【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
世界選手権、JSPC、IMSAシリーズ、CAN‐AM、富士グラチャン、
2000年ころまでのル・マン24時間、デイトナ24時間等の昔のスポーツカーレースを語ろう。

<前スレ>
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1309515449/
2音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:42:08.37 ID:Mn5ZR7m20
<関連スレ>
■■ル・マン24時間LAP20■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1309882056/

【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap26【LMP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1316560760/

[WEC]LMS/ALMS/ILMC ルマンシリーズ総合LAP2[復活]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1307372765/
3音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:42:58.71 ID:Mn5ZR7m20
<過去スレ>
 グループCを語るスレ
 http://sports.2ch.net/f1/kako/1003/10030/1003048907.html
 グループCを語るスレ2
 http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10214/1021440353.html
 グループCを語るスレ3
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039264228
 グループCを語るスレ4
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1062073173/l50
 グループCを語るスレ其の五
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081261445/
 グループCを語るスレ其の六
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096914695/
 グループCを語るスレ其の七
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105172869
 グループCを語るスレ其の八
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113834995/
 グループCを語るスレ其の八 (ほんとは9)
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127440761/
 グループCを語るスレ其の10
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1147614677/
4音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:43:39.65 ID:Mn5ZR7m20
<過去スレ続き>
 グループCを語るスレ其の11
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1162629635/
 グループCを語るスレ其の12
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1174807262/
 グループCを語るスレ其の13
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1204784076/
 グループCを語るスレ其の14
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1220497165/
 グループCを語るスレ其の15
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1236504870/
 グループCを語るスレ其の16
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261571234/
5音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:44:30.35 ID:Mn5ZR7m20
<関連サイト>
 Mulsanne's Corner
 http://www.mulsannescorner.com/
 Maison Blanche
 http://www.maisonblanche.co.uk/
 Race Organisation
 http://www.raceorganisation.com/
 classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧)
 http://www.wspr-racing.com/index.htm
 Le Mans Register
 http://www.formula2.net/
 Racing Sports Cars
 http://www.racingsportscars.com/
 Cカー列伝
 http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/yuni/1078885639/
 カテゴリーP(Cカーサイト)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm
 Group C Racing
 http://www.groupcracing.com/
 962c.com
 http://962.com/
 Motorsport.com
 http://www.motorsport.com/photos/series.asp?S=LEMANS&Y=-1
6音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:51:13.11 ID:Mn5ZR7m20
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ3勝 ロンドー1勝    チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝                    チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝           チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝      チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝   チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝           チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝          チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝          チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝          チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
                             チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝              チャンプ=プジョー

JSPC+富士LD+WSPC
82年 ポルシェ1勝
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
93年 日産1勝
7音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:51:54.18 ID:Mn5ZR7m20
3年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂   富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
87年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
88年 JSPC  M=ポルシェ D=岡田   富士LD フロムA
89年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD オムロン
90年 JSPC  M=日産   D=長谷見  富士LD ニスモ
91年 JSPC  M=日産   D=星野   日本LD ニスモ
92年 JSPC  (C1)M=日産 D=星野
         (C) M=トヨタ D=リース
8音速の名無しさん:2011/10/29(土) 23:47:47.23 ID:kgtIRXVo0
こちらは、70年代以前のポルシェvsアルピーヌルノーのグループ6対決、
フェラーリ312P、マトラ、60年代のポルシェvsフォード、フォードvsフェラーリを語るスレと言うことで。
日本GPのTNTも可かな。
50代専用スレかもしれないw
9アレス・ビッカー 初登場:2011/10/29(土) 23:56:45.94 ID:K0fHJCe60
誰か75年ル・マン優勝のミラージュのエンジンについて教えて。
10音速の名無しさん:2011/10/30(日) 00:00:58.54 ID:w2vnX0K7O
>>8
というか50代とかここに来んのかな?
11音速の名無しさん:2011/10/30(日) 07:37:27.92 ID:Q5ddqW5/O
>>10

お前には教えてやんない。
12音速の名無しさん:2011/10/30(日) 12:47:24.15 ID:3Dn/UAbe0
どうせならGr.5シルエットも含めてくれ
13音速の名無しさん:2011/10/30(日) 14:30:37.84 ID:M79dDU340
>>9 ミラージュのエンジンって、DFVじゃなかった?
14アレス・ビッカー:2011/10/30(日) 15:26:43.66 ID:8kqXc3PK0
ミラージュについて教えて。
15音速の名無しさん:2011/10/30(日) 17:59:13.22 ID:qPKS+px10
まあ50代じゃなくても、文献やビデオで見て関心持ってる世代はいるだろ?
おれが初めて知ったレーシングカーは日産R382とトヨタ7とポルシェ917。
「乗り物図鑑」で消防の時w
16アレス・ビッカー:2011/10/30(日) 18:08:42.59 ID:8kqXc3PK0
>>13 ありがとう。
17ブラックデンジャラス:2011/10/30(日) 18:09:38.21 ID:8kqXc3PK0
>>11 (゜_゜)
18音速の名無しさん:2011/10/30(日) 18:15:33.21 ID:DKq+rRFy0
福沢幸雄絡みで必ず出てくるクローズドボディのトヨタ7。
これから先スパイショットよりクリアな画像が流出する機会は無いものか。
19音速の名無しさん:2011/10/30(日) 19:56:00.17 ID:UuqW8IlO0
20音速の名無しさん:2011/10/30(日) 22:53:31.78 ID:qPKS+px10
ロンドーが勝ったんだから、クラージュとペスカロロにも勝たせてあげたかった。
21音速の名無しさん:2011/10/31(月) 00:00:09.83 ID:YVBxtLiMO
>>18

数年前にヤマハ関係者から流れたらしいクローズド7の写真が「ノスヒロ」と「スーパーCG」に載ってたね。

福澤が乗ったかどうかは分からないけど。
22音速の名無しさん:2011/10/31(月) 00:27:07.14 ID:/FJTXhyy0
トヨタ7の3リットル車は当時の国際マニュファクチャー選手権出場も念頭に入れてたらしい。
後に全然方向変換してグループ7でカンナム目指すんだが。
23アレス・ビッカー マクラーレン:2011/10/31(月) 00:38:52.39 ID:4QnHQXKe0
>>20 絶対王者ポルシェにプライベーターが良く勝ったもんだ。
まぁクラージュ、ペスカロロの頃にはレギュ縛りの中でワークスに勝てる独自性のあるマシンを出せなくなったのも痛かったな。
24音速の名無しさん:2011/10/31(月) 00:50:15.85 ID:/FJTXhyy0
>>23
ロンドーが勝った80年は参加ワークス無し。まあそのチャンスを生かしたロンドーが偉いんだが。プライベーターの935(前年のクレマーみたいな)にもチャンスあったし。
95年のクラージュはドライだったら勝ってなかったか?参加ワークスも無かったし。終盤関谷(マクラーレン)に勝って欲しかったし、クラージュ、アンドレッティ、ウォレクにも勝たせたかったし複雑な心境だった。
05年のペスカロロは参加ワークス無しでプライベートアウディのみが相手。PP取ってFL取って勝つチャンスは充分にあったのに。
25音速の名無しさん:2011/10/31(月) 00:52:25.84 ID:/FJTXhyy0
ヨーストはプライベーターとして4回勝ってるがうち3回がワークスポルシェ破ってと言うのが偉い。
ただロンドー、クラージュ、ペスカロロみたいな自製マシンではないけどな。
今はアウディのワークス。
26音速の名無しさん:2011/10/31(月) 01:01:04.57 ID:qkEqIAW1O
82年のランチアは結構強かったな(Gr.6規定だとはいえ)でもル・マンじゃあダメダメだったが…
82年のブランズハッチではパトレーゼ(ランチア)とイクス(ポルシェ)のバトルは燃えた
27音速の名無しさん:2011/10/31(月) 13:26:56.37 ID:bclcvE0J0
74〜75年にル・マンを走った
カレラRSRは、ポルシェワークス?
28音速の名無しさん:2011/10/31(月) 15:14:49.18 ID:1wrIKYc00
29音速の名無しさん:2011/10/31(月) 17:31:30.83 ID:uQWVQBrg0
有り難うございます。私が知りたかったのは
ターボ搭載のカレラRSRなので74年だけですね
確か75年は、燃費規制を主催者側が行おうとしたら
ポルシェ等が反発しワークス撤退
その恩恵を蒙ったのが、J・イクスらのミラージュ
という構図だったかな。
30音速の名無しさん:2011/10/31(月) 18:17:07.66 ID:1wrIKYc00
>>29
ちょうどその時のオースポが手元にあります。
主催者側も自らが決めた規制で混乱していたようでw

ポルシェワークスは4台エントリーしてたものの結局姿を現さず。
ヨースト等プライベーターの908と、GTクラスの911のみだったようで。
ちなみにレース中のファステストラップはローラDFVの3分53秒8。
(ドライバーはC.クラフト)
31音速の名無しさん:2011/10/31(月) 22:29:05.62 ID:DrQT2XOf0
>>29
マトラとフェラーリはすでに居なかったがな。
32音速の名無しさん:2011/11/01(火) 00:39:41.28 ID:IZsLDx6B0
>>27
記憶だけで悪いが「ル・マンのポルシェ」見ると、74年のカレラRSR、75年のカレラRSRターボも「ポルシェシステム」、つまりワークスポルシェからのエントリーだったような記憶が。
今度実家帰ったら見てみる。
75年はミラージュに次いで2位だよな?
33音速の名無しさん:2011/11/01(火) 00:47:40.28 ID:IZsLDx6B0
>>32
ごめん、「ル・マンのポルシェ」あった。75年はワークス出てない。
74年はカレラRSRターボ2台で「マルティニレーシング」(ワークス)から出てたのね。
ステアリングトラブルと、ミッショントラブルが無ければ優勝狙えたと(2位)。PPはポルシェだったみたいね。
34音速の名無しさん:2011/11/01(火) 01:03:03.10 ID:hnavuzhD0
75年はガルフ/リジェ/ガルフ/ポルシェ(ヨースト)だったね。
んでその下にGTポルシェが12位までみっしりとw
35音速の名無しさん:2011/11/01(火) 08:08:04.84 ID:MT0Rb0E30
カレラRSRターボは、935の習作と考えて良いのかな?
ポルシェとCSIの思惑では、935等のグループ5が本命で
936等のグループ6はオマケだったのに
ル・マンではグループ6がメインになっちゃた。
36音速の名無しさん:2011/11/01(火) 09:52:31.86 ID:IZsLDx6B0
グループ5 ポルシェ935 ランチャストラトスターボ フォードカプリ BMW3.0CSL
グループ6 ポルシェ936 アルピーヌルノー

これしか思い打線。
37音速の名無しさん:2011/11/01(火) 12:19:04.36 ID:MT0Rb0E30
グループ6の2Lクラスなら、オゼッラ、シェブロンとか
あとマーチ、ローラ等の汎用シャーシ類じゃない。
38音速の名無しさん:2011/11/01(火) 16:15:43.08 ID:3XdMAae60
Gr.5だと、セリカ・タンボ、カローラレビン、ランチャベータ、フェラーリ512BB、デトマソパンテーラ、
BMW M1とか
IMSAGTもいれると、乙 とか、RX-7
Gr.6 だと ロンドー とか
39音速の名無しさん:2011/11/01(火) 17:24:51.82 ID:MT0Rb0E30
グループ5内でのS2.0というのは
IMSAのGTO/GTUみたいなの
それともグループCのC1、C2みたいなの?
40音速の名無しさん:2011/11/01(火) 19:28:04.17 ID:MT0Rb0E30
申し訳ないです。グループ6と勘違いしてた。
しかし70年代後半のグループ5、IMSA、GTP、GTXの区別が良く分からない。
41音速の名無しさん:2011/11/01(火) 22:35:06.42 ID:IZsLDx6B0
世界中にグループ5で一番盛り上がってたのは(国際的には消滅してた)82,83年の日本のSSじゃないか?
42音速の名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:18.73 ID:K48yP9Tz0
ドイツ選手権
43音速の名無しさん:2011/11/01(火) 23:31:04.62 ID:IZsLDx6B0
1969年の日本GP知ってる爺さんの話も聞きたい。
44音速の名無しさん:2011/11/01(火) 23:57:52.66 ID:E4qgugQs0
みんな博識だなw( ゚д゚ )
45RAG ロバート・アルワイフォード・グループ:2011/11/02(水) 15:11:03.14 ID:IShSSL2O0
俺、高3だがDRM(ドイツ選手権)はポルシェ(935)、BMW(3.5CSL)、フォード(カプリ)、ランチア(ベータ・モンテカルロ)がワークス参戦していたみたいだな。
46音速の名無しさん:2011/11/02(水) 16:58:42.38 ID:IIdwuMMt0
セリカLBターボや、ロータスヨーロッパなんてのもエントリーしてたよ。
47音速の名無しさん:2011/11/02(水) 19:11:29.96 ID:bPemZCbm0
>>44
一応俺もWECをリアルタイムで見てた世代だが、他のクラスを含めた細かいレギュレーションの区別となると
ほとんどお手上げw みんなよく覚えているね。
48音速の名無しさん:2011/11/02(水) 20:45:32.23 ID:KJLOWjmD0
>>39
グループC1プロトタイプ、グループC2プロトタイプは
テクニカルレギュレーションで別になっている。
80年代の全日本ツーリングカー選手権の
デビジョン1、2,3のようなもの。
49:2011/11/02(水) 20:55:39.27 ID:KJLOWjmD0
50RAG ロバート・アルワイフォード・グループ:2011/11/02(水) 20:57:32.01 ID:IShSSL2O0
>>48 グループC2っていつ廃止されたの?
51音速の名無しさん:2011/11/02(水) 21:15:52.13 ID:/F/+tRbr0
>>50
多分90年だと思う。
52RAG ロバート・アルワイフォード・グループ 最盛期に引退:2011/11/02(水) 21:26:00.43 ID:IShSSL2O0
>>51 ありがとう。
後継はFIAカップだったらしいけど台数集まらなかったみたいだな。
53音速の名無しさん:2011/11/02(水) 22:16:17.53 ID:pEzXAX7R0
>>47
83年WEC−JAPANでは、台数集めのためにGT-JAPANなんてクラスもあった。
54音速の名無しさん:2011/11/02(水) 22:20:07.95 ID:pEzXAX7R0
>>50
WSPCではC2(よくカテゴリー2と勘違いされるが違う)は89年一杯で消えた。
でもこの年(90年)のル・マンではC2クラスが残ってた。シリーズから外れたから。
55音速の名無しさん:2011/11/02(水) 22:56:38.93 ID:k6Tptu/80
>>44
見てて、後から調べて今回想しているのが7割でないのかな?
雑誌買って本当に持ってて読んでいて全て把握している人はライターぐらいだろうとは思う
あと、専門知識豊富の本物のメカニック関係者
たまーに森脇さんとかスズキア○リとかウキ○ーとかも来てたりしてね
56音速の名無しさん:2011/11/02(水) 23:16:39.37 ID:pEzXAX7R0
70年代の消防は、小学館の学習雑誌の巻末に出ていたタミヤのプラモの広告の解説が知識になっていたと思う。
実際見て無くても。
57音速の名無しさん:2011/11/02(水) 23:16:54.93 ID:dii4zl1D0
当時はAS、オーテク、レーシングオンも買ってたしWECとかTVで見てた口けど
もうさすがに本やネット見ないと当時の細かい所なんか忘れてますね
今でも覚えてるのは路面の荒れたフジの直線を走るポルシェ956が
後輪は暴れても前輪はピタッと安定してた事かなぁ
他のメーカは車ごと暴れてたのにポルシェは凄いなと思った
58音速の名無しさん:2011/11/03(木) 00:17:20.39 ID:duj/kNW30
セリカLBターボGr.5が優勝したのが有力チームの出てない
ローカルレースだと知ったのはずっと後年。
59音速の名無しさん:2011/11/03(木) 00:19:52.43 ID:hG4BFq2Q0
セリカLBターボに関しては、タミヤのプラモで出てたと言う知識しかない。
シュニッツァーチューンと言うのは後年厨房になってヲタに近づいてから知った。
60音速の名無しさん:2011/11/03(木) 05:38:55.41 ID:p/deVMjN0
>>54
ところが、イギリス国内シリーズ(British C2 Championship) として90年まで開催されていた。
ttp://www.racingsportscars.com/photo/Thruxton-1990-05-07.html
61音速の名無しさん:2011/11/03(木) 06:14:46.94 ID:KtxzyMgYO
>>59
そのタミヤのプラモの説明書にちゃんと書いてあったがw
62音速の名無しさん:2011/11/03(木) 07:41:12.99 ID:kdxzet8o0
>>58
似たような話では、、、
マカオ ギアレース、セリカ1600GT が ポルシェRSR を撃破!
実は、ポルシェのドライバーは、今で言うジェントルマンドライバーだった。
とかね。
63音速の名無しさん:2011/11/03(木) 07:54:22.23 ID:jhgwarBW0
でも例えば初代スカイラインターボCとポルシェ956だったら
956のほうがジェントルマンドライバーでも軽くひねられちゃいそうな気もする。

…それとは違うがWECinJapan第一回に来てたTバード・スワップショップのヘンさんの娘さんって
結構いいタイム出てたんだっけ?
64音速の名無しさん:2011/11/03(木) 10:04:45.73 ID:WN3hKHqD0
70年代後半、小学生だった世代は
スーパーカーブーム&サーキットの狼じゃない?
65音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:28:06.36 ID:FYIJsa4H0
ノバ53Sって格好良かったな、あとGRD-S74も
MCS以降のシングルシーターもいいんだがやっぱGCは2シーターだな
66音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:31:38.65 ID:iK62qvP40
>>64
スパーカブブームかと思った。
67音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:34:15.92 ID:iK62qvP40
>>54
1989年はじめのころは
1990年いっぱいの予定だったと思う。


68音速の名無しさん:2011/11/03(木) 12:20:44.14 ID:bhlAN9ef0
>>65
末期のF2シャシー+MCSカウルが主流になってからは、正直フォーミュラの出来損ないとしか思えなかったからなあ・・・。
69音速の名無しさん:2011/11/03(木) 12:48:46.27 ID:hG4BFq2Q0
>>64
そう。だからタミヤのプラモと相まってグループ5人気が高い世代。
70:2011/11/03(木) 20:51:15.02 ID:4Ml2wgZ10
71音速の名無しさん:2011/11/03(木) 21:21:27.83 ID:duj/kNW30
>>62
リザルトあったわ〜。
ttp://wsrp.ic.cz/nonchamp1977.html#29
コンラッドにルドヴィック、シュラー、グロース…レベルとしてはどうなんだろう?

セリカLBターボ好きだけどねw
タミヤのはプラモと再販ラジコンボディ持ってるし。
童夢のもトミカとラデオレーサーが手元に。

ここは古いレースのリザルトも結構置いてある。探しにくいけどw
ttp://wsrp.ic.cz/

シルエット系画像多し。
ttp://www.greatracingcars.co.uk/

ここはフォードカプリGr.5専門かな。
ttp://racing65.com/
72音速の名無しさん:2011/11/03(木) 21:45:01.13 ID:WN3hKHqD0
セリカと言えば、アトール。
ポルシェ935と言えば、イクス&マス
ランチア・ベータと言えば、パトレーゼ
じゃない?
73音速の名無しさん:2011/11/03(木) 22:21:12.58 ID:hG4BFq2Q0
GCが2シーターを守れば、82年以降、普通にグループCに以降したわけだ。
そうなったほうが良かったかな?
74音速の名無しさん:2011/11/03(木) 23:14:13.11 ID:jehqq0kH0
>>71
ハラルド・アートルってどっかで聞いた名前だと思ったら、
焼けるフェラーリからニキラウダを助け出したうちのひとり
なんだね。こんな経歴の持ち主とは。
シュニッツァーセリカ自体、ドイツトヨタが金出すから作って
って言われたから作ったものの余りやる気はなくて、放置
状態だったから1台100万くらいの破格値で譲り受けたって
舘さんが雑誌で語っていたっけ。
75音速の名無しさん:2011/11/03(木) 23:35:41.40 ID:hG4BFq2Q0
>>74
日本に逆輸入したセリカターボって勝ってる?
76音速の名無しさん:2011/11/03(木) 23:50:18.43 ID:g7N6v8wq0
調べてみると、グループ5にも
ディビジョン1と2があるみたい。
ディビジョン1がポルシェ935とBMW3.5CSL
ディビジョン2がランチア・ベータ、ポルシェに敵わなくなり
ディビジョン2に逃げてきたBMW320CSL
フォード・カプリは1、2どちら?
77音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:18.19 ID:9gvMx/fh0
>>75
79年のGC第3戦で勝ってるよ。
駆動系がバンバン壊れてたんでw加速もかなり控えめにしてたんだっけ。
童夢セリカターボのほうも81年の筑波RRC最終戦で優勝してる。
とにかくどちらも完走率が低かった。
78音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:58.57 ID:c6QUdE510
>>73
それまでは耐久に2シーターのGCマシンが出走していたからね
ただそれがWECやWSPCでCカー相手に太刀打ちできたかどうかは疑問
ポルシェ956/962の様な名機が出てきたんじゃ余計に立場なかったかもね
Cカー移行初期の頃のランチアの2シータースポーツカーがワークスの956にボコられてたのを思い出した
79音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:19.49 ID:Y9hSCHFv0
ランチアLC-1の事なら、横綱956を瀬戸際
まで追い詰めた、卑怯ながら天晴れな名車
というのが一般的な評価かと>ランチアの2シータースポーツカー
80音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:42:44.45 ID:c6QUdE510
>>79
その卑怯ながらって件kwsk
81音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:50:21.68 ID:EEVi4oBK0
ランチャLC1、翌年以降GCに出るなんて噂あったね。
82音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:03:47.23 ID:EEVi4oBK0
>>80
82年はグループ6の2リットルもグループCと混走が許されたが、800kg燃費規定ありのCカーより、
グループ6の2リットルの方が速いなんてことになっちゃった。富士のポールもランチャ(1.4リットルターボだが)。
まあ結局チャンピオンはCカーのポルシェが取ったんだけどね。
83音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:05:02.45 ID:Y9hSCHFv0
>>80
従来の車も使えますよって意味で古い規定の参加も
認めたら、古い規定で新型車を作っちゃったw
それが重量規定や燃費規定っていうグループCの
キモとなる足かせの網をくぐりぬけちゃうものだったから
戦い方としてイカモノかとは見られているけど、956の好敵手
になったんで結果的にはOKって見方になってる。
ルマンを含めて圧勝してたら後の評価また違っただろうね。
84音速の名無しさん:2011/11/04(金) 05:47:44.52 ID:WxTFFQYR0
>>76
ディビジョン1が2リットル越えで
ディビジョン2が NA 2リットル(もしくは、1.4リットルターボ)
だと思った。
85音速の名無しさん:2011/11/04(金) 05:55:42.52 ID:HsdYC1kg0
>>71
DRMシリーズって、他のリザルトを見ると
スポットで、イクスとかマス、レギュラーで ロルフ・シュトムレンとかボブ・ウォレクが出ているようだし、
数人のベテラン VS 新人 って構図で
世界選手権に出るドライバーを育成するレースって位置付けだったんじゃないかな。
86音速の名無しさん:2011/11/04(金) 06:46:52.86 ID:ZhdcC6we0
>>68
シングルシーター移行は、新生CAN−AMとの交流のためだという話を聞いたことがある
その新生CAN−AMも、サンダーみたいに、CARTに無理矢理サイクルフェンダー付けた代物が走っていたりで、
人気が出なくて、短命に終わったみたいだけどw
87音速の名無しさん:2011/11/04(金) 07:00:08.77 ID:obsz91Eh0
>>79 そのレギュレーションの盲点を突いたのが
後にランチアのラリーチーム、フェラーリを率いるチェザーレ・フィオリオ
>>86 第2期カンナムのシャーシは、F5000の車体じゃなかった?
88タナケン、復活!?:2011/11/04(金) 09:56:04.42 ID:XdwCh4UW0
>>86
シングルシーターのCAM-AMは〜82年くらいまではそこそこ盛り上がってましたよ。
詳細知らなくても、田宮のラジコン知ってる人は多いと思う。

>>76
カプリは両方出てます。1.4ターボで2リッター以下、1.7ターボで2リッター以上
1.7ターボは国内選手権用フォードC100にも搭載

>>74
ロータスヨーロッパG5でもおなじみ>アートル氏
80年のドイツGPにATSで参加して残念ながらDNQ
当時の雑誌にはドライコンディション時の、ウイングカーの横Gにギブアップしたとのこと
89音速の名無しさん:2011/11/04(金) 14:57:57.89 ID:VURJFzMK0
>>88
シングルシーターCAN-AM→カンナムローラ
ロイス/MCS(初代)風→トルネードですねわかります。

…トルネードはオリジナルデザインなのはいいけどロールバーが無いんだロールバーが…

ところでタミヤがこんなもの→ttp://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/show1110/pdf/toms.pdf
を出すみたいですが…初期レーシングマスターとかも派生車種で出るんでしょうか。
90音速の名無しさん:2011/11/04(金) 20:33:46.25 ID:h+xZEja70
ポルシェ935babyと935K3って
何か違いがあるの?
91音速の名無しさん:2011/11/04(金) 20:35:13.72 ID:tjul/3/e0
大違い
92タナケン、復活!?:2011/11/04(金) 21:13:45.58 ID:XdwCh4UW0
935K3とK4の違いってボディの形くらいなのかな?

マーチ社が作ったM1も存在意義がよーわからん。
IMSAではV8積んでたりするし
93音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:21:21.06 ID:EM3JrENy0
>>90
http://www.porsche.com/germany/sportandevents/motorsport/history/racingcars/70ies/1977-935-2-0coupe-baby/

ポルシェ935/2.0は
ドイツ(西ドイツ)の国内選手権の2000cc以下のクラス用の車両。

1気筒あたり4」バルブの935エンジンを搭載


94音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:29:53.72 ID:jkVLyH8a0
>>93
しかしこのガサで710kgとかもうw
95音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:31:46.03 ID:EM3JrENy0
あれ?2バルブ
96音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:34:43.30 ID:QDJr3o8v0
そういえば、ガレージ伊太利屋 の 935K3
ルマンの後、鈴鹿1000km、ドイツDRM?に出場後、
Team Ikuzawa に渡ったあと、どうなったんだろうね?
97タナケン、復活!?:2011/11/04(金) 21:39:22.73 ID:XdwCh4UW0
>>96
ノスヒロ誌見てたら、現在アメリカに。
98音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:42:41.21 ID:eU7L4GTd0
>>94
レギュで 2000cc は735 kg だから、更にバラスト積まないと、、、
でも、現在のGT300より、500kg近く軽い
99音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:50:55.82 ID:9gvMx/fh0
935って結局何台生産されたんだろ?
ポルシェ自身が製造したもの以外とかあるんだろうか。

Gr.5といえばストラトスターボも好きだなぁ。
アバルト美術館に見に行ったけど今はもう海外のコレクターの元にあるんだっけ。
100音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:54:23.37 ID:3G3kiT8s0
K3って、モデファイドBYクレーマー PART3と言うことなのね。
普通の935とK3って何が改良されてるの?
101音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:56:31.25 ID:jkVLyH8a0
昔のポルシェは軽量化の鬼で68年とかにもうチタンだのベリリウムだの
使ってるしマグネシウムチューブラーフレームまで作る始末だしw
102音速の名無しさん:2011/11/04(金) 21:59:08.96 ID:EM3JrENy0
>>94
最近の軽自動車のホイールベースが2400mmくらいある。

http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/spec/index.html

103タナケン、復活!?:2011/11/04(金) 22:14:38.68 ID:XdwCh4UW0
WB、360ccのシャンテですら2200mmだったよ
104音速の名無しさん:2011/11/04(金) 22:21:43.90 ID:jXVacEWb0
現行の911(977)は、2450mm。WB短い部類だと思う。
105音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:18:18.97 ID:EEVi4oBK0
シングルシーターのカンナムってどうだったの?結局消えたが。俺が初めて買ったAS(82年5月頃、スカイラインSSが表紙)にも出てた。
その後いつのまにか消えてしまったんだが。
GCのシングルシーター化はF2の亜流化しただけで失敗だったな。本家カンナムと交流も無かったし。
106タナケン、復活!?:2011/11/04(金) 23:38:45.96 ID:XdwCh4UW0
>>105
79-80年がピークだったかな・・・。
イクス、ロスベルグ、タンベイ、リース等の外人、レイホール、E.F.ロビンソン等のアメリカンが居たり
マシンもローラ、VDS、プロフィット、マクレー・・・多種だった。

GCみたいなプロアマ混合レースでしたが、マーチが817で乗り込んでから雰囲気が変わった気がします。
107音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:45:53.83 ID:EEVi4oBK0
>>106
でもそのカンナムと何の交流も持てなかったと言う時点で、GCのシングルシーター化は失敗と言っていいのでは?
108タナケン、復活!?:2011/11/04(金) 23:53:32.71 ID:XdwCh4UW0
ttp://www.racingsportscars.com/photo_canam.html

>>107
うーん個人的にはモノポストのGC好きだったんで・・・
エントラント側しては、シャシーの使い回しや高値での売却が出来るという
F2-F3000にもある程度メリットもありましたんで(高く売れれば最新ものが買いやすい)

チラ裏
85年に亡くなった標選手はFP用のマーチ82A使ってました。
109音速の名無しさん:2011/11/05(土) 00:06:12.83 ID:LKiBxvmU0
>>108
バブル時代、唯一観客席がガラガラだったカテゴリーがGC…。
年間動員がF1の1戦に及ばないと言う…。
110音速の名無しさん:2011/11/05(土) 00:26:09.60 ID:0H7zKmc30
>>82
マニファクチャラーズチャンピオンシップから除外だよ。
ランチア。
111音速の名無しさん:2011/11/05(土) 00:45:20.96 ID:0H7zKmc30
>>83
グループCプロトタイプよりも軽くできる、
コックピットの幅を狭くできる、
グループCで義務のウインドスクリーンを無しも可とかメリットもあったが、
グループCの最大燃料搭載量、燃料補給回数が甘すぎたから
ポルシェは600馬力が可能だった。

ル・マンのようなコースでは出力の大きい車が有利。
当時の1425ccターボエンジンで24時間回し続ける場合、
大したパワーだせないでしょ。
ル・マンの主催者が持ってくる燃料を使わなければならなかったし。
112音速の名無しさん:2011/11/05(土) 01:25:26.07 ID:XrAXvePL0
>>111
Gr.Cという同じ土俵では全くライバルたり得なかった
ことを考えると、ランチアがレギュレーション上、相当な
メリットを得ていたことは否定する余地ないっしょ?
113音速の名無しさん:2011/11/05(土) 02:28:55.62 ID:xASeHX2x0
>>92
つまりこれに出てるM1って後から現地で改造したわけじゃなくて
最初っからこの状態だったと…?
ttp://www.racingsportscars.com/photo/Knutstorp-2000-05-28.html
114音速の名無しさん:2011/11/05(土) 03:23:44.31 ID:whzLbsrm0
GTD40なんぞ・・・?
115タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 09:56:57.63 ID:dbzadocx0
さすがに20年の時が流れてますから
全く別の個体でしょう。
マーチ製M1は80年のみ?で、IMSAでは翌81年はM1C(ロテックではない)が走りはじめます。

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1320454488199.jpg
同じ向き

116タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 10:01:22.22 ID:dbzadocx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15436445
LC2 1985富士LD

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15435874
WEC富士1982から
既出も既出ですが
117音速の名無しさん:2011/11/05(土) 10:23:38.77 ID:+1wopfPq0
>>115
近年の大改造スポーツカーやレーシングスポーツカーに
足らないもの。それは長大なオーバーハング・・・・
118タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 10:33:39.03 ID:dbzadocx0
119音速の名無しさん:2011/11/05(土) 10:46:46.10 ID:+1wopfPq0
指でリアセクションを隠して
スターレット→ハリボテとかやってしまった私の負けw
呼ばれたなくても満面の笑みを浮かべるYOKOHAMAおじさん
にも負けたwあのおじさんにはビブくんのような名前は
あるんだろうか?
120タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 10:47:37.91 ID:dbzadocx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15435874
何処で撮影されたのかな?

