■■ル・マン24時間LAP20■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
公式サイト
Site officiel des 24 Heures du Mans
http://www.lemans.org/en/

前スレ
■■ル・マン24時間LAP19■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1307877340/
2音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:19:32.47 ID:C+6MQSsY0
過去24年優勝車&周回数
87年 ポルシェ  354(雨)※この年からダンロップシケイン設置
88年 ジャガー  394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー  359   ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ   362
92年 プジョー  352(雨)
93年 プジョー  375
94年 ポルシェ  344   ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ  354
97年 ポルシェ  361   ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ  351(雨)
99年 BMW   365
00年 アウディ  368
01年 アウディ  320(雨)
02年 アウディ  375   ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ  379   ※荒(チーム郷)V   
05年 アウディ  370
06年 アウディ  380   ※ダンロップシケイン付近改修
07年 アウディ  369(雨)※テルトルルージュ付近改修
08年 アウディ  381(雨)
09年 プジョー  382
10年 アウディ  397
11年 アウディ  355(雨)
3音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:19:52.94 ID:C+6MQSsY0
ルマン過去24年ポール
87年 3:21 ポルシェ
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産     ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ  ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ   ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ   ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:30 アウディ   ※ダンロップシケイン付近コース改修
07年 3:26 プジョー   ※テルトルルージュ付近改修
08年 3:18 プジョー
09年 3:22 プジョー
10年 3:19 プジョー
11年 3:25 アウディ
4音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:21:07.74 ID:C+6MQSsY0
過去24年決勝中FL
87年 3:25 ザウバー
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産   ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ  ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ      ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ      ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:31 アウディ      ※ダンロップシケイン付近改修
07年 3:27 アウディ      ※テルトルルージュ付近改修
08年 3:19 プジョー
09年 3:24 プジョー
10年 3:19 プジョー
11年 3:25 アウディ
5音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:23:45.38 ID:P4Wt41jt0
過去25年参加自動車メーカーワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4   ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5   ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6   ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6   ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4   ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4   ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3   プジョー トヨタ マツダ
93年 2   プジョー トヨタ
94年 0
95年 1   ホンダ
96年 2   ポルシェ BMW
97年 3   ポルシェ BMW 日産
98年 5   ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5   BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3   アウディ GM クライスラー
01年 4   アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3   アウディ GM ベントレー
03年 1   ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1   アウディ
07年 2   アウディ プジョー
08年 2   アウディ プジョー
09年 3   アウディ プジョー アストンマーチン
10年 3   アウディ プジョー アストンマーチン
11年 3   アウディ プジョー アストンマーチン
6音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:24:54.66 ID:P4Wt41jt0
過去26年日本人ドライバー参加数(含予選落ち、除PQ落ち)
85年 7名
86年 12名
87年 13名
88年 16名
89年 17名(この他片山義美体調不良で現地で辞退)
90年 15名
91年 6名(この他車検落ち1名、ライセンス非発給1名)
92年 9名
93年 7名
94年 11名
95年 16名(この他PQ落ち4名)
96年 15名
97年 8名(この他PQ落ち1名)
98年 11名
99年 11名
00年 10名
01年 8名
02年 9名
03年 9名
04年 10名
05年 7名
06年 8名
07年 6名(直前下田エントリー取り消し)
08年 11名
09年 5名
10年 4名
11年 1名
7音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:26:10.20 ID:P4Wt41jt0
過去36年勝ったプライベーター
75年 ジョンワイーヤー(ミラージュGR8/DFV,参加ワークスなし)
79年 クレマー(ポルシェ935K3、参加ワークス=ポルシェ)
80年 ロンドー(ロンドーM379B/DFV,有力ワークス参加なし)
84年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ランチャ、グループ44ジャガーもワークス?)
85年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ポルシェ、ランチャ、グループ44ジャガー?)
94年 ルマンポルシェチーム(ダウアー962LMポルシェ、ワークスとヨーストの混成部隊、参加ワークスなし)
95年 国際開発UK(マクラーレンF1GTR,実質マクラーレンワークス、有力ワークス参加なし)
96年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW)
97年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW、日産)
04年 チーム郷(アウディR8、参加ワークス=なし)
05年 チャンピオン(アウディR8、参加ワークス=なし)

「ワークス」参戦しながら結局勝てなかったメーカー(86年以降)
日産(86〜90、97〜99参戦=最高3位)
トヨタ(87〜90、92,93、98,99参戦=最高2位)
アストンマーチン(89、09〜参戦、最高4位)
ホンダ(95参戦、評価外)
GM(00〜02年参戦=最高9位)
クライスラー(00,01年参戦=最高4位)
8音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:28:03.35 ID:P4Wt41jt0
ルマン過去参加日本メーカーの推移(ワークス、セミワークス)
85年 トヨタ マツダ         ※テレ朝ダイジェスト開始
86年 トヨタ マツダ ニッサン
87年 トヨタ マツダ ニッサン    ※テレ朝ナマ中継開始
88年 トヨタ マツダ ニッサン
89年 トヨタ マツダ ニッサン
90年 トヨタ マツダ ニッサン
91年 マツダ
92年 マツダ トヨタ
93年 トヨタ
94年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
95年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
96年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
97年 ニッサン マツダ
98年 ニッサン トヨタ
99年 ニッサン トヨタ
00年 なし
01年 なし
02年 なし
03年 なし              ※テレ朝この年限りで撤退…
04年 なし
05年 なし
06年 なし              ※とうとうスカパーでも生放送せず・・・
07年 なし              ※みんなでP2P
08年 なし              
09年 なし              ※justin様、RTL様ありがとう
10年 ※アメリカホンダ
11年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ
9音速の名無しさん:2011/07/06(水) 01:33:16.59 ID:P4Wt41jt0
>>1
10音速の名無しさん:2011/07/06(水) 02:01:18.83 ID:P4Wt41jt0
今NHKでクイーンの特集やってるんだが、「We Are The Champion」聞くと日産のル・マンのCM思い出す。
ル・マン参戦用のCM作ったのって日産だけじゃない?
でも3位でチャンピオンとはねえ…。
11音速の名無しさん:2011/07/06(水) 03:21:50.24 ID:YzOMqPlLO
ル・マンって完走する事に意義があるし
ゴールした全員がチャンピオンって理屈は別に間違ってないんじゃね?
12音速の名無しさん:2011/07/06(水) 08:35:55.41 ID:A9A2+gPp0
ワークスだと負け犬の遠吠えにしか聞こえんわ
○○がー、××がーと鱈レバ連呼しているのと一緒
13音速の名無しさん:2011/07/06(水) 08:50:05.76 ID:UUOH+bxWP
http://www.youtube.com/watch?v=zwGFSIjOmHY

これか、別にそこまで噛み付くほどのもんじゃねーだろw
14音速の名無しさん:2011/07/06(水) 13:24:47.60 ID:Bc/dQkhJ0
行って負けてからその曲使ってたわけじゃないだろう
15音速の名無しさん:2011/07/06(水) 17:46:26.43 ID:Kh+X1Hg80
ブーツェンがグッドウッドでTS020乗ったみたいだね
てか、アウディR18も来てるとか羨ましすぎる
http://ms.toyota.co.jp/jp/news/other/11goodwood.html
http://www.youtube.com/watch?v=F15Tgs3brfg
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2011/06/toyota_ts020_gt-one_goodwood_2011-3.jpg
16音速の名無しさん:2011/07/06(水) 18:19:37.76 ID:aIJZVzmt0
>>15

99年だっけ?夜にブーツェン1コーナーで結構派手にクラッシュしたのは・・・。
17音速の名無しさん:2011/07/06(水) 18:50:50.84 ID:pZxD5b7p0
ブーチャン、ブーチャンじゃないか
99年にダンロップシケインでポルシェに追突されたんだったな
でもこれは98年型
18音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:14:09.36 ID:AH0r5eda0
赤い怪鳥(霜降り)カラー
かっこえな―
そいえばTS020てTMSFとかでもあまり走ってないような
19音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:18:48.03 ID:aIJZVzmt0
>>17

