グループCを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
1980年代、馬鹿でかいエンジン、とんでもないターボで、
シケインのないユーノデュエール400キロ近いスピードで
走りきったグループCカーを語りましょう。
2音速の名無しさん:01/10/14 17:43 ID:Vp4HQpcV
一時期956だらけだったよね。
3 :01/10/14 17:50 ID:v5QWqbu+
グループCのザウバーはギンギラギン
4音速の名無しさん:01/10/14 18:05 ID:AeqdEiwV
燃費を制限するというレギュレーションは
今のエコの時代にあってると思うけどな〜。
5音速の名無しさん:01/10/14 18:06 ID:wT7tnkeL
富士でも予選では400km/h近く出てたよん
6音速の名無しさん:01/10/14 21:09 ID:AImxahP2
Cカー復活希望
7 :01/10/14 21:22 ID:UkzS6WpQ
962Cは伝説だったねー。初期のJGTCでも通用したし、
屋根無しはワークス差し置いてル・マン連覇しちゃったし。
8音速の名無しさん:01/10/14 21:24 ID:f6iSFZXX
過去 同じようなスレが何度建てられては消えていったことか・・・
88CVぐらいまでは全然国産勢は勝てなかったね>>JSPC
 あのころが一番盛り上がってたかも
9音速の名無しさん:01/10/15 02:53 ID:ZQiRfpPk
やはり今、「FNだ、いやJGTCだ」な〜んて趣旨のスレ立ってるのを見ると、
JSPCが有ったころは良かったと思うね。
プロトは基本的に恰好良いと思う あげ
10音速の名無しさん:01/10/15 02:57 ID:ZQiRfpPk
1990年だっけか?ユーノディエールが三分割された時はマジで引いた。
やっぱなー、あれ、あの直線があってこそル・マンだよね。
いい加減慣れてきたけど、毎年寂しいよ、ユノディエ−ルが無いのは。
セカテバ・プジョーとか直線のみ速かったね。
11音速の名無しさん:01/10/15 10:41 ID:E77cY0eb
WECジャパンのビデオや富士LDなんかのビデオ見てると
極東の一国に凄い数のCカーがあったんだと今更ながら驚いてます。
初めてのWECなんて国産CカーなんてセリカCしか走って無かったのに。
中嶋の幻のポール事件とか、いろいろあったなー。
AEGカラーのザウバーは人に言われるまで、プリント基板のデザインとは気がつかなかった・・・
BASFカラーもインパクトが有ったよねザウバー。
フォードC100がまたもに走ってたらもっともっと盛り上がったんだろうね。
12音速の名無しさん:01/10/16 00:33 ID:epqJvZCX
第1回のWECは、でっかいCカーに混じって、GCカーと同じくらいしかない
旧規定G5ランチアがバカ速かったのが印象的だったな。

けどほんと、あんなに高価なレーシングカーが、あんなにたくさん走ってた
なんて、今の時代では考えられないよ。
13音速の名無しさん:01/10/16 00:44 ID:wLNC/W9f
俺はまだ小学生だったけど、ポルシェ959のオモチャ
もってたよ。のちに、グループCとゆうものを知った。
もうちょっと早くうまれたかったなぁ。
14音速の名無しさん:01/10/16 00:51 ID:VgwYZDvU
>>7
オープン962Cなんてあったか?
ルマン連覇はXJR14のモノコック使ったヨーストの車でしょ。
15音速の名無しさん:01/10/16 01:01 ID:afJU0qdP
>>14
96、97年ルマン連覇はヨーストTWRポルシェだね。
クレマーとかクラージュが962ベースのオープンで出たことはあったはず。
16音速の名無しさん:01/10/16 01:05 ID:+0TM+2z0
兎にも角にもロスマンズポルシェ956&962は美しかった。
17音速の名無しさん :01/10/16 01:08 ID:GtqJXEk/
今度タミヤのニッサンR89Cを作るんですが、このクルマの写真とかが
あるサイトあったら教えてください
18音速の名無しさん:01/10/16 01:09 ID:S5bWjNZP
956-962はほんとにイイマシンだった
レギュレーションいじらなければ、今でも十分通用すると思う
あと、燃費制限がなくなったのは残念だった
19Armando ◆KlRadzRE :01/10/16 01:16 ID:FNnfyxg0
あの当時、FIAはなんで、スポーツカー選手権をよってたかって
駄目にしようとしたんだろう?ユーノディエールも3つに分かれて
シケインだらけのコースになっちゃったし。あんなんじゃ、「スポーツカーレース
の最高峰・ル・マン24時間」の面影はどこにもない。アメリカン・ル・マンとか
結局訳の分からないシリーズだけが存続するようになったし。それと、
リストリクターみたいな「作為的パワー制限」が幅を利かすようになって、
ハードウェア的面白みもなくなった。
20音速の名無しさん:01/10/16 01:17 ID:7xWsbsuI
シヌカラジャナイ?
21音速の名無しさん:01/10/16 01:25 ID:V3IkJQGe
ユノディエールにシケイン化は夜間走行で寝そうになるから、
というのも一因。
22音速の名無しさん:01/10/16 01:42 ID:QBDh/crF
>>17
一応一枚。ディテールとかが欲しいんだろうけど。
ちなみにオレも10年前につくって持ってまーす。
91CPとかも欲しいんだけど、タミヤ製だとラジコンしかないんだよね。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~inojyou/R89C.htm
23音速の名無しさん:01/10/16 01:48 ID:QBDh/crF
>>19
今は確かに、ちょっとショボイシリーズしかないけども、
見た目上それっぽいのが存続してるだけ嬉しいかな。
原体験というか、レースカーといって想起するのが、
フォーミュラ<プロトなんよね。
オレ的にはNAにしちゃったのが断然変だと思う。
ああいうの(010とかXJR14とか)が見られたってのは、
確かに鮮烈な思いでなんだが、やはりアレで駄目になってしまった。
「NAもアリ」ってのはアリなんだけど、
「NAのみ」ってのは、Cカーらしさ(色んな車で燃費と戦う)と正反対だよね。
24音速の名無しさん:01/10/16 01:55 ID:VgwYZDvU
SWCだけど、MX-R01が905を抜いていったのは嬉しかったなあ。
25音速の名無しさん:01/10/16 02:02 ID:QBDh/crF
>>24
Cカーにおいて日産ファンだった俺としては、
NAといやあ、NP35の幻影が未だにくすぶっているヨ。
IMSA-GTPの日産(ローラベースシャシ)も恰好良かった。
IMSAではテイラーやケンドールの駆った“ビッグキャット”も良かったなあ。
・・・あとスパイスマンセー。
26音速の名無しさん:01/10/16 05:02 ID:CBsDTWiQ
ルマンで、クーロス・メルセデスのドライバーに岡田秀樹が起用されたのは
どういう経緯なの?速いCカー使いだからって理由だけ?
あと、この車チップ・ガナッシも乗ってた記憶があるんだけど・・・。
27音速の名無しさん:01/10/16 06:24 ID:jt7XfuJ2
当時、日本一のCカー使いだったからだよ>岡田秀樹
あの頃はどんなドライバーになるかと期待したもんだったが…
2811:01/10/16 08:49 ID:Wi5GTRS4
>>26
岡田秀樹がクロースに乗った背景には、マイク・サックウェルが
推薦したのが効いているようです。
サックウェルはフロムAポルシェで1987年の鈴鹿500kmレースに
助っ人して参加して優勝しています。
ル・マンの10日位前にテレックスで要請があったそうです。
この辺のことは1987年8月号のAT誌に詳しく出てます。
VG30を手にしてからの日産の、予選番長ぶりが好きでした。
柳田さんのローラT810なんて由良さんも評価してましたね。
日本の耐久走ってた、ランチァLC2は日本に残ってないのかな?
ナニーニが乗ってたな〜。
右京もクーガーC22でルマンでやばかったよね。クルマ燃えちゃって・・・
日本でも初期のCカーはよく火が出て危ない事が多かった・・・・
29危うくルマンで完全燃焼!:01/10/16 09:41 ID:qZDEqaku
ポール・ベルモンドのチームは片山義美を起用するつもりが、
手違いで右京を走らせたっていうのは本当の話なのか?
3012:01/10/16 10:18 ID:aCEAiTXr
>>28
サックウエル、懐かしいねー。日本では彼の実力ほどの結果が残せなかったのが残念。
柳田さんのローラは、GCの390といい、810といい、キワモノっぽいのばかりw
乗り手に言わせると、あの狭くて屋根付きの車というのは、それだけで怖いそうだよ。
Cカーってあんなにたくさんあったのに、どこ行っちゃったんだろうね。
>>29
よく聞くよね。ドライバーのほうは「どうして俺?」、チームのほうは本人を見て
「こんなに若かったっけ?」だったなんて話も。
31音速の名無しさん:01/10/16 11:09 ID:4r94lCrF
>>29
それを仲介したオートモ・ビル氏が、
「ゴメン、間違えた」って、
AS誌コラムで書いてたような記憶がある。
32音速の名無しさん:01/10/16 13:19 ID:etcDfnrT
Cカーって、政治的に消されていった印象があるが、実際のところどうだったの
3317:01/10/16 14:11 ID:GtqJXEk/
>22
THX
漏れもほんとは91CPのほうがつくりたいーYO
34音速の名無しさん:01/10/16 14:14 ID:hg1LKUZa
タミヤのポルシェ956のラジコンも速かったなぁ・・・。
3511:01/10/16 14:16 ID:Wi5GTRS4
>>32
やっぱりバレストル主導でNA3.5リッター中心になったのが
決め手だったんでしょうね。当時の3.5リッターのF1用エンジンメーカーの参戦を
あてこんだら全然参加してこないとかFISAの読みははずれまくり。
現用ターボ車にはハンデをつけさせて、NA車有利にしてたし。

レースに関しても6時間レースや1000kmレースの他にも、360km程度の
中距離レースをやったりしてましたが
1989年にテレビ中継の兼ね合いで480kmのレースにしてしまったりして
魅力が薄れたと思う。(ル・マンは例外扱い)
ちょっと詳しい資料が見当たらないのでこんなもので勘弁。
フォローお願いします。
36音速の名無しさん:01/10/16 22:06 ID:3zWYOcZG
>>25
NP35って横浜にある日産の整備専門学校の入口に
置いてあったよ。しかもカウル外して。
V12エンジンもしっかり拝めたよ。
まぁ今から7年位前の話だけどね。R90CKが置いてあった
ときもあったよ。エンジンは無かったけど。
一応NISSAN社員だったんで。
37音速の名無しさん:01/10/16 22:39 ID:0bgIIcKI
>>28
柳田ローラって、あれIMSA走ってたGTP-ZXTと
見た目がそっくりだった記憶があるんだけど...
もしそうだとすると、GTP-ZXT(少なくとも初期型)=T810ってことなのかな?
38音速の名無しさん:01/10/16 22:44 ID:5jAGYcsD
アレジの赤いポルシェ
土砂降りの富士だったような気が
3911:01/10/16 22:53 ID:Wi5GTRS4
>>37
そうです。元は同じローラT810でした。ただIMSAのは鈴鹿美隆さん(漢字違うかも)が
ボディーをモディファイしノーズを短くテールボディをカットしてサイドを伸ばしウイングを低くしてました。
柳田ローラは大幅な変更は無いまま翌年中盤にマーチにスイッチされてしまいました。残念。
40音速の名無しさん:01/10/16 22:54 ID:0bgIIcKI
>>38
そのクルマ、確かGTでおなじみナインテンの社長が持ったと思う。
41音速の名無しさん:01/10/16 22:55 ID:ADDJOva4
>>37
そのとうり。
42音速の名無しさん:01/10/16 23:02 ID:S5bWjNZP
>>35
確か放映権(興行権?)の絡みでFIAとルマンの主催者側とで折り合い
が付かずに、何かとクレームを付けた
43音速の名無しさん:01/10/16 23:08 ID:ADDJOva4
41の続き

最初はマーチ、ローラに平行発注。
その後マーチに絞って、更に独自モディファイ。
89年からはまたローラにして、独自モディファイ続行。

GTP-ZXTとR89C〜R92CPの先祖は同じといったところか?
44音速の名無しさん:01/10/16 23:31 ID:x957gPq6
先日89年のF1のVTRを観ていたところ、
CABINのCMが。星野の3000が多かったが、
和田サンが89「V」に乗っているバージョンも有るんだよね。
ちなみに和田サンは後ろ姿でタバコを吹かしている。
45音速の名無しさん:01/10/17 00:38 ID:/v2zlg96
>>44
数あるCABINのドライバー出演CMのなかで
この人だけ顔出してもらえなかったはず。
当時、和田さんかわいそうだと思った。
46Armando ◆KlRadzRE :01/10/17 01:27 ID:TofdZmDH
そうだ、忘れていた、10の人がいってるセカテヴァ。ル・マンと言ったらセカテヴァ
でっせ。プジョーのエンジニアたちが有志でオフタイムに集まってマシンの開発を
やり始めたのがきっかけで、83年か84年だっけ、営利企業じゃない団体の存続を認めない、
っていう法律が出来てから純然たるアマチュアでの活動ができなくなって、ドライバーの
1人がチームを買収してセカテヴァっていう名前にしたんだとさ。プロジェクト400とか
言って、ル・マン24時間で初めて時速400kmを超えたのもこのチームのマシンだった。
総合順位はせいぜい4位ぐらいまでしか入れなかったそうだけど。
こういう個性的なチームはもう出ないだろうな。
47音速の名無しさん:01/10/17 01:27 ID:0fCuKKD6
4810:01/10/17 02:00 ID:IIjhuP7i
>>46
詳しい解説どうも。なるほどそういった経緯だったと・・・。
毎年ル・マンというと、優勝の行方とはまた別個に、
あのプジョーに注目していたもんです。
ユノディエールって、ただ単に長いだけでなく、起伏が有るのがイイ。
そこをCカーが滑るように行くさま、実に美しかったもんだ・・・。
4911:01/10/17 09:28 ID:Ox6/5dB2
>>48
1984年8月号にムーンクラフトの由良さん、メカニックとして活躍してた宮坂さん
ムーンクラフトの宮森さんのル・マンのCカーについての座談会があり
WMプジョーについて語っていますので抜粋掲載します。

司会 1周目に1位でストレートに帰ってきたWMから始めましょう。
宮森 1周目にWMがトップというのはなんともいえないですね。
宮坂 絵になったね。
由良 今年のWMは、あれがすべてだったという感じだった(笑)。
    でもこの車コンスタントにがんばっているよ。
宮森 タイムも毎年アップしてますから。
由良 3年前から同じボディーでやっているのにタイムアップするのはえらいよ。
    どんどんボディーがボロくなっているんだから(笑)。
宮坂 この車アンダーカウルはどうなっているの?
    カウルを外すと下が見えちゃうからぜんぜんないのかな。
由良 ちっちゃいのがついているんだよね。
    でもあんまり効きそうじゃないよ。
    ストレートなんか恐怖のアクセルコントロールでがまんするんじゃない(笑)
宮坂 これもおもしろいシャシーだね。フランス的というかなんと言うか。
宮森 シフトが中央にあるんですよね。そして左ハンドル。
宮坂 リンケージをわざわざ苦労して取り回しているわけか。
由良 フランスは左ハンドルだから、レーシングカーも左ハンドルなんじゃない(笑)。
    イギリスは右ハンドルだから2座席スポーツカーは皆右ハンドル。
    そしてコースも右回り。フランスは見栄が強いからイギリスと同じだというのが
    許せないんじゃない(笑)。でもコンパクトにまとめているよ。
まだまだ続きますが長くなるのでここまでにします。長文スマソ。
5010:01/10/17 23:43 ID:pRl+5KxU
51音速の名無しさん:01/10/19 01:19 ID:SvTwLZxG
secateva age
52音速の名無しさん:01/10/19 03:43 ID:edg/VVzY
漏れはトヨタ88Cが好きだったなぁ。
4発の3SGで「勝てそうに無い」所が(藁
88年のルマンで優勝経験の有るP・バリラが
37号車を満身創痍で24位完走させた時は
涙出たなぁ。
5311:01/10/19 09:20 ID:dZx6ns9g
>>52
3S-GTのエンジン燃費的には苦しい面もあったけど、良いエンジンでしたよね。
前の4T-GTがラリー車からの転用だったのに対して
久方ぶりにレーシングエンジンといっていい出来でした。
燃費規制の無いIMSAでは最後まで現役だったし、今でもJGTCに出ていますものね。
またかといわれるかもしれませんが、1986年のWECでの
予選ブースト(2.7〜2.8)でアタックしての幻のPP事件が記憶に鮮明にあります。
54NEWMAN/HAAS ◆ZpjAJQcc :01/10/19 09:42 ID:5Nn0NtKQ
JSPCって、ポルシェみたいな市販マシン限定で続行するわけには
いかなかったのかな? 今でも残念。
IMSA-GTPでニッサン、ジャガー、シボレー、トヨタ、マツダの対決が
実現しなかったのも同様。
55音速の名無しさん:01/10/25 09:25 ID:BgWxm/Bu
倉庫に行かないように上げます。
56音速の名無しさん:01/10/25 13:42 ID:seo1exBL
Gr.Cは、87年〜90年頃が一番面白かった。
ポルシェの独走に陰りが見えはじめて、ジャガーやメルセデス、日本勢が台頭してきて。
ルマンなんか、本命が沢山いたもんね。
その後は悲惨だったけど。
57音速の名無しさん:01/10/25 15:22 ID:sPKaTIY1
WMて何の略ですか?

関係ないけど昔、富士で観たモスグリーンの
JCVカラーのジャガーかちょえかったわ
58音速の名無しさん:01/10/25 16:20 ID:z4HEMv/y
>>57
代表が、何とかヴェルテールで、
「ヴェルテール・モータースポーツ」かなんかの略じゃないかな。
(フランス語だから違うだろけどさ。)
今はヴェルテール・レーシングになってWRプジョーと。
ここ2年ほどは寺田が乗ってたわな。
59音速の名無しさん:01/10/25 21:42 ID:H0z+6qnl
MAZDA 787Bマンセー
60音速の名無しさん:01/10/25 22:00 ID:Ndr7QRr8
956&962は色んなカラーリングがあったけどどれが好き?

俺はやっぱロスマンズかなー。ケンウッドもカッコ良かった。
武富士も嫌いではなかった。
61音速の名無しさん:01/10/25 22:07 ID:BgWxm/Bu
>>60
海外だとスコールバンデットとキヤノン。国内だとアドバンかな。
6289:01/10/26 00:54 ID:xD6nyHBm
俺も生で見たかったでん、興味持ったのは93年くらいからだから、国内のCカーは93年の
鈴鹿1000KMだけ、日産の2台カッコよかった。伊太利亜とFROM−Aであんす。
63音速の名無しさん:01/10/26 01:24 ID:Mi/0vVfH
>>62 93鈴鹿1000キロ。あれって、国内では最後ではなかったっけ。
既に1992年をもってJSPC本シリーズはなかったという。
伊太利屋カラーで和田&利男コンビってのが、
当時としては珍しい組み合わせで憶えている。
見れたんなら、貴重ですね。
64音速の名無しさん:01/10/26 01:33 ID:Mi/0vVfH
>>60
色のみならず、形のバリエーションも多かったよねえ。
ブルン・ポルシェ(若干モディファイされており渋いカラー)
クラージュ・ポルシェ(色も形も品がある)
なども密かに好きだ。
6589:01/10/26 01:50 ID:5MJtLeaq
そうですたい92年でおしまいだったんですよね。マダその時は中1ですたい
あと、94年のルマン、サード凄かった。あの時、クロスノフいたし、Cカー
使い末期の人だった。直前に、ラッツエンバーガーがなくなったり、セナも
とあまりいい年ではなかったけど。
66ぼられて:01/10/26 02:05 ID:VOT+Kg4w
RLRポルシェだっけ?

リチャードロイドレーシングが作った、962c改のやつ
あれが好きだったーよ。
6763:01/10/26 02:17 ID:Mi/0vVfH
>>65
94ルマン!最後の盛り上がりという感じだったね。
Cカーではないけども、ダウアーも一応962だったし。

あの頃のCカーというと、小河やラッツェン、クロスノフなど、
惜しい人がどうしても思い出されちゃうね。
クロスノフも、もしCカー存続していれば、
間違いなくオロフソンの後釜に座ったでしょうな。

>>66 RLRありましたね〜。主にリアカバーあるやつだっけ。
日本のトラストも独特だった。
(車だけでなくフーシェ&アンドスカーのコンビも印象深い)

ルマンじゃ各チーム大なり小なりモディファイされてたけれど、
プリマガズだのコンラッドだのは割かしフツーだったな。
6863:01/10/26 02:32 ID:Mi/0vVfH
1991年ル・マン、マツダ総合優勝の陰に隠れがち?だし、
1989年の粕谷C2クラス優勝(クラージュポルシェ)ってのもあるわけだが、
1991、見崎、長坂、横島トリオのC2優勝(FEDCOスパイス)も感動。
69 :01/10/26 03:10 ID:RCQEq41F
フジで長谷見トンだな
70NEWMAN/HAAS ◆ZpjAJQcc :01/10/26 09:41 ID:vpttIG2x
YHPニッサンと伊太利屋ニッサンがとんだ時、現場にいた人いる?
JSPCは何回も観に行ったけど、あの時は逃してるんだよね。
71音速の名無しさん:01/10/26 13:41 ID:uwtT8QEh
>>67
リアタイヤのとこの「スパッツ」というと、
どこのメーカーも、それなりにトライしてた。
日産もトヨタもジャガーも、あとマツダも。

日産89なんかは最初っからついててキレイだったけど、
カナードやらなんやら「あとからゴテゴテしてくる」
のがCカーの常だったな。極端な例では905とかね。
72音速の名無しさん:01/10/26 13:43 ID:uwtT8QEh
全然関係ないが、サードのトヨタ89CVも印象的。
渋いというか、ちょっと怖いくらいだった。あの色は。
73音速の名無しさん:01/10/26 15:10 ID:O70ZEnu4
好きだったのはトムス84Cだな、ポルシェに似たクルマが多かったけど
これは独自のデザインだったし、エンジンパワーだけの勝負ではない
ことを感じさせてくれたよ。童夢のワコールカラーもキレイだったねえ
74音速の名無しさん:01/10/26 15:12 ID:q7qmMc/u
白い武富士キヤノンポルシェはカッコよかったよ、
75音速の名無しさん:01/10/26 15:46 ID:SAehwJqU
89年頃のフロントノーズにオイルクーラー付けた
ヨースト962カコイイ!ライトも□だったな
76音速の名無しさん:01/10/26 15:53 ID:0WxU4tNg
トヨタ88C-Vはリアル工房の頃(・∀・)カコイイ!と思ったな。
77音速の名無しさん :01/10/26 15:54 ID:uRQpV7FA
そういえば中嶋悟が乗ってたねトヨタトムス84C。
78音速の名無しさん:01/10/26 17:47 ID:MAoS9G/9
トヨタの89C-Vは好きだったなぁ。
特にNo.36のミノルタカラー。
79Cカーの名無し:01/10/26 20:49 ID:4GuAb04W
>70 空中にCカーが・・
 1コーナ指差して みんな騒いでた。あれが2dのダウンフォースか・・
 と思ったょ。
 長谷見さんは、あの一件で確かBSの帽子被らなかった時があった気がする。
 和田さんのNo.25はNewシャシーだったよね。もったいな〜。
 ガレキのR92CP 今晩から造るか。デカールは、No.24鯉のぼりのやつに
 仕様。
80音速の名無しさん:01/10/26 21:30 ID:xURheCRO
白いヨーストポルシェがルマンで空飛んだ記憶もある。
んで木に当たったとか当たらなかったとか。
パーマーが乗ってたような。
81音速の名無しさん:01/10/26 21:34 ID:yDJmBZb3
ルマン・ラスト2分でストップ(ルマンはチェッカー受けないとダメ)
二位を逃したブルンポルシェ・・・何年だったかなあ 
>>81
90年。ニッサンがマジ挑戦して討ち死にした年。
83 :01/10/26 21:44 ID:yDJmBZb3
>>82
 サンクソ WSPCのラストイヤーだったか・・
 ブラバムとかも引っ張り出して4台体制だったかな?
>>83
確か90年はルマンってWSPCに入ってないんだよね。
だから、当時最強のメルセデス勢が出ていない。
FISAとACOがもめて、単独開催になったから。
あの対立抗争も、Cカーの寿命を縮めたんじゃないかと
思う俺は厨房ですか?

ユノディエールにシケインができたのも90年。
85 :01/10/26 22:06 ID:/hiAdZSc
>>84
買ったのは結局ジャガーだったかな?>>90年
 シケインが出来た理由はFISAの嫌がらせとしか思えなったなあ
 日産も翌年マツダみたいに結果度外視で参戦権利得るために一台でも
 出しておけばよかったのに>>SWC
86音速の名無しさん:01/10/26 22:07 ID:lvAQJ0mJ
>あの対立抗争も、Cカーの寿命を縮めたんじゃないかと

全くその通りだと

それにしても962は良いマシンだった
ポルシェの敵はポルシェとか言われてたし
息が長いマシンだったから、プライベーターの技術の蓄積も十分で
ワークスなんかにも良く勝ってた
ポルシェしか勝たないから面白くないと言う意見もあったが、プライベーター
が活躍できた良い時代でもあったと思う
>>85
そ、なんかすっげー大排気量のV12NAエンジン、
シルクカットカラー(まだ白っぽかった頃の)。

ニッサンはほんとに勿体ないことをしたよね。
クラージュがニッサンに、「ルマンに出るために、うちから
SWCにエントリーしておかない?」と持ちかけたのに、
それも断ったっていうんだから。
WRC即撤退劇と並んで、自分の中でのニッサンイメージが
激しく悪化した時期だった。
88音速の名無しさん:01/10/26 22:15 ID:xURheCRO
1990年 ニッサン

23号車 NISMO R90CP 長谷見 星野 鈴木
24号車 NME R90CK ベイリー ブランデル ブランカテリ
25号車 NME R90CK アチソン ドネリー グルイヤール
83号車 NPT R90CK ブラバム ロビンソン デイリー
84号車 NPT R90CK ミレン ロー アール

5台体制だ。凄いね。あとクラージュとル・マンから一台ずつ。
まあこれで、ニスモ車の5位が最高なんだが。PPとFLは、とってる。
89 :01/10/26 22:16 ID:W97XgGnZ
クレーマー、ヨースト(このころはイエストって言ってた)、ブルン
956、962はプライベータ-の時代やね

でも最後のワークス?88年のシェルカラーが一番気に入ってるな
 ロスマンズよりも
88年はザウバーが予選で消えちゃったけど面白かったな
90ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/10/26 22:17 ID:AdZawDDS
>>24
PPアタッカーはブランデルだっけ?
スペシャルエンジン用意して、ブースト上げて。
>>90まちがい。

 ×>>24
 ○>>88

 カーナンバーにつられて間違えてやんの(w
92音速の名無しさん:01/10/26 22:23 ID:xURheCRO
そ、PPはブランデル。FLはNPTの車みたい。
93音速の名無しさん:01/10/26 22:25 ID:xURheCRO
思い出したのが、89年ルマンの、
「ウォレクとスタック、二人で3位入賞」
94音速の名無しさん:01/10/27 00:23 ID:2TkbZCjW
マツダは一度しか走っていない、マーチ84G13Bツインターボ車を
まだ手元に置いているのかな?
95音速の名無しさん:01/10/27 00:35 ID:F4CS4nTG
>>94
片山レーシングにあるらしいっす
96音速の名無しさん:01/10/27 00:39 ID:F4CS4nTG
また、晩年フォードを積まれていた
767Bってのもありますね。これも変な最期でしたねえ。
車名「オートラマ767B フォード」解らんでもないですが・・・。
97音速の名無しさん:01/10/27 00:40 ID:2TkbZCjW
>>95
情報サンクス!!! 日本にあるならいつか走らせて欲しいな。
98音速の名無しさん:01/10/27 00:47 ID:1GTLhq9c
ル・マン優勝車なら国営放送の「ぷろぢぇくとX」の番組中に
持ち出されて、しかもご丁寧にエンジンまで掛けてくれました。
99音速の名無しさん:01/10/27 00:48 ID:UUKI9ueK
なぜか、うちに88CVのリヤホイールがある。
100日石トラスト:01/10/27 06:01 ID:yw2pKsuh
 RLRシャシー age
101音速の名無しさん:01/10/27 10:02 ID:+R6V0EWw
>>90
林博士は今でも、あの時のオンボードカメラのビデオを持ってて、
ことあるごとに学生に見せてくれるそうです。
なんか「テクノロジーが進んでも最後は人間の力」っていうのを
学生に感じさせるため...だったか。

>>98
ちなみにグッドウッド参戦の事前テスト時に
リーチ常務が事故ったため、
リアカウルと片方どっちかのリアサスが、
プロジェクトX出演時点で既に新品になってます(w
102音速の名無しさん:01/10/27 10:13 ID:2TkbZCjW
スカイラインのG5仕様をチョップトップにしてCカーにしたマシンは
最初ものすごい違和感があった。
アレに乗ってた長谷見さんや都平さんはエライ!
103音速の名無しさん:01/10/28 10:13 ID:30NUJb+t
91年のマツダが勝ったときのルマンが萌えだね。
おれの嫌いな燃料制限がこの時だけは中止になって
確かACOのウエイトコントロールによりマツダが通常より確か50k軽く
メルセデスが150K?重くなってたね。確か。
TV中継の23時間目の中継で、ストレートがメチャツパヤでコーナーが
遅いメルセデスが追い上げる中、マツダが直線の遅さをコーナーリングスピード
の速さで逃げ切りながら24時間全力で最後まで全開で走っていた
マツダ787Bが萌えですね。
91年も燃料制限はあったんじゃなかった?
とちゅうでマツダのピットの燃料メーターが
巻き戻ってしまって、問題化しそうになったという
話をどっかで読んだ気がする。勘違いならスマソ。
105音速の名無しさん:01/10/28 23:19 ID:9+W2qIjm
1991年のルマンは、カテゴリー1(3.5リッターNA)は燃料制限なしで
カテゴリー2(旧C1)は2210リットル(2250かも)でした。
106音速の名無しさん:01/10/28 23:28 ID:rYcW203f
91年
 目玉のXJR14は初日のみの顔見せ程度
  レースでは7リッターV12
 プジョーはダメでもともとで特攻
 ベンツは車重1トンでターボ車
 マツダは車重830kg(ロータリー最後だからってことで頼み込んで
  50kg減)
 
107音速の名無しさん:01/10/28 23:30 ID:T2+TzB4Y
>>104
それについて聞かれたベンツは、
そんなことはとっくに知ってたっていって、
負けをみとめたんだよね!
108本&豊の後援会長:01/10/28 23:33 ID:P3KzILDO
Cカー時代だったら
トヨタ86Cミノルタカラーにが好き!!

Cカーだけどギリギリ
スポーツーカーの延長線なフロントセクションが大好き
特にライト点灯すると寄り目になって最高!!
レーシングディノとかフェラーリP4とかを
思い出さずにいられない
109音速の名無しさん:01/10/28 23:49 ID:4p+6ovVU
787Bばかり持ちあげられるが
MX-R01もかっこいいぞ、MAZDAの究極型。
110音速の名無しさん:01/10/28 23:56 ID:vGZTWI3a
今考えると
Cカーの時代って良かったね
111 :01/10/28 23:59 ID:rYcW203f
はじまったばかりの衛星放送でWSPCの放送やってたなんて
夢のようだ 鈴鹿なんて生放送だったし
 JSPCの放送もあったし 
112音速の名無しさん:01/10/29 00:02 ID:ikmqEsq2
>>111
IMSAの放送もあったしね。
いい時代だった・・・・
113音速の名無しさん:01/10/29 00:03 ID:6ARAbPNL
XJR14が出てきたときは衝撃的だったな。
こんなかっこいいレーシングマシンがあるのかと
思った。
ロス・ブラウンの作品だったよね。
プジョーの監督がジャン・トッドで
メルセデスのドライバーがシューマッハ。
SWCの連中がF1で頂点を極めるとはね。
114音速の名無しさん:01/10/29 00:05 ID:4toIP0k2
>>112
 確か日テレの深夜だったような
115音速の名無しさん:01/10/29 01:00 ID:mX35LlSJ
116音速の名無しさん:01/10/29 01:03 ID:BoojK4Al
>>108
俺はワコールカラーの方が好きだったぞ

なんつーか綺麗なカラーリングだったな
強くは見えないけどね
117(・D・ )さん:01/10/29 04:19 ID:wUhDIxkv
日本でB310サニーとポルシェ959が一緒に走っていたって本当?
118音速の名無しさん:01/10/29 04:24 ID:Ub987MtD
>>111
最終戦のオートポリスは台風影響で中途ハンパな放送だったね。
119音速の名無しさん:01/10/29 04:26 ID:Ub987MtD
>>118
SWCの最終戦。
120音速の名無しさん:01/10/29 08:24 ID:ikmqEsq2
>>117
959でなくて、956ならWEC IN JAPANで一緒に走ってたよ。
ゴルフや初代シビックも走っていました。
121音速の名無しさん:01/10/29 13:13 ID:oknI+9FD
91年か?確か霧でスタートが遅れたんじゃなかったかな?