CMはyoutubeで見られますね
121タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 12:11:18.47 ID:dbzadocx0
>>119
スマイレッジって言うようです。
もともとはBFグッドリッチのキャラらしいですね。

122音速の名無しさん:2011/11/05(土) 12:12:02.06 ID:xASeHX2x0
>>118
これは付いてないといけないもんなのかとw

逆にオーバーハングつけるんじゃなくてリアウィンドウ周辺を細工してコーダトロンカ状にしちゃうとか
リアウィンドウを囲むような鳥居状のウィングを付けるとかは違反なんですかね。

この手のとんでもないやつだとジムカーナの名門AZURがマイティボーイをベースにDクラス車を作ったらしいとか…
123タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 12:19:38.85 ID:dbzadocx0
>>120
自己レス
リンク間違えてたorz
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1320457450072.jpg

シエラみたいなウイングが似合うかな?
KP61


124音速の名無しさん:2011/11/05(土) 12:22:10.15 ID:xASeHX2x0
そこそこ背の立ったハッチバック系でいうとBF/BG系ファミリア4WDなんかもシエラ風ウィングですねぇ。
…マツスピランティスとかBG系M2仕様にも似たようなのがついてたのは先祖帰りだったのか…

まあ、KP61の時代だと今度はメトロMR4みたいなことになりそうな気もしますがw
125タナケン、復活!?:2011/11/05(土) 12:47:35.80 ID:dbzadocx0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1320463913725.jpg
ファストバックにした320
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1320464257838.jpg
251のデザインはオート東京社内かな
126音速の名無しさん:2011/11/05(土) 14:21:34.42 ID:6igxvsfl0
>>125 320の画像を見ながら

935K3は、リアウィンドウを2重にして、なだらかな形状にしているんですよね。
127音速の名無しさん:2011/11/05(土) 21:13:47.25 ID:RmuMpnlS0
>>97
エブロとフジミ、スパークの1/43モデルのカラーリングが微妙に違うので調べたら>>97に辿り着いたんだけど、
カラーリングを真似ただけの別物じゃないかな?
128音速の名無しさん:2011/11/05(土) 21:27:45.08 ID:4AdZjtT90
シャシーNo.930 670 0163だったか。
ttp://www.racingsportscars.com/photo/1980/Le_Mans-1980-06-15-042.jpg

ロゴの大きさとか違ったりしてるけど、レストアしたかもしれんし。
ttp://trackthoughts.com/2008/10/03/2008-mhar-race-gp-7b/
ttp://farm4.static.flickr.com/3045/2902233213_36a2f94a88_o.jpg
129音速の名無しさん:2011/11/05(土) 22:03:47.47 ID:6ZPa22Q80
>>127
ミニカーメーカーがこの2台を混同している可能性は?
Porsche 935 K3/81 #01 00020
ttp://www.racingsportscars.com/chassis/photo/01%2000020.html
Porsche 935 K3/80 #930 670 0163
ttp://www.racingsportscars.com/photo/1980/Le_Mans-1980-06-15-042.jpg
130音速の名無しさん:2011/11/06(日) 00:05:34.67 ID:cOvU07Fa0
>>109
鈴鹿のスポーツカーの世界選手権。
東コースのほとんどが別料金だったような?
グランドスタンドはもちろんのこと、
1コーナー、2コーナー、S字。




131音速の名無しさん:2011/11/06(日) 01:24:52.35 ID:vsjR9gwV0
Gr5全盛期の頃、池沢センセイはサーキットの狼(日光レース編)で
なんでもかんでもシルエットフォーミュラー化してた
特にトヨタ2000GTのGr5は秀逸。一見の価値アリ
132音速の名無しさん:2011/11/06(日) 01:45:23.88 ID:f304zUo/0
俺はディーノが好きかな。
仮定ネタで申し訳ないが
モビーディックとK3は、どちらが速いだろう?
133音速の名無しさん:2011/11/06(日) 11:16:54.80 ID:S3uQCqMH0
>>132
やっぱ935-78じゃないかね。ワークススペックの4バルブエンジンは強みかと。
シルバーストーンで比べると80年にK3が予選タイム上回ってるが
決勝はリタイヤしてる。
ttp://www.racingsportscars.com/type/photo/Porsche/935__78.html
ttp://www.racingsportscars.com/type/photo/Porsche/935%20K3.html

同じレースに上のほうで話題になってたマーチM1が出ていたので
他のリザルト見たけど、まともに走ったレースひとつも無い?
ttp://www.racingsportscars.com/type/photo/BMW/March%20M1.html
134音速の名無しさん:2011/11/06(日) 12:53:05.82 ID:LtR8e1gU0
K3辺りの時代だと、F1ではウィングカー全盛だが
シルエット・フォーミュラの世界では、床面はどうだったんだろう?
135タナケン、復活!?:2011/11/06(日) 17:23:19.06 ID:sPsVRUx90
>>134
ディフューザーが付いたりしたのは、東京R&DのスカイラインG5くらいかと。
それだけにDTMマシンには世代の差を感じました。

935ターボといえばエキマニが等長でないんですよね。
レイアウト上仕方ないのかも知れませんが・・・。

136音速の名無しさん:2011/11/06(日) 17:53:36.36 ID:KvTDdnSJ0
そもそも水平対向はエキマニ的には最悪のエンジン型式でしょうw
137音速の名無しさん:2011/11/06(日) 18:06:48.15 ID:LtR8e1gU0
IMSAのGTはどうなんだろう?
ニッサンの300ZXには、デュフューザーが付いてたような記憶が…
138タナケン、復活!?:2011/11/06(日) 18:15:36.22 ID:sPsVRUx90
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1320570614777.jpg
ハコではないけどこのくらい底面ディフューザーしてあると (・∀・)イイ!
ノバ54Sもいい感じ
139音速の名無しさん:2011/11/06(日) 19:46:52.77 ID:S3uQCqMH0
プラモだけど935-76でこんなんだしなぁ>床下
ttp://www.1999.co.jp/10070268

オースポにトムスセリカLBターボの下面写真があるけど
オイルクーラーやらラジエターやらのパイプが這いずり回ってて凄いことに。
140音速の名無しさん:2011/11/06(日) 23:54:51.42 ID:u2ANLGso0
そういえば鈴鹿もスポーツカーレースのシリーズ戦組もうとして富士と揉めた時期があったとか・・・・
FLやRX-3乗ってた頃の中嶋親父が藤田直広のシェブロンに乗ってたりしたり
141音速の名無しさん:2011/11/07(月) 05:52:15.24 ID:GXTHQ8N20
>>139
Gr.6以前だと、床板無しで、走っていた車両もあったらしい
142タナケン、復活!?:2011/11/08(火) 12:44:39.40 ID:qsLiCRCG0
アンダーボディがついていたのは82年の
マーチ822が国内初見山かな?

80年の希望T80、由良魔改造カウル仕様が始祖なのか・・・

143音速の名無しさん:2011/11/08(火) 17:03:28.68 ID:v/rjMW0x0
床板無しといわれると一瞬列車のトイレとかコメディのボロ車みたいなやつかと…

そういえばNASCARはさすがに床張ってある(フラットボトムってことではなく)けど
ミジェットカーとかになるとドライバーの足が乗る部分に足乗せ板的な床があるだけで
キャビン全体の下に張られるものとしては存在しないのかしら…。
144音速の名無しさん:2011/11/08(火) 21:49:05.00 ID:CmgtDtg90
IMSA GTO/GTUと言えば
RX-7と300ZX。
145音速の名無しさん:2011/11/09(水) 00:24:42.99 ID:tkWRfCva0
146音速の名無しさん:2011/11/09(水) 01:00:40.71 ID:HkFA4hGe0
>>145
あぁ、こないだ見たサイトに載ってたセリカの風洞実験モデルはこれだったのか。
ttp://www.sanyo-chemical.co.jp/product/sanmodur/jpn/tooling.htm
147音速の名無しさん:2011/11/09(水) 22:11:36.99 ID:tkWRfCva0
>>112
http://www.porsche.com/germany/sportandevents/motorsport/history/racingcars/80ies/1982-956ccoupe/

http://www.gurneyflap.com/lancialc1photost.html

1968〜1971年まで重いが出力の大きいスポーツ5000がル・マン24時間を制覇している。
もっともランチアがスポーツプロト1年目の1982年にル・マンで勝てるとは考えていなかっただろうが。

148音速の名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:20.64 ID:gii8cA/+0
>>147
1991年〜1993年までレギュレーション上軽量の
利を得てサイズの小さいエンジンの車がル・マン24時間を制覇している。
149音速の名無しさん:2011/11/10(木) 12:21:48.66 ID:K6U9DsCH0
ポルシェ917やフォードGT40が って言うのが正解じゃない?
フォードやポルシェの個々の車が強かった訳で
150音速の名無しさん:2011/11/11(金) 02:36:57.19 ID:TqDURg4S0
ランチアワークスは結局82年しか来日しなかった。
151音速の名無しさん:2011/11/11(金) 08:19:50.68 ID:BuIg1bWe0
フォードGT40、フェラーリ330P4、ポルシェ935、936、グループC
辺りは、日本でも人気があると思うが
フェラーリ312PB、アルファロメオT33、マトラ
辺りは、殆ど知られていない。
152音速の名無しさん:2011/11/11(金) 09:40:35.74 ID:Q09cL2mh0
石油ショックのせいで74年の東京レーシングカーショー(だったっけ)が中止になら無ければ
マトラMS670がショーの目玉で日本に来てたんだよね
153音速の名無しさん:2011/11/11(金) 19:20:41.34 ID:F0c3Rxb10
マトラは、72~74年とル・マン3連覇してるし
モータースポーツ三冠王のG・ヒルのル・マン制覇にも貢献してる。
マトラV12ってF1エンジンと共通?
154音速の名無しさん:2011/11/11(金) 23:54:29.74 ID:uixn7dvJ0
>>149
ポルシェ908がフォードGT40に劣っていたとは思えない。
155音速の名無しさん:2011/11/12(土) 00:02:17.41 ID:uixn7dvJ0
>>148
1990年にシケインが設置されて平均速度が当時のモンツァ、シルバーストンと同じくらいになった。

1992年のカテゴリー2、カテゴリー3のクルマの燃料使用総量は1990年のグループC1の約85パーセント。
1993年のカテゴリー2は過給圧制限と吸気制限あり。

156音速の名無しさん:2011/11/12(土) 00:23:26.61 ID:tO37oeKc0
シケイン設置後の最高速車は未だに90年の日産R90CPの366km。
シケイン設置前は88年のWMプジョーの405km。もう破られることないだろうな。
157音速の名無しさん:2011/11/12(土) 06:24:26.54 ID:vd78mJP00
>>155
1985 5,088.507 km
1986 4,972.731 km
1987 4,791.777 km
1988 5,332.79 km
1989 5,265.115 km
1989 4,882.4 km
1990 4,882.4 km
1991 4,922.81 km
1992 4,787.2 km
1993 5,100 km

平均速度は大差ないし、極端に高かった
1988〜98に対しても1993にはほぼ追いついている。
そのことを踏まえて、

>1992年のカテゴリー2、カテゴリー3のクルマの燃料使用総量は1990年のグループC1の約85パーセント。
>1993年のカテゴリー2は過給圧制限と吸気制限あり。

いずれにせよ
>1991年〜1993年までレギュレーション上軽量の
> 利を得てサイズの小さいエンジンの車がル・マン24時間を制覇している。
を否定することにはならない。
158音速の名無しさん:2011/11/12(土) 09:39:02.44 ID:H388fXC00
>>153
当時E/GはF-1もプロトも共通でチューンの違いだけかな
フェラーリもF-1の312B2とプロトの312PBも同じフラット12だったし
72年はフェラーリ1強で不参加のルマンがマトラの勝利
73年はフェラーリ、マトラのガチ勝負でマトラの勝ち
74年はフェラーリがF-1専念でプロト不参加でマトラの一人勝ち
フェラーリが74年もプロトに出ていたら面白かったんだけどね
159音速の名無しさん:2011/11/12(土) 13:24:28.22 ID:vla6Tkx10
>>156去年のルマンではプジョー908HDi FAPが361km/h出してたな
160音速の名無しさん:2011/11/12(土) 18:22:29.32 ID:Ju/X4A5L0
>>158 74年は、ポルシェが隠れワークス
アルファロメオもワークスじゃなかった?
161音速の名無しさん:2011/11/13(日) 08:59:22.66 ID:/VdYZ2xj0
>>160
ポルシェはワークスつても911ベースだし
アルファも戦闘力的にはフェラーリやマトラより一枚下だったから
常に優勝争いには加われなんだでしょ

そしてポルシェは75年は捨てて76年からの934、935の開発に専念してるね
162音速の名無しさん:2011/11/13(日) 22:00:40.05 ID:OyS4mo000
>>157
1988年ころと1993年の優勝車の走行距離の比較?
レーシングカーの技術は日進月歩ということか?

1992年のスポーツカー世界選手権の予選最高タイムの平均速度
モンツァ  242.74km/h
ル・マン  243.33km/h 
約6kmの直線路にシケインが設置される以前は時速370km前後の速度で通過していたところを
時速130kmぐらいまで減速しなければならなくなった。
平均速度だけでレーシングコースの性格を語れるわけではないが、モンツァあたりとほぼ同じになった。
平均速度だけでなくトップスピードも下がった。
大きな空気の圧力、摩擦に抗するには大きなエンジンの出力が必要。

1992年ル・マン24時間のカテゴリー2、3のクルマの最高出力はカテゴリー1の10%大きいくらいだろうし、
クルマの重量を補えるほどエンジンの出力は大きくない。
車両規定はクルマの速さを決定する大きな要素だが、
それ以前にカテゴリー2、3のクルマは過去の遺物
163音速の名無しさん:2011/11/13(日) 22:52:47.75 ID:bp0i8mon0
>>162
>1988年ころと1993年の優勝車の走行距離の比較?
>レーシングカーの技術は日進月歩ということか?

1982年の対比に1968〜1971年までの結果を持ち出した
人物に対してのレスだからね。5年くらいは屁の河童でしょ。

>予選最高タイムの平均速度

ル・マンを語るのに予選最高タイムの比較?ルマンの特徴は、
速く、長く走りきることだよ?平均速度を語るなら24時間の平均
が常識かと。

>大きな空気の圧力、摩擦に抗するには大きなエンジンの出力が必要。
基本ハイスピードなのは変わらなくて、そこに2回の減加速が加わった
のが1990年からのル・マンだよ?

>1992年ル・マン24時間のカテゴリー2、3のクルマの最高出力は
>カテゴリー1の10%大きいくらいだろうし、
>クルマの重量を補えるほどエンジンの出力は大きくない。

最高出力に占めるトルクの割合を考えれば、むしろ大排気量
ターボカーのほうが優位なくらいじゃないか?

>それ以前にカテゴリー2、3のクルマは過去の遺物

高回転低トルクの最先端の持久力で勝るという勝算を持って
持ち出してきたのは他ならぬエントラントだし・・・
164音速の名無しさん:2011/11/14(月) 12:58:55.76 ID:eNCeFlli0
>>156が書いている88年のWMプジョーの405kmは極端な例にしても、ユノディエール
のスピードはエンジンよりボディワークで稼いでいた印象があるな。
165音速の名無しさん:2011/11/14(月) 13:58:32.13 ID:EdjC7IuwO
70年位からの映像見たけどどの年見ても画面のスミに必ずポルシェ911が見えてくる。
なんかよくわからんけどすごいなと思ってしまった。主役じゃないけど欠かせない存在になりつつあるのかな
166音速の名無しさん:2011/11/14(月) 15:30:44.95 ID:ai05Ulbd0
フェラーリ312PBやマトラの時代
ポルシェ908オープントップのプライベーターは、戦闘力あったの?
167セクハラ課長:2011/11/14(月) 17:39:49.30 ID:Hhs2+4s80
耐久性/信頼性が唯一最強の武器でロングデイスタンスでは
侮り深い戦闘力を発揮した。
168音速の名無しさん:2011/11/14(月) 19:20:49.15 ID:ai05Ulbd0
ポルシェ908/3って、370HPで重さは何kg?
169セクハラ課長:2011/11/14(月) 19:46:42.60 ID:Hhs2+4s80
ポルシェ908/3ちゅ〜たって
一般的には低速コース用スパイダーだけど
ル.マンに出たクーペボデイも有るでよ。
ワークスカーだと思うけど
シャシーNo.908/3-004が1125ポンド
シャシーNo.908/3-008が1200ポンド
170音速の名無しさん:2011/11/14(月) 20:22:41.72 ID:spiMaLYeO
ぶっちゃけサーキット最速のマシンてなに?
パンティやるから教えて
171音速の名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:18.35 ID:+wAAo7TL0
'68 908 2.92L 320hp 660kg
'68 908 2.99L 350hp 660kg
'68 908LH 2.99L 350hp 680kg
'69 908/02 2.99L 350hp 600kg
'70 908/03 2.99L 350hp 545kg
'71 908/03 2.99L 350hp 565kg
71モデルが重くなったのはレギュ変更で消火システム搭載と
ロールバー強化したため
70モデル以降が軽いのはチューブラーフレームを鉄からアルミにしたため
370hpってのは調子のいいエンジンで最低保証は350hpらしい
(しかしカウルが12kgってw)
172音速の名無しさん:2011/11/14(月) 20:42:27.65 ID:+wAAo7TL0
ちなみにアルミチューブラーフレームの重量は35kg
エンジンは178kg
173セクハラ課長:2011/11/14(月) 20:48:43.82 ID:Hhs2+4s80
ポルシェ908の軽さを見ると
同時期のGr.7の3LのTOYOTA-7が800kg台だったのは
2L-Gr.6の日産R380に負けるのも肯けるwww。
174音速の名無しさん:2011/11/14(月) 21:24:07.71 ID:+wAAo7TL0
それがあーた、910ベルクスパイダーは410kg w
175セクハラ課長:2011/11/14(月) 21:38:52.10 ID:Hhs2+4s80
ありゃ〜坂道専用車だからねw。
3LのTOYOTA-7が翌年5LのNEW-7に成った時にモノコックからチューブラーフレームに
変わったのも肯けるw。
176音速の名無しさん:2011/11/14(月) 23:22:20.31 ID:HFKljeZI0
そして捩り剛性が足りないのを誰も指摘できなかった。
エルフォードはテストドライバーとしては失格?
177セクハラ課長:2011/11/15(火) 00:40:18.53 ID:wwhGRtso0
V.エルフオードはモンテカルロにマークUGSSでラリーにも出させて貰っているから
本当の事を言えなかったか?
それともTOYOTAが日本CAN-AM用にマクラーレンM12を購入して直接比較する迄
判らなかったのかw?。
178音速の名無しさん:2011/11/15(火) 01:08:55.11 ID:X538lOrA0
津々見さんは当時のトヨタが「どんな車でも早く走れなきゃプロじゃない」的な
考え方だったと述懐してたね。(1977発行「トヨタの本」対談より)
晴邦さんも「600馬力のゴーカートみたいなもん、ひでぇ車だもん」とw

もっとドライバーの声を反映させようとして、それが変わりつつあった頃に
ワークス活動が終わってしまった、みたいな感じのようで。
179音速の名無しさん:2011/11/15(火) 12:44:28.67 ID:7fwWfSpk0
>>176
そこらへんは微妙じゃないか?ポルシェ956も剛性不足でフロントに加重が
のらなくてアンダーが出ているのに、原因がダウンフォース不足だと思って
みんなノーズにウィング乗せてたんだから。しかしワークスは対策していたのに
教えてあげないってのも、いったいどういう考えだったんだろう?
180音速の名無しさん:2011/11/15(火) 14:06:55.96 ID:+djop/R40
まあしばらくするとRLRを筆頭に
モノコックから作り直しちゃうチームが複数(RLRとクレマー以外でもTCPのハニカムモノコック使った例があるはず)
あるわけだから、どうやらこれは剛性のほうが原因だってのは程なくみんな気づいたんじゃないの?

逆にトラストが最初に買った962GTIを大破させちゃって
Tカーのノーマル962Cにカウルだけ付け替えて走らせたら挙動が神経質すぎて乗れたもんじゃなかったっていうしw
181セクハラ課長:2011/11/15(火) 17:13:06.89 ID:G5tbCerK0
スポーツプロトであれだけの成功を収めたポルシェがじゃじゃ馬917を調教しきれず
フオードの宿敵J.ワイヤーと提携して開発を委ね成功したのも面白い。
182音速の名無しさん:2011/11/16(水) 00:02:20.24 ID:nZKA4o7M0
>>180
GTIエンジニアリングからノバエンジニアリングに、改造
ポルシェの代理店にならないかと持ちかけられたが、
弱点を強化してもその先のつなぎ目でストレスに負ける
構造だったんで森脇さんが断ったそうな。
実際たいして活躍しなかったね。
183音速の名無しさん:2011/11/16(水) 00:34:34.35 ID:2Gl5XkJ20
トラストが最後に勝ったのはイセキ時代の86年富士500km。
日石になって一度も勝てなかったな。意外だけど。
184音速の名無しさん:2011/11/16(水) 03:06:07.32 ID:47n+WlnA0
>>182
あれはむしろノバでサブフレーム作り直すわけにはいかなかったんかねぇ…。

あと不思議に思うのは(というほどじゃないかもしれないがw)
ノーマル962Cなり各種派生車両に別のエンジン(DFV/ジャッドだったりロータリーだったりアメリカなら大排気量V8なり)
とかを積んでみようってユーザーは出てこなかったところだけど…。
962Cに関してはポルシェ側の販売&サポート条件的にそれはやっちゃいけなかったとか?
185音速の名無しさん:2011/11/16(水) 05:54:52.16 ID:unFDCHlR0
>>184
コンストラクター製(マーチ とか ローラ)の場合、例外があるけど
基本的には、車体とエンジン(メーカー)の組み合わせは、規定で変えられない。
186セクハラ課長:2011/11/16(水) 09:32:02.65 ID:PWYXG3zU0
ポルシェは956/962時代はとも角、強制空冷時代が長いから
一般的な水冷のエンジンをポルシェのシャーシーに搭載することは
ラジエター搭載を含めてボデイを大幅に変更する必要が有るよw。
反対は有るけどねw。
187音速の名無しさん:2011/11/16(水) 10:11:24.10 ID:47n+WlnA0
|  >>185 えっ
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_ Ford _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| ALEXEL |   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
188音速の名無しさん:2011/11/16(水) 11:38:04.96 ID:hbzOHimP0
>>187
それは、”FORD” 767B であって
決して、”MAZDA” 767B では無い!
と言う事にしておいてください。
189家政婦をミタ:2011/11/16(水) 14:01:57.50 ID:PWYXG3zU0
あのシャシーはワークスポルシェも使用していたな、確かデイチナ24時間はエントリーしたものの
出走はしなかったが。....
190音速の名無しさん:2011/11/18(金) 13:50:39.47 ID:1iOf7f1V0
第1期カンナムで、トヨタ7ターボ、ニッサンR383、ポルシェ917-30のターボ対決が見たかった。
マクラーレンとかのプライベートチームで、ターボ搭載の動きとかなかったの?
191音速の名無しさん:2011/11/18(金) 21:29:59.58 ID:1iOf7f1V0
http://www.youtube.com/watch?v=MDdKV8A9WcY&feature=youtube_gdata_player
第2期カンナムの動画
タミヤ カンナム ローラレーシングマスター
を覚えてる人居るかな?
192タナケン、復活!?:2011/11/18(金) 21:41:58.98 ID:rpnM4sab0
>>190
917-10K以前にターボ画策したとこはNewトヨタ7だけかと。
917-30K以後ではシャドウとかありましたけど
193音速の名無しさん:2011/11/18(金) 22:44:10.21 ID:8GYH0/tg0
>>190
そんな時代「見たかった」なんて相当なオサーンだなw
こちとらあとで文献で知ったクチ。
それでもリアルタイムにCカー見てるオサーンだがw
194音速の名無しさん:2011/11/18(金) 23:20:24.21 ID:w9kqq8870
>>191
フロントタイヤが、小さいから、異様に低く見える・・・w
シャドウは、もっと平べったかったんだっけか?
195音速の名無しさん:2011/11/18(金) 23:20:41.46 ID:1iOf7f1V0
だって、その当時のF1エンジンのDFVが450〜500馬力の時代
V8アメリカンエンジンで700〜800馬力
ポルシェ、トヨタ、ニッサンでオーバー1000馬力だよ。
196タナケン、復活!?:2011/11/19(土) 06:13:45.13 ID:ABU4s9GJ0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1321649857098.jpg
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1321649879283.jpg
AVSシャドー
キワものですがそこそこ走りましたね

後のUOPシャドーは常識的に・・・


>>191
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1321650743591.jpg
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1321650601299.jpg
これが走っててニヤニヤしました
197音速の名無しさん:2011/11/19(土) 07:37:00.12 ID:8uRUVUbY0
>>196
「走るチリトリ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!w

しかし、Gr.6もだけど、地味にセミクローズドって流行ってたみたいだなぁ
198セクハラ課長:2011/11/19(土) 09:34:40.81 ID:S0QyGFog0
CAN-AMで一番のキワ物はMr.鮒子田氏が乗ったMAX IT'S SPECIALでしょうな。
199音速の名無しさん:2011/11/19(土) 09:42:41.51 ID:4uiZvTgj0
カンナムのキワモノと言えば、モノコックがチタン製の…名前忘れた。
グループ6のセミクローズドって
アルピーヌA442の整流板しか思いつかないが
200音速の名無しさん:2011/11/19(土) 10:27:26.08 ID:xz16CT+/0
キワモノといえばシャドウが最初に作っためちゃちっこいやつ
MVSシャドウだっけ?
201音速の名無しさん:2011/11/19(土) 10:37:28.82 ID:ugB0yF9m0
>>199
オートコーストTi22だったか>チタンモノコック
日本CAN-AMでも走ってたようで。
ttp://www.toyota-motorsports-club.org/club_info/10_y/69_can/69_can.html
202音速の名無しさん:2011/11/19(土) 11:03:25.75 ID:WMtVvPrT0
>>199
童夢-零RLはラジコンのモデルにするためだから
流行と関係ないしね>グループ6のセミクローズド

>>201
クキドメさんは周回遅れになって接触後ドラシャ交換後、
3位まで追い上げって・・・待ち伏せ?
203音速の名無しさん:2011/11/19(土) 12:16:54.24 ID:nXSSAuX40
カンナムのキワモノといえば
みんな忘れたふりをしてるが、
シャパラル2H、元祖ファンカー2J
があるじゃないか
204音速の名無しさん:2011/11/19(土) 12:50:20.87 ID:L8RSwCCT0
シャパラル2Jをラジコンカーにしてレースに持ち込んだら
洒落で走らせてもらえるか怒られるかどっちなんだろうなぁw

自作BT46Bは確か昔青山でやってたタミヤのレースで参戦OKだったらしいけどw
205音速の名無しさん:2011/11/19(土) 13:23:24.72 ID:4uiZvTgj0
私は、J・オリバーが74年にドライブしチャンピオンになった
シャドウDN4Aを見ると、ヨーストが96〜97年に
ル・マンで優勝したときの
ポルシェWSC95を思い出してしまう。
206セクハラ課長:2011/11/19(土) 14:22:59.28 ID:S0QyGFog0
汚舞等嫉妬るか?
オートコーストTi-22の
オートコーストはUSAのチタン精製会社
Tiはチタニュームの元素記号
22はチタニュームの元素番号

シャパラル2Jはボデイ下部から吸い上げた空気と共にコースのゴミや小石を
多量にをマシン後方に排出する為に2Jの後方を走行しているマシン/ドライバーから
苦情が殺到したらすぃ。
207セクハラ課長:2011/11/19(土) 14:29:06.25 ID:S0QyGFog0
然しポルシェ908スパイダーが雨のレースでCAN-AM初優勝したのはワロタ。
917-PAすら優勝してないのにwww。
208音速の名無しさん:2011/11/19(土) 18:42:47.87 ID:pcCfV/AT0
ポルシェ908はフェラーリ312PBのようにフォーミュラ的な構造だったの?
209音速の名無しさん:2011/11/19(土) 19:28:04.37 ID:oglnCRbu0
フォーミュラ的な構造(操縦性も)になってなかったから
雨で安定して走れて勝てたんじゃないの。
210音速の名無しさん:2011/11/19(土) 20:36:49.78 ID:UL4ROeCE0
1969年の日本GPナマで見た爺さんの出現を待つ。
211イケメン2号:2011/11/19(土) 20:49:49.06 ID:S0QyGFog0
両方共フオーミュラ的構造じゃねぇ〜よ。
212音速の名無しさん:2011/11/19(土) 22:08:00.77 ID:oglnCRbu0
>210
オヤジに肩車されてスカイライン伝説の始まり(’64年)を見てた私は曾祖父さん?
213音速の名無しさん:2011/11/19(土) 22:22:25.73 ID:ugB0yF9m0
最初に見たレースは1977年の鈴鹿500kmだった気がする若輩者
214音速の名無しさん:2011/11/19(土) 22:48:11.60 ID:7YRW7Hm30
セリカターボが勝った雨の富士1000キロが初レース観戦でしたがw
215音速の名無しさん:2011/11/19(土) 22:50:48.41 ID:8uRUVUbY0
初観戦は、91年のJSPCのSUGOだった
216音速の名無しさん:2011/11/20(日) 01:56:12.24 ID:dJM5HOzL0
86年富士1000kmからの小僧です
217音速の名無しさん:2011/11/20(日) 10:00:38.29 ID:9ge+Ydb00
セクハラ課長さんやタナケン復活さんはオヤジ世代ですか?
218セクハラ課長:2011/11/20(日) 10:38:50.88 ID:lo+HkPYb0
いいえ、勘違いされると困りますが
漏れは別コテの「イケメン2号」でもお判りのよ〜に若輩ですwww。






219音速の名無しさん:2011/11/20(日) 11:17:48.13 ID:r/d+h7Fq0
956 962はモノコックもさることながら、アルミチューブ製のフロント
サブフレームが大ダウンフォースだとしなりまくって操縦性がおかしく
なるんじゃなかった?
220音速の名無しさん:2011/11/20(日) 14:23:54.54 ID:aKjE6p7I0
>>210
事務・クラーク富士走行の写っている父親に肩車されてる子供の降臨を期待
221音速の名無しさん:2011/11/20(日) 18:21:31.54 ID:ndOaBYFL0
アルミチューブのサブフレームってどこのことだろ?…
http://www.acmenovelties.net/cars/2009_08_15_historics/porsche_956_and_962/full_size/114_956_monocoque_front.jpg
222音速の名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:41.12 ID:r/d+h7Fq0
>>221 この車は作り直されているが、りザーバータンクより前の部分だよ
223音速の名無しさん:2011/11/20(日) 19:27:26.11 ID:r/d+h7Fq0
224音速の名無しさん:2011/11/21(月) 01:53:03.99 ID:WKZWUS4w0
初めて見たレースは86年富士GC。初めて見たCカーレースは88年富士500q。
1969年の日本GPを見た爺様がいればぜひ降臨してほしい。
225セクハラ課長:2011/11/21(月) 05:32:33.18 ID:zPk+px5u0
1969年の日本GPの何が知りたいの?。
226音速の名無しさん:2011/11/21(月) 07:39:54.82 ID:P9SWHN1R0
>>222
ああ、カウルステーねw
227音速の名無しさん:2011/11/21(月) 10:06:23.65 ID:bRJCHRp50
http://www.youtube.com/watch?v=RTHZwN0QjzA&feature=youtube_gdata_player
以前少し話題になった、オートコーストの
Ti22の動画
228音速の名無しさん:2011/11/21(月) 17:54:46.62 ID:gCkikBmL0
>>225
トヨタ7とR382のコーナーでの挙動の違いとか判るなら。
229家政夫のミタ:2011/11/21(月) 19:40:37.51 ID:fcFTBbmq0
承知しまへん>>228
ユーチューブに1969年の日本GPのスタート直後の映像が有るけれど
そんな細けぇ〜こた〜判らねぇ〜よ。
まぁ漏れは5LのTOYOTA-7に"座った"ことは有るけどね❤w。
230音速の名無しさん:2011/11/21(月) 19:50:31.79 ID:eUmRVtRY0
>>229えっわかんないの?信じらんない・・
ポルシェが結構よく走ってるのとかトヨタが言われるほど悪くない
のとか、ニッサンが直線番長なこととか判るじゃない。
231家政夫のミタ:2011/11/21(月) 20:06:57.82 ID:fcFTBbmq0
承知しまへん>>230
<<ポルシェが結構よく走ってるのとか>>そりは序盤の話。
最終的に917は3Lの908と同一ラップしか周回出来て無い。

<<トヨタが言われるほど悪くない >>
川合はスタートだけなら上手いんだよ。

<<ニッサンが直線番長なこととか>>
漏れは日産は5L-V12で戦って欲しかったよ。
232音速の名無しさん:2011/11/21(月) 20:14:56.02 ID:eUmRVtRY0
何言ってんのw 見ればわかるじゃないそれぞれのマシンの動きを
さ。だいたい川合がスタートうまいんじゃなくてニッサンの連中が
クラッチいたわってスロースタートしたことも知らんの?
233音速の名無しさん:2011/11/21(月) 20:19:16.94 ID:DLRTaRfJ0
ここは棺桶に片足突っ込んだ人が集うスレですね。
234いいかげん:2011/11/21(月) 20:20:15.61 ID:lRefAEfs0
>>214←俺がいる
235音速の名無しさん:2011/11/21(月) 20:28:44.66 ID:eUmRVtRY0
>>233両足かもしれんw上半身は娑婆だがなwww
236音速の名無しさん:2011/11/21(月) 20:46:28.65 ID:N2EyVuea0
クズ糞コテは氏ねや、今すぐ
237音速の名無しさん:2011/11/21(月) 23:39:11.97 ID:WKZWUS4w0
>>225
レース事前の世間の盛り上がりや、レース当日のFISCOの雰囲気、R382、トヨタ7、ポルシェ917のエグゾーストサウンドについて知りたい。
238音速の名無しさん:2011/11/22(火) 08:37:52.26 ID:txLzbTYT0
クズ糞コテからは悪質な間違い情報しか出てこないよw
239タナケン、復活!?:2011/11/22(火) 09:26:23.51 ID:CmTAWXs60
以前、69年の日本GPトヨタ7の走行音うPした人が居て
保存したけどHDDトラブルで消滅orz

鈴鹿12時間とか71年のシルバーカップ、73年の鈴鹿300km等の8mm動画をも
うpしてくれた神のような人でした。

>>223
これはIMSAの962シングルターボ?

82年のWECに来たロンドーですが
あれ売却していったら面白かったのになあ
話があったのに決裂したのか、その辺り知りたいです
240家政夫のミタ:2011/11/22(火) 09:59:57.24 ID:iWQ/hGO00
承知しますた。>>227
それでは漏れが所有しているLPレコード「'69日本グランプリ」「レーソングサウンドダイナミックス」に
'69年のJAPAN三大レース JAFグランプリ、日本グランプリ、日本カンナムに出場したマシンのローリング時の音、
走行時のエキゾースト、ピットイン時の音、ガレージで調整中の音、優勝者インタビュウ等が収録されていますので
聴かせてあげませんwww。
241音速の名無しさん:2011/11/22(火) 10:06:04.52 ID:66lfDyb10
KE F1 の資料まだぁ〜
242音速の名無しさん:2011/11/22(火) 12:42:17.73 ID:jAwqaelN0
>>240 なんだって?川合がスタートうまいんだってなw物知らず
>>239 その通りです。IMSAのシングルターボです。
243音速の名無しさん:2011/11/22(火) 16:39:06.33 ID:XrkwFSqs0
Youtubeで、日本GP 1969で検索すると
何本かヒットするが、それじゃ駄目なの?
244家政夫のミタ:2011/11/22(火) 18:57:25.18 ID:iWQ/hGO00
承知しますた。
4時間近いレースをユーチューブで全部見ることは不可能で御座居ます。
漏れがユーチューブに写って無いシーンを幾つか教えてあげませう。
1)レース終盤917がソフトコンパウンドタイヤを履いて非公式ながら40秒台をマークしますた。
 然しながら最後はパンクしフイニッシュしますた。
2)タナケン氏は周回遅れをパスして前に出る時、908の方向指示器を作動させていますた。
3)908の2回目のピットインでタナケン氏からH.ヘルマンにドライバー交代しようとした時
 監督のR.シュタイネマンがH.ヘルマンを制止してタナケン氏にドライブさせH.ヘルマンが
 監督に猛抗議していますた。(予選/本番でもタナケン氏が速かったので仕方有りません)
245音速の名無しさん:2011/11/22(火) 19:00:11.90 ID:jAwqaelN0
>>244 全部三栄のムックに書いてあるじゃねえか、失せろ知ったか
246音速の名無しさん:2011/11/22(火) 19:33:55.49 ID:txLzbTYT0
クズ糞コテは氏ね
247家政夫のミタ:2011/11/22(火) 22:32:00.82 ID:6Siyryt80
承知しまへん>>245
三栄書房の本は知らないけれど下記も載っていますた?。
4)R.スタイネマン監督が滝チームの910が上位入賞するでせうと威張っていたこと。
5)滝監督がFISCOでも40秒台前半のタイムをマークするマシンが有るので
 本当は917より有利な917PAを持ってきてほすかったとインタビューで話ていたこと。
248音速の名無しさん:2011/11/22(火) 22:37:04.16 ID:VYuvSxYC0
これだけ詳しいってことは相当な爺様だろ。ネットの書き込み方考えろよ、厨房じゃないんだから。
249東 ◆g..BpBQKF6 :2011/11/22(火) 22:53:51.68 ID:pP4ff+qP0
芝子わぁ〜、仮性腐になってお兄ちゃんにご奉仕すりゅ〜ぅ〜!ブッチュルリー!
250音速の名無しさん:2011/11/23(水) 00:43:06.94 ID:JGiPfcvd0
>>247失せろよ ゴミ
251音速の名無しさん:2011/11/23(水) 09:30:24.30 ID:jrELLggX0
クズ糞コテは間違った情報を流して何の責任もとらない罪人
命で償わせねばならん
252音速の名無しさん:2011/11/23(水) 12:27:37.79 ID:izTWjwj00
ル・マンでクラス優勝した、ジャガーXJ220って
90年代後半のGT2車の
ダッヂ・バイパー、コルベット、リスター・ストーム
と比べると速いのかな?
253家政夫のミタ:2011/11/23(水) 13:18:46.29 ID:gNqck7oo0
お答えします。>>252
TWRからエントリーした3台の内の1台がクラス優勝していましたが
レギュレーション違反が発覚し失格処分となり他の2台もオーバーヒートでリタイアし鳥ます。
254音速の名無しさん:2011/11/23(水) 16:14:56.20 ID:NIqTg/Ct0
答えになってねぇぢゃねーか糞コテ!消えろ
255音速の名無しさん:2011/11/23(水) 16:18:25.91 ID:jrELLggX0
いや、氏ね 今すぐに >クズ糞コテ
256音速の名無しさん:2011/11/23(水) 16:41:20.99 ID:WtryyaCA0
>>253 ナンカキミオモシロイ(´・ω・`)
257家政夫のミタ:2011/11/23(水) 16:59:15.09 ID:gNqck7oo0
承知しまへん。>>254>>255
テメ〜等が答えろ!答えられねぇ〜だろ〜けどなwww。
258音速の名無しさん:2011/11/23(水) 17:02:28.35 ID:KdKXfGirO
最近のレトロスレはコテの自作自演が多いんじゃねえの?


