★★ 宇宙開発総合スレッド <16号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/
2名無しSUN:2008/01/18(金) 00:30:57 ID:qRbsouno
3名無しSUN:2008/01/18(金) 00:31:44 ID:qRbsouno
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part29【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196175096/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 27 F14へ向けて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1190352347/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188212418/
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ9【イプシロン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188578643/
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/

4名無しSUN:2008/01/18(金) 00:32:28 ID:qRbsouno
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199021330/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
日韓宇宙開発事情Part32
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1185003040/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/
日本独自の有人宇宙船構想(NASDA先端ミッション研)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008068554/

5名無しSUN:2008/01/18(金) 00:32:53 ID:qRbsouno
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/
6名無しSUN:2008/01/18(金) 00:33:23 ID:qRbsouno
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://mycasty.jp/jaxa/
宇宙(そら)へのポータルサイト
http://www.sorae.jp/
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
http://blog.livedoor.jp/gogospace/

7名無しSUN:2008/01/18(金) 00:34:35 ID:qRbsouno
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
Virgin Galactic
http://www.virgingalactic.com/flash.html
8名無しSUN:2008/01/18(金) 00:38:09 ID:yzHQRZcD
>>1GJ!
9名無しSUN:2008/01/18(金) 00:39:52 ID:GemUHRca
>>1
乙です
10名無しSUN:2008/01/18(金) 00:58:55 ID:YMgrFyoe
>>1
乙です!

そういや、casTVは2月末終了だそう。
なので、いはもとさんのURL変わる…かも?
11名無しSUN:2008/01/18(金) 01:48:56 ID:4ZyHGEL7
>>1さん乙ですー
12名無しSUN:2008/01/18(金) 05:31:38 ID:rpnybVEd
中国の衛星破壊実験による破片数、予想はるかに超す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080118i301.htm

内調職員、衛星情報の担当も経験
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3757108.html
13名無しSUN:2008/01/18(金) 19:05:17 ID:hjni/M95
明るい話題!
"ロシアの月探査船に搭載へ 日本が開発の観測機器"
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/71246.html
14名無しSUN:2008/01/18(金) 20:46:36 ID:zVKukt8W
おいおい、前スレの
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/994
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/997
は何を言ってるんだ?
お前ら話理解出来てる?

俺は、例え話の部分が
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/993
でツボに入って大笑いだったと言ってるだけだぞ
何が理解出来てないって?
15名無しSUN:2008/01/18(金) 21:01:14 ID:am2fJmfO
>>14
はいはい、じゃあ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/971
が正しいか間違ってるか、そしてその理由を書いてみな。
書けなければ理解出来てないって事だ。
16名無しSUN:2008/01/18(金) 21:03:39 ID:Rduhxtzj
>>14-15
うぜえ……
新スレでもやるつもりかよ他でやってくれや……
17名無しSUN:2008/01/18(金) 21:17:32 ID:hjni/M95
S-310-38打上げ情報

といっても公式の情報はありませんが、海上保安庁の水路通報に掲載されています。

水路通報/第10管区海上保安本部

海面落下予想日時 平成20年1月28日(予備日1月29日〜2月14日)、1807〜1830                   (予備日2月15日〜28日)、1827〜1850

というわけで、打上げ予定日は1月28日で時刻は18時頃。

予備日は1ヵ月あるようですがH2A14号機の打上げが2月15日に予定され、その後は予備日が重なります。

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN10/tuho/tuho/0801.html#10200800004
18名無しSUN:2008/01/18(金) 21:24:56 ID:COmrIbqC
ID:zVKukt8Wが物理の基本も知らないのはわかったから出てけって。
19名無しSUN:2008/01/18(金) 21:38:25 ID:e9Nonutp
そのまま黙ってればいいものを、
自分で蒸し返して・・ (´ω`)

ここの住人の大半は、ちゃんとわかった上で、
ID:zVKukt8W 氏が自分なりに説明をするのを待ち構えてる、ってことでしょ
さあ! どうぞ
20名無しSUN:2008/01/18(金) 23:22:53 ID:qRbsouno
ESAの新宇宙輸送船「ジュール・ベルヌ」が完成、打ち上げは2月22日
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801182136
21名無しSUN:2008/01/18(金) 23:24:21 ID:qRbsouno
ロシア宇宙局、宇宙ゴキブリは地球のゴキブリよりも成長が早く活動的
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801181926&photo=zoom
22名無しSUN:2008/01/18(金) 23:27:03 ID:e9Nonutp
>「ジュール・ベルヌ」の自筆原稿が搭載されて、宇宙へと運ばれる。
>もちろん、このジュール・ベルヌの自筆原稿はその後、宇宙飛行士と共に地球に帰還し、
>宇宙まで運ばれたことのある原稿として、大切に保存される予定だ。

無事に着きますように・・
打ち上げ失敗しちゃイヤン ><
23名無しSUN:2008/01/18(金) 23:31:01 ID:yzHQRZcD
宇宙で生まれ育った蚊はどうなるんだろ?
24名無しSUN:2008/01/18(金) 23:35:46 ID:zVKukt8W
>>15
あのな、それが間違ってるのは明白だろ

理由は太陽基準で考えれば良いだけ
高軌道の地球から低軌道の水星への旅なのだから、
メッセンジャーにとっては単に軌道高度を下げるだけな訳だ
で、高度を落すには減速が基本

説明するまでも無く明白な事を何で理解出来て無いと思えるのやら
25名無しSUN:2008/01/18(金) 23:47:21 ID:e9Nonutp
ISSってゴッキー沸かないのかな
閉鎖した男所帯で何となく臭くて汚いイメージがあるが
26名無しSUN:2008/01/19(土) 00:08:43 ID:L4Jr4QBU
ゴキちゃんが暮らせるような生ゴミの処理は
していないんじゃないかと思う。
暮らせるようなら機械があぶないんジャマイカ。
27名無しSUN:2008/01/19(土) 00:12:59 ID:EHFUlXVM
>>24
笑いのツボが普通の人と違うからじゃないかな。
28名無しSUN:2008/01/19(土) 00:30:32 ID:VRMyF7m3
>>25
ここだけの話だが
実はそのゴッキーは乗員の食料に・・・
だから湧いていないことに・・・
29名無しSUN:2008/01/19(土) 00:53:42 ID:OvRLwhLr
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
30名無しSUN:2008/01/19(土) 02:45:03 ID:0OoT+7aT
31名無しSUN:2008/01/19(土) 09:40:24 ID:mOIhLjo/
>>30
Σ(・∀・) イイ!
32名無しSUN:2008/01/19(土) 12:59:45 ID:jNEqAu9y
前スレ>>983
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/983
>遠日点がだんだん下がっているから、
>近日点付近で減速マヌーバしていると思ったんだが、
>いずれのDSMも遠日点付近だね。

水星フライバイが減速マヌーバに対応
遠地点DSMは次回フライバイのためのタイミング調整
最小のΔVで最大の効果を得るため、探査機の速度の遅い遠地点付近で実施
と考えたらどうかな?
33名無しSUN:2008/01/19(土) 14:58:54 ID:BpRHPM96
>>26
微生物分解?土に帰しちゃうみたいな・・・
34名無しSUN:2008/01/19(土) 15:35:02 ID:YUFEVRJ5
>>25
もし沸いたらそれで論文が書けそうだと喜んで一生懸命観察するような住人じゃないかなw
35名無しSUN:2008/01/19(土) 16:40:24 ID:+aU8B5VV
>>25
さすがに地球から持ち込まなければ、ゴキブリもネズミも増えないだろうけど・・・

ミールの場合、船内にカビが発生したらしい。
36名無しSUN:2008/01/19(土) 19:43:51 ID:x4YjuFMF
馬鹿な疑問なんだが、仮に太陽帆を使った水星探査機を開発した場合
無燃料、狭面積(比較的)太陽帆で水星周回軌道に乗れる?
太陽光が強い場所なら必要な面積は狭そうだし。
それとも、太陽帆だと加速度が極度に低いので水星周回軌道には乗れない?
37名無しSUN:2008/01/19(土) 20:07:47 ID:QmN8d8AF
前スレ>>996>>998>>1000

公式ソースはないんだけど、信頼できる政治部記者から聞いた話だよ。
ローゼン閣下は若い頃から宇宙開発に興味を「持たされて」いるから、
まんざら有り得ない話でもないよ。
ちなみに、閣下に無理矢理興味を「持たせた」のは、あの野田昌宏。
閣下と野田宇宙軍大元帥は、実はいとこ同士。
38名無しSUN:2008/01/19(土) 20:43:36 ID:/dgzKYbn
センター試験ひまわり7号完全スルー
39名無しSUN:2008/01/19(土) 20:53:59 ID:ftXlDc6Y
>>38
kwsk
40名無しSUN:2008/01/19(土) 21:38:36 ID:/dgzKYbn
>>39
まぁ明日の朝刊でも見てくれ
41名無しSUN:2008/01/20(日) 00:49:34 ID:deTyJjbs
英語第4問かww
42名無しSUN:2008/01/20(日) 01:15:53 ID:4k2locY/
>>36
加速度が低くてもそれが無限に出せ続けられる状態ならいつかは水星軌道に乗れるんじゃないかね
ゆっくりと減速しながら太陽の周りをらせん状に移動して行けばいいだけだろうし
もっとも、一体何周すれば水星軌道まで行けるのか、それまで探査機が持つのかは知らんけどw
43名無しSUN:2008/01/20(日) 01:30:28 ID:1ATyQ1kd
4438:2008/01/20(日) 01:45:13 ID:dfj4nCCb
まぁ7号について触れると知らない人は混乱するだろうから
敢えて触れなかったんだろうね
45名無しSUN:2008/01/20(日) 02:30:15 ID:BSOt+iZi
しかし、なんていうか英語の問題としては変てこだね。
全体的に問題の本文が不要すぎるwww
46名無しSUN:2008/01/20(日) 02:59:37 ID:UBn9k0v2
去年この問題が出ていれば俺は(ry
まぁそんなに点数悪くは無かったけど。

去年は「はやぶさが出ないかな〜」と思いながら受けた。
47名無しSUN:2008/01/20(日) 04:37:46 ID:FymQcpwo
ソ連側から見た米ソ宇宙開発の歴史なんか長文で出したら面白そう
48名無しSUN:2008/01/20(日) 04:43:42 ID:UBn9k0v2
まぁこれで、これから多くの高校生が「過去問」と題して
宇宙開発が日常生活と関わっているという文章を読むわけだ。
もしかしたら、「宇宙が狙われる」と予備校の先生なんかが考えて
「かぐや」のことが模試に出たりするかもしれないし。
49名無しSUN:2008/01/20(日) 07:10:53 ID:w6imXDA/
来年はかぐやと嫦娥の問題だな
50名無しSUN:2008/01/20(日) 07:55:55 ID:cGml1aMI
ちなみに答えは全部@か?
51名無しSUN:2008/01/20(日) 08:02:10 ID:buQKmKTl
問一は2じゃない?
52名無しSUN:2008/01/20(日) 08:04:50 ID:w6imXDA/
大半のひまわりは、およそ6年間の (36) を持ってきました。 しかしひまわり2号は・・・
53名無しSUN:2008/01/20(日) 08:35:25 ID:rD2Youor
>>52
”ひまわり2号”を作った、ヒューズエアクラフト社が悪いんです。
54名無しSUN:2008/01/20(日) 09:26:48 ID:cGml1aMI
紳士会社キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
5554:2008/01/20(日) 09:28:56 ID:cGml1aMI
ごめん、誤爆った。 orz
56名無しSUN:2008/01/20(日) 17:15:50 ID:UBn9k0v2
ちゃんと質量はドライに合わしてるんだな。
ウエットとドライが混ざっていたら後々問題になってたかも。
57名無しSUN:2008/01/21(月) 08:54:10 ID:5QULOLkh
>>37
>>公式ソースはないんだけど、信頼できる政治部記者から聞いた話だよ。

「俺の馬券予想は確実!なんたって馬券師の情報だからね!」と同じ。
58名無しSUN:2008/01/21(月) 10:14:57 ID:ml7k5Vg7
>>57は「俺は朝日新聞紙面記事ならなんでも信じる」という慰安婦信者と同じw
59名無しSUN:2008/01/21(月) 10:50:03 ID:2Uk8hL68
昔某社のWEBテスト(玉手箱形式)を受けたとき
英語の問題にNASAのガリレオの話が出て吹いた
HGAが使えなくなったからソフトウェアで何とかしましたとかいうマニアックな内容・・・
60名無しSUN:2008/01/21(月) 13:07:10 ID:HbaZzwjW
宇宙開発マニアな俺は受験生で今年、センター受けた
その部分は本文あまり読まんでも余裕で全問正解できた
今までで一番宇宙開発の知識が役立った出来事だ
61名無しSUN:2008/01/21(月) 19:15:40 ID:z4uMcOom
"イスラエルの偵察衛星打ち上げ=イラン核施設監視強化か−印"
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008012100726
62名無しSUN:2008/01/21(月) 20:32:48 ID:z4zycd4r
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200885884/
63名無しSUN:2008/01/22(火) 14:19:37 ID:cwqf2Cgg
実験中、亜ヒ酸漏れる=職員ら12人、健康被害なし−筑波センター内で・宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080122-00000070-jij-soci
64名無しSUN:2008/01/22(火) 14:30:59 ID:cwqf2Cgg
プログレス宇宙船が地球に再突入、南太平洋に落下の見通し
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801221149
65名無しSUN:2008/01/23(水) 14:02:40 ID:RJkw1uTs
NHK教育テレビ 地球ドラマチック 『宇宙船を造ろう』 2008年1月23日(水) 19:00〜19:45

今から40年前、アポロ11号が人類初の月面着陸に成功したとき、世界中の人々は「いよいよ人間が宇宙を旅する時代の始まりだ!」と大喜びしたものです。

そして今、自分も宇宙へ行ってみたいと夢を抱く人たちの中から、ロケットを手作りしてみる人々が現れました!
そのできばえは、プロも注目するほどのすばらしさです。

そんな彼らが腕を競うコンテストがアメリカ・ニューメキシコ州で開催される「X-プライズ・カップ」です。
この大会に参加した人々の、宇宙を目指す挑戦と冒険を紹介します!

わたしもあなたも宇宙へ行けるという時代が、すぐそこまで来ている・・・かも!?

原題:Space Cow Boys
制作:Temps Noir / フランス / 2007年
配給:ARTE
66名無しSUN:2008/01/23(水) 18:09:55 ID:xnMnDrhu
(=゜ω゜) さんきゅうー 予約した
67名無しSUN:2008/01/23(水) 18:32:53 ID:CYSGUqRV
ブーメラン 土井さんが宇宙実験に挑戦 国際ステーション(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000017-maip-soci
68名無しSUN:2008/01/23(水) 18:37:29 ID:0s6ROgkq
>>67
そんなに広いのかな。

紙飛行機実験もそうだけど、きぼうが上がれば、
少しは一般の人のJAXAへの関心も上がるだろうね。
なかなかキャッチーな実験もあるし。
69名無しSUN:2008/01/23(水) 19:28:17 ID:CYSGUqRV
<小惑星探査機>「はやぶさ2」は欧州機関で無償打ち上げか(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000082-mai-soci
70名無しSUN:2008/01/23(水) 19:47:59 ID:xnMnDrhu
見た ( *´∀`*) 素晴らしい番組
アメリカは元気があって良いですな・・
71名無しSUN:2008/01/23(水) 21:26:20 ID:CYSGUqRV
Life on Mars? Amazing photos from Nasa probe reveal mystery figure on Red Planet
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=509693&in_page_id=1770
72名無しSUN:2008/01/23(水) 23:17:28 ID:4IVUFfbX
>>68
飛距離数mの室内用ブーメランてのが有るんだよ。
73名無しSUN:2008/01/23(水) 23:43:15 ID:ewRaoSV8
室内用ブーメランなら狭いスペースで飛ばせるようです。

室内用ブーメランの動画
http://www.rangsjapan.co.jp/movie/roomarang25s-2006.wmv

74名無しSUN:2008/01/24(木) 00:44:45 ID:PrfB2qTS
宇宙飛行士の単価って、めちゃくちゃ高いんだろ

ブーメランで遊んでいる場合か
75名無しSUN:2008/01/24(木) 00:56:31 ID:j/YzC2oe
広報だろ・・・
76名無しSUN:2008/01/24(木) 07:54:38 ID:HCP1TwOU
月計画ではなく小惑星探査を 米次期大統領に提案検討
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2008_01_23pol.html
77名無しSUN:2008/01/24(木) 11:37:44 ID:4vXE/zNd
有識者とか言って月探査計画の選に漏れたメーカーの息のかかった連中じゃないだろうな。
78名無しSUN:2008/01/24(木) 12:28:45 ID:SsDDSTwb
小惑星とか火星への有人飛行はまだまだ時期尚早だと思うがな。
時間が掛かりすぎるし近い将来本格的な開発に入れるわけでもない。
まずは月面基地だろ。
100年くらい月面開発やってからでも火星は遅くないと思うが。
79名無しSUN:2008/01/24(木) 12:39:32 ID:SsDDSTwb
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000292&OBJCD=100185&GROUP=
「宇宙開発に関する長期的な計画」に関する意見募集の実施について


もう意見送った?
80名無しSUN:2008/01/24(木) 13:43:18 ID:HCP1TwOU
宇宙旅行、大幅値下げ 将来は210万円 英ヴァージン(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000905-san-int
<宇宙旅行>民間宇宙船の模型公開…英ヴァージン・グループ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000035-mai-soci
これで宇宙旅行も身近?(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000008-jijp-int.view-000
81名無しSUN:2008/01/24(木) 16:06:31 ID:YkKsp3PC
超高速インターネット衛星「きずな」
打上げ応援アニメーション創作コンテストの実施について
―「うごうごブログ」を利用して応援メッセージを送ろう ―
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080124_ugougo_j.html

えええええええええ??
82名無しSUN:2008/01/24(木) 17:07:01 ID:3OhlzHz/
>>81
ピアプロと組んだほうが良質な作品ができそうなキセノン。
83名無しSUN:2008/01/24(木) 18:17:20 ID:qKkVJH3t
究極の応募数一桁と予想。
84名無しSUN:2008/01/24(木) 19:16:50 ID:qKkVJH3t
宇宙開発委員会(第33回)議事録・配付資料−文部科学省
"第2位は、約350票で「はやて」。やはり高速データを流すというので、「はやて」とか、そういう高速データ的な名前があった。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011712.htm
85名無しSUN:2008/01/25(金) 12:47:18 ID:7tIzPqLW
松浦晋也氏がL/Dで宇宙開発の長期計画について国に意見を送ろうと呼びかけています。
呼びかけ:「「宇宙開発に関する長期的な計画」に関する意見募集」 に意見を送って下さい
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/01/post_13f3.html

自分は意見を送りました。
宇宙開発関連のスレの住民たちは今の日本の宇宙開発に不満をもっている。
しかし行動なしでは何も変わらなく、行動して初めて未来が変わる。
税金を払う一国民として望む宇宙開発がされたいのなら声をあげたり、意見を言うべきだと思います。
86名無しSUN:2008/01/25(金) 14:20:44 ID:+SV/73te
ネット上で話題、NASAの公開画像に写っていた「宇宙人」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801250311
パイオニアアノマリーはアンルー効果の可能性、英研究者が論文発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801250337
87名無しSUN:2008/01/25(金) 15:20:10 ID:Khr9cM7X
88名無しSUN:2008/01/25(金) 16:45:04 ID:nn2Ydexk
>>86
”宇宙人”にしては小さすぎませんか?
89名無しSUN:2008/01/25(金) 17:19:00 ID:1xwkLePS
そろそろ副島が動き出す悪寒
90名無しSUN:2008/01/25(金) 17:46:18 ID:nn2Ydexk
>89
そろそろ春だからね。
東京で雪も降ったし。
91名無しSUN:2008/01/25(金) 18:11:38 ID:1xwkLePS
副島に真実をわからせるのは不可能だが騙すのは簡単。
blogに「かぐやのこの映像は捏造だ」みたいなことを
書いただけで「いい目を持っている」と褒められるからね。
92名無しSUN:2008/01/25(金) 20:43:34 ID:qI3nZIQx
だいちによる竹島測量に抗議
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95175&servcode=A00§code=A10

だいちは立派に役立ってますよ。
93名無しSUN:2008/01/25(金) 20:51:54 ID:mOOnDb3i
じゃあ、本土の測量してあげようw
94名無しSUN:2008/01/25(金) 21:20:44 ID:kRVgXYdN
中国にだいち打ち落として貰うニダ
95名無しSUN:2008/01/25(金) 22:04:03 ID:kGL4S/p1
>>92

いいぞ、もっとやれ!
96名無しSUN:2008/01/26(土) 12:48:03 ID:HX5QgxMb
ハイビジョン特集 国際共同制作 サイエンス・シミュレーション 人類 火星に立つ
2月6日(水)〜7日(木) 午後8:00〜9:50
ttp://www.nhk.or.jp/bs/genre/drama_7later.html
97名無しSUN:2008/01/26(土) 14:40:33 ID:5mNrb27c
宇宙開発に対する意見はとにかく有人宇宙飛行をやれってことだね
日本の宇宙開発の問題点は1にも2にも3にも4にも資金不足なんだから
はやくビジネス展開できるようにしなされ
金持ちの宇宙旅行道楽を通じて宇宙開発に金を落とさせろ

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080122ddj041040002000c.html?inb=yt

こんな感じに外国にパイ持ってかれるなよ
98名無しSUN:2008/01/26(土) 14:56:46 ID:QYAu7Xip
土井飛行士搭乗のシャトル、3月11日出発
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/118317/
予定通りにいけば、2006年12月以来の夜間打ち上げとなる。
99名無しSUN:2008/01/26(土) 18:38:07 ID:B2XhmgOL
そして日本時間で午後4時というのは「注目」という
観点からはいいな。仕事で見られない人はかわいそうだけど。
100名無しSUN:2008/01/26(土) 18:55:51 ID:cJiwqLv5
日本初の官民共同中型ロケット計画見直し、小委員会発足へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080126-OYT1T00224.htm?from=navr

とっくの昔に決まっていることを、わざわざ今記事にするのは
だいちで叩くネタが切れたから?
101名無しSUN:2008/01/26(土) 19:31:43 ID:4Uq7Z4+v
もうGXは中止でいいよ。
ここまで迷走してたらもうまともな物にはならん。
すっぱり切ってその金で有人機の開発でもやれ。
102名無しSUN:2008/01/26(土) 19:33:51 ID:qMq1ON3q
官側の開発の遅れが原因んだろ

損害賠償請求しろ
103名無しSUN:2008/01/26(土) 20:23:24 ID:B2XhmgOL
>>102
JAXAも悪いが簡単にLMに「作るの辞めちゃった。えへ」って言われるような
契約してる民間も悪い。LUNAR-Aと同じ運命だろうな。
104名無しSUN:2008/01/26(土) 21:39:48 ID:l/tDSkf7
>>100
新聞社的にはニュースの無い日のために取っておいたネタなんじゃないかな。
まあ彼らにとっては宇宙開発なんてその程度ってことかも。
105名無しSUN:2008/01/26(土) 21:42:07 ID:4Uq7Z4+v
推進部会開催のお知らせがあったんで、これなんですかと問い合わせたんだろう。
106名無しSUN:2008/01/26(土) 21:56:39 ID:py1fB/yA
マスコミは最近支配者気取りで増長が酷いから、叩いた方がいいと思う。
107名無しSUN:2008/01/27(日) 02:02:54 ID:WMq6qirD
>>106
テラメント株式会社に買収されるから
更に強化されるかもな

108名無しSUN:2008/01/27(日) 05:41:40 ID:69JpR9O2
土井さんのシャトル、3月11日打ち上げ
http://www.asahi.com/science/update/0127/JJT200801260011.html




ついに日本製の巨大なゴミが宇宙へ

開発に3000億円以上
運用に年間500億円以上、10年運用したら5000億円以上

成果は日本食とブーメラン実験
109名無しSUN:2008/01/27(日) 08:18:53 ID:SvV+00z7
どうせなら宇宙調理の実験とかしてほしいな。
将来、宇宙ホテルで出来立ての料理を楽しめるように?
気圧が低いと沸点も下がるし、無重力状態での鍋振りとかどうするのか検証してほしい。
110名無しSUN:2008/01/27(日) 12:00:45 ID:xELtdH60
「H2A」にマウス載せ、無重力で医薬研究・三菱重工など
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080127AT1D1603526012008.html
>ロケットの先端に積む衛星の周辺のスペースに、給餌や換気の
>機能を持つカプセルを積み、3匹のマウスを入れる。1時間半の
>飛行後、海上に着水したカプセルを回収する。
111名無しSUN:2008/01/27(日) 12:13:02 ID:f6Z7hqRw
>>109
ISS内部の気圧は1atmだぞ。
112名無しSUN:2008/01/27(日) 12:49:21 ID:xELtdH60
50センチのサイコロ衛星、宇宙へ 東大・天文台が計画
http://www.asahi.com/science/update/0126/TKY200801260302.html

ネット衛星「きずな」 高速・広域通信実現へ 来月打ち上げ
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8872
113名無しSUN:2008/01/27(日) 13:43:40 ID:SvV+00z7
>>111
現金自動預払機1台装備?
あ〜、長期滞在だから・・・
114名無しSUN:2008/01/27(日) 14:35:07 ID:2OgLikO7
米国のスパイ衛星が地球に落下するらしいです
115名無しSUN:2008/01/27(日) 16:00:30 ID:wauxams9
> 放送・通信事業者が発注する主衛星に便乗
これあちゃんと受注できないと、なんとも。

>>108
それは偏見が入りすぎてるね。
まともな実験も多々あるのに、松浦氏の話ばかり
聞いているとそういう風な考えになってしまう。
116名無しSUN:2008/01/27(日) 16:11:48 ID:njK2fxbY
つーか予定してる実験は既に時代遅れじゃないか?
打ち上げ遅れによる実験の見直しはしたの?
117名無しSUN:2008/01/27(日) 16:17:34 ID:wauxams9
小型でも4年かかるのか。
次のGOSATに載せます。
くらいの勢いがほしいのに。

そういえば、GOSATの相乗りに「JAXA副衛星」とあるけど
詳細はまだ?
118名無しSUN:2008/01/27(日) 16:55:49 ID:xELtdH60
http://kibo.jaxa.jp/experiment/support/hdtv/
この↑ページの一番下に載ってるされてるように、
超高額な使用料を取って、民放に放送スタジオとして貸すのも
おもしろいと思う。

きぼうでの実験は、現在こんな予定

きぼう船内実験装置を利用するテーマ
http://idb.exst.jaxa.jp/jdata/expinfo/info.html#01
ランゴニ対流におけるカオス・乱流とその遷移過程
マランゴニ対流における時空間構造
高プラントル数流体の液柱マランゴニ振動流遷移における表面変形効果の実験的評価
ファセット的セル状結晶成長機構の研究 (Facet)
樹枝状結晶の成長過程のその場観察による結晶の形態形成に対する微小重力の効果 (Ice Crystal)
固液界面安定性に対する重力の影響 (Succinonitrile)
細胞培養装置 両生類培養細胞による細胞分化と形態形成の調節 (Dome Gene)
蛋白質ユビキチンリガーゼCblを介した筋萎縮の新規メカニズム (Myo Lab)
線虫C.elegansを用いた宇宙環境におけるRNAiとタンパク質リン酸化 (CERISE)
宇宙放射線と微小重力の哺乳類細胞への影響 (Neuro Rad)
哺乳動物培養細胞における宇宙環境曝露後のp53調節遺伝子群の遺伝子発現 (Rad Gene)
カイコ生体反応による長期宇宙放射線曝露の総合的影響評価 (Rad Silk)
ヒト培養細胞におけるTK変異体のLOHパターン変化の検出 (LOH)
微小重力環境における高等植物の生活環 (Space Seed)
重力による穀類芽生え細胞壁のフェルラ酸形成の制御機構 (Ferulate)
液体構造の複雑性の系統的変化を示す14(IVB)族液体における自己拡散
および不純物拡散に及ぼす短距離秩序の役割 (Diffusion)
微小重力下におけるIn0.3Ga0.7As均一組成単結晶の成長 (Hicari)
119名無しSUN:2008/01/27(日) 17:14:07 ID:cygtsOkJ
米国の超大型スパイ衛星が制御不能、近く再突入の見通し
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801271640
120名無しSUN:2008/01/27(日) 17:27:08 ID:eNrKrSO1
>>119
原子炉積んでないから問題無いでしょう。
121名無しSUN:2008/01/27(日) 19:44:53 ID:cygtsOkJ
制御不能の米偵察衛星が地上落下の恐れ、有毒物質の飛散も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080127-OYT1T00399.htm?from=main5
122名無しSUN:2008/01/27(日) 20:00:11 ID:JMCV3R5m
ミールは制御落下であれだけ騒いだんだ。
ミールよりは小さいとはいえ制御不能だからな。
マスコミがどれだけ騒いでくれるか大いに見ものだ。
123名無しSUN:2008/01/27(日) 20:14:12 ID:wauxams9
韓国科学技術院、NASAと提携・月探査目指す 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2342616/2566479
124名無しSUN:2008/01/27(日) 20:21:24 ID:WMq6qirD
>>118
これらの実験テーマって、いつ頃の提案?
15年ぐらい前の第1回AOのテーマ?
まったく急ぐ必要のないテーマなのかな


早くバージン・ギャラクティックが商用運行・価格安価になって欲しいなぁ
短時間とは言え、一般人が宇宙飛行体験できる時代になれば
宇宙開発予算の増加、技術も飛躍的に進歩するよね
こういう開発に金掛ければ良いのに

日本人宇宙飛行士が何ヶ月ISSに滞在したところで
一般人には恩恵が無いし



125名無しSUN:2008/01/27(日) 20:31:55 ID:W0hZpBNz
>>121
ヒドラジンなんて即反応して無くなる気がするんだが・・・
直撃でも食らえば別だけど。
126名無しSUN:2008/01/27(日) 20:58:55 ID:J1K+/Mp8
>>125
タンクが燃えつきずに落下してきて、知らずに拾った人がメルトダウンだろ
127名無しSUN:2008/01/27(日) 21:49:39 ID:xELtdH60
韓国科学技術院、NASAと提携・月探査目指す
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2342616/2566479
 同国では2020年までに月周回宇宙船を打ち上げる計画で、
 その5年後には月探査船を送り込みたいとしている。(c)AFP
128名無しSUN:2008/01/28(月) 01:03:13 ID:A/xPR/L3
[プラズマの構造解明へ 観測ロケット 28日打ち上げ 内之浦観測所] / 鹿児島 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20080128/20080128_002.shtml
129名無しSUN:2008/01/28(月) 13:55:07 ID:jcxyCg5G
<北京五輪>人工衛星で聖火台に点火?極秘の演出内容に注目集まる―北京市(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000009-rcdc-cn
130名無しSUN:2008/01/28(月) 14:54:55 ID:J2fv4mvy
>>129
>「月探査衛星・嫦娥一号が月から持ち帰った聖火で点火するべき」

