合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験
から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の
提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、各種リンク、対象書籍などは >>2-25の間。
国家1種を中心としたの参考書・問題集の話題はこちらでも。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1040193328/
ベネッセ・実務教育出版など通信教育の話題・質問・利用者の雑談はこちらでも。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056511896/

補足:『シケタイ』=伊藤真塾の司法試験対策用テキスト。

注1:このスレはダレチョ、ムンムンにむけての発言は禁止です
2受験番号774:04/07/16 00:41 ID:gSiiOhH0
cinco
3受験番号774:04/07/16 00:42 ID:RBVOze1F
(古)
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html

4受験番号774:04/07/16 00:43 ID:RBVOze1F
(以下html化待ち)
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/l50
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/l50
5受験番号774:04/07/16 00:43 ID:RBVOze1F
【実務教育出版】
・新スーパー過去問ゼミ(テキスト+問題集)
特徴:ウォーク問と並び受験生の認知度が高い。テキストが意外と多くを占めるので、
覚えながら問題を解きたい人にはおすすめ。経済原論はとにかく新スー過去。
行政法は解説の手抜きが多く評判が悪い。

対応科目:・数的推理・判断推理・人文科学・自然科学・社会科学・文章理解、資料解釈(1冊)
・憲法・民法(T・U)・行政法・ミクロ経済学・マクロ経済学・政治学・行政学
・財政学・経営学・会計学・社会学・刑法・労働法

・20日で学ぶシリーズ(テキスト)
特徴:初学者の入門テキストとしては普及点の内容。少しながら過去問も掲載されており
最低限のポイント整理には十分使える。実際には教養科目の導入に使う人が多いが、
教養科目の導入には同社の光速マスターとどちらを使うか迷う人が多いのでどちらが
自分に合っているか確かめてからの購入がベター。

対応科目:・政治&経済・社会&地理&思想・世界史&日本史&文学&芸術・物理&化学&数学
・生物&地学・憲法・民法1・民法2・行政法・ミクロ経済学・刑法・国際関係

・解法のテクニックシリーズ(テキスト)
特徴:受験者で知らない者はないほどの定番だが、「算数」が得意か苦手かで評価が割れる。
問題によっては詳しい説明がもう少し欲しい所もある。

対応科目:・必殺の解法パターン(判断推理)・光速の解法テクニック(数的推理)
・伝説の解法プログラム(空間把握)・天空の解法パラダイム(資料解釈)
・速攻の解法トレーニング(文章理解)

・標準 判断推理、数的推理(テキスト)
特徴:極めてオーソドックスな数的処理の基本書。
基礎の基礎から勉強したい人は買い。
6受験番号774:04/07/16 00:45 ID:RBVOze1F
・光速マスターシリーズ(テキスト)
特徴:教養科目に的を絞ったテキスト系参考書。教養科目の導入には
最適なので20日で学ぶシリーズとどちらか使いやすい方を使うといい。

対応科目:・人文科学・自然科学・社会科学

・基本書シリーズ(一部抜粋)
特徴:よく聞く名前なので抜粋して掲載しました。
・行政5科目まるごとパスワード
・行政5科目まるごとインストール
・法律6科目まるごとエッセンス

・合格の500シリーズ(問題集)
特徴:こちらも年度ごとに発刊されている。過去ログによると本番同様の形式を取っていたが
事情により体裁が変わってしまったらしい。試験種別に分かれているので、総仕上げの
実力チェックにはいいかもしれない。

・速攻の時事(テキスト)
特徴:独学では勉強が難しい時事関連の内容を詳しくまとめてある。独学の人は迷わず買い。
他の時事対策としては模試を受けまくるのも一つの手。

・論文試験 頻出テーマのまとめ方(テキスト)
特徴:こちらも対策が立てにくい論文の対策書。論文の試験がある所を受験する人は
読んでおくと適当になんか書けるようになる。
7受験番号774:04/07/16 00:46 ID:RBVOze1F
【LEC】
・出る順基本テキスト(テキスト)
特徴:2004年2月〜3月にかけて全ての科目の改訂版が発売される。民法・ミクロ・マクロ
   はこれで第3版となり、他の科目は第2版である(刑法は初版)。過去ログによると、
   内部生向けの精選テキストと比べ少々物足りない内容であったが、改訂を重ねて
   改良が進んでいると思われる。

対応科目:・憲法・民法・行政法・ミクロ経済学・マクロ経済学・政治学・行政学・社会学
     ・財政学・経営学・刑法・労働法・数的処理・工学の基礎

・ウォーク問(問題集)
特徴:基本的な問題が多く載っており、良くも悪くも無難な問題集。
   03年末に大幅な改訂がなされ、最新の問題を載せることによりレベルアップが図られた。
   初学者が基本を固めるために最初に手にする問題集として最適。

対応科目:・憲法・民法・行政法・経済原論・政治学・行政学・社会学・数的処理
     ・人文科学@A・自然科学@A・社会科学・文章理解・財政学・工学の基礎
8受験番号774:04/07/16 00:47 ID:RBVOze1F
・ウォーク問オリジナル問題集
特徴:LECの模擬試験に出題された問題をまとめたLECとしてのオリジナル問題集。
   あくまでオリジナルのため、実際の試験の傾向にどれだけ対応しているかが最大の
   問題点と言える。ウォーク問よりレベルが高い問題が載っていると思われる。

対応科目:・専門1(憲法、行政法、民法、刑法、商法、労働法)・専門2(ミクロ、マクロ、
     国際経済)・専門3(政治学、行政学、社会学、国際関係、社会政策)・教養1
     (数的処理、文章理解)・教養2(人文科学、社会科学、自然科学)

・専任講師シリーズ(テキスト)
特徴:数的推理、判断推理の入門書として今後の定番になるであろう。数的処理の導入書を
   どれにするか迷ったら必ずこの本を参考にして欲しい。ただテキストがメインのため
   どうしても演習問題数が少ないので、問題集と併用して使うと良い。

書籍名:・畑中敦子の数的推理の大革命・畑中敦子の判断推理の新兵器!
9受験番号774:04/07/16 00:47 ID:RBVOze1F
【TAC】
・Vテキスト(テキスト)
特徴:独学者の使用するテキスト系参考書としては超定番。しかし内容的にはやや物足りない
   部分があるようで、「完成された未完成品」(過去ログ)との厳しい指摘も。
   ただデザインはよく、見やすい構成になっているので、初学者の入門テキストとしては
   普及点。また科目によっては、Vテキでなければない科目もある。
   04年2月から順次改訂版が発刊される予定。

対応科目:・憲法・民法・行政法・経済原論・政治学・行政学・社会学・経営学
     ・刑法・商法・労働法・社会政策・国際関係・会計学・数的処理
     ・人文科学・自然科学・社会科学・文章理解

・Vトレーニング(問題集)
特徴:難問・奇問は避け、基本的な問題に厳選して収録してある模様。レベル的には本試験に
   対応しているとは言い難い。内部生に使用者が多いようだ。

対応科目:・数的処理(数的推理、資料解釈)・数的処理(判断推理、空間把握、総合問題)
     ・法律系(憲法、民法、行政法)・政治系(政治学、行政学、社会学、経営学、国際関係)
10受験番号774:04/07/16 00:48 ID:RBVOze1F
・TAC on LIVEシリーズ(テキスト)
特徴:同社の講義の実況中継本。基本的にVテキと組み合わせて独学する人向け(過去ログ)
   関西TAC講師著の民法の評価は高く、「間違いなく最強の独学教材の一つ」(過去ログ)
   ただこのタイプの本は好き嫌いがはっきり分かれるので、自分の目で確かめてからの
   購入が無難。

対応科目:・憲法・民法(2冊)・行政法・ミクロ経済学(3冊)・マクロ経済学(3冊)
     ・政治学・行政学・数的処理(3冊)

・過去問DASH(問題集)
特徴:TAC初の本格的な過去問集。平成9〜15年の国T・U、国税、労基の問題に限定して
   収録してあるので、最新の傾向と難易度が味わえる。2004年度試験に間に合うよう
   に出揃うかは微妙だが、最後の問題集として考えても悪くない。唯一最大の問題点は
   公開されている過去問を収録することにこだわるあまり、公開されていない地上の問題
   は全く載っていないこと。

対応科目:・憲法・民法 ※刊行予定・行政法・ミクロ・マクロ・数的処理(上・下)・文章理解
11受験番号774:04/07/16 00:48 ID:RBVOze1F
【Wセミナー】
・バイブル(テキスト)
特徴:2003年末から順次改訂版が発売されている。以前の評価としては数あるテキスト系参考書
   の中でもトップの情報量を誇っていたが、レイアウトが非常に見づらい上に、値段が破格
   だったため、初学者用の参考書とは言えない部分があった。今回の改訂によりページ数が
   大幅に削られ、値段がリーズナブルになったようなのでLEC、TACのテキストと比較して使
   いやすいものを選ぶと良い。(主要科目の改訂時期が不明なので2004年度試験を予定して
   いる人は注意。)

対応科目:・憲法・民法T・民法U・行政法・経済原論T(ミクロ)・経済原論U(マクロ)
     ・政治学、国際関係(一冊)・行政学・財政学・社会学・会計学

・セレクション(問題集)
特徴:今までは市販されておらず、通販か直接Wセミナーまで行かないと入手できなかったが、
   04年から改訂版を順次市販するようだ。構成としてはLECのウォーク問とほぼ同じで1ペ
   ージの表に問題、裏に解答・解説が載っている。難易度についてはわからないが、イン
   プットを終えた時点で初めて手を着ける問題集としては隠れた名著と言えるかもしれない。

対応科目:・憲法・行政学・一般知能(判断推理・数的推理・資料解釈)
     ※その他の科目は順次発刊されると思われる。
12受験番号774:04/07/16 00:49 ID:RBVOze1F
・GUTSシリーズ(問題集)
特徴:以前から受験生の間で最後に手を付けるべき問題集として評価されており、難度の高い
   オリジナル問題が収録されている。ただオリジナル問題は過去問とは違うので、応用力
   は試せるが、本試験の傾向とのズレも考えられるので注意が必要。

対応科目:・憲法・民法・行政法・刑法・商法、労働法(一冊)・政治学、国際関係(一冊)
     ・行政学・社会学・経済原論・財政学、経済政策(一冊)・経営学、社会政策(一冊)
     ・心理学・会計学・工学の基礎・専門記述憲法・人文科学(T・U)
     ・自然科学(T・U)・一般知能・一般知能パワーアップ・社会科学・文書理解

・最新3ヵ年過去問 本試験問題集(問題集)
特徴:平成13〜15年の最新の過去問が収録され、本試験の臨場感が味わえる。
   地上には対応してないが、国1、国U受験予定者は手に取ってみる価値はある。

対応科目:国T(教養)・国T(専門)・国U(教養)・国U(専門)
13受験番号774:04/07/16 00:50 ID:RBVOze1F
【KALS河合塾ライセンススクール】
・パスラインシリーズ(テキスト)
特徴:河合塾の名に恥じず同シリーズは教養の評判が高い。教養科目はテキストの選択が難しい
   ので、実務の光速マスターシリーズなどと比較して購入を考えても良いだろう。

対応科目:・憲法・民法・行政法・経済原論・政治学・行政学・財政学、経済政策(一冊)
     ・数的処理・人文科学・自然科学・社会科学・文章理解
     ・論文、面接、官庁訪問、集団討論(一冊)

【東京アカデミー】
・出たDATA問シリーズ(問題集)
特徴:以前は東京アカデミーの内部生向けだったが、市販されるようになった。最新の過去問が
   厳選されて収録されているので、問題の質に関する評判は悪くなく、値段も手頃なので
   これからの新定番になる可能性もある。解説が簡素だという指摘があるので、仕上げ向き
   として考えたほうが無難か。

対応科目:・憲法・民法・行政学・経済学・政治学・行政学
     ・人文科学・自然科学・社会科学・一般知能
14受験番号774:04/07/16 00:55 ID:RBVOze1F
15受験番号774:04/07/16 00:55 ID:RBVOze1F
テンプレ以上です
16受験番号774:04/07/16 00:59 ID:NjUv9Ppr
>>11
セレクションの対応科目:憲法、民法1・2、行政法、経済原論1・2、
財政学、政治学、行政学、社会学、一般知能(判断推理、数的推理、資料解釈)
のはず。刑法・商法・労働法(この3つで1冊)、文章理解、人文科学、
自然科学は続刊予定
17ヘーベルハウス ◆ccHEBELnso :04/07/16 00:59 ID:xj4/pkI1


>>1  
       ___      ζ
       |・∀・|ノ    旦
       ̄ ̄ ̄

乙。 お茶ですよー。
     
18受験番号774:04/07/16 01:01 ID:RBVOze1F
>>16
スマソ
19受験番号774:04/07/16 01:14 ID:NjUv9Ppr
>>18
いえいえ、移動お疲れ様です
20受験番号774:04/07/16 01:17 ID:NjUv9Ppr
>>8の補足
・専任講師シリーズ(テキスト)
書籍名:「畑中敦子の数的推理の大革命!」・「畑中敦子の判断推理の新兵器!」
・「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
21受験番号774:04/07/16 03:41 ID:hGes1MYk
俺が使った参考書問題集を、独自の視点で批評します

・Vテキスト(マクロミクロ)★ 
 →解説が全く無い。速攻ゴミ箱行きに・・・
・Vテキスト(憲法)★★
 →コンパクトにまとまっているが、これも解説が少ない..

・基本テキスト(マクロミクロ)★★★
 →比較的読みやすいが、それでも初学者にはキツイ
・基本テキスト(政治学行政学経営学)★★★★
 →学者名、事例等、覚えやすくてGOOD、知識系はこれを読むだけで十分。
・ウォーク問(経済原論)★★★    
 →解説は分りやすい。ただし問題の難易度がバラバラ
・ウォーク問(判断数的)★★
 →問題が簡単すぎて、実際の試験では対応できない…

・セレクション(憲法)★★★★
 →3回まわしただけで憲法が得点源になった。若干解説がくどい。
・20日間で学ぶ〜(日本史、生物、社会)★★ 
 →ざっと眺めただけ。実際役に立ったかどうかは微妙。
・スー過去(財政学)★★★
 →細かすぎて途中で頓挫。問題集としては使いにくい。
・速攻の時事 ★★★★★
 →試験直前に読んだだけで3点ほどアップした、素晴らしい!
・合格の500シリーズ ★★★★
→解説が少ない所は難点だが、コンパクトに全ての科目がそろっていて、
 問題集としてかなり使える。地上の民法と行政法はこれのみで何とかなった。お薦め。
22受験番号774:04/07/16 19:46 ID:CIwo16vA
使わなくなった参考書はここへ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083723849/1-100
23受験番号774:04/07/16 22:26 ID:Epz6R+I3
TAC11月生ですが、今年一年全滅しました。民法はウ問買ったんですが、
その他の科目はV問以外で何がいいですか?詳しく教えてください。
24受験番号774:04/07/16 23:52 ID:i9odvqyB
未使用品のDASH問行政法(TAC)をヤフオクに出しています。かなりお得な
値段なので、一度見てください。明日いっぱいです。
宣伝してすいませんでした。
25受験番号774:04/07/17 15:56 ID:TOYI8K4q
すみません質問です。
C日程で教養だけの市役所を受けようと考えています。
これから揃える予定の本は以下の通りです。

・一般知識→3科目ともパスライン(今まで使っていたのは光速マスターですが、あまり上手くいかなかった)
・数的推理→田辺か畑中+スー過去(もう所持しているので)
・判断推理→上に同じ
・文章理解、資料解釈→これだけどうしたらいいのか…スー過去だけは持ってます。

アドバイスを頂けたら幸いです。
26受験番号774:04/07/17 16:08 ID:3NfWkCkw
>>25
資料は天空か畑中はどう?
それから専門はやってないの?
2725:04/07/17 16:26 ID:TOYI8K4q
>>26
専門は理系で受けました。ですから自然解釈だけしか強くないです。
来年行政にするか迷いどころですが、C日程が終わるまでは教養オンリーでいこうと思ってます。

資料解釈についてのアドバイス感謝いたします。
文章理解は英語を捨ててたのですが時間があれば大学受験用のもので叩き直す予定です。
2822歳MARCH級:04/07/17 19:48 ID:03K/cv0D
行政法がよく理解できないのですが、いい参考書ありますか?
今使ってるのは『まるごとエッセンス』と『ウォーク問行政法』です。
29受験番号774:04/07/17 19:59 ID:V0E1JvQW
今から、教材を買うのはいかがなものか!
30受験番号774:04/07/18 01:16 ID:4hzk2GMW
過去スレにありそうな質問ですんませんが、経済原論の独学初学者向けのわかりやすい参考書ありませんでしょうか?
今は、前おすすめされた速習経済学(衣川さんの)を読んでます。
難しくてよく理解できません。。特にミクロ。
とにかくとっかかりがほしいです。

31受験番号774:04/07/18 02:11 ID:Y5T9bhhl
>>28
Tac on LIVEシリーズの行政法を読むことを薦めます。
この本が難しく感じたら尾崎哲夫の「行政法入門」(自由国民社)を
読むといいでしょう
32受験番号774:04/07/18 05:12 ID:Jx8VXLNF
みんなスー過去ミクロ・マクロを、
八割がた「理解した!」と思うまでどのくらいかかった?
漏れは半年かかってやっとだった。
文系人間のつらいところだ…
33受験番号774:04/07/18 07:12 ID:zuVg0LuW
>>32
俺も文型だけど予備校(TAC)行ったらスー過去はスラスラで
きたよ。経済は絶対予備校行ったほうがてっとりばやい。

俺の問題は数的だなあ。これは予備校があんま役にやってないや。
畑中でがんばってます。
34受験番号774:04/07/18 13:45 ID:Jx8VXLNF
>>33
レスどうもです。
やっぱり予備校行かないと駄目か・・・
独学でやれると思っていたけど甘かったみたいですね・・・
35受験番号774:04/07/20 00:03 ID:gE+vYGiA
日本史世界史のお勧めの参考書や問題集はありますか?
実況中継は日本史だけで5冊もあって量も多いし
それだけの価値があるのか??と思っているのですが
どうでしょう?
36受験番号774:04/07/20 01:30 ID:/kwE5fG/
来年も受験する予定の者ですがスー過去重版が出る秋までスー過去を

買うのは待ったほうが良いですか?今出てる物を購入しても来年の試験に

対応できますか?
37受験番号774:04/07/20 02:07 ID:hVu/L7QS
>>28
行政法がよく理解できないのですが、いい参考書ありますか?

来年受験なら、伊東真の分厚い行政法を読みきれば理解できるぞ。判
例も国Tレベルが載っているから、たいていの問題に対応できる。

>>30
経済原論の独学初学者向けのわかりやすい参考書ありませんでしょうか?

スー過去+速攻丸ごと経済学が最強だよ!!この二冊があればスー過去の
足りない部分を速攻丸ごとが補ってくれる。

>>35
日本史世界史のお勧めの参考書や問題集はありますか?

日本史/世界史は実務20日シリーズ+山川の教科書がお勧め。
20日シリーズの足りない部分を山川で補う。
但し俺は、費用対効果が薄かったから日本史/世界史はほぼ
カットしてその分英文と数的、時事に力を入れた。

>>36
来年も受験する予定の者ですがスー過去重版が出る秋までスー過去を買う
のは待ったほうが良いですか?今出てる物を購入しても来年の試験に対応
できますか?

経済原論や憲法、民法は今出ているスー過去で良いが、財政学は来年版ま
で待つべきではないか?
それと、財政学の数過去は問題が古いためやっても意味なし!!問題が改
題されているW問+LEC基本テキストの方が良いかもな。
それと行政系課目はLEC基本テキストがよくまとまっていて良いと思った。
但し、財政学は改訂版が出るまで買わない方が懸命だ。
ちなみに行政法のスー過去は使えない。
38受験番号774:04/07/20 04:29 ID:/kwE5fG/
 
39受験番号774:04/07/20 14:05 ID:gE+vYGiA
>>37
35です。
ありがとうございました!!

>>36
スー過去重版、今年の秋に出るんですか?
40受験番号774:04/07/20 14:09 ID:kVaH/mII
来年
41受験番号774:04/07/20 14:18 ID:4NkHfO+X
技術系のスレってないですよね?
42受験番号774 :04/07/20 16:14 ID:DQ4/hM5K
ウ問の行政法を購入するはずが過ってス問のを買ってしまった
買い替えるべきなのでしょうか・・・
43受験番号774:04/07/20 17:11 ID:YDBCK9T9
>>42
うむ。
44受験番号774:04/07/20 17:48 ID:JDmqPvCc
スー過去行政法ってそんな駄目か?
45受験番号774:04/07/21 09:10 ID:t6KB2Xlv
>>36/39
スー過去の改訂は来年末だってば(財政学だけは今年の年末に改訂版が出るらしいが)。
それに重版なんて待っててもしょうがないから最新の現行版を買うのが賢明。つか、それしかない。
46受験番号774:04/07/21 12:58 ID:rpXsIGso
ウォーク問経済原論しか経済はやってないのですが
これだけじゃ対応できませんかね?
財政学も基本テキストと過去問30問程度解いただけ・・
バイトしながらの勉強なので時間がとれない・・
47受験番号774:04/07/21 13:09 ID:uA5h3TLe
>>46
ウ問3周した時点で演習量補充のためにスー過去やってるが、
9割以上解けるので、基本的にはウ問だけで十分対応できると思った。
ただ完璧に解けるようにすること。
財政学もやはり問題集一冊を完璧に解けるようにすることが大事。
演習量からいうとやはり30問程度だときついかと。
48受験番号774:04/07/21 16:47 ID:p3aG5FvP
>>23に書いたものですが、見事にスルーされたのでだれかお答えお願いします。
49受験番号774:04/07/21 18:28 ID:Dv7GSBGp
スルーされた理由があるんだけど、そんなことも言われないと分からない?
50受験番号774:04/07/21 22:29 ID:UwRHVaTn
大卒公務員の過去問って今年、重版出るの?
51受験番号774:04/07/21 22:56 ID:JUE0ptOX
まりこうざい
52受験番号774:04/07/21 23:05 ID:duGWDtqj
東京アカデミーと実務教育の通信講座は受けるならどっちがいいですか?
53受験番号774:04/07/22 00:43 ID:BOp88Jof
>>48
スー過去(行政法は微妙だが)が一番いいことが自明だからじゃない?
間違ってたらスマン
54受験番号774:04/07/22 03:27 ID:E5icegJb
>>53
ウ問は駄目でしょうか?
55受験番号774:04/07/22 03:48 ID:ekAH0Q9j
スー過去でもw問でも受かってる奴はいるんだよね・・・

要は相性だよなorz
56受験番号774:04/07/22 03:54 ID:E5icegJb
つーか、どう違うんだろ?どっちも過去の問題と解説がついてて要は一緒でしょ?
スー過去は参考書と問題が付いてるって言うけど、参考書程度なら予備校の授業で習ったし
ウ問でもよくないかい?
57受験番号774:04/07/22 10:04 ID:uVSLYOXD
官庁訪問関係の本って何冊か出てますけども、おすすめってありますか?
58受験番号774:04/07/22 18:28 ID:ucG5SrVf
市販されてるウ問とレック生が使ってるウ問は
どの程度違いがあるんでしょ?
59受験番号774:04/07/22 18:37 ID:wOgJuKrx
>>58
問題も新しさは2003年度までの問題が収録されてる
だろうから同じだと思う。
ただ問題数は若干違うのかな?どうなんだろ?
60受験番号774:04/07/23 11:45 ID:kmdwOPxI
書店の人に聞いたら「『現職人事が書いた面接試験・官庁訪問の本』は只今品切れになっております」だってさ
何でこの時期になくなるんだ!実務ゴルァ!
61受験番号774:04/07/23 12:02 ID:nUjl34DM
普通、1次試験が終わったら買うだろ!
駅前の本屋、大学生協等あたってみろ!
62受験番号774:04/07/23 19:21 ID:UMdI0a4/
>>60
漏れは先月買ったぞ。
63受験番号774:04/07/24 03:14 ID:82A0Mp1S
以下の本を売ります
 公務員試験マル秘裏ワザ大全2005国家V種地方上級郵政一般職用/和田秀樹/洋水社
 大卒公務員の過去問1問1答第2版憲法/中村一樹/三修社
 基礎からステップ行政法改正版/岡田春男/実務教育出版
 基礎からステップ民法/原田剛/実務教育出版
 数的推理のまるごと講義生中継T数的推理編/宇野和則/TAC出版
 はじめて学ぶミクロ経済学第2版/幸村千佳良/実務教育出版
 20日で学ぶミクロ経済学の基礎/野本淳子/実務教育出版

 全部で2500円
 状態、詳しい取引方法など少しでも興味をもたれましたらメールお願いします。
 また、他にも本(公務員関係以外の本も)がありますのでそのリストがほしい方も待っています。
 [email protected]

64受験番号774:04/07/24 06:36 ID:Bm/RDd09
>>63
相場を学んで出直して鯉。
65受験番号774:04/07/24 18:59 ID:DtNEl/M+
相場というのは均衡価格のことか?市場にいる人全てが均衡価格で売り出し
ているわけではない。君が高いと思ったらは買わなければいいし、その価格
でも買う人がいるかもしれない。もう少し経済学学んで出直せ。
66受験番号774:04/07/25 00:28 ID:cIuGziVL
民法の実況中継読み終わって問題集やろうと思ってるんですけど、
出た問ってどうですか?
スー過去のほうがいいですか?
67受験番号774:04/07/25 02:24 ID:F+ou9+1W
スー過去かな
68受験番号774:04/07/25 19:23 ID:avJA7NIz
>>66
漏れもスー過去の一票
6966:04/07/25 20:15 ID:cIuGziVL
ありがとうございます。
70受験番号774:04/07/25 20:18 ID:xoVQ30dv
市役所試験に光速はオレには向いてなかったな・・・・・
次は無難にLECの問題集にしてみるか
71受験番号774:04/07/26 18:38 ID:1+u104m7
志望動機・事故PRのパクリ元として、優秀なのはなんですか?
本でもサイトでもなんでも構いません、教えてください!

別に丸パクリするわけじゃなくて、他人がどう答えてるかを知って、その上を行こうかということです。
2ちゃんの面接関係スレは、レベル低杉・・・。
72受験番号774:04/07/27 01:06 ID:jIJ8+8ns
スー過去一式買えば問題ないの?
73受験番号774:04/07/27 01:15 ID:P7i7zs1A
>>71
史上最強の自己分析が使えまつ「ナツメ社」オレンジの表紙
74受験番号774:04/07/27 01:16 ID:2X6M5nJ1
セックスしたし、そろそろスー過去しよっかな
75受験番号774:04/07/27 02:07 ID:YC4yoZZj
>>72
とりあえず問題ない
教養は知らん
76受験番号774:04/07/27 15:24 ID:7LOkFm86
>>73
それって民間就職用じゃね?
どこらへんがどうよくて、どう役に立ちそうなんだ?
77受験番号774:04/07/27 15:45 ID:qBw/YZyC
スー過去教養はダメなのか?
78受験番号774:04/07/27 17:10 ID:7LOkFm86
>>77
ダメじゃないけど、スー過去だけじゃどうにもならんぞ。
79受験番号774:04/07/27 18:49 ID:NKb1kdeL
教養は20日間、専門はスー過去で市役所は上位合格出来るか?無論インプットはシケタイやバイブルでしっかり固めるが。
80受験番号774:04/07/27 20:06 ID:+DOOHPPx
パスラインって評判いいみたいだけど、
使ってる方どうですか??
81受験番号774:04/07/27 23:01 ID:1ez1hfFV
専門全科目0からのスタートだけど
スー過去だけでも大丈夫?
やっぱり参考書から入った方がいいかな?
82受験番号774:04/07/27 23:31 ID:nRNf9KtB
83受験番号774:04/07/27 23:33 ID:nRNf9KtB
>>81
法律系と経済原論は基本書からの方が良い
84受験番号774:04/07/27 23:45 ID:h08gvtRA
>>76
すんません。説明不足でしたm(__)m
史上最強の自己分析は確かに民間用だけど、本の手順に沿ってやれば、
比較的短期に自己分析が仕上がるし、自己分析に民間も公務員もあま
り関係ないと思ったのでお勧めだということでした。
ちなみに、そこに載っている事例は十分パクれるものと思います。
それにあわせ、正式名称は忘れましたが、「現役人事の書いた面接対策
本」というのもなかなか使えたと思いまっす。
85受験番号774:04/07/27 23:56 ID:1ez1hfFV
>>83
それ以外はスー過去だけで無問題?
86受験番号774:04/07/28 00:04 ID:3CBopok3
>>81
テキストはLECの基本テキスト(民法だけはTACの実況中継)に汁。
問題集は行政法以外はスー過去でOK。行政法はウ問に汁。
基本書は予備校本や問題集で身につけたブツ切りの知識を有機的
に結びつけるためのシロモノ。定義暗記や論点学習ために読んでは
いけない。これはテキストでやるがよろし。
ただ単に一次合格するだけなら、どの試験種でも必要ありません。し
かし、予備校と問題集を一通りやったあとに読むと非常におもしろい
です。はまるとその他の勉強の時間が削れるのでやめておいたほうが
いいでしょう。
87受験番号774:04/07/28 00:56 ID:F/SdaY2t
>>86
サンクス
ウ問って本屋で探しても見つからないんだよな
田舎の本屋には置いてないのかな
88受験番号774:04/07/28 10:00 ID:WEJ2yYBG
ウ問って小さい本屋ではほとんどみないね

89受験番号774:04/07/28 10:00 ID:fdz6tFco
90受験番号774:04/07/28 10:20 ID:rA8qWWee
そのへんにある小さい本屋とか○SUTAYAとか行ったって、
○ツ橋書店とか○美堂出版とか○橋書店とかばっかりで、
ロクな問題集がないぞ。

スー過去やウ問など良書とされる問題集は、大きい書店にしかない!!
本気で合格したいなら、多少遠くても大きい書店に行くべし!!

田舎者&不精者はアマゾンにでも行って取り寄せろ!!
91受験番号774:04/07/28 13:45 ID:/O7rDDoO
一橋書店て誰も使ってないのになんであんなに
だしてんだろう。
92受験番号774:04/07/28 18:19 ID:nvsBUiVR
教養科目の自然科学はスー過去だけ対応できないらしいけど、
他の問題集で何か良いのはないかな?
93受験番号774:04/07/28 18:23 ID:04Lz4jfy
教養は大学受験の参考書が良いと聞くけど

そこまでまわす時間が取れてる?
94受験番号774:04/07/28 18:24 ID:nvsBUiVR
>>93
それは無理だろう
出る範囲が決まってるし深く突っ込んだ勉強してもあれだとおもうけど...
95受験番号774:04/07/29 09:54 ID:SAVpuXWG
>>92
スー過去自然科学は確かに数学・物理がからきしだめなヤツらには敷居が高いだろうけど、
はなから数学・物理は捨てる!っていうようなヤツらには関係ないんじゃねー?

>>93
教養の勉強なんて、スー過去とか20日間とかで要点を押さえてさっさと終わらすに限る。
そんな暇があるなら専門の基本書を嫁!
96受験番号774:04/07/29 09:58 ID:s2q0q2um
スー過去の憲法、民法T・U、ミクロ経済、マクロ経済、行政法
過去問DASHの数的処理上・下

全部で3000円だったら買ってくれる人います?
多少書き込みがあるからその辺はご勘弁で。
97受験番号774:04/07/29 13:26 ID:cTt+ZngZ
 地上民法に関してはWセミナーの
 「バイブル民法」が最強だと思う。
  他の予備校テキストはレベル低杉で試験には対応できていない。
  バイブルは過去問の分析がスゴイ。
98受験番号774:04/07/29 18:46 ID:opsdwMF8
民法はやりすぎるとあぼーんらしいけどな・・・

憲法と行政法で点稼ぐしかないのかorz
99受験番号774:04/07/29 22:05 ID:VTbd/RFO
バイブルはどれも最悪。
高い、見にくい、書きすぎ。
民法と行政法はTACの実況中継がいい。
100受験番号774:04/07/29 23:53 ID:LtrRa8kk
刑法も労働法も行政学も経営学も財政学も、
ぜんぶLECの基本テキストとスー過去(もしくはウ問)でOKなの?
なんだかすごい!
101受験番号774:04/07/30 01:05 ID:3vdhMGYE
国1法律職以外なら行政職でも地上バイブルがいいの?C日程市役所に向けて何かテキストを通読したいんだが。目標は4問中3問正解。どうよ?
102受験番号774:04/07/30 12:40 ID:4cnDThaC
TAC実況の民法は何冊あるの?
多すぎ。
103受験番号774:04/07/30 13:24 ID:bZnSDXzw
>>102
1、総則・物権編および2、債権編の2冊だからそんな多くないよ。
経済原論がミクロ3冊、マクロ3冊だからそれと勘違いしてるんじゃない?
>>99
民法と行政法はTACの実況中継が最高だね。憲法は地方自治が
入ってないのが少し痛いかも。LRAの基準の説明なんかはいいんだけど
104受験番号774:04/07/30 13:36 ID:uO0WFW4U
実況中継は穴だらけで試験に対応できない。
 たんなる初心者の入門書。
 実況中継で自己満しても試験には受からないな。
105受験番号774:04/07/30 13:44 ID:9s4tbIMt
<地上・国U対応の問題集の組み合わせ:専門>
憲法・経済原論・労働法・刑法・財政学の一部(各国の経済とか):スー過去
民法・行政法・行政学・政治学・財政学:ウ問

あとはTACのVテキストを参考書として使ってた。
よく使ったVテキは、憲法・民法・経済原論かな。
人によって相性があるので何とも言えないけど、俺はこれで行けると思います。
来年受ける人がんばれ!!!
106受験番号774:04/07/30 14:10 ID:GYkntwQd
時事の対策本って、「速攻の時事」は当然としても、ほかに何かいい本はありませんか??
あ「毎日新聞を読め」とかそういうのはなしでお願いしまふ。
107受験番号774:04/07/30 14:42 ID:9s4tbIMt
>>106
朝日キーワードを読む人は結構いるみたいですね。
俺は「速攻の時事」とレックの時事講座だけだったけど。

試験勉強で忙しいのはわかるけど、やっぱり新聞とニュースくらいは
見ておいた方がいいと思いますよ。
新聞も20〜30分くらいで時事的な情報はある程度は読めると思いますし。
108受験番号774:04/07/30 14:42 ID:dE95gxMm
>>107
毎日新聞も読めないようでは・・・。
新聞よむ作業ってある意味毎日数的を解く作業とかテキストを自分の見やすいよう
に加工する作業とかに似ていないか?
時事対策講座とかでも全部モーラできるわけ無いんだし、やっぱり新聞よむしか
ないんじゃないか?来年受験だったら今のうちから読めば大丈夫でしょう。
>時事対策でいい本
今の時期は出てないと思う。強いて言うなら新聞ダイジェストのやつしかないか。
(来年受験用としては)
来年の3月くらいにいろいろでるけど、他の科目で手一杯なのに「時事も」
ってなるときついから今から少しずつがいいのかな。
あとは時事講座かな。これも4月からだから。

時事脳はある程度作っておいたほうがいいとおもう。今はまだ余裕があるんだからね。
109受験番号774:04/07/30 17:49 ID:GYkntwQd
>>107,108
「速攻の時事」って白書のダイジェストが中心じゃない?
そういうんじゃなくて、集団討論とかのときに例えば少子化問題について
出たときの場合なんかには少子化問題についての見識というか自分なりの
考え方とか捉え方と解決法みたいなものが求められるじゃない?
そういうのはみなさん、どうしていますか?
やっぱりこつこつ新聞の社説とか読んでまとめていくしかないのかなあ?
110受験番号774:04/07/30 18:40 ID:2NlVN824
スー過去
111受験番号774:04/07/30 19:03 ID:ZLVDUmFA
>>99さんの言ってるバイブルって、改正済みのやついってるのかな?
本屋でパラ見しかしてないから何ともいえないけど
自分は結構見やすいかな、とおもた。
112107:04/07/30 19:20 ID:9s4tbIMt
>>108
言葉足らずだったみたいですね。ごめんなさい。
俺は速攻の時事、時事講座に加えて新聞も毎日ちゃんとと読んでいましたよ。
>>107はテキストと、講座ということに関して言っただけです。

>>109
集団討論に対する自分の考えを持つということまで考えるなら、
普段から新聞を呼んだり、論文を書いたたりするときに自分の考えを
メモするとかするくらいで全然違うと思いますよ。
集団討論では、そこまで完璧な答えは求められてないんでしょうし。
113受験番号774:04/07/30 19:34 ID:dE95gxMm
>>106の間違いでした。
114受験番号774:04/07/30 20:12 ID:WyU5BNNj
[111]
そう、今出てるもの。
ものの批評本でも最悪の評価を複数見てる。Vテキスト、パスライン、LECのと書店でじっくり比べてみたらわかると思う。
スー過去と併せて、科目によってテキスト使い分けてるけど、バイブルはどれもダメ。
115受験番号774:04/07/30 20:30 ID:ZLVDUmFA
>>114
dクス!
基本的にはVテキ使ってるんですが
もう少しだけ細かい内容の奴買おうかと考えてました。
が、このままVテキと問題集を極めていくことにします、ドモー。
116受験番号774:04/07/30 20:33 ID:9s4tbIMt
>>113
俺の方こそほんとすまんかった

