[地上・国2]合格する参考書リターンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
なくなったので立てました
2受験番号774:2006/07/22(土) 15:23:37 ID:A+aGiCkg
スー過去でおk
3受験番号774:2006/07/22(土) 22:56:55 ID:lfFhAzgP
地上・国2の
行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験
から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の
提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>4-10

前スレ 【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/

なお、国1は
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
教養のみの試験は
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
4受験番号774:2006/07/22(土) 22:57:58 ID:lfFhAzgP
しまった。間違えた。

過去ログ、関連スレは >>4-10

前スレ 【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/

なお、国1は
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
教養のみの試験は
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
5受験番号774:2006/07/22(土) 22:58:53 ID:lfFhAzgP
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
6受験番号774:2006/07/22(土) 22:59:46 ID:lfFhAzgP
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
7受験番号774:2006/07/22(土) 23:02:26 ID:lfFhAzgP
Part.28以降も探してみた。

【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
8受験番号774:2006/07/23(日) 11:52:13 ID:KsHv3zFC
各教科お勧め参考書一覧とかあると嬉しいです
9受験番号774:2006/07/24(月) 00:36:53 ID:qbg2tL/Q
国2専門なら
憲法・芦辺、スー過去
マクロ経済、レック通信スー過去
ミクロ経済、レック通信スー過去
民法1、実況中継+レック通信
民法2、実況中継+レック通信
政治学、レック通信
英語、英検純一用テキスト、トーイック
経済史、好きなヤツ
10受験番号774:2006/07/24(月) 00:37:59 ID:KDubN/km
11受験番号774:2006/07/24(月) 00:53:26 ID:qbg2tL/Q
何がおかしいんだよ?
12受験番号774:2006/07/24(月) 18:38:34 ID:XLHT3Fa+
13受験番号774:2006/07/24(月) 20:24:28 ID:tWuKrpN+
>>9
英検準一って
2級で十分だろ
14受験番号774:2006/07/25(火) 13:46:29 ID:NYeWxi87
>>13
2級は教養レベル
専門は準1レベル・
2級と準1には結構な差がある
15受験番号774:2006/07/26(水) 02:40:38 ID:1bzx1A8l
>>9通信って…。このスレは…。
16受験番号774:2006/07/26(水) 14:30:10 ID:qLRNNPPL
17受験番号774:2006/07/26(水) 18:39:21 ID:4RQ8H82e
だから何がおかしいんだよ
18受験番号774:2006/07/28(金) 17:54:20 ID:yUFrkBXH
age
19受験番号774:2006/07/29(土) 18:01:29 ID:sBC/jlH1
パスライン自然科学どこにも売ってないな。
20受験番号774:2006/07/29(土) 23:56:56 ID:gXiBl9e0
>>19うちの地元には売ってる。
21受験番号774:2006/07/30(日) 00:13:35 ID:9k2y40A4
アマゾンで買えば
22受験番号774:2006/07/30(日) 00:19:42 ID:zBUe02AL
アマゾンだと中古で7000円からだよ。
うちの田舎の本屋もネットで在庫検索できりゃ手間が省けるんだがなぁ。
近場の書店回ってみるわノシ
23受験番号774:2006/07/30(日) 00:50:12 ID:bz1otuBG
田舎の本屋にはまず売ってないと思うけど
24受験番号774:2006/07/30(日) 01:04:49 ID:9k2y40A4
アマゾンって中古売ってたっけ?7000円って定価越えてるやん!と一応ツッコンどくわ
25魔人ブウ ◇VQKJgiezS6 :2006/07/30(日) 01:14:54 ID:wtUj96rb
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



26受験番号774:2006/07/30(日) 02:10:46 ID:Kjns+HWR
>>23
楽天にはあったがダメなのだろうか
27受験番号774:2006/07/30(日) 02:12:05 ID:Kjns+HWR
てか安価ミスった
>>22
28受験番号774:2006/07/30(日) 02:33:52 ID:zBUe02AL
>>26
ありがとうございます。楽天は盲点でした。
29受験番号774:2006/07/30(日) 11:31:14 ID:5JnDKJRf
畑中判断推理って何気にわかりにくくない?
前半は良いんだけど、後半の図形問題の説明がわかりにくい。
直観重視で非系統的というワニ本の弱点がモロ現れてる感じ。
30受験番号774:2006/07/30(日) 12:46:00 ID:rnJMbtff
>>22
紀伊國屋のウェブのやつは?全国配送してもらえたはず。
31受験番号774:2006/07/30(日) 12:51:11 ID:rnJMbtff
>>29
部分的に分かり難い。途中がすっ飛ばされてるものは結構見受けられる希ガス。
ところで、判断の「場合分け」って何かコツないかな?背理法とか使おうにも場合分けがまずいばかりに正解が導けない事がある…orz
32受験番号774:2006/07/30(日) 12:54:06 ID:rtlmQgd6
パスラインは改訂されて新しいの出てるけど、どうなの?
33受験番号774:2006/07/30(日) 13:49:30 ID:xEmk+iry
生物とか地学って、面白本の全ページよむ?
それともでてるとこだけ?
34受験番号774:2006/07/30(日) 14:12:07 ID:zBUe02AL
法律、経済の最新版が出てるから、他のも近々出るのかな?
35受験番号774:2006/07/30(日) 20:04:16 ID:7jQrz1EZ
DATA問の経済原論って使える?解説どう?
36受験番号774:2006/07/30(日) 20:16:24 ID:IWzBJ133
>>35DATA問に解説を求めては…。あれは問題数の多さが良いわけだし。
37受験番号774:2006/07/30(日) 20:17:17 ID:7jQrz1EZ
地上レベルの経済原論ってどうやって対策すればいいの?
38受験番号774:2006/07/30(日) 20:26:07 ID:1tzTMfTV
>>37
スー過去
39受験番号774:2006/07/31(月) 15:46:31 ID:mR3r++uk
全くの初学者がスー過去経済原論やっても、
消化不良起こすだけだろ。
入門書?ぽいのから、スー過去へ移行した方がよい
40受験番号774:2006/07/31(月) 17:22:24 ID:jq7HqLhB
前にもこのスレで公務員試験教材を配っていた者ですが、まだ残っている
ものがあるので、再度、引き取ってくれる方を募集します。前にもらった
という方であってもOKなので連絡下さい。 テキスト、問題集、板書、
カセットテープ全て揃ってます。全て無料です。

内容ですが、2005年入省者向けの国T法律職の教材です。科目ごとに
バラにして配っています。現在残っているのは以下の科目です。

【行政法】情報公開や行政事件訴訟の所での改正点は参考書でチェック
     して下さい。講師は公務員試験板のLEC統一スレにも毎夜来てる
     マツキヨさんです。 地上・国Uにも使えると思います。
【刑法】人気講師が担当していてよくまとまっていると思います。
    裁判所事務官を受ける方もどうぞ。

【商法】改正点が多いと思いますが、良かったらどうぞ。手形や小切手の
    とこはまだ使えるかも。
【国際法】改正点とかそういう心配はないですが、録音状態が悪い所が
     あります。その場合は極力板書にその部分について注意書き
     してあります。

メアドは名前のところに入れておきましたのでよろしくです。
41受験番号774:2006/07/31(月) 18:54:13 ID:JR43W+hW
     _   _l l_   _l l_              
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_          
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ            
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   スー過去は解き味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている公務員試験受験生の基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対してDate問は見た目なんかはウ問とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて素早く解く様に解答がが充実してない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    問題数と価格をかなり減少させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    解くより速さを目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる問題集
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇと実務の問題集より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの問題集みてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \

42受験番号774:2006/07/31(月) 19:06:27 ID:jq7HqLhB
>>41
なんか文章おかしくね?
4341:2006/07/31(月) 19:53:20 ID:TGDX7kLm
まぁ誤字は気にしるな。
元ネタは面白い。
44受験番号774:2006/07/31(月) 21:22:13 ID:mR3r++uk
しっかし伸びねーなw
かつての勢いが無くなってるw
45受験番号774:2006/07/31(月) 21:30:09 ID:wksr/6vs
大体の人はもう暫くして勉強はじめるんじゃない?
46受験番号774:2006/07/31(月) 21:32:04 ID:mR3r++uk
>>45
そうなんか?
もう8月だし、今からやんないと、
国2地上特別区には受かんなくないか?
47受験番号774:2006/07/31(月) 21:47:14 ID:jQoeHfGi
国2地上クラスの筆記を突破するだけなら、初学者でも半年みっちりやれば十分。
浪人とかしてて二年目以降なら勉強の蓄積もあるから、もうしばらくは余裕があるだろうね。
48受験番号774:2006/07/31(月) 21:52:06 ID:3pJJR7Ke
>>47
釣りか?大学三年生ならば、今からやらないと間に合わないだろ。
初学者だったら半年どころか、一年はいる。
49受験番号774:2006/07/31(月) 21:54:35 ID:jQoeHfGi
>>48
釣りじゃないよ。自らの体験談を話したまでだ。
50受験番号774:2006/07/31(月) 22:19:46 ID:wksr/6vs
>>47
同じく12月からで一次合格はできてるよ。
51受験番号774:2006/07/31(月) 22:23:51 ID:RyI7V/qR
半年だけでも缶詰になれれば大抵のところは受かるよ。
でも、ほとんどの受験生がそれすらできないというのが現実。
期間とかはあんまり問題じゃないね。雑念を振り払って集中的に
取り組めるかが問題。
52受験番号774:2006/07/31(月) 22:31:45 ID:mR3r++uk
>>47
>>51
それはあくまで宮廷とか総計の学生の場合の話だろ?
そりゅあ地頭が良いんだから、半年でも大丈夫だろう。
マーチクラスだったら一年間はいる。
以上、真実だ。以降、参考書の話を。
53受験番号774:2006/07/31(月) 22:37:47 ID:z9kZmR1F
俺はDランクで、年末から本腰入れてやったけど
一次はパスしたよ。
54受験番号774:2006/07/31(月) 23:03:56 ID:64NVQ92/
>>52
大学が問題じゃない。
地域によるからな

関東ならサルでも受かるだろwwwww
55受験番号774:2006/07/31(月) 23:15:39 ID:3pJJR7Ke
経済原論をやり始めたばかりなんですが、
スー過去使っても全く分かりません。
ググったら、経済学入門塾という、中央経済社、石川秀樹という人の
著書が良いと聞くんですが、
他によい参考書ありませんかね?
いきなり問題を解くより、
ある程度、体系的に書かれ、初心者向けの参考書を教えて下さい。
56受験番号774:2006/07/31(月) 23:18:17 ID:wksr/6vs
俺もFよりちょっと上ぐらいだけど一次パス。

ところで行政学は何で勉強すれば良いのかな?
DASHやったんだけどボロボロでした。来年に向けて皆は何やってたのか知りたい。
スー過去だけで点数とれた?
57受験番号774:2006/07/31(月) 23:21:24 ID:wksr/6vs
>>55
入門塾をちょっと立ち読みしてみると良いかも。
それでわかるようなら買えばいいんだけど、俺は合わないから速習経済学って本やったよ。
58受験番号774:2006/07/31(月) 23:56:54 ID:MOT8QzbH
>>55
やったことないけど「まる生」
59受験番号774:2006/08/01(火) 04:19:02 ID:Qng5uj9m
前にもこのスレで公務員試験教材を配っていた者ですが、まだ残っている
ものがあるので、再度、引き取ってくれる方を募集します。前にもらった
という方であってもOKなので連絡下さい。 テキスト、問題集、板書、
カセットテープ全て揃ってます。全て無料です。

内容ですが、LECの2005年入省者向けの国T法律職の教材です。科目
ごとにバラにして配っています。現在残っているのは以下の科目です。

【行政法】情報公開や行政事件訴訟の所での改正点は参考書でチェック
     して下さい。講師は公務員試験板のLEC統一スレにも毎夜来てる
     マツキヨさんです。 地上・国Uにも使えると思います。
【刑法】人気講師が担当していてよくまとまっていると思います。
    裁判所事務官を受ける方もどうぞ。

メアドは名前のところに入れておきましたのでよろしくです。 上にも
記事書いてますが、メアドを変更した上、国際法と商法のもらい手が
決まったので、書き直しました。
60受験番号774:2006/08/01(火) 13:00:19 ID:lhuHjpUa
>>55
全くの初学者ならTACから出てる「まるごと講義生中継」をお薦めするな。
読み物風でわかりやすく書かれている。
…が、ミクロマクロ合わせて6冊もあるんで、財布と相談した方がいいかも。

まあ、合う合わないはあるから、一回立ち読みした方がいいね。
61受験番号774:2006/08/01(火) 13:24:17 ID:xdoHc0S/
財布と相談とはいえ、まる生6冊は入門塾3冊(ミク・マク・上級)以上の内容が詰まってる
この二つをくらべると値段はまる生6冊の方が安いんだけどね

確かに合う合わないは確認する必要があるね
62べジータ:2006/08/01(火) 19:12:43 ID:LzFObcCV
ぶっちゃけ、経済原論初学者なんだけど、オレンジ本で紹介されてた経済原論の参考書で一番わかりやすくて導入に適しているのは、らくらく、入門塾、まる生(TAC)の3つのうちどれですかね?マジレスキボンヌ!
63受験番号774:2006/08/01(火) 19:20:23 ID:AFYuHX6P
>>62
ずばり、実務の基礎からステップアップ経済学がおすすめ。
64べジータ:2006/08/01(火) 19:29:15 ID:LzFObcCV
それってスー過去と同じ位むずいんでしょ?3つの中から何が一番いいのか教えてくれい!
65受験番号774:2006/08/01(火) 19:31:05 ID:EK/apLIy
3つとも入門・導入書としては
優れてるから、本屋に行って自分の好みで選んだら?
66受験番号774:2006/08/01(火) 19:32:44 ID:erDjR5mT
らくらくじゃないかな。入門塾よりは分かりやすいです。
まる生は知らないですが、6冊は高くつく気が。
67受験番号774:2006/08/02(水) 06:52:05 ID:9PszMr1t
3年生は12月頃からでもいけるよ
68受験番号774:2006/08/02(水) 08:56:58 ID:ms/arGPq
スー過去使ってなかったけど、経済入門はレックの基本テキストもいいよ。
微分の説明から始まって導入にはもってこいだと思う。

ただ、あれだけじゃ計算問題解けないから別途標準的テキストを読むことをお勧めする。
あと、問題演習も欠かさずに。

これでマーチ以下レベルでも独学8ヶ月で地上1次突破、国2・祭事経済満点いけるよ。
69受験番号774:2006/08/02(水) 09:39:22 ID:1GxUqgaK
俺はまる生使ってるよ。
これ終わったらスー過去やるつもり。
70べジータ:2006/08/02(水) 15:09:54 ID:7DLCb9wc
実は、TACの単科で経済とっていて、まる生の著者が講師なんだ。そうするとまる生の方が良さそうだね!
でも、2月に大学の先輩の進めでらくらく買っちゃったんだ!
こういう場合、まる生でインプットして、らくらくを問題演習として使う方法を取るべきかな? 経済を得意にするにはこれくらいした方がいいよね?
71受験番号774:2006/08/02(水) 15:17:22 ID:RyLXQdqL
問題演習ならDASHかスー過去がいいよ。
まる生やるなら、らくらくはあまり意味ないかと。

らくらくの計算問題編ならもしかしたら使えるかもしれないけど
72受験番号774:2006/08/02(水) 15:26:03 ID:HffxbiFw
俺はらくらく二冊と入門塾の計算マスター
スー過去で地上、国Uは大丈夫だった。
73受験番号774:2006/08/02(水) 19:45:33 ID:ALdEtlCN
今はらくらくの計算問題編も出てるね
導入にらくらく使うならなかなか良さげだと思うけど
74べジータ:2006/08/02(水) 21:26:01 ID:BN1uOEI2
みなさんの意見、大変参考になりました!おかげで経済原論何とかなりそう。
ところでみなさんは一般知識系の科目は何使ってますか?オレンジ本とムンムンのサイトではパスライン推奨してたけど、周りに使ってる人ほとんどいないから使うにはちょっと不安。
やはり一般知識の過去問集はスー過去(自然科学のみ初級スー過去)の方がいいのかな?あと、オレンジ本の言うとおり大学受験本も読むべき?それともいらない?
75受験番号774:2006/08/02(水) 22:00:03 ID:7Ao8Bcge
>>74
20日シリーズ
76べジータ:2006/08/02(水) 22:05:26 ID:BN1uOEI2
それってだめ本って聞いたぞ。パスラインとスー過去どっちがいい?
77受験番号774:2006/08/02(水) 22:10:10 ID:7Ao8Bcge
>>76
20日シリーズ
78受験番号774:2006/08/02(水) 22:36:07 ID:9PszMr1t
スー過去教養は総仕上げ用
79受験番号774:2006/08/02(水) 22:38:38 ID:ALdEtlCN
>>76
どっちもクソ
80受験番号774:2006/08/02(水) 22:40:52 ID:9PszMr1t
山川教科書 日本史 世界史 

これでよしっ
81べジータ:2006/08/02(水) 23:03:51 ID:7DLCb9wc
スー過去は総仕上げ用か。
では、導入に適しているのは?
オレンジ本で推奨している中経出版系の参考書は使っている人いる?
82受験番号774:2006/08/02(水) 23:04:35 ID:9PszMr1t
>>81
あんなすかすかなので導入?ありえない
83べジータ:2006/08/02(水) 23:26:55 ID:7DLCb9wc
中経は使わん方が良さそうだね!
20日はどう? 光速マスターは?
それとも行きなりスー過去やっても大丈夫かな?
8459:2006/08/03(木) 04:00:40 ID:Ufz71NHz
メールくれた人へ。なぜか迷惑メールとして分類されたので解除しようと
したら間違って消してしまいました。一応、メアドを覚えたいたのでそこに
返信しましたが、メアドを間違えたかもしれません。とにかく返事待ってます。
85受験番号774:2006/08/03(木) 09:33:59 ID:YwjefweE
スー過去行政法は使えないという声が多いけど、スー過去2の行政法は使えますか?
見た感じ解説もだいぶましになった気がするけど。あと、まる生行政法はどう?
86受験番号774:2006/08/03(木) 09:52:33 ID:P96UT49g
行政法まる生は情報公開あんど保護法がないから注意!でもまぁわかりやすいよ。
87受験番号774:2006/08/03(木) 09:58:54 ID:YwjefweE
行政法スー過去は?
88受験番号774:2006/08/03(木) 10:20:12 ID:RtImW7n5
>>83
20日使ったけど、あれって高校時代やってた科目の復習にはなるかもしれないけど、新たに学ぼうとしたらかなりきついよ。
漢字に読み方載ってないし、全体の流れを完全無視で編集してるから定着しないし。地歴系とか特に用語の羅列だよ。


結局、教養知識あんまできなかったけど、社会科学とか大学受験で使った科目とか文章理解で稼げば知能系5割程度でも受かるよ。
今からやるんなら高校教科書とか参考書から入っていった方がいい気がする。
直前期なら全すてで当日の勘に頼るってのもいいと思うし。
89べジータ:2006/08/03(木) 16:11:29 ID:YwjefweE
教養の導入には高校の教科書がいいんだね。スー過去最初にやって、出やすい分野を教科書で確認するという方法を取ろうかな!
結局20日も光速もいらないんだね?
9088:2006/08/03(木) 18:35:17 ID:RtImW7n5
>>89
基本的に情報量としては、
教科書>光速>20日
って感じだよ。
大は少をかねる作戦がおれはいいと思うけど。頭に入りやすいし。
ただ、もちろん反復は必要だと思う。
91受験番号774:2006/08/03(木) 18:37:27 ID:IlX7qrqt
合格体験記で

日本史、世界史、地理、倫理、政治経済の教科書そろえてた人いたね^^
92受験番号774:2006/08/03(木) 19:58:42 ID:peuOvztX
高校の教科書なんぞ捨てちまったよ。
どこで買える?
93受験番号774:2006/08/03(木) 20:25:26 ID:YwjefweE
行政法はスー過去で良いのでしょうか?
それと、みんなは過去問二冊目は何使ってる? DATA問とDASH問はどっちがいい?
94受験番号774:2006/08/03(木) 20:50:37 ID:GwK4MHDE
行政法はスー過去でいいと思う。
2冊目するならDASHをおすすめする。
95受験番号774:2006/08/03(木) 22:25:23 ID:auNuf8u2
>>92
大きな本屋。
96べジータ:2006/08/04(金) 06:58:47 ID:jxzOG4F5
二冊目はDASH問がいいんだね!まあ初学者の俺にとっては二冊目を取り掛かるのは秋以降となるわけですが・・・。
DATA問は使えない?
97受験番号774:2006/08/04(金) 07:17:03 ID:kolNNsGV
行政法はダッシュを何回転かでOKだと思う。少なくとも地上は。
98受験番号774:2006/08/04(金) 10:34:20 ID:cIWhy4KS
データ問は必要ない?
99受験番号774:2006/08/04(金) 10:43:11 ID:FJyCpyh6
基本的に必要ない
100受験番号774:2006/08/04(金) 11:01:38 ID:dImkwZEz
基本的に問題集2冊もする必要ないと思うんだけど。
おれはほぼ全科目DASH2〜4周で地上、祭事の1次突破したよ。
101受験番号774:2006/08/04(金) 18:09:48 ID:pNRUKP8m
DASHっても2冊あるけど、実践編のみでつか?
10259:2006/08/04(金) 18:10:36 ID:52C1f+bC
前にもこのスレで公務員試験教材を配っていた者ですが、まだ残っている
ものがあったので、再度、引き取ってくれる方を募集します。前にもらった
という方であってもOKなので連絡下さい。全て無料です。ただ、前回まで
配っていたものと違って分量が少なめなものばかりなので、こちらの都合で
引渡し場所は巣鴨とさせていただきます。

内容ですが、LECの2005年入省者向けの国Tの教材です。科目ごとに
バラにして配っています。現在残っているのは以下の科目です。

【時事白書ダイジェスト】やや古いものになるので役に立たないかもしれ
ませんが一応。カセット、板書、テキスト全て揃ってます。

【官庁訪問対策講座】全3回の講義ですが、3回目がありませんが良かったら
どうぞ。カセット、板書全て揃ってます。

【財政学】演習編のみです。法律職向けなので内容も薄いですが。カセット、
テキスト、板書全て揃ってます。

【民法】入門講義のテキストと板書です。カセットはありません。

【行政法】入門講義のテキストと板書です。カセットはありません。

【憲法】入門講義のテキストと板書です。カセットはありません。記述対策の
講座もあり、こちらはテキスト、板書、カセット全て揃ってます。

メアドは名前のところに入れておきましたのでよろしくです。
ちなみに前回までの教材は全て引渡しが完了しています。
103受験番号774:2006/08/04(金) 21:21:02 ID:ps9s0/VW
ダッシュは国Tか都庁志望者のための問題集と頑なに信じている僕がいます
104受験番号774:2006/08/04(金) 21:26:52 ID:1adcNTdN
>>101
DASHが2冊あるってどういうこと?
105受験番号774:2006/08/04(金) 21:30:48 ID:+mHTka1M
国2も最近はかなり難化してるからな・・・

DATA問はやたら多くある解説の間違いに自分で気づく能力があるならおすすめです(薦めてねーじゃん
106受験番号774:2006/08/04(金) 21:46:23 ID:lKr8/F6T
TACから出てるスーパートレーニングプラスって使えますか?
スー過去にするつもりだったけど、ちょっと気になる。
107受験番号774:2006/08/04(金) 21:58:26 ID:1adcNTdN
>>106
まだ新しいめの本だから評価が固まってません
肌に合いそうなら使ってもいいんじゃない?

数的系はあまり評判よくなかったようだけど・・・
108受験番号774:2006/08/05(土) 00:39:28 ID:MtG23iQl
>>106
全科目見たわけじゃないけど、スパトレは実務の20日シリーズぐらいの感じだと思う。
科目にもよるだろうけど、
情報量
スー過去>スパトレ
手頃さ(やり易さ等)
スー過去<スパトレ
ぐらいじゃない?
主要科目をあれ1冊じゃ心もとないけど、マイナー科目を手頃に触れるにはいい教材だと思った。
そういう扱いだと、20日<スパトレじゃないかな?
109受験番号774:2006/08/05(土) 01:54:20 ID:WxIx+7WO
>>107
まだ評価がある程度はっきりしてないから迷うところです…。
とりあえず数的は別の物を使った方が良さげですね。

>>108
そういえばスパトレはマイナー科目で使えそうってどこかで見かけました。
スー過去よりとっつき易そうだけど心許無い感じもするんですか…
それだとスー過去の方が確実ですかね。

>>107>>108
ありがとうございました。
一応内容を確認したいけど地元の本屋には置いてないんで、もっと探しに行ってみます。
110受験番号774:2006/08/05(土) 06:57:25 ID:V4SIA8fX
一般知識はTACの単科とスー過去で大丈夫かな?
111受験番号774:2006/08/05(土) 08:36:28 ID:V0qLHM05
受かる勉強法落ちる勉強法ってどうよ??
112受験番号774:2006/08/05(土) 08:45:28 ID:b6SvX8kz
オレンジ本と言いなさい!
113受験番号774:2006/08/05(土) 09:01:32 ID:V0qLHM05
わかった。
んで、オレンジ本ってどうなん??
114受験番号774:2006/08/05(土) 09:11:56 ID:b6SvX8kz
初学者の参考書選びや勉強法を知るには最適かな!
115受験番号774:2006/08/05(土) 09:33:01 ID:V0qLHM05
なるほど。これに従うだけじゃ足りんてことか。
さんくす。
116受験番号774:2006/08/05(土) 09:36:09 ID:oQ/Nm7wp
オレンジ本関連スレ

【これだけが】オレンジ本信教【頼り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101150157/
イエロー本のここがおかしい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113653254/
117受験番号774:2006/08/06(日) 18:34:56 ID:tf5tF2Rz
金寅植監督「李承Yの前に日本の野球界は何もいえないだろう」 〔08/04〕
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78550&servcode=600§code=620

>金寅植(キム・インシク)監督は連日怪力を発揮している
>李承Y(イ・スンヨプ、巨人)について話をする中、日本人の習性について話し始めた。
> 一言で弱者に強いが、絶対強者の前には尻尾を巻くという説明だった。

>(中略)「そんな風土の中、李承Yの成功で日本の野球界はプライドを傷つけられ、
>敬畏まで示すようになったところに意義がある。
>日本の野球界はもう何も言えないだろう」というのが、金監督の結論だった。
118受験番号774:2006/08/06(日) 18:35:21 ID:kj3A9rqK
人文科学でお薦めの参考書・問題集は何?
自然科学はパスラだけど、人文科学はいまいちって聞くし…
パスラよりスー過去やウ問のほうがいいかな?
119受験番号774:2006/08/06(日) 19:00:01 ID:GxeahH9H
インプットは大学受験用の使うほうがいいよ
アウトプットはウ問・DASH・DATA・スー過去のどれかでおk
120受験番号774:2006/08/06(日) 19:18:29 ID:kj3A9rqK
>>119
そっか〜。世界史等各科目1問ずつしか出ない試験を受けるから、
高校の参考書までやるのは効率が悪いかなと思ってさ。
できれば簡単に済ましてしまいたい、みたいな。
でもそれじゃ点取れないかorz
121受験番号774:2006/08/07(月) 17:46:27 ID:3NKkEmQS
日本史、世界史は山川教科書やった後に、山川一問一答でチェック
それでスーパー過去問ゼミ。

地理、思想、文芸あたりは実務出版の一般知識まるごとチェック+スー過去

これでいける。

122受験番号774:2006/08/07(月) 17:57:27 ID:NEn9Rlj5
国2
123受験番号774:2006/08/07(月) 17:58:11 ID:NEn9Rlj5
国2受験なら教養なんて勉強すんな!アホかと言いたい。
124受験番号774:2006/08/07(月) 17:59:34 ID:3NKkEmQS
>>123
その心は?
125受験番号774:2006/08/07(月) 18:01:19 ID:3NKkEmQS
2chって情報操作多いからみんな気をつけたほうがいいよ。

パスラインだけで十分とか言ってる奴は完全にハメようとしてるからな。
大学受験の教科書、参考書は必須。

一度やってるんだから苦にならんだろ。
しっかりやったもの勝ちだぞ。

化学、生物、地学、物理は決める!センターシリーズ最高!これをやれ!
キレイにまとまってていい。

数学は捨てろ。
126受験番号774:2006/08/07(月) 20:05:40 ID:nFqjdOLi
>数学は捨てろ
理系と、文系でも国公立大行ってた人ならほとんど勉強しなくても数学は点取れるよ
私立文系だった人は捨てろってことかな?