コテ無しでしょーもない質問を書き込んでコテハンで答えてんじゃね?
259音速の名無しさん:2011/11/23(水) 17:16:56.85 ID:WmKm/CVs0
私は、252だが、決して253ではありません。
確かXJ220はマフラー部が引っかかったんだよね。
そういえばXJR15の発展型がニッサンR391と考えて良いのかな?
260音速の名無しさん:2011/11/23(水) 17:18:46.61 ID:WmKm/CVs0
申し訳ありません。R391じゃなくR390です。
261音速の名無しさん:2011/11/23(水) 18:51:41.73 ID:jrELLggX0
>>258
以前からクズ糞コテの自作自演ばっかだよw
262音速の名無しさん:2011/11/23(水) 20:10:49.78 ID:uJ8RUlo/0
>>182
956/962GTIと同じようにストラウドが設計して、その一族の中ではおそらく初のフルカーボンモノコックだった
マツダ787(90年型の方)もマツダ本社の解析でリアセクションの剛性不足が証明されたというし
もしかしたらストラウドはリア周りの剛性確保について案外無頓着な人だった?

一方RX-792Pをデザインしたリー・ダイクストラは「cradled」とか評されちゃうような何か物凄い仕掛けを…。
ttp://www.mulsannescorner.com/RX-792P-b.htm
アンダートンネルの天井と壁の部分はアルミハニカムサンドイッチのカーボンって書いてあるけど
その上に付いてる側壁みたいなやつは何で出来てるんだろう…まさか金属の厚板ってこともないだろうけどw
263音速の名無しさん:2011/11/23(水) 20:46:24.47 ID:kxbw8jh80
ロータリーも水平対抗もストレスマウントに向かなかった
からね。ストラウド的には対策したつもりだったけど
充分じゃなかったってことでしょ>787は
264音速の名無しさん:2011/11/23(水) 22:27:13.95 ID:oIXRGjQj0
水平対向ってよりシリンダー別体の構造がじゃね
まあ高さが足りないのは確かだが
265音速の名無しさん:2011/11/23(水) 22:48:18.71 ID:kxbw8jh80
森脇さんの受け売りなんだ
>水平対抗もストレスマウントに向かなかった
クランクセンター上がることを言ってるん
じゃないかと思っているんだけど。
266音速の名無しさん:2011/11/24(木) 02:01:46.59 ID:hVuhbGQj0
V型は断面形状を見ると▽型というか下が狭い台形みたいな形で
多分ねじれ剛性自体も結構高いし車体との固定もクランクケース側で数カ所とヘッドのところで出来る
(ミッション側とも確かレイナードのF3000なんかはヘッドかブロックとミッションの間繋ぐパーツ作ってたはず)し
直列の場合も縦がやや長い長方形みたいな感じだから縦剛性は出せて
「横方向がいくらか弱いはずだから両サイドにサブフレームでも入れるか」みたいな感じにできるけど
(これはF3なんかだと側面にトラス状のサブフレーム入れてる例がある)
水平対向はタテヨコの剛性が凄くアンバランスそうな形をしてるから、じゃないのかなぁ。

ましてシリンダー別体式だと剛体として使えるのは真ん中のクランクケース部だけで
それじゃロータリーとも大差ないってことに。
267音速の名無しさん:2011/11/24(木) 02:14:51.50 ID:1DvPyGTG0
>それじゃロータリーとも大差ないってことに。

ハウジングをローターの数だけ結合したロータリー
とクランクケースじゃ比較にならないよw

なんでクランクセンターが上がると不利なのかってのは、
一番丈夫なところを中心によじれた場合に、地面から
離れているほど振れ代が大きくなるってこと。
268音速の名無しさん:2011/11/24(木) 02:22:36.17 ID:hVuhbGQj0
>>267
まあ確かに重箱重ねたみたいなロータリーと比べたら…ねw。

でもクランクケースの部分だけの断面積を見たら水平対向の捻れ剛性って
話にならないぐらい低いように見えるんだけどその辺はどうなんだろう。
269音速の名無しさん:2011/11/24(木) 02:28:18.10 ID:1DvPyGTG0
>でもクランクケースの部分だけの断面積を見たら水平対向の捻れ剛性って
>話にならないぐらい低いように見えるんだけどその辺はどうなんだろう。

エンジンを設計する時点でストレスマウントを想定してるかに左右されるから
憶測の一概論で結論を得るのはムリかとお見受けします。
270音速の名無しさん:2011/11/24(木) 09:58:42.15 ID:80jr5Xys0
別体シリンダーのポルシェはクランクケース左右で
結合されているのでケース自体はかなり強いはず
ただしストレスマウントするにはヘッド、シリンダーは
スタッドボルトで結合しているので使えないし
ケースのみだとモノコックとの結合部分が少なくなるから
不利というか向いていない


271音速の名無しさん:2011/11/24(木) 12:36:25.93 ID:dMcr7u4/0
DFVあってのロータス49だからね。ただ、それもシリンダーでストレスを
受けるように作られたエンジンは無い。耐塑性も含めての剛性だから、
車載実走したらブローするか、しないようにしたら重すぎて使い物にならない。
272セクハラ課長:2011/11/24(木) 12:44:02.71 ID:aKO/xAQJ0
昔.英国F-3でエンジンマウントの設計不良で無限MF204がブロー多発した事件が
有りますたな。
273音速の名無しさん:2011/11/24(木) 17:27:58.66 ID:tcHgO4r00
あ〜そうかそうかネタが有って良かったねw
でも 聞て無いだれもセクハラ課長に聞て無い
274音速の名無しさん:2011/11/24(木) 18:15:43.54 ID:hVuhbGQj0
>>272
それラルトがカーボンモノコックを初採用した92年のプレシーズンテストで日本でもあった。

先にカーボンモノコックを採用済みだった
(逆にいうと彼らは無限と最初に組み合わせた時点で既に問題出てたのかもしれないけど)レイナードとダラーラは
レイナードがストラウドマツダっぽい「板材をトラス状に抜いた両サイドメンバー+分厚い底板」で
エンジンの剛性への依存度を減らす構造に、
ダラーラはマウント兼用の専用ヘッドカバー(モノコック側とミッション繋ぐ部品と一体化されてる)を作って
エンジン自体の剛性部材としての能力を上げる方向で対策してあったのに
ラルトRT36はアルミモノコック時代と代わり映えしないように普通にストレスマウントしちゃってたからw。

トムス03xFは鋳鉄ブロックの3S-G専用なのにそもそもフローティングマウントだったそうだし。
275音速の名無しさん:2011/11/24(木) 21:51:12.32 ID:J/SpciKZ0
>>262
787のシャシーの剛性については知らないが、
剛性が十分でなかったとしたら、
「軽さを求めるあまりに・・・」とは考えられる。

レギュレーションでグループCスポーツプロトタイプよりも軽くできるといっても
実際に軽くできなければ意味ないし。
276音速の名無しさん:2011/11/24(木) 22:35:14.10 ID:pKZh0giy0
シャシーの話題になると偉らそ〜にしていたニワカどもは
付いてこれなくなるなw
277音速の名無しさん:2011/11/24(木) 23:05:40.16 ID:5dOCWiI10
>>270
>ケースのみだとモノコックとの結合部分が少なくなるから
>不利というか向いていない

有利だけど向いてないとか、不利だけど向いてる場合が
あるんスか?
278音速の名無しさん:2011/11/25(金) 02:28:39.43 ID:/1kpW+Bn0
>>276
君がその筆頭だね!w
279音速の名無しさん:2011/11/25(金) 06:24:12.89 ID:0xLTzPDe0
文盲>>277は問題外だな
280音速の名無しさん:2011/11/25(金) 09:48:27.39 ID:BZnsn4TY0
つまらない話題が続くな。
281音速の名無しさん:2011/11/25(金) 10:54:13.18 ID:6L6ILRfq0
>>277
市販エンジンベースで考えるとV型が圧倒的に有利
直4はコンパクトだがカバー類、オイルパンで強度をあげる必要がある
それ以外の型式はサブフレームは必要なので不利

あくまでストレスマウントだけで考えた場合であって、メーカーの戦略や
参加するクラスによってはV型以外が有利だったりすればほかの型式を
採用することもある。
282音速の名無しさん:2011/11/25(金) 10:54:18.10 ID:wlDJkOcQ0
>>279
なんでもかんでも頭に「逆に」をつけると含蓄ある
発言だと思いこんでる片山右京みたいでアホっぽいから
からかっただけっスよw

>不利というか向いていない
283音速の名無しさん:2011/11/25(金) 14:37:10.01 ID:cYVzrdhr0
神スレ!
284音速の名無しさん:2011/11/25(金) 20:28:06.38 ID:KA0DNKTt0
>>281
>市販エンジンベースで考えるとV型が圧倒的に有利
市販エンジンがストレスマウントに使えちゃったら
それは市販エンジンとしてはだめエンジンでしょう。

なんか全体的に絵空事ぽいな
285音速の名無しさん:2011/11/25(金) 22:25:52.79 ID:8AICpVlY0
このスレ過疎るかと思ってたら意外と繁盛してるんだな
286音速の名無しさん:2011/11/25(金) 23:59:01.52 ID:4zIB02co0
>>284
使うレーシングカーの車格にもよるだろうし最近の軽量省エネエンジンは明らかに向いてないだろうけど
ちょっと昔だったら例えば3S-GはじめF3エンジンの多く(だから逆に軽合金の無限MF204では当初問題が出た)とか
BMWのM12系とか、さらに過激な例でいえばビュイック・インディとかもストレスマウントだったでしょ?

まあ日本でそういう形で広く使われた例となると3S-GにしろFJ20(これはF3で使われた程度?)にしろ
市販状態では無駄に頑丈なほうに属したんだろうけど。
287音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:18:31.25 ID:HG7792DR0
>>286
圧倒的に優位なV型は?
288音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:29:02.96 ID:X2mXmCPt0
>>287
ビュイック・インディが直列か水平対向だと?

同じGM系V6だとフォーミュラホールデンとかインディライツとかもそうだよなぁ。
289音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:31:56.33 ID:HG7792DR0
>>288
圧倒的優位なのにGM系V6くらいしか出てこないから
絵空事ぽいってんでは?
290音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:51:16.29 ID:HG7792DR0
>>286
>まあ日本でそういう形で広く使われた例となると3S-GにしろFJ20(これはF3で使われた程度?)にしろ
>市販状態では無駄に頑丈なほうに属したんだろうけど。

威勢良く始まったわりには最後でえらいトーンダウンしてますな
291音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:54:04.88 ID:X2mXmCPt0
>>289
だが使われる先がSWCカテゴリ1ぐらい重量があって最高速400km/h、
しかもオーバルコース(平均速度が高い上にバンクでは縦Gもかかる)で
最長500マイルの競技で使う随分と過酷な環境なわけで…。

そういえばCARTと分裂して独自シャシーに切り替わった直後のインディ・レーシング・リーグも
インフィニティとオールズモビルの量産車用ブロックのエンジンだったと…。
シャシーやミッションともども色々問題があって後にレース専用エンジンに改められるけど
後方衝突時に頑丈すぎることが問題になりこそすれ「剛性不足で支障が出た」って話は無かったはず。
292音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:59:06.26 ID:HG7792DR0
>>291
最初のオールズモビルが名ばかりの市販エンジンだったことは
有名だよね?

それはおいといても
なんか話がよじれて相手にしにくいひとだな
293音速の名無しさん:2011/11/26(土) 02:45:45.74 ID:X2mXmCPt0
ビュイックのV6っていう一種類を取ってもアメリカ版DFVみたいに広範囲に使われた
(インディカーとライツとさらにフォーミュラホールデン、もちろん非ストレスマウント運用のハコやスポーツプロトでも)
ってのは結構重要なサンプルだと思うんだけどなぁ。

「F3000程度の軽いクルマに緩めのチューンで使う分には耐えられるけどインディカーに使うには剛性不足」
ってことも、逆にインディカーには向いててもライツやFHではリアヘビー過ぎて使い物にならないとか
ハコやプロトみたいに非骨格部材で使うのに無意味に重いとかそういう不都合があったというわけでもなく。

まあSR20VEからスリーボンドニッサン作った時に東名の人が言ってた
「重くて頑丈過ぎるエンジンを削ることはできても華奢なエンジンに盛るのは無理なので」
って言葉もあるわけだからビュイックもカテゴリによっては「削ってた」のかもしれないけど。
…で、確かSR20はその言葉の通りF3ぐらいなら削ってたようだし、確かトヨタのF3エンジンも
(3S-Gと1AZが切り替わる端境の頃でどっちだったか忘れた)ゴリゴリ削った跡があったから
ホンダみたいにアルミブロックだったり極度に薄肉だったりしない限りは
「2リッター級の直4でF3ぐらいだったら削らなきゃいけないぐらい剛性的には余裕」なんじゃないのかしら。

で、オールズがイカサマしてたってのは興味深いけど、それは盛ったり素材変更して剛性上げる方向の細工だったのか
逆に削りに削って軽量化したのかどっちなのかしら?
294音速の名無しさん:2011/11/26(土) 03:24:30.46 ID:HG7792DR0
レーシングエンジンでさえストレスマウント用とそれ以外
じゃ設計が違うのに、市販ベースでV6が圧倒的に優位
とか言っても意味あるの?で、ビュイックがどーのとか
言われてもねえ・・・同意とか反論以前に辛いわな。
295音速の名無しさん:2011/11/26(土) 04:07:38.23 ID:X2mXmCPt0
「レーシングエンジンだから」ストレスマウント用とそれ以外で設計変えるんじゃないですかね?
車体の強度部材として使う必要がなくて、かつ作り分ける予算があるならその分軽くするってのは当然だろうし。

市販車用のエンジンだからある程度耐久性とか排気量違いのバリエーションとかのために余裕が持たせてあるものが
「結果的に」ストレスマウントのレーシングカーにも使えてしまうって場合には
断面積とかモノコックやミッションとの結合ポイントの置きやすさみたいな面で
一定の傾向としては形状によって向き不向きがあるってのは別に不思議なことではないかと。
296音速の名無しさん:2011/11/26(土) 04:23:08.24 ID:HG7792DR0
あなたの論法でGMV6とかIRLとかあげてもらった
わけだけど、他の形式と戦ってどうだったという話
でさえない。
BMWM12/13ターボは専用設計のV8やV6ターボを相手に
ピケをチャンピオンにしたわけだから、市販ベースのストレスマウント
エンジンでは直4が圧倒的に有利ということになる。

俺からしたら無意味でばかげた比較なんだが、まあ歩み寄りってことも
時には必要だからさ。
297音速の名無しさん:2011/11/26(土) 04:37:17.95 ID:X2mXmCPt0
逆に「レース専用にイチから作って直列とか水平対向」
とかいうのって、よっぽどの小排気量か大昔かを別とすると近年にそうそうありますかね。

ポルシェの962C用は幻のインディ用が原型とはいえ多分さらに元をたどると911用に行き着くんだろうし
メルセデスC291に採用されたやつは車体側のデザイナーに「何でエンジン担当があんなの作ったか分からない」
とか言わしめるほどの失敗作だったわけだし。

白紙の状態からレーシングエンジン作れと言われた場合
(それもとりわけストレスマウント採用しようと思えば出来る車格の場合)
それは大抵V型になるってことは、やっぱりマウントの都合も含めてV型にするのが一番無難なのではないかと。
298音速の名無しさん:2011/11/26(土) 04:45:44.38 ID:HG7792DR0
>>297
それは最初にコリンチャップマンとキースダックワース
が考え成功させたことであって、見てただけの人間が
無難であると結論付ける類の話ではないのでは?
299音速の名無しさん:2011/11/26(土) 05:16:35.18 ID:X2mXmCPt0
まあDFVが成功してみんなそのアウトラインを真似たってことは
「直列のほうがマウント剛性が確保できる」「いーや水平対向が」って人は
業界にも実際少なかったってことではないですかね?

V型用に設計したシャシーに直列が載らないとかその逆が出来ないとかいうわけじゃないのは
V6と直4と混在してた頃のF2見れば分かる(マウント周辺は違ったにしても基本設計まるっと違うほどではない)
ことだし。
300音速の名無しさん:2011/11/26(土) 05:29:30.90 ID:HG7792DR0
>>299
で、BMWM12/13ターボやポルシェWSC95(これはセミストレスマウントだっけ?)
みたいなコンサバに勝っちゃう例もあるわけだから、ストレスマウントに関してはやり方
次第であってV型が優位って結論にはならないと思うんだけどね。
レーシングエンジンとしてはV型が優位というのはある程度はっきりしてれば
こそね。
301音速の名無しさん:2011/11/26(土) 05:37:58.60 ID:LH6sBbsI0
ウイングカーの場合は、ウインドートンネルの関係で
V型が有利、小排気量だったら直列もあり
302音速の名無しさん:2011/11/26(土) 05:43:06.85 ID:HG7792DR0
ミッドシップの意義を考えればウィングカーなんて
持ち出す必要もないよ
303音速の名無しさん:2011/11/26(土) 06:07:09.60 ID:Iw/Tuf440
>>302
へ〜、ミッドシップ = ウイングカー なんだ
304音速の名無しさん:2011/11/26(土) 09:52:32.74 ID:qBdSidyL0
>>285
少数のキモ知識ヲタが暴れられるスレですから
305音速の名無しさん:2011/11/26(土) 10:58:18.50 ID:SQKMRcoz0
>>303
いや、ウィングカーじゃなくてもレーシングカー
全般に当てはまるってこと
>V型が有利、小排気量だったら直列もあり
306音速の名無しさん:2011/11/26(土) 11:41:47.60 ID:QExozZ7e0
ウイングカー というか ベンチュリーカー じゃなかったら、
水平対抗 も有りなんジャマイカ
307音速の名無しさん:2011/11/26(土) 11:48:14.34 ID:SQKMRcoz0
重心がたかくてだめっっぽい
スバルコローニとスバルアルバくらいしか
例知らんけど。
308音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:05:33.77 ID:WJilhqW70
>>306 知ってると思うけど、メルセデスの最後の車はベンチュリーカーで
180V12じゃなかった?? 熟成不足は否めなかったが、かなりいい線いって
たんじゃない?
309音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:25:38.66 ID:jv5m5wNE0
>>308
>>297さんいわく、

「メルセデスC291に採用されたやつは車体側のデザイナーに「何でエンジン担当があんなの作ったか分からない」
とか言わしめるほどの失敗作だった」

だって。どっちがホント?ワケワカラン
310音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:30:53.61 ID:WJilhqW70
>>309 なんせ極端なデザインだったからね、フロア側に排気があるんじゃなくて
空のほうに排気しているし、吸気はカム間。通常のレイアウトの文法から
外れてたんで、手古摺ったんだろうね。ただそこまでして究極のベンチュリーを
作ったもんだから、空力的には優れていた。で、次の年用に作ったクルマは
SWCのトレンド通りの皮付きフォーミュラー思想でそのエンジンだったから、
ポテンシャルはすごかったようだね。
311音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:34:54.26 ID:WJilhqW70
というかオレの思い間違いでなければ、エンジン屋がシャーシ屋に文句言って
たんじゃなかったかな?あのレイアウトの実現のためにヘッド
ブロック一体鋳造を強いられたそうだし、組み立てに要する時間が通常のエンジンの
3倍だか4倍だかかかるってぼやいてたような気がするんだけどな〜
312音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:40:21.20 ID:jv5m5wNE0
>>310さんからすると、>>297さんは間違った事を言ってる
ということか。>>297さんの反論が楽しみww
>>
313音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:46:34.10 ID:B2abcJzL0
昔のレーシングエンジンならカムシャフト間吸気なんてザラにあるし
バンク内排気も多くはないが無い訳じゃない
314音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:48:28.65 ID:WJilhqW70
ついでに書いておくけど、苦労して苦労してエンジン組んでも全然目標出力に
達することがなくて、やっと最終戦でまあまあ納得のいく出力になったって話
だよ。まあ大変なエンジンだったことは事実だな。
315音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:49:38.89 ID:WJilhqW70
>>313それがどうしたの?その中に傑作エンジンといえるものが2基以上あったか?
一つはオレ知ってるけど。
316音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:50:44.75 ID:WJilhqW70
だいたい昔にさかのぼらなくても市販のGDIがどうだったか思い出してごらんよ。
317音速の名無しさん:2011/11/26(土) 12:57:38.83 ID:jv5m5wNE0
>>314
総体的に見ると、V型優位説の論拠の内側みたいですね>C291

整備製やアップデート対応もレーシングカーの戦闘力の要点だからね。
318音速の名無しさん:2011/11/26(土) 14:14:40.21 ID:X2mXmCPt0
>>312
「Cカーの時代」ムック版をひっくり返したら185ページにあった。レオ・レスの言として
「私が留守の間にフラット12の採用が決まってしまった。もし在籍(在席の誤植?)していたら、
あんな暴挙は許さなかった」だって。

内容がその通りだとしたら実際にデザインする側のレオ・レスはもっと普通のレイアウトの方がよかったのに
誰か別のセクションの人とかもっと上で取りまとめる人が「水平対向で底平らにして前傾させるほうが空力的にいいはず」
みたいな流れで車両のコンセプトをまとめちゃった?
319音速の名無しさん:2011/11/26(土) 14:23:54.83 ID:CN8LLmVJ0
結局Cカースレになったか
320音速の名無しさん:2011/11/26(土) 14:28:17.63 ID:MxYrt7Dd0
>>318
つまりレオ・レスとID:X2mXmCPt0さんはID:WJilhqW70さんの意見
には異論があるということか。
レオ・レスさんとベンツのエンジン屋さんとID:X2mXmCPt0さんとID:WJilhqW70さん
が一同に会して意見を交換し合わないと、結論だ出そうにありませんな。
321音速の名無しさん:2011/11/26(土) 15:16:15.30 ID:X2mXmCPt0
>>320
要はシャシー設計担当のレオ・レスも望んでなければエンジン側からも文句が出ちゃうような状況で
水平対向でいく方向にコンセプトまとめちゃった誰かが節穴でした、で全部繋がっちゃうような気も…。

フェラーリが水平対向採用してた頃はウィングカーとかフラットボトム+ディフューザーとかの前時代だし
ポルシェ956も6気筒程度でそんなに長くなかったからあの方法で上手くいった、みたいなもので
空力面とか吸排気系の取り回しとかそういう面まで含めたら手こずることは目に見えてたし、
ポルシェ・フェラーリに加えてスバルなんかも含めた「水平対向を使い慣れてるメーカー」ならばともかく
経験の浅いメルセデスが何でいきなりあんなことを、て意味ではID:WJilhqW70氏の
「エンジン側のレイアウトって側面で疑問がある(もしくは早すぎた)」的な見解も不思議には思わないなぁ。
322音速の名無しさん:2011/11/26(土) 15:20:46.96 ID:qBdSidyL0
論旨がはっきりしない長文ヲタ
生き生きしてるなあw
323音速の名無しさん:2011/11/26(土) 15:26:09.25 ID:MxYrt7Dd0
>>321
>要はシャシー設計担当のレオ・レスも望んでなければエンジン側からも文句が出ちゃうような状況で
>水平対向でいく方向にコンセプトまとめちゃった誰かが節穴でした、で全部繋がっちゃうような気も…。

これってID:X2mXmCPt0さんの脳内完結です。あなたの話ってすきまが多すぎて、他人からみると
うんともすんともいいかねることを他人に返答するからわずらわしいですね。
324音速の名無しさん:2011/11/26(土) 17:18:45.90 ID:WJilhqW70
ただ最後に翌年用に作ったクルマは本当に速かったようだね。
要は熟成に時間がかかるコンポーネントを選択したのが間違いだったんだろう。
先に述べたヘッドシリンダー一体構造も剛性を確保するためのものであること
は明らかだった。やればできるわけだが、普通ではないことをやりとげようと
すると時間と手間がかかるってことで。
325音速の名無しさん:2011/11/26(土) 18:00:12.74 ID:ZiKs0dqv0
>>324
つまり、レオ・レスが後に語った見解とは違う意見ってことだね。
彼は全てを見届けた後に、それを振り返って暴挙と断言してるわけで。
326音速の名無しさん:2011/11/26(土) 18:51:27.39 ID:TSs5eXSC0
>>314
10気筒のトヨタのRV10と同じくらいはでていたんじゃないの?
オートポリスでのトップスピードはTS010よりも少し低いくらい
だったと思うよ。
327音速の名無しさん:2011/11/26(土) 18:55:15.02 ID:TSs5eXSC0
>>313
燃焼室がトンガリ屋根になるだろ。
VRT35のバルブ挟み角は23°だったかな?
328音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:03:16.65 ID:WJilhqW70
>>325 92年参戦せずに撤退してるわけだから、結果を残せてない。だから暴挙というのも
無理ないでしょ。
>>326先にも書いたが最終戦のエンジンはどうやらマトモなレベルになってた
んだってさ。
329音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:03:36.08 ID:TSs5eXSC0
>>270
「不利というか向いていない」

ストレスメンバーとして全く役にたたないということ?
あまり役に立たないということ?

どのレベル?
330音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:13:52.35 ID:ZiKs0dqv0
>>328
最終戦で優勝したにもかかわらず、ペーターザウバーも、
水平対抗の12気等、あれは
悲惨だったね。とバッサリ切り捨てている。
ID:WJilhqW70さんのように、翌年走っていれば、と言う考え方は
ザウバーの中の人にはないようだよ。
331音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:30:56.60 ID:WJilhqW70
>>330だから走ってないでしょ、92年実戦で。91年の結果を見れば悲惨で
十分じゃないの?余計だよザウバーの人たちが翌年走ってればってのは
アンタが勝手に付け加えてる感想。
332音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:40:11.80 ID:ZiKs0dqv0
>>331
あなたは翌年の車は速かったといっているが、レオ・レス
やペーター・ザウバーはそういっていない。ここはあなたと
彼らが決定的に違う点ですね。全く違います。
333音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:41:04.50 ID:qBdSidyL0
長文ヲタは
他人に何か伝えようとしてるのか
自分の脳内情報をメモしてるだけなのか
はっきりしないんだようw

日本語スキルを上げてくれよう
334音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:43:56.40 ID:WJilhqW70
>>331あなたが知らないだけ。
335音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:44:34.16 ID:WJilhqW70
あ、ゴメン>>332だわ。
336音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:47:26.26 ID:ZiKs0dqv0
>>334
知りませんね。知ってる限りでは暴挙であり、悲惨だった、と言われている。
337音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:50:32.36 ID:WJilhqW70
では知らずにいればいい。
338音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:53:05.37 ID:ZiKs0dqv0
>>337
強弁のために論拠のないことを
言っているようにしか見えませんよ?
339音速の名無しさん:2011/11/26(土) 19:53:58.32 ID:JAwWHHak0
C292って水平対抗12気筒(180度型V型かw)のままの予定だったの?
340音速の名無しさん:2011/11/26(土) 20:03:04.00 ID:2P47RTfs0
>>326
RV10はオートポリスの時点ではあんまりパワー出てなかった
341音速の名無しさん:2011/11/26(土) 20:06:46.33 ID:X2mXmCPt0
で、あの問題の水平対向が「ヘッドまで一体鋳造」じゃなきゃいけなかった理由って一体何だったの?

ポルシェみたく最初っからストレスマウントにするつもりはなくて
(メルセデスもC11までは積極的にストレスメンバーに使う構成ではないらしい。これも出典は「Cカーの時代」総集編)
「単にグランドエフェクトのために底を平らにしたかった」ってだけなら
メンテナンスやアップデートに適した標準的な構成の水平対向にすれば済むだけの話なんだろうけど。
342音速の名無しさん:2011/11/26(土) 21:17:41.55 ID:ZiKs0dqv0
>>341
>メルセデスC291に採用されたやつは車体側のデザイナーに「何でエンジン担当があんなの作ったか分からない」
>とか言わしめるほどの失敗作だったわけだし。

失敗については放棄されて、深く追求される事がないから永遠に謎なんじゃ?
アウトプットを中心に4つのモノブロックって、車体のデザイナーじゃなくても
「何でエンジン担当があんなの作ったか分からない」くらいしか憶測できないもん。
343音速の名無しさん:2011/11/26(土) 21:55:40.02 ID:RDeoa5zu0
>>340
C291よりTS010は予選のタイムが良かった。
ストレートも速かった。
344音速の名無しさん:2011/11/26(土) 22:02:51.96 ID:RDeoa5zu0
>>330
通常は燃焼室の形状からバルブ挟み角が決まるが、
あのエンジンはバルブ挟み角から燃焼室の形状を決めなければならない。
そんなことは百も承知であのようなエンジンにしたのだろうけど。
345音速の名無しさん:2011/11/26(土) 22:44:00.35 ID:ZiKs0dqv0
>>337
あの時代にレースを知ったグループCファンとして参考までに
聞きたいんだけど、どこのサーキットを何秒で走ったの?

>ただ最後に翌年用に作ったクルマは本当に速かったようだね。

これはグループCファンにとって非常に興味深い話だよ。
ソースがあれば他国のサイトに張りに言ってもいいくらい
のネタだとおもうんだけど。
346音速の名無しさん:2011/11/26(土) 23:46:32.11 ID:CN8LLmVJ0
C292って実戦を走る車には見えないけどなショーカーみたい
シーズン出てたら全然違う車になったんだろうか
347音速の名無しさん:2011/11/27(日) 01:47:59.13 ID:59Lfevbq0
イルモアメルセデスV10の載ったXJR-14みたいなクルマに…。
348音速の名無しさん:2011/11/27(日) 01:49:26.27 ID:VuoDSAVz0
>>341
ガスケットを挟まずにすむだろ
349音速の名無しさん:2011/11/27(日) 01:51:00.56 ID:VuoDSAVz0
>>345
エンジンがボロボロ壊れて満足にテストもできなかったんじゃないの
350音速の名無しさん:2011/11/27(日) 01:53:37.39 ID:bZRQoRja0
プジョーとトヨタの進化が尋常じゃなかった
92年のSWC
ユーロレーシングのローラ・ジャットでも
サーキットによっては
ジャガーXJR14の予選タイムを上回ってるし
351音速の名無しさん:2011/11/27(日) 13:05:57.84 ID:ZJYkdwgp0
NP35ってストレスマウントじゃなかったんだよね?
352音速の名無しさん:2011/11/27(日) 14:29:34.06 ID:8cQwVFH20
C291はニュルで無茶苦茶な特殊燃料つかったとかなんとか

353音速の名無しさん:2011/11/27(日) 16:39:46.34 ID:59Lfevbq0
>>350
愛好家の手に渡ってヒストリックカーレースで使われているというローラT92-10の1台は
ジャッドGV4に積み変わってるそうなので…もしかして物凄い速いんじゃないだろうかw

車体周りの部品とかも多分ローラに相談すれば手に入るだろうから
迂闊にワークス系のマシン買うより完調を保つのが簡単そうだし。
354音速の名無しさん:2011/11/27(日) 21:33:23.48 ID:xw5bGLqJ0
>>329
全く役に立たないレベルだと思う
最低でも直列エンジンくらいの接合部分の断面積がなければ
役に立たないとはず
355セクハラ課長:2011/11/27(日) 22:10:08.35 ID:MZnD7ebw0
DFVがモノコックとの接合をたった4本のボルトで行っていたとゆ〜のは本当なの?。
356音速の名無しさん:2011/11/27(日) 22:40:01.29 ID:p78bP2f/0
357セクハラ課長:2011/11/27(日) 23:08:41.24 ID:MZnD7ebw0
モノコック側は2本貝?。
358音速の名無しさん:2011/11/27(日) 23:35:43.62 ID:Opfv48gf0
>>355
おまえ知ってて聞てるだろw
359音速の名無しさん:2011/11/28(月) 00:05:53.01 ID:noodwGbiO
相手にしちゃアカンがなC
360音速の名無しさん:2011/11/28(月) 00:26:12.34 ID:0Hf1eJi+0
現実的には底の2本のボルト穴がメインで、
シリンダヘッドの2つの固定金具はサブ?
361音速の名無しさん:2011/11/28(月) 00:37:53.79 ID:NsMeyhlg0
ヘッドカバーに幾つも穴があって細かい位置決めできるのかw
F3000だとローラは画像みたいな板でモノコック側面に当てて止める構造で
レイナードはモノコック背面に打ち込むみたいな構造になってた覚えが…。

素人目には両端に近い穴を使って大きい三角形のプレートにしたほうが結合剛性出そうな気がするけど
実際はそんな単純なもんでもないのかな。
362音速の名無しさん:2011/11/28(月) 07:31:15.78 ID:EezZLAr00
流石上げるバカは違うやw
363音速の名無しさん:2011/11/28(月) 11:55:29.21 ID:yclECSe00
クズ糞コテは氏ね
364音速の名無しさん:2011/11/28(月) 12:39:34.04 ID:CRjvy1Ph0
>>360
上側に入力があった場合は、この金具が変形してシリンダーへストレスをかけない。
現代F1みたいに、ヘッド側で締結する場合は、コンピューターを用いた高度な3次元
構造計算とシミュレーションにより、意図的に走行性能とエンジン性能に影響の出にくい
部分へ逃がして軽量化、低重心化と強度確保の最良のバランスを追求する。

ストレスマウント専用設計の要点は
・シャシーの一部として充分な強度を確保する。
・シリンダーが外部からの入力を受けない。

その原始的な対応例がヘッド側の金具マウントということになる。
365音速の名無しさん:2011/11/28(月) 12:49:14.14 ID:NsMeyhlg0
>>364
なるほどあんまりヘッド側を頑丈に止めちゃうと今度はシリンダーが歪んじゃうって問題があるのか…。

そういえばチャンプカー末期のイルモアメルセデスの凄い小さいやつは
シリンダーヘッドを通り越して上のエアボックスのところに取り付けポイントがあった
(シャシーによってシリンダーヘッド止めと選択可能)とか…。
366音速の名無しさん:2011/11/28(月) 12:57:26.47 ID:CRjvy1Ph0
二次元の構造計算なんて限定的だから構造解析
と言うべきだったな。
367音速の名無しさん:2011/11/28(月) 23:04:30.43 ID:ItlBnpa20
>>357
お前、
DFVがボーンシェイカーと呼ばれていたことは知っているよな。
プレートに何の役目があるかも知っているよな。


