★★ 宇宙開発総合スレッド <9号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
2名無しSUN:2006/09/02(土) 23:27:34 ID:V/9OFQAU
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://mycasty.jp/jaxa/
DICE-K.com : 宇宙飛行士 榎本大輔ブログ
http://www.dice-k.com/
3名無しSUN:2006/09/02(土) 23:28:18 ID:V/9OFQAU
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/spacepage.htm
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.planetary.or.jp/
4名無しSUN:2006/09/02(土) 23:30:43 ID:V/9OFQAU
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part21【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154181105/701-800
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132999079/
゚●。 人工衛星総合スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/l50
H-IIAロケット総合スレ Part 23 F10を待ちながら
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1151251847/801-900
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1156079016/1-100
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153737870/201-300
★がんばれGXロケットのスレッド・俺がついている
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1139218838/1-100
【M-V】ISASロケット総合スレ6号機【J-1擬】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1156782090/101-200
【HOPE】再使用型宇宙輸送機5【シャトル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1141552073/
5名無しSUN:2006/09/02(土) 23:32:29 ID:V/9OFQAU
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
6名無しSUN:2006/09/05(火) 00:15:33 ID:rZyMzI+x
ひまわり7号、待機態勢に=6号の故障に備え−気象庁(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000135-jij-soci
7名無しSUN:2006/09/05(火) 00:47:33 ID:rZyMzI+x
月探査機スマート1、最後の輝きを見せる
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/04smart1_impact/index-j.shtml
8名無しSUN:2006/09/05(火) 00:57:08 ID:rZyMzI+x
「小型衛星の打上げ機会提供に係る公募」の応募結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060904_smallsat_j.html
9名無しSUN:2006/09/05(火) 07:50:41 ID:11FALc6I
>1
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
10名無しSUN:2006/09/05(火) 12:50:13 ID:rZyMzI+x
石垣島天文台が撮影成功 夜空に「猫目」と土星
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000011-ryu-oki
11人類が月面に再び目覚める時代:2006/09/05(火) 13:59:26 ID:zbuV+CE1
12名無しSUN:2006/09/06(水) 00:44:01 ID:DHj8Cu9L
「太陽系の惑星の定義」への国内の対応始まる
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/05planet_japanese/index-j.shtml
13名無しSUN:2006/09/06(水) 00:45:36 ID:DHj8Cu9L
ひまわり乳業、宇宙を旅した乳酸菌使ったヨーグルト
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2006_09_05mg.html
14名無しSUN:2006/09/06(水) 10:01:56 ID:DHj8Cu9L
偵察衛星10日打ち上げ 「平和目的」逸脱の指摘も 鹿児島・種子島
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20060906/20060906_001.shtml
15名無しSUN:2006/09/06(水) 18:23:08 ID:6EzDs+0b
>>14
さすが西日本新聞だw
16名無しSUN:2006/09/06(水) 19:30:48 ID:fMz7GJDB
今夜のシャトル打ち上げ実況スレって何所かに立ってる?
17名無しSUN:2006/09/06(水) 19:45:32 ID:fMz7GJDB
スペースシャトル「アトランティス号」の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060906_sts-115_j.html

延期になったのね
18名無しSUN:2006/09/06(水) 20:02:33 ID:4/nbcRBS
ちなみにスレは↓
8/26から保守られてますのでご協力をw

【スペース実況】スペースシャトル アトランティス打ち上げ★1【STS-115】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1156537460/
19名無しSUN:2006/09/07(木) 00:02:47 ID:5um9Qkhd
>>17
もう一日延びると、次の日に気兼ねなく実況に参戦ができるんだけど...
20名無しSUN:2006/09/07(木) 00:22:50 ID:5zP/4Ezf
地球では考えられない!極限的でダイナミックな火星の気候
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/07martian_environment/index-j.shtml
21名無しSUN:2006/09/07(木) 11:01:33 ID:SFuHE5Rv
>17
さらに延期。

スペースシャトル「アトランティス号」
(STS-115/国際宇宙ステーション組立てミッション(12A))の
打上げ延期について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060907_sts-115_j.html
22名無しSUN:2006/09/07(木) 11:04:01 ID:GrLpdQ5C
ぬおっ!
24名無しSUN:2006/09/07(木) 12:30:50 ID:5zP/4Ezf
おいおいおい、頼むよ〜日程詰まってんだからさ〜
25名無しSUN:2006/09/07(木) 14:08:03 ID:JZYXyTUP
結局、今期ラストチャンスの一回限りになるとは
ソユーズの方をもっと遅らせられれば、もう数回チャンスは増えるんだけどねぇ

この一回を逃すと次は11月末か
26  有終の美:2006/09/07(木) 21:32:34 ID:C/XhK1Wh
27名無しSUN:2006/09/07(木) 21:43:52 ID:ZmdTLl5+
一行でもいいから説明つけろ
28名無しSUN:2006/09/08(金) 00:52:07 ID:TpcGYZ8Z
このスレに居るならURLで解からないと
29名無しSUN:2006/09/08(金) 01:05:05 ID:eJxK2UG9
科学未来館副館長に中島氏=日本GM社長など歴任(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060907-00000103-jij-soci
30名無しSUN:2006/09/08(金) 01:31:18 ID:eJxK2UG9
40年ぶりの公演:舞台は天王星、役者は衛星、観客はハッブル宇宙望遠鏡
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/07ariel_uranus/index-j.shtml
31名無しSUN:2006/09/08(金) 01:34:59 ID:eJxK2UG9
中国、年内に新型海洋観測衛星を打ち上げ
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2006_09_07sat.html
32名無しSUN:2006/09/08(金) 01:39:55 ID:eJxK2UG9
平成18年度「コズミックカレッジ」の開催について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060907_cosmic_j.html
33名無しSUN:2006/09/08(金) 07:43:12 ID:gn0hzFmA
>>27-28
俺は2chに限らず、URLだけの書き込みは読み飛ばす癖がついてるので
俺も出来れば何らかの説明はほしいな。
34名無しSUN:2006/09/08(金) 10:03:39 ID:aQFhXiI3
>>33
同意、最近酷いなと俺も思っていた。
俺が貼るときは、出典、タイトル、要旨、感想を書いて貼っているんだがな。
35名無しSUN:2006/09/08(金) 10:31:51 ID:eJxK2UG9
シャトル、あす未明打ち上げ=燃料電池の交換不要と判断−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000019-jij-int

無事に打ち上がりますように(-人-)
36冥王星仁:2006/09/08(金) 11:10:23 ID:LCX+Pigl
>>27-33-34
ちゃんと名前欄に一行説明も入ってますが...?
可成りの使い回しですね。へんな先入観のプロパガンダは不要かの意図的なものです。
>>28
さすがに天文、鋭い観察ですね。
37名無しSUN:2006/09/08(金) 11:20:39 ID:fWYM8Ozx
>26の解説文。

The Backflip
Approaching the station, Discovery Commander Steve Lindsey puts the shuttle through a
backflip. Officially known as the Rendezvous Pitch Maneuver, the flip allows the crew on the
station to get detailed photographs of the heat shield on the orbiter's underside.
38名無しSUN:2006/09/08(金) 11:52:22 ID:99BDvSIj
>>28 >>36
新参や初心者はお断りの閉鎖的なスレにしたいというならどうぞ。
39名無しSUN:2006/09/08(金) 11:56:02 ID:vNm8u1iF
ニュースならタイトルでわかるじゃん・・・
40名無しSUN:2006/09/08(金) 12:09:51 ID:YH5zaddS
空気読めないバカは無視
基本。
41馬鹿でゴメンなさい :2006/09/08(金) 12:18:37 ID:LCX+Pigl
空気が見える宇宙の写真はとても印象に残るものでした。

同じ宇宙と言っても、地球の電波のとどきそうな宇宙と

圏外で通信不能な宇宙の違いを考えてたのでNASAの提供データを参考に紹介したまでです。
42名無しSUN:2006/09/08(金) 13:03:05 ID:v12w//Oz
俺も>>26みたいなURLを張ってくれるのはサンクスなんだけど、
正直、これがいつのスペースシャトルの写真か全然分からないので
できれば1行説明が欲しい。
まだ打ちあがってないよね。

で、>>26はいつの写真?、宇宙から撮ったのか、それとも想像図の合成写真?
43名無しSUN:2006/09/08(金) 13:07:20 ID:TpcGYZ8Z
>>42
URLから解かるようにSTS-121
44名無しSUN:2006/09/08(金) 13:09:17 ID:fWYM8Ozx
45名無しSUN:2006/09/08(金) 13:57:18 ID:eJxK2UG9
午後1時35分から49分=10日の情報衛星打ち上げ−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000056-jij-soci
46名無しSUN:2006/09/08(金) 17:01:02 ID:m6UfJYK/
大佐,性欲を持て余す。
*女だけね。
47名無しSUN:2006/09/08(金) 17:02:35 ID:m6UfJYK/
うるせーよタコ(怒)
じっさい空気なんで造るもんだろうが!
なあ...。
48名無しSUN:2006/09/08(金) 21:44:46 ID:xCm9iKLc
無かったみたいなので


8月22日・宇宙開発委員会推進部会(第5回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06082315.htm
49名無しSUN:2006/09/08(金) 23:06:43 ID:r7fQajtP
このスレの住人にしてはうかつですな
一応張っときます。

ttp://www.mlit.go.jp/koku/03_information/02_sora/index.html
ttp://www2.soranohi.net/event/index.shtml
50名無しSUN:2006/09/08(金) 23:07:15 ID:r7fQajtP
>>49
あぅ〜誤爆スマ
51名無しSUN:2006/09/09(土) 00:16:17 ID:3MQE78nN
情報衛星、10日に打ち上げ=前回失敗から3年ぶり−H2Aロケットで・種子島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000079-jij-soci
52名無しSUN:2006/09/09(土) 00:17:44 ID:3MQE78nN
米シャトル、打ち上げへ=宇宙基地の組み立て再開(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000184-jij-int
53名無しSUN:2006/09/09(土) 00:29:30 ID:3MQE78nN
元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)を付与
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/08pluto_134340/index-j.shtml
54名無しSUN:2006/09/09(土) 00:37:49 ID:smwqDTgm
今、スペースシャトルの打ち上げライブ中継を見てるんだがシャトルの
搭乗口で何人かが作業してる。ってことはまた打ち上げ延期ですか?
今回のシャトルのスレみてないんで良くわからんのだが。
55名無しSUN:2006/09/09(土) 00:41:46 ID:w4VZFSHF
>>54
延期みたいよ。JAXAのサイトに載ってた。
56名無しSUN:2006/09/09(土) 00:42:55 ID:RA0NqUdN
24時間延期されました
57名無しSUN:2006/09/09(土) 00:53:58 ID:HQ1epXF4
>>54
NASAによれば、この打上げ延期は、液体水素タンクに設置されている燃料枯渇センサ(ECOセンサ)の内、第3ECOセンサの問題解決に時間がかかるためです。

またECOセンサか(´Д⊂
58名無しSUN:2006/09/09(土) 01:11:39 ID:wYGE6tls
米スペースシャトル・アトランティス、燃料センサーの異常で9日に打ち上げ時期再度再変更
米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・アトランティスは、
米東部時間8日午前11時41分(日本時間9日午前0時41分)
に打ち上げられる予定だったが、打ち上げの約50分前、外部燃料タンクの
燃料センサーの異常の為、急遽打ち上げ時期を同9日午前11時15分
(同10日午前0時15分)に再度再変更した。
59名無しSUN:2006/09/09(土) 01:19:10 ID:EN1u9JN5
それよりも10日のH-2Aの方がきになる
60名無しSUN:2006/09/09(土) 01:24:41 ID:w4VZFSHF
>>59
F10は際どいな。うまく打ち上げの時に降らないか、降っても少しならいけるんだけど。
こればっかりは天に祈るしかないか。これで定時に打ち上げれば、連続で定時って珍しい記録なんだけどw
61名無しSUN:2006/09/09(土) 03:13:21 ID:3Fuxn8Y1
>57
昔は4個中3個動作すればOKだったのが、
コロンビア事故後の見直しで4個全部が正常じゃないと打上不可になってしまったから・・・。
62名無しSUN:2006/09/09(土) 07:35:53 ID:x1O63So0
KDDIの衛星アンテナが電波望遠鏡にってのはこのスレでもOK?
63名無しSUN:2006/09/09(土) 07:55:17 ID:D0Rbk9Na
ああ、俺もさっき見た。↓ね。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/09/k20060909000013.html

>日米間を初めてテレビの衛星中継で結んだことから、
>国際衛星通信発祥の地と呼ばれる茨城県にある衛星通信センターが、
>ことしいっぱいで閉鎖され、施設にある大型のパラボラアンテナが
>電波望遠鏡として宇宙観測に活用される見通しになりました。

スレはどこなんだろ、↓みたいな微妙なスレしかみつからんかった・・・

天文台級望遠鏡について語るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131882304/
64sage:2006/09/09(土) 09:46:29 ID:c+I0Skgc
>57
>またECOセンサか(´Д⊂

ECO ECO アザラク

>42
>で、>>26はいつの写真?、宇宙から撮ったのか、それとも想像図の合成写真?
一見合成っぽく見えるけど、本物の写真、
STS-121がISS到着時に、打ち上げ時の損傷がないか、外観チェック受けてる時のものと思われ
65名無しSUN:2006/09/09(土) 09:56:17 ID:c+I0Skgc
うっ、名前がsagaってしまった、スマソ
66名無しSUN:2006/09/09(土) 10:10:23 ID:c+I0Skgc
>53
>元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)

ププッ!
何年か前に、惑星の地位にこだわらずに、素直に受けてればキリ番がとれたものを...
67名無しSUN:2006/09/09(土) 10:24:39 ID:HWO9UCo3
>>62
衛星通信の需要が激減して施設が維持できなくなったという事だろうな。
時代は有線だもんな。
68名無しSUN:2006/09/09(土) 10:33:25 ID:hTXQLnQ3
>>67
静止衛星へのアップリンクが小さなアンテナで可能になったのも
大きいんじゃないのかな。
69名無しSUN:2006/09/09(土) 11:14:58 ID:/DdzX2cY
>>44,>>64
さんくすです。
SST-121でぐぐったら、2006年7月4日に
打ち上げられたディスカバリー号なんですね。
JAXAのページに日本語の解説がありました。
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/

写真はこれですね。
>ISSから撮影されたディスカバリー号(飛行3日目)
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/library/photo.html
70名無しSUN:2006/09/09(土) 18:09:26 ID:zH0Af6j+
それで 種子島宇宙センターの天気予報はどうなんですか?
予想できる強者はいないのか?
71名無しSUN:2006/09/09(土) 19:21:10 ID:3MQE78nN
もしかしてH2Aロケットとスペースシャトルが同じ日に打上げられるのって史上初?(両方とも上がればの話だけど)
72名無しSUN:2006/09/09(土) 19:53:25 ID:ZtDyGwYS
みんなで照る照る坊主作ろう。
73名無しSUN:2006/09/09(土) 21:29:14 ID:3MQE78nN
政府、高性能の情報収集衛星開発へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060909AT3S0802G09092006.html
74名無しSUN:2006/09/09(土) 21:35:25 ID:hTXQLnQ3
>>70
ここにある。
ttp://www.jaxa.jp/tn-weather/index_j.html

前線が近づいて来てるから、第一感としては10日の打上げは無理だな。
75名無しSUN:2006/09/09(土) 23:15:26 ID:STUHod9F
>>62-63
電波望遠鏡スレは無い。デンパな書き込みが嫌で立てないのかも。
76名無しSUN:2006/09/10(日) 00:55:12 ID:xGoKyYay
<スペースシャトル>アトランティスを打ち上げ NASA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060910-00000002-mai-soci


打上げ成功おめ!
77名無しSUN:2006/09/10(日) 01:06:11 ID:5C6Sra9T
え!H-IIA延期だって?
78名無しSUN:2006/09/10(日) 01:07:46 ID:LNV15+Sb
>>77
11日以降に延期とのこと
(SAC掲示板ほか)
79名無しSUN:2006/09/10(日) 01:21:31 ID:5C6Sra9T
今見てきた。
残念。
80名無しSUN:2006/09/10(日) 01:35:25 ID:xGoKyYay
まあ雷なら仕方ねーべ
81名無しSUN:2006/09/10(日) 08:16:37 ID:TxE4PT5s
情報収集衛星、コスト・運用になお課題
http://www.asahi.com/politics/update/0910/002.html
82名無しSUN:2006/09/10(日) 08:36:21 ID:AxI84jQD
STS-115 とりあえず無事に上がったようです、上げおめ
http://spaceflightnow.com/shuttle/sts115/060909launch/
ってだけじゃ、76と同じなので、
デブリは見つかったみたいだけど、たいしたものじゃなさそう
http://spaceflightnow.com/shuttle/sts115/060909debris/
83名無しSUN:2006/09/10(日) 13:08:39 ID:xGoKyYay
断熱材がまた落下=機体の損傷は回避か−米シャトル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060910-00000008-jij-int
84名無しSUN:2006/09/10(日) 18:15:16 ID:xGoKyYay
H2A、改めて最終準備=情報衛星、11日打ち上げ−種子島で宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060910-00000044-jij-soci
85名無しSUN:2006/09/10(日) 20:07:10 ID:NfgDb867
>>81
こういうのを為にする議論というね。
>衛星軌道を秘密にするための国内打ち上げだが、
>韓国の衛星打ち上げなどの実績があるロシアの宇宙基地に比べると、
>費用は数倍かかる。

衛星軌道を秘密にするためって・・・
故意に嘘を書いているのか?
本当になんにも判らないのか?
86名無しSUN:2006/09/10(日) 20:38:29 ID:8KfahiVw
>>85
朝日に何を期待してるww
87名無しSUN:2006/09/10(日) 20:58:36 ID:xGoKyYay
「ダ・ヴィンチ」2006年10月号でプラネタリウム特集
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/09da_vinci/index-j.shtml
88名無しSUN:2006/09/10(日) 22:36:52 ID:MsSSUqpT
>>85
政治家や役人においては、軌道を秘密にできるものだと思われているようだ。
よって、その記事は政治的に正しい。
89名無しSUN:2006/09/10(日) 22:37:47 ID:xGoKyYay
M5ロケット 衛星保護部取り付け/内之浦 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060910_5.htm
90名無しSUN:2006/09/11(月) 07:18:47 ID:wKX2LIVt
情報収集衛星って光学衛星と合成開口レーダーがついになってるって聞いているけど、
今日打ち上げるやつは、1対で打ち上げるの?
それともいずれか一方なの?
91名無しSUN:2006/09/11(月) 07:24:09 ID:ZjE3b3dh
今回は光学衛星のみですな。
相方はレーダーじゃなくて赤外線じゃないかい?
92名無しSUN:2006/09/11(月) 09:11:37 ID:4QTUUZzR
ロケットの性能的には二機同時にあげられるし、
そうした方が安いけど万が一失敗したら二機失うことになるので
一個ずつ上げる。ロケット代は政府の負担だからH-IIAの実績作りとしたら
歓迎すべきでは。失敗すると元も子もないけど。
93名無しSUN:2006/09/11(月) 10:25:51 ID:tpf1zQK1
>91-92 なるほど

ところでこんなものを見つけたんですけど

大地に写ろうキャンペーン
ttp://aerospacebiz.jaxa.jp/daichi/daichi-utsurou.html

一般の人でも地上絵を描いておけば写るじゃない。
後日、データを購入すればいいんだし。
と、思ったけどALOSのデータはまだ販売していないじゃないよw

ALOSデータの配布計画とか、わかる方いらっしゃいます?

94名無しSUN:2006/09/11(月) 10:30:20 ID:tpf1zQK1
ALOSの主要スケジュール
ttp://www.eoc.jaxa.jp/alos/image/schedule_j.jpg

もうぼちぼち校正済みデータを配布するらしいですが、実際のところどうでしょう?
>93はgooも絡んでいるようなので予定通りでしょうか?
95名無しSUN:2006/09/11(月) 11:40:41 ID:r6DL0xaG
>>88
政治家や役人においては、軌道を秘密にできるものだと思われているようだ。
というソースは?

根拠もなく、政治家や役人を馬鹿にすれば偉いってもんでもないだろう。
96名無しSUN:2006/09/11(月) 11:57:05 ID:4kFOSL5Z
まぁ、毎日最低1回周ってくる衛星に対して軌道を知ってたからって何ができるわけでもないが・・・
しかも監視してるのは日本の衛星だけじゃない・・・

衛星が来るたびに偽装してたら作業なんて出来ない思う。
97名無しSUN:2006/09/11(月) 12:12:20 ID:17XW4VwL
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060909AT1G0902A09092006.html
> 情報収集衛星は3基目で、北朝鮮のミサイル施設などを監視する
> 事実上の偵察衛星。国産主力ロケットH2A・10号機で10日に打ち上げる
> 予定だった。
> 情報収集衛星の打ち上げは2003年11月、H2A・6号機で3、4基目を
> 同時に打ち上げたものの、固体ロケットブースターを分離できずに失敗していた。

今回は3機目だけって、ことは、前回2つ同時で失敗したから?
98名無しSUN:2006/09/11(月) 12:15:11 ID:4QTUUZzR
99名無しSUN:2006/09/11(月) 12:16:19 ID:52xmdD+a
秘密にするふりが政治的に必要なんだよ。
秘密っぽさが無かったらただの地球観測衛星だ。
100名無しSUN:2006/09/11(月) 12:18:01 ID:G7wiMVCR
打ち上げまであと一時間
101名無しSUN:2006/09/11(月) 12:26:50 ID:ghbhnt6F
>>96
偵察衛星が上空に来ない時間にひっそり作業をするとか某ゴルゴ13に出てくる中国軍くらいかな
102名無しSUN:2006/09/11(月) 13:01:58 ID:17XW4VwL
ライブ中継はないの?
103名無しSUN:2006/09/11(月) 13:16:28 ID:+6t9ZZrq
おれも言ってみる。
ライブ中継ないの〜?
104名無しSUN:2006/09/11(月) 13:21:59 ID:oFpOf6N7
JAXAのサイト、猛烈に重い
105名無しSUN:2006/09/11(月) 13:22:57 ID:H4936Fa0
種子島ライブカメラがあさってのほう向いてるww
http://space.jaxa.jp/webcam/index_j.shtml
106名無しSUN:2006/09/11(月) 13:26:46 ID:q+0N8Chr
>>105
ホンとだ。
誰か行って、カメラの向き
直してくれ。
107名無しSUN:2006/09/11(月) 13:34:52 ID:H+IG4GFp
今日のはないよ、諦めろ
もしくは妄想で実況しようぜ!

【H2A-F10】情報収集衛星まもなく打ち上げ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1157947887/
108名無しSUN:2006/09/11(月) 14:00:44 ID:H4936Fa0
H2A-F10成功おめ
109名無しSUN:2006/09/11(月) 14:09:52 ID:q+0N8Chr
打ち上げたのかな?
鹿児島からは雲のためか
見えなかったけど。
110名無しSUN:2006/09/11(月) 14:41:03 ID:xHD+LSJz
こちらグリア天文台、確認した、軌道速度を出してる、衛星になった!成功だ!!
111名無しSUN:2006/09/11(月) 14:59:57 ID:G7wiMVCR
打ち上げ成功おめでとうございます!!^^
112名無しSUN:2006/09/11(月) 15:04:24 ID:h9zacnzu
パチパチパチ。
113名無しSUN:2006/09/11(月) 15:07:00 ID:h9zacnzu
地上い1メートルのものも識別可能。って事は,何とか頑張れば
月面の星条旗も確認出来そうな仕様なのかな。
114名無しSUN:2006/09/11(月) 15:09:20 ID:H+IG4GFp
カエレ
115ロボット月面着陸:2006/09/11(月) 15:11:52 ID:h9zacnzu
地球に?
116名無しSUN:2006/09/11(月) 15:18:45 ID:v5rym8hn
情報収集衛星打ち上げ成功 H2Aロケットで
http://www.sankei.co.jp/news/060911/sha019.htm
117名無しSUN:2006/09/11(月) 15:21:12 ID:17XW4VwL
報収集衛星、打ち上げに成功…北の軍事施設など監視
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060911it06.htm
情報収集衛星のせ、H2Aロケット打ち上げ成功
http://www.asahi.com/national/update/0911/SEB200609110001.html
情報収集衛星:打ち上げ成功 鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060911k0000e040089000c.html
情報収集衛星、打ち上げ成功
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060911AT2G0500U11092006.html
118名無しSUN:2006/09/11(月) 15:26:18 ID:qmEH9nqT
H-IIAロケット10号機による情報収集衛星光学2号機の打上げ結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060911_h2a-f10_j.html

公式リリース
119名無しSUN:2006/09/11(月) 17:39:32 ID:ghbhnt6F
あと今月はシャトルの作業とソーラーBだけ?
120名無しSUN:2006/09/11(月) 17:40:28 ID:H4936Fa0
>>113
同じものを月周回軌道に乗せればね。
遠い地球へどうやって大量のデータを送るかも課題となるだろう。
121名無しSUN:2006/09/11(月) 17:48:47 ID:M/cANdk4
>>119
LDREX-2がある
122名無しSUN:2006/09/11(月) 17:52:15 ID:4QTUUZzR
>>121
でもちょっと遅れるらしいね
これ成功しないとETS-8は上がらないだろうし。
そうするとF11も上がらないし204も上がらない。
123名無しSUN:2006/09/11(月) 17:59:17 ID:tpf1zQK1
きく8号ちゃん・・・
124名無しSUN:2006/09/11(月) 21:54:46 ID:MydmXC9K
衛星ビジネス朗報=受注活動強化へ−H2Aロケット打ち上げ成功で三菱重(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000124-jij-bus_all
125名無しSUN:2006/09/11(月) 21:59:27 ID:MydmXC9K
宇宙基地とドッキング=米シャトル(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000148-jij-int
126名無しSUN:2006/09/11(月) 23:30:43 ID:AfIMXWSv
127名無しSUN:2006/09/12(火) 01:26:25 ID:GbYuUdQD
>122
さらにいえば、
ASTRO-G(VSOP-2)も、
アンテナ展開技術のめどがつかなくなる。
128名無しSUN:2006/09/12(火) 14:16:14 ID:c2sBSvgZ
129名無しSUN:2006/09/12(火) 15:44:07 ID:HmglZ8xV
日本、韓半島監視用の偵察衛星打ち上げ成功 
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/12/20060912000008.html
130名無しSUN:2006/09/12(火) 15:48:33 ID:HmglZ8xV
情報収集衛星打ち上げ H2A成功率9割(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000001-fsi-bus_all
131名無しSUN:2006/09/12(火) 15:56:07 ID:HmglZ8xV
132名無しSUN:2006/09/12(火) 19:15:34 ID:HmglZ8xV
ロシア・ソユーズ宇宙船(国際宇宙ステーション長期滞在員の交代/ソユーズ宇宙船の交換ミッション)の打上げ及び帰還予定について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060912_13s_j.html
133名無しSUN:2006/09/12(火) 19:35:38 ID:HmglZ8xV
「はやぶさ」が隕石と小惑星を結びつけた
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/11hayabusa_nature/index-j.shtml
マーズ・エクスプレス画像集:火星のカセイ谷
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/11kasei_valles/index-j.shtml
134名無しSUN:2006/09/12(火) 20:47:43 ID:HmglZ8xV
H2A10機目打ち上げ 2000人歓声、南種子沸く - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060912_4.htm
135名無しSUN:2006/09/13(水) 02:55:55 ID:m6CeoBqg
LDREX-2の打ち上げが9/20か〜。
きっちり打ち上がって、部分アンテナの展開も成功して、
ETS-VIIIの打ち上げに繋げて欲しいですね〜。

http://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060812_ldrex-2_j.html
136名無しSUN:2006/09/13(水) 11:55:18 ID:QZqybHUp
137名無しSUN:2006/09/13(水) 15:42:58 ID:nSHlau95
<国際宇宙ステーション>4年ぶりに建設再開(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000022-mai-soci
138名無しSUN:2006/09/13(水) 15:45:06 ID:nSHlau95
【中国】長征ロケットで自主開発の通信衛星打ち上げに成功(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000010-scn-cn
139名無しSUN:2006/09/13(水) 15:51:26 ID:nSHlau95
[情報収集衛星]「自縄自縛の『一般化』原則を見直せ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060912ig90.htm
140名無しSUN:2006/09/13(水) 18:34:38 ID:j3nrFOmc
>中国は1997年から連続して49回、宇宙空間へ向けてのロケット発射に成功したことになる。

成功したものしか発表してないとかいうんじゃなくてちゃんとうまくいってるの?
141名無しSUN:2006/09/13(水) 18:37:25 ID:JIAM5G1H
積荷を落としていったり、あさっての方向へ飛んだり、近くの村を壊滅させるような
中国の打上げロケットは、いまいち信用できない。
142名無しSUN:2006/09/13(水) 19:43:06 ID:nSHlau95
「惑星の定義」論争、太陽系外を舞台に続行中
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/12planet_candidate/index-j.shtml
143名無しSUN:2006/09/13(水) 19:59:19 ID:8w0SStXb
>>140
失敗を隠し通すのはまず無理。だから墜落とかは最近は無いでしょ。
144名無しSUN:2006/09/13(水) 21:09:10 ID:gkEGSORI
>140
予定軌道から少々はずれても、軌道にのってれば成功にカウントしてるという噂は聞く。
まあアリアンやボーイングもやってることだけど。
145名無しSUN:2006/09/13(水) 22:41:36 ID:nVGcVy/B
>>138
どうでもいいが、そこさり気なくウソ書いてるな。
長征3A(に限らんが)は第1段、2段がUDMH/N2O4で第3段がLH2/LO2だろう。
何処に「石油系燃料」なんて使われてるんだ?
長征5型と混同してるのかねぇ?
146名無しSUN:2006/09/13(水) 22:47:53 ID:rq6DCko2
>>140
「長征」シリーズは成功してるかもしれんが 固体ロケット「開拓者」の失敗が
カウントされていない罠。
147名無しSUN:2006/09/14(木) 10:31:06 ID:YVeF2/0b
マドンナの宇宙旅行認めず=ロシア下院が否決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000001-jij-ent

最近、一般社会では・・・ YouTube動画の復旧のアポロ布教活動のネタバレ隠蔽がじわじわと崩壊の兆し

この辺あたりは,かなり致命的な映像かな・・・
Astronauts on moon surface (2x speed) 2倍速再生で,夢が覚める瞬間を体感。
02:07 From: WorrenKang Views: 3359
http://www.youtube.com/watch?v=Ufs0mnE4Ocs&mode=related&search=

耐熱効果抜群のビデオカメラが勝手に・・・2人のパイロットを追っかける???
No moon 01:34 From: luogocomune Views: 6939
http://www.youtube.com/watch?v=5JyJf3lA5TA&mode=related&search=

新たな,近年の月面クリアー画像と,アシモ撮影隊によるリアルタイム月面調査
ドキュメンタリー特別放送の配信で,人類がまたリアルな科学的な夢を見れる世界になれます様に。

マドンナ!頑張れ!!
149マドンナ月面宇宙へ・・・会議の結果ノ却下される。:2006/09/14(木) 13:12:23 ID:x801IQpd

マドナが見たかった人類の希望月面着陸跡。生きてる内に………

Apollo Lunar Landing Sites 00:46 From: sxi Views: 823
http://www.youtube.com/watch?v=6oTr5lq8ztQ&mode=related&search=

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1158135770520o.jpg
150名無しSUN:2006/09/14(木) 13:37:02 ID:Hfq4N+tT
>>146
1回目だけじゃなく2回目(2003年)も失敗だよね。
中国政府は成功と言い張ってるけど。
151名無しSUN:2006/09/14(木) 13:50:38 ID:x801IQpd
Astronauts on moon surface (2x speed) 2倍速再生で,夢が覚める瞬間を体感。
02:07 From: WorrenKang Views: 3359
http://www.youtube.com/watch?v=Ufs0mnE4Ocs&mode=related&search=

ウルトラマンも40周年・・・ 月面活動って宇宙怪獣の動きに似てたんだね。
152名無しSUN:2006/09/14(木) 14:22:39 ID:4bJudPE/
>148
>耐熱効果抜群のビデオカメラが勝手に・・・2人のパイロットを追っかける???

