【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙船総合スレです
専用スレのある話題も、他と比べて比較などの話題のときは、
喧嘩になりやすいので、なるべくこちらで話したほうがいいと思います。

HTVこうのとり http://iss.jaxa.jp/htv/
スペースシャトル http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
ソユーズ http://iss.jaxa.jp/glossary/jp/so/soyuz.html
プログレス http://iss.jaxa.jp/glossary/jp/hu/progress.html
ATV http://iss.jaxa.jp/iss/atv/
ドラゴン宇宙船 http://www.sorae.jp/030609/
シグナス宇宙船 http://www.sorae.jp/030610/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:40:44.32 ID:9uZAV334
(関連スレ)
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」2号機
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1294475776/l50
宇宙船総合スレッド6[航空船舶板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284015435/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:41:20.57 ID:9uZAV334
【ISS補給機一覧】
名称             1回打上費用       輸送量   1t当りの価格  特徴
Soyuz-U/Progress-M  145億円          2.600kg   55.0億円/t   燃料補給・リブースト可
Ariane 5/ATV       331億円(0.3Bユーロ).  7.667kg   43.2億円/t   燃料補給・リブースト可
H-IIB/HTV.         250億円          6.000kg   41.7億円/t   非与圧貨物、ISPR
Falcon 9/Dragon.     133億円(1.6B$/12回)  3.110kg   42.7億円/t   非与圧貨物、与圧貨物3t回収可
Taurus II/Cygnus     200億円(1.9B$/8回)  2.000kg   100.0億円/t    特になし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:41:52.43 ID:9uZAV334
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)は、無人の軌道間輸送機で、
食糧や衣類、各種実験装置など最大6トンの補給物資を地上約400キロメートル上空の
軌道上にある国際宇宙ステーションに送り届け、補給が済むと用途を終えた実験機器や
使用後の衣類などを積み込み、大気圏に再突入して燃やします。
2009年9月11日にはHTV技術実証機(初号機)を打ち上げ 、軌道上技術実証、ISSへの結合、
物資補給等、計画通りにすべてのミッションを完遂しました。

【こうのとり(HTV)主要諸元】
全長           約10m(スラスタ含む)
直径           約4.4m
質量           約10.5トン(補給品除く)
補給能力        最大6トン(船内用物資:最大約5.2トン、船外用物資:最大1.5トン)
廃棄品搭載能力    .約6トン
目標軌道(ISS軌道)  高度:350km〜460km
              軌道傾斜角:約51.6度
ミッション時間      単独飛行能力:約100時間
              軌道上待機能力:1週間以上
              ISS滞在可能期間:最大30日間
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:42:15.42 ID:9uZAV334
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
「こうのとり」(HTV)の機体構成と主要諸元表
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/design_j.html
宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
http://iss.jaxa.jp/htv/
パンフレット 宇宙ステーション補給機(HTV)
http://www.jaxa.jp/pr/brochure/pdf/01/rocket03.pdf
三菱電機 宇宙システム | 宇宙ステーション補給機(HTV)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/iss/htv.html
三菱重工|宇宙ステーション補給機(HTV)
http://www.mhi.co.jp/products/detail/h-2_transfer_vehicle.html
宇宙ステーション補給機 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙ステーション補給機
H-IIBとHTVの成功が意味するもの
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090918/182539/
HTVが切り開く有人宇宙船への道:宇宙政策シンクタンク_宙の会
http://www.soranokai.jp/pages/manned_robot_14.html
こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/index_j.html
宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)ミッションプレスキット2010年(25MB)
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/pdf/presskit_htv2_j.pdf
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:43:06.41 ID:9uZAV334
【宇宙開発】スペースシャトル・エンデバー(STS-134) 最後の打ち上げ成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305552232/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:45:18.35 ID:9uZAV334
ISSドッキングや、地球帰還など
ミッション時は、NASA-TVでインターネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv

【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバー最終打ち上げ 実況★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305551541/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:46:45.02 ID:9uZAV334
その他、宇宙関連の実況は、アニメ特撮実況板の総合実況スレで

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★79【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1304092610/l50

YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:50:26.52 ID:9uZAV334
現役だけでなく、ボストークやマーキュリーやジェミニやアポロなどの
昔の宇宙船の話題もOKです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:03:49.49 ID:OG//COPa
FD2の放送予定 rev.A

12:56 おめざ
15:26 延長アーム取出し
16:41 タイル検査
21:11 宇宙服点検
21:56 延長アーム収納
22:00 ミッション状況会見
23:11 センターラインカメラ設置
23:41 ドッキングポートのリング伸展
00:16 ランデブー機器点検
01:06 OMSポッドの検査
02:00 AQUARIUS/SAC-Dサイエンスブリーフィング
03:56 おやすみ

11:56 FD3おめざ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:35:26.99 ID:OG//COPa
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284518202/l50
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:49:46.53 ID:3qF31FHQ
なんで要らないスレ立ててんの

放棄かな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:00:42.14 ID:A3fH7ib0
スペースシャトル

エンタープライゼス 博物館で展示
チャレンジャー   事故
コロンビア     事故
ディスカバリー   引退
エンデバー     着陸したら引退
アトランティス   次の打ち上げで引退
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:18:09.07 ID:A3fH7ib0
Ti burnは 1/18:41:45 MET 日本時間18日水曜日午後4時38分13秒かも

RPM 日本時間18日午後6時15分13秒(1/20:18:45 MET)
ドッキング 日本時間午後7時16分20秒(1/21:19:52 MET)
かも
ソースこのへん
http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/flightdata/main.html#134_DOCKING
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:43:03.20 ID:jnqxZJvD
>>1
ちゃんと削除依頼出しといてくださいよ
意味不明にスレ乱立させないでください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:12:58.24 ID:QdvTN+tj
13:36 ランデブーオペレーション開始
16:37 TIバーン
18:14 くるりーん
19:16 ISSにドッキング
21:36 ハッチオープン
22:00 ミッション状況会見
22:16 ELC3をシャトルアームで取出す
22:56 ↑をISSアームに渡す
23:31 ↑をP3トラスに設置
01:51 ドッキングビデオリプレイ
03:26 ギャレンだけおやすみ
03:56 STSおやすみ
04:00 Dr.John Mather(ノーベル賞学者)の何か
05:00 ミッション管理チーム会見
06:00 FD3ハイライト
06:31 ISSおやすみ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:13:38.40 ID:QdvTN+tj
航空船舶板が本スレ
宇宙板は板自体が不要

と連呼してるいつものキチガイはスルーで
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:19:14.49 ID:T9v/kMZz
HTV-2スレの後継はここでOK? それとも別スレ立つ予定?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:44:35.11 ID:Rrsg0byB
>>18
次(3号)の打ち上げ直前まで、専用スレは無くてもいいと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:47:06.54 ID:Rrsg0byB
HTVこうのとり
2009年度 1号 9月打ち上げ
2010年後 2号 1月打ち上げ
2011年後 3号 何月に打ち上げ予定なんだろ? 早くしないと3月過ぎちゃうんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:40:21.17 ID:NDGJ2ToD
このスレは宇宙関連スレを荒しまわっている「いつもの人」が勝手に立てた乱立スレです。

宇宙船総合は航空・船舶板の継続スレをご利用ください。
宇宙船総合スレッド6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284015435/l50

「いつもの人」についてはこちらを参照ください。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1297175967/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:05:56.81 ID:Mwi5FFzo
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:39:38.10 ID:BWV/itLc
両方が相手をいつもの狂人扱いしてるのか。不毛な話だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:54:21.47 ID:ZKIMuroh
自分は正しい相手は間違ってるお互いにそう思って引かない
戦争なんてそんなもんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:32:20.51 ID:av75I4Kh
うん、こんなギスギスしたスレはやっぱりやだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:02:29.79 ID:JaJBYzNf
FD4放送予定 rev.C

11:56 おめざ(STSクルーとギャレン)
14:56 シャトルアームでAMSを取出し
15:01 ISSおめざ
15:31 荷物運び
16:01 AMSをISSアームに渡す
16:41 AMSをS3トラスに設置
19:11 Googleのインタビュー
23:01 マスコミインタビュー
23:21 EVA#1の予習
01:30 ミッション状況会見
01:51 EVA#1参加者をエアロックに監禁
02:56 ギャレンだけおやすみ
03:26 STSおやすみ
04:00 ビデオファイル
05:00 ミッション管理チーム会見
06:00 FD4ハイライト
06:31 ISSおやすみ
08:45 ISSフライトディレクタのお話
10:45 ↑のリプレイ

11:26 FD5おめざ(STSクルーとギャレン)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:17:08.33 ID:vaMx2nUL
                              ィ三三三三/_ /三三三三7
                              ィ三三三三/| l/三三三三7
                  __  __           | |                __ __
                   /// ////^l         | |=/二二二/     /// ///
                  /// //// i,. !   ,ィニニニ| |./ i, !          /// ///
                  /// //// i/!ン   ,--、 ,.ィ| | i/iン      /// ///
            /// /// r‐ュi/!/ ,--、|`ー'|r‐ュi/!/       /// ///
           =三三ニニ三三ニニニニニニニニニニ|`ー'|三<__>ニニニニニニニニニニ三三ニニ三三='
          ///l.///!   L_」/__|  |_|_|」/     ///l.///!
          ///l.///l i |      {    O)    {・}      ///l.///l i |
.       /// ///  .| i |        ` ̄ ̄|  |二| ̄|     /// ///  .| i |
    /// ///     ̄            |  |  `ー'  /// ///     ̄
     ̄ ̄   ̄ ̄                   `ー '

28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:14:08.90 ID:JaJBYzNf
http://twitpic.com/44ye1p
【ISSを横から見た図】

      ソユーズTMA-01M(24S)
           ↓       こうのとり2号機(HTV-2)
           _            ↓
           |T|            _
           |M            |H|
            |A|            |T|
            ▽            .|V|
   〔ATV〕( ̄ ̄)○( ̄ ̄)○( ̄)( ̄ ̄)( ̄)〔Shuttle〕
         ̄ ̄ △  ̄ ̄ △  ̄  ̄ ̄  ̄
    ↑      |M    |T|           ↑
    |      |09   |M     STS-133ディスカバリー号
    |       |M    |A|
    |       ̄     ̄
    |       ↑   ↑
    |       | ソユーズTMA-20(25S)
    |       |  
    | プログレスM-09M(41P)
    |
  ATV-002
ヨハネス・ケプラー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:15:42.49 ID:JaJBYzNf
>>28
>凄く参考になります。ただ進行方向は通常ならばこれでいいのですが、シャトルドッキング中はシャトルが最後尾になるようにISSの姿勢を変えていますので、逆になります。

やっぱりツッコまれてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:56:26.04 ID:7MgQjrR8
ソユーズをISSから分離して、シャトル・ATVなどを撮影する計画

Soyuz Flyaround Animation
http://www.youtube.com/watch?v=nrGNiK3vEfI
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:37:06.85 ID:7MgQjrR8
【絵本】『ぼくがHTVです』(こうのとり1号機のおはなし)
http://www.youtube.com/watch?v=PSl8C1jDCwQ
http://www.youtube.com/watch?v=2OTqH2JxCCo
http://www.youtube.com/watch?v=HzyMHWTbd3Q
http://www.youtube.com/watch?v=WIoMFwaL1Tk

【応援メッセージ】ぼくHTV2! (東日本大震災被災地へ)
http://www.youtube.com/watch?v=9S-ePGDS_Ok
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:46:15.42 ID:BL7aBcln
FD7 rev.E

10:26 おめざ(STSクルーとギャレン)
11:01 EVA#2準備
15:16 EVA#2開始
15:51 P3-P4アンモニア配管接続
16:06 P6放熱板にP1のタンクからアンモニア充填
16:31 左舷SARJのカバー取外し
17:26 左舷SARJの潤滑作業
17:36 配管内のアンモニアを排出して配管を元に戻す
18:01 ISSクルーおめざ
18:46 S1トラスにradiator grapple bar stowage beamsを取付
19:01 デクスターのカメラにカバー取付
19:26 デクスターのエンドエフェクタの潤滑作業
19:56 左舷SARJの潤滑作業
20:31 左舷SARJにカバー取付
21:46 EVA#2終了
23:30 ミッション状況会見
00:42 ISSコマンダー交替
01:26 ギャレンだけおやすみ
01:56 STSクルーおやすみ
03:00 FD7ハイライト
07:45 ISSフライトディレクタのお話
08:45 ↑のリプレイ
09:31 ISSクルーおやすみ
09:56 FD8おめざ(STSクルーとギャレン)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:30:21.07 ID:DsWybnBn
【NASAの“VASIMR”−宇宙へ飛び出せ!−】
NASAとAd Astra社が開発中のVASIMRエンジンですが、同社ではこのエンジンを200MW(メガワット)の原子力動力と組み合わせた場合、火星に人間を最短40日で投入できると試算しました。
“VASIMR”は、有人火星旅行を目指した最新の電磁加速プラズマロケットです。
VASIMRとは“可変特殊インパルス電磁プラズマロケット”の略語。図2に示すように、ドーナツ状の3つの超電導磁石を貫通するパイプの中に、水素またはヘリウムのガスが送られる構造となっています。
超電導磁石による強力な磁界の中に加熱したプラズマを閉じ込め、そのエネルギーを後段の超電導磁石の後ろに設けた磁気ノズルからいっきに解放し、高速のプラズマ流として噴出するというのがその基本的な仕組み。
従来の電磁加速プラズマロケットと違って、パイプを取り巻くアンテナから放射される電波によってプラズマが加熱されるので、電極消耗の問題がありません。また、推力を調節できる可変型であるため、きわめて効率がよいのも特長。
VASIMRは核融合反応を実現するためのアプローチの1つである“磁場閉じ込め”の技術から生まれたものです。
化学ロケットにおける推進剤の燃焼温度は数1000Kですが、核融合の実験装置のプラズマ温度は数100万から1000万Kにも及びます。
このような高温に耐える材料はないため、磁界によって高温プラズマを宙に浮かすのが“磁場閉じ込め”方式です。
現在の化学ロケットでは火星まで、片道でも7〜8か月もかかります。
途中はエンジンを停止した慣性航行をするためです。
しかし、VASIMRは効率的な加速航行ができるため、所要期間は半分以下の40日に短縮できると計算されています。
とはいえ、電磁加速プラズマロケットは電気ロケットの1タイプであり、有人火星探査となると200MW(メガワット)もの電力が必要となります。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00692.gif

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:21:37.13 ID:B7iD7zfp
>>31
手作りこうのとりぬいぐるみ
http://www.asahicom.jp/science/update/0128/images/TKY201101280135.jpg

  【宇宙】貨物室に手作り「こうのとり(HTV)」ぬいぐるみ ぬいぐるみを発見した飛行士満面の笑み  
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296199174/  
  【画像】ISSに届いた「こうのとり」の手作りマスコット=宇宙航空研究開発機構提供  
  http://www.asahicom.jp/science/update/0128/images/TKY201101280135.jpg
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:39:00.78 ID:xrCWACpn
古川さん達27Sチーム打ち上げのために
25Sチームの乗ったソユーズ無事帰還

ソユーズの安心感は半端無いなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:27:46.66 ID:fYblqtUn
NASA、ロッキード製オリオンを次期主力宇宙船へ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_240852
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:14:48.86 ID:9OyLvXeo
>>36
オリオンが人間乗せて打ち上げる前に、ドラゴンが人間乗せて打ち上がってました
ってオチになりそう

【宇宙開発】10倍安全、シャトル後継の宇宙船発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306287459/l50
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:29:48.83 ID:l9MAWyqF
【宇宙】火星軌道への有人飛行を目指す・シャトルより10倍安全…NASA、4人乗り次世代宇宙船開発へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306313963/l50
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:15:10.67 ID:dy9oLPU4
オリオンと何がどう違うのか謎な部分も多いけど、
何となく迷走してるように思えるな・・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:00:26.12 ID:Gbf3PAnH
まぁ、独自の有人宇宙船が無くなってしまうから焦燥感は大きいだろうね
これで事実上、ロシアの独壇場になるわけだから
なんでもいいから有人船が欲しいって思うのはやむを得ないかと
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:35:02.32 ID:Ly3oHX5v
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:35:40.16 ID:Ly3oHX5v
ISS Tour -- April 21, 2011
http://youtu.be/n8lFhaMihTg
こうのとり2号君のぬいぐるみがきぼうのハッチの上に。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:36:52.91 ID:Ly3oHX5v
>>40
有人船はいいけど、打ち上げロケットどうにかしないと
宇宙船だけが勝手に飛んで行くわけではないし
せっかく宇宙船作っても、それをソユーズロケットとかで打ち上げるのなら意味が無いw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:08:43.59 ID:JlsQyZxV
ATV4号はアインシュタインに決定
http://www.esa.int/esaHS/SEMKZDNSNNG_index_0.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:06:51.42 ID:GnvfE/97
【原子力有人火星探査船:ディスカヴァリー】
国際宇宙開拓局により計画された火星探査船。
人類が開発した宇宙船で最も速く、最も強力で、最も遠方へと飛行出来る、初の惑星間航行用有人ロケットである。
ディスカヴァリーは直接降下式と呼ばれ、単体で火星表面に降下し、滞在した後に自力で軌道まで戻り、地球へと帰還するシステムである。
そのため、推進モジュールには初の試みとして熱核エンジンが搭載されている。
加圧水型として放射能を極力封じ込める設計(一次冷却水が加圧水のクローズドループ、二次冷却剤が推進剤)としたため、推進剤を直接加熱する方式と比べてかなり出力は劣る。
しかしながら、それでも従来とは比べ物にならない効率と出力が期待でき、一度に大量の物資を火星軌道に投入できるようになった。
なお、ディスカヴァリーとは「2001年;宇宙の旅」に登場する木星探査船にちなむ。

DISCOVERY-MARS EXPLORATION SHIP
全長:
降下モジュール:17[m]
推進モジュール:40[m]
直径:
降下モジュール:7.5[m]
推進モジュール:8.7[m]
原子炉:プルトニウム式加圧水型原子炉
推進機:
熱核エンジンXSPN-01A/比推力:800-1,200秒可変/推力:12トン
高出力電熱プラズマスラスタ8基/比推力:500-1,000秒可変/推力:2.5ニュートン以下(1基当たり)
電磁プラズマスラスタ16基/比推力:1,400秒/推力:1.2ニュートン以下(1基当たり)
LNG-メタン共用エンジン2基(上昇用)/比推力:320秒/推力:20トン
LHX-LOXエンジン2基(降下、上昇兼用)/比推力:420秒/推力:10トン
推進剤:
推進ステージ:水(往復分計70t)-中途、電気分解により水素供給
降下ステージ:LNG(メタン)+LOX、LHX+LOX/水として運搬(150t)
発電量:200[kW](ソーラーパネル/地球軌道)、50[kW](スターリングエンジン4基)
人員:6名

http://www.geocities.jp/silver_zerozero_two/spaceup/Discovery.jpg
http://www.geocities.jp/silver_zerozero_two/spaceup/Discovery02.jpg
http://www.geocities.jp/silver_zerozero_two/spaceup/Discovery03.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:52:55.28 ID:JlsQyZxV
こうのとりのほうにロボットアームつけて
自動でISSを掴んで、暇なときに移動させるって出来るようになればいいのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:48:51.17 ID:THcokgf3
んな無茶なw
そのロボットアームは先にISSに運んでくっつけておくようにしておかないと、
ペイロード食う上に使い捨てになるからもったいないね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:24:48.34 ID:+c5FDPlx
【ロシア宇宙局、有人火星探査用原子力ロケットエンジン開発に意欲】

ロシア宇宙局のトップは現在、有人火星探査用原子力ロケットエンジン開発に意欲を示しており、ロシア・メドベージェフ首相に働きかけています。
宇宙局トップの話では2012年までに原子力ロケットの概念設計を実施し、その後2020年までのシステム実用化を目指したいとしています。

●ロシアは1960年代から1980年代にかけて、有人火星飛行、有人金星飛行(ただし両方とも惑星周回のみで着陸せず)を実施するTMKプロジェクトを計画していた。
●TMKプロジェクトでは「nuclear-powered electric rocket engine」と呼ばれるロケットエンジンが研究されてきた。これは原子力燃料からの反応熱を熱電効果で電気に変換しプラズマエンジンを駆動するものである。
●ロシア宇宙局ではこの技術を再度掘り起こし、2030年代以降の有人火星探査実現に向けて技術の実用化を図りたい考え。

本計画実現には巨額の予算が必要となるため、ロシアトップの政治的判断が欠かせませんが、今後の動向が注目されます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:14:46.42 ID:wEnpK2YU
原子力潜水艦は、原発で発電した電気でスクリュー回すから推進力になるのはわかる
真空の宇宙に原子炉持って行ってどうすんのよ?

まさか核爆発起こしてその爆風で飛ぶとかバカなこと言い出すんじゃないでしょうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:08:30.24 ID:WbVrhsSK
>>49
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%8E%A8%E9%80%B2
理論的な妥当性はともかく>>45はコピペ荒らしだけどな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:12:55.34 ID:WbVrhsSK
>>49
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%8E%A8%E9%80%B2
理論的な妥当性はともかく>>45はコピペ荒らしだけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:35:07.08 ID:/QoHZslT
>>49はロケットエンジンを一体なんだと思ってるんだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 06:12:58.68 ID:ctsFELkb
ロケット燃料で発電してスクリュー回すんだろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:03:26.40 ID:S4FE/Eqv
しかし、電気式の原潜って結構珍しい代物なのになんで>>49はわざわざそっちを持ち出したんだろうなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:42:31.39 ID:P5LgqTV8
今、シャトル帰ってこようとしているんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:26:41.01 ID:vq5aSf67
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14602396
ドッキング解除
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14602439
フライアラウンド10倍速
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14603466
再ランデブテスト10倍速(16時過ぎあたりから18時頃まで約2時間を10倍速
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:55:55.35 ID:vq5aSf67
今夜の深夜(早朝)02:34
天気がよければ、ISSとシャトルが、同時に日本上空を通過
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/l50
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:30:16.54 ID:SQ0m27ES
スペースシャトルエンデバーの最後の帰還
日時(予定) 2011年6月1日午後3時35分(日本時間)

NASA-TVでネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバー最終打ち上げ 実況★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305551541/l50

放送日時:毎週月〜金 昼3時30分  NHKBS-P宇宙からウエイクアップコール

6月1日 『Sailing』 by クリストファー・クロス
スペースシャトル実験機「エンタープライズ」。
大気圏内での滑空テスト用に開発された「エンタープライズ」は、宇宙へ行くことがなかったシャトルである。
"宇宙の輸送船"を開発するために作られた実験機と当時の実験の様子を紹介しながら、スペースシャトル誕生までの軌跡を辿る。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:03:40.26 ID:GByLmx1a
ワカタサーン ミソカーツ ミソカツドコダナー
http://www.youtube.com/watch?v=TcTsqBcU8QQ
http://matomech.com/article.aspx?aid=263234&bid=193
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:27:29.25 ID:GByLmx1a
米シャトル「エンデバー」、国際宇宙ステーションに別れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000004-cnn-int
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:32:13.86 ID:QSL/IB8N
古川宇宙飛行士搭乗、ソユーズ宇宙船打ち上げライブ中継のパブリックビューイングを6月8日(水)に実施!
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/library/live/
※1 打ち上げのみ中継
※2 ハッチオープンのみ中継

筑波宇宙センター(広報・情報棟 視聴覚室)(茨城県つくば市)
相模原キャンパス(展示室)(神奈川県相模原市) ※1
角田宇宙センター(講堂)(宮城県角田市) ※2
調布航空宇宙センター(レクチャールーム)(東京都調布市) ※2

秋田大学(秋田県秋田市)
栄光学園31期同窓会(実施場所:ホテルプラム 3階「マジ」)(神奈川県横浜市) ※1
西堀榮三郎記念探検の殿堂(滋賀県東近江市) ※2
相模原市立博物館(神奈川県相模原市) ※2
リナシティかのや(鹿児島県鹿屋市) ※2
黒部市吉田科学館(富山県黒部市) ※2
上田創造館(長野県上田市) ※2
六本木ヒルズ森タワー52階 スカイプラネタリウムII会場内(東京都港区) ※2

※会場によっては入館料がかかる場合があります。各会場でのパブリックビューイングの開催内容の詳細につきましては、各団体・会場まで問い合わせ願います
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:33:13.13 ID:vHxTTT0z
【宇宙】スペースシャトル・エンデバー、最後の帰還…スペースシャトル30年の歴史、アトランティスの残り1回に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306920361/l50
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:19:53.60 ID:4phgvMSv
余談だが、スペースシャトルは

ブースター…SRB
第1段…ET/SSME(SSMEのみ分離せず第2段と共に軌道到達・再突入する)
第2段…オービター/OMS(再突入能力あり)
(第3段…IUS等、事実上退役)

の2.5+α段式って理解で合ってる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:55:07.21 ID:dk4gxvTR
1.5段だろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:04:04.51 ID:5TcSImH4
>>63
おk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:17:18.81 ID:NknSVRue
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:44:20.19 ID:BN4ilNJY
古川さん打ち上げ実況スレ

【宇宙ヤバイ】古川聡宇宙飛行士搭乗のソユーズロケットが姿現す…日本時間8日早朝打ち上げ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1307279376/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:10:58.60 ID:9ULKIpUV
【核分裂パルス推進の原子力宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)】
知る人ぞ知るフリーマン・ダイソン氏が加わって、1957年に「オリオン計画」として研究開発が本格化した、核分裂パルス推進の原子力宇宙船の知られざる秘密。
息子のジョージ・ダイソン氏の働きで、次々と明らかにされており、にわかに再び脚光を浴びてきている。
800万トンクラスの超巨大な宇宙船を、堂々と土星までぶっ飛ばす計画が、50年以上も前から真剣に進んでいた。 
例えて言うならば、豪華なマリオットホテルの底部に、2000発から3000発もの原子爆弾を仕込み、それを次々と爆発させることで、
かつてなき想像を絶する推進力を得て、そのまま超巨大な宇宙船を地上から打ち上げ、超高速で宇宙空間を移動していく。
まさに壮大きわまりないオリオン計画! 
すでにミニチュアモデルでは、順調な打ち上げ段階まで開発に成功し、かなり実現が間近に迫る技術レベルまで進んでいた。
ただし、ジョージ・ダイソン氏は、宇宙計画を飛躍的に前進させ得たプロジェクトが、当のNASAからも、忘却の彼方に消え去ってしまった現状に、ショックを覚えたとのこと。
ジョージ・ダイソン氏が、世間へのアプローチを強めることで初めて、NASAとしても、真剣に当時の研究の価値の再評価を進めたいという動きが出始めた。
すでにNASAからは葬り去られていた、フリーマン・ダイソン氏が所持していた貴重な資料などの提供を、改めて息子のジョージ・ダイソン氏に丁重に依頼する流れとなった。
主に政治的な要因などで中止に追い込まれたという優れた開発プロジェクトの技術が、現代の技術レベルでよみがえり、日の目を見ることへの期待も高まりつつある。
核兵器としての原子力開発は論外だが、クリーンな核エネルギーとして、革新的なロケット技術が誕生するかも・・・

(注:動画は、こちらのページから直接ご覧ください)
http://www.ted.com/index.php/talks/view/id/221
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:32:38.68 ID:vatBfqPg
シャトルとISS、最初で最後の2ショット写真
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110608-OYT1T00404.htm?from=yolsp
最初で最後、ソユーズが撮影したスペースシャトルとISSのドッキング写真
http://www.sorae.jp/030603/4411.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:38:40.16 ID:wV8Jm1rB
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/about/

3.補給物資、不要品の移送・収納作業

古川宇宙飛行士のISS滞在中、ロシアのプログレス補給船が3回、スペースシャトルが1回(STS-135)、ISSに到着する予定です。その他、米国のSpace X社が開発中のドラゴン宇宙船が早ければこの期間内にISSに初めて結合する可能性もわずかながらあります。

ISS長期滞在クルーは、スペースシャトル等で運ばれた物資を運び出して所定の場所に収納または設置したり、欧州補給機(ATV-2)とスペースシャトル(STS-135)の分離前にはISSからの不要品を積み込んだりといった作業を実施します。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:39:38.56 ID:wV8Jm1rB
>その他、米国のSpace X社が開発中のドラゴン宇宙船が早ければこの期間内にISSに初めて結合する可能性もわずかながらあります。

