第21回参議院議員選挙総合スレ 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラム ◆5g63G1ydoc
前スレ→
第21回参議院議員選挙総合スレ 48
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181001345/l50
スレ違い導先→
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

テンプレは>>2-5>>6-10あたり
2ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/06(水) 20:54:28 ID:zlIUR7hF
第21回参議院議員選挙総合スレ 49
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181130585/l50

↑こっちを先に消化して欲しいっちゃ。
このスレは実質50でよろしくだっちゃ。
SAGE落としてDAT落ちでもいいっちゃ。

でも、最近スレの消化が早いっちゃから、そうはならないっちゃね。。。。
3無党派さん:2007/06/07(木) 21:11:17 ID:kFsHkJ+e
グッドウィノレから献金を受けてた政治家リストまだー<jcp
功労サイドとグッドウィノレに何らかの癒着があると思うのだが
4無党派さん:2007/06/07(木) 21:13:14 ID:1+Q/VH3m
あげ
5無党派さん:2007/06/07(木) 21:16:23 ID:ktxm/6mb
しかし自治労の連中は自分たちの怠慢まで自民党の監督不行き届きの
せいにして逃げようとしている・・・
6無党派さん:2007/06/07(木) 21:28:36 ID:1C6wpLV3
安倍氏紹介に赤城氏の写真
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007060701000582.html
7無党派さん:2007/06/07(木) 21:29:20 ID:Rz4KC+nb
2001年の参議院戦っていくつ比例区に政党が出てたっけ
そのとき女性党は40万票とっていたな

新社会党がそれ以下だったが9条ネットは・・・・
8やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:29:53 ID:wFM7ZXfP
ダービーから帰ってきての安倍ちゃんはアレだな〜
支持率が急落したといわれるわ、
年金救済法案を至急仕上げなきゃならんと中川に言われて焦り始めたら、
松岡が自殺するわ、
年金救済法案で揉めてさらに支持率落ちるわ・・・
ドイツ行って運気が変わるかな
9無党派さん:2007/06/07(木) 21:31:16 ID:yAHPtP9m
後世ウォッカの呪いと呼ばれることになる
10無党派さん:2007/06/07(木) 21:31:31 ID:FhgwiDJg
age
11元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/07(木) 21:32:16 ID:tV9e8oC9
自民党に良いことが起こりそうだな。
1000 :元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/07(木) 21:27:30 ID:tV9e8oC9
1000なら与党過半数には微妙に届かず
12無党派さん:2007/06/07(木) 21:33:26 ID:YoTVJ6CD
自民党の監督不行き届き…
13無党派さん:2007/06/07(木) 21:33:56 ID:yAHPtP9m
自公国連立でぎりぎり政権維持ってのは民主としても悪い話ではない
14無党派さん:2007/06/07(木) 21:35:30 ID:Fh5QloiU
>>3
介護保険を制定したのは、安倍と衛藤だから、
もしあるとしたら、ここだろうな。

もっとも介護保険制度そのものが悪いわけじゃなくて、
悪質な運用しているコムスンと親会社なんだがね。

ちなみに自民党の各派閥からは総すかんで。
自治体は訴訟しろ、霞ヶ関はなに考えてんだ、
脱法行為だと、激怒してる。

安倍としても自分が作ったものが悪用されているのだから、
激怒してそうだな。

ただ金を請求したのはいかんが、
人手が足りないってのはわからなくもない。
二人で20人みるから、檻と手錠で管理ってわけじゃないし。
15無党派さん:2007/06/07(木) 21:35:34 ID:7Z04eje/
自公で過半数割れなら、とりあえず民主としてはおkだろう
国民新党が与党入りするのは本質的に別の問題
16無党派さん:2007/06/07(木) 21:35:37 ID:DvV4UPdj
中村哲治へ
頼むから落ちてくれ
亡くなった奥さん弔え
自戒しろ
17政局視力2.0:2007/06/07(木) 21:39:18 ID:2gvq3Zae
今回の年金問題は、民主党の指摘なしには、大事にはならなかったというのが実際のところだな。

>>14
その辺は、政治献金リストを見ないとよくわからんね
人材派遣だから、民主党にも大勢いそうだが
金をもらえば、甘くなる。
そうでなければ、金など配る必要がないわけでね。
18無党派さん:2007/06/07(木) 21:41:35 ID:Jhnc+wLN
新風当選予知キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

577 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/06/02(土) 23:05:14 ID:3f2YatU10
なんか明るい話題も教えて下さい!
おばかな話題でも良いですから。
お願いします、予言者さん!

600 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 06:17:54 ID:hfRetebw0
遅くなったが、以下参照。あくまでもオカ板の個人的予知なので適当に受け流して頂戴。
ネット予知を暇つぶし程度に楽しんで頂戴。私は当たると考えているから書く。

>>557
1・・自民党は相変わらず与党。連立の組み替えがある。公明党は分裂する。
民主も分裂する。
2・・新国際秩序なら共和党。米国民主党は失態する。あと、ヒラリー大統領は誕生しない。
彼女が大統領就任がどうしても思い浮かばない。
3・・日本国民の生活感覚はともかくとして、対外的・国際的には相変わらず先進国を直走っている。
>>576
アイスの「サーティーワン」が値下げする。
不二家が開発したデコレーションケーキが海外でも認知されて広がる。特にフランス、英国、豪州。
ナポリタンと和風(醤油)スパゲッティー、鱈子スパゲッティーがイタリアで認知されて広がる。
吉野家の牛丼再開。もし、もう再開されていたら失礼。
>>577
戦争犯罪人が「級」でなく「項」で書かれる様になる。
特亜の反日工作が行き過ぎてブーメランになって自爆する。
毎日新聞が再度会社更生法関連で身売り先を探す。しかし朝日は何も浮かばなかったので知らない。
在日特権の廃止や二つの名前を持つことの禁止、朝鮮学校廃止を訴える政党が出てくる。
19やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:42:33 ID:wFM7ZXfP
誰かテンプレ貼ってくれよ
20元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/07(木) 21:43:25 ID:tV9e8oC9
21政局視力2.0:2007/06/07(木) 21:44:16 ID:2gvq3Zae
<2007年参院選の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図>

【改選数】 選挙区73 比例区48 (計121)
選挙区内訳→<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席の構成」 自民党64(43+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(1+1)

「非改選議席の構成」 自民党46(33+13) 民主党52(31+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1

「現・総議席の構成」 自民党110(76+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1
(議長・副議長は出身会派に含む)
22政局視力2.0:2007/06/07(木) 21:44:59 ID:2gvq3Zae
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数 5・・・東京都△
改選数 3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数 2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数 1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(5+15+24+29で計73)

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm

選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

23元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/07(木) 21:45:36 ID:tV9e8oC9
24政局視力2.0:2007/06/07(木) 21:45:44 ID:2gvq3Zae
標準予想的(だった)テンプレ
<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7

※これはあくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。
25やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:46:22 ID:wFM7ZXfP
26元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/07(木) 21:46:59 ID:tV9e8oC9
27政局視力2.0:2007/06/07(木) 21:47:47 ID:2gvq3Zae
標準予想的(だった)テンプレ
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1

※これはあくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。

菅直人さんじゃありませんかっ!
28無党派さん:2007/06/07(木) 21:47:54 ID:Fh5QloiU
>>17
指摘そのものは、ずっと前からやってたし、
タックルでも今年なんどかやったと思うよ。
ただマスゴミが大騒ぎしたのが、選挙前でさらに法案通す時間がない、
この時期だったということだけ。
29やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:48:19 ID:wFM7ZXfP
視力たん、親衛隊たん 超乙
30やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:49:01 ID:wFM7ZXfP
>>28
爆弾処理は適時にやっとくが吉
31政局視力2.0:2007/06/07(木) 21:50:08 ID:2gvq3Zae
>>28

>>「指摘そのものは、ずっと前からやってたし、

誰が?
32無党派さん:2007/06/07(木) 21:50:17 ID:7Z04eje/
か  な
              あ
  ん  おとさんじゃ   りませんか!
33無党派さん:2007/06/07(木) 21:51:16 ID:bvOM9a4p
最近のスレの回転速すぎ

選挙まで100突破は余裕だな
34やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:51:54 ID:wFM7ZXfP
>>33
いきなり当たり障りの無い発言だな
35無党派さん:2007/06/07(木) 21:59:19 ID:9eYTDQj5
コムスン問題で

親会社のグッドウィルグループから
政府・自民の閣僚・厚生族議員に 
政治資金収支報告書に載ってない献金がされてたりしてなw

コムスンがあれだけ急速に全国展開出来た裏には
こういうカラクリがあっても不思議じゃないからな

ああいう事業所の開設は
監督官庁の厚労省や自治体の許認可事項だしね。

もし、そういう事実が出て来たら 政府・与党・自民には致命的だね。
36無党派さん:2007/06/07(木) 21:59:36 ID:Fh5QloiU
>>31
長妻が去年くらいからいっていたと思うぞ。
テレビでも自民党の議員も、だからここは解体しないといかんとかいってたし。

さすがに5000万件は知らなかっただろうが。
37■ 正義は勝利する ■ 自民党与党 ■:2007/06/07(木) 22:00:51 ID:lOt2M01+
○ 来る参議院選挙で、必ず自民党、公明党が勝つ ○

社会保険庁の飼い犬の民主党が勝つはずが無い、絶対に無い。
社会保険庁からデータをタレ流しで受けている自治労の犬の長妻。

社会保険庁が解体されて民営化される法案を阻止する為の大リーク。
それの提灯持ちのご用聞きが民主党の長妻、同じ穴のムジナよ。

自治労の飼い犬の民主党は10年間、社会保険庁の不祥事を隠蔽擁護して来た。

 ◇◇ 天の声は必ず、正義の与党に勝利を与える ◇◇
38無党派さん:2007/06/07(木) 22:02:55 ID:Fh5QloiU
>>35
普通に堂々と献金するんじゃないのか?
表立って金出したほうが、財界の覚えがいいし、
政府にアピールできる。
ていうか、財界から金があるところは出せだせいわれるし。