お前は石器人か?w
153お前は石器人か?w :2006/09/14(木) 15:27:41 ID:x801IQpd
そう言うあなたは,地球の皮膚病の素でもある人類の一員さんですね。

   別の意味では,地球の神経細胞センサーの人間種さんの一つ。
154お前は石器人か?w :2006/09/14(木) 15:29:56 ID:x801IQpd
・・・でスチールカメラのハッセルみたいに冷却しなくっても平気なんでしたっけ?
あれ?

 アポ〜ン設定で見えなく成って他派砂の弐・・・・。見えてるのか・やばい。
156名無しSUN:2006/09/14(木) 15:56:23 ID:JyIRoJtO
船外作業中にボルト2本紛失=宇宙基地(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000031-jij-int
157危ないな〜。もう月には行けないね。:2006/09/14(木) 17:06:11 ID:x801IQpd
船外作業中にボルト2本紛失・・・
 
 高速移動中にたまたまぶつかったらお陀仏お釈迦様状態になっちゃいますね。

 他にもトラップがいっぱいあったりして大気圏から離れた宇宙開発は有人ではもう出来ないみたいだね。
158名無しSUN:2006/09/14(木) 17:18:50 ID:jcj7uVLb
巣に帰ってください・・・
159名無しSUN:2006/09/14(木) 18:04:45 ID:x801IQpd
アンタの巣だったのか・・・・スマナカッタナ。
160名無しSUN:2006/09/14(木) 22:07:35 ID:JyIRoJtO
すばる望遠鏡、過去最遠の銀河を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/14farthest_galaxy/index-j.shtml
161名無しSUN:2006/09/14(木) 22:10:31 ID:JyIRoJtO
カッシーニ最新画像:タイタンのクレーターと暗い物質、F環とプロメテウス、他
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/14cassini/index-j.shtml
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060512/102137/
門倉 貴史 宇宙開発 BRICs 中国 インド 米国 ロシア
有力新興国としてライバル関係にある中国とインドは、ともに軍事力を強化していますが、
宇宙開発の分野においても熾烈な競争を繰り広げています。まず、中国の宇宙開発の動向から見ていきましょう。
中国の宇宙開発の歴史は1956年に幕を開けました。2003年10月15日、中国は初めての有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに成功します。
ソビエト(ロシア)、米国に続いて中国が世界3番目の有人宇宙飛行達成国となったわけです。
また2005年10月12日には、2度目となる有人宇宙船「神舟6号」の打ち上げにも成功しています。
「中国版アポロ計画」も進行中 2回の有人宇宙飛行の成功は、中国の国力、科学技術水準の高さを世界に示す絶好の機会となりました。
国内のメディアは打ち上げの成功を大きく取り上げ、こぞって中国の国威をアピール、新聞の号外も多数発行されました。
ちなみに「神舟」は旧ソ連の技術を参考にして開発された中国国産のロケットで、名づけ親は江沢民氏です。
163名無しSUN:2006/09/14(木) 23:07:27 ID:JyIRoJtO
お騒がせ惑星「エリス」と命名…混沌の女神にちなみ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060914i418.htm?from=main4
164名無しSUN:2006/09/14(木) 23:10:37 ID:JTuhFHAO
エリス中尉萌えにはたまらん
165名無しSUN:2006/09/15(金) 00:05:30 ID:TDOu1HEt
宇宙に広がる金の翼 ステーションに電池パネル
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006091401005243.html
166名無しSUN:2006/09/15(金) 16:03:03 ID:TDOu1HEt
太陽電池パネルを展開=宇宙基地の電力供給、大幅増へ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000168-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-04710233-jijp-int.view-001
167名無しSUN:2006/09/15(金) 17:03:21 ID:85cSESoc
>>164
おお、なつかしい。
早くムーンベース作らなきゃね。
168名無しSUN:2006/09/16(土) 01:36:45 ID:VBld2zNP
>>162
とにかく経済屋は中国を買いかぶっている馬鹿が多いが、
ここ2年ほどで計画されてる日米欧印中の月探査計画の中で
中国の嫦娥が一番陳腐でダサいことも知らないんだな。
169名無しSUN:2006/09/16(土) 01:48:54 ID:3EESMcsH
>>168
日本ではなぜか経済は文系だからしょうがないよ。基本的に頭悪い人が多い。
(たぶん例外もいるだろうけど)
170名無しSUN:2006/09/16(土) 03:02:28 ID:49dpzpa8
>>168-169
記事書いた方のサイト↓

門倉貴史のBRICs経済研究所
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kadokura/

単行本やレポート読んだことあるけどさらっと見る分にはおもしろいよ
171名無しSUN:2006/09/16(土) 07:58:17 ID:hjjHRVz8
>>165
限りなくCGにしか見えないんだが実写なのか。
172名無しSUN:2006/09/16(土) 08:06:49 ID:plYeKtjC
173名無しSUN:2006/09/16(土) 08:47:14 ID:CZvElo20
一般人の、特撮を見抜く力がどの程度のものなのかよく分かった。
174名無しSUN:2006/09/16(土) 09:14:33 ID:P4r6CjPl
ISSの運用が終わって5年経ったら、「宇宙ステーションは捏造だった」と騒ぐヤツが
でるだろうな。
175名無しSUN:2006/09/16(土) 14:10:56 ID:linURJ0t
捏造だったらよかったのに。
176名無しSUN:2006/09/16(土) 14:46:31 ID:LZBPsP5G
LUNAR-Aってドニエプルで打ち上げできないかな
打ち上げ費用10億円というのはすごい
この前の失敗で凍結中ではあるけど
177名無しSUN:2006/09/16(土) 15:02:17 ID:Q8UzCvZN
>>174
すでに今の時点で
 「 引力圏内(周回軌道上のことらしい) でドッキングなんて無理無理」
とか言う人もいるので、そういう人の脳内ではスカイラブもミールも
ISSも存在しないことになっている、ということになる。
178名無しSUN:2006/09/16(土) 15:40:37 ID:4583aC03
>>165,171,172
http://www.nasa.gov/images/content/157979main_s115e06052_hires.jpg
のほうが見栄えする気が...
179名無しSUN:2006/09/16(土) 15:49:05 ID:4583aC03
180名無しSUN:2006/09/16(土) 15:53:22 ID:P4r6CjPl
>>178
>>179
すごいな。まるでC(ry
181名無しSUN:2006/09/16(土) 15:53:27 ID:hjjHRVz8
>>178
全長70mのパネル。。。(;´Д`)ハァハァ

宇宙服で歩いてみたいな。
182名無しSUN:2006/09/16(土) 16:03:20 ID:tT29gMPx
矮惑星2003 UB313の名前は「エリス」、衛星は「ディスノミア」に
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/15eris_dysnomia/index-j.shtml
183名無しSUN:2006/09/16(土) 16:07:46 ID:tT29gMPx
弾道飛行で無重力体験から月旅行まで:私は、宇宙へ行きたい
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_09_16son2.html
184名無しSUN:2006/09/16(土) 18:16:36 ID:7lp44ZPI
>>172
だいちのパドル展開のほうがかっこいい希ガス。
185名無しSUN:2006/09/16(土) 18:40:19 ID:Uxp3J8DB
>>184
いいショットあるかい?教えてホスイ
186名無しSUN:2006/09/16(土) 18:57:54 ID:7lp44ZPI
187名無しSUN:2006/09/16(土) 20:08:24 ID:mr+RiRJs
188名無しSUN:2006/09/16(土) 20:16:27 ID:Q1QzFrkj
189名無しSUN:2006/09/16(土) 20:19:33 ID:mr+RiRJs
190名無しSUN:2006/09/17(日) 00:50:11 ID:TBrV69W7
191名無しSUN:2006/09/17(日) 00:58:43 ID:TBrV69W7
192名無しSUN:2006/09/17(日) 01:10:17 ID:TBrV69W7
193名無しSUN:2006/09/17(日) 01:19:13 ID:TBrV69W7
http://www.youtube.com/watch?v=9iurxEhL4UM&mode=related&search=
これスゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
194名無しSUN:2006/09/17(日) 07:59:24 ID:cNauPsTo
>>193
178ですが、確かに今まで見たSRBカメラの映像(今回で2度目、3度目?)の中では最高かな?
映像の分解能も上がっている気がするし、まるで機械獣の遠吠えの様なオーディオまで迫力満点ですね、
ドラッグシュートの開傘までついて、楽しめました、
ありがとうございます。

195名無しSUN:2006/09/17(日) 13:24:05 ID:aTxoi2Uv
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/10/26/iac1/
これによると、ドニエプルにキックモーターつけると
月トランスファに550kg運べるらしい。LUNAR-Aにぴったりだ。
196名無しSUN:2006/09/17(日) 15:55:15 ID:M0+VH8HT
>176
LUNAR-Aって楕円軌道で衛星のアポジをふかしながら少しづつ高度をあげていって
最後スイングバイだっけ?
KM−V1をくっつければ逝けるか?
197名無しSUN:2006/09/17(日) 19:17:17 ID:DKYmKmBr
偵察衛星開発を容認…自民が「宇宙利用法案」原案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060917i204.htm
198名無しSUN:2006/09/17(日) 20:06:52 ID:RXI/b+G3
偵察衛星を作る以前に基本となる情報収集解析部門が無ければ効果が余りない・・・
199名無しSUN:2006/09/17(日) 20:40:45 ID:jNlX3tXf
>>198
無いと思っているの?
200名無しSUN:2006/09/18(月) 00:02:48 ID:vFEIgHEf
まぁあれだ。衛星も急には作れないし分析官も急には作れない。
分析官も衛星がないと養成できないしね。
201名無しSUN:2006/09/18(月) 00:29:06 ID:0BGGoCVj
最後のM5ロケット 姿現す/内之浦 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060917_2.htm
202名無しSUN:2006/09/18(月) 00:30:46 ID:0BGGoCVj
宇宙基地とのドッキング解除=米シャトル(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000090-jij-int
203名無しSUN:2006/09/18(月) 00:52:30 ID:2t5NTIWO
>>200
分析官も仮想敵国が発射準備とかやらないと養成できないしね。w
204名無しSUN:2006/09/18(月) 04:49:39 ID:2ZxkKjFp
>>198
無いよ。

今は「教習用」の急造低性能衛星で分析官を育成しつつ、本格運用の次世代機を平行して開発しているって状態
・・・まぁ、「教習中」だってもちろん無いに比べれば遥かに役に立っているだろうけど。

件の次世代機が上がる08年(運用開始は翌年?)に衛星、分析官とも一通りのモノが揃う、って言うのが現状のロードマップでしょ。
205名無しSUN:2006/09/18(月) 06:00:35 ID:b9Y2kCQn
>>193
いいな、コレ
着水まで見せてくれるとわ。。
音がかっこいい
206名無しSUN:2006/09/18(月) 08:50:07 ID:bIVKANWS
ドサクサに紛れて>>188張ったやつ・・・

ありがとう、おじさん懐かしかった。

207名無しSUN:2006/09/18(月) 08:52:17 ID:79mghHh0
>>204
為にする議論だね、君には不満だろうが着々と組織は出来てきている。
もともとこの組織は商用の衛星画像等を使って分析していた物を拡充したんだよ。
208名無しSUN:2006/09/18(月) 10:33:48 ID:0BGGoCVj
自民党の「宇宙基本法案」、偵察衛星の開発容認(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/18/20060918000005.html
209名無しSUN:2006/09/18(月) 10:38:29 ID:0BGGoCVj
<冥王星>除外される 来春以降中高教科書から(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000010-mai-soci
210名無しSUN:2006/09/18(月) 11:57:16 ID:2t5NTIWO
>>209
どうせなら古い教科書を墨塗りして使った方が子供の印象に残って良いと思うw
211名無しSUN:2006/09/18(月) 13:25:17 ID:dlsqsj1G
例の榎本氏が乗り損ねた、ISS交代ミッション13S、
先ほど、バイコヌールからソユーズで、無事に上がったようです。

ソユーズの打ち上げ、ライブでははじめて見ましたが、
手馴れた感じを受けました。
212名無しSUN:2006/09/18(月) 14:02:14 ID:fRC3Dqg1
どうやってライブで見るの?
213名無しSUN:2006/09/18(月) 14:27:44 ID:0XtR6Hil
NASA TVでやってたよ

http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

実況スレ↓

【宇宙ヤバイ】スペースシャトル アトランティス ISSとドッキング中 ★12 【STS-115】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158503720/
214名無しSUN:2006/09/18(月) 14:48:54 ID:2ZxkKjFp
>>207
着々と育成が進んでいる(であろう)事は否定してないし、それで漏れが不満がらにゃならん理由がわからんよ
他ならぬ、「出来てきている」と現在進行形で語っている貴兄と漏れの間に意見の差なんて無いと思うんだけど。

まぁ、最初に「ない」と断言してしっまたのは悪かった。

矢継ぎ早にネタを提供してくださりやがる国がいる故はいえ、現在進行形で整備しているものの現状に対して過大な期待をしている香具師が多いのに食傷気味で先走り過ぎた。
215名無しSUN:2006/09/18(月) 16:14:37 ID:0BGGoCVj
初の女性宇宙旅行者が搭乗=ソユーズ打ち上げ−ロシア(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000032-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-04717521-jijp-int.view-001
216名無しSUN:2006/09/18(月) 21:24:12 ID:0BGGoCVj
23億円の宇宙旅行、初めて女性乗せソユーズ打ち上げ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000412-yom-int
女性初の民間宇宙旅行者のアンサリさん、宇宙へ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000760-reu-int
217名無しSUN:2006/09/18(月) 23:46:22 ID:0BGGoCVj
宇宙ステーションで異臭発生、飛行士が防護マスク装着(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000315-yom-soci
218人類学者:2006/09/19(火) 11:38:16 ID:N5cOfy6N
これが,アポロ手漕ぎボートの行っている宇宙だ!!
http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
これが,最新鋭のスペースシャトルバスの行っている宇宙だ!!
http://www1.nasa.gov/externalflash/121_gallery/hi-resjpgs/8.jpg
名前:エバンゲリオンの使徒?かと思ったら :2006/09/19(火) 11:33:21 ID:Ek+mOCst
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/on_demand_video.html?param=
http://anon.nasa-global.edgesuite.net/anon.nasa-global/CEV/Orion.mov|
http://anon.nasa-global.edgesuite.net/anon.nasa-global/CEV/Orion.mov|
http://mfile.akamai.com/18566/wmv/etouchsyst2.download.akamai.com/18355/wm.nasa-global/CEV/Orion.asx?wmcache=0#

【社会】見なきゃダメだ!「2ちゃんねる」を作り出すきっかけにもなった
「エヴァンゲリオン」が10年ぶりに映画で完結★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157889776/
219名無しSUN:2006/09/19(火) 12:37:34 ID:ShDsRIUF
>>176

ドニエプルロケットって旧ソ連のICBMの廃物利用でしょ?

日本の宇宙開発で利用するのはやめといた方がいいと思うけどねえ

220名無しSUN:2006/09/19(火) 14:44:52 ID:JTgRjc3I
>>219
平和に貢献しているだろ、
それに、ISASのロケットもミサイルを元に作られたんだが。
221名無しSUN:2006/09/19(火) 18:37:23 ID:RffV41aX
>>220


まぁ、たしかにペンシルやベビーの固体燃料は、
ロケット弾の燃料の流用なんだが。
222名無しSUN:2006/09/19(火) 19:11:11 ID:emmlfy39
M-VはもうなくなるしH-2Aは高額だ。GXはどうなるかわからんし
他にLUNAR-Aを上げられそうなロケットもなければ
廃物ICBMでも使うしかなかろうよ。
223名無しSUN:2006/09/19(火) 19:13:09 ID:0xBSi8aV
固体ロケットなんて花火を元に作られていると言っても過言ではないな
224名無しSUN:2006/09/19(火) 20:10:10 ID:VTB+4qbS
それにISAS系ではないけどロケットが不在になってしまった「きらり」
はドニエプルで10億円で打ち上げられ、すばらしい成功を収めている。
225名無しSUN:2006/09/19(火) 21:42:34 ID:3dQW8Fgs
>>222
M-Vはどっかからの圧力でなくなるのか?
もったいない話だ
226名無しSUN:2006/09/19(火) 22:37:50 ID:JTgRjc3I
>>225
国民からの圧力ね
227名無しSUN:2006/09/19(火) 22:58:53 ID:k5SDMjTa
>>226
JAXAが勝手に報告してるだけだろ
国民の関心は年金だろ、関心もないのに圧力かけるわけなかろう
228名無しSUN:2006/09/19(火) 23:42:10 ID:JTgRjc3I
>>227
納税者が監視しているの。
229名無しSUN:2006/09/19(火) 23:43:43 ID:TfEQ5j7Q
230名無しSUN:2006/09/20(水) 00:11:35 ID:Khdohb9f
>>228
納税者ときたか。監視イコール圧力なのか?
監視はあらゆる事項においてあるだろうが、圧力に至ったというソースを明示してくれ
231名無しSUN:2006/09/20(水) 00:20:16 ID:LTwv3xXL
>>220
もしそうなら、初の人工衛星を無誘導で打ち上げるなんて無茶をする事はなかったろうがな。
232名無しSUN:2006/09/20(水) 00:29:27 ID:JBeoOHSq
>>231
STEP BY STEP
233名無しSUN:2006/09/20(水) 00:39:52 ID:L/X0O9GN
「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060919ik21.htm

>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、23日に最後の打ち上げが予定されているM5ロケットの後継機を、
>北海道などで打ち上げることを視野に、来年度から移動式発射台開発の検討を始める。
(中略)
>立川理事長は小型化した後継機では可搬型の発射台を使い、最適な場所で打ち上げる意向を示し、
>小型ロケット実験で実績のある北海道を候補に挙げた。同機構では来年度、小型ロケットの調査研究に
>1億円を計上する予定。


#転載ですが、これってどうなんでしょうか
234名無しSUN:2006/09/20(水) 00:41:56 ID:8B/2zlnE
結局実現されないと思う。
235名無しSUN:2006/09/20(水) 00:44:52 ID:LTwv3xXL
>>232
誘導装置開発の前に衛星打ち上げて、どういうSTEP BY STEPだよ。

つか、誘導装置を搭載(開発)できなかった理由や、それ故の苦難を本当に知らないとか?

ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A4%AA%A4%AA%A4%B9%A4%DF/detail.html?LINK=1&kind=epedia
236名無しSUN:2006/09/20(水) 00:47:34 ID:8B/2zlnE
それにしても重力ターン式って小中学生でも分かりやすい打ち上げだ。
237名無しSUN:2006/09/20(水) 01:00:53 ID:LTwv3xXL
>>233
むしろキモは、「移動式発射台開発」であって、北海道だろうがどこだろうが打ち上げ可、って事なんだろうなぁ。

・・・でもまぁ、結局実現されな(ry
238名無しSUN:2006/09/20(水) 01:03:25 ID:jliX5CuF
M-V-7打上、ヤギさん接近で23日の打上が微妙になりつつあるね。
気象庁 台風情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
239名無しSUN:2006/09/20(水) 01:25:16 ID:vHQrjHHF
シャトル:アトランティス、着陸延期へ NASA
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060920k0000m040180000c.html

なに漂ってるんだよ
こないだのボルトか?
240名無しSUN:2006/09/20(水) 01:31:27 ID:vHQrjHHF
固体ロケット 移動式発射台

北東アジアの彼の国が憂慮しそうだな
241名無しSUN:2006/09/20(水) 02:30:18 ID:2KLfCJ+r
>233
KAMUIつぶし
これで出資企業が手を引く
242名無しSUN:2006/09/20(水) 03:53:40 ID:qfLI2nyI
なるほど。
日本のロケット予算を全て三菱重工に渡すと得をする人がいるわけだな。
243名無しSUN:2006/09/20(水) 04:21:06 ID:sD+WjUGE
せっかくならシーローンチ船つくれよ。
244名無しSUN:2006/09/20(水) 04:25:31 ID:q3HOGfFD
>>241
なるほど!
てことはつまりGXはIHI潰しか!
謎は解けたぜ
245名無しSUN:2006/09/20(水) 11:06:47 ID:76OLID35
KAMUIとはフィールドが違うと思うが。
246名無しSUN:2006/09/20(水) 11:51:09 ID:nlIAfCSS
シャトル、近くに浮遊物体見つかる…帰還を1日延期(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000103-yom-soci
<シャトル>正体不明の周辺物体調査へ アトランティス(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000031-mai-soci
247名無しSUN:2006/09/20(水) 11:55:18 ID:vF1Ron78
そろそろシャトルもお払い箱だな。
危なくて乗りたくねーよ。
248名無しSUN:2006/09/20(水) 12:08:44 ID:mBKsprqI
>>233
非力なロケットを緯度の高いところから打ち上げる件。
249名無しSUN:2006/09/20(水) 16:27:50 ID:2JGWe5XD
静止軌道じゃなければ緯度はそんなに問題にならないと思うが。
かといって移動発射台が要るかというと微妙・・・
要するに内之浦を潰したい訳か
250名無しSUN:2006/09/20(水) 17:01:01 ID:vHQrjHHF
北海道の太平洋側のほうが鹿児島の南より海上保安庁やらなんやらの負担が減るんじゃないの

岩手の施設も北海道の大樹かどこかに引越すとかじゃなかったっけ
251名無しSUN:2006/09/20(水) 22:55:02 ID:XnLFMF9h
今の若者は世界3大漁場なんて習わないのか?
252名無しSUN:2006/09/20(水) 23:19:42 ID:vHQrjHHF
あー打ち上げ可の期間が狭いからか
253名無しSUN:2006/09/21(木) 00:08:06 ID:ZerWYCjJ
>>248
非力だからこそ、投入軌道に最適な射点を得やすいように移動式、なんジャマイカ?

・・・とはいっても、打ち上げできる開けた土地なんかそう都合よく無いし、移動式なら陸の上より海の方が良い気もするが、フネ1隻作って維持する需要も見込めないのでこういう形になったのかと。
254名無しSUN:2006/09/21(木) 00:24:18 ID:bVWEF1DO
GXって本当に飛ぶ日が来るんだろうか?

LNG推進系飛行実証プロジェクトの開発状況について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060920_sac_lng_j.html
255名無しSUN:2006/09/21(木) 00:35:43 ID:6aBgbr+g
>>254
PDFの中から引用すると、現在は、
「また、相次ぐ不具合等を受け、今後の開発を確実に進めるため、開発計画の再点検を行い、
システム仕様の見直しを含む新しい開発計画をまとめているところ。」
だそうだ。要するに駄目ってことか?
256名無しSUN:2006/09/21(木) 00:42:29 ID:7N7q8bOC
たかだか北海道内で移動する意味がわからない。
それに打ち上げるならやっぱり南のほうがと思うのですが。
257名無しSUN:2006/09/21(木) 00:50:11 ID:zUKn0iOx
>>255
> 要するに駄目ってことか?

そう読むのが自然だね。これまで検討してきた道は放棄せざるを得ない、
という感じ。やり直すとすればまたゼロから。安く実用的なロケットを作る
つもりなら、実験の要素を入れてはいかんのだろう。
258名無しSUN:2006/09/21(木) 00:53:30 ID:bVWEF1DO
GXがだめなら、M-Vに100億突っ込んでほしいなぁ。
259名無しSUN:2006/09/21(木) 01:02:50 ID:ZerWYCjJ
誰も北海道内なんていっていない、北海道だって打ち上げ可能な土地は早々ないし。
移動する先の例として北海道が上がっているだけでしょ。

まぁ、ほかに「移動先」候補地なんてあるんか、って気もするけど。

高緯度は、軌道傾斜角の小さい軌道(静止軌道とか)に乗せる場合は不利ってだけ、要は投入したい軌道次第
北海道打ち上げで向かない軌道ならば、それこそ北海道以外に射点を移動すればよし。

・・・じゃぁわざわざ北海道移動するメリットのある軌道って何よ、って聞かれると微妙ににょもるが・・・極軌道?
260名無しSUN:2006/09/21(木) 01:48:08 ID:LQz77Bgw
本当は種子島に「移動」させるためだろうな。
261名無しSUN :2006/09/21(木) 01:56:55 ID:lMOfqDlv
北海道で打ち上げ可能な土地は、自衛隊の演習場を借りれば、土地の取得費もかからない
面積で168平方kmの矢臼別演習場がある。
262名無しSUN:2006/09/21(木) 02:49:22 ID:Hb92ufxH
>>261
何故かマスコミは「自衛隊の基地からロケット発射」と報道する。
263名無しSUN:2006/09/21(木) 11:29:07 ID:fjDf6tqY
<シャトル>帰還承認 予定は21日(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000037-mai-soci
264名無しSUN:2006/09/21(木) 13:58:09 ID:a0YT+hP3
>>261
矢臼別?あそこは国内唯一のマトモな演習場。これ以上狭くしないでくれ。
それに、あそこの年間稼働日数は300日越えだぞ。
265名無しSUN:2006/09/21(木) 17:21:17 ID:Yo7BH6PV
SACの掲示板で、笹本氏が熱く語りまくっているぞ!
266名無しSUN:2006/09/21(木) 20:55:12 ID:VKTUO0St
しかしISASが本気で次期全段個体を作るとLEO 3tとは恐れ入るな…
少なく見ても初号機ですらLEO 2.5tは余裕でクリアしそうだ
267名無しSUN:2006/09/21(木) 21:06:11 ID:5LfwKfX3
ナイキ ハーキュリーズみたいに、SRB-Aを4本束ねて、その上にM5の2段目3段目をおk(略
268名無しSUN:2006/09/21(木) 21:58:54 ID:bVWEF1DO
>>266
松浦氏いわくは、既に2.3t投入できるらしいね。
269名無しSUN:2006/09/21(木) 23:42:05 ID:fjDf6tqY
土星にもう一つ新たな輪、NASAが発表(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000405-yom-soci
270名無しSUN:2006/09/21(木) 23:43:45 ID:fjDf6tqY
<シャトル>「アトランティス」が帰還 (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000132-mai-soci
米スペースシャトル「アトランティス」が無事帰還(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000212-yom-soci
シャトル「アトランティス」帰還=宇宙基地の建設再開に成功(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000108-jij-int
271名無しSUN:2006/09/21(木) 23:45:02 ID:fjDf6tqY
<M5ロケット>ソーラーB搭載し、23日最後の打ち上げ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000094-mai-soci
272名無しSUN:2006/09/22(金) 00:01:06 ID:8OWqovmt
>268 そりゃ2段目の重量配分3tもケースから燃料に移れば
逆にたった50kgしかペイロードが増えないのが不自然
ただ、MUSES-Cことはやぶさはその能力を全開に使いきってさらに増強型キックモーターを使って
どうにか速度を稼いだような気もしないでもない。
273名無しSUN:2006/09/22(金) 00:10:57 ID:S93L1d8W
>>268
2段を複合材にしたり3段を大きくしたりとあれこれ改造してるからな
274名無しSUN:2006/09/22(金) 03:13:03 ID:A2DjX1a+
>>267
そこで発想の転換。

MV後継の1段をSRB-Aと共通にするんじゃない
SRB-AをMVの1段目(複合材ケーシング)と共通にするんだ。

・・・それはそれで、H2A本体が折れそうだけど。
275名無しSUN:2006/09/22(金) 06:25:29 ID:8IjQJ1Pr
流れと違うみたいなのでスマソ。
>LDREX-2
10月12日になったみたいです。
ttp://www.arianespace.com/site/launchstatus/status_sub_index.html
276名無しSUN:2006/09/22(金) 08:00:13 ID:PBRCGBD/
SRB-Aを新ロケットの第二段に使うってのはどうだろう。
277名無しSUN:2006/09/22(金) 09:02:29 ID:fAshJSsZ
SOLAR−B打ち上げライブ中継の実況スレって、どこでやるの?
ニュース実況+?
278名無しSUN:2006/09/22(金) 09:16:39 ID:bCfT7QfY
まあそうなるだろうね・・・
279名無しSUN:2006/09/22(金) 15:26:00 ID:vn6hCph3
-Vロケット7号機による太陽観測衛星(SOLAR-B)の打上げ時刻について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060922_solar-b_j.html

打上げ日 :平成18年 9月23日(土) 
打上げ時刻:6時36分
280名無しSUN:2006/09/22(金) 17:55:47 ID:T86j9ER3
実況スレ立ってた
つうわけで実況は実況スレへ

【宇宙へ】SOLAR-B/M-V-7 実況 ★1 
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158915025/
281名無しSUN:2006/09/22(金) 23:16:20 ID:d9v77D6U
>>280
dクス!
282名無しSUN:2006/09/22(金) 23:41:39 ID:PNU1W5m/
M5後継機 射場、内之浦以外も/宇宙機構検討 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060922_1.htm
284名無しSUN:2006/09/23(土) 09:36:00 ID:+Dt4dVyM
太陽観測衛星打ち上げ=最後のM5で−コロナの謎、解明に期待・内之浦(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000011-jij-soci
太陽観測衛星搭載「M5ロケット」最終打ち上げに成功(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000202-yom-soci
285名無しSUN:2006/09/23(土) 09:37:35 ID:+Dt4dVyM
帰還式典中に倒れる=米シャトル女性飛行士(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000020-jij-int
286名無しSUN:2006/09/23(土) 09:57:43 ID:+Dt4dVyM
M-Vロケット7号機による第22号科学衛星(SOLAR-B)の打上げ実験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060923_solar-b_j.html
287名無しSUN:2006/09/23(土) 10:07:04 ID:YZhStBqc
とりあえず、打ち上げ成功オメ。
あとは、ファーストライト待ちだな。

しかし、「ひので」か、、、。いまいちなネーミングだな。
すでに「あけぼの」があるし、かといって「あさひ」は絶対
駄目だし(w)。
「あかつき」がよかったんじゃないか?