しかもテレビ中継の方は自民党の総裁選でレース途中で終わったんだんよなぁ。
122音速の名無しさん:01/10/29 14:56 ID:GqIziCRR
123音速の名無しさん:01/10/29 16:06 ID:GM07Sgkv
>>122
林みのるは嫌いだが、正直この車体はカッコイイ!!
童夢には、もうしばらくCカーの開発をさせたかった。
124音速の名無しさん:01/10/29 16:57 ID:ikmqEsq2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=1003561399
ここにCカーをスキャンしてアップしました。
125音速の名無しさん:01/10/29 17:46 ID:VNlxECFS
IMSA-GTPのマツダのマシンが見たいのう。
126Cカーの名無し :01/10/29 20:13 ID:l3LUcWmP
110がいい事逝った。
>>109 MXR01シャシ=XJR14シャシ
>>108 小山町 ハラダ・コレクションにアルよ(折れはレイトンカラーが好き)
127リチャード・ロイド:01/10/29 20:39 ID:Q/kT+p87
そういえば、IMSA−GTPの晩年、マツダはRX−792Pっていうニューマシン
作ったけど、NPTIのP−35と同じぐらい陽の目を見ずに終わったな。

>109 MXR−01はTWRのXJR14のシャシーだし、エンジンのMV10タイプは
ダラーラF1用のジャッドエンジンのGV10のレブリミット等を落として耐久用にエンジンマッピングしなおしたものだよ。
基本的にはジャッドエンジンそのものです。
128ななし:01/10/29 20:46 ID:QdqlCxq7
ジャガーXJR14とマツダMXR01とポルシェWSC95は基本的に同じクルマ。
ルマンの博物館でこの3台のプラモが並べて飾ってあったのにはワラタ。
129グッピー:01/10/29 21:01 ID:MWswyJX3
ちょっと古いけど…85年頃のゲテモノ然(失礼)としたニッサンVG30軍団(・∀・)イイ!!
マーチ85GやローラT810に「シルビア」「スカイライン」「フェアレディZ」もないもんだと思ったけど。
TV中継でちょこっと放映したリバーサイドでのシェイクダウン風景、全開走行する星野マーチ/VG30サウンド萌え〜。

「江東発条エキスパートサニー」って車名だったか。FJ24を積んだ310サニーは。
130リチャード・ロイド:01/10/29 21:17 ID:Q/kT+p87
フェアレディZ−Cはポルシェ956と同じ位かっこよかったな。
83年のZは国産のセントラル20製のLM03CシャシーにLZ20Bってのもあったな。
マーチ85Gに日産VG30を積んだマシンは「日産タカキューZ」ってエントリーネームで全日本LDを走ってたな〜
「タカキュー」のカラーリングのマーチもヨースト・タカキューポルシェと違うカッコよさがあったね〜。
131音速の名無しさん:01/10/29 22:17 ID:W17qJhmm
>>129
あの年の日産は良かったね。やっと本気になってくれたか、とおもたよ
星野さんとこの日ラのカラーリングも明るくなったし
132音速の名無しさん:01/10/29 22:21 ID:ikmqEsq2
133音速の名無しさん:01/10/29 22:42 ID:NuZXZSUj
マーチ85Gっていうと、86年のWSPCを走ってた
「コズミック・マーチ・ポルシェ」っていうのも居たっけ。

>>127
いや、確か初戦ではいきなり熱対策回りの問題で燃えたけど(w
終盤では最高2位に入ったり、まずまずだったと思う。
ちなみに2台作られたうちの1台(ハルズマー車)は横転全損してるので
現存してるのはおそらく、マツダが所有してる1台(コブ車)だけ。

ちなみにMXR-01は少なくとも1台(チャージカラーの車両)
マツダに現存してる。
134音速の名無しさん:01/10/29 23:06 ID:Tb78cPix
96、97年のLMで優勝したTWRポルシェは、XJR−14のモノコックを
使用しているとなっているけどそれは、在庫のあったモノコックを使用したのか
XJR−14を潰したのかどうなんでしょうね?
ちなみにXJR−14はどこかに展示なりして残っているのかな?
誰か教えてください>
135133:01/10/29 23:12 ID:NuZXZSUj
>>134
元MXR-01だったという嫌な噂を聞いたのだが...<TWRポルシェ
少なくとも1台はマツダが売りに出したことがあるらしい。
誰か買ったか、そもそも売れたかどうかも不明だけど。

まあ、そもそもウォーキンショーがポルシェと組んでたんであれば、
わざわざマツダから買わなくても
スペアモノコックなり手持ちのクルマでどうにでもなっただろうけど。

で、確かTWRのファクトリーにミュージアムがあって、
そこにローバー・ヴィテスやジャガーXJ-SのグループA仕様に至るまで
歴代のクルマが展示してあるっていうから、
XJR-14ほど華々しい活躍をしたクルマであれば、多分そこにあると思う。
136音速の名無しさん ◆F1FWPJPM :01/10/29 23:21 ID:pLHUUOV7
>>135
その噂は自分も聞いた。
というか、モノコックはIMSA用だのマツダに出した分だのを使って安く作ったものと
言う事じゃないかと。
それがワークスポルシェ(911GT1)を出し抜いたのは凄いかも。
137音速の名無しさん:01/10/29 23:21 ID:QlAzhVom
138134:01/10/29 23:52 ID:Tb78cPix
>>135,136
MXR−1を使ったという噂があったとは知りませんでした。
ASやR.ONじゃ今更話題に上がらないですし。
スポ―ツカ―レーシングか、カーマガジン系の本に期待しますね。

実戦投入されなかったけど、メルセデスC292って
XJR−14に似てますね外観が。
139 :01/10/29 23:53 ID:T1sCE3jN
ダウアーポルシェが許せないのは俺だけですか?
140リチャード・ロイド:01/10/30 00:01 ID:aWs4udjy
>>133
コスミック・マーチ・ポルシェ・・・・あったね〜。
86年のWECの富士でも走ってましたね。
黒いボディカラーに黄色の☆マーク・・・しかもポルシェエンジン搭載!ポルシェ956・962C
以外のプライベートC1マシンって少なかったですよね。
956や962C以外の市販のC1ってマーチとローラくらいしか無かったですし。
マーチには、シボレーとかマツダロータリーターボとか日産とかいろんなバリエーション
でてきたから。ちなみにそのころのマーチのシャシーの設計はなんとあのA・ニューイ氏です。
141134:01/10/30 00:07 ID:13rrKu/b
確か、ティム.リー.デイビーなる弁護士のオーナードライバー
率いるチームがタイガに956のエンジンをのっけて
一年走らせてたね。
WECジャパンにも出場していた記憶が。
142本&豊の後援会長:01/10/30 00:11 ID:f2hPXLNX
>>139
あんときリンケージがちゃんと噛んでればなぁー
なんて思うのは俺だけかな?
143リチャード・ロイド:01/10/30 00:17 ID:aWs4udjy
ダウアーポルシェはレギュレーションの盲点ついてきましたね。
ダウアーの962とその前後くらいに出てたブガッティEB110LMとかは、
レギュレーション通り「最低1台」のナンバーを取得して実装可能な事、
車両価格を設定する事というレギュレーションをクリアしてLMPより20リットル
大きい燃料タンク積んできましたからね。
ブガッティは別として、ダウアーは大成功というわけですね。
僕もあれをポルシェ962といわれると・・・962の仲間に入れてやりたくないような・・・
でもあれは、ポルシェ本社から正式にシャシーのシリアルもらってますからね。

たしか、日本でおなじみのバーン・シュパンもポルシェ962のロードゴーイングカーをつくってました。
あれのほうが見た目962に近かったな・・・
不動車でいいから、956欲しい・・・・
144本&豊の後援会長:01/10/30 00:24 ID:OuMdn2WJ
>>143
ケーニッヒも962のロードゴーイング作っってたろ
俺はこっちの方が962っぽかったと記憶している
バン・シュパンってフロントセクションが959みたいに
ヌメヌメってな感じだったよね

しかしシュパンってなんでトラストにのってたの?
145ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/10/30 00:28 ID:PFNmMuEy
となると、次はJGTCに出てきた962Cの話でよかとですか?
146133:01/10/30 00:29 ID:QsHhuJdL
>>142
とはいえ、エンジンカウルも外すことなく、
加藤代表曰く「3速だったか4速だったか、
とにかくあそこから戻ってくるために最適のギア」
に素早く入れて戻ってきたジェフの冷静さにはしびれたけどね。
やっぱ偉大だったし頼りになるやつだった...トロントの空の星に祈りを(涙)

>>140=143
コスミックの詳しい解説サンクス。
俺当時消防だったんで「こんなところに何故日産が」思った記憶が(w

ダウアーは、ストリートバージョンに関しては
ちゃんと注文入れた客には売ったそうだし、俺的にはアリですが。
147 :01/10/30 00:34 ID:WQgRx9gw
 ジョージ・フーシェ>>日石
 エイエ・エルグ>>オムロン
 マルロ・マルティニ>>ノバ
  彼らはどこにいったんでしょうか?
148音速の名無しさん:01/10/30 00:36 ID:PFNmMuEy
エイエ・エルグはK・ブラックのマネージメントをしていたはず。
現在もそうかどうかは不明だけど、国際F3000時代はそうだった。
149本&豊の後援会長:01/10/30 00:37 ID:3h9xpkM+
>>146
TVでものすごく歯がゆかったっす
お願いだから動いてくれぇーってな感じで
結局トヨタって万年2位なのね

まあ日本車がダウアーみたいな事やったら
なん癖つけられて車検ではねられるね
日産のGTなんかそうだったじゃん
150CCレモン:01/10/30 01:38 ID:xhAB5K+f
ポルシェ956/962カラーリングGP

ロスマンズ
キャノン
スコールバンディット
ケンウッド(85)
ニューマン
オーガマイスター
ミラーハイライフ
キャメル
日石(91)
オムロン
イセキ
レイトンハウス
トルノ
レプゾル
キャビン
伊太利屋
ミズノ

全部ミニカー買ったら置く場所なくなる…。
ポルシェマンセー!
151音速の名無しさん:01/10/30 01:43 ID:WQgRx9gw
 >>150
  88年ルマンワークスのシェル
  90年WSPCのブラウプンクト
  アレジの乗った武富士
  あと神奈川クリニック
152CCレモン:01/10/30 01:44 ID:xhAB5K+f
IMSAだけどコルベットGTP(ローラ)、フォードプローブGTP
(ザクスピードアメリカ製)、
BMWGTP(マーチ製、マクラーレンノースアメリカ)、
日産GTP(エレクトラモティブ)、トヨタGTP(AAR製)なんて個性あって良かったな。ジャガーもグループ44がやってたし。
マーチも汎用シャシー作ってたし。
153CCレモン:01/10/30 01:46 ID:xhAB5K+f
>>151
武富士ダサ。
神奈川クリニックじゃなく高須クリニックでは(未だにCMやってる)。
91年のクラージュのスポンサーだったけど、91年のSWC鈴鹿にはクラージュ枠から出たトラストポルシェが高須カラー。
けっこう良かったな。
154CCレモン:01/10/30 01:50 ID:xhAB5K+f
カッコのベストは(エボ前の)プジョー905で決まりでしょう。
ホテルで発表された時の状態のトヨタ88C−Vもカッコ良かったが。
色々改良されてくうちに逆にカッコが…。
155CCレモン:01/10/30 01:59 ID:xhAB5K+f
カラーリングなら(ポルシェ以外)、

クーロス(ザウバー)
ミノルタ(トヨタ88C)
ワコール(童夢84C)
トミカ(LM04C)
東レ(サード)
ラッキーストライク(マツダ757)
ティノラス(トヨタ89C−V、日産R89C)

ワークスでは
トリコロール(日産R89C)89が一番いい
シルバーアロー(メルセデス)
ブリティッシュグリーン(ジャガーXJR6)85年のみ

が良かったな。
156CCレモン:01/10/30 02:01 ID:xhAB5K+f
バブル崩壊後、それに最近のGTは小口のスポンサーのステッカーがベタベタ貼ってあってやだ。
157音速の名無しさん:01/10/30 20:23 ID:Q7S2b2N5
>>143
ダウアーのチームスタッフもポルシェAGのノルベルト・ジンガー率いる
ワークスチームの連中だったそうだから
(ボランティアでなく、ポルシェAGの派遣でしょ)
公認のマシンだから956、962ファミリーに加えてもいいんじゃないの。
158リチャード・ロイド:01/10/30 20:56 ID:hhCsoouC
>>157
確かに。シャシーナンバー取得してるし。
956・962シリーズはチームでモディファイして、正式にシャシーナンバー取得してるし、
だからこそ、バリエーションも多くて面白いですよね。
フィッツパトリック・レーシングとかリチャードロイドのGTIエンジニアリングのマシンとかは
956を殆ど全部つくり直してるし。
ダウアー962はきっと最後に製作された962なんでしょうね。
159音速の名無しさん:01/10/30 20:59 ID:UEeolzge
>>158
956と962ってエンジンと前輪車軸の移動以外に
どこが違うの?
160音速の名無しさん:01/10/30 21:12 ID:Q7S2b2N5
>>159
特になし。
ポルシェから956用に962コンバージョンキットを販売したくらい
だからね。
国内のアドバンやフロムA、レイトンハウス2号車も改修962だよ。
>>158
あなたのハンドルネームのチームがWSPCで走らせた
88年のキャビンカラーが一番かっこいいね。
161音速の名無しさん:01/10/30 21:47 ID:vM2RQvWe
  アレジの乗った赤い962はなんかスペシャルだったような
 オイルクーラー移動だったかなあ
162リチャード・ロイド:01/10/30 22:29 ID:hhCsoouC
956と962の違いは85年にIMSA−GTPのレギュレーションに合わせて
安全面でのモディファイをしたのが962。レギュレーション内容は「フロントタイヤの車軸より前にペダルをおいてはいけない」
主な改良個所は、ドライバーの膝から先を守るためにペダルスペースを大きくとったこと、それによりモノコックが
956より長くなってます。
その962をグループCの仕様にしてツイン・ターボにしたのが962Cです。(962はシングル・ターボ)
あと、962からはボッシュ製電子式燃料噴射システム「モトロニック」がカスタマーモデルにも標準装備です。
主な改良はこのくらいです。
163音速の名無しさん:01/10/30 22:51 ID:hLuCiyuA
962って今見てもカッコいいね。
Frフェンダーアーチとノーズ先端の距離感が
(・∀・)イイ!! 。
>>151
88ルマンシェルカラーってジャガーと
最後まで死闘演じたやつだよね?
今でいうティプトロニックの前身を積んでね。
あのカラーは自分の中でベストだな。
164151:01/10/30 23:05 ID:6ItJLOD3
>>163
>88ルマンシェルカラーってジャガーと
>最後まで死闘演じたやつだよね?
そうそう 何年ぶりに負けたんだっけ?
 アンドレッティ組とベル組とウォレク組だったような

>今でいうティプトロニックの前身を積んでね。
 それは初耳
165163:01/10/30 23:33 ID:eB8ihn07
>>164
何年ぶりかはわからないけど
ルマンでのポルシェ神話が崩れたのは残念だった。

>ティプトロ
あのレースは最後はクラッチが滑って
ズルズルの状態で走っていた。
見ていて24Hrスプリントレースだと
思った。
166リチャード・ロイド:01/10/30 23:39 ID:hhCsoouC
すいませ〜んティプトロってPDKみたいなものですか?
167163:01/10/30 23:41 ID:eB8ihn07
>>166
そ〜で〜す。
PDKって名前忘れてた(^^;;;;
確かあの時にボディにロゴ入っていた気がする。
168音速の名無しさん:01/10/30 23:43 ID:6ItJLOD3
PDKってなに?
 ギヤシフト時に相互補完するツインクラッチみたいなものだっけ?
 
169リチャード・ロイド:01/10/31 00:16 ID:MSsgysJM
Porsche Doppel Kupplung の略で、
簡単にいうと、ツインクラッチ付きセミ・オートマチックのシーケンシャルトランスミッションです。
PDKの場合、シフトノブを前に押すとシフト・アップ、手前に倒すとシフトダウン。
86年よりロスマンズ・ポルシェ962Cの1台にのみ装備、実践投入。
170音速の名無しさん:01/10/31 00:21 ID:XP8UjtRZ
ツインクラッチで、片方のプレートに1、3、5速、
もう片方のクラッチプレートに2、4、6速のギアがついていたような覚えが…
すまん、ウロ。 教えてえらい人
171音速の名無しさん:01/10/31 01:49 ID:tpvQq1b1
亀レスだけど
ポルシェWSC95は、まんまXJR14を潰して作りました。
テオ・ファビのクルマです。TWRがある意味勝手にデザインして、ポルシェに
プレゼンし、デイトナに出ようとしたところ、クレームが付いてお蔵入り。
ヨーストが借り出してルマン優勝したらしいです。
172音速の名無しさん:01/10/31 09:13 ID:tC4nsZOK
>>170
PDKはPorsche Doppel Kupplungの略で、2枚のクラッチと2組のギアボックスを組み合わせたものです。
動作に関してはイラストを参照してください。
メリットとしてはギアチェンジにおける時間のロスがないことが一番でしょうか。あとはアクセルを戻す必要も無く
シフトアップできるし、クラッチを踏まなくてもシフトダウンできます。
欠点としては飛ばしシフトが出来ないことと、当時やたらと壊れたことでしょうね。
イラストはここ。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1010.jpg
173163:01/10/31 17:42 ID:ZmP3iUGv
>>172
非常に良くわかりました(^o^)丿
こういうものを持ってらっしゃるっていう事は
956もしくは962をメンテされてた方でしょうか?
174163:01/10/31 17:43 ID:ZmP3iUGv
失礼、ASの抜粋でしたねm(__)m
175リチャード・ロイド:01/11/01 22:06 ID:LNBQBCeO
タミヤから、キヤノン・ポルシェ956限定再販されてますね。
思わずゲットしました。
でも、流石に中身はロスマンズ・ポルシェ956と同じに見える。
結局ステッカー違いなだけなのか?
取り合えず手に入れたからいいけど。
同時に88年シェルカラーのワークス962Cも出てるはずだけど、手に入らない(泣)

GTIエンジニアリングって初期の頃から956プライベートで走らせて、84年には
自社で徹底改造してしまうんだから。後に数台が製作されて、日本のチームが走らせたり。
他にもクレマーとかブルンとかシュパンとかコンラッドまでも自社生産ですからね。
これだから956・962ファミリーは面白いです。
以外なのはヨーストは最後まで純正モノコックだったことです。
WSPCからSWCにレギュレーションが変わり燃費規制がより厳しくなってしまいましたが
1000キロレース当たり510Lよりも厳しくならなければ、962Cの寿命もまだまだ延びたんでしょうけど。
176Cカーの名無し:01/11/02 19:44 ID:SvrK2sGB
TWRは、ルマンで燃料使用量誤魔化して勝った事があったが、
JSPC末期、消火器に燃料入れてたチームって何処?
ズーっと気になってるんですが・・(ソースは当時のAS)
どなたか 詳細をキボンヌ。
177音速の名無しさん:01/11/02 19:47 ID:b6aKKeCZ
ザウバーってグループC設立当時はソーバーだったよね?アメリカ風の読み方だったんだろうか。
178音速の名無しさん:01/11/02 19:52 ID:l+6XQDCZ
>>175
ルマンでメルセデスが空飛んだり、アルボレートが(事前テストで)
逝っちゃったりしたのを見て、
「Cカー使ってた頃のほうがよっぽど安全で、安くて、速かったんじゃないか」
って感じた。
末期の頃は純正962Cとかスパイスとか
一部を除けばカーボンモノコック化されてたし、
逆に今でも、LMPクラスの弱小プライベーターとかは
いまだにアルミモノコック使ってるんだから、
屋根がある分アルミのCカーのほうがマシだろ、とも感じるし。

>>176
トヨタ系チームの一部だったような記憶があるけど...
事実だとすれば、「万が一の時」にとてつもなく危険なだけに
許される話ではないように思う。

一方で、東海大の林義正教授(元日産)の話で、
重役「なぜもっと速く走れないんだ!」
林「燃料が無いんです!」
重役「そしたら俺が金出すからスタンドで今すぐ買ってこい!」
...視察に来た重役氏は燃費規制のことすら知らなかったというお話(w
179音速の名無しさん:01/11/02 19:55 ID:acV23X3H
>>176
その話WSPC1じゃなかったっけ。ニッサンの町田さんがジャガーの
燃費がどうしても計算できないといっていたように記憶してます。
確かにAS誌に出てました。個人的にはビックニュースで
これからどうなるのかな?と思っていたのですが、その後何にも情報なしでした。
180179:01/11/02 21:17 ID:acV23X3H
>>176
勘違いしてたっす。消火器の件はJSPCでした。
自分が書いたのはAS誌1990年7/15に出ている町田さんのインタビューでしたスマソ。
この年のシルバーストーンであるチームは先行逃げ切りとマイペースがいたんですが
ゴール時は1周差なのにガソリン使用総量がほぼ同じ。そこで隠しタンクを使ったとの疑惑があったのではないか?
てな話が書いてあり他にもいろいろと不正に関する話が出てきます。
この記事と勘違いでしたすまんです。
181音速の名無しさん:01/11/02 21:48 ID:86ms5F7g
89年の鈴鹿ではメルセデスがウォームアップランを
しないで一周分の燃費を得したような気がする
 まあそんなことしないでも勝っただろうが
182音速の名無しさん:01/11/02 22:45 ID:2ZOZs+Jz
なぜか、うちにも956のBBSスリーピースホイルを持ってます。
デカイです。
183音速の名無しさん:01/11/02 22:55 ID:N3yvO59N
>>181
それアリだったら、いっそピットスタートして
フォーメーションラップもばっくれちゃえば(w
耐久ならスターティンググリッドの不利はそんな関係ないでしょ。距離にもよるけど。

>>182
けど、956の時代っていうと、確か初期が16インチで、
末期の頃になって17インチになったり、962Cのホントに末期には
前輪18後輪19、ぐらいだと思うから、
現代のロードカーのホイールのほうがよっぽどでかいんだよね、今になると。
184音速の名無しさん:01/11/02 23:31 ID:GNBaTK3I
>>175
ポルシェAGが世界選手権から撤退した後、直接の援助を受けてたから
変更できなかったんじゃないの。(関係が昔から深いし)
最初に956シャーシのデリバリーを受けたチームもヨーストだし
最初にパーツが供給されるのがヨーストで(他チームの文句も多かったらしい)
Gr-6の908にターボチャージャーをつけた車もその昔供給されてたしね
カーボンモノコックにしてもブルンが使用していたジョントンプソン
のカーボンモノコックにしても、シュパ―ンにしてもプライベータ―が
開発し、そして結果がでていなかっただけに簡単には使用できないよ。

結局1000キロなどの長距離レース用に設計されプライベーター
が使用しても壊れず安全に使える956,962は
ドライバーに対する負担も大きいが、プライベータ―に供給する必要
が無い為にシビアな挙動はするが早く走れるように設計された
80年後半設計の車にはかなわなかった。
そして資金不足の為に新型車を開発できなかったポルシェは956,962
シャーシで戦わざるえなかったという悲しい話なんですねこれが。

間違いの部分もあるかもしれないけど、956,962大好さな人の話でした。
185178=183:01/11/03 00:16 ID:UOH+Jj87
>>184
けど、誰にでも買うことができて、
モノコックとか足とか空力とか、色々手を加えられるチームなら
ワークス食うところまでいけたし、
そのまま使わざるを得ないチームでも
ルマンみたいな長距離イベントなら上位入賞も狙えた。

俺って80年代後半ぐらい以前のことは分からないけど、
たとえばグループAツーリングカーにはシエラやM3、
WRCにはデルタがいて、
70年代の日本のツーリングカーならファミリアロータリークーペとか
サバンナとか。
同じ時代のヨーロッパには935が居たわけよね。

ワークスカーだけじゃなくて、
「プライベーターがそこそこ安く買えて、勝てるクルマ」って、
レースを盛り上げるためにすごく重要。
そういう意味で、956/962Cも偉大なクルマだったんだ。

そういえば91年のデイトナ24時間だったか、
アンドレッティ一家の黒いポルシェ962Cが、
結局最後はオイル吹いてリタイヤしちゃうんだけど、
すごい熱い走りで日産追ってたのが印象にある。
186リチャード・ロイド:01/11/03 01:23 ID:9Jbc9lzE
>>184
確かに。88年以降ワークスが撤退したあとは、ヨーストがセミワークス的存在だったから、
おいそれとは、変更できなかったのでしょう。WSPCで最後に勝ったのもヨーストチームだし。
G5の頃から、ヨーストとクレマーは他のプライベーターと比べても別格だよね。

88年のWEC JAPANに出走したシュパンのロスマンズポルシェ962Cは元・ワークスマシンで
暫くJSPCでも活躍してたけど。さすが、元ポルシェワークスのシュパン、いいマシン手に入れたものだ。
そのあとは、自社でクローン962C造っちゃうけど、シュパンもかなりワークスとの繋がりがあったね。

>>185
956・962シリーズは耐久界のコスワースDFVといってもいいんじゃないでしょうか。
あくまでもポルシェは市販を前提にしていて、当時のポルシェのカタログにも普通に売り物として掲載されているし、
十分に市販を考慮した造りでしたから。
そいうった点てはまさに184さんの言うとおりです。
187音速の名無しさん:01/11/03 01:44 ID:u1s10Zem
90年のWSPCはヨ−ストがセミワークスに近い体制で戦ってたんじゃなかったけ?
シャシーナンバーなんか、0で始まるワークスの奴だったし。オイルクーラーをフロン
トに移したり、シャシー自体は依然アルミだったけど、積極的にモディファイしたり、
頑張ってたように思う。?91年だったけかな。うろ覚え。
188 :01/11/03 01:48 ID:Jayw/5Ln
>>187
 確かその年ベンツに唯一黒星をつけたマシンだね
 ブラウプンクトのさえないカラーリングだった
 ヘレスだったかなあ・・・
  衛星放送で録画したのがあるはずだから探してみるかな?
189CCレモン:01/11/03 02:05 ID:OlbXgTAE
186

88WECJAPANに出てたオムロンポルシェはJSPCのチームシュパンでなくワークスポルシェでしたね。
グループC最後のワークスポルシェ、復活まで7年(95年ルマン)かかった。V12CカーやWSC95がキャンセルされたんで。
190リチャード・ロイド:01/11/03 02:11 ID:9Jbc9lzE
WSPCで最後に勝ったのは・・・というのはWSPCで最後に勝ったポルシェという意味です。
すいません。

>>187 188
最後に勝ったポルシェ962というのは89年の第2戦フランス・ディジョンでのレースです。
ザウバーの全戦優勝を阻止したのです。
191リチャード・ロイド:01/11/03 02:25 ID:9Jbc9lzE
>>189そうだ!そうです。88年のWECにはル・マン以来のワークス参戦です。
カーナンバー17のオムロン・ポルシェはプライス・コブとクラウス・ルードビッヒのドライブで、
シャシーナンバー008の紛れも無いワークス車両です。
が同じWEC JAPANでカーナンバー99のロスマンズ・ポルシェ(呼称)エントリーはチーム・シュパンで
エイエ・エルグとマウリシオ・サンドロ・サラのドライブで出走したマシンも、
シャシーナンバー003の中古ですがワークス車両です(もちろんPDK無し)
シャシーナンバーから見ると、85年に製作されたワークス・ロスマンズ・ポルシェで、85年WEC JAPANの
ロスマンズ・ポルシェのカーナンバー2号車です。
192音速の名無しさん:01/11/03 02:30 ID:u1s10Zem
187の自己レス。89年だった。
具体的なモディファイの内容は、最低重量の50キロ引き上げにともない、アルミ板の厚
みを増やす事によっての剛性の増加。それによるハンドリングの改善、トラクションの増
加、ダウンフォースの増加(956の時代からシャシ剛性がダウンフォースに負けていた
ために車高を落としすぎると、ダウンフォースが強くなりすぎシャシーが負け底打ちして
いた。よって本来のダウンフォースで走れてなかった。)が可能となった。
さらにオイルクーラーをフロントに移設。重量配分を前寄りに。(もともと956は40
対60。フロントを延ばした962は30対70だった。)さらにハンドリングの改善さ
れた。
こんな感じだったと思う。問題はシャシーで最後までエンジンは一戦級だったって事だね
。やっぱり偉大な車なんだなあ、と思った。
193Cカーの名無し:01/11/03 18:20 ID:3m9Rd2i4
JSPC末期、ポルシェから国産Cカーに変更したチームのエンジニアが
『(962は)ホントにいい車だった。』と話してくれた。
194音速の名無しさん:01/11/03 19:51 ID:bQk2yGC1
ガルトナー(?)の事覚えてる?
195179:01/11/03 19:55 ID:jtY0V/eY
>>194
1986年のルマンで亡くなられたドライバーですよね。
このとき高橋国光さんがチームメイトだった。
また当時2輪のワインガードナーと間違えたそそっかしいのがいたそうです。
196音速の名無しさん:01/11/03 20:33 ID:Nm5eCiIu
>>192
知っているネタかもしれないけど、そのシュパーンが走らせたロスマンズポルシェ
はワークスで使用された中古品なんだけどなんでもニュル1000Kで
H.F.シュタックがクラッシュさせモノコックが割れるくらいの破損があった車
らしいです。
197ななCカー:01/11/03 21:44 ID:69VH7l22
>>194
86年テレ朝でやってたルマン特番(三田村邦彦ナビ)のケンウッドのCMが良かったね。
ガルドナー追悼。
198音速の名無しさん:01/11/04 02:07 ID:J62y7osu
シュパンはなぜカーボンモノコックの962をグループCとして使用しなかったんだろうか?
199音速の名無しさん:01/11/04 02:45 ID:M416rlsN
91年、ベンツ唯一の勝利が最終戦のシューマッハ・ベンドリンガー組。
元ジュニアチームがF1へ行く前の最後のご奉公って感じだった。
200音速の名無しさん:01/11/04 02:46 ID:ti4FF+Lu
>>199
オートポリス戦だっけ?
この板で見に行った人いる?
201199:01/11/04 02:58 ID:M416rlsN
行ったよ!
寒くて死にそうだった。
プジョーのロズベルグ、コンラット・ランボルギーニのヨハンソンとか
なかなか楽しい顔ぶれがいた。
ランボルギーニV12の音だけは天下一品。
プジョーもV10とは思えないカン高い音だった。
あと、鈴鹿にいた絵描きの外人さんやピンを売ってる外人さんがいて
さすがは世界選手権だな〜って思ったもんです。
202音速の名無しさん:01/11/04 04:48 ID:3m3iA6R5
>>201
確かプジョーのV10ってF1エンジンがベースじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ。
203ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/04 04:50 ID:ti4FF+Lu
>>202
プジョーのF1登場は94年なんで、順序が逆。
SWC用エンジンがF1を睨んで開発しているといわれていたが・・・。
実際はどうだったのだろう。
204音速の名無しさん:01/11/04 15:07 ID:27cdWAcj
>>203
エボ2の時点で「これ屋根切ったらGCカーじゃん」
っていう感じでしたっけね。
さらにエボ3(ですっけ?終盤戦の予選で投入されたやつ)になると、
昔ウェストが作ってたFJJ(現F4)ベースのRSフォーミュラみたいな(w

けど、いざF1デビューしてからの、あの爆弾積んでんじゃないかってぐらいの
激しいブローっぷりを見ると、
とてもじゃないけど耐久レーサーからの移植には見えなかった気が...(w
205Cカーの名無し:01/11/04 18:57 ID:a4p5Ua2T
今日スー耐でジェフさんが、『TS010に、もう乗れないのがサビシイ』
と語った。3.6LのターボCカーは、エンジンブロックをGT-Oneに取られた
ので、実走出来ないかもしれないが、V10のTS010ならレストア
出来るのでは?TRD、タノムょ。(020はTTE車だから 日本じゃ無理か?)
日産もニスモ・フェスには、幻のNP35走らせてる。
Cカーの走らない チームトヨタミーティング は逝く気がしないな〜。
206音速の名無しさん:01/11/04 21:45 ID:H547TPZu
>>205
TS010って走行可能なのないのか・・・
それはいくらなんでも淋しい。
トヨタ7もレストアしたなら、次はCカーしてくだされ。
モータースポーツを文化と考えているなら是非。
207音速の名無しさん:01/11/04 21:58 ID:HXdRpX4S
>>205
日産なんか、VRH35のスペアエンジンが、それこそ「売るほどある」
(最近のルマンで、クラージュから供給の打診があったほど)
っていうのにね...。
あと、日産R9x系って、
事故全損とかを除くと、かなりの台数が日産に現存してるとか聞く。

トヨタの場合は、何かアムラックスやメガウェブに展示されてる車両を見ても、
中身が抜き取られちゃってる風味なのが多いよね。
トヨ博で動態保存してよって思うことあり。

そういえば、ルマンの博物館にあるサードトヨタは、あれ走るのかな。
他にもプライベーターに放出されたクルマ
(サードと同時期のトラストトヨタとか、ワープゾーンとか、
さらには米山二郎さんとこでフォードエンジンに積み換えられたBB90Rとか)
っていうのは現存してるんだろか。

あと、マツダの場合は、ルマンウィナーの787Bと、
あと複数の767Bが走行可能状態な他、
RX-792Pの現存車も「軽くメンテすれば走行可」らしい。
他にも757とMXR-01が、走行可能かどうかは不明だけど
まともな状態で少なくとも1台ずつ残ってる。
208207:01/11/04 22:00 ID:HXdRpX4S
あぁ、あと忘れてた。この手のスレだとお約束な
http://www.groupc-racing.co.uk/groupc/
↑ココ貼っておく。
209音速の名無しさん:01/11/04 22:41 ID:I9usMuQ0
今,燃費規定でのグループCが復活したら,
どんなカッコになるんだろ?
TS020なのかXJR14
どちらに近いものになるんだろうか?
210音速の名無しさん:01/11/05 00:22 ID:LRtDI2Os
>209
962そっくりになります。
211音速の名無しさん:01/11/05 03:15 ID:zGIS9nX3
ワープゾーン?何それ?
212音速の名無しさん:01/11/05 10:57 ID:u4p9J2I3
グループCが復活したら、観に行く人って結構いるかもね。
自分も、正常進化型の962Cが観て見たい。
213音速の名無しさん:01/11/05 11:58 ID:YPESzvXr
>>211
スポンサーの名前なんだけど自分は何なのかはわからんす。
長坂尚樹選手がメインでトヨタ85Cや86Cに乗ってました。
Cカーの乱舞した時代、10年位しかなかったけど
もう少しプライベートに配慮があればもっと長く続いたと思います。
個人的にはJGTCでは代わりにならないです。
214リチャード・ロイド:01/11/05 12:50 ID:JhBxs9O0
ワープゾーンって、オート・ビューレックチームのことです。
確か、オートビューレックのコーポレートネームとかブランドネームじゃなかったっけ
自動車用品の(ウロ)
エントリーネームが「ワープゾーン・トヨタ」です。
85年86年の。赤池卓が乗ってた。
カラーリングはトムスと色違いのブルー。結構カラーリングが好き。
215音速の名無しさん:01/11/05 13:15 ID:u4p9J2I3
赤池 卓は、何処へワープしたんだ?
216音速の名無しさん:01/11/05 15:47 ID:2ZShW78k
そんなにCカー好きなら12月2日のNISMOフェスティバルにいきなよ。
日産R90CP、ポルシェ962C(シェルカラー)、マツダ787Bやらが走るぞ。
トヨタは残念ながら転がせるのがなかったらしい。
217音速の名無しさん:01/11/05 19:54 ID:u4p9J2I3
観たいのはグループCレーシングなんだYO
218音速の名無しさん:01/11/05 22:08 ID:TFu8W4ds
>>217
君はGr-Cカーが好きではないの?
俺は動いている車が生で見れるだけでも幸せなんだけどね。
もう蘇らない時代の車なんだから。
219音速の名無しさん:01/11/06 01:47 ID:bTTXeS1e
>218
ドイツのツーリングカーレースがこのままエキサイトし続けたら
またCカーもどきになるよ、きっと。
>>219
もうそれはないと思われ。(前回の失敗があるから)
221NEWMAN/HAAS ◆ZpjAJQcc :01/11/06 19:25 ID:RLT6Urvi
>>218
お気持ちはよくわかりますよ、ただ、今ヨーロッパの方で走っているスポーツカー
(童夢その他)と比べても、特段高価なマシンとも思われない(962の場合)ので、
「まだ終わっていない、やろうと思えばやれるんだ」と、つい妄想してしまう訳
なんですな。
222207=208:01/11/06 20:13 ID:SEqypBRU
>>221
実際>>208のとこで俺が貼った、
あっちのヒストリックレース団体なんか
本当にこれでレースやっちゃってるんだもん。
「やろうと思えば」じゃなくて、
もちろんパーツとかも、そもそも「自分たちの手元にあるマシンそのもの」も
限られてる、だからホントの意味で本気じゃない「マターリレース」なのかもしれないけど、
ヨーロッパやアメリカではホントにそれが成立しちゃってる。
そこは羨ましくてならないね。
223218:01/11/06 21:07 ID:x6OLRrhb
>>221
956でも約20年前でも値段が約8000万円した車なのですよ。
(資料により約5000万と言う物も有り)
今のFIASRー1(ドームS101など)はシャーシ53万ドル以下、エンジン12万5千ドル以下
1ドル120円で6千3百60万円+1千5百万=約7800万円
性能と値段を考えると皆様どう思われますか?
ランニングコストは956の方が安そうですけど。
224207=208:01/11/06 23:01 ID:2okg37X8
>>223
おそらく為替レートの関係とかありそうな<956の値段の話
どこかに956/962Cのドル建ての値段とか載ってれば分かりやすそうですけど。
あるいは、結構少量生産っぽかった初期型の956と、
レーシングカーとしては異例の量産車に切り替わった後期型956や962Cでは
値段が違うとか、そういうのもありそうな気がするし。

あとは、純粋に素朴な疑問として、
今のルマンに最後期型あたりの962Cを、当時のレギュレーションのままで
持ってきたとしたら、童夢S101とかレイナード2KQとかと比べて
どっちが速いんだろうとかいう、
「価格対スピード」みたいな観点で見ると...実際どうなんです?
あの時ほどルマンも必死になって見てないから、
ポールタイムがとか決勝の周回数がとか全然分からないんですけど。
225音速の名無しさん:01/11/06 23:22 ID:blrwO5kG
実はうちの近くのおっちゃんが
ケーニッヒC62持っていて
今度かしてあげようといってくれた。
226音速の名無しさん:01/11/07 09:37 ID:FV4zwhCx
>>225
持て余していて、誰かに壊してもらいたいんじゃない?
227音速の名無しさん:01/11/07 23:43 ID:NL7eHQyI
>>198
>シュパンはなぜカーボンモノコックの962をグループCとして使用しなかったんだろうか?