許認可を利用した天下りはあると思うけど、
まだ最近の話だからねえ。
さすがにまだ天下ってないかな?
39政局視力2.0:2007/06/07(木) 22:04:39 ID:2gvq3Zae
>>36
結局、追及は長妻発だな。
自民議員が言っていたか否かはともかく

仮に、問題に言及していながら放置していたのであれば、
気づかずに放置していた以上に、与党側の責任は重くなるな。
過失ではなく、故意ということだから

自民には、特に関心もなかったんじゃないか?
だから、「菅直人さんじゃありませんかっ!」ということになったわけで
40政局視力2.0:2007/06/07(木) 22:05:39 ID:2gvq3Zae
人材派遣なんて、もともとタチの良い職種ではないからな
41無党派さん:2007/06/07(木) 22:06:27 ID:5cxcs8dP
自治労には創価もいますし、自民党支持者もいますよw
42政局視力2.0:2007/06/07(木) 22:08:43 ID:2gvq3Zae
>>41
自民支持者でも、それなりのレベルの論客は、「自治労云々」の話はしない。
その辺は、スルーでいい。
43無党派さん:2007/06/07(木) 22:10:47 ID:ZTofS139

構造改革で公務員労組だけが無傷で突出した権力を
持ってしまったわけだな
44無党派さん:2007/06/07(木) 22:11:41 ID:rhDN803m
>>40
「人夫貸し」はヤクザ物の仕事だからな
つつましくやるのが筋で派手にやるもんじゃねえな
45無党派さん:2007/06/07(木) 22:11:51 ID:1C6wpLV3
>41
共産党支持者もいますよw
46無党派さん:2007/06/07(木) 22:13:57 ID:Fh5QloiU
>>39
>仮に、問題に言及していながら放置していたのであれば、

改革ってことで、民間から何人も入ったけど、
知ったのは最近のこと、彼らが知らんのに、
自民党議員が知っているわけないじゃない。
ちなみに、長妻にしても実態は知らなかったよ、
だから質問を連発してたの、知ってたら、
去年のうちに、国会で言っているよ。
さっぱりしらなかったから、がんばって聞き出したんだよ。

自民、長妻(民主)両者が知っていたのは、ずさんな管理で、
数十、もしくは数百件規模のミスがあったのではないか、
ということ。
テレビで長妻が最初言っていた数字も、5000万件なんて荒唐無稽な数字ではない。
その何十分の一。最大で100万件とかいってたかな?

>自民には、特に関心もなかったんじゃないか?

関心がなければ今国会で、社会保険庁改革案などださんよ。

>だから、「菅直人さんじゃありませんかっ!」ということになったわけで

そりゃ自民党としては、お前が言うな。
って気持ちだろう、さきがけも社会党も、のちの自由党も当事者の一人なんだから、
共犯者に批判されたらね。
47無党派さん:2007/06/07(木) 22:14:55 ID:i497uBkC
人材派遣による非正規雇用の拡大は自民の責任大だが民主が無罪かと言われると必ずしもそうではなく、
中高年正規雇用の多い、民主支持団体の労組が終身雇用と年功序列を維持したいが為に
非正規雇用を利用した、いわば共犯に近い関係。

非正規雇用から見ると、どっちもどっちなんだよなぁ。
48やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 22:17:07 ID:wFM7ZXfP
どっちでもいいよそんな細かいこと
49無党派さん:2007/06/07(木) 22:18:25 ID:Xcsb+/Z9
長妻過労死するなよ
50無党派さん:2007/06/07(木) 22:19:47 ID:tbzRhmpK
長妻は今日も輝いてるな
そのうち石井紘基みたいに(ry
51無党派さん:2007/06/07(木) 22:19:53 ID:0AI1RP54
>>47
そこのところは以前から指摘されていて最近になって連合がようやく重い腰を上げたことが報じられてましたね。
どこまで本気かはわからないですけど。
でもポーズだけはとっておかないと、と言う訳のようです。
52無党派さん:2007/06/07(木) 22:20:53 ID:AblQTZPl
自民党議員の逆ギレが目立つのはなぜ
最近とくに目に付くのですが。
53無党派さん:2007/06/07(木) 22:21:22 ID:Rz1k1k0G
青木 愛タン の比例起用は 痔治労の あいくみ→くみあい とかいってる おばあさん
の存在を隠す為の 作戦とみた 
つアイウエオ順

http://210.170.58.152/special/index.html
54無党派さん:2007/06/07(木) 22:21:44 ID:/Ec7YdAF
すごいね。


官僚「ハローワークに行っても仕事が見つからない」


名言だよ
55無党派さん:2007/06/07(木) 22:22:00 ID:Xcsb+/Z9
福山ってこんな声でしゃべるのか
考えてたよりより幼い声だ
56無党派さん:2007/06/07(木) 22:22:04 ID:gZKB4wML
菅直人さんじゃありませんかっ!

戦後日本をリードした自民党の断末魔として後世に語り継がれることだろう。
57無党派さん:2007/06/07(木) 22:25:29 ID:gZKB4wML
国会で

村山首班の

愛国者
58無党派さん:2007/06/07(木) 22:25:31 ID:rhDN803m
>>54
「天下り人材バンク」これも名言だな
退職後の就職先の斡旋してくれる業界なんて
どこにもねーよなw
59無党派さん:2007/06/07(木) 22:25:38 ID:5cxcs8dP
恥知らずだ。責任転嫁。当時の総理は橋本。歯医者からお金貰ってた。
60無党派さん:2007/06/07(木) 22:26:23 ID:wOME8Lsr
>>54
某党政治家(複数形)の
「議員年金廃止されて、国民年金だけになったら生きていけない」
に並ぶ至言ですな。
61無党派さん:2007/06/07(木) 22:27:49 ID:i497uBkC
>>51
これから正規雇用社員が減っていき組織的に先細りになるのがわかっているから、
少しでも組織規模の維持の為に非正規雇用でも入れておかないと…って意味だと思うよ。

だけど、失われた10〜15年の間に企業社会から見捨てられそのまま放置され続けてきた
疑心暗鬼の非正規雇用(1970年代生まれが多いらしい)が今更労組を信じるとは思えないんだな。
62無党派さん:2007/06/07(木) 22:30:43 ID:WLsxL+dI
コムソン問題も尾を引くかもなあ
毅然とした態度を取れるかどうか
多少越権行為してもあの会社をぶっつぶせばプラスになるかもね
63無党派さん:2007/06/07(木) 22:32:12 ID:Fh5QloiU
>>58
いや大企業でリストラがある場合、
そのほとんどは、大企業の斡旋で、子会社や孫会社、取引先へと再就職します。
親会社の人事部長ってのは、グループ全体の人の出入りを左右できます。

子会社へ飛ばされるとかあなたの会社にありません?
64無党派さん:2007/06/07(木) 22:32:34 ID:gZKB4wML
>>61
池田を信じて、生活保護をもらう方がいいな
65無党派さん:2007/06/07(木) 22:33:49 ID:pY2woyqC
>>64
かつてはそういった層を層化が組織化したんだよね
今はどうなっていくのかどうか
一般的に貧民層は右にも左にも行くらしいからなあ
66無党派さん:2007/06/07(木) 22:35:33 ID:bakEMeL8
核武装論者が選挙に出るようだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67無党派さん:2007/06/07(木) 22:37:03 ID:bvOM9a4p
>>63
ここには政治オタクのニートか
ワーキングプアしかいないので
大企業とかは雲の上の話なのです。
68無党派さん:2007/06/07(木) 22:37:45 ID:7Z04eje/
>>67
自己紹介乙
69無党派さん:2007/06/07(木) 22:41:17 ID:FhgwiDJg
サミットから何かネタが届かんかのー。
安倍ちゃんには年金1430万件追加と自衛隊とコムスンに関する
コメントを早く聞きたいぜ。
70政局視力2.0:2007/06/07(木) 22:47:12 ID:2gvq3Zae
>>69
どうせ「菅直人さんじゃありませんかっ!」だろ?

せっかく総理になったんだし、良い思い出を作ってくれってなもんだ
靖国にも行ったらいい。
このままでは中韓土下座外交の為に総理になったようなもんだ。
71無党派さん:2007/06/07(木) 22:50:39 ID:pY2woyqC
このままでは大した成果も無く終わるかもしれないよ>サミット
72無党派さん:2007/06/07(木) 22:52:07 ID:7cr0gMIn
>>70
とはいえ,ほぼ可能性の潰えた参院選勝利以外は安倍内閣はレイムダック化
確実だろ。なら,さっさと辞めさせて,自民でも民主でも良いから「少しは」
まともなヤツを首相にするべきなんじゃないか?

あるいは,内閣だか与党だかの事情で内閣総辞職できないので,安倍ちゃんが
首つりなんてこともあるのかな?(苦笑)
73無党派さん:2007/06/07(木) 22:52:27 ID:kUtBBN+A
>>70
しかし北がミサイル発射しても脱北者が漂流してきても
李登輝が靖国訪問しても
どうもイマイチ一般層の反応が薄いんだよな

年金問題の前には東アジア問題も全て霞んでしまう
74汚沢ジチロウ(自治労):2007/06/07(木) 22:52:38 ID:m3iCa1zu
1998年の金融危機の時の、汚沢ジチロウ(自治労)の発言

「金融で政府を追い込め」
コイツは知恵遅れだろw
金融危機に、政局にしてやろう、という発想が幼なすぎる・・・
菅でさえ、政争の具にはするべきでない、と発言してるのに・・

汚沢は学校中退(社民党の又一、民主党の仙石は‘高卒”)してるから
学歴コンプが酷いんだろうな(民主党関係者の話だが・・)
75無党派さん:2007/06/07(木) 22:54:42 ID:kUtBBN+A
>>71
CO2にしても新たな枠組み作りの提案だろ?

