【技術系】☆★☆ 建築職総合スレッド ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
国家、市役所問わず語りましょう。
当面は、国U、そして地上の話題かな。
2受験番号774:04/06/21 14:40 ID:BbUj2/Ny
□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□□60  :
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□□■56  :(27/29)
□□□□□□□□□55  :
□□□□□□□□□54  :
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□□■48  :(28/20)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:

前スレで作ってくれた得点分布も貼っておきますね〜
3受験番号774:04/06/21 15:29 ID:fatJ+qA5
本スレあるのに糞スレたてるな!重複スレになるだろ!
4受験番号774:04/06/21 15:42 ID:stCBu6se
業務説明会とかあるんかなぁ?
5受験番号774:04/06/21 16:25 ID:BbUj2/Ny
>>3
どこに本スレあるんだ?
6受験番号774:04/06/21 17:42 ID:stCBu6se
みんなで情報交換しましょう。この掲示板書き込みとまってるし。
7受験番号774:04/06/21 18:11 ID:Ygx/BcKS
8受験番号774:04/06/21 19:23 ID:pxvMQtmB
□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□□60  :
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□□■56  :(27/29)
□□□□□□□□□55  :
□□□□□□□□■54  :
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□□■48  :(28/20)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:

9受験番号774:04/06/21 20:14 ID:ox8ux7kB
教養で足きられるかも…
製図は◎なんだけど加点されずか…(´Д`辿)

□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□□60  :
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□□■56  :(27/29)
□□□□□□□□□55  :
□□□□□□□□■54  :
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:
10受験番号774:04/06/21 21:50 ID:cQCH6Fj0
専門・製図ともに昨年より難化。

専門に関しては2択までは容易に絞り込めるがその後が強烈に難。
(その2択で5問×だった。)施工に関して言えば国家1種よりも難しい。

製図に関しては住宅設計が出たことで一発アボンの受験生はかなりいたハズ。
が、完璧にできているヤシも少なからずいる。2方向避難の階段確保がポイント。

□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□■60  :(31/29)←
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□□■56  :(27/29)
□□□□□□□□□55  :
□□□□□□□□■54  :
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:

得点上位者の書き込みが少ないのは皆官庁訪問に励んでいるからと思われ。
自分も明日朝の飛行機にて東京へ向かいます。
11受験番号774:04/06/21 22:28 ID:LVG47wct
>>10
2階建てで2方向避難が必要なのかと小一時間
12受験番号774:04/06/21 22:50 ID:2HAyLFcE
俺も>>11の言う通り今回みたいな小規模の建物には2方向避難必要ないと思う
ダブルコアにしたら面積でかくなってその分無駄
13受験番号774:04/06/21 23:46 ID:stCBu6se
官庁訪問って、2種でも今からはじめるん?
14受験番号774:04/06/21 23:50 ID:CdNmJT0p
俺も難化したと思う。教養も含めて。
それでボーダーも下がればいいんだけどな。

2方向避難なんて。書き上げるだけで精一杯だったし(´Д`;)
15受験番号774:04/06/22 00:31 ID:8bc2FVIY
2階建と言えども共同住宅なら居室から避難階段までの距離によっては
どうも2方向避難にする必要があるようだ。
漏れは避難階段ひとつもついてへん。
そこまで気にしてられるかってのW
16受験番号774:04/06/22 00:34 ID:bEQ5FPY0
でも、ベランダが有れば、屋内の主階段と合わせて2方向非難確保できますよね?

ところで、ボーダーいくつくらいだと予想します?
さすがに教養+専門で40代前半は厳しいですよねぇ…。
17受験番号774:04/06/22 00:59 ID:lRnGzkBg
□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□■60  :(31/29)←
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□□■56  :(27/29)
□□□□□□□□□55  :
□□□□□□□■■54  :(29/25)←
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:

微妙なラインかな…。
ボーダーは毎年どのくらいなんですか?
18受験番号774:04/06/22 01:11 ID:hTtrDPTw
地上の専門は国Uより難しいんでしょうか?
19受験番号774:04/06/22 08:09 ID:o1I0Szac
□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□■60  :(31/29)
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□□■56  :(27/29)
□□□□□□□□□55  :(32/23)←
□□□□□□□■■54  :(29/25)
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:

今年のボーダーは若干下がるくらいじゃないかな。
教養は難化だと思うが、専門は同じくらいだと思う。
確かに建築分野は難しかったと思うが、その分工学の基礎が易しかった気がする。
製図は簡単に思えたんだが・・・植栽とかいっぱいできたしなぁ。
20受験番号774:04/06/22 09:42 ID:vt+PdSb7
>>18
年によって前後するから一概には言えない。
去年の地上は難しかった気がするけど。

工学の基礎の比率が、10/40問になるから、
建築の問題を対策したほうが効率的かもね。
21受験番号774:04/06/22 21:06 ID:hdVZoDFW
みんな、横浜市受ける?情報少ないし、国2と同じような感じなんかな。どれくらい、国2の建築受けた人が横浜行くのか興味が有ります。
22受験番号774 :04/06/22 21:19 ID:SLQa9lea
□□□□□□□□□64〜:
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□■60  :(31/29)
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□■■56  :(27/29)(31/25)←
□□□□□□□□■55  :(32/23)
□□□□□□□■■54  :(29/25)
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□□〜45:
23受験番号774:04/06/22 21:36 ID:hdVZoDFW
なんで、
建築は書き込む人すくないんやろ?
24受験番号774:04/06/22 22:45 ID:UXg+pNF0
よく考えたら教養45問で2/7と専門40問で2/7ということは
若干専門の比率が高いってことですよね?
一概に合計点では決まらないということか。微妙なラインなだけに心配だ。
採用人数の激減っぷりもボーダーに反映されるのだろうな。

ちなみに、地上って工学の基礎出ますの?初耳です。>>20
25受験番号774:04/06/22 22:48 ID:T5yW/Sqc
>>21
受けないっす。自分九州なんで、遠いし、情報もないですからね。
地上終わったら、他に受けれる所を探そうかとは思ってるけれどねー。
26受験番号774:04/06/22 23:11 ID:21KyWRbv
>>24
出ますよ。自分も工学の基礎苦手なんですけど、
実際10問は出るみたいです。(自治体によっては違うところもあるかもですけど)
確か数学が6問、物理が4問だったと思います。
27受験番号774:04/06/22 23:28 ID:hdVZoDFW
そうですよねぇ〜!どっかに受かって就職しないと。一次合格しても、2次でうからなければ、何も意味がない公務員試験。かなり、むなしい。
28受験番号774:04/06/23 09:41 ID:MXbGVLcM
製図で外構図すこーん抜けちゃったんですけど
製図で足切りなんてないすよね・・・
学科はまあまあだったんで、そんなんあるときつい・・・
29受験番号774:04/06/23 10:14 ID:cB4U4csI
そこんとこが知りたい。製図だけで落とされるのは、きつすぎ。
>>28
30受験番号774:04/06/23 11:42 ID:uzjEZfgo
>>28
教養と専門の点数キボン
31受験番号774:04/06/23 13:01 ID:H/lC8yvt
>>30
教養31
専門28

あんまりたいしたことなさそうだけど、俺にしては出来た方なんで
32受験番号774:04/06/23 13:25 ID:A0rvF85V
教養は、自分的には簡単でしたよ。
でも結果はそれにまったく比例してませんでしたねぇ。
専門が、物理数学まったく出来ない状況でのぞんだのに
バンバン山が当たったって言うのが救いでした。
製図・・・うちの周りの人皆『「SOHO」っておい!!』
という突っ込みの嵐。

2方向非難・・・。必要かなぁ。
4世帯だぜ。
33受験番号774:04/06/23 14:18 ID:P1O22Oov
製図に足切りは存在する。
が、基本的に柱と壁が描いてあって、所要室を満たしていれば問題なし。
ただRC造だけに10m×10mくらいのスパンを飛ばしていたり、スパン無視の
設計をしたりしていると危ない。
あとは色々あるが1級建築士並みに製図レベルが要求されているわけでは
ないので多分大丈夫だろう。
34受験番号774:04/06/23 16:00 ID:FfkYOkzk
>>31
十分な点数だと思われ。

>>32
2方向避難は必要ありません。
バルコニーを設置してたら大丈V。

国1官庁訪問いってる香具師いる?
KK省とか特許庁とかいった人キボン
35受験番号774:04/06/23 18:57 ID:kblcv+OJ
KKは昨日逝きました。獣託ではかなり絞られてきている模様。
影禅はとりあえずもう一度くるようにみんなにゆってたみたい。
36受験番号774:04/06/23 20:13 ID:FfkYOkzk
>>35
まじで?住宅局に地上終了後にお伺いしようと思ってたんだが・・・
遅すぎるなぁ
37受験番号774 :04/06/23 22:06 ID:pIFjODmS
>>36
KK省じゃなくても来週はまずいでしょう
よっぽどの不人気官庁なら別だが
38受験番号774:04/06/24 17:19 ID:oiEyZ8ll
所要室たりなかった。一つの住宅を詳細に書き表すこと書いてあったのに、かけなかった。もうだめだ。
一次とおってもこれは意味ないな。
39受験番号774:04/06/24 17:28 ID:kicw+i8U
>>38
基本的に図面が描けていれば大丈夫。減点されるだけ。・・・と思う。
住宅内部も完璧に描けているヤシは少ない。・・・と思う。

官庁訪問している猛者どもよ、ヒマがあれば点数を書き込んでおくれ。
あまりに書き込みが少なくてボーダーがわからない。
40受験番号774:04/06/24 22:33 ID:oiEyZ8ll
38>>点の書き込みが少ないのは、同感。土木は書き込みだらけなのに。
俺は地上も考えてるから、地上が終わってから、官庁動くつもりです。
41受験番号774:04/06/25 01:21 ID:nxesIDeA
久しぶりにアクセスしてみた。
42受験番号774:04/06/25 01:56 ID:G4+hcrJl
やっぱり書き込みする人間少ないね。
でも、例え10数人でもこれだけ点数悪いとさすがに諦めつくわw
□□□□□□□□□64〜 :
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□■60  :(31/29)
□□□□□□□□□59  :
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□■■56  :(27/29)(31/25)
□□□□□□□□■55  :(32/23)
□□□□□□□■■54  :(29/25)
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□■〜45 :(26/18)←
43受験番号774:04/06/25 01:58 ID:nxesIDeA
実際、建築の専門は他の分野に比べて、難しかったのかもしれない。
44受験番号774:04/06/25 03:12 ID:nxesIDeA
□□□□□□□□□64〜 :
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□□61  :
□□□□□□□□■60  :(31/29)
□□□□□□□□■59  :(31/28)←>>31の人
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□■■56  :(27/29)(31/25)
□□□□□□□□■55  :(32/23)
□□□□□□□■■54  :(29/25)
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□■〜45 :(26/18)
45受験番号774:04/06/25 11:10 ID:79tRjiKg
□□□□□□□□□64〜 :
□□□□□□□□■63  :(34/29)
□□□□□□□□□62  :
□□□□□□□□■61  :(34/27)←製図爆死
□□□□□□□□■60  :(31/29)
□□□□□□□□■59  :(31/28)
□□□□□□□□□58  :
□□□□□□□□□57  :
□□□□□□□■■56  :(27/29)(31/25)
□□□□□□□□■55  :(32/23)
□□□□□□□■■54  :(29/25)
□□□□□□□□□53  :
□□□□□□□□□52  :
□□□□□□□□□51  :
□□□□□□□□□50  :
□□□□□□□□■49  :(25/24)
□□□□□□□■■48  :(28/20) (19/29)
□□□□□□□□□47  :
□□□□□□□□□46  :
□□□□□□□□■〜45 :(26/18)
46受験番号774:04/06/25 11:57 ID:nxesIDeA
おおっ!!!俺も製図爆死してるから、一緒に頑張ろう!!!>>45
47受験番号774:04/06/25 12:26 ID:71ciigQf
みなさん国Uの話題でもりあがってきましたね。
私は高齢なので国Uいくつもりはないのですが、教養は28でした。
専門は確か20点くらいだった気がする。
特別区の二次対策と地上の対策で頭がいっぱいです。
特別区受ける方います?
48受験番号774:04/06/25 13:40 ID:RPTg2D1e
>>47
はあ〜い
特別区一次通過、地上は川崎の俺がいますよ

特別区の面接、技術系は一回だけみたいですけど時間はどれくらいなんでしょうかね?
どういったことを聞かれるんでしょうかね?
不安で川崎の勉強に手がつかない・・・
49受験番号774:04/06/25 13:52 ID:MIXpFHdX
漏れはむしろマークがだめで製図はほぼ完璧にできたなぁ。
地上は大阪府受けるぞ〜
50受験番号774:04/06/25 15:40 ID:/b10wZ/3
>>48
47です。特別区仲間発見です。うれしいです。
面接のこと考えると、勉強集中できないですよね。
面接時間は長くても30分くらいではと思います。
何を聞かれるか不安です。面接カード、履歴書もまだ何もやってません。
関心のあるできごとみたいなところ、よく考えて書かないと
すごい突っ込まれそうですよね。私は午前中ですが、48さんは
面接いつでしたか?
51受験番号774:04/06/25 17:36 ID:nxesIDeA
あ、みなさん、横浜市受ける人で、横浜の建築の問題どんなんでるか知ってる人いる?
対策困った。気が付いたら、今日は勉強1ページしか進んでなかった。
後、施工ってみなさんどれくらいの割合で力いれてる?
その配分がわからない。実際どれくらいの問題数でてるんかなぁ?
52受験番号774:04/06/25 22:23 ID:pxGD71Ny
>>50
29日の午後です。
俺も面接カードも履歴書も書いていません。
今日は都庁にハンドブックを買いに行ってきたらトラブルがあって
8時に新宿の小田急で買う羽目になりました。一日潰れました!
まぁ、面接対策の本と社会問題に関する本を読めたんで良しとしますか・・・

面接時間は30分くらいですか・・・
我々技術系には志望動機とか以外にどういうことを聞かれるんでしょうかね?
53受験番号774:04/06/25 22:43 ID:59tCxbSq
>>51
おいらも横浜受けるっす。
まぁ、択一なんだから一級とか国Uとかみたいな感じじゃないでしょうか。
私は施工は、捨ててます。
範囲広いし、時間的に間に合わなかったので。
横浜は時間も他より短いし、施工は出ても、2・3問じゃないでしょうか。
54受験番号774:04/06/25 23:15 ID:/gYuSLXJ
>>52
47です。たぶん30分もあれば終わるかと。少なくとも15分はあると思います。
一回しか面接ないですし。
ハンドブック私も前に買いましたが、一行も読んでません・・・・・。
日々何やってるんだろう俺は・・、といった感じです。
私はおそらく職歴ありなので、前職についていろいろ聞かれると思います。
志望動機、自己PR、あとは特別区で何をやりたいか、そんなところしか
浮かばないですね。最近の社会問題で関心のあることがさっぱり浮かばないです。
日曜に全部仕上げるしかないですね。
ところで専攻って院行ってなくても書くものなんですかね?研究室のこと?
なんか見本の履歴書には学部卒で専攻書いてありますよね?
55受験番号774:04/06/25 23:41 ID:OWcGzBno
教養31 建築専門34 製図 計画はそれなりにできたと思いますが全部フリーハンド 大丈夫でしょうか? 
5648:04/06/26 00:00 ID:zxJlZdf1
>>54
学生証とかにある肩書きどおりでOKなんじゃないんでしょうか?
俺は院卒なんで肩書きの最後は「建築学専攻」でいいんですが。

何で院に行ったとか、何で民間ではなく公務員を選んだとかなどの紋切り型の質問に対しての答えは用意してるんですが
それ以外にどんな質問が来るのやら・・・
ハンドブック読んでないと答えられないような質問があると思うと・・・
57受験番号774:04/06/26 00:25 ID:OV6BXENu
>>55
このスレの奴らの神経を逆撫でしていることに気が付きはしないか?
5847:04/06/26 00:29 ID:EvkK8F0C
>>56
学生証・・・、なつかしい。じゃあ院いってないので、建築学科ということになりますね。
ハンドブックについてはあまりつっこまれないと思います。買ってない人もいれば
ハンドブックのこと知らない人もいるし。まあ読んでおいて損はないはず。
いろいろなこと書いてあるみたいだし、今以上に特別区に詳しくなれるはず。
59受験番号774:04/06/26 02:13 ID:u1fJSv7s
>>55  ちゃんと、分布表くらい書き込んどいてくれ。たのみますわ。俺はもう寝るし。
60受験番号774:04/06/27 17:23 ID:ZYzztAFS
大阪市建築ムズー
61受験番号774:04/06/27 17:44 ID:bld4bXRV
大阪府の建築は簡単だった。
しかし教養がそれを補って余りあるほど難しかった。というか
時間が足りなかった。
62受験番号774:04/06/27 18:19 ID:ZYzztAFS
その他建築職どうよ?
63受験番号774:04/06/27 18:33 ID:pDBrwBt5
川崎市、撃沈!!!
ブルァアアアァ
64受験番号774:04/06/27 18:34 ID:7VhbTkgm
>>63
詳細キボン
65受験番号774:04/06/27 18:56 ID:pDBrwBt5
>>64
教養・・・知識問題はもうサッパリ、知能も数的に時間をとられすぎ
専門・・・選択だけに部分点なんて甘いものがないため特別区のようには行かず、迷いまくり
ダメすぎる
66受験番号774:04/06/27 21:02 ID:1g/WKuHA
横浜、工学の基礎むずい気がしました。
建築は、まぁ、普通でしょうかね。

教養は、時事ばっかで、クレイジーケンバンドや、冬ソナなんかも出てました。
67受験番号774:04/06/27 21:41 ID:2sVLWNNp
私も横浜の建築職受けてきました。

教養…時事→易しい、一般知能・知識→普通〜やや難
時事は速攻の時事+朝日キーワードでほぼカバーできました。
まさか公務員試験で「チョナンカン」の単語を見るとは思いませんでしたが(^^;

専門…工学の基礎・構造力学→やや難、他の建築専門→普通
工学の基礎は10問しかないので半分取れてれば十分だと思います。

横浜は面接重視のようですし、5割くらいがボーダーになるのでしょうか?
68受験番号774:04/06/27 22:28 ID:ifrMn5je
俺も横浜受けたよ。
んでG30の歌は剣さんなの??
69受験番号774:04/06/27 23:26 ID:1g/WKuHA
横浜時事、選択肢2つにぐらい絞れるけど、そこからは運でした。

しかし、これでしばらくペーパーテストとはお別れですね。
重い荷物もって図書館に通わなくてすむと思うと、気分はちょっと軽いでし。
70564:04/06/28 22:35 ID:MHjqyJmF
>>68
剣さんだよ。
大阪人が言うのもなんだけど、
横浜の時事はイ〜〜ネっ!

ところで大阪市受けた人、
固有周期の問題解けた?
今気付いたんだけど、ばね定数Kは長さの3乗に比例するんやったな。
逝ってきます…
71受験番号774:04/06/29 07:26 ID:YjH7tg6o
>>70
長さの3乗の平方根に比例しまつ。
72受験番号774:04/06/29 19:38 ID:Cb9ej3uK
>>71
それはTですよね。
73受験番号774:04/06/29 19:39 ID:xWMvx/bq
公務員試験の名門ムンムンです。

ムンムンです。公共の福祉のために公務員試験のサイトを運営しています。
http://mnmnkoumuin.hp.infoseek.co.jp/

今日はムンムンと愉快な仲間たちを紹介します。

ダメ人間による公務員試験不合格者の一例
http://app.memorize.ne.jp/title?file=10403&id=79_15643
公務員試験崩れのサイトです。みんなもこうならないように気をつけよう。

公務員試験の参考書・問題集批評
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
公務員試験の書評サイトです。本を使う人の立場に立って批評してます。
74受験番号774:04/06/29 22:38 ID:le/6hwHr
質問です。国2を去年受けた人で、一次加算科目高得点で、製図がやばいくらいにできなくて、落ちたひとっていますか?
かなり、気になって、胃が痛くてたまりません。
75受験番号774:04/06/30 00:23 ID:MnYhdR8Y
地上の専門(建築)は何割がボーダーかな?
もちろん自治体によって違ってくるだろうけど・・・
50〜65%
ってとこかなぁ
76受験番号774:04/06/30 01:48 ID:n9r3OhZj
今日は国立大の1次結果発表
77受験番号774:04/06/30 01:49 ID:MnYhdR8Y
それと
地上の問題でトラスっぽい構造力学の問題で
左上にA点に6Pという力がかかっていて
筋交い?に5Pの引張力が働いてる時のA点のモーメントはいくらですか?
78受験番号774:04/06/30 01:55 ID:rGLUnAxl
工学基礎は全部で3は何個ありました?自分は異常に3が多かった・・・・・ほとんど間違いでしたが・・・・・
79受験番号774:04/06/30 07:31 ID:I4Ur2ABX
>>77
3PLです。
一級建築士の過去問にほとんど同じ問題がありました。
80受験番号774:04/06/30 09:40 ID:n9r3OhZj
近畿国立大落ちた
81受験番号774:04/06/30 10:27 ID:y6zGoavm
近畿地区倍率 13人/1人 13倍 ←異常。
関東地区倍率 15人/5人 3倍
中国地区倍率 10人/5人 2倍
東北地区倍率 3人/2人 1.5倍
九州地区倍率 14人/5人 2.8倍
東海地区倍率 ?

近畿地区倍率高すぎ。国立大受験者じゃないから別にいいが
これはちょっと・・・。
82受験番号774:04/06/30 12:07 ID:MnYhdR8Y
>>79
確かに同じような問題あったけど
あれはモーメントが最初に3PLと与えられていて
筋交いの5Pを求める問題ですよね
今回のは筋交いの5Pが与えられているだけ
水平力が三平方の定理から2Pだとわかるけど
それが2支点にPずつ分担されるのはどうやって求めるんですかね?
もしかして片方(右側)がローラーだったとか?
それなら左の支点の水平力は2Pとなりモーメントは6PLと求まるんですが・・・
いずれにしてもあれだけの条件じゃ水平分担力は求まらないと思うのですが
どうでしょうか?
8379:04/06/30 13:35 ID:I4Ur2ABX
>>82
私は問題を見た瞬間に3PLにマークしたので計算はしていませんが、
左右の2支点+筋交い右上の1接点がピン支持のスリーヒンジ形だったはずです。
なので、普通にピン支持でモーメントが0になることを利用していけば求まると思います。
84受験番号774:04/06/30 19:10 ID:MnYhdR8Y
>>83
じゃあ、答えは3.0ですか?
間違えました・・・
6.0にしちゃいました
85受験番号774:04/06/30 20:01 ID:MnYhdR8Y
>>83
すいません。。
モーメント0で鉛直方向は求まるんですが
水平方向は求まりません。。
ちなみに鉛直成分は9/2になります
86受験番号774:04/06/30 22:16 ID:JU0ovSNx
gsfdg
87受験番号774:04/06/30 22:38 ID:uhN/1OVh
皆賢いな
地上無理っぽ・・・
88受験番号774:04/07/01 10:17 ID:/l8P6NUH
兵庫県下の市役所を建築職で受ける香具師いる?
89受験番号774:04/07/01 17:11 ID:eXIwHkMR
1級の日程と被ってるから兵庫のほうはパスして9月の大阪のほうにかけます
9047:04/07/01 17:56 ID:kADg+cVM
久しぶりにここにきた。
特別区の面接はつっこまれまくった。
発表までの一ヶ月、不安だ。
48さんはどうだったんだろう?
9148:04/07/01 20:28 ID:0bM4eV+N
>>90
どうも〜
30分間みっちり突っ込まれまくって日本語が怪しくなってた俺が来ましたよ・・・
別にこちらの話を疑ってたわけじゃないみたいだし、長い沈黙があったわけじゃないけど
いきなり受験番号と名前言い忘れた('A`)
なんかもうだめぽ・・・
9247:04/07/01 22:17 ID:rD5HFAWo
>>91
お〜、待ってました。お疲れでした。
私も30分突っ込まれまくりで、同じことを何回も
言ってるような感じになってしまった・・・。
発表まで長すぎですよね。一ヶ月以上はつらい・・。
午前は福祉と一緒で、建築5組×3回で15人だったと思います。
午後のほうがやっぱり多かったんですかね?
9348:04/07/01 22:36 ID:0bM4eV+N
>>92
俺は午後(12:50〜)で、やはり5組×3回でした。
福祉の方たちも一緒でした。
面接が終わって控え室に戻ると新しい人たちが来ていました。
どうやら一日に大きく分けて3回は行ってたみたいです。

ちなみに俺の時間帯では欠席者ゼロでした・・・('A`)
9447:04/07/01 23:08 ID:rD5HFAWo
>>93
やっぱり29日に全員集められたんですね。
私のとこも欠席者0のようでした・・・。

となると、20人くらは落ちるかと。
やばい・・・・・。ぎりぎりでいいから
最終合格ほしい。
9548:04/07/01 23:41 ID:0bM4eV+N
本当に・・・
人生かかってるしなぁ・・・

落とされるのは過去の例から判断するに十数人くらいだと思うけど
その中に俺が入っているのはほぼ間違いない・・・('A`)
9647:04/07/01 23:56 ID:so9zC2Kd
>>95
同じく・・。高齢なので受かりたい、後がない。

お互い受かってるといいですね。
けど、あの面接だと厳しいかも。
あと一ヶ月こんな気持ちだとつらい。
97受験番号774:04/07/02 20:33 ID:1eK0Agu/
すでに国2の説明会や官庁訪問に行っている人いますか?
各省庁のホームページを見たところ、
説明会の予約を受け付けている省庁もあったのですが、研究室が忙しくて予定が合いません。

新卒で右も左も分からず困っています。
色々調べてみても行政職のことしか書いてありませんし…。

国2を建築職で受験されたみなさまの現況をお聞かせ下さい。お願いいたします。
98受験番号774:04/07/02 21:03 ID:FopSG+ze
>>97
通常、経済産業省志望者以外は1次合格後に動けばよい。
逆に言えば技術系はごくまれな省庁を除いて1次合格後でなければ
基本的には会ってくれない。
1次の結果に絶対の自信を持っていて、かつ本省にどうしても行きたいと
思う人はあらかじめその省に連絡を取っておくのも悪くない。

とりあえず今の時点で教えられるところはここまで。これ以降は自分の
意志範囲。本当に行きたいと思う所があるのなら、1次合格発表までに
やれる、または取る行動は限られているでしょ?
2chをあまり頼らず主体的に動いた方が結果はいい方向に出ると思うよ。
以上、おせっかいだったらゴメンナサイ。
9997:04/07/03 23:23 ID:ssof6CFI
>>98
とても参考になりました。
これからは能動的に色々調べてみようと思います。
どうもありがとうございました!
100受験番号774:04/07/06 01:00 ID:GY3SsHpD
技術職(建築職)受かった人勉強法教えて
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1037100201/l50
101受験番号774:04/07/07 14:34 ID:1DkuRZFn
構造について誰か教えてください。
3ヒンジラーメンのヒンジでは曲げモーメントが0になりますよね。
じゃあヒンジ部分に曲げモーメントがかかっていたらヒンジ部分の曲げモーメントの大きさはどうなるのですか?
やっぱりヒンジだから0になるの?
それともかかってるモーメントの大きさが、曲げモーメントの大きさになるの?
102受験番号774:04/07/07 14:51 ID:n2twIm0J
自由端にモーメントをかけるとモーメント図がどうなるか、を
考慮せよ。任意にかけたモーメントさえ0になるというなら、
そこにかけたモーメントは一体何?
103受験番号774:04/07/07 14:54 ID:n2twIm0J
知らない人のために

大阪府住宅供給公社職員募集案内
ttp://www.osaka-kousha.or.jp/syokuin/newpage5.htm
104101:04/07/07 17:20 ID:1DkuRZFn
>>102
あんまし言ってる意味がよく分からないんですが、自由端にモーメントかけると、かけた分が曲げモーメントになりますよね?
それか、漏れへのレスではなかったのかな。
105受験番号774:04/07/07 17:33 ID:n2twIm0J
「かかってるモーメントの大きさが、そのまま曲げモーメントの大きさに
なる」ということ。自由端(先端)も普通はモーメントがゼロになるでしょ?
それと同じでヒンジ部にもモーメントをかければ、かけただけモーメントが
発生するということ。(無論正確にはヒンジそのものにではなく部材に。)
煽ったような言い方でスマンかった。
106受験番号774:04/07/07 17:40 ID:6THGSiVb
ヒンジ部では0になる!間違いない。騙されるな
107受験番号774:04/07/07 19:31 ID:n2twIm0J
ヒンジ以外の場所に荷重をかけた場合は確かにヒンジ部のモーメントは
ゼロになる。しかしヒンジ部に直接モーメントをかければモーメントは
発生する。(無論、「ヒンジ」自体にはモーメントは発生しないが。)
キャンチレバーを2つ用意してその先端をピン接続してそこを回転させるような
図を想像してみればいい。その状態でもモーメントは発生しないのか?
108受験番号774:04/07/07 20:52 ID:6THGSiVb
騙されるな!こいつは外道だ。
109受験番号774:04/07/07 21:05 ID:d/15U4O2
国立大1次通って明日面接なんですが…
なんで通ったのか未だにわからん_| ̄|○
来年への練習のつもりで問題感覚つかむために受けたってのに…。
当然何点とか覚えてない_| ̄|○
110受験番号774:04/07/07 22:28 ID:1DkuRZFn
>>106>>108が若干うざいのは僕だけですかね?
>>105さん、どうもありがとうございました。
よく分かりました。
111受験番号774:04/07/07 23:34 ID:n2twIm0J
あと補足しておくと単純梁においてはピン支点でも往々にしてモーメント
が生じることがあります。(知っているとは思いますが)
自由端の先端に荷重がかかり、それによってピン支点に生じるモーメント
により先端たわみ量が変化する問題によく見受けられます。
         ↓P
△ ̄ ̄ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄   のような感じで。(2番目の△はローラー)
このような場合、反力を求めることが難儀な場合がありますが、ピン支点
における左右のつりあいで解いたり、自由端でM=0として解くとすぐに解
けます。・・・蛇足だったかも。
112受験番号774:04/07/07 23:34 ID:n2twIm0J
上の↓P は先端にかかっています。
113受験番号774:04/07/08 16:37 ID:Uj/NvQDM
すみません、誰か教えてもらえませんか?
私は、今度の防衛庁V種の建築を受けるのですが、
建築のレベルがどの程度かよく分かりません。
今、高3なのですが手が届きそうでしょうか?
よろしくお願いします。
114受験番号774:04/07/08 17:37 ID:+5WWbMdq
>>113 手が届くかどうかは自分の頭と相談しろ!防衛庁はわからんが国3などの過去問は取り寄せることができる。そんなに差はないはず。じゃあな!もう来んなよ
115受験番号774:04/07/08 17:54 ID:SamyrJtB
>>113
防衛庁ですか?。問題の難易度は低いと思います。
他の県庁や国家U種の試験とくらべると、防衛庁は選択肢の
文も短く、基本的なことを聞いてる感じがしました。だから、問題集でいえば
二級建築士の本でも勉強すればいいのではないかと思います。
V種がどのくらいかはわかりませんが、U種よりは簡単ではないかと思います。
受験されるということは、高校で建築を勉強していると思いますので、教科書と
建築士の問題集などをやってみてはどうでしょうか?
それと手が届くか、ということですが、受けるからには手が届く努力が必要。
あなたのレベルがわからないのでなんともいえません。
がんばってください。
116受験番号774:04/07/08 18:12 ID:+5WWbMdq
建築士?はぁ!?実際の問題取り寄せた方がいいに決まってんじゃん!
117受験番号774:04/07/08 18:28 ID:SamyrJtB
>>116
問題とりよせる?そこまで言うなら、取り寄せ方書きこみしてあげれば?
俺、とりよせなくても市販の問題集で十分だったぞ。
確かに問題の傾向を知りたいなら、実際の試験問題やったほうがいいと思う。
それと、質問してる人や書きこみしてる人に対して、もう少し親切にしたら?
荒らすくらいならもう来るなよ。お前そんなにえらいのか?
人それぞれがんばってるんだから、もう来んなとかやめろよ。
そんな書きこみするお前にきてほしくない、と思うのは俺だけではないはず。
118受験番号774:04/07/08 18:43 ID:+5WWbMdq
教えて欲しかったら「お願いします」だろ!
119受験番号774:04/07/08 18:53 ID:SamyrJtB
>>118
えっ?113は「教えてもらえませんか」って聞いてるぞ。
それもだめなのか?お前何様だよ!
俺はお前みたいなやつは、もう相手にしない。
とりあえず二度と来るな!
120受験番号774:04/07/08 18:59 ID:+5WWbMdq
>>119 俺のケツにチューしてくれないか?
121受験番号774:04/07/08 20:57 ID:Uj/NvQDM
>>119
親切なご返答ありがとうございました。
専門は教科書+2級建築士の両方でがんばりたいと思います。
本当にありがとうございました〜。
122受験番号774:04/07/08 21:28 ID:67aEeID+
>ID:SamyrJtB
お前、いい奴だな
試験と仕事に疲れきってて、なんかちょっと癒されたよ
123受験番号774:04/07/08 23:06 ID:94AWcI6w
もち着け!
124受験番号774:04/07/09 01:05 ID:X89+Thwf
国家公務員のなら過去問取り寄せれるよ!取り寄せ方は・・・・・めんどくさいので人事院に直接聞いて!行政文書開示なんとかっていう手続きが必要。人事院HPにのってるよ!3週間かかります。
125受験番号774:04/07/10 21:17 ID:pfhFnEKd
本命地上二次で製図があるのを、ついさっき知った
国2の悪夢が・・・
126受験番号774:04/07/11 02:22 ID:uPZeTYJ3
>>125
神奈川か…
127受験番号774:04/07/14 10:06 ID:50SSo2nN
横浜なのですが、去年の1/4の一次合格者でした。(60人→15人)
なんだこれ。
騙された感がします。
128受験番号774:04/07/14 10:26 ID:SXmKOz+Z
>>127
説明会のとき、技術職も人物重視って言ってたのにな…。
129受験番号774:04/07/14 18:31 ID:xmiY8UUU
横浜受かった。たぶん、奇跡。15人から、採用何人やねんやろう?
130受験番号774:04/07/14 18:31 ID:xmiY8UUU
横浜受かった。たぶん、奇跡。15人から、採用何人やねんやろう?
131受験番号774:04/07/14 18:33 ID:XSf8TVSB
今年は5人くらいしか採用するつもりがなかったとか恐ろしいこと
を考えてみたりする。

