。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
937NASAしさん:2011/09/13(火) 15:53:25.75
>>936
何処に?
938NASAしさん:2011/09/13(火) 23:11:24.31
あかつきは衛星なのか?
939NASAしさん:2011/09/14(水) 17:09:25.71
金星の衛星になる予定ではある
940NASAしさん:2011/09/14(水) 20:17:23.86
不運にも金星の衛星になれない場合はグレードアップして太陽の周りを回る人工惑星になる。
で合ってるよな?
941NASAしさん:2011/09/14(水) 23:14:52.37
二回目の噴射実験終了
942NASAしさん:2011/09/15(木) 01:30:56.54
>>941
あとは結果待ちか。
943NASAしさん:2011/09/15(木) 18:16:27.63
>>940
とりあえず、それであってる。
944NASAしさん:2011/09/15(木) 18:26:24.92
>>940
さすがにそれはないわ
945NASAしさん:2011/09/15(木) 22:21:23.97
TOPSとSPRINTは別物?
946NASAしさん:2011/09/15(木) 23:28:56.14
>>944
えーっ!
月にぶち当てようとして失敗したソ連のルナ1号(メチタ)は世界初の人工惑星になったよ。
金星周回軌道に乗れなかったら太陽の周りを回るしかないんだから人工惑星だと思うお。
947NASAしさん:2011/09/15(木) 23:40:03.54
>>946
そこじゃない
グレードアップって部分だ
948NASAしさん:2011/09/15(木) 23:42:10.17
惑星の定義

(1)太陽を周回する天体
(2)自己重力が固体強度を上まわり球形
(3)重力で近傍の他天体を掃きちらしている


つまりルナやあかつきは人工準惑せ(ry
949NASAしさん:2011/09/16(金) 00:03:31.64
>>947
ああ、その部分はオマケです。
特に意味は無いw

ところで、2回目も8分の1だった模様です。

燃料の消費も8分の1だと「ズボボボボボ」って長い間噴かせば良いでしょうけど
そのへんどうなんでしょ。
950NASAしさん:2011/09/16(金) 00:57:11.15
おこられそうだが、あかつきはもうあきらめて失敗を研究して2号を作った方が…
951NASAしさん:2011/09/16(金) 01:37:50.82
>>950
500Nのエンジンは駄目っぽいけど他はまだ生きているし
2号機を作るにしてもある程度の時間がかかるから、
その間はいろいろ出来る(試せる)んじゃないかな。
952NASAしさん:2011/09/16(金) 03:34:57.73
>>951
つっても、5年有れば金星探査機なら製造から打ち上げて金星周回軌道投入までいけるよなぁ。
まあ予算とかウィンドウを度外視すればだけど。
953NASAしさん:2011/09/16(金) 03:56:31.32
この実験で可能性低いのが判ったらすっぱりあきらめたほうがいい
だらだら長期間低い可能性にリソースつぎ込む無駄は止そう
954NASAしさん:2011/09/16(金) 04:02:24.81
>>953
でも他の機器はまだ生きているんですぜ。
それを捨てるのも無駄って言わないかね。
まあ2号機にかなりに人員を振り分けるってのならいいかもしれないけど。
955NASAしさん:2011/09/16(金) 04:04:07.04
うむ、メロン屋が出てくると思ったが、やっぱりか。
956NASAしさん:2011/09/16(金) 05:38:03.37
宇宙板に後継スレを作ってくれんかな。移りたくない人間用は
こっちにもあっていいけど
957NASAしさん:2011/09/16(金) 06:10:29.07
立ててもいいんだが
移るか否かも分からんし、次スレになるなら8機目の点どこに打とうかとか
そのへん気になるからしばらく様子見るかな
958NASAしさん:2011/09/16(金) 11:21:55.56
「。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8」でどうよ
959NASAしさん:2011/09/16(金) 14:05:41.01
>>950
Natureでも金星探査が無視されているって金星科学者がぶんむくれているって記事がでているしな。
Venus scientists fear neglect.:nature ,477,145.
960NASAしさん:2011/09/16(金) 15:06:37.19
>>959
金星探査は、うけが悪いんだよね。
生命がいる訳じゃないし、資源がある訳でもない。