日本で取り交わされた京都議定書を反故にするとは
自国に対する誇りとか何もないのかと問いたくなる
76無党派さん:2007/06/07(木) 22:55:00 ID:ZTofS139
さてと、
【政治】北朝鮮、ミサイルを数発発射 「通常の軍事訓練ではないか」と防衛省首脳
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181222097/l50
77無党派さん:2007/06/07(木) 22:56:30 ID:pY2woyqC
>>75
今回はポスト京都議定書の話だから反故にしようということは無いと思う。
78政局視力2.0:2007/06/07(木) 22:58:13 ID:2gvq3Zae
>>75
ヤンキーが乗らないと、どうにもならないんだろう。
最初から、ヤンキーに決めてもらったほうが、話は早い。
79無党派さん:2007/06/07(木) 23:00:13 ID:J/5CFHfm
年金の責任の所在について随分賑やかなようだが、私は5000万件が明らかになったことだけが支持率低下の原因だとは思っていない。
アベとヘナギの先々週の国会答弁の傲慢さだろ。
本来下手に出て謝らなければいけないところを、強く出れば支持率が上がると勘違いして、謝りもせずにどこが悪いと開き直った。
国民はこいつらじゃあこの年金をきちんと処理する気持ちがないと見切りを付けたんだろ。

長妻が頑張らなければうやむやになっていたのは事実。
政府が5000万件のことも少し前からわかっていてほっかむりしようとしていたのも事実。
支持率が急落して慌てて対応を始めたのも事実。
自民支持者がいくら弁護したって無駄だというものだ。
80無党派さん:2007/06/07(木) 23:02:22 ID:Xcsb+/Z9
日テレアジビラ
81無党派さん:2007/06/07(木) 23:02:48 ID:pY2woyqC
NHKBSニュース:温室効果ガス少なくとも半減目指す
日本・カナダ・EU提案だって、日本にとってはいい方向に行くかも
82無党派さん:2007/06/07(木) 23:06:09 ID:WLsxL+dI
2050年とかさまたあれだろ途中で脱落するんだろうよ
基本的に数年での対策とか言わないようなものを評価するだろうか
何せ年金で1年でなんとかするってのがもうすでに反故になってる状態なのに
アメリカとか京都議定書破棄した馬鹿な国が約束を守るとは思えない

っていうのは俺の意見
多少はプラスにはなるとは思うが劇的に回復はしないだろう
83無党派さん:2007/06/07(木) 23:07:29 ID:J/5CFHfm
>>74
金融国会は自民が民主の案を飲んでことを納めたが。

仙石は高卒って、一応東大法学部在学中に司法試験通っている人間に学歴コンプがひどいんだろうなって、アホか。
オマエの言い方なら外務省には高卒がいっぱいだな。一応教養終わっているかどうかで扱いが違うんだが。
84無党派さん:2007/06/07(木) 23:07:49 ID:m3iCa1zu
年金問題に対する国民の怒りの矛先は、社ホ庁と国会議員全体に向けられてきたな。
当初は、マスコミの宣伝で自民非難だったが、時間経過とともに
社ホ庁と国会議員全体へ怒りが向いてきたみたい(当たり前だがなw

ミサイルも日本本土に着弾すれば、騒ぐだろうねw
85無党派さん:2007/06/07(木) 23:08:10 ID:pY2woyqC
>>82
アメリカが受け入れないで破談かアメリカ案受け入れ、みたいになったらマイナスだろうね。
それ以外ならあなたと同じ感じかな。
86無党派さん:2007/06/07(木) 23:09:07 ID:vBhE7Qsb
>>81
安倍ちゃんにとっては、いまいち?
87無党派さん:2007/06/07(木) 23:10:35 ID:7Z04eje/
小沢の中退も院の中退だしな
88無党派さん:2007/06/07(木) 23:10:38 ID:FhgwiDJg
年金調査、首相が全責任負う=中川自民幹事長
6月7日23時1分配信 時事通信
自民党の中川秀直幹事長は7日夜、都内で講演し、安倍晋三首相が該当者不明の年金記録を1年で調査する
考えを示したことについて、「首相が責任を持ってやると言った。これ以上重い言葉はない。
できなければ政治責任をすべて負うという意味だ」と強調した。 


これはもしかして安倍ちゃんに全責任を押し付けて逃げる気か?
89無党派さん:2007/06/07(木) 23:10:57 ID:WLsxL+dI
半減を約束させたのは成果だが2050年というのはどうなのかねえ…
そもそもG8だけの約束で国連に行けば中国が絶対に反対するだろうよw
但し一定の支持は得られるような気はする
1430万件の追加案件と天秤にかけて相殺されるかどうか
もっとも国会に戻れば延々と年金で追い詰められるのではないだろうか
90無党派さん:2007/06/07(木) 23:11:33 ID:yAHPtP9m
中川w
不在の間に勝手に宣言するなよw
91無党派さん:2007/06/07(木) 23:13:12 ID:T9LT8ylx
>>47
まあ、団塊労組がかなり利己的振る舞いをしたのは事実だけど

自民は責任転嫁しすぎるよ。ダヤンとか見習ってほしい。
バブルを膨らませたのも、バブルを破裂させたのも自民党だし、
戦後悪徳業者がはびこったから職業紹介は職安に限られていたのを
「限定された業種だけ」といって派遣解禁し、無秩序に広げていったのは自民。

まあ、氷河期世代は自民の責任転嫁宣伝/勤労者同士の離間策という子供騙しに騙されて
団塊が悪いように思ってるが

失われた10年という負け戦を発生させたのは自民で、団塊は先に救命ボートに乗っただけ
92無党派さん:2007/06/07(木) 23:13:14 ID:0AI1RP54
>>88
やはり、ただものではないな中川シャブシャブは。
安部のクビをとりに行くとは。
93無党派さん:2007/06/07(木) 23:13:18 ID:7Z04eje/
安倍が倒れるときはお前も一緒だぞw>中川秀
94無党派さん:2007/06/07(木) 23:13:23 ID:i497uBkC
>>83
にゅーそくぷらすでおべんきょうしたりあるちゅーぼーなんだからそっとしておこうよ
95無党派さん:2007/06/07(木) 23:13:30 ID:WLsxL+dI
>>90
つまり勝とうが負けようが参院選後の安倍の続投はないってことだろう
公明党への配慮ではないだろうか?
96無党派さん:2007/06/07(木) 23:14:03 ID:T9LT8ylx
ただし、非正規雇用をバブル崩壊直後に広げたのは「緊急避難」と
「不完全なワークシェア」の効果があったのは認めます

でも、景気回復したら、28歳以上は雇用安定化させて、最低賃金を引上げて
「崩壊した若年中産家庭」を再建すべきだった。
(まあ、民主もアフォ労組に引きずられて放置だったけど)

じゃあどうするか?
全員、正社員へ昇格・・は人件費的にムリなのはわかっている
しかし、賃金は団交通さない個別交渉(非正規並)で
雇用だけ正雇用(団交通して解雇)にして安定させるだけなら
正社員組合員のパイを食うわけじゃないのだから、

民主党はせめて
1)28歳以上の「準社員化(雇用は正雇用だが給与は景気で上下)」
はやって欲しいと思う。
2)そして35-60歳だけ賃金も正社員なみにして60歳以上はまた「準社員」に
戻るシステムでいいのじゃないか
3)そして最低賃金を年収200-300万に引上げて
4)非正規雇用から正社員への抜擢枠設置の義務付け
5)少扶養家族世帯の所得税率引き上げにより節税結婚・出産を促進すべきと思う

要するに、結婚も出産も大きなコミットメントだし、失業しても口減らしなんて
できないんだから、28歳以上の雇用を安定させないと結婚も出産もしないしできない。
それでは「健全な中流家庭」の再建はムリ
あと、「金なくて結婚できないのは年収80-200万の非正規雇用層」なのだから最低賃金底上げ
と「準社員化」で対応するのが正社員化より現実的。
格差は残存するが2-3倍以内なら、現実的には複線賃金体系は残存せざるを得ないと思う

フランスの失敗は、賃金まで単線団交賃金にしてしまった事。
ただ経営者が派遣や請負を労働法脱法行為に使ってるのはすぐ止めさせるため
非正規の準社員化で法的正雇用の網をかぶせるべきかと・・
97無党派さん:2007/06/07(木) 23:15:29 ID:ZTofS139

一年後には国民にも本当の犯人がわかってきているだろうからな

【年金問題】 「照合完了できなければ、安倍首相が責任取る」「社保庁残したい人の自爆テロかも」…自民・中川幹事長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181225418/l50
98無党派さん:2007/06/07(木) 23:15:30 ID:N1n+R5M5
中川シャブ直が主のいない間に謀反を起こしましたwww
99無党派さん:2007/06/07(木) 23:17:46 ID:xR+/qUpO
TBSでもビラ問題
100やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:18:09 ID:wFM7ZXfP
かんなーおとさんじゃありませんか
101無党派さん:2007/06/07(木) 23:18:47 ID:yAHPtP9m
その後がまたふるってるなw

★できなければ首相が責任

・自民党の中川秀直幹事長は7日、都内での会合であいさつし、年金記録不備問題で
 約5000万件に上る該当者不明の年金記録照合を1年以内に完了するとの政府方針が
 実行できなければ、安倍晋三首相は責任をとる覚悟だとの見方を示した。