あと、地学は面白いほど〜がかなりわかりやすかったよ。これでほとんどの試験で地学はできた。
それと高校時代生物やってたからわかるけど、生物の決める!シリーズはあんまりよくないよ。特に初学者には
127受験番号774:2006/08/07(月) 21:07:42 ID:j+J50ZA5
教養日本史世界史って20日間じゃ足りない?
128受験番号774:2006/08/07(月) 21:14:32 ID:L2bWQ4mD
漏れは生物、地学、地理、日本史、世界史、社会科学という超文系的勉強をした
結果的に教養の点数で困った試験は一つもなかったよ。
「面白いほど」と「パスライン」「ワニ本」のみでおk。
むしろ専門がorz
129受験番号774:2006/08/07(月) 21:36:59 ID:Wac07cJ/
今までスー過去をやってたんだけど、2冊目って何がいいかな?
やっぱりDATEがいいのかな?
130受験番号774:2006/08/07(月) 21:37:50 ID:XS4VGgAF
DATEなら間違いないね。
131受験番号774:2006/08/07(月) 21:41:32 ID:nFqjdOLi
やっぱり気分転換にデートでしょ

>>129
ちなみにどの科目?
132受験番号774:2006/08/07(月) 21:48:05 ID:Wac07cJ/
>>130>>131
サンクス。
今までは経済・行政法はDASH、憲法・行政科目はスー過去だった。
教養知識はパスライン使ってたけど、足りない気がする。知能は畑中です。
あと自分にとっては論文が強敵です。
133受験番号774:2006/08/08(火) 01:40:42 ID:f/qnB040
>>128
その通り。
専門の勉強と時事で社会科学10点+知能系5割で10点+文章理解鉄壁で5点以上+大学受験の貯金と勘で知識(人文・自然)5点
で30点だよ。
社会科学で点取れない香具師は専門の勉強が終わってないだけだよ。

おれは私文型で人文系も20日で勉強したけど全然意味なかったわ。20日みたいなクソ教材は窓から投げ捨ててやれ!
134受験番号774:2006/08/08(火) 06:53:20 ID:d4I9raaE
国立文型・理系、私立文型で過去に履修経験のある人ならまだしも
オレみたいな私立理系の英語・数学・物理しかやったことない人なら
今の時期に日本史や世界史は実況中継を1巻から最後まで通読するのもいいと思う。
オレの場合、これをやったら日本史や世界史はほぼ完答できて
さらには、この知識が波及して国際関係や財政学までなんとかなったよー。
それと、思想は美味しいから絶対に勉強すること。
以上の勉強と、数学・物理を取りこぼさないようにして専門も標準以上にすれば
必然と合格は見えてくると思う。

駄文スマソ

135受験番号774:2006/08/08(火) 07:03:04 ID:Gynk5Dzm
みんな来年受験だよね?
この時期にもうそんなにやってるの??
やばいWまじあせる。
136受験番号774:2006/08/08(火) 09:49:09 ID:qwQv8zA8
>>135
公務員試験は2年目以降の人が多いからそんなに焦らなくていいよ
今からでも十分間に合うから

>>132
130と131は皮肉では・・・
DATEじゃなくてDATAだからねw
2冊目は自分に合いそうなのを使えばいいと思うよ。
137受験番号774:2006/08/09(水) 03:48:35 ID:Bv/XIxGi
ペース配分も兼ねて単科とろうと思ってるんだけど
どの講義がいいだろう。
経済原論は予定が合わないんで
数的処理か行政法にしようと思うんだけど
行政法って難しいですか?
138受験番号774:2006/08/09(水) 03:53:45 ID:Bv/XIxGi
憲法・・・スー過去
民法・・・ダッシュ問
経済原論・・・まる生、スー過去

今のところこんな感じでやってる。
139ysr6j8ifcdsxza:2006/08/09(水) 08:20:39 ID:/TFI5qg5
06LEC
DVD
憲法、民法、政治学、行政学、国際関係、社会学、経営学、刑法、
財政学、
教養パーフェクト生物、地学、
お譲りします。
140受験番号774:2006/08/09(水) 08:36:44 ID:lSkWaPGY
経済はいきなりスー過去だったが問題なかったぞ。レジュメ部分をしっかり
よめば大丈夫。オレはレックの基本テキストを併用してたけど。
それで祭事9点国税7点国U10点だ。
141受験番号774:2006/08/09(水) 15:13:15 ID:IGTcI6Zx
自然科学はパスラで十分だけど、
社会科学は全然ダメだよ
今回の改訂で過去問べらぼうに減ったからな
あと、ページ数もめちゃくちゃ減って内容スカスカ
人文科学は・・・読みにくいから
142受験番号774:2006/08/09(水) 16:17:41 ID:XkHaBhhh
ワセミの講義受けてるなら、バイブルに専念した方がいいかな?
143ysr6j8ifcdsxza:2006/08/09(水) 20:52:45 ID:3+PcijG0
06LEC DVD
公務員試験教材を格安にてお譲り致します。
大量のため、まずはご希望の方にリストをお送りしたいと思います。
お気軽にご連絡ください。
144受験番号774:2006/08/09(水) 20:59:30 ID:HeJZa1ln
パスラインて頻繁に聞くのですが、書店で見かけないです…
145受験番号774:2006/08/09(水) 21:02:00 ID:WevpI1KT
>>144
B5版だから見つけにくいだけ。
まぁ、書店の規模にもよるが。
146受験番号774:2006/08/09(水) 23:02:55 ID:HeJZa1ln
B5なんですか!?
探してみます。ありがとうございます
147受験番号774:2006/08/11(金) 21:31:17 ID:XeapwN8/
age
148受験番号774:2006/08/12(土) 09:13:04 ID:FaY0E4MA
パスライン行政法って使える?
149受験番号774:2006/08/12(土) 09:58:10 ID:LNaNKNEV
性的処理はどのエロ本がオススメ?
150受験番号774:2006/08/12(土) 10:51:40 ID:sGo3t0GJ
>>149
俺はネットだな
151受験番号774:2006/08/12(土) 13:36:01 ID:lzIyvL5x
>>148パスラインは教養しか評判良くないよ。
152受験番号774:2006/08/12(土) 15:07:47 ID:L41nUado
パスラインの自然科学勧めているヤツいるけど、あれの何処がいいんやろ
153受験番号774:2006/08/12(土) 15:09:15 ID:KjkDmroI
パスラインいいとか。独学で大丈夫とかすべて罠だから。

独学者の合格率5%以下
154受験番号774:2006/08/12(土) 15:11:35 ID:TG25Iacx
まじで?
パスライン買ってしまたよ。
あんたの発言を罠と信じます。
貧乏人は予備校にも行けません。。。・・・・・
155受験番号774:2006/08/12(土) 15:12:37 ID:KjkDmroI
がんばれよ
156受験番号774:2006/08/12(土) 15:14:52 ID:IY3y1QOQ
関東の国2なら独学で十分だけどね(笑)
157受験番号774:2006/08/12(土) 15:15:37 ID:KjkDmroI
それはいえてる(爆)

って笑うところでもないか。
158受験番号774:2006/08/12(土) 15:16:32 ID:TG25Iacx
県庁はむりかなあ?
159受験番号774:2006/08/12(土) 16:06:42 ID:TjautgTa
独学8ヶ月で祭事最終合格、県庁最終待ちのおいらが来ましたよ。
独学でどこでもいける!けど、教材選びが大変なのと受験仲間がいないのが大変。
160受験番号774:2006/08/12(土) 19:56:43 ID:W6+wiNL1
空気を読まずに来年受験予定の初学者です。
実務の通信教育ってどうなんでしょうか。スレ違いだったら申し訳。
161受験番号774:2006/08/12(土) 20:58:14 ID:FaY0E4MA
あんま評判良くなかったな。
162受験番号774:2006/08/12(土) 22:08:23 ID:UddxAqRc
>>160
実務の通信やるくらいなら、
スー過去買い揃えたほうが圧倒的に良い。
163160:2006/08/12(土) 22:33:40 ID:W6+wiNL1
>>161-162
不評っぽいんですね、危うく申し込むところでした。
スー過去にしておきます。ありがとうございました。
164受験番号774:2006/08/13(日) 02:21:59 ID:ugYImTQS
>>159
教養は各科目何を使いました?
165受験番号774:2006/08/13(日) 03:48:17 ID:e2Z/7MrN
>>164
知能は畑中シリーズ⇒ウ問=5〜6割
知識
社会科学:専門の勉強+速攻の時事=ほぼ満点
人文科学:20日でお茶を濁す+本番の勘
文章理解:DASH=ほぼ8割以上正解
ちなみに英語は得意だからまず間違えんかった。国2は全ミスして1次敗退。

このほかは大学受験の地理は無勉で正解。
基本的に総合点で30点あればいいんだからそこへいたる道は人それぞれよ。
あと、初学で20日はやめた方がいい。あれは既習者の確認用だから。歴史の流れなんて完全無視で理解できん。
高校の教科書とか公務員でもVテキとか使った方がいい。
166受験番号774:2006/08/13(日) 13:48:30 ID:0wcHNpSE
結局、参考書選びは
掲示板に書いてある参考書をメモって
本屋へ行き、それを見比べて自分に
合ってそうな本を買うのが正解。
どの参考書がいいとか悪いとかは
人によって相性があるからね
時間と金がある人はいろんな参考書を使えばいいんだよ。
たくさん買ってもたいていの予備校の授業料よりは確実に安く済む。
167受験番号774:2006/08/13(日) 14:28:31 ID:M9QLrs9w
>>165
全ミスってw
それ、ミスじゃなくね?
168164:2006/08/13(日) 14:43:19 ID:yfZTDuo+
>>165
詳しくありがとうございます。
理系で人文がほぼ初学なんでどうしようかと…
お茶を濁そうかなぁ
169受験番号774:2006/08/13(日) 16:39:01 ID:e2Z/7MrN
>>167
うん。意味わかんね。
一応トイック800なんだけどね。過去問じゃミスしないんだけどね。
170受験番号774:2006/08/13(日) 17:07:09 ID:c1cpbDfM
>>168
俺も理系出身で今年地上行政職の一次に合格した。
人文科目は本当に『お茶を濁す』って感覚が大事。
範囲は拾いが今すぐ手をつける科目じゃないから年明けから
やっても一応間に合う事は覚えといて欲しい。
自然科学にアドバンテージ持ってるんだから焦らない事。
171164:2006/08/13(日) 18:39:57 ID:yfZTDuo+
>>170
アドバイスありがとうございます。
人文は頻出分野だけやって、あとはお茶を濁すことにします。
どうせ点取れると思えないし。

ちなみに技術職希望です
172受験番号774:2006/08/14(月) 05:59:35 ID:CXMvoA0z
パスライン
173受験番号774:2006/08/14(月) 07:45:20 ID:uEXTGi3k
パスラインは糞。読みずらくて頭に入らない。しかも無駄にでかくて持ちにくい
174受験番号774:2006/08/14(月) 08:33:09 ID:UOVQM5fI
人によって参考書が適してるかどうかは違いがあるし
自分に合った勉強方を確立させるのを重視すべきだと思う。
175受験番号774:2006/08/14(月) 12:35:02 ID:KR1mRbCC
教養はろくな参考書ないから工房時代の教科書を積極的につかうべきだよ
176受験番号774:2006/08/16(水) 03:59:09 ID:GPxbklCb
地上でしか使わないんだが、労働法と刑法は何がお勧め?
177受験番号774:2006/08/16(水) 06:22:04 ID:kRY6l6eq
20日間〜 でいいと思う
178受験番号774:2006/08/16(水) 07:25:35 ID:bpAdjE1G
おれはスパトレ用意してたけど、結果的に無勉で地上受けて1次通ったよ。
179受験番号774:2006/08/16(水) 14:29:12 ID:AjjKCa7k
工房時代にみんなで教科書捨てなきゃよかったorz
180ysr6j8ifcdsxzaから教材を買った者:2006/08/16(水) 17:18:37 ID:ugkOG6B+
>>139 >>143
板書が付いているのかどうか買う人はちゃんと確認したほうがいいよ。
181受験番号774:2006/08/17(木) 00:27:14 ID:TcY8sJax
>>176
スパトレの赤字部分だけチェックって感じがいいかも
182受験番号774:2006/08/19(土) 02:20:07 ID:9ni3RRUR
>>176他の連中が言うように20日間やスパトレみたいな薄めので丁度良いんだろうな。スー過去とかやり過ぎだと思うし。
183受験番号774:2006/08/20(日) 03:04:56 ID:gTGarEhR
結局、教養はパスライン以外では何がいいのかな?
あと、行政法の2冊目でおすすめありますか?今はDASHやってます。
184受験番号774:2006/08/20(日) 20:24:59 ID:FjgNQ6NQ
>>183二冊目なら国Tセレクションなんかどうだ?
185受験番号774:2006/08/21(月) 00:57:23 ID:hPUZzQqw
>>183
W問かDATA問。DASHの難点はいわゆる全国型・関東型とかの問題がない点。
DASHで固め気味なら過去問500もありか。
186受験番号774:2006/08/21(月) 07:50:12 ID:oJR+nrVn
都庁向けの参考書ってある?

都庁のレベルに合わせた内容、とか、
都庁の過去問が多く載ってる、みたいなのがいいんだけど。
187受験番号774:2006/08/21(月) 10:50:17 ID:fJjsV+CJ
過去問500の都区編
188受験番号774:2006/08/21(月) 18:21:41 ID:SVlGIqWs
民法は マル生 とスーカコやれば十分ですか?
189受験番号774:2006/08/21(月) 18:26:22 ID:MhlmGfmZ
志望による。
190受験番号774:2006/08/21(月) 18:28:56 ID:SVlGIqWs
スレタイ通り 国2地上の合格を狙ってます
191受験番号774:2006/08/21(月) 18:31:16 ID:MhlmGfmZ
国2志望なら国1セレクション、DATA問も必要。
192受験番号774:2006/08/21(月) 18:33:54 ID:SVlGIqWs
そうですか
ありがとうございます! 手をつけます
193受験番号774:2006/08/21(月) 20:04:30 ID:ld80Ed5L
>>191
地上ならどうなのでしょうか?
194受験番号774:2006/08/21(月) 20:05:55 ID:MhlmGfmZ
>>193
スー過去、○生でお釣りがくる
195受験番号774:2006/08/21(月) 20:18:26 ID:ld80Ed5L
>>194
なるほど。ありがとうございます。
196受験番号774:2006/08/22(火) 00:41:27 ID:ggP5cuxw
>>184>>185
サンクス。セレクションかDATA見に行ってみるよ。ちなみに経済もDASHなんだけど、二冊目を悩んでる。やっぱりスー過去がいいのかな?

教養はどうしよう。良いのが見つからない。
197185:2006/08/22(火) 01:04:11 ID:sbq4YnCk
>>196
聞き忘れたんだが国U志望?それなら国Tセレクションで良いと思うが、地上ならやり過ぎかも。
経済はスー過去だろうね。
教養は自分のレベルで過去問だけなり大学受験用なりを使い分けるしかないよ。
198受験番号774:2006/08/22(火) 09:36:39 ID:TOx/9ww3
つーか、2冊目なんてやってんだな〜。
おれはほぼ全科目DASH1冊で戦えたけどな。
戦績は祭事、国2、地上受けて祭事、地上1次合格だったけど。
来年受験だろうけどがんばれや〜。
199受験番号774:2006/08/22(火) 10:10:16 ID:KKn+w6Tn
最終合格は?

DASHの今年の改訂版っていつ出るんだろう
200受験番号774:2006/08/22(火) 10:59:16 ID:TOx/9ww3
祭事最終合格(順位50%以内)で地上2次結果待ち
201受験番号774:2006/08/22(火) 13:01:52 ID:KKn+w6Tn
>>200
オメ。

自分は公→公転職狙いだけど、数年前はDASHなんてなかった気がする。
当時の参考書たちは全部人にあげてしまったから、一から買い揃えないといけないんだけど、
DASHでいけるのかな〜。>>200は、専門の参考書や教養の教材は何使った?
相変わらずスー過去は人気みたいだけど、数年前に使った時自分には合わなかったんだよな。
202受験番号774:2006/08/22(火) 13:37:14 ID:TOx/9ww3
>>201
大体こんな感じ↓

数的・判断:畑中⇒ウ問
文章理解:DASH
知識:20日(社会科学は専門の勉強+速時事)
専門:ほぼ全科目Vテキ+DASHを繰り返す
例外:財政学はスー過去
   経済学はVテキの代わりにバイブル
   マイナー科目はスパトレ(無勉の科目もあり)

知能のDASHはクソ。別途テキスト等が必要になってくる。時間があるならワニの後にスー過去がいいと思う。
上記の教材以外にもやったのはあるけど、最終的には上記のように。
志望先にもよるけど、行政系はスー過去でもいいと思う。
DASHはムズイ問題がたくさんあるけど、あんまり気にせず進めていいと思う。
特に法律科目は国1全問収録だけど、捨て問や国2レベルじゃ出ない問題も大量に含まれている。
結局、スー過去は嫌いだったんだけど、収録問題のレベルはスー過去が一番いいと思う。
ただ、法律・経済科目のポイント整理の記述はクソ。あと、散々言われてるけど、問題と解説のレイアウト。

あと、おれ時間なかったから知識にそこまで手が回らなかったけど、20日よりVテキがいいよ。それか高校の参考書。
ネット上で色んなこといわれてるけど、書店で実際に確かめる手間を惜しんだらダメだと思う。長期的に考えたら自分が使いやすい教材使った方がいいに決まってる。
203受験番号774:2006/08/22(火) 13:57:34 ID:94OP7GB7
英語、英単語でおすすめの参考書を教えてください
204受験番号774:2006/08/22(火) 17:36:19 ID:ggP5cuxw
>>197>>198
またまたありがとう。
第一は国2志望。行政法はセレクションやらないとダメですか。

法律系は毎年問題の傾向安定してるけど、行政系科目が曲者なんだよな。
205受験番号774:2006/08/22(火) 17:49:45 ID:HGyXSOz9
このスレを見てて思うけどすべて真に受けてると本当にいい情報を逃すかもね。

最終的には自分の目で見て確かめる事が重要だよ。

神の様に崇められている本でも若干近年の試験傾向に合わなくなってたりするし、
あまりよくないと言われいる本でも近年の傾向に合わせて最終的に演習するという
意味では良書になったりもするからね。

206受験番号774:2006/08/23(水) 01:41:49 ID:H3zp0SiV
やっとミクロマクロ一通り理解できた感があります。
そこで質問なのですが、財政学は独学でできる科目なのでしょうか?
独学に適している基本書・参考書を教えて頂けますでしょうか。
ちなみに全国型地上・特別区・市役所が志望です。
207受験番号774:2006/08/23(水) 10:09:32 ID:Cp8FkcsD
>>206
ミクマク理解できれば財政学は余裕。
財政学っつーのはミクマクの理解の応用+行政系の制度論+時事。
現在独学ならスー過去1冊でお釣りが来る。
ただし、国2は速時事の経済事情のとこを読み込まないと2点しかなくなる。
208受験番号774:2006/08/23(水) 12:06:22 ID:s27kA9ph
>>206
>>207の言うとおりだね。財政学は経済原論を一通りやって、時事対策しておけば国Uで五点取れます。他でもお釣りが来るよ。
だから、無理に今からヤらなくていいよ。やるなら新聞読んどくといいよ。特に予算案について


あとは、直前に速攻の時事読み返しておけばOK!
209受験番号774:2006/08/23(水) 15:15:21 ID:T1zDol2P
いらないものです。写真付きで多数掲載しています。
公務員試験教材が主です。内容を更新しましたので、よろしくです。
http://ichiba.geocities.jp/tgc228/
210受験番号774:2006/08/23(水) 22:46:48 ID:XkFKIFqp
地上全国型、特別区、市役所志望です。
経済原論は基本テキスト+スー過去で大丈夫でしょうか?
基本書をまる生にすべきか悩んでいるので、
アドバイスお願いします。
211受験番号774:2006/08/23(水) 22:54:33 ID:Cp8FkcsD
基本テキストってレックのでしょ?
いいと思うよ。
まる生はやったことないけど、誤植があるってこと以外は評判いいみたい。
書店で見てみれば?
いずれにしても問題を何回も解かないことには本番でも解けるようにはならない。
212受験番号774:2006/08/23(水) 23:08:06 ID:s27kA9ph
>>210
その志望なら、基本テキストは本屋で自分に合ってそうなの探してみれば、なんでもいいと思うよ。そして、サラッと流し読みでいいよ。

次は、過去問を通して基本事項の確認と繰り返しをします。

原論の出題は基本事項の出題が多いかつ例年類題の出題が目立つので、計算の問題は解法を暗記するまでやる。

これで8点は固い。
213受験番号774:2006/08/23(水) 23:22:29 ID:XkFKIFqp
>>211-212
ありがとうございます。
基本テキストの評判をあまり聞かなかったので助かりました。

あと、以前スー過去だけで本試験に挑むのは
危険だと聞いたのですが、どういうことなんでしょうか?
214受験番号774:2006/08/23(水) 23:31:28 ID:Cp8FkcsD
スー過去経済の理論間違いでしょ?
経済の解法に一部ミスがある・著者が経済学を理解していないため章立てがいびつ…etc⇒無理やりな公式当てはめが散見される、ってやつじゃない?

う〜ん、おれはスー過去使ってないからなんとも言えないけど、スー過去使って県庁1次合格してたやつもいるぐらいだからいいんじゃないかなと思う。
おれはその話聞いてスー過去使おうとは思わなかったけど。
215受験番号774:2006/08/23(水) 23:37:37 ID:s27kA9ph
気にしたことは無いが、スー過去は2になったとはいえ、毎年最新問題を収録している訳ではない。また、過去問の中から取捨選択しているので、二冊目に他の問題集で補ったほうがより効果的であると、警鐘を鳴らしているのかと思う。
216受験番号774:2006/08/23(水) 23:41:37 ID:s27kA9ph
>>214
そういや、そんな話もあったような…。全然気にしてなかった。


ちなみに、俺もスー過去を使っていない訳だが。。
217受験番号774:2006/08/23(水) 23:44:07 ID:eP/KlgMY
来年の地上を受けるものです。
行政法のテキスト選びに迷っています。
スー過去のレジュメで足りるでしょうか?
アドバイスお願い致します。
218受験番号774:2006/08/23(水) 23:57:31 ID:s27kA9ph
>>217
スー過去だけでは厳しいよ。行政法は国Uだったらここ数年地雷候補だからね。

法律系は自信がなければ、必ずテキストからやったほうがいいよ。テキストだけでも数回読むことをすすめる。
問題傾向は割と例年通りの事を細かく問う問題が多い。


過去問やって、暗記して言い回しに慣れれば得点出来る。
219受験番号774:2006/08/23(水) 23:58:39 ID:XkFKIFqp
>>214-216
そうなんですか!全然知りませんでした…。
経済は全く勉強したことがないので、
問題集もよく考え直してみます…。
220217:2006/08/24(木) 00:01:14 ID:E0IyrKne
>>218そうですか。ありがとうございます。
>>218さんはどのテキストを使われてましたか?予備校の基本テキストですか?
221218:2006/08/24(木) 00:21:54 ID:MqisVQB5
>>220
テキスト…?
うーん、予備校のかな。
でも覚えないことには始まらない。
222受験番号774:2006/08/24(木) 00:26:33 ID:72fDpbkG
公務員試験の裏技って本には、ウォーク問は良問が少なく、
国1の問題がゼロで、問題と解説が表裏になっていてだめとある。
解説も冗長でだめとある。
スー過去が一番とあるよ。

相談なんですけど、公務員試験科目多いから、問題集だけでもかなり痛いんで、
先輩の使いたいんですが、1年前のであればさほど気にする必要ないでしょうか?
223216:2006/08/24(木) 00:30:44 ID:MqisVQB5
>>219
俺も無勉から始めたが、なんとかなったから大丈夫だ。
別に、スー過去でもいいと思うよ。要は、多くの問題に触れるかつ覚えること。
その問題集を信じてやりぬれけるかが問題なのかも。
スー過去やってる人の方が多いしね(笑)俺はひねくれ者なので使わなかっただけ。
224受験番号774:2006/08/24(木) 00:30:53 ID:SPlpCf6B
スー過去偏重、ウォーク問軽視はオレンジ本の欠点の一つなわけだが
225219:2006/08/24(木) 00:42:38 ID:Lr7NoFTx
>>223
そうなんですか。数式ばかりで不安だったので励みになります。
まずは一つの問題集を繰り返して、基礎を身につけることに重点をおきます。
アドバイスありがとうございました。
226受験番号774:2006/08/24(木) 00:48:33 ID:a9adwqb1
>>222
ほとんどの科目は1年前のなら問題なし。というか、教材自体毎年改定してるわけじゃないから。
ただし、スー過去は2が昨年出たから結構変わったかも。そこら辺はわからん。
1年でデータが変わるものとしては財政学ぐらいだと思う。

>>219
おれもひねくれ者wだが、経済は漫然と数式を追うだけじゃなく、数式の背景を考えながらやると本番でも流れが見えてくる。
公務員試験の経済学はとっつきにくいだけで慣れれば点取りやすいよ。

オレンジ本の話でてるけど、あれはマジクソ本。
独学でいけるってことしか賛成できない。
成文化?脳内で出来ねーのかよ!
227受験番号774:2006/08/24(木) 00:48:59 ID:MqisVQB5
>>224
本当のこと言うなってww>>222が信じるだろw

裏技本は、それ信じてるなら、その通りやれ。疑うなら、何にもならん。
ウ問でもスー過去でもやり込んで問題に触れたほうがいいよ。

テキストにしろ、問題集にしろ科目によっても人によっても適否があるから中身みて決めたほうがいいよ。


ちなみに、一年くらい前の問題集なら使えるよ。
228219:2006/08/24(木) 01:01:15 ID:Lr7NoFTx
>>226
数式の背景ですね。気をつけて読み込むようにします。
数学や関数のグラフは苦手なので、理解するまで時間はかかりそうですが、
丁寧にやっていきたいと思います。
229受験番号774:2006/08/24(木) 01:23:58 ID:MqisVQB5
>>225
大丈夫大丈夫。基礎を身に付けるも何も、試験では基礎しか出ないから(笑)数式多いように見えるが、計算方法は似通ってるからやってれば慣れてくるよ。
テキスト一周、問題集一周でもしたら、今年の問題やってみれば自分がどれくらい出きるかわかるよ。
230受験番号774:2006/08/24(木) 02:58:29 ID:72fDpbkG
警視庁の問題と国2とどちらが難しいと思いますか?教養のみですが。
231受験番号774:2006/08/24(木) 11:21:01 ID:MqisVQB5
>>230
国Uだと思う。
警視庁は基本的な問題を出題してくるのが多い。選択肢も割と素直。国Uは数問難問を入れてくる。
詳しくは、過去問を見比べてみること。
232受験番号774:2006/08/24(木) 12:30:45 ID:bL8jx/7e
DATA問の最新版は例年いつくらいにでるんでしょうか?
最新版待たないで、今でてるやつでも問題ないですか?
233受験番号774:2006/08/24(木) 13:13:56 ID:TwEFrJLY
新しい過去問には必ず目を通すべき!
234受験番号774:2006/08/24(木) 15:31:30 ID:MqisVQB5
>>232
例年年明けだったと思う。だからといって、今から始めるのにそこまでまつのはもったいない。

>>233の言う通り、今売ってるやつやっても、今年の問題解けるから。秋になれば、今年の問題は受験ジャーナルに載るだろうから、最新はそれでチェック。
それでも待てないなら、公開してる官庁に問い合わせか、先輩友人から情報収集か、予備校を使うとすぐわかるよ。
235受験番号774:2006/08/24(木) 16:58:25 ID:bL8jx/7e
>>233>>234
丁寧にありがとうございます。今でてるやつで買ってみます。

話がそれるんですが、面接対策って予備校を利用してますか?
236受験番号774:2006/08/24(木) 17:43:50 ID:bBZtEvBD
>>222
良問多いし、国1の問題がない分基礎を固められるし、
表裏になっているから一問ごとに答えを確認できる。

スー過去の場合は一問ごとに答え合わせしようとすると
次の問題の答えまで見える。

解説は詳しくていい。
237受験番号774:2006/08/24(木) 18:56:25 ID:MqisVQB5
>>235
過去の面接試験等のデータが欲しいのであれば使えるよ。でも、先輩とかここで答えてくれる人がいればいらない。
地方市役所クラスになると情報収集は個人では厳しい。
国U、地上クラスならまだ情報は豊富だから予備校利用しなくてもいいと思うよ。

でもまあ、面接で聞かれることなんて、だいたいどこも同じようなことしか聞かないよ。

模擬面接も、民間受けた経験あればいらないよ。マナーはどこも同じ。質問に対しての受け答えがしっかりしてればいいよ。友達と練習してもいいんだし。

聞かれそうなことは予め答えを作る。志望動機を絡めて話す。わからないことはわかりませんと言う。要はコミュニケーションという会話が出来るかという試験だね。

問題は、集団討論。出来れば予備校だな。無理なら大学の就職担当に相談とか、先生に相談。
ちなみに、普段から新聞読むとか志望先の情報収集しておくとよい。討論はその官庁の政策関連か社会問題しかまず出ないから、スタート地点はみんな同じ。
238受験番号774:2006/08/24(木) 19:10:31 ID:MqisVQB5
>>236
俺も同意。

ウ問は基礎固めに丁度良い。類題を反復する問題構成になってる。ただし、類題が多発する分、解説は冗長なのは確か。

スー過去は、テキスト問題一体型だがよくまとまってると思う。レジュメとか解説はいいんだが、人によっては解答部分が使い辛くて抵抗感がある。


どちらも、数回回したら、二冊目やるのをすすめる。不安なら補完するのが大事。
239受験番号774:2006/08/24(木) 19:12:25 ID:Xp2XBDiA
ウ問+スー過去はだめですか??
240受験番号774:2006/08/24(木) 19:13:51 ID:bBZtEvBD
いいじゃない。

お薦めはウ問+DATA問
241受験番号774:2006/08/24(木) 21:16:07 ID:C9hKQ24m
不得意科目はウ問で、他はスー過去っていうのはどうだ?
俺の場合、経済はウ問だな。
242受験番号774:2006/08/24(木) 21:23:20 ID:bL8jx/7e
>>237
とても親切にありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に、とりあえず筆記試験を通過出来るように頑張ります。
243受験番号774:2006/08/24(木) 21:32:45 ID:jFyMg4rT
お薦めは、
教養別問題集 実務教育出版
244受験番号774:2006/08/24(木) 22:16:31 ID:QceT6MBj
最悪だろ
245受験番号774:2006/08/25(金) 00:06:09 ID:lvla1eW7
>>241法律科目はそれで良いが、経済は地上を受けるなら両方必要だと思う。
246受験番号774:2006/08/25(金) 00:35:22 ID:8I/Op1jU
市役所目指してるんですが、教養分野でいい問題集、過去問ありますか?
スー過去ではレベルが高すぎますかね?
本命はC日程です。
247受験番号774:2006/08/25(金) 02:13:25 ID:9keqL0Jk
>>246教養って一口に言っても文章理解とか数的とか色々あんぞ?
248246:2006/08/25(金) 12:42:34 ID:6Bibd70z
社会科学です。
249受験番号774:2006/08/25(金) 12:58:06 ID:uwr8yJ9f
>>246
来年受験なら、スー過去やる価値はある。レヴェル高すぎとか言っても
出題は類題に終始するから。
問題だけやりたいなら、DATA問やるといいよ。復習的にやるならウ問。

