>>930 >やっぱりパイロットなんて要らないんだな
というあなたには
つ通信距離によるディレイ
つパスポート・ブルー
無人でできることを増やしていって
いざという時は無人兵器に転用
まずは旅客機が無人化出来てからだろうなー。
936 :
NALSAくん:2006/08/05(土) 01:19:49
自分の所属の仕事をするべきである。やりたいからって、わがままにも人の仕事にズケズケ入ってくるのは失礼である(それをゆるす体にも問題があるが)。それを認識してでも、社会人なんだから、少しはわきまえるべきである。
937 :
0910:2006/08/05(土) 04:01:48
>>921 私は理事と書いたのですが。ちなみに発表は樋口理事です。この方も飾りです?
ちなみに、審議会の議事録を見る分には今の理事長もそんなに馬鹿だとは思いませんが。
予算を増やすのは難しい。他国がやってるからといって下手に有人熱が出て、有人に金が食われて実際の活動に
支障が出るのも問題。太陽系探査のロードマップ(日本が特化する分野)をどうするかの議論をしてから、必要なら
有人でも何でもやればいい。
ロードマップがあれば技術開発も予算の配分も効率的にできる(日本はまだNASAみたいな全方位開発は無理)。
予算を使う側の体制は出来たので、月は財布側の単年度会計の問題。特別立法作って重点5分野(6だったっけ?)
は融通を利かせられるようにしないといけない。「宇宙の果てまで」を読んでこんなあほな会計やってるの
かと思ったら、腹が立ってきた。
しかし、H-2A関係だけが優先されてる現状はどうかね。
おかげで他の部署は軒並み予算削減が続いている。
これで将来計画がどうのなんて、お笑いぐさだろ。
まあ、たいていの計画の共通部だしね。将来が定まらない段階なら手堅いといえば手堅い。
結局、好きな仕事でも風通しが悪く、責任だけ押し付けられて予算もなく何もできない組織に就職したい人もいるんだね。
学生の頃はいいところしか見ないで、まさか苦労することなんか考えもしないからな。
そこで転職ですよ
>940
どんなに苦労したって、自分の作った衛星が飛んだらうれしいじゃない。
だれもが平々凡々の生活を望んだら進歩がないから、そういう若者も
応援してやれよ。
折角、米国シャトルの欠陥が公に認知されて、ISS計画が縮小・消滅していきそうな気配だったのに
空気読めない中国が、独自に有人やっちゃった性で、マスコミ中心に「日本も独自に有人を!」なんて
話題が盛りあがっているのは、困ったもんだ。
どうせ世の中の人の99.99999%は宇宙には行けずに映像で見るだけなんだから
無人で良いじゃないかと思うんだが・・・
944 :
NASAしさん:2006/08/05(土) 14:25:06
>折角、米国シャトルの欠陥が公に認知されて
松浦信者の思考停止君の理屈でしょ、それ
かまって君ウザイ
946 :
NASAしさん:2006/08/05(土) 20:39:42
他のスレッドでも電波びんびんだな
948 :
NASAしさん:2006/08/06(日) 02:18:18
航空プログラムグループってどうよ
>>948 このスレを"NAL"で検索することを勧める。
NALって、実機作る予算も無くて、コンピュータシミュレーションばかりやってた組織だよね。
違う。NALは風洞ばっかり作った、
単なる「試験場」。
PLANET-CってHII-Aで打ち上げられることになったんだね。
MVを想定して開発してきたから、重量余りまくり?
学生諸君金星まで相乗りのチャンス到来?
953 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 13:11:23
じゃ久々に金星に着陸を
954 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 16:00:15
それより金星観測気球はどう?
955 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 16:58:14
NASAにまかせとけばいいぽ
金星探査ってヨーロッパと共同、分担してやってるからそうころころ変えられないっしょ。
957 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 17:28:42
958 :
NASAしさん:2006/08/11(金) 19:38:18
何事も真面目が一番だと思う。
楽して儲けようというのは感心できぬ。
真面目が一番ですね。
宇宙開発とどんな関係が…
>>959 金星なら窒素でも浮くかなと思ったが、水蒸気使うのか、なるほど。
HII-Aで金星探査機打ち上げるときって、2段目つかって金星まで行くの?
それとも静止衛星で言うところのアポジエンジンみたいな衛星系のエンジン
使うの?前者だとすると相乗り衛星も金星まで運んでもらえるね。
>>963 おそらく後者。2段目のドンガラを金星まで飛ばすのは無駄すぎる。
967 :
NASAしさん:2006/08/12(土) 23:56:34
LDREX-2が成功しないと、ETS-[が…
がんばれアリアン5
969 :
NASAしさん:2006/08/13(日) 02:33:38
JAXAを筆頭に民間企業も含めてもっと有人宇宙飛行に人材と予算を注ぎ込むべき。
有能な技術者が北朝鮮に技術指導して弾道ミサイル開発に協力してたらしいな。
専守防衛といって自国の防衛力に制限加えて、敵国の軍事力増強に加担するのを看過してきたのか?
こんな暇があったら日本の宇宙開発に全精力と資金注ぎ込んで有人飛行を早急に実行しろ。
5年で出来る事を30年たっても出来ないと思ってたら敵勢国家のミサイル開発に協力してたなんて
笑い事で済まんぞ。日本政府、国家公安委員会は、知っていて見過ごしてきたのか?
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>969 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
972 :
NASAしさん:2006/08/13(日) 14:32:26
ピットクルー、ごくろーさま
清掃人には盆休みもないのか…乙カレー
974 :
NASAしさん:2006/08/14(月) 13:48:41
清掃人はピットクルーですから
>>952 重量余裕できても、こんどは予算が足りナインじゃね?
>>882 もう読んでないかな?
JAXAに入ってからNASAに出るのはちょと狭き門かもね。
純粋な研究職としての宇宙開発をしたいなら、東大で学位をとってNASA研究員になるっていう例も多いよ。
理学系か工学系かでも少し変わるけど。
>>977 あれ?期間限定の研究員なら日本人でもなれるが,
永年の研究員はアメリカ国籍のみじゃなかったか?
>882 いまじゃJAXAも狭き門だよ。だって研究員ほとんど
採用しないことになってるから。研究するとこじゃない
からってことらしい。そんなら
宇宙航空開発機構ってしときゃいいのにね。