★★宇宙開発総合スレッド<38号機>★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:57:11 ID:4Fos9Ctm
JAXA(宇宙航空研究開発機構) http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局) http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関) http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局) http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局) http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関) http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁) http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所) http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所) http://www.kari.re.kr/
アストロアーツ(天文ニュース) http://www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml
その他テンプレなどは>>2-10など
【前スレ】
★★ 宇宙開発総合スレッド <37号機> ★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284181122/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:10:10 ID:girwCvvl
宇宙開発関係サイト

松浦晋也のL/D http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題 http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報 http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会 http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」 http://www.soranokai.jp/
首相官邸 宇宙開発戦略本部 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/index.html
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板 http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! : http://jaxa.laff.jp/blog/
宇宙(そら)へのポータルサイト http://www.sorae.jp/
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記 http://blog.livedoor.jp/gogospace/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:17:19 ID:girwCvvl
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:22:17 ID:girwCvvl
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:23:54 ID:girwCvvl
・宇宙関連の実況。および規制中で書き込めない人は、
アニメ特撮実況板のスレで
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/l50

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXAメールサービス一覧(バックナンバーも読めます) http://ime.nu/www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXA公式グッズ通販「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/
JAXAの人工衛星一覧
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/index.shtml
人工衛星を開発するJAXA宇宙利用ミッション本部
http://www.satnavi.jaxa.jp/
JAXA 衛星利用推進サイト
http://www.sapc.jaxa.jp/

気象衛星ひまわり
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/satellite/satellite.html
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gms/index_j.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:24:49 ID:girwCvvl
東京 丸の内大手町オアゾ の 宇宙情報センター「JAXA-i」
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html

はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS

JAXAはやぶさ公式 http://hayabusa.jaxa.jp/
あかつきイカロス(H-2Aロケット17号)特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロスブログ http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/

金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml

みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:25:54 ID:girwCvvl
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:34:32 ID:girwCvvl
2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
(過去スレ見たい人はこちら) 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【関連スレ】
JAXA宇宙航空研究開発機構総合スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1290830145/l50
ロケット総合スレ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1290584840/l50
国産ロケット総合スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1290521479/l50
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part89【ISAS】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1290366947/l50
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1290427735/l50
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス23【IKAROS】 [天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1289571789/l50
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★6 [天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285994957/l50
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮)[天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 [天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】[天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/l50
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】 [天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/l50
あかつきイカロス)JAXAキャラ総合(みちびき[マスコットキャラクター]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1280318124/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 [天文気象板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7[航空船舶板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/l50
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド8 [航空船舶板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1286613034/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:20:02 ID:6W94eJOo
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:57:17 ID:qU7eIIz4
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには、「いつものうんこ」という、
日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものうんこは、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)

永久NGあぼーん登録キーワード
・いつもの人
・www6.atwiki.jp/test_matome/
・1285078130
・NGID
・自演ちゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:13:10 ID:0dq5uHc1
間違って誘導されちゃった方へ


天文・気象板にありますので、戻りましょう!

★★宇宙開発総合スレッド<38号機>★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291215981/l50
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:26:49 ID:qU7eIIz4
【国際】NASAの思わせぶりな予告、日本では「『はやぶさ』の快挙や中国の宇宙開発で焦っている」の声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291281103/-100
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:27:47 ID:qU7eIIz4
【宇宙】「はやぶさ」チームに「夢、希望与えた」と感謝状 文科相と宇宙相
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1291258769/-100

>>11 ID:0dq5uHc1は荒らし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:30:21 ID:qU7eIIz4
【宇宙】ビッグバンから数マイクロ秒後の宇宙は液体だった可能性 CERN
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291245343/-100
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:34:03 ID:qU7eIIz4
【環境】CO2吸収効果 来年度から観測衛星「いぶき」で観測へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291042216/-100
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:26:04 ID:2G9PzrHt
NASA「月で宇宙服を着た人の死体が見つかりました、推定死亡時は5万年前」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:56:16 ID:8XvzvqOZ
【宇宙】スーパーアースの大気を初めて分析、米研究チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291303365/l50
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:58:55 ID:8XvzvqOZ
ファルコン9ロケット2号機、12月7日に打ち上げ
http://www.sorae.jp/030807/4221.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:00:43 ID:8XvzvqOZ
事業仕分けで廃止判定「JAXA i」、12月28日に閉館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000062-zdn_n-soci
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:22:23 ID:iwidLLyM
>>18
今回はドラゴン宇宙船の大気圏再突入があるのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:31:50 ID:JyvWibfG
>>18
http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/status.html
SpaceX says today's Falcon 9 rocket static fire test is now scheduled for no earlier than 12 p.m. EST (1700 GMT).
The company plans to webcast the test beginning one hour before ignition.
http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/images/f9002wdr_320180.jpg

http://www.vandenberg.af.mil/news/story.asp?id=123233195
X-37B Orbital Test Vehicle lands at Vandenberg AFB
http://spaceflightnow.com/news/n1012/02x37update/entry.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:56:23 ID:AC14v1Cl
【交流】APRSAF-17水ロケットイベント(AWRE)日本代表派遣結果について - 日本代表が一位
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291378514/l50
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:15:27 ID:T2HevMN6
>>16
誰か置いてきたの?しかも餓死?