おお、ついに!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:16:22.93 ID:ifipgpdn
>>71
少し前の古川さんのインタビューで、キャッチングの訓練も受けたって言ってた。
教官に「HTVの様には静止しないだろう」って言われたそうな。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:43:48.09 ID:jGONQ8ik
HTVはやっぱ静止の精度とか高いのかな
それとも大きいからってことだろうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:50:55.26 ID:0sf/OKFh
ロボットアーム訓練したことない宇宙飛行士が
あれなれ俺でも掴める
と漏らしたのがこうのとりの精度
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:19:39.72 ID:3GOzITUm
こうのとりは回転も含めて「完全に静止」だもんねぇ
NASAもまさしく「お口あんぐり」状態w
その辺の些細だけど重要な技術は、やはり日本が強いねぇ
はやぶさのスイングバイ精度、サンプルカプセル投下精度しかり・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:36:59.59 ID:1xfn0dRx
パワフルなカナダアームと、繊細なきぼうアームって言われたんだっけ?
欧州ロボットアームはどんな個性なんだろ? そして何で運搬するんだろ? プログレス?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:20:57.84 ID:A1NrX0Uu
HTV貨物機に有人カプセルつけてISSへ打ち上げてくれ。種子島から宇宙へ。
HTV-Rか。計画は出来てるんだろ。前倒しで4年後くらいには実施。2015年。
震災復興の一環。東北の企業にも部品や素材の生産依頼。
震災、原発事故で沈滞ムードの日本経済に宇宙開発、有人宇宙飛行で
活性化の一端を担ってほしいわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:15:44.55 ID:3nuEQOC3
>>77
まぁまて落ちつけ
ガチの有人仕様は、無人で飛ばす場合でもNASAの審査が相当厳しいはず
マジで有人カプセルつけようと思ったら、さすがに4年じゃ足りんよ
ってか、それ以前にH−IIA、Bが有人飛行に対応できてないはず
非常脱出ポッドもつけないとダメだろうし、課題は山積しとる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:31:50.60 ID:pXP8hKrz
有人宇宙船計画は、順調に行っても2020年から
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307809401.jpg
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:45:17.50 ID:3nuEQOC3
>>79
ちょっ、デルタIVヘヴィーみたいな構想があったのか
やはり重量物打ち上げには新型のがいいのか?
現行のモノを枯らしてっていう手段もあると思うんだが・・・
(それこそ H−IIB 222型とか)

まあでも、SRB−Aが高価だっていうしなぁ
液体エンジンだけで打ち上げられるなら、うま味は多いか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:39:22.18 ID:gEiyXRBn
 
        Λ  米空軍自慢の熱い男の燃えるロケット、Delta IV Heavy様が4getだ!!!  
        |_.|  
        |_.|      
      Λ| .|Λ          Ares>>1 開発中止ってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?  
      ■■■          H->>2A. ドンガラ重すぎワロタwww  
   ゴ .| .|| .|| .| ゴ.       長征>>3B 「村全滅でも隠蔽」こうですか?わかりません><  
    ゴ.■■■ゴ        .Ariane>>5 浮動小数点演算ミスって自爆してろ(笑笑笑)  
   ゴ .■■■ ゴ    R-3>>6/Dnepr 不良債権乙  
    ゴ.■■■ゴ     R->>7A/Soyuz. ジジィはスッコンデロ  
   ゴ ,|_.||_.||_.|, ゴ  Proton>>8K82KM. えーマヂUDMH!?キモーイ(プ  
    ;(~▲▲▲⌒);,              全段UDMHが許されるのは20世紀までだよねー(プププ  
   (⌒,;从从从〜~)⌒);    Falcon>>9 クラスタ必死だな  
  (⌒;,⌒);;("(⌒),;〜⌒);,     S-3>>10 お前ここ初めてか?力抜けよ  
  (_;(⌒;;〜";;⌒)"),_);, Zenit>>11K77 ゼニート(笑)  

デルタ4ヘビーロケット、確かに「燃えてる」w
http://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/
画像
ttp://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/01.jpg
ttp://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/02.jpg
ttp://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/05.jpg
他リンク先に多数
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:30:25.04 ID:hRhRsaX7
【宇宙開発】日本実験棟「きぼう」小型衛星放出実験 和歌山大学などの3衛星を選定/JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308152915/l50
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:53:33.76 ID:ncngIRPn
21世紀現在の技術水準で実現可能な恒星間宇宙船

【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量 800万t
全長 1385m
全幅 532m
全高 383m

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:12万トン - 1億2000万トン
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:30:41.66 ID:DhCg7rp/
盛大に爆発しそうな名前だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:10:54.39 ID:OCOpgj6x
東京有楽町駅前の、東京国際フォーラムに「はやぶさ-i」が期間限定で開業中
http://www.hayabusa-i.jp/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:55:35.17 ID:m5BtfrTw
PCの壁紙にどうぞ

【建造中のスーパーオリオン】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/super_orion_construct_600.jpg
【軌道上のオリオン(1)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_orbit_600.jpg
【軌道上のオリオンの組み立て】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_construct_600.jpg
【火星軌道上のオリオン(1)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_mars_1_600.jpg
【火星軌道上のオリオン(2)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_mars_2_600.jpg
【オリオン出発(1)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_departs_1_600.jpg
【オリオン出発(2)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_departs_2_600.jpg
【軌道上のオリオン(2)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_orbit_2_600.jpg
【居住モジュールの断面図】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/hab-cutaway-600.jpg
【スーパーオリオンのリフトオフ】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/liftoff-1_800.jpg
【オリオンの注釈付き画像】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/mars-orion-ship620.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:04:51.40 ID:1WmZOegF
言っちゃなんだが、PCの壁紙にするには小さすぎるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:46:09.26 ID:793d2LG4
アトラスでオリオン打ち上げは出来ない?
一段はロシアだし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:47:54.91 ID:RjrD+q7h
技mixの計画時ISSにはセントリヒュージ付かないのな…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:32:50.11 ID:XQk242N+
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/68/Buran_on_An-225_(Le_Bourget_1989)_1.JPEG/800px-Buran_on_An-225_(Le_Bourget_1989)_1.JPEG
このシャトルを乗せた飛行機は何て名前?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:54:01.12 ID:xqCHoP+o
>90
URLに書いてあるだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:14:05.61 ID:mvm03cp/
天才学者のオレからJAXAに真面目な注文がある。
太陽と日本列島の間に静止衛星を置いて気温が高い夏の間中、人工日食を起こしてくれ。

そうすれば日中エアコンの使用が減って停電の心配がなくなり、節電の必要もなくなる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:35:39.40 ID:LTDq9qob
とりあえず天才学者を自称する割に静止衛星が物理的にどういうものなのかさっぱりわかってないのはよくわかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:08:31.18 ID:XQk242N+
生物学者かなんかなんじゃね?

そもそもSSPSが実現したとして、その影は微々たるもんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:21:05.45 ID:WwZiXegl
>>92
産経新聞の科学欄に投稿すると良いよ(笑)。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:24:34.19 ID:gLANnJnd
明日から、本格的にISSが日本上空通過を目撃するチャンス到来
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

今夜8時48分にも飛行するので、練習のつもりで見てみるのもいいかも
97 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:28:45.76 ID:NweBFplj
4
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:10:33.60 ID:b0M59leE
【米国】最後のシャトル「アトランティス」打ち上げは7月8日、30年の歴史に幕[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1309313810/l50
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:17:44.73 ID:R+lHLgiT
1968meiwakusan も 又、イキナリ 駄目になっちゃった面倒臭いの。

ユーザー設定が異常です!   【もう・・・ OCNって・・・】
巻き添えアク禁の場合はコテハン登録をすることで回避できます。

何故、オバマさんが・・・宇宙の話出来ないかぐらい大人ならわかるで
しょうに。
              ▼
19 :七つの海の名無しさん:2011/06/29(水) 13:14:08.52
>>15
オリオン宇宙船は完成してる
だが打ち上げるロケットが無い

これでロシアのソユーズロケットで打ち上げることになったら
何も根本的解決出来てなくて爆笑なんだけど
20 :七つの海の名無しさん:2011/06/29(水) 14:35:41.91
この名前でいいの?
とイカロスと同様に思う
21 :七つの海の名無しさん:2011/06/29(水) 14:54:37.57
いくら治しても老朽化でボロボロ
100パーセント打ち上げ失敗するよ。
まず成功は無いだろうけど、もし成功したら拍手してやる。
22 :七つの海の名無しさん:2011/06/29(水) 15:12:46.08
宇宙に関心ないってだけで
オバマがアメリカ大統領の器じゃないのは明白
忍法帖【Lv=14,xxxPT】
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1309315389/21
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:43:14.06 ID:BfCg+qWd
どっかにN-1からH-2Aまでの歴史を解説したページ無かったっけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:23:07.60 ID:MrPNSuTL
今夜20時6分 新潟〜茨城の上空をISS宇宙ステーションが通過するのが広範囲で見えます(天気よければ)

JAXA ISS国際宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
携帯用 http://mobile.jaxa.jp/

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/l50
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:23:19.07 ID:MrPNSuTL
明日の昼 NHK地上波総合
7/3(日)13:50-15:00 NHKアーカイブスで「スペースシャトル30年の軌跡」ゲスト的川泰宣
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/index.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:13:10.88 ID:u8PlBQOc
仮面ライダーフォーゼ詳報 宇宙で戦え!熱いヤンキー
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110702/ent11070212010011-n1.htm

舞台は宇宙

東映の塚田英明プロデューサーは「今年はガガーリンの有人宇宙飛行から50年であり、
小惑星探査機『はやぶさ』の帰還や若田光一さんが国際宇宙ステーションのコマンダー
(司令官)に採用されるなど、今、最も熱いのが宇宙」と、宇宙を舞台に選んだ理由を説明。

劇中では弦太朗が学園内に「仮面ライダー部」なるものを立ち上げる。
塚田プロデューサーは「宇宙飛行士は1人では宇宙に行けず、管制室でサポートしてくれる
スタッフなどが不可欠。その部分に注目してドラマを作っていきたい。この作品では、
それがライダー部の存在になる。弦太郎と彼らが織りなす学園ドラマにも注目してほしい」と話している。

制作チームはNASAのケネディ宇宙センターやJAXAの筑波宇宙センターなどを見学。
そこで得た知識をドラマに生かしていく予定だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:43:21.22 ID:MrO4aJms
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:44:08.13 ID:bDtmr0TX
アポロって何日くらい宇宙に滞在出来るの?
ソユーズと同じくらい? シャトルよりは短い?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:31:27.63 ID:7jqblcU5
>>105
スカイラブ4で84日間ステーションに接続していた実績がある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:50:25.57 ID:8q9BY9Fn
>>106
それはアポロで滞在とはいわない気がする・・・
スカイラブ1はサターンVではあってもアポロ宇宙船じゃないし。

月探査では最大13日かな?
月着陸船互換の倉庫でも一緒に打ち上げて、生命維持資材や食料を詰め込んだら1ヶ月くらいいけそうな気もする。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:04:56.23 ID:7jqblcU5
>>107
アポロCSMが宇宙に滞在してたんだけど?分かってる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:18:44.11 ID:8q9BY9Fn
>>108
いや、ソユーズに乗ってきた人がISSに接続後、ISSに半年いたとして、
それはソユーズの宇宙滞在日数とはいわんでしょ?
>>105の真意はわからんが、たぶんアポロCSM単独で人を乗せて宇宙にいられる期間を
聞いているんじゃないかと思うんだけど。

ただ、スカイラブ2のミッション前半はスカイラブ1に居住不可能だったようなので、
月探査よりこちらの方がアポロ単独滞在時間で長いかも知れない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:14:46.52 ID:gxoper+9
53 :名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:01:18.41 ID:NhFdqDLj
ちなみに現在、アメリカが開発中の有人宇宙船は

ドラゴン=スペースX(無人機の弾道飛行、パラシュート回収に成功)
オリオン=ロッキードマーチン(NASAが撤退し開発はロッキード主体に移管)
ドリームチェイサー=シェアネバダ(NASAが80年代に開発を進めたフライングボデーの現代版、1号機のフレームが完成)
コマーシャルクルーデベロップメント2=オービタルサイエンス(ドリームチェイサーに似たスペースシャトル型有人宇宙船)
多目的カプセル=ロッキードマーチン(NASAが今年に入って開発計画を表明した多目的カプセル、現在、仕様策定中)
CST−100=ボーイング(ボーイング版のオリオン宇宙船、イメージ図しか公開されていない)

の6種類。全部、マジに開発中だからアメリカは怖い。
一番リードしているのがドラゴン、これは打ち上げ実験やって回収に成功してるので、現実性は100%。
すごいのは、X37の有人版みたいなスペースシャトル型宇宙船をシェアネバダとオービタルの2社が開発中なこと。
シェアネバダは既に実機の開発が50%くらい進んでおり、おそらく、2〜3年以内に打ち上げ実験をやると思う。


54 :名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:42:22.31 ID:gpJaKes+
>>53
OSCの宇宙船の名前はプロメテウス
CCDev2は参加したコンペの名前で宇宙船の名前ではない
プロメテウスはCCDev2で落選したのでまだ開発は始まっていない

あとCCDev2で選定された宇宙船のうちブルーオリジンのリフティングボディ機(名称不明)が抜けてるし
オリオンはMPCVに統合される
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:24:34.90 ID:JORDla0H
CST-100はモックアップが出来てるじゃん
多分、公表より先に計画が走ってたと思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:33:32.14 ID:7jqblcU5
>>109
だったらソユースもアポロも二週間くらいが実用上の限界だろう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:11:05.94 ID:JiPcRjl6
シャトルと違ってソーラーパネルあるのに案外持たないもんだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:39:55.23 ID:2tL1TVph
>>113
人間、電気も食えなきゃ二酸化炭素濃度の高い空気吸うこともできんからな(十分酸素があっても二酸化炭素が高濃度だと昏睡する)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:45:06.09 ID:UL9tzS4r
ISSってよくがんばってるよな
プログレスの補給とかあるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:43:42.06 ID:fYwnVcxJ
>>115
ロシア(旧ソ連)の宇宙開発技術は、古臭い面もあるが、熟練した
枯れた技術。ソユーズも元は大陸間弾道弾用のロケットが基本設計で
すでに50年近く運用。ソユーズTMも頑丈。航法装置が故障したら
六分儀で宇宙、星座を天測して位置を測定。文字通り宇宙「船」
無重力の中で使えるボールペンを米は開発したがロシアは鉛筆を使う。

ISSも基本はロシアのミール宇宙ステーションとソユーズTMが基本。
古臭いが頑丈で信頼性の高い技術設計。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:42:21.21 ID:Fx9jX8GB
さっきJAXAシンポジウムで野口さんが、HTV-Rの画像初公開してたけど
あれネット上ではどこで見れる?
あれは決定版? 候補の1つ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:19:43.55 ID:Fx9jX8GB
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:41:59.00 ID:Fx9jX8GB
シャトル引退で有人宇宙船を独占することになるロシア、飛行士運賃を大幅値上げへ
http://jp.wsj.com/World/node_267683
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:56:40.51 ID:FbBSdHmE
まー今が稼ぎ時だしな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:45:35.47 ID:74H+0xk2
Rus-Mの開発費も稼がないといけないしな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:15:09.93 ID:qnWfotGE
>>116
>無重力の中で使えるボールペンを米は開発したがロシアは鉛筆を使う。
有名な話だが、これはデマ。

アメリカもロシアも最初は鉛筆を使ってた。
アメリカの民間企業がそこに商機を見出して、自己資本で宇宙ペンを開発した。
そして米ソ両方に売り込んで両方で採用された。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:12:50.14 ID:qTQ/mO8C
宇宙で使えるぺんてるのサインペン

http://www.pentel.co.jp/pentelcity/library/2003_8/index.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:59:28.39 ID:qTQ/mO8C
【STS-135】 スペースシャトル計画最終ミッション アトランティス号最終飛行 (打ち上げ予定:7/9 00:26)実況 ★1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310084780/l50

詳しくはJAXA公式サイトを確認
http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
当日は、ネット生中継あり
http://www.ustream.tv/nasahdtv
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:19:22.45 ID:mnsCVViP
>>123
ちなみに、ぺんてるのサインペンは宇宙飛行士の私物だったので、
後日、NASAの公式文書で「最近、宇宙飛行士の勝手な私物持ち込みが多くてけしからん」と
お叱りがあったときに、「サンドイッチ」や「ハーモニカ」と一緒に「ペンテルのサインペン」の項目があったらしいw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:05:07.42 ID:jwx79hMu
スペースシャトル、本日24時26分に最後の打ち上げへ! 高画質ライブ映像もあるよ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310137444/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:41:24.97 ID:urr611h6
>>125
「サッカーボール」や「ギター」の項目は無かった訳だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:48:47.71 ID:zbtOI3S0
今日のアトランティス打ち上げで
成層圏を抜けて
地球が青いなーって見てたら画面の左側に
UFOが映ったんだけど誰か観てた人いない?
リアルタイムだったから衝撃的だったんだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:55:43.09 ID:yVi04JXZ
界各国の、宇宙飛行士の宇宙滞在記録は

1位がソ連ロシア
2位がアメリカ この2つが別格

古川さんが帰国すると日本が三位になる

若田さんの長期滞在やるまでは
フランス3位 ドイツ4位だった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:11:32.94 ID:HOezio6c
日本が常時0.5人分のISS滞在枠を持っているのが大きいな。年6カ月分。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:22:16.36 ID:JoIz3fDx
きぼうが出来てから一気に滞在日数が増え出したな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:44:08.72 ID:brnma6qe
>>128
ニコ生でやたら「UFOいるのかって聞けよ」と粘着コメしてたキチガイなら見た
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:28:19.74 ID:hpeZKbga
ISSとの結合日時(予定)
2011年7月10日午前10時06分(米国中部夏時間)
2011年7月11日午前0時06分(日本時間)

詳しくはJAXA公式サイトを確認
http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
ネット生中継あり
http://www.ustream.tv/nasahdtv

【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★4【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310225140/l50
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:10:38.86 ID:hpeZKbga
【漫画/宇宙】「宇宙兄弟」のイラスト&写真が本物のシャトルで宇宙へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1310223454/l50
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:55:34.31 ID:hpeZKbga
(ソユーズしか有人輸送出来なくなったのでロシアが値上げに関して)

>日本だってHTVの曝露パレット輸送料ぼったくってもいいはずなんだけどね。
>船外部品と大型貨物の輸送を独占してるわけだし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:04:06.65 ID:qmGOwsgx
ぼったくんないのが日本の美徳
・・・ときれいごと吐くのはこれくらいにして

恐らく、信頼性が未知数なのにぼったくりなんてできないんだと思うのぜ
なんかあったときに後が怖いじゃん
今のところ2連続成功だけど、その2号機でも懸念事項が見つかったわけだし
(SRB-A切り離しに関する事項)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:54:39.48 ID:SzghGt5w
暴露貨物輸送でぼったりしたら、
アメリカが有人宇宙船復活させたときに
上乗せでボッタクリ返されるだけでしょw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:01:22.28 ID:ukplZFNc
そもそもアメリカ>日本という関係なのだから
ふんだくられることはあっても、ふんだくれないと思うんだがw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:14:05.16 ID:lJfoUG/X
7号機までは契約済みだから、値上げ交渉は8号機からだね。
料金上げるよりは、日本人常駐とかの方が良いな。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:14:08.76 ID:0sYJxxL8
スレチなのかも知れんが、聞いておきたい。
NASAは、ソ連(ロシア)のアンドロジナスドッキング機構みたいなのは開発する気はないの?
ドラゴンなどの米後継宇宙船もHTVみたくキャプチャーバーシング方式にするみたいだけど、
そこまでキャプチャーバーシング方式って優れてるのかな?と思って。
それと自動ドッキング技術がロシア独占になりそうな(というかなってる)のもNASA的に大丈夫なのかと思うのだが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:22:36.55 ID:AzDVFqCe
>>140
HTVみたいにCBMを使うのは貨物輸送だけで有人輸送ではIDSS準拠の新型ポートを使う
http://internationaldockingstandard.com/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:39:14.61 ID:zb3l+TuV
>>140
自動か手動かは米露の考え方の違いに依ると思う。
アメリカは、大事なところは機械に任せずに可能な限り人間が行うようにしてる。
一方、ロシアは人間を信頼していないのか、自動化できるところは
極力機械化している。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:06:56.18 ID:0jP4+KuO
>>141
初めて知った>IDSS
前々から欧米も検討してたのか。やっぱりやるこたやってるんだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:57:56.98 ID:4acHn8G3
人間には限界があるからな…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:17:13.82 ID:+/QkOT0y
>>142
人間を信頼しないほうが安全か・・・
どこの原発だよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:54:56.10 ID:lwiR15zk
【宇宙】最後のシャトル接続中の国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙ごみ衝突の恐れ 旧ソ連の衛星の破片/NASA[07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310395993/l50
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:36:47.48 ID:Fa7NOkYb
>>135
アメリカの輸送船ができるまで、だがな。
アメリカはソユーズはともかく、HTVに頼る気はさらさらない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:15:39.05 ID:6453W/TS
筑波宇宙センターにて春の企画展「今昔物語〜ガガーリン有人宇宙飛行50周年と古川
宇宙飛行士〜」開催(7月18日(月)まで)
http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/topics_j.html

ロシア(旧ソ連)の有人宇宙開発をテーマに、ソユーズ宇宙船の帰還カプセルの実物
大模型や旧ソ連時代の宇宙食、ロシアの通信社ノーボスチからご提供いただいた有人
宇宙開発初期の貴重な写真の数々など、普段は展示していない貴重な展示物を特別に
公開します。皆様のご来場をお待ちしています。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:17:37.98 ID:6453W/TS
>>147
ドラゴンの本気っぷりを見ると、心の底からそう思ってそう
ところで、ドラゴンってなんか中国の宇宙船みたい

ドラゴン・キグナスと来たら
ペガサスロケット・フェニックスロケットで打ち上げるんでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:01:25.67 ID:lWNRBItw
イプシロンと同クラスのペガサスをどう使うんだよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:38:34.27 ID:mdcIXnfg
>>149
アンドロメダ忘れとるで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:56:50.05 ID:+8dXmiPF
9時からNHKBSでシャトル特集

コズミックフロント実況 17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1310332376/l50
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:27:28.49 ID:VrMO6+Ep
時論公論 シャトル引退へ

チャンネル :NHK総合
放送日 :2011年 7月13日(水)
放送時間 :午後11:50〜14日午前0:00(10分)

NHK解説委員…室山哲也
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:13:37.13 ID:v0sgtt43
【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★4【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310225140/l50
NASA-TVのネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
詳しくはJAXA公式サイトを確認
http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html

FD12 rev.K

10:59 おめざ
15:28 ISSから分離
16:27 フライアラウンド開始
17:18 最終離脱
19:34 タイル検査
20:30 ミッション状況会見
23:49 延長アーム収納
02:00 ミッション管理チーム会見
02:59 おやすみ

10:59 FD13おめざ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:21:55.46 ID:MgGVvFXQ
>>154
シャトル最後の帰還は、現時点では21日(木)の夕方6時頃の予定
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:46:38.02 ID:/ppok6YJ
もうシャトルは日本から見れない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:05:15.82 ID:/sS1AZXu
きょうの午後6時56分ころ帰還の予定か
NHKの夜7時のニュースで見られるか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:24:57.31 ID:/sS1AZXu
ついに最後のスペースシャトルが帰って来たか
これで国際宇宙ステーションも完成という事になるのか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:40:57.01 ID:Og4HTDUM
大気圏突入時に、かなりの速度が出ているので断熱圧縮が起こって
高温になるとのことですが...
逆噴射するなりして速度をマッハ1程度まで落とすことはできないんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:43:17.87 ID:WNHkgMvI
 日本人2人目の宇宙飛行士、毛利衛氏の、米・スペース・シャトル内での重要な任務の一つは、糞処理係だった(本当)。
 米航空宇宙局では、かつて、ジェミニ計画の時、ビニール袋に入れた糞が発酵し爆発。
 無重力状態の中に飛び散る事故が発生した。
 その事故以来、米航空宇宙局では、宇宙飛行士の中に必ず糞処理の専門家を置き、重要任務に当たらせる事にしている。
 毛利氏の場合も重要任務を果たし、無事、飛行を済ます事が出来た。
 野口聡一氏が日本人初の長期宇宙滞在に出る直前にも、国際宇宙ステーションにあるトイレのうち一つで事故が発生。
 野口氏の、宇宙での最初の仕事も、糞処理だった。
 TOTO提供で、映画にすればいいのに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:44:16.74 ID:9BtNcojw
>>158
NO。
ロシアがいくつがモジュールを打ち上げる予定。
これからはロシアのやりたい放題。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:45:19.98 ID:4tmzpjcq
無理
そんな大きなデルタV(周回速度が7700m/s以上で、マッハ1がせいぜい340m/s)を稼ごうと思ったら、
同じくらいドデカイロケットが必要になるわけだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:45:49.27 ID:C56DLcBj
アメリカも場合によってはあと2つほどモジュール上げる予定だよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:46:39.54 ID:4tmzpjcq
あ、安価つけ忘れた
>>162>>159
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:57:17.13 ID:Og4HTDUM
>>162
ありがとうございます
ですが打ち上げ時は、重力+大気に逆らってる分でかいロケットになってるんですよね?
としたら周回軌道の慣性力しかない状態で、逆噴射してブレーキかけるのは
もっと少ない燃料で済まないんでしょうか...
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:34:08.96 ID:Zw3e99iz
>>165
100トンのスペースシャトルを打ち上げるのに、
個体と液体合わせて1700トンの燃料が必要なわけで…。
重力と空気抵抗がないからって1700トンが1/100になったりはしないわけで…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:05:11.72 ID:3PcBe75y
ゆっくり再突入ですか・・・
そりゃ超絶な比推力をもったエンジンがあれば可能だろうよ
168143:2011/07/21(木) 22:37:38.46 ID:qlv8EC/v
逆噴射すれば機体が着陸するのがゆっくりとなり、着陸までがゆっくりだという事は逆噴射している時間が長くなり、
長く逆噴射するだけの燃料等が必要になるから、
ぶっちゃけ効率的でないというか経済的でない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:41:12.41 ID:CxV3HX3V
地球より重力の小さい(でも月より大きい)火星への突入で
色々実験してるけど大変みたいだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:13:34.05 ID:cKLTRdk1
地球くらい大気があれば、重量の割に面積の大きな膜構造を展開してゆっくり減速しながら再突入、
という逆噴射に頼らなくても済む手段を研究してるところはあるけど、火星だとどうかな……
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:20:01.49 ID:t63WFnsM
ん?膜で急激に減速して燃え尽きる仕様ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:12:19.96 ID:jy+n3+ec
【雇用/海外】米シャトル計画終了で失業の8000人、再就職先探しに苦心 [11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311257850/l50
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:56:42.42 ID:dg4t30Aa
>>171
いや、ごく低い均衡速度でゆっくり降りてくるだけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:44:47.12 ID:4IaYdgHA
HTV使い捨ては無駄だなぁ
打ち上げたのはどんどん合体して
日本版宇宙ステーションにできないのかな
ホープも有人型(小型シャトル)で開発再開
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:59:54.16 ID:t63WFnsM
>>174
何十年も前からロシアがやってる
日本もポンチ絵はある
176143:2011/07/23(土) 18:16:02.91 ID:qcgKf2Ld
シャトルの方が無駄だから。
というより、持ち帰る物が基本的に少ない。少ないので需要がない。
んで現実のシャトルは持ち帰る必要のない(大気圏に捨てればいいだけの)ゴミを持ち帰ってるという無駄な行為をしてきた。
逆にHTVタイプのモジュール型宇宙船は用途に併せた多様な宇宙船(ゴミ捨て型、持ち帰り型、有人型)を作れるので無駄が少ない。
ただでさえJAXAは予算が少ないのだから、シャトルなんて作ってられんわい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:30:16.96 ID:8kgHLXnN
>>174
そこまでの耐久性を持たせようとすると、
一気に費用が高騰するだろうから無理じゃないかな
(特に外側の断熱材的な意味で)
構造強度も超長期間運用に耐えれるものじゃないだろうし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:03:51.61 ID:AxjqQS+u
空気を逆噴射できるような技術が開発されれば燃料の費用について問題なくなるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:27:40.47 ID:HmXzzZ9Q
ラムジェットとかスクラムジェットは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:35:05.46 ID:yR4eSZHZ
bakaka
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:45:55.11 ID:zOM4DVS9
>>174
最低でもHTVで運び込んだ物資と、同じ量のゴミをHTVで運び出さないと
ISSがゴミで埋まる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 05:30:11.51 ID:LLQd17t+
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:37:09.23 ID:t63WFnsM
2011-g-10のOption 3が非常に特異な点について・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1818864.jpg

なんなんだこれは・・・
帰還カプセルを最小限の設備に抑える為にこんな事になったのか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:46:43.77 ID:CHbf8ZKi
>>221
USERS/REMの拡大版かよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:33:10.65 ID:HmXzzZ9Q
>>221-222
どう見てもUSERSです ありがとうございました
http://www.usef.or.jp/project/index.html
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:28:43.94 ID:dg4t30Aa
5S-Hに収めなきゃならんだろうから直径の制約があったんだろな>>221
その中で必要な容積を確保しつつ諸性能をおおむね満たすようにしたらそうなった、と




これだと大気圏突入でゴミ焼却は出来なさそうだね
ま、ATVやプログレスにやってもらうけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:50:40.09 ID:+UNnH1Sc
HTVをそのままゴミバコにするのはもったいないから、ポリイミドの袋にでも詰めて、
早く減速して再突入するようにセイルを付けてISSから放り出せばいい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:45:17.46 ID:YVHRStb0
袋に詰めたら逆噴射して軌道を離脱できないではないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:36:13.11 ID:zOM4DVS9
>>183
燃え尽きないで落ちてくる場合もありえるから太平洋上で再突入させてるわけで
空気抵抗だけで落とすとどこに落ちるかコントロールできなくて
怖い気はする。