今年受験なら、上記と過去問500など。本屋で無難なのを探す。
C日程だから簡単とかということは無いよ。倍率見ると高得点が
必要なのがわかる。だから、地上・国Uレヴェルを解けるようにしとけば
一歩抜け出れますよ。
250受験番号774:2006/08/25(金) 13:08:17 ID:B5FRxKwg
「受かる勉強法落ちる勉強法」。タイトルはうさんくさいが効果は保障できる。
これ読めば独学で十分一次通過できる。
251受験番号774:2006/08/25(金) 13:31:14 ID:MzTng4RJ
内容もうさんくさいよ

だいたいウ問・DASH等を問題解説が裏表だからといってばっさり切り捨ててるのに、
問題解説が離れててもっと使いにくいスー過去を薦めてるのとか激しく矛盾してるし
252受験番号774:2006/08/25(金) 13:47:42 ID:ijN4KhEH
憲法、民法、行政法と経済原論についてですが
2冊目をやるなら問題集は何が良いでしょうか?
1冊目は
憲法、民法、経済原論→スー過去
行政法→ウ問をやりました。
253受験番号774:2006/08/25(金) 14:03:39 ID:e7CBOlSn
DASHじゃない??
254受験番号774:2006/08/25(金) 14:27:24 ID:UoMYbJpd
>>249
俺は市役所試験のことはあまりよく知らないけど
市役所の教養の問題は国U、地上と比べて簡単なの?
三種レベルとか?
255受験番号774:2006/08/25(金) 16:23:08 ID:ijN4KhEH
>>253
ありがとうございます。本屋で見てみます。
スー過去の経済の解説部分(特に☆2つの問題)がよくわからないものが多いので
DASHも見てみようと思います。
256受験番号774:2006/08/25(金) 18:01:53 ID:UbInxYG+
Vテキスト刑法と、LECが出している基本テキスト刑法なら
どちらがいいでしょうか?
テキスト代が500円も違うので。。
257受験番号774:2006/08/25(金) 18:54:31 ID:ek05TGzq
Vテキや基本テキストよりも、TACの『まるごと講義生中継』の方がいいんじゃない??
258256:2006/08/25(金) 21:29:21 ID:mlWmlh0v
>>257
まる生ってやつですね!
書店でみてみます。
ありがとうございました!
259受験番号774:2006/08/25(金) 21:51:21 ID:vrtkTi6y
>>258
まあ、恋愛も勉強も頑張って下さいなww
260受験番号774:2006/08/25(金) 21:52:24 ID:nWi3MWrt
>>258
性欲強いとダメだぞ
261受験番号774:2006/08/25(金) 21:57:27 ID:Iex9V29N
俺はぐびなまがいいな
262受験番号774:2006/08/26(土) 00:15:11 ID:m1HG52oi
今の時代、ぐぐ生だろ
263受験番号774:2006/08/26(土) 00:23:33 ID:ahfUxKYm
好きです、って言われたいなぁ。フツメン君以上ならもう誰でもいいから。
264受験番号774:2006/08/26(土) 00:25:09 ID:NLn3bEuJ
>>263
・・・
265受験番号774:2006/08/26(土) 00:25:42 ID:m1HG52oi
好きです


























つぼ八
266受験番号774:2006/08/26(土) 00:27:37 ID:ahfUxKYm
初めて女の子から告白されたとき、嬉しかったですか?
267受験番号774:2006/08/26(土) 00:29:41 ID:m1HG52oi
女にもよる
268受験番号774:2006/08/26(土) 00:32:18 ID:KsMr98vq
そんな経験ないお
これからも無い自信あるお
269受験番号774:2006/08/26(土) 00:32:26 ID:NLn3bEuJ
可愛い子なら嬉しい
270受験番号774:2006/08/26(土) 00:39:00 ID:ahfUxKYm
女の子から好かれたり誘われるのは、男冥利に尽きると聞いたのですが本当ですか?
271受験番号774:2006/08/26(土) 00:44:36 ID:m1HG52oi
>>270
このまま続けるなら、別スレでやってくれ

昼間のとこで
272受験番号774:2006/08/26(土) 01:11:22 ID:I8bQ1Tjf
最近はスレタイも読めない奴がいるのか
273受験番号774:2006/08/26(土) 02:48:57 ID:pcYvwvVN
政令市・消防士・教養試験のみ

問題集やテキストは何が良いですか?
274受験番号774:2006/08/26(土) 15:17:16 ID:pv/eSClo
まる生の民法1のP92〜93のCが悪意の場合、Dは第三者ってあるけど、

この場合、そもそも第94条2からCが悪意の時点で全て無効なんじゃないんすかね?どうなの?よくわかんね?
275受験番号774:2006/08/26(土) 15:37:45 ID:NLn3bEuJ
TACの参考書、問題集類は誤植が山ほどあるからサイトで確認しろ。
276受験番号774:2006/08/26(土) 15:56:26 ID:m1HG52oi
>>273
国U地上レベルのものを使い、反復学習すれば何でも良い。本屋で自分の好きなの選んでみて。
わからないなら、このスレ全部読んで選んでみてください。

一つをやりこんで覚えれば、別のをやっても同じものにしか見えなくなる。
277受験番号774:2006/08/26(土) 16:09:14 ID:cyIKCueP
>>274
その場合は誤植関係なしにそれであってる
通説が絶対的構成だから
理由はそこのページに書いてあるとおり
278受験番号774:2006/08/26(土) 16:17:16 ID:cyIKCueP
間違えた、通説じゃなしに判例だった

Cが悪意でDが善意の場合には、Dは94条2項の第三者として保護される(最判昭和45・7・24)
279受験番号774:2006/08/26(土) 22:55:08 ID:NcPn8gK1
市役所レベルの判断推理でいい本ありませんか?
280受験番号774:2006/08/27(日) 13:44:54 ID:dQdoZMxd
ワニでおk
281受験番号774:2006/08/27(日) 14:18:58 ID:Jylrs+Kl
市役所レベルやるなら田辺の初級レベルやるといいかもしれないね。
282受験番号774:2006/08/27(日) 19:05:56 ID:MmCYcQEJ
3日で合格!地上・国2セレクトマスター で国、県、市に1次合格したよ。
283受験番号774:2006/08/28(月) 13:42:04 ID:ryPaGuOb
基礎からステップシリーズってどうすかね??
特に民法
284受験番号774:2006/08/28(月) 14:08:46 ID:txDiHS7p
>>283
問題少なすぎるし、テキスト部分も丸生や基本テキストのほうがわかりやすい。→よって使えない
負担を少なくさくっと民法やりたいなら丸生とスパトレの方がいいんじゃない?
もしくは基本テキストとウ問

がっつりやる気があるなら丸生とスー過去
285受験番号774:2006/08/28(月) 14:44:22 ID:ryPaGuOb
>>284
そっか、今までまる生とスー過去でやってたけど、これからもそれでいきますかな。
ありがと。
286受験番号774:2006/08/28(月) 15:41:30 ID:jVvgqq5U
経済の基本書は何がいいでしょうか?
287受験番号774:2006/08/28(月) 15:53:45 ID:GVr1+3/t
マル生
288受験番号774:2006/08/28(月) 15:55:14 ID:jotbh3Vb
テキスト:Vテキ、バイブル
公務員用入門書:まる生、レック基本テキスト
経済学入門書:入門塾、らくらくシリーズ

一般的推奨:まる生⇒スー過去
おれの推奨:レック基本テキスト⇒バイブル・DASH
289受験番号774:2006/08/28(月) 16:07:53 ID:jVvgqq5U
ありがとうございます。見に行ってみます。
290受験番号774:2006/08/28(月) 16:09:23 ID:jVvgqq5U
ありがとうございます。見に行ってみます。
291受験番号774:2006/08/28(月) 16:37:12 ID:GVr1+3/t
憲法は すー過去一つでたたかえますか?
地上 国2で
292受験番号774:2006/08/28(月) 17:23:28 ID:F50m3VER
今日古本屋で経営学と行政学の2005改定のスー過去がありましたが、
スー過去2とスー過去って内容一緒なのですか??
古い方でも使えますか??
293受験番号774:2006/08/28(月) 17:36:48 ID:/6LmEvkU
なぜ改訂するのかその意味を考えればおのずと答えはでる。
294受験番号774:2006/08/28(月) 17:44:27 ID:F50m3VER
そうかorz どうも!!
295受験番号774:2006/08/28(月) 17:46:17 ID:Mbr+kRuU
参考書とか問題集の金をけちるとろくな事が無いぞ。
296受験番号774:2006/08/28(月) 17:49:35 ID:/6LmEvkU
まぁ買いすぎもいけないけどね。大学受験のとき100冊ぐらい参考書買って、
本棚見てるだけで気持ち悪くなった。
297受験番号774:2006/08/28(月) 17:50:18 ID:/SCcrgOU
>291 地上、国二どころか国一だって今年のレベルならいけるよ!スー過去を各選択肢ひとつひとつを完璧にわかるまでやることが必要。
298受験番号774:2006/08/28(月) 20:59:56 ID:BfVwLvaf
市役所レベルで
教養、専門でいい参考書はないでしょうか?
299受験番号774:2006/08/29(火) 01:00:00 ID:BzltmECr
お世話になった教材を売ります!これからの受験生はぜひご覧下さい。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44814214
300受験番号774:2006/08/29(火) 19:47:53 ID:GRTMXoC4
>>298地上用の対策するしかないだろ。
301受験番号774:2006/08/29(火) 19:59:30 ID:iRLLo9Db
商法は国1や国税ぐらいでしか使わないんですけど、
予備校の講義を受ける価値はあると思いますか?
302受験番号774:2006/08/29(火) 22:56:15 ID:GRTMXoC4
>>301国Tか国税が第一志望なら受けろ。
303受験番号774:2006/08/30(水) 07:20:14 ID:FtJ/aXK2
スー過去むずいお。
ああ、高校の教科書捨てるんじゃなかった。
もうお金がない。図書館で簡単な教科書探してこよう。
304受験番号774:2006/08/30(水) 11:15:05 ID:CtsixiyH

剣道の起源は韓国にあり?! part41
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152467253/l50

 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 日本側が日韓関係を考慮して、「剣道=日韓で発展した武道」の形に妥協したので、
ヽ、:::::::::フづとノ'   │ 韓国側は政府の支援の下、一気に既成事実化するため海外でロビー活動中ニダ!
  `〜人  Y      \__________________________________
    レ'〈_フ

▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?
>韓国が剣道の本流と聞いて、日本人はふざけるな!と怒る
>かもしれない。しかし韓国では、昇級審査や昇段審査に日本剣道型のみならず
>本国剣法の型が課されているのである。
>本国剣法は三国時代の剣道で、現存する世界最古の剣法と
>韓国では信じられている。

305受験番号774:2006/08/30(水) 13:00:55 ID:+1HbV5rX
まる生に対応してる問題集ってあるんでしょうか?
いまスー過去経済やってるんですが、どうにも早足な気がして、まる生からはじめようと思っています。
評判を見ているとスー過去経済はあまりよくないみたいなのですが・・・
まる生のあとにやる問題集でオススメありましたら教えてください。
306受験番号774:2006/08/30(水) 13:23:05 ID:JbsVc672
>>305
スー過去でいいよ。スー過去経済が分からないのはただのアホ。
307受験番号774:2006/08/30(水) 13:24:22 ID:WV9yr1kx
酷に、国税、地上に受かった者です。
タッカーですけど、過去問DASHは経済原論がクセのある問題載ってて、
国税のやや難問と思われるミク・マク経済と財政学対策に良かった。
308受験番号774:2006/08/30(水) 13:25:27 ID:m4eg4Xf0
まる生は理解本。
スー過去からまる生に戻るのは理解が足りないとき。
309受験番号774:2006/08/30(水) 15:42:40 ID:+1HbV5rX
なるほど、いまのところはスー過去のレジュメ部分でなんとかなっているので、このままやってみます。
ありがとうございました。
310受験番号774:2006/08/30(水) 15:53:28 ID:c7ivA94k
自然科学・判断推理・数的処理が俺にとって一番の難関だな・・・導入ってなんかいいのない?
311受験番号774:2006/08/30(水) 16:07:47 ID:3K0lbfpx
市役所の教養試験のレベルはスー過去の初級ぐらいなんですか?
312受験番号774:2006/08/30(水) 17:36:11 ID:ONrXuvBU
一般知能が膨大すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313受験番号774:2006/08/30(水) 17:42:18 ID:PEsn+13V
>>303
難しいんじゃなくて、説明不足なだけだよ。
314受験番号774:2006/08/30(水) 19:18:26 ID:B1glcL5T
パスライン人文科学が新しくなったけどどうなのよ?
使っている人いますか?
315受験番号774:2006/08/30(水) 19:35:37 ID:8F+0fKjj
スーカコとDATA問どっちが説明詳しいですか?
316受験番号774:2006/08/31(木) 01:18:53 ID:0xFFe4Hn
>>315
スー過去
317受験番号774:2006/08/31(木) 01:44:30 ID:OOx1Nk6X
国際関係と社会科学のテキスト、問題集で
本屋で見たところではスートレが値段的には手ごろかなと思ったのですが、
皆さんは何がお勧めですか?
318受験番号774:2006/08/31(木) 01:50:55 ID:HAPubINx
まる生行政法ってどう??穴が多いって聞くんだけど。
319受験番号774:2006/08/31(木) 01:55:58 ID:ZmJx5WoP
情報公開法とか皆無だからそれを他で補えれば導入にはいんでないかい。ちなみに民法はやった?
320受験番号774:2006/08/31(木) 02:00:41 ID:HAPubINx
民法はやりました。
だいたい網羅できてる感じを受けました。あとはスー過去で補うって感じでやってます。

行政法もそんな感じなんですかね??
321受験番号774:2006/08/31(木) 02:08:58 ID:xkRJQoTu
まる生民法はいいよ。
322受験番号774:2006/08/31(木) 02:36:02 ID:ZmJx5WoP
>>320
民法やったなら、その延長線上ですんなり入ってくるから大丈夫だよ。そのまま○生で突っ走ってヨシ。
私人間の法律関係、要するに横の関係を調整するのが民法だから今度は縦(行政と国民)の関係が行政法って言ったら分かりやすいかな。
あと民法は極める意識じゃなくて7割目標位がいいよ。
323受験番号774:2006/08/31(木) 02:41:07 ID:HAPubINx
>>322サンクスです。
いや、まだまる生行政法は買ってないんすよ汗ってかまだ手すらつけてないす。
来年受験なんで。。
親切なレスどうもです。
324受験番号774:2006/08/31(木) 11:43:36 ID:Fktuu9FO
現在、スー過去1を使ってるんですけど
スー過去2に買いかえるべきかすごく
悩んでます。誰か、適切なアドバイス
お願いします。
325受験番号774:2006/08/31(木) 12:29:31 ID:U9n5OWoI
>>324科目によるだろ。憲法なら不要だし、財政学なら必須。
326受験番号774:2006/08/31(木) 18:02:22 ID:WVzGPAu9
ここ見てると俺が出遅れ過ぎだと痛感させられるわ。
まあ、悔やんでもしょうがないしスー過去信じてやるだけだ。
327受験番号774:2006/08/31(木) 18:14:13 ID:twqf0T7E
<<326
今からならまだ大丈夫だろ。
ワニ本一周したけど、過去問はどれがお勧めですかね?
328受験番号774:2006/08/31(木) 18:24:39 ID:U9n5OWoI
>>327スー過去か実務の標準。違った視点から問題を見てる。
329受験番号774:2006/08/31(木) 18:29:29 ID:twqf0T7E
>>328
ありがとう。本屋行ってみるわノシ
330受験番号774:2006/08/31(木) 20:07:12 ID:4emytD81
合格に役立った教材を売ります!ぜひご覧ください!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fsmgx215?
331受験番号774:2006/09/01(金) 00:45:21 ID:P6dEsD5G
数式出まくり数学使いまくりの経済の基本書ってなにか良いのないですか?
時間あるんで学術書でいいんですが
332受験番号774:2006/09/01(金) 00:49:34 ID:Uvg4ycOl
憲法、民法の勉強にはスー過去とウォーク問どっちがオススメですか?
民法はまるなま?を合わせて使うつもりです。
333受験番号774:2006/09/01(金) 01:29:51 ID:ik+aW3/p
社会政策って何がお薦めなの?
334受験番号774:2006/09/01(金) 02:05:35 ID:8zynBYz1
>>332まる生使うならDASHにしたら?
335受験番号774:2006/09/01(金) 02:17:46 ID:Uvg4ycOl
>>334
ありがとうございます。
やはりそういう導入本を使う場合は、ちょっと上の難易度?の問題集を使ったほうがいいんですね。
336334:2006/09/01(金) 02:49:59 ID:8zynBYz1
>>335いや、ただ著者が同じ方がやりやすいかなと。難易度的にはスー過去とあまり変わらないと思うし。W問よりは難しい問題多いけど。
337受験番号774:2006/09/01(金) 02:57:12 ID:Uvg4ycOl
>>336
なるほど、そういうことでしたか。
明日本屋で探してみます。
338受験番号774:2006/09/01(金) 10:26:48 ID:7u4B6AVJ
ちなみにスパトレ民法も著者は同じ
339受験番号774:2006/09/01(金) 11:12:20 ID:dCUq8zcg
>>333
俺はVテキ使った。テキストの種類が少ない科目だから、不安なら予備校行くといいかも。
社会政策は大きく分けて労働経済と社会保障に分かれます。
要点は、医療雇用年金保険制度の概略とUV曲線かM字カーブと何らかの理論が毎年出ます。
勉強の仕方は、テキスト、新聞、労働法、社会学、経営学、経済学、社会科学、時事を読んでおけば問題ないよ。過去問は時間があればやるといいかもね。
俺の場合は、直前にテキスト読んだだけでB日程の三問解けたよ。

今年のB日程での出題は、医療保険制度の略歴、人的資本理論、M字カーブの三問でした。
340受験番号774:2006/09/01(金) 12:37:22 ID:9JsUoX4K
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/turnitintolove2000?
今年お世話になった教材売ります。
341受験番号774:2006/09/01(金) 12:54:31 ID:E38DFNag
時事的な要素の強い社会政策は、毎年改訂されるVテキ以外に選択肢がないのが現状
342受験番号774:2006/09/01(金) 15:16:45 ID:JH0W+xi/
2002年発行のまるパス行政とか使えない?
343受験番号774:2006/09/01(金) 15:52:04 ID:Dm/4OfOm
いいなこれ>>340
でもキャッシュカードないお
344受験番号774:2006/09/01(金) 17:43:20 ID:+/kscaFx
>>342
基本はOK全然使えるよ。
ただ時事的要素が絡むところ(国際関係など)は、速攻の時事等で補う必要がある。
345受験番号774:2006/09/01(金) 17:58:40 ID:1JGn+b8H
なんかすげーのでてるぞ。
ttp://www.media-5.co.jp/tac/
値段も1万ちょっとだし。
346受験番号774:2006/09/02(土) 01:11:02 ID:XopaS2J3
>>333
俺は専門がモロ労働経済・社会保障だったから何もしていない。
労働経済白書と厚生労働白書のあらましをインターネットで読むとよい。
ちなみに昔は小冊子で売っていた。

最近の労働経済は本格的な労働経済学になっているから、経済原論と経営学の人的資源をやっていないと太刀打ちできない。>>342のいうまるパスは、社会保障には使える。
そういや、最近うちの地方の新聞で高瀬氏の写真とコメントがあったけど、うpしようか?
347受験番号774:2006/09/02(土) 13:42:32 ID:qqM7NnVj
理系で初めて法律関係の勉強やる人は何から始めるのが良いの?
348受験番号774:2006/09/02(土) 13:55:49 ID:0InLjKTu
初心者は憲法が分かりやすくていいかもしれない。
349受験番号774:2006/09/02(土) 16:33:26 ID:ap09/Bbi
民法は何でやればいい?
350受験番号774:2006/09/02(土) 16:40:22 ID:fa8b6CDF
ウォーク問→ダッシュかdata問
351受験番号774:2006/09/02(土) 16:51:35 ID:0UVf4Z+t
憲法わかりやすい、しかし安定度は民法に劣る。
352受験番号774:2006/09/02(土) 17:07:30 ID:mblfCGP2
俺は憲法が一番安定してたけどな
国1・祭事・国2はすべて全問正解か1問間違いだった

当方DASHを使用
そのせいか地上はあまり見たことのない問題で、あってるかどうかわからかったけど
353受験番号774:2006/09/02(土) 18:07:52 ID:epRrNpjM
DASHの経済は難度高めですか?
解説がわかりやすいかどうかも教えてもらえると助かります。
近くの書店探しましたが、どこも置いてないので…。
354受験番号774:2006/09/02(土) 18:15:53 ID:fa8b6CDF
東京都の経済は難易度標準で問題数が多いと聞いた
355受験番号774:2006/09/02(土) 22:23:41 ID:QNXmptIv
>>347
民法っしょ。
356受験番号774:2006/09/02(土) 22:42:22 ID:txI8pc+i
ダッシュのミクロマクロは本屋ではしがきを見ると、
国2、都庁、特別区の過去問がおおよそ基本レベルが多くて、
国税、労基が応用レベルらしい。
問題は前者が圧倒的に多いみたいだから、
そんなに難しくないんじゃないかな?
357受験番号774:2006/09/03(日) 00:19:45 ID:g42SlozD
>>356
ありがとう。
基礎〜応用まで載ってるのはいいかも。
358受験番号774:2006/09/03(日) 02:33:48 ID:t4SATwyP
DASH経済、細かいとこまで理解したい人にはいいよ。
掲載問題のレベルとしては公務員試験の問題集の中ではそんなに高くないかもしれないけど(国1が無いから)、解説が丁寧だから独学でも挫折しにくいと思う。
到達レベルとしても、当方祭事・地上・国2と受けて
祭事:10点中8点⇒1次突破
地上:非公開だけど、1次突破
国2:満点
だったから問題ないんじゃないかな?

注意点としては、マクロには財政学の問題が結構含まれてることと捨て問があることかな。
東京都の金融工学の問題とか牢記のわけわからん問題とか。
まあ、そこはすっ飛ばしても、いい問題集だよ。
359受験番号774:2006/09/03(日) 15:52:17 ID:Qq7WxCAB
経済原論は何から始めたらいいですか?
360受験番号774:2006/09/03(日) 16:13:50 ID:VPHfmj9k
専門はスー過去オンリーでおk
361受験番号774:2006/09/03(日) 16:18:25 ID:X1/T9JjD
>>359
ここで挙がってるやつを実際に本屋で吟味するのがいいと思う。
362受験番号774:2006/09/03(日) 16:38:31 ID:x288dBeE
近年難化傾向にある公務員試験を突破するためには
「芦辺憲法」「内田民法」「塩野行政法」「西尾行政学」「中谷マクロ」は欠かせません。
363受験番号774:2006/09/03(日) 16:39:23 ID:x288dBeE
クレアールからでてるフォーカス問題集はお薦めですぞ!
364受験番号774:2006/09/03(日) 16:56:37 ID:0yo9lndD
「専門書は欠かせない」とまでは言えないと思う。
専門記述が必要な試験なら、わからんけれども。
365受験番号774:2006/09/03(日) 17:27:09 ID:ErBL8g3K
スー過去1のミクロ・マクロ経済学を持ってるのですが、完璧にしたあとは
スー過去2買ったほうがいいのでしょうか?それともDASH問のほうがいい
のでしょうか?
366受験番号774:2006/09/03(日) 17:47:33 ID:uc7qaKSr
>>365
つ『過去問500』
367受験番号774:2006/09/03(日) 20:36:39 ID:BtllDXCt
>>364
予備校本で基礎をマスターしたあとに、冗談半分で読むのがいいと思う>基本書

祭事や法務省志望だと、法律の基本書読んでないと面接で落とされそうだが。
368受験番号774:2006/09/03(日) 20:48:36 ID:ErBL8g3K
過去問500なんてやってたら落ちるよ。
369受験番号774:2006/09/03(日) 22:34:29 ID:x288dBeE
>>368
すごい釣りをみた
370受験番号774:2006/09/03(日) 22:47:38 ID:Xb+8EoHx
ヤバイ・・・スー過去の自然科学は私大文系の漏れには敷居が高すぎるorz
もっとレベルが低いのってないっすか?
371受験番号774:2006/09/03(日) 22:49:01 ID:x288dBeE
>>370
つ 20日完成シリーズ
つ パスライン
つ 学校の教科書
372受験番号774:2006/09/03(日) 22:59:03 ID:Xb+8EoHx
おぉ、レスthx!
とりあえず、教科書もうないから上2つの路線でいってみます!
373受験番号774:2006/09/03(日) 23:03:25 ID:CFXVUsJD
>>370
地学はセンター用の面白いほど点数がとれる本がかなりよかったよ
3日くらいで読めるし
374受験番号774:2006/09/03(日) 23:13:04 ID:YCbRM4ZU
地学おもすれー( ^ω^)
375受験番号774:2006/09/03(日) 23:59:35 ID:d7qDgE0H
公務員試験の勉強って自分の専攻とは違うことが学べて面白いね。
俺はバイオ関係だから経済の勉強おもしれー。
経済一通り終わったら法律関係やるつもりだけど楽しみだぜ。
376ロマニスタ:2006/09/04(月) 02:04:21 ID:cNYl+Oa4
今年の公務員試験の戦績は、特別区1次合格(2次落ち)、茅ヶ崎市1次合格(2次辞退)、
国税1次合格(2次落ち)、国立大法人合格(採用漏れ)、都庁2類のみ1次落ち(360
番ぐらいなので、あと数点で合格か・・・)

いや、1次合格がただの通過点だと思い知らされた1年だったな・・・昨年もお世話になった
このスレだが、モチベーション維持のために、コテハンにする!

よろしく!!!
377ロマニスタ:2006/09/04(月) 02:08:12 ID:cNYl+Oa4
個人的に感じたことをまとめてみる!