クラッシュしたのダンロップシケインだったか・・・
あれがブーチャンのドライバーとしての引退のレースになってしまったんだっけ。

>>18

自分も98年のほうがすき。
20音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:46:25.81 ID:pZxD5b7p0
歳だったしな、もう50半ばくらいか
そう言えば昔TTEのサイトでTS020とかカローラWRCの
でかい画像が沢山見れるページがあったんだけど無くなっちゃったんだよな
21音速の名無しさん:2011/07/06(水) 20:06:53.00 ID:TAxqc+KVO
TS020のミニカー買いました。
22音速の名無しさん:2011/07/06(水) 20:33:22.80 ID:4Unuc7zk0
霜降りってネタみたいな呼ばれ方だけどカラーリングはかっけぇーな
23音速の名無しさん:2011/07/06(水) 20:36:10.59 ID:Kh+X1Hg80
>>20
まだあった頃に沢山画像保存したなぁ
まだ一部フォルダに残ってるw
24 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/06(水) 21:09:46.13 ID:z5dgGxqa0
俺はマルボロの方がシンプルで好きだ
25音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:17:07.48 ID:AH0r5eda0
>>15
良く見ると「ベンチャーセーフネット」が非常に残念だ
26音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:31:30.59 ID:AstSf76d0
>>25
ZENTだってそうだろ?w
27音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:48:34.11 ID:I7xOgsX90
グッドウッドといえばMS670Bが走ってたね
あれも格好良かった
28音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:50:46.87 ID:P4Wt41jt0
>>14
いや、レースの後、4台揃ってゴールするシーンのCM流してたぞ、3位なのにw
もちろん「We Are The Champion」流して。
星野の表彰台は嬉しかったけどさ。
29音速の名無しさん:2011/07/06(水) 22:01:10.51 ID:ay9EQ/cO0
>>1 乙です

315 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/12(日) 14:19:52.80 ID:HgKwsUnz0
ムーンクラフトの由良拓也さんには思い入れがある。
大学生のころルマン24時間見ながら
彼氏と24時間耐久エッチしてたの。
そしたらいきなりCLRがクルクルッて空中飛んで
由良さんが「アアアアッー!!」てエロい声で叫んで、
てっきり私の喘ぎ声だと勘違いした隣の人が
「うるせーよ!!」て壁ドンしてきて、
びっくりした彼氏が「ウッ!!」て射精したんだよね。
そのときできた子供がもう10歳だよ・・・
名前はもちろん「拓也」です。
由良さんありがとう!!
30音速の名無しさん:2011/07/06(水) 22:27:31.73 ID:IALLOznd0
まだキレのあるレスしてた頃だね
まさかテンプレに入れちゃうのか?
31音速の名無しさん:2011/07/06(水) 22:51:26.82 ID:IfEVgtCL0
>>26
ベンチャーは二重の意味で残念だろう当時の社長(ry
32音速の名無しさん:2011/07/06(水) 23:08:49.67 ID:AHpt5Ju2P
>>29
ニュー速の埼玉のおっさんかwww
33音速の名無しさん:2011/07/07(木) 02:59:13.14 ID:u5IMpxHfP
埼玉のおっさんル・マン見てたのかよw
>>30
いや、キレないだろ
しかもこれかなり最近の奴だぞw
34音速の名無しさん:2011/07/07(木) 12:58:55.34 ID:9jae/0Ku0
35音速の名無しさん:2011/07/10(日) 16:37:01.53 ID:rBdz30oS0
次にルマンスレが必要なのは来年の6月くらいからかな?
プロトタイプスレあるしWSC、ILMC、ALMS、LMSスレあるし当分必要ないよね…
36音速の名無しさん:2011/07/10(日) 16:49:16.77 ID:gCWcQSCe0
そう言えばグループCスレは落ちたままなのか
37音速の名無しさん:2011/07/10(日) 17:23:07.68 ID:famf3qAw0
プロトタイプカー総合スレでよくね?
38音速の名無しさん:2011/07/10(日) 18:52:26.25 ID:rBdz30oS0
39音速の名無しさん:2011/07/12(火) 12:50:04.03 ID:7nyVsoi80
ttp://www.youtube.com/watch?v=WjTB3swO3eY

何て言ってるんだろか、しかもドイツ語だし。
表情から推測すると「僕は全然悪くないよ〜」な感じにも見えるんだけど。
40音速の名無しさん:2011/07/12(火) 13:38:52.13 ID:p8kaNtm60
シューマッハの中の人って新田守男だったのか!
41音速の名無しさん:2011/07/12(火) 14:06:55.44 ID:zY2dHrzI0
>>39
DRSを始めて使ったらブレーキングが間に合わなくて〜
42音速の名無しさん:2011/07/12(火) 15:58:38.00 ID:TbQDjyV70
彼が予想外に早いブレーキングを行ったのでー(棒)
43音速の名無しさん:2011/07/14(木) 20:15:25.75 ID:cING62i90
Jaguar planning Le Mans return with LMP1 car
http://www.autosport.com/news/report.php/id/93066
44音速の名無しさん:2011/07/14(木) 20:23:08.62 ID:elbJq60P0
>>43
そのまえに去年でてろくに走らなかったXKRをだ...
45音速の名無しさん:2011/07/14(木) 20:25:24.91 ID:UVxU93UB0
アウディ・プジョー・アストンマーチン・ポルシェ・トヨタ・ジャガーか
46音速の名無しさん:2011/07/14(木) 22:35:24.60 ID:6yssGd9w0
これは日産も復帰するしかないぞ。
47音速の名無しさん:2011/07/14(木) 22:52:46.83 ID:Xw+xrOmC0
トヨタ復帰って確定なの?
48音速の名無しさん:2011/07/14(木) 23:04:16.72 ID:6yssGd9w0
英オートスポーツのみの情報だからな。
49音速の名無しさん:2011/07/15(金) 00:08:11.59 ID:Y5sl+EMq0
ジャガーもオースポ情報だけどな
50音速の名無しさん:2011/07/15(金) 00:42:19.02 ID:RQPY11uhP
オースポって信用して良いの?
飛ばし記事くせー
51音速の名無しさん:2011/07/15(金) 09:31:05.18 ID:s/yRkrdW0
プジョーは今のうちに勝っておかないとだな
52音速の名無しさん:2011/07/15(金) 11:26:44.53 ID:bCgTp4C/0
>>46
日産はルノーの意向を無視して出場できないと思うけど。

せいぜい、ルノー名義でインフィニィティマークつけて参戦じゃね?
53音速の名無しさん:2011/07/15(金) 15:06:26.92 ID:P/c8CaRyO
カルロスゴーンがモタスポに消極的とかどっかで読んだ覚えがあるけど本当?
54音速の名無しさん:2011/07/15(金) 15:25:54.44 ID:4KUc62V80
金にならないことが大嫌いだからな
55音速の名無しさん:2011/07/16(土) 01:03:28.97 ID:aCR1JzTJ0
ゴーンが死なないかぎり、日産の復活はないのか…。
56音速の名無しさん:2011/07/16(土) 01:06:28.83 ID:oC+T+F860
経営者としては優秀なんだろうが…
57音速の名無しさん:2011/07/16(土) 01:53:53.47 ID:0lAWuaHC0
>>55
ゴーンさんが日産見放したら即死するか中華資本だぞww
58音速の名無しさん:2011/07/16(土) 02:34:41.17 ID:nMkGMjJ10
ZもGT-Rも復活したからいいじゃない
株式会社フィットみたいな今のホンダにくらべれば
59音速の名無しさん:2011/07/16(土) 07:06:48.67 ID:Xl/x9rRgO
社長が交代すれば良いのでは?
てゆーか、ゴーン長すぎじゃね?
60音速の名無しさん:2011/07/16(土) 07:07:59.60 ID:Hq9BBXHG0
社長が交代するということは、会社の経営が思わしくないと言うことだから、
ゴーンが居座っても、ゴーンが辞めてもレース活動は活性化しない罠w
61音速の名無しさん:2011/07/16(土) 10:09:34.53 ID:TgA79O9e0
62音速の名無しさん:2011/07/16(土) 10:16:43.77 ID:PmYSO48C0
108 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2011/07/15(金) 21:21:35.64 ID:c6a93TJt0
どうせなら、英独仏日で、

アストンマーチンAMR-1=セシリア
アウディR18TDI=ラウラ
プジョー908HDi FAP=シャル
トヨタ=もっぴー(篠ノ之箒)

って感じで痛車をだなry


たまにはこういう企画モノをACOと日本政府がやってもいいとおもうんだが
63音速の名無しさん:2011/07/16(土) 10:31:36.59 ID:0HFtt5wa0
ゴーンはレース活動自体で利益を出すか、
市販車の販促に直接繋がる活動じゃないとレース参戦認めないんじゃなかったか
64音速の名無しさん:2011/07/16(土) 11:31:17.40 ID:7h/PaW+e0
>>61
鳥肌
貼りありがとさん
65音速の名無しさん:2011/07/16(土) 12:19:12.46 ID:91bN9zXj0
>>61
こういうのを見ていると、
ルマンなどプロフェッショナルレースは、
いわゆる「スポーツ」ではなく、
戦う「仕事」なんだと実感する


それにしてもアウディのトラブルってほとんどドライバーミスっぽいな
まああんなガチガチの高速空力モンスターで、縁石でインタイヤを浮かせるような走りを
24時間もやってれば、一瞬ボケてしまうこともあるだろうけれど
66音速の名無しさん:2011/07/16(土) 12:47:12.65 ID:uVrXSxXR0
>>61
いつも勝つか速いマシンならかっこよく感じてくるはずなんだけど、R18は未だにかっこよく見えてこないw
ザクかヒール役にしか見えないw
来年もルマンで勝ったらそう見えてくるかな?w
67音速の名無しさん:2011/07/16(土) 13:11:11.30 ID:xX6X/wpE0
俺はカコイイと思うがなあ
ただ正義の味方と言うよりダーグフォースを醸し出している感じw
68音速の名無しさん:2011/07/16(土) 13:38:36.35 ID:6xlxFz6pO
ダウンフォースだけに?