なんか勘違いしてる市民が居るみたいだなwww
131名無しSUN:2008/01/28(月) 15:21:27 ID:9EjB9lxe
火ぃつかんだろ
132名無しSUN:2008/01/28(月) 15:25:24 ID:la9PFgZo
大気圏に突入すれば勝手に火がつくよ
133名無しSUN:2008/01/28(月) 15:25:54 ID:YgZlGst6
「月探査衛星・嫦娥一号が持ち帰った月の火打石を使って聖火に点火」
134名無しSUN:2008/01/28(月) 17:07:38 ID:Qp22ZOTL
技術試験衛星VIII型「きく8号」のイオンエンジン異常について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080128_ets8_j.html
135名無しSUN:2008/01/28(月) 17:10:12 ID:9TCvOzSE
>人工衛星で聖火台に点火?
たしかモントリオ−ルオリンピックで、そんな事やったような気がする。
136名無しSUN:2008/01/28(月) 19:17:17 ID:A/xPR/L3
H-IIA F14のチラシ
http://www.jaxa.jp/countdown/f14/special/h2af14_flier.pdf
段間部だけ見たらおもちゃみたいだ。
以前不評だった、120度ごとのスリーダイヤは180度ごとになったみたい。
137名無しSUN:2008/01/28(月) 19:47:01 ID:Qp22ZOTL
きく8号、また不具合=イオンエンジン故障−宇宙機構
宇宙航空研究開発機構は28日、2006年12月に打ち上げた
通信技術試験衛星「きく8号」の軌道制御用イオンエンジン4基のうち、3基が故障したと発表した。
化学燃料エンジンで代用できるため、同機構は打ち上げから3年間の実験予定期間に支障は生じないとしている。
同機構によると、きく8号は軌道を微調整するイオンエンジンを2系統で計4基搭載。
15日に主系統の電源部が故障し、2基が噴射できなくなった。このため、予備系統に切り替えたが、
23日にうち1基の動作が不安定になった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012800831
138名無しSUN:2008/01/28(月) 19:58:20 ID:9EjB9lxe
なんか電源の故障多すぎやしませんか?
139名無しSUN:2008/01/28(月) 20:07:16 ID:wEUtvxVp
日本の衛星はよく電源故障であぼーんするよな。
電源系の設計方針を1から見直さないと駄目じゃないの?
140名無しSUN:2008/01/28(月) 20:09:16 ID:wK3hqlv5
原子炉積むとかね
141名無しSUN:2008/01/28(月) 21:28:19 ID:Z4NUrP4d
ロケットは2024使うのか。
142名無しSUN:2008/01/28(月) 22:41:57 ID:GnkwSak4
>>139
だってコンデンサを逆送する奴とそれを見逃す奴が居るんだから・・・
143名無しSUN:2008/01/28(月) 23:09:40 ID:J2fv4mvy
>>141
SSB在庫処分セールですねw
144名無しSUN:2008/01/28(月) 23:35:44 ID:eraLUpQn
きく八憎、また電源系のトラブルか。
冗長系が機能せず、冗長系の体を成していない。少しは学習しる。
衛星の基本的な部分なのに、設計も審査も大甘なんだろうな。
145名無しSUN:2008/01/28(月) 23:39:34 ID:jcxyCg5G
観測ロケットS-310-38号機の打上げは1月31日に延期
1月28日に予定したS-310-38号機のロケット実験は、観測条件が満たされなかったため、
1月31日(木)に打上げを延期しました。発射時刻は18時09分40秒を予定しています。
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
146名無しSUN:2008/01/28(月) 23:41:38 ID:jcxyCg5G
NASAの火星ローバーが撮影した「火星人」の科学的分析結果
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801281712
147名無しSUN:2008/01/29(火) 01:22:48 ID:js+Uo02R
そんなカモフラージュじゃなくて
一番怖いのはコイツが何者なのかって事だよね 

http://imepita.jp/20080128/546680

絵にした↓
http://imepita.jp/20080128/491030
148名無しSUN:2008/01/29(火) 01:28:28 ID:nVliGw7g
つまんね
149名無しSUN:2008/01/29(火) 02:08:07 ID:gEZKM0tf
H-IIAロケット用LE-7Aエンジン燃焼試験の実施について
http://h2a.jp/jp/news/index52.html
150名無しSUN:2008/01/29(火) 02:42:00 ID:BMB3G0JU
そう言えば1月中にあるはずのクラスタ実験は。。
151どう見ても石・・・・ :2008/01/29(火) 04:03:59 ID:qBAIBBex
152名無しSUN:2008/01/29(火) 12:49:04 ID:TOlT513Z
三菱重工新社長に大宮副社長、佃和夫社長は会長就任へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000012-yom-bus_all
153名無しSUN:2008/01/29(火) 14:01:11 ID:r5fmieji
「ひまわり」の次期衛星、気象以外の活用探る
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080129STXKB076528012008.html
154名無しSUN:2008/01/29(火) 14:17:30 ID:FNzDFjoj
要するに気象庁の予算では無理だからどっかから金もってこいって話だな。
155名無しSUN:2008/01/29(火) 16:11:15 ID:YuJRLGcH
「はやぶさ2」実現へ補正予算で大幅増額、国産ロケットで打ち上げも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/l50x
156名無しSUN:2008/01/29(火) 17:17:19 ID:BMB3G0JU
神戸新聞|社会|「宇チュー飛行士」誕生? ロケットにマウス乗船へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000817972.shtml
装置の写真有り
157名無しSUN:2008/01/29(火) 17:54:35 ID:BMB3G0JU
松浦晋也の「宇宙開発を読む」
GXロケット、計画見直しへ(1) - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080128_gxrocket1/
158名無しSUN:2008/01/29(火) 20:14:09 ID:nO7DOtno
>>155
氏ね!
159名無しSUN:2008/01/30(水) 00:18:11 ID:ZROEFdMG
中国取得の衛星データ、アジアの70%をカバー
http://j.people.com.cn/2008/01/29/jp20080129_83237.html
中国科学院の地球観測・デジタル地球科学センターの喀什(カシュガル)
観測所が28日、正式に使用を開始された。中国西部地域の
民間衛星データの空白部分を埋める役割が期待されている

中国の環境保護・災害防止衛星、米国のランドサット衛星、
フランスのスポット衛星、カナダのレーダーサット衛星
などのデータを受信する。
160名無しSUN:2008/01/30(水) 01:28:53 ID:pIVIxBph
米国家偵察局の情報収集衛星「NROL-21」に何が起こったのか?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801291943
161名無しSUN:2008/01/30(水) 02:03:39 ID:4ZKTOgKc
明日の宇宙開発委員会でETS-VIIIの話が出るみたいだが
イオンエンジンの詳細は出るだろうか。

議題案
第32回日ESA(イサ)行政官会合の開催結果について
桜島火山爆発総合防災訓練における「きく8号」の通信実験実施結果について
162名無しSUN:2008/01/30(水) 02:41:27 ID:fn9pmzJm
http://www.arsp.sojo-u.ac.jp/usr/showkai/nishida/class/Space_propulsion/EP(1).pdf

「きく8」のイオンエンジンは三菱電機製
「きずな」には三菱電機製のイオンエンジンを搭載
「きずな」打ち上げまで後16日

ん〜 延期すべきか?
163名無しSUN:2008/01/30(水) 03:05:18 ID:WZBQcxiO
問題は電源じゃなかったか?
164名無しSUN:2008/01/30(水) 05:31:54 ID:REQ32I7J
電源の担当はどこ?
165名無しSUN:2008/01/30(水) 15:58:03 ID:4ZKTOgKc
JAXA|きく8号イオンエンジンの点火異常について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080130_sac_ets8_ion_j.html
>(PDF:104B)
これは嘘だろw
166名無しSUN:2008/01/30(水) 16:52:16 ID:388i6oCP
>>165
解説希望!
167名無しSUN:2008/01/30(水) 17:04:56 ID:4ZKTOgKc
>>166
俺が指摘したのはファイルサイズについてだけなので。。
168名無しSUN:2008/01/30(水) 17:34:13 ID:fn9pmzJm
【レポート】宇宙から紙飛行機を飛ばしたい - マッハ7への挑戦 | ライフ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/30/aircraft/
169名無しSUN:2008/01/30(水) 17:53:31 ID:8kVDGX3A
今日6時からISSで船外活動あるよー。
太陽電池パネルのベータジンバルアセンブリのモーター交換らしー
170名無しSUN:2008/01/30(水) 20:57:26 ID:4ZKTOgKc
ISASニュース 2008.1 No.322
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.322/ISASnews322.html
171名無しSUN:2008/01/30(水) 22:22:49 ID:OiJW3qwZ
>>165
そういうミス見るとJAXAの中でコンピューター使ってるのは実は広報のごく一部の人たちだけで
計算尺でえっちらおっちら設計してたり飛行士候補が自転車で船内の電力を発電する訓練とか
していそうだ・・・
172名無しSUN:2008/01/30(水) 22:25:51 ID:dOG2+zW6
計算尺に慣れてれば桁の見当は間違えないよw
173名無しSUN:2008/01/30(水) 23:10:47 ID:4ZKTOgKc
三菱重工PR誌「三菱重工グラフ」最新号(152号)にて、
H-IIAロケット13号機(民営化初号機)打上げ成功を特集しました。
2008年1月30日
The Story 「H-IIAロケット民営化初号機 大宙(おおぞら)へ!」(PDF:1.8MB)
http://www.mhi.co.jp/company/publication/graph/contents/pdf/152_01.pdf

>>171
宇宙開発委員会の資料の公開なんて、ほぼ毎週のことなんだから
pdfファイル食わせたら勝手にページ作るようなスクリプト書けば
良いのにね。
174名無しSUN:2008/01/30(水) 23:29:47 ID:4ZKTOgKc
>>173のやつ
LE-7Eにお守りと書いてある。広報の認識とはこんなもんか。
それに、俺にはLE-5Bに見えるのだが。。
175名無しSUN:2008/01/31(木) 00:04:21 ID:oXWBLaAz
2000年ぶり、地球まで55万キロの距離まで再接近した小惑星
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801301838
176名無しSUN:2008/01/31(木) 00:07:45 ID:5UGVXvkX
たまたまNASA-TVつけたら、EVA中継やってる・・・・
177名無しSUN:2008/01/31(木) 00:12:04 ID:oI+s0O/C
>>155
>>「はやぶさ2」実現へ補正予算で大幅増額、国産ロケットで打ち上げも
>>http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/l50x

このネタで釣りをしますか・・・orz

178名無しSUN:2008/01/31(木) 03:43:23 ID:akBIhZur
許しがたい
179名無しSUN:2008/01/31(木) 10:57:12 ID:kQFjsb85
>>175
月と地球の距離の1.4倍で解像度が5m。
って事は、月なら3.5mの解像度で写せる。
って事は、アポロの痕跡を写せるって事だな。
180名無しSUN:2008/01/31(木) 11:26:36 ID:M0/Q7Dn8
250mを14ドットで割ったら、18m弱になると思うんだが。
テクノバーンはどういう計算をしたんだろう。
181名無しSUN:2008/01/31(木) 12:03:13 ID:DqJP12BG
>>179
というかその解像度って3.5mのものが1ピクセルになるだけだから、たとえ写っていたとしても
1ピクセル2ピクセル。
(月着陸船はそんなに大きくないですよ)
液晶のドット抜けかデジカメのホットピクセルのレベルですね。
おまけに月面は灰色、着陸船も金属色(灰色)、背景に同化してしまうでしょう。

ということで
つ申込書
グダグダ言うよりあなたが実際に月まで逝って確認するのが早いんじゃないですか?
逝ってらっしゃい。

>>180
確かに・・・
プレスリリースで「解像度5m」とでも言っていたんですかね。
1月25日にも画像が公開されていますが、こちらは20m/ピクセル(解像度20m)だそうで
それと比べると解像度5mというのも納得?
182名無しSUN:2008/01/31(木) 13:51:45 ID:oXWBLaAz
スペースシャトル「アトランティス号」(STS-122/国際宇宙ステーション組立てミッション(1E))の打上げ日の決定について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080131_sts122_j.html
183名無しSUN:2008/01/31(木) 15:39:33 ID:iIfoEJhQ
[宇    宙]
HTVで欧州宇宙機関のペイロード輸送を検討  日/ESA行政官会合開催、各分野の協力確認
「きく8号」スラスタ不具合、コンタミの付着が原因か
http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
184名無しSUN:2008/01/31(木) 15:46:23 ID:FqwSX/+7
きくはちぞうのイオンエンジンには中和機ついてんの?
やっぱキセノン?
185名無しSUN:2008/01/31(木) 21:07:26 ID:M0/Q7Dn8
ttp://www.lpi.usra.edu/opag/Titan_Explorer_Public_Report.pdf (30.3MB)
こういうものが普通に読めるって、やっぱりNASAスゲーな。
186名無しSUN:2008/01/31(木) 23:37:11 ID:oXWBLaAz
観測ロケットS-310-38号機の打上げは2月3日に延期
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
187名無しSUN:2008/02/01(金) 01:55:36 ID:dkNEZqMc
国際宇宙ステーション、「きぼう」設置へ発電量回復 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080131-OYT1T00234.htm
188名無しSUN:2008/02/01(金) 11:12:12 ID:UotQqSCA
2月1日 [きずな特設サイト]
「きずな」衛星フェアリングに格納
http://www.jaxa.jp/countdown/f14/topics/index_j.html
189名無しSUN:2008/02/01(金) 11:17:39 ID:UotQqSCA
水星に巨大クモ?…米探査機撮影の写真公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080131-OYT1T00422.htm
190名無しSUN:2008/02/01(金) 12:22:38 ID:5wdDs/hJ
http://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/image.php?page=1&gallery_id=2&image_id=144
これだな。
隕石衝突の衝撃で放射状にひび割れが走ったか?
でも他のクレーターにはその気配がカケラもないな。
191名無しSUN:2008/02/01(金) 13:40:47 ID:tfy1jrBD
他のクレーターは後から出来てるんじゃないのかな
相当古い構造なのかもしれん
192名無しSUN:2008/02/01(金) 22:15:39 ID:dkNEZqMc
GXロケット、計画見直しへ(2) - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080130_gxrocket2/
GXロケット、計画見直しへ(3) - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080201_gxrocket3/
193名無しSUN:2008/02/01(金) 23:23:59 ID:HgmaBMLk
>192
こうして改めて書かれると、GXがとことんまでスジの悪い代物と痛感する罠。
無理矢理不幸中の幸いを見いだすとすれば、LE5ベースな再生冷却にしたおかげで
1段目を開発する時LE7のノウハウがナンボかは使える事か。

IHIも1段目は先祖返りでSRB-Aを使えば良いんだよ、いっそ。
194名無しSUN:2008/02/01(金) 23:49:50 ID:UotQqSCA
民間主導の初の本格的宇宙ロケット、Falcon9のロケット燃焼実験
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802011851
195名無しSUN:2008/02/01(金) 23:54:15 ID:pYhLBt9T
>>193
結果論、結果論

マスコミの悪い癖がでてきただけ。
196名無しSUN:2008/02/02(土) 00:21:31 ID:6utVxvKN
じゃあいいところって何だったの?
一応非水素系燃料の開発の道を残したとは言えるが
197名無しSUN:2008/02/02(土) 01:01:35 ID:1G9fhABH
GXは流石に元々だめだったと思うな。
後からではなく、計画時点でだめな感じだった。
198名無しSUN:2008/02/02(土) 01:56:12 ID:uCCh395J
http://www.ulalaunch.com/
デルタ2廃止撤回?
199名無しSUN:2008/02/02(土) 08:38:24 ID:GFQRKGaz
当初見込み                   結果
--------------------------------------------

同クラス衛星市場拡大             停滞・縮小
軽量タンク開発成功               失敗、金属タンクへ。 重量増加
ガス押し式早期に開発              失敗、根本的練り直しその1
早期開発成功で予算内達成          失敗・遅延で予算大幅超過
2006年打ち上げ                  早くて2011年
アトラスIIIの派生ロケットとしてコスト削減    アトラスIII製造終了、根本的練り直しその2
海外からの受注でH2Aの邪魔をせず      海外受注は絶望的、政府受注のみでH2Aと奪い合い


エンジン開発失敗、それ以外のロケット本体が製造停止、
コスト増大、ペイロード性能低下、信頼性低下、予算超過、期限超過、衛星市場縮小、ライバル増加、
H2AやM-V・イプシロンにしわ寄せ、etc,,,

でも日本政府は負けませんっ!!! ><
完全新設計(しかも世界初)のエンジンと、それ以外はほぼ全て外国製のロケット本体を使い、
激烈な国際衛星ビジネスに堂々と打って出ます!!
絶対頑張ります!
200名無しSUN:2008/02/02(土) 13:53:33 ID:wef5PGCF
GX
頑張れ
頑張れ
応援しているぞ
いっそロシアからソユーズの1,2段目を買って3段目をLNGにするのはどうだ?
種子島でチューリップが花開くのは見てみたいものだ
201名無しSUN:2008/02/02(土) 14:15:31 ID:Moq7QeL5
推進部会 GXロケット評価小委員会(第1回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08013111.htm
202名無しSUN:2008/02/02(土) 15:10:18 ID:nWQajHlm
GXは未踏領域に踏み込んだ挑戦的な計画ではないでしょうか?これまで、日本の宇宙開発は
固体燃料推進系等を除き、大半は他国の技術を導入してきましたが、このように
自主開発の経験を重ねる事が重要ではないでしょうか?
203名無しSUN:2008/02/02(土) 16:45:24 ID:HeN+4URF
>>202

その経験の積み重ねをすっ飛ばして作ろうとしたのがGXだから叩かれているわけで。
204名無しSUN:2008/02/02(土) 18:21:36 ID:pD0cmX0M
本当にすっ飛ばしたのかな。
本人たちにはそんな気はなくて、余裕で楽勝、くらいの気持ちだったのかもしれないしな。
205名無しSUN:2008/02/02(土) 18:42:17 ID:wu2OlK4b
>>202
挑戦的な開発プロジェクトだってことは理解できる。
だが、それを「商業ベースで云々」とやったところが間違いだったかも。
商業ベースということはある程度ケツ(締め切り)が決まっていて、それまでには
モノにしないといけない。
だが現状は延期に次ぐ延期で、いつ初飛行になるんだか誰にも分からない。
これは誰が見てもまずいだろ。
「今は研究開発段階ですが、将来的には商業利用も十分可能なように設計を進めます」
程度の作文にしておけば良かったんじゃないだろうか。
206名無しSUN:2008/02/02(土) 19:00:18 ID:o2db3GcJ
LNGエンジンという全く未経験な物でいきなり本番やろうとしたのが間違いだよな。
小型のモデルから始めて段階を追って大型化していくべきだった。

207名無しSUN:2008/02/02(土) 19:14:45 ID:ch00mNRa
>>206
いきなり本番じゃないでしょ、
基礎研究を終えて目処が立ったから本番に入ったわけでしょ。
208名無しSUN:2008/02/02(土) 19:51:11 ID:GFQRKGaz
十分に期間と費用をかけて、
国家の基幹ロケット、あるいは予備のロケットとして
開発するなら良かったが・・

未知の完成品で、いきなり熾烈な国際ビジネス市場に殴りこむ、
というのが決定的にマズかったかと。

ソユーズや長征など、膨大な国家予算と、長久の熟成期間を経て、
十分な信頼性を提示した上で、ビジネスで成功してるんだからね。

LNGエンジンがダメなんじゃ無い。 これは頑張って欲しい。
GX計画が、ダメなんだ。
スタートのコンセプトが、最初から間違ってたんだょ
日本がどんなに頑張っても、AtlasIIIよりも安く、かつAtlasIII並みの信頼性を確保することが
論理的に困難だから。 それではライバルに勝てない。 いや勝負の土俵にすら、上がれない
209名無しSUN:2008/02/02(土) 19:55:19 ID:ch00mNRa
>>208
そりゃー結果論、
雛形ではタンクも、エンジンも開発できていた。
スケールアップで苦労しているだけでしょ。
210名無しSUN:2008/02/02(土) 20:04:23 ID:GFQRKGaz
>>209
「結果論」、「結果論」、と連呼するのは、単なる思考停止。
反省が嫌なだけの、想像力の欠如以外の何者でも無い。
本当にそれは結果論なのか? そうでは無いだろう?

日本の独自開発と言えるのは、上段のエンジンなどくらいで、
機体の主要な部分はアメリカのロケット、日本のコスト削減努力も、おのずと限界が来る。

また最重要のメインエンジン(RD-180)に至っては、アメリカ製ですら無く、
アメリカ人スタッフですら容易にアクセスできない。

AtlasIIIが衛星市場で抜群の競争力を持っているならそれもアリだが、
そんな事実は無い。


>雛形ではタンクも、エンジンも開発できていた。
>スケールアップで苦労しているだけでしょ。

失笑するしかない。  話にもならない ('A`)
211名無しSUN:2008/02/02(土) 20:27:30 ID:6iUGF/Pc
政治にしても会社経営にしても結果責任を問われるものだ。
事業としてやるのだから失敗すれば株主から責められるのは当然。
国の金を使ってやったなら注ぎ込んだ方も注ぎ込ませた方も国民から責任を問われるのは当然。
212名無しSUN:2008/02/02(土) 22:10:55 ID:ch00mNRa
>>210
マスコミと同じ発想だな(笑笑笑)
213名無しSUN:2008/02/02(土) 23:16:49 ID:/r/bPTMJ
>>211
そういうことばかり言うから、結局萎縮して行き詰まる。
国民もマスコミも、責任・責任しか言わない分野は必ず零落する。

問われるべきは、責任より原因なんだ。
214名無しSUN:2008/02/02(土) 23:28:27 ID:HsjlglCi
一段目に米国ロケット使うってのは国際政治的な問題だろ
215名無しSUN:2008/02/02(土) 23:39:15 ID:YJfKYmGW
216名無しSUN:2008/02/02(土) 23:43:42 ID:sY+AWLiA
>>213
馬鹿なこと言うな、事故とは違うのだよ、事故とは。
217名無しSUN:2008/02/03(日) 01:16:38 ID:Q9IZEcI3
[衛星「きずな」15日打ち上げ 情報格差 解消に期待] / 科学・環境 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/science/20080203/20080203_001.shtml
218名無しSUN:2008/02/03(日) 03:46:35 ID:sm8FZ62E
今日の18時にS−310の打上だぁね
219名無しSUN:2008/02/03(日) 03:56:09 ID:Q9IZEcI3
NTSpaceのページが約5年ぶりにリニューアル。
http://www.ntspace.jp/
220名無しSUN:2008/02/03(日) 04:16:01 ID:nwjESyZH
NECの宇宙事業部へリンクしてるだけのサイトになってしまったな。
221名無しSUN:2008/02/03(日) 04:42:34 ID:OW5JdiXe
>>216
事故でも失敗した計画でも、同じだろ。
責任を問うて責任者の首切るだけなら、何にも進歩がないんだよ。
222名無しSUN:2008/02/03(日) 04:47:24 ID:Q9IZEcI3
>>220
会社の中身がそんな感じだからね。
今はほとんどNEC本体がやってるし。
223名無しSUN:2008/02/03(日) 06:08:08 ID:UFz4VvgJ
様々なプロジェクトを経てWINDSプロジェクトへ。
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/winds/message.html
他のプロマネはどのプロジェクトか具体的に名前あげてるのに、
こいつはみどりシリーズのプロマネやってたことを隠している。
224名無しSUN:2008/02/03(日) 10:03:09 ID:RWl74n6n
>>216
同じだよ。
同違うと思っているの?
225名無しSUN:2008/02/03(日) 10:56:54 ID:7ahQxShl
>>220
かぐやがNECの宣伝に使われたぐらいだからな。完全に自社が全てやったみたいな感じだった
それに、東芝なんて技術者は、派遣したんだろうけど会社としては、タッチしてない姿勢だしな
もう、既にそうなのかも知れないがNTスペースは、ただの一事業部扱いになるんじゃないか。
そっちの方がいい気もする。

>>223
隠してるつもりは、ないと思うが、今回は絶対成功させるっていう意気込みでやってほしい。
成功したらその分称賛するよ。失敗は、必ずあるから、それをどう活かすかが問題だと思う。
失敗を乗り越えた分、成長するはずだ。
226名無しSUN:2008/02/03(日) 11:46:56 ID:RWl74n6n
>>225
意気込みは誰でもあるよ。失敗もね。
必要なのは失敗の原因を追及する意欲と能力でしょ。
未だにコンデンサ逆挿事件のレポートがでてこない様では心許ない限りだ。
227名無しSUN:2008/02/03(日) 15:23:58 ID:F1D5JH2X
総合スレで喧嘩すんなよw
228名無しSUN:2008/02/03(日) 15:27:06 ID:y0dkxeUD
講演会:「21世紀の宇宙観測」 市民ら100人集う−−松山・愛媛大 /愛媛(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080203-00000139-mailo-l38
229名無しSUN:2008/02/03(日) 15:51:44 ID:ryjYRBoP
1度の失敗なら再修行してチャンスが再び与えられることもあるが
2回も続けて失敗してのうのうと3回目のプロマネになれるような組織は
帝国陸軍それの末期ぐらいかな
230名無しSUN:2008/02/03(日) 16:21:39 ID:oYT8PWjH
ロケットの「ゴミ」拾います 船舶事故防止へ 宇宙機構
2008年02月03日15時49分
http://www.asahi.com/science/update/0202/TKY200802020221.html


参考 
フェアリングの落下域の確認についての話が出て来る
宇宙開発委員会 安全部会(第9回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/anzen/08012208.htm
231名無しSUN:2008/02/03(日) 17:27:47 ID:RWl74n6n
>>230
SM-3にも使われる重要軍事機密だからな、当然だろ。
232名無しSUN:2008/02/03(日) 17:39:45 ID:Q9IZEcI3
桜島が噴火、警戒レベルは入山規制の「レベル3」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080203-OYT1T00313.htm?from=main2
今日の打ち上げは。。。
233名無しSUN:2008/02/03(日) 19:54:39 ID:Q9IZEcI3
2008年2月3日 [更新]
観測ロケットS-310-38号機の打上げは2月6日に延期

2月3日に予定していたS-310-38号機のロケット実験は、
観測条件が満たされなかったため、2月6日(水)に打上げを延期しました。
発射時刻は18時14分40秒を予定しています。
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
234名無しSUN:2008/02/03(日) 21:05:15 ID:UFz4VvgJ
さっきテレ朝でJAXA三鷹が出た
235名無しSUN:2008/02/03(日) 21:47:06 ID:xO2281RB
「ジャクサ」って書いてあって気持ち悪かったw>自切廃人
236名無しSUN:2008/02/04(月) 00:24:59 ID:9Bj1+cB4
プログレス(28P)、発射台へ | プログレス | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030607/2216.html
雪が。。

>>235
俺も見てて同じこと思った。
237名無しSUN:2008/02/04(月) 00:25:00 ID:PkU4Cb9u
NASAとかESAも是非カタカナで。
238名無しSUN:2008/02/04(月) 00:44:31 ID:gWSAShCi
日本がロケットを作るときにはアメリカから材料を買わなければ
ならないという契約をさせた条約の名前を教えていただけませんか?
239名無しSUN:2008/02/04(月) 00:50:38 ID:3EVKRf+Z
日米和親条約(1854年)
240名無しSUN:2008/02/04(月) 00:53:21 ID:PkU4Cb9u
そもそもそんなものがあったらH2は作れないような。
241名無しSUN:2008/02/04(月) 00:56:26 ID:gWSAShCi
>>239
ありがとうございます
242名無しSUN:2008/02/04(月) 00:57:42 ID:kIbTIc5Q
>>241
ちょw
243名無しSUN:2008/02/04(月) 00:58:12 ID:6obXpO3v
>241
ちょ!?w
244名無しSUN:2008/02/04(月) 01:09:27 ID:gWSAShCi
違うんですか!?
245名無しSUN:2008/02/04(月) 01:27:51 ID:eVCTr7NW
>>239は、鎖国していた日本を開国させる旨記した条約
商業の詳しい段取りを決めるには双方とも時間を必要としたため、
件の条文を実際に明示できたのは日米修好通商条約(1858年)

当時米にはロケットの技術がなく秩父の龍星を見て
とんでもない国を開国させてしまったものだ、と
呟きその後の軍事的制圧を諦めたとかそうでなかったとか
246名無しSUN:2008/02/04(月) 01:42:19 ID:9Bj1+cB4
今回のF14はJAXA放送の時間も半分。
F13:2時間
F14:1時間
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/live/program_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f14/live/program_j.html

意気込みの違いが現れてますね。
個人的には成功すれば、それでいいけど。
247名無しSUN:2008/02/04(月) 01:52:25 ID:CfO/rrTp
8号機の時は約1時間だったな。ミッションによって違うがそれ以来の短さか
248名無しSUN:2008/02/04(月) 02:43:03 ID:1kSN65sG
>>237
そう言えばESAは宇宙開発委員会議事録ではイサってルビ降っているね。
づっとエサって読んでた。
249名無しSUN:2008/02/04(月) 02:54:46 ID:1kSN65sG
>>246
1846年メキシコ戦争で米は2000発のヘール式ロケット弾を作成使用した。
序でに硫黄島の交戦で日本軍は大量の噴進弾(ペンシルロケットの祖先)を用い
上陸を試みた米軍を封じた。
250名無しSUN:2008/02/04(月) 06:54:35 ID:Ss0YrtYM
>>229
マッカーサーが何度チャンス与えられたと思ってるんだw
251249:2008/02/04(月) 12:30:32 ID:1kSN65sG
またリンク間違えた・・・
246→245
252名無しSUN:2008/02/04(月) 14:44:35 ID:uf/XWOjA
天体爆発、小規模だった…ツングースカ「謎」現象に新説
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080204-OYT1T00345.htm?from=main5
253名無しSUN:2008/02/04(月) 14:58:32 ID:HIkVpbCD
イラン、国産ロケットを今日2/4打ち上げ 米国は軍事転用懸念
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008020402085012.html
254名無しSUN:2008/02/04(月) 17:50:13 ID:PkU4Cb9u
255名無しSUN:2008/02/04(月) 18:50:02 ID:9Bj1+cB4
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/tokusyu/h191224/monka.pdf
JAXA、人員・経費削減、拠点集中へ
256名無しSUN:2008/02/04(月) 19:17:57 ID:kOTDenCO
イランが探査機打ち上げ 初の国産ロケット使用 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080204/mds0802041850003-n1.htm
257名無しSUN:2008/02/04(月) 21:04:47 ID:KGXeNQ0a
>>254
よく見つけて来るね。
258名無しSUN:2008/02/04(月) 21:38:56 ID:9Bj1+cB4
> 国産の人工衛星「オミッド(希望)」を近く打ち上げる予定だと伝えた。
どっちのきぼうが先に上がるだろうか。
259名無しSUN:2008/02/04(月) 21:45:58 ID:sj+zC64F
HOPEは絶望的だしな
260名無しSUN:2008/02/04(月) 22:05:01 ID:uf/XWOjA
イランが国産ロケット打ち上げ 独自開発アピールか
http://www.asahi.com/international/update/0204/TKY200802040336.html
261名無しSUN:2008/02/04(月) 22:16:31 ID:KGXeNQ0a
262名無しSUN:2008/02/04(月) 22:25:25 ID:NHoCH4qt
結構でかいね
液体ロケット?
263名無しSUN:2008/02/04(月) 23:04:39 ID:j+GZzb2s
ラムダぐらいありそう。
直径はそれ以上か。
264名無しSUN:2008/02/05(火) 00:34:21 ID:k+Ss64V8
イランのロケット打ち上げ写真集
http://www.iribnews.ir/Default.aspx?Page=PhotoGalleryView&Category=716
265名無しSUN:2008/02/05(火) 00:46:31 ID:6HgL5wbd
266名無しSUN:2008/02/05(火) 00:50:59 ID:MdJuQfPZ
>>255
たいして何か言う程の事は書いてないな。民間への移管を加速するってことぐらいか。
選択と集中によって個々の研究が進む事になれば、いいと思う。予算は従来通りつけてほしいな。
267名無しSUN:2008/02/05(火) 01:03:51 ID:Y5jp8EYH
ハイビジョン特集 サイエンス・シミュレーション 人類 火星に立つ
http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html#korekara

2月6日(水)、7日(木) 午後8:00〜9:50

2月6日(水)午後8:00〜9:50
第1集「ドラマ〜2030年 史上最も過酷な旅」
第1集は、シミュレーションドラマという手法で人類の火星への旅を描く。
宇宙船の故障、人間不信、原因不明の病気、そして不慮の事故・・・。
2030年、6人の男女の宇宙飛行士は、2年間の火星への旅の間にさまざまな危機に直面する。
彼らは困難を乗り越え、火星で生命を見つけ、無事地球に帰還することができるのか?
可能な限り科学的に、そしてリアリティを持って火星への旅を描いている。


2月7日(木) 午後8:00〜9:50
第2集「ドキュメント〜火星への挑戦」
第2集は、有人火星探査に向けての世界の挑戦を取材したドキュメンタリーである。
巨大ロケット、火星船の人工重力、火星探査用の宇宙服、宇宙飛行士への精神的サポートシステム。
番組では、NASAの有人火星探査計画のメンバーであるジェームズ・キャメロン(映画『タイタニック』の監督)の
構想も紹介しながら、有人火星探査にどんな困難があり、どんな準備が必要なのかを具体的に描いていく。
このドキュメンタリーによって、第1集のドラマの科学的根拠をより深く知ることができるはずである。
268名無しSUN:2008/02/05(火) 05:25:52 ID:Y8Bj68Et
>>264
ペルシャ語なんかサッパリワカランから取り合えずEnglishってアンカーをクリックしてみたら
トップページ(?)で動画が見られるね。
http://www.iribnews.ir/front_en.asp?Sec=front_en

カウントダウン聞いて「ああ、ペルシャ語ってやっぱり印欧語なんだなぁ」って思った。
でも閉めの言葉は「アッラーフアクバル!」w
269名無しSUN:2008/02/05(火) 09:27:27 ID:M64madod
>>192
おっしゃることはまことにごもっともだが、「デスマーチへの条件」
が揃ってる、という点では新個体もかなり近いんじゃ?