368セクハラ課長:2011/11/28(月) 23:39:11.57 ID:J28IC5LH0
そ〜言えばジャッドのF-1用3.5Lもボーンシェーカーと呼ばれ鳥ますたな。
まぁV8は皆そ〜でせう。
369音速の名無しさん:2011/12/01(木) 05:46:14.19 ID:YZiwySEk0
昔のF5000とかシングルシーターカンナム(確かF2とGCの関係みたいなもんだったはず)って
あれはストレスマウントだったのかしら。

モノポストになってからのGCマシンはロータリーの他は多分F2/F3000用レーシングエンジンだけだっただろうから
(規定上はターボ付きとかアメ車のV8とかもかなり後年までOKだったんだっけ?)
ロータリーでなければほぼ例外なくストレスマウント採用だったんだろうけど。
370タナケン、復活!?:2011/12/01(木) 13:38:00.98 ID:wmFOGXYR0
>>369
アメリカンV8はストレスマウントは無理だと思います。

GCの場合、BMWM12/7のマシンはサブフレームつきです。
M12/7でストレスマウント画策したのは、火の鳥のBMW搭載プラン(後に13Bになって消滅)くらいかな。

371タナケン、復活!?:2011/12/01(木) 20:12:42.93 ID:wmFOGXYR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=D3W_QwJUJYk
動画ですがマウント方法が見えますんで
372音速の名無しさん:2011/12/01(木) 23:06:47.32 ID:UIUzyUhe0
うわっ、今宮さんがピットレポーターだ(笑)
有望なドライバー中野と聞いて、中野信治を思い出してしまった。
373音速の名無しさん:2011/12/02(金) 19:28:30.62 ID:FoyM9gxo0
フロントラジエータ時代なだけあって、モノコックとボディサイドの間は、スカスカだな
ヘタなウィングカーより、ダウンフォース出てたんじゃないか?
374セクハラ課長:2011/12/04(日) 19:27:36.32 ID:fYSvw5x60
画像は'81年だからベース車両がマーチ803なら
フロントラジエターに改造されている。
375音速の名無しさん:2011/12/04(日) 21:31:53.94 ID:3L9x1mmD0
マーチ803?
ベースはF2でしょ。だとしたら802のはず。
376セクハラ課長:2011/12/04(日) 21:47:35.64 ID:fYSvw5x60
タイプミスですw。
又、粘着アフオから突っ込まれそ〜www。
377音速の名無しさん:2011/12/04(日) 22:24:00.19 ID:NQcgkneF0
モノコック上半身丸出しで今見ると怖いよなぁ
378音速の名無しさん:2011/12/05(月) 06:38:36.69 ID:mxDDUCIUO
フロントラジエーターなら792じゃないのか??
379音速の名無しさん:2011/12/05(月) 13:53:28.56 ID:pxnhX98h0
SSRが802、残り2台が792ベース

>>373
この後サイドウィング付きのマシンが登場してくるのだが、ダウンフォース的には後者の方が上だったそうな
380セクハラ課長:2011/12/08(木) 12:53:20.77 ID:RLE25dmH0
漏れは今迄知らなかったけど
R.デニスが居なかったらJAPANのF-2やGC等のエントラントは
出場出来なかったチームが多数出たのじゃないか?。
381音速の名無しさん:2011/12/10(土) 18:41:29.30 ID:j5dm9/nj0
クレマーはポルシェから余りよく思われてなかったのかな。
89年のワークスマシン供給のときも、ヨースト、ブルン、シュパンの3チームで
クレマーは外されてるし。

何か79年は本来ならポール・ニューマンの935に勝たせるつもりでワークスでる予定なかったとか
途中でフォードがでてきたので936を1台だけエントリーさせたらしいが

そのときに勝ったのが良くなかったか
382音速の名無しさん:2011/12/10(土) 18:57:21.82 ID:yiA+SIvV0
>>372
シンジのお父さんのことですよ。
383セクハラ課長:2011/12/11(日) 09:45:59.53 ID:yqPgeGTV0
残念ながら中野信治のパパはF-2やGCでは結果を出して無いねw。
384音速の名無しさん:2011/12/11(日) 13:31:53.18 ID:RyIFf1/o0
関谷正徳さんがル・マンで優勝したときのマクラーレン・F1は600馬力ぐらいですか?
385音速の名無しさん:2011/12/11(日) 15:24:05.22 ID:KrhcDIIp0
>>381
カスタマー用962Cが最初に供給されたのがクレマーだったので、
その頃まではカスタマー筆頭(セミワークス扱い)だったとおもう。
386セクハラ課長:2011/12/12(月) 00:40:32.90 ID:AKsJ9ixI0
ポルシェがワークスマシンを最初に供給したのはマーテイーニ.インターナショナルレーシングチーム。
387音速の名無しさん:2011/12/12(月) 01:08:59.87 ID:dmf+qood0
J.W Automotiveじゃないの?
388セクハラ課長:2011/12/12(月) 02:02:03.35 ID:AKsJ9ixI0
J.Wはポルシェがじゃじゃ馬917の開発とレース活動の一切を任せた人物。
ポルシェワークスは907/908でJ.WのGT40に敗れているからねw。
マーテイーニ.インターナショナルはJ.Wと提携する前。
389音速の名無しさん:2011/12/12(月) 02:06:14.92 ID:pYDcL2aOO
>>381
あの頃の(89年)ヨーストはもはやワークスチームの感じだった。
ランキングでジャガーに勝ってる。あとル・マンでも勝てそうだったけどな…
390音速の名無しさん:2011/12/12(月) 22:29:19.87 ID:NJmQSNXY0
>>389
N・ジンガーが居ただろ。
391音速の名無しさん:2011/12/14(水) 01:28:52.73 ID:Y88PuibF0
質問スマソ。
92年のル・マンのC1以外のレギュレーション(主にC1優遇のためのハンデ)はどうなっていたのでしょう?

その年はSWCでC1以外の締め出しが行われていたので、
その年のル・マンの結果を見てみるとC1以外の車も出場していたので気になりました。
マツダが勝ったからロータリー禁止、という誤った認識を持った人が多いなーと思いつつ
92年以降のマツダの戦績をまとめていたらふと気が付きまして。
392音速の名無しさん:2011/12/14(水) 07:46:39.56 ID:LujU4ywU0
91年は旧C1(NA3.5リッター主体の新しい区分けでいうと「カテゴリー2」になる方)は
規定のウェイトハンデで参戦OKだったけど
92年はプロトタイプに関しては新C1(NA3.5リッターの方)とオープン2シーターのルマンプロト以外全面NGじゃなかった?
393音速の名無しさん:2011/12/14(水) 15:17:36.78 ID:GwJkZhvT0
ルマンは確かSWCに参戦してるメーカーとポルシェの車なら旧グループCも出場できた
394音速の名無しさん:2011/12/14(水) 18:35:10.50 ID:XBNxEgVzO
ターボ車は900キロで燃料使用量がより制限されたかな?
93年からターボ車に吸気制限始まったと思うが・・・
395音速の名無しさん:2011/12/15(木) 01:08:17.92 ID:Et9bAc+C0
92年はSWCに参戦してるメーカーならカテゴリー2もル・マンに参加可だった。(あとポルシェも)
日産締め出しトヨタ出すいい口実。
396音速の名無しさん:2011/12/15(木) 01:37:59.71 ID:641Wa3oD0
SWCには出てないけど962Cは特例なのね、ありがとん。
あとはマツダがロータリーを出さなかったのは

1.C2はハンデ厳しいから勝負にならんだろ
2.MXR-01で手がいっぱいで面倒が見切れん
3.元々'92はレシプロエンジン以外禁止だった
4.その他

のどれが該当しますかね?連続質問スマソ。
397音速の名無しさん:2011/12/15(木) 19:41:23.82 ID:UeVcpOJN0
>>396
3だね。
398音速の名無しさん:2011/12/15(木) 21:46:15.10 ID:3vOX//Zy0
>>391
http://www.racingsportscars.com/photo/Le_Mans-1992-06-21.html

カテゴリー1
FIAスポーツカー(C)規定のクルマ。

カテゴリー2
1990年のFIAグループCスポーツプロトタイプ規定のクルマで、
世界選手権に参加しているチームにエンジンを供給しているメーカーの
エンジンを搭載したクルマ。
燃料使用総量 2150リットル。

カテゴリー3
1990年のFIAグループCスポーツプロトタイプ規定のクルマで、
ポルシェのエンジンを搭載したクルマ。
燃料使用総量 2150リットル。

カテゴリー4
知らない。 
399音速の名無しさん:2011/12/16(金) 18:47:35.82 ID:WmhIs4ch0
>397-398
みんな親切にありがとん。こりゃ勝ったから禁止と勘違いする人も出てくるわな。
400音速の名無しさん:2011/12/16(金) 19:18:23.60 ID:HKYG8DRd0
レーシングオンのこないだのマツダ特集では従野さんが
「前年のウィナーなんだから無理言ったら何とかなったんじゃないか」って。
片山さんは頑固な職人気質みたいな感じで寺田さんはロマンチックに語っちゃうんだけど
今まで印象薄そうに思ってた従野さんが結構冷静で論理的に語ってるのが
カーグラとレーシングオンで立て続けに特集組まれた中で興味深かった。
カーボンブレーキに関しても片山さんが嫌がったのに対して従野さんは熱心に推した話とか。
401音速の名無しさん:2011/12/16(金) 19:23:09.14 ID:HKYG8DRd0
>>398
今思ったがカテ4はもしかしてプジョースパイダー
(ウェルテルのやつが有名だけど確か当時プジョーのワンメイクエンジン+複数社のシャシーで
要は日本でいえばカウル付きFJ1600というか実質マツダワンメイク時代のRSみたいな感じでやってた)とか
それに準ずるオープンコクピット車(確かデボラ・アルファロメオとかいうのも出ててあっという間にリタイヤした)
とかそういうやつのクラスじゃない?

…うまくすれば日本のRSとかザウルスとか持ってっても出られたのかもしれないけどどうだったんだろうw
402音速の名無しさん:2011/12/16(金) 19:44:33.08 ID:f883uq6I0
おまえ相変わらず要旨のつかみにくい長文だねえw
結局何が言いたいの?
403音速の名無しさん:2011/12/16(金) 20:42:58.72 ID:HKYG8DRd0
マツダ絡み日産絡みの話がちょっと長くなるとすぐ嗅ぎ付ける人がいるなw
404音速の名無しさん:2011/12/16(金) 20:54:43.80 ID:f883uq6I0
お前の文体と書く内容に特徴があるからだよw

別に書いてる内容を否定してるんじゃないが
分かりづらすぎるw
405音速の名無しさん:2011/12/16(金) 22:24:38.20 ID:1hHO+vaV0
今だってACOにそれなりにコンタクトすればどんなエンジンでも出られるだろ
リストリクターに制約されるだろうが
406音速の名無しさん:2011/12/17(土) 06:12:17.87 ID:BJOofnMCO
ポルシェ936の排気量が2.1Lから2.6Lに上がったが、レギュレーシュン上、最低重量は変わったの?
後、ポルシェ935も2.8Lから3.2Lに上がったが、同じく変わったの?
さらにランチアLC1の排気量が、なぜか1.5Lなのはなぜ?
407音速の名無しさん:2011/12/18(日) 03:17:04.24 ID:mgAJg5Qo0
確かにランチアLC1がベータモンテカルロの2.1Lを使わずに
1.5Lを使ったことには疑問が残る。
408音速の名無しさん:2011/12/18(日) 05:15:37.96 ID:PTk817aQ0
ランチアLC1は、1.4Lターボな。
理由は単純明快、G6・G5/75クラスは、2L以下のレギュレーションだったから。
(ターボ車は、排気量×1.4)
409音速の名無しさん:2011/12/18(日) 19:08:55.29 ID:2bKyCUHtO
>>408
936は何クラスなの?
410音速の名無しさん:2011/12/18(日) 19:36:53.48 ID:P/s6aYRG0
2.1リッターで1.4倍の3リッタークラスだったかと
411音速の名無しさん:2011/12/19(月) 12:40:20.82 ID:8dqDFgZ9O
質問ばっかで済まない
LC1は1.4L、936は2.1L、936/81は2.6L、それぞれレギュレーションによって最低重量に違いはあったの?
Gr.5も同様に誰か教えてください。
412音速の名無しさん:2011/12/19(月) 13:49:31.94 ID:WNhpMuLi0
>>411
Gr.5 と Gr.6 の排気量別車重
Gr.6 は、シリーズ規則、大会規則にもよりますが、2000cc以下 と 3000cc 以下のクラス分けで開催されることが多い。
ttp://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/639CF6C8918915B1C12574A30057AF0A/$FILE/Hist_App_J_81_Art_269_a.pdf
413412追記:2011/12/19(月) 19:59:48.71 ID:PQA+xpJ40
>>412
Gr.6 の一部は、Gr.5−75 の値を使っている可能性あり
ttp://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/3DB1A37D6028E76AC12574DB005432E7/$FILE/Hist_App_J_75_Art_268_a.pdf
414音速の名無しさん:2011/12/23(金) 21:51:33.92 ID:oANAKqxp0
>>411
エンジンの総排気量で、最低重量、燃料タンク容量の制限、コンプリートホイール幅の制限に
違いがあった。

エンジンの総排気量の規定なしで、最低重量、最大燃料搭載量、コンプリートホイール幅の制限を
統一したのが、1982年からのグループCプロトタイプ技術規定。
415音速の名無しさん:2011/12/24(土) 09:15:43.77 ID:DAkZu0qmO
>>414
ありがとう。
416音速の名無しさん:2012/01/07(土) 01:31:54.18 ID:4glfAgvr0
1969年の日本GPリアルタイムで知る爺の登場きぼんぬ。
417音速の名無しさん:2012/01/07(土) 15:12:59.74 ID:4A/qhVCa0
登場したらどうしようってんだ?
418音速の名無しさん:2012/01/10(火) 23:27:02.29 ID:SLih6iks0
当時の事前の世間の盛り上がり、当日のサーキットの盛り上がり、是非聞きたい。
6kmコースだったとは言え、07年、08年のF1より客入ってたみたいだし。
419おっぱいゴルフアー:2012/01/13(金) 19:46:49.41 ID:1DkTfzvx0
>>414
レコードなら持っているぞ。
420音速の名無しさん:2012/01/13(金) 20:01:08.83 ID:zKWwAod30
スポーツカーレースは疎い俺でも、マツダ県だったからルマンは必ず見てた。
小学生の頃だったか、ポルシェの962Cってのが滅茶苦茶強かった。
マツダとは絶望的な差があったw 24時間ハイペースで飛ばしまくっても壊れない強さ。
あの強さに比べれば、MP4/4やFW14なんて可愛いもんだったなあ。
そういうわけで、今もフェラーリよりポルシェの方に特別なものを感じる。欲しい。
421音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:09:15.55 ID:eucamTd/0
>>420
絶望的も何も、マツダとは別のクラスですがw
422音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:00:58.80 ID:rcIircO50
不逞シナ人逃亡のニュースの映像で
マツダの車が多いと感じた
423おっぱいゴルフアー:2012/01/14(土) 00:54:55.15 ID:z5s85eBh0
日本GPを簡素に報道した外誌も持っているぞw。
424音速の名無しさん:2012/01/14(土) 07:50:06.65 ID:oTw6Y890O
>>423

早いとこコジマの記事と一緒にアップしてよ。
それともエア所持自慢W
425おっぱいゴルフアー:2012/01/14(土) 10:50:36.04 ID:z5s85eBh0
多少脳内所有分も有りますけどw。
モタスポ用ぅP画像板で適当なモン有る?。
426音速の名無しさん:2012/01/14(土) 18:19:34.27 ID:xKuG0OdXO
知ったか糞コテはひっこんでろw
427音速の名無しさん:2012/01/14(土) 19:31:44.67 ID:+3HbtO+U0
>>421
でもあの頃ポルシェと同クラスでガチンコ出来るメーカー、他にもなかったよね。
いや実はその辺は全く覚えてないw ただいろんな名前のポルシェが上位独占してた。
ヨーストポルシェてのは覚えてる。
428おっぱいゴルフアー:2012/01/14(土) 19:34:09.21 ID:Xilzgpbt0
KE-F1シェークダウンの記事が有るAUTO SPORTS誌のバックナンバーや
生沢が2位に入ったホッケンハイムのF-2レースレポート、風戸宏の死亡記事、
川合が勝った日本CAN-AMの記事が出ている他の外誌を見たくねぇ〜のなら
漏れは全然構わねぇ〜けどwww。
429音速の名無しさん:2012/01/14(土) 22:15:01.07 ID:rcIircO50
>>421
使用する燃料、使用できる燃料の総量、最大燃料搭載量は
グループC1と同じだけど。

430音速の名無しさん:2012/01/15(日) 11:19:55.03 ID:djBoCRSC0
>>428
クソスレばかりで最近過疎ってる明和モタスポ板に貼ってくれ。
いじめたりしないからw
431おっぱいゴルフアー:2012/01/15(日) 14:22:08.79 ID:/fIVYaWr0
okay baby.
但し明日朝。
432音速の名無しさん:2012/01/15(日) 14:28:45.72 ID:csmiamzI0
クソコテがスネ夫の成れの果てな件について
433おっぱいゴルフアー:2012/01/16(月) 07:11:48.92 ID:uQ8GgGhB0
今日は忙しいので2枚
     ↓
明和モタスポ画像板
ホンダ、2013年からF1復帰
434音速の名無しさん:2012/01/17(火) 17:43:32.67 ID:hjhqT7e90
『モモ』創業者ジャンピエロ・モレッティ亡くなる
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=38600
435おっぱいゴルフアー:2012/01/17(火) 21:20:36.21 ID:PI8/GB0M0
桃はフエラ御用達。
でも最近はMOMOステアリングは見かけなくなったな。
436音速の名無しさん:2012/01/17(火) 22:07:38.58 ID:LWo6oLpA0
おれはずっとスパルコ 
安いし


437おっぱいゴルフアー:2012/01/17(火) 22:14:51.63 ID:PI8/GB0M0
スパルコなんて初めて聞いた。
ナルデイなら知っているけど。
438音速の名無しさん:2012/01/18(水) 00:04:12.79 ID:FeOLQsxI0
>>434
あれで67だったのか…意外と若いな…。

そういえばモモポルシェとかNPT-9xとかは自分で乗ってたけど
MOMOカラーのゲブハートも自分で走らせてたっけ?
439音速の名無しさん:2012/01/18(水) 00:23:37.01 ID:mnlEsZaA0
440おっぱいゴルフアー:2012/01/18(水) 00:38:40.08 ID:VziX/wyo0
富士GCで風戸の908Uを破ったフエラ512Sに乗ったJ.P.モレッテイは
MOMO社の社長の息子?親戚?。
441音速の名無しさん:2012/01/18(水) 19:03:51.50 ID:SX+cq+Yn0
>>439
モレッティの乗った綺羅星のような車達を見ると
その中ではゲブハートって見た目はともかく戦闘力的には一番いまいちっぽく見えるなぁ…。
それにしても333SPは90年代末まで、しかも都合3台ほども使われてたってのが驚いた。

モレッティに最も輝かしかった車を聞くことができたとしたら「第三のモビーディック」と962と、
さらに333SPあたりが挙がるんだろうか。

それとMOMOのステッカー自体は色々なサイズがカー用品店で売ってたはずなので
ラジコンカーで彼の歴代マシンを再現するのはそれほど難しくなく出来そうだな。
962Cとか333SPあたりのボディってどっかしらで作ってそうだし。

>>440
そもそも故人が一代で(共同設立者の友人とかいたような記憶はあるけど)立ち上げた会社なので
日本に来たそのモレッティがおそらく当の本人であるはず。
442おっぱいゴルフアー:2012/01/18(水) 19:19:11.32 ID:oNA7gRJc0
443音速の名無しさん:2012/01/18(水) 19:52:28.04 ID:+h5oxnfB0
>>441
モビーディックはヨースト製のワークスレプリカなのかな。
ゲプハート以外にもアルバとか、あと962で走ってる期間にも
マーチに乗ったりして意外と雑食な人だったのかもしれんw
444音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:52:49.73 ID:FF0YqYFV0
10数年前、自動車関連企業の仲良し社長3人がホテルで自殺した痛ましい
事件があったけど、当時のニュース映像で米山さんが’88年ルマンで乗った
ADAが映ってたのを覚えてる。
亡くなった社長たちとはどうゆう関係だったの?
445音速の名無しさん:2012/01/19(木) 02:24:30.40 ID:Ierf4/I00
あー中堅カー用品メーカーの社長さんと取引先の二人のやつだっけ?

カー用品メーカー(一番経営的には立て直せる見込みがあって、実際そうなった)はそこそこ名の知れた会社だったから
もしかして二郎さんのスポンサーだったのかもしれない。
446おっぱいゴルフアー:2012/01/19(木) 12:27:49.01 ID:aebmQOdE0
Mr.米山はTOYOTA-86CにコスワースDFVを搭載したマシンで出場していたから
その関係者?。
でもル.マンではADAに乗ってワークスMAZDAより前でフイニシュしているね。
447おっぱいゴルフアー:2012/01/19(木) 12:28:03.83 ID:aebmQOdE0
Mr.米山はTOYOTA-86CにコスワースDFVを搭載したマシンで出場していたから
その関係者?。
でもル.マンではADAに乗ってワークスMAZDAより前でフイニシュしているね。
448おっぱいゴルフアー:2012/01/19(木) 18:58:01.73 ID:0HHcF1bu0
FISCOを512Sで走ったJ.P.モレッテイは'69年日本GPでJ.シフア−トが917でマークした
予選タイム1分49秒と1秒も違わないので早いドライバーでは有ったよ〜だ。
449音速の名無しさん:2012/01/19(木) 23:30:20.44 ID:LCop0xnw0
なんでポルシェ956とかってレースに出ないの?
450音速の名無しさん:2012/01/19(木) 23:56:40.10 ID:Ierf4/I00
962Cは100台程度生産されたけど956は製造期間も台数も短いから
状態のいい現存車はコレクターに愛蔵されちゃうからじゃないか。

だがトラストの2台とかは確かヒストリックグループCに出てる
451音速の名無しさん:2012/01/20(金) 00:43:00.13 ID:paPWLpCV0
あの頃のレース自体をもう一度復活とかって出来ないのかなぁ
週末のレースが見れないのは詰まらない
F3000とか富士1000kmレースとか鈴鹿4時間耐久レースとか有った様な気がした
見ながら何かやったもんだし、プラモデル造った>>450
ロスマンズ956が欲しい
452音速の名無しさん:2012/01/20(金) 00:49:25.17 ID:jLrARmEk0
さすがに当時のCカーそのまんま使って今ガチでレースやるのは色々危ないだろう…。

ヒストリックGr.Cシリーズのうちの1戦だけを遠征費用とか込みで招聘とかやっても
果たして興行的にペイできるかどうか。
453音速の名無しさん:2012/01/20(金) 01:17:45.03 ID:8yKUe8Vb0
シリーズ戦みたいなのもやってるし
ttp://www.groupcracing.com/

…って今年はトヨタ87CとイーグルHF89も出てくるのか?
454音速の名無しさん:2012/01/20(金) 09:39:32.22 ID:paPWLpCV0
ジャガーXJ=R14なんてかっこいいよね〜
もう一度あの車と同じ様なレースを企画して耐久レースとかガンガンやって貰いたい
けど無理かぁ〜
分かってはいるけど
出来れば入場料を1000円とかで超満員を狙って運営したらどうだろうと思うんだけど
富士なら関東圏は近いし
出来れば直通の電車を幾つも東京と横浜への直行便をレースウィークだけやるとかして
何か目新しい形を取らないとレースに興味を持たないよね
455音速の名無しさん:2012/01/20(金) 12:04:37.00 ID:/JTKJgCP0
妄想するのは自由だよ
456音速の名無しさん:2012/01/20(金) 13:17:39.51 ID:Wl7DiB+y0
MX-R01を再整備して、ってならそれ程難しくはなさそうだけど
あれもXJR-14の悪癖をマイルドにして、アレだったからなあ・・・
457音速の名無しさん:2012/01/20(金) 13:56:35.25 ID:KOfD8oI80
92年の外人トリオの感想聞いてみないことには俄かに受け入れがたい。
悪いけど結果を残せなかったロートル組は信用できない。
458音速の名無しさん:2012/01/21(土) 10:27:31.72 ID:XrgiDpUb0
IMSAで走ってたXJR-14連中も似たようなこといってなかったか。
度重なるクラッシュはソレが原因だとか
459音速の名無しさん:2012/01/24(火) 18:00:49.24 ID:v8UB5dTB0
まあ「乗り手を選ばず24時間をミス無く走れるクルマであるべき」
て点ではモラ田さんの見解は一般論としちゃ間違っちゃいないんだろう。
ポルシェがまさにそうだったし、太田哲也選手も787系あたりの頃に
ルマンのシミュレーションテストとしてロングランでセッティングを進めていく作業に付き合ったら
速さ重視で足回りを固めたクルマだと乗ってるうちに突き上げで気分悪くなってきて
結局は乗り心地がよくて鈍感な操縦性のソフトな足回りのほうがいいって結論に行き着いたそうだし。

「そうじゃないクルマを適していない環境でも乗りこなせる」っていうドライバー側の資質はまた別の話。
その点では多分XJR-14史上最長走行距離だったと思われるJSPC菅生の時の
SWCレギュラー達とJSPCサンテックのドライバー達は大した資質の持ち主だったんだろうが。
460タナケン、復活!?:2012/01/24(火) 20:00:48.82 ID:nmhBydgg0
>>459
KR500の開発の混迷を思い出しました
461音速の名無しさん:2012/01/24(火) 20:05:00.77 ID:v8UB5dTB0
確か上野真一さんが言ってたYZF750(特に8耐仕様)のコンセプトってのもそうです。
8耐だけスポットで乗るライダーが多いんだから乗り手を選ばないように作らないとダメだって。
462音速の名無しさん:2012/01/24(火) 20:36:30.99 ID:5UOswHlU0
サンテックはマウロ・マルティニ/ジェフ・クロスノフ組に、
SWCレギュラーはテオ・ファビ/ジャック・ブラバム組か…。
こう言っちゃなんだけどマツダの方が数段見劣りするな。
463音速の名無しさん:2012/01/26(木) 19:24:56.57 ID:P1gEKRuwO
F3000現役と前年インディ(F1経験)。Dブラバムはどんなだったかな?
464音速の名無しさん:2012/01/26(木) 19:33:26.26 ID:sw9uwRNU0
>>463
前年はブラバムでF1
465音速の名無しさん:2012/01/26(木) 21:03:37.46 ID:IXIMO5C+0
>>462
ジャック(親父)じゃなくてデビッド(息子:3男)の方だろ。
この時点のキャリアは英国F3チャンピオンとマカオGP優勝+F1参戦。
466おっぱいゴルフアー:2012/01/28(土) 11:45:35.63 ID:xBJpCM7O0
ポルシェのスポーツカーの904、906(カレラ6)、910、907、908、917はエンジン排気量や
マシンのクラスが異なるのにホイ〜ルベースは全車共通2300mmです。
何故なんでせう?。
467音速の名無しさん:2012/01/29(日) 10:40:35.78 ID:OkFlQSLz0
フレーム組立用の治具の都合。
468おっぱいゴルフアー:2012/01/29(日) 12:32:42.25 ID:da2J/1mH0
排気量が倍のエンジンを同じホイ〜ルベース間に押し込むのだから
ドライバーはノーズ側に押しやられる訳だ。
469音速の名無しさん:2012/01/29(日) 13:37:11.34 ID:7wtN2vX30
>>462
けど、マツダの場合はバイドラー・ハーバート・ガショーが見事に24時間走り切るどころか、
プジョー・トヨタを相手に4位と健闘してたからなあ
470音速の名無しさん:2012/01/29(日) 14:04:10.00 ID:mInYC7W90
>>469
>>462は91'JSPC菅生での話な。ルマンはまた別の話。
しかししょっぱいロートル載せてるとウェイトハンデよりもキツいな。
471音速の名無しさん:2012/01/29(日) 17:38:12.57 ID:7wtN2vX30
>>470
それは認める(笑
472音速の名無しさん:2012/01/29(日) 17:43:02.89 ID:mTJ33hGq0
トヨタ博物館の企画展はカシオTS010だけか−。
94CVでも持ってきてきれればいいのに。
473音速の名無しさん:2012/01/29(日) 18:33:46.94 ID:EgJZrMhmO
日産ターボCカーはデモランや展示で見かけるがトヨタのターボ車って残してないのかな?
474セクハラ課長:2012/01/29(日) 19:43:12.98 ID:/yEBge990
池袋のアムラックストヨタには展示していた。
475音速の名無しさん:2012/01/29(日) 19:44:44.91 ID:mInYC7W90
>>473
デンソーの89C-V、ミノルタの90C-V、エッソの92C-V、デンソー(サード)の94C-V。
それとトラストの94C-Vの5台が生き残ってたはず。
476音速の名無しさん:2012/01/29(日) 23:50:07.08 ID:HCnY/w2G0
かつて群馬にどんがらのデンソーTS010があった。
477音速の名無しさん:2012/01/30(月) 00:03:50.19 ID:6N5lfb580
それ何カラーの何号車?
478音速の名無しさん:2012/01/30(月) 00:22:05.07 ID:EBROEdi60
#002号車だったか割と初期の個体(確か92年SWC開幕戦でウォーレスがドライブ中に大事故に遭ったやつ)が
モノコックまでダメージが及んだのを無理矢理修理してしばらくTカーに使ってたらしいから
補充の車両が用意された後でそれが廃棄処分されて流れてきた、とかいう可能性はあるかも?

よっぽどヒストリーのある車両でもなければ状態が悪い個体は数が増えてくると廃棄処分の対象になるだろうし。
479音速の名無しさん:2012/01/30(月) 04:58:53.25 ID:H797PwK10
>>475
サードの94C-Vは94年ル・マンが終わって持ち帰らず、速攻ACOに押し付けたからな
480音速の名無しさん:2012/01/30(月) 05:29:58.46 ID:EBROEdi60
>>479
あれはその後の鈴鹿1000km走ってる(コースアウトした時にホイール曲げてリタイヤ)んじゃない?
481476:2012/01/30(月) 19:18:18.08 ID:sF/hdz/I0
>>477
紅白デンソー車。 うろ覚えだがメクラライトのスプリント仕様だったかも。
たまに通る県道沿いの車屋の看板として地上4〜5mくらいの台の上に飾られてた。(当然一年中雨ざらしw)
モノコックが本物なのかは確認できなかったけど、当時の金ピカBBS(?)も健在で外見上オカシイところはなかったな。
どういう経緯で手に入れたのか一度聞いてみたかったんだが、廃業したらしく撤去されちゃったんだよねw
482音速の名無しさん:2012/01/30(月) 20:08:07.30 ID:REawlGqu0
>>478 >>481
その話から伺うとTS-010もそれこそシャシーベースで
5本の指に余る個体が生き残ってるのかもしれないな。
92年のデンソー、カシオ、ZENT。93年の36号車と38号車。
これ以外のどれかってことかだけど。

それとトラストが92〜94年に使ってたのは倒産直前まで
ガレージに962Cと一緒に保管されてたらしいけどこれはガセ?
483音速の名無しさん:2012/01/30(月) 20:20:37.50 ID:2XhFZ0ov0
何故
484音速の名無しさん:2012/01/31(火) 00:09:20.73 ID:+qE5VqWW0
日産が動態保存してるプロト多いのにトヨタはね。
485音速の名無しさん:2012/01/31(火) 00:12:25.08 ID:zVHC/GQn0
R36が気難しいとか?
486音速の名無しさん:2012/01/31(火) 02:15:07.20 ID:ajuzonI60
MX-R01は一体どこにあるんだろうかなー。
たしか5台中2〜3台が今でもマツダの手元にあるそうだが、残り2台はいづこ?
487音速の名無しさん:2012/01/31(火) 02:18:06.14 ID:y0ufJDRT0
>>482
「Cカーの時代」のポルシェ編と総集編ムックと見ると
トラストの取材に行った記事でポルシェが数台並んでるガレージの隅に94C-Vが1台見切れてるんだけど
それが取材に行った時に同時に撮影したものか前に撮った写真の使い回しなのかだろうね。
488音速の名無しさん:2012/01/31(火) 04:44:14.08 ID:ajuzonI60
>>396,400
まあ無理とおせば出れたかもだけど、戦闘力的にはMX-R01でも十分以上だったから(ドライバーの問題除く)
別に92年はアレはアレで間違ってはなかったかと。
じゃあ787Bを3台目で、っとなるが、2台エントリーのはずなのに4台もってきてる位だから
その余裕があるならMX-R01の3台目を仕立てただろう
489音速の名無しさん:2012/01/31(火) 07:00:53.81 ID:y0ufJDRT0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。
| ジムたん久しぶりだね。ACOに話を通したら今年もロータリーが使えるようになってさ。
| ロータリー車を2台面倒見てもらいたいんだけど787Bの改良型とRX-792Pとどっちが有望だと思う?
\_____ ___________
         ∨
       ∧_∧ D
      ( ・∀・)○    ___
      (    )D……/◎\
490音速の名無しさん:2012/01/31(火) 07:28:15.24 ID:ajuzonI60
けど今から考えれば、

MX-R01に手を出す=ウォーキンショーの罠に嵌って大橋監督失脚、

って事になるから手を出さないほうが良かったかもしれないというのはある
491音速の名無しさん:2012/01/31(火) 08:16:52.40 ID:y0ufJDRT0
ストラウドによればスパイスとかすら候補に挙がったっていうんだけど
例えカーボンモノコック新造+ストラウドのアイデアとかで「スパイスGTI」的魔改造を施したところで
MX-R01がルマンで示したほどの結果を得られたとも考えにくいし
どっちみちバブルも弾けてマツダ自身の業績も左前で93年以降の活動は怪しかった、とか考えると
「最後に一発かましてやった」とか「ほら、まぐれで去年勝ったんじゃないんだぜ」的な意味では
あれは最善の選択だったんじゃないかね。

どう見たってスパイス・ジャッドに「マツダ○○」って名前付けてレースに出るんだったら
同じ手法でもXJR-14なほうがマシに見えるわ…え?アラードJ2X一点買い?
492音速の名無しさん:2012/01/31(火) 11:32:19.73 ID:pYA7lndUO
スパイスって倒産?してから一度も復活せずでしたかね?他に吸収とか……
493音速の名無しさん:2012/01/31(火) 12:29:11.83 ID:4krw3eb20
>>492
なんかGTやF1の計画もあったとか書いてありますな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Spice_Engineering
494音速の名無しさん:2012/01/31(火) 15:01:47.85 ID:y0ufJDRT0
91年にルマン24時間とかJSPCでスパイス走らせてた
日本企業のFEDCOがスパイスの経営にもどうこう、みたいな話は
前にCカースレの過去ログで見たような?

