★★ 宇宙開発総合スレッドlt;6号機gt; ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1970
宇宙開発全般についてのスレです。
・次スレは>>970が立てる。
・sage進行。(E-mail欄に半角で「sage」と記入)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
中国国家航天局
http://www.cnsa.gov.cn/
ロシア連邦宇宙局
http://www.federalspace.ru/
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129124777/
過去スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116088435/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094664104/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047856690/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/
2970:2006/02/03(金) 22:47:13 ID:ewzYXD3D
ブラケットは正常に表示されないのね
3名無しSUN:2006/02/04(土) 00:22:29 ID:OGdo3Lbc
>1
乙です。
4名無しSUN:2006/02/04(土) 01:06:56 ID:9qff6t5Y
>>1
乙乙♪
51:2006/02/04(土) 12:23:57 ID:FuCbqvsZ
>1です、保守を兼ねてリンクを貼っておきます

STARZEM,The SOYUZ company
http://www.starsem.com/
日本航空宇宙学会
http://www.jsass.or.jp/web/index.html
日本航空宇宙工業会
http://www.sjac.or.jp/
6名無しSUN:2006/02/05(日) 19:46:20 ID:nDkXhUpP
前スレが埋まったので一応age

ところでASTRO-F関連で質問でつ
ASTRO-Fは、衛星本体からの赤外線放射によるノイズを消すため
極低温に保たれるということですが、

ということは、地球上にあるほとんどすべての物体は
微弱な赤外線を放射しているということ?
常温であるがゆえに。
7名無しSUN:2006/02/05(日) 19:50:58 ID:q73XZbXN
絶対零度でない限りは全て放射してるよ
8名無しSUN:2006/02/05(日) 19:53:05 ID:OwE2c2gn
>>6
そう。温度を持ってるものは赤外線を出している。
9名無しSUN:2006/02/05(日) 20:44:52 ID:C9py0Gt/
温度が低ければ、赤外線は出してないだろ。
電波なら出しているけど(w
10名無しSUN:2006/02/05(日) 23:14:29 ID:7id+GlMP
4kTBの熱雑音のことじゃないのか?赤外線は専門じゃないのでわからんが。
11名無しSUN:2006/02/05(日) 23:45:01 ID:OwE2c2gn
>>9
そう。ただし、ピークが電波領域(<1THz)に入るのは約10K(=-263℃)以下ですな。
検出は難しいでしょう。
>>10
黒体放射の話。
12名無しSUN:2006/02/06(月) 11:18:17 ID:1lFFWq+G
宇宙服衛星から微弱な信号、米アマチュア無線家受信(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000002-yom-soci
13名無しSUN:2006/02/07(火) 17:15:22 ID:CDWPTk7o
月・火星探査を重視=総額2兆円−NASA予算案(時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000069-jij-int
14名無しSUN:2006/02/08(水) 01:37:31 ID:k8kk0ms9
厚さ3キロの氷の下、南極に二つの湖…NASA発見
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060207i305.htm?from=main3
15名無しSUN:2006/02/08(水) 01:43:07 ID:asI5zAAt
>>14
この辺の研究って、エウロパの氷の下に生物がいるか否かの参考になるんだろうか?
16名無しSUN:2006/02/08(水) 03:31:01 ID:PWdPFhxL
>>15
おそらく、エウロパに生物がいるかいないか?という根本問題の
参考にはならんでしょう。

何故なら、南極は中生代までは比較的温暖で生物も多く生存し、
それが新生代に寒冷化して現在に至る。
つまり>>14の湖は生物がいる環境が変化して誕生したわけで、
誕生当時から寒かったと思われるエウロパとは状況が異なる。

もしエウロパが1億年前は温暖だった、というのなら話は別だが。
17名無しSUN:2006/02/08(水) 11:26:57 ID:u+DStBzG
今月の打上予定
9日8時半 シーラウンチZenit、Echostar10、ライブ中継あり
18日15時半 H-2A、MTSAT-2、ライブ中継あり
21日6時 M-V、ASTRO-F・CUTE1.7
21日(22日?) アリアン5、HotBird7A・SpainSat
28日 プロトン、Arabsat4A


JCSAT-11の打上がプロトンに決定、打上は2007年の予定
http://www.ilslaunch.com/newsarchives/newsreleases/rec329/
日本の衛星をプロトンで打ち上げるのは初めてとなります
18名無しSUN:2006/02/08(水) 12:01:57 ID:mKPODG49
>>16
まー、エウロパの氷の下は実は温暖、という可能性も無いわけじゃないので、
実際は行ってみて調査しないことにはわからないんでしょうね。
地熱だけでどれだけ生物が進化できるかは不明だけれども、
ひょっとしたら単細胞生物レベルのものは発生してるかも。
ホットスポットがあっても、地球からやガリレオ程度じゃ発見できないでしょうし…。

逆に言うと、発生したかどうかの参考にはならないけれど、
一度発生したあと生存できるかの参考にはなるね>南極湖

#ソビエツカヤという懐古的な名前に萌えたw
19名無しSUN:2006/02/08(水) 18:46:54 ID:k8kk0ms9
ステーション予定通り建設 計18回で、NASA(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000177-kyodo-soci
20名無しSUN:2006/02/08(水) 20:27:24 ID:hxXtM+qP
自分が始めたことは、最後までしっかりとやれ、ISSもイラクも、だな。 > アメリカ
21名無しSUN:2006/02/08(水) 22:14:34 ID:DYJRiBUP
乗りかかった船には最後まで乗ろうよ。ISSもイラクも。>日本
22名無しSUN:2006/02/09(木) 00:01:38 ID:iUuv7Q2F
船長を残してみんな逃げ出すのだよ >ISS・イラク
日本も逃げる
23名無しSUN:2006/02/09(木) 01:21:59 ID:2o8qzgij
イラクからは逃げられるけどISSは…
打ちあがるならクリーペルとか活用してめいっぱいしゃぶりつくさないと。
24名無しSUN:2006/02/09(木) 06:55:33 ID:AypZmZCJ
下の記事にあるとおり、松浦さんは懐疑的なわけだが…

ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/space_kibou/051111_uchiage/
25名無しSUN:2006/02/09(木) 08:19:38 ID:lGmDST8Z
松浦というのが何者で
どんな資格で言っているのかは知らんが



俺も懐疑的だ
26名無しSUN:2006/02/09(木) 08:31:10 ID:ud081eZr
こういうときに松浦さんの文章持ち出して(いや松浦さん以外もだけど)
この人はこうなわけだが…って言う人の意図が判らない。
虎の威をを借りるつもりが借り忘れた狐?
27名無しSUN:2006/02/09(木) 09:30:02 ID:L9MXYKCm
猪瀬を持ち出すよりは説得力があると思う
28名無しSUN:2006/02/09(木) 09:55:41 ID:HEm3h6Rx
いや、そりゃそうだがそれを持ち出してなんだ?て話じゃ?

「松浦さんは懐疑的だよ」
なら判る。
人の意見の提示だよな。

「松浦さんは懐疑的だよ。俺も同意だよ/俺は違うけど」
これも判る。
提示し、参考にした上での自分の意見だよな。

「松浦さんは懐疑的なわけだが…」
はぁ?そんでどうした?
で終るだけなんだが。
松浦さんが懐疑的でどうした?んでお前はどうなのかと。
虎の威をかる狐というより、単に後ろ盾だけで話したがる**じゃないか。
29名無しSUN:2006/02/09(木) 11:02:58 ID:VKB6kfiz
あ、射場から土台がなくなってる。
移動準備に入ったか。
30名無しSUN:2006/02/09(木) 11:35:34 ID:VZV8Ks+d
とりあえず きぼうの本体は上がるんだな?
上がらないとしたら、どの部分?
セントリフュージが無くなるとしたら、打ち上げの対価は何?
31名無しSUN:2006/02/09(木) 12:38:16 ID:7bmCJQw+
松浦さんの意見は納得できる/同意できる点が多々あるから、引き合いに出されることは自然と多いですねぇ…。

ところでセントリフュージ、とりあえず米国に納品したら義務完了なんでないの?
製造が対価なんだと思うので、製造された製品を使用するかどうかは米国の責任において
判断することじゃないかと思うのだが…。
なんで、セントリフュージが上がらないと対価が、って意見が出てくるのかわからん。
契約は締結してるんだろうから、相手が破棄してきた場合でも、すでに開発・製造
したぶんの対価は払ってもらわねばならないと思うんだがなぁ…。

例によって日本が弱い立場で不利な契約しちゃったんだろか。
32名無しSUN:2006/02/09(木) 13:26:17 ID:VZV8Ks+d
いつものように、そんなものは認めない、
金を払え、と言われるかも。
立場、弱いからねぇ。
33名無しSUN:2006/02/09(木) 13:51:34 ID:8mrWBL42
>>31
別に喧嘩してるわけではないんだからさぁ。w
米国側から契約破棄を持ちかけて今は示談交渉している段階だと思う。
お互い無駄金は使いたくないわけで。
34名無しSUN:2006/02/09(木) 14:05:16 ID:AI/zlXMc
いや、日本にしわ寄せが来るだろう。
火星探査の金出せって言うんだったら大賛成だが。
35名無しSUN:2006/02/09(木) 14:13:05 ID:VZV8Ks+d
ていうか、日本人乗組員はどうするんだ?
シャトル退役から新CLV就役まで2年はあるぞ。
またロシア頼みか。

>>34
日本が払い終わるころには 計画の延期・中止の話が持ち上がるさ。
何度騙されても引っかかる お人よし国家だ。
36名無しSUN:2006/02/09(木) 17:18:21 ID:Oq7UfHLl
そういやロシアの新宇宙船の話はどうなったの?
37名無しSUN:2006/02/09(木) 21:58:01 ID:brIr7k1F
なんかALOS名称をだいちで応募した人に賞状くれるらしいぞ.
38名無しSUN:2006/02/09(木) 22:34:19 ID:Nm8cdvYZ
移動車キター(2/7 8:40)
ttp://up.isp.2ch.net/up/7024c4878027.jpg

移動台移動中(2/7 9:40)
ttp://up.isp.2ch.net/up/6400f0e6928c.jpg
39名無しSUN:2006/02/09(木) 23:12:18 ID:0LMn9Qk9
無着陸・最長飛行に挑戦 米冒険家、80時間の旅(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000318-kyodo-soci
40名無しSUN:2006/02/10(金) 00:17:59 ID:OGlNzPsF
もうきぼうが打ち上がったらH-2Aで有人飛行するしかない
41名無しSUN:2006/02/10(金) 00:40:33 ID:DZPE3tgq
そこで「ふじ」ですよ
42名無しSUN:2006/02/10(金) 00:43:26 ID:ecup1l1u
43名無しSUN:2006/02/10(金) 06:48:20 ID:75W+yauB
サイエンスウェブ最新号に
日本の有人宇宙船計画の特集記事があるね
44名無しSUN:2006/02/10(金) 15:54:34 ID:qm1roqTJ
【宇宙】太陽帆船、宇宙に再挑戦へ 米惑星協会が資金集め本腰@科学ニュース+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139543813/l50
45名無しSUN:2006/02/10(金) 21:51:31 ID:3MS991tl
M5ロケット8号機を公開 衛星搭載、21日打ち上げへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000275-kyodo-soci
46名無しSUN:2006/02/10(金) 21:52:45 ID:3MS991tl
記事読んで、ふと思ったが、M-Vって大型ロケットなのか?
47名無しSUN:2006/02/10(金) 22:04:10 ID:qZQ2w/km
>>46
M-Xは、衛星打ち上げ用ロケットとしては世界最大。
ならば、大型ロケットとよんでも問題はなし。
48名無しSUN:2006/02/10(金) 22:08:17 ID:roszs3X/
衛星打ち上げ用固体燃料ロケットとしてはじゃない?
49名無しSUN:2006/02/10(金) 22:57:29 ID:fW+jipMe
>35
ソユーズを2機体制にして、アメリカの実験棟「ディスティニー」に
3人を常駐させる案が有力らしい。
50名無しSUN:2006/02/10(金) 22:58:18 ID:wMWlku7S
>>43
LRBの開発ってまだやってたっけ?
51名無しSUN:2006/02/11(土) 00:01:24 ID:P1kXTvrx
52名無しSUN:2006/02/11(土) 00:16:26 ID:w+fJECgZ
>>51
おお。確かにカッコイイ写真だ。ライトアップしてるのかな。
やっぱり斜め打ち上げは男のロマンだね。
53名無しSUN:2006/02/11(土) 00:35:01 ID:08su8flk
ペイロードはともかく、いつ見てもミサイルにしか見えない。
54名無しSUN:2006/02/11(土) 01:04:18 ID:s5eWBtwc
これからあの月に向かって飛んでゆくのですね。ワクワク。
55名無しSUN:2006/02/11(土) 01:11:59 ID:kFqmmxJj
そのまま月まで飛んでいけ〜、という感じだな
56名無しSUN:2006/02/11(土) 01:35:54 ID:wYvELNqe
>>53
一度でよいから、迷彩のペインティングが見てみたいよな、、、
それが無理なら、深緑とか、、、
57名無しSUN:2006/02/11(土) 03:40:46 ID:+tlNJXIy
あの月へ 行ってくれよと 泣く子かな
58名無しSUN:2006/02/11(土) 07:38:58 ID:Maj3D1U7
塗装はそれだけで結構な重量だぞ
5947:2006/02/11(土) 07:56:49 ID:NgQkYxUJ
>>48
ですね。
お詫びして訂正します。

×M-Xは、衛星打ち上げ用ロケットとしては世界最大。
○M-Xは、衛星打ち上げ用固体燃料ロケットとしては世界最大。
60名無しSUN:2006/02/11(土) 10:00:37 ID:BMPkJgsK
NHK教育つけたら的川センセが出ててビシクリしたw
61名無しSUN:2006/02/11(土) 14:07:07 ID:Ocas8ykK
>>52

こんなミサイル転換容易な(むしろミサイルから派生するはずの)ロケット技術が
あくまで平和利用として学術目的で開発・使用される日本は貴重だな
62名無しSUN:2006/02/11(土) 14:45:41 ID:+6+W9lJB
日本は自衛隊向けにロケットもミサイルも作ってますがな
63名無しSUN:2006/02/11(土) 15:18:59 ID:/qvGKLxT
M5ロケット公開 内之浦宇宙空間観測所 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060211_5.htm
打ち上げの無事祈り咲く?「ロケット桜」見ごろ - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060211_2.htm
64名無しSUN:2006/02/11(土) 17:25:17 ID:QcCShYbY
M-Vはやろうと思えば大陸間弾道ミサイルに早変わりだからな.
65名無しSUN:2006/02/11(土) 17:52:18 ID:s5eWBtwc
ちゅどーん!!
http://researchnews.osu.edu/archive/moonboom.htm
要約
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/spacepage.htm
やっぱり早いとこLUNAR-A月に打ち込んで(違)観測しようよ。
66名無しSUN:2006/02/11(土) 23:03:11 ID:TP07Ai0x
SELENEで詳細な重力場観測を行うからもっと詳細がわかるかもな
67名無しSUN:2006/02/11(土) 23:59:17 ID:/qvGKLxT
2006-02-10 民間人の宇宙旅行、08年までに米から打ち上げ
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_02_10tour.html
68名無しSUN:2006/02/12(日) 11:07:12 ID:0kynkK5l
>64
防衛庁に売り込んでどんどん作れば単価がぐっと下がるんだが…
69名無しSUN:2006/02/12(日) 11:16:45 ID:d6G+9I58
>68
防衛庁だって、毎年弾道ミサイルの発射訓練するほど
予算が有り余ってる訳じゃありませんから。
使い捨ての上に使いどころの難しく、
社会情勢を考えればうかつに発射訓練もできない弾道弾よりも
同じ予算なら定員維持や正面兵器の配備に使いたいところでしょ。
7068:2006/02/12(日) 11:59:42 ID:0kynkK5l
>69
確か固体ロケットの燃料にも「賞味期限」があったはず。使う使わないに関わらず、
採用してもらえば毎年一定数の注文がくる。

ま、防衛庁は冗談だけど、M-Vの単価ってもう少し下がらんものかね。
71名無しSUN:2006/02/12(日) 12:20:31 ID:d6G+9I58
>70
>採用してもらえば毎年一定数の注文がくる。
だからこそ、自衛隊は採用しないだろうと思うのだが。

毎回やってる細かい仕様変更をやめれば2〜3割は安くなる気がするね。
ただ、打上げ実験の名目で研究者や技官を食わしてる部分はあるだろうから
今後の個体推進系の開発を考えれば必要経費と割り切るべきかも知れない。
コストダウン「だけ」を考えるなら推進系はJAXA本体でまとめて管理すべきだろうけど。
72名無しSUN:2006/02/12(日) 12:28:39 ID:yPyFMuCn
専守防衛が建前の自衛隊が、そんな巨大で長射程なミサイルを採用できるわけないって。
衛星軌道に乗せる必要がない弾道弾としてM-V使ったら、一体何トンの弾頭を使えることか。
73名無しSUN:2006/02/12(日) 12:32:06 ID:7zMkD6UU
>>72
何トン載っけようと、目標に命中する精度がなければ意味なし
74名無しSUN:2006/02/12(日) 16:37:40 ID:t+K+/q/4
>>73
だから某国は核開発に必死なのか
75名無しSUN:2006/02/12(日) 17:27:06 ID:dxTBFcfm
核はテキトーに撃っても影響範囲広いからね…。

宇宙ロケットの方がICBMより精度はいい加減で済むから、
弾道弾作るより楽だよなぁ…。
最悪、無誘導重力ターンでも軌道に乗るw
76名無しSUN:2006/02/12(日) 17:31:24 ID:uIgLc4j4
打ち上げリハーサル順調に M5ロケット8号機(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060212-00000036-kyodo-soci
77名無しSUN:2006/02/12(日) 18:17:05 ID:sfDX2XGu
>>73
そこでリングレーザージャイロ使用の慣性航法装置を、
MXに積んでみる、と。
78名無しSUN:2006/02/13(月) 07:38:33 ID:yZehoLJb
日本なら弾道ミサイルに単なる対地ミサイル並の命中精度を求めそうだ…
79名無しSUN:2006/02/13(月) 12:17:16 ID:Jy2b+A3y
>>78
つ[ピースキーパー]

最近はSLBMでもCEP2桁だっけ?
凄い時代だよな。
80名無しSUN:2006/02/13(月) 21:57:29 ID:3EW+2p2N
宇宙旅行、08年に事業化へ 米運輸長官が表明(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060213-00000026-kyodo-bus_all
81名無しSUN:2006/02/13(月) 22:28:38 ID:3EW+2p2N
2月13日 更新
2衛星ともロケットとの結合を終了
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
82名無しSUN:2006/02/14(火) 11:49:03 ID:9299uZSD
だいちの不具合ってどうなったの?
83名無しSUN:2006/02/14(火) 14:27:12 ID:E2o31Y+d
>>77
既にジャイロも慣性航法装置も積んでるぜ。
電波誘導してたのはΜ3までだっけ?
84名無しSUN:2006/02/14(火) 16:45:00 ID:9c7ZzibT
ごめんなさい、明日(だよね?)のH-IIAの打ち上げ予定時刻って何時だっけ?
15時半だっけ?
誰か教えてください。お願いします。

いまちょっと情報から隔絶された環境にいて、
PCもネットも当然なくて、
携帯から覗けるここだけが頼りなんよ…!どうかお願いします
85名無しSUN:2006/02/14(火) 16:56:05 ID:M85ui7Cq
>>84
打ち上げは土曜日。あわてるな。w
86名無しSUN:2006/02/14(火) 17:08:04 ID:9c7ZzibT
>>85
え…あれ?
土曜日?18日?

…となると、M-Vはいつに…?21日(火)…?


 18日(土):H-IIAうちあげ
 21日(火):M-Vうちあげ
であってますか?
幾つもごめんなさい、教えてください、どうかお願いします。
87名無しSUN:2006/02/14(火) 17:16:43 ID:xwkr1CfN
・2月18日(土)15:26〜16:44、種子島宇宙センター(TNSC)より
 H-IIAロケット9号機/運輸多目的衛星新2号「MTSAT-2」

・2月21日(火)06:00〜07:00、内之浦宇宙空間観測所(USC)より
 M-Vロケット8号機/赤外線天文衛星「ASTRO-F」

ってわけで、だいち延期の影響で当初予定より若干延期されてますね。
これ以上の玉突きは避けたいトコロ…。
88名無しSUN:2006/02/14(火) 17:20:13 ID:9c7ZzibT
本当にどうもありがとうございました。
助かりました。
89名無しSUN:2006/02/14(火) 17:22:37 ID:bKSbK7zI
それであってます
90 :2006/02/14(火) 19:15:00 ID:MfA5f8B3
陸域観測衛星「だいち」データ欠落、画像変換設備が原因
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060214AT1G1402C14022006.html
>地球の陸地を観測する陸域観測技術衛星「だいち」から送られてくるデータの一部が欠落していたとされる問題で、
>宇宙航空研究開発機構は14日、データは実際には欠落しておらず、データを画像に変換する地上設備に問題があったことが判明したと発表した。
> だいちは1月30日に取得データの最大20%が欠落していると発表した。
>しかし、データを受信する地上設備を別の装置に交換したところ、データから鮮明な画像を得ることができ、衛星からのデータは正常に送られてきていることがわかった。
>今後、だいちの観測機器の試験運転を進めて、9月からの本格運用を目指す。 (19:03)
91名無しSUN:2006/02/14(火) 19:21:08 ID:xwkr1CfN
地上交換できる設備の問題でよかった…。
地球観測衛星3連続失敗なんて見たくない(ρ_;)
92名無しSUN:2006/02/14(火) 19:24:41 ID:UhJY3ySU
観測衛星はあがった衛星だけではなく
そこからのデータを生かすための
下の設備も人も結構金がかかるらしいからな。
93名無しSUN:2006/02/14(火) 21:30:12 ID:YPOgoXgf
その地上設備を納入したメーカーは
今頃ガクブルだな
94名無しSUN:2006/02/14(火) 21:39:20 ID:YPOgoXgf
ところで、JAXAで宇宙開発の次期ミッションを
選定する委員会が今月あるそうだが
今月のいつだか知ってる香具師、いね?
95名無しSUN:2006/02/14(火) 21:41:48 ID:YPOgoXgf
三連投スマソ

>>82
のカキコにあわてた担当者が
「地上設備の不具合」というネタを
捏造したものと思われw
96名無しSUN:2006/02/14(火) 23:24:00 ID:gmSFN5sq
米シャトル技術者資格を取得=若手飛行士3人−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000065-jij-soci
シャトル運用の資格取得 日本人宇宙飛行士3人(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000095-kyodo-soci
古川さんら3飛行士、米のシャトル搭乗運用技術者に(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000011-yom-soci

国際宇宙ステーション搭乗日本人宇宙飛行士の搭乗運用技術者(ミッションスペシャリスト)認定について
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060214_ms_j.html
97名無しSUN:2006/02/14(火) 23:32:27 ID:CVdNV8LG
10秒間でてめーの宇宙開発への造詣・思い入れの深さを表現してみろといわれたら皆何をする?
98名無しSUN:2006/02/14(火) 23:53:07 ID:zcR80LHQ
ムーンウォークー踊る
99名無しSUN:2006/02/15(水) 00:05:33 ID:NxcuqyuD
俺はリポビタンDを飲めるだけ飲む
100名無しSUN:2006/02/15(水) 00:05:49 ID:uQySZmWb
1) 火星に行ってクリオネを探す、と言う

2) 全てを投げうってでも 木星探査船に乗りたい、と言う

3) 世界の山脈登山に飽きたので 宇宙に行きたいと思った、と言う

4) 火星に行って Q方向の世界を見たい、と言う
101名無しSUN:2006/02/15(水) 00:13:20 ID:w2geI4gH
>>97
黙って空を見上げる
102名無しSUN:2006/02/15(水) 00:18:15 ID:AxMfiUES
ちょっとイトカワまで行ってくる
103名無しSUN:2006/02/15(水) 00:21:43 ID:w2geI4gH
>>102
ものすごい敗北感を味わいました orz
それハヤブサスレ住人の彼に言ってみたい・・・
104名無しSUN:2006/02/15(水) 01:30:13 ID:KEVEsjUp
>>102
イトカワに人が立ったらリアル星の王子様って感じだな
ttp://www.lepetitprince.co.jp/petitprince.html
105名無しSUN:2006/02/15(水) 09:38:35 ID:JC1NdE0N
ttp://mtsat2.rocketsystem.co.jp/report/20060214_j.html

カメラ無しか…ちょっと残念だな。
106名無しSUN:2006/02/15(水) 09:39:57 ID:2RWhxc8n
糸川町という地名は幾つか実在するようだ。
107名無しSUN:2006/02/15(水) 14:04:25 ID:jaOyY7Z7
ASTRO-Fの名前へのアドバイス、有難うございました他
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC060215.txt
108名無しSUN:2006/02/15(水) 16:59:58 ID:KEVEsjUp
だいち画像キタ━(゚∀゚)━!
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/pri_fuji.jpg
109名無しSUN:2006/02/15(水) 17:01:41 ID:KEVEsjUp
110名無しSUN:2006/02/15(水) 17:04:54 ID:PsdDQZij
かっこいいが何か変な画像だなぁと思ったら
高さ方向を2倍に強調してたのね
111名無しSUN:2006/02/15(水) 17:14:24 ID:JmpGZ1LL
>>97
毎分100回転でスピン安定。
112名無しSUN:2006/02/15(水) 17:17:29 ID:TgAc5IaL
何気に凄いな・・・・こりゃ中共がビビるのも道理だわ。
113名無しSUN:2006/02/15(水) 20:07:15 ID:jaOyY7Z7
富士山、宇宙から一望 衛星だいちが初画像(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000204-kyodo-soci
<衛星だいち>富士山などの立体画像撮影 JAXA公開(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000075-mai-soci
114名無しSUN:2006/02/15(水) 20:32:11 ID:GnlV4LpN
…これが…これがALOSの威力なのか…
115名無しSUN:2006/02/15(水) 20:48:24 ID:lX1M9BOx
( ゚Д゚) テラスゴス・・・・・・
116名無しSUN:2006/02/15(水) 21:03:58 ID:GnlV4LpN
マスメディアは一斉にこの画像と動画を
大々的に報道汁!
117名無しSUN:2006/02/15(水) 21:14:30 ID:gx3ynNDu
NHKのニュース7で取り上げられたよ。
118名無しSUN:2006/02/15(水) 21:31:35 ID:L8Ug0pPw
屋上で全裸で日向ぼっこはできなくなるな。
119名無しSUN:2006/02/15(水) 22:00:56 ID:JmpGZ1LL
2.5メートルもあるのかよ。
120名無しSUN:2006/02/15(水) 22:19:16 ID:v7HH2hxy
ベニスが?
121名無しSUN:2006/02/15(水) 22:50:26 ID:QVVEI7Uv
122名無しSUN:2006/02/15(水) 22:51:49 ID:27TzI9fc
>>121
はぁぁぁ?
123名無しSUN:2006/02/15(水) 23:59:18 ID:ze/BFlSH
>>112
>何気に凄いな・・・・こりゃ中共がビビるのも道理だわ。

え?ビビってるの?
124名無しSUN:2006/02/16(木) 00:11:28 ID:rppuAOXp
東京スキャナーみたいな映像みたいなぁ
125名無しSUN:2006/02/16(木) 00:12:59 ID:IllJB25H
>>118
分解能が2.5Mだから映ったとしても1ドットにしかならないよ
126名無しSUN:2006/02/16(木) 00:15:11 ID:K7C2AOAP
>>123
中国のマスコミがスパイの目だーと叩いてみたり
アジアの国集めて、宇宙開発の同盟組むベーとかやってみたり
と過剰反応しているのは本当らしいですよ
127名無しSUN:2006/02/16(木) 01:16:41 ID:ZZ0bD24O
>>126
過剰反応って言うよりは、自国を中心としたアジア圏の
共同開発に弾みをつけるためだろうな。
靖国の件もあって、アジア圏の各国には日本に対する
漠然とした不安があるからね。
128名無しSUN:2006/02/16(木) 01:29:53 ID:4EcW5CLF
>>127
電波さんいらっしゃい?
確かに中国がぐだぐだ抜かすのは「だいち」のデータを自分たちで利用したり
アジア圏での宇宙開発を自国中心で進めようとするからだとは思う。
だが、靖国なんぞ中国と韓国(あとは華僑の独裁者が牛耳るシンガポールか)以外は
別に気にしちゃいないし、いちいちそんな下らないことで不安を感じるほどアジアの方々は馬鹿じゃない
129名無しSUN:2006/02/16(木) 01:34:06 ID:E42yIapp
国内外問わず駆け引きの道具に靖国を使ってるようにしか見えない俺も電波です。
130名無しSUN:2006/02/16(木) 01:34:41 ID:JAHfM1K1
航空写真並みだな。
NASAのWorld Wind(衛星写真地球儀フリーソフト)でぐりぐりやって遊びたい。
131名無しSUN:2006/02/16(木) 01:34:47 ID:/OFF3zlB
>>127
靖国がどうこう言ってるのは特亜だけな.