あと、宇宙飛行士の作業時間を食いたくないので
ゴミ箱に入れて蓋して終わりの方が楽。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:24:42.54 ID:ubALy7j4
シャトルの時代はダメだったが
日本はこうのとりという新たな手段を手に入れた
さて、宇宙紙飛行機実験を復活させよう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 04:17:12.85 ID:AWb1SpPr
【宇宙開発】日本の宇宙飛行士の宇宙滞在日数 ロシア、米国に次ぐ世界第3位 通算494日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311440192/l50
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:10:14.89 ID:EbH5qbM4
【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS) 2020年ごろ海に墜落へ―ロシア宇宙庁[07/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311836754/l50
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:43:15.71 ID:OmVBHI9n
日時 2011年7月31日(日) 午後1時00分〜午後4時30分
国際宇宙ステーション利用シンポジウム〜日本の復興・再生に向けた貢献〜
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live

13:05 第一部
 安全な社会創りへの国際宇宙ステーションの役割を考える(座長: 室山哲也/NHK解説主幹)
 話題 1. 「安全管理と危機管理の実際」小林 宏之(日本航空機操縦士協会副会長 元日本航空 機長)
 話題 2. 「国際宇宙ステーションと鉄道システムの安全性」服部 晃(川崎重工業 嘱託 元Kawasaki Rail Car 取締役社長)
 話題 3. 「国際宇宙ステーションから学ぶ危機管理」若田 光一(JAXA宇宙飛行士)
 パネルディスカッション
  モデレータ:室山 哲也
小林 宏之、服部 晃、若田 光一、長谷川 義幸(JAXA執行役)

14:50 第二部
 国際宇宙ステーションの技術は日本の復興・再生にどう貢献できるか(座長:澤岡 昭/大同大学長)
 1.「国際宇宙ステーションの有人安全技術」武内 信雄(JAXA 安全・信頼性推進部長)
 2.「宇宙の省エネルギー、及び水・空気再生技術」小口 美津夫(JAXA未踏技術研究センター 特任担当役)
 3.「『きぼう・火の見櫓』としての利用」福田 正巳(福山市立大学 教授)
 4.「宇宙飛行士の放射線管理と地上への展開」佐々木 康人(社団法人日本アイソトープ協会 常務理事)

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1310140131/l50
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:16:38.39 ID:qHyKatsU
◆「宇宙たんざく」に夢や願いを書いて古川飛行士に届けよう!
「宇宙子どもワークショップ2011」では、日産セレナとの連携により、子ども
たちが未来に向けて抱く夢や、願い事を募集する『星に願いを!』プロジェク
トを実施しています。集められた願い事は、「宇宙たんざく」としてウェブ上
で公開され、国際宇宙ステーションに滞在中の古川聡宇宙飛行士によって読み
上げられる予定です。応募受付は8月6日(土)まで。ぜひご投稿ください。

△ 「星にねがいを!」プロジェクト・「宇宙たんざく」募集
http://edu.jaxa.jp/news/20110715.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:25:40.54 ID:qHyKatsU
こうのとりR 計画案

A型 B型 C型
□  △ △
△  凹 ■
■  ■

△=大気圏突入カプセル(与圧部兼) ■=推進モジュール
□=与圧部 凹=非与圧部
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:56:49.03 ID:d+AO2KSR
【宇宙開発】「こうのとり」後継機 往復補給機「HTV-R」に大型カプセル 実験試料回収、有人技術も視野/JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312121041/l50
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:57:34.10 ID:GJaHEF9O
持ち帰り→ドラゴン
大型荷物 HTV ドラゴン (シグナス)
暴露貨物 HTV ドラゴン
水・食料 ATV プログレス (HTV ドラゴン)
酸素・燃料 ATV プログレス
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:16:41.61 ID:dYYqedBU
>>193
興味深いな・・・
ちゃんねる桜の掲示板に「山田の案山子」ってハンドルの人物がいるんだが
是非とも意見を聞きたいものだ。

誰か招待状を書き込んでくれませんか?
(私は向こうの掲示板に入れないんですよ)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:14:55.38 ID:lirs1Psa
チャンネル桜って要はネトウヨのたまり場だろ
そんなクズ呼んでくんじゃねーよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:47:00.52 ID:6p3Ov2cT
こうのとりR 計画案

オプション1型:非与圧部置換型
オプション2型:与圧部置換型
オプションX型:有人往還型

現行 1型 2型 X型
□  □  △   Ι
凹  △  凹  △
■  ■  ■  ■

△=帰還カプセル(兼与圧部)
□=与圧部 凹=非与圧部
■=推進モジュール
Ι=アボートタワー

http://www.sorae.jp/newsimg10/0811htvr.jpg
http://rivens.info/IMG_LOG/20110805013741.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:29:53.56 ID:YO6zVN5+
何?にわかさんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:05:06.85 ID:Xrfoeh8k
いつもの人です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:49:31.42 ID:KVDyp0Y6
ソユーズを、欧州や日本でライセンス生産するのはダメなの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:07:50.02 ID:KVDyp0Y6
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:45:26.83 ID:IOb18/uN
>>195
「山田の案山子」を名乗っているヒトは別ですよ

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:54:12.08 ID:lYmZTm0U
推進装置としてこれは?
http://youtu.be/-XOQ3uanOP0
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:18:55.97 ID:G45XdQcj
無理ぽいね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:24:11.41 ID:jRTfelyK
レールから外すと自分が回るだけとか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:36:03.16 ID:AyY5JQCo
第1回 夏休み宇宙子ども何でも相談室 in はやぶさi
放送日時:2011年8月10日(水) 18:30〜20:00
http://www.yac-j.or.jp/tv/hayabusa-i_0810.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:50:33.79 ID:AyY5JQCo
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110808/k10014764571000.html

国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」の利用をはじめとする有人宇宙活動については、
「産業競争力の強化につながる成果は不明だ」などと指摘し、毎年400億円計上している予算の圧縮を図るべきだとしています。

宇宙開発戦略本部長=管総理
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:52:51.18 ID:S78BfpQE
レールから外すと自分も回らないんじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:24:29.63 ID:7f7qcKfK
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:31:38.93 ID:tAUEswJJ
HTV-R公式サイトが出来やがったw
http://iss.jaxa.jp/htv-r/index.html

まだ今は、こうのとりのページにRのページも追加しとくくらいでいいのにw
先走り過ぎw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:38:10.49 ID:tAUEswJJ
8月13日 20時15分頃  ISS日本上空通過を目撃するチャンス
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:33:15.84 ID:n2b35I9d
今夜のISS宇宙ステーションは、19:17分頃
南西から、南東経由で北東のルート

詳しくはこちら
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/l50
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:04:56.85 ID:C/zv+3Tq

こうのとりの写真を、はじめて見た時、懐かしかった。

http://images.wikia.com/starwars/ja/images/2/28/EscapePod_bg.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/HTV-1_approaches_ISS.jpg/800px-HTV-1_approaches_ISS.jpg

30年以上前に見た写真と、よく似ている。

側面と底面が円錐的につながっていたり、メインスラスタが
ノズル4個だったり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:22:27.16 ID:U3P7LHFD
>>212
スターウォーズの脱出ポッドってこんな形だったんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:59:27.41 ID:U3P7LHFD
【天文】ペルセウス座流星群2011の流星、ISSから撮影
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313495711/l50
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:27:04.59 ID:5xgBD0nc
お前ら、SPACE@NAVI-Kiboを見てやがりますか
140号の再生数が全然伸びてないよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:22:46.07 ID:cxkG55u+
平日の昼間にそんな暇無い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:29:28.01 ID:DN7Nqp6h
>>212
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%A9_(ISS)
宇宙ステーションのキューポラもタイファイターのコックピットに似てるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:40:55.24 ID:IxtbD7ku
ATVやHTVが無事軌道に乗ったんだから
プログレスの打ち上げは減らしてもいいんじゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:57:46.25 ID:PE7rHmkU
>>218
代わりにシャトルの補給ミッションが無くなったからなぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:21:05.10 ID:xLhJEUdF
HTV-3の打ち上げは5月!?
この通りなら、星出さんが初めて宇宙でHTVに出会うことになる。
打ち上げが少し遅れれば、お出迎えもできることに。。
2012
May - HTV-3 "Kounotori-3" launch
May - HTV-3 "Kounotori-3" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
May 30 - Soyuz TMA-05M launch [Malenchenko, S.Williams, Hoshide]
June/July - HTV-3 "Kounotori-3" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:50:01.44 ID:0GDqCQJO
HTV3号機が種子島宇宙センターに到着、打ち上げは2月18日
http://www.sorae.jp/030612/4479.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:12:03.61 ID:ggtEeJg2
【宇宙開発】HTV3号機が種子島宇宙センターに到着、打ち上げは2月18日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314016246/l50
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:00:46.27 ID:tCCDGgPN
>>218
>プログレスの打ち上げは減らしてもいいんじゃね?

宇宙飛行士の士気がさがるよ
あれでフルーツと野菜なんかを運んでるから。
運搬量じゃなくて、運搬頻度が重要。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:59:28.41 ID:L9mm91a+
>>223
正直xx億円単位で費用がかかることを考えると、宇宙飛行士には我慢してもらいたい。
コスト削減分を宇宙飛行士にもボーナスで1千万円ぐらいキャッシュバック、
としたら士気高いままやってもらえないだろうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:03:34.82 ID:6eMeGu/l
兵站を軽視する日本人のテンプレ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:15:58.65 ID:2Epvlg0+
兵站も何も行かなくてもいいところにわざわざ行ってるんだから仕方ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:36:21.34 ID:P8mdrwv0
食い物を減らしたり質を落とすのは、飛行士の士気に関わる
良い物食べて、良い仕事してもらう事が大事
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:52:25.88 ID:2Epvlg0+
良い仕事ってわざわざ宇宙まで行って俳句詠んだりとかですか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:27:54.47 ID:TVJTODEU
紙粘土をこねるとかLEDライトをぐるぐる回すってのもあるぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:30:41.18 ID:L9mm91a+
良い物食べては分かるが、6人に良い物食べさせるためだけに
プラスうん十億円費用がかかってるなら、ちょっと考え物だと思うぞ。
一人一千万どころか一億円キャッシュバックしても6億円で済むんだぜ?

どうせプログレス打ち上げるなら、せっかくだし良い物食べられるようにしてあげよう、
という気持ちはあるが、良い物食べさせるためだけに打ち上げ回数増やす、
というのは割に合わんだろ?
ビタミン不足で死ぬ時代じゃないんだし。
潜水艦の乗組員だって、長期航海後半は我慢するらしいぞ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:30:19.47 ID:B0RmM0pE
A案)長期保存が可能で美味い食事を開発する

B案)もっと安い運搬手段を開発する

C案)宇宙で栽培可能な果物を開発する
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:02:05.17 ID:eGW0FpBA
え、本気で食い物だけ打ち上げてると思ってるの、この人?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:09:55.14 ID:vrB1SlU1
>>282
食い物だけ打ち上げてるとは思ってないが、 >>223 は食い物があるから
打ち上げ頻度を減らすべきではないと語っているよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:11:25.94 ID:vrB1SlU1
すまん安価ミス
× >>282
>>232
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:23:57.05 ID:zgZ4DJt9
>>232

D案)有人宇宙活動はちっとも世の役に立たないので一切合切やめる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:52:14.63 ID:A0ykEtTO
有人止めろ派ですか・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:53:37.62 ID:xjdvP5i6
>>235
ロマンの無い世界は面白くない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:09:32.53 ID:WYu3QhV0
☆24日24:53-24:55 NHKBSプレミアム
「BSプレマップ(宇宙の渚(3))」

08/26(金) 前10:50 >> 前10:55  NHK総合(地上波)
宇宙の渚 「古川聡、宇宙の渚に立つ」告知情報

>渚は地面と海との境界ですよね。NHK取材チームは、宇宙空間と地球との間、地上数10〜数百キロ上空を「宇宙の渚」と名付けました。
>今、「宇宙の渚」のHPの更新準備中ですが、スゴイ映像が撮れています。乞うご期待!nhk.jp/space 
http://twitter.com/nhk_space/status/106283509240446976

事前告知番組だけど、おまえら録画してでも見ろ
すごい最新映像だったぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:36:57.80 ID:VUOIsv2z
結局トマトは届かないらしい・・・・墜落!


(速報)Progress cargo spaceship reportedly falls in eastern Russia
(自動翻訳:プログレス貨物宇宙船はロシア東部に落ちる)
http://rt.com/news/progress-space-lost-russia-045/


<参考>
国際宇宙ステーションへの補給フライト 44P
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/44p/index.html
プログレス補給船(44P)は、バイコヌール時間2011年8月24日
午後7時00分(日本時間2011年8月24日午後10時00分)に
ロシアのソユーズロケットにより、カザフスタン共和国の
バイコヌール宇宙基地から打ち上げられる予定です。

44Pフライトでは主に以下の補給品をISSに運びます。
・飲料水
・推進剤
・酸素、空気
・その他以下に示す積荷など
   食糧(米国・ロシアの宇宙食、野菜や果物などの生鮮食品)
   医薬品、長期滞在クルー用の衣服、衛生用品など
   交換修理品、予備品など
   実験ペイロード
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:03:22.80 ID:Hhgu8PZi
ロシア、ISSの無人宇宙補給船プログレスの打ち上げに失敗した模様
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 05:01:16.97 ID:RtZSIXyc
【宇宙開発】無人貨物船プログレス搭載のソユーズロケットの打ち上げ失敗=ロシア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314198504/l50

ソユーズロケットの事故により
世界で唯一の有人宇宙船ソユーズが、しばらく打ち上げ延期
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:26:32.87 ID:fakc5PaY
>>240
古川さん、がっくりだろうな。
フレッシュフルーツ楽しみにしていただろうに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:32:25.65 ID:/8HsuP/P
Astro_Satoshi 古川聡(JAXA宇宙飛行士)
プログレス補給船の打上げがうまくいきませんでした。残念です。様々な影響を専門家が評価中ですが、私の食糧や生活用品は十分に揃っているので、しばらくは大丈夫です。宇宙ステーション長期滞在ミッションを引き続き頑張ります。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:49:13.84 ID:aumswj7A
ISSの中では生鮮食品を楽しみにしていた飛行士たちがお通夜やってるんだろうな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:42:54.49 ID:oz4GjDmp
飛行士はまだ生鮮食品を食べるの先延ばしで済むけど、
実験装置を落っことされた研究者は気絶するレベルだろうな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:55:23.76 ID:0w39a84x
水と酸素も、姿勢制御用の燃料も届かなかったわけで
地味にヤバイ感じ。

備蓄分が切迫して来たら、飲料水はアメリカの飲尿装置の水
ばかりになったり.......
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:34:55.88 ID:MSjfPuNY
ウンコタンク捨てられない・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:01:42.47 ID:vDByXe1w
>>245
一応保険かけてはいるだろうけどね…

やっぱり手段がほぼ一つしかないと、それを封じられたときのリスクはでかいよな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:06:10.99 ID:0w39a84x
あ、そうだ。忘れがちだけど、プログレスは生活ゴミの廃棄船でもあったね。
つまり、しばらくの間、生ゴミ&一般ゴミの日が無いわけか。
食料の備蓄はあっても、ISSの中が重苦しい雰囲気になりそう。
体調崩す人も出そう。
ドクターの古川さんがんばって〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:41:44.89 ID:VWfmtQ9S
シャトル引退の弊害が早速
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:45:58.12 ID:MSjfPuNY
ただでさえ物置が不足してるから、居住区にまでゴミが溢れそう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:49:20.57 ID:MSjfPuNY
>>250
シャトルがあっても意味ねーよw
むしろ問題は、プログレスの打上が、ソユーズに限定されてる事かと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:47:01.19 ID:9OgvXSbW
日本も燃料以外の物資を半年に一回運べるくらいの能力持てれば名。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:11:14.94 ID:1ojyMJnf
U/FGだけじゃなくSTが使えればなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:22:43.10 ID:K2UeUa0O
プログレスは最悪HTVなりATVなりが代替として使えるからいいだろ。
問題はプログレスに引きづられてソユーズ(宇宙船のほう)の打ち上げが止まりそうなこと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:41:43.22 ID:lgDbYzln
>>254
プレセツクからのソユーズ2.1bフレガートの打ち上げも延期されたし
STが使えても状況は変わらんでしょ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:15:02.65 ID:WU3Soc5t
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜  「迫りくる太陽の異変」

宇宙関連の番組情報スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1299476358/l50
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:50:22.11 ID:jO1dC9pg
>>257
マルチうぜえ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:48:41.82 ID:CrdQCMz9
HTV-3って搭載品の何が原因で遅延するの?
日本側?米側?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:12:34.27 ID:oE5DEfC2
ISSからすべての宇宙飛行士が引き上げることになると
アームで掴んでもらう必要がある「こうのとり」は
しばらく出番なし?


Space station could be abandoned in November
(宇宙ステーションは、11月に放棄される可能性)
http://www.spaceflightnow.com/station/exp28/110827unmannedops/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:48:30.04 ID:CrdQCMz9
自動でも手動でも、
最終的に荷物は人が運び出さないとダメだから、関係無くね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:00:57.62 ID:qJ6SXZVz
>>256
ということは、エンジン以外の原因が考えられるのかな?
Uと2.1bだとエンジンが全部違うから、エンジン由来の問題で一方が止まっても他方に振り替えて飛ばせると思ったんだが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:55:35.10 ID:prdAA7je
11月にISS全員撤退説が濃厚になってきました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:24:22.37 ID:Ptqke81R
【宇宙開発】ISS、11月から無人の恐れ 飛行士打ち上げ遅れ影響
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314713089/

日本語記事来た。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:13:36.32 ID:BGWiPAsK
ソユーズ打ち上がらないことには、こうのとりの出番は無いな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:29:06.10 ID:rezxM96z
HTVは60日くらいしか滞在出来ないし、今回必要な燃料も持っていけない
替わりになるのはATVだな

ATVの当初の予定は半年も先だから、
多分組みあがってないし、量産してるプログレス使うしかない

こういう時の為に、ATVの予備が欲しいところ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:36:51.28 ID:bMaL8tXQ
デブリによる損傷でダメになるかも思ってたけど
それ以前に、補給問題でダメになるかも知れんなあ
何か、役立つ事を世間にアピールしないとダメだよね

デブリ掃除の基地としての機能なんてどうだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:38:35.64 ID:bMaL8tXQ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314980508/-100
デブリは誰かが掃除しなければいけないと思うんだけどね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:55:33.43 ID:aRxLRFCc
ソユーズが11月中に上がらなかったら
ISSは放棄
やばいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:48:14.91 ID:Uc6eyvwV
>>267
ISS軌道からランデブーできる軌道にはデブリが少ない…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:31:05.50 ID:zifCMWi5
>>269
その前にプログレス上げるでしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:41:59.46 ID:+0lhITDg
ソユーズを無人で打ち上げてはいけない。というルールはどこにも無い。
どっかのシャトルはな・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:43:19.11 ID:+0lhITDg
9月4日放送 / 9月11日(再放送)
BS-TBS 22:00-22:30 
女子才彩「皆の想いを乗せて発射ボタンを押す」
ゲスト:白石紀子さん(JAXAロケット発射指揮者)
http://w3.bs-tbs.co.jp/jyoshi/

2011年1月に国際宇宙ステーションに向け、無事に打ち上げられた『H-IIB』ロケット。
日本で開発されたこの大型ロケットの発射ボタンを押すという重要な任務にあたったのがJAXA女性初のロケット発射指揮者、白石紀子さんです。

鹿児島県の種子島宇宙センターで約150人のスタッフを束ね、様々なシーンで起こるトラブルを克服しながら、1日に1秒しか訪れない発射のタイミングを待つ発射指揮者。
冷静な判断と的確な指示が必要とされるプレッシャーの大きな仕事です。

この仕事を自ら志願したという白石さんの宇宙への想いとは、そして、東京生まれの白石さんが小さい頃からビルの間から見上げた『空』へのあこがれとは。

番組では、ロケット発射指揮者という宇宙開発を支える重要な仕事、そしてプライベートもアクティブな白石さんの奮闘ぶりを紹介します。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:50:56.53 ID:pEJ515KU
有人のソユーズ宇宙船を打ち上げるロケットが、ソユーズ-FGで、
無人補給機のプログレスを打ち上げるロケットが、ソユーズ-U。
単にソユーズと言う時は、ロケットか宇宙船かを明示すべし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:20:39.47 ID:WsLr89Wk
そんなことをわかっているわけがない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:01:44.18 ID:Htw6SHTI
【宇宙】ISS無人化回避へ11月にソユーズ(28S)打ち上げ、ただし10月の商業衛星とプログレス(45P)の成功が条件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315985880/l50
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:02:31.04 ID:Sc2fM79d
【宇宙開発】中国 宇宙実験機 「天宮1号」を搭載した長征2号Fロケット 打ち上げ成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317304994/l50
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:54:10.83 ID:E1pSn8n7
【宇宙開発】NASA開発援助の「宇宙タクシー」ドリーム・チェイサー…来夏にテスト飛行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318431122/l50
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:28:13.53 ID:D5sNe1Az
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:47:13.22 ID:bwclD0zN
>>279
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316851129/157
↑のリンクを1行貼るだけで済みますよね、その糞コピペ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:41:48.23 ID:7Q1mm1TE
>>279
やはり、写真よりイラストの方がわかりやすいね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:51:50.62 ID:27OBiDmQ
>279,281
ちなみにこのイラストは微妙に間違ってる。
SoyuzがくっついてるMRM-1の向きが違うんだ。右上に着いてるMLM用の
小型エアロックが向こう側に着いてなきゃならない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:08:34.14 ID:92IaJeCd
>>281
写真は、歴史的事実を伝えるって意味で意味がある。
はやぶさラストショットなんて、写真としてはひどいものだ。
アポロの月面からの映像もひどい。
だが、多くの人の心を打つ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:12:50.07 ID:92IaJeCd
◆映像ソフトの貸出 「こうのとり」2号機(HTV2)ミッションダイジェスト
JAXAでは宇宙航空分野の映像ソフトを制作しており、教育・学習用途でご利用
されたい場合は貸出サービスも行っています。一部の映像ソフトはインターネッ
トで閲覧も可能です。
2011年1月22日から3月30日までの約67日間にわたる運用を終えた「こうのとり」
2号機(HTV2)の、打ち上げから大気圏に再突入するまでをご紹介します。国
際宇宙ステーション(ISS)に結合する「こうのとり」の貴重な映像や、震災
時のエピソードを交えてお送りします。

△ 宇宙環境利用(映像ソフトの貸出)
http://www.jaxa.jp/archives/video/iss_j.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:17:42.01 ID:92IaJeCd
今回は、特有ミッション機器研究開発グループが実施した、月・惑星探査ロー
バーの走行試験の様子をご紹介いたします。
ローバーは、月や惑星の荒れた地形や砂で覆われた表面を走り回って、調査や
採取、計測、機器の設置などの作業を行います。(JDA担当haru)

△ 月・惑星探査ローバ(M6)
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=cedab25b038bccbc17a628742be38308

△ ローバー(一覧)
http://jda.jaxa.jp/category_p.php?lang=j&page=&category1=386&category2=393&category3=394&page_pics=50

△ 関連サイト:特有ミッション機器研究開発グループ(JSPEC)
http://www.jspec.jaxa.jp/research/payload.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:21:01.91 ID:NsPK0ji4
HTV-3の打ち上げは2月18日!?
http://msdb.gsfc.nasa.gov/change_log.php
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:40:33.41 ID:FvI5CSsy
ソユーズ次第
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:32:10.48 ID:UDG0IPI1
【宇宙】Ansari X Prizeから7年 ヴァージンン・ギャラクティック社の宇宙港、スペースポート・アメリカが完成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318979171/l50
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:34:09.93 ID:UDG0IPI1
シャトルが歴史的失敗作だったのは、現在では常識だけど、
全部が全部悪かったわけでは無いから、悪いものは悪い、良いものは良いとしっかり区分けして、
いいものは今後にも応用したほうがいいね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:52:02.38 ID:to3+2/rK
失敗作失敗作といっても、半ダースの人間と30tの貨物を低軌道に送って、
1週間からの滞在ができる宇宙船が1回数億ドル、となると果たしてそこまで高いかどうか、
という話になるのだよな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:14:47.49 ID:uXMfLIvs
最大の課題は「安全性」だと思うよ。

有人機が130回余りの飛行で2回の死亡事故を起こしているのもいただけないし、
何より事故が起きた時に安全に脱出できない時間帯があるのが一番まずい。

逆に、これで事故が無かったら個人的には「妥当な金額」だと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:14:54.48 ID:l69BcuPi
うーん、若者に夢を与えて科学への指向を養ったという意味では
失敗では無かったと思うのだけどなあ。
宇宙エレベータのハードルの高さを考えるとロケットは必要だし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:41:48.57 ID:DmYEf/Ch
>>290
ソユースだって2回死亡事故起こしてるんだよね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:57:53.11 ID:eI7niv9g
しいて言うなら、有人用と貨物用を一緒のシステムでやってしまったのは
間違いなく失敗だな。
次やるなら、貨物はもっと安全軽視で安くいける専用機でいいだろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:15:10.36 ID:+5E2YLuW
10月20日夜19時(日本時間) フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ予定
http://news.ameba.jp/20110912-282/
http://www.sorae.jp/030804/4355.html

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:42:48.56 ID:Ww82g0ud
>>294
人工衛星を地球へ持ち帰る事を考えると、そのシステムが妥当じゃないかな?
・・・人工衛星持ち帰りが頓挫したもんだから、すっごく無駄に見えるけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:25:34.49 ID:Oj73jjI8
【宇宙】ガリレオ計画始動!フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ 日本時間2011年10月20日夜19時34分予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319072306/l50
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:18:49.26 ID:DmYEf/Ch
ID:Oj73jjI8はGALILEOとこのスレがどう関係あるのか説明してくれるのだよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:49:31.74 ID:CZIe0K8U
>>296
俺も同意。
シャトルができるのは
1:低軌道に25tのペイロードを打ち上げることができる
2:ロボットアームを使い衛星を回収・修理・再放出できる
3:大型貨物を持ち帰ることができる
4:ペイロードに電力、水、熱環境を提供できる
5:7人が2週間程度宇宙に滞在できる

1ははっきり言ってただのロケットのほうがまし。
シャトルにしかできないのは2,3,4,5なのに、最近は貨物輸送ばっかだった。
2はハッブルの修理、3はLDRFの回収、3,4,5はスペースラブで、
これはシャトルしかできない芸当。

シャトルはいわば十徳ナイフなのに、栓抜き機能しか使ってない、って感じがする。

俺は、シャトルは貨物運搬みたいな、
ほかのロケットでもできることに使いつぶすんじゃなくて、
スペースラブやスペースハブ、軌道上実験、衛星回収とか、
そういうのにちまちま使うために取っておけばよかったのに、と思ってる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:51:42.55 ID:DmYEf/Ch
だがしかし、そういった有人宇宙活動なり軌道上からの回収なりも
やっては見たけどあんまり意義が見いだせなかったわけで。
十徳ナイフの残り九徳も実用上あんまり役に立たなかった、と。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:23:25.94 ID:6RFwOl35
楽観的なコスト計算から相反する要素を盛り込んで万能機にしてしまった為に、
安価でなければ発展が見込めない要素が基礎研究・技術実証用の域を出ず、
結局ほとんどが死に機能となってしまった。

X-37C位のサイズを要素別に2、3機種作って軌道上ランデブーとすれば
もう少しまともに運用できたかもしれん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:53:18.16 ID:7Fgqzn3I
万能機を作ったら、それぞれの機能に特化したものを揃えるより却って割高になったという失敗例は、古今東西あるよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:00:33.74 ID:SOIZuTYX
アメリカが東西冷戦で戦うために作ったのがスペースシャトル。
当時の偵察衛星はスペースシャトルの格納庫サイズだった。
(ハッブル宇宙望遠鏡はその偵察衛星のコンポーネントを活用した天文台。)

これを使い捨てロケットより安価にバンバン打ち上げ、場合によっては修理するシステムがシャトル。
シャトル打上げ専用の偵察衛星もチャレンジャー事故前には有った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:13:49.15 ID:aIAR4pkw
>>302
空軍のF-16攻撃機と 海軍のFA-18艦載戦闘機と、海兵隊の垂直離着陸戦闘機ハリアーと、陸軍のA-10地上攻撃機の
全部の機能を搭載したスーパー戦闘機を作ったら炎上した、F-35ライトニングIIの悪口は
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:52:18.19 ID:aIAR4pkw
>>295 >>297
今夜19時頃打ち上げ ネット生中継
http://www.videocorner.tv/index.htm
詳しい時間は実況スレで確認
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:06:16.81 ID:zfAuOBCS
なんか関係あるのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:53:09.35 ID:PTlTzm84
シャトルは再打ち上げの整備費用が当初見込みの数倍になったので
結局高価になってしまったんじゃなかったっけ?
剥がれないはずの耐熱タイルが剥がれるものだから、全部検査が必要になるとか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:08:12.05 ID:ynLEm/rh
なんで映画みたいな宇宙船作れないの?
物は金さえ有れば作れるけど、人間がまだ免疫力無いの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:30:01.58 ID:D2zXBQus
>>308
乗ってる人間が別に死んでもいいなら、ハードルは下がるんだけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:56:58.95 ID:l/CzqAV0
結局、乗員輸送専用の小型のシャトルを造ればいいんだよ。
それは、ありそうで、まだどこも造っていない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:22:13.05 ID:aphjXHmX
>>310
「ドリームチェイサー」でググってご覧。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:29:15.97 ID:tBrkOrlR
すぐ上の書き込みも見えないのか
>>278
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:16:53.81 ID:AsJRDTiY
大容量の電源さえあれば電気推進エンジンで
化学ロケット並みの推力と長時間の比推力を両立できる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:53:55.63 ID:e+WPzXL8
で、電源どっから持ってくんの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:05:36.37 ID:sQfFBVbp
そりゃ、原子力だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:02:18.84 ID:x4fo25FL
ブースターごと切り離すとしたらエライこっちゃw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:06:18.42 ID:QsdqxgQi
原子力なんか使ったら、変な人たちが怒り出しますがな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:38:13.27 ID:eHF/wjLW
原子力といっても核融合炉だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:15:33.84 ID:nJH57a8J
イオンエンジンで月へ行ったら何ヶ月かかるんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:18:24.34 ID:EPubfqMi
長期間の航宙って事になると故障が物凄く怖い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E7%AF%80
体節構造で宇宙船を作る必要があるかも知れない(電車の感じ)