あるいはもし92年にマツダがスパイス使うって流れになってた場合は
スパイスの経営ごとマツダが支援する、もしくは技術資産をまるっと買い上げる的な流れだった?
495音速の名無しさん:2012/02/05(日) 21:17:13.46 ID:M6jiPkM60
CG誌今月号に載ってるスポーツカープロファイルが
2リッター時代の富士GCカーの件について。

あまりにニッチ過ぎて泣けたわ。
496音速の名無しさん:2012/02/15(水) 06:21:06.96 ID:C6QK+M6y0
ニッチはラグのディンゴなのだぞ
497タナケン、復活!?:2012/02/17(金) 18:09:49.10 ID:8/lGLX330
82WECキャプ中
LC1がミズスマシみたい
498タナケン、復活!?:2012/02/19(日) 05:53:37.05 ID:glIE8jFc0
うp完了
499タナケン、復活!?:2012/02/19(日) 22:41:58.76 ID:glIE8jFc0
83うp開始
500おっぱいゴルフア〜:2012/02/20(月) 16:01:00.45 ID:gmUPEzlG0
おぉ!こっちのスレが有ったことをスカ〜リ忘れとったw。
501音速の名無しさん:2012/02/20(月) 16:35:11.81 ID:aHV4N+yA0
>>500
忘れたままで良かったのに
502音速の名無しさん:2012/02/20(月) 22:07:44.03 ID:mvQL+rI10
GP2の4LV8ルノーエンジンってWikipedia曰く元々耐久レース用らしいけど
実際に耐久レースで使われたの?
503タナケン、復活!?:2012/02/21(火) 11:05:59.38 ID:uq+SmPXB0
http://www.youtube.com/user/tamagoya429/featured
以前HPで公開されてた方がうp主のようです
まさに神!
504音速の名無しさん:2012/02/22(水) 18:54:12.23 ID:dFFDDpij0
鈴鹿ファン感謝デー、Cカーは962CとR92CPだけか。
せめて962Cは本物走らせてくれよ〜。レプリカカラーのシュパンじゃなくて。
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=7&no=39250

1000kmならBMW M1も動態の筈だが。
505音速の名無しさん:2012/02/22(水) 21:05:32.49 ID:+KeQRNf80
>>502ですが誰か質問に答えてくれませんか?
ルノーの耐久用エンジンとか物凄く気になります
506音速の名無しさん:2012/02/23(木) 23:06:12.05 ID:bIgTxE0K0
>504
50周年記念ならジェフ・リースとロス・チーバーは呼んで欲しいなあ。
507おっぱいゴルフア〜:2012/02/23(木) 23:22:23.02 ID:VIo2Zh3u0
チーバーは運転が荒かったから一部のドライバーには
遺恨が残っているんじゃねぇ?。
508音速の名無しさん:2012/02/24(金) 19:13:20.33 ID:Fas3bmuY0
チーバー呼ぶんだったら中子も(ry
509音速の名無しさん:2012/02/25(土) 15:22:41.48 ID:G+11VA/O0
98年ル・マンでGT1はいくら実質プロトと言っても
純プロトの333SPとかには敵いませんよね?
何か凄いハンデを負わされていたのですか?
510音速の名無しさん:2012/02/25(土) 17:03:36.44 ID:i+VHfDru0
333SPはエンジン排気量自体が低すぎたかと。4000CCじゃなぁ

F50のエンジンが使えればまた変わってきたんだろうけど。
511音速の名無しさん:2012/02/25(土) 17:04:29.40 ID:i+VHfDru0
現状、ル・マンで最適なエンジン排気量ってのは3.6lターボ、もしくは6lNAといわれてるからな。
512音速の名無しさん:2012/02/25(土) 17:24:31.51 ID:KOGuCwC30
GT1とかはこのスレの範疇なのか古いっちゃあ古いか
98辺りのGT1はGTって名前が付いたバケモンだしな
513769:2012/02/25(土) 19:10:06.62 ID:jb0jw6C90
今月号のオートカー誌に載っていたオークションの記事で
トラストが所有していた962-106BとS/N962-106Bコピーカーが
オークションに出品されてたよ。
落札はされていないけど、借金のカタで差し押さえされたんですね。
514音速の名無しさん:2012/02/25(土) 19:31:00.92 ID:/DMmQcRJ0
>>513
出品者が債権者とか管財人名義じゃないんだったら
トラスト自らの判断として経営に直接必要ない資産だから手放したんじゃない?

それにしても2台あったってのはホントだとして…2台目は#203じゃないのか。
もしくは#106が大破した時のリビルド絡みと、さらに後年もう1台追加で3台あった?

確か前に海外のヒストリックポルシェ系イベントで未使用白とトラストカラーの962C(#106B大破時に使ったスペア)
とかが登場してて、それらは既に他のオーナーに渡っていたんだろうから
この2台が売れるとトラストの手元に残る個体はあるんだろうかね。
515769:2012/02/25(土) 20:28:53.45 ID:jb0jw6C90
>>514
ちょっと書き方が悪かったので原文で書き直しますね
1987年式 ポルシェ962-106B 
1987年式 ニッセキ・トラストポルシェ962T
(S/N962-106Bコピーカ−)
って書いてあるだけだから、962-106Bがトラスト所収の物と
言い切ってしまった私が悪いです、スマソ
ボナムスオークションスコッツダーレセール 2012-1-19アリゾナ
だそうです。 
516音速の名無しさん:2012/02/25(土) 21:16:13.04 ID:9r14jnsS0
>>514
トヨタ94C-Vが1台残ってるはず。
517音速の名無しさん:2012/02/25(土) 22:32:03.26 ID:hslPIp9z0
>>512 記憶が定かじゃないが、燃料タンクの大きさ、リストリクターの口径、タイアの太さ、重量でイコール化が図られてた気がする。
518音速の名無しさん:2012/02/25(土) 22:42:40.67 ID:7n3jIrXc0
感謝デーの962Cはレプリカ臭いな。
ttp://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/revent/gtdemo.html
519音速の名無しさん:2012/02/26(日) 10:39:43.48 ID:XuXcfGdw0
>>518
シュパン・ポルシェ962CRがベースだけど
純正モノコックじゃないからレプリカか?
520音速の名無しさん:2012/02/26(日) 11:56:06.96 ID:KbSvXBXo0
フェラーリ・333SPってF50のエンジンだっけ?
521音速の名無しさん:2012/02/26(日) 12:09:29.02 ID:G3HXL9EU0
>>519
せめて見た目くらいは1000kmに出たマシン準拠にして欲しいのよ。
千葉さんとこの962Cは動態じゃないんかね。
522音速の名無しさん:2012/02/28(火) 16:06:12.27 ID:J79r0CFK0
千葉さんの962Cは世界レベルでコンディションが高いマシンだったかと
523音速の名無しさん:2012/02/28(火) 18:45:46.81 ID:dE7UoewI0
なんちゃって仕様でも興味深いヒストリーを持ってるクルマなら輝いて見えるんだけどな
524音速の名無しさん:2012/02/28(火) 19:37:37.49 ID:igr5crvNO
デモラン、せめてCカー経験者にして欲しかったな!
525音速の名無しさん:2012/02/29(水) 00:17:50.61 ID:TwIqszSl0
でもコレクション市場だと来歴も重要だがコンディションも同じくらい意味を持つからな

状態の良い962Cは人気があるし、956だとなお稀少
526音速の名無しさん:2012/02/29(水) 17:27:23.01 ID:KUg7WoP80
GC好きの「オヤジは集ってやれ。
http://sites.google.com/site/racingboysweb/home/
527音速の名無しさん:2012/03/02(金) 17:27:07.01 ID:9RKt5UgJ0
>>520
多分自己解決した
F50のエンジンはF1のエンジンブロックを流用した物だから
333SPはF50かF1のエンジンの排気量を拡大した物だな
ちなみに排気量が4Lでもそれほど不利ではないかと
528音速の名無しさん:2012/03/02(金) 18:07:41.25 ID:RgNrve+90
>>527
たしかF50が4.7lだったっけか
333SPが4lでBMW 6lのマクラーレンF1とまともに戦うには分が悪すぎたというのはある
529音速の名無しさん:2012/03/02(金) 19:17:50.14 ID:9RKt5UgJ0
>>528 IMSAならともかくル・マンで6L相手に4Lだと燃費が厳しいな
456の当時新開発の5.5Lを6Lにし、F50GTを開発せずに
その分333SPの開発に当てれば行けたんじゃないかな?
97年のFLは333SPだった訳だし
530音速の名無しさん:2012/03/02(金) 20:33:48.56 ID:lMW9VSkSO
97年までならなんとかなったかもね。98年はワークスカーが進化しすぎた
531音速の名無しさん:2012/03/03(土) 20:50:02.17 ID:zvsyugYx0
BS受信環境のあるひとは、3月5日(月)20:00〜22:00 は
無料放送時間なので

モータースポーツ 蘇る!20世紀の名レース 【打倒ポルシェ!日産、トヨタ、マツダの逆襲】
http://www.jsports.co.jp/program_guide/42006.html
532音速の名無しさん:2012/03/03(土) 22:24:31.82 ID:VYz5qcUF0
↑が終わった後22:30〜
車輪倶楽部って番組で往年のレーサーが昔のGCスロットカーで
レースするらしいな
533音速の名無しさん:2012/03/05(月) 22:37:01.63 ID:PpZOG8zt0
>>532
ものすごい番組 きたー。ww
534音速の名無しさん:2012/03/09(金) 20:34:35.24 ID:n3gwKTi50
番組の”20世紀(末)の名レース”なんてたいして懐かしくもないし、鮮明に記憶してるからどうでもええわw
それより誰かGCスロットカーをUPしてくれんかのお・・
535音速の名無しさん:2012/03/09(金) 21:08:50.01 ID:4AdL+MvG0
今月ずっとやるみたいだからどうにかして見れ
ttp://www.jsports.co.jp/motor/sharin/
536音速の名無しさん:2012/03/09(金) 21:18:01.05 ID:8ElFyypd0
Gr.5時代のDRMゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=DSR6SsXVK6c
537音速の名無しさん:2012/03/10(土) 00:37:03.76 ID:jkpNyiMs0
>>534
スロットカーエントラント
桑島正美/舘信秀/関谷正徳/戸谷千代三/津々見友彦/
鮒子田寛/長谷見昌弘/寺田陽次郎/高橋晴邦/柳田春人
各自現役時代のマシンのモデルで参戦。

川越市のBEN AUTO254にてMCS5-BMW販売中。650万。
同店に風戸裕がヨーロッパで駆ったGRD273も有り。

あとはモンテのクラシックラリーで27レビンと20セリカが出たニュースくらい。

>>536
すげー!PC用?
rFactorも買おうと思いつつプレイしてる余裕無かったんでスルーしたままだな…
538音速の名無しさん:2012/03/10(土) 00:50:34.52 ID:5ZEsTsYT0
>>537
川越市の店ってもしかして前にマツダ717Cだか727Cだかが目撃されたというところか…。
539音速の名無しさん:2012/03/10(土) 17:01:14.40 ID:jkpNyiMs0
>>538
あぁ、ライブラリのページに727Cが載ってますね。GRD S74も。
もう買い手があったのかな?
ttp://www.benauto.co.jp/index.html
540音速の名無しさん:2012/03/10(土) 23:00:36.76 ID:75qv6QP+0
いや、あれは737の1号車ですね。プレート見ました
あと桑島がヨーロッパで乗ってたGRD-F3とか
ジャックラフィーが日本GPで優勝した
シェブロンF2のワークスカーとかもありましたよ
541音速の名無しさん:2012/03/11(日) 21:22:14.15 ID:amJqiAac0
1号車ってとマツダスピードが使った後で静マツに放出されたという車?

そういえばヨーロッパの有名な博物館ロッソビアンコにも717〜737系が1台あったらしいとか…
542音速の名無しさん:2012/03/13(火) 18:59:51.90 ID:MWGzLzMp0
333SPとARX-02の排気量が4Lだった辺りアメリカのスポーツカーレースでは
排気量4Lを境にリストリクターの大きさが変わったりしてたんだろうか?
543おっぱいゴルフア〜:2012/03/16(金) 09:21:02.35 ID:3BWc0Ola0
おぃ!汚舞等。今夜BSで石原裕次郎主演の「栄光への5000k」の放映が有るぞ。
ブル1600SSSが出るぞ。R381やローラT70が出るぞ。910も出るぞ。
544音速の名無しさん:2012/03/16(金) 10:34:03.28 ID:uPlj3PI20
>>543
俺は来週、劇場にも見に行くよ。
545おっぱいゴルフア〜:2012/03/16(金) 11:28:27.15 ID:3BWc0Ola0
映画でも有るの?
546音速の名無しさん:2012/03/16(金) 12:01:36.27 ID:9edsM0E00
547音速の名無しさん:2012/03/16(金) 22:07:32.67 ID:uPlj3PI20
>>545
震災チャリティーで特別にやるよ。
548音速の名無しさん:2012/03/17(土) 07:07:58.63 ID:YcEwA0ZD0
マニアックな質問をさせて下さい「エディージョーダン」はGr.Cのチーム監督をやっていたことがあるのでしょうか。
大体〜1987年までで。フルエントリーだけでなく単発参戦も含めて。
僕自身ないと思っているのですが、いかがでしょうか。気長にまちます。

549音速の名無しさん:2012/03/17(土) 08:50:29.08 ID:/Kt2qAei0
フォーミュラ以外やってないんじゃね?
550おっぱいゴルフア〜:2012/03/17(土) 11:10:36.19 ID:au5D8mvb0
リチャード.ロイドのチームでポルシェを出走させた時にヘンリ.トイポネン等の監督していたんじゃねぇ?
551音速の名無しさん:2012/03/17(土) 17:28:34.79 ID:n+8W00vd0
GCの2Lスポーツカーは日本独自の規定ですか?
後GCカーの初期と末期の馬力を教えて下さい
552音速の名無しさん:2012/03/17(土) 17:45:17.41 ID:r34X9cN20
フジの独自規定」じゃないの?

553音速の名無しさん:2012/03/17(土) 18:16:46.48 ID:ttmN8crt0
F2のエンジンを積んだオープンスポーツカーレースはヨーロッパで流行したんだよ。GCはそれを持ってきただけ。
554音速の名無しさん:2012/03/17(土) 18:34:46.23 ID:YcEwA0ZD0
>>549>>550
解答有難う御座います。
トイボネンがCカーに乗ったことが有るのか調べていたのです。
555音速の名無しさん:2012/03/17(土) 19:27:13.03 ID:n+8W00vd0
>>552>>553
ありがとうございます
556おっぱいゴルフア〜:2012/03/17(土) 21:58:07.48 ID:au5D8mvb0
>>551
コスワースFVC:1800ccで240馬力
COLT-R39B:2000ccで270馬力
ブライアン.ハートチューンのアルミブロックのBDA:2000ccで250〜260馬力
BMW12/7:2000ccで290馬力
MAZDA RE13B BMWより僅かに劣る。

557タナケン、復活!?:2012/03/17(土) 23:04:07.43 ID:eHXW8XAp0
与太話

馬力に関してはコンディションで変わるけど(特にロータリーは熱的に)
13Bは78年市販段階で285psが公称だった。(BMWよりかなり安い価格で売り出す)
それでいてBMWと互角、直線はより延びる・・・と魅力が。(弱点もいろいろ有るけど)
で一大勢力になりました。

79年位にはメカポン使ったりして、BMWを圧倒するもハンデつけられたり・・・

この頃、市販13Bはキャブ口径拡大したりして(48→50)公称300ps

82年辺りからF2で対ホンダでBMWの性能が上がり、GCでの13Bロータリーはあまりいじられずジリ貧に・・・

C2の737とかのEFI仕様で310ps位でした。

M12/7は最後は330位は行ってたと思う

GC用のOX66は?だけど、F2用は最終的に380-390は出てたらしい

76年当初のスペック
http://img.wazamono.jp/car/src/1331992369675.jpg

F2用2L、18RーGの公称は290馬力くらいだった記憶が。
2.2Lはどうだったかな・・・



558音速の名無しさん:2012/03/17(土) 23:48:34.08 ID:n+8W00vd0
>>556
やべぇーすよ!
ここまで詳しく答えて下さるなんてあなたは神様ですか!
>>557
あなたも最高です!
ヤマハOX66は3Lではなく2L自然吸気で390馬力と言うことですか?
559音速の名無しさん:2012/03/18(日) 01:51:09.44 ID:8FK8dMhP0
>>558
75deg V6
シリンダー内径は86mmぐらいだったかな。
5バルブはビッグボアと相性が良くないからということかな?
ホンダよりもスモールボア。
TS010のRV10も同じぐらい。


560おっぱいゴルフア〜:2012/03/18(日) 09:16:41.52 ID:yCAT+V730
13B搭載車がFISCOのストレートで速杉とMr.長〇見が怒っていたけど300PSに到達していましたか?
でもトルクは足らなかったのかな?
M12/7は3000PS超えてかなりショートライフになったよ〜な記憶が・・・
561音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:09:13.46 ID:F/2GQk/q0
マーダーチューンは1レースが寿命。
13Bはインジェクションになってから300超えてた。
どうでもいいけどそのクソみたなコテハンやめろよ
562おっぱいゴルフア〜:2012/03/18(日) 13:15:20.78 ID:yCAT+V730
ほんじゃぁどれが良いか下記から選べ。
1)セクハラ課長
2)セナ太郎
3)お嬢師匠の本弟子一番
4)バイク海苔
5)私の息子はEL34
6)名無しさん@ROCK54歳
7)イケメン2号
563音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:21:59.07 ID:wDduzW7o0
>>562
8) に一票
564音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:26:46.67 ID:eZynRsBm0
|  >>562 3000馬力?過給圧12バールぐらいかけるのか
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||マーダーエンヂン商会|
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
…とはいえF1用のあのマジキチターボエンジンを2丁掛けあるいは
FVA→DFV方式で3リッターV8(かつ6barツインターボ)化すれば実現不可能な数字でもないのか(((( ;゚Д゚)))
565音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:39:42.58 ID:F/2GQk/q0
>>562 市ね
566音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:51:16.61 ID:SHmsy3Dl0
>>562
オパーイゴルフアーさんは良識派気取って汚い言葉使う
プロトスレ住民より1000倍増しっすよ
これからもコテハン希望
567音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:56:05.83 ID:YI3T7tRv0
>>566
自演
568音速の名無しさん:2012/03/18(日) 13:58:30.80 ID:SHmsy3Dl0
>>567
皮肉だね(´・ω・`)
5698)家政夫のミタ:2012/03/18(日) 14:57:18.27 ID:yCAT+V730
>>564
0が1コ多かったなwww。
570タナケン、復活!?:2012/03/18(日) 16:20:17.87 ID:CjVVZX5s0
571タナケン、復活!?:2012/03/18(日) 16:43:03.44 ID:CjVVZX5s0
572音速の名無しさん:2012/03/18(日) 16:51:16.77 ID:eZynRsBm0
M12/7が13Bにやられっぱなしになってた頃に松浦賢さんがロシェさんに
「320iターボに使ってるあのターボエンジン出してくれないか」て言ったら
「出してやらんこともないが、それをやったら(コスト高騰とか諸々で)そのカテゴリ潰れるぞ」
て諫められたって話を思い出した。

GC末期の頃は実質的にF3000用3リッターと3ローターだけ
(規定上は旧F2相当のエンジンとか2ローター+軽い車体の組み合わせも多分最後までOKだっただろうけど)
だったようだけど、ハンディキャップの采配を上手くやれば
例えばDFXとかインディ・ビュイックとかをガソリンコンバージョンして使っても面白そうだったりして?w
…その場合はボディサイズも緩和して中古インディカー+カウル付きだったりして。

実際には90年代に入ってからならともかくGCやってた当時はアメリカンレースへの関心も交流も少なかったから
レギュレーション上使えたとしても「向こうで使ってるあのエンジン持ってきたら面白そう」ってのも無かっただろうけど…。
573音速の名無しさん:2012/03/18(日) 16:57:42.59 ID:qqlN430V0
そこで「上等じゃん?こちとら死なば諸共よw」
って啖呵切ってぶっ込んでたら
その後のレース史はさぞ痛快だったろうに。
574音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:44.88 ID:eZynRsBm0
意外にも大半のエントラントがその勢いについてこれちゃって
80年代半ばには1500馬力のマジキチバトルに突入してるのか…。
575音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:13:50.50 ID:eZynRsBm0
…っつーか何だよヒトラーチップってw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBM12/13%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
576音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:15:25.98 ID:3WOH3Hqh0
ただ、そこまでREが圧倒的優位だったわけでもないだろ。
結局タイトル取れてないし・・・。
577タナケン、復活!?:2012/03/18(日) 17:19:17.43 ID:CjVVZX5s0
個人的にはFP用LZ14とか2T-G16Vとかにターボを妄想してました。
400の馬があればいいかなと。対する13Bはチタンローターで・・・

かつて川本氏がSOHCの2.5LV6を考えていたそうですが
SOHCの優遇を考えていたらまた違った流れになったかな
578音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:24:48.53 ID:eZynRsBm0
>>576
エンジン屋である松浦さんからいえば
自分達が作ってるエンジンがどれだけマージン削って必死でチューニングしても
「お客さん」のドライバーが凄い必死になって走らないと
量産供給品の13Bに勝てないんだったら、それは「負けてる」と同じって認識だったのかも。
579音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:38:41.99 ID:8FK8dMhP0
>>553
オープンカーのみという規定なの?
580音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:44:28.10 ID:3WOH3Hqh0
>>579
クローズドの紫電があったな。
581音速の名無しさん:2012/03/18(日) 17:49:22.26 ID:eZynRsBm0
ウィングカーOKだった83年以前とか、あるいはそれ以降でも規定に応じて下回りを改修すれば
Gr.CカーやGTP/GTPライトでも出ようと思えば出ることは出来た?

グッピーは元々初代MCSの再改造品みたいなもの
(確かマーチ7xS系をモノコック新造でシングルシーター化したのがMCSで、
それを再び2座席にして屋根つけたのがグッピー)だし
717〜737Cとかロンドーとかも寸法規定に合うように直せば使えそう。

あとは意外とRJ/SJ/RSマシンでもよかったのか…ってそれらは最低寸法を満たさないとかで引っかかるかなぁw
582タナケン、復活!?:2012/03/18(日) 18:13:41.52 ID:CjVVZX5s0
84年以降はモノコック幅が100cm以下規定が出来ましたんで
マシン改修ではきついんでは。

WECにきたLC1が未改修でGCに走れることで
波紋を呼んだことがありますね。

C仕様だとなにしろ重さが・・・
583音速の名無しさん:2012/03/18(日) 18:22:58.76 ID:eZynRsBm0
あー幅の上限があって実質的に2座席NGになったんですね。
584音速の名無しさん:2012/03/18(日) 19:59:09.76 ID:44a23CTG0
>>577
シグマ の 2T−Gターボって出ていませんでしたっけ?
耐久のみかもしれませんけど、、、
585音速の名無しさん:2012/03/18(日) 20:25:37.69 ID:SHmsy3Dl0
グループ6の話になりますが936はオープンでロンドーはクローズドですよね?
それぞれメリットデメリットがあるんですか?
586タナケン、復活!?:2012/03/18(日) 20:30:05.05 ID:CjVVZX5s0
>>577
1975年に参戦してます。
このときは8Vの2T-GにヤマハかKKK(名乗る前だったか)のターボつけてました。
しかしまともに走らず・・・

そんな状態なのにルマン参戦とはなんぞや・・・
と某テツ氏が苦言を。

587音速の名無しさん:2012/03/18(日) 23:31:47.54 ID:8FK8dMhP0
>>585
ロンドーM378はル・マンGTP規定に合致するように製造されたんじゃない?

ル・マンGTP規定はよく知らないが、
グループCプロトタイプ規定には風防とドアの規定があったから
グループCプロトタイプ規定の車でオープンカーは無かったと思うが、
それと同じなんじゃないの?
588音速の名無しさん:2012/03/19(月) 01:28:34.93 ID:44Ajc6Ud0
だがドアの蝶番は義務がない…。

マツダ717Cがシェイクダウンの時点ではドア丸ごと取り外す構造だったらしいけど
まさか10年近く経ってジャガーXJR-14が(さらに翌年にはそれがOEM供給されたマツダスピードが)
再び同じアイデアを持ち出してくるとは…。
589音速の名無しさん:2012/03/19(月) 08:56:09.29 ID:dJJqZCHg0
905も登場した時キャビン幅が狭過ぎとかあったと聞くけど
具体的にはどういう感じだったのだろうか?
ぎりぎりに解釈して云々っていう
590音速の名無しさん:2012/03/19(月) 17:24:32.74 ID:iq8VA8tv0
>>575
ピケがホンダに移籍してきてインタビューで
ホンダのほうが なめらかにパワーが出て乗りやすい。
でもトップエンドではBMWの方がパワーが出ていると思う。
みたいに言ったのを ホンダの当時の監督だった桜井氏が
データを見ても こっちのほうが馬力が出ている。
BMWはドカンと馬力が出るから 馬力があるように錯覚するだけ。
なんて言ってた。。 実際にはどうだったんだろ?
591音速の名無しさん:2012/03/19(月) 19:23:59.48 ID:vugwtLxZ0
お答えします。
本当の事や以前所属していたチームの事はは逝っては逝けない契約になっています。
592音速の名無しさん:2012/03/20(火) 10:24:24.72 ID:Ttq6AO090
元プロダクション参加者の俺にはついて行けないレヴェル、「あんたすごいよ!!」また調べても判らない事教えて下さい。
     
593音速の名無しさん:2012/03/24(土) 16:12:01.92 ID:zr83LOXJ0
紫電77ってレギュ的に大丈夫だったの?
594おっぱいゴルフア〜:2012/03/25(日) 08:06:15.88 ID:2ZYrY5ik0
紫電を製作したことで高原の歯車が狂い始めたな。
595音速の名無しさん:2012/03/26(月) 10:51:14.49 ID:9RHqQ5L30
週末にトヨタ博物館行ってきたけど、このスレ的にはTOYOTA7(69)と
TS010、あといつも置いてあるTOYOTA7ターボくらいだったな。

7ターボは昔見た時カウルが経年変形で格子状の補強が判るくらいに
ベコベコだったが、今回見たら滑らかになってた。さすがに作り直したのか。
596音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:08:09.12 ID:ItqpeCvx0
GT1はメーカーを呼び込む為
WSCはプライベーターを呼び込む為
597音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:53:26.86 ID:BGR9LTKZ0
>>594
>紫電を製作したことで高原の歯車が狂い始めたな。

考え方が違うねw
GCに関しては、やり尽くしたから違うクルマでやりたかったとさ。

598おっぱいゴルフア〜:2012/03/29(木) 08:53:47.68 ID:tvNyolhW0
<<GCに関しては、やり尽くしたから違うクルマでやりたかったとさ。>>
確かに彼はその様に答えていた。
FISCOの高速コーナーやストレートや雨を考慮してのことだろぅ、でも紫電は速く無かったし、
彼はマシンを放棄し、紫電改に代わっても早くは無かった。
その後、I&Iでは中嶋にエースの座を奪われたし・・・

599音速の名無しさん:2012/04/10(火) 02:51:46.18 ID:sDQoUk620
.
600音速の名無しさん:2012/04/11(水) 00:33:39.55 ID:JYDrSr4I0
結局 >>526 のイベント行ったオヤジはいないのか?
601音速の名無しさん:2012/04/11(水) 11:42:52.57 ID:td3dmso10
ACOがGT1、IMSAがWSCを制定したんだよな?
統一してSWCを存続させれば良かったのに
602音速の名無しさん:2012/04/11(水) 18:58:22.51 ID:x37nPOcg0
グループCが半ば強引に3.5l化してすぐ突然死したので、
ACO、IMSA共対応に苦慮した結果、
大量に余った燃費フォーミュラ時代のIMSA GPU/Cのパーツで
出来合いのマシンが作れるようなレギュレーションを作った
それがIMSA WSC。

そのレギュレーションにACOが乗って流用、結果Cのパーツ余らせてたチームが即席マシンを作って出場しだしたと
603音速の名無しさん:2012/04/11(水) 19:32:44.37 ID:td3dmso10
>>602
大変ありがとうございます
因みにWSCのACO側の名称がLMP1ですかね?
デボラ・アルファロメオなんかは92年の時点で
LMP2クラスに分類されていたと思いますが?
604音速の名無しさん:2012/04/12(木) 02:17:12.34 ID:av3VoB9+0
あれはプジョースパイダー
(当時フランスでやってたプジョーエンジンワンメイク・シャシーは自由選択のオープンシングルシーター。
後年LMPの定番のひとつになるWR社のが有名。日本でいうRSカテゴリに近いレース)に近い
「低コスト系オープンプロトタイプカー」的な枠ってことでLMPだったんじゃないのかしら。

正直なところデボラって旧Gr.C/C2とかGTP/GTPライト的なものから屋根を取ったというよりは
それこそRSやザウルスを2座席にしたといっていいようなものだったし。

未だに疑問なのは初期のプジョースパイダーは前述の通りモノポストだったってことは
このクラスには2座席縛りは無かったと思われ、
それなら例えば日本でRSとかザウルスとかを持ってる人がこのLMPクラスに参戦することはできたかどうかという…。
605音速の名無しさん:2012/04/13(金) 20:18:57.85 ID:ga3YwPQX0
>>604
ありがとうございます
606音速の名無しさん:2012/04/13(金) 20:26:22.88 ID:WF1SCN8Z0
>>604
JLMC に GC21 や RS が出場していたように、
フランス・ローカルのスポーツカーのクラスが設定されていた。
607音速の名無しさん:2012/04/13(金) 20:56:36.97 ID:ga3YwPQX0
デボラ・アルファロメオはプジョースパイダーの
レギュレーションに準じたシンなんですね
608音速の名無しさん:2012/04/13(金) 23:19:25.17 ID:nlcTTznH0
まあ93年から95年はル・マンにとっても緊急事態だったからねえ
何が何でもエントラント集めないといけなかったわけで何でもあり状態だった

それこそ今までルマンが拘ってきた、一般車の建前として守ってきた二座席というルールすら
かなぐり棄てないといけなかったわけだし
609音速の名無しさん:2012/04/14(土) 04:22:39.18 ID:1edu0Rx00
このスレに合致する話題なのかどうかわからないのですが、
戦前の日本のモータースポーツについての資料が乗っているサイトや書籍をご存知ないでしょうか。
36〜38年の間に多摩川でレースが行われていて、日産がDOHCスーパーチャージャーなんていうバケモノを持ち込んだとかいう話くらいしか具体的な話が見つからないんですよね…
610音速の名無しさん:2012/04/14(土) 05:16:49.66 ID:kH57aCyW0
まー本田宗一郎なんか航空機用エンジン積んでたんだから
それはそんなにビックリすることじゃないかもw
611音速の名無しさん:2012/04/14(土) 11:50:46.14 ID:XT5yCIWe0
>>609
関東軍が勝手に戦争始めなければ新たにサーキット作って
GPレース(アジア開催でF1に昇格した可能性もある)開催して
W125(650馬力)とかが日本に来たかも知れんのにな
612音速の名無しさん:2012/04/17(火) 13:34:35.36 ID:OvlNglhK0
>>609
存命中の人物で、日本の戦前のレースについてもっとも詳しいと思われるのは
旧車専門誌「オールドタイマー」に歴史記事を連載しているKI氏
ただし単行本などは出してないので、バックナンバーをあさって該当する記事を探すしかない
613おっぱいゴルフア〜:2012/04/17(火) 19:36:50.40 ID:cOPZ5XQ/0
CG誌に投稿していた自動車史家のMr.高縞氏は詳しいじゃねぇ〜の?。
614音速の名無しさん:2012/04/19(木) 14:49:02.61 ID:mCpmiL5b0
R381、R92CP 無事に走るかな
ttp://www.twinring.jp/s-taikyu_m/event/must/index.html
615おっぱいゴルフア〜:2012/04/19(木) 22:40:08.39 ID:cVBC7TFx0
茂木のイベントだっちゅ〜のに日産のマシンはともかく
HONDAがS8ベースのコニリオプロジェクトとは寂しい限り。
いっそのこと日本GPでこのマシンを駆って、その後市議会員になったMr.戸坂氏を呼べばぃぃのに。
616音速の名無しさん:2012/04/20(金) 00:00:42.50 ID:xnyYzw24O
>>609

ネコパブから出てる「写真が語る自動車の戦後―アルバムに見る50年」(五十嵐平達)に確か載ってた筈。カーマガ連載分には、戦後に東急自動車学校が多摩川スピードウェイで教習していた写真があったよ。
617音速の名無しさん:2012/04/20(金) 00:03:32.40 ID:By7fiL780
こないだのFポンでF1が2台共トラブったらしいからなぁ。
動態保存も楽じゃないんだろう。
618音速の名無しさん:2012/04/20(金) 01:37:54.17 ID:VoplrqpP0
そりゃまあヒューランド+DFVとかだったら
モノコックまで逝っちゃわなければあとはどうにだってなるだろうけど…。

ハイドロニューマティックバルブ仕様でアクティブサス、セミオートマミッションとかいうやつの維持管理なんて
下手すりゃメーカーの博物館にあるやつでも「細かい部品のサプライヤーが経営破綻してて維持できない」とかありそう。
619おっぱいゴルフア〜:2012/04/20(金) 08:08:40.47 ID:XnZZyDe70
昔軽量化に良く用いられていたマグネシューム部品は酸化し易く
ボロボロになるから維持が大変だ。
620音速の名無しさん:2012/04/22(日) 03:40:48.66 ID:96bk+Ahm0
唐突だけど、なんでアルファロメオはGr5,Gr6時代にルマンにでなかったの?
621セナ太郎:2012/04/22(日) 04:25:12.82 ID:Zt+dJDwe0
'72のル.マンにアウトデルタ(ワークスチーム)のバッカレラ/アダミッチ組のTipo 33TT3が4位に入った以外に
リザルトは残していないのはポルシェ/フエラ/フオードの様に5Lスポーツカーを持って居なかったこと、
同じ3Lのマトラ程早く無かったことやポルシェ程耐久性が無いことが理由じゃねぇ〜の?。
622セナ太郎:2012/04/22(日) 09:04:40.08 ID:Zt+dJDwe0
それとポルシェにはマーテイーニ.インターナショナルやフエラのNARTの様なセミワークスチームが
無かったのが理由でも有るね。
WKRTはアルフアのセミワークスチームだったのかな?。
623音速の名無しさん:2012/04/22(日) 20:43:45.76 ID:96bk+Ahm0
あと76年77年78年ターボ時代も結構チャンスあったかもしれなかったぞ?
75年のWSCでアルファは、ポルシェ、ルノーとの戦いで、マニュファクチャラータイトル獲得してるし・・・
んで最終的にターボの技術はポルシェに先を越された結果に
624音速の名無しさん:2012/04/22(日) 20:51:11.60 ID:Vqe7opG50
>>620
1975年は1回の燃料補給での周回数の規定があったと思う
コスワースDFVよりも大食いだった(BSFC悪かった)アルファ・ロメオの12気筒エンジン
625音速の名無しさん:2012/04/22(日) 20:55:24.13 ID:96bk+Ahm0
>>624それなかったらポルシェvsミラージュだったかもしれない
当時だとNAのほうが燃費よかったしね。
ポルシェは75年、84年は燃料規定に関してボイコットしてるわけだし
626セナ太郎:2012/04/23(月) 08:26:48.97 ID:xaguPyQ+0
'75はワークスチームはFORDのみだからチャンスは有った。
この年JAPANのSIGMAが過給で武装して3回目のチャレンジをした。
627音速の名無しさん:2012/04/26(木) 21:35:24.09 ID:n/VSVX1/0
Cカーいいレースだったよね?WECでランチャだっけ?予選一発パトレーセとアルボレート。あれはGr.6?
ロスマンズは帝王らしいレース。プライベートでもポルシェ956&962を買えば争えるレース。
そこに国産トヨタ・日産・マツダが絡み。IMSAからフェラーリ512のボビー&プレストン親子とか。
M1の長坂さんと文康さんが勝つシルエットよりずっとコンペティブで。
時代の差はあれ、ポルシェ956とスカイラインGTRのGr.Aと今の911GT3RSRがほぼ同じ価格とか。
日産のフェアレディZのN1カー2台分。やっぱりCカーがいいよね?
628音速の名無しさん:2012/04/26(木) 22:37:12.59 ID:WP85Ccw20
落ち着けw
ランチアのパトレーゼはGr..Cだった気がする。あれ、Gr.6だっけ、どっちだっけ。両方?