Vテキは問題集としては使えないからな・・・
やはりウ問・スー過去だね
117受験番号774:04/07/30 22:02 ID:3vdhMGYE
バイブルは国1用でも地上用でも初心者には全く向いてないと思う。ある程度知識のある中級者が知識を整理したり新たな知識を付け足すのには使えるんじゃないかな?
118受験番号774:04/07/30 22:40 ID:JrcfJSRt
>>117
それは言えてる
119受験番号774:04/07/30 23:15 ID:3vdhMGYE
でも地上バイブルの行政科目とか経済科目は国1の基礎固めが出来るという点では、貴重なんじゃないかな?レックテキストやVテキはレベル低いし。
120受験番号774:04/07/30 23:27 ID:8OHcWB1z
1冊で合格の方がバイブルよりいいと思うが?
121受験番号774:04/07/31 10:50 ID:Au2Lpbmq
バイブルはサブノートとして使えばいいんじゃないのかな。基本書か1冊で合格で得た知識を整理するのに使う。著者の渡辺もそう言ってるし。
122受験番号774:04/07/31 11:57 ID:ZB8uGQSW
今、まるごと経済を頭から読んでいるんだけど
この後、ウ問やって・・・ス過去もやるべき?
ス過去って、解説にもかなり割かれているし
まるごとと著者が一緒らしいので、ちょっと無駄かな〜と思うんだよね

政治学もやっているけど、全く頭に入ってこない
内容は面白いんだけどな〜

時事の話題があったけど、新聞を毎日読んでいる人どのくらいいる?
一人暮らしで今まで取っていなかったんだけど
取るかどうか迷い中。ネットで大まかなニュースは見られるしさ。
やっぱりそれだけじゃ足りないんだろうな。
123受験番号774:04/07/31 12:57 ID:WC10H03H
パスラインってまじで使える?
124受験番号774:04/07/31 13:37 ID:n7iZVVX2
大卒警察官・消防官スー過去ってまじで使える?
125受験番号774:04/07/31 13:44 ID:LXaJly0e
>122
 新聞は読んだ方が良い。
 新聞読んでたおかげで、今年、国2財政学6問ゲッツ。教養の社会も満点だった。
 ちなみに、財政学は勉強20日、政治経済社会は無勉です。
126受験番号774:04/07/31 14:03 ID:zr7GD2yN
>>122
経済はスー過去で十分だと思う。
政治学はウ問しかしなかった。あんまり広げすぎるときりがないからね

新聞は読んだ方がいいよ。択一だけじゃなくて論文にも使えるときはあるし。
図書館とか学生なら大学で新聞読めば、お金もかからないからね。
127受験番号774:04/07/31 19:38 ID:3ASttiGl
専門・一般知識用に、
大卒公務員の過去問1問1答
を導入しようかと思っているのですが、
ここでの評判はどうでしょう?
128受験番号774:04/07/31 21:24 ID:cjsVVZ/P
>>127
ほんとうはスー過去なりウォーク問なり解くのがいいと思うけど
時間ないならそれでいくしかないんじゃない。
129受験番号774:04/07/31 23:45 ID:NhGVUEO4
127
俺は憲法のスー過去やる前に使った。
行政法、民法もそうやる予定。
130受験番号774:04/08/01 03:41 ID:YpRlnOnB
落ちる勉強法とかあれどうなんだろうな。
どう思う?
131122:04/08/01 07:58 ID:3OWBxVac
>125>126

ありがとう
やっぱり新聞は大事だね
何新聞取ってる・・・って聞いていいのかな?
値段で産経にしようかと思っているんだけど。

ス過去で経済は十分か。
でも、ウ問もらって、まるごと経済も半分読んだから
とりあえずこのまま行ってみるわ
政治もウ問もらったので、それでガンガリます
132126:04/08/01 10:48 ID:8RYV8eeZ
>>131
頑張れ!新聞はメジャーなやつなら何でもいいと思いますよ。
図書館、大学校内でなら複数の新聞があると思うので
何紙か見て自分に会うのを選ぶとよいのでは?
私はどうせただだから。ということで2、3紙読んでましたけどね。
133受験番号774:04/08/01 23:41 ID:jLIhmGqu
>>130
それに書いてある通りに憲法、民法、行政法はスー過去を加工してるよ。
まぁ悪い本じゃないと思うけど。経済に関しては経済学入門塾よりも、最近
発売した「経済学の時間(ミクロ編・マクロ編)」(TAC出版)の方が好きかな
134受験番号774:04/08/02 00:13 ID:zcj5rM8j
経済はウ問と30日でわかる経済原論使ってるが
まあなんとかなりそう。ただ数的判断推理が
スー過去やってるがなんともならん。分からない問題が
多すぎて困り果ててる。数的は100問、判断は50問ほど
3回くらい繰り返したがこの程度の量こなしただけじゃ
本番で対処しきれない気がしてならない・・
135受験番号774:04/08/02 00:18 ID:+XrzDkAJ
>>134
来年の受験生の人ですか?
スー過去が難しいなら、レックの畑中先生のやつを個人的には薦めます。
スー過去よりもレベルは低めの問題もありますが、スー過去よりも解説は丁寧ですし、
徐々にレベルアップをしていくという意味でもお薦めします。がんばってください!
136受験番号774:04/08/02 00:35 ID:xDACsqbm
来年受験するものですが、財政学をもうそろそろやろうと思っています。
 どの参考書がよろしいでしょうか?
 自分としては、スー過去だけでもよいかなと思っているのですが。
 やはり、簡単な基本書があった方がよいでしょうか>
 ちなみん、経済学は結構得意なので入っていきやすいかと思うのですが。
 
137受験番号774:04/08/02 00:44 ID:4J179YZn
財政学は時事も問われるよ。
138受験番号774:04/08/02 00:58 ID:xDACsqbm

 国2で選択するつもりなのでさいしゅうてきにはスー過去をできるようにしたいのですが、
 そのための参考書を教えてください。
139受験番号774:04/08/02 01:08 ID:+XrzDkAJ
>>136
財政学は、時事問題も含まれる可能性があるので、それは速攻の時事等でいいとして、
あとはウォーク問+スー過去(テーマ3,5、13、16あたり)をやればOKだと思います。
私はこれで今年の国2の財政学は満点でした。問題の難易度もあるでしょうけど・・・
140受験番号774:04/08/02 04:02 ID:BqWp2UFa
>>133
レスサンクスです。時間があればアレにかいてる+αで問題集やってもOKですよね?
とりあえず、裏技本と数的のカリスマ?だっけあれ買って
大卒公務員の1問1答とスー過去やってみます。終わり次第ガッツかDASHかDATAを
自分のわかりやすいと思うものを買ってみようと思います!
141受験番号774:04/08/02 08:14 ID:V8ZKSJRL
市役所オンリーなら財政学は
ウ問基本テキストだけで対処できますかね?
市役所だけなのにスー過去導入するのも
あほらしいで・・
142受験番号774:04/08/02 12:23 ID:xEYgC4PA
裁事受けようと思ってるんですが、数的苦手です。お勧め問題集おしえてください。。
143受験番号774:04/08/02 13:31 ID:wNGvwdsd
>>142
うかるもんが最強!!
144受験番号774:04/08/02 13:35 ID:syvItCfk
>>142
田辺の「標準数的推理」がわかりやすいと思われ。で、その後に鈴木の
「数的推理光速の解法パターン」に進む。
これ定説。
145受験番号774:04/08/02 15:10 ID:9vmb5cN2
   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <このスレでは>>145以外不合格確実
    \::::::::::::ノ
146受験番号774:04/08/02 15:42 ID:sLB0T7vb
>>140
・公務員試験(秘)裏ワザ大全(津田秀樹著)お勧め度★
総評:「三日で合格!誰も書けなかった」というインパクトのある宣伝文句に、袋閉じになっているため中身が見えない構成。非常に気になると同時に胡散臭さを感じた人も多いはず。
結論から先に述べると、この本は買ってはいけない。まったく勉強してない人が本書を読むと「すごい、こんな解き方があったんだ」と感心するかもしれないが、本書に書いてあることは、過去問を解いていくうちに普通に身につくテクニックを大げさに書いているだけである。
本書の後のほうになればなるほど、解法が難しくなっていくが、テクニックで解けるように理屈をこねているだけ。つまりテクニックで無理やり解けるように後から取って付けた理屈であって、極めて汎用性が低いと言わざるを得ない。
まったく無駄というわけではないが、普通に勉強するほうが、よっぽど効率的だということがわかるだろう。「三日で合格!」なんてできるわけがなく(できたら何も苦労しない)、学問に近道はなしという言葉を実感させてくれる本である。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/index.html
147受験番号774:04/08/02 16:49 ID:syvItCfk
>>146
お勧めできる本を紹介しろYO!
148受験番号774:04/08/02 17:03 ID:copC2IL1
じゃよーいうけどよー

実務だろよーーよーー
149受験番号774:04/08/02 19:36 ID:syvItCfk
144だけど、書名がごっちゃになってた。
 ×「数的推理光速の解法パターン」
 ○「数的推理光速の解法テクニック」
喪前らもどっちが必殺でどっちが光速かわかんなくなんないか?
ややこしい名前つけんなよなあ・・・。
150受験番号774:04/08/02 21:12 ID:UgRCC3Q1
スー過去の判断推理数的推理の図形の問題楽勝に
解ける奴は1流高校から旧帝大いったやつだけだろ。。
俺は早慶専願だったし全く理解不能。
151受験番号774:04/08/02 21:56 ID:BqWp2UFa
スー過去はレベル高すぎる。今の漏れじゃ無理だな。。
152受験番号774:04/08/03 10:53 ID:sfuqcO85
>>150
それを言うなら中学受験で難関校に受かった香具師らじゃない?やつらがうらやましい、、
153受験番号774:04/08/03 10:59 ID:rYjc/03G
>>151
そんなアナタに警察官スー過去! あ、初級スー過去?
154受験番号774:04/08/03 11:02 ID:RA2bFYV4
経済原論の勉強を始めようと考えている初学者です。
Vテキストを使おうかなと考えていたのですが
始めの方で解説が少ないという意見がありましたがどうでなんでしょうか?
155受験番号774:04/08/03 11:37 ID:tp6rTnp0
>>153
カリスマ講師の・・・ってのはどうですかね?
やはりインチキくさいですか?

>>154
経済学入門塾とかどうですか?30日間経済学ゼミナールだっけ?
そういうのも導入にいいみたいですよ!見てみては?
156受験番号774:04/08/03 11:45 ID:aU2D3whq
経済のVテキは使いづらい。俺はTACに通ってたけど、ほとんど講師のレジュメで復習してた。
ってか予備校のテキストはもともと授業を受けながら読んだり復習したりするもんだから
独学の人には向かないと思うよ。
157受験番号774:04/08/03 14:41 ID:b5TE2mtC
>>154
LECの基本テキストもいいよ。問題演習も入ってるし、
基礎的な学習にはいいと思う。
158受験番号774:04/08/03 16:10 ID:Ejqbj0kV
>>156
VテキってTACの講座でもテキストとして使用されてるんですか?
159受験番号774:04/08/03 17:28 ID:CGB5M5dt
内定町の受験生だけど、独学で基本書読んでる香具師ってどうなのよ?

160受験番号774:04/08/03 17:35 ID:BjBkyj0l
いきなりウォーク問orスー過去(+Vテキをたまに参考書感覚でパラパラ調べる)
って感じで勉強したけど、別に他の基本書はいらないやと思った。
161受験番号774:04/08/03 18:32 ID:PIYKERiS
[154]
自分も去年Vテキから始めたけど、効率はさほどあがらなかった。
経験上スー過去とセットでいったらいいと思う。Vテキとは配列入れ替わってるけど、スー過去にあわせてVテキを使っていけばペースよくマスターしていける。
162受験番号774:04/08/03 18:51 ID:iFAj3tw7
Vテキイラネ
163受験番号774:04/08/03 20:22 ID:tp6rTnp0
テキストってさ、
Vテキ・基本テキスト・バイブル・シケタイジュニア 
ぐらいだよね?どれも一長一短かな?
164受験番号774:04/08/03 23:50 ID:U4fjpui3
重要テーマ別〜の頻出問題ってどうよ?
買おうかどうか迷ってるんだけど…。
やっぱだめなん?
165受験番号774:04/08/04 01:18 ID:tMLeI0SF
>>164
何を思って買おうと思ったんだ?
166受験番号774:04/08/04 07:18 ID:PZydTCZK
頻出問題は昔は国1の受験生にも広く使われていたよ。だから使っても悪くないかと。
167受験番号774:04/08/04 08:08 ID:F4RLZ0Yc
「Vテキを信じろ受かっている人はあれこれ他のテキストに手をださない」
って講師がよく言うんですけど、みなさんの評判を聞くと内容が薄いと
言われているので心配になってきました。一通りスー過去を揃えたほうが
賢明でしょうか?
168受験番号774:04/08/04 08:15 ID:wWa3fsmD
経済のVテキなんてマジでつかえねーよw
俺も最初Vテキ使ってたけどぜんぜんわからず
諦めてウォーク問にしたら、あっさり理解できたw
169受験番号774:04/08/04 11:17 ID:xC4hJd+Z
>>167
<地上・国U対応の問題集の組み合わせ:専門>
憲法・経済原論・労働法・刑法・財政学の一部(各国の経済とか):スー過去
民法・行政法・行政学・政治学・財政学:ウ問

あとはTACのVテキストを参考書として使ってた。辞書代わりにパラパラと見る感じで。
コピペでスマソ。でもこれで行けると思う。少なくとも私は行けた。
170受験番号774:04/08/04 13:46 ID:b+A76HrI
民法で石川の「経済学入門」みたいに
超基礎的なことから教えてくれる本ないですかね?
171受験番号774:04/08/04 14:10 ID:9SNNfj4w
>>169
その組み合わせって、2chでおすすめの組み合わせなんですか?
行政法の悪評はよくきいていたので、行政法のみウ問にして、
残りはすべてスー過去にしようと思ってました。


>>170
TACの実況中継はどう?
172受験番号774:04/08/04 16:29 ID:b+A76HrI
>>171Vとは違うんですか、ひとまず本屋行ってみて見ます
173受験番号774:04/08/04 18:01 ID:xC4hJd+Z
>>171
私が勉強しようと思い始めたときは、このスレで
「基本はスー過去+Vテキ。行政法のみスー過去じゃなくてウ問」と聞いていたんですけど、
個人的には、民法・行政法・行政学・政治学・財政学はウ問の方がやりやすかったと思います。
人それぞれなのであくまで参考に・・・
174受験番号774:04/08/04 19:10 ID:b+A76HrI
TACの実況は本屋には売ってないんですかねえ・・・
ちょっと中身見ないで買うの嫌だなあ・・・新刊でるんですかね?
175受験番号774:04/08/04 19:14 ID:t7KbyWkV
TACの民法実況は第2版が出てたな
176受験番号774:04/08/04 19:32 ID:PZydTCZK
市役所対策で法律科目で何か通読するならタックの実況中継でいいかな?民法と行政法で伸び悩んでいるんだが。
177受験番号774:04/08/04 20:07 ID:yrJn3ngO
自分は法学書院の民法がわかったと行政法がわかったを読んでいる。
但しこれは公務員試験用の参考書と言うわけではないのでTACの実況と比べて良いかは分からない。
178受験番号774:04/08/04 20:33 ID:syxC/5J1
TACの実況中継(理解するだけ)→スー過去(何度か回して下降→ヒタスラ嫁)
法律系はこれでOK! 酷にレベルならほぼ全問拾える 馬鹿は根性でカバー!
去年このスレで助けられたのでマジレスします。はよ内定クンネーかな
179受験番号774:04/08/04 21:31 ID:BCzCEzk0
・まるごと講義生中継(TAC on LIVE)(入門書+参考書)【原則】お勧め度★★★★
―――――――――――――――――――――――――――――――
【例外】・民法(お勧め度★★★★★)・数的処理(お勧め度★★)
―――――――――――――――――――――――――――――――
総評:TACの授業を書籍にしたもの。本書はまさにタックの講義そのものであるので、本書さえしっかり読めば予備校は不要。本書は独学に革命をもたらしたと言える。
豊富かつ詳細な事例を交えながらの説明は本当にわかりやすい。ただ、事例は難しい専門用語をイメージとして理解するためのものであって、当然事例そのものは公務員試験に出題されない。
したがって、直前期の詰め込みには使えないという欠点がある。最初の導入で絶対につまずきたくないという人や独学者にお勧めである。

特に民法は「目からうろこが落ちた」と絶賛する声多し。数的処理はわかりやすいといえばわかりやすいが問題数が少ないし、専任講師シリーズや標準シリーズが出ている現在、使いどころがない
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
180受験番号774:04/08/05 08:26 ID:ITUDV2BW
専門用の法律・経済の参考書があれば教養用のものをわざわざ買わなくてもよいのでしょうか?
181受験番号774:04/08/05 10:24 ID:4k43Ff7X
>>180
経済は勉強した方がいい。
その他も勉強した方がいいけど法律・政治・・・は経済と比べて被ってる部分が多い。
と思う。もちろん時事問題も含まれるので、その勉強も要注意ですけど。
182受験番号774:04/08/05 14:09 ID:0OxURbbG
ムンムン=まりこ、ということが確定しました。

>ngsk-adsl-***.fk.enjoy.ne.jp を全サーバで規制。

>無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
>による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

>参照
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1067325423/234

547 名前:受験番号774[] 投稿日:04/08/03 10:46 ID:MdHyIJOm
> 公務員試験の参考書・問題集批評
> http://************.hp.infoseek.co.jp/index.html
> の管理人のまりこです。
> 「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
> これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。
○該当部分のログ
受験番号774<><>04/08/03 10:46 MdHyIJOm<>公務員試験の参考書・問題集批評<><>ngsk-adsl-113.fk.enjoy.ne.jp<>210.199.104.241<>

普通の人のアドバイスならともかく、毎年一次落ちの人のアドバイスは役にたちませんよ
よってttp://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/は見る価値なし
183受験番号774:04/08/05 15:41 ID:t8vOSedJ
>>175
第2版になってどうかわったんだろうね?

>>178
LECの板書は民法はわかったを部分的にぱくってる気がする。
期限・条件の箇所を見比べればよくわかる。

184受験番号774:04/08/05 20:27 ID:CZopCU5F
カリスマ講師の、授業公開は見たんですがまぁまぁだったんで
過去問指導の方はどうですか?
185受験番号774:04/08/05 21:08 ID:ITUDV2BW
民法はどれがよいでしょうか?法学部生で一通りは学びました。
186受験番号774:04/08/05 22:08 ID:kV6ziQuo
>>185
・まるごと講義生中継(TAC on LIVE)(入門書+参考書)【原則】お勧め度★★★★
―――――――――――――――――――――――――――――――
【例外】・民法(お勧め度★★★★★)・数的処理(お勧め度★★)
―――――――――――――――――――――――――――――――
総評:TACの授業を書籍にしたもの。本書はまさにタックの講義そのものであるので、本書さえしっかり読めば予備校は不要。本書は独学に革命をもたらしたと言える。
豊富かつ詳細な事例を交えながらの説明は本当にわかりやすい。ただ、事例は難しい専門用語をイメージとして理解するためのものであって、当然事例そのものは公務員試験に出題されない。
したがって、直前期の詰め込みには使えないという欠点がある。最初の導入で絶対につまずきたくないという人や独学者にお勧めである。

特に民法は「目からうろこが落ちた」と絶賛する声多し。数的処理はわかりやすいといえばわかりやすいが問題数が少ないし、専任講師シリーズや標準シリーズが出ている現在、使いどころがない
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
187受験番号774:04/08/05 23:31 ID:hur+1kHM
   


      速攻の時事が理解できないひとはどうすれば?
      

      なんか補助本ないの?
188受験番号774:04/08/06 01:43 ID:OdkK0bHq
万年一次落ちのムンムンウザイ

882 名前:受験番号774[] 投稿日:04/08/05(木) 22:46 ID:kV6ziQuo
公務員試験の参考書・問題集ひひょう
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/index.html
の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特徴と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。
189受験番号774:04/08/06 10:22 ID:G+Hv/Wee
下記の科目で、「○○の科目の前に、△△の科目を勉強したら理解が早いよ」という
ものや、
「□□は負担が大きいので先に手をつけるべき」といったような科目があれば、
教えてくださいませ。。お願いします m(__)mm(__)m

法律科目 労働法
行政科目 政治学、行政学、社会学、国際関係
経済科目 財政学、経済政策、経営学
190受験番号774:04/08/06 23:07 ID:U7VS/+Kd
a
191受験番号774:04/08/07 01:42 ID:M/8opzKY
>>189

労働法は公務員試験という枠組みのみで見るなら貴方が牢記以外の受験者
という条件でなら簡単な部類なんで、直前にスー過去1周でok

行政系科目は政治学→行政学→社会学(選択しないほうが無難)
      国際関係は教養の近代史をやりこんでるならやっても良いかなという感じだが
      やるならやはり最後のほうがよいと思うよ。

経済系科目は経済原論→財政学→政策で良くないかなと思う。

ちなみにもし私なら、社会学と国際関係、経営学は自分に余力があった時に
初めて勉強しようと思います。

貴方が素晴らしい行政官になることを願ってます。
192受験番号774:04/08/07 09:55 ID:+RxG9RZH
国1の教養科目ってめちゃめちゃ難しい気がするんだが
みんないったいどんな参考書使ってるんだか・・
193受験番号774:04/08/07 11:34 ID:EMZb1VM0
>>191
本当にありがとうございます!!思いっきり参考にさせていただきます!
私は特別区第一志望で勉強してるので、
挙げた科目は全部勉強しようと思ってます。
国際関係は、時事と絡んで来るらしいので取りあえずやっとこうかな、くらいの気持ちですが。
194受験番号774:04/08/07 14:27 ID:RHNQ2UkD

◆アジア杯のことがあって、最近東アジアnews+板は連日祭りが続いています。

実況板の鯖落ちを防ぐため、また、ニュー速ではアジアニュースネタが禁止されているので、
祭り見物はこちらでもどうぞ。

◆あがっている(た)スレ

1.【高句麗】韓国政府 中共と外交部に高句麗史歪曲を強く抗議[08/06]

2.【韓国】「アジアは一つ」東アジア14ヶ国300人の大学生が模擬首脳会談[08/06]

3.【国内】「靖国参拝はアジアの方々の心を傷つける」 4市民団体 都知事の靖国参拝中止を申し入れ − 東京[08/06]

4.【中国】不潔な針による注射で39万人が死亡.[08/06]

5.【国内】ブーイング問題:石原都知事「民度低いからしょうがない」.[08/06]

6.【アジア杯】「政治持込み望まない」「日本も自己反省を」中国大使館黄参事官[08/06]

7.【北朝鮮】「在韓米軍、全面撤退すべき」.[08/06]

8.【アジア杯】ブーイング問題:社民幹事長、首相発言に激怒.[08/06]

9.【韓国】金利下落と物価上昇で「現金価値」が低下.[08/06]

10.【国内】公明 靖国代替・外国人参政権で要求 自民に強硬姿勢【08/05】

◆行き先 
世界情勢 → 東アジアnews+板
195受験番号774:04/08/07 19:01 ID:N8TOdCuO
ヤフーオークションの公務員試験関係のページをリンクしときますね

http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008790-category-leaf.html
196受験番号774:04/08/07 23:57 ID:fSysLkdF
LECの「30日完成 経済原論」って使えますか?
197受験番号774:04/08/08 02:01 ID:Vfeey9wC

◆東アジアnews板で祭り!!


【中国】試合後競技場から出ようとした日本公使の車のガラス割られる【08/08】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091896241/l50

【中国】アジアカップ決勝戦取材のシンガポール人AP通信カメラマンが襲われけが【08/08】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091897043/l50

【中国】日の丸焼いた暴徒拘束-サポや公使襲われ、セブンにも男乱入【08/08】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091896530/l50

【中国サッカー】アジアカップ決勝戦でも君が代に大ブーイング…自制効果なし【08/07】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091887841/l50

【中国】アジアカップ騒動…「責任は日本にあり」対日不信感が増幅【08/08】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091896836/l50


それにしても中国の対応も滅茶苦茶だ…全部日本の責任にして逆切れかよ…



198受験番号774:04/08/08 21:51 ID:JKVT4vC4
受験仲間から聞いたのですが、「基礎からステップ民法」 だけで、
地上関東、特別区で6割くらい得点できるようになるって本当ですか!?
199受験番号774:04/08/08 21:56 ID:QA/dZ+eq
>>198
「基礎からステップ民法」はわかりにくいらしいよ。
実況中継シリーズを読んだあと、スー過去やウォーク問に取り組むのが王道だと思うけど。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
200受験番号774:04/08/08 21:56 ID:3c1QwJgf
200
201受験番号774:04/08/08 22:13 ID:VlMYKLcJ
>>199
198じゃないけど。
受かる勉強法落ちる勉強法って本には、民法は基礎からステップが一番のおすすめだと書いてあったよ。
198の友達も、その本読んだんじゃない?
俺はウ問やってるので使ってないけど。誰か使ってる人いる?
202受験番号774:04/08/08 22:28 ID:TbUzFyxa
 いま出版されてる速攻の時事を購入したんですが、これは来年受験用として
 使っても役に足すでしょうか?
 来年用のやつじゃないと役に立たないでしょうか?
 
203受験番号774:04/08/08 22:30 ID:tP4Pci7f
>>202
役に立たないわけではないが、来年版が発売してからで
十分ですよ
204受験番号774:04/08/08 22:49 ID:QA/dZ+eq
>>201
受かる勉強法落ちる勉強法に書いてあることは、すべて正しいわけじゃないからね。
特に裏ワザの本を絶賛するあたりは明らかに誤り。

基礎からステップわかりにくいよ。
205受験番号774:04/08/08 23:31 ID:iAQXpF/l
ずっと一次不合格者の言うことは、すべて正しいわけじゃないからね。
なあ、ムンムン。

ムンムンが言うとまともなこともまともじゃなく見えるからもうでてくるな
206受験番号774:04/08/09 00:04 ID:5bE2HhIx
「受かる勉強法(ry」が「基礎からステップ民法」推している理由は、
その本の内容を評価しているのではなく、
参考書に問題集がサンドイッチされた、その本の構成を評価しているに過ぎない。
衣川の「速習経済学」を推す理由も同じ。

つまり、文字を読むだけの勉強は危険ということ。
実弾演習ありきだよ。

ただ、もちろん「基礎からステップ」は良いと思わない。
207受験番号774:04/08/09 00:52 ID:cNlbreMG
非法学部の自分としては、基礎からステップはわかりやすかった。
ただ、あれで得点ができるかというと、できない。
そう考えると役に立たない参考書だった。
民法にはじめてふれるほんと0からの人、かつ時間が十分ある人にはすすめる。
くりかえすけど得点力はつかなかったけどさ。
208受験番号774:04/08/09 00:54 ID:hFDO0BTN
>>198

甘い幻想は捨ててスー過去民法1、2かウォーク問民法をやったほうが良いよ。
10割目指して6割取ることはあっても6割目指して勉強していて6割取れるわけ無いから。
209受験番号774:04/08/09 01:13 ID:oM6xA9hM
地上国Uは全部スー過去かw問で良いの?
210受験番号774:04/08/09 05:40 ID:o+A4EDWt
>>209
よい。
211受験番号774:04/08/09 06:19 ID:o+A4EDWt
>>198
俺も基礎からステップ民法はすすめんが、かといってスー過去全部やるのが
負担だというのであれば、国Tの問題全部飛ばしたら。その著者のすすめるやり方だけど。
それでも、国U・地上・特別区あたりなら十分6〜7割とれると思う。
たぶんw
212新しく書評を追加しました:04/08/09 15:05 ID:3WqJV1p3
・公務員試験は速聴で受かる(ガイドブック)お勧め度★
総評:公務員試験についての全体的な説明・CSVL公務員プログラムの紹介からなる。前半から中盤までの内容は凡庸。
国家公務員試験や地方公務員試験の紹介や科目別の特徴・出題傾向などが載っているが、この程度の情報はネットで検索すればいくらでも出てくる。
最後の章ではいきなりCSVL公務員プログラムの紹介が書かれているが、いくらCSVL公務員プログラムを紹介したところで、受講しなければ話が始まらないわけである。
はっきり言って本書はCSVL公務員プログラムの宣伝本である。
宣伝だけでは本にならないし、ページ数が少ないので、ありきたりな公務員試験のガイダンス情報をあとから取ってつけて本に仕立て上げたという印象がある。
もう一つ気になったのは、「独学で合格できる時代はもう終わった」と言い放っているところである。
最終的にCSVL公務員プログラムを買わせるためにこんなことを言っているのだろうが、独学で受かっている人はたくさんいる。
もし管理人が予備校寄りの本を出版するのなら「独学でも十分に合格できます。しかし、予備校に通ったほうが効率的に勉強できます。」と書くだろう。
「独学は無理」と言っている時点で、本書の信用は失われたと思う。CSVL公務員プログラムの宣伝文を読みたければ、ネットで無料資料請求ができることを考えると、こんな本を間違って買ってしまう受験生は本当にかわいそうである。http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
213受験番号774:04/08/09 15:13 ID:bqSxnKlY
Lecの出る順基本テキストの数的処理を使ってる人いますか?
大卒の市役所レベルには対応していますか?
214受験番号774:04/08/09 16:36 ID:C2BEo3AR
誰かパスライン使ってる人いますか?
教養系のパスラインをつい買ってしまったんです。
215受験番号774:04/08/09 16:54 ID:3WqJV1p3
>>214パスラインいいよ!

総評:通称パスラ。またはパスライソ。大学受験を手がける河合塾だけあって一般知識科目の充実ぶりは他の追随を許さない。初学者でも理解できるように丁寧に説明がなされているが、記述されている内容はかなりレベルの高いところまでいっている。
キーワードの羅列ではなく、文章を読ませることを重視している。多くの一般知識の参考書は要点整理型であるのに対し、パスラインは理解重視型というべきか。過去問をウォーク問と同じくらい載っている。
すでに高校のとき一生懸命勉強していて基礎学力があるのなら、手っ取り早く復習・暗記をするのに光速マスターはいい。まったくの無知から合格レベルにまで達したいのならパスラインシリーズがよい。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
216受験番号774:04/08/09 17:07 ID:feeQb+gr
河合塾ライセンススクールスレにも書いたけど、
憲法、行政法、政治学、行政学をパスラインで学習し、最終合格しました。
あと自然科学の地学の部分もパスラでした。

ただ、パスラをやった後、ウ問を数回潰しました。
上記の科目はとても良かったです。合格したのは特別区、国2です。
まあ、上記2試験なら何使っても受かるかもしれないけど‥当方独学だったもので。
217受験番号774:04/08/09 17:09 ID:ZpoTJc/M
特別区の経済は他の地上に比べれば簡単なんですか?
218受験番号774:04/08/09 17:20 ID:feeQb+gr
>>217
過去問解いてみるとわかるとおもうけど、死ぬほど簡単です。
独学だったけど、経済はスー過去オンリーで行って、選択した問題はノーミスです。

問題レベルを入門・基本・標準・やや難・難に分けるとすると
特別区は入門〜基本が9割、標準が1割といったところでしょうか。
というより、特別区は択一の点数はあまり合否には関係ありません。
論文・専門記述・面接が重要です。択一は脚キリ程度にしかなっていないです。

スレチガイスマソ
219受験番号774:04/08/09 17:45 ID:ZpoTJc/M
>>218
いきなりスー過去からの勉強でいけましたか?

過去ログ等を見ると、基本書等があった方がいいとあったりするので。
220受験番号774:04/08/09 18:22 ID:feeQb+gr
>>219
俺は逆の勉強法でした。
1.スー過去の重要ポイントを読む。
2.そしていきなり問題を解く。
3.ほとんど解けないので、解説を読み、理解する。ココで覚える。(これで何が出て、何が重要なのかがわかります)
4.もう一度、重要ポイントに戻って、何がどう出てたのかを再確認。再度インプット。
5.基本書の該当部分を読む(僕はVテキを使いました。全部読んだのではなく、わかりにくい所だけ読みました)

この方法が独学には効率が良かったです。最初に重要な部分がわかるからです。
そして問題に触れてから参考書を読むことで、頭にも残りやすい。
あとは、公式や図、モデルなどを混乱しないように、ノートにまとめておきました。
これがかなり威力を発揮!! 経済学のコツは、図を理解すること、モデルを混同しないこと、
問題を何度も解くこと、公式の暗記、といったところでしょうか。

ただ、Vテキは結構細かいところまで踏み込んであり、さらにスー過去の構成と対応して
いない個所もあるので、使いづらかったことも事実です。
他にも良い入門書が出てるみたいなので、探してみては??

再度、スレチガイスマソ…
221220:04/08/09 18:24 ID:feeQb+gr
そういった意味では、スー過去オンリーというのはやや語弊があるかもしれませんが‥
混乱させてしまったらゴメンなさいね。
222受験番号774:04/08/09 18:24 ID:Qafe01yK
>>212>>215
何で名無しで書き込んでいるの?
このスレであんたは結構頼りにされているぜ!!
はやくカムバックしてくれ!!
俺もあんたのアドバイスはそこそこ参考になったし、
無事最終合格できたよ。
223受験番号774:04/08/09 18:44 ID:ZpoTJc/M
>>220>>221
いえ、丁寧に教えてくれてありがとうございますm(_ _)m

参考にさせて頂きますね。
224受験番号774:04/08/09 19:25 ID:feeQb+gr
>>223
他にも色々な人の意見を参考にして、がんがってくださいね!!
自分もそうでしたが、早い時期から勉強法について、あれこれ考えている人は
かなりの確率で合格します! それだけ試験を本気で考えているからです。
225受験番号774:04/08/10 05:59 ID:Y0cgZeI3
>>211
国Tの問題で星ひとつだったり、地上も問題で星二つだったりするんだけど、
星二つのを飛ばすのじゃなくて、国Tの問題だけを飛ばせって書いてあるの?
226ジョン ◆dvVEQYn1DE :04/08/10 08:58 ID:MfnV//oC
来年の国税のために、商法と会計学をやろうと思っています。
それぞれ、何が一番いいですか?
227朱絹◇fDI51izY:04/08/10 09:07 ID:29yJWLQH
>>226
国税は第一志望ですか?
それによってどれだけ勉強するか異なってくるので
まずは教えてください。
228受験番号774:04/08/10 17:34 ID:bw1R+7mJ
数的と判断が一冊にまとまってる問題集でいいのありませんか?
数学苦手なんで、まずは薄くて解説の詳しいのを探してるんですが。
229受験番号774:04/08/10 18:42 ID:EwlDyc25
どこかの神が昨日のtvタックルを上げてくれた
ttp://inn-bs.hp.infoseek.co.jp/godtakeshi.wmv
230ジョン ◆dvVEQYn1DE :04/08/10 19:33 ID:il2VRJcZ
>>227
はい、国税が第1志望です。
第2志望は、裁事2種と国2です。
地方公務員は興味がありません。
よろしくお願いします。
231蛍火◇fDI51izY:04/08/10 19:53 ID:29yJWLQH
>>230
第一志望ならきっちり勉強する必要がありますね。
自分の周りでは会計学はタックの基本書かスーパー過去問ゼミを
使う人がほとんどでした。経営や経済学部出身者はスー過去を使って
いきなり問題演習していましたが、それ以外の学部の人はタックから出版
されている基本書わ読んでからスー過去使っていました。
スー過去は記述試験の模範も載っているので、一度手にとって読んでみることを
お勧めします。
商法に関してはあまり参考書がないので予備校の講義の際に配布されていた
補充問題を解くだけで1〜2問正解できたそうです。
参考書はタックから出版されていたような気がしますが、予備校で単科を
取って受けたほうが効率的だと思います。商法は出題範囲はある程度
絞れるとも言えますが、たったの2問なのではっきりとした傾向があるとは
言えません。
1問取れれば十分だと思って勉強すればいいかと。
ちなみに自分はほとんど勉強せずに択一60越えで1次合格できました。
偉そうにすみません、しかし、国税を第一志望にしている友人は何人も
いたのでそれを元に書き込んでみました。
会計学・商法は年明けからでも十分間に合うので、まずは経済原論を
固めることを第一目標にしてみてください!!
長レス失礼。
232受験番号774:04/08/10 21:10 ID:ZrJelpzp
 来年目標でがんばってるものです。
 今政治学と行政学をやってます。
 両者とも学者の名前がちょこちょこ出てきてうざいです。 
 それに、スー過去とまるパスを使っているんですが、解説を読んでもわからないところが
 たまにあるので、飛ばしてます。
 基本的にはまるパスに書かれていることがしっかり対応できればよいですか?
 スー過去の解説はどのくらい理解できればよいでしょうか?
 ちなみに、僕は都庁2類と国税、特別区、国2を受験するつもりです。
 
233蛍火◇fDI51izY:04/08/10 21:39 ID:29yJWLQH
>>232
国1以外なら行政系は、まるパス+ウ問またはスー過去で十分です。
他の試験科目にも同様のことが言えます。
よくウ問やスー過去だけでは近年の試験には対応できないと言われますが、
そんなことは無いと思います。
私の場合、スー過去の行政系と経済系は星2つに全く手を付けませんでしたが、
国2・国税は60点越えで1次合格、特別区も60越えで50位以内で
最終合格できました(論文や面接の配点が高すぎるのでなんとも言えませんが)
法律系はウ問のみ、人文・自然は光速マスター+ウ問で対応できましたよ。
234ジョン ◆dvVEQYn1DE :04/08/10 22:48 ID:QjD3F6Kv
>>231
TACの基本書がいいんですね。
それから、スー過去したいと思います。
商法は予備校に行ってみたいと思います。
経済は7月から初めてミクロ、マクロ4回ぐらい通りました。
今は財政学やって、経済の復習ちょこちょこです。
他の専門はほぼ皆無なので、そろそろ法律関係いってから、
会計学を少しずつ混ぜて生きたいと思います。
わざわざ長文でどうもありがとうございました。
235受験番号774:04/08/10 23:39 ID:9gh35Rgd
>>233
論文対策はいつ頃からはじめられましたか?

あと、専門論述の過去問及びテキストって市販されているのでしょうか?
236受験番号774:04/08/11 00:32 ID:QM/YY96h
地上国U法律科目は基本書を中心に勉強すればいいのですか?

