【ロボット】経産省、今年の「ロボット大賞」を創設 〜ロボット産業の促進をねらう[06/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいか(060918)φ ★:2006/08/11(金) 19:31:50.01 ID:???
 8月10日、経済産業省は「今年のロボット大賞」を創設したと発表し、
オフィシャルサイトをオープンした。募集期間は8月21日〜9月29日。

 「今年のロボット大賞」とは、民間の研究開発とロボット技術の活用を促進するため、
その年に活躍したロボットの中から、将来の市場創出への貢献度や期待度が最も高い
ロボットを選定し、経済産業大臣賞を与える表彰制度。

 この制度の創設により、

1) ロボット技術の開発と事業化が促進され、技術革新と用途拡大が加速する
2) 社会に役立つロボットに対する国民の認知度が高まり、ロボットの需要が喚起される
3) 我が国のロボット技術の最新の動向を把握できる

 といった効果が期待される、としている。

 対象は、下記の4分野に属する、日本国内で活躍したすべてのロボット。ロボット部品も
含まれる。自薦他薦は問わない。

1) サービスロボット部門
  オフィス、家庭、公共空間などで各種サービスを行なうロボット

2) 産業用ロボット部門
  工場などの生産現場で製造の一部を担うロボット

3) 公共・フロンティアロボット部門
 災害時の生存者探索、災害復旧、宇宙・深海調査など特殊な環境で働くロボット

4) 中小企業・ベンチャー部門

 応募は、公式ウェブサイトからエントリーした後、応募用紙をダウンロードして郵送する。

 審査基準は、社会的必要性、ユーザーの視点に立った評価、技術的先進性など
「将来の市場創出への貢献度や期待度」の観点から「有識者で構成される審査委員会」が
行なう。まず一次審査で応募書類と映像をもとに各分野で1〜3件が選ばれ、二次審査では
プレゼンテーションなどを踏まえた審査が行なわれる。

 今後の予定スケジュールは下記のとおり。

・8月21日:募集開始
・9月29日:応募締切
・10月:下旬審査委員会による一次審査(優秀賞の選出)
・11月〜:技術小委員会による技術的評価(必要に応じて現地調査を行なう)
・12月:上旬審査委員会による二次審査(大賞及び中小企業特別賞の選出)
・12月21日(予定):表彰式
・12月21〜23日(予定):展示会

ソース:Robot Watch
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/11/128.html
2名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 19:34:44.97 ID:BbLVVgPO

 イトカワ探査の「はやぶさ」を激しく大賞にキボンする

3※オンブズマン:2006/08/11(金) 19:34:47.89 ID:K800TEGq
ガンダムを作ると、戦争が始まるぞ!
警告しとく、今なら、まだ間に合うぞ!!
や め て お け、
それとも俺と戦うか??
4※オンブズマン:2006/08/11(金) 19:42:16.97 ID:K800TEGq
ガンダムWでも、最後はガンダムを爆発させる、
そんなもん最初っから必要なかったんだ!
いいな、ガ ン ダ ム は作るな!
エヴァンゲリオンもだ!!
人型兵器は作るな、開発即禁止!!
5名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 19:48:50.44 ID:GdsMvgri
これって賞金出るのかな
ないなら賞金でるようにしてほしいね
6名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 19:57:10.96 ID:vgAFwR12
             _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/        もうすぐ帰るお

7名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 19:58:24.23 ID:SJUVrBhe
>>3-4
朝鮮人と支那人を死滅させるために激しく必要だよな。
8※オンブズマン:2006/08/11(金) 20:03:03.42 ID:K800TEGq
>>7
ガマンしてミーティングで解決
9経産省、規制対象にならずと回答
ヤマハ発動機の無人ヘリ不正輸出事件で、告発した経済産業省がヤマハ発動機の事前の問い合わせに対して、「規制対象にならない」
と回答していたとみられる資料を、警察が押収していたことが分かりました。ヤマハ発動機は、軍事転用の恐れから輸出が規制されている
小型無人ヘリを無許可で中国などに輸出したなどとして、1月、経済産業省から外為法違反容疑で告発されていました。しかし、警察の
家宅捜索の際、ヤマハ発動機が去年1月前後に経済産業省に問い合わせを行い、経済産業省が「ヘリは規制の対象にならない」と回答
していたとみられるメールの履歴の資料が押収されていました。ヤマハ発動機の幹部らは警察の事情聴取に対し、「輸出に問題はないと経
済産業省の了解を取っていた」と主張しているということです。経済産業省安全保障貿易管理課は「聞いたことがない」と話しています。警察
で輸出の経緯などを調べています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060811/20060811-00000021-ann-soci.html

http://www.meti.go.jp/policy/anpo/

軽罪三行章身寝汚道隆定石検査官の公式コメント

公務員は間違いを認めないものなのだ。

http://www.meti.go.jp/policy/anpo/kanri/topics/keikoku/keikoku180627.pdf