注意点  
@地理は変わった問題が出やすいので、得点に結びつきにくい!
A「面白いほど〜」シリーズは過大評価。理科系は、本当に最低限でいい。
B日本史や世界史は近代以降の論点が出れば、取りやすい。(文化史はキツイ・・・)
C実は非常に重要なのが英語!ある程度できるようになると、間違えない。
それに、国税で2科目つぶせる。

D数的の重要性は全てに勝る。
378ロマニスタ:2006/09/04(月) 02:12:20 ID:cNYl+Oa4
あと、経済が苦手な人へ・・・

自分は経済原論は苦手じゃなかったけど、得意でもなかった。でも、避けて通ることが
できたんだ。
@特別区での9問?は、できる文章題を3〜4個やって、あとは残りの科目の問題を
選択することで埋められる。
A市役所は専門が無いところを選択。
B国税は経済が難しいので、そもそも選択しない方が
賢明。
C多くの人が一応受ける感じの国立大法人は、教養のみ。経済はない。

てわけで、経済といえど、実は避けて通れる。その場合、特別区用に経営学や社会学まで
ある程度やり込む必要がある。

都庁2類は逃げられないけどね(だから都庁2類だけ落ちたのかも)
379ロマニスタ:2006/09/04(月) 02:16:33 ID:cNYl+Oa4
政治系科目(経営学まで含めて)は、例えば、「この人は右寄り」とか「この人はリベラル」
だなって勝手なイメージを持っちゃう方が、実はいい。(学者じゃないんだから、勝手でいい)

そうすると、その人物が印象付けられるから、忘れなくなる。それに、選択肢によっては、
「こんなリベラルな人がこんな保守的なこと言うはずがない」って感じで見切ることが
できる。

あと、ヤフオクで予備校の講義テープ(ビデオはダメ!テープがいい)を落札すると
いいよ。安いから。それを普段、歩きながら聞く。1つのテープを最低3周聴く。そうすると
くだらない雑談まで暗記するぐらいになるから、当然、ほぼ全てを記憶してる状態になる。

予備校の講義には穴があるけど、それでも、かなりの戦力になる。実際に通う必要は
ないよ。
380受験番号774:2006/09/04(月) 05:37:03 ID:vxPW7OzV
これはひどい
381受験番号774:2006/09/04(月) 09:08:58 ID:k9e2Ab72
本当ひどい
382受験番号774:2006/09/04(月) 11:14:46 ID:nApeTrDh
>>379
それは面白いやり方だ
383ロマニスタ:2006/09/04(月) 11:33:24 ID:cNYl+Oa4
>>380 >>381
すまん。参考にならんかったか・・・
>>381
サンクス。例えば、フリードマンなんかは古典的な保守派。アメリカの学者は保守派と
リベラル派がわりとはっきりしてるから、分けて考えちゃった方が覚えやすいかもしれない。

小林よしのりみたいな考え方は、世界的にはリベラル派ってのが注意すべきところ。
小泉・竹中的な、市場原理主義が世界的には右であり、保守派だね。
384受験番号774:2006/09/04(月) 11:49:39 ID:Un6ukcuI
コヴァはエセ保守
385受験番号774:2006/09/04(月) 15:58:27 ID:gPJ/iChV
ロマちゃんがなぜ面接を通らないか、わかった気がするお( ^ω^)
386受験番号774:2006/09/04(月) 16:45:21 ID:LlEj1cLw
人文科学や社会科学を一からやるにはどんな参考書がいいでしょうか?
387受験番号774:2006/09/04(月) 19:13:44 ID:4ILTzXfL
ロマニスタはなぜロマニスタってハンドルなの?
それはともかく、政治系科目のカセット聴きまくるのは参考になった。
法律系科目や人文科学でも出来ないか試してみる。
1日3時間の通勤電車の時間が有効活用出来るかなあ。
388受験番号774:2006/09/04(月) 22:30:41 ID:goOLUUfd
合格者がコソーリ教える、受かる教材はこれだ!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fsmgx215?
389受験番号774:2006/09/04(月) 22:43:05 ID:0RjLrr4f
毎年更新される問題集って2、3月に出ますよね?その度に皆さんは、新しく買ったりしてるんですか?
390受験番号774:2006/09/04(月) 22:44:58 ID:k9e2Ab72
そんな時期にでるのは買わない
391ロマニスタ:2006/09/04(月) 22:51:43 ID:cNYl+Oa4
>>386
山川とか実況中継とかは絶対に止めた方がいい!
「面白いほど〜」も微妙。とにかく最小限に留めるべきだよ。

一般知識に関しては、完璧主義が一番ダメ。その時間を数的や英語に使った方が
いいよ。とはいえ、世界史と日本史の近現代&中国史は力入れてもいいところ。
392受験番号774:2006/09/04(月) 22:53:16 ID:k9e2Ab72
>>391
YOU 教養で何点取れたか試験ごとに言いなさい
393ロマニスタ:2006/09/04(月) 22:53:40 ID:cNYl+Oa4
>>387
セリエAのローマってクラブが大好きだからだよ。イタリアサッカーが好きなんだ。
W杯期間中は、毎試合、サッカーバーで観戦してたんだけど、ちょうどW杯の後の
面接が始まる頃には、体調を崩しちゃってた。国税の面接の時は、38度以上の熱
が出てて、面接の前に課される身体検査で引っかかった。

サッカー好きがいけなかったんじゃないと思う。たぶん、社会を舐めすぎてた。
394ロマニスタ:2006/09/04(月) 22:56:25 ID:cNYl+Oa4
>>392
特別区が27、国税が専門かなり失敗したものの、計59点だったので、たぶん
28か9。30はいかなかったと思う。国立大は問題返却がないので不明。
都庁2類が一番失敗した試験で25ぐらい。
専門は平均ぐらいだけど、教養で稼ぐタイプだったよ。
395ロマニスタ:2006/09/04(月) 22:57:20 ID:cNYl+Oa4
あ、あと茅ヶ崎市が一番出来が良かったと思う。これまた問題返却がないので不明
だけど、手ごたえが一番あったのがこれ。
396受験番号774:2006/09/05(火) 00:38:28 ID:3yIUwwKB
20日シリーズの日本史・世界史と生物・地学はどうなの?
397受験番号774:2006/09/05(火) 00:39:19 ID:mC2IFBhc
( ;∀;)現時点の公務員試験ではそれしかない
398受験番号774:2006/09/05(火) 00:39:50 ID:mC2IFBhc
( ;∀;)TACからでてるスートレシリーズもいいかも
やったことないけど適当にいってみる
399受験番号774:2006/09/05(火) 02:01:14 ID:StJMxXMf
( ;∀;)イイハナシダナー
400受験番号774:2006/09/05(火) 04:38:30 ID:zfzfKAFf
どう考えても、スー過去のほうが良いと思うがな。
ウォークは、1ページに1問つけたことでスカスカになっとるやん。
401受験番号774:2006/09/05(火) 05:25:17 ID:/WOKEH2g
はじめてのミクロ経済学 三土 修平
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535553971
ってどう?
当方、経済の知識ゼロ、数学専攻B4
402受験番号774:2006/09/05(火) 06:27:28 ID:TfyyGJ4L
>>396
20日の歴史毛と地理は糞。生物・地学は知らん。
高校の教科書か参考書やれ。
情報量多いけど、そもそも少ない情報量である程度の内容をカバーしようとすると無理が来る。
20日がいい例で単なる単語の羅列になってる。
403受験番号774:2006/09/05(火) 08:10:02 ID:BnQIROm1
>>396
おれ20日の日本史・世界史持ってるけど、あれだけでこなそうとすると苦痛になってくるな。
大学入試用の参考書などをうまく活用した方がいいだろうね。
立ち読みしただけだけど、パスラインの人文科学も苦痛そうな感じ。(自然科学は最強だが)
404受験番号774:2006/09/05(火) 09:33:14 ID:Lv4WePsO
>>403
どの辺が最強なの?
405受験番号774:2006/09/05(火) 09:55:14 ID:HRXCPZAo
高校の参考書なんてねー。
本屋で売ってるのかな。
日本史と世界史ならどこの教科書がいいの?
406受験番号774:2006/09/05(火) 10:23:56 ID:TfyyGJ4L
基本的に高校の教科書は書店には置いてない。
注文すれば買えるかも。
他にもあるよ。
理解しやすい〜とか、わかりやすい〜とか学研とか出版の。
大型書店の高校生の学参売り場行ってみ。
407受験番号774:2006/09/05(火) 10:49:47 ID:3yIUwwKB
>>402>>403
そうなのか。日本史・世界史買っちゃったよorz
高校の教科書見ながらやるしかないかな。

>>405
教科書は新宿の紀伊国屋とか、大きな書店に行けば置いてるところもある。
定番は山川じゃないか?
408受験番号774:2006/09/05(火) 12:06:16 ID:aUyjpJoN
>>407
安心しろ、20日の日本史だけは秀逸だ。しっかりポイントおさえてる。来年受験なら高校教科書使うのもいいが、公務員試験の出題は問われるとこがだいたい決まってるから、過去問見てから読むといいよ。
日本史で頻出は、律令・鎌倉幕府・江戸の幕政改革・明治大正昭和の政治経済外交。これだけでも一点は確実。

ちなみに、世界史はクソ!羅列でしかない。補強すべし。
409ロマニスタ:2006/09/05(火) 13:36:21 ID:PBd8/B+j
>>396
20日シリーズはとにかく、「しんどい」よ。国際関係と労働法の評判がいいんだけど、
これらをやり遂げるのはしんどかった。実際には20日もかからず、6日ぐらいで終わる
けどね。

もっと楽をしてもいいと思う。スパトレはやったことないけど、そっちの方がいいとおもうよ。
逆に、数的には本気で力を注ぐべき。あとは、英語とかね。教養だと。
410ロマニスタ:2006/09/05(火) 13:40:10 ID:PBd8/B+j
ちなみに、数的が得意な人にとっては、ワニ本(畑中本)より、光速や必殺の方がいいと
思うよ。

ワニ本→網羅性A 解法B 難易度B
光速系→網羅性B 解法A 難易度A

という感じかな。両方やり込んでるけど、網羅性のみ、ワニ本が上。光速や必殺は若干の
穴があるから。とはいえ、それを補って余りあるのが、解法の洗練度。ワニ本の方が簡単
だし、取っ付きやすいので、時間がない人や苦手な人はワニ本がいい。ワニだけで十分と
いえば、十分だし。
411受験番号774:2006/09/05(火) 15:48:10 ID:mC2IFBhc
>>400
誰に対してレスしてるのか知らないけど、
スー過去は基礎の方を飛ばしてるケースが多いよ。

412ロマニスタ:2006/09/05(火) 16:44:27 ID:PBd8/B+j
スー過去、DASHの方がウォーク問より良い気もするけど、どれやっても大した差は
ないでしょ。
本当に差が出るのは、参考書の種類ではなくて、何の教科に力を入れるか。
自然科学とかやり込むのが、一番効率悪い。(やらなくていいわけではない)

あと、よく見かけるのが経済をやり込む人。経済をメインに据えるならいいけど(国2や
国税の科目選択、特別区の問題選択で)、単に苦手なのを克服する目的でやり込むの
はどうかと思う。苦手ならある程度やっておいて、経済を避ける戦略を立てる方がいい
んじゃないかな。(ある程度やるのは、特別区でどうしても3〜4問は選ばねばならない
から)
413ロマニスタ:2006/09/05(火) 16:47:43 ID:PBd8/B+j
ちなみに、経済が難しいと評判のA日程(地上。県庁や政令・中核市)だけど、
神奈川の市役所を中心に、教養のみのところもけっこうある。だから、地上対策で
経済をやり込むのが、マストなわけではない。

本当に避けられないのは、数的と文章理解ぐらいなもの。そこをきっちり固めて、あとは
得意な科目を使う戦略を上手く立てれば、一次は通るはずだよ。
414受験番号774:2006/09/05(火) 16:48:31 ID:mC2IFBhc
経済原論は頻出分野だけやるべし
415受験番号774:2006/09/05(火) 16:54:20 ID:6XTXPXkA
伊藤塾の憲法攻略ゼミってどう?
416受験番号774:2006/09/05(火) 17:01:29 ID:mC2IFBhc
低レベル
417受験番号774:2006/09/05(火) 17:06:11 ID:6XTXPXkA
そっか。まる生は分厚すぎるからこっちを導入に使おうかと思うてたが・・・
ありがと。
418受験番号774:2006/09/05(火) 19:51:25 ID:vKI2945N
誰か>>401お願いします
419受験番号774:2006/09/05(火) 20:01:10 ID:7Y0CPPi+
思うに、経済って理屈は難しいが、本試験の問題は難しくないと思われる。
数学と一緒で、解法が合っていれば数字がキレイになるし。確信を持てる。
あ、私は法学部で酷壱、酷弐、地上にて最終合格しておりますが、得点源でした。
420受験番号774:2006/09/05(火) 20:07:16 ID:NjZJb3bz
>>418
自習に耐える参考書であり、問題集にも優れもの313ページ!

経済学の参考書はそんくらいの本が多い。
西村和雄(東大出版会)
http://www.amazon.co.jp/%30df%30af%30ed%7d4c%6e08%5b66/dp/4000266942/sr=1-12/qid=1157454277/ref=sr_1_12/503-4607581-5747903?ie=UTF8&s=books
とか。どれもあんまりお勧めできません。
多分、公務員試験用ではないんじゃねか。
受験ジャーナルに原稿入れてたから、そう言ってるだけと思われます。
何か、ほら、公務員試験用で有名なのあるじゃん。それにしとけば?
421受験番号774:2006/09/05(火) 20:13:41 ID:6XTXPXkA
経済学部生だけど、今月の受験ジャーナルに載ってる特集経済学の攻略がわかってる人はもうスー過去とかやっていいと思う。
初学者はらくらくがやっぱ一番いい気がするよ。
422418:2006/09/05(火) 20:45:18 ID:d/cVqVzr
>>420
どうもです。
とりあえず、はじめてのミクロ経済学はやめておきます。
有名なやつっていうと、まる生とか入門塾ですかね?
できれば、ひととおり体系的に学問として学びたいんですが、
あんまりアカデミックなのも無駄ですよね…。
423受験番号774:2006/09/05(火) 20:49:36 ID:TfyyGJ4L
>>422
数学出来るんなら西村の経済学ゼミナールは?
厚いけど、マスターすれば国1経済職までカバーすんじゃね?
424受験番号774:2006/09/05(火) 22:35:24 ID:kmcIFCiH
国T経済職には西村本じゃ力不足だろ
425ロマニスタ:2006/09/05(火) 22:43:55 ID:PBd8/B+j
>>414
経済が苦手ならそれでいいと思うよ。

ただ、特別区だけは気をつけてくれ。特別区は50問中40問選択(科目ごとでなく、問題
ごと)だから、できそうにない10問を探すって感覚かな。その10問を全て経済に当てる
のはちょっともったいないから(他にも難しいのがあるかもしれないし)、6〜7問、経済を
切るって感じにするといいと思う。
特別区は法律も、政治系科目も難しくないから、それでいけるはず。
426ロマニスタ:2006/09/05(火) 22:46:41 ID:PBd8/B+j
>>423
経済学ゼミナールはいいと思うよ。
ただ、1年目で経済学ゼミナールやるのはどうかと思う。過去問すらやる必要が
あるかどうかって感じだし。スパトレで十分だと思うよ。

ただ、国1、県庁、政令市を受ける人は、スパトレじゃ足りない。
427受験番号774:2006/09/06(水) 00:32:45 ID:vILlIF2X
ロマニスタはこのスレ見てる人全員が関東圏だと思ってないか?
聞かれてもいないのに特別区のことばっかり言ってるけどw
428ロマニスタ:2006/09/06(水) 00:51:34 ID:Dc8YpVre
>>427
それは盲点だったわ。俺は関東のことしか分からんからなあ。近畿の人でも
夜行バスで特別区や都庁受けにくる人多いけど、割合的にはどうなんだろ?
もっと遠くになると、さすがに受けに来ないだろうしね。
429受験番号774:2006/09/06(水) 03:36:36 ID:NHWdp/r1
>>428
近畿から特別区とかに受けに行く人はいるけどそんなに多くはないよ。
俺の予備校では50人くらいいる中で関東まで遠征したのは数人だった。
しかも他地域から受ける人で「特別区用の勉強」とかする人はほとんどいないと思う(本命は地元って人が多いから)
その受けた数人も、採用数が多くて他の試験と日程が被ってないから という理由だけで受けに行ってたみたいだから、
国2と地上・祭事用の勉強しかしてなかったよ。
430受験番号774:2006/09/06(水) 05:05:44 ID:Gfajj5Q2
らくらく、スパトレ
正式名称ってなんですか?
431受験番号774:2006/09/06(水) 08:09:48 ID:t8lt6p0V
ロマニスタは言ってることは内容的に間違いはないとは思うけど
聞かれてもいないこと答えたり
質問の内容を取り違えたり・・・
面接で落ちるタイプって彼のことなのか
432理想の日本へ:2006/09/06(水) 08:17:03 ID:+ZKZBYgu
●二院制を廃止し、一院制採用、同時に自民以外の政党を排除。
●防衛庁を防衛省に、警察庁を警察省に、自衛隊を軍にそれぞれ格上げ。
●憲法9条の武力制限を完全撤廃に改正。
●国民皆徴兵制、国家総動員の導入。
●検閲ができるよう憲法を改正。
●情報省を設置し、スパイ活動を徹底監視、摘発。
●共謀罪を確立し、反政府団体の排除。
●週40時間労働を週60時間に定める(1日8時間労働→10時間労働に変更、週6日働き、1日だけを休日にする。)
●ゆとり教育を廃止し、低脳を社会から排除。
●中国、韓国、北朝鮮、ロシアの4ヶ国との国交断絶、国内の全外国人労働者、在日は、本国へ強制送還。
●仏教以外の宗教を排除。
●国公立大学の研究機関を軍に譲与。
●常任理事国入りし、核兵器所有、核開発。

マジこんな感じを望みます!
安倍ちゃん、クソアンチなんかに負けず、今のだらけた日本を再生させる為に頑張って!!
433受験番号774:2006/09/06(水) 08:21:13 ID:QZbEMZbi
英語はどうやって勉強すればいいですか?
434受験番号774:2006/09/06(水) 09:43:21 ID:qd1Pg+da
>>430
らくらく→らくらくミクロ経済学入門、同マクロ経済学入門(茂木喜久雄著)
スパトレ→スーパートレーニングプラス(TAC公務員試験対策チーム編)
435ロマニスタ:2006/09/06(水) 10:28:08 ID:Dc8YpVre
>>431
さすがに面接で聞かれてもないのに答えたりはしないよ。逆に、もっと話すべきだった。
話しすぎは問題かもしれんけど、暗いように見られるよりは遥かにマシ。(これ重要)
436ロマニスタ:2006/09/06(水) 10:29:44 ID:Dc8YpVre
>>433
去年までは、適当な単語集+ポレポレ英文読解 とかやる人が多かったよ。でも今年は、
「速攻の英語」が出てるので、あれをやればいいと思う。単語集も余力があれば、薄めの
やつを軽くやっておくといいかも。
437受験番号774:2006/09/06(水) 10:30:45 ID:OXTyuREG
>>433
今から?
成功するかどうかわからんけど、速読速聴Core1800を5週ぐらいしたら?
それぞれ5回音読で。Listeningはお好みで。
文法は大学受験標準レベルをかつて経験した前提で。

おれは大学3年間でトイック800!
438受験番号774:2006/09/06(水) 16:09:54 ID:3Wk+2Q8t
人文科学系は最終的にはスー過去が一番いいということに気がついた。

スー過去の重要ポイントの所を山川教科書で読んでやっていくのがベターだな
439受験番号774:2006/09/06(水) 16:14:21 ID:3Wk+2Q8t
>>431
悪い奴ではないんだろうけど、スレが微妙に汚れるし鬱陶しいな・・・。
440ロマニスタ:2006/09/06(水) 16:15:45 ID:Dc8YpVre
>>437
速読速聴Coreは俺もやってた。俺はTOEICやっと700超えたとこ。単位のために受けて
た感じだし、これ以上の高みは目指さないけど、その本は役に立ったと思う。
441ロマニスタ:2006/09/06(水) 16:17:10 ID:Dc8YpVre
>>439
だいたい、言うべきことは言ったし、消えとくよ。

とりあえず、C日程受ける人は頑張ってね!
442受験番号774:2006/09/06(水) 16:30:19 ID:3Wk+2Q8t
スパトレの経済原論、数的処理、日本史世界史って噂聞かないけど、
解説の詳しさ、解法のまともさどうなんだろ?
443受験番号774:2006/09/06(水) 22:23:11 ID:EXW5RzLU
おれは大学3年間でトイック845!
444受験番号774:2006/09/06(水) 23:12:13 ID:EXW5RzLU
経済学入門塾とらくらくって比較するとどんな感じですか?
445受験番号774:2006/09/06(水) 23:39:08 ID:CBAJpMSN
合格者がコソーリ教える、受かる教材はこれだ!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fsmgx215?
446受験番号774:2006/09/07(木) 04:19:46 ID:1xBS0nRK
らくらくと入門塾って演習問題もついてますか?
447受験番号774:2006/09/07(木) 06:02:52 ID:KIljjW09
★きっこの日記がやらかしました。(※当該記事削除済み)
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

■2006/09/06 (水) 見て見ぬフリの国民性
なんか、こんなことばっかで、この国、どうなっちゃうのかな‥‥なんて思ってたら、今度は「キコさま」かよ?
あたしと名前が似てるから、イヤでも気になっちゃうけど、亀田のバカや安倍のクズと同レベルっていうか、
ヘタしたら、坂東眞砂子にも匹敵しちゃうような恐ろしい「出産茶番劇」に、あたしは、開いた口から水子の霊が出てきちゃうよ、
まったく。妊娠するたびに、ソッコーで男の子か女の子か調べて、女の子だったら、スマップの殺人鬼、中居正広とおんなじ方法で、闇へと葬り去る。
そして、その次も、女の子だったから、またまた闇へと葬り去る。そして、その次も。

こんなことばっかやってるから、体がボロボロになっちゃって、マトモな出産もできなくなっちゃったのに、それでも、やっとこさ待望の男の子だったからって、
今度は手のひらを返したように、国をあげてのお祭り騒ぎ。挙句の果てに、「帝王切開します」って発表された時点で、ニポン中、世界中の誰もが、
「ああ、やっと男の子ができたのか」ってバレバレなのに、「生まれて来るまでは、男の子か女の子か知りません」なんていう白々しいコメントに、
誰ひとりツッコミを入れられない今日この頃、皆さん、茶番劇はお好きですか?

‥‥そんなワケで、単なる「出産マシーン」と化しちゃったキコさまは、例の気持ち悪いニヤニヤ笑いで、
「よっしゃ!もらった!」とかって心の中で叫びながら、小さくガッツポーズでもしてんだろうか?
ま、雲の上のことなんか、あたしにゃ関係無いけど、こんなくだらない茶番劇を全国ネットで朝から晩まで放送する
テレビ局のバカさかげんには、心の底から呆れ果てちゃうね。オマケに、皇室関係のニュースのたびに登場する、
薄気味悪いオッサンやオバサンたちの歯の浮くようなコメントの数々には、口の中にアルミ箔のカタマリを入れて、
カシカシカシカシカシカシって噛み続けるのとおんなじくらい不愉快な気分になる。

<記事削除前>
http://www.vipper.org/vip331180.jpg
http://www.vipper.org/vip331181.jpg
http://www.vipper.org/vip331182.jpg

448受験番号774:2006/09/07(木) 11:03:22 ID:Df5/FfCG
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ欲しいがな。
449受験番号774:2006/09/07(木) 15:39:02 ID:dmCTw16h
スートレって解説が糞っぽいね
450受験番号774:2006/09/07(木) 17:18:42 ID:1xBS0nRK
妊娠してすぐには性別わからないだろ
451受験番号774:2006/09/07(木) 17:42:47 ID:UmiAbdVv
20日間の刑法ってどう?
刑法の最初の取っ掛かりにはいいのかな?
452受験番号774:2006/09/07(木) 21:33:34 ID:1xBS0nRK
オレンジ見たら、らくらくが一番評価高かったな。
入門塾→演習問題無し
らくらく→演習問題いっぱい解説も詳しい

よし、らくらく買います
453受験番号774:2006/09/07(木) 22:40:03 ID:HH3yaeaC
>>452
まるで著者か出版社が宣伝に来たかのような書き込みだなw
454受験番号774:2006/09/09(土) 00:04:38 ID:tKAYvpzW
人文科学、自然科学共にスー過去が一番いいことに気がついた。

455受験番号774:2006/09/09(土) 02:08:44 ID:fISbm1/C
>>454
社会科学はよ?
456受験番号774:2006/09/09(土) 08:47:48 ID:90gwQOXN
予備校の教材ってどうなんですか?
20日から東京アカデミー行くんですけど、
とりあえずは予備校教材を徹底的に習得することを
優先したほうがいいですか?
457受験番号774:2006/09/09(土) 08:53:26 ID:grn5iAGl
まず、東京アカデミーを選んでいる時点で論外
458受験番号774:2006/09/09(土) 09:44:17 ID:iE5A8YeY
>>457
wでも同意
459受験番号774:2006/09/09(土) 09:45:27 ID:6nUjA1ZU
行政系科目とか財政学、会計学の1冊目の問題集って何がお勧めですか?
財政学とか行政学など時事的要素の強い科目は、
通っている予備校が出してる問題集を使うことを考えています(予備校によるフォローがきくので)
460受験番号774:2006/09/09(土) 09:46:46 ID:kvWIBhHP
スー過去でいいんじゃね?
461受験番号774:2006/09/09(土) 09:57:39 ID:50sgpTp8
>>459
会計学以外はスー過去のみでいいよ。
おれは財政学のみしかスー過去してないけど、それ一冊で十分お釣りがくる。
その年の財政事情に対応してるし。
国2だったら、即時事の経済事情のとこ穴あくまで丸暗記な。
行政系はスー過去じゃなかったけど、結局スー過去で良かったと思ってる。

>>予備校のフォロー
おれは独学だったけど、あんま期待できんとは思う。
行政系の問題の難しさは過去門事項以外のとこから聞いてくることだから、マジでその範囲は膨大すぎる。
予備校が独自に予想するとしても、それが当てになるかは来年の試験日にしか判明しないんだし。
結局、行政系の難化対策には国1の問題を参考にする以外は対処方法がない。

以上独学者の戯言でした。
462:2006/09/09(土) 09:58:48 ID:50sgpTp8
行政系の難化の話は国2の話な。
463受験番号774:2006/09/09(土) 12:04:20 ID:90gwQOXN
「公務員試験受かる勉強法・落ちる勉強法」の
内容って信用できますか?
464受験番号774:2006/09/09(土) 12:10:12 ID:ORgz0FF5

あのとおりやったら、落ちるよ。
信用できないこと多数。
「速習経済学 衣川著」最悪だった。金返せ。
あと、成文化は、書き方工夫しても時間かかりすぎ。

ただ、目安として捉えて判断力優れた奴は、イイとこ取りできる。
しかし、初学者は鵜呑みだけは、避けるように!
465受験番号774:2006/09/09(土) 12:16:46 ID:kvWIBhHP
>>463
薦めている参考書はわりと参考にできる。良書が多い。「速習経済学 衣川著」は読んでいないが。
466受験番号774:2006/09/09(土) 12:16:49 ID:90gwQOXN
>>464
成文化はしてないですが、問題集を答えを読み込みながら
勉強をしてます。「TACのマクロ講義」を買ったんですが
まったく理解できません。経済学ってどうすればよいですか?
467受験番号774:2006/09/09(土) 12:24:54 ID:kvWIBhHP
>>466
経済学のコツ。
1、ミクロ・マクロは、ミクロからやる。
2、ひとつの事項を、つねに、数式、文章(定義・意味)、グラフの三面から理解する。
3、単元が終わるごとに、その単元の問題を2、3問を自力で解いてみる。そして次の単元に進む。
4、面倒くさがらずに自分でグラフを書いて解く。←これがいちばん大事かも。
5、「微分してゼロとおくと最大」。
6、スー過去をやる。
468受験番号774:2006/09/09(土) 15:04:13 ID:7MVPXkeQ
>「微分してゼロとおくと最大」
ええええええええ
469受験番号774:2006/09/09(土) 15:53:08 ID:r/g7TnQb
>>466
経済が理解できない人は、解法をパターンで覚えたほうが早いかもしれない
実務教育出版「速攻まるごと経済学」がオススメ


経済学が理解できない人にとっては
マクロに限っては「スーパー過去問1」が一番よかったんだけど(スー過去2は理解重視になっちゃったから)
速攻まるごと経済学は、スーパー過去問1と同じ「パターン暗記系」の解法なんで、とっつきやすいと思いますよ
470受験番号774:2006/09/09(土) 16:24:00 ID:r/g7TnQb
暇だったんで個人的に使いやすかった参考書をまとめてみました
独学者にオススメ問題集と参考書

《憲法》
・問題集:スーパー過去問2 実務教育出版
(ウォーク問、ダッシュetc..何でもいいから一冊やりこめばOK。スー過去2が一番バランスいい。憲法は問題集1冊だけでもOKかも)
・参考書(辞書代わり):パブリックマスター憲法 CRS出版
(これはかなり秀作、これ一冊完璧にできれば憲法は満点とれる。ただ量が多いので、問題集をといてて理解できなかった際に辞書代わりとして。)

《行政法》
・問題集:スパー過去問2 実務教育出版
(ウォーク問のほうが解説は丁寧だけど、独学者はレジュメのあるスー過去のほうがいいかも。難易度高いほうがいいならダッシュ)
・参考書(導入本):行政法のまるごと講義生中継 TAC出版
(行政法はいい参考書が無いから、これが無難。。でも法律をまったく知らない人は、古い本だけど《「行政法、攻略ゼミ」 伊藤塾出版(分かり易いけど古い・・)》のが分かり易いかもしれん)

≪民法》
・問題集:スーパー過去問2 実務教育出版
(ちょっと内容量が多すぎる気がするけど、やっぱスー過去が無難。。本当は、「TACスーパートレーニング+」がまとまってていいんだけど「誤植」が多すぎて使えん、もし改訂版が出ればこっちもおすすめ)
・参考書:民法のまるごと講義生中継 TAC出版
(民法は参考書はいらんかもしれんけど、もし買うならこれが分かり易い)
471受験番号774:2006/09/09(土) 16:37:48 ID:r/g7TnQb
《数的処理、判断推理》
問題集:畑中敦子の数的推理、判断推理の大革命 LEC出版
(通称ワニ本、とりあえずコレを「毎日」朝に30分程度やりこむ。もし点数が上がらなければ、問題演習用として2冊目を)

《自然科学》
問題集:パスライン 河合塾出版
参考書;大学受験で使ってた本、なんでもいい
《人文科学》
問題集:パスライン 河合塾出版
参考書;大学受験で使ってた本、なんでもいい
(人文科学、自然科学はパスライン一冊をやりこむのが無難。人文や自然で、パスラの難易度が自分には高すぎると思ったら、「国Vや警察用の問題集」でもいいから一冊やる)
472受験番号774:2006/09/09(土) 16:56:31 ID:r/g7TnQb
経済は問題の難易度差が激しいんで、人によって勉強法が変わってくる

@経済で8割とりたい1年目の人
《ミクロ経済》
問題集:スーパー過去問2
参考書:速攻まるごと経済学

《マクロ経済学》
問題集:スーパー過去問2(暗記タイプの人は、スーパー過去問1を古本屋で探す)
参考書:速攻まるごと経済学

*経済が苦手な人は「スー過去or速攻まるごと経済学」の分かる問題だけでいいから、パターン解法を覚えとけばOK。がんばれば6割〜7割いけるはず


A経済の問題集2冊目もやる2年目以降の人、もしくは経済で勝負したい経済学部の人
@地上で満点とりたい
 →出たDATA問(東京アカデミー) 
A都庁、特別区の「ヘンテコ問題?」もとりたい。国T(将来の国Uに出る可能性大)の問題にもふれときたい
 →TACスーパートレーニング+
B経済で難問も得点したい
 →ガッツ(wセミナー)
473受験番号774:2006/09/09(土) 17:17:43 ID:r/g7TnQb
追記
経済は自分以外でも、問題集の選択や勉強法でみんな混乱してるそうだけど

解法は「ダッシュ問」がノーマルで一番いい、でもダッシュは問題が本当にいけてなくて地上の問題が無い
問題は「スー過去2」が一番いい、でも解法はパターン暗記もの
→結論:「スー過去」のが無難

らしいです、結局スー過去をやりこむのが一番うまくいくっぽいです
頑張ってください
474受験番号774:2006/09/09(土) 21:10:16 ID:Wv1YdPJU
>>469
スー過去1と2でそんな違うか??
475受験番号774:2006/09/09(土) 21:13:10 ID:Wv1YdPJU
>>470
某法律系科目のスー過去のレジュメは使えたものではない。
>>472
都庁や特別区の奇問問題対策になぜTACのスートレ?
476受験番号774:2006/09/10(日) 00:55:51 ID:zQFXRb0m
>>475
DASHの書き間違えだろうな、きっと。国1ともあるしね。
477受験番号774:2006/09/10(日) 01:45:09 ID:cntdoh1l
いやいや、経済に関してはDASHこそ国1の問題載ってないよ

たぶんだけど、奇問=解法パターン暗記では無理→理論重視のスートレ って考えたんじゃない?
どこまで理論重視かはわからないけど、本屋でみたらそんな印象を受けた
478受験番号774:2006/09/10(日) 06:58:51 ID:iA/LJGNc
やっぱ人文科学が何よりも厳しいな
日本史世界史倫理辺りは参考書を探すのも大変だ
479受験番号774:2006/09/10(日) 10:17:38 ID:Ilv8MsJ0
>>477
そっか。
確か、経済DASHは、わざと国1・労基の問題は入れてない、っていってたわ。
480受験番号774:2006/09/10(日) 11:19:12 ID:xFz393LL
>>478
今年祭事・国2・地上に受かった者ですが日本史で良かった参考書公開します。

大学受験用の金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本+20日間を使いました。
まず、金谷の本は高1・2生〜センターレベルなので公務員試験にかなりマッチしたレベルになっています。(実況中継や教科書は詳しすぎ)
またかなり平易な文章で因果関係などもわかりやすく書かれているので読んでいて疲れないし印象に残りやすいです。
ところどころにある挿絵や各章末にある簡単なチェック問題も暗記を助けてくれるので、かなりおいしい本だと思います。
一応3冊構成ですが、私はあまり時間がなかったので原始古代史は買いませんでした。

私はこれを読みながら20日間のレジュメで暗記していきましたが、別にレジュメのないウ問やDASHなどでも問題ないと思います。

世界史は高校のときに世界史ヲタだったのでその時の教科書を使いましたが、
個人的には高校で選択していなかったなら日本史世界史ともにあまり教科書はお勧めできません。
読むのに時間がかかり疲れる割に印象に残りにくく、公務員試験に不要な細かい知識も山盛りなので。
なので世界史は教科書をやるくらいなら、忘れてしまった高校の世界史を復習する本などのほうが良いかもしれません。

以上、長々と失礼しました。
飽く迄個人的な意見なのでご参考までに。
481受験番号774:2006/09/10(日) 12:31:23 ID:94x9r8wd
金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
はいま俺もやってるけど、わかりやすいよ。さくさく読める。「超速」よりオススメ。
482受験番号774:2006/09/10(日) 13:26:20 ID:94x9r8wd
世界史はLECの教養テキストがいいと思う(市販はされていない)。あれと森先生の授業でおk。
483受験番号774:2006/09/11(月) 00:04:07 ID:x5/ShqF8
>>478
スートレがそんなにいいかな?解説が別冊になっててそれほど詳しい感じ
でもないような印象だったけど。
>>482
森さんの授業はいいね。世界史なんて高2の時にちょっとやっただけ
政経選択だったのに公務員世界史についてはかなりできるようになった
元々俺が社会科目が得意って事を差し引いてもいい講義してるよ。
484受験番号774:2006/09/11(月) 01:22:14 ID:zsCNzJ13
参考書スレで予備校の講義が出てくるとは
485受験番号774:2006/09/11(月) 01:24:50 ID:QVPMCZCo
(´・ω・) 毒学者が大学受験の参考書片手に光速マスターが一番いいとおもうよ。
       見た限りでは20日は付け焼刃。
486受験番号774:2006/09/11(月) 03:55:51 ID:MaqLxeb0
新聞って読んだほうがいんですか?
487受験番号774:2006/09/11(月) 04:21:26 ID:jb5kiDRk
>>486
逆に、読まない理由を教えてくれ。

…アカヒ取ってるとか?
488受験番号774:2006/09/11(月) 06:26:17 ID:ldHlhiRD
民法問題集は何がよござんしょ?
489受験番号774:2006/09/11(月) 06:32:43 ID:RuwPtePX
法律系はDASHがオススメ。
490受験番号774:2006/09/11(月) 12:24:36 ID:jb5kiDRk
DASHって解説はしっかりしてる?
別途テキスト等で補わないとだめ?