てか別に軌道公開されてるし最高でも2日に一回しか見れないわけで
見られちゃいけないことするんだったらその間にやりゃいいじゃん.
アメリカの偵察衛星が逃さないだろうがなw
132名無しSUN:2006/02/16(木) 12:18:37 ID:sp+je6YF
ソーラーセイル:宇宙ヨットで木星探査−−JAXA、展開実験に挑戦
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060215ddm016040134000c.html
133名無しSUN:2006/02/16(木) 14:09:13 ID:NDfkj56x
>>132

M5のサブペイロード3箇所?
ソーラーセイル
東工大のCute1.7+ADP
バランスウェイト

さすがにソーラーセイルは、一番最後に放出されるのね。
134名無しSUN:2006/02/16(木) 21:21:59 ID:sp+je6YF
さっそく立てますた

【実況】運輸多目的衛星MTSAT-2/H-IIAロケット9号機打ち上げ 2月18日15:26〜16:44
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140092167/
135名無しSUN:2006/02/16(木) 22:37:36 ID:Wd+qReUL
>>134
乙。
だが、名無しだと保守がきつい気がする、、、
136名無しSUN:2006/02/17(金) 08:34:14 ID:Gcy6PVCT
>>126
> アジアの国集めて、宇宙開発の同盟組むベーとかやってみたり
> と過剰反応しているのは本当らしいですよ

リモートセンシングを利用した災害対策をお題目にアジア各国を巻き込む動きを見せてるのは事実だが、
それは別に「だいち」に反応したわけでもない。何年も前から周到に進められていた政策だ。

そのためのリモートセンシング衛星技術の移転をイギリスの会社から受けて海外輸出可能な衛星を
準備したり、欧州と地球観測を共同実施するなど、すでに実際の作業を進捗させてるよ。
ESAからはENVISATの観測データの提供を受ける約束も取りつけたし。
137名無しSUN:2006/02/17(金) 09:58:51 ID:D6A/Tt0O
NASA局長、シャトル飛行は計18回に=日本実験棟打ち上げに影響も(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000033-jij-int
138名無しSUN:2006/02/17(金) 10:50:32 ID:JXE57955
もう二段目も直径5mにしたH2B+できぼう打ち上げちゃえば良くね?
139名無しSUN:2006/02/17(金) 13:10:01 ID:LESNxw3a
・JAXAのトップページを開く。
・カウントダウンに思いを馳せる。
・おもむろに日付と時刻のプロパティを開く。
・2月22日を選らんで適用。

・ロケット同時発射
140名無しSUN:2006/02/17(金) 17:05:19 ID:W1SBJAcW
打ち上げ時間変更キター…とおもったら、

打ち上げ時間枠が1分狭くなったというお知らせでした。
驚かすなよ。
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060217_h2a-f9_j.html
141名無しSUN:2006/02/17(金) 18:29:31 ID:OivJ2dTe
キタ━(゚∀゚)━!
フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)の取得画像
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060217_daichi_j.html
142名無しSUN:2006/02/17(金) 18:45:00 ID:nFbzbpv3
へー、夜でもこんなきれに撮れるんだ。
ほんとスパイ衛星みたいだな。
143名無しSUN:2006/02/17(金) 19:03:20 ID:OivJ2dTe
またまたキタ━(゚∀゚)━!

高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)の取得画像
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060217_daichi-2_j.html
144名無しSUN:2006/02/17(金) 19:27:19 ID:kxBbTXT5
すっげー
これって某情報収集衛星よりすごいんじゃねw
どこ飛ぶかわかってるからスパイになってないけど
145名無しSUN:2006/02/17(金) 19:30:31 ID:OivJ2dTe
なんかもう、このムービーがすごいな(`・ω・´)
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/avn_20060217/tane_movie7.mpg
146名無しSUN:2006/02/17(金) 20:04:25 ID:D6A/Tt0O
「ひまわり7号」の打ち上げ準備順調(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-04262252-jijp-soci.view-001
「作業習熟、スムーズ」=H2A、18日打ち上げ−種子島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000117-jij-soci
多目的衛星18日打ち上げ 気象と航空管制担う(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000196-kyodo-soci
147名無しSUN:2006/02/17(金) 21:33:30 ID:JTh301pV
>>146
もう「ひまわり7号」になっちゃってるよw
148名無しSUN:2006/02/17(金) 22:02:29 ID:kxBbTXT5
てか運輸多目的衛星”新”2号なんだな
なんで新がついてるんだろう・・・
149名無しSUN:2006/02/17(金) 22:11:17 ID:26irTXxZ
一号が吹っ飛んだせいで2号が新1号になり、3号が新2号になってしまったから?
150名無しSUN:2006/02/17(金) 22:21:32 ID:F7dMCCuM
旧1号 → H2-8号機で爆破
新1号 → H2A-7号機で成功(ひまわり6号)
2号   → H2A-9号機で。。。

てか、普通に「2号」って言われてない?
151名無しSUN:2006/02/17(金) 22:27:35 ID:FjC2rsvb
1号に新・旧があるだけで
2号は普通に2号。
152名無しSUN:2006/02/17(金) 22:33:15 ID:qPi9N+rH
公式(?)のポスターには「新2号」って書いてあるぞ…
いや、リプレースじゃ無いから2号だろ、って言うのはもっともだと漏れも思うが。
153名無しSUN:2006/02/17(金) 22:40:22 ID:kxBbTXT5
運輸多目的衛星新2号(MTSAT-2)の打ち上げ予定日について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/121207_.html
154名無しSUN:2006/02/17(金) 22:51:11 ID:SDJmMYDA
>>153
直リンしたから変更かと思ってびびっちまったよ。
155名無しSUN:2006/02/17(金) 22:52:31 ID:UUh4WH/T
機体移動は午前3時からでおk?
156名無しSUN:2006/02/17(金) 22:58:07 ID:kxBbTXT5
>>155
2時半か3時
2時半から機体移動準備かな
http://mtsat2.rocketsystem.co.jp/schedule/cd_project.pdf
下のは2時半から機体移動になってる
http://mtsat2.rocketsystem.co.jp/schedule/cd_flow.pdf
157名無しSUN:2006/02/17(金) 22:59:33 ID:UUh4WH/T
どーも

ところで、本スレはここ?
158名無しSUN:2006/02/17(金) 23:02:23 ID:kxBbTXT5
ニュース実況+にスレあるよ
【実況】運輸多目的衛星MTSAT-2/H-IIAロケット9号機打ち上げ 2月18日15:26〜16:44
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140092167/
159名無しSUN:2006/02/17(金) 23:03:37 ID:R0zSdZzV
>>157
どれだろ・・・?

゚●。 人工衛星総合スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/l50
H-IIAロケット総合スレ Part 20 F8そしてF9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1137896655/l50
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132276912/l50
★★ 宇宙開発総合スレッドlt;6号機gt; ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138974326/l50
■ひまわり6号■
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117439800/
160名無しSUN:2006/02/17(金) 23:46:11 ID:bT/0RN4q
貼っておきますね。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006021701003862

試験運用中の衛星で観測へ フィリピン地滑り現場

宇宙航空研究開発機構は17日、フィリピン中部の南レイテ州(レイテ島)で発生した地滑りについて、
現在、試験運用中の陸域観測衛星「だいち」を投入し、現場状況の観測を行うことを決めた。
災害対策に役立ちそうな画像が得られ次第、関係者に提供する。
観測機器は、近赤外線で地表面の状態をカラーで再現できる「アブニール2」を使用する予定。
観測機器自体をさまざまな方向に動かせるため、本来2日以内で世界のどこでも観測が可能だが、
現在は試験運用中で、地上からさまざまな命令を送り、正常に機能するかどうかを確認している段階。
観測はその合間を縫って行うため、観測日はまだ決まっていない。宇宙機構は「できるだけ早めに撮影したい」としている。
161名無しSUN:2006/02/18(土) 00:02:53 ID:G4ISgeLN
>160
だいちっち頑張れ!
162名無しSUN:2006/02/18(土) 00:13:06 ID:sfb/IaQG
なんか最近このスレ盛り上がってるよね
日本の世論もこの調子で盛り上がってくれればいいな
163名無しSUN:2006/02/18(土) 00:16:49 ID:TcsoGjpi
撮影するのはいいんだけど、あまり本来の予定でない行動をすると、
燃料使っちゃって、衛星寿命が短くなるんでないの?
164名無しSUN:2006/02/18(土) 00:18:25 ID:QDLVZiAa
ニュー実+のスレあっさり陥落
★さんに立て直してもらいました

【実況】運輸多目的衛星MTSAT-2/H-IIAロケット9号機打ち上げ 2月18日15:26〜16:44
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140189306/
165名無しSUN:2006/02/18(土) 00:22:27 ID:m3wpxaVU
>163
燃料は使わないよ。上を通るチャンスを見つけて撮影するだけだから。
166名無しSUN:2006/02/18(土) 00:59:59 ID:8qYdTC2W
>>163
AVNIR-2カメラは首振りできる
167名無しSUN:2006/02/18(土) 01:13:35 ID:6SrbHxbf
ALOSは乗ってるセンサ全部動かせるんじゃなかったっけ
PRISMはちょっとしか動かないみたいだけど
168名無しSUN:2006/02/18(土) 01:28:45 ID:8qYdTC2W
>>167
そうだね。AVNIR-2は±44°も振れるが、PRISMは±1.5°しか振れない。
PALSARは固定だけど信号処理で高分解能方向を振ることができるはず。
169名無しSUN:2006/02/18(土) 01:34:44 ID:wLPEOYV0
>>PALSARは固定だけど
フェーズドア レイだから、アンテナの向きは固定でも電波をぶつける方向を【電気的】に自由に変えられる。
170名無しSUN:2006/02/18(土) 01:35:46 ID:wQaEcoFy
AVNIR-2の画像って、結構いいな、、44度ふれるっつうことは、
特定の場所の画像が欲しい時、どれくらい待てば取得できるんだろう?
171名無しSUN:2006/02/18(土) 01:45:56 ID:8qYdTC2W
>>170
共同通信の記事によれば「2日以内で世界のどこでも観測が可能」
172名無しSUN:2006/02/18(土) 01:48:00 ID:YHMroIZ1
これは晒しとくべきだな・・・

人工衛星を軌道に投入
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/children/weekly/20050308ya01.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/children/weekly/photo/20050308ya01_L.jpg

去年のF-7打ち上げ直後の記事だけど、未だに改変もされずに残ってる。
こともあろうにデルタ1〜4、アリアン4〜5を一まとめにしてH-II系との
成功率を比較して「日本の技術はアメリカやヨーロッパに比べると、まだ遅れています」
等と子供相手に電波を撒き散らしております。
これを報道公害と言わずして何というのでせうねぇ・・・・。
173名無しSUN:2006/02/18(土) 01:59:58 ID:wQaEcoFy
>>171
すげ〜。ちょーべんり
174名無しSUN:2006/02/18(土) 02:04:12 ID:m58N/zxL
まだDRTS経由のデータ受信が行われてないよね?
首振りでの観測位置の変更なんてのもまだのような。。

まだ準備できてないけどタイミング見計らって、なんとか
観測してみましょうって感じかと。
175名無しSUN:2006/02/18(土) 02:07:59 ID:8qYdTC2W
>>174
種子島発射台のアップ写真なんていかにもカメラ振って(狙って)撮ったのかなと
思ったけど(違うかも)
176名無しSUN:2006/02/18(土) 02:11:05 ID:sqC35aui
別に成功率は云々はともかくとして欧米に比して遅れてるのはごく普通の認識だと思うがね。何が報道公害なんだか
177名無しSUN:2006/02/18(土) 02:33:28 ID:35xXl0wR
アリアン4など 50回以上連続成功してなかった?

それにアリアン5は成功率はともかく、 実に美しい・・
ヨーロッパ的な美学の感じられるフォルムだ。
ボディといい、エンジンといい、全体のバランスといい。
え? どうでもいい?

あと、アメリカに劣ってるのはどうしようもない事実だろ?
178名無しSUN:2006/02/18(土) 05:27:35 ID:1jYAlCur
気象衛星や通信衛星などの日常生活に欠かすことができない実用衛星の打ち上げと運用については万全を期してほしい。
惑星探査や試験衛星については多少目をつぶってもよい。
179名無しSUN:2006/02/18(土) 07:03:31 ID:roQ5hbTo
成功率が高くなってきたもんで、今日の打ち上げの報道が
テレビで全然無いW

打ち上げの日くらい、今日打ち上げられます

くらいの報道できないもんかねW。
成功率高くなっているのが、そんなに嫌なんか?
180名無しSUN:2006/02/18(土) 07:06:28 ID:IgwWj4gP
>>172
難しいところだが…
漏れの認識では日本に足りないのは技術ではなく、経験と資金。

単純に打ち上げの成功率を指標として技術力を比較するのは
客観的に見えて、実は無理がある。
なぜなら、日本は米ロ欧中に比べて打ち上げ回数が少なすぎる。

開発直後の打ち上げ10本に限った成功率がどの国も8割程度だ
ということは松浦本にも書いてあったよね。
181名無しSUN:2006/02/18(土) 07:22:52 ID:ujRfQmEz
当たり前の話だけど、どんなものでも量産効果に
勝るモノはないよなぁ。

極少数生産の大型特殊機械に苦しめられている俺がいる。
作りし者が一緒の…ASTRO-F。がんばってくれ。
182名無しSUN:2006/02/18(土) 07:54:25 ID:tXprvrfM
>>179
そりゃ、成功したらちょっと取り上げるくらいが正常でしょ、、、
183名無しSUN:2006/02/18(土) 08:16:53 ID:+68mCQ9Z
>>164
なんで時間訂正しなかったわけ!?
184名無しSUN:2006/02/18(土) 09:19:30 ID:roQ5hbTo
>>182
どこの国の人?
185名無しSUN:2006/02/18(土) 09:57:58 ID:Kyp7mAIK
何処の局でも日本が独自有人宇宙飛行をする日まで、そして月へ、火星へ到達する日まで、大々的な報道を控えて国民に夢を与えつづけているんだよw
186名無しSUN:2006/02/18(土) 10:01:57 ID:ohMfVctf
>179
正しく升塵だなw ああ言えばこう言う、主体性とか皆無
カナダ人はこういうのをDOSっつってんだと、(いや、コンピュータ技術者だけかもしらんw)
うまくいったらokだけ返して失敗したら画面が埋まる勢いのエラーメッセージ w
187名無しSUN:2006/02/18(土) 10:17:10 ID:8LzVj4oz
報道されなくなったのは成功に向かっている証だよ。
それでマスコミ批判するのは自意識過剰のヲタだけだ。
188名無しSUN:2006/02/18(土) 10:22:25 ID:g4mTXWVD
まあ、成功が極普通の風景になれば、
いずれそういう報道になるんだろうしね。
今の日本の段階でそういう報道でいいかは判らないけど。
189名無しSUN:2006/02/18(土) 10:26:00 ID:roQ5hbTo
>報道されなくなったのは成功に向かっている証だよ。

基地外?
190名無しSUN:2006/02/18(土) 10:29:35 ID:Kyp7mAIK
ID:roQ5hbTo
そろそろウザイよ。
191名無しSUN:2006/02/18(土) 10:37:40 ID:roQ5hbTo
すまんねチョンさん
192名無しSUN:2006/02/18(土) 11:25:33 ID:vIYNBUnh
(`・ω・´)シャキーン
193黒騎士 ◇tkrWkLNsQk さんがお亡くなりに…:2006/02/18(土) 11:36:15 ID:oGWt4aDV
生前は皆様に可愛がって頂きました黒騎士 ◆tkrWkLNsQk <JAXA専属バ−チャルアイドル>さんガ
此の程,掃滅抹消されました.イロイロとご迷惑を御かけしたと思われますが
彼の業績は立派なモノで、当たり前の疑問も考えなくなって来ていた地球人にわずかながらも
勇気を持って見つめ直せるチャンスを与えてくれました.彼の次回作に気倒して黙祷・・・。チン〜〜〜〜。
194名無しSUN:2006/02/18(土) 11:53:05 ID:912b4snr
金くれよぉ

NHKよりもすくないなんて。
195名無しSUN:2006/02/18(土) 11:57:32 ID:912b4snr
黒騎士ってアポロ捏造で騒いでた奴か?
LRRRの否定に必死だったなあ
196名無しSUN:2006/02/18(土) 12:08:15 ID:wLPEOYV0
宇宙作家クラブ画像掲示板
ttp://www.sacj.org/openbbs/


>>SSBは約60秒燃焼する。打ち上げ後10秒と20秒に分けて点火するので
これは見ものだな。
SSB点火の瞬間がすきなんだよなぁ(´∀`*)
197名無しSUN:2006/02/18(土) 12:50:18 ID:9ZOiv+8R
ID:roQ5hbTo に同意!!

マスコミはなぜ日本の宇宙開発を単純に喜ぼうとしないんだ!!

そのくせ、さして視聴率もとれていない韓流を懸命に宣伝しとる。

ただ俺はもっとテレビで宇宙開発をみたいのに、あきらかにどっかの国を意識したマスコミ体制だ

もっと宇宙開発を報道しろ!!いらつくぞ、まじで!!
198名無しSUN:2006/02/18(土) 12:54:56 ID:kDc+QMl8
昨日今日に始まったことじゃないやん。 つーか地上波見て憤慨するのも馬鹿馬鹿しいし時間の無駄。
199名無しSUN:2006/02/18(土) 13:05:00 ID:T25mEK0W
>196
点火の瞬間、炎がブヮンの大きく広がり、
一気に加速し始めるんだよね。

今回はSSB4本同時燃焼だから、
日本のロケット史上、最強の推進力になるはずだね。
かなり楽しみ。
200名無しSUN:2006/02/18(土) 13:50:30 ID:912b4snr
今年から緊急以外は地上波は見ないと決めた
201名無しSUN:2006/02/18(土) 14:46:41 ID:pHPa3kN8
中継始まりますた!
202名無しSUN:2006/02/18(土) 15:02:08 ID:/N1JGxCm
CSのニュースは生中継してくれるのだろうか?
203名無しSUN:2006/02/18(土) 15:14:57 ID:x8dnGaL5
                φ
.               /
               /
.              /
          .η.  /
.         / /_/_
         (/   /|
         | ゚∀゚ |/ ウヒョー
         /' ̄./~ヽ
.        /' ̄./ヽ.__)
..       /' ̄./
       /二/
204名無しSUN:2006/02/18(土) 15:30:52 ID:0ugXObHB
テレビ朝日のニュース内で実況中継してた。
205名無しSUN:2006/02/18(土) 15:38:06 ID:pHPa3kN8
成功キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
206名無しSUN:2006/02/18(土) 15:55:30 ID:TcsoGjpi
リピート映像みてたけど、
曇ってて、リフトオフから10秒ぐらいまでしか見えないのね。ショボーン
207名無しSUN:2006/02/18(土) 16:02:02 ID:V88rZg9z
成功は衛星分離してからだよ
で、衛星分離成功おめ。
208名無しSUN:2006/02/18(土) 16:02:38 ID:3fsSW9y6
熱くてまだ近寄れないのかな
209名無しSUN:2006/02/18(土) 16:03:17 ID:DILOzYlg
[天文・気象板] ★★ 宇宙開発総合スレッドlt;6号機gt; ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138974326/
210名無しSUN:2006/02/18(土) 16:04:32 ID:pHPa3kN8
>>209 あ、そうそうわざわざ貼ってくれてありが、、、、、ってここだよ!!!
211名無しSUN:2006/02/18(土) 16:07:51 ID:7X1aH4QJ
>>197
社会の仕組みからしてしょうがない。
放送局はドラマを流せば金になるがロケットの打ち上げでは
どこからも金を取れないからな。
212名無しSUN:2006/02/18(土) 16:21:08 ID:wLPEOYV0
最後の横からのリプレーで、SSB2ペアの点火が見れた〜(*´д`*)ハァハァ
213名無しSUN:2006/02/18(土) 16:34:26 ID:rONWZtY5
■ ASTRO-F/M-V-8の打上げ予定日が決まりました。
 打上げ予定日  : 平成18年2月21日(火)
 打上げ予備期間 : 平成18年2月22日(水)〜2月28日(火)
 打上げ時間帯  : 6:00 〜 7:00 (日本時間標準時)
 打上げ場所   : 内之浦宇宙空間観測所

これって、朝ですか?
214名無しSUN:2006/02/18(土) 16:35:53 ID:RIAcP1J2
あーさーだーよー
215名無しSUN:2006/02/18(土) 16:36:00 ID:bLJQhjHA
しまった!!!
今目が覚めた。
エロい人うpプリーズ!!!!
お願いします。
216名無しSUN:2006/02/18(土) 16:37:44 ID:6SrbHxbf
>>213
そう.朝6時
217名無しSUN:2006/02/18(土) 16:38:01 ID:rONWZtY5
>>214
サンクス!
218名無しSUN:2006/02/18(土) 17:43:04 ID:fp0M97B4
>213
軌道の都合で延期になっても打ち上げ時間は変わらずなので年のため
219名無しSUN:2006/02/18(土) 18:01:27 ID:M8dsuUId
実況君の遅さを含めてロケットの打ち上げって誤差があるもんだね。SSB第二ペアの点火は3〜5秒遅かったように思うし、第二段目の第二回点火は時計と10秒違った。
前回も時計との差があったが、後日の発表ではそれほどのずれでもなかったから、実況が遅れてたんだろうけど。でも、スケールの大きな(そしてアバウトな)世界なんだな、宇宙開発って。
220名無しSUN:2006/02/18(土) 18:05:33 ID:0ugXObHB
>219
アバウトじゃなくて、それは最後の軌道投入段階で吸収するのではないか
221名無しSUN:2006/02/18(土) 18:07:27 ID:PtUv4uPo
>>219
100燃焼したら毎回100の加速ってわけにはいかないだろうからねぇ。
98ぐらいの加速なら時間増やすってことじゃないかな。
222名無しSUN:2006/02/18(土) 18:22:08 ID:9ZOiv+8R
よかったな^^
223名無しSUN:2006/02/18(土) 18:52:10 ID:pHPa3kN8
「ひまわり7号」打ち上げ成功=1年ぶり2基体制に−H2A・9号機で・種子島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000070-jij-soci
<H2Aロケット>種子島から打ち上げ成功 衛星も分離(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000050-mai-soci
H2A・9号機、打ち上げ成功(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-04264896-jijp-soci.view-001
「ひまわり7号」打ち上げ成功(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-04264871-jijp-soci.view-001
運輸多目的衛星を打ち上げ ひまわりの予備、後継機(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000125-kyodo-soci
「ひまわり7号」搭載のH2A9号機、打ち上げ成功(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000105-yom-soci
224名無しSUN:2006/02/18(土) 19:01:29 ID:J0g++4Qy
うーむ。ひまわり7号で確定なんかねコレ?
航空管制側から今度はうちの名前つけさせろ、とか言われんのかねw

ま、先に名前発表した気象庁の勝ちってことですかね。
225名無しSUN:2006/02/18(土) 19:07:58 ID:pHPa3kN8
記者会見&かっこいい写真あがってます
http://www.sacj.org/openbbs/
226名無しSUN:2006/02/18(土) 19:18:12 ID:8LY31DbJ
感動した!次のM-Vも頼む!>中の人
227名無しSUN:2006/02/18(土) 19:24:48 ID:pbXYwQTg
ちゃんと飛べよひまわり
228名無しSUN:2006/02/18(土) 19:26:19 ID:vIYNBUnh
>打ち上げるべき衛星があればロケットは対応する。

この言葉は良いなぁ。
229名無しSUN:2006/02/18(土) 19:27:32 ID:uBGijjV1
”ひまわり7号”にはならない様な気がするな。
”ゆり”や”さくら”の場合みたいに”ひまわり7号-b”になるんじゃないんだろうか。
230名無しSUN:2006/02/18(土) 19:39:16 ID:wLPEOYV0
>>カメラを乗せると50kgぐらい重くなるんですよ
結構、重くなるんだねぇ。
231名無しSUN:2006/02/18(土) 20:23:55 ID:rAV2gT3z
今度から打ち上げがRSC→三菱重工に代わるの?
そっちのことは良く知らないけど大丈夫?

>>230
おもったより重いんだね
232名無しSUN:2006/02/18(土) 20:27:40 ID:J0g++4Qy
>>230
おもうに、機載カメラはisasに作らせるべきだ。
全装備重量5kgでカメラつけてくれそうだ…。

昔、TV特捜部かなにかで、機載カメラ映像が紹介されてたんだよね…。
アレはISASのだったかもしんない。
233名無しSUN:2006/02/18(土) 20:53:39 ID:P2Le+DO5
カメラ自体より、配線やデータ送信機の方が重そう。
234名無しSUN:2006/02/18(土) 21:11:04 ID:PtUv4uPo
カメラ+送信機+バッテリー+固定金具&ケーブル類
ハイビジョンカメラでも積むつもりなのかな・・・?素人には20キロもあればできそうなきがしてしまうw
235名無しSUN:2006/02/18(土) 21:11:52 ID:cRdj+v0o
そうだよな、カメラとは言ってもシステム全体で見なきゃ意味無いじゃん。
電源部も重いし、数台つけると50Kgにはなるんだろう。
なんでカメラ本体のみと思い込んだの?
ここの住民としては、チト早計だったね。
236名無しSUN:2006/02/18(土) 21:19:47 ID:JqXs4mYg
盗撮カメラみたいな小さい奴で弱い電波を飛ばしてDSNで受信するのだ。
237名無しSUN:2006/02/18(土) 21:26:30 ID:rAV2gT3z
お、前スレ末の彼がきたかな
238237:2006/02/18(土) 21:27:31 ID:rAV2gT3z
ごめん、誤爆しました
239名無しSUN:2006/02/18(土) 21:34:33 ID:PtUv4uPo
参考として、振動を伴い移動するものを映すカメラの例

F1での1994年以降のカメラに関するレギュレーション
車載カメラ搭載車がハンデを負わないよう、カメラ未搭載車にカメラ重量相当(5kg)のバラスト搭載。

やっぱりカメラ自体は軽そうなんだがなw
240名無しSUN:2006/02/18(土) 21:38:58 ID:6SrbHxbf
カメラだけじゃなくってカメラ固定部や電源,送信機,アンテナやそれらをつなぐケーブル
それが1段2段にそれぞれ数台ついたら50kgくらいにはなるだろ
241名無しSUN:2006/02/18(土) 21:52:34 ID:+gFySyC5
ケーブルって長くなると結構重いすよ。
242名無しSUN:2006/02/18(土) 22:01:33 ID:lVr5nqYr
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140244101/512
2302.wmvの記者が可愛い。
凄い興奮しまくり
243名無しSUN:2006/02/18(土) 23:11:46 ID:dVShzIHI
ひまわり7号A'sキター

ところで、ライブ配信きぼんぬ
244名無しSUN:2006/02/18(土) 23:19:10 ID:xEQNOt/z
jaxa-iのライブはうpできるけど、
いはもと解説実況は録画ミスってもうだめぽ

誰かもってないかなあ…
245名無しSUN:2006/02/18(土) 23:32:37 ID:9v0zU20V
馬鹿なことでごめんなさい。
各新聞とか、宇宙記者クラブとかの人たちは、
打ち上げ時は"プレスルーム"って場所にいるようなんですが、
この建物って立ち入り禁止区域(射点から3km)より
内側にあるんですか?

もしそうだとして、プレスルームの人たちは
3kmより近くから打ち上げが見れるんでしょうか?


いや、なんてことはなく、
ただ羨ましいなあ…!というだけの質問で申し訳ないですけど。
246名無しSUN:2006/02/18(土) 23:41:10 ID:vEALo1T1
>>243
A'sってことはカートリッジとか付いてるのか
いざとなったら街のひとつくらい吹っ飛ばすような砲撃をかますのかw
247名無しSUN:2006/02/18(土) 23:45:58 ID:/9WtkHCq
もうひまわり乙7号かひまわり7号トロイメントでいいよ
248名無しSUN:2006/02/18(土) 23:48:24 ID:vSt9aq+v
249名無しSUN:2006/02/19(日) 00:15:38 ID:k0ztpNji
いつも思うんだけど、ロケットを打ち上げて、海に落ちてこない最後のロケットとか
運用終了した衛星の残骸とかに衝突して破損した衛星って今まで聞いたことないよね。

あれはちゃんと予測して避けてるのか「たまたま」今までそういう事故がないだけなのかな。
250名無しSUN:2006/02/19(日) 00:24:57 ID:58nIKzX0
>>249
10センチ以上の大型デブリと衝突が予想される時は
軌道があらかじめ変更されるらしい

あと1996年7月のフランスの人工衛星セリースが事故って
一時的に機能しなくなった時があった
251名無しSUN:2006/02/19(日) 00:27:10 ID:pJRYRq5Y
>>231
もともとRSCの人はMHIの出向者が多いから無問題
252名無しSUN:2006/02/19(日) 00:34:22 ID:Vg4DSnoF
Image data acquired by PRISM onboard the "Daichi"
http://www.spaceref.com/news/viewpr.html?pid=19042
253名無しSUN:2006/02/19(日) 00:36:16 ID:k0ztpNji
>>250
あ、ぶつかったことあるんだ。
これね。
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/9811/debri.html
うーむ、運が悪い。
254名無しSUN:2006/02/19(日) 00:44:01 ID:EYjW6bGu
>>249
それらの問題は、あまり知られていないだけですでに発生してる罠。
この本で事例がいくつか挙げられてる。
ttp://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-8666-5.htm
255名無しSUN:2006/02/19(日) 00:47:54 ID:KiZwTlYN
デブリものだとプラネテスってのがおもろい
256名無しSUN:2006/02/19(日) 00:52:46 ID:fuxppQs3
LH2/LOXな宇宙機用スラスタって無いのかな?
ヒドラジン系よりかなり高比推力だし、だいぶ軽くなりそう?それとも高圧タンク、複雑なエンジンを考えるとあまり変わらない?
257名無しSUN:2006/02/19(日) 00:52:52 ID:CRCFYCaX
はいはい。
258257:2006/02/19(日) 00:53:46 ID:CRCFYCaX
ごめん、誤爆
259名無しSUN:2006/02/19(日) 01:10:54 ID:CerK+dsW
>>256
水素は漏れやすいしヒドラジンのような混ぜるだけで火がつくといった
確実性がない
260名無しSUN:2006/02/19(日) 01:17:10 ID:EZMBNZow
宇宙機用のヒドラジンスラスタは触媒で反応させるので
極めて単純な構造で確実に動く。
エンジンは複雑だし、重い。
液体水素は宇宙空間でも冷却しないといけないし、
勝手に蒸散するので長期保存に向かない。
宇宙用スラスタとしては 最も不適応な燃料だろう。


ただ、NASAは以前 宇宙ステーション制御用に
液酸液水のスラスタを作ったことがある。
推力11kg(トンじゃないぞ)のカワイイエンジンだ。

静止衛星の軌道維持には イオンエンジンが最適だろう。
比推力も桁違いだし、採用例も多いそうな。
261256:2006/02/19(日) 02:14:45 ID:fuxppQs3
あぁ、そうかLH2/LOXは冷却しないと維持できないか…じゃあ気体のまま高圧タンクに充填するのはどうか
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.283/front_line.html
こんな物もあるくらいだから閉じこめておけないことはないだろう
化学エンジンの中では最高の効率を発揮する組み合わせだ。使えれば結構おいしいと思うが
もちろんコンパクト軽量で耐久性のあるH2/OXエンジンを開発することは必要だが

…ぁ…H2を閉じこめられるバルブが無いか…il||li ○| ̄|_
262名無しSUN:2006/02/19(日) 02:30:15 ID:o9r7eFd/
>261
比推力で言えばイオンエンジンにはとてもかなわない。
簡便さ、軽さではヒドラジンスラスタにはとてもかなわない。
263256:2006/02/19(日) 02:57:11 ID:fuxppQs3
探査機のスラスタを想定してまつ

>>261
イオンエンジンは姿勢制御、軌道変換スラスタとして使うには推力が小さすぎる…相当先まで計算・予測しないと思い通りに宇宙機を動かせない
ヒドラジンは簡単だが比推力が微妙なのと凍る…
264名無しSUN:2006/02/19(日) 03:22:48 ID:EZMBNZow
姿勢制御用スラスタに液酸液水エンジンを?
そりゃ、宇宙ステーション規模になれば別でしょうが・・

密度が低いからタンクが大きくなるし、
長期間保存するなら液体にしておくのは無理があるし、
気体のまま貯蔵するには強固なタンクを作って搭載しないと。
点火装置も必要だし、短時間の使用、何千回の繰り返し使用、
装置が複雑・大型・重量級になって、かえって効率が落ちますよ。
むしろその分 一液式ヒドラジンスラスタの燃料でも積んだ方が・・
当面、ヒドラジン方式に勝るものは無いでしょう。

>「相当先まで計算・予測する」、のが本来の探査機の運用でしょうに。
探査機の軌道変換にこそ電気推進は相応しいですよ。
イオンエンジン以外にも 推力の強い電気推進エンジンはありますし。
265名無しSUN:2006/02/19(日) 03:25:13 ID:m/ut37dG
空気のない所で着火させるのは、職人技だしなぁ。
266名無しSUN:2006/02/19(日) 09:13:09 ID:m2XqR3SH
前から思ってるんだが、ISSの軌道高度維持のため、
時々物資補給船のプログレスとか、
人員交代用のソユーズが持っていった燃料(ヒドラジン系?)で、
時々軌道高度再上昇(リブースト?)してるみたいだが、
ISSにはでっかい太陽電池(うろ覚えだが30KW位のキャパ?)がついてて、
今のところ実験設備もフル稼働してないので、
発生電力の大半は余ってると思うのだが、
でっかいイオンエンジンでも積んで、
軌道高度保持に使うというアイデアは検討されてないのかしら?