 中川氏は「首相が『責任を持ってやる』と言った。これ以上重い言葉はない。
 できなければ自分が政治責任をすべて負うという意味だろう」と強調した。

 また週明けに年金問題に関する与党対策本部を立ち上げる方針を表明。厚生労働省にも
 省の対策本部の設置を指示したことも明らかにした。

 社会保険庁をめぐる問題が次々に表面化したことには「国家組織として残したい人たちが
 (社保庁改革関連法案をつぶすために)自爆テロを仕掛けているのではないか」と指摘。
 「全部うみを出さなければいけないという意味で大いに歓迎する」と述べた。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2007060701000810.html


>社会保険庁をめぐる問題が次々に表面化したことには「国家組織として残したい人たちが
>(社保庁改革関連法案をつぶすために)自爆テロを仕掛けているのではないか」と指摘。

これなんて2chコピペだよw
5000万件のミスも将来社保庁が危機の時に自爆するための遠大な計画だったんだなw
102無党派さん:2007/06/07(木) 23:19:24 ID:Zjus35Jd
中川もいばってられるのもあと1ヶ月だからな。1ヶ月すぎれば参院選敗退のA級戦犯として追放されて終るからな。もうここまでは既成。
103無党派さん:2007/06/07(木) 23:20:18 ID:v9A/tnd7
> 菅 直人
> 菅 直人
> 菅 直人

これが一部事実誤認だったと政府答弁。片山さつきオワタ
104無党派さん:2007/06/07(木) 23:20:33 ID:BaYAl5/f
>>79
全面的に同意
105無党派さん:2007/06/07(木) 23:21:10 ID:F9Gg5l6w
次の内閣が問題を引きずらないように、そう言った(言わされた?)んじゃない?

その(消えた年金)問題につきましては、前の総理が責任をとって退陣されました。
って、次の総理が責任問題で沈まないように。

ついに加藤の番かぁ?
106無党派さん:2007/06/07(木) 23:21:34 ID:vBhE7Qsb
美しい星50かあ
107無党派さん:2007/06/07(木) 23:22:19 ID:i497uBkC
しかし、見た目ほど肝っ玉が大きくなさそうなおシャブさんが一人で決めたとも思えないんだよなぁ。
森の意向か?はたまた野心を誰かに炊きつけられたんかいな?
108無党派さん:2007/06/07(木) 23:22:22 ID:tbzRhmpK
安倍の首ひとつで6430万件(多分実際はそれ以上)がチャラになるなら安いもんです
閣僚も死んだし首相が死んでもいいでしょ

by 政府
109政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:22:27 ID:2gvq3Zae
ドイツの新聞が首相の写真を間違えたのも、民主党のせいだからな。
中川官房長官の辞任も民主党のせいだし、松岡の自殺もそう。
110無党派さん:2007/06/07(木) 23:22:36 ID:FhgwiDJg
自爆テロかよw
自民本体がずいぶん自爆してる気がするがw

民主を責められなくなったら、社会保険庁自爆テロ説w
すばらしい政治センスですな。
111無党派さん:2007/06/07(木) 23:22:46 ID:WLsxL+dI
片山さつきはとんでもないキーパーソンだったな
112無党派さん:2007/06/07(木) 23:24:01 ID:K+EAkle9
自治労の怠業も大概にしろという話だが、組織的な陰謀だと言われると
流石にそれは電波でしょう
113無党派さん:2007/06/07(木) 23:24:24 ID:v9A/tnd7
>>108
小渕は何と引き換えに死んだの?
114無党派さん:2007/06/07(木) 23:24:41 ID:Fh5QloiU
>>89
安倍が言っているのは、省エネで排出量を減らすってものだよ。
ぶっちゃけ、
世界中で日本の省エネ家電と日本車使い、日本人なみの生活すれば、
世界の排出量は半分どころか、三分の一以下になる。
経済活動はそのままでね。
>>95
九割以上は半年かからないと思う。
むしろ今回見つかった、旧台帳が問題、あれこそ何年かかるかわからん。
115無党派さん:2007/06/07(木) 23:24:41 ID:7cr0gMIn
>>103
民主党に泥仕合するつもりがあれば(ないだろうけど),名誉毀損罪が成立す
るな。
116やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:24:52 ID:wFM7ZXfP
>>107
おシャブさんって・・・
新聞のコラムニストみたいにいろんな表現するの好きだから、
安倍がいなくなって気が大きくなって口が滑ったんじゃないの?
だいたい、この人、まるで自分が総理の代弁者であるかのように勝手に決め付けて語るでしょいつも。
117無党派さん:2007/06/07(木) 23:25:05 ID:kUtBBN+A
>>90
本人が及び腰だから
いない間に既成事実を作る魂胆だな

こりゃ帰ってきたらやるやらないでまた大もめだ
118無党派さん:2007/06/07(木) 23:25:20 ID:YmYuoUoS
沈静化は無理なんじゃないかな・・・。
ずっと瞬!ワードに年金とか社会保険庁がランクインしてるから・・・。
119政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:25:32 ID:2gvq3Zae
小渕の死亡は、小沢と鳩山と菅と自治労のせい
120無党派さん:2007/06/07(木) 23:26:05 ID:7cr0gMIn
>>114
…というか,二酸化炭素の排出権はGDP比例で認めるって発想はないのだろうか?
121政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:26:56 ID:2gvq3Zae
地球温暖化は、菅直人さんと自治労のせい
122無党派さん:2007/06/07(木) 23:27:20 ID:iJls8Z6Z
7/22
参院選での自民党の惨敗を受けて

中川薬幹事長 「国民の総理への忠誠心が足りなかった」
123無党派さん:2007/06/07(木) 23:27:35 ID:Fh5QloiU
>>101
自爆テロってのは隠していたのを出したって意味でしょ。
計画していたわけがない。
誤解力ないなあ。。。
124無党派さん:2007/06/07(木) 23:27:44 ID:yAHPtP9m
中川発言自体が自爆テロだったというオチ
安倍ちゃんカワイソス
125無党派さん:2007/06/07(木) 23:27:45 ID:T9LT8ylx
>>88
安部不在のときというのが安部にはかわいそうだけど

どうせ1年ではできないし。衆議院選挙で
「自民党は1年で名あわせをやると言いましたが結局できていない、
空手形でした。自民党はどう責任を取るつもりか?」
と民主党に突っ込まれるのは明白だからな・・・

もっとも「クビになった安部が勝手に1年と言っただけで自民は知りません」
では通らないだろうから「できない約束」したのも、あとあと大きなツケになるかも

しかし、アーミテージレポートで
「自民党政府は機能を喪失しており場当たり的対応しか取れなくなっている」
といわれてしまっているのが全く否定できないな・・・
126元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/07(木) 23:28:49 ID:tV9e8oC9
秀さんには幹事長代理に降格してもらおうか
127政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:29:19 ID:2gvq3Zae
中川のアホ発言も、組合の抵抗が原因
128無党派さん:2007/06/07(木) 23:29:44 ID:7cr0gMIn
>>122
ワロタ。中川酒はどうも封建主義の江戸時代や君主制の戦前と勘違いしてる
フシがあるから,現実にそういうかもな。
129無党派さん:2007/06/07(木) 23:30:11 ID:7Z04eje/
次期総選挙は1年で5000万件調査、イエスかノーか

なんて掲げないかな
130政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:30:52 ID:2gvq3Zae
改革にイエス 民主にノー

131無党派さん:2007/06/07(木) 23:31:24 ID:vOwvG1ay
シャブは忠誠心が足りないよw
132無党派さん:2007/06/07(木) 23:32:19 ID:Gdw7iCvH
もし今夏に参議院選挙が無かったら自民党はどこまで暴走してたんだろうか・・・。
考えると恐ろしくなる。

いやまさに自分の生活が変わったかもと思うよ。冷や汗が出る。
133無党派さん:2007/06/07(木) 23:32:47 ID:Fh5QloiU
>>120
欧州が総量規制派なんだよな。
馬鹿だからね。あいつら。
というかわかっててやっているから、狡猾というべきか、
自分に有利なようにつくり、
日本が有利になったらルールを変える、実に欧州らしい、
スポーツと同じだ。

日本よりはるかに、効率の悪い国が、たまたま景気が悪かったから、
軽々ノルマ達成、おまいらはなにしてんだ。
規制して、産業をだめにしろ、というようなもん。

アメリカが脱退するのもわかるよ。
ぶっちゃけほとんど意味ないもんだからな、6パーセントじゃ焼け石に水。
134無党派さん:2007/06/07(木) 23:33:14 ID:7cr0gMIn
いずれにせよ1400万件が出ちゃったから,最初から入力し直さないと,ダメじゃ
ねないかな?