米国のマリナーが金星に接近観測をして、
旧ソ連のベネラが表面を撮影して、米国のマゼランが
金星表面の地図を作ったら、あとは面白味のあるネタが残っていない。

金星探査が無意味、であるわけでは無いんですが・・・
961NASAしさん:2011/09/16(金) 20:32:43.56
きく9号きたな

次期技術試験衛星の技術検討
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY23-0433.pdf

次はNECの番だし↓のやつになるのかね
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai13/siryou3_5.pdf
962NASAしさん:2011/09/16(金) 20:34:47.35
>>960
そんな事無いだろ、
大気が充満して訳判らん運動している金星の方が
死の惑星火星より、ずっとダイナミックで面白そうだと思うぞ。
まーSFでは火星シリーズが面白かったが・・・
963NASAしさん:2011/09/16(金) 20:45:42.75
>>961
産業化するんだという体で衛星作るだけ作って上げちゃった、
ETS-8とWINDSとQZS-1の総括もしないうちからETS-9ねぇ……
964NASAしさん:2011/09/16(金) 21:14:25.13
>>963
少なくともQZSは非常に評判が良いんだがな・・・
一番大事な技術開発は原子時計だろうな。
965NASAしさん:2011/09/16(金) 21:49:30.69
このスレ見ても解るけど
評判悪いよQZSS
966NASAしさん:2011/09/16(金) 22:07:00.67
>>965
このスレっていわれても、ここはごm

おっと誰か来たようだ
967NASAしさん:2011/09/16(金) 22:11:53.92
国が対外戦略で使うならQZSSはあり
そうでないなら次を上げる意味はない
968NASAしさん:2011/09/16(金) 22:11:59.90
>>958
それでいいよ。
あとは、どっちに立てるかだな。
969NASAしさん:2011/09/16(金) 22:27:59.20
>>965
おいおい、
このスレに居座ってQZS批判しているのはアカだぞ(^o^)
970NASAしさん:2011/09/16(金) 22:35:43.81
宇宙板に1票。
971NASAしさん:2011/09/16(金) 22:59:13.10
>>963
WINDSはITなんちゃら本部から予算とってきてるからまあ・・・。
972NASAしさん:2011/09/17(土) 08:02:15.30
ベール脱いだ情報収集衛星、18日打ち上げ 大震災で“秘密主義”緩和 効果をアピール
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110917/scn11091700290000-n1.htm
>内閣情報調査室は大震災の2日後、情報収集衛星の画像などを基に、
>岩手県から福島県までの津波浸水域を示した「被災状況推定地図」を
>作製。関係省庁や現地対策本部に配布した。

大地の画像があんまりクローズアップされなかったのはこのためだろうね。
973NASAしさん:2011/09/17(土) 15:13:26.39
>972
つかその成果がいままで秘密主義に隠されてたんだな。なんのこっちゃ。
974NASAしさん:2011/09/17(土) 16:35:52.39
>>972
あれ?配ってたの?
外国から買ってるところもあったのに
975NASAしさん:2011/09/17(土) 18:49:10.77
980も近いんで宇宙板に立ててきた

。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/
976NASAしさん:2011/09/18(日) 00:58:41.12
>>972
宇宙作家クラブ、柴田さんの現地取材報告では
19日まで打ち上げはないってリリースがあったとさ
理由:台風がどのように動くかわからないから


不意打ち打ち上げがあったりしてw
977NASAしさん:2011/09/18(日) 01:11:50.69
宇宙作家クラブの掲示板にあったお
http://www.sacj.org/openbbs/
978NASAしさん:2011/09/18(日) 11:49:36.49
>>975
979NASAしさん:2011/09/18(日) 16:03:41.46
一方向のモーメント力を発生させる装置

が 平成23年08月24日 実用新案として登録され
平成23年09月15日 特許庁インターネット広報により公開されました。
実用新案登録第3170429号

http://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/page2.htm
980NASAしさん:2011/09/18(日) 16:35:14.34
>>979
うん、よくわからん。

ニコニコ動画にUPしたら、うけが狙えたかもしれない。
981NASAしさん:2011/09/18(日) 18:24:09.15
QZSSどうなっていくのか
982NASAしさん:2011/09/18(日) 18:44:19.37
>>981
粛々と進められるんじゃね?
各種会議で推進の方向の意見書が出てるので、官僚はそれに従って進めて行くだけ。

JAXAとしては、予算総額はそれほど変わらないけど、「準天頂衛星開発予算」というヒモ付き予算が増える。
ISS、IGS、QZSSでJAXA予算の5〜6割(2400億のうちの1200億超)はこの3つで占められる事になり、
JAXAの自主開発分はかなり限られてしまう。

もっとも、JAXA開発衛星は政府機関等から技術開発偏重などと批判されているから、
今後はISAS/Jspec分の科学衛星を除き、JAXA開発の衛星はかなり限られると思う。


#GPMやEarthCAREなど、国際協力の衛星が今後は増えるかも。
#でもアメリカもヨーロッパも財政危機だし、当分新規プロジェクトは無いかなぁ。
983NASAしさん:2011/09/18(日) 18:59:43.85
QZSSの予算振り分けってもう決まったの?
984NASAしさん:2011/09/18(日) 19:00:39.67
金がないなら刷ればいいのに・・・どうせ「円」だろ?
985NASAしさん:2011/09/18(日) 19:03:24.35
>>983
まだだけど内閣府の枠でって話はちょこちょこ出てる
986NASAしさん
>>982
NASDAはもともと産業育成を目的に設立された組織だからね。
本来の姿だわな。