しかしそれだと例年の横浜の1次の残し方とつじつまが合うんだよな・・・
132受験番号774:04/07/15 20:35 ID:2tQ/o8nJ
あー・・・
地上の面接対策と特別区の結果が気になって
一級建築士の勉強にまるで力が入らない
133受験番号774:04/07/15 21:14 ID:z5VbhH4J
いよいよ酷2発表ですね。
134受験番号774:04/07/15 23:13 ID:z5VbhH4J
あの〜、みなさん官庁訪問とかどうしてるんでしょうか?
技術系でも早め早め?OR豪雪から?
135受験番号774:04/07/16 09:12 ID:SlTRj2T5
よし!
キタ!
136受験番号774:04/07/16 09:27 ID:SRIGgpTy
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
137受験番号774:04/07/16 09:50 ID:mGxeN2L+
国2ダメでした…。
防2の面接に向けて死ぬ気でがんばろうと思います!
138受験番号774:04/07/16 19:03 ID:Woz7SnNS
国2通ったぞ。
官庁訪問やってるか?
俺は予約入れそこなった〜ていうかどこが募集してるかわかんねー。
139受験番号774:04/07/16 19:47 ID:YoLr++TB
国U受かった人ってどれくらいとれてるんですか?
私は教養22専門24で落ちました…
140137:04/07/16 22:14 ID:mGxeN2L+
>>139
私は合計48点でダメでしたよ。
今年は採用人数もかなり少ないですし、
合計50点以上は必要だったのではないでしょうか?
141受験番号774:04/07/16 22:18 ID:Srnkep/m
漏れは55前後で合格しました。
142受験番号774:04/07/16 22:36 ID:SlTRj2T5
漏れも54前後で合格。
みなさんどのあたりを回るつもり?
143137:04/07/16 22:40 ID:mGxeN2L+
    申込者数 1次合格者数 倍率
H13   976      233     4.2
H14   931      272     3.4
H15  1,055      191     5.5
H16   921      84     11.0

今年は去年の2倍の倍率でしたね。
落ちたのにこんなの作ってるなんて…もう気持ち切り替えます。
144受験番号774:04/07/16 22:57 ID:8+JwW6WV
俺は教養28、専門29で合格でつ。
でも、2次は1次+製図と面接だから挽回聞くと思われ。
誰か本省いった香具師いる?
145受験番号774 :04/07/16 23:43 ID:+yG7huSR
H16年度ボーダー予測
□□□□□□□□□□59:
□□□□□□□□□□58:
□□□□□□□□□○57:(28/29)←144
□□□□□□□□□○56:(31/25)←
□□□□□□□□□○55:←141
□□□□□□□□□○54:←142
□□□□□□□□□□53:
□□□□□□□□□□52:
□□□□□□□□□□51:
□□□□□□□□□□50:
□□□□□□□□□□49:
□□□□□□□□□×48:←140

つくってみた
146142:04/07/17 00:05 ID:+/81HPAU
H16年度ボーダー予測
□□□□□□□□□□59:
□□□□□□□□□□58:
□□□□□□□□□◎57:(28/29)←144
□□□□□□□□□◎56:(31/25)←
□□□□□□□□□◎55:←141
□□□□□□□□□◎54:(29/25)←142
□□□□□□□□□□53:
□□□□□□□□□□52:
□□□□□□□□□□51:
□□□□□□□□□□50:
□□□□□□□□□□49:
□□□□□□□□□●48:←140

若干手を加えてみた。
ヤベェ…54がラインか!?
147受験番号774:04/07/17 00:14 ID:Y5VbBH81
H16年度ボーダー予測
□□□□□□□□□□59:
□□□□□□□□□□58:
□□□□□□□□□◎57:
□□□□□□□□◎◎56:←(29/27)
□□□□□□□□□◎55:
□□□□□□□□□◎54:
□□□□□□□□□□53:
□□□□□□□□□□52:
□□□□□□□□□□51:
□□□□□□□□□□50:
□□□□□□□□□□49:
□□□□□□□□□●48:
148受験番号774:04/07/17 20:29 ID:FVG1/3uj
H16年度ボーダー予測
□□□□□□□□□□59:
□□□□□□□□□□58:
□□□□□□□□□◎57:
□□□□□□□□◎◎56:
□□□□□□□□◎◎55:←(32/23)
□□□□□□□□□◎54:
□□□□□□□□□□53:
□□□□□□□□□□52:
□□□□□□□□□□51:
□□□□□□□□□□50:
□□□□□□□□□□49:
□□□□□□□□□●48:
149148:04/07/17 20:30 ID:FVG1/3uj
ボーダーは50くらいかな。
49〜53あたりの人求む!
150受験番号774:04/07/17 21:57 ID:ReRf8GfY
神奈川の製図なにでるのかなあ
151受験番号774:04/07/17 22:17 ID:XagQLLsw
H16年度ボーダー予測
□□□□□□□□□□59:
□□□□□□□□□□58:
□□□□□□□□□◎57:
□□□□□□□□◎◎56:
□□□□□□□□◎◎55:
□□□□□□□□□◎54:
□□□□□□□□□□53:
□□□□□□□□□□52:
□□□□□□□□□□51:
□□□□□□□□□□50:
□□□□□□□□□●49:←(19/29)
□□□□□□□□□●48:

うーん、微妙なラインだから少し期待してたんだが。
本命の地上に全てをかけるかあ…'`,、('∀`) '`,、
152受験番号774:04/07/17 22:24 ID:EfCvgp4w
H16年度ボーダー予測
□□□□□□□□□□59:
□□□□□□□□□□58:
□□□□□□□□□◎57:
□□□□□□□□◎◎56:
□□□□□□□□◎◎55:
□□□□□□□□□◎54:
□□□□□□□□□□53:
□□□□□□□□□□52:
□□□□□□□□□●51:←(30/21)
□□□□□□□□□□50:
□□□□□□□□□●49:
□□□□□□□□□●48:

結構、惜しかったのか。
都庁合格頼む。
153受験番号774:04/07/17 22:39 ID:/SSRRo19
今年ホントきっついな・・・
志願者数は微減程度で、一次合格者が例年の最終合格者よか少ないんだもん
154受験番号774:04/07/17 22:53 ID:56YcX483
やばい、俺ほんとにぎりぎりだ。

受かった人は、みんな製図に自信あり?
俺は、×▲△●○◎で表したら、○ぐらいだと思うのだけれども。
155受験番号774:04/07/17 23:15 ID:+/81HPAU
>>150
共同住宅、二世帯住宅等の住宅系かもな…。
説明会でそれらしい事言ってたぞ。
ガンガレ!!



156受験番号774:04/07/18 14:39 ID:0dSWAp81
>>154
製図における実力差は皆さほどはないだろう。
既卒で二級はあっても一級持っている人はほぼ皆無と思う。
まあ、来週の一級学科を受ける人は結構いると思うけど。俺もそのクチだし。
157受験番号774:04/07/18 14:43 ID:OB1zxwz2
来週の一級学科もうだめぽ・・・
158受験番号774:04/07/18 14:47 ID:LkffOmes
関東地方整備局って2人か。
すげぇ激戦だな。
土木がうらやますぃ
159受験番号774:04/07/18 14:47 ID:N679i00f
防衛庁U種に合格してるかたいらっしゃいますか?
防衛庁で合格しても、採用漏れがあると聞いたのですが、
ほんと??
やべえ〜。国Uも防衛もきついよなあ・・
頼みの地上は敗退(横浜のばかたれ)・・。
採用漏れいやだ
160受験番号774:04/07/18 14:58 ID:LkffOmes
ん〜、建築ってほんとつらいな。
民間も公務員も採用減少って、どこで働けばいいのやら。
ちなみに、俺も横浜落ち。
161受験番号774:04/07/18 15:01 ID:N679i00f
>160
仲間がいた!横浜は本当に厳しかったね。
川崎のほうが一次合格者多いんだもの。失敗したな。
でも横浜で働きたかったから仕方ないか。
それにあれだけ一次合格者が少ないと、笑うしかない。
しかし、建築への風当たりは強すぎる。
162受験番号774:04/07/18 15:19 ID:0dSWAp81
今年は確かに厳しい試験だと思う。でも逆に言えば今年は国U2次合格
すれば(勤務先を選ばなければ)国T内々定者などによる辞退、地上への
流出を考えるとほぼ内定をGETできると思うのですが。
163受験番号774:04/07/18 15:20 ID:N679i00f
私もそう思います。
今年は内定をゲットできる気がします。
164受験番号774:04/07/18 15:32 ID:0dSWAp81
四国地域の業務説明会に出ればかなりアピールできるかも。
四国地方整備局が募集しているかどうかは謎ですが。
165受験番号774:04/07/18 18:42 ID:QsfxFNdn
>>158
何情報ですか?
もう訪問したんですか?
166受験番号774:04/07/18 21:08 ID:0dSWAp81
>>165
明らかに人事院の情報。関東人事院を見ればわかる。
167受験番号774:04/07/18 22:26 ID:npNBexsu
九州地方整備局は一人?
九州地区の合格者の中に関東から突っ込んでっていいですか?
168受験番号774:04/07/18 23:43 ID:0dSWAp81
北海道開発局に突撃したいところだが往復で5万overはイタすぎる・・・。
169受験番号774:04/07/19 15:55 ID:5mo+fonI
外務本省に行った人は?
170受験番号774:04/07/19 16:29 ID:s5fvYBlq
国にも厳しそうですね。
俺は高齢なもんで、きびしそうです・
地上にかけるしかないのかー国で働きたいぞ
171受験番号774:04/07/19 17:23 ID:tPiY39rG
>>170
俺もオサンだよ
俺は逆に国2は殆ど考えてない
仕事あるし、地上と平行して官庁訪問するのはきつい
お前は国2で頑張れ
俺は地上にかける
172受験番号774:04/07/19 19:30 ID:sa5ZJ0o0
おれは、中途半端なお年頃。
国2・地上両方とも頑張ります。
173受験番号774:04/07/19 22:27 ID:e1FAjagT
全く勉強しないで、国立大職員1次と地方中級一次通った漏れ(国家は所用で受けられず)。

大学は高齢・在職中が響いたのか二次であぼーん。中級残ってるけど、だめだったら勉強して来年国T受けよかな…。
174受験番号774:04/07/20 00:04 ID:srpgRCiN
一級の勉強中
受かる気がしねぇ・・・
公務員も全敗だしもうだめp
175受験番号774:04/07/20 02:36 ID:ex48DnSr
結構既卒の方が多いようですが、新卒の方っています?
176受験番号774:04/07/20 17:57 ID:WdP639bj
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/yoteihyou3.htm
正味の募集人数は14人。最終合格者が40人として確率35%。
国T・地上・防衛に流れるとして確率50%ってところかな。
さあ、みんな頑張りましょう。

建築区分では多分 既卒:新卒=7:3くらいと思う。
ゆえに 新卒+1次高得点の人はかなり有利。・・・と思う。
177受験番号774:04/07/20 19:26 ID:ZTDPfWt5
>155
どうもありがとう
みんなで合格しようぜ
178受験番号774:04/07/21 18:59 ID:n7+tS9v0
本日とある所から電話がきますた。
179受験番号774:04/07/21 19:44 ID:IdnwLuLP
>>178
どこか気になるので教えてくだすあい。
180受験番号774:04/07/21 21:36 ID:Z+5W4hHM
>>178
内々定でつか?
181受験番号774:04/07/21 22:05 ID:n7+tS9v0
内々定ではありません。面接の誘いというわけでもないのであまり期待
してはおりません。どこからかはちょっと・・・。
182受験番号774:04/07/21 23:39 ID:Zrei1Qx3
>>181
そっか、いい方向ってことだな。

みなさん、豪雪行くよね?
183受験番号774:04/07/22 16:42 ID:ZAKTiCgf
近畿で官庁訪問していらっしゃる方はいませんか?
184受験番号774:04/07/23 22:52 ID:6xI5Bi3V
やってしまったあああああ
製図の断面図にて基礎を書き入れるのをわすれたあああああ
185受験番号774:04/07/24 00:04 ID:0tbRs60N
>>184
可動性ということでいいんじゃないか?
186受験番号774:04/07/24 08:03 ID:9GnAoOJE
スケルトン・インフィルだな
187受験番号774:04/07/24 13:35 ID:N9uCiqcg
〜今年の一級建築士の製図課題〜
  「宿泊機能のある「ものつくり」体験施設」

去年以上に訳のわからない課題・・・。
とりあえず明日の学科試験を受けられる方、頑張りましょう。
188受験番号774:04/07/24 20:41 ID:9GnAoOJE
明日は1級の学科試験なのか・・・。
ていうか、なんで公務員試験板で一級建築の話題なんだYO!!
明日は西宮の試験なんだYO!!
189受験番号774:04/07/26 14:25 ID:9/EEKbzD
西宮の建築受けられた方、どうでしたか?
それともちゃねらーは漏れ一人なのか?
190受験番号774:04/07/28 01:08 ID:R7VG3jpV
>>169
逝ったよ。
一発面接かとおもてたらちがた
191受験番号774:04/07/29 01:44 ID:IJl5uqMv
文部科学省(施設)には内々定が出ている模様。外務省ももうすぐと聞く。
・・・未確認情報ではあるが、前者はほぼ間違いない感じ。

各地方整備局は最終合格後の採用面接で決定される模様。
多分地方整備局で内々定が出る(出ている)人はいないはず。
192受験番号774:04/07/29 02:07 ID:W74qZH+M
文部科学省って、建築の採用予定ありましたっけ?
初耳でびっくり・・そしてショック。
外務省は若い人が好きかと思い官庁訪問すらしませんでした。
今更ながら、回っておけばよかったかも・・
193受験番号774:04/07/29 05:13 ID:+A9dT8p0
159〜161の方へ。私も地上(横浜)受験者です。
今年の横浜ありえないっすよね。
普通難易度的には国U>地上なのに
国U一次通過して、横浜は余裕で撃沈・・・
あーもう横覇魔の悪魔!
194受験番号774:04/07/29 12:41 ID:bgHfqvWM
みなさん国Uはどのあたりを官庁訪問していらっしゃいますか?
195受験番号774:04/07/29 14:03 ID:IJl5uqMv
東京航空局も同じく最終合格後の採用面接にて決定される模様。
聞く話によれば、年度途中での採用となることもあり得るらしい。
ここは官庁訪問していないと内定を得るのは困難かも。ちなみに
採用区域は東京だが、大阪航空局採用となる場合もあり得るとのこと。

会計検査院・神奈川労働局等についてはあまり情報が入ってこない。
行った人あれば特定されない程度に情報希望。
官庁訪問は近畿・関東に絞って終了。あとは連絡待ち。・・・暇。
196受験番号774 :04/07/29 14:21 ID:zHdVD6n8

会計検査院は来週までに面接があってそれで決めるみたい。
まだ電話すれば間に合うと思うよ。

該無省は次二次面接で呼ばれた人のみ??
197受験番号774:04/07/29 18:45 ID:bgHfqvWM
外務省、今から電話したところで遅いですかね?
門下はもうない内々定が出ているようだし・・・。
198受験番号774:04/07/29 18:59 ID:ac48LMzl
外務はもう遅いよ。電話しても意味がないと思う。
199受験番号774:04/07/29 19:01 ID:bgHfqvWM
その人が地上受かって抜けるとか・・ないですかね・
200受験番号774:04/07/29 19:02 ID:bgHfqvWM
会計検査院はもう遅いよ。
採用面接(合格者が抜けるかもしれないので)にかけるしか
ないと思います。
201受験番号774:04/07/29 19:13 ID:ac48LMzl
外務は何人採用面接うけるんだろう?誰か、受ける人いる?
202受験番号774:04/07/29 19:57 ID:bgHfqvWM
採用面接は形式的なものだからね。
ほとんど決定してしまっているから、動くだけ無駄ってもんだな。
203受験番号774:04/07/30 13:55 ID:b/nWl/ZV
人事院の面接、結構欠席者いましたね。
4/5ぐらいの出席率と思われ。。。
ということは、全国で実質50人ぐらいでしょうかね。
204受験番号774:04/07/30 14:09 ID:/UasiN/J
84×4÷5=67    50???
205203:04/07/30 14:10 ID:b/nWl/ZV
あ、計算ミスでした。
206受験番号774:04/07/30 14:25 ID:/UasiN/J
製図の点数が心配すぎて、官庁訪問する気になれない。
どれくらいかけてないと、足をきられるんだろう?
207受験番号774:04/07/30 15:14 ID:/UasiN/J
みんなどうしてるんですか?官庁訪問忙しい?
208受験番号774:04/07/30 15:32 ID:+fFiq6E6
DVD Zガンダム 1〜5巻視聴中。by TUTAYA
209受験番号774:04/07/30 15:46 ID:1pzuJICs
マン喫で、エロ本熟読。
210受験番号774:04/07/30 16:08 ID:+fFiq6E6
>>206
過去ログから推測すると去年はほとんどの人が通過していたみたい。
ただ、今年からは大学施設関係がなくなり、採用数が激減しているために
去年なら通っていたが、今年は残念ながら・・・という人たちが発生する
可能性があると思う。ま、あくまで推測なのですが。
211受験番号774:04/07/31 13:32 ID:RRgNwCmv
国2通った人点数いくらでした?
俺は27/29で通貨しました。
212受験番号774:04/08/01 14:42 ID:vrVqOEUq
>>210ありがとう!
ちょっと、元気が出てきた。
だめもとでも、官庁訪問しておかないと後悔しそうやから、がんばります。
あ、なんか、専門点数29点っていう人多そうな気がする。
俺も29点でした。
213受験番号774:04/08/01 17:46 ID:vrVqOEUq
なんか、今は国2官庁訪問はまったりしてていいみたいやな。
214受験番号774:04/08/02 23:37 ID:Ckfn972A
関東地方整備局から連絡きた方いらっしゃいます?
合同説明会では採用面接に来て。
といわれたんですが、不安になり官庁訪問したのですが、
「質問があればいつでもどうぞ」
という感じなのですが、みなさんはどうですか?

215受験番号774:04/08/03 10:07 ID:Wtss/2wz
特別区キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
216受験番号774:04/08/03 11:11 ID:ieq0OGLQ
特別区合格しましたよ。
面接は全然自信なかったので、まだ信じられません。
でも、今年は面接で半分切られているんですよね。複雑な気分です…。
217受験番号774:04/08/03 11:12 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。

こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
218受験番号774:04/08/04 23:39 ID:qPVH6e0C
ああ・・内々定がとれない。
もう官庁訪問苦しくて仕方ない。
やっぱり職歴ありの高齢は苦しいのかも。
地上に合格したい。
219受験番号774:04/08/05 12:09 ID:RV/ElbcN
職歴なしの高齢。
明日、某官庁の最終の採用面接。
自信なさすぎ。
誰か応援して!
220受験番号774:04/08/05 15:41 ID:0IcIBIbv
それG省ですか?
何人か呼ばれている人知ってますよ。
俺が官庁訪問したときにはもう既に目つけている人がいると。
それって、もしかしてあなたなんじゃ!!
年齢関係ないっていっていたし(本当かは知らないけど)
決まるといいですね。
俺は持ち駒ないし、都庁二次落ち、横浜微妙。
院卒、高齢。マジで最悪
221受験番号774:04/08/05 23:17 ID:5/1FWUUJ
外務でがんばれ
222受験番号774:04/08/06 13:06 ID:dz8HlE6a
みんな、ありがとう。精一杯頑張るよ。
G省かどうかは言う事ができないけど、
たぶん、間違ってはないと思う。
もし、うまく行けば、ここで報告します。
高齢者でも、可能性はあるかもしれないって
ことで、みんなに希望持ってもらえるかもしれないし。
223受験番号774:04/08/06 23:28 ID:dz8HlE6a
かなりやばかった。失敗。皆さんに夢を与える事ができそうにない。
第一志望だけにショックです。
まだ、面接の結果の電話こないし。
だれか電話きたひといる?
早く楽になりたいから、電話きているなら教えてください。
224受験番号774:04/08/06 23:32 ID:oi8E03Xx
来たよ
225受験番号774:04/08/06 23:38 ID:dz8HlE6a
ありがとう。そしておめでとう。
何時くらいにきた?
226受験番号774:04/08/06 23:45 ID:dz8HlE6a
本当に連絡あったみたいですね。
かなりショック。
227受験番号774:04/08/06 23:46 ID:oi8E03Xx
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

来たのは残念なお知らせですよぉ〜…。
3時間程前です…。

228受験番号774:04/08/06 23:49 ID:dz8HlE6a
えっ。すみませんでした。
勘違いしてた。
もしかして、電波がとどいてなかったとか。。。
そんなはずはないのに。
>>227さん他をいっしょにまわりますか?
連絡遅くて、面接受かったためしがないし。
明後日まで待って、連絡なかったら、こちらから、問い合わせて見ます。
229受験番号774:04/08/07 00:06 ID:8Krulmrz
いや、来年もうけるか?
独り言かきこんですまん。
230受験番号774:04/08/07 00:12 ID:mZ346l+x
>>219-229
最終面接の倍率は11倍。なので落ちても気にするな。
もし落ちても今年は敗者復活戦が行われる確率は去年以上に高い。
あきらめるな。・・・俺よ。
231受験番号774:04/08/07 00:15 ID:8Krulmrz
え、11倍もあった?
確か今日は5人くらいしか来ていないとおもっていたけど、午前中の面接の人もいたのかな?
232受験番号774:04/08/07 00:21 ID:mZ346l+x
午前が5名午後が6名。
233受験番号774:04/08/07 00:55 ID:4hyDkkUc
結局、外務は、合否連絡きましたか?
私は、きてませんよ。
月曜に電話したほうが良いですかね〜??
234受験番号774:04/08/07 13:47 ID:yZiea48D
外務行きたかったな〜。
でも、高齢には国Uは本当に辛い。
ということで、政令市に合格するようにがんばります。
みんな、官庁訪問頑張ってね!
235受験番号774:04/08/07 23:45 ID:8p9BlH1h
外務11倍??
だろうね。一応は外交官になるんだしね。
ふぅ。
236受験番号774:04/08/09 10:38 ID:os2qlqJE
外務、落ち。
もう、無気力になっちまった。
237受験番号774:04/08/09 23:14 ID:t5xrhIHc
k院 専門外での知識も必要になる。土木とか電気とか。刺すか刺されるか、それが会検。
国交 キャリアもいるだろうけどそれなりにポストあるだろうから他にくらべて出世できるのでは?
外務? 公館とか?。英語力要?
いずれにしても担当部署の規模は重要。そこが最終形と判断できそう。
私見です。
238受験番号774:04/08/10 22:35 ID:2pOptPDf
やっぱり、外務は高齢はとらないみたい。
みんな、希望はすてて下さい。
239受験番号774:04/08/10 22:42 ID:kKE02LAp
基本的に国は高齢者はとらないんだよ。
うえええーん(><)
地上と市役所にかけるしかない!
がんばろう!
>>238
地上も受けているんでしょ?
240受験番号774:04/08/10 23:59 ID:cCtdqdE2
>>238
そんなことはない。最終的に新卒採用(かどうかはわからないが)になった
かもしれないが高齢者は取らないという雰囲気ではなかった。
少なくとも営繕課の人たちについては、採用担当者を除いて3名の方とお会い
したが、高齢であろうとなかろうと分け隔てなく対応してくれていたと思う。

結果的に最終で落ちて確かに残念だったけれど後悔の気持ちは全然ないし、
良い官庁だったと思う。私はちなみに26才。
 ↑ 
しかし、T種職員の(我らへの)対応は最悪。採用者は覚悟されたし。
241受験番号774:04/08/11 07:01 ID:GCEPmV7p
>>239
地上も受けてるんだけど、面接で失敗したから、多分落ちてます。
今は、結果マチです。
みなさん、合格発表までどのような動き方していますか?
俺は、最終合格までもう動かないつもりです。
242受験番号774:04/08/11 11:55 ID:M49Bj+iv
航空局今どのくらい、採用進んでるんだろう?
今から、連絡してもおそくないかな?
243受験番号774:04/08/11 13:12 ID:hnisw78Q
採用する気がない人には優しくするものです。
その省庁を悪く言われると困りますからね。
でも、所詮高齢者は扱いづらい、給料が上がる等を
考慮すると若手有利になるのでしょう。
そんなもんなんでしょうね。就職試験ですから。
244受験番号774:04/08/14 00:21 ID:IFsupiWB
暇なのでLECの総合成績表から各科目と総合の標準偏差を計算してみました。
教養試験 平均点:25.0 標準偏差:5.8
専門試験 平均点:24.7 標準偏差:5.5
総合 平均点:49.7 標準偏差:10.4

ついでに成績表から割り出した各成績者の予想人数も計算してみました。

67-68  6人
65-66 11人
63-64  0人
61-62  0人
59-60 11人
57-58 11人
55-56 22人
53-54 22人

どちらにしろ標本数が少ないのであまりあてにはなりませんね。
65以上が17人もいるとは思えないし、2次辞退者も結構いるし。

でも多分製図で大逆転できるのは8点差程度ではないでしょうか。
過去ログを見ても56で不合格、48で合格が開いていた最大値でした。
最終合格者数を約40名とすると・・・。
245受験番号774:04/08/15 18:53 ID:sMfD8ZKy
正規分布による順位予想。
LECにおける成績表では平均点がやや高いので平均点を45、標準偏差を8とし、
最高点を67点、ボーダーを53点とすると以下のように。

67 1人(1位)
66 1人(2位)
65 1人(3位)
64 2人(5位)
63 2人(7位)
62 3人(10位)
61 3人(13位)
60 4人(17位)
59 5人(22位)
58 7人(29位)
57 8人(37位)
56 10人(47位)
55 10人(57位)
54 13人(70位)
53 14人(84位)

建築では製図試験の出来不出来が大きいものの、56点付近が一つの分かれ目か。
246受験番号774:04/08/16 00:37 ID:Lq08csO7
↑すごいね、これ。
でも俺、54点。何度も書き込んでるように。
ガイム組も終わり、最近静かですね。
特別区の方、そろそろだけどがむばりましょ。
247受験番号774:04/08/16 14:49 ID:Drl3T4eE
建築以外の技術系得点比率、及び建築系の得点比率等から製図試験、面接試験の
配点を換算すると 製図試験:60点満点 面接試験:50点満点となる。
(換算過程は省略。多分これが一番妥当。)

面接試験ではほとんど差がつかないと仮定し、製図試験における出来不出来で
どれくらいの差が逆転可能かを推定してみた。

製図試験において、60点満点として平均点を28点と仮定する。
◎(完璧)=8割 ○(まあまあ)=6割 ×(ダメ)=4割 とすれば
◎=48点 ○=36点 ×=24点

ここで点数のバラツキを示す標準偏差を
@σ=5.0(あまりバラツキなし)Aσ=8.0(ややバラツキあり)とする。

@の場合
◎=31.4点
○=21.1点
×=10.9点(最大凵20.5)

Aの場合
◎=25.0点
○=18.6点
×=12.1点(最大凵12.9)

製図は出来不出来の差が激しいのでおそらくAの方がやや適当と思われる。
どちらにせよ製図試験では10点差程度は逆転可能であることが言える。
248受験番号774:04/08/16 14:50 ID:Drl3T4eE
モデルケース その1
(教養・専門・製図の標準偏差はそれぞれ 5.8 5.5 7.8)
(教養・専門・製図の平均はそれぞれ 25.0 24.7 28.0)

A:教養34点 専門27点(1次合計点数61点)製図27点
B:教養30点 専門30点(1次合計点数60点)製図28点
C:教養28点 専門29点(1次合計点数57点)製図29点
D:教養31点 専門25点(1次合計点数56点)製図32点
E:教養29点 専門25点(1次合計点数54点)製図37点

Aの標準点は 20.9+16.1+13.7=50.7
Bの標準点は 18.0+18.4+14.3=50.7
Cの標準点は 16.5+17.6+14.8=48.9
Dの標準点は 18.7+14.5+16.7=49.9
Eの標準点は 17.2+14.5+19.2=50.9

思っていた以上に製図による上下が激しい。ボーダー付近でも製図の出来に
自信があれば十分に逆転の可能性はあるみたい。
【参考】ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei02.htm
249受験番号774:04/08/19 00:23 ID:HSgOkXP+
よし、じゃあ、おれは受かるな
しかし、最近ここも閑散としてるねぇ
250受験番号774:04/08/20 06:37 ID:a2QTcKEe
地上も国2も落ちてなにもやる気なくなってた。
そろそろC日程申し込みですね
251受験番号774:04/08/20 20:45 ID:R2PZLyWz
国土交通省・地方整備局は、どうなんでしょう。
最終合格したら、うち受けに来なよコールは既にきてるのかな?
特に関東地方整備局。。。
252受験番号774:04/08/24 16:56 ID:K6bSa42a
age

253受験番号774:04/08/24 19:01 ID:7SdI8uQW
>>251
今週呼ばれている人はいるようです。ゆえに、

今週呼ばれている人=1軍
今週呼ばれてない人=2軍

の可能性が強いです。まあ、官庁にもよると思いますが。
254受験番号774:04/08/28 23:31 ID:LkRXg+2Z
書き込み少ないね
上げとくよ

みんな地上どうだった?
255受験番号774:04/08/30 01:20 ID:KP0ZGWDm
皆、採用面接の通達どうよ?
もしかして履歴書1通しか用意していないのは俺だけか?
256受験番号774:04/08/31 13:10 ID:bVLZuLPS
外務と地上
さぁ〜、どっち??
257受験番号774:04/08/31 15:47 ID:Scpw9N4t
>>256
ガイムなんて書いて、人物特定されませぬか?
それとも、2・3人内定だしたのかな?