267名無しSUN:2006/02/19(日) 09:16:27 ID:WVq5vyyz
こないだまで(って何時頃のことか忘れたが)ISSは電力不足だったとオモタ
268名無しSUN:2006/02/19(日) 10:03:22 ID:dkZnyidJ
ASTRO-F の打ち上げ見に行こうと思ったけど
長野 → 大阪港(18:00) →(フェリー)→ 志布志(8:30)・・・・・・・間にあわねぇヨ orz
269名無しSUN:2006/02/19(日) 11:18:53 ID:oBqUFtI8
>266
アメリカ側で完成時で75kwの電力を供給できる。
(そのうち実験装置用に30kwが割り当て可能)
270名無しSUN:2006/02/19(日) 11:52:44 ID:Vg4DSnoF
>>268 まだ一日以上あるから間に合いますよ。
271名無しSUN:2006/02/19(日) 12:27:13 ID:21tExAY8
>>268
フェリーじゃなくて高速走っていけばいいんじゃね
272名無しSUN:2006/02/19(日) 12:38:38 ID:hTJEHV3P
経験上、宝塚ICから熊本まで8時間 熊本から内之浦まで4時間かな。 俺なら死ぬ。
273名無しSUN:2006/02/19(日) 12:40:28 ID:4aacQ80B
つ 飛行機
274名無しSUN:2006/02/19(日) 14:15:15 ID:hMmhjpFP
午前中に長野を出れば鉄道でその日中に宮崎まではいける。宮崎まではいけるのだが…その先がなぁ…
鹿児島からなら夜行バスないかな。
275名無しSUN:2006/02/19(日) 14:23:59 ID:21tExAY8
宮崎でレンタカー借りて行ったら?
宮崎からどれくらいかかるかはわからないけど.
276名無しSUN:2006/02/19(日) 18:57:48 ID:vba4wawI
土星の向こう側なら良く冷えているので液酸液水スラスタもありかもな
277名無しSUN:2006/02/19(日) 19:16:08 ID:21tExAY8
>>276
そこまで酸素と水素をどうやって持って行くんだよw
278名無しSUN:2006/02/19(日) 19:22:23 ID:vba4wawI
>>277
彗星とか土星の輪とか・・・あとはよく知らんがその辺にいっぱい落ちているだろ。
なんとかなるよ。なんとか。
279名無しSUN:2006/02/19(日) 19:31:58 ID:OkAwfaD0
水を積んでいって、太陽電池で電気分解して使うとか。
280名無しSUN:2006/02/19(日) 19:34:39 ID:2pcHVsXW
分解せずに水のままアークジェットの推進剤にしたほうが。
281いや、別にヒドラジンじゃなくていいか:2006/02/19(日) 21:49:13 ID:h6s6sKgp
>263とか
DCアークジェットなら比推力1000位、最大出力0.5N位逝けるぞ、燃料がヒドラジンなのがガンだがw(キセノン使えればイオンエンジンと使い分けできるのにね)
水素もカーボンナノチューブで貯蔵できれば大分タンクは軽くなるんだけどねー
282名無しSUN:2006/02/19(日) 22:31:41 ID:Vg4DSnoF
M-Vロケット8号機による赤外線天文衛星(ASTRO-F)の打上げ時刻について
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060219_m-v-8_j.html

日本初の赤外線天文衛星ASTRO-F
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/astro-f/index_j.html
283名無しSUN:2006/02/19(日) 23:07:03 ID:xKUY5X1A
>>282
ちょっと待て、打上時間が○○〜○○ではなく、○○と限定されているのか?
ロンチウィンドウがやたら狭いなぁ…
284名無しSUN:2006/02/19(日) 23:19:39 ID:o9r7eFd/
>283
ロンチウインドウはもっと広くて、6:00〜7:00らしい。
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060201_sac_h2a-m-v_j.html
285名無しSUN:2006/02/19(日) 23:30:31 ID:vEon+HYJ
>>284
一応幅はあるけど、何か遅れる要因があったらその日は流れそう。

この日を逃すと天気が崩れるみたいなので、ばっちり打ち上がって欲しい。
ttp://www.yanbohmarboh.jp/tenki/week/w46.html
286名無しSUN:2006/02/20(月) 00:18:40 ID:tgsKf2HK
明日の朝5時28分頃からライブ!?
ヤバイ。寝過ごしそうだ。
287名無しSUN:2006/02/20(月) 00:28:26 ID:8CjrUL53
>286
21日(火)の朝だからね。
288名無しSUN:2006/02/20(月) 03:37:56 ID:IR4G6W3J
ところで、どうして誰もアトランティス退役案の話を書いてないの?
289名無しSUN:2006/02/20(月) 03:45:21 ID:4lohKKSy
書きたきゃ書いて。
290名無しSUN:2006/02/20(月) 11:08:32 ID:sD0CWbFE
じゃ、代わりにエンタープライズを飛べるようにして・・・・


あれ、ひょっとしてモックアップだっけ?
291名無しSUN:2006/02/20(月) 11:41:53 ID:gaO0paKL
大気圏内滑空試験用じゃなかったっけ?>エンタープライズ
292名無しSUN:2006/02/20(月) 11:56:17 ID:86En7Fwl
エンタープライズを改造するより新しく作ったほうが安いってことで
エンデバーが出来ちゃったからねえ。
293名無しSUN:2006/02/20(月) 12:33:51 ID:XesD8Bmh
米シャトル、アトランティスが08年退役し部品確保へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000402-yom-soci
294名無しSUN:2006/02/20(月) 12:40:43 ID:maAWgsxQ
シャトルは2010年で終了とか聞いたが、次世代機の予定決まったの?
5年前のX33開発中止以来、新しい話って出てるの?
アトランティス退役のニュースが気になってちょっとググってみたところ何も見つからなかった…。
295名無しSUN:2006/02/20(月) 12:42:26 ID:9g+gzqKj
エンタープライズは試験終わったら部品取りに使われてたはずだし
新造するより安い部品はみんなエンデバーに取られたのでは
296名無しSUN:2006/02/20(月) 13:01:43 ID:u+SGcv8N
>>294
またカプセル型の宇宙船になるんじゃなかったっけ?
確かニュートンに載ってた記憶があるけど。
297名無しSUN:2006/02/20(月) 13:16:26 ID:XesD8Bmh
298名無しSUN:2006/02/20(月) 13:23:52 ID:twOKRVFM
>>297
まじか.
それなんてアポロ?
299名無しSUN:2006/02/20(月) 13:31:29 ID:LomC2tgT
>>297
何度見てもCLVは不安になるな。固体だし、細いし。w
300名無しSUN:2006/02/20(月) 13:37:04 ID:SHu3qSCW
ttp://www.nasa.gov/images/content/123126main_rockets_full.jpg
ttp://www.nasa.gov/images/content/123121main_docked_full.jpg
スゴス

やっぱ大型SRBがあると便利だな。
アリアン5も大型SRBで有人打ち上げを構想してたし、
SRBでも信頼性があれば有人打ち上げは主流になりうるのかもね。
月ロケット (`∇´*)ノ  がんば!
301名無しSUN:2006/02/20(月) 13:42:46 ID:sD0CWbFE
日本にもM−Vという最強のSRBが(`・ω・´)
302名無しSUN:2006/02/20(月) 13:56:27 ID:I4qtomkN
H2-Bに固体ブースターとしてMVの初段を二本
つけたらどれくらいの打ち上げ能力になるかな?
303名無しSUN:2006/02/20(月) 13:59:49 ID:twOKRVFM
今のSRB-AでM-Vと直径同じくらいじゃなかったっけ
304名無しSUN:2006/02/20(月) 14:21:37 ID:SHu3qSCW
M-14の推力は400トンくらいだから、
110x2+400x2= 1000トンくらい。
H2A204が110+200x4= 900トンくらいだから、打ち上げ推力自体はあんま変わんないね

改良して4本使えるようにすれば、M-Vとしても一気にコストが下がり、ISASも嬉しいかも。
110x2+400x4= 1800トンで、宇宙ステーション軌道に25トンは逝けるかな。
305名無しSUN:2006/02/20(月) 14:34:11 ID:rzYU7/T+
>303
同じ(2.5m)。
306名無しSUN:2006/02/20(月) 15:56:27 ID:gaO0paKL
MVの1段目か2段目あたりと、H2AのSRBって、コンポーネント共通化とかしてなかったっけ?
気のせいかな…。
互換性高そうなんで、是非とも共用化して欲しいもんですね。
307名無しSUN:2006/02/20(月) 18:52:39 ID:XesD8Bmh
M5ロケット 明朝打ち上げ/内之浦 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060220_3.htm
308名無しSUN:2006/02/20(月) 19:48:52 ID:GzPooXos
>>301
スペースシャトルのバケモノSRBを除けばM-14は世界最強のモータかな?
309名無しSUN:2006/02/20(月) 20:24:50 ID:RCjgLgrH
世界最強とかガキ臭い事いうなよ・・・
310名無しSUN:2006/02/20(月) 20:56:11 ID:4rIOdmwi
>300
どうも下段よりも上段の方が太いロケットはデルタ3を思い出して不安になる。
311名無しSUN:2006/02/20(月) 21:04:44 ID:GzPooXos
>>300
何か太陽電池パネルが付いているなw
例の事故の教訓かな…

>>309
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/column/no16/index_j.html
ISASはガキ臭いと…
312名無しSUN:2006/02/20(月) 21:18:31 ID:XesD8Bmh
観光用の宇宙船基地をペルシャ湾南岸に建設(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000003-wir-sci
313名無しSUN:2006/02/20(月) 21:20:47 ID:B8N4kkIR
明日のM-V打ち上げは実況スレ無し?
まあ5:30〜7:00じゃ人も集まらんか。
314名無しSUN:2006/02/20(月) 21:28:42 ID:t45kfVAo
315名無しSUN:2006/02/20(月) 21:31:49 ID:dwDswEsB
あるのか…嬉しいけどびっくり
316名無しSUN:2006/02/20(月) 22:23:53 ID:SHu3qSCW
>>308
ESAのアリアン5の固体ロケットブースターは1本の推力640トン
317名無しSUN:2006/02/20(月) 22:49:41 ID:ZC3oH4u+
>>293
あぁあ、もともと18回の打上も無理だと言われていたのに…

本当はNASAも10回も打ち上げられるとは思ってないよなぁ… これからも打ち上げられない理由を
小出しにしてくるんだろうなぁ… このままでいくと、きぼうは与圧実験室だけでも打ち上げられれば
御の字だろうなぁ…

素直にISSあきらめて、シャトルの打上はやめちゃえば良いのに。

#あっ!ハッブルの修理だけはよろしくお願いします。
318名無しSUN:2006/02/20(月) 23:00:00 ID:twOKRVFM
むしろISSをなくしちゃえばいいのに
ISSは規模がでかすぎ。ミールくらいの規模にしとけばよかった。
税金の無駄遣い「きぼう」が打ち上がりませんように・・・
319名無しSUN:2006/02/20(月) 23:00:33 ID:QQxcE09P
ハッブルの修理は真っ先に切られたんじゃなかったっけか?
320名無しSUN:2006/02/20(月) 23:14:25 ID:fjvO+xkj
>>294
X-37の事もときどきは思い出してあげてください。
321名無しSUN:2006/02/20(月) 23:16:42 ID:YOzHQIM4
>302
ちゅーかΜ-Xって量産を前提にしてない職人芸ロケットモーターだから
そういう用途に向いてないきがす
量産仕様にすればいけるかもネ。量産型Μ-X…名前からして(;´Д`)タマラン
少しはナスダとアイサスの溝も埋まるかも?
…広がるかも?いや「そもそも実現しない」か
322名無しSUN:2006/02/20(月) 23:19:37 ID:QQxcE09P
>>318
今の日本の宇宙開発で税金の無駄遣いと
後ろ指を指されないものがあるのかい?
323名無しSUN:2006/02/20(月) 23:23:53 ID:fjvO+xkj
>>321
その昔J-1ロケットと呼ばれたロケットが在ってのぅ。若いもんは知らんだろうが。ゲホゲホ。

つーかドライデンのX-37のページって`04年の2月に更新された切りなんだよな。
CLVの開発はボーイングだからうやむやになってんのかねえ。
324名無しSUN:2006/02/20(月) 23:38:59 ID:twOKRVFM
>>322
だからといって打ち上がっちゃったら毎年200億円(だっけ)の維持費がかかるわけで
200億円つったら毎年探査機1機とばせる金ですよ
新発見があるかどうかもわからん実験室作るより絶対新発見がある探査機を飛ばしたほうがいいだろ
ここは人によって考えが変わるんだろうけど.
325名無しSUN:2006/02/20(月) 23:40:24 ID:idoY+4KL
>>321

的川先生は以前(2002年ごろ)に、


> 実はM‐Vに対しては、50億円も投じれば値段が半分くらいにできるという試算がある

という事を言ってる。以下のような記事もあるし。
これっていまどうなってるんだろう。店晒し?
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.241/mission-26.html
326名無しSUN:2006/02/20(月) 23:45:42 ID:GzPooXos
>>321
上段はその通り
1段目は大体みんな一緒みたいだから比較的量産しやすいと思われ
327名無しSUN:2006/02/20(月) 23:53:34 ID:4rIOdmwi
>324
400億だったと思う。ちなみに400億の維持費はISSの滞在枠と連動するので
きぼうが上がらない場合はISSに持っている12%の滞在枠も無くなると思われる。
(ちなみにESAが8%、カナダが3%、アメリカが残りの77%)
ISSに日本人を送りたければ何らかの方法でISSの維持費を負担する必要があるわけで
今も現役宇宙飛行士を5〜6人かかえてるJAXAとしては、
結果的にISSに予算を食われる未来は変わらないと思われ。
328名無しSUN:2006/02/20(月) 23:55:19 ID:4rIOdmwi
>325-326
俺の知ってる話では
「量産を前提に、年3機以上の生産ラインをつくれば」という前提条件があったはずだが。
329名無しSUN:2006/02/21(火) 00:04:51 ID:9ovLYN2n
>>323
じいちゃん。J-1って1号機と2号機がまったくの別物だったやつでしょ?

J-1はH-2のSRBを1段目としてM系流用の2段目・3段目と合体させて、NASDAで固体中型
ロケットを作ろうとした計画だったんだよね?

頭のよい先生方は、だったらわざわざ新開発なんてしないで、M-Vを素直に使えばよいとは
思わなかったのかね?

しかも、1号機を打ち上げたあとに、H-2が中止になって主力ロケットがH-2Aになったので
慌てて1段目をSRB-Aとするために再設計までしたのに、最終的には計画自体が中止に
させられちゃったんだよね?

せっかく、種子島に3機しかない移動発射台の1台をJ-1専用に改良しちゃったのにもったい
ない(苦笑

さらにNASDAは、J-1改とかいう名前で、1段目をアメリカのアトラスを流用して、2段目に
LNGを燃料とする、一応J-1の改良ってことになってるけど、実際にはまったくの新型ロケットの
開発をすることしたんだけど、途中で名前をGXにかえてみたりしてもLNGの燃料タンクとエンジンの
開発がまったくダメダメでいまだに実用化の目処がたってないんだよね?

これだけ金つぎ込んでいるのであれば、素直に、>>325のM-V量産化計画進めておいたほうが
よかったのでは?とか言ったら怒られる?

M-VもIHIの担当になったことだし、全段固体のGX改とか言う名前で、M-V量産計画にしたほうが
IHIにもJAXAにもいいんじゃないかなぁ?
330名無しSUN:2006/02/21(火) 00:27:04 ID:ewhV3Wlw
>329
>前段
そこは科学技術庁と文部省のお役人が以下略

>後段
J-1改→J-2→GX
J-2まではNASDAのプロジェクトだが、GXの開発主体はIHIを中心としたGX社。
そもそも中型衛星の打上げ需要が増大するという読みがあったわけだが
結果的に世界的な過当競争になって、商業的にペイする目処が立ってない。
M-Vを量産改造したところで、実際に商業打上げを受注して量産できなければ
打上げコストはむしろ高くつくことになる。

商業打上げするなら受け入れ施設を考えると種子島からの打上げになるのかな。
331名無しSUN:2006/02/21(火) 00:45:07 ID:p+d+iEpd
GXの前身てJ-1だったんですか。知りませんでした。
332名無しSUN:2006/02/21(火) 00:57:12 ID:9ovLYN2n
>>330
>商業打上げするなら受け入れ施設を考えると種子島からの打上げになるのかな。
公式報道しか知りませんが、中期的にはM系の打上も種子島に集約するつもりらしいですよ。

ちょうど、J-1打ち上げ用の第2移動発射台もあることですし、あれをM-V用に再改造すれば(ry


>>331
>GXの前身てJ-1だったんですか。知りませんでした。
GXの前身は、J-1改・J-2です。
ちなみに、全段固体のJ-1と、全段液体のJ-1改の間にはほとんど何の関連性もありません。
予算確保のための詭弁です。
333名無しSUN:2006/02/21(火) 01:03:02 ID:ewhV3Wlw
だいたい、GXの開発開始の経緯も宇宙開発委員会のあたりからIHIへ打診したとか聞くし、
予算の都合でJ-2を打ち切ったNASDA側は最初から乗り気じゃなかったっぽい。
334名無しSUN:2006/02/21(火) 02:20:15 ID:WdG+EHgv
V2でさえ若いモンが知っているのに、なんでJ-1ごとき知らいでか。。
335名無しSUN:2006/02/21(火) 02:23:53 ID:UkjtSJrn
そんなどうでもいいロケットと V2を比べるなよ
336名無しSUN:2006/02/21(火) 03:13:35 ID:Bs0QkfxG
ところでさ、来年度のH-IIAによる情報収集えいせ・・・偵察衛星の打ち上げって二回あるよね?


光学/レーダーのセットを2セット打ち上げるの?
それとも前回の失敗を踏まえて光学/レーダーを別々に打ち上げるだけ?
337名無しSUN:2006/02/21(火) 03:15:25 ID:p+d+iEpd
別々に打ち上げるんでつ。
338名無しSUN:2006/02/21(火) 03:25:10 ID:3R1WD+FF
久しぶりに4Sなフェアリングが見れるかな
339名無しSUN:2006/02/21(火) 03:55:10 ID:c9I7rdil
>光学/レーダーのセットを2セット打ち上げるの?

そうだYO
340名無しSUN:2006/02/21(火) 04:02:20 ID:3R1WD+FF
>>399
情報収集衛星全体でいったらそうだけど・・・
来年度打ち上げは光学とレーダー1機づつで2回打ち上げ
341名無しSUN:2006/02/21(火) 04:17:31 ID:QNx8IXUl
雨降ってるんか(´・ェ・`)
342名無しSUN:2006/02/21(火) 04:21:10 ID:TOvs+Ndp
ALOSの軌道変更は何回ぐらいできるものなの?
343名無しSUN:2006/02/21(火) 05:42:19 ID:3R1WD+FF
始まったぞ
【サイエンス】M5ロケット:21日朝、打ち上げ JAXA
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140348686/
344486@Part11:2006/02/21(火) 05:53:26 ID:O6E8HWL2
いよいよっ ! !あと35分 ! !
345名無しSUN:2006/02/21(火) 06:01:51 ID:buEl1Lgi
おはよー今起きた
JAXA.TV ってまだ何も配信してない? それとも俺だけ?
346名無しSUN:2006/02/21(火) 06:03:31 ID:SzDd3WkU
http://jaxa.tv/
洗脳ビデオをループ再生中
347345:2006/02/21(火) 06:06:36 ID:buEl1Lgi
あれーリンク先に行ったら見えた
サンクス
ほんと洗脳ビデオだなこれw
まだかなあ・・・おまいらジョージア缶コーヒー(ホット+アイス)用意して待ってるか??w
348345:2006/02/21(火) 06:13:09 ID:buEl1Lgi
マトちゃん出てきた
打ち上げ延期だって!!!!
なんだとおおおーーーーー!!!
349名無しSUN:2006/02/21(火) 06:13:14 ID:NpH6FmT5
02/21 06:11:48: ASTRO-F/M-V-8打上げオペレーション中止
Category: Japanese Posted by: AstroF
ASTRO-F/M-V-8打上げオペレーションは降雨のため中止となりました。
Launch has been postponed due to rainfall.
350名無しSUN:2006/02/21(火) 06:14:34 ID:SzDd3WkU
雨が降ると延期なのか、、、
運動会並みの貧弱さだな、、、
351名無しSUN:2006/02/21(火) 06:15:59 ID:I/UP/INW
じゃ、ねるね。おやすみノシ
352名無しSUN:2006/02/21(火) 06:16:23 ID:buEl1Lgi
雨かあ・・・次はいつなんだ?
それにしてもヘルメットなしのマトちゃん初めてみたぞwww
今日はもう打ち上げないからヘルなしバージョンなのか・・・
353名無しSUN:2006/02/21(火) 06:18:40 ID:NpH6FmT5
>>350
苛めかのようなピンポイントさだもん…
ttp://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
354名無しSUN:2006/02/21(火) 06:26:16 ID:buEl1Lgi
ひでえ・・・新手の嫌がらせか何かですか?

Cute-1.7 ブログより:
>電話ごしに聞こえるほど、鹿児島は大雨です。
355名無しSUN:2006/02/21(火) 06:31:42 ID:buEl1Lgi
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
おまいらこの降雨情報をみろ
嫌がらせとしか
356名無しSUN:2006/02/21(火) 06:32:40 ID:buEl1Lgi
誤爆すまそ
357名無しSUN:2006/02/21(火) 06:35:42 ID:iynXQ5bx
オウムのしわざでつね
358名無しSUN:2006/02/21(火) 06:37:00 ID:lWyKKk+r
今日は何の日
http://www.jaxa.jp/index2_j.html
2月21日
日本初のロケット・ペンシルロケットを開発した糸川英夫の命日(1999年/日本)

先生... orz
359名無しSUN:2006/02/21(火) 06:39:01 ID:9OyG/bJe
糸川先生の命日になぜか3回も打ち上げ…
360名無しSUN:2006/02/21(火) 06:42:26 ID:NpH6FmT5
361名無しSUN:2006/02/21(火) 06:45:37 ID:iynXQ5bx
肝付町の天気は明朝は曇り、明後日は晴れ。
このどちらかで打ち上げかな?

明日はアリアンと被って大丈夫なのかな?
362名無しSUN:2006/02/21(火) 06:45:58 ID:lWyKKk+r
なるほど、打ち上げ得意日か。
363名無しSUN:2006/02/21(火) 06:46:48 ID:NpH6FmT5
25-26日にはどうか重ねないで欲しい。
いや打ち上げのためにやむなしというなら文句は言わないけど
364名無しSUN:2006/02/21(火) 06:47:55 ID:3R1WD+FF
>>363
鳥取行き乙
365名無しSUN:2006/02/21(火) 06:49:14 ID:UFQQxluP
>358
涙雨か。
366名無しSUN:2006/02/21(火) 06:53:28 ID:CDYqFw/H
お疲れさまー
367名無しSUN:2006/02/21(火) 07:16:12 ID:BaHL3Aax
 > No.1002 :M-V8号機打ち上げ延期
 > 投稿日 2006年2月21日(火)07時06分 投稿者 松浦晋也
 >  午前6時少し前、打ち上げは悪天候のため中止になりました。
 > 
 >  午前7時15分からの会議で、次の打ち上げ予定が決定されます。
 > 
 >  射点付近はかなり霧が深かったのですが、ロケットを出して打ち上げ準備が
 > 進められました。ところが雨雲が接近。中止決定直後に、かなりの雨が降り出しました。

368名無しSUN:2006/02/21(火) 07:42:40 ID:dR1842Jm
>>367
それの前になるが、

>No.1001 :現在内之浦の隣の大隅高山にいます
>投稿日 2006年2月20日(月)20時52分 投稿者 松浦晋也
> 明日のM-V8号機打ち上げは、午前6時28分です。
>記者会見は午前8時から(ロケット打ち上げについて)と、
>午前9時半からの2回です。それぞれレポートしてアップします。

とあるから、とにもかくにも8時にはなにか発表があるかな
369名無しSUN:2006/02/21(火) 09:33:56 ID:p+d+iEpd
打ち上げは明日になりまつ
370名無しSUN:2006/02/21(火) 09:36:27 ID:dKHdBL6v
ナイス判断だった。的ちゃんの会見見ると。
371名無しSUN:2006/02/21(火) 16:53:01 ID:goBzC+4L
明るすぎたり暗すぎたりゴースト出たりする種子島ライブカメラをもう少し良いカメラにして欲しい…
372名無しSUN:2006/02/21(火) 18:58:31 ID:rom6dFeN
松浦ブログで
「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」とか
「ルパン三世 カリオストロの城」とかのネタが出るのを見てると
つくづく同時代だなあ、と感じる漏れ。
373名無しSUN:2006/02/21(火) 19:15:51 ID:SzDd3WkU
中継ブログ復活してるね。
http://jaxa.tv/
■中継時間■
2月22日(水)5:30〜6:50(予定)
374486@Part11:2006/02/21(火) 20:19:30 ID:34LvsaoS
よっしゃー気合入れて明日こそ祝杯あげだ〜。
 ちなみに今夕は家族揃って、ソニーのハイビジョンカメラで撮った
H IIA-9のローンチシーンを120インチスクリーンで何回も観て盛り上がりマスタ。
375名無しSUN:2006/02/21(火) 20:45:27 ID:lWyKKk+r
>>373
むー。内之浦消失かぁ。イトカワに移転しちゃったからね。仕方ないか(違!
376名無しSUN:2006/02/21(火) 20:49:51 ID:Gk32kvfQ
「明日、うちのうらでロケット打ち上げやるんだぜー」
「えー!?」
が使えなくなるな。
377名無しSUN:2006/02/21(火) 21:08:22 ID:2fR63YND
378名無しSUN:2006/02/21(火) 21:11:26 ID:sXqQLsIY
>>377
ばかじゃねーの。
って伝えといてあげて
379名無しSUN:2006/02/21(火) 21:12:08 ID:pmFrf8EZ
>>374
写真ほしいなー…
ほしいなー…

ください…
380名無しSUN:2006/02/21(火) 21:32:05 ID:9U8CpEoW
>>377
俺の感覚ではこれらの写真なら日本が一番シンプルで好感が持てる。
他国は装飾過多。幸いこの写真には写っていないが、実際には日本にもこれより多少
装飾された施設が存在するのは遺憾である。
381名無しSUN:2006/02/21(火) 21:32:29 ID:XPEDMs4g
>>377
ファイル名がランドサットだしなあ。
むしろ、これと同等の設備は今ならもっと劇的に小さくなってそう。
382名無しSUN:2006/02/21(火) 21:33:35 ID:gwhFpfkB
>377
色々物申したいが下の方のレスに日本頑張れ的なレスがついてたのでよしとしよう
383名無しSUN:2006/02/21(火) 21:58:52 ID:p+d+iEpd
>>376はどういう意味でつか?
384名無しSUN:2006/02/21(火) 22:01:00 ID:p+d+iEpd
あ、家の裏って意味か。自己解決しますた
385名無しSUN:2006/02/21(火) 22:26:01 ID:/HwUXTKg
>>377
他国では100人分の仕事を、日本では数名でこなしてるってことだ。

乙です。>>運用チームの皆様。
386名無しSUN:2006/02/21(火) 22:38:03 ID:k0jCchEy
>>377
そこに写っている日本のってNASDAのだよな…
ISASより数十倍マシと思えばなんて事無い…orz
387名無しSUN:2006/02/21(火) 23:16:17 ID:C1xEClNT
立派に見える設備を作らないと予算が取れないからな。
置いとけばいいだけのCRTをわざわざ埋め込んだりとか無駄だと思うんだが。
388名無しSUN:2006/02/21(火) 23:33:08 ID:VmJgIy4Y
でもさ、数を集めないとできないこともあるわけで…
すざくの失敗を見て痛感させられた。
389名無しSUN:2006/02/21(火) 23:57:21 ID:k0jCchEy
>>388
ずざくのXRSは人数じゃなくて意思疎通というか情報伝達がうまくいかなかったせいって報告書に書いてあるじゃん
まぁ、世界相場から見たら安い勉強代だな。ISASに限れば高い勉強代だがw
390名無しSUN:2006/02/22(水) 00:01:08 ID:ewhV3Wlw
>387
ラックマウントする場合はああやって置くのが普通。
配線とか全部完了した状態で納品するからね。

でもつくばのISS管制センターとか不必要に立派だったが。
391名無しSUN:2006/02/22(水) 00:10:01 ID:mRVLJtEV
>389
いや、「極低温の専門家が途中でいなくなってしまった」が本質だとオレは思う。
コミュニケーションなんてそんなにうまく行くものじゃないからさ。

「勉強代」と割り切れるのは数年で代替手段の取れる場合だね。すざくのマイクロ
カロリーメーターを再度衛星に乗せるには最低でも10年かかるだろう。
392名無しSUN:2006/02/22(水) 00:44:30 ID:JcrUbciL
>>377
そういうネタをやるのであれば、一番下はこの写真にしないと(苦笑
http://blog.jaxa.tv/home/nucleus/media/9/20060221-060221n-1.jpg
#あぁ宇宙研の悲しさ…


マジレスすると、米ロ欧の管制室の写真はロケット打上の管制室であるのに対して、
日本の管制室の写真は衛星の管制室。

日本のロケット打上の管制室もH-2系なら
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=level&f_id=5556&time=N&genre=8&category=8006
と立派だぞ。
393名無しSUN:2006/02/22(水) 00:52:56 ID:HeALQ71i
この記事

ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006022101000594_Science.html

で「ロケットの先端部分に水に弱いコルク素材が使われている」って書いてあるけど
コルクでロケット造って大丈夫なんですか?