故障時の共食い整備が可能だし、一部の体節で推進装置が故障しても
他の体節の推進力で航宇を続ける事が可能になる。

まあ、建設は宇宙空間だろうから宇宙エレベーターがあれば効果的とは思うんだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:08:16.63 ID:1qg98EuU
宇宙ステーションみたいにモジュールドッキングして飛んでいくしか無いね
星間宇宙船なら
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:15:41.28 ID:y6OOf0z8
宇宙エレベーター?
夢物語もたいがいにせえよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:11:46.10 ID:NPjXMMZz
宇宙エレベーターの学会もあるんだぜ
カーボンナノチューブやロープ一本を伝って上り下りする特殊な昇降機といった要素技術は発展しつつある
今世紀中には無理でも、22世紀後半までには具体的な構想が見えてくると信じてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:23:05.58 ID:y6OOf0z8
HTVスレで、100年先の話しとかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:44:07.40 ID:mMB3oezJ
肝心のエレベータ本体の見通しがぜんぜんつかないもんだから
適当な昇降機のイベントだけで話題集め、というのが涙を誘いますな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:27:34.67 ID:sVYN58po
なんかナノ物性を研究してる研究室の教授の授業を大学時代に聞いてたら、
金属でもCNTでも、ナノスケールだと異常に強い強度を示すんだそうだが、
これは単に材料欠陥がナノスケールでは起こりにくいからで、
大きくなった途端にCNTの強度もガタ落ちするって言ってた。

数ミリのCNTと数百キロのケーブルの強度は桁レベルで違うという話。
ここらへんの話は軌道エレベータの話題であまり出てこないんだよなあ。

ま、当面はロケットっしょ。
夢を見るなら当面の限界はFalcon9RLVとか、
もっと先の空気吸い込みSSTOくらいだと思うけどなあ…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:40:50.59 ID:MsAbOc9N
空気吸い込みSSTOいっても、それって軌道までエンジンという重い荷物を持っていって
その分軌道に持っていけるペイロードを減らす事になる訳だから、
真の意味で合理性を追求するんなら、第六大陸のトロフィーエンジンみたいな、
空気吸い込み使い捨てロケットじゃないのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:48:45.87 ID:6oZp7v6+
ま、ツィオルコフスキー先生も、当時は全く実現不可能とバカにされたんだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:50:32.76 ID:6oZp7v6+
>>326
1人の天才は簡単だけど、1万人の優秀な人材を集めろ。というのは難しいみたいなもんだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:26:17.07 ID:vuxIAE3j
>>329
まさにそういうこと。
どうも、エネルギー最低の状態(安定状態)が、小スケールでは規則正しい配列に近くて
大スケールになると一定の欠陥を含有するほうがエネルギーが低くなるとかなんとか

>>327
個人的には空気吸い込みSSTOよりも、多段式が本命だとは思うけどね。
ただ、大型になると空気吸い込みであえて大気の濃いところをのろのろ進むデメリットが
空気吸い込みの比推力向上を打ち消すんじゃないかとちょっと心配。

たとえば、航空機発射ロケットみたいな小型ロケットに、
第1段でマッハ5までラムジェット、2,3段固体、みたいなのはありじゃないかと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:08:35.88 ID:0h16CZ/Z
HTV-3の打ち上げは6月26日に。その時、星出さんがISSに搭乗中!
May 30 - Soyuz TMA-05M launch [Malenchenko, S.Williams, Hoshide]
June 1 - Soyuz TMA-05M docking (to Rassvet)
June 26 - HTV-3 "Kounotori-3" launch
July 1 - HTV-3 "Kounotori-3" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
August 15 - HTV-3 "Kounotori-3" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
August 27 - ATV-3 "Edoardo Amaldi" undocking (from Zvezda)
November 12 - Soyuz TMA-05M undocking (from Rassvet) and landing [Malenchenko, S.Williams, Hoshide]
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:04:08.85 ID:AXZV+W2y
と今日も元気にマルチコピペなキチガイちゃんでした
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:55:33.64 ID:0h16CZ/Z
HTV-Rが落ち着いたら、ALFLEXとHYFLEXの技術を合体させた実験機を、イプシロンで打ち上げて実験してくれ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:15:49.41 ID:UGLGI0nN
SpaceXのドラゴンのデモフライトは来年に延期されてたのか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:23:43.77 ID:8LRuEeEc
>>334
ISSへのファルコン9とドラゴン宇宙船がフロリダに到着
http://www.sorae.jp/030609/4532.html

ここだと、

> ドラゴン宇宙船を載せたファルコン9ロケット3号機の打ち上げは
> 現在12月19日に予定されているが、ロシアのプログレス補給船と
> ソユーズ宇宙船の打ち上げ日程との調整で、来年1月に延期される
> 可能性が高い。

とかなってるな。まだ確定ではないみたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:34:59.14 ID:8VUjM/qQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
空気吸い込み式の初期型としてスターゲイザーを考えても良いのではないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:08:04.00 ID:4do4uJOk
古川さんと星出さんの間か・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:23:06.86 ID:A1mempmm
>>331

これどこのソースですか?
打ち上げスケジュールがわかりやすいな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:57:12.46 ID:BEe/JXR0
>>338
NASASpaceFlight.com Forum > International Space Station (ISS) > ISS Section > Topic: Schedule of ISS flight events
http://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=61.1260
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:20:55.33 ID:4vDM3fEx
Spaceflight.comですたか。
こんなページあったんだ!

サンクスです。

でも、nasaのスケジュールにはないような打ち上げ日も書いてあるって不思議。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:31:32.01 ID:3xh36YtF
ロ宇宙貨物船打ち上げ成功 ISS無人化回避へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011103001000623.html

プログレスは流石にちゃんと上がったか。これで当面は一安心だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:13:59.84 ID:tFtHC+uP
まさかあれほど枯れたロケットが落ちる日が来るとは、夢にも思わなかったからなぁ
業界に対して与えた衝撃は想像を絶するものだろう・・・
これで当面の危機は回避できた
後はメンバーの交代の事だけ考えればいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:43:33.73 ID:0PuU6ieN
どれだけ枯れてようが、成功確立100%というのはありえないからな。
今回落ちた事が更に枯れるための知見をもたらした、と思うべきだろうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:27:30.94 ID:Mc3YXzGy
【宇宙】中国、「神舟8号」の打ち上げは日本時間11月1日6時58分 遠隔操作による「天宮1号」への無人ドッキングを行う予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320073011/l50
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:37:52.09 ID:P8O+hOFf
>>342
まあソユーズ自体はFoton-Mの打ち上げでも失敗してたからな。
ロシアのは未知の原因による失敗というよりは偶発的故障による失敗が多いと思う。
あとは品質管理上の問題か。

ロシアの失敗はいつも異物という結論になるけど、ホントに異物で失敗してるなら
なぜ異物が無くならないんだって話だし、そうでないとすると製造不良を異物のせいにしてるってことになるわな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:05:27.97 ID:xUpbr4Wy
何故異物がなくならないのか?答えは簡単だ
クリーンルーム?なにそれ食えんの?ってのがソ連時代からの伝統で
粉塵の侵入を防ぐためにわざわざ二重扉になってても両方同時に開けちゃうのがロシアンクオリティ
西側の技術者から色々言われても「俺達は昔からずっとこの方法で実績を築いてきたから何も問題はない」
まぁ要するに慢心ですな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:12:49.38 ID:6FYMDFHA
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.295/gowest.html
異物が無くならないのはさもありなん、という感じではある。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:13:23.91 ID:3ewNYee9
事故った原発から漏れた放射能の扱いは真逆なのにな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:18:58.05 ID:ZtH/Juhb
チェルノブイリのときのロシア人は大らかだったぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:18:03.04 ID:ZtH/Juhb
特集スペースシャトルと日本の有人宇宙活動の歩み
http://www.jaxa.jp/article/special/spaceshuttle/index_j.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:03:20.59 ID:ZtH/Juhb
8時頃にプログレスがISSにドッキング予定
ネット生中継
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv

実況
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:44:35.55 ID:NaqvhWZ5
(中国の新聞じゃ、日本のきく7号(おりひめひこぼし)の快挙なんて知らなくてもしょうがないよな〜w と思ってたら)
【社説】うらやましい中国の宇宙ドッキング成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000020-cnippou-kr
宇宙でのドッキングは超高速で飛行する宇宙船が
速度を合わせながら接続する高難度技術だ。
これまでにこの技術を確保した国は米国とロシアだけだ。

(さすがだ読売 ゴミ売りと呼ばれるだけのことはある)
中国の宇宙開発 日本も長期的な戦略が必要だ(11月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111103-OYT1T00800.htm
中国が、1日に発射した無人宇宙船「神舟8号」を、9月末に打ち上げた
小型宇宙実験室「天宮1号」とドッキングさせることに成功した。
独自のドッキング技術の獲得で、先行する米国、ロシアに並んだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:12:45.40 ID:uuaw1oX8
ロシア人は特定の方面には桁外れに才能があるからなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:16:28.65 ID:c/w4VT/+
>>353
鉛筆とか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:33:39.43 ID:IUhIcjLR
「一方ロシアは鉛筆を使った」はガセだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:00:14.39 ID:R3lBPHey
7号は合体したまま一緒に打ち上げてた…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:10:20.30 ID:rV85j2kZ
目的地まで1Gで加速して1Gで減速するとしたら
減速を始めるときに宇宙船の向きを180度変えて
目的地に向かってエンジンを吹かすの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:02:29.71 ID:1T+2/f3q
ん?何の話し?サルベージ・ワン?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:36:50.77 ID:X3ynbkDW
ダイダロスじゃねーの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:36:09.74 ID:l+9kYhLS
ダイダロスでも無理
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:04:11.29 ID:n5Vlngzk
>>356
せめて、ひこぼしをきく7号にして、おりひめをあいのり衛星にすればよかった?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:04:49.38 ID:n5Vlngzk
>>353-356
フォボス・グルントに最大のピンチが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:21:25.45 ID:70aYr0o/
支那が邪魔
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:58:55.96 ID:NdHc5E3d
Nautilus-X
http://ja.wikipedia.org/wiki/Nautilus-X

NASAが構想してる宇宙船が壮大すぎて感動した。これなら火星でも小惑星でもいけそうだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:05:05.57 ID:X0sItLit
>>364
基本的に同意
予算が物凄そうなのが心配
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:24:11.71 ID:EL4/7uTv
>>364
すげーー!
やっぱNASAはこうでなくちゃ
デカブツに注力して華々しくやってほしい
デルタIV ヘヴィーとかがガンガン打ち上げられるかも・・・胸アツ

一方日本は、チマチマしたところを攻めさせていただくw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:45:26.81 ID:iZU0w/bF
日本は、イカロスやはやぶさのようなニッチを狙う!w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:54:24.62 ID:0602E4Ze
コズミックフロントにも、モジュール合体型の大型宇宙船出て来たな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:22:34.47 ID:eiv4iB5o
>>28 >>69
全宇宙船大合体や、最初で最後のソユーズの撮影したシャトルとドッキングしたISS

これに
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-26/hires/s133e010451.jpg
シャトルが合体
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwamototuka/20110227/20110227043053.jpg 
こうなった
http://livedoor.2.blogimg.jp/scienceplus2ch/imgs/5/f/5f434d6d.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:19:40.11 ID:eiv4iB5o
【宇宙】ソユーズTMA-22、打ち上げ成功 11月16日日本時間14時33分ISSとドッキング予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321253826/l50

雪の中のバイコヌール発射場
https://fbcdn-sphotos-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/302094_221516274584446_123621931040548_537301_380216081_n.jpg

Roscosmos feed" Soyuz TMA-22 launch
http://youtu.be/huM7PJBMYBY
NASA Feed: Soyuz TMA-22 launch
http://youtu.be/D9tbymyp87g
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:12:44.68 ID:sjmvNKBh
NHKBS1の深夜0時に、スペースシャトルの栄光の歴史後編やるって
372ショゴス:2011/11/18(金) 23:51:33.19 ID:1aNkVzd9
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51842186.html
木星に生命の可能性ってニュースがあるんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:24:48.03 ID:qFaR8ZiH
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:25:48.50 ID:qFaR8ZiH
>>372
【宇宙】木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321540679/l50
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:09:36.32 ID:YePz98uL
ママみたいな人は、鬱陶しいぐらい生物をママみたいに可愛がる
外来種扱いの生物を人が掴み爪弾き処分する

人ロボの教育脳成長の誤作動なの?
幾つかの選択種の中で何を守る?考えて見て

人のICチップを記憶ZEROに消去する必要が脳障害?

多種生物を受け入れる思考があるのか人に?
悪いヤツらに見つからない様に、ETのように、そっと帰す。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:12:24.17 ID:q2L9Qnir
ISSへのデモフライト、Dragonが1月で、Cygnusが5月だって。
ちなみに、HTVは6月26日打ち上げ。
Japanese quake delayed tests on space station rocket
http://www.spaceflightnow.com/h2b/htv3/111120earthquake/


ドラゴンは、こうのとり3の後だと言われてたのに
先に来たか
377ショゴス:2011/11/22(火) 21:46:37.24 ID:T+8CPm0W
>>374
サンクス
エウロパの更なる観測が急がれますな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321919672/-100
それと、デブリがケスラーになりそうで怖いですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:14:54.83 ID:4qX4DFn+
エウロパは氷の星だけど
隣のイオが活火山の星だから
海底火山があれば、深海生命がいるかもしれない
と言われてる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:28:21.43 ID:9TFA9RPg
イオにも硫黄ベースの生化学代謝細菌が居るかもなんて話が有る。
そういやアメリカの火星探査機はまだ上がってないよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:55:19.40 ID:ArKzM5Br
トラブルで一日伸びたよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:29:21.00 ID:RVlt8sP6
どーしてどいつもこいつも火星探査機はトラブルが多いんだww
アメリカは最近(と言えないと思うけど)まで火星探査車を運用していた実績はあるからな・・・
とにかくがんばってほしい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:23:26.99 ID:MHe+3ovU
オポチュニティは(現在冬季なので冬眠中ですが)現役活動中です
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:22:50.63 ID:PrQrDcbJ
コンステレーション計画の成果とH-UBを組み合わせて
何とかしたいんだが(液体ロケットだから振動は少ない筈だよ)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:49:47.51 ID:EcT0TuX2
かぐや2?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:41:41.85 ID:WsYvc9c7
コンステレーション計画の中止はなんとも残念だし
いつまでもソユーズに頼りっぱなしって訳にはいかんと思うんだよね
HTVの有人化計画をアメリカに売り込むって方法もあるんだけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:47:13.19 ID:CPI82/FI
オリオンもドラゴンもCST-100も計画が進む中で、
HTVの有人化を売り込む?寝言は寝て言えと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:23:09.84 ID:hLp/JXyW
むしろ欧州に売り込もう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:57:15.61 ID:0xQe4q6g
>>387
あっちはATV有人化計画が…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:40:43.04 ID:SSvkgk6n
NHKBSのコズフロで、最後にこうのとり有人化計画が
再放送は、金曜深夜0時
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:29:05.11 ID:97bJv8I3
暇人は良いなぁ、一日テレビを見ていられて
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:57:34.30 ID:SSvkgk6n
録画機能無いの?
あと、最近の地デジ化テレビは、番組表機能っていう便利なものがあるよ。

と荒らしにマジレス
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:06:29.06 ID:97bJv8I3
いいねぇ、暇な人は
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:53:15.74 ID:kK4sVOH6
一日に何度も荒らしてる人が一番の暇人だなww

>>389
地道に実験してるみたいな内容だった。
あんま音沙汰ないけどちゃんとやってるんだねぇ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:41:03.50 ID:iJt9qidp
>>393
こうのとりRのテレビ映像は今回初か?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:33:31.05 ID:LRIb6Zov
このページは、宇宙航空研究開発機構(JAXA・ジャクサ)と日本宇宙少年団(YAC・ヤック)と学研キッズネットがつくっている情報誌『宇宙(そら)のとびら』のネット版だよ! 
宇宙のニュースや、宇宙の楽しい体験ができる活動を紹介するよ。毎月更新するから、チェックしてね! 右の「GO!」ボタンをクリックすると、『宇宙のとびら』の本を読むことができるよ!
http://kids2.gakken.jp/soratobi/

◆ソラトビの一般配送サービスを好評実施中!!
△ 「宇宙のとびら(ソラトビ)配送サービス開始」のお知らせ
http://edu.jaxa.jp/news/20110901.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:03:38.35 ID:clYtGugi
はやぶさ2:ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111204k0000e040097000c.html

今年度で予算取れて正式スタートと思っていたのだけれど、予算がJAXA予算枠
ではなく、政治が決める日本再生重点化措置の枠で取っていたのです。
はやぶさ2は今年もここで戦わねばならず、それが危ないことになっているらしいです。
http://twitter.com/#!/ShinyaMatsuura/status/142982103687118851

HTV-Rも同じ予算枠に入っているように見えるんだが、大丈夫か?
ISS関連は優先的に配分される、とは書かれているが・・・?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:46:39.96 ID:/eawk03y
あの仕分け会議で、さんざん言ってるのに、
HTV予算1割カット強行したバカどもだからな。

予算少なすぎて、打ち上げたこうのとりが宇宙で故障しても、
俺らは何も悪く無い。壊れるようなもの作ったオメーら(JAXA)が悪い。
って言って逃げる気まんまん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:55:59.76 ID:edpz4YNd
>>397
下手すると、
予算削減
 ↓
事故
 ↓
事故を理由に更なる予算削減 or 廃止
ってなりそうで怖い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:07:33.61 ID:0AS3SuKR
>>396
HTVは(というかISSへの補給は)国際公約だが、HTV-Rは違う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:28:01.65 ID:FXJEvl21
>>397
そりゃ同じ物を作り続けるんだから、各部の見直しで1割くらい圧縮してね、というのは当たり前の話。
言い値のまま払い続けるほうがよほどバカというもの。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:05:54.31 ID:kxVdHOj4
>>399
だよなー。どうせHTVは打ち上げるわけだから、+αで新しい核心技術
を手に入れるチャンスなのに、目先の予算ケチって潰しそうorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:12:17.98 ID:Geu8SaHq
そこはMHIの利益とJAXAの予算の範囲でやってね、って事だろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:57:28.28 ID:edVqLYbB
3個目だから割引ね ってなんというか
そりゃ30回くらい成功してりゃギリギリの線はわかるだろうが。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:18:37.14 ID:FXJEvl21
>>401
HTV→HTV-Rで輸送量が劇的に減るのは自明なので、+αじゃ済みません。
おまけに、ISSから-Rを作ってまで回収すべき成果なんて大して有りません。老い先短いし。

>>402
同一のもの作って値段が下がらないのはおかしいでしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:39:47.12 ID:DEKjY2kW
HTVとH-IIBの値段って、民間開発部分は製品購入費に上乗せだろ?
それを後から値引きしろって、虫が良すぎる気がする
じゃ最初から開発費出せという話しになる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:25:54.85 ID:btc81gcS
>>404
HTV-Rの実験成果っていう、莫大な成果があるだろ。
バカか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:32:52.37 ID:FXJEvl21
その先使うアテが無い成果とか、使っても益の無い成果なんて成果のうちに入りません。
宗教法人有人宇宙活動教でも作って同好の士のお金だけでやってください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:54:57.54 ID:rmtruTAo
>>407
まんま他スレ(天文板の宇宙開発総合スレ41)で他の人が発したレスのコピペだが

841 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 22:01:54.15 ID:a9U3QYza
>>835
そもそも無重力状況が必要な実験だって地上でもできなくはないしな
ただ宇宙開発の究極の目標って地球外に資源や移民地を求めるためであって
言うなれば大航海時代の初期に当るんだよ

1世紀早く大航海時代に突入してソマリアまで航路切り開いた明だが
皇帝が死去すると我が国は既に十分豊で広大なんだから無駄だと保守的な官僚達によって切り捨てられた
一方1世紀後、十分豊でも広大でもなかったヨーロッパ諸国も大航海時代に突入して資金をつぎ込み続けた
その結果数千年間世界の頂点に君臨してた東洋は没落し小国だらけだった西洋が世界中を支配圏に納めた訳だ

まだ地球の資源も土地も十分じゃないかと言って引き篭もってたら
俺達はもう一度同じ間違いをするだけだぞ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:25:13.57 ID:FXJEvl21
つまり自分の意見はないんですね。
この手の人って究極の目標と今やってるしょぼい活動との間を認識してないし埋める気はないし、
果てはごっちゃにして語りだすからたまらないわ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:58:33.70 ID:btc81gcS
目先の利益しか見ないで、将来を見据えた考えの出来無い人ほど、
ライト兄弟の飛行機や、糸川先生のロケット研究を、壮大な無駄使いとか言い出す。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:11:38.50 ID:f67NYV0X
いやまあ、そういう人は目先の利益が何かさえも
判っていないから無駄と決めつけたりでw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:04:46.72 ID:AjO1Mx+v
何年たっても50年先の話をするのは将来を見据えた考えとは言いません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:00:38.78 ID:QieQtZnT
>>412 みたいな人が、来年1月にドラゴンがISSへの初飛行を達成して、
そのまま商業有人宇宙飛行市場掻っ攫ったときになんて言い訳するのかが気になる。
Appleの時のように、どうして日本でこうした企業が生まれなかったんだ?
とか言うのかな? 自分達で規制やらで芽を摘んでおいて。

今HTV-Rを切ると、たぶん商業ロケットの時と同じく、日本が参入する余地が
ないほど市場が寡占化されてしまうよ。今はそういう時期だ。
長期的な利益だけでなく、目先の利益で考えてもHTV-Rは必要だよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:13:59.10 ID:QieQtZnT
なんとなく、彼らが安くやってくれるなら万々歳だ!日本がやる必要はない撤退しよう!
ってレスが付きそうな気がするので事前に釘をさしておくけど・・・、
世の大半の人はそうは思わないからな。
みんながそう思ってるなら、YS-11もMRJもH-IIもトヨタも、今の日本の製品の
大半は生まれなかった。

世の大半の人々は、うまく行かないときは無駄遣いだといい、他所でその無駄遣いが
芽を結んだときは、どうしてやっておかなかったんだ!と言うんだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:25:41.81 ID:AjO1Mx+v
>商業有人宇宙飛行市場
いくらあるのよそんなもん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:55:21.12 ID:/l6WeSil
>>412
例えば、50年ビジョン立ち上げてから10年経ったら、その10年で進化したモノを加味した50年ビジョンを作ってたっていいだろ
別に先に作ったビジョンにすべて則る必要は全くない
どこの宇宙局もある程度の期間ごとに何十年ビジョンというか、計画を策定するでしょ

「10年前に50年ビジョンを策定したが、10年でこれだけ進化したので(できなかったので)、
 それを反映して向こう40年プラスさらに10年分のビジョンを作りました」
これでいいだろ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:38:07.47 ID:Dno9iJLu
終戦直後に、GHQは当時トップクラスの日本の航空産業を徹底的に叩きつぶして、
ジェット飛行機の時代の波に乗せるの阻止するのに成功したからな。

それの現代版宇宙版をやりたくてしょうがない連中が、西にも東にもたくさんいる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:28:57.26 ID:Dno9iJLu
12月9日(金)(木曜深夜)午前0時15分〜 NHK総合 再放送
プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙 コマンダーへの道〜若田光一〜」
http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1205/index.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:35:13.41 ID:AjO1Mx+v
>>416
あらやだ。いつまでたっても自分が死んだあとに実現するような話しかしないじゃない。
永遠の50年後みたいな。

>>417
>当時トップクラスの日本の航空産業
うそこけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:55:14.99 ID:/l6WeSil
>>419
お前な・・・
〇〇年後にはどうするって話をする段階で、それ以前までにどうするかって話が盛り込まれないとでも思ってんの?
JAXAの資料にしたって、中長期ビジョンの話だったら、何年後までにある程度どうする、そのさらに何年後には・・・
って感じで、年表とか乗ってるだろうに
もちろん、外側は「〇〇年後までにはこうする」って感じにみえるかもしらんが、
それをある程度具体的に詰めていく段階で、当然それ以前までにどうするかって話は盛り込まれる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:54:07.33 ID:OCvhLCQU
>>413
逆にHTV-Rに大金突っ込んだ挙句、日米揃って死屍累々になったらどうすんの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:55:02.12 ID:OCvhLCQU
>>420
将来予想が単純に右スライドしただけの中長期ビジョンを何度か見たぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:02:05.94 ID:aQJJWAey
>>421-422
200億円でどうにかなっちまうような状況なら今更HTV-Rを止めたところでどうにもならん。諦めろ。

JAXAの有人計画が、毎回毎回25年後にとかスライドしてるような気がするのは
否定しきれないが。
ただそういう意味じゃ、今回の25年は珍しく進歩してるだろ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:29:02.21 ID:jarjGOcG
有人宇宙活動を国家がやることの意義を検証しないまま計画だけは進める気で居るわけだから、
進歩じゃなくて後退ですわな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:40:58.17 ID:php37jAl
人を上げる目的は、宇宙で修理する為
あまり声を大きくして言えないけど、本当の話し
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:01:33.05 ID:QZB9oLZO
>>425
いや、短期的には、実際そうだと思う。
現状、人工衛星は使い捨てでもったいないし。

こういう時、ハッブル宇宙望遠鏡の例を出して否定する人も居るだろうけど、
あれは、宇宙空間で修理する事を前提に設計されていないからそうなってる訳で。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:12:00.84 ID:jarjGOcG
無人で燃料補給しようかという計画はあるけど、
わざわざ有人で行ってペイするような宇宙機はありません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:17:16.07 ID:php37jAl
別々に上げた宇宙船を、宇宙空間で無人自動ドッキングで燃料補給ですか
難易度高いなぁ・・・
ISSのような巨大宇宙機なら十分元は取れるけど、小さいともう一機上げた方が遙かにマシだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:57:24.10 ID:6qyhbxh5
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Advanced_Common_Evolved_Stage
セントール後継上段の派生として、
軌道上に長時間待機可能な燃料補給機の構想がある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:29:40.27 ID:FEGMXE35
無人での燃料の補給は、正直非現実的だよな・・・
いや、やれるなら実証試験くらいまでやってほしいもんだが
それこそ金の無駄になりそうだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:44:57.90 ID:5CeMEtva
非現実的?きく7号とオービタル・エクスプレスの例がありますが何か?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:59:15.02 ID:FEGMXE35
「無人の」とつけたのは余計だったか?
あくまで燃料補給が非現実的と言いたかった

つか、ISS以外で燃料とか補充してもペイできる衛星って何か無いかね
補充前提だと、最初からそれなりの長寿命設計にしておかないといけないが・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:04:22.56 ID:php37jAl
ハッブル最後の補給・修理は、十分に元取れるんじゃないか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:13:21.02 ID:5CeMEtva
>>432
いやだから燃料補給の模擬実験やってるんだってば
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:17:40.14 ID:php37jAl
現在の技術的な課題から言えば、
燃料補給だけでは不十分
バッテリーも交換出来ないと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:00:08.75 ID:fwb5jums
>>421
全ての人間の人生にチャレンジはつきものだ。必ず成功するもの。というのは存在しない。
高校入試 大学入試 就職面接 みんな落ちるリスクはある。だからやらないと言い出せば。
待ってるのは生活保護の乞食だ。生活を保護してくれる人がいればまだいいけどな・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:01:55.78 ID:fwb5jums
>>430
実験だけなら、きく7号(おりひめひこぼし)でやった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:03:04.89 ID:fwb5jums
>>433
シャトルでやらなければな〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:05:14.83 ID:fwb5jums
ワンダバスタイルだと、おりひめ・ひこぼし(きく7号)の娘が、きく8号だったんだよな。
現実には、娘はHTVこうのとりで、きく8号はシューティングゲームのラスボスだったけど。

