【Gr.C】グループCを語るスレ其の20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:05:46.53 ID:7gsbxhRd0
逆にポルシェ962Cが新車でもまずまずなお値段で
安い中古車や大手チームが余らせてレンタルする出物もある、もしくはIMSA-GTPを引っ張ってくる選択肢もあるということで
ちょっと気合いの入ったジェントルマンドライバーが乗るべきマシンの選択肢は充分に揃ったと見たのかも。
953音速の名無しさん:2013/06/27(木) 01:23:52.36 ID:CZQjKJ3/0
単純に移行期だからでは?
アマチュアプライベーターに背を向けてF1と2本立てにしようとしていたんだから、
ブレてはいないと思うけど。
それ自体が失敗に終わるわけだけど
954音速の名無しさん:2013/06/27(木) 10:27:32.03 ID:QGnxW1O70
だってNA3.5LグループCって、F1エンジンサプライヤー
オーディションみたいなものだから、C2はいらない子でしょ。
955音速の名無しさん:2013/06/28(金) 00:38:01.51 ID:bgJKwfu10
ベストカー(笑)にニスモの柿元さんの自叙伝連載開始。
読み応えあり。
956音速の名無しさん:2013/06/28(金) 13:03:52.81 ID:qRhhxED8O
92年にFIAカップって有ったね。リミッター付きだったかな?リストリクターは93ルマンのターボ車から始まったと思うが……
957音速の名無しさん:2013/06/29(土) 02:28:47.64 ID:f/IaiUjK0
700kg↑  カーボンディスクブレーキ×  10000rpm↓
958音速の名無しさん:2013/07/01(月) 23:00:12.16 ID:O7efm7iY0
>>954
従来のC1のエンジンの規定でスポーツカー選手権を続ける欧州の自動車メーカー無かっただろうから
C1のエンジンの規定の変更自体は良かったが、
C2の廃止が決定された1988年のWSPCでC1のプライベーターの車両が5台とかあったし、
F1に転向予定の自動車メーカー呼び込んむならハイレベル化は必至で、でC1(旧C1)のプライベートチームの減少は予測できる
4つのメーカー系チームが各2台、その他はせいぜい5台 13台ぐらいしか集められない。
1992年のFIAカップ、1991年のC1のチームが転向したというかんじだった。

C1のポルシェを走らせていたチームがC2に転向は考えられるが、
急激にハイレベル化が進んでいたC1に転向するC2のチームは多くないことは予測できた。
スパイス、チェンバレンが転向しているが。
959音速の名無しさん:2013/07/01(月) 23:09:33.47 ID:O7efm7iY0
>>953
1982年のWECにチャンピオンシップポイント対象外だが旧2Lスポーツカーが出走可で、
1983年からCジュニア始まっている。
だったけど。  80年代のはじめ頃 2座席スポーツカー(Gr.6) →グループCプロトタイプ 移行期
960音速の名無しさん:2013/07/16(火) 22:18:05.86 ID:cc9w3oaJ0
えるえむぴーわんってわかり辛いよ。
ぐるーぷしーわんと改名すればいい。
961音速の名無しさん:2013/07/20(土) 05:31:48.68 ID:oCmi5fC20
グループAやNが半端に規定として現役な限りそいつは無理
962音速の名無しさん:2013/07/22(月) 04:39:32.65 ID:senTOFxe0
test
963音速の名無しさん:2013/07/22(月) 04:55:48.49 ID:senTOFxe0
1986年のWECの公式プログラムゲット。浪人時代で行けずテレビ観戦。青春してたなあ。
予選で中嶋幻のポール。決勝はトヨタも日産もイマイチだったな。序盤だけでも盛り上げてくれればと思ったが。
そのトヨタも昨年は富士で勝ってるんだな、息子の力で。
964音速の名無しさん:2013/07/22(月) 13:59:06.20 ID:xDyis53k0
>>961
半端なIMSA-GTXカー乙(違

まあC1-1990とSWCカーではまるっきり別物みたいになっちゃってたことだし
さらに規則を見直した結果として今のLMP相当がC1-201xとかいわれても意外と収まりは悪くないかも。
965音速の名無しさん:2013/07/30(火) 07:46:48.20 ID:Np2y6HVi0
test
966音速の名無しさん:2013/07/30(火) 21:57:24.74 ID:Lf48UQWH0
>>963
安物のエンジンでも大きなパワー出せるけど、総排気量が適当ではないとかだとBSFC良くないから。
以前、どこかの大学の研究室のWEBサイトにVRH35の予選と決勝のBSFCのグラフが出ていた。