そもそもシュパン962Cは、ロードカーではなく、グループC用に作られたもの。ポルシェの
モノコックをそのままCRRP化したものだった。だからパーツ類は、ポルシェの物がそのまま
使用できる。シュパンは962Cの延命措置として開発したのだが、グループCがNA化されると、
シュパン962Cプロジェクトも頓挫。
使い道のなくなったモノコックを利用して、ロードカーを作った。それを無理やりGTレギュ
レーションに当てはめた。
228リチャード・ロイド:01/11/08 00:21 ID:YZ2VlIC5
バーンシュパンのポルシェ962Cはロスマンズカラーで使われていた、
962Cシャシーナンバー003の元ワークスカーを88年まで使用したあと、
89年にはオムロンカラーでシャシーナンバー008の元ワークスの962C(88年WEC JAPANまでポルシェAGが
使用)、90年にはWSPC開幕戦の鈴鹿に合わせて新車のポルシェ962CシャシーナンバーTS01Cを使用。
このTS01Cってシュパンのオリジナルモノコックでカーボン使ってなかったっけ?
TS01Cの「C」かカーボンの「C」だったと思うんだが・・・(ウロ)
このシャシーは91年のSWC最終戦のオートポリスまで2年間使われてます。
229音速の名無しさん:01/11/08 01:27 ID:V7NuE37f
RONにトラストポルシェ載ってるね、
イセキじゃないのがちと不思議?
230999:01/11/08 01:28 ID:jZpStvoN
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
231音速の名無しさん:01/11/08 02:01 ID:gTKtVVd8
>>230
アクセス制限決定です。
232音速の名無しさん:01/11/08 03:21 ID:Hf/TkgIL
ttp://www.k2racing.com/
962持ってる人みっけたYO、幾らしたんだろう?
233音速の名無しさん:01/11/08 05:27 ID:7CrnCRkp
>232
よくぞ見つけたね!エンジンレスの模様
234結局走らなかった松本恵二:01/11/08 11:49 ID:IVlAU0DD
オムロンポルシェが、ニッセキトラストポルシェを振り切って勝った時の富士1000kmを
観た人がいたら、なんか語ってくれ!
235音速の名無しさん:01/11/08 13:29 ID:M4jfrvxP
>>234
それって89年の4月の終わりにやってたレース?
確かトラストがヘアピンでインを刺したけどストレートで抜かれちゃった
んだよね。それまでトラストが猛然と追い上げてきて最後に燃料が足りなく
なってペースダウン…。おいらも1コーナにいて最後に凄いバトルが見れて
感激したよ。
ジョージ・フーシェってどこ行っちゃったんだろう、ポルシェ乗らせりゃ
1番だと思ったのに。
236 234:01/11/08 13:58 ID:IVlAU0DD
いいなあ名場面が観れて。 自分は運がないからああいうレースには
当たらなかったんですね。
そういえば、ニッセキチームはドライバーがデブだから燃費が悪いとかって話も、
あの頃ありましたね。
237音速の名無しさん:01/11/08 14:07 ID:259Bt0Vd
>>236
翌年になってフーシェ選手、20kg以上のダイエットしましたものね。
あれにはビクーリしました。
238音速の名無しさん:01/11/08 17:15 ID:259Bt0Vd
昔のレーシングオンにこんなの出てた。
解像度が低いのは勘弁。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1087.jpg
239音速の名無しさん:01/11/08 20:44 ID:+ofHqX/R
>>232
トータル200台以上が世に出たクルマだし、
ヒストリーとかなければそんなに死ぬほど高いわけでもないと思う。
とはいえ、やっぱ四捨五入して1千万に届くぐらいは最低限覚悟しないと
きっと走行可能な出物はないよね。
240音速の名無しさん:01/11/08 21:24 ID:HJ1TNIHJ
>>237
F3000に乗りたかったけど、入らなかったので、がんばって痩せたんだが、ついに
乗る機会はなかったね。
他に一人も見たことのないジンバブエ出身のドライバー。どういう経緯で日本の
Cカーに乗ることになったんだろうか?
241音速の名無しさん:01/11/08 21:42 ID:M4jfrvxP
確か相棒のスティーブン・アンドスカーは1戦だけ全日本F3000出たよね

あの当時、変な外人連れてくるならフーシェを走らせて欲しかった。
Cカーであれだけ振りまわして走れるんだからフォーミュラーカーに
乗ってどんな走りするのかすごい興味あったんだけど。
242音速の名無しさん:01/11/08 21:47 ID:M4jfrvxP
>>240
バーン・シュパンが連れて来たんじゃなかった?
243音速の名無しさん:01/11/08 21:50 ID:gliTvCVc
JSPCのリザルトならここへ。

ttp://wspr-racing.com/results/jspc/nf_jspc_home.html
244音速の名無しさん:01/11/08 22:10 ID:Fb+1B4cf
>>234
あの時日石トラストはテレメーターシステムが付いてなくて
オムロンには付いていた。で、日石は燃料警告灯が点灯して
アクセル抜かざるを得なかったが、オムロンは最後の一滴まで
計算できて踏んで行った。結局その差だったと聞いたが。
245音速の名無しさん:01/11/09 17:42 ID:938kki5k
>>234
リタイヤ覚悟で踏んでった方がカッコ良かったんじゃないかと思うね、
ニッセキトラストにとっては最初で最後の1勝になったかもしれないんだから。
246nanasi:01/11/09 23:40 ID:sSFg1y/6
>>234
オレ見てた。中盤までトラストが抜け、カルソニックとオムロンが追う展開。pit−fmで館内さんが
「終盤はトラストがガスが少なくなるからペースダウン、すごいことになる」って言ってたら、事実すごいレースになった。
残念なのはカルソニック号がデフトラブルかなんかで遅れたこと。無事なら三つ巴でレースの終盤を迎えたのに…。
日産も(晴れでの)初優勝になったかもしれなかった。
247音速の名無しさん:01/11/10 19:09 ID:FBr9+bXk
富士が改修されたら、こういう話も完全に過去のものになってしまうかと思うと
残念だな、30度バンクのように。
248 :01/11/10 19:37 ID:4q0ob+Xc
過去は過去でいいやん。新しくなっても過去が忘れさられるわけじゃない
249音速の名無しさん:01/11/10 19:50 ID:FBr9+bXk
ASに載ってたみたいなコースになったらもう終わりだよ、
「ストレートの前で減速させてどうするんだ」と言いたい!
250音速の名無しさん:01/11/10 21:53 ID:popb+Jbt
>>249
漏れも古いがアンタみたいなことは言いたくないな。
251音速の名無しさん:01/11/11 17:16 ID:st9cHxnm
>>250
「FISCOの改修については、あくまで前向きに捉えよ」ということなんでしょうかね?
実際、イモラみたいにメチャクチャになってしまったコースもある訳で、
悪い想像ばっかりしてしまうんですが。
252音速の名無しさん:01/11/11 18:23 ID:M2bFF2hl
F1を開催する為に改修したサーキットで観客にとって
おもしろい所、見所(抜き所)が増えた所は一つもないはず。
みんなつまらなくなってる。
253音速の名無しさん:01/11/11 19:00 ID:FRTXnkwz
イモラの改悪は悲惨なことであった。
というか悲惨な事故がおきたとしても、場当たり的に
パッチ当てまくって変な形にしてどうする?とは思う。
254音速の名無しさん:01/11/11 19:07 ID:st9cHxnm
「高速コース」富士スピードウェイは風前の灯火です。
255音速の名無しさん:01/11/11 20:24 ID:usFatuZQ
Cカー復活きぼ〜ん。
今年のルマンのベントレーや去年のアウディの
クローズドタイプが増えて実力アップしたらCカーに
近づかないか?逆にオープンは逝って良しだから
ハンデをつけまくる。
ラップタイム的にもターボCカーのポールタイムである
90年の日産の3分27秒を基準と考えればあと少しだろう。

ついでに言えばユーノディーエールのシケイン逝ってくれ!
その場合はポルシェ962Cの最速タイム3分14秒を
基準とすれば良い。でも一度トヨタがTカーで3分11か12
秒台を出したことがあったっけ?
256音速の名無しさん:01/11/11 21:44 ID:PVumBsDt
>>255
いや..ユノディエールのシケインは取ったらマズイぞ。
....安全性が一番の理由だが..
....他の理由はドライバーが居眠りするからだそうだ...400キロ弱での居眠り運転...(汗
257音速の名無しさん:01/11/11 23:37 ID:+FuiVG0I
>>255
シケインの撤去に賛成。
メルセデスが離陸した丘は削って、ある程度は平坦な道になっているから
安心して、最高速に挑戦できるぞ。
ルマンスペシャルの車も復活するし。
だが、ALMSは潰れるけどね。
>>254
シルバーストーン、A1リンクの二の舞ですね、ああつまらん!
258音速の名無しさん:01/11/11 23:49 ID:MGFtDKO3
そりゃ見るほうはいいけどねぇ
文康さんのようなことはもうゴメンだよ
259音速の名無しさん:01/11/12 10:52 ID:Dk5u2WUd
>>256
6qの直線が問題なら、サルテは廃止してショートコースのブガッティーで
やればいい(2輪の24時間レースみたいに)、シケイン造って存続させるより
そっちの方がすっきりしたかも。

>>258
今はシケインもあるし、フルカウル付きのウイングカーが走ることはもうないので
心配いらないと思いますが(末期のGCでもグループCでも、コーナー区間では特に
問題は起きてなかったと記憶してます)。
260クロスノフ:01/11/13 00:28 ID:VOkx2qDG
やっぱポルシェのWSC95はXJRをまんまつぶして作ったんですか?
後、日産、トヨタの8Xから9Xは毎年前年のを改良していったんですか?
261音速の名無しさん:01/11/13 18:45 ID:HS9iXgAU
今ユノデュエールは2km→シケイン→2km→シケイン2kmだから、
3km→シケイン→3kmすれば安全性もバッチリだと思うんだけど…。
262リチャード・ロイド:01/11/13 19:00 ID:g3gXEiKJ
>>260
171に詳しく載ってますよ。
日産のCカーに関しては89年にローラ製のローラ89C(日産R89C)を導入して以来
毎年モデファイされています(モノコックは毎年新品)ただし、90年以降のマシンのシャシー名の末尾
につくCP/CK/VPで用途が違います。90年からは自社生産。
CPはJSPC用にモディファイされていて、日産追浜工場で生産されたことにちなんでCPと名づけられています。
CKはWSPCシリーズ用にモディファイされていて、比較的ローラ色が残ったシャシーです。(CKのというネームは本来CCとなるはずだったのをCCだと排気量と混同するのでCと同じ音のKと名づけられました
CKの名前の由来は・・・・すいません思い出せません誰か教えてください)
91年以降はWSPCがSWCに移行したため日産は世界選手権には参加しなかったため、R9XCPシリーズのみ生き残りました
和田孝夫選手のところで使っていたVPは、年式こそその年のワークスと同じですが基本的には1年型落ちのシャシーを使っていて
実質的にはセミ・ワークスとかサテライトチームです。
森脇さん所のノバ・エンジニアリングで使われたものはWSPC用のR90CKをベースにノバ独自で空力を中心にモディファイされています。
263音速の名無しさん:01/11/13 19:00 ID:lCE0he4V
>>261
そうなるとシケイン手前は360km/h程度か?
ブレーキ逝ってしまってるとヤバくないか?
タイヤバリアでも逝く奴出るだろ?
やっぱ当たるモノの無い6kmの直線っしょ!!
でミュルサンヌコーナーのエスケープをアホほど取る。
あとはいつかのメルセデスみたいにバク宙しない
ようにレギュをしっかりやることかな?
264音速の名無しさん:01/11/13 19:28 ID:tw5OuL3O
グループC今やってたら「1000qレースで、燃料は300gまで」みたいに
なってたのかなー、残念だな。
265リチャード・ロイド:01/11/13 19:31 ID:g3gXEiKJ
すいません。
R90V、R91VPについて補足。
当時、和田孝夫選手のドライブで参戦したこのマシンは「チーム・ルマン」からのエントリーで
やはり、ワークス待遇ではなかったようです。
キャビンカラーや伊太利屋カラーでした。
266音速の名無しさん:01/11/13 19:39 ID:lCE0he4V
>>264
それは無理だとおもわれ!!
何故なら漏れのライトチューンスープラ、攻めたら3km/L
走らないんだMO−N!
267音速の名無しさん :01/11/13 19:44 ID:LrM3JO6u
2km→シケイン→4kmにして、日産シケインだけ撤去。
なんか恥晒してるようで、恥ずかしいよ日産シケイン・・・・・
268音速の名無しさん:01/11/13 19:53 ID:lCE0he4V
>>267
今年はすでに日産シケインは逝っていてプレイステーション
シケインが...。
ゴーンのリストラの一環だとおもわれ。
269音速の名無しさん:01/11/13 19:53 ID:p5iS+he+
270音速の名無しさん:01/11/13 19:57 ID:tw5OuL3O
>>266
Cカーの車重は末期で900s(?)の設定でしたので、市販車とは
全然条件違いますよ。
271音速の名無しさん:01/11/13 20:06 ID:wSaJxivs
マツダ787Bってウエイト積んで830kgだったっけ?
272 :01/11/13 20:24 ID:OWCJ17v8
>>271
 787Bはウェイト減らして830kg
 ベンツ、ジャガーはウェイト積んで1d
 SWCクラスは750kgで燃料使い放題  だったと思う
273音速の名無しさん:01/11/13 20:30 ID:lCE0he4V
>>270
そうだな。漏れのスープラ1500kgはある。
しかし300PSちょいだYO!!
そういえば88年のル・マンは2550Lのガソリンで
5332kmだろ?やっぱ2km/Lちょいしか走らないんじゃ?
274音速の名無しさん:01/11/13 20:40 ID:Fw1z0x4S
まとめると、
    787B:830kg  700馬力
ベンツ、ジャガー:1000kg 800馬力

なわけね。
 
275音速の名無しさん:01/11/13 20:43 ID:Fw1z0x4S
>135
でも、トムウォーキンショーとマツダはかなり仲良かったはずよ?
マツダのSA・RX−7がスパ24hで日本車初優勝した時のドライバーってトムじゃなかったっけ?
276音速の名無しさん:01/11/13 20:52 ID:3ML+AFMD
>273
でもさ、ルマンは排気量7Lとかある車がリッター2km。
277Cカーの名無し:01/11/13 21:09 ID:/iV2GUx1
>>262
カウルが鈴鹿さんの90CPって、モノコックはローラ89じゃないの?
たしか、JSPCとWSPCの初戦ではYHPとカルソニックで順番に1回づつ
カウルを使用したはず。(製作・開発遅れ?R89Cカウルでも、90CPでエントリー)
その後、90CPってモノコック内製したの??
 91CK ・・クラウンフィールドのCをKに
278音速の名無しさん:01/11/14 00:18 ID:kBczAQmh
>>262リチャード・ロイド
>日産追浜工場で生産されたことにちなんでCPと名づけられています。
「おっぱま」の「ぱ」なんですね。

>CCだと排気量と混同するので
90ccだと、小さいバイクみたいなので。
279音速の名無しさん:01/11/14 00:56 ID:sevQ44y1
CP=木っ端
280リチャード・ロイド:01/11/14 01:18 ID:O8PfF1rW
すいません、日産R90CKのモノコックは日産の自社生産ではありません。
記憶違いでした。こちらにはローラ90Cと打刻してあるそうです。
>>277
そうです!R90CPは昨年型R89Cのモノコックを使ってニスモが開発しました。
WSPCとJSPCの開幕戦で2種類のカウル(R89C改と鈴鹿さん設計のR90CP)
を使用していますが、AS誌の記事によると2台ともシャシーは2台とも「R90CP」ということです。
2種類のカウルを使って特性を徹底比較するためだそうです。
281音速の名無しさん:01/11/14 10:49 ID:Q+J1jwi+
NAマシンの導入で変質するよりずっと前に、最低重量が850→900に
引き上げられたのは何で?  あのままで燃料規制だけ強化してけば
いいのにって思ったけどね。 そしたら今ごろ、C2並のマシンがC1並の
ラップで走ってたかもね。
282音速の名無しさん:01/11/14 13:19 ID:Opfv0PiC
12月2日のNISMOフェスティバルに出走するのは4台に決まったもよう。
マツダ787Bの参加はなくなり
日産R92CP、同91CP(2台とも日産トリコロール)
ポルシェ962C(GTにも出たタイサンの黒、シェルカラーfromタイサン、レース未使用車)
レースにはならないけど、ちと懐かしくなるはずよ。
283音速の名無しさん:01/11/14 18:28 ID:Q+J1jwi+
FISCOが改修される前に観といた方がいいよん。
284NP35:01/11/15 00:49 ID:yHpUtR29
NP35はでないんですか?残念。
IMSAて日産いつ撤退したんですか?
モータースポーツ好きは日産ファン多いすね
285音速の名無しさん:01/11/15 00:54 ID:zY+37nhQ
>>284
GTPに関しては92年までじゃなかったかと。
この年限りでジャガーやマツダも一緒に居なくなって、一気に寂しくなる。
NPTIもこの年限りで解散。

GTSクラスの300ZXは、かなり後まで居たよね。
286音速の名無しさん:01/11/15 00:58 ID:VInunDSB
昨日の14時位駒沢通りにCカー積んだトランポ走っていた
リヤタイヤスパッツあったからRLRかと思われます
ちなみに真っ白でした。横道それてすいません。
287音速の名無しさん:01/11/15 01:01 ID:zY+37nhQ
>>286
962Cとかその派生車種系って、
日本でも結構現存してる個体多いんじゃないのかな。
元々入ってきた台数が多いだけじゃなくて、
ポルシェって熱心なコレクター(それもレーシングポルシェ萌えの)
とかが結構いるから。
288音速の名無しさん:01/11/15 01:04 ID:sM9vz5Bu
C291マンセー
289音速の名無しさん:01/11/15 01:06 ID:VInunDSB
286です、久しぶりに見るCカーはずいぶん小さく感じた、
厨房が指差しておどろいてました。
290音速の名無しさん:01/11/15 01:13 ID:vYh0nIly
>>241
フーシェはフォーミュラのコクピットに体が入らなかったのよ
残念ながら。
やっていれば速かっただろうね。

>>286
シュパンポルシェのロードカーかもよ
291音速の名無しさん:01/11/15 01:17 ID:zY+37nhQ
>>290
長谷見さんが、全日本F3000初年度に
空力を意識してスリムになったマーチ87Bを買ったら
コクピットにいっぱいいっぱいで...すぐにローラに買い換えたとか(w
292音速の名無しさん:01/11/15 01:19 ID:VInunDSB
>290
いえいえ、レースカーでした。
シュパンは959みたいな格好。
293音速の名無しさん:01/11/15 02:52 ID:fGYZWYva
>>292
シュパンも色々あるのかな?
俺の知ってるのは962Cベースのロードバージョン。
日本にも1〜2台入ってるはず。
色は??赤だったかも。
294音速の名無しさん:01/11/15 03:06 ID:VInunDSB
>293
信号待ちで止まっていて少し観察できた、内装まんま
レースカー。カウルのチリがズレズレでした。
程度は下の方、スポンサーのステッカーナシ
シュパンは昔アートで売ってました、たしか1億?
シュパンよりダウアーの方がオリジナルのフォルムに近い
ので、私は好きです。
295音速の名無しさん:01/11/15 15:09 ID:eE5Thszo
Cカー復活してほしいですよねー
今の流れだとオープンプロトが前のCカーみたくなるんかなー
でもオープンの方を初めて見たときは、なんじゃこりゃ?!とは思った
やっぱCカーかっこいい
296音速の名無しさん:01/11/15 18:19 ID:cbwW65p3
話だけ聞いてると、燃料規制を前提にデサインされた方と、そうでなくて思い切り
ダウンフォース効かせてる方とどっちがいいと言ってるのかよくわからないけど、
自分は前者の方が好きだね。
297音速の名無しさん:01/11/15 19:44 ID:wMSyFYLJ
ポルシェ962Cにはシンクロが付いてたのか。
298音速の名無しさん:01/11/15 20:30 ID:V5ZZAiPf
グループCカーはその黎明期からポルシェ956、その進化版
の962Cが大活躍したのだが、そもそもレギュレーションが
ポルシェ956に合わせて作られた。
ポルシェはアメリカのインディカーシリーズに向けてシャシ
ーからエンジンまでを開発した。空冷のフラット6シングル
ターボは当時のレギュレーション上は有利なはずだったの
だが、そのポテンシャルの高さに気づいたCARTは吸気制限
を厳しくして、事実上ポルシェを参戦前から締め出してしま
った。
グループ5、6に代わる新しい耐久レース用のスポーツカーレ
ースにとって、ポルシェが参戦するか否かはシリーズの将来
を決定付ける重要な要素だった。ポルシェが参戦すれば、翌
年にはファクトリーカーはプライベートチームに放出され、
それだけスターティンググリッドが埋まるのである。スポー
ツカーの新規格はポルシェ製のスポーツカーに合わせて作成
された。
同じ事はアメリカのIMSAにも言えた。ポルシェ935を保有し
ていたチームは、そのエンジンをマーチ製のシャシーに載せ
たが、ポルシェが962を販売すると、プライベートチームの
最善の選択は962になった。
299音速の名無しさん:01/11/15 23:33 ID:VDx4hmZC
>>298
妄想は一人でどうぞ
300音速の名無しさん:01/11/16 00:02 ID:xcwbLaPE
ウイングカーにはあのエンジンは幅広すぎだったから撤退したんだ!
グループCだって、空力的にはたいして良いものじゃなかったんだよ!
燃費規制のおかげでダウンフォースきかせらんなかったのが幸いしたんじゃ!
って感じです。確かにレギュはポルシェよりだったかもね。
301音速の名無しさん:01/11/16 00:19 ID:KjPyKGhD
純粋メーカーチームが出てくると困る、っていうのは
当時のインディーカーの意向としてあったんだろうな
<オールポルシェ拒否
結局マーチとの組み合わせで出てきたけど、
その時も高価すぎる技術は結構シビアに制限されたらしい。
302音速の名無しさん:01/11/16 00:36 ID:HRLKfQkz
>ポルシェ935を保有し
>ていたチームは、そのエンジンをマーチ製のシャシーに載せ
>たが、
マーチのシャシーに搭載してたのは、水冷V8ターボだよ。しかも
あれはエタノール燃料。935のエンジンは空冷の水平対抗6気筒。
違い過ぎ。

>ポルシェが参戦すれば、翌
>年にはファクトリーカーはプライベートチームに放出され、
>それだけスターティンググリッドが埋まるのである。
ポルシェ・マーチもアルファロメオ・マーチもプライベートには
1台も放出されませんでした。
303音速の名無しさん:01/11/16 00:44 ID:yd/zBaXF
>>302
後半はIMSAの話だと思われ。なので大筋は間違ってないよ。
304 :01/11/16 00:47 ID:ln1QGUuc
IMSA-GTP
舗装状態の悪いサーキットに手を焼くXJR14相手に
なまずのようなトヨタが勝つのは面白かった
305リチャード・ロイド:01/11/16 00:58 ID:6kd5b/UO
>>304
IMSA-GTPにジャガーXJR14って参戦したっけ?
ジャガーはXJR−10の次はXJR−16(XJR−10改)とかWSPC用のXJR−12
を改良したXJR−12Dとかじゃなかったっけ?
自分も記憶が曖昧だけど・・・・
306リチャード・ロイド:01/11/16 01:12 ID:6kd5b/UO
>>304
ゴメンなさい!思いっきりバドライトのカラーリングで走ってましたね。
307音速の名無しさん:01/11/16 02:02 ID:T/JKMzw2
>>306
ちなみに特徴的なボディ上のインテークは
GTPの規定に触れるとかでルーフトップの高さで
水平に切られておりましたとさage。

ただし、結果として出力特性が上がって走りやすかったとか。
308音速の名無しさん:01/11/16 02:18 ID:sgyz3RqU
87年のル・マンのワークスポルシェがレース中、粗悪ガソリンに悩まされ
レース中にエンジンマッピングを変更して優勝したって話はマジなんかな?

88年のル・マンはガス欠の962Cがセル・モーターだけで帰ってきて怒涛の追い上げ
が凄かった記憶がある。結局、トップと2位が同一周回で最後まで死闘が続いた
んだっけ。ドイツ国旗をイメージしたシェル&ダンロップカラーがカッコ良かった。

というわけで、Cカー復活してほしーなー。
フェラーリが「ヤル。」っていうだけで興行的にも成り立つと思うんだが。(笑)
309音速の名無しさん:01/11/16 02:34 ID:0rQiDe4Q
Cカーが盛り上がったのは、
ポルシェがあれをたくさん作って売ったってことが
一番大きなことだったと思う。

カテゴリーがなんにせよ、シリーズの隆盛の鍵は
ワークスカーと遜色ない車をたくさん作って売ってくれる
メーカーがあるかどうかにかかっているように思うなぁ。
310音速の名無しさん:01/11/16 03:29 ID:FB+CD9Si
>>309
プラス要素として、カッコイイっていうのも大切だよね。
ヴィッツレースじゃ興醒めだもん。
311音速の名無しさん:01/11/16 17:11 ID:m+dTCrN2
「燃料規制+市販マシン」のルールでやって欲しい、
ポルシェ以外の参加がなけりゃ、それでもいいや。
312音速の名無しさん:01/11/16 19:59 ID:8HED7aeD
89年までのルマンでロングテールの962Cが
ミュルサンヌコーナーの立ち上がりで綺麗にテール
滑らしながら立ち上がる姿を見て萌えてたのは漏れ
だけか?
フォードシケインでテールスライド&カウンターで
振りっ返しをしながら縁石をかすめていく962Cに
萌えたのは漏れだけなのか!?
313 :01/11/16 20:57 ID:SlZXj+Gu
はじめて見たルマンは消防のとき88年のジャガー優勝の年なんだが
テレ朝っていつからルマンの放送やってるの?
314音速の名無しさん:01/11/16 21:07 ID:PKmB8zEN
>>313
生中継は1987年からです。1986年はダイジェストでテレ朝が
1981、1984年はテレビ東京がダイジェストで1985年は東芝スポーツBOXの中で
放映してました。
315本&豊の後援会長:01/11/16 21:24 ID:DUntqHzK
>>312
栄光のル・マンの917Kもスゲーいいぞ!!
316音速の名無しさん:01/11/16 21:30 ID:lTGTLWQZ
マツダエンジンは1970年から出場
317音速の名無しさん:01/11/16 21:39 ID:nR8jcQy4
2001年で1番カコ良いと思うのはキャデラック。
由良さんは古いデザインといってるが、カコ悪いよりマシかと。
318音速の名無しさん:01/11/16 22:05 ID:Du02cgdw
>>308
最終スペックのワークス962C+シュトゥック、
ベル、ルドヴィッヒの組み合わせが最高でしたね。
319音速の名無しさん:01/11/16 22:14 ID:b39UVTkl
赤池卓さんのグッピーが勝ったこともありましたね。
320音速の名無しさん:01/11/16 22:14 ID:8HED7aeD
>>318
漏れは89年のシュトゥック、ウォレックのコンビが
好きだったがなぁ。
ウォレック、あれだけのポルシェ使いでありながら
一度もルマンで勝てなかったのは残念だなぁ。
321音速の名無しさん:01/11/16 23:02 ID:PKmB8zEN
>>319
グッピーは隠れた名車ですよね。最初の頃、外国でも2リッタースポーツカーベースの
Cカーがあったけどどれもひどくダサかった。
由良さん、いい仕事してたね。
322音速の名無しさん:01/11/17 00:29 ID:mrUsoH8S
>>302
とりあえず、>>298はバカだってことで…………
323音速の名無しさん:01/11/17 00:38 ID:5PAtBG/N
グッピーって二座席マーチがベースなんですか?
その他国内C2マシンではロテックM1C/BMW M88が好き。
324音速の名無しさん:01/11/17 00:40 ID:+3s4RrNa
それにしても956、962って進化したよなぁ。
2.65L,600PSから始まり、最終的には3.2Lの800PS程か?
でシャーシもアルミから最終的にはカーボンコンポジット
だろ?
325音速の名無しさん:01/11/17 00:50 ID:waxF5xhW
>>323
そう。大雑把に言って
2座席マーチ+MCS1+717のウインドー
326298じゃないよ:01/11/17 01:16 ID:EIZYcM0o
>>302
80年前半のIMSAでエタノール燃料が使用出来たの?
その当時ポルシェが持っていたV8エンジンというのは、
ポルシェ928の4カムエンジン位しか記憶にないんだけど
それなのですか?
327リチャード・ロイド:01/11/17 01:26 ID:KIXEB+eP
>>323
グッピーは製作された時点ですでに中古車みたいなものなんだけど、
製作された3台がすべて違うエンジン使っていたのもおもしろいよ。
最終的にはC2クラスで88年に菅井兄弟がJSPCにエントリーして
車検ではねられて(レギュレーションに合わなくなるまで)使われていた隠れた名車
なのかも。
328323:01/11/17 01:40 ID:Ehw8DjQJ
>>325>>327
サンクスです。717のウインドとは初耳でした。
菅井車(ex高原/戸谷車?)JSPCレギュレーション不適合の記事、確かASで読んだ覚えがあります。
菅井兄弟経営の修理工場が近くにあるので、通り掛った際にグッピーが置いてないか見てしまいます(笑)。
329音速の名無しさん:01/11/17 10:15 ID:YTjY22JP
>>326 298じゃないよ
>80年前半のIMSAでエタノール燃料が使用出来たの?
>その当時ポルシェが持っていたV8エンジンというのは、

わたしも>>302ではありませんが。
>>302の書き込みを読むと、ポルシェがクエイカーステート・オイル
の緑のマーチでインディカーを走っていたのと混同されているようで
すね。そうすればメタノール燃料(エタノールじゃないよね?)の件
もアルファロメオの件も。
330音速の名無しさん:01/11/18 12:09 ID:GBHFNsst
C1,C2だけでやってた頃の、C2の車両規格、使用燃料総量ってどんなでした?
C1の方は覚えてるんだけどね。
331音速の名無しさん:01/11/19 20:44 ID:HGiAGHZW
>>330
C1とC2との違いは、車重がC1が850kg以上で、C2が700kg以上。
燃料は C1 C2
180km 100L 65L
360km 190L 120L
800km 425L 275L
500mile
1000km 510L 330L
9h 830L 495L
12h 1105L 715L
24h 2550L 1650L

1986年の資料より。
332NP35:01/11/20 00:02 ID:QBixMDq5
あのーよければでいいですが、JSPC、WSPC(SWC)の
チャンピオンを教えていただき足し、各年のです。
333音速の名無しさん:01/11/20 04:07 ID:NYkawVxJ
>>308
思い出した。それで暗くなるまでに殆どのポルシェつぶれちゃったんだよね?
334 330:01/11/20 14:36 ID:qaBP44B5
>>331さん、ありがとう
335音速の名無しさん:01/11/20 15:48 ID:53UUc3r6
>>332

WEC ドライバー     メイクス

1982          J.イクス       ポルシェ
1983          J.イクス       ポルシェ
1984          S.ベロフ       ポルシェ
1985          D.ベル/H.スタック ポルシェ 962C
1986 WSC D.ベル/H.スタック ブルンポルシェ(イエリンスキー、ブーツェン、ララウリ、バレハ、ブルン)
1987          R.ボエセル(ボゼール) ジャガーXJR-8
1988        M.ブランドル     ジャガーXJR-9
1989 WSPC J-Lシュレッサー  ザウバーメルセデスC9
1990 J-L.シュレッサー/M.バルディ ザウバーメルセデスC9/C11
1991 SWC T.ファビ        シルクカットジャガーXJR-14
1992 Y.ダルマス/D.ワーウィック プジョー905

1983 Cjr. ?
1984 C2 アルバ・ジャンニーニ
1985   C2                      スパイス・タイガGC85
1986   C2 G.スパイス/R.ベルム       E.エコッセ(R.エコッセ,M.デュエツ)
1987 C2 G.スパイス/F.ベレツ(ペイレイツ)  スパイス・フィエロ
1988   C2  G.スパイス/R.ベルム       スパイス・コスワースSE88C
1989 C2  N.アダムス/F.ヘレゼ       スパイス・コスワースSE89C
336音速の名無しさん:01/11/20 16:38 ID:qaBP44B5
ベロフやヴィンケルホックが亡くなってるんだよね。
あの頃、F1よりスポーツカーの方が危ないのかって思ったっけな。
あと、クアラルンプール(?)とかオーストラリア(?)でもやってたよね、
世界選手権の方は。
337音速の名無しさん:01/11/20 16:40 ID:53UUc3r6
1982 全日本耐久選手権は無し。富士LD選手権は佐藤文康/長坂尚樹がBMW・M1でチャンピオン。
1983 全日本、富士LDともに、藤田直広、V.シュパン トラストポルシェ956.
1984 全日本耐久選手権は長坂尚樹、鈴木恵一 BMW M1Cが、富士LD選手権は片山義美、V.シュパンのイセキポルシェがチャンピオン。
1985 この年から全日本耐久選手権に統一。高橋国光、高橋健二のアドバンアルファ962Cがチャンプ。
1986 高橋国光、健二が連続チャンプ。アドバンアルファ962C
1987 JSPC 高橋国光、K.アチソンがチャンプ。高橋国光は3年連続。マシンはアドバンアルファ962C
1988 JSPC 岡田秀樹、S.ディケンズのフロムAポルシェがチャンプ。
1989 JSPC 高橋国光、S.ディケンズのアドバンアルファポルシェがチャンプ。
1990 JSPC 長谷見昌弘、A.オロフソンの日産R90CPでチャンプ、日産がメーカータイトル奪取。
1991 JSPC 星野一義、鈴木利男の日産R91CPでチャンプ。
あとは誰か頼む。

 
338音速の名無しさん:01/11/20 17:01 ID:53UUc3r6
>>336
オーストラリアはサンダウンというサーキットですね。1984,1988年に
マレーシアのシャーアラムは1985年にやってます。
339音速の名無しさん:01/11/20 21:32 ID:HnuY0GeA
国内選手権で「予選」がはじまったのは、1985年から?
340音速の名無しさん:01/11/20 21:50 ID:53UUc3r6
全日本耐久選手権では、以前から予選はありましたが
富士ロング・ディスタンスシリーズでは予選はありませんでした。
1985年にシリーズが統一されて初めて全戦で予選が行われました。
341音速の名無しさん:01/11/20 22:46 ID:PTHU7dzB
342音速の名無しさん:01/11/21 08:30 ID://YOl+Bn
>>341
レスサンクス。良いサイト紹介して頂き、感謝。
本や雑誌で調べていたのですが、なかなかしんどかった・・・
343NP35:01/11/22 01:30 ID:SxLkpXQY
335,337>ありがとうございました、ほんと、すみません。
344音速の名無しさん:01/11/22 16:03 ID:ZeZ9Dahc
横浜ゴムのCMに使われてたADVAN aifa 962Cのオンボード映像、カッコよかったな。
345Cカーの名無し:01/11/23 09:45 ID:Jn09sNcx
84年ルマンで、同じ車でクラッシュしたアストンマーチンって
翌年出場した、チーターとエムカの事なんでしょうか?
当時、童夢・トムス両代表が『日本メーカーなら二度と出られない』
と言うような事言ってた。そんなに凄いアクシデントだったの?
資料無く、長年の疑問。
346音速の名無しさん:01/11/23 10:05 ID:KJ1h66op
>>345
ザウバーが自分の落としたフロントカウル踏んづけて飛んじゃったのは記憶にあるが。
347音速の名無しさん:01/11/23 12:11 ID:5L094XP8
>>345
あのときのアストンマーチンは、ニムロッドチームのもので
チーターやEMKAとは別です。
32号車(J.シェルダンがドライブ)がユノディエールの緩い右カーブの"キンクス"で
急にコントロールを乱し、ガードレールに激突しコースを横切ってしまったところに
31号車(D.オルソンがドライブ)が突っ込み32号車は炎上。この事故でオフィシャル一人が死亡、一人が重体、ドライバーも火傷で
病院にヘリで搬送されました。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1222.jpg
これが1982年にドバイGPでお披露目されたときのもの。
ルマンの時とは色が違うけどスマソ。
348音速の名無しさん:01/11/23 12:13 ID:5L094XP8
おまけ。956でニュルブルクリンク1000kmを走るセナ。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1223.jpg
349Cカーの名無し:01/11/23 14:00 ID:PFpv1rH/
>>347
こんなに速くレスが・・
ありがとう。スッキリしました。
350音速の名無しさん:01/11/23 14:26 ID:uGOSNfK0
アストンマーティンっていえば、後年ワークスのもSWC走ってたね。
エンジンはキャラウェイ作だったといふ。
351音速の名無しさん:01/11/23 17:33 ID:ifVTgpBR
>>348
この頃はもう、ショートコースが使われてたんですか?
1000qレースやるには狭すぎるような。
352音速の名無しさん:01/11/23 18:37 ID:5L094XP8
>>351
このレースはショートコースが使用されてますね。
1984年の7/14,15日のレースなので新装してわりとすぐです。
エントリーは47台、出走は42台、うちポルシェ956は13台、ランチアLC2が2台
その他の有力マシンは、フォードC100とクレマーポルシェCK5が出てます。
353音速の名無しさん:01/11/26 03:24 ID:jo7V7zjd
長谷見さんから聞いた話
Cカーでクラッシュ転倒してしまった時のこと、
ドアが開かなくて(ガルウイング式なんで)もの凄く怖かったらしい。
火が出てたら死んでいたろうと言っていた。
354音速の名無しさん:01/11/26 09:50 ID:rwZXHIAH
>>353
確かにそうですね、ガルウイングドアって。あの日の和田さんのクラッシュでは
火が出てたし。JSPCでO.ララウリ選手もBコーナーでひっくり返ったし、ダンロップトヨタも
1コーナーで空飛んでひっくりかえったよね。
強力な消火器積んでも酸欠になってしまってはしょうがないしなー、コンストラクターのみなさんに
火が出ないクルマを作ってください。頼まれてくだされ、お願いしますだ。
355音速の名無しさん:01/11/26 10:47 ID:yoY/AkSu
C1の燃料タンクって100g容量だったと思うけど、今やってる
スポーツカーレースなんかと比べて大きいのか小さいのか。
356Cカーの名無し:01/11/26 20:58 ID:MU61SBC0
>>354
88年クリス・ニッセンも、ダイブの後の火災でマジやばかった。
指をあの火災で無くしたとも聞くが・・
90年はテスト中、関谷さんの90CVもdでる。
357音速の名無しさん:01/11/26 21:00 ID:Nhjpz79m
Gr.Cは、末期のSWCくらいしかリアルタイムで見てないんですが・・・。
Gr.Cが消滅して、プライベーターのための低コストレース車両として
オープンプロトに移行されたわけですよね?
でも、Gr.C=レーシングカーってな刷り込みをされた私としては、
現在のオープンプロトのデザインはどうにも…。
オープンに屋根をつけてクローズドにするのって、コスト的に言ってそんなに大変なのでしょうか?

あと、私が小さい頃、ウチの親がよくポルシェの名前を口にしていました。
親はレースはもとより車にもまったく興味が無く、それこそフェラーリの名前を知ってるかどうかも怪しいくらいなのですが、
それでも当時の私が大好きだったカウンタックの写真を見ていると、「ポルシェだ」と言っていました(藁
後年になってレース好きになった私が思うに、当時ポルシェはル・マンで連勝し名車956が大活躍していたため、
レースを知らない一般人でも、スポーツカー=ポルシェってイメージが定着してたのかな、と思います。
それくらいレースにおけるポルシェの存在って大きかったんでしょうね。
358音速の名無しさん:01/11/26 23:25 ID:jXuzmSkb
>>357とかその他の人
末期のCカーはほとんどオープン2シータ−に屋根付けただけみたいなもんで
ドアがなかったりするような代物だったっけ。緊急の時はフロントウインドウ
を蹴破ってって出てこい!みたいな感じのクルマ造りだった。
ルーフをモノコックと一体とした構造体にしたプロトってTS020からでな
かったっけか?被せるだけなら簡単なんじゃない?逆に屋根とったクルマだと
ローラのシャシ使ったアスカリなんかは屋根バッサリ切り落として今も走って
るしルマンで勝ったヨーストのプロトだって元はジャガーのCカーだし。
ただ、オープンをクローズドにする場合は窓の曇り対策とかク−リング対策と
かが厄介だって話しだけど。偉大と言われる962はクーリングがしっかりし
ていたそうです。これって大事な事なんだろうね。トヨタが勝てなかったのも
この辺にも原因があるかもね。

ルマンカーの燃料タンクは今はプロトもGTPも100じゃなかったかな。
359音速の名無しさん:01/11/26 23:41 ID:rD2y0D9Z
まじかよ!?