(誤爆った)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:32:44.54 ID:jarjGOcG
>>436
だからちゅーてもより成功しやすい方を選ばなきゃいかんのは当たり前で、
別府で油田を探したりするようなチャレンジはチャレンジじゃなくてただのバカです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:51:45.51 ID:2lmpPhuW
>>435
HTVの電気・推進モジュール部を着脱可能な構造にして、
後から電気・推進モジュールだけ交換できるようにしておけば、
軌道上の補給キャリア部=軌道モジュールを上げたまま
燃料の交換とか電気部品の交換ができると思うが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:20:37.89 ID:bvKEnzj8
つかそういうのを言い出したら、ミッション機器だって劣化するし
太陽電池パネルだって劣化するし…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:45:39.31 ID:p6lpF4bd
【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量:800万t
全長:1385m
全幅:532m
全高:383m
乗員:1305人(最少435人)

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html

機体主材料:耐熱新素材「TMC(チタニウム・マトリックス・コンポジット)」
(新タイプのチタン合金の中に高張力の炭化ケイ素を埋め込んだもの。
チタン合金は急速結晶化プロセスという方法で作られる。
回転盤の上に溶融したチタンをしたたらすと、滴となって飛び散る。
これを不活性ガスの中で急冷させると、きわめて純粋なチタン粉末ができる。
これを圧縮して高密度の板状あるいは棒状にする、鋳型を作る、直接パーツに成型するなどの方法で使用する。
TMCは既存のいかなる構造材に比べても耐熱性がはるかに高い。機体の表面もTMCのスキンパネルで覆われている。
TMCはアメリカの『NASP計画(National AeroSpace Plane Program)』で実際に開発された耐熱新素材。)

代替機体表面素材:CCコンポジット
(炭素または黒鉛に炭素繊維を埋め込んだ複合材料。
アメリカのスペースシャトルの機体先端部と翼前端だけはこれで被覆している。
アメリカのスペースシャトルの表面にびっしりと張っている耐熱用のケイ素タイルのような、消耗品ではない。
TMCが再開発できなかった場合の代替素材。)

備考:磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)搭載

※この技術はマグセイル (magsail) とも呼ばれ、磁気帆や磁気セイルと訳されることもある。
宇宙船は磁場を生成するため超電導ワイヤの大きな輪と、操舵または荷電粒子からの放射線の危険を下げるための補助の輪を展開する。
また、マグネティックセイルで、加速と同規模のエネルギーを必要とする"減速"のため、巨大な磁場を展開して、星間物質の抵抗を宇宙船のブレーキとして利用する事もできる。
これにより、恒星間旅行の半分を占める減速のために推進剤を積む必要がなくなり、旅にとって大きな利益となる。

余談:アメリカ合衆国の理論物理学者、宇宙物理学者であるフリーマン・ダイソン(Freeman John Dyson)は、オライオン型惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオライオン型恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
ただ、この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)を搭載しなければならない。
オライオン型恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:35:24.48 ID:gkt4nm1w
宇宙ロボREX-J搭載の実験装置=補給機HTVこうのとりでISSへ―JAXA公開
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120900780
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:06:31.06 ID:XHlHgfQR
スイスの実験でタキオンが発見されたかもといっていたけど、観測ミスですか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:11:16.14 ID:rrO9J6fl
再々実験やったの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:28:05.78 ID:gRRXx4eb
First Private Spaceship Flight to Space Station Announced
http://www.space.com/13879-spacex-dragon-space-station-launch-date-announced.html

ドラゴンのISS初ミッションは2月7日だそうな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:54:49.37 ID:CPhT26NF
ドラゴンはマジでペースが速いな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:12:05.24 ID:XMJyxY0B
REXJとドラゴンどっち先?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:25:41.97 ID:o8s3Y5pJ
>>449
2012
February 7 - Dragon (SpX-D) launch
February 11 - Dragon (SpX-D) capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
February 26 - Dragon (SpX-D) unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
で、
June 26 - HTV-3 "Kounotori-3" launch
July 1 - HTV-3 "Kounotori-3" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
August 15 - HTV-3 "Kounotori-3" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
だから、REX-Jはドラゴンが帰ってからだね。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:36:43.40 ID:N8rd0vGx
【受賞】はやぶさのギネス認定式典 川口教授「日本の創造力と自信、希望を示し震災復興への励ましに」―科学・技術フェスタin京都2011
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324145188/l50
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:20:31.28 ID:RMzsoQ5h
ああ、はやぶさ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:10:11.26 ID:vT6UUkty
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、次の挑戦は“冬眠”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324623039/l50
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:29:23.71 ID:atSTJgT3
スレチでマルチ最悪だな

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:06:21.98 ID:UGZRFL6U
「荒らしに気をつけよう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1322732570/6
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:29:34.04 ID:7QZ5kugL
自覚がないんだから笑うしかない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:47:25.33 ID:kJjSKiQ8
スレ住人から荒らし認定されてるのに、毎回必死にNGあぼーんのスレのリンクを貼る。
自分では正義をやってるという感覚なのかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:31:26.40 ID:j9onKU5P
お互い様だねw
お前にも正義はない

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:11:52.53 ID:Ps8Tsjtl
こうのとり3号打ち上げ延期決定
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:50:34.30 ID:Ps8Tsjtl
【宇宙】第一期水循環変動観測衛星「しずく」と宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機の打ち上げは延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324977691/l50
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:31:14.50 ID:SDhViNNt
>>459-460
「しずく」は相乗りの韓国衛星開発遅延のせいという報道あり
「こうのとり」は露の打ち上げ失敗による影響という見方が出てるな
とりあえず、日本が悪いというわけではなさそうだ

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:00:55.40 ID:fo+mBgF5
KARIの相乗り衛星は何で遅れてんの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:54:48.10 ID:ASElPBnl
中国が「5年以内に月面着陸を」有人月探査計画発表
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/211230001.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:57:24.62 ID:6pCqzeze
噂の長征X来るか? 低軌道50t級
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:05:27.92 ID:w+t4IsCk
LEOに50tて・・・そんなにでかい隠し玉あったのかよ長征
でも、サターンVがLEOに118tとかだろ?
打ち上げ一発だけでは、あまりでかい探査機は送れないってことに
軌道上組立ならどうとでもなるが、それはそれで予算が
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:35:48.16 ID:GzNOac6H
長征5号でヒィヒィ言ってるのに、しばらくは実現不可能だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:24:50.48 ID:H4tuX+iO
>>465
ファルコン9みたいに、長征5ができたらエンジンを束ねるんじゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:04:26.37 ID:QlSFN9zt
>>463
やるとしたらアポロ計画とか大がかりなものじゃなくて、
ソ連が実現間近にまでこぎつけてた一人乗りの月面着陸みたいなのになるんだろうな。
それでも結構な難題が山積してるだろうけど……
5年以内とは大きく出たな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:13:23.60 ID:PYk2LChX
5年以内にやる月面着陸が有人だとは一言も言ってないぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:06:55.07 ID:w1BkgsZd
もともと2010年代半ばに月面サンプルリターンとは言ってたよな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:50:23.39 ID:oDeB305l
【宇宙】中国が有人月探査計画「5年以内に月面着陸を」月資源獲得が狙いか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325688028/l50
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:18:42.40 ID:8rXe29Pw
SELENE2が2018年くらい SELENE3だと2025年くらいか。
日本はかなり遅れてるな。
473 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:35:21.20 ID:9AJHflVF

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc

ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk

スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg

474 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:35:56.83 ID:9AJHflVF

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html

475 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:36:40.88 ID:9AJHflVF

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:37:16.72 ID:9AJHflVF

ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://47news.jp/topics/entertainment/2011/12/post_4603.php

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044

ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html

477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:37:38.14 ID:9AJHflVF


【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。


478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:38:02.91 ID:9AJHflVF

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:38:28.17 ID:9AJHflVF

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:38:51.83 ID:9AJHflVF

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:39:14.12 ID:9AJHflVF
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:39:34.79 ID:9AJHflVF

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:40:01.57 ID:9AJHflVF

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:23:04.39 ID:hf1BXGtg
どばっと貼られたのの意味がよくわからないけど、つまりソユーズ頑張れってことでおk?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:31:09.53 ID:wF3+5rds
PPTS頑張れ超頑張れ
ってことじゃね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:43:53.65 ID:xWuucOPT
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326265710/-100
おい、物凄いニュースだぞ、ネズミで若返り実験に成功したらしい。
長期間の航宙での加齢をストップ出来るなら凄い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:22:04.60 ID:asPj9dFI
【宇宙/情報】JAXAがコンピュータウイルスによるHTVの情報漏洩の可能性を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326447181/l50
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:23:25.95 ID:asPj9dFI
>>484
それ、2ちゃんねる内検索で、ロシアの話題やってるスレ見かけると、自動的にコピペを貼るプログラムの荒らしだから
相手しちゃダメ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:26:18.04 ID:0laGTyAA
いつもの人だって似たり寄ったりだろうがw
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:26:19.48 ID:k1YCTZ+t
【宇宙開発】新宇宙開発ビジョン:「日本人を火星に」古川担当相公表へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326601544/

> ビジョンは「フロンティア(未開地)への挑戦」として、有人火星探査といった大きな目標の必要性を指摘。
> 実現のために、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運んでいる無人補給機「こうのとり」の改良や、
> ロケットエンジンの高度化を進めてより遠くの軌道へ達する能力を持たせるなど、技術開発の面で「確実に
> 歩みを進めていく」とした。日本の宇宙産業を強化し人工衛星などの輸出を増やす一方、民間事業者の新規参入を
> 支援するなど、日本のものづくり力を活用して発展を目指すとしている。

えーと、HTV-Rとか重点的に進めるよってことでいいのか?
むしろ真っ先に予算削減されるんじゃとか思ってたからこれは意外。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:22:16.73 ID:yBJT/x/m
あの人は単に外国宇宙開発の擁護だよ。
アメリカの有人火星探査機に乗せてねって言ってるんじゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:37:29.25 ID:i8zP0NeI
レディガガって、ガガーリンをイメージに含んでたんだな?
知らなかったよ。

なぜかジャミラのイメージがある。不思議だな。
ジャミラのイメージがすそを広げたアバヤやブルカのイメージかもしれないけれども。
きっとアバヤやブルカと大きめで色の濃いサングラスが似合いすぎる。
芸術家系の女系キャラに見えるからだろうな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:10:29.07 ID:CyQK4KMl
>>490

元ソースをはろう.

「有人火星探査を目標に」=古川宇宙担当相、報告会で
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201160110.html

古川氏は,HTV-R 他を重視しているようだが,今後それが内閣の共通認識として通せるかどうか,
予算がつけられるかどうかは不明.

まあ,準天頂システムなど実用衛星が最優先とか繰り返さなかっただけマシ.
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:12:37.89 ID:Z/vQVaxA
火星への航海での体力維持は大変だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:36:01.92 ID:Kx7Zxl6G
「有人やりてえなぁ」は、ぽっと出の大臣がたまに言うからなぁ…。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:24:50.77 ID:q9Due0GU
スペースX社、ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げを延期
http://www.sorae.jp/030609/4583.html
SpaceX社,Falcon9ロケットのCOTSデモ打上げは2/7より遅れる見通し
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20120118/p5
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:58:21.72 ID:fdItw3u5
>>490

国際宇宙ステーション長期滞在ミッション報告会
古川元久宇宙開発担当大臣スピーチ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/daijin/120116speech.pdf

小惑星探査機「はやぶさ」
20 回中19 回と打ち上げ成功記録をさらに伸ばしたH2A ロケット
温室効果ガス観測衛星「いぶき」
陸域観測衛星「だいち」
実用準天頂衛星システム
宇宙ゴミ
宇宙空間平和利用委員会(コーパス)の議長として今年日本人でJAXA 出身の堀川康さんが着任
宇宙ステーション補給機の大気圏再突入技術の開発
基幹エンジンの高度化
固体ロケットシステム技術の発展
「ASEAN防災ネットワーク構築構想」


コメント:歴代宇宙開発担当大臣で一番勉強しているかも
文科省の JAXA 経産省の USEF +外務省資料まで目を通しているな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:35:11.68 ID:IbFFS6Pc
>>496
1st Private Rocket Launch to Space Station Delayed Until March
http://www.space.com/14306-spacex-dragon-space-station-launch-march.html

> The launch of the first privately built spacecraft to the International
> Space Station has been delayed until late March at the earliest,
> the company building the spaceship revealed today (Jan. 20).

延期のFalcon 9は3月頭打ち上げだって。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:19:40.07 ID:7TbVKt+G
>>493 古川さんは二人居るのか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:55:53.82 ID:Ud8BRmC3
米民間宇宙船「ドラゴン」、打ち上げは3月下旬以降
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K24G20120203

なんかずるずる延期されてる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:52:07.22 ID:1fUeUbOO
まあ,

>>498

は単純な翻訳ミスで
「早くっても3月下旬打ち上げ」
だけどね.

でも,前回打ち上げから15ヶ月以上経つね.
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:47:14.64 ID:1fUeUbOO
Falcon 9 /Dragon

COTS Demo Flight 2
の経緯

2010初め
==>
2011年6月6日
==>
2011年10月8日
==>
2011年11月30日
==>
2011年12月19日
==>
2012年1月7日
==>
2012年2月7日
==>
2012年3月末




503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:06:24.71 ID:YS5Us2cx
>>502
元々は、Demo Flight 2 がISSとのランデブーで、Demo Flight 3 でドッキングの予定が
この二つを一度にやることになったってのもあるけどね。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:35:24.66 ID:t5r5PQKd
あの少ないスラスタで静止させようって言うんだから、
そりゃ大変だわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:35:45.40 ID:eXUt7QeU
スペースX社、ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げは4月
http://www.sorae.jp/030807/4592.html

3月末は無理だったようだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:03:27.47 ID:hloWG5Wp
どうせHTVが帰った後くらいまで伸びるんじゃねぇの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:05:28.08 ID:ZJkK5jsr
古川が宇宙開発の勉強してるのは分かったが
じゃあ予算を倍増か三倍増(6000億か1兆)に増やす
積もりあるのかといえば事業仕分けでまたJAXAの
組織改変とか上手く言ってるものをいじってダメにするだけだろ。
HTV貨物輸送機を改造して有人宇宙船にしてISSまで人を
運ぶ計画実施しろよ。予算さえ計上したら実現するのだから。
シャトルが隠退してロシアのソユーズTMだけだから。
まずカプセル型で実現して、そのあとで小型(4人乗り)のシャトルに
してもいいわ。H2B増強型で打ち上げる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:49:00.44 ID:O7GUCiQE
HTV3号機/H-IIBロケット3号機の打ち上げ、6月に延期
http://www.sorae.jp/030612/4593.html

延期とは言っていたが、こっちも随分伸びたな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:33:38.69 ID:KlEpS6bt
>>507
そも現状で上手く行ってるものなんて大してないではありませんか。
有人宇宙活動だって必ずしもやらなきゃいけない類のものでもないし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:24:26.86 ID:HF0G6abv
>>507
開発が5年以上はかかるだろうから完成した頃にはISSがなくなってそうな気が。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:38:36.76 ID:5nmlvRzU
>>507

今 JAXA が構想中のプロジェクト LE-X/H-X, HTV-R

進行中だけどイプシロン,H-IIA 2段高度化,GPM,だいち2,ASTRO-H,ハヤブサ2

さらにお荷物だけど QZSS

全部合わせても JAXA 予算5割増しで充分じゃなかろうか.


予算をいきなり倍増か三倍増では,人材養成が間にあわない.

10 -15 年間かけて三倍増なら,人材養成とペースが揃うかもな.

それに技術的ステップとしても,LE-X/H-X, HTV-R のめどがついてから,
有人宇宙船に取りかかっても良いのじゃないか.
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:04:43.88 ID:QBlxSxP9
LE−X/H−Xが初フライトを迎えるころには、
超重要な衛星・探査機はH−IIA/Bで!ってくらい、高信頼化されてるんだろうな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:38:08.31 ID:EUGTX+lk
問題はコストだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:40:27.32 ID:8dySgakh
ISS日本が買い取ってくれ
515 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/11(土) 22:55:40.73 ID:pzgrwkFB
欠点はリスクだ!?♪。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:03:32.03 ID:RexSt7v4
>>512
その時代にはHーUC(エンジン3ヶを束ねる)で
コンステレーション計画に参加出来れば嬉しいのだが
517 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/11(土) 23:05:01.55 ID:pzgrwkFB
更に軽い宇宙船を作れよ!?♪。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:40:29.32 ID:Tos7Y8kp
11
金星より大きな赤い星を見た人へ
それは、アメリカの軍事用の機関だよ大きさは、ISSの数倍ある
超でかい長細い箱型で連結されてるが分割も出来る
反射して赤く見えてる

2009にすでに人が内部にいる海外と日本人多めなメンバー(俺の友達もいる)
ヒトラーが予言でばらしてる、宇宙に置いたゴッドメンシュ
NASAなんて飾りショー用本命は軍
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:47:58.51 ID:9z/mmvoR
>>516
まさかの3基クラスタ?!w
それなら、高圧型SRB-A 4基使用が前提になる重量になりそうだ

H-IIA:中型衛星(GTO 4t以下)、小型衛星複数機相乗り
H-IIB:大型衛星(GTO 8t以下)、中型衛星2基相乗り
H-IIC:デカブツ専用(GTO 8t を大きく超える)

・・・とかになったら胸熱すぎる
でもまずは、H-IIBの2段目も1段目の太さに揃えて、H-IB Mk.2みたいなのを作らないとw

いや、妄想が過ぎた・・・すまない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:21:27.12 ID:7IwSx1Kq
H-IIIヘビーまでのつなぎとしてH-IIB上段5m化の構想はあるけどLE-7A3基クラスタなんてものはない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:20:56.73 ID:9z/mmvoR
いやまぁ、無いのはわかってるが、つい、ねw
H−IIB上段5m化で、どんくらいペイロード増えるんだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:09:16.14 ID:X0mMR1fE
MB-60に換装する事が前提で、おそらくLEOで+3〜4トンくらい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:08:46.26 ID:z311RItq
スミソニアン航空宇宙博物館の別館でスペースシャトル Discovery号の展示は
2012/4/19からであっているよね。
GWに見に行こうと思っているのですが。

http://airandspace.si.edu/collections/discovery/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:00:01.27 ID:NIlgl20a
SpaceX planning for April 30 Dragon launch
http://www.newspacejournal.com/2012/03/14/spacex-planning-for-april-30-dragon-launch/

今度こそ上がるかな?
525P:2012/03/20(火) 09:16:12.75 ID:IaVkKdX0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:06:22.35 ID:UVSn2iEH
ありゃ?w メール来たのに話題にもなってないw
527 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/23(金) 09:59:58.60 ID:EbMWTpGy
別に最新型の宇宙船を製造して欲しい願望ですよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:05:50.69 ID:j9gdZ4yq
中国と ESA、神舟の ISS へのドッキングについて協議
http://science.slashdot.jp/story/12/03/26/0123207

現状では無いだろうけど、ソユーズがまた事故ったりISSの予算がヤバイこと
になったら実現しそう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:06:28.16 ID:/ilubLew
スペースX社は着陸船は作ってたっけ。
昔そんなCGを見た気がするんだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:54:10.86 ID:W6UWMF5O
ATV production terminated as decision on follow-on nears
http://spaceflightnow.com/news/n1204/02atvfuture/

ATVサブシステム生産ライン閉鎖のお知らせ。
2014年の5号機が最終号機らしい。マジ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:37:39.07 ID:r7lkGtun
ダイヤモンドの宇宙船が大きな装置の中で霧の中より生まれる夢見た。
532 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/05(木) 14:43:59.06 ID:OvzJpElV
ワープ技術とか超光速航法とか亜空間飛行と超空間行動と異次元活動と恒星間移動とかワームホールテクノロジーとかディメンションテクニックを使える宇宙船を開発して欲しいですよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:03:08.64 ID:jsT3jVPy

鳩山先生の母星である金星の技術を導入すれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
534 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/07(土) 11:18:42.86 ID:3I8yVS9U
プラズモン推進宇宙船を開発しろよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:35:44.33 ID:JlFBS02q
>>532
どんなに技術が発達しようと物理に反することはできない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:23:12.34 ID:ijUYCCEm
>>535

そのとおりだ。

まずは、新しい物理法則を発見するのが先だな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:15:38.23 ID:RGP3Pc5y
スペースシャトルはペンギンをモチーフに作られた。
タンクのモチーフがおっぱいであるように。

ロケットのモチーフは大半がおちんちんである。

・・・で?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:17:11.87 ID:RGP3Pc5y
どんなに技術が発達しようと機体デザインが煩悩に反することはできない

開き直るとグロテスクで気持ち悪くなりやすいからだろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:30:35.38 ID:+x5KsC9V
>>538
無い無い
540P:2012/04/15(日) 18:15:38.07 ID:9WlIXKIn
http://traintrain.jp/blog/detail/mid/30409/date/2012-04-14
元宇宙船 第二世代型惑星間航行用亜光速宇宙船ヱルトリウム ノーチラス号 紙模型
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:55:12.32 ID:oRykku4D
大気圏再突入を撮影へ
こうのとり3号機に装置−分解消滅、詳細に・宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041500079
8月下旬に国際宇宙ステーションから分離して南太平洋上空の
大気圏に再突入させる際、高温で分解しながら燃える様子を
初めてカメラで撮影する。
SFアニメや映画に出てくる大気圏再突入の様子を、
連続写真で見ることができるという。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:34:10.15 ID:b95gdVd/
@NASA
NASA confirms April 30 launch target for SpaceX demonstration flight.

いよいよ来た
楽しみだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:52:43.94 ID:QV6y5F/Q
今NASATVでドラゴン、ファルコン9のお話中
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:31:44.87 ID:3QK0GsV4
楽しみだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:44:18.99 ID:ChCivVIb

アストロノーツ改めドラゴンライダー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:01:04.02 ID:xecsZMxz
ドラゴンがんばれー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:11:08.86 ID:bekMgHDm
だがまた延びる(かも?)

New Delay for 1st Private Spaceship Launch to Space Station
http://www.space.com/15392-spacex-dragon-launch-delay-announced.html

> Now, that liftoff will likely not occur until May 3 at the earliest,
> and most likely around May 7.
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:15:36.04 ID:I6F3KkUt
「ドラゴン」という名前は
中国を連想してしまう

もちろん、西洋にも
ドラゴン伝説があるのは
知っているけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:52:54.70 ID:Ompz/52f
>>548
上海映画観杉
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:10:02.28 ID:11s2OlQh

ドラゴン危機一髪
551 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/26(木) 08:49:23.96 ID:pIvsniiF
スターダストドラゴンをシンクロ召喚。
552P:2012/04/29(日) 11:21:22.66 ID:Lwwubx5A
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141211.png
NEW429部屋つくりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=PWhANK6M5Hk
紙模型 プリントモデル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:20:29.25 ID:x03c2fJA
5/7→5/10っぽい。こんな直前まで延期の繰り返しで本当に大丈夫なのか?

SpaceX Says Delay Likely for 1st Private Launch to Space Station
http://www.space.com/15515-spacex-space-capsule-launch-delay.html

> SpaceX was targeting the launch for Monday, May 7,
> but now will likely shift to a later date, possibly May 10.
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:03:48.72 ID:9KxjZFHf
ちょっと延期の仕方が不安ではあるけど、RSOアボートするよりはなぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:48:54.51 ID:xTLPwsSR
3回までは試運転みたいなもんだから。
まあ延期も仕方ない。
ランデブー相手は有人機だし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:22:45.09 ID:U2hlZrOU
ドラゴン延期
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 06:03:21.00 ID:m8jt5Ydf
遊戯王カードも連想しろよ!?♪。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:45:09.69 ID:duv4UJ2I
Private Company Delays 1st Launch to Space Station to May 19
http://www.space.com/15557-spacex-capsule-dragon-launch-delay.html

19日 or 22日(予備日)に延期。
559 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/05(土) 17:17:21.66 ID:XFnrdmU0
次世代の宇宙船を製作して欲しいですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:07:14.56 ID:tfrV+SKw

ドラゴン危機一髪
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:41:53.41 ID:T8Jw61fI
アメリカ航空宇宙局 (NASA)の「ぼくのかんがえたさいきょうのうちゅうせん」
その名は「Nautilus-X」
※『Nautilus-X』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Nautilus-X
【Nautilus-X メインモジュール】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Nautilus-X_Main_Dimensions.png
【Nautilus-X 長期探査構成】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Nautilus-X_Extended_duration_explorer.png
【Nautilus-X 長期探査構成(前方からのイメージ)】http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Nautilus-X_Extended_duration_explorer_-_frontview.png
562 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/08(火) 23:23:10.53 ID:9XKRTC69
SF映画の原作ぽいね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:05:42.52 ID:mm3hpiZP
ついに 絵本ぼくがHTVです 発売
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:41:54.56 ID:ZumS9miE
インドで開発中の宇宙船って名前はまだ無いよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:11:09.88 ID:eLBCQg7e
>>564
ヴィマーナじゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:19:54.14 ID:WcwKB+Mu
>>564
一応ISRO-OVっていう仮称がついてる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:48:20.43 ID:uBm++e3+
なんで最大2ヶ月しか係留できないわけ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:53:52.71 ID:D4VyvAsx
ファルコンが上がらないとこのスレは盛り上がらないな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:09:55.12 ID:gllAI/7L
>>567
主語を書かないと何について聞いてるのかさっぱりわからんぞ
HTVのことなら原子状酸素によって引き起こされる断熱能力の低下が原因
ATVみたいに上からベータクロスで覆ってやれば寿命は伸ばせるが
それだとコストがかさむのでとにかく安く上げることが至上命題なHTVではやってない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:24:45.52 ID:Be0dqLZe
もともと太陽電池なし&30日繋留だからな・・・貧乏仕様にもほどがあるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:28:28.27 ID:V0bePmb9
与圧ブロックだけは高級仕様だけどなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:45:46.95 ID:b6i2sZWf
安かろう悪かろうよりはマシだと思おう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:34:22.64 ID:utdVy290
与圧ブロックは船外保管庫の設計を流用しただけだろ…w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:00:38.52 ID:5L4KP77O
もっと金があればなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:48:30.78 ID:iKQEcU4m
でもHTVの役目考えると長時間係留できてもオーバースペックじゃね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:04:19.40 ID:sy6B5LvX
いずれあれで人間をあげて帰還できるようにry
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:10:23.10 ID:scYs/lpQ
HTVはATVと違って燃料補給したりISSを加速したりする役目は無いから、長期係留する必要は無いんだろうな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:19:50.50 ID:LK4qAKyW
民間開発の宇宙船 打ち上げに成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120522/k10015297601000.html

> アメリカの民間企業が開発した無人の宇宙船が、日本時間の22日
> 午後4時44分に打ち上げられ、ロケットはおよそ10分後に宇宙船を
> 切り離して、打ち上げは成功しました。
> 宇宙船は高度320キロ前後の地球の周りを回る軌道を飛行しており、
> すべてが順調に進めば、日本時間の今月24日夜には国際宇宙ステーション
> とドッキングします。

ファルコン9は無事上がった。次はドラゴンの番だ。
579 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/22(火) 20:37:36.52 ID:6jZz84OT
確かに寧ろワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを使用出来る宇宙船を実用化して欲しい願望ですよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:14:02.00 ID:B7lQDF0a
シャトルの失敗は一台でなんでもできることだったから
役割分担で専用特化は悪くない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:26:52.89 ID:u7QB4aXU
HTVの場合は本来、与圧貨物専用モジュール、非与圧貨物専用モジュール、有人用モジュール云々で分けて、
ミッションごとに組み替える予定だった気がする(推進系と電源系は共通)
微妙なところだが、これもある意味専門特化と見て良いんだろうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:50:17.62 ID:4JOWPqYe
>>581
与圧貨物室を倍の長さにして非与圧貨物を無しにするバリエーションはあった。
でも設計費用の削減という理由でキャンセルされた。

状況的にHTVに期待されるのは非与圧貨物の方なのが明白だったし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:25:48.51 ID:YHszaIV1
ドラゴンまだー?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:06:07.10 ID:hJRhoWBK
ドッキングこそ本番だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:13:21.68 ID:YHszaIV1
>>584
地球に帰ってくるまでが遠足です
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:43:03.72 ID:aRQetIyS
やっぱり再突入可能にして船などで手間をかけて回収した方が新規で作るより安く成るんだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:48:25.34 ID:ROvnZAy0
そういえば、今回のミッションでは大気圏再突入時に撮影するんだよね。
まだ静止画らしいけど、いずれ動画になるんだろうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:01:00.10 ID:gSSGumJT
>>586
いやそれはわからん。パラシュートで着水みたいな手間がかかる回収方法だと
割りに合わんから垂直着陸を目指す、みたいな話を再使用型ファルコンの
発表のときに見かけたので、そう簡単では無いみたい。
ドラゴンはどうだか知らんが、ファルコンはエンジンが再利用できないと
大したコスト削減にはならないらしい。衝撃とか海水はNG。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:49:52.96 ID:DQZPIOI+
それこそシャトルの失敗をくりかえす
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:41:20.29 ID:BRl1s3Vo
ドラゴン見えたー。
ISSより1分くらい後ろを2等星くらいで飛んでった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:28:10.86 ID:6ZonJ1Ob
ドラゴンの有人型って順調にいけばいつごろ実用化されるんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:54:23.10 ID:0DgqBVeH
HTVって重過ぎないか。ドラゴンが自重4.2トンで貨物がそれ以上の6トンなのに。
ISPRは分かるけど、どうせ帰りは捨てるんだからもうちょっと軽いフレーム無かったんか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:30:18.10 ID:FH3Tix4Q
ATV 打ち上げ時重量 20.7トン,最大7.7トンまでの輸送能力
プログレス補給船 打ち上げ時重量 7.15 トン,最大ペイロード 2.35 トン

まともにとるとドラゴンのペイロード割合が特別大きい.