WECというとポルシェ!ポルシェ!ポルシェ!予選だけランチア。影が薄いジャガー。ってイメージだったな
あれは、何年だっけ。85年か6年くらいだったような気がするが
629音速の名無しさん:2012/04/26(木) 23:07:26.32 ID:77P1KHpo0
>>628
LC-1はGr.6、LC-2はGr.Cだよ。パトレーゼってLC-2に乗ったっけ?
ナニーニとかウォレクとかチェザリスとかバルディとかこの辺は乗ってたが。
影が薄いジャガーは1985年だな。スポンサーも付いてなかった。
630音速の名無しさん:2012/04/27(金) 03:42:43.83 ID:U6AlkMnx0
その影が薄いジャガーも85年のシャーアラムではロスマンズポルシェと22秒差で二位だったんだぜ?
でもランチアは予選速かったよなぁ

>>627 956が4000万ぐらいかぁ
631音速の名無しさん:2012/04/27(金) 21:50:29.58 ID:TKf4DsH10
http://www.dukevideo.com/Cars/DVD/Sportscar-and-Le-Mans/Le-Mans-History/Roaring-to-Victory-The-Jaguar-Story-from-1985-to-1988-Le-Mans-DVD.aspx

これに1985年のシャーラムから1988年のル・マンまでのダイジェストが収録されている

昔、観た。

632音速の名無しさん:2012/04/28(土) 14:09:47.81 ID:eppXnLu20
再来年ポルシェがワークス復帰するがプライベーターにも購入させるのか期待だなぁ。
セミワークスチームも来ることを期待してる。かつてのクレマーやヨーストとかね。
633おっぱいゴルフア〜:2012/04/28(土) 15:19:42.65 ID:GCEK/PiH0
'98のGT1(98)からポルシェは総合優勝出来るマシンを有力チームに放出してないから
もぅ出さないのじゃねぇ?。
634音速の名無しさん:2012/04/28(土) 15:33:42.72 ID:eppXnLu20
RS Spyderのときは、10台ぐらい製作してたけどなぁ
あとポルシェの復帰にロジャー・ペンスキーはニヤニヤしてたみたいだぜ?
635おっぱいゴルフア〜:2012/04/28(土) 18:07:00.39 ID:GCEK/PiH0
USAの有力チームがポルシェのスポーツカーでワークスチームを脅かす
成績を挙げた前例は無いのじゃねぇ〜の?。
636おっぱいゴルフア〜:2012/04/28(土) 18:11:11.97 ID:GCEK/PiH0
そ〜だw。
大昔ロジャペンはマーク.ダナヒューを擁してフエラの512Mで
ガルフポルシェに向かって逝ってたなw。
637音速の名無しさん:2012/04/28(土) 20:08:59.80 ID:GdA74Th90
その前年のデイトナではローラT70でワークス・ポルシェを破って・・・
しかし、トランスポーターごとマシンを盗まれてその後は不参加。
あのマシン、どこに行ったんだろう?
絶対に何処かの金持ちが密かにコレクションしてるはずなんだが。
638音速の名無しさん:2012/04/28(土) 21:32:29.16 ID:Xvt8cWb40
バイザッハにあるらしい
639音速の名無しさん:2012/04/29(日) 05:31:19.26 ID:YysDlZ9V0
68年のデイトナでは2Lクラスのポルシェ907が総合優勝しちゃうんだからねぇ。
当時のポルシェは軽重量のイメージがあったけど76年以降のポルシェはターボ最強のイメージがある。

かつてSports5000 Prototype3000 Sports2000カテゴリーが大人気だったから、またWECで復活してほしいな。Gr5やGr6でもいいけどねw
あとドライバーズタイトル廃止してほしい。マニュファクチャラーだけでいい
640おっぱいゴルフア〜:2012/04/29(日) 08:12:48.90 ID:udJFvDK00
'68年はポルシェが907/908で低速/長距離レースを得意とし、1、2戦目は良かったけど
GT40から逆転を喰らってからは、2〜3Lでは太刀打ち出来ないと悟ると
917を創り大出力化の道を歩み始めたねw。
641音速の名無しさん:2012/04/29(日) 08:16:47.31 ID:YysDlZ9V0
ポルシェは66年に5Lの大排気量の車用意できなかったんだろう
軽重量が命だったからかな?
生産台数が50台だったからかもしれないけどorz
642おっぱいゴルフア〜:2012/04/29(日) 14:37:08.72 ID:udJFvDK00
未だ911Sだって2Lだったからね。
643音速の名無しさん:2012/04/30(月) 00:06:14.34 ID:7DBa5qnC0
>>628>>629>>630
私が見たのはWEC最初の年、多分1982か83じゃないですかね。
その年か一年前まで昔のF1事故の影響で富士ではフォーミュラをやらなかったんですよ。
でその再開がF2で1分12秒34だったかな?ペンタックス・トールマン・ローラT850、
ヒーローズの星野一義がコースレコードでポール。
F1のマリオ・アンドレッティのレコードを破ったと話題だった。
でもBSがラジアルやりだしたばかりで中嶋も星野もバースト。アドバン高橋1&2。
そんな感じでした。でもランチャがあっという間にレコード更新しちゃった。
まあCカー耐久は最高ってことですよ。笑
644音速の名無しさん:2012/05/02(水) 19:26:52.39 ID:oUO/ZC460
ランチア・LC2のエンジンの排気量は何とも中途半端な2.65Lですが
これは元々インディ用のエンジンだったんですかね?
645音速の名無しさん:2012/05/02(水) 19:33:58.94 ID:mXrLvQ1Z0
>>644
ウィキペ見ると308ベースと書いてあるね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lancia_LC2

フェラーリのインディカー計画は86年だったからこれより後。
646音速の名無しさん:2012/05/03(木) 00:28:13.13 ID:HKN9dSYR0
>>643
>その年か一年前まで昔のF1事故の影響で富士ではフォーミュラをやらなかったんですよ。

いや、F1翌年の春には普通にやってたぞ
ついでに4.3kmコースのレコードはマリオだよ
647音速の名無しさん:2012/05/03(木) 00:45:48.34 ID:M30w127r0
うん。さすがにフォーミュラ自粛なんて無かったw
あとF1のコースレコードを破ったのはグラチャンの星野だと思った。
648音速の名無しさん:2012/05/03(木) 00:46:48.00 ID:C+WMb4Ti0
>>644
フェラーリの市販車用エンジンに高い過給圧をかけられるように
シリンダー内径を小さくしたら
その排気量になったんじゃね。
649647:2012/05/03(木) 02:09:28.83 ID:M30w127r0
『日本モーターレース史 第一回日本GPから20年(桂木洋二 編)』という1983年7月25日発行っていう
古い古い本を引っ張り出して来たw この本の中で「ラップタイム変遷」というページでは
82年までの記述で、富士4.359kmコースのタイムは、

1977年 1分23秒23 M・アンドレッティ ロータス78

以降は82年のWECでの

1982年 1分12秒39 M・アルボレート/P・ギンザーニ ランチャ-マルティーニ

でも更新は出来ず、ちなみに同じ82年のF2では

1982年 1分13秒78 星野一義 トールマンT850

ただ、各ドライバーを紹介する「主要ドライバー」の星野一義紹介の一文に、

「83年富士GC第1戦予選で1分12秒12という大記録(F1のタイムを5年半ぶりに更新)
を樹立したことは記憶に新しい」

とあります。

この「主要ドライバー」の最後のページには高橋徹が西日本F2でトップを走る写真が載ってる・・

650セナ太郎:2012/05/03(木) 10:02:34.67 ID:7L9L7Ec10

1987年9月〜2003年

カテゴリー 記録 ドライバー メーカー・車種 樹立日
グループC 1分14秒088 星野一義 日産・R92CP 1992年5月2日
F3000 1分14秒854 黒澤琢弥 ローラ・T92 1993年4月10日
フォーミュラ・ニッポン 1分15秒304 星野一義 ローラ・T96/52 1996年10月19日
LM-GTP 1分16秒349 片山右京 トヨタ・GT-One TS020 1999年11月6日
富士グランチャンピオンレース 1分19秒904 関谷正徳 89S 1989年6月3日
F3 1分26秒344 片岡龍也 ダラーラ・F302/トヨタ 2003年4月6日
GT500 1分23秒886 立川祐路 トヨタ・スープラ 2003年5月3日
グループA (クラス1) 1分31秒131 星野一義 日産・スカイラインGT-R 1993年10月31日
GT300 1分31秒356 菅一乗 モスラー・MT900R 2003年5月3日
スーパーツーリングカー 1分33秒035 服部尚貴 ホンダ・アコード 1997年11月1日
スーパー耐久 1分35秒173 粕谷俊二 日産・スカイラインGT-R 1998年11月7日

651質問者:2012/05/04(金) 15:45:59.01 ID:pFEHNWn80
>>645
ベースのエンジンが分かった上、フェラーリにインディプロジェクトが
あったことも知りました
ありがとうございます
>>648
具体的な理由が分かりました
ありがとうございます
652音速の名無しさん:2012/05/06(日) 22:54:29.93 ID:rdbtVIW40
エンジンって一般に、削ることはできても盛ることはできなかったはず
このあたりにLC2〜288GTO〜F40が現実のレースで活躍できなかった原因の一つがあるのかも
653音速の名無しさん:2012/05/07(月) 00:37:42.54 ID:kRVVMgtu0
>649
・゚・(つД`)・゚・
654音速の名無しさん:2012/05/07(月) 23:47:09.64 ID:CbnaYJo10
>>652
308のエンジンを2リッター化したエンジンあったよ
イタリアの税制上の関係で2リッターにした。
655音速の名無しさん:2012/05/08(火) 22:35:07.92 ID:nWNiGhwK0
>>654
それは知ってる。2lターボの208GTBだっけ

ただ、ターボ化や大排気量化で足りないシリンダ強度を盛ることで補強することは一般的にはできない、ってことを。
656音速の名無しさん:2012/05/09(水) 07:27:03.91 ID:sPmkGn1P0
厚いライナーブチ込むなんてのはよくやるが?
657音速の名無しさん:2012/05/13(日) 14:16:31.72 ID:IEBBSPhO0
>>655
3SはF3用はスリーブ入れずにボア2mm小さいしCカー用はブロック自体が違う
メーカーだったらどうにでもなる
658おっぱいゴルフア〜:2012/05/13(日) 20:38:13.76 ID:QOJJlpPQ0
ポルシェなんて911シリーズは最初は2Lだったパワーユニットが最新型はその倍位有る筈だけど
エンジン本体は殆ど大きく変わって無ぃんだろ?。
659音速の名無しさん:2012/05/13(日) 20:50:23.28 ID:egpEaQq50
>>658
おっさん、分かりきってる癖に詰まんない事書き込んでるんじゃねぇよ。
660音速の名無しさん:2012/05/14(月) 00:59:21.40 ID:08vEIaxf0
(´・ω・`)オパーイ
(゚∀゚)オパーイ
m(__)mオパーイ
(^O^)オパーイ
o(^-^)oオパーイ
(*_*)オパーイ
(^_^;)オパーイ
(T_T)オパーイ
(>_<)オパーイ
(●^o^●)オパーイ
(ToT)オパーイ
661おっぱいゴルフア〜:2012/05/14(月) 11:42:44.46 ID:dG7QVmnT0
然し、Porcheは2L6気筒の906、2.7L8気筒の907、3L8気筒の908や
4.7〜5L12気筒の917のホイールベースが総て同じの2400mmなのは凄いょ。
662音速の名無しさん:2012/05/14(月) 23:17:11.28 ID:4E3d2KOT0
ちがうよ。2300mmだよ。
663音速の名無しさん:2012/05/14(月) 23:53:51.28 ID:87tXJKnB0
2400mmは936

664音速の名無しさん:2012/05/14(月) 23:54:25.78 ID:87tXJKnB0
665音速の名無しさん:2012/05/14(月) 23:58:19.63 ID:87tXJKnB0
スモールボアの方が過給圧を上げやすいな



http://www.ferrari.com/Japanese/GT_Sport%20Cars/Classiche/All_Models/Pages/Article_208_GTB.aspx

ヘラーリ208GTB
666音速の名無しさん:2012/05/15(火) 00:02:07.49 ID:YE304RCP0
>>649
1977年フォーミュラ1日本グランプリのPPタイムは、

1分12秒23
667音速の名無しさん:2012/05/15(火) 01:39:09.50 ID:49BKn2YN0
>>666
ああ・・・一番肝心な数字を打ち間違えてたorz スンマソ。
本の方は間違えはありません。
668音速の名無しさん:2012/06/07(木) 01:13:57.94 ID:kapyEv4o0
http://www.asahi.com/business/update/0912/OSK201109120076.html?ref=reca

こんなのが販売されました。

知っていたら買ったかも。
669音速の名無しさん:2012/06/07(木) 11:28:22.33 ID:sxiTx4Sa0
>668
マツダはいつまでルマン優勝を引っ張るんだろう・・・。
しかし優勝から20周年記念って意味不明だな。w
670音速の名無しさん:2012/06/07(木) 14:52:16.48 ID:3/03OwVq0
意味不明とは思わないけどな
20周年の節目となる昨年はルマンから招待されて
現地で優勝ドライバーのジョニー・ハーバートがデモランを披露したわけだし
671音速の名無しさん:2012/06/07(木) 19:34:43.88 ID:j+5Scm0y0
近年のマツダは露出できるならなんでも露出したいんだよ。
リーマン以来フォードと切れてるだろ。今はただのマツダなんだから。
インチキスカイアクティブを強調するのもそうだしさ。察してやれよ。
672バイク海苔:2012/06/07(木) 21:45:59.21 ID:XKQTDN010
まぁHONDAもNISSANもTOYOTAも制覇して無いレースだからねw。
673音速の名無しさん:2012/06/08(金) 00:41:17.65 ID:1HjQ59NB0
それにずーっとこだわってきたロータリーでの勝利だしなぁ
674音速の名無しさん:2012/06/08(金) 00:47:23.04 ID:C2vzCpwX0
マツダが4ローターRENESISでルマンに復帰する
…そう思っていた時期が私にもありました
675バイク海苔:2012/06/08(金) 15:22:07.79 ID:pWYVbUOt0
ル.マンに関してはシェブロンB-16にワークスチュ〜ンの10Aを搭載したマシンが
240Zと共に初めて出場したからね。
676音速の名無しさん:2012/06/09(土) 20:22:50.59 ID:KFuPzV6g0
24HEURES DU MANS '91

We sincerely thank you for your hearty support to us.

MAZDASPEED

MAZDASPEED CO,,LTD.
5-23, kachidoki 6-chome, Chuo-ku, TOKYO JAPAN
Telephone: Tokyo 03-3533-6496
Telex: 2524151 MAZDASP J


20年前の雑誌を電子化していたら
マツダスピードの広告でていた
677音速の名無しさん:2012/06/11(月) 10:06:46.37 ID:K8YV4tr7i

Spa Classic 2012. [VIDEO]
ttp://www.bsimracing.com/2012/06/real-world-racing-spa-classic-2012-video/
今年のスパで行われた、クラシックカーのレースの様子
Cカーとか色々有り。
678音速の名無しさん:2012/06/14(木) 18:34:34.48 ID:761qrmvM0
Can-AmのAVSシャドウDN2が売りに出てる。40万ドルかー。
ttp://www.race-cars.com/carsales/other/1282067425/1282067425ss.htm
679音速の名無しさん:2012/06/19(火) 21:38:58.70 ID:oDRcsY3K0
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/VEHICLE_HP/Contents/02_tennji_annai/0201_kikaku/engine.html

これ観に行きたかったが、
俺の住んでいるところから廣島は遠かった
680音速の名無しさん:2012/06/22(金) 18:21:16.80 ID:8dEBDENL0
なんだMX-R01はエンジンだけかよ…。
ここ前の企画展ではRX-792P持ってきたこともあったらしいんだが。

たまたま広島行く機会があって見たら常設展だけだと申し訳ないがいまいちしょぼい感じだったので
マツダのミュージアム裏にある車両とかで当分飾る当てのないようなのとかがあったら
是非借りてきてここで常設展示していただきたいw。

787B-002が出払ってる時の留守番は大抵767Bだっていうんだったら757EとかMXR-01とかRX-792Pは
いつも暇をこいているんだろうし…ましてやR01は複数残ってるようだからなぁ。
681音速の名無しさん:2012/06/24(日) 11:53:32.66 ID:9QaqSbBH0
昔R26B?4ローターを見た事あったがあまり惹かれなかった
外見にこれと言った特徴が無くこれがエンジンって感じだった
F1のヤマハV10は物凄くカッコ良かったんだが
682音速の名無しさん:2012/06/27(水) 17:41:45.09 ID:BhQ1lJxm0
逆にロータリーはエンジン離れした形が見てて面白いって気はするが…。

とはいえ4ローターぐらいデカいと「中がどうなっているにせよこの大きさなら馬力は出て当然」
みたいな感じで、2ローター系みたいな「こんな小さい物がエンジンルームに入ってるだけで200km/hも出るだと?」
的なビックリは無いな。

実のところコスモスポーツとかロータリークーペとかを生で見た世代の人は
エンジンルームの中身の姿形とスピードのギャップに腰抜かしたんだろうと思う。
683音速の名無しさん:2012/06/27(水) 18:25:54.12 ID:E6XTtNud0
ロータリーってローター数増やすとどんどん長くなるんでしょ?
3ローターを2つ並列に並べてギアで一つに纏めて6ローター!…なんて考えてた中学生時代。
W12エンジンとかあるし、やってみたら面白そうだ。燃費は酷いことになりそうだけどw
684光速U  ◆AB1nU37FA45j :2012/06/27(水) 20:23:47.25 ID:RJemi3UR0
>>683
REの6ローターは高齋正の小説であったなw
NAでガソリン仕様という無茶ぶりのインディ用マシンのエンジンwww
しかもワークス以外にフロントエンジン車にカスタマー供給とか・・・。


まあシリーズ全作、CVCCのF1エンジンに始まって最後のソーラー・アプローズまで無茶ぶりだらけだったがw
685音速の名無しさん:2012/06/27(水) 20:36:31.62 ID:hej3sIYv0
>>683
吸気と排気は?
686音速の名無しさん:2012/06/27(水) 23:22:22.74 ID:E6XTtNud0
>>684
なにそれかっこいい……
架空車両のロータリーつったらレイジレーサーにもローターリーマシンっていう設定のやつがあったなw

>>685
「ロータリーってなんかおにぎりがグルグルまわっててスゴイ」程度にしか思ってなかった中学生にそんなの求められても…w
そういうどっから吸気すんのかとか、排気管をどういう取り回しにするのかとか、
冷却とかそういう補機がどのくらいのサイズになるのかとか何も考えてなかった。
実際3ローターにするのも色々悩ましかったとかカーグラか何かで言ってた位だし
687音速の名無しさん:2012/06/28(木) 00:13:56.99 ID:jDyVKcsl0
>3ローターを2つ並列に並べてギアで一つに纏めて6ローター

ネイピア・セイバーやDB606じゃないんだからw
688音速の名無しさん:2012/06/28(木) 01:52:40.01 ID:JMNqD6GR0
>>684
日産のル・マン編は良いセンスだったと思うが。
あの時代に、ABS・2ペダル・ACのレース車だからね。
689音速の名無しさん:2012/06/28(木) 02:12:58.21 ID:KoCRFMJ10
ACとはなんぞや? もしかしてエアコンディショナー?
…んなわけないかw
690音速の名無しさん:2012/06/28(木) 02:32:02.36 ID:lK804viD0
>>689

 エアコンだよ。ワークス日産がルマンに参戦する架空ストーリーなんだけど
ルマン経験の乏しいドライバーと日産がルマンを制覇する秘策としてレースに
対応するエアコンやABS、オートマを装備した車両を用意して、ポルシェなどに伍して
ルマンを制覇するストーリー。
 
 ニッサンがルマンを制覇する時 徳間ノベルス 1978年
 
 
691光速U  ◆AB1nU37FA45j :2012/06/28(木) 02:48:32.26 ID:qE2c7VU70
>>688
あれで一番の無茶ぶりは、マシン自体よりも
「サルテを路面のμまで完全コピーした自社専用テストコースを栃木に造る」というところだろうなあw
692音速の名無しさん:2012/06/28(木) 11:21:33.14 ID:x/oJN8Qe0
>>690
すげームチャクチャに思えるけど、今考えるとありうるよな、
レース用のABSは今のところ無い?けど、オートマはセミオートマになって2ペダルが主流だし、
エアコンついてるレースカーもある。まぁルマンじゃ必要無さそうだけどw
693音速の名無しさん:2012/06/28(木) 12:06:42.39 ID:JMNqD6GR0
レース用ABSはレギュの関係じゃないのか?
ポルシェのカップカーレースなんかはABS付きでやっているし、技術的には大した問題は無いだろ。
694音速の名無しさん:2012/06/28(木) 14:07:14.13 ID:lK804viD0
>>692

 現行ルマンだとコックピット内の温度規定があるのでLMP1クローズド車
だとエアコンがあるんじゃなかった?
695音速の名無しさん:2012/06/28(木) 16:24:32.90 ID:l3Dh9Q6l0
旧DTMはABSもトラクションコントロールもOKだったっけ。
コスト面だろうね。ワンメイクなら大きな問題にはならない。
696音速の名無しさん:2012/06/28(木) 21:58:19.40 ID:KoCRFMJ10
エアコン動かしてより良い環境でドライビングするとラップタイムが向上するものなのか?
むしろ出力がそっちに盗られてかえって遅くなりそうな気が…
697音速の名無しさん:2012/06/28(木) 22:51:34.87 ID:lK804viD0
>>696

 一発のタイムに関してならエアコンが付いていることにメリットは無い。予選タイムの
向上には全くつながらない。スプリントレースに関してもマイナスばかりだろう。
 だが真夏のレースで(ドライバー交代があるとはいえ)長時間ドライブするような
レースなら体力や集中力の持続などによるメリットが多くドライバーがバテテ
ラップタイムが大幅に落ちるようなことが無くなるメリットは小さくない。近年まで
自動車メーカー系のチームですらそういった方向を研究してこなかったのが不思議。
でもデメリットが大きいのでニスモのエアコンも室内ではなくドライバーを直接冷や
すタイプに限定している。基本的にエアコンに食われるパワーは無視できないので
クールスーツと併用して、追い上げ時などはエアコンをドライバーが自らきるそうだ。

 
698音速の名無しさん:2012/06/28(木) 23:24:32.80 ID:jDyVKcsl0
エンジンでコンプレッサー回さなきゃいい訳で、オルタ強化して
電動エアコンや電動パワステなら重量増のみで済むんじゃないかと・・・
699音速の名無しさん:2012/06/28(木) 23:25:20.37 ID:NI2Ndkez0
トムスがCカーにエアコン付けて鈴鹿1000kmに出てたような記憶がある。
700音速の名無しさん:2012/06/28(木) 23:28:09.42 ID:ptrXfWgp0
>>698
その強化したオルタはどうやって回すんだよ。
減速時だけで足りるのか?
701音速の名無しさん:2012/06/28(木) 23:37:49.11 ID:XCEnyyMr0
>>685
ペリのレーシングロータリーは大抵が吸気も排気も右側だったと思うので
2列並べるつもりなら左側はちょうど鏡に映した形状(回転方向も逆)にして
昔のバイクレース用2サイクルエンジンの2軸Vツインみたいな方法で左右の動力をまとめたらいいかと。
702音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:01:11.06 ID:jDyVKcsl0
>>700
減速時って、レース用エンジンって常時オルタ回さないの?
その辺は詳しく無いので何とも言えないんだが
703音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:01:45.11 ID:x/oJN8Qe0
>>701
にじくVツインって何のことやらと思ったが、
ガンマとかのスクエア4の事かw 確かにあれもパラツインを並列に並べた感じだもんな。
意外と走るだけなら不可能じゃなさそうな気がしてきたなw
今のところ串おにぎり一本4つだから、8つまでならイケる。

ただ長い可変ファンネルとその下の排気管のせいで、だいぶ横幅が必要になるな。
ウィングカー構造にするにはかなり不利になりそうだ。
……この際某迎撃戦闘機みたいに縦2連にするとかw
704音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:11:32.46 ID:JkuUFCrg0
>>702
普通は常時回すだろうけど、そうしたら余計に>>698が成り立たなくなるのだが。
705音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:11:45.86 ID:rHFkJGGA0
>>702

エアコンが乾電池程度の電力で動くと思ってんのか?
706音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:22:41.62 ID:0utZzemy0
>>704
いや、もちろんコンプレッサーを常時回す訳じゃないけど
いざ回した時のパワーロス考えたら強化したオルタの方が低いんじゃないかな、と思ったんだけどね
エンジンが回す物が一個で済む訳だし

>>705
オルタの発電能力が乾電池程度なんて考えてはいないけど?
707音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:29:42.39 ID:Aerg9SWa0
>>703
スクエア4やタンデムツインの前側をさらに前に傾けたやつ(車種によっては水平より下向きになってる)があって
それだと2軸Vっていうわけですよ。
708音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:29:44.44 ID:JkuUFCrg0
>>706
そこら辺の効率の優劣についてはオレもさっぱりだが、
途中に余分なエネルギー変換を噛ますよりは、直接駆動した方が効率的かと。
まあ、世の中、電気発電機何てのもあるから、よく分からない。
709音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:30:42.05 ID:JkuUFCrg0
電気じゃなくて、電動発電機か。
710音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:36:45.39 ID:Aerg9SWa0
まあクラッチ的なものをくっつけてフルパワー加速中とか
バッテリー容量に余裕がある時にはオルタネーターを切り離したり「半クラ状態」にしたり、とか
そういう制御は出来る余地はあるかもね。

減速時には直結状態にしてエネルギーをフルにバッテリーに戻す形にすると。
…って単純に切った繋いだじゃないだろうけど今時は乗用車でもそれに近い制御はしてそう?
711音速の名無しさん:2012/06/29(金) 00:47:37.17 ID:JkuUFCrg0
確か、BMWの市販車はそういうオルタの制御をしているはず。
他のメーカーでもやっているだろうな。
てか、エアコンのコンプを減速時だけ回すの何て、昔からやっている事だし。
昔のカーエアコンには、エコボタンが付いていたでしょ。
712音速の名無しさん:2012/06/29(金) 06:45:02.79 ID://uTsLNl0
>>687
知ってるかもしれないけどネイピア・セイバーは180度V12を垂直に二段重ね
DB606(メルセデス)はV12を二基直列に繋げた物
713音速の名無しさん:2012/06/29(金) 07:52:19.24 ID:ynUZKfQp0
ttp://atomictoasters.com/2012/02/allison-v-3420/
やはりこれが美しいかとw
714音速の名無しさん:2012/06/29(金) 21:01:59.48 ID:5hr5J5hG0
>>712
ねえ、いつからここは知ったかが嘘つくスレになったの?
これ直列って言わないよね?
http://www10.tok2.com/home2/airshow/Germany06.jpg
715音速の名無しさん:2012/07/04(水) 13:38:27.41 ID:IrbBNU+U0
てすと
716音速の名無しさん:2012/07/20(金) 10:40:12.73 ID:QuBzBpPh0
ロンドーとミラージュはなぜル・マンに勝てたの?
71725回当て:2012/07/27(金) 17:18:08.47 ID:MHQyEKxE0
お答えします。
そりは傑作コスワース.エンジンを積んでいたから。
718音速の名無しさん:2012/07/27(金) 23:48:48.78 ID:al1p2CXC0
ポルシェがコケたから
71925回当て:2012/07/28(土) 10:15:50.38 ID:/bNghxGW0
FORDのワークスチームのミラージュGR8が1,3位に入った'75年にポルシェはワークスチームを
送り込んで無く、ラインホルト.ヨーストの所の型落ち908-3がやっと4位に入っているだけ。
720音速の名無しさん:2012/07/28(土) 20:40:02.45 ID:DDyHFLyR0
>>719
ミラージュはフォードのワークチームだったんですか?
72125回当て:2012/07/29(日) 11:08:40.05 ID:xJ3Gq/TX0
〜と優香、FORDが金を出してレース運営をJ.W.AUTOMOTIVEに託した形だな。
まぁ、その前のFORD GT-40やその後のポルシェ917Kと同じじゃねぇ〜の?。
722音速の名無しさん:2012/07/29(日) 11:16:32.71 ID:1lo8w/tI0
ミラージュってJWが独自のプログラムのクルマにつける名前だろ。
資金は昔からのコネでGulfを引っ張ってきてる訳だし。
723音速の名無しさん:2012/07/29(日) 13:59:30.93 ID:pXDT2GRZ0
つまりフォードワークスではないですよね?
724音速の名無しさん:2012/07/29(日) 17:37:06.08 ID:6jccJblvO
この時点でワイヤーはチームを離れて実質GELOだし。
マトラが撤退したのが一番の勝因じゃねーの。
72525回当て:2012/07/29(日) 18:16:45.40 ID:xJ3Gq/TX0
翌年ポルシェはターボ付き936でUSAチームから出場したミラージュGR8に雪辱する。
726音速の名無しさん:2012/07/30(月) 01:19:01.93 ID:lpBriFB50
75年のチャンピオンシップではアルファ、ポルシェ、ルノーの3大ワークスの闘いがあったからそれはそれで面白かったなぁ
まさにターボ時代
727音速の名無しさん:2012/07/30(月) 01:41:35.46 ID:sksdG0aF0
>>725
お前、いつものことだが、自分の書いたレス>>719>>721のケツくらいはちゃんと拭けよ。
728おっぱいゴルフア〜:2012/07/30(月) 09:31:55.51 ID:puwxTyGp0
そりゃ〜一体ど〜ゅ〜意味だ?>>727
729音速の名無しさん:2012/08/10(金) 12:36:25.54 ID:Jrn3PTS10
レースゲームのフォルツァ4にフェラーリ・312Pが出てました
730おっぱいゴルフア〜:2012/08/12(日) 15:05:45.03 ID:kZ2xExNx0
フエラの312Pに搭載された12気筒はマトラのV12と同じくスポーツカーとF-1の両方は
制覇出来なかったね。
731音速の名無しさん:2012/08/12(日) 15:18:24.94 ID:Uib3GjSB0
>>730
312PBの180゜V12エンジンはF1、プロトの両方でチャンビオンになっているけどな。
そもそも312Pの只のV12エンジンはF1、プロトの片方さえ制覇出来ていないし。
732おっぱいゴルフア〜:2012/08/12(日) 17:44:00.72 ID:kZ2xExNx0
そっか?!
ルカ.モンテセモロがスポーツカーの監督に就任した年に制覇したのかな。
でもル.マンにはアルフアを恐れて出なかったよなw。
733音速の名無しさん:2012/08/12(日) 20:04:25.56 ID:a8UJU+NV0
フェラーリがアルファごときを恐れてル・マンをスルー何てする訳無いだろ。

何でこう、いつもいつも適当な嘘っぱちばかり書き込むのかね。わざとか?
それとも、さっき食べた食事の事も忘れちゃう病気か?
734音速の名無しさん:2012/08/12(日) 20:05:11.27 ID:4m8JFExWO
またデタラメ…G
735音速の名無しさん:2012/08/12(日) 20:48:42.31 ID:Idl/UMG00
3リッタープロト時代にフェラーリもアルファも
ルマンを制することは出来なかったわけで…
世界選手権のタイトルは取れたのに残念な限り
736おっぱいゴルフア〜:2012/08/12(日) 21:48:28.34 ID:kZ2xExNx0
一発の速さは無かったけれど抜群の耐久性を誇るアルフア勢が
ル.マンの台風の目で有ったことは無違いの無い事実じゃねぇ〜の?
でもマトラは1-2か1-2-3でル.マンを制覇しますた。
737音速の名無しさん:2012/08/13(月) 02:22:08.52 ID:ApHWFJXZ0
>>736
直前で自分からマトラの話題を振っておきながら、次のレスではその事も忘れちゃうとは・・・
頭は悪いけど、話しの呼び水としていつも態々間違った事を書き込んでくれる奇特な人だと思っていたのだが。

ちゃんと食事をした時間とその内容を自分でメモして、肌身離さず持っている事を勧めるよ。
738おっぱいゴルフア〜:2012/08/13(月) 07:06:17.23 ID:JorMh9lq0
5Lスポーツカーが居なくなった'72以後マトラ.シムカはル.マンを3連覇しているんだね。
'75はガルフミラージュの年で、その後はターボ時代に突入。
739音速の名無しさん:2012/08/13(月) 07:38:58.02 ID:ApHWFJXZ0
当時のマトラとフェラーリは、丸くてちょっとダルな感じと、エッジが効いてシャープな感じのデザインで、
それぞれ個性があってカッコいいよな。
プジョーの905から続くプロトのデザインは何となくマトラのデザインの系譜を継いでいる様で好きだな。
今年のトヨタも同じ系統で、戦隊系デザインのアウディとの違いが面白かった。

740音速の名無しさん:2012/08/13(月) 08:19:36.47 ID:qPXv4P2z0
フェラーリは71年は512Mで3位、72年は365GTB4で5位、73年は312PBで2位
74年は365GTB4が5位、312Pが9位と、まあ出ることは出て上位には入ってるわけで
別にアルファがどうしたってのはないんじゃね?