確かにR18は黒ぽい灰色でダークでモアモアして不気味な感じ。

対してプジョーは青色入ってるから正義味方か?
69音速の名無しさん:2011/07/16(土) 14:31:11.74 ID:3Sbz4XihO
後あのヨーストが完全に暗黒面だしなw
70音速の名無しさん:2011/07/16(土) 15:11:04.86 ID:7hTTsAgx0
>>65
今年のルマンは完全に24時間スプリントレースだから有る程度のミスは仕方ない
むしろミスをカバーする為に3台用意してるところあるわけだし

にしても、序盤のアラン・マクニッシュのクラッシュは言い訳できないよなあー
あそこで攻める必要なんてどこにも無かったわけだし。

あと今年のプジョーの敗因は戦術ミスとドライバー能力らしいね。
なんかドライバーの質がアウディよりも劣ったことがあとのアタックのときに響いたとか
71音速の名無しさん:2011/07/16(土) 15:34:14.70 ID:TgA79O9e0
アウディはカッコいいと思うがやっぱり悪役だよなぁ。
でもル・マンではプジョーのほうが悪役ポジションだったかもね
終盤の周回遅れなのに執拗なブロックとか。
72音速の名無しさん:2011/07/16(土) 15:38:02.59 ID:H7j2aJmKP
勝つためならある程度ダークにならんと行かんからな過去にはBMWもやってるし
てかアウディはイモラでその仕返しを7号車にしてたのはワロタ
73音速の名無しさん:2011/07/16(土) 15:52:25.69 ID:TgA79O9e0
67年のレースだったかな?ナイトセッションで
周回遅れのGT40がP4の後ろにピタリと張り付いて
執拗なパッシングを浴びせてきたから、停止して先に行かせた。
ってどっかで読んだ。流石に今それやったらペナかもしれないが・・・
74音速の名無しさん:2011/07/16(土) 16:24:29.23 ID:vEWatWL+0
BMWだってやってたしな
75音速の名無しさん:2011/07/16(土) 16:57:50.41 ID:H7j2aJmKP
BMWはもっとえげつなかったな
ずーっと3号車に張り付いてた
76音速の名無しさん:2011/07/16(土) 17:35:44.66 ID:4f3litH80
今露骨なブロックとかしたら速攻でピットストップペナルティだからなー・・・
77音速の名無しさん:2011/07/17(日) 09:58:48.23 ID:x2ROKXde0
>>63
それが悪いことだとは別に思わんけどね
いつまでたっても本社におんぶにだっこじゃF1でのトヨタ・ホンダみたいになっちゃうし
78音速の名無しさん:2011/07/17(日) 10:34:15.97 ID:beEhQ0li0
直線重視にして易々と抜かれないようにしたプジョーの戦略ともいえる
勝つためならルールぎりぎりまで何でもするからな普通は
79音速の名無しさん:2011/07/17(日) 13:29:48.07 ID:Rs4zFtdk0
まぁ遊びでやってんじゃないもんね
数百人の生活が掛かってるから
80音速の名無しさん:2011/07/17(日) 19:25:19.05 ID:RupMm3eN0
結局今年のレースはG+でも放送しないの?
81音速の名無しさん:2011/07/17(日) 21:15:53.43 ID:nhBHoy26O
執行にブロックされたら特攻しそうな日本人レーサーは?
82 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/17(日) 21:27:45.39 ID:wmDqiFxr0
本山
83音速の名無しさん:2011/07/17(日) 21:31:38.84 ID:PU6nY9LL0
ブロックされんくても特攻かましそうなのは井出と琢磨
84音速の名無しさん:2011/07/17(日) 21:43:25.18 ID:0m6F183I0
佐藤
井出
中嶋
のドリームチームで
85音速の名無しさん:2011/07/19(火) 06:58:51.25 ID:rGow1rfzO
流石皆さん。
モタスポ通は違いますね。
86音速の名無しさん:2011/07/19(火) 17:29:53.90 ID:WeSqcmNz0
本山あれで永久追放されなくて良かったと言わざるをえない。
下手するとあれ殺人未遂だぞ。
87音速の名無しさん:2011/07/19(火) 22:11:09.67 ID:rGow1rfzO
日本産業はフォーミュラ全然やらないからな。

今までインディにエンジン供給だけ。
88音速の名無しさん:2011/07/19(火) 22:31:30.74 ID:JVahY3Ll0
>>87
F3で日産エンジン車が勝ってますが。
89音速の名無しさん:2011/07/20(水) 00:09:47.31 ID:MHTaN/5W0
日産はVRH34でもディーゼルに勝てるようにレギュ工作してル・マン復帰、なんて考えるわけないか。
90音速の名無しさん:2011/07/20(水) 06:55:30.10 ID:qscljpwO0
>>88
あれ東名エンジン製で日産関わってないじゃん
91音速の名無しさん:2011/07/20(水) 08:43:41.56 ID:rYwy1YHF0
>>90
それ言っちゃったらトムスのエンジンもトムス製だからトヨタ関わってないじゃん、とか面倒なことに
92音速の名無しさん:2011/07/20(水) 11:34:01.70 ID:QCkwiIBvO
Racing onでF3のこととか知ってたけどかなり大雑把な言い方したな。
ダホンダ、トヨダと比べて、日本産業がフォーミュラ支援しないのは明確だろ。
93音速の名無しさん:2011/07/20(水) 19:51:43.61 ID:rn9sddHp0
当時本山ひでーと思ってたけど、NASCAR見るようになったらそんなもんじゃなかった。
94音速の名無しさん:2011/07/20(水) 21:42:05.97 ID:MHTaN/5W0
日産はFJ1300、FP、F3、IRLとやってるんだけどね。
95音速の名無しさん:2011/07/20(水) 22:03:01.70 ID:ORgZiBVe0
ワールドシリーズby日産
96音速の名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:59.27 ID:MHTaN/5W0
まあ日産がプロトが似合うのは間違いない。
97音速の名無しさん:2011/07/20(水) 23:23:40.87 ID:kjG5pV7V0
ヨーロッパでの日産の知名度ってどんなもんなんだろう?
ル・マンで優勝したことも無いし、WRCでタイトルを取ったことも無い・・・。