でも俺だったら地上ですね。
258受験番号774:04/08/31 18:28 ID:2OIntnBN
>>256
外務行っとけ。今頃辞退すると先方は怒り狂うぞ。
既にめぼしい人材には内々定が出ているだけに。

・・・まあ、それを見抜けなかった外務も悪いってことで、
(外務に)絶対行くべきとまでは言いませんが。
でも怒鳴られることだけは覚悟しておいた方がいいぞ。
尚、外務内定は1人のみ。
259受験番号774:04/08/31 23:40 ID:YzIJNIq3
ガイムいっとけ。
地方公務員、地元がいいとか言ってもねぇ。
給料はこれから減るだろうし、仕事もはっきり言ってビビルぞ。
単純で暇すぎて。マジで。
将来の家庭のために地上を選んだ俺、これほど惨めな仕事とは思いもよらなかった。

おまえが羨ましいよ。
260受験番号774:04/09/01 01:42 ID:1vgvcT2L
参加者は少なそうですが建築区分も一応テンプレ。
【合否】 合格
【順位】 X位
【素点(教養/専門)】 31/29
【総合点】 XX点
【製図の手応え】 車道切開き位置(歩道5m制限)が唯一の不安要素だった
【面接の手応え】 終始スムーズ
【志望官庁】 K地方整備局
【感想など】 うーん、長かった。
261受験番号774:04/09/05 15:46 ID:a1V+a1it
【合否】 合格
【順位】 X位
【素点(教養/専門)】 28/27
【総合点】 XX点
【製図の手応え】 総面積オーバー(5%ぐらい)が唯一の不安要素だった
【面接の手応え】 終始スムーズ(←面接苦手だが、官庁訪問で慣れていたので)
【志望官庁】 特になし
【感想など】 無い内定(→地上合格)

しかし、書き込み少なくなったなぁ。
行政職と違って、来年受験者はまだ来ないしねぇ。
262受験番号774:04/09/05 18:49 ID:HqIKqasU
来年受験者ここにいますよ。新卒で。
横浜市を目指してます。

まだ時間はありますけど、有意義な情報をどんどんお願いします。
263受験番号774 :04/09/05 21:04 ID:XdxJbuVw
>>262
横浜はギャンブルだぞ。
採用予定数発表しないからな。


まあ現役新卒なら浪人しても大丈夫か。
264受験番号774:04/09/05 22:58 ID:dw1l0D0r
>>262
おれ、今年横浜受けて一次で落ちたよ。
出来は、自分ではいけると思ったのに。。。
横浜は、覚悟が必要だと思いますね、確かに。
教養も他とは問題違うし、面接もきついとの情報。
まぁ、まだ時間あるし、民間や他の自治体も比較しながらがんばって合格してくれ。

ちなみに横浜対策は、LECとTAC横浜校でやっています。
265262:04/09/05 23:13 ID:kWHW7/Hy
そうなんですよね。横浜はキビシイんですよね。
特に今年は大変でしたね。

浪人はできないので、民間や他の自治体との併願を
よく考えなければならないなと思ってます。
横浜は19年間も住んでますし、ぜひ受かりたいなぁ。
266264:04/09/05 23:24 ID:dw1l0D0r
おれも新卒だけど、最初は民間まわってたよ。
その方が、社会勉強にもなるしね。
それに、ず〜と公務員志望でしたって言うより、民間と比較した結果、
公務員になりたいんですって明確な志望理由も言える様になった。
それに、面接の練習にもなるし、受かれば保険にもなるし。
まぁ、先は長いからがんがれ。
267受験番号774:04/09/08 22:27 ID:lBAVydeq
>>260>>261
私も最終合格したんですけど
総合点ってどこで分かるんですか?
268受験番号774:04/09/12 11:11:59 ID:mmbWXSHQ
今年はどうよ?
269受験番号774:04/09/14 20:58:41 ID:GcN2ZSuy
>>268
いいと思うよ。
270受験番号774:04/09/14 21:18:53 ID:9uI6zNxG
何が?
271受験番号774:04/09/20 03:02:17 ID:y3nvtW42
一級製図がんばれよage
272受験番号774:04/09/29 02:16:16 ID:RxGHjhk/
ageます。
そろそろ来年度受験者が来るかな…?
273受験番号774:04/09/29 08:00:07 ID:MOMBU+sF
専門の勉強って、どうやってしてます?
建築士試験の問題集とか?
274272:04/09/29 10:13:51 ID:RxGHjhk/
>>273
基本的に1級建築士の問題集で十分です。
お金に余裕があるのならLECに建築専門の講座がありますので、
それを単科で受けてもいいかもしれません。
275受験番号774:04/10/04 21:18:20 ID:HT1NoxX8
age
276受験番号774:04/10/10 02:02:43 ID:cIRAC6Pr
age
277受験番号774:04/10/19 01:19:40 ID:vRHlhxuS
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
278受験番号774:04/10/20 21:03:35 ID:GBuKxWAc
まじ?
279受験番号774:04/10/20 21:23:31 ID:/PqUjzFi
何が?
280受験番号774:04/10/20 21:26:33 ID:mW8+H0xx
何があったんだ?!
281受験番号774:04/10/22 11:47:54 ID:lzgobrLV
来期受験者の参考のための「国家2種総合順位要求レベル」他

1〜10位→ほぼ内定決定(但し、官庁訪問していない場合はこの限りでない)
要求レベル:「教養・専門共に7・8割程度+製図レベル並〜上」

11〜20位→官庁訪問次第で内定は十分可能
要求レベル:@「教養・専門7割程度+製図レベル下」
       A「教養・専門6割程度+製図レベル並」
       B「教養・専門5割程度+製図レベル上」

21位〜 →結構厳しいが省庁により官庁訪問で内々定GET可能。特に新卒。
要求レベル:@「教養・専門6割程度+製図レベル下」
       A「教養・専門5割程度+製図レベル並」

※官庁訪問の段階では1次の点数は考慮されません。年齢・大学のみ
一部の省庁で考慮されます。
※資格は内定の最終段階でのみ考慮され、途中段階ではほとんど考慮
されません。
282受験番号774:04/10/24 22:01:06 ID:+ZCKwGr3
質問です。
国2の製図の試験の用紙は、どの程度のサイズなんでしょうか?
A3ぐらいですか?
それとエスキス用紙は配られるのでしょうか?
283受験番号774:04/10/25 01:33:35 ID:3sseZ4wP
国1はA2サイズ、国2は確かA3サイズであったと思います。エスキス用紙は
方眼紙のトレペ(国1:A3、国2:A4だったと思う)が配られます。

方眼紙は製図に慣れていると逆に使いにくいので、持ち込みの30cm定規を
目立たない程度にカスタマイズしておきましょう。
284受験番号774:04/10/25 07:52:11 ID:Gn+MWb/f
国1はA2ですか、でかくて大変そうですね。
定規のカスタマイズはどんなことをすればいいんでしょうか。
285受験番号774:04/10/25 07:52:32 ID:Gn+MWb/f
国1はA2ですか、でかくて大変そうですね。
定規のカスタマイズはどんなことをすればいいんでしょうか。
286受験番号774:04/10/25 11:07:06 ID:3sseZ4wP
まあ目立たない程度に1/400(1/200)スケールでマーキングする等、ですね。
1mm目盛りの方眼紙を前にするとサンスケのありがたみがよーくわかります。

5mm枠トレペに慣れていると違和感最強。
287受験番号774:04/10/25 13:18:40 ID:Gn+MWb/f
マーキングは1/200だと7×7mグリッドでやったらいいんでしょうか?
方眼紙は1mm枠なんですか?10mmじゃないんですか?
288受験番号774:04/10/25 21:55:25 ID:3sseZ4wP
方眼紙は1cm太線・5mm中線・1mm細線で薄く描かれている標準的な方眼紙。

マークについて言えば、去年の国2は1/100の作図、今年の国2は
1/200の作図だったので、1/200マークにするか1/400マークにするかは
難しいところ。まあ、1/400を倍に使えば1/200になるのでどちらかと
言えば1/400の方がよろしいかと。グリッドは7m×7mでOK。

但し、この頃の課題は少しひねりが入ってきているので7m×7mを使う場合は
少し考えなければならないことが多いので注意しておいた方がいいと思う。

需要があれば作図問題+解答例(今年度の国1・国2再現図)をヤフオクで
出してもいいけど需要はなさそうだしねぇ。頑張れ。
289受験番号774:04/10/25 23:44:40 ID:Gn+MWb/f
なるほど。年によって、縮尺が違うのですか。
再現図ちょっと気になります。
290受験番号774:04/10/26 02:23:07 ID:o7cx8Vja
暇にまかせて作った解答例は、今年度の国1が1枚、今年度の国2が2枚(2種類)
昨年度の国2が1枚。

欲しい人いるかな?意見求ム。
291290:04/10/26 11:28:12 ID:9DlVnMg2
国1、国2の製図の情報は少ないので、出してもらえると助かります。
回答例は試験と同縮尺で作図されているのでしょうか?
  
292受験番号774:04/10/26 11:28:52 ID:KeF520PP
にゃ
293受験番号774:04/10/26 15:00:15 ID:o7cx8Vja
一応B4サイズの方眼用紙(5mm枠)に全て原寸で描いてます。
全部手書きで昨年度の国2のみフリーハンド。
他は平行定規描き。(国1は論述についてもある程度書いてる。)

晒されるのは怖いから、ヤフオクに出すとしたら1名限定の出品かな。
1名だけなら解答例や問題用紙を含めて色々渡せるし、アドバイスも出来そう。

あとは値段の問題ですね。出すのも結構手間がかかるし、も少し様子を見ます。
294受験番号774:04/10/26 17:06:32 ID:GGEJoXeg
工作員ではないですが、L○Cの製図添削講座はいいですよ。
ビデオブースで、一ヶ月前と直前に二度見れば、いけると思います。
295受験番号774:04/10/26 20:17:30 ID:+DLTOKsK
金取るのかよw
296受験番号774:04/10/26 21:22:49 ID:o7cx8Vja
いや、別に金のためという訳ではないんだが。(無論あった方がいいけど)
あくまで時間的対価ということでの「お金」なんですけどね。

「金のため」と思われているのは残念。やっぱり駄目かな。
297受験番号774:04/10/27 01:01:30 ID:n0FoWErB
まあ時間的な分を考慮するとして、だいたいいくらぐらいで考えてるんですか?
298296:04/10/27 01:33:46 ID:vV4yEoOi
解答例だけで言えば全部(3つ)で300円〜900円くらいで考えてましたね。
私が買う方の立場なら3つ全部含めて1000円超えたら多分買わないですし。

たかがB4の紙ですしね。そんなもんだったのですよ。
299受験番号774:04/11/13 00:18:36 ID:XHgl3RVp
保守age
300298:04/11/13 16:29:06 ID:NRoqRKw+
HP開設。ジオでkoumuin_kenchikuで入れます。
解答例なども掲載しました。
301受験番号774:04/11/14 01:00:41 ID:w64mPjFi
HPへの入り方が分かりません
302受験番号774:04/11/14 12:09:01 ID:laex0gNa
303受験番号774:04/11/14 12:12:49 ID:Cm6+u6jf
おお、あったあった。
>>300さん、応援しています。これからもよろしくです。

>>301
ttp://geocities.yahoo.co.jp/
の「選べるURL」と>>300で分かるはずです。
304301:04/11/21 23:37:41 ID:tYyLYdQk
入れました!300さん、302さん、303さんありがとうございます。
305受験番号774:04/11/22 20:27:20 ID:j2jifxhV
>>300さん頑張ってますね。
306受験番号774:04/11/23 21:21:37 ID:92iaR/O/
俺来年26歳で、今年民間辞めるけど
横浜市役所受けたいが受かるだろうか?
307どぼく無い内定:04/11/23 21:31:17 ID:Av5Q1wNq
ふらっとこのスレを覗いてみたら気になるものが。

見やすいように直リンさせて下さい。
http://www.geocities.jp/koumuin_kenchiku/


308どぼく無い内定:04/11/23 21:33:16 ID:Av5Q1wNq
すげー!!!

HP作りたくなってきた。
309受験番号774:04/11/23 22:01:03 ID:eDJ+G9to
>>306
横浜市職員(大学卒程度 建築区分)採用試験 実施結果

          受験者 最終合格者 倍率
平成15年度    136     30     4.5

平成16年度    181      5     36.2

上記の通り、今年の競争率は去年の8倍以上となっています。
来年はどうなるか分かりませんが、横浜市はかなり運の要素が強い試験です。
26歳だと余裕がありませんし、お隣の川崎市を受験するのも1つの手です。
310受験番号774:04/11/23 22:09:29 ID:/s5izGTG
オラが街横浜…そうなんだぁ…「ゆうしゃナカダ」と「ともに、たたかい…」たかったのに…
311受験番号774:04/11/23 22:11:54 ID:/s5izGTG
さて…まぢで寝よ…一ヵ月休みなしは、さすがにつらいよ…
312受験番号774:04/11/23 22:28:17 ID:O+qSZKtd
>>307
でも、荒らすヤツが出てくるのが心配…。
せっかく良いサイト(の卵)が出来たって言うのに。
313受験番号774:04/11/23 22:44:43 ID:29qpOdbs
俺も横浜市希望。

だから俺以外の人は受けないでくれ。
これ以上倍率を上げないで〜。
314受験番号774:04/12/10 02:25:27 ID:57YHGv52
age
315受験番号774:04/12/26 14:07:53 ID:w/FspT22
age
316受験番号774:04/12/31 14:45:43 ID:+a5IoXGU
給料の事を考えると

リスクは大きいが数々の試練を乗り越え建築家として大成(地位、名誉を得る)
≧企業から独立し事務所立ち上げ(一級建築士の奥さんをもらい共働きするとバンバン稼げる)
>>地方公務員上級でまったり(趣味を全う、幸せな家庭でまったり)
≧企業で死ぬほど働く(離婚、リストラ、過労、等の危機あり)
>国二でまったり(趣味を全う、幸せな家庭でまったり)
>>>中小零細ブラック企業(離婚、リストラ、過労、等の危機あり)

っていう感じですかね??
まあ給料だけじゃなくて、人の目、モテ度もこんな感じかな?


317校長:05/01/06 19:48:28 ID:OzzSFAnU
専門試験は一級建築士の過去問やっていれば網羅できますか?
318受験番号774:05/01/07 00:06:08 ID:XGq+Plui
319校長:05/01/07 17:32:47 ID:L/mXt/8D
ありがとうございますm(__)m
すみません!書いてありましたね。
携帯からなんで失礼しました。
320校長:05/01/09 18:37:06 ID:pxLmk/gU
みなさんどれくらい勉強してますか?
321受験番号774:05/01/09 23:49:53 ID:6VSLzIZA
都道府県庁の建築職って、まったり出来んの?
どんな仕事やるのかもいまいち見えてこない・・・
322受験番号774:05/01/18 21:00:14 ID:fECNZN0w
フローチャートが解ける気がしない・・・。
簡単な問題ならとけるのだが。
みんなどうしてる?
捨ててる?
323受験番号774:05/01/20 00:41:00 ID:FFzp3mo9
フローチャートとは!?
専門の勉強って二級建築士の過去問じゃ役不足ですかね?
324受験番号774:05/01/20 12:19:08 ID:9+i9byik
フローチャートは時間があったら
実際に手で書いて回すかな。
325受験番号774:05/02/01 15:16:36 ID:3D6KdNIJ
326受験番号774:05/02/06 19:22:05 ID:mux80xB0
1
327受験番号774:05/02/08 00:37:58 ID:pcHkunD3
俺もうけるぜ
328受験番号774:05/02/08 10:52:04 ID:GNN3dLCC
俺もだ。
329アナコンダバイス:05/02/08 15:56:30 ID:uQS38aUD
今大学一年で建築の技術職受けようと思っているのですが
過去問は売っていないのですか?
330受験番号774:05/02/08 22:21:11 ID:pcHkunD3
人少ないですね。
さっきの質問はわかりました。
あと一つ質問があるのですが大学二年の頭から勉強始めれば受かりますよね?
新卒だし大学浪人してないので年齢的にも最年少です。
331受験番号774:05/02/08 23:16:51 ID:NCKz2FUN
受ける試験によるが
国家一種でも、そんなやらんでいいだろ
大学で専門しっかり勉強してれば、それが直接公務員試験の勉強にもなるしな

勉強もいいけど、一度しかない大学生活もエンジョイしとけよ
332受験番号774:05/02/09 00:19:01 ID:JOe8K/xD
>>331
はい、勉強だけやるってわけじゃなくてコツコツ教養やって授業ちゃんと受けて
サークル行ってって感じですかね。
まだ質問があるのですが行政職じゃなくても予備校っていく必要あるのですか?
333受験番号774:05/02/09 00:58:06 ID:uvJ+EAn0
そんなん、その人その人で違うからな〜。俺の経験に因る主観でしか答えられないけど

一人でコツコツってのが性に合わなそうなら、予備校行ったほうが良いんじゃない
長い期間勉強する場合の、ペースメーカーとしも使えるし
絶対、途中でだれる時があるから
あと面接対策だな、俺も一次合格後の面接対策だけは予備利用したし

まあ、個人的には予備校行く必要はないと思うけど
上位合格したいってんなら話は別だけども、国1でもただ合格するだけなら独学で十分いける
地上、国2は言うに及ばず
334受験番号774:05/02/09 01:02:12 ID:JOe8K/xD
>>333
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず一年コツコツやって三年になって必要そうなら入ることにします。
335受験番号774:05/02/10 03:37:58 ID:SIhowC0W
ってかみんな国Uと地上受かったら地上行くの?
336受験番号774:05/02/12 02:26:37 ID:znTWSyIW
あげていい?
337受験番号774:05/02/12 22:09:42 ID:0AshfePm
 ダメ
338受験番号774:05/02/13 00:54:21 ID:CZAeLibV
このスレ来てる人ってどこの大学行ってんだろう?
早稲田、理科大、明治、工学院、武蔵工大、日大、あと国立(あんま詳しくない)とかその辺か?
俺は日大理工です、叩かれてるけど耐えて勉強してます。
俺教えたからみんなも教えてね
339受験番号774:05/02/17 03:51:03 ID:qV/Wtjjq
おい、落ちるぞ
気をつけろ
340受験番号774:05/02/23 00:43:41 ID:ilOi/CEX
受ける人いないのか? 俺ぐらいかな
341受験番号774:05/02/23 10:35:08 ID:pidAaqVU
だったら合格間違いなしだな。
342受験番号774:05/02/28 07:58:43 ID:JNJIBV8h
公家
343受験番号774:05/03/02 10:44:38 ID:yHhwxzmO
「工学の基礎」ができねぇ!!
344受験番号774:05/03/02 12:57:10 ID:nnzU0Qa2
>>343
専門ができれば5割でもなんとかなるよ。
345受験番号774:05/03/02 23:25:44 ID:PXXjiYkZ
去年、働きながら地上で県庁合格した。
1次、2次合わせて6時間くらいしか勉強しなかったよ。
嘘だと思うだろうが、ほんとの話だ。
ただ、1級は持ってるがな。
346受験番号774:05/03/03 14:14:04 ID:RR6CVHZw
教養はどうした?
347345:05/03/03 14:40:57 ID:Ad9f5ipx
>>346
ぜんぜん勉強してない。
ていうか、あることを知らなかった。
数的理解って何だよ!って当日驚いたよ。
348345:05/03/03 15:44:03 ID:Ad9f5ipx
>>346
国語系は学生の時から得意だったし、
英文は仕事で海外に行くことが多かったからまあまあ読めた。
やばかったのは数的理解で時間がぜんぜん足らんかったことくらいか。
勉強したといえば物理、数学の公式を思い出す程度だよ。
逆に普通はどれくらい勉強するもんなんだ?
349346:05/03/03 16:39:01 ID:a4mTvyb3
良く言われるのは、
前年の秋くらいから1日4時間〜勉強してるようです。

>>345はおそらく教養は足切りにならない程度で
専門で稼いだんだと思います。さすが1級。
350345:05/03/03 17:03:15 ID:Ad9f5ipx
>>349
俺も教養は多分足切りぎりぎりくらいだったと思うよ。
専門も物理、数学はあんまよくなかったと思う。
一昨年一級の勉強しただけあって、建築関係の問題はほぼ全部解けたが。
1次の合格者に自分の番号を見つけたときにはさすがにちょっと驚いたよ。
2次はまあ仕事で得た知識と経験を活かしてわりと楽だったけど。
みんなやっぱ半年以上かけて結構勉強してんだな。
おかけで今は1月付けで仕事を辞めて、4月までまったりしてるよ。
351346:05/03/03 22:01:52 ID:/ixvL3ZB
現役学生にとっては、1級保持者と戦わなきゃいけないなんて鬱です。
352345:05/03/04 00:14:50 ID:IgaHIpc0
>>>346は現役学生か?
建築は定員少ない上に基本的に職歴有りの受験者が結構多いらしいぞ。
俺の辞めた会社の同期も一級持ってるんだが、今年京都受けるって言ってたなぁ。
こんなことを言うとえらそうに聞こえてすまないが、
2次の集団討論なんかで社会経験のある人間から見ると
現役学生達はひどく薄っぺらく見える。
会議なんかで討論に慣れてる社会人からすれば当然かもしれないが、
あまりにも自分の考えが無いように思うよ。
中には雰囲気についていけず発言すらままならないやつもいたな。
もちろん議論で勝つ必要はまったく無いんだが、
こいつあんま何も考えてないなってのがバレバレなのはいかんぞ。
346がそういった学生でないことを祈る。
頑張れよ!
353受験番号774:05/03/04 01:55:26 ID:g2xBMmNC
昨年、新卒22歳で内定を頂いた者です。

確かに経験においては社会人の方に勝てないのは事実ですが、
公務員の2次は年齢を重視しているところも多いですし、
学生に求められているものと既卒に求められているものは同じではないはずです。
私はむしろ「2次は新卒が有利」と思っていました。

要は面接官に「この人と一緒に働きたい」と思わせることができれば良い訳ですから、
新卒であっても若さを武器に笑顔と元気さで将来性をアピールすれば勝ち抜けます。
最も討論で発言がままならないようであれば若さ以前の問題ですけどね。
354353:05/03/04 02:01:16 ID:g2xBMmNC
1次専門対策は一級の問題をひたすら解いたり、
建築用語(計画・構造・施工)を暗記すれば新卒でもなんとかなります。
現場経験がほとんどなくとも、用語の意味さえ理解していれば大丈夫です。
それに一級レベルは国Tくらいです。ほとんどは一級と二級の中間位のレベルでしょう。

教養はやはり数的がポイントになってくると思います。
私は本試験で平均8割、最低でも7割は解けるレベルでしたが、
皆さん理系の方ですし数的に関してはさほど問題はないと思います。
逆に英語は苦手だったので適当にマークし続けましたけど・・・。

一般知識は問題数が多い政治・経済・時事を中心に勉強し、
平均5〜6割は取れるようになれば、1次合格ラインの6割は確保できると思います。
くれぐれも足きりには気をつけて下さいね。
355353:05/03/04 02:05:47 ID:g2xBMmNC
少しでも新卒の方の励みになればと、
長々と書き込んでしまい申し訳ございませんでした。
また、最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。
356受験番号774:05/03/04 03:07:41 ID:y91JWcQk
2次において新卒が有利か既卒が有利かは知りませんが、限られた採用枠の中で新卒枠、既卒枠なんてものに分けられていないことは事実です。
さらに昔は元気のいい若い受験者を優先する傾向はありましたが、最近は地方自治と税収減の流れを受けての採用枠の縮小に伴い、有資格者や即戦力を重視する自治体が増えていることもまた事実です。
357353:05/03/04 10:42:02 ID:g2xBMmNC
>>356
国家公務員の本省は相変わらず年齢重視ですし、
最近は有資格者や即戦力を確保されるために
経験者枠が設けられている自治体が増えてきてます。

その経験者枠がある自治体において、通常の採用枠の中でも
有資格者や即戦力を重視した採用をすることはないと思われます。
358345:05/03/04 11:49:49 ID:IgaHIpc0
>>353が言ってるように2次の討論や面接なんかでは人間性が重視されてると思う。
俺がいた集団討論のグループは10人でそのうち2人が合格したんだが、
もう一人は現役学生で意見こそ少なかったが終始笑顔で丁寧な司会進行役を勤めてくれた。
彼のおかげで討論がまとまりあるものになったと思うし、
俺自身も彼とは一緒に仕事したいと感じたものだ。
要はアピールの場であっていかに自分を売り込めるかだろう。
自分と言う商品の価値をいかに把握してるかが大事であって、
その意味において新卒、既卒の違いは無いと思うよ。
359765:05/03/05 22:01:52 ID:i3yslVKp
↑おおありだ!
360受験番号774:05/03/06 18:02:43 ID:A2AASTVC
本日のLEC模試で撃沈しました。



あぁ。
361765:05/03/06 19:13:44 ID:Of/fkt2Z
↑全然大丈夫。俺も最初はD判定だったが、合格した。
あきらめるな!
362受験番号774:05/03/06 21:51:45 ID:A2AASTVC
ありがとう。これをバネに頑張ります。

実は>>346だったりする俺。現役学生です。
面接よりも1次試験の方が心配だ・・・。
363765:05/03/06 22:34:31 ID:Of/fkt2Z
>>362
教養はそんなに差がつかないので専門をがんばる。配点も高いし。
ちなみに図面は大丈夫?
364受験番号774:05/03/07 11:10:42 ID:8hNb5U2A
>>362
専門の得点は2次試験の評価にも持ち越されるとこがあるから
高得点取れるようにしといた方がいいよ。
逆に教養は最低限取れればいいと思う。

>>359
765さんは現役受験者よりやっぱ職歴者の方が有利だとお考えですか?
365受験番号774:05/03/07 11:54:00 ID:F40oqRse
>>364
年齢が若いに越したことは無い。
それに最近の公務員は人間性を重視した採用になっているのは確か。
記述や面接の配点が高まりつつある反面、専門知識はあまり考慮されていない。
経験や専門知識を生かしたいのなら民間で仕事をすればいいし、
公務員なら>>357で書いてあるように経験者枠で受験すれば済むこと。
公務員は技術屋でも民間の事務に近い仕事をすることが多いからね。
366364:05/03/07 12:30:51 ID:8hNb5U2A
>>365
レスありがとうございます。
私も現役生で今年受験を予定してます。
建築職は採用人数が少ないので
2次で職歴者の方々と一緒になるのは嫌だなと心配してました。
やっぱり経験がある分、社会を知らない現役生より
人間的にも成長してる人が多いでしょうし。
まあその前に1次突破を目指して頑張ろ。
367受験番号774:05/03/07 12:59:42 ID:F40oqRse
>>366
現役生は社会を知らないのは当たり前。
面接官も当然分かっているから、その点においては
職歴者と同じものさしで計られることはないから安心して大丈夫。
368364:05/03/07 13:45:10 ID:8hNb5U2A
>>367
再びのレス感謝します。
>>367さんは公務員の人事関係の方ですか?
もしそうであれば心強いアドバイスです。
369受験番号774:05/03/07 14:43:47 ID:rYz+tLpu
357,365の言ってることは、
経験者枠の年令条件に満たない職歴1〜4年の受験者には当てはまらないだろ。
しかも既卒受験者で一番多いのはその年令層だよ。
だいたい経験者枠自体、受験資格の年令幅の広い自治体では導入されてないとこ多いし、
定員少ないからまだ一般的ではないよ。
長引く不況で新卒者の公務員への門戸が狭くなってきてるのは事実。
370362:05/03/07 16:41:23 ID:lo264AS4
某政令指定市志望で国家は受けないつもりなので実技試験はありません(よね?)。

今日は模試の復習やってます。
専門頑張ろ。
371受験番号774:05/03/08 16:34:08 ID:ulwPiUNw
>>経験者枠がある自治体において、通常の採用枠の中でも
有資格者や即戦力を重視した採用をすることはないと思われます。

これはちょっと間違いかも。
受験資格さえ満たしていれば年齢だとか新卒だとか職歴の有り無しと言う条件で
減点されたり加点されたりするものは何もないそうです。
受験者がその時点で保有する能力や知識、経験、資格、
感じられる人間性や将来性等が平等に評価の対象となるそうですよ。
新卒者で資格は何も持ってなくても高い将来性を感じられれば採用されるだろうし、
職歴者で経験豊かで沢山資格を持っていたとしても
人間性に問題を感じられるようなら合格は難しいと言うことでしょう。
行政職では若い方が元気でいいと言ってる年寄りの試験官もたまにいるらしいですが、
技術職においては上記のような傾向が強いそうです。
県の建築課に勤めてる叔父がよく2次の試験官にかり出されてるので、
相談に乗ってもらったときに聴いた話です。
372371:05/03/08 16:41:37 ID:ulwPiUNw
353さんは重視することはないって書いてらっしゃるので
それはその通りかもしれませんね。
気に障りましたらすいません。

評価はあくまで平等ってことで、ちょっと気になったので書いてみました。
今年受験される皆さんは自分を高めるよう頑張って下さい。

373受験番号774:05/03/09 13:49:13 ID:fXS0HQIJ
age
374受験番号774:05/03/11 02:15:51 ID:iYJx88Je
はじめてここ覗きました。
私は4月から院に行きます。