ドラゴンのペイロードの定義が(他の補給機と)違うということはないか?

ちなみに,SpaceX の資料では

http://www.spacex.com/downloads/dragonlab-datasheet.pdf

6000 kg total combined up-mass capability

ペイロードとは書いてない.
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:54:09.70 ID:0DgqBVeH
うーんでもファルコン9が低軌道10トンちょいだから合ってるっぽい
ドラゴン軽すぎ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:55:36.56 ID:tmSywHoe
ISS補給ミッションでドラゴンを投入するのは傾斜角51.6度高度300kmのLEOなんだけど
ユーザーズガイドによればこの軌道へのファルコン9の能力は9,586kg
ドラゴンが空荷で4.2tペイロード6tだとすると合計10.2tになって投入できない

ファルコン9が総質量10.2tのドラゴンを投入できるのは
傾斜角38度で高度200km以下の場合とか傾斜角28.5度で高度300km以下の場合
ペイロード6tっていうのはISS補給ミッションじゃなくて単独ミッションでの最大値ではないかと
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:57:33.91 ID:GYcY50wo
正解
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:03:24.61 ID:kEBagkMi
マーリン (ロケットエンジン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)

良いエンジンだよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:27:38.65 ID:+PBImyoR
明日のドッキングは、NASA TVで実況あるんだっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:12:25.87 ID:ss++6sgA
ファルコン9のLEO投入能力は公式サイトでは、10450kgだけど、
おそらく実際は11トン超えてると思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:25:38.04 ID:MUhZ28fJ
>>592 >>595
JAXAの資料にはISS補給能力3.31tと記載されているね
12回で最低20tの打ち上げという契約だし、そこまでかけ離れてはいないだろう
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/pdf/presskit_htv2_j.pdf
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:06:17.29 ID:NhCtSU/W
値段なりってことです
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:10:55.90 ID:jcSNg2bz
HTVやドラゴンも、ソユーズ・プログレスみたいに全自動ドッキングやれよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:50:48.47 ID:I6EwAu2r
CBMが自動ドッキングに対応してないので無理
APASなりIDSS準拠の新ポートなりに替えれば可能にはなるが
それだと標準ラックの搬入搬出が不可能になって存在意義が半減する
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:49:43.85 ID:fgvoLWQ6
CBMの周りにドッキングターゲット付ければ技術的にはいけるんじゃないの
NASAが嫌がるんでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:57:48.15 ID:NhCtSU/W
人がいるんだから、機械より判断に優れる人が担当したほうがいいじゃんって気がするのはワシだけだろうか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:06:08.96 ID:I6EwAu2r
>>604
理論上は可能かもしれんが技術的に見ると現実的ではないな
今の制御精度で自動ドッキングするには構造強度もバーシング機構のマージンも全然足りない
文字通り桁違いに高い制御精度でめちゃくちゃゆっくり近づけるならいいんだけどなかなかそうもいかないのが現状
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:40:24.39 ID:K9Z4coRd
ドラゴン実況はアニメ特撮実況の宇宙実況スレで
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:05:57.59 ID:T6zOVUu/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:19:24.82 ID:T6zOVUu/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★88【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1336988232/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:12:32.07 ID:K9Z4coRd
キャプチャー成功
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:14:54.35 ID:ss++6sgA
キャッチおめ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:17:13.85 ID:ss++6sgA
それにしても、少ないスラスタでよく静止できるな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:20:06.56 ID:ss++6sgA
あーだめだ、キャプチャーされてるドラゴンが、めっちゃカッコイイ・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:22:03.93 ID:ss++6sgA
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:24:32.62 ID:ss++6sgA
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:27:34.36 ID:ss++6sgA
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:30:53.16 ID:ss++6sgA
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:38:48.12 ID:i0uExxaF
HTVいらね ドラゴン買おう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:41:22.51 ID:pEZg9/8Z
長年見守ってきたドラゴンがついに成功か・・・感慨深いな。

>>618
同じ金使うなら国内企業に使ったほうがいいだろJK。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:09:17.98 ID:fRJOScsL
>>618

ISS 参加国は輸送手段を自力で用意するように求められてなかったかな?

逆に言えば,ドラゴンがもっと遅れていたら,NASA が ATV,HTV を購入せざるを得なくなっていたかも.


621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:53:06.84 ID:6WbSOQJa
ファルコン9は色々あったけどドラゴンは大丈夫と思って最初見てたんだけど
誘導でトラブル発生してたな・・・

なんかトラブル発生した所で寝てしまったがなんとか把持まで持っていったんだな良かった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:57:56.10 ID:6WbSOQJa
>>618
米国は日本人をISSに打ち上げる義務が発生してるので
HTVいらねという事には絶対ならんのだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:06:41.77 ID:DR+OOYEz
ドラゴンあるからいらね が許されるなら
シャトルあるからいらね で義務から逃げることが出来た

残念ながら日本は持ち回り当番の義務から
逃げることは許されない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:10:02.25 ID:DR+OOYEz
きぼうがドラゴンのレーダーを変な反射して以上発生

ちなみに、きぼうには
こうのとりの母の形見の、おりひめのリクレクターがついてる
若田さんがつけた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:12:02.60 ID:9aAXTVAY
もう 「こうのとり」いらないね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:18:33.09 ID:fRJOScsL
>>592
>>595
>>600

ドラゴン初回の ISS への補給物資520キロ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00000002-jij-int

ドラゴンは宇宙食や衣服などの補給物資520キロを積んでおり、ドッキング後、
物資をISSに搬入する。31日の帰還時にはISSの機材など約660キロを持ち帰る。
 
(HTV 1号機は,最大搭載量の7割を運んだけどねえ.)

http://www.nasa.gov/pdf/640968main_spacex_manifest_042012.pdf

ただ,ドラゴンの地上にペイロード(実験資料など)を持って返る能力はありがたい.
(ソユーズでも可能だが,50kg)

ということで,地上に帰るまでがお仕事.
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:59:18.99 ID:6WbSOQJa
>618>625>623
米国が日本人を打ち上げる義務が発生していたんだけど
今は米国がロシアから打ち上げ費用を買って日本人を1枠打ち上げてるんだよ

事故った時を考えて、ドラゴンは最初は米国人のみで上げるかもしらんな


>624
ドラゴンの誘導は両方の反射器を補足してしまってトラブル発生してたよ
事前に想定できたと思うんだけどな・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:27:00.15 ID:QZh5G8BX
スペースシャトル引退後ソユーズがISSへの有人輸送を独占して
いた訳で、ドラゴンの有人飛行が成功すればコスト競争が期待
出来る。
勿論HTVの有人化も期待したい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:04:14.55 ID:ECDMIasy
荷物は少ないんだなドラゴン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:47:37.54 ID:QZh5G8BX
>>629
ファルコン9は日本のH2Aと同程度の運搬能力でしょう。
日本のHTV打ち上げに使われるH2Bはその2倍の能力だよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:53:47.29 ID:QZh5G8BX
今後の拡大ドラゴンにはファルコンヘビーが使われると思われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:12:15.61 ID:eciZDvvL
>>631
ロケットスレでもレスしたけど、ヘビーはISS輸送用じゃないよ。
公式ページにもちゃんと最初に書いてあるよ。

http://www.spacex.com/falcon_heavy.php

> With the ability to carry satellites or interplanetary spacecraft
> weighing over 53 metric tons (117,000 lb) to Low Earth Orbit (LEO),

interplanetary spacecraftだから、惑星間宇宙船の打ち上げに使うロケットだよ。
いわゆるレッド・ドラゴンであって、当面予定されてる拡大型(有人型)ではない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:30:50.93 ID:RtjmvL0K
ヘビー実用化したとして、低軌道大質量打ち上げだって依頼があったらやるだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:35:19.23 ID:eciZDvvL
>>633
失敬。書き方が悪かったそりゃそうだ。通常のISS輸送用ではないと言いたかった。
もちろんISS絡みでも、巨大モジュールの打ち上げなんかに用いられる可能性もある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:27:56.90 ID:9Ve95N2D
>>605
先駆者のソ連/ロシアはむしろ人は間違いを犯すもので完璧に仕上げられた自動ドッキングこそが至高って考えてる
ソユーズやプログレスだと手動ドッキングは保険扱い

そういえばプログレスの方はミールで派手にやらかしたこともあったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:51:17.66 ID:p8aPW+TP
有人のドラゴンもカナダアームを利用して
ISSにドッキングするの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:49:38.71 ID:79vgggrD
シャトル用に付いてるAPASを外して、新型のIDSSに交換するから、
多分それを使ってドッキングすると思われ
638 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/26(土) 23:55:03.38 ID:+s67dxu6
海馬コーポレーションの場合はブルーアイズホワイトドラゴンですよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:47:00.97 ID:6Q6hHQ+U
有人のときもアームで捕まえて
ドッキングさせたほうが
カプセルのなかの飛行士を思うと面白い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:13:30.83 ID:ekt3HaCS
オリオンもドラゴンも有人はシャトル用ドッキングポートです
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:14:20.98 ID:ekt3HaCS
ヘビーはスカイラブ2打ち上げに使うんだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:53:01.87 ID:hNFToHM6
緊急脱出を想定すると、ボルト4箇所で固定したり外したりってのがまずいのかもねぇ。
643 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/27(日) 18:20:28.48 ID:zq0mUCp8
宇宙船の話題は大好きなジャンルですよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:37:46.42 ID:iunCmfm9
>>592 >>595 >>599 >>600
確かにDragonの輸送量は3t強辺りが一番正しい値みたい
一昨年辺り似た話があって、古い資料ではISSに与圧1.4t非与圧1.7t、計3.1tとなってた
http://mimizun.com/log/2ch/galileo/1291975778/125-127
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:50:20.74 ID:vC/rTJ1e
うーん・・・カプセルあるから仕方ないけど、運送能力はシャトルやHTVの代用には程遠いな・・・

シグナスがそこは持つことになるのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:58:27.39 ID:nErQKwbg
>>645
HTVを代用する必要はないんじゃね?

欧州や日本の人員輸送をアメリカに依存するんだから
貨物については日本や欧州が分担すれば
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:09:18.99 ID:gbBw5Yox
>>637で思い出したけど、ドラゴンの接近システムをシャトルでテストしたときは
今回とは違ってシャトルのドッキングポートを使ったんだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:15:29.72 ID:GLKKLOcF
>>645
シグナスはもっと少ないよ
しかもドラゴンと違い与圧貨物と非与圧貨物の同時輸送は不可能

COTS/CRSのアプローチはATVやHTVとは違いどちらかというとプログレス寄りで
1回の輸送量は少なくてもコンスタントに頻繁に打ち上げることで
失敗した時の影響を最小限に抑えてリカバリしやすいようにしてるんだと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:36:08.24 ID:SRA6vliW
>>647
どうもドラゴンの仕様ってフラフラしてるんだよね
最初はAPAS使う画像しかなかったのに、試作機ではCBMの爪が見えてたり、
でもその後の画像でAPASだったり・・・
まぁ有人ならAPAS、無人ならCBMってのも分かるけど、いつもあやふやでぼかしてた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:50:09.20 ID:rxQJqydY
HTV要らねとか言ってた人居たけどあれはどういう事だったんだろ

暴露部なんてHTVないと相変わらず厳しいじゃないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:58:16.59 ID:M+q5SMIp
ドラゴンは下部の筒のところに非与圧貨物が積める
なんていうか、HTVの完成形がドラゴンって感じ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:10:45.98 ID:rxQJqydY
>>651
上から読んでもらったらわかるけど
そこの積載量少ないジャンって話
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:38:14.45 ID:kWgac0v3
用途以前に、ドラゴンのコストがいまいちわからんので甲乙が付けがたい。
20tで16億ドルだとHTVと比べても茶苦茶高いから、
むしろ(回収用途以外で)ドラゴンのが要らねえんだが・・・。

今回の価格は開発が成功するかわからなかった時代に決めたボーナス価格なわけで、
次からはもっと安くなるんだろうけど、実際いくらぐらいなんだ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:34:27.01 ID:dSZD7geu
こうのとりとその発展系を かなりパクったのがドラゴンだからしょうがない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:18:15.47 ID:mo27H7nr
パクるのと正規の手続き踏んで買うのとでは天と地ほどの差があるわけですが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:48:00.70 ID:dSZD7geu
アメリカにはそれだけの技術があるんだからしょうがない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:39:21.51 ID:X2ktYg2m
NASA TVが現在ドラゴンの分離中。今夜にも大気圏再突入か。
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:41:27.41 ID:spOLCgrE
アームのシステムがHTVと同一のものか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:02:28.29 ID:X2ktYg2m
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1337954958/l50

実況スレから転載。予定通りならこんな感じらしい。
夜中には成否が判るな。

17:05(JST) カナダアームにてISSより分離
18:35(JST) カナダアームより放出
23:51(JST) 軌道離脱噴射
24:09(JST) トランク部を分離
24:35-36(JST) パラシュート展開
24:44(JST) 着水
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:32:33.04 ID:CoLeO6on
#Dragon? splashdown at 11:42 a.m. EDT!
https://twitter.com/NASA_Johnson/status/208222280587812865

ということで着水は無事成功。回収は現時点ではまだなので、
詳細は朝になってからだろうな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:09:42.51 ID:J48+xxHv
ドラゴン海に落ちたらしいねw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:20:21.99 ID:hiPx7OPN
落ちたことは落ちたんだけど落ちるのが正規の動作ですがなにか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:09:12.01 ID:yD1FUIQL
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:09:59.06 ID:RvE+m3W6
JAXAはHTVの有人宇宙船計画HTV-R をもってるのだから
来年の打ち上げで、有人仕様のカプセル付けてISSへ打ち上げろよ。
ネコかイヌかサルを全国で募集して搭乗させてもいい。
帰還は、日本近海、瀬戸内海か、大阪湾、東京湾、伊勢湾のどこかに
着水。DDHひゅうが搭載の輸送ヘリで回収すればいい。
予算?日銀白川に命令して2兆円くらい札を刷れば、打出の小槌のように
金は出来る。有人仕様のカプセルの部品を発注すれば中小企業にも需要が
生まれて景気対策になる。
(発射塔を有人用のエレベーター付きにすれば、建設土木工事の発注。
宇宙服や生命維持装置も民間企業に需要を生む。)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:31:26.28 ID:5Yyecbmt
>>664
カプセルで日本近海に落とすには中国かロシアの領空を侵犯しないといけないから現実的に無理
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:05:40.40 ID:uovN//Sj
ファルコンはいいんだが、やはりドラゴンが心配だな。
JAXAの本業に対するサボりのいいわけになりそうで厄介だよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:07:46.37 ID:uovN//Sj
やはりHOPE-X-Rだな。X-38やX-37形式の方がロケットでの打ち上げでは本命だ。
さんざん既出のカプセル帰還機形態で失敗したら目も当てられない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:31:08.08 ID:5Yyecbmt
>>663
https://twitter.com/SpaceX/status/208383769164517378/photo/1
パラシュートのワイヤを収納してたんじゃないかなって思うんだが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:35:04.23 ID:8q8kcPFB
ドラゴン欲しい・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:38:29.03 ID:5Yyecbmt
>>663
http://www.spacex.com/multimedia/videos.php?id=5&cat=recent
この動画でだいたい解決。
パラシュートの格納部分だわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:43:22.06 ID:8q8kcPFB
その話し何度目だよ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:56:32.01 ID:8OIPKRqG
ファルコン9で こうのとり打ち上げれば最安になる
と思ったら能力たりない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:50:37.82 ID:hiPx7OPN
Falcon Heavyで上げればいいじゃん。
H-IIBの半値で能力倍だぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:26:07.21 ID:0cvTUWNJ
むかしは2ちゃんしかなかったけど
いまはツイッターのほうが遥かに
有益な情報が得られる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:46:21.55 ID:pHRowUng
バカ発見器がなんだって?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:55:38.00 ID:JLZkQo75
>>664
>予算?日銀白川に命令して2兆円くらい札を刷れば、打出の小槌のように
>金は出来る。有人仕様のカプセルの部品を発注すれば中小企業にも需要が
>生まれて景気対策になる。

科学には詳しいかもしらんが経済はド素人のようですね
専門分野は専門家にお任せしたほうがよろしいですよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:07:01.00 ID:IkjWiKvc

>>664

は科学技術も怪しい.

HTV-R はまだペーパープランなので来年の打ち上げは無理で,
ましてや有人仕様のカプセルは,3,4 年先でも厳しい.
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:19:54.91 ID:CoLeO6on
HTV-Rはまだまだペーパープランなんだよな・・・今回のドラゴン成功を受けて、
「日本もHTV-Rで後に続け」

「ドラゴンがあるなら日本がHTV-Rをやる必要は無い」
のどっちの意見が主流になるのか心配だ。

たぶん一般人は盛り上がってるから日本もやれば、ぐらいの感覚だろうが、
予算関係の人だと後者の意見が幅を利かせそうで怖い。
今HTV-Rをやっておかないと、2020年代あたりに民間宇宙飛行が花開いても、
それこそアメリカ産の宇宙船を言い値で買うしか無くなるぐらい差がつけられると思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:51:57.50 ID:IkjWiKvc
まあ,
>>673
とかの意見もあるので,まずは
LE-X/H-X
の開発を進めて打ち上げコストを半額,加えて信頼性向上を図る.
(そのまえに H-IIA 2段高度化)

その後に(若干平行しながらでも) HTV-R/M の開発ですかね.

静止衛星市場に食い込むにも,推進系から.

民間宇宙飛行が花開くには,コストもだが信頼性もまだまだ.
(打ち上げ成功率 99% は欲しいところ)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:10:17.11 ID:3rAhbI6g
先月やってたGLEXの国産有人宇宙船に関わる発表資料

JAXA’s Vision and Technology Development for Human Space Exploration
http://www.iafastro.net/download/congress/GLEX-2012/DVD/full/GLEX-2012/09/2/manuscripts/GLEX-2012,09,2,2,x12455.pdf
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:14:05.40 ID:N5+0cahW
>>680
目標もなくだらだらと予算消化しているだけ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:25:32.76 ID:i2TWWDkd
日本の宇宙開発否定してなにがしたいのよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:27:57.46 ID:5TqAV4rU
それから,回収可能なカプセル宇宙船開発と,有人仕様の開発にはかなりギャップがある.

要求される信頼性がずいぶん違う.
信頼性 90% ですむものと,99% では開発費がずいぶん違う.

アメリカのドラゴンにしても,すぐに有人仕様に発展できるわけではない.

逆に言えば回収に機能を絞った HTV-R ならば開発費 500 億円でも何とかなる.

>>680

ありがとうございます.

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:35:02.03 ID:3rAhbI6g
>>683
一昨年の事業仕分けの時の資料によるとHTV-Rの総開発費は300億円
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:04:20.50 ID:4UliHAhx
それは嘘だな。日本の宇宙開発費は全部嘘。H-2の開発費用は3兆円
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:06:54.49 ID:uXqu3WTz
星島乙
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:19:24.83 ID:jnuauU43
星島ソースか

http://opencube.dip.jp/~hh001/content/space_revolution_3rd_2.html

ロケット本体開発に加え、射場建設費、NASDA職員人件費、研究開発費、特許料支払いも含めて実は4兆円もの巨費が投じられた。

まあ,NASDA の予算15年分ならそれくらいいくかな.

でも,H-2 の開発抜きでの経常経費だけでも,4兆円の 6-7 割は説明できる.
さらに加えて,(複数の)衛星の開発費他も全部入れたどんぶり勘定だな.

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:40:13.85 ID:Dep/QvPM
懐かしいな星島w 今何やってんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:48:23.68 ID:uXqu3WTz
>>687
宇宙開発事業団史に設立された1969以降の全年度の予算が載ってるんだが
統合前の2003年上半期までの合計が3兆9840億6000万円だった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:52:28.46 ID:SFE04/UY
あー、ロケットスレで悪態ついてるのは在日と一緒に星島もまぎれてるかもなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:03:50.37 ID:pqnvieq9
民主党の事業仕分け対象となって、終了の予感。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:08:56.18 ID:9QleQ1x/
>>665
「はやぶさ」と同じにオーストラリアの無人草原に落とせば良いのでは。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:24:13.41 ID:3EedHevf
ドラゴンにはヘリコプター並の
着陸精度を持たせるようにするらしいけど
ピンポイントということなのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:04:30.62 ID:S3cZYI5A
>>692
ちゅかISS案件ならアメリカで回収してもらうのが手っ取り早くないかい。
いちいちオーストラリアに金払って許可取るのもなんだし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:22:35.88 ID:FV+7DzwL
>>693
一段目二段目もそうだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:12:37.77 ID:SFE04/UY
一応ファルコン1の時も再利用するって言ってたんだけどファルコン1でも実現せず・・・

ファルコン9でも再利用どころか、回収もまだうまく行ってないね・・・

697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:10:14.62 ID:jnuauU43
Falcon の再利用の話は投資家向けのプロモーションビデオにしか思えなかった.

1段目はともかく,2段目は無茶でしょ.
1段目のパラシュート回収は不可能でないと思うけど,まだ実現してないし.

>>693

それはそれで,実現できれば回収コスト下げられるね.
どうやって実現するかが問題だが.

>>680

で紹介されたソースにも,着陸精度の向上が技術課題としてあったな.

航法機器として GPS と慣性航法装置+スタートラッカー,
パラシュート展開前の高度 10 km で約 1km の精度のコントロール
パラシュートは実質上パラフォイルで 300m の精度を目標とするとか.

SpaceX の手順は別だろうけど,参考までに.
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:20:17.09 ID:6dPZNtVj
ドラゴンの話題はこっちだけど
ファルコンの話題に本格的に脱線するなら
ロケット総合スレでお願いします
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:50:26.94 ID:byYxeT8F
>>693
ドラゴンは最終的に逆噴射でピンポイントに垂直着陸するようになるっぽいよ。
いつ実現するか、有人型のタイミングでそうなるかは判らないけど、
究極的には火星着陸用のレッドドラゴンで必要になる技術なので、
SpaceXがこけない限りいずれは実現すると思われる。

もっとも、今回のパラシュートでの降下もかなりピンポイントだったらしくて、
松浦氏が先越されたって嘆いてたけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:28:23.25 ID:SFE04/UY
先越されたって松浦もアホやな・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:32:29.30 ID:MoRBsfWw
あんなポンチ絵だけで「俺らの方が先に考えてたもんな!」ではなあ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:53:28.55 ID:jnuauU43
>>699

うーん,火星では GPS が使えないので航法をどうするんだろう?

703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:28:43.90 ID:8OWE5G+8
はやぶさの惑星間航行速度(≒第二宇宙速度以上)からの直接突入はどうしたって感じだな
天候が良かったとはいえ、あの変態精度ときたら
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:29:12.02 ID:J4iZCyxX
>>702

ターゲットマーカーが有ればできんじゃない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:26:03.76 ID:4zzBeqAi
開発費は

H2 2600億円
H2A 1400億円
H2B 500億円

MV 400億円
イプシロン 200億円

HTV 320億円

ちなみに有人対応ロケットや宇宙船や回収インフラには兆円単位の費用が必要。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:16:00.04 ID:4ojfU+s5
有人だからと言って設計上の信頼性をきわめて高く(4N以上)しようとすると高コストだけど、
有人でも、成功率8割ターゲットくらいで設計すれば低コストにできるでしょ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:43:18.71 ID:+9Lqdj6r
こうのとりはドラゴンと競争する必要は無いし
やっても勝てない
ISS義務があるからやってるだけ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:46:54.60 ID:cYndWXwd
で ISSで我が国に価値のある成果があったの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:52:37.97 ID:cYndWXwd
>横山哲夫JAXA、ISSプログラムマネージャは、研究プログラムはほとんど価値ある成果をもたらしていないと認めている。

税金の無駄遣い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:13:56.10 ID:s3lSFMZa
>>706
成功率8割に人間乗せるとか中国北朝鮮レベルじゃないと無理だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:44:20.14 ID:+CGcSN6b

性交率8割なら・・・・・・・・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:48:00.64 ID:75ghRnOd
生還率じゃなくミッション達成率なら
バッテリー時代のソユーズは中々酷いな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:08:19.39 ID:FqoJVjoz
>>705

複数のステップにわければ,比較的安くすむとか.

HTV-R の開発費は
>>684
で,これは
>>697
のような精密回収を目指すものか分からないが,発展型ではありえる.

有人対応ロケットを専用で開発するのは厳しいが,
打ち上げ信頼性 99%,コスト半額,様々なコンフィグレーションに柔軟に対応可能
なロケットなら LE-X/H-X で目指すものだな.
LE-X/H-X の仕様なら有人以外用途でも,(静止衛星など)需要と競争力がある,というかそっちがメイン.

HTV-R のような(カプセル)無人回収タイプに,独自の需要と競争力があればなあ.
無人回収タイプで実績つむと,有人タイプのハードル低くなるとか.
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:31:04.54 ID:+9Lqdj6r
>>709
ある発表の そこだけ一行きりとんなよ
反日捏造マスコミの得意な手段だぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:55:16.46 ID:FyKb/qwm
でも成果なんてないのは事実ですよね。
詩書いたりいつまでもマランゴニ対流したり。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:23:42.94 ID:bTMjBioD
ISSを運営しているアメリカはシャトル運用しかしていなかったので、
無人機がISSに接近してドッキングする経験もシステムも無かったわけで。

HTVの輸送開始そのものが、NASAとJAXAの共同成果だろうな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:12:16.70 ID:iYXuQmot
>>715
ISSについては、宇宙開発支持者でも評価が分かれるのは事実である。

技術研究という観点では成果があったけど
ISSをやらずにその予算で独自にやった場合とどちらが効果があったかは不明。

ただ、ぶっちゃけアメリカさんのご機嫌をとった、というところが
政府的には一番の成果なのでなんとも判断しがたい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:31:03.30 ID:FqoJVjoz
全天X線監視装置(MAXI)
とかは(X 線新星などで)立派に成果あげているとおもう.Nature などにも掲載されているし.

途中で故障したけど
超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)

今後は
地球超高層大気撮像観測(IMAP)
スプライト及び雷放電の高速測光撮像センサ(GLIMS)
超高エネルギー宇宙線望遠鏡(EUSO計画)

ただ,以上のような実験,観測は無人衛星でもできるといえばそうだが.

やはり,生物実験や物性実験ですかねえ.


719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:39:50.79 ID:FqoJVjoz
>>718

物性実験では,地上に持って帰る物だけではないな.

人工衛星で熱輸送のヒートパイプは重要な要素だが,効率向上のためには無重力状態での試験が欲しい.

ISS 自体は低温冷却水系や,アンモニア冷却系(いずれも単相流)を採用.

http://www.jsme.or.jp/ted/NL66/TED-Plaza_Asano.htm
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/theme/application/pm02/Ohta_J.pdf
http://www.jspacesystems.or.jp/jaros/space%20utilization%20view/h12_chapter2_fujii.pdf

他にも,地上では比重の違いを利用して分離していたような系(蒸気タービンのボイラーと復水系)
のようなものを,表面張力などの違いで実現しなくてはならないだろうな.

考えてみると,燃焼や沸騰は無重力でどうなるんだろう?
それが今まで ISS で単相流使用せざるを得なかった(そしてコスト高になった)理由なんだろうな.
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:39:20.88 ID:sbhuNC0Z
>>710
設計上の成功率(生還率)と実際の成功率は異なるけどね

スペースシャトルは、設計上の成功率は99.99%以上で設計してるけど、
実際の成功率はもっと低いし

設計上の成功率8割で設計しても実際の成功率(生還率)はもっと高くなるかもしれない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:03:47.04 ID:RfIIwAoL
>718
宇宙関係の記者って生物書ける記者って居ないけど

今ISSでやってる
線虫の実験なんかの基礎研究ってものっすごい重要なのよね・・・

722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:30:43.83 ID:RfIIwAoL
宇宙関係にも仕事の分野も全く違う素人の俺がちょっと書くと

C.elegansは、生物のモデル実験としては一般的に使われるポピュラーな線虫で
これを宇宙空間で実験するだけでも有用なデータが得られる

地球上では例えば、ある食品に含まれる成分を餌と混ぜてこの線虫に与えると
寿命が延びているという文献がある

で、その成分については、よくよくしらべてみると”最大寿命”は延びておらず、”平均寿命”がの伸びていた。
また、顕微鏡でよく観察すると線虫の動きも活発で、消化器の動きも一分間に動く回数も多かった

これは一例だけど、このような地上実験はC.elegansでは膨大に既に研究が行われているので

宇宙空間との比較をすることで、人間を含めた生物、動物の宇宙空間における影響などが
見えてくるのよね

今後、月や火星探査をするうえではどうしても長期間、宇宙空間にいなければいけないので
生物がどのような影響を受けるかは綿密に調査する必要がある

宇宙実験が糧にはなっても無駄になることって全く無いのよ

素人の俺でもこのぐらいの発想は出来る

まぁ、何処かの反日はロケットの開発自体を嫌がって
馬鹿の一つ覚えみたいに否定することしかしないだろうけどなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:57:21.44 ID:FqoJVjoz
宇宙生物学というと,宇宙ステーションそのもののメンテナンスコスト低下につながる可能性があるね.