741音速の名無しさん:2012/08/13(月) 10:17:30.72 ID:bhOt2Hsc0
アルファは関係ないね。
742おっぱいゴルフア〜:2012/08/13(月) 20:10:44.74 ID:JorMh9lq0
シグマの2年目チャレンジのマシンのスタイルがマトラをパクッたようで嫌だねw。
コテハン良識度&知識ランキング
フラッド氏>>>>>オパーイ氏
最近のオパーイ氏は誤情報が多く、名無しさんに対してひねくれた態度を取ることがあります
オパーイ氏が再び切れを取り戻すことを願います
744セクハラ課長:2012/08/13(月) 23:02:23.62 ID:JorMh9lq0
73年は312PBで2位はワークスチーム。
73年312Pが9位、71年は512Mで3位はNARTのエントリー
365GTB4は総てプライベートエントリー
72年は3台のワークス312PBをエントリーさせながら何故か出走して無い。
745音速の名無しさん:2012/08/13(月) 23:36:54.51 ID:sDtwiIzo0
>>744エンツォ・フェラーリが『24時間持たない』と言って欠場してんじゃん→72年
746音速の名無しさん:2012/08/14(火) 07:59:07.48 ID:CzVM7MoM0
セクハラ課長とおっぱいゴルフア〜は同一人物?
747音速の名無しさん:2012/08/14(火) 10:24:11.10 ID:arGfRxvT0
【Gr.C】グループCを語るスレ其の20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1344840428/l50
748セクハラ課長:2012/08/15(水) 11:24:52.25 ID:d4EvoLuK0
はぃ、そ〜です。>>746
その他イケメン2号、セナ太郎、偽善者ぶったハイエナ、バイク海苔、ハニカミオヤジ、名無しさん@ROCK54歳等・・・
コテ名は全部で20数個有りますw。
749音速の名無しさん:2012/08/15(水) 16:48:26.33 ID:rNo8Cxsn0
>>748
セナ太郎とバイク海苔は氷菓高いと思うぞ
750セクハラ課長:2012/08/15(水) 17:01:11.20 ID:d4EvoLuK0
漏れを誰だと思っているんだ!?。
モタスポ板以外にPureAudio板、日本史板、Beatles板、邦楽女性ソロ板、GOLF板等で
良コテの評価を確立し鳥ますが何か?。
751音速の名無しさん:2012/08/15(水) 17:07:14.84 ID:MqKm30bh0
>>750
>漏れを誰だと思っているんだ!?。

基地外
752音速の名無しさん:2012/08/15(水) 23:38:28.74 ID:R+xdvyxtO
>>750
>漏れを誰だと思っているんだ!?。


文妄
753音速の名無しさん:2012/08/15(水) 23:51:53.19 ID:RU9GFx0M0
>>750
>漏れを誰だと思っているんだ!?。

黒沢元治擁護のたわ言で叩かれまくってますw
754セクハラ課長:2012/08/16(木) 00:00:31.45 ID:d4EvoLuK0
別に擁護はしてねぇ〜よ。
彼のレース戦積の事実を語っているだけだ罠。
755音速の名無しさん:2012/08/16(木) 00:10:23.05 ID:m3kU0cow0
>754
場外乱闘wでみなさんごめんね。
あれが擁護じゃなかったらこの世に擁護は無くなるわw
756音速の名無しさん:2012/08/16(木) 19:23:00.32 ID:7UDWuR+w0
>755
「黒沢元治」スレ、見た見たw
セクハラはどこでも同じ、嫌われ者なんだな。構わないからどんどんやっつけてくれw
ていうか、そっちで引き取ってくれよ、ウザイから。
757音速の名無しさん:2012/08/16(木) 21:19:49.68 ID:lc2Bwz9J0
758音速の名無しさん:2012/08/17(金) 08:33:32.08 ID:2mPVCBKy0
もう一回だけ、皆さん“場外乱闘”を許してね。
>754のバカが(コテ名は書くのも小っ恥ずかしいから省略)
1974のGC第2戦、黒沢元治による悪質な数度にわたる側面接触により、北野がグリーンに落ちてスピンに追い込まれ、
結果、風戸&鈴木が亡くなった悲惨な事故について、幾度となく悪質なデマと詭弁で黒沢を擁護しまくっとります。
『★北野が芝生にタイヤを落とした理由は?原因は?』という質問に、
コイツは『一本しか無いレコードラインを争った結果、Mr.北野氏が競り負けたとゆ〜ことでしょうな。』などと
レースのイロハさえ知らないボンクラぶりを発揮しまくっております。
ぶつけられたのを“競り負け”とぬかすこの擁護ぶりを、皆様しっかりとご記憶下さいませ。 お邪魔しました。
759音速の名無しさん:2012/08/17(金) 08:54:55.65 ID:gsngHo6Y0
桑島正美が公の場所でトークショーするらしいな。
皆さん、行く?ひとりじゃ怖い。
ttps://sites.google.com/site/racingboysweb/
760音速の名無しさん:2012/08/17(金) 09:03:28.77 ID:0aFh/RPj0
うわっー、これはビックリ。

前回の様子、出演者に関してはちゃんとしたイベントの様で興味深い、行きたかったかな、とは思うけど。
761音速の名無しさん:2012/08/17(金) 09:17:28.02 ID:fMO8UH0y0
>>759
前回行ったけど、来場者はおとなしそうなオッサンのレースファンがほとんどで
とってもなごやかな雰囲気だったよ
メチャ明るい柳田さんが座を盛り上げて
鮒子田さんがちょっと危ない話も披露してくれて

個人的には、今回は大嫌いな今宮が司会じゃないのがいいね
762セナ太郎:2012/08/19(日) 23:45:17.58 ID:KUX0vnC70
じゃぁ聞くけど
テール.ツ.ノーズで争っている2台が接触や追突や押し出しでオーバーテークしたシ〜ンが
一体幾ら有るw?
763音速の名無しさん:2012/08/20(月) 03:23:46.34 ID:ahYsYTDc0
>>762
ばぁか、何処の誤爆だよ。

また惚けが進んだのか。
764セナ太郎:2012/08/20(月) 05:32:05.61 ID:CIzbebeg0
>>758に対するレスですけど何か?>>763
765A12連戦連勝:2012/08/20(月) 09:12:31.73 ID:KxFn/vDT0
>762の “テール.ツ.ノーズ”の意味が分からん馬鹿野郎に。
お前は痴呆か?“テール・トゥ・ノーズ”ってのは2車の位置関係は“前後”だよ!黒沢が押し出したのは『横』にいる北野だぞ!しかも直線だ!
悪質極まりない行為なんだよ! 旗色悪いのでなりふり構わぬ論理展開であからさまな黒沢擁護を展開している馬鹿野郎を、皆様とくとご覧下さい。
766音速の名無しさん:2012/08/20(月) 12:32:25.63 ID:JTTU7x3F0
あれ?セクハラ何とかって、遊園地のパンダカートに乗ってるときに
幼女に見とれてよそ見して、ヘアピンで散ったんじゃなかったっけ?
なんで生きてるの?
767音速の名無しさん:2012/08/20(月) 17:10:20.26 ID:maUi7cOk0
>766
あれ?私は「セクハラなんとかはキャンギャルに手を出そうとして、美人局に引っかかり
コワモテのお兄さんに金を搾り取られた挙句、山に埋められた」って聞きましたが…
生命力(と、知能も)はゴキブリなみですねw
768セナ太郎:2012/08/20(月) 23:03:39.17 ID:TMwr1b110
ゴキブリでは御座居まへん。「偽善者ぶったハイエナ」で御座いますw。
769A12連戦連勝:2012/08/20(月) 23:41:31.20 ID:KxFn/vDT0
>768
ハイエナに失礼だ。
770偽善者ぶったハイエナ:2012/08/21(火) 19:38:00.86 ID:yQpzoOKV0
当時富士のストレートだからと優香他のサーキット同様に真っ直ぐ直線的に
走らなけりゃ〜ならないと言うレギュレーションはねぇけどなw。>>765
771音速の名無しさん:2012/08/21(火) 21:44:09.61 ID:7Ygh7YDe0
基地外
772A12連戦連勝:2012/08/21(火) 23:35:48.97 ID:81bI7zd80
>770
レギュレーションになければ何やってもいい、という基地外とは、危なくてレースができない。
そして、『直線で並行して走るライバルをグリーンに押し出して、レコードラインをぶんどってヨシ』という
レギュレーションも、もちろん、ない。
773音速の名無しさん:2012/08/22(水) 00:02:37.66 ID:VOLFJW4Q0
黒沢スレへ帰れよ
774音速の名無しさん:2012/08/22(水) 00:31:47.90 ID:fGgPI65a0
>770
テール・トゥ・ノーズの言い訳は?w
775A12連戦連勝:2012/08/22(水) 00:40:26.59 ID:fGgPI65a0
>773“黒沢スレへ帰れよ ”
って怒られちゃったから、セクハラ、黒沢スレで待ってるぜw

って、俺はもうこのバカの相手するのはやめた!って思ったんだけどな。

776EUK:2012/08/22(水) 13:54:27.97 ID:qJ39DfaK0
コテハンならフラッド大佐みたいにしないとキチガイ扱いされちゃうぞ課長!
777偽善者ぶったハイエナ:2012/08/22(水) 23:06:12.13 ID:x+uFP+MO0
ぃぃんだよEUK。
漏れは「フラッド師匠のニセ弟子10番」だからねwww。
778音速の名無しさん:2012/08/25(土) 19:01:10.87 ID:Eh9WdzVQ0
>>735
1975年の1回の燃料補給での周回数の規定がなければ、
アルファ・ロメオは出場して、大本命だっただろ

V型12気筒エンジンのメインベアリングの数は通常7だが、
5つのヘラーリの180度V型12気筒エンジンがロングディスタンス向きとは思えない
779音速の名無しさん:2012/08/26(日) 00:32:39.83 ID:Dg9wRofO0
>>778
ベアリングおもしろい話だな
780吉村商事二等兵(課長補佐):2012/08/26(日) 05:15:14.08 ID:Bb+pvCUf0
>>778
課長代理!(課長から降格、詳細)V型12気筒エンジンに通常必要な7つのベアリングとは何ですか?
ベアリングが少ないとなぜ24時間レースで不利なのですか?
返答お願いします
781音速の名無しさん:2012/08/26(日) 08:39:54.82 ID:g9sZ69L20
クランクシャフトを支えるメインベアリングの数が多ければ
ピストンからの曲げ、捻り応力を受けるシャフトの負担が軽減される。
782吉村商事二等兵(課長補佐):2012/08/26(日) 20:34:14.22 ID:Bb+pvCUf0
>>781
ありがとうございます
783おっぱいゴルフア〜:2012/08/31(金) 16:27:27.41 ID:7erCCRis0
>>やっぱアルフアを推す778氏は当時のマシンに大変詳しいようですな。
784音速の名無しさん:2012/08/31(金) 19:31:32.36 ID:OsJ+f8k9O
なんだか自作自演の香りがプンプンしてるなwww
785音速の名無しさん:2012/08/31(金) 22:55:02.13 ID:y9b3+nA8O
瑣末な知識の見本市。
786吉村商事兵長(課長補佐):2012/09/01(土) 05:10:14.60 ID:RbLqrjWx0
>>783
>>778は課長代理(伍長)自身では?
787音速の名無しさん:2012/09/01(土) 19:15:47.01 ID:vE9r/AdL0
>>783
悪りぃ、
ヘラーリの180度V型12気筒エンジンのメインベアリングは両端ローラー、
中はプレーンの4つだわ。
ちゃんと突っ込めよ。

5つはアルファ・ロメオのF1用だったかな?
アルファ・ロメオのF1用も4つだったかな?
よく覚えてねー。


788音速の名無しさん:2012/09/05(水) 10:59:26.63 ID:busbsiTd0
セクハラ課長は若い女性社員にTバックとそのTバックが見えそうなぐらいのミニスカートを履かせて
ゴルフをさせた上に若い女性社員の胸を後ろから鷲掴みにしてセクハラの容疑で刑事告訴されました
更に間違った情報を部下に伝えて部下の信頼を失い部長から課長代理への
789吉村商事課長補佐:2012/09/05(水) 11:07:17.99 ID:busbsiTd0
降格を言い渡されたはずでしたがなぜか部長に昇格していました
どうやらわが社では我々が知らない力が働いていると考えられます
しかしアルミ合金を始め知識は一級のようです
790音速の名無しさん:2012/09/05(水) 19:53:22.91 ID:pNBAa3Cm0

セクハラ課長はこの手の過疎スレにとって必要悪みたいなもんだろw
791音速の名無しさん:2012/09/05(水) 20:51:19.89 ID:1OYdnO+10
いやキッパリ染んでもらって結構!!
792お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/06(木) 00:17:33.76 ID:KFcHMqe70
何か漏れの噂をしているなwww。
793音速の名無しさん:2012/09/06(木) 00:32:13.47 ID:lqz3Vgp80
コテハンつかうなら1つにしてくれ
794音速の名無しさん:2012/09/06(木) 07:02:05.30 ID:okSFymut0
クソみてえなコテつける奴は死ねばいいのに
795音速の名無しさん:2012/09/06(木) 11:51:02.70 ID:POuQ1DWr0
R390って1998年に4台も出走しているけどXJR-15とは別にモノコック新造されているの?
796音速の名無しさん:2012/09/06(木) 20:05:26.19 ID:VRGanNdQ0
MX-R01(5台)だってXJR-14の3+1台分とは別に作られたものだし
ましてやXJR-15は「限りなくCカーに近い」「ワンメイクレースも開催した」とはいえレース専用じゃないわけだから
最適化する意味も含めて作り直した可能性は高いかと。

あとは最初にホモロゲ仕様作った時に言われていた
「後々は量産市販する可能性もある」ってのがどこまで本気だったか次第だな。
797音速の名無しさん:2012/09/07(金) 00:46:44.44 ID:/vW2zuKZ0
>>796
VRH35ZをTWRにもってって依頼したら50台位は余裕。
むしろTWR自体がその儲けを当てにしてた可能性
798音速の名無しさん:2012/09/09(日) 19:36:34.38 ID:xMhb3q3/0
XJR15か、15年ほど前だけど近くのジャガーデラに展示して有った時
知り合いがXKクーぺの商談に行ったら気に入った見たいでXJ15とクーペの2台で幾等て話に成って
三千万で良いて話に成った、さすが成金自営業金持ってんなぁと思った事が
その後何んか有った見たいで結局ジャガーは買わずフェラーリに乗ってたけどw
その時自分もXJ15に座らせて貰ったけど乗り降りのし難い事と
レースだと中からだとこんな風に前が見えるのかと変に感心した覚えが有る
799音速の名無しさん:2012/09/10(月) 16:36:15.49 ID:1E9wKEbk0
俺は260RSが愛車でスポーツカーは25年ぐらい前に友人のソアラ(初代)と
その5年後ぐらいにS13、今から5年前に会社の奴のエボ7を乗ったことの計3回しかない
XJR-15に乗れるなんて幸せ者だな
800音速の名無しさん:2012/09/10(月) 22:05:59.25 ID:myb76xPX0
260RSと言われてもピンと来ない
801タナケン、復活!?:2012/09/10(月) 22:58:38.67 ID:3sUBDSZA0
ステージアのRB26DETT?
802799:2012/09/11(火) 20:33:07.82 ID:tt6umYho0
そう、子どもが三人いるから
803音速の名無しさん:2012/09/13(木) 21:11:42.83 ID:hutu4j5M0
>>799
XJR-15とか乗る車というよろも富豪のコレクターズアイテムじゃね。
XJR-15とかを所有できる経済力が羨ましいねぇ。

ストレート6の車なんて贅沢じゃないか。 

>>800
260RS? 英国の少量生産のマニア向けの車かと思うよな。

トヨタ 1600GT 2ドア(AE86)とか言うなら分るけど
804音速の名無しさん:2012/09/13(木) 21:15:28.51 ID:MUcJ/Ft50
>>803
トヨタ 1600 GT は、RT55 だぞ。AE86じゃないぞ!
ちなみに、1600GT のベースは、コロナ。
805音速の名無しさん:2012/09/13(木) 21:19:58.88 ID:Zp83tDJz0
AE86 は、カローラ レビン 1600GT、もしくは、スプリンター トレノ 1600GT
806音速の名無しさん:2012/09/13(木) 21:23:14.02 ID:hutu4j5M0
トヨタ カローラ 1600GT (AE86)だなぁ 

>>799さんが25年前に運転したとかいう初代ソアラとプラットホームが同じセリカXX(スープラ)って
グループAの認定受けているけどレース、ラリーに出た?
807音速の名無しさん:2012/09/13(木) 21:51:41.97 ID:dBbm8mr40
グループAのスープラはデビュー戦で優勝してるよ。
ドライバーはジェフ・リースだったかな。
808タナケン、復活!?:2012/09/13(木) 22:15:39.49 ID:aPgPIDS+0
ラリーはサファリとかに出てた>スープラ

TVCMでトヨタ3000GT連呼してたね。

1600GTはRT55世代orz

809音速の名無しさん:2012/09/13(木) 23:00:27.41 ID:58o+3dZE0
デビュー戦優勝って70スープラだったような
トヨタの主力は1.6リッタークラス…と思って調べたら出てた
ttp://www.racingsportscars.com/etcc/1983/Silverstone-1983-09-11-037.jpg
ttp://www.racingsportscars.com/etcc/1984/Spa-1984-07-29-036.jpg
ttp://www.racingsportscars.com/etcc/1985/Spa-1985-07-28-027.jpg
810音速の名無しさん:2012/09/14(金) 00:13:13.49 ID:svxTt3jy0
昔、セリカのCMで、ラリー映像のバックに「サティスファクション」使ってカッコよかった。
その後、今度はミニバン(興味ないから車種は知らないが)のCMで使ってたのを見て
「さすがトヨタ、節操がない。売れりゃあなんでもいい」と呆れた記憶あり。
811音速の名無しさん:2012/09/14(金) 00:20:27.87 ID:Z75Ftdob0
>>810
そういや思い出したが、R34スカイラインのCMでも使われていた「ユーリアリーガットミー」
はホントに他のCMでも呆れるくらいよく使われる。確かにかっこいい印象に残る曲だけど。
でもヴァン・ヘイレンバージョンばかりでキンクスの使ってやれよと思うw
812音速の名無しさん:2012/09/14(金) 12:15:50.51 ID:ZiffSUU10
>>810 シブッ(笑) 確かにキンクスの方が粗野な感じ?で良い。

ミック・ジャガーが『ナイト』の称号を受けた時にキース・リチャーズが「おいおい
ミックよ、散々コキおろしてた奴に尻尾振るのかよ」的な批判してた頃、
トヨタがミニバンCMでサティスファクションをコジャレたアレンジで使ってた。
あまりにもジャストなタイミングで“牙を抜かれたミック”と“もういい大人なんだ
からセリカよりミニバン乗ってね”のトヨタの、巧まざるコラボに、嗤った。
813音速の名無しさん:2012/09/14(金) 16:06:31.87 ID:Id6FXGbM0
>>809
ゴードン・スパイスもスープラ乗ってたんだよなぁ。

懐かしくてぐぐったら2010年のF5000・40周年イベント?にいる様子が。
ttp://teddypilette.over-blog.com/article-f5000-40th-anniversary---gordon-spice-54895245.html
プロトが駄目になった後F1プロジェクトをぶち上げたけどすぐ立ち消えたんだったか。
814音速の名無しさん:2012/09/14(金) 16:17:51.15 ID:j3TCyfd70
ロータス トヨタ セリカ
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/feature/10/09/100917_f1.html
815音速の名無しさん:2012/09/14(金) 18:43:36.01 ID:0O8oOxKe0
2代目セリカXX(輸出名スープラ)というと英国選手権とかで使われた他に
日本でもダンロップフォーミュラ(オペレーションはトムスあたり?)とかボルクレーシングとかでも使ってたはず。
816音速の名無しさん:2012/09/14(金) 22:13:58.09 ID:mE0bvA+00
>>809
その頃からトヨタはゼッケンが36、37なのか
Gr.CやGTでもトヨタのエース=36ってイメージだけど、何か由来でもあるのかな?
817タナケン、復活!?:2012/09/14(金) 22:45:41.74 ID:Vf22VB3q0
色々言われてるけど、83年からCカーやってた徹さんのところが
37だからそれにそろえた気が・・・
818音速の名無しさん:2012/09/14(金) 22:46:14.79 ID:0O8oOxKe0
舘さんが「36はカブだから」って言ったとか…
819音速の名無しさん:2012/09/14(金) 23:58:21.20 ID:r9akorzy0
舘が36歳だった
サブロクのカブだから
820タナケン、復活!?:2012/09/15(土) 20:18:04.78 ID:hypqsI300
おまけ
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1347706979889.jpg
1978年ロングビーチ
821音速の名無しさん:2012/09/15(土) 21:19:43.73 ID:n/rEpaXe0
>>809 >>815
セリカXX / スープラ(A60)はレースには出たが、
目立った活躍はしていないということですね。

当時の後輪駆動の車のサスペンションは、
前 ストラット 後 セミトレーリングアーム が多いな。

BMW トヨタ・ソアラ 日産・スカイライン 等



822音速の名無しさん:2012/09/15(土) 21:22:59.07 ID:ZE9CvJae0
>>821
英国選手権では確か勝ち星ぐらい挙げてたと記憶するので
当時の国産Gr.Aの大排気量系では(小排気量ならハチロクやシビックは当時から成功してるし)
割と海外で成功したほうかと。

この時期は日本国内のトップチームだってBMW635CSiとかシエラRSコスワース(まだRS500ではない)とかを
輸入して使っていることのほうが多くて、国産大排気量はまだまだワークスが中心。
823タナケン、復活!?:2012/09/15(土) 21:33:58.13 ID:hypqsI300
824音速の名無しさん:2012/09/15(土) 21:52:11.85 ID:ZE9CvJae0
>>823
なんか色々とかっこよすぎw
825タナケン、復活!?:2012/09/15(土) 21:56:13.03 ID:hypqsI300
>>823
あれ?スッキリってorz
カテゴリーってしたはずなのに・・・
826音速の名無しさん:2012/09/15(土) 22:01:33.37 ID:qFINfwCX0
>>823
バリー・シーンだ。
827マルチ失礼:2012/09/16(日) 08:17:46.16 ID:/5LhpJv10
828音速の名無しさん:2012/09/16(日) 08:55:55.39 ID:gb9v2vO10
>>826
4輪やってたんだ
829音速の名無しさん:2012/09/18(火) 17:34:43.21 ID:T+yGqIMD0
質問ですが、ポルシェの銘車908はバリエーションが色々有ります。
スパイダー
@日本GPで滝Rがレンタルした物やポルシェ博物館が入手した T型
A風戸裕が購入した U型
Bヘッドライトが無い V型
Cル.マンを走ってリタイアしたLHボデイ型

クローズド
@デイトナ、モンザ、スパ、ル.マン用ロングボデイ(LH)
Aセブルング、ブランズハッチ用ショートボデイ(K)
B生沢が乗った後期ショートボデイ
Cル.マンに出場し表彰台に上ったVタイプにクローズドボデイを乗せたスペシャル

その他御存知でしたら教えて下さい。
830音速の名無しさん:2012/09/18(火) 18:02:11.13 ID:JQnKQMCO0
908/80だっけ?
ターボエンジン載せてルマンに出たのが有ったかと。
831音速の名無しさん:2012/09/18(火) 18:15:55.21 ID:2vrOAC0b0
スパイダー、クローズドともに4番を知らない。スパイダーの4番は80のことを言ってるのかなあ?
832音速の名無しさん:2012/09/18(火) 19:45:18.64 ID:I3ygu7ht0
>>830
936のボディ乗せたんだっけ?
833音速の名無しさん:2012/09/18(火) 19:58:55.95 ID:EfppGABB0
スパイダーの4番はヒラメのロングテールかな、リタイアじゃないけど
http://www.racingsportscars.com/photo/1970/Le_Mans-1970-06-14-027.jpg

あとは3型のターボとか
http://www.racingsportscars.com/suffix/photo/Porsche/908__3/Turbo.html
834音速の名無しさん:2012/09/18(火) 20:26:29.22 ID:LW9mF4bO0
こういうときはタナケンさんの光臨を待ちましょう
835音速の名無しさん:2012/09/18(火) 20:41:41.24 ID:T+yGqIMD0
皆さん有難う御座います。ターボモデルは忘れていました。
スパイダーのCはU型のLHボデイです。ポルシェのエース J.シフアートが
ル.マンに出場したワークスマシンです。
http://www.racingsportscars.com/photo/1970/Le_Mans-1970-06-14-027.jpg
このマシンもロングテールですがセミワークスのマーテイニRのマシンですね。
836音速の名無しさん:2012/09/19(水) 12:53:30.23 ID:RIRZ70qj0
837音速の名無しさん:2012/09/19(水) 13:06:19.78 ID:TqGIph8T0
昔バイク雑誌のMC誌に載ってた漫画で
問題:「スーパーカブで一人ひいてしまいました。どうなりますか」
登場人物「死刑…かな?」
正解:「スーパーカブ−1=スーパーおいちょ」

ていう割としょーもないネタがあったのを思い出した。
838音速の名無しさん:2012/09/19(水) 19:10:25.34 ID:RLbkr14x0
ポルシェ・906の元になったオロン・ヴィラール・スパイダーとは何ですか?
839セナ太郎:2012/09/19(水) 23:19:08.24 ID:OBs/mntL0
お答え致します。>>838
オロン.ヴィラール:ヒルクライムレースの名称
スパイダー:欧州でのオープンカーの呼び方
つまり
ヒルクライムレース用車両と言うことでしょうな。
840音速の名無しさん:2012/09/20(木) 00:34:03.56 ID:XP0LfqSS0
>>839
ありがとうございます
841音速の名無しさん:2012/09/21(金) 18:40:52.99 ID:jPQ4FEqB0
ホモロゲ100台生産で排気量2.2Lのポルシェ904/8と、同じくホモロゲ100台生産、
排気量3Lの250GTOが違うクラスってどう言うこと?
842おっぱいゴルフア〜:2012/09/21(金) 18:54:09.73 ID:WZE4vnNx0
排気量2LがGTUクラスの上限だけど
904は2L以下でホモロゲを受けたので3Lの250GTOとはクラスが異なるよ。
但し904/8はワークスカーで排気量が多い為、普通?の904とは異なりクラスは
250GTOと同じだったのじゃねぇ〜の?。
843音速の名無しさん:2012/09/21(金) 19:11:41.80 ID:jPQ4FEqB0
>>842
マジすか
ありがとうございます
844おっぱいゴルフア〜:2012/09/21(金) 19:23:33.04 ID:WZE4vnNx0
良く調べると
'65のル.マンに904/8がゲルハルト.ミッターとコリン.デービスのドライブでワークスカーが出走しているけど
プライベートの894GTS/4と排気量がそれ程変わらない1985ccだからGTUクラスだなこりゃ〜w。
845音速の名無しさん:2012/09/21(金) 19:51:19.59 ID:jPQ4FEqB0
906の2.2LバージョンはGT40と同じクラスですよね?
846音速の名無しさん:2012/09/21(金) 19:58:29.45 ID:jPQ4FEqB0
自己解決しました
847音速の名無しさん:2012/09/21(金) 20:14:14.26 ID:dEMjCmkIO
904はエンジン載せかえたらGTじゃなくてプロト。
906もノーズとテールを延ばしたらエンジンはキャブでもプロト。
848おっぱいゴルフア〜:2012/09/21(金) 21:21:45.26 ID:WZE4vnNx0
更に良く調べると
4気筒2Lの904GTSはGTUクラス
6気筒2Lの904/6や8気筒2Lの904/8はGTPクラス(P:プロトタイプ)。
Please Mr.>>847氏のカキコは正しい。
849音速の名無しさん:2012/09/22(土) 01:39:21.90 ID:EJ5KJR9i0
ポルシェって908や917がだすまで、大排気量な車ださなかったの?
850音速の名無しさん:2012/09/22(土) 01:57:51.13 ID:W56yHBXR0
それまで低排気量クラス優勝狙いだったのが
908で初めて大排気量に手出して総合優勝狙ってきたって感じ
851おっぱいゴルフア〜:2012/09/22(土) 05:54:41.85 ID:a9fiGdJg0
プロトが3Lでスポーツカーが5Lに規制された'68年のメーカー選手権で2.7Lの907で
デイトナやセブリングのロングデイスタンスに勝てるよ〜になったね。
それ迄は7Lのフオードや4Lのフエラを2Lで相手にして来たのだから。
852音速の名無しさん:2012/09/22(土) 09:38:44.09 ID:EJ5KJR9i0
67年はタイトル寸前だったしねぇ〜
そういえば1971年のルマンでは917LHが396km/hもだしてたよなぁ。もはやGr.C並だったなぁ
853音速の名無しさん:2012/09/22(土) 10:08:31.59 ID:ko8pKuYBO
>>851

細かいツッコミだけど907は2.2リッターだよ。

1.5リッターF1用がベースだったんでこれ以上は大きくできないのと、オーバーホールに時間がかかるんで3リッターを新開発したとの事。
854音速の名無しさん:2012/09/22(土) 16:01:29.33 ID:kfGX/l/50
スポーツカーの世界選手権で優勝した日本車
1981年 デイトナ6時間 マツダRX-3
    スパ24時間  マツダRX-7※この年はWECがグループC移行前年と言うことですごくいい加減な年w「耐久レース」ならなんでもシリーズに入れちゃった。
だからツーリングカーのスパまでシリーズに入ってた。
1985年 富士1000km マーチ85G・日産(星野一義)
1991年 ル・マン24時間 マツダ787B(ハーバード/ガショー/バイドラー)
1992年 モンツァ500km トヨタTS010(リース/小河等)
2012年 サンパウロ6時間 トヨタTS030(ブルツ/ラピエール) 
855おっぱいゴルフア〜:2012/09/22(土) 23:04:24.76 ID:a9fiGdJg0
>>853 2.2Lですねw。
856音速の名無しさん:2012/09/22(土) 23:24:57.08 ID:EJ5KJR9i0
>>854
1981年はドライバーズタイトルも設けた年だからスパ24も開催しちゃったんだよね。もちろんドライバータイトルしか設けてないけど。
857音速の名無しさん:2012/09/22(土) 23:36:07.24 ID:vuIs98Z+0
>>856
当時まだレースヲタじゃなかったんで、詳しく覚えてるなら教えてくれw
この年のWECっていったい何だったの?IMSAカテそのままのレースがあったり、S2.0+とS2.0と言うクラス分けがあったり(これが多数)、
スパ24時間、デイトナ6時間はどう言うクラス分けかようわからんしw
ttp://www.wspr-racing.com/phpmembers/wspr/results/wscc/ms1981.html
858音速の名無しさん:2012/09/23(日) 00:44:46.65 ID:+LfBfJxD0
IMSAってGTOとかGTUみたいなカテゴリーもあったよね?
とうじのWECもIMSAと重複開催していたんだと思う
S2.0+はオーバー2Lのスポーツクラスのことじゃね?
S2.0はアンダー2Lのスポーツクラスでしょ?
長文になるからここまでにしとく
859音速の名無しさん:2012/09/23(日) 01:25:37.22 ID:i6tVLo7o0
ttp://www.wspr-racing.com/phpmembers/wspr/results/wscc/ms1981.html
これ読むと、まんまIMSAのクラス分け(GTX、GTO、GTU)のレースや、S2.0+とS2.0に分かれたレース、デイトナ6時間は全車RSってクラスだな、
スパのSerTってグループAの元祖みたいなもんか?
15戦もあるけど、こんな統一感無いカテのシリーズってw
フォードC100って最終戦でデビューしてるのな。
860音速の名無しさん:2012/09/23(日) 02:36:55.19 ID:tnXTSUBX0
フォードC100ってほぼ一年でお蔵入りだっけ?
861音速の名無しさん:2012/09/23(日) 07:04:37.17 ID:OSMk+hMS0
>>857
S2000 F2用のエンジンでも流用してくれみたいなヤツ

1990年まで、世界選手権にIMSA-GTX GTO GTU 出られたよ

ポルシェ961がMSA-GTXで出ている



862音速の名無しさん:2012/09/23(日) 17:50:59.88 ID:tnXTSUBX0
ポルシェ936ってなんであんなタイヤ小さかったんですか?
863音速の名無しさん:2012/09/23(日) 22:25:00.58 ID:i6tVLo7o0
>>860
1983年3月に突然WEC撤退、ワークス活動終了。残念だったね。DFXでも積んでりゃ、ポルシェと勝負できたかも。
その後はプライベーターに売られドイツ国内選手権でイエーガマイスターカラーで活躍。

>>861
1981年シーズンのレース毎に変わるクラス分けってw
IMSAが出れるようになったのは1984年からだね。1983年は出れてない。参加台数確保したいACOが話つけてIMSA車参加をFIAに認めさせた。
これでグループ44のジャガーのル・マン参戦が実現し、その後本社が動いてTWRジャガーが生まれると。
本来はアメリカからのエントリー確保したくて認めたカテゴリーなのに、いつのまにかマツダ専用カテゴリーに成りましたとさw
864音速の名無しさん:2012/09/26(水) 16:43:43.94 ID:vbPIq34d0
トヨタ・ニュー7のNAバージョンって何馬力ぐらい出てたんだろう?
865音速の名無しさん:2012/09/26(水) 16:55:50.42 ID:KiS1Ao4q0
>>864
ニューてターボ仕様の578Aシャシー?
NA仕様のエンジン自体は前年の79Eと同一だね。多少の煮詰めは入ってるだろうが。
69年日本CAN-AM仕様だと600HP/54kg.mだそうだ。
(トヨタ博物館展示ボードより)
866おっぱいゴルフア〜:2012/09/26(水) 23:06:29.51 ID:LeL1l3bV0
日本GPバージョン、1000Km長距離バージョン、日本Can-Amバージョンが有るけど
特に日本Can-Amバージョンはウイング付きでシャーシー/ボデイが違うし
パワーユニットが短距離用高出力型ですね。
867864:2012/09/27(木) 06:30:23.02 ID:Tu/N2SiE0
サンクスお二人さん
短距離レースの場合、5LNAで600馬力とは相当な高回転高出力だな
カンナムでトヨタが7ターボで参戦&エンジン供給したら面白かったのに
868音速の名無しさん:2012/09/27(木) 11:01:15.15 ID:16zUg8UQ0
71年に登場したトヨタ初のターボマシンだったマーク2 XRの体たらくを見たら
当時のトヨタのターボエンジンの信頼性は大いに疑問
ポルシェ917/10Kどころか、NAのマクラーレンにも適わず
スゴスゴと撤退していたんじゃないかな
たらればの話だから、異論・反論大いにけっこうだけどね
869おっぱいゴルフア〜:2012/09/27(木) 11:28:28.53 ID:pwHHHjIj0
5Lのロングデイスタンス用ユニットや規制が緩いGr.7にT/Cを持ち込んだ所は良かったが
グローバルな実戦配備されなかった点が惜すぃ。
三菱のR39/Bにも同じ事が言える。

但しTS-020/GT1はGr.C→GT1過渡期に旨く対応したと評価する。
870タナケン、復活!?:2012/09/27(木) 12:22:28.02 ID:b+23eY8K0
600馬力はきつそう>NA仕様
いいとこ540辺りでは・・・

6LV12の382がベンチで最良590辺りと黒沢談

マークIIのターボはわざわざクロスフローからターンフローに換装したりして
試行錯誤感が濃かったですね。
http://www.youtube.com/watch?v=9ve2od0QmSM&list=UUJtAs1-mRda9RDqDIchFP1Q&index=7&feature=plcp
しかしカッコイイ

ターボ自体も後に加藤真さんが言うように良くなかったりも
セリカターボ(ヤマハ製)のとか・・・


日産も71年頃からL16あたりでターボやってたけど
710バイオレットで出るまでモノにならない苦闘期が。

New7ですけどNACAダクト、出が悪そうで空気入らなそう
871音速の名無しさん:2012/09/27(木) 12:34:03.78 ID:fQIzkcT40
本当にたらればだよね−。

まぁ69年日本GPの474Sもパワーで負けたというよりマシンの操縦性に
大きな差があったという話で。
まず578Aで800馬力を受け止められたのかに疑問。
872音速の名無しさん:2012/09/27(木) 12:43:14.10 ID:lDbuuSMY0
>>871
ハンドルが重くて大変だった、とトヨタのドラが日産ドラとの後の座談会(AT誌)で話していたな。
その点、カンナムに出たマクラーレンシャシーはずっと乗りやすかったそうだ。
873音速の名無しさん:2012/09/27(木) 12:51:20.33 ID:16zUg8UQ0
>>870
マーク2 XRは、もともとSOHCターンフロー1.9リッターの8R型がベースじゃなかったっけ?
ターボにはシングルカムのほうが相性がいいとか言って
圧縮比もかなり低くしていたんだろうし
874タナケン、復活!?:2012/09/27(木) 14:02:39.89 ID:b+23eY8K0
>>873
すいません言葉が足りなかったです。
マークIIは既にDOHCのGSSがありましたんで、わざわざSOHCに加給?を言いたかった・・・

ICを考慮するとクロスフローの方がまとめやすいですよね
875おっぱいゴルフア〜:2012/09/27(木) 15:23:00.20 ID:pwHHHjIj0
マークUGSSはポルシェのワークスドライバーでNEW-7にも乗ったMr.V.エルフオードがワークスカーでモンテを
ドライブしているね。
876音速の名無しさん:2012/09/27(木) 15:31:44.11 ID:lDbuuSMY0
>>875
日本語でOK
877タナケン、復活!?:2012/09/27(木) 15:58:42.39 ID:b+23eY8K0
878音速の名無しさん:2012/09/27(木) 16:44:17.35 ID:c+aEeDz10
結局ンところ「クローズドボディのトヨタ7」って何者だったんだろ?
879音速の名無しさん:2012/09/27(木) 17:37:09.84 ID:6+/kZi/M0
後の紫電みたいな思想で「全天候型」とかコクピット周りの整流性能とかを考えて?