再入力は結構期間がかかるはずだが,その間の給付者は申請に応じて「借金」
という形で給付して,受給権が認められたらチャラにすればよい。
135政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:33:43 ID:2gvq3Zae
>>133
そういうのも、全部ひっくるめて、民主党と自治労が悪い
136無党派さん:2007/06/07(木) 23:33:45 ID:FhgwiDJg
この感じだと、選挙直前には内紛状態かもね。
美しい内閣だ。
137無党派さん:2007/06/07(木) 23:36:48 ID:7cr0gMIn
>>133
なるほど,EUが反対してるのか。
GDP比例にすれば,発展途上国問題が発生しないはずなんだがね。

まぁ,それでもアメリカが反対するか。
ただ,経済発展うんぬんをいうのであれば,GDPに対してCO2排出規制を
かければみんな条件は一緒だから強行に反対はできないはずなのだが。
138無党派さん:2007/06/07(木) 23:36:51 ID:Fh5QloiU
>>136
自民党というものがわかってないな。
民主党じゃないんだから、厳しくなればなるほど、
一致団結する。
139無党派さん:2007/06/07(木) 23:37:04 ID:51tJ5j4r
中川光秀直謀反か。
「敵はハイリゲンダムにあり!」
140無党派さん:2007/06/07(木) 23:38:30 ID:7cr0gMIn
>>138
アレですな。外敵ができると利権を維持するために一致団結して外敵に当たり,
外敵がいなくなると利権の配分をめぐって内部で争うと…。
141無党派さん:2007/06/07(木) 23:38:55 ID:neQ+Jn0a
安倍ちん、サミットの内政記者懇談会でなーんも言えなかったのね。
 もう終わりだ。やぱ谷垣さんか。
142無党派さん:2007/06/07(木) 23:39:41 ID:kUtBBN+A
>>138
参院選で過半数取れる見込みがあるのなら
こんな状態にはそもそもなってないわな

すでに参院選後を見越して小沢に接近している輩もいるかもよ
143無党派さん:2007/06/07(木) 23:39:46 ID:T9LT8ylx
>>114
省エネはまあ、有力手段だけど、中国とインドが先進国入りすると
24億人でアメリカx8個分の資源を食いまくるので、
中国・インドの押さえ込みも大事なんだよね・・・

中国・インドの石炭火力発電を原子力発電にしてCO2激増を抑制せねば・・
は政府間取引で軽水炉技術供与してゆくべきだろうね
谷垣氏が斡旋してたけど中国は知的財産保護がいい加減だからそこが心配。
ブーメラン効果も心配だし

あとは製鉄排ガスでメタノール作る話だな・・・

心配なのはバイオエタノールは結局、大量供給するならコスト高で
補助金頼みになる可能性がありから、バイオエタノールで変な約束だけしないで欲しい
まあ、中国・インドに削減目標枠嵌める方向で協力する事でサミットまとめられたら
たいしたもんだけど・・
144無党派さん:2007/06/07(木) 23:41:31 ID:yAHPtP9m
いやこの件であんまり一致団結してたら自民終わってたぞ
あのビラみたいなのを全員が一致団結して擁護してみろよ
自民総さつき化ですか
145無党派さん:2007/06/07(木) 23:42:41 ID:FhgwiDJg
温暖化の絡みで言えば、あのブッシュを説得できれば安倍ちゃんの
世界的な株はうなぎのぼりだろうな。無理だろうけど。

>>138
今回の執行部はちょっと一味違う気がす
146無党派さん:2007/06/07(木) 23:45:19 ID:7Z04eje/
今回の参院選は清和会パージ選挙
次期総選挙は小泉チルドレンパージ選挙
147無党派さん:2007/06/07(木) 23:45:27 ID:Rz4KC+nb
それにしてもえらく混沌とした状況が続くな
148無党派さん:2007/06/07(木) 23:45:31 ID:Fh5QloiU
>>137
1990年というなんの根拠もない時期を基礎として、
そこから増えた分を規制というわけわからんことしたところだからね。

なんでそうしたのか、というと、
それだと欧州はなにもしないでも、簡単に達成する。
ロシアなんか減っているから、どんどんだしてもOK
それも発展途上国といいはって、削減なし。

日本とアメリカの経済成長に歯止めするために、つくったものとしかおもえない。

ちなみにエネルギー効率やGDP比にすれば、日本はなにもしなくてもOK.
省エネ技術を他国に高く売って、大儲け。

あとGDP比の場合はちょっと問題があって、
第三次産業や金融など、ほとんど排出しないもので占められている場合は、
二次産業で占められている国と違って、ほとんど出さないが、
厳しい規制を化せられる。
逆に二次産業の比率が高い国は、出し放題ってことになる。
149やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:46:03 ID:wFM7ZXfP
中川「あー、総理ですか。中川です。私の人脈で入手した最新の日経新聞世論調査によると
    内閣支持率が10ポイント近く落ちているらしいです。いや、これは、我々自民党にむしろ
    いい意味をもっていると思ってはいるんですがね、年金については早速手を打って
    小沢民主党との違いを見せ付ける、むしろ、いい機会だと思っているんですよ。
    そこでですがね、秋の臨時国会に出すことになっている救済法案をね、社保庁法案と
    セットにして一気に採決に持って行ってはいかがでしょうかな。そうすれば、社保庁を
    守り、時効を固守する、古い抵抗勢力の民主党と、我々新しい改革勢力自民党の
    対比ができるんじゃないかと思っているんですよ。ということで、総理が私に、
    時効撤廃法案の早期提出・成立を命じたということで報道させていいですかな。では」
150無党派さん:2007/06/07(木) 23:46:49 ID:7cr0gMIn
>>144
ある意味「菅直人です」で押し通した方がよかったかも,いっかい始めたことを
翻すと自民党内をまとめきれてないことがバレバレになっちゃうからな。

まぁ,結局のトコロ安倍総裁+中川幹事長はもうもたないだろうな。
151無党派さん:2007/06/07(木) 23:46:55 ID:0AI1RP54
一致団結?そりゃ「箱弁当」食っている集団が中心だった時代の話だろ?
その集団ぶっ壊したのが小泉。当然、一致団結なんかするはずがない。
152無党派さん:2007/06/07(木) 23:48:10 ID:i497uBkC
清和会で政権とほぼ利権独り占めだからな。おまけに政権運営下手うちまくるし。
野心があれば何か画策するのは当たり前だろうし、それが自民の歴史だったのでは。
153政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:49:40 ID:2gvq3Zae
一致団結は、田中派

竹下派は、内紛に告ぐ内紛、御本尊が死んでアボーン
154無党派さん:2007/06/07(木) 23:50:32 ID:YoTVJ6CD
公明が安倍ちゃんにダメ出しした以上
古賀や山崎はいきり立つわな
アメリカも後継は麻生でOKみたいだし
155無党派さん:2007/06/07(木) 23:50:43 ID:vBhE7Qsb
宏池会の時代がくるのね〜
156無党派さん:2007/06/07(木) 23:53:24 ID:Fh5QloiU
>>150
取りやめるのは失敗だな、菅と自治労と言い張ればいいんだよ。
実際責任の一端があるのは事実なんだから、否定したら、
責任逃れと批判すればよい。
安倍は政府の責任を認めているのだから、菅のみが否定しているという印象を与えられる。
誰だ反対した馬鹿は。
>>151
今の安倍に対して造反するような奴は与党にはいないよ。
加藤や谷垣など、終わった人間が愚痴っているだけ。
>>152
なんかミスったっけ?
157やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:55:08 ID:wFM7ZXfP
大東亜選挙の開戦日は5月24日ごろと言われている
158政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:55:26 ID:2gvq3Zae
なんもかんも民主党と労組が悪い

とにかく悪い

とんでもなく悪い
159無党派さん:2007/06/07(木) 23:56:44 ID:0AI1RP54
>>156
>造反
ん?「一致団結」と「造反」と何の関係があるんだ?
「造反」しなくても「一致団結」しなきゃ意味ねえだろ。
「造反しない」≠「一致団結」ってことはわかるよね?
160政局視力2.0:2007/06/07(木) 23:56:53 ID:2gvq3Zae
キャッチフレーズ私案
「鬼畜自治労・おい!鬼太郎!」
161無党派さん:2007/06/07(木) 23:57:43 ID:Emh4Ow51
もう安倍的には獲得議席がどうであれ、自公で過半数維持できればいいと
思っているだろう。過半数が維持できれば、09年の衆議院総選挙まで安定
して政権運営できるからな。
162無党派さん:2007/06/07(木) 23:57:51 ID:7cr0gMIn
>>156 >>158
実際問題,菅直人+官公労って言い続けたら,惨敗にはならないだろうな。
まぁ,自民党のグダグダぶりをみせちゃったからもう遅いけど。
163やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:59:14 ID:wFM7ZXfP
>>160
自民党は国会だけネガティブ宣伝OKにするかもしれないな
いろいろ思いつきそうだもんなそのへん
164無党派さん:2007/06/07(木) 23:59:22 ID:vBhE7Qsb
民主の足腰の要素である自治労を叩き続ければボディーブローのように
効果がでてくるかもね。朝や夕方のニュースでも取り上げてくれるだろうし
165無党派さん:2007/06/07(木) 23:59:34 ID:7cr0gMIn
>>161
そんな願望はデフォだろ?まー,それが惨敗ムードなので断末魔の悪あがき,
しまいにゃ,内政放棄!?
166無党派さん:2007/06/07(木) 23:59:55 ID:7Z04eje/
飽きるほど「菅直人が!菅直人が!菅直人が!」っていってれば
そのうち菅が切れる
そうなれば思う壺
167やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:59:58 ID:wFM7ZXfP
国会だけ じゃなくて 今回だけ・・・
168政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:00:16 ID:2gvq3Zae
基礎年金番号を撤廃します!
169無党派さん:2007/06/08(金) 00:00:33 ID:QGX6U2iH
>>161
それは支持率がた落ち前からそうだろ
170政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:01:10 ID:PqePUDty
創価学会と公明党は別組織です
自治労と民主党は同一組織です
171元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:01:34 ID:3Ho5AnF5
民主信者の方々はまったく読めてませんね。
172無党派さん:2007/06/08(金) 00:01:43 ID:djgdQxXA
>>159
>「造反しない」≠「一致団結」ってことはわかるよね?

同じことだけど?
造反しないのなら、協力するしかない。
173無党派さん:2007/06/08(金) 00:02:20 ID:TOqlLR9+
>>172
つまりシャミゴなんだね。
わかった。
174政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:02:26 ID:PqePUDty
森がデブなのは、民主党と自治労のせいです
175無党派さん:2007/06/08(金) 00:02:38 ID:QGX6U2iH
業界団体組織内候補は改革勢力!
労働組合組織内候補は抵抗勢力!