1年後の就職ですが、
民間にしようか、市役所か地方上級を受けようか迷っています。
私は都市計画系の研究室にいるのですが、
民間であれば、都市計画コンサルやデベロッパー、シンクタンク
に就きたいと思っています。
ですが、最近コンサルは仕事が少なくなってきていると聞き、

それなら公務員はどうかと考えているところです。
技術系(建築職)は市役所、地方上級の場合、
建築営繕、建築許可、都市計画などを3年おきぐらいに回されるのでしょうか。
同じ仕事がずっとできないということであれば、
コンサルやデベロッパー等民間にしようかと考えています。
よろしくお願いします。
375受験番号774:05/03/11 02:17:09 ID:iYJx88Je
誤:1年後の就職
訂:1年後の就活
でした。。
376受験番号774:05/03/11 10:40:28 ID:Pt9FoWFj
>>374-375
>建築営繕、建築許可、都市計画などを3年おきぐらいに回されるのでしょうか。

そう考えて構わないと思います。
1つの仕事しかしたくないのであれば、
公務員は向いていないと思いますよ。
377受験番号774:05/03/11 12:09:23 ID:zfjx/PbY
>>374
376さんの補足ですが、
都市計画課では一級建築士やその上の建築主事資格なども必要とされるので
若いうちから配属されることはまずありません。
それにどちらかと言えば土木色が強い傾向もあります。
あと配属換えの周期はだいたい3年が目安ですね。
でも、都市全体の都市計画をやりたいのであらばそれはやはり役所になると思います。
民間のデベやコンサルはその方針や条例のもと、
一定の敷地内での計画に限られてしまうからです。
どちらがいいかは自分で決めるしかないですね。
378受験番号774:05/03/11 23:13:25 ID:iYJx88Je
>>376-377
レスありがとうございます。

やはりそうですか。
将来的には役職が上がり(上がれない人もいるのでしょうが)、
管理することになると、建築職の仕事を幅広く身に付けていることが
必要不可欠だからということもあるんでしょうか。

配属までも厳しいみたいですね。
マスタープランの作成や地区計画等がしたいので、
じっくり考えて決めたいと思います。
と言っても、公務員なら早いとこ勉強しないと。。。

皆さんもがんばってください。
379受験番号774:05/03/12 03:22:03 ID:YsVI8uhY
>>378
もしよかったら大学どこか教えてもらえない?
別に馬鹿にしたりとか大学がどうとか言わないからさ、ちょっと気になることがあるので
380受験番号774:05/03/12 06:30:04 ID:/+OrUUFh
http://h.pic.to/1g3sd
↑この画像の黄色とグレー色の部品の名前と
どこに行けば売ってるか知りたいので教えて下さい。
画像の載せ方が良くわからないんで、友達に聞いて
これは携帯からじゃないと見れないんですけど・・・
お願いします☆
381377:05/03/13 17:43:52 ID:quKGSdLe
>>378
私は某地方自治体の現役建築職公務員です。
加えてアドバイスさせて頂きますが、もし公務員を目指すつもりでしたら
第一志望の自治体だけでも今年受験されることをお薦めします。
試験の感触や出題傾向をつかむ為という面もありますが、
建築職は採用枠が少ないので自治体によっては採用を行わない年もあるからです。
とくに市町村合併をしようとしてるとこなんかは要注意です。
今年の内に各自治体の採用実績など調べて
複数の受験候補を考えておいた方がいいでしょうね。
382受験番号774:05/03/13 23:02:07 ID:3/C0nrVx
■ 公務員偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、A種鑑別技官(心理)
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学 A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、政令指定都市上級(事務系)、国家U種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、国家U種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官
64:東京都U類、市役所(中核市)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:特別区T類(事務系)、市役所(特例市)、国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)
52:皇宮護衛官
51:防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士
383774:05/03/13 23:20:59 ID:xh/GM2jM
なぜ同じ団体なのに事務と技術ではランクに差があるのか?
384受験番号774:05/03/15 01:30:36 ID:00G7WHxB
>>379
すいません、具体的に申すと特定してしまいますので、
関西の大学ってことで勘弁してください。

>>381
アドバイスありがとうございます。
はい、今年の試験受けてみたいと思ってます。
がんばりますσ(^ω^)
385377:05/03/19 12:15:35 ID:si46n/6k
age
386受験番号774:05/03/19 12:34:23 ID:fnZrXokp
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(経産、国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、政令指定都市(技術系)、市役所(中核市)、特別区T類(技術系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、航空管制官 、市役所(特例市)
65:県庁上級(田舎事務系) 、東京都U類、国家U種警察官、自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官 、
  国家U種(本省) 、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)
64:市役所(一般)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)、
63:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、国立大学法人
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:入国警備官
54:教員
53:東京消防庁、裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政) 、大卒消防官
52:警視庁、大卒警察官、皇宮護衛官
51:防衛庁V種、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士
387受験番号774:05/03/19 12:45:08 ID:fnZrXokp
都市計画の権限は、特例市以上で県から委譲されます。
ただし、市をまたぐような県が一体として処理することが望まれるものに関しては
県が行います。

都市計画をやりたいのなら、一般市よりも上に行かないと出来ないかもしれません。
バリアフリーの推進や緑化推進といった業務なら可能ですが。

http://www.city.himeji.hyogo.jp/gappei/gappei/

ここに政令市と中核市の違いが書いてあります。
違いは、政令市の業務から

>・ 道路法に関する事務
>・ 児童相談所の設置

などが除かれるだけです。
388受験番号774:2005/03/27(日) 19:55:18 ID:fvCPXahT
L○Cにて、建築職の模擬試験やってたんですけど、
みなさん、どのぐらいの方受けられてます?
対象人数が少なく、参考にして良いものかどうか・・・
389受験番号774:2005/04/02(土) 06:40:17 ID:A4Qay7Pf
防衛庁の試験問題ってどんな問題がでるんですかね?
390受験番号774:2005/04/02(土) 15:58:30 ID:p+CgKdGn
昨年の国Uは問題の難易度はどんな感じだったのか受験した方いましたら教えて下さい。
受験ジャーナル見ると建築は教養専門共に合格最低点が6割を超えた辺りですが例年このような感じですか?併せて教えて頂けると幸いです。
391受験番号774:2005/04/03(日) 00:31:06 ID:wwGmdg7t
建築のように募集人数が少ないと合格点は上がってしまうんですか?
392受験番号774:2005/04/07(木) 23:49:41 ID:OJHEp832
去年受かって今月1日から本庁勤務。
毎日21時過ぎまで残業。
知ってはいたけど、忙しくて死にそうだ。
給料だってそんなによくないのに、皆、それでも建築職目指すの?
393受験番号774:2005/04/08(金) 22:54:58 ID:lbrZFbGp
無職よりはいいだろ?
394受験番号774:2005/04/17(日) 17:10:46 ID:DBLIFuip
>>392
俺なんて毎日日付が変わるまで残業な上、今月はまだ一日も休めてない。
同じく本庁勤務。
おそらく公務員は楽だと思って入ったクチだろうが、今時楽して金もらえる仕事なんてないよ。
とくに建築ではな。
395受験番号774:2005/04/17(日) 18:56:02 ID:MHEUlk/3
俺は某政令指定都市勤務だが、基本的に残業はないらしい。
現在は自分も周りも定時あがり。
建築も勤務先や部署によって差が出るみたいだね。
396受験番号774:2005/04/21(木) 01:37:51 ID:vBc0RH5M
質問です。
現在、某Eランク大学建築学科の3年生なのですが、まだ全然試験勉強を始めていません。
今からでもLEC?とかの予備校に入って勉強すれば間に合うのでしょうか?頭悪いんで不安です。
希望は横浜市・川崎市・23区です。
397受験番号774:2005/04/23(土) 11:20:09 ID:MaWdjWfu
>>396
まず公務員試験の実状から勉強しろ!
普通の大学生なら1年学校に通えば何とかなるだろが、
Eランク大から、都市部の、しかもただでさえ定員数が少ない建築職は無理かもな。
なんにしろ現役で受かりたいなら今すぐ始めることだ。
398受験番号774:2005/04/30(土) 20:45:34 ID:aP5ymOoh
防衛庁U受ける人いますか?
防衛庁Uの板では防衛庁は簡単だということですが・・・
どこまで信用していいものやら
情報少なすぎて
399受験番号774:2005/05/01(日) 23:50:54 ID:Fm4le+73
防衛庁にはあまり魅力を感じないよ・・・
400受験番号774:2005/05/02(月) 11:59:17 ID:6iX0RP2Q
誰か、国1の解答アップして。お願いです。
401受験番号774:2005/05/02(月) 13:44:19 ID:Uc2OYQWp
どのような勉強をされたんですか?
402受験番号774:2005/05/02(月) 14:44:36 ID:6iX0RP2Q
もうすぐ、発表だね。
403受験番号774:2005/05/04(水) 14:13:46 ID:kRo6YrlT
どこも受験資格は30でなんだな
404受験番号774:2005/05/04(水) 19:08:42 ID:VOT2UgHH
質問があります
製図の試験対策ってRCだけやっていれば大丈夫ですか?
405受験番号774:2005/05/07(土) 12:59:18 ID:vNm76wqg
教養が自信無いです。どうしよ。
406受験番号774:2005/05/16(月) 16:24:26 ID:R8QmAZIJ
だれか特別区受けたヤシいねが〜?
407受験番号774:2005/05/18(水) 04:26:48 ID:yURAlAad
今、大学三年なんですが製図対策はいつからやるべきですか?あと具体的に何をするべきですか?おしえてください
408建築士:2005/05/18(水) 20:32:40 ID:lOvlCNoc
特別区受けた。去年は超まぐれで1次受かった。
今年は去年の1.5倍はできたから多分受かるか!?
409受験番号774:2005/05/19(木) 00:33:17 ID:6iRUncsR
私も特別区受けた・・・本命で。でもやっぱり不安だー!
410建築士:2005/05/19(木) 00:49:13 ID:8DTvCTMx
特別区の建築専門は簡単だった気がするけど・・・どうかな?
記述は結構マイナーなのが出た。特別区らしいね。
7割と8割はとれたと思う。
411受験番号774:2005/05/19(木) 15:36:12 ID:wIERXm5e
>建築士
去年教養と専門何点くらい取れました?
俺はまぐれでもいいから受かりたい!
412建築士:2005/05/19(木) 15:52:28 ID:8DTvCTMx
>411
去年は教養18、専門4割くらい、論文普通で1次合格。
面接はかなりつっこまれ、度々沈黙状態に・・・
特別区で落ちたと思ってた人でも受かってたって話しよく
聞くから最後まで落胆できないけど。
教養より専門と論文重視な気がする。
413受験番号774:2005/05/19(木) 16:37:21 ID:wIERXm5e
>建築士
専門と論文重視っすか!
自分は教養22だったんですが論文は何とか書き上げたんで二次に備えてみます。
414受験番号774:2005/05/20(金) 18:34:31 ID:hjmrj4A1
防二受ける人いますか?
製図道具は何を持ってくればいいんですか?
415受験番号774:2005/05/21(土) 09:17:18 ID:lMSg/xuW
鉛筆
416受験番号774:2005/05/21(土) 18:25:58 ID:26FIa/hk
特別な道具はいらないということですか?
417受験番号774:2005/05/21(土) 20:40:41 ID:1O4npO21
30cm定規と三角定規も必要っぽいですね。サンスケは駄目。
明日の大学法人受ける人います?
418受験番号774:2005/05/21(土) 21:37:52 ID:lMSg/xuW
>>415は悪ふざけでした。
ごめんなさい。
419受験番号774:2005/05/21(土) 21:38:44 ID:26FIa/hk
国二と同じなんすね!わかりました。
明日は受けないっす。頑張って下さい!
420受験番号774:2005/05/23(月) 17:37:10 ID:ATuR4DWy
製図試験の解答用紙って方眼紙ですか?
白紙の紙に30cm定規と三角定規だけで図面かく自身はないんですが…。
誰か知ってる人いたら教えてください。
421受験番号774:2005/05/23(月) 20:11:12 ID:IaCnl8ot
どなたか国Tの二次試験で建築設計(小学校の余裕教室の問題)選択した人いませんか?時間足りなくなかったですか?
国Uや防Uもあんな感じなのでしょうか?誰か教えてください。
422受験番号774:2005/05/24(火) 14:56:51 ID:Lx4LA0Se
建築情報なさすぎっすね!
423受験番号774:2005/05/24(火) 16:34:41 ID:zBX54jyS
ダラダラ・・・
424受験番号774:2005/05/24(火) 23:13:55 ID:MnqxCgjI
みなさんの中で特別区受けた人いますか?
どれくらいできました?
425受験番号774:2005/05/24(火) 23:18:22 ID:MnqxCgjI
わたしは
教養は20くらい、専門は穴埋め半分、記述2割、論文はテキストのパクリ
こんなんで受かるのでしょうか?ダメかな・・・
426受験番号774:2005/05/25(水) 12:34:14 ID:po+UHZEZ
>>425
後で結果をお知らせください 参考にします
427受験番号774:2005/05/25(水) 19:49:45 ID:KsMoaeVE
>414
防衛2は鉛筆だけみたいですよ。
電話で確認しました。
定規はあちらで、用意してくれるとのことです。

でも、いちお自分の持ってはいきますけどね(念のため)
お互い頑張りましょ…。
428受験番号774:2005/05/29(日) 00:28:52 ID:6rBlgagv
おおそうですか!自分も念のため持っていきます!
お互い頑張りましょう!ちなみに暴一は死にましたw
429受験番号774:2005/05/29(日) 13:47:15 ID:r2xwa3IS
同じく防1は死にました…。
まぁ。2の傾向のために受けたからいいんですが。
防2も爆死しそうで、怖いですね
430受験番号774:2005/05/30(月) 23:46:11 ID:BxV4HHED
国Uの製図試験の要求図面って毎年どんなかんじですか?
みんなは短計勉強してますか?それとも平面だけ?立断も?
構造は何がよく要求されますか?
あまり情報ないですね…
431受験番号774:2005/06/07(火) 20:51:46 ID:FPU1KKCx
これから建築を受ける人は都府県は止めといた方がいいよ。
とくに市町村の合併がすすんでるとこは。
未来ないから。
432受験番号774:2005/06/08(水) 01:16:56 ID:USIPF+jp
>>431
そんな事いったら公務員自体止めたほうが…。
433受験番号774:2005/06/08(水) 07:03:16 ID:slUNacyr
たしかに公務員の将来建築職は微妙だな。
国家は高齢になってもポストが少ないので辞めるか天下るかしなきゃならないが、
天下り先も減ってきてるし、2種じゃそもそもムリだし。
都道府県は合併市町村への権限委譲と業務の民営化が進み、間近にせまった道州制であぼーん。
結局、政令指定都市なんかが一番いいような気はするが。
434受験番号774:2005/06/09(木) 11:21:07 ID:lGryLWBf
公、民かかわらず築自体が微妙ですよね。
435受験番号774:2005/06/12(日) 22:59:47 ID:he8uk0BQ
暴2受けた人どうでした?
436受験番号774:2005/06/13(月) 02:30:06 ID:3bPJRFZE
防2受けましたよ。
どうでした?

感想としましては…
専門は例年にくらべて簡単だったような。
製図がちょっとって感じですね。
1/200で断面書かせるなよ!って感じです。
しかし、ながら教養が…4割行ってるか微妙(><)
437受験番号774:2005/06/13(月) 09:30:04 ID:9uib7bY2
製図試験で要求事項全部描けました?
自分は製図試験今回が初めてだったので、難しさにとまどいました。
大学で教わる製図知識だけでは全く対応できませんね。
RC描いたのは5年ぶりです・・・
438受験番号774:2005/06/13(月) 11:11:08 ID:3bPJRFZE
製図は建築士で勉強してたので、それほど苦労はしなかったのですが…。
今回敷地面積に対して要求された部屋の面積が広くて戸惑いましたね。
図書館と視聴覚室100づつって!
図書館は84でおさえてしまいました。

教養ってどれくらいとれてます?
やっぱ足キリ4割ですかね〜
439受験番号774:2005/06/13(月) 11:26:58 ID:xXobLSGR
足切は多分4割くらいだと思いますよ。
ただ、今年は「簡単だった」という感想が多数なので、平均点は上がる予感・・・。

製図に関しては、1次に影響するかしないかはよくわかりません。
論文は合否判定のみor点数差はほとんどつかない?ようです。
440受験番号774:2005/06/13(月) 12:30:54 ID:9uib7bY2
建築面積250未満で図書室100、視聴覚室100で
しかも、残り50で管理室、倉庫、便所・・・
車椅子対応にすると便所や玄関ホールの面積がどうしても
広くなって250超えるので、せませま仕様にしてしまいました。
児童図書館なのについうっかり、書棚を普通に並べて書いてしまいました。
441受験番号774:2005/06/13(月) 13:57:19 ID:hBrSY37G
僕も製図試験難しく感じました。440さんがいうように狭くて戸惑いました。みんな製図はどんな対策してるんですか。
442受験番号774:2005/06/13(月) 16:22:05 ID:9uib7bY2
製図は対策というより、書いて慣れろでしょうか。
私は以前設計の仕事してましたが、手書きは大学で書いた以来
だったので大変でした。建築士の試験受けるつもりで対策した方が
いいですよね。ちなみに今年の建築士受験します。
443受験番号774:2005/06/14(火) 07:31:45 ID:d9lzl8cS
平面図は完全に書けましたが、断面図の部屋名などが書けませんでした。グリットは8×6グリットで問題なくクリア
444受験番号774:2005/06/18(土) 16:24:25 ID:z+fLhtwg
特別区受けた方いますか?今年は採用人数多いだけに、
受験者のレベルが去年よりぐっと上がった感じです。
445受験番号774:2005/06/18(土) 18:22:37 ID:z+fLhtwg
特別区落ちました・・・今年は都1から受験者が流れて来た
感じですね。国1志望の方どうか、凡人を苦しませないで
ください。
446あほ:2005/06/19(日) 02:06:11 ID:F+66dbR6
445
他にどこか受けますか?
447受験番号774:2005/06/19(日) 18:43:23 ID:OPlCzdmt
国U建築解答速報行きます!!(随時修正お願いします!)

312*3 1**43 44244 *3414
15132 44523 31521 25514
448受験番号774:2005/06/19(日) 20:25:25 ID:KGTeGyzk
446>
国2受けました。教養30以上いかないと
一次合格難しいみたいですね。落ちました・・・
449受験番号774:2005/06/20(月) 02:19:06 ID:OJAX8aDJ
はぁ・・・教養25・・・
自信満々で書いた知能問題間違いすぎ・・・
なぜか歴史や地理がポンポン当たってたおかげで半分以下にはならなかったけど・・・


そして専門だめぽすぎ・・・・・・・・・orz
450受験番号774:2005/06/20(月) 07:58:04 ID:c2Ow27Uo
製図死にました…。
451受験番号774:2005/06/20(月) 09:25:52 ID:DuZDW1iD
みなさん公務員試験何年目ですか?
452受験番号774:2005/06/20(月) 11:56:54 ID:8mwfcM7+
国U教養専門60%じゃ厳しいですか?製図はほぼ要求通りに描けましたが。
453受験番号000:2005/06/20(月) 13:22:01 ID:IjQsisTG
大体ボーダーは6〜7割程度ですよね?
私と友人は、教養専門足して6割ちょうどくらいです。
ちょっと厳しい気がします。

でも専門は難しかったですよね?
454受験番号774:2005/06/20(月) 13:58:40 ID:DuZDW1iD
私もトータル6割くらいでした。おそらく平均点以上はいってる
と思いますが、合格圏内かどうか微妙なところですね。
去年の専門の基準点が14なので、今年はどうなのでしょう。
お互い受かればいいですね。製図はどうでした?
455受験番号774:2005/06/20(月) 14:00:58 ID:Rh3w2bWB
俺も両方ともちょうど6割だわ。
工学の基礎が、1問も正解できず・・・
初受験であまりの試験時間の長さに、意識が飛んだ。
456受験番号774:2005/06/20(月) 14:09:02 ID:9ivKBdy1
457受験番号000:2005/06/20(月) 15:35:32 ID:IjQsisTG
456>
情報ありがとうございました!!

454>
製図は二人とも、条件を1つずつ見落としていました。
その他の要求は書けていたと思います。
ただ、書き込みはほとんどできていなくて、室名程度です。
これって減点対象ですよね?

そちらはどうでしたか?
458受験番号774:2005/06/20(月) 16:01:42 ID:DuZDW1iD
457>
私もショールームは外部からも直接入れるようにするという
条件を見落としました。書き込みは時間が余ったので、天窓や
ハッチングなど余計なものまで書き込みました。どの様な採点
方法かわかりませんが、プランそのものに対して重点的に採点
してくれるのではないでしょうか?あまり気にしない方がいいですね。
ここ数年で建築の採用人数が半減して厳しい状況ですが
最後までがんばりましょう!!
459受験番号000:2005/06/20(月) 16:26:06 ID:IjQsisTG
458>
そうですよね〜。
プランを見てほしいですね。。。
確かに毎年、採用数が減ってきているので厳しい感じはします。
はい!最後までがんばりましょう♪

国U建築職の情報をお持ちの方。
色々、情報をお願いします!!
私もたいした情報持ってないのに、ずうずうしいですが・・・
よろしくお願いします!
460受験番号774:2005/06/20(月) 16:27:12 ID:DuZDW1iD
↑すいません。採用人数が減ったのは間違いで、
国立大学が法人化したからその分減ったように
感じるでした。
461受験番号000:2005/06/20(月) 16:32:24 ID:IjQsisTG
↑おお!!なるほどそういうことなんですね〜
462受験番号774:2005/06/20(月) 16:53:29 ID:DuZDW1iD
でも、実質採用人数半減しているので、対申込者数
を考えると難易度は倍になったと考えた方がいいですね。
マイナス思考ですが、その分受かった時の喜びは大きく
落ちた時のショックは小さいのでよしとしましょう。
ちなみに、受かった気満々でいた省庁が落ちたときは
不安と絶望感で一人になるとやばかったです。
みなさん公務員試験でうつ病にならないように気をつけましょう。
463受験番号774:2005/06/20(月) 16:53:56 ID:oo+A3T22
僕も教養専門両方ともちょうど6割ぐらいでした。
ところで、
>>456のサイトはどういう情報がのっているんですか?
僕のパソコンでは文字化けしてしまって見れないんです。
どなたか教えてください〜。頼みます〜。
464受験番号000:2005/06/20(月) 17:15:48 ID:IjQsisTG
〜 H17国 II (+労基) 第1次試験予想 〜

※転載自由。但し、出典として、当サイトへのリンクを明示すること。

全区分一括しての発表ですが、申込者数が発表されました。
全区分の合計が-11.7%ですが、それぞれの区分ごと-11.7%として、H17の予想をしてみました。
H16国2は受験率は70%程度のようなので、H17もそれと同様として、最終合格も考慮した必要点も計算してみました。
以下の表は、H17の試験の難易度変化を全く含んでいません。
学習の目安にしてください。

区分 予想基準ライン(簡易換算点) 簡易換算点
B A 計算方法
建築 50.0 52.0 教養 + 専門×1.0

建築の区分
A : 2次有望ライン。1次専門記述が平均的、2次人物でC評価で合格ライン。
B : 1次ボーダー。1次専門記述が平均的、2次人物でB評価で合格ライン。

http://koumuin.nobody.jp/koku2_17.html
という感じです。
465受験番号000:2005/06/20(月) 17:17:54 ID:IjQsisTG
↑一応、スペース入れたんですけど、入ってませんでした。
B=50、A=52
ということですよね。
これを見ると、6割でAなんですけど・・・
466受験番号774:2005/06/20(月) 17:30:40 ID:DuZDW1iD
6割で二次合格ラインなんて低すぎますね。
特別区の結果から考察すると、7割以上が
合格だと予想します。受験者のレベルは
思ったより高いです。建築区分の方はとても
根性がある努力家が多いので・・・
467受験番号774:2005/06/20(月) 17:43:08 ID:C1s1RmTJ
>>463
文字化けする環境教えて。知り合いがやってるから言っておく。
468受験番号000:2005/06/20(月) 17:53:03 ID:IjQsisTG
466>
やっぱりそう思いますよね。
6割が1次合格のボーダーあたりじゃないかと・・・

じゃあ、すれすれ・・・落ちる!!
469463:2005/06/20(月) 19:45:55 ID:oo+A3T22
情報ありがとうございます。

>>467
環境はmacで、エクスプローラーを使用してます。文字セットを色々変えて
みましたけど、ダメでした。
470受験番号774:2005/06/21(火) 00:10:10 ID:F7ZlIMoL
教養33 専門27の漏れはどうですかね〜
471選択肢:2005/06/21(火) 06:20:28 ID:VED6PKnW
472受験番号774:2005/06/21(火) 10:04:43 ID:eqvkMfKO
470>
おそらく上位合格でしょう。まちがいないっ!!
473受験番号000:2005/06/21(火) 11:30:06 ID:ETKH2PN7
470>私もそう思いますよ〜。合計60なら危なげないでしょ(^_^)
474受験番号774:2005/06/21(火) 13:49:54 ID:T3zd5LQc
建築の専門の配点比率って、どれくらいですか。行政は教養2の専門4の論文1ですよね
475受験番号774:2005/06/21(火) 14:29:42 ID:eP0P4lJX
教養2/7、専門2/7、製図2/7、人物1/7ですよね?
476受験番号774:2005/06/21(火) 14:40:15 ID:T3zd5LQc
そうですか、撃沈しました。私は専門は割とできたのですが、教養で爆死です。足して6割、製図はだいたい書けたのですが、果たしてみてくれるのだろうか。悶々としてます
477受験番号774:2005/06/21(火) 14:48:28 ID:T3zd5LQc
どうして、行政は配点比率が高いのか知っている人いたらおしえてくださいませ
478受験番号774:2005/06/21(火) 14:58:21 ID:eP0P4lJX
>>476
去年の製図は、満点20点で、平均点が約10点。
製図に望みがまだあるんじゃないですか?
479受験番号774:2005/06/21(火) 16:38:37 ID:eqvkMfKO
製図はどのような観点でみてるんですかね〜?
建築士並の製図レベルが要求されるならば
結構厳しいですよね。2級建築士の受験資格すらない
大学生も受けるのだから・・・
前職で図面書きまくってた俺でもまだ建築わからない
事たくさんあるのに。
480受験番号000:2005/06/21(火) 17:37:17 ID:4wEu9DVr
477>
ただ単に建築は図面書けないと仕事できないってだけなのでは・・・?
行政の配点比率が高いのではなく、建築の配点比率が低いだけではないかと思います。
と、自信ありげに書きましたが、質問の意味が違ってたらすみません。
481受験番号000:2005/06/21(火) 17:40:31 ID:4wEu9DVr
今日、国Tの二次の発表がありましたね。
私の友人の二人は、国Tに受かっていました。
一次もギリギリで受かってたのに、すごいですよね〜
きっと設計で挽回したんじゃないかと。

ちなみに、その二人の国Uの点数は、
専門、教養足して6割と7割です。
と考えると6割でも国Uの一次は受かっちゃうかもと思ってしまいます。
やっぱり甘いですかね〜?
482受験番号945:2005/06/21(火) 17:59:52 ID:YBVa1jix
独学なんですけど、官公庁訪問って何ですか?
483476:2005/06/21(火) 18:08:06 ID:T3zd5LQc
みなさんいろいろありがとうございます。
製図はハッチングや植栽までかけたのですが、少し凡ミスをしたぐらいなのでひょっとしたらという期待を少しだけ持ちながら、来週の日曜にある地上に向けてがんばります。
ちなみに僕が受けた試験会場では建築では試験放棄した人が4〜5割ぐらいいました。
みなさんの会場はどうでしたか
484470:2005/06/21(火) 18:51:46 ID:/lm8SHO0
>>472,473
そうですか、じゃあ期待します
特別区アボーンだから心配で…

それにしても建築って少ないですね〜
築の人は2チャソなんて見ないのかしら
485受験番号774:2005/06/21(火) 19:32:10 ID:eP0P4lJX
東工大で受けましたが、3割ぐらいの人がいなかったかな。
点数がボーダーぐらいだと、気持ちが落ち着かないよ。
486476:2005/06/21(火) 22:49:25 ID:T3zd5LQc
東工大は3割ですか。結構こないものなんですね。
487受験番号774:2005/06/21(火) 23:32:07 ID:E/FL5rml
大阪大学も2割くらいは来てなかったような気がしますよ
488受験番号000:2005/06/21(火) 23:53:43 ID:PmDfK0SD
かなり地方ですけど2/26人が来ていませんでした。
やっぱり地方なので、国二くらいが第一希望が多そうな気がしますね。
489受験番号774:2005/06/22(水) 00:56:16 ID:InPpqkHl
教養と専門を足して56点だったんですが、どうでしょう?
一次は通っても二次は無理って他の板で言われたんですがホント?
490受験番号774:2005/06/22(水) 00:58:55 ID:NQUqp1QY
一次通ればだれでもチャンスはあると思うんだけど。そうじゃないと通った意味ないじゃん
491受験番号774:2005/06/22(水) 03:05:57 ID:LUK4jWlg
チャンスはある
ただ少ないだけ
492476:2005/06/22(水) 06:50:14 ID:HQU1V+iQ
各地方によって、成績は判定されるんですか。だったら欠席率が高い受験会場は相対平均はさがるのかな。
493受験番号774:2005/06/22(水) 10:45:22 ID:QRwkZOTs
470>
私も特別区トータル7〜8割とれたてたのに
順位真ん中より少し上くらいでした。
自信たっぷりだっただけにかなり不満です。
470はどうでした?
494470:2005/06/22(水) 12:43:46 ID:LUK4jWlg
>>493
特別区は教養6割、専門は結構できたとオモタが…
点数150点台、順位90番台
495受験番号774:2005/06/22(水) 14:34:25 ID:JlJLcePE
>>476
一次は教養と専門の点数だけで判定して、
2次で製図と面接の点数を加味して最終合格決めるって申込書に書いてあるよ。
496受験番号774:2005/06/22(水) 14:43:25 ID:JlJLcePE
>>489
行政とかは最終合格の1.5倍程度の人数が1次合格してるけど
例年、建築区分は最終合格者の2倍近くが1次通って
2次で加わる製図と面接の配点が高いから、
製図の点数も侮れないよ。
497受験番号774:2005/06/22(水) 15:02:37 ID:QRwkZOTs
495>
私も同じくらいです。150点台80番台
ということはあと10点あったら合格だったかも。