TAC実況や伊藤塾などの予備校本でも対応できますか?
237受験番号774:04/08/11 00:41 ID:6C7GaENC
来年受験のものです。いま大学に通っております。
祭事が第1で、国2が第2で、国税が第3です。
祭事は1種だと訴訟法があるうえ、やたらむずかしそうなの
でどうしようか迷ってます。
なにか勉強方法など助言いただければ幸いです。
大学のテストとかが激しくウザいとおもう今日この頃です。
238受験番号774:04/08/11 02:35 ID:MJng42tv
今年もムンムン=まりこは一次落ちだったのか(w
一次落ちするとホームページを作り始めて活性化するよな。単純すぎ。

239だめぽfDI51izY:04/08/11 09:44 ID:Y9Yb5txf
>>234
いえいえ(^^;
経済原論は順調ですね。秋からは法律系と財政学に時間をかけつつ、
原論は間違えた問題や解くのに時間がかかった問題を中心に復習して、
年末あたりにまたはじめから最後まで通して問題を解けば大丈夫だと思います。
知識は今から勉強しても忘れてしまうので、1月あたりから始めればよろしいかと。
まだ先は長いので、とにかくこつこつ続けることが大切です。頑張ってください!!
240だめぽ◇fDI51izY:04/08/11 09:53 ID:Y9Yb5txf
専門記述は行政系を4月から始めて、主にまるパスとウ問の解説を使って
模範答案を作成しました。Wセミから出版されているガッツは
途中で挫折してしまいました。
記述対策には予備校を利用したほうがよいと思います。

教養論文は実務の論点集なるものを2回読んだだけです。
あと、意外と速攻の時事を細かく暗記しておくと論文にデータを
付け加えることが出来、とても役に立ちました。
241受験番号774:04/08/11 10:45 ID:R+Te5LTm
>>235
専門記述の解答入手でしょうか? 知っている範囲でお教えしましょう。

【市販のもの】
@ガッツ憲法記述(Wセミナー)←憲法のみ
A専門記述対策(秘)読本(Wセミナー)←憲法・行政法・政治学・社会学・経済系等
Bシビルサービスの特集記事(Wセミナー)←毎月憲法と行政法が一問ずつ載ってます。
C公務員試験対策一冊で合格シリーズ(公文堂)←伊藤塾が編纂。後ろの論点カードが役立つ。
それをもとに自分で模範解答を作ると良い。ttp://www.itojuku.co.jp/25book/1668.html#a01

【市販でないもの】
@各予備校の専門記述講座←これが一番手っ取り早い。過去問も予想問題も大量についてる。
AWセミの直前模試(各試験別に分かれていて、過去10年分以上の問題も載せてくれている)
しかし直前にこれを知っても遅すぎる。

以上、早めにコツコツやると、択一の勉強にもなり、有効ですよ。がんがって下さい!!
242受験番号774:04/08/11 11:47 ID:rKDEnIyV
九月に試験があるのに
今から本を買おうとしてるバカな僕だけど
何買ったらいいと思いますか?
受けるのは
国家三種
郵政内務
地方
防衛庁職員


実務教育出版の公務員試験合格練習帳だけしか持ってません
243受験番号774:04/08/11 11:51 ID:VHFdKuqD
本年度独学で一次合格果たしました(最終は結果待ち)

独学者にとって参考書・問題集選びは、合否に直結する重要なものになります
が、人それぞれ相性等あるとは思いますが参考までに載せておきます。

憲法・行政法=シケタイジュニア+tac実況中継
民法    =スー過去+tac実況中継
行政学・政治学・社会学=マルパス+ウ問
経済原論・財政学=レック基本テキスト+スー過去
一般知能=畑中シリーズ
一般知識=色々買ってみたが、どれもしっくり来なくて最後まで苦労しました
素養がないので全部はとても無理と考え、模擬試験などで出た部分を重点的
にやるようにしました。

独学で、これまで全く勉強したことのない分野ばかりなので(文学部)
最初の頃は全くわけがわからない感じで苦労しました。しかしながら、
いちいち躓かないようにとにかく先へ進めるように意識しました。全体を
見渡すことによって後でわかることがとても多かったです。特に法律科目は
そうでした。行政系科目は、内容や学者が思いっきりかぶっているので、同時
進行でやることをお勧めします。
オーソドックスなものばかりであまり参考にならなくてすみません。公務員試験は
当たり前のことを当たり前にやった人が合格する試験なんだなーというのが
率直な感想です。当然ですが、どの問題集も二回づつやりました。
みなさん頑張ってください!
244受験番号774:04/08/11 14:39 ID://rePW40
245受験番号774:04/08/11 16:49 ID:h/Qs6tpo
えっ?「こうなろ」って廃刊になるの???
246受験番号774:04/08/11 17:04 ID:zu6KtFiL
>>245
だれがそんなこと言った?
247受験番号774:04/08/11 17:18 ID:GIUt+Mwm
C日程市役所まで時間ないけど、最低限スー過去さえ何回か復習すれば七割越えられるか?何やったらいいかわからん。
248受験番号774:04/08/11 18:55 ID:nYdWp4Mn
地理のおすすめの参考書教えて下さい。
20日間使ってるんだけどさっぱりだ。
C日程受験予定ですが、捨てた方が得策でしょうか?
249受験番号774:04/08/11 19:42 ID:bL5zs0HG
>>248
センター試験の参考書
250受験番号774:04/08/12 00:48 ID:pfuQMLzi
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
http://shikaku-book.com/koumuin/index.html
二つの書評サイトのどちらが優れてると思う?
251受験番号774:04/08/12 00:53 ID:THDNPoMg
断然下のほう

>国T試験合格経験・専門学校での指導経験にもとづいて書かれています

これが大きい。
上のほうは町役場以外4年連続一次落ちが運営してるサイト。
国1試験合格者と4年連続一次落ちの人、どちらを選ぶかだな
252受験番号774:04/08/12 01:03 ID:JXtE79af
>>248
地理は大学受験の参考書使うのがよい、と思います。
オススメは
「山岡の地理B教室 パートT・U」(東進ブックス)です。
同時平行で、問題演習を20日間かスー過去やればいいと思いますよ。がんがれ!

253受験番号774:04/08/12 01:10 ID:e9XSjzNd
>>249>>252
ありがとうございました!!
254受験番号774:04/08/12 01:19 ID:Q4Hpd1CS
>>251
いやぶっちゃけた話上のサイトだろ。役に立つのは。
下のサイトは専門書の書評が詳しいけど、専門書使わないでしょ。公務員試験用の参考書は書評しょぼいし。
第一肩書きなんて当てにならないし。
255受験番号774:04/08/12 01:24 ID:UFZJ1PXv
両方ともスー過去じゃん
256受験番号774:04/08/12 01:41 ID:THDNPoMg
>>254
確かに下のほうは本当に国1に合格したかは書いてない。でも上のは4年連続一次落ちというのは確実。
4年連続一次落ちの人が批評してるなんて・・・そもそも批評する資格がないと思うんだが
257受験番号774:04/08/12 07:31 ID:yF420qQW
>>256
ていうかお前は肩書きで人を見るのか。
肩書きより内容だろ。
258受験番号774:04/08/12 15:03 ID:THDNPoMg
>>257
内容というけど
「私は4年連続一次落ちでした!でも、この参考書は○○というわけだからおすすめです」
とか批評して説得力あると思うか?
すべて一次落ちのことを隠して「公務員試験の権威」なんて称してるからたちが悪い
259受験番号774:04/08/12 15:48 ID:tYNudrNv
>>258
肩書きなんていくらでもウソつけるじゃん。
そして俺たちは肩書きがウソか本当か見抜く手段をもってない以上、内容で判断するしかないのでは。

もしかしたら「4年連続一次落ち」はウソで
本当は国1合格者かもしれない。

260受験番号774:04/08/12 15:50 ID:tYNudrNv
>>258
ていうかプロフィールに国1合格者と書いてあったら信じるのか?
本当かどうか確かめる手段がないのにもかかわらずだ。
261受験番号774:04/08/12 16:20 ID:THDNPoMg
>>259
>もしかしたら「4年連続一次落ち」はウソで
>本当は国1合格者かもしれない。

なーんか、ここがひっかかったから過去ログ見てみた。そしたら

>Re: 削除しすぎ ムンムンサイト講師 ムンムン - 2003/11/14(Fri) 04:32 No.3507
>>しかしムンムンのちょっとした個人情報はわかっている。
>>特に「3年ぐらい連続で一次試験すら合格してない」というのは欠かせない情報だろう。

>しかしその個人情報さえウソかもしれない。
>もしかしたら、俺は現役東大生の現役国1種の合格者かもしれない。

おや、ムンムンさんと言ってることが同じですなw すごい偶然だ
ムンムンは町役場の一次受かっただけでスレたてるんだぞ。
そんなやつが国2地上受かったら宣伝しまくるだろ

あと、国1合格者であることをえらく気にしてるようだが、なんなら連絡とって聞いてみようか?
262受験番号774:04/08/12 20:05 ID:WTQCZukM
>>237
裁事1種かぁ
263受験番号774:04/08/12 20:24 ID:UB6DKYY+
>>258
いや、これはムンムンの戦略だ。
本当はムンムンはとっくの国1に受かっている。
だけど、国1合格と書くとウソに見えるから
わざと4年連続一次落ちと言っているんだよ。

2ちゃんねらーは裏をかくからね。
2ちゃんねらーは4年連続不合格者だというと国1合格者だと思い
国1合格者だと言うと4年連続不合格者だと思う。

つまりムンムンは2ちゃんねらーの特徴を知っているから裏の裏をかいているんだよ。

>>258
4年連続不合格者だとそのまま受け取るのは、君が2ちゃんねるに染まってないだけだ。



264受験番号774:04/08/12 21:08 ID:THDNPoMg
>>263
>わざと4年連続一次落ちと言っているんだよ。
>2ちゃんねらーは4年連続不合格者だというと国1合格者だと思い
>国1合格者だと言うと4年連続不合格者だと思う。

( ´,_ゝ`)プッ どこまで笑わせてくれるんだ、こいつはw
そんなことわざといってなんのメリットがあるんだよ
261でもいってあるが国1に受かればムンムンはそのことを宣伝しまくるのは間違いない。
それをまったくしてないというのは受かってない証拠。お前は国1に受かったら隠さずにいられない性格だからな

あとさ、ここでやるのは迷惑だから
公務員試験の参考書・問題集批評スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092044917/
ここでやろうや。
265受験番号774:04/08/12 21:34 ID:KGaiqTaL
上のやつここのコピペじゃないの
266受験番号774:04/08/12 22:28 ID:nKBHM+ij
社会学、経営学、政治学の3科目なんですが、
スー過去かウー問で迷ってます。
各科目どちらがおすすめですか?
267受験番号774:04/08/12 22:42 ID:+h8FDt8N
現職なら昼まっから2ちゃんなんかやらないだろ?
あいつ1hおきに来てたよ。
268受験番号774:04/08/12 22:50 ID:b/rgPPNP
ウォーク問:問題が古い。答えが裏にあるので使いにくい。類題が多い。
スー問:専門は可。教養は敷居が高い。問題数が少ない。
パスライン:教養は可。他は凡作。
Vテキ:説明が長い。ポイントがつかみにくい。問題がしょぼい。
データ問:安い。解説がショボイ。
実務:量が多い。過去門はどこへいった?

一般的には評価がはっきりしていて、実際うなずける部分もある。
しかし最終的には自分の好みで決めるべきである。
好みとは、単なる使い勝手も含めて自分に合ったレベルという意味である。
一方、昨今の一次試験難化傾向を考えると、一冊だけでは物足りないのも事実。
よって受験生は好みの一冊からまず手を付け、バイブル化した問題集をかたづけるべきである。

50万いじょうかけて予備校に通ったり、ムンムンに寄付するのも良いかもしれない。
他人任せにならなければだが。
269受験番号774:04/08/12 23:17 ID:VCww8gq9
半年使ってみた感想を参考までに記しておきます(今年は一次試験突破・二次は結果待ち)

ウ問は解説が内容、分量ともに充実していて、また問題の裏にすぐに答えが
あるので使いやすかったです。ただ、良くも悪くも類題が異常に多かったので繰り返さず
一回で済ましました。

スー過去は参考書的な要素もあるので、これ1本で済ませられる科目は重宝
出来ました。スー過去は、民法、憲法、政治学、経済原論、判断推理、
文章理解を買いましたが、実際に使ったのは民法、憲法、経済原論です。
判断推理は畑中著書のを1冊やるだけで試験を迎えてしまいました。
文章理解は結局、何ひとつ対策を取りませんでした。(というか取る必要なし)
それ以外はウ問を中心にやりました。すぐに問題集に取りかかりたかったので
その教科の簡単な入門書や実況中継本を1冊流し読みしてあとはひたすら問題演習
の毎日でした。
バイトが忙しかったのであまり勉強に時間を使えなかったので効率を考えて
問題演習中心にしたことが勝因だったと思います。
新傾向だなんだと、不安を煽る情報が多いですが、そんな問題解けなくても
合格出来ます。ほとんどの問題は、過去問の焼き直しなのですから。

一般知識は、もうこればっかりは、高校のレベルに左右されてしまうものなので
諦めました。。。。いくら頑張っても配点の低い、日本史や地理など、偏差値
50以下の自分が頑張っても意味がないと思ったので。
ただ時事的な問題もかなり出るのでその部分では、有利不利がないので
出来るだけ落とさないようにしました。
いちいち、出るかどうかわからないような所を一生懸命やってもしかたないので
配点の小さな科目は模擬試験が適中することを信じてそれだけを復習しました。
270受験番号774:04/08/13 00:03 ID:+OOJI9i9
やっぱり問題集って合う合わないがありますよね。
でも合否を左右されそうなだけに慎重になってしまいます。

今年一次通過した友人は
文章理解:パスライン
判断推理、数的推理、資料解釈:畑中シリーズ
その他教養科目:20日間基礎
専門科目は行政法のみウ問で、あとはスー過去って言ってました。
私は入門書を使わないと、問題集のみでは無理だろうなあ。
271269:04/08/13 00:14 ID:qMlyMegs
>>270 入門書等なにかしら、問題集以外に参考書など使った方が
いいのは確かだけど、最初はわけわからなくてもとにかく問題演習を
勉強を始めた初期の段階から使った方がいい!というのが半年勉強して
思ったことです。参考書等読んでいても、どこをどういう風に覚えて良いの
かさっぱりわからなかったりするけど、問題集を解いているうちに、その
1つの範囲で、どのように繰り返し問題に出され、どのように問われているのは
わかってくるから、そうなると覚えることも効率的になるから、
行政系など暗記色の強い科目も早い時期から問題集を使うことをお勧めします。

おれは基礎知識ゼロだし、脳みそも並以下だったので勉強初期には相当、苦労
したけど、わからなくつまずくくらいなら無視しちまえ!くらいの強気で
だらだらとやり続けたら受かることが出来ました!
272受験番号774:04/08/13 12:44 ID:Z3/pFVU1
>>269
専門科目は科目絞りました?私も基礎知識ゼロなのでアドバイス欲しいです。

一般知識は私の予備校ではやけに軽視されていまして専門科目と数的をひた
すらやれと一般知識はあしきりにあわない程度で深追いするなと強調される
んですけどやっぱ不安。高校でやってない科目はきるべきなんでしょうか?
273受験番号774:04/08/13 13:23 ID:sBmYbmzU
日本史と世界史はひたすら年表で流れをつかめばいいんでは。
数日もあれば通史できるし。高校の参考書は意外と安い。

あと試験の1週間前にどういう総まとめができるかがけっこう大事
274受験番号774:04/08/13 17:46 ID:EnN8T5KQ
東京アカデミ−その他で手に入る
通信教育の教材ってどうなんだろう?
275受験番号774:04/08/13 21:57 ID:TVdWN8Bx
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
ムンムンにお布施をどうぞ
276受験番号774:04/08/13 22:16 ID:0hgjRpyN
教養科目は大学入試用の講義風参考書を使った方がいい。問題演習はさすがに公務員試験用を使うべきだけど。
277受験番号774:04/08/13 23:44 ID:mTNowr22
文系で数学があまり得意でないのですが
中学数学の参考書とかで復習しようかとおもってるのですが
なにか助言ありましたらおねがいします
278受験番号774:04/08/13 23:50 ID:xrBzDkpV
>>277
教養の数学?それとも経済原論の数学?
後者なら中学まで遡る必要はないかと。
前者でも中学まで遡らなければならないほど、やばいなら数学は捨てたほうがよい
279受験番号774:04/08/13 23:52 ID:mTNowr22
>>278
前者です。そこまでやばくはないのですが
一応やったほうがいいのかなぁと思いまして
280受験番号774:04/08/14 00:00 ID:SsFitiU4
>>279
整数、関数の最大最小、方程式
余裕があれば微積、行列をやれとのこと
281受験番号774:04/08/14 12:56 ID:98fT3DeR
すごいいい書評を見つけたからはっておくね。
次スレで最初のほうにはって。
282受験番号774:04/08/14 12:56 ID:98fT3DeR
スー過去→スーパー過去問ゼミ 
ウォーク問・ガッツと並ぶ新定番。
新しい問題を取り扱い、一応国2・地上〜国1まで対応。

教養は光速(超速)マスターと内容がリンクするのが
強み。欠点は問題量の少なさ&数的処理が苦手な場合
は厳しいところ。問題数が多いのが好みなら「科目別」の
兄弟「教養分野別問題集」ということになる。
ただ、解説が少なく初心者向けでは無い・・・

専門は法律系はあくまでも「実力次第で」最初の1冊
とするのも可。ただ、ウォーク問より難易度が著しく高いのと
問題量の少なさが問題。特に刑法は独学ではきついレベル。
行政法は「冒頭の解説と問題がかみ合っていない」為
2ちゃんねらには不評(過去ログ)。

ミクロ・マクロはウォーク問に代わり
2ちゃんねらの圧倒的な支持を得る。
>計算過程が省略されてなくて良い(過去ログ)

近年の傾向にあわせた政治系は知識吸収のための最初の1冊と
して最適。しかし切望された国際関係&行政学は今シーズンには
間に合わず。実務に問い合わせた奴の書きこみがログにいくつか見られる。
283受験番号774:04/08/14 12:57 ID:98fT3DeR
頻問→重要テーマ別頻出問題集
独学インプット用教材として、実務の通信と共にかつての超定番。
ポイント整理がと導入問題が便利な「簡易基本書」。
「ウォーク問(or科目別)での演習の前に流す」が王道(だった)。
民法は問題量最多を誇る。問題が古め、解説が少なめであったことから
スー過去にその座をとって変わる。
新刊の「20日間で学ぶシリーズ」は同書の後継と見られ、試験界でも新定番と
なる可能性がある。http://www.jitsumu.co.jp/books/k_books/0203_5.html
ただ、今年の受験に対しての影響は少ないだろう。

科目別→専門科目別問題集
かつての超定番オリジナル問題集。最難を誇る。
試験難化で見直される?2ちゃんねらには経済原論は不評。
政治系は問題の古さ、近時の傾向外れが指摘される。ただ
経営学、国際関係は問題集が他に少ないため定番。
法律系は基本書を読み込める実力で無いとカナーリ厳しい。
ただ憲法、行政法に関しては薦める人間もたま〜にいる。
最大の欠点は年度別だが(・・・・自主規制)であるのは間違い無い。

入門経済学ゼミナール(西村ゼミ)
(民法、憲法、政治学に「ゼミナール」系書籍あり)
難易度高、評価が割れる。とにかく「時間がある人」向け。
市役所・国2受験程度では不要説が強い。
284受験番号774:04/08/14 12:57 ID:98fT3DeR
「まるごと」シリーズ。
まるパス→行政5科目まるごとパスワード

超定番、近時の難化に対応しきれないとの声が多かったが今年改定。
>内容はそれほど変わらないらしい(過去ログ)。学者暗記シートが実務よりダウソ可能。

「まるごとナビゲーション」(旧・比較政治ハンドブック)は
国際関係&政治学対策の良書。同著者のサイト
公務員試験にでる行政系ニュース http://homepage1.nifty.com/yk/index.htm
同ページの「試験委員について」(必見)http://homepage1.nifty.com/yk/examiner.htm

定番・鈴木清士の数的処理本
特に必殺・光速は「算数」が得意、苦手で評価が非常に割れる。
数的関連のログを注意深く読むべし。天空のパラダイムは今年発刊。

必殺→判断推理必殺の解法パターン 
光速→数的推理光速の解法テクニック
伝説→空間把握伝説の解法プログラム
天空→資料解釈天空のパラダイム

標準→標準判断推理、数的推理 
極めてオーソドックスな数的処理の基本書、最近改定。誤植が多い(過去ログ)
285受験番号774:04/08/14 12:58 ID:98fT3DeR
まるごとチェック
まるごとクエスチョン、○○のオールチェック、選択肢で覚える・・・
以前の定番まとめ書、光速マスターの発刊で存在感が薄くなった?

「速攻!・・・」シリーズ 
「スー過去にあわせた」構成の専門簡易基本書。
経済に続き、憲法が発刊される模様。

基礎からステップ・・・(民法、憲法、行政法、経済)は
実務の通信教材とほぼ共通?(過去ログ)。そのため評価が割れる。

過去問500シリ−ズ(旧・「合格情報」)

今や伝説となった「合格情報シリーズ」は見事に本番の形式を取っていたが、
ある事件が元で業者による過去問の復元が難しくなり体裁が変わってしまった。

ウォーク問を解いている場合は不要?。数少ない13年度過去問掲載書籍。
だが、掲載数は少ない。シビルサービスや東京アカデミーサイト
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/index.html
のでもバックナンバーで国2の問題は一部掲載されている。
286受験番号774:04/08/14 12:58 ID:98fT3DeR
速攻の時事
http://www.jitsumu.co.jp/books/k_books/0203_1.html
2ちゃんねらには解説不要の実務の大ヒット作、独学者に
福音を与えた?受験ジャーナルなどでも時事特集を組むと
ころがなんとも憎いところ。ただ、時事問題自体に対応す
るには各予備校の模試を受けまくるのが一番早いと思われ。

直前対策ブック 
今となっては速攻の時事や、光速マスターとかぶり「必須」とま
でいえなくなってしまった????????、
ただ、冒頭で統計をコンパクトにまとめており、財政学等の学習には
便利(だろう)新判例をコンパクトにまとめてある。
過年度の受験生は購入に迷うところでもある。

直前予想問題 定番。問題文が短文なのはいかにも実務的。

論文試験の対策 
論文試験頻出テーマのまとめ方
速攻の時事同様、受験生の定番化したと見られる。
最近出された今年度版は、昨年度版に+13年度の出題リスト+傾向分析位。
本文はほぼ同じ。受験生が書くレベルの文としては前者程度になるだろう。
後者は、ある意味で完璧過ぎ。読み物&論点ブロック的な使い方が想定される。
287受験番号774:04/08/14 13:00 ID:98fT3DeR
(2ちゃんねら御用達の大手予備校3社)
-「資格の名門」早稲田セミナー-
http://www.waseda-mp.com/index.html(早稲田経営出版)
シビルサービス http://www.waseda-mp.com/magazines/civil.html
バイブルシリーズ ガッツ→予想問題集ガッツ
セレクション→セレクションシリーズ(本校での販売)
一般知能・知識マスター、公務員○○法、3時間でわかる・・・
専門記述丸秘対策読本

「基本書&セレクション」で国1受験生&難関地上受験生
に圧倒的支持を受け独自の世界を形成するが・・・。

庶民的な参考書スレ的には
ガッツ、バイブルはこまめなアップデートを行っている。
バイブルは法律系は強く(Vテキと異なり比較的細かい内容も補える)
独学者の支持が高い。近年経済学も分冊化され、政治系も
大改定されている。以前は、財政学はVテキが無かったため
唯一の市販用受験テキストでもあった。


288受験番号774:04/08/14 13:00 ID:98fT3DeR
ガッツ
専門に関しては「過去問中心のウォーク問で物足りなくなっ
たら(限界を感じたら)ガッツ」というのが2ちゃんでの定石
である。結局ヲーク問中心の学習のみでは模試(あるいは1年目
の本番)で問題が解けず、ガッツに手を出すというケースが大半。
これにスー過去が加わり受験生は選択に悩ますことになった。
教養は「知識を詰め込む」問題という傾向が強い。カナーリ細かい。
一般知能の2冊は得意な方向けで、好き好きであろう。

科目により、ガッツしかめぼしい問題集が存在しないもの
があり受験職種により必須化している。
(憲法の記述本、労基の社会政策、祭事の刑法など)
「予想問題(模試の焼き直し)であり過去問と解き味が異なる。
細か過ぎ」の声や「そっくりな問題が出た」「ウォーク問には無い
細かい知識や最新判例が取り上げてあって良い」ともいう。
同社の書籍全般として、値段が相当高いのとセレクション等は入手性
が著しく低いのが痛い。ガッツはオークションなどで安く入れば買い。
289受験番号774:04/08/14 13:01 ID:98fT3DeR
-「資格の学校」TAC-
http://bookstore.tac-school.co.jp/
Vテキスト→公務員Vテキスト
V問→V問題集(内部生向)、TAC on LIVEシリーズ
Vトレーニングシリーズ

Vテキはベネッセ、実務と並び独学教材の超定番。
ミクロやマクロ、政治系、教養などはメインとしている受験生も多い。
が、「完成された未完成品」(過去ログ)。
特に政治系科目はその傾向が強いので独学者は注意「U師は(Vで足りないところ
を埋めるための板書が多いことで有名。特に社会政策や国際関係の時事データ等、
国際関係などは講義で独自レジュメを使用する」(過去ログ)

経済も基礎固めと割り切るべき。また、Vテキの経済が理解できない場合
は予備校を利用したほうが良い。コンパクト版となり、以前より問題とな
っていた誤植は解消した。法律系は「分かり易い(これは利点)」が、実際
の問題を解くには力不足という指摘がしばしばなされている。V問同様同社
の模試とのギャップがかなり激しい。同社の模試はV問、Vテキ、演習で足
りないところを補うという側面が強い(過去ログ)

経済学については、「あくまでも独学!」の場合は今後発刊されるであろう
関東TACのH野師のTAC on LIVEを併用しつつ、V問に相当するような易しめの問題集を
用意するのが望ましいカモ。ただ、「スー過去がいきなり解ける」なら問題無い。
290受験番号774:04/08/14 13:02 ID:98fT3DeR
数的のVテキはかなり独学し易いが評価が割れる(これだけでは過去問レベルは厳しいなど)
基本的に光速・必殺でついていけない人向け。TAC講師にはアンチが多い模様 w)

TAC on LIVE 
同社の講義の実況中継本、基本的にVテキと組み合わせて独学する人向け(数的以外は)。
参考書スレでも関西TACのG原師の民法1・2の評価は高い。間違いなく
最強の独学用教材の一つである。ただU田師、U野師、S藤師ら関東TACに
関しては2ちゃんねらの評価はかなり割れる、なおS藤師は同書にかなり力を
入れたらしい。数的は全編「U野的解き方」の指南書、H中数的と競合する。
平行して解く問題集はVトレーニングシリーズが妥当かと思われ。

V問
大多数の独学者にとって気になる存在。TACスレ見ればわかる通り。

「独自問題も多い政治系の出来はかなり良い。特に時事データが
アップデートされていることは大きい(講義配布レジュメ含め)。
経済も市役所&国2レベルなら模試で補えば結構逝けるのに
加え、今年度より応用演習が新たにカリキュラムに追加されている。
ただ、地上は「経済職や40問必答」の場合などはやや厳しい。
法律系は問題数がアレすぎて論外」(過去ログ等より総合)
基本的にTAC生の反応はTACスレや、公務員板時のログを参照するべし
大抵はガッツやウォーク問、スー過去を併用している模様。ただ
TAC教材(+最低限の過去問演習)に絞り市役所受験等を突破し
ていく猛者達もそれなりにいる。TACは市販されていない教材に
かなり優秀なものが多い(法律・政治・経済の記述対策本、国際政
治用レジュメなど)校舎によっては力の入った講師が独自のレジュ
メを作っているケースもある。

291受験番号774:04/08/14 13:02 ID:98fT3DeR
Vトレーニングは今年発刊のため、評価は今年の結果次第。
予想問題の類としては比較的良質なつくりとなっているようだ。
法律系、政治系問題集は同形式の「まるごとインストール」と比べて
お好きな方ということになろう。

Vテキで独学する場合はTAC(通学生)の動向にも注意するべきであろう。
なお、今年度よりTACは「Web school」http://web.tac-school.co.jp/pub/
を始めており、その評価と宣伝次第では通信の勢力図を塗り替える可能性がある。

なおTACはやや詳しい記述になりました・・・っと
292受験番号774:04/08/14 13:03 ID:98fT3DeR
-「資格のデパート」LEC-
http://www.lec-jp.com/ 
ウ問、ヲク問、ヲタ問→ウォーク問
公務員板時代のウ問スレ(議論され尽くされている)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/994/994241141.html
出る順 地上・国2 公務員基本テキスト
精選テキスト 問題集(内部生向)
H中の数的、H本の経済、各職種専門記述回答本

ウォーク問
何も言うことは無い。2ちゃんで「○巡」なる用語を生んだ
国2・地上受験生のバイブル。大昔は国1のウォ−ク問が存在
していた、現在は絶版。「ウォーク問」の名前の由来は、旧版
(灰色以前)は持ち歩けるサイズであったから。

同じような問題、解説が繰り返し出てくるので頭に定着させる
のに良い。以前は「仕上げ」用問題集であったのだが・・・泣(過去ログ)
注:古本屋やヤフオクでは灰色の旧版に手を出してはならない。(過去ログ)

使い方は本当に人それぞれで「問題の解法(判例)の暗記」
「とにかく回す」「間違いの枝がなぜ間違いが説明する」
「解説が簡潔な文章で説明できるくらいにやりこむ」
というところ(過去ログ)。
ただ、従来なされてきたウォーク問での「過去問潰し」が、試験の難化で
近時の傾向に合わなくなってきて受験生は困惑気味である。

293受験番号774:04/08/14 13:03 ID:98fT3DeR
出る順基本テキストは今年発刊、評価は来年以降下されると思われ。
経済や財政学などは好評の模様。しかし(内部教材と比べて)レベルは
あまり高くないようです。内部生向けの精選テキストが
「ウォーク問が全て解けるテキスト」(過去ログより)と言われるのとは対照的。
おそらく同社の「模試も手が出ない」レベルでしょう。
今後「H中数的+スー過去」と組み合わせるというのが流行る?(過去ログ)
294受験番号774:04/08/14 13:04 ID:98fT3DeR
(中堅どころの予備校)
-Eye-
合格る問、ザ・過去問(内部生向)
ここのは過去のEyeスレを見た方が早いと思われ・・・
-KALS-
パスラインシリーズ 
http://book.jiji.com/koumu_shiken.html
河合塾の名に恥じず同シリーズは教養の評判が高い。Vテキと比較してということになろう。
経済原論は実務のスタッフが製作に関わっているとのこと(過去ログ)。
-東京アカデミー-
オープンセサミ参考書、問題集
http://www.shichiken.co.jp/bookguide/koumu.html(七賢出版)
ここも、2ちゃんではログを見た通りの扱い。w)
ただ、内部の過去問集は受けている。
-大栄 DAI-X-
速攻!チェックアンドトライ、教養予想問題集
http://www.dai-x.co.jp/succeed/03lic/kou.htm
-クレアール-
各種参考書
http://search.shopping.yahoo.co.jp/books_search?r=books&p=%A5%AF%A5%EC%A5%A2%A1%BC%A5%EB%B8%F8%CC%B3%B0%F7&f=0
大原は内部生向けのテキスト、問題集の評判が良い。
295受験番号774:04/08/14 13:04 ID:98fT3DeR
(その他、2ちゃん&他サイトでネタにされる参考書・問題集、合格体験記等。)
マウントトップ(工学の基礎、教養自然科学など)一部層にに絶大な支持を得る。
ttp://www.mttop4.com/Menu/menu2.htm 主催者が亡くなったため今後の更新は不明。

中央経済社 
「試験攻略 経済学入門塾シリーズ」
HP ttp://homepage1.nifty.com/economics/ (有名サイトですね) 

公務員試験協会(通信講座主催、HP無し)
同社からも参考書が出版されている。「〜のすべて」シリーズ
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%B8%F8%CC%B3%B0%F7%BB%EE%B8%B3%B6%A8%B2%F1+2003
数的処理初心者向けの「ワザの大辞典」
著者HP ttp://www.d3.dion.ne.jp/~marinote/index.htm

公職研
http://www.koshokuken.co.jp/
東アカの竹中師による
「数的処理合格直結・鉄則」シリーズ、
2ちゃんはじめ、各所で紹介されている問題集。
苦手な人向けの構成。オーソドックスなもの
各種論文対策用書籍「6週間完成・・・」「論文試験 合格答案集」等。
296受験番号774:04/08/14 13:05 ID:98fT3DeR
基本書関連は国1スレバックナンバー、「シビルサービス」
「学習スタートブック」やhttp://www.thefuture.co.jp/を
国2地上レベルでスレ既出に絞ると

三省堂 公務員試験六法
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/komuin_roku.html

弘文堂 シケタイ→伊藤真 試験対策講座
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn9004_1.html
マコツ塾(旧きじ塾) http://www.itojuku.co.jp/

法学書院 公務員試験関連
(労基、外交官、祭事、法務教官など)
http://www.hougakushoin.co.jp/kikan/1901.htm
現代政治学(政治系基本書の定番)
http://www.hougakushoin.co.jp/kikan/1411.htm
民法がわかった(公務員試験レベルの基本書とする人も多い)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973281802
行政法がわかった(これも、平易な基本書としての利用が多い)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973401883

新版 行政学
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011481.html

一部科目は司法試験の択一用「入門」書籍も有効。
導入用にはマコツ師による各種入門書籍(日本評論社)や
辰巳のマンガ本などがスレに例としてあがっている。
297受験番号774:04/08/14 13:05 ID:98fT3DeR
基本書関連は国1スレバックナンバー、「シビルサービス」
「学習スタートブック」やhttp://www.thefuture.co.jp/を
国2地上レベルでスレ既出に絞ると

三省堂 公務員試験六法
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/komuin_roku.html

弘文堂 シケタイ→伊藤真 試験対策講座
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn9004_1.html
マコツ塾(旧きじ塾) http://www.itojuku.co.jp/

法学書院 公務員試験関連
(労基、外交官、祭事、法務教官など)
http://www.hougakushoin.co.jp/kikan/1901.htm
現代政治学(政治系基本書の定番)
http://www.hougakushoin.co.jp/kikan/1411.htm
民法がわかった(公務員試験レベルの基本書とする人も多い)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973281802
行政法がわかった(これも、平易な基本書としての利用が多い)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973401883

新版 行政学
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011481.html

一部科目は司法試験の択一用「入門」書籍も有効。
導入用にはマコツ師による各種入門書籍(日本評論社)や
辰巳のマンガ本などがスレに例としてあがっている。
298受験番号774:04/08/14 13:06 ID:98fT3DeR
(2ちゃんではやや影の薄い、資格&就職関連出版社の公務員試験本
民間就職面接、筆記、ES、SPI対策ではお馴染みのところが多い。
他サイトで話題にのぼるもの。「直前演習」ものが多い模様。)
新星出版社 すばやく解ける 文章理解
http://www.shin-sei.co.jp/genre/0030.html
成美堂出版 (上級地方公務員試験問題集等、直前演習物が充実する)
http://www.seibidoshuppan.co.jp/mokuroku/public-servant.htm
高橋書店(絶版となった、竹中師の国3数的処理用問題集は定番だった)
http://www.takahashishoten.co.jp/shushok/koumuin.htm
一ツ橋書店 こちらも論文書籍や、数的処理問題集の愛用者が多い
http://www.one-bridge.co.jp/shuppan/komhon.html
日経人材情報 早稲田セミナー講師の一般知識対策本
http://www.nikkeihr.co.jp/tankobon/2003/js65134/js65134.htm
三修社  公務員試験国家II種専用六法 、予備校いらずの試験対策シリーズ
法律科目オールインワン http://www.sanshusha.co.jp/

299受験番号774:04/08/14 13:07 ID:98fT3DeR
(時事系書籍、対策は予備校講座受講、問題演習は模試の受験がもっとも効率的・・・)
時事スレは http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1013979725/
「速攻の時事」 http://www.jitsumu.co.jp/books/k_books/0203_1.html
他・直前対策ブック、受験ジャーナルの時事ダイジェストのバックナンバ−も要check
4・5月号は時事対策特集。早稲田のシビルサービス4、5月号も対抗して時事特集を組む。

各種白書、政府刊行物 http://www.gov-book.or.jp/
白書のあらまし(必見)http://www.pb-mof.go.jp/ja/books/whitepaper/aramashi.html
NHKこどもニュース http://www.nhk.or.jp/kdns/
クローズアップ現代  http://www.nhk.or.jp/gendai/index2.html
2ちゃんニュース速報+ 藁)http://news.2ch.net/newsplus/

図説日本の経済
集英社 イミダス http://imidas.shueisha.co.jp/
自由国民社 現代用語の基礎知識 http://www.jiyu.co.jp/GN/Gn2002/gn2002.html
インフォシーク版 http://www.infoseek.co.jp/GHome?pg=gn_top.html
朝日新聞 知恵蔵、朝日キーワード http://se01.asahi.com/fcg/doors/shoseki/nenkanjiten.cgi
ダイヤモンド社(絶対内定、面達等)時事問題の基礎知識
http://www.diamond.co.jp/index.shtml
新聞ダイジェスト社 新聞ダイジェスト、各種時事対策問題集。
300受験番号774:04/08/14 13:09 ID:98fT3DeR
(みんなの実務教育出版)
受験ジャーナル、こうなろ
http://www.jitsumu.co.jp/journal/contents.html
実務の書籍 
http://www.jitsumu.co.jp/books/k_books.html

スー過去→スーパー過去問ゼミ 
ウォーク問・ガッツと並ぶ新定番。
新しい問題を取り扱い、一応国2・地上〜国1まで対応。

教養は光速(超速)マスターと内容がリンクするのが
強み。欠点は問題量の少なさ&数的処理が苦手な場合
は厳しいところ。問題数が多いのが好みなら「科目別」の
兄弟「教養分野別問題集」ということになる。
ただ、解説が少なく初心者向けでは無い・・・

専門は法律系はあくまでも「実力次第で」最初の1冊
とするのも可。ただ、ウォーク問より難易度が著しく高いのと
問題量の少なさが問題。特に刑法は独学ではきついレベル。
行政法は「冒頭の解説と問題がかみ合っていない」為
2ちゃんねらには不評(過去ログ)。

ミクロ・マクロはウォーク問に代わり
2ちゃんねらの圧倒的な支持を得る。
>計算過程が省略されてなくて良い(過去ログ)

近年の傾向にあわせた政治系は知識吸収のための最初の1冊と
して最適。しかし切望された国際関係&行政学は今シーズンには
間に合わず。実務に問い合わせた奴の書きこみがログにいくつか見られる。
301受験番号774:04/08/14 20:36 ID:gEPThPxI
 行政系科目(政治学・行政学・社会学・社会政策・国際関係)
の勉強法を知りたいです。
 今は、政治学・行政学をやっています。
 市役所試験も受けるのですが、そこでは、社会政策と国際関係が
 出題されます。そのふたつはどうすれば? 適当な参考書がわからない。
 あと、政治学・行政学はまるごととスー過去をやっているのですが、
 スー過去の解説で2割くらいの肢がわけわからない感じなんですが、
 それどうすれば?解説が詳しいウ問もやったほうが良いでしょうか?
302受験番号774:04/08/15 15:43 ID:c6q4Tgvv
専門科目で英語選択してる人ってどれくらいいるんだろう。
英語の参考書・問題集でお勧めありますか?
303受験番号774:04/08/15 15:57 ID:YCgN7iYW
教養対策ならば、20日間とパスラインではどっちがいいのでしょうか?
304受験番号774:04/08/15 15:58 ID:6Ft09h+2
ma-----la
305受験番号774:04/08/15 16:34 ID:n+OUkdfh
>>303
大学受験の参考書
306受験番号774:04/08/15 17:37 ID:dL/m501p
>>302
・速読英単語シリーズ(英文読解+英単語)お勧め度★★★★★
総評:英文付き単語帳である。大学入試用の書籍だが、公務員試験対策として非常に有効であるので紹介したい。本書は英文と英文に対応した単語が載っているので、手っ取り早く単語を覚えて英文慣れができる。
また、公務員試験の英文対策に過去問演習は不要と思われる。なぜなら、公務員試験の英文には特に公務員試験特有の出題傾向がないということと、ほとんどが英文読解であるため、大学入試用の速読英単語で十分なわけである。
公務員試験対策に特化した参考書の中で、これといった良い英文対策の参考書が出てないことも手伝って、本書は広く公務員試験の受験生に愛用されている。

速読英単語シリーズはいろいろと出版されているが、一応のレベルとお勧めとしては、市役所対策に必修編、地上対策に上級編、国2・国1対策に多読英語長文が良いと思われる。

また、公務員試験は時事的な要素を含んだ英文が出題されることがあるので、英字新聞から抜粋して編集してある速読速聴英単語もよく使われている。速読速聴英単語もいろいろあるが、その中ではCoreがお勧めである。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
307受験番号774:04/08/15 17:39 ID:dL/m501p
>>303
・パスライン(参考書+問題集)【原則】お勧め度★★★★★
―――――――――――――――――――
VS 光速マスター
―――――――――――――――――――
【例外】一般知識以外(お勧め度★★★)
―――――――――――――――――――
総評:通称パスラ。またはパスライソ。大学受験を手がける河合塾だけあって一般知識科目の充実ぶりは他の追随を許さない。初学者でも理解できるように丁寧に説明がなされているが、記述されている内容はかなりレベルの高いところまでいっている。
キーワードの羅列ではなく、文章を読ませることを重視している。多くの一般知識の参考書は要点整理型であるのに対し、パスラインは理解重視型というべきか。過去問をウォーク問と同じくらい載っている。
すでに高校のとき一生懸命勉強していて基礎学力があるのなら、手っ取り早く復習・暗記をするのに光速マスターはいい。まったくの無知から合格レベルにまで達したいのならパスラインシリーズがよい。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
308302:04/08/15 18:10 ID:FsbeHGXv
>>306
教養はそれでいけると思うんですけど、
専門科目で英語(基礎)向けの参考書は何かあります?
309受験番号774:04/08/15 21:20 ID:/GRrAZU1
糞サイトのコピペやめれ!!

