宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」2号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:52:08.01 ID:uveGeYq6
宙に願いを、宙から祈りを
http://iss.jaxa.jp/htv/htv2_inori.html

いいね。被災地から見えるんだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:53:19.43 ID:mZw00g9I
誰も分離見てないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:54:18.08 ID:g5QuuNKj
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:59:10.70 ID:mZw00g9I
>>954
ありがとう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:49:11.20 ID:OKpZqEGV
こうのとり、お疲れ様。
無事、離脱おめ。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:52:57.24 ID:XH+fcDu2
午前3時54分頃、北極星のあたりを西から東へHTVがゆっくりと通過していくのを視認しました。
お疲れ様でした。そして折鶴の祈りで原発問題が解決しますように。
その前の50分頃にもISSが通過していきましたが、やや水蒸気が多めの空だったせいか
あまり輝くこともなく早めに行ってしまいました。
958 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 84.7 %】 :2011/03/30(水) 12:54:27.26 ID:nb5qM0aY
2011年3月30日12時14分(JST)、大気圏突入による通信途絶をもって、HTV2ミッションコンプリート。

14時から、運用終了の記者会見開催
http://live.nicovideo.jp/gate/lv44797192
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:33:18.34 ID:/RLFJDwy
痛みに耐えてよく頑張った、感動した
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:38:51.94 ID:stLKrKmb
>>958
(`・ω・´) ゝ 敬礼!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:35:45.47 ID:oNOQ2WtI
ここは2号機スレだから次スレは無し?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:48:32.85 ID:YSAObhkW
スレナンバーとして考えて継続すれば良いんじゃないの?w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:50:19.50 ID:rSivXtJp
今回は長期係留でアンドック後のエクストラミッションは出来ないと言っていたのに、
ちゃんとやったんだな。
まぁ、筑波の被災という緊急ミッションもこなしたし、
HTVは2号機にして評価は上がったな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:58:02.83 ID:z3nfGlob
問題は来年、ちゃんと上がるかどうか・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:21:49.79 ID:GX+uRQKd
にょほほーん!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:17:40.29 ID:yMEKmIds
>>964
連邦「そんな金ねえ」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:23:42.95 ID:RYAj/qZD
Epajarjestelmallistyttamattomyydellansakaankohan
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:09:39.79 ID:YOr9uFvZ
JAXAs最新号の表紙は、合体ISS
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:22:57.77 ID:YOr9uFvZ
しばらくこうのとりの話題は無いから
次スレからは、宇宙船総合スレに戻したほうがいいかな

【HTVこうのとり】宇宙船総合7【シャトル】

HTVこうのとり http://iss.jaxa.jp/htv/
スペースシャトル http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
ソユーズ http://iss.jaxa.jp/glossary/jp/so/soyuz.html
プログレス http://iss.jaxa.jp/glossary/jp/hu/progress.html
ATV http://iss.jaxa.jp/iss/atv/
(前スレ)
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」2号機
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1294475776/l50
宇宙船総合スレッド6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284015435/l50
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:05:58.43 ID:49ftzWEm
勝手なコトしてくれなくて良いです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:38:49.99 ID:XQD9OTMV
>>969
それでいいんじゃね。そろそろシャトルの話題もしたいし。
航空船舶板の、あの荒らしさんは怒って猛反対するだろうがw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:46:09.26 ID:ZhuTRE/c
>>970
宇宙関連や実況を取り仕切ってくれてる方になんてことを言うんだ

>>971
ID変えて自レスすんなwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:57:01.28 ID:TDoH3X9P
しばらくこうのとりの話題は無い(キリッ

ISTSでHTV-RとかHTV-Hの近況報告もあるってのにアホかと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:19:49.37 ID:r9wfXVsK
今年度も予定してるんだから普通に続ければいいじゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:35:59.07 ID:fVuEeG+p
HTVでISSにEMU届ける計画があるみたいだね
http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20110010988_2011009604.pdf
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:48:49.28 ID:9uZAV334
【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1305594545/l50

宇宙船総合スレ立ちました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:37:38.91 ID:jzfBHriS
いらないよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:02:14.94 ID:A3fH7ib0
航空船舶板が本スレ 宇宙板は板そのものが不要
って言ってるいつものキチガイはスルーで
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:26:46.30 ID:RQHbcyo2
相変わらず学習能力ないねー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:16:12.85 ID:f4Dy3cC2
宇宙空間という特別な環境を利用して、
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:16:27.42 ID:f4Dy3cC2
地球・天体の観測や、
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:16:42.54 ID:f4Dy3cC2
宇宙での実験・研究などを行う国際宇宙ステーション計画(ISS)。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:17:00.96 ID:f4Dy3cC2
15カ国が協力する国際プロジェクトで
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:17:11.94 ID:f4Dy3cC2
日本も日本初の有人実験施設となる「きぼう」日本実験棟で参加しています。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:17:25.13 ID:f4Dy3cC2
ISSでは、
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:17:37.82 ID:f4Dy3cC2
2009年から6名の宇宙飛行士による常時滞在が始まっています
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:17:52.79 ID:f4Dy3cC2
長期滞在のため、
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:18:05.92 ID:f4Dy3cC2
宇宙飛行士の食糧や衣類、
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:18:21.92 ID:f4Dy3cC2
各種実験装置などを補給する輸送業務は欠かせません。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:19:03.05 ID:CplbyHgH
t
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:23:29.75 ID:VIiIlg7s
「こうのとり」は
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:23:43.76 ID:VIiIlg7s
H-IIBロケットにより打ち上げられる無人の宇宙船で、
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:23:56.83 ID:VIiIlg7s
食糧や衣類、
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:24:10.38 ID:VIiIlg7s
各種実験装置など最大6トンの補給物資を地上約400km上空の軌道上にある国際宇宙ステーションに送り届け、
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:24:25.63 ID:VIiIlg7s
補給が済むと用途を終えた実験機器や使用後の衣類などを積み込み、
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:24:39.43 ID:VIiIlg7s
大気圏に再突入して燃やします。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:24:52.41 ID:VIiIlg7s
一連の補給作業には、国際宇宙ステーションとのランデブーやドッキングも行われるため、
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:25:12.10 ID:VIiIlg7s
優れた安全性が要求されますが、
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:25:26.54 ID:VIiIlg7s
日本は技術試験衛星VII型(おりひめ・ひこぼし)で培ったランデブー技術を基に
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/05/18(水) 14:25:30.89 ID:CplbyHgH
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。