去年よりも20点近く取ったのに今年は落ち、去年は合格
しかも去年は行政志望だったので、建築は全く勉強してなかったのに・・・

498受験番号774:2005/06/22(水) 15:39:08 ID:JlJLcePE
このスレの去年の部分見てみたら
国Uで56点が最終合格の分かれ目だったぽいね。
さて図書館に行こかな
499受験番号774:2005/06/22(水) 23:19:13 ID:InPpqkHl
最終合格しても採用されなかったら意味ないしなぁ…。
500受験番号774:2005/06/22(水) 23:19:34 ID:InPpqkHl
ついでに500げとー
501受験番号000:2005/06/23(木) 12:00:15 ID:36jiV/N+
56点か〜
じゃあ、一次合格しても望みはないってことか・・・
後3日間がんばるしかないなぁ
502受験番号774:2005/06/23(木) 12:50:33 ID:rfbK3h3z
今年の国Uの問題のレベルが昨年より高くて昨年のボーダーより下がるということないでしょうか?望み薄いでしょうか?
503受験番号774:2005/06/23(木) 13:07:04 ID:HT1xCII+
それはないでしょ、教養例年になく簡単だったみたいだし。ちなみに俺は24,26で合計50なのであきらめました。
504受験番号774:2005/06/23(木) 13:46:17 ID:rfbK3h3z
あ、簡単だったんですか。んじゃ諦めます。
505受験番号774:2005/06/23(木) 18:19:16 ID:q42mFvNd
国2の専門NO16は解けてあたりまえですかね?
506受験番号774:2005/06/23(木) 19:32:09 ID:Hm/5UgRt
NO.16は大学の授業でやった気がしましたが解けませんでした。水平変位と力が比例関係にあることを利用すればとけます。
忘れて解けない人が多いと思われます。
今度地上を受けようと思いますが、教養を全問解答しなきゃいかんのをすっかり忘れてました。生物、地学勉強してないです。
皆さんは教養で高校時に履修してない科目も勉強してるんですか?
507受験番号000:2005/06/23(木) 21:50:07 ID:IfnrNSd3
もちろん、苦手科目も勉強しなきゃいけないのはわかっているんですけど、
さすがに高校の時も苦手で履修していかかった科目を勉強するのは、かなりの労力がいりますよね・・・
地上で捨て科目なんて、作っちゃいけないけど、作っています。
508受験番号774:2005/06/23(木) 22:41:45 ID:q42mFvNd
公務員試験ではいかに捨て科目をうまくつくるか
ですよね。全ての科目勉強しようとすると、多すぎて
どんどん勉強したことが記憶から遠ざかってきます。
英語はみなさん捨ててますか?出る単語の範囲わかってれば
勉強するのですが・・・
509受験番号774:2005/06/23(木) 22:49:50 ID:PaUU0s0r
日本史と世界史にバイバイしました。
510受験番号774:2005/06/23(木) 22:52:34 ID:q42mFvNd
7月24日の大和市受ける方いますか〜?
志望動機めんどくさいですね〜。
511受験番号774:2005/06/26(日) 17:09:47 ID:21WU3Fmq
県庁受けてきますた
氏んだ…

純密度ってナンデスカ
512受験番号774:2005/06/26(日) 17:30:29 ID:+7VvWMQ7
同じく県庁受けてきました。
知らん用語が何個かあり・・・
途中で熟睡させていただきました。
おつかれした〜。
513あほ:2005/06/27(月) 02:01:37 ID:whYDhALz
それにしても難しかったな〜!教養5割、専門4割。人数少ないし難しかったからうかってんじゃない?
514受験番号774:2005/06/27(月) 17:11:19 ID:eUUVBurM
空気膜構造、今日テレビでやってました。
内部は大気圧より0.3%高いそうです。
もっと早く見てれば解けたのに・・・
ていうか普通知らないですよね。
515受験番号774:2005/06/27(月) 20:12:30 ID:AlEOjrIH
6/26型です。覚えてる範囲で。

構造

・不静定を選ぶ問題
3ヒンジが静定(左の二つが不静定)

・たわみ
×A点が曲率最大
×たわみ最大がC点
○曲率最大がC点
×回転角最大がC点
×回転角最大がA点

3ヒンジのM計算
何回やってもPLになった。ちなみに答えにない。

・トラスの計算
-5、+3、0

・剛性√K/Mの大小

・構造形式
○制震→風荷重低減
×免震→水平変位小
×フラットスラブは剛性の低下が緩い
516受験番号774:2005/06/27(月) 20:15:33 ID:AlEOjrIH
計画

・車椅子問題
×2.5*5.0→3.0→5.5
×スロープ20cmの水平長さ2m
×入り口有効幅70cm
×洗面台20cm下げ
○EVの奥行き135cm
517受験番号774:2005/06/27(月) 20:17:47 ID:AlEOjrIH
計画

・熱伝導率
コンクリート14cm+ボード1cm
1.7

法規

×カラオケ    
×キャバw
○病院
×工場(特殊?)
518受験番号774:2005/06/27(月) 22:37:04 ID:MdnTsuzt
やべえ。自信のある問題まで間違ってるっぽい。orz
もーダメだ。
519105:2005/06/27(月) 23:46:01 ID:Ixgmtr9Z
どうでもいいけど、どこの問題だ?
うちが受けた所とは全然違う問題だよ。
特定の自治体で立ってるスレでやったら?
その方が見る人多いかも。
520受験番号774:2005/06/27(月) 23:58:54 ID:whYDhALz
518
そう焦るでない!その答えは結構まちがってる!
521受験番号774:2005/06/28(火) 00:20:39 ID:mC/IYF1U
他の自治体スレだと、事務職の問題ばかりだから、ここで言うの
がいいな。神奈川県でない?上記の問題は。
515さん、PL/3 が正解かな?
たわみは 曲率最大がCなの?間違えた。
あと覚えているのは、
問1の工学では
18行目の左から14番目
最下階の床は主要構造部でない○
下宿は特健○
セメント水和熱 普通>中庸熱>高炉B種○
晴海高層住宅ースーパーラーメン 代々木ー吊り アメリカ・・・忘れた。空気膜?
E.ハワードーレッチワ―ス、クラランスーラドバーン、 なんだっけ?
あと覚えているの誰か教えて

522受験番号774:2005/06/28(火) 01:11:35 ID:+fX/UyHh
ランドマークタワーのチューブ構造しか知らねぇ
スーパーラーメンってナンデスカ?
ラーメン食いたくなった。
523受験番号774:2005/06/28(火) 08:10:51 ID:UPjWxNKi
地上で建築の試験のとき半分以上の人が途中で帰ってたけど
そんな簡単だったのかな〜
漏れはぎりぎりまで粘ったけど…
524受験番号774:2005/06/28(火) 11:34:04 ID:qydhwle1
静定ラーメンの問題って、荷重点のたわみ最大はバツですか?
525受験番号774:2005/06/28(火) 14:12:15 ID:+fX/UyHh
建築基準法
下宿やキャバレー
今風に改めてほしい

歌○です。
526大学院構造系:2005/06/28(火) 20:45:28 ID:nkNIvfic
たわみが正解です!トラスの問題の+5.−5っていう問題ぷらすとマイナスどっちが選択肢におおかったっけ?どなたかお願いします!まちがえたっぽいので!おはずかしい
527受験番号774:2005/06/28(火) 22:09:22 ID:XoXUQ2il
自治体にもよるだろうけど、今年は専門は何割くらい取れてなきゃマズイんだろうなー・・・
528受験番号774:2005/06/28(火) 22:20:53 ID:SyajD015
え。マイナスとプラスどっちが選択肢に多かったかは・・・
1番はマイナスだったよね。自分は1番にした気がする
529受験番号000:2005/06/30(木) 14:40:55 ID:rBrUJFUB
トラスは−5 +3 0じゃなかったかな?
私もとりあえず1番に丸しました。
530受験番号774:2005/06/30(木) 22:42:56 ID:X1ZMd2kH
-5 -3 0 じゃなかったけ?
あれ。でも1番だった
531受験番号774:2005/06/30(木) 22:50:51 ID:86yzCGXU
国立大うかった人いないのか?
532受験番号774:2005/07/01(金) 11:09:14 ID:HeNPEyt3
国立大の合同説明会は何もってけばいいんだ?
志望動機とか考えて行った方がいいんかな〜?
533受験番号774:2005/07/01(金) 12:19:18 ID:A//ASgLJ
志望動機はいらないんじゃな?
534受験番号774:2005/07/01(金) 12:21:15 ID:A//ASgLJ
いらないんじゃない?
535さかな:2005/07/01(金) 16:37:28 ID:mSIACkIF
地上みんなはどれくらいできた?あれできるやついるのかね〜?
536たまき:2005/07/02(土) 00:36:49 ID:Omaq0sqR
車椅子問題は洗面台。
計画はキャバクラ×でしょ?
537受験番号774:2005/07/02(土) 01:32:57 ID:YUXRPqf+
>535
あの程度の問題は1年間みっちり勉強しても難しいと思うよ。
ただ、東大、早稲田、慶応出身の受験者の頭だったら普通
なんじゃない。実際公務員試験って大学受験レベルより
低いっしょ。
538はな:2005/07/02(土) 09:09:23 ID:Omaq0sqR
516さん
計画の問題EVのやつ、間口×奥行が135×135になってなかったっけ?
539受験番号774:2005/07/02(土) 09:16:17 ID:nOJaMLZp
>536=538
洗面台20cmダウソは大きすぎないか?
標準で80cmとして-20cmで60cm足が当たりそう。

奥行きは135mmあれば可か。
間口の記載があれば微妙。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/elv/jp/planning/s_plan/hourei/barrier/c_plan_b_02.html
540受験番号774:2005/07/02(土) 10:00:15 ID:2NNrBoLc
その問題、迷って洗面台にした人間ですが、
EVには間口は書いてなかったんですよ。

で、車椅子の事を考えるなら「150×150」かなあと思ったんだけど、
おそらく135でも大丈夫なんではないでしょうか。

よく考えれば、入口と出口が反対方向にあるEVなら、奥行きってあまり問題にならないから、
そういう指定が無かったし、やっぱりEVが正解だったんでは。

あぁ、間違えたorz
見直す時間がなかったもんなあ。
541受験番号774:2005/07/02(土) 10:00:48 ID:YUXRPqf+
EVは他に正当なかったから○じゃない?
間口が広すぎてダメなんてあるのかな。
広い分にはかまわないと思うけど。
542受験番号774:2005/07/02(土) 11:09:38 ID:Omaq0sqR
541
なんで洗面台はだめなんですか?
543受験番号774:2005/07/02(土) 12:58:05 ID:KZXRpMGj
ぜったいEVだと思うな。
一級の本には かごの内法寸法:間口140cm、奥行き135cm
以上って書いてあるぞ。
逆に、洗面台の高さは75〜85cm程度で健常者と同程度として
問題ないらしい。
うかりてー!教養が心配だけど。
544受験番号774:2005/07/02(土) 14:56:55 ID:h36uFar3
車椅子の回転を考えたら、あのスペースでは狭いと思うが 病院とかけっこう広いもんな
545受験番号774:2005/07/02(土) 15:03:14 ID:2NNrBoLc
そうなんだよね〜。
公務員試験なんだから、理想の数字を出すべきだと思うんだよねえ。

でも一方で、公務員なんだから法律で決められたギリギリの数字を知ってなきゃ
いけないような気もする。
546受験番号774:2005/07/02(土) 15:31:42 ID:Omaq0sqR
543
どこ受けたの?
547受験番号774:2005/07/03(日) 01:09:04 ID:+CVZB/bP
546
横浜市さ。546は?
548受験番号774:2005/07/03(日) 01:47:29 ID:nHU2jQ90
千葉市だよ!いや〜君とはライバルにならなくてよかった。横浜市は倍率はどうよ?
549受験番号774:2005/07/03(日) 21:20:36 ID:W2w3mFoH
千葉市とは問題ちがうのか?
横浜市は募集人数が定かでないから倍率は分からない。
横浜の教養は自然科学がほぼゼロだし。時事ばっかで
教養がどの位出来ているか謎なんだけど。
550受験番号774:2005/07/04(月) 01:50:11 ID:T98MABfn
技術系でも公務員は難しいな!建築で受けるから倍率もないしみんな勉強もしてないだろ〜と余裕ぶっこいてたけど試験の昼休み、みんな一級建築士の本読んでるもんな〜!そりゃ俺は合格しないよな!自分は勉強してると思ってたけどまだまだなんだな!悲しくて悔しいよ!
551受験番号774:2005/07/04(月) 23:58:15 ID:SiZze4T8
552受験番号774:2005/07/05(火) 01:44:26 ID:bALOdta0
国立大の施設系まわってるヤシいないんか〜?
553受験番号774:2005/07/05(火) 02:30:05 ID:9JsXm5AG
特別区落ちて地上うかるのはやっぱり難しいのかな?特別区結構できたのに落ちたし!
554受験番号774:2005/07/05(火) 11:38:20 ID:9WEIUUrT
555受験番号774:2005/07/05(火) 11:53:20 ID:9JsXm5AG
地上で固有周期の問題、大きさを求めるんだっけ?速さを求めるんだっけ?
556受験番号774:2005/07/05(火) 12:32:02 ID:VhUeiFGA
周期の大小関係だった気がします。はっきり覚えてませんが、
557受験番号000:2005/07/05(火) 13:15:20 ID:aN2CK2Fw
私は九州地区ですが、
国立大学法人の施設系回ってますよ〜
九州大学です。
一応、一回、軽い説明を聞きにいって、
今度は会社訪問みたいなのをしてきます。
面接は11日以降らしいです。
558受験番号774:2005/07/05(火) 13:44:46 ID:9JsXm5AG
固有周期の問題大きい順に書いてあったよね〜?あれは答えがなかったんだけど!C>B>Aが正解じゃね〜の?
559受験番号774:2005/07/05(火) 17:02:44 ID:F2C+cVea
今年の国2は書き込みがすくないなあ、みんなできなくって、地方の勉強してるのかぁ?
560受験番号774:2005/07/06(水) 23:24:32 ID:sR4ozfo+
地上うかった人どれくらいできたか教えて下さい!
561受験番号774:2005/07/07(木) 00:43:59 ID:Ficx/YM/
地上の発表はまだだー。
特別区は受かったよ。しかし地上が第一。
562受験番号774:2005/07/07(木) 00:51:28 ID:ztghoBli
561さん
どこ受けたの?
563受験番号774:2005/07/07(木) 10:39:53 ID:H6qspeDw
>560 俺は建築職で特別区と札幌市受かりました。ちなみにどちらも6割くらいの出来のような気がします。
564受験番号774:2005/07/07(木) 19:30:22 ID:ztghoBli
千葉市受けたみなさんどうか点数が悪いようにお願いします!私をうからせて下さい!3割とかでお願いします!
565受験番号774:2005/07/07(木) 23:55:33 ID:MkPPpiQx
562さん
横浜市です。562さんは?
566受験番号774:2005/07/08(金) 10:32:38 ID:ohNTbP89
をい!
栃木県庁の建築、一次合格0名だったぞ!!
悲惨だな…
567受験番号774:2005/07/08(金) 19:53:53 ID:SbVZcA86
うけときゃよかった!
568受験番号774:2005/07/09(土) 01:08:22 ID:szaNZV8K
国立大学法人の施設系って仕事楽か?積算とかきつそうだけど
569受験番号774:2005/07/09(土) 05:45:43 ID:7X63wTVV
>568
ほとんどが暇なはず
570受験番号774:2005/07/09(土) 14:27:36 ID:hrmjWazG
なわけない!!国立大の施設課の建物いつも夜遅くまで明るいぞ。
あいつらなに仕事してるの?

大学なんて老朽化していて忙しそうだと思うよ。
立て直ししなきゃいけないし、人減らしてるだろ。
国立大学いくより市役所のほうがいいんじゃないか?
で仕事って何するの
そのへんどうなのよ?
571受験番号774:2005/07/09(土) 15:54:09 ID:H05QXGFz
まったくだ?
572569:2005/07/09(土) 20:09:40 ID:MEJ7nZv/
>570
人も減らしてるけど予算も減らしてるんですよ。
建て直し?金下さいよ...
市役所の方がいいというのは同意しますが。

573受験番号774:2005/07/09(土) 23:50:30 ID:H05QXGFz
建築は書き込み少ないな
574受験番号774:2005/07/11(月) 03:55:20 ID:OzeZL0Sb
まったくだ!あー早く地上の発表になんないかな!まーどうせ落ちてるけど!
575受験番号774:2005/07/11(月) 09:23:21 ID:GyQtxoRi
俺もどうせ落ちてるけど!
576受験番号774:2005/07/11(月) 22:48:17 ID:BCB3HNmi
国2 受かったら、どのへんまわる?

会検・法務・外務・税関・地方整備?建築にこだわらなければまだあるが、

しかし少ないなぁ・・・
577受験番号774:2005/07/11(月) 22:52:57 ID:mqW4RzyF
もちろん国立大学にきまってるだろ。
578受験番号774:2005/07/11(月) 22:57:33 ID:BCB3HNmi
決定?出た内定?
579受験番号774:2005/07/12(火) 14:41:24 ID:o6Up1FQw
半分以上一次通過とは‥
横浜市、今年はやる気だね!!
最終合格は25人くらいになるのかな?
まったく。去年とはえらい違いだよ!!
今年こそ受かってやる!

それはそうと、土木なんて筆記受ければ通過の勢いだね。
580受験番号774:2005/07/12(火) 21:50:19 ID:SEn/5wtk
579
横浜市、今年はやる気って?
新規採用に対してやる気ってことかな。
一次とりすぎだね。
最終的には1次と2次の合計になるのかな。
論文とかの方が自信ないな。面接も練習している時間がないわ。
受かりたいけど。二年前も確か30人合格しているけど、
そのときも一次はこんなに通っているのかな。不安〜
581受験番号774:2005/07/12(火) 22:09:32 ID:29G1YK7F
国家U種の建築ですけど、官庁訪問は自分が住んでる地区以外にも
いくもんなんですか?
合同説明会は日程がかぶってて行けないけど
各地区の採用人数が少ないから・・・
初めてなんで教えてください。
582受験番号774:2005/07/13(水) 15:12:23 ID:wZgWsIKm
やばい!!
去年の日程考えると、地上と国Uの二次が同じ日になってしまう。
ずれろ〜〜〜〜〜〜〜〜。
583受験番号774:2005/07/15(金) 09:33:15 ID:EeZ0b7LI
国2うかったーーーー(素点は31と26)。防2はおちたけど。。
584受験番号774:2005/07/15(金) 09:48:54 ID:lJOARL2b
うかったとはいうな。落ちたと思え!
ここで油断してると痛い目にあうぞ。
戦いはこれからだ!
585受験番号774:2005/07/17(日) 01:35:22 ID:buywZoEe
面接対策って何かやってますか?
ちなみに自分は防Aなんですけど・・・
586受験番号774:2005/07/20(水) 17:11:10 ID:Yf1OkQGc
国二の採用少ないな…
一次70人受かってるのに何人切るつもりだ
みなさんどこ行きます?
587受験番号774:2005/07/20(水) 18:19:09 ID:bhewGNSS
地上。
588受験番号774:2005/07/22(金) 01:15:10 ID:9jl5R7QG
建築の問題集ってどんなの使えばいいですか?
589受験番号774:2005/07/22(金) 08:08:36 ID:KWFioX0o
一級建築士の問題集じゃない??
590受験番号774:2005/07/23(土) 04:22:48 ID:fD7o9Khe
地方市役所の建築なんですけど、二級じゃだめですか?
急に受験決めたんですが、どんな問題集使えばいいですか?
591受験番号774:2005/07/23(土) 07:04:42 ID:Zd797e+V
>590
時間ないなら2級でもいいと思うけど、構造はカバーしきれないかも。
お勧めは1級の本で、H13、H14は難度が高いので飛す。
592受験番号774:2005/07/23(土) 09:38:50 ID:fD7o9Khe
>591
ありがとうございます。
けど、本当に一級レベルの問題がでるんですか?
593受験番号774:2005/07/23(土) 12:37:37 ID:Zd797e+V
>592
個人的には1.5級レベルだと思う。
計画と構造を重点的に。法規は殆どでません。
C日程?
594受験番号774:2005/07/23(土) 22:32:40 ID:564BWcuY
そのとおり!
計画と構造だけで今のところ3つ突破!
施工と法規は少ないし、施工は構造とかぶるとこもあるし。
用途地域とかの問題は出そうだが。
色々疲れるね。心身もたないよ
595受験番号774:2005/07/24(日) 01:22:13 ID:DdSB/qYc
>588
LEC受ければ大体どこでも確実に合格する。これマジ。
596受験番号774:2005/07/24(日) 07:42:16 ID:kORs4ukt
>593,594,595
ありがとうございました。がんばってみます。
597受験番号774:2005/07/26(火) 20:26:24 ID:U0ce5g8L
試験項目に数学、物理、構力、材料、環境、建築史、建築構造、計画、設備、施工
とかいてありますが、全30問だとすると問題の配分ってどんな感じになるんですか?
わかる方教えてください!
598受験番号774:2005/07/26(火) 20:40:22 ID:7IALZTEP
>>597
まずは自分で調べましょうね。
すぐに数学、物理のおおよその配分は分かります。
情報収集力も合格するには必要ですよ。
599受験番号774:2005/07/28(木) 20:23:50 ID:wOTujkX6
数学2、物理2までは、わかるんですが建築の専門の配分がわかりません。
わかる人お願いします!
600受験番号774:2005/07/28(木) 23:55:28 ID:dMRy8TKX
そんなに配分気にしなくていいと思いますけど。
ちなみに市役所の専門はかなり簡単です。工学の基礎も
教養レベル。っていうか教養の物理・数学より簡単なのはなぜ?
601受験番号774:2005/07/29(金) 10:25:49 ID:TUkDIL9Y
やばい 特別区落ちた・・・。
今から受けられる公務員の建築職ってあるの?<C日程
602受験番号774:2005/07/29(金) 18:23:02 ID:9XKS4vmF
千葉県木更津市 建築上級 1名
ttp://www.city.kisarazu.chiba.jp/about/shiyakusho/saiyo.html
1名ってのと遠いのが気にかかる。
603受験番号774:2005/07/29(金) 23:32:52 ID:FvwnGMDY
>600
試験勉強するのにウェートをどこにおこうかと。誰か教えてください!
あと、構造以外は計算問題でないのでしょうか?
604受験番号774:2005/07/30(土) 00:41:35 ID:1s7WaYIY

603
うん。構造以外でない。
ウェイトは計画だとおもう。一級だと建築史とか都市計画論とか合わせて
全部のうち100問中、2問くらいしかでないが、
公務員だと40問中3問くらい出るし。
自分の過去の経験でいくと計画5割、構造4割、施工0.7割法規0.3みたいな。
ちなみに現職だよ
605受験番号774:2005/07/30(土) 07:27:00 ID:aKfPj+Of
>604
ありがとうございます。
都市計画論だけで法規に入る都市計画法は、勉強の必要なしでよいですか?
606>:2005/07/30(土) 07:32:00 ID:64veejTG
都市計画法はでるよ。
例)市町村は文化財保護法の規定による『伝統的建造物保存地区』を定めることが出来る。→○
607受験番号774:2005/08/01(月) 21:35:15 ID:Mu3+7QA6
法規、施工、構造、防災以外は捨てたけど、
国一、地上、政令市、特別区の筆記は全部通ったよ。
漏れの実感では建築史、都市計なんかは好きじゃなければ捨ててもいいと思う。
ただ計画でも防災とか省エネ設備関係はやった方がいいと思う。
覚える事あまり多く無いし。
今はマターリ地方の現職。
608受験番号774:2005/08/03(水) 14:36:51 ID:YZJkMtFD
>>602
遅レスですみません&情報ありがとぉございます
木更津っすか・・・。遠いですねぇ。
しかも1名って・・・。全く受かる自信ないな。
でも後がないから受けるしかないのかね?悩む。
609受験番号774:2005/08/04(木) 21:15:44 ID:+mxQxmrd
浦安市 建築上級 2名程度
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a100/b001/d00300003.html

木更津よりも募集人数多い(微々たる物だが)が倍率は高そう...
610受験番号774:2005/08/05(金) 10:13:50 ID:SVNCDB2P
山口県岩国市
試験日は、9月18日(日)
上級建築2名

1級に受かるレベルなら大丈夫と思われる
友人は公務員試験に受かって1級に落ちた
がんばれ!
611受験番号774:2005/08/15(月) 03:56:21 ID:YYQG8f2p
柏受ける人いる?
612受験番号774:2005/08/15(月) 14:19:10 ID:aASQKxmp
ぶっちゃけ公務員風当たり厳しいよね。安月給なのに(笑)
613受験番号774:2005/08/20(土) 22:15:22 ID:xl8GF9qA
614受験番号774:2005/08/26(金) 15:57:57 ID:H+/qRK/7
防衛庁2種の採用数は12名とみた。
615受験番号774:2005/08/26(金) 17:36:33 ID:5bB+nWVO
防衛庁…思ったより多く最終合格者数だしたよね。
無い内定とかやめてもらいたいわぁ〜。
土木なんか、約5名って書いてあるのに、20オーバー合格だしてるよ

>614
電話かかってきました?
616受験番号774:2005/08/26(金) 17:53:59 ID:H+/qRK/7
電話はまだだよ〜。そんなに採用漏れはないと信じたいけど、
どうなんでしょ?履歴書が防衛庁に届き次第電話くるのかな。

617受験番号774:2005/08/26(金) 17:59:00 ID:5bB+nWVO
>616
採用漏れないと信じるしかないですね!
こちらも、電話なしです。
履歴書送ってから電話する…みたいな事書いてありますからね
今日は、電話ないと信じて、飲みに行くかな
618受験番号774:2005/08/26(金) 18:06:10 ID:5bB+nWVO
>616
たった今電話ありました。
619受験番号774:2005/08/26(金) 18:09:21 ID:H+/qRK/7
なに〜!!!
区域によって違うのかな〜?私は関東なのですが・・・
620受験番号774:2005/08/26(金) 18:31:18 ID:5bB+nWVO
自分も関東ですよ。
飲みに出掛ける寸前…
受験番号順なのでは?ないでしょか
自分受験番号前の方ですから…

そろそろかかって来るとのでは?ちょっと待ってた方がいいかもしれないですね
621受験番号774:2005/08/26(金) 20:06:28 ID:H+/qRK/7
電話ありました。とりあえずホッとした〜
採用面接受ければほぼ内定と考えていいんですかね!?
622受験番号774:2005/08/26(金) 20:41:22 ID:5bB+nWVO
>621 電話くるとほっとしますよね。
面接当日お会いするかもしれないですね。
ってか、2次面接の時に会ってるんだろうけど…
お互い内定取れるといいですね。

>採用面接受ければほぼ内定と考えていいんですかね!?
うちも学校とか行ってないんで、なんとも…情報が…
受かると信じて、面談を向かえましょ
623受験番号774:2005/08/26(金) 20:53:32 ID:H+/qRK/7
確かに2次面接の時お会いしてますね〜
防衛庁は激務だとか書き込まれてるけど、
そんなのは気にせずお互い内定したら喜びましょう。
624受験番号774:2005/08/26(金) 21:17:02 ID:5bB+nWVO
確かに激務みたいですね。
そのぶん遣り甲斐は、かなりありそうですよね。
めっちゃ受かり!!
625受験番号774:2005/08/26(金) 21:21:01 ID:H+/qRK/7
まあ採用機関や職種によるみたいですけど、
建築はおそらく前職での経験上、かなり手間と
時間がかかる仕事なので、大変だと思います。
激務でも受かりたい!!
626受験番号774:2005/08/27(土) 11:23:18 ID:yyX//2SS
市役所受験予定なんですが、実務教育出版の上・中級公務員技術系模擬試験コース
を高いので申し込もうかどうか迷っています。
一級建築士の問題で対応できるもんでしょうか?
技術系模擬試験コースの問題は、過去問なんでほとんどそこから類似問題が出るのでしょうか?
誰か教えてください!
627受験番号774:2005/08/27(土) 12:07:28 ID:miMp/Gci
>>626
建築の専門科目は1級の問題でいける。
一般教養科目や、専門で物理・数学がでる場合は
別に勉強したほうがいいだろうが。
628受験番号774:2005/08/27(土) 13:34:26 ID:h2FwmTGX
自分も通信で実務申し込みまたが…
ひとそれぞれだろうけど、あんまり?って感じ…でした。
ちょっと難しいし、わかりずらかったですね。

政令指定以外だったら、2級メインでもいけるような…。
構造は1級の簡単な計算問題は解けるようにしたほうがいいかも。
629受験番号774:2005/08/27(土) 20:30:32 ID:hTiNSAM3
>>626
一級建築士と市役所の問題じゃレベル違うと思うけど?
今一級建築士の勉強しているけど、わからない問題多いよ。
(ついでに私のレベルは国家一種合格・特別区などは一次は通る程度。二次で落ちた)
ちゃんとしたレベルで勉強した方が楽だし、早道だと思います。
当然一級建築士レベルをマスターできるなら、それに越した事はないけどね。
個人的な意見だが、建築の専門問題は過去問を多くやることが一番いいと思うな。
でも一番のお勧めはLECだよ。LEC受けておけば多分筆記で落ちる事はあんまりないよ。
きっとね
630受験番号774:2005/08/28(日) 01:03:51 ID:bDgfY0lK
一級建築士を受けるつもりで勉強すれば専門はOK
地上レベルなら物理も数学もあんま難しくない
教養の知能問題も理系の学部は入れるくらいなら大して問題じゃない
予備校行くんなら教養の知識問題対策だね、歴史とか公民とか・・・
631受験番号774:2005/08/28(日) 23:42:18 ID:Eqthq0gR
632受験番号774:2005/08/30(火) 22:00:27 ID:IV7zMkQ6
国U受かってました。
内定先に就職したいと思い、
他の自治体等は蹴ろうと思っとります。
採用漏れ経験者ですが、みなさん最後まで気を抜かないでがんばってください。
633現職:2005/08/30(火) 23:09:39 ID:DbWpbqo0
>626
昨年、このスレでお世話になったものです。
実務は国1レベルからの対応なので全てを解けるようになる必要は無いと思いますが過去問を集めているようなのでやさしい問題に関しては解けるようにしておいたほうがいいと思います。
ガイシュツだと思いますが公務員試験の専門は施工、計画、構造(計算問題)に偏っているので実務と特別区の過去問あたりをひたすらやるのがいいかと思われます。
えらそうなことを言っていますが今年の1級は67点であぼーんの可能性が大です orz・・・ 
がんがれ・・・・・
634受験番号774:2005/08/31(水) 18:53:30 ID:W6E6JLtD
面談終了〜!
ぐったりです。
内定までまだまだ先が長い(><)
ここまで、来たらマジで受からせてほしい
635受験番号774:2005/09/01(木) 15:37:31 ID:CAf3J0Fu
行くところが、もうないぞ・・・。
なんなんだろう 公務員試験って・・・。
636受験番号774:2005/09/01(木) 18:04:27 ID:AeO30gZC
今年はC日程でも建築職全然ないな〜
637受験番号774:2005/09/01(木) 19:00:43 ID:449AwGPA
U種で外務省受けた人いますか?
638受験番号774:2005/09/01(木) 23:58:06 ID:Sz+n0TAN
建築職って採用漏れ多いんですかね?
あまり書き込みみないけど・・・
639受験番号774:2005/09/02(金) 06:04:01 ID:DJQ4v2uH
最終合格しても民間への道しかなさそうなんだが。
640受験番号774:2005/09/03(土) 22:02:26 ID:ZdbUnSRi
一喜一憂の生活に疲れた…
オレも民間まわるか…
面談失敗した(><)
641受験番号774:2005/09/07(水) 13:05:44 ID:gXNXKMOs
2級建築士試験製図受ける香具師いない?
642受験番号774:2005/09/07(水) 15:38:19 ID:dcdjnh96
ごめん、香具師って、どういう意味?
643受験番号774:2005/09/07(水) 17:18:50 ID:gXNXKMOs
2級建築士試験製図受ける方いらしゃいますか?
644受験番号774:2005/09/07(水) 23:01:11 ID:h46qSAlB
2級ってたしか25日だよね。
頑張って下さい
645受験番号774:2005/09/08(木) 00:35:09 ID:DDSkxzfe
公務員で1級持ってる人って多いんですか?
646受験番号774:2005/09/08(木) 08:39:54 ID:HLuASumE
どのみち取ることになる
俺も勉強中
647受験番号774:2005/09/08(木) 13:15:18 ID:NGfKyPP2
1級はほとんど持ってないんじゃない・・・
648633:2005/09/08(木) 19:25:25 ID:rAH7RBOZ
>647
そんなことはない。結構いると思う。
ウチの課内だけで見ても課長と係長が持ってる。
2級は自分を含めて課内で3人いてみんな1級の受験生。
ない人もとらなきゃって言う雰囲気はある。
649受験番号774:2005/09/08(木) 21:31:12 ID:S+4jID5w
建築確認申請業務するなら無いとだめだよね。
650633:2005/09/08(木) 22:11:55 ID:rAH7RBOZ
>649