参考書オタク浪人の集まりである、大した合格実績も無い連中が作ったサイトなど
全くもって参考にならない。

2ちゃん上で、使用した人の感想を聞くのが一番いい。
そうでなければ、そもそもこのスレの意味が無い。
どうしても糞サイトを推したいのであれば、リンクのアドのみで十分です。
310受験番号774:04/08/15 21:28 ID:cftEeWkM
社会政策と国際関係は
まるパス読んで、あとは
地方上級と市役所の過去問を
数十問解きました。
これだけじゃ足りないような気がしたので
友人からもらったキャリアアップゼミっていう
予備校のテキストこなしておきました。
あと教養スー過去の社会科学のとこをやっておくと
いいですよ。それから社会政策は速攻の時事で
国際関係は世界史の教科書を読み込んでおくのが
有効だと思います。
311受験番号774:04/08/16 02:05 ID:lPl0JG9e
初歩的質問で申し訳ありませんが、どなたか回答お願いします。
算数ができず、数的で苦しんでいます。
畑中本は応用すぎて、自分にはいまいちあいませんでした。
今、確率で四苦八苦しています。ウ問国Vで練習しているところですが、
なかなかコツがつかめません。実務教育出版の「標準数的推理」を
見てみたんですが、確率は最後の章になっていて、説明もあまり無い
ようなので・・・
どなたかアドバイスお願いします。数的捨てようか・゚・(ノД`;)・゚・って
うかんねーよ。
312受験番号774:04/08/16 02:20 ID:GooHLqCn
>>311
Tac on Live嫁。
あれ読んで理解できなかったら捨てるしかない。
313受験番号774:04/08/16 09:58 ID:R6dl6sGz
数的も判断推理も図形の問題理解不能。
スー過去使ってるがなんのことやらさっぱりわからん。
みんなあんなん本当に理解してるの?
314受験番号774:04/08/16 10:39 ID:ZMQkTdIK
まず理解できるまで本を読みなさい
315受験番号774:04/08/16 11:15 ID:70KNb9jW
漏れも知能苦手だったけど、受かったよ。
まず、理解できる分野(又は問題)をどんどん潰しましょう!!
その後、わからない分野へ。

それをせずに、わからない所で止まってると、そのまま勉強が嫌になって
直前期が目の前に来てしまいます。これほど恐ろしいものはありません。

本番で、知能は全体の半分取れば十分です。知能マニアはたいてい専門科目が弱いです。
気楽にいきましょう!!あくまで専門重視ですよ!
316受験番号774:04/08/16 15:43 ID:8J9PkgOe
ここにスー過去の問題で質問してもOKですか?
どうしても解答を見てもどうしてそうなるのかが分からないのですが。
317受験番号774:04/08/16 15:57 ID:19FAYGuw
>>316
いいよ。答えてあげる
318受験番号774:04/08/16 16:33 ID:sUhLdQf4
>>317
ありがとうございます。
でも何とか自力で解決できました。
また何かあったときにじっくり考えた上
分からなければお邪魔させていただきます。
319受験番号774:04/08/16 16:34 ID:pOZiAWUj
無理だと思ったらその範囲は潔く諦めるのも手だと思うよ。
数的も判断推理も、型さえ覚えていれば簡単に答えが導きだせるものも
あれば、本番で時間を惜しまなければ解けるものもある。一方で、
ほとんどの人が解答出来ないような難問もあるわけだが、どの問題も
すべて同じ一点なんだから、出来なくても気にしない。

今はさっぱりわからなくても他の範囲をやってるうちに、色々な問題をこなして
いくうちに、かつてわからなかった問題もわかるようになることが多いから。
あと、数的、判断は今いくら解けても、長い時間放置すればまたゼロになって
しまうから、試験当日にピークを持って来れるように調整しないとね。
来年の試験を受ける人は今はさっぱりでも何も気にせずにいましょう。
320受験番号774:04/08/16 18:23 ID:19FAYGuw
「最驚」ガッツ、愛される理由
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/publishing/?1092646301
321受験番号774:04/08/16 18:26 ID:VGsXVl+0
ビバガッツ!てなんでやねん
322受験番号774:04/08/16 18:29 ID:19FAYGuw
>>321
のりつっこみサンクス!
323受験番号774:04/08/16 18:55 ID:HQiX7PXk
スー過去ミクロマクロを二回回したんだけど、どうも出来る気がしない。特別区やB日程とかの問題の難易度が比較的低いところでようやく六割から七割取れるって感じだ。
C日程に向けて基礎理論の総復習をしたいんだが、スー過去か速攻まるごと経済学だけで大丈夫なんだろうか?
やっぱバイブルとかのテキストを通読すべきか?
324受験番号774:04/08/16 19:26 ID:pOZiAWUj
今年のc日程を受けるの?メインは来年の県庁や特別区?

まぁどちらにしてもバイブルなどの難易度高いテキストは手を出すべきではないと
俺は思ったよ。
俺は経済さっぱりだったから、スー過去すら歯が立たない感じで、レックの
基本テキストやった上でスー過去解いた。スー過去やって正解率低かったし
何度やっても理解出来ないものもたくさんあったけど、試験では別に困らなかったよ。
国2・特別区は特にね。県庁は少しきつかったがわかる問題だけ選択すりゃ
いいんだし、満点取る必要なんて全くないのだから難しいものは最初から
捨てるつもりで勉強しなかったことが、今年の試験で成功した理由だと思ってるよ!
325受験番号774:04/08/17 01:11 ID:DSfYhU/A
311です。皆さんありがとうございます<(_ _)>
確率わからずウ問ストップ、昨日はオリンピック見て寝てました…
とりあえず、他の問題やってみます。
そうか、確かに知能マニアになってるかも。得点源にしようと思ってる
憲法の勉強、最近やってませんでした。まじぃ。
勇気づけられますね、いやほんまに。
皆さんがんがりましょう!!
326受験番号774:04/08/17 11:15 ID:wMvvKs+V
公務員試験の月刊誌の感想を書きました
受験ジャーナル9月号・シビルライト9月号・こうなろ9月号の雑感を掲載しました。どうぞお入りください。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
327受験番号774:04/08/17 12:20 ID:axKwJbQK
>>325
そう、よく予備校の宣伝で
「専門科目はみんなが高得点を取るので差がつかず、教養での得点が勝負となる」
なんて書いてあるけど‥‥

実際は、落ちてる奴は専門で合格点を取れてない奴がほとんど。
あたりまえだよね? 専門に傾斜配点がある試験がほとんどなんだから。
専門で教養の穴を埋めるのは可能だけど、その逆はムリです。

教養重視神話にだまされないようにしましょう。
専門ができた上で教養も強い、というならイイんだけどね。
328受験番号774:04/08/17 12:31 ID:+u9Et3Ob
予備校とかは公務員試験の難度を煽る必要があるので
専門高得点は当然というような感じなんだろう
329受験番号774:04/08/17 13:32 ID:wet1EXs5
三省堂から出ている公務員試験六法の2005年度版は
去年の民法改正に対応していますか?
それが気になって購入するのを控えています
330受験番号774:04/08/17 13:56 ID:axKwJbQK
>>329
短期賃貸借の条文(395条)等が改正されてなかったら、対応してないべ!!
ココ↓の6と見比べてみれ!!!
ttp://barexam.at.infoseek.co.jp/note/kaisei_mp_h15.htm

少しは頭をつかうんだぞ!
331受験番号774:04/08/17 18:06 ID:wet1EXs5
>>330
ありがとうございます。本屋に行って確かめてきます
332受験番号774:04/08/17 18:10 ID:gHPXvWPF
専門科目は今のとこ普通にすすめられてるけど、
数的が全然ダメ。畑中やってるけど、自分に合ってないのかなあ。
こういうとき自分は三流大学卒(実際は三流以下・・)だからだと
学歴のせいにしてしまう。
333受験番号774:04/08/17 21:35 ID:+5kfcIUg
>>329
ちゃんと改正したものになってますよ。
4月に買いました
334受験番号774:04/08/17 23:15 ID:jXIqnUq5
行政科目が大変だよ。数的処理はもっと大変。
行政科目って、スー過去してるんだけど、しっくりくるところとそうでないところのさが
はげしい。民法とか法律系や経済系はしっくり来る解説が大部分なんだけど
行政系は解説読んでもわけがわからないものがあったりするからちょっとつらい。
もちろん、そういうのはどんどん飛ばしてるけど、こんなんで対応できるのか不安。
ウ問でも、確認のために購入したほうが良いでしょうか?
335受験番号774:04/08/18 00:05 ID:gBGsVqOS
>>334
行政科目でわけわかんない、ってのは大抵国T・Uの問題でしょ?
覚える肢とそうでない肢を区別して、どんどん進むといいよ。
最近は特に、考えさせて、または推測させて相対判断で選択肢を選ばせる問題が多い。
そういう選択肢の知識は頭に入れても仕方ないから。
むしろその相対判断の練習だと思ってやればいい。ウ問も同じ感じだよ。
336受験番号774:04/08/18 00:17 ID:aTsmeXGv
ふと思うんだが、国2の法律科目みたいに行政科目でも複雑な並び替えや会話文が出たらどうするよ?

次の空欄ア〜サのうち、イ、エ、カ、クに入る語句の次の組合せのうち、妥当なのはどれか。

行政学あたりで可能性高そうなんだが…。
337受験番号774:04/08/18 00:53 ID:7Dd9bgrW
別にどうもしないだろ
というかそういう問題の方が肢を絞りやすい
338受験番号774:04/08/18 00:55 ID:qgpQbeNC
全科目スー過去だけで足ります?
339受験番号774:04/08/18 01:21 ID:FVf0Bwso
>>329
あと2ヶ月後にでるから待った方がいいよ。
340受験番号774:04/08/18 01:32 ID:QuyMZMC9
341受験番号774:04/08/18 20:27 ID:uH6p6ZjW
>>333
貴重な情報ありがとうございます

>>339
そうなんですか。今日買ってきてしまいました
342受験番号774:04/08/18 23:28 ID:drAVgb3l
社会科学の勉強の仕方で悩んでます。
某勉強法本ではセンター試験政治経済が面白いほどとける本」
がいいと書いてありましたが、実際どうなんでしょうか?
皆さんは社会科学どう勉強しましたか?
スー過去まで手をひろげるべきなのかな?
343受験番号774:04/08/18 23:59 ID:gBGsVqOS
>>342
専門の勉強で対応するのが一般的だけどね。俺もそれで9割対応できた。
ただ、法学とか対応できない部分もある。そういうところだけ社会科学用の本で
学習するといいよ。あと、専門科目で重要視されない「各法律科目の最初の部分」
が良く出るので注意! たとえば「憲法の基本理念」とか「民法の三大原則」とか
「刑法の罪刑法定主義」とか。あとは時事だね。

そんなこと心配するより、知能と専門科目に時間費やした方がいいよ!
なにはともあれ、専門がひと段落しないと「専門で対応できない部分」ってのが
どこかわからないからね。それはごくわずかしかないけど。
344受験番号774:04/08/19 01:18 ID:RHO8VHFQ
国T法律職と外務専門職を受験する者ですが、六法は公務員六法と判例六法のどちらを使うべきでしょうか?
ちなみに今手元には公務員六法がありますが、予備校の講師は判例六法をもとに話を進めているので…。
判例六法に買い換えるべきでしょうか?
345受験番号774:04/08/19 01:22 ID:V6Jpva8p
◆剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

◆雑誌 剣道日本5月号のコーナー 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)

>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?
>韓国が剣道の本流と聞いて、日本人はふざけるな!と怒る
>かもしれない。しかし韓国では、昇級審査や昇段審査に日本剣道型のみならず
>本国剣法の型が課されているのである。
>本国剣法は三国時代の剣道で、現存する世界最古の剣法と
>韓国では信じられている。
>韓国剣道の歴史についてはいずれ詳説しようと思う。

◆剣道日本6月号 韓国剣道便り

>さて、韓国では今年から、公式な試合での正規袴は韓国袴のみと決められた。
>腰板のある日本式袴を履くと失格負けになる。

◆韓国剣道だより スキャン画像
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG


日本のメジャー剣道誌でここまで言うくらいだから、多分韓国内では本当にこの説が定着してるんだと思う。

346受験番号774:04/08/19 01:57 ID:zC4ZS48d
>>344
国1(法律職)なら民事訴訟法や民事執行法なども見れる判例六法がいいと
思います。なぜなら、抵当権を理解するには民事執行法、行政事件訴訟法を
理解するには民事訴訟法を知ってた方がいいと思うからです
347受験番号774:04/08/19 10:09 ID:JUq7f+5y
経済学入門塾って本屋のどのコーナーにあるんでしょうか?
348受験番号774:04/08/19 11:44 ID:8FFAoFMi
csvlのやつどうなの?
349受験番号774:04/08/19 15:42 ID:RHO8VHFQ
>>346
ありがd
350受験番号774:04/08/19 16:45 ID:EZ9u9g51
判断・数的推理って、最近傾向が変わったりしてますか?
今古本で買った5年前の問題集やってるんですが、最新のも
買ったほうがいいですかね。
あと、高校の数学の問題集は使えませんか?
351受験番号774:04/08/19 16:58 ID:fbsf5JS6
国1判断・数的推理はここ数年平成8年以前の旧来の傾向に戻りつつある。平成9年から平成13年は芳沢光男が試験委員だったから変な問題ばっかだった。
だから地上数的の形式と内容を踏まえて、それを難しくした感じの問題に十分な対策をした方がいい。
352受験番号774:04/08/19 18:18 ID:VE+fXCHb
初歩的な質問ですいません。

履歴書の写真はスーツ姿ですか?
あと、試験のときもスーツですか?
353受験番号774:04/08/19 18:58 ID:VE+fXCHb
すいません、スレ間違いました。
354受験番号774:04/08/20 00:00 ID:BXob5A4c
財政学はやっぱスー過去やらないとダメですか?
LEC基本テキストとスー過去社会科学の財政学のとこだけしか
やってないんですが・・
355受験番号774:04/08/20 05:09 ID:NFa2GVWw
>>354
ウォーク問やっとけ。
356受験番号774:04/08/20 13:09 ID:e0sc5VFm
速攻の時事の最新の物はいつ頃でますか?
357受験番号774:04/08/20 13:12 ID:+hPxq9Vx
3月か4月
358受験番号774:04/08/20 13:13 ID:wTsVyozN
>>356
平成16年度版初版第1刷が3月20日となっているから、3月中旬から下旬だと思います。
359受験番号774:04/08/20 13:42 ID:jhJLFfQ9
一ツ橋出版のカコモンの解答ってどうなんかな
360受験番号774:04/08/20 15:49 ID:uwX1QBkR
>>357-358
ありがとう!
361受験番号774:04/08/20 15:50 ID:iZ2HUlVw
>>354
というより、財政学はスー過去一冊で完璧なんだが。
362受験番号774:04/08/20 16:37 ID:X+xxHc8Z
財政学はスー過去財政学1冊だけじゃなくスー過去ミクロマクロもやった方がいい。
363361:04/08/20 17:53 ID:iZ2HUlVw
うん、たしかにそれはあるね。
364受験番号774:04/08/20 18:40 ID:X+xxHc8Z
しかしスー過去財政学は情報がこれでもかってぐらい詰まってるから潰すのが大変。あれを2、3回で覚えられる人間はすごい。
365受験番号774:04/08/20 22:32 ID:mgEBubdD
なんか結局どれ買っていいのか
わかんないよウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
366受験番号774:04/08/20 22:39 ID:xTCUPN65
立ち読みして自分にあってそうなものにすればいいんだよ
367独学:04/08/20 22:49 ID:dXCigkCN
>366
ありがとう\(⌒▽⌒)/
今月で退職して来月からアルバイトしながら、
独学で勉強するよ。
368受験番号774:04/08/20 22:54 ID:iZ2HUlVw
>>367
すげぇ、それ俺と同じだよ!!
今回、俺はそれで合格した。クソ会社を退職して、その悔しさがバネになったよ。
模試と論文講座の添削のみ予備校にお世話になった。3月まで週4でバイトしてた。
独学で十分いけます!!ただし一番難しいのはモチベーションの維持です。
それにのみ注意してがんがって下さい。
369受験番号774:04/08/20 22:56 ID:S6hDqQ/C
>>364
お前仕事できないだろ
370独学:04/08/20 22:59 ID:dXCigkCN
>368
ぼくもクソ会社退職してガンガルよ。
3月までバイト予定だよ。
励ましくれて心強いよ!!
ありがとう。みんなやさしいなあ。
またくるよ。
371独学@どく:04/08/20 23:00 ID:dXCigkCN
ああそうだ、分かるように、
スリップだっけ?つけとくよ。
372独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/20 23:01 ID:dXCigkCN
ああ間違えた、こうね。
373独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/20 23:02 ID:dXCigkCN
週5でバイトする予定。
374受験番号774:04/08/21 00:17 ID:7BcSbv8u
>>368
そうなんだよモチベーションの維持がすげー難しい・・・。
オリンピックうぜ〜〜〜甲子園うぜ〜〜〜
でも楽しい・・・_| ̄|○
375受験番号774:04/08/21 01:56 ID:xyr39tqm
勉強しようといろいろ調べ始めたのですが
科目はほんとにたくさんあるんですね
科目は同じシリーズでそろえた方がよいのでしょうか?
それともこのスレとか参考にして科目ごとにシリーズも変えた方がいんでしょうかね?
376受験番号774:04/08/21 02:38 ID:wkiYMuJq
>>375
当たり前。変えるべき。科目によってムラがある。『スー過去』がそのいい例だよ。
上にもあるけど、経済学とか民法とか超オススメだけど、
行政法みたいにヒドイのもある。
377375:04/08/21 02:58 ID:xyr39tqm
>>376
やはりそうですか。
当たり前といえば当たり前でしょうが
安心しました。

しかしあほみたいな科目数ですね。
法学部出身なのでそれなりにがんばればいいかなとはおもうのですが
一度通信教育などで一通り流した方がいいですかね?
378受験番号774:04/08/21 10:00 ID:ew3csNqA
憲法の論文対策に司法試験用の参考書は合いますか?
379受験番号774:04/08/21 16:30 ID:Sad/iTz7
数的推理で畑中をおおよそマスターしたと思うんですけど、
畑中を完璧にしたら次はどの問題集をやるのが良いと思います?

畑中だけで十分戦えるか不安なので、実力試しもかねてもう一冊始めようと思うんですが、
何かお勧めがあったら教えてくれるとうれしいです。
380受験番号774:04/08/21 17:14 ID:AylufaL/
>>379
漏れの感覚で。

数的は数が勝負だと思うので。できるだけ理解しつつ多くの問題に当たると
いいとおもいます。

畑中→田辺ぐらいで十分ですが。
余力があるなら、必殺やスー過去をやってみてはどうでしょうか?
381受験番号774:04/08/21 18:33 ID:Sad/iTz7
>>380
田辺は一冊目を選ぶ時畑中とどっちを買うか迷ったのですが、
少し読んでみて解説がわかりやすく感じた畑中を買いました。(数的苦手なので…)
畑中を一通り理解した今なら田辺の解説もある程度理解できると思うので、

>畑中→田辺ぐらいで十分ですが。

この言葉を信じて二冊目は田辺にして、
畑中と田辺の二冊で来年の地上と市役所を戦ってみます。
レスどうもでした。
382380:04/08/21 18:52 ID:AylufaL/
>>381
ちょっと言い忘れました。

田辺と畑中はレベル同じぐらいです。
田辺は正攻法、畑中は裏技ちっくなところがある本です。

畑中で得た知識を試すなら、スー過去とかやったほうがいいかもしれません。
畑中だけで不安で、数的をみっちり得点源にするなら田辺もやったほうが良いと思います。

漏れは、畑中→田辺→必殺→スー過去と。これで2年かかってます。
地上を受けるなら、スー過去程度はつぶしといたほうが良いかもしれません。
ちょっと言葉足らずですいませんでした。時間と相談してください。
383受験番号774:04/08/21 19:41 ID:Sad/iTz7
>>382
重ねての助言どうもです。
どちらを使うかもう少し考えてみます。
384受験番号774:04/08/21 20:20 ID:wkiYMuJq
>>377
さすがにそれは、時間と金の無駄だと思う。独学するつもりでしょ??
俺も法学部出身で、独学で合格したんだけど、俺の場合はすぐ
@公務員試験用に編集されたテキスト→A過去問演習
という流れで学習してました。直前期はテキストをパラパラーッと見直すのみ。
Aの部分をしっかりやっとけば、数ヶ月間放置しても、テキスト軽く眺めれば
すぐよみがえってきます。

科目数は多いけど、本当に時間がかかるのは、やはり主要科目の
憲法・民法・行政法・経済学・一般知能ぐらいです。というより、それ以外に
時間をかけるべきではない、というほうが正しいかも。
385受験番号774:04/08/21 20:26 ID:wkiYMuJq
>>378
結論から言うと、合わないよ。たとえばWセミナーの『Aプラス』とか使おうとしてるの?
公務員試験の憲法だったら『ガッツ』があるじゃないですか。
公務員試験の場合は、多くが「一行問題」ですから、司法試験と基本的に異なります。
「〜について説明しなさい」とか「〜について述べ、さらに…についても論じなさい」というのが
公務員試験ですから。
386受験番号774:04/08/22 01:43 ID:WBKZ4jP+
来年に向けて勉強始めようと思うのですが2005年度版が出るまで待つべきですか?
387受験番号774:04/08/22 01:59 ID:/K0C5Ee2
今でてるスー過去買っても

来年の試験に対応できます?
388受験番号774:04/08/22 02:22 ID:KMiZuK0+
>>386>>387
「財政学」のみ待て。毎年改訂されるから。
その他は重要科目から購入して、どんどん勉強始めれ!!
気持ちはわかるが、一気に買うなよ?! 手抜き編集科目もあるんだから。
389受験番号774:04/08/22 04:29 ID:/K0C5Ee2
TACの民法実況中継で第2版が出版されているのを

本屋で見かけたのですが

初版と比べて何処を改訂しているか分かる人がいますか?
390受験番号774:04/08/22 10:09 ID:NofE0MuK
 一般知識をやろうと思うんですが、ナニから手を出して良いかわかりません。
自分は専門有りの市役所を受験するつもりなのですが、市役所の知識はそれほど難しくないですよね?
だから、スー過去ではなく相対的に簡単なウ問をやろうと思ってます。
基本書としてはセンター試験本を買おうかと。
 一ヶ月後に試験なので自然科学は生物・地学・数学、人文科学は世界史・日本史、社会科学全部。
という感じです。このくらいやれば十分ですよね?
あと、やる範囲は勉強法がかかれているあのオレンジ本でかかれていた重点範囲だけを
やろうと思っています。それ以外は、全部捨てるつもりです。

 以上が僕の考えなのですが、参考書等もっと良いものがあれば教えていただけないでしょうか?
391受験番号774:04/08/22 10:13 ID:NofE0MuK
 389>>
 僕も、まるごとは愛用してました。債権編は書いていないけど、物件番の方は
第2版がでてますよね。やはり、ほんのちょっとだけど、改正がらみの解説がありました。
「短期賃借権」が主であとは、ちょこちょこと。
スー過去をベースにしてるのですが、そちらも、短期賃貸借などについては
改訂されていませんでしたが、改訂要項を請求すればもらえるので、そちらで確認しても
良いのではないでしょうか?
392受験番号774:04/08/22 10:19 ID:7VTgWIeJ
csvlのやつで勉強してるカタいますか?
使用感どうなんでしょ
393受験番号774:04/08/22 10:29 ID:NofE0MuK
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
 ところで、csvlってなんですか?
394受験番号774:04/08/22 10:53 ID:AGU+mvQj
>>390
「公務員試験 受かる勉強法おちる勉強法」はとても参考になる使える本です。

しかし、世界史の勉強法のページ(p.162)では
「ギリシャやイスラムなどは捨ててしまっていい。」と書いてありますが、嘘です。

今年の国Uや市役所B日程では、
ギリシャ、イスラムどちらも出題されてます。

公務員試験の世界史や地理では、
“時事的に注目されている地域”は要注意なのです。
ギリシャはオリンピック今年開催してます。
そこを注意して勉強されるとよいかと思います。

395受験番号774:04/08/22 11:48 ID:ZksgYdUA
地上の経済職めざすかた

データ問の経済はかなりおすすめですよ。
396受験番号774:04/08/22 13:15 ID:nZkhVa1D
今教養の自然科学でパスライン使ってますが
なかなかいい感じです。
397受験番号774:04/08/22 18:09 ID:uz3LLukb
何で月桂樹なんだよw
398独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/22 18:12 ID:xCJXk/p9
どの科目からやればいいんしょうか?
お願いします。アドバイスを。
399受験番号774:04/08/22 18:49 ID:J2/rI1gR
>>398 オレンジ本を読もう!!
400受験番号774:04/08/22 20:50 ID:gDEjfrZN
今、経済原論(ミクロ)スー過去と標準数的推理(田辺)をやっています。
この二つの進み具合が軌道にのってきたので、そろそろ他のもやろうと考えてるんですけど
次はなにがお勧めですが?
今からなら法律関係と、行政関係どちらからやるのがいいですか?
あと、行政法と行政学って、内容はリンクしていませんか?
よく言われるとおり、行政法はウ問でいこうかと思ってます。あとはスー過去かなと
考えてますが何か、落ち度がありますか?
今年の夏からはじめたばかりで、ご指導お願いしますm__m
401受験番号774:04/08/22 21:44 ID:LjrET38p
>>400
次はスー過去マクロ

>今からなら法律関係と、行政関係どちらからやるのがいいですか?
法律系(憲法)

>行政法と行政学って、内容はリンクしていませんか?
ほぼリンクしていないと考えた方がいい

>行政法はウ問でいこうかと思ってます。あとはスー過去かなと
考えてますが何か、落ち度がありますか?
ない

がんがれ!!
402受験番号774:04/08/22 22:03 ID:1lyY0bUh
地上を第一志望で勉強を進めているものですが、
主要科目である、憲法、民法、行政法、経済原論、数的処理の5科目と、
それ以外の専門科目と、教養科目の勉強時間に割り当てる比率って、
みなさんどんなもんなのでしょうか?
主要:その他専門:教養 = 5:3:2
くらい?

独学で不安なので参考にさせてください。
403受験番号774:04/08/22 22:18 ID:j9bGellM
>>402
5:2:3くらいで大丈夫
404受験番号774:04/08/22 22:23 ID:9VngO+Yc
俺のなかでの主要科目は、憲法・政治学・経済原論・行政学・民法
・数処理だけど
405受験番号774:04/08/22 22:31 ID:1lyY0bUh
えっ!
専門その他って、
私が勉強する予定の科目だけでも
労働法、政治学、行政学、社会学、国際関係、財政学、経済政策、経営学、社会政策
と9科目もあるのに、勉強時間はそれほど必要ないの!
主要科目って、よっぽど難しいんだね。。つか、経済原論がまったくわからん。。
406受験番号774:04/08/22 22:35 ID:XkG4o0e9
経営学とか国際政策、労働法は捨てた方がいいきがする
407受験番号774:04/08/22 22:37 ID:1lyY0bUh
>>406
特別区とさいたま市受験予定なので、どれも捨てられません。。
とにかく今は、憲法・民法・経済原論に力を入れていきたいと思います。
408受験番号774:04/08/22 22:37 ID:j9bGellM
>>405
悪い
政治学と行政学と国際関係と社会学と財政学は国2でも使えるし、
スー過去3回くらい回しとけ。
あとの科目は2くらいの割合でいい。
409受験番号774:04/08/23 00:33 ID:TtTwDOXu
労働法は意外に易しいから捨てたらいかん。最初にレック基本テキストとかの入門書をザッと読んだら、後はスー過去で演習あるのみ。
俺はこれで国1で4/5、特別区で3/3、地上で2/3取れたぞ。
あと、政治学、行政学、社会学、国際関係、社会政策はセットで勉強した方がいい。お互いにかなり内容がかぶってる。
逆に言うと、これらはまとめて勉強しないと不利。まず、まるごとパスワードを読むべし。
410受験番号774:04/08/23 01:06 ID:yYrF6blo
そろそろ始めよか
411受験番号774:04/08/23 02:17 ID:f7apfaBk
素晴らしいねー。実にみなさん、アドバイスが的確ですね。
俺もレスしようと思ったけど、必要ないみたいですね。
やっぱ合格者は意見がほとんど同じになりますね。当たり前か‥‥
412受験番号774:04/08/23 14:14 ID:RrzjV833
初級、中級レベルまでの教養を身につけたいのですが、
評判の参考書、過去問教えて下さい。
あと、オレンジ本ってなんですか?
413受験番号774:04/08/23 14:33 ID:NplnweVT
マルチで質問するのはいささかマナー違反
414受験番号774:04/08/23 14:41 ID:TtTwDOXu
まずは
オレンジ本…公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法(洋泉社)
を読みなされ。そこに詳しく書いてある。
少し内容を抜粋すると、

日本史、世界史…公務員の過去問で頻出箇所を確認したら、実況中継でその周辺を読み込む。
地理…スー過去で頻出箇所を確認したら山岡地理B教室でその周辺を読み込む。
思想、文学、芸術…光速マスター人文科学を何も考えず5回読む。
415受験番号774:04/08/23 15:24 ID:M+H+Mvbb
>>414ていうかオレンジ本は上級向けの本だろ。
416受験番号774:04/08/23 15:59 ID:f7apfaBk
オレンジ本は、たしかに斬新な意見を載せてあって、賛成できる点も多いけど
納得できない点も多かったなー。本屋で立ち読みしたけど。
その他、衣川の奴もダメダメだったね‥‥

勉強法の本で一番いいのは伊藤真先生の『公務員試験に一回で受かる本』(中経出版)。
これは本当にスタンダードな意見がまとまっていた。合格した今読んでも納得いく内容ばかり。
参考書も適度に紹介してある。前書きからあとがきまで読む価値アリです。
417受験番号774:04/08/23 17:01 ID:5IzssC//
418受験番号774:04/08/23 18:39 ID:TtTwDOXu
衣川勉強法の旧版は使うべき参考書についてこう細かく書かれていた。
憲法…入門憲法ゼミナール
行政法…基礎からステップ行政法
民法…基礎からステップ民法
経済学…基礎からステップ経済学、入門経済学ゼミナール
政治学…はじめて学ぶ政治学、レオニーの選択、政治学講義
行政学…西尾
社会学…スー過去
国際関係…外交
判断推理…田辺標準、必殺
数的推理…田辺標準、光速
資料解釈、文章理解…スー過去
一般知識…光速マスター
419受験番号774:04/08/23 18:52 ID:RrzjV833
教養の過去問じゃなくて良い参考書ありませんか?
いきなり、過去問から始めちゃっていいですか?
420受験番号774:04/08/23 18:55 ID:TtTwDOXu
俺は時間がないから、教養はまず20日間で学ぶシリーズを使ってる。これで最低限のインプットをしてる。
その後時間があまったら実況中継の拾い読みをやろうかなあ。
421受験番号774:04/08/23 23:41 ID:j2kpp1SW
中核市を2次落ちし、来年へ向けて捲土重来を期す者です
行政法の勉強方法についてなのですが
ウォーク問の次にやるべき問題集はどれがおすすめでしょうか

ログを見直したところ

ガッツ(予想問題集であるため多少傾向のズレあり)
セレクション(解説不親切)
ダッシュ(新刊のため評価未知数)
スー過去(2chでの評価最悪)

とどれもいささかの問題点をかかえているようですが
合格者の方のご意見をぜひお聞かせください
よろしくお願いします。

ちなみにウ問は3回まわして139/229で約6割の出来。
入門書兼基本書としてレックの基本テキスト
辞書としてシケタイジュニアを使用しています。
経済が苦手なので来年の行政法は満点狙いでいきたいです。



422受験番号774:04/08/23 23:53 ID:nPuEXRhZ
スー過去で良いよ。ガッツはあまりお勧めしない。
というか、どの問題集使ったって結局は変わりっこないと思う。

>来年の行政法は満点狙いでいきたいです
ならば行政法の論文試験向けの勉強をしてみれば。
国I2次のためやったけれど、予備校テキストや問題集から得られる知識と比べると
結構目からうろこだよ。
まあ予備校に行くのも手かもね
423受験番号774:04/08/24 00:22 ID:sf1CXhV2
>>421
まず、そのウ問を完璧に潰すことだね。その後は、その4冊だったら
ダッシュだろうなー。スー過去の解説読んで「ガッテン!!」と感じるなら
スー過去でいいと思うけど、そういう人は通常、少ないはず。

ただ、スー過去「行政法」もいいところはある。
情報公開法等の新分野が上手くまとまっている。他書ではなかなか無いから。
シケタイジュニア持ってるんだったら、掲載されてる国1問題を全部潰すのもいいんじゃない?
もったいないでしょ。
424受験番号774:04/08/24 00:53 ID:R56Ao1b8
初級受験のオレも初級スー過去やればいいんですかね?
初級の場合はもっと良い参考書があるんですか?
425受験番号774:04/08/24 01:32 ID:AnTAEHHI
>>421
過去
426受験番号774:04/08/24 01:51 ID:AnTAEHHI
>>421
「過去問集を完璧にする」とは、捨て問以外全問正答できるようにすることだけでは不十分です。