>>877
スズキバンバン72Cに見えて
てっきり後のフォーミュラ隼みたいなものがあったのかとorz
880音速の名無しさん:2012/09/27(木) 18:15:06.64 ID:16zUg8UQ0
当時はルマンなどスポーツカーレース出場の可能性を見据えて、と言われてたよね
ホントかどうかは知らんが、普通に考えればそうだよな
881おっぱいゴルフア〜:2012/09/27(木) 18:28:05.33 ID:pwHHHjIj0
TOYOTA-7の前のTOYOTA-6の時から世界選手権の出場を視野に入れ鳥ますた。
882音速の名無しさん:2012/09/27(木) 18:31:40.04 ID:6+/kZi/M0
「007は二度死ぬ」の撮影用…かと思ったら年代が合わなかったw
883音速の名無しさん:2012/09/27(木) 19:41:39.23 ID:NLa5uRBG0
JP06っていうんだっけ? ピート・ブロックがデザインしたクローズドクーペ
RT40コロナ後期型のテールライトを流用していたのが、とても印象に残っている
884音速の名無しさん:2012/09/28(金) 06:17:46.32 ID:zlDelTVR0
>>881
8気筒エンジンに競争力はないがな
885音速の名無しさん:2012/09/28(金) 06:20:09.61 ID:zlDelTVR0
>>864
リッターあたり110馬力ぐらいじゃないの? 当時の技術レベルで。

5リッター 8気筒 1気筒あたり4バルブ
886音速の名無しさん:2012/09/28(金) 06:22:48.70 ID:zlDelTVR0
>>870
サードの加藤眞?
887音速の名無しさん:2012/09/28(金) 11:52:10.58 ID:V0n6qkJk0
>>877
バンキン72Cとは何ですか?
888タナケン、復活!?:2012/09/28(金) 12:42:37.83 ID:gVux0KnS0
>>887
スズキバンキンの72Cで今は
http://www.yokohama-bankin-press.com/
70年代前半、国内有力コンストラクターは西のハヤシ、東は鈴木板金(後にベルコ)でした。
72Cや72Bはカメラマンとして著名な早崎氏が制作を依頼したGr.7マシンです。

http://img.wazamono.jp/car/src/1348803675153.jpg
72B
889音速の名無しさん:2012/09/28(金) 12:50:37.48 ID:wwGUy0k8P
バンク突き破ってクラッシュって結構多かったのかね
オープンしていきなり亡くなった人も居たし
890タナケン、復活!?:2012/09/28(金) 13:01:21.94 ID:gVux0KnS0
>>886
そうです。
もともとトヨタ(7技?17技?)に居た加藤氏がシグマを立ちあげて
トヨタから2T-Gターボを引っ張り出そうとし、ルマンは73年はダメで松田12A。74はオート東京とつるんで12A
75年に実現。GCも75年から2TーGターボ。(73年ターボが出せず1.6LのNAで晴邦さんがエントリーなんてことも)
その年ターボに苦しみその経験からKKKとコントクトしてレースに生かし
またストリートターボをビジネスにしてスキモノ間で流行りました

891タナケン、復活!?:2012/09/28(金) 13:24:39.74 ID:gVux0KnS0
http://kondoracing.mad.buttobi.net/
ここ興味深いです。

特に日本のレース界の歴史(家系図)

RSHまで入れてあるとは

漢字が適当なところもあるけど・・・

892おっぱいゴルフア〜:2012/09/28(金) 23:00:32.73 ID:nWo1a8i50
>>884
TOYOTA-6も3LV8だったの?。
893おっぱいゴルフア〜:2012/09/28(金) 23:48:29.83 ID:nWo1a8i50
ベルコ72Dは世界初のカーボンフアイバーカウルを纏ったマシンじゃねぇ?。
コクピット背後の形状は後のアウトデルタやMCSがコピーした?。
894音速の名無しさん:2012/10/05(金) 23:51:00.51 ID:qSZkdwIL0
>>892
TOYOTA-6って何?

おっぱい星人
895音速の名無しさん:2012/10/05(金) 23:53:18.65 ID:qSZkdwIL0
スポーツカーレースで
ホイールナットがノックオフのものを使っていたのはいつごろまで?
896音速の名無しさん:2012/10/06(土) 05:12:47.52 ID:KlnfPKOv0
>>894
ボツになった車
897音速の名無しさん:2012/10/06(土) 06:02:15.05 ID:Fubba26K0
>>895
ノックオフってあんなものでちゃんと締まる/緩むというのが未だに理解できない…。

締めるも緩めるもトンカチで叩いてるだけでしょ?
898音速の名無しさん:2012/10/06(土) 09:59:26.61 ID:phjWICX90
それを言ったら、現在のセンターロックだって角が有るか無いかの違いだし。
899音速の名無しさん:2012/10/06(土) 14:18:12.23 ID:Fubba26K0
あれは一応エアツールでズガガガッと締めちゃったり
手締めの場合でも物凄い長いソケットレンチ使ってたりするから…。

マクラーレンF1がスペアタイヤを持たずパンク修理キットだけなことの説明として
当時のカーグラに「脱着するとなれば二抱えほどはある巨大なトルクレンチで作業することになるので
仮にスペアがあったところで路傍でタイア交換などできない」とか書いてあった…。
900音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:33:01.78 ID:A+egYoAW0
>>897
シェブロンB19あたりはノックオフだったけど、その後のB36などがどうだったか?
当時携わったメカ氏に聞くと、「ノックオフのハンマー作業をやってると
腕時計が壊れちゃうんだよ」とか。 結構な力で叩いていたようですね。


901音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:57:57.64 ID:Aif9QThs0
そういえばジャッキー・イクスは、健康上の問題で1985年限りでルマン引退したけど、なんか病気もってたの?
902音速の名無しさん:2012/10/06(土) 22:30:32.20 ID:++ObJU460
だってベルギーのマラソン大会で優勝しちゃう人だぜ?w
903おっぱい星人:2012/10/06(土) 23:57:50.28 ID:N8kHG1k+0
>>894
TOYOTAがマニュフアクチャラーズ用(兼ル.マン用)に開発した
Gr.6のクローズドボデイ(サイドラジエター)のマシンでリリースはTOYOTA-7の前。
904音速の名無しさん:2012/10/07(日) 04:13:03.05 ID:eAPI9XkR0
>>893
>ベルコ72Dは世界初のカーボンフアイバーカウルを纏ったマシンじゃねぇ?。

カーボンファイバーカウルは72Eだわなw
72Dは、津々見氏がドライブしたS20エンジンの車両。
905おっぱい星人:2012/10/07(日) 07:36:36.61 ID:k/M3iyVu0
DとEじゃぁそ〜変わらね〜じゃん。
こまけぇ〜こたぁぃぃんだよw>>904
906音速の名無しさん:2012/10/07(日) 21:40:37.57 ID:0Huzg5a50
>>896 >>903
アリガトウ

詳細も教えてください。


>>897
ピットクルーが腱鞘炎になりそうだけど

叩きすぎて外れなくなったりとか、変な風に噛んでしまうとかありそう
907おっぱい星人:2012/10/08(月) 10:48:58.36 ID:DeIdzJSO0
>>906
漏れはAUTO SPORTS誌のバックナンバーに記載された写真を観ただけだよ。
詳細は何もリリースされて無く詳細は不明で
写真を観た限りでは同時期の日産R380やポルシェの906等とは
全く異なる形状のカウルを纏ったマシンだったよ〜な気ガス。
とゆ〜訳で詳細はおろか映像すら御座居まへん。
Please Mr.タナケン氏なら映像を探して来る鴨w。
908音速の名無しさん:2012/10/08(月) 13:08:27.71 ID:QPrrNoRR0
皆さんは日本のマシンが海外に出て活躍できたと思う?
復刻した栄光のビックマシン達とか読んで感じた事は
マシンはエンジンがメインで考えられてたみたいに見える
昔の言い伝えで、富士のバンクがあったからバランスの悪い車じゃ走れないから
日本車の性能が向上したみたいなこと言われてたような気がしたけど
しかし、どうしても足まわりをハードに設定しなければならないため
メカニカルグリップつまりサスペンション関係は後れをとってたように思えるんだよね
909おっぱい星人:2012/10/08(月) 13:30:01.24 ID:DeIdzJSO0
FISCOは特殊なサーキットで悪い訳ではない。
ただHONDAや日産やTOYOTAも規定ギリギリの軽いマシンを
創る技術が無かっただけw。
910音速の名無しさん:2012/10/08(月) 18:03:46.42 ID:wbX9IqRj0
>>908
スポーツカーではないが、ホンダが60年代にF1で実証してるじゃないか
5年間で2勝、67〜68年はサーティースが乗っても1勝
しかもその1勝を挙げたのは、ほとんどローラ製シャシーのマシン
体制やマネージメントをひっくるめて
60年代の国産メーカー/マシンの世界における実力を示す唯一の根拠だろうよ

911音速の名無しさん:2012/10/08(月) 22:28:43.77 ID:S5QUKsvy0
R382やトヨタ7でCANAMなら中段グループよりは
上に行けたはず。
なんせ早いのはマクラーレンのワークスとそのお下がりと
シャパラルぐらい。
純プライベーターよりは速いのでは?

ホンダは67年の年間4位が実力じゃないかな。
68年はゴタゴタが多すぎ。
912おっぱい星人:2012/10/08(月) 23:19:04.08 ID:DeIdzJSO0
そりゃ〜あ〜たマクラーレンやシャパラル等はストックブロックのOHVだからねぇ〜
専用ユニット積んでいたのはポルシェ、フエラ、BRM?位しかないからね。
913音速の名無しさん:2012/10/08(月) 23:36:02.81 ID:w9XJwHvG0
シボレーやフォードあたりのOHVのV8ってそんなに悪いもんかね?
モノ自体はわりかしよく出来てると思うけどな…
914音速の名無しさん:2012/10/09(火) 00:44:55.52 ID:65SxfqV90
>>913
たしかに。OHVとはいえアルミブロックやらスペシャルヘッドで構成されてて、
一般に思われているアメリカンV8とはエライ違いだったはず。
ただ当時日本に持ち込まれたユニットがボロばっかりだったので印象を悪くしたわけだ。
このあたりはドン・なんとかあたりに真相を聞きたいところだなw

915音速の名無しさん:2012/10/09(火) 02:25:28.04 ID:nYBaZDLd0
なんたってルマンで4連勝してるんだからね
916音速の名無しさん:2012/10/09(火) 02:51:50.78 ID:b2RxXCBH0
OHVといえばメルセデス・イルモアのV6Turbo…
917音速の名無しさん:2012/10/09(火) 02:52:43.04 ID:b2RxXCBH0
まあ、1万回転以下ならOHVでもそれなりにいいし、
レギュレーション優遇してくれるなら文句なしに性能は出る
918音速の名無しさん:2012/10/09(火) 06:43:49.42 ID:jhGcaIel0
NASCARはOHVシングルキャブでリッター130馬力くらい出してるしね
919おっぱい星人:2012/10/09(火) 07:22:36.87 ID:ptXQF+rv0
CAN-AMマクラーレンやガルフのGT-40等は優秀なチューナーやメーカーのサポートが有ったし
シャパラルはGMのユニットやオートマの技術援助を受けていたからね?。
日本に'60年代後半にドンニコ経由で滝Rや日産に渡ったGMのシボレーユニットは
日産が徹底的に手を入れたし、滝Rはその他駆動系も含めてメンテするスキルが
無かったのだよw。
920音速の名無しさん:2012/10/09(火) 20:06:57.79 ID:JviPoc5B0
そもそもアメリカンV8ほど汎用性が高くタフなエンジンも無いから
素性が悪かったらどれだけ札束でチューナーの横っ面張っても
本来持っているポテンシャル以上のものは出せないものでしょ?
921音速の名無しさん:2012/10/09(火) 20:18:01.44 ID:i2JN5LZS0
コルベットがOHVなのはヘッド周りを軽量化出来るとか
それなりのメリットはあるらしいし…。

C5Rのエンジンルームの画像見た時にはデカいFD3Sかと思ったぐらい…。
922音速の名無しさん:2012/10/10(水) 02:09:58.84 ID:mxriR4cK0
ヘッド周りがコンパクトだからボンネット高が下げられるし、重心も低くなるってな
923音速の名無しさん:2012/10/10(水) 07:11:50.85 ID:NObvqZ+r0
今でも重心低下はメリットがあるやな
後は2バルブ低回転で十分な性能を引き出すノウハウがあれば。
924Creed:2012/10/10(水) 14:34:38.16 ID:Sjsji+Hg0
キャブレターの5.9L自然吸気OHVを1万回転まで回して850馬力出すエンジンなんて
アメリカのメーカー以外作れないと思ってたけどトヨタがあっさり作っちゃったね
まぁトヨタと言ってもTRD-USAだけど
925音速の名無しさん:2012/10/10(水) 16:05:52.81 ID:qAj8+T710
むしろ今のLMPの方デメリットが高そうな

ただいまからクランク・ケースからのフルスクラッチのレーシング専用OHV V8というのはどうなのだろう
2012年からは排気量撤廃して熱効率重視になるからありだとは思うが
926セナ太郎:2012/10/10(水) 23:19:43.35 ID:Pv9NmrzO0
以前はケッコ〜多く有ったVバンクの間から排気する方式が
コスワースDFVの成功で殆どのV型はVバンク間から吸気してVバンクの外側に
排気するリバーストポート?に成ったけど、ど〜して?
927音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:22:44.37 ID:9Jk1+Psd0
重心。つうかフレームワーク。リバースポートじゃないよ。
928音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:26:36.46 ID:P+xxlbME0
自然吸気なら吸気も排気も上から下に落とすほうが無理がないから、とか?

あとは吸気側を中央にまとめたほうがエアボックスやインテークのレイアウトに困らない
(大抵は大容量のエアボックスをVバンク中央に置いてロールバーの上か左右から吸気)とかいう。

排気をディフューザーの中とか上とかに流して空力的に利用するアイデアは
エンジン側の吸排気方向が定着した後で発見されたのかどうかとか…。
近年の例外はメルセデスC291ぐらい?
929音速の名無しさん:2012/10/11(木) 06:23:58.42 ID:lU14vnjb0
>>926
今はアウディR18や市販のTDIエンジンがバンク間排気じゃなかったか
930セナ太郎:2012/10/11(木) 08:23:33.67 ID:SQ5kScz20
アウデイR18はそ〜なの?画像を探してみるよ。
バンク間排気は熱が籠り易いとゆ〜話を聞いた事が有るけど
今はモノポストマシンだってエンジンカウルが有るからね。
それに下側に排気管が無いからグランドイフエクトには有利だと思うんだけど?。
931音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:15:25.78 ID:lU14vnjb0
932音速の名無しさん:2012/10/11(木) 17:56:03.05 ID:LxdxZK/40
再来年の1.6lターボ F1も、効率の理想で言えばバンク間排気のほうがよかったのかもしれんが
レギュレーションでバンク間吸気と決められたからなあ
933セナ太郎:2012/10/11(木) 19:18:21.09 ID:SQ5kScz20
>>931
過給装置が有るのでゴチャゴチャして
120度V型は判るけど給排気系が良く判らないよw。
934音速の名無しさん:2012/10/11(木) 19:20:18.52 ID:fFQ+J7Wd0
935セナ太郎:2012/10/14(日) 10:01:17.32 ID:0zx1aRcT0
この中に画像が有るの?
     ↓
http://www.mulsannescorner.com/RCELeMans2011.html
936音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:50:13.84 ID:nEFlF1q30
ない?
937音速の名無しさん:2012/11/08(木) 05:56:05.61 ID:de1HCAie0
新スレッド

【F2】昔の国内トップフォーミュラ【GC】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1352321287/
938いいかげん:2012/11/18(日) 15:51:11.81 ID:l9AxfQyX0
今日の読売新聞日曜版「おすすめシネマ」で「栄光のルマン」紹介の
写真の一番左のガルフカラー車は917じゃないよね。映画の
シーンとは違うみたいだし。カメラカーなのかな?
俺が老眼でよく見えないだけ?
939音速の名無しさん:2012/12/02(日) 13:22:03.92 ID:qqq18COH0
今更だし、その記事見てないからはっきりしたことは言えないけど、
69年までガルフチームで使われてたGT40の一台はチームから放出されて
屋根を撤去されて「栄光のルマン」のカメラカーに使われてる
(撮影後元の姿に修復されてる)から、それじゃないの?

それともポルシェ908(こっちはガルフカラーじゃない)とGT40以外にも
カメラカーがいたのかな?
940音速の名無しさん:2012/12/04(火) 21:16:26.59 ID:J/aq404v0
シルエットフォーミュラのスレって無い?
今月のレーシンゴン、シルエット特集。タミヤのプラモの広告でしか知れなかった欧州のGr5が紹介されて買い。
941音速の名無しさん:2012/12/05(水) 01:24:54.24 ID:2Q0YJSLT0
そういや、Gr5特集なのに静かだなww
942音速の名無しさん:2012/12/05(水) 21:30:40.54 ID:G3KBV7O40
>>938
ソーラ・プロダクションから出走し本戦を撮ったのは>>939氏ご指摘の908(908-022)だけ。
本戦外での撮影車はガルフ・カラーのGT40(P/1074)の他に、シャーシNo.013の917Kがあった。
この917K(013)はガルフ・カラーで、デビッド・パイパーが撮影中に事故を起こし大破しています。

余談ですが…
このカメラカー917K(013)はエントリーしただけで本戦へ出走はしていない。
車番は26、エントリーもジョン・ワイヤーでドライバーはスティーブ・マックイーンとジャッキー・スチュワート
本戦に出走したジョン・ワイヤーのガルフ車は20号車(017)、21号車(016)、22号車(026)。
デヴィッド・パイパーの18号車、黄色いサンデマン917K(021)も自身のドライブで本戦に出走してます。
943タナケン、復活!?:2012/12/07(金) 13:08:08.98 ID:MNuLm6hS0
G5特集、やっぱり当時の人が作ってない細かなミスありますねえ
ノスヒロでも散見しましたが・・・
944音速の名無しさん:2012/12/07(金) 16:44:41.68 ID:z/tOrGgK0
>>943
そうなの?
ニワカな俺は正誤表みたいなものがあると嬉しいなぁ(チラッ
945音速の名無しさん:2012/12/07(金) 16:52:47.31 ID:pLoM6JC00
>>943
むしろノスヒロをチェックしてないんでkwsk。
今年の6月号にノスタルジック2デイズの日産トリオが
載ってたようなのでその辺り?
946970:2012/12/07(金) 19:18:49.35 ID:MNuLm6hS0
>>944
セリカターボがトラストに行ってからツインターボになった記述とか(P83)
http://img.wazamono.jp/car/src/1354872197651.jpg
ターボ係数が1.4なのに1.7になってる(P76)
それとマーチM1はG5公認でなくハナからG6で行ったはず(P43)

ミスではないけど当時2代目セリカがドイツで走っていて(AT誌81/10か/11に今宮氏が記載)
これに触れていない(P71に写っている????)

またセリカターボは2台有り、そのことに触れていない
http://img.wazamono.jp/car/src/1354874067756.jpg
06の列に。この写真にロータスヨーロッパG5が写っているので79年。
79年にはトムスに1台来てた・・・

カローラG5は初代よりも2代目セリカターボに思想が近いと思う

P85に紫電改のカウルが壁にかかっているがスルー
アクセルブランケンホーンでなくてアクセルプランケーンホーン(P86)
947タナケン、復活!?:2012/12/07(金) 19:20:06.07 ID:MNuLm6hS0
ノスヒロではvol.151に
http://img.wazamono.jp/car/src/1354872864873.jpg
これのエンジンがシングルカムにターボとありますが
http://img.wazamono.jp/car/src/1354873118591.jpg
ICはないけどDOHC+ターボ
vol.149に
スカイラインの50連勝止めたのはカペラとあるが
実際はシマウマカラーのサバンナ(10A)
和田さんがFPチャンプの記載はおかしい(P109)

ラリーのとこでサザンクロスラリーはG5が参加できた記述が欲しい
サーキットのあんなんで無く、公認間に合わないとかそういう参加車や
こんなの
イギリスでは
http://img.wazamono.jp/car/src/1354875334140.jpg
どこか忘れたけど
http://img.wazamono.jp/car/src/1354875381549.jpg
アメリカでは
http://img.wazamono.jp/car/src/1354875400805.jpg
948音速の名無しさん:2012/12/07(金) 20:15:36.81 ID:z/tOrGgK0
>>946
おおお、貴重な情報dクス
こりゃ当時からモタスポを追いかけてないと分からんわw
949音速の名無しさん:2012/12/08(土) 00:53:13.14 ID:jARJRWoX0
950音速の名無しさん:2012/12/08(土) 08:58:18.77 ID:VChe+d6/0
R-onのGr-5特集本を読み始めたら面白い事が書いてあった。
ポルシェ956特集で寄せられた意見で
一番多かった意見が何故962Cが登場しないだそうなw
あのページ数で962まで書いたら内容が薄くなるだけのになー
951音速の名無しさん:2012/12/08(土) 13:03:25.99 ID:BTuyN3/10
>>950
で、君は、
962 ( IMSA-GT 仕様)、962C ( Fia Gr.C 仕様)
どっちを取り上げて欲しいんだ
952音速の名無しさん:2012/12/08(土) 15:53:45.60 ID:ImEX9lPl0
>>951

理想はワークス、日本と欧州のプライベーターの962C、
IMSAの962で各一冊だけど、
R-ONという媒体だから発売されるとしたら
962と962Cが全部ごっちゃまぜになると思ってあきらめてる。
953音速の名無しさん:2012/12/08(土) 18:27:16.98 ID:yEK6M2qf0
>>946
2代目セリカは謎の存在だな
1981年9月のDRMホッケンハイム戦に出ているらしいけど、Div1ってこと以外情報ナッシング
その頃になるとウィングカー構造取り入れたカプリが出てるから、セリカも同じような空力処理してたら萌えるw
954モンツァゴリラの息子:2012/12/09(日) 01:16:53.06 ID:N2KS3S1a0
1981年のDRMを走った2代目セリカはDiv2の白い29号車だけのような気がする。
ttp://lh5.ggpht.com/-9Xk5u1le2UA/SRs9ynF7y7I/AAAAAAAAA-o/WNqWCwVtmwM/s728/59916_l.JPG
このクルマ、9月のホッケンハイムにも出走しているのだけれど、このレースはDiv1にもう1台58号車のカローラがでてるね。
綴りが似てるから、あっちの人らはたまにセリカとカローラを間違えて書くけれど(こっちも昔からそのまま翻訳して雑誌に載せたり)
でも、その58号車はTE71ってあるから高確率でカローラだと思う。
ttp://touringcarracing.net/Pages/1981%20DRM.html
ttp://touringcarracing.net/Races/1981%20Hockenheim%20Hessen.html

そういえば、シルエットのスレっていつのまにか落ちてるんだな
955タナケン、復活!?:2012/12/09(日) 06:12:56.62 ID:rb+jx/Qk0
956音速の名無しさん:2012/12/09(日) 08:23:51.90 ID:hWsyAfHW0
カレラカップ仕様車が
昔の935と同じくらいのタイムで走る

30年は長いな
957音速の名無しさん:2012/12/09(日) 11:30:50.51 ID:ZGqWd/ue0
スレチだが(シルエットスレ落ちてるから)、世界的に終わったシルエットが、
日本で82年、83年と盛り上がったのが面白い。
958おっぱいゴルフア〜:2012/12/09(日) 14:07:48.39 ID:mCK3yvxb0
モンツアゴリラってワークスマーチで活躍したV.ブランビラ?。
959音速の名無しさん:2012/12/09(日) 16:30:49.12 ID:eKOY5rUx0
ありがとうございます

ウイリアムズに日本人メカさんが居たんだね
960音速の名無しさん:2012/12/09(日) 17:09:48.99 ID:cjZ7im/S0
>>954
ここのサイトだと9月ホッケンハイムの58号車はセリカターボとなってる
58 Hausen Toyota Celica LB Turbo Toyota Gr.5 Div.I
http://www.racingsportscars.com/entry/Hockenheim-1981-09-06.html

でも>>954のリンク先をみるとTE71とあるから
こっちは間違いなんだろうな
961タナケン、復活!?:2012/12/09(日) 18:30:52.51 ID:rb+jx/Qk0
国内G5は同じ会社の公認エンジンならその車種になくても搭載可能だった。KP61に2T-Gとか。
国際G5はその車種にラインナップのエンジンブロックで無いと不可のはず。
マカオでトムスがTE71/G5ですったもんだしたのはそのあたりだった記憶が・・・

記憶が正しいとTE71では適当なパワーユニットが無いような・・・
962音速の名無しさん:2012/12/09(日) 19:40:14.02 ID:cjZ7im/S0
>>961
タナケン、復活!? さんってブログとかやってない?
できればセリカターボの件はつっこんだ検証をして欲しいw
スーパーカー世代直撃の人気マシンに割には情報少ないんだよなー
963音速の名無しさん:2012/12/09(日) 20:43:06.25 ID:0C9u4CHq0
童夢セリカの消息が気になります。
まぁ残ってないんだろうけど。
964モンツァゴリラの息子:2012/12/10(月) 03:37:59.17 ID:24E6Sftn0
>>960
他のリザルトも色々調べたら自信無くなって来たw
ttp://www.imca-slotracing.com/2008-XMAS3.htm
ここの真ん中より下にセリカ・ターボの記事があるんだけれど、囲ってあるとこに「power (1981 version)」とかあるね。

ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/309/879/42047c6a40.jpg
コレが海外に行ったのかと思ったんだけど
このクルマ1981年のホッケンハイムと同じ日に富士のインター200マイルを走ってるみたいなんだ。
IMSAにゴロゴロ居るからそのクルマ1戦だけ持って来たかも....とか色々妄想はつきません。
みんなゴメン …_/乙(、ン、)_
965タナケン、復活!?:2012/12/10(月) 06:08:55.83 ID:zbziQLkP0
81年のインター200ですが、ドームのセリカは走ってないですね。
AT誌によればパーツが間に合わないとのこと
966音速の名無しさん:2012/12/10(月) 20:44:28.09 ID:bXMiaO+w0
てか82年、83年と(日本だけ)シルエット全盛期に童夢セリカは参戦してないんだよね。
日産ターボ軍団+BMW−M1の実質4台だけのレースだったが。RX−7はその他大勢。
967音速の名無しさん:2012/12/11(火) 11:45:41.48 ID:ibjR+MgN0
それはもうトヨタのGr.Cのプロジェクトのほうに注力しちゃってたから、とか?

もしそうなら逆に日産はスーパーシルエットでの成功に気をよくして出遅れたのかも…。
いくらなんでもあんなGr.Cとはいえないものを出してくることはないだろう的な…。
968タナケン、復活!?:2012/12/11(火) 15:44:02.31 ID:Wd5TQq6B0
>>966-967
さすがにまだCカーの流れには時期的に届かないかと>トヨタ
日産、追浜はバサーストに910ブル走らせたりしてますから
まだまだハコにリソース集中でしょうね(ラリーもありますし)
http://img.wazamono.jp/car/src/1355207955655.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1355208141774.jpg

クーリングがうまくいかなくて散々だったり
足回りにトラブル出たり(ハブにクラック等↓80年筑波)
http://img.wazamono.jp/car/src/1355204167014.jpg
信頼性(鈴木亜久里が耐久に出た時セリカは50周持たないから先に乗れと言われたらしい)

ルマンでミッション不具合でDNQやIMSAで消火器爆発等色々やらかしてますが
個人的にはお気に入り
http://img.wazamono.jp/car/src/1355205675782.jpg
富士のスタンド裏で買ったパネルからトリミング(汚れてますorz)
969タナケン、復活!?:2012/12/11(火) 15:44:32.78 ID:Wd5TQq6B0
970963:2012/12/11(火) 17:32:25.77 ID:k9vioHf80
時期的にはセリカCの開発製作に取り掛かっててもいい時期のような。
お披露目が82年の8月17日、シェイクダウンが18、19日だし。
つか改めて見るとかなり無茶してるw

童夢セリカの最終レース。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1355214222207.jpg

82年の広告。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1355214246145.jpg
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1355214283520.jpg
この白に緑/黄の当時のトムスカラーに塗られた姿が
最後に確認されたものでしょうか。

あとオマケでオクで入手した当時のトミー・ラデオレーサーw
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1355214322510.jpg
971タナケン、復活!?:2012/12/11(火) 17:44:43.13 ID:Wd5TQq6B0
AT誌82/10によると、計画から完成まで4ヶ月で
組立から完成まで2週間だと・・・

最初は2リッター2T-GターボのG5仕様だったらしい
972音速の名無しさん:2012/12/13(木) 23:12:53.32 ID:aCegl5a70
>>951
IMSAの特集はやらないんじゃないの。
日本に来なかったし。
日産ZX-ターボ強かったけどな。

1987年までのJSPCで日産がイマイチだった
マーチ・シャシーが1つの理由だろうな
60°V6を生かせてない。
973音速の名無しさん:2012/12/13(木) 23:23:55.85 ID:kGKR4wvZ0
ああ、IMSAの事全然知らんわ
Ronの特集欲しいな、改めてCan-Amも
あとスレチだけど68〜71Trans-Am特集もよろ
974タナケン、復活!?:2012/12/13(木) 23:44:50.14 ID:G81pwf/d0
今ひとつ垢抜けないシングルシーターカンナムも・・・
レーオンさん頼みます。

>>972
一発の速さはありましたよね。あの頃・・・
http://img.wazamono.jp/car/src/1355409761512.jpg
時期が良かったとはいえ↑このタイムはびっくりしました
975音速の名無しさん:2012/12/14(金) 08:25:23.14 ID:zKHsqZGI0
なぜタイトルに富士スピードウェイ「ヘアピン」なのかがわからない
976タナケン、復活!?:2012/12/14(金) 10:05:42.77 ID:6+L5HFcG0
>>975
これ折込でモータードライブで撮ったヘアピン通過連続写真が横に載ってたんです。
977タナケン、復活!?:2012/12/14(金) 23:01:06.98 ID:6+L5HFcG0
978音速の名無しさん:2012/12/14(金) 23:38:37.83 ID:uGZqtUBl0
>>977
激しく乙
懐かしすぎて涙出てきた
979タナケン、復活!?:2012/12/15(土) 05:08:15.56 ID:UctMiqnL0
980音速の名無しさん:2012/12/15(土) 16:51:10.87 ID:m1oqxeM30
>>979
これまた貴重な映像ありがとう
自分もカビには散々泣かされました

にしてもこの頃の日産はまだ良かったなぁ
技術の日産のCMとか懐かしすぎる
981音速の名無しさん:2012/12/15(土) 22:16:00.00 ID:HdO5TGd70
>>974
第2期のCAN-AMに興味を持った人、持つ人はIMSAと比較にならないほど
少ないだろうなぁ

60度V型6気筒エンジンならエアトンネルの断面積を大きくできるが、
マーチ・シャシーだとデュフューザー立ち上げ位置が技術規定で許されているところよりも
後ろにしなければならない。
ローラ・シャシーならかなり前から立ち上げられたようだが。

Supercars.net 1985 Nissan GTP ZX-Turbo
http://www.supercars.net/Gallery?cmd=viewCarGallery&carID=2045&pgID=1

.gurneyflap.com   MARCH 86G
http://www.gurneyflap.com/Resources/march%20chassis%20001.jpg

gurneyflap.com   MARCH 85G
http://www.gurneyflap.com/Resources/JANV233332.jpg


ポルシェ→トヨタ→日産 だった
1つの理由にマーチ・シャシーがあると思う。

予選速くても決勝でメッキ剥げれば意味ないなぁ
982音速の名無しさん:2012/12/15(土) 22:25:26.05 ID:HdO5TGd70
3000ccあたりのロングディスタンスレース用の専用設計の6気筒エンジンで
考えられるシリンダー形式は、120度V型、偶力バランサー付き3ピンクランク90度V型だろうが、
レースに転用するエンジンとして水平対向6気筒、60度V型6気筒
どっちが糞なシリンダー形式? 
983おっぱいゴルフア〜:2012/12/16(日) 00:56:20.50 ID:8AxYjrTO0
3000ccのV6なんて有るの?
984音速の名無しさん:2012/12/16(日) 02:18:33.21 ID:hDKGFvLg0
つ【エレクトラモーティヴ日産VG30】

VGと同じくレース専用エンジンじゃないようだけどジャガーのIMSA用ターボカーのやつとか。
985タナケン、復活!?:2012/12/16(日) 19:34:41.30 ID:D77DkDOi0
986音速の名無しさん:2012/12/16(日) 20:24:55.63 ID:z0v5DnqC0
>>983
PRVとかシヴォレーのV6ターボとか

80年代のル・マンで勝てるエンジンを専用設計するならフラットプレーンクランクのV型8気筒だろうね。
林義正氏の書籍に「80年代半ばなら120度のV型6気筒を考えたかもしれない」という記述があったが。

6気筒で考えるなら、120度V型か90度V型以外は考えられないな。
90度V型なら振動を考えるとバランサーシャフトが必要になると思う。 3000ccくらいで。

水平対向6気筒、60度V型6気筒は乗用車用エンジンとしてはいいシリンダー形式だが、
レース用としてはクソでしょ。

水平対向6気筒
クランクケース内部圧力の変化
メインベアリングが8つ (ポルシェ)
クランクシャフトの剛性
幅がひろい

60度V型6気筒
クランクシャフトの剛性

これが問題
987音速の名無しさん:2012/12/16(日) 20:29:46.17 ID:z0v5DnqC0
水平対向エンジンの美点は振動が小さく、
エンジン、その他のパーツにダメージが少ないことかな。
プライベーターにはいいエンジンだったかな。 ポルシェ935型、962型エンジン。
988音速の名無しさん
そうはいっても例えばNA3.5リッター時代のF1で
エンジン単独の性能を考えればそりゃもちろんV12、
でも実際にはV10が最適解らしいということになったし
車体全体をどう作るかによってはV8でコンパクトにまとめることにも理はあった、というわけだから
「車体全体のまとめ方を優先したからV6になった」という場合には意味のある作りにもなるのかも。

例えばの話トヨタの直4(これは長さだけでいえば4リッター前後のV8と同等なわけだけど)だって
下手なV8よりよっぽどバランス的には上出来だったわけだし。