バカな質問ですみません。ビックリしたもんで。
394名無しSUN:2006/02/22(水) 00:56:48 ID:l8sDqw+2
>>393
先っちょだけだよ
395名無しSUN:2006/02/22(水) 01:03:13 ID:YostJKB9
雨にぬれたら打ち上げが延期になってしまうコルクを
なんでわざわざ使っているのかいまいち理解に苦しむところでもある。
396名無しSUN:2006/02/22(水) 01:05:34 ID:PNcO20fv
>393
防音素材として貼り付けてあるだけかと。
397名無しSUN:2006/02/22(水) 01:17:51 ID:VMzeZEdO
        夜空をみあげて 流れ星みつけて♪
   , ノ)     ぼくたちは リポD飲んで 願いをかける♪
  ノ)ノ,(ノi    
  (    (ノし  いつか あのそらへ 星の海原へ♪
┐) ∧,∧  ノ    ぼくたちが旅立つ時を リポD飲んで 夢見てる♪
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )   らーらららーらー♪(ファイトォォ〜!)
 (/ 保守 /ノ      らーらららーらー♪(いっぱぁぁぁつ!)
   ̄TT ̄

   M − V− 8 打 上 げ 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬
398名無しSUN:2006/02/22(水) 01:23:52 ID:JcrUbciL
>>395
防音素材としてそれ以上適した素材がなかなかないから…
399名無しSUN:2006/02/22(水) 01:29:14 ID:ywWykfpi
コルクに防水加工か塗装でもすりゃいいじゃん、って思うけど、
きっとそうすると遮音性能が落ちるんだろね…。

新聞サイトでは、断熱性能が云々、って書いてあった所があったね。
聞き間違いなんだろか…。
400名無しSUN:2006/02/22(水) 01:29:41 ID:ZDawojvM
>>398
発砲スチロールじゃだめ?
401名無しSUN:2006/02/22(水) 01:35:34 ID:l8sDqw+2
なかなかオーガニックなロケットだよな。w
402名無しSUN:2006/02/22(水) 01:36:29 ID:iXKgQ9jW
溶けちゃいます。
403名無しSUN:2006/02/22(水) 01:52:29 ID:JcrUbciL
>>399-402

H-2もコルク使ってたんだよね。H-2Aではコルク使うのやめたけど。

コルクのほうが安く済むからってのはあるんだと思うよ。本当は○○を使えば雨天での
打上もできるんだけど、資金の問題が… という可能性は高そう…
404名無しSUN:2006/02/22(水) 01:58:54 ID:FDFq4SBK
また金の話か・・・まあ雨なら打ち上げを延期して収納すればいいだけのことだからな。
ランチャーを使うM-Vならではの芸当でH-2Aあたりでは真似出来ないからな。
さすがローンチウインドウが狭い惑星探査機向きのロケットだ。
405名無しSUN:2006/02/22(水) 02:00:48 ID:iXKgQ9jW
中継開始まで、どぞー
mms://jda-str.tksc.jaxa.jp/www/music/soranouta.wma

てか、聞き飽きたかな(w
406名無しSUN:2006/02/22(水) 02:04:37 ID:0ezyaebe
はやぶさブログもこたつブログも
なんで前日までのアーカイブ消してしまうん・・・??

>>397
すっかり ISAS といえばリポDになってしまったのなw
ジョージアも面白かったけどいまいち浸透しなかったな
さー明日も早いから寝よっと
407名無しSUN:2006/02/22(水) 02:07:27 ID:0ezyaebe
おっと寝る前に

>この管制卓が、いよいよ今回の実験の後撤去されることになりました。
最後の大仕事ガンガレ!!
408486@Part11:2006/02/22(水) 05:37:53 ID:Yw1btK3J
よっしゃー、今日こそ上がってね ! ! スタンバイ完了 ! !
>>379
写真撮ってません。ビデオだけデツ。
家族三人で、3,2,1,発射〜〜〜 ! ! と何度も楽しみマスタ。
409名無しSUN:2006/02/22(水) 06:05:14 ID:s/T/VJRF
いよいよでつ!
410名無しSUN:2006/02/22(水) 06:14:14 ID:uolzHMWE
フィギュアも気になるけど・・・

ASTRO-F/M-V-8打ち上げ実況
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140555426/

ライブ中継
http://jaxa.tv/
411名無しSUN:2006/02/22(水) 06:49:20 ID:0ezyaebe
こたつは無事分離されたようでつ!おめ!
Cuteとソーラセイルはどうだったかな??
412名無しSUN:2006/02/22(水) 06:51:28 ID:uolzHMWE
中継あっさり終わっちゃった・・・。
NASDAのH2Aでは色々解説がついてたけど、宇宙研は低予算なのかちょと寂しい・・・。
413名無しSUN:2006/02/22(水) 06:57:24 ID:j7smpH9T
【宇宙】天文衛星「アストロF」搭載M5ロケット 2/21打ち上げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140407747/274
市内からの画像をUした方が。
414名無しSUN:2006/02/22(水) 06:58:28 ID:Dt/Sp5PS
実況のプレゼンテーションはISASの方がわかりやすくていいと思うよ
だいちの時はNHKの教育番組みたいで二人のオジサンもぎこちなかった
415名無しSUN:2006/02/22(水) 06:58:41 ID:a7yI3lZ5
02/22 06:49:54: パース局で衛星の分離を確認
Category: Japanese Posted by: AstroF
パース局が受信した衛星からのデータにより、衛星が無事3段目ロケットから分離されたことが確認されました。衛星は順調に飛翔しています。
From tracking data by Perth station, separation of ASTRO-F from third stage has been confirmed. ASTRO-F is flying quite well.
416名無しSUN:2006/02/22(水) 07:01:31 ID:j7smpH9T
Pが抜けてた orz

M5ロケット打ち上げ実況
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140555515/412
同じく市内(?)画像
417名無しSUN:2006/02/22(水) 07:24:15 ID:VMzeZEdO
市内のよりも近接の打ち上げ画像が☆いべ。
418名無しSUN:2006/02/22(水) 08:02:16 ID:agbYvz9j
おはようございますあかりちゃん。
419名無しSUN:2006/02/22(水) 08:04:34 ID:Wa79AuNK
No.1023 :名前は「あかり」
投稿日 2006年2月22日(水)07時57分 投稿者 松浦晋也
 ASTRO-Fは「あかり」と命名されました。

 これから午前8時の記者会見が始まります。
420名無しSUN:2006/02/22(水) 08:29:08 ID:iXKgQ9jW
421名無しSUN:2006/02/22(水) 09:18:35 ID:uolzHMWE
あかりかぁ・・・「こたつ」じゃなかったのね。
422名無しSUN:2006/02/22(水) 11:54:02 ID:ylC0uL99
ひろゆきちゃん・・
423名無しSUN:2006/02/22(水) 12:42:36 ID:1MLiFMJ8
打ち上げ後の管制センターで、
「消防隊、消防隊…」って呼びかけられてるけど、
あれはなんで? 何をしてる人?
事故対策にしては遅いし・・・
射場を冷やす・・・とか?
424名無しSUN:2006/02/22(水) 12:50:43 ID:8YSBT1sD
>>423
毎回出張ってる。
射場の周りがブラストで焼かれるので小規模とはいえ火事が発生するそうな。
425名無しSUN:2006/02/22(水) 12:59:42 ID:nNCAcHAg
そういえば、今回はお馴染みのお酒ラベルの性能計算書はないのかな。
426名無しSUN:2006/02/22(水) 13:51:56 ID:rQNRps50
ペーパークラフトもなかったなぁ
427名無しSUN:2006/02/22(水) 13:58:42 ID:fs/fPKCd
で、姿勢制御系のトラブルはどうなったの
428名無しSUN:2006/02/22(水) 14:08:44 ID:s/T/VJRF
Japan Launches New Observatory for Infrared Sky Survey
http://www.space.com/missionlaunches/060221_jaxa_astrof_lnch.html
429名無しSUN:2006/02/22(水) 14:14:42 ID:ZBfGNFTc
次の祭りはなんじゃらほい?
430名無しSUN:2006/02/22(水) 14:15:06 ID:C2Q6zZG1
ぇー。
こたつじゃないのかよ!!!!
431名無しSUN:2006/02/22(水) 14:15:58 ID:eoODB8xx
はやぶさスレからの転載ですが。

125 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2006/02/22(水) 07:03:40 ID:1MLiFMJ8
現在各スレでうpられてるご近所さん画像

ttp://newsstation.info/up/img/ns5454.jpg
ttp://mycasty.jp/public/_comment_/images/266710.JPG
ttp://mycasty.jp/public/_comment_/images/266711.JPG
432名無しSUN:2006/02/22(水) 14:32:21 ID:iXKgQ9jW

>>ttp://newsstation.info/up/img/ns5454.jpg
…明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。それがぼ(ry
433名無しSUN:2006/02/22(水) 15:15:08 ID:VMzeZEdO
>>432
それ何て改造パンドン?
434名無しSUN:2006/02/22(水) 15:21:52 ID:ZYW91ax2
>432
それ、何て諸星談?
435名無しSUN:2006/02/22(水) 15:52:16 ID:s/T/VJRF
ロケットの発射 福岡でも“目撃” 南の空、渦巻き状雲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000072-nnp-kyu
436名無しSUN:2006/02/22(水) 16:07:17 ID:M5GI3SN6
437名無しSUN:2006/02/22(水) 16:29:05 ID:SOjPGL9J
あかりちゃんよりも あさりちゃんがすき
438名無しSUN:2006/02/22(水) 16:34:18 ID:wLViWcFk
>425
きたぞ。
439名無しSUN:2006/02/22(水) 16:38:16 ID:iXKgQ9jW
第21号科学衛星「あかり」(ASTRO-F)の初期運用についてのお知らせ
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060222_akari-2_j.html
440名無しSUN:2006/02/22(水) 17:14:43 ID:7vazYFsd
>>439
あの国の法則が発動して、「あかり」は斜め上の状態で飛んでいるのか。
すんげえ怖いよ。
441名無しSUN:2006/02/22(水) 18:29:15 ID:FaMnD3Bm
次の日本のロケット打ち上げはいつ頃予定ですか?
442名無しSUN:2006/02/22(水) 19:06:28 ID:32YhsSmQ
今朝、各地で目撃された不審な煙について
気象庁に問い合わせが殺到したそうだ。
443名無しSUN:2006/02/22(水) 19:09:52 ID:Iz6wCfZM
H2Aは暫く開くんじゃない?
組立棟の2機両方とも上げちまったしな。
444名無しSUN:2006/02/22(水) 19:15:28 ID:ylC0uL99
445名無しSUN:2006/02/22(水) 19:17:41 ID:iXKgQ9jW
☆☆今年度の打ち上げ予定☆☆

☆H-IIAロケット 次期情報収集衛星1 1号機 
☆H-IIAロケット ETS-VIII(技術試験衛星VIII型)世界最大の展開アンテナで最先端の通信実験を行う技術衛星です。
☆H-IIAロケット 次期情報収集衛星1 2号機 
☆M-Vロケット SOLAR-B(太陽観測衛星)太陽とコロナの観測、太陽磁場の解明を行います。

いっぱいあるよね〜
446名無しSUN:2006/02/22(水) 19:18:20 ID:iXKgQ9jW
かぶった orz
447名無しSUN:2006/02/22(水) 19:20:09 ID:uolzHMWE
次は本物のスパイ衛星なのか・・・
どおりで、あんまり宣伝してないわけね。
448名無しSUN:2006/02/22(水) 19:21:58 ID:ylC0uL99
ロケットは普通に宣伝してるでそ。
積荷は 全く何の情報も入ってこないが・・
449名無しSUN:2006/02/22(水) 19:22:39 ID:FaMnD3Bm
>>443-445
ありがとうございます。
情報収集衛星の打ち上げはライブ中継するのかな?
ETS-VIIIはゲームのボスキャラみたいな奴ですねw
450名無しSUN:2006/02/22(水) 20:28:33 ID:vBSQqkwj
あのアンテナの展開に成功すればVSOPの応用にも弾みがつく
451名無しSUN:2006/02/22(水) 20:32:02 ID:Iz6wCfZM
メッシュアンテナの展開実験って、もうやったんだっけ?
452名無しSUN:2006/02/22(水) 21:03:52 ID:qDKHqrDa
今日たまたま通勤時に車から見た、最初火球かUFOかとおもたよ
ちょうど薄明時ですごく綺麗で、人工物のと言うより、天体現象としてもすごいと思えた
とぐろを巻いた異様に光る雲、遠のいて彗星のように見えた時
カメラ持ってなかったのが非常に残念で次回から病み付きになりそう。
一度九州まで来てでも見る価値あると思た。
453名無しSUN:2006/02/22(水) 21:16:04 ID:Md/pts9H
>>425
いつもの
#1030
http://www.sacj.org/openbbs/
454名無しSUN:2006/02/22(水) 21:17:55 ID:ZL9rSb7e
仕上げの写真〜
ttp://www.sacj.org/openbbs/data/d1030.jpg
これが無くっちゃISASらしくないべ。
455名無しSUN:2006/02/22(水) 21:19:40 ID:9K8m2OkF
観測は衛星になってから…かぁ
456名無しSUN:2006/02/22(水) 21:31:30 ID:nNCAcHAg
>>572
まだ大人になる前のひなすざくの鳴き声と言ってみるw
457456:2006/02/22(水) 21:32:09 ID:nNCAcHAg
誤爆しました、ごめんなさい。
しかもネタカキコで……
458名無しSUN:2006/02/22(水) 21:47:00 ID:mRVLJtEV
>457
「すざく」が入っているからスレ違いとも言えない。
459名無しSUN:2006/02/22(水) 22:08:06 ID:e20kvTtD
>>440
実際は観測データをよこせニダ。ウリの名前を載せるニダ。
だけみたいだから実際無関係。
少なくとも打ち上げには関与してない。
460名無しSUN:2006/02/22(水) 22:23:58 ID:vBSQqkwj
>>459
科学衛星なんてデータ解析してなんぼのもんなのに
その人手がないんだから多国籍になるのも致し方あるまいよ。
ま、そのおかげかESAのポータルサイトでも好意的に報道されているがな。
こういうのも国益に貢献しているというものだろうさ。
461名無しSUN:2006/02/22(水) 23:04:09 ID:uolzHMWE
>>453
そこのBBSにある、
>プレスキットには赤字で「サブペイロードは衛星重量には転用できない
>デッドウエイトを利用したものであり、ロケットの余剰能力を用いた
>ピギーバック衛星とは異なる」と書き込んであった。

これって、ピギーバック衛星だと、昔、ピギーバック(だけ)が失敗して
ロケット打ち上げ自体が失敗!ってマスコミに叩かれたことに対する防備策なのかな?
サブペイロードとピーぎーバック衛星、ってどう違うんだ・・・
462名無しSUN:2006/02/22(水) 23:09:53 ID:iXKgQ9jW
おれの解釈
 サブペイロード:ロケットの重量バランスを整えるため、必ず載せなきゃいけないおもり。
 ピギーバック:本来載せる必要がないけど、打ち上げ能力に余力があるので、おまけで載せちゃったもの。
て感じか?
463名無しSUN:2006/02/22(水) 23:15:30 ID:M5GI3SN6
>>461
今回はバランス調整用のおもりのかわりにCUTEとかソーラーセイルとか載せてた
ピギーバックだと重量・大きさがある程度自由だけど今回のは完全に決まってたと思われ
464名無しSUN:2006/02/22(水) 23:17:08 ID:l8sDqw+2
>>461
以前プレスキットを読んだとき、この部分は確かに違和感を感じたよ。いろんな
裏事情があるようだね。SAC取材陣には今後も裏事情の暴露を期待したい。w
465名無しSUN:2006/02/22(水) 23:22:55 ID:ojkOcgPZ
ところで、うpされた各所のニュース映像を見てるんだが、
 「これで、JAXAは二ヶ月連続で、二機のH-IIAに続き
  3機目の打ち上げに成功したことになります」

なんて良く言われてるんだけど、
…風呂敷打ち上げなかったっけ? あれはカウントされないの?
466名無しSUN:2006/02/22(水) 23:30:24 ID:s/T/VJRF
たぶん、大型じゃなくて小型だからでしょ。でもロケットに変わりはないけどね。
467名無しSUN:2006/02/22(水) 23:37:45 ID:ywWykfpi
風呂敷クラスのって、まず滅多に失敗しないから無視されてるんでないかな…。

…失敗もしてるんかね?
弾道飛行しかしないから、素人目には成否がわかりにくいうえに、
衛星載せるわけでもないからシカトされてるだけかもな。
468名無しSUN:2006/02/22(水) 23:42:41 ID:rkJH92eZ
ラズベリー賞キター
http://www.sacj.org/openbbs/
469名無しSUN:2006/02/22(水) 23:57:26 ID:iXKgQ9jW
470名無しSUN:2006/02/22(水) 23:59:47 ID:l8sDqw+2
確かに風呂敷を入れるとなると気象観測ロケットとかもカウントしなきゃならん。
個人的には4連発成功でいいと思うけどね。
471名無しSUN:2006/02/23(木) 01:49:16 ID:9JEUF75C
>>469
微妙すぎてわからん orz
っていうか、一番肝心の所の手前で切れてる気が…。
右上のヤツの最後の方で、なんとなく風呂敷広がったように見えるような??
472名無しSUN:2006/02/23(木) 01:55:06 ID:xeou/w7t
東工大 Cute1.7のページにサブペイロードの解説がある。
ttp://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/launchvehicle.html

piggyback(豚の背中)ってイマイチ正確な意味わからん。
おんぶや肩車というよりは、便乗して乗せてもらうような感じか?

誰か教えて。
473名無しSUN:2006/02/23(木) 02:36:18 ID:9JEUF75C
赤道儀の望遠鏡の背中に、カメラを同架してガイド撮影する方法をピギーバックって言ってたね。
今もそう呼ぶのかは知らぬ…。モータードライブとかあるからピギーバックなんてしないんだろか。
474名無しSUN:2006/02/23(木) 02:50:06 ID:QORxsCe8
辞書だとそれっぽい定義として
輸送機[ロケットなど]に載せてそこから打ち上げる[輸送する]
とあるが
475名無しSUN:2006/02/23(木) 03:14:50 ID:Ep3+DOmK
多分ピギーバックはロケットの余力でちゃんとしたスペースに
小型(H2だと50kg以下)の衛星を搭載する事で、それを
ビジネスにしようと企んでるから、勝手に無料?で乗せるなとか
横やりを入れてきたのではないかと。。

で、今回はバラストの変わりに乗せるだけでの事で
別ものだよという事で逃げたのではないかと。
476名無しSUN:2006/02/23(木) 05:32:36 ID:rn/6T+ym
H2A 2号機の時のDASHの分離失敗(ロケット側には責任なし)
がいまだにトラウマになっているような希ガス。
ttp://www.jaxa.jp/press/archives/isas/20020215_dash_j.html
477名無しSUN:2006/02/23(木) 07:54:46 ID:fb8zbWuP
478名無しSUN:2006/02/23(木) 09:31:31 ID:nd0OXC2g
宇宙作家クラブのピギーパックについての「報道」では
外野には何がなんだか事情がわからんから
H-2A関係者に当てこすりがしたいだけにしか見えんよ。

せめていやいやした理由を書け。まったく。
俺からすればラズベリー症は藻前だといいたい。
479名無しSUN:2006/02/23(木) 11:11:59 ID:ca1WKpDK
ピギーバックの語源は、貨車に載せるトラックの箱の形が豚の背中に似てるからだよ。
480名無しSUN:2006/02/23(木) 12:13:12 ID:UJLzunSW
LiftPort Group、さらなる宇宙エレベーターの開発テストに成功
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/22/364.html
481名無しSUN:2006/02/23(木) 15:38:51 ID:IAax+g7S
ピギーバックってのは「おんぶ」とかの慣用句。
482名無しSUN:2006/02/23(木) 16:26:33 ID:Jm/Bk6in
>>478
同意。
あれだけではなんだかなあ感。
否定はせん、が…
483名無しSUN:2006/02/23(木) 18:49:09 ID:EJ+v63uF
ちょっとジョークに出来ない黄金ラズベリーだったな。
ただ賞品には笑えた。中の人(高確率で松浦氏)、次回も笑えるラズベリーをお願いしますね。
484名無しSUN:2006/02/23(木) 20:23:15 ID:SgUbq/LF
>>478
前科があるだけに十分信憑性高い話だと思うが?
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=385284&FORM=biztechnews
それともこれも松浦の被害妄想とでも言うか?
485名無しSUN:2006/02/23(木) 20:43:13 ID:q1GwsCYB
お役人さん「今度の打ち上げで最初が失敗したら、次はどうする?」
ロケット屋「技術的には関連ないので上げちゃいますがそれが何か?」
お役人さん「それで万が一両方失敗したら世間はなんていうと思う。
      JAXAは立ち直れないほどのダメージを被る事になるよ。」
ロケット屋「・・・政治的判断で延期するということですか。」
お役人さん「そうだ。そして延期ができないものを最初にあげることにする。」
ロケット屋「気象衛星は延ばせませんね・・・それは分かりますが
      でもその理屈ならなぜALOSが一番手だったんですか?」
お役人さん「それは先任者が決めたことだし、うまくいったのだから
      いまさらとやかくは言わない。今は私の責任範疇だしな。」
ロケット屋「(な、納得できない・・・)」
486名無しSUN:2006/02/23(木) 21:00:11 ID:sDSNeFzN
気象衛星は予備機で、使われるのは5年後からだが・・
不調の航空管制機能は早く2機体制にしたいだろうがな。
ALOSは何年も延期に延期を重ねてる。 早く汁
487名無しSUN:2006/02/23(木) 21:05:24 ID:YgkePcdF
記者ルポ:M5ロケット、有終の美飾る−−1カ月間の3機連続打ち上げ /鹿児島(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000141-mailo-l46
ふんえん:「夢」を載せて /鹿児島(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000144-mailo-l46

>内之浦宇宙空間観測所は、記者会見場などがプレハブのような建物で、一見すると
>ロケット打ち上げ施設とは思えない。チームは近くの旅館などの大部屋で生活し「まるで
>合宿のよう」と森田さんは笑う。

>>484
だからスケジュールじゃなくてピギーバック云々の話だって言ってるじゃん。
それに>>478が問題にしているのは、いざこざがあったという事実の有無じゃなくて
「H-IIAの偉い人」がいやいやをした理由が示されていないこと、だと思うが。

つか、「M-Vの偉い人」とは別に「M-Vも管轄する偉い人」が存在するというのは
どういう組織なんだと…
488名無しSUN:2006/02/23(木) 21:08:22 ID:1a4i71FR
>>485
あながちシャレに思えない所が・・・(;´д⊂)

だけど、だからこそ、宇宙開発を支持する者が声を出そう。
JAXAにもこまめにメールしよう。ときどき、返事もくれるよ。
それこそが、その判ってないエライさんを倒すためのJAXAへの支援に
なるのだから、無駄にはならないと思う。

いまだとH-IIA・F9打ち上げ中継に対するアンケートやってるから、メールが
ちょっと怖いひとにも敷居が低いと思う。

ttp://www.jaxa.jp/countdown/f9/question.html
489486@Part11:2006/02/23(木) 21:12:26 ID:eVcRnLM6
H-2A系のローンチシーンの写真って、どこかで買え松か?
9号機の発射を観たあと、種子島空港の出発ロビーで過去のローンチ写真がズラリと
並べて展示してあったもので。それと、H-2Aの100分の1模型なんてあったら超〜保水。
情報お持ちの方、是非おせーた下さいっ ! !
490名無しSUN:2006/02/23(木) 21:21:01 ID:tQ1PNSvJ
>>484
そんなこと誰もいってないんだが…
信憑性の問題じゃなくて、
書き方の問題。
491名無しSUN:2006/02/23(木) 21:30:43 ID:q1GwsCYB
ピギーバックで揉めたのは現場レベルで話を進めて
お役所的なスジを通していなかったから説教食らったんだと思うがね。

もしかしたら「ピギーバックはJAXAとして公募選考して載せるべきなのに
宇宙研だけで勝手にやるな!」なのかもしれないし、もっと他の理由が
あるのかもしれないがこの辺よく分からん。
あの文面からだとどうとでも取れる。
492名無しSUN:2006/02/23(木) 21:35:45 ID:1a4i71FR
>>489
JAXAから直接購入可能ですよ(個人で買えるかは問い合わせしてみて下さい)。
ttp://jda.jaxa.jp/jda/service_j.html

料金表
ttp://jda.jaxa.jp/jda/service_j.html#charge
493名無しSUN:2006/02/23(木) 21:36:47 ID:rn/6T+ym
憶測だらけの松浦氏の記事はちょっと不適切だったかもな。
あれでは一方的に偉い人が悪人にされてるし。
494名無しSUN:2006/02/23(木) 21:41:35 ID:1a4i71FR
>>489
ごめんなさい。書きもらしました。

個人が買える模型は、プラッツ製の1/400のH-IIAのダイキャストモデルしか
知らないです(持ってます)。
ttp://www.platz-hobby.com/air/am/h2a.html

あとはペーパークラフトくらいしか知りません(下はアストロアーツの通販)
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/pcraft-h2a/index-j.shtml

JAXAの貸し出し模型なら1/15とか1/20とかあるんだけど、家に飾るから
貸してっていうのは多分無理・・・(^^;
ttp://www.jaxa.jp/pr/pr_service/model/roc_h2a.html
495名無しSUN:2006/02/23(木) 21:44:47 ID:pU6T3SGP
>>493
でも、それが今までの日本の宇宙開発の実際だった。
496名無しSUN:2006/02/23(木) 21:52:19 ID:rn/6T+ym
>>484-485を読んで思ったけど、確かに今回の打ち上げは
「重要なもの」の順番に打ち上げていったような気はするね。
ASTRO-Fが失敗してALOS,MTSATの打ち上げが延期にるのは避けたかったのかもしれん。
497名無しSUN:2006/02/23(木) 21:53:22 ID:q1GwsCYB
あの大きさで3軸制御から磁気トルカを積んで
おまけにテザー実験までやるんだからCute1.7は凄いな。
498名無しSUN:2006/02/23(木) 22:03:04 ID:SgUbq/LF
あ、スマン、ビギーパックの話だったか。早とちりスマソ…il||li ○| ̄|_
でも根本的な問題は同じではあるまいか

>>487
>つか、「M-Vの偉い人」とは別に「M-Vも管轄する偉い人」が存在するというのは
>どういう組織なんだと…
M-Vの偉い人:打ち上げ主任もしくは主宇宙機のPM
M-Vも管轄する偉い人:JAXAの上の人
ISASの行動原理を考えたらM-Vの偉い人の一任でビギーパックの搭載を決めたとするのが自然
ISASの流儀からしたら何の問題もないし今までそうやって世界的な沢山の成果を上げてきた
現場第一のISASからすりゃ変な横槍を刺されたと思って当然だろう
JAXAのISAS系以外の幹部からしたら知らないところで勝手に話が進んでいたわけでそりゃ気に入らないわな
499名無しSUN:2006/02/23(木) 22:04:02 ID:acqPnZrT
つかさ、MVが失敗したとしても、その翌日あたりにH2A上げるのは可能よね?
そもそも打ち上げチームからして人材が重複しないんだろうし。
アレとコレとは別です、ってきちんと説明すりゃ、通る話と思うけどね…。
国民はそんなにバカじゃないよ。