トヨタ、日産のような大自動車メーカーがいきなり本腰入れていたらJSPCは長く続かなかったんじゃないかな。

>>964
1989年のC1と1991年の規定 大きく変わらないんじゃないの?
967音速の名無しさん:2013/08/08(木) 22:20:52.55 ID:lE+TG8ae0
おまえらレーシングオンポルシェ962C特集買った?
968音速の名無しさん:2013/08/09(金) 23:11:09.16 ID:3lsS45rk0
有力カスタマーとしてヨースト、ブルン、クレマーが紹介されてた。
RLRは無いの?と思った。
969音速の名無しさん:2013/08/10(土) 22:49:00.91 ID:sxZrUhiT0
>>968
おれもそう思った。ロイドはキャノン、武富士、キャビン、シティーライフ、伊太利屋と日本スポンサーとのつながりも深かったし、
成績だって上記3チームに負けてないだろう。
ロイドも入れて欲しかったな。
970音速の名無しさん:2013/08/13(火) 13:06:32.66 ID:sgDXYQjXO
御大が亡くなっちゃったから取り上げなかったんじゃないの。
971音速の名無しさん:2013/08/14(水) 09:55:28.36 ID:v+pJcdcR0
https://ja-jp.facebook.com/pages/Dome-Racing-Team/162448577207190
童夢のフェイスブック 内容もコメントしている人たちの顔ぶれも すごいな。w
972音速の名無しさん:2013/08/14(水) 10:32:22.08 ID:v+pJcdcR0
>>966
>トヨタ、日産のような大自動車メーカーがいきなり本腰入れていたらJSPCは長く続かなかったんじゃないかな。
日本でCカーレースが始まった初期から トヨタも日産も本腰を入れていてワークスエンジンを出していますが・・・。
当時のレースの事なんて まーったく知らずに書いてる??
973音速の名無しさん:2013/08/14(水) 10:53:01.16 ID:rPSbA2XJO
ラリーの方が予算多かったのでは?
974音速の名無しさん:2013/08/14(水) 11:45:53.01 ID:fur708uf0
初期のあれを本腰だなんてとても…
975音速の名無しさん:2013/08/14(水) 15:19:15.06 ID:v+pJcdcR0
>>966
トヨタ日産が本腰を入れたら あっけなく勝ったと思ってるんじゃないの?

私は トヨタも日産も本腰を入れてずーっと頑張ってたけど とにかく壊れまくって
自力で勝つまでに何年もかかったと思っているけど。
当時のトヨタ日産にはレーシングターボエンジンを作る技術なんてなかったから。
トヨタ日産がいくら頑張っても なかなか勝てなかったから JSPCはそこそこ長く続いた。
違う?
976音速の名無しさん:2013/08/24(土) 12:30:50.21 ID:ORUAU9hpO
>>967
イギリスのガレージに驚愕
日本に一台くらいワークスカーあればいいのになぁ‥
977音速の名無しさん:2013/08/27(火) 22:30:31.56 ID:0l1XbPk30
シェルのワークスカー“もどき”なら大田区にある
978音速の名無しさん:2013/08/27(火) 22:38:27.17 ID:GopHqGTQ0
確かに中古車?として普通売ってるね
979音速の名無しさん:2013/08/28(水) 01:37:14.37 ID:R8MqAOoq0
あれってもどきなの?
ずっとホンモノのワークスカーだと思ってた
980音速の名無しさん:2013/08/28(水) 06:09:32.98 ID:NFrkXqiV0
>>979
タイサンのバッチ付いてるし、走行距離も0kmになってた
981音速の名無しさん:2013/08/28(水) 08:44:48.12 ID:f+gaDAkJO
>>979
カラーリングが本物と結構違う
982音速の名無しさん:2013/08/28(水) 11:57:44.70 ID:R8MqAOoq0
>>980
>>981
自分もちゃんと調べたら89年のJSPCで使ってた車両だったのね
983音速の名無しさん:2013/08/28(水) 12:11:40.99 ID:K6cJ2ZRx0
>>976
松田コレクションのポルシェ博物館には確か1台ぐらいあったし
他にも90年代に会員制博物館みたいなところが956と962を各々1台ずつ所有してた
(うち1台は雨のレースのワークス同士討ちで大破した2台をニコイチしてシャシーナンバーが2つあるという珍車)
らしいけど、それらが日本に残ってるとも聞かないし…。

結局のところ件の英国人大富豪みたいに
世界中のチームとコネクションを持ってて「大事に動態保存するため」にパーツもかき集めてとか
そのぐらいの熱意がある人にしか良いモノは集まってこないんだけど
そこまで気合いの入ったコレクターは日本には珍しい、というところに尽きるんじゃないのかしら。