建築確認申請業務(建築主事)は昔は公務員しかなれなかったみたいです。
主事になるためには1級が必要なので・・・・
ところが数年前から民間委託が始まったようで役人の主事がだいぶ減ったとのことです。
なので建築屋公務員にとっては必要なものではないかと思います。
余談になりますが庁舎内でも技術屋不要論(=民間委託)の風潮があり、入ったばかりですが
先行きは正直不安です。(そんなにすぐにリストラとかはなさそうですが・・・)
最後に愚痴ってすいませんm(_ _)m
651633:2005/09/08(木) 22:17:45 ID:rAH7RBOZ
>649
書き忘れましたが結論は「無くても大丈夫ですがあったほうがいい」です。
652受験番号774:2005/09/08(木) 22:20:30 ID:Kccl/W9W
総合職不要論というのもある
つまり、誰だってできるじゃんこんな仕事(=民間委託)ということ
個人的には、どちらも縮小かけるけど結局なくなりはしない
というかたちになるのでは?と思ってる
653633:2005/09/08(木) 22:44:49 ID:rAH7RBOZ
今までそんなこと考えたことも無かった。自分の事でいっぱいいっぱいだったから・・・
確かにそれは考えられる。652の言うとおり事務屋も技術屋ほどではないが採用を減らしている。
そういえば前にいた会社(民間)でも設計、積算部隊はみんな減員され営業にまわっていた。
結局は「少数精鋭?」でやっていきたいということでつか?
654受験番号774:2005/09/08(木) 23:05:30 ID:Kccl/W9W
そうじゃないかな
俺は採用する側じゃないから推測でしかないけど
どこも金なくて必死なんだろね
655受験番号774:2005/09/09(金) 02:28:13 ID:+zz8uEAR
役所には役所本来の仕事があるんじゃないでしょうか。
確認が民間で処理できるなど、従来の業務が軽減された分、
そのパワーを本来やるべき仕事に回すべきだと思います。
その、本来の仕事とは、住民の視点から見た仕事をすること。
例えば、公民館の新築一つにしても、
住民の代表として、業務委託する設計事務所にうるさく注文を付けながら、
住民が最大限に有効活用できるような建物を、コストを抑えて完成させることです。
ゼネコンの社員だって同じようなもので、
建築の専門家として技術的に可能かどうかを見極めながら、
発注者(市民)の立場に立って、下請けに注文を出し続けることだと思う。
何から何まで自前でやろうと思うと、どうしても手薄になる部分が出てくる。
で、民間で出来ることは適正価格で委託するというスタンスだ。
楽をしようと思えば、右から左に流しても仕事は進むが、
その気になれば、やることは山のようにある。
発注者→ゼネコン→工務店・職人→完成
発注者(納税者)→役人→ゼネコン→工務店・職人→完成
上記の様に、役人は専門的な知識を併せ持った、
やりにくく、口うるさい発注者にならなければならない。
で、専門家集団である委託先をねじ伏せるには、役人側にも専門的な知識が必要となる。
最近ようやくこの図式に気付いたが、実際はどうなんでしょう?
現役公務員の方、添削してください。
656633:2005/09/09(金) 23:35:55 ID:ITPKgFuO
おつかれさまです。お返事遅くなりましたm(_ _)m
役所の役割としまして655さんがおっしゃっている事は正に理想だと思います。
では、実際は・・・?
他の自治体の事はわかりませんので私が勤めています自治体を例にあげさせて頂きます。
現在の建築業はゼネコンの請負として数多くの専門請負業者がありますがこれらは
各業種のスペシャリスト達なので専門知識、技術は役人もゼネコンの監督もかないません。
ですので、例えば公共施設を建築する場合役所の建築課が意匠設計を行ったとするとまず
設計事務所に見てもらい、さらに構造計算、機械設備図、電気設備図、給排水設備図
などを依頼します。もちろん、1級持ちの役人の設計ですが、正直、構造計算や、設備の
詳細の事はわかりません。実務上ではそこで完成した図面を設計事務所、ゼネコンの監督と打ち合わせを
行い、予算、各工事の流れを詰めていくという繰り返しです。なので、委託先をねじ伏せると
言うよりは共に公共施設を作っていくといった感じです。
私のような新米だけでなく上の人間も業者さんに教えてもらうことは多々あります。
でもこれは建築職公務員だけでなくゼネコンの現場の方々も同じような感じだと思います。
日々勉強の毎日です。実際、学生時代より勉強してます。(テストとかではなくて)
業者さんに対しても偉そうにするわけでもなく、かといって卑屈になることもなく
打ち合わせを行って行きたいと思っています。

657655:2005/09/10(土) 23:26:45 ID:uvRKnuvi
>>656
今読み返すと、変な文章だったのですが、
丁寧な御返答をいただきありがとうございます。
いただいた文面から推測すると、
私の思い描いていた、理想とする仕事が、公務員にありそうな気がします。
気付くのが少し遅かったですが、これから公務員目指して頑張ります。
年齢制限に引っかかる為、経験者枠での受験になると思います。
窓口対応以外の職務が、一般市民である私にはわからないので、
とても参考になります。また実際の職務内容を色々教えてください。
658受験番号774:2005/09/14(水) 20:25:26 ID:mHXe26QM
市役所受験なんですが、建築法規って集団規定だけ勉強しとけばいいですか?
659受験番号774:2005/09/14(水) 21:01:06 ID:mYb82ifz
そんなわけないやん!
660受験番号774:2005/09/15(木) 19:05:04 ID:gFUnQJ05
法規って法令集を持ち込んでいいんですか?
661受験番号774:2005/09/15(木) 23:21:09 ID:2yy9dF0u
持ち込みは一切禁止です。
662受験番号774:2005/09/16(金) 13:48:15 ID:mD+VpVhf
甘えるなといいたい。
663受験番号774:2005/09/17(土) 00:39:47 ID:bvE0UDh2
公務員試験で建築法規は無視していいと考えて良い
664受験番号774:2005/09/17(土) 17:11:26 ID:PDQJVPWs
んなことない!! ●●(タモさん)
665受験番号774:2005/09/17(土) 23:06:21 ID:oTnkTLFA
実は明日、東大阪市の建築で受験しようと思うんですが
去年までの受験の傾向を教えて欲しいんですけど
666受験番号774:2005/09/18(日) 00:36:47 ID:s09MYY0u
不静定の力学が必須。
667受験番号774:2005/09/19(月) 07:45:04 ID:771p5x0O
昨日の試験問題簡単じゃなかった?
八割は取れたと思う。みんなできてそうでした。
668受験番号774:2005/09/21(水) 12:55:52 ID:eVAGhpsC
669受験番号774:2005/09/21(水) 19:20:12 ID:/jp4VCG0
>>665
で、東大阪はどんな試験だったんよ?
670受験番号774:2005/09/21(水) 21:36:08 ID:CjZl4cix
市役所の30問の試験、めちゃ簡単でしたよ。数学なんて2×2行列の計算だし。
ありえない問題だった。みなさんどうでした?
671受験番号774:2005/09/22(木) 15:53:45 ID:jutebBJQ
防2内定出た人いますか?
672受験番号774:2005/09/22(木) 19:28:41 ID:hGwBYINR
防2は採用見込みあるのでしょうか?
削減数が去年の倍だし・・・
技術系は心配しなくていいのかどうか
行政だけであってほしいです
673受験番号774:2005/09/23(金) 00:56:40 ID:s+8EFlAb
ほんと、行政だけであってもらいたいものですよ
ってか、下旬頃って、いつまで家で待機してればいいのだか…
674受験番号774:2005/09/26(月) 14:54:29 ID:Pc47KlDl
防2不採用でした…。
これからどーしたらいいんだ…
おさき真っ暗
675受験番号774:2005/10/04(火) 18:17:08 ID:qg+C9P2q
>>300のサイトが消えてしまった。
復活希望
676受験番号774:2005/10/08(土) 20:29:50 ID:dBgpHCf0
明日の製図受かって、もう公務員とはおさらばしたい。
677受験番号774:2005/10/09(日) 23:25:52 ID:oy/yRHBK
>676
試験乙。
新設部のエスキスは簡単だが罠が大杉(T^T)
漏れはExp.と空調設備で死亡ですた(ノ_・。)
空冷ヒートポンプパッケージ方式ってなんだよ(ノ_・。)
678受験番号774:2005/10/12(水) 21:06:37 ID:hP9FrgNL
市役所の一次受かったよ。
でも二次受かるかなぁ…。
適正テストと面接があるらしいのだが、どうすりゃいいんだかよく分からんよ…。
679受験番号774:2005/10/13(木) 02:00:08 ID:W/QtsAtT
来年都庁特別区を受けようと思います。勉強はいつごろからどれくらいしましたか?独学は厳しいでしょうか
教えてください
680受験番号774:2005/10/13(木) 06:08:51 ID:x8FiLrzK
都庁と特別区は日程が重なるので二つは受けられませんよ
681受験番号774:2005/10/13(木) 14:14:02 ID:W/QtsAtT
あ、すいません
その辺りを狙ってるという意味です
682受験番号774:2005/10/13(木) 21:54:19 ID:Zi1tw0d9
特別区は難しくなかったです
俺は4月頭くらいから約2ヵ月半の間
昼間働いて夜勉強(独学)という生活で
人気中程度と言われてる区の内内定取れました
第一志望ではなかったので最終的には辞退してしまったけど
ちょっともったいなかったかな…
とりあえず勉強は独学で十分だと思います
特に筆記部分とか小論なんかはいくらでも書きようがあるので
特別勉強してなくても点取れるんじゃないかなと思います

都庁は受けてないのでわかりません
683受験番号774:2005/10/13(木) 23:14:05 ID:W/QtsAtT
ありがとうございます!教養も時間内に解けないし 専門もなにで勉強したらいいのやら…とりあえず実務社とかを使おうかなと
辞退されたんですか〜自分にはうらやましく感じます
684受験番号774:2005/10/14(金) 00:38:21 ID:jfCPxuBd
参考までに…

俺の場合は8割自力で解答して内8割正答を出す
という“8―8方式”を方針として試験受けてました
これがちゃんと機能するとまぐれ当たりも含めて
コンスタントに6割5分〜7割取れるのでおおよその1次試験は無理なく突破できます
特別区の場合は殊時間が足りなくなりがちなので
こんな感じの方法も考えてみてはどうでしょう

ちなみに専門対策は2級建築士の試験問題集をやりました
本当は1級〜の方が良かったんだろうけど
時間がなかったので2級をさらっと1回転しました
出版は自分の使いやすいものであればどこでもいいと思います

無理しない程度に頑張って下さい
685受験番号774:2005/10/14(金) 10:42:19 ID:zbgewIRN
なるほど!ありがとうございます!センター試験みたく満点を狙わなくていいんですね!専門がほんと不安ですがさっそく教材探してみます
686受験番号774:2005/10/15(土) 20:59:51 ID:F4lu20+d
建築計画 建築法規 建築設備の勉強に良い参考書を紹介してほしいんですが。
土木スレで質問した俺は間違っていた。
687受験番号774?:2005/10/16(日) 02:16:00 ID:hdoP+WBF
来年の国Uの建築受けると決め、教養の過去問やら問題集はゴッソリ買って
早速長期〜一ヶ月〜一週間と計画を作成してヤル気は満々なのですが、
専門対策がさっぱり分かりません。教養に関しては勉強法などの書籍も多く
参考にはしてみたのですが、専門に関してはあまりないですし。
今まだ学部生で建築の基礎がまだ完璧ではない状態です。この一ヶ月、2級の
試験問題集をザックリやってみましたが、こんなことばかりやっていても
本番にて通用するのかどうか。各分野ごとに良い本を買ってじっくりやった方が
いいのでしょうか?試験まであと半年、教養をじっくりやると時間も余裕が
あるわけでもないですしね・・・
688受験番号774:2005/10/16(日) 19:26:31 ID:ez7KzRQs
土木は初級もあるけど建築は上級ばかりでつらいね
689受験番号774:2005/10/16(日) 22:15:17 ID:CXdkQG66
>>687さん
はじめまして、私は今年の試験で地上・国Uに受かったものです。
まずは人事院に建築職専門の過去問を開示請求したほうがいいと思いますよ。
過去問が解けるようでしたら、おすすめなのが日建学院?が出版している
「1級建築士合格のための重要事項のまとめ」と
「1級建築士合格のための問題と解説シリーズ」の建築計画編です。

自分は、過去問とこの2冊を中心にしました。
「問題と解説シリーズ」の計画編以外は使いませんでした。
教材選びは大切ですから、じっくり検討なさってください。
690受験番号774:2005/10/16(日) 22:17:26 ID:AJImFH76
>>685
センター試験って満点狙うものなのか!?
691受験番号774:2005/10/17(月) 01:01:55 ID:cTMC5S97
はあ まあ 理系科目はだいたい9割から満点で英国と社会が八割から9割と満点にはならないからそこでバランス取ってました
日建〜探してみよーっと だいたいいつくらいから専門やるべきですかね
692受験番号774:2005/10/24(月) 22:06:56 ID:aW9PzJ3O
建築職で一次受かったんですけど、二次面接ではどんなこと聞かれるんですかね?知ってる方おしえてください!!
693受験番号774:2005/11/09(水) 22:34:15 ID:oSTDQ69m
国立大学法人の建築を受けてたんですが
茨城大学から面接の誘いの電話が来ました。
どーしよー
694受験番号774:2005/11/16(水) 02:28:52 ID:QxYPqjCY
建築すごい倍率ですね…やはり新人は勉強したなってやつが入ってきますか?
695受験番号774:2005/11/30(水) 17:53:33 ID:dUGtgTLt
ものすごくバカな質問なんですが、人事院への過去問請求ってどのようにしたらよいのでしょうか?どなたか教えてください!!お願いします。
696受験番号774:2005/12/01(木) 02:05:26 ID:aDOM6BVs
質問するより、自分で調べた方が効率がいい件
697受験番号774:2005/12/01(木) 02:26:57 ID:6TSOQ0y7
ほんと。人事院に電話すればすぐわかる。

もうみんな民間に行ったのか?
698受験番号774:2005/12/01(木) 16:29:52 ID:z68496EM
ゼネコン好調だから、むしろ民間の方が楽しみだけど
699受験番号774:2005/12/14(水) 12:59:05 ID:ZZsWWt+P
おまいら、耐震偽造問題はスルーですか?
700受験番号774:2005/12/18(日) 00:03:42 ID:Sr1kiZBz
市役所土木建築職の皆さん、最近の状況はどうですか?
建築指導課の人はどこも構造計算書の再チェックに追われているのでしょうか?
民間企業の景気も回復しつつあると言われていますが、
民間の活力に負けないように、ここで情報交換しませんか?
701受験番号774:2006/01/19(木) 22:53:43 ID:b4bPkzwS
この板の存在を知らず、
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問55から誘導されてきました。
過去ログを読んでいくつか解決できた部分があって良かったです。


確認として、
国2、地上、防衛1・2の専門分野は過去問(問題集と人事院に問い合わせて取り寄せた物)と建築士1級で間に合うのでしょうか。
ログを見ると法規は軽視でOKといったように見えましたが、人事院を見てみたら
「 建築の分野で建築法規の重要性が増している現状を踏まえて、専門試験(多枝選択式)の出題分野について、「建築計画」を「建築計画・建築法規」に改正します。なお、出題数は「建築史、建築計画・建築法規、都市計画」で9〜10題です。」
とありました。
となると勉強では、法規のウェイトをやや増やすといった感じになるんでしょうかね。


国2、地上、防衛1・2の教養に関しては
必須解答(社会科学、社会事情等の知識問題及び文章理解、判断推理、数的処理等の知能問題 )
選択解答(人文科学、自然科学等の知識問題)
で、スー過去や即効時事などで対応すれば大丈夫でしょうか。


最後に、製図試験に求められる図面は平面兼配置、断面のみでしょうか。
質問づくしでごめんなさい(ノД`)
どうかよろしくお願いします。
702受験番号774:2006/01/20(金) 11:17:49 ID:EbBhRF7Q
age
703受験番号774:2006/01/23(月) 10:08:10 ID:Srwyk8LO
今年の製図試験は、国1、国2は平面兼配置のみ(1階、2階)でしたね。防2は平面兼配置(1階)と断面も書かされたかな。
スー過去と速攻時事は有効だと思うよ。
専門試験は過去門や、実況出版の問題集(技術系全部乗ってるやつ)、建築士1,2級の問題集、レックの模試(建築の問題がある)などが役に立ったよ。
小生もこの時期から独学ではじめましたが、なんとかなるよ。
704701:2006/01/25(水) 08:26:58 ID:h8vLLs3k
>>>703
おお、なるほどー。参考になります。
作図速度が遅いもので製図試験が鬼門ですが、
平面と断面でしたら何とかなりそうなのでよかったです。練習しなきゃ。
ありがとうございます。
705受験番号774:2006/02/12(日) 21:47:24 ID:EMb6iWiR
変な質問かもしれませんが、都庁って製図の試験ありますか?
教えてください。お願いします。
706受験番号774:2006/02/15(水) 01:56:19 ID:jqU8yFI1
上に同じく質問です。
都庁の製図に関してご存知の方、傾向や対策等教えてください。
なにぶん、製図対策に割ける時間がかなり少なくなりそうなので…。
短期集中で有効な勉強方法などありましたら、
アドバイス宜しくお願いします。
707受験番号774:2006/02/15(水) 20:08:26 ID:OQUtqX5q
都庁は製図試験はないですよ。確か。
708受験番号774:2006/02/21(火) 21:00:30 ID:VtzraWtL
お返事ありがとうございます。
自分でも問い合わせて確認してみます。
もうひとつ、本当に切羽詰ってしまっているんですが、
都庁の専門、記述式って、っ全然内容が把握できないです。
どんな問題があるんですか…泣
択一式の勉強は普通に進めているんですが、
都庁の記述式は対策も立てられず困り果てています。
どなたかアドバイスお願いします。
709受験番号774:2006/03/01(水) 18:23:23 ID:Nz+UrDtv
耐火被服を3つあげよ、F☆☆☆☆をせつめいせよとか、溶接継ぎ目を3つ答えよとか、
結構対策立てづらいですね。
都庁の募集要項に過去の例題がついてくるよ
710受験番号774:2006/03/02(木) 20:52:47 ID:f3Yuotvs
ありがとうございます!
確かに載ってました。
択一式の勉強しながら、記述式での説明を
イメージしていくしかないですかね。ひとまずは。
精一杯あがいてみます。
711受験番号774:2006/03/03(金) 10:06:10 ID:JgDMVCoz
今さらだが、無い内定はもういなくなったか?
712受験番号774:2006/03/06(月) 22:36:46 ID:VAQXKMid
平成18年度公務員試験等試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
     東京消防庁事務職員T類 郵政総合職  防衛庁T種
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官 旧司法試験
5月20日自衛隊一般幹部候補生
5月21日国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者のみ)
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種  公認会計士試験
6月03日東京消防庁消防官(専門系) 衆議院事務局T種
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目) 公認会計士試験
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官  防衛庁U種 適性試験(日弁連法務研究財団)
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類 
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程 適性試験(大学入試センタ−) 北海道中級
7月01日衆議院事務局U種
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官

713受験番号774:2006/03/14(火) 14:00:11 ID:ZLAZH34n
今日の午後に大分大学の施設部から電話がきました。

大学法人試験に受かり、まだ4月からの勤務先が決まっていない方は
大分大学に伺ってみてはいかがでしょうか?
714tamago:2006/03/19(日) 12:47:37 ID:WcASjIGH
狛江市で建築募集しているけど、受験する人いますか。
715受験番号774:2006/03/25(土) 05:04:37 ID:fXZjyW7B
みんな専門の参考書は何使ってる?
716受験番号774:2006/03/26(日) 02:02:18 ID:ybRr7dH4
総合資格学院のポイントの整理ってヤツ
717受験番号774:2006/03/31(金) 21:05:29 ID:9DtK5CVp
どこかで経験者採用ってないのかな〜
718受験番号774:2006/03/32(土) 00:12:57 ID:JrAeODMA
総合資格学院の問題集、何か物足りない気がするのですが…。
719受験番号774:2006/04/04(火) 20:24:15 ID:ZupIBglH
狛江市で建築募集?ホームページ載ってない??
720受験番号774:2006/04/13(木) 01:08:30 ID:OmsRlMBI
あー大学いかなきゃならんから、ぜんぜん勉強時間とれないよー今年4年です。研究室配属したばかり、、、、
721受験番号774:2006/04/19(水) 01:49:27 ID:Y2opyxeF
市役所で建築職募集してるトコ、探すのってどうやったらいんですか?
むしろ、今年はどこが募集してるんでしょうか?
722受験番号774:2006/05/04(木) 11:52:20 ID:T1i+zX7F
いろんな自治体のホームページをみて調べるしかないと思います。
試験の時期によって採用情報載せる時期が違うんで、こまめに見ることが大切
大きな市はそろそろかなと思います。
ちなみに自分が去年受けたC日程は8月中旬に採用情報がのったよ。
723受験番号774:2006/05/07(日) 14:29:52 ID:OTfSKkJD
もっと受験日を離して欲しいよ。
数回しか受けれないなんて、トホホ(泣)
724受験番号774:2006/05/08(月) 01:24:47 ID:gPvUqSmY
郵政公社の経営U受けた人いる?
725受験番号774:2006/05/21(日) 17:36:55 ID:dFBd06jL
国T2次の設計、去年よりむずかったぞ!ゴラァ!!
726受験番号774:2006/05/23(火) 04:41:24 ID:QiaZAg+l
建築設計でマイクロバスの駐車場付け忘れた死にてぇぇえええええ
727受験番号774:2006/05/28(日) 13:56:28 ID:fSgTSTPx
建築職の経験者採用って少ないものですか?
募集の情報などがあったら教えてください。
首都圏で探してるんですが、どうも見つからなくて。。。
お願いします。
728受験番号774:2006/05/30(火) 22:37:43 ID:9mosLvNh
ないな。建築職自体が先細りになっているし。
729受験番号774:2006/06/04(日) 09:25:35 ID:fDTXEE5X
建築土木はしばらくしたら伸びてきそうだと思うがなあ。
730受験番号774:2006/06/04(日) 20:49:12 ID:yz+NVlJw
そうなればいいがな
731受験番号774:2006/06/16(金) 21:57:07 ID:5ZSFIojh
防2受けてきました。
製図試験・・・せめて、メモリ付きの定規を使わせてもらいたいもんだ
732受験番号774:2006/06/19(月) 21:41:38 ID:os81tmIM
製図試験てどんな課題出た?
733受験番号774:2006/06/19(月) 23:21:26 ID:kg+qzVp1
  
734受験番号774:2006/06/26(月) 23:54:51 ID:qE2Y1Mt3
川崎市受けたけど、やはり人少なかった・・・。
735受験番号774:2006/06/27(火) 00:50:52 ID:3UdCtlZf
少ないってどんくらい?
自分は他の政令市受けたけど受験者結構いたような。
地上って他のとこと同じ問題結構出てるんだよね。他のスレの
ように答え合わせしたいとこだよ。
去年一級建築士受かったけど、構造の問題とか去年の一級問題より
むずかったし(去年が簡単すぎってものある)、構造計算や構造の知識
問う問題が多かったな。
やはり、姉歯事件の影響か。
もっと計画系の問題でるもんだと思ってた。
ちなみに何問かうっかりミスったの発見しガックリ
736734:2006/06/27(火) 18:31:55 ID:TZAdSpl6
>735
応募人数39人で、来てたの30人くらいだった気がする。

↓平成18年度川崎市職員採用試験実施状況
http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/home/saiyo/dai-jissi018.htm
737受験番号774:2006/06/27(火) 23:35:48 ID:YVwN71NC
>734
自分も川崎市受けてましたよ。
席は真ん中辺りです。
欠席者の多さや、試験を即行で終わらせて途中で終わらせた人が居てびっくりしました。
738737:2006/06/28(水) 00:26:09 ID:lj2fOIjw
↑の訂正
誤:試験を即行で終わらせて途中で終わらせた人居てびっくりしました。
正:試験を即行で終わらせて途中で退室した人が居てびっくりしました。
739受験番号774:2006/07/04(火) 00:33:33 ID:i6nXK04i
いわゆる市役所B日程が受付真っ盛り
あちこちで建築職の募集があるよ
たぶん姉歯サマのお陰で、市役所系で募集が増えている模様
740受験番号774:2006/07/10(月) 22:35:13 ID:S+Ns7Enc
狛江市役所募集しているけど、
今年度2回目の募集みたいですね。
741受験番号774:2006/07/21(金) 19:30:13 ID:eb4qtgBJ
age
742受験番号774:2006/07/25(火) 23:14:49 ID:rm36STjx
23:30までのレスの数だけ『さけるチーズ』買って来る
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153836169/
みんな集合
743受験番号774:2006/08/05(土) 01:19:59 ID:/YCsHhXS
age
744受験番号774:2006/08/10(木) 23:00:20 ID:84Ogv6er
公務員試験と平行で一級も受けたけど
製図大変だなこりゃ。試験期間が微妙にずれてて助かった
745受験番号774:2006/08/27(日) 23:19:37 ID:8AJdbVd2
今行政職の国家公務員で行きたい地方の行政職受ける年齢制限がアウトなんで建築受けたいんですが初学者はきついですか?

746受験番号774:2006/09/02(土) 01:06:50 ID:VoKefGGp
>>745
人生をなめるな。
747受験番号774:2006/10/07(土) 22:01:50 ID:GlX04nVB
建築学科系卒でないと募集していないところが殆どなので正直厳しい。
諦めも肝心よ。
748受験番号774:2006/10/08(日) 00:20:12 ID:mWNfQ57o
やってないのになんで来たの?って言われるよ、まず確実に。
749受験番号774:2006/10/23(月) 20:27:49 ID:+5DxE8Vw
2回目の提示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッて人居ます?
750受験番号774:2006/11/05(日) 00:00:34 ID:iamH6Hv3
>>745
行政職年齢制限アウトの年齢だったら
1級建築士持ってないとお話にならないよ。
そういう意味で年齢制限が緩いんでしょ?
751受験番号774:2006/11/07(火) 13:47:55 ID:q1CxkgiD
この時期でも平成19年度の職員募集はございますでしょうか?
752受験番号774:2006/11/11(土) 00:15:36 ID:LcCSvbNt
>>751
国1,2の漏れ募集ならあるんじゃない?
753751:2006/11/14(火) 18:30:16 ID:TsjCOOCa
返信どうもありがとうございます。
754受験番号774:2006/12/04(月) 23:14:32 ID:FPpa4Haf
私立のど文系ですが、何故か建築史のゼミに所属していて、
建築系の公務員になれないかなと思っています。

工学基礎、構造、材料、環境工、施工の知識は現時点では全くありませんが、
来年6月の試験で合格は可能でしょうか?
間に合いそうもない場合は、再来年でも・・・

ちなみに、建築計画、建築史、都市計画はそこそこかじってます。
また国2行政の1次はギリで通ったので、教養はある程度積み重ねがあります。
755受験番号774:2006/12/04(月) 23:34:53 ID:f/bqGUGG
私、建築で国2合格したものですが、やはり計画系よりも工学基礎、構造、材料、環境工、施工の知識がとても必要ですよ。
計画系は誰でもできるので。。。
合格しても知識だけでは厳しい気もします。
ちなみに、1級合格できる程度であれば大丈夫だと思います。
756受験番号774:2006/12/08(金) 00:34:56 ID:dQ5zJs27
>755
そうですか…ありがとうございます。
やはり厳しそうですね。国2行政で整備局をまわったとき、
やっぱり入るんなら建築職だよなあ…と思ったもので…
工学基礎と構造は文系人間には辛いですね。
行政の経済原論と教養の数的を結構解いて、数学には多少強くなったと思っていたのですが、
問題見ても歯が立ちません。
757受験番号774:2006/12/09(土) 00:12:38 ID:bu3LDDMk
>>756
大学入り直したら?どう?
758受験番号774:2006/12/10(日) 17:13:42 ID:XdVRlTMN
>757
編入してストレートでも年齢をオーバーします。
759受験番号774:2006/12/11(月) 15:42:34 ID:LruEUqng
建築系の大学院いくのは?
2年あればいけそうだけど
760受験番号774:2006/12/11(月) 23:11:48 ID:cFE89gwv
>759
どうもです。

院も調べましたが、慶応SFC以外では一級建築士受験資格の短縮にはならないですね。
そのSFCも建築士課程だと、単位の関係で3年は覚悟した方がよさそうです。

学部で非建築から建築系への編入だと2年次からになりそうな感じがしてたんですが、
3年次に編入できるところもあるみたいですね(2年時編入だと年齢オーバーです)。
考えるなら学部編入かなと思っています。
761759:2006/12/12(火) 14:09:32 ID:KpUpCXdN
>>760
今何年生で何歳なのかわからないけど、一般的に
技術系は事務より年齢制限ゆるいとこ多いじゃん?
それでもオーバーしちゃうのかな。
762受験番号774:2006/12/12(火) 19:17:12 ID:bwpzWQ7X
>761
年齢的には平成20年度の国2が最後で、地元地上も同じ年齢制限です。
一度社会人(事務でも営業でも技術系でもない、雑用みたいな仕事)を
経験した後離職して、今年行政職を受けました。
>何故か建築史のゼミに所属していて
というのは過去形です。すみません。卒業はしてます。

年齢制限がもっとゆるい自治体はありそうですね。
地元地上しか見てなかったんですが、そのへんも考えてみなくてはいけないですね。
763受験番号774:2006/12/14(木) 01:31:49 ID:ZxG77gTO
>>762
その粘り・情熱は敬服の至りではあるが、正直、ハンディ大杉かと。

1.地上・市役所中心にご志望とのことだが、そもそもその種のところ (特に年齢制限がゆるい後者)は、
専攻の縛りがあるところ、 即ち建築系の学科卒業・修了が受験資格となっているケースが多い。
仮にそうでなくても、履歴書等(国家系の場合は官庁訪問カード)には学歴を書かされるので、
それ系の卒業・修了者でないと内定獲得は正直不利(貴殿が採用担当者だったとしたら、
ほぼ同様の成績で、専攻者と非専攻者がいた場合どう考えるか、を想起せよ。そもそも
地方系の建築系採用者は、その多くが建築主事候補者。建築主事になるには、
一級建築士の資格取得が前提の資格試験を受験する必要がある)。

2.そもそも、図面が引けるのか。製図問題を要求する試験が多かろうかと
(例外は防衛庁T種及び一部の自治体、さらに選択によっては国T)。
試験に製図がなくても、自治体によっては面接試験時などに図面を持ってこさせるところもある。
さらに建築主事候補生ということを考えると、一級建築士試験には当然製図があることを鑑みよ。

3.私大文系とのこと、数学・物理は大丈夫か。建築系は確かに技術系の中では数学を使う分野は
少ない方ではあるが、「工学の基礎」は高校での理系数学・同物理の履修が前提であるし、
構造力学に関しては、高校では本格的には履修しない弾性体の力学等が基本知識となる。
経済理論で使う数学(況や数的をや→これは基本的には算術!)とは
いささかレヴェルが違うと考える(まぁ、所詮「ツール」という点は同等だが)。

4.高齢とのこと、そもそも採用には不利。

…誠に恐縮ではあるが、ざっと考えてもこれだけのハンディキャップを
跳ね返すほどのペーパーの成績、そして人物試験の評価を得るのは正直、至難の業
(建築専攻の受験生でも試験落ち、もしくは無い内定があることを拳拳服膺せよ)かと。

伏して再考を乞う。
それでも受験を目指す、との仰せであれば賞賛は惜しまない。
764受験番号774:2006/12/15(金) 23:37:24 ID:HdBFLiq3
>>762
その志を学生のときに持つべきだった。
今となっては時すでに遅し。
今まで何遊んでいたのか?