・技術の問題に政治と組織の問題を持ち込む(まあこれはもはや伝統芸能だけど)
・システム設計が先鋭化
・安くするため、最適とはいえない第1段を無理に流用しようとする

モバイル管制、コンパクトな射点設備、1週間で打てる、高性能な上段・・・言ってること
はまるでバラ色だが、そもそもどうやって内之浦へSRB-Aを運ぶの?とか、怪しい点は
山ほどある。

松浦氏も「こうして、失敗を約束された開発プロジェクトは、スタートしてしまった
のである」などと今頃後出しジャンケンでGXを腐す前に、ジャーナリストなら未来を
見通し、正しく提言してほしい。それが結果的に、彼が愛して止まぬISASのために
なると思うのだが。
270名無しSUN:2008/02/05(火) 13:03:44 ID:BYbN3GPQ
韓国初の宇宙実験用装備、国際宇宙ステーションへ(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000000-yonh-kr
271名無しSUN:2008/02/05(火) 13:15:03 ID:BYbN3GPQ
民主 宇宙基本法の対案提出へ
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2008_02_05pol.html
272名無しSUN:2008/02/05(火) 13:57:51 ID:bOqy4aTn
韓国 KBSNEWS 日本宇宙開発特集 各自翻訳して
http://news.kbs.co.kr/article/economic/200802/20080204/1504271.html
273名無しSUN:2008/02/05(火) 15:56:30 ID:VkqwZIoG
>>269
GXが無くなったら射場が種子島になるんで、まだそんな話は必要ないでしょ。
274273:2008/02/05(火) 16:06:43 ID:VkqwZIoG
NHKのニュースではGXの射場を米に置くことを考えているみたいだな。
275名無しSUN:2008/02/05(火) 17:12:08 ID:Lfi5dShz
>>269
何いってんの?イプシロンの危うさは松浦氏が散々言ってきたことだろ?
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/
276名無しSUN:2008/02/05(火) 18:08:02 ID:6HgL5wbd
"民主 宇宙基本法の対案提出へ"
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/05/d20080205000020.html
"新型ロケット 政府引き継ぎを"
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/05/d20080205000127.html

なんで普通に韓国がISS使ってるの?
277名無しSUN:2008/02/05(火) 18:29:29 ID:3+3WixiA
ロシア枠を金で買っただけ。
278名無しSUN:2008/02/05(火) 18:40:02 ID:6HgL5wbd
http://www.jaxa.jp/pr/brochure/pdf/04/sat24.pdf
ASTRO-Gパンフレットが登場。
H-IIAで打ち上げ予定と公式に出たのはこれが初めてのはず。
279名無しSUN:2008/02/05(火) 18:46:55 ID:BYbN3GPQ
イランが開発に成功した国産ロケット
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802051717
280名無しSUN:2008/02/05(火) 18:52:47 ID:JA1wxGJj
>>277
そのうちきぼうにも我が物顔で乗り込んでくるよ。
日本政府は中韓に媚びを売りたくてしょうがないから。
281名無しSUN:2008/02/05(火) 19:00:00 ID:sB4vDb/W
土星探査機に乗った気分が味わえる双方向ツール『CASSIE』 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200802/2008020522.html
GXロケット、計画見直しへ(4) - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080205_gxrocket4/
282名無しSUN:2008/02/05(火) 19:32:06 ID:jNi3ag0u
ロシアの枠を金で買った以上は、ISSの協定上はロシアの飛行士として扱われるからねぇ。
アメリカが拒否しなかったのなら、日本が拒否できる道理がない。
もちろん、何か問題を起こしたらロシア政府に責任がいくが。
283名無しSUN:2008/02/05(火) 20:15:48 ID:tk38ARHL
GXが失った最大のものは、予算では無く、
もっと貴重な、「時間」と「人材」だな。
金と違い、取り返しが付かない失敗だ。

政府内のどんなマヌケでも、遅くとも前回の大幅見直しの時には既に、
「もうこれは、どうにもならない。ダメだ」、と気づいていたはずだ。

ここの住人なら、この一連の松浦氏のコラムに大した新鮮味は感じないだろう。
何年も前から、みんなが感じ、主張してきたことを
まとめたに過ぎないような内容だから。
全くもって、馬鹿馬鹿しいにも程がある・・
284名無しSUN:2008/02/05(火) 20:19:51 ID:6HgL5wbd
ニュースでみた感じだとGX存続はまずないな。
IHIが自腹切ることもないだろうし、国も出す気無し。
285名無しSUN:2008/02/05(火) 21:47:21 ID:VkqwZIoG
>>283
IHIにはそうだが、jaxaはそうでないな。
LNGエンジンの開発に有る程度目処をつけられたからな。
286名無しSUN:2008/02/06(水) 00:59:03 ID:gtCyP0DZ
中型ロケット「GX」計画、IHIが見直し要望
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080205-OYT1T00583.htm?from=main2

官民共同で開発を進める日本初の中型ロケット「GX」計画の見直しを審議する、
文部科学省宇宙開発委員会の評価小委員会の初会合が5日開かれ、
民間側のIHI(旧石川島播磨重工業)が計画の見直し案を提示した。

会合の中で、遅れの最大の原因であるエンジントラブル(2段目)について、
開発を担当した宇宙航空研究開発機構がトラブル情報の一部を
同開発委に報告していなかったことが明らかになった。

 その理由として、同機構は製造不良だったためとしているが、
その後、設計が原因のトラブルが相次ぎ、計画の大幅な遅れ、出費の増大を招いた。





JAXAの責任者にちゃんと責任を取らせましょう

無能JAXAは解体しましょう
287名無しSUN:2008/02/06(水) 05:18:25 ID:UW4YqWdQ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/astro-g/index.shtml
ここでは910kgとあるのに、>>278では1.2tになっている。
H-IIAで1.2tしか上げないのはもったいないだろう。
やっぱりはやぶさ2も一緒に(ry
288名無しSUN:2008/02/06(水) 08:35:43 ID:CrDv6W9Y
>>286
順当に、責任のなすりつけ合いも始まったようで、
長かったGX計画も、そろそろ御仕舞い、ってことで宜しいでしょうか?
289名無しSUN:2008/02/06(水) 11:07:24 ID:p8iJIVDD
きっと誰かが旨い汁を吸っていたんだろうから
その辺を追求すべきだな
290名無しSUN:2008/02/06(水) 11:16:16 ID:NPyq/MOJ
>>287
はやぶさ2は、無いにしても何かと相乗りはすると思うけどな。 まぁ 軌道との関係で相乗り
しようにも出来ないものがでてきそうな感じがするけど、この際小型実験衛星でも乗せるだろ

>>288
うまくいってないから即中止、研究断念では余りにも勿体なさ過ぎる。ここは、原点に戻り、
基礎研究段階に戻った方がいいだろ。その際には、チーム・予算を大幅に縮小し、かつLNGを
最大限活かす活用方法・設計を一から考え出した方がよい。今のままでは、折角の利点を
十分に活かせない設計になっていて例えめどがついても得られるものがすくない。
291名無しSUN:2008/02/06(水) 11:18:06 ID:MSDCr/dE
>>275
散々言ってきたか?

これらの記事で新個体に触れてるのは、まだ設計案が固まる前でしょ。
この時点でSRB-A流用に危惧を抱いていたのは分かる。

それで最近設計案が固まり、いつの間にか3段式になった(常識で考えれば当然だ
が)り、アビオニクスも当初H-2Aと供用化を図るはずだったがどこかにいってしまい、
モバイル管制とか景気のいい話も出てきた。予算総額も大幅に増えてる。
もちろん、SRB-A流用の問題点、疑問点は何一つ払拭されていない。

この辺を今現在松浦氏がどう見てるのかな、と。

まあ松浦氏としては、一応06年の時点で警鐘を鳴らしているから、もし新個体が
失敗しても、今回のGXのように「それ見たことか」と勝ち誇れるし、これ以上批判
し、もし新個体が成功したら恥をかくから、今は黙っているのだろうけど。

ま、ジャーナリストなんて、こんなもんか。
292名無しSUN:2008/02/06(水) 11:45:37 ID:pVAGrNC9
>>291

ロケットまつりでの発言だが、
「しばらくはお手並み拝見」
みたいな事を松浦氏は言っていた。

私はそう言うことだと理解している。
何か出てこなければ叩きようもないだろ。
293名無しSUN:2008/02/06(水) 11:53:18 ID:RS8w54RM
>>290
隼2はvegaに決まったんでしょ、
改もesaと共同開発のようだしランチャーはソユーズでしょうなー。
294名無しSUN:2008/02/06(水) 11:59:14 ID:Rv313LI0
>>293
有力候補ではあるが、決まってないよ。
295名無しSUN:2008/02/06(水) 12:54:35 ID:ZDvJh9+F
>>291

> それで最近設計案が固まり、いつの間にか3段式になった(常識で考えれば当然だ
> が)り、アビオニクスも当初H-2Aと供用化を図るはずだったがどこかにいってしまい、
> モバイル管制とか景気のいい話も出てきた。予算総額も大幅に増えてる。


それは叩く内容なのか?

3段式は貴方も分かってるとおり当然の判断だし、
アビオニクスの新規開発と、H2Aとの共用化は矛盾しない。

H2Aのアビオニクスは部品供給の都合やコストダウンの必要からいずれは更新が必要。
イプシロンでうまくいったなら、H2Aは更新の時点で共用化すれば良い。
H2Aに最適化されたアビオニクスをイプシロンに持ってきて流用の罠に嵌るより、
最初から共用化を考慮した設計を行った方が後々無難だ。
296名無しSUN:2008/02/06(水) 14:33:01 ID:MScCHYMN
ちょっと前に釣りがあったんで、すげえむかついてるんだけど、
はやぶさ2は本決まりらしいんで、ヤッター!!(^^)Vですよ。
うちの教授のとこに内々連絡来ました。

もっとも、個人的にはかなり複雑だけど。
はやぶさ2の魅力に比べたら、俺の修論なんてほっておかれそうで。
ちゃんと見てくれるのかなあ。
297名無しSUN:2008/02/06(水) 15:46:48 ID:lvFEliu1
4時間36分で欧州−豪州を結ぶ極超音速旅客機 英航空宇宙会社が計画(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000927-san-int
298名無しSUN:2008/02/06(水) 16:00:03 ID:lvFEliu1
雲エアロゾル放射ミッション/雲プロファイリングレーダ
EarthCARE/CPR 計画概要
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080206_sac_earthcare_j.html

太陽観測衛星「ひので」の
現状と最近の研究成果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080206_sac_hinode_j.html


超高速インターネット衛星「きずな」/H-IIAロケット14号機の
打上げ準備状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080206_sac_kizuna_j.html
299名無しSUN:2008/02/06(水) 16:27:10 ID:bhXaHzus
300名無しSUN:2008/02/06(水) 18:00:51 ID:p8iJIVDD
怖れていたHOTOLの復活計画か
301名無しSUN:2008/02/06(水) 18:01:02 ID:jZdHWCmL
ASTRO-Gって「きく8号」と同じような形してるんだ・・・。なんか不安だな。
また電源関係の不具合でとまったりして。
302名無しSUN:2008/02/06(水) 19:09:43 ID:sUV1wifj
>>295
というか、内容はともかく、仕様決定の経緯が非常に不透明なんだよな。
プロジェクトチームが収集されて仕様検討の報告書が出たわけでもなく、
宇宙開発委員会で話題になったわけでもなく、本当にいつの間にか仕様が変わってた。

まあ、表に出すとメンツだなんだでまとまるものもまとまらないのだろうけど。
303名無しSUN:2008/02/06(水) 20:18:29 ID:oZeSLOq5
>301

きく8号とそっくりなのは、モジュールアンテナの、そのまた骨組みだけ。

衛星バスは全く違うし、アンテナの幕の材料も違う。(ASTRO-Gのほうがより高精度)

きく8号では少なくともアンテナの展開には問題が無かったので、
心配する必要はあまり無いのでは?
304名無しSUN:2008/02/06(水) 20:27:22 ID:lvFEliu1
ビゲロー、アトラスVの調達へ
http://www.sorae.jp/030706/2222.html
プログレス(28P)、打ち上げ
http://www.sorae.jp/030804/2221.html
305名無しSUN:2008/02/06(水) 20:29:39 ID:UW4YqWdQ
旧NASDAで作られた技術がASTRO-Gみたいに
科学衛星にも応用されて、こういうのが統合の成果でもあると思う。
306名無しSUN:2008/02/06(水) 22:01:31 ID:bHX6KpdO
電離層下部の構造解明へ 小型ロケット使い観測 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080206/acd0802062045005-n1.htm
307名無しSUN:2008/02/06(水) 22:36:16 ID:yHliW091
308名無しSUN:2008/02/06(水) 22:51:00 ID:hDzKM9OI
ディスカバリーへ癒やしの粉末緑茶  藤枝で開発宇宙食に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080206-OYT8T00209.htm
309名無しSUN:2008/02/06(水) 22:56:44 ID:yHliW091
2時間で太平洋横断、英民間企業が発表した次世代超音速機
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802061813
310名無しSUN:2008/02/06(水) 23:54:22 ID:cL67QR0i
月旅行はいつになるんだ?
311名無しSUN:2008/02/07(木) 00:26:18 ID:8QNMYpu8
「宇宙太陽発電」 大樹で伝送実験 研究開発機構20日から
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/74756.html

「研究開発機構」って略すところ間違ってるよな。
312名無しSUN:2008/02/07(木) 00:56:41 ID:l58MMYqS
ワロタ
313名無しSUN:2008/02/07(木) 01:08:58 ID:Nng4JFW/
宇航研開機と略すべきだな。
確か韓国航空宇宙研究院は航宇研と略すよね。
314名無しSUN:2008/02/07(木) 01:16:21 ID:tKEUCKBH
研究開発機構が日本にいくつあるのかは知らんが、
新聞では「宇宙機構」と略してるような
315名無しSUN:2008/02/07(木) 01:18:20 ID:zTGtC/hF
スーパーマーケットをスーパー、携帯電話を携帯と略すよりはマシだ。
316名無しSUN:2008/02/07(木) 09:37:35 ID:NcpFBh+x
マジックインキをマジック(ry
317名無しSUN:2008/02/07(木) 10:16:19 ID:T+iRMmoW
マジック総帥
318名無しSUN:2008/02/07(木) 12:04:44 ID:WpUKsO63
>>311
「宇宙」はもう「宇宙太陽発電」で使っているから、同じ語句が重複するのはよくない、と思ったのだろうな。
エネルギー伝送実験が成功した、というニュースを、時々聞くが、実用化への動きがいまだに見えない。。
319名無しSUN:2008/02/07(木) 13:40:52 ID:DUC2JXDm
15日に迫った『きずな』打ち上げを観に行かれる方はいらっしゃいますか?
仕事の休暇を利用し岡山から観に行こうと思います。

打ち上げを観に行くのは、今回が初めてです。
13日に種子島入りし、15日の打ち上げに備えたいと思います。

岡山からは、新幹線ー船 飛行機ー船 伊丹からの飛行機で種子島の方法が
あります。ガイドブックがわりに『宇宙へのパスポート』を参考にしています。
なかなか旅館の予約が取れず、苦労するそうですが、今回参加される方々は
どのようにされてますか?
よろしくお願いします。
320名無しSUN:2008/02/07(木) 14:11:33 ID:mU82BgWb
>>319
ロケット打ち上げを見に行こう★3機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1171726294/
321名無しSUN:2008/02/07(木) 14:25:36 ID:DUC2JXDm
>>320
ありがとうございます。
早速参考にします
322名無しSUN:2008/02/07(木) 16:09:48 ID:oBVsRuKH
名付け親の一人としては行きたかったが金も暇もないorz
323名無しSUN:2008/02/07(木) 16:21:30 ID:2kSI1OQX
>>310
十分な資金さえあれば、すぐにでも。
324名無しSUN:2008/02/07(木) 16:41:07 ID:DkOm0UoU
昔の伊勢講とか富士講みたいにみんなで金出し合って
誰か1人を送ると言うのもありかもな
325名無しSUN:2008/02/07(木) 16:45:42 ID:6gjbsG7l
行けた人は月でいっぱいおみやげ買って帰らなくちゃですねw
326名無しSUN:2008/02/07(木) 17:01:09 ID:2kSI1OQX
そりゃ、みんなに月の石を持ってきてもらわないと。
327名無しSUN:2008/02/07(木) 17:28:55 ID:zTGtC/hF
金次第ですぐにでも行けるのは、月周回だけじゃないかな・・・
328名無しSUN:2008/02/07(木) 18:58:13 ID:kajmEsAu
BSの人類火星に立つってやつ見た?ヒロミさんはとても勇敢だったね!
今日は2夜目だよ!
329名無しSUN:2008/02/07(木) 19:01:20 ID:Cm1lSNhA
>>328
ヒロミは勇敢だったな・・
330名無しSUN:2008/02/07(木) 19:05:52 ID:8QNMYpu8
勇敢だったというより、なんか日本人をみくだした
ようなイメージを持った。
国旗も一番下だし、怪我して苦しむ様子とか。
そもそも日本人離れした顔だったし。
331金次第ですぐにでも行けるのは、月周回だけ:2008/02/07(木) 19:09:05 ID:RTUIq6Uy

 立派な原子力潜水艦なみの宇宙船はいつのことやら・・


332名無しSUN:2008/02/07(木) 22:06:27 ID:KGESOAtQ
「土星衛星エンケラドスの地下に水」の新たな証拠
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2347521/2609006
333名無しSUN:2008/02/07(木) 23:30:26 ID:xtLclNO9
そろそろアトランティス中継始まるかな?と思ってNASA TV見てみたら
丁度プログレスドッキング中継やってるね
334名無しSUN:2008/02/07(木) 23:37:18 ID:zTGtC/hF
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル アトランティス ★1 【STS-122】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1202198233/
335名無しSUN:2008/02/08(金) 03:34:41 ID:54HctcLX
あれここは大丈夫なのかな?
シャトル打ち上げ実況の方500エラーで繋がらないorz
336名無しSUN:2008/02/08(金) 10:59:33 ID:JQXC3Jz0
スペースシャトル「アトランティス」打ち上げ成功-2,200万円の実験棟を搭載
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080208/16387.html
安いなあ。
337名無しSUN :2008/02/08(金) 11:28:36 ID:q0Qnqhx/
我々が現実として捕らえている現象の全ては実はコンピューター内に作られた仮想現実で
はないか、とする究極の物理学理論をニュージーランドの研究者が5日、論文発表を行った
 ウィットウォース博士は宇宙の物理現象の全ては情報として換言できるとした上で、宇宙
は多次元の宇宙的時間軸で動いているシュミレーションの産物であると推論。そう考えること
によってビッグバンがなぜ起こったのか、といった物理学上の疑問点も簡単に説明が付くと
述べている。
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200801181358.html
338名無しSUN:2008/02/08(金) 15:04:00 ID:AkEn98Uy
>>336
俺が今見たら約2,150億円になってた。
それでも安いよな。規模が違うけどJEMはいくらだっけ?
339名無しSUN:2008/02/08(金) 16:02:32 ID:k8BzmOF2
今日の日刊工業新聞読んだ人いる?
JAXA理事長の記事が載っていると聞いたんだが・・・
340名無しSUN:2008/02/08(金) 18:05:26 ID:2oIwhcDf
日本の研究チーム、「折り紙」飛行機を宇宙から地球へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000348-reu-ent
341名無しSUN:2008/02/08(金) 18:13:05 ID:AkEn98Uy
>>339
火曜日に見てみる
342名無しSUN:2008/02/08(金) 19:06:09 ID:62vvEEbX
>>340
日本折り紙ヒコーキ協会会長、戸田拓夫氏のHPに風洞実験の様子が。
マッハ7に耐えたそうです。
ttp://www.oriplane.com/ja/top.html

この人、折り紙飛行機の滞空時間ギネス記録保持者だったりして何気に凄いです。
343名無しSUN:2008/02/08(金) 19:12:37 ID:UEa98TtP
何日か前の BBC World のニュースでも風洞実験の様子をやっていたよ
344名無しSUN:2008/02/08(金) 21:12:51 ID:pVtjfsct
そういえばISSの日本の実験モジュール「きぼう」のロゴマークには大きな紙飛行機が描かれいる
きぼうに滞在する日本人宇宙飛行士にたくさん投げてもらえばいい
345名無しSUN:2008/02/08(金) 21:15:05 ID:/fc5hGhZ
>>きぼうに滞在する日本人宇宙飛行士にたくさん投げてもらえばいい
↑バイファムの最終話を思い出した。
346名無しSUN:2008/02/08(金) 21:45:15 ID:2oIwhcDf
イランが来月、衛星打ち上げか=軍事目的を否定−駐ロ大使(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000200-jij-int
347名無しSUN:2008/02/09(土) 01:16:30 ID:B5SQwQww
イランに軍事目的の衛星打ち上げる能力あるわけないじゃんね。
348名無しSUN:2008/02/09(土) 07:21:38 ID:FohqMPQP
なぜ?
衛星打上げ能力くらいあってもおかしくないと思うが。
349名無しSUN:2008/02/09(土) 08:14:34 ID:7+ry+YT3
>>347-348
L-4Sといったカスみたいにロケットでも衛星打ち上げれたんだ。
慣性誘導のノドンクラスであれば上段追加で楽勝でしょう。
でも、軍事目的の衛星の定義が分かりませんね。
350名無しSUN:2008/02/09(土) 14:45:23 ID:IYNapw7e
地球型惑星?誕生する「現場」、すばる望遠鏡が撮影成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080209-OYT1T00333.htm
351名無しSUN:2008/02/09(土) 15:36:38 ID:0BieC5U1
>>349
慣性誘導装置の開発はけっこう難しいよ。日本でもH-1以前は輸入か電波誘導だったし。
352名無しSUN:2008/02/09(土) 16:02:56 ID:pbYQWcwr
>>351
もともとミサイル転用防止っと言う糞みたいな理由で開発止められていたんじゃなかったか?
ミサイルそのもののノドンは当然必要な部品だったが。
353名無しSUN:2008/02/09(土) 16:14:46 ID:NU7rl94i
1942年に初飛行したドイツのV-2ロケットも慣性誘導装置が採用されていますね。
中国など諸外国は意外に早い時期から物にしていますね。
戦後、何かと制約の多かった日本にとっては厄介な技術だったかもしれないが....
354名無しSUN:2008/02/09(土) 16:32:00 ID:jk4cad0y
>>351
今は民生用の良いパーツがあるから、昔ほどの苦労は無いかも。
(そこそこの精度で良ければ)
355名無しSUN:2008/02/09(土) 16:52:10 ID:AMvu8aIb
「きずな」、15日打ち上げ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080209-00000010-jijp-soci.view-000
356名無しSUN:2008/02/09(土) 16:55:25 ID:AMvu8aIb
2008.02.08

パブリックコメントの内容
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/02/post_43f2.html#more
357名無しSUN:2008/02/09(土) 17:05:31 ID:1BhYGLwB
東南アジアも自前で宇宙に・4カ国が衛星、災害対策など向け
【バンコク=三河正久】東南アジア各国が宇宙技術開発を積極化している。
タイが今月末に地球観測衛星の打ち上げを予定。
また同国とインドネシア、マレーシア、ベトナムの4カ国が
小型観測衛星の独自開発を進めており、今後1―2年内の打ち上げを目指す。
自前で集めた衛星の画像情報などを洪水、津波などの災害や農作物調査、国境警備に利用し、
的確で迅速な対策を講じるのが狙いだ。
タイは東南アジア初の本格的な地上観測衛星「THEOS」をロシアから打ち上げる予定。
欧州宇宙防衛開発大手EADS系の仏衛星メーカーが製造した重量750キログラムの中型衛星で、
地表の2.5メートル四方を解像できる可視光カメラ2基などを搭載している。 (16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080209AT2M0703609022008.html

358名無しSUN:2008/02/09(土) 17:14:01 ID:oUm8SDUO
>>352
そうそう。
糸川先生が国会の答弁で、誘導装置がないからロケットは軍事転用できない、
って、言っちゃったから、長いこと搭載できなかったんだよ。
359名無しSUN:2008/02/09(土) 21:36:05 ID:WGj/BKXX
海外で報道されたJAXAによる宇宙太陽発電実験のニュース。
ニュースに付いたコメントがだんだんオタクな話題に
なって行くのがおかしい‥‥‥‥

Japan's space agency planning space-based solar power arrays
http://www.engadget.com/2008/02/07/japans-space-agency-planning-space-based-solar-power-arrays/



<参考>たぶん元ネタとなったニュース
「宇宙太陽発電」 大樹で伝送実験 研究開発機構20日から
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/74756.html

太陽発電衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/tech/st/14.shtml
360名無しSUN:2008/02/10(日) 07:44:44 ID:Cz30VzK/
asahi.com: アマゾンの違法伐採、衛星「だいち」が監視へ - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0209/TKY200802090265.html
あれ、アサヒさん「550億円のだいち」は死んだはずでは?
361名無しSUN:2008/02/10(日) 10:40:56 ID:jT9K9V7h
>>360
日本の地図としては精度不足で使えなかったので、テキトーなデータを
外国に安く売っているんでしょ?
362名無しSUN:2008/02/10(日) 10:57:42 ID:M8cbuSAi
>>361
いんや、補正して日本の地図としても十分使えてるよ。
最初の「死んだ」というのが誤報なんだよ。
363名無しSUN:2008/02/10(日) 13:09:19 ID:Kixeyu3i
>>360
某ネット書店が何か違法なことをやったのかと思ったw
364名無しSUN:2008/02/10(日) 13:15:24 ID:4K2E/sxK
>>360
「死んだ」的な報道は読売でしょ
365名無しSUN:2008/02/10(日) 13:17:31 ID:q9M0jkJ2
バカにはアサヒと読売すら区別できません
366名無しSUN:2008/02/10(日) 13:25:21 ID:Kixeyu3i
日頃の行いが悪いから、なんでも悪いことは朝日だと思われちゃうんだよねw
367名無しSUN:2008/02/10(日) 14:13:17 ID:UUpH8v3d
そういう単細胞はこの手の板にはいるべきでない人間だな
368名無しSUN:2008/02/10(日) 16:02:56 ID:+WezaoDC
米シャトルに損傷、安全性調査中 船外活動は延期
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802100016.html
369名無しSUN:2008/02/10(日) 19:37:40 ID:OvbfTOlQ
>>368
打ち上げ直前までパッド上で大勢でうろちょろしながら調べまくっても、
(アレとコレは直接関係無いかも知れないけど)結局こうなっちゃうのか・・・
370名無しSUN:2008/02/10(日) 20:17:49 ID:Ztu7GOrB
超高速インターネット実験衛星 15日に打ち上げ
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080210/acd0802101951004-n1.htm
> 今回は第2段エンジンや、6号機失敗の原因となった
> 固体ロケットブースターのノズル(噴射口)を改良した。
これじゃあ、今までなにも改良してなかったように見えるじゃないか。
371名無しSUN:2008/02/10(日) 21:07:48 ID:Ztu7GOrB
コズミックカレッジ 動画あり
http://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=10514
372名無しSUN:2008/02/10(日) 22:00:17 ID:gutwrSez
>>368,369
船外活動延期はシャトルの損傷のせいではなくて、飛行士の健康上の理由らしい
(詳細は公表されてないが...)
373名無しSUN:2008/02/10(日) 23:03:11 ID:wpvIPAmH
>>361
姿勢制御プログラムと画像補正プログラムで解決できる。
374名無しSUN:2008/02/11(月) 00:27:09 ID:23+9mPxp
五輪だけじゃない!今年の一大イベント神舟7号打ち上げ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0210&f=national_0210_004.shtml
375名無しSUN:2008/02/11(月) 00:27:51 ID:FS9nA6G1
>>372
讀賣によれば『船外活動するはずだったドイツ人飛行士(56)に「医学的な問題」が発生したため』
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080210-OYT1T00367.htm
376名無しSUN:2008/02/11(月) 00:32:54 ID:23+9mPxp
ドイツ人飛行士(56)の症状は、たぶん宇宙酔い。
当人が無事であることを見せるために、さっきからNASA TVに写ってる。
ときどき うっ ってなりそうなのを腕組んで押さえてる仕草が
チラっと見える。
377名無しSUN:2008/02/11(月) 01:40:33 ID:AIX9wiLG
ドイツ人ならビールとワインを飲ませれば宇宙酔いくらいすぐ治るはずだ
378名無しSUN:2008/02/11(月) 02:13:59 ID:FS9nA6G1
>>377
さらによく茹でたソーセージを食わせれば完璧
379名無しSUN:2008/02/11(月) 02:42:11 ID:w1dNw0OX
ザワークラフトとジャガイモも忘れないであげてください。
380名無しSUN:2008/02/11(月) 02:53:59 ID:aOpiVzop
つまり、治らないって言いたいんだな?
軌道上にそんなものがあるわけないし
381名無しSUN:2008/02/11(月) 03:37:22 ID:zeJ4POlk
人類火星に立つ第2集で、1時間ちょっと過ぎくらいに日本人と思われる人(肩に日の丸?)が
ちらっとだけ映っているんだけど、誰なのか分かる人いますか?
382名無しSUN:2008/02/11(月) 03:44:11 ID:w1dNw0OX
あ、それ俺。
383名無しSUN:2008/02/11(月) 03:45:29 ID:YA20DSO2
>>381
記憶曖昧だけど毛利さんか古川さんが出てたはず。
384名無しSUN:2008/02/11(月) 03:52:59 ID:aOpiVzop
じゃあ次回作は

382、太陽に立つ
385名無しSUN:2008/02/11(月) 03:57:40 ID:YA20DSO2
>>384
韓国の太陽着陸コピペを思い出したw
386名無しSUN:2008/02/11(月) 14:04:43 ID:q1eauFP/
皆様、きぼうのスレが立ちました。これからきぼうも応援して下さい。

【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」【JEM】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202706022/
387名無しSUN:2008/02/11(月) 14:48:51 ID:gYbIwJGk
きた〜〜 じょうがの最新画像
http://news.sohu.com/20080210/n255114766.shtml
388名無しSUN:2008/02/11(月) 15:34:46 ID:23+9mPxp