…ま、高級官僚、国会議員、マスコミ等がコレ幸いと叩きまくるだろうから、
そのリスク考えるととても無理なんだろうけどな…。
でも、そうやってバカ共にあわせ続けてるせいで、いつまでたってもバカばっかな
状態になるんでないか。

実際、ここ数年で現場記者はそうとうレベルアップしてる模様。
きちんと説明すりゃ理解されると思うんだがな…。ロケット失敗とかに限らず。
500名無しSUN:2006/02/23(木) 22:08:07 ID:SgUbq/LF
>>496
>ASTRO-Fが失敗してALOS,MTSATの打ち上げが延期にるのは避けたかったのかもしれん。
その考え方自体が役所的
基本的にH-IIAもM-Vも全くの別物だしどっちかが失敗したとしてもその原因がもう片方にもある可能性はないに等しい
片方が失敗したにしても気にせずもう片方を上げればよい

どれもこれも生まれも、流儀も全く違う組織を無理矢理くっつけた弊害だな
501名無しSUN:2006/02/23(木) 22:14:01 ID:Z/Wgqrc0
科学者は基本的に論理的だから非論理的な連中を相手にするのは大変だろうな。
502名無しSUN:2006/02/23(木) 22:14:24 ID:mMZZFBFQ
現場知らずに仕切りたがる偉い人が沢山居るんだな・・・何処にでも
503名無しSUN:2006/02/23(木) 22:23:56 ID:q1GwsCYB
>>500
技術的にどうこうという話とマスコミがどういう反応をする話はまた別よ。
今回のオリンピックの成績の低迷でも個人の問題を集めた結果に過ぎないが
そこに共通した問題があるのでは?として報じられているではないか。
504名無しSUN:2006/02/23(木) 22:39:00 ID:rn/6T+ym
まぁ同じ名前になってるんだからしょうがないんじゃない?
ライブドアのトップが逮捕されたら会社全体がダーティな印象になって
関連会社が逃げ出していったように、一般人は詳しい内部構造までは見ないからね。
505名無しSUN:2006/02/23(木) 22:39:24 ID:HOZHVNMT
あかりの初画像マダー?
506名無しSUN:2006/02/23(木) 22:40:11 ID:1kjmLN1n
個々の問題であるオリンピックと全体の問題である宇宙開発は逆の問題だな。
507名無しSUN:2006/02/23(木) 22:56:25 ID:1a4i71FR
>>505
二週間ほどかけて最終的な軌道に入れる。
これが完了するのが3月上旬くらいで、それから望遠鏡の蓋を開けて、
観測機器の確認に入るので、そのくらいに試験的に写した画像は見られる
そうな。
本格的に観測を始めるのは、4月下旬くらいから。

ただ、現在二次元太陽センサの出力に理解できない部分があって、
地球センサとジャイロによる姿勢制御を行っているので、この解決が長引くと
望遠鏡の蓋を開けるのはもう少し遅くなるかもと思う。

トラブルはこれだけみたいなので、解決を祈る!
508名無しSUN:2006/02/23(木) 22:59:03 ID:SgUbq/LF
>>504
一般人が見ようとしないのもあるし、マスコミが報道しようとしないのもある
509名無しSUN:2006/02/23(木) 23:01:01 ID:acqPnZrT
それでも例えばオリンピックには不況の影響や企業の利益優先で文化振興に金がまわらない
という全体の問題がある。
…えーと、それがjaxaになんの関係あるのかワカンネw

アレだ。即応用可能な研究成果を追い求めて成果主義と言い、
結果がでるかどーかサパーリな基礎研究や極限領域の研究に金ダサネ、
っていう最近の政府の方針とかぶるんデナイノ(゚д゚)

isasの探査機とか、理学領域ではすげぇ成果出せるけど、
それが産業にどー役だって金になるの、って言われたら困るもんな。
カーリングに金出してなんの儲けになんの、ってのと同じだ。
510名無しSUN:2006/02/23(木) 23:04:23 ID:UJLzunSW
ソーラーセイルはどうなったんでつか
511名無しSUN:2006/02/23(木) 23:10:04 ID:mMZZFBFQ
>>509
>>極限領域の研究に
極限の予算不足の実験中なのです。。。。。(;´Д`)
512名無しSUN:2006/02/23(木) 23:10:49 ID:1kjmLN1n
>>509
オリンピックは国威発揚になるし、低予算だし。
JAXAが予算を取るためにはアポロ時代のNASAの如く「有人宇宙飛行やるぞー」と大言壮語する必要があるってわけだな。
513名無しSUN:2006/02/23(木) 23:13:36 ID:1a4i71FR
>>510
オーストラリアの地上局から電波データを入手して解析するので、1〜2日
かかるらしいです。
言葉通りなら、明日くらいに速報がくるかも?
514名無しSUN:2006/02/24(金) 00:04:07 ID:NsyTNpOC
>>511
ISASからしたらまさしくそんな状態だな…ただでさえ極貧な予算がJAXA統合後更にじりじりと減ってゆく…

予算は減るし、NASDAに渡す技術はあっても、もらえる技術はほとんど無いし、ロケットももらえないし、上は電波な事言い出すし…
頭痛の種が増えただけでは…
515名無しSUN:2006/02/24(金) 00:18:08 ID:FSYDsi18
Jaxaになった時点でISASは死刑宣告を受けたのかも試練。
必要な技術はNASDA側に引渡し、内之浦は閉鎖、M-Vも引退。ISAS解体も迫っているかも知れんな。
516名無しSUN:2006/02/24(金) 00:24:49 ID:Mqdnvu2O
静止化まであと1時間・・・。
517名無しSUN:2006/02/24(金) 00:34:20 ID:UfdQWIII
何でも買えばいいと思っちゃイケマセン!
1/100模型とか超つくりてー図面とか超保水〜
…とはならんのか。
518名無しSUN:2006/02/24(金) 01:43:46 ID:mwRYP1PX
実験主任の教授ががH-2Aのコンポーネントと共用化して
次期固体ロケットを開発したいとコメントしているのに
必要な技術の引渡しとか何言ってんだか。
519名無しSUN:2006/02/24(金) 02:16:09 ID:10LXSWA8
>>518
ヒント:問題意識を持ってる俺ってカッコイイ
520名無しSUN:2006/02/24(金) 03:38:01 ID:7WPVrW/k
もともとNASDAはM-V潰したがってたしな
521名無しSUN:2006/02/24(金) 08:05:53 ID:DD+R78P3
Μ-X後継にSRB-Aのコンポーネント使ったJ-1ロケットみたいな子とか開発されるのかね
522名無しSUN:2006/02/24(金) 09:04:37 ID:NO8LPDll
そのときはある程度実用衛星の打ち上げにも使えるようなものにしないと
量産効果によるコストダウンが期待できんな。
523名無しSUN:2006/02/24(金) 09:36:16 ID:bpxrJ9dU
SRB-Aを縦に二段付ける
初段にSSBを4本付ける

LEO何t?
524名無しSUN:2006/02/24(金) 13:35:36 ID:BjhtcXLo
「ひまわり7号」と命名 運輸多目的衛星2号機(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000098-kyodo-soci
525名無しSUN:2006/02/24(金) 13:51:05 ID:mxL1zZyf
おめでとう
526名無しSUN:2006/02/24(金) 13:56:06 ID:E7x1l0G9
ひまわり7号A's キター
527名無しSUN:2006/02/24(金) 15:50:54 ID:7WPVrW/k
国交省は何も言わなかったのかな
528名無しSUN:2006/02/24(金) 16:00:01 ID:gtzK4Dnz
運輸多目的衛星新2号(MTSAT−2)の静止化完了及び愛称について
http://www.jma.go.jp/jma/press/0602/24a/0224MTSAT-2.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/12/120224_.html (内容同じ)

運輸多目的衛星新2号の打上げについて【国土交通大臣談話】 [2/18]
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/12/120218_.html
529名無しSUN:2006/02/24(金) 16:00:15 ID:PHK5hPso
>526
その"A's"ってなんじゃよw
530名無しSUN:2006/02/24(金) 19:32:03 ID:l8SDIBUc
>>529
その次はもう無いという事ですね。
531名無しSUN:2006/02/24(金) 23:41:46 ID:rDv6fb/J
あかりの太陽センサがおかしい原因はわかったのかな?
532名無しSUN:2006/02/24(金) 23:52:41 ID:U+NY9X9l
打ち上げ待たされてる間にクモの巣張っちゃったとか?
533名無しSUN:2006/02/24(金) 23:55:33 ID:SvaumsY7
内之浦の衛星控室は蛇が入ってくるところだからな。
534名無しSUN:2006/02/25(土) 00:13:37 ID:7o/tqrPB
そりゃ、ヘビーだな( `・ω・´)
535名無しSUN:2006/02/25(土) 00:23:22 ID:ouNO1Nmu
2010年度には予備機としてひまわり8号上げないとまずいよなぁ…

航空管制機能は予備機がない状態だし、気象観測機能も2010年度以降は予備機が
ない状態となる。

安全保障という名のもとに、IGSが気象観測機能より優先されるって、根本的に
間違ってるよなぁ…

IGSの情報は他の手段でも代替可能だが、気象観測衛星なしでどうやって戦争を
するつもりなのかねぇ>国防族の諸君
536名無しSUN:2006/02/25(土) 00:27:17 ID:gaW5uC+r
>>535
気球を上げ、ラジオゾンデを上げ、地上の風向風速雲量を観測するのだ。ってなりそう。
まぁ今なら三箇所のレーダー波で三次元雲図とか出来そうだけどな。気象衛星に勝る物はない。
537名無しSUN:2006/02/25(土) 00:42:27 ID:NRt15rFR
ひまわり4→5号と同じように、
引退した衛星がバックアップになるよ。
6号が2010年ですぐに死ぬわけじゃ無いから、
あまり早く打ち上げると、6・7・8号が使用可能として重なるカモ・・
まぁそれくらいあってもいいけど。

あと、IGSとGMSは担当機関が全然違うのに、無理やり並べて非難するのはどうかな?
お互いが予算を食い合う関係ではなかろうに。
538名無しSUN:2006/02/25(土) 00:44:51 ID:o/p/vz3M
>>535
2010年には今のひまわり6号がスタンバイに回って予備機がなくなるわけではない。
しばらく使っているうちに実際の耐用年数や問題点が見えてくるだろうから
次期気象衛星はもう少し経ってから予算化したほうが良いと思われる。
539名無しSUN:2006/02/25(土) 00:52:47 ID:U7+QWugP
>>535 気象観測衛星こそ代替可能なんじゃないの。
540名無しSUN:2006/02/25(土) 00:58:17 ID:ouNO1Nmu
>>537
>ひまわり4→5号と同じように、引退した衛星がバックアップになるよ。
設計寿命をすぎた衛星を予備と呼ぶのは詭弁でしょ。

常に、設計寿命に達していない衛星を予備機として軌道上に打ち上げておくのが
最低限の危機管理のあり方。

>あと、IGSとGMSは担当機関が全然違うのに、無理やり並べて非難するのはどうかな?
>お互いが予算を食い合う関係ではなかろうに。
実際には食い合っていますが何か?

>>538
今から予算化しないと5年後の打上は無理だという罠。
ひまわり6号の気象観測機能が設計寿命の2010年で死んだ場合、その時点で次期衛星
の予算を行ったとしても打ち上げられるのは2015年。つまり2010〜2015年の間は予備機
なしでひまわり7号ががんばることになるわけだ。

その間に万が一ひまわり7号が突然死しちゃうと、アジア地域の気象観測が不可能になる。
えっと、それってあまりにも無責任じゃない?日本の気象衛星の情報はアジア地域全体
で活用されているわけであり… その情報がなくなったらアジア各国は独自の気象衛星を
持っている中国への依存度を深めるぞ?

私は憂国の皆様は大嫌いですが… 国士様の皆様、ひまわり8号を今年から予算化して
2011年には打ち上げないと、中国に負けちゃいますよ(苦笑
541名無しSUN:2006/02/25(土) 01:21:58 ID:Xaouoh27
まぁ、2015年になったら立場逆転するだろうから、
中国の気象衛星から電波受信すれば問題なし。

日本はM-Vで核武装しないかわりに、電波を受信
する権利を中国からもらう。

ってどう?
542名無しSUN:2006/02/25(土) 01:33:21 ID:NRt15rFR
> アジア各国は独自の気象衛星を持っている中国への依存度を深めるぞ?

アジアがどこを頼ろうが、そんなのどうだっていいだろ。
どう見ても、彼こそが国士様である点について。

気象庁は昔から貧乏なんだから、そんなに次々に打ち上げるのは無理ぽ (´;ω;`)
まぁリッチな国交省さんが今回みたく費用の大半を持ってくれるならいくらでも・・
543名無しSUN:2006/02/25(土) 01:34:34 ID:o/p/vz3M
>>540
衛星の設計寿命が如何に当てにならないか君もよく知っているだろうに。
今の運輸多目的衛星はぶっちゃけ初物だから設計寿命を満たす保証なんてなんにもない。
でかい太陽フレアで両方故障するかもしれないしな。
だから君の言う安全保障上から言えば今でも地上に旧来の枯れた予備機がなければいけないんだわ。

が、今の日本の財政事情でそこまでやる余裕はなかろうよ。
544名無しSUN:2006/02/25(土) 01:45:42 ID:NRt15rFR
> 実際には食い合っていますが何か?

MTSATの費用の大半は 国交省独自財源の超リッチな航空特別会計などから出てますので、
内閣官房・文科・経産・総務省などの一般会計から 複雑怪奇に捻り出されるIGSとは食い合いません。
JAXAの予算が食われてる、というのなら ある意味正しいですが、
気象衛星の発注予算を出すのはJAXAではありません。
545名無しSUN:2006/02/25(土) 02:10:13 ID:Aw5Ceifp
>544
予算じゃなくて時間を食われてるな
546名無しSUN:2006/02/25(土) 07:52:19 ID:eQrSiBmw
航空管制衛星の予備機はマジ焦眉の急。
現行の二機体制稼動後に一機死んだらテラコワス

ここんとこは「運輸多目的衛星」って形で
気象観測機能と航空管制機能を併せ持った衛星を上げてるが
全く用途の異なる複数機能を持たせることが
衛星にとって良くないと言うのは松浦本にも書いているところ。

従って本来は別々に打ち上げるのが良いのだが。

現実には、まず今回と全く同機能にして開発期間を短縮した
MT-SAT3を極力早く打ち上げる。

航空管制機能のみの予備機だけを先に打ち上げられればよいが
衛星自体を新規開発する必要が出てくるので
かえって時間がかかると思われ。

っていうか、中の人たち、普通にこれぐらい考えてんじゃね?

…あ、でもこの国は政治と行政が(ry
547名無しSUN:2006/02/25(土) 09:30:26 ID:SWMorV9f
MTSATシリーズはとりあえずしばらくはもういいよ。
それより準天頂衛星をさっさと上げて欲しい
548名無しSUN:2006/02/25(土) 10:29:33 ID:4RepAUR8
気象観測衛星って何であんなにでかくて重いの?
基本的機能は可視光及び赤外による地球の撮影と地上から再アップされた画像の配信だよな
3軸姿勢制御なんてしなければ1t切れる程度の重量で収まりそうな気がするんだけど
549名無しSUN:2006/02/25(土) 10:32:48 ID:e+Vc1UMI
こちら鳥取。盛り上がりそうです。

的川先生が客に混じって普通に展示を見回っておられたので
つい写真をお願いしそうに…流石に失礼過ぎorz、と断念。
てか、ぼーっと的川先生を見ててしまったので
きっと挙動不審者認定orz(自分人相悪い)

ともかくも盛況です。実物大はやぶさも人気です、
子に熱く語る親御さん、両親に熱く語る子供、
みなさんはやぶさ好きの様子。

あとはうざくならないように書き込みやめます
てかいままでもすいませんスレ汚して。
講演会でなにかあれば報告します。
550名無しSUN:2006/02/25(土) 10:52:43 ID:E5KqJCms
>>548
ヒント:運輸多目的
551名無しSUN:2006/02/25(土) 11:45:02 ID:bVQIzJse
>>550
あれの元になったゴースも3軸制御でそれなりにでかいよ。
552名無しSUN:2006/02/25(土) 12:26:40 ID:t+5rabrI
おとなしくスピン安定にしとけばいいのにな
553名無しSUN:2006/02/25(土) 12:37:23 ID:bVQIzJse
太陽電池パドルが展開できないから性能に限界があるそうな。

それでも気象庁のお財布の事情を考えれば
低性能でも確実な複数機体制を、という考え方もあるかもな。
554名無しSUN:2006/02/25(土) 12:45:31 ID:brkvDdiT
>553
気象庁のお財布の事情があるからこそ、多目的衛星にせざるを得なかったわけで。
航空管制機能が死んでも気象観測機能が生きてれば気象庁的にはOKだし。

国交省が航空管制を運用2機・予備1機の3機体制とかしてくれれば・・・。
555名無しSUN:2006/02/25(土) 13:11:10 ID:7AXFKTHg
陸域観測技術衛星「だいち」、レイテ島の地滑りの画像を取得・国際提供

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/25/320.html
556名無しSUN:2006/02/25(土) 18:29:53 ID:U7+QWugP
本格観測秒読み、米火星偵察機が周回軌道到達へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000002-yom-soci
557名無しSUN:2006/02/25(土) 18:43:38 ID:lh+VpK9H
>>556
早くあのバケモノカメラで撮影した画像が見たいな。
558名無しSUN:2006/02/25(土) 18:52:40 ID:vHjRtBs+
きくちゃんまだぁ?
559名無しSUN:2006/02/25(土) 18:58:53 ID:NRt15rFR
偵察・・・

火星人でも攻めてくるのか?
560名無しSUN:2006/02/25(土) 19:42:16 ID:xzWcRk0y
アルカイダの基地があるらしいよ
561名無しSUN:2006/02/25(土) 20:46:33 ID:t+5rabrI
それはすごいな
アルカイダの技術力は化け物か
562名無しSUN:2006/02/25(土) 20:56:43 ID:yahfZD7r
>>556
周回軌道での取得画像にのぞみが
どアップで写ってる希ガス
563名無しSUN:2006/02/25(土) 21:04:05 ID:kGhHQGub
>>562
のぞみが実は火星に衝突していて、そこで地球由来の細菌が異常繁殖して
テラフォーミングが進んでいる画像が取得される確率といい勝負だな。w
564名無しSUN:2006/02/25(土) 22:58:17 ID:5zTz4X/U
>>563
衝突の僅かな可能性を回避する為に、
最後の賭けを断念したんだよな・・>>のぞみ

火星軌道の近くを飛んでる筈だけど今火星からどれ位の所に居るんだろ?
565名無しSUN:2006/02/25(土) 23:10:53 ID:4RepAUR8
>>564
火星へたどり着いたときには音信不通になっていたので本当に回避の噴射のコマンドを実行し火星を回避しスイングバイした後停波されたのか
はたまたコマンドを実行できずに火星をスイングバイしどこかを半死半生のままさまよっているのか
それとも火星へ激突したのか
確認する術はのぞみを捜し出す以外に無い…
566名無しSUN:2006/02/25(土) 23:24:44 ID:o2BIlY4U
そういえば、ISASの「のそみ」のページ
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/complate/nozomi/index.shtml
の、
「のぞみ」が遺したもの
って最近増えた? 読んだこと無かったよ。
567名無しSUN:2006/02/25(土) 23:28:00 ID:4RepAUR8
>>550
運輸省の衛星なのに「ひまわり」って名付けている時点でおかしいよなw

>>554
気象庁が気象衛星上げられない時点で激しく本末転倒な希ガス
まぁ、予備が運輸省の…とか言うんならわからんでも無いが
568名無しSUN:2006/02/25(土) 23:31:46 ID:U7+QWugP
日本棟打ち上げ08年か 国際宇宙ステーション(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000128-kyodo-soci
569名無しSUN:2006/02/25(土) 23:52:17 ID:t+5rabrI
陸域観測技術衛星「だいち」搭載フェーズドアレイ方式Lバンド
合成開口レーダ(PALSAR)が観測した
レイテ島画像の提供について
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060225_daichi_j.html
570名無しSUN:2006/02/26(日) 03:26:47 ID:JfsRBCeM
>>569
おぉ、いいねぇ。
以前はこんな画像はアメリカじゃないと出せない、という固定観念があったんだけど
ついに日本でも出せるようになったかー。
571名無しSUN:2006/02/26(日) 08:14:29 ID:l8uR3r9L
「きぼう」打ち上げ中止に向かって一直線だな
早く中止確定キボン

開発・制作した関係者の方々には申し訳ないけどね。
572名無しSUN:2006/02/26(日) 08:22:36 ID:l8uR3r9L
連投スマソ

宇宙開発委員会の次期ミッション選定
今月中ということだったと思うけど、どうなったの?
573名無しSUN:2006/02/26(日) 13:05:44 ID:2Db53Nrs
>>572
確か理学がVSOP-2で工学がソーラーセイルで最終決戦中なんだっけか
M-V-8の膜面展開実験の結果が出てからになるとかじゃないのかな
574名無しSUN:2006/02/26(日) 13:30:47 ID:0G7xR+1q
展開実験の音沙汰がないな。
失敗した悪寒がする。
575名無しSUN:2006/02/26(日) 14:24:04 ID:RXr+fKyA
>>573
膜面展開実験が成功すればソーラーセイルにプラス材料になるだろうけど失敗してもマイナス材料にはならない希ガス

VSOP-2もETS-VIIIのアンテナ展開が成功するという条件だしね。万が一失敗したら大幅な設計の見直しを迫られそう
MUSES-Bベースの普通の展開パラボラになったりして…
576名無しSUN:2006/02/26(日) 15:47:57 ID:Jo9LCz7d
んにゃ、失敗の理由にもよるが、できると思っていたなにかしらの動作が
予期せぬことでできなかった事になるからソーラーセイルはちょっと見直しが必要だろう。
577名無しSUN:2006/02/26(日) 16:16:34 ID:MKvMpFg8
DASHのときは、はやぶさのスケジュールに変更はなかったわけだし、
失敗の原因によるだろうね。
578名無しSUN:2006/02/26(日) 17:12:39 ID:JfsRBCeM
情報が出てないところを見ると失敗したのかもね>セイル展開実験

サブペイロード扱いにしておいて正解だったかも・・・
579名無しSUN:2006/02/26(日) 17:23:25 ID:/b0U/upi
まあうまく開かなかったらそれはそれで有意義な実験の結果なのだから
事態の推移が把握できたらちゃっちゃと公表して欲しいものだ
580名無しSUN:2006/02/26(日) 17:33:14 ID:64OvYv5k
とりあえず分離はできてるみたいだね
SOLAR SAIL
国際標識2006-005-B
あかりタンといっしょに4機並んで飛んでておもしろいw
581名無しSUN:2006/02/26(日) 18:31:42 ID:xS6PliaG
ソーラーセイル気になってしょうがないお
582名無しSUN:2006/02/26(日) 20:10:34 ID:+RnOQPi5
あかりの調子が悪いのでまだ展開実験を始めていないのかもな
583名無しSUN:2006/02/26(日) 20:31:19 ID:CAClReK3
>>582
展開そのものは切り離し後は勝手にやるんじゃないの?

あかり対応が優先で、解析する暇が無いんじゃないかと・・
584名無しSUN:2006/02/26(日) 22:08:23 ID:2yS29r5Y
>>583
それならそれで、データは受信しました、解析まだです、って報告がある気が…。
データ受信自体は後回しにできないと思うし。
軌道上寿命は内蔵電池次第だと思うので、何日も持たない気がする。
とすると、もう受信終わってると思うんだけどなぁ…。
585名無しSUN:2006/02/26(日) 22:30:58 ID:xS6PliaG
586名無しSUN:2006/02/26(日) 23:06:17 ID:RXr+fKyA
M-Vはステップなんだよなぁ…
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.194/develop-03.html
ジャンプ、直系3m版ミュー「M-VI(仮)」が作られることは無いんだろうな… 。・゚・(ノД`)・゚・。

おれはM-V-7、君の勇姿を一生忘れない…

#M-V-7は絶対に見に行くぞ!(`・ω・´)シャキーン
587名無しSUN:2006/02/27(月) 10:49:35 ID:yOYXRCfi
朝日新聞社説
衛星打ち上げ 宇宙の役者が増えた
http://www.asahi.com/paper/editorial20060227.html
588名無しSUN:2006/02/27(月) 12:05:21 ID:Djj2Ydm1
>>http://www.asahi.com/paper/editorial20060227.html
内容が矛盾しているよな〜


>>H2Aは昨年2月以来、3度続けての成功となる。これまで9回のうち失敗は1回だけで、成功率は9割近い。
            ↑
            ↓
>>失敗続きもあってロケットばかりが注目を集めてきたが、ロケットは運び役にすぎない。
589名無しSUN:2006/02/27(月) 12:28:31 ID:rjeRMOWp
>>588
どこが?

>H2Aは昨年2月以来、3度続けての成功となる。これまで9回のうち失敗は1回だけで、成功率は9割近い。
これは3機連続成功っていうことを言っているだけ

>失敗続きもあってロケットばかりが注目を集めてきたが、ロケットは運び役にすぎない。
これは今回の社説の内容に合ってるだろ
590名無しSUN:2006/02/27(月) 12:36:18 ID:MGb/va8D
この社説DS2000のことを誉めてんのね。そんで中小型向けをはよ作れと煽ってるじゃん。
591名無しSUN:2006/02/27(月) 13:07:40 ID:yOYXRCfi
どうしても「失敗続き」という文言を入れたい奴が論説委員の中にいるから、
事情をよく知らない人にとっては矛盾としか思えないような文章が出来上がって
しまうんだろう。
592名無しSUN:2006/02/27(月) 13:18:52 ID:vpMCSHip
そうじゃなくて、失敗という言葉に敏感過ぎじゃないのか?
593名無しSUN:2006/02/27(月) 14:11:54 ID:/+00RHOM
文章が理解できるなら「3機連続成功」は今のことで、「失敗続き」は過去のことだとわかるはずだが。
ただなんでこんな文章になったかは…朝日だからとしか…言いようが…ない…な。
594名無しSUN:2006/02/27(月) 14:23:37 ID:p/wDgH1E
朝日は必ず叩いてくると思い込むのは
朝日サンゴ事件を今のことのように語るのと同じ
595589:2006/02/27(月) 14:28:26 ID:Djj2Ydm1
>>失敗続きもあってロケットばかりが注目を集めてきたが、ロケットは運び役にすぎない。

だからー、「失敗続き」って言ったら、失敗が複数回起きてないとそういう言い方はできないと思うけど。

>>これまで9回のうち失敗は1回だけで、成功率は9割近い。
(余計な部分まで引用したので誤解を与えてるようなので、そこははずしました)

でも、こっちの文章では1回しか失敗してないとはっきり書いているが。
これは十分矛盾していると思うが・・・

M-Vを含めたとしても、失敗は1機だけだし。

※失敗について、過去のも含めて言い始めたら、いったいどこまでさかのぼるのかと・・・
h2A 1号機からもう5年経ってるわけだし(十分過去だと思う)


☆まぁ、「失敗」という言葉に過敏になってるのは事実なり(´・ェ・`)
596名無しSUN:2006/02/27(月) 14:43:27 ID:jmghb3mv
ロケットにばかり注目、ってことは ロケット自体の失敗のことを言ってるんだよな?