しかし、その志が消えないのであれば
親族等よく相談の上、それでもというのであれば受けてみるのも有り。
但し、全滅しても社会が駄目にしたとかいう言い訳をしないように。
事実、全滅した奴は世の中にいることを忘れないように。
765762:2006/12/17(日) 02:34:45 ID:FMYHJVTq
>763、764
どうもありがとうございます。
学生時代の師にメールで相談しても「そりゃ君、難しいよ」と言われました。
製図はベクターを多少いじった事がある程度です。試験には対応できなさそうです。

とりあえず、地元地上と国2は行政で受けて、内定を取りたいと思います。
ただ、某自治体は教養のみで建築職が受験できるので(製図もなしです)、
そこは狙ってみます。…面接で全く相手にされなければ、次の年は諦めますが。

建築職も狙いつつ基本的には行政職でいく、リスク分散型のチキン戦法ですが、
妥当な選択肢かなと。
766受験番号774:2006/12/18(月) 00:35:56 ID:7kcUzshT
>>762
君、教養に自信あるなら、行政で行ったほうがいいんじゃない?
建築より採用数多いし、そんな中途半端な戦法では、今の公務員試験
受からないよ。
767受験番号774:2006/12/20(水) 14:04:38 ID:DGmOmPgY
>>765俺は土木学科から建築職で某自治体に入った者だけど、技術系
の中では建築職が一番計算よりも暗記が多いから文系人とかでも
勉強のほうはなんとかなる可能性はあると思う。俺は学部学科名聞いただけじゃ
何やってるのかわからないような大学だったから、面接の時にそこ聞かれても
「他の学校でいう建築学科です。」って答えてうまくごまかせた。
文系人だと工学の基礎は厳しいだろうから、俺としては都庁or特別区も受験
しておくことをお勧めする。これらは建築に関する計算問題も少しだけ
あるけど選択回答制だから暗記ものばっかり選べばなんとかなるかも。
工学の基礎も無いし、製図も不要だから(一応今年までの話で来年以降どう
なるかわからないが)可能性はあると思うよ。
768受験番号774:2007/02/05(月) 05:15:00 ID:cDF9+Bgg
age
769受験番号774:2007/02/15(木) 06:40:04 ID:mVTeLFFC
age
770受験番号774:2007/02/15(木) 10:29:29 ID:7Wx96Mx0
質問です。
行政職の場合は毎年各地区内でボーダーの不均衡があり、
関東は受かりやすい近畿は魔界だの言われていますが
技術職の場合でも地域ごとのボーダには差があるのでしょうか??
それとも全国採用なのでどの地域から受験してもボーダーは同じなのでしょうか??
771受験番号774:2007/02/15(木) 11:16:11 ID:TBHd2QX8
>>770
マルチするなら断りを入れろ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157078983/709
772受験番号774:2007/02/15(木) 11:36:49 ID:TBHd2QX8
773受験番号774:2007/02/18(日) 17:23:48 ID:+VUkq+wl
小金井市募集してるけど
1級建築士のみかムカツクage
774受験番号774:2007/02/19(月) 01:44:46 ID:QYN2myfw
技術系(建築)公務員は一級建築士受験資格の実務経験として認められないようになるの?
775受験番号774:2007/02/19(月) 04:03:29 ID:K9Cnahe0
>>774
ソースは?

建築職採用者のほとんどは建築主事をいずれは務めることになるはず。
そして、建築主事になるために必要な「建築基準適合判定資格者検定」の受験資格は

「一級建築士試験に合格した者で、
建築行政又は建築基準法第七十七条の十八第一項の確認検査の業務
その他これに類する業務で政令で定めるものに関して、
二年以上の実務の経験を有するものでなければ受けることができない(法第5条第3項)」

ということだから、>>773の小金井市のように
最初から一級建築士資格保持者を募集するところも増えるとは思うが、
従来どおりOJT的に建築職採用者に二級→一級と取らせる自治体が
少なくとも当面はなくなるとは思えない。
第一、建築法規等の法律でいう「実務経験」って案外幅広く設定されている。
その中で、公務員だけ除外される理由も特には見当たらないと思うが。

ただ、もし確実なソースがあるならスマソ。

776受験番号774:2007/02/21(水) 16:32:44 ID:za1qMv3W
>>775
建築知識10月号に、建築士資格の改正内容についての記事があり。
「受験資格の実務経験をつめるのは、建築設計事務所のみ。」
また、「その証明は、管理建築士が行う」と書かれていた・・・らしい。

http://64.233.167.104/search?q=cache:WV8V9sFw1xgJ:home.xknowledge.co.jp/cgi-bin/hanbai/book.asp%3Fid%3D110610+%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%86%85%E5%AE%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
777受験番号774:2007/02/22(木) 22:10:07 ID:dLNkmPGq
>>776
読んだこと無いけど記載は「建築設計事務所」ではなく「建築士事務所」じゃないかな。
それなら担当部署で建築士事務所登録し、上司である管理建築士が証明すればいいと思うけどな。
778受験番号774:2007/03/11(日) 19:27:01 ID:XeTz6xUq
age
779受験番号774:2007/03/18(日) 08:57:54 ID:2qlGeo57
都庁は、平成19年度の技術職種の採用にむけて、
「技術職採用相談会」を開催するんだってさ。

http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/index.htm
780受験番号774:2007/03/18(日) 21:40:45 ID:ZeacPRiq
大量採用。
今年と来年はチャンス?
ttp://kkenchikukomuinn.seesaa.net/
781受験番号774:2007/03/26(月) 15:47:36 ID:oQNeLmP9
法令集の持ち込みは禁止ですよね?
ということはある程度丸暗記?
782受験番号774:2007/03/28(水) 23:51:13 ID:MidwNAaE
特別区受ける人いる?
783受験番号774:2007/04/11(水) 21:11:56 ID:HNXS/a4i
age
784受験番号774:2007/04/13(金) 17:24:08 ID:2bH2641s
法規って法令集を持ち込んではいけないんですか?
785受験番号774:2007/04/15(日) 14:01:57 ID:AsoA4Ix6
法令集持ち込み禁止。
他の科目同様丸暗記ですよ。
786受験番号774:2007/04/18(水) 21:44:10 ID:KtEIb0bh
自治体によって違うから担当課に聞いてみないとわからないかもね。
787受験番号774:2007/04/30(月) 14:00:14 ID:lZ20/zEl
国T終わったねぇ
788受験番号774:2007/05/06(日) 01:42:55 ID:p3xb/9oc
国Tが終わったと共に俺の夏も終わった。
789受験番号774:2007/05/07(月) 15:01:52 ID:/VEsXGhw
昨日防衛省T種受けたんですけど、専門がけっこうムズかった
790受験番号774:2007/05/15(火) 11:43:43 ID:aSHXjLSz
どれくらいムズかった?
791受験番号774:2007/05/15(火) 16:37:30 ID:GdFIEofu
特別区受けた方どれくらい点とれましたか?自分は教養24点専門1 5割 専門2 5割 論文中学生レベルです。
792受験番号774:2007/05/23(水) 01:34:35 ID:dcJfrcY5
国立大学法人終わったねぇ
793受験番号774:2007/06/10(日) 08:33:46 ID:HoPyEiKc
防衛省の製図試験って、一時間半もないんだけど、完成度は国2ぐらい求められるの?
794受験番号774:2007/06/10(日) 14:12:36 ID:O7JI6uHc
>>775
従来一級建築士を受験出来ていた、都市計画・建築指導は実務経験に入らないと聞いてますが?
実務経験は営繕などで設計に携わる年数と聞いています。
建築基準適合資格者検定はおっしゃる通りです。建築指導経験は一級合格前後は定めてないはず
願書申し込みは一昨日までかな。
建築技術職なら国から町村まで最近、一級建築士を持ってないと話しにならない。
795受験番号774:2007/06/12(火) 17:39:33 ID:yAzOoiQn
防衛A専門が難しいと思ったのは自分だけでしょうか・・・
796受験番号774:2007/06/12(火) 19:31:14 ID:V6U/Isda
専門難しいと思いました。
6割ないと厳しいんですかね?
797受験番号774:2007/06/12(火) 21:25:40 ID:uJ7cL4pc
誰か国一建築設計で受けた人いない?
798受験番号774:2007/06/13(水) 08:01:55 ID:tmfw61sR
795です。
796は6割取れたんですか?
こちらは、4割も怪しい・・・
たしか、16点超えてれば大丈夫だったような。

製図はどうでした?
799受験番号774:2007/06/13(水) 18:50:46 ID:esYdb2kb
796です。いや、4〜5割かな〜。いつも6〜7割いくんだけど今回はひどかった。
あれから1級の問題やってますが、公務員試験ではあまり見かけない問題ばかりですよね。
16点がボーダーなんですか?
製図は部屋の位置は適切ではないかもしれないけど、事務・管理スペースは北側、その他南側に配置、窓なし空間は作らない、住宅に配慮して木を植えるなどに注意しました。
一つ忘れてたのは寸法書いてないです。
あと中心線も薄く書いてたのですが、書き直してるうちに消えちゃいました。
定規使わなくていいって書いてあったのである程度は汚くてもいいんですかね?
800受験番号774:2007/06/14(木) 07:35:48 ID:1cV2FIXn
795です。
確かに1級とも違う見たこともないような問題多かったですね。
幾年か前専門18点で一時受かりましたから・・・最終で落とされたけど。
製図はあんまり書けてる人いないように思えましたよ。
そんだけ書いてあれば、余裕じゃないですか?
こちらも製図だけは点取れてるかな
801受験番号774:2007/06/14(木) 22:08:45 ID:XKghk/eP
796です。
1次合格された方ですか。
18点って何で分かるんですか?
今年はボーダー下がりますかね?
僕は2年目で去年1次敗退でした。

製図は仕上がってたら大丈夫なんでしょうか?
面接は防衛省どんな感じでしょうか?
街づくりとか建築確認とかじゃないんで志望動機とか難しくないですか?
802受験番号774:2007/06/15(金) 09:47:42 ID:Zv2KqQum
795です。
点数は開示請求したので
ボーダー下がってくれれば・・・どうなんでしょう?

製図は自分で書けたって思うなら点数はいいとおもいますよ
面接は1次・最終ともに圧迫ではなかったです。
何聞かれたかは覚えてないですけど
803受験番号774:2007/06/15(金) 18:07:19 ID:XLn88wJq
796です。
去年1次合格者は少なかったですよね。
すごいです。

国2、地上と続きますがどんな対策されてますか?
僕は今一級の過去問やっております。
804受験番号774:2007/06/16(土) 07:39:53 ID:hQLmIuo4
795です。
国2と地上は受けません。
社会人なもので・・・やたらとテスト受ける体力が・・・
あとは「県警」だけです。
警察の建築職ってなにやるんだか?状態です。

こちらも1級の簡単な問題だけやってます。

805受験番号774:2007/06/16(土) 08:36:48 ID:2uca73T6
もういっそのこと1級建築士取れるくらいのレベルまで勉強すれば確実ですよね。
県警ですか〜。交番の設計ですかね?

今年で何年目ですか?
自分卒業したばっか、2年目無職なんですが、今年駄目だったらどうしよ。
806受験番号774:2007/06/16(土) 17:19:36 ID:4F2OKzvb
駄目なら民間でしょうか。
そんなに甘くないかもしれませんが。
807受験番号774:2007/06/17(日) 21:21:58 ID:AXlhyA9b
国Uオワター!!
建築は答え合わせってないの?
どっかでしてない?
808受験番号774:2007/06/17(日) 22:05:36 ID:Au5LgGSw
同じくおわた〜。答えは分からないです。
809受験番号774:2007/06/18(月) 13:17:48 ID:fzQWyk01
二種のスレ見てたら、行政はみんな教養が30後半ぐらい取れてる…。オワタ\(^o^)/
810受験番号774:2007/06/18(月) 14:13:50 ID:RwxQ0QcB
国U教養25専門19でしにました
811unk:2007/06/18(月) 19:32:18 ID:LdRF1Pi4
教養20 専門10でした
おわた\(^o^)/
812受験番号774:2007/06/18(月) 21:22:50 ID:bt5dA0c7
教養21専門20
死んだ\(^o^)/
813受験番号774:2007/06/20(水) 09:29:54 ID:TkxoodUE
今日から官庁訪問です。他に建築で官庁訪問する人いますか?
814受験番号774:2007/06/20(水) 19:19:53 ID:m4YOcJ6w
国1ですか?
国1の建築って一級建築士より難しい問題出るんですか?
815受験番号774:2007/06/24(日) 17:18:36 ID:/PyNPzg3
地上/^o^\フッジサーン
帰って寝る
816受験番号774:2007/06/24(日) 21:23:00 ID:gkoDIiMk
俺はまったくわけわからんかったが、他のみんなは終了前にどんどん帰っていくし
相当できたてるんだろうな…
817受験番号774:2007/06/24(日) 22:30:43 ID:unUahi6m
教養鬼むずだったけど建築専門簡単だった。
818受験番号774:2007/06/24(日) 23:12:01 ID:gkoDIiMk
>>817
まったく逆だ。専門の勉強が全然足りなかった
819受験番号774:2007/06/24(日) 23:26:27 ID:unUahi6m
まじすか?
教養は簡単だったんですか?

全国型です。試験問題が違うんですかね?
数学は、行列、長方形の面積、回転体の面積、等比数列の和が19、12面体転がしたときの確率などでした。
820受験番号774:2007/06/24(日) 23:50:41 ID:gkoDIiMk
>>819
全然違うみたい
ウンコみたいな問題ばっかりだったよ

上に書いたように、専門のほうも簡単だったみたいでみんなすぐ帰っちゃったけど
821受験番号774:2007/06/25(月) 00:14:24 ID:5ziuaDIx
そうか〜問題でも合う合わないがあるからね〜。
これからどうすんの?
822受験番号774:2007/06/25(月) 00:31:48 ID:KLrAignV
とりあえず結果の発表を待って、ダメなら院試の勉強でもするよ
あとは中核市を一つ受けるつもりだけど、まぁ来年リベンジかな
823受験番号774:2007/06/25(月) 00:37:08 ID:5ziuaDIx
まあ国家、都庁以外は建築職レベル低いから大丈夫さ。
去年県庁教養4割くらいで1次突破したし。

中核市ってふなはし?
824受験番号774:2007/06/25(月) 00:41:58 ID:KLrAignV
いや、正確には中核市になる予定の市
ハルヒ市とでも呼べばいいのか
825受験番号774:2007/06/25(月) 00:50:33 ID:5ziuaDIx
公務員になってやりたいことある?
826受験番号774:2007/06/25(月) 01:01:34 ID:KLrAignV
漠然としすぎてるけど再開発。あと、市街地のど真ん中に緑地とかでっかい広場作りたいなぁという野望も
ただ、どこに配属されようとも最善の努力を尽くそうという覚悟はある
827受験番号774:2007/06/25(月) 06:18:23 ID:MKUJaWmE
俺のところも全国型なのかな。
行列、長方形の面積、回転体の面積、コンデンサは全くわからなかった。
828受験番号774:2007/06/25(月) 16:43:39 ID:4q/7yurW
建築の問題だけだと思ってたから最初の問題見て素で頭が真っ白になった
829受験番号774:2007/06/25(月) 18:20:52 ID:5ziuaDIx
駅前開発とかの民間じゃなくてどうして公務員なんですか?

827さん コンデンサは合成の値求めてq=cvの式かな〜って思ったんですが。
同じく数学は分からなかったです。
830受験番号774:2007/06/25(月) 22:46:51 ID:lchP6N63
長年住んでるところだから他の都市ではやりたくないし、行政主導で開発してる感が強かったから。とかかな

こういうの絶対聞かれるだろうな、考えておかなきゃ
831受験番号774:2007/06/26(火) 22:20:41 ID:hNUaHYqC
再開発って土木職メインだと思うよ。
建築は営繕、設備、建築指導、とかじゃない?
再開発って行政主導?
組合主体で施工は民間会社で行政は補助金&説明会、ヒアリングとかじゃない?
832受験番号774:2007/06/26(火) 23:52:28 ID:iXmpf7Uo
課ごとの業務内容は自治体によって大きく違うと思うよ。
と言っても、どこもだいたい土木の方が規模が大きいから大きい仕事はそっちに回るのかな?
推測で適当に言いました。
833受験番号774:2007/06/27(水) 00:01:16 ID:hNUaHYqC
再開発やってるとこなら面接とかで押していったらいいかもね。
大きい事業だし。
県と市の違いってなんかな?
同じ仕事内容で広域行政ってこと?
834受験番号774:2007/06/27(水) 19:39:27 ID:kf8ZKbuE
>>831
>組合主体
組合の詳細お願いします(>人<)
835受験番号774:2007/06/27(水) 21:07:09 ID:G182VrQj
再開発とか区画整理とか組合主体じゃないの?
間違ってたらごめん><
836受験番号774:2007/07/07(土) 00:11:22 ID:1dCZnB+C
どんな調子?
837受験番号774:2007/07/07(土) 13:27:25 ID:A/RryOQ5
コミュニケーション障害の持病が発生して面接あぼん
838受験番号774:2007/07/07(土) 13:35:40 ID:1dCZnB+C
どこの面接?
839受験番号774:2007/07/07(土) 13:38:26 ID:A/RryOQ5
某政令市とだけ
840受験番号774:2007/07/08(日) 02:35:56 ID:/BEPMs93
これからどうすんの?
841受験番号774:2007/07/08(日) 11:13:54 ID:i3ZH+P0p
院に行くよ
842受験番号774:2007/07/08(日) 16:09:23 ID:/BEPMs93
どこの?
843受験番号774:2007/07/08(日) 18:24:02 ID:i3ZH+P0p
自分の大学
844受験番号774:2007/07/11(水) 15:50:54 ID:zgqCg9h7
二次対策してる人いる?
845受験番号774:2007/07/11(水) 15:53:00 ID:3FaXNyJy
してるよ。
846受験番号774:2007/07/15(日) 23:44:24 ID:0YItjXlY
既卒だけど一応内定出たべ。みんなどんな感じ?
847受験番号774:2007/07/16(月) 19:19:39 ID:8sAqow91
>>846
良かったな
じゃあ、次は一級建築士と建築基準適合資格者とれ
848受験番号774:2007/07/16(月) 21:39:35 ID:wRbfcqgw
命令するな
849受験番号774:2007/07/22(日) 17:10:59 ID:MHEH0FgB
まだまだ二時対策であうあうしてるおいらです。
あうあう。
850受験番号774:2007/07/22(日) 20:12:46 ID:ixGGy0Qy
設計の授業とかのプレゼンで慣れない?
851受験番号774:2007/07/28(土) 02:39:37 ID:fNG65BPA
>>850
そういうの少ないんだ〜。
普段わりと喋る方なんだけど丁寧な言葉を使った途端、頭に言葉が浮かばなくなるw
こまったもんです。

みんなどんな感じ?
おいらは今二つ結果待ちなんだけど、多分ダメだ。
C日程の勉強はじめるか。。
852受験番号774:2007/07/28(土) 21:01:13 ID:w1zjtxRD
おいらと同じだな。
おいらは1つ内定でて一つ最終結果待ちよ。

君はいつもそんなしゃべり方なの?って言われたよ。
853受験番号774:2007/07/28(土) 21:04:59 ID:w1zjtxRD
851
建築あまり好きじゃないでしょ?
市役所含め行政は建築あまり出来ないよ。
図面なんか書けないし。
まあそんな中途半端が好きなんだけど。
854受験番号774:2007/07/28(土) 21:59:48 ID:fNG65BPA
>>853
内定ありですか。
おめっとさんです。

建築を好きかどうかかー。
デザイン志向が強くて建築を楽しみたいとは思ってるけど、
民間みたいに泊り込みで仕事をしたいとまでは思ってないって程度の好きさ加減です。
行政って枠の中じゃ好きな人に当てはまるような気がするけどね。

確かに行政は建築できないイメージだね。
ってかデザインとか言ってたら白い目で見られそう。
なもんでバランス的に面接ではデザイン志向を見せず、
財政やら仕組みづくりやらを考慮する姿勢をアピールしたよ。
結果に繋がらない予感がしてるが。
855受験番号774:2007/07/28(土) 23:35:50 ID:w1zjtxRD
デザイン・ものつくりは突っ込まれるよねw
建築は都市計画以外の志望動機は難しい。

856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:40 ID:D2RYsDl0
防衛省や大学法人は設計もできて、面白そう
あとは、監理だね
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:49 ID:4kag/ef/
防衛省・国・県・市・大学

行きたい順に並びかえるとどう?
大学なんかは仕事楽なのかな?
858受験番号774:2007/07/29(日) 22:02:25 ID:hL0LiWu4
防衛省のことは知らないや。
どんな仕事するの?

それ抜きで行きたい順は 県>市>国>大学

大学は現場で話聞いてきたけど激烈に楽そうだった。
故に微妙。
859受験番号774:2007/07/29(日) 23:46:05 ID:4kag/ef/0
楽なのは嫌なの?
県は何で行きたいの?
県と市って仕事場所の範囲違うだけでほぼ同じ仕事って公務員のおじさんに聞いたよ。
860受験番号774:2007/07/30(月) 01:39:50 ID:2uqrx8qc
>楽なのは嫌なの?
おいらはね。
これは人それぞれだから何も言えないけど。
ただまったりしたい人なら大学は最高の場所だと思うよ。

>県は何で行きたいの?
何故市よりも県かってことだよね?
それはもう言う通り範囲の違いだよ。
一生そこで働くとなったら、いろんな現場に行けた方がおもしろそう。
とにかく、この先自分は狭い世界だけで終わったなって風にはどうしても思いたくないんだ。
県ぐらいがちょうどいい。
861受験番号774:2007/07/30(月) 01:44:24 ID:2uqrx8qc
>>856
監理?
防衛省や大学法人以外は監理業務が多いって意味?
862受験番号774:2007/07/30(月) 03:55:55 ID:ohAGpQYu
856
管理なんかしないよ。
863受験番号774:2007/07/30(月) 22:35:23 ID:BFRc6W9k
>>861
その通り。基本的に県でも市でも国でも監理業務。苦情処理や委員会まとめ役とかも全部含めて監理業務
もちろん大学法人も防衛省も監理業務主体だけど、小規模な改修とかは設計から施工管理までできる

>>862
管理と監理は全然違う
864受験番号774:2007/07/30(月) 22:59:24 ID:ohAGpQYu
680
すばらしい。
その意見聞けてよかった。
多忙は人を幸せにする。まさにこれだな
865受験番号774:2007/08/03(金) 12:57:10 ID:c3ArDfMF
07特別区最終合格発表
建築区分データ・採用予定42[( )内は次のステップへの残存率・合格率] 

申込196→(74.5)→1次受験146→(81.5)→1次合格119
→(93.2)→2次受験111→(73.0)→最終合格81[最終合格/1次受験* 55.5%]

姐覇様&2007年問題のおかげで?美味しかったと思われ>建築
ちなみに*の他主な区分の状況は以下の通り。
行政16.5 土木38.4 造園23.2 機械36.7 電気25.5 衛生40.9 化学 16.2 総合19.4
866受験番号774:2007/08/03(金) 18:56:09 ID:fTao8GtS
でも2次の後、各区の面接あるんでしょ?
867受験番号774:2007/08/19(日) 03:04:36 ID:W6d5Mbvd
もうすぐ、試験なんですが法令集持込 可や不可など、
何も書いてないのですが、試験は、法規がないんでしょうか?
868受験番号774:2007/08/19(日) 22:20:34 ID:KAHz2vO9
自治体によって違いますが、法規はないところが多いのではないでしょうか。
しかし、都市計画法は出題されるところもあるみたいです。
法令集の持込は不可でしょう。
不安であれば問い合わせてみてください。
869受験番号774:2007/09/25(火) 03:25:12 ID:Pd/+O8Mn
市役所(人口30万弱レベルの平凡?な市)の建築枠で受験するのですが、
「志望動機」や「やりたい仕事」の欄に書く時に下手こきそうなので質問させてください。
もちろん市によるのでしょうけど、市役所の建築系の課って大きくどういう仕事をしているのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------------------------
1.ジャンルが建築というだけで、実際の仕事は窓口、書類いじり、PCでデータ処理、何かに認可を出す、会議に出席…など事務っぽい仕事がほとんど。
2.建物の計画や構造設計、施工管理など民間の建築企業とほとんど変わらない。(だとして民間との仕事内容の大きな違いは?)
3.都市計画のような仕事がほとんど。あの地区は住宅密集地域なのでこうこうこうしよう等
---------------------------------------------------------------------------------------

自分は構造設計や図面描きよりも、1.3.の様な仕事がしたいので
「地元民として地域との密着度の高い、そして市民が喜ぶのをより近くで実感したい」
というような動機なのですが、これって的外れなのか心配で…。

市のHPを見ても実際建築課がどんなことをしているかなど実際の具体的な事は書いていないので分からなくて…
お勧めの本や、こうすれば分かるよっての無いでしょうか?市役所に問い合わせてもせいぜい建築政策などを教えてくれるだけで、
実務は教えてくれそうにないでしょうし。
870受験番号774:2007/09/25(火) 20:00:02 ID:qwhYSD4P
詳しくは知らないが
都市計がほとんどってのは断言するがない。
1〜3+αでいろいろあるみたい。
ヒントとして市ではなくあちこちの県のホームページを見たらもうちょっとだけわかると思う。
あとは市役所の人に聞くのが一番いい。
学校にOBいないか就職課か担任に聞いてみな?
そんで志望動機考えな。
871受験番号774:2007/09/29(土) 22:25:01 ID:5mHOzpTd
>>869
特定行政庁ですね。大きくわけて、建築指導(建築確認審査業務)、営繕(公共建築の設計監理)、都市計画になります

君の希望の
1 建築指導課 建築確認審査 → 建築士の設計図が建築基準法や関連法に合うか確認する、住民の建築相談、建築協定・駐車場条例・屋外広告物に係る審査及び検査
2 営繕課 設計監理 → 直営で行う行政もあるが、ほとんどが委託、庁内勤務、設計事務所・ゼネの指導
3 都市計画課 都市政策 → 都市マス、景観行政、ワークショップ

改正建築基準法による確認申請による審査に建築技術職が必要です。10月から都市計画法が改正され混乱が予想されます
872受験番号774:2007/10/01(月) 09:35:04 ID:nXL9kCb/
>>870,869

遅くなりましたがありがとうございます!
お話を聞いて具体的な仕事内容のイメージが固まってきました
これを参考にさらにネットで調べようと思います。助かりました。
873871:2007/10/01(月) 21:57:43 ID:lnitHVoe
>>872
頑張ってください

学問土木建築板に公務員建築スレかるから見てみな
今、業界は大変なことになっている
建築職公務員も大変だ
874受験番号774:2007/11/27(火) 10:47:27 ID:lTx3wBiT
age
875受験番号774:2007/11/30(金) 18:52:38 ID:R30lCnYS
県庁の建築職で内定いただいたんですが、何か取っておくべき資格ってのはありますか?
一応ワード、エクセルはほぼ使えます。
建築士の知識も公務員試験である程度は身についたと思います。

福祉住環境コーディネータとかCAD、アクセスとかはどうでしょう?
876受験番号774:2007/12/11(火) 21:02:38 ID:6k5FU9Za
>>875
返事遅くなり申し訳ありません
そんな資格はどうでもいい
H19.6/20改正建築基準法施行、同11/14施行規則改正
建築業界は大混乱です
今やるべき事は、この法律を理解すべき
どこの都道府県庁でも採用されれば、すぐに東大・早稲田卒一級建築士の指導を行います
県職に採用されたら早く一級建築士に合格し、建築基準適合資格者(建築主事)にも合格しましょう
県庁は特定行政庁ですよ
建築板に【改正建築基準法】スレあるので読んで下さい
建築行政情報センターのHPもご覧ください
よかったら、またレスください
877受験番号774:2007/12/14(金) 22:00:42 ID:89d/UTOh
>>876
まだ実務2年積んでないんで1級受けられないんですよ。
その間で悩んでます。
878受験番号774:2007/12/15(土) 19:42:47 ID:9Sk9dCxD
建築は土木の子分〜wプゲラッチョ

>>869
都市計画は土木職の仕事
879受験番号774:2008/01/11(金) 22:56:01 ID:YPl/JwJI
狛江市役所で建築職の募集やってますよ。
880受験番号774:2008/01/24(木) 01:11:18 ID:ZHeIC3D7
建築って全国的に倍率高い?
881受験番号774:2008/01/24(木) 03:22:09 ID:V0Qqnwld
たしかに土木職が優勢だな役所は
882受験番号774:2008/02/12(火) 08:50:05 ID:Sv+Mvg09
工学の基礎で、数学と物理の問題数教えてください。
あと数学捨てたいのだが、厳しいかな?
883受験番号774:2008/02/12(火) 10:10:56 ID:fmSCsqk7
>>882
国T…数学8・物理12。
国U…数学6・物理7。
地上…数学6・物理4。