スー過去、ウ門、DASHを解説の詳しさで順序づけるとどんな感じ?
491受験番号774:2006/09/11(月) 15:56:18 ID:QVPMCZCo
DASH民法は穴あるよ
492受験番号774:2006/09/11(月) 17:41:10 ID:F1JGBmpC
ウ問は解説がわかりずらい。特に民法。
493受験番号774:2006/09/11(月) 19:26:57 ID:8GwmbpIz
>>490
スー過去とDASHは一冊本でウ問は問題集です。

スー過去>DASH:テキスト的に考えるとレジュメがいい。
ウ問:解説は冗長だが、反復練習にはいい。
494受験番号774:2006/09/11(月) 21:51:11 ID:TD45Wrly
ん?
DASHは普通に問題集じゃん
確かに解説は詳しいけど、テキスト的な物なしにこれ1冊だと
体系・言葉の定義・要件とかもわからんままになるよ
495受験番号774:2006/09/11(月) 23:08:20 ID:F1JGBmpC
どうかな?民法はそうだが、行政法や憲法ならDASHのみで満点いけるよ。
496受験番号774:2006/09/11(月) 23:16:36 ID:9rj3ADop
そういう使い方もできる、ということであってDASHはあくまで問題集だよ
1冊本ではない
497受験番号774:2006/09/11(月) 23:19:02 ID:F1JGBmpC
そうだよ。しかし、解説だけで満点いけるよ。
498受験番号774:2006/09/11(月) 23:35:35 ID:9rj3ADop
>>497
まあ俺の場合は体系理解しないと暗記が遅くなるというか苦痛になるタイプだから
その方法は無理だった

最終的に満点いけるというのは同意だけど(捨て問以外)
499受験番号774:2006/09/12(火) 00:11:36 ID:6heCW7jo
すまん。教養の知識問題って、日本史、物理半分、地理
これだけで(他は専門の知識)は不十分かな?きりないし、
どうしたらいいかな。
500受験番号774:2006/09/12(火) 00:24:09 ID:M4gQFhvr
世界史、生物、地学、化学、思想、文学芸術を捨てるってことか 

ちょっと捨て科目が多杉
あと2〜3個はやるべき。地学は特に簡単だから捨てないほうがいいよ
501受験番号774:2006/09/12(火) 00:26:20 ID:gGuD8jaD
超速買ったばかりだったのに…
確かに超初心者の俺には全然わからない
というより読む気がしない
502受験番号774:2006/09/12(火) 02:21:11 ID:2yXBJPjl
行政系科目はとりあえずスー過去やっとけば大丈夫?
503受験番号774:2006/09/12(火) 03:01:11 ID:qvZ2cM3y
>>501
とりあえず読んでみれ
合わなかったら仕方ないけど(思想とか)
悪い本では無いと思う
504受験番号774:2006/09/12(火) 05:22:09 ID:npDpF7EI
憲法の過去問やりたいんですが
何がいいですか?
とりあえず郷原のTAC本で概略だけはつかみました。
505受験番号774:2006/09/12(火) 10:08:11 ID:9oLKwJi7
>>493
DASHは問題集です。
>>495
満点いけるってよくもそんないい加減な事を・・・。
8割ラインは取れるだろうけどそこらから先の
満点可能にするためには基本書、判例読み込み、
模試潰し、国1過去問潰し運が必要。
>>499
数学以外全部やれ。
>>504
スー過去2かDASH。
もっとレベル高いのがいいなら国1過去問集
506受験番号774:2006/09/12(火) 11:47:25 ID:qetJH3AK
>>505
数学以外全部やるって2年目以降の人でいいんじゃないの?
教養は選択式のところ多いし
俺は地理物理化学文芸捨てたけど、専門得意だったからほとんど受かった

1年目なら優先順位つけてある程度捨て科目作るのも必要だと思う
さすがに>>499は捨てすぎだけどw
507受験番号774:2006/09/12(火) 11:49:02 ID:9oLKwJi7
>>506
地理文芸はやってもわからないトンデモ問題でやすいし、
化学物理は習得に時間かかるしそれはそれでいいかもね。
508受験番号774:2006/09/12(火) 15:37:22 ID:uHzWYfF0
>>506
とりあえず、1周やってみるくらいは良いんでない?
やりこむレベルまでは行かずとも、
サラッとやった程度で拾える問題があればラッキーみたいな。
509受験番号774:2006/09/12(火) 18:16:09 ID:1AIydR1z
基礎からステップ経済学ってよい?
510受験番号774:2006/09/12(火) 18:28:06 ID:+Wq1DYBm
教養の力の入れ加減がわからない。世界史なんて大学入試レベルまで
やってたら他の科目にまで影響でそうだし。どの程度やって
置けばいいか目安みたいなものないかな。
511受験番号774:2006/09/12(火) 18:29:52 ID:TqyQsisb
>>510
出題傾向が偏ってるからそこだけしてても、1点は拾える。深入りする時間ないよね〜
512受験番号774:2006/09/12(火) 19:48:28 ID:OZ9Bxqfq
>>510
世界史・日本史は
頻出論点メインで過去問中心でいいと思う。
大学入試のノリでやると確実に破滅する
513受験番号774:2006/09/12(火) 20:05:01 ID:uowIynaw
>>488
民法だと
1)スー過去2上→スー過去2下
もしくは
2)ウォーク問→ダッシュ問
がいいのでは?

参考書はまる生実況で
514受験番号774:2006/09/12(火) 20:14:49 ID:npDpF7EI
「面白いほど取れるシリーズ」って
そんなにいいですか?
515受験番号774:2006/09/12(火) 20:42:34 ID:02BJmnh1
>>514
どっかの情報サイトで見て買ってみたけど浅く広くって感じでなかなかいいと思った。
地理と日本史のみつかってるけど過去問と照らし合わせて使えばいいと思う。
516受験番号774:2006/09/12(火) 20:49:19 ID:iObPl8F3
全科目ウ問で7〜10回くらい回せば合格するよ。
あと模試もしっかり復習+テキスト読み込み。
2冊も必要無いって。正直、2〜3冊する時間ないでしょ?
517受験番号774:2006/09/12(火) 20:53:42 ID:npDpF7EI
「らくらくミクロ経済」親に仕事帰りに
買ってきてもらったんですがすごい
わかりやすいような気がします。
518受験番号774:2006/09/13(水) 10:26:29 ID:hFdjPNQD
>>516
全科目7〜10まわせるなら二冊目やる時間もあると思う。
>>517
嫌な事言うようだけど分かりやすいってことはそれだけ本試験レベルからは遠い。
519受験番号774:2006/09/13(水) 10:56:49 ID:hFdjPNQD
畑中の数的で解法をマスターしつつスー過去2で問題演習しているのですが、
畑中数的では取り扱われてなかったり、難易度的に到達していない問題に
よく出会います。このような問題は近年の国2、地上レベルならやるべき問題
なのでしょうか?それとも捨て問としていいのでしょうか?

合格者の方で数的が6割前後以上取れた方からのアドバイスお待ちしています。
520受験番号774:2006/09/13(水) 11:43:03 ID:ViwZbTQf
>>519
ヒント
つ畑中の出版年。


解けるなら、ヤらなくていいよ。
521受験番号774:2006/09/13(水) 13:32:22 ID:hFdjPNQD
>>520
数的は安定して6割前後取れればいいと思っているので、
出版年が若干古い畑中でも対応できるかと思っている
のですが近年の地上、国2は6割前後でよくても必要ですか?
522受験番号774:2006/09/13(水) 13:56:50 ID:/uB/OzPk
畑中だけでは足りないと思う
523受験番号774:2006/09/13(水) 13:57:19 ID:hFdjPNQD
了解しました
524受験番号774:2006/09/13(水) 14:05:47 ID:ViwZbTQf
>>521
数的で六割取るというよりは、教養全体で六割以上取れればいいんだよ。
だから極端な話、数的適当にマークして他を全部当てれば問題なし。

地上は自治体の配点基準と倍率にもよるが、専門・教養ともに五割以上で一次は受かる。
国Uは、教養五割以上・専門六割以上取れれば二次も受かる。特に国Uは傾斜配点があるから専門の得点は二倍扱いで、そっちのほうが大事。


数的しか頭にないと、木を見て森を見ずになるよ。
525受験番号774:2006/09/13(水) 14:11:27 ID:hPjhthYB
国2は地域によって全然違うけど
>>524のは関東か
526受験番号774:2006/09/13(水) 14:17:56 ID:ObaI8si8
関東でも教養・専門で6割5分は必要だろ。
それ以外なら最低でも7割弱は必要。
来年は分からないけどね。
527受験番号774:2006/09/13(水) 15:28:43 ID:kM5lVV7l
数的を畑中一冊で乗り切ろうかと思うのですが
無謀ですか?今月から学校行くので学校のテキストも
やる予定ではいますが。
528受験番号774:2006/09/13(水) 16:36:01 ID:hFdjPNQD
>>524
国2、教養5割、専門6割だと。23点、24点って感じですよ。
もうちょっと上乗せして25点26点取っても合計51点で落ちますよ。
確かボーダーが55点ぐらいで最終合格考えるなら60点以上必要ですから。

数的で6割は周りとの兼ね合いを考えて最低限取りたいパーセンテージですよ。
(自分として)
>>527
穴はあるけどいけないこともないとおもう。
529受験番号774:2006/09/13(水) 20:26:38 ID:sWVy8/p5
地上は5割で受かるとこはある。
おれが受けたとこはおれが6割ちょっとで筆記上位30%入りした。
まあ2次落ちしたけど…。

>>527
畑中1冊だったら本試験で問題にもよるけど勘含めて5割程度じゃないかと思う。
その分知識にまわせるならor現在鉄板ならいいんじゃない?
ウ問も回したら6割程度にはなると思う。
530受験番号774:2006/09/13(水) 20:36:38 ID:89zexaZx
世界史、日本史、自然科学が完璧で知識他科目がそれなりにできれば
教養の一般知識分野で何割くらい取れますか?
531受験番号774:2006/09/13(水) 21:13:11 ID:kM5lVV7l
物理とか化学とか何も学んだことないんですが
「前田の物理」とか読むくらいはしたほうがいいですか?
532受験番号774:2006/09/14(木) 00:32:14 ID:QfZW9HxJ
>>530
それくらい、自分で計算しなさい。

>>531
何度か議論になったこともあったけど、私の感覚からすればそこまではいらない。
例えば、頻出な力学分野でも、外力とか、一般的な万有引力とか円運動とか、
ほとんど公務員試験では見かけないようなものもやっぱり入っているしね。
何も学んだことないなら、ボリュームが。
公務員試験でよく出るところだけ、理解のための読み物として使う分には、まぁ・・・。

化学は何も学んだことが無い or きれいさっぱり忘れているならば、
理論化学(いわゆる計算など)・無機化学だけに絞ったほうが良いかと。
有機化学は、やるな、とはいわないけど、結構細かいところを出してくることがあるので。
(多分、作問者が学者の人だと思うので、あたりまえのようにへんなものを聞いたりするんだと想像。)

いずれも、公務員試験用のテキストをメインに使って、よくわからないところだけ大学センター向けのヤツを軽く立ち読みする程度で良いかと。
533受験番号774:2006/09/14(木) 08:16:13 ID:vQRA3vIH
>>531
物理は「橋元の物理をはじめからていねいに」がいいよ。
力学と電気のところだけ読めばおk。
分かりやすくて、負担なく読めるよ。
534受験番号774:2006/09/14(木) 16:45:34 ID:JCZObH07
来年の地上政令都市狙いで勉強始めます
ほとんどの科目、特に専門のほうが完全に初心者なので
まずテキストを買ってその後に問題集や過去問をやろうと思っています。
このやり方に間違いはありますか?

ttp://koumuin-net.matrix.jp/study25.html
それと、基本はこの上のサイトにあるテキストで問題ないでしょうか?
公務員Vテキスト(TAC)がいいみたいですが。

他のやり方やいいテキストがあればお願いします。
535受験番号774:2006/09/14(木) 16:51:52 ID:JCZObH07
ttp://koumuin-net.matrix.jp/books2.html
ttp://koumuin-net.matrix.jp/books.html

すいません。リンク間違えました。
ここに書いてあるテキストと問題集を買おうと思ってます。
536受験番号774:2006/09/15(金) 00:06:20 ID:hqYc5QoT
>>534-535
基本的にここいらの参考書やりこめば筆記は受かるよ。
ウ問よりDASHの方がいいとは思うけど。
ウ問⇒志望先の過去問500をやればよりいいとおもうけど。
537受験番号774:2006/09/15(金) 00:07:36 ID:hqYc5QoT
あと、サイト上の情報を鵜呑みにするんじゃなくて書店で確かめたりしながら自分なりの勉強法を確立していってください。
538受験番号774:2006/09/15(金) 00:34:49 ID:Nd2yNHid
化学の有機は細かいところまで聞いてるんだ。
専攻が有機化学系だから、そのへんの感覚分かんないな。
539受験番号774:2006/09/15(金) 02:57:22 ID:zDB7rBn5
高瀬の本ってすごくわかりやすいですね。
いま「20日間国際関係」をやってます。
でもスー過去とかも加えてやったほうが
いいですか?
540受験番号774:2006/09/15(金) 09:15:09 ID:ktBr0QqF
なぜ国際関係をそこまでやりこむ
541受験番号774:2006/09/15(金) 11:53:57 ID:q6x0Lm2N
高瀬さんの真価は大学の講義にあり!めちゃ面白い。
20日国際とか著書も使えるけど。
あ、俺は名古屋何たら大学ではありません。
542受験番号774:2006/09/15(金) 14:05:09 ID:FRPkYA4O
よこから失礼します。
専門はスー過去、ウォーク問、DATA問
3冊で勝負して完璧にして7割を超えることって
難しいでしょうか?

ちなみに地方上級、県庁を来年度
第一志望に考えております。

地方上級試験も、国家U種と同様に
専門の配点は教養の倍と公表されているのですか?

私より、経験豊富な、住人様方々、
ご教授お願い申し上げます。


543受験番号774:2006/09/15(金) 15:14:33 ID:oYA+x+qO
>>542
一冊を完璧にすれば7割とれる
それにそりゃ2冊目やったほうが点数はあがるが、そのぶん時間もかかる

あと1年半勉強して再来年の公務員試験を受けるんなら>>542でいいけど
あと半年ちょっとの勉強で、来年の試験受けようと思ってるんなら1冊で十分

どうしても2冊以上やりたいんなら、配点比重の大きい経済と民法をやりこめばいいんじゃね?
あとは1冊でOK
544受験番号774:2006/09/15(金) 15:33:40 ID:j+wGXGDV
みなさんは政治学とかはもうやってますか?
545受験番号774:2006/09/15(金) 16:05:15 ID:PQxPkkXt
>>542
三冊もやりこんだら、九割取れんじゃね!?
時間あるならいいが、とりあえずは一冊を三回以上回してみるといいよ。

地上の配点は自治体による。公表してないところが多いから、問い合わせても教えてくれないと思う。
ちなみに、俺が知る限りでは、岩手は公表してた気がする。
546受験番号774:2006/09/15(金) 17:20:43 ID:hqYc5QoT
>>542
大概、地上の筆記って6〜7割取れりゃ突破できるから543の言う様に過去問集は1冊で十分。
まあとりあえずスー過去やってみ。そんで今年の過去問をガチンコでやってみて軌道修正していけばいいじゃない。
547受験番号774:2006/09/15(金) 18:51:09 ID:zDB7rBn5
>なぜ国際関係をそこまでやりこむ
「公務員試験受かる勉強法」で国Uで
選択できるくらい学んでおけば他の科目の
理解にも役立つとかいてたものですから。
548受験番号774:2006/09/15(金) 18:54:23 ID:zDB7rBn5
>>544
高瀬先生の行政科目パスツールとかいう
用語集を読んでるくらいですね。
549受験番号774:2006/09/15(金) 19:06:36 ID:8pXdYufC
英語が苦手です。
速読速単程度の文なら読めますが、
公務員試験レベルの(一文が)長くなるものは読めません。

どうすればいいですか?
550受験番号774:2006/09/15(金) 20:18:35 ID:ioUPrurk
高瀬先生の情報政治論は抽選落ちで結局取れずに大学卒業してしまった。
551受験番号774:2006/09/15(金) 20:41:16 ID:fcYoeX/J
民法はむずいから、キライです。とりあえず、まる生経由のウ問(誤肢の理由もマスター)位でいいですか?
552受験番号774:2006/09/15(金) 20:50:38 ID:IoGHeJzl
>>551
それだけやったら7割取れる。ただダッシュのほうがいいと思うよ
553受験番号774:2006/09/15(金) 21:06:23 ID:fcYoeX/J
>>552
地上志望でもダッシュの方がいい?
554受験番号774:2006/09/15(金) 21:45:49 ID:mBXXpJyE
ウ問の民法は解説がわかりずらい。DASHの方がいいと思うよ。
555受験番号774:2006/09/15(金) 23:42:39 ID:yzj1cAbt
>>551
嫌いでまる生経由ならスパトレにしたら?
556受験番号774:2006/09/16(土) 00:24:44 ID:A1Abb0za
>>536
どうもありがとう!すごくやる気出てきました


行政法はテキスト必要だと思われますか?
学んだことはありませんが、問題が決まってきているようなので
過去問や問題集だけでもいいのかなと思いまして。
勉強されている方、どのようにやっていますか?
557受験番号774:2006/09/16(土) 00:27:43 ID:A1Abb0za
憲法も過去問のやりこみが重要みたいですが
テキスト必要でしょうか。
ウ問だけでいけますか?
558受験番号774:2006/09/16(土) 01:11:22 ID:83sXCtcp
>>547
「公務員試験受かる勉強法」

こんな本信じてたら受かるもんも受かんなくなるよ。
年内は主要5科目固めるのが基本。プラス政治学・行政学・歴史系やってもいいけど。
国関なんて来年春頃からはじめるもんだよ。

まあおまいが国関に思い入れがあるんならいいけど。
559受験番号774:2006/09/16(土) 01:24:06 ID:h6pnF4gK
>>558
主要五科目って憲法・行政法・民法・マクロ・ミクロ
でいいんですか?
560受験番号774:2006/09/16(土) 01:29:04 ID:h6pnF4gK
社会学ってどうやって学べばいいのかしら?
561受験番号774:2006/09/16(土) 01:29:24 ID:+lCOhLPG
経済原論、数的処理
562受験番号774:2006/09/16(土) 03:06:48 ID:a0BHLf+y
>>560
つテキスト
563受験番号774:2006/09/16(土) 09:41:36 ID:KGecy8oI
現在社会人で、働きながら来年の試験を受けようと思います。
働きながらの受験になることと、来年の試験まで半年しかないということで、教養のみの試験に絞って受験しようかと思っています。
市役所行政職希望ですが、やはり、ウ問からはいるのがスタンダードでしょうか。
564受験番号774:2006/09/16(土) 10:26:45 ID:kwooBC90
>>558
それは実際その本を読んでみての感想ですか?

少なくとも俺は予備校の講師陣より言ってることが現実的だと思ったし
参考書のいいところ、悪いところが具体的に載ってるから
信用のおける本だと思ったけど。

たしか、正式な名称は「〜受かる勉強法、落ちる勉強法」だった
565受験番号774:2006/09/16(土) 11:02:34 ID:7w3fRM5Z
>>564
もう散々既出

イエロー本のここがおかしい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113653254/l50

初学者が参考に出来る部分も多いけどまったく参考にならない部分も多い
566受験番号774:2006/09/16(土) 12:02:20 ID:1VVeoP0g
ウ問が小さくなって来月あたりに改訂されるらしいね
本屋に紙張ってた。小さくなったら使いづらそうだなぁ
567受験番号774:2006/09/16(土) 14:36:38 ID:kwooBC90
>>565
スレ見たけど、本に書いてある勉強法を無視した
ピントのずれた批判ばっかりだと感じた。
まぁこんな人たちだから合格できなかったんだろうけど。

>>558のような、すべてを否定するほど悪い本じゃない。間違いはあっても2割くらい?

568受験番号774:2006/09/16(土) 14:43:44 ID:+lCOhLPG
受かる勉強法落ちる〜って本はオレンジ本のことだよね?イエロー本ってなに?
569受験番号774:2006/09/16(土) 14:55:06 ID:/YK8jlX3
>>568
改訂前は黄色かったから
570受験番号774:2006/09/16(土) 15:07:59 ID:+lCOhLPG
>>569
d。知らなかったわ。
571受験番号774:2006/09/16(土) 15:15:17 ID:GDBbGcph
>>548
パスワードだろ
572受験番号774:2006/09/16(土) 15:17:22 ID:GDBbGcph
>>566
あれより小さくしてどうするんだ・・・

ちなみにここからアドバイス

一冊だけで受かろうと思ったら運が必要になってくるよ。
573受験番号774:2006/09/16(土) 17:26:31 ID:h6pnF4gK
>>562
つテキストとは?
574受験番号774:2006/09/16(土) 17:29:53 ID:GDBbGcph
スー過去
575受験番号774:2006/09/16(土) 17:34:15 ID:a0BHLf+y
>>573
つ本屋
576受験番号774:2006/09/16(土) 17:55:03 ID:h6pnF4gK
>>575
つ本屋とは?
577受験番号774:2006/09/16(土) 18:20:20 ID:wjicdy+d
基本的に択一はスー過去を完璧にすれば受かる。

それがきつい場合に他のやつを補助的に使う。

これでいい。
578受験番号774:2006/09/16(土) 18:29:30 ID:HH6Tlxxs
漏れも専門はスー過去だけでいいと思うんだがなあ
579受験番号774:2006/09/16(土) 18:38:49 ID:5o3DgnY0
566見てLECのHP行ったらB6サイズになるって書いてあったけど、
B6ってどのくらい?
ポケットサイズってことはまるパスと同じくらい?
580受験番号774:2006/09/16(土) 19:05:22 ID:jKn/cPoJ
TACのスーパートレーニングPLUSの数的推理を
パラパラっと見てるんだけど、間違いだらけじゃない?
初っ端の倍数と約数の説明からおかしいし(8が2で割り切れる場合、2を8の倍数といい、みたいな説明)
27+2の計算が30になってたり三平方の定理も間違ってる。
中身ほとんど見てないけどパッ見でもこれだけ目についた。
バカすぎて信用できないんだけど。
581受験番号774:2006/09/16(土) 19:32:42 ID:wCSweP51
>>576
「つ」は手だよ。
手だと思って見てみ。
582受験番号774:2006/09/16(土) 19:34:48 ID:OzW7i1VI
>>576
つまり、本屋行ってテキスト見てみたらってことだろ
583受験番号774:2006/09/16(土) 21:46:21 ID:+L53f/1Z
>>576
「つ」は●んこだよ。
ちんこだと思って見てみ。
584受験番号774:2006/09/16(土) 22:12:52 ID:k3227T9N
専門をスー過去だけでいいって本当ですか?
テキストなしで問題解いてるだけで身に付くのかな
585受験番号774:2006/09/16(土) 22:42:04 ID:9LCu1p7b
>>580
HP見たけど確かに間違いは多いなw
正誤表あるだけまだマシだけど、どっちにしてもこのシリーズの数的はいまいちっぽい
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?errata/11#3

>>584
行政系と憲法はスー過去だけでもいけるよ
586受験番号774:2006/09/16(土) 22:44:54 ID:jY3NV0Ty
経済系と民法・行政法以外はいきなりスー過去で大丈夫。
587受験番号774:2006/09/16(土) 22:45:51 ID:jY3NV0Ty
同じこと書いちまった。
588558:2006/09/17(日) 02:04:53 ID:TbHr33AK
>>564
いちおイエロー本持ってるだけだけど、パラパラ見てみて言ってることかなり無視して勉強してた。
成文法なんて費用対効果かなり悪いし、そもそも選択肢の文章の1部を書き換えて正解肢にするって簡単な問題ならいけるけど、複雑な問題になってくると出来ないこと多いし、専門科目の勉強ではテキスト必要になってくるし、教養知識の本なんて高校生用のならなんでもOKだし。

結局反対のことしてて今年受かった。
Vテキ読んでDASH解いての繰り返し、経済・民法に5割以上の時間かけてた。
突飛な勉強法に走るんじゃなくて、正攻法でまじめに半年ちょっとがんばれば受かるよ。
結果は祭事最終合格、地上1次突破2次敗退。

受験生初っ端はああいった本を参考にしながらも本屋で時間かけて教材選んでいくのが必要だよ。
589受験番号774:2006/09/17(日) 03:01:34 ID:WO730fVR
速攻の英語 一冊で乗り切れますか?
590受験番号774:2006/09/17(日) 08:25:13 ID:TMRj6DCz
畑中の数的(ワニ本)って、評判どうですか?
CDロムはさすがに立ち読みできないので、使用者の方のご意見キボンヌ。
591受験番号774:2006/09/17(日) 09:33:52 ID:TbHr33AK
普通にいいよ。
CDロムは完璧おまけもん。ほとんど見てない。
ワニ本+ウ問で受かったけど、時間あるならワニ本⇒スー過去がいいと思う。
592受験番号774:2006/09/17(日) 09:41:13 ID:y1phpjrA
標準シリーズはどうですか?
ワニ本とどっちを先にやるべきですか?
593受験番号774:2006/09/17(日) 12:45:38 ID:TMRj6DCz
>>591
なるほど。ありがとうございます。

自分は、地元政令市第一志望です。
ウ問は地上寄り、スー過去&ダッシュは国家寄りと聞いたのですが、ほんとですか?

となると、自分はワニ→ウ問のほうがいいのですかね。
594591:2006/09/17(日) 13:29:16 ID:TbHr33AK
>>593
>ウ問は地上寄り、スー過去&ダッシュは国家寄り

んなこたぁない。ウ問が簡単で後者がムズイ問題も含まれてるだけ。
ウ問は少し古めの地上国Uの問題でベーシックな問題をマスターしていくスタンスだけど、スー過去・DASHは最近の問題を国1含むムズイのも含めて全網羅するスタンスってだけ。
科目によって国家系と地上の問題の難易度に差はあるけど。
例えば、法律・行政系科目は国2>地上な一方、経済系は地上>国2っていう風に。
ただ、地上の法律・行政系科目もムズイのはムズイ。

そんなオレはDASHで勝負して国2敗退、地上1次突破。数的はウ問ね。
595受験番号774:2006/09/17(日) 14:33:25 ID:pl2UMVAA
伊藤塾の憲法速攻ゼミの京都府学の判例間違ってないかい?違反じゃないよな?
596受験番号774:2006/09/17(日) 14:35:37 ID:Rsr89QtB
>>595
サヨの伊藤マコト的には違反なんだよきっと
597受験番号774:2006/09/17(日) 15:05:16 ID:XsKaXCyb
>>592数的できないやつには普通に必要

それやってからワニ
598受験番号774:2006/09/17(日) 15:14:14 ID:aVmBXei1
ワニ本難しすぎるよ
挫折する奴は多数いる模様
599受験番号774:2006/09/17(日) 15:17:57 ID:XsKaXCyb
あれで難しいっていってたら本番無理だぞ
600受験番号774:2006/09/17(日) 15:38:02 ID:pl2UMVAA
>>596まじか。
いちお、郷原のやつも持っておこうかな。
601受験番号774:2006/09/17(日) 15:57:18 ID:TbHr33AK
>>598
難しすぎるって、、、あれは基本的に
問題見る

自力で考える

解説読む&理解

やり方暗記
の繰り返しだぞ。

教養知能はこれでいける。
602受験番号774:2006/09/17(日) 16:17:29 ID:TMRj6DCz
>>594
そうですか〜。ありがとうございます。

とりあえず、自分は教養一本勝負なので、数的は完璧にしておきたい。

ワニ→スー過去でやってみます。
603受験番号774:2006/09/17(日) 19:06:45 ID:TjKyXP9n
地上と国2が、できれば一緒に載っている本試験問題集(過去問500以外、科目別でないもの、2〜3年分か単年度のもの、東京都と特別区もついてればなおいい)がほしい
のですが、見つかりません
実務教育出版の通信教材の付録の本試験問題集みたいなのが理想的
そういうのってありますか
604受験番号774:2006/09/17(日) 19:08:34 ID:XsKaXCyb
ない
605受験番号774:2006/09/17(日) 19:21:46 ID:TbHr33AK
ないね。
各試験単位でのものしかないっす。
その中では過去問500は良品。
606受験番号774:2006/09/17(日) 19:22:41 ID:XsKaXCyb
過去問500は神
607受験番号774:2006/09/17(日) 19:23:44 ID:TbHr33AK
そういや、大学図書館で受験ジャーナルとかを毎月買ってるなら面倒だけどその分をコピーすればおまいの理想とする教材はできあがるわな。
608受験番号774:2006/09/17(日) 19:45:20 ID:9GFH49gX
来年の国税を受ける者です。
会計学や商法はどんなテキストを使うのがいいでしょうか?
スー過去で足りますかね?
609受験番号774:2006/09/17(日) 19:47:54 ID:XsKaXCyb
つ 予備校
610受験番号774:2006/09/17(日) 20:44:26 ID:0v1D7T/h
すいません。問題集は年度別でなく、テーマべつになってます。
それだと、時間配分がつかめないので年度別にまとめてできる
本はないですか?過去問500だと、最初の1年分だけだと思いましたが。
611受験番号774:2006/09/17(日) 20:50:16 ID:meq+4aEk
>>610
>>605
日本語おk?