それ以上に重要なことは…、
捨て選択肢以外の「全ての選択肢を正しい文に直して、正確に記憶すること」です。

正解出せただけでは、不十分ですよ。

あと法律系の過去問集は、ダッシュが一番いいと思います。
でもいまウ問使ってるなら、ウ問つぶしてから→ダッシュ→シケタイジュニア(一冊で合格)とやれば完璧です。
「選択肢の正文化」をきっちりやれば来年は必ず合格できます!頑張ってね。

427受験番号774:04/08/24 01:53 ID:dskiL+fp
問題集は消去法で解かなければあまり意味がない
428受験番号774:04/08/24 01:59 ID:AnTAEHHI
425は間違えて載ってしまいました。すみません。

429受験番号774:04/08/24 06:56 ID:L7G7tuav
政治学一通りインプットし終わったんですが、一問一答形式で
お勧めのものありますか?ちなみに初学者です。。
430受験番号774:04/08/24 10:43 ID:gn9+izvd
>>429
パスラインの「選択肢を切る!」を潰すだけでも効果はあると思う。
431受験番号774:04/08/24 11:27 ID:bIa5D7x9
>>429
中村一樹かな。
432受験番号774:04/08/24 14:10 ID:sf1CXhV2
>>429
たしかに「中村」が一番量が多いな。
昔なら『選択肢で覚える政治学』があったんだけど。
433受験番号774:04/08/24 14:56 ID:BujN9upm
公務員試験情報研究会のインターネット講座ってどうよ?
実務教育の通信よりも安いんだけで、、、評判聞いたことないな
434受験番号774:04/08/24 15:12 ID:B+w76nrL
どなたか、科目ごとにいい参考書、問題集をあげてくれませんか。
435受験番号774:04/08/24 15:22 ID:sf1CXhV2
>>434
人によって違うべぇ。いろいろだべ。
436受験番号774:04/08/24 16:25 ID:AP6VOxku
>>421
択一最強のオレ様がマジレスしてやろう

>ちなみにウ問は3回まわして139/229で約6割の出来。
こんな状態じゃなんど過去問回しても意味ない。体系的な理解が
出来ていないと思われるので、まずはシケタイジュニアを熟読しろ。
そして、常にシケタイジュニアを参照しながら10問1時間ペースで
ウォーク問をやれ。その際、解説は隅から隅まで全部読め。正しい
選択肢も読み込め。
基本的にやこのやり方で2回ウォーク問やれば合格点に達する。

さらに行政法を得意科目にしたいなら次にやる問題集はダッシュ。
国Tと平成15年の問題が豊富に掲載されているのでやる価値ある。
ただし、国Tの問題は解説読んだだけじゃ意味プーなはずなので
ここでも常にシケタイジュニアを参照にしろ。

437受験番号774:04/08/24 17:34 ID:B+w76nrL
まりこさんのHPの、無難な組み合わせ、というところに載っているやつでいいんでしょうか。
初心者でスミマセン。
438受験番号774:04/08/24 17:55 ID:bIa5D7x9
>>447
いいよ。
本の購入はまりこさんのホームページからお願いね。
439421:04/08/24 18:17 ID:b2TUGrJn
みなさんの親身なレスに感激しております

いただいたアドバイスをしっかりと意識しながら
まずはもう一度ウ問を解きなおしてみようと思います

その上でシケタイジュニアをより有効に活用しながらダッシュ問に挑戦してみようと思います


レスしてくださったみなさん本当にありがとうございました




440受験番号774:04/08/24 18:52 ID:rNYonjaK
>>437
まりこは昔ムンムンという名前で荒らしまわった基地外なんで
441受験番号774:04/08/24 19:27 ID:OivGtB0Q
まりこのHPは著作権は平気なのだろうか?
掲示板の書き込みにも著作権があるということを
聞いたことがあるのだが
442受験番号774:04/08/25 01:02 ID:QcmPnG3y
>>431-432
中村が分かりません。どの本ですか?すいません
443受験番号774:04/08/25 01:17 ID:9yJ/FiKD
444受験番号774:04/08/25 01:29 ID:+1mJirfL
>>439
このスレでは珍しく礼儀をわきまえてますね。
あなたみたいな人はきっと合格します。面接でも自然にそういうのが出ますから。
445受験番号774:04/08/25 05:51 ID:fs70jgdW
初歩質問すいません
レスアンカーって言うんでしょうか、こういうの>>1
これの打ち方教えてくれないでしょうか
446受験番号774:04/08/25 07:38 ID:9yJ/FiKD
>>445

半角で">"を2つと"番号"
447受験番号774:04/08/25 09:47 ID:6Xjn1T6b
>>446 これでいいのかな?
448受験番号774:04/08/25 09:49 ID:6Xjn1T6b
>>446 失敗もう一度チャレンジ
449受験番号774:04/08/25 09:51 ID:6Xjn1T6b
成功しました ありがとう
450受験番号774:04/08/25 09:59 ID:DFGAMKQq
>>449
カワイイ!!
451受験番号774:04/08/25 10:04 ID:8sInnpgd
452受験番号774:04/08/25 10:37 ID:0QNetAwW
449いいねー。ひさびさ2chでほのぼのした。
453受験番号774:04/08/25 13:16 ID:Ps/VH6yC
俺も2ちゃん来たばかりの頃、>>1が打てなくて>>1になっちゃってたなぁ。
どうでもいいけど。
454受験番号774:04/08/25 13:20 ID:99vvzrF1
>>449
俺もできるかな?
455受験番号774:04/08/25 13:21 ID:99vvzrF1
おお、できた!!!
456受験番号774:04/08/25 14:46 ID:becMqjG8
でっきるかな
でっきるかな

>>1
457独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/25 17:28 ID:EoVp3K/h
さっそく
憲法のレックのテキストとウ問家ってきたよ。
458独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/25 17:36 ID:EoVp3K/h
オレンジ本買いに
本屋に行ったが売ってなくて、
注文しようとおもったら、
タイトルと著者が分からず注文できず。
だれかオレンジ本のタイトルと著者教えてください。
459受験番号774:04/08/25 18:15 ID:U6od4dNh
>>458
本の名前 公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法
出版社 洋泉社
著者 合格の道への研究会編
460受験番号774:04/08/25 18:17 ID:+1mJirfL
>>458
まずは>>414を嫁。
461受験番号774:04/08/25 21:15 ID:u+xKs75+
誰がオレンジ本などというわかりにくい名前をつけた?
462独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/26 00:39 ID:nW/jIdNh
>459と>460
ありがとうございます。
助かりました。
今後もよろしくお願いします。
463受験番号774:04/08/26 01:02 ID:xgMIIONb
すいません
シケタイジュニアってどこの出版で
どういった科目があるのでしょうか?
初心者質問で申し訳ないです........
464受験番号774:04/08/26 02:09 ID:iMqxgsBL
>>463
『公務員試験対策 一冊で合格シリーズ』のこと。
ttp://www.itojuku.co.jp/25book/1668.html#a01
465463:04/08/26 07:38 ID:xgMIIONb
>>464
レスありがとうございます!
466463:04/08/26 08:01 ID:xgMIIONb
しかし464さんのアドからだろ見れないです.......
467受験番号774:04/08/26 08:05 ID:OONdnBOU
いや、みれるぞ
468受験番号774:04/08/26 10:11 ID:/cwmpIxH
ていうか本に別名つける必要ってあるのだろうか?
469受験番号774:04/08/26 10:14 ID:sn24a93H
長い名前を打ち込むのはめんどいからでしょ
まあタイトルを略する等見てわかりやすいものにしろとも思うが
470受験番号774:04/08/26 13:32 ID:iMqxgsBL
>>466
アドの最初に「h」をちゃんと補充してね! 
直リンを避けるためにわざと省略してます。
471受験番号774:04/08/26 23:17 ID:RjyXQUE9
国一スレでは「バイブル」って定番なんだな。びつくり。
あんなのザコテキストの代表選手だろーが。
472受験番号774:04/08/27 01:38 ID:Dsk7bAl8
公務員試験完全攻略ゼミ(行政職対応)ベネッセのキャリアUPゼミ
をオークションに出しています。
来年公務員受験される方がおられたら、参考にして頂ければと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55073288
473受験番号774:04/08/27 06:05 ID:anBgRj2x
【日本】小泉純一郎首相「公明党の主張は理解できる」 〜永住外国人参政権法案〜 [08/27]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093537393/l50
474受験番号774:04/08/27 08:50 ID:ZHZ/HFpu
国U/地上、LECの公務員試験専門科目のテキスト+問題集
をオークションに出品しています。
独学で勉強されている方の参考書にしていただければと思います。
2種類出品していますので両方よろしくお願い致します。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5621404
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40725966
475受験番号774:04/08/27 10:07 ID:XGcAMqjn
4月下旬から勉強初めて、先週、地上に無事合格でました
私が一次試験に使用した参考書、問題集は>>21の通り。

ちなみに二次試験は、
実務教育出版の『論文試験頻出テーマ』と『面接試験の対策』を使用しました。
特に論文試験頻出の方はかなりお勧めです
一日一テーマを潰したら、それなりの論文を書けるようになりました。
476名無しさん@引く手あまた:04/08/27 18:44 ID:1O5udzij
作文が苦手なんですけど、解答例が載っている良い参考書ありませんか?
477受験番号774:04/08/27 22:17 ID:IpBNzCg/
地方上級、市役所上級試験を受けようと考えているのですが、六法は何を使ったらよいでしょうか??
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
478受験番号774:04/08/27 22:22 ID:ulc5JdHM
国I、地上、防2と通ったけど岩波コンパクト6法で十分だよ。
479受験番号774:04/08/27 22:22 ID:Kvl/bbVj
国1受けないなら三省堂の公務員試験六法。10月頃に最新版が出るからしばし待たれい。

作文の本はシラネ ごめんね。
480受験番号774:04/08/28 00:27 ID:O10OjWiU
六法自体イラネ
481受験番号774:04/08/28 00:31 ID:Dzvzhp18
たしかに金出して買うほどの物でもない気がする
482受験番号774:04/08/28 00:41 ID:3XbbrUw5
おまえら甘いな
行政法なんかテキストや問題集にも載ってない判例が続々と出題しているぞ

判例六法は買うべき
条文も1回は通読すべき
483受験番号774:04/08/28 00:49 ID:dmEBCojM
受ける試験にもよるけど、持っていて損はないと思われ。
模試や過去問ででた、判例をチェックしていけば理解が深まると漏れは思ってる。
484受験番号774:04/08/28 02:32 ID:uo3OFzr/
憲法は条文ほぼ丸暗記してもいいくらい条文重要だし、
条文ひっぱらずに民法勉強するのはちょいとしんじられない
俺がちょっと前まで司法やってたからそう感じるだけかもしれんが
485受験番号774:04/08/28 02:47 ID:99IDlpsk
>>476
「一週間で書ける!!公務員合格作文」(三修社・中村一樹著)

作文苦手ならマジおすすめです。

他書との違いは、“知識がないときでも、どうやって書くか”が書いてある本です。

私はこれで受かりました。

486受験番号774:04/08/28 16:54 ID:o3MBhgb9
実際伊藤塾では公務員試験六法をメインテキストに使うと短期間で法律科目が得意になるって指導してるようだな。
487受験番号774:04/08/28 16:59 ID:1bWH12Pg
司法試験の肢別過去問集って公務員試験対策として使えますか?
来年祭事2種と政令市受験予定です。ちなみに民法です。
488受験番号774:04/08/28 17:15 ID:o3MBhgb9
公務員の過去問から始めた方がいいんじゃないの?これは公務員試験用の肢別問題集だし。
489受験番号774:04/08/28 17:32 ID:6F6NRfZ4
中村はマイナーな出版社から出しているわりには有名だな。
オレンジ本の影響か?
490受験番号774:04/08/28 17:59 ID:AXgZRNOX
国U/地上 機械職合格パック(全講座ビデオ付)をオークションに出しています。
来年公務員受験される方がおられたら、参考にして頂きたいと思います。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40685440
491独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/28 18:01 ID:J11pKDqP
国1の話なのか、
国2の話なのか、
ちゃんと明言したほうがいいとおもいます。
国1は国1合格する参考書スレがあるので、
そちらへ。
492受験番号774:04/08/28 18:03 ID:YtFb1H6u
>>482
公務員試験六法は当たり前として、判例六法も?
493独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/28 18:03 ID:J11pKDqP
オレンジ本読んだが、
どこまで信用していいの?
494459:04/08/28 19:39 ID:nC7IZmya
>>493
 私の考えですが、この本の方法で数週間くらい勉強してから
この科目の勉強なら向いている・向いていないを判断した方が
いいと思います。
495受験番号774:04/08/28 22:52 ID:hF1TJDDT
>>486=>>488=ダレチよ
お前最終合格無いくせに生意気
496独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/29 01:20 ID:plfDHO4F
>>494
いつもありがとうございます。
まず、やってみて、自分で判断すればいいですね。
今後もよろしくお願いします。
497受験番号774:04/08/29 10:29 ID:gW2rVzfX
社会科学でいい参考書または問題集はないでしょうか?
大学入試用の「面白いほどわかる政治・経済」、「面白いほどわかる現代社会」は
いいんですか?
498受験番号774:04/08/29 11:53 ID:rznq0uqB
本を聞く人は、志望書いたほうがいいんじゃない?
499受験番号774:04/08/29 13:35 ID:vJrv7bhk
>>497
オレンジ本の影響だな。
まず、憲法と経済原論が「もの」になってから
また考えれば?憲法経済→政経は用意だけど、その逆は
無駄が多い。2度手間。
来年受験の話ですが・・・。
500受験番号774:04/08/29 16:19 ID:Ckai93OV

                  【 外国人参政権問題について 】

▲問題の背景
在日朝鮮・韓国人が「参政権くれ」と要求しています。一部勢力が「参政権やれ」と応援しています。

▲何で欲しがるの?
日本の国政に参加して、日本をもっと^朝鮮・韓国人に住みよい国にしたいと思うからです。

▲韓国なり北朝鮮なりに戻れば、参政権も他の権利も認めてもらえるんじゃないの?
そうですね。だから帰りたい人は本国に帰りました。実際半分以上は帰りました。帰る機会は数十年ありました。今も帰る事は自由です。

▲え〜と、言いにくいんだけど、帰化すれば参政権もらえるんでしょ…?
もらえます。でも彼等は日本より韓国・北朝鮮を愛しているので、「日本人になるなんてとんでもない!」と帰化を拒否しています。

▲…彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか…?
はい。滅茶苦茶です。ぶっちゃけると、
「日本の方が居心地がいいから本国には帰らない!でも日本が嫌いだから帰化はしない!でも日本人と同じ権利が欲しい!よこせ!」
こういう要求なわけですし…。

▲…ちょっとまて?「参政権やれ」と応援している人って誰?まさか日本人ってことはないよね?
民主党・公明党・社民党・共産党が「党を挙げて」応援しています。(各党の公式HP参照)

▲…彼等正気? ……あ!何か深い考えあってのことだよね!?そうと言ってくれ!!
応援する理由として登場する単語 → 「過去」「植民地支配」「強制連行」「謝罪」「反省」…(以下略

▲………本気で、そんな理由で、日本を愛さない人達を、今後の日本の国政に参加させようとしてるの…?
彼等にとっては過去の「事実」とやらは日本の将来よりも重いのでしょう。それに選挙時に無視できる票数ではないですし…

▲でも!新聞でもテレビでもこの問題取り上げてない!これって「安心してていい」ってことだよね!?
上記のような現状を知らされたら、どう思います?……よってマスコミは報道「しません」。そういうことです。
501受験番号774:04/08/29 16:26 ID:U9OK+21K
いま地方旧帝の大学2年です
右も左も分からないんですがまずは何から始めればいいでしょうか
志望は県庁です(地上って言うんでしょうか)
502497:04/08/29 20:12 ID:MrzLyM8C
たしかにそうですね。志望は、教養だけの市役所や大学職員です。
県庁と国Uも目指してたので、憲法、経済はけっこうやってます。
ただ、専門で代用するには穴が出るし、教養だけのところをうける
には無駄があまりに多いし、こまってるんですよね。

501さん、大学は関係ないですよ。
私は、阪大経済卒ですが、県庁と国Uが2年連続一時落ちしました。
しかも、市役所も一次で連敗中です・・。
503受験番号774:04/08/29 21:54 ID:vJrv7bhk
阪大ならその程度でめんどくさがらないでよ〜。
>専門で代用するには穴がでる
お釣りがかえってくるよ。専門やったら、政経対策はしなくても良いくらい。
(時事は別。もちやったほうがいいけど)
>無駄があまりに多い
政経のテキストに載ってなくて経済原論に載ってる箇所をだされても
文句は言えないよ。しかも受かる奴はみんなできるし。

9月試験で最後ってなら別だけど、来年の大学職員試験うけるなら
時間もあることだし国2受験もかんがえたほうがいいよね。
いくら大学職員試験で択一よくても不確定要素の面接でどうなるか
はわからないし。あまりわからないけど採用数が少ないんじゃないのかな?
だから余程教養がよくないと・・・。プラス面接。

俺の知り合いに阪大の理系で6月から初めて9月試験受かった奴いるから
君も能力的にはそうなんじゃないのかな?なんか数的でボロ稼ぎとか
言っていたよ。
504受験番号774:04/08/30 00:15 ID:AkL65h0Y
国Uと地方志望なんですけど、数処は田辺だけをやればじゅうぶんでしょうか?
資料解釈は別問題集をやるとして。
505受験番号774:04/08/30 00:44 ID:ZaeXw99Y
普通スー過去の憲法ってどのくらいで一巡目おわるもんですか?
506受験番号774:04/08/30 10:16 ID:0ivWXcPy
パスラインってどこの出版で、書店のセンター試験対策本のとなりにあるんですか?
507受験番号774:04/08/30 14:48 ID:V7JlEY20
判断・数的は、まずは田辺か畑中かを完璧にすべきらしい。スー過去はそれからがいいみたい。資料解釈は天パラか畑中。

パスラインは公務員試験のコーナーに置いてある。教員採用試験のパスラインと間違えないこと。
508受験番号774:04/08/30 14:50 ID:V7JlEY20
俺は直前期にはスー過去憲法は一日中やって2日かかった。1日2テーマずつぐらいやれば2週間ぐらいかなあ。
509subaru:04/08/30 15:17 ID:r/i+mxLS
 私は、防衛庁(最終合格)国U1次合格(結果待ち)裁判所(2次落ち)です。

 私の経験で良い教材を紹介します。

良い教材  速習経済学(衣川信行) 基礎からステップ(全シリーズ良い)
      TACライブの民法と行政法(他の基本書買うよりこれが良い)
      畑中シリーズと島村シリーズ(数的はこの2つを重視・他の教材は得意になってから)
      スーパー過去問ゼミか東京アカデミーの過去問集
      (問題が新しいのと国Tの問題があるのが良い)
      問題だけじゃ不安な人や、良い基本書がなければ過去問ゼミを薦める
        
           
510受験番号774:04/08/30 16:12 ID:CPtNNejm
『基礎からステップ経済学』は俺にはサパーリだった。
買って損した。結局、経済はスー過去で十分だった。
スー過去が一番わかりやすかった。
511受験番号774:04/08/30 17:03 ID:jOblp0Nb
>>508
問題集を理解していないだろ
512受験番号774:04/08/30 17:58 ID:V7JlEY20
俺は2日間でスー過去憲法回して国2は満点だった。マジお勧め。
513受験番号774:04/08/30 18:17 ID:i4ceJ0bQ
48 名前:受験番号774 投稿日:04/08/20 22:41 X+xxHc8Z
そうしようかなあ…。今年の国2は
政治学4
行政学6
憲法7
行政法3
民法3
社会学4
だった。これから伸びる可能性はある?

3年かけてこれか?w
514受験番号774:04/08/30 18:31 ID:CPtNNejm
>>512
憲法2日しか勉強してないわけじゃないでしょーーー?!
人権の判例なんかは、確かに常識で判断できるものもあるけど、
統治の膨大な数字や、やっかいな詳細規定を2日でマスターしたら
天才ですよ!!

書き方には注意しましょうね? ちょっと頭の悪い人だとすぐ鵜呑みにしてしまいますから。
参考書でもよくあるでしょ? 『○○学を3日間でマスターする本』とかさぁ‥‥
515受験番号774:04/08/30 18:33 ID:i4ceJ0bQ
V7JlEY20 自身非常に頭が悪いので、書き方が多少あれでも許してあげてください・・
516受験番号774:04/08/30 18:34 ID:232tpnuO
興奮しすぎ
517受験番号774:04/08/30 18:48 ID:V7JlEY20
スマソ。書き方が悪かった。それ以前に芦部を何回か通読したし、国1セレクションも何回かやった。スー過去は仕上げかな。
518受験番号774:04/08/30 18:56 ID:i4ceJ0bQ
三年かかってねw
519受験番号774:04/08/30 19:24 ID:kaxytjxK
以前のLECの基本テキスト(でかいやつ)持ってるんですけど
今年の初めに改定された〔w問と同じサイズ)ものとの違いは
どれくらいありますか?
大きく改定されていれば経済を買い換えようと思ってます。
520subaru:04/08/30 20:38 ID:r/i+mxLS
<<513 今年は政治学・行政法・民法・社会学が難しく
国際関係・財政学が簡単だったからそのような結果になった
と思います。国Uの社会学は難しいと言われています。
 
521受験番号774:04/08/30 20:56 ID:x5nbmqBP
>>519
神経質であれば買い換えたら?
それよりも実務の「経済の解法」の方を買ったほうがいいと思うけど?
522受験番号774:04/08/30 21:53 ID:XGSEMcAi
経済の基礎を勉強しようと思うんですけど、「明快マクロ経済学」 荏開津 典生【著】
ってどうかな?誰か知っている人いませんか?
523受験番号774:04/08/30 22:38 ID:pcbXKRRH
>>522
基本書はやめとけ。
524受験番号774:04/08/31 13:06 ID:IfWWABIT
人文科学の参考書は皆さん何を使ってましたか?
オレンジ本には「また出た!また出る!1問1答・大卒公務員の過去問 人文科学」
と書いてあったんですが、在庫切れで4週間以上待たなくてはならないみたいで・・・。
525受験番号774:04/08/31 13:19 ID:rRAwKxMT
20日間完成で全く問題ないよ。
スー過去はあまり使えない
526受験番号774:04/08/31 23:35 ID:ZAHEwX2O
>>522
典型的な完璧主義者。
経済学部じゃないから分からんけど
もっと有名なやつなかったかな?陸軍大臣みたいな名前の・・・。
誰だったけ?
527受験番号774:04/09/01 02:09 ID:GumLF8qM
>>526
西村和雄のこと?
そもそも独学で基本書なんて使ったら‥‥結果は見えている
国T目指すなら必要だけど。
528名無しさん@引く手あまた:04/09/01 02:50 ID:GZsGoNAn
作文対策で受験生のバイブルになってる本ってなんですか?
529subaru:04/09/01 07:46 ID:wKsiXHNL
西村和雄の本は難しい、国U・地上レベルなら速習経済学を薦める
演習は、スー過去を繰り返しと模試をすれば良いでしょう。
530受験番号774:04/09/01 14:13 ID:ctl9020P
ちょいと質問なのですが、法律系、行政系、経済系の科目の中で、
スー過去だけじゃ絶対足りない!という科目はありますか?
(*行政法はウ問のみ)

また例えば、憲法や経済原論を、スー過去のみ7回まわすのと、
スー過去3回 & ウ問2回とではどちらの方がより合格に近づくのでしょぅ?
531受験番号774:04/09/01 14:19 ID:QDyxLJga
>>530
個人的にはスー過去7回だと思う。

ただ、どっちにしろその問題を自分が解説出来るくらいのレベルまでに
上げることが重要。ただ回すだけなら両方とも同じ
532受験番号774:04/09/01 15:33 ID:rLIyBEMo
論文対策にお勧めの参考書ない?
533受験番号774:04/09/01 15:49 ID:iJCiR/P7
>>532
「論文試験頻出テーマのまとめ方」(実務教育出版)がおすすめ。
534受験番号774:04/09/01 15:59 ID:iJCiR/P7
>>528
作文対策で売れまくっている本はありません。
マイナーですが素晴らしく使える本としては
「一週間で書ける!公務員試験合格作文」(三修社)は超オススメです。

作文対策ではありませんが、
「論文試験頻出テーマのまとめ方」もよい本です。

私は「頻出テーマ」で知識をインプットし、「合格作文」の書き方を使って、実際に書いてみました。

535受験番号774:04/09/01 17:00 ID:mMPs50xN
ただ、中村さんのやつの肢別本って意味あんの?と
感じたので・・・。すんげー不信感があるよ
536受験番号774:04/09/01 17:36 ID:iJCiR/P7
>>535
どのレスに対しての書き込み?わからないよ。
537受験番号774:04/09/01 18:55 ID:mMPs50xN
1週間論文の著者は中村さんやろ?しらんてことは来年受験生か?
中村さんのだすやつって悪いとは言わないけど、何故に
需要の少ないものばかりつくるかな〜?って思うのばかりつくるよね。
肢別なんかいらんし。w問・スー過去で十分じゃん。
つかってるやつみたことないよ。
538受験番号774:04/09/01 20:12 ID:GumLF8qM
俺は受験生の間で「論文試験頻出テーマのまとめ方」(実務教育出版)が
人気があるのが信じられない。あんなに著者の主観が入ってしまって、
その主観論を堂々と一般論のように解説してあるのに‥‥。恐ろしい。
たぶん受験生は一般論を身に付けないで、いきなりあの本に取り掛かるから
著者の主観論と一般論の区別が出来ないんだと思う。

最近はよく「独創的な考え方が必要」と言われるけど、合格に必要なことは
いかに一般論をバランスよく論旨に沿って主張することができるかどうか。
この本では、それがつかみづらい。初学者にはかなり危険だと思う。

いい点は話題が豊富であること。テーマの分類も良い。写真も入っておりモチベもあがる。
悪い点は、著者の主観が入りすぎ。要点がつかみづらい。知識ばかりを重視して
論文の「書き方」をレクチャーしていない。「合格作文」(三修社)の方がまだ良い。
539受験番号774:04/09/01 20:28 ID:TB9akBjx
>>538
同感。
「論文試験頻出テーマのまとめ方」は、視点が偏ってる気がする。全部が
全部とは言わないが。
あぁ、こういう考えもあるのねっていう様に読むぐらいが良いのでは。
自分の知らないテーマとかは、それなりに参考には出来るから。
540536:04/09/01 21:46 ID:iJCiR/P7
>>537
誰に対しての発言かわからないから、「わからないよ?」と書いたのですが…。
頼むから >> つけてくれ。
あと、レスはしっかり読もうね。

「一週間で書ける!公務員試験合格作文」(中村一樹著・三修社)は、中村氏の数多くの本のなかでは、ピカイチの出来だと思います。
中村氏の他の本はあまりよいとは思いませんが。
541受験番号774:04/09/01 21:50 ID:kEG6GK+3
ワラタ
542受験番号774:04/09/01 22:19 ID:QoxRi5aZ
頻出テーマのまとめ方、たしかに模範解答は糞が多いけど
論の展開の仕方や知識はとても参考になった
543受験番号774:04/09/02 13:51 ID:gd4jhnNr
あれ?スー過去のスレって、なくなっちゃったのですか?
探しても見つかりません。
544受験番号774:04/09/02 17:59 ID:/parnRXP
>>540
中村の一週間のやつはそんなにもいいの?
他が糞だけに偏見で判断してしまってしまってしまってスマソ。
>>をつけるのメンドーでメンドーでメンドーでつけずスマソ。
スルーしてたからそのままにしてくれるかな〜って期待してたけど
やっぱ突っ込まれた・・・。0乙

545受験番号774:04/09/02 20:33 ID:Tr6qL+6v
友達のお勧め。国2・国税・地上レベル

憲法:ウ問orスー過去 余裕があったらガッツorオリジナル問題
民法:実況中継+問題集
行政法:基本テキスト+問題集
財政学:スー過去
行政学:スー過去
政治学:スー過去
社会学:スー過去
国際関係:20日間+スー過去
マクロ・ミクロ:速習経済学→スー過去+まるごと
数的:畑中→田辺 余裕があれば必殺
判断:畑中→田辺 余裕があれば光速
資料解釈:畑中
自然科学:パスライン+ウ問
社会科学:パスライン+ウ問
人文科学:パスライン+ウ問

ちなみにムンムンじゃないよ。DATA問支持してないから。
漏れはこれに沿ってやろうと思うけど、こっちの方がいいっていう
お勧めあったら教えてください。
546受験番号774:04/09/02 21:47 ID:5mGbijjB
TAC on LIVE 公務員試験速攻ゼミシリーズ 行政法のまるごと講義生中継

tacのホームページいくと売り切れ中で、アマゾンも4〜6週間待ちでした。
さらにVテキの行政法が9/25発売するみたいですけど、
これは、もうすぐ改定されると読んで待つべきでしょうか?
もしくは、そのような情報を持ってる方いませんか?
547受験番号774:04/09/02 21:56 ID:WPIEWhD5
理工系の専門の対策はどんな参考書を使えばいんでしょうか?
548受験番号774:04/09/02 23:07 ID:v1lLTK4n
【地方上級・市役所上級対策】
時事対策:速攻の時事
社会科学:特になし
人文科学:新スーパー過去問ゼミ
自然科学:新スーパー過去問ゼミ
現代文・古文・漢文・資料解釈:新スーパー過去問ゼミ
英文:速読英単語[市役所上級用(必修編)・地方上級用(上級編)]
判断推理:標準判断推理
数的推理:標準数的推理
政治学:新スーパー過去問ゼミ
行政学:新スーパー過去問ゼミ
憲法:新スーパー過去問ゼミ
行政法:出る順基本テキスト+ウォーク問
民法:新スーパー過去問ゼミ(民法(1) 民法(2))
刑法:新スーパー過去問ゼミ
労働法:新スーパー過去問ゼミ
経済原論:新スーパー過去問ゼミ(ミクロ経済学 マクロ経済学)
財政学:新スーパー過去問ゼミ
社会政策:まるごとパスワード+まるごとインストール
国際関係:新スーパー過去問ゼミ

まあ、一応これが王道だけどな。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/osusumeamazon.htm
549受験番号774:04/09/02 23:09 ID:1voJ+cK+
おすすめにガッツが入ってないんだけど…
550受験番号774:04/09/02 23:11 ID:3PNYgrGg
ガッツなんて不要
551受験番号774:04/09/02 23:12 ID:nUG95qH3
ガッツの2005年版っていつぐらいに出るのかな?
552受験番号774:04/09/02 23:13 ID:lgK/yZiH
ガッツはお勧めしないよ。
高いし、ポイントをはずした問題が多すぎる気がする。

商法みたいなスー過去がない分野くらいしか使えないんじゃないかな。
553受験番号774:04/09/03 00:23 ID:K+oPBO/P
ガッツの人文科学は使えそうな気するんだけど…
554受験番号774:04/09/03 00:30 ID:iBxugSVM
555受験番号774:04/09/03 00:35 ID:+lNBog7z
使えそうと思ったら自分で試す。鉄則。
556受験番号774:04/09/03 00:37 ID:ldnzvJpr
人文科学はウ問?スー過去?
557受験番号774:04/09/03 00:37 ID:P1Gem5cb
以前から気になっていたのですが、スー過去だと問題演習量少なくないですか?
スー過去+問題集をやったほうがいいんじゃないかと思っているのですが
その場合はウォーク問をやるのでしょうか?
それともウォーク問よりはスー過去を回したほうがいいのでしょうか?
問題演習はスー過去ともしで十分なのでしょうか、よろしければ回答をお願いします。
558受験番号774:04/09/03 00:38 ID:K+oPBO/P
セレクションの評判はいいんですかね
559受験番号774:04/09/03 00:42 ID:4VuvaSEU
バイブル、セレクション共に新しくなったよね?
そっちの評判はどうなんだろ。
560受験番号774:04/09/03 00:44 ID:K+oPBO/P
Wセミ通ってる人はセレクション薦めてるね〜
561受験番号774:04/09/03 00:51 ID:XwpmPPUE
>>557
俺はスー過去は経済しか使ってないから他のは分からないけど、
経済に限って言えば、スー過去の☆☆の問題までを5回繰り返し
解いたら、今年の国Uと自分が受けた地上の経済はほぼ満点だったよ。
他の問題集に色々手を出すよりは、まずは1冊を完璧になるまで仕上げた方
が力が付くと思います。
でも、法律科目は問題演習を沢山やった方がいいのかもしれませんね。
自分は東アカに通っていたので、DATA問という問題集を強制配布され、
仕方なく使っていました。問題量はかなりのものがあります。
ただし、解説がイマイチらしいので、独学の人にはあまりオススメ
できないかもしれないです。
562受験番号774:04/09/03 01:25 ID:y1J2xqWM
>>561
なるほど・・・。
経済は2冊だし確かにスー過去でも演習十分なのかもしれません。
僕はLECに通っていたのでウォーク問はもっているので、法律関係は
併用してみようと思います。
ありがとうございました。
563受験番号774:04/09/03 01:48 ID:foI810Bp
地上、市役所対策

教養系→『速攻の時事』『畑中or鈴木』
経済系→『スー過去ミクロ・マクロ』
法律系→『公務員六法』
政治系→『LEC基本テキストorTACまるごと講義生中継』

国立大受験した大学生ならば、これらを読んで、
総合問題集(合格の500シリーズ等)を2冊程度回転させれば
一次試験は簡単に受かるよ。
単なる足きり試験に、スー過去を全シリーズといたり、予備校へ通うなんて
具の骨頂だね。公務員試験は民間と同じく面接重視。
564受験番号774:04/09/03 01:53 ID:i+IdNe0Y
>>563
はて?面接重視なんて聞いた事もないが・・・。
実際民間に比べりゃ、ザルみたいな面接だし。
565受験番号774:04/09/03 01:58 ID:foI810Bp
>>564
まあね、確かに、民間よりは厳しくないけどね。
官庁訪問してみればわかるだろ?
どんなに点数よくてもある種の人間は即効で斬られてる
566受験番号774:04/09/03 02:00 ID:+lNBog7z
たまちゃそとダレチが民間50社近く全落ちしているわけだから、
やっぱり切られる人間のパターンは決まってるんじゃないかな。

それに該当または近い人は面接重視と感じるだろうし、そうでなければ楽勝なんだろう。
567受験番号774:04/09/03 02:16 ID:foI810Bp
しかし、公務員予備校はえげつないね。
この時期になると、奴らは、就職失敗した学生に、
公務員という餌をぶら下げ、誘惑しているが、
民間企業の就職活動で内定貰えなかった学生が、
一年後、2次試験を突破する可能性はかなり少ない。
民間経験者との椅子の奪い合いになるから。
俺自身、新卒でなかったら、地上(県庁)には受かってなかったと思う。
民間の就職活動は散々だった(50戦2勝48敗)
568受験番号774:04/09/03 06:37 ID:UtZNxdAe
民法・経済原論のみに関して質問なのですが、
スー過去で、星ふたつの問題(難易度高いやつ)を全部飛ばして勉強を進めても、
ちゃんと合格にたどりつけますでしょうか?
ちなみに、特別区、さいたま市、東京近郊市役所志望です。

↑の方法は、予備校の講師に進められたのですが、なんとなく不安なので、
みなさまのアドバイスをいただければありがたいです。
569受験番号774:04/09/03 08:50 ID:IdY3+xee
>>538-539
「論文試験頻出テーマのまとめ方」について漏れも同感。
筆者の主観なんかおかしいって思うのが多かった。
話題が多いのはいいんだけどね。結局反面教師にして漏れだったらこう考えるって対策しました。
570受験番号774:04/09/03 09:51 ID:XwpmPPUE
>>568
上でも書いたんだけど、経済はスー過去の☆☆は飛ばしても
国U、地上に関しては1問落としたくらいだったよ。
特別区は地上よりも基本的な問題が出るって予備校で言ってたから、
☆までできれば十分なのでは。
まずは☆☆は飛ばして一通りやってみて、スムーズにいくようだったら、
2回目からは☆☆にも手を出せばいいと思います。
予備校に通われてるなら、民法は予備校のテキストと問題集で十分では?
俺も東アカ通ってたけど、2ちゃんではあまり評判が良くない東アカの
テキスト&問題集だけで十分対応できたよ。
ちなみに、東アカの法律講師には、DATA問(東アカの問題集)を
5回繰り返してまだ余裕があれば、スー過去やれと言われたよ。
571受験番号774:04/09/03 11:10 ID:smFrETXt
市役所の作文試験はどの参考書使えばいいかな。
「論文試験頻出テーマのまとめ方」じゃ対応できないよね。
572受験番号774:04/09/03 11:56 ID:KQY7NeuK
>>571
>>534を読んでみてね。

573受験番号774:04/09/03 14:16 ID:/1YRq5Gb

今回の韓国の濃縮ウラン製造問題、第三国である欧米の発表では、

@ IAEAに内緒で 
A 兵器目的以外では不必要な工程・純度で 
B イランの百倍の量を
C 国の施設を使って 
D 濃縮ウランを製造した

こうなってる。しかしなぜか、日本マスコミはこういう発表内容を無視して

@ IAEAに報告する義務はなかった実験で  (韓国政府の主張)
A 核燃料の国産化目的で            (韓国政府の主張)
B 0・2グラムという極少量を           (0,2グラムはイランの100倍)
C 国とは無関係に一部科学者が        (製造には大掛かりな機器、巨大な電力が必要)
D 高濃縮ではないウランを製造した      (韓国側 『原子力専門家』 の主張)     