マツダ車が安全に見えてきたよ。
360音速の名無しさん:01/11/27 00:00 ID:xmvtxCU8
>>359
まあ、マツダのCカーって比較的手堅い作りしてたね。
ちょい時代遅れっぽい匂いもしてたけど。
361音速の名無しさん:01/11/27 00:00 ID:t1NrxkVx
362音速の名無しさん:01/11/27 00:47 ID:pR6V/yUQ
>>361
ブラクラ、踏むな。
363音速の名無しさん:01/11/28 18:32 ID:9puF0b4x
今こういうトップカテゴリーのレースがないのは、寂しいのう。
364音速の名無しさん:01/11/30 06:14 ID:awgaovQH
>363
順番、順番

今のGTは昔のGr5に似てるから、順番でいくと次はCカーの進化版の番。
365音速の名無しさん:01/11/30 10:13 ID:3RThmhgZ
>>364
さもありなん。童夢/無限を安価にリリースして、JSCとしてくれい。
366音速の名無しさん:01/11/30 17:45 ID:tqk3k2PD
>>364
鋭いね。時代は繰り返す、か。
そろそろ屋根付きプロトが見たいな。燃費規制は必須。
これが出来ないなら、今の時代、レースしてはいけない。
まして新しくシリーズを立ち上げるのならば。

関係ないけど、さようならジョージ・ハリスン。安らかに。
367音速の名無しさん:01/12/02 15:05 ID:gK8LAX2F
Gr5の崩壊過程について語ってくれ。
368nanasi:01/12/03 01:03 ID:8GIxfMcL
今日のニスモフェスに出てた千葉ちゃん所有のダンロップ/シェルの962Cってマジex.ワークスポルシェ?
単に色塗り替えただけ?
369音速の名無しさん:01/12/03 06:15 ID:jh133r56
>>366
燃費規制は必須。これが出来ないなら、今の時代、レースしてはいけない。
って言いきるけど、燃料規制のある寸止めレース(全力で走れない)より
IMSAGTPのようなウエイトコントロール制での全開レースの方が
面白くないかな?
開発費が高く、ポルシエ956時代のようなプライベーターでもワークスに
勝てるチャンスのあるレースじゃないと興行として成立たないんじゃないの?
370stiletto 440:01/12/03 10:40 ID:bhjVlMO4
>>369
燃費規制がないと、全車「XJR14」系のデサインになってしまいますし、
ウエイトコントロール制については、「誰がそれをやるのか」という問題があります。
あと市販ルールも必須です、ポルシェと同じことができない会社は必要ないでしょう。
371音速の名無しさん:01/12/03 14:31 ID:U5cH3sxw
>>368
見たけど、ワークスとは明らかに別物です。
サイドパネルが別バージョンですね。
372366:01/12/03 14:31 ID:STRhad2r
>>369
今の時代、ガソリン垂れ流してレースしてます。って言うのと、環境に優しく
少ないガソリンでレースします。って言うんだと、スポンサーだって後者を選ぶと
思わない?
石油も残り少ないのに、また新しくガソリンがぶ飲みのカテゴリー創っても社会が
認めてくれないんじゃないのかと思う。

>>370
市販ルール、賛成です。これも大切だよね。
形に関しては、結局XJR14のようになると思うなあ。TS020がそうなった
ように。
373stiletto 660:01/12/03 18:35 ID:bhjVlMO4
Cカーレースは、ダウンフォースかけてコーナリングスピードは上がったとしても、
引き換えに燃費が悪化するからフラットなボディーにしてるんだし、エンジン
ブレーキも使ってなかったりするんだよ(空ブカシでガス食うから)。
スズカでやってる(と思う)エコランレースの親玉だと思ったほうが判りやすい
んじゃないのか?
個人的には「大パワーを持て余したような走り」が観たいだけなんだけどね。
374366:01/12/03 21:16 ID:UVnnxZt+
グループCのエコランぶりは知ってるつもり。コーナーではクラッチ切ったまま走らせられ
ていたんだってね。

TS020の話しを持ち出したのは間違っていたね。そもそも020があそこまで攻めた形
なのはフラットボトムだったからだね。あれでヴェンチュリーカーだったら、燃費悪いだろ
う。

スズカのエコランは、ホンダの意向で取り潰しにあったんじゃなかったっけか。モテギで似
たようなイベントをやってるから、スズカのイベントが邪魔になったんだろうね。アイディ
アをそのままシェルと二玄社から取り上げて、自分の会社のアピールをする。ヒデー話し。
って言うか、エコランてのはホンダが付けた呼び名で、スズカのはマイレッジマラソン。
375音速の名無しさん:01/12/04 00:15 ID:eF52o6RB
ニスモフェスティバル行った人いる?
日産だけじゃなくて、ポルシェのCカーも走ったみたいだけど?
376音速の名無しさん:01/12/04 02:22 ID:fjpfzV+t
日産って、そのうち、『ポルシェは日産車です!』とか言いそうで怖い。
377音速の名無しさん:01/12/04 02:40 ID:5ISsk5u3
ニスモフェスティバル行ったよ。
すごく混んでたんで、混走レースは見ないで早めに帰った。
ニューZが走ったのは見た。

朝の渋滞にはまってた時に感じたのは、
日産ユーザーのマナーの悪さ。
特にマフラー替えてる奴ほどマナーが悪いね。
これは関係ないか.............
378音速の名無しさん:01/12/04 03:15 ID:fjpfzV+t
 そりゃあ、日産なんかに騙される馬鹿ばっかりだからね。
379369:01/12/04 06:35 ID:wTkm5wWN
>>372
ガソリン垂れ流しと言いますが、近年のメジャーなカテゴリーで
燃料制限を行っているのはCART位ですから(メタノール燃料だから別物かもね)
そこを槍玉に挙げると、ほとんどのモータースポーツが該当してしまいます。
確かに、自動車メーカーは技術開発の意味からも良いのかもしれませんが
私は直接見にいく、TVを見る客があっての興行=メジャーカテゴリーの
モータースポーツと思っているのでコアなマニアにしか理解できない燃料制限
レースは(耐久レースがメインになるシリーズなら特に)無理なような
気がしますが。
ただワークスフェラーリが参加し尚且つ、勝てるレースなら又別ですが。
(興行面の問題をクリアーできるカリスマ的な唯一の存在ですから)
380366:01/12/04 17:45 ID:ObSwPEHP
>>379
今在るカテゴリーを否定する気はこれっぽっちもないよ。
言いたいのは、わざわざ新しくシリーズを立ち上げるなら、そのレギュレーションに
燃費規制も加えてほしいな、と。そう思った訳です。
既存のシリーズを取り潰して、新しいシリーズに移行した場合も、まったく新しく始めた
場合も、エントラントは沢山のお金を必要とされるわけでしょ?燃費規制なら、スポンサー
にもアピールしやすいんじゃないかと思うし、エコロジーなわけだし。

燃費制限がコアなファンにしか理解出来ない要因にはならないと思うよ。なによりCART
が良い証拠で、魅力的なエントラントが居るか否かがポイントだと思う。
その点でフェラーリのワークスなんてのは、非常に良いアドバルーンになると思う。
381音速の名無しさん:01/12/04 18:06 ID:9iN5LCka
>>373
スポーツカーレーシングvol.1(マインド出版)のザウバーに関する記事
を読むと、ドラッグの増加より、ダウンフォースを大きくする
ことでドライバーのスロットルコントロールが単純になる方が
燃費が伸びる傾向があるとありますが?

また、エンジンブレーキの件についても、極初期の956(ロングテール)
がルマンの時にコーナーはクラッチ切って惰性で走っていた(同じく
スポーツカーレーシング参照)話と混同しているのではないでしょうか?
956だって最初からクーゲルフィッシャーのメカポンだったんだから
アクセルオフで燃料カットしていたのでは?
382368:01/12/04 18:14 ID:lBC4gHW0
シェルカラーの962Cは昔JSPC走ってたalphaポルシェだな。
朝の時点ではミッションが逝っちゃってたんだが
どうにか夕方までには間に合わせた。
模擬レースとはいえ、ヘアピンで4台が絡むさまは
10年ぐらい前の光景を思い出してしまったよ。
さすがに今年デイトナで見たCカーレースの迫力はなかったが。
383音速の名無しさん:01/12/04 18:18 ID:fVQxp5J1
>>381
1982年のWECJAPANの時、AT誌に掲載された森脇基恭さんの
詳細なリポートによると、アクセルオフでフュエルカットしてあるとのことです。
384音速の名無しさん:01/12/04 18:58 ID:fHqGwk7I
>>381
じゃあなんで、XJR9とXJR14はあんなに形状が違う訳?
後者は燃費規制がなかったから、ダウンフォース掛け放題だったんでしょ。
あとエンブレの件は、タカキュー・トヨタに乗ってた亜久里氏の言ってた事、燃費がきつい
T社のマシンだけがそうしていたのかも知れないですね。
385381:01/12/04 20:29 ID:9iN5LCka
>384
ペケJ9と14じゃ完全にラインが異なるクルマだからではないでしょうか。

ペケJ9、11、まではサウスゲート主導でリファインを重ねていったのに対し
14はロスブラウンによりフルカウリングF1という狙いでデザインされたために
そのような印象になったのでしょう。(ぺけJ14のコックピットは2人乗りプロト
にはとても見えないくらい狭いでしょ)

あと、ルマンというレースがあまりにも大きな影響力があるのも一つの原因で、
パブリシティ名目でレースに参戦せざるをえないワークスはルマン
(ユノディエール)を意識したクルマを作らざるをえず、
ドラッグもダウンフォースも少ないカウリングでデザインされていました。
これを嫌ったサウスゲートはスプリント用ぺけJ11(これなんかは14に
結構近いデザインしてると思う)とルマンスペシャルぺけJ12←9似
を作っちゃいました。
386音速の名無しさん:01/12/05 12:21 ID:WhWq4cTi
5000q用のマシンで1000qや500q戦ってるのはマツダだけだと思ってた。
ニッサンとかの車も、ルマンがなかったらああいう格好にはしなかったって事か、
なるほどねー。
できればあの選手権の続きが観たいもんだな。
387音速の名無しさん:01/12/06 19:11 ID:ifJgvXE0
今、海外のスポーツカーレースを走ってる車は、ルマン用の設計なのですか
(童夢とか)?
388音速の名無しさん:01/12/07 16:45 ID:Fg/lopBx
どーむはかんっぺきにルマン狙いの車でしょう。
あの車はどーむの広告塔みたいなもんだから。
ただ、いまのスポーツカーというジャンルにワークスが積極的
でない以上、スプリント用、耐久用といった差別化が
出来るほど各コンストラクターに設計能力があるのか
疑問ですが。(TS020のコンセプトパクリじゃないのかな?)
389ゲブはあと:01/12/07 21:45 ID:XeewR5OO
>>387
ALMSシリーズの車はルマン用の車を使っていて、堂夢が出走しているFIA SCCは
基本は同じですが、車、エンジンの価格が決められているためどうしても性能が
低下しています。(388さんの書いたように童夢S101は他とは別ものです)
390音速の名無しさん:01/12/07 22:59 ID:Molzvpw7
マツダの次にルマン優勝するのは動無の可能性大かな?
391 :01/12/07 23:39 ID:c4mHLL4Z
>>390
何時までアウディが居座るかにもよるけどね。
392音速の名無しさん:01/12/08 00:59 ID:HRtxpBBJ
アウディが居なきゃ意味がない。と、言うよりも王者を打負かさないと。
鬼の居ぬ間に、じゃ何処か不満がのこるよ。
マツダはメルセデスに勝った事で、ただルマンに勝つ以上の栄誉を得たと思う。
今年のアウディの勝利は、正直なところ私にはあまり意味を感じなかった。

>>388
トヨタのコンセプトのパクリって、具体的にどう言うことですかね?
パクリというと、クラージュが異様に日産のR391に似ているのが気になる。
クラージュには905に似てるのもあったし。何か安易な気がする。
393388:01/12/08 04:54 ID:8+PceUjU
>392
まあ仕様が無いのかもしれないけど、あのノーズコーンとフェンダーの
間の空気をサイドポンツーン内のラジエターを通した後、サイドから抜く
という手法が似ているかなと。
もとはデコタンの905evo2あたりから見られるフォルムなんだけど、
今年はアウディー、ベントレー、MGとかも似たコンセプトだったんで、
なんか面白くなかったんよ。

ルマンの面白さっていろんなエンジンとそれによって決まる
車体コンセプト&戦術がバラエティに富んでるほど楽しいので、
みんな右へ習えだとどうもね〜。実際TS020以上に速いクルマも
出なかったし。せっかくトヨタを打ち破ったBMWていうお手本が
有ったんだから、アレに似たクルマも見たいな。

もちろんアウディを脅かすようなクルマを童夢に期待しているんで、
自社風洞も持ってるんだし、オリジナルなコンセプトを見せてほしい。
394392:01/12/08 06:31 ID:HRtxpBBJ
>>393

>ノーズコーンとフェンダーの間の空気をサイドポンツーン内のラジエターを通した後、
 サイドから抜く

ん〜、そうだったっけかな。細かいけど、私はこう思う。
今年のプロトのトレンドは、ノーズ下のエアを効率的に排出するために、フロントカウルを
サスの後端で断ち、フロントフェンダーから独立したサイドポッドを構築して、前面上部から
ラジエターへのエアを取り込み、前面下部でノーズ下、ホイールハウスのエアをサイドに排出
する。というもので、ラジエターの排気はディフューザの上。つまりはボディーの後ろから
抜いていた。

何にしろ、今年の車のコンセプトが似ていてつまらなかったと言うのには同意です。やはり
バラエティーは豊富なほうが良いですよね。

BMWは98が面白かった。耐久に疎いウィリアムズらしいコンセプト。冷却用のエアを車体
下面から取り込むなどと言う発想が良い。スタイルも綺麗だったし。99はちょっと優等生に
すぎるかな。それでも、ディテールに市販車のイメージを投影させて、特徴付けていたから、
それもアリかとは思うけれど。飛んじゃったけどCLRもね。

最後に、来年は童夢も本命だと思う。今年のFIAシリーズでの活躍で、来年童夢を走らせる
プライベータも増えるだろうし。新しい無限のエンジンもジャドより良さそうだし。できれば
ファクトリーで参戦して欲しいところだけれど。
個性で言えば、独立サイドポッドじゃないだけ個性的かと思う。

あ、これ、グループCのスレだ・・・ まあプロトだし。良いか。


395388:01/12/08 14:47 ID:8+PceUjU
>394
童夢
ttp://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/1011/nms_si1011_01_01.jpg
アウディ
ttp://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2000/1222/nms_kt1222_02_02.jpg
MG
ttp://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/0510/nms_cr0510_01_02.jpg
ご指摘の通りにラジエター云々は自分の妄想のようでした。スマソ
まあ要するに個人的には童夢のクルマのカッコが好きじゃなないんです。
近頃のプロトはクラッシュテスト対策?のノーズコーンがフォーミュラみたいで...
92/93のルマンのプジョーはカッコよかたあな。RLRの作ったR8のクーペも
結構好きでした。プロトスポーツらしいクルマが見たひ。
396392:01/12/08 16:23 ID:DKSfXofP
905は格好良かったですね。と言うか、屋根付きは皆格好良かった。特に末期のCカー
は、背徳感というか、突き抜けちゃった感じが良かった。

ハイノーズは、日産が先駆けかなあ。ノーズ下からブレーキダクトにエアを取り込んで
ノーズ自体はくさびのように左右のラジエターまでエアを効率的に導く、というような
意図が在るんだと思います。何よりクラッシュ対策に有効ですからね。
ウィンドースクリーンとフェンダーの間で自然とエアの圧力が高まる屋根付きと違って
屋根無しには一段高い所にノーズが必要なのかも知れません。

空力の解釈は、あくまで妄想です。実際どうなのかなあ。
397音速の名無しさん:01/12/08 17:28 ID:6rAtzeIM
お前ら、良く敗北車日産で盛り上がれるな。
おめでてーの
398音速の名無しさん:01/12/09 15:13 ID:NRG3NRhN
sageでお願いします
399音速の名無しさん:01/12/11 11:24 ID:n0J/xUQ9
保守あげもかねてヨタ話を。
森脇さんが書いてたことなんですが、ポルシェ956に6ヶ月の新車保障が
付いていてメーター関係をクレームで修理してもらったことがあるそうです。
956当時はエンジンは6000kmのオーバーホール不要の保障付き。しかもF2エンジンと
同じくらいの料金。(500万円だそうです)
しかもベンチで計測したデーターも一緒。
流石ですね。
400音速の名無しさん:01/12/11 16:27 ID:md9VSVyN
JSPC末期には「6000q毎のオーバーホールじゃ済まなくなってた」んですよね、
悲惨だな。
401HG名無し:01/12/11 19:03 ID:Koa7c7DA
プジョー905evo.2萌えー
402音速の名無しさん:01/12/11 19:05 ID:gioCdq61
>>397
とりあえず、少なくともあの当時のグループCでは
間違いなく国産メーカー中で日産が一番凄かったっていうのは
認めていいと思うぞ。

俺マツダヲタだから91年のルマンは嬉しかったけど、
でも、あそこに日産が居たら勝ったのは日産だったかもと思う。
403音速の名無しさん:01/12/11 19:24 ID:md9VSVyN
JSPCを存続させるには、何をどうすれば良かったと思いますか?
404な〜:01/12/11 19:50 ID:sM6G7hE6
>>402
あの年はマツダが勝つべくして勝ったの。スピードの監督大橋さんとかもあの年に賭けて、主催者ともウマクやった。
分かるでしょ?REの最後の年って言われてたんよ。
405402:01/12/11 19:59 ID:gioCdq61
>>403
ポルシェじゃ勝てなくなった時期に、
国産Cカーを量産供給すればよかったんじゃないのかな。
「コネがあるチームへの中古車払い下げ」なんて半端なものじゃなく。

>>404
それは分かってるっていうか、マツダが勝つとすればあの年しか無かったんだけど、
でも、やっぱ「日産が出てきちゃってたら強敵になった」とは思う。
まあ、24時間の長丁場なればこそマツダっていうのも言えたし、
重量制限とかそういう面でいちばん無理がなかった
(もちろん、そういう状況を引き寄せたマツダはさすが)
っていうのは言えるね。
406音速の名無しさん:01/12/11 20:03 ID:md9VSVyN
ていうか、何でマツダ以外はIMSA-GTPクラスでエントリーしなかったんだ?
407ガッツジロー2号:01/12/11 20:11 ID:n0J/xUQ9
>>403
C2クラスをもうちっと優遇してやっても良かったように思うけど。
そうすればもうちっと生き延びたんじゃないかな。
F3000のエンジンなんかでいけるようにして、燃費規制も緩くして
終盤に追いつけるように調整するとか、プライベートでも見せ場が作れれば
参加者も増えたと思うのですが。
408音速の名無しさん:01/12/11 20:24 ID:gioCdq61
>>406
ジャンピエロ・モレッティのMOMOポルシェが
GTP仕様のままアメリカから遠征してきてたよ。
マツダ全滅のルマンではMOMOポルシェが勝ってた。
409音速の名無しさん:01/12/11 20:42 ID:XL69MnOc
>>403
無理だったんじゃないかな?JSPCはNAよりコストが掛からないといわれたターボカーで
あれだったんだから。9台だよ?エントリーが。無くなる運命だったんじゃないか?
SWCは、NAマシンのコスト高騰が問題視されていたけれど、世の流れはGTに傾きつつ
あったし。当時はバブル崩壊から、それほど時間が経ってなかったから、コストが掛からない
と言われたGTにみんな注目していたし。

なんだかんだで安くて速いのはグループCだったって事に多くのひとが気付けば、またグループC
に戻るんじゃないかな。
410すわの しおり:01/12/11 20:59 ID:lIAJ8Y4P
日産ヲタの妄想はダメダメさんですよ
411音速の名無しさん:01/12/11 21:03 ID:zxmmxpo4
NISMOフェスティバルで長谷見さんは、グループCが終わった
ときホッとしたと。お互い死なずに済んだなぁと和田孝夫さん
と語っていました。 ドライバーには過酷だったようですね。
この2人は富士で空飛んでるし・・・

その反面、見るほうは堪らなく面白かった。
ドライバーもメーカーも必至だったからね。
412すわの しおり:01/12/11 21:12 ID:VELWQm73
誰も欠陥Cカーの日産車なんかのりたくねえよ。
それに、そんなヘたれレーサーを雇っていてはルマンで勝てるわけが無い。
413音速の名無しさん:01/12/11 21:36 ID:n0J/xUQ9
>>412
★マツダを愛する奴は人生の敗北者 vol.6★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1006004740/
ここにも出現してるな
414すわの しおり:01/12/11 22:07 ID:u2Xzl8v9
いや〜楽しませてもらったよ。R390は。Cカーじゃないけどね。
ポルシェに喧嘩売って自滅。ヒゲグリルなんかつけるのは10年早いんだよ!
身のほどを知れってオモタネ。
経験が違うのよ経験が。
ぬくぬく国内レースやってたようなメーカーが世界に喧嘩売るな。
結局、世界で勝者になった国内メーカーはホンダとマツダだけ。
国内で村八分にされたのがむしろヨカタネ。
415音速の名無しさん:01/12/11 23:00 ID:XL69MnOc
いや〜楽しませてもらったよ。すわの しおりには。
日産に難くせつけて無視されて。荒らしの真似事なんて10年早いんだよ!
実のほどを知れってオモタネ。
経験が違うのよ経験が。
ぬくぬく家の中で母親に家庭内暴力振るってるようなバカは外界の人間に関わるな。
結局、中途半端な煽りしかできない糞厨房がお前だってわけ。
ここでも村八分にされたのがむしろヨカタネ。
416音速の名無しさん:01/12/12 00:52 ID:kZ1WHNXr
>414
少なくとも参戦初年度はR390は優勝できる
ポテンシャル持ってたと思うぞ。
ギアボックスの油温管理出来るように改修する
時間有ればな〜
半分言いがかりだとオモタヨ
次の年はもう駄目だろけど。
417音速の名無しさん:01/12/12 02:23 ID:Zkcf/F8Y
>ギアボックスの油温管理出来るように改修する
ヒゲグリルの角の丸みの分多く風を当ててやるべきなんだよ。
418音速の名無しさん:01/12/12 03:19 ID:kZ1WHNXr
ヒゲグリルえらい叩かれようだな〜
でもね、あれないとイギリス人は
シェイクダウンテストのスクープ記事読んで
ビッグキャット、ルマンに復活とかって
勝手にぬか喜びしてたとオモフヨ。
419音速の名無しさん:01/12/12 03:20 ID:wXYVWF2e
>>417
本気で言ってるの?いくら風あてても風が抜けなきゃ意味ないんだよ。
だいたい、ギアボックスの温度管理が出来なかったのは、フロントのラジエータ
とは無関係。そこんとこ分かってる?
ACOに難くせつけられて、本来空気を抜くべき空間に急造したトランクの隔壁
が原因でギアボックスがおかしくなったんだよ。
97年は間違いなくR390はトップランカーの一台だった。
420音速の名無しさん:01/12/12 03:26 ID:wiiI2I78
ま、ウォー禁ショーにボッタクリ価格で作っていただいた車だがな。>R390
421音速の名無しさん:01/12/12 03:29 ID:h+86urSZ
>>420
ブレーキトラブルか何かでピットインしたのに、TWRの連中はヘラヘラ
笑っていて真面目に対応しなかったとかで星野御大はお怒りのご様子でした。
「あんな連中の言いなりになるから舐められるんだ!」と。
422セリーヌ・アイボソヌ ◆d2kagoQY :01/12/12 03:35 ID:HOuuAKsp
R390のギアボックスはXトラックがプジョー905のために試作した2つの物のうち、
プジョーが問題ありということで選ばなかった奴なんだったかな。
それをヲーキンショウが安く買い叩いたということを聞いたような気がする。
だとすると問題おきてもおかしくはなかったかもね。
423音速の名無しさん:01/12/12 03:36 ID:MvGKgSpB
TWRはスパ24hでRX−7を日本車として初優勝させたチームだしな。
もともとマツダとの繋がりが深い。
424音速の名無しさん:01/12/12 03:37 ID:wiiI2I78
R390よりはR391の方が好き。
ニスモが突貫工事&ローコストで作った割には素性は悪くなかった。
プライベータ(クラージュあたり)に払い下げれば良かったのに。
倉庫で眠らせとくのは勿体ない。
425音速の名無しさん:01/12/12 03:38 ID:MvGKgSpB
しっかし、本当に日産ファンは妄想が多いな・・・・・
426音速の名無しさん:01/12/12 04:06 ID:wXYVWF2e
日産は、なんかこう肝心な所で上手くいってないよね。
97年にGTの精神を踏みにじるようなクルマを出しといて、結局勝てなくて、98年の
自らが導いた、急激なプロト化に付いていけなかったりで。
R390のデザイナーが言った言葉が印象的だった。
「去年は不良のようだった我々は、今じゃつまらないジジイのようだ」、と。

>>422
その話は初耳。本当に?
>>424
クラージュのC60って、凄く391に似てないか?技術面で日産と関わりが強いと聞くよ。
427セリーヌ・アイボソヌ ◆d2kagoQY :01/12/12 04:19 ID:HOuuAKsp
>>426
当時、ニッサンのTWRへの丸投げに対する批判の一つに上げられてたんだよね。
確か信頼性に問題があったみたい。オイル潤滑に致命的欠陥があるのを知ってて
搭載したとかしないとか。サウスゲートもリヤセクションの問題に触れてたような。
翌年は走りこんで解決したみたいだけどね。
428音速の名無しさん:01/12/12 04:40 ID:wXYVWF2e
>>427
ギアボックスがアキレス腱だったっていうのは覚えてます。でもプジョーの話は初耳。

ひでー事するねえ、ウォーキンショーも。まあ、丸投げしたほうも悪いか。
98年は爆弾でも壊れないと豪語してたくらいだから、最初から自分の所でやっとけよ。
って感じ。
429音速の名無しさん:01/12/12 11:56 ID:dbKd0GSC
>>411
最初に決めた燃費規制のままで十年以上もやったら、性能が上がり過ぎるのは当然。
もっと早いうちに、燃料総量を減らすべきだったんでは。
430音速の名無しさん:01/12/12 12:17 ID:kiRtUZ7p
200リッターで鈴鹿を2分切って1000キロ走ったら。正直、感動する。

見たいな。そういうの。
431音速の名無しさん:01/12/12 12:37 ID:BGDlz8m7
星野は餓鬼。
432000:01/12/12 19:32 ID:ogEak5cz
もう一度見てみたい。ニスモフェスでそう感じた。
433音速の名無しさん:01/12/12 19:40 ID:UP66/m9v
94年のルマンでSARDとトラストが走らせた94CVみたいに、
基本的な構成はそのままでフラットボトム化しちゃえば、
>>411での長谷見さんや和田さんが九死に一生を得た
ああいう事故が起こる危険性も減るだろうから、
安全面で今また再開しちゃまずい理由も無いと思う。

っていうか、あんな空飛んで裏返しに叩き付けられるような事故でさえも
ドライバーは軽傷(和田さんは骨折しちゃったけど)で済んだし。
そういえばGr.C規定になってからの全日本耐久って
死者は出てないんじゃないっけ?
ルマンやWECではウィンケルホック兄、ベロフ、ガルトナーと逝っちゃったけど、
激しいレースだったことを考えると、驚くほどの安全性だった気もする。
434音速の名無しさん:01/12/12 20:13 ID:dbKd0GSC
長谷見と和田の事故って、例えばオーバルの超高速コーナーでスピンしたのと同じ
状態になったわけでしょ、イキ過ぎた日産車だけの現象だったとは言えないかね?
435音速の名無しさん:01/12/12 21:04 ID:/dgk6fZL
>>434
ウイングカーの特性を考えたら特別日産に問題があるとは思えないよね。
後ろ向けば、飛ぶのは確実。
飛ばなきゃ困る。飛行機飛ばない。
問題なのはそんなモノをいつまでも認めていた事だと思う。
436音速の名無しさん:01/12/12 21:35 ID:TCeyVsWc
>>433
死者はでなかったが、クリス・ニッセンは大火傷の重傷だった・・・
437音速の名無しさん:01/12/13 11:36 ID:9P1PaWgj
昔のことだから記憶がはっきりしないんだけど、末期のグループCのマシンは
アンダーパネルの規制も大分強化されてたから、フルフラット(先端から後端まで)
ではないけどウイングカーというものでも無かったと思う。
3百何十キロ出てる状態でどっか壊れて横向いたら、クローズドだろうがオープン
だろうがフルカウルの車だったら舞い上がるのは当然でしょう、それがダメだと言ったら
レースできないよ(ニッセンの事故なんかは、エスケープが十分だったらオーバー
ランするだけで済んだと思うんだけどね)。
詳しい人の解説きぼん
438音速の名無しさん:01/12/13 12:30 ID:GfuDqXAd
>>437
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1425.jpg
重いけどこれを参照してください。
439ななし:01/12/13 21:50 ID:Cq62aVbc
JGTCがNIPPONの代表的レースと言うにはちょと寂しいが、JSPCならこれこそ「RACE of Japan」と世界に言えるレースだったね(て言うか今の日本にはない)。
440音速の名無しさん:01/12/15 11:08 ID:Rl/Qxzz6
結局グループCレースは、ワークスだけではレースは成立たず
プライベータが戦闘力のある車が買えないと、参加台数が激減する
多くの自動車メーカーが参戦しても
燃費レースだから高性能なエンジンが必要と成る為に開発費の高騰
メーカーの機密事項の含まれているエンジンだから市販できない
だからプライベーターは車を買うことができない。
シャーシもアルミハニカムからカーボン一体化成型により値段が跳ね上がり
又カ―ボンだから割れたり破損してもリペアが出来ずやはりプライーベータ
には維持できない物となり
自動車メーカーの吸収合併、業績不振により参戦メーカーの減少
スポーツカー選手権だから、ポルシェ、VSジャガーorメルセデス
のような高級自動車メーカーであれば客の関心も集めやすいが
プジョーVSトヨタのような大衆車メーカー同士の戦いであれば
いくら高性能な車の戦いであっても客を呼べない。
みたいな感じでCカーは滅びたのかね?
441セリーヌ・アイボソヌ ◆d2kagoQY :01/12/15 12:58 ID:lglG9mx4
>>440
そんなややこしい事じゃなくて、FISAの失策がメーカーのGr.Cに対する興味を無くさせたから
だと思うんだけど。
WSPCからSWCに変える時点で、NA3500cc化してスプリントレースにしちゃったよね。
もし耐久シリーズでもっと柔軟な車両規則を維持していたなら、つまりターボやロータリーも
出走可能としていたならもう少し違っていたと思うよ。
ただ、当時は不況もあってメーカーの撤退も相次いでたのでどうなったかはわからんが、
後にBPR-GTやルマンにメーカーが参戦し始めたところを見ると、やはりSWCというシリーズに
魅力がなかったからだと思うね。3500cc化すればF1への参戦を促せると考えたFISAのアホさ加減が
笑えるというか腹ただしいんだけどさ。
442セリーヌ・アイボソヌ ◆d2kagoQY :01/12/15 13:05 ID:lglG9mx4
>>441の補足。
スプリント化は耐久じゃTV放送しにくいから、レース時間を短くして
TV放送しやすくして放映権料を稼ごうとしたのもあるわな。
もうアホかと。馬鹿かと。
FIAは本当にレースを知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
443440:01/12/15 13:23 ID:A5MFeHfw
>>441
3,5NA化が諸悪の根源というのを忘れていました。
89年はメーカーチームがジャガー、メルセデス、
アストンマーチン、日産、トヨタ、マツダと凄い面子が
揃っていたけど、90年のレギュレーションのままCカーレースを
行っていたらバブル崩壊にかち合うことになりますが
どんな結果になったのか想像するのも凄そうです。
業績の悪化で、日産、マツダ、吸収合併でアストンとジャガー
の撤退、業績不振のため新車開発の出来ないポルシェ
うーんCカーレースが成立つのかな、どうでしょうか?
メルセデスVSトヨタというのもおもしろそうだけど。
444433:01/12/15 13:46 ID:Ah1SJYDt
>>436
そうだね<ニッセン
>>438の画像見たら(438サンクス)、
今だったら太田さんに匹敵するぐらいのヤバい状態だったのかな。
なんか最近F1板で「指を何本か失った」みたいな話もあった気がするし。

けど、検索してみたら
ttp://www.opel.co.jp/motorsports/99stw3.html
↑99年のSTWシリーズに参加してたリザルトが出てたみたいで、
事故でレース生命は(もちろん命そのものの)絶たれなかったようで、それが何より。
けど、やっぱこの事故でフォーミュラには乗れなくなっちゃったりしたのかな。

>>440
カーボンって釜があればかなりの損傷でも修理できるみたいだけど。
ただ、日本のレーシングチームでモノコック焼ける釜持ってるのなんて
童夢とムンクラとR&Dと、あとノバにあるかどうか
(R91CKやマクラーレンGTRの派手なモディファイを見ると、
国内や自社になくても「自由に使える釜」はあるっぽい)だし、
そうなると、送り返せばすぐにリビルドしてくれるような
サービス体制をメーカーが持ってないとなんだよね。

>>441
スプリント化した上でターボやREが出てくると
NAカーよりそっちが勝っちゃうんで
プジョーとバレストールの陰謀は悲惨な失敗に終わったかと(w
445音速の名無しさん:01/12/15 19:25 ID:ncgh54rS
>>444
ニッセンは去年DTMにフル参戦してたし
今年もスポットで出てたよ

Cカーの話じゃなくてスマソ
446音速の名無しさん:01/12/16 01:08 ID:1MBcVRTx
まあ色々あるけど、一番はお客が興味を失ったのが大きいだろうね。
CカーもSWCもIMSAも十年も同じことやってれば飽きるって。
447音速の名無しさん:01/12/16 13:48 ID:rtwrS6Pj
GT始まってもう来シーズンで9年目。次はなんだろう。Cカーに戻るかな?
448音速の名無しさん:01/12/16 21:03 ID:N6Me5OeK
449音速の名無しさん:01/12/17 03:42 ID:XImXSVy6
ちょうど区切りの再来年からレギュレーションが変わるよね。
ベースの車両が変わってくるんだろうな。
そして.........。
450音速の名無しさん:01/12/19 09:43 ID:rB5FSJEV
≫449
  4ドア公認になり
  全日本VIPカー選手権 ですね。(w
451音速の名無しさん:01/12/19 10:07 ID:twJMXLP+
>>448
懐かしいね。大好きだった車です。GTPとはいえ、フォード・フィエスタの4気筒
ターボでフロントエンジンでしたね。ボビー・レイホールが乗ってましたよね。
452音速の名無しさん:01/12/20 01:57 ID:om6xsxfh
全日本VIPカー選手権になるかどうかはともかく。

WRCやS耐とたいして変わらなくなるんじゃないかと心配
453音速の名無しさん:01/12/20 01:59 ID:kLP/43Gx
454音速の名無しさん:01/12/20 02:56 ID:/tfXQi8Y
>>453
死ね、チンカス
455音速の名無しさん:01/12/20 15:56 ID:Iha37UjU
俺は956の初年度 ルマンにゼッケン順にゴールしたポルシェに萌えた
456音速の名無しさん:01/12/21 09:25 ID:6aZLFDFh
ランチャLC2ってどうよ
457音速の名無しさん:01/12/21 10:26 ID:N3eqhwpM
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1529.jpg
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1530.jpg
ランチャ2題。
IMSAなら有力マシンになってた様な気がする。
日本でナニーニが走らせてたLC2はどこにあるのですかね。
458音速の名無しさん:01/12/21 13:39 ID:N3eqhwpM
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1008908844.lzh
1985年の富士1000kmで炎上する伊太利屋ランチャLC2。
ダウンロードして解凍の後、プレーヤーで再生してみてください。
459音速の名無しさん:01/12/21 17:50 ID:N3eqhwpM
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1008924076.lzh
1986年の富士LDレースの動画。
460音速の名無しさん:01/12/22 09:31 ID:VHUaaFIw
マッダ757のテールランプは、
Kトラ・ポータキャブのでしょうか?
461音速の名無しさん:01/12/22 09:48 ID:78zdIWrw
WEC.IN.JAPANで中嶋悟が幻のポールを出したのが懐かしい。
海外勢に対して日本人にも速いやつがいるんだって証明したもんね、
ははは。
462音速の名無しさん:01/12/22 10:17 ID:01ZCGKJK
マツダ717Cのテールランプはボンゴのものだそうです。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1552.jpg
これ参照。
757に関しては過去ログにあったようですよ。
463音速の名無しさん:01/12/22 11:18 ID:fWBzD2Wd
マツダってそういうことするよね。
787Bのウインカーはユーノスロードスターのだし。
464音速の名無しさん:01/12/22 14:25 ID:rbynL4bp
>>463
そいや787Bって、テールランプが
量産車では見たことないような奇妙なカタチしてなかった?
465464:01/12/22 14:27 ID:rbynL4bp
追記。
>>462の見たけど、既存車のテールランプ流用って、
そういえばマツダだけじゃなくて、由良拓也の作風としても
そういうのあったって思い出したよ。
紫電のテールランプが、確か当時由良氏が機材輸送用に持ってた
アルファロメオ・サヴィエムっていうデリバリーバンのやつだった。

で、実はそのサヴィエムのテールランプ、
フェラーリ512LMのとも共用だったりするらしい(w
466音速の名無しさん:01/12/22 17:15 ID:Y8IriTXn
ランチャストラトスのドアノブはFIAT X19と共用だって友人が言ってた
Cカーと関係無くてスマソ
467音速の名無しさん:01/12/22 17:28 ID:Y8IriTXn
そう言えば、直線命のセカテバプジョーって最高速テストの時
建設中の高速道路狩り切ってテストしてたらしいよ
日本じゃ考えられないね
モータースポーツの考え方の違いなんだろうね
468鈍足の名無しさn:01/12/22 21:35 ID:75vKBDLZ
大量にプラモ買ってしまった・・・。
taka-Qトヨタ88Cと同じマシンのミノルタカラー(ハセガワ)。
あと、ローラT89ワコールカラー、レイナード89の伊太利屋カラー(ハセガワ)。
潰れたプラモ屋でハケーンしたのだ!
469音速の名無しさん:01/12/23 01:49 ID:x62as5XD
 あー昔漏れもそんなかんじでトムス84Cとかいっぱい買ったなあ
全品半額とかそんなかんじで棚でほこりだらけになってたやつを
ハゼガワって88cの模型出していたのかー
タミヤしか知らなかった、
 90年以降のトヨタエンジンCカーの模型って出てましたっけ?
リヤタイヤカバーのある年式のヤツが好きなんだが
470音速の名無しさん:01/12/23 01:56 ID:F9Lj1L2u
>>462〜465
トラック用のテールランプは、球の交換が外側からできることも採用の理由です。
スポーツカーは、ライト類の球切れでオレンジボール出されちゃうので、素早く
バルブを交換できることも重要なんですよ。
あと、もちろんコストとか見やすさの面でも、優れています。
471鈍足の名無しさn:01/12/23 02:38 ID:3Zsd/loA
>469
田宮は89か90を出してるはず。カバーはついてる。
(今日迷ったが買わなかった)
472音速の名無しさん:01/12/24 02:44 ID:CcQ7jS20
>471

 ホントですか?
うわ 知らなかったー、再生産してくれないかなあ
473音速の名無しさん:01/12/24 07:22 ID:mrQZmjsN
>>471&472
あれって88CVじゃなかったっけかな。
カタチは似てるから多分STUDIO27あたりから
トランスキットも兼ねたディティールアップパーツが出てると思うけど。

記憶が間違ってなければ、チャージマツダや日産R89Cとかと並んで
今年の夏頃ぐらいに再生産一度かけてるんではないかと。
あと、中古扱ってるショップなら結構景色の一部になってるような気が。
474音速の名無しさん:01/12/24 10:02 ID:2f+DuZg5
定期うp。フォードC100 2題

http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1568.jpg
耐久仕様
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1569.jpg
ドイツ国内選手権用
475音速の名無しさん:01/12/24 16:41 ID:fXYXUyxF
タミヤのジャガーXJR-9LM買ったんだけどタバコメーカーのデカールが
ついてないんだね(鬱
次はシェルカラーのポルシェでも買おうかな・・・。
476音速の名無し:01/12/24 16:54 ID:G9aOTaly
ランチャLC2のキットはもうどこにも無いのでしょうか・・・
477HG名無しさん:01/12/24 20:11 ID:vXLfxSIc
タミヤのキットは88CV。ル・マン以降の短期間しか使われなかったヤツ。
ミノルタとタカキューの2種。
残念ながら現在は絶版で、「売れないから」再販の見込みも無いとのこと。

スタジオ27からは最近90CVのフルキットが発売されている。
デカール替えで3種類くらいあったと思う。
タミヤのトランスではない。

為念で。
スタジオ27からはポルシェ956-962用デカールが大量売り出し中。
タミヤ用ではあるが、ハセガワにも使える。
というわけで最近ハセガワも962C(フロムエー)の再販なんかしたりして。
478音速の名無しさん:01/12/24 20:17 ID:pO+/EIyG
ニッサンR91CP(か、92 ウロ)で、Xmasバージョンがあった。
リア・カウルのBダクトに、サンタ&トナカイ。
ほのぼのして (・∀・)イイ
479音速の名無しさん:01/12/24 22:25 ID:w2j3QxB+
>>476
1/24のランチャLC2はイタリアのプロターっちうメーカーから出てるのだが、
余りにヘヴォい出来で泣きたくなる。
タミヤのラジコン用換えボディは入手難だし、
今買えてマトモなのはモデラーズのレジンキットかなぁ。17,000円するけどね。
480音速の名無しさん:01/12/25 01:58 ID:5Mm8vvPC
>>478
R92CPの長谷見車(YHPのほう)だったら、
ゴールデンウィークに行われたレースの時にあの背中のダクトが
「鯉のぼりペイント」になってたぞ(w
481鈍足の名無しさn:01/12/25 02:01 ID:se88QxYZ
>477
その情報が本当だとすれば・・・見つけた俺は
ある分買占めておいたほうが良いかな?