千葉さんが自分の使ってたマシンを中心に頑張って動態維持してたとか、
あとはタイムマシンフェスティバルだっけ?で日本のクラシックレーシングカーを大量出展してくる
極少数のコレクターさんとか、彼らぐらいでようやく「出来る範囲で実現しようと頑張ってる」って感じで。
984音速の名無しさん:2013/08/28(水) 18:48:00.49 ID:tU+Qmc4v0
985音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:02:20.15 ID:eb51yORr0
>>972
トヨタ4T‐GTは、ポルシェ935/82よりも2割くらい最高出力が低く、ポルシェ935/82より小排気量、低圧縮で
富士の3つの低速コーナーからの加速が鈍かったことぐらい誰でも知っている。
当時、どのようなシリンダー形式、どのくらいの総排気量が理想的なのか考えた人は多いと思う。
もしかして、どのようなエンジンでも適切にチューンすれば高い競争力が得られたと思っている?
鋳鉄モノブロックの4気筒エンジン、1気筒あたり2バルブの鋳鉄モノブロックの60度V6エンジンに競争力なんてない。
トヨタ、日産がJSPC、WECの日本ラウンドの参戦を決定したころに専用エンジンの開発の予算が社内で承認されたわけではない。
乗用車用ベースのエンジンを使って、とりあえず始めたんでしょ。
986音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:10:40.53 ID:eb51yORr0
>975
80年代前半あたりは自動車レースにどの程度の効果があるのか探っていた時期でしょ。すぐに大きな予算が承認されるわけがない。
当時は自動車レースに興味を示す年齢層が多かったし、当時の乗用車の売りは「ダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用」とか
「DOHC4バルブエンジン搭載」とか「セラミックターボ」とかだったから自動車レースが消費者へのアピールになる、
海外勢と張り合えれば突っ込んだ金に見合った効果が得られると考えたから専用エンジンの開発に踏み切ったんでしょ。

80年代、エンジン制御システムの進化で細かく素早くエンジンを制御できるようになってターボエンジンのBSFCが飛躍的に良くなったが、
日本電装とかのエンジン制御システムが海外のモノに劣っていたとは思わない。
VEJ30エンジンなんて開発チームに十分な時間と金を与えていない。 日産の技術レベルが低かったとか開発チームが無能だったわけではない。
後のポルシェのF1用12気筒エンジンと同じ。
今みたいに最初から大きな予算を突っ込めば6年間もプライベーターのポルシェに負け続けないよ。
987音速の名無しさん:2013/08/29(木) 12:50:27.96 ID:TT4Gcmh90
>>984
Facebook出来たみたいやで
www.facebook.com/virtualmjuniorteam
988音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:28:51.08 ID:DjreW+nt0
>>985 >>986
長文の人がまたワケの分からない絡み方をしているな・・・。
989音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:31:13.06 ID:doLDe99Z0
>>987
マツダの音はハッキリと分かるな
しかしよう資料集めたものだね
990音速の名無しさん:2013/08/30(金) 18:51:07.77 ID:uiIV0xD6P
ヨーロッパなら何だかんだでガンガン集まるんじゃないかね
991音速の名無しさん:2013/08/30(金) 23:52:15.82 ID:M+SpMmwg0
ブヒッ
992音速の名無しさん:2013/08/30(金) 23:54:22.08 ID:TdXXpDup0
そろそろ次スレ。
993音速の名無しさん:2013/08/31(土) 01:01:40.47 ID:Rz3hE3As0
>>988
ID:v+pJcdcR0は、燃料の使用総量が同じならどのような排気量、シリンダー形式、弁機構のエンジンでも
競争力はイコールに近くなると思っている? トヨタ、日産は当初から多額の資金を投入して(本腰を入れて)
始めたが技術力が低かったので長期間勝てなかったと思っている?のだろうが、
それに対して「違う」と言っているのだが。

当時のレースの事をよく知っているID:v+pJcdcR0がわざわざ午前中と午後の2回返信してきたから返信しただけだが。
絡む?
994音速の名無しさん:2013/08/31(土) 05:37:45.00 ID:5+dPMfLQ0
>>993
あなたCカーレースなんてリアルタイムで見ていた歳じゃないでしょ?
当時見ていたおっさんたちと話なんて通じるわけないよ。
995音速の名無しさん:2013/08/31(土) 07:22:24.59 ID:1pgX+0KoO
>>994
なんで?
996音速の名無しさん:2013/08/31(土) 08:44:38.81 ID:C1VRoSkR0
次スレ
【Gr.C】グループCを語るスレ其の21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1377901339/
997音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:42:10.55 ID:a04BMYTf0
Cカーレース参入当時にTNが弱かったのは
・オイルショック時からのブランク
・日本GP時代やホンダのF1並に本腰入れてなかった(から人員・予算少ない)
からと思われ
998音速の名無しさん:2013/09/01(日) 01:54:14.69 ID:vb6bhGUt0
日産がVEJなんて時代錯誤なもん造ったのもブランクの影響だろうなあ・・。
あの躓きの時間ロスがなければルマンとかも勝てただろうか。
999音速の名無しさん:2013/09/01(日) 20:39:29.24 ID:xTRwYfMA0
>>998
VEJって、設計思想がR38xと同じなんだっけ
1000音速の名無しさん:2013/09/01(日) 21:11:20.34 ID:t2WRe1090
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。