超高速インターネット衛星「きずな」どんなふうに役立つの?
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/tititokoqa/tititoko080210.htm

衛星で高速通信利用も 総務省、情報格差是正で
http://www.usfl.com/Daily/News/08/02/0210_005.asp?id=58722

船外活動は延期、断熱材にめくれ
http://www.sorae.jp/030604/2229.html
389名無しSUN:2008/02/11(月) 20:34:20 ID:glalfsGI
おおそうだ。
今日は、日本初の人工衛星”おおすみ”が打ち上げ成功した日じゃないか。
390名無しSUN:2008/02/11(月) 20:40:48 ID:lC+JMa2I
>>377
宇宙で炭酸飲ませちゃダメ><
391名無しSUN:2008/02/11(月) 20:45:44 ID:AIX9wiLG
げっぷの反作用で飛ばされて壁にぶつかるからか?
392名無しSUN:2008/02/11(月) 20:47:27 ID:7FtMEBJV
お〜
Happy birthday! おおすみ!
393名無しSUN:2008/02/11(月) 21:03:22 ID:23+9mPxp
NASA TV で 着替え生中継やっとる!

http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
394名無しSUN:2008/02/11(月) 21:05:26 ID:YA20DSO2
おおすみは再突入で融けて大気の成分となったのか。
395名無しSUN:2008/02/11(月) 21:06:39 ID:HWvRQnhL
>>394
おれの大洲み
396名無しSUN:2008/02/11(月) 23:34:18 ID:IPsgiuVO
建国記念日に初の人工衛星って、
日本もしゃれたことしてたんだな。
397名無しSUN:2008/02/11(月) 23:43:47 ID:q1eauFP/
船外活動は延期、断熱材にめくれ
http://www.sorae.jp/030604/2229.html
398名無しSUN:2008/02/12(火) 00:04:33 ID:7FtMEBJV
>>396
その前に4回失敗している。 orz
しかも、某新聞に叩かれまくりで。
399名無しSUN:2008/02/12(火) 01:16:02 ID:SYv0hqUB
>>398
そして打ち上げ成功。NHKがニュースを伝え、新聞休刊日だった各新聞社は
地団駄を踏んだのでしたw
400名無しSUN:2008/02/12(火) 01:44:49 ID:xFtRyQPV
しかし、今や、その某新聞のほうがまだマシだからな。
NHKはその後、「リレーってなんですか」という、
宇宙報道どころか科学報道史上に残る大迷言をやらかすし、
最近じゃ月探査機につんだHDTVをろくに役立ててないし。
401名無しSUN:2008/02/12(火) 01:48:45 ID:J2wC4jef
頭に来た。もうNHKには行きません。
402名無しSUN:2008/02/12(火) 02:20:13 ID:U790yMlv
さようなら アトランティス
403名無しSUN:2008/02/12(火) 04:56:46 ID:5CgiZWIQ
プロトンロケット、トール5打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030805/2230.html

地上カメラに映る周りの風景は地平線まで真っ白だった
ほんとに周りに何も無いのな
404名無しSUN:2008/02/12(火) 06:27:11 ID:3bs6vefA
[米シャトルめぐりスパイ 中国に機密渡す目的] / アジア・世界 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20080212/20080212_002.shtml

MHI,IHIも気をつけるように。
405名無しSUN:2008/02/12(火) 12:53:10 ID:AvJUdhoQ
「きぼう」日本実験棟の打上げ3便目のスペースシャトルに搭乗する
宇宙飛行士の決定について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080212_sts-127_j.html
406名無しSUN:2008/02/12(火) 17:12:36 ID:VpyuqIKh
水星探査機にゴーサイン 日欧共同で13年度打ち上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021201000381.html
407名無しSUN:2008/02/12(火) 19:18:03 ID:3bs6vefA
JAXA|X線観測衛星「すざく」のX線CCDカメラ(XIS)データ処理系の冗長系への切替について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080212_suzaku_j.html
408名無しSUN:2008/02/12(火) 21:06:26 ID:JxYkL+po
シャトルの実況スレって
ニュース実況+板 以外にありますか?
409名無しSUN:2008/02/12(火) 22:04:42 ID:sBGi7rW4
すざくも寿命か。
やっぱり短命だったな。
410名無しSUN:2008/02/12(火) 22:16:44 ID:3bs6vefA
まだ冗長系だ。死んででないぞ。
411名無しSUN:2008/02/12(火) 23:07:37 ID:S1j6ouQa
412名無しSUN:2008/02/12(火) 23:44:57 ID:AvJUdhoQ
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
−「地球の出/入り」など収録。解説やBGVコンテンツも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm

413名無しSUN:2008/02/12(火) 23:46:12 ID:QjQYOOWx
>>409
寿命と言うより、元々メインのXRSが潰れて、
副目的のXISの研究で細々とやっていたんでしょ。
これでXISも潰れれば評価は最低だな。
414名無しSUN:2008/02/13(水) 00:29:05 ID:2NpPW36n
>403
プロトンの打ち上げってやたら夜ばっかだから周囲が明るいのは妙に新鮮だな。
415名無しSUN:2008/02/13(水) 00:29:48 ID:q5eZACIN
2008年版・「日本的なもの」への不快感:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080212/293527/
416名無しSUN:2008/02/13(水) 01:22:31 ID:YVgGJLq7
>>413
運用開始早々に冷却系が逝って一番の目玉がダメになったのは残念だったけど、
ミッション期間の2年を超えて後期運用中ということはとりあえず良いんでないの?
緑色した某衛星みたいに太陽電池周りのトラブルで2機続けて1年持たずに
あぼーんするよりまだマシじゃないか。
417名無しSUN:2008/02/13(水) 01:33:50 ID:kIYzv1Pd
キムチなどの韓国型宇宙食、ロシアの機関が認証
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/12/0200000000AJP20080212001500882.HTML
418名無しSUN:2008/02/13(水) 01:46:00 ID:kIYzv1Pd
スペースシャトル「アトランティス」、欧州実験棟「コロンバス」の取り付け完了
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2349606/2630496
419名無しSUN:2008/02/13(水) 10:35:04 ID:skb3HUgH
>>412
受信料と税金使って撮った映像が5000円
420名無しSUN:2008/02/13(水) 13:14:49 ID:kIYzv1Pd
H-IIAロケット14号機 による
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080213_h2a-f14_j.html
421名無しSUN:2008/02/13(水) 13:18:51 ID:kIYzv1Pd
宇宙軍備競争禁止条約案、中ロが軍縮会議で共同提出―ジュネーブ(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000009-rcdc-cn.view-000
422名無しSUN:2008/02/13(水) 14:19:15 ID:+gV+42X1
第二段エンジン燃料漏れにより[きずな]搭載のH‐UAF14打ち上げ大幅延期の見込み。

NHK、昼のNewsより。
これ結構長くなりそうだな
423名無しSUN:2008/02/13(水) 14:21:42 ID:q5eZACIN
最近技術的な問題にまつわる延期が無いなぁと
思ってたら・・
424名無しSUN:2008/02/13(水) 14:27:07 ID:47KD54hN
ペイロードは時代遅れで役に立たなさそうだが、ロケットはちゃんと上がってほしいな。
425名無しSUN:2008/02/13(水) 14:32:02 ID:q5eZACIN
426名無しSUN:2008/02/13(水) 14:34:16 ID:ZBjverip
時事ドットコム:スカパーJ、宇宙通信を買収へ=CS運営1社体制に
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008021300425

これで日本の商業衛星がH-IIAで上がる可能性は無くなりました。
JSATは日本のロケットなど絶対に使わない宣言してるから。
427名無しSUN:2008/02/13(水) 18:17:57 ID:q5eZACIN
http://wwwj.vsop.isas.jaxa.jp/vsop2/hilight/cat1/astrog_5.html
ちょっと古いですが、ASTRO-Gアンテナ展開動画
428名無しSUN:2008/02/13(水) 18:32:50 ID:q5eZACIN
時事ドットコム:制御用の燃料が漏えい=延期のH2A・14号機−月内打ち上げ不透明に
"夏以降にずれ込む恐れも出てきた。"
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008021300860
429名無しSUN:2008/02/13(水) 19:00:53 ID:fobombji
検査を手抜きしたせいだな。
作り直しだろ。
430名無しSUN:2008/02/13(水) 20:11:35 ID:Pxsi0Rsu
JAXA、H-IIAロケットの打ち上げを延期 推進薬タンク内でヒドラジン漏れが発生
http://www.technobahn.com/news/2008/200802131842.html
431名無しSUN:2008/02/13(水) 20:15:45 ID:Pxsi0Rsu
H2Aの打ち上げ延期 タンクから推進薬漏れる
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021301000602.html
432名無しSUN:2008/02/13(水) 21:24:19 ID:BeNjBZ6/
第二段姿勢制御用スラスタ推進剤タンクの加圧用ダイヤフラム損傷か。
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080213_h2a-f14_j.html

一旦バラしてタンク交換になるのかね。
長くかかりそうだ...
433名無しSUN:2008/02/13(水) 21:41:30 ID:XjLRkNOE
一日延びねーかな、と思っていたので、おお来たか?
と思いきや、こりゃしばらく上がりそうにないね。
それにしても、おかしかったのはLE-5なのか。
実績のあるエンジンだと思っていたが。
434名無しSUN:2008/02/13(水) 22:01:32 ID:myduJLO+
型はおなじでも、
量産品というよりはおなじものを
町工場のおっちゃんが手作りで
一品ずつ仕上げるようなものだからなぁ。

それに毎度どっか改良されているんじゃないのかな。

日本のロケットは皆、新規の1品ものといわれるぐらいだし。
435名無しSUN:2008/02/13(水) 22:15:23 ID:bmqliW2s
>>433

今回のトラブル、LE-5は問題なし
436名無しSUN:2008/02/13(水) 22:19:56 ID:+gV+42X1
これは、一様エンジンとは別物だろ。取り替えが大掛かりなものになるのかが、知りたいところ。
この部品自体は、三菱重工社製ではなく、IHI社製。単体で取り外しが出来るんだろうか。
437名無しSUN:2008/02/13(水) 22:43:19 ID:q5eZACIN
NHKも「二段目エンジン」にトラブルと報道。
かなり意味が変わってくるのに、てきとーだな。
438名無しSUN:2008/02/13(水) 22:46:59 ID:4QvRs3Pf
毎日の記事

超高速インターネット衛星:「きずな」打ち上げ延期
http://mainichi.jp/select/science/news/20080214k0000m040037000c.html

>  三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で15日夕に予定していた
> 超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げを延期すると発表した。搭載されるH2Aロケットにトラブルがあったためで、
> 打ち上げは来週以降になる見通しという。
>
>  三菱重工によると、準備作業中の12日午後6時20分ごろ、第2段ロケットの姿勢制御用小型エンジンの燃料タンクで
> 燃料漏れが見つかった。タンク内で燃料を押し出すためのゴム製の膜が破損した可能性が高いという。
>
>  同社はタンクを取り外して原因を調べるとともに、愛知県内の工場から代わりのタンクを取り寄せて交換する。
> 「月内のできるだけ早い時期に打ち上げたい」としている。


とりあえず、タンク単位で取り替え出来るようだな。
ただ、段間部にあるので、一旦1段目から2段目を取り外さないと、タンクの取替えも出来ないかも・・・
上手くCFRP製段間部にあるメンテナンス用の小窓から入るといいけれど。
439名無しSUN:2008/02/14(木) 02:18:59 ID:dHe9yWwX
誰が書いたのか知らないけど、
> 愛知の工場から代わりのタンクを取り寄せて交換する必要があり、
> 打ち上げは翌週以降になる見通し。
だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%81%AA_%28%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
440名無しSUN:2008/02/14(木) 02:26:12 ID:y1hS2+bq
禿しく亀レス。
>>391
げっぷを出すメカニズムは重力に依存してるから、微少重力下ではガスだけ出ない。
つまり…汚い話でスマソ
441名無しSUN:2008/02/14(木) 04:24:29 ID:UXX0YPTb
>>434
毎回改良ってのは無い。
そりゃ、最初の10機あたりでは頻繁に仕様変更してただろうけど。
442名無しSUN:2008/02/14(木) 12:27:55 ID:fqRJENnt
「宇宙ステーション用キムチ」の開発に成功(WIRED VISION)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000001-wvn-sci
443名無しSUN:2008/02/14(木) 13:44:15 ID:uVwk4WuB
きょうのニュース&スポーツ 
02/14(木) 後11:30 >> 深00:10  NHK総合
[H] ニュース・報道/総合

H2Aロケット民営化の課題
444名無しSUN:2008/02/14(木) 17:01:21 ID:qYVtlzKK
445名無しSUN:2008/02/14(木) 17:30:10 ID:H3pLRqnf
>>444
言い得て妙だね。
All of these spacecraft fill a unique niche in discovery and exploration of the universe.
446名無しSUN:2008/02/14(木) 17:50:51 ID:qmaMioKT
その一文ではやぶさってすぐにわかったな
ニッチってのが嫌味に聞こえてならんが
447名無しSUN:2008/02/14(木) 20:19:16 ID:Bi/WtM7I
>>444
>The 2008 Jack Swigert Award for Space Exploration is presented to JAXA for the design,
>development, launch, and operation of its pioneering fleet of space exploration spacecraft --
>Suzaku, Akari, Hinode, Hayabusa, and Kaguya. Collectively,
まとめてか!!
448名無しSUN:2008/02/14(木) 20:20:52 ID:Bi/WtM7I
あ。「Collectively,」までコピってしまったillli orz illli
449名無しSUN:2008/02/14(木) 22:05:17 ID:/GIDsxk7
宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 次期固体ロケットプロジェクトの事前評価結果
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/08012404.htm
450名無しSUN:2008/02/14(木) 23:33:57 ID:uVwk4WuB
JAXAクラブプレゼント申し込みは明日が締め切りです。
経営状況考えるとあんまり応募しない方が良いかもしれないが。
451名無しSUN:2008/02/14(木) 23:55:23 ID:6zqmYVCs
>>450
宇宙検定のやつだったら、今サイト見たら「2月末」に
〆切り変わってた。
452名無しSUN:2008/02/15(金) 00:26:03 ID:NKscQWMr
>>451
ホントだ。

登録無料・ただ回答するだけ
でプレゼント送ってくるってのは、VIPとかに
突撃されたら大変なことになる気がするのだが。
453名無しSUN:2008/02/15(金) 00:37:59 ID:/X2LtFW8
土星の衛星「タイタン」は地球の石油埋蔵量を上回るエネルギー資源の宝庫
http://www.technobahn.com/news/2008/200802141436.html
454名無しSUN:2008/02/15(金) 00:40:20 ID:/X2LtFW8
ガンダムにも搭載予定? NASAが研究開発中の熱核ロケットエンジン
http://www.technobahn.com/news/2008/200802141635.html
455名無しSUN:2008/02/15(金) 01:04:28 ID:JPdB0bzj
別スレより、2/24(金)〜25にかけて、
種子島発 鹿児島着のJAL便が不自然に満席になっています。
たぶん2/23に上がりそう。
456名無しSUN:2008/02/15(金) 01:20:25 ID:lD/NiCmv
(金)?
457名無しSUN:2008/02/15(金) 01:34:32 ID:JPdB0bzj
すまん脳内2006年だった
458名無しSUN:2008/02/15(金) 02:02:36 ID:kT8PnswU
23日か。
よ〜し、パパ、ひさびさに実況しちゃうぞ。
459名無しSUN:2008/02/15(金) 10:57:22 ID:/X2LtFW8
<宇宙>太陽系に似た惑星系発見 名大などの国際研究チーム(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000011-mai-soci
460名無しSUN:2008/02/15(金) 12:53:02 ID:CX8Kam9g
米国防総省、墜落の可能性が高まったスパイ衛星の撃墜を検討
http://www.technobahn.com/news/2008/200802151029.html

おいおいアメリカも中国と同類か
正当な理由をつけて衛星破壊実験したがるとは
461名無しSUN:2008/02/15(金) 13:09:37 ID:nNRDwVXM
>>460
落下する衛星を直前に破壊しても落下する。
タンク内のヒドラジンがタンクに守られて地上まで届いたり
大きい金属の塊が燃え残って落下するのを防ぐため突入前に
破壊して燃えやすくするのが目的。ぜんぜん違います。
実験も兼ねていることはもちろんあろうけども中国と同じだ
と騒ぐのは違う。理解を放棄して中国と同じ扱いにしたい人々や
政治勢力はいるでしょうけどね。
462名無しSUN:2008/02/15(金) 13:39:20 ID:CX8Kam9g
>>461
核実験を擁護する連中と同類



463名無しSUN:2008/02/15(金) 13:55:32 ID:/X2LtFW8
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する
若田宇宙飛行士の打上げ目標時期について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080215_wakata_j.html
464名無しSUN:2008/02/15(金) 14:10:27 ID:uYu2IQ70
>>460
黙っていても落ちてくる軌道で破壊するわけだから、それによる結果(被害)は
中国のケースとは全く異なる。
ただ、放っておいて落ちても大きな被害の出る確率はあまり高くない。
ちょうど良いチャンスだから実験(デモンストレーション?)してみようということだと思う。
大統領選挙の年だしね。w
465名無しSUN:2008/02/15(金) 15:05:45 ID:8EZ5zsqg
>>464
予想の精度が上がってやばいところに落ちそうだから落とす事にしたんじゃないの?
466名無しSUN:2008/02/15(金) 15:33:16 ID:JPdB0bzj
ν速とかだと、「中国と同じことを」って騒ぐ奴が
いるんだろうなーと思っていたらこのスレに来たか。
467名無しSUN:2008/02/15(金) 17:52:58 ID:JPdB0bzj
asahi.com:日本のモノづくりの技、集積〜「きぼう」宇宙へ(1) - 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150102.html
投資に見合う成果へ努力〜「きぼう」宇宙へ(2)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150122.html
50人のオーケストラ〜「きぼう」宇宙へ(3)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150126.html
若田さん「3カ月の出張」〜「きぼう」宇宙へ(4)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150151.html
「日本食」も支えの一環〜「きぼう」宇宙へ(5)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150152.html
健康維持へ毎日筋トレ〜「きぼう」宇宙へ(6)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150154.html
曲線・立体的な形に進化〜「きぼう」宇宙へ(7)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150156.html
重力わずか、植物どうなる〜「きぼう」宇宙へ(8)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150157.html
飛天の世界、「無重量」で表現〜「きぼう」宇宙へ(9)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150161.html
切り札の一つ、無人補給機〜「きぼう」宇宙へ(10)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200802150169.html
468名無しSUN:2008/02/15(金) 21:18:30 ID:JPdB0bzj
CNN.co.jp:英国、有人宇宙飛行を再検討 他国の計画推進を受け  
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802150033.html
469名無しSUN:2008/02/15(金) 21:31:46 ID:6Hm5uDpY
>>462
日本の核実験なら双手を揚げて喜ぶんだけどねー。
470名無しSUN:2008/02/16(土) 00:18:33 ID:DFaBVqAn
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080215AT2M1503I15022008.html
471名無しSUN:2008/02/16(土) 00:19:21 ID:DFaBVqAn
>>470のはミスった。本当のタイトルは
米偵察衛星、撃墜失敗なら3月6日に大気圏突入
472名無しSUN:2008/02/16(土) 00:24:13 ID:etNDeVH7
宇宙、それはLANの最後のフロンティア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news021.html
473名無しSUN:2008/02/16(土) 13:56:31 ID:3K4A5r62
嫦娥一号、元宵節には初の月食の試練を経験
http://j.people.com.cn/2008/02/15/jp20080215_83879.html
月食の間、衛星の一部の科学設備を一時ストップしなければならない。
月食が終わったあと、再度、設備を起動させる。


米衛星破壊、ミサイル発射は20日以後
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080216/amr0802160917006-n1.htm
スペースシャトル「アトランティス」が、米東部時間の同日午前9時
(日本時間同日午後11時)すぎ、ケネディ宇宙センター(フロリダ州)に
帰還するため、これ以後に撃破が可能になる。
474名無しSUN:2008/02/16(土) 19:06:31 ID:DFaBVqAn
BS-i
475名無しSUN:2008/02/17(日) 13:20:51 ID:Ld00BbPI
チラ裏。

去年、あさりよしとおの「なつのロケット」読んで、感銘を受けた。
で、野田司令のページを見つけた。
 ↓
ttp://homepage3.nifty.com/anoda/oldpage/space/mlab11/mlab11.htm
 ↓
で、そのページにあるように造ってみました。
材料費やら、ノズル削り出しやら、色々格安でやってみて20万近くかかった。
(除く燃料代。GPSやらラジコンサーボやらはジャンク品使って、回路は自作)
しかし、造ってから気づいたんだが、これ重大な欠点がありますた。
なるほど、誰も前にやってないのは、こういうことか。
液体酸素注文する前に気づいて良かったよ。
476名無しSUN:2008/02/17(日) 14:02:50 ID:P7h3sXvJ
火星は生命体には「塩分が多すぎる」、米研究チーム発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2351894/2652015
477名無しSUN:2008/02/17(日) 14:37:13 ID:Zr1kAEId
>>476
何でそんなアラウンドビューな画像をセレクトしたんだろうw
478名無しSUN:2008/02/17(日) 14:47:48 ID:979B5pFl
>>46
なんせスパイ衛星だから、残骸であっても仮想敵国に拾われたら不味いので
確実に破壊して情報漏れを防ぐ必要もあるのでは?
479名無しSUN:2008/02/17(日) 14:49:37 ID:4gWlhgP7
海南天文台が撮影に成功 米が撃墜計画の軍事衛星
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_120321379308&v=&vm=1


東北大が独自衛星  秋にも打ち上げ予定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080216-OYT8T00833.htm
「スプライト」と呼ばれる高層大気の発光現象を観測する衛星で、
設計から製作、運用まで、大学が一貫して実施する例は珍しい。
480名無しSUN:2008/02/17(日) 14:56:32 ID:YK/2lof1
>>479
> 東北大が独自衛星  秋にも打ち上げ予定

東北大のSPRITE-SATだね。
GOSATと相乗りのピギーバック衛星の一つだけど、早くて今秋ということは
GOSATが遅れているのかな?

GOSATは確か8月打ち上げの予定だったけど、1ヶ月遅れるとNASAの同種の衛星の
OCOに先を越されてしまうぞ!OCOは9月15日打ち上げ予定。
わずかの遅れで世界初の二酸化炭素観測専用衛星の名を奪われてしまうのは惜しい。
481名無しSUN:2008/02/17(日) 15:27:44 ID:4gWlhgP7
【2月16日 AFP】フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領は
11日から2日間の日程でフランス海外県、仏領ギアナ(Guyana)を訪問した。

http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631423
「アリアン5(Ariane V)」の模型を贈呈されるフランスの
ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領(中央)と
バレリー・ペクレス(Valerie Pecresse)高等教育・研究相。

http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631417
クールー宇宙センターの飛行管制センターで演説

http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631342
http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631344
http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631517
クールー宇宙センター上空を飛行


政治家の外遊にしては、けっこうな冒険旅行ですね。
http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631515
http://www.afpbb.com/article/politics/2350316/2631663
482名無しSUN:2008/02/17(日) 15:43:45 ID:yZwGYBrK
>世界初の二酸化炭素観測専用衛星
そんな称号いらないよ。
両方がきっちり仕事をしてくれれば
それでいい。
483名無しSUN:2008/02/17(日) 18:21:12 ID:IFOzIHBO
まあ後年歴史の教科書に載るような世界初ならともかく
この程度で世界初を競っても仕方ないだろ。
それよりもちゃんと動くことが大事。
484名無しSUN:2008/02/17(日) 18:27:45 ID:aBqN3Ta/
それより、なぜ夏に上がらないかの原因が大事。
485名無しSUN:2008/02/17(日) 20:55:45 ID:PEKlbZhy
Falcon 1の3回目の打ち上げ予定が、ここ数日の間にさりげなくQ1からQ2に
書き換えられてるね。特に何の発表も説明もなく。

画期的新製品を開発中とか言って投資を募る詐欺会社にはよくあることだが、
そこはIT長者が有り余る私財で開発を始めたところだし、NASAなどからも
金が出るようだし、別にそういうわけではなさそうだな。

でも最初の1つも成功しないうちから大型ロケットや宇宙船に手を出して
大丈夫なのかという心配もあるが。
486名無しSUN:2008/02/17(日) 20:58:42 ID:PNSxgMbp
君が代とか日の丸を目の敵にする奴等にとっては、
中国の核兵器は綺麗な核だから存在しても良いんだよ。

そいつらの主張ではアメリカが持つことは許されないんだけどな。
487名無しSUN:2008/02/18(月) 12:01:08 ID:/JjAimxW
2008年2月18日 更新
コーポレートメッセージ「空へ挑み、宇宙を拓く」
http://www.jaxa.jp/topics/2008/02_j.html
488名無しSUN:2008/02/18(月) 13:13:47 ID:/JjAimxW
宇宙は生命だらけ?=米天文学者、銀河系の恒星を調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021800165
489名無しSUN:2008/02/18(月) 13:36:59 ID:VUUcC3xF
>>486
君が代とか日の丸を目の敵にする連中も、
君が代とか日の丸を強制する連中も、
どっちもうざいし、古くさい。余所でやれ。
490名無しSUN:2008/02/18(月) 16:13:23 ID:SA/umo0z
JAXA|H-IIA ロケット14号機 による超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の打上げ準備作業について
"H-IIAロケット14号機の打上げを平成20年2月23日以降として準備作業を進めます。 "
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080218_h2a-f14_j.html
491名無しSUN:2008/02/18(月) 16:26:47 ID:SA/umo0z
ISAS | JAXAが米国宇宙財団のジャック・スワイガート賞を受賞 / トピックス
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0218.shtml
JAXA宇宙教育センター : ニュース : 【お知らせ】月周回衛星「かぐや(SELENE)」の軌道データのステラナビゲータによる利用について
http://www2.edu.jaxa.jp/news/20080216.html
遅れるシャトル運航、ISSはサドンデス状態に(2) - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080218_iss2/
492名無しSUN:2008/02/18(月) 18:15:56 ID:/JjAimxW
「きずな」打ち上げ、23日を目標=不具合部品、交換終了−三菱重工など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000083-jij-soci
493名無しSUN:2008/02/18(月) 19:03:46 ID:SA/umo0z
航空管制トラブルがMTSAT起因でないことを切に祈る。
494名無しSUN:2008/02/18(月) 19:09:27 ID:KUdPCxL4
>>493
今のところ羽田・成田だけ影響が出ているようだから、MTSATがらみではないと思う。
495名無しSUN:2008/02/18(月) 19:29:14 ID:PKHT2Gas
そもそもMTSATって実用してるの?
496名無しSUN:2008/02/18(月) 19:40:37 ID:SA/umo0z
読売のだいち記事に対する反論
http://www.alos-restec.jp/pdf/20080116.pdf

>>495
運輸多目的衛星用衛星航法補強システム(MSAS)信号の送信について
http://www.kasc.go.jp/mission/msas.htm
497名無しSUN:2008/02/18(月) 21:12:07 ID:qn/BcxPG
>>475

面白い! kwsk
498名無しSUN:2008/02/18(月) 23:52:22 ID:705VTd0C
中国、宇宙船と衛星の打ち上げピークへ
http://japanese.cri.cn/151/2008/02/18/[email protected]


故障した衛星が3月に落下、ポーランド首都を直撃も
http://news.livedoor.com/article/detail/3513582/


スペースシャトル:土井さん搭乗のエンデバー、発射台に
http://mainichi.jp/select/science/news/20080219k0000m040122000c.html
499名無しSUN:2008/02/19(火) 00:32:31 ID:r0LT74UV
ポーランドってワルシャワ条約機構軍全機出動だな
500名無しSUN:2008/02/19(火) 03:05:30 ID:cgANWfRD
>>499
ちょwwwそれ何て冷戦時代2ch?
501名無しSUN:2008/02/19(火) 03:35:21 ID:r0LT74UV
いままでずっとワルシャワ条約機構軍全機出動と言う機会を待っていたが
無かったのだ
今言わずしていつ言うのか
502名無しSUN:2008/02/19(火) 08:36:38 ID:jq6L8Cch
>>501
アメリカ合衆国の偵察衛星KH-11の姿勢制御に不調が生じ、
新開発のASAT(対衛星攻撃兵器)による迎撃も空しく、
鉄のカーテンの向こう側、ポーランド・ワルシャワに墜落した。
アメリカ大統領は、機密情報保持のため、ステルス機による爆撃・破壊を決断。
北太西洋条約機構(NATO)軍は、西ドイツの空軍基地から戦闘機を発進させ、
大規模な陽動作戦を展開。対するワルシャワ条約機構軍も応じる気配を見せ、
ヨーロッパ世界は一触即発の危機に陥る。

一方、アイスランドでも、キエヴラヴィーク空軍基地に近づく不審な貨物船が・・・・・・。
503名無しSUN:2008/02/19(火) 12:23:56 ID:XH2X69GC
<スペースシャトル>土井さん搭乗のエンデバー、発射台に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000155-mai-soci
504名無しSUN:2008/02/19(火) 13:14:33 ID:XH2X69GC
日本人宇宙飛行士、毛利衛さんインタビュー
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96212&servcode=400§code=420
505名無しSUN:2008/02/19(火) 14:12:04 ID:AsiOAKp2
JAXA様の新スーパーコンピュータシステムを受注
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/02/19.html
506名無しSUN:2008/02/19(火) 16:00:01 ID:Ok/i4D6P
かぶるけど、価格が載ってるので一応
富士通がJAXAから110億円でスパコン受注、性能は国内最高に相当:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080219/294156/
日本、4大宇宙強国へ“きぼう”を放つ | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96211&servcode=300§code=330
507名無しSUN:2008/02/19(火) 16:01:27 ID:sgFLmKZQ
ロケット打ち上げ民営化って日本が宇宙開発から撤退するっていうシグナルだろ?
一回でもH2A打ち上げ失敗したら日本のロケット打ち上げ終了じゃね?
508名無しSUN:2008/02/19(火) 16:09:52 ID:gJbcgWwM
ようやく国内に東京工業大学のTSUBAMEを抜くスパコンが出来るのか。
世界だと4位くらいに食い込めるかな?
509名無しSUN:2008/02/19(火) 16:12:21 ID:7Nh0CBYK
>>507
過去、民営化したあとに撤退した元国営事業ってあったっけ?
電電公社もNTTとしていまだ健在、国鉄なんかもJRになって身軽になって
わりと好調。JTなんかもタバコが先細りの中、多角経営がそれなりに成功している。

要はMHIのやる気しだい。客観的にみて、JAXAよりもMHIのほうが
経営体力は桁違いに上だろ?
たかがロケット1基の失敗で、即撤退とは考えにくい。
510名無しSUN:2008/02/19(火) 16:13:32 ID:gJbcgWwM
4位は間違い。
おそらく10位前後かな。
511名無しSUN:2008/02/19(火) 16:16:01 ID:Ok/i4D6P
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

スパコンは国家なり。
SPARC系か。NSシステムもSPARCだしな。
512名無しSUN:2008/02/19(火) 16:36:54 ID:0KFE6NMR
宇宙開発委員会(第7回)の開催について−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08021810.htm
> H−2Aロケット14号機の打上げに向けた準備状況について
打ち上げ日時は明日発表かもね。
513名無しSUN:2008/02/19(火) 17:56:36 ID:gcB85Bh1
>>511
これでHD DVDプレーヤを買わずに済むw
514名無しSUN:2008/02/19(火) 18:04:31 ID:O5jupfk/
>511
ポニキャのばか!意気地なし!
うちのHDDVDプレイヤーの数少ないソフトに
予約してたのに!!(´Д⊂ヽウェェェン
515名無しSUN:2008/02/19(火) 20:29:28 ID:gcB85Bh1
>>514
「アポロ13」だけのためにプレーヤを買おうかと思ったことがある。w
そういえばスタートレックTOSも中止になったね。
516名無しSUN:2008/02/19(火) 20:33:06 ID:cxCqcPel
>>514
それ、おれが100円で買うよ。
517名無しSUN:2008/02/19(火) 21:39:14 ID:CGbK5oso
>>507
一応、打ち上げ責任者はJAXAのままで、商業受注活動と打ち上げ業務全般を民営化なので。
だから、国のバックアップはそのままだし、しがらみも色々引きずると思われ。