改革にイエス!民主にノー!
176やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:02:48 ID:uCaDGw0j
>>173
どういうことなんだw
177無党派さん:2007/06/08(金) 00:03:07 ID:k+wUZpBy
森の場合、デブっつうより恰幅がいいっていうんじゃね
178無党派さん:2007/06/08(金) 00:03:53 ID:y3eINa+9
>>170
嘘付き。
公明=創価学会です。
179政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:04:01 ID:PqePUDty
中川の顔がカバに似てるのは、自治労の抵抗のせい
180無党派さん:2007/06/08(金) 00:04:30 ID:0kEbdLA/
>>172
オマエ、政治家には向いてない
協力するフリをして足を引っ張り合うのが政治家
それで時々共倒れしたりする
181無党派さん:2007/06/08(金) 00:04:31 ID:k+wUZpBy
中川のせいでスレがおかしくなってしまった
これも自治労のせい
182無党派さん:2007/06/08(金) 00:04:33 ID:1vuMDKUo
新潟の森も恰幅えぇ感じ・・・ いや一応参院選スレなんで
183無党派さん:2007/06/08(金) 00:05:26 ID:djgdQxXA
>>170
どちらも同じ組織というか、
層化に操られている公明党で。
自治労、連合、解同、立正佼成会、在日に操られているのが、民主。

自民の場合は、土建、宗教、財界、商工会、農林・・・
184無党派さん:2007/06/08(金) 00:05:32 ID:WNiZh0PE
>>181
スレがおかしくなったときの厚生労働大臣は誰ですか?

菅直人さんじゃありませんかッ!
185無党派さん:2007/06/08(金) 00:05:56 ID:Ny1FmwRF
>>168
3年後…
野党:多くの国民から平成19年度以前社保庁時代の記録がなく,年金の
受給を受けられない国民が多数いるようですが,それは本当ですか?
厚労大臣:えー,平成19年の基礎年金番号撤廃から名寄せができない加
入記録が1000万件ございます。

…また,紛糾(苦笑)
186無党派さん:2007/06/08(金) 00:06:22 ID:U2/TVNLd
私、中川秀直の総理への忠誠心が足りないのも自治労のせい
187無党派さん:2007/06/08(金) 00:06:37 ID:TOqlLR9+
>>176
いや〜シャミゴみたいな印象を受けたので勝手に党公認にしました。
すいませんでした。
188無党派さん:2007/06/08(金) 00:06:50 ID:qNNK0Syw
さっさと選挙して、自民が負けて安倍を退陣させた方が、国民のため、国益に適うような気がするんだが、気のせいか?
189やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:06:50 ID:uCaDGw0j
発想の転換として、自民党が野党になれば、野党として年金問題で与党を追及できるんじゃね?
190無党派さん:2007/06/08(金) 00:08:01 ID:k+wUZpBy
日本シャミゴ党
ただいま比例代表候補募集中
選挙区候補も随時受付可
191政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:08:04 ID:PqePUDty
岡本綾の芸能界引退も、自治労の抵抗のせい
192無党派さん:2007/06/08(金) 00:08:25 ID:0kEbdLA/
>>188
自民のため、党益に適うような気もする
193無党派さん:2007/06/08(金) 00:08:52 ID:1vuMDKUo
>>183
街道と古賀のマコちゃんなかよしだし
谷畑はアレだし
立正は両方に窓口担当がいるし
長野の土建はハタ坊で、岩手の土建は言わずもがな

まぁなんだ、イロイロぐちゃぐちゃで

自治労が民主ってのだけははっきりしてんなぁ
194無党派さん:2007/06/08(金) 00:09:03 ID:8X9YWXiN
>>183
フリーターはどこに投票すればいいの?
195政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:09:45 ID:PqePUDty
関が原の戦いで西軍が負けたのも、自治労のせい
196無党派さん:2007/06/08(金) 00:09:46 ID:0kEbdLA/
どだいSMGは親清和会なのか、反清和会なのか?
197◇ 正義は勝利する ◇ 自民党与党 ◇:2007/06/08(金) 00:09:59 ID:PFF4agEg

○ 来る参議院選挙で、必ず自民党、公明党が勝つ ○

社会保険庁の飼い犬の民主党が勝つはずが無い、絶対に無い。
社会保険庁からデータをタレ流しで受けている自治労の犬の長妻。

社会保険庁が解体されて民営化される法案を、阻止する為の大リーク。
それの提灯持ちのご用聞きが民主党の長妻、同じ穴のムジナよ。
木っ端役人の怠慢、サボタージュ、使い込みは絶対に許すな。

自治労の飼い犬の民主党は10年間、社会保険庁の不祥事を隠蔽擁護して来た。

 ◇◇ 天の声は必ず、正義の与党に勝利を与える ◇◇
198無党派さん:2007/06/08(金) 00:10:04 ID:k+wUZpBy
自民が下野後、中川秀が安住の地を見つけると思ったら
なんと政策バカに変身
199無党派さん:2007/06/08(金) 00:10:04 ID:zd5CBoHv
いつからこのスレは基地外の巣になったの?
200無党派さん:2007/06/08(金) 00:10:27 ID:0kEbdLA/
自民が下野後、中川秀が安住の地を見つけると思ったら
なんと政策カバに変身
201無党派さん:2007/06/08(金) 00:10:36 ID:N0Ke2IiN
>>166
今、民主のスターは、菅氏と長妻氏
202無党派さん:2007/06/08(金) 00:11:22 ID:1vuMDKUo
>>194
投票したい人にすればヨロシ
人から言われてそのとおりにするヤツ ではないんだろ?君も
203無党派さん:2007/06/08(金) 00:12:01 ID:0kEbdLA/
>>194
新党日本か共産党
204やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:12:10 ID:uCaDGw0j
>>196
概ね親自民・親社会、親小泉・親中川・親武部・親一太など
205無党派さん:2007/06/08(金) 00:12:20 ID:k+wUZpBy
正直新ネタに飢えているんだと思う
206無党派さん:2007/06/08(金) 00:12:58 ID:N8KJgKlm
>>194
民主が最低賃金UPを公約してるじゃん。
ホントにフリーターならば迷うことは一切ないだろ。
207政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:13:20 ID:PqePUDty
新ネタが出てこないのも、民主党と自治労のせい
208政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:14:15 ID:PqePUDty
しかし、スレの中身が薄いな

これも自治労のせいなのだが
209無党派さん:2007/06/08(金) 00:14:29 ID:0NUslB1y
>>206
共産も最賃up言ってるじゃん
ついでに自民も安倍首相は乗り気なんだろ?
210無党派さん:2007/06/08(金) 00:14:53 ID:QGX6U2iH
新ネタを出す機械、装置の数は決まっている。一人頭で頑張ってもらうしかない
211無党派さん:2007/06/08(金) 00:14:57 ID:0kEbdLA/
>>204
サンクス、タルミドール
ならカバ新党誕生の暁には同志になれ、SMG
212やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:15:00 ID:uCaDGw0j
中川と世耕と片山に、小沢自治労のネガティブCM考えさせたらなかなか面白いだろうなぁ
213無党派さん:2007/06/08(金) 00:15:08 ID:yEQIAqHY
>>194
地方 民主/ 比例 共産 が格差是正に尽力してくれるかも 
214無党派さん:2007/06/08(金) 00:15:42 ID:8X9YWXiN
スレがとまってるなあ。安倍ちゃん早くかえってこい
215無党派さん:2007/06/08(金) 00:15:51 ID:Ny1FmwRF
>>208
小渕思い出したよ。ヤツは首相の時「ポストが赤いのも私のせいです」って
おどけてたな。
216元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:16:23 ID:3Ho5AnF5
>>199
お腹が空いているんだと思う。
217無党派さん:2007/06/08(金) 00:16:24 ID:WNiZh0PE
>>212
社保庁職員が優雅にコーヒーを飲んでる場面から始まって・・・(以下略
218■ 正義は勝利する ■ 自民党与党 ■:2007/06/08(金) 00:17:07 ID:+WYVS9VH
○ 来る参議院選挙で、必ず自民党、公明党が勝つ ○

社会保険庁の飼い犬の民主党が勝つはずが無い、絶対に無い。
社会保険庁からデータをタレ流しで受けている自治労の犬の長妻。

社会保険庁が解体されて民営化される法案を、阻止する為の大リーク。
それの提灯持ちのご用聞きが民主党の長妻、同じ穴のムジナよ。

自治労の飼い犬の民主党は10年間、社会保険庁の不祥事を隠蔽擁護して来た。

 ◇◇ 天の声は必ず、正義の与党に勝利を与える ◇◇
219政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:17:58 ID:PqePUDty
>>215
オレは支持者ではないが、その辺のいなしは、絶品だった。
最悪の支持率からスタートして、上昇させたのも見事だった。

それが今の首相にできないのは、自治労の抵抗のせい
220無党派さん:2007/06/08(金) 00:18:15 ID:yEQIAqHY
>>212 / >>217
片山が 自治労が 自治労が 自治労が を作るだけかと
221無党派さん:2007/06/08(金) 00:19:34 ID:Ny1FmwRF
まぁ,結局,
(1)野党は燃料が続くのか?
(2)次の参院選で自民が「どのくらい」負けるか?
(3)安倍内閣は「いつ」総辞職するのかor衆議院解散するのか?
(4)ポスト安倍は誰か?