俺の発言のせいで話ズレてしまった。スマソ>おーる
482音速の名無しさん:01/12/27 18:41 ID:djAxG6s+
XJRシリーズの画像きぼん
483某スレ251:01/12/27 19:32 ID:8ey1a68x
484音速の名無しさん:01/12/27 23:32 ID:iT/oKoZI
「モデルカーズ」最新号の巻頭特集が、
ポルシェ956/962だった。
485nanasin:01/12/29 15:46 ID:62zZtsTy
Rossoの最新号にランボルギーニのCカーQVXが出てたけどこれにくわしい人いません?(スパイスシャシーにカウンタックのV12搭載)
86年のシーズン前のASに出てたのは覚えてるけど(スポンサーも決まってて記者発表までしたんだよね)結局実践には出なかった?
86のWEC−JAPANには同じスポンサーのスパイスがフォードエンジンで出てたが…。
486音速の名無しさん:01/12/29 18:16 ID:Wg9kOuN9
プロドリD1グランプリはそのうちGT選手権の観客数を
追い越すみたいです。
487音速の名無しさん:01/12/29 21:37 ID:7hX5N7kx
>>485
っていうか、そんなお安いクルマだったのか(w
<ランボルギーニQVX@スパイスにランボエンジン積んだだけ
488音速の名無しさん:01/12/30 01:54 ID:FN2dAEB6
そーいや昔、高須クリニックのCMにグループCのマシンがでてなかったっけ?
489鈍足の名無しさn:01/12/30 10:22 ID:cjA7HxyG
>488
ルマンかな???
クラージュと組んでなかった?>高須
490音速の名無しさん:01/12/30 10:53 ID:coXIqjCI
『おまえら 眞ちゃんとこも面倒みてやれ』
 で 89CVから供給が始まった。
 スポンサーが、グループ企業沢山なのも恐れいった。
 コネって スゴイ。
491,:01/12/30 12:03 ID:mK3sWRsK
>>488
91年のルマン。CMはその後何年も使い続けたが。
高須はバブル崩壊後のMS界のいいカネヅルになるはずだったのだが、脱税ばれてあぼーんだたな。
492,:01/12/30 12:08 ID:mK3sWRsK
Rnの最新号で大串が「純国産Cカーと言えばトヨタ88C−V〜94CーVだけで、日産はR383まで遡らないと、マツダも737まで」って書いてたけど違うのでは?
トムス、童夢、LM、サードは「純国産」だし、日産もR91CP,R92CPは純国産。マツダの757以降、トヨタTS020も設計者は外人さんだけど制作自体は国内でしょ?
493音速の名無しさん:01/12/30 12:51 ID:5vcL8lTb
>>492
今見てみたらトムス82C〜88Cや ルマン商会で作ってたLMシャシーはすっかり忘れているようですね。
サードはパッとせんかったね。新素材多用して話題だったのに。
純国産って言う定義がいまいちわからんな・・・大串氏
部品で言ったらトランスミッションなんて殆どのマシンがヒューランドやポルシェでないのかね。
R382だってLG600使っているしね。
494音速の名無しさん:01/12/31 22:19 ID:5IuJoYOJ
冬コミでセカテバ本購入ご機嫌age。
495音速の名無しさん:01/12/31 23:55 ID:kH7qGwmx
>>494
なに?そんな渋いの出たの?(w
496494:02/01/01 00:40 ID:rUhGvdWa
>>495
2日目のへ75bなりよ。
32ページのコピー本で、WMプジョーとスパイス・アキュラをフィーチャーしてました。
歴代マシンのイラストもあっていい感じ。

純粋に最高速挑戦モードに入ったのって’87年からなんですね。
497音速の名無しさん:02/01/01 00:49 ID:0rAIMc12
>494
俺が某サークルで、ティレルのメカニックスーツ着て
列整理やっていたのは、見なかったですか?
ちなみに、ハーベイ博士の。
498494:02/01/01 01:10 ID:rUhGvdWa
>>497
うーん、見ませんでした。スマソ。
逝ったの午後からなんですよ。外周は夕方ガラガラになったPinsizeくらいしか。


#ちなみに、夏ごろセカテバの即死スレ立ててたの俺です(w
499498:02/01/01 01:15 ID:0rAIMc12
東123のZ○Pと言う外周サークルにいました。
14時までかかって、車系サークルには行けんカッタヨ

板のネタ、違っていてスマン
500499:02/01/01 09:03 ID:0rAIMc12
名前間違えた、497です。
501音速の名無しさん:02/01/04 20:41 ID:EhmC+ilX
502音速の名無しさん:02/01/05 01:41 ID:CnUBGIhE
ではこいつも貼ってみよう。
ttp://www.wspr-racing.com/results/lemans/lemans1982.html
503音速の名無しさん:02/01/05 16:29 ID:wkj2Qwem
グループE
504音速の名無しさん:02/01/05 17:33 ID:wkj2Qwem
張本人のバレストルが死んだんだから、サルテのシケインは廃止してもよかろう。
505.:02/01/05 21:20 ID:f95tbONw
>>504
あれないといやなの、ドライバーの方でしょ?
506音速の名無しさん:02/01/07 19:28 ID:fMV1PE7J
1985〜86年頃の、星野のタイムアタックを、もう一度見たい。
507音速の名無しさん:02/01/07 19:34 ID:Kpyv4mV+
新興プラモ誌のModelCarsとかって雑誌が、ポルシェ956/962C特集してるね。
やっぱ、かっこええわ〜
508R91:02/01/09 23:55 ID:EdVYnOnL
GTもそろそろやばめ、ここいらでCカーレースって野は悪くはないと思う。
屋根つきは無理かも抱けど、屋根のないやつならすぐできっしょ。どうせなら屋根あり希望。
GTのおかげで、へんてこ走り屋が多くなりませんでしたか?
509鈍足の名無しさn:02/01/10 01:32 ID:wnLB9JoD
>508
>GTのおかげで、へんてこ走り屋が多くなりませんでしたか?

GCみたいだな(w
510音速の名無しさん:02/01/11 15:25 ID:tX3BuD97
>>508
富士GCシリーズの復活はありえるんでしょうか?
511音速の名無しさん:02/01/12 18:38 ID:UMZDkqwC
♪オッカイモノ オカイモノ〜
  ∧∧    ∧∧
 ( ゚Д゚)    ( ゚Д゚)
¶⊂  ⊃¶ ¶⊂  ⊃¶
  |  |     |  |
  とノ     とノ


     ア ゲ!
  ∧∧    ∧∧
 /)¶゚Д゚)つ¶/)¶゚Д゚)つ¶
  |  |     |  |
⊂|  |   ⊂|  |
  とノ     とノ
512音速の名無しさん:02/01/14 04:54 ID:ykNVzUAm
福岡県黒崎にあるネッツで
本物のTS010が展示されてます。
実際に見るとデカイ・・・それにしてにやっぱりカコ(・∀・)イイ!!
513音速の名無しさん:02/01/14 05:00 ID:34YxEdVP
トヨタはもうお台場には飾らないのかなぁ、
CARTよりこっちのほうが見たいんだけど
514ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/01/14 12:55 ID:NTzFewJO
マツダ本社にある787Bって、一般人が見学できるの?
515音速の名無しさん:02/01/14 18:25 ID:P+TuwWlN
千葉県船橋市にあるとあるマツダディーラーはマツダスピード用品店舗
も兼ねていて、そこにマツダのグループCカーがあるよ。787Bではないがね。
ただし昔、そこの店に91年ルマン仕様の787Bが一時あった。(実際のスペアカー
と聞いてたが)例の黄緑と橙色のウイニングカラーで、実際にドア開けて乗ったよ。
他にも93年のRX7ルマンカーもあったよ。
5160xE104:02/01/14 18:26 ID:JUb5JA+T

            ⊂⊃    _________   ⊂⊃
                   |\      ∧_∧ アヒャ <コッチヲアゲテオケヨ!
                   .| \    (゚∀゚*)/   \
                   .|   \  ⊂》/《⊃    \    ⊂⊃
                    |    \ /\. \       \
                    |      メ   ヽ)ヽ)      \
                    |   / 丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
                    |   /  /    __--‐― ̄ ~    ⊂⊃
                    | / /_-ー ̄
                    レー ̄
                   /        ⊂⊃
                  /
                /   
               /
             /
            /
     ∧_∧ /=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´Д`;∩ ≡=< ケコーン! ケコーン! ケコーン!
    ⊂     ノ ≡=- \__________
      `( (ヽ ≡=-
      (__)J ≡=-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5170xE104:02/01/14 18:28 ID:JUb5JA+T
と思ったらすでに上がってるし。

個人的に、956と962を一緒くたにされるのは嫌いだ。
ヘッドライト周りの曲線が最大のポイントなんですよ。956の。
518音速の名無しさん:02/01/14 18:33 ID:P+TuwWlN
>>517
小さい時に田宮のRCカーでポルシェ956がでてたけど962はでてなかった
から(少なくとも俺の時代は)、小学生高学年ぐらいまではポルシェの
カッコイイレーシングカー(当時「グループC」という名前を知らなかった)
はポルシェ956であると思っていたよ。実際は962の方が活躍したけど、俺と
同じ理由で、ポルシェの代表的Cカーは956と思っている人かなりいる筈。
519音速の名無しさん:02/01/14 19:32 ID:DHn0Udmj
グループC前・中期のスポーツプロトタイプカーの
ボディーワークやメカニズムのトレンドを創り上げた
「教科書」的存在と言えば、ポルシェ956/962Cで依存無いと思うけど、
グループC後期・SWCの「教科書」的存在と言えば何になるのだろうか?
ジャガーXJR-14?プジョー905evo1?どっちかだと思うけど。

それとは別にSWCカーのトレンドと、
現在のクローズド/オープンプロトタイプカーのトレンドの
一番の違いって何だろうか?
自分はハイノーズとインボードサスペンション化かくらいしか
思い付かないのだけど他に何かある?

今のプロトタイプカーの「教科書」ってやっぱり良くも悪くもトヨタTS-020?
520マツダ:02/01/14 23:41 ID:YboAJPD2
>515 見たことある、多分青白のジャガーからかった車体でしたよね?何度か昔通った
とき見た。Cカー世代ではないので、詳しくはわかりません。
521鈍足のFNさん:02/01/15 00:16 ID:mZc1cJjw
年末に富士に行ったらP5奥のFISCO博物館(?)にチャージカラーの
787らしきマシンが・・・ 何故こんなところに?謎だ・・・。
522音速の名無しさん:02/01/15 00:29 ID:O5ThEmxO
>>515>>520
 アンフィニ千葉の置物Cカー。
 …それはマツダMX−R01ですね。間違いなく。
 91年のジャガーXJR−14のモノコックにジャッドとマツダの
 共同制作したMV10型V10エンジンを載せたやつですよ。
 #ちなみにジャガーはフォードHB型V8エンジンを載せてた。

 <参考>
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-grc/HIS-MXR01.htm
523音速の名無しさん:02/01/15 01:51 ID:Tag50qA8
MX-R01 かっこいいねぇ

またみてみたいな
524521:02/01/15 02:07 ID:gJRdzrNI
改めて写真を522のサイトとよく見比べたら767っぽい・・・
間違っちゃったのでsage
5250xE104:02/01/15 06:23 ID:IAJCu0u4
>>519
SWCが行われた期間と参加台数を考えると、
教科書もへったくれもないような気がしますが…
526519:02/01/15 20:21 ID:W4xNlhDg
そげなこと言わんと〜(汗)、なんとか挙げてもらえんかなぁ?

全体的にオーソドックスな造りのトヨタTS-010はともかく…、
ジャガーXJR-14(マツダMX-R01)とプジョー905 evo1(92')がSWCカーの双璧かなぁ?
…と思ってはいるんだけど、この2台は直接対決が無かったでしょ?

それで「どっちか?」って誘導するような書き方したんですよぉ。
#この際、BRM P351とかローラT92/10とかいう「珍車(笑)」は置いといて…
527ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/01/15 20:34 ID:1+R3yENu
>>526
ルマンや鈴鹿1000kmで、MXR-01とevo1が対決してない?
SWCは記憶にないけど。
鈴鹿1000kmはSWCの1戦だった・・・鬱死。
529519:02/01/15 21:56 ID:W4xNlhDg
マツダMX-R01の詳細なスペック
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-grc/SPC-MX-R01.htm

ジャガーXJR-14とマツダMX-R01は搭載してるエンジンが違うので。
少々乱暴だけど例えるなら、かなり性格の違う一卵性双生児ってところか?
#MX-R01のMV10ってXJR-14のフォードHBと比べたら「非力!」もいいとこ…
5300xE104:02/01/15 22:20 ID:cvkObjek
見た目のカッコよさならロス・ブラウンのXJR14に
軍配が上がるかな…

ちなみにMX-R01とプジョー905B/evo2は'92年いっぱい直接対決してるはず。
で、プジョーの圧勝なわけですが。
しかし、92年のルマンの1周目のマツダは超燃えだった。
532音速の名無しさん:02/01/15 22:57 ID:uayjc3qA
荻窪の近くの旧マツダスピード(今はただのマツダのショールーム)に、
91年か92年ごろ緑とオレンジのCカーが飾ってあったんだけど
あれは何だったかなあ。ルマン勝ってからなんだけど。
>>532

ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwii2110/encyclopedia/ma.html

ここにスペシャル詳しい787Bの個体追跡のような物があるので、
参考になるかも。
つーか、どうやって調べたんだっていう異常な詳しさ。
534音速の名無しさん:02/01/15 23:24 ID:fEFj2IIn
>>533
そこ、筆者自身が、内容の間違いが相当あるからそのうち直すとか言ってるんで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IP3T-NKSN/C-Search.htm
↑こっちのが正しいかと。
535音速の名無しさん:02/01/16 01:19 ID:ATfCbSZd
>>519
プジョーの最初のCカーが空力的には全然ダメだったことを考えれば、ジャガーのカウル
付のF1とも言うべきデザインは、プジョーの次のモデルも含めて、それ以降のCカーに与
えた影響は大きかったのではないでしょうか。
特にリアウイングはXJR-14以前と以降では全く別のトレンドだったし。
536音速の名無しさん:02/01/16 06:44 ID:W1NjJY1v
>>535
同意。ただ、あまりに期間が短すぎたから、>>525の言っている事も確か。

燃費規制が廃止されて、ダウンフォース掛けたら掛けただけ有利なレギュレーションに、
一番上手く対応したのがジャガーだね。それでもプジョーも91年の後半にEVOを投入
して、戦闘力だ上がったみたいだったし。(ジャガーの開発が遅れていたのもあるか)
それでも、影響を強く与えたのはジャガーでしょう。
 影響とは違うけど、そのシャシーは後にマツダに、そしてポルシェからヨーストへ渡
り、それぞれ良いパフォーマンスを見せていたから、かなり優れたシャシーでもあった
みたいですね。
537音速の名無しさん:02/01/19 17:12 ID:bKHFV1Y8
91年のSWCに出てた、ランチア・フェラーリって
何だったんでしょうか? 成績ボロボロでしたけど。
538音速の名無しさん:02/01/19 18:16 ID:2pULd1g7
>>537
なんでも、イタリアのお金持ちが世界旅行のついでに参加してたらしい・・・
ランチアのシャシーにフェラーリのエンジンを載っけてたそうな。
そのシャシー、実はあのLC2のものだそうです。勝つ気ゼロですね。
539音速の名無しさん:02/01/19 22:37 ID:H/qI7kF9
グループCと現在のLMP900って屋根の有無以外でどこが違うの?
540音速の名無しさん:02/01/20 00:09 ID:zaBoAfAd
>>538
あぁ、そういえば見た目がそっくりだった(w<LC2
あれって確か設計はジャンパオロ・ダラーラだったと思うから、
そういう意味でフェラリスタにとって由緒正しいシャシーだったのかも。
541音速の名無しさん:02/01/20 01:09 ID:/eycTqnf
>539
床下
542音速の名無しさん:02/01/20 12:26 ID:UC1PaH0M
>>539
エアリストリクターの有無。
>>541さんの床下との絡みで、LMP900はディフューザの上に
ボディーワークがないといけない。
ウィングのエレメント数。

テクニカルレギュレーションの違いはこれくらいかな。
決定的に違うのは燃費規制。為念。
543音速の名無しさん:02/01/20 15:16 ID:p7Nv2QPP
ユノディエールの直線で400kmを出した当時のCカーに萌え
544539:02/01/20 19:54 ID:791C3Dz8
>>541>>542

あっ、そういえばSWCはともかくグループCは生粋のウィングカーでしたね。
今はフラットボトム(将来はステップドボトム?)で確かにこれは大きな違いです。

ウィングのエレメントとはフラップを含めた数が3枚とかそういうことでしょうか?
あと…、今のレギュレーションではTS-020のような翼端板(?)がリアカウルと
一体になった構造のものや、SWCカーのような巨大な箱型のリアウイングは禁止なのでしょうか?
#去年そのようなマシンがいなかったということはやっぱり…ダメ?
545542:02/01/20 21:58 ID:UC1PaH0M
>>544
>ウィングのエレメントとはフラップを含めた数が3枚とかそういうことでしょうか?
そゆ事です。

巨大な翼端板については、禁止されていることは無いと思いますが、良く解りません。
SWCのような、沢山のフラップを付けたウィングはレギュレーションで禁止されて
ますから、駄目でしょう。
546音速の名無しさん:02/01/20 23:15 ID:G6YRhtZX
Cカーについて詳しく説明しているサイトはありませんか?
547音速の名無しさん:02/01/22 14:26 ID:iLkNvSwO
548kurt:02/01/23 23:05 ID:/xXoi0el
>>546
www.mulsannescorner.com/index.htm
が面白いですよ。
549音速の名無しさん:02/01/26 01:21 ID:r/jdTa+P
スカパーでBBCのクルマ番組を偶然見てたらティフ・ニーデルが出てきた
少し老けてたけど雰囲気はそのまま。懐かしかったよ
550音速の名無しさん:02/01/26 02:59 ID:/TDIL/Kp
>>549
ティフより、やたらと飛ばすお姉さんが良い・・・

551音速の名無しさん:02/01/26 03:37 ID:nYmzg+ww
>548
ひさしぶりにCLRみた!
552音速の名無しさん:02/01/27 01:58 ID:r8AnBuan
GTネタも解禁しようよ。レス付かなくなってきたし・・・
ついでにLMPも・・・
553音速の名無しさん:02/01/28 19:18 ID:gainP/EB
>>552
キャメルGT>ライトとかもOKにしようよ...って、もうなってるか(w
554音速の名無しさん:02/01/28 19:45 ID:7xv8AsAT
今年もアウディ、ルマンに参戦するんだってね。また勝つのかかなぁ。
3連勝っていうと、やっぱり凄い事だよなぁ。でも、格好よく無い・・・アウディ。
555音速の名無しさん:02/01/28 22:06 ID:ZLwXZ3zn
フェルディナント・ピゑヒは、ポルシェのプロトを葬り
スポーツカーレース=ポルシゑ の図式を崩壊させた。
アウでーが勝ちつづけても、盛上らない。
556音速の名無しさん:02/01/28 22:19 ID:k4HW9KMa
>>554
やっぱル・マンはクローズドボディでしょっ!ってことで今年もベントレーに期待してみる。
557554:02/01/28 22:42 ID:p4EJMoiV
>かつの「か」かなあ
って・・・  鬱・・・

いい加減ワークス以外に勝ち目が無いっていう状況に嫌気がさしてきた。
「希望したチームには、ワークスと同スペックのモノを7000万で売るように」
とか、そう言う市販を義務付ければ良いのに。

あと、あのお粗末なテレ朝の放送・・・  あれはもはや犯罪だよ。
558不幸子:02/01/28 22:58 ID:aF3D6AS0
ほんとだね。テレ朝は地上波キー局としても、地方のコミュニティ局
以下のクオリティしかないもんね。
おもいきって、TXがやってみるってのは、どうでしょう?
559音速の名無しさん:02/01/28 23:05 ID:pRCPxiep
>>557
物理的に不可能だと思う。
レースを盛り上げるには、中堅のプライベーターにもワークス同様のマシンが
行き渡るようにしなければならないが、それだけの台数をプライベーターが
気軽に手を出せる価格で提供するのは困難かと。
かといって、それなりの価格設定だと有力プライベーターのみに行き渡り、
現状と大差なくなると思う。
ワークスはレースで勝たなければならないわけで、
956みたいに「レースで勝てる」かつ「安い」車を作れればいいけど、
そういうクルマ作って供給するのってメーカーでも負担大きいと思うから、
市販義務付けルール導入したら、多分アウディは撤退しちゃう。
560音速の名無しさん:02/01/28 23:09 ID:p4EJMoiV
良いですねTX。昔のWGPの解説良かった・・・懐かしい。

希望としては、どうせ深夜枠なんだから、TBSが夜中にやってるお天気カメラの
映像みたいでも良い。由良の解説も副音声で。
スタジオからなんたらっていうのは絶対廃止。ゲストもいらない。
5分おきくらいで、ラップとタイム、順位を「垂れ流して」ほしい。
それから、日曜の朝もライブで見たいよ〜。BSで「垂れ流し」てくれるなら、
BSにも入るし。

とにかく、妙に番組を「造ろうと」しないで、「垂れ流し」て( ゚д゚)ホスィ…
BSでしか出来ないなら、BSにも入るし。でも、出来れば地上波で・・・
561音速の名無しさん:02/01/28 23:13 ID:p4EJMoiV
>>559
撤退しちゃえば良いよ。それで撤退するなら。
そうすれば、安価で「比較的」速い童夢とか、ローラが居る。
はっきり言っちゃえば、ワークスなんてさっさと撤退して欲しい。
もちろんワークス間の戦いがあるなら別だけど。
実際557ではワークス締め出しのために考えた事だし。
562音速の名無しさん:02/01/28 23:13 ID:pRCPxiep
テレ朝の中継って、そんなにヒドイ?
他の局のレース中継が糞すぎるってのもあるかもしれないけど、
オレは全然見られる中継だと思うけどなあ。

意味不明なスタジオの掛け合いと、ゴールのみ録画(ナイターで繰り下がる)は
ダメダメだけどね。
563音速の名無しさん:02/01/28 23:15 ID:p4EJMoiV
>>562
俺はあれ、ダメ。なんか、悲しくなるくらい嫌。

そろそろsage進行で・・・
564音速の名無しさん:02/01/28 23:28 ID:8zTYXXTT
>>561
ワークスに負担を強いるようなルール作ると、
新規参入メーカーも出てこなくなると思うよ。
だから、GTPの頃のようなワークス激突も見られなくなる。
プライベーターのみのレースもいいとは思うが、
皆が見たいと思うレースはやっぱりワークスのいるレースだと思う。

ていうか、561で言ってるワークスって、具体的にはアウディのことだと思うけど、
現状では、むしろ「他ワークスもっとがむばれ」ってところでしょう。
キャデラックなんて、何やりたいのか全然わからん。
565音速の名無しさん:02/01/28 23:30 ID:99Q00ekN
今考えると2000年の豪華さは半端じゃなかった
566音速の名無しさん:02/01/28 23:40 ID:vxkiQrYV
テレビ朝日のル・マンがそんなにいいとも思わんが、TBS時代のインディ
500に較べれば。
567音速の名無しさん:02/01/29 01:16 ID:C5YowmbB
メルセデス 空を飛ぶ
568音速の名無しさん:02/01/29 01:20 ID:Yw+rjFoE
富士で日産飛んだの思い出した。
569音速の名無しさん:02/01/29 08:00 ID:z8jWj2Bj
>>566
ナニワ・エキスプレスの生ライブ?
570諸田真:02/01/30 02:59 ID:sY//iZO9
91年のルマン、テレ朝だけでなくQRでも随時中継していて、
ゴールデンタイム位の時の放送でメルセデスがとまって、
マツダが逆転した速報と実況のダイジェストが流れたのは興奮しました。
「止まらないでくれ、逃げてくれ」と願いながら、深夜のテレビ待っていました。
TVが終わる頃にQRでも放送があって、涙流しながらラジオ聴いてました。
571音速の名無しさん:02/02/02 03:15 ID:cl8us0lT
デイトナ上げ
572音速の名無しさん:02/02/05 21:31 ID:fztwC72O
デイトナ(24時間)と言えば、
92年の日産R92CPの優勝が記憶に残るけど、
あのとき、風に飛ばされたデイトナビーチの砂がラジェーターに詰まって
油温(水温)が上がるってトラブルがあったような気がする。

あの時は確かピットイン毎に、
圧縮空気だか(タイヤに填める)窒素のボンベを使って
水を吹き付けて砂を飛ばしたんだっけ?

こんな裏テク、ルマンじゃお目にかかれないね(笑)。
573音速の名無しさん:02/02/07 13:55 ID:YRr/4h3E
>>572
砂と言えば、バックマーカーをかわす時も、よりリスキーだよね。
コースサイドには、只でさえパーツの破片やらタイアカスがあるのに、更に
砂が加わるからね・・・

今年のデイトナ24hはレイナードのプロトが勝ったね。去年はプロトを差し置いて
GTが勝ったんじゃなかったっけ?
574音速の名無しさん:02/02/07 18:30 ID:4vmiU6kZ
ちょっと質問なのですが、プジョー905エボリューションは、
91年のSWCニュルブルクリンク戦のみの出走なのでしょうか?
次からは、Evo1 Bisがエントリーしていますが、
Evoの方はテスト参戦的な意味で1戦のみのエントリーだったのでしょうか?
575音速の名無しさん:02/02/07 19:42 ID:+/V4zxfV
>>572
実はアメリカ地元勢のマシンのラジエーターインテークに
外から金網が貼ってあるのはその対策らしい。
詰まってきたら金網ごと剥がして交換するのね。
576音速の名無しさん:02/02/07 20:16 ID:TgErq8JB
>>574
名称は違っても、その2台は同じクルマだと思ったけど。
577574:02/02/08 00:49 ID:2KKuoL/x
>>576
もう少し詳しく調べてみたところ、92年の鈴鹿1000kmもEvoの名前で出ています。
「905 Evo」って、フォーミュラみたいなフロントウィングが付いてるやつで、
「Evo1 Bis」って、92年のル・マンに勝ったモデルではないのですか?
578音速の名無しさん:02/02/08 00:56 ID:GIfifGYU
>「Evo1 Bis」って、92年のル・マンに勝ったモデルではないのですか?

フロントのサスアームがむき出しのブサイクなやつじゃなかった?
あれはEVO2かな?
579音速の名無しさん:02/02/08 00:57 ID:qjwWURIa
>>577
92年のスズカはフロントウィング無しだったからなぁ。
580579:02/02/08 01:13 ID:qjwWURIa
ゴメン、ウィング有りだった。

581574:02/02/08 01:44 ID:2KKuoL/x
>>578
多分それは「Evo2」と思われます。
92年のSWC最終戦(オートポリスでしたっけ?)のプラクティスのみに
出走したやつですよね。
582音速の名無しさん:02/02/08 20:14 ID:xZhdg/YJ
583音速の名無しさん:02/02/12 03:41 ID:20yZAyTG
ttp://homepage.mac.com/mfc143/models/photos/peugeot905c.jpg
奥が91年型Evo1、手前が92年型Evo1ではないかと。
各々のFウイング付が「Evo1 Bis」
で、92年最終戦に出てきたのが>>582のEvo2だと思われ。
間違ってたらスマソ
584音速の名無しさん:02/02/12 05:37 ID:O9HNoIdV
>>583
奥のはオリジナルの905だと思うんだが。

Evo1とEvo1bisの相違点って詳しいことは覚えてないけど92年仕様と93年仕様の差とかじゃ
なかったのかなぁ?ちょっと調べてみまする。
585574:02/02/12 09:39 ID:VxIIyyu8
私が調べたところによりますと、

905
1990 WSPC 第8戦モントリオール 〜 1991 SWC 第4戦 ル・マン、
1991 SWC 第8戦オートポリス、1992 SWC 第5戦鈴鹿(プラクティスのみ)
905 Evo
1991 SWC 第5戦ニュルブルクリンク、1992 SWC 第5戦鈴鹿(905 Evo1と表記されてるがEvoと同じ?)
905 Evo1 Bis
1991 SWC 第6戦マニクール 〜 第7戦メキシコシティ、
1992 SWC 開幕戦モンツァ 〜 第4戦ドニントン、第6戦マニクール
905 Evo2
1992 SWC 最終戦マニクール(プラクティスのみ)
905C
1993 ル・マン

となっていました。905 Evo1 Bisと905Cの外観上の大きな違いは無いですね。
また、Evo(Evo1)のFウィング無しがEvo1 Bisということだと思うのですが。
>>583の奥のは、オリジナル905でEvoではないと思います。
58611:02/02/12 09:56 ID:Qc9wic0y
>>585
リポート、サンクス! >>582のエボ2はドニントンのパドックに
展示されたとありますので、一度くらい実戦に出しても良かったと思うこの頃。
F1エンジン開発用シャシーなんて噂も・・・
587574:02/02/12 09:57 ID:E1v0lxw8
わかりづらかったので、もう一度。

1990 Rd.8モントリオール         905
                         |
1991 Rd.4ル・マン             ↓
    Rd.5ニュルブルク         905 Evo
    Rd.6マニクール         905 Evo1 Bis
                         |
    Rd.7メキシコ             ↓
    Rd.8オートポリス           905
1992 Rd.1モンツァ           905 Evo1 Bis
                         |
    Rd.4ドニントン            ↓
    Rd.5鈴鹿             905 Evo1 , 905(プラクティスのみ)
    Rd.6マニクール         905 Evo1 Bis , 905 Evo2(プラクティスのみ)
1993 ル・マン24時間           905C
588574:02/02/12 10:02 ID:E1v0lxw8
で、話は元に戻りますが、905 Evoってたった2戦しか出場してないようなんですが、
テスト車両みたいなものだったんですかねぇ?
589音速の名無しさん:02/02/13 09:22 ID:Kj0EWUam
○このスレで続いているプジョー905の型式名の論争に対して
 これ見ると何がなんだかわからなくなってくる…。

 http://www.classicscars.com/chassis/grc/ChassisPeugeot.html

 ま、ガイジンのやることだからぁ?いいかげんこの上無いって感じがするがなぁ(笑)

 #誰かいっそのこと「プジョージャパン」あたりに書面で問い合わせてみたら?
 #案外うまくいくかもよ(笑)<何の根拠も無いけど…(汗)
590音速の名無しさん:02/02/13 19:26 ID:927brptX
>>589
データサンクス!

モノコックの形状を見ると、905はオリジナルからEVO2まで、すべて同じものを
使っていたようだから、シャシーナンバーは、あれで正しいと思う。
問題は、呼称の問題で、シャシーナンバーではないのですが・・・スマソ。

俺は>>587が正しいかと思う。
591音速の名無しさん:02/02/15 11:59 ID:gNVpVY2f
Sport-car Racingって本(・∀・)イイ!
592音速の名無しさん:02/02/15 12:08 ID:DeFJmrHy
>>591
たまに文章とっ散らかってるけどね(w
文章はプロとは思えないけど、あのデータが凄い。正気の沙汰じゃないよ。
593音速の名無しさん:02/02/15 15:04 ID:gNVpVY2f
>>592
全巻揃えたいけどvol2 vol6がとうとう手に入らなかった・・・マインド出版
逝っちゃったし・・・
文章とっ散らかるのは英訳ソフトの性能かな(W
594音速の名無しさん:02/02/15 22:25 ID:gNVpVY2f
age
595音速の名無しさん:02/02/15 23:35 ID:siavzTmT
>591-593
最新巻はvol.9なのかな?DOMEのルマンでのパフォーマンスが
記事になってるやつ。
ホムペは更新してないし、この本
元マインズの社員が編集してんのかな?
普通の本屋で手に入るようにして欲しい。
596鈍足の名無しさn:02/02/16 00:56 ID:Rt46Ocax
>591-595
その本・・・ドコのHP逝けば探せる(注文できる)の?
教えてクダサーイ
597.:02/02/16 01:37 ID:xbk4IEJ+
vol.10まだですかー?
598.:02/02/16 01:39 ID:xbk4IEJ+
>>596ご苦労。
恵比寿のミスタークラフトか、神保町の書泉グランデ行けばBNあると思われ。
599音速の名無しさん:02/02/16 15:52 ID:DJ9tQq6E
鈴木さん 
Vol.10 早くヲ願いします。
600音速の名無しさん:02/02/16 16:14 ID:PDXSG7rr
ttp://www.sports-carracing.net/index.htm
suports-car-racingのHPだけど・・7で止まってるし・・・
601音速の名無しさん:02/02/16 22:21 ID:PDXSG7rr
age
602P.デュドネ:02/02/17 08:39 ID:afmghu+W
Cカー、1/43モデルの新製品!
プロバンス社
マツダ767B(箱には757 と誤・明記)LM89
片山御大が乗るハズだった201号車。欧州マツダの純正部品カラー(ウロ)で、
フェンダーミラーの夜間識別灯がカコイイ。
おっと、説明書のデカール位置に誤りが・・。(毎度の事だが)
モデルカーでは、Gr.C健在!
603音速の名無しさん:02/02/17 09:46 ID:d4N0jcVd
>>602
再版でしょそれ。
604P.デュドネ :02/02/17 10:56 ID:kHxqePw1
89年当時販売されたのは、チャージ202号車だけ。
201号車は、新規発売。Kit-No.1711。
エッチングは、新規。
60511:02/02/17 12:44 ID:9GxCv478
最近、片山義美御大と従野孝司兄弟の名前を聞かなくなって寂しいな。

606音速の名無しさん:02/02/17 20:41 ID:mW12IwvO
age
607音速の名無しさん:02/02/19 15:16 ID:UjCo96qk
age
608音速の名無しさん:02/02/22 21:18 ID:6a/Z5Upq
age
609音速の名無しさん:02/02/22 23:35 ID:yV6hJ6iu
>>605
2人ともクルマ屋さんやってる模様。
610MRCスレの750氏は神:02/02/25 19:09 ID:6kHS5+Zd
このページにttp://w1.movies.taner.net/
956のオンボード映像があるので見てみてはいかがでしょうか。
611音速の名無しさん:02/02/28 15:37 ID:UkcBeg4i
XJR-14や905bisの車重がもし505キロだったら、
鈴鹿1周どれくらいのタイムで走ったんだろう?
愚問とわかりつつ考えてしまう。
612音速の名無しさん:02/02/28 15:59 ID:h8Ygu7xk
>>611
絶対F1より速い。
1分20秒くらい?
見たい・・・
でも、Gフォースがヤヴァそう(w
オールージュで気絶してあぼーん。
後ろ向いて離陸、あぼーん。
613音速の名無しさん:02/02/28 19:22 ID:oL0K6E7C
>>611
末期のGCマシンをベースに、カウルを超薄手ペナペナ状態のケブラーで作り直して
エンジンをDFRあたりに積み換え...で実験できそうな。
これじゃGCスレの話題か。スレ違いスマソ。
614 ◆WSPCVZAE :02/03/01 20:37 ID:gokmKpg3
あんまり関係ないけどウチにはなぜかCカーのオンボードのビデオがある。
J.イクスが962C運転しながらコース解説とかやってるやつ。
富士とかも走って解説してたな。
615.:02/03/01 22:16 ID:3Bop5Tmk
「SportscarRacing」vol.10出たヨ!
616音速の名無しさん:02/03/02 21:53 ID:U52msfFV
1970年ルマン24時間ウィナーの
赤白のザルツブルグカラーのポルシェ917K(No.23)って
シュツットガルトのポルシェ博物館と御殿場のポルシェ博物館に、
それぞれ「ウチが本物!」って銘打って置いてあるけど…、
結局の所…ホンモノってどっち?