それでもRSCが請け負ってたのに比べれば責任企業がはっきりしたので効果もでてくるだろうけど。
518名無しSUN:2008/02/19(火) 21:48:38 ID:m2JUE2pS
>>507
意味不明、
官僚組織ではコストダウンに限界が有るから、
民間に任せようと言う明治以来の手法だろ。
519名無しSUN:2008/02/20(水) 00:08:35 ID:js9S2YcI
みんな>>507はコピペだと気付け。
520名無しSUN:2008/02/20(水) 00:13:45 ID:zKS458QE
英国、独自の宇宙計画を発表 - 惑星探査へ進出強化、有人計画再検討も | ホビー | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/19/048/
521名無しSUN:2008/02/20(水) 11:04:24 ID:cm4j2x8y
BD=H2A
HDDVD=GX
522名無しSUN:2008/02/20(水) 13:22:48 ID:9QSFtl7X
2010年宇宙で結婚式を(Business Media 誠)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000012-zdn_mkt-bus_all
523名無しSUN:2008/02/20(水) 14:39:58 ID:G6EwUFSa
>>520
日本はイギリスと組むべきじゃないか
英連邦も一緒に
イギリスはヨーロッパ嫌いだろうし
524名無しSUN:2008/02/20(水) 15:06:12 ID:9QSFtl7X
韓国人宇宙飛行士、宇宙ステーションで韓国をPR
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/20/0200000000AJP20080220002100882.HTML
525名無しSUN:2008/02/20(水) 16:24:43 ID:J1Y8LOdO
>>523
いや、日本はドイツ&イタリアと組むべきだ。
526名無しSUN:2008/02/20(水) 17:09:29 ID:lXWWk1RV
イギリス始まったな。
日本も英国と組めるなら組んだ方が良いな。

今でも日本がお世話になっている豪州やキリバス(クリスマス島)は、
英国→豪州→キリバス の親分子分関係が成立しているわけで、
それなりの仁義を通しておいたほうが色々と良い。

なお、露助やイタ公とくむのは自殺行為。ドイツも似たようなもんだ。
527名無しSUN:2008/02/20(水) 17:30:11 ID:J1Y8LOdO
よくある太平洋戦争ネタだよ。
本気で受け取らないでくれ。
528名無しSUN:2008/02/20(水) 17:53:03 ID:06paSUb6
H-IIA ロケット14号機 による超高速インターネット衛星
「きずな」(WINDS)の打上げ日について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080220_h2a-f14_j.html
529名無しSUN:2008/02/20(水) 17:57:57 ID:js9S2YcI
イギリスとの協力といえば、
イギリスの月探査機にLUNAR-Aのペネトレーター載せたいという
話が来ているらしい。こういう所から協力が発展すると良いね。
530名無しSUN:2008/02/20(水) 19:05:28 ID:KZ8FxSOO
イギリスは腹黒紳士だからなぁ・・・。
531名無しSUN:2008/02/20(水) 19:40:32 ID:06paSUb6
「無人機で月着陸を」 宇宙長期計画、文科省が承認
http://www.asahi.com/science/update/0220/TKY200802200342.html
532名無しSUN:2008/02/20(水) 20:11:16 ID:js9S2YcI
推進薬漏れは製造不良 H2A、23日打ち上げへ
"金具の一部の押さえ方が弱く、最大0・4ミリのすき間ができていたという。"
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/2008022001000576.htm
533名無しSUN:2008/02/20(水) 21:28:43 ID:O67W+e8+
おお、きずなは土曜日打ち上げか。
さてさて、JAXAiで見ようか、ネットでの実況板流しながら見ようか。
534名無しSUN:2008/02/20(水) 21:29:55 ID:js9S2YcI
NHKニュース7でHD打ち上げ堪能したいところだが、
サッカーもあるんだよな。
535名無しSUN:2008/02/20(水) 22:06:06 ID:zKS458QE
今回のJAXA放送はP2P配信実験という興味深いこともやるようです。
http://web-cache.stream.ne.jp/www11/oceangrid/jaxa/
そのうちP2PでHD中継とか見られると嬉しいな。
536名無しSUN:2008/02/20(水) 23:59:25 ID:O67W+e8+
かぐやン時は、テレビ電話でも中継していたね。
あのときは仕事中に...いや、なんでもない。
537名無しSUN:2008/02/21(木) 01:09:01 ID:M9NHG6E+
>>530
いいんじゃね?
変に善人と思い込んで協力するより、
ある意味健全w
538名無しSUN:2008/02/21(木) 12:33:25 ID:xVUb+W2g
米シャトル「アトランティス」が無事帰還(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000317-reu-int
539名無しSUN:2008/02/21(木) 12:34:31 ID:xVUb+W2g
「きぼう」第2便、5月に延期=星出さんのシャトル−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000059-jij-int
540名無しSUN:2008/02/21(木) 14:04:27 ID:xVUb+W2g
偵察衛星破壊に成功 米、洋上から初実施
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/2008022101000348.htm
541名無しSUN:2008/02/21(木) 15:25:26 ID:rjRgmmpE
>>540
きずな打ち上げに影響ないのかね。
542名無しSUN:2008/02/21(木) 18:41:48 ID:5+yvWucc
「偵察衛星がバラバラになって、
タンクが破壊されて、推進剤が蒸発した」
って感じだから、まだ破壊から時間が経ってないし、
破壊前と破壊後で衝突の危険性はほとんど変わらない。
543名無しSUN:2008/02/21(木) 20:43:13 ID:xVUb+W2g
悲報に耐え任務完遂 帰還シャトルの日系飛行士に称賛の声(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000119-san-int
544名無しSUN:2008/02/21(木) 22:35:36 ID:lWcm6oJV
>>542
破片が細かくなれば落下速度は劇的に速まるよ
545名無しSUN:2008/02/21(木) 23:02:52 ID:5+yvWucc
>>544
うん、だから「破壊から時間がまだ経ってない」と書いた。
今度の土曜日くらいだったら、衛星一機が飛んでるのも
破片の固まりが飛んでるのも同じようなものだと思う。
546名無しSUN:2008/02/21(木) 23:39:42 ID:MFnXTNmW
減速方向に運動エネルギーをぶつけた影響も。
二日くらいで落ちるって発表されてるし。
547名無しSUN:2008/02/22(金) 00:22:31 ID:rhCdvHc1
JAXA、ラティスと「XVL」技術でライセンス契約
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=2859
548名無しSUN:2008/02/22(金) 15:09:47 ID:rhCdvHc1
H2Aロケット あす打ち上げ/種子島
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9319
「かぐや」発、宇宙の世界 奥州・水沢で企画展
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2008/f0802/f200802221.htm
549名無しSUN:2008/02/22(金) 17:13:38 ID:jGwsx+T1
JAXAiとかで見てからロフトに行けるかな
550名無しSUN:2008/02/22(金) 19:03:15 ID:l5vNyfkA
宇宙の謎「暗黒物質」、国際天文学チームが過去最大の地図作成に成功
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2354431/2667872
551名無しSUN:2008/02/22(金) 19:14:44 ID:rhCdvHc1
複数の情報筋によれば、打ち上げライブ中継は15:45に開始みたい。
ウィンドウは16:20からだけど。
552名無しSUN:2008/02/22(金) 20:31:37 ID:XmM1x+B0
天気は曇りのち晴れ、北の風2-3mか。
雲が切れてくれれば良いんだがな。
553名無しSUN:2008/02/22(金) 23:24:03 ID:uOyKelr0
【JAXA】「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げ実況 23日15:45〜
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1203690010/
554名無しSUN:2008/02/22(金) 23:42:37 ID:rhCdvHc1
F13では真っ白だった機体カメラ。
今回がんばってほしいな。
555名無しSUN:2008/02/23(土) 00:28:49 ID:0upc+TFf
うーん、わくわくしてきた。
無事に飛んで、スリーダイヤ魂を示して欲しいねぇ。
556名無しSUN:2008/02/23(土) 10:18:23 ID:qkg9zCTv
中国、月周回衛星「嫦娥2号」を来年打ち上げへ | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20080223000037
時事ドットコム:H2A、発射地点に移動=超高速ネット衛星打ち上げへ−種子島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022300127
高速ネット衛星「きずな」 今夕打ち上げ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080223/acd0802230855003-n1.htm
「きずな」午後打ち上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/23/d20080223000035.html
557名無しSUN:2008/02/23(土) 13:45:47 ID:b7QB1QWW
結構風が強いけど大丈夫かなぁ。
558名無しSUN:2008/02/23(土) 15:50:17 ID:BaNxNtkC
打ち上げ時刻は午後4時55分!!
今回の「きずな」のスレってないんでしょうかね?検索してみたけどひっかからんかったし。
って553みてなかった。

559名無しSUN:2008/02/23(土) 15:58:28 ID:mHJD8tTo
JAXAのサイトにて、中継開始。
現在、発射台とロケットが見えています。
560名無しSUN:2008/02/23(土) 16:20:40 ID:pwSngDOd
放送始まった @ oazo
561名無しSUN:2008/02/23(土) 16:22:28 ID:mHJD8tTo
なんか、風強いね。
打ち上げ予定16:55に変更らしい。
562名無しSUN:2008/02/23(土) 16:50:32 ID:bhxrSOpa
カウントダウン中止
警戒水域に船舶が確認されたため、打ち上げ時刻を
17時50分に変更する模様です。

JAXAストリーム放送より、宇宙作家クラブのBBSの方が
情報が早いのねw
563名無しSUN:2008/02/23(土) 17:47:18 ID:WNHLkwE0
カウントダウンホールド・・・
564名無しSUN:2008/02/23(土) 17:49:11 ID:0upc+TFf
再びホールド。
これはダメかもわからんね。
565名無しSUN:2008/02/23(土) 17:53:03 ID:WNHLkwE0
復旧して再再開
566名無しSUN:2008/02/23(土) 17:57:11 ID:1MNl1lOs
打ち上げ直後ちょっと風にながされたな
567名無しSUN:2008/02/23(土) 17:59:50 ID:WNHLkwE0
談笑音声入りまくりw順調
568名無しSUN:2008/02/23(土) 18:10:27 ID:Q5emoUzM
1000 :りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/02/23(土) 18:01:09.92 ID:/FQ9drky0 ?PLT(14151) 株主優待
今度こそ1000getで今年結婚
569名無しSUN:2008/02/23(土) 18:16:37 ID:WNHLkwE0
570名無しSUN:2008/02/23(土) 21:19:35 ID:wF7WoQqa
うぷ乙です。 夕方の青空が和みますねぇ。
571名無しSUN:2008/02/23(土) 22:09:08 ID:PqxiRxPU
<H2A>信頼性向上とコスト削減両立に、まだ課題(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000101-mai-soci
572名無しSUN:2008/02/23(土) 22:11:43 ID:qkg9zCTv
>引き合いは来ており、来年度中に受注したい
>引き合いは来ており、来年度中に受注したい

やっぱり松浦氏はちゃんといって会見レポしたほうが。。
573名無しSUN:2008/02/24(日) 01:06:16 ID:cQs451+W
姿勢制御やパネル展開は順調なのかな?
前はすぐ発表があったんだが。
切り離し後の衛星の情報なんかでてる?
574名無しSUN:2008/02/24(日) 01:14:55 ID:aRwssjWi
時間が時間だからなぁ。
モニタカメラからの写真が届くと安心するんだが。

昔真夜中にETS-VIIIの展開状況をwktkしながら
みんなで待ったのを思い出した。
575名無しSUN:2008/02/24(日) 01:16:32 ID:aRwssjWi
なんという速攻w
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の飛行状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080224_kizuna_j.html
576名無しSUN:2008/02/24(日) 01:30:53 ID:cQs451+W
>>575
あらま、さっき書いたときなかったにw順調でよすよす
577名無しSUN:2008/02/24(日) 01:35:36 ID:Lu01r+QV
ニュース実況+板の実況スレッド(既にdat落ち)で、いはもとサンとこからの配信映像を
うpするって書いていた人、あれからどうなったんだろ?

JAXAのほうのは、無事に落とせたけど・・・
578名無しSUN:2008/02/24(日) 01:42:13 ID:aRwssjWi
俺もあれ録画してたけど3回くらい切れたんだよな。
P2Pはタイムラグが大きかったけど、回線は切れなかった。
やっぱり分散して落としてるからかな。

IPv6のマルチキャストが使えるようになったら
こんなの一発解決なのに。。
579名無しSUN:2008/02/24(日) 01:43:38 ID:XUkdgj7X
>>572
ISASマンセーの松浦じゃリークは無いだろ。
580名無しSUN:2008/02/24(日) 03:07:18 ID:C8Gr1PCQ
JAXAとかの実況のデータうpはないのかな。
581名無しSUN:2008/02/24(日) 05:24:58 ID:Lu01r+QV
>>580
他の人がうpしたのが手元にあるけど(JAXAの配信映像)、それでもいい?
4つのasfファイルを圧縮したやつで、944MBもあるけど。
582名無しSUN:2008/02/24(日) 07:15:43 ID:Y6SIxr0J
談笑ってあれか?
飛行状況の画面になった時やつ?
583名無しSUN:2008/02/24(日) 09:10:39 ID:TCXg/QUH
>>569

サンキューです。頂きました。夕方打ちだから九州各地、四国、航空機から見えてると思うんですよね〜。
584名無しSUN:2008/02/24(日) 10:48:49 ID:PdUT93xl
>>581
是非Upしてほしい
585名無しSUN:2008/02/24(日) 13:12:02 ID:aF+0jgwX
きぼう」第1便に意気込み=土井さんら発射基地到着−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000009-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000000-jijp-soci.view-000
586名無しSUN:2008/02/24(日) 14:25:23 ID:aRwssjWi
写真撮れた人はJAXA募集してるから送ったら。

あとアンケートもやっている。俺は
「記者会見まで中継して欲しい」と書いた。
同じ意見の人がいたら送ってくれ。
587名無しSUN:2008/02/24(日) 14:58:53 ID:1KFGm/+u
昨日、きずなの打ち上げ見てたからガンダム、録画しといたんですが
録画したのみたらサブタイトルが「絆」だった。
静岡なので1週ほど遅れてるのだ。
588ニュース板:2008/02/24(日) 15:26:39 ID:JFeU12gk
10 名前:名無しのひみつ 投稿日:2007/12/05(水) 20:40:49 ID:FJrqKXp0
WINDS〜きずなって
なんかエロゲーみたいだなw
589名無しSUN:2008/02/24(日) 17:52:28 ID:t2CuBROe
次の打ち上げはいつ?
590名無しSUN:2008/02/24(日) 18:34:48 ID:h5x0IepL
>>589
ググレカス

次は夏にGOSATかな
591名無しSUN:2008/02/24(日) 19:05:07 ID:k9ErCspV
H2Aロケット打ち上げ成功、「すごい」の声も…南種子
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/046/046_08022401.htm
(見学者の写真)

超高速インターネット衛星、種子島から打ち上げ
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802240006.html

超高速インターネット衛星「きずな」、種子島から打ち上げ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30472720080224
(海外向けに趣の変わった写真あり)

H2A 8連続成功 力合わせ乗り切れた 強風を克服し安堵
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9354
条件ぎりぎりの強風の中、打ち上げ時間を3度変更し、可能時間
いっぱいでの成功に、関係者は「本当にほっとしている」と
満足そうな表情を見せた。
(写真:会見後、喜びの表情を見せる関係者)
592名無しSUN:2008/02/24(日) 19:50:59 ID:fWw4LGxb
>>588
大爆笑
593名無しSUN:2008/02/24(日) 20:00:58 ID:BnnBBCFv
先々月、自作固体ロケット打ち上げたら、一週間たってから警察の訪問を受けた。
素直に認めたら、とりあえず無罪放免してくれたが、きつく油を絞られた。
現場を見てたわけでもないのに何故わかったのか不思議だったので聞いたら、
レーダーに補足され(!)、警察に連絡が行き、打ち上げ場所の聞き込みで判明したとか。
ちなみに、上空6キロまで達してたとか。
どこまで上がったかは分からなかったのが判明して、ちょっとラッキーと思った。
ただ、もう1機作ってたのは任意提出させられた。
帰ってから、親にさんざん説教された。
本日、その自作ロケットが返還されて、親と一緒に取りに行った。
R-Candyは没収されてて悲しかったんだけど、なぜか某すごい大学の先生がいて、
「卒業したらうちの学校受けなさい」と言われた。
今の成績じゃ全然無理なんだけど、親がびっくりしてた。
今高2で、全国模試では常に偏差値50ちょっとしかないんだけど、
あと1年がんばったら、偏差値65まで上げれるかなあ。
数学と物理だけは偏差値70行くけど、国語とか文系全然ダメなんだ。
594名無しSUN:2008/02/24(日) 20:02:31 ID:Z0G+FJnS
>>593
ガセネタはいらん
595名無しSUN:2008/02/24(日) 21:41:38 ID:R1lbMrQE
>>591
ttp://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20080224&t=2&i=3270210&w=&r=img-2008-02-24T165515Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-304727-1
何でよりによってこの写真選んだのか、意図がようワカランな・・・
596名無しSUN:2008/02/24(日) 21:44:12 ID:W/whmvCf
「NASA スペースシャトル ディスカバリー打ち上げ」
と書いておいてチャンレンジャー爆発の写真を載せるようなもんだな。
撮影は1986年と書いて。
597名無しSUN:2008/02/24(日) 21:52:16 ID:k9ErCspV
>>595
>何でよりによってこの写真選んだのか

Tanegashima Space Ce‥‥
という表示が重要だったのでは。
日本語ダメな人にも種子島宇宙センターからのニュースと
わかるようにという配慮だろう。

でも、この写真以前見た気がする・・・・
598名無しSUN:2008/02/24(日) 21:53:08 ID:Z0G+FJnS
>>597
使いまわしなのだろうか、この写真・・・
599名無しSUN:2008/02/24(日) 21:57:29 ID:k9ErCspV
H-IIAスレに出てたやつ。この写真の間違いは・・・


153 名前: NASAしさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/24(日) 21:27:06

写真と言えば
Japan Launches Experimental Internet Satellite
http://www.javno.com/en/world/clanak.php?id=126187
これはもっとひどいw
600名無しSUN:2008/02/24(日) 21:59:24 ID:k9ErCspV
>>598
ですね

http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPJAPAN-30472720080224&channelName=topNews#a=1
>写真は鹿児島県の種子島宇宙センターで。2003年3月撮影
601名無しSUN:2008/02/24(日) 22:00:00 ID:SzHkZuIU
どこのロケットだ、それ?
602名無しSUN:2008/02/24(日) 22:09:30 ID:aRwssjWi
柴田さん記者会見レポ乙!
http://www.sacj.org/openbbs/
603名無しSUN:2008/02/24(日) 22:13:00 ID:vyVqCljZ
第2部の会見まだー?

次回のSRB-A3のノズル厚がどうなるかとか、H-IIBとか、射点設備の火災のこととか、
WINDS商用化のこととか、詳しく聞いて欲しいのにー
604名無しSUN:2008/02/24(日) 22:15:43 ID:aRwssjWi
>>603
やっぱり会見も中継して欲しいよな。
最後まで見たご褒美みたいに。
605名無しSUN:2008/02/24(日) 23:52:36 ID:3dPqmNKl
>>604
とりあえずJAXAに要望として送ってみた。
記者会見の中継とネットからの質問も受け付けてくれって。
606名無しSUN:2008/02/24(日) 23:58:20 ID:wI7DGZQc
>581
お願いしたい。
607名無しSUN:2008/02/25(月) 00:27:14 ID:UQtawDLC
http://www.news24.jp/103809.html
日テレNEWS24で一昨日の打ち上げを生中継したときの映像。
まさかの5分延期で記者が焦ってますw
あとALOSが打ち上げ失敗したことになってたり
608名無しSUN:2008/02/25(月) 01:45:13 ID:UQtawDLC
衛星「きずな」 宇宙開発に必要な選択と集中 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080224-OYT1T00687.htm
609名無しSUN:2008/02/25(月) 01:48:45 ID:xTrvp+xi
惑星の旅が見られなくなってる・・・
610名無しSUN:2008/02/25(月) 01:49:36 ID:dD7MUHX5
> H2A搭載の次の人工衛星は「温室効果ガス観測技術衛星」だが、
> 完成が遅れ、年内打ち上げが危ぶまれている。
小耳にはさんでいたけど、本当なのか。
GOSATはメルコだよな。超ロバスト設計らしいけど。
611名無しSUN:2008/02/25(月) 02:50:16 ID:580VxLX/
やっぱ宇宙開発から撤退することになるんだろうな
612名無しSUN:2008/02/25(月) 09:05:28 ID:O0s1Hzj3
三菱重工、「H2A」商業衛星初受注へ・米韓企業と交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080225AT1D2301V24022008.html
613名無しSUN:2008/02/25(月) 11:50:11 ID:NfjT4e4+
>>608
>最近打ち上げた衛星に、致命的ではないものの、トラブルが続発している点も気がかりだ。
>例えば、月周回衛星「かぐや」は、二つの観測装置が正常に機能していない。
>原因も不明という。品質の管理には不断の努力が欠かせない。

バカかこいつは、これはトラブルって程のものでもないだろ。
もし俺が記者でこうゆう嫌味を付けるならキク8号を持ち出すけどねw
この前のALOS叩きとか、宇宙物に関して読売はダメだね。朝日の方がまし。
614名無しSUN:2008/02/25(月) 12:24:25 ID:U4m4o8mo
>>613
搭載機器が所定の性能を出せないと言うのは立派なトラブルだ。
しかもまだ打ち上げて間がない時期で。
トラブル続きで有ることの例として直近の衛星の例を出すのが何故悪い?
下らない奴だなー。
615名無しSUN:2008/02/25(月) 12:34:31 ID:a6/UZ42y
きずなって要らないよね
こんな的外れな衛星を開発したのは三菱か,NECか?
しょぼい衛星ばかりつくりやがって
616名無しSUN:2008/02/25(月) 12:52:47 ID:wF1zad2g
>>615
企業は金貰えは開発するに決まってるだろ。それが仕事だ。
しょぼい衛星は発注側の問題。
「インターネット」と付ければ金が沸いた時代の遺物。
617名無しSUN:2008/02/25(月) 13:55:48 ID:UQtawDLC
「きずな」打ち上げ/宇宙利用の拡大と国際協力を
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh080224.htm

何この読売/NHKと180度反対の社説
618名無しSUN:2008/02/25(月) 14:09:16 ID:QO98RGqg
>>617
いろいろな意見があるからね。
朝日がよいしょしてたら気持ち悪いけどw
619名無しSUN:2008/02/25(月) 14:44:15 ID:NfjT4e4+
>>614
おまえは探査衛星を家電製品か何かと勘違いしてないか?
かぐやの場合、あれだけの観測機器を詰め込んでそれが全部生きていて
しかも殆んど正常動作するって凄い事だぞ。(問題の観測器にしても観測は出来てる)
誉められこそすれ、批判の対象にされる物じゃないぞ。
620名無しSUN:2008/02/25(月) 14:53:51 ID:vnUv+vQb
宇宙機を、10年ノートラブルで動くのが当たり前の冷蔵庫あたりと
同等の耐久性だと思っている人、いるよね・・・。

人工衛星を打ち上げるようになってもう50年、
どうしていまだに打ち上げロケットすら完璧なものができないのか考えたことあるのかな。
621名無しSUN:2008/02/25(月) 14:54:29 ID:L4T81/Cn
かぐやの2つの観測装置不調程度を社説の話題にするぐらいなら、読売新聞は、
販売店の誤配達が発生する度に本社営業が菓子折りもって顧客に謝りに行け。

顧客にとっては、極めて重大なトラブルだぜ。
622名無しSUN:2008/02/25(月) 15:30:53 ID:wF1zad2g
623名無しSUN:2008/02/25(月) 16:35:32 ID:UQtawDLC
柴田さんもうだめかと思ってたぞw
激しく乙
624名無しSUN:2008/02/25(月) 17:01:25 ID:lNFEdCE9
NASA、月面に電話ネットワーク準備
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2008_02_25moon.html
625名無しSUN:2008/02/25(月) 18:27:26 ID:vrk98EMV
たとえ単品物の特機であっても、約束された性能が出せなければ不良品だぞ
むしろ特機の方が民生よりもその辺は厳しいぞ

私は宇宙開発推進を押すからこそ、不良は不良として原因追究するのは当然の事だと言う意見だ
626名無しSUN:2008/02/25(月) 18:31:47 ID:dD7MUHX5
WINDSってビームの位置を自由に変えられるようですが、
きぼうにアンテナ積んでそれを追尾し、きぼうから
高速通信ってのはできますか?
DRTSが壊れた時のためにも。
627名無しSUN:2008/02/25(月) 19:07:49 ID:Wq16HGot
>>622
共同・朝日・毎日で談合した予定稿は
「JAXA、規定違反で打ち上げ強行! 風速が規定を超えていた!」
だったようだw 他に聞くこといっぱいあるだろうに
628名無しSUN:2008/02/25(月) 19:16:28 ID:L4T81/Cn
>>625
今の体制に何か不満でも有るのか?
宇宙開発委員会で公開された内容だと、原因が不明のノイズだということになっている。

まさに、地球と違う宇宙環境(今回は月)にセンサを持っていた事によって発生した
現象であり、その原因を探ることが宇宙科学や衛星工学そのものの対象になるのだよ。

こんなにエキサイティングな事があろうか?
629名無しSUN:2008/02/25(月) 19:48:34 ID:4TjKWzy+
>>625
この意見よりも、正直>>628の意見の方が正当性など現状に則して考えると理解できる。
宇宙空間は、まだまだ未知の世界であることをわかっていただきたい。
かぐやに搭載された機器は、通信衛星などの宇宙空間でも問題ないと想定された物と違い、
この空間に何が起きているのかを知り得るための機器である

すなわち、あくまでも予測の範囲で考えられ設計された機器であるということだ。
それが多く集まって形成されているの「月探査衛星 かぐや」である。
今回の予測に反した状況が発生したことは、不具合と片付けられるものでなく、
次回にフィードバックした上で新たな探査対象が得られたと好意的にも捉えられる。


>>625さんに問いたい。
はやぶさは、欠陥品であろうか?
はやぶさには、前例の無いチャレンジングな機器が多く搭載された。
しかし、その分多くの問題が発生した。 その一つの原因といえるのがイトカワの予測と
異なった天体であったこと。だが、はやぶさはいまだ活動中だが失敗ではなく大いなる
成功といえるのではないか。まだ先があるにしろ現時点でもそう。常に先端技術が要求される
科学衛星は、ある程度の異常はある意味で予測の範囲内である。
それを不具合と一言で終わりにされては、一体何の意味があるのだろうか。
630名無しSUN:2008/02/25(月) 19:49:35 ID:4TjKWzy+
↑age忘れてしまった。 すいません。
631名無しSUN:2008/02/25(月) 19:55:08 ID:8IaTzJws
>>625
今の所は「原因不明」で機器の不良って決まった訳じゃないぞ。
本当に不良なのかデブリにやられたのか何なのか現在調査中だよ。
勝手に不良呼ばわりするのは良くない。
632名無しSUN:2008/02/25(月) 20:28:04 ID:7lNzny6N
官民ロケット:「GX」開発費は予定の3倍 民間側は悲鳴
http://mainichi.jp/select/science/news/20080226k0000m040064000c.html
633名無しSUN:2008/02/25(月) 20:28:35 ID:vrk98EMV
>>628 >>629 >>631
君らは、日本語の「不良」がどんな意味を指しているのか知ってる?
634名無しSUN:2008/02/25(月) 20:33:15 ID:zAP6Jm0n
日本が核武装するための機関なんだから
固体燃料ロケット廃止したのは理解できない
635名無しSUN:2008/02/25(月) 20:40:45 ID:Wq16HGot
>>633
ここのみんなは知ってるさ
おまえの脳みそが「不良」だってことぐらい
その証拠がきみの
>宇宙開発推進を押すからこそ
636名無しSUN:2008/02/25(月) 21:48:37 ID:UQtawDLC
総開発費、3倍の1500億円に=中型GXロケット、IHI見通し−文科省委員会
「IHI(の東京証券取引所1部上場株式)は(一時)監理ポストだったが、
日本の財政も監理ポストにある(ような危機的状況だ)」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022500924
637名無しSUN:2008/02/25(月) 22:01:35 ID:jyev+tOw
>>634
あんな高価な物、誰が撃ってやるもんか by あさり
638名無しSUN:2008/02/25(月) 22:41:05 ID:U4m4o8mo
>>635
お前の脳味噌が腐っているのはよく判った(^o^)
639名無しSUN:2008/02/25(月) 22:50:56 ID:U4m4o8mo
>>634
MVではICBMに使えないと言うことを知らされて、
宇宙開発を支援していた議員諸氏の怒りに触れたんだよ。
640名無しSUN:2008/02/25(月) 23:41:33 ID:4TjKWzy+
まぁ>>625さんに一言。
>宇宙開発推進を押すからこそ

押してどうすんの??ww
641名無しSUN:2008/02/26(火) 00:08:04 ID:WjxaxYnz
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm799994
↑何度見ても飽きない動画。
642名無しSUN:2008/02/26(火) 00:16:27 ID:mJDWOsnI
>>640
打ち上げるに決まってるではないか。
cf. ガス押し
643名無しSUN:2008/02/26(火) 00:30:40 ID:pHC5ITFw
>>640
読解力がない奴は一から説明しなければならないんだな(^o^)
644名無しSUN:2008/02/26(火) 00:53:10 ID:W3ubZtqQ
>>(^o^)
またコイツか・・・
645名無しSUN:2008/02/26(火) 01:00:05 ID:RO1GdCjl
>>622
なんつーか、奴らの必死さが伝わってきたよ。
にしても、毎日新聞って、はやぶさン時は
いい記事を書いていたのにどうしちゃったんだろうね。
646名無しSUN:2008/02/26(火) 01:09:04 ID:yu/BwwSi
国が2008年度以降、600億円以上を投じるように求めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080225AT1D2506B25022008.html
こりゃGX存続は無いな。今更来年度にこんな金準備できねーよ。
647名無しSUN:2008/02/26(火) 01:15:39 ID:pHC5ITFw
>>622
航空新聞社の質問が非常にラジカルなんだが、回答が実に官僚的だな。
648名無しSUN:2008/02/26(火) 02:56:10 ID:1Z2uXWmX
「あっ!!と驚く位置利用サービスアイデア大募集」3月31日まで!!
http://202.69.238.145/campaign/idea.html
>2009年度に打ち上げ(目標)が予定されている準天頂衛星(新しい測位衛星)
>により、測位(位置検出)の精度が大幅に向上します。
>現在の測位(GPS)では、誤差が大きく細かい位置検出ができませんが、
>準天頂衛星を加えることにより、1m以内の精度で正確に位置を検出
>することが可能になる見込みです。このように正確な測位が可能に
>なることにより考えられる画期的な新しい位置利用アイデアを広く募集します。
649名無しSUN:2008/02/26(火) 03:21:25 ID:DmeLRExI
やばそうなURLだな。怖くて踏めん。
650名無しSUN:2008/02/26(火) 03:32:31 ID:znijAo2+
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2008022618218
これまで宇宙食品を開発し最終認証を受けた国は、
宇宙開発宗主国である米国とロシアを除けば韓国が唯一だ。