”HINODE"と書くとハイノードって呼ばれそうだな。
288名無しSUN:2006/09/23(土) 10:24:27 ID:RLMHDqk4
太陽観測衛星”きょくじつ”

・・・むりだな。
289名無しSUN:2006/09/23(土) 10:44:40 ID:0s4afBpr
>>287
「たそがれ」…
290名無しSUN:2006/09/23(土) 10:47:35 ID:PBVstKMY
日出ずる国の「ひので」
291名無しSUN:2006/09/23(土) 12:32:04 ID:98J3FviW
ひのひでし
292名無しSUN:2006/09/23(土) 12:44:46 ID:yQJRf50f
太陽関係の用語がそのうちなくなりそうだな。
その時は神話からつけるのかな?「あまてらす」とか。
293名無しSUN:2006/09/23(土) 13:46:52 ID:8Dz8pTc7
「あかつき」は既出?
294名無しSUN:2006/09/23(土) 13:57:14 ID:YZhStBqc
「にちりん」(日輪)は転覆したばかりだったからなぁ。
「てんとう」(天道)も転倒を連想するしな。
295名無しSUN:2006/09/23(土) 15:36:19 ID:EWw6ikOG
「しののめ」とか「ありあけ」とか
296名無しSUN:2006/09/23(土) 16:32:34 ID:+LZslVLk
>>295
後者は熊本の特急列車
後者は熊本に会った遊郭だ

よって太陽観測衛星「ひごもっこす」と命名する
297名無しSUN:2006/09/23(土) 19:11:54 ID:k22tNCu/
>>292-295
へんじょう(遍照)とか
298sage:2006/09/23(土) 20:11:19 ID:QwtcBcIX
たらちね とか
299名無しSUN:2006/09/23(土) 20:23:29 ID:LTLor3NA
>>「しののめ」とか「ありあけ」とか
ビッグサイトだな
300名無しSUN:2006/09/23(土) 22:52:39 ID:G20+01u7
「サンライズ」。これだね。
301名無しSUN:2006/09/23(土) 22:56:53 ID:jtxIDuX+
愛称 + n号でインクリメントしていくのは駄目なの?
302名無しSUN:2006/09/24(日) 01:28:57 ID:sOAFDN/Q
キトラ古墳の天文図、消失の危機
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060923p201.htm
303名無しSUN:2006/09/24(日) 01:40:24 ID:MTNuJ+7u
また文化庁国宝破壊隊がやっちゃったのか
304名無しSUN:2006/09/24(日) 01:50:04 ID:xxlK8GzJ
305名無しSUN:2006/09/24(日) 08:06:52 ID:Ts+8KCe7
>>208 朝日でいい
M-5が最後になるのか・・・・
プラネットC金星気象衛星の打ち上げはどうなるのか・・・・?
306名無しSUN:2006/09/24(日) 10:17:34 ID:sOAFDN/Q
[最後のM5]「迷走するロケット開発政策」(社説)
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_09_24roc2.html
307名無しSUN:2006/09/24(日) 11:07:21 ID:eQXou4BB
>>306
コスト高だから廃止、は分かってたんだけど、後継プランも何も無くて
「高いから中止!」
になったのか。
今度はやぶさみたいな小型探査機を打ち上げるときにはH2Aを使うのかな・・・?
それもまたコスト高のような。
308名無しSUN:2006/09/24(日) 11:14:36 ID:VT+k7Zk+
ロシアの”ソユーズロケット”並に大量生産すれば、
1機あたりのコストは下がるかも。
309名無しSUN:2006/09/24(日) 11:53:51 ID:xCVsygLH
結局はM5打ちながら新型を開発するという並行した予算が
とれないんでしょ。

ただ、新型開発するにはISASの衛星だけでなく例えばIGSが軽いなら
IGSも載せられるような振動/音響/加速度設計をめざすべきだ。

そうじゃないと全く統合の意味がない。
そもそも。重量的にはこの前のIGSはM5で上げられたわけだし。
他の制限と政治的に駄目ってことだけど。
310名無しSUN:2006/09/24(日) 12:14:24 ID:s5E93V9Q
宇宙機構が発射台公開 黒焦げ、威力示す
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060924_4.htm

その他関連記事も
最終機打ち上げ 「全員野球」M5花道
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060924_3.htm
M5ロケット最終機成功 太陽観測衛星搭載
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060924_2.htm
衛星だいち「H」写した? 上空通過時に大文字
http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060924_6.htm
311名無しSUN:2006/09/24(日) 12:21:24 ID:sI5eW0/5
>>307
H2Aがあるから当面必要ない。
後継はGX
312名無しSUN:2006/09/24(日) 12:26:20 ID:xxlK8GzJ
GX(笑)
313名無しSUN:2006/09/24(日) 13:07:38 ID:xCVsygLH
M5ロケット後継機、打ち上げ民間移管を検討 宇宙機構
ttp://www.asahi.com/national/update/0923/TKY200609230258.html
314名無しSUN:2006/09/24(日) 13:07:51 ID:F/AsIYr5
>>311

>>254を見る限り、「GXは飛ばない」に一票だな。
315名無しSUN:2006/09/24(日) 13:55:26 ID:pC8YULfx
昨日のM-Vの打ち上げ動画
http://www.asahi.com/motion/060923kagoshima.wvx

一段目切り離し後、大気が薄くなり燃焼ガスが急速に拡散するようになるあたりまで見えてる。
でも望遠が弱いのであまり見栄えしない。
日本もNASAの光学追跡並にやって欲しいな。
316名無しSUN:2006/09/24(日) 14:16:37 ID:xCVsygLH
NASAみたいにやるとJAXAに金がかかる
asahiが勝手にやってくれるとJAXAの負担0円
317名無しSUN:2006/09/24(日) 15:19:31 ID:njJLP/sF
318名無しSUN:2006/09/24(日) 16:25:49 ID:vECMcnfU
>308
やりたいなぁ
週刊M-Vとまでは言わないから、せめて月刊M-Vぐらいは
319名無しSUN:2006/09/24(日) 17:13:18 ID:5AM/iow4
倉庫にずらっと並ぶ組み立て済みM-VA…ワクテカw
320名無しSUN:2006/09/24(日) 17:59:52 ID:xCVsygLH
月探査総合スレってどうかな。来年から活発になっていくわけだし。
321名無しSUN:2006/09/24(日) 18:09:40 ID:H1O66t4K
>>320
しかし、月とかタイトルにつけると、絶対にあの馬鹿が沸くだろう。
はっきり言ってまともに使えるとは思えないけど。
322名無しSUN:2006/09/24(日) 18:12:26 ID:4VlqN4CQ
>>月刊M-V
一体何を上げるのさ
てかソ連は最盛期にはソユーズ系統だけでも週1以上のペースだったけど、
あれだけ何を上げていたのかねぇ
323名無しSUN:2006/09/24(日) 18:25:07 ID:4VlqN4CQ
まあでも40年前の残骸は見てみたいなぁ
サターンの三段目くらいなら見えないのかな
324名無しSUN:2006/09/24(日) 18:57:23 ID:H1O66t4K
>>322
それは偵察衛星じゃないのか? 昔はフィルム式だったから
フィルムが切れるのが衛星の寿命だったし。
325名無しSUN:2006/09/24(日) 19:05:30 ID:vECMcnfU
ソユーズが週刊だったのは
当時の偵察衛星がフィルムを回収するものだったから

大量に打ち上げられるなら、宇宙干渉計かな
326名無しSUN:2006/09/24(日) 19:07:00 ID:2IU6gsh/
>>321
ムーンサーベイトータルスレなら気付かれないかもしれない。
327名無しSUN:2006/09/24(日) 19:11:37 ID:oSamuVA2
>>323
Lunar Reconnaissance Orbiterのカメラの解像度は50cm。
何か写るかもしれませんね。
328名無しSUN:2006/09/24(日) 19:33:03 ID:xCVsygLH
SELENEの解像度はどれくらいかな。LICは30mらしいけど
329名無しSUN:2006/09/24(日) 21:58:48 ID:eQXou4BB
>>315
その動画の43秒後くらいに下のほうに分離して落ちていくのは
第1段ロケットなのかな?

JAXAでは
> 発射後75秒に第1段分離、第2段モータに点火されました。
とあるので、発射後30秒後に雲を抜けてから撮影したのかな。
330名無しSUN:2006/09/24(日) 22:00:15 ID:eQXou4BB
って、>>315に書いてありましたね。orz スマソ
331名無しSUN:2006/09/24(日) 22:51:48 ID:YuY9Sgyn
アメリカは何年も軌道を回る長寿命の大型衛星を打ち上げた

一方、ソ連は数日で回収するコスモス衛星などを一年で100機前後打ち上げた
332名無しSUN:2006/09/25(月) 00:10:29 ID:bT77dsf8
>>331
アメリカも短寿命衛星を多数打上げていたはずだが?
333名無しSUN:2006/09/25(月) 01:06:05 ID:Rtlg5d2t
DELTA2 / GPS Block 2Rの打上は今日か。

DELTA2のしぶとい活躍を見ると
H-2,H-2A嫌いな俺は、LE-5B+近代化ケロシン1段とかで
H-Iを存続してればよかったのになぁ・・・と思う。
334名無しSUN:2006/09/25(月) 01:12:26 ID:DfnbZuLn
LE-5B振動激しいよ?
335名無しSUN:2006/09/25(月) 01:50:37 ID:QLMlz/5p
>>333
種子島では保安距離が取りにくいのでその制限で
目一杯の性能が期待できる液酸液水にしたそうな。
ブースターが必要になるけど固体は工夫すれば
ドッカンにはなりにくいからな。
336名無しSUN:2006/09/25(月) 02:45:41 ID:alJRysMS
保安距離で思い出したが、内之浦の打ち上げ立ち入り禁止地域内に民家があるのだが
打ち上げ時は公民館でも移動するのだろうか?
337名無しSUN:2006/09/25(月) 10:43:38 ID:SdVfG62d
>333
H-1の一段目は輸入品だから使いにくいだけでは。
ケロシンエンジンを新規開発する予算もないわけで。
338名無しSUN:2006/09/25(月) 13:12:57 ID:9bn6jTYq
最後の性能ファイル
ttp://www.sacj.org/openbbs/data/d1090.jpg
ワロタww
339名無しSUN:2006/09/25(月) 13:50:24 ID:yHq7eehG
>>338
すげぇww
340名無しSUN:2006/09/25(月) 14:42:10 ID:UqXyPBAD
>>337
1段はエンジン含めライセンス生産の国産だったよ。
本家のデルタがRS27エンジンにバージョンアップしても
ライセンス版はずっとソア・デルタの博物館級の
MB-3エンジンを使い続けていたようだけど。
N-1時代から1段は不変だったんで、製造も発射整備も馴れて
安定してたんじゃないかな。(想像だけど)
打上げの2週間くらい前にケロシン入れて発射までそのまま放置でOKだったそうです。
341名無しSUN:2006/09/25(月) 15:09:50 ID:SdVfG62d
>340
N-2のときにそのライセンス契約でもめてる。
N-2以降はライセンス生産は許可するが開発技術のノウハウは提供しないという
アメリカ政府の方針になっているはずなので、MB-3をベースにした改良型の開発を
当時のアメリカが許容するかどうか。
(今であればMB-XXとかあるし、ありえる話だと思うけどね)

N-2の2段目にしても日本の費用で能力増強型を開発して、
それを本家デルタに採用しているわけで、ライセンス生産をベースにした改良型ってのは
成果を丸ごと吸い上げられる危険があるし、相手国の都合に振り回されやすい。
342名無しSUN:2006/09/25(月) 16:26:10 ID:JXJDvwPz
M-Vロケット7号機打上げ成功、次期固体ロケットは2段階で大型化も
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/24/320.html
343名無しSUN:2006/09/25(月) 17:53:32 ID:P5Sb9VrV
SSSATってどうなってるんだよ
344名無しSUN:2006/09/25(月) 19:16:50 ID:HhYTuM5r
>>343
同じく。まだ結果発表されてないよね。かなり重要な衛星なのに…。
345名無しSUN:2006/09/25(月) 21:04:53 ID:+V3zXijA
今ごろ気づいたけど、今回の打ち上げは7号機で、8号機は既に2月に
ASTRO-Fを打ち上げてたんだね。
なんで逆になったんだろう?
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/02/20/009.html
346名無しSUN:2006/09/25(月) 21:27:59 ID:5RotHVKr
>>345
M-Vロケットは搭載する人工衛星用にカスタマイズされるので、
M-V-7はSOLAR-B用
M-V-8はASTRO-F用
と決まっていた。で、SOLAR-Bが遅れてASTRO-Fが先に打ち上げられた。
347名無しSUN:2006/09/25(月) 22:09:58 ID:+V3zXijA
>>346
衛星が遅れてたせいでしたか。
ありがとうございます。
348名無しSUN:2006/09/25(月) 22:29:51 ID:gWShrN8s
>>343
打ってすぐには公表できるところまでテストもできとらんだろう。
2週間ほどの間に何かしら発表があるであろうよ。
349名無しSUN:2006/09/25(月) 22:41:52 ID:JXJDvwPz
アトラスVロケットで有人飛行?
http://www.dice-k.com/030201/1508.html
350名無しSUN:2006/09/25(月) 23:11:21 ID:W5/QBUZx
>>346
カスタマイズ不要な機体でも同じだよ。
途中で変えると混乱するでしょ。
351名無しSUN:2006/09/25(月) 23:30:45 ID:0XU4MffV
シャトルのSTSナンバなんか見てみ、
もうワヤくちゃ!
352名無しSUN:2006/09/25(月) 23:34:57 ID:SdVfG62d
>350
H-2Aは直前まで番号を振らないという方法をとっているみたいだな。
353名無しSUN:2006/09/25(月) 23:47:26 ID:JiIuyOGw
ところで、Dice-K氏は結局いつ飛ぶんだ?
それともドクターストップでアウトか?
354名無しSUN:2006/09/25(月) 23:53:07 ID:bmJO9QOG
>352
複数のロットというか、プロジェクトが並行して進む以上、
内部的には識別のための番号というか、符号は必要なはず、
その内部番号と二重の番号体系になるだけでは?
355名無しSUN:2006/09/26(火) 00:05:37 ID:BcT8gNmA
H-2Aはフライトナンバーで言ってるよね。F10とか。
H2までは何号機って言ってたけど。
356名無しSUN:2006/09/26(火) 00:26:30 ID:e3HFmUus
>>353
8月いっぱいで星の街から退去でモスクワに引越したんじゃなかったかな
次のフライトスケジュールが未定でそれまでに医学的問題を解決したい意向らしいが
357名無しSUN:2006/09/26(火) 00:33:52 ID:mYb9mHml
Anousheh Ansari Space Blog見たら
支給された個人用の洗面キットがDice-K用の物で
カミソリやシェービング・クリームが入ってて
メイクアップ用品は無かった、とか書いてあってワロタ。
358名無しSUN:2006/09/26(火) 00:39:56 ID:eTUoPI/a
>>357
Dice-Kの代わりにDice-Kの洗面キットだけ宇宙へ!!www
359名無しSUN:2006/09/26(火) 02:18:38 ID:nFkm/4LV
M-Vロケットって固定燃料だから、載せる衛星の重さの違いによる高度の調整は
燃料の過多で決めてたのかな。
ちょっと多すぎたり、ちょっと不完全燃焼だったりすると、あっさり失敗しそうだけど。
360名無しSUN:2006/09/26(火) 03:41:20 ID:BIIyJq+p
いまデルタの打ち上げの中継見てるんだけど、実況スレ立ってないんだね。
ま、秋の夜長に一人静かに打ち上げ見物というのもオツなもんだ。
361名無しSUN:2006/09/26(火) 04:31:36 ID:zw6kmueo
NASA TVでもやるのかい?
まぁいつもつけっぱだからこのまま見ていよう。( ´Д`)y─┛~
362名無しSUN:2006/09/26(火) 05:23:32 ID:BIIyJq+p
デルタの打ち上げ中継は
ttp://www.boeing.com/news/feature/livewebcast/delta_webcast.html
↑でまだやってるよ。

・・・・って書き込んでたらもう終わりそうだ・・・・。
363名無しSUN:2006/09/26(火) 06:00:36 ID:zw6kmueo
終わってますた。orz

そういやボーイングでの打ち上げだったんですねぇ。
こういう分野にまで民間が参入しているあたり、日本との違いを感じますね・・・
364名無しSUN:2006/09/26(火) 06:20:31 ID:URruD0Kv
>359
風の影響もあるし、下段側のズレは上段側で吸収する。
最終的には衛生のスラスタで調整する。
365名無しSUN:2006/09/26(火) 06:24:28 ID:URruD0Kv
>363
民間任せにしてたら、低コストな旧ソ連製ロケットに商業市場を奪われて
デルタロケットの打ち上げ回数が激減、打ち上げ費用の高騰を招いているわけで。

ボーイングはデルタロケットを政府衛星用に維持しているだけで
商業市場向けにはゼニット使ってます。
366名無しSUN::2006/09/26(火) 06:55:02 ID:0ZzYU/a1
商業打ち上げのシェアは今やアメリカはヨーロッパと半々でロシアよりも
ずっと大きかったんじゃなかったかな。
367名無しSUN:2006/09/26(火) 07:08:17 ID:URruD0Kv
>366
そのアメリカのシェアを支えているのは、旧ソ連崩壊時に買いたたいたロシア製エンジンや
ウクライナとボーイングの共同事業であるシーローンチなわけです。
純アメリカ産のデルタやタイタンは商業市場から撤退してます。
368名無しSUN::2006/09/26(火) 08:55:35 ID:0ZzYU/a1
>367
ボーイング社にとっては寡占状態のデルタの軍需打ち上げビジネスは悪くないし、
商業打ち上げでも純アメリカ産にこだわる理由はない。

なお、デルタWの二段目は三菱重工製だから純アメリカ産ではない。
369名無しSUN:2006/09/26(火) 16:20:44 ID:88sKOxQX
地球の温度、氷河期以降最も暑い…「別の惑星」の危機(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000103-yom-soci
370名無しSUN:2006/09/26(火) 17:40:14 ID:YRP5C55G
>>349
マーキュリーを打ち上げたのもアトラスだから・・・
と思ったら、アトラスXは別のロケットだったか。
371名無しSUN:2006/09/26(火) 20:30:10 ID:6BKJPQDB
>>368
>デルタWの二段目は三菱重工製
それはチト誇張し過ぎのような。LH2タンクだけじゃ・・・。

それよりも1段のRS-68エンジンの推進薬バルブや
その他バルブ類、LOXタンク加圧用の熱交換器が
三菱重工製と聞いたけど、こっちの方で三菱GJ!って感じ。

ただ、一部の国内左系メディアが、軍用どうのこうの・・武器輸出どうのこうの
・・・・と騒ぎ出さないか激しく不安。
372名無しSUN:2006/09/26(火) 20:38:01 ID:88sKOxQX
<GXエンジン>開発費が当初の3倍、347億円に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000085-mai-soci
373名無しSUN:2006/09/26(火) 22:48:00 ID:URruD0Kv
>368
アメリカ政府にとっては政府衛星の打ち上げ機が商業市場から撤退して
高コスト化している現状は問題なわけですよ。
新規のロケットエンジン開発も長らく停滞していて、アメリカの国内技術力を
どうやって維持するかというのが課題になるわけです。

日本は衛星部品の70%をアメリカからの輸入に頼っているので
三菱とボーイングの共同開発がアメリカの安全保障上の問題になることはないと思います。
374名無しSUN:2006/09/26(火) 22:51:21 ID:J7b6yICQ
375名無しSUN:2006/09/26(火) 23:07:02 ID:V0x+2X6y
騙されませんよ
376名無しSUN:2006/09/26(火) 23:23:07 ID:7JsRmAgc
>>372
GX…頑張れとは言い難いが、開発期間が延びる情報の後で、それは辛い…。
377名無しSUN:2006/09/26(火) 23:34:11 ID:88sKOxQX
盧武鉉大統領「衛星打ち上げで地球征服した気分」
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006092607000
378名無しSUN:2006/09/26(火) 23:36:07 ID:88sKOxQX
「GX」ロケット追加、開発費250億
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060926ik21.htm
379名無しSUN:2006/09/27(水) 00:15:14 ID:lvYuKGgc
小さく生んで大きく育てる、
まさに公共事業の既定路線を驀進中ですな。
380名無しSUN:2006/09/27(水) 00:40:59 ID:ZU87nZnj
>>377
こんなこと言う大統領に日本の首相の発言を非難されたくないなww
381名無しSUN:2006/09/27(水) 01:54:30 ID:6ossFxM1
ヒドラジンって燃焼後のガスは無害なんですか?
382名無しSUN::2006/09/27(水) 09:39:28 ID:LfcgZNLl
>378
予算が認められずGXは中止となりそうな予感。
中止となってもLNGエンジンの研究は続けてほしいな。
383名無しSUN:2006/09/27(水) 11:02:17 ID:e47EWnhN
ひょっとして、次期固体ロケットが一旦小型化の後、将来的にはまた大きくするって話、
これに絡んでたのか?
384名無しSUN:2006/09/27(水) 12:04:01 ID:ZU87nZnj
>>382
あの報告書で予算が付いたら奇跡だよなww
385名無しSUN:2006/09/27(水) 13:33:07 ID:46h6ceHn
【中型ロケット】GXエンジン:開発費が当初の3倍、347億円に@科学ニュース+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1159293021/l50
ソース http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060927k0000m040035000c.html
386名無しSUN:2006/09/27(水) 13:34:31 ID:46h6ceHn
スマソ既出orz

GXはともかく、LNGエンジンは
研究を続けてほしいと思ったりする…
387名無しSUN:2006/09/27(水) 13:39:48 ID:46h6ceHn
スマソその感想すら既出orz
388名無しSUN:2006/09/27(水) 14:28:13 ID:RfLa+7y3
なにも知らないミーハー素人の質問ですけど
どうか教えてください。

M-Vの廃止ごたごたについて、
M-Vへの皆さんの思い入れの凄さに驚いています。

後継機の実態が見えないうちからのM-V廃止や、
見えてきたら見えてきたで雲行きの怪しい後継機、
などなど、
見通しの立たないプロジェクト自体への不安からの
M-V廃止反対論はまあ、ストレートに伝わるとして、

それを抜きにして、M-Vへの愛情ゆえというか…
思い入れあっての「廃止しないで…」な意見も結構な量みました。
(意見というか、嘆きというか…)
ロケットや宇宙機に愛着を持つ気持ちは判るんですが、
M-Vロケットは、なぜこれほどに愛されてるんですか?
単に「今現在使ってるから」というそれだけ、
引退するから寂しいね。ってだけ、ではないようにも見えます。

昔もM-3Sとか?色々あったみたいですが、
どれもこのくらい愛されて、このくらい引退を惜しまれたんでしょうか?
それとも、M-Vがやっぱり特別に愛されているんでしょうか?