誰か教えて、プリーズ!
617音速の名無しさん:02/03/02 23:03 ID:nfhlAmg/
>>615 おおおおおありがとう!早く明日になーれ!
買いに行かねば
618617:02/03/02 23:05 ID:nfhlAmg/
俺のIDはAMG(w
619音速の名無しさん:02/03/02 23:32 ID:gCs9jaeS
>>616
確か双方にクルマを売却した前のオーナーが、
引き渡し前に何か重大な間違いに気付いた結果、
慌ててシリアルナンバープレートだけ張り替えちゃった、みたいな話が
数年前のカーマガに載ってたと思う。
その話では御殿場にあるほうがホンモノだったような。
620ポルシェ962C:02/03/03 20:30 ID:xLqHtNt3
621音速の名無しさん:02/03/08 20:04 ID:y5Jjc4W+
age
622音速の名無しさん:02/03/12 12:32 ID:izzAPzKA
age
623音速の名無しさん:02/03/13 20:55 ID:ub/y191U
age
624音速の名無しさん:02/03/16 10:33 ID:d4HLaHnm
age
625音速の名無しさん:02/03/16 15:14 ID:oeJZtpPv
ザウバーのフロントに、AGEって、書いてなかったっけ?
626音速の名無しさん:02/03/16 15:18 ID:+l9yaBrk
AEGじゃないの?
アルゲマイネだか言う電機メーカー
627音速の名無しさん:02/03/16 15:24 ID:oeJZtpPv
>>626
あ・・・

そうだ(w  はあ、2チャンねるが染み付いてるなぁ・・・
628音速の名無しさん:02/03/16 17:25 ID:Vn6Vi2Wn
ハァ...1億5000万おちてないかなage
629音速の名無しさん:02/03/16 17:30 ID:ZwVCaA+W
関係ないが、
武富士のCMのバックに流れるエキゾーストノート、絶対ポルシェじゃないよな。
マツダ?
630俺の部屋には:02/03/16 18:03 ID:qeo4ZHd5
MAZDA787Bのマフラーとピニオンギヤとリングギヤと
767BのリヤウイングとMRX−1のホイールがあったりして。
631音速の名無しさん:02/03/16 18:06 ID:oeJZtpPv
>>630
スノボの板より邪魔そうだね>ウィング。

うちにも童夢のCカーのリヤホイールが落っこってる。
632音速の名無しさん:02/03/17 00:12 ID:YFgyRAcw
かの夜逃げ屋レーシングチームの怪作「オートラマフォード767B」
(マツダにDFR積んだやつ)のフロントノーズが
こないだヤフオクに出てたな。

ところで787Bのリアウィングとアンダーカウル(多分ディフューザー)は
マツダが探してると思うぞ...リーチ常務がNo.55のを壊したんで
確かもうスペアが無い(w
633鈍足の名無しさn:02/03/17 00:27 ID:jGLcB5k8
>632
夜逃げ屋!
笑っちまった・・・クソゥ(w
634音速の名無しさん:02/03/17 19:54 ID:SHCvuERk
往年のグループCやルマン24時間レースの
映像が見たいんですけどいいビデオかDVD
ありませんかね?特にマツダが見たいんですけど。
教えて君でスマソ、どうしても検索しても見つからなかったもので
ユーロピクチャーのヒストリーオブルマンはマツダが映ってなかったんで
どうしても見たくなりました。よろしくお願いしますage
635音速の名無しさん:02/03/17 20:10 ID:axs8FYsG
>634
俺も見てみたいヨ!
636無冠の名無しさん:02/03/18 18:15 ID:sPribY0b
>>620
感謝!!こんなページ探してた。

ミノルタトヨタ復活キボンヌ
637FIA:02/03/20 02:20 ID:DmObFjug
もっとビックなメーカーがルマンシリーズに参戦
してくれる事を願いつつage
638630:02/03/21 10:23 ID:B+SCf0pR
>>631
スノボどころかサーフボード並です。

確かに邪魔です。
639Armando:02/03/21 10:52 ID:D+az6Yd7
今、思い返してみると、70〜80年代のグループC中心のスポーツカーレースというのは、
隆盛する要素が揃っていた。ユーノディエールストレートという超高速区間を持つル・マン24時間
という年に一回の大イベント、そして選手権の主役であり、ライバルチームに「彼らに勝ってチャンピオンを
とった、あるいはル・マンで優勝した、ということこそ自分たちの目標」と言う形で関係者、メーカーの
モチベーションとなり得たポルシェワークスという存在、そして結果的にル・マン24時間とポルシェワークスを
神格化することになった「栄光のル・マン」という優れた映画。
今の選手権を見ると、やはりかつてのような華々しい隆盛を期待することは難しい。中小プライベーター
向きの、そこそこのコストで参加出来るカテゴリーとして生き残る、というあり方を続けていくしかないのかも
しれない。

640音速の名無しさん:02/03/21 11:49 ID:XrZKFdyn
う〜〜ん。確かに現状を前向きに捉えればそういう事なんだが>>639

でもやっぱり「往年の」グループCというカテゴリに「クルマという機械」の
限界と、同時にロマンを見出していたファンとしては、「ユノディエール」
と「最低車重と燃費以外なんでもアリというルール」の二つが再び復活
してくれることを願わずには居られない。

例えば今、「燃費と馬力の両立」を目指すなら、トヨタやホンダは当然の
ようにキャパシタと回生ブレーキを使ったハイブリッドシステムを持ち込
むだろう。「クリーンな排気」がレギュレーションに加われば、水素燃料や
メタノール燃料の使用も視野に入ってくるかもしれない。
そして欧州勢は「ディーゼルレーシングカー」という過去に無い技術で
それに対抗するなんて事も……夢物語だけど、可能性は有るよね。

いっそ超低公害と高燃費を両立する限界レースとして復活すればどう
だろう? 「夢のクルマが走る、技術と可能性のショールーム」……もち
ろん中小プライベーターにとっては手に負えないジャンルになってしま
うけれど、今までとは種類の違った技術のブレイクスルーが求められて
居る現在、巨大企業が最先端技術を誇り、メンツを掛けたガチンコ勝負
を繰り広げるような場が求められていると考えても良さそうなもんだが。

最低車重750kg、定員2名の乗車スペースを250km/hからのバリアテス
トでも守り、クリーンな排気しか出さず、1000kmを100リッターで走り切る。

そんなプロトタイプカーが見てみたい。
641音速の名無しさん:02/03/21 12:06 ID:WAwP/MNX
>>634

むかーし、コロンビアから第59回ル・マン24hレースというLDが出てた。
これなら、787Bの優勝シーンが出てくるんだけど、とっくの昔に廃盤だろ
うからヤフオクとかで探すしかないかなー。今から新作で出てくるとも思えな
いしなー。一応参考までに番号はCOLG−6017だ。
642音速の名無しさん:02/03/21 12:17 ID:k38N1LU9
「プロトタイプ」
一体、今のオープンプロトは何のプロトタイプなんだろう・・・
燃費規制があった頃のプロトは、未来の超低燃費車のプロトタイプだ
った。
今のオープンプロトにはなんとも言えない陰りを感じる。あのアウデ
ィがルマンを2連破し、未だ圧倒的な力を誇っていても、華やかさに
欠けるのは、クルマそのものに先進性がないからだろう。

その意味で、スーパークリーンなレーシングカーというのは、自動車
の未来の形を示すプロトタイプとして、存在に意味を与えられるだろ
う。

プロトタイプには、常に未来のクルマを示すものであって欲しい。
643音速の名無しさん:02/03/21 12:20 ID:6qgKmcS3
>>634
 WECルマンやJSPC、WSPCの国内放送はほとんど録画してあるが
 キャプチャするのがめんどくさい
644妄想でハァハァしてみる:02/03/21 12:40 ID:XrZKFdyn
「リッター10キロプロトタイプ」シリーズ

◆燃費規制
レースディスタンス1000km毎に100リッターの補給を認める(化石燃料)。
再生可能燃料(水素、エタノール等)は500km毎100リッターに緩和。
スタート後のピット作業では燃料のみ補給。バッテリーへの充電不可(出走前はOK)。

◆排出ガス規制
LEV並みの低公害排出ガス規制(ガソリン燃料車)。当然触媒付き。
同上(ディーゼル燃料車)。粒子状物質の低減措置を義務化。
水素、エタノール燃料車に対しては燃費規制の緩和。

◆車両構造規制
乗車定員2名を原則とし、クラッシュテストのダミーも2名分を義務化。
車重は乾燥状態で750kg以上。サイズは全長5.5m×全幅2m、全高1.5mの範囲。
総軸数、駆動輪数は自由。操舵輪数も自由。タイヤサイズ制限無し。

◆乗員安全基準
250km/hでフルラップバリアテスト。当然車内にエアバッグを装備。
180km/hでオフセット、サイド及び追突クラッシュもテスト。
150km/hでロールオーバー(前転と側転の両方)でテスト等。
クルマが潰れても燃料を漏らさないタンクと、エンジンルームやオイルラインに
自動的に消火剤を撒くシステム。過大なGから乗員を守る仕組み(Gスーツ等)
と、エアコン等の「快適装備」も義務化。
645妄想でハァハァしてみる:02/03/21 12:41 ID:XrZKFdyn
◆空力付加物基準
走行中に脱落が無い事と、故障した場合のフェールセーフを義務化。
(コントロールが故障した場合はパッシブに最大グリップを発揮する等)
また、他の車両に対して有害でない事(つまりファンカーのみ禁止)。
可動フラップ、ベンチュリシステム、エアブレーキ等は使用可。

◆その他レギュレーション
アクティブ制御サスペンション、ABS、TCS、AT等の使用は自由。
回生ブレーキ、補助出力装置(モーター等)、太陽電池、燃料電池等
の搭載も自由。
テレメーターによる情報出力は可、リモートコントロールは禁止。
(車両制御システムをクルマだけで完結させる為。GPSやマップ
 マッチングで状況判断し、車内から制御する機構は可能)
エンジンカットスイッチと自動消火装置のみ遠隔操作可能。
ドライバーに対する通信機能は制限無し。

GM(オペル・フェラーリ)、ダイムラークライスラー(三菱)、フォード(マツダ)、
VW(アウディ)、トヨタ、ホンダ、ルノー(日産)、プジョー等が、年間予算300億
円とかでガチンコしてくれないかな(w
水素ロータリーとか、エタノールガスタービンとか、コモンディーゼルとか、
ミラーサイクルやリーンバーンやハイブリッドももちろんアリアリで。
年12戦で、2000km耐久と12時間耐久と24時間耐久を四戦ずつぐらい。
アメリカで三戦、ヨーロッパで六戦。日本でも茂木と鈴鹿と富士で開催。

モーターショーよりウケルと思うがどうか? 駄文でスマソ。
646音速の名無しさん:02/03/21 19:27 ID:HOMyrnii
>>639>>640>>642>>644>>645
妄想はトイレの中で一人でシコシコやって下さい。

はっきり言って…つまらないから。
まあ絶対に出来ない・荒唐無稽だから
妄想って卑下してるのはまだ好ましいけどね(笑)。

>>639
>「栄光のル・マン」という優れた映画
 本気で言ってるの?病院逝け(笑)!
 あんな同じとこグルグル周るような映画がヒットしたと思ってるのか?ん?

 ためしにこのスレの住人に聞いてみろよ?
 「『栄光のル・マン』は優れた映画だと思いますか?」ってな(笑)。
647音速の名無しさん:02/03/21 21:47 ID:Rq6+5+Iz
煽りは放置でいいですね♪
648音速の名無しさん:02/03/22 19:00 ID:GhBy/u0m
>>644
 全長×全幅×全高は4800×2000×1200(単位:mm)以内がいいと思う。
 #全高は屋根上のインダクションボックスを含む

 最低重量は850kg無いとヤワそう。
 タイヤは4つ、最大幅は16インチでしょ。
 #6輪プロトタイプなんて…ハァハァ出来ないじゃないか…!
649634:02/03/23 05:03 ID:DGNpA+GB
>>641
レスありがとうございます。やはり当時のビデオ等は
廃盤になってるんですね。中古屋とかヤフオクをあたってみます。
番号メモりました。情報有難う、参考にします。

>>643
正直その頃F1マンセーでした。今思うとなんて勿体無い
ことをしたか・・・鬱
650音速の名無しさん:02/03/24 23:38 ID:7IbJW0LN
643=神
651音速の名無しさん:02/03/25 00:09 ID:N0G0Owsi
環境のために何かやるなら、レースなんてやらずに
研究所の中でお金掛けて研究してた方が合理的なのは誰もが知ってて、
今更環境のためのレースなんて、見え透いた嘘を吐ける勇気の持ち主はどこにもいない。

お金が余りかからない程度でレースする、てのも十分悪いことじゃないでしょ。
F1はまた別の論理が働いてるけどな。
652.:02/03/25 01:33 ID:1BlXR6Pb
「FT倶楽部」の前号(今回出るの早かったな)にノバの特集出てたな。
よう知らんかったのだが、83年84年のトラストポルシェはトラストチームのメンテがノバと言うより、ノバのスポンサーがトラスト言うのが実体のようだな。
まノバの場合、タイサン(アルファ)、フロムAもマシンオーナーはどっちと言うのもよくわからんけどね。
653  :02/03/28 07:16 ID:hGyftPsu
ブルン、ヨーストetc…って今は何やってんの?

あの頃の日産は速かったなー
WSPCじゃベンツ、ジャガーにかなわなかったが、
JSPCじゃトヨタに負けなかったもんな。
シャシーはローラだったような…
654音速の名無しさん:02/03/28 20:56 ID:+VeauZnT
>>653
>ブルン、ヨーストetc…って今は何やってんの?
 ギャグだよね?ギャグで言ってるんだよね?ね?ね?
 …ちょっと寒いけど、でも、ホントはわかってるんだよね?

 もし…本気で言ってるんだとしたら…。いや、そんなことがあっていいわけが…。

 
655音速の名無しさん:02/03/28 21:24 ID:PCpuc5BC
>>654
653じゃないけど、質問。ブルンって、今何してるの?
チームとして存在してるの?

クレマーはローラ走らせてるね。ヨーストは、何してるんだっけ?(w
ああ、DTMでカリブラ走らせてたな(w
なんつって。
656音速の名無しさん:02/03/28 21:30 ID:D7+tets0
>>652
フロムAはノバの自前チームじゃなくて?
確かフロムAになる前はレノマカラーだったような<ノバ自軍
657音速の名無しさん:02/03/28 21:56 ID:71j4dsp2
W・ブルンなら去年のルマンに、コンラッドのチームからドライバーとして出場してたぞ。

ttp://www.lemans.org/course/auto2001/auto2001/voitures/fiche_voitures_61_gb.shtml
658音速の名無しさん :02/03/28 22:22 ID:i13TPQzY
フェラーリとポルシェのワークスがいないのはなんとも寂しいねぇ・・・
659654:02/03/28 22:55 ID:+VeauZnT
ユーロレーシングとジョイントしてF1に参戦したものの見事にコケて、
その上ルマンを除く91年のSWCシリーズは
自製シャシー+ジャッドEgで参戦したもののこれまた泣かず飛ばずで、
結局チームとしてはルマン含むスポーツカーレースからは撤退していった。
その後はポルシェGT3とかでお茶を濁す程度にルマンに参戦してたくらいかな?

本人は、それなりの食い扶持があるのでお金持ち込んでは
いろんなとこのチームとマシンに乗せてもらって渡り歩いてたみたい。

ブルン・モータースポーツのHP跡地→ttp://www brun li/
#ひょっとすると、コンラッドとジョイントしてチームを解体したのかも…
660音速の名無しさん:02/03/28 23:03 ID:6D1K0aAc
>>659
メルシーボクー。

どうやらコンラッドとくっ付いたっぽいな・・・
661音速の名無しさん:02/03/28 23:17 ID:pqfNkE75
トヨタがとっとと物凄い勢いでF1を制覇して、大メーカーのF1参戦が
いかにむなしい行為であるかを証明してほしい。
F1は市販エンジンを使ったあくまでも「ドライバー選手権」であって、
自動車メーカーはスポーツカー選手権で全力で覇を競って欲しい

と思う今日この頃。
ちなみにトヨタファンです。
662音速の名無しさん:02/03/28 23:29 ID:i13TPQzY
>トヨタがとっとと物凄い勢いでF1を制覇して、大メーカーのF1参戦が
いかにむなしい行為であるかを証明してほしい。

バーニーがそんな証明させてくれません。
663654:02/03/28 23:35 ID:+VeauZnT
>>660
「ジュ・ヴ・ザン・プリ(Je vous en prie)♪」
 せっかくだからもう少し詳しく調べてみるよ。

#BRUN C91-JUDD
 ttp://gto-racing.nexen.net/Nouveau_dossier/groupeSport_brunC91judd.htm
664音速の名無しさん:02/03/29 01:37 ID:0h4/6dke
昔、西仙台でWSPC開催が予定されていて、
土壇場でポシャったってほんと?
なぜに西仙台・・・
665音速の名無しさん:02/03/29 11:36 ID:Tq11WuLy
>>664
県庁前でルマンのように公開車検とか、そのあとパレード(公道をマシン押して)
等、それはそれはすごい内容になるはずだったらしいです。
県の教育委員会などもバックアップする様なことが書いてありました。
17年くらい前の話だったと記憶してますが
中止になったいきさつは覚えて無いのでsageです
66611:02/03/29 14:25 ID:yStO1vft
>>664
1987年はWECと一週間後に西仙台ハイランドでCカーのスプリントレースがセットで
やる予定でした。しかしWEC本番になって開催が危ぶまれる噂が流れ結局、開催4日まえに
突然のキャンセルになりました。レースは10月1〜4日の予定だった。
理由はFIA,JAFより通達されたコース設備の不備がキャンセルの理由にあげられました。
それにたいして、コースオーナーである(株)青葉ゴルフはFIA,JAFの指摘にしたがって
コースを改修はすべて修了したとして、なぜカレンダーからはずされたのかという抗議も出された。
元々国内規格の公認しか取っていなかった、西仙台は国際公認を取るためにFIAからの査察を
1986年10月、1987年の1、8、9、と計4回行った。そのつど改修の必要な箇所が生じ、西仙台側は
対策を取ったと言うが、9月の時点でも5項目の問題箇所が未改修でその他15箇所の指導対象が
FIAから日本に届いている。これによりFIAはこのレースをカレンダーから外すとの決定をした。
しかし大会組織委員会とコースオーナーは9月23日までにすべての改修を行うという大会開催に
強い意思が示されたので、改修を確認の後JAFは再度FIAに認可を要請することになった。
しかし9月24にJAFが審査をしたところ不備を再度指摘されて、キャンセルは決定的になった。
ところがマスコミにキャンセルの事実が伝わったのは26日になってからであった。主催者側は
この2日の間に、世界選手権のタイトルをつけない形での開催を模索したようだ。国内選手権としての
開催、またはエキピジションとして開催である。しかしそうなれば外国から参加のチームは参加が望めず
日本初のCカーのスプリントレースとして、前売りを発売していた・・・、協力している仙台市などを
欺くことになるとしてキャンセルが決定した・・・
667664:02/03/29 14:41 ID:r6+L/7FL
>>665&666
ご丁寧にありがとうございました。
668音速の名無しさん:02/03/29 20:41 ID:Xgw2x4Fd
正直、「世界選手権」を冠するスポーツカーレースは、
もう二度と現れないと思う…。
669音速の名無しさん:02/03/29 21:10 ID:X/xpaF2f
>>668
そんな訳ない。何だかんだで、F1から溢れたワークスが憂さ晴らしで出てくる
だろうから、それをポルシェが迎え撃つ形で復活するんでないの?

世界選手権で、ファクトリーとしてレースがしたいポルシェ。
世界選手権で勝ちたい二流、三流F1ワークス(ジャガー、プジョー、メルセデス)

あと数年の辛抱じゃないかなぁ・・・
希望的観測ですが・・・
670668:02/03/29 23:34 ID:Xgw2x4Fd
「SWC二年間の失政」をリアルタイムで見てきたものとして、
FIA、ACO、プライベーターの確執はもう修復不可能にしか思えない。

>>669の言う世界選手権は、
「ワークスのためのスポーツカーレース(世界選手権)」であって、

個人的には>>646のような斜に構えた見方に残念ながら納得してしまう所がある。
百歩譲って…狂気とも思える情熱でレースは出来ても、
現実を直視しない妄想だけではレースは出来ない…。
プライベーターをないがしろにしたやり方ではSWCはおろか、
急速に隆盛を極めそして弱体化したFIA-GTの再現となるだろうね。

それに全ての鍵を握るFIAが一度崩壊した「W」を冠するレースを
もう一度復活させようとは到底思えない。

よって、せいぜい有り得るとしたら、
「インターナショナル」といったタイトルでお茶を濁すくらいと思われる。
671音速の名無しさん:02/03/30 13:56 ID:du+2d///
まぁ、自分としてはF1はCARTやF3000のように
2〜3のシャシーコンストラクターとエンジンメーカーから
チームが選ぶ方式にして、スポーツカー選手権に世界の
自動車メーカーが一挙に参戦する状況が理想。
レギュレーションは最低重量以外は何でもありで。
絶対不可能だってことはわかり過ぎる位わかってるんだけどね。
672668:02/03/30 19:26 ID:4Na+Wrm4
>>671
>最低重量以外はなんでもあり
 それが一番厄介極まりないものの骨頂じゃないか?
 エンジンはレシプロ4ストに、燃料は市販のガソリンに限る。
 …という条項が無いとレースそのものが成立しない。
 あと、やるならクラッシュテスト基準は緩和させないとね。
673音速の名無しさん:02/04/02 16:34 ID:mFmqJUGZ
AEG
674音速の名無しさん:02/04/02 16:40 ID:JN1pFmSV
>>668-670
というよりは、FIAが介入したカテゴリーは必ず衰退してるよね。
SWCしかりITCしかり、、、最近ではGTも。
独自路線でやってるほうが面白いし。。。
675音速の名無しさん:02/04/02 16:46 ID:IsdKA2Q+
>>672
エンジンの規制に関しては、レシプロ4stとかじゃなく、燃費規制で
やるほうがいいと思う。燃費と最低重量を上手くコントロールして
やっていくのがベターだと思うんだよね。
それとクラッシュテストは緩和すべきじゃない。
それこそ全てに逆行することだと思う。
もし資金の問題がでるとしても、現行下で最大限の効果を持たせないと
悲惨な事故が起こった時対処しきれないかと。
プロトタイプスポーツは只でさえ大きな事故が起こりやすいし。
676672:02/04/03 00:16 ID:6T0XhRCn
>>675
>エンジンの規制は燃費規制でやるほうがいい
 燃費だとエコランみたいになってつまらないからなぁ…。
 だったら最低重量+リストリクター+ウェイトハンデの方がいい。
 #車重によって出力を600〜700馬力の間で調整した上に
 #さらにリザルトに応じてウェイトを+する

>クラッシュテストは緩和すべきじゃない。
 FIA-GTの時にやらかした過剰なクラッシュテストじゃなければ賛成。
 #量産車のEC基準をレーシングカーに持ち込むような愚挙ね

 それに安全基準はグループC末期には相当な基準に達していたぞ
 91'JSPC富士、日産の長谷見、和田のクラッシュ。
 92'SWCモンツァ、プジョーのダルマスのクラッシュ。
 どっちも空飛んだけど生還したぞ。
 #現在と違ってウィングカーだったから空を飛んだようなもので
 #今のフラット(ステップド)ボトムならそもそも起こり得ないクラッシュ

 あと、ディーゼルorガスタービンのプロトタイプなんて絶対反対。
 百歩譲ってロータリーだな。
 #レースとモーターショーのディスプレイを一緒にしてはいけない
677675:02/04/03 13:31 ID:D3aTg0/8
>>676
こうなると好みの問題かね。
自分はウエイトハンデとか強制的な出力規制こそ馬鹿げているというタイプなんで。
それより燃費規制で自然に出力を抑える方向のほうを望む。
ただ、様々な形式に対応した最低重量規制は行ったほうがいいけどね。

クラッシュテストは現状のGTP程度のものをよりブラッシュアップする方向で。
無茶な規制は自分も反対かな。徐々に見直す程度でいいかと。

エンジンは様々な形式のものが合ったほうが嬉しいんだけどね(w
ロータリーにガスタービンにハイブリッド。
最近になって進化しつつあるディーゼルも是非。
最初に言ったように好みの問題だ〜ね(w
678672:02/04/04 20:14 ID:ASJFVuTJ
>>677
 俺みたいにムキにならんと、いやぁ〜、あーたは大人ですなぁ(笑)。
 ま、個人的な主観は平行線辿ったけど…とりあえず一つ言わせて。

 「ポルシェのいない(スポーツカー)レースはレースじゃねぇぇ!!」

 98'〜99'に試走していたという幻の「ポルシェLMP(4liter NA V10搭載)」が
 世に出なかったことが悔やまれてならない…。
 
679音速の名無しさん:02/04/05 13:02 ID:rzuBKTwb
燃費・排気量・タイヤその他、どれが規制されても目一杯の走りが出来ない事に
変わりは無いでしょう。
グループCはタイヤや排気量がオープンなんだから、それでいいんじゃないの?
あのままやってたら、トヨタもニッサンもベンツみたいに大排気量化したのかな。
680音速の名無しさん:02/04/08 21:27 ID:J1i94pul
高回転型V12エンジン、マンセー!
プロトタイプカーこそ中排気量(3.5L〜4.0L)NAエンジンを積むべき。
この訴えはフェラーリが333SPに代わるプロトタイプを作るまで続けます!
681音速の名無しさん:02/04/08 21:37 ID:1SZF8MM8
>>680
いっぱいあるじゃん。
無限、ジャド、パノス、プジョー
682音速の名無しさん:02/04/08 21:48 ID:S7CQnqJp
なんだかんだで、複数ワークスのガチンコが見たいんだよな…。
ピットがピリピリしてるような…。
プライベーターあってのスポーツカー
っていうのはわかってんだけど…。
683  :02/04/08 22:22 ID:uMbnYCQ8
>>680
全部がNAじゃつまらんよ
684音速の名無しさん:02/04/08 22:40 ID:J1i94pul
>>681
 無限は一貫してF1用には3.0Lも3.5LもV10だけしか作ったことないし、
 今年出たスポーツカー用エンジン(MF408)は4.0リッターのV8。
 #F3000→Fニッポンの傑作機MF308も、もちろんV8

 ジャッドはF1用3.5LはV8(89'〜91'下位チーム御用達)と、V10(91'ダラーラ)。
 この3.5L・V10が4.0Lにスケールアップしたのが、
 現在の(プロトタイプカーの)プライベーターのベーシックEgことGV4になってる.

 パノスは2000年まで一貫してOHV、6.0LのV8。
 2001年からは新設計のDOHC、4.0LのV8に変更した。<大失敗作だったけどな

 プジョーは90'〜93'の905でのSWC参戦時は3.5LのV10。
 最近のクラージュ(シャシー)搭載のは市販車用をチューニングした3.0LのターボV6。

 どれ一つとしてこの中に「高回転型V12」は無いね。
 ちょっとは調べてからカキ込んだ良くないかい、>>681よ?
685音速の名無しさん:02/04/08 22:43 ID:1SZF8MM8
高回転にこだわってたのね(w
失礼。

でもさ、普通に考えて、V12なんか造らないだろ・・・
686音速の名無しさん:02/04/08 22:46 ID:UVQ9g4/D
 車重 850kg 燃費1.96km/L でいいよ
 後は自由 
687音速の名無しさん:02/04/08 23:01 ID:J1i94pul
>>685よ。俺も詳しい(正確な)事ははっきりわからんから断言は出来ないが。

 確かにスポーツカー用でV12を積んだ車といえばクソ車(BRM P351)か、
 ロクすっぽ実戦走らなかった車(日産 NP35)くらいしかないな。
 #6.0L以上ならジャガー(7.0L→7.4L)、BMW(6.0L)があるな

 ただその事からV12=クズという結論を導き出すのはちと早計ではないかと思う。
 確かな技術に裏付けられて造られれば耐久性とドライバビリティを兼ね揃えた
 逸品を産み出す事は十分可能だと思っている。
 F1と違って重量を気にすることも無い(+300kg重い)、のも大きいな。

 要は技術力とやる気の問題(V12に価値を見出せるかどうか)だろうな。
 #言いたいこと分かって頂けただろうか? …乱文スマヌ。
688音速の名無しさん:02/04/08 23:06 ID:1SZF8MM8
>>687
言いたい事は分った。というか、分ったつもり。
でも、真面目な話し、無理が多すぎ。

プライベーターが、V12なんか使うかな・・・
まあ、好きなんだけどねV12。ていうか、大好きだよ。
V12って言葉の響きで(;´Д`)ハァハァしちゃうよ。
でもさ・・・

ついでに言うと、メルセデスの180度V12も(・∀・)イイ!

でもさ・・・
>>657あたりでオーナーの名前が出てるんだから
ちっとは俺のことも思い出してくれ。
690音速の名無しさん:02/04/08 23:34 ID:1SZF8MM8
>>689
いやあ、忘れてた(w

ポルシェ917も実はV12だったな・・・
691音速の名無しさん:02/04/08 23:38 ID:u1hZcThM
>687
価値が見出せないから最近どこもV8造ってるんじゃないかな。
BMWもV12じゃ勝てないと思ってV8開発してたみたいだし。
ま、勝っちゃったけど。
692音速の名無しさん:02/04/08 23:42 ID:J1i94pul
>V12搭載プロトタイプカー

 まだだ…まだ終わらんよ。
693音速の名無しさん:02/04/08 23:44 ID:ephcHi6A
スポーツカーだとV12は難しいかもね。
耐久レースの観点から見れば稼動部品の多いV12よりV8、
燃費の悪いV12よりV8と言う図式だってある。
7000cc以上の大排気量ならば可能性はあるだろうけど、
5000cc程度ならV8等の方がメリットあるんだろうね。
69411:02/04/08 23:47 ID:JKEJhHQ4
12気筒ならこいつも・・・
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1085.jpg
695音速の名無しさん:02/04/09 00:00 ID:2jQT0MEe
>>693
>耐久レースの観点から見れば稼動部品の多いV12よりV8、
>燃費の悪いV12よりV8と言う図式だってある。

 すまん具体的なデータを頂けないか?
 気筒数が3/2倍になったごときでガクンと耐久性が落ちるような
 ヤワなV12だったらいらないけどさ。実際んとこそんなにダメかい?
 #むしろ回転がV8、V10よりもスムーズになって振動面から優れてると
 #思ってるんだけど…<迷信?

 もしかして、あの>>639>>642よりも現実味が無いか?
 どうせならここらでダメならダメってビシっと言ってくれ。
696音速の名無しさん:02/04/09 00:00 ID:ItFMPF7X
>>694
モートリモデルニかよ……
697音速の名無しさん:02/04/09 00:35 ID:h1j3frvg
>>695
現実味が無いって言うか、エンジンのメインテナンスが面倒。
それに、多気筒化にそれ程のメリットは無い一方で、部品点数が増える事による
トラブルのリスクは、確実に少気筒エンジンよりも高くなる。
信頼性が何より要求される耐久レースにおいて、これは直視せざるを得ない問題。

さらに、昨今のアウディによる「大人気ない」プロトタイプの為に、幾らパッケー
ジングにF1より余裕があるとしても、ある程度突き詰める必要がある事からも
重く大きなV12は適さない。
更に、燃費にも有利とは言えないのも、耐久に向かないだろう。
振動に関しても、今やV8V10も、それなりの物を作れる。何よりアウディの
エンジンがその事を証明していると思う。
それでも、完全バランスのV12には、かなわないと思うけど。

>>639>>642とは、方向性の違う現実味の無さがある。残念だけど。
正直に言うと、本気で出来ると思ってる695の方が、「幸せ」かもしれない・・・
698693:02/04/09 00:45 ID:zpFB6fIg
>>695
耐久性のことについては触れてないよ。
部品点数の多さやメンテ時の手間などが大きいんじゃないかな。
繊細なV12レーシングエンジンよりV8で行くと言うのはそういう2次的な
問題が大きいかもしれない。
ボーンシェイカーになりうるV8よりV12の方が様々な部分にかかる負担は
少なくなるかもしれないので信頼性に関しては微妙。
BMWV12を見るとなおさらそう感じるな。
まあ、メーカーにしろ扱いやすい(いろいろな面で)V8の方を選ぶと言う
事なんだと思う。エンジン単体ではV12は劣っていないと思うし。
699音速の名無しさん:02/04/09 00:57 ID:DlY3Bxas
>>697
いやさ、モータースポーツの面白さって、精密機械の0.0001秒の争いと
人間同士の意地の張り合いや、行きすぎたアイディアが同居してるところにあると思う、俺は。

こお、クルマに夢が欲しいじゃん。
700音速の名無しさん:02/04/09 01:06 ID:h1j3frvg
>>699
同意。激しく同意。

俺も「幸せ」な発想の人間だから(w
その意味で、アウディは大人気ないよ・・・
なんだいアレは?勝って当然じゃないか。
市販スポーツカーみたいな事をワークスでやっちゃって(w
BMWも唯一の救いはV12だったと思う。

アウディが居る限り、難しいだろうね・・・
701音速の名無しさん:02/04/09 01:08 ID:h1j3frvg
って、なんか訳解らない文だな・・・
酔っぱらって、変になった。スマソ。

寝る。
702音速の名無しさん:02/04/09 01:18 ID:rDPEA81K
縛りは燃費だけ、他はほとんど何やってもよし、っていうのは
実は自動車の技術の進歩を考えたとき、
すごく頭のいいレギュレーションだった気がする。
703音速の名無しさん:02/04/09 01:56 ID:2jQT0MEe
>>697
>>639>>642とは、方向性の違う現実味の無さがある。残念だけど。
>正直に言うと、本気で出来ると思ってる695の方が、「幸せ」かもしれない・・・
 そう言われる方が痛い…。
 むしろボロクソに扱き下ろされた方が、どれだけ気が楽なことか…。

 ちっきしょぉ〜!せめて一度でもいいからあの林義正氏が設計した
 V12エンジン(VRT35)搭載の幻のグループCカー、
 日産NP35がルマンを駆ける姿を見たかったぁぁぁ!
 #…例え「一人ルマン24分レース」やっちまったとしてもな

 F1から消えて、スポーツカーからも消えて、そして市販車からも…。
 V12エンジンは21世紀には「恐竜」と化して滅びるしかないのか!?
704音速の名無しさん:02/04/09 02:36 ID:zpFB6fIg
V12が唯一復活できる可能性を残したレースはF1なんだよね。
現状のV10規制が取っ払われるならば、の話だけど。
超高回転エンジンを求めるなら帰着するのは結局マルチシリンダーだし・・。
705音速の名無しさん:02/04/09 05:21 ID:uuLx+IYK
今のF1はエンジンの軽量化と低重心化が最重要課題で、
しかも多くのマニュファクチャーがコストの上昇を恐れているので
V12の復活は難しいと思われ。トヨタがV12で出る予定だったが潰れたし。
706音速の名無しさん:02/04/09 07:30 ID:zpFB6fIg
>>705
確かに其れが現実だよ。
しかし、開発の方向性が高回転化である以上、V12の可能性は無きにしも非ず。
実際トヨタが計画したり、ルノーがプロトタイプを完成させていたと言うことは
その可能性を求めていたことに他ならない。
軽量化が限界まで来つつある今、低重心化しやすいV12は技術的な観点から言えば
開発の余力を持っていると言えるはずだよ。
まぁ、開発コストや様々な柵がそれを阻止するんだろうけどね(w
707音速の名無しさん:02/04/10 00:55 ID:LQJL0H3D
V12がなんだ!
やっぱ直6だろ!