最近の傾向では、国家系は数学が難化してきている
(物理も力学が若干難化、ただし電磁気は易化か?)一方、
地上は高校〜大学入試レヴェル中心であることに鑑みると、
一般論から言えば、数学の全捨てはいささかもったいないと思われ。
“取れる問題を確実に取る”戦略で、絞り込んだ学習をなさるが吉かと。

ただし昨年の例では、実際には国Tは教養18点[45点満点中]
(「基準点」、いわゆる足きり)、専門16点[40点満点中](こちらも「基準点」)を超えていれば
1次合格できたし(昨年は工学の基礎が異常に難化していたことの影響が大きいかと)、
国Uなら基準点を超え(教養16点[45点満点中]、専門14点[40点満点中])、かつ
両者がおのおのおおむね55%強取れていれば1次合格はできた
(詳細は「受験ジャーナル」20年度試験対応vol.3巻頭頁pp.8-pp.11参照)。

従って、おそらくこの傾向はそう変化しないと思われるので、
建築の専門(国Tはそれ以外の選択も可能)や物理で稼いで1次合格することは可能と思われ。
最悪、数学を捨てるという選択もあながち不可能ではないかと。
長文誠にスマソ…ガンガレ、超ガンガレ!
884受験番号774:2008/02/13(水) 23:54:51 ID:TBQj6MH4
882です。
レス遅れてすみません。ネット環境が限られていまして
マジありがとうございます。ずっと不安要素だったんで!
自分は地上本命で頑張っています。
試験は初めてで、使用する教材が日建で挑みます。
物理はなんとか毛が抜けない程度勉強できますが、
数学の場合、毛根と引きかえなのが・・・
でも、2点ぐらい欲しいですね。
確率とフローチャートがんばるぞ!
でるかわかんないけど。
885受験番号774:2008/03/19(水) 13:18:50 ID:ffI3i/cX
誰か神戸市受ける人いませんかね?
神戸って専門で工学の基礎(数学・物理)出ないんですか??
886受験番号774:2008/03/23(日) 03:35:33 ID:T60VcsXd
>885
神戸受けるつもりです。
当然出るものだと思っていたのですが、出ないという情報があるのでしょうか?
いかんせん情報が少ないですよね・・
887受験番号774:2008/03/25(火) 01:52:53 ID:cqee+N53
>886
去年の専門科目には書かれてなかったんで・・・
一応確認してみてください。
択一式(30題必須解答)建築構造,構造力学,
材料学,建築施工,建築設備,建築計画,環境原論,
建築史,都市計画
としか書いてないんですよ・・・
888受験番号774:2008/03/25(火) 01:56:34 ID:AwW4i5eY
建築科で夢見てたら土木科に抜かされてる現実を知った方が良いよ…役所は基本的に土木中心。
889受験番号774:2008/04/07(月) 13:30:16 ID:p3t8xiFI
地上の試験の内容って専門学校出でも解ける内容ですか?
890受験番号774:2008/04/12(土) 12:13:45 ID:Z2Pb8pL3
専門がどんな勉強やってんのかわからない
891受験番号774:2008/05/21(水) 18:04:20 ID:O73RDsCt
なんか、建築人気ないな〜
892受験番号774:2008/05/21(水) 22:56:44 ID:49uHeF7A
俺建築目指し始めた
893891:2008/05/22(木) 08:58:46 ID:vjzYwTBw
>>892
頑張ろうぜ。俺の敵は数学・物理。
ちなみに、上級地方技術系公務員試験 改訂版 
は、専門少なくて使えなかった
894受験番号774:2008/05/22(木) 21:23:53 ID:xxKgHo87
>>893
同士がいたか。
専門に関しては 一級建築士合格のための重要事項のまとめ
ってので大雑把な概要を把握→各分野の専門書で深く

ただ大学の授業&レポート攻撃に時間を奪われる・・
895891:2008/05/23(金) 07:58:13 ID:Wd6ERVtP
数人しかいないな。
設備・構造の授業は役に立つんじゃない?
もう卒業して5年、建築士も取ってから3年だと流石に忘れてることが多い・・・
現役で頑張っておくれ。

俺も専門オ勉強は建築士時代に使ってた一問一答をやり直してる。特に構造。
今は判断推理に移行。

教養は理系5科目、地理・思想、時事のみ勉強予定。
ただ、数学物理しか終わってない。こんな感じです。
896受験番号774:2008/05/25(日) 02:24:57 ID:wVIlHe1+
私も建築職で政令市を受験します。
今のところ、
教養は模試を受けて平均得点率52パーセント(4回)
専門は・二級過去7年を5週程度終了
   ・一級問選集 ・ポイント整理と確認問題(計画)
   ・Lets構造  ・ウ問工学の基礎
を使っています。
国家一種は教養専門(18/15)で惨敗。
防衛省U種、国家U種も一応受験する予定です。
学部4年ですが、みなさんと頑張りたいと思います!!
897891:2008/05/26(月) 08:56:50 ID:pzyZMh6T
同期は今はなき防衛施設庁受けてた。
>>896 4年ですごい!
教養は何やってます?
898受験番号774:2008/05/26(月) 14:07:04 ID:RATKZa2a
896です。
独学は情報少ないので、教養はいろんな本使ってます。
どれが良いとかサッパリわかりませんが・・・
・スー過去(文章・社会科学・数学・物理・科学)
・パスライン(人文・地学)
・受験ジャーナルのステップアップテスト(vol6まで)
・模試の復習(4回)
・速読速聴英単語(64まで)
・速攻の時事(青・黄色)
・判断数的資料は畑中シリーズ(高卒、大卒両方)
・研究室にあった昨年度版の地上500
正直一般知識は時事以外自信ありません。復習しないと・・・
なんか高校三年の一月に戻った気分で毎日過ごしてます。
899受験番号774:2008/05/26(月) 18:02:45 ID:qZbq0qoR
僕も受けまーす。地元中核都市ぐらいの市役所です。
修士なので回りに公務員試験受ける人いなくてここ見てます。
900受験番号774:2008/05/27(火) 06:05:15 ID:/utOwtGB
自分も周りに同士がいなくて情報の交換ができないです
お互い頑張りましょう!
901受験番号774:2008/05/27(火) 09:08:47 ID:8UbXhH7u
教養は、>>896とだいたい一緒だ。
パスラインとスーカコじゃなくて、クイックマスター使ってるけど。
902受験番号774:2008/05/29(木) 10:32:31 ID:xlzHJXFB
みんな、教養論文対策ってどうしてます?
論文試験頻出テーマのまとめ方買ってみたんですが。
903受験番号774:2008/05/30(金) 08:59:40 ID:gr/HnNRI
おはようございます。
私も「論文試験頻出テーマのまとめ方」を二ヶ月前に購入しました。
正直これだけでは論文は書けないと思います。
というか書き方の基礎ができていることを前提に、テーマに必要な
知識を身に付ける、という本だと感じました。
なので私は他に一冊基礎本を購入しました。

さて、地上も一ヶ月切りましたね。頑張りましょう!!
904受験番号774:2008/06/02(月) 14:33:02 ID:VgvBATUw
論文、2冊買いました。
本棚に並べた問題集を眺めると、多すぎて苦笑してしまいます。
905受験番号774:2008/06/02(月) 20:16:14 ID:4ianc5vD
今だに施工の対策が2級建築士レベルどまり・・・
過去ログをたどると出ても2,3問だとか。
でもその2,3点も落としたく無いと思う自分がいます。泣

地上までは2級の範囲で、知識の抜け落ちが無いか確認する
程度で挑みます!!・・・(大丈夫かな)
906受験番号774:2008/06/05(木) 14:28:35 ID:zpRTfcN6
2,3問って言い方すると、
教養の物理、思想が1問の年があったりするよね。
そんな中、2,3問!
907受験番号774:2008/06/05(木) 15:19:30 ID:qs0jlis+
予想(地方上級・建築法規なし)
数学   6
物理   4
構造力学 4
構造計画 5
建築材料 1
建築施工 4
建築設備 3
環境工学 3
建築史  2
建築計画 6
都市計画 2
ただし明確な分類が難しいため参考程度に。
908受験番号774:2008/06/05(木) 15:49:42 ID:zpRTfcN6
建築は建築士の問題集で対応するとして、
数学物理はみなさん何で勉強してますか?
上で上がってるのは、ウ問ですが、ちょっと古いですよね。
909受験番号774:2008/06/07(土) 13:46:24 ID:sjor42nx
すっごく基礎的なことなんですけど、専門もマークですか?
本屋に行ったけど行政職とか専門対策用って書いてあっても法律のばっかりで
建築についてまったくわからないまま勉強してます;;

私は中核都市ぐらいの市役所を受けるんですけどどこも問題の比率は>>907ぐらいなものですか?
910受験番号774:2008/06/07(土) 14:14:51 ID:qXzdc6h/
>>909
むしろ何を勉強しているんだい?って感じなんだけど…
911受験番号774:2008/06/07(土) 15:31:14 ID:XQ+IEkDw
>>909
殆どマークシートじゃね。記述式の所は珍しいだろ。
907みたいに数学物理が4分の1もあると困る。勉強してね。外れますように
912受験番号774:2008/06/07(土) 17:05:24 ID:0uad5Ve6
防衛省U種
数学  5
物理  5
構造力学3
建築構造5
建築材料2
建築施工4
環境工学4
建築設備3
建築史 2
建築計画5(法規含む)
都市計画2
   計40題
913受験番号774:2008/06/09(月) 08:04:56 ID:9koS2JaM
やっぱり、数学物理多いな。
モーメント以外、建築では使わないと思うんだが。
914911:2008/06/09(月) 10:56:28 ID:omaiig+p
>>913
本当だよな。数学物理なんて建築と関係ない分野、
強いて言えば建築構造が出来る程度の理系知識を持ち合わせとけば良いだけだし、
それ以外は無用の知識だと感じるんだが。
915受験番号774:2008/06/09(月) 13:13:07 ID:9koS2JaM
言っても意味がないが、建築の問題増やせ って感じだよね。

各専門の問題が増えると面倒だから
少しでも共通を多くしたいんだろうな。
916受験番号774:2008/06/11(水) 22:06:12 ID:2D1s6owz
公務員建築職って、建築主事として働くってこと?
いまいち仕事内容が思い浮かばない・・

わかる人教えてキボンヌ
917受験番号774:2008/06/12(木) 12:04:32 ID:uUSPb8f8
建築主事は一級とればもれなくついてくる。
都市計・営繕・施設・道路などなど
918受験番号774:2008/06/12(木) 12:07:33 ID:uUSPb8f8
もれなくついてくるってのは、一級とったら建築確認適合判定資格者試験を受けろと誘導され受けざるを得なくなり、それを取り、将来建築主事になると言う事です。
役所の人員状況にもよるだろうけどね
919受験番号774:2008/06/12(木) 16:28:19 ID:ml01gb4n
話変わるけど防衛省受ける方いません?
筆記だけ受けて、製図・論文は放棄しようと思ってる。
可能かな?
920受験番号774:2008/06/12(木) 19:04:32 ID:3cdCo7pn
>>918
建築確認適合判定資格者試験
って一級とってから何年か実務ひつようだったけ?
あとこの試験って難しいって聞いたことがある
921受験番号774:2008/06/12(木) 23:17:43 ID:1lkHmEdZ
>>920
建築基準適合判定検定試験は、一級建築士合格後、建築確認審査を2年以上経験したものが受検出来る
合格率は30%程度

一級建築士を持っていればただ貰えとは嘘だから
調べてごらん
922受験番号774:2008/06/13(金) 01:25:14 ID:WhYjhacE
>>921
ありがとうございます!
調べて出直してきます
923受験番号774:2008/06/13(金) 06:19:30 ID:nmWBf+rd
>>921
一級+審査経験2年だろ。
一級取得後、2年ではない。
924受験番号774:2008/06/13(金) 07:48:04 ID:UaK5OpIV
>>923
そのとおりだ、間違いだった、スマソ
実務2年なら一級合格した年に受検できる
925受験番号774:2008/06/14(土) 14:03:40 ID:aHnI0eWJ
ウチは建築職係長クラスの半分は建築主事だろ。
926受験番号774:2008/06/15(日) 21:03:22 ID:eY3XyBdO
919ではないけど,防衛省U種行って来た。
業務の内容が内容だけに製図は必要なんだろうけど,
教養,専門択一,論文,製図を一日でやるのは疲れた。

試験地東京都は11人しかおらず,うち4人欠席で7人しか居なかった。
倍率も低いし,国家公務員になりたい人には狙い所かもね。
927受験番号774:2008/06/15(日) 22:40:27 ID:962uMdZ6
技術職での数学・物理ってどのくらいのレベルなのかな?
教養の問題に毛が生えたぐらいの範囲?結構複雑な計算とかあるんでしょうか。

行政だと専門用問題集とか傾向とかいっぱい本あるのにずるい!と思ってしまう・・・
928受験番号774:2008/06/16(月) 09:33:45 ID:FgHHqyVl
>927
大体が高校の教科書レベル,難しくてもセンター試験レベルだと思う。
あとは本人の応用力で,難易度は人それぞれか。
929受験番号774:2008/06/23(月) 00:46:16 ID:BgdMsj1i
2級建築士の問題集買ってみたけど1週間で7〜8割取れたよ
逆に公務員ってもっともっと難しい?って不安になってきた・・・
930受験番号774:2008/06/23(月) 07:01:15 ID:QNle0xEA
俺、元ゼネコンの土木系社員だけど、このスレのみんなには頑張ってもらいたいな。
民間の建築はほんとに終わってるよ。激務、薄給、夢や希望もない。
みんな自腹で一級建築士の予備校に通い、50万程度のローンを最初から背負う。
会社は資格補助なんてなんもしてくれないし、自己責任の世界。
受かっても激務の日々が続き、落ちたらリストラ名簿への記載。
30歳くらいまでに一級うからないようじゃ首切りの覚悟。
5回も6回も受からないなんてアホじゃねぇ(笑)
なんて書くようなら、大きな間違い。 日ごろの激務で勉強する体力も余力もなし。
毎年無勉で受けざるおえなく、受かる見込みもない。
そして、リストラへ
公務員なら給料は高くはないが、休みもあるし、残業もほどほど。
民間は月残業をサービスで数百時間の世界。
だから、頑張って公務員試験受かって、生き残ってくれ!
931受験番号774:2008/06/23(月) 11:42:42 ID:n79M7RTU
>>929
自分は1級建築士の問題しかやってないけど2級は楽なのかな?
>>930
ゼネコン土木はどうですか?いま何してるの?
932受験番号774:2008/06/23(月) 11:45:12 ID:Cv3NZ3+L
896ですが、国2報告します。
教養→知能13/25知識12/20計25/45
専門→数物5/13建築21/27計26/40
製図→時間内に完成。用件は満たしました。

判断推理時間かけたのに総崩れで点数伸びませんでした…
数学物理うざい…
933受験番号774:2008/06/23(月) 11:50:01 ID:79bm3BFl
じゃあ俺も。

教養→知能22/25知識8/20計30/45
専門→数物11/13建築17/17計28/40
製図→ほぼ白紙


専門の数学物理はセンターレベルの簡単な問題だったと思うけど
934受験番号774:2008/06/23(月) 11:50:55 ID:79bm3BFl
満点なはずがないww
建築17/17→建築17/27
935受験番号774:2008/06/23(月) 14:12:29 ID:uMDXsAqi
教養→知能22/25知識15/20計37/45
専門→数物12/13建築24/27計36/40
製図→933さんと同様にほぼ白紙・・・

製図対策は必要だった。。
基準点で足切り確実。後悔。
936受験番号774:2008/06/23(月) 14:48:13 ID:fkScVcRY
教養→知能12/25知識11/20計23/45
専門→数物6/13建築15/27計21/40
製図→2階平面途中まで・・・

まぁダメだろうな
937sunny:2008/06/23(月) 18:16:49 ID:eMVLOwsp
建築の解答はどこのHPで入手可能?
どこのサイトを見ても教養ばかり・・・。

製図は対策怠り1階で挫折・・・
938受験番号774:2008/06/23(月) 18:40:30 ID:1OYX9SLB
>>931
土木も似たようなもの。ただ、建築士のローンがないだけマシw。
俺も今年公務員試験受けているよ。土木系の
公務員勉強も民間の激務に比べたら屁のようなもの。
今のところ国1含み、全て順調に進んでるよ。
939受験番号774:2008/06/24(火) 07:36:28 ID:6GlFmB5X
俺も1級は100万弱かかったな〜
民間なら宅建と建築士は必須かも。あとは専門で設備士かセコカン。
デベの友達はFPの勉強させられてた。マンションデベではマンカン。
この業種、資格があってもあまり役にはたたないけど、
持ってないと論外になりがちなので、就職後もずっと勉強です。
挫けずに頑張りましょう。

でも俺も来年、試験受けます。
940受験番号774:2008/06/25(水) 00:13:43 ID:8bV78j5k
参考までに。去年の国2建築一次合格ライン。ソースは実務J.Vol3
教/専
16/28.17/28.18/27.19/26.20/25.21/25.22/24.
23/23.24/23.25/22.26/21.27/20.28/20.29/19.
30/18.31/18.32/17.33/16.34/15.35/15.36/14
基準点 教16 専14
平均点 教23.366 専15.557
941受験番号774:2008/06/25(水) 00:26:56 ID:2llS+SoQ
土木バージョンウプしていただけないでしょうか?
942受験番号774:2008/06/25(水) 00:36:08 ID:EYAHiJP2
低すぎだろ
943受験番号774:2008/06/25(水) 00:41:01 ID:8bV78j5k
参考までに。国2土木Ver.
教/専
16/31.17/30.18/29.19/29.20/28.21/27.
22/27.23/26.24/26.25/25.26/24.27/24.
28/23.29/22.30/22.31/21.32/21.33/20.
基準点 教16 専20
平均点 教23.589 専23.134
です。
944受験番号774:2008/06/25(水) 00:44:01 ID:2llS+SoQ
これは推定値?正確なんですか?
945受験番号774:2008/06/25(水) 00:50:14 ID:8bV78j5k
推定ではなく、推計みたいです。

平均点、標準偏差等の公表より実務教育出版編集部が合格最低点を推計してきた。

と書いてありましたが、あくまで参考程度にしかなりません。
946受験番号774:2008/06/25(水) 00:52:33 ID:2llS+SoQ
ですよね…昨年2022程度でも通過してる人いたんで。足切り回避されたら結構面接対策した方がいいかなって感じか…
結局面接ですもんねー…
947受験番号774:2008/06/25(水) 00:54:24 ID:CJEA7vEq
資源工学バージョンもあるのであれば,
upしていただけないでしょうか?
948受験番号774:2008/06/25(水) 00:59:09 ID:8bV78j5k
去年は申し込み300人で、受験196人、一次合格39人、最終合格16人です。
今年の点数上位の方みたいに図面かかなくても(白紙)一次合格通知は来るみたいですよ。
やはり配点比率高い製図を何人クリアしたかも大きいのではと思います。
949受験番号774:2008/06/25(水) 01:08:11 ID:8bV78j5k
>947
資源工学は受験者35人しかいなかったので、資料としては絶対値が‥‥なのでカットします。(建築板のためも考慮して)
基準点 教16 専20
平均点 教25.235 専22.147
950受験番号774:2008/06/25(水) 01:11:52 ID:CJEA7vEq
>>949
すいません,スレを汚してしまって…
基準点と平均点,ありがとうございます◎
951935:2008/06/25(水) 09:59:38 ID:cv6bpEYy
>948
それは製図が1次の選考に含まれないから・・・。
952受験番号774:2008/06/25(水) 10:04:24 ID:EEP3dzgd
そうなのか。
一次は通ったとしても最終合格にたどり着くことはないわけね
953受験番号774:2008/06/25(水) 10:13:22 ID:pax2B6v9
土木@中国です

2026は一次通過できるでしょうか?
954受験番号774:2008/06/25(水) 10:22:34 ID:8bV78j5k
>技術職は区域別でなく、全国だと思います。
建築以外は難易度がわからないため、きかれても‥

個人的に、点数を見るかぎり望み薄かと。
955受験番号774:2008/06/25(水) 11:37:29 ID:qvgS2A7A
なんで、建築スレなのに、他の業種沸いてんの?
特に土木
956受験番号774:2008/06/25(水) 12:59:34 ID:2llS+SoQ
土木スレが誰も居ないためです。土木昨年2222で一次通過したという情報あり。今年は問題数も減ったから大丈夫かと。ただ最終合格できるかは知らない。
957受験番号774:2008/06/25(水) 18:03:39 ID:2llS+SoQ
てゆかほとんど地上志望だろ?もう次いこうぜ!
958受験番号774:2008/06/26(木) 08:34:48 ID:rDV9YA99
ついに今週末だ。
うちは倍率10倍の模様。
959受験番号774:2008/06/26(木) 10:40:05 ID:RMZYKnZI
うちは4倍弱
960受験番号774:2008/06/26(木) 11:48:13 ID:rMYTnRIn
うちは四倍強。
961958:2008/06/26(木) 15:56:42 ID:rDV9YA99
4倍!?いいなー
まぁやれるだけ頑張るか。論文がネックだ。
建築に絡めて書けるネタだといいな。

今更だが、みんな論文のネタってけっこう集めてる?
962受験番号774:2008/06/26(木) 16:25:35 ID:RMZYKnZI
論文は三次だしまだいい。
っていうと受けるとこがバレる罠
963受験番号774:2008/06/26(木) 21:54:58 ID:9S2n3fbw
埼玉県大里郡寄居町

総務課 : 募集します!寄居町職員掲載日時: 2008-6-11 12:07:24
町では、職員を募集します。
『平成20年度 寄居町職員採用試験』(平成21年4月1日採用)の詳細はこちら(PDF/99KB)をご覧ください。
※郵送で受験案内を請求される方は、こちらの「受験案内請求書」(ワード文書/32KB)を記入のうえ、
同封してください。

http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/news/article.php?storyid=76
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/mxdirectory/section/kakuka/01soumu/080611syokuinsaiyou.pdf

964受験番号774:2008/06/27(金) 02:33:48 ID:i/2VVl0o
物理って磁界とかも計算出るのかなーもう物理Tの分野しかわかりません!!!!
965受験番号774:2008/06/27(金) 05:52:11 ID:hP1jCaze
みんな同じだろ…鬱だぜ
966受験番号774:2008/06/27(金) 18:52:39 ID:lPzXMYwj
明後日は製図がないから少し楽な気持ちでいられる。
ある方は頑張って下さいね(^^)
967受験番号774:2008/06/29(日) 19:48:39 ID:vuRhg3Ia
地上受けた方お疲れさまでしたm(__)m
専門は五割程度しか取れなさそうな出来でした‥
来年かな。
968受験番号774:2008/06/29(日) 19:56:23 ID:sneGDAWz
技術はよほどのことがない限り一次は受かる
969受験番号774:2008/06/29(日) 20:22:08 ID:ueagXJP+
なんか30問しかなかったし力学の計算、しかも過去問とかで全く見たことないような形のが多かった
物理・数学はほとんど出ないしさぁ・・・計画も形式が違って難しかった
もうだめだ・・・
970受験番号774:2008/06/29(日) 21:21:33 ID:B1oiPkAc
同じく、専門の方が過去受けた傾向と全く違っていて手ごたえがありません…
工学の基礎はE=hνとかでてきますし、細かいことばかりで(';ω;`)
来年です…orz
971受験番号774:2008/06/29(日) 21:41:59 ID:vuRhg3Ia
あんな試験6割以上取れる人なんているの?
って思ったけど、きっと何人も取れてるんだろうな‥
出来た自信ある方いますか?
972受験番号774:2008/06/30(月) 09:05:02 ID:65a2bjRp
とりあえず、地上関東型。

・1問目は 340
・2問目は 9,9 だよね?
・貫流率は 3.28だから3.3にした。

トラスの問題、パニクって 0 としてしまった。
正解なに?

関東地上、物理の問題って折り曲げた金属棒の吊り下げのやつになるのかな?
973受験番号774:2008/06/30(月) 09:42:42 ID:JoaQ7rfh
たぶん地上全国型
1.2.は上の人と同じ答え。
コインの確率は1/2にした。
はりがねは最初最大値かと思ったけど、よくわからなかった。

トラス・3ヒンジは簡単。
細長比わからない。
回転体の引張応力度はなにを使えばいいか迷った。
熱貫流はカン。

二級レベルしか対策しなかった人はほとんど点数ないだろうね。
974受験番号774:2008/06/30(月) 10:12:26 ID:EnYPMWn2
細長比は50ルート3
引っ張り応力は二方向に力を分けて、曲げ応力度M/Zと垂直応力度N/Aの組み合わせ荷重で
30か70N/cm^2のどっちかだと思う。向きがよくわからなくて涙目
975受験番号774:2008/06/30(月) 10:15:22 ID:EnYPMWn2
でも細長比50ルート3って低すぎるよな…
多分間違ってる
976受験番号774:2008/06/30(月) 10:25:32 ID:JoaQ7rfh
>>カンで100√3にした。

都市計画の問題で、「平成17年度現在なんとかが40万だか400haに留まっている。」
っていう選択肢があって、誤りにしたけど、時事問題に近いよね?
977受験番号774:2008/06/30(月) 10:33:02 ID:EnYPMWn2
そんなもん知るかって感じですよね
978受験番号774:2008/06/30(月) 10:37:08 ID:NsbcPUxK
みなさん同じ試験なんですね!
トラスは√2だと思います。
まさか細長比の求め方がダイレクトに聞かれるなんて思いもしなかったです。
979受験番号774:2008/06/30(月) 11:08:43 ID:lBMHptp+
地方市役所で問題違うみたいだけど、「意外と難しいな…」が続いたあと伽藍配置がきた時はもうワロタ。しかも意匠はこれだけだし。
980受験番号774:2008/06/30(月) 11:16:30 ID:EnYPMWn2
変態すぎる
981受験番号774:2008/06/30(月) 11:44:06 ID:65a2bjRp
地上は社寺建築の屋根形状が質問出た。
分からなかったが、良問だと思った。
簡単に言うと金閣寺は方形か入母屋か?みたいな感じ。

都計法もそうだが、地域に建てていいものも悩んだ。
建築士試験だと法令持込だから、ないと応えられん。
982受験番号774:2008/06/30(月) 12:39:51 ID:EnYPMWn2
用途地域は驚いたな
建築職の親父と、法令集持込じゃないんだから出ないよなハハハって前日に話してたとこだ
983受験番号774:2008/06/30(月) 21:01:01 ID:9IOF0Mjx
埼玉県大里郡寄居町(一般事務、技術職(建築)、保育士、保健師)

募集します!寄居町職員
町では、職員を募集します。
『平成20年度 寄居町職員採用試験』(平成21年4月1日採用)の詳細はこちら(PDF/99KB)をご覧ください。
※郵送で受験案内を請求される方は、こちらの「受験案内請求書」(ワード文書/32KB)を記入のうえ、
同封してください。
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/news/article.php?storyid=76
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/mxdirectory/section/kakuka/01soumu/080611syokuinsaiyou.pdf


地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4064,15,166.html
埼玉県内市町村職員採用情報(彩の国さいたま人づくり広域連合)
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/

合同説明会
7月23日(水)12:00〜16:00 さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ

984受験番号774:2008/07/01(火) 07:26:46 ID:GfUMGBm9
>>982
適当に工専にチェックした気がする。

>>973
コインの2回って1/2+1/4+1/8=7/8になっちゃった。

あとは、アーツアンドクラフツ運動はウィリアム・モリスだけ自信が
あるな。
985受験番号774:2008/07/01(火) 09:47:05 ID:Jt3YAHtA
引張り応力は
曲げ応力度90で垂直応力度20だったから
90-20=70にしといた

用途地域は料理店ひっかけだと思ったから
料理店のある選択肢にしといた
986受験番号774:2008/07/01(火) 09:59:50 ID:Jt3YAHtA
工学の基礎E=hνは
波の関係式v=fλを使って機械的に計算
力学と直流回路しか対策してなかったから焦った

屋根形状は修学旅行の記憶を頼りに
銀閣寺=方形にしといた
987受験番号774:2008/07/01(火) 10:09:18 ID:+UCsrUJA
>>985
準住居地域の料理店だな。俺もそれにしたが自信は全くない。教養はまぁまぁの出来で解答スレを悠々と見る事が出来るが、建築は手ごたえなく怖くて答え合わせしていない
988受験番号774:2008/07/01(火) 10:17:06 ID:+UCsrUJA
今調べたら料理店は出来るみたいorz
989受験番号774:2008/07/01(火) 10:31:38 ID:Jt3YAHtA
いや料理店はできないよ。
でもホテルはできる。

「準住居地域」
ホテル(ラブホテル類を除く)・旅館 - ○
キャバレー、料理店(接待を主とするもの)、ナイトクラブ、ダンスホール等 - ×
by ウィキペディア先生
990受験番号774:2008/07/01(火) 10:40:27 ID:+UCsrUJA
>>989
おおそうか。どっかのHPで
>商業系用途も客席部分が200u以上の劇場・映画館等、キャバレー・料理店等、個室付浴場等を除いた大半の用途が許容されています。
の文で〜除いたを読み違えて早合点してしまった。良かったサンクス
991受験番号774:2008/07/01(火) 11:04:28 ID:t3TEV/K2
料理店であってるよ
用途地域にある程度目を通してないと「料理店」と「飲食店」勘違いしてる人が多そう
最初法別表を見たとき「料理店?飲食店?ハァ?」って思った
992受験番号774:2008/07/01(火) 12:02:28 ID:4BqDHzrT
用途地域は法規の講義でしか学習してなかったから全く‥‥
資格対策本+図説本(教科書)を確実に理解する必要があることがわかった。それだけでもヨシとするか。
993受験番号774:2008/07/01(火) 12:35:01 ID:GfUMGBm9
用途地域以外の話でも...と思ったが、問題が回収されるとツラいな
建築士みたいに持ち帰らせてくれればいいのに。

どんな問題でたか、既に記憶がない
994受験番号774:2008/07/01(火) 12:48:35 ID:t3TEV/K2
図書館の問題は閉架式のほうが幅を狭くできる、でおk?




他は部分的なキーワードは覚えてるんだけどなぁ、トレミー管2m突っ込んだまま

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり流していってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   とか
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
995受験番号774:2008/07/01(火) 12:51:35 ID:4BqDHzrT
試験終わったらすぐに記憶たどってノートに出題されたのを書きなぐったんだけど、計画1題と施工1題思い出せない‥
試験の残り時間は来年のため出題形式を覚えるのに専念してた。
996受験番号774:2008/07/01(火) 13:04:02 ID:+UCsrUJA
需要ないかもしれないが、次スレお願いします。出来たらリンクも。俺は立てられなかった。
997受験番号774:2008/07/01(火) 15:12:15 ID:GfUMGBm9
俺の書きなぐり。

25354 12531 43332 54134 22214
43352 14155 24145
998979:2008/07/01(火) 16:33:31 ID:CIQLFCvH
なんだかんだで7〜8割ぐらいとってた。
999受験番号774:2008/07/01(火) 16:34:38 ID:+wiH5jFq
新スレ立てました。
★☆☆建築職総合スレ☆☆★です
1000受験番号774:2008/07/01(火) 16:36:05 ID:KK82I/jg
1000なら皆合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。