もしかしてスバルや三菱以下とか?
98音速の名無しさん:2011/07/20(水) 23:46:17.53 ID:vxbu9jHB0
>>97
レッドブルルノーがインフィニティマーク付けてるじゃん。その程度。
99音速の名無しさん:2011/07/20(水) 23:47:50.86 ID:degQM8uu0
GT-Rはマニアに古くから知られてるし、知名度はそこそこあるんじゃね?
少なくてもダイハツとかよりはあると思う
100音速の名無しさん:2011/07/20(水) 23:57:22.87 ID:MHTaN/5W0
日産は欧州での知名度あげたいならル・マンで勝つのが一番なのに、ゴーンと来たら経営センスがないとしか言いようがない。
101音速の名無しさん:2011/07/21(木) 00:02:28.72 ID:ExQUcEa50
ルマンのおかげでモタスポファンにはおなじみだけど、
一般人に知られるようになったのは、R35GTRからじゃない?
102音速の名無しさん:2011/07/21(木) 00:07:34.14 ID:tsASKtO40
日産のデイトナ制覇など「うちらはル・マンでも勝てる力がある」って思うだけのオナニーみたいなものだと思う。
デイトナと言えば24時間より500マイルだし。
103音速の名無しさん:2011/07/21(木) 00:10:20.08 ID:ci1hvAAm0
しかし、「羊の皮を被った狼」こそが(スカイライン)GT-Rのアイデンティティだと思ってたのに、R35はバリバリの本気仕様で、それなら最初から別のFR作れよ!と言いたくなってしまうな
104音速の名無しさん:2011/07/21(木) 00:19:15.17 ID:tsASKtO40
俺もR35GTーRは少し違うと思う。GT−Rあくまで「羊の皮を被った狼」で、スカイラインの1モデルじゃないと。
究極のスポーツカー目指すならなんで中途ハンパに車高の高い4人乗りのFRにしたのかよくわからん。
究極のスポーツカーならMID4かR390みたいなミッドシップ2シーターじゃないと。
105音速の名無しさん:2011/07/21(木) 02:31:04.67 ID:FPmt08B10
>>104
そんなの日産の規模とブランドじゃ成立しないんだけど。
32GTRさえ当時の日産じゃ生意気w
トヨタ見習って80スープラ位のクルマでお茶を濁すべきだったんだよww
106音速の名無しさん:2011/07/21(木) 02:35:05.72 ID:/puGjGj90
そこで俺のZの出番というわけだ
107音速の名無しさん:2011/07/21(木) 02:48:00.59 ID:FPmt08B10
そう日産はZが正統派でスカイラインは継子なんだよ。
108音速の名無しさん:2011/07/21(木) 10:09:48.81 ID:Nc91uBXH0
>>101
K11マーチ(マイクラ)はヨーロッパカーオブザイヤー取ったりしてるし、認知はされてる。
モータースポーツに関してもル・マンよりむしろラリー。
109音速の名無しさん:2011/07/21(木) 12:41:02.70 ID:/H0mcXRx0
キャシュカイとか向こうではゴルフのライバルとして売れてるみたい
サファリとかSUVでも名の知れてるとこんじゃね
110音速の名無しさん:2011/07/21(木) 14:13:41.79 ID:rX+Ad84VO
>>98
レッドブルルノーにインフィニティマークってどういう意味なの?
111音速の名無しさん:2011/07/22(金) 17:38:14.04 ID:ZnkMrLLh0
見りゃわかるだろ
112音速の名無しさん:2011/07/22(金) 20:05:01.86 ID:KyzCcrcn0
>>108
510ブル、240Z、バイオレットとラリーの活躍が多いからの
未だに向こうじゃ日産をダットサンと呼んだりしてる人もいるし

余談だが北米ではブランド名をダットサンから日産にしたら
日産がダットサンを買収したと勘違いが続出するほどダットサンの名が定着してた
113音速の名無しさん:2011/07/22(金) 22:03:46.64 ID:QcqNAlOo0
114音速の名無しさん:2011/07/22(金) 22:08:49.66 ID:pKpweQEZ0
まあ、出てくるだろうなとはおもってましたけどフェラーリやコルベット、アストンとまともに戦えるんだろうか
115音速の名無しさん:2011/07/23(土) 01:10:38.89 ID:3J+wRZdZ0
まともに戦えるんだろうかてむしろ素の状態から考えたらアストンコルベットじゃ相手にならないわけで
116音速の名無しさん:2011/07/23(土) 01:59:10.69 ID:17DelFpb0
今のコルベットは速えよ
戦えはするだろうけど勝てるかどうかは別問題だな
117音速の名無しさん:2011/07/23(土) 02:16:59.33 ID:lJaToXer0
GTE用意してる、ってことは、LMP1も用意してると考えていいのか?
118音速の名無しさん:2011/07/23(土) 06:42:27.40 ID:lHwwMv3zO
>>117
それは考え過ぎでは?
119音速の名無しさん:2011/07/23(土) 09:41:13.58 ID:DQI2MdrEO
>>106 仲間ですな
120音速の名無しさん:2011/07/23(土) 12:10:00.23 ID:6X80/W+a0
LMP1も用意してると考えるとGTEはどこかのチームに任せて、
LMP1はワークスになるんかな?
121音速の名無しさん:2011/07/23(土) 14:37:38.21 ID:93gu+5nY0
そのプロト計画の存在自体怪しいのに、その先の話をされてもねえ
122音速の名無しさん:2011/07/23(土) 20:36:16.63 ID:cbeyQM100
>>117
GT3じゃね?と、マジレス
123音速の名無しさん:2011/07/23(土) 23:46:53.17 ID:lJaToXer0
現在参戦してるアウディ、プジョー、アストンに加えポルシェが参入決定。
噂レベルでトヨタ、ジャガー、MGも。
おらワクワクしてきただ。
124音速の名無しさん:2011/07/24(日) 01:31:12.94 ID:kRixobg80
アス…トン…?
125音速の名無しさん:2011/07/24(日) 07:16:21.14 ID:8zUlzwuH0
アイツはもう消した
126音速の名無しさん:2011/07/24(日) 10:32:32.61 ID:Ty9ExoPi0
>>113>>114>>115
それでまたニュル24時間でのレクサスLFAのヘボっぷりを叩く流れになるのですね。
わかります。
127音速の名無しさん:2011/07/24(日) 23:21:57.16 ID:db16TWBT0
>>113
カッコイイじゃなイカ?


128音速の名無しさん:2011/07/25(月) 13:34:51.45 ID:sJ9U0vX6O
350Z参加キボンヌ
129音速の名無しさん:2011/07/25(月) 17:22:03.02 ID:qZ+nDDwu0
>>126
日本のメーカーが出ると(特にトヨタ)
そんなのが湧いてくるんだよな見苦しい・・・
130音速の名無しさん:2011/07/25(月) 21:15:45.44 ID:TyMb7g2J0
>>129
あれだけが生き甲斐なんだろうな
131音速の名無しさん:2011/07/25(月) 21:22:58.92 ID:yWyq/MeA0
そう言えば日本のメーカーがいた98,99年ってまだ2ちゃんそんなに普及してなかったよね?
トヨタ、日産が復帰したらどんな反応が2ちゃんで起きるか楽しみだW
132音速の名無しさん:2011/07/25(月) 23:49:16.56 ID:87cwgRqq0
国産乗りの外車信奉者がいっぱいいるからな
133音速の名無しさん:2011/07/25(月) 23:56:54.11 ID:TyMb7g2J0
車好きな奴の批評ならいいんだけどな
それぞれ考えあってのことだから。


そういう次元じゃないよな
134音速の名無しさん:2011/07/26(火) 00:50:23.73 ID:7GIqqMad0
F1であんなアンチトヨタが多かったのは、日本製じゃなくドイツ製(TMG)だったからかな?
トムスが中心ならまた変わるのかな?
135音速の名無しさん:2011/07/26(火) 04:58:49.47 ID:kvaA3GU40
かわんないよ。トヨタという看板しょったら中身かなんであれたたく、そんな連中。
136音速の名無しさん:2011/07/26(火) 12:03:55.04 ID:fkSSJ0190
あいつらはトヨタはモタスポ自体参戦するなってスタンスだしな。
酷いのになるとWRCは追放されたとか、違約金払えとか違うメーカーと勘違いしてる奴までいる始末。
137音速の名無しさん:2011/07/26(火) 19:36:59.02 ID:BYDgAmca0
アンチトヨタの人はF1以降からの人なのか、ルマン、WRC関連は明からに当時見てないし興味なかったけど叩けるなら叩いてる感じだな。
下手したら98年にCLKが2台とも早々にリタイヤ&99年のCLRの飛行知らないのに、トヨタだけ2年連続トラブルでリタイヤwとかいって叩いてる奴いるしね。
138音速の名無しさん:2011/07/26(火) 21:00:22.93 ID:/87IcTcA0
基本「トヨタ」って名が付付くものには、何でもレッテル貼れば満足できる連中だからな。

考えがあってアンチな人間もいるんだけど、奴らお構いなしだから
しまいにはアンチと言い合いを始める始末。。 どうしたもんだか。


ところでルマン終わってから目ぼしい情報がないねぇ。。。


先日数年ぶりにGTのテストに行って数年ぶりに夏の鈴鹿に行くことにしたんだけど
今年は500kmなのな。。

台数少なくても1000kmやってたころが何か好きだったなー
139音速の名無しさん:2011/07/26(火) 22:35:28.53 ID:2Ms7v64Y0
>>136
FIAとトヨタの仲は最悪です。少なくとも追放されたに準じた扱いを受けてるのは事実としてある。
やはりトヨタの突然のF1撤退のダメージが大きかった様子。