各試験種ごとしかない、ってかいてあるでしょ?
   国2の過去x年問題集
   東京都の過去x年問題集
という風にしか売っていない。(TAC他で売っている)
   平成18年度の全試験種が収録された問題集
なんてものはない。
あと、地上は問題が非公表なんだから、
本試験をそのまま収録した問題集なんてあるわけないだろ。
過去問500だって問題数を数えてみれば明らかに足りないのがわかるだろ。
612受験番号774:2006/09/18(月) 01:12:51 ID:hvFRtew6
>>594
ダッシュが国家寄りというのは間違ってない
というより復元問題排除のため地上全国型の問題が入っていない。
613受験番号774:2006/09/18(月) 09:10:54 ID:jx9qSwUY
初心者なら公務員予備校は必須 市販の参考書は出ないとこまでバカ丁寧に書いてるせいで激しく効率が悪い
また、ほとんどの市販の参考書は「数的」って科目の解説が手抜き この「数的」は必須科目かつ出題数が多いので、これを得意科目にできるかどうかで合格率が変わる
市販の数的の参考書は地雷 予備校講師が絶対にやるな!っていうような解き方してる


つまり、結論として、予備校に通え、かつ12時間勉強できるならなんとかなる

独学なら無理 効率が悪いので、1年12時間勉強しないと無理

最終的に予備校で勉強した奴より独学の奴の方が知識は増える、が、それは試験には出ない知識なので無意味

毎日休まず12時間てのは脅しでもなんでもない 公務員試験板に行けばわかるが、1日18時間勉強し続けるガリベンもいる
そういうのと戦うことになる
614受験番号774:2006/09/18(月) 09:14:07 ID:O3rPWWyb
>>613
予備校講師が絶対やるなという解きかたをしている数的参考書詳しく
615受験番号774:2006/09/18(月) 09:25:48 ID:iXgqHssR
俺の意見

数的・判断→予備校の単発講座と畑中本
資料→畑中本
現代文→新聞、雑誌、文庫本
古典・英語→捨て
人文系・生物・地学→センター試験向けの解説本(オレンジ本でいわれている本)、ウォーク問
物理・化学→オレンジ本でいわれている本で計算問題は捨て
社会科学→専門でカバーしあとはニュース、速攻の時事でカバーする。


616受験番号774:2006/09/18(月) 09:26:54 ID:O3rPWWyb
>>615
4問ほどでる英語捨てると重くないですか?
617受験番号774:2006/09/18(月) 09:27:33 ID:fTPdkF9v
>>613
どこのコピペ?
618受験番号774:2006/09/18(月) 09:28:48 ID:O3rPWWyb
お金ないなら独学がいいとおもうよ^^
619受験番号774:2006/09/18(月) 09:47:16 ID:zruHN1wR
独学でも十分受かるよ








浪人2年プランならね
620受験番号774:2006/09/18(月) 10:08:11 ID:+wQUBEBI
予備校に高い金を払ってしまって後悔してる奴が多いのだろうな。

俺の知人で地上と都庁が3人いるが半年独学で合格してる。

過去問が解けるようにすればいいだけ。
621受験番号774:2006/09/18(月) 10:09:02 ID:O3rPWWyb
そーすね。独学でやればいいよ^^
622受験番号774:2006/09/18(月) 10:32:20 ID:NucJOprK
英語は捨てちゃだめだ。
っ『速読速聴・英単語Core1800』&過去問
623受験番号774:2006/09/18(月) 13:16:56 ID:sS4jy8nD
頭が良ければ、独学でも受かると思うよ。
凡人クラスなら予備校いった方がいいと思うし。
まあ、世の中の大半が凡人だから一般論として予備校行くべしは正しいね。
624受験番号774:2006/09/18(月) 13:32:47 ID:83TDn2/6
自分で効率のいい勉強法を考え出せる奴は独学で。それが無理なら予備校行け。って話さな。
625受験番号774:2006/09/18(月) 13:34:59 ID:MGa2S7N7
予備校行く最大の目的は戦友作り。
毒学者は同じ状況の人が周りにいないから自分の状況を理解してもらいたくて欲求不満になる。

オレは独学8ヶ月で地上・祭事受かったけどね。勉強面では独学も予備校もかわんねーよ。
626受験番号774:2006/09/18(月) 14:47:47 ID:O3rPWWyb
一年目は独学で玉砕して現実を知るべし
627受験番号774:2006/09/18(月) 15:10:36 ID:vu7tF5fj
独学でよか。
628受験番号774:2006/09/18(月) 15:59:35 ID:7ySFkWLk
法学・経済学はとっつきにくいから予備校いってフレームワークしながらやるのがいいと思う
629受験番号774:2006/09/18(月) 16:41:45 ID:ZuRVYD1G
一ツ橋はどうですか?
630受験番号774:2006/09/18(月) 19:07:44 ID:OFPYiQ5k
なぜ参考書スレで予備校か独学かが…


それよりらくらくのマクロ編って経済成長理論なくね?
631181:2006/09/18(月) 19:17:18 ID:vu7tF5fj
馬鹿か。あるやろが。よくみてみろ。
632受験番号774:2006/09/18(月) 20:55:03 ID:fQOebOOY
数的処理ワザの大辞典っていうやつはどうですか?
633受験番号774:2006/09/18(月) 23:44:07 ID:MGa2S7N7
素直に過去門やっとけ。
634受験番号774:2006/09/18(月) 23:54:50 ID:PlFgQXGC
問題集というより、民法とか経済とかで
ちょっと小難しい単語の意味を調べたいのに最適な本とか
良い方法ってある? みなさん、どうやって調べてます。
ちなみにネットで調べる時にたまにその漢字が読めなくて、
困るときあるんですけど、、
予備校に通えとか、友達に聞くとかはなしで、、、。
635受験番号774:2006/09/18(月) 23:58:21 ID:mQa00u2z
アホカ
読めない漢字はハイパー漢字辞典というサイトに行って
部首とかで検索してみれ
636受験番号774:2006/09/19(火) 00:00:02 ID:mQa00u2z
スマン
ハイパー漢字辞典は閉鎖してたwwww
637受験番号774:2006/09/19(火) 00:02:36 ID:MGa2S7N7
おれは電子辞書で調べてた。
てゆーか、大学生でそれ系の困った時の対処法がわからないのはヤバイと思う。
平均的な人より勉強がんばった方がいいと思うよ。
638受験番号774:2006/09/19(火) 00:06:18 ID:at3A1R4V
そう言えばパスライン新装版出てるけど、内容って結構変わったんだろうか
639受験番号774:2006/09/19(火) 00:26:41 ID:NmiJtMKU
そうですか、、
では電子辞書が一番効率良いでOKっすかね?
640受験番号774:2006/09/19(火) 00:30:59 ID:2BaYeLS+
読めなくても再変換すればわかるじゃないか

読めない漢字をコピー→ペースト→選択して再変換
641受験番号774:2006/09/19(火) 00:38:58 ID:YxZQ3WZa
>>640
そう言う知恵がないからこんなスレで訊いてるんだろw
察してやれよ。
642受験番号774:2006/09/19(火) 00:58:28 ID:NmiJtMKU
説明不足ですまんが、
いやいや、問題集で読めない字を発見するんだから、
そもそもPCでコピーができないでしょ?

>>640
そういった意見も受け止めるが、
自分より経験者はそういった場合に
どうやって、調べてきたか参考に聞きたかったんだ。

643受験番号774:2006/09/19(火) 01:14:58 ID:NmiJtMKU
書き方が悪かったみたい。

@民法、経済、憲法とかの参考書や問題集で
小難しい単語発見する。
意味を知りたい時に一番お薦めの方法って何?

A民法、経済、憲法とかの参考書や問題集で
小難しい単語発見する。
自分の場合はネットで調べるんですが、
そもそもその漢字が読めなかった時には
調べるのに苦労します。
お薦めの方法なんてありますか?

それとも、そういった用語集とかあると便利だと
思うのですが、そういった書籍ってあるのかな?

民法はいきなり過去問から始めたが、単語の意味がわからず
消化不良になりかけたが、
平行してまる生もやったら、そういった言葉の
意味や説明も解説してくれたので、それはそれで助かったが、、
ちょっと話それました。





良い方法ってある? みなさん、どうやって調べてます。
ちなみにネットで調べる時にたまにその漢字が読めなくて、
困るときあるんですけど、、
予備校に通えとか、友達に聞くとかはなしで、、、。
644受験番号774:2006/09/19(火) 01:17:28 ID:NmiJtMKU

ちょっと話それました。

それ以降のは
前に書いた文章がペーストされたんで、無視してください。
645受験番号774:2006/09/19(火) 02:21:16 ID:xvXI8XN5
法律用語辞典というものがある。
2000円くらいからある。

ただ、思ったより使わないので手書き入力&ネット検索で十分なんじゃないだろうか。
646受験番号774:2006/09/19(火) 04:47:42 ID:0hFT2/hx
英語の「基礎」って速攻の英語 だけで
乗り切れますか?
647受験番号774:2006/09/19(火) 04:57:01 ID:3i0w63gs
速攻の英語見たことないけど、無理だと思う。
過去問見てみな。
おれトイック800台だけど。
648受験番号774:2006/09/19(火) 06:10:58 ID:+tjNhQ0D
>>638
自然科学は新装版見てみたけど、過去門を若干入れ替えしている程度で
たいした変わらなかったような気がする。
649受験番号774:2006/09/19(火) 09:21:08 ID:uGs1HlfM
DASHは教養科目も地上の問題ないのですか?
650受験番号774:2006/09/19(火) 10:33:02 ID:zzYMTWkD
>>649
 ない。地上は問題が公開されていないからな。
他の問題集にのっているのは復元で過去問そのものではないし。
651受験番号774:2006/09/19(火) 12:04:13 ID:8IxDKoGZ
>>643
つIMEパッドの手書きアプレット
652受験番号774:2006/09/19(火) 14:00:33 ID:NmiJtMKU
ういっす
専門科目でスー過去と過去問500を両方
こなした方いたら聞きたいんですが、
両方同じ実務教育社出版だから、
過去問500に載っている問題って、
ほとんどスー過去にのっているのかな、、
653受験番号774:2006/09/19(火) 16:17:17 ID:skHgIwrM
新しいワニ本、天下無敵の数的処理は基礎的すぎるの?
中身見たくても、本屋で見かけない
数的推理の大革命と判断推理の新兵器とも内容かぶらなくて、役立ちそうなら買いたい
654受験番号774:2006/09/19(火) 16:24:32 ID:uGs1HlfM
>>652
なわきゃない
655受験番号774:2006/09/19(火) 16:25:16 ID:uGs1HlfM
>>653
それ高卒用だろ
656受験番号774:2006/09/19(火) 16:40:14 ID:xAFsav0o
まるパス・まるインって必要?
657受験番号774:2006/09/19(火) 16:44:09 ID:g4WaX8JA
うんこだが必要。
658受験番号774:2006/09/19(火) 17:40:42 ID:W8numhde
>>653
基礎的すぎってことはないけど普通のワニ本理解できる人には必要ないとおもう
659受験番号774:2006/09/19(火) 20:05:08 ID:rZuMPVLj
TAC問題集、東京都や特別区は入っている。
地上がないわけではない。
>>650の言うように公開されてるからなの?
TACの内部教材では地上復元扱ってる?
660受験番号774:2006/09/19(火) 20:10:41 ID:RWguDBIj
はじめて学ぶ国際関係が来月改定されるらしいよ。
661受験番号774:2006/09/19(火) 21:58:51 ID:+PPrdu3U
ど〜でもい〜ですよ♪
662受験番号774:2006/09/19(火) 22:04:28 ID:J+McD7T9
>>659
公開されてる、ではなく、開示請求できる、といったとこかな。
内部教材については、TACに入ればわかること。
ここで書いても意味がないので(ry
663受験番号774:2006/09/19(火) 22:13:58 ID:lnexuXVZ
みんな、一般知識ってなんの参考書つかってる?
数的の参考書はよく話題になるけど、知識って話題にのぼらないよね。

評判いいのってどこのだろ…
664受験番号774:2006/09/20(水) 00:16:23 ID:y8zif9Y+
>>ひたすら過去問か
もしくは20日間シリーズとかはどう?
665受験番号774:2006/09/20(水) 00:44:49 ID:DfgxP6+F
知識は単純に暗記するだけだからどこのやつでもいいんじゃない?
666受験番号774:2006/09/20(水) 00:57:33 ID:fKnCOSw2
20日間の日本史世界史一通り終わらしても全然問題解けるようにならないんだけどどうしたらいいんだろう…
667受験番号774:2006/09/20(水) 01:27:33 ID:kj2dojfU
おれ理系で世界史しかやったことなくて
地理と日本史と文学芸術を独学で勉強したけど
地理はセンター試験用高校ハンドブック熟読&Wセミテキスト&20日間&スー過去&ガッツ
日本史はTACの基本書を熟読&センター試験ハンドブック熟読&Wセミテキスト&20日間&スー過去&ガッツ
文学芸術はTAC基本書&暗記シートを作成して過去問解いて出てきた奴全部追加して覚えていった
直前期は500とか実務の過去問を何冊かやりました
これで国2教養は9割弱取れました
668受験番号774:2006/09/20(水) 11:17:53 ID:CtFB2Eqs
教養に力入れすぎ
669受験番号774:2006/09/20(水) 12:12:24 ID:Yqi40eOZ
数的系は田辺勉の標準シリーズとスー過去2

どっちがおすすめですか??
670受験番号774:2006/09/20(水) 12:33:34 ID:CtFB2Eqs
数的苦手なら田辺
得意ならスー過去
671受験番号774:2006/09/20(水) 13:17:23 ID:MkLR2dKT
田辺だけってのはちょっとな
田辺は明らかにそれより速い解法があるのに正攻法で
かなり時間かかるやり方で押していくところがあるからなぁ
672受験番号774:2006/09/20(水) 17:14:31 ID:a63m3yyO
既卒一年目ですが、来年の地上に向けて勉強を始めたいです。
ほとんど初心者なので、わかりやすい参考書を買いたいのですが、
情報が飛び交っていて、なにを買ったらいいのかわかりません。
問題集だけでいける科目もあるようですが、不安もあります。

そこで、実務の地上の通信で基礎を学んで、その後問題集で力を付けて行く
というのはどうでしょうか?
実務だけでは足りないという意見があるので、それ+別購入の問題集の反復といったかんじです
アドバイスお願いします
673受験番号774:2006/09/20(水) 18:06:31 ID:rkZ9uXPZ
>>672
全ての基本は、本屋行って自分で見て合っているのを選ぶという事と思う。

オレンジ本は、そういった中で参考書選びに関しては、だいたいは的を得ている
と思うので一読してみてはどうか?(100%鵜呑みはキ・ケ・ン)
674受験番号774:2006/09/20(水) 18:33:02 ID:EedifoLn
>>672
参考までにどうぞ。
http://koumuin-net.matrix.jp/
http://koumuin.main.jp/sankousho/index.html

>>673が言うように、本屋で自分に合いそうなの探してみるといいよ。
基本テキストは古過ぎない限りなんでもいいよ。
要は何度も読んで覚えること。
問題集も自分がやりやすいと思うレイアウトの本を買えばいいよ。
これもひたすら反復練習して覚えること。
最低3周すること。
その上で、不安なら二冊目に好きなのをまたやりこめばいいよ。
多くの場合、一冊で充分みたいだよ。7周くらい回せば。

どの試験対策本も出来不出来はあれど基本的には
公務員に受からせるための本だからね。
675受験番号774:2006/09/20(水) 19:05:55 ID:M3HP6NNC
すいません、問題集だけを4週くらい回す…という勉強方法で十分ではないのですか?
他スレで勉強計画のようなものを拝見したのですが、基本書を暗記した旨の記述はなかったのですが…
なめた質問でもうしわけないです。
676受験番号774:2006/09/20(水) 19:14:42 ID:KLKUjOvD
基本書を流し読みして問題集メインでやるという
オレンジ本の基本的方針は信用していいですか?
677受験番号774:2006/09/20(水) 19:16:30 ID:8PONhfyu
勉強法は自分で確立すれ。
678受験番号774:2006/09/20(水) 19:22:56 ID:GPkqk6Ok
問題集「だけ」繰り返しても苦痛なだけだよ。
テキスト的なものを理解して問題集でその知識を使って解くっていうプロセスを繰り返すのが勉強の王道。
まあ問題集だけ繰り返して受かったって言う人もいるみたいだけど。
679674:2006/09/20(水) 19:41:34 ID:EedifoLn
私が>>672へ書いたのは勉強方法が不安という内容に対する
一つの提言ですから、それが絶対ではないですよ。

>>677がおっしゃるように、勉強法は自分で確立すればいいんです。
信用して勉強しまくっても受かるし、信用しないで勉強してもうかるよ。

勉強しなければ受かりません。頭がないとね・・
680受験番号774:2006/09/20(水) 19:44:47 ID:M3HP6NNC
いえ、すいません。
そりゃそうです。一生懸命勉強します。
ありがとうございました。
681受験番号774:2006/09/21(木) 01:41:24 ID:QqFdIDz9
>>672です。レスありがとうございました。


>>673>>674
実務の通信は微妙らしいので、自分で揃えることにしました。

実務のスタートブックを買ってきたのですが、この本には基本書を読むことが重視されていて
674のサイトのおすすめは公務員試験用のテキストとなっています。

基本書・入門書  と  公務員試験用のテキスト
問題集で鍛える前の段階としてどちらがいいのでしょうか?

個人の好みかもしれませんが、この時期に遠回りするわけにはいかないので
アドバイスお願いします
682受験番号774:2006/09/21(木) 01:51:21 ID:6pKs5cs2
公務員試験用の方が試験勉強としていいに決まってる。
公務員試験用テキストの良さは過去に問われた情報がほぼ載っていること。
大学用基本書ではスルーしてるような箇所でも。
だから公務員試験の科目を勉強するならそれ用のテキストで。
学問する目的なら基本書で。
683受験番号774:2006/09/21(木) 02:00:53 ID:QqFdIDz9
>>682
レスどうも。
674のサイトにはそのような意図があったのですね。
それではLECやTACのテキストを買い揃えて
その後に問題集をやるという流れにしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました
684受験番号774:2006/09/21(木) 02:05:17 ID:QqFdIDz9
実務のスタートブックにはLECのテキストについてほとんど触れられて無いので
どうかと思いましたが、よく考えたらライバル会社の本を積極的に薦めるわけないですよね。。
公務員用テキストで行こうと思います。
テキストについては見比べて読みやすそうな方で行きたいのですが
出る順を書店であまりみかけないんですよね・・・
685受験番号774:2006/09/21(木) 02:19:54 ID:6pKs5cs2
アドバイスとして、テキスト読んだらすぐに過去問といた方がいいと思うよ。
あと、テキスト的には
レベル
Lec<Tac
とっつきやすさ
Lec>Tac
だと思うから、そこら辺も考えながら選んでください。
686受験番号774:2006/09/21(木) 02:24:50 ID:QqFdIDz9
>>685
レスありがとうございます。
性格がこんなんで、どうしても事前に情報を手に入れたいと思いまして。

そのような構図になっているんですね!その辺は完全に好みの問題というか
どちらにしても読み手の意識と、その後の問題集のほうが重要そうですね。

基本書やテキストにとらわれすぎないようにとスタートブックにも書いてありました。
ようするに量をこなして試験用の頭にしろってことですね。
過去問がんばります
687受験番号774:2006/09/21(木) 13:49:11 ID:W9NcHN2N
ワニ本一周やり終えたんだけど過去問は
ウ問とダッシュ、スー過去のどれがいいのかな?
688受験番号774:2006/09/21(木) 15:44:16 ID:SliG7mwZ
自分でみて選ぶといいよ。一長一短だし
689受験番号774:2006/09/21(木) 15:48:58 ID:51i9BJb3
>>676
オレンジ本はどっかに
受かる受験生のパターン
・その場で覚えようとする
とあるのに基本書は流して読めとある。
結構言ってることが矛盾してる記述がちらほらあった気がする。
690受験番号774:2006/09/21(木) 15:50:43 ID:SliG7mwZ
読み物とテキスト、問題集の使い方を区別してるんだとおもわれ。

ちなみにオレンジ本は糞だとおもうけど。
691受験番号774:2006/09/21(木) 19:15:19 ID:tzoplTVr
>>687
ワニ本一周だけで数的処理出来るようになったと思うなら、次にやるのはなんでもいいよ。
何やったらいいかわからないなら、このスレ最初から読め。


ワニ本がまだ自信ないなら、あと2周はやることをオススメします。
692受験番号774:2006/09/22(金) 13:58:03 ID:surq2evO
まる生行政法ってわかりやすい?
民法が良かったから他のも買ってみようと思うんだけど。
お勧めの科目があれば教えてください。
693受験番号774:2006/09/22(金) 16:16:53 ID:yuK8jZoI
DASHの改訂版が出ていたので買おうかと思ったのですが、

18年度の問題が追加されてると思って期待していたのが、
逆に17年、18年の問題がないという有様です。

これはどうゆうことですか?
694受験番号774:2006/09/22(金) 16:47:16 ID:yuK8jZoI
「2006年度版 過去問DASH」をお持ちの方へ

「新装版 過去問DASH」シリーズは、2005年に刊行されていた「2006年度版 過去問DASH」シリーズをもとに、
巻末に掲載されていた「平成17年度試験問題・解説」を削除したもので、平成9年度から平成16年度までの
本試験問題を選択し、体系別に編集した問題集です。
「2006年度版 過去問DASH」シリーズをすでにお持ちの方はご注意ください。

ちょっwwwわざわざバージョンダウンさせたものを新装版としてだすんじゃねーよ!!!
695受験番号774:2006/09/22(金) 16:51:19 ID:yuK8jZoI
毎年新しい年度の問題付け足してたけど今回はそれをしないってことなのかな???
696受験番号774:2006/09/22(金) 20:21:50 ID:kB3EWAMT
ちょっと値段を安くした分17年度のは削除か?w
697受験番号774:2006/09/22(金) 20:39:50 ID:VShgCujN
過去問ダッシュのミクロとマクロはどうなんでしょうか?
698受験番号774:2006/09/22(金) 20:46:53 ID:gX/765l/
DASHは2006年度版を買ったほうがいいかな
699受験番号774:2006/09/22(金) 21:32:31 ID:OpRqgJZS
行政学、政治学はまるパス、インストールで十分ですか?
てかインストールが手に入らない。。。
700受験番号774:2006/09/22(金) 22:17:23 ID:CKB/OD3G
もう2006版DASH問は売ってないんじゃ。
701受験番号774:2006/09/22(金) 23:02:25 ID:VShgCujN
何故にわざわざ改悪する必要があるんだろう?
702受験番号774:2006/09/22(金) 23:30:38 ID:SsBt8tYL
漏れはスー過去だけで逝ってみr
703受験番号774:2006/09/22(金) 23:37:28 ID:TvIYZEcc
>>692
分かりやすいと思うよ。
704受験番号774:2006/09/23(土) 01:46:58 ID:5XP1wrNJ
郷原の憲法の実況本すばらしいですね。
読んでだいぶ賢くなりました。
705受験番号774:2006/09/23(土) 01:48:23 ID:fDA73qut
>>704
郷原乙
706受験番号774:2006/09/23(土) 04:03:13 ID:5XP1wrNJ
郷原乙って?
707受験番号774:2006/09/23(土) 04:52:46 ID:5EvOZAA5
市役所C日程の結果次第じゃ、俺も郷原・憲法実況やるかも。
スー過去1だとさすがに古いしな。
708受験番号774:2006/09/23(土) 09:20:27 ID:pKvlQsxr
2006年度版のDASHを名前通りDASHで買ってきたよ。

709受験番号774:2006/09/23(土) 12:24:44 ID:RBeCISkQ
>>692講義調であるということに騙されてはいけない。
実際に読み進めていけばわかると思うが民法に比べ文字ばかりのページがかなり目立つ。
よく対比させて説明しているが文章で説明いってるためわかった気がするだけで実際には頭に入りづらい。
対比は図じゃないと頭に頭に入りづらい。
理解させようと努力する意義は買うが構成をバラバラにしてしまったためいっこいっこ理解していき最後まで行かないと問題演習にいけない。

郷原民法にははるかに劣る。
710受験番号774:2006/09/23(土) 22:10:17 ID:UQVEFdFY
行政法は初学者なら基本テキストのほうがいいよ
711受験番号774:2006/09/23(土) 22:26:08 ID:YbSYMATa
一般知識はパスラインだけじゃ足りないよね?他になにやってる?
712受験番号774:2006/09/24(日) 01:49:55 ID:UwwAE3L2
日本史・世界史・地理なんですがパスラインと
予備校テキストだけですまそうと思ってます。
正しいですか?
713受験番号774:2006/09/24(日) 01:50:53 ID:vTEMzoxg
正しいとか正しくないとかそういう問題じゃないだろ
714受験番号774:2006/09/24(日) 01:55:48 ID:UwwAE3L2
>>713
失礼 戦略上 適切ですか?
715受験番号774:2006/09/24(日) 01:56:48 ID:SBzlvE/6
ていうか、パスラインで十分だろ。何やる気になってんだ?
ただ、パスラインの世界史、日本史は、超がつくほど覚えにくい。
716受験番号774:2006/09/24(日) 02:04:57 ID:WfQNRwNI
パスラインもあの変にでかいサイズじゃなかったら
幾分かやりやすいのにな

ウ問がさらに小さくなるというウワサがあったり、DASHの最新の問題が削除されてたり
公務員試験の参考書って受験生のニーズをちゃんと把握出来てないのが多すぎる希ガス
717受験番号774:2006/09/24(日) 04:55:30 ID:Vldx2ktg
正答率高い問題をある程度正解できるようになれば
早稲田のガッツの知識編がオススメ
差を付けて上位合格したい人はやっとくべき
718受験番号774:2006/09/24(日) 10:59:37 ID:ukIEjkD1
>>716
公務員削減→問題集コストも削減
>>717
教養で予想問題集やるのかよ。

WセミガッツやDATA問が二冊目にいいって言われてるけど
憲法だけとかだろ?それ以外の科目でもこれらを使うのか???
719受験番号774:2006/09/24(日) 11:32:36 ID:Ce21tlJo
宣伝じゃね?

公務員試験合格者の78%がGUTSをやっている事実
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158972215/
720受験番号774:2006/09/24(日) 11:33:35 ID:U+ALkZTd
GUTSは記述対策のは良いが問題対策のはこんなのでないやろうと思う問題が結構ある
721受験番号774:2006/09/24(日) 23:43:31 ID:KDYWbv3G
>>694
紙質はよくなってるけど、それ以外は2006年版のほうがいいと思う
722受験番号774:2006/09/24(日) 23:55:36 ID:ZpnbKy8N
紙質改善・価格引き下げの代償は大きかったようだ
実際は対して大きくないけど、印象がかなり悪くなるな
723受験番号774:2006/09/24(日) 23:57:42 ID:UwwAE3L2
畑中って資料解釈本とかもやったほうがいいですか?
いちおう予備校には通ってはいるのですが。
724受験番号774:2006/09/25(月) 00:05:15 ID:Q+UWYgLS
個人的には、資料解釈が一番役に立った。
あくまで一個人の意見ですが。
725受験番号774:2006/09/25(月) 00:40:58 ID:eyOgLNAa
判断の論理が全然解けるようにならないのですがオススメありますか?
論理式使うやつはわかるのですがベン図を使うやつのやり方が詳しく載ってるのがいいです
726受験番号774:2006/09/25(月) 00:42:54 ID:1L2459Gq
>>725
畑中のが唯一まともかな・・・
727受験番号774:2006/09/25(月) 00:53:15 ID:eyOgLNAa
>>726
サンクス。見てみることにします
頭悪いんでスー過去の会社の解説では分からないんです
728受験番号774:2006/09/25(月) 00:54:09 ID:1L2459Gq
>>727
それは違うよ。スー過去は明らかに面倒な解き方してるところがあるし。
729受験番号774:2006/09/25(月) 01:03:53 ID:MyognUJE
>>699
俺はまるパス+ウ問だったけどそこそこ点は取れた
これだと行政学の時事問題に対応できないから別途問題集をやる必要があると思う
730受験番号774:2006/09/25(月) 03:32:53 ID:xdKgWfNt
>>717
おれ専門だけは余裕だったから、
教養8割前後目指す人だけね

畑中の3冊やったけど
資料解釈が一番SUGEEEと思った
資料>判断>数的順に役立ちました
731受験番号774:2006/09/25(月) 14:34:16 ID:RMLVlXt9
今年の国2の教養は、知識が難しく童話や写真問題が出てくるから来年はどう
対策したらいいのだろうか。
732受験番号774:2006/09/25(月) 18:47:04 ID:L+RfkO79
>>731
文学芸術を選択しなければいいだけ
733受験番号774:2006/09/25(月) 18:53:02 ID:+gT0ufXl
日ごろから文学や芸術に接してこなかったツケだよ。
734受験番号774:2006/09/25(月) 18:56:27 ID:Ki3+o2aQ
>>731
童話の問題が解けないなんてお前らが子供の頃に読書もせずに能天気に遊んでたツケだろ?
735受験番号774:2006/09/25(月) 19:48:37 ID:q/UdWkIL
俺は普通に子供の頃にアニメで999やオズの魔法使い観てたから解けた。
試験には落ちたけどな。
736受験番号774:2006/09/25(月) 23:10:23 ID:puzBqNBg
山川の教科書や実況中継以外で日本史・世界史の良い参考書ってありますか?
教科書とかだと細かすぎな気がしたんですが、それぐらいやった方がいいのでしょうか?
737受験番号774:2006/09/25(月) 23:44:08 ID:Behnog2L
大学入試と公務員試験では出題されやすい分野や深度が全く違うので注意しろ。
738受験番号774:2006/09/26(火) 01:18:02 ID:+EDxEiIJ
>>736
日本史は『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本』がいい。
世界史は大学受験向けの参考書は詳しすぎる。LEC内部生なら「教養テキスト」がいいと思う。
739受験番号774:2006/09/26(火) 02:31:17 ID:5pvbYBBm
736です。

>>737
浅すぎず深すぎず勉強するのってなかなか難しいですね。

>>738
残念ながらLEC生ではないです…
金谷の日本史は大学受験日本史ではなく中世・近世史の方ですか?