M-Vに辿りつくまでも数々のロケットが「引退」してるわけで、
それとは違う何かがあるのか気になりました。
(といっても自分は、過去ロケットの「引退」を見たこともないし、
 当時はネットでこうして話す場もなかったわけで、単純比較はできませんが…)
389名無しSUN:2006/09/27(水) 15:10:16 ID:80uwkV9O
>388
> それを抜きにして
釣りは他所でやってください。
390名無しSUN:2006/09/27(水) 16:09:27 ID:o0MHXYVP
冥王星の問題を見ても分かるように、科学に感情を持ち込む奴は馬鹿。
391名無しSUN:2006/09/27(水) 16:12:37 ID:x8yLM9BI
>>389 >>390
ああ、ちゃんとプロジェクト自体への不安が
繋がってたんですか。
感情でM-VM-V内之浦内之浦いってる人も
いくらかいるように見えたもので。

誤解してすいませんでした。
392名無しSUN:2006/09/27(水) 16:30:47 ID:j7Egmy9E
宇宙研系の固体ロケットの系譜がここで絶える可能性が初めて出てきてるからだとオモ
これまでの引退は次世代機の目処がある程度ついていたし・・
感傷もあるけど「それを抜き」にしたらそもそも感傷はそこまで出てこない


M-Vロケット7号機による
第22号科学衛星(SOLAR-B)の打上げ結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060927_sac_m-v_j.html
・ひのでは完璧
・SSSATは電波を受信したが正常に解読できない

H-IIAロケット11号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060927_sac_h2a-f11_j.html
・今回は204型
・打上げは12月頃???
・LDREX2打上げは10/13
393名無しSUN:2006/09/27(水) 16:31:09 ID:5pp7t+Dy
「素人の質問です」
「初心者の質問です」
は免罪符じゃねえんだよ。
自分で調べて
自分で考えろ糞。
死ねマジで。
394名無しSUN:2006/09/27(水) 17:56:43 ID:FvRlRp3v
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060927ddm003040002000c.html
官民共同で開発している中型ロケット「GX」の液化天然ガス(LNG)エンジン開発費について、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、当初予定の96億円から347億円になると文部科学省宇宙開発委員会小委員会に報告した。
395名無しSUN:2006/09/27(水) 20:35:23 ID:G5v+pTMD
防災ヘリ 人工衛星通信に成功 被災映像の直接伝送可能に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000019-maip-soci
396名無しSUN:2006/09/27(水) 20:52:55 ID:G5v+pTMD
冥王星探査機「ニューホライズン」が木星の試写を行う
http://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/092606.html
397名無しSUN:2006/09/27(水) 21:16:51 ID:QZmaXPmJ
>>388
JAXA設立前の廃止が噂の時点で的川先生が反対の論陣を張っており、
それに同調しているアホがいるだけ。
俺も的川先生の広報能力は評価しているが
(望の惜別の辞を読んだときはホロッとしたな)
日本の宇宙開発をどうすべきかを考えているとはとても思えないぞ。
398名無しSUN:2006/09/27(水) 21:32:43 ID:xN+lRGs0
むしろ、質問の初心者か?
399名無しSUN:2006/09/27(水) 21:35:24 ID:rYvFvPDE
とうか、釣りの常連さんか?
400名無しSUN:2006/09/27(水) 22:00:42 ID:Goa6343L
>>393
もちつけ。
>>388は、調べれば判ることを「教えてくださーい」って聞いてるわけじゃなくて
ここの住人の考えを聞いてるんだろうに。
401名無しSUN:2006/09/27(水) 23:37:42 ID:j7Egmy9E
ここの住人に聞いてもM-Vに思い入れない香具師ばかりだろww
ISASヲタが集結している馴れ合い某スレで聞いた方が求めている物が得られるんじゃねwww
半分マジ
402名無しSUN:2006/09/27(水) 23:46:56 ID:JgrqQlrP
あっちは普通に理屈で宇宙機を追う人と
感情だけでハァハァする人が混在してるから
あるいは。
てか、ニュースが絶えるにつれ
後者の比率ばかりグングン高まってるけど。
403名無しSUN:2006/09/27(水) 23:48:34 ID:ztcQfxZR
>>391
このスレは自分を高見においた香具師ばかりだからな
いけずな輩にあやまる必要はない
404名無しSUN:2006/09/27(水) 23:53:43 ID:e883+DyK
>>403
「高見」の使い方がおかしいぞ。
405名無しSUN:2006/09/28(木) 02:17:34 ID:qdr4dqJz
宇宙作家クラブ掲示板更新されてます。
ttp://www.sacj.org/openbbs/
406名無しSUN:2006/09/28(木) 08:50:55 ID:wbQznsPW
M-V終了に対する一番の疑問は、
「新型個体燃料ロケットの開発はいいが、計画しか無い状態でM-Vの終了だけ先決定しちゃってなに考えてるの?」
て事だろうか
407名無しSUN:2006/09/28(木) 09:25:51 ID:/Ald6UVa
次世代機の開発中は打ち上げが無くなるのは寂しいな。
次世代機の開発が完了して1号機発射試験の目途が立つまでは、M−V継続して欲しいね。
408名無しSUN:2006/09/28(木) 11:04:44 ID:QK2SgiHX
下手にMVの開発や改良を継続なんかして、新型ロケットがものにならなかったり、しようも無いもんが出来てしまった場合、この計画を進めた人達の顔を潰す事になるから、比較の対象が無い方がいいんだよ。
409名無しSUN:2006/09/28(木) 11:30:24 ID:DiczAlP9
科学に顔を潰すとか感情を持ち込むな。
410名無しSUN:2006/09/28(木) 11:38:31 ID:fsb4TrKx
ロケットは単なるツールで衛星こそが重要でしょ。
M-V中止よりも、打ち上げる衛星がない、ってことの方が
問題だと思うけどな。
411名無しSUN:2006/09/28(木) 11:49:13 ID:R/FNUInl
いや、衛星は「打ち上げられますよー」となったらば
どんだけでも企画も実物もでてくる気がするが…
412名無しSUN:2006/09/28(木) 11:56:50 ID:uopIDO1Z
>>409
科学じゃないんだよ。残念ながら。
413名無しSUN:2006/09/28(木) 12:36:56 ID:e9jankuH
>>412
そこが最大の問題なんだよな
414名無しSUN:2006/09/28(木) 12:55:32 ID:GY/A4u4Z
>>409
感情も科学なんだよ。
415名無しSUN:2006/09/28(木) 14:01:39 ID:5g91Avnv
はやぶさスレの馬鹿共は巣に帰れ
416名無しSUN:2006/09/28(木) 15:13:25 ID:/sxC6Z3d
>>414
それは心理学の分野だろう、まパッションは必要だけどね。
417名無しSUN:2006/09/28(木) 15:53:58 ID:wIQAaqrn
フランスの外科医が無重力状態での手術実施、世界初(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000113-reu-int
418名無しSUN:2006/09/28(木) 16:52:44 ID:yL1PUSfG
はやぶさスレの糞ども全員しなないかなあ
419名無しSUN:2006/09/28(木) 16:55:44 ID:gw4x3KIc
おまえが先に死んでくれ
420名無しSUN:2006/09/28(木) 16:58:41 ID:qDKJJWJb
>>417
間欠無重力じゃなくてずーっと無重力の場合、止血なんかも工夫がいるかもしれんなぁ。
ちょっとした事で飛散した少量の血液でもが空中を漂うから感染症の原因にもなるだろうし。
421名無しSUN:2006/09/28(木) 17:38:59 ID:tJsQkrH9
機器等を強力な磁石で固定してるってのも、
どうにか改善する必要があると思う・・
422名無しSUN:2006/09/28(木) 20:58:06 ID:wIQAaqrn
423名無しSUN:2006/09/28(木) 21:00:11 ID:wIQAaqrn
惑星や、ちりの円盤と共存する褐色矮星
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/27brown_dwarf/index-j.shtml
424名無しSUN:2006/09/28(木) 21:01:07 ID:wIQAaqrn
NASAの火星探査車、28日に巨大クレーターへ
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2006_09_26mars.html
425名無しSUN:2006/09/28(木) 21:05:42 ID:5g91Avnv
426名無しSUN:2006/09/28(木) 21:05:48 ID:e9jankuH
>>424
まだ生きてるのか!
忘れててごめん>オポチュニティー
427名無しSUN:2006/09/28(木) 21:17:24 ID:wIQAaqrn
マイクロラブサット1号機 運用終了について
http://www.iat.jaxa.jp/res/stdrc/microlabsat/abs6.html
428名無しSUN:2006/09/28(木) 23:09:21 ID:BP4wS6Fi
>>405
宇宙学校で、M-V-5の打ち上げの為、漁業真っ盛りの時だったので、
どうにか了承もらえるよう、地元漁業の方と飲みまくって糖尿病になった、と
的川先生が話されてたのを思い出した…。

>>417
スーパードクターKを思い出した。
429名無しSUN:2006/09/29(金) 00:01:36 ID:gmrhKSt7
>>405
地元とうまくいっている公共事業の例だと思うが

しかし最近工作員が活発だな
430名無しSUN:2006/09/29(金) 00:15:08 ID:Br6VYMQU
なにそれ?>工作員
431名無しSUN:2006/09/29(金) 00:19:13 ID:jejUDiwl
>>429
まあ、工作員かはともかく、痛いのはいるよね。>>412-415とか。
一応、ここは学問・理系なので、ちゃんとした理屈を立ててほしい。
432名無しSUN:2006/09/29(金) 00:51:52 ID:oy5/ZKDs
>>412-415は皮肉じゃないの?
433412:2006/09/29(金) 01:37:24 ID:8yLQuj5m
>>431
ロケットの開発が行われるか止まるかは、
科学的な価値によって決まるもんじゃないんだよ。残念ながら。

これでよいか? 科学そのものじゃなくて、
科学を取り巻く状況に感情が渦巻いてるのは今に始まったことじゃないからな。
人の行いだから当然なわけだが。
434名無しSUN:2006/09/29(金) 05:07:36 ID:fhHqnZbm
しかし最重要なのは感情ではなく勘定だ。
435名無しSUN:2006/09/29(金) 12:05:14 ID:TtuXMeeh
勘定を決める感情があるんでしょ。

科学者だってロボットじゃないんだから、
目立ちたい、実績をあげたい、評価されたい、給料増やしたいと、色々思うわけで、
そのためにどう出し抜くかとか、出る杭は打っとくとか、
イヤ〜な世界もあるわけですよ。学生には分からないかもしればいが。
436名無しSUN:2006/09/29(金) 13:43:26 ID:ik2mDwF5
文系の考え方だな。
437名無しSUN:2006/09/29(金) 14:06:23 ID:3c7k76yW
直接関係ない雑談は雑談スレへ・・・
438名無しSUN:2006/09/29(金) 14:31:10 ID:cWvnAaFC
ていうか>>434はどうみても、
”かんじょう”つながりのジョークだろ…

スレ違いだから不快なのかもしれんが、
なにをそうカリカリしてるのか…
笑えないジョークなんかスルーすればいいのに。
439名無しSUN:2006/09/29(金) 14:55:34 ID:TtuXMeeh
>>436
まったくです。
理系の世界は、特許紛争だの、発明報酬がどうだの、
発見したのは俺だ、いやオレだ、なんていう醜い紛争とは無縁だというのに。

なんて煽って欲しいのか、このバカは?
440名無しSUN:2006/09/29(金) 15:12:40 ID:igcQvNJq
自分がそうだからって他人も同じだとは限らないよ。
441名無しSUN:2006/09/29(金) 15:20:40 ID:8bgjiOP7
>>436
そういう文系っぽい(この場合は馬鹿っぽいという意味)レスはやめてください
442名無しSUN:2006/09/29(金) 15:21:21 ID:V1XwPU0C
女性宇宙旅行者がソユーズで帰ってきたのはここじゃ話題にもされてないのね
20億円払って宇宙酔いで散々とか
443名無しSUN:2006/09/29(金) 15:42:06 ID:oNrVGthv
>>441
自己紹介乙
444名無しSUN:2006/09/29(金) 15:42:35 ID:IfickTm2
初の女性宇宙旅行者が帰還(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-04741690-jijp-int.view-001
445名無しSUN:2006/09/29(金) 15:54:20 ID:IfickTm2
ロシア・ソユーズ宇宙船(12S)の帰還について
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060929_13s_j.html
446名無しSUN:2006/09/29(金) 16:17:40 ID:IfickTm2
マーズ・エクスプレス画像集:火星の顔
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/28cydonia/index-j.shtml
447アポロ月面活動はまるっきりは捏造でないのか。:2006/09/29(金) 16:54:13 ID:TYQG0VO5

【エイリアン】【UFO】【ネッシー】【河童】【ツチノコ】【雪男】【アポロ月面着陸跡】

世界7不思議…この中で、科学的に解明出来そうな物を答えなさい。<複数回答も可>

http://mentai.2ch.net/sky/kako/968/968912045.html
NASAは何故月に人を送らなくなった?
http://www.geocities.jp/liniack245/1041491194.html
アポロ計画の真実はいつ明かされるのか
http://astronomy.log.thebbs.jp/1106706746.html
アポロは本当に月に行ったのか?!!
448激しくお勧め! Google Earth (google map) :2006/09/29(金) 17:57:10 ID:TYQG0VO5
          ☆彡地上からスペースシャトルを見守るスレ☆彡
http://video.google.com/videoplay?docid=-894739880000145123&q=Google+Earth
http://www1.nasa.gov/externalflash/121_gallery/hi-resjpgs/8.jpg
星条旗確認なんて無理、無理。
http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
449名無しSUN:2006/09/29(金) 18:56:59 ID:BwLH9lZp
>>442
話題に去れてないのね、とか寂しがるより、
ガンガン話題を振ってくれた方が
スレのためにも良いとオモ…
待ってたら勝手に情報が届くサービスとは違うんだから…


さておき、
こういう感傷的なことをこのスレでいっていいか判らんけど、
吐いたり頭痛したりと、
もし宇宙酔いで散々でも、
やっぱり宇宙行きたいよねえ…
まあ、まず20億の金がないけどさ、俺は。

うらやましいわー・・・
450名無しSUN:2006/09/29(金) 19:30:20 ID:fhHqnZbm
でもアンサリさんは20億払ってISSでパソコンに貼り付いてるだけに見えたしなぁ。
何もないところで9日間って飽きそう。
451名無しSUN:2006/09/29(金) 19:44:00 ID:9iFG5u2I
>>450
まぁ、ヘタに動き回ると他のクルーのミッションの邪魔になるだろうからなぁ。
452名無しSUN:2006/09/29(金) 20:44:22 ID:09pCjMGN
宇宙行って、船内で好きに移動して、
窓から景色見たり、
音楽聴きながら漂ったりできるのは、
まだまだ先かー。
(まあ問題が技術でなく、ビジネスモデルなので、
 言うほど先の未来ではないかもしれないけど)

今の時点じゃあ、
ちょっと長いフリーフォールみたいな感じで
20億では払い損気味、かな…?
453名無しSUN:2006/09/29(金) 20:50:40 ID:myeb19Rg
200万なら俺も行ってみたいな。
454名無しSUN:2006/09/29(金) 22:42:18 ID:IfickTm2
SpaceDev会長、夢の毎日運航する宇宙旅行社「Benson Space Company」を創設(MYCOMジャーナル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000096-myc-sci
455名無しSUN:2006/09/30(土) 00:14:00 ID:XOG+hSWq
>451
観光客なのでアメリカモジュールへの立ち入りはできないはずだしね。
456名無しSUN:2006/09/30(土) 01:09:54 ID:cLUBy5Hl
普通にデスティニーやユニティに出入りしてたぞ。
ネット接続はアメリカモジュールでしか使えないんじゃないかな。
457名無しSUN:2006/09/30(土) 04:38:40 ID:JSCPAbfj
ネットやるためにオプション料金でも払ったのかな?

ISS使った宿泊コースってロシアが金稼ぐため・ソユーズに乗る・ロシアのモジュール使うって話で
アメリカは面白く思ってないんじゃなかったかな最初は
458名無しSUN:2006/09/30(土) 06:59:06 ID:AVMkSf1b
でもアメリカ人だしね
459名無しSUN:2006/09/30(土) 15:25:33 ID:DmkGtzw2
JEMのNASDAって文字はJAXAに書き換えて打ち上げるのかな
460名無しSUN:2006/09/30(土) 15:45:56 ID:6jlPtcCc
シャトル打ち上げ制限緩和、夜間も解禁方針…NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000505-yom-soci
461名無しSUN:2006/09/30(土) 20:41:52 ID:6jlPtcCc
NASAの火星周回探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」に搭載されている
高解像度撮像センサー「HiRISE」による、周回低軌道上からのファースト・ショットが
29日撮影され、先ほどリリースされた
撮影時の探査機は高度280kmを飛行中で、地表の解像度は約30cm/ピクセル。
http://www.nasa.gov/mission_pages/MRO/multimedia/mro-20060929a.html?msource=11706&tr=y&auid=2029046
462名無しSUN:2006/09/30(土) 23:28:46 ID:JSCPAbfj
米の偵察衛星、中国がレーザー兵器を照射
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060928id26.htm
463名無しSUN:2006/10/02(月) 11:59:11 ID:adVimT99
インド、月探査を2008年までに実施を発表
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_10_01moon.html
464名無しSUN:2006/10/02(月) 12:03:17 ID:adVimT99
みんなで紡ごう 宇宙に流れる生命(いのち)のメッセージ 宇宙連詩のシンポジウム開催のお知らせ
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061002_verse_j.html
465JAXA黒騎士<松浦>劇場ショータイム:2006/10/02(月) 16:16:42 ID:pjaIGP9B
【エイリアン】宇宙の謎を語ろう【UFO】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1159454301/l50
1 :(оωо)アーアーアーッ!:2006/09/28(木) 23:38:21 ID:vWbkExzb
星は宇宙全体で幾つあるのだろうか?
私たちの太陽系もその一員である銀河系には1000億個以上の星が
あることがわかっています。さらに宇宙には銀河系と同じような銀河が
1000億個以上ある。つまり大雑把にいえば、1000億×1000億の
星があることになる。確実にエイリアンは存在する…もしかしたら自分と
全く同じ人間が宇宙の何処かに存在するかも…
30 :名無しSUN:2006/09/30(土) 22:47:34 ID:WsbxpZRw
次生まれ変わる時に宇宙人になったらわかるんじゃね?
31 :名無しSUN:2006/09/30(土) 23:12:10 ID:xtNzHiT0
>>1
銀河系には1000億個以上の星

2000億個の間違いじゃないの?
32 :(оωо)アーアーアーッ!:2006/10/01(日) 02:06:58 ID:WC5V4l5m
そうみたいだね‥おれの情報はかなり古いみたいだわ。
33 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

466名無しSUN:2006/10/02(月) 16:20:53 ID:ukuiYTMg
「以上」なんだから別に間違いじゃないだろ。
だいたいお前数えたのか?
467sage:2006/10/02(月) 19:01:41 ID:dUCd9qIN
>2000億個の間違いじゃないの?

お勉強ができる小学生みたいなツッコミはやめようぜ
468名無しSUN:2006/10/02(月) 21:34:01 ID:LQ94U/9N
469名無しSUN:2006/10/03(火) 08:42:09 ID:y/BGO9Jr
グーグルマップみたいなの地球上全ての地域を24時間リアルタイム表示するには衛星いくつ必要ですか?
470名無しSUN:2006/10/03(火) 10:41:14 ID:9UMvxf3m
マーズ・リコナサンス・オービター接近完了、本格的な火星偵察開始へスタンバイ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/02mro_hirise/index-j.shtml
471名無しSUN:2006/10/03(火) 10:49:10 ID:rGLqF3Ue
南極北極を除くとしたら、静止軌道なら3つ有ればOK。
ただし距離が距離だけに、解像度は低いし夜の面は真っ暗よ。

低軌道なら「だいち」なんかは46日で元の位置に戻ってくるから、
45台を1日ずつオフセットした同じ軌道に投入すればデイリーで更新できる。
ただし、地上局とDRTSがパンクする。
472名無しSUN:2006/10/03(火) 22:37:07 ID:tM+vT+vZ
なんかおもろい情報ちょ〜だい

例:宇宙空間有効利用実験機(静止軌道スイ〜パ〜底引き網号)
例:津波観測衛星(潜水艦みえちゃった〜不可抗力号)
例:極秘実験初号機(金持ち省庁だからいくらでも金出すだろうもってけ泥棒号)
473名無しSUN:2006/10/03(火) 23:46:45 ID:JBPJceLt
面白くない情報。

http://www.esa.int/esaLP/LPmetop.html
7日に打上げ予定だったMetOp-Aがまた延期。
474名無しSUN:2006/10/04(水) 00:36:42 ID:7WgV5oRH
>>471
追加 人間も・・・・
475名無しSUN:2006/10/04(水) 00:42:17 ID:dHkCxYMb
<ノーベル物理学賞>米のマザー博士とスムート教授に授与(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000102-mai-soci
米天文衛星の主任研究者2氏に=ビッグバン説を裏付け−ノーベル物理学賞(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000158-jij-int
476名無しSUN:2006/10/04(水) 01:16:15 ID:dHkCxYMb
フォトレポート:地球に届いた火星の高画質写真
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20259087,00.htm
477名無しSUN:2006/10/04(水) 02:09:14 ID:1JFxS5X6
セレーネからのアースライズの映像に期待してるんだが
478名無しSUN:2006/10/04(水) 03:33:44 ID:7WgV5oRH
こういうのもあるしねー
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=CvJPC7C_coc
479478:2006/10/04(水) 03:34:47 ID:7WgV5oRH
ゴメン、誤爆った・・・・・orz
480名無しSUN:2006/10/04(水) 15:44:49 ID:Km6kxiOR
ttp://www.floridatoday.com/floridatoday/blogs/spaceteam/

ボーイングとロッキード・マーチンのロケット部門が合併した
「United Launch Alliance」の設立を、米連邦取引委員会が承認。
コスト削減のために、アトラス5とデルタ4の製造から発射整備まで
全てを統合することとなる。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
481名無しSUN:2006/10/04(水) 23:34:20 ID:JQ+E3ebV
>480
飴参も民生、軍+官需を完全に分ける気なのかね…
482名無しSUN:2006/10/05(木) 01:26:24 ID:FWcJmFeM
「ひので」の軌道投入と今後の予定について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061004_hinode_j.html
483名無しSUN:2006/10/05(木) 09:03:05 ID:EGkF8g0P
冥王星が消滅してしまい、探査機ニューホライズンは行き場を失ってどうなるのだろう??
484名無しSUN:2006/10/05(木) 12:02:10 ID:Bn0GNfMX
>>483
冥王星が消し飛んだ訳じゃないんだから
485名無しSUN:2006/10/05(木) 16:34:24 ID:EiaxNxhf
むしろ矮惑星(仮称)という新カテゴリーの親分格に栄転しますた
486名無しSUN:2006/10/05(木) 17:03:07 ID:ZLh22aJS
人類初の矮惑星(仮称)探査機となるわけだ。
487名無しSUN:2006/10/05(木) 17:32:53 ID:wjVe0DHl
>>486
しかし、打ち上げはともかく、探査自体はドーンのほうが先だw
488名無しSUN:2006/10/05(木) 21:10:55 ID:Ir10ZxNF
月刊天文【休刊のお知らせ】
http://www.chijinshokan.co.jp/latest/gt_latest.html
489名無しSUN:2006/10/05(木) 21:46:59 ID:BxP9x4i/
科学系雑誌はきついな・・・
490名無しSUN:2006/10/05(木) 22:00:50 ID:BbRFZsXF
ペイできるほど売れてるとは思えないしね、どの雑誌も・・
491名無しSUN:2006/10/05(木) 22:27:28 ID:g6MHbh4Y
ここんところ曇りばかりで星が見えなかったから
しかたがないかも
492名無しSUN:2006/10/05(木) 22:54:34 ID:tytoegfm
>>488
今日、買ってしまったんだがw
その場にあった、天体系月刊誌 数冊で、冥王星の事に触れてる中で、
一番興味のもてる内容に思えたよ。
いろいろと、大変なんだろうね…。
493名無しSUN:2006/10/06(金) 01:12:35 ID:UnTcHzsV
俺の行きつけの本屋はジャンルごとに売れ筋ランキング掲示してるんだが
科学系はいつ見てもムーがNewton抑えて一位だ
アフォかと
494名無しSUN:2006/10/06(金) 01:44:19 ID:Urh7H41t
>493
そもそもムーが科学系という分類に疑問が。
495名無しSUN:2006/10/06(金) 01:52:40 ID:j5JsAYdM
>>483
冥王星は【プラネット】ではなくなりましたが
【ドワーフ・プラネット】になりました

ほら偉くなったみたいに聞こえる・・・・
496名無しSUN:2006/10/06(金) 01:56:40 ID:+zJZkgDt
>>494
Newtonの購読者よりもムーの購読者の方が多い、という事実もアフォだし、
ムーを科学系のジャンルに入れて集計している本屋もアフォ
497名無しSUN:2006/10/06(金) 02:16:11 ID:Ptvu+iqd
同じ学研の最新科学論シリーズは面白かったのになぁ。
498名無しSUN:2006/10/06(金) 02:19:29 ID:mskUzZJc
>>496
そしてそんなムーよりも、
細木かずこなどの占い摩訶不思議ブックの方が売れていて、
同様に、
酸素水だの、マイナスイオンで癒し効果だの、
不思議な似非科学が馬鹿売れしてるという事実。

アフォ杉。
499名無しSUN:2006/10/06(金) 03:43:27 ID:8xork8LP
人類が滅びるとしたらたぶんオカルトのためだな。そうならないことを祈る。
500名無しSUN:2006/10/06(金) 11:59:03 ID:MhAgFG21
X線天文衛星「すざく」の観測データについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061005_suzaku_j.html
501名無しSUN:2006/10/06(金) 12:31:01 ID:vjaetRmS
「宇宙開発」とはちょいズレるが、
ひのでの将来の仕事ってことで


銀河中心部:高温ガスの巨大ループ 名古屋大が観測
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061006k0000m040142000c.html
ttp://www.asahi.com/science/news/NGY200610050020.html
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1160093956/l50

> 観測チームの福井康雄・名古屋大教授(電波天文学)は
>「銀河系の中心で太陽表面と同じ現象が起きているとは驚いた。
> (9月23日に打ち上げ成功した)太陽観測衛星『ひので』の
> 観測成果が銀河の探究にも使える」と話している。
502名無しSUN:2006/10/06(金) 17:10:46 ID:f54QKMhi
シャトルのラジエータに2.7ミリの穴を発見
ソースはNHKニュース
503名無しSUN:2006/10/06(金) 17:42:21 ID:vWH4LnAb
デカいな
504名無しSUN:2006/10/06(金) 17:50:04 ID:xxN5DL/P
>>502
フレオンの配管を避けていたので運がよかったようだね。
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/multimedia/sts115/MMOD_impact.html
505名無しSUN:2006/10/06(金) 17:59:27 ID:vWH4LnAb
「ローンチ・リング」 米空軍が研究を進めるロケットを使わない新しい打ち上げ技術
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610051941
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160114300/l50
506名無しSUN:2006/10/06(金) 18:38:48 ID:ZPAd/eIh
http://iss.sfo.jaxa.jp/ に繋がらない・・・
507名無しSUN:2006/10/06(金) 20:18:46 ID:A9afnQ8d
メンテするって前から書いてあったお
508名無しSUN:2006/10/06(金) 20:37:06 ID:WmFLhhbt
米連邦通商委員会、大型ロケットの分野での完全独占企業の誕生を許可
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610061614
509名無しSUN:2006/10/06(金) 20:46:43 ID:WmFLhhbt
米国の有人月旅行計画、早くも予算面で難航の見通し・実現不可能となる可能性も
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610051822
510名無しSUN:2006/10/06(金) 20:57:24 ID:rVsFHc8+
☆☆ YMコラム ☆☆ (NO.358)
http://www.planetary.or.jp/magazine/061006.txt

>会場の付近で半日ぐらいを過ごすために、広い日本では会えない日
>本人にいっぱい会うのも一興ですね。ここでも、中国とインドの代
>表の生き生きとした姿が印象的です。官僚主義を脱して、一刻も早
>く「宇宙を好きでやる」宇宙活動を取り戻さなければ、早晩勝負に
>はならなくなるでしょうね。こちらでは、ヒシヒシとそのことを感
>じる毎日です。ライバルの加速度はすごいです。問題意識が旺盛な
>のですね。

>吾が方の肝腎の人々が、そういった世界の現場の雰囲気を感じるこ
>とのできる場には少ししか姿を見せていないことが気になります。
>世界の最前線の状況を肌で感じないで、世界と競争はできないでし
>ょう。全身麻酔を射って手術をすれば、目が覚めたときには、知ら
>ないうちにすっかり様子が変わっていることになるのですがね。

ま、役人どもにとってはどうでも良い事なんだろうな・・・。
511名無しSUN:2006/10/06(金) 22:16:11 ID:eoTLkbYl
国全体が没落するのに、科学/技術だけが生き残るなんてありえない。
だから、正直どーでもいい。
512名無しSUN::2006/10/07(土) 07:19:15 ID:VUOr+bta
>510
極端な貧困層がいるのにもかかわらず宇宙開発に大金を使う中国やインドの方がおかしい。
513名無しSUN:2006/10/07(土) 12:09:46 ID:2sEqMAcZ
日本から中国へのODA止めて半分だけでもJAXAに流せば。。。。
514名無しSUN:2006/10/07(土) 12:37:34 ID:IWxngkmR
円借款だからいつか返さなければならんぞ?
515名無しSUN:2006/10/07(土) 12:41:22 ID:1pB4DCYE
火星の崖―無人探査車が撮影(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-04757489-jijp-int.view-001
516名無しSUN:2006/10/07(土) 12:43:45 ID:1pB4DCYE
「すざく」、ブラックホールの描き方の確立へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/06suzaku/index-j.shtml
517名無しSUN:2006/10/07(土) 12:46:10 ID:1pB4DCYE
火星周回探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」の高解像度撮像カメラ(HiRISE)が、
火星探査車「オポチュニティ」とヴィクトリア・クレーター周辺の撮影を行い、その映像が公開された。
探査車自体やその轍(わだち)もわかる。加えて、探査車、さらにはカメラのマストの影までも
写っているのが驚異的である。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/figures/PIA08816_fig1.jpg
http://www.nasa.gov/mission_pages/MRO/news/mro-20061006.html
518名無しSUN:2006/10/07(土) 12:50:15 ID:6te/0Brc
>>516
一瞬絵描き歌でも作るのかと思った。
519名無しSUN:2006/10/07(土) 13:11:05 ID:YDCrWxKP
515 素直に信じちゃっても良いのか最近少々不安になって来ました。
520名無しSUN:2006/10/07(土) 13:19:07 ID:2sEqMAcZ
オポチュニティーのカメラってこんなに鮮明に写ったっけ?
と思うほど美しい。
周回軌道からローバー撮れるカメラもすごいけど
521名無しSUN:2006/10/07(土) 13:22:04 ID:cLHU15Ew
522名無しSUN:2006/10/07(土) 13:34:52 ID:pJNjyVYU
>>517
同じことを月でやってアポロ捏造派にぎゃふんと言わせてほしい>セレーネ
523名無しSUN:2006/10/07(土) 13:37:06 ID:f0mjkWPk
>>520
たしか、火星周回軌道は結構低い所を飛んでいたと思う。
524名無しSUN:2006/10/07(土) 13:38:36 ID:6te/0Brc
http://photojournal.jpl.nasa.gov/targetFamily/Mars

False Colorの方が、理子姉さんの録った画像の色に近い件について。
525名無しSUN:2006/10/07(土) 14:44:19 ID:f0mjkWPk
コンバージェンスが狂った絵に見える・・・
526名無しSUN:2006/10/07(土) 14:47:12 ID:70bqTEN9
>>アポロ捏造派にぎゃふんと
それも捏造だと一蹴されておしまい
527名無しSUN:2006/10/07(土) 14:51:06 ID:cLHU15Ew
捏造論の根拠となる証拠が捏造だって云ってやれ。
528名無しSUN:2006/10/07(土) 14:54:11 ID:h+ggXAk8
>>523
250〜316kmくらい。カメラ(HIRISE)の解像度が1uradなので、
0.3mくらいの解像度だな。

>>526
>それも捏造だと一蹴されておしまい
全くその通り。奴らはいつまでも妄想を信じつづけることが出来る。
529名無しSUN:2006/10/07(土) 15:07:00 ID:2sEqMAcZ
seleneの解像度はそこまでは無いからなぁ。
技術的に出来てもストレージ的に厳しいな。
530名無しSUN:2006/10/07(土) 18:05:23 ID:uON65hEx
だから、いいよ別に月面にのこてる残骸映像だけで
531名無しSUN:2006/10/07(土) 19:17:06 ID:2sEqMAcZ
だからSELENEカメラの解像度では見えないって
532名無しSUN:2006/10/07(土) 19:23:33 ID:uxKUpsya
捏造厨は、おそらく実際に自分の目で現場を見ても「これは夢だ」とか言いそう
533名無しSUN:2006/10/07(土) 19:55:40 ID:py+Oiz/J
>>532
同意。
あるいは、
「NASA(どこでもいいけど)が、我々がくる前にセットを組んだのだ」
とかなんとか。
534名無しSUN:2006/10/07(土) 20:49:43 ID:9mstoFe3
そういえば、アポロ12号は無人探査機サーベイヤー3号の着陸地点に行って
カメラを持ち帰って来たんだっけ。
535名無しSUN:2006/10/07(土) 21:14:14 ID:pJNjyVYU
>>534
そう。しかもそのカメラから細菌が発見されて、ちょっとした騒ぎになった。
536名無しSUN:2006/10/07(土) 21:29:02 ID:uON65hEx
>>533 冗談は月に一度行ってから言いましょう。
537名無しSUN:2006/10/07(土) 23:05:21 ID:Nljemoed
いいなぁ、アメリカはじゃんじゃん、火星まで飛ばすことができて。
のぞみねーさんの夢よ再び...
538名無しSUN:2006/10/07(土) 23:22:45 ID:jz6lCMH+
あと30年もすれば、タイル張りの有翼宇宙船などという面白マシンが
捏造であることも「判明」しているのだろうな。
539名無しSUN:2006/10/08(日) 00:06:52 ID:0DQ8Uzro
>>538
「宇宙船としてありえねー形じゃん」とか言われること確実w
540名無しSUN:2006/10/08(日) 02:12:41 ID:qQeJvBe5
>>538
あと30年もかかるのか・・・
既に20年潰したとして、
計50年か…

はぁ…
541名無しSUN::2006/10/08(日) 09:32:54 ID:cnqIpP2S
地面に固定されないで回っているのにブレのない写真を撮れるハッブル望遠鏡も
捏造であることが捏造厨によって明らかになるであろう。
失礼な!怪しからん!