なんかメリットあるんか?という突っ込みは無用
708音速の名無しさん:02/04/10 11:02 ID:OP3g4cXa
グループCレースが継続してたら、今頃は全車V6,V8ターボになってるでしょう。
709音速の名無しさん:02/04/10 12:03 ID:TdcuwWCg
V10、V8ターボじゃないの。C2の一部にV6で。直6は絶対ない(w
710音速の名無しさん:02/04/10 12:35 ID:unD9WesT
>>706
フェラーリのようにコンパクトなギヤボックスが普及すればレイアウトの面から見てもV12は有効だな
711音速の名無しさん:02/04/10 12:50 ID:OP3g4cXa
>>709
2002年の時点では、燃費規制の強化に伴う排気量縮小も予想できるから、
実際にはV6〜8ターボ(3000〜4000cc)が妥当なところでは?
712709:02/04/11 06:11 ID:h/UvQ/pc
>>711
SWC路線の頃のままのグループCを継続、かと思ってた。
俺の読み違いか。その妄想で(;´Д`)…ハァハァする訳じゃないのね...(w
その路線が継続してたらV6よりV10,V8と思ったわけ。
スプリントレース中心だったから
713707:02/04/11 11:17 ID:cG+/xllz
>>709
>直6は絶対ない(w
(´・ω・`)ショボーン
分かっちゃいるけど(´・ω・`)ショボーン
714709:02/04/12 04:35 ID:QnLoqoXT
>>713
Cカーなら、まだ直4のほうがってことで。
でもGTRの直→Vは>>713に胴衣
715音速の名無しさん:02/04/13 19:11 ID:tQscMMzC
V10ターボってレーシングエンジンとしてどうなんだろう?
個人的にはすごく見てみたいけど。
去年のF1総集編のナレーションにあったホンダV123.5リッターターボと共に。
716音速の名無しさん:02/04/13 21:35 ID:m4+K2tLm
>>715
123.5リッターターボ?!Σ( ̄□ ̄;)
いやマジビビッタよ、一瞬 (;´∀`)

V10自体あんまり見ないもんね・・・。誰かバイパーにターボつける猛者はおらんか?
717音速の名無しさん:02/04/13 21:55 ID:UwV6G+hw
ジャガーXJRシリーズの7(7.4)リッターV12ってどうよ?
総重量180kg(200kg?)、まさしく恐竜のようなシロモノ。

でもこれで2回もルマンとデイトナを、征しているのはすごい。
#両方とも88、90年
71811:02/04/13 22:53 ID:YHViUhAf
>>717
日産のR382用GRX6リッターV12は250kgだそうですから、結構軽いっすね。
またムーン社のシボレー5.5リッターV8は254kg、フォードGT40の7リッターエンジンは263kg
ローラT70マーク2用の5リッターエンジンは238kgとのことです。
スカイラインのS20も200kgもありベルコ72も苦労してましたね。
719717:02/04/13 23:04 ID:UwV6G+hw
父「どうだ、軽いか?ジャガーV12が軽いのか?」
娘「うん、軽いよ。」
父「こんなに大きく時代遅れなのに、ちよは軽いと言う…」
720音速の名無しさん:02/04/14 00:53 ID:1/z0HaS1
ジャガーのV12ってSOHCだよね
結構、こんさばっていうか
同じ時代のメルセデスも5Lターボで排気量でかかった
このころは、エンジン分回すってよりも排気量でかくしてトルクを稼ぎ
耐久性を確保してたよね
対する日本勢は3Lそこそこ+ターボで、エンジンぶん回してた
72111:02/04/14 01:08 ID:Ypr3UiYH
>>720
3Sなんて2.1リッターにハイブーストかけてたね。
722音速の名無しさん:02/04/15 22:16 ID:THhoL4hN
TWRジャガー・XJR−9の特徴的なアウトボードサスペンションって何?
何か変なもんでも付いてたの?
723音速の名無しさん:02/04/15 22:37 ID:y4zaCslJ
燃費込みでエンジンの競争力を考えると、2リッター、3〜3.5リッター、
4.5〜5リッター辺りに「山」があるんだそうな。
それでメルセデスは5リッター、トヨタ、日産は3.5リッター辺り、
ポルシェも最終的に3.2リッターになったんだと。
イーグルのエンジニアなんかはマークIIIでメルセデスに挑戦してみたい
なんて話してた。
林義正教授のお話。

こういう視点で見られるレースって面白いのにね。
さらに7リッターだのロータリーだの規定外のモノも出てくるし・・・
724音速の名無しさん:02/04/16 00:53 ID:wq9Obghc
でもJSPCってF3000より速いスピードで500Kmや1000Km耐久やってたからね
富士なんかいまだにコースレコードは日産のCカーだし
725音速の名無しさん:02/04/16 00:55 ID:Re1OhCfM
バイパーの8リットルV10は何キロあるんだろう・・・
レース仕様はアルミ鋳造らしいが
726音速の名無しさん:02/04/16 00:57 ID:X4A5DrN1
てことは、排気量だの馬力orエアリストリクターで規制するより
燃費を唯一のエンジン規制とした方が
面白くなるのかなあ?
727音速の名無しさん:02/04/16 00:58 ID:X4A5DrN1
やっぱそんなこともないな。と思い直してみる。
728音速の名無しさん:02/04/16 00:59 ID:Re1OhCfM
>>726
 昔はそうだったね アプローチの方法が色々あるから 
 速くなりすぎたら燃費をきつくすればいいし
729音速の名無しさん:02/04/16 01:12 ID:cOXqiyI1
>725
市販のバイパーもアルミだっぺ
730音速の名無しさん:02/04/16 01:15 ID:coZA6eXK
WSPCの燃費レースは当時本当にツマラナく感じたものだがな。
時間は思い出を随分いい形に修飾するものだな。
731音速の名無しさん:02/04/16 01:35 ID:wq9Obghc
>>730
当時BSなんか持ってないんだもの・・・
Cカーは富士のJSPCとルマンしか見てない。それは楽しかった。

あと、見る人によるんでないの?
732音速の名無しさん:02/04/16 02:19 ID:j6DmOhkg
ウチに転がってるIanBriggsのEndurance Racing1982-1991
(その名の通り82-91のGr.CとIMSA-GTPの全車種紹介とレース解説が載ってる洋書)は
今でも私の宝物です。

デカイエンジンといえばEagle(notTOYOTA)でしょう。V8で8.6-11.5Lのバケモノ。
一応500rpmで900bhpというスペックだったようですが・・・・(笑)
733音速の名無しさん:02/04/16 02:27 ID:j6DmOhkg
>>732
×500rpm→○5200rpm。
読み直してみると、クランクシャフトを交換して排気量を変えるつもりだったようです。
マシン自体は88年のLolaT700をベースにしたモノ。たしかルマンではマトモに走れなかった記憶があります。
734音速の名無しさん:02/04/16 02:53 ID:jh11RL2m
>>732さん
 差し支えない範囲でいいからメジャーなエンジンの
 スペック(排気量、ボア×ストローク、最大出力&トルク、重量、etc)書いてもらえないだろうか?
 #メジャー:ポルシェ、メルセデス、ジャガー、日産、トヨタなど
735こんなんで如何ですか?:02/04/16 03:31 ID:j6DmOhkg
Nissan R88S(group C-1988)
/Constructor:Le mans Co. Le mans Buildings 15-2,3 Chome-Hiroo, Shibuya-Ku,Tokyo,Japan
/Chassis fabricator:March Engineering, Bicester,England.
/Chassis:March 86G or 88G aluminium honeycomb monocoque,with titanium front roll hoop and fabricated aluminium rear hoop.Side mounted water and oil radiators.
Single mid-mounted 100L fuel tank. Designed by Gordon Coppuck using CAD/CAM at NGA Coventry. Ground effect car.
/Body:Carbonfibre and kevlar,including read wing.
/Engine:Electramotive VG30 Group C60deg V6,watercooled,blown.
Twin Garrett TO3 turbochargers.
90.0*83.0mm/3223.1cc
Aluminium block and heads. Wet iron liners. 4plain main bearings. Steel crankshaft.
Steel con rods. Ross light alloy pistons. Sealed Power rings.
SOHC belt driven. 2valves/cylinder(44.07mminlet,35.05mm exhaust),1 plug.
Compression ratio 8.5:1
Mallory Ignition.Nissan injection. Electramotive engine management.
Semi-stressed chassis member.
Borg&Beck 3-plate clutch
680bhp at 2.2bar boost. Maximum rpm 9000.
/Suspension:Front double wishbone and outboard Koni coil/dampers,rear top rocker-operated coil/dampers.AP outboard discs and calipers.SSR or Speedline rims 17in front/19in rear.
Yokohama tyres 17/333/640(f),19/350/720(r)
/Gearbox March 88T 5-speed.
/Dimensions: Wheelbase-2650mm,Length-4720mm,Width-2000mm,Height-1030mm.
/Weight:888kgs(Le mans1988)
/Top speed-210mph
次はR90CK載せます。(今日はもう寝ますけど。)
736音速の名無しさん:02/04/16 03:50 ID:jh11RL2m
神だ!神がこのスレに降臨なされたぞ!!
737732:02/04/16 04:05 ID:j6DmOhkg
と思ったけど書き写したのでこちらも載せときます。さ、寝よっと・・・
Nissan R90CK(Blundel/Baily/Brancatelli Group C Le mans-1990)
/Constructor:Nissan Motersports Europe,48 Tanners Drive, Blakelands,Milton Keyner, MK14 5BW.England.
/Chassis fabricator Lola Cars Ltd.,Huntingdon,Cambs.,England.
/Chassis:Lola kevlar and carbonfibre composite monocoque, designed by Paul Bailey.Ground effect car.
/Body:Vacuum and heat formed carbon/kevlar composite.Designed by Lola/Nissan in Cranfield 1/3scale windtunnel.
/Engine:Nissan VRH35Z, 90deg V8, watercooled,brown. Twin IHI turbochargers.
85.0mm*77.0mm/3496cc
Aluminium block and heads. Nikasil wet aluminium liners.
5plain main bearings. Steel crankshaft.
Titanium con rods. Atsugi alloy pistons.
Riken rings.
DOHC gear driven. 4valves/cylinder(33.0mm inlet, 30.0mm exhaust), 1 plugs.
Compression ratio 8.5:1
ECCS-R-NDIS engine management system.
Semi-stressed chassis member.
Borg&Beck 3-plate clutch.
800bhp at 7600rpm and 2.2 bar boost.
Maximum rpm 9000.
Weight-185kgs-without cluch and turbos.
/Suspension:Double A-arm wishbones front and rear.
Pushrod operated crossover springs and Koni low pressure adjustable gas dampers. Carbone Industrie 14.6in carbone discs and AP six-pod F1 calipers. Speedline 13.5*18in(f),15*19in(r)rims.
Dunlop radial 18/320/650 & 19/350/750 tyres.
/Gearbox:Hewland VGC 5-speed
/Dimensions:Wheelbase-2794mm,length-4800mm,Width-1990mm,Height-1100mm.
Track(f)-1600mm,Track(r)-1560mm.
/Weight:920kg
/Topspeed 203mph(Le mans1990Practice)

Note:The above details are one particular R90CK(Chassis number 03-K for 'Kae', a Japanese word for improvement) at Le Mans in 1990.
Four other Nismo Japan and NPTI R90CKs were also present and differed in numerous details-equipments suppliers, wheel/tyre size and makes.body-work styling etc.
んじゃ明日はXJR-5と9載せます。
738732:02/04/17 00:29 ID:tSsOWLH6
これはGroup44というチームだったようです。IMSAだし。
Jaguar XJR-5(IMSA GTP 1982)
/Constructor:Group 44, Victory Lane,Winchester, Virginia, U.S.A.
/Chassis fabricator:Dave Klym(Fabcar)
/Chassis:Semi-monocoque sheet aluminium, with honeycomb floor panel and tubular reinforced steel bulkheads, designed by Lee Dykstra. Ground effect car.
Twin side-mounted Alan Docking water radiators, single side-mounted Setraub oil radietor. 27gallon mid-mounted fuel tank, single 4 gallon oil tank in left side-pod.
/Body:Kevlar and carbonfibre panels.
Engne:Jaguar 60deg V12(John Huber) unblown, watercooled.
90.0mm*70.0mm/5343cc
Aluminium block and heads.
Stressed chassis member.
Wet cast iron liners.
7 plain main bearings.
Steel crankshaft with harmonic damper.
Steel con rods.
Hepworth light alloy 3-ring pistons.
SOHC single duplex chain driven.
2titanium valves/cylinder, 1 plug.
Lucas Opus ignition, 6Weber carburettors.
Borg & Beck 3-plate clutch.
570bhp at 6900rpm.
Weight 240kg approx.
/Suspension:Upper and lower wishbones, Koni coil/damper units and anti-roll bars front and rear.
Rear coil/dampers mounted above upper wishbones at the rear to clear venturi tunnels. Cast-iron ventilated disc with AP 4-pot calipers outboard. Jongbloed 15 inch dia rims(later16 inch)-11.5 inch wide front,14inch rear. Goodyear tyres.
/Gearbox: Hewland VG5-200 5-speed.
/Dimension:Wheelbase-2756mm. Front track-1676mm. Rear track-1575mm.
/Weight:930kg
/Top Speed:190mph
739732:02/04/17 00:30 ID:tSsOWLH6
ご存じTWRのXJR-9。SOHCだったとは知りませんでした。
TWR Jaguar XJR-9(Group C & IMSA GTP 1988)
/Constructor:Tom Walkinshow Racing, 1 Station Field Industrial Estate, Kidlington, Oxford, England.
/Chassis fabricator:Advanced Composite Technology Ltd.
/Chassis:Carbonfibre and Kevlar monocoque with steel tube supports for engine, designed by Tony Southgate.
Single front located Serck water radietor. Twin side mounted Serck oil radietors. Premier fuel Systems Ltd., 100L(Gr.C), 120L(IMSA) fuel tank in mid position.12L oil tank in front left-hand side of engine bay.
/Body:Kevlar, carbonfibre and GRP. Wing and full graund effect underbody in carbonfibre. Undeside with regulation flat surface and air-ducts as permitted by the regulations
(bigger reference surface and lower venturi demanded for Gr.C cars). Aerodynamics include enclosed rear wheel. except on the Le Mans cars, which also have less ground effect and body/wing modifications demanded by that circuit.
/Engine(Gr.C): TWR Jaguar 60deg V12(Allan Scott) unblown, watercooled.
94.0mm*84.0mm/6995.3cc.
Aluminium block and heads. Stressed chassis member. Wet cast iron liners.
7 plain main bearings.
Nitrided EN40B steel crankshaft with Holset harmonic damper.
Steel con rods.
Cosworth alloy pistons. Goetze rings.
SOHC-single duplex chain driven.
2 titanium valves/cylinder, 1 plug(Champion). Zytek engine management and telemetry.
Bosch injection, Lucas ignition.
AP 7.25 inch 3-plate clutch.
Compression ratio 12.0:1
745bhp at 7250rpm, with peak torque at 615bhp at 6000rpm. Maximum rpm 7600.
Weight 240KG including clutch.
/Engine(IMSA GTP):94.0mm*72.0mm/5996.0cc.
Titanium con rods.
Compression ratio 13.5:1
670bhp at 7500rpm.Maximum rpm 7800.
/Suspention(f):Wide-base fabricated wishbones actuating pushrodsto coil/damper units mounted horizontally at centre-line of the car. Magnesium alloy hub carriers.
/Suspention(r):Magnesium alloy uprights and steel coils, Shock absorbers and brake discs housed within wheel hubs to allow maximum Venturi width.
AP-4pod calipers and 13inch cast-iron brake discs.Dymag 17 inch rims.with Dunlop Denloc levlar tyres.Koni shocks front, Bilstein rear.
/Gearbox: March/TWR 5-speed. with straight cut gears.
/General:Cockpit electrically adjustable rear-view mirrors. 4 Oscar/Cibie headlumps. MRTC radio.
/Dimensions:Wheelbase-2710mm. Length-4820mm. Width-2020mm. Height-1031mm.
Front track-1500mm. Rear track-1450mm.
/Weight:900kg(Gr.C),930KG(IMSA GTP)-953kg after rule changes.
/Top speed:236mph (Gr.C Le Mans Low-drag trim)
740732:02/04/17 01:20 ID:tSsOWLH6
あまり場所を占有するのはマズイので、最後に>734さんのご要望にお応えして
主な車のエンジンだけを抜き出して載せておきます。では。
Aston Martin(1989):
  Aston Martin RDP87'Generation II' V8 90deg 6300cc DOHC 700bhp/8000rpm 227kgs
BMW GTP(IMSA GTP 1986)
  BMW M12/14 4-in-line 89.2mm*80.0mm/2000cc(Single Garrett Airesearch turbochrger)
 DOHC UP800hbp on boost 160kgs.
Ford C100(1982)
 Cosworth DFL 90deg V8 90.0mm*77.7mm/3955cc DOHC 540bhp at 9250rpm 145kg.
Lamborghini Countach QVX(Gr.C1-1986)
 Lamborghini Countach 60deg V12 5700cc 650-700bhp
Mazda
  Mazda 13B Racing 2rotor(717C-737C) 654.0cc*2 300bhp at 8500rpm 110kg
  Mazda 13G Racing 3rotors(757) 654.0cc*3 450bhp at 9000rpm 145kg
  Mazda 13j Racing 4rotors(767) 654.0cc*4 600bhp at 9000rpm 180kg
 Mazda 26B Racing 4rotors(787) 654.0cc*4 700bhp at 9000rpm 170kg
Nimrod Aston Martin(Gr.C &IMSA GTP-1982-84)
 Aston Martin DP1229 Tickford V8 90deg 100.0*85mm/5340cc DOHC 520bhp at 7000rpm 220kgs
Nissan R88S(Gr.C-1988)
  Electramotive VG30 Group C60deg V6 90.0*83.0mm/3223.1cc(Twin Garrett TO3 turbochargers)
 SOHC 680bhp(2.2bar)/9000rpm
Nissan R90CK(Gr.C-1990)
  Nissan VRH35Z 90deg V8 85.0mm*77.0mm/3496cc(Twin IHI turbochargers)
 DOHC 800bhp(2.2 bar) 7600rpm Max9000 185kg(without cluch and turbos)
Peugeot 905(Gr.C 1990)
 Peugeot 80deg V10 91.0*53.8mm/3499cc DOHC 165kg
Porsche 956(Gr.C 1983)
 Porsche 956 Horizontally opposed 6 cylinder 92.3*66.0mm/2650cc(Twin KKK turbochargers)
 DOHC 620bhp(2.2bar) 8200rpm 197kg(with turbo)
Porsche 962(IMSA GTP 1984ver)
 Porsche 962/70 Horizontally opposed 6 cylinder 93.0*70.4mm/2869cc(single KKK turbochager)
 SOHC 680bhp 8200rpm 175kg (with turbo)
Porsche 961(Gr.C"IMSA" 1987)
 Porsch Type935/82 Horizontally opposed 6 cylinder 93.0*70.4mm/2847cc(Twin KKK turbochargers)
 DOHC 680bhp 7800rpm 168kg(without turbo)
Sauber C9-88 Mercedes(Cr.C1-1988)
  Mercedes M117 90deg V8 96.5mm*85.0mm/4973cc(Twin KKK turbochargers)
 DOHC 700bhp(1.9bar) at 7000rpm 190kg(with turbo)
TOYOTA 89C-V(Group C1-1989)
 Toyota R32V 90deg V8 82.0mm*75.0mm/3169cc(Twin ToyotaCT26RT turbochargers)
 DOHC 800bhp 8000rpm(qualifying)
WM-Peugeot P87/88 'Objectif400'(Gr.C1-1988)
 Peugeot ZNS4-WM 90deg V6 93.0mm*73.0mm/2973.8cc(Twin Garrett turbochrgers)
DOHC 910bhp(2.8bar) 8200rpm 122kg
741音速の名無しさん:02/04/17 01:41 ID:YL4klt4o
お疲れ様でしたー>732
いやー、しかし凄いですなコレ
知らぬ人が見たらコピペ荒らしに見えるかも(;´∀`)
こうしてみるとプジョーのV6って結構軽いですね
742音速の名無しさん:02/04/17 02:13 ID:waowxcYH
昨今の、首から上だけ出てるプロトタイプカーはカッコ悪いですね・・・・
743388:02/04/17 11:02 ID:Henpch4a
>>724
コーナー区間で遅い分をストレートで取り返してる、と岡田秀樹が解説してたよ。
富士が改修されたら、「たとえF3000より重くともフルカウル・フルブーストのマシンの
方が速い」なんて話も過去のものになってしまうよ。
744音速の名無しさん:02/04/17 18:42 ID:5/veUMl4
アストンマーチンの6リッターV8に
ターボをつけるなんて噂もあったね。89年末頃に。
結局アストンマーチン自体が撤退しちゃったわけだけど。
745717(V12厨):02/04/17 19:22 ID:CDbHcd6S
ジャガーV12の重量が200kgなんて嘘書いてごめんよぉ…。
240kg、…確かにこれは重い。

4リッターV12DOHCで全長700mm・重量160kg切る、
"スポーツカーレース用"エンジンって作れないもんかな?
746音速の名無しさん:02/04/17 21:09 ID:LOdafW0h
だから今年のルマンもつまらない。
747音速の名無しさん:02/04/17 22:40 ID:CDbHcd6S
>>746
 それを言っちゃぁあ〜た、おしめぇよぉ!
 何かしら、自分だけの価値ってもんを見出そって気持ちがなきゃぁさ。
748音速の名無しさん:02/04/17 23:01 ID:0cKSfxyG
シケインが出来た時点で俺の中のル・マンは終わった。
12気筒のポルシェが400km/hですっ飛んでくのがル・マンという
レースだったので(藁
749732:02/04/17 23:10 ID:GG36y2t5
それはジャガーでは??<12気筒。
でも6kmの直線は見てる分にはイイよね。レースする方は命がけですが。
75011:02/04/17 23:21 ID:y2cJopq+
751音速の名無しさん:02/04/18 00:08 ID:4z6Gn8K6
ジャガーV12搭載のLISTER STORMはFIA GTにももう出ないのかな。
鈴鹿に来たとき見に行きゃ良かった。
752度無 どむ太:02/04/18 15:22 ID:ZJV/VQuE
>>746
「アウディを透明あぼ〜んできるTV」
出してよドラエモーソ
753音速の名無しさん:02/04/19 21:53 ID:PYQoIEDR
もしアウディが、NA12気筒で参戦してあの強さだったら…。
しかもLM-GTP(屋根付き)だったら、ここまで嫌われる事も無かっただろうに。
#オーソドックスなオープンプロト+V8ターボなんてどこでもやってることだし
754音速の名無しさん:02/04/20 00:20 ID:I3oc1YN8
俺、アウディ嫌いになったよ(w
WRCでは、車を交換するなんて荒技をくり出してくれた、お茶目なメーカだったのに・・・
今じゃコンサバを地でいってるからなぁ・・・
クアトロとか出せよ・・・
せめてTTっぽい外観なら良いのに・・・
755音速の名無しさん:02/04/20 03:00 ID:hoffU6+a
ていうか、ヨーストと組んだ時点で常道過ぎだわな
756音速の名無しさん:02/04/21 03:18 ID:6A1l1RF1
>>755
>ていうか、ヨーストと組んだ時点で常道過ぎだわな
 じゃ、クレマーと組むってのはどうよ? …昔の光、今いずこ 

 合掌
757音速の名無しさん:02/04/21 17:17 ID:EokEV26N
>>756
FIAのスポーツカー選手権でローラ走らせてるよ。

いい加減アウディはワークススペックのマシンを、10台くらい
プライベータに放出しる!!
758音速の名無しさん:02/04/22 14:31 ID:J1CbRJ0d
むしろアウディには屋根付けて欲しい。
そしたら応援してやらんでもない。
759音速の名無しさん:02/04/22 18:35 ID:qZ+zuduf
>>758
それ、ベントレーじゃん・・・
あんな「作り物」のベントレーなんか、ちっとも嬉しくないぞ!

フェラーリが勘違いして、スポーツカーを救うのはウチだ!
とか言って、格好優先の市販屋根付きプロトタイプを造ってくれないかしら(w
760音速の名無しさん:02/04/22 20:53 ID:EqKl2s0q
>>759
 フェラーリF60GT−LMなんて出て来たら最高なんだけどね。
 でもレーシングバージョンになっても車重950kg切れなさそう…。

 プロトタイプに伍する性能をGTに持たせるとしたら空力はもちろん、
 車重も同等でないとやっていけないだろうからな。
761音速の名無しさん:02/04/22 21:20 ID:nIz8iLVO
第二のポルシェとまでは言わないから、第二のスパイスぐらい出現してくれんものか
762音速の名無しさん:02/04/22 22:41 ID:6QFya3vO
速いジャガーはもう二度と見れないのかね・・・
763音速の名無しさん:02/04/22 23:07 ID:ENMdBdpW
>>761
当時はヘボマシンってイメージだったスパイスも、今となっては凄くカッコ良く見える・・・
764音速の名無しさん:02/04/24 01:35 ID:IGd1rcxu
>>753
ベントレーのシャーシは確か全く違うところが作ってたはず。
あるレーシング関係の専門雑誌(洋書)にベントレー開発スタッフのインタビューが
載ってたんですが、「クローズドは造るのが大変なのに、レギュレーション上の旨みがない」
と嘆いてました。LM−GTPはエアリストラクターの口径が大きい変わりに、幅の狭いタイヤ
を装備しなくてはならないのがきついとか。同じ幅のタイヤならまだいいのにとかいってました。
まあ、2004からレギュレーションかわるらしいのでそれに期待するしか。

そういえばマツダがルマンに出るつもりだったらしいですが、モータスポーツ好きの
社長がフォードに帰ってしまったんでどうなる事やら。
765音速の名無しさん:02/04/24 18:20 ID:yB3JCTjl
>>764
R8Cがベースだと思ってた・・・
元トムスGBで造られてる所も同じだし、ルーフの形も殆ど同じだし。

R8R→R8は、ドイツのアウディが造って、ヨーストが走らせてるんだよね?
766音速の名無しさん:02/04/24 18:43 ID:e5fpvTTF
広義で言えばR8Cがベースだよね。
それのデータが生かされてるはずだし。
冷却系などかなり変更点は多いけど、全体のフォルムは似ている。
767音速の名無しさん:02/04/24 19:19 ID:eTA+1djU
 むかーし録画してあったJSPC末期のビデオをいろいろ見た
10台ちょっとぐらいしかエントリーないけど内容濃いねえ
トヨタとニッサンのガチが熱い
 サンテック・ジャガーXJR-14はやっは反則だな
768音速の名無しさん:02/04/24 19:41 ID:zElkiRnC
あの頃は、菅生で年2回(500キロ、500マイル)もレースやってたんだよね。
769音速の名無しさん:02/04/24 20:48 ID:xeZ8uOvD
グループCがSWCとなって消滅することなく進化していたとしたら…。

・アクティブサスペンション
・トラクションコントロールシステム
・アンチロックブレーキングシステム
・ローンチコントロールシステム

といったハイテク制御てんこ盛りマシンとなってたんだろうな。
#いにしえのDTM(ITC前)マシンと同等かそれを凌駕するくらいの

これならル・マン予選で3分20秒台切るのは確実じゃないかと思う。

これだけ進化したとして変わらない、むしろ退化するのがあるとしたら、
コクピットの居住性じゃない?
ジャガーXJR-14よりもキツいタイトなものになってたんじゃなかろうか?
770音速の名無しさん:02/04/24 21:14 ID:z6YThQ1V
>>769
タンデムの2座になって、サイバーフォーミュラ(だっけ?)みたいになったかもかも。
でも広さの点で、居住性は悪く無かったらしいよ<XJR14。
乗降性が極悪だったらしいけど。っていうか、見た目に窓から出入りしてるのを見れば、
悪いと断言出来る・・・
それと、大きなウィンドウスクリーンと、ベンチレーションの悪さのせいで、「糞」熱
かったらしい。
ファビのヘルメットの中を想像すると、涙が(w

ハイブリッドターボなんかもあったりして・・・


あ!!最大の退化、燃費規制の撤廃がある限り、俺は進化とは言えないような気がする。
何をやっても、どんなハイテクがあっても、それはグループCとしては退化だと思ふ。
771音速の名無しさん:02/04/24 21:18 ID:yW4CTaOn
>>769
ハイテクてんこもりになってたかは微妙じゃない?
F1並みにプロモーションが成功して、
各メーカーが注目し続けるようなカテゴリーに成長してればハイテクもアリだったろうけど。
実際はワークス主導でハイテク解禁なんかすると、
遅かれ早かれ消滅するだろうな。DTMやGT1/GTPなんかも衰退したし。
Gr.Cが現在も継続されてたとしたら、適度にコスト抑制されて
あまりメーカーに負担を強いないカテゴリーになってたんじゃなかろうか?
772769:02/04/24 22:01 ID:xeZ8uOvD
>>771
 すごぶる"大人"なご意見ありがとう。
 プロトタイプだからこそハイテク満載で…と思った漏れは
 まだまだガキっちゅうことよのう…。
773音速の名無しさん:02/04/25 03:10 ID:RIildTti
>>765
'99のルマンエントリーリストによると屋根なしのR8Rが
"AUDI SPORT TEAM JOST"からのエントリーで、マシンに
はドイツ国旗が貼られてる。
それに対して屋根付きのR8Cは"AUDI SPORT UK"でユニオ
ンジャックが貼られてる。
だからオレも"TEAM BENTLEY"はこの"AUDI SPORT UK"が
名を変えて参戦したものでEXP SPEED8はR8Cの発展型だ
と思ってた。
ワークスチームが参加してこなくて全然盛り上がらない
ルマンを盛り上げるためにアウディ自らが作りあげた
ライバルチームだと思い込んでた。
774音速の名無しさん:02/04/25 13:03 ID:HeKSbd1e
>>764
× リストラクター
 ○ リストリクター
意外と関係者やエンジニアに間違い多いのな。

 マツダはル・マンには当分出ないよ。
 その前にGT500参戦を画策しているようだ。
 といっても04年以降だろうが。
775,:02/04/26 01:17 ID:vMMIeJX3
>>773
アウディUKもベントレーも同じチーム。トムスGBをVWアウディグループが買収したもので、このチームにはまだふしださんがいる。
776音速の名無しさん:02/04/26 01:32 ID:aNRxWns6
「栄光のルマン」久しぶりに見たよ。
ガルフペイントの917カッコよすぎ。
Cカーには印象的なカラーリングも大切だね。
777764:02/04/26 01:50 ID:KbTssHF2
>>774
「リストラクター」は俺のミスです。ソースは洋書なので。
たしかにrestrictするものなので「リストリクター」が正しいですね。

今年のルマンのエントリーリストに、マツダのロータリーを積んだWRが入ってます。
チームはオートエグゼで。あと少しまえの英Autosports誌に、フィールズ社長のコメントで
ルマンへの参戦に意欲的だというものがあったんですが、彼はヨーロッパ=フォードへ
逝ってしまいました。
778音速の名無しさん:02/04/26 01:53 ID:xy5ljxke
AUDI R8イコールポルシェが参戦中止したプロトタイプカー?
誰か知ってる人いる?
779764:02/04/26 02:14 ID:KbTssHF2
http://www.fastdetails.com/dkphantom.htm
まったく別のものらしいです。上に模型の写真があります。トヨタGT−Oneから造ったらしいです。

http://www.fastdetails.com/historic/BruDayHist/photos2000.htm
Nissan R90CK。フィレンツェンが乗ってたのらしいです。他にも色々。


780音速の名無しさん:02/04/27 16:09 ID:Bt0x4GpL
国光・ディケンズ(たまにWホイも)とかフーシェ・アンドスカー組
見たいな地味に速いチームが目立つレースが無い、つまらん。
78111:02/04/27 16:43 ID:AV8Hx8zT
782音速の名無しさん:02/04/27 17:49 ID:JiEwSwgS
これってルマン参戦がぽしゃったやつ
だったっけ?
78311:02/04/27 18:12 ID:AV8Hx8zT
>>782
そうこれの進化型です。S.ディケンズがドライブ中にスロットル全開でスティックして
大クラッシュしてしまいました。んでスポンサーのステッカーはイギリスから出場していた
RC82に貼られてルマンを走ってました。
784音速の名無しさん:02/04/28 15:20 ID:pr6Y3yUT

 NISSAN R92CP  最強最速 Gr.C car
785音速の名無しさん:02/04/28 15:53 ID:oacCm8yZ
アルファロメオのCカー、模型で始めて見た。
誰か詳細をキボンヌ。
(リヤ・スパッツ付で、TS010のパクリみたいなカコ‐?)
786音速の名無しさん:02/04/28 17:33 ID:pDMC7+Ap
PEUGEOT 905evo1  最強最速 SWC car


78711:02/04/28 18:01 ID:P4SbOXxS
スカイラインC 最凶 FR・Cカー
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1335.jpg
788音速の名無しさん:02/04/28 18:10 ID:9X6fdFcD

 TOYOTA  TS−010  道楽、、、?
789音速の名無しさん:02/04/28 18:16 ID:0RY7L2fm
>>787
格好悪すぎ・・・
790音速の名無しさん:02/04/28 19:09 ID:jgMnLL2Z
珍走の連中が好きそうな見てくれだな>>757
昔のグラチャン族とかって、あーゆーの目指してたのか?
791:02/04/28 22:50 ID:7pkEI3Un
>>785
アルファのCカー?んなのあんの?
プロカー用V10使ってダラーラ製のが出るなんて噂あったが(88年ころ)、まさかそれ?
792:02/04/28 22:55 ID:7pkEI3Un
>>789
そっか?漏れはスプリント用(一昨年のニスモフェスで走ったやつ)よりこっちのほうが好きだ。
これ83年の富士500km(6月)で序盤トラストポルシェ956抑えてトップ走ったこともあったのだ。丁度64年の日本GPにおけるS54Bと904のように。
793音速の名無しさん:02/04/28 23:02 ID:TCFg8AgF
>>792
西部警察カラーがいいよね
そういえばシルビアの奴もありましたね
794:02/04/28 23:12 ID:7pkEI3Un
>>793
「シルビアターボC」はシルビアとはまったく関係のない「ちゃんとした」Cカー(マーチ83G)。
ちなみに「スカイラインターボC」は84年には「ちゃんとしたCカー」となりました(LM04C)。
他にも「フェアレディZ-C」(LM03C)などとわけのわからんCカー名が当時氾濫したのは、「○○のレース仕様車です」と無理やり言っとかないとレース予算が下りなかった当時のメーカーのモータースポーツに対する理解度の低さの影響と思われ。
795音速の名無しさん:02/04/28 23:21 ID:dnH1IIlb
>>794
しかし、それで通るということは
自分とこで売ってる車への理解も足りないってことか?(w
どっからどう見ても別物ジャン
79611:02/04/28 23:35 ID:P4SbOXxS
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1343.jpg
シルビアターボCとスカイラインターボC
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1344.jpg
影の薄いサンドバイス
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1345.jpg
スカイラインターボCのちゃんとしたほう(w
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1346.jpg
1985WECにて2位入賞のLM05C
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1347.jpg
フェアレディZ-C
再うp
797785:02/04/28 23:38 ID:OuRLgxHh
>>791 43のモデルカーが発売になってる。実戦は無い様だが・・

>>793 シルビアに見せる為無理やりFカウルに、リトラ・ライトの
    線描いてたね。(説得力まるで無いカラーリングだったが)
    LM03等は、豊田や、ニサーンのEng載せてた
    ルマン商会のオリジナル。
    

798音速の名無しさん:02/04/29 00:05 ID:Tz4UuQiO
>>794
あれっシルビアのかくかくした形のやつってなかったんですか?
メカドックとごっちゃになっちゃたのかな俺の頭
79911:02/04/29 00:19 ID:SGThMjrF
800音速の名無しさん:02/04/29 01:31 ID:Tz4UuQiO
>>799
そうです。多分これです。
お手数お掛けしました。
801音速の名無しさん:02/04/29 01:48 ID:pZWNAnK9
>>787
ターボCもさることながら、後ろにいるハセミスポーツの社用車と思われるホーミーが
かなりとんでもなく印象的(w
今こんなの乗ってたら明らかに珍走だよなぁ。
ターボCと3台セットでレプリカ作って乗ってたら
「共同危険行為」で逮捕されそうだ。

>>792
とはいえアメリカではずーっと「NISSAN GTP-ZX TURBO」
だったんだよねー。
マツダが92年に導入したGTPカーも、それを意識してか
「MAZDA RX-792P」(RX-7 92Pってこと?)だったし。
日本での事情はわかんないけど、あっちでは結構
「量産車へのイメージ戦略」って結構関係あるのかも。

そういえばこの耐久仕様スカイラインシルエット、
ニスモフェスティバルにも登場したスプリント仕様とは違って
その消息が全然語られないけど、どうなったの?

>>796
確かサウンデバイス号、トミカダンディでモデル化されてたよ。
同じLM04CベースだったスカイラインターボCと、
あとフェアレディZ-Cをモデル化したオマケだったとは思うけど。
そして、おそらくは3車中いちばんレアなはず。
現行製品当時、デパートや玩具屋の売り場でも一度も拝んだことがないよ(w

後に日産のCカーがマーチ85Gベースになった時には、
スカイラインとシルビア、さらに後のルマン仕様アマダだけじゃなく
「マーチ社のプレゼン用デモカー仕様」なんていうえらくレアな仕様も出たし、
当時のトミーは気合入りまくってたものだ。
802801:02/04/29 01:51 ID:pZWNAnK9
もうひとつ忘れてたスマソ。
>>799
シルビアシルエットって、後期は車ごとS12に切り替わったもんと思ってたら、
あれノーズだけだったのかよ(w
ある意味最近の走り屋がやってる「S14後期顔のS13」
とかを先取りしてると言えば、してるが。
そいや鉄仮面スカイラインシルエットも、
よく見ると結構やっつけ仕事で顔つきがおかしいよね。
80311:02/04/29 09:03 ID:SGThMjrF
>>801
トミカの情報、サンクス! サンドバイスまであったとは・・・金型大活躍!?
スカイラインCって本当に今何処にあるのかな?? ここの日産スレに座間倉庫のリストを
出してくれた人が居たけど、その中には無かったし・・・
そういえば大森にJSSシルビア(S12)が星野シルビアに瓜二つのカラーリングでありましたね。
AT誌やAS誌の編集長がレースに出てましたね。
http://www.maid3.ne.jp/~namiii/cgi-bin/image/iiup1355.jpg
↑カコ(・A・)ワルイ
804音速の名無しさん:02/04/29 12:58 ID:ip64v/j9
ミノルタトヨタ復活キボンヌ
零tハウスも良かった〜
805音速の名無しさん:02/04/29 13:02 ID:E2u+rwEe
>>803
手作りな感じがしてイイ!
806音速の名無しさん:02/04/29 15:13 ID:avLE2gJi
シルエットフォーミュラって、見た目が珍走団と同じだな・・・

要するに、昔の珍走団は、見るからに速そうだった訳だ。
これなら、レーシングカーと珍走団の車を混同するジジイババアが居るのも、納得出来る。
807音速の名無しさん:02/04/29 15:38 ID:EmeKl/4h
>>803
なんかベニヤ板張り合わせてそう(w
808音速の名無しさん:02/04/29 17:17 ID:+2z9MR/B
>>807
GC「スリーボンド」の黄色いローラのウイングはベニヤ製だったそうな
弱そうに見えるけど実は原始的なファイバーコンポジットなので強度は十分だったそうで。

あ、言ってる意味が違うのはわかってます(w
80911:02/04/29 17:34 ID:SGThMjrF
>>808
マーチ792のリヤウイングの翼端板もベニヤですね。
810音速の名無しさん:02/04/29 17:34 ID:fJqHs133
ベニヤって、結構丈夫なのね。
アルピーヌのFRPも、ベースはベニヤだし。

モーガンのGTカーも、相変わらず木を使ってるし・・・
811:02/04/30 01:47 ID:/uEj20yA
>>802
禿同。あのS12顔仕様はみっともないにつきる。日産宣伝部(大森)のムリヤリな意向か?
たまに展示されることあるけどあれオリジナルに戻すべし。
あとR30も単にフロント変えればちゃんとなると言うものじゃなかったみたいでカコワルーイ。
後に出た鉄火面のJSSが結構良かったこと考えればあんなやっつけじゃなくてちゃんと(鉄火面仕様フロントカウル)作ってればねえ。
って言うかこないだレストアした時オリジナルの3本グリルに戻せば良かったのに。
812:02/04/30 01:53 ID:/uEj20yA
>>801
確かにあちらは「コルベットGTP」「ムスタングGTP」「フィエロGTP」「ファイヤーバードGTP」ですもんねえ…。

あとLM04だが全部で3台のはず。
ハセミ(トミカ)、ルマン(パナスポーツ→サンドバイス)、セントラル(キャノン、85第一戦、第ニ戦のみ)。
LM06からトヨタトヨタエンジンになるが、この06って05のエンジン変えたけで同じクルマなのでは…?(05はパーソンズ、06はキャラ)
813音速の名無しさん:02/04/30 01:55 ID:ItvmJIVE
ベニヤ?木?
雨降ったら重くなるのですか?
814音速の名無しさん:02/04/30 02:16 ID:k8gCPIAn
>>813
実際F3とかのアンダーパネルは割と最近までベニア
(もちろんコンパネじゃなくて、航空用とかの圧縮合板)
で作られてたそうだけど、雨が降ると水吸って、ひどい時は2〜3kgぐらい重くなったらしい(w
815音速の名無しさん:02/04/30 02:42 ID:G2z/33ib
アップされた写真見て
サウンデバイス号956・962のシャーシ使ってる
んだと思った、、コクピット回り似てない?
816音速の名無しさん:02/04/30 13:06 ID:L4THXBD8
高速隊パトカー定番の虫除け板(アクリル製)って
クローズドコクピットのスポーツプロトタイプカーに使えないかなぁ?