日本のって違うの?
651名無しSUN:2008/02/26(火) 03:39:59 ID:1Z2uXWmX
>>649
>やばそうなURLだな。怖くて踏めん。

お馴染みのこっち↓から 募集要項へ どうぞ
http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
652名無しSUN:2008/02/26(火) 04:03:41 ID:DmeLRExI
>>651
ありがとう!
653名無しSUN:2008/02/26(火) 04:18:19 ID:O5A3OWup
準天頂衛星って没ったんじゃなかったっけ?
654名無しSUN:2008/02/26(火) 08:00:39 ID:UVxGslvA
[ TRMM準リアルタイム画像のページがオープンしました ]
2008年2月12日
TRMMのPR、TMI、VIRSの観測データを準リアルタ
イムで可視化するページを公開しました。本ページ
では、NASAより観測から3〜6時間後に配信されて
いる、 TRMM準リアルタイムデータを利用しており、
データの可視化、表示領域の選択や拡大、PRと他
のセンサの画像の重畳、Google Earthでの表示な
どが可能です。
http://sharaku.eorc.jaxa.jp/trmm/RT/index.html
655名無しSUN:2008/02/26(火) 11:28:57 ID:e5kYQNGG
>>650
その記事はあの国特有の間違い。
フランスが、ESA食から漏れたので、フランス料理を独自開発して認証済み。

現在の宇宙食のうち、日本とESAは、ISSに長期滞在することが決まってるから、
ロシアとアメリカが日本食とESA食を一般食として開発してる。
ISSでは、ロシア人やらアメリカ人が、普通に日本食を食べてる。
つまり、一般食として日本自体で開発する必要はなかった。
日本人宇宙飛行士が特色ある日本食品を持ち込むのは、特別食だね。
ただ、これからの独自有人化を睨んで、日本での独自開発一般食の研究もしてる。

656名無しSUN:2008/02/26(火) 15:41:45 ID:WAsD9w7V
ISSでは2005年にカップヌードルのCM撮影している。
当然その前にロシア宇宙庁の宇宙食検定?をパスしているな。
657名無しSUN:2008/02/26(火) 16:03:56 ID:IOat6Mbr
打ち上げで仮想カウントダウン=土井さん最終訓練−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000158-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000002-jijp-int.view-000
658名無しSUN:2008/02/26(火) 16:09:53 ID:O5A3OWup
宇宙開発委員会(第3回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08021519.htm
韓国人宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに搭乗する際の活動に関する日本韓国間の協力について

【青江委員】
「きぼう」を韓国にも利用してもらうとして、その際は有償か。

【JAXA(ジャクサ)(田中)】
 今回の協力検討は、どちらかと言えば無償で相互利用を実現できないかという形。

【青江委員】
 何でそういうふうにするのか。とにかく先方に、自分たちの実験装置を作って「きぼう」に持
っていって、そこで設置して使ってみようという意欲が出てきたわけである。そうしたら、有償
でどうぞお使いくださいということでは何でいけないのか。

【JAXA(ジャクサ)(田中)】
 韓国サイドとしては、日本と共同で使いたいという提案があったので、それをまず検討すると
いうことでやっている。なお、韓国が自分の実験を独自で使いたい、韓国だけで使いたいという
要望があれば、当然、有償という形になってくると思っている。

【青江委員】
 今回の初期の段階は、独自で利用するというところまでは行っていないということか。

【JAXA(ジャクサ)(田中)】
 韓国側からは、共同でやりたいということで提案いただいている。
−−−−−−−−−−−
何で簡単に韓国と共同利用なんて言い出すのか
きぼうは失敗だな。
659名無しSUN:2008/02/26(火) 16:20:31 ID:WAsD9w7V
朝鮮に関わると子々孫々まで祟るぞ。

そもそも、特定アジアの18億人は、自分たちから進んで不可触民になり、
差別特権を享受したがる民族だから始末に悪い。

奴等は、サイエンスの分野でも当然の様にやるからねぇ。
「きぼう」の賃貸や無料貸出なんぞは一番危険な行為。
660名無しSUN:2008/02/26(火) 16:30:26 ID:yu/BwwSi
明日の宇宙開発委員会で
>太陽観測衛星「ひので」のX帯受信の状況について
ってのがあるけどトラブルじゃないよねgkbr

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08022511.htm
661名無しSUN:2008/02/26(火) 17:01:11 ID:O5A3OWup
>>660
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080206_sac_hinode.pdf

※2007年末から観測データ伝送に使用しているXバンド信号が受信機会の後半に
不安定となる現象が発生した。現在は、受信回数の削減や受信運用方法の改良により
信号を安定させる等の対策を行い、科学観測運用を実施しているため、これによる
科学観測への影響はない。

しっかりトラブってるよ。
これも短命に終わりそうだな。
最近上げた奴で寿命を全うしそうなのってないね。
662名無しSUN:2008/02/26(火) 17:47:21 ID:8XxtOYrd
>>661
沢山の観測機器を積んでシステムが複雑化しているからね。
(受信機会の後半と言うことは熱が溜まって送信機が不安定になる?)
でも、どの宇宙機関の衛星でも不具合の一つや二つはあるんじゃないかな。
それをいかに工夫して運用するかが腕の見せ所でしょ。

もちろん不具合が一つもないのが望ましいのは言うまでもないけど・・・
663名無しSUN:2008/02/26(火) 17:52:02 ID:yu/BwwSi
ありがとう。明日は「復旧した」の議題であることを期待する。
664名無しSUN:2008/02/26(火) 18:37:54 ID:T53qOmFk
日本の宇宙開発に法則発動か
やっぱり撤退か
665名無しSUN:2008/02/26(火) 20:06:14 ID:ExeA7tgk
流れぶった切るけど、JAXAiにいるお姉さん達は、結構科学いける口なの?
毎回、話かけられるだけど遠慮してる…
666名無しSUN:2008/02/26(火) 20:56:04 ID:VItLm4/d
>>665
JAXA i の方々で専門的な話ができるのは土日に LE-7A 解説役で
いらっしゃるおじいちゃん先生方。
お姉さんたちは「よく来る人」の顔を把握してくれるので
何度か質問や要望をすると「せっかくだから○○の映像流しましょうか?♪」
とサービスしてくれるよ。
#「はやぶさお好きなんでしたよね、新作ありますよ〜♪」(実話)
667名無しSUN:2008/02/26(火) 22:14:38 ID:RO1GdCjl
いいなぁ、それ。
少し通い詰めておねーさんと仲良くなっちゃおうかな。
668名無しSUN:2008/02/26(火) 22:58:58 ID:lUjdqL3c
故障したスパイ衛星をミサイルで破壊する動画
Rogue Spy Satellite Blast
http://jp.youtube.com/watch?v=OhdHkoal31o


日本も衛星攻撃能力=米ミサイル、海自発射と同型
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008022600870
669名無しSUN:2008/02/26(火) 23:01:17 ID:cKtM4PBr
test
670名無しSUN:2008/02/26(火) 23:24:29 ID:lUjdqL3c
日本の超高速ネット衛星『きずな』から米国が学ぶべき点
http://wiredvision.jp/news/200802/2008022620.html


JAXA、小惑星探査を紹介
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31607-storytopic-7.html
 また「はやぶさ」にトラブルが発生し、地球との連絡が途絶えたことも紹介し
 「そのときは技術士が心配のあまり各地の神社を回って“神頼み”した」との
 エピソードも披露した。
671名無しSUN:2008/02/27(水) 00:00:11 ID:iAGZFvYL
おいらも、あの年の初日にはやぶさの無事お願いしたね。
そらから東京戻った初詣で靖国の隼乗りにも。
672名無しSUN:2008/02/27(水) 00:59:02 ID:lNRZrnIK
日本の宇宙開発が一番まともに見えるな
スペースシャトルやソユーズや神舟なんて金がかかる割には大した成果は上がらない
ただのバンジージャンプ
政治的な見栄のために巨費をつぎ込んでいる
日本は予算が少なく実用的なものしか上げられないのが幸いしてる
もっと軍事衛星を大量に上げるべきだが
673名無しSUN:2008/02/27(水) 01:05:38 ID:nZtxQtAV
有人打ち上げは男のロマン
674名無しSUN:2008/02/27(水) 01:35:16 ID:1OpISvmL
つうか、ドコゾの利権を守るために、わざわざロケットの規模にあわせてヘビー級衛星にひとまとめ
その分、今後当分同系の衛星は予定がないから、1回こっきりの打ち上げチャンスに
あれもこれもとさらにてんこ盛りで、毎回毎回1回こっきりの手作りの工芸品
次が続かないから経験(失敗)をうまく次の同系列衛星に生かす事もできず、
同じようなトラブルがいつまでも続く

なんか悪循環だよね
675名無しSUN:2008/02/27(水) 04:04:51 ID:HjN7Lm2s
宇宙飛行士10年ぶりに募集 JAXA - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080227/acd0802270203000-n1.htm
明日の宇宙開発委員会の議題にも上がってるね。
676名無しSUN:2008/02/27(水) 09:01:31 ID:3Mm48Go1
>>674
それは言えるな。だけど、科学衛星にはこれからも失敗を恐れずいろんな事にチャレンジしてほしい。
そこがISASのいい所だからな。まさしく科学者のロマンが溢れてる所だよ。

変えるのは、実用衛星の方だと思う。やっと日本は、宇宙分野において自信をもてるように
なってきた。今までは宇宙先進国と呼ばれる国に追い付こうとしていたが、これからは違う。
もう曖昧な実験衛星ではなく実用的でありながら先進的な物を作り上げていかなくてはならない。

短期間で作り、パーフェクトに仕上げなくてはいけない。
677名無しSUN:2008/02/27(水) 11:17:46 ID:BvXy5mir
>>674
技術試験衛星の主目的がバスの開発だと思うんだがねー。
静止軌道に小型バスでは何処も買ってくれないでしょ。
678名無しSUN:2008/02/27(水) 15:57:54 ID:NowB+c1v
国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の募集・選抜について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080227_sac_iss_j.html
太陽観測衛星「ひので」のX帯受信の状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080227_sac_hinode_j.html
超高速インターネット衛星「きずな」/H-IIAロケット14号機の
打上げ結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/02/20080227_sac_kizuna_j.html
679名無しSUN:2008/02/27(水) 16:21:37 ID:hV1bLxVz
>>674
数年前からそういう大型てんこ盛り一本の方針は転換されて
小型化、多衛星化の方向ですすんでるよ。
かといって大型は大型で新世代衛星の開発もやってるし。
680名無しSUN:2008/02/27(水) 17:48:58 ID:3fWlDDtA
>>678

• 太陽観測衛星「ひので」は、観測データ受信に使用しているX帯信号が受信機会
の後半に不安定となる現象が昨年末より発生し、受信回数の削減や受信運用方
法の改良により科学観測運用を実施していました。

• 2月上旬以降、受信の不安定になる頻度が増したことから、着実な観測データの
受信のため、S帯での受信を実施するための検討及び準備をしています。

• S帯での受信では受信時の通信速度が低下しますので長時間の連続観測等に
制約の生じるおそれがあるものの、観測機器の状況は良好で、当初予定されて
いた科学観測に影響がないようデータ圧縮を図るとともに、これまで観測データ
受信に利用していなかったJAXA追跡局を使うことにより受信回数を増やすことを
検討しています。

• また、X帯受信時に発生した現象について並行して原因究明を行うとともに、X帯
の状況については定期的にモニタを続けていく予定です。

−−−−−−−−−−−
いずれXバンドでの通信は駄目になりそうだな。
データ圧縮しないと観測計画に影響が出るまでに追い詰められてるのか。
681名無しSUN:2008/02/27(水) 18:34:42 ID:8U6Hie3U
ひのでもトラブったか
682名無しSUN:2008/02/27(水) 20:55:14 ID:LiHPP2TR
あれま、状況は良くないですね。>X帯信号
受信機会の後半というのが不思議だな。

地上側の問題って事はないのか?
というか、何処のアンテナを使って受信しているんだ?
683名無しSUN:2008/02/27(水) 21:01:50 ID:UWrXenaX
「きずな」の打ち上げライブ中継で中の人が談笑?していた時の動画を見てみたいのだが
ニコニコだとどれなんだろう?たくさんアップされてるけど。

684名無しSUN:2008/02/27(水) 21:02:50 ID:HjN7Lm2s
ひのでの運用は内之浦アンテナじゃなかったかな。
その衛星の新開発要素ならまだしもXバンド通信とか基本的な
ところで不具合って嫌だな。ただ、今後はKaバンドに移っていくだろうね。
ASTRO-GもKaバンドだし。

MUSES-B用に作った臼田のKuバンドアンテナはKaバンド対応改造中らしい。
685名無しSUN:2008/02/27(水) 21:05:34 ID:hV1bLxVz
バス系機器は枯れたの使ってるはずだが
熱か放射線か電源か逆コンデンサwか?
こういうのはどうやって原因さがすんだろ
ま今後のため原因だけでもわかってほしいな
686名無しSUN:2008/02/27(水) 21:11:50 ID:VMZhi8S7
惑星探査機スレ落ちた?
687名無しSUN:2008/02/27(水) 21:29:13 ID:HjN7Lm2s
あんまり見ないメルコISAS衛星だしね。
まさかXバンド通信機器はNTだったりして。。
688名無しSUN:2008/02/27(水) 21:34:59 ID:K7UsacJo
>>685
ISASの衛星に枯れたバスなんてのがあるの?
689名無しSUN:2008/02/27(水) 21:45:13 ID:hV1bLxVz
バスに搭載する「機器」。前からいろんな衛星にXバンド積んでるから。

あとMHIのUSERSバスはIGSにも数使ってかなり枯れてるんじゃ
690名無しSUN:2008/02/27(水) 21:47:06 ID:hV1bLxVz
あ、USERSはM電機のほうだったか
691名無しSUN:2008/02/27(水) 21:47:30 ID:HjN7Lm2s
>>688
さきがけ・すいせいバスは枯れてるかも。
世界初のCFRP衛星だし。
692名無しSUN:2008/02/27(水) 23:22:46 ID:MXK42dCi
H-IIA F14 Launch February 23, 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=8w_tY60GXEM

H2Aロケット H-IIAロケット14号機打ち上げ 簡易ダイジェスト版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2412969
693名無しSUN:2008/02/27(水) 23:35:09 ID:NowB+c1v
新人飛行士、飛べない可能性も=4月1日から募集−ISS長期滞在要員・宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000133-jij-soci
694名無しSUN:2008/02/27(水) 23:43:58 ID:NowB+c1v
695名無しSUN:2008/02/27(水) 23:44:41 ID:iFOrCF6+
飛べない宇宙飛行士。
どっかの王国じゃあるまいし。
696名無しSUN:2008/02/28(木) 00:23:04 ID:jNFXmt9/
>>683
>談笑?していた時の動画を見てみたいのだが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2413926
697名無しSUN:2008/02/28(木) 08:51:47 ID:mqYmsHca
>>695
飛べなかった宇宙飛行士は、米国・ロシアに沢山いると思うぞ。
698名無しSUN:2008/02/28(木) 15:00:10 ID:+S5fyM6I
飛べない飛行士はH-IIAで飛ばせばいい。
699名無しSUN:2008/02/28(木) 15:35:52 ID:Tvp4OJ69
足りないのは帰還方法だけだもんなw
700名無しSUN:2008/02/28(木) 15:36:23 ID:E7vLd+iA
>>698
そういうの先日のきずな打ち上げの応援メッセージにもあったな。
701名無しSUN:2008/02/28(木) 15:41:08 ID:+S5fyM6I
実際H-IIシリーズの打ち上げ失敗は
エンジン停止かブースターの分離失敗。
これらは、脱出装置で脱出できる。

打ち上げ能力的にも202で申し分ないし。
702名無しSUN:2008/02/28(木) 15:58:39 ID:6bOWnSuL
海王星外側に第9番惑星の可能性、神戸大が理論予測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080227-OYT1T00777.htm?from=top
太陽系に第9惑星? 理論予測 海王星の外側に氷の天体(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000079-san-soci
太陽系に「第9惑星」? 天体のゆらぎ 緻密に計算 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000083-san-soci
703名無しSUN:2008/02/28(木) 16:23:11 ID:tyEgzm9K
別にISSに常駐出来ないってだけでシャトルでの短期ミッションに乗る可能性はあるんじゃないの?
704名無しSUN:2008/02/28(木) 16:27:40 ID:mWaR2AXn
2010年にはシャトル引退。それどころか、アトランティスは
今年一回飛んだら、部品取り機になるっぽい。
705名無しSUN:2008/02/28(木) 16:52:08 ID:6bOWnSuL
「SF的技術」をコスト計算する:宇宙・航空編(2)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000003-wvn-sci
706名無しSUN:2008/02/28(木) 17:44:29 ID:J5bc1nsX
MRAMが宇宙へ旅立つ、JAXAの小型副衛星に搭載へ
http://www.eetimes.jp/contents/200802/31605_1_20080228152147.cfm
707名無しSUN:2008/02/28(木) 18:01:00 ID:E7vLd+iA
>>705
元記事貼らないとグラフとか表示されないだろ。
ttp://wiredvision.jp/news/200802/2008022823.html
708名無しSUN:2008/02/28(木) 18:38:31 ID:hbZ24c94
ニュース見てたら沼津の殺人事件のニュースでマスコミにマイク向けられてた
通りがかり?のおじさんがNASAの帽子かぶってて吹いた。
どこにでもいるような普通のおじさんだったがひょっとして宇宙好きなんだろうか?
709名無しSUN:2008/02/28(木) 18:40:35 ID:/GP7gZRb
>>701
>>これらは、脱出装置で脱出できる。

簡単にいうねぇ。
これが作れないから日本は有人ができないというのに・・・。
710名無しSUN:2008/02/28(木) 18:43:53 ID:Jbpj/c4t
>>709

作れないから、じゃなくて無いから(必要がないから作ろうとしなかった)だろ。
711名無しSUN:2008/02/28(木) 18:52:01 ID:+S5fyM6I
>>709
作ろうとしたことがない物を「作れない」と言うのは間違い。
712名無しSUN:2008/02/28(木) 19:13:21 ID:+wga9sUO
予算が出ないものは「作れない」で正しいと思う。
713名無しSUN:2008/02/28(木) 21:02:30 ID:Tqyhwnlf
それは既に脱出装置がどうのという話じゃないような
714名無しSUN:2008/02/28(木) 23:09:53 ID:ORGJr2Qn
「ニッポンはやれば出来る子だから」ってか?
715名無しSUN:2008/02/29(金) 00:09:10 ID:GG19jtXP
金と時間があればどこの国でも作れるだろうけど、それを「作れる」と言ったら間違いだろう。
716名無しSUN:2008/02/29(金) 00:24:29 ID:wjQfnZNv
「作れる」「作れない」、どちらも間違い。
「作れるかどうか判らない」が正しい。
717名無しSUN:2008/02/29(金) 00:34:04 ID:u6QxWDDL
ATV、打ち上げ準備中
http://www.sorae.jp/030608/2256.html
 「ジュール・ベルヌ」の打ち上げは現在、協定世界時間3月8日4時23分
 (日本時間13時23分)に予定されており、国際宇宙ステーションとの
 ドッキングは4月上旬に予定されている。
Jules Verne ATV atop launcher
http://www.esa.int/esaCP/SEM32OJ26DF_index_0.html

718名無しSUN:2008/02/29(金) 00:39:43 ID:oD/FWLiL
だれも「作れる」とは言ってないぞ
719名無しSUN:2008/02/29(金) 06:28:09 ID:KaSHTBYv
文系大学出でも宇宙飛行士としてジャクサに雇って貰えますかね
720名無しSUN:2008/02/29(金) 08:50:58 ID:ow5A4Gcz
>>719
出身大学学部学科は関係ないだろ。

現時点での能力とこれまでの実務経験次第。
最低限、実務で宇宙での実験に関係あるスキルは必要だな。
721名無しSUN:2008/02/29(金) 11:19:27 ID:Fb7Sj2s6
脱出装置だけ作っても、飛行プロファイルが今のままだと無理
722名無しSUN:2008/02/29(金) 11:44:20 ID:pvRARAk9
飛行士の方で工夫してもらおう。
723名無しSUN:2008/02/29(金) 15:45:37 ID:1DaV6235
中国人初の宇宙遊泳は誰が?秋にも「神舟7号」打ち上げか―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000005-rcdc-cn
724名無しSUN:2008/02/29(金) 19:42:15 ID:WfSBs3dH
>719
こないだTVで若田さんの特集やってたけど
彼は英語が堪能だったから有利だったらしいよ。
725名無しSUN:2008/02/29(金) 19:48:05 ID:ZfXI2gN1
次世代火星探査機「マーズサイエンスラボ」の開発が難航、大気圏突入で技術的障壁
http://www.technobahn.com/news/2008/200802291927.html
726名無しSUN:2008/02/29(金) 20:53:18 ID:kVgudffk
>>719, 720

文系では無理だろう

大企業の研究所などで(宇宙実験に限らず)研究職にでも
従事していたのですか?

727名無しSUN:2008/02/29(金) 21:13:05 ID:1DaV6235
NASAが公開した新型オフロード月面車
http://www.technobahn.com/news/2008/200802291959.html
728名無しSUN:2008/02/29(金) 21:15:27 ID:nz0A9fqv
オンロード月面車などという物があるのなら是非見てみたいものだな
729名無しSUN:2008/02/29(金) 21:41:25 ID:uswZKUon
月面舗装車があるということか。
730名無しSUN:2008/02/29(金) 21:47:10 ID:gH1v9ODQ
>>719
今までの募集では、自然科学系の学部を卒業していることが条件にあったので、
今回も同じだと思います。つまり無理です。
731名無しSUN:2008/03/01(土) 00:15:42 ID:8gBo8sUe
>>728それまで生きていられるかな。
それこそ宇宙移民時代のレベルだし。
732名無しSUN:2008/03/01(土) 00:53:19 ID:1QuJuqbG
おいみんな
10年ぶりのチャンス到来だぞ
ちょっと倍率高いけどね

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204049225/
【社会】宇宙飛行士、10年ぶりに募集へ 1〜3人程度を選抜…JAXA
733名無しSUN:2008/03/01(土) 01:40:47 ID:GuXxfbUM
もしどこかの国が有人宇宙計画を始めて
国際協力にして
日本にも声を掛けてくれたら
宇宙にいく機会があるかも知れません飛行士募集

といわないと詐欺だろ
人生棒にる奴がでてくるぞ
734名無しSUN:2008/03/01(土) 01:48:09 ID:cGz0TSLJ
だからちゃんと「候補」って書いてある。
735名無しSUN:2008/03/01(土) 01:51:24 ID:0cdFnGar
JEMあがったら「アメリカに依存はよくない!」ってことになって
HTV有人化始まらないかな。

今年JAXAが史上最も注目を集める年であるのは
間違いないはず。なんだかんだで有人への食いつきはすごい。

ISAS予算は減らさずに、ETSシリーズ止めたりしたら
少しは捻出できないかな。
736名無しSUN:2008/03/01(土) 10:08:05 ID:YafXFvPC
>>733
そのくらいの予備知識が無いやつはどうせ落とされるから大丈夫。
737名無しSUN:2008/03/01(土) 10:36:55 ID:iVebWkva
宮廷文系卒、事務系職種、宇宙関係実務経験皆無。
英語できません。

そんな漏れも申し込みはするつもりです。
JAXAからの「残念ながら...」という通知文が欲しいだけですが。
(さらに、「昔は宇宙飛行士に応募したもんだ」ということが言えるしw)
738名無しSUN:2008/03/01(土) 11:14:19 ID:YafXFvPC
以前の募集時の条件

1.大学は自然科学系の学部を卒業していること。
2.研究・開発の分野で実務経験が3年以上あること。
  修士なら実務経験1年、博士なら実務経験3年として扱う。
3.40歳以下であること。(35歳以下の場合あり)
4.英語が堪能であること。
739名無しSUN:2008/03/01(土) 14:26:47 ID:0cdFnGar
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080301_kizuna_drift_j.html
今後、マルチビームアンテナ(MBA)の展開を3月1日12時47分(日本時間)頃から実施する予定です。
展開結果については、3月1日16時30分(日本時間)頃に発表を予定しております。


うまくいってますよーに。
740名無しSUN:2008/03/01(土) 15:47:40 ID:Flq7Uu8D
<米シャトル>打ち上げは11日 土井さんら7人が搭乗(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000023-mai-soci

741名無しSUN:2008/03/01(土) 16:05:53 ID:0cdFnGar
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html
左のメニュー、きずな開発中だ。。
本当に作りかけを上げていないことを祈る。
742名無しSUN:2008/03/01(土) 16:09:12 ID:lUvzJ9jR
軌道に入るまでが開発ですよw
743名無しSUN:2008/03/01(土) 16:09:25 ID:VbyjKdji
>>741
まだ運用開始してないからだろ
744名無しSUN:2008/03/01(土) 16:37:29 ID:0cdFnGar
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080301_kizuna_mba_j.html
同アンテナが正常に展開されたことを確認しました。
きたー

>>743
クリティカル運用中だ。
かぐやはすぐに運用中に変わったし。
745名無しSUN:2008/03/01(土) 17:23:14 ID:sfJduhTX
あとは、ドリフト軌道から静止軌道に遷移すればとりあえずはOKか。
可動部が終われば次は高電圧の機器だね。
746名無しSUN:2008/03/01(土) 20:36:01 ID:Lh5JasnI
747名無しSUN:2008/03/01(土) 21:37:30 ID:0cdFnGar
ぱっと見あんまり変わらないな。
最初からきく8ほどのインパクトは期待してなかったが。
とにかく今後は、このスレで話題にならないくらい
トラブルなく進んでほしい。
748名無しSUN:2008/03/01(土) 22:32:11 ID:0cdFnGar
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の
クリティカル運用期間の終了について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080301_kizuna_j.html
クリティカル運用期間を終了しました。

なお、クリティカル運用期間中に姿勢制御系の太陽センサの予備系に
出力異常が発生しましたが主系は正常であり、
また、今後は主として地球センサと慣性基準装置(ジャイロ)を使用するため、
運用に支障はありません。原因については調査中です。
749名無しSUN:2008/03/01(土) 22:55:19 ID:VbyjKdji
>>748
また故障か。
たまには異常なしでパーフェクトに行かないもんかねぇ。
750名無しSUN:2008/03/01(土) 23:08:31 ID:af2nftzi
>>749
故障率0とか
今より金がかなりかかるぞ
何のために複数系統積んでるんだか
システム全体で目的を達成できたらそれでいいんだよ
751名無しSUN:2008/03/01(土) 23:49:30 ID:FSN9LqYA
予備系なんだから良いじゃん。

「あかり」なんて半島の呪いの直撃喰らって、
太陽センサがぶっ壊れて主鏡開放がかなり遅れた。
752名無しSUN:2008/03/02(日) 00:03:24 ID:sfJduhTX
きずなはスターセンサー積んでるのかね。
それなら、太陽センサーの主系と予備系壊れても、まだやれるよな。
753名無しSUN:2008/03/02(日) 00:10:36 ID:PVA0MfuB
まぁ生後1週間で盲腸が痛んだようなものだ。
なくても生きていけるわけだから。

ってか次に新聞できずなの名を見るのは故障したときの気がする。
アンテナ展開とかはニュースになるほどでもないし。
754名無しSUN:2008/03/02(日) 00:22:22 ID:3Yax1SOk
通信衛星「きずな」初期準備完了、7月から通信実験
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080302-OYT1T00023.htm
センサのトラブルにめずらしく言及していない。
755名無しSUN:2008/03/02(日) 00:33:45 ID:grs2GMvg
>>754
週末で、常勤の科学版メンバーが居ないため、プレスリリース以上の記事が出せない。
756名無しSUN:2008/03/02(日) 04:05:47 ID:3Yax1SOk
もうすぐATV打ち上げですが
http://esamultimedia.esa.int/images/atv/MSU_00117_HI.jpg
大丈夫かねぇ。
757名無しSUN:2008/03/02(日) 04:24:44 ID:Lqup6kaQ
ケーブルがすごいな
日本のも見たことないけど同じような感じなのか
758名無しSUN:2008/03/02(日) 09:39:48 ID:gdxOAXOe
テープで止められた配線が目立つ・・・
まさかこれで打ち上げまでいくのか?
759名無しSUN:2008/03/02(日) 09:56:02 ID:RGLh1asx
>>758
テープって、、、どの辺?
オイラには結束バンドと配線種別のマークラベルぐらいしか判らんが。
760名無しSUN:2008/03/02(日) 10:04:02 ID:grs2GMvg
茶色いテープで、後ろのボードや壁面に配線が固定されてるね。
よく分からないけど、カプトンテープかな?

粘着力が強いけどはがしやすくて、弱導電性で帯電しにくく、
物理的伸張やこすりつけにめっぽう強く、ほぼ絶対零度〜400度℃まで
特性が変化しにくいというテープ。

#なぜか、会社の倉庫にたくさんあったよ・・・・
761名無しSUN:2008/03/02(日) 13:44:01 ID:aADwx54C
>>758
さすがに「プチプチ」は仮の保護用なんだろうな。真空にすると爆発するぞ。w
762名無しSUN:2008/03/02(日) 14:25:48 ID:SkmFGN1C
CAMUI(カムイ)ハイブリッドロケット打上げ予告
http://www.hastic.jp/index.htm
> NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は、
>3月3日(月)に北海道大樹町においてCAMUI-90Pハイブリッド
>ロケットの打上げ実験を実施します
>一般の見学を歓迎します。

カムイ、3日打ち上げ 大樹 安全指針を新たに策定
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/78875.html
763名無しSUN:2008/03/02(日) 15:29:32 ID:3Yax1SOk
ATVって直径5mくらいあるから中スカスカと
思ってたらケーブルいっぱいでびっくり。
HTVが不安になってきた。
764名無しSUN:2008/03/02(日) 16:10:23 ID:R4Bad0/S
ATVは1日延期。9日13:04に。
765名無しSUN:2008/03/02(日) 16:16:17 ID:R4Bad0/S
09日昼 アリアン
11火昼 エンデバー
13木夜 アトラス
15土朝 プロトン
15土昼 デルタ

どんどん密集してきたなぁ
766名無しSUN:2008/03/02(日) 18:02:58 ID:fSQIFJ4I
>>762
打ち上げ場所が牧草地か・・・
世界初の液体燃料ロケットも農場から打ち上げたんだよなぁ。
(1926年3月16日)
767名無しSUN:2008/03/02(日) 20:22:17 ID:7P5Ut5U6
>>766
今の時期は牧草地には見えないでしょうね。
ただの雪原w
768名無しSUN:2008/03/02(日) 20:29:22 ID:cEb1MyCW
日本版GPSってどうなってるの?
期待はして無いけど
769名無しSUN:2008/03/02(日) 20:57:47 ID:fSQIFJ4I
>>767
雪原か・・・
北海道だからね。

実はWikipediaの「ロバート・ゴダード」の項目で彼と一緒に液体燃料ロケットが写っている写真も
雪原(と言うほどでもないが)の中だったりする。
770名無しSUN:2008/03/02(日) 21:14:30 ID:SkmFGN1C
NASAジェット推進研究所、精密な月面地図を公開
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2357622/2689307
771名無しSUN:2008/03/02(日) 22:15:22 ID:xTyD64TQ
NASAもあこぎだな
772名無しSUN:2008/03/02(日) 23:56:18 ID:SkmFGN1C
かぐやのデータで日本が月の全球地図出した後になったら
ニュースにならないから。ネタ枯れの今のうちに、かな。


逆にとらえると、
かぐや発の新発見か全球地図とかの発表が近いのか?
773名無しSUN:2008/03/03(月) 00:18:13 ID:qMYdF/o8
>>768
>日本版GPSってどうなってるの?