 アポロ月面着陸以外の捏造話しは多分誤魔化し陽動作戦だ…気をつけろ!
543名無しSUN:2006/10/08(日) 12:33:54 ID:9CKu+VcO
>>541
まったく。w

地面に固定されている望遠鏡は地球の自転を打ち消すのが結構大変なんだ
けどね。
544名無しSUN:2006/10/08(日) 13:57:42 ID:FEHEjSgq
ボイジャーの天王星流し撮りも捏造だな。
545名無しSUN:2006/10/08(日) 15:40:52 ID:b/fIGCb9
捏造厨って、すごいなw
そうだったら、ハレー彗星もディープインパクトも、何もかも捏造か。

なら、そう言う奴集めて、直接宇宙に行ってもらった方が早いんじゃないかw
546名無しSUN:2006/10/08(日) 15:45:52 ID:83VmgGMa
>>545
スペース・カウボーイズみたいに片道切符希望。
547名無しSUN:2006/10/08(日) 16:14:55 ID:L1pzQX1+
集団催眠だ!
548名無しSUN:2006/10/08(日) 17:56:07 ID:DyiUL7PB
549名無しSUN:2006/10/08(日) 18:24:08 ID:CTqazKtF
>>548
たしかに、アリアンによる日本の放送衛星打ち上げの時に、
エンジンのタービンに引っかかっていたぼろきれのせいで、
失敗した事例は在った。
550名無しSUN:2006/10/08(日) 19:08:35 ID:l/8zBseh
551名無しSUN::2006/10/08(日) 20:55:57 ID:Ch8h2vPq
ジェット噴射口などと言っている総務省の役人がいる日本の将来が心配。

BS-2が打ち上げに成功しようがしまいがアナログのハイビジョン規格が
海外で採用されるかどうかにまったく影響しないだろうな。
その後のデジタル方式の興隆をみれば採用しなくて正解。
552名無しSUN::2006/10/08(日) 21:21:40 ID:Ch8h2vPq
NHKが衛星第二放送(BS2)の本放送を開始したのは1989年(平成元年)6月1日。
アリアンロケットが失敗したのは1990年(平成2年)2月22日の予備のための
補完衛星BS-2X。
打ち上げ失敗はBS2本放送開始にはなーんの影響もなし。
ということで、総務省中国総合通信局の局長 安村幸夫氏はトンデモさんと認定。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E8%A1%9B%E6%98%9F
553名無しSUN:2006/10/09(月) 01:04:46 ID:Xva7JvaY
ロシアの天文学者Nikolai Fedorovsky氏が、地球に猛スピードで接近中の
直径数十メートルの彗星を発見した。
今月下旬にも地球に衝突し、津波や爆風による破壊的な災害が発生する
恐れがあると警告。
According to the Russian astronomer Nikolai Fedorovsky,
a giant comet flying at top speed is bound for Earth.
Should the comet stay on the collision course, it may
hit the planet in late October. The impact will cause
devastating tsunamis, earthquakes and avalanches,
says Fedorovsky. He saw the killer comet in a telescope
two weeks ago. He managed to calculate the comet’s
trajectory. We got in touch with Nikolai Fedorovsky:

http://english.pravda.ru/science/earth/06-10-2006/84913-comet-0
554名無しSUN:2006/10/09(月) 02:43:30 ID:soFaZAzg
スペースシャトルにデブがぶつかっていたらしい。
555名無しSUN:2006/10/09(月) 02:53:17 ID:2z9lYwBZ
>>553
観測技術が発展するにつれ、こういうのが増えてきたね。
一瞬だけ名が売れればいいって、まさに流れ星みたいな連中だなw
556名無しSUN::2006/10/09(月) 10:03:42 ID:xgkVyIPH
あぶない天体を発見したら公表するのは当たり前。
隕石ではなく彗星の直径数十メートルというのは微妙なところだ。
直径20メートル以内の彗星なら大気圏で蒸発して地上に落ちてこない。
557名無しSUN:2006/10/09(月) 12:48:23 ID:5IvORbp2
相対速度が30Km/sとか速ければ、燃え尽きずに落ちてきそうな気がする。
558名無しSUN:2006/10/09(月) 14:05:44 ID:DIj5K0pv
売名・功名心が目的じゃないなら、専門機関に軌道分析頼んでから発表すればいい気が
559名無しSUN:2006/10/09(月) 14:20:42 ID:5kp92FCI
3ページ目が結論だろ。
560名無しSUN:2006/10/09(月) 15:42:48 ID:2DbSmXiz
たとえ落ちてもせいぜいツングースカ大爆発ぐらいだろ
561名無しSUN:2006/10/09(月) 19:34:27 ID:FiPH6Vkb
それは危ない
562名無しSUN:2006/10/10(火) 04:54:45 ID:2c80GE7f
ISS見てきた。
あいかわらずすごい明るさだねぇ。
563名無しSUN:2006/10/10(火) 12:27:50 ID:IOPe6Izz

祭り会場です↓

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\     祭りじゃ 祭りじゃ
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /       みんなmixiのせいじゃ
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         ミミミ !、
                     /        _,,,ノミミミ ヽ、
                      ,/       ,;-‐''  ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

ニュース速報
http://news20.2ch.net/news/
564名無しSUN:2006/10/10(火) 17:19:10 ID:2c80GE7f
日本時間の11日午前4:11にISSのソユーズがズヴェズダから分離。
4:39にザーリャのドッキングポートに再ドッキング。
3:45からNASA-TVで中継あり。

その後、5:05頃から日本でISSが見える。
565名無しSUN:2006/10/10(火) 19:03:19 ID:H8RAQ13K
M5型ロケット最後の成功で交流会
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00087586_20060924.shtml
566名無しSUN:2006/10/10(火) 23:39:52 ID:ufG8YyIv
>>565
宇宙作家クラブのレポ思い出した…。

とりあえず「ミュー・ゴ型ロケット」って。どっちかにして欲しい。
567名無しSUN:2006/10/11(水) 10:46:06 ID:ObOsVBlQ
LDREX-2も積んでるアリアン5の打上げが一日延期。
日本時間の14日早朝予定に。
568名無しSUN:2006/10/11(水) 16:41:08 ID:qzIkKbPf
大型展開アンテナ小型・部分モデル2(LDREX-2)の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061011_ldrex-2_j.html
569名無しSUN:2006/10/11(水) 16:44:55 ID:qzIkKbPf
第57回国際宇宙会議(IAC)バレンシア大会の参加結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061011_sac_iac_j.html
570名無しSUN:2006/10/12(木) 19:09:37 ID:/00J/gVU
土星に「新たな輪」3本…米探査機が発見(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000502-yom-soci
571名無しSUN:2006/10/12(木) 19:12:09 ID:/00J/gVU
来年月探査、08年に船外活動=火星も視野−中国「宇宙白書」(時事通
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000100-jij-int
572名無しSUN:2006/10/12(木) 19:20:02 ID:optFFOnR
573名無しSUN:2006/10/12(木) 20:11:55 ID:/00J/gVU
JAXA技術のライセンス先企業である株式会社日進産業が
東京商工会議所主催の「勇気ある経営大賞」の「優秀賞」を受賞
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061012_spinoff_j.html
574名無しSUN:2006/10/12(木) 21:47:07 ID:/00J/gVU
国産人工衛星打ち上げ、08年以降に延期の見通し(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000026-yonh-kr
575名無しSUN:2006/10/12(木) 21:53:47 ID:9W9CB7Wr
>574
技術力が不足してるのを、「国際協力」で補おうとしても、
結局こういうふうになめられた扱いを受けちゃうんだねぇ。
576名無しSUN:2006/10/12(木) 22:40:51 ID:GlBVYRll
日本は完全国産、無誘導wロケットで打ち上げに成功したわけだけど
NASDAが一時アメリカの技術導入したせいで、初めての国産ロケットはH-II
みたいなことになってるな。
577名無しSUN:2006/10/13(金) 00:06:06 ID:ZVUkEefL
風呂入ってて思ったんだけどセントリフュージの代わりに
アメリカはHTV無料提供を要求するんじゃないかな
578名無しSUN:2006/10/13(金) 00:37:12 ID:l72PU4kL
>577
日本側の義務はセントリフュージをNASAへ納入するところまで。
打ち上げはNASAの仕事。
だからJEM打ち上げの対価は支払い済みになる。
579名無しSUN:2006/10/13(金) 00:48:13 ID:dW2xB1Wo
15年位したら与圧してあり再突入できるHTV改とか飛ぶかな
580名無しSUN:2006/10/13(金) 01:07:59 ID:ktteG60z
HTVは与圧してあるし再突入もする。


帰還はしないが。
581名無しSUN::2006/10/13(金) 08:30:07 ID:se/yBiFn
>574
宇宙技術保護協定を締結しなければ詳細図面を渡さないという姿勢は当然だろう。
協定締結をしないで図面を要求する方がおかしい。
582名無しSUN:2006/10/13(金) 09:31:19 ID:zJ1aCIsx
>>580
そういや、HTVの中に耐熱シールドで覆った回収カプセルとか搭載できないんかな。
実験終了後の試料回収とかに使えそうな気が・・・
583名無しSUN:2006/10/13(金) 10:21:35 ID:7ZLDL4hA
HTV搭載型回収カプセルシステム
http://www.iat.jaxa.jp/res/fstrc/b02.html
584名無しSUN:2006/10/13(金) 11:26:07 ID:ktteG60z
プログレスで運ぶべき補給物資をソユーズに詰め込んで無人で上げて、
ソユーズを回収カプセルにするってのが一番安上がりになりそうな気も。
585名無しSUN:2006/10/13(金) 13:41:37 ID:/HTPQX1y
>>578
セントリフュージって打ち上げないと言われたから
作るのも途中で止めちゃったでしょ
586名無しSUN:2006/10/13(金) 15:51:47 ID:lQLKN+iV
06年中国宇宙白書 軍事転用可能GPSに力(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000007-san-int
【中国】ロケットも「環境」時代 宇宙開発計画 民生・商業化を推進(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000008-fsi-bus_all
587名無しSUN:2006/10/13(金) 15:54:07 ID:lQLKN+iV
ミックインターナショナルが「ミード銀座店」をオープン
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/12meade_ginza/index-j.shtml
588名無しSUN:2006/10/13(金) 18:30:19 ID:/HTPQX1y
月周回衛星セレーネを公開 宇宙機構、来夏打ち上げ
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006101301000473_Science.html
589名無しSUN:2006/10/13(金) 19:07:20 ID:l72PU4kL
>>584
ロシアのハッチは狭い。(確か直径60cmくらい)

>>585
開発中にアメリカの都合で打ち切ってきたから問題ない。
セントリフュージの船体はアメリカ側の担当だし。
590名無しSUN:2006/10/13(金) 20:59:24 ID:NpNA47A0
■ニュース実況++■明日14日朝 アリアン5ロケット打上げ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1160740606/
591名無しSUN:2006/10/14(土) 09:18:18 ID:XVLZncdI
>590
無事にLDREX-2はあがったみたいですね。
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061014_ldrex-2_j.html

実験結果は、10/16に判明だそうです。

そういえば、M-V-7で一緒に打ち上げたソーラーセイルはどうなったんだろう。
なんか、通信データのデコードがうまくできない、みたいなことになってたけど。
592名無しSUN:2006/10/14(土) 13:29:24 ID:x+HkpWXx
>ソーラーセイルはどうなったんだろう。
この場合、便りが無いのは悪い知らせだよな…
593名無しSUN:2006/10/14(土) 13:42:00 ID:pvxmyYcB
軌道は取れてるようなんですけどねぇ…。
594名無しSUN:2006/10/14(土) 16:22:53 ID:9wOvet8z
<アンテナ試験衛星>欧州ロケットで打ち上げ成功(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000028-mai-soci
595名無しSUN:2006/10/14(土) 16:36:28 ID:3oL0Y+MS
http://www.asahi.com/science/
LDREX-2は報道するのにセレーネスルーの朝日は
おかしんじゃねーの?
596名無しSUN:2006/10/14(土) 16:56:48 ID:sEEwprro
>>594
こっそりETS-VIIIは12月打ち上げとか書いてあるな。さすがは毎日w
597名無しSUN:2006/10/14(土) 19:45:55 ID:DuhQZnys
次回のサイエンスZEROは
「はじまった 観測衛星新時代」
598名無しSUN:2006/10/14(土) 19:46:24 ID:6jGPBQp0
599名無しSUN:2006/10/14(土) 20:01:49 ID:3oL0Y+MS
>>598
やっときたか。ひてんのことを書いているのは評価できる。
600名無しSUN:2006/10/14(土) 20:36:05 ID:9wOvet8z
土星に新たなリングを発見、背景には未知の衛星の可能性も
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/13saturn_rings/index-j.shtml
601名無しSUN:2006/10/14(土) 21:51:07 ID:fOKCiZ08
今夜のサイエンスZEROも、航空機の新技術特集だったけど
JAXAがいっぱい出てたな。
602名無しSUN:2006/10/14(土) 22:04:35 ID:XVLZncdI
>601
今日出てたのは、調布の元NALですね。

一回、見学に行ったことあるけど、あそこのフライトシミュレータ、
リアルすぎて酔った…。

来週は「だいち」とcube-satですね。

東工大の小型衛星、
http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/blog/
何かのきっかけで復旧するといいのだが…。
なんだか、のぞみの時の、連続電源On/Offみたいな感じになってきたな。
603名無しSUN:2006/10/14(土) 23:24:40 ID:9wOvet8z
古代の神の都から宇宙人にメッセージを
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081160722297.html
604名無しSUN:2006/10/15(日) 00:15:04 ID:5lr11fy2
http://www.cnn.com/2006/TECH/space/10/14/ariane.launch.reut/index.html
CNNによると、今日の打ち上げはストライキで少人数体制だったらしい。
日本じゃこの状態で打ち上げに踏み切るなんて考えられないな。
605名無しSUN:2006/10/15(日) 11:21:44 ID:5lr11fy2
内之浦ロケット基地公開 発射台間近「迫力ある」
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=758
606名無しSUN:2006/10/15(日) 12:20:02 ID:mDkIkHWC
手のひらサイズの衛星でメッセージを宇宙へ 日大が募集
http://www.asahi.com/life/update/1015/003.html
607名無しSUN:2006/10/15(日) 19:22:12 ID:4cOaSCAw
>>598
筑波にあるのか。
来週の特別公開で見ることができるかな?
608名無しSUN:2006/10/16(月) 01:26:56 ID:64sa2wvZ
>>601
JAXAが作ってるわけじゃないんだろ?
JAXAが予算とってきて、外注するんだろ?
609名無しSUN:2006/10/16(月) 02:37:23 ID:Db2Y89vi
ちょっと質問なんだけど衛星や探査機の運用って
メーカの人も関わってるの?それとも作ったらおしまい?
よくNTSpaceと背中に書かれた人がコントロールルームに座ってるの
見るんだけど。
610名無しSUN:2006/10/16(月) 07:37:54 ID:NfGaD9lQ
メーカーの人も関ってる。
ていうか、関ってくれないと、
不測の事態が起きた時に困る。
611名無しSUN:2006/10/16(月) 10:15:48 ID:LkN2j8WN
イランが「宇宙センター」、ミサイルへ転用の懸念も(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000415-yom-int
612名無しSUN:2006/10/16(月) 14:49:30 ID:OveV0WRJ
大型展開アンテナ小型・部分モデル2(LDREX-2)の展開実験について(速報)
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061016_ldrex-2_j.html


LDREX-2乙であります。
613名無しSUN:2006/10/16(月) 15:08:20 ID:68E6g8qu
なんかちゃんと開いたっぽいね
614【月の兎】 サイエンスゼロ:2006/10/16(月) 19:11:19 ID:jp/uN+LY
サイエンスゼロでやってたけど、この時期、日本だけでなく、アメリカ
インド、中国で一斉に探査機を打ち上げて、月探査ラッシュになるそうだよ。
日本の探査機には期待したいね。

http://www.nhk.or.jp/zero/dsp136.html


 ○●○ 月面に勝手に動き続けるオモチャを ○●○ 

 どうせ観察するなら何か変化を期待して・・・

  日々変って行く月面のチェックを毎夜楽しみたいもんだね。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1160743857/


615名無しSUN:2006/10/16(月) 19:37:25 ID:l6+gjbCH
これで12月の打ち上げは決まりだね!
616名無しSUN:2006/10/16(月) 21:18:31 ID:mnkush8h
>612
データを完全に解析してからでないと、
完全に成功かどうかは確定じゃないけど、
とりあえず、よかったよかった。

http://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060823_sac_ldrex.pdf
↑によると、2秒周期で画像を取得してるみたいなので、
動画が公開されるのが待ち遠しいです。

大型展開アンテナは、これで「はるか方式」と合わせて、
2方式手に入れたことになりますね。
着実に要素技術の「手駒」が増えていくっていうのは、
いいものですね。
617名無しSUN:2006/10/17(火) 00:16:37 ID:maqLCpD7
<小型技術試験衛星>アンテナ展開を画像で確認 JAXA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000112-mai-soci
618名無しSUN:2006/10/17(火) 00:20:43 ID:maqLCpD7
スクラムジェット燃焼器飛行実験失敗の原因究明結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061016_hyshot_j.html
619名無しSUN:2006/10/17(火) 00:28:29 ID:xEDT1iqT
>>608
このあと0時50分から再放送があるから見ろ。
620名無しSUN:2006/10/17(火) 00:48:56 ID:r5PFOTxn
>>619
いや、だってJAXA広報に力入れてるじゃん。土産ショップとかw
>>609
そうその通り、jaxaが三菱電機やNTスペースに、
三菱やNTが外国のメーカーに、そしてもちろん外国のメーカは
浜ホトなど日本企業の技術屋から部品をかう。これが人工衛星です。
621名無しSUN:2006/10/17(火) 00:51:58 ID:r5PFOTxn
追記すると、こうなったのは全部競争入札になったから
三菱が人工衛星で食っていけるのは軍事偵察を受注出来たから
敗れたNEC、東芝は食っていけなくなった。だからNTになった。

信頼関係を結んできたNECに頼みたくても、入札になったのさ。
やってられっかてなかんじで、丸投げに企業ばかりになった、これが今のにhン
622名無しSUN:2006/10/17(火) 00:54:25 ID:r5PFOTxn
>>619
ああ、見てやる逐一突っ込んでやる。
新素材: そんなの素材メーカだろ。東レや日東電工だってやってるよ
三鷹ってjaxaじゃなくてNALじゃねーかw
623名無しSUN:2006/10/17(火) 00:57:16 ID:r5PFOTxn
引っ張り試験なんて大学学部の授業レベルだな。
こういう性能試験がjaxaの仕事なのは認めるよ、振動試験、真空試験、耐圧試験、温度試験
そして素材の強度試験。
でも炭素複合材というアイデアや設計、作成は害ちゅ
624名無しSUN:2006/10/17(火) 01:00:33 ID:r5PFOTxn
あのさ成型って、外注だよね。
だいたいjaxa職員が手をよごしてなんでつなぎ合わせなんて単純作業しなきゃならんのよ。
625名無しSUN:2006/10/17(火) 01:04:54 ID:r5PFOTxn
だいたいリベットにしても、応力やせんだん応力なんかも設計に考慮するんだが
jaxaの通りに作りなさい。口出しするな。下請けはここはまずい、こうしたほうが良いというと
責任が下請けになるから、言われたとおりに製作。

で、最近じゃこの試作品の性能試験すら外注だぜ?
なぜだかわかる?試験に失敗したら責任をjaxaが受け持つから。
じゃあ何が仕事かって?仕様しょつくりとジムペーパー回しと、接待。
予算取り。だから官僚体質って呼ばれてんのよ
626名無しSUN:2006/10/17(火) 01:06:28 ID:maqLCpD7
【核開発】なぜ? 韓国の人工衛星、北の核監視せず
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2006_10_16sat.html
宇宙事業への資金投入について 国家航天局
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2006_10_16pol.html
627名無しSUN:2006/10/17(火) 01:08:46 ID:r5PFOTxn
なんか気象の話になってきたな
628名無しSUN:2006/10/17(火) 01:10:34 ID:r5PFOTxn
なんか新素材の話kら、時事になったつまらん、もうねる
629名無しSUN:2006/10/17(火) 01:13:44 ID:r5PFOTxn
はぁ?飛行機が気象レーダー積んでんの?国際飛行用250hPa天気図の送信だけだろ?
まさsかゾンデやライダーで雲の高さでも測ってんの佳代w
630名無しSUN:2006/10/17(火) 01:23:01 ID:r5PFOTxn
空中のチリって何?エアロゾルのこと? 
高度2000m以上の境界層より上はどうするの?
校正はどういう方法? なんかオナニーだな。insituとちゃんとあわせなきゃ論文にもならねー糞テーマ
631名無しSUN:2006/10/17(火) 01:24:31 ID:r5PFOTxn
境界層剥離くらい教えてやれよ
632名無しSUN:2006/10/17(火) 01:25:44 ID:r5PFOTxn
なんだゴルフボールのティプル加工か?本屋に書いてあったな
633名無しSUN:2006/10/17(火) 01:26:32 ID:r5PFOTxn
ショートバブルと乱流境界層と一緒じゃないのか?、もう素材は売られてるだろ
634名無しSUN:2006/10/17(火) 01:28:14 ID:r5PFOTxn
実況に行ってきます。
635名無しSUN:2006/10/17(火) 01:29:10 ID:VmVgknRr
うーん。実況は実況板で。
636名無しSUN:2006/10/17(火) 01:30:32 ID:GDZZ0Udk
何この心の病気の人
637名無しSUN:2006/10/17(火) 02:25:29 ID:++EVO1Ug
どんなに正論を吐こうとキモいのは勘弁してほしい。
638名無しSUN:2006/10/17(火) 02:57:31 ID:e0AP3XKL
まぁTV番組なんて専門外の一般向けなんだし、その分野の専門家が見れば
いろいろと突っ込みたくなるもんだ。
番組作る方も、自分が分かる範囲でしか作れないしな。

俺なんか、へー、こんな事やっているんだーと感心しながら見てたし。
639名無しSUN:2006/10/17(火) 08:44:10 ID:9nJ88K1F
っていうか何で外注することを叩くんだ。
三菱やIHIやNTスペースに頼まず、JAXA自体が全部生産すべきってことか?
640名無しSUN:2006/10/17(火) 08:53:43 ID:vYKzHdI1
>>629
亀レス悪いけど、飛行機に気象レーダー積んでいることを知らないのか?
衛星より遥かに低コストで高解像度の観測をしているよ。
641名無しSUN:2006/10/17(火) 19:10:59 ID:wAYSHkGU
>>639
技術発展の面では時には自ら手をかけることも重要だと思うぞ
642名無しSUN:2006/10/17(火) 19:36:26 ID:JQuYV0HL
製造設備はJAXAに無いし、あの予算でそんなことしたら
十年に一個しか衛星上がらなくなるぞ。
643名無しSUN:2006/10/17(火) 20:52:23 ID:9nJ88K1F
今夜1:28にソユーズで欧州の気象衛星打上げ。
Arianespaceとかstarsemのサイトでライブ中継あり。
644318:2006/10/17(火) 21:43:27 ID:4uD6qkWe
>>643
おや、今日だったか。
アリアンスペースのお知らせメール来てないけどなぁ・・・
お陰で見逃さずに済んだよ、d
でも、また延期されたりして・・・・
645644:2006/10/17(火) 21:46:23 ID:4uD6qkWe
なんか、名前欄にへんな数字入ってたな・・・
俺は>>318とは別人なので、念の為。
646名無しSUN:2006/10/17(火) 21:57:45 ID:KiqceDlo
>643
ヨーロッパ初の極軌道気象衛星ってやつですね。

youtubeで見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=84XhArK-6q0
ソユーズはやっぱかっこいいね。
647名無しSUN:2006/10/18(水) 01:07:53 ID:/orAbih3
木星の「中赤斑」は、風速も大赤斑なみだった
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/17red_spot/index-j.shtml
648643:2006/10/18(水) 01:21:22 ID:5uNohBVP
649名無しSUN:2006/10/18(水) 01:25:27 ID:9yGGJuZD
>>648
おお、こっちは見られる!
アリアンスペースのWEBCASTが見られなくて困ってたんだよ。
アリガd!
650名無しSUN:2006/10/18(水) 01:33:55 ID:m08guEm3
あとどんくらい?
651名無しSUN:2006/10/18(水) 01:38:04 ID:9yGGJuZD
Launch suspended・・・・・
まさかまた・・・・?
おっと、これ以上は実況になっちゃうな
652名無しSUN:2006/10/18(水) 01:39:12 ID:m08guEm3
実況スレある?
653名無しSUN:2006/10/18(水) 01:39:55 ID:/Ha3fdkW
COUNTDOWN WAS HALTED 1 SECOND BEFORE LIFE-OFF
654名無しSUN:2006/10/18(水) 01:40:37 ID:/Ha3fdkW
×LIFE
〇LIFT
655名無しSUN:2006/10/18(水) 01:42:19 ID:5uNohBVP
やっぱさっきの1で止まってた数字がカウントだったのかー
656名無しSUN:2006/10/18(水) 01:44:33 ID:9yGGJuZD
整備塔閉じてるし・・・
657名無しSUN:2006/10/18(水) 01:45:40 ID:/Ha3fdkW
明日まで延期?
658名無しSUN:2006/10/18(水) 11:26:28 ID:/orAbih3
韓国人宇宙飛行士のために宇宙キムチ開発へ
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=25117
659名無しSUN:2006/10/18(水) 16:57:42 ID:lDpOTotG
New launch attempt for MetOp
http://www.esa.int/esaCP/index.html

>Following the verifications made during last night,
>the origin of the countdown stop 1m 10s before lift-off,
>related to the ground control system, was identified and corrected.
>The new launch attempt will take place today 18 October at 18:28 CEST
>(16:28 UTC; 22:28 Baikonur time).

------------------------

今夜の1:28かな・・・
本当に打ちあがるのだろうか・・・
660名無しSUN:2006/10/18(水) 23:55:33 ID:pDTef15c
悪天候で更に延期っぽいね。
661名無しSUN:2006/10/19(木) 00:19:39 ID:ONSIAwmX
月面に家を置こう! スウェーデンで構想
http://www.sankei.co.jp/news/061018/kok005.htm
662名無しSUN:2006/10/19(木) 01:22:57 ID:pr4WYxO2
Due to bad meteorological conditions, the MetOp-A launch is postponed.