根拠のない韓国の言い訳『のみ』、さも『事実』であるかのように掲載。何考えてるんだ?
574受験番号774:04/09/03 15:25 ID:591J2HTY
▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
575名無しさん@引く手あまた:04/09/03 18:22 ID:GF/MTW5/
世界史がどうしても頭に入りにくいんですが、
良い参考書ありませんか?
576受験番号774:04/09/03 18:30 ID:YpYA/igm
>>575
大学受験用だが、
山川出版の、エッセンス世界史+世界史用語集+20日間問題集。

一般に、知識系は大学受験用の「速攻」系の問題集がベスト。
577受験番号774:04/09/03 18:36 ID:5LUMwvE2
パスラン?がいいらしい

あと覚えることは変わらないのだから参考書を変えても意味がない気がする(自分は)
578受験番号774:04/09/03 20:28 ID:ldSuCBRV
今2年生でこれから公務員対策を始めようと思うのですが、
基礎固めはどの参考書を使用したらいいのでしょうか?
579受験番号774:04/09/03 20:36 ID:PA40UTWT
>>578
3年のつもりで全開で勉強するべき。
実教のセットを買うか、大学の2〜3万くらいの割安な出張講座をとる
のがベスト。

今からやって年末の模試でC判定が出ればいい方なんじゃない?
580受験番号774:04/09/03 20:59 ID:i+IdNe0Y
>>575
どーせ来年はアメリカ史+インド史の組み合わせだよ
581578:04/09/03 21:05 ID:ldSuCBRV
>>579さんありがとうございました!
実教のを購入することにしました。
本腰入れて頑張らなきゃ・・・。
582受験番号774:04/09/03 21:41 ID:NYVVJp9G
2年のうちから本腰を入れる必要ないでしょ
それよりも面接対策もかねてボランティアしたり
サークルしたりネタになるような成功体験を経験しとくべき
583受験番号774:04/09/03 21:44 ID:Nqmo5CJb
でも2次まで逝かないと意味ないっしょ?
584受験番号774:04/09/03 21:46 ID:p30SDppQ
情報公開法や個人情報保護法は皆さんどうやって勉強、対応してますか?
585受験番号774:04/09/03 21:48 ID:NYVVJp9G
1次を突破するレベルに到達するのでも
3年になってから本腰入れても余裕で間に合うでしょ
586受験番号774:04/09/03 22:04 ID:Nqmo5CJb
ものごとには絶対はない!byドーハーの悲劇
まあ、旧帝大レベルなら別だけど。愛知学院大学、中部大学、愛知学泉
人間環境大学、中京大学、愛知淑徳大学、名城大学の文系、椙山大学
金城学院大学  以上の大学に通っていればそうかも知れないけど・・・。
ココに上げたレベルの大学なら1年からやらないと無理なんじゃないか?
通ってる奴の学力はすごいよ。
587受験番号774:04/09/03 22:24 ID:42zwmito
長期間かければ知識が100%近く得られるかと言ったらそうでもない。
期間が重要じゃない。
いかに集中できるかが重要だ。

3ヶ月経って「この問題、以前やったんだけど、何だったけ?」と言っているようでは
2年かけようが何年かけようが同じこと。
2年目3年目同じ結果になり、悪循環。
588受験番号774:04/09/03 22:24 ID:NYVVJp9G
まあ確かに絶対はないので
自分の学習向上性、受ける試験のレベルを見極めた上で
1次、2次試験の両方を踏まえて効率のいい計画をたててください

>>586
名古屋市出身?
589受験番号774:04/09/03 22:29 ID:i+IdNe0Y
>>584
実際に役所さんに開示請求して生の勉強をするべし
590受験番号774:04/09/03 22:29 ID:Nqmo5CJb
愛知県出身。名古屋以外。

まあ、今まで勉強した事無い奴は時間かけて試行錯誤して
自分にあった勉強方法を身につける。そうなったら
内容の濃い勉強ができるっつ−話。

時間かければいいわけないけど、短期集中、ラストスパート
できる前にオレ流のやり方がないと走れないよな。
591受験番号774:04/09/03 22:30 ID:i+IdNe0Y
オレ流ときたか。さすが愛知。
592受験番号774:04/09/03 22:38 ID:XwpmPPUE
俺は、南山で一番アホの経営卒で今年地上・国Uに受かったけど、
愛知淑徳は入学時の偏差値は南山並みだよ。
それ以外の大学は、中京の心理以外は結構ヤヴァイと思うが。
でも、俺の行ってた予備校では、名大、名市も普通に1次落ちしてたな。
593受験番号774:04/09/03 22:38 ID:p30SDppQ
数的の問題集で試験レベルに達していて尚且つ解説が詳しい問題集ありますか?
畑中は解法の指南書として使わせていただくとして。
田辺のは自分には字が小さく、細細と書いてあって自分には合いませんでした。
現在ウ問を使っているのですが、ウ問は試験レベルに対応できないとの指摘
があり、又解説が端折ってある節があるのが不満です。
どうでしょうか、これ以上の本ありますでしょうか?
594受験番号774:04/09/03 22:40 ID:i+IdNe0Y
>>593
スー過去
595受験番号774:04/09/03 23:30 ID:p30SDppQ
スー過去はウ問より解説が不親切なところが痛い・・・・。

>>589
おいおい、そんないい加減でいいのか?
情報公開法は毎年何問かはでてるはずだぞ。
なんらかのテキストが必要じゃないか?
まぁ新しい法律で過去問のデータも少ないから、テキストはないんだけど。
だけど法律の改正も追っていかないと、今年の4月あたり(?)に施行されそうな改正
法律が結構あるみたいだぞ。
民法は既に改正されているのもあるが、
口語化もされるみたいだし、行訴の執行停止の条文内容や原告適格の
範囲も変わってくるみたいだし・・・・。
情報公開法も変わってる。
個人情法保護法の出題も予想されてる。
どっかに変更前と変更後が表みたいになって一覧紹介されてるサイトでもあれば便利なんだけど、
予備校のサイトとかはそーいうとこが抜けてる。
それとも金を払えば教えるということなんだろうか?
596名無しさん@引く手あまた:04/09/03 23:40 ID:qJc6sPGF
>576
サンクス!
教えてもらってアレなんですが、テストまで時間ないんです。
何かいいのないですか?
597受験番号774:04/09/04 02:01 ID:6x29RoBc
>>593
ていうかお前わがまま言いすぎ。
598独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/04 02:04 ID:AP585XcP
>>575
大学受験ようの実況中継をお薦めするよ。
たしか青木先生のだっけなあ。
599受験番号774:04/09/04 10:51 ID:nHFI7AyY
>>596
30日間問題集だけでも間に合うと思う。
30日間って書いてあるけど集中的にやれば2〜3日で終わる。
600受験番号774:04/09/04 11:02 ID:jIGlNQWl
>>593
最近は、国Tの数的判断でも、ウォーク問で充分だと感じるけど。
ウ問だけでも、完璧にマスターすれば、どんな公務員試験でも、
本試験6〜7割ほどは、イケると思うのだが。
逆に、死ぬほど数的に時間を割いたが、本番では未知の問題が、
数問は出題されるというのが持論。
ウ問か、スー過去か、どっちかやれば充分かと。
それより、模試を受けて、数的と資料への時間配分を学ぶことが重要と思いまっす。
時間ないと、案外、解けないものだ…。
601受験番号774:04/09/04 11:09 ID:5xNBPNph
行政系の専門はレックの基本テキストと兎問で十分
602受験番号774:04/09/04 11:47 ID:YktWF1ue
教養科目の問題集は何がいいでしょうか?
603受験番号774:04/09/04 11:56 ID:Y8hxN44u
公務員試験完全攻略ゼミ(行政職対応)ベネッセのキャリアUPゼミ
をオークションに出しています。
来年公務員受験される方がおられたら、参考にして頂ければと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55073288

国U/地上、LECの公務員試験専門科目のテキスト+問題集
をオークションに出品しています。
独学で勉強されている方の参考書にしていただければと思います。
2種類出品していますので両方よろしくお願い致します。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5621404
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40725966
604受験番号774:04/09/04 12:13 ID:YktWF1ue
>>603
売れないからってマルチマジでウザイ!
605受験番号774:04/09/04 12:22 ID:yuhZMEr2
>>593
ネタっぽい。
そんだけ参考書・問題集について詳しい時点で
ネタっぽい。
606受験番号774:04/09/04 12:33 ID:yuhZMEr2
>>592
レック生でアドやってた人?のような気がする。
名大でも結構国2うけてる奴いるよね。
607受験番号774:04/09/04 12:35 ID:hEy0Xe4a
まあたしかにわんさかいるな
608593:04/09/04 19:01 ID:51cLE5KO
>>600
レスサンクス。
ウ問でも十分いけると・・・・。
多分ウ問が数的の中では、というより参考書の中で総じてウ問シリーズ
が一番解説が詳しいと思うから、ウ問をやってたんだけど、
試験レベルに対応してなければなとおもって。

>>597
もっといいのがあればと思ったのだよ。
それは消費者としては当然だろ?
なんでこうなるのって解説が多いんだよね。
行間を省略しすぎというか・・・・。


>>605
いや、ネタじゃないです。
609受験番号774:04/09/04 19:48 ID:cFdLe6Xf
>>600
>ウ問か、スー過去か、どっちかやれば充分かと

この時点で寝た決定
そもそも数的のスー過去とウ門を同じように見ている
のはおかしい。天と地ほどの差がある。
どこを目指すかによって問題集が違ってくるとも思う
特別区だけならウ問で十分
610受験番号774:04/09/04 19:56 ID:zjbTba2z
同じようなもんだろ
611受験番号774:04/09/04 19:57 ID:cFdLe6Xf
>>610
数的だよ?
612受験番号774:04/09/04 20:48 ID:BjKXYFzb
どっちがどうなの??
難易度的に
スー過去>>>>>>>>>>ウ問
ってことかい?
613受験番号774:04/09/04 21:03 ID:K8+B5whP
数的は実務教育で十分。
614受験番号774:04/09/04 21:22 ID:H1Lt/EIF
スー過去最高。ポイント整理と必修問題を見ていけば超高速で全体の復習が出来る。特に民法。あれだけ膨大な量なのに、ポイント整理にエッセンスが凝縮されてるからそのまま得点につながる。
だからC日程に向けて時間がないときに非常に重宝している。
615受験番号774:04/09/04 21:27 ID:tUfetcX2
ウ門の経済は割りとよくない??
616受験番号774:04/09/04 21:33 ID:fcQhwRF1
数的はまずは畑中を回転させて連続で3回解けるようにしてください。
617受験番号774:04/09/04 21:37 ID:5IUGMxi5
>615
経済はスー過去がいいって言うけど。自分もスー過去でした。
でも、自分が使いやすいと思ったものがいいと思うよ。
618受験番号774:04/09/04 22:29 ID:H1Lt/EIF
経済は結局速攻まるごと経済学を何度もやってる。俺スー過去2回やったけど、最後をやる頃には最初の方を忘れる。だから最初のうちは速攻を何度も繰り返すのがいいんじゃない?
619受験番号774:04/09/04 22:31 ID:f9T6jvRw
>>618
面接の練習しろよ
620受験番号774:04/09/04 22:31 ID:Tgva4bLt
速攻はスー過去の解説部分を抜粋だから、スー過去やりつつ
まるごとながめるのがいいんじゃない?スー過去をいきなり解けないなら
速習とかやってからすればいいんだから。
621受験番号774:04/09/04 22:41 ID:H1Lt/EIF
実際速習と速攻だけでC日程経済学に通用する?
622受験番号774:04/09/04 22:49 ID:/D4E2WOI
教養科目のウ問はやる価値ありますか?
623受験番号774:04/09/04 22:56 ID:HqW+pbjC
セミナーの3時間でわかる行政法と、TACの実況中継の行政法、どっちの方がお勧めでつか?
624受験番号774:04/09/04 23:11 ID:f9T6jvRw
>>621
だから,間違って筆記受かっても面接であぼーんあぼーんを認識しろ
625受験番号774:04/09/05 01:14 ID:CZUDpris
スー過去民法っていい?買いですか?
626受験番号774:04/09/05 01:14 ID:CZUDpris
ウ問民法は持ってるんですが
627受験番号774:04/09/05 01:28 ID:/Tepo4VN
スー過去でもウ問と被ってる箇所が半分から3分の1はあるから
両方やっても負担には成らないと思うけど?
ウ問→スー過去 でいいんでねえ?

>>623
導入部としてはいいかもしれんが、どうせ本格的なものをやらないかんので
無駄がおおいかも。基本テキストの行政法は個人的にはおすすめ。

前者は3hでわかるわけない。のと量がすくねーんじゃねーの?3hでわかれる
量なんだから。というのが理由で没。
後者は講義風だから、その分おしえないかん量がけずられるんでねー?
と言う理由で没。オレンジ本よむべし。

予備校にいってるなら予備校がベスト。行政法はスー過去は最悪らしい。
レック基本テキスト→w問演習かな。個人的に。

わかりにくいアホナ文章ですまそ
628受験番号774:04/09/05 03:18 ID:5Cua8DCZ
ウ問の行政法って量が多いねー。TACのV問より100問くらい多いよ。
629受験番号774:04/09/05 11:54 ID:+xvr7c6B
【行政】外国籍2人が採用試験合格 大阪府 大卒級では初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094149407/

>大阪府は2日、2004年度の大卒級の一般職員採用試験で外国籍の2人が合格したと発表した。
>同府では1999年度の採用試験から国籍条項を撤廃したが、大卒級で外国籍の人が合格したのは初めて。
>97年に神奈川県で全国で初めて朝鮮籍の男性が合格して以来、採用が広がっている

これからの時代、公務員は朝鮮人ですよ
630受験番号774:04/09/05 12:03 ID:6RFdncjR
>>621
C日程市役所の経済原論なら「速習経済学」一冊で十分です。
これ一冊で、経済出題10問中7問か8問は正解できます。合格点は十分クリアできるでしょう。

C日程の経済原論にスー過去などは必要ありません。
631受験番号774:04/09/05 15:04 ID:1Tv6E2lj
理系学部の2年なんですが、なんとなく独学で勉強
を始めようと思い、高校の日本史、世界史、現代社会、
の教科書を読もうと思うんですがいみありますか?
あとコツコツやったほうがいい科目とかないですか?
632受験番号774:04/09/05 15:06 ID:NFXs8BUT
別に意味が無いことはないし、試験だけでない教養にはなると思うよ。
ただ、公務員試験では出るところがかなりはっきり決まってるので、試験だけのためなら
回り道にはなるかも。まあ「有意義な無駄」ともいうけどね。

こつこつやったほうがいいのは数的かな。理系だったら得意かもしれない。
まあ一度自分が受けたい試験にどんな科目がでるか調べて、で
書店で立ち読みでもしてみたほうがいいよ。
633受験番号774:04/09/05 15:55 ID:QW+koPMZ
>>631
受けられる試験を受けてみたらどう?
まずはこれがいいと思う。
634受験番号774:04/09/05 18:01 ID:8+mREOat
>>632
歴史はまあ趣味みたいなところがあるので、教科書を読もうと思います。
確かにどんな問題が出るかわかってないので、
明日にでも書店で確かめようと思います。
ありがとうございました。

>>633
受けられる試験というのはどういうことですか?
635受験番号774:04/09/05 19:15 ID:QW+koPMZ
>>634
受けられる試験ってのは呼んで字の如しだよ。
受験資格で欠格しない試験を受けてみたらってこと。

周りに公務員試験を受けた先輩なんかいたらそういう人に聞くのが手っ取り早い。
あと、2年から予備校に通えば十分現役合格できると思う。
636受験番号774:04/09/05 21:10 ID:NQaAdoEm
>>635
いろいろありがとうございます。参考になります。
637受験番号774:04/09/07 15:08 ID:KaogfM+4
セレクションってどうおもう?
当方直前にセレクションやってたんだけど(標準だしいいかな、と)
行政法とか民法一部判例を解釈自体間違えてたり、誤字とかあって
友人に勧めるべきか迷ってる、基本的にいい本なだけに。

638受験番号774:04/09/07 15:30 ID:i8m5dgV3
>>637
ウォーク問とあんまり変わらないみたいだけど
準拠する基本書を考えるとウォーク問のほうがいいみたい。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/

639受験番号774:04/09/07 18:52 ID:OHJ4TH3v
>>637
セレクションは解説が簡略です。そのため解説が雑、と感じる人もいる。
しかも問題も結構古い。逆にウ問は解説がかなり詳細。問題掲載数も多い。
ウ問の解説でウザイと感じるなら、セレクションでちょうどいいと思われ。
640受験番号774:04/09/07 19:19 ID:NRnRSn4a
セレクションは適当なページ数(問題数)で持ち歩きに便利。
ウ問は分厚くて重いので持ち歩きに不便。
よってセレクション。
どうでもいいことかもしれないけど、俺にとっては結構重要。
641名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:24 ID:4v5FB6jY
面接対策で良い本はないですか?
642受験番号774:04/09/07 19:29 ID:d/n5rbQg
『内定勝者』という赤い本
643受験番号774:04/09/07 19:37 ID:CZvgqHXs
これだね。
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31316111
どんな風にいいのでしょうか?
644受験番号774:04/09/07 19:44 ID:yXRfzIZY
メンタツ
645受験番号774:04/09/07 19:53 ID:d/n5rbQg
>>643
相手に評価されると言う視点に立って志望動機、自己PRのチェックポイントが書かれており
有効な自己分析を簡単にマニュアル的にすることができる

けど公務員用ではないし面接マナーなどは書かれていないので
これ一冊でOKというわけではない
646受験番号774:04/09/07 20:42 ID:i8m5dgV3
>>640
セレクションとウォーク問の厚さは紙質の違い?
それともページ数の違い?
647受験番号774:04/09/07 22:15 ID:mhAFoMAt
                  宣戦布告


 【北京7日共同】中国外務省の孔泉報道局長は7日の定例記者会見で、
日中間の対立が深刻化している東シナ海の天然ガス田開発について「完全に
中国の近海で実施しており、日本側の資料請求には何ら道理がない」と
述べた。6月に日本側がデータ提供を要請後、中国側が拒否する考えを
表明したのは初めて。

 中国紙は先月26日、天然ガス田「春暁」と陸地をつなぐ海底パイプラインの
敷設工事が始まったと報道。中川昭一経済産業相は今月5日、中国の薄熙来
商務相との会談で不快感を表明しており、報道局長の発言をめぐり、日中の
対立が激化する可能性がある。

 孔報道局長は、東シナ海の境界画定作業について「(日中)双方の協議が
行われていない」と指摘した。

ソース:
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090701003688

648名無しさん@引く手あまた:04/09/07 22:34 ID:NPVuxQCK
公務員受験者が使ってる面接バイブル本ってあるんですかね?
649受験番号774:04/09/07 22:50 ID:73oc+dAF
生物でオススメある?参考書で。
650受験番号774:04/09/07 22:52 ID:vWjYPPb1
>>649
おもしろいほど解ける本が一番。受け売り抜きで。
651受験番号774:04/09/07 23:27 ID:eqU+PZ21
>>641
「現職人事が書いた 公務員試験官庁訪問・面接試験の本」(実務教育出版)がおすすめ。
現在出ている、公務員試験の面接対策本のなかで、間違いなく最高の一冊です。
「人事の本音」が書かれている唯一の本です。目から鱗の最強本。
652受験番号774:04/09/07 23:58 ID:9K6S02kE
>>651
LECの精選テキスト
ウォーク問で切り抜けた

新スパ過去は問題量が少ないと感じた…
653652:04/09/07 23:58 ID:9K6S02kE

>>651>>649
654受験番号774:04/09/08 00:00 ID:HyTTHJLG
>>649
「センター試験生物1Bが面白いほどとける本」(中経出版)が正式名称です
>>651
この本は間違いなく最高ですね
655受験番号774:04/09/08 02:25 ID:htcOdWvo
>>651
最強か? なんか当たり前の事しか書いてなかったような‥‥
まあ、全く参考にならなかった訳ではないけどね。
656受験番号774:04/09/08 11:56 ID:R4Oe+sbF
>>651
禿同!
「現職人事の本」を読破後は、自分の答えのレベルの低さを実感できるようになりました。
ただ、だめなのはわかっても、実際の面接で満足のいく答え方をするのは難しいんですよねー。

>>655
そりはあなたが優秀だからなんじゃないですか?
どうせわたしは市役所に賭けるしかありませんヨーダ!
657受験番号774:04/09/08 12:27 ID:eDzSQKpG
>>655
当たり前のことだけど、なかなかそれができない人はけっこういると思うよ。
漏れは圧迫面接の対処法は役に立った。
658655:04/09/08 14:05 ID:htcOdWvo
>>656
そんなイヤミで言ったつもりじゃなかったんだけど‥‥ゴメンナサイネ
俺は民間の面接経験もあったし、面接対策本も数冊読んでたから
そう感じたんだろうか?

ただ、あの本はあくまであの大賀さん、っていう人が思ってることであって
他の面接官がみんなああ感じているとは限らないから、その辺注意しないとね。
大半がスタンダードな意見を掲載しているから、大丈夫だとは思うけど。
面接官のタイプを見極めるのも、受験者の面接力の一つだと思うから。
659受験番号774:04/09/08 14:43 ID:heJa+tGo
http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-3.html
フラッシュ大日本帝国の最期 ぜひ見てくださいね


660受験番号774:04/09/08 15:03 ID:+Vv/nJVy
メンタツ読んでいれば公務員の面接など屁に思えてくるよ。
民間はもっときついこと聞いてくるからねー。
661受験番号774:04/09/08 17:30 ID:tNY2SeUf
物理・化学でおすすめの本って何ですか?
高校時代全く手はつけていません。
662受験番号774:04/09/08 17:44 ID:vG8Jwti/
国連地名専門家会議、「韓国海」「日本海」の併記支持 〔09/08〕】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094632089/l50
663受験番号774:04/09/08 19:50 ID:o+nEz0y1
>>661
東進ブックスの「はじめからていねいに」シリーズでいいんじゃない?
664受験番号774:04/09/08 23:23 ID:f0SGc6ja
ガッツの2005年版っていつ出るか知ってる人いる?
665受験番号774:04/09/08 23:53 ID:0c4PcivY
公務員試験六法の最新版もおねがいします。
666受験番号774:04/09/09 00:05 ID:Pm4TKuYj
これってどうなんだろ?

2006年度版 公務員判例六法
ttp://www.waseda-mp.com/isbn/4847116305.html
667受験番号774:04/09/09 00:10 ID:Zi0gbTdv
さんくす。
668受験番号774:04/09/09 00:10 ID:Zi0gbTdv
書店にでてから見てみるわ。
669受験番号774:04/09/09 18:02 ID:g+Y+ppII
自分に関する事を書かせる論文試験対策に良い参考書教えて下さい。
時事論文対策の本は色々ありますけどね。
宜しくお願い致します。
670受験番号774:04/09/09 18:38 ID:3Fnqnv+f
今高2で初級受けようと
思うんだけどDQN大付属校
なのでかなりきびしいです。
教養を0からはじめるので
おすすめの参考書教えてください!
噂だと大学受験の参考書も使った
方がいいらしいのですがどうなんでしょう?
671受験番号774:04/09/09 18:43 ID:Zi0gbTdv
>>670
大学に行けば?
大学入試の方は3教科でしょ?
そっちの方が確実だよ。
しかも公務員の高卒採用ってすくないんじゃないの?
国税3種うけたら?
672670:04/09/09 19:24 ID:3Fnqnv+f
いや家計がきびしくて
とてもじゃないけど
大学にはいけません。
国税3種はうかりやすいんでしょうか?
673受験番号774:04/09/09 20:16 ID:xIfrlPPG
三種なら高校で使ってる教科書やノートを見返した方がいいんじゃないの?
674受験番号774:04/09/09 20:20 ID:ERJp75T/
>>673
そのコメント適当だろ?
675受験番号774:04/09/09 20:32 ID:xIfrlPPG
じゃあ俺が
一般知識の勉強法についてもう少し詳しくアドバイス。
日本史・世界史…まず最初に初級スー過去の問題を眺める。
これで出題箇所やレベルを掴んだら、実況中継でスー過去に出ていた部分を確認。
地理…まず最初に初級スー過去の問題を眺める。
これで出題箇所やレベルを掴んだら、山岡地理B教室でスー過去に出ていた部分を確認。
社会科学…これもまず最初に初級スー過去の問題を眺める。
これで出題箇所やレベルを掴んだら、センター試験政治経済が面白いほどとける本でスー過去に出ていた部分を確認。
676受験番号774:04/09/09 20:49 ID:EDVoHyoM
合格者のみなさんは社会政策をどのようにして勉強されていたんでしょうか?

インプットとしては、『まるパス』、『速攻の時事』、『Vテキ』などがあるようですが
演習本は『ガッツ』くらいしかありませんよね?
過去問はどこからも出版されていないんでしょうか?

私はインプットとアウトプットを交互に繰り返して頭に定着させていくタイプなので

ぜひおすすめの演習本があれば紹介してほしいです。

よろしくお願いします。
677受験番号774:04/09/09 20:53 ID:xIfrlPPG
社会政策の頻出問題を古本屋で見つけた。
平成10年までのデータしか載ってないけど、
ポイント整理もあってスー過去感覚で使える。
678受験番号774:04/09/09 22:24 ID:f1xndrIl
>>670
ちゃんとスレッドを読んでから書いた方がいいです。
自分の考えがゼロみたいなので教える気も失せます。
679受験番号774:04/09/09 23:09 ID:Shn6P0pC
>>676
社会政策は来年から始めたほうがいいよ。
殆ど時事的な要素ばっかりだし、それが故に過去門も出しづらいんだと思う。
まぁ今の時点では政治経済の社会政策程度の知識あれば専門でも大体いけるから、スー過去政治経済でもやっておけばOKだと思う。
あと友人にLEC生がいるなら(俺がLEC逝っていたからLECしかしらないけど)その友人にLECの社会政策のテキストを買ってきて貰ってそれには過去門いじったのがあるからそれをやるといいかな。
680679:04/09/09 23:10 ID:Shn6P0pC
過去門⇒過去問
なぜ「かこもん」で変換して「過去門」に…orz
681受験番号774:04/09/10 00:26 ID:N8IwHtz4
建築、資源工学の問題集を探しています。
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/gijyutu_yokuderu/
のような技術系のある特定教科に特化した問題集を希望しています。
ご存知なかたおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
682受験番号774:04/09/10 02:31 ID:bWVyM1ot
志望動機等の論文対策のバイブル本教えて下さい!
683受験番号774:04/09/10 03:19 ID:EVVLE3L2
uin uin
684受験番号774:04/09/10 13:24 ID:QpiYMMA+
もう遅いんですけど、教養オンリー市役所の一般知識対策問題集でいいのってなんでしょう?
パスラインを買ったんですけど問題演習もやらないと不安が…
(図書館で借りようと思ったら先客が。考えてることは同じか)

スー過去を3冊買う余裕はもうありません(金銭面の方で)。
685受験番号774:04/09/10 15:15:34 ID:6en8kmqj
ヤフオクかブックオフで安く買えるのでは
686受験番号774:04/09/10 16:02:21 ID:zBZqi8Av
>>684
市役所の過去問500をヤレば?
ヤパーリ問題演習には過去問を使うべし。これ定説。
687受験番号774:04/09/10 17:02:42 ID:f9EEFMRB

【ニュー速】 韓国逆ギレ!「日本にもウラン濃縮施設があるではないか!!」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094802157/l50

>張所長:とりわけ、日本のメディアが執拗に報じています。私が日本人記者に
>「あなた方、日本にはウラン濃縮施設があり、プルトニウムも扱っているではないか」と反問しました。
>一方、米国のニューヨーク・タイムズ紙やワシントン・ポスト紙は「学問的目的」と事実を報じました。


            予想通り逆ギレで日本批判開始w

…ていうか、日本マスコミは「執拗に」どころかろくに報道してないのに…
688受験番号774:04/09/10 17:16:03 ID:6XQNXfp+
>>685-686
thx!!! 前者は余裕があれば、後者はなんとか実行します。
689676:04/09/10 17:27:03 ID:dmuUHUQO
>>677
なるほど、今度古本屋あたってみようと思います。

>>679
予備校の内部テキストというのは盲点でした。早速入手してみようと思います。

お二人ともレスありがとうございました。
690受験番号774:04/09/10 19:28:14 ID:j+ULinzC
>>666の内容見た人いる?
うちの近所にはなかったよ
691受験番号774:04/09/10 21:54:45 ID:EIpzL3hl
>>689
もう遅いかもしれないけど社会政策のテキスト(新しいの)貰えるの2月くらいだよ。
692受験番号774:04/09/11 02:21:20 ID:mJj/bMVp
公務員の仕事、自分に関する論文試験対策に良い本ってありませんか?
693独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/11 02:25:37 ID:B+mWQ0XL
>>692
オレンジ本に何冊か載ってるよ。
694受験番号774:04/09/11 06:20:30 ID:jhYjqyjg
>>693
君さ、オレンジ本に影響を受けすぎてるよ。
695受験番号774:04/09/11 09:52:30 ID:QD1P+63J
696受験番号774:04/09/11 18:17:08 ID:gZqWKqjm

【拉致問題】 拉致「日本にも責任」示唆 朝鮮総連 [09/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094890490/l50

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                                     |  
        ドコドコ   < 日本人に責任転嫁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

   日本人の朝鮮への差別が拉致問題の原因だということです。
697受験番号774:04/09/11 20:48:35 ID:PVWo7Sjx
とりあえず、最強参考書ということでまとめようじゃないか。
以下、書き込んでいってくれ。

【専門】
憲法:
民法:
刑法:
商法:
行政法:
労働法:
政治学:
行政学:
社会学:
社会政策:
国際関係:
経済学:
経済政策:
財政学:
経営学:
会計学:

【教養】
社会科学:
人文科学:
自然科学:
文章理解:
数的処理:
資料解釈:
698受験番号774:04/09/11 20:57:19 ID:Ru2Akw0G
シケタイジュニアが法律科目では最強なんじゃない?
699受験番号774:04/09/11 21:47:14 ID:MhdwMAo+
今まで文章理解を全然勉強してなくて来週のC日程までに少しぐらい得点源にしたいのですが、どの参考書がよろしいでしょうか?
他スレで公務員試験裏技大全がいいとの話がありましたがどうなんでしょうか?
700受験番号774:04/09/11 22:10:21 ID:ygMGzW/L
積み重ねが大切
付け焼刃では無理
701受験番号774:04/09/11 22:13:08 ID:PVWo7Sjx
【専門】
憲法:芦辺+スー過去
民法:スー過去のみ
刑法:スー過去
商法:TAC
行政法:ウ問
労働法:
政治学:
行政学:
社会学:
社会政策:
国際関係:
経済学:
経済政策:
財政学:
経営学:
会計学:

【教養】
社会科学:
人文科学:
自然科学:
文章理解:
数的処理:畑中
資料解釈:
702受験番号774:04/09/12 00:44:53 ID:jU/f3cs+
>>699
「スー過去文章理解」がオススメ。
解説がわかりやすいし、‘POINT’は問題の解き方が詳しく載っていて、使えます。

もっと基本から徹底したいなら、大学受験用の「出口の現代文入門講義の実況中継」は最高です。
論理的思考力が鍛えられて、確信を持って正解を選べるようになります。

一週間で文章理解をなんとかするのは大変ですが、現代文のみなら可能性はありますよ。
頑張ってみて下さい。
703受験番号774:04/09/12 00:49:31 ID:JnufpzAE
>>696
おい!!このモナーハイハットペダルに足置いてないっていうかペダルに足届いてないぞ。
それに「テケテケドコドコ」ってあるっていう事はタムがあるってことだよな?
でもこのAAを見る限りフロアタムしかねぇじゃねぇか!!
俺ドラムやってんだけどなめんなよコラ
704受験番号774:04/09/12 01:06:23 ID:zZw1B8n+
文章理解って今からやっても時間が足りないような
自分は普段から本を読んでいるせいか何もしなくても分かるが
苦手な人は時間がかかるらしい

それより単純に記憶する教科を復習したほうがいいんではないかと
705受験番号774:04/09/12 01:11:53 ID:ra9PrTIh
【専門】
憲法:シケタイジュニア、ウ問
民法:シケタイシニア、DASH、ウ問
刑法:シケタイシニア、LECテキスト
行政法:シケタイジュニア、ウ問
労働法:LECテキスト
政治学:ウ問
行政学:ウ問、スー過去
社会学:ウ問
社会政策:LECテキスト
国際関係:LECテキスト
経済学:スー過去ミクロ、スー過去マクロ、ウ問
財政学:LECテキスト
経営学:スー過去、LECテキスト

【教養】
社会科学:ウ問、即効の時事、
人文科学:ウ問、センター実況中継、地図帳
自然科学:ウ問
文章理解:速読英単語上級編
数的処理:ウ問、スー過去数的推理、スー過去判断推理

その他:LECの教材や板書・補助教材など、模試10回ぐらい、過去問500シリーズ


結果:国T、国U、国税、参U、衆U、都庁、地上、全部筆記通過
706受験番号774:04/09/12 01:33:56 ID:ESsrfFwu
行政法のスー過去はなぜだめなの?
707受験番号774:04/09/12 01:36:52 ID:tE56CBW7
>>702
ありがとうございます。
早速スー過去買ってきます。
他の科目はほとんど終わってるので、
あと1週間文章理解に力を入れたいと思います。

付け焼刃だと思いますけど、速読英単語の単語だけでも
全て覚えようと思います。
708受験番号774:04/09/12 01:41:42 ID:XbSFr0Kw
【専門】
憲法:Vテキ ウ問
民法:Vテキ ウ問 DASH
刑法:捨て
行政法:Vテキ ウ問
労働法:スー過去
政治学:スー過去
行政学:スー過去
社会学:スー過去
社会政策:速攻の時事 白書
国際関係:捨て
経済学:バイブル スー過去ミクロ、スー過去マクロ
財政学:スー過去
経営学:

【教養】
社会科学:速攻の時事 白書
人文科学:20日間 ウ問
自然科学:20日間
文章理解:何もやってない
数的処理:何もやってない



結果:国U 国税 地上 最終合格


709受験番号774:04/09/12 09:14:54 ID:LoxS7+E2
【専門】
憲法:DATA問
民法:DATA問 スー過去
刑法:スー過去
行政法:DATA問
労働法:スー過去
政治学:スー過去
行政学:スー過去
社会学:捨て
社会政策:速攻の時事 過去問500の社会政策の部分
国際関係:スー過去
経済学:スー過去ミクロ、スー過去マクロ
財政学:スー過去
経営学:

【教養】
社会科学:スー過去
人文科学:スー過去
自然科学:スー過去
文章理解:何もやってない
数的処理:スー過去判断、スー過去数的

結果:地上 最終合格 市役所 一次通過中 専門5回転、教養3回転(数的は1回転)
710受験番号774:04/09/12 21:23:39 ID:UQbzSD76
来年受験、国2、国税、地上。やろうと思ってる参考書

【専門】
憲法:スー過去(3周した)+DATAかオリジナルかガッツ
民法:スー過去+TAC実況中継
刑法:やらない
商法:やらない
行政法:基本テキスト+ウ問
労働法:やらない
政治学:スー過去+まるぱす
行政学:スー過去+まるぱす
社会学:スー過去+まるぱす
社会政策:速攻の時事
国際関係:20日+スー過去
経済学:スー過去+入門
経済政策:?
財政学:スー過去
経営学:スー過去
会計学:スー過去

【教養】
社会科学:パスライン+ウ問
人文科学:パスライン+ウ問
自然科学:パスライン+ウ問
文章理解:スー過去
数的処理:畑中+田辺
資料解釈:畑中

あとは模試かな。
711710:04/09/12 21:28:44 ID:UQbzSD76
文章理解:速読英単語必修+速読吹聴英単語

専門科目は余裕があれば(3周ぐらいして、正答率8割〜9割とれたら次買う予定)
そんな時間もないだろうけど。
712受験番号774:04/09/13 13:22:46 ID:ZnqHhBAt
スーパー過去問とか安く手に入れるにはどうしたらよいですか?
ヤフオクとか、登録してないので手を出すのはちょっと・・・
713受験番号774:04/09/13 13:59:53 ID:Oo8FimCe
古本屋とか
714受験番号774:04/09/13 17:43:14 ID:Y3R+e26C
法律科目のウォーク問ってやっぱいいの?
715受験番号774:04/09/13 17:50:16 ID:9qnCQvKZ
ウォーク問→量
スー過去→質

って感じ
716受験番号774:04/09/13 18:21:23 ID:o1eFY2cY
>>708
数的ノー勉・・・・・・
紙ですか?
717受験番号774:04/09/13 18:30:38 ID:jSxp3rKl
>>716
教養は一つ一つの配点が低いから、数的全捨てしても専門に自信があれば受かるのである
718受験番号774:04/09/13 18:58:03 ID:Y3R+e26C
ウォーク問は問題解きながら覚えていくって感じかな?
719受験番号774:04/09/13 19:05:35 ID:lpRb9zF0
>>715
スー過去、質が高いと言うより
難易度が高いだけな気が…
720受験番号774:04/09/13 19:56:39 ID:Y3R+e26C
なかなかウォーク問に手を出す勇気が湧かない…。
今までスー過去やってきたからC日程もスー過去で
済ませようという気持ちがある。
721受験番号774:04/09/13 20:44:14 ID:VcAa7i7k
>>710
その組み合わせでいいと思うよ
722受験番号774:04/09/13 20:54:58 ID:jeOUKeA8
>>710
DATE問、パスライン、速読英単語って…
もしやムンムンか?
723受験番号774:04/09/13 21:23:37 ID:AaYwCwXj
>>722
いや、ムンムンは模試は必要ないっていってた。
724710:04/09/13 21:54:03 ID:iB7CklF2
>>722
ムンムンではないです。DATAとかパスライン書かないほうがいいですかね?