前回の失敗は6号機の2003年。
その前は1998年のH2-5号機、99年の8号機。
2000年のM-V 2号機も入れるか。

少なくともここ5年はM-Vを入れても 12機中、1回しか失敗してない。
別に 「失敗続き」などでは無いと思うが・・
597名無しSUN:2006/02/27(月) 14:53:00 ID:f0Ewjarg
気象衛星の失敗続きもあって、成功率が9割近いロケットばかりが注目を集めてきたが 〜以下衛星の重要性を書く

こんな感じでしょ
598名無しSUN:2006/02/27(月) 14:58:29 ID:Djj2Ydm1
「失敗続き」と「朝日」

H2A 3号機が打ち上げ成功したあたりで、テレビ朝日が夕方放送していた変なニュース番組(スマップも出てた気がする)で
小宮悦子が「失敗の続く宇宙開発事業団の・・・」見たいな事を言っていて、

俺:「お、おまえ、3号連続成功したばっかじゃねーか、なに言ってんだコラー 凸(゚Д゚#)」なんてことがあって
それ以来、「失敗続き」と「朝日」には過敏に・・・
599名無しSUN:2006/02/27(月) 15:10:31 ID:jmghb3mv
> 気象衛星の失敗続き

何だそれ?
失敗したのは 初代MTSATだけだろ
君は毎朝、どの気象衛星から情報を得ているんだ?
600名無しSUN:2006/02/27(月) 15:16:41 ID:krIHGl31
>>597
どうみたって失敗続きなのはロケットだと書いてあるんだが。
朝日記者の頭の中ではH-IIのころから失敗ばっかりカウントされていて、成功は数のうちに入ってないんだよ。実際一般人にはH-IIとH-IIAの違いなんてわからないし。
もしかしたら「ロケットの失敗」にはやぶさとかも含まれてたりして。そうだったらかなり痛い。リレー以上に痛い。
601名無しSUN:2006/02/27(月) 15:21:54 ID:yOYXRCfi
>>595
H-IIの2連続失敗と、同時期に起きたM-V-4の失敗のことかと。

あのときマスコミ(朝日に限らず)が大々的に叩きまくったおかげで、
日本のロケットは失敗率が高いと誤解している人が少なからず存在する。
(そして、大抵そういう人にとっては漠然と「ロケット」であって、それがH-IIだとか
M-Vだとかは意識していない)

そういう状況下で、ひとつの文章の中に
>失敗続きもあってロケットばかりが注目を集めてきたが、

>これまで9回のうち失敗は1回だけで、成功率は9割近い。
とが並立していたら、「どっちが正しいの?」となってしまう人がいても
おかしくはないでしょう。
彼らの言う「失敗続き」の内訳が理解できる我々は矛盾を感じないだけで。

>>594
まあ基本的に朝日の論説委員は信用してないけどw、
必ずしもこの文章が失敗を叩いていると言いたいわけじゃない。
ただ、少し不親切な文章だな、というのと、わざわざそんな解説が必要なら
大意と直接関係のない「失敗続き」なんて表現を使わなけりゃいいのに、とは思う。

それでも「失敗続き」の文字についつい印象操作を疑ってみたくなるのは、
日頃の行いの報いというかなんというか…
602名無しSUN:2006/02/27(月) 15:54:33 ID:Djj2Ydm1
>>失敗続きもあってロケットばかりが・・・
と書いてあると、これは現在も進行中(失敗が)と解釈するわけで、

「失敗続きだったこともあってロケットばかりが・・・」と書いてくれりゃ、
こんなに文句は言わないだけど。
603名無しSUN:2006/02/27(月) 17:33:35 ID:9kjY4eCJ
言葉遊びが好きだなお前ら。
604名無しSUN:2006/02/27(月) 18:15:16 ID:vpMCSHip
>「失敗続きだったこともあってロケットばかりが・・・」と書いてくれりゃ、
こんなに文句は言わないだけど。

信じられない(w。
605名無しSUN:2006/02/27(月) 19:07:32 ID:GgWnoYyW
まぁ一つだけ確かなのは松浦晋也は日本一の宇宙ジャーナリストってことだよな!
606名無しSUN:2006/02/27(月) 19:28:21 ID:khiWnlYE
比べる相手がいないから…>605
607名無しSUN:2006/02/27(月) 19:32:53 ID:kzWQLWES
衛星の不具合と、ロケットの打ち上げの区別がつかない時点で、

記事を書く=恥をかく

となる。
608名無しSUN:2006/02/27(月) 20:02:29 ID:vpMCSHip
読み直しても別に恥かきな内容には思えんのだが?
609名無しSUN:2006/02/27(月) 20:21:42 ID:kzWQLWES
>>608
へ? マジで言ってる?
610名無しSUN:2006/02/27(月) 20:25:10 ID:kzWQLWES
具体的な恥じを挙げてみるか。

>> ひまわり6号の打ち上げに失敗し、日本列島が豪雨や台風に襲われるなか、
>>寿命が尽きた5号を綱渡りで運用し、最後は米国の中古衛星に頼ったのは記憶に新しい。まずは、ひと安心だ。
ひまわり6号(MTSAT−1R)の打ち上げは成功しています。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/120308_.html
611名無しSUN:2006/02/27(月) 20:27:38 ID:8cX0pIm7
「ひまわり6号となるべき気象衛星」と書くべきだが、個人的には重箱の隅だと思う。
全体としては比較的好意的な記事に読めるのだが、なんか被害妄想の人も居るようだな。w
612名無しSUN:2006/02/27(月) 20:29:39 ID:eFwebvOU
>>587
「失敗続きも〜」から下がとってつけたようで理解に苦しむ…

>>606
禿同。悪いわけではないがアレな所があったりするし…
613名無しSUN:2006/02/27(月) 20:44:21 ID:Zo16tx3z
>>605
他の宇宙作家クラブの面々を全部合わせれば対抗できるかも。ジャンルは少々違えど笹本さんが結構売れてるみたいだしね。
専門家・趣味者向けの趣がある松浦さんの本・記事に対して、もっと一般人の興味をそそる書き方のできる記者・作家が求められているような希ガス。
タイトルが「恐るべき旅路」なんてイパーン人には怖くて手が出せん本だ。
614名無しSUN:2006/02/27(月) 21:12:28 ID:jmghb3mv
文脈からして、H2-8号機のMTSAT-1のことを言ってるのは明らかだろ。
屁理屈の多いやつだな
「打ち上げに成功したらひまわり6号になるはずだった衛星」 なんてこと一々書かないって。


政府はいくつかの間違いを犯している
・予備機を全く置かず、しかも設計寿命を迎える頃に次のを打ち上げる
・航空局と協力しなければならないほど切迫した気象庁の予算
・そのせいで、無駄にデカい衛星になり、気象衛星に余計な機能を付けるハメに
・そもそも8号機の事故は、エンジンの開発資金をケチったことが遠因
・開発資金が少ないにもかかわらず液水エンジンを選んだことの余殃

降雨や台風、降雪など、直接国民の生命に関わる衛星だ。
余計なことを考えず、シンプルな気象衛星を余裕を持って用意すべし。
アジア全体にも迷惑がかかる
ま、2機が上がったからもういいけど。
次はもっと小型でシンプルなのを作ったらどうかな
615名無しSUN:2006/02/27(月) 21:19:44 ID:kzWQLWES
>>614
重箱の隅とか言ってるやつに、何を言っても無駄だぞ。
都合が良いように、脳内変換するフィルターがかかってるんだから。

華麗にスルーしとけ。
616名無しSUN:2006/02/27(月) 21:23:53 ID:mwEVwmKd
>615
おまいの脳にフィルターがかかっていることはよくわかった。
617名無しSUN:2006/02/27(月) 21:30:34 ID:jmghb3mv
>>615
俺は君に言ってるんだが・・ (;=゜ω゜)

>>610は 単なる批判のための批判だ、と指摘してるんだ。
「ひまわり6号」とは そこでは 爆破した初代MTSATのことを言ってるのは明らか。

「ロケットの失敗続き」ってのは虚偽だから批判すべきだが。
618486@Part11:2006/02/27(月) 21:59:20 ID:+c2EEHRp
 質問です。先日、H IIA-9の打ち上げを家族で観に行って、子供がえらくロケット
気に入ったもんで、模型なんか売ってたら是非買おうと思うんですが、
何か情報お持ちの方、おられましたら、おせーてください。
 種子島空港に売ってた風船のH IIAぢゃ興ざめ杉だし。あと、打ち上げ写真なんかの
販売もどこかでやってますかね?
619名無しSUN:2006/02/27(月) 22:06:14 ID:kzWQLWES
>>617
俺に言ったのか。
正直すまんかった。

ただ、あの書き方だと、MTSAT-1とMTSAT-1Rを打ち上げた両方のロケットの打ち上げに失敗したように読めるんだよ。

>>618
この辺は?
http://www.cosmotec-net.co.jp/tk/seihinn/shop/lineup.htm
http://www.cosmotec-net.co.jp/tk/seihinn/shop/osusume.htm
620名無しSUN:2006/02/27(月) 22:25:21 ID:dU5LWSPV
621名無しSUN:2006/02/27(月) 22:26:06 ID:iGfW3n9K
622名無しSUN:2006/02/27(月) 22:44:24 ID:ogzJq8vW
まぁ言葉遣いの間違いは別にしても、やたらと内容の薄い論説だな。
623名無しSUN:2006/02/27(月) 23:04:57 ID:MnbTxGdz
JAXAの宇宙服への最近の傾倒ぶりはちょっと異常だな…

カナダがあの国力で宇宙開発の一翼を担うために、ロボットアームに資源を集中させたように、
JAXAも宇宙服だけに資源を集中させるつもりなのか?
624名無しSUN:2006/02/27(月) 23:50:19 ID:/vk73yE1
H-IIAで100個の宇宙服を打ち上げます。
625名無しSUN:2006/02/27(月) 23:53:26 ID:fQjKmznb
>618
http://shop.goo.ne.jp/store/space/gds/00076/
お子さんの年齢がよくわからんが、結構おすすめ。
626名無しSUN:2006/02/28(火) 00:20:27 ID:BcgMWDTj
宇宙服の次はそいつで再突入な
627名無しSUN:2006/02/28(火) 00:22:24 ID:g4o4dS33
宇宙服と見せかけて、実は宇宙服型宇宙船なんですね。
628名無しSUN:2006/02/28(火) 00:29:52 ID:ScXgULIo
テマラ・ポワチエと申します。
エルタニカ共和国の方から来ました
629名無しSUN:2006/02/28(火) 00:36:52 ID:sh1K4AKl
>>623
ノーマルスーツを経てモビルスーツへと続く壮大な計画の第一歩なのだよ
630名無しSUN:2006/02/28(火) 01:15:34 ID:RDAZys59
そういえば、ロシアからシャトル開発一緒にやらんかね?
とか言われてたの、どうなったんだろう・・・
631名無しSUN:2006/02/28(火) 02:46:14 ID:fp5TYgNf
宇宙服型宇宙往還機か
632名無しSUN:2006/02/28(火) 02:49:34 ID:g4o4dS33
モモンガみたいに降りてきそうだ。w
633名無しSUN:2006/02/28(火) 03:44:20 ID:fp5TYgNf
打ち上げはSRBに縛りつけて。
634名無しSUN:2006/02/28(火) 06:31:38 ID:rdAHeR9l
>>633
軌道まで行けねーじゃんw
635名無しSUN:2006/02/28(火) 07:16:50 ID:g5Kv8TCq
>>634
実際、H2A本体が付いていない状態だと、
SRB単体だったらどれくらいまで上がっていけるんだかはマダわからん。
もしかしたら人間一人だったら、いけるかもわからんじゃん、、
まあとんでもないGがかかって、生きてはおらんだろうが、、
636名無しSUN:2006/02/28(火) 13:08:46 ID:LhnE4OFo
宇宙基地の運用訓練に挑戦 2人の日本人宇宙飛行士(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000084-kyodo-soci
<宇宙飛行士>古川、星出さんの訓練公開 茨城・つくば(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000039-mai-soci
637名無しSUN:2006/02/28(火) 13:16:54 ID:uRNrjoQ9
>>636
この後「きぼう」の現況などを書いてくれると国民の興味を引きやすいのだろうがな。
638名無しSUN:2006/02/28(火) 18:28:10 ID:c4WD1W6l
>>620
「排泄系」について一切記述が無いのは…やはり「おむつ」装備は必須なのか。
それともガマンするしかないのか?
639名無しSUN:2006/02/28(火) 19:58:47 ID:LhnE4OFo
うんこはしっかりギャザーでガードされてるんでしょう。
640名無しSUN:2006/02/28(火) 20:00:22 ID:LhnE4OFo
ロボットアーム操作訓練を説明する古川さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000018-maip-soci.view-000
641名無しSUN:2006/02/28(火) 20:50:07 ID:8tChCQUV
>628
あんたはこの時代まだ生まれてもないはずだ
不法時間ボーマン遷移容疑で逮捕する
642名無しSUN:2006/02/28(火) 21:33:59 ID:c4WD1W6l
ううう。宇宙に出るには鋼の無神経が必要なのですね orz...
643名無しSUN:2006/02/28(火) 23:35:31 ID:sQsjICYi
>>618
少々値が張りますけど、H-IIAの模型(完成品)
ttp://www.platz-hobby.com/air/am/h2a.html

こちらも色々取り扱ってるようです
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/index-j.shtml

昔はよくスペースシャトルの模型なんかを見かけたんですけどね〜
644名無しSUN:2006/03/01(水) 00:16:40 ID:oOylCGVM
>643
H-2Aの模型は全部SRB-Aのストラットが省略されててがっかり。
645名無しSUN:2006/03/01(水) 00:32:34 ID:RDXMGBRT
宇宙飛行士はうんこしないよ。

冗談はともかく、便所に行きたかったら船内に戻る、
ではいかんのか? 非常時はオムツでいいとして。
646名無しSUN:2006/03/01(水) 00:38:35 ID:qgdkdFfR
>>645
血中の窒素を追い出さなくていい圧力を狙うみたいだから、排泄系はやっぱりそういう考えなんじゃないかな
実際、これが出来たら民間人の宇宙旅行ビジネスもぐっと現実味を帯びるよな
せっかく宇宙行ったのに宇宙遊泳は長く厳しい訓練と遊泳前の窒素抜きが必要ですなんていわれたら困るし
647名無しSUN:2006/03/01(水) 01:14:42 ID:fIB4dtBY
>>645
非常時ではなく、おむつが気にならなくなるまで訓練するから大丈夫だよ。
648名無しSUN:2006/03/01(水) 07:24:53 ID:yzv1Vr+v
>>647
宇宙旅行の1週間前から日常生活でおむつ着用、トイレでの排泄禁止とか?
649名無しSUN:2006/03/01(水) 08:02:23 ID:oOylCGVM
>645-646
エアロックの使用はそれだけで船内の空気を消耗するから簡単に戻るわけにはいかないのでは。
まぁ0.7気圧程度なら今みたいに食事抜きで8時間以上の作業をしなくても
食事時には船内に戻ってついでにトイレもすましておけそうだ。
きちんと休憩とった方が作業効率上がるだろうし。

ちなみにISSでは船外活動の前日から準備が必要で
予備呼吸マスクを着用して1時間、
0.7気圧に減圧したエアロック内で8時間以上の睡眠(予備呼吸マスクは外す)、
再び1気圧の船内に戻って予備呼吸マスクを着用しながら睡眠後活動(ようするにトイレとか)1時間、
宇宙服を着て30分間100%酸素で呼吸。
・・・とまぁここまでめんどくさい手順が必要。

シャトルの場合は船外活動の36時間前にキャビン全体を0.7気圧に減圧しておけば、
宇宙服を着てから40分だけ100%酸素で呼吸すればOK。
650名無しSUN:2006/03/01(水) 17:08:10 ID:N/bpypVm
シャトル、今年3回の飛行計画=NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000044-jij-int
「5月目標」は変わらず 次回シャトルでNASA(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000042-kyodo-soci
651名無しSUN:2006/03/01(水) 17:27:24 ID:gNR/d38u
アポロやジェミニなら船内が純酸素約0.3気圧だから、
船外活動はもっと簡単。
652名無しSUN:2006/03/01(水) 20:00:28 ID:fIB4dtBY
>>648
スペースシャトルに乗り込むときには既におむつをつけてるって、
昔、トリビアの泉で野口さんが言ってた。
市販の大人用おむつだそうだから、おむつだけでも宇宙飛行士気分を
味わってみてはいかがだろうか。
653名無しSUN:2006/03/01(水) 20:50:52 ID:IOFs1deU
やはり次世代宇宙服としては
着たままで外部に排出できるシステムを開発すべきだろう。


「完全に消化される宇宙食」を開発した方が早いか。
654名無しSUN:2006/03/01(水) 21:45:34 ID:YaYQDA/B
>>653
便の何割かは腸内細菌の死骸と古くなって剥れた腸壁みたいだから、
完全に消化される食物を作れたとしても排便を完全に無くす事は
出来ないんじゃないかな。
655名無しSUN:2006/03/01(水) 23:15:57 ID:imbABFQ5
>>653
血液中に直接栄養を送り込めばいいんだよ!
656名無しSUN:2006/03/01(水) 23:18:28 ID:oOylCGVM
>651
その代わりに酸素を全て宇宙に捨ててしまうし、
船内に持ち込む機器を事前に0.3気圧純酸素環境でテストせにゃならん。
シャトルやISSはエアロック内の空気も可能な限り回収するし
気圧もほぼ同じだから地上で使ってるものをそのまま持ち込める。
657名無しSUN:2006/03/02(木) 00:43:40 ID:a7tZJrjH
次世代先端宇宙服研究・開発に係るアイディア募集
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/jsuit/

むーん。3番目のソフトタイプって…。それってなんてスキンタイトスー 
( ゚д゚)・∵. ターン
658名無しSUN:2006/03/02(木) 00:48:48 ID:+EA4jF5n
659名無しSUN:2006/03/02(木) 02:05:30 ID:/p/iBA1P
660名無しSUN:2006/03/02(木) 02:39:26 ID:FBdya7T1
ブースターの不具合で予定軌道に乗せられなかったのか。
661名無しSUN:2006/03/02(木) 02:46:04 ID:xSlda7K0
ブースターっていうか、プロトンの場合1段目がクラスタエンジンだっけ?
どれか壊れたかな…。

衛星は周回軌道には乗れたけど、静止軌道まで行けないっぽいねぇ。
いつぞやのヒューズ社かどっかの衛星みたいに、月スイングバイを繰り返して
静止軌道にまで持ってくとかできないかな…
662名無しSUN:2006/03/02(木) 03:15:24 ID:AJHBsL0r
>661
1段目と2段目がクラスタ
663名無しSUN:2006/03/02(木) 03:28:42 ID:7xAmcosf
ILSは最上段の燃焼が途中で停止したと発表してるが
664名無しSUN:2006/03/02(木) 15:12:39 ID:2Hnonl66
さすが日本のマスコミ、日本以外の失敗はちっとも報道しないな。
665名無しSUN:2006/03/02(木) 15:24:45 ID:hKf6Ca1t
>>664
奴ら日本語でも工学の話が判らないんだぜ。
外国語で聞いたって判る訳無いじゃん。wwww
報道しないんじゃなくて馬鹿過ぎて報道できないのさ。
666名無しSUN:2006/03/02(木) 15:31:31 ID:wJBb5b5d
単純にニュースバリューの問題でしょ。
667名無しSUN:2006/03/02(木) 15:47:22 ID:RMs0+frb
えっと、誰か日本語で要約してくれんかね。
668名無しSUN:2006/03/02(木) 15:48:56 ID:2Hnonl66
669名無しSUN:2006/03/02(木) 15:54:01 ID:2Hnonl66
670名無しSUN:2006/03/02(木) 16:26:43 ID:0+9KLB5r
はいはいアメリカの報道ね

McCULLOCH CLAIMS EMPHATIC VICTORY AS ROCKET FAILS TO FIRE

Ian McCulloch boxed clever to pull off a huge shock with victory
over Ronnie O'Sullivan at the Welsh Open in Newport today.
McCulloch beat the defending champion 5-1, although O'Sullivan
seemed to be struggling with an injury.

671名無しSUN:2006/03/02(木) 16:38:52 ID:wJBb5b5d
>>667
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1140256804/470

>>669
見たところ英語のうち半分ほどはアメリカ以外のメディアだが、
なるほど確かに日本でも1社ぐらい報じてくれてもいい気がしないではないな。

ただ、>>664のように主張するには、逆に海外メディアが日本の失敗を
どれだけ報じているか、という検証もしないと片手落ちじゃないか?
672名無しSUN:2006/03/02(木) 16:48:05 ID:2Hnonl66
673名無しSUN:2006/03/02(木) 16:51:37 ID:2Hnonl66
674名無しSUN:2006/03/02(木) 17:08:59 ID:OkrKunFi
1段目が6基、2段目が4基のクラスタでつよ。 全段ヒドラジン。

4段目を数度噴射し、楕円軌道から軌道傾斜角を下げ静止遷移軌道へ
移すシーケンスの進行中に 噴射が止まってしまったようだ。
仕方なく軌道に乗る前に衛星を切り離したので、衛星のアポジモーターで
残存シーケンスを行い、自力で静止軌道まで登れないかと模索している最中。
まず無理だけど。

こんなとこだと思われ。
ゴミになったので、さっさと大気圏に捨てましょう。

アラブサット4Aは サウジの通信衛星で、TV放送・電話やネットなどに使用する静止衛星。
中東およびヨーロッパや北アフリカの一部をカバー。
日本にとっては何のニュース価値も無い出来事ですな
675名無しSUN:2006/03/02(木) 17:14:40 ID:wJBb5b5d
>>673
えーと…まあいいや。
676名無しSUN:2006/03/02(木) 17:26:22 ID:2Hnonl66
>日本にとっては何のニュース価値も無い出来事ですな

日本の企業が海外取引も海外進出もしていなければそうですね。
677名無しSUN:2006/03/02(木) 17:50:29 ID:19VmA3ZS
アメリカの攻撃衛星の仕業だよ
678名無しSUN:2006/03/02(木) 18:05:47 ID:/p/iBA1P
スペースシャトル09年退役、国際宇宙基地なお縮小も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060302i401.htm
679名無しSUN:2006/03/02(木) 18:17:43 ID:OkrKunFi
そういや日本の会社で何かプロトン打ち上げ契約してたっけな・・
あれはもう終わったのかな?

>>678
また減らすのかよ!
もうやる気ナッシングだな・・ (´・ω・`)
680名無しSUN:2006/03/02(木) 18:20:44 ID:wRYJgdhs
もともと国際宇宙ステーションなんて、旧ソビエトの宇宙ステーション計画に
対抗して計画された物だからね。

長期宇宙滞在の経験はソビエト-ロシアのほうが長いから、主力になれない米国は
やる気を無くすのわけだ。
681名無しSUN:2006/03/02(木) 18:45:59 ID:1kPRaZGT
いよいよどうにかしてH-IIBで「きぼう」を打ち上げる必要性がry
682名無しSUN:2006/03/02(木) 18:49:31 ID:KPfDwg0x
>>674
しかしまぁ・・・鼻歌交じりに宇宙に物を上げられる時代っていつになるんだろうか。
683名無しSUN:2006/03/02(木) 19:15:34 ID:OvbhGE1N
684桃騎士:2006/03/02(木) 19:20:13 ID:60nZvvVh
ハイ次!
685名無しSUN:2006/03/02(木) 19:21:35 ID:oaQKuk0X
>>664
成功も報道しないぞ。
686名無しSUN:2006/03/02(木) 19:26:26 ID:d0FknFXx
>>683
696件あれば充分だろ。
687名無しSUN:2006/03/02(木) 19:34:05 ID:4PnB8zsD
>>681
絶望を打ち上げてどうするんだ?
688名無しSUN:2006/03/02(木) 19:34:48 ID:OkrKunFi
要するに 「日本が失敗したときだけ報道」、「それも盛大に」、ってことかな?
689名無しSUN:2006/03/02(木) 20:32:51 ID:wVYufZbZ
要するに・・・・
「日本人はあまり宇宙開発に興味がない」ってことなんじゃないかな。

失敗報道も、宇宙開発の問題というより税金の使途の問題として扱いたいんだろうし。
690名無しSUN:2006/03/02(木) 20:33:20 ID:NdaEhqS2
きぼう、のぞみ、HOPE、共通するモノはなーんだ?

正直、縁起が悪いからやめた方がいいと思う…。
実験棟の一部分だけ上げて、でも維持費かかって、jaxa予算圧迫してisasまで削られて、
いいことあるんかホントに?
年に半年も滞在できないうえに、賞味期限の切れた実験やってもなぁ…。
691名無しSUN:2006/03/02(木) 20:54:25 ID:4PnB8zsD
大型宇宙機の大気圏再突入実験もかねて単体で大気圏再突入できるSFU2でもやった方がはるかに良い希ガス
692名無しSUN:2006/03/02(木) 21:20:31 ID:eyIgrwGh
>>689
×日本人は
○マスコミの中の人は
693名無しSUN:2006/03/02(木) 21:30:15 ID:4PnB8zsD
>>692
◎マスコミの中の上の人は
694名無しSUN:2006/03/02(木) 21:43:49 ID:GgBGxCYr
アメリカでもそうだったように、国民は有人宇宙開発(STSでの飛行とか)で盛り上がり、そして同じ事を何回かやると冷めてしまう。
で、マスゴミが「税金の無駄」と言い出してと言って宇宙開発は停滞。
だからJAXAは定期的に話題を集めないといけないんだよ。だから有翼宇宙機のイメージ図とか出すんだろうな。
695名無しSUN:2006/03/02(木) 23:18:27 ID:vxE/vTo9
CAMUIロケット、18日に北海道・大樹町より打ち上げ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/02/337.html

今回打ち上げられるのは新規開発した推力400kgf級のロケット。
696名無しSUN:2006/03/02(木) 23:21:01 ID:7xAmcosf
697名無しSUN:2006/03/02(木) 23:32:30 ID:QDkMw3Um
>695
これ、面白いよね。固体燃料に液体酸素のハイブリッドエンジン。
698名無しSUN:2006/03/03(金) 00:31:42 ID:ywarVo0q
>>697
UNISECってコンソーシアムから支援を受けてるらしいんだけど
http://www.unisec.jp/member/universitylist.html
他のプロジェクトも結構面白そう。
699名無しSUN:2006/03/03(金) 01:17:14 ID:CxJeGxlk
>>698
パルスデトネーションエンジン飛行実証機の製作 ってとこ。
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~kasahara/okugai/launch-pad%20test.htm

ちょっとビビッた。

http://images.google.co.jp/images?q=%E7%88%86%E9%9F%B3%E5%99%A8&hl=ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
を思い出したのは秘密だ。
700名無しSUN:2006/03/03(金) 01:57:51 ID:eCwXmS0t
景品は宇宙旅行、応募3万人 車販売会社がネット懸賞
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2006_03_02ent2.html
701名無しSUN:2006/03/03(金) 06:20:32 ID:sKYrC7Hx
【宇宙】はやぶさを越えて-日本の宇宙開発に与えた影響【nature ダイジェスト】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141333062/
702名無しSUN:2006/03/03(金) 11:14:17 ID:dSOcXjiH
国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060303_hoa_j.html
703名無しSUN:2006/03/03(金) 13:12:23 ID:bxgV+HNA
>>701
ODAを渡してやっている中国が有人宇宙飛行していて、なんでJAXAが
低予算で苦労しなきゃいけないのか。また暗澹たる気持ちになった
704名無しSUN:2006/03/03(金) 13:41:37 ID:N0Hy3Deg
【朝鮮新報】
日本のロケット打ち上げは「他国から見ればミサイル開発の一環」 [03/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141313344/
705名無しSUN:2006/03/03(金) 13:47:04 ID:ZZqIopdN
>>704
三国紙の情報は貼らなくていいよ。
706名無しSUN:2006/03/03(金) 16:55:57 ID:JMmxd6Yo
「あかり」の運用状況について
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060303_akari_j.html

また微妙な…
707名無しSUN:2006/03/03(金) 16:56:04 ID:HM9O9osJ
「あかり」の運用状況について
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060303_akari_j.html

M-Vロケット8号機搭載サブペイロードの実験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060303_payload_j.html
708名無しSUN:2006/03/03(金) 16:56:28 ID:AEaz4ORs
膜面展開実験、うまくいかんかったみたい(;´д⊂)
まあ、うまくいかないデータもとても貴重だから・・・。
「あかり」は、まぁまぁという感じ。もうすぐ最終的な軌道投入して、望遠鏡の
蓋あけるそうです。


「あかり」の運用状況について
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060303_akari_j.html

M-Vロケット8号機搭載サブペイロードの実験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060303_payload_j.html
709名無しSUN:2006/03/03(金) 16:57:18 ID:eCwXmS0t
「きぼう」計画通り07〜08年、建設日程決まる(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000202-yom-soci
日本実験棟、来年打ち上げ=宇宙ステーション計画で合意−参加国会議(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000033-jij-int
きぼう建設07年に前倒し 宇宙基地縮小で合意(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000114-kyodo-soci
<きぼう>3回に分けて打ち上げの方針 宇宙機関長会議(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000052-mai-soci
「きぼう」来年打ち上げ 日米欧、計画前倒しで合意(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000029-san-int
710名無しSUN:2006/03/03(金) 16:58:53 ID:AEaz4ORs
>706,707,708
3機同時軌道投入(゜▽゜)
711名無しSUN:2006/03/03(金) 17:02:07 ID:3vHfAR7r
あかりタンセンサの不具合おおいな・・・
ソーラーセイルは途中停止か.
この経験をいかしてM-V-7で追実験きぼん
712名無しSUN:2006/03/03(金) 19:29:09 ID:qxw+/JsI
つーか、素人がプレスリリースを読んでも、Sバンドアンテナとかがある面がヤラレた臭いな。

713名無しSUN:2006/03/03(金) 19:41:03 ID:TCfcJ7rc
ソーラーセンサーと太陽電池パネルの不具合か・・・
第3段目ロケットの逆噴射のガスが、衛星にかかったのかな?
714名無しSUN:2006/03/03(金) 20:30:44 ID:7zhBX0sO
セイルは3分の1しか開かなかったようなので「ほぼ」失敗だろうけど
あかりは、なんか微妙な不具合で、特に問題ないような希ガス。
715名無しSUN:2006/03/03(金) 20:39:02 ID:TCfcJ7rc
なにせ”あかり”は、旧ISASの血が流れているからね。
716名無しSUN:2006/03/03(金) 21:01:45 ID:bUtK25QA
>>712
んだね…何かぶつかったか…?
にしてもかなりダメージを受けている範囲が広いな…何だろう…

>>713
ガスがかかったくらいでSバンドアンテナまでおかしくはならないと思う
直撃していれば話は別だがそうならないような設計になっているはずだしもしそんな事態になっていたら
打ち上げ時のテレメータに何か出ていそう…
717名無しSUN:2006/03/03(金) 23:17:17 ID:LJJp2AgX
何かが剥がれかけて、センサーと太陽電池の一部を
覆ってるとか。。
718名無しSUN:2006/03/03(金) 23:44:43 ID:bUtK25QA
>>717
なるほど。それならつじつまが合う
…ってぇ!あの位置で剥がれるったら外装に貼ってある断熱用のポリイミドフィルムくらいしかないじゃん!
でも、内部温度に異常があるって話は無いからそうだったとしてもたいしたこと無いのかな…
719名無しSUN:2006/03/03(金) 23:49:48 ID:DVDKCFTO
>>718
なんかの間違いでちぎれたソーラーセイルの一部とかはどうよ
720名無しSUN:2006/03/03(金) 23:57:16 ID:bUtK25QA
>>719
ソーラーセイル展開実験時にはASTRO-Fってどこら辺にいたんだろう?そんな近くにいる時点でセイル展開するとも思いにくいのだが…
721名無しSUN:2006/03/04(土) 00:47:56 ID:zq1UhxoF
>>720
2月26日段階でこんな位置関係
http://image.blog.livedoor.jp/h2a_f8/imgs/0/1/01a20a28.jpg
http://blog.livedoor.jp/h2a_f8/archives/50390778.html
たぶんこれよりもずっと前に実験したんだろうから・・・。
722名無しSUN:2006/03/04(土) 02:33:17 ID:4oC34wP0
>>721
Orbitronで、2月22日6:28打ち上げから、ソーラーセイル展開開始の1100sec後
6:46:20のM-V R/B(ソーラーセイルはこれにくっついてる)の位置を表示
させてみた。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f123073.jpg

あかりのデータが、近地点高度385km、遠地点高度716kmのデータなので、
参考程度で(打ち上げ記者会見時は近304km、遠733km)。
723名無しSUN:2006/03/04(土) 06:29:39 ID:ssQ9YLyA
>>717
つ 古新聞
724名無しSUN:2006/03/04(土) 11:50:53 ID:YeJ4UTo2
もうピギーバックが打ち上げられなくなるのか?
725名無しSUN:2006/03/04(土) 12:06:43 ID:yiHjJNYe
>>724
そんなことはないだろ。今回は別にピギーバックのせいとは限らないし。
しかし、川口先生ってピギーバックやサブペイロードと相性悪いな。
726名無しSUN:2006/03/04(土) 12:21:45 ID:LjOjPvnp
つか一番の障害になったのは旧事業団側の役人だからな。
適材適所ということが分からないらしい・・・orz
727名無しSUN:2006/03/04(土) 12:38:51 ID:VqbfljFS
嫌NASDA厨ウゼ。
728名無しSUN:2006/03/04(土) 13:14:13 ID:LjOjPvnp
別にNASDAが嫌いなわけではないよ。役人が嫌いなだけじゃ。
729名無しSUN:2006/03/04(土) 13:28:19 ID:Xnr5jUT9
太陽フレアにやられたとかかな
730名無しSUN:2006/03/04(土) 13:32:00 ID:VvLQrsEy
さっそく読売にも記事が。

赤外線天文衛星「あかり」、センサーに不具合
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060303ik21.htm
>不具合が確認されたのは、衛星の姿勢制御のために太陽の方向を
>検知する太陽センサーなどの機器で、中でも太陽センサーは、2個とも
>太陽の位置を正確に検知できない状態に陥っているという。
> これについて同機構は「姿勢制御は太陽センサー以外のシステムで十分対応できる」としている。

しかし、衛星関連のニュースは些細なことでも(失敗とか成功含めて)すぐ記事になるな。
731名無しSUN:2006/03/04(土) 13:39:23 ID:TJ3hs3ld
ホントに些細ならいいのだが、この先運用上の制約になるのじゃないか?
衛星の部品に「要らないもの」は無いんだよね。
732名無しSUN:2006/03/04(土) 13:43:51 ID:VvLQrsEy
いや、結構いらないもの、というか冗長なものが付いてるような気がするんだけど。
ファイルセーフつーか、はやぶさも色々壊れたけどちゃんと動作するように出来ていたし。
733名無しSUN:2006/03/04(土) 14:36:58 ID:pdN15HRM
>>730
成功はあまり報道しないと思うが
734名無しSUN:2006/03/04(土) 14:43:16 ID:XezpaV+K
>>731
ぶっちゃけ、キチキチで作ると、打ち上げの衝撃で動かなくなる可能性もあるではw
735名無しSUN:2006/03/04(土) 15:07:40 ID:Xnr5jUT9
>>734
振動試験とか何のためにやってるか知ってる?
736名無しSUN:2006/03/04(土) 15:21:32 ID:pcEwImVk
まぁ、同じ役割のセンサーを別方式で複数搭載する意味は冗長性の確保以外に無いと思うがね。
737名無しSUN:2006/03/04(土) 15:57:24 ID:Ex37iWRi
太陽電池の出力は若干低下なら問題ないでしょ。
Sバンドも通信不可まで低下しないならば。。
高速データはXバンドだし。

太陽センサが2つとも使えないのはどうなんだろ?
サーベイは問題無い気がするけど、指向観測とかで
スタートラッカで十分な姿勢制御が得られるのかな?