The new launch attempt will then take place on Thursday, October 19, at 10:28 p.m., Baikonur time (6:28 p.m., in Paris).

http://www.starsem.com/news/releases.htm#metop_launch9

なんか踏んだり蹴ったりって感じ・・・まぁ良くある事だろうだけど。
フロリダ州ケープカナベラル──米航空宇宙局(NASA)は16日、来年のスペースシャトル
打ち上げ日時を、それぞれ約1カ月程度、延期する予定だと発表した。外部燃料タンクの
在庫状況から、延期が必要となったとしている。

打ち上げ延期予定が認められれば、来年最初に国際宇宙ステーション(ISS)に向かう
「アトランティス」は、2月22日から3月16日に打ち上げ日が変更になる。

このほか、6月11日の「エンデバー」は同28日に、8月9日の「アトランティス」は9月7日に、
それぞれ打ち上げが延期される。

NASAの報道官によると、3年前に空中分解した「コロンビア」の事故を受け、外部燃料タンク
の設計を変更したが、昨年夏に米南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」により、ルイジアナ
州ニューオーリンズにある外部燃料タンクの製造工場が被害を受け、計画通りに製造が進んで
いないという。

報道官は、「カトリーナの影響がまだまだ尾を引いている」と述べ、理解を求めている。

NASAは来年、計4度のシャトル打ち上げを計画している。今年は12月7日に、「ディスカバリー」
を打ち上げる予定。

CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200610180027.html
664名無しSUN:2006/10/19(木) 17:39:42 ID:WwOkNeq5
もうじき、18:03頃から18:07頃にかけてISSが本州を南西から北東へ縦断。
665名無しSUN:2006/10/19(木) 23:20:31 ID:SsOKGZKu
>>658
フリーズドライの宇宙食キムチなら時々イベント会場で売ってるのを見かける
アイスクリームやグラタンの宇宙食は売り切れても大抵最後まで山積みになってるが
666名無しSUN:2006/10/20(金) 01:10:59 ID:zdm4hvAQ
667名無しSUN:2006/10/20(金) 01:30:02 ID:vE1gRUes
今日の中継は実況も解説も無いのかよ!
668名無しSUN:2006/10/20(金) 01:31:46 ID:riQoU+sx
2分遅れで見逃した…
669名無しSUN:2006/10/20(金) 01:32:35 ID:zdm4hvAQ
生中継だから、そのための人員を待機させとくのがもったいなかったのでは・・・
7月から延期され続けてたわけだし
670名無しSUN:2006/10/20(金) 01:33:03 ID:jXPIE3H1
ぎりぎり間に合った
671名無しSUN:2006/10/20(金) 01:34:08 ID:4fKvZmRf
やっぱ昼間に見たいな。
672名無しSUN:2006/10/20(金) 01:34:15 ID:wxqryw55
すばらしいデザインの管制室だね。
673名無しSUN:2006/10/20(金) 01:35:05 ID:vE1gRUes
おい、実況要員居るんじゃないか!
なんかもうそろそろなんだけどなぁ・・・とか油断してたら、
いきなり打ちあがったから一瞬我が目を疑ったぞ!
もう少しで打ち上げの瞬間見逃すとこだったよ・・・・
674名無しSUN:2006/10/20(金) 01:46:09 ID:D+3ryx91
ふむ、見事に見逃した
675名無しSUN:2006/10/20(金) 18:24:11 ID:d/0EyNU5
すばる望遠鏡、運用停止=ハワイ地震の影響で−国立天文台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000079-jij-soci
676名無しSUN:2006/10/20(金) 18:25:40 ID:d/0EyNU5
長岡市震災復興祈念行事で公開デモ実施
-災害時における衛星通信システムの活用-
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061020_disaster_j.html
677名無しSUN:2006/10/21(土) 10:45:29 ID:jFkBkGSG
技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)の
愛称、キャッチフレーズ、シンボルキャラクターについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061021_ets-8_j.html
678名無しSUN:2006/10/21(土) 10:51:32 ID:usVqXeWF
きくはちぞう・・・なんて微妙な・・・
679名無しSUN:2006/10/21(土) 11:23:27 ID:jFkBkGSG
MRO画像集:火星の歴史の断片
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/20mro/index-j.shtml
温度差1400度!系外惑星における昼夜の違いを初めて観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/20extrasolar_planet/index-j.shtml
680名無しSUN:2006/10/21(土) 12:23:14 ID:2vxMq8eI
>>678
一瞬「きばくそうち」に見えたw
681名無しSUN:2006/10/21(土) 13:17:53 ID:4G8ugT7l
「きくはちぞう」・・・・・・・JAXAの偉い様の発案か何かで誰も止められなかったとかかな。w
682名無しSUN:2006/10/21(土) 13:25:29 ID:jFkBkGSG
宇宙に日本人のすみか 土井隆雄さん、講演で抱負
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006102101000205
683名無しSUN:2006/10/21(土) 13:33:12 ID:jFkBkGSG
技術試験衛星の愛称「きく8号」に、シンボルキャラも(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000402-yom-soci
684名無しSUN:2006/10/21(土) 13:38:28 ID:VDkb6O+1
>>677
なんだか、ここの住人が作った、AAキャラの方が萌える件。
685名無しSUN:2006/10/21(土) 14:08:37 ID:jFkBkGSG
<技術試験衛星>「きく8号」と命名(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000038-mai-soci
686名無しSUN:2006/10/21(土) 14:12:01 ID:GFV6Ez29
きくはちぞう、とてもプロの仕事とは思えないが中の人が無理矢理デザインさせられたのかね?
ま、もうどうでもいいや。
その「きくはちぞう」とやらをロケットの横腹にデカデカと描いて打ち上げるといいよ。
687名無しSUN:2006/10/21(土) 14:43:45 ID:8p26/NOo
>>686
本当にしそうで怖いな。
そしてそのフェアリングが和歌山に漂着
688名無しSUN:2006/10/21(土) 17:09:22 ID:NHnX/sAq
>>686
なかなかユーモラスで良いデザインだろ。
俺は見た瞬間に笑い出したよ、
笑いを取るデザインはISASの連中もお使いできたで喜んでいたろ。
センス無い奴だ。
689名無しSUN:2006/10/21(土) 17:40:21 ID:4G8ugT7l
>>688
「お使いできた」と「きくはちぞう」を一緒にするのはあまりに失礼だと思う
690名無しSUN:2006/10/21(土) 22:46:15 ID:NHnX/sAq
遊びと一緒にするなってか
691名無しSUN:2006/10/21(土) 22:54:30 ID:BunYoIaw
>>690
技術試験衛星なんだから遊び心も必要かと
692名無しSUN:2006/10/22(日) 00:29:30 ID:nPgyTQ6n
人工衛星のイラストと言えば、こんなのもあるわけで。
ttp://www.satnavi.jaxa.jp/game/en/index_g.html

でも。だったらサテ★カフェ使用してる方が可愛いかなとか(ry
ttp://www.satnavi.jaxa.jp/magazine/index.html
693名無しSUN:2006/10/22(日) 10:01:45 ID:hv0BNzu3
キク8号と言ったらこれだろう。
http://www.wonderfarm.co.jp/wandaba/chara/kiku8.html

2003年放映か……
当時、ここまで打ち上げが遅れるとは思ってなかった。
694名無しSUN:2006/10/22(日) 10:29:47 ID:+wOZVvgM
キャラと衛星がまったくかみ合ってないだろ
695名無しSUN:2006/10/22(日) 10:30:31 ID:VCsqAoDO
見た目、マンマじゃん
696名無しSUN:2006/10/22(日) 20:37:14 ID:vhYiZgGB
月面着陸技術コンテストをストリーミング中継
http://japan.internet.com/wmnews/20061021/12.html
697名無しSUN:2006/10/22(日) 21:02:58 ID:LfgJM5XI
         i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::',
        .i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i
        . |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
       i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
        i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、     ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l       r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ       |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \  .レviヽ、,,!  ``'''''"   ,.     ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'
    \ \  |:::ノ|:'、        r---,   ```" _,r'-''" /::::::!
    .ゝ-=ーく ̄`',r\     |  ./       /‐-‐'"::ト、::|       きくはちぞうさん 頑張ってくださいね!
    / -─-、 `7 '、`"レ-、,  `ー'     _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
    ! -─-、`)   '、   |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
    `、 ,r-、ノ 、  ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄    |: :', `ヽ、
      `、     ', i'ー-、    r'⌒`ヽ,   __,,..-': :,!   `、
      \_.   <  ヽノ. |フ   !: : : : : :!   `''ーァ: : i    .',
      /、,\.  ,,.r'"  ヽ、  i、 : : : ノ`!    ,!: : ;'  `、,,..',
      'ーァ ``''''''"     /`!  i``'''"  `、 _,,ノ: : /   ヽ、`\
      /       ,,.r''"  '、,,,__|  `、,'   `、: : : /`、    \ j
      ``T''ー--‐''"     '、: :|   '、  .`、: :|  !      \
        `'''ー-、       `; |__,,,_   ,r-'"ゝ|  |\
698名無しSUN:2006/10/22(日) 21:43:15 ID:kNhD2e5X
きくはちぞうのぞうはやはりぞうさんのぞうでおおきなあんてながみみなのだろうか?
699アンノン星人:2006/10/22(日) 23:20:11 ID:LVw/iSAZ
サクラ9号ってないのかな?
700名無しSUN:2006/10/22(日) 23:21:41 ID:LVw/iSAZ
ついでにアゲヌルポ
701名無しSUN:2006/10/22(日) 23:47:54 ID:x6xP9geN
いろいろと機能を盛り込んだキクハチゾウさんでしたが
結局アブハチトラズとあい成り果てました
702名無しSUN:2006/10/23(月) 01:57:50 ID:4I6JCSw1
KIKU Number.8(SUPERWANDABASTYLERACK Mix)
703名無しSUN:2006/10/23(月) 02:42:23 ID:ZsEJywYG
23日22:41にソユーズでプログレス打上げ。ライブ中継あるかどうか不明。
あるとしたらエネルギア社かロシア管制センターのサイト。
26日23:28のISSドッキングはNASA-TVで中継あり。
どちらも日本時間。
704名無しSUN:2006/10/23(月) 11:59:15 ID:w+NSibxu
地球観測衛星「だいち」の衛星画像、格安で販売
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200610220191.html

一年に一度しか上を飛ばないというのは間違ってるよな?
705名無しSUN:2006/10/23(月) 12:09:02 ID:UlZsVsRX
ttp://www.eoc.jaxa.jp/satellite/satdata/alos_j.html
回帰日数:46日/サブサイクル2日


あかりやひので辺りと勘違いしたんだろうか。
706名無しSUN:2006/10/23(月) 12:13:19 ID:Lxyz6pdv
>>700
ガッ

「きくはちぞう」は林家菊蔵の新ネームとしてよろしく。
707名無しSUN:2006/10/23(月) 12:23:29 ID:cxi/4Odk
キクゾウもコブヘイも新名思い出せん。
てぃぅヵ憶えられん。
708名無しSUN:2006/10/23(月) 13:56:55 ID:yaPYHybo
ALOSの撮影会はどうしましたか?
709名無しSUN:2006/10/23(月) 14:01:30 ID:AbpR1aqx
きくひめ
710名無しSUN:2006/10/23(月) 15:34:37 ID:xBEXiuJN
>>692
かわいい!
もじぴったんみたいだ
711名無しSUN:2006/10/23(月) 22:10:14 ID:HnVJSmV3
24日から画像販売=陸地観測衛星「だいち」、欧米より格安−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000058-jij-soci
「だいち」が撮影した淡路島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-04789979-jijp-soci.view-001
712名無しSUN:2006/10/23(月) 22:11:29 ID:HnVJSmV3
「これから本格的に訓練」=土井飛行士が伊吹文科相を表敬訪問(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000131-jij-soci
土井宇宙飛行士が伊吹文科相を表敬(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-04790325-jijp-soci.view-001
713名無しSUN:2006/10/23(月) 23:27:05 ID:HnVJSmV3
ハワイ島北西部沖地震による各天文台の被害状況
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/23hawaii_earthquake/index-j.shtml
714名無しSUN:2006/10/24(火) 00:03:30 ID:7N5izz/a
>>713
今、何かが起きてもあまり観測できないな
(何かってなんだよw)
715名無しSUN:2006/10/24(火) 08:16:11 ID:FJHLrzmW
>>714
銀河系内での、超新星の発見とか。
716名無しSUN:2006/10/24(火) 10:16:15 ID:m82df4ql
確か、光ケーブルか何かであの辺りを一帯繋いで、解析速度を速める…だっけ
組んだばかりだよね。
復旧が早く進むといいな…。
717名無しSUN:2006/10/24(火) 15:44:45 ID:GlXnVxnA
女子高生よ宇宙へ!秋田大がロケットガール養成講座(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000307-yom-soci
718名無しSUN:2006/10/24(火) 16:09:29 ID:GlXnVxnA
ロシア・プログレス補給船
(国際宇宙ステーション(ISS)への補給ミッション(23P))
の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061023_23p_j.html
719名無しSUN:2006/10/24(火) 20:58:56 ID:sHnMoP2l
まさに待っているだけの昨日にアディオスだねw
720名無しSUN:2006/10/24(火) 21:03:52 ID:GlXnVxnA
1年半かけて大幅設計変更=宇宙機構のロケット新エンジン−文科省小委(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000085-jij-soci
GXロケットの想像図(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-04792208-jijp-bus_all.view-001
721名無しSUN:2006/10/24(火) 21:38:38 ID:GGvTt57y
GXまだ続ける気かよ。
722名無しSUN:2006/10/24(火) 21:48:12 ID:7N5izz/a
諺にすると「盗っ人に追い銭」かな
723名無しSUN:2006/10/24(火) 22:03:07 ID:xovXBnM2
オレ様がケコーンするのと、GXが飛ぶのって、
どちらがより実現性があるんだろうか。
ふと考えた、秋の夜。
724名無しSUN:2006/10/24(火) 22:10:35 ID:KRcW2w/J
追加予算250億だってさ
計画は5年遅れ、平成22年打ち上げ

委員会の出した結論 → 「開発の進め方に問題があった」 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

5年・250億でどうにかなるとも思えんが・・
これはもうダメかもわからんね・・(´・ω・`)
725名無しSUN:2006/10/24(火) 22:24:47 ID:nOSdygHj
そんなに金あるんなら宇宙研に使わせてやれよ
726名無しSUN:2006/10/24(火) 22:36:26 ID:GlXnVxnA
中型ロケット「GX」文科省小委、批判的な中間評価案(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000414-yom-soci
727名無しSUN:2006/10/24(火) 22:43:39 ID:fvt5EwtV
>>724
いかにも更なる泥沼へ沈んでいくパターン…予算の割に長い開発期間…結局完成せず金の無駄遣い…
全て白紙にして5年で1,000億くらい掛ければLNGエンジンが飛ぶかもしれんが早々に暗雲が…
728名無しSUN:2006/10/24(火) 22:48:35 ID:KRcW2w/J
追加の予算も中途半端、設計はやり直し、
あと5年間メシの種を作って、責任者が定年を待つ、
ということだ。
中止するまでは、失敗では無いと強弁できるからな。

何が間違っていたのか・・
H2のときもそうだが、リソースはケチケチ投入、
何故かほとんど世界でも実績の存在しない新しい困難なことをやりたがり、
だらだらと時間だけが過ぎていく・・・
729名無しSUN:2006/10/24(火) 22:54:34 ID:w/bUxjKm
>評価案は来月上旬の宇宙開発委で了承される。
了承しておわり?

>評価案は来月上旬の宇宙開発委で了承される。
完全に頓挫した。サッサと止めろよ。

追加予算認めた連中には、5年後やっぱりダメだった時、
自分の生命保険で穴埋めするとかの念書書いてもらった方がいいんでない。

民間なら責任者クビ。
エアバスなんかもう・・・・
730名無しSUN:2006/10/24(火) 23:10:12 ID:GlXnVxnA
核実験現場、衛星写真公開 - 北朝鮮
http://www.afpbb.com/article/1014419?lsc=1&lc=1
731名無しSUN:2006/10/24(火) 23:44:42 ID:CDXTnZ7v
>>728
民間を巻込んでいるのでちょっと心配だけど、
開発の姿勢そのものは問題ない。
>>729
だからJAXAがやっている。
732名無しSUN::2006/10/25(水) 00:12:41 ID:qDkKZe8z
5年後にLNGエンジンを開発できたら上出来だな。
もともと宇宙開発委員会は「総合的に判断してLNG推進系飛行実証プロジェクトに
ついては、開発に着手せず、研究を継続することが妥当である。」と結論づけて
「LNG推進系の開発は、GXロケット構想自体の内容及び進捗状況に左右される。
また、宇宙開発事業団の研究開発は、技術の民間移管を通して、民間の活力を活かしつつ、
宇宙開発利用の諸目標に貢献することが期待されている。」としている。
民間提唱のロケット開発計画に便乗したLNGエンジン開発なんだから、こんなものだろう。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/021101a.htm
http://211.120.54.153/b_menu//shingi/uchuu/reports/021101d.htm
733名無しSUN::2006/10/25(水) 00:17:12 ID:qDkKZe8z
>731
GXロケットは、民間を巻き込んで、ではなく、民間提唱だよ。
当初文科省は米側の技術情報の開示が不十分ということでGXロケット開発には否定的だった。
734名無しSUN:2006/10/25(水) 10:12:21 ID:JvRbqGXA
>>733
なんで文科省が関係有るの?
735名無しSUN:2006/10/25(水) 10:16:39 ID:JvRbqGXA
御免、科学技術庁は無くなっていたんだな。
736名無しSUN:2006/10/25(水) 13:14:06 ID:EwffPNGT
>H2のときもそうだが、リソースはケチケチ投入、
戦力の逐次投入はいちばんの愚策なんだが・・・
737名無しSUN:2006/10/25(水) 15:42:14 ID:Ks9yTWXl
「人工衛星の防衛」強調=中国の攻撃兵器念頭か−米新宇宙政策(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000035-jij-int
738名無しSUN:2006/10/25(水) 15:51:51 ID:Ks9yTWXl
西安市気象台が高射炮ロケット利用し人工消雨実験で快晴に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q4/516274/
739名無しSUN:2006/10/25(水) 16:04:26 ID:Ks9yTWXl
平成18年度秋期ロケット打上げ及び追跡管制計画書
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061025_sac_h2a-f11_j.html
大型展開アンテナ小型・部分モデル2(LDREX-2)の軌道上実験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061025_sac_ldrex_j.html
陸域観測技術衛星「だいち」の初期校正検証運用終了及び
定常観測運用開始について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061025_sac_daichi.pdf
H-IIAロケット11号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061025_h2a-f11_j.html
740名無しSUN:2006/10/25(水) 16:06:11 ID:Ks9yTWXl
打ち上げ日決定!きく8号/H-IIA11号機特設サイトオープン!!

技術試験衛星VIII型「きく8号(ETS-VIII)」の打ち上げ日が12月16日に決定しました。
それに合わせてきく8号/H-IIA11号機特設サイトをオープン!今後、このページを通して、
皆さんに「きく8号(ETS-VIII)」と「H-IIA11号機」の最新情報をお伝えします。どうぞお楽しみに!
http://www.jaxa.jp/countdown/f11/index_j.html
741名無しSUN:2006/10/25(水) 18:54:48 ID:G/Sk3A+9
>740
JAXAにしては頑張ってるのはわかるんだが…
ブログとか「きくはちぞう」の着ぐるみの
出来が、正直言っていたたまれない。
742名無しSUN:2006/10/25(水) 19:19:15 ID:9SqlfkOs
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく
743名無しSUN:2006/10/25(水) 20:04:08 ID:Ks9yTWXl
衛星「だいち」運用開始/宇宙機構 - 南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=919
744名無しSUN:2006/10/25(水) 20:18:30 ID:h/Iez6vT
RESTECのトップのフラッシュがどうもショボいんだが。
745名無しSUN:2006/10/25(水) 23:11:01 ID:Ks9yTWXl
<H2Aロケット>国内過去最大の衛星、12月打ち上げ (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000108-mai-soci
進むH2A大型ロケットの打ち上げ準備(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-04794089-jijp-soci.view-001
746名無しSUN:2006/10/25(水) 23:48:51 ID:DyGS40aV
Shuttle Launch Seen From ISS
http://www.warrenellis.com/?p=3183
747名無しSUN:2006/10/26(木) 00:47:08 ID:v8txO8WC
>>704-705
遅レスだが、回帰日数はそうなんだけど、毎サイクル全陸域を撮影するわけではないので。
日本は毎回撮影みたいだけど。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/obs/jprism-av2_strat.htm
748名無しSUN:2006/10/26(木) 03:22:07 ID:ADq0zqhk
26日09:38 デルタ2でSTEREO打上げ。NASA-TVで中継あり。

26日23:28 プログレスがISSにドッキング。NASA-TVで中継あり。

27日08:49 ゼニットでXM4打上げ。sea-launchサイトで中継あり。
749名無しSUN:2006/10/26(木) 09:28:53 ID:VbvwMVbV
H-IIAロケット11号機、12月16日に打上げ - 初の「204」型
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/25/321.html
750名無しSUN:2006/10/26(木) 10:40:03 ID:w/h+XWzY
>>749
へぇー、あの大きなSRB-Aが4つ付くんだ。
しかし2.8トンと打ち上げるのに、5.8トンものパワーをつけるのが
いまいち分からない。それも試験のうちなのかな。
751名無しSUN:2006/10/26(木) 10:56:13 ID:Gv5OwNXd
>>746
息をのむ光景だね
752名無しSUN:2006/10/26(木) 11:40:11 ID:QgT0nMZ5
>>750

2.8tは乾燥質量かなぁ、折れも良くわかんねぇ。
753名無しSUN:2006/10/26(木) 11:40:20 ID:tSRSv4DU
>>750
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/eisei/eisei_j/ets_8_a_j.html
ペイロードの中には衛星以外何も入ってないってわけではなくて、
固定具だったりそれ用の配線だったり色々入ってるんじゃない?
754名無しSUN:2006/10/26(木) 11:50:36 ID:Ti0thYN7
>>747
自分は>>704-705では無いけど、ありがとう。
そんなページがあるとは知らなかった。勉強になる。
>観測幅は35km ってあるから、最大のサイズで販売するんだね。
755名無しSUN:2006/10/26(木) 12:35:39 ID:RGv8g93v
残り3tは静止軌道に乗るための推進剤じゃなかったか
756名無しSUN:2006/10/26(木) 12:38:35 ID:2yCKCHUC
>>750
2.8トンは静止化したときの重量、軌道投入時は5.8トン。
3トン分は静止化するための燃料。
757名無しSUN:2006/10/26(木) 12:48:07 ID:w/h+XWzY
>>756
なるほど、燃料でしたか。
あのでっかい、からかさみたいないのは、静止軌道に着いてから開くんでしょうね。
758名無しSUN:2006/10/26(木) 14:22:23 ID:ADq0zqhk
GTO→GEOにイオンエンジンとか使ったら、より大きな静止衛星上げれるのかな?
遷移に何ヵ月かかるかわからんけど。
759名無しSUN:2006/10/26(木) 15:48:04 ID:vMzlkHVs
760名無しSUN:2006/10/26(木) 16:05:29 ID:2yCKCHUC
>>757
分離>太陽電池パネル展開・捕捉>AEF(静止軌道遷移の為の噴射)x4回>ほぼ静止化
>3軸制御>からかさ展開>定常制御モード移行
だそうです。

多少ドリフトするんでしょうけど、まあ、静止化後ですね。

>>758
あげられるでしょうね。
ARTEMISが事故でイオンエンジンで上がることになったけど、
静止化に1年半かかってますねぇ。
761名無しSUN:2006/10/26(木) 16:08:42 ID:vMzlkHVs
「第11回JAXAタウンミーティング」 in 磐田
夢とロマンをかたちに変えて−宇宙を語る−
の開催について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061026_townmeeting_j.html
762名無しSUN:2006/10/26(木) 22:45:40 ID:HI+C2zAu
ロシア人科学者、小惑星が2035年に地球に衝突?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610231320
763名無しSUN:2006/10/27(金) 00:09:09 ID:9OFL+H3O
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:03:21
死ぬまで踊れ 嘆きのひまわり
俺はもう ゆりの世界で夢見る 永遠に
君は側に咲いてくれ そう あやめがいい
タフに生くのさ デラシネのさくら、愛の夜に
眠っているキク8号はまだ空ろな夢に
764名無しSUN:2006/10/27(金) 00:17:29 ID:1IOzC3un
765名無しSUN:2006/10/27(金) 01:25:08 ID:PKOgt1b0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
来月の日面通過の画像は見れるかな?
766名無しSUN:2006/10/27(金) 07:22:02 ID:qfCEdifj
画期的な画像ってどんなだ?
はやぶさのときを思い出したよ、ワクワクする
767名無しSUN:2006/10/27(金) 09:06:07 ID:5y/1HrlN
>>762
イトカワが落ちる(予測)じゃないのに…なんだか可哀想な。
768名無しSUN:2006/10/27(金) 11:40:42 ID:f0G8FEqr
小惑星とはこういう物だ、と世間にイメージを植え付けたと肯定的にとらえれば良いんでは。
769名無しSUN:2006/10/27(金) 15:40:29 ID:6QIXqOXj
宇宙旅行5人目はエクセル、ワード開発者(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061027-109112.html
770名無しSUN:2006/10/27(金) 19:44:48 ID:6QIXqOXj
宇宙へ旅立つ「世界初」「世界最高」ワープロ開発者
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/27/news067.html
771名無しSUN:2006/10/27(金) 20:24:11 ID:2dz/iV3v
>>770
「世界で最も有名な」と「世界初」のどこから 「世界最高」 などというタイトルが沸いてくる
のか不思議。単なる誤植か?w
772名無しSUN:2006/10/27(金) 20:33:50 ID:/mByIDen
http://solar-b.nao.ac.jp/SB_Weekly/061021/

<ひので状態報告>
極紫外線撮像分光装置(EIS)ののドアが無事、展開された。
773名無しSUN:2006/10/27(金) 20:41:59 ID:+oTX0Who
お、ひのでページが更新されてる。

>これから、ピントの微調整を行いながら、
>いろいろな波長で太陽像を撮像して、
> SOTの性能をぎりぎりまで高める作業が続きます。
>数日後には、皆さんにSOTの性能を出し切った絵を
>公開できると思いますので、ご期待ください。

はい。期待して待ってます。wktk
774名無しSUN:2006/10/27(金) 21:53:04 ID:H5gBK8kP
中国が打ち上げる独自の太陽観測衛星は、??? 2008年に打ち上げ予定
口径が1mの望遠鏡を独自開発した。 衛星の重さが2tもある大物
775名無しSUN:2006/10/27(金) 22:55:08 ID:AFZqo5RJ
MS Word/Excelの開発陣を率いたSimonyi博士、宇宙旅行へ! 特設サイトも開設
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/27/001.html
776名無しSUN:2006/10/28(土) 00:13:34 ID:GcDqG/Js
「アメリアの呼び声」という演劇を見てきた。
http://will-o-the-wisp.info/next.htm
国産有人宇宙船の飛行士に女の子が選ばれ・・・というストーリー。
ベタな設定だが、「VAB」「ロケット主任」「射場主任」「ブロックハウス」やらの用語がズラズラ出てくる。
こんな舞台は滅多にないんじゃないか。お話も結構楽しめた。
日曜までやってるらしいので興味ある人はドゾ。
777名無しSUN:2006/10/28(土) 00:34:41 ID:b4T2Wt93
宇宙飛行士候補30人に絞り込み、女性候補は5人(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000021-yonh-kr
778名無しSUN:2006/10/28(土) 00:41:49 ID:M/2ZP31T
今、家に着いたら、郵便受けにアマゾンからお届け物。
ん?最近なんか頼んだっけ...、ああそうだ、一ヶ月も前に予約注文入れたわ、そーいえば。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000H4W96C/503-0252439-0276705

779名無しSUN:2006/10/28(土) 00:55:15 ID:Nt9LjaA5
科学技術関連事業の格付け発表、改善の要あり40%
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061027it16.htm?from=top

宇宙開発なんて全般にC(大幅な見直しが必要)だろ
ISS計画なんていつまで無駄に税金を注ぎ込むんだよ
780名無しSUN:2006/10/28(土) 02:43:58 ID:2fJ76Ap0
宇宙開発の全てが見直し必要だとは思わないが。。
ただ今回の評価では、

> HTV輸送機の開発(文部科学省)のうち、2号機以降は
> 「スペースシャトル等の計画変更によるリスクを最小限にする必要がある」とした。

となっている。
つまり、ISSへの参加は前提条件としてあり続け、そこへの物資輸送システムとしての
H-IIAないしH-IIBを使用する計画は見直す。方向性としてはスペースシャトルを使う。
ということだよね。

スペースシャトルを使うことによる、コストの増加と日本の技術の停滞。
安部晋三は、何を思っての評価を出してるのだろう。

ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200610270360.html
781名無しSUN::2006/10/28(土) 03:34:54 ID:2KTU0eJK
>>780
米国にはスペースシャトルによるJEM打ち上げ代としてセントリフュージを作って
やったんだから、これでシャトルが使えなかったら米国の食い逃げじゃ。

日本のISS関係予算のほとんどはJEMとHTVだが、これだけで年間400億円くらい。
これで有人宇宙船を開発した日にはJAXA予算のほとんどを食いつぶすことになる
んじゃないか?
膨大な開発費のほかにランニングコストもバカにならんだろう。
HTV一機のお値段は110億円だが、有人宇宙船はその程度では済まないだろうな。
782名無しSUN::2006/10/28(土) 03:56:56 ID:2KTU0eJK
>>780
>つまり、ISSへの参加は前提条件としてあり続け、そこへの物資輸送システムとしての
>H-IIAないしH-IIBを使用する計画は見直す。方向性としてはスペースシャトルを使う。
>ということだよね。

明らかに違うよ。
スペースシャトルの計画変更というのは打ち上げを減らすことはあっても増やすことは
ないのだから、HTVをシャトルで打ち上げてもらうということには絶対にならない。
「HTV輸送機の2号機以降はスペースシャトル等の計画変更によるリスクを
最小限にする必要がある」というのは、シャトル計画の変更で打ち上げ回数が減った場合、
日本に物資輸送のしわ寄せが来かねないから、それによって生じる予算の増加を最小にする
ように手を打っておこう、という意味だよ。
783名無しSUN::2006/10/28(土) 04:09:26 ID:2KTU0eJK
スペースシャトルの計画変更でまた打ち上げ回数が減らされて、HTVが物資輸送の肩代わりを
したら、一回あたりHTVとH2Bで200億円以上の費用がかかる。
もっとも、HTVの延長技術として日本の有人カプセルが構想されていることを考えると、
HTVが数多く打ち上げられて活躍するのも悪くないかも。
http://www.apg.jaxa.jp/info/event/pdf/2005lec06.pdf
784名無しSUN:2006/10/28(土) 04:39:06 ID:VwPVygQ+
>>780-781
HTVが本格的に運用されるのは2009年〜なのに対して、シャトルは2010年までで引退してしまう事と、
それまで4年ほどの間もほぼISS建造ミッションに手一杯で、>>782氏の通り打ち上げが増える訳では
ないのを合わせ考えると、今さら見直してシャトルへの輸送依存を増すのは無理がある