「神格化した宇宙飛行士はけっして死なず、そのままの姿でそこにいた」
・・・その宗教的な背景は、即身仏・おしゃりさんだよな?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:01:02 ID:UFwOqhxB
X-37は無事帰ってきたようだな
よかったよかった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:19:53 ID:UENoYKGA
低軌道飛行7か月以上、軍用無人シャトル帰還
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101204-OYT1T00641.htm
>飛行の目的は機密で、空軍は「軌道上での実験」としか明らかに
 していないが、スパイ衛星のように低軌道から地上を偵察したり、
 敵を攻撃したりすることが可能と見られる。空軍は来春にも
 2機目の飛行実験を行う計画だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:00:00 ID:q6hklgSv
>>23
よくわかんないけど、元の書き込みはJ.P.ホーガンの「星を継ぐもの」が元ネタだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:57:00 ID:3Bqi5wk3
【宇宙開発】スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げを来年2月3日以降に延期/NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291467437/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:42:23 ID:Lj7pOTlN
>金星探査機「あかつき」は金星を周回する軌道に入るための軌道制御エンジン(OME)の噴射を、
>12月7日8時49分00秒(日本時間)に実施する予定です。同日9時1分00秒には軌道制御エンジンの
>噴射を終了し、その後Z軸地球指向への姿勢変更等を経て、同日12月7日21時頃には
>金星周回軌道を決定する予定です。

ttp://www.jaxa.jp/topics/2010/11_j.html

あと48時間程で開始予定ですね。JAXAの中の人、ガンガレ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:36:14 ID:pOo9qbIH
ATVとシャトルの打ち上げが来年前半に延期されて、HTVと時期がかぶるのか…
HTVも空気読んで打ち上げを延期しないと、ISSの中の人が過労死するんじゃ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:40:25 ID:W9mPjOns
「はやぶさ 着陸に感動」 宇宙航空研の吉川准教授講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000005-kyt-l26
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:41:16 ID:W9mPjOns
「あかつき」金星到着に声援を=7日朝、相模原キャンパス公開―宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000034-jij-soci
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:43:25 ID:W9mPjOns
探査機「あかつき」7日軌道投入 金星の謎、迫る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000107-san-soci
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:41:15 ID:iLOhM6Jt
ロシア:衛星打ち上げ失敗か 太平洋に落下のもよう
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20101206k0000m030095000c.html
測位システム「グロナス」用の人工衛星3基の打ち上げが
失敗したと伝えた。
3衛星はハワイ沖の太平洋に落下したもようだという。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:50:17 ID:5x4o5w7/
【レポート】金星探査機「あかつき」にトラブル発生
- これまでの状況を整理する(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/08/planet-c_trouble/index.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:13:09 ID:aEpZUCej
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:56:49 ID:ynEiGUO6
ネプチューン オービターは中止になったって2chで見たけど、本当ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:23:51 ID:6rYmfOB8
>>36
本当だよ
次期フラッグシップミッションの目的地として木星圏・土星圏・海王星圏が候補になってたが
海王星圏がまず脱落して木星圏のEJSMか土星圏のTSSMのどっちかって話になった
で、結局去年の2月半ばにEJSMに決まった

ちなみにEJSMはハレー艦隊以来の規模の国際協力ミッションになる予定で
エウロパ探査機をNASA、ガニメデ探査機をESA、磁気圏探査機をJAXAが担当
あと正式決定はまだだけどエウロパ着陸機をRFSAが担当する方向で話が進んでる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:38:09 ID:JirQ4Sib
>>37
丁寧な回答ありがとう
そうか、俺が生きている内にもう一度海王星に探査機が飛んで欲しかったんだけど・・・

でもまあ木星にはJAXAの探査機も飛ぶし、気長に期待します
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:58:41 ID:0g4ai6oz
ハレー艦隊以来の規模の国際協力ミッションかぁ。
そんな大層な計画があるとは知らなかった。
で、EJSM、TSSMの正式名称は何?
Eはエウロパ、Tはタイタンの略かなぁと思うが。

まぁ今の地球人にゃ天王星、海王星は手に余る。
生命またはそれに類するの発見の可能性がある
木星圏か土星圏までで十分だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:37:56 ID:6rYmfOB8
>>39
Europa Jupiter System Mission
Titan Saturn System Mission
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:49:21 ID:qcj3UAxE
>>37
エウロパ着陸なんてしたら黒い直方体に怒られないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
>>41
そいつは接近すらさせないから
着陸できたって事は無問題だ