まあ、ACOとの関係は悪くないんでル・マンに関しては大丈夫なんでないかと
140音速の名無しさん:2011/07/26(火) 22:42:18.52 ID:F7OBSQlSO
トヨタなんか戻っても勝てないだろ。
ts020も大したことなかったしな。
98年はポルシェとメルセデスのバトルと予想したら、その通りだったし、
99年はBMWとメルセデスの対決と予想したらビンゴ。
ていうか99年はts020日本組以外がトラブルやクラッシュでリタイアしてなくてもBMW圧勝だったから。
序盤からBMWだけハイペースかつ素晴らしい燃費でトヨタとメルセデスぶっちぎってたから。
141音速の名無しさん:2011/07/26(火) 22:59:16.17 ID:MpVZWSeV0
ほら早速湧いてきたw
142音速の名無しさん:2011/07/26(火) 23:15:04.59 ID:/87IcTcA0
ACOにしてみればルマンを盛り上げるにはやっぱメーカーは欲しいだろうし。
たまに草レースに回帰してみるけど、やっぱ華やかさや凄みの味は忘れらない部分はあるからね。

ルマンのレース、日本でもやってくんないかぁ。。夏の1000kmで


>>140
そんな昔の話を今更ドヤ顔で言われてもねぇ
143音速の名無しさん:2011/07/26(火) 23:15:17.00 ID:n6lhwMnt0
>>140
何観てから書いてんだ
早く再就職先探せ
144音速の名無しさん:2011/07/26(火) 23:19:45.97 ID:w9YthaPb0
でも乗ってる車は国産車の>>140のささやかな反抗は微笑ましい

145音速の名無しさん:2011/07/26(火) 23:26:52.08 ID:zBW6Qix00
携帯はどうしようもねえな
146音速の名無しさん:2011/07/26(火) 23:59:39.78 ID:BYDgAmca0
>>140
だからメルセデスは両年ともネタは提供したけど、言うほどの時間走ってなかっただろw
147音速の名無しさん:2011/07/27(水) 00:15:27.97 ID:yG9RVw0m0
サードトヨタは二度と実現しないんだろうなあと思うと物悲しくもある
148音速の名無しさん:2011/07/27(水) 00:18:19.50 ID:NSBA+fhD0
トヨタは正直カンベン願いたい、CARTで懲りたわ。
勝てないと文句→勝てないとレギュの穴を突くセコイ手を打つ→勝てないとや〜めた
このパターンの繰り返し。
149音速の名無しさん:2011/07/27(水) 00:27:31.06 ID:rn0X2XhG0
148にとって何が懲りたのか。説明してくれ
150音速の名無しさん:2011/07/27(水) 00:28:22.06 ID:YB8qoDnE0
もう夏休みか
151音速の名無しさん:2011/07/27(水) 01:03:48.70 ID:NSBA+fhD0
トヨタの応援。
めちゃ面白かったCARTというカテゴリ荒らされて
台無しにしてくれた。それまで応援してたのが馬鹿らしくなった。
152音速の名無しさん:2011/07/27(水) 01:18:56.06 ID:USNdw1ny0
トヨタがル・マンに復帰するなら、まず世界に散らばったというTS020の
シリンダーブロックを回収(ry
153音速の名無しさん:2011/07/27(水) 03:09:48.70 ID:KNYGzT4lO
アンチはルマンやWRCは見てなかったって、見てようが見ていまいがトヨタがやったことは変わらんわな

ヨタヨタに言わせりゃその失態を精算するほどの感動を与えてくれたとかそんな話だが、それこそヨタヨタの理屈
154音速の名無しさん:2011/07/27(水) 03:49:01.44 ID:2xa4qAt30
CARTの方は詳しく無いから分からんが、そんな理由で撤退だったのか?
あの年はトヨタと一緒にホンダも同時にIRLに行ったし、CARTとIRLで色々揉めてたのも同じ頃だったからそれが原因だと思ってたけど。
でもその後もしばらくCARTのスポンサーやってなかったか?
155音速の名無しさん:2011/07/27(水) 07:16:10.95 ID:hiSk3WPj0
CARTとかどうでもいいし。
156音速の名無しさん:2011/07/27(水) 09:25:52.22 ID:fgArmfVY0
CARTはトヨタとは関係なく尻すぼみ内部崩壊の運命だったさ
なんでもトヨタとからめるのは悪い癖だな
157音速の名無しさん:2011/07/27(水) 09:28:03.77 ID:fgArmfVY0
ルマンの放り出しは擁護しないが
F1の放り出しにしても、結局実力が追いついていないのだから、
撤退するのも正しいともいえるさ
イデやカズキが力及ばないのと同じこと
158音速の名無しさん:2011/07/27(水) 09:48:39.81 ID:j8rBHgBY0
WRC・ルマンは予定通りにささと抜けちゃったのはもったいなかった
F1最後の年はドライバーや、やりようによっては1勝くらいはできた
と思うんだがな・・・
F1はカムイをデビューさせてくれたことがとりあえずの功績かね
159音速の名無しさん:2011/07/27(水) 12:41:54.86 ID:GTvkpZap0
F1はプライベーター的なシリーズだからな
メーカーならルマンにいくべきだと思う
160音速の名無しさん:2011/07/27(水) 15:38:44.47 ID:yE3zvWglO
>140だが、アホか日本車なんて乗ってね〜よ。
今乗ってるのはポルシェケイマンだよ。
日本車買ったことありません。

トヨタトヨタトヨタきめえんだよこのスレ。
クソメーカーがレースやろうがどうでもいいんだよ。
トヨタがアウディやポルシェみたいなマシン作りやレース出来たら応援してやるけど無理だろ。

日本の自動車メーカーがドイツ車のようなマトモなクルマ作ったら買うが、ないじゃんそんなの。

俺は無条件に日本製、日本人ということで応援しない。
小林カムイとかいうヘタクソはどうでもいいわ。
ハミルトンの方が余程面白いレースをしてくれる。
161音速の名無しさん:2011/07/27(水) 15:51:57.20 ID:hiSk3WPj0
どこも応援なんかしないが、貶すこともしない。来るもの拒まず去るもの追わず。
どこの誰だろうとも参戦するならいらっしゃい、撤退するならサヨウナラ。勝ったらおめでとう、負けたら残念でした。

自分自身や身内が参戦してるならともかく、見てるだけの立場のはずなのに、応援するにしろ嫌悪するにしろそこまで必死になれる精神構造がわからない。
162音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:00:53.71 ID:sYvAevwO0
ケイマンwwwww
163音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:05:37.50 ID:yE3zvWglO
必死かな?
それより欧州なレースに関心ないやつが、トヨタホンダ日産など日本メーカーが参戦するっつーだけで、
ぎゃーぎゃーわめくのがうぜえわ。
俺は低レベルな争いはみたくないの。
そもそもクルマっつぅのはヨーロッパのものなの、レースってのはヨーロッパ以外は亜流なの。
俺は完全な欧州かぶれだからさ、ルマンはヨーロッパメーカーの為のものだと思ってる。
当たり前だがF1なんてヨーロッパ以外お呼びでないよ。

とにかくトヨタとかどうでもいいメーカーが水差しまくってレースをめちゃくちゃなものにしないでほしいね。
164音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:09:11.34 ID:GTvkpZap0
BMWの不正疑惑とか
ランチアのTVクルーの前での堂々たる不正とか

あとケイマンの画像うpよろ
165音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:12:31.11 ID:yE3zvWglO
>>162
ケイマンで悪い?