仮にこっちがその気でも、NASA側から断られそう…
785名無しSUN:2006/10/28(土) 07:49:57 ID:FkHFiHtG
>>780
安倍総理は神様だと主張している方がおられる。
786名無しSUN:2006/10/28(土) 12:19:02 ID:OPKxZdzy
HTVはどんどん打ち上げてほしいね。あのデカブツがうちあがるところをぜひこの目で見てみたい
787名無しSUN:2006/10/28(土) 12:34:33 ID:Mg2RTGFz
>>780
日本の宇宙開発の現状を理解できていないんじゃないかと
諸処の体質的な問題を抱えているとか、変な予算の使われ方とか
日本の宇宙開発は技術的に自立すべき時に来ているとか
予算が異常に極少だなんて微塵も感じていないんじゃないかな

>>781
すでに米は逃げてるがな
788名無しSUN:2006/10/28(土) 13:44:24 ID:379YIIab
ttp://www.nasa.gov/mpg/137232main_solarpanelsdeploy_sm.mpg

STEREOてパドルで羽ばたいてるかとオモタw
789名無しSUN::2006/10/28(土) 14:31:01 ID:cmwUlhDt
>>787
日本の予算が異常に少ないのではなくて米国の予算が異常に多いんだろ。
ESA加盟国の各国の拠出金と比較すれば日本の予算の方が多い。
790泥んこ科学者:2006/10/28(土) 14:56:58 ID:7ueP97nK
>>788
ばれたか、太陽電池パネルと見せかけたパドルでエーテルを漕いで
月まで上って行くのだ
791名無しSUN:2006/10/28(土) 15:27:52 ID:pGNoP9NM
>>789
フランス・ドイツ・イタリアあたりはESAの拠出金に加えて自国の宇宙機関にも予算を割り当ててる。
合計すればフランスは日本より多くの金額を宇宙開発に使ってる。

欧州全体の宇宙開発予算は日本の2倍、アメリカは日本の10倍。
この予算規模の差で同じことをやろうとするのが間違い。
792名無しSUN:2006/10/28(土) 15:29:35 ID:Mg2RTGFz
>>789
ロシア、ESAから比べても段違いに少ない
793名無しSUN:2006/10/28(土) 15:58:19 ID:b4T2Wt93
米国家宇宙戦略 2006 五代富文(2006年10月27日)
http://homepage.mac.com/godai_space/index.html
794名無しSUN:2006/10/28(土) 19:04:06 ID:89MsC86m
>>788の言ってることが一瞬だけ本当だったので驚いた件
795名無しSUN:2006/10/28(土) 20:03:34 ID:9cWmL7FF
>>788
ラピュタに出てくるハエ型飛行艇みたいだな。
796名無しSUN:2006/10/28(土) 21:16:03 ID:b4T2Wt93
「衣食住の革命起こしたい」=宇宙ステーションの実験棟活用−土井さんが討論会で(時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000077-jij-soci
797名無しSUN:2006/10/29(日) 02:15:48 ID:BUe0jxRZ
>>796
長期間着ていても汚れない服を開発している。
食べ物も、そばやうどん、すしなど、簡単に食べることができて、
1年や2年保管できるものがあれば
住環境についても、「狭い空間にいっぱい人がいても
楽しく暮らせる施設を作れるのではないか」

大金掛けて
こんなこと開発して何の役にたつの?
宇宙ステーションじゃないとできないの?
宇宙飛行士の話は常に自分たちの
既得権益(存在理由)を守るための発言に聞こえる

宇宙を誰でも簡単に実感できるように
スペースシップワンみたいなので良いから
作ってほしい
798名無しSUN:2006/10/29(日) 02:42:05 ID:o+oZHQlS
個人であっても国家であっても、役にたつことにしか金を掛けられないというのは
貧しい証拠なんだよな。(もちろん貧しいのだから仕方ないのだが)
799名無しSUN:2006/10/29(日) 04:03:10 ID:E1rPkFrs
>>797
今後の宇宙開発の役に立つと思うが?
使用する実際の環境で実験しないとわからないこともあると思うが?
800名無しSUN:2006/10/29(日) 05:34:31 ID:2TVX1FqK
閉鎖環境で長期間生活するような場合はその生活環境の向上も重要だと思うよ
それに大金ったって往還機の開発なんかに比べたら誤差でしょ
需要だってそれなりにあるんだから目くじら立てるような事じゃない
801名無しSUN:2006/10/29(日) 09:40:48 ID:mBetfIYZ
ハッブル宇宙望遠鏡、スペースシャトルで補修へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000314-yom-soci
802名無しSUN:2006/10/29(日) 09:57:04 ID:l3vF9gZp
>>797
>宇宙飛行士の話は常に自分たちの既得権益(存在理由)を守るための発言に聞こえる
そりゃ一介の社員が公式に会社の既得権益を否定するような発言をするわけないでしょ。
宇宙飛行士訓練の最後の週が1週間まるまるつかってのマスコミ対応訓練なのは伊達じゃない。
彼らがNASAやJAXAを否定するような発言をすれば
2度と宇宙飛行士としての仕事はさせてもらえなくなるんじゃない。
803名無しSUN::2006/10/29(日) 13:03:53 ID:bkrGeTFB
>>797
>宇宙を誰でも簡単に実感できるように
>スペースシップワンみたいなので良いから
>作ってほしい

スペースシップワンは誰でも簡単に宇宙を実感できんだろ。
簡単に乗れると思うなら、乗ってみな。w
804名無しSUN::2006/10/29(日) 13:25:17 ID:bkrGeTFB
>>791
フランスの宇宙予算は1243百万ユーロ。1ユーロ150円で計算すると、828万円程度。
ESAが実質的な宇宙開発をやるから独自の宇宙機関の予算が桁違いに低いのだろう。
http://it.jeita.or.jp/infosys/f-office/paris0602.pdf

フランスのESA拠出金の割合は30%程度。
ESAの予算は4000億程度だから1200億円くらい。

ESAのメンバーで一番多そうなフランスでさえ日本の宇宙開発予算より少ない。

805名無しSUN::2006/10/29(日) 13:33:48 ID:bkrGeTFB
>>792
ロシア航空宇宙局の予算は、1999年度予算で29億7,750万ルーブル。
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/kikan/kikan_j/rka_a_j.html#9
1ルーブル4.4円で計算すると、6億7,670万円。
ぜんぜん、日本よりも少ない。

ロシアや中国など物価水準が極端に低い国と比べるのはあまり意味がないと思うが。
806名無しSUN:2006/10/29(日) 13:42:23 ID:l3vF9gZp
>>804
>フランスの宇宙予算は1243百万ユーロ。1ユーロ150円で計算すると、828万円程度。
1,243,000,000*150=186,450,000,000
フランス独自の宇宙予算1800億円にESA拠出金の1200億円を合計すれば3000億円。

というか割り算してどうする。
807名無しSUN:2006/10/29(日) 14:00:07 ID:YBSNzuc0
>>804
表の上に書いてある通り、単位は100万ユーロです。1243万ユーロではない
1243×100万ユーロ=12億4300万ユーロ
で後は>>806氏の通り
808名無しSUN:2006/10/29(日) 14:05:33 ID:eiRPMyUu
805でも割り算してるようだぞ。

ちなみに2004年では150億ルーブル(5億ドルちょっと)だとか。
最近は石油で大儲けしてるようだし、予算増えてるかな?
809名無しSUN:2006/10/29(日) 14:11:37 ID:eiRPMyUu
ていうか、宇宙予算828万円てw
職員1人しか雇えねーじゃん・・
810名無しSUN::2006/10/29(日) 14:35:38 ID:bkrGeTFB
>808
いずれにせよ、ロシアの宇宙開発予算は日本以下だよな。
ESAのメンバーで一番多そうなフランスが日本よりも多いとして、イギリスや
ドイツやイタリアが多いとは思えんな。
イギリスのESA拠出金込みの1999年度の非軍事宇宙予算は1億8,119万ポンドで、
1ポンド223円で計算すると、404億円程度。米国のように軍事関係も同額使っている
と仮定したとしても日本よりも少ない。
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/kikan/kikan_j/bnsc_a_j.html#9
ドイツのESA拠出金込みの宇宙予算は1999年度で7億6620万ドル。
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/kikan/kikan_j/dlr_a_j.html#9
イタリアの1999年度の宇宙予算は約7億3730万ドル。
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/kikan/kikan_j/asi_a_j.html#9

フランスだけが突出しているようだから、結局のところ米国、フランス、日本と
日本は三番目のようだな。
811名無しSUN::2006/10/29(日) 14:39:00 ID:bkrGeTFB
というわけで、
政治家の意識が低いから日本の宇宙開発予算は異常に低いなんてのは馬鹿げた
妄想だろう。
812名無しSUN:2006/10/29(日) 14:43:42 ID:EbqidUf+
813名無しSUN:2006/10/29(日) 14:53:26 ID:OmG2u3VK
>>810
欧州はEUとして一体化を目指しているし宇宙開発もESAがほとんど行っているのにわざわざ国単位でカウントするの?
814名無しSUN::2006/10/29(日) 14:58:39 ID:bkrGeTFB
JAXA以外の日本の宇宙関係予算をトータルすると、フランスと比べても「異常に低い」とは
言えないだろう。
815名無しSUN:2006/10/29(日) 14:59:20 ID:l3vF9gZp
>>791でも書いたんだが、国単位でみたときの予算がどうこうじゃなくて
高い目標の割りに予算割り当てが少ないのが問題。
欧州全体と比較して予算低いんだから欧州と同じことやっても負けるに決まってる。

ロシアは旧ソ連時代に今とは比較にならない宇宙予算使って技術蓄積してるから
単純に現在の予算規模で比較できるものじゃない。

>政治家の意識が低いから日本の宇宙開発予算は異常に低いなんてのは
だれがそんなことを?
816名無しSUN::2006/10/29(日) 15:03:39 ID:bkrGeTFB
ESAを一体としてカウントするなら、米国、ESA、日本で、やっぱり日本は三番目。

予算が異常に低いなんて言っている奴は、たかり根性を直すべきだな。
817名無しSUN:2006/10/29(日) 15:05:27 ID:VF92QtGx
>>814
ていうか、他人の意見への当て返しばっかりでなく、
とりあえずおまいの主張を言え、
なにがしたくてそうも「低いとは言えないだろ」へと
こじつけたがるんだ。
818名無しSUN:2006/10/29(日) 15:08:35 ID:l3vF9gZp
>>812
日本の項、一桁間違ってないか?

>>816
予算規模で3番目なら3番目なりの計画ってのを考えるべきだろうよ。
819名無しSUN:2006/10/29(日) 15:10:22 ID:eiRPMyUu
JAXAによる2002年の資料では、宇宙開発予算全体で

アメリカ 3.8兆円
EU   7000億円
日本  3000億円
インド  560億円
ロシア  540億円
カナダ  270億円
韓国   140億円
ブラジル 70億円
イスラエル 60億円
中国   不明

経済・予算規模から言って、日本が決してケチなわけでは無さそう
アメリカが多すぎるんだ。
NASA(非軍事)で2兆、国防総省(軍事)で2兆、くらいか。 軍事費が50兆円もある国は違う・・
820名無しSUN:2006/10/29(日) 16:03:48 ID:rPNwyi+8
ID:bkrGeTFBgは釣りでしょう。

釣りでないとしら、ユーロの換算式といい、バカすぎる。
821名無しSUN::2006/10/29(日) 16:16:27 ID:bkrGeTFB
819の一覧でも日本は第三位で、異常に低くは無い。
異常に低いと言っていた馬鹿を撲滅したということで、一見落着。
822名無しSUN:2006/10/29(日) 16:17:06 ID:mBetfIYZ
新世代の通信放送衛星打ち上げ=中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000026-jij-int
823名無しSUN::2006/10/29(日) 16:17:59 ID:bkrGeTFB
重隅野郎がいるのでいちおう821の訂正。
一見落着 → 一件落着
824名無しSUN:2006/10/29(日) 16:37:22 ID:X5LRYk4T
>>823
掛け算するところを割り算にしていた件は謝らないの?

>>804みたいな常識のない書き込みをしてしまった時点で今日はおとなしくしている
方がいい。何を書いても信用してやらないよ。
825名無しSUN::2006/10/29(日) 16:58:34 ID:bkrGeTFB
フランスとはどんぐりの背比べで、米国、フランス、日本の順、という結論は
揺るがないな。
ESAを一体としても、米国、ESA、日本でやはり三番目。
「日本の宇宙開発予算は異常に低い」というヨタ話はヨタ話として終わりだな。
826名無しSUN:2006/10/29(日) 17:01:00 ID:rPNwyi+8
うん、やっぱり釣りだ。
(バカじゃない、ってことじゃないよ)
827名無しSUN::2006/10/29(日) 17:02:19 ID:bkrGeTFB
日本は身の丈に応じた分相応の宇宙開発をすればよい。
世界一の宇宙大国を鼻にかけて虚勢を張りたいのなら、日本から出て行って
米国民にでもなればよろしい。
828名無しSUN:2006/10/29(日) 17:05:29 ID:eiRPMyUu
バカだなお前ら。

ロシア宇宙局の予算が6億とか
フランス宇宙局は800万とか、
本気で計算ミスしたと思ってるのか?
釣りだよ釣り。

>>827
もういいから失せろ。
829名無しSUN:2006/10/29(日) 17:07:20 ID:o+oZHQlS
>>827
君の基本的論旨には賛成だが、

>日本から出て行って米国民にでもなればよろしい。
こういう「日本国民なら日本国の政策に反対するな」と言わんばかりの暴言には
賛成できかねる。(子供なのかな?)
830名無しSUN::2006/10/29(日) 17:07:48 ID:bkrGeTFB
正しい計算でも日本の宇宙開発予算は三番目だけどな。
819の一覧をよく見ろ。
831名無しSUN::2006/10/29(日) 17:13:53 ID:bkrGeTFB
>>829
>こういう「日本国民なら日本国の政策に反対するな」と言わんばかりの暴言には
賛成できかねる。(子供なのかな?)

日本国の政策に反対するのは自由だし、世界一の宇宙大国の国民になれることを夢みて
一生を送るのも自由だが、本当に世界一の宇宙大国になれると思うのは子供だろ。
現実的で確実な選択肢を提示してあげただけだよ。
832名無しSUN:2006/10/29(日) 17:18:57 ID:eiRPMyUu
中国は軍事予算が不透明なので宇宙予算も不明。
アメリカに次ぐくらい宇宙にのめり込んでるとは聞くが。
833名無しSUN:2006/10/29(日) 17:21:22 ID:+N2ddWY9
>>801
たしか去年は、もうハッブルは見捨てる、って話だったと思うんだけど、
ころっと方針変わったのね。
834名無しSUN:2006/10/29(日) 17:39:18 ID:eiRPMyUu
後継の宇宙望遠鏡が2011年予定だから、
ハッブルにはもう少し頑張ってもらわないとね。
835名無しSUN:2006/10/29(日) 18:00:15 ID:jt2swFJr
ロシアは確かに比べにくいのだが、GDP比で見ると0.12%なのね。日本は0.05%
ただ、旧ソ連時代にはアメリカに負けない規模で宇宙開発を押しすすめ、
技術もノウハウも資材も抱えまくった後である以上、日本よか下に見るのはさすがに無理があると思われ

というかこの場合、問題があるとすれば順位じゃなくて
経済や技術力や国民の求めるロバストさ等に適う計画遂行ができる規模か、ではないのか?
836名無しSUN::2006/10/29(日) 18:53:34 ID:bkrGeTFB
国民の希望はこんなところ。

宇宙開発に期待することランキング
gooのアンケート結果
1位 地球温暖化防止の調査・研究 100
2位 自然保護に役立つ調査・研究 70.4
3位 気象に関する調査・研究 59.2
4位 地球外の惑星・衛星などの調査・研究 59.1
5位 地球外生物に関する調査・研究 57.9
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/082/space_development/

有効回答者数1,663名 モニターの性別・年齢別構成等
http://ranking.goo.ne.jp/sp/info/r200512/
837名無しSUN:2006/10/29(日) 19:25:44 ID:l3vF9gZp
>>827
問題はJAXAの長期ビジョンがそうなってないところなんだがね。
ESAより少ない予算規模なのにISSにのめり込んでみたり
大中小のロケットをそろえようとしたり。
838名無しSUN::2006/10/29(日) 19:35:18 ID:bkrGeTFB
>>837
ESAが日本の予算の2倍のわりには、あまり日本と変わらないような・・・
日本と同様にISSに参加しているし、日本と同様に構想はあってもいまだ有人ロケットを
打ち上げていない。
衛星打ち上げロケットに最も力を入れているのも、ロケットのラインナップを揃えようとしている
のも日本と同様。
アリアンロケットは成功だが、アリアンスペース社は赤字と黒字を行ったりきたりで経営的には
あまりよろしくない。

逆に言えば、日本はESAの予算の二分の一だがそこそこ健闘していると言える。
839名無しSUN:2006/10/29(日) 19:45:37 ID:u4wJ+gJY
中小あわせてもたったの900億弱でしょ、
年間にしたら百億にもならない。
ESAのエンジン1機の開発予算の半分にすら満たない額じゃん。
これで世界初のLNGエンジンを開発したり、将来のICBM開発の基礎を作るんなら、
めちゃチープとしか言えないが。
840名無しSUN:2006/10/29(日) 20:06:50 ID:l3vF9gZp
>>838
ISS:
初期構想からほとんど縮小していないために結果的にISSで最大のモジュールになったJEMと
独自ステーションの構想を流用して間に合わせたコロンバス。

衛星打ち上げロケット:
民間衛星の打上実績が無いH-2/H-2Aと世界一のシェアを持つアリアンシリーズ

ロケットのラインナップ:
完成の目処が立たないGXと確実なソユーズ

運用会社:
自前で利益を上げることのできなかったロケットシステム社と、
経営の成立しているアリアンスペース社。

そして計画の縮小した準天頂と、計画の始動したガリレオ。
841名無しSUN:2006/10/29(日) 20:07:46 ID:+N2ddWY9
>>836
俺の中ではぶっちぎりで宇宙旅行なんだけど、
案外そういう人は少数派なのか・・・。
842名無しSUN:2006/10/29(日) 20:42:00 ID:u4wJ+gJY
>>841
自分が宇宙旅行できるなら上位に来るが、
赤の他人が宇宙へ行っても嬉しくない。
843名無しSUN::2006/10/29(日) 20:57:48 ID:bkrGeTFB
840は「ISSでは計画の縮小が善」、「汎地球測位システムでは縮小は悪」、という一般国民の感覚とは
かけ離れた特殊な考えが前提となっているようだ。
独自の宇宙ステーションや独自の汎地球測位システムを持ちたいと思っている国民は極めて少数派だろうな。
844名無しSUN:2006/10/29(日) 20:58:37 ID:o+oZHQlS
>>841
アンケートなんて誘導だからほとんど参考にならない
845名無しSUN:2006/10/29(日) 21:27:55 ID:l3vF9gZp
>>843
「ほとんど変わらない」に対する反論なので、どちらが良策かというのは別にしてもいいんだが。

国民の意識として独自の測位システムに対する要/不要というのとは別にして
構想時6機→開発時3機→結局1機という迷走をするなら
最初からGPS依存で満足しとけばいいんだよ。
846名無しSUN::2006/10/29(日) 21:45:38 ID:bkrGeTFB
>>845
ビジネスが目的の準天頂衛星なのだから、事業化検討→採算の見込みなし→事業化断念というのは
迷走ではなく当たり前のプロセスだ。
GPSの補完でビジネスをしようというのだから、最初からGPS依存すればいい云々というのは意味なし。
847名無しSUN:2006/10/29(日) 21:59:36 ID:u4wJ+gJY
>>845
GPSの精度が不十分だからDGPSシステムが出来たわけで、
要求は有るよ、ただコストが要求に合うかは別の問題だな。
848名無しSUN:2006/10/29(日) 22:07:14 ID:l3vF9gZp
>>846
ワーキンググループの段階じゃあ、GPSに依存しないシステムだったんよ。
そこにアメリカからの横やりが入ったあげくああなったわけ。
849名無しSUN:2006/10/29(日) 22:13:48 ID:o+oZHQlS
>>847
2000年のSelective Availability運用終了でDGPSは(特殊用途を除き)意義を失っている。
準天頂の意義は精度よりもビル影などでの可用性の向上にある。
もちろん、1機ではほとんど何の意味も持たない。(単なる金の無駄)
850名無しSUN::2006/10/29(日) 22:30:06 ID:bkrGeTFB
>>848
GPSと無縁なシステムなんてますます商売にならないだろうな。
官僚のごり押しダム建設と違って、事業撤退を決断したのは賢明。
軍事インフラのおまけサービスのような無料GPSに対して、ビジネスで
対抗しようというのは相当に無理がある。
851名無しSUN:2006/10/29(日) 23:26:52 ID:WKfH174M
852名無しSUN:2006/10/29(日) 23:44:33 ID:OmG2u3VK
日本の宇宙開発はビジネス云々語れるほど成熟していない。今後も宇宙開発を続けていくなら
税金でジャンジャン打ち上げてもっと基礎固めを行うべき。実用を目指す旧NASDA系はなおさら
逆に研究開発を主とするISAS系はたかが数十億円が高価とかケチなこと言わずに冒険すべき
ようやくH-IIAが10発飛んだとかで「世界のトップレベル」なんて笑いの種にすらならない
853名無しSUN:2006/10/30(月) 00:42:35 ID:fxBk6tZu
ずいぶんと乱暴でつね。皆さん落ち着いてください
854名無しSUN:2006/10/30(月) 04:17:21 ID:ikz2KQKd
ぶっちゃけたハナシがロケットによる衛星打ち上げが「普通」の感覚で
儲かる「ビジネス」として成立するなんて事はどこの国だろうと無いと思うな。
今人間の持ってる科学技術なんて所詮そんなモンなんだろうね。
じゃ何の為の「ビジネス」なのかと言えば、結局システムの維持自体が究極の目的でしょ?
アリアンにしても「競争力の維持」の名目で補助金受けてるわけだし、
やっぱりこの「業界」は「普通」の感覚で見ればなんかオカシイんじゃないかと思うよ。
855名無しSUN::2006/10/30(月) 05:08:13 ID:pl0Z7hlO
米国の宇宙産業は国の予算規模が大きいから儲かるビジネスだよ。
だから、スペースX社などの多くのベンチャーが続々参入してくる。
(ロータリーロケット社のように消えていく企業もあるけどね)
近く開始される宇宙旅行事業にいたっては完璧に民間による商業活動。
856名無しSUN:2006/10/30(月) 10:39:22 ID:fxBk6tZu
H2Aロケット11号機 ブースター、初の4本
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1004
857名無しSUN::2006/10/30(月) 12:48:25 ID:pl0Z7hlO
2002年の数字だが三菱重工よりも三菱電機の方が、宇宙関連部門の売上が二倍以上
多いというのは意外。
ロケットよりも衛星の方が儲かるのね。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu17/siryo17-1.pdf

平成16年度の宇宙関連の輸出高は122億円。
やはり人工衛星関係が多い。
液体ロケットの11億円というのは三菱重工のデルタ関係か?
http://www.sjac.or.jp/toukei/h16_ucyu.pdf
858名無しSUN:2006/10/30(月) 14:44:42 ID:pAt3ssJ+
つうか、お前らなんでスルーしないの。
釣り耐性なさすぎなのか。
明かな釣りなんだからスルーせぇよいい加減。

月関連のスレにでてくる捏造馬鹿と同じ類でしょ。
859名無しSUN:2006/10/30(月) 15:24:22 ID:OYeO7LNL
まさか…ボイジャー生存説も信じてるのか?
860名無しSUN:2006/10/30(月) 19:37:07 ID:2TYhRAjK
【宇宙開発/スパコン】「自分で判断を下す」スーパーコンピュータ、宇宙の旅へ@科学ニュース+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161957828/l50
861名無しSUN:2006/10/31(火) 20:05:32 ID:qQaT1sUu
「ひので」搭載の3望遠鏡で太陽観測を開始
〜X線望遠鏡は「ようこう」の約3倍の解像度〜
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/1031.shtml
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
862名無しSUN:2006/10/31(火) 20:35:07 ID:wAyaQQvb
神?
863名無しSUN:2006/10/31(火) 20:42:18 ID:LhBsbvcA
すげー!! なんかコルクみたいな太陽キターーーーーーー!!!!
864名無しSUN:2006/10/31(火) 20:43:01 ID:SykZe1W8
またアメリカか!!
865名無しSUN:2006/10/31(火) 20:57:39 ID:qQaT1sUu


3望遠鏡によって取得された太陽画像の公開
ttp://solar-b.nao.ac.jp/news/061031FirstLight/
ISASのより若干高精細な模様
866名無しSUN:2006/10/31(火) 21:54:55 ID:z69vNv0Z
867名無しSUN:2006/10/31(火) 22:11:42 ID:qQaT1sUu
ようこうの画像も今見ても十分インパクトあるけどひのでと比べてしまうとやっぱ15年の時代を感じさせられるね
868名無しSUN:2006/11/01(水) 00:22:04 ID:h3wOgP/G
太陽表面、高解像度で撮影=「ひので」が初画像−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000083-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-04804993-jijp-soci.view-001
<太陽観測衛星>「ひので」が初画像 数百万度のコロナ輝く(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000130-mai-soci
たぎる火の玉…太陽観測衛星「ひので」の初画像公開(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000514-yom-soci
869名無しSUN:2006/11/01(水) 10:17:50 ID:h3wOgP/G
ハッブル望遠鏡、シャトルで修理へ=NASAの計画復活(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000006-jij-int
870名無しSUN:2006/11/01(水) 10:43:13 ID:h3wOgP/G
太陽探査機「ひので」試験観測画像の公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/31hinode/index-j.shtml
871名無しSUN:2006/11/01(水) 13:12:25 ID:PhpkyDV3
既出だったらごめん。
M-Vロケット7号機により打ち上げた副衛星の実験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061031_sssat_j.html
872名無しSUN:2006/11/01(水) 19:12:50 ID:ONNaeypm
技術衛星きく8号を公開 12月16日打ち上げ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20061101/20061101_003.shtml

写真有り。於種子島
873名無しSUN:2006/11/01(水) 19:35:15 ID:jsGyrnt0
グニュグニュの気持ち悪い太陽表面写真(微グロ注意)
http://www.solarphysics.kva.se/gallery/images/2003/

ひのでタソもこういうのいっぱい撮るんだぞ。どうするおれたち!
874名無しSUN:2006/11/01(水) 20:13:36 ID:Q6ScyDCp
>>871
なんでこういうのを全部終わってからしか発表しないかなぁ。
875名無しSUN:2006/11/01(水) 20:18:39 ID:0GTHRqQq
探査衛星みたいにスパンの長いミッションじゃないんだから
全部終わった後での発表でまったく問題無いと思うが?
876名無しSUN:2006/11/01(水) 20:35:54 ID:Q6ScyDCp
>>875
うまくいってるときは翌日にでも速報流すくせに
うまくいかないときはリカバリの見込みが無くなりまでだんまり。
こういう「成功か失敗か」みたいなプレスリリースの出し方するから
「成功して当たり前、失敗したら袋だたき」みたいな報道されるんだよ。

経過報告をこまめに出せば中の人の努力が伝わってくるし、
成功の裏にどれだけの苦労があったかもわかる。
877名無しSUN:2006/11/01(水) 20:47:39 ID:A7WznFgh
>>876
どうかなあ…
そこらはもう、ヒヨコと卵の問題だと思うけどな。
 そういうプレスリリースしてるから、そういう叩かれ方をするのか、
 そういう叩き方をするから、そういうプレスリリースになっちゃうのか。
コツコツだしても、本当に報道が
「中の人の努力」やら「成功の裏の苦労」を汲んだ報道をしてくれるかどうか。

や、まあ、
報道を通してでなく、ネットで待ってるうちらとしては、
そりゃ逐次報告欲しいなとも思うけどね。
878名無しSUN:2006/11/01(水) 20:54:43 ID:Iso+Xg/M
>874、>876
9/23打ち上げで、9/27の時点で、
ソーラーセイルの第一報は報告されている。
http://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060927_sac_m-v.pdf
↑の4ページ

そこから、進展がなかったんだから、
今回みたいな発表の仕方でしようがないのでは。

「経過報告をこまめに出せ」というのには、賛成。
国立天文台の「ひので」ページがすごいね。
ほぼ毎日経過報告が載ってる。
これはすごく評価できると思う。
879名無しSUN:2006/11/01(水) 20:57:40 ID:Q6ScyDCp
>>877
うーん。つまり、広報が報道しか相手にしてないのが問題なのかな。
880名無しSUN:2006/11/01(水) 21:01:04 ID:0GTHRqQq
正常にデータがダウンロードできた場合は
衛星からダウンロードしたデータと想定データを比較したら、成功は一目でわかるからな。
逆に失敗した場合もデータが正常にダウンロードできてたら一目瞭然だ。

だけど、実験データ自体のダウンロードが不調の場合は別。
成功か失敗かわからないからねぇ。そんな状況で積極的に報告しても混乱させるだけかと。
881名無しSUN:2006/11/01(水) 21:54:21 ID:ONNaeypm
そもそも今回みたいにデータが解読できない場合、
データを送ってきているんだから翌日に
失敗と発表してあきらめてしまうのはいただけない。