二酸化炭素を藻類で光合成して酸素に戻すとか.

生活廃水の浄化再利用とか(これは生物+化学になるだろうけど)

http://www.jaxa.jp/article/special/eco/oguchi_j.html

逆に気になったけど,宇宙ステーションの環境下で害虫や病原菌の増殖はどうなっているんだろう?

真空や放射線に晒しても生き返る,クマムシとかは別の意味で怖いけど.
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:57:41.10 ID:wAKrKNsR
害虫は俺も気になった、ロシアなんかはクリーンルーム使わないらしいし
アメリカでも暴露されてる間に入り込むというのはありえなくはないよね

>>719
ISS開発でいろいろやってみることができた、というのは分かるけど
モジュールの追加/廃棄も新ステーション建設もないのでフィードバックされてない気がする
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:14:09.73 ID:WoESABMq
ロシアは寒すぎて虫がいないんじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:38:38.76 ID:0yEpeot9
クリーンルームの中で捕まえたトンボの写真があった気がするw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:55:37.00 ID:+Aex+kvM
それはクリーンルームじゃなくてグリーンルームの間違いじゃないのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:29:18.83 ID:yimi3IhF
ISSに蚊を輸送したら大問題だな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:57:00.01 ID:WKurHNN2
大気に入射した超高エネルギー宇宙線を検出する
JEM暴露部フネレルレンズはどうなったんだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:25:53.60 ID:bsNhwd6C
火星探査機が生物汚染されてたらどう成るんだろう?
テラフォームの1過程?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:22:21.36 ID:BzGUtkJY
【ぼくのかんがえたさいきょうのスペースシャトル『吹雪2.01』】
全幅: 23.92m
全長: 36.37m
全高: 16.35m
最大積載量:30t
最大離陸重量:105t
ペイロードベイの長さ:18.55m
ペイロードベイ直径:4.65m
搭乗最大数:10人
エンジン:AL-31ジェットエンジン×4基、ロケットエンジン×2基、姿勢制御ロケットエンジン×1基
打ち上げロケット:エネルギア II (ウラガン)
ペイロード打ち上げ能力(ウラガン):低軌道へ200トン、静止軌道へ最大40トン、月周回軌道へ最大64トン
http://www.buran.ru/images/gif/tehnogr.gif
http://www.buran.ru/images/gif/mtkkman.gif
http://www.buran.ru/images/jpg/mbur12.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/mbur131.jpg
http://www.buran.ru/video/avi/start2.avi
http://www.buran.ru/video/avi/landing5.avi
http://www.buran.ru/video/avi/landing4.avi
http://www.buran.ru/video/avi/landing.avi
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:16:14.28 ID:3Z8Qmr7T
>>730
人間の生存圏を広げる過程で遅かれ早かれ生物汚染はされるんだから
どうでもいいよ

地球の土とか細菌・バクテリア・微生物たくさん含んだ試料を
火星に打ち込んでもいいんじゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:31:22.06 ID:kk6mWlDb
のぞみねーさんはそれが許されていなかったから軌道離脱をさせられた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:41:43.81 ID:wRRAdWC4
生物汚染しちゃいけないんなら微生物まみれの人間が行う有人探査なんか、夢のまた夢
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:44:04.52 ID:f+tNJLM2
>>688
ずっとブログ書いてたようだよw

【新刊発売!】清谷信一part17【でも所詮総集編w】 レス番号291 0 res 詳細
879 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 06:10:48.37 ID:???
http://ameblo.jp/yoichi1963/
……これ星島じゃね
880 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 17:05:30.95 ID:???
あのエアワールドで書いててクビになった星島秀雄か。症状悪化しているっぽいがw
>>879よく見つけたな

清谷も商業誌でかけなくなったらブログで書き続けるのかな。
今日の豆知識。星島秀雄は未婚49歳のよういち
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:06:06.12 ID:f+tNJLM2
有人ロケットランチャー競争がはじまった、FAAの有人ロケットランチャー申請をFALCON−9が申請し、
ULAのアトラスV501の申請した、ともに有人宇宙船の適合ランチャーとして要件を満たすを証明するための申請、
ソユーズ2や今後としてはATK&アリアンのリバテイー・NASAのARES−1なども申請を出すというNASAや
ロシア宇宙庁の利用実積ではなく、商業有人ランチャーはFAAの資格を満たすが条件になっているようだ、
衝撃や危険性・有人生命維持装置などの審査があり、事前に既存ランチャーは技術指導を受けて変更する
箇所も多いという、機器として審査と有人安全空間として管理などもあり、有人ランチャーを運用している国でない
と見えないノウハウが多いという、中国有人ランチャーはロシア派生でが、まず、現状ではFAA基準を満たすこ
とはできないという、ジュピター・タイタン・サターン1B・C・サターンX・スペースシャトルという米国の経験と安全基準が
国際有人技術基準になっている。この高い技術を壁を≪火星有人探査≫の目指して、日本の液体ロケットが大型化
して満たすということはかなりの困難ではないか、H−2Aを段階改良してのランチャー化でもコストが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:08:27.79 ID:f+tNJLM2
なにかすごいものをみたようなきがする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:14:02.83 ID:45oVN1Q1
星島くん生きてたかwwwwwwwwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:14:37.54 ID:1vFDURis
欧州有人計画どうなった?
昔はエルメスとかあったけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:27:07.77 ID:jjdW1iYw
>>735
トン。これはあまりにホッシー!
ただまあH-IIBとHTVの値段がトンデモ数字になってないのは意外だった。
他は相変わらずズレてるとこあるけどw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:55:53.49 ID:zMDy2C+4
何処かのスレで似たようなこと書いて日本の宇宙開発全面的に叩いてたキチガイがいたけどアレ星島だなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:02:45.69 ID:OiM/21Bc
NASA, Congress Reach Accord On Commercial Crew Program
http://science.slashdot.org/story/12/06/06/012254
http://news.yahoo.com/nasa-congress-reach-accord-commercial-crew-program-222300247.html

> NASA will select the number of competitors from the current four
> -- SpaceX, Boeing, Blue Origin and Sierra Nevada -- to two.

ブルーオリジンさんシエラネバダさんお疲れ様でしたノシ
・・・それともカプセル型は一つで十分とボーイング?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:41:38.33 ID:eGs1Bpm6
ドラゴンが成功したから、他はイラネ
CST-100は政治的理由で継続だと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:11:29.27 ID:poBBdjv9
僕らの知らなかった国、ウクライナ。
対米を革命思想で煽り、対アメリカが親米層からも謳われた冷戦時代、アメリカ内部にも情報が公開されず、密かに巨大宇宙船建造構想が動いた。
今となっては、アメリカの監視が強化された国であり、もはや過度な期待はできない。

アメリカに有人宇宙船開発構想で対抗できる国は、この地球上のどこにあるのか?と問われることだろう。
ロシア・シベリアの度重なる秘境化は、そんな期待によるものだろうか?
知らないからこそ、着目されない。しかし、抑制もされない。
「それはもしかしたら『自由』なのか?」とふと疑問に思うわけである。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:51:15.45 ID:aBM+aoVN
ソユーズしかない という惨状は
現時点で何も解決していない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:40:41.43 ID:/xay11ei
コロリョフが生きていたとして、50数年経ってもR-7が現役だと知ったら、
トホホだろうなあ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:01:55.41 ID:fuCOdGFC
有人シグナスとか見たかったな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:52:00.33 ID:AuXoDz/y
エンタープライズも移動か
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:15:56.75 ID:XZzkEjK6
スコット

ビームしてくれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:38:49.80 ID:BYpeyvDE
>>749
スコッティの遺灰はファルコン9で打ち上げられて、今は宇宙を漂ってるよ。。
751 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 08:24:04.17 ID:odvOrI2O
ダークエネルギーとかスーパーブラディオンとかタキオンを有効活用するワープ航法を実現しろよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:52:05.17 ID:jzlXVnB7
ATVがRくらいやってくれれば面白いのに
撤退か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:48:41.62 ID:GsaR/LbC
ロシアからドッキングポートを購入して、プログレス宇宙船の3倍運べる
大きな貨物船を作っただけですから、作って技術修得したことに意味があった。

多少輸送費は下げられたが、ATVで1回輸送するよりも、
プログレス宇宙船を適切な時期に2-3回打ち上げた方が使い勝手が良いだろうし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:05:53.56 ID:HieRPTy1
今回国産になった箇所が多いようだが
これで失敗したら大笑いw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:03:56.10 ID:svLLsi9/
JAXA、宇宙船に廉価版 打ち上げ費3分の1

記事を読むと
再使用型のようだよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42472560R10C12A6TJM000/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:49:34.96 ID:W3vnA4dM
また日経か
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:54:22.92 ID:orUtjLUG
>754
よく、この手の書き込みをみるけど

不思議なんだが、ロケット技術を日本が保有することに何か不満でもあるの?
普通の感覚なら大笑いという発想には至らないはずだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:01:53.93 ID:AWjO/at3
日本の宇宙開発にしろなんにしろ
国策として何かを成し遂げるんだと言う
気概が感じられないのが残念だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:52:22.71 ID:GsaR/LbC
日本も20世紀の終わり頃までは、宇宙開発へ狂ったような執着心を燃やしていた様子。
冷戦は終了したものの、当時の防衛産業と自衛隊は一国平和主義で、アカの手先と
マスゴミが長年に渡って日米安保破棄を吠えていたほどに左傾化していた時代の最後でしたから。

そんな不当に封じられた分野の代償行為としての日本の宇宙開発だったから、
根性も半端でなく、事業団もN-1〜H-II(1997年)までは成功率100%で打上げ続けた。
しかし根性論だけではH-IIは続かず、衛星喪失も増えた。そこで90年代末からの大改革が始まる。

一方で、自衛隊も普通に海外派兵されるようになり、宇宙開発だけが頑張る時代も終わった。
今の日本の宇宙開発は、国内外の組織と研究機関の要請に応えて着実に実績を作る組織に変わったと思いたい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:51:33.83 ID:588f1aWi
ロケットが間違いもなく打ち上がり、上げた衛星が予定通り運用される。
この今の当たり前の状態は、長い苦労の末に最近に至ってようやく実現できたこと。

これができる国は未だ本当に限られる。
これもここまで執念で進めた関係者の努力があってこそ。

失敗する度xxx億円が散った、等と抜かしたマスコミのカス報道は未だに忘れない。
部外の自分ですら本当に悔しかったあの頃、関係者の気持ちを思うと涙が出てくるわ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:35:18.17 ID:AWjO/at3
国のビジョンがしっかりとしていないから
政治家もマスコミも責任逃れだけに汗を流す
762 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/13(水) 01:20:37.79 ID:r3vCqQaW
無人宇宙船で小惑星から資源を収集すると利益が有るよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:30:19.69 ID:Jr7G0msc
簡単に言ってくれるな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:50:47.00 ID:A7fPxh8z
地球上では資源の採集コストは鉱脈の質にかかってるがそもそも鉱脈の生成は生物の活動や
地殻活動、特に水に依存してるからこれらが無い他の惑星からは鉱脈という形で資源を採集できない
採集コストが商業ベースに乗る乗らない以前に逸脱してるようじゃやる意味が無い
765 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/13(水) 21:38:08.59 ID:r3vCqQaW
と言う常識は根本的に間違いですよ。
未来像の将来的にはワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化出来る可能性の確率は有りますか?。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:20:38.79 ID:ajtn23sJ
日本語でおk
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:35:35.47 ID:yQ+tGWfj
そこの名前欄に忍法帖レベル出してる宇宙板で有名なキチガイには、関わらないほうがいい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:44:29.91 ID:aG56uOng
おまえだって同類だって事を理解した方が良いよ

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
769 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/15(金) 08:20:01.66 ID:tl0N3UkS
最新刊のサイエンス雑誌ではワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーが出来るのは当たり前だよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:33:35.45 ID:37CsIC58
そこの、2ちゃんでJAXAやはやぶさ応援するやつは、全員いつもの人というネトウヨ工作員のステマだ
と連呼してるのも、天文板と実況スレで有名なキチガイだから無視したほうがいい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:37:19.42 ID:37CsIC58
ヴァージンのスペースシップ2の、次の打ち上げはいつなんだろ
早く客乗せて飛ぶのを見てみたいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:49:23.27 ID:4gxG8Fne
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/



全然無視できてないんですけどw
773 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/15(金) 21:14:03.38 ID:tl0N3UkS
当然無視しろよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:46:17.04 ID:4Kvhevjl
>>755
再利用型は、検討する→いつのまにか立ち消え
のループだよな

どうせこんども検討だけしていつのまにか立ち消えになるのかな?
それとも本当に開発フェーズまでいくのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:58:54.88 ID:6wY5Nv/4
再利用はシャトルでは死亡率高くて引退が早まり

ファルコン1もやるといって実現していないし、ファルコン9でもやるといって実現していない

日本が率先して再利用なんてやる必要性は今無いわな
国家の基幹技術なんだから商業ベースになんかならなくていいんだよ

776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:11:44.58 ID:LcLRwSQE
>いつのまにか立ち消え
で誰か首になった?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:07:06.20 ID:9hKGGGXt
そこで使い捨てリフティングボディ型の提案をry
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:29:21.82 ID:2GGxaWJD
NASA有人小惑星探査へ向けて訓練中

http://twitter.com/Astro_Kimiya/status/213208501412036609
ミッション4日目の朝です。小惑星探査を模擬しているので
地上との通信に往復100秒かかります。インターネットも見られません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:17:39.25 ID:ETZQAXS9
使い捨てリフティングボディってメリット有るのか?

もっと凄い案だと

オービター 再使用カプセル型

2段目 使い捨て固体
1段目 再使用カプセル型 真上に上がり真下に降りて軟着陸。

なんてのも有る。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:33:29.80 ID:bnMFIRMX
観光丸とか宇宙丸とかdsds
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:04:36.49 ID:OBzobSQ0
有人宇宙飛行やるなら、まず種子島の発射台にエレベーターぐらい付けろや。
北朝鮮のロケットは糞だが発射塔はJAXAの鉄塔みたいな発射台より
立派に見えたわ。日本の宇宙開発のまだるっこさ見てると、インドや
イランにも有人宇宙飛行先を越されそう。うっかりすると中国の
技術支援で北朝鮮が有人弾道飛行ぐらい先にやらかすかもしれない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:15:11.86 ID:dM43c0pY
昔PSTというものがあってな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:21:52.61 ID:I88r2zvF
宇宙での最初の食事はチャーハンやザーサイと肉のいため物だったという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700P_X10C12A6FF2000/

ISSの食文化に対して嫌味なヤツ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:39:03.88 ID:I88r2zvF
そもそも水平発進型で周回軌道までの実用化に至った機体はまだない。

X-15の形状は失敗とみなされ、後継機種を生まなかった。
2までのSSは「いまさら」という感を拭えないわけである。ループトレースしているに過ぎない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:45:09.18 ID:I88r2zvF
SSシリーズでは有人周回軌道まで乗せるのは難しいのではないか?
なにしろ彼らはアメリカの航空会社からの圧力に屈したままだからである。
「SST開発で旅客輸送に手を出そうと言うのか?生意気だな!」
という態度が見え見えである。
ただし、これは逆にニッチであり、競合が他国から増えると態度が変わる可能性が高い。
786 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 10:30:38.52 ID:8Zoqur+C
宇宙開発にワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーは必需品ですよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:55:59.16 ID:ygS1/md0
>ヴァージンのスペースシップ2

片道1000万円くらいヘーキだよみたいな
お金持ち向けの超音速プライベートジェット(ロケットだけど)ってことですか?
(重力加速度がきっついから年配の人はムリでしょうけど)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:07:21.56 ID:YVYu/ecd
>>775

詳しいことは分からないが,
>>755
は打ち上げロケットは使い捨てで
X-37 のような衛星部分のみ再使用可能にしたものじゃ?

それが再使用カプセル型か,リフティングボディタイプなのかは不明だけど

789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:07:30.15 ID:nHbEbAXu
そろそろ星出さんとこうのとりを立て続けに打ち上げか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:12:35.19 ID:hZhQqgiK
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:54:24.71 ID:unjIHeRw
>>789
3号機にしてようやく、日本人クルーが居る状態でのHTV接続
常時日本人1人体制にしてほしい・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:35:56.01 ID:VpGYAghx
自我の崩壊
しばらく
気遣う
さすが
笑顔 の で に
甚大
ジレンマ
陽動
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:23:38.58 ID:yxAWM64P
それをやるには 自前の有人宇宙船が無いとダメだなー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:40:54.20 ID:tbixlIdK
ためらわず
自我の崩壊
しばらく
気遣う
さすが
笑顔 の で に
甚大
ジレンマ
陽動
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 06:23:33.26 ID:tbixlIdK
更新
猶予
ためらわず
自我の崩壊
しばらく
気遣う
さすが
笑顔 の で に
甚大
ジレンマ
陽動
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:01:46.57 ID:AvMlmNs1
みせつける
更新
猶予
ためらわず
自我の崩壊
しばらく
気遣う
さすが
笑顔 の で に
甚大
ジレンマ
陽動
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:51:43.54 ID:oaJk588H
ソユーズドッキングおめ
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 23:51:14.12 ID:ZH1KKPsF
その内幸福の科学が作った女神転生的ワールドに為るよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:43:36.73 ID:oajg/gqo
2号のミッション終了と同時に丁度よく1000埋まって、今まで休暇中だったこうのとり専用スレでしたが
3号打ち上げ直前なので復活しました
今後ともよろしく

宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」3号機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1342712449/l50
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:34:33.90 ID:nC3n1Tio
800なら爆発

801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:06:43.97 ID:fIHqVezW
H2B打ち上げ成功オメ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:48:38.70 ID:vciSh/oq
「こうのとり」有人船化に意欲…古川宇宙政策相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120721-00000746-yom-sci
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:07:11.29 ID:M67Obp9K
最近ギアナのクールーからソユーズロケット打ち上げ出来るようになったとは聞いていたけどさ。
欧州の財政破綻の余波で、ATV廃止で以後はプログレス買ってきて打ち上げるはねえよ。
有人化への道を諦めんなよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:55:16.73 ID:roGlYFKR
そんな計画はない
MPCVのSMを開発する代わりにアメリカにCRSで運んでもらうか
新型多目的無人宇宙船を開発して自前で運ぶかの二択
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:50:17.74 ID:M67Obp9K
後者は無いな・・・
明らかな当て馬的選択肢
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:16:14.66 ID:MRxcjUFg
いやそれフランスの一押しなんだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:18:04.66 ID:UY/xGBJ7
現在のESAでの各国の発言権ってどれくらいなんだろ?
筑波と相模原の口論が子供の喧嘩に見えるレベルなんだろうな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:52:43.08 ID:bW8SUsDS
>>807
ESAは単純に「発言したけりゃ金を出せ」だから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:08:52.38 ID:UY/xGBJ7
金持ちが強いのか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:33:03.12 ID:tJAevr04
>>802
大気圏に再突入して地上に降り立つ技術はハヤブサのカプセルで成功しているから、
あとは人間の耐えうるGへの減速と往還機内容積の問題だけではないのか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:37:14.98 ID:dEwMOU8K
そこが問題なんじゃなくて、
大枚はたいて費用対効果がほぼゼロの有人宇宙活動を国家が行うことの意義でしょ。
夢とロマンとズリネタの提供しか出来ないんだから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:31:45.88 ID:VUzAimGe
ロボットより人間の方が安い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:53:18.54 ID:bW8SUsDS
>>809
ISASとJAXA本体だと、同じ予算枠内での奪い合いだから、どっちが優先度が高いかという勝負になるわけだな。

ESAは各国それぞれに当然別々の予算をもっているので、
「うちの国はこれだけ予算つけるから、おたくらも予算つけてくれれば実現するんだけど」
という感じの話の持って行き方になる。
まあ、一度予算折衝がまとまって計画が動いてても
途中でドイツが抜けたから計画がボツになったみたいなのもあるが。
基本はフランス、ドイツ、イタリア、その他の順で予算が多いから発言力もそんな感じ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:35.88 ID:iNGw35LH
2回目マヌーバどうだった?国産新スラスタ使用の
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:01:30.58 ID:UY/xGBJ7
>>814
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」3号機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1342712449/l50
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:14:25.13 ID:p3KO8aJY
それ余計なスレなんで住人が移動してません
あたりまえです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:25.33 ID:p3KO8aJY
見てみたらスレ立てたアホが必死でageまくって連投しまくってるんだな。
あきらめなさい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:27:25.07 ID:UY/xGBJ7
ID:p3KO8aJY

今日は、天文板のスレのほうこそ本スレ っていつものやつはやらないの?
さすがに今このタイミングでやったら風向き悪いのくらいわかるかw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:47:14.82 ID:p3KO8aJY
あ、貼って欲しかった?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:32:50.95 ID:mGF8R8uN
なんですかこれ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:59:11.97 ID:etSNfJo4
>>820
参考
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1341632128/35

宇宙関連板で有名なキチガイだから、相手しない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:19:46.91 ID:SKjOINIi
「荒らしに気をつけよう」に気をつけよう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:01:55.16 ID:x4dDtHvo
イタリアは今回のユーロ危機の影響で金出せなくなりそうだから影響力は落ちて、
結局フランス中心サブがドイツって、いまとあまりかわらないじゃん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:43:27.92 ID:etSNfJo4
MPLM(PMM)とか、イタリア結構がんばってたのになあ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:16:02.94 ID:GqB198pJ
>>821
そのURL貼る人がいわゆる「いつもの人」ってやつですよねわかります
わかりやすいですね相変わらず成長しないというか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:46:13.20 ID:p8j7xEmo
成長できたら何年もいつものひとをやっていられるわけないw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:05:35.45 ID:MQmm5mwp
>>825
妄想は脳内で
公開は無用です
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:26:07.85 ID:pqnop9A6
妄想ならまだしも、宇宙実況板のほうの埋め荒らしは、明らかにどっかのツイッターやブログからのコピペ連投だからな。
スレの主旨に沿った内容ということで、通報出来ないのが荷苦々しい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:37:32.66 ID:16n9hA9F
最近は知らないが何度も水遁されたよな、お前は
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:00:24.98 ID:lpu5RX2q
リニアカタパルトのスキージャンプ台からこうのとりが機銃のように打ち出される日はいつごろですか?
軌道エレベータを火星で敷設するこうのとりとか、国際宇宙ドックで火星探査船に群がってボルト締めしてるこうのとり群はいつ見れますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:01:35.89 ID:tGZ3F2sJ
アリアン5は成功率が安定してるな。

20台は上げないとバスタブ曲線の安定底に入らないらしいが。

アリアン6は有るのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:07:27.03 ID:f+WSo0cj
アリアン5はデカすぎるから
アリアン6は性能が低下して安価になったものにする予定

ATV打ち切りの余波もあるんだろうな・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:33:10.60 ID:tGZ3F2sJ
打ち切り
マジっすか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:34:38.30 ID:1RNz19ss
ATV打ち切り!?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:56:55.27 ID:f+WSo0cj
欧州補給機(ATV)生産終了
http://www.spaceflightnow.com/news/n1204/02atvfuture/

欧州補給機(ATV)は、当初予定の7機から縮小。
現在建造中の5号機で終了することが決定。

理由は、欧州経済危機と、主要部品メーカの撤退。
後継機として、米LM社のオリオン宇宙船を選定する予定。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:25:26.35 ID:1RNz19ss
そう言えば、オリオンのエンジンをESAが開発すると言ってたが、
そういう事か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:24:52.98 ID:UoAChQ3l
後継機の予定まであるHTVは恵まれてるんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:43:10.94 ID:+ihHSzGJ
恵まれてるんじゃなくて、コンコルド錯誤。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:14:57.13 ID:RcCW3TaX
こうのとりも死亡一歩手前まで行った
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:22:09.50 ID:YWDW9sFu
やっぱり宇宙で仕事がないのがいけないんだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:18:23.06 ID:vaVx/GGg
日本は、一度予算が通ると安定して予算が降りるからなぁ。欧米の科学者・技術者がうらやむ環境らしい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:27:41.60 ID:0ScEXumL
ソユーズ/プログレス/シャトル/ATV/HTV (初飛行順)の中で、いちばん輸送コストが安いのがHTVだしな。
ATVはプログレスの3倍大きな宇宙船だけど、運用コストが3倍近くでは生き残れない。

HTVも破格のドラゴンや、まだ全容が出て来ないオリオンに抜かれるだろうけど、なるべく安く作っておけば、
生き延びるチャンスも増えるという好例。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:54:32.46 ID:RcCW3TaX
>>841
ジェームズウェッブ一時凍結とかやりやがったからな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:55:38.19 ID:RcCW3TaX
>>842
HTVをファルコン9で打ち上げるのが一番安い
ファルコン9はH−2A202程度の性能だから打ち上げ出来ないけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:59:32.10 ID:n9qfR1g1
不可能な選択肢は安いとは言わないだろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:28:58.86 ID:pbe7f4rw
じゃあファルコンヘビーで
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:35:10.14 ID:FtBBLcfs
ファルコンヘビーなら、H-IIBと値段変わらんだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:42:20.99 ID:RcCW3TaX
H−2Bは高い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:15:04.86 ID:FtBBLcfs
今の価格は開発費上乗せだから高いけど、
実際は100億行かないくらいじゃねぇの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:11:32.14 ID:RcCW3TaX
知らない間に、ギニアのクールーで
ソユーズ打ち上げ可能になってたんだな

いざとなればプログレス打ち上げくらいは出来るのか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 04:04:32.67 ID:o2wA8oZ7
【宇宙】スペースシャトル2機がケネディ宇宙センターで最後の”顔合わせ”、NASAが写真を公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345189537/l50
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:54:00.57 ID:s4cvHbtM
イカロスの復活キター!

http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:55:29.64 ID:ZQQP1BAw
はいはい、いつもいつもw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:33:03.73 ID:s4cvHbtM
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、発見・冬眠モードから復旧
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347283198/l50
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:27:39.20 ID:FezRfBML
嬉しがるのも分かるがそれ完璧にスレ違いだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:55:08.59 ID:s4cvHbtM
誰も有人宇宙船専用スレとは言ってないよ
っていうか、それじゃプログレスもこうのとりもスレ違いになる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:49:38.24 ID:yJjZPP/j
はい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:47:58.30 ID:E93UwktG
ご自身がスレ違いどころか人間外のくせにw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:42:23.10 ID:+93yuGiP
さんざんみんなを盛り上げてくれたこうのとり3号も ついに今日が最終日

宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」3号機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1342712449/l50
860汽車男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/13(木) 18:09:20.28 ID:BOVjxF1H
超時空異次元短縮航法宇宙船を開発して欲しいですよ!?♪。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:25:35.19 ID:aLtUv4C5
シャトルをジャンボジェットに載せて輸送
Endeavour Departs KSC for Ellington
http://www.youtube.com/watch?v=-QfldzeTeiQ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:32:31.76 ID:W4s1cCIE
http://twitter.com/ISAS_JAXA/status/250090949487775744/
【JAXA相模原チャンネル】9月25日19:30より、『宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて』を、宇宙飛翔工学研究系 森治 助教による解説で放送します。 
[放送ページ: ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa相模原チャンネル http://www.ustream.tv/user/jaxasgm?rmalang=ja_JP

実況は実況板
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1348146311/l50
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:35:01.56 ID:u/C+zgI1
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:14:29.76 ID:Lkb5i/gu
 
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:48:06.47 ID:WOI1bGEv
ヴァージンギャラクティックのスペースシップ2
http://www.travelvision.jp/uploads/img47abdde38d2d6.jpg
コムサイ
http://gamecubesite.ddo.jp/kiseki/zion/komusai.jpg

やはり日本が先を行っていたな

オスプレイ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/US_Navy_080708-N-4014G-085_A_V-22_Osprey_aircraft_from_the_.jpg
MAT(マット)ジャイロ
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/36e757f8eaad0cb3284697c63f78f272ae259899.23.2.9.2.jpeg

やっぱりアメリカは日本のパクリが好きだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:42:49.85 ID:gtw/IEL4
>>865
マツトジャイロはX-22のパクリだろ、JK
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:27:13.73 ID:5CRnG0aR
マットジャイロはダクテッドファンのような気がする。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:11:30.96 ID:WOI1bGEv
スペースシャトルは翼ではなくティルトローターにしておけば・・・
意味ねーw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:20:17.33 ID:1tqd81pS
インド 有人宇宙飛行を視野
http://www.asahi.com/business/topics/asiaeye/TKY201210050221.html
アジア諸国で宇宙開発が活発化している。先行する中国の陰に隠れがちだが、
特に力を入れているのがインドで、技術的にもかなり高いレベルにある。
専門家のなかには、すでに分野によっては日本より上だとする見方もあるほどだ。

インドは海外から技術支援を受けながらロケット開発を進め、1980年に人工衛星の打ち上げに成功。
自力で衛星を打ち上げることができる世界で7番目の国となった。

同国の宇宙開発は、インド宇宙研究機関(ISRO)が中心に行っている。
ISROの予算は年々増えて、2011年度は約660億ルピー(約980億円)。
物価水準を考慮すると、予算の規模は決して小さくない。
インドの経済成長を考えれば、今後も一段と伸びていく可能性が高い。