予算の制約が一番の理由だが、俺は911に固執しないんだよ、
ノーマル911ならいらねぇわ、RRよりMRが良い。まぁ、GT3なら欲しいけど、走る道路ないからね。

ケイマン素晴らしいクルマだよ。
今、一番ベストなポルシェっていわれてるし。
日本メーカーには絶対作れないクルマだな。

ていうかランエボとか乗ってるやつから、ケイマンwwwとかいわれるのがクソむかつくわ。

何あのランエボって?
166音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:13:25.27 ID:USNdw1ny0
ID:yE3zvWglOの愛車は手押し車で、これでダンボール集めてるんだろ?
167音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:13:28.45 ID:GTvkpZap0
ケイマンの画像うpよろ
168音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:16:05.43 ID:sYvAevwO0
>>165
「ポルシェ乗りが2ちゃんでトヨタ叩き」なんて
余裕の無い恥ずかしい真似をしてるとは思いたくないんでね
169音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:21:52.92 ID:hiSk3WPj0
「ねんがんの ポルシェを てにいれたぞ」
ってはしゃいでるんだろ。初々しくて微笑ましいじゃないか。
170音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:30:23.88 ID:GTvkpZap0
ケイマンの画像うpよろ
ソース厨沸く前にUPしとけよな
171音速の名無しさん:2011/07/27(水) 16:32:28.85 ID:rBft52uP0
くさすぎワロタ
乗ってようが乗ってまいがポルシェのネームバリューが下がるからちょっと黙って
172音速の名無しさん:2011/07/27(水) 17:33:13.85 ID:bvuBFFKUO
早くうpしてよ。ミニカーのケイマン
173音速の名無しさん:2011/07/27(水) 17:42:20.61 ID:2zvQJ1YB0
俺なんか1/18のケイマンもってるぞwwまいったかwww
174音速の名無しさん:2011/07/27(水) 17:45:25.53 ID:j8rBHgBY0
変なの来ちゃったな・・・
175音速の名無しさん:2011/07/27(水) 17:51:11.45 ID:Mba/RC5Q0
俺はFUJIMIの1/24だったなあ
176音速の名無しさん:2011/07/27(水) 18:21:36.40 ID:eb0FlJZR0
日本メーカーの参戦は、今までル・マンをたいして見てなかった
人達も目を向けて貰えるしとてもいいと思う。
ただ、日本メーカーしか見てないから、他メーカーを馬鹿にしたり
するようなファンがちょっと多いかなとも思う。

そういう人が多いから日本メーカー撤退しました。じゃあもう興味ないよ。
となってしまう。これじゃちょっと寂しいよね。
177音速の名無しさん:2011/07/27(水) 18:38:02.32 ID:j8rBHgBY0
>>176
>他メーカーを馬鹿にしたり
アストンマーチンのことかな?愛されてると思うけどな・・・
>日本メーカーしか見てないから
ルマンの実況で結構な頻度で「日産すごいですよね」的な
書き込みがあった時はちょっと気になったな気にし過ぎなの
かもしれんけど
178音速の名無しさん:2011/07/27(水) 18:47:50.05 ID:eb0FlJZR0
>>177

なにもル・マンの話だけじゃないよ。
例えばGT1だと、GT-Rしか見えてないからか
他のクルマがトップ走ってると平気でトラブルで止まれ!とか言ったりする。
入り口は国産メーカー、国産車でいい。でも、そのレースが好きに
なってて、国産メーカー出なくなっても見続ける人が増えればいいよね。

アストンは自分も愛されキャラだと思うよw
179音速の名無しさん:2011/07/27(水) 18:56:15.95 ID:YB8qoDnE0
報道にも問題があるかな
今のF1見てても誰かがクラッシュしたら二言目に
「これでカムイの順位が上がります」
だからな
180音速の名無しさん:2011/07/27(水) 19:19:57.24 ID:xh94lFky0
アストンさんの愛されっぷりは駄目な子ほど可愛く見えてくるとかそういう感じだな
181音速の名無しさん:2011/07/27(水) 19:45:46.90 ID:rn0X2XhG0
価値観の違いというか、人生で何に重点を置くかだけの話なんだが。
たかが市販車でギャーギャー見苦しい。


日本じゃレースなんてマイナー競技なんだから、何とかして人気出るように必死な部分もあるわな。
ごく一部のコアなファンを狙っても商売ならないし
テレビ放送だって基本は素人相手なんだから、そういう方向に向かうのは当然。
てか、どこだって自国のチーム・ドライバー推しは普通だろ。

メーカー嫌いって言う奴も、実際それでメーカーなしで成り立つのか?
なんでも「俺分かってる」じゃどうしようもない。
182音速の名無しさん:2011/07/27(水) 20:35:34.89 ID:2xa4qAt30
なんでこうトヨタって書くだけで香ばしいのが湧いてくるんだ。
どっから嗅ぎつけてくるんだろう?
183音速の名無しさん:2011/07/27(水) 20:48:15.09 ID:GTvkpZap0
>>182
トヨタに派遣切りにでもあったんだろ
184音速の名無しさん:2011/07/27(水) 20:58:21.44 ID:VNXdVfvI0
>>152
ロストテクノロジーらしいなw
今は手に入りにくい薬品使って鋳造してたってwww
185音速の名無しさん:2011/07/27(水) 21:12:48.11 ID:0PQziptQ0
>>184
R36Vは入手しにくいんじゃなくて後年法律で使用禁止されてしまった薬品を使って鋳造時の巣穴を無くしてた
TS020のR36V-Rは普通の作り方で新造したそうだけどな。
R36Vのブロック使おうと思ったけどやっぱり使用に耐える状態じゃなかったとかで。
186音速の名無しさん:2011/07/27(水) 22:08:14.91 ID:rn0X2XhG0
仕事でエンジンバラしたり改造することあるけど
市販エンジンで巣が気になるような状態ってあんまないな。。

レースエンジンだと、僅かなものでも影響でかいってことなんかな。
187音速の名無しさん:2011/07/27(水) 22:11:46.91 ID:GTvkpZap0
そういうのがカスタマーいきになるのか
188音速の名無しさん:2011/07/27(水) 23:24:14.96 ID:o5f3/IMf0
日産ヲタの俺でも、トムスやサードにはリスペクトしてるがな、好敵手として。
クマ編や森脇さんが言ってた消火器の中にガソリンが本当ならトンデモないが。
189音速の名無しさん:2011/07/27(水) 23:32:21.85 ID:lXrXHYth0
そんなのドライバーが許さんだろ
190音速の名無しさん:2011/07/27(水) 23:48:35.78 ID:rn0X2XhG0
>>188
その話知らないなぁ、どんな話だった? てか、クマ編って。。懐かしい響きだな

消火器にガソリン入れて、イザ使ったら火炎放射器って胸熱
191音速の名無しさん:2011/07/28(木) 05:34:58.95 ID:BNsSiRI00
ジャガーが実際に使ったんじゃなかったっけ、隠しタンク
昔から使ってるとはいわれてたけどね

XJ220でその詳細を知ったACOがTWRを追放しちゃったようだけど
192音速の名無しさん:2011/07/28(木) 10:46:58.40 ID:nhDjLGaI0
>>185
F-1のマクラーレン・メルセデス時代に
イルモアでエンジン造るのにベリリウム使ってたようなもんかな

ベリリウムも加工時にでる粉塵を吸い込むと発がん性が、とかで使用禁止になった筈
193音速の名無しさん:2011/07/28(木) 13:18:00.84 ID:PgbFJyMg0
>>186
まさかおろしたエンジンをX線CTすることはないだろう?
レースエンジンの場合全品非破壊検査してNG探すから、
結構な割合で出るらしいよ。巣のある鋳物。
194音速の名無しさん:2011/07/29(金) 01:30:25.91 ID:b7hwMHtT0
>>190
AS-HOTLINE(まあASの社説だ)で、クマ編が鈴鹿1000kmのパドックで「あるチームが消火器にガソリンを入れてたと言う噂話を聞いた」と言うこと書いた。
それから20年経ってASでコラム書いてる森脇さんが「結果的にレギュレーション違反になってしまったと言うのは同情の余地があるが、消火器にガソリン入れるなど完全な確信犯のチームがいた」と書いちゃった。
話の前後からトヨタを指してるのは明白。真偽は知らんがね。
195 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 07:04:09.27 ID:aaIVcq0U0
それってトヨタがやったんじゃなくて、
トヨタに間違って納品して発覚じゃなかったっけ?
196音速の名無しさん:2011/07/29(金) 09:14:35.70 ID:VpWJluly0
まがりなりにもモータースポーツ専門誌のはずのASが「噂を聞いた」とか、それでいいのか?