速読速聴英単語と速単ならどっちがいいですかね?
専門科目、問題集人によっては3冊とか手を出してるみたいで。
DATAかオリジナルかガッツかDASHか。よくわからないので、
とりあえずスー過去やってそれからって感じです。

数的も畑中+田辺ぐらいで必殺やスー過去まで手を回らない気がするので。
725あげます:04/09/13 23:48:18 ID:ZwA2SZRj
質問なんですが
英語は今まで無勉強できました
参考書としては、やはり
風早氏か、coreなのでしょうか?
726受験番号774:04/09/14 00:25:14 ID:5KCFap4O
いっそすてちゃえ
727受験番号774:04/09/14 00:27:02 ID:1FbbOJXq
秘裏技大全に賭けるとか
728受験番号774:04/09/14 00:41:53 ID:irGaQ94C
3連打攻撃で行け
729受験番号774:04/09/14 00:43:22 ID:/Y09MG6d
GUTSてすげーいいよ
730名無しさん@引く手あまた:04/09/14 00:51:37 ID:iSR+vK/P
D日程に向けて苦手の自然化学を勉強しようと思ってます。
スー過去じゃわかりづらかったんですが、
何かいいのありませんか?
731受験番号774:04/09/14 01:04:14 ID:1yYUcKr1
>>730
物理と化学(理論分野)は「はじめからていねいに」(東進ブックス)、
生物は「センター試験生物1Bが面白いほどとける本」(中経出版)がよさそう
732受験番号774:04/09/14 12:20:12 ID:D6GJG5B4
来年リベンジ受験、裁事1>地上>裁事2>労基>国2>大学の順に志望。
国1法もいちおう受けてみる。やろうと思ってる参考書

【専門】
憲法:スー過去+芦部+シケタイ+ガッツ記述
民法:スー過去+シケタイ
刑法:スー過去+前田
商法:捨てる
行政法:ウ問+プロゼミ+シケタイジュニア
労働法:スー過去+伊藤塾実務
政治学:スー過去+基本テキスト+まるぱす
行政学:スー過去+基本テキスト+まるぱす
社会学:スー過去+まるぱす(場合によっては捨てる)
社会政策:速攻の時事+予備校の時事講座
国際関係:20日完成(場合によっては捨てる)
経済学:スー過去+基本テキスト+予備校の単科講座(苦手科目なので)
経済政策:捨てる
財政学:スー過去+基本テキスト
経営学:スー過去+基本テキスト(場合によっては捨てる)
会計学:捨てる
刑訴法:柴田+シケタイ

【教養】
社会科学:20日完成+中経出版(政経・現社)
人文科学:募集中w
自然科学:20日完成(生地)+ウ問 (物化は場合によっては捨てる)
文章理解:特に勉強しない
数的処理:畑中+ガッツ+ガッツP←この組み合わせお勧めです!!

模試はWがバランスがとれていていいと思う。
Lも悪くはないが高杉。Tは安いけどダメ。
733受験番号774:04/09/14 12:21:17 ID:D6GJG5B4
あ、あと全般として、公務員試験六法も使おうと思っている。
行政法で痛いめにあったんで。
734受験番号774:04/09/14 12:52:09 ID:IJ8WFksf

【国内】市議の「朝鮮初級学校への補助金は疑問」に、民族教育否定と公開質問 大阪・堺朝鮮初級学校[09/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095090385/l50

大阪っていったいどうなってるんだ…?
735受験番号774:04/09/14 12:55:21 ID:EAEFSYxc
商法と国際法を捨てる(=国I捨てる)のにシケタイは不要。
労働法も伊藤の実務なんか使ってどうするの。
10以上科目があるのに時間の無駄。
刑訴は他にないからどうしようもないかもしれないけど


厚くて詳しいテキスト買っても問題解けるようになるとは限らないよ
736受験番号774:04/09/14 13:02:21 ID:D6GJG5B4
>>735
シケタイは裁事の記述対策に論点だけ確認するのに使うんだよ。あくまで辞書的な役割。
伊藤の実務も労基には役に立つよ。薄いし、あれしか労働法で記述対策までできそうなものはない。
737受験番号774:04/09/14 13:08:52 ID:D6GJG5B4
あととりあえず大学まであげておいたけど、俺としては労基までのどれかには受かりたいと思うので・・・。
738受験番号774:04/09/14 13:26:31 ID:mNpj5wRd
このスレって予備校通ってる奴より独学者の方が多いのかな?
739受験番号774:04/09/14 13:28:29 ID:Df0QPBqt
スー過去とw問両方やって落ちれば本人の能力に問題があるの?
740受験番号774:04/09/14 13:35:40 ID:EAEFSYxc
>>736
祭事の記述に使うならAプラス程度でも十分だと思うよ。
と思ったがシケタイと値段があんまり変わらないね・・
Wせみの本高杉

>>738>>739
そうだと思うよ
741受験番号774:04/09/14 14:48:14 ID:KC/rJD2E
ウモンの数的の問題集の図形と確率関係の問題
ものすごく難しい気がするけど、あれすらすら解けるのが
普通のレベル?
742受験番号774:04/09/14 18:22:17 ID:opcfptwl
法律科目にてこずって経済科目に手が回らない。どうしよう。
743受験番号774:04/09/14 18:41:49 ID:2jqtlw3Q
捨てる

おれは捨てたよ
744受験番号774:04/09/14 18:53:02 ID:opcfptwl
俺はとりあえず経済科目はスー過去の必修問題と重要ポイントだけ復習するつもり。
745受験番号774:04/09/14 19:16:00 ID:CtteA94D
基本書やシケタイ・バイブル読むのはどの試験レベル以上からですか?
746受験番号774:04/09/14 23:19:55 ID:5AUUrKfv
>>742
俺も捨てた。他の科目の足をひっぱるくらいなら
さっさと見切りを付けて他の科目に集中した方がいいよ。
747受験番号774:04/09/14 23:34:13 ID:5JM8qzfb
経済捨てたら
国Uしかうからんよ
748受験番号774:04/09/14 23:51:25 ID:5AUUrKfv
>>747
俺受かったよ、関東の某県庁。なんとかなるものさ。
749受験番号774:04/09/15 00:09:02 ID:W3WNkkhv
スーカコの経済もさっぱりな俺は
経済学入門塾で救われますか?
750受験番号774:04/09/15 00:11:20 ID:sEH3evPB
自然科学スー過去だけじゃ足りない気がするんだけどどう?
ちなみに経済スー過去は俺も難しかったから
ウ問と経済学スーパー解法ゼミとかいう本と
地上専門科目500問の経済のとこ100問解いた。
751受験番号774:04/09/15 00:16:27 ID:PcXckmZV
>>749
救われます。「経済学入門塾T・U」+「速習経済学」をオススメします。
スー過去をその後でやると、解説がとてもよくわかるでしょう。
752受験番号774:04/09/15 01:10:07 ID:0DbHG50v
>>751
速習経済学の利点はどのようなところでしょうか?
753受験番号774:04/09/15 04:19:16 ID:W3WNkkhv
レスありがとうございます。
ではまず、入門塾からやり直してみます。
754受験番号774:04/09/15 06:42:42 ID:f9FfUq7w
そろそろ来年の公務員試験を始めようと思ってるんだが、ここを見てると情報が錯綜しててわけわからん・・・
当方、地上・行政職を受けようと思っているのだが、専門科目は全くの初学者。
教養科目とあわせて1から勉強しようと思うのだが、そんな俺に最適なテキスト・問題集を教えてくれ。
ちなみに金が払えない為、資格学校に通学する、等は不可。
755受験番号774:04/09/15 07:13:47 ID:61uwxtfd
入門塾をつかってるやつ
みたことないよ。

そんな短期間とか簡単とかいう
謳い文句でできるなら皆苦労しないということ
は普通にかんがえればわかるとおもうのだが・・・。
756受験番号774:04/09/15 08:48:39 ID:R/2WtNs4
>>754
ここを見ればすべて解決。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
757受験番号774:04/09/15 09:03:45 ID:odagZRV5
国際関係をどうすうすればいいですか?
今年去年と国2をみると狙い目で
かつ世界史とかぶっているので
やるしかないのですが
758受験番号774:04/09/15 09:09:56 ID:Tl7w/zmO
国際関係は丸パスやっときゃいいよ。
759受験番号774:04/09/15 09:47:50 ID:zAnUGzB6
>>754

あくまでも初心者レベルから始めるなら・・・(でもこれで済むと思ったらダメな)

【専門】
憲法:スー過去+TAC実況中継→芦部
民法:スー過去+TAC実況中継+尾崎はじめての親族相続(だが独学は極めて困難)
刑法:スー過去+尾崎はじめての刑法
行政法:ウ問+プロゼミ→シケタイジュニア
労働法:スー過去+シケタイジュニア
政治学:スー過去+まるぱす→基本テキスト
行政学:スー過去+まるぱす→基本テキスト
社会学:スー過去+まるぱす→基本テキスト
社会政策:速攻の時事
国際関係:20日完成
経済学:スー過去+伊藤塾経済攻略ゼミ→基本テキスト(だが独学は極めて困難)
経済政策:?
財政学:スー過去+基本テキスト+速攻の時事
経営学:スー過去+基本テキスト
全体:公務員試験六法+志望自治体の出題内訳(これ重要)

【教養】
社会科学:専門科目を勉強しながら過去問で教養独自の出題を補強
人文科学:実況中継シリーズ(歴史)、山岡地理
自然科学:20日完成(生地)
文章理解:特に必要なし
数的処理:畑中+ガッツ→ガッツパワーアップ
教養論文:頻出テーマのまとめ方
面接:現職人事本
760受験番号774:04/09/15 09:48:49 ID:zAnUGzB6
>>757
20日完成シリーズが非常に秀逸
761受験番号774:04/09/15 10:00:30 ID:zAnUGzB6
初学者の陥りやすいミス

・憲法は簡単だからといって勉強しない
 ←簡単ではあるが奥が深いので満点をとるのが難しい科目でもある
・完璧主義のために民法総則で立ち止まってしまい、一向に次に進めない
 ←民法総則は全体を一度通して勉強してはじめてよく分かるようになる
・行政法の条文を読まない
 ←情報公開法などは素読しておかないと当日痛い目にあうことが多い
・行政学でいきなり西尾本から始める
 ←痛い目に陥りやすいパターンbPかもしれない・・・
・経済原論でいきなり西村本から始める
 ←これも言うまでもない
・経済原論でカバーできると思って直前まで財政学の勉強をしない
 ←財政学独自の範囲もあるから早めの対策が必要
・過去問のレベルを把握しないで教養の勉強をはじめる
 ←完璧主義者は高校の全範囲をカバーしようとやっきになって時間を浪費する
・数的処理のインプットに力を入れすぎる
 ←数的処理はアウトプットが全てといっても過言ではない
  また、力づくで解いた方がはるかに早く確実に済む場合もけっこうあるので、
  参考書などで納得のいかない箇所があったら読み飛ばした方がいい。
762受験番号774:04/09/15 10:04:31 ID:9Cj7xY6I
>経済学:スー過去+伊藤塾経済攻略ゼミ→基本テキスト(だが独学は極めて困難)

そうか?スー過去だけ・独学・知識0スタートで地上いけたぞ。
本人のやる気次第。
763受験番号774:04/09/15 10:06:10 ID:Tl7w/zmO
数的判断スー過去やるのは初学者はやめたほうがいい・・
1流進学校から東大や京大にいったレベルのやつじゃなきゃ
こんなの解けないだろ。横国の俺じゃ歯が立たない。
764受験番号774:04/09/15 10:10:20 ID:zAnUGzB6
>>762
それは君が極めて優秀だったから
俺は平凡な能力の初学者を対象に書いている
俺は初学者じゃないからもちろん上に書いたレベルは終っている
765受験番号774:04/09/15 10:18:59 ID:Tl7w/zmO
初学者なら普通にウォーク問から入るのが
ベストだよ。専門も教養もウォーク問回して
余裕があったらスー過去にも手を出すくらいが
ちょうどいい。
766受験番号774:04/09/15 10:27:26 ID:odagZRV5
行政法の条文読みは
やったほうがいいですか?
ほかの科目読み込みは必要ですか?
767受験番号774:04/09/15 10:43:08 ID:Tl7w/zmO
>>766
そんなことやる必要なし。
効率悪すぎるよ。国家1種受験するならともかく、
他はウ問スー過去回せば十分合格ラインに達する。
768受験番号774:04/09/15 10:46:06 ID:T70f9uYy
ウ問第4版はいいですか?
769受験番号774:04/09/15 10:58:25 ID:jr0t91ty
全科目ス−過去のみ6周+速攻の時事ぐらいやれば十分。(ただし何周やるかは個人差があるが)
現に俺は、それで今年受けた試験5つ全て最終合格(国立大は2次は受けてない)した。
国T法まで受かってしまった。
国Uは6点以上取れそうな科目6科目選んだ(憲法経営学国際関係経済原論財政学経済史事情)
770受験番号774:04/09/15 11:21:17 ID:2P6HycUw
>>766
まあ信じるかどうかは君次第だけどね。
色々な意見があるし。
ただ、俺はやらなかったために痛い思いをした。
最近は地上も国2も難易度があがってきていて、受験生のレベルも高くなってきている。
国1にもある程度対処できるような力がないと難しくなってきているよ。
上位合格する奴は何個も同時に受かるから必然的に残りの椅子は少なくなる。
また、合格した奴は後からなんとでも言える。
俺も大学に合格した時は自分が大して勉強していないかのようなことを言った。
それだけは事実だ。
771受験番号774:04/09/15 11:22:21 ID:2P6HycUw
大学っていうのは国立大学法人職員採用試験のことではなくて、大学入学のことな
772受験番号774:04/09/15 12:08:49 ID:FXu3YVCA
スー過去
○まとめ部分があるので最重要ポイントを掴みやすい
○主な職種ごとに出題傾向分析が載っていて参考になる
○国1の問題も載っている
×1問1答方式の勉強には向いていない(特に経済と数的で不便さを感じる)
×解説が淡白になりやすい傾向がある

ウォーク問
○1問1答方式の勉強に向いている
○掲載問題数が多い
○解説が詳しい
×解説が冗長過ぎて効率が落ちることがある(特に行政学)
×遠回りの解法が載っていることがある

ガッツ
○1問1答方式の勉強に向いている
○予想問題集としては随一の掲載問題数を誇る問題集である
○解説があっさりしていてさくさく進む
×解説があっさりし過ぎていて不親切な印象もある
×予想問題集といっても模試には到底かなわない

過去問500
○職種ごと、教養・専門ごとに全科目が1冊にまとまっている
○数少ない国1・一般市役所対応の過去問集でもある
○実はウ問やガッツを凌ぐほど勉強しやすい形式で構成されている
×持ち運びには重過ぎる
×解説が雑過ぎる
773受験番号774:04/09/15 12:34:01 ID:ML+h7mJY
ガッツは過去問がかなり入っている。
774受験番号774:04/09/15 12:57:46 ID:FXu3YVCA
>>773
模試(ry
775受験番号774:04/09/15 13:07:56 ID:v5zlFYMy
ガッツってガッツ沸くの?_
776受験番号774:04/09/15 13:29:08 ID:R/2WtNs4
>>772
ガッツで模試で出題された問題をまとめたものではなかったっけ?
777受験番号774:04/09/15 13:45:17 ID:155MW3YY
>>769
スー過去回しただけじゃ国1法律なんて半分も
とれねーよ。わからないと思ってネタふりまくなw
778受験番号774:04/09/15 15:58:37 ID:Ms0FnPJt
いつからここは頭が悪いことを自慢するスレになったんだ
777はその番号に会わないから吊っていいよ
779受験番号774:04/09/15 16:32:12 ID:6MFrGcnJ
ウォーク問て、本試験問題集と過去問題集があるけど、よく何巡したとか言ってる
けど両方ともやるんだよね。勉強始めようと思って本屋行ったら2種類あって混乱
した。
780受験番号774:04/09/15 17:42:09 ID:/C88xmiR
ウォーク問は過去問題集も本試験問題集も同じ一冊のはずだぞ。
種類があるとすれば、
出る順基本テキスト、ウォーク問、オリジナル問題集の三種類。
781受験番号774:04/09/15 21:02:51 ID:I/Y8/F5H
みんな数的推理、判断推理の図形の問題
わかってるの?俺には理解不能。
782受験番号774:04/09/15 21:09:16 ID:OBpOS3Vo
図形の問題わからん奴は
画用紙買ってきて、展開図書いて、組みたてたり、切ったりしろ
切り口の形がわからないなら、豆腐買ってきて切れ

オナニー以外で想像力ないやつは市ね
783受験番号774:04/09/15 21:17:25 ID:ML+h7mJY
>>779
そんなの無いよ!
本試験も過去問も同じでしょ!
過去問とオリジナル問の間違い??
784受験番号774:04/09/15 21:20:06 ID:vV+cNU5d
すいません。質問なんですが、田辺の判断推理って最新の改訂版はいつでしょうか?
学校の生協にあるのは古すぎるような気がします。どなたか教えてください。
数的は2002年のを買ってこの前見たら新しいのも混ざってて、本の内容が違うしブルーになりました。
せっかく数的二回目やってたのに気持ちがなえたw
よろしくお願いします。
785受験番号774:04/09/15 21:28:04 ID:ML+h7mJY
>>784
実務に直接電話して聞くといいよ。
俺も書籍のことで何度も問い合わせたけど、すごく丁寧に答えてくれるよ。
そもそも受験生で改訂版や最新版の詳細を知っている人なんて少ないだろうし。
786受験番号774:04/09/15 21:37:13 ID:I/Y8/F5H
まあどうせ本番では時間足りなくなって
数的判断なんて全問解いてる余裕もないから
図形のとこは捨ててもいいか。
787受験番号774:04/09/15 21:57:39 ID:uIuCne/W
神に成る為に

・憲法は簡単だが油断せずに芦部を写経
 ←簡単ではあるが奥が深いので写経による根本理解が効いてくる
・完璧主義のために民法総則で立ち止まり、完璧理解するまで進まない
 ←民法総則はどの部分をやる上でも要、総則なくして物権も債権もない
・行政法の条文をひたすら素読
 ←今年は民法も素読してると幸せになれた
・行政学でいきなり西尾本から始める
 ←西尾ってダレ?しらぬ
・経済原論でいきなり西村本から始める
 ←言うまでも無い、当然のようにスティーグリッツから始めるべき
・経済原論でカバーできると思っても財政学を全範囲勉強する
 ←経済原論とかぶってても2回勉強汁
・過去問のレベルを把握しないで教養の勉強をはじめる
 ←一般知識で稼ぎたかったら実況中継読破は基本
・数的処理のインプットに力を入れすぎる
 ←数的処理はインプットが全てといってしまうと嘘になる
  わからなかったら30分は考えろ。もう30分考えてわからなければ解説見る
  
788受験番号774:04/09/15 22:08:32 ID:6MFrGcnJ
やっぱりテキスト系はあったほうがいいのかな。いきなりスー過去とかウォーク問
から始めて解きながら覚え込んでいこうと思うんだけど。
テキストあれば分からない時とか辞書代わりに使ったりできるけど全部そろえると
高いんだよね。スー過去、ウォーク問辺りでも結構な出費だもんなあ。
789受験番号774:04/09/15 22:36:29 ID:Ms0FnPJt
行政学や政治学なんかはテキスト無くても解説がそれなりにあればいいよ
この2科目はスー過去だけでもよさそう
790受験番号774:04/09/15 23:07:46 ID:Q2cZVWDP
で結局、数的に自信がある場合はどれつかえばいいの?
791受験番号774:04/09/15 23:50:16 ID:PcXckmZV
>>752
「速習経済学」(衣川信之著、日本実業出版社)の利点。

1、テーマを理解するために必要な問題を厳選していて、良問ぞろいである。

2、難問は載ってない。初心者でも十分にやりこなせるレベル。

3、市役所試験の経済原論ならこれ一冊で合格点がとれる。出題10問中、7〜8点は堅い。

4、解説が話し言葉で書かれていてわかりやすい。予備校の講義風。著者は予備校講師。

5、問題数が少ないため、短期間で最後までやり終えることができ、経済原論の全体像をつかめる。


∴スー過去やる前に速習経済学をやることをオススメします。
792受験番号774:04/09/15 23:51:57 ID:E052nl/Y
>>790
自信があんだったらなんもやんなくて良いじゃん
793受験番号774:04/09/16 00:03:44 ID:tWIYSshM
結局、スー過去とウォーク問に落ち着くんだよ。
この2つが、『定番』かつ『最強』。
ほかは所詮バリエーションに過ぎないんだから。
794受験番号774:04/09/16 01:05:23 ID:pL1C4EIM
>>793
独学で初学者がスー過去とウォーク問のみをひたすら何巡も回したら受かるかな。
他には目もくれず、とにかくこの二つを徹底的にやり込むという勉強法。
795受験番号774:04/09/16 01:05:33 ID:lDs4myzm
>>793
おまえは大久保一翁みたいなことをいうな〜っていうじゃな〜い。
796受験番号774:04/09/16 02:37:14 ID:NCaubrv6
>>791
レスありがとうございます。さっそく明日本屋で見てきます。
797受験番号774:04/09/16 02:45:43 ID:mmH+uqZW
公務員試験六法の最新版まだかな
798受験番号774:04/09/16 02:55:09 ID:OLgZOUiZ
数的に自信あるなら、自分が受ける試験の過去問を解けばいい。
ただし、時間を決めて解かないと効果はほとんどないので、そこだけ注意。
799受験番号774:04/09/16 04:36:26 ID:C6G79WMu
経営学の知識が編入でいるので詰め込みたいのですが、
どの参考書が使い易いと思われますか?
見た限り、暗記科目らしく独学でいけそうなのですが、
定評のあるウォーク問、スー過去と、Vテキスト等で悩んでます。
基本的部分が網羅してあればそれで良いです。
800774:04/09/16 05:01:22 ID:atgKQKQX
ウォーク問経営学なんてあったか・・・?
それと経営学ってやれば高得点望めるってわけでもないし、
相当の地雷科目だと思う。適度に勉強して平均点とる
ために勉強する感じ
801受験番号774:04/09/16 07:37:54 ID:wubQ0iBF
【行政】外国籍2人が採用試験合格 大阪府 大卒級では初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094149407/l50
1 名前: 淫獣φ ★ Mail: 投稿日: 04/09/03 03:23 ID: ???

外国籍2人が採用試験合格 大阪府 大卒級では初

 大阪府は2日、2004年度の大卒級の一般職員採用試験で外国籍の2人が合格したと発表した。
同府では1999年度の採用試験から国籍条項を撤廃したが、大卒級で外国籍の人が合格したのは初めて。

 府人事委員会によると、試験は6月から8月に行われ、外国籍の人は17人が受験した。
合格した2人のうち、1人は知事部局や教育委員会など、もう1人は環境農林水産部の出先機関など
への配属を予定している。任用制限があり、部課長以上の管理職にはなれない。
 総務省によると、都道府県レベルで国籍条項を撤廃しているのは岩手、神奈川、愛知、高知、沖縄
など11府県。97年に神奈川県で全国で初めて朝鮮籍の男性が合格して以来、採用が広がっているが、
いずれも任用制限がある。(共同通信)
ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004090200262&genre=A2&area=O10
http://www.kyoto-np.co.jp/ 京都新聞
大阪府 http://www.pref.osaka.jp/

関連【最高裁】外国籍職員の昇任試験拒否についての訴訟、小法廷での弁論取り消し、大法廷での憲法判断へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094058122/l50

802受験番号774:04/09/16 09:03:20 ID:NJzr4qZi
文章理解はどんな参考書使ってますか?
そろそろはじめようかと
803受験番号774:04/09/16 09:04:54 ID:d/pNDanJ
文章理解はスー過去1冊やっておけばいいよ。
1ヶ月くらいやれば終わる。
804受験番号774:04/09/16 21:09:22 ID:Z+aJc1WL
大阪民国だからしょうがない
805受験番号774:04/09/16 21:55:53 ID:CUXiZkA8
行政法なんですが、、、まる生中継を入門書として読み始めました。
問題集として、スー過去・ウ問・ダッシュなどがありますが、どれがおすすめですか?
スー過去は悪い評判しか聞いたことありませんが、実際どうなんでしょう?安く手に入ったのでそのまま使うべきですかね、、、
初歩的質問ですんません
806802:04/09/16 22:05:42 ID:DZnzRPQX
どうも。一ヶ月ですか〜
いまからやろうと思うんですけど、英単語とか大学入試用のターゲット1900でいけますよね?
これをまた使う日がくるとは・・・。
807受験番号774:04/09/16 22:28:36 ID:dI3BN46s
数的処理は基礎的な問題の反復で大丈夫。
俺、日大理系だけど、数学の基礎は完璧だったから
何もしない状態で過去問やったら数的推理、判断推理1問づつしか間違えなかった
経済はスー過去だけで(地上、刻二レベルなら)十分だが、詳しい参考書が一冊あるといいと思う。
808受験番号774:04/09/16 22:49:57 ID:vpCvNt4B
英語を捨てるか歴史関係を捨てるか・・・
809受験番号774:04/09/16 23:55:26 ID:uWvqF2Fx
>>805
漏れは評判の悪さからスー過去は使ってないからよくわかんない
けど、とりあえず多数派と同じことをやっておけば安心だから、ウ問
かダッシュ、それかワセミのセレクションの方がいいんでない?
810受験番号774:04/09/17 00:05:08 ID:4QmBNWzs
>>808
そりゃ時間が無いなら英語を捨てるだろ
英語は短時間では無理  来年なら捨てるなよ
811受験番号774:04/09/17 00:07:03 ID:+KHYov1S
経済スー過去は初学者には難しすぎて挫折する
可能性が大きいから、最初はウォーク問か
スーパー解法テクニックっていうやつあたりで
ならしてからスー過去に入ったほうがいい。
俺も最初スー過去やってたがいまいちよくわからなくて
上の2冊やってから再びスー過去やってみたら
結構わかるようになった。
812受験番号774:04/09/17 00:19:19 ID:z2mHewcw

古代日本は韓国人の支配下 〔09/16〕
http://japanese.joins.com/html/2004/0916/20040916191641700.html

>パク社長は「韓日古代史を世界に正確に知らしめるには、
>韓国語や日本語よりも英語で本を出した方が良い」と話した。

例によって、

「議論では勝ち目がないから、海外に捏造説を広めて既成事実を作ってしまうニダ!」

戦略。しかも、

>さらにパク社長は「米国に続き、今年中にも英国・オーストラリア・
>ニュージーランド・インド・南ア共和国などで同時に出版する計画だ」と話した。

こいつら世界中に広める気だよ…。
813受験番号774:04/09/17 21:09:27 ID:z2mHewcw
【日韓】韓国政府、韓日会談で個別請求権放棄[09/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095394054/l50

長い間、本当に長い間、「日本は賠償しようとしない、反省してない!」
といい続けてきた韓国人が、ようやく自分達の過ちを認め始めました。

日本ではとっくに公開されていた事実なのに、なぜか日本からも、賠償しろ!謝罪しろ!
といった声が出ていたのが気になりますが、これでそういう馬鹿な声も消えるでしょう。
814受験番号774:04/09/19 23:42:02 ID:OalomPIe
早稲田セミナーから新しく出た公務員判例六法て
既存の公務員試験六法と比較してどうでしょうか?
815受験番号774:04/09/20 00:13:15 ID:g6l5HDMW
・英語は速読英単語上級編。上級編がキツイなら必修編で妥協
・六法は判例六法じゃなくてよい。判例は判例六法よりテキスト等詳しく記述しているものが必要
・数的は畑中本3冊→スー過去2冊→ガッツ。畑中本3冊を繰り返しでもOK
・行政法はシケタイジュニア+ウォーク問。シケタイきつければ「はじめて学ぶ行政法」
・民法も得点源にしたならシケタイジュニア+ウォーク問、余裕があればDASH問もやる
・経済原論は予備校行くのが無難。独学なら西村(ミクロ)+中谷(マクロ)を読め。演習はスー過去ミクロマクロが最強
・政治学、社会学、国際関係、経営学、行政学はスー過去ぐるぐるでOK、たりないならウォーク問の解説熟読汁
・経済事情、社会政策は即効の時事+朝日キーワード

あと何が聞きたいんだオマイラ?
816受験番号774:04/09/20 00:18:09 ID:kg/LR8zF
地上における
刑法・労働法・経営学・社会政策はどの程度やればいいの?
817受験番号774:04/09/20 00:25:29 ID:o+AbOSxu
ハッキリ言って、国T以外なら六法なんて必要ない。
俺は六法なしでも十分、地上・国2・特別区に受かってるよ。
六法なんて引いてる暇があったら、一問でも多く問題を解き、一回でも多く
復習し、問題集の解説を最大限に吸収するよう、努力すべし。

また、一冊で合格シリーズも、ガッツも、経済の西村和雄も必要なし。
過去問集と公務員試験用に編纂された基本的なテキストで十分。
さらに、文章理解の英語なんて、マーチレベルの大学出身であれば模試を受ければ十分。
特に対策なんて必要ない。全問正解できる。以上。
818受験番号774:04/09/20 00:27:47 ID:g6l5HDMW
経営学:スー過去ぐるぐるで国Uも都庁もそれなりにOKなはず
社会政策:予備校の講座受けるのが一番だけど、独学なら即効の時事+朝日キーワードでOK
労働法+刑法:国Tレベルならシケタイジュニア最高だけど、国U地上レベル
しか受けないなら、あのテキストは重たすぎるねぇ。スー過去回しつつ、よくわから
ないところをシケタイジュニア読んで補うって形でいいんじゃないかな。

ただ、テキトウに勉強じゃだめだよ。しっかりと時間かけて1問1問勉強しな。
これらの科目勉強しようってんなら、ペーパーで上位取るつもりなんでしょ?
スー過去をじっくり丁寧に、1回解いたらそれで暗記するつもりでやりな。
819受験番号774:04/09/20 00:28:47 ID:gqibZxAI
>>816
法律職なら刑法、労働法は普通にスー過去2〜3回(労働法は簡単だからそんなにいらないかも)
行政職ならそれぞれ1回。
経営学は国Uとの併願の可能性もあるからスー過去2〜3回
社会政策は普段から新聞&速攻の爺&スー過去社会科学の社会政策を完璧に(教養&爺でも役に立つから)
820受験番号774:04/09/20 00:29:26 ID:o+AbOSxu
>>816
労働法・経営学は、結構得点が見込めるから、しっかりやって損は無いよ。
スー過去をマスターしたらおつりがくる。

刑法はあまり得点を見込まないほうがいい。範囲が広い上に、なかなかムズイ。
法学部ならやってもいいと思うけど。

社会政策は時事的な要素が強い。基本的な問題が出たら取る、ぐらいの気持ちで。
821受験番号774:04/09/20 00:31:34 ID:kg/LR8zF
>>818-820
ありがとうございます
822初心者:04/09/20 00:40:48 ID:ZIFtyYdH
行政法のスー過去もらったんですけど(ほぼ新品)、ウォーク問も買うべきですか?
前者はすこぶる評判が悪いので迷ってます、、、スー過去を評価する方っていないんですかね


823受験番号774:04/09/20 00:42:44 ID:I6d74rr0
>>822
悪評を打破して証明すれば?
824受験番号774:04/09/20 00:43:55 ID:gqibZxAI
342 :初心者 :04/09/19 21:14:17 ID:vkC0pTVz
行政法のスー過去もらったんですけど(ほぼ新品)、ウォーク問も買うべきですか?
前者はすこぶる評判が悪いので迷ってます、、、スー過去を評価する方っていないんですかね

マルチやめろ
825受験番号774:04/09/20 00:47:43 ID:2d5D9MWm
>>822
両方買いなさい
ネットエチケットについて勉強しなさい
826受験番号774:04/09/20 03:31:27 ID:jaVTyX5g
>>815を国2バージョンにしてみる

・英語は速読英単語必修編or速読速聴英単語Core これを繰り返しやる。
・六法は無くてもいいが、もっておいて損はない。
・数的は畑中本3冊→あとは好みで。正統派を学ぶなら田辺。実力UP狙いはスー過去。
・行政法は基本テキスト+ウォーク問。余力があればもう1冊DASHかDATAかガッツ。
・民法も実況中継+ウォーク問orスー過去。余裕があればDASH問かDATAかガッツ。
・経済原論は入門塾→速習→スー過去+まるごと経済学。
・政治学、社会学、国際関係、経営学、行政学はスー過去+マルパス
・経済事情、社会政策は即効の時事ぐらいでOKでしょう。
・憲法はスー過去orウ問→ガッツぐらいやっておこう。みんな点が取れる分落とせない。
・論文は賛否両論わかれるが、頻出テーマよんででおいてもいいと思う。

国際関係は、20日間わかりやすい。
教養科目は、出来ない奴は20日使うか、パスライン?みたことないが使いつつ問題演習。
ある程度できる奴は、光速で確認しつつウ問などで演習でOK。 
827受験番号774:04/09/20 05:28:50 ID:tthyUyc0
地上編
・文章理解(英語)+資料解釈は、受験勉強した人ならやらなくてもOK。
・数的判断は、短時間で解けそうなパターンのみ演習。
・教養は、自然科学は捨て、人文科学も捨て、社会科学だけ中心に勉強する
・憲法民法行政法は、判例中心にテキストを適当に読んで、ウ問を繰り返す。
・経済原論は 入門塾→スー過去。(経済と法律ができれば専門は8割パスする)
・政治学、行政学は、テキスト三読して、人名だけまとめておけばいい。
・社会学、国際関係、経営学、経済事情、社会政策は捨ててOK。

・論文は、頻出テーマよんで、自ら書く練習。字数さえ足りればほぼ合格。

828受験番号774:04/09/20 07:59:13 ID:xVnivqke
>>787
来年受ける予定の初学者です。
俺も神になりたいのでそれをやろうと思います。信じていいですね?
829カワウソ:04/09/20 08:26:40 ID:o1NWbTTg
>>827 地上の方が国2より、勉強量がすくないってことですか?初心者ですんません
   問題の難易度は、国2>地上、ってことですかね
830受験番号774:04/09/20 10:37:19 ID:g6l5HDMW
>>829
問題の難易度は、国T>国税、国2>地上>都庁>特別区>国V>初級>警察
人気や合格難易度はランキングすれを参照汁


>>828
信じていいよ。ただネ申のなるにはちょいと勉強開始するの遅くないかな
831受験番号774:04/09/20 11:22:46 ID:zwTU+Fpi
>>822
つかえばわかる
832受験番号774:04/09/20 11:27:53 ID:L/LoWins
>>830
信じていいよ。ただネ申のなるにはちょいと勉強開始するの遅くないかな

そんなことはない。1月から勉強して刻2、地上受かったFランク大学出身がここにいるから。
公務員試験は量よりも質が大事。
833受験番号774:04/09/20 11:32:52 ID:MCxxtQRc
神って言うのは上位合格のことじゃないのか?
合格で神と言われても。。。
834受験番号774:04/09/20 12:47:19 ID:JlTnPfyW
835受験番号774:04/09/20 13:50:47 ID:bEKPU3n3
>>830
それは法律系科目についてじゃない?
経済系科目については地上>国2だと思うけど
836受験番号774:04/09/20 13:56:26 ID:laY0M8ZP
スー過去をヤフオクで安く落札出来ても、
手数料や送料などでコストが新品と変わらなくなる
ことがあるから気をつけて。
837受験番号774:04/09/20 17:25:15 ID:I6d74rr0
>>836
+知らない人のものをつかう
+だまされる可能性
+捕まる可能性
+届くまでの時間

等考慮すると新品を買うもしくは知り合いにもらうほうが
断然やすい。
838受験番号774:04/09/20 17:43:26 ID:g7X3GkIG
世界史勉強したことがないけどおすすめの参考書ないですか?
まずは流れをつかみたいのですが
839受験番号774:04/09/20 17:47:02 ID:NUgVxiyL
>>829
参考にしてみてください。

■ 公務員偏差値ランキング■(最終決定)

77:国家T種(人気官庁:外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種(中堅官庁:国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種(不人気官庁:会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
71:国家T種(財務局・税関・独法) 
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、国家T種(技術系)
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官
65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類
============(超えられない壁)==========
64:市役所(中核市)、裁判所事務官U種
63:国税専門官、市役所(特例市)、防衛庁U種
62:国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(一般)、航空管制官
61:国家U種(出先)
60:自衛隊幹部候補
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、法務教官
54:警視庁、大卒警察官、教員、大卒消防官、入国警備官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員、給食おば、バス運転手
840受験番号774:04/09/20 18:19:08 ID:zwTU+Fpi
>>838
パスライン
841受験番号774:04/09/20 19:32:21 ID:8bTT60f/
スー過去スレ、シケタイジュニアスレ、最近ではバイブルスレまで立ってるみたいなのに
なんでウォーク問スレはないんだろ??
842受験番号774:04/09/20 22:12:13 ID:g6l5HDMW
あたりまえすぎるからじゃね。別に今さら語らずともみんな使ってるし
使わないのはTAC厨だけ
843受験番号774:04/09/20 22:25:51 ID:laY0M8ZP
オレンジ本のやり方どう思うよ?俺はただ今
オレンジ本に出てる過去問正文化を試しているんだが。
844受験番号774:04/09/20 23:10:50 ID:AL8eVq+C
>>842
バイブルやシケタイはともかくスー過去の方がよっぽどあたりまえすぎると思うんだけど…
845受験番号774:04/09/21 16:02:13 ID:leJmAfPd
パスラインの評判が良いようですが、パスラインとは教員採用試験対策用に発売されているやつですか?
846受験番号774:04/09/21 16:09:41 ID:vA7YeJ7J
>>845
ちげーよバカ
847受験番号774:04/09/21 17:16:39 ID:c4VV6hhA
>>845
パスラインには公務員試験用と教員試験用があるので注意されたし。
848受験番号774:04/09/21 18:43:00 ID:qUaOrIbZ
最近、「センター試験地学1Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)が
発売したので、地学を勉強する人は一読してみるといいと思う。「センター
実況中継〜」よりは分かりやすいはず。
>>814
正直なところ、判例六法または公務員試験六法のほうがいいと思った。
>>843
憲法、民法及び行政法でやってるけど、俺はいいと思う。
政治学と行政学でもやってみるよ。
849受験番号774:04/09/21 19:24:51 ID:Idc+KPUG
俺も政治学、行政学、国際関係でも正文化してみようと思う。
850受験番号774:04/09/21 19:30:16 ID:KV+NwiBy
>>843
なんかオレンジ本に溺れてるように感じるのですが。
テキストまたは講義してから問題とかないと効率わるくない?
始めから答え見ても次やる時までに残ってる?