まぁファーストライトまではドキドキだね。
アパーチャーリッド外れませんでしたとかは。。。考えないでいよ。
738名無しSUN:2006/03/04(土) 16:56:52 ID:TJ3hs3ld
アパーチャリッドって何?カラーブラウン管の中のアレが何故っ
http://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/gaiyou.html
... 蓋だった orz

へえ。打ち上げ前から中は真空状態だったのか。
739名無しSUN:2006/03/04(土) 20:06:43 ID:IeVPq9Lb
三菱電機、民生部品の宇宙利用に目途 - 衛星の低価格化・高機能化実現へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/03/381.html
740名無しSUN:2006/03/04(土) 20:24:39 ID:yG2nJSMd
ついにゲーム機が宇宙船を動かすのか(違
CPUに搭載された8個の演算機が独自に(違
741名無しSUN:2006/03/04(土) 20:58:57 ID:3HRwA30X
>>730
asahi.com にも載ってたね。
asahiはだいち特集も組んでるけど、いつまで経ってもだいちの取得したデータやその記事を
特集TOPに持ってこないで、地上側の不具合でデータ受信ができませんって記事を
TOP掲載し続けてたから、昨日メール出した。

1時間しないで「更新がとどこうってました。」って返事が来たよ。

もうね、何をやってるのかと(ry
742名無しSUN:2006/03/04(土) 21:27:55 ID:2G9LWTDd
>>737
太陽センサ以外はマージンの範囲って書いてあるからこれ以上問題がなければ多分大丈夫なんでしょう
そもそも太陽センサだけじゃあかりの姿勢は決められないんだしスタートラッカがあればとりあえずは問題ないと思われ
もっともスタートラッカの出力から太陽の方向を割り出さなければならなくなるわけでCPUの仕事は若干増えるだろうけど
許容範囲じゃないのかな

>アパーチャーリッド外れませんでしたとかは。。。考えないでいよ。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…洒落にならねぇ…
743名無しSUN:2006/03/04(土) 21:39:54 ID:Fuo8q+KS
>>742
はずした途端、微小隕石が正面から(ry
744名無しSUN:2006/03/04(土) 21:55:18 ID:2G9LWTDd
>>743
それは外さなくても壊れると思うw
745名無しSUN:2006/03/04(土) 21:57:16 ID:Xnr5jUT9
アパーチャーリッドってどうやって外すのかな?
バネとかが付いてるのかな
746名無しSUN:2006/03/04(土) 22:00:59 ID:RPEPbEqx
>742
ttp://www.eonet.ne.jp/~tanishi/joke/ATT00183.jpg

つまりこういう状態になると…
747名無しSUN:2006/03/04(土) 22:17:12 ID:GTCDGAHi
>>746(笑)
アパーチャーリッドて蓋の事だったのか。
748名無しSUN:2006/03/04(土) 22:44:52 ID:Fjg8T4q1
>>746
おい、真っ暗で何も見えんぞ!  ww
749名無しSUN:2006/03/04(土) 22:51:40 ID:7sp5mZJy
http://www.spaceflightnow.com/news/n0603/03dawn/

「感情的に、ゴールを間近に見ながらレースを放棄するのは、極めて苦しいことだ。レイオフされている人々にとっても同様だ。
これは、振り下ろされた巨大な槌だ。だがそれは、仕上げ釘を打つためのものではない…」

こう語るのは、打ち切りが決定された「ドーン」ミッションの主席研究官クリストファー・ラッセル氏。ドーンミッションは、
太陽系研究者達の研究と探査を後押しするNASAの「ディスカバリープログラム」で採択された第9番目のミッションだった。
探査機はほぼ完成に近い状態にあり、ここまできて打ち切られるのも珍しい。探査機の今後は未定だが、
パーツは別のミッションに転用される可能性もあるという。

かわいそすぎ・・・・
750名無しSUN:2006/03/04(土) 22:57:35 ID:Tgd+p1yJ
コレって、やっぱISSと月-火星に予算食われたせい?
きぼうが小惑星探査の望みを奪った?

トコロでホントにうち切り確定なのかな?
何らかの政治的利用のために、打ち切りってことにして譲歩引き出して
復活させる、とか考えてるヤツがいたりせんかな…。
751名無しSUN:2006/03/05(日) 01:20:26 ID:XFiH9Ate
>>749
あちらさんも事情は変わらないんだな。
752名無しSUN:2006/03/05(日) 02:22:12 ID:kXQxsHsx
神舟7号打ち上げ、08年に延期=中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000100-jij-int
753名無しSUN:2006/03/05(日) 04:40:20 ID:sO/6b302
MROは到着したらスピリッツやオポチュニティを撮影するんかいな?
点状を超えて四角くらいには形状をとらえられるかな?
754名無しSUN:2006/03/05(日) 20:03:40 ID:kXQxsHsx
<M5ロケット>ソーラーセイル広げる展開実験が失敗(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060305-00000042-mai-soci
755名無しSUN:2006/03/05(日) 20:41:08 ID:D0y47RZl
>>754
展開方法を選定するための実験だし失敗したところでどうって事無いでしょ
756名無しSUN:2006/03/05(日) 21:05:38 ID:K9g7ZRrP
>755
いや、見込みがありそうな方法と考えたから実験をしたわけで…
失敗したら、また同じレベルの実験を別の方法でためさにゃならん。前進できなかった
ことは確かだな。
757名無しSUN:2006/03/05(日) 21:18:51 ID:guMuvvEI
でもまあ、展開が失敗したんであって実験が失敗したわけじゃないよな。
758名無しSUN:2006/03/05(日) 21:21:59 ID:tzcowF39
今回はジャンプ傘みたいなのを開こう、としたのでいいのかな。

去年の8月にクローバー型の膜を展開したときも同じような方法だったっけ?
759名無しSUN:2006/03/05(日) 21:44:36 ID:ess+vKEJ
760名無しSUN:2006/03/05(日) 22:40:34 ID:NTHpCYmx
>>758
ソーラーセイルは今回は巻き付いてたやつが広がっていくやつかと.
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/25/news046_3.html
これの真ん中あたりのような.
761名無しSUN:2006/03/05(日) 22:50:09 ID:K9g7ZRrP
>757
もし開発者がそんなこと言ったらぶっ飛ばす。
762名無しSUN:2006/03/05(日) 23:11:10 ID:D0y47RZl
>>761
今回の展開方法はS-310時とは別物だ。展開方法の選定のための実験であって成功しようが失敗しようが数やることに意味があると思うが…
ここで下手にケチって本番で開かないとかになったら洒落にならん
763名無しSUN:2006/03/05(日) 23:26:16 ID:RUK/Kib6
なんで?
問題点を洗い出すのが実験の目的だろ?
764名無しSUN:2006/03/05(日) 23:35:17 ID:K9g7ZRrP
>762,763
だからさ、今回のが「見込みはなさそうなんだけど一応だめなことを確認しておこう」と
いう実験ならそれでいいさ。

宇宙での実験というのはそんな余裕はないんじゃないかな。準備にお金も時間もかけて
いるわけだし… だから、「こういう方式ならかなりの確率で成功するに違いない」という
ものを試しているんじゃないかと思うのだが。

成功すれば「この方式でこういう手順でやればうまく行った」という情報が手に入るが、
失敗すると「この方式でこういう手順ではだめだった」という情報 *しか* 得られない。
この二つの情報の価値の差は大きいよ。
765名無しSUN:2006/03/05(日) 23:37:03 ID:TwEwCzQa
二択しかないのかよ
766名無しSUN:2006/03/06(月) 00:09:01 ID:7SAPTbhP
人気アイドル根本はるみ。
宇宙への玄関口・アメリカヒューストンから、
宇宙の魅力を存分にレポートします!
http://www.tabi-ch.net/overseas/zero_g/#

宇宙に最も近い地上の街・ヒューストンで、
通称“歩く宇宙事典”山崎大地さんと合流します。
山崎さんは宇宙飛行士・山崎直子さんの夫で、
自らも宇宙関連ビジネスを手がけるという宇宙のスペシャリスト。
根本さんと一緒に、宇宙飛行士のための施設やお店を訪れます。



通称“歩く宇宙事典”?
こいつってそんなに宇宙に詳しいの?
767名無しSUN:2006/03/06(月) 00:11:46 ID:vpXnh7Qc
地球人で宇宙に詳しいといってもたかが知れてるだろ。
宇宙のことは宇宙人(ry
768名無しSUN:2006/03/06(月) 00:42:32 ID:xq8xmwat
いや、日本人が地球人でもあるのと同じように
地球人は宇宙人でもあるのだから問題ない。
769名無しSUN:2006/03/06(月) 00:53:13 ID:KrkfT2Sr
>>766
メディアの通称は某美人秘書並にあてになりませんが
話題として取り上げられるのはいい事ではないでしょか。

#むしろ突っ込み所は「人気アイドル」という個所の気も(ノ∀`)
770名無しSUN:2006/03/06(月) 01:15:43 ID:Vc79rKZ2
毎日新聞のは失敗という見出しを使いたいだけなのかなぁ。

膜面展開の技術は確立されておらず、それを育てための実験なのだから
その背景を記事に含めないと、プレスリリースの1/100の以下の情報量ではないか。

JAXAのえらい人がイヤイヤする理由が分かる気がするが
欠落情報を流すマスコミに負けるなよ。
771名無しSUN:2006/03/06(月) 02:47:27 ID:67G9u81o
>>769
>#むしろ突っ込み所は「人気アイドル」という個所の気も(ノ∀`)

http://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&inlang=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&safe=off&q=%8D%AA%96%7B%82%CD%82%E9%82%DD

。。。。水着多いっすね。
772名無しSUN:2006/03/06(月) 08:55:59 ID:NNaG0lDR
ニクー ニクー
773名無しSUN:2006/03/06(月) 11:34:31 ID:+Wbd04wb
>>756
実験は実験でっせ?
774名無しSUN:2006/03/06(月) 19:56:09 ID:XlO6+JQw
宇宙兵器の開発を急ぐ米国、その真の目的は?(上)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000167-kyodo-bus_all
775名無しSUN:2006/03/06(月) 22:08:19 ID:zM+6hYs6
>756とか
あらかじめ確実に成功すると判っている事象だけなら、この世に研究職なんざありませんって w
失敗は失敗。何が失敗だったのかが判るのが実験の重要な所。
なんでそんな事を解説せにゃならんのだか、理系板で w

但し出せる範囲でISASは解説がホスイのココロ
776名無しSUN:2006/03/06(月) 22:31:45 ID:j1la/7VD
>>775
マスゴミがマスゴミでなければ的川センセが何でも話してくれるんだろうけどね。
777名無しSUN:2006/03/06(月) 23:41:10 ID:yuETdOEU
>>776
ISASが情報を出し渋る原因はまさしくそれだよな…
下手に小出しにするとマスゴミが一人歩きさせて大騒動になる危険性が…
778756,764:2006/03/07(火) 00:13:59 ID:52oVNJJS
>775
うーむ、何が言いたいのかわからん。

金の掛かる実験をやって、失敗だったがこれだけ成果があった、なんていうきれい事が
何回も通用するほど世の中は甘くないよね。研究者にとって今回の失敗は痛手だった、
という理解は共通認識としていいかい?
779名無しSUN:2006/03/07(火) 00:15:08 ID:+Lf63E6N
変な粘着が湧いちゃったな
780名無しSUN:2006/03/07(火) 00:15:52 ID:2YdofoLY
>>777
>下手に小出しにするとマスゴミが一人歩きさせて大騒動になる危険性が…

その大騒動にお役人さんが釣られて
悪循環になると言うわけですね(´・ω・`)
781名無しSUN:2006/03/07(火) 00:47:13 ID:VI2WRUad
>>778
結局、オマイもオレも外野だろ。
研究者じゃない。

実験は失敗しても糧になると言うのは、
今時、小学校4年生の理科でも習うぞ。

問題は、失敗した原因はどこにあるのかを洗い出せるかどうか。
これができなければ、失敗はただの無駄。

つまり>>775がいいたいのは、何が原因で失敗したのかを中の人から聞きたい。と言うこと。

こんなことも分からんようで、よくまぁ「痛手」とか「甘い」とか言えたもんだ。

あー、わざわざ解説してる自分って、やさしーなー。
敬えよー。
782名無しSUN:2006/03/07(火) 00:53:07 ID:1lq3h5/p
お、サムチョンマンセーだ
783名無しSUN:2006/03/07(火) 00:57:21 ID:iOFqC9Uj
要するに、今回の失敗の原因が

・ネジの締め忘れとか加工品の点火ミスとか
→単純な失敗で全くの無駄。

・地上試験では発見できなかった構造的な問題
→本番のソーラセイル探査機の前に発見できたので成功
784名無しSUN:2006/03/07(火) 01:00:11 ID:1lq3h5/p
衛星でググったら
最近連続成功に不快感もってるゴミ反日メディアが、あかり、のちょっとした
不具合も、また不具合、また不具合、と見出しにつけているのワロタ。
もっと芸みにつけろよ、見出しに記者の心理がモロバレだぞW。
バカにはワカランかもしれんが。

785名無しSUN:2006/03/07(火) 01:00:36 ID:A88TH7Fw
<雑記帳>日本人宇宙飛行士3人が資格取得を報告(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000000-mai-soci
786名無しSUN:2006/03/07(火) 02:50:21 ID:A88TH7Fw
宇宙ステーションから「ナイスショット」?=科学者は危険と指摘
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060305/060304040310.o049rdzw.html?fr=rk
787名無しSUN:2006/03/07(火) 07:42:05 ID:QtURCSV+
>>784
ぐぐるまで知らなかった時点で煽るためだけにここにいるのがばれますよ
788名無しSUN:2006/03/07(火) 08:04:26 ID:it708/U2
>>786
日常的に発生してるデブリとか、こないだのスーツサットと比べたらマシなよな気がするけど。
ISSから打ち出したゴルフボールとISSとの相対速度が毎秒10キロになるものなのか?
789名無しSUN:2006/03/07(火) 08:33:12 ID:iOFqC9Uj
>788
秒速10kmってのは誇張だと思うが、スーツサットに比べると嫌らしい計画。
・ボールの打ち出す軌道をコントロールしにくい。
・ゴルフボール大ってのはレーダーでとらえにくく、デブリバンパでは防げない
一番発生して欲しくない大きさのデブリ。
790名無しSUN:2006/03/07(火) 08:37:52 ID:buRtAlKh
>>786
記事と写真との関連性がよくわからん。
791名無しSUN:2006/03/07(火) 10:39:03 ID:He1xUzCY
最近になって、地上から打上げられる人工衛星はどんな物でも
有人宇宙システム、つまりISSやシャトルとる衝突可能性を計算して
NASAにお伺いを立てなきゃいけなくなった筈


このゴルフボールも例外ではないだろう
どうやって計算するのか見物だねぇ
792名無しSUN:2006/03/07(火) 11:54:24 ID:H+5h3D/V
スーツサットがさっさと大気圏に落ちていくのに
このゴルフボールがしばらく落ちる事が無いのは・・・なぜ?
793名無しSUN:2006/03/07(火) 12:13:49 ID:lj8joJr5
すごい速さで打つから
794名無しSUN:2006/03/07(火) 12:56:38 ID:AaEfirJr
>>792
たぶん>>732が言ってるのも一理あるかと。
でもやっぱり空気抵抗かしら。
795名無しSUN:2006/03/07(火) 13:17:07 ID:+Lf63E6N
>>792
質量と投影面積の比の問題じゃない?
796名無しSUN:2006/03/07(火) 13:31:05 ID:jRQWaHdc
次のスパイ衛星は地上から巨大ゴルフクラブで打ち出されることに決定しました。
797名無しSUN:2006/03/07(火) 14:16:24 ID:A88TH7Fw
9月に初の日本人宇宙旅行 榎本さん、世界でも4人目(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000139-kyodo-soci
798名無しSUN:2006/03/07(火) 14:18:09 ID:A88TH7Fw
火星の3次元画像を公開 太陽系最大の火山も(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000093-kyodo-soci
799名無しSUN:2006/03/07(火) 15:40:41 ID:eDDi13FL
ISSは7.7km/sで飛行中なんでしょ。

そこからゴルフクラブで打ち出したとして、
相対速度でも絶対速度でもいいけど、
どうやって11km/sなんて速度になるの? >ボール
800名無しSUN:2006/03/07(火) 16:00:37 ID:p+Hso0xV
徐々に軌道が離れて行き、
やがて飛んでいる進行方向からISSに向かって
ゴルフボールが飛んで来たら…やだな。

それだと、相対速度はもっと高速になるような気がする。

発信機の電池が寒さで発電量低下するとか、早晩電池が切れるとか、
そもそも打った衝撃でぶっ壊れるとか(w
801名無しSUN:2006/03/07(火) 17:43:14 ID:eDDi13FL
建造開始以来6年間で運んだ構造体は合計180トン。
スカイラブなら2回分ですな。
やっぱシャトルとプロトンだけでは効率が悪い・・
802名無しSUN:2006/03/07(火) 17:50:34 ID:+Lf63E6N
>>801
そうなのか。サターンVってすげーな。
803名無しSUN:2006/03/07(火) 18:00:39 ID:s2CPiPe1
そこでエネルギア復活ですよ
804名無しSUN:2006/03/07(火) 18:48:47 ID:qNsvFH+Y
エネルギアを復活させるより日本に有人宇宙開発に成功させる方がまだラクだ、との試算が
俺の脳内宇宙開発妄想諮問委員会より提出されました
805名無しSUN:2006/03/07(火) 19:29:43 ID:A88TH7Fw
小惑星探査機「はやぶさ」との交信が復活
3月6日、3か月ぶりの軌道推定に成功
http://www.jaxa.jp/
806名無しSUN:2006/03/07(火) 19:51:51 ID:/pNU+EoK
非常に残念だが、はやぶさ半死だな…
航行に必要な機材も相当数やられてる様だし
807名無しSUN:2006/03/07(火) 20:00:21 ID:TL58+ugB
>>804
マジでエネルギア復活できないのかね?ISSのためとしても外が金を出してでも復活させる価値有りそうな気がするけど
808名無しSUN:2006/03/07(火) 20:03:51 ID:Vfl0ozYK
はやぶさとの交信復活!
よし、この勢いで11日はDSliteをゲッ(ry
809名無しSUN:2006/03/07(火) 20:37:22 ID:eDDi13FL
>>807
アンガラ100ロケット
という構想がある。
1段目ブースター4基はエネルギアと同じ世界最大のRD-170(推力 各800トン)エンジンを使用。
メインエンジンはアトラス・GXと同じRD-180(推力 400トン)
リフトオフ推力3600トン、低軌道ペイロード 110トンで、事実上エネルギアの後継。
エンジンはどちらもほぼ現役で使われてるもので、開発は容易と思われる。
ttp://www.russianspaceweb.com/angara100_launch_1.jpg

ただし財政難なので無理っぽ
810名無しSUN:2006/03/07(火) 20:56:28 ID:BVy9Ebxc
>>797
ちょっと気になったことが…

秋山氏@TBSは「宇宙飛行士」ではないという議論がある。
だから、日本初の宇宙飛行士は毛利氏@NASDAという見解が主流なわけだが…

もし、榎本氏@元LDが日本初の「宇宙旅行者」だとしたら、秋山氏は何になるんだ?
すくなくとも日本人として初めて宇宙に行った人物であることは間違いないのだが…

811名無しSUN:2006/03/07(火) 20:58:19 ID:W9rfdOwh
日本人「宇宙ジャーナリスト」でどうか?
812名無しSUN:2006/03/07(火) 21:00:25 ID:W9rfdOwh
書き込んでから、航空宇宙ジャーナリストとどう違うんだ?と自問自答 ... orz
813名無しSUN:2006/03/07(火) 21:00:46 ID:eDDi13FL
あとEUにもアリアンMって
月や火星へのロケット構想もある。まぁ実現性はともかく。

pdfだけど
ttp://www.marssociety.de/emc/proceedings/Ferra.pdf
814名無しSUN:2006/03/07(火) 21:08:03 ID:uI45jFEQ
>>810
宇宙特派員じゃなかったっけ?
815名無しSUN:2006/03/07(火) 21:17:37 ID:+Lf63E6N
>>810
言葉の定義はいろいろあるだろうが、秋山さんはTBS社員としての「仕事」だよね。
自腹で観光の人とはやはり違うと思う。どっちが偉いとかじゃなくて別物ってこと。
816名無しSUN:2006/03/07(火) 21:18:42 ID:ja3LGINp
自腹じゃない点で旅行者ではない。
まあ宇宙特派員というのが正しい呼び名かもな、、
>>813
こういうのを見ると、改めてサターン5型がどれ程クレイジーなロケット
だったか、再認識することになるな、、
817名無しSUN:2006/03/07(火) 21:25:19 ID:A88TH7Fw
日本人初の民間宇宙旅行、榎本さんは9月出発(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000512-yom-soci

Space Adventures Announces that Japanese Entrepreneur, Daisuke Enomoto, Has Begun Cosmonaut Training
http://www.spaceadventures.com/media/releases/2006-03/356

Japanese Space Tourist Trains for September Launch
http://www.space.com/news/060306_spaceadventures_enomoto_update.html

Japanese Entrepreneur Next Space Tourist To Head Into Orbit
http://www.space-travel.com/reports/Japanese_Entrepreneur_Next_Space_Tourist_To_Head_Into_Orbit.html
818名無しSUN:2006/03/07(火) 21:35:29 ID:oS48Fmgf
今からでも遅くはないから、米国はサターンX型と
サターン1B型ロケットの再生産をするべきだ!


・・・もう遅すぎるかも知れんな。
819名無しSUN:2006/03/07(火) 21:39:18 ID:eDDi13FL
"astronaut"
astro(星・宇宙の)、
naut(船員・航海者)、ってことだ。

本職の船員なら「飛行”士”」、
一時的なお客なら、また別の言葉でも作るか。
ジャーナリストがたまたま客船に乗り込んでも、
彼を「船員」とは呼ばないね。まぁ一種の「航海者」かもしれんが。
さしずめ榎本さんは、「宇宙旅行者」だね。
820名無しSUN:2006/03/07(火) 21:47:35 ID:eDDi13FL
>>818
アポロ17号がたしか1972年だったよな。
てことは、当時の新入職員でも 既に33年が経ってるわけだ。
主力研究者は、もう誰も残っていないのでは。

生産ラインなど残ってるわけも無いし、数百万点の部品を揃えることも
もはや叶わない。 新しい部品を使うなら、テストからやり直しだ。

サターンの技術は、既に失われたと見るべきだろう。
新しいロケットは、シャトルの技術の応用だね。
821名無しSUN:2006/03/07(火) 21:49:43 ID:52oVNJJS
>820
> 新しいロケットは、シャトルの技術の応用だね。

固体ブースターだけ5本束ねて飛ばそうぜ
822名無しSUN:2006/03/07(火) 21:51:15 ID:tBhsvDfa
なにが宇宙特派員だよ、バカか。
TBSの主張をそのまんま鵜呑みにしてどうする、低能が。
いくらTBSがほざこうが、中身はただの観光だよ。
823名無しSUN:2006/03/07(火) 21:55:41 ID:iOFqC9Uj
>822
宇宙飛行士>宇宙旅行者>宇宙特派員

海外旅行と海外出張(通訳付き)の間には天地の差があると思う。
824名無しSUN:2006/03/07(火) 21:56:18 ID:jRQWaHdc
出発直前に検察から任意で事情徴収とかで呼ばれて中止になったら笑えるのだが。
825名無しSUN:2006/03/07(火) 21:57:07 ID:+Lf63E6N
>>822
くだらん煽りは明確な境界線を定義してからにしてくれ。
826名無しSUN:2006/03/07(火) 22:07:13 ID:eDDi13FL
>>821
新型大型ロケットはSRBを2本だけど、4本にしたら
これだけで推力5500トン行くんだよねー。
低軌道に200トン上がるぞ。
今のISSと同じ重さが一発で上がる
827名無しSUN:2006/03/07(火) 22:09:57 ID:Vfl0ozYK
>>824
○事情聴取
×事情徴収
828名無しSUN:2006/03/07(火) 22:22:09 ID:1sebvqC/
>>824
ホリエモンも宇宙ビジネスとか言ってないで、自分の儲けをとっととソユーズで
炭酸ガスと水蒸気に換えてくれればよかったのにな。w
829名無しSUN:2006/03/08(水) 01:12:28 ID:wiG61u70
宇宙に高飛びとは豪勢だな。
830名無しSUN:2006/03/08(水) 01:45:59 ID:3NNmP2I7
なるほど。ハイリスクノーリターn待て>俺
831名無しSUN:2006/03/08(水) 08:02:01 ID:X4ejlbOm
これ本番ですか?
832名無しSUN:2006/03/08(水) 10:09:02 ID:seyiZBip
本番行為は禁止です。
833名無しSUN:2006/03/08(水) 14:49:25 ID:7lr6mrR3
アリアンの中継無いかな〜
834名無しSUN:2006/03/08(水) 16:04:11 ID:7lr6mrR3
前スレ963の松浦さんのブログの書き込み。。。
>はやぶさ、取材にいくべし。
>動き有り。
ISASの内の人だったのかな。。。
835名無しSUN:2006/03/08(水) 16:34:20 ID:oxPYZ9CL
ありゃ、CAMUI不具合発見で打ち上げ実験中止か
836名無しSUN:2006/03/08(水) 16:34:49 ID:X+sNg9Ba
まだ騙されてるのか
837名無しSUN:2006/03/08(水) 16:38:16 ID:XSVbflb3
日本人初の宇宙旅行へ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-04307060-jijp-int.view-001
838名無しSUN:2006/03/08(水) 20:01:29 ID:XSVbflb3
日本の実験棟の成功に全力…3宇宙飛行士が会見(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000311-yom-soci

「宇宙から地球見たい」=古川さんら3飛行士−シャトル技術資格取得で会見(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000105-jij-soci
839名無しSUN:2006/03/08(水) 22:34:15 ID:6h3vj7G1
Cute-1.7+APDが緊急事態
「衛星状態:計算機の暴走のため,CWのスピードが異常に早く多くの電力を消費している模様です.緊急レベルといたします.」とのこと。
http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/blog/
840名無しSUN:2006/03/09(木) 00:08:43 ID:J5IV+jvh
暴走したユニットってGENIOか?
841名無しSUN:2006/03/09(木) 00:11:48 ID:PepkM9A6
宇宙飛行士:毛利、向井さんに「引退勧告」 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060309k0000m040125000c.html
842名無しSUN:2006/03/09(木) 00:42:24 ID:y6gBQaiV
843名無しSUN:2006/03/09(木) 03:13:30 ID:VbEMaUTX
>>842
ええと…これは何時になるんだっけ、
3/10(金)の朝8:06〜9:13…?
844名無しSUN:2006/03/09(木) 11:51:09 ID:PepkM9A6
米探査機、11日に火星へ 高精度観測、秋から開始(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000055-kyodo-soci
845名無しSUN:2006/03/09(木) 18:41:28 ID:OalHrcPX
Cite1.7

運用結果(20060309:午後5時パス)
運用結果:リセットを送信し,CWの打鍵を再開に成功しました.