てか、レギュレーション違反って問題か?失格・追放レベルじゃないのかと


>>195
間違って発覚というのは、本来他チームに渡すために用意してたガソリン消火器を
トヨタに渡しちゃって「何だコリャ?」ってこと?
197音速の名無しさん:2011/07/29(金) 10:30:10.34 ID:D37o+Iz/0
ガソリン消火器を混入されて嵌められたとか?
それだとテロだな。
198音速の名無しさん:2011/07/29(金) 10:37:16.98 ID:z2FO5adN0
Cカーの頃、規定の量だと走りきれないからって、燃料タンク以外にガソリンを仕込んで・・・って話がね

55年の事故じゃ、余りにも爆発が激しいから、パイプフレームのパイプに、ガソリン詰めてたんじゃないかって話もあったな
199音速の名無しさん:2011/07/29(金) 17:29:55.14 ID:m+il6XGd0
また懐かしい話を。
消火器の噂があった当時、見に行ったレースの幾つかはおかしいと感じたよ
追加で燃料入れないとゴールに辿り着かないはずなのにゴールしちゃったり
ペース速いくせに、異常に燃費良かった時とかあったな。

あとはJSPCからポルシェが引退するきっかけの事故を起こした事もあったっけ。
当たってないと言ってたが、直後にピットでFカウル変えてたな。
200音速の名無しさん:2011/07/30(土) 00:14:52.15 ID:u4oUswPP0
てか、消火器に燃料入れてどれくらい得なんだろ。

当時のCカーって燃費1.9km/Lぐらいだっけ?
1000kmレースで燃料総量が510Lぐらいだと思ったから
消火器が5Lなら1%程度か
201音速の名無しさん:2011/07/31(日) 00:51:00.90 ID:eJ40yhaz0
>>199
あれ無かったらタイサンはJSPC参戦継続してたかなあ?
どうせ勝てそうにないから適当な理由作って撤退しちゃったかな?
202音速の名無しさん:2011/08/04(木) 18:12:14.55 ID:5fW+9svg0
レーシングオン見た。
これ、マツダ社内へのルマン復帰への前準備に見える
203音速の名無しさん:2011/08/04(木) 23:24:36.33 ID:tdOs7Vz40
マツダの副社長がスカイアクティブでル・マンにチャレンジしたいなんて言ってるしな。
でもチームはどうするか?国内はマツスピ完全終焉で受け皿ないし、ダイソンにお願いするのか?
204音速の名無しさん:2011/08/05(金) 00:51:12.16 ID:87ggJSSt0
MAZDAってOAKレーシングと組んでたよね。
いまはJUDDエンジンだけど、まだ協力体制は続いてるのかな?
205音速の名無しさん:2011/08/05(金) 01:10:47.15 ID:VJPCA4Lo0
出てくれるのなら、MXR−01のようにシャシーはTWR、エンジンはジャッドとマツダでもなんでもない体制でも許せる。
206音速の名無しさん:2011/08/05(金) 07:48:47.64 ID:ObUK0v6s0
けどヨーロッパの他社完全丸投げの「レーシング経済援助」でやる意味はないだろう。
ヨーロッパのレーシング界で軽蔑される。
かといってオール日本が現実的でないのは現役当時の大橋監督の認識どおりで

理想は91年のマツダスピードとオレカの混成体制なんだが…
207音速の名無しさん:2011/08/05(金) 08:48:32.28 ID:tggfqk+f0
2000年代のベントレーとかエンジン以外丸投げじゃねーの?
208音速の名無しさん:2011/08/05(金) 08:53:36.62 ID:vPrDkHUS0
違うよ

エンジンもアウディに丸投げだよ
209音速の名無しさん:2011/08/05(金) 10:10:50.18 ID:ObUK0v6s0
だからモダン・ベントレーの評価があまりよろしくない
せめてエンジンが生産車ベースだったらいいんだが

自力で云々というならTWRジャガーやザウバーメルセデスまでが限界点だな
だから15年以上地道にやって勝ったマツダの評価はWM-WR並みに非常に高い。

他有力ワークスだって数年で撤退とか兵器でやってたわけだし
210音速の名無しさん:2011/08/05(金) 10:55:34.30 ID:mIgx9nQ50
WMって77年ころはプジョーエンジンのただのプライベーターだったよね

シグマがそのままマツダワークスになったような感じか
211音速の名無しさん:2011/08/05(金) 11:48:50.23 ID:Cr8yTZ5z0
ディーゼルで出てくんねーかな・・・
212音速の名無しさん:2011/08/05(金) 12:01:34.66 ID:txmm2VaI0
WMプジョーと今のプジョーて別物じゃないのか

ベントレーのシャシーってRTN内製だっけ?
213音速の名無しさん:2011/08/05(金) 17:05:21.68 ID:s0LsfBRB0
>>210
まあ、91年のマツダってたしかに「WMがワークスプジョーになったようなもの」
というたとえはあってる。
元はといえばシグマ・オートモーティブがトヨタの都合で載せるエンジンがなくなって
マツダオート東京(→マツダスピード)頼ってマツダロータリー載せたのが縁になった、
いわば兄弟だからな

だからACOにも昔からのル・マンファンにも受けがいい



WMの場合はプジョーワークス一部の人がいっただけで、トッドとそりが会わなかった人らが抜けて
WRを作って今に至るんじゃなかったっけ

だから寺田陽二郎がすんなりWRに乗れたりするのはその頃からのよしみがあるんだろう
214音速の名無しさん:2011/08/05(金) 17:40:12.45 ID:tggfqk+f0
>>212
ベントレーはRTNだね
トムスGB→RTN(アウディUK)→ベントレー→ロータス(遅い方)だから
もうプロトと縁は無さそうだね…
215音速の名無しさん:2011/08/05(金) 19:21:08.62 ID:CZ2XixBaO
>>209そういう意味ではポルシェ復活はすごい喜べるよな
アウディ関与してないんだし
216音速の名無しさん:2011/08/05(金) 21:39:12.07 ID:uz9XInKd0
ポルシェ復帰したらアウディは撤退かプライベート参戦になるのかな
同門対決なんて意味ないし
217音速の名無しさん:2011/08/05(金) 22:01:28.07 ID:8w6SDT6jP
プライベーターになるのは間違いないだろ
218音速の名無しさん:2011/08/05(金) 23:45:06.59 ID:+wE403vP0
普通に撤退が一番ありそう
まだだいぶ先の話だし
219音速の名無しさん:2011/08/06(土) 00:14:09.56 ID:m6hakCHC0
状況を見て、アウディVSポルシェの一騎打ちだったら続けて
どっちかが落ちだしたら切る とかじゃない?

WRCのPSAみたいな
220音速の名無しさん:2011/08/06(土) 01:11:31.42 ID:OG7BikO70
普通にヨースト・ポルシェが復活するだけだろ
車体にVWやアウディの広告載せてw
Wワークスだと負けた方のブランドイメージが傷つくから無理
金も倍以上かかるし
221音速の名無しさん:2011/08/06(土) 01:39:24.30 ID:5fbvhkBX0
アウディはポルシェが来ても参戦し続けるみたいなこと
言ってたが、上が許してくれるかだね・・・厳しいかもな・・・。
222音速の名無しさん:2011/08/06(土) 01:42:25.90 ID:t6mjuBK30
誰も見てない時期のルマンをずっと支えてきたのにようやく盛り上がってきたら撤退ってかわいそすぐる
223音速の名無しさん:2011/08/06(土) 05:25:02.46 ID:BXKS5lcz0
アウディは耐久よりはグランプリのほうが向いてると思う
224音速の名無しさん:2011/08/06(土) 07:30:45.31 ID:5oDueCU00
そういやVWが2018年からのF1参戦を考えるって言ってたな
それがアウディの次の仕事になるのかも
225音速の名無しさん:2011/08/06(土) 12:23:15.92 ID:m6hakCHC0
>>224
えらい先の話だよなしかしwww
レギュレーションもなにもわかったもんじゃないから可能性は1%ぐらいじゃん?
226音速の名無しさん:2011/08/06(土) 18:48:24.31 ID:wCSjKPPq0
あれだろ、F1はランボルギーニ
227音速の名無しさん:2011/08/06(土) 20:23:28.09 ID:DR8fgcVQO
ランボルギーニF1キター(゚∀゚)
ランボルギーニVSフェラーリキター(゚∀゚)
俺に夢をありがとう。
228音速の名無しさん:2011/08/06(土) 20:27:15.61 ID:Bzw7X9op0
ランボがラリーに出れたらなあ・・・
229音速の名無しさん:2011/08/06(土) 20:36:04.20 ID:iYeajHxnO
当時VWの傘下じゃなかっただろ?→ランボルギーニ
230音速の名無しさん:2011/08/06(土) 20:38:45.77 ID:brR7O6+P0
クライスラー傘下だっけ>F1当時
231音速の名無しさん:2011/08/06(土) 21:13:17.24 ID:mW8dM0GC0
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1309689415/207