利用アイディア募集中
http://202.69.238.145/campaign/idea.html
774名無しSUN:2008/03/03(月) 15:17:14 ID:hxAuFN8m
宇宙でも快適に…特別仕様「宇宙普段着」を開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080303-OYT1T00277.htm
775名無しSUN:2008/03/03(月) 16:41:39 ID:hxAuFN8m
<ロケット>北海道のNPO法人が「CAMUI」打ち上げ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000047-mai-soci
776名無しSUN:2008/03/03(月) 16:45:22 ID:hxAuFN8m
<土井隆雄さん>53歳「星の王子様」、再び宇宙へ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000044-mai-soci
777名無しSUN:2008/03/03(月) 17:14:20 ID:3oVHouQL
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の
太陽センサの信号処理異常について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080303_kizuna_j.html

主系もか・・・・
778名無しSUN:2008/03/03(月) 17:45:56 ID:SJEcB02i
未熟なNTSだもの
779名無しSUN:2008/03/03(月) 17:50:14 ID:SIlcGfKF
【韓国】「独島」「東海」の名を冠した微生物のDNAを解読。4月に国際宇宙ステーションに持ち込みへ [03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204532439/

jaxaに法則発動
日本が宇宙開発から撤退する日も近い
780名無しSUN:2008/03/03(月) 18:17:26 ID:3JODcFDQ
打ち上げロケットしかまともに作れない国になったな。
781名無しSUN:2008/03/03(月) 18:30:17 ID:MDWWVRr/
これで地球センサあぼーんしたらおしまいか。
やっぱり衛星設計製造能力はまだまだ未熟だな。
782名無しSUN:2008/03/03(月) 18:31:12 ID:SIlcGfKF
まずロケットから撤退
次に衛星からも撤退
783名無しSUN:2008/03/03(月) 19:18:37 ID:md2tEH1c
「あかり」の時の朝鮮人の呪いがまだ効力有るんだろう。恐ろしい話だ。

あかりは、宇宙研のおじちゃん達が救っちゃったけど。
784名無しSUN:2008/03/03(月) 19:43:53 ID:PE7lR43H
太陽センサーに異常 ネット衛星「きずな」
http://www.asahi.com/science/update/0303/TKY200803030518.html
785名無しSUN:2008/03/03(月) 19:48:49 ID:PE7lR43H
きずな:センサー異常 通信実験に影響ない見込み
http://mainichi.jp/select/science/news/20080304k0000m040032000c.html
786名無しSUN:2008/03/03(月) 20:02:12 ID:l0rp2GVv
>>774
今更こんな物を開発って

これまでの物でも十分だろ

787名無しSUN:2008/03/03(月) 20:06:25 ID:55AiAAIM
まじさ、NECはいい加減にしてくれよ。
もしこれが太陽サーチ時から壊れてたら
お終いだったかもしれないし。

国はNECに2t以上の衛星製作を5年間禁止命令出してくれ。
788名無しSUN:2008/03/03(月) 20:10:46 ID:dokXcvAo
きずなって、Nだったのか。
789名無しSUN:2008/03/03(月) 20:13:43 ID:l0rp2GVv
衛星開発なんて競争がないから
NECと三菱電機は無能
790名無しSUN:2008/03/03(月) 21:46:45 ID:3xucZ5PX
一応三菱電機は、国際受注したことがあるんだが… それに、一時的なものならフレアとか
磁気異常等で説明は、つく。もう少し経過をみないと何もいえないだろ。
791名無しSUN:2008/03/03(月) 21:47:43 ID:zo2XIY5Y
>>779
まあ宇宙開発から撤退することはないにしても、ISSから撤退することになるだろうな。
でも、この「法則」とやらを発見したのはだれなんだ。

>>783
太陽センサーにキムチでも引っかかっているんじゃないのか?

冗談はともかく、太陽センサーの設計自体に問題があるような気がする・・・
792名無しSUN:2008/03/03(月) 21:49:49 ID:InK7qypN
太陽センサってかなりの数使ってるだろ・・・
だいぶ枯れてるんじゃないのか?
793名無しSUN:2008/03/03(月) 21:57:14 ID:E/aVPthN
ポアンカレ予想は難しいけど、宇宙の容積ならば分かるんだけど。

今から計算します。
2500A+32sam+41S×√105sin=√3500''
Sが宇宙コスモス係数のマンバ的事象であると仮定する。
田中説とアンバーリ説によると、火星と水星が生み出すスダカンチ磁場の矛盾点については、samにキャロット数の二乗を代入することで説明できる。
したがって宇宙は、カボチャのような形をしており、やっぱり巨乳は最強だと結論付けられる
したがって、おまえらはカボチャを貪り喰って地下鉄から人参が激流のごとく溢れ出るんだよ!!!!
794名無しSUN:2008/03/03(月) 22:25:38 ID:7XQjHs8N
センサ自体の問題ではないようだ。
http://mainichi.jp/select/science/news/20080304k0000m040032000c.html
> 今回の異常は衛星上での信号処理の部分で発生しており、
> センサー自体に異常が起きた1日のケースとは異なる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030300742
> アナログ出力は正常であり、データ処理手順を変えれば、
> 今後の衛星運用に支障はない見込みという。
795名無しSUN:2008/03/03(月) 23:14:59 ID:55AiAAIM
あんまり詳しくないけど、こういのも記者会見開いて発表するの?
796名無しSUN:2008/03/03(月) 23:23:13 ID:8fcrKKyr
797学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 23:24:28 ID:v4pVcWFj
御神酒じゃないの
798名無しSUN:2008/03/03(月) 23:25:08 ID:v4pVcWFj
おっと失礼しました
799名無しSUN:2008/03/03(月) 23:25:20 ID:6v9f9a4i
報ステで黄砂のニュースやってたけどその中で人工衛星からの画像が紹介されてた…あれは何という衛星?
800名無しSUN:2008/03/03(月) 23:46:19 ID:8fcrKKyr
まぁ飲むためにおいてる感じではないな

あと
http://kibo.jaxa.jp/mission/ouen/images/mosaic/large_poster.jpg
この画像、そういうソフトを使えばできるんだろうけどすごいな
801名無しSUN:2008/03/04(火) 00:07:54 ID:qMYdF/o8
役所が日本の宇宙開発をダメにする
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080303/148309/
>平成20年度の宇宙開発予算案
> 経済産業省 34億円
> 総務省 18億円
> 内閣官房 637億円
> 国土交通省 38億円
> 環境省 3億円
> 文部科学省 1877億円

>宇宙政策は政府で一元的に



NASA、「重力レンズ効果」現象の画像公開
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2359240/2692944
802名無しSUN:2008/03/04(火) 00:23:30 ID:m7EadAPZ
筑波の社食にはふつうに置いてあったがなぁ。
それこそ、打ち上げのあとの打ち上げ用とかだろうけど。
803名無しSUN:2008/03/04(火) 00:34:10 ID:m7EadAPZ
>>799
見てないからなんともだが、だいちじゃないか?
804名無しSUN:2008/03/04(火) 07:26:00 ID:5OMjm+iS
8時から、NASA-TVで土井さんの日本向け記者会見
805名無しSUN:2008/03/04(火) 12:32:07 ID:YCnIt96x
<スペースシャトル>宇宙に日本の家…土井さん搭乗控え会見(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000023-mai-soci
「緊張感、高まりつつある」=2度目の宇宙前に土井さん(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000040-jij-soci
土井隆雄さん 53歳「星の王子様」、再び宇宙へ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000014-maip-soci
806名無しSUN:2008/03/04(火) 13:01:33 ID:YCnIt96x
中国の宇宙開発やサイバー戦争を警戒・米国防総省が報告書
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080304AT2M0400J04032008.html
807名無しSUN:2008/03/04(火) 13:09:10 ID:Haz5VgK6
>>799
AQUAかTERRAでしょう。静止衛星ではないが、
一日で全球をカバーした撮影をしている。もっともだいちほど細かく写真を撮ることが
できんけど、、毎日同じ場所を撮影できる。ちなみにAQUAの方は日米ブラジル共同の衛星。

http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/
808名無しSUN:2008/03/04(火) 13:25:10 ID:qKu8irKt
EORC | 地球が見える−2008年初の黄砂
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2008/tp080304.html
809名無しSUN:2008/03/04(火) 13:50:20 ID:+dvxIbe/
NEC、ベクトル型スパコンをJAXAへ納入−耐久性評価試験に利用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220080304069bfaf.html
810名無しSUN:2008/03/04(火) 14:07:44 ID:OpiRxkT1
nesってまだあるんだ
811名無しSUN:2008/03/04(火) 15:23:14 ID:7euyjGDf
doiの性格の悪さは有名
812名無しSUN:2008/03/04(火) 18:22:32 ID:YCnIt96x
火星で雪崩れが起きた瞬間の画像、NASAの探査衛星が偶然 撮影に成功
http://www.technobahn.com/news/2008/200803041432.html
813名無しSUN:2008/03/04(火) 20:40:56 ID:rzbPrsb+
>>812
タイタンにも雪崩ってありそうだな。
エウロパとかにもありそう。
こういうデータって地表面の解析や地下生命の議論に役立ちそう。
814名無しSUN:2008/03/05(水) 13:30:22 ID:ctbpznJU
2300の宇宙ごみ探知 中国衛星破壊で米司令官
http://www.excite.co.jp/News/society/20080305104103/Kyodo_OT_CO2008030501000205.html
815名無しSUN:2008/03/05(水) 17:34:33 ID:dxkgKH9g
平成20年3月5日 「かぐや」プロジェクトがAviation Week Laureate Award for Spaceを受賞
 http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
816名無しSUN:2008/03/06(木) 00:33:58 ID:qkX9nigQ
火星から眺めた地球
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803052314
火星の軌道上にあるNASAの探査衛星「マーズ・リコネッサンス・
オービター(Mars Reconnaissance Orbiter)」の高解像度カメラを
使って、火星から1億4200万キロも離れた地球を撮影した映像となるのだ。
817名無しSUN:2008/03/06(木) 00:52:18 ID:Bsfi/XIS
>>816
壮観だなぁ...
818名無しSUN:2008/03/06(木) 00:55:06 ID:70ERT+I8
そういえば一昨日、古館がMROの撮影した雪崩を
指さしながら「この火星探査というのは軍事技術そのもの」と豪語してた。
819名無しSUN:2008/03/06(木) 00:56:17 ID:qAlySDyJ
>>816
火星大接近の時に地球観測衛星を使って撮影した画像を思い出した。
もう一回見ようと思ったら、もうバックナンバー残ってなかった…(´・ω・`)
http://www.spaceimaging.co.jp/gallery/one.php?mode=backnumber
820名無しSUN:2008/03/06(木) 03:36:37 ID:zzVZDpS0
821名無しSUN:2008/03/06(木) 03:48:44 ID:ZlN+jubn
822名無しSUN:2008/03/06(木) 09:31:20 ID:ecYE43v5
>「この火星探査というのは軍事技術そのもの」
特に間違ったことは言っていない。

宇宙開発そのものが、ほとんど軍事技術の転用だからね。
823名無しSUN:2008/03/06(木) 09:40:18 ID:ZVtKxhf1
転用された後の物をさして「そのもの」とか言ったら大間違いな気がするが
824名無しSUN:2008/03/06(木) 09:42:59 ID:KM6fYET7
>>822
古館本人乙w
825名無しSUN:2008/03/06(木) 09:44:26 ID:KyJDO3Wz
>>823
ALOSが軍用でもあることと一緒でしょ。
826名無しSUN:2008/03/06(木) 10:27:48 ID:ZVtKxhf1
何だって軍事に使えるので、世の中全て軍事技術ってことだね。
つまり、「技術」って言葉の言い換え語が「軍事技術」ってわけだ。
827名無しSUN:2008/03/06(木) 10:52:26 ID:KyJDO3Wz
>>826
何を今更
828名無しSUN:2008/03/06(木) 14:32:23 ID:yvAit8+P
>>816
なんだか、のぞみを思い出した(´;ω;`)
829名無しSUN:2008/03/06(木) 19:17:16 ID:682VP0Da
バックナンバー - 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/
830名無しSUN:2008/03/06(木) 19:58:18 ID:qAlySDyJ
>>820
thx、それそれ。
地球を撮影する事だけ考えて設計された衛星で
それだけ綺麗に火星を撮った事に驚いたですよ。
831名無しSUN:2008/03/06(木) 21:01:13 ID:ib9LRcTZ
ブーメラン、宇宙空間でどう戻る?土井飛行士が“実験”へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000034-yom-sci
832名無しSUN:2008/03/06(木) 22:23:28 ID:8ENdQO8T
そういや「だいち」の映像信号トラブルはどうなった?
833名無しSUN:2008/03/06(木) 22:35:47 ID:Bsfi/XIS
>>832
画像処理でナントカめどがたって、
じゃ、本格的に地図を作り始めるか、ってところだったと思うが。
834名無しSUN:2008/03/06(木) 23:28:04 ID:uND4q92T
信号と言ったら通信系のことのようにも思えるが
それなら「こだま」への送信機器を冗長系に切り替えってのがあったが、その後
特に問題は起きてない
http://www.jaxa.jp/press/2007/04/20070411_sac_daichi_j.html
835名無しSUN:2008/03/07(金) 00:53:14 ID:dl6YGKEy
JICAなど日本勢、インドネシア熱帯雨林保護を応援
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080306AT2M0601906032008.html
地球観測衛星「だいち」が撮影するインドネシアの森林写真を入手、
違法伐採などの状況を解析し、6月にも同国政府への提供を開始する。
だいちのデータを森林減少の防止に向け提供するのはブラジルに次いで
2カ国目。雲を透過して写真が撮れるため、雨期を含め1年を通して
情報をつかめるのが特徴だ。
836名無しSUN:2008/03/07(金) 01:05:35 ID:ASNHcyfs
だいち>>>>はやぶさ
だいち2を早く上げて欲しい
837名無しSUN:2008/03/07(金) 01:26:56 ID:whukmTde
だいちを本気で使うならこだまの後継機がないと。
そもそも実用衛星と科学衛星には優先順位を付けるようなものではない。
838名無しSUN:2008/03/07(金) 01:37:43 ID:MY8lO+dU
「だいち」は、地道に仕事をこなしてますよ。

ALOS(だいち) - 地図センターネットショッピング
http://net.jmc.or.jp/digital_data_satellite_alos.html

goo地図、JAXAの観測衛星「だいち」が撮影した画像の表示に対応
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/29/17682.html


外交部、独島地図作製に抗議(08.01.22)
http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=1669
839名無しSUN:2008/03/07(金) 01:53:39 ID:r+UygSrD
>>838
でも、当初予定していた精度が出なくて、国土地理院の
2万5000分の1の地図には適用できなかったんだよな・・・・。
高さ方向の誤差が目標5メートルだったのに6メートルになってしまって、
わずかに及ばなかった・・・・
840名無しSUN:2008/03/07(金) 02:00:01 ID:08aewr7q
841名無しSUN:2008/03/07(金) 02:00:03 ID:whukmTde
>>839
>>496をよく読むことをおすすめする。
842名無しSUN:2008/03/07(金) 02:22:32 ID:r+UygSrD
>>496のリンク先を読んでみた。

よく分からんかったけど、こんな感じ?

・ 元々だいちだけでは地図作りは出来なくて、航空写真や地上基準点と組み合わせて
 利用する予定だった。

・ 2万5000分の一の地図作りへのだいちの利用が遅れているのは、
 性能不足じゃなくて、まだ検証作業中だから。

・ 高さ方向の誤差が6mというのはだいちのみを使った場合。
 地図に適用する場合は必ず地上基準点を用いるので、5m以下に収まる。

・ 圧縮ノイズに関しては衛星側で圧縮されるので根本解決は不可能だけど、
 地上側での軽減処理を3月頃に導入予定。


読売の1面トップ記事でも、あてにならないもんだわ・・・・
843名無しSUN:2008/03/07(金) 03:03:05 ID:BuIlVOfq
もともと大地は航空写真の補助っていう位置づけって事ね。
844名無しSUN:2008/03/07(金) 04:22:59 ID:2k2KJ5Yc
>>842
つか、基本的に新聞記事ってのはアテにならないと考えるべき。
新聞ってのは広く浅い分野について第一報を得るための手段以上にはならない。
845名無しSUN:2008/03/07(金) 04:44:03 ID:AfUWqWM8
基本的に生活と直結していないから、なにそれウマいの?の世界だからな
846名無しSUN:2008/03/07(金) 04:51:52 ID:8Ha5iriK
もっと税金を投入して宇宙開発を推進しろ

早く一般人が簡単に宇宙体験できるぐらいにしろ 短時間でいいから
847名無しSUN:2008/03/07(金) 06:17:33 ID:bLYM8ohn
CAMUIロケット打ち上げ動画
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080303190709/index.html
848名無しSUN:2008/03/07(金) 07:40:59 ID:2tvQvsRo
次世代有人宇宙船、オリオンの実物大実験モデルが完成
http://www.technobahn.com/news/2008/200803061653.html
849名無しSUN:2008/03/07(金) 07:41:44 ID:2tvQvsRo
固体ロケットモータ地上燃焼試験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080306_srm_j.html
850名無しSUN:2008/03/07(金) 09:57:31 ID:QLaxM/Un
>>842
すげ〜地味だけど、なにげにgooの地図サービスでだいちの衛星写真が
使われているんだよね、、最大拡大では航空写真との組み合わせだけど、
googleみたいに航空写真→ランドサットっつう感じで一気に画質が悪く
なることもなく、結構良い中間ファイルになってる。

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E138.13.51.045N36.40.57.454&ZM=2
851名無しSUN:2008/03/07(金) 15:42:00 ID:2tvQvsRo
固体ロケットモータ地上燃焼試験の実施結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080307_srm_j.html
852名無しSUN:2008/03/07(金) 15:43:18 ID:r5T/OjIp
>>851
ooooooo
853名無しSUN:2008/03/07(金) 17:45:31 ID:2tvQvsRo
ノルウェー少女が選んだ「宇宙で聴きたい曲ベストテン」、宇宙公開へ?
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2360565/2707297
854名無しSUN:2008/03/07(金) 19:37:17 ID:whukmTde
「きぼう」日本実験棟、いよいよ打ち上げへ 国際ニュース : AFPBB News
"日本はISSプロジェクトへの参加を決めて以来、6800億円の資金を投じてきた。
うち980億円が「きぼう」の開発・製作費だ。"
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2360854/2707380
安すぎと思った。
855名無しSUN:2008/03/07(金) 19:41:33 ID:whukmTde
欧州宇宙機関の補給機「ジュール・ヴェルヌ」、今週末打ち上げへ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2360964/2705579
ESAはATVの開発・配置に11年、当初予算の2倍を超える13億ユーロ(約2060億円)を費やした。
組み立てと打ち上げには1機当たり3億ユーロ(約480億円)強かかるという。
856名無しSUN:2008/03/07(金) 19:46:16 ID:U6srYUls
>>854

>日本は2020年までに月に宇宙飛行士を送ることを目標にしている。2003年には隣国中国がこれを達成している。

はぁ?
857名無しSUN:2008/03/07(金) 19:56:51 ID:HtTugdxS
いつの間にか中国人が月に到着してたのね・・・
858名無しSUN:2008/03/07(金) 20:03:01 ID:whukmTde
ん〜じゃあ開発費も間違ってるかもしれないな。
859名無しSUN:2008/03/07(金) 20:05:33 ID:aSC6kh0D
それでは2030年頃には、中国人は隣の銀河まで到達してそうだな。
860名無しSUN:2008/03/07(金) 21:21:43 ID:2tvQvsRo
2013年までに月面に着陸し探査、総指揮者が計画明かす―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000029-rcdc-cn
861名無しSUN:2008/03/07(金) 21:59:10 ID:aMW6kWPg
最近かぐやのニュース流れませんね。。税金使ってるんだから情報流して欲しいです。
862名無しSUN:2008/03/07(金) 23:06:19 ID:BuIlVOfq
>>861
彼らの仕事はデータを解析し、論文を書くこと。
863名無しSUN:2008/03/08(土) 01:39:19 ID:y4rmnNhp
ごう音響かせオレンジの炎噴出 能代でロケット燃焼試験(写真あり)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080307i
864名無しSUN:2008/03/08(土) 01:59:56 ID:m5H8qsuW
865名無しSUN:2008/03/08(土) 02:17:00 ID:auAqt6Ug

もっと宇宙開発予算を増やせ

国債増発してでも
消費税上げてでも
道路作るのを止めてでも
宇宙開発特定財源を創設すべき



866名無しSUN:2008/03/08(土) 02:17:54 ID:y4rmnNhp
金だけ増やしても人が足りてない。
867名無しSUN:2008/03/08(土) 02:37:41 ID:oauQ5Ecv
金増やしたら、自然に人は集まる。
868名無しSUN:2008/03/08(土) 03:06:06 ID:papYfD1h
金目当てで来る人間が働ける環境じゃないだろ。
869名無しSUN:2008/03/08(土) 03:23:09 ID:aWfex/gZ
それはごく一部だよ
870名無しSUN:2008/03/08(土) 03:29:25 ID:953FLPWW
土星の月にも「輪」? 米探査機が観測
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200803070025.html
米航空宇宙局(NASA)は6日、土星の月で2番目に大きな
「レア」に、土星と同じような「輪」が可能性があると発表した。

中国海南宇宙飛行発射センターの建設スタート
http://japanese.cri.cn/151/2008/03/07/[email protected]

ミジンコの卵、宇宙へ “育ての親”は小浜水産高生
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080308/CK2008030802093493.html
小浜市の小浜水産高校で殖やしたミジンコの卵が、米航空宇宙局
(NASA)のスペースシャトル「エンデバー」で宇宙空間に
運ばれることになった。

871名無しSUN:2008/03/08(土) 03:41:31 ID:jNDTAZW6
>>863
これってGXロケットか?
872名無しSUN:2008/03/08(土) 03:42:45 ID:m5H8qsuW
873名無しSUN:2008/03/08(土) 05:00:29 ID:HoBGkDTi
>>871
M-V-2の第2段
いらないから燃やすついでに実験したって感じか
874名無しSUN:2008/03/08(土) 10:41:28 ID:953FLPWW
広島からロケットタンク部品(写真あり)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803080078.html
三菱重工業広島製作所(広島市西区)が、2009年度に打ち上げ予定の
国内最大の新型ロケットH2Bの1号機に搭載するため製作していた
燃料タンク用ドームが完成し、西区の観音工場で7日、搬出作業があった。

875名無しSUN:2008/03/08(土) 11:49:23 ID:y4rmnNhp
固体ロケットモーター:地上燃焼試験、所期目的は達成−−能代実験場 /秋田 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080308ddlk05040214000c.html

>>874
これはH-IIAではボーイングからの輸入だったよね。
H-IIA用も国産化できないのかな。
876名無しSUN:2008/03/08(土) 12:05:41 ID:LwV+AJ2l
>>875
いつでも国産化できるならたぶん安く購入できるので、
そう急がなくてもいいかもな。
877名無しSUN:2008/03/08(土) 12:12:14 ID:y4rmnNhp
このドーム作る設備が高かったはず。最新の製造法だし。
で、H-IIB用にがんばって設備作ったのならH-IIAでも使えるかもしれない
と思ったわけだ。
878名無しSUN:2008/03/08(土) 13:55:25 ID:+GpPNqNC
有人宇宙船「神舟7号」、10月打ち上げへ=準備進む―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000004-rcdc-cn
879名無しSUN:2008/03/08(土) 14:17:53 ID:HCtwyS7m
>>874
記事中、1弾っておかしいよな? 弾丸じゃねぇし…
880名無しSUN:2008/03/08(土) 14:53:29 ID:LD+boT3x
単なる一段の誤変換かと
881名無しSUN:2008/03/08(土) 18:12:17 ID:y4rmnNhp
マスコミのJEMへの食いつきはすごいな。
個人的には保管庫なんでそれほどでもないけど、
これが有人のパワーかって感じ。予算には影響するかもね。
882名無しSUN:2008/03/08(土) 18:55:49 ID:+GpPNqNC
土井さんら、発射基地に到着=大雨の中、笑顔で手振る−米シャトル(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000076-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000021-jijp-int.view-000
883名無しSUN:2008/03/08(土) 19:03:49 ID:y4rmnNhp
【私の「きぼう」ISS日本実験棟】1宇宙飛行士・土井隆雄さん (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080303/acd0803032151009-n1.htm
【私の「きぼう」ISS日本実験棟】2フライトディレクタ・松浦真弓さん(42)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080308/acd0803081755006-n1.htm
【私の「きぼう」ISS日本実験棟】3開発チーム副主任・横山哲朗さん(57)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080308/acd0803081800007-n1.htm
【私の「きぼう」ISS日本実験棟】4発生生物学者・浅島誠さん(63)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080308/acd0803081809008-n1.htm
【私の「きぼう」ISS日本実験棟】5漫画家・松本零士さん(70)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080308/acd0803081818009-n1.htm
ジュール・ベルヌ(ATV)、発射台へ | ATV | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030608/2266.html
884名無しSUN:2008/03/08(土) 22:40:24 ID:z6+IiJa1
日本の有人宇宙開発の悲願達成の瞬間まであと僅か

計画開始から20年近くになるんだっけ

本当に宇宙開発とは金と時間が掛かる事業ですね

これで宇宙予算増額、子供達の科学離れの歯止めになれば良いけれど
885名無しSUN:2008/03/09(日) 01:17:06 ID:gSRJUFKE
今日のテレビニュースで見たんだけど、土井さんたちはフロリダに
小型機(STA)で到着したらしい。(下の写真の後ろ)
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html

宇宙飛行士は一機の飛行機に何人も乗ってはいけないという
規則があったと思ったんだけど、最近はいいのだろうか?

ttp://www.space.com/php/video/player.php?video_id=080305-danger-pad
(最初にCMが流れる模様)
カッコイイ音楽が土井さんに似合わないw
ちなみにカゴでビューっと降りるのは、危険なので訓練では
行わないらしい。実際にやるのは上でカゴに乗るところと、
下でカゴから降りるところだけらしい。

土井さんインタビュー (1/3)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4UWDVw9j3_c
探せばNASAサイトにもあるのかも?
886名無しSUN:2008/03/09(日) 01:39:49 ID:kyPTC4Ky
中国月探査活動、2013年までに月面着陸プロジェクトを完成予定
http://www.newschina.jp/news/category_6/child_25/item_9428.html
>「月面走行車は将来的には中国独自の知的財産権を完全に
>有したものでなければならない。有人ロケット『神舟』と同様に、
>一部の技術は我々が購入したくても誰も我々に売却しないからだ」
887名無しSUN:2008/03/09(日) 02:39:37 ID:KJHlGpU6
土井さんはモーニングコールの曲が楽しみだな。
888名無しSUN:2008/03/09(日) 08:14:36 ID:YcpWFo5u
つ春の海
889名無しSUN:2008/03/09(日) 14:31:26 ID:KJHlGpU6
昨日若田さんがOrionをオライオンって言ってたけど
現地ではそんな感じ?
890名無しSUN:2008/03/09(日) 15:53:29 ID:QLMjOhs5
ATV打ち上げ成功おめ。
891名無しSUN:2008/03/09(日) 16:00:14 ID:lkiSsyXx
>>890
ジュール・ベルヌ、無事に打ち上げ、起動投入されたんかいな?
892名無しSUN:2008/03/09(日) 16:03:41 ID:QLMjOhs5
とりあえず、ロケット側は予定通りに仕事したみたい。
http://www.esa.int/esaCP/SEMDYOK26DF_index_0.html
893名無しSUN:2008/03/09(日) 16:06:53 ID:KVPx+63R
宇宙ロボットが登場、今週打ち上げの予定のシャトルに「搭乗」して宇宙に出発
http://www.technobahn.com/news/2008/200803091449.html
894名無しSUN:2008/03/09(日) 17:30:40 ID:Ar62DENY
ジュール・ベルヌと日本の輸送船ってどちらの方が大きいの?
895名無しSUN:2008/03/09(日) 17:44:43 ID:kyPTC4Ky
>>894
>ジュール・ベルヌと日本の輸送船ってどちらの方が大きいの?

HTV
http://iss.jaxa.jp/htv/overview/
全長 約10m(スラスタ含む)
直径 約4.4m

欧州補給機(ATV)
http://iss.jaxa.jp/iss/atv/
全長 9.794m
直径 4.48m
太陽電池パネル含めた全幅 22.281m
896名無しSUN:2008/03/09(日) 18:05:59 ID:QLMjOhs5
ジュール・ベルヌ(ATV)、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030806/2268.html

ESA、世界最大の宇宙輸送船「ジュールベルヌ」の打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/news/2008/200803091512.html

Technobahn…最終的に廃棄物詰めて投棄するからって
記念すべき新型の初号機を「巨大なゴミ箱」呼ばわりはねーだろ…('A`)
897名無しSUN:2008/03/09(日) 18:14:05 ID:4iW3fYNS
ATVって太陽電池パネルも使い捨てなのかね。
再突入させて燃やしちゃうなら、取り外してISSの補助電源として使えないかと思ってしまう。
898名無しSUN:2008/03/09(日) 18:14:33 ID:7wuuYAC0
899名無しSUN:2008/03/09(日) 18:15:28 ID:FrjFNgtx
>>897
それをいうならHTVもだ
900名無しSUN:2008/03/09(日) 19:25:15 ID:4iW3fYNS
ATVの太陽電池パネルはパドル型なので、根元の部分で取り外せる構造にしておけば
容易にISSに移せるかも。と思ったんだけどね。
HTVは機体側面に取り付けられているので、取り外しは面倒そう。
901名無しSUN:2008/03/09(日) 19:43:22 ID:qgvD912S
電源がなくなったATVはどうやって制御するんだー
902名無しSUN:2008/03/09(日) 20:18:02 ID:KJHlGpU6
・バッテリーで持たせる。
・4枚のうち1枚だけ残す。
903名無しSUN:2008/03/09(日) 20:44:22 ID:vYH2iKrL
ってことを考えて結局やめたんだろ きっと
904名無しSUN:2008/03/09(日) 20:48:33 ID:Ar62DENY
HTVよりATVの方が搭載可能重量が大きいんだな。
905名無しSUN:2008/03/09(日) 20:52:38 ID:kU7VMU9g
アリアンはパワーがあるからね
906名無しSUN:2008/03/09(日) 20:59:17 ID:gSRJUFKE
実況スレ立ったよ
【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル・エンデバー 【ST-123】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1204999512/l50

>>889
日本でもP3Cのことは"オライオン"っていうよね
907名無しSUN:2008/03/09(日) 21:26:32 ID:QLMjOhs5
>>904-905
しかしエアロックよりでかい物が積めないジレンマ(;^ω^)
908名無しSUN:2008/03/09(日) 21:28:27 ID:kMnsh5hD
>>907
瓶の中に帆船作る人とか連れてくればへっちゃらw
909名無しSUN:2008/03/09(日) 21:38:52 ID:Fb9h/tno
>>889
>昨日若田さんがOrionをオライオンって言ってたけど
>現地ではそんな感じ?
英語で他にどう読めると?(笑
910名無しSUN:2008/03/09(日) 22:27:45 ID:adGbtUKj
日本のHTVはいつごろ?
911名無しSUN:2008/03/09(日) 22:47:16 ID:xvEBtAzm
H2Bが順調なら1年半後だそうです
912名無しSUN:2008/03/09(日) 22:49:14 ID:wqg1Cfnm
H2Bが、つーよりはシャトルが、だわな。
913名無しSUN:2008/03/09(日) 22:55:53 ID:adGbtUKj
HTVに関しては、H2B待ちって感じ?
それともHTV待ち? それともISS側の問題?
914名無しSUN:2008/03/09(日) 23:01:32 ID:wqg1Cfnm
>>913
まず、JEMが無いとHTVはランデブーできない。
だから、JEMが上がるスケジュールに合わせてHTVの開発が進んでる。
915名無しSUN:2008/03/09(日) 23:25:21 ID:adGbtUKj
wikiを見ると、HTVはハーモニーモジュール(ノード2)の係留ポートに
カナダーム2で接舷させると書いてあるようだけど、JEM要るの?
916名無しSUN:2008/03/09(日) 23:29:44 ID:wqg1Cfnm
>>915
カナダアーム2で捕まえるためには
HTVをISS近傍に精密に誘導する必要があるんだが
その誘導にJEMが必要。
917名無しSUN:2008/03/09(日) 23:33:00 ID:adGbtUKj
そうなのか。 ありがとう (=゜ω゜)
918名無しSUN:2008/03/09(日) 23:36:31 ID:Pee5ysE2
>>915

wikiってwikipediaのこと? wikipediaはあまり信用しないほうがいい。特に宇宙開発関係は。

HTV仕様 http://iss.jaxa.jp/htv/spec/
HTV運用 http://iss.jaxa.jp/htv/operation/

きぼうにはHTVの管制を行うPROX(近傍域通信システム)が搭載されており、
HTVがISSに接近したあとの最終的なドッキングまでの管制は、PROXで行う。
919名無しSUN:2008/03/09(日) 23:47:50 ID:adGbtUKj
おおこれは詳しい。ありがとう

JEMとHTVが存在感を出してるね
http://iss.jaxa.jp/htv/operation/images/htv_docking.jpg
楽しみだ ヽ(´ω`)ノ
920名無しSUN:2008/03/09(日) 23:58:26 ID:gSRJUFKE
>>919
本当なら上にセントリフュージ(開発:日本)もつくはずだったのに...
921名無しSUN:2008/03/10(月) 00:05:28 ID:/yX6miNp
2015年以降のISSってどうなるの?
廃棄?
922名無しSUN:2008/03/10(月) 02:23:33 ID:sE5QBu/F
ミールのように使えるまで使うと思う
シャトルによる往還は無理みたいだけれど
ソユーズ、ATV, HTVが有れば
人、物の輸送は可能だから
923名無しSUN:2008/03/10(月) 02:39:38 ID:344cpyxb
でもシャトル退役すると、「物を持って帰る」のが大変になりそう…。
924名無しSUN:2008/03/10(月) 04:05:38 ID:qntlajTj
そんときはそんとき
リエントリモジュール HTV/REM を作ればいい
開発がISS廃棄に間に合うかどうかしらんけど
925名無しSUN:2008/03/10(月) 04:17:36 ID:+S21jAJN
モノが小さかったらすぐなんとかなりそう
はやぶさのカプセルとかあるし
926名無しSUN:2008/03/10(月) 10:45:04 ID:dAu0qbY2
大気圏突入で燃やさずに
居住区の周りに置いといてバリアくらいにはならないのか?
927名無しSUN:2008/03/10(月) 11:08:24 ID:SBeceo23
>>925
usersを忘れてないかい?
928名無しSUN:2008/03/10(月) 11:32:30 ID:SjfsKFtm
>>926
銀河帝国の門閥貴族乙
929名無しSUN:2008/03/10(月) 12:19:57 ID:O9nVu/AS
ISSの耐久性って何で決まるの?