ってネタくらいしかないからね。実質50スレもたてば話も尽きるだろ。
222無党派さん:2007/06/08(金) 00:20:33 ID:k+wUZpBy
いつかようつべで見たラップ政見放送みたいなのをやればいい
223政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:21:16 ID:PqePUDty
「真央ちゃん」の新コテ名が不評で、「真央ちゃん」に戻った時の民主党代表代行は、菅直人さんじやありませんか

妙に定着した「真央ちゃん」のコテ名で、中の人がネカマ扱いされているのは、自治労の抵抗が原因

224無党派さん:2007/06/08(金) 00:23:03 ID:Ny1FmwRF
>>219
あと八百屋でカブを両手に持って「株よあがれ〜」っていうのもあったな。
今となれば良い思い出だ。バブル崩壊のまっただ中でも政権にユーモアがあったよ。
小泉=安倍の中低所得者切り捨てろ線に比べれば100倍増しだった(遠い目)
225無党派さん:2007/06/08(金) 00:23:44 ID:H9OiMJf3
馬鹿な中川の奇策に虎ちゃん激怒

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070607ddm005010044000c.html
そこで、取りざたされるのが奇策の導入だ。
中川秀直幹事長は5日の記者会見で「あらゆる方策を講じて会期内の成立を目指す」と強調した。
(1)定例日以外の内閣委開催
(2)参院総務委での審議
(3)特別委員会の新設
(4)委員会質疑を省略して参院本会議に持ち込む方法の採用などが選択肢とみられるが、
いずれも野党の猛反発は確実。
片山虎之助参院幹事長は「そんなにたくさん方策があるなら世の中簡単だ。
国会運営は与党の都合だけで決まるわけじゃない」と不快感をにじませる。
226無党派さん:2007/06/08(金) 00:23:50 ID:8X9YWXiN
小渕が長命だったら自民はどうなっていたんだろ
227無党派さん:2007/06/08(金) 00:25:04 ID:k+wUZpBy
虎さんも地元に戻れば不思議ちゃん、
中央に戻ればアホの相手をせにゃならんとは大変だな
228無党派さん:2007/06/08(金) 00:25:54 ID:0kEbdLA/
虎は、姫バッジ貼られて折伏されかかったそうだな
229無党派さん:2007/06/08(金) 00:26:17 ID:0NUslB1y
正直あの不思議ちゃんバッジちょっと欲しいw
230元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:26:29 ID:3Ho5AnF5
>(4)委員会質疑を省略して参院本会議に持ち込む方法の採用
これは非拘束名簿式の導入の時にとられた手法だな。

(1)定例日以外の内閣委開催、が妥当だろうけど。
231無党派さん:2007/06/08(金) 00:26:30 ID:SRSWp+gl
虎バッジ作って、姫ちゃんにつけてもらうようお願いすればいいのに<虎さん
232無党派さん:2007/06/08(金) 00:27:42 ID:Ny1FmwRF
>>226
寿限無寿限無…長久命の長助ちゃん的に,まどろっこしいことになってたんじゃね?
まぁ,政府債務がもう100兆円増えてたのはほぼ間違いない。
233無党派さん:2007/06/08(金) 00:28:22 ID:H9OiMJf3
>>230
妥当だが、民主が委員長で議事運営している委員会の日程を
どうやって自民が決定できるの?
234無党派さん:2007/06/08(金) 00:29:31 ID:k+wUZpBy
そこは解任決議出してムニャムニャ・・・
ってできるんだっけ
235やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:29:41 ID:uCaDGw0j
>>230
大工の元さんは博識だね。
でも定例日以外の開催は、委員長が認めなかったら無理じゃない?
わたしは(4)かなと思うが、そこまでして通しても、結局問題になるのは年金になるような。
236元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:30:24 ID:3Ho5AnF5
>>233
委員長解任決議でいくのか。
いや、(1)+(2)参院総務委+土日も審議、でいくのかな
237無党派さん:2007/06/08(金) 00:31:35 ID:H9OiMJf3
>>235
そこまでして通したら、
法案通して褒めてもらおうという狙いが本末転倒で非難囂々
なんのために通したのか分からなくなるんだが、
それが分かってないのは裸の官邸のみ
238やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:32:18 ID:97ormurB
内閣委員会と総務委員会で並行して審議ってあるのかね?
239無党派さん:2007/06/08(金) 00:32:33 ID:H9OiMJf3
衆院では内閣委員会で審議した法案を
参院では総務委員会に付託するって出来るの??
240無党派さん:2007/06/08(金) 00:32:38 ID:0kEbdLA/
とにかくここまで来たら
シャブ直にはとことんやってほしい
241無党派さん:2007/06/08(金) 00:33:07 ID:yEQIAqHY
実際年金は本当はどうあるべきか・・

積み立て方式でもいいけど、思ったより長生きしてしまった場合のリスク
は国が胴元で保険屋やったほうがいいかな

一旦全部払い戻して、積み立て方式+予想外長寿保険で基礎年金だけの
国民年金に統一して二階部分は民営移管?

あとできれば、GDP対策で定年は寿命比例で引き上げ?
----------------
あと、不安なのは非正規に早く正雇用の網みかぶせないと
若いフリーター連中って50歳くらいで「姥捨て出されて」
、職にあぶれ、年金ももらえない高齢失業者が増加して社会不安になるんじゃないの
242元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:33:58 ID:3Ho5AnF5
>>238
総務委員会で審議+定例日+土日も審議かな。
詳しい人補足してください。

>>235
無理して通すことで争点の拡散化を図るのが良さげ
243政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:34:11 ID:PqePUDty
>>241
入信→生活保護という手段がある。
244無党派さん:2007/06/08(金) 00:34:57 ID:k+wUZpBy
入信、確認!



でも実際こうやって増やしてきたんだろ
245無党派さん:2007/06/08(金) 00:35:01 ID:hiFhzo2n
総務委員会の改選議員カワイソス
246無党派さん:2007/06/08(金) 00:35:05 ID:H9OiMJf3
>>242
博識だけど電波だよね、君
247政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:36:10 ID:PqePUDty
>博識だけど電波

  カリスマの必須条件
248無党派さん:2007/06/08(金) 00:36:47 ID:H9OiMJf3
>>247
シャミゴ大先生しかり
249元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:36:56 ID:3Ho5AnF5
>>246
変わった男だとよく言われます。すいません
250無党派さん:2007/06/08(金) 00:37:42 ID:W74ri50E
最近来てなかったんだけど、どんな議論でてるの?
251無党派さん:2007/06/08(金) 00:38:36 ID:0NUslB1y
>>250
自治労のせい
252無党派さん:2007/06/08(金) 00:39:11 ID:k+wUZpBy
いまさら後には引けないので
もう官邸に好き勝手やらせたらどうかという話
253無党派さん:2007/06/08(金) 00:39:45 ID:zd5CBoHv
>>250
シャブ直さんの話
254無党派さん:2007/06/08(金) 00:40:23 ID:W74ri50E
末期的な話になってきてる訳ね、みなさんありがとう。
今年の初め頃は「自民勝に決まってるでしょ」って雰囲気だったのになぁ
255元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/08(金) 00:40:40 ID:3Ho5AnF5
>>250
秀さんの将来について^^
256無党派さん:2007/06/08(金) 00:43:31 ID:y3eINa+9
>>254
年金風がこのまま吹くとも限らないさ。
自公だって猛烈に巻き返しにかかると思うしね。
257無党派さん:2007/06/08(金) 00:45:01 ID:fT03ozo2
>>254
今年の初め頃はもう微妙な雰囲気だったような。
一旦戻しかけてたけどな。
258無党派さん:2007/06/08(金) 00:48:33 ID:CxgFt+FM
自民は負けても大敗は無いだろう。

259政局視力2.0:2007/06/08(金) 00:50:04 ID:PqePUDty
「大敗ではない」といえば、大敗ではなくなるからな
「負けてない」といえば、負けてないことにもなる。
260無党派さん:2007/06/08(金) 00:51:22 ID:fT03ozo2
大敗ラインは30議席ぐらいに引くか…
261無党派さん:2007/06/08(金) 00:53:26 ID:k+wUZpBy
どのみち中川秀は勝利宣言は出すと思う
262無党派さん:2007/06/08(金) 00:53:59 ID:9M/Y7uPN
宇野ライン 敗北
橋本ライン 引き分け
小泉(2004)ライン 大勝利
263無党派さん:2007/06/08(金) 00:54:09 ID:QGX6U2iH
負けって50議席以下でしょ
その時点で現有から13議席減だよ
264無党派さん:2007/06/08(金) 00:54:10 ID:qNNK0Syw
基本的なことを聞いてスマソ。
勝敗ラインは何議席ですか?
265無党派さん:2007/06/08(金) 00:56:01 ID:hiFhzo2n
>>264
自公で過半数
266無党派さん:2007/06/08(金) 00:56:15 ID:WNiZh0PE
>>264
公明13としたとき、自民51
267無党派さん:2007/06/08(金) 00:56:44 ID:QGX6U2iH
>>264
与党で改選64議席取れれば、改選+非改選で過半数
公明党が現有13議席を維持すると仮定すれば自民は51議席が勝敗ライン
268無党派さん:2007/06/08(金) 00:58:35 ID:0kEbdLA/
自民が参院議長を取れたら勝利
269無党派さん:2007/06/08(金) 01:02:38 ID:W74ri50E
仮に民主が勝ったとして、小沢は民主をまとめきれるかな
いろいろ動きがあると思うんだが
270無党派さん:2007/06/08(金) 01:07:48 ID:k+wUZpBy
仮に自公が勝ったとして、安倍は自公をまとめきれるかな
いろいろ動きがあると思うんだが
271無党派さん:2007/06/08(金) 01:08:10 ID:qNNK0Syw
自民51ですか。たしかに微妙でつね。
272無党派さん:2007/06/08(金) 01:10:27 ID:zd5CBoHv
サミットは成功しなかったね
これは逆転不可能ですか?
273無党派さん:2007/06/08(金) 01:12:06 ID:N0Ke2IiN
国民新党は自民に寝返ると思って間違いない
274無党派さん:2007/06/08(金) 01:14:20 ID:QGX6U2iH
【政治】内閣支持率は急落、32・9% 再び下落傾向へ転じる…読売新聞世論調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181232810/
275無党派さん:2007/06/08(金) 01:14:46 ID:PZhL2COu
現状は自民40、民主55だろ。
自民は89年以来の30議席台も有り得るのではないか。
276無党派さん:2007/06/08(金) 01:14:57 ID:WNiZh0PE
安倍内閣の支持率(32・9%)が不支持率(53・7%)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20070608ia01.htm