世界史の参考書はもっと色々探してみる必要がありそうですね。
740受験番号774:2006/09/26(火) 03:06:59 ID:7Asrbqul
>金谷の日本史は大学受験日本史ではなく中世・近世史の方ですか?

大学受験日本史って書いてあるのは近現代史のことだから、中世近代史と両方やる必要がある。
その本は3部構成だから3冊やればいいけど、比較的頻度の少ない原始古代史は捨てるという選択肢もあり
741受験番号774:2006/09/26(火) 03:33:03 ID:5pvbYBBm
あれは近現代史のことだったんですね。金谷の日本史、チェックしてみます。
古代史は過去問を軽く解くぐらいにしておこうかなと思います。
742受験番号774:2006/09/27(水) 03:03:10 ID:jY56WYJq
まる生刑法、あんなに分厚いけど、
他もあんなもん?
刑法なんてみんな選ばないか…

あと、まる生行政法買ってみようと思うんだけど、
買った人の感想があればぜひ聞いてみたい。
743受験番号774:2006/09/27(水) 03:11:31 ID:T4J9AAHZ
>>742
とりあえずこのスレを嫁
全部読まなくてもスレ内の検索くらいできるだろ
744受験番号774:2006/09/27(水) 10:03:57 ID:jSzorJv1
>>742
まる生行政法は分かりやすいが、郷原が書いた憲法・民法・刑法と比べると劣るし、古い。
まる生刑法は国Tか裁事を受けないならばやり過ぎ。地上だけなら20日間辺りが妥当。
745受験番号774:2006/09/27(水) 11:56:31 ID:RzES9p21
>>744
プロゼミ行政法はどうですか?
少しは役に立ちますかね?
746受験番号774:2006/09/27(水) 13:42:21 ID:pgrzISQg
>>745
横レス失礼。
プロゼミ行政法は初学者にはオススメ!
しかし、若干古いから判例や法改正の補足はすべし。過去問等でうまく補えばいいと思う。
747受験番号774:2006/09/27(水) 14:31:17 ID:RzES9p21
>>746
レスありがとうございます。

ちなみに聞いときたいんですが、
行政法は法改正に対応していない、古いウォーク問とDASHとDATA問を
持っているんですが、それら使っても、問題なさそうですか?
スー過去2と最新版のウォーク問もあるんで
うまく組み合わせたいと思っているのです。

古いほうからやると、古いほうでは正解だった選択肢が、
新しい問題集でやると法改正された結果×になったりして、
暗記の2度手間になるんでしょうか?
それとも、単に、新しい法改正の内容を付け足せば良いんでしょうか?

まだ、行政法一度も手をつけていない為、
知っている方、ぜひ、教えてください。

よろしくお願いいたします。
748受験番号774:2006/09/27(水) 14:55:16 ID:pgrzISQg
>>247
古いのと新しいのを持ってるなら、古いのはやる必要はない。新しいのを何周もやるかつ、時事対策で法改正を捉えておけばいいよ。
行政法はここ三年で大幅に改正されたけど、出題される判例はさほど変わってない。
749受験番号774:2006/09/27(水) 15:15:05 ID:mlHsxvz8
とりあえず、16年改正があればいいんでね?
750受験番号774:2006/09/27(水) 19:21:37 ID:8P4nY0ob
英語って何をどれだけ学べばいいですか?
国Uで基礎を選択したいなぁとは思ってるのですが。
751受験番号774:2006/09/27(水) 21:10:23 ID:W/uri/I5
スー過去1しか持ってないんですけど、
スー過去2に全部買いかえた方がよい
のでしょうか?教えてください!
752受験番号774:2006/09/27(水) 21:19:13 ID:NM+cC23M
買い換えた方がよいよ
753受験番号774:2006/09/27(水) 21:34:33 ID:8/pyjFsA
>>750
あえて対策するとすれば、センター試験用の英文法&英文解釈でもやっとけばいいんじゃない?
英語得意なら無勉で逝ってもOKだよ。
754752:2006/09/27(水) 22:23:49 ID:BZJ/sug0
ありがとうございます。できれば、
その理由もきかせてもらえないでしょうか?
755受験番号774:2006/09/27(水) 22:40:36 ID:waiKLie5
>>751
買い換える必要ないよ
スー過去1をマスターしたら、第1志望のところの過去問500かTACの過去3年本試験問題集やっとけばOK
でも財政学は年があけたら改訂版が出るだろうからそれに買い換える方がいいけど
756受験番号774:2006/09/27(水) 23:23:30 ID:O0BITLAZ
日本史、世界史の全国地上型って配点高いんですね・・・
来年受験の駅弁生ですが、この科目ほとんど初学です。
良い参考書を教えてもらえないでしょうか。
757受験番号774:2006/09/27(水) 23:29:26 ID:3rop+Ykj
都庁or特別区の過去問ってTACから出版されている過去3年本試験
問集しかないですか?
2007版だと今年のから過去3年ってことですよね?
もう少し古い過去問入手したいんですけど05,04版は絶版で入手不可能
なもんで・・・
他の出版社から都or区の過去問だしているところあったら教えてください。
758受験番号774:2006/09/27(水) 23:32:11 ID:ZPJlx5mb
実務。
759受験番号774:2006/09/27(水) 23:53:42 ID:3rop+Ykj
>>758
実務のは年にとらわれず、適当にピックアップされた問集ですね?
本試験をそのまま掲載してあるのはやはりTAC以外ないみたいです。
残念無念でなりません・・・くやしくて涙が溢れてきますよ。
760受験番号774:2006/09/28(木) 00:09:16 ID:tjSiQC4s
>>759
泣くほどかいw
都庁も特別区も05年版はamazonのマーケットプレイスの方で
ユーズドでならあるみたいだけど。
761受験番号774:2006/09/28(木) 03:21:48 ID:vEToeA2F
山口の英文法読みにくいです。
苦痛を感じます。
762受験番号774:2006/09/28(木) 03:24:53 ID:zMDw/jdX
>>761
大学受験板いってらっしゃい
763受験番号774:2006/09/28(木) 07:13:37 ID:FeIvIS0s
>>751
財政学・民法・行政法は買ったほうがいいと思う。
764受験番号774:2006/09/28(木) 09:14:20 ID:Atm/yK/e
公務員試験六法の
2006と2007って
違いありますか?
殆ど同じでOKっすか?
765受験番号774:2006/09/28(木) 18:25:55 ID:oNFh8FRE
今年、地方の大卒警察官の一次試験は合格しましたが、二次でダメでした。
来年まで期間がしばらくあるので警察と同時に 今から国U、地方上級の勉強始めるのは無謀でしょうか?
専門は新たに全て購入しますが、教養も全て買い換えた方がよろしいでしょうか?
なにかアドバイスありましたら宜しくお願いします
ちなみに、警察官の勉強法はウォーク問を2ヶ月間で3周したのみです
766受験番号774:2006/09/28(木) 20:52:29 ID:j52zOROV
社会学と経営学の問題集は何がよろしいでしょうか?
いろんなサイトなどで調べていたら国ニのこれらの科目は地上に比べ非常に難易度が高くなると書いてありました。
私は地上を志望しているのですが、国一系の過去問まで入ってしまっているスー過去か地上の問題が多いウ問にするかで迷っております。
アドバイスお願いします。
767受験番号774:2006/09/28(木) 22:13:01 ID:qcFrr2ZH
>>766
スートレにしなさい
768受験番号774:2006/09/28(木) 22:58:51 ID:k14hCUNI
MANGAゼミナールの入試で点が取れる大学受験頻出555って本を
日本史と世界史の導入に使おうと思うのですがこの本ってどうでしょうか?
769受験番号774:2006/09/28(木) 23:05:06 ID:RDdgdYVt
漫画は一通り知識ついてからじゃないと読んでも
効果でにくいと思う。
770受験番号774:2006/09/28(木) 23:07:29 ID:zrVv6tva
>>768
時間の無駄
771受験番号774:2006/09/28(木) 23:12:30 ID:k14hCUNI
じゃあ世界史と日本史の導入でのオススメはなんでしょうか?
772受験番号774:2006/09/28(木) 23:20:34 ID:dWM8Ezba
日本史世界史でも過去問解いていくってキホンは変わらないと思う
黙って一冊仕上げるべき
773受験番号774:2006/09/28(木) 23:38:31 ID:rBx/mJIG
>>771
世界史、日本史に限らず教養科目は20日で学ぶシリーズが良いと思うぞ。
あれ一通りやってれば数的ある程度できれば教養はおけのはず。
774受験番号774:2006/09/29(金) 00:44:12 ID:qU6TbJQx
経営学のテキスト、問題集は何がわかりやすいでしょうか?
経営学は初学者で、政令市、特別区を受験予定です。
775受験番号774:2006/09/29(金) 01:40:12 ID:v6vfVtuP
>>767
スートレってそんなにいいの?
国際関係買おうか迷ってるんだけど。
776受験番号774:2006/09/29(金) 09:36:24 ID:3Zoj65Bj
政治学、行政学、行政法
この3科目を無学の状態から、
ウォーク問1冊を仕上げる程度(2週くらい)
の状態にするのに期間の目安としてどれくらい
必要でしょうか?(1日に6時間くらいの勉強をするとして)

ちなみに自分の今までの目安の感じとしては、
ミクロ、マクロ経済は合わせて、一ヵ月半
民法も一ヶ月位かかりました。
憲法は3週間弱な感じでした。

経験者様の貴重な意見ぜひお聞かせくださると
幸いに思います。

777受験番号774:2006/09/29(金) 12:27:49 ID:Oe2n4rJ5
>>774
TAC
778受験番号774:2006/09/30(土) 12:44:53 ID:/lKz/eSu
>>776
おれは基本的に各科目1周を1週間区切りでやってた。
例えば、憲法1週間⇒ミクロ1週間⇒政治学1週間みたいに。

で、例外は民法と行政法かな。
民法は1週3週間ぐらいかかって、行政法は2週間ぐらいかな。

だから民1ヶ月で憲法3週間なのはちょっと驚き。
779受験番号774:2006/09/30(土) 12:55:23 ID:xL6ss/pv
755・763番さん貴重な
ご意見ありがとうございました。
是非、参考にさせていただきます。感謝。
780受験番号774:2006/09/30(土) 13:53:29 ID:qxBwcdto
みなさんこんにちは。市役所うけたいと思いますが、初めてなのでなにからやっていいかわかりません。みなさんのお勧めの参考書・勉強方法などあったら教えて下さい。お願いします。
781受験番号774:2006/09/30(土) 14:16:08 ID:yOkq5/pm
まずは読んでから質問しろよ
782受験番号774:2006/09/30(土) 14:34:44 ID:dVvp3BLO
>>778
人によってペース違うだろ
>>780
まずは過去ログを読め
783受験番号774:2006/09/30(土) 15:33:48 ID:2y8wSOhe
>>778
君の考えでは2〜3ヶ月もあれば誰でも受かるんだね
784受験番号774:2006/09/30(土) 15:44:01 ID:5+tJY2yW
それは飛躍しすぎじゃね?
1週こなしただけで誰でも一次受かる水準に達するわけじゃない。
785受験番号774:2006/09/30(土) 16:06:57 ID:2y8wSOhe
普通2周目3周目は、1周目の半分以下の時間しかかからないからそうかなと
786受験番号774:2006/09/30(土) 19:40:30 ID:8bcBzSeQ
民法って問題集は何をすればいいですか?
スー過去って全2冊だからなるべく避けたいのですが。
基礎は郷原の本を読んでいま予備校の講義をうけて
る状態です。
787受験番号774:2006/09/30(土) 20:04:54 ID:QZ1DVTYe
DASH
788受験番号774:2006/09/30(土) 22:01:51 ID:5enDM7io
明日からスー過去を狂ったようにやれば、
少しは点取れるかな…?
789眞鍋かをりに肉棒を突き刺したい気持ち:2006/10/01(日) 01:50:34 ID:6DN0kxTK
>>787
DASHそんなに良いですか?
790俺はお前の尻に肉棒を突き刺したい気持ち:2006/10/01(日) 04:48:15 ID:yYVknkT1
>>789
スー過去の方がいいと思うが、そっちが不可ならいいんじゃないか。
791受験番号774:2006/10/01(日) 09:57:29 ID:xIoNP6T9
まんこにちんこぶち込みたい
792受験番号774:2006/10/01(日) 16:28:37 ID:J7LyoCy0
一冊で量が少ないってことはそれだけ解説が少ないって事だから
793受験番号774:2006/10/01(日) 20:10:55 ID:9fiZF1x1
解説じゃなしに問題の数だろw
794受験番号774:2006/10/01(日) 22:39:58 ID:d1Red2P6
DASH問の数的処理ってあまり評判よくないの?
795受験番号774:2006/10/01(日) 23:06:45 ID:CYvcdD9P
予備校のテキストも含めて、
日本史、世界史が初学者同然なので
歴史の流れがわかりやすく
人文科学でお薦めのテキストってありますか?

それともテキストは何使っても一緒ですか?
796受験番号774:2006/10/01(日) 23:17:31 ID:mQprXL0Y
いまさらなんですが ワニ本ってどこの問題集ですか?
797受験番号774:2006/10/01(日) 23:26:42 ID:svy+KED+
LEC
ワニ本でググっても上位に出てくるぞ。
798受験番号774:2006/10/01(日) 23:29:19 ID:lMMVb2qn
上の人に便乗して、
日本史、世界史は山川の教科書やる必要ありますか?おもしろいほど→光速→スーカコでいこうかと思ってるんですが。
合格した人は何使っていましたか?
799受験番号774:2006/10/02(月) 00:10:03 ID:rs50Svyn
日本史に関しては散々既出なんで上の方見てきてください
800受験番号774:2006/10/02(月) 00:10:30 ID:JDCw5O4b
日本史世界史は基本的に暗記するだけだからどこのやつでもいいと思う
ただし参考書1冊だけでは知識が足りなくなる可能性があるので2冊以上やっとけばいいんじゃない
801受験番号774:2006/10/02(月) 03:41:40 ID:V1Qg1l1X
おもしろいほど→光速やるより教科書やった方が軽くないか?
やっぱ教科書がいいよ。量多そうだけど、各単元ごとに通読→過去問がいいよ。

DASH数的はよくないよ。Vテキ見ながらやるならいいかもだけど、問題集だけだと解説端折ってるとこ多いからあんまし勉強にならん。
802受験番号774:2006/10/02(月) 12:12:28 ID:5GCpWskB
>>801
俺もその方法でいってみようかなと思いますが、
やっぱ教科書は日本史も世界史もBの方が良いんですか?
Aの教科書だと、足りないものですか?
803受験番号774:2006/10/02(月) 15:47:36 ID:e+dpvp6E
>>793
問題数が少ないのは当然として、ページ数の関係で解説もかなり端折られてる。
804受験番号774:2006/10/03(火) 12:12:59 ID:3lteP/eU
忘れてしまった高校の世界史という教材を使おうと思うのですが
これってどうでしょうか?
また地理の導入本でオススメってないですか?
今は地理の点数が面白いほどとれる本を候補に上げてるのですが。
どうかアドバイスをお願いします。
805受験番号774:2006/10/03(火) 13:01:27 ID:Q3NgxQUO
>>804
世界史はいいと思うよ。教科書よりわかりやすいし

地理は・・・一番費用対効果が悪い科目だから捨てて他の教科に力入れた方が良い、
と個人的には思うけど。やるんなら面白いほどか山岡のどっちかでいいんじゃないかな。
806受験番号774:2006/10/03(火) 14:40:44 ID:3lteP/eU
>>805
どうもありがとうございます。
すでに古典と物理はあきらめモードなので
できればこれ以上捨て科目を作りたくないんですよ。

皆さん地理はどのようにして勉強されてますか?
807受験番号774:2006/10/03(火) 16:18:26 ID:OiPeqoH0
公務員世界史、公務員日本史を意識してないとやる量が膨大になる
808受験番号774:2006/10/03(火) 18:21:54 ID:dt+MDV+l
なるほど・・・世界史とか死にそう・・・
おすすめ勉強方法は??
809受験番号774:2006/10/03(火) 19:18:45 ID:EC2cTX2C
最近出版された
一冊でわかるイラストでわかる図解世界史は
ネ申
810受験番号774:2006/10/03(火) 19:42:45 ID:6CYVJF5P
俺の地理の勉強方法はスー過去などの過去問やっていって
分かりにくいところは地理Bの点数が面白いほど取れる本と
各国の位置関係とかを掴むために100円ショップの世界地図眺めながらやるっていう方法。地図帳は高いから買わなかった。
地理は高校でやってないけど今では得意教科になったぜ
811受験番号774:2006/10/03(火) 23:38:38 ID:GB5KZvLs
山口英文法と速攻の英語をやってるんですが
もう一冊やるなら何がいいですか?
812受験番号774:2006/10/04(水) 00:07:35 ID:3LKPO08y
速読英単語と速読速聴英単語。
早慶以上なら速単やって勘を取り戻せば英文は満点いける。マーチも大学入試英語はそこそこやったはずだから満点狙えるでしょ。
813受験番号774:2006/10/04(水) 00:48:44 ID:USkmfgQ2
>>812
Fランク私大卒ですよ。まぁ一浪してたんで文法は
予備校でまじめに学びましたが。
レスありがとうございます。
814受験番号774:2006/10/04(水) 00:58:27 ID:zv2SEIkk
日本史、世界史で山川使うのやばいですかね?先輩に相談したら落ちる人の典型的パターンだと鼻で笑われました
815受験番号774:2006/10/04(水) 01:08:01 ID:sP6GQAcX
公務員試験で山川の教科書(笑)
816受験番号774:2006/10/04(水) 01:10:29 ID:sE1iWdkw
サラリーマン平均給与
男 552万円、女 278万円、計 457万円
                    ~~~~~~~~~
ちなみに大卒男子の平均年収は、673万円

http://komu-in.seesaa.net/article/24491215.html

★国家2種の平均年収は600万(40歳)

こんな待遇の公務員を目指す理由は何?
民間の方がいいだろ
817受験番号774:2006/10/04(水) 02:04:42 ID:mZ8jFWOK
他にやることがいっぱいありすぎて山川を読む気にはなれんな
818受験番号774:2006/10/04(水) 08:24:06 ID:uTokMKxt
じゃあ、山本を読むといいよ。やまもとなら3日で読み終わる。
それでもだめなら、山村しかないな。これなら30秒で読める。
819受験番号774:2006/10/04(水) 19:00:30 ID:pYq2bx+W
問題集はやっぱり2冊やったほうがいいのかな?今のやつに飽きてきたから、行政法と経済のDATA問買おうと思うんだが。
820受験番号774:2006/10/04(水) 20:38:23 ID:E+EDAmPB
一冊でいいよ。それより模試を受けるといいと思う。
821受験番号774:2006/10/04(水) 21:01:30 ID:cBC3xLE8
私の兄弟が使ってた問題集(5年位前)のを使うのはまずいですか?
使おうと思ってるのは文章理解、数的、自然科学分野のウ問です。
822受験番号774:2006/10/04(水) 21:17:39 ID:uTokMKxt
問題無いと思うよ。教養のその科目は時事的要素が無いから、年々変化する
ことは無く、いつも同じことが問われているわけだし。
823受験番号774:2006/10/04(水) 22:25:28 ID:ubUJ9iMI
大学受験は日本史をとってたんで世界史は無勉なのですが
わざわざ山川からやる必要ありますかね?けど他に選択肢もないんだよな。。
何をやればいいんだか
824受験番号774:2006/10/04(水) 22:27:33 ID:CB8VjXlf
>>823
青木実況中継、ナビゲーター世界史とかどう?
825受験番号774:2006/10/04(水) 23:06:09 ID:USkmfgQ2
パスラインと予備校テキストで日本史・世界史・地理
すまそうと思ってるのですが世界史とか地理がいまいち
ぴんとこないです。何か本を読んだほうがいいですか?
826受験番号774:2006/10/04(水) 23:27:17 ID:JeCLPmVK
地理なら大学受験の「地理の点数がおもしろいほどとける本」→パスライン
この繰り返しで苦手な人でも十分得点源にできます
827受験番号774:2006/10/05(木) 01:08:54 ID:1ZIX63wY
うーん世界史どうしよう。
ナビゲーター世界史とか山川は重すぎないかなー?
おもしろいほど→パスラでいけるますかね?

828受験番号774:2006/10/05(木) 01:55:19 ID:62LCGBTg
世界史のおもしろいほどは評判悪かったような…
829受験番号774:2006/10/05(木) 06:15:19 ID:JpK7zGz4
まんが世界史はいいんじゃないか
830受験番号774:2006/10/05(木) 12:20:14 ID:b8M3NNgh
憲法と政治学のオススメの参考書や問題集って何ですか?
831受験番号774:2006/10/05(木) 14:09:17 ID:JpK7zGz4
憲法は、TACのまるごと生 とTACのVテキ 問題はDASH
政治は、TACのVテキ 問題はウモン ただ、ウモンは基礎養成だから
プラスアルファが必要 最低限この程度はおさえたい。
832受験番号774:2006/10/05(木) 14:31:34 ID:Jn8kvzcf
憲法はVテキの代わりにLECの基本テキストでも大丈夫ですか?
833受験番号774:2006/10/05(木) 18:27:49 ID:JpK7zGz4
>>832
大丈夫だよ。
834受験番号774:2006/10/05(木) 20:28:27 ID:HSv3DW6o
憲法は、中学校の社会の教科書だけでも半分は取れたよ。
835受験番号774:2006/10/05(木) 22:36:58 ID:0yMYgG0V
DATA問を使ってる人って結構いるんですか?
今DASHやってんですけど、次にやろうか悩んでるんですけど。
836受験番号774:2006/10/06(金) 02:01:30 ID:f3JMfZ4z
DATA問って、東アカ行ってるんで流れ的に
使わされそうなのですが。解説少ないらしいし
使いたくないです。
どうすれば?
837受験番号774:2006/10/06(金) 02:08:38 ID:Ir0DVjWy
よくあんな高い予備校に入ったもんだな・・・。
まぁいいけど。

使いたくないなら別のを使えば良いだけ。
特に悩むことはないでしょ?
東アカに払うだけの金もあるんだろうし。
838受験番号774:2006/10/06(金) 02:17:40 ID:XyLAdoMy
教養科目も専門試験同様、過去問の学習が有効なんですか?
歴史とか地理とかの人文科学も、同じような箇所が
繰り返し問われていたり、出題されているんですか?
839受験番号774:2006/10/06(金) 02:36:06 ID:ZnOpgEi6
教養も繰り返し問われたりしてるよ。基本的には過去問演習でいいと思う。ただ、教養一般知識は
過去問数が、専門科目に比べ少ないから過去問演習だけで、7〜8割以上とるのは難しいかも。俺は、
過去問演習しかやらなかったから本番で、教養一般知識は5割ぐらいしかとれなかったよ(合格ったけどね)。
840受験番号774:2006/10/06(金) 07:55:53 ID:rh+IhLHA
俺も839に同意
基本は過去問演習で後は模試を受ければいいんじゃないかと思う。
市販の予想問題集は、余程時間が余っている奴以外にはお勧めしない。
841受験番号774:2006/10/06(金) 09:49:26 ID:ye/KQTJD
会計学、英語のいいテキスト、問題集、勉強法はなんですか?
842受験番号774:2006/10/06(金) 09:52:57 ID:92Z9kZjp
全部デマww
ちょっとやそっとの勉強じゃうかりゃしねー。
地上レベルはほとんどマニアックな論点ばかり
ついてくるから付け焼刃の知識じゃ無理。
過去問やった程度じゃ受かるわけが無い
843受験番号774:2006/10/06(金) 10:00:18 ID:ye/KQTJD
誤爆?
844受験番号774:2006/10/06(金) 12:20:01 ID:ZnOpgEi6
会計学は、TACのテキスト、スー過去をつかったよ。勉強法は、テキスト読んで、ひたすら過去問を解いた。会計学の過去問は、
国税と都一しかなくて問題の難易度が低いから、過去問やるだけじゃしっかり実力がつかず本番でちょっと変則的な問題が出た
対応できない可能性があるので、過去問が解けることだけで満足せずテキストで基本的な部分をしっかりと理解しておくことが
重要だと思う。
英語は、速読速聴・英単語を使って英語の長文に慣れるようにして、後は過去問をやったよ。
845受験番号774:2006/10/06(金) 16:53:48 ID:pODzjS/c
今年ウォーク問が改訂されるっていうのは本当ですか?
846受験番号774:2006/10/06(金) 18:31:47 ID:f3JMfZ4z
会計学やるのが面倒なんで国税受けないんだけど
正しいですか?会計学って簿記の初歩みたいなもの
って聞いたけどどんなもんなんやろ。
847受験番号774:2006/10/06(金) 18:43:35 ID:ZnOpgEi6
>>846
国税の受験日に受けたい試験種がなければ受けとけば?受験料ただなんだし。国税ってボーダーが結構低いから会計学をまったくやらずに
最終合格する人たくさんいるよ。簿記の初歩かどうかは、簿記やったことないからわかんないなあ。でも会計学はそれほど大変じゃないよ。
848受験番号774:2006/10/06(金) 19:11:52 ID:7qaOBxJv
20日間で学ぶ政治学の基礎は
国2受けるのに役に立ちそうですか?
849受験番号774:2006/10/06(金) 21:40:10 ID:f3JMfZ4z
>>847
レスありがとうございます。防衛事務が国税と受験日かぶってた
ような気がしたのでどうするか迷ってました。

850受験番号774:2006/10/06(金) 22:27:47 ID:+9q9UCU+
>>845
政治学とか財政学とかいくつかだけみたいだけどな。
851受験番号774:2006/10/06(金) 22:34:03 ID:XyLAdoMy
労働基準監督官と国税って
一般的にどっちが受かりやすい?
852受験番号774:2006/10/06(金) 22:36:34 ID:QrvRjMYc
>>851
どう考えても国税
853受験番号774:2006/10/06(金) 23:28:20 ID:pODzjS/c
>>850
行政系科目だけみたいですね。
安心して民法買います。
854受験番号774:2006/10/06(金) 23:29:29 ID:XyLAdoMy
そうなんだ、、どこかのサイトで
国税の方が難易度が高いって記載していたけど、
もしかして、ここ近年で国税の難易度が下がったとか??
855受験番号774:2006/10/06(金) 23:37:17 ID:ZnOpgEi6
下がってるね。採用数は年々増えてるし、問題の難易度も
ちょっと下がってる気がするなあ。
まあ、昔は国税の方が高かったかは知らないけど。
856受験番号774:2006/10/07(土) 00:28:40 ID:CtuqWI3H
ありがとうございます。参考なりました。
んで、ついでにちよっとスレ違いですが、
国税って激務なのかな?
労働基準監督官は、なんとなくまったりなイメージがあるんだけど、、
あ、別に公務員が仕事楽だとか、そういったことは
まったく思ってません。
857受験番号774:2006/10/07(土) 00:39:38 ID:XM1ruesS
俺は来年の採用が決まってこの間国税局へ説明会に行ってきたんだけど、
そのときはちょうど5時ぐらいに終わってエレベーターに乗ろうとしたら
帰宅する職員でエレベーターがあふれかえって乗れなかったよ。
だから内勤は激務ではないと思う。外勤は、結構激務っていう噂が立ってるよね
何をもって激務といっているのかわかんないけど、国税専門官の仕事が
他の公務員の職務内容よりもストレスがたまりやすいのは間違いないと
思うよ。
858まん:2006/10/07(土) 00:40:05 ID:fUBaPt+C
会計学の良参考書教えてください!!
859受験番号774:2006/10/07(土) 00:42:10 ID:vdn0s2hG
>他の公務員の職務内容よりもストレスがたまりやすいのは間違いないと
思うよ。

詳しく!!!