船内設備については、適宜改良していけば、問題ないんじゃないか?
気になるのが、デブリによる損傷の具合だが、そこまで深刻な話聞いた事は、ないん。
あと、高度の維持については、ATVに調整機能を持たせてるらしいし、場合によっては、
HTVでも可能なんじゃないか?

他には、太陽光バドルの耐久が問題か…
930名無しSUN:2008/03/10(月) 12:30:44 ID:3lgjM4ub
【社説】「きぼう」打ち上げ 独自技術で存在感示せ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008031002094072.html
931名無しSUN:2008/03/10(月) 13:09:09 ID:Q0PqAaE0
HTVにはないATVの特徴としてATVのスラスタを使用してISSの軌道を上げられるようだけど
http://iss.jaxa.jp/library/photo/atv_reboost.php
コレ見ると水平にスラスタふかしてるだけみたいだけどこれで高度上げられるのかな?
素人考えだと下というか底からスラスタ噴射するのかと思ってたけど。

932名無しSUN:2008/03/10(月) 13:14:14 ID:CLnFNmDE
>>931
水平速度が上がれば自然に軌道が上がる。遠心力と重力のバランスの問題だから。
933名無しSUN:2008/03/10(月) 13:14:51 ID:6KUjDzRZ
どっちも似たようなもんだろ
934名無しSUN:2008/03/10(月) 13:20:47 ID:tQlKXkgv
「エンデバー」打ち上げ準備進む、天候も良好の見通し(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000361-reu-int
土井さん再び宇宙へ シャトルあす打ち上げ 「きぼう」建設へ第1歩(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000070-san-soci
シャトルあす打ち上げ 土井さん、変わらぬいちずな思い(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000069-san-soci
「きぼう」の実験室、地上最後の公開 米NASA(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000906-san-int
<宇宙ステーション>5月打ち上げ「きぼう」の実験室公開(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000017-mai-soci
「きぼう」船内実験室を公開=5月打ち上げへ最終準備(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000039-jij-int

935名無しSUN:2008/03/10(月) 13:29:13 ID:tQlKXkgv
韓国初の宇宙飛行士、コ・サンさんが違反を繰り返すため変更に…交代訓練規程に繰り返し違反
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/03/10/0200000000AJP20080310001300882.HTML
936名無しSUN:2008/03/10(月) 13:42:18 ID:Sjd/O/Pq
ATV1、推進系制御装置(PDE)にトラブル発生、軌道制御をホールド
昨日打上げられたATV1は、軌道上でのスラスタの制御に用いる電子機器(Propulsion Drive Electronics)
のうち1つ(合計4個)の不具合が発生し、軌道上でのスラスタ噴射はホールドされた。現在トラブルシュート中。
現状のままでも推進薬消費量は増加するものの制御は可能であるが、
ISS接近時にバックアップ系がなくなってしまうことになるため、原因究明を進めている。
当該事象は、軌道上での機器立上げ時にヒドラジンタンクとN2O4タンクの差圧が規定を超える
値を示したことにより、オンボードコンピュータの故障検知が働きバックアップ系に
切り替わったことによるもので、電気系の異常か推進系の異常かはまだ切り分けられていない。
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/

ISSへの接近のデモまでには10日間のスケジュールマージンがあることから、ESAでは緊急の問題はないとしている。

937名無しSUN:2008/03/10(月) 16:50:52 ID:qntlajTj
>931
加速すると自動的に高度が上がる
人工衛星のアポジキックとおなじ
938名無しSUN:2008/03/10(月) 17:15:13 ID:9WLqfLPM
下からだと楕円軌道になってしまう
939名無しSUN:2008/03/10(月) 17:46:26 ID:3lgjM4ub
プログレスも下にドッキングしているのをいったん解除して
横にドッキングし直してからリブーストするくらいだしね。
940名無しSUN:2008/03/10(月) 18:28:16 ID:3lgjM4ub
まだ予備系の問題が残ってるけどやったね!
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の太陽センサ(主系)信号処理異常の正常復帰について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080310_kizuna_j.html
941名無しSUN:2008/03/10(月) 18:33:04 ID:Sjd/O/Pq
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の
太陽センサ(主系)信号処理異常の正常復帰について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080310_kizuna_j.html
942名無しSUN:2008/03/10(月) 18:47:18 ID:/yX6miNp
きぼう打ち上げ中継ってyahoo動画だけ?
943名無しSUN:2008/03/10(月) 19:10:49 ID:BpVjbaqF
予備系を切ったら主系が復旧した・・・ってなんか変な冗長設計でないかい
944名無しSUN:2008/03/10(月) 19:21:36 ID:M7e4di11
7時のNHKが詳しくやってるね >きぼう設置
945名無しSUN:2008/03/10(月) 20:34:06 ID:Gvc5MF4O
まあとりあえず直ってよかった>きずな
946名無しSUN:2008/03/10(月) 21:38:47 ID:PIq64FC1


   ,;⌒;、  ズ
 .∧|_,-、_|∧ ド
 |_│|´`|.|.__| ド
 |__<|._ll_|>__| ド    やっとこの日が来たよ。。。
 △!△△!△ ォ
 |||| |||||||| |||| ォ     楽しみだなぁ〜
 |||| |||||||| |||| │
 |||| |||||||| |||| │
 |||| |||||||| |||| │
 |||| |||||||| |||| │
 (⌒;(⌒;;(⌒;)│
(⌒(⌒;;⌒;;⌒;;))
947名無しSUN:2008/03/10(月) 22:10:47 ID:SBeceo23
>>935
日本だったらスパイ活動を問題にされないんだけどねー。
948名無しSUN:2008/03/10(月) 23:09:00 ID:Hd3pT4xu
「嫦娥一号」バックアップ衛星を「嫦娥二号」に改造
http://j.people.com.cn/2008/03/10/jp20080310_85046.html
嫦娥一号の当初のバックアップ衛星に対する改善を行い、完成したものを
嫦娥二号として打ち上げ、打ち上げ方法は一号と同じとなる計画を
明らかにした。
949名無しSUN:2008/03/10(月) 23:18:40 ID:Hd3pT4xu
>>942
>きぼう打ち上げ中継ってyahoo動画だけ?

エンデバー打ち上げをライブ配信 子ども向け解説付き
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news100.html
 専用サイトでライブ配信する。子ども向けの解説付きだ。
 JAXAと宇宙教育センター、漫画家の松本零士さんが理事長を
 務める日本宇宙少年団(YAC)が、子どもの宇宙教育の一環で行う。
 「きぼう」の取り付けなどについて解説する。
950名無しSUN:2008/03/11(火) 00:04:28 ID:7GMi9xgn
韓国人初の宇宙飛行士が女性かぁ・・・盛り上がらんだろうなw
951名無しSUN:2008/03/11(火) 00:05:27 ID:uBOCdeeC
>>950
どうでも良い、関係ないから書き込まないでね。
952名無しSUN:2008/03/11(火) 00:23:15 ID:pDhfFy2T
アジア女性としては向井さんに続く2番目なんだね
953名無しSUN:2008/03/11(火) 01:42:01 ID:ETHqroCH
女性としては初の云々とか言うアレの意義がわからん
954名無しSUN:2008/03/11(火) 02:33:01 ID:Z1IJ/Dkl
まあ日本人初とかも科学的に特に意義があるわけじゃないしな。
言葉の遊びみたいなもんだよ。
955名無しSUN:2008/03/11(火) 03:56:55 ID:T4++xr0z
>>926
デブリ対策は確かに重要だけど、現状ではモジュールを固定するのにドッキングポートが要るし、
だからといって使用済みモジュールを周りに散らかしておくのも船外作業の邪魔になりそうな気がする。
956名無しSUN:2008/03/11(火) 09:29:48 ID:rgBVsUBJ
一方、日本は自分からWinnyで機密を公開した

余計なものがいつまでもぶら下がってると、
空気抵抗になるし、再加速にも邪魔じゃね?
まぁ居住スペースとして次が来るまで置いて使う、
というのもいいかもしれんが。
957名無しSUN:2008/03/11(火) 13:16:51 ID:niWJRg9J
そういえばATVにドッキングポート二つ作って、
ATVの後ろにまたATVがドッキングできるような
仕組みの案があったな。
958名無しSUN:2008/03/11(火) 14:02:28 ID:/KsKzfr7
カウントダウンが−31分だが打ち上げ早まったのか?
959名無しSUN:2008/03/11(火) 14:32:30 ID:JtVNNAW6
ISSに未来があるとは思えない
960名無しSUN:2008/03/11(火) 16:06:14 ID:6+p4tXCm
きぼうはハードウェアは良くても
地上で運用するやつらは無能
961名無しSUN:2008/03/11(火) 16:36:45 ID:ubbop/Hz
絶望した!
きぼうに絶望した!
962名無しSUN:2008/03/11(火) 17:20:22 ID:lTkNWLtz
宇宙開発は衛星飛ばした時点で終了
壊れたらまた飛ばせばいい
これ以上の開発研究は科学者の探求心を満足させる為のもの

ロマンが無いだのもっと現実を見ろよ^^
「きぼう」に2500億円、借金だらけの国がすることか?
963名無しSUN:2008/03/11(火) 17:23:18 ID:niWJRg9J
かぐや搭載カメラ開発 前島賞(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/11/d20080311000089.html
964名無しSUN:2008/03/11(火) 18:42:05 ID:/KsKzfr7
>>952
コロンビア事故で亡くなったインド人のカルパナ・チャウラが居るからアジアで2番目でもない。
965名無しSUN:2008/03/11(火) 19:03:16 ID:SVbgODX0
朝鮮半島で1番、なら・・・
966名無しSUN:2008/03/11(火) 19:14:35 ID:pDhfFy2T
>>964
イラン生まれのアンサリさんと同じく、国籍はアメリカのはず
967名無しSUN:2008/03/11(火) 19:16:48 ID:SgoxrNhz
>>964
964は恥じかいたなw 
揚げ足とろうとしたみたいだが、惨めやのうw
何が「アジアで2番目でもない。」や。かっこわりー、ゆくわいゆくわいww
968名無しSUN:2008/03/11(火) 19:22:51 ID:/KsKzfr7
>>966
二重国籍。
成人してからアメリカに移住した生粋のインド人だよ。
969名無しSUN:2008/03/11(火) 19:55:11 ID:rgBVsUBJ
日本と異なり、米国は二重国籍を容認しているから、
本人が捨てるか、イランやインド政府から剥奪されない限り、
アンサリ氏もチャウラ氏も普通に二重国籍だよな。 どうなんだろ?

チャウラ氏は確か、死後にインド政府から告別式とかしてもらって、
人工衛星か何かに彼女の名前を付けてもらってたんじゃなかった?
970名無しSUN:2008/03/11(火) 20:10:51 ID:xgeB34Bz
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_astronauts_k_chawla.html
JAXAは国籍をインドとしてますね。

http://www.jsc.nasa.gov/Bios/htmlbios/chawla.html
NASAは米国籍があるかどうかを問題にしますので、インド国籍かについては言及なし。

実際はまだ整った機関がなかったインドからの国家飛行士推薦は受けられず、
NASA飛行士になるためには米国籍が必要だから、二重国籍にしたようです。
>人工衛星か何かに
小惑星51826番だそうです。
971名無しSUN:2008/03/11(火) 20:13:00 ID:/KsKzfr7
>>969
アンサリ女史もイランと二重国籍だね。

カルパナ・チャウラ女史は他のコロンビアクルーと共に小惑星に名前がつけられた。
つーか日本語版Wikipediaは小惑星の方は載ってるのに本人が載ってないんだよな。
972名無しSUN:2008/03/11(火) 20:32:53 ID:rgBVsUBJ
欧米諸国はけっこう二重国籍を認めてるんだな。
移民国家とかだし、人生の状況によっては、外国に住まなくてはならないなど、
個人にはいろんな事情があるしな。
インドも二重国籍を容認しているようだ。
973名無しSUN:2008/03/11(火) 20:56:20 ID:rgBVsUBJ
ソースみっけ
http://www.spaceref.com/news/viewnews.html?id=732

それまで単に「気象衛星」(METSAT)と名付けられていた衛星が
死後に彼女を讃えて、「カルパナ」シリーズに改名された模様

それにしても、METSATといい、PSLVといい、GSLVといい、
インドの命名はシンプルだな。 そのまんまやんけ・・
インド神話あたりから、もっと豪快な名前を付ければいいのに
974名無しSUN:2008/03/11(火) 21:17:37 ID:D9OkiGUS
>>967
は恥書いたな(^o^)
975名無しSUN:2008/03/11(火) 21:31:42 ID:niWJRg9J
GXロケット評価小委員会(第3回)の開催について
平成20年3月18日(火曜日)13時〜15時
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08031001.htm
976名無しSUN:2008/03/11(火) 22:23:22 ID:+CjiO3CQ
H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/03/20080311_h2b_j.html
977名無しSUN:2008/03/11(火) 22:27:51 ID:TBk2O6fQ
韓国人宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに搭乗する際の活動に関する日本韓国間の協力について
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=3433452&start_range=3433445&end_range=3433484

日本の大事な税金で作ったものを何で韓国人にタダでつかわせるんだ!
苦情メールを送ろう!
JAXA     http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html
文部科学省  http://www.mext.go.jp/mail/index.htm 
御意見・お問い合わせ専用メールアドレス voice_atmark_mext.go.jp
978名無しSUN:2008/03/11(火) 22:28:07 ID:6+p4tXCm
宇宙開発に肯定的な意見が多いな

消費税、所得税などドンドン増税して宇宙予算を増やせばいいのに

979名無しSUN:2008/03/11(火) 22:30:12 ID:rgBVsUBJ
そりゃ宇宙開発スレッドだからな
980名無しSUN:2008/03/11(火) 23:54:04 ID:9xfi5IWv
次スレを立てておきました

★★ 宇宙開発総合スレッド <17号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205246839/l50
981名無しSUN:2008/03/11(火) 23:59:35 ID:5yf18vyL
>>980
乙だよ!
982名無しSUN:2008/03/12(水) 00:05:09 ID:EfTqj5VS
>>978
先ずはIRBMの開発からだな。
983名無しSUN:2008/03/12(水) 00:27:19 ID:gM2Ta8A1
社説:きぼう打ち上げ 有人宇宙戦略練り直す機会に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080312k0000m070143000c.html
まぁ無難。これから続々と社説出てきそう。
984名無しSUN:2008/03/12(水) 00:45:56 ID:czSmK3mp
985名無しSUN:2008/03/12(水) 01:37:51 ID:gM2Ta8A1
「きぼう」 宇宙にできる日本の拠点 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080311-OYT1T00672.htm
986名無しSUN:2008/03/12(水) 01:51:42 ID:g1oNWEoh
世界初の宇宙食「うどん」「そば」「焼き鳥」「いなり寿司」
〜土井隆雄宇宙飛行士、スペースシャトルに搭載し出発〜
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release080311.html
987名無しSUN:2008/03/12(水) 11:45:17 ID:kL1COyCt
土井さん、「仕事始め」=ロボットアームで機体検査−米シャトル・エンデバー(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000048-jij-soci
988名無しSUN:2008/03/12(水) 12:46:37 ID:kL1COyCt
スペースシャトルで宇宙日常服試着実験へ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000916-san-soci
989名無しSUN:2008/03/12(水) 19:40:49 ID:vFQ/en6L
「きぼう」 宇宙にできる日本の拠点 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080311-OYT1T00672.htm
990名無しSUN:2008/03/12(水) 19:41:11 ID:vFQ/en6L
世界初の宇宙食「うどん」「そば」「焼き鳥」「いなり寿司」
〜土井隆雄宇宙飛行士、スペースシャトルに搭載し出発〜
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release080311.html
991名無しSUN:2008/03/12(水) 19:41:37 ID:vFQ/en6L
土井さん、「仕事始め」=ロボットアームで機体検査−米シャトル・エンデバー(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000048-jij-soci
992名無しSUN:2008/03/12(水) 19:41:57 ID:vFQ/en6L
スペースシャトルで宇宙日常服試着実験へ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000916-san-soci
993名無しSUN:2008/03/12(水) 19:42:30 ID:vFQ/en6L
かぐや搭載カメラ開発 前島賞(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/11/d20080311000089.html
994名無しSUN:2008/03/12(水) 19:43:04 ID:vFQ/en6L
エンデバー打ち上げをライブ配信 子ども向け解説付き
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news100.html
995名無しSUN:2008/03/12(水) 20:54:13 ID:/3QWS22z
私達の日本は戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、立派に国際復帰を果たしましたが、日本は未だに国際社会に復帰すらできません。

中国や韓国・朝鮮の人達は日本人の残虐行為を決して忘れません。
過去日本は信じられないほど凄惨に周辺国の民を踏みにじった恐るべき加害国家です。

日本人は中韓朝の民衆を徹底的に差別し、人間扱いすらしませんでした。ひどいもんですね日本は。

ドイツのように日本も過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々と仲直りの努力をすべきです。

今のままでは日本は大変なことになりますよ。あなた方の子供、孫の世代は苦しむことになりますよ。



皆さんが好む好まざるに関わらず、中国はアジアの盟主です。これは厳然たる事実です。

日本は豊臣家、中国は徳川家で例えれば分かりやすいでしょうか。豊臣は朝鮮侵略し関ヶ原で敗れました。日本は朝鮮・大陸を侵略し太平洋戦争で敗れました。

関ヶ原の合戦以後の豊臣家は徳川家の10分の1以下の石高にすぎませんでした。今の日本と中国の差はどうですか。差はもっとあるでしょう。
中国は日本の10倍の人口と27倍の国土を持つ未来の超大国です。
中国の潜在力は無限です。小さな島国の脆弱な日本とは訳が違います。

小さな一大名に過ぎなくなった豊臣家は、過去の天下人の郷愁が忘れられず、結局、家を滅ぼしてしまいました。

徳川家康は当初、一大名として豊臣家を残すつもりだったようです。秀頼に千姫を嫁がせたのが何よりの証です。。
にもかかわらず、淀君をはじめとする豊臣家は徳川家に対する強硬な姿勢を崩さず、結局悲惨な最期を迎えました。
今の日本は正に豊臣家ですよ。

一部の日本人が画策する中国との敵対への道は、日本国家に破滅をもたらします。
中国と敵対し続けるということは、日本が存在する限り日本人は苦しむということです。
そうならないためも、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの盟主中国との平和共存の道を模索しなくてはなりません。それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
996名無しSUN:2008/03/12(水) 20:54:37 ID:/3QWS22z
私達の日本は戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、立派に国際復帰を果たしましたが、日本は未だに国際社会に復帰すらできません。

中国や韓国・朝鮮の人達は日本人の残虐行為を決して忘れません。
過去日本は信じられないほど凄惨に周辺国の民を踏みにじった恐るべき加害国家です。

日本人は中韓朝の民衆を徹底的に差別し、人間扱いすらしませんでした。ひどいもんですね日本は。

ドイツのように日本も過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々と仲直りの努力をすべきです。

今のままでは日本は大変なことになりますよ。あなた方の子供、孫の世代は苦しむことになりますよ。



皆さんが好む好まざるに関わらず、中国はアジアの盟主です。これは厳然たる事実です。

日本は豊臣家、中国は徳川家で例えれば分かりやすいでしょうか。豊臣は朝鮮侵略し関ヶ原で敗れました。日本は朝鮮・大陸を侵略し太平洋戦争で敗れました。

関ヶ原の合戦以後の豊臣家は徳川家の10分の1以下の石高にすぎませんでした。今の日本と中国の差はどうですか。差はもっとあるでしょう。
中国は日本の10倍の人口と27倍の国土を持つ未来の超大国です。
中国の潜在力は無限です。小さな島国の脆弱な日本とは訳が違います。

小さな一大名に過ぎなくなった豊臣家は、過去の天下人の郷愁が忘れられず、結局、家を滅ぼしてしまいました。

徳川家康は当初、一大名として豊臣家を残すつもりだったようです。秀頼に千姫を嫁がせたのが何よりの証です。。
にもかかわらず、淀君をはじめとする豊臣家は徳川家に対する強硬な姿勢を崩さず、結局悲惨な最期を迎えました。
今の日本は正に豊臣家ですよ。

一部の日本人が画策する中国との敵対への道は、日本国家に破滅をもたらします。
中国と敵対し続けるということは、日本が存在する限り日本人は苦しむということです。
そうならないためも、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの盟主中国との平和共存の道を模索しなくてはなりません。それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
997名無しSUN:2008/03/12(水) 20:54:59 ID:/3QWS22z
私達の日本は戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、立派に国際復帰を果たしましたが、日本は未だに国際社会に復帰すらできません。

中国や韓国・朝鮮の人達は日本人の残虐行為を決して忘れません。
過去日本は信じられないほど凄惨に周辺国の民を踏みにじった恐るべき加害国家です。

日本人は中韓朝の民衆を徹底的に差別し、人間扱いすらしませんでした。ひどいもんですね日本は。

ドイツのように日本も過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々と仲直りの努力をすべきです。

今のままでは日本は大変なことになりますよ。あなた方の子供、孫の世代は苦しむことになりますよ。



皆さんが好む好まざるに関わらず、中国はアジアの盟主です。これは厳然たる事実です。

日本は豊臣家、中国は徳川家で例えれば分かりやすいでしょうか。豊臣は朝鮮侵略し関ヶ原で敗れました。日本は朝鮮・大陸を侵略し太平洋戦争で敗れました。

関ヶ原の合戦以後の豊臣家は徳川家の10分の1以下の石高にすぎませんでした。今の日本と中国の差はどうですか。差はもっとあるでしょう。
中国は日本の10倍の人口と27倍の国土を持つ未来の超大国です。
中国の潜在力は無限です。小さな島国の脆弱な日本とは訳が違います。

小さな一大名に過ぎなくなった豊臣家は、過去の天下人の郷愁が忘れられず、結局、家を滅ぼしてしまいました。

徳川家康は当初、一大名として豊臣家を残すつもりだったようです。秀頼に千姫を嫁がせたのが何よりの証です。。
にもかかわらず、淀君をはじめとする豊臣家は徳川家に対する強硬な姿勢を崩さず、結局悲惨な最期を迎えました。
今の日本は正に豊臣家ですよ。

一部の日本人が画策する中国との敵対への道は、日本国家に破滅をもたらします。
中国と敵対し続けるということは、日本が存在する限り日本人は苦しむということです。
そうならないためも、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの盟主中国との平和共存の道を模索しなくてはなりません。それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
998名無しSUN:2008/03/12(水) 20:55:21 ID:/3QWS22z
私達の日本は戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、立派に国際復帰を果たしましたが、日本は未だに国際社会に復帰すらできません。

中国や韓国・朝鮮の人達は日本人の残虐行為を決して忘れません。
過去日本は信じられないほど凄惨に周辺国の民を踏みにじった恐るべき加害国家です。

日本人は中韓朝の民衆を徹底的に差別し、人間扱いすらしませんでした。ひどいもんですね日本は。

ドイツのように日本も過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々と仲直りの努力をすべきです。

今のままでは日本は大変なことになりますよ。あなた方の子供、孫の世代は苦しむことになりますよ。



皆さんが好む好まざるに関わらず、中国はアジアの盟主です。これは厳然たる事実です。

日本は豊臣家、中国は徳川家で例えれば分かりやすいでしょうか。豊臣は朝鮮侵略し関ヶ原で敗れました。日本は朝鮮・大陸を侵略し太平洋戦争で敗れました。

関ヶ原の合戦以後の豊臣家は徳川家の10分の1以下の石高にすぎませんでした。今の日本と中国の差はどうですか。差はもっとあるでしょう。
中国は日本の10倍の人口と27倍の国土を持つ未来の超大国です。
中国の潜在力は無限です。小さな島国の脆弱な日本とは訳が違います。

小さな一大名に過ぎなくなった豊臣家は、過去の天下人の郷愁が忘れられず、結局、家を滅ぼしてしまいました。

徳川家康は当初、一大名として豊臣家を残すつもりだったようです。秀頼に千姫を嫁がせたのが何よりの証です。。
にもかかわらず、淀君をはじめとする豊臣家は徳川家に対する強硬な姿勢を崩さず、結局悲惨な最期を迎えました。
今の日本は正に豊臣家ですよ。

一部の日本人が画策する中国との敵対への道は、日本国家に破滅をもたらします。
中国と敵対し続けるということは、日本が存在する限り日本人は苦しむということです。
そうならないためも、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの盟主中国との平和共存の道を模索しなくてはなりません。それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
999名無しSUN:2008/03/12(水) 20:55:44 ID:/3QWS22z
私達の日本は戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、立派に国際復帰を果たしましたが、日本は未だに国際社会に復帰すらできません。

中国や韓国・朝鮮の人達は日本人の残虐行為を決して忘れません。
過去日本は信じられないほど凄惨に周辺国の民を踏みにじった恐るべき加害国家です。

日本人は中韓朝の民衆を徹底的に差別し、人間扱いすらしませんでした。ひどいもんですね日本は。

ドイツのように日本も過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々と仲直りの努力をすべきです。

今のままでは日本は大変なことになりますよ。あなた方の子供、孫の世代は苦しむことになりますよ。



皆さんが好む好まざるに関わらず、中国はアジアの盟主です。これは厳然たる事実です。

日本は豊臣家、中国は徳川家で例えれば分かりやすいでしょうか。豊臣は朝鮮侵略し関ヶ原で敗れました。日本は朝鮮・大陸を侵略し太平洋戦争で敗れました。

関ヶ原の合戦以後の豊臣家は徳川家の10分の1以下の石高にすぎませんでした。今の日本と中国の差はどうですか。差はもっとあるでしょう。
中国は日本の10倍の人口と27倍の国土を持つ未来の超大国です。
中国の潜在力は無限です。小さな島国の脆弱な日本とは訳が違います。

小さな一大名に過ぎなくなった豊臣家は、過去の天下人の郷愁が忘れられず、結局、家を滅ぼしてしまいました。

徳川家康は当初、一大名として豊臣家を残すつもりだったようです。秀頼に千姫を嫁がせたのが何よりの証です。。
にもかかわらず、淀君をはじめとする豊臣家は徳川家に対する強硬な姿勢を崩さず、結局悲惨な最期を迎えました。
今の日本は正に豊臣家ですよ。

一部の日本人が画策する中国との敵対への道は、日本国家に破滅をもたらします。
中国と敵対し続けるということは、日本が存在する限り日本人は苦しむということです。
そうならないためも、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの盟主中国との平和共存の道を模索しなくてはなりません。それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
1000名無しSUN:2008/03/12(水) 20:56:06 ID:/3QWS22z
私達の日本は戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、立派に国際復帰を果たしましたが、日本は未だに国際社会に復帰すらできません。

中国や韓国・朝鮮の人達は日本人の残虐行為を決して忘れません。
過去日本は信じられないほど凄惨に周辺国の民を踏みにじった恐るべき加害国家です。

日本人は中韓朝の民衆を徹底的に差別し、人間扱いすらしませんでした。ひどいもんですね日本は。

ドイツのように日本も過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々と仲直りの努力をすべきです。

今のままでは日本は大変なことになりますよ。あなた方の子供、孫の世代は苦しむことになりますよ。



皆さんが好む好まざるに関わらず、中国はアジアの盟主です。これは厳然たる事実です。

日本は豊臣家、中国は徳川家で例えれば分かりやすいでしょうか。豊臣は朝鮮侵略し関ヶ原で敗れました。日本は朝鮮・大陸を侵略し太平洋戦争で敗れました。

関ヶ原の合戦以後の豊臣家は徳川家の10分の1以下の石高にすぎませんでした。今の日本と中国の差はどうですか。差はもっとあるでしょう。
中国は日本の10倍の人口と27倍の国土を持つ未来の超大国です。
中国の潜在力は無限です。小さな島国の脆弱な日本とは訳が違います。

小さな一大名に過ぎなくなった豊臣家は、過去の天下人の郷愁が忘れられず、結局、家を滅ぼしてしまいました。

徳川家康は当初、一大名として豊臣家を残すつもりだったようです。秀頼に千姫を嫁がせたのが何よりの証です。。
にもかかわらず、淀君をはじめとする豊臣家は徳川家に対する強硬な姿勢を崩さず、結局悲惨な最期を迎えました。
今の日本は正に豊臣家ですよ。

一部の日本人が画策する中国との敵対への道は、日本国家に破滅をもたらします。
中国と敵対し続けるということは、日本が存在する限り日本人は苦しむということです。
そうならないためも、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの盟主中国との平和共存の道を模索しなくてはなりません。それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。