読売でも大暴落
277無党派さん:2007/06/08(金) 01:15:49 ID:YKN8xlNC
最初にイラクに自衛隊を送り込んだのは小沢一郎
ブッシュの言いなりで大金を貢いだのも小沢一郎

とか主張してみよう
278無党派さん:2007/06/08(金) 01:17:15 ID:ZMYnEs4N
つ湾岸戦争
279政局視力2.0:2007/06/08(金) 01:17:40 ID:PqePUDty
>>277
それに自治労と一緒になって反対した愛国者の面々
280政局視力2.0:2007/06/08(金) 01:18:39 ID:PqePUDty
自治労と一緒に村山政権を作った愛国者の皆さんに、期待しています!
281無党派さん:2007/06/08(金) 01:24:11 ID:hYIAqg9X
>>276
リンク先を読むと、学会員にも反安倍の指示が出たようにも見えるな。
282無党派さん:2007/06/08(金) 01:27:11 ID:QGX6U2iH
内閣支持率は急落、32・9%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070608it01.htm
女性や高齢者も「安倍離れ」、公明支持層離反も…世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070608ia01.htm

>ただ、参院選の争点になると見られる年金の記録漏れ問題への政府の対策については、「評価する」(計51%)が
>「評価しない」(計42%)を上回っており、この問題への今後の対応などによっては、安倍内閣や自民党への支持
>が戻る可能性もありそうだ。
283無党派さん:2007/06/08(金) 01:28:13 ID:NjiJW/jo
話題になっている個人住民税って
市民税、県民税とは別物なの??

うちに請求書来たけど、
どう考えたって払える金額じゃないよ。
政治家、役人、頭おかしいんじゃね?
284無党派さん:2007/06/08(金) 01:32:50 ID:Ny1FmwRF
>>283
県民税と市民税は別物だよ。所得割が県民税4%,市民税6%の計10%になる。
今までは,所得税と同じく超過累進課税だったんだけど,今回フラットになった。
つまり,低所得者層には増税,高所得者層には減税になってる。
285無党派さん:2007/06/08(金) 01:36:52 ID:Ny1FmwRF
>>283
おまけだけど,所得税にも住民税にもあった定率減税(H18年は所得税10%に住民税7.5%)
はH19年はなくなっています。つまり,実質20%近くの増税になったってこと。
286無党派さん:2007/06/08(金) 01:37:54 ID:Ny1FmwRF
>>283
スマソ…間違えた。実質10%弱くらいの増税だね。
287政局視力2.0:2007/06/08(金) 01:38:22 ID:PqePUDty
>>283
保険料と違って、ヤミ金レベルの利息がつくから、未納は止めときなさい。
288無党派さん:2007/06/08(金) 01:40:28 ID://5DonZi
>>273
国民新党は、そんなに簡単に自民に寝返るだろうか?ここまで野党と選挙協力して選挙を闘って、選挙後に自公の延命に走ったら、支持してくれた選挙民に対する背信行為では??
289無党派さん:2007/06/08(金) 01:40:31 ID:NjiJW/jo
ごめん、
個人住民税≠市民税、県民税、
でいいのかな?
290無党派さん:2007/06/08(金) 01:42:46 ID:Ny1FmwRF
>>289
いや,個人住民税=市民税,県民税だろ。
ただ,所得割の他に均等割(一種の人頭税)もあるから,単純に所得比例ではない
けど。
291無党派さん:2007/06/08(金) 01:43:54 ID:0kEbdLA/
>>288
一応民主へ義理立てして大連立を提案、民主に拒否させてから
自民との復党交渉に入ると思われ
それはそれで次の総選挙が面白くなる
292無党派さん:2007/06/08(金) 01:45:46 ID:hiFhzo2n
>>288
どうぞどうぞだよ
郵政をどうするのかも気になるところだ
293無党派さん:2007/06/08(金) 01:45:58 ID:0kEbdLA/
>>283
だからやっぱり社保庁のお守りは
国税庁の鬼畜どもにやらせるのがいいと思うだろ?
294無党派さん:2007/06/08(金) 01:48:20 ID:NjiJW/jo
何れにしても払えないもんは払えないからね。
295無党派さん:2007/06/08(金) 01:48:37 ID:N0Ke2IiN
>>288
選挙結果で、考えると言っている 難しい所だが、自公へ付かない事を祈る
民主だけで過半数取れれば、問題無いのだが。。。
296無党派さん:2007/06/08(金) 01:48:40 ID:QGX6U2iH
>>288
綿貫や亀井の支持者は自民に戻ってくれたら大喜びじゃないかな
もし無党派が国民新党に入れたりしてたらかなり反発するかもしれないけど
297無党派さん:2007/06/08(金) 01:50:43 ID:Ny1FmwRF
>>294
となると,国税徴収法に基づいて強制執行されて家の中は差押札でいっぱいになり
脱税で逮捕されて,とりあえず拘置所いきか。
298無党派さん:2007/06/08(金) 01:52:30 ID://5DonZi
国民新党が自民に寝返っても、自公国で過半数を獲らせないためには、民主は何議席獲得すれば良いの?
299無党派さん:2007/06/08(金) 01:52:31 ID:0kEbdLA/
亀井たちが戻れば、カバたちが追い出されるから
自民の総戦力は変わらないと思われ
300無党派さん:2007/06/08(金) 01:55:21 ID:QGX6U2iH
>>298
大方の予想通り国民新党が改選で比例1議席と仮定したら、非改選+改選で3議席
今のところ自民の勝敗ラインは51だけど、3議席プラスが見込めるとしたら48に下がる
301無党派さん:2007/06/08(金) 01:56:32 ID:bOEJAQZE
だから、政権交代何つーことはありえないつってんだよ。
今後は自民とどこが組むか、つー選択肢しかねーだろ、現実として。
自民党が大きい理念政策(憲法、教育)をかかげ、公明党が小さい生活政策を(年金、福祉)支える。
最強のコンビじゃないか。
民主は何を浮かれて見誤っているのかわからない。
自民が減ったぶんを公明がカバーして、責任ある政権与党は少々の議席減にはびくともしないぞ。
民主のパートナーで責任ある政策がだせるとこあるwwwwww?
302無党派さん:2007/06/08(金) 01:57:10 ID:Ny1FmwRF
>>300
大丈夫,大丈夫,いまのところ48議席も取れる見込みないから。
303無党派さん:2007/06/08(金) 01:58:25 ID:Ny1FmwRF
>>301
民公国日でいいじゃん。
304無党派さん:2007/06/08(金) 01:59:04 ID:0kEbdLA/
>>298
民主、共産抜きの連立を防ぐには55議席程度必要
社民が与党に行かないなら2,3議席さらに低くなる
305無党派さん:2007/06/08(金) 02:01:20 ID:emqOGatU
情勢が固まってきたら
国民新党も態度明らかにするんじゃない?
306無党派さん:2007/06/08(金) 02:01:33 ID:WNiZh0PE
>自民が減ったぶんを公明がカバーして

公明は頑張っても現状維持なのに…w
「国民新や荒井がカバーして」ならわからんではないが。
307無党派さん:2007/06/08(金) 02:03:39 ID:byKJkcYt
愚かな現役の売国政治家ども。見事に民主党と社民党議員ばかり・・・(当時、公明党議員も数名いた)
▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
動画
シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date4752.zip
前スレ
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126151704/

308無党派さん:2007/06/08(金) 02:04:52 ID:emqOGatU
>>307
安倍ちんが幹事長やってるとき
社会党時代に署名した井上一成公認してたよねえ
309無党派さん:2007/06/08(金) 02:04:57 ID:0kEbdLA/
亀井は復党に際して、かなり厳しい条件を求めるはず
自民側の対応によっても結果が左右される
310無党派さん:2007/06/08(金) 02:05:52 ID:BbLtnnsH
>>307
もう引退した議員の名がいっぱいw
何年前のコピペだよ(笑)
311無党派さん:2007/06/08(金) 02:09:06 ID:emqOGatU
>>309
郵政関連での譲歩と三役ポストくらい?
あと伊吹派はどうなるんだろ?
312無党派さん:2007/06/08(金) 02:09:55 ID:Ny1FmwRF
>>307
過ちを改むるに憚ることなかれ
大人虎変す,君子豹変す,小人革面す

まぁ,今は違えば問題なし。
313無党派さん:2007/06/08(金) 02:13:29 ID:0kEbdLA/
>>311
落選組を含めた造反議員の支部長への復帰→刺客は事実上死刑宣告
あと旧江亀派は壊滅状態だから、亀井としては安倍と平沼を
使って新勢力を作りたいだろうけど、さすがに安倍続投は
公明が認めないと思う
314無党派さん:2007/06/08(金) 02:14:25 ID:BbLtnnsH
静香か久興の重要閣僚入りを要求するんじゃないの。
315無党派さん:2007/06/08(金) 02:16:55 ID:ePsnuyS/

自民が参院過半数割れして以来自公体制ができたわけだが、こんど割ったら
もう引き込む相手いないよ。
316無党派さん:2007/06/08(金) 02:18:09 ID:emqOGatU
>>313
小泉はどうなりますかね
昨日チルドレンと会食してましたが
317無党派さん
>>316
次の解散が決まるまでは様子見だと思われ
解散が決まれば、アブレ組をどうするか、動きが出るかも