今回の原因をしっかり調べてまた観測ロケットで試してくれ。
882名無しSUN:2006/11/01(水) 22:54:37 ID:Q6ScyDCp
>>881
失敗と発表してほしいわけじゃないよ。
打上げ翌日の報告では「データを正常に解読できない」だったのが
昨日の報告では「何らかの理由によりSSSATからの信号が断続的にしか受信できませんでした」
というところまで解析できたわけだ。
そういう経過は逐次出してほしいと。
883名無しSUN:2006/11/01(水) 23:04:14 ID:wJcg6ZpU
ソーラー電力セイル探査機は失敗か。。。

>>874
そりゃぁもう、すぐに発表すれば肝心のロケット打ち上げが
「失敗だぁ!」ってマスコミに叩かれるから。ピギーバックで経験済み。

忘れ去れた頃に「おまけの衛星は・・・」とやるのが玄人でしょ。
884名無しSUN:2006/11/01(水) 23:39:27 ID:h3wOgP/G
“星のゆりかご”を鮮明に観測(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-04807257-jijp-soci.view-001
885名無しSUN:2006/11/01(水) 23:40:42 ID:h3wOgP/G
彗星探査機「ディープ・インパクト」、第2のターゲットへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/01_dixi/index-j.shtml
886名無しSUN:2006/11/01(水) 23:43:34 ID:h3wOgP/G
光衛星間通信実験衛星「きらり」(OICETS)の定常段階終了及び後期利用段階への移行について
http://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061101_sac_kirari_j.html
銀河の生い立ちに迫る -大マゼラン星雲の赤外線画像-
http://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061101_akari_j.html
「JEMの運用及び利用サービス提供に係わる事業」への民間活力導入について
http://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061101_sac_jem_j.html
887名無しSUN:2006/11/02(木) 00:25:18 ID:SMRIjr1H
まだ一回も使ってないのにつくばのJEM管制センターは機器の入れ替えが発生してるわけで。
888名無しSUN:2006/11/02(木) 00:30:00 ID:UA0tgr52
根本的な問題なんだけど、うまく行ってない事を逐一発表したりして、
中の人にどういうメリットがあるの?
889名無しSUN:2006/11/02(木) 00:42:51 ID:u5bo7Zqz
>>888
発表しないのはまずいでしょ。。。税金でやてる事業だし。
成功しか発表しないなら大本営的発表になってしまう。信用ゼロ。
890名無しSUN::2006/11/02(木) 00:53:20 ID:hfFl7PYJ
信号が来ないというケースなら、どういう失敗なのかを調べるのに時間がかかるわな。
891名無しSUN:2006/11/02(木) 01:01:13 ID:UA0tgr52
>>889
いや、うまく行っていない時にまで「逐一」発表する必要はあるのか、って事。
最後までだんまりならそりゃ問題だよ。
892名無しSUN:2006/11/02(木) 01:03:34 ID:SMRIjr1H
試行錯誤の様子を発表してもらえばこっちも応援する気になるし
がんばってるのが伝わってくれば失敗しても責め立てる気にはならない。

うまくいってないのをかくしておいて失敗の結果だけ報告されると擁護のしようもない。
893名無しSUN:2006/11/02(木) 01:09:23 ID:Fhzx+1Kb
きちんとした広報にはお金と人材)が必要。
現在の予算で逐一公開しろと言えば現場の研究者の負担が増えるのは明白だろう。
もっと税金を使っても構わないからきちんと広報をやってくれというなら基本的に賛成だけど、
そうでなければ今くらいの速度・頻度できちんと発表してくれればいいと思う。
894名無しSUN:2006/11/02(木) 01:52:29 ID:SMRIjr1H
もっとJAXA本体の広報を活用すればいいのに。
ISASだけでやろうとするから現場の負担になるんじゃないの。
895名無しSUN:2006/11/02(木) 02:14:59 ID:N3rSbc2Q
>>887
リースアウト

>>886
JEM運用の民間業者は決まったのか?
896名無しSUN:2006/11/02(木) 10:38:04 ID:RcizOOko
H2A12号機 光学実証衛星も搭載
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1042
897名無しSUN:2006/11/02(木) 12:20:47 ID:RcizOOko
宇宙実験施設利用枠の一部を民間に 宇宙ビジネス展開も
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2006_11_02iss.html
898名無しSUN:2006/11/02(木) 12:35:14 ID:1HoAp2kY
アポロ13号のクライシスに直面した時のNASA広報渉外部長ブライアン・ダフ曰く、
広報活動の基本方針として
「物事が好調に推移している時は、マスコミが求める事を全て伝えること。
物事が好調に推移していない時は、それ以上に多くを伝えること。」
899名無しSUN:2006/11/02(木) 12:43:58 ID:ALG96P2k
それって、メインの人工衛星だったり宇宙機だったりの場合じゃない?
ピギーバックでしかも1試験だけやって再突入するような衛星(?)の場合は微妙かと。
900名無しSUN:2006/11/02(木) 20:38:40 ID:+2CR023Y
アポロ13号のクライシスに直面した時のNASA広報渉外部長ブライアン・ダフ曰く、
広報活動の基本方針として
「物事が好調に推移している時は、マスコミが求める事を全て伝えること。
物事が好調に推移していない時は、それ以上に多くを伝えること。」
901名無しSUN:2006/11/02(木) 20:41:39 ID:ghn+xV/E
結局このスレの住人的にはすぐに報告してほしいけど
マスコミ特性を読むと、うまくいってないときは
遅らせて発表した方がいいと言うことだろう。

おかげでソーラーセイルの失敗は新聞に載ってないわけだし。
902名無しSUN:2006/11/02(木) 20:44:12 ID:Ro1NWK7q
>>900
学ぶ所はあるだろうけど、
でも、
国民も、もちろんマスコミも、SF大好き、宇宙大好きで大好きでたまらない、
そんな国と、
ロケットは税金花火、1機能切るだけでも全て「失敗」、興味もないから税金の無駄、
そんな(だった)国と、
その広報戦略をまんま参考にできるとも思えないな…
903名無しSUN:2006/11/02(木) 22:09:45 ID:MAV1O0+P
根本的に理学的なものに対する理解がないこの国で逐次情報出しても
足元すくわれるだけでしょ。
904名無しSUN:2006/11/02(木) 22:29:18 ID:eQzfQXpm
幼い頃にスタートレックを観て育ったか、ウルトラマンを観て育ったかの違い。
905名無しSUN:2006/11/02(木) 23:25:10 ID:QyjSXdib
知らしむべからず、という言葉が浮かんでくるのは何故なんだろう…
906名無しSUN:2006/11/02(木) 23:40:28 ID:RcizOOko
世界初の「宇宙旅行服」=女子専門学校生がグランプリ−米社が公開コンテスト(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000084-jij-soci
<宇宙旅行服>デザインと機能性競うコンテスト開催(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000137-mai-soci
907名無しSUN:2006/11/02(木) 23:41:15 ID:83HYOl8t
オタの欲求は際限が無いんだな。
908名無しSUN:2006/11/02(木) 23:43:59 ID:RcizOOko
「あかり」最新画像:大マゼラン雲の広がりを赤外線でとらえた
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/02akari/index-j.shtml
909名無しSUN:2006/11/03(金) 00:01:12 ID:+2CR023Y
月面にキラリと光る6つのポイント。旧約聖書では6は不完全な数…7つ欲しかったのだが…
910名無しSUN:2006/11/03(金) 00:18:14 ID:BdCAuNZt
むしろこれからは積極的に情報操作、世論操作していかなきゃダメじゃん。
911名無しSUN:2006/11/03(金) 02:53:34 ID:khKjD0J2
「ムグンファ5号」通信網、韓日が国際調整合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000022-yonh-kr
912名無しSUN:2006/11/03(金) 08:08:46 ID:CXQyFD2W
H-2Aの6号機の失敗の時はQ&Aつくったりして、報道だけに頼らない情報発信してたじゃないか。
「マスコミがマスコミが」じゃなくて自前でどんどん情報出していかないと。
913名無しSUN:2006/11/03(金) 13:09:48 ID:ZceAs9mU
とってもかわいい宇宙服でつ
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1162520662
914一応ダーペアが出典w:2006/11/03(金) 14:14:14 ID:twZETUBi
>913 なる程、露出とみせかけて透明な遮蔽幕があるのか。w
915名無しSUN:2006/11/03(金) 15:11:33 ID:LaB+2mms
>>913
漢たる者根性で不可能を可能にするものだ!
と某氏のお言葉…
916名無しSUN:2006/11/03(金) 15:38:58 ID:M5SzkoRr
これを着て、膝を抱えてH2Aのフェアリングの中に入るのか。凄いな。
917名無しSUN:2006/11/03(金) 17:50:23 ID:O7o3sBce
>>912
その結果をフィードバックしたのが現状なんだろ。
つまり、結局マスコミには勝てない、と。
918名無しSUN:2006/11/03(金) 20:49:29 ID:dV8T/3FF
>>917
うむ、たしかに。
HPでちまちま宣伝するのと、テレビで1回
「H2Aのサブペイロードは失敗に終わりました」(肝心のメイン衛星は無視)
と流されるのでは影響量が1000倍は違う。
919名無しSUN:2006/11/03(金) 20:53:56 ID:dV8T/3FF
>>913
宇宙旅行服 デザインと機能性競うコンテスト開催
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000001-maip-soci.view-000

先生!デザインしか競ってないような気がします!
920名無しSUN:2006/11/04(土) 00:29:50 ID:/gAlU/fx
銀河の生い立ちに迫る ―大マゼラン星雲の赤外線画像―
「あかり」第一回目の全天観測完了間近
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/1101.shtml

なかなか良い画像が取れているようだけど、スタートラッカまでトラブっているのは不安の種…
日本初の赤外線天文衛星に無茶を期待しちゃいけないが
せめてヘリウムが枯渇するまでは観測して欲しいところ
921名無しSUN:2006/11/04(土) 01:04:46 ID:b6lH5W2M
「神舟7号」、飛行士の選抜進む 女性は含まれず - 人民日報
http://www.people.ne.jp/2006/11/03/jp20061103_64570.html
922名無しSUN:2006/11/04(土) 01:05:56 ID:b6lH5W2M
中国、衛星測位システム構築へ35機打ち上げ予定
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_11_03gps.html
923名無しSUN:2006/11/04(土) 01:07:53 ID:b6lH5W2M
無重力でふんわり…宇宙用ウエアのファッションショー
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2006_11_03ent.html
924名無しSUN:2006/11/04(土) 01:32:18 ID:CVS/W5PB
宇宙服て、、、与圧とかは考える必要ないんだろうか、、、
925名無しSUN:2006/11/04(土) 01:35:58 ID:lTgY6+gI
「宇宙服」ではなく、無重力で楽しい服ってことなんだな。>>923を読んでやっとわかった。
926名無しSUN:2006/11/04(土) 02:09:05 ID:lSGKRjzg
つ「船内宇宙服」
927名無しSUN:2006/11/04(土) 11:02:54 ID:7Si3V6zh
>922 こういうの見ると日本は狗だなー、と痛感してしまう…
>920 スタートラッカーで逝ったのはCCD冷却だし、短シャッター画像の積算あたりで凌げるんじゃ?
928名無しSUN:2006/11/04(土) 12:34:35 ID:uZlIFO8k
世界の天文学者待ち焦がれている。 あかりの成果が見たいものだwww
929名無しSUN:2006/11/04(土) 19:37:21 ID:b6lH5W2M
930名無しSUN:2006/11/04(土) 22:59:22 ID:uZlIFO8k
はやぶさ2 の2007年予算が、通過しますようにww
931名無しSUN:2006/11/04(土) 23:38:27 ID:/gAlU/fx
H-IIAの電波関係の資料(テレメトリ or レーダーの周波数とか出力とか)ってどこかにないですか?
M-Vは見つかるのですがH-IIAのは見当たりません…orz
知っている人がいたら教えてください
932名無しSUN:2006/11/05(日) 00:41:23 ID:4lJ8ffln
妨害されないよう非公開です。




とかじゃないの?
933名無しSUN:2006/11/05(日) 08:57:32 ID:JHy5OiGH
>>931
無線局である以上電波免許が出ているとヲモウが。
somu省の電波免許のページあたってみたら。
934931:2006/11/05(日) 16:02:20 ID:y951gvoG
レスありがとう

>>932
…il||li ○| ̄|_

>>933
総務省の無線局免許情報検索を見ていますがロケットが何に分類されるのかがわからず
M-V利用のレーダー&TVテレメトリの免許も見つけられていません
ロケットって何扱いなんでしょう?航空機?衛星?所轄も、アンテナがある鹿児島?本拠地の相模原&筑波?う〜む…
しかもこの検索無茶苦茶使いにくい…独立行政法人宇宙航空研究開発機構の免許一覧とか検索できないし…orz
935名無しSUN:2006/11/05(日) 18:37:57 ID:vVeTCrIw
日本ロケットについての一文を見たので(平成15年の物らしい)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1143660141/179-180
「中国で有人衛星が成功した、日本はロケットが失敗したということで
 非常に対称的なんですけれども」
と言う質問に対して。

改めて、日本も頑張って貰いたいと思った…。
936名無しSUN:2006/11/05(日) 19:59:47 ID:aJoMD/8S
馬鹿馬鹿しい
937ひろゆきに挨拶しにいこうぜwwwwwww :2006/11/05(日) 20:09:10 ID:B4Cycsup
938名無しSUN:2006/11/05(日) 20:52:55 ID:VeumEY20
Google Mapsで、H-2Aの射点が高解像度で見れるように
なってることに今日気づいたでし。綺麗なとこやのう。
939名無しSUN:2006/11/05(日) 22:14:31 ID:IhK8QYt8
>935
せめてその後改良を経たF7〜F10まで成功している事を頭の隅っこにいれておきましょう。
あと、F11の204が成功したら打ち上げ能力として世界有数に当面なれるかと

まぁ月探査ひとつとっても中国の先を見た戦略と日本の場当たりっぷりがあるけど …orz
940名無しSUN:2006/11/05(日) 23:51:47 ID:DPyIfysg
インターネットの世界ではがんばってると思うけどねぇ
JAXAはコレだけの情報昔じゃ考えられないと思うよ
スピードに関しては仕方ないと思うけどね、 
報道には前科が多いから。。。

個人的にはHPをとにかく充実させて欲しいね、マスコミを間に入れないで欲しいわ
まぁはやぶさの時は努力もあってか、報道もずいぶんまともになってたけどさ
941名無しSUN:2006/11/06(月) 02:21:31 ID:f3uu4kQ+
>>939
それは勿論!国産のH-IIAも世界に類をみない固体のM-Vも、
ここの所、安定してるから、皆さんの向上心には期待と頭の下がる思い。

でも、その純粋な技術者たちが活動できる場を、安定させる為の上役
なはずなのに、苦しめてどうするのかと(ry
アメリカも似た境遇だからこそ、日本らしい分野を伸ばして欲しいですわ。
中国は、周囲の力が元だとしても、今は振り返らない程の勢いがあるからなぁ…。
942名無しSUN:2006/11/06(月) 13:07:44 ID:fdjcFtmi
>>938
ここかぁ。かこいいね。
射場は種子島宇宙センターの右上にあるのか。
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&z=18&ll=30.402782,130.975136&spn=0.003484,0.004989&t=k&om=1
943名無しSUN:2006/11/06(月) 15:45:07 ID:UNPGY21T
インドも月着陸目指す=2020年めどに有人探査へ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000025-jij-int
944名無しSUN:2006/11/06(月) 17:40:39 ID:BHCsGr9A
厳しいと思うが
945名無しSUN:2006/11/06(月) 20:24:37 ID:BTtDJqLr
http://solar-b.nao.ac.jp/SB_Weekly/061104/
2006年11月3日(祝) @宇宙研相模原キャンパス
<ひので状態報告>

UNBELIEVABLE DATA

 SOTは画像安定化装置を動作させて、G-BANDとカルシウムーH吸
収線の広帯域フィルターでのムービー観測、狭帯域フィルターでの視
線方向磁場の観測を行った。画像のゆれはまったくなく、画像処理が
不要でそのままムービーとなる。高解像度のすばらしい画像との一語
につきる。カルシウム画像は、光球より1千キロメートル上空の彩層
を見ているが、今だ誰もみたことのない息をのむムービーである。狭
帯域フィルターグラフによる磁場ムービーも、地上観測では決して得
ることのできないすばらしいもので、磁場の粒(磁気要素)が運動し、
いたることろで浮上と消滅が見てとれる。注:これはすべて静穏太陽
での観測です。明日は、いよいよ活動領域へ衛星を向けることにな
る。


見たいぞ!
946名無しSUN:2006/11/06(月) 21:08:05 ID:QG+yq/Uj
>>945
水星の太陽面通過に間に合うかもね
947名無しSUN:2006/11/06(月) 21:36:03 ID:UNPGY21T
秋といえば三鷹、国立天文台 特別公開の一日
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/06naoj_open-day/index-j.shtml
11月9日、水星の太陽面通過
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/06transit_mercury/index-j.shtml
948名無しSUN:2006/11/06(月) 21:37:40 ID:UNPGY21T
アービン・エアロスペース、オリオン宇宙船のパラシュート製造受注
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2006_11_05com2.html
949名無しSUN:2006/11/06(月) 23:12:10 ID:UNPGY21T
<天文衛星あかり>大マゼラン星雲の星誕生とらえる(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000089-mai-soci
950名無しSUN:2006/11/06(月) 23:26:04 ID:vhyJ3jzd
>945
今って、太陽活動の極小期なんだよね。

ようこうみたいに1周期とはいわないが、せめて半周期観測を続けて、
次の極大期を観測してほしいな。
フレアをぼっかんぼっかん吹き上げるムービーが見てみたい。

今度の極大期は、かなりでかい規模になるという予想もあるし。
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/03/07/1810209
951名無しSUN:2006/11/06(月) 23:52:44 ID:/b0pUENJ
>>942
内之浦の M-Vの発射台もばっちり見えるね。
952:月の表面に21世紀初の探険車投下:2006/11/07(火) 00:45:32 ID:kmK4aeJv
でも、月面の発射台とか月面仕様折り畳み式バギーカーや星条旗まではばっちり見え…ない。
953名無しSUN:2006/11/07(火) 15:51:30 ID:EbC+w81o
インドも月着陸目指す 2020年めどに有人探査へ 宇宙研究機関
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611070031a.nwc
954名無しSUN:2006/11/07(火) 15:59:38 ID:EbC+w81o
「宇宙学校・あきた」の開催について(お知らせ)
http://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061107_spaceschool_j.html
955名無しSUN:2006/11/07(火) 16:39:34 ID:EbC+w81o
改めて注目浴びる奇抜なアイデア=地球温暖化防止で
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/life/061106054359.ptha0sqz.html
956名無しSUN:2006/11/07(火) 17:06:08 ID:SOVZFA3G
【宇宙】インドも月着陸目指す 2020年めどに有人探査へ…インド宇宙研究機関(ISRO)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162876739/
957名無しSUN:2006/11/07(火) 17:55:37 ID:rP4rb+Y/
>>955
本末転倒な気がするのは、気のせいか。
958名無しSUN:2006/11/07(火) 18:12:32 ID:sCcvrsSr
>955
それを実現するためにまたどれだけエネルギーを浪費するんだろう。
959名無しSUN:2006/11/07(火) 21:08:08 ID:RQR/uNWM
日本で推進かけている石炭or地下水層にCO2を圧送、が可愛く見えるな、鏡案。
SO2で吸収、も相当来ているけど
消費しているエネルギー量は所詮1年、全世界分で太陽が地球を1分照らす量でしかないんだから
CO2から他のエネルギーにシフトするだけでいいと思うんだけどねー
参考
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/Data9.htm
960名無しSUN:2006/11/07(火) 21:13:07 ID:jaKNnNb1
>>952
巣に戻れ。
961名無しSUN:2006/11/07(火) 22:53:08 ID:EbC+w81o
「ディスカバリー」打ち上げ延期も、宇宙での年越し避けるため(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000285-reu-int
962名無しSUN:2006/11/07(火) 22:57:23 ID:EbC+w81o
<通販で月旅行>アメリカン社が発売 創業90周年記念企画(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000099-mai-bus_all
963名無しSUN:2006/11/07(火) 22:57:59 ID:SOVZFA3G
>シャトルに搭載されているコンピューターは新年を迎えてもそれを認識できず、
> 2007年1月1日を「2006年の366日目」と判断してしまうと説明

どんだけポンコツなんだよ?
964名無しSUN:2006/11/08(水) 00:20:19 ID:BYXW9IxS
単にNASAの中の人が年末年始休みたいだけなんじゃ・・・
965ちと早いが次スレでつ:2006/11/08(水) 00:25:50 ID:TNdgpFWf
★★ 宇宙開発総合スレッド <10号機> ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1162912672/l50
966名無しSUN:2006/11/08(水) 02:33:11 ID:ViIrCilA
2000年問題がいまごろ出てきたのかもね。
シャトルのOSの設計者は2000年まで、運用されるとは思って(ry
967名無しSUN:2006/11/08(水) 02:35:31 ID:ViIrCilA
世界最大級の電波天文台「アレシボ」と「VLBA」が閉鎖の危機、映画「コンタクト」の舞台としても有名
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611072204

アレシボが消えたらSETI@homeも名実と共に終了かな。。。
968名無しSUN:2006/11/08(水) 02:43:20 ID:qP1JlQRU
半月ほど前、しばらく止めてたSETI@homeから「復帰しませんか?」メールが来たばっかりなのにな。
969名無しSUN:2006/11/08(水) 02:46:32 ID:GX3w7clR
ニューメキシコ ソコロにあるのはVLA(Very Large Array)が施設の名前で
VLBAはVLAを含む電波望遠鏡のネットワークによる観測ことみたいだ。
970名無しSUN:2006/11/08(水) 07:51:11 ID:OacaidM9
閉鎖されたら買いたたいて
日本用のDSNの一環として使えんかな
南米に基地局を作るのは必要だから
971名無しSUN:2006/11/08(水) 10:22:14 ID:rXnXXC+o
>>970
南米?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3
そもそも天頂角20度じゃあ通信用には使い物にならん。

VLAの方なら、25m単体では深宇宙用には不足気味。
数あっても通信用途ではあまり役に立たない。
972名無しSUN:2006/11/08(水) 11:47:48 ID:ViIrCilA
見逃せない!9日朝、水星が太陽面通過…次は26年後
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061108i503.htm

早起きして、望遠鏡で投影させてみようかな。。。
973名無しSUN:2006/11/08(水) 13:03:40 ID:9Klo2M/W
【日韓】 日本が横車、日韓共同出資したDMB用「ハンビョル衛星」の管制轄権独占で韓国と衝突[11/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162913110/

韓国と日本が共同投資した世界初のDMB用衛星の“ハンビョル衛星”に対して日本が
単独での統制管轄権を要求している事実が一歩遅れて明らかになった。特に両国の
水面下での神経戦が2年以上も長期化しているので国際法上の国連登録も遅れている。

ハンビョル衛星”が韓日両国の企業の共同所有であるのにもかかわらず、
日本が『統制管轄権(jurisdiction and control)』を単独で行使しようとするためだ。

『統制管轄権』は衛星体に対する法的な管轄権と統制権として対外的な権利行使と
責任所在を含んでいるという点で事実上の主権を意味する。

しかし、宇宙で衝突事故が発生した場合、対外的権利行使の問題に重要な影響を及ぼすだけでなく、
国家の自尊心が関わっているという点で決してあきらめられない問題だ。
974名無しSUN:2006/11/08(水) 14:40:19 ID:SBi49Uve
H2Aが明日の低温試験の準備してますよ
http://space.jaxa.jp/webcam/index_j.shtml
975名無しSUN:2006/11/08(水) 15:22:06 ID:AL8elze/
>>974
204型キター!
976名無しSUN:2006/11/08(水) 17:32:40 ID:mi4qgyZb
本体はこれまでのH-IIAと変わらないはずなのに、
SRB-Aが四本になるだけで見違えるようにたくましく見えるな。
977名無しSUN:2006/11/08(水) 18:46:38 ID:3U/IsKG9
SRB6本のH2Aが見たかった。
978名無しSUN:2006/11/08(水) 19:54:44 ID:EqtVJVv/
2006年11月7日(火) @宇宙研相模原キャンパス
<ひので状態報告>

 ひのでは、3望遠鏡とも順調に、AR10921を観測している。分光器・
狭帯域フィルターとも、活動領域のすばらしい磁場データを送り続けて
いる。広帯域フィルターは、主にGバンドとカルシウムHでムービー観
測を行っている。水星の日面通過観測の準備として、太陽の淵(リム)
に望遠鏡を向けた。可視光望遠鏡は、リム観測では光学系への熱入
力が低下し、焦点位置がわずかに移動するため、最適焦点位置を決
定した。リムに見えるスピキュールのムービーは圧巻。ひのでにより、
教科書はかなり書き換わり、また、新しい章を必要とするだろう。



やっぱり水星の日面通過は観測するんだな。
979名無しSUN:2006/11/08(水) 20:54:50 ID:Q/yBU1vi
>ひのでにより、教科書はかなり書き換わり、また、新しい章を必要とするだろう。

さらっとかっこいい事を言うな〜
ワクワクテカテカ
980名無しSUN:2006/11/08(水) 20:59:49 ID:Byfl1Vrj
>977 H2Bの大義名分が立たなくなりますから却下です みつびしじゅうこう
てな悪寒w
>971 合成開口でもS/Nは稼げるから一応使えると思うけどね、VLA。DSNも次の計画はアレイアンテナだし
アレシボを深宇宙用…贅沢だw
981名無しSUN:2006/11/08(水) 22:16:21 ID:TNdgpFWf
能力最大で衛星を宇宙へ・H2A11号機を公開
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20061108NN000Y43308112006.html
982名無しSUN:2006/11/08(水) 22:21:49 ID:xt7NLIGZ
フェアリングがないとやっぱりマヌケだな。
983名無しSUN:2006/11/08(水) 23:11:08 ID:E7AG8vAU
>>963
92年に更新されたきりのはず。IBM360ベースだしなあ。
>>966
チャレンジャーが吹っ飛ぶまでは将来は2週間おきにシャトルを飛ばす気だったしな。
寿命が飛行回数100回だっけ?2週間おきって事は1機が2ヶ月に1回飛ぶことになるから
寿命が来るのに大体17年。90年から本格運用が始まるとすると2007年までには退役と。
まあ、次期シャトル計画を全部キャンセルしやがったサル顔のアホボンがクソと言うことで。
984名無しSUN:2006/11/09(木) 00:26:10 ID:hVRBUzhC
>981
なんか今回は先端がとがってるな
985名無しSUN:2006/11/09(木) 00:39:24 ID:gZywSr+q
>>984
違(www
986名無しSUN:2006/11/09(木) 10:35:21 ID:YT/X76G/
http://www.ilslaunch.com/blog/
プロトンロケットによるアラブサットの新世代放送衛星BADR-4の打ち上げが成功
ILSは予定軌道に届かなかった2月の雪辱を晴らしました
987名無しSUN:2006/11/09(木) 14:12:45 ID:zGYh+ZG2
太陽観測衛星「ひので」がとらえた水星の太陽面通過
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/1109.shtml
988名無しSUN:2006/11/09(木) 15:10:49 ID:hVRBUzhC
すげー!!!!

水星ってこんなに大きかったんだ
989名無しSUN:2006/11/09(木) 15:22:45 ID:zu90ig3y
「ひので」衛星が見た「水星の太陽面通過」
http://solar-b.nao.ac.jp/news/061109MercuryTransit/

ど動画って2枚だけw
990名無しSUN:2006/11/09(木) 15:32:00 ID:hVRBUzhC
ダウンロードしれ
991名無しSUN:2006/11/09(木) 15:42:54 ID:zu90ig3y
>>990
おぉ、太陽がうねうねしとる。
992名無しSUN:2006/11/09(木) 16:07:55 ID:rhqr873f
>>989
>(こちらのMPEGファイルは、クイックタイム(QT)での再生の場合、
>動画のスタート部分とエンド部分しか見えない場合があります。
>この場合は、お手数ですが、一度ダウンロードしていただいて、
>Windows Media Player等 で再生するようお願いします。)
993名無しSUN:2006/11/09(木) 16:18:28 ID:JoLyPT/e
H-IIAロケット11号機 極低温点検の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061109_h2a-f11-f0_j.html
994名無しSUN:2006/11/09(木) 16:27:32 ID:gZywSr+q
↓こんなサイト(ドメイン)あったのか。知らなかった。
http://www.h2a.jp/jp/
995名無しSUN:2006/11/09(木) 17:37:11 ID:4fbkzmcf
>>994
おお、貴重な情報ありがとう。
サイトにおいてあるプロモビデオ、
宣伝と言うより、「ロケットが打ち上がるまで」
という感じの教育ビデオみたいで、凄く良かったよ。

996名無しSUN:2006/11/09(木) 19:53:07 ID:JoLyPT/e
「ひので」もパチリ、水星通過=撮影画像公開−宇宙機構など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000103-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-04823708-jijp-soci.view-001
997名無しSUN:2006/11/09(木) 19:55:13 ID:JoLyPT/e
【中国】中国独自のGPS実用化、全世界に測位衛星35基へ(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000008-scn-cn
998名無しSUN:2006/11/09(木) 22:15:10 ID:JoLyPT/e
<H2Aロケット>11号機、打ち上げ控え不具合(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000108-mai-soci
999名無しSUN:2006/11/09(木) 22:26:12 ID:Mx88Nz23
次ぎスレってあったっけ?
1000誘導:2006/11/09(木) 22:27:34 ID:Mx88Nz23
★★ 宇宙開発総合スレッド <10号機> ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1162912672/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。