テキストで一通り読まないとつながらないことだってあるとおもうけど・・・。
851出品をお願いします。:04/09/22 07:45:21 ID:bcSfuhZl
出品をお願いします。

公務員試験のオークションというサイトを新しく開いた者です。
http://www.taizen.net/koumuin/o-kushon/
ぜひ出品をお願いします。参加費は無料です。
852受験番号774:04/09/22 07:54:16 ID:zVveAPuR
ココには理系の方はいらっしゃらないんでしょうか?
理系にとって、政治や経済はどれくらい勉強すれば良いんでしょう?
853受験番号774:04/09/22 09:09:15 ID:xgFhJrh2
TACの過去問DASHはどうなんでしょう。
まだ使ってる人が少ないからか、批評も少ないね。
もし使ってみた人がいたらどんなもんか教えておくれ。解説とか。
ウ問やスー過去と比べてくれるとなお良いんだけど・・・。
あんまり期待しないで待とう。
854受験番号774:04/09/22 10:13:27 ID:DujYI2PW
国2志望なんだけど六法て小型ので通用するんですか?
855受験番号774:04/09/22 10:23:51 ID:RyR+6pfo
むしろいらない
856受験番号774:04/09/22 10:26:51 ID:hRlu1NN/
>>854
普通の六法ならいらない。
公務員試験六法なら判例とかポイントとか載っているから持っていても損はないと思う。
当たり前のことではあるが、法改正があるから必ず新品を買うこと。
857受験番号774:04/09/22 10:50:34 ID:DujYI2PW
>>855 856 サンクス 民法の授業で使うみたいなんで、それ買います 
858受験番号774:04/09/22 11:31:59 ID:81mta/2c
財政学の新版(スー過去)は買ったほうがいいのでしょうか?旧版だと
対応できなくなるのかな・・
859受験番号774:04/09/22 11:36:35 ID:WHHH+Uc0
402 名前:受験番号774[] 投稿日:04/09/22 11:29:35 ID:81mta/2c
財政学の新版は買うべきでしょうか?10月に出版されると聞いたの
ですが

マルチすんな。
860受験番号774:04/09/22 12:50:56 ID:bcSfuhZl
http://www.taizen.net/koumuin/o-kushon/
タックの教養パック定価20万円を2万8000円で売りに出してます。
見にきてください。
861受験番号774:04/09/22 20:16:10 ID:bcSfuhZl
http://www.taizen.net/koumuin/o-kushon/
速攻の時事と論文試験頻出テーマのまとめ方と公務員最速最短合格法がセットで出品されました。
1円からの出品なのでこれはお買い得かもしれない。
862受験番号774:04/09/22 20:33:29 ID:/StwF7WJ
行政法で良い参考書はないですか?
プロゼミは分かりやすいけどちょっと内容が古いし、TACの実況中継は穴だらけで、講師のむかつく独り言がたくさん書いてあるし・・・。
やはりシケタイジュニアでしょうかね? 使ったことないですけど。
863受験番号774:04/09/22 20:35:20 ID:/StwF7WJ
ちなみにウ問使っていますが、本試験とウ問の差にかなりやられました・・・・・・。
ウ問に載っていない傾向の問題多いですよね。
あのランク付け大丈夫でしょうか?
かといって行政法のスー過去は評判悪いし。
864受験番号774:04/09/22 20:36:33 ID:MykzGAaN
導入としてはレックの基本テキスト。←改訂前のやつは民法ほどではないけど薄かった。
次にVテキかな?
865受験番号774:04/09/22 20:47:26 ID:CXKA215G
1冊で合格がいいんじゃないか?
分量は多いけど、講義調のわかりやすい説明と
そこそこ豊富な過去問。それに一問一答。高いレベル。
3200円で単科の講義を取るようなもんだからかなりお得と思われ。
866受験番号774:04/09/22 21:10:37 ID:/KOTtAgQ
伊藤塾の公務員試験用テキストは?
867受験番号774:04/09/22 22:15:13 ID:/StwF7WJ
>>865
1冊で合格・・・というシリーズものか何かでしょうか?
868受験番号774:04/09/22 22:17:15 ID:M7bsLcOD
なんだかんだでスー過去最強でしょ?
869受験番号774:04/09/22 22:19:09 ID:9tecFBnU
>>866
講義で使ってるやつのこと言ってるのかな?
内容は「一冊で‥」とほとんど一緒だよ。
870受験番号774:04/09/22 22:21:12 ID:9tecFBnU
>>868
結局はそうなる。
871受験番号774:04/09/22 23:38:26 ID:CXKA215G
最近何やろうか迷ったときには、
とりあえずスー過去を読むことが多くなった。
やっぱりスー過去が一番愛着が湧くな。

「公務員試験はスー過去にはじまりスー過去に終わる」

という格言を改めて実感する。
872受験番号774:04/09/22 23:40:55 ID:zVveAPuR
ココには理系の方はいらっしゃらないんでしょうか?
理系にとって、政治や経済はどれくらい勉強すれば良いんでしょう?
873みさんが:04/09/22 23:57:13 ID:Be4rdH/v
       ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"

まんこ
874受験番号774:04/09/23 00:02:24 ID:n7XZfMji
>>872
またお前か。消えろよな。
875受験番号774:04/09/23 00:25:14 ID:nZCtaDOh
>>872
受験区分は何?
理系っていっても、一般行政と技術職の区分では、試験科目が違うでしょ。よって対策も異なる。
876受験番号774:04/09/23 00:33:15 ID:36vZBDaj
C日程受験した感想を言います。
教養は、知識分野は20日間だのスー過去だけやっても
全く意味なし。知能分野のみ通用するから知能分野は
スー過去のみでもよい。知識分野は、高校時代の参考書か
なんかを読むなりしないと点はとれない。付け焼刃では
通用しないよ。専門科目は、行政法律系はウォーク問スー過去で
OKだと思う。経済は、予備校いったほうがいい。ウォーク問や
スー過去やっただけじゃ応用力が効かず限界がある。
俺も体系的な理解ができてなかったから高得点はとれなかった。
予備校いって理解してから問題集解いたほうがいい。
877受験番号774:04/09/23 00:57:18 ID:Hdw3o+kX
んなこたーない
878受験番号774:04/09/23 19:16:12 ID:spCjCm7h
公務員最短合格シリーズ
数的推理これ一冊で超OK   衣川信之

家の近くの本屋にあるのがこれだけなんですが
使えますか?来年3種・初級を受けるつもりです。
879受験番号774:04/09/23 19:51:37 ID:41vjqvEb
muri
880受験番号774:04/09/23 19:57:24 ID:b1il7Qux
結局皆言いたいことは「行政法のスー過去全面改訂しろ」っていうだろうね。
881受験番号774:04/09/23 20:02:40 ID:41vjqvEb
14年までしか載ってないからね
終わってますよね?いつ改訂するんでしょうか?
行政法みたいに最近急激に変わった奴は改訂すべし
882受験番号774:04/09/23 20:16:39 ID:W4RB7ELc
政治学の勉強についてアドバイスしてもらえませんか?
オレンジ本を読みつつ僕が考えた勉強法は、以下のとおりです。

1、全体像をざっとつかむ為、重要ポイントには
下線を引きつつ、まるパスを軽く読み通す。

2、スー過去を暗記すべき箇所が明確なテキストにする為、各選択肢の
誤っている箇所に×をつける。そして解説に書いてある正答に下線を引く
(たとえば、選択肢の「2年」という部分が間違っていて「3年」が
正答なら、「2年」に×をつけ解説文に書いてある「3年」に下線を引く)。
 また正しい選択肢には、大切そうな箇所に下線を引く。
そしてテーマごとにまとめたページの大切そうな箇所にも下線を引く。

3、暗記すべき箇所を網羅する為、スー過去に載ってなくてまるパスには
載ってる大切そうな部分(基本的に太字の部分に限る)に下線を引く。

4、テキストをひとつにまとめて勉強しやすくする為、
 スー過去にまるパスの該当ページを貼り付ける(たとえば、スー過去の
アメリカ大統領選挙のページには、まるパスの同じ箇所を貼り付ける)。

5、覚えるべき点が整理かつ大体網羅されたスー過去をひたすら暗記。

ちなみに、オレンジ本では正文集を薦めてましたが上記の2のやり方で
で十分だと思うのですが、その辺りについてはどう思いますか?
他にも要領よく済ませられる点などがあったら教えて
883受験番号774:04/09/23 20:17:58 ID:+RyFJ8jX
人生いろいろ
884受験番号774:04/09/23 20:20:29 ID:41vjqvEb
882
基本的に正しいと思います。私も似たやり方でした。
あと今年は国一と国Uがにたような問題でしたので
来年は国一の後に問題をしっかりみて傾向を見るべき
田尾思います。如何でしょうか?
885受験番号774:04/09/23 20:21:31 ID:b1il7Qux
政治系って過去問演習してもあまり効果ないんだよね・・・。
けっこうマイナーな学者の理論とか出たりするし。
水物だよ完全に。あてにするべきではないね。
886受験番号774:04/09/23 20:24:16 ID:rD0/Kr/B
俺は

1…まるパスとインストールを何回か読む。
2…スー過去の問題文の選択肢をピンクの極細ボールペンで簡潔に正文化。
3…あとはスー過去の問題文に赤の下敷きをかぶせる。そうすると修正箇所が隠れるから、問題を解く。
4…赤の下敷きを取れば瞬時に正文化された文章が見えるから、それで理解。
887受験番号774:04/09/23 20:25:59 ID:b1il7Qux
カリスマ講師の必殺技本ってどうなの?あの袋とじになっているやつ。
二次試験会場では「かなり使えた」って言っている人もいて気になったんだが・・・。
888受験番号774:04/09/23 20:26:56 ID:41vjqvEb
確かに政治学や社会学や行政学は安定感に欠けるから
あんまりお勧め出来ない強化ですよね?経済原論みた
いに点が計算できるのが一番ありがたい科目ですね。
889受験番号774:04/09/23 20:28:04 ID:41vjqvEb
887あれは効果ありますよ
使っていた人が泣いて喜んでましたっW

890受験番号774:04/09/23 20:36:25 ID:b1il7Qux
まじ?
騙されたと思って買ってみるかな
891受験番号774:04/09/23 20:51:08 ID:rD0/Kr/B
カリスマなんちゃらは最初に読んで、本番では補助的に使うのがいいと思う。
俺もC日程ではその本で紹介されてる代入法で数的1問取った。
畑中にも似たようなテクニックがたくさん使われてるから
畑中をやる前の入門書に使ったらいいんじゃないかなあ。
892受験番号774:04/09/23 20:58:35 ID:qoNTKKJH
893受験番号774:04/09/23 20:59:05 ID:41vjqvEb
890損はない
894受験番号774:04/09/23 21:17:59 ID:+RyFJ8jX
>>890
(ノ∀<)
895882:04/09/23 21:18:11 ID:W4RB7ELc
>>884
レスありがとうございます。
国Tの問題にも注意を払っておこうと思います。
>>885
ふむふむ。それでは、学者名や理論名に関しては
まるパスなどの参考書に載ってるやつだけを覚えようと思います。
896受験番号774:04/09/23 21:41:44 ID:RpNCxz0K
スー過去行政法やってるが、
正解の選択肢の解説欄に書かれてることが
正しい。でおしまいなやつが多いんだがw
正しいのはわかるがなぜ正しいのか詳しく書いてくれよ。
897受験番号774:04/09/23 23:16:04 ID:6hw3xE1j
おれは鉛筆しか使わないな、、、だいたい、1周目はアンダーラインひかずに、ざっと読んで、全体をつかむ。
で、2周目で間違えたところを、波線でチェック。3周目は、波線とこだけ読んで流す(経済や数的は解かないと意味無いが)。
はじめに重要だと思った事項も、理解が進めば当然の知識になってくる。色塗り等の作業や道具を極力減らすことで、知識の吸収と問題演習に集中でき、効率的な勉強ができます。
一応、司法択一合格・論文落ち・公務員転向組の方法論です。駄文、すんまそ


一応、司法択一合格・論文落ち、公務員転向組の方法論でした。駄文、すんまそ
898受験番号774:04/09/23 23:17:45 ID:6hw3xE1j
↑ 悲しい経歴を、くどくどすんまそ
899受験番号774:04/09/24 00:27:05 ID:yJAXUfoO
すごいね、司法択一がどれくらいすごいのか知らない俺が言って申し訳ないがすごいと思うよ
良い勉強方法サンクス。俺もだいたい同じ様なことやってるけど少し安心したよ
900受験番号774:04/09/24 00:54:47 ID:XEUeZVuD
過去問500シリーズも結構いいって聞くけど、
傾向知るためにも早めに手をつける方がいいんですかね?
それとも、改訂されてから買ったほうがいいんですかね?
901受験番号774:04/09/24 00:56:51 ID:gDw5+Cf2
改訂してからのほうが良い
今年の問題が載るから
902受験番号774:04/09/24 03:17:31 ID:vaxZFWa6
所詮択一落ちの勉強方法だけどな
903受験番号774:04/09/24 05:27:13 ID:23B2yvYm
なんかオレンジ本の影響を受けている奴が多いな。
でもオレンジ本はどこのだれが書いたのかわからない本だぞ。

だれが書いたのかよりも本の内容で信用したのか?
904受験番号774:04/09/24 10:29:41 ID:wJYw53cC
2ちゃんねるの情報もオレンジ本の情報も似たようなもんだろ。
信用するかしないかは、結局本人の問題だからな。
905受験番号774:04/09/24 13:47:13 ID:fDg2Fmva
適正試験対策としてお勧めの参考書教えて下さい。
お願いします!
906受験番号774:04/09/24 17:02:30 ID:JeOcHp6R
907受験番号774:04/09/24 18:35:18 ID:bFK8RjBD
>>905
適性対策って、初級受けるの?
漏れは実務から出てる「初級スーパー過去問よく出る適性試験」が
いいと思う。
過去問のレベルの高さを知って、初心者は確実に焦るぜ(w
908受験番号774:04/09/24 18:50:24 ID:fDg2Fmva
>>907
初級ではなく市役所上級・中級で課される適正試験です。
その「初級スーパー過去問よく出る適性試験」でも対応可能ですか?
909受験番号774:04/09/25 01:44:39 ID:GG8KjMhu
>>908
対応可能です。
適性試験に上級・中級と初級の差はほとんどないからです。

「初級スーパー過去問よくでる適性試験」の
‘第1章 入門編’をしっかりやることをオススメします。
出題形式毎の解きかたが身につくはずです。
910受験番号774:04/09/25 02:07:39 ID:UqFGVWAx
オレンジ本に洗脳されちゃってる奴が結構いるな。

結局は、どんな勉強法が正しいかは、自分でその勉強法をやってみたり、
その参考書を使ってみて、初めてそれが良いものかどうかがわかる。
結局は、ある程度の勉強量をこなさなければダメ。←ここ重要!!
自分にはどんな参考書、勉強法が合っているかは、その試行錯誤の中で初めて見えてくる。

初めから「最小の努力で最大の効果があがる方法」なんて求めている奴は甘い。
万人に通用する勉強法なんてある訳無いし。
スタンダードは存在するけど。
911受験番号774:04/09/25 11:43:20 ID:W9r0IibF
>>結局は、ある程度の勉強量をこなさなければダメ
一度インプットしたらあとはどれだけアウトプットしたかが大事だな。なるほど
912受験番号774:04/09/25 15:08:49 ID:olB54AB1
ある程度過去問でアウトプットしたら、
今度はそれを体系化させるためにテキストを読むべし。
913sage:04/09/25 16:26:02 ID:o/suPkZy
スーパー過去問ゼミの経済原論を探してるんですけど、
これは経済原論=ミクロ+マクロってことなんですかね?
おばかな質問ですいません。
914カッセル ◆uNgoK4UHiM :04/09/25 16:32:15 ID:3YTcDzxz
>>913
そうですよ。
2冊です。
915913:04/09/25 19:29:14 ID:X1a263k/
>>914
ありがとうございました。助かりました。
916受験番号774:04/09/25 19:33:36 ID:P1EL4q4I
実務からさ、過去問題集でてるよねぇ?
民・行・憲・経のシリーズで問題数がすごいやつ
あれってどうな?スー過去とかぶるのかなぁ
ダッシュ問使ってたんだけど物足りなくて、ちょっと興味があるんだ
使ってる香具師はいるかい?
917受験番号774:04/09/25 20:12:53 ID:9llRg2ty
スー過去よりウ問の方がほとんどよくないすかね?
憲法や行政法の判例もウ門はいっぱいのってるけど、
スー過去は重要ポイントの項目が少なすぎて、全然のせられてないですよね。
経済以外はウ問の方がいいような気がするけど、それじゃレベルがつかないのかな・・・
918受験番号774:04/09/25 22:41:32 ID:olB54AB1
D日程に向けて何やったらいいかわからん。
取り敢えず速攻まるごと経済学を全部やって、
内田民法やシケタイジュニアを拾い読みしてるんだけど。
ウォーク問解きまくった方がいいのかなあ?
919受験番号774:04/09/25 23:33:03 ID:P24DScnR
内田民法を読むのはやめておけ
来年国1地上受けるなら話は別だが
それに内田民法は通説と違う見解をとっているところもある
混乱防止のため深入りはやめろ
920受験番号774:04/09/25 23:45:22 ID:4Z+O+f9C
スー過去2ヶ月半で地上と酷2受かりましたよ。
まあ、さすがに国1は半月だったため1次落ちでしたが・・・
2ヶ月あれば国1って受かるんだなって思った
921受験番号774:04/09/25 23:59:06 ID:DHVOEmv8
>>920
それはおまいの脳味噌がいいだけだ。参考にならん。
922受験番号774:04/09/26 00:39:07 ID:akCeJ7/H
またはネタだ。参考にならん。
923受験番号774:04/09/26 01:01:37 ID:HlJXkstU
実話だ。すまん
924受験番号774:04/09/26 01:05:19 ID:mnb3f3n2
>>921
うそでした。ごめんなさい。
925受験番号774:04/09/26 10:47:08 ID:KoJtnJ7B
実教出版の教養分野別問題集ってどうですか??
自分今それの数的やってるんですが、やめたほうがよいかな?
なんか確率とかやたら簡単なんですが、、、
他スレ見ててもあまりこの問題集について触れられてないので心配になってきました。
ちなみに当方、最近受験勉強をはじめたばかりの素人で、
くだらん質問かと思われるかもしれませんがマジレすキボン
926受験番号774:04/09/26 10:52:38 ID:W2t/J4vp
それはいい参考書だ
グダグダいう暇あったら勉強しろ
927受験番号774:04/09/26 11:14:22 ID:KoJtnJ7B
他学部で法律経済行政など初学なんですが、
経済系のはまずどの本からはじめたら良いでしょうか?
経済系は予備校が早いって話はけっこう聞くのですが
お金とかの問題でちょっと厳しくできれば独学でって感じで。
ちなみに当方、理系学部のため数字やら数式にはあまり抵抗ないです。
928受験番号774:04/09/26 12:20:43 ID:Ob73CFcO
>>927
とりあえずスー過去やってみると良い。
公式やらが苦にならないなら問題ないと思う。

「はじめて学ぶミクロ経済学」(実務)は理論が多くてちょっとわかりずらい
929受験番号774:04/09/26 16:22:51 ID:rNisR0oI
>>927
働けばすぐにでも取り返せる額だろうから、本当に手元に金がないかどうか考えてから決めた方がいいよ。
もし手元にそれなりの金があるなら、経済は予備校に通った方がいい。
それでも金がないなら、Lの基本テキストを勧める。
930受験番号774:04/09/26 18:30:55 ID:cp9rg4x3
実教の20日で学ぶ、、のミクロって専門対策には使えますか?
初学者なもんで、とりあえずここらレベルからはじめたのですが。。
こいつ一冊マスターしたら実戦ではどのくらいやれるのかみたいなこと
が気になってまして。やっぱあくまで入門レベルなのでしょうか?
まだまだ覚えなきゃいけないことはたくさん??
当方一応理系学部なもので(公務員受験を事務系で受けるつもりです)
偏微分などの数学知識や数式いっぱい出てくる読み物には特に抵抗ないです。
931受験番号774:04/09/26 19:01:43 ID:rNisR0oI
>>930
実務の20日は国際関係は評判がいいが、経済は逆に評判が悪い。
入門かどうかっていうより、あの記述で理解できる?
あとミクロよりマクロに気をつけた方がいい。
マクロの後半なんてそりゃもう・・・・・・。
932受験番号774:04/09/26 21:08:03 ID:akCeJ7/H
大人しく「スー過去ミクロ・マクロ」やっとけば最強なのに‥‥
933受験番号774:04/09/26 21:41:35 ID:3u/fRJlD
経済理論ってミクロの事ですか?
934受験番号774:04/09/26 21:50:03 ID:UlQJGZMb
でもスー過去ミクロマクロはやるのにすごく時間かからないか?
935受験番号774:04/09/26 22:06:38 ID:1JSyGsbS
結局どれが一番良いんだ?
結論はいつまでも出ないよな…。
936受験番号774:04/09/26 22:30:53 ID:3+6Sh7JV
スー過去
937受験番号774:04/09/27 02:21:29 ID:xFBRduXU
>>934
結局、わかりやすい方が時間がかからない。
問題量が多い、ってのなら、取捨選択してやれば良いだろ。
とにかくあのわかりやすい重要ポイントと解説は神だよ。
938john:04/09/27 02:31:23 ID:YuySjzmi
大学一年からやっておくべき参考書、問題集はなんでしょうか。
自分は国Tを目指しています。
予備校は来年から行く予定なので独学に適したもの教えてください。
939受験番号774:04/09/27 02:32:53 ID:DSR35XmC
ダッシュは、TACのだから、あまり使ってる人みないけど、、、これから、評価上がるんかな?
行政法の入門テキストの次にどの問題集やろうか迷ってたけど、ウ問より良いのなら買おうかな、、、
940受験番号774:04/09/27 02:36:37 ID:xFBRduXU
一般知能と法律科目の基礎をつくるべき。できれば経済も。
国Tなら『一冊で合格シリーズ』か「基本書」だね。
試験委員が執筆した教科書が沢山あるから、まずそのネタ本を読む。

あまり気を入れすぎて、途中で息切れしないようにね。
意外と一年は長いものだよ。
941940:04/09/27 02:38:10 ID:xFBRduXU
940は>>938へのアドバイスね。
942john:04/09/27 03:02:00 ID:YuySjzmi
>>941
ありがとうございます。
やはり、いまのうちは専門科目だけでいいんですかね。
民法は大学の授業でも勉強してるのでもちろんのこと
行政法、経済にも力を入れていきます。
数的推理、判断推理とかは何をつかったらいいんでしょう?
あと英語に関してはTOEICの対策してるので大丈夫かとはおもっているのですが。
943受験番号774:04/09/27 04:24:24 ID:ET3f06u7
>>942
判断推理&数的推理は大学2年になってなってからでよいです。
あえてやるなら国U・地上レベルからスタートして「畑中敦子の判断推理の新兵器」と
「畑中敦子の数的推理の大革命」はオススメです。

今は専門科目の法律と経済の勉強を大学の授業と絡めてやっておけばよいと思います。
「公務員試験一冊で合格シリーズ」の憲法と行政法は良書です。

しかしもっと重要なことは、“勉強以外にも大学生活を楽しむこと”これが大事ですよ。
1年生のうちから筆記試験対策をやるのは、
よいことかもしれませんが、そればっかりやるのは結構危険ですよ!
というのも、特に二次試験や官庁訪問では、
“勉強以外にも大学生活でどんなことをやって、何を身につけたか”が問われます。
国Tを目指すということは、中央官庁の幹部候補になるということですよね。
幹部として必要な、人間の幅を広げる意味でも、
勉強以外にいろいろやってみられることをオススメします。

944john:04/09/27 04:55:18 ID:YuySjzmi
>>943
やっぱり勉強以外も重要なんですかね。
僕はいまスキーのサークルでまったりとやってます。
他にもバイトとかボランティアとかやっといたほうがいいかな。
とにかく専門科目は手を抜かないでやっていきます。
さっそく明日公務員試験一冊で合格シリーズを書店で見てみますね。
いろいろアドバイスくださりありがとうございます!
945受験番号774:04/09/27 05:10:33 ID:ET3f06u7
>>944
バイトはやってみたほうがよいです。
いろいろな種類の仕事をやってみると、物事への多面的な見方ができるようになりますよ。
世の中には本当にいろんなタイプの人がいるんだ、ということもわかりますし。

まあバイトに限らず、自分の興味あることをやってみればよいのではないでしょうか。

スレの趣旨から脱線してきたのでこのくらいにします。

気楽にいきましょう!
946受験番号774:04/09/27 16:49:03 ID:mWQMDErY
来年受ける者なのですが、憲法・民法・行政法・政治学のウ問3版を
知人から貰ったのですが、これらで来年の試験に対応できるのでしょうか?
4版を買った方が良いのでしょうか? 
947受験番号774:04/09/27 16:53:54 ID:oWTvU5zW
不安なら買いなおしたら?
たいした値段じゃないし。
直前になっていらんことで心配する方がよほど痛くないか?
948受験番号774:04/09/27 17:09:19 ID:mWQMDErY
>>947 そうですね。
949受験番号774:04/09/27 21:42:00 ID:NLMOuuNQ


また京都…
いいかげんにしてよ…


【国内】「中・韓国語を中学教育で」10月に国へ申請、「定住外国人の地方参政権」も提案 京丹後市[09/27]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096280806/l50
950受験番号774:04/09/28 00:28:28 ID:SS/3rjfC
経済原論が苦手なので民法・憲法で点を取ろうと思っているのですが
ウ問とスー過去を完璧にすれば満点近く取れますか?
951受験番号774:04/09/28 00:38:15 ID:Tz6Zqxki
>>950
市役所レベルならとれるかもしれないが、
地上じゃ厳しい。スー過去ウォーク問に
載ってるような問題など半分も出ないよ。
応用力がないやつは点がとれないようにできてる。
952受験番号774:04/09/28 00:40:25 ID:Tz6Zqxki
社会政策と国際関係は
マルパス読んで、社会政策は
速攻の時事、国際関係は世界史の教科書
使いましたが、本番ではいまいち点が
とれませんでした。やはりスー過去導入すべきでしょうか?
953受験番号774:04/09/28 01:31:39 ID:gMD8t5h+
>>950
憲法はまず大丈夫。自分の場合、その2冊で1問も落とさなかったんで。
民法の方は、掲載されている問題や知識だけじゃ満点は取れないけど、
応用を利かせて解法を身につけられれば、十分に狙えるはず。
954受験番号774:04/09/28 01:39:11 ID:gMD8t5h+
>>952
来年受験かな?時間があるなら、「はじめて学ぶ国際関係」と「20日間」。
社会政策は、過去問と模試を集めて、演習に時間割いた方がいいかも。
955受験番号774:04/09/28 12:29:20 ID:+xpE5Llf
経営学の良い参考書を教えて下さい。
956受験番号774:04/09/28 15:45:08 ID:r4cyvaSs
>>955
経営学はスー過去最強。特にテキストはいらないと思います。☆POINTと過去問の解説読めばOK!
あと、国Uの場合、時事的な経営用語や企業経営のトピックが3問程度出題されるので、
なるべく毎日、新聞を読んだほうがよいです。
そうでなければ、時事用語集(朝日キーワード等)の該当ページを一冊読んでおくほうがよいでしょう。
957受験番号774:04/09/28 15:54:08 ID:RpHQp5c7
今年もあらかた終わったしそろそろ新冊・改訂情報が主流になるかな?
ウ問はやったばっかり、新スー過去はおそらく来年末、DASHは情報無し
ってところだろうけど
958受験番号774:04/09/28 16:37:18 ID:zwWaDH7O
856 名前: 852 [age] 投稿日: 04/07/12 13:21 ID:UuKYgNTE
853さんの補足です。メールで問い合わせたので、そのまま載せます。

この度は、小社ホームページにお問い合せいただきありがとうございました。お
問い合せいただきました『スーパー過去問ゼミシリーズ』の件につきましてお答
えいたします。

『スーパー過去問ゼミシリーズ』につきましては、「3年に1度をめどに、新し
い過去問と傾向に基づいて全面的にリニューアルをする」という編集方針になっ
ております。
従いまして、今年は前回の改訂から2年目にあたりますので、大幅改訂は来年秋
に実施する予定でおります。

ただし、『財政学』につきましては、毎年変更点が大きいため、毎年末に改訂版
を発行いたしております。

なお、法改正等による小さな変更点は、版を重ねる際に随時訂正しており、さら
に、時事的な数値の差し替え等を含む大きな修訂は、この秋の重版の際に実施す
る予定でおります。

いずれにいたしましても、来年秋の改訂版発行までに本シリーズをご購入いただ
くことがある場合は、お手数ですが、本の奥付に掲載されている「○年○月○日
 ○版○刷発行」という表示をご確認いただき、最新のものをお求めいただくこ
とをお勧めいたします。

不明点等ございましたら、小社編集部までお問い合せください。宜しくお願い申
し上げます。

実務教育出版 書籍編集部
959受験番号774:04/09/28 21:07:20 ID:bOZK50yq
「剣道日本」という雑誌の今月号で、剣道は韓国が起源である
という捏造を容認する内容の記事が掲載されています。

http://www.skijournal.co.jp/kendo/book/0411/main.html
2004年 月刊剣道日本 11月号

剣道世界紀行
韓国◎平川信夫

剣道日本編集部 Tel.03(3353)6631  Fax.03(3353)6633
  [email protected]

韓国の捏造に対しては、2ちゃんで抗議の声を挙げ続けた結果、
全日本剣道連盟も「剣道の起源は日本である」旨をHPに記載する
などして、対応した経緯があります。
にも関わらず、なんの検証も無しに韓国の言い分を掲載するのは
問題があるのではないでしょうか。電凸して下さる方がいましたらぜひ
お願いします。
一応参考までに↓

剣道の起源は韓国にあり?! part25
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1087729558/
960受験番号774:04/09/29 09:53:25 ID:CFh17TVc
この時期全く教養に手をつけてないのはマズイですか?
専門と数的ばかりに気をとられ気がついたら日本史も世界史も全く・・・・
ましてや生物 化学 物理なんて・・・。
やばくなってきた。20日からやろうと思います。
961受験番号:04/09/29 17:29:59 ID:yByU1Y4h
>>960
当方今年国U某省に内定した者です(他は地上◎、大学◎)
私は4月入ってから教養に手をつけました(遅い方だと思う)
でも年内はやはり専門をがっちり固めた方がいいですよ。
国Uだと専門の方が配点比率高いし。
判断・数的を得意科目にすれば多少教養の分はカバーできるので、
年内に専門+数的を仕上げれば(きついと思うけど)上出来だと思います。
不安であれば気分転換に教養やるって感じでいいと思いますが。
私も20日を使用しましたよ、模試とかで出たトコを書き込んだりして。
私の場合2月くらいから勉強始めたのでギリギリでしたが、
今から危機感持って勉強すれば、良い結果が出るはず。がんばってください!!
962受験番号774:04/09/29 20:42:59 ID:ciC1lAoJ
>>951さん >>953さん、お答え下さりありがとうございます。
963受験番号774:04/09/29 21:21:29 ID:jcLAVU5e
>>961
本省ですか?
964受験番号774:04/09/29 23:06:14 ID:KXLTed/G
理科(自然科学)は初級スーパー過去問ゼミがおすすめです。




965受験番号774:04/09/29 23:36:30 ID:LcQDYY4B
すいませんがスー過去の財政学改訂版
いつでるかご存知の方いらっしゃいます?
年内に出るらしいのですが正確な日程まで分からないので
966受験番号774:04/09/29 23:41:26 ID:afWDe6bK
ウ問の改訂についても誰か知りませんか?
967受験番号774:04/09/29 23:54:53 ID:KPIGqbu2
>>965
12月
>>966
4月にしたばっか
968965:04/09/30 06:01:32 ID:kG9pGbtP
>>967
ありがとうございます。
12月ですか・・それまで待つかそれとも今現在発売
されているのを買うか・・微妙なとこですね
969受験番号774:04/09/30 11:12:22 ID:ZGed7ydV
>>968
待つべきだろう
どういった問題が出るか見てみたほうがいいと思う
970受験番号774:04/09/30 18:23:44 ID:OlsRKiFs
ああ…このスレもっと良く読んでおくんだった…
ミクロ・マクロのスー過去をかなり安く入手したんだけど
2000年版だった…結局買いなおしかなぁ…。
4年も前の問題集はやる価値あると思いますか?
971受験番号774:04/09/30 22:23:12 ID:wodPTDq9
一般教養試験対策として僕が今やってることは、問題演習本としてウ問を使い
参考書としてセンター試験本(各科目1冊で納められている。)を使ってます。
演習としてはウ問だけで大丈夫でしょうか?
それともスー過去地上レベルやパスラインを買った方がよいでしょうか?
パスラインは書店でみたんですが、ウ問で十分と思い買いませんでした。
972受験番号774:04/09/30 22:54:10 ID:1GbLHjgD


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  


世界最大の教科書出版社 「東海・日本海併記」 に 【09/30】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096543060/l50


  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  日本海は「植民地支配」の産物!
 (    )  │ これを東海に是正することは完全に正しい!!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
973受験番号774:04/10/01 01:59:21 ID:9eIDbw6J
理系の大学院生です。
今年の公務員試験は全滅でした。
来年は大学院で専攻している科目ではなく、
行政職での受験を考えています。
憲法、経済など専門の勉強はゼロからのスタートなのですが、
参考書、問題集は何を使ったらよろしいでしょうか?
解答よろしくおねがいします。
974受験番号774:04/10/01 02:50:05 ID:kVWQztJ7
やだ。
975受験番号774:04/10/01 03:35:31 ID:V1scS1No
>>973
経済はまんがDE読む経済学、スー過去がいいと思う。
憲法はスー過去だと分かり難いので、ウォーク問などの過去問系で頭に入れたほうがいいと思う。
ただどこの行政か分からないのでこれ以上は知らない。
976受験番号774:04/10/01 03:37:50 ID:DJO8wVDd
有名なのならなんでも。ウ問でもスーカコでも。
個人的には経済は予備校をおすすめする。暗記ではなく理解してください。
経済はマスターしたらほっといても安定して点になります
977受験番号774:04/10/01 03:59:28 ID:oZGQCJjP
>>973
ここを読みなされ。
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
978受験番号774:04/10/01 07:07:51 ID:lYbd4rOw
>つまりムンムンは2ちゃんねらーの特徴を知っているから裏の裏をかいているんだよ。
いや、受かってたら証拠をスキャンするとかケータイからメールでパソコンに送るとかすればいいじゃん。
それと落ちた人に名前なんていらないからコテハン名載るのやめてくれ
最後に自演うざい。
979受験番号774:04/10/01 08:05:16 ID:NdnCLqU5
2003年4月発行の財政学のスー過去手に入れたんですがこれだと古くてつかえないですか?
980受験番号774:04/10/01 08:49:48 ID:gse9+Iv2
>>979
ctrl+f  財政学
981受験番号774:04/10/01 09:37:56 ID:0Z/Zff2E
>975,976,977
お返事ありがとうございました。
スー過去やウ門という代表的な問題集でいいんですね。
参考書では何か良いものはないでしょうか?
たびたびすみません。

>975
県庁かA日程の市役所を志望しています。
982受験番号774:04/10/01 09:49:56 ID:r0GFp+Mp
経済財政学は独学は毒学です。
私もウォーク問だけしっかりやって
挑みましたが、経済でやられました。
暗記だけでは応用力が効きません。
理解してなきゃ点は取れないことを
実感しました。
983受験番号774:04/10/01 10:18:55 ID:D82CUHA7
Wセミナーから出てる専門記述対策読本ってまだ発行されてますよね?
Wセミナーの購買にも行っても無いんですが。
知っている人いますか?
984受験番号774:04/10/01 10:30:43 ID:Yhd7xpUf
984

985受験番号774:04/10/01 10:48:27 ID:Yhd7xpUf
985
986受験番号774:04/10/01 10:54:23 ID:Yhd7xpUf
986
987受験番号774:04/10/01 11:30:33 ID:Yhd7xpUf
987
988受験番号774:04/10/01 11:31:32 ID:Yhd7xpUf
988
989受験番号774:04/10/01 11:32:39 ID:Yhd7xpUf
989
990受験番号774:04/10/01 11:33:35 ID:Yhd7xpUf
990
991受験番号774:04/10/01 11:34:01 ID:Yhd7xpUf
991
992受験番号774:04/10/01 11:34:21 ID:Yhd7xpUf
992
993受験番号774:04/10/01 11:34:55 ID:Yhd7xpUf
993
994受験番号774:04/10/01 11:35:16 ID:Yhd7xpUf
余裕で1000ゲット
995受験番号774:04/10/01 11:36:00 ID:Yhd7xpUf
余裕で1000ゲット
996受験番号774:04/10/01 11:36:22 ID:Yhd7xpUf
余裕で1000ゲット
997受験番号774:04/10/01 11:37:31 ID:Yhd7xpUf
余裕で1000ゲット
998受験番号774:04/10/01 11:38:28 ID:Yhd7xpUf
余裕で1000ゲット
999受験番号774:04/10/01 11:38:43 ID:ZB3KV9Dm
999
1000受験番号774:04/10/01 11:39:03 ID:ZB3KV9Dm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。