ついでに人文科学は何使ってどのように勉強しましたか??
範囲ひろすぎて手が全然付けれません・・・
860受験番号774:2006/10/07(土) 01:00:32 ID:XM1ruesS
>>859
国税専門官って結局国民からお金を集める仕事をするわけだから、お金を
とられて喜ぶ国民はいないよね。仕事をしていていやな気持ちになること
は多いんじゃないかな?まだ実際に働いてないから詳しくいえないけど……。

俺も人文科学はかなり苦労したんだよね…
日本史 20日間シリーズ 教科書
地理  20日間シリーズ 地理Bの点数が面白いほどとれる本
思想・芸術・文学 光速マスター 20日間シリーズ
世界史 高校時代から苦手だったんでやってません…。

勉強方法は、テキストで理解して問題を繰り返し解きました。日本史は昔から
苦手でできるだけやりたくなかったので江戸時代以降に範囲を絞って勉強しました。
>>858
俺は、TACのテキスト、スー過去問題集を使ったよ
861受験番号774:2006/10/07(土) 01:01:04 ID:a26QXtGx
>>859
国税の過去ログを見ると国税は仕事内容がきつい(滞納の取立てとかだからね)他に
高卒の上司に大卒が差別されたりするらしい
862受験番号774:2006/10/07(土) 01:10:21 ID:CtuqWI3H
国税と労基って試験日が同じだけど、
本試験で共通の問題が出る場合ってありますか?
863受験番号774:2006/10/07(土) 01:13:35 ID:QwWIpRk4
おぉ!来年国税目指してますので非常に参考になります!できれば専門科目や知能の勉強法もききたいっす。、
ちなみに独学ですか??
学歴はやはりいいのですかね?教えてちゃんでごめんなさい。。
864受験番号774:2006/10/07(土) 01:13:40 ID:XM1ruesS
確か教養の問題が全部一緒だった気がした
865受験番号774:2006/10/07(土) 01:46:15 ID:XM1ruesS
独学じゃないです。大学でやってた公務員講座を受けたよ。
学歴は悪いね。偏差値50ジャストぐらいの大学。
<専門>
法律: 憲法、民法、行政法は講座を聞いて理解してからひたすら過去問をやりました。
憲法、行政法は問題が易しいから併願を考えていないならそこそこやっとけばいいと思います。
民法は問題がちょっと難しいので国Tの問題もしっかりやりました。商法は時間がなかったので
まったくやってません。
経済:経済も一緒で講座で理解してからはひたすら過去問です。経済の難易度はちょっと高いので
財政学も含め国Tの問題もやりました。財政学は、3月ぐらいから速攻の時事をテキストに時事的な
部分をやりました。
会計学    
政治学:この3つは講座がなかったのでこれは独学でやりました。テキストを読んであとは過去問です。
経営学

<教養一般知能>
判断、数的推理:講座で理解してからひたすら過去問繰り返す。5回ぐらい繰り返したかも。本番2ヶ月ぐらい前からは、
やったことない問題をやって実践力をつけるようにしました。
資料解釈:畑中シリーズを一日2問ぐらいやって、畑中をやり終えたらスー過去をやりました。資料解釈は基本的に過去問は
繰り返さず一回だけやりました(繰り返すことに意味がないと思ったので)。
文章理解:一日一問過去問をやりました。

要するにひたすら過去問をやったよ!
866受験番号774:2006/10/07(土) 02:15:14 ID:CtuqWI3H
国税での
専門科目の選択ですが、
憲法・行政法、経済学、財政学、は勉強する予定ですけど、
やっぱこの下記の中からもうひとつ手っ取り早く勉強するとなると、
やっぱ経営学が無難なんですかね、、?

経営学、政治学・社会学・社会事情、英語、商業英語、情報数学、情報工学

それと国税って国家2種よりレベル低いの?
それと、国税の転勤は全国各地へと、
かなり多いんでしょうか?

スレ違いの内容も含んでおりますが、
教えて君に便乗させて頂いております。
よろしく
867受験番号774:2006/10/07(土) 02:54:46 ID:XM1ruesS
>>866
英語や情報系が得意じゃないなら経営学だね。経営学って覚える量少ないし
理解しやすいからね。スー過去やりまくれば経営学は満点取れると思うよ。

どっちが上かは採用官庁によるんじゃないかな。試験のレベルは採用までの合格倍率
や難化傾向の法律問題とかを考えると国Uの方が難しいと俺は思う。でもあんまり大
きな差はないと思う。
868受験番号774:2006/10/07(土) 03:01:48 ID:6v6n34a1
>>866
経営学と政治学社会学はやっておいた方がいいんじゃないかね?
そんなに労力使う科目でもないし。もっとも今年の政治学社会学は鬼だったらしいが。
それと英語得意な人には英語と商業英語はお得らしいから英語できるなら取ったら?

国Uと国税は筆記のレベルで言えば国税≧国Uってトコじゃないですかね。

国税は採用時に全国11の国税局と沖縄国税事務所のどこかに採用され、
基本的にはその国税局の管内での転勤になる。
もっとも、知り合いの国税職員さんは局間で異動したことがあるそうなので、
場合によっては全国転勤もあるかもしれない。
869受験番号774:2006/10/07(土) 03:55:47 ID:4pShCaR8
皆さん今何科目勉強してますか?
僕は主要五科目がやっと固まってきた位なのですが、まだまだたくさん科目があって本番に間に合うか不安です。
870受験番号774:2006/10/07(土) 13:17:21 ID:05yNBpfG
速読・速聴英単語ってどないして使いました?
買ったもののまだ手をつけてないです。
お勧めの使い方教えてください
871受験番号774:2006/10/07(土) 14:00:35 ID:wxHYb3+4
>>865
どこの大学??
もしや、東洋大??
だったら、私と同じ。親近感がわきます。
872受験番号774:2006/10/07(土) 14:32:58 ID:B6kgbpZ8
>>870
聴いて読む。以上
873受験番号774:2006/10/07(土) 15:30:44 ID:XM1ruesS
>>871
残念ながら東洋大じゃないよ〜。
874受験番号774:2006/10/07(土) 16:09:20 ID:b/xfXG30
速聴英単語って俺の時はなかった本だな。

速読英単語の英文をCDで聴けるような感じなだけ?
875受験番号774:2006/10/07(土) 16:13:28 ID:b/xfXG30
2冊あるっぽいですけど基礎のほうですか?
876受験番号774:2006/10/07(土) 17:04:28 ID:wxHYb3+4
>>873
それでは、どこなの?
877受験番号774:2006/10/08(日) 08:14:11 ID:7TCiHHCt
西南大学
878受験番号774:2006/10/08(日) 08:18:15 ID:5GWBoWCw
新都大学
879受験番号774:2006/10/08(日) 11:25:01 ID:KjaD2U3c
>>875
多分、青い本でcore1800って書いてるやつだと思う
>>874
短い時事文章の中に単語が盛り込まれてる感じ
CDも付いてるけど、公務員試験目指してる人が使うかどうかはシラネ
880受験番号774:2006/10/08(日) 14:39:18 ID:pk25DvdA
CD使わないなら速単にしたらいいんじゃないの?
881受験番号774:2006/10/08(日) 14:51:18 ID:udoig/Ay
どうなんかな?俺は周りがみんなつかってたから速読速聴をつかったよ
882受験番号774:2006/10/08(日) 16:29:07 ID:7TCiHHCt
公務員は時事英文じゃないと
883受験番号774:2006/10/08(日) 19:40:24 ID:DvN/R1Yt
>>882
そこで速攻の英語なんじゃねぇの?でも、速単レベルの基礎力は必要だろうな。
884受験番号774:2006/10/08(日) 21:12:05 ID:2LOkTyjY
国1、地上、市役所の労働法は
実務の20日間で足りると思いますか?
885受験番号774:2006/10/08(日) 22:06:31 ID:DvN/R1Yt
>>884国T受けんなら20日やった後にスー過去もやった方が良い。スー過去労働法にもそう書いてあるしw
886受験番号774:2006/10/08(日) 22:08:42 ID:kmVzqPmI
速読英単語上級編とcore1800ってどっちがレベル高いんですか?
887受験番号774:2006/10/08(日) 22:09:21 ID:udoig/Ay
>>884
俺はTACのをテキストに、いきなりスー過去から始めたよ
888受験番号774:2006/10/08(日) 23:08:42 ID:2LOkTyjY
ありがとうございます。
20日間の方がテキストっぽいんで、
とりあえず20日間やってから、
残り時間に応じてスー過去やります。
889受験番号774:2006/10/08(日) 23:15:31 ID:ipagTXqR
レベル云々じゃなしにcore1800の方が公務員試験に合っているということだが
890受験番号774:2006/10/08(日) 23:51:16 ID:KjaD2U3c
今core確かめてみたら後半1/4ほどはオリジナル英文(短文)だった……
いや、だからって別に速読英単語をオヌヌメするわけではないんだが、とりあえず
891受験番号774:2006/10/09(月) 01:41:20 ID:OaDmws0r
日本史、世界史のおすすめはありますか??

パスラか山川で悩んでおります・・・
892受験番号774:2006/10/09(月) 07:41:00 ID:pQgYJch2
TAC のVテキストでいいよ。山本とかモスラとかそんなの使うより
ポイントをオサエタ教科書を使うべし。
                         勝海舟より
893受験番号774:2006/10/09(月) 07:44:08 ID:+q/sXYx/
勝さん。分かいもした。江戸には一兵たりとも入れもさん。
ただし、V適はやめちょけ。

西郷隆盛より
894受験番号774:2006/10/09(月) 15:19:52 ID:xr6vybaK
自然科学どないすればいいですか?コマ数少ないですが
予備校で講義あるので、それを講義MDも聴きなおして
ノート作ったりしてます。問題集やる必要あるのですか?
895受験番号774:2006/10/09(月) 15:33:43 ID:4amhQWlI
>>894
俺は、生物、地学、化学を勉強したんだけど問題は結構やったよ。一回問題
やってみて本番で普通にできそうなら問題演習やらなくてもいいんじゃないかな。
俺は高校時代ちゃんとやらなかった科目だからやるしかなかったよ……
896受験番号774:2006/10/09(月) 19:31:53 ID:C4L0CQE9
さ・・西郷どん。。

ではあなたのオススメテキストはなんどすか??
897受験番号774:2006/10/09(月) 19:38:56 ID:4yiRePtL
教養じゃれば20日間シリーズが一番良かごわす。 西郷隆盛
898受験番号774:2006/10/09(月) 20:31:48 ID:ggmt94ZZ
国2で民法を捨てずに10問中7問取るのに最適なテキストは何ですか?
899受験番号774:2006/10/09(月) 20:39:05 ID:4yiRePtL
Q民法を制するにはいけんすれば良かか。
Aスー過去をば3回回せば充分ごわす。
900受験番号774:2006/10/09(月) 21:41:59 ID:AGp7NywC
パブ○ックマ○ター結構良書だと思う
901受験番号774:2006/10/09(月) 21:58:41 ID:ggmt94ZZ
吉之助さんありがとうございます。
今はまだ民法ではスー過去は無理ですが、
最終的にはスー過去民法マスターを目指します。
902受験番号774:2006/10/09(月) 22:03:42 ID:ggmt94ZZ
ちなみにスー過去をやるまでに、

基礎からステップ民法→Kマスター→ウォーク問

の順番に征していきたいとおもっているでごわす。
903受験番号774:2006/10/09(月) 22:20:07 ID:4yiRePtL
周到な計画ごわすな。おはんの気迫が伝わってきもす。
け死ん限い気張いやんせ。
904受験番号774:2006/10/09(月) 22:30:06 ID:ggmt94ZZ
ありがとうでごわす。
民法はおいにとって一番の重要科目でごわす。
気張って頑張るでごわす。
905受験番号774:2006/10/09(月) 22:42:28 ID:pQgYJch2
民法は、まるちゃんを読んだ方がいいよ。
906受験番号774:2006/10/10(火) 02:07:31 ID:MnrJkGuU
お〜い竜馬を読んでたときの読みにくさを思い出したよ
907受験番号774:2006/10/10(火) 13:45:01 ID:rOgTGEcV
【質問・相談】
兄貴が公務員勉強して合格した。
おれもがんばってみようかと思う。

そこで思ったのが兄貴の参考書(3年前のもの)を使うってのはどう?あんまりよくないかな?
例えば、問題に毎年傾向があるから、常に最新版を用意しといたほうがよい。とか、問題の傾向が変わってきた。とか

教養くらいは使いまわしても問題なかな?
スー過去とウォーク問とLECの教材があるんだけど。書き込みはラインが引いてある程度。

アドバイス求む。
908受験番号774:2006/10/10(火) 14:30:07 ID:cc9Y43MI
教養はオッケー
専門は新しいの買った方が無難


909受験番号774:2006/10/10(火) 15:18:26 ID:jCX6HsLB
みなさんは六法使ってらっしゃいますか?公務員六法ですか?
910受験番号774:2006/10/10(火) 15:29:10 ID:Wf029ykA
専門も政治系科目なら使いまわしても大丈夫な気がする。
911受験番号774:2006/10/10(火) 15:50:48 ID:HxORp38G
専門科目ってウォーク問があっても
スー過去までそろえたほうがいいですか?
ちなみに地上狙いです。
912受験番号774:2006/10/10(火) 15:53:48 ID:S7O8o0mN
そろえなくていいです
913907:2006/10/10(火) 16:04:20 ID:rOgTGEcV
みなさんありがとうございます!
じゃあ、教養に関しては、傾向はほとんど一緒ってことでOKなんだね!?

追加で質問。
全巻そろってるのは「新スーパー過去問ゼミ」で数的処理は他にもいろいろな参考書がある(ウォーク問等)。
教養はこの「スー過去」だけをひたすら何回も解いてけばいい?
914受験番号774:2006/10/10(火) 18:05:56 ID:wLTugy7Z
>>905
憲法のマルティネスは評判どうかな?やたら分厚いけど。
915受験番号774:2006/10/10(火) 18:22:09 ID:HxORp38G
ウォーク問経済、なんか使いづらい… 乗り換えるなら
らくらくの問題集と、スー過去どちらがおすすめでしょうか?
916受験番号774:2006/10/10(火) 18:54:43 ID:xLnHudwF
自然科学の問題集は何をすれば?
917受験番号774:2006/10/10(火) 23:27:17 ID:L0Z1QdDv
俺は人文科学と自然科学はパブリックマスター(CRS出版)使ってたけど、なかなかいいんじゃないかな。

と言ってみる。
918受験番号774:2006/10/11(水) 17:32:01 ID:zJ+cwSGJ
人文科学が壊滅状態です・・・みんなオススメ参考書ありますか??
919受験番号774:2006/10/11(水) 18:07:23 ID:akO0ElmB
問題集は20日間がオススメ
地理のテキストは面白いほどとれる本
世界史、日本史のテキストは教科書がいいと思う。
文学、芸術、思想は一応光速マスターかな。
世界史、日本史は得意ではないなら深入りはしないほうがいいかも。俺は深入り
して失敗したから……
920受験番号774:2006/10/11(水) 18:23:51 ID:jGJqfYL8
日本史&世界史を捨てるか物理&化学を捨てるかは

…自由だ〜!!!
921受験番号774:2006/10/11(水) 18:47:38 ID:HF38/dQk
予備校のテキストの話題はダメ?
例えばKマスターとか精選とか。
922受験番号774:2006/10/11(水) 19:02:04 ID:EIOdwlM5
「おもしろいほど」の世界史や日本史は面白いほど頭に入らないと聞いたことがある。
923受験番号774:2006/10/11(水) 19:14:07 ID:/ZKnyld2
>>922
あれは必要事項の羅列だからな
924受験番号774:2006/10/12(木) 07:47:34 ID:PA7eDmCm
やっぱり理解してないと暗記効率は相当下がるね。
世界史とか日本史とか、過去問に出てくる箇所のみ覚えればいいんじゃないかな。
925受験番号774:2006/10/12(木) 07:52:54 ID:q1asZc9a
>>910
政治系でも3年前のものでやってると国Uは確実に得点できません
本試験傾向をみれば当然でしょ
926受験番号774:2006/10/12(木) 15:55:11 ID:39vtkE2x
DATA問の憲法、経済原論、民法、行政法は必須らしいですね
927受験番号774:2006/10/12(木) 16:14:40 ID:KW5E3481
a
928受験番号774:2006/10/12(木) 19:44:32 ID:QPdBVli+
>>926
東アカ工作員乙
929受験番号774:2006/10/12(木) 20:06:51 ID:D8ZbMV0r
DATA問は問題多すぎだな
930受験番号774:2006/10/12(木) 21:39:52 ID:c56w/+Xv
色々レスみるとスー過去を推してる人が多い気がするんですけどウ問ってダメなですかね?
最近勉強しはじめたんですけど現在自分はウ問で民法・行政法・憲法&ワニ本3冊で勉強してるんですが・・・
法律系はウ問が良いということを聞いてたんですけどそれは予備校通いの人の場合でしょうか?ちなみに自分は独学です。あまり評判良くないんだとしても現在のテキスト少なくても必ず2周はやりとおす予定ですが少し不安なのでこの辺どなたかご教授くださいお願いします

931受験番号774:2006/10/12(木) 21:50:06 ID:e+YuloO/
今民法はウォーク問で勉強してるけど、
解説はそこそこ親切で難問があまりないから、
初学者が最初の1冊目にやるにはいいと思う。
俺は民法はウォーク問終わらせたらスー過去をやる予定。
932受験番号774:2006/10/12(木) 21:50:47 ID:iZi6zA48
俺民法はスー過去からはじめた口なんだが・・・・
933受験番号774:2006/10/12(木) 22:13:04 ID:kT6Cn018
>>930
今年の合格者だけど、ウ問でも普通に受かると思うよ
あまり雑音に惑わされず2周といわず最低3〜4周はやるべし

でも一次試験の倍率が10倍くらいあるとこ受けるならウ問だけではきつい
934受験番号774:2006/10/12(木) 22:30:22 ID:e+YuloO/
ウォーク問は解説がすぐ裏にあるから勉強しやすい。
俺にはスー過去よりダッシュが合ってるのかも…。
935受験番号774:2006/10/12(木) 22:42:10 ID:iUzeE3tt
>>933
ウ問は使いやすいし、解説が親切で俺も好きなのだか国Tの問題が掲載されてい
ないのが痛い。国U、国税、地上では、過去に問われなかったが、国Tで問われたところが
出題されたということがよくある。また、難化傾向の国Uの問題に対応するために
国Tの問題をやっておくのは効果的だと思う。やっぱスー過去がいいと思うなぁ……
936受験番号774:2006/10/12(木) 22:43:13 ID:iUzeE3tt
↑間違えた>>930ね!
937受験番号774:2006/10/12(木) 23:11:36 ID:laUHwH1R
過去問DASHの劣化が著しい件
安くするのはいいけど、そんな方法で値段下げられても…
938受験番号774:2006/10/13(金) 00:58:43 ID:uBrzg66N
スートレ買ってくださいってことじゃね?
939受験番号774:2006/10/13(金) 02:26:29 ID:3kHCEM6A
>>937
まあそれでも合格するのには十分だと思うけど
今年法律と経済はDASHで、17年の問題は一回も解かず(というより重くなるから切り離したw)に
国2は傾斜で100点だった。

未だに無い内定だけど・・・
940受験番号774:2006/10/13(金) 08:27:27 ID:novAn7ZA
スートレはライオンやロボットが表紙にいるから買いにくいです。
外に出るときはカバーをして読んでます。
早くカバーを変えてください。
941受験番号774:2006/10/13(金) 08:32:47 ID:o35Huo6H
>>930
別にダメじゃないよ。きっちりやっとけば憲法、民法なら本番8割取れる。
942受験番号774:2006/10/13(金) 09:48:50 ID:6HasZBH9
>>931>>941
レスしてくださった方本当ありがとうございました
>>933
はい、そうですね
言葉足らずですいません
とりあえずダメだと言われても現在は使いこなすと言う意味でおろそかに勉強するという意味ではないです
>>935
やはりウ問に目安ついたらスー過去が良いのでしょうか?
自分の予定先は地上・国税・国Uです
第一希望は国税考えてます

943受験番号774:2006/10/13(金) 09:50:21 ID:o35Huo6H
( ^ω^)国税ならウ問でいけるんじゃん。憲法、民法については
それぞれ一問間違えでキープできたぞ。
944受験番号774:2006/10/13(金) 09:51:01 ID:o35Huo6H
( ^ω^)ちなみにウ問に特化しててね。

行政法はDATA問もやるといいよおもうよ
945受験番号774:2006/10/13(金) 10:24:54 ID:K+u0mHQw
>>942
ウ問もスー過去も大卒程度公務員の過去問集なので難易度が違うといっても
かなりの過去問がかぶる。だからそんな回りくどいことはせずいきなりスー
過去からやってスー過去を極めることが一番効果的だと思う。
946受験番号774:2006/10/13(金) 10:29:59 ID:o35Huo6H
□ ゚д゚ )ウ問は基礎的な用語や必須ポイントを自然と覚えられるようになっている。
947受験番号774:2006/10/13(金) 10:40:29 ID:6HasZBH9
>>943
ご丁寧にありがとうございます
>>945
そうですか
参考にします
ありがとうございました

948受験番号774:2006/10/13(金) 14:49:26 ID:B+n3TtnY
949受験番号774:2006/10/13(金) 19:44:48 ID:AqSWjiqg
行政法はスー過去が評判悪いのでウォーク問にしました。
行政法2冊目は何がいいでしょうか。
950受験番号774:2006/10/13(金) 20:16:03 ID:PTL2Hkr7
今年の国U内定者です。

すぐに2冊目のこと考えるんじゃなくて、まずはウ問を4〜5回まわしたら?それからでも遅くないけどな

自分はまず1冊目をきちんとやり込んで2冊目にいきました。正直2冊もやる必要なかったかも…
951受験番号774:2006/10/13(金) 20:31:12 ID:6Z2Pex9Z
一般知識はパスラインってことでOK?
952受験番号774:2006/10/13(金) 21:51:37 ID:LQW7fWzT
民法はウォーク問の知識を確実にして、
それに出てない知識は捨てるぐらいのつもりでいた方がいいのかな?
953受験番号774:2006/10/13(金) 22:20:39 ID:PTL2Hkr7
950だけど、民法はウ問と模試だけで今年の国U民法9点取りました。

あとは公務員六法を読んでたな。民法はマスターしようとしたら気が狂うよ。自分は楽しんで勉強してたからあまり苦にはナラナカッタかな
954受験番号774:2006/10/13(金) 23:04:56 ID:q1HOJZ23
『合格へDASH、合格を奪取!』 
       
           〜過去問DASH はしがき より〜

くっ!シャレてやがる…。

というわけで試しに行政法を購入してみました〜。…難しいなーこれ!
955受験番号774:2006/10/13(金) 23:32:17 ID:uiWnObue
なんで財政学のスー過去は1つのテーマであんなに論点多いんだ。読むのが疲れるから
小分けにしてくれ。
956受験番号774:2006/10/13(金) 23:52:48 ID:uBrzg66N
そして真面目に財政学スー過去を潰した奴が国2玉砕し、速攻の時事しかやらなかった奴が勝利する罠
957受験番号774:2006/10/14(土) 00:33:40 ID:43PZ425V
公務員試験六法って、なぜ年度表示が翌々年なの・・・?
958受験番号774:2006/10/14(土) 00:40:52 ID:pZO6MACN
働くのが実質翌々年だからだろ
959受験番号774:2006/10/14(土) 01:01:05 ID:lGxZ2HYV
世界史、日本史はパスライン→教科書でおけ??
ほかに良い方法ないでふか??orz
960受験番号774:2006/10/14(土) 01:15:17 ID:d/uhcVOc
>>940
スートレ、経営学には本当にお世話になった。
実質年明けからの勉強で強力な得点源にさせてもらったよ。
他科目は使ってないので全般的な評価はできないけどもね。
961受験番号774:2006/10/14(土) 01:22:44 ID:3WCpjEWJ
>>957
改訂前のも買わせる出版社の策略
962受験番号774:2006/10/14(土) 03:53:15 ID:fQxFweGX
>>956が核心を突いた!
963受験番号774:2006/10/14(土) 12:32:18 ID:DVSz7vNz
>>957
ジャンプが10月16日発売なのに10月23日号ってしてるのと同じ。

要は新しくみせるため。
964受験番号774:2006/10/14(土) 12:42:04 ID:nXg5iDyK
じゃあ、詐欺罪が成立したな。
965受験番号774:2006/10/14(土) 14:17:09 ID:zoL4uquy
行政法最近勉強はじめたんだが、

これの読み方って何ですか?

剥権

はくけん それとも はけん 、りけん

わからないので勉強して、知っている人教えて
966受験番号774:2006/10/14(土) 14:38:19 ID:h1c1OFlS
はっけん。と見せかけてむきけん。
967受験番号774:2006/10/14(土) 15:35:12 ID:bxUFclue
感じが苦手な俺は勉強してたときはわかんない漢字とかでてきたらいちいち調べるのめんどくさいから自分なり
の読み方で読むようにしてたよ。その漢字にはであった記憶が無いけど、俺なら「りけん」と読ん
どくな。むきけんって読むの!?
968受験番号774:2006/10/14(土) 16:49:26 ID:zoL4uquy
誰かわかる人おらんの?
いや、読めないと、気持ち悪いんです。

ちなみに行政法の行政行為の基本事項の所だから
行政法やったことある人なら、出会ってるって、、

行政行為で法律行為的行政行為
の形成的行為の 特許、剥権、許可、代理に並ぶ行為のうちの
一つに数えられているんだが、、

行政法やってる人教えて、、
969受験番号774:2006/10/14(土) 17:01:14 ID:zoL4uquy
はくだつで同じ字が出てくるから、多分はくけんだね、
自己解決したかな、、スレに直接関係ないことでごめんよ。
970受験番号774:2006/10/14(土) 17:56:30 ID:iuqenLEl
剥権(はっけん)→ 特許によって設定された権利や法律関係を消滅させる行為
971受験番号774:2006/10/14(土) 18:15:29 ID:5hgQi65K
ウオーク問の予想問題集の経済はお薦め。あれで経済が得意になった!
2冊目にどぞ

972受験番号774:2006/10/14(土) 19:28:55 ID:K+1bV27O
国税受けようかと思うのですが
4万円足して講座を足すか迷ってます。
防衛事務と国税って受験日かさなってたと
思うんですがどっちが入りやすいんだろう?
973受験番号774:2006/10/14(土) 20:23:25 ID:0nC90+Xq
数的処理に予備校の講座は必要だと思う?
最初の取っ掛かりにはいいのかな?
974受験番号774:2006/10/14(土) 22:08:08 ID:zoL4uquy
>>970
サンクス
975受験番号774:2006/10/15(日) 00:08:49 ID:zMQqK0iq
>>972
会計学、商法の講座を足すということでいいのかな?国税を第一志望としているなら
受講する価値はあると思う。第一志望でないなら受講はせず、第一志望に確実に合格
できるよう他の勉強をするべきだと思う。
>>973
講座じゃなくても畑中シリーズを使えば何とかなる。でも数的処理って文章では理解
しずらい部分が結構あるから、予備校の講座のほうがストレス無く理解し勉強を進める
ことができると思う。
976受験番号774:2006/10/15(日) 00:11:33 ID:zMQqK0iq
>>972
具体的な合格倍率はわからないけど今は採用数増で国税の方が入りやすい
んじゃないかな?来年試験の採用予定人数も今年より増えるってきいたことあ
るし
977受験番号774:2006/10/15(日) 00:59:50 ID:icfhEtms
>>972
>防衛事務と国税って受験日かさなってたと
>思うんですがどっちが入りやすいんだろう?

どういう意識で受験してるんですかwww
978受験番号774:2006/10/15(日) 01:14:09 ID:88MvfN7z
スー過去とか表紙カバー外してますか?
全裸と本屋のブックカバーするのとどっちがオススメ?
979受験番号774:2006/10/15(日) 01:15:58 ID:FjhLduS6
地上・市役所上を軸に志望しているのですが
問題集はスー過去、ウォーク問、DASHいずれを主軸にすればいいでしょうか?
980受験番号774:2006/10/15(日) 01:50:05 ID:Gwh1eEzP
テキストは別にあり、あくまで問題集、という考えであれば、DASHがいいかと。
テキスト込みだと、スー過去しか選択肢が無くなる。
981受験番号774:2006/10/15(日) 01:57:15 ID:zMQqK0iq
>>978
俺はカバーはずして使ったよ。表紙カバーあると邪魔だしカバーなしでボロボロの
問題集使ってるとかっこよくない?俺だけかな……。
>>979
どの問題集も標準レベル以上の水準の問題集だから基本的にはどれでもいいと思う。
自分にあった問題集を使えばいいんじゃない?ただ地上は経済の難易度が高いから
国一の問題も掲載されていて解説も丁寧なスー過去を使ったほうがいいと思う。ち
なみに俺はスー過去をつかったよ。合格者はスー過去を使っているっていう噂を聞
いたことがあったから。実際はどうなのかわかんないけど
982受験番号774:2006/10/15(日) 02:10:33 ID:88MvfN7z
>>980
らくらくシリーズのミクロマクロが終わったんですが
この場合はダッシュのほうが良いということでしょうか?
983受験番号774:2006/10/15(日) 05:39:06 ID:icfhEtms
>>979
スートレ3周→ウ問3周
984受験番号774:2006/10/15(日) 05:41:24 ID:icfhEtms
あ、>>979>>980混ぜたレスになっちゃった・・
985979:2006/10/15(日) 08:04:21 ID:FjhLduS6
ちなみに受験まで2年半あります。
基本書はまる生使うつもりです。
問題集の感想としては
DASHは国1だらけで近寄りがたい感じがします。
ウォークは解説が豊富だが簡単っぽい
スー過去は問題はよいがサバサバしていて初学者に不向き。
という感じです。
986受験番号774:2006/10/15(日) 08:57:43 ID:dFFFm6Jk
>>985
そのとおり  軸となる知識をしっかり身につければ、あとは文章理解の
問題みたいなもんだから、うもんをやるといいよ。
987受験番号774:2006/10/15(日) 14:48:39 ID:O7EpJzUh
シケタイ、とかシケタイジュニアってどういう意味なんだろう?
教えて蔵さい。
 解読不能であります!
988受験番号774:2006/10/15(日) 15:29:22 ID:I9Yljjxq
伊藤塾、シケタイあたりでクグってみ。
989受験番号774:2006/10/15(日) 19:00:09 ID:ncLh0pQY
シケタイ…伊藤真試験対策講座。司法試験などの受験テキスト。
シケタイジュニア…1冊で合格シリーズ。前述のシケタイをベースに書かれたためジュニア。
990受験番号774:2006/10/15(日) 20:47:54 ID:AtCfN4cq
まる生→ウ問
TACとLEC夢のコラボレーション
991受験番号774
世界史の青木の実況中継使ってる香具師しますか??