トヨタにしてもメルセデスにしてもベントレーにしても、
オイルや虫がこびり付いてそれはもう恐ろしい状態になっていたでしょ?
Cカーの時ってまだ鼻が高くないデザインだったからまだマシだったみたいだけど。
#フロントラジェーター車はその点有利だったのかも
817音速の名無しさん:02/04/30 18:27 ID:5Szv/jcC
>>816
意味が良く解らない・・・
鼻の高さとウィンドウの汚れは関係ないと思うぞ。

しかも、気狂いのようにドラッグ減らしに固執してたデコタンが、あんなものを付け
るとは考え難いなぁ。
でも、ルノースピダーみたいなエアロボードは有効かも。
それでも、整流に苦労するだろうなぁ・・・
コクピットの上には、エントリーダクトがあるからねぇ・・・

ところで、フロントラジエター車は、グラベルに入った時に厄介。
ただ、熱源がドライバーから離されるので、ドライバーエイドにはなるかも。
耐久では、1秒よりもドライバーエイドだからね。
818音速の名無しさん:02/04/30 18:37 ID:BFNtRGLJ
>>816
確かマツダRX-252i(まぁ要は初代RX-7のGr.5ベース耐久仕様みたいなやつ)
には付いてた<虫除け板
他にも今はもてぎのミュージアムにあるRSCワークス仕様のホンダS800とか、
市販車ベースの時代には割と装着例があるな。

それから90年代前半ぐらいのフォーミュラカーでは結構見かける。
Cカーで使わないのは「じゃあウィンドスクリーンとワイパーは何のためにあるんだ」
ってことに尽きるんじゃないかと。
前述の古き良き時代のスポーツカーみたく空力にそんな神経質じゃない時代とは違うし。
819音速の名無しさん:02/04/30 18:53 ID:ZGhXbj8t
>>817
 なんつったってデコタンはサイドミラーさえキャノピー内に
入れちゃったからね
820音速の名無しさん:02/04/30 19:00 ID:5Szv/jcC
>>819
905だね。
アレはビックリしたよ。

最近じゃ、プジョーのWRCカーもそうなってるね。

TS020なんか、予選ではワイパーも5センチくらいの長さで、クーリング用のダクトまで
塞いだりしちゃってたし・・・
何より、フェンダーの内側を切り落としちゃったものね・・・

一般人と比べて、何かが大きく欠如してる気がする(w
821音速の名無しさん:02/04/30 19:09 ID:qWQvxt8p
プジョー905を市販して欲しかった
マクラーレンF1が売ってるんだから905もアリだろ
822778:02/04/30 20:03 ID:DKA7d2Hv
>>779
遅レススマソ、CART行ったりなんだりでNETつなげなくて・・・
模型を田宮GT-ONEから起こしたと書かれてると思うのですが・・・
それにしても良く起こしたな・・・
記憶では当時テスト風景を遠くから写した写真しか無い様に
思ったけど・・・
823音速の名無しさん:02/04/30 20:22 ID:ZGhXbj8t
LOLA_T92の画像ってどっかねーかな
ルマンでフレンツェン乗ってたやつ スポンサーはオロナミンC(w
あのマシンってTS020の祖先だとか言ってみる
824音速の名無しさん:02/04/30 21:01 ID:gsWh+qRE
>823
おお!T92/50だったっけか、カンナムのときから
ローラのスポーツカーってすきなんだよな、、、
825音速の名無しさん:02/04/30 21:20 ID:07CmBxqT
TS010を好きだと言ったらバカにされた・・。
826音速の名無しさん:02/04/30 21:35 ID:DKA7d2Hv
>>825
俺も(・∀・)ィィ!と思うけど
827音速の名無しさん:02/05/01 03:01 ID:PVgIOh/c
あぁうれすぃ。ここってF1だけの板かとオモテタらCカーのスレまであったとは
ところでやっぱCカーって呼ぶものなの?プロトタイプって呼ばない?
828音速の名無しさん:02/05/01 04:52 ID:Bd/av2aX
たしかにプロトタイプとも呼んでたね。
でも今プロトタイプっていうと、
R8のような形のも含まれるんじゃない?
グループCマシンならCカーだけで通じるし。
829音速の名無しさん:02/05/01 19:36 ID:GOs1pVDJ
>825
TS−010いいね。92年LMは3台色違っててエガッタ。
830音速の名無しさん:02/05/01 19:40 ID:rmX+2yhx
TS010の後継にトヨタはサイドラジエーターのマシンを
次シーズンに考えていたようだがSWC廃止で日の目を見なかったなあ

もしSWCが続いていたらメルセデスC292や905evo2みたいに
ゲテモノ化してったのかな
831音速の名無しさん:02/05/01 20:24 ID:s7UXspNo
幻の「アルファロメオGr.C」の写真キボンヌ。
832音速の名無しさん:02/05/01 20:51 ID:3lTh6cFr
20ローターのエンジンを作るとかいってるアフォが
友達にいるんですがどうしたらいいですか?
833音速の名無しさん:02/05/01 20:59 ID:wkhDaCI3
>>832
資金援助してあげなさい
834音速の名無しさん:02/05/01 22:01 ID:TSObc9EU
>>831 ホレ
http://www.raccoon-auto.com/minicar/main.htm
時期的に TS010のパクリっぽい。
TS010は、GT-Oneに比べ国産って感じが強い。
835音速の名無しさん:02/05/01 22:03 ID:bNUBxE1O
>>832
愛してあげなさい
836831:02/05/01 22:22 ID:s7UXspNo
>>834
 心からありがとう!
 せっかくの推測に水を注して悪いけど、
 TS-010よりメルセデスのC291に似てるような気がした。
 #屋根のラインとかコクピット、ドアの窓の形が

 でも、フロントラジェーターのダクトにアルファロメオのシンボルの
 三角形をあしらってるのは後世のGTプロトを予感させるね。
 #考えすぎかな?
837音速の名無しさん:02/05/01 23:07 ID:PVgIOh/c
>>828
うーむそですか、ども最近のは知らなくて・・・(オープンカーキライ)
MAZDAファンだったから当時どうもCカーって呼びたくなくて。
それにスポーツプロトタイプカー選手権だったし、なんか友達から一人浮いてプロトタイプ呼んでました(T_T)

あ〜、あの曲線美がまた見たい!
838音速の名無しさん:02/05/01 23:41 ID:6QOT31dH
>>832
エンジン全長はどれくらいになるのか算出させなさい。
839音速の名無しさん:02/05/01 23:49 ID:g4xGnTwE
エキセントリックシャフトは超合金製ですか
840:02/05/01 23:50 ID:mMGnPrUT
>>834マンセー!
やっぱネタでなくアルファCカーってあったんだ。「Sportscar―racing」に出てたメルセデスC292並の衝撃。実車きぼーん。

でもアルファ、メルセデス、ジャガー、プジョー、トヨタ、日産、マツダ、マーチ、ローラ、スパイス、BRM、ブルン、クラージュ、コンラッド、
全部揃ったSWC見たかったなあ…。
841音速の名無しさん:02/05/01 23:53 ID:rmX+2yhx
 >>840
  
 アラールって知ってる? サイバーフォーミュラーみたいな車(w
 モックアップ見たとき笑った
842音速の名無しさん:02/05/02 00:01 ID:fOJcZAte
> 840
SWCって、エンジンがNA3500ccに限定されてからのシリーズですよね?
日産ってNA3500作ってましたっけ?

ちなみに個人的には、WSPC時代がすき
843音速の名無しさん:02/05/02 00:04 ID:D7DPaEW5
>>840
 V12とテストカーを作ってた 
 参戦するつもりだったがSWCそのものが消えた JSPCに一度だけ出たような
  ニスモフェスティバルに行けば走ってる姿見られるよ

844音速の名無しさん:02/05/02 00:12 ID:M9fBCvk8
懐かCこと語ってるなあ

16kmの直線、ユノディエ−ルが健在だったころって面白かったよね
セカテバ・プジョーなんか毎年、ユノディエールで最高速出すこと命って
のをあからさまに宣言してたしね
412km/h出したんだっけ?
845音速の名無しさん:02/05/02 00:12 ID:+M+UB4t6
現在Cカー見れるとしたらどこがありますか?
走ってる姿が見れるイベントもあるんですか?
84611:02/05/02 00:22 ID:0J67B8dq
>>844
ルマンでは405km/hでしたが事前に開通前の高速道路でテスト時に、415km/h出したと記憶あります。
847音速の名無しさん:02/05/02 01:58 ID:sMJdwF+a
>>823
こんなのしかなかった。
しかし2chにリンクするとネタだと思われかねないなこれ・・・
http://www.spiritof.com.fr/spirit%20of/proto/6spalola.htm

848音速の名無しさん:02/05/02 02:10 ID:D7DPaEW5
>>847
うおお ありがとう 懐かしいなあ
よーしパパ御礼にBRMのSWCカーアップしちゃうぞー
849音速の名無しさん:02/05/02 02:27 ID:D7DPaEW5
http://gto-racing.nexen.net/

なかなか濃いーサイト発見
アラールやBRMの画像まであるとは思わなかった 
850音速の名無しさん:02/05/02 02:35 ID:D7DPaEW5
851音速の名無しさん:02/05/02 02:38 ID:D7DPaEW5
852音速の名無しさん:02/05/02 02:44 ID:D7DPaEW5
853820:02/05/02 03:06 ID:iA3wSYLp
あら-,T92/10だったのか、、、、
正直、ローラのモデルナンバーわかりにくすぎ、、、
/00がCARTで/50がF3000だったっけか、誰か知らない?
854音速の名無しさん:02/05/02 03:13 ID:bZv+kbOL
>>853
救いようがないほど遅かったスクーデリア・イタリア用のF1は
/20だっけ?
ちなみに97年の全日本F3000用は/51と/52
(確かどっちか一方が星野レーシング特注縦置ミッション仕様)だった。
99年のFポン用は/51ね。
855音速の名無しさん:02/05/02 03:36 ID:g8eQlGP6
>849
かなり濃いサイトだね。アラールには参った。GTPもあるね。
ところで、メルセデスC292の後から撮った写真やアルファロメオCカー(実車)の画像
あるサイト知ってる人いませんか?
856ブーブー:02/05/02 04:03 ID:z6V+tAPT
え〜っ、722さんご質問のジャガーのアウトボードサスですが、形式はダブル
ウィッシュボーンなんですが、ホイールの中にコイル・ダンパーユニットが
収まってるやつです。フロアベンチュリーの断面積をできるだけ多く確保する
ためのレイアウトです。
さらにネタをひとつ。このころのジャガーV12はSOHCなのは既に書かれていますが、
DOHCヘッドも作ってみたそうです。確かにパワーアップして加速はよくなったのですが、
重心高も上がってしまい、コーナーリングが遅くなってラップタイムは変わらな
かったので、性能が同じなら単純な方がいいということで実戦には使われず、
以後はひたすら排気量アップの道を突き進んだようです。
'89、'90に鈴鹿でやったWSPC見に行きました。'89は前日が土砂降りだったよう
で、決勝の朝8:30ぐらいから予選やってました。マツダの4ローターの全開音は
快感で、現代のF-1にも負けないと思います。ずいぶんエンジンばらついてる
車があるなと見ていたら、場内放送でトップタイムだと伝えていました。
この年からジャーマンシルバーになったザウバーでした。あれは音というより
振動で、当時は金網の柵だけしかなかった1コーナー手前で見ていると腹に
ビシビシ響きます。星野さんはがんばって3位表彰台だったはずです。
でも、お客は少なかったなぁ〜。'90は予選、決勝とも雨だったような記憶が
あります。前年よりもお客は沢山いましたね。この年もザウバー&シュレッサー
がやたら早くて、ピットスタートから優勝したはずです。ラップごとに
数台抜いていくのは壮観でした。
私もフルブースト予選とエコラン決勝で2度おいしいCカー大好きです。
F-1はいろんな意味でNo.1だと思いますが、どう見てもあれはゴーカートの
親分です。屋根もドアもヘッドライトもワイパーもないと自動車には見えません。
857音速の名無しさん   :02/05/02 05:27 ID:WsYJ9y3L
あんまり詳しくないけどミノルタトヨタ88Cと
ルマンに出てたシルクカットジャガーが格好よかった。
Cカーは顔があるからマシンが生き物みたいで見てて
面白かった。
858音速の名無しさん   :02/05/02 05:34 ID:WsYJ9y3L
>>851>>852
うお!そのサイト最高!ありがとう!
シルクカットジャガー
//membres.lycos.fr/wspr/photolemans/lm8802.jpg
ミノルタトヨタ88C
//membres.lycos.fr/wspr/photolemans/lm8836.jpg
859722:02/05/02 21:09 ID:wL/7CLNB
>>849
 超パクリ進行なサイトだな〜(汗)。
 今まで見てきた日本のサイトに置いてあった写真がゴ〜ロゴロ(笑)。

 毛唐が亜細亜からふんだくる分には「著作権」というものは存在しないのかと
 小一時間問い詰めてやりたい(笑)。

>>856
 レスありがとう♪
 しかし、ホイールの中に入るくらいにコンパクトにしてセッティングとか
 きっちり出せたんだろうか?
 ジャガーはずば抜けて速いってわけじゃないのを差し引いても
 完走率が高かったところからすると、
 このサスがらみのトラブルってのは殆ど無かったんだろうな…。
86011:02/05/02 21:28 ID:0J67B8dq
>>859
>>849のサイトのグループ7のところなんてマシンのデータが寂しすぎる・・・
といってもデータのパクリは難しいか!?
861音速の名無しさん:02/05/02 23:50 ID:O8S9yHQB
>>11
セカテバ・プジョーがユノディエールで記録した公式最高速は405km/hってことでしょ?
同じルマンウィークに、非公式ながらも、412km/hを記録したって発表されてたけど。
プレス向けのネタとしてね。
同時に、TV朝日だったかな?その時の日本のTV中継は。
TV朝日の実況アナウンサーも、実況の中で、その話題に触れてたけど。

記憶違いかな?
862音速の名無しさん:02/05/03 00:03 ID:HRHAQPOW
>>859
ジャガーは、19インチのホイールだったから、なんとかなってた。
863音速の名無しさん:02/05/03 00:05 ID:H8oCGGFu
JSPC末期のフルブースト予選、富士で380km超ってマジですか?
1000馬力は楽勝?
864音速の名無しさん:02/05/03 00:45 ID:ZWVs0Xrr
>>863
ウソかホントか知らんが、ジェフ・リースがトヨタ89C-Vを駆って、富士で1分14秒台出したときは
タコメーターの回転数とギア比から推定すると380km逝ってたと言われた。
865.:02/05/03 01:00 ID:HfeG9WSa
ハセミ曰く死なないで済むと思ったときは、30度バンク廃止の時とCカーの予選がなくなった時。
866音速の名無しさん:02/05/03 01:00 ID:gS7SthSu
日産がPP獲った90年のルマンの予選では、
ブランデルに渡された予選スペシャルカーは1000馬力出てたそうだ。
国内戦の予選でそこまで頑張ったかはともかく、
技術的には(しかもサルテサーキットの標準燃料でも)可能だったってこと。
867音速の名無しさん:02/05/03 01:10 ID:S8e0UHDn
何故耐久レースの予選でそこまで無理をするかね・・・
メーカーの意地だとは思うけど
868音速の名無しさん:02/05/03 01:19 ID:gS7SthSu
>>867
いや、だってさ。目の前にそれだけの速さで走れる可能性のあるクルマがあるんだよ。
エンジニアだってドライバーだってやってみたいでしょ。

で、思い出した。R89Cのルマンスペックはシケイン出来る前のユノディエールで
386km/h出てた。
869音速の名無しさん:02/05/03 01:21 ID:Av03z+8V
速く走れるルールと速く走れる車があれば、やらずにはいられないのでしょうね。
レーシングチームとしての本能と言うか・・・。
870.:02/05/03 01:27 ID:HfeG9WSa
90年のルマンにシケイン無かったら本選でもコンスタントに400km出ちゃったんじゃない?
871音速の名無しさん:02/05/03 01:45 ID:swGgP9H4
>>870
>シケイン無かったらコンスタントに400km
 89年の決勝ではザウバーメルセデスが400km/hきっちり出してたから、
 90年は日産やトヨタがそれをやってたかも…。
872音速の名無しさん:02/05/03 01:50 ID:H8oCGGFu
サンテック・ジャガーの気まぐれ参戦のせいで
タイトルを0.5点で逃した小河に涙・・
873音速の名無しさん:02/05/03 01:52 ID:gS7SthSu
しかし、こうなってくるとカーボンモノコック前時代のCカーで
ルマン走ってた連中ってのは一体どんなクソ度胸なんだ...。
あとデイトナ24時間もな。
874音速の名無しさん:02/05/03 01:55 ID:H8oCGGFu
>>873
まああの時代はF1もプロトも前輪車軸線上よりも前にペダルがあったから・・
恐ろしい時代だ
875音速の名無しさん:02/05/03 01:59 ID:rSUfdyUJ
>>873逝っちゃてたよね。

ちなみにマツダ767B万歳!
876音速の名無しさん:02/05/03 02:02 ID:swGgP9H4
>>872
 詳しい話を聞かせてもらえないかい?
877音速の名無しさん:02/05/03 02:05 ID:gS7SthSu
>>876
872じゃないけど、確かサンテックのXJR-12が
大雨のレースでバリアに刺さって赤旗終了→
せっかくトヨタが勝ったのにハーフポイントになったり、
最終戦では直前のオートポリスのSWCを走ったばっかのXJR-14が投入されて
国産Cカー勢は勝ちようがなかったり、と
ジャガーに翻弄された(特に追う立場のトヨタにとって)91年だった。
878音速の名無しさん:02/05/03 02:11 ID:H8oCGGFu
>>876
 記憶がかなりあやふやなんだけど間違ってたらスマソ
レーシングオン引っ張り出すの面倒なんで

 最終戦前にニッサン星野組とトヨタ小河組がマッチレースで
 タイトル争ってたんだけど、SWC最終戦に出場するTWRがついでということで
 JSPCに参戦した
  XJR-14はブッちぎり優勝して2位小河組3位星野組だったんだけど
 結局0.5点届かずに星野、鈴木がタイトル取った
 でこれがジャガー抜きで1位、2位だとトヨタが逆転してタイトルだったはず
 
  詳しい人添削お願い
879音速の名無しさん:02/05/03 02:14 ID:swGgP9H4
>>877 >>878
 うわ〜、ひでぇ…。ぼろぼろとあっちこっち食い荒らしたってわけか…。
 で…翌年小河さんはあれだろう…。

 浮かばれない話だよなぁ…。
 #全日本F3000のシリーズタイトル獲ったのがせめてもの救い
880音速の名無しさん:02/05/03 03:53 ID:J6DZbcrC
小河さん死んだレース見てたよ。
「トヨタがF1やるなら、乗せてくれないかなぁ・・・」って言ってたのを思い出したよ
881音速の名無しさん:02/05/03 03:58 ID:93oWXcNs
92年モンツァSWCのトヨタTS010思い出すね。
882音速の名無しさん:02/05/03 03:58 ID:hajPjdol
トヨタF1が鈴鹿の1コーナーをトップで通過する日を気長に待ちましょう
きっと良い供養になると思う・・・

湿っぽいなw
883音速の名無しさん:02/05/03 04:26 ID:rzpUFaUm
>>882
どうせだったらトップを快走するなら富士の方がいいな

福沢、川合の良い供養になると思う

鈴鹿だったら浮谷も忘れずにね(事故ったのはS6だけど)
彼もまたトヨタワークスだったからね
884:02/05/03 11:04 ID:eTivUwWL
>>877
大雨の富士1000kmは星野組カルソニック日産の優勝。2位がミノルタトヨタ。赤旗が出なければどうなったかなんて神様にしかわからん(同一周回だったけど)。
最終戦の菅生は1位ジャガー、2位カルソニック、3位ミノルタ。最終ポイント87対85で星野がチャンプ。
ジャガーがいなければ90対90。でもカルソニックは3勝してるから結局星野がチャンプだったヨ。(他ミノルタ、デンソーサード、エッソトムスが各1勝)。
885音速の名無しさん:02/05/03 12:12 ID:+7wnyt8v
NA3.5LのCカーはかっこよい
886音速の名無しさん:02/05/03 23:17 ID:5kkg4ymj
>>885
>NA3.5LのCカーはかっこよい
 屋根の形がそれまでのCカーと比べてシャープ(タイト)になってたな。
 正面から見た形状はTS-010が半円形でスマート、
 ドアの構造は上方跳ね上げ式のガルウィングドアの905がカッコ良かった。
 #XJR-14はあまりにタイトすぎて見てるこっちがつらくなる(汗)

 TS-010と905のリアのタイヤハウス(フェンダー)の形状って
 今のLMPのそれとほとんど変わらないと思うんだが他の人はどう?
887音速の名無しさん:02/05/04 00:52 ID:JBI/0UdE
レース形式、FIAの思惑は別として、NA3.5Lマシンは
とにかくかっこよい。TS−010、905B、XJR−14・・・
どれも捨てがたい。
888音速の名無しさん:02/05/04 17:59 ID:Hxm1m8i1
>>887
空力特性が最高速に有利な形状だから、最高速もF1より速かったよね。
889音速の名無しさん:02/05/04 18:33 ID:+o3fTL6c
前方はね上げ式(フロントビラーにヒンジの付いた)ガルウィングドアと、
上方はね上げ式(Tバールーフにヒンジの付いた)ガルウィングドア、
このスレの住人はどっちのタイプが好き?

自分は905Bを高く買っているので当然上方はね上げ式。
890音速の名無しさん:02/05/04 18:38 ID:7rk1IzFh
戦闘機のキャノピーみたくルーフごとカパッと
後ろヒンジorF104みたく片側ヒンジで開く、
っていうんではレギュレーション上なにか不都合あった?
89111:02/05/04 18:42 ID:uu7nOAaz
>>889
前方はね上げ式の方が、いいなあ。ポルシェ956の影響かも。

892音速の名無しさん:02/05/04 19:23 ID:alxZTyyj
890>確かに戦闘機のイメージありますよね。>NA3.5Lマシン
893音速の名無しさん:02/05/04 19:44 ID:aT64Wp7Q
実際、905bはフランス空軍と関係があったはず。
894音速の名無しさん:02/05/04 20:30 ID:ZfhbcLJ5
>>893
別の話かもしれんが、905のカーボン技術には
ミラージュ戦闘機で有名なダッソー社が協力していたような。
895音速の名無しさん:02/05/04 20:38 ID:+o3fTL6c
89611:02/05/04 20:56 ID:uu7nOAaz
マトラだってミサイルメーカーだね。
897音速の名無しさん:02/05/04 21:55 ID:GzkNqk5Y
トヨタ88CVいいなぁ。MAZDA MX−R01もいいなぁ・・。

っちゅうかCカーいいなぁもう。くそぉ!!復活せぇ!!
898音速の名無しさん:02/05/04 22:06 ID:DkJGlpzs
俺の人生ついてないことばっかりだが
グループCのレースをリアルタイムで見られたことは幸せ
だったと思う。だってあんなかっこした車がターボに物を言わせて
さーきっとはしり回ってたんだから、、
いたいけな少年のハートわしずかみ(w
962が疾走する富士が私のレース原風景です。
899音速の名無しさん:02/05/04 22:17 ID:+o3fTL6c
グループCorLMPを運ぶカートランスポーターの画像って無い?

欧州圏のトレーラーの規格って日本の規格と
ほとんど同じだと聞いた事が有るんだけど、
JSPCでも、あ〜いうカートランスポーターで
ピットまで運んでたんだろうか?
900音速の名無しさん:02/05/04 22:23 ID:Y18/iHe1
900ゲトー

フィッツパトリックポルシェがカコイイ!
901音速の名無しさん:02/05/05 01:34 ID:gVkhByqv
>>892
っつーかある意味戦闘機じゃん?
902音速の名無しさん:02/05/05 10:06 ID:A34bIJq/
冷静に見ると、XJR14も、それほどコクピットがタイトな訳でもないな・・・
少なくとも、他の3,5リッターカーに比べて。

窓から出入りするのがあまりにショッキングだったから、今まで気付かなかった。
903音速の名無しさん:02/05/05 18:43 ID:pxs1/EJJ
こんなの見つけた。カウンタックQVX
www.lambocars.com/framed/countach/qvx.htm
www.lamborghiniregistry.com/Countach/QVX/index.html

日本の公道ナンバー付けてる…
904:02/05/05 19:08 ID:c6Xb3bf8
>>903
英国のポートマンランボルギーニからのエントリーのはずだったな。
シュープリームとか言う添加剤スポンサーにつけてドライバーはティフ・ニーデル。
のはずだったのが結局エントリーしなかったな。
フォードエンジンで86年wecに来た。
905音速の名無しさん:02/05/06 01:09 ID:2KGK1PfI
日本にあるのか...すげぇな<QVX
例のヒストリックスポーツカーレースを走ってる車も幸せだけど、
こうやって使ってもらえるクルマもある意味幸せかもしれないな。
906音速の名無しさん:02/05/06 01:40 ID:gl1xeao0
>>903
ビクーリした、すごいや日本のお金持ち。道でスレ違ってみたい
907音速の名無しさん:02/05/06 03:21 ID:XIqRu8Jw
www.lambocars.com/framed/countach/qvx.htm
908ロンデュー:02/05/06 09:02 ID:lQmnZ9PN
サードのオリジナルマシンが88年ごろにあったと思うんですが詳しい情報ください。
90911:02/05/06 10:11 ID:dGh4kAXa
910ロンデュー:02/05/06 14:17 ID:Vfkp8xS9
89年からトムスと同じマシンを使ったんでしたけ?
雨のラッツェンバーガー。
911音速の名無しさん:02/05/06 14:22 ID:Vfkp8xS9
ここを今日発見したので、遅レスだが。
>>70
YHP日産の無線を傍受していました。
長谷見選手の悲鳴と車がバウンドする音は今でも忘れられません。
当時のテープが見つかったらアップしたいです。
912:02/05/06 20:42 ID:2SJYlg5p
>>910
89年からセミワークスとして89C-V、90年からワークス(トヨタチームサード)として90C-V使用。
初優勝は90年富士1000km。これで星野の三冠がなくなった。
サードMC−86らは全然話になんなかったな。
あそこはチームとしてはまあまあだが、コンストタクターとしてはドキュソ。
913音速の名無しさん:02/05/06 23:24 ID:Zq17F8Pc
>>908
アルミモノコック全盛時にスポンサーの東レの協力を得て、旅客機用パーツを作るオート
クレーブを使用してカーボンモノコックを自作してましたな。
その割には同じ3S−Gを積んでたアルミモノコックのトムス&童夢86C(以降)より
重かった様な・・・。
914音速の名無しさん:02/05/07 02:31 ID:STmTh0mT
Audi R8Cって、実は日産のR390の後継のデザインだったのが、
NISMOがオープンプロトにスイッチして浮いたのでAudiに回ったって
聴いたこと有るけど真相はどうなんだろ。

日産とルノーがくっついた後、R391使ってルノーのF1エンジン
の開発やっていたということも・・・
915音速の名無しさん:02/05/07 02:45 ID:STmTh0mT
91JSPC最終戦菅生、サンテックが前週のWSC回しで
そのままXJR-14をチームそのまま持ち込んできたときの
あの早さはインパクト逢った。
916915:02/05/07 02:47 ID:STmTh0mT
>872>877でがいしつでした。
917音速の名無しさん:02/05/07 12:25 ID:aigp48oz
>>914
R8CはRTNのピーターエラリーのデザインです、
918音速の名無しさん:02/05/07 21:40 ID:fdSGUaZH
グループC/SWCカーのエキゾーストにマフラー&触媒付けたら
日本のナンバー(車検)って取れる?

他に付けるもの増やすもの、削るもの減らすもの、…ってあった?
#ここは一つプジョー905evo1(Frウィング無)をダシに使ってみようと思うんだけど
#このスレの住人的には(・∀・)イイ?
919音速の名無しさん:02/05/07 21:52 ID:sGegPii4
>>918
 最低車高9cmをクリアしてください
920音速の名無しさん:02/05/07 23:39 ID:x3/Nbuaw
>919
デフロスターがいるな、あとウインカーはあるから
いいか。触媒でしょ、最低地上高をクリアして、、、
、、うーんイギリスかアメリカでナンバーとって
輸入したほうが早いな、、、
921音速の名無しさん:02/05/07 23:45 ID:5jnRotUT
>>918
段差が無くて、真直ぐで制限速度のない広い道路
922音速の名無しさん:02/05/08 00:54 ID:wZtVkNC2
>>918
まあ、ダウアー&シュパンポルシェみたいな例もあるから、多分いけるんじゃないの?
>>920のおっしゃる通り、規制の緩い外国でナンバー取って輸入するのが正解だと思う。
923922:02/05/08 01:01 ID:wZtVkNC2
でもダウアーポルシェって、結局(公称)市販車は公道を走ったんだっけ?
ルマンでお披露目された後、どうなったの?
924音速の名無しさん:02/05/08 01:08 ID:xYQk/kev
>>923
かなり気の狂った金額ではあるものの、一応受注生産されたみたいで
日本にも上陸してると聞いた記憶あり。
925音速の名無しさん:02/05/08 01:09 ID:ggxCmeHL
>>918
>認可済プジョー905evo1
 関東なら常磐道、関越道なぞを走らせてみたいね。

 #「走らせる」の意味を察してくれ(w
 #…オービス映るかな?
926音速の名無しさん:02/05/08 01:38 ID:xYQk/kev
>>925
セカテバがいいな(w
927音速の名無しさん:02/05/08 09:28 ID:+1239qWT
皆、なにげに956,962を狙っている。
928音速の名無しさん:02/05/08 09:34 ID:epH+jZxa
六本木で深夜路駐してました。
雑誌に出ていたのとナンバーまで同じ。
ビクーリ。
929音速の名無しさん:02/05/08 19:26 ID:1INjxaRx
お前ら 田宮から1/24ミノルタトヨタ88CVがスポット再生産されるので買ってください
930音速の名無しさん:02/05/08 19:31 ID:m8OjwP/t
>>929
88C-Vって黒目最後のモデルですよね。
931 :02/05/08 19:39 ID:7agJeiGx
ワォッ!88CVイイッ!
当時近所の模型やタカキューしかなかったんだよね。
ミノルタカラー好きだったから嬉しいわい。
932音速の名無しさん:02/05/08 20:08 ID:9xSAXof2
オールドタイマー誌6月号(No'64)に
真っ赤な自作の公道用Cカーの記事が載っているんだけど
これ見て、昔スパイスのCカーにナンバーつけて
走っていた人がいたのを思い出したYO
933音速の名無しさん:02/05/08 23:25 ID:/vyXfQs9
>>929
あれって改造すれば94CV化とか出来そう?
もし可能ならSTUDIO27から何か出るかな。

>>932
確かアメ車屋さん系でアルゴとタイガのGTPカーにナンバー付けた車両もあった。
934音速の名無しさん:02/05/09 15:10 ID:L1mh0CMx
950を踏んだ人、次スレよろしく
935音速の名無しさん:02/05/10 01:52 ID:Iz2A/cOi
935ゲット!!
あ、935ってグループ5じゃん、、
ユーノディエールでバーストして
逝ってきます、、、
936音速の名無しさん:02/05/10 02:02 ID:eAHFDw8k
936ゲトでいいのかな
936というとイクスのイメージが強いなぁ、漏れはルノーのほうを応援してたよ
937音速の名無しさん:02/05/10 22:51 ID:izQW03dS
>>934
いっそ956にでも立ててもらうか(w
駄目だったら962とか

スマソ冗談です、逝ってきます
938音速の名無しさん:02/05/11 01:50 ID:an1ckcjd
>>931
88C-Vといえば、87年のRacing'Onで、発表直後の特集記事が
載ってて、あのスタイルに一目惚れしちゃったんですよ。
真っ白なボディに赤字で“TOYOTA”。
うーん、もう一度みたい
939音速の名無しさん:02/05/11 02:44 ID:qt4lkgTm
>>923
ブルネイ国王が3台お買い上げになりました。
940922:02/05/11 10:27 ID:/jIakodk
>>923
>>939
遅くなりましたが情報サンクスです。
う〜ん。一応販売されたのか。知らんかった。

>ブルネイ国王が3台お買い上げになりました。
それだけで元が取れそうな気が・・・。

941922:02/05/11 10:35 ID:/jIakodk
>>923ではなく>>924でした。失礼。
(自分に感謝してどうする)
942音速の名無しさん:02/05/11 14:29 ID:cWLlEsio
ブルネイ王子のダウアー3台は赤、黄、黒の色違いでしたね。
漏れは一台すら買えん!!
943音速の名無しさん:02/05/11 22:45 ID:w9f6aJNN
ああ、ブルネイ国王とお友達になりたい・・・
944音速の名無しさん:02/05/11 23:03 ID:LxRnrpF+
>>943
GENROQ編集部で働いて、取材で見に行く、乗る、 (゚Д゚ )ウマー
あ・・・俺944?Gr4か?・・・逝ってきます・・・モレノ会えるかな・・・
945音速の名無しさん:02/05/11 23:22 ID:JyZFeWXz
でもアレに乗って街中を流すのは、晴れがましいというより恥ずかしい気が。
漏れにはそんな度胸はないです・・・。

でも入れようとした立駐から出てきたら、驚くだろうなぁ。

って車幅がありすぎて立駐に入らんか。
946944:02/05/11 23:24 ID:LxRnrpF+
944はFRポルシェでした(汗)
今度こそ逝きます
934と944を間違えた俺・・禿鬱氏脳
947939:02/05/12 12:55 ID:2xG8Wt11
ダウアー962>
最初、東南アジアのショーに黄色が出品されたのを
王子が見てその場でお持ち帰り(w
その後、黒、赤を発注されたそうだ・・・
948音速の名無しさん:02/05/12 15:14 ID:JqpaqwGz
962C-011ってどうだったのよ?
949音速の名無しさん:02/05/12 20:15 ID:h6SWCacR
IDにSWCが記念カキコ
950音速の名無しさん:02/05/13 01:26 ID:/0vlVIW5
>948
90〜92年は分かんないけど93年デイトナ24時間で走ってた。
FATカラー。
951音速の名無しさん:02/05/13 01:30 ID:jOAnsduc
日産のトリコロールカラーは大好きでした。
同意者います?
952音速の名無しさん:02/05/13 01:46 ID:tTuiiJEY
>>951
禿同!
953音速の名無しさん:02/05/13 01:50 ID:Apr0v1CZ
厨房的質問ですが、
F1とCカーはどっちが速いのですか?
954音速の名無しさん:02/05/13 02:13 ID:W55d0a3d
>>948
89年956→962化で30:70までに悪化していた重量バランスの改善のために
ヨーストの提案でオイルクーラーをフロントに設置、内部通気の抵抗で
フロントのダウンフォースを増加させるもので、ユルゲンバルト、
ノルベルトジンガーが動きポルシェが承認、ヨーストをサポート、011シャーシは
元々カスタマーシャーシ962C−142の改良で、デビューレース(89年4月WSPCディジョン)
で優勝しましたが、90年以降オイルクーラーは元の位置に戻されてしまいました。
955 :02/05/13 05:14 ID:9QL3bA6W
>>950
新スレ立てれ
956音速の名無しさん:02/05/13 10:05 ID:ilCuKixF
956ゲット!
それはさておき
>953
直線はCカーの方が速いよ。
957950:02/05/13 11:52 ID:Tp0ucp+e
>955
もう新スレ立てていいの?
まだ余裕あるけど。
958音速の名無しさん:02/05/13 12:24 ID:jfVzeglz
直線番長905萌えage
959 :02/05/13 14:51 ID:9QL3bA6W
>>950.957
立てていいんじゃない?
>>934に「950を踏んだ人、次スレよろしく」と、あるし。
あとはマターリ1000取合戦でも...

>>953
今、手元に何もないのでハッキリ言い切れんが
ポールリカールだったかな
セナのマクラーレンホンダが予選で必死こいて出したタイムを
トヨタのCカーが、耐久決勝用のセッティングで
タイムを上回ったということがあったと思ったが。
トヨタはTS010だったような。うろスマソ。
やっぱり思い出せない。だれか、補足&修正プリーズ
960 :02/05/13 14:53 ID:9QL3bA6W
おおっ、>>955とIDが一緒だ。
関係ないのでsage
961音速の名無しさん:02/05/13 23:17 ID:5a2MBdYw
>>949
SWCも良いが、このスレ的にはWSPC,更にはWECの方が良いと思われ。
(でもそのIDいいな〜)

962音速の名無しさん:02/05/13 23:18 ID:5a2MBdYw
ついでに962ゲット〜ォ!
963音速の名無しさん:02/05/13 23:23 ID:9j6qfcCT
>>962
おめでとう。さらに961ゲトもおめでとう。
964961:02/05/13 23:28 ID:5a2MBdYw
>>963
ありがと〜!これで漏れもグループCの王者だ〜!
(但し80年代中盤迄の限定付き)
965961:02/05/13 23:39 ID:5a2MBdYw
>>963
で、ポルシェ961って959(4WD)のレーシングバージョンだったっけ?
ル・マン以外にもパリ・ダカに出てた記憶があるっす。
(グループCじゃない〜。スレ違いスマソ)
966音速の名無しさん:02/05/14 00:49 ID:C305/QON
>965
いんやパリダカに出たのは959だったね。86年優勝。
でもドライバーはル・マンと同じ人(メッジ)でした。2位はイクスの同じく959.
967950:02/05/14 05:03 ID:s2130R0j
スレ立て杉ですと表示され新スレ失敗!

もうちょっと待ってだって。
968音速の名無しさん:02/05/14 05:14 ID:FKKPQJg3
ダウアーって、ドイツのチューナーか何かなの?
ルマンに出てくる以前にダウアーなんて聞いたこと無かったな。
969音速の名無しさん:02/05/14 18:24 ID:MC6wFfBE
>>968
90年だか91年のデイトナだったと思うけど、
1台がアンドレッティ一家、もう1台がアンサー一家っていう
超豪華メンバーで962Cを2台走らせてた。
で、アンドレッティ一家のほうが終盤まで2位を快走してた
(最後の最後で冷却水だかオイルだか大量の液体を撒いてリタイヤ)から
チーム力は結構なもので、おそらくはアメリカ中心に活動してたんじゃないかと。
970音速の名無しさん:02/05/14 18:35 ID:LtZGtn5k
アウディはポルシェと違ってカテゴリーを育てようって気はないのか?
ルマン3連勝の名誉もらってさっさと撤退するんだろうなぁ・・・
ああ早くポルシェがプロトに戻ってこないかな・・・
アウディ撤退してからだろうと思うけど・・・
971音速の名無しさん:02/05/14 19:42 ID:T8uKqT67
>969
91年でした。
チェッカーは受けなかったけど5位にランクされました。

90年はWSPCにチックタックカラー962Cで出てたね。
972F・ぴえへ:02/05/14 21:59 ID:kT5ujyhK
>>970
実はルマン10連覇を狙っています。
973音速の名無しさん:02/05/15 13:11 ID:LuI2hN8K
誰か新スレ立てへんのん?
974950:02/05/15 14:29 ID:ZUKcdIud
>973
ハイハイ今立てといたよ。
何回かやったんだけどスレ建てすぎですばっか出ちゃうんだよね。
975次スレ2:02/05/15 14:32 ID:b94RYPf0
976音速の名無しさん:02/05/16 19:26 ID:8Y2FvECF
そういえば「962Cスピリット・オブ・アメリカ」はヨーストだっけ?

あと湾岸戦争の時、米英カラーをまとって走った
スパイダーボディの「966」なんていうのも居たっけ<派生系
あれ、規定上は今のルマンにも出れるのかな。
977音速の名無しさん:02/05/16 19:34 ID:EZv2mRdb
>>976
フラットボトムで、ディヒューザの長さがカギ。
あ、リストリクタも。
978音速の名無しさん:02/05/17 00:25 ID:63hzZjTW
>976
スピリット〜は86年のヨーストだったね。
タミヤのプラモ用デカール売ってたけど貼るの難しそう。

966は91年デイトナだった。
ところで966なんて勝手に名前つけてよかったのかな?
ガナーレーシングだったね。
979音速の名無しさん:02/05/22 20:20 ID:oEuyT3Gk
まったり1000めざしますか?
980音速の名無しさん:02/05/25 21:30 ID:vXgebzns
マターリ980
981音速の名無しさん
マターリ981