速度も平常に戻ったらしいけど、当面省エネモードとのこと。
846名無しSUN:2006/03/09(木) 18:48:37 ID:yosLAAAz
>>845
とりあえずよかった。
でも、原因が掴めないと今後の運用にかなり影響が出そうだなあ。
847名無しSUN:2006/03/09(木) 19:02:39 ID:PepkM9A6
中国の月探査計画、「経済理由」で延期と
http://cnn.co.jp/science/CNN200603080013.html

848名無しSUN:2006/03/09(木) 19:53:47 ID:fHDN1KAE
最近ロケット打ち上げてるので、H2Aロケットに興味を持ち始めたのですが、ロケット技術、特にH2Aロケットに関して細かく説明してくれてるサイトとかあるのでしょうか?
849名無しSUN:2006/03/09(木) 20:05:48 ID:Tr4ZXE/I
>>843
JST = GMT+9 = EST+14
850名無しSUN:2006/03/09(木) 20:17:17 ID:7Dcov5Om
>>848
とりあえずJAXAのページじゃないか?
アドレスはググってくれ。
851名無しSUN:2006/03/09(木) 20:28:23 ID:7/F71BYC
>>848
ロケットは50年前からずっと打ち上げてるけどな・・・
http://www.jaxa.jp/にパンフレットとか動画とか事故調査報告とかあるから読んでみれば
852名無しSUN:2006/03/09(木) 20:42:18 ID:eyuRMOV7
853名無しSUN:2006/03/09(木) 21:30:04 ID:bOfpg3s5
>>851
いや、>>848は自分でロケット打ち上げを始めたのかもしれん
854名無しSUN:2006/03/09(木) 21:47:59 ID:6UlJxsV9
水ロケット?ロケット花火?
855名無しSUN:2006/03/09(木) 22:43:33 ID:C+6UKf5R
多段式ロケット花火に挑戦した事のある奴はいないか?
俺は消防の頃にやって失敗した。
856名無しSUN:2006/03/09(木) 22:50:58 ID:WKaFKSSt
>>855
水平発射やって怒られた事なら有るけど・・
857名無しSUN:2006/03/09(木) 22:52:06 ID:7/F71BYC
下段を分離するのが難しそうだな
858名無しSUN:2006/03/09(木) 22:57:54 ID:pqk9Dfm1
ロケット花火でFire In the Hole?
859名無しSUN:2006/03/09(木) 23:01:17 ID:Tr4ZXE/I
下段を3本ほど束ねて、真ん中の穴に上段の軸と導火線を固定せずに通すだけにして
下の導火線と接続…まっすぐ飛びそうにない…羽根をつけるか?
860名無しSUN:2006/03/10(金) 02:00:17 ID:I8cDpC9X
一回やったことあるけど、一段目の推力がどうしても足りずに
アボンしたような・・
消防のころです
861名無しSUN:2006/03/10(金) 02:15:15 ID:MY6fi9NK
飛んだあとはじけるロケット花火を
1段目:5個
2段目:3個
3段目;1個
の順に組んで、飛ばしたことがある。
計算では下段は燃えたら弾け飛んで分離されるはずだった。

しかし自爆装置などついてるわけもなく・・・
862名無しSUN:2006/03/10(金) 02:21:41 ID:R75ay+0p
昔、内部の火薬が2層になってるロケット花火が売ってた…

前半が低推力、後半が高推力な火薬で、
初段はパシューっと静かに飛翔、1.5秒ぐらいで火薬が替わって更に加速、

そして爆散。
863名無しSUN:2006/03/10(金) 02:42:33 ID:jt8aq1yL
2段式までならOK
棒を取った2段目を1段目(棒付)の上半分にくくりつけて
導火線の長さで時間差着火するようにする。
いまいち方向が安定しないなら、小さい羽を後ろに付ける
音の感じは、  ジジジジジジ・・パシュー・・パシュー・・パン・・・パン・・・

クラスターははっきり言って無理
燃焼時間がコンマ数秒しかないし同時着火が難しい
3段式にすると重くて離陸しない→1段目クラスター化→上記理由でダメポ

導火線の長さで着火時間を制御するのは邪道だとは言わせない
「おおすみ」を打ち上げたロケット(L-4S)も採用した由緒正しい方法だ。・・・・・ナンカチガウ
864名無しSUN:2006/03/10(金) 09:51:46 ID:XHxp/bH4
サヨの妨害でそんな方法とらざるを得なかったんだよな
865名無しSUN:2006/03/10(金) 12:15:48 ID:mjZ5CYPj
土星の衛星に“海”? 米探査機データから推定(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000401-yom-soci
土星の衛星に水が存在か=NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000019-jij-int
土星の衛星にも水か 生命探しの新たな候補地に(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000072-kyodo-soci
866名無しSUN:2006/03/10(金) 12:19:52 ID:+9iTx2Di
そういえば冥王星高速接近計画、だっけ?
あれどうなったんだろ。
NASAの予算削減の波の中で消え去ったのかな。
867名無しSUN:2006/03/10(金) 12:22:34 ID:zKimrfBH
えんけらどす人キタ!
868名無しSUN:2006/03/10(金) 13:41:57 ID:E4Ffc6z4
ロケット花火じゃなくてモデルロケットじゃないの?
869名無しSUN:2006/03/10(金) 15:53:48 ID:kmXGtLYh
>>866
おまいは日暮刑事か?ついこの間に打上げられただろう。
870名無しSUN:2006/03/10(金) 17:02:30 ID:cl6lR+lq
>>869
ワロタw

たしかに、道中のほとんどは眠ってるような探査機だから、
日暮刑事みたいなもんかな。
2016年に目覚められても困るんだが・・
871名無しSUN:2006/03/10(金) 17:21:22 ID:P4RYQGkL
「あかり」の今後の初期運用について
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0310.shtml
872名無しSUN:2006/03/10(金) 17:27:42 ID:zKimrfBH
うーむ。なかなか蓋開けないな。
873名無しSUN:2006/03/10(金) 18:26:35 ID:6SeCFLP3
中の人はアマテラスだな。
874名無しSUN:2006/03/10(金) 22:22:36 ID:HBJP0ucY
>>869
あ、そうだったのか…御免…
たぶん寝てて気付かなかった…
875名無しSUN:2006/03/10(金) 22:52:14 ID:4OyyBWAD
876名無しSUN:2006/03/10(金) 23:26:29 ID:mjZ5CYPj
日本時間11日早朝、マーズ・リコネサンス・オービター(MRO)が火星に到達しまつ。
http://www.nasa.gov/mission_pages/MRO/main/index.html
877名無しSUN:2006/03/11(土) 00:15:26 ID:YBwzkPX4
理子姉さんの初撮影はいつになるんだろうな。
878名無しSUN:2006/03/11(土) 04:21:49 ID:AETxN3vZ
光学ナビゲーションカメラの画像ですが、一応出ました。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA02699
879名無しSUN:2006/03/11(土) 05:47:46 ID:rWEfQOQn
>>877
エアロブレーキが完了した後の11月くらい。

軌道投入イベントのライブが始まったね。>NASA-TV
スラスター点火は日本時間6時24分から27分間。
今回のイベントではリアルタイムデータで探査機をCG表示して見せてくれるようだ。
880名無しSUN:2006/03/11(土) 07:37:12 ID:rWEfQOQn
MROの軌道投入成功です!
推進剤タンクの加圧が低温のため低く、エンジンの噴射が1%ほど下回った程度で
ほぼ予定の時刻に通信を再開したね。
881名無しSUN:2006/03/11(土) 11:32:52 ID:k2fOeDuZ
高性能の火星探査機が周回軌道に、11月から偵察(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000503-yom-soci
米探査機、火星の軌道へ 有人活動の足掛かりに(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000036-kyodo-soci
882名無しSUN:2006/03/11(土) 12:20:03 ID:k/JyfwIC
今日「だいち」の賞状と記念品が届いた。
想像以上に立派だったんで、なんか「余計な金使わせちゃってるなぁ」
なんてちょっと申し訳ない気持ちになった・・・・でも嬉しいけどね。
883名無しSUN:2006/03/11(土) 12:41:37 ID:yrLpV4rX
なんで『観測』じゃなくて『偵察』なん?
884名無しSUN:2006/03/11(土) 12:58:00 ID:CfCaaQT3
それは
885名無しSUN:2006/03/11(土) 13:16:40 ID:J9ECJLKd
火星侵略
886名無しSUN:2006/03/11(土) 17:10:15 ID:fqtSNNAl
>>882
漏れも来た来た。ハードカバーで装丁されて見開き。打ち上げ写真付き。
マジで予想を遥かに上回る立派さだな。
オクに売ったりするヤシが出ないことを祈る。
887名無しSUN:2006/03/11(土) 19:28:24 ID:lMYfUOi1
俺の所にも着たぞ賞状。
ハードカバーにピンバッジまで付いて豪華じゃねーか。
金があるのかないのか分からん機関だな。>JAXA
888名無しSUN:2006/03/11(土) 19:39:33 ID:C8tNCxv6
うちにも賞状きた.
非常にうれしいけどこれを400人に送るなら研究開発費に回してあげて ><
889名無しSUN:2006/03/11(土) 19:42:59 ID:0JLGcS3X
>>882>>886>>887>>888
多分お役所特有の「残予算消費」だ。
来年以降の予算を確保するために必要(と役人が思って)でやってるんだから、協力してやれよ。
890名無しSUN:2006/03/11(土) 19:47:33 ID:CZStojS1
>888
さすがに400人は想定外だったんじゃないの?
891890:2006/03/11(土) 19:48:20 ID:CZStojS1
ごめん890は>889へのレスね。
892名無しSUN:2006/03/11(土) 20:36:14 ID:ejLK8Q73
そ、そんなすごいのが来るのか。
賞状のPDFが張られたメールで十分だったのになぁ。
まだ着てないけど。ワクテカ
893名無しSUN:2006/03/11(土) 22:37:26 ID:Q+NxzG4P
お写真うpキボン
894名無しSUN:2006/03/11(土) 23:01:45 ID:C8tNCxv6
>>893
http://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_1809.zip
ALOS賞状写真
左上のguru_guru_1809.zipをクリックな
画質悪くてスマン
あと名前は消しました
>>892は見ない方がいいかもw
895名無しSUN:2006/03/11(土) 23:29:26 ID:Q+NxzG4P
うおおおおお
凄ぇぇ。しっかりしてるねー…!
896名無しSUN:2006/03/12(日) 00:31:09 ID:2h3vlhHi
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140185231/
ここの754への“中の人”の励ましが泣ける・・

897名無しSUN:2006/03/12(日) 01:06:48 ID:3dsfjehN
豪華に見えても、全部で100万ぐらいなもんだな
お役所価格だともっとするのかもしれないけど
898名無しSUN:2006/03/12(日) 01:24:16 ID:d9hB6Few
つーか全国で487人しかいないのに、ここに何人来てるんだw
899名無しSUN:2006/03/12(日) 12:47:07 ID:QrFfMtIJ
うちにも賞状届いた(*・.・)ノ
こんな立派な賞状貰ったの、人生初めてだったりして・・・
900名無しSUN:2006/03/12(日) 12:59:25 ID:2MeExgdI
>>899
(´;ω;`) ブワッ
901名無しSUN:2006/03/12(日) 16:30:45 ID:SNDbV3y1
今更ながらに「恐るべき旅路」を読了。

900じゃないが、(´;ω;`) ブワッ な状態に。年をとって涙腺が脆くなった。
902名無しSUN:2006/03/12(日) 16:42:09 ID:tRvUNFNz
>901
俺も学校で読んでて泣きかけてかなりマズかった記憶がw
三章の最後のあなたの名前を火星に、のあたりとか七章の最後とかね
ここで泣いたら松浦の思う壺だ…とか思いながらしっかり涙腺は緩んでた(ノД`)
903名無しSUN:2006/03/12(日) 18:15:18 ID:zzik3DW4
賞状などなど…

どれだけ無駄な金を使ってるんだ?広報活動に???

情報開示を求めてみようかな。
904名無しSUN:2006/03/12(日) 23:33:22 ID:rFgRn8Pi
>>903
レポヨロ
905名無しSUN:2006/03/12(日) 23:49:28 ID:zsjBlSPa
広報に力を入れるのは間違ってないと思うけどな
数百人だけに金使うならもっといろんな人のためになることすりゃよかったのに
906名無しSUN:2006/03/13(月) 00:04:35 ID:ztzRmZar
>>903
芸能人などに一本講演を頼んだりイメージモデルで出てもらうよりも
はるかに安上がり、かつ広報として成果があがりやすいので
いいんではないかい?一般市民に還元されるわけだし
907名無しSUN:2006/03/13(月) 16:26:59 ID:TwD0MDrn
うちも「だいち」のが来たんだけど(嬉しかったからスレ探したんだけど)・・・
だいち以外の名前で応募したから、
このポストカードはハズレなんだね・・・(´;ω;`)ブワッ
908名無しSUN:2006/03/13(月) 16:29:20 ID:FBgEiA9D
次のSeaLaunchはJSATのJCSAT-9
衛星が組立工場に到着
ttp://www.sea-launch.com/current_launch.htm
4月に打ち上げて元NTTのN-STAR aの後継機になります

夏以降にJCSAT-10をアリアンで、来年にJCSAT-11をプロトンで打ち上げる予定です
なんかバカスカとばすことになるが大丈夫だろうか
909名無しSUN:2006/03/13(月) 16:44:57 ID:3ir+GJSS
>>908
JSATさん、持ってる衛星の耐用年数が一斉に(?)きて大変って感じかな。
910名無しSUN:2006/03/13(月) 20:08:09 ID:Z195nMl6
Д゚).。oO(1機位H-IIAで上げてくれればいいのに)
911名無しSUN:2006/03/13(月) 22:17:05 ID:nf1rZVnb
NASAの火星探査機、周回軌道への進入に成功(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000003-wir-sci
912名無しSUN:2006/03/13(月) 22:41:51 ID:TYH+bAZg
理子姉さん頑張ってまんなー ヽ(´ω`)ノ
913名無しSUN:2006/03/14(火) 00:09:36 ID:qNBW6DyA
>>910
こないだ発射した2回は去年の分だよな。
今年の発射枠はまだ3つあるはずだが。
914名無しSUN:2006/03/14(火) 00:46:52 ID:UL9el+ln
「あかり」の今後の初期運用について
www.jaxa.jp/press/2006/03/20060310_akari_j.html

2次元太陽センサの直る見込みは無さそう…こりゃ、はやぶさの二の舞になるな。
915名無しSUN:2006/03/14(火) 00:54:52 ID:0MuoGN8h
>>914
なにが「はやぶさ」の二の舞になると?
別にスタートラッカでも姿勢制御には困らないよ? 確かに予定より不便ではあるだろうけど。
あ、もしかして、「はやぶさ」みたいに歴史的な成果が出せるって事? それならごめんねw
916名無しSUN:2006/03/14(火) 01:05:35 ID:n6X1XcR2
>>914 >>915
観測機能失われない程度にモチベーション釣り上げてくれるの良いが、
でも、中の人にとっては余計な苦労だよな。

917名無しSUN:2006/03/14(火) 01:18:48 ID:UL9el+ln
>>915
観測前から故障起こして、どんどん環境劣悪になって、ミッション完遂できずに
ゾンビ状態。それで「失敗」叩きの嵐。
918名無しSUN:2006/03/14(火) 01:19:47 ID:qNBW6DyA
>>916
余計とは思わないが、不具合→打ち上げ延期→高コスト体質
の悪循環からは早く抜けてほしいわな。20回連続成功なら
商業ベースに乗るというからそれまでがんばろう。
919名無しSUN:2006/03/14(火) 01:21:26 ID:tnKKinpH
2次元太陽センサってまさかまたアメリカ製じゃないよね
920名無しSUN:2006/03/14(火) 01:21:28 ID:qNBW6DyA
>>917
ま、お前の国が日本のレベルになるまでは
あと100年はかかるだろうがな。それでも甘いか?
921名無しSUN:2006/03/14(火) 01:24:22 ID:UL9el+ln
>>920
米国の宇宙開発が日本のより劣るとでも言いたいの?
922名無しSUN:2006/03/14(火) 01:28:37 ID:qNBW6DyA
>>921
おまえアメリカ人だったのかチョン?
923名無しSUN:2006/03/14(火) 01:40:35 ID:Jf/2/Xj0
>>922
おそらく>>921は釣りだろうから、放置推奨。
関わるとろくなことが無い。
924名無しSUN:2006/03/14(火) 08:18:35 ID:c/+52H5n
まいどはまだ生きてたんだね。今月末に1号機できるのか。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060309c6b0903909.html
打ち上げはいつになるんだろう・・・
925名無しSUN:2006/03/14(火) 08:48:58 ID:k06wXB9G
>>923
>920も釣だろ、健全な日本人の書込みとは思えない。
926名無しSUN:2006/03/14(火) 11:27:35 ID:mWVCeWF/
どっちにせよ下らん議論でスレを使う奴は
皆荒らしみたいなもんだ。
アメリカだ朝鮮だなんて話は既に宇宙開発と関係ない。
927名無しSUN:2006/03/14(火) 12:16:54 ID:c/+52H5n
まいども荒らしですか、そうですか・・・・_| ̄|○
928名無しSUN:2006/03/14(火) 12:33:44 ID:7vNj1mAa
大阪人のはったりを真に受けるなんて
929名無しSUN:2006/03/14(火) 12:43:30 ID:mWVCeWF/
>>927
なにを言ってるのか

んなわけないだろ
930名無しSUN:2006/03/14(火) 14:13:22 ID:c/+52H5n
まいどは旗振り役のオヤジが消えCSで流れていたCMも消えたんで、このまま終わりかと思っていた。
まだ生きていたことを知ってなんかうれしくなったよ。
無事に上がって欲しい。
931名無しSUN:2006/03/14(火) 19:37:54 ID:D2lrKZaM
少しでも批判的なレス=韓国人ってのはどうかと

…思ったがID:UL9el+lnは救いようが無かった
932名無しSUN:2006/03/14(火) 19:38:17 ID:edh5C46n
凍る彗星に“熱い”鉱物 米探査機、定説覆す発見(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000055-kyodo-soci
彗星の「ちり」に高温で生成の鉱物…NASA発表(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000502-yom-soci
彗星のちりに高温形成鉱物=NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000051-jij-int
933名無しSUN:2006/03/14(火) 19:43:58 ID:edh5C46n
新しい有人探査機による月面探査シミュレーション映像(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000005-wir-sci
934名無しSUN:2006/03/14(火) 19:47:09 ID:edh5C46n
Google、火星表面を閲覧できる「Google Mars」を公開(impress Watch)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000024-imp-sci
「Google Mars」で気分は“火星の客”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000010-zdn_n-sci
935名無しSUN:2006/03/14(火) 22:25:39 ID:UL9el+ln
>>923
日本の計画は野心的でいいんだけど、
冗談みたいな予算をつけてる間は歪みが生じる、と言ってるだけだよ。
不具合を克服するのは事実上、不可能。
936名無しSUN:2006/03/14(火) 23:23:28 ID:lNanpLns
東海大が打ち上げ実験に成功。火薬を使わないハイブリッド型ロケット。目標の高度千mに到達。燃料にワックス使用。
937名無しSUN:2006/03/15(水) 10:42:07 ID:QtoMVA2A
米シャトル、7月1日以降に延期 燃料タンクセンサーに異常
http://www.sankei.co.jp/news/060315/kok039.htm
938名無しSUN:2006/03/15(水) 12:23:49 ID:eD2pIN1X
>>937
またか!
939名無しSUN:2006/03/15(水) 13:16:10 ID:RnjirlKQ
もう、あちこちガタが来てるんじゃなかるうか
940名無しSUN:2006/03/15(水) 13:57:49 ID:p3SFxtgs
燃料タンクセンサーは
以前も異常がなかったっけ?
たしか原因究明できずに 部品交換して打ち上げてたような。

あと3年、なんとか頑張ってもらいたいものだ。
941名無しSUN:2006/03/15(水) 19:22:08 ID:yZOP+ahU
いい加減にしろアメ公
942名無しSUN:2006/03/15(水) 20:45:28 ID:6JSGjOOK
フロリダは去年の台風でいろいろ大変だったのだから
ちっとは生暖かい目で見てやれよ
943名無しSUN:2006/03/15(水) 21:35:33 ID:cdygXLWH
NASA TVで始まったST5打ち上げの中継実況スレってある?
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/st-5/main/index.html
944名無しSUN:2006/03/15(水) 21:49:31 ID:QkYOFZTi
>>943
それ何?っていうかロケットで打ち上げじゃないの?
945名無しSUN:2006/03/15(水) 21:53:30 ID:2gKqOJS2
>>944
ペガサスで打ち上げでしょ?
いいよね、ペガサス。あの空中発射ってのは男のロマンだw
日本もロケット空中発射しないかな。
946名無しSUN:2006/03/15(水) 21:55:38 ID:QkYOFZTi
今離陸で後一時間ほどか?11:02JSTに分離って事でFA?
947名無しSUN:2006/03/15(水) 21:56:57 ID:QkYOFZTi
おっ、NASAにも古い設備あるじゃん。
948名無しSUN:2006/03/15(水) 21:57:02 ID:cdygXLWH
>>944
>>945の言うように
ペガサスだから、飛行機で一定高度まで運んでって空中発射
949名無しSUN:2006/03/15(水) 22:01:22 ID:v54SaZY6
米シャトル、7月に延期 センサー異常で(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000049-kyodo-soci
<NASA>ディスカバリー打ち上げ延期 7月1日以降に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000028-mai-int
950名無しSUN:2006/03/15(水) 23:43:43 ID:QkYOFZTi
ローンチアボーテッドですか。
951名無しSUN:2006/03/16(木) 00:22:07 ID:fK+7mxcv

     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__       
    /            ≦、     ちょっと待て…!
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``
   |    r=| | ̄=。==~「|        2010年までに…
   |    |ニ| | u `二´ U\
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \    16回打ち上げるって言ってなかったか?……?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\       いや………
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /      ……念のためだ
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |
952名無しSUN:2006/03/16(木) 14:40:43 ID:7Us1j5Cp
ペガサスが巡航ミサイルに見える
953名無しSUN:2006/03/16(木) 18:23:10 ID:4aUo63jh
NASAはわざとやってんじゃねえの
954名無しSUN:2006/03/16(木) 19:25:03 ID:EwCvgX/b
M-VがICBMに見えるようなもんじゃね
955名無しSUN:2006/03/16(木) 22:26:51 ID:CVfI14q3
『宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜』 全4回 NHK総合
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/

第1回 3月18日(土)深夜【日曜午前】2:35〜3:27
第2回 3月24日(金)深夜【土曜午前】2:05〜2:56:30
第3回 3月24日(金)深夜【土曜午前】2:56:30〜3:48
第4回 3月25日(土)深夜【日曜午前】2:30〜3:22

コロリョフとフォン・ブラウンのドラマらしい
956名無しSUN:2006/03/16(木) 22:29:57 ID:CVfI14q3
あと今日の23:45〜23:55に「科学報道の未来」とかいうのがあるっぽい
957名無しSUN:2006/03/17(金) 01:41:34 ID:ARRTjRqP
「太陽系探査のゴールとしては、エウロパとタイタンが挙げられるべきである」
http://space.com/news/060314_titan_lpsc.html
958名無しSUN:2006/03/17(金) 10:21:16 ID:ARRTjRqP
JAXA:M5ロケット廃止へ 「新型」開発も
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060317k0000m040139000c.html
959名無しSUN:2006/03/17(金) 12:19:29 ID:rL/BFd6k
>956
その時間帯…
総合・BS2 NHK予算審議
教育 真剣10代しゃべり場
BS1 きょうの世界
BShi ハイビジョン金曜シネマ

どこでやるの??
960名無しSUN:2006/03/17(金) 12:36:12 ID:jjAR5vjX
>>959
「今日」=木曜日
総合の「明日を読む」

内容は特にどうということはなかった。
個人的には久々に小出解説委員を拝めたのでよかったかな。
961959:2006/03/17(金) 13:14:30 ID:rL/BFd6k
>960
スマン。吊ってくる…∧||∧
962名無しSUN:2006/03/17(金) 13:37:07 ID:7RpjhKKu
> 固体燃料ロケット技術はミサイル転用が可能なため、「国が手を引くべきではない」との意見もあった。
やっぱりそこしか見てなかったの?
M-Vコストダウン化案は立ち消えかな。世界最大の全段固体ロケットの利点を生かすと言う考え方は政治化には無いようで。
963名無しSUN:2006/03/17(金) 13:38:02 ID:7RpjhKKu
962は>>958
964名無しSUN:2006/03/17(金) 13:51:14 ID:zzeyb897
>>962
世界最大の固体ロケットの利点って何?
いままでまともな説明見たこと無いぞ。
965名無しSUN:2006/03/17(金) 13:57:50 ID:64gRRclp
>>962
よく読め。
SRB-A+M-25の開発の他に、コストダウン化案もある。
改良の方は検討自体はされてるらしいし、こっちのほうがいいと思うんだけど。
でも、折角だし、両方開発しとくのが一番じゃね?w
966名無しSUN:2006/03/17(金) 14:03:35 ID:7RpjhKKu
>>965
すまん。ってことは望みありって事だな。
>>964
弾道ミサイルとか言わないから安心汁。
固体ロケットは「本来」安価に調達できて、かつローンチウィンドウが狭くても打ち上げできると言う利点。ISAS向きでしょ。
ただ>>965の言うように希望ありなら、政治家や役人にも解る人がいたって事みたいだね。
967名無しSUN:2006/03/17(金) 14:09:43 ID:aDq3JRXi
ただ、固体ロケットって振動とかがひどくて
本来は科学衛星向けではないのだが
968名無しSUN:2006/03/17(金) 14:22:59 ID:OPzYvq2N
だからICBMにするんだよ
969名無しSUN:2006/03/17(金) 14:38:51 ID:Aucwcsxw
そもそも大型の固体ロケットは「本来」安くなるようなシロモノじゃないわけだが。
970名無しSUN:2006/03/17(金) 14:50:54 ID:AJu7xNrs
液体ロケットは(特に液酸液水だと)燃料を入れてスタンバイできる時間が短い。
ローンチ延期を決断すると数千万円からの追加出費。数億になることも。
貧乏なISASにはこれはこたえる・・ (´;ω;`)
他の衛星みたいに、数ヶ月伸ばしても大丈夫とは限らない。
特に 深宇宙探査だと延期は困難な場合も。
まぁ滅多にやらないんだけどね >深宇宙

そこでウィンドウに優しい ヒドラ人/酸化窒素ロケットを推薦します。
971名無しSUN:2006/03/17(金) 16:27:53 ID:7RpjhKKu
新型ロケットは2段目ヒドラジンと予想?
972名無しSUN:2006/03/17(金) 17:13:46 ID:ARRTjRqP
次スレ立てたお

★★ 宇宙開発総合スレッド <7号機> ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142582305/
973名無しSUN:2006/03/17(金) 17:18:50 ID:dgczoNXF
>>967
H2Aだって打ち上げ時はほとんどの推力が固体ブースタのものだし
どっちもあまり変わらないような
974名無しSUN:2006/03/17(金) 17:22:24 ID:ARRTjRqP
【中国】月面探査衛星計画で探査機器調整など最終段階に(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000005-scn-int
975名無しSUN:2006/03/17(金) 18:37:50 ID:Cnu1KhaI
そういえばブースターを切り離したあとのシャトルは恐ろしくスムーズだとか言ってたな
976名無しSUN:2006/03/17(金) 19:29:58 ID:ARRTjRqP
今度は「宇宙ヨーグルト」 ひまわり乳業商品化へ
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_03_17mg.html
977名無しSUN:2006/03/17(金) 20:21:17 ID:+FunCBHZ
H2B→GX→>>958の新規開発のやつ
打ち上げ能力順にこんな風になるんかな。
978名無しSUN:2006/03/17(金) 20:34:45 ID:7RpjhKKu
>>977
H2Aも平行利用でしょ?
979名無しSUN:2006/03/17(金) 21:22:21 ID:zzeyb897
>>970
延期で数億円でも元々の打上げコストが通常の数倍の値段だから意味無い。
だいたい深宇宙用ロケットで固体が有るか?

>>966
「」を付けているから判っているでしょうが、少なくともMVは超超高価だよな、
的川先生がコストを半分にできると主張しても相手にされないほど。
少なくとも今の6分の1にできる目処が立たない限り開発がOKされる筈は無い。
またウィンドーが狭いのはMVが非力だからであり、十分のパワーがあればウインドウは広くなる筈。
固体だから狭いウィンドーに対処できるは本末転倒でしょう。
980名無しSUN
>973
H-2Aと比べたときにM-Vは軽い分だけ振動がダイレクトに伝わる。