インドは国内外の衛星打ち上げを積極的に進めている。
打ち上げを請け負うだけでなく、他国と共同生産する形での衛星の受注実績もある。

さらに大きな目標に掲げているのが、16年の実施を目指す有人宇宙飛行計画だ。
実現すれば、旧ソ連(ロシア)、米国、中国に次ぐ快挙となる。
予算面などから独自の有人飛行計画がなかなか進まない日本は、インドの後塵を拝することになる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:20:09.10 ID:i8uoNORX
SpaceX社、Dragon打ち上げに成功。民間企業による宇宙事業の足がかりに
http://science.slashdot.jp/story/12/10/10/1148248

2度目だというのにもうここでは話題にもなってないな。
前回の成功で、もうあがって当然という空気かな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:45:01.27 ID:Wxa/wh5M
星出さんがロボットアームでドッキングさせたようだね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:30:10.24 ID:ixS7V/Ve
よかったね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:39:39.11 ID:/nUqSDdH
オリオンって何で打ち上げるの? 
宇宙船だけあっても宇宙いけないし SLS使うの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:43:47.08 ID:y9hB2+3r
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:03:18.04 ID:16LjsOwq
本番はSLS
初回試験のみDelta IV Heavy
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/17(水) 04:41:14.95 ID:cc39P+Lx
ウルトラマンゼロが居れば宇宙開発も安全だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:15:50.42 ID:3bv6CzPD
【核分裂パルス推進宇宙戦艦・大天使(ミカエル)】
SF小説『降伏の儀式』(こうふくのぎしき、FootFall)に登場する宇宙戦艦。
軌道上にある「旅する群れ(フィスプ)」(アルファ・ケンタウリからやってきたと推測される異星人)の母船を攻撃するためにアメリカ合衆国が総力をあげて建造した「宇宙戦艦」。
原爆の爆発を推進力として利用するとともにγ(ガンマ)線レーザー兵器のエネルギーとして利用する(核分裂パルス推進宇宙船「オライオン」と同じ原理である)。
「旅する群れ(フィスプ)」の知識には「γ(ガンマ)線レーザー」に関するものがなく、それが突破口を切り開くこととなる。
天からサタンを追放した大天使ミカエルにちなんで「ミカエル」と名づけられた。
艦載機としてスペースシャトルを数機搭載しており大気圏突入用の耐熱シールドは彼らのレーザー兵器をかいくぐって肉薄攻撃することに貢献する。
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael1a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael5a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael2a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael4a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael3a.jpg
追記:21世紀前半(現在)の技術水準で実現可能なロケット推進方式
推進システム:核分裂パルス推進
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:10:26.18 ID:TMhOX8im
>>877
なんで名前がイタリア人なの?
マイケル(イギリス)やミッシェル(フランス)
ミハエル(ドイツ)では駄目なの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:46:36.07 ID:F7ONlod8
日本語訳だからじゃないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:04:24.56 ID:Dq7q7xva
>>878
イタリア語ではない
「大天使ミカエルにちなんで」と書いてあるだろう
ヘブライ語だ
もっと正確に言えば日本語だ
日本ではその天使は(ロシア正教を除き)「ミカエル」と呼ぶのが決まりだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:52:50.18 ID:UMc2LZLd
架空妄想宇宙船の話題なら
なるべく別スレか未来技術板行って
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:16:48.56 ID:8WxnvgBC
#chiba #千葉県 #2ちゃんねる #jaxa #isas #hayabusa #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #iss #htv3 #hbtte #ikaros #イカロス #akatsuki #あかつき #いつもの人
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:27:16.13 ID:mRHTfBam
【宇宙】「シイタケ形」で減速、大気圏外から安全帰還 東京大学や宇宙航空研究開発機構などの研究グループ、7日に大気圏突入実験
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344062334/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:19:32.09 ID:n7iyTxUO
いつのニュースだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 05:41:00.49 ID:pdAumRcb
宇宙関係のスレに2chのスレを貼りまくってる頭のおかしい人がいるけど、
その人でしょ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:09:15.72 ID:Anet73Oj
前にも話題が有ったと思うが今回成功したドラゴンのリサイクル使用って毎回廃棄するより
どの位メリットが有るの?
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/29(月) 06:36:48.44 ID:ThGWaqWJ
ドラゴンって言うとファンタジーRPGを連想するよ!?♪。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:26:29.21 ID:0bZexPmh
【宇宙】米企業開発の無人宇宙船「ドラゴン」が地球に帰還
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351470791/l50
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:23:02.38 ID:migUIAZ/
リサイクル利用で進められたシャトルがダメだったことを考えたら
どうなんでしょう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:05:43.77 ID:0wasfy7A
どうって?
何を望んでいるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:32:59.00 ID:ZpFtTcQR
JAXAは29日、「イプシロン」の1号機を、来年夏にも打ち上げると発表
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:49:41.16 ID:9+8KABTC
宇宙ステーション補給機HTV5号機にIHIエアロスペース製エンジンの搭載が決定
〜HTV3号機に続き,国産スラスタを搭載〜
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2012/press/2012-10-30/index.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:30:22.04 ID:Zqtt5RmH
JAXA、宇宙船に廉価版 打ち上げ費3分の1
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42472560R10C12A6TJM000/

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国産宇宙船の廉価版を開発する検討に入った。
運用中の無人宇宙船「HTV」をほぼ半分の大きさに小さくし、3分の1のコストで地球と宇宙を往復する。
退役した米スペースシャトルのように飛行後も繰り返し使う。飛行士が乗る有人型にも改良できる。
2018年度以降の初飛行を想定している。

廉価版は小型宇宙船を新たに造り、宇宙ステーションの日本実験棟に実験機器や資材を運び、実験結果のたんぱく質や結晶を地球に持ち帰る。
HTV改良型の打ち上げを目指した従来案と並行して検討するが、コストや再利用を考えると有利だ。
1回の飛行でかかる打ち上げコストは約100億円。HTVの3分の1に抑える。飛行後は耐熱部品だけを取り換え、次の打ち上げに再利用する。
汎用部品で安く造る。国産主力ロケット「H2A」に搭載できる。

船内は人が作業できる空間が約15立方メートル。ロシアが運用するソユーズ宇宙船より広く、計算上は3人以上が搭乗できる。
JAXAは有人宇宙船への改良を進める構想だ。
宇宙ステーションに運べる物資は最大約2.6トンとHTVの半分以下。本体の一部が再突入時に無くなり、約1.6トンを地球に持ち帰る。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:04:13.97 ID:ESMTWi9I
>>893
なんだって!?と思ったら6月のニュースじゃねーかよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:38:32.56 ID:7BUcLeKV
しかも、マルチ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:34:22.42 ID:7pb5JCnK
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/


原因はこれだろ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:34:06.49 ID:BdNVLm+0
ああ、そのリンクをマルチポストすら反日のキチガイ荒らしのせいだな
最近の宇宙関連スレでさんざん暴れてる
韓国ロケット打ち上げ延期で、そいつの虫の居所が悪いらしい
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/02(金) 16:27:35.82 ID:tN9t76Hi
勿論ワープ技術とか超光速航法とかワームホールフライトが可能な宇宙船を生産して欲しいですよ!?♪。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:16:29.32 ID:39qUvRw6
>>896のリンクを見る度に>>897の虫の居所が悪くなって暴れてるってことか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:15:03.04 ID:7m8SUGfr
月は我々人類というエイリアンの恒星間、といういうよりは銀河間航法の
宇宙船なのであって、ある銀河の植民惑星がその恒星の変質により居住が
不可能になると月に移住して入植惑星の公転周期を広げながら離脱する。
月の地下には居住空間などが設営されており、核融合装置つまりはテレキ
ネシス銀河系間航法装置も有る。銀河内移住は無いだろう。ほとんどの銀
河は皿上に星々が平面状に回転してるが、入植惑星を代える場合はこの回
転面から垂直に月が離脱する。この方法が銀河の引力(巨大な核融合影響
力)圏から離脱しやすいからである。iPS細胞発見で分かったことは、全て
の細胞は人間に成長するということ。銀河移動のシーンにおいては、人間
は細胞の形で休眠せざるを得ない。ごく少数のメンテナンス要員を人間の
形態で生かしておいて、大多数の人類は細胞の形態で銀河航法を行なう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:37:49.70 ID:u8CSuVCy
鉄の翼は萎え 耐熱タイルは力を失い 錆びたスラスタは二度と火を吹くことはない
発見も死んだ 努力も死んだ 
だが 滑走路の太陽にさらされながら 巨人は確信していた
ISSは 今日も生き 今日も走っていると
巨人は  オリオンの声を聞いていた 吹き渡るフロリダの風の中に

http://www.astroarts.co.jp/news/2011/07/22atlantis/index-j.shtml
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:03:07.47 ID:hLISZCf3
米軍事用無人シャトル打ち上げ 用途は謎、偵察目的か
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121212/scn12121208190001-n1.htm

ボーイング、米空軍のX-37B再使用型軌道試験機の打ち上げ成功
http://response.jp/article/2012/12/14/187059.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:11:05.18 ID:hLISZCf3
米空軍の無人ミニシャトルX-37B
--新宇宙輸送系のコストシリーズ--
http://www.soranokai.jp/pages/yusoukei_cost_1.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:54:57.26 ID:ag9OS4jZ
【核分裂パルス推進宇宙戦艦・大天使(ミカエル)】
SF小説『降伏の儀式』(こうふくのぎしき、FootFall)に登場する宇宙戦艦。
軌道上にある「旅する群れ(フィスプ)」(アルファ・ケンタウリからやってきたと推測される異星人)の母船を攻撃するためにアメリカ合衆国が総力をあげて建造した「宇宙戦艦」。
原爆の爆発を推進力として利用するとともにγ(ガンマ)線レーザー兵器のエネルギーとして利用する(核分裂パルス推進宇宙船「オライオン」と同じ原理である)。
「旅する群れ(フィスプ)」の知識には「γ(ガンマ)線レーザー」に関するものがなく、それが突破口を切り開くこととなる。
天からサタンを追放した大天使ミカエルにちなんで「ミカエル」と名づけられた。
艦載機としてスペースシャトルを数機搭載しており大気圏突入用の耐熱シールドは彼らのレーザー兵器をかいくぐって肉薄攻撃することに貢献する。
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael1a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael5a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael2a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael4a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael3a.jpg
追記:21世紀前半(現在)の技術水準で実現可能なロケット推進方式
推進システム:核分裂パルス推進
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:31:31.65 ID:+1ltLpI5
https://twitter.com/nagataharunori/status/289148148696350722

> "NASA Deal May Put Inflatable Private Module on Space Station"
> http://yhoo.it/WPuHDo
> Bigelow Aerospace社製のインフレータブルモジュール、ISSに取り付けで
> NASAが合意の模様。

ISSの歴史がまた1ページ・・・。BEAMってこれか?結構大きいな。
http://spaceports.blogspot.com/2012/10/bigelow-aerospace-to-expand-space.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:01:09.89 ID:HiCHjHqS
やっぱ付けるんか
ISSの中、物だらけでちょっとは整理しろよ・・・状態だからなw
シャトルが現役の時に付ければ簡単だったのに(´・ω・`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:01:19.23 ID:xYThamGt
きぼうに倉庫が付いてるのは、日本人らしい発想だったのかなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:58:34.15 ID:JHAXgrys
あれはそもそもMPLM的な運用をしようと計画してたのが
シャトルミッションの数が減って出来なくなっただけだけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:26:30.87 ID:LdVOXY9x
【宇宙開発】次世代宇宙船開発 米欧協力へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358419043/l50
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:33:44.23 ID:rtuDaJej
オリオン宇宙船ってまだやってたのか。

コンステ計画は中止かと思ってた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:45:23.92 ID:l1KR250x
コンステレーション計画は中止になって
今度は月ではなく火星に行こうってことになった
でオリオンをMPCVとして再利用
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:26:24.66 ID:uGQwP/nv
月やL点に拠点すら作れてないのに火星とかwww。
寝言は寝て言えwww。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:16:47.74 ID:aEND4O6/
>>912
宇宙ステーション作ったことないのに月面ってw
寝言は寝て言え

って当時の専門家が言っててだな・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:39:46.55 ID:UmHYuSI7
まあ、火星に必要な技術と月に必要な技術、L点・宇宙ステーションに
必要な技術は全部微妙に違うからな。
そういう理由で、月面基地を批判する人も居るし、必ずしも順を追ってやって
いく必要はないのだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:02:22.64 ID:Jl9tK1sq
誰かの知ったかのせいで話が変な方向に進んでるからマジレスするとだな
コンステレーション計画は月面での実証を経て火星着陸を目指す計画
オバマプランのフレキシブルパスはL点が最初の目標で
長期飛行に必要な技術の実証を月や地球近傍小惑星で行い火星周回飛行を目指す計画
月が先か地球近傍小惑星が先かはISECGで国際的な調整を行なっている段階
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:16:03.81 ID:UmHYuSI7
>>915
今でもNASAは月面で実証を経る予定なのか?JAXAの研究員の人とかは、
月に行くのは火星に繋がらない、とはっきり言ってたりするんだけど。

・月に行くのは、より道・遠回り・行き止まり
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2010/06/post-1f0e.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:18:58.68 ID:Jl9tK1sq
>>916
探査の継続性の観点から月探査への支持は根強いけど
最終目標が火星周回飛行なので計画としての月着陸の優先度は別に高くない
月での実証は主に月周回軌道上での実証になるんじゃないかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:36:46.52 ID:UmHYuSI7
>>917
主に月周回軌道上での実証か、それなら納得いったわサンクス
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:24:15.05 ID:sncPbENF
【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS)へのドラゴン補給船運用2号機 打ち上げは3月1日/NASAなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361640361/l50
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:51:45.33 ID:+D9ZS/tT
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 06:11:08.32 ID:RO/P9UKP
【社会】JAXA、民間宇宙船を初運用…NASA通じ受注
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361801947/l50
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:45:08.84 ID:Q2gSRjiv
ドラゴン無事に打ちあがったね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:09:44.36 ID:D5g585qG
ファルコン9&ドラゴンおめ!
924 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(4+0:8) :2013/03/02(土) 22:19:25.05 ID:JcPVMsSh
宇宙への挑戦
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:03:44.12 ID:8eTpa+7U
ドラゴン補給船、打ち上げに成功するも問題発生
http://www.sorae.jp/030609/4804.html

打ち上げ直後なんかトラぶってたみたいだが、今は解決に向かってるみたいで何より。
とはいえ無事ドッキングが済むまではちょっと心配だ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:04:25.03 ID:3d6lWBEo
ドラゴンは着水するまでがお仕事です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:17:08.42 ID:3d6lWBEo
スペース シャトル ロボット マニュピレータでSSRMかと思ったら
カナダアーム1の正式名称はSRMSなんだなw

スペース シャトル メイン エンジンだってSSMEなのに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:35:51.77 ID:KL1NAXcY
飛行機なんかでは、名前や略称が似たり同じだったりして誤解しやすいことを防ぐ対策をやってるよな
まあ、毎日大量に飛んでる飛行機と、世界で年数回の有人飛行じゃ違うだろうけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:55:42.43 ID:UU3Ys4vT
今後のISS補給フライト予定

2013年03月? 「アルベルト・アインシュタイン」(ATV-4)
2013年04月  「プログレスM-20M」(52P)
2013年05月  「ドラゴンC5」(CRS-SPX3)
2013年06月? 「シグナス実証1号機」(COTS Demo Flight 1) ←New!
2013年07月  「こうのとり4号機」(HTV-4)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:19:46.68 ID:fBPmFiJZ
>>929
April 24 - Progress M-19M launch (or April 22)
June 7 - ATV-4 "Albert Einstein" launch
July 24 - Progress M-20M launch and docking (to Pirs)
August 4 - HTV-4 "Kounotori-4" launch (or July 15)
October 16 - Progress M-21M launch
December 11 (TBD) - MLM launch (or 2014)

ドラゴン/シグナスは不明。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:38:12.63 ID:jxBE0WTN
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:04:32.34 ID:e4EmKgh/
トラブル発生のドラゴン補給船運用2号機、国際宇宙ステーションと結合
http://www.sorae.jp/030609/4805.html

無事ドッキングおめ
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/03/09(土) 22:19:45.83 ID:0gCUfpp8
ドッキング成功
ドッキング達成
ドッキング実現
ドッキング到達
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:21:15.29 ID:fdOymcb0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:51:45.85 ID:kSJnX5WS
生鮮品の廃棄物はどうすんだろう?
滅菌処理して真空パック?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:38:33.89 ID:ywWp9viO
>>935
生鮮品だから特別な処理ってことはないんじゃね。
普段のレトルトとかの空き容器と同じでしょ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:11:17.02 ID:Xze2Z2Tx
焼却処分とか出来るの?
貴重な酸素消費するから無理?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:21:29.60 ID:mBKSJOMz
プログレス、ATV、HTVに詰め込んで、大気圏突入時に本体と一緒に焼却。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:28:12.70 ID:lJbOifta
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:04:16.71 ID:whWDDPSN
最近のソユーズは、変なところ落ちて捜索救出までサバイバルってやらなくなったよな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 05:27:12.36 ID:n+nq2n8f
最初から可食部以外は地上でできるだけ落として打ち上げろよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:17:58.48 ID:s5UPBvNs
>>941
つまりバナナはチョコバナナにして打ち上げろと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:21:11.63 ID:CobTTesa
まずバナナを乾燥させて重量を軽くします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:48:58.83 ID:hWcEbARm
バナナの皮も食べればいいだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:29:12.86 ID:qNUplXKw
2013年2月8日 アンドレイ・リヴォフ, ロシアNOWへの特別寄稿

【原子力ロケット・エンジンの開発進む】
宇宙で安全に原子力を利用する方法がロシアで発明され、それにもとづいた原子力装置の製造が行われているという。
連邦国営単一企業「ケルディシュ研究センター」所長で、アカデミー会員のアナトーリ・コロテエフ氏が伝えた。
「当センターは現在、ロシア連邦宇宙局やロスアトムの企業と密に連携して、この仕事を活発に進めている。期日までに良い結果が出ることを願う」とコロテエフ氏は1月末に話した。

【原子力ロケット・エンジンのメカニズムは】
宇宙空間で原子力を安全に利用するこの仕組みは、廃棄物を出さず、閉回路式で、地球に落下してもしなくても安全性を保つことができる。
コロテエフ氏によると、特別な冷却システムを使って、この原子力装置を軽量化するという。冷却機は宇宙空間で、パイプ・システムを使わずに直接循環する。
宇宙機を人工衛星に変えるためには、秒速8kmほどの速度にする必要があることはよく知られている話だ。
もし我々が他の星への飛行をしたいと思うなら、その速度を秒速11.2kmに上げなければならない。

【いかに秒速10kmまで加速するか】
現代の酸水素エンジンならば、太陽系の果てを見ることが可能な秒速10kmまで上げることができるから、この課題はほぼ解決できる。
しかしながら、ロケットがそこにたどり着くまでには長い年月がかかる。
一方で、原子力以外にも化学燃料の代替はある。
例えば通信衛星は、プラズマ・エンジンと呼ばれるものをかなり前から装備している。
このような電気推進機関は、バッテリー、アイソトープ発電機、または太陽電池からエネルギーを得るため、化学燃料を一切使用しない。
主な長所は、省エネで長時間作業が可能なことだが、気になる欠点もある。
まず、今日のこのような電気推進機関の推力が、非常に低いことである。
そのため、人工衛星の軌道修正をしたり、宇宙空間で軽量機の速度を徐々に加速したりすることに使用されている。
次に、秒速10km以上の速度に加速するのに時間がかかることである。
例えば、2003年9月に打ち上げられた、ヨーロッパの月探査用技術試験衛星「スマート1」は、月に到達するのに半年もかかってしまった。

【加速段階で原子力ロケット・エンジンを使う】
化学燃料の可能性と、電気推進機関の省エネを、ひとつにすることはできるだろうか。
宇宙機の加速段階で原子力ロケット・エンジンを使えば、それは可能になる。
原子力装置を使って、かつてロシアは宇宙機32機を宇宙に飛ばし、アメリカは2機を飛ばした。
NASAは今日、有人火星探索に、核燃料を使用する宇宙船の導入を検討している。
今後5年で数十億ドルが、2件の研究プロジェクトに投じられる予定となっている。
ひとつは原子力エンジンのロケットの製造で、もうひとつは原子力発電機の開発だ。
このように、原子力ロケットという研究目的により、ロシアとアメリカが宇宙開発でひとつになることが可能だ。
アメリカが原子力を利用したロケット・エンジンを製造する時、今回の「ケルディシュ研究センター」の開発で示された、この分野でのロシアの実績を、活かすことができる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:11:26.38 ID:MYbiQdiq
>>945
今一つわからないんだけど。
核パルス推進や原子力発電でのイオン(プラズマ)推進じゃないんだよね。
後考えられるのは、臨界しないようにして高熱を出して、その熱で推進剤を温めて推力と比推力を確保するやり方だけど…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:15:43.17 ID:kxx/5CA9
東芝の4S炉のような原理の原子炉では。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:39:05.93 ID:kxx/5CA9
ああ、すでにあるね人工衛星用の原子炉。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-04-11-03

プルトニウム搭載の原子力電池より、発電開始前はウランに過ぎない小型原子炉の方が
地球外に向けた宇宙船の場合は安全だと思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:08:08.39 ID:5hkSY5eL
H2と関係無い話題は、各専用のスレでお願いします
いつもの荒らしへの餌やりになってしまいますので
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:16:53.20 ID:aMuU0yaz
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:23:04.08 ID:UTOy0mU0
Cygnus Mass SimulatorをのせたAntares rocketの打ち上げが成功したな
Cygnus輸送手段のめどはたったから、あとはCygnusの完成待ち
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:12:09.99 ID:K48wPvjm
シグナス打ち上げたらドッキングはJAXA任せだっけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:41:30.85 ID:UsXK4yRr
将来シグナス搭載予定のアンタレスロケット試作機打ち上げ成功
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:11:27.58 ID:xeIRzxOP
ビゲロー社モジュールはどうなった?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:27:44.76 ID:Z2SshFNI
>>954
2015年打ち上げ予定だからまだまだ先だよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:51:40.00 ID:DXeYSqPB
ロシアの新型は上がった?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:23:26.09 ID:esKUoGdj
ソ連版スペースシャトル『Buran』
全幅: 23.92m
全長: 36.37m
全高: 16.35m
最大積載量:30t
最大離陸重量:105t
ペイロードベイの長さ:18.55m
ペイロードベイ直径:4.65m
搭乗最大数:10人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3_(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF)

http://www.buran.fr/bourane-buran/img/plan-wire-grand.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6038/5911067259_b52a3fb466_o.jpg
http://fc06.deviantart.net/fs47/f/2009/192/f/1/Space_shuttle_buran_by_bagera3005.png
http://ferrebeekeeper.files.wordpress.com/2011/03/buran-vs-shuttle-large.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/shuter2.jpg
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:23:37.47 ID:mRlZy3nM
>>945
>通信衛星は、プラズマ・エンジンと呼ばれるものをかなり前から装備している。
このような電気推進機関は、バッテリー、アイソトープ発電機、または太陽電池から
エネルギーを得るため、化学燃料を一切使用しない。

↑燃料無しで推進力が得られるわけじゃなく、キセノンとかの推進剤は持ってかなきゃ
ならないんだろ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:11:23.05 ID:oYx8BFhw
シグナス宇宙船9月18日(日本時間23時50分)打ち上げ予定
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/cygnus/orb-d1.html
実況スレ
【宇宙ヤバイ】ε-1イプシロン試験機ミッション他宇宙実況★04【ひさき(SPRINT-A)】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1379147863/l50
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:53:40.05 ID:W9sBR3rT
さて、新型のファルコン9の出番ですよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:32:35.39 ID:kNVC1VBX
ドラゴン見てると
きぼうの実験成果くらい新型のHTV-Rで持って帰って来れないのか
と思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:32:07.29 ID:cIDsSMbw
問予
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:48:15.88 ID:YcL24TA8
ソユーズの帰還のとき、ドカーンとなって宇宙飛行士に嫌われてるのってなんだっけ
素人は着陸時の火薬爆発だと思うけど、そっちじゃないらしいんだよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:10:33.74 ID:MSwpgVcU
>>963
着陸時にシートがガバッと持ち上がると聞いたことがある。それかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:16:09.95 ID:wK23PAGP
パラシュート開く時のドカーンかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:30:27.26 ID:YcL24TA8
>>964-965
キュリオシティみたいに途中で耐熱シールドが分離したりはしないんだっけ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:44:19.36 ID:wK23PAGP
妄想中の新型カプセルはそういう仕様だけど、既存のソユーズは違う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:13:16.37 ID:T7wIDTZs
しかしHTVは重量ペイロード比がドラゴンやシグナスと比べて悪くないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:01:07.25 ID:wK23PAGP
基本設計が古いからね
このコンセプトがあってこそドラゴンやシグナスがあるわけで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:48:09.09 ID:1hPXezSE
>>968
機体側面にでかい開口部があるからじゃないか?


あと1次バッテリーはどうなったんだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:22:09.76 ID:ankrxdGW
>>963
>>964
着地のショックを和らげる為に、着地直前にロケット吹かしていたんだと記憶してますが。
ロシアの場合、海上ではなくカザフスタンやモンゴルに近い荒野に着地させるからね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:47:06.18 ID:MSwpgVcU
>>966
ソユーズは着陸前にヒートシールド投棄するよ。
でないと、逆噴射ロケット吹かせない。
ヒートシールド投棄後のソユーズカプセルを底面から見た写真。
逆噴射ロケットノズルが見えてる。
http://www.seattleastronomy.com/blog1/wp-content/uploads/2011/12/DSC4966.jpg
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:48:08.20 ID:fKE3+EW3
海上なら海水が多少はクッションになるんだろうけど、
雨もあまり降らない乾いた大地だもんなあ・・・冬場は冬場で凍ってるだろうし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:24:28.33 ID:fsLbxsNU
逆噴射でゆっくり下りるのが理想なんだろうけど、なかなか実現しないなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:56:18.20 ID:NkScLy/8
どちらが先にあった発想なのかはわからないが、
有人ドラゴンではスラスタを強化して
アボートタワーとパラシュートの廃止を目指してるな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:16:33.20 ID:IO9e4ZkR
早くインフレータブルが実用化されないかな

ISSがある内にISSからインフレータブルの実験が
出来れば良いのだけれど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:02:12.61 ID:vKvdQH4m
>>976
BEAMってビゲロー製のモジュールが2015年打ち上げ&取り付け予定だよ。
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/news/beam_feature.html

ビゲロー2015年までに自前で打ち上げる計画じゃなかったのかよ後退してんじゃん、
とか思わないわけではないけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:41:09.77 ID:IO9e4ZkR
自分が言ったインフレータブルとは
コレのことです↓

http://kie.nu/1mXg

大気圏突入がより安全になるというので
早く実用化できないのかなと思ってます
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:46:52.72 ID:fsLbxsNU
アメリカも日本も観測ロケットで実験する程度の予算しか付いてないからなあ
実用化は20年以上先かな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:30:17.04 ID:6hoXN7AM
去年時点でのJAXAの構想
2014:大気球を使った大型エアロシェルの展開回収実験
2015:SS-520ロケット3号機による大型エアロシェルの弾道再突入回収実験
201?:JEM小型衛星放出ミッションによる軌道上での展開・通信実験
2017:15kg程度のピギーバック衛星TITANSによる低軌道からの再突入回収実験

一昨年時点でのNASAの構想
2015:弾道再突入実験IRVE-4、HEART-1を実施
2016:HEART-2でシグナスの与圧貨物モジュールを丸ごと低軌道から回収

ちなみにエアロシェルの直径は
S-310-41搭載実験機 :1.2m
TITANS         :2.5m
IRVE.           :3m
HEART          :8.5m
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:59:12.66 ID:OtpUNoE3
>>963
パラシュート開くときの衝撃じゃなかったっけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:24:25.84 ID:IjqlKGcO
パラ開くときの衝撃はそこまで嫌がられてないんじゃね?
星出さんが帰還後に着陸前の船内の様子を語ったことがあったと思うんだけど、
開傘の衝撃があったとき、サニータ飛行士とはしゃぎながら
「もう1回やりたい」みたいなこと言い合ったとか言ってた気がする
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>963
秋山豊寛氏と立花隆の対談「宇宙よ」を読むと、ソユーズの着地はかなり衝撃があると
書いてあるね。
着地前にシートが25cm上がり、船長から「ガトーバ(準備)!」という合図がかかるそうな。
そのときに奥歯噛みしめていないと舌を切ったりするらしい。
今までにもニコライエフは右手を折り、サーシャ・ボルコフはぎっくり腰になり、レフチェンコは
頭を強く打ち降りて数ヶ月後に亡くなったと書いてある。
秋山さんはすごい衝撃だったと感じたそうだけど、チトフからは「今回はまさしくソフトランディング
だった」と言われたと書いてある。
23年前のソユーズTM-11の話だから、今は変わっているかもしれないけれど。