マルチ失礼8/7 04:30 - 07:00からALMS Mid-Ohioですよ
232音速の名無しさん:2011/08/07(日) 00:15:41.35 ID:6V/1VF0U0
スパイスランボ、もしくはコンラッドランボがまともに動いてればな。
233音速の名無しさん:2011/08/07(日) 00:59:03.09 ID:6V/1VF0U0
ALMSでマツダがチャンピオン取れば、日本の本社が「じゃあ次はル・マン復帰」とかならんかね?
副社長がスカイアクティブでル・マンに復帰したがってるじゃん。
234音速の名無しさん:2011/08/07(日) 01:48:38.89 ID:0AfesT0Z0
だとしてもいきなりプロトはないだろう
アクセラでも出てくれたらそれは嬉しいけどさ
235音速の名無しさん:2011/08/07(日) 11:57:00.63 ID:0zq9f6a30
P2で長いこと走らせてるし、歴史もあるメーカーだからいきなりでもないでしょ
236音速の名無しさん:2011/08/07(日) 13:36:24.43 ID:aaClZDuHO
マツダ本社モタスポ復帰は難しいな。
ALMSだってマツダのノーマルエンジンをAER(だっけ?)がチューンしてるから、ただマツダのエンジンが使われているだけだろ。
237音速の名無しさん:2011/08/08(月) 01:02:38.78 ID:NV/JQtu10
ミッドオハイオはアストンに勝利取られちゃいました。
238音速の名無しさん:2011/08/08(月) 01:25:31.77 ID:5JzrqRyB0
>>190
コックピット内の消火器に燃料を詰めることはしなかったでしょう。
「コックピットの消火器に燃料入れておいたからヨロシクね。」
そんな車に乗るアホはいないだろうな。

コックピットとエンジンのところに消火器をおかなければならにから
エンジンのほうはわからないが、
燃料の配管が必要になるからどうなんだろ?


239音速の名無しさん:2011/08/08(月) 01:31:34.16 ID:5JzrqRyB0
>>186
トヨタがグループCで使っていた
過共晶Al-Si合金モノブロック
あれ、不良品多くでるでしょ。
高級車のエンジンに使われたが、
今はあまり流行らないような?

240音速の名無しさん:2011/08/09(火) 00:27:05.23 ID:CUsxlnpc0
・WEC復活
・ル・マンもシリーズに含まれる
・トヨタ参戦

これで地上波中継復活しないかな?
241音速の名無しさん:2011/08/09(火) 11:48:04.24 ID:Y1PWSvyZ0
>>240
日本ラウンド無いと無理じゃん?
あと、やるならフジ以外で頼むわ
242音速の名無しさん:2011/08/09(火) 11:49:37.85 ID:J32nE8700
岡山だ
243音速の名無しさん:2011/08/09(火) 12:45:58.05 ID:ZnB3Mwr30
テレ玉で
244音速の名無しさん:2011/08/09(火) 12:53:25.17 ID:ZqXeBJmPO
富士か鈴鹿か、空港から近く東京から最も近い十勝でやるべき。
岡山は一周3.6kmぐらいだが、十勝は一周5.2kmで日本で二番目に長いサーキット。
レイアウトも素晴らしい。
245音速の名無しさん:2011/08/09(火) 13:49:33.23 ID:IWKkGTR70
>>240
スプリントレースならともかく、耐久だから中継は尚更無理だろうなぁ
全編録画中継ならCSとBS(Jスポ)
深夜録画編集で地上波かな
246音速の名無しさん:2011/08/09(火) 17:13:45.98 ID:Y1PWSvyZ0
寒流みたいにゴリ押ししてくれるならフジでもいいわ
247音速の名無しさん:2011/08/09(火) 20:49:42.08 ID:ZqXeBJmPO
漏れればテレ東。
248音速の名無しさん:2011/08/09(火) 20:57:28.71 ID:RwsKE08U0
テレビ大阪で千年屋俊幸アナを(ry
249音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:26:47.66 ID:9oDd56VK0
と言うか由良さんを使ってくれるのはテロ朝前提なのかやはり
250音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:44:50.58 ID:DO0//HDz0
ニコニコ動画で文字通り24時間中継ってのはだめなの?
251音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:50:20.79 ID:Y1PWSvyZ0
>>250
グッドスマイルレーシングが参戦するならやるんじゃね?
252音速の名無しさん:2011/08/10(水) 07:09:16.38 ID:+7XQpolZO
由良の上から目線の解説がかんに障る
253音速の名無しさん:2011/08/10(水) 08:50:43.89 ID:0aVSfun40
>>250
放送権買って放送するとなると、毎戦有料な予感
今やってるスポーツ放送が楽天公式試合の無料生放送くらいだから、日本戦ならともかく
海外戦はどうできるだろうね
254音速の名無しさん:2011/08/10(水) 11:25:09.94 ID:dCvpA6gR0
>>253
アウディジャパンやプジョージャポン、ミシュランなどからいくらせしめられるかにかかってるな…
255音速の名無しさん:2011/08/10(水) 13:13:44.17 ID:wzWR5Yjj0
>>251
GSRがいくよりカンパでGT-Amクラスの1台分スポンサー代集めた方が現実的な希ガス
256音速の名無しさん:2011/08/10(水) 14:56:12.57 ID:jB5AgRZx0
昔はWECもナマ中継してたし、ル・マンもナマ中継してた(一部録画)。
257音速の名無しさん:2011/08/10(水) 16:12:31.00 ID:QGPmKM6M0
WECは前半録画ダイジェスト、後半生中継やってたっけ。
ゴール時間遅くなると最後まで放送出来てなかったような。
258音速の名無しさん:2011/08/10(水) 18:54:21.78 ID:jB5AgRZx0
ベストカーによると、トヨタはル・マン復帰に前向きで舘さんの姿も見えたそうだが、
日産は3年前からその話は社内から消えたそうだ…。
おれが生きてるうちに日産がル・マンを制覇する日は来ないのかな…。
259音速の名無しさん:2011/08/10(水) 19:00:34.87 ID:tfTTT1Ll0
カルロスより長生きすればあるいは…
って言うか3年以上前はあったのかよ
260音速の名無しさん:2011/08/10(水) 21:40:27.25 ID:jB5AgRZx0
日韓戦で流れてた、アウディR18のCMカッコ良かった。
261音速の名無しさん:2011/08/10(水) 23:19:29.33 ID:QdSvj3ua0
>>258
でよったでベストカーwww
262音速の名無しさん:2011/08/10(水) 23:50:26.36 ID:ULcmwv/FO
>>261
たとえ可能性が0%でも信じたかったんだよ。
263音速の名無しさん:2011/08/11(木) 00:02:16.61 ID:t9EDkeMm0
>>262
ベストカーだけは信じちゃいけないよ、断言できる

スーパーGTからHONDAが撤退っていう噂を、さも確定事項のように吹聴する雑誌だかんな
あとは、まあ、調べりゃわんさか出てくるよwww
264音速の名無しさん:2011/08/11(木) 00:40:52.71 ID:1SXIx5Xz0
ベストカーによると今年の4月に発表されるはずだったニュースカイライン(インフィニティG37)は、メルセデスとの提携が絡んで出直しになったとある。
本当か?
265音速の名無しさん:2011/08/11(木) 01:53:27.77 ID:jEV82wlo0
わかってて言ってるでしょ
266音速の名無しさん:2011/08/11(木) 07:58:09.72 ID:Yp165rY40
>>260
あれ良かったよなw
日韓戦で流すとは、アウディもなかなかやりおる
267音速の名無しさん:2011/08/11(木) 14:45:25.85 ID:/t6rRipgO
>>266
ドイツに憧れる。
対して日本はw
268音速の名無しさん:2011/08/11(木) 19:11:55.89 ID:c6oUwMkW0
確かドイツチームはメルセデスが支援してたっけ >サッカー
269音速の名無しさん:2011/08/12(金) 01:05:03.63 ID:z/NCV+pK0
トヨタ、日産、マツダが復帰すれば、タイヤメーカーや車体のスポンサーも番組スポンサーになるから地上波復活もあるだろ?
全英オープンをオールナイトで中継しちゃう局だw
270音速の名無しさん:2011/08/12(金) 10:50:09.09 ID:z3HWfG2+0
>>269
テニス?ゴルフ?
夜中だけならって事になるんじゃね?
以前はゴールしてから放送とかしてたが、今となってはその形式も辛そうだし。
271音速の名無しさん:2011/08/14(日) 09:01:20.40 ID:Sg6ZU1zy0
パリから日帰りで、サルトサーキットの公道部分を歩いてきました。
272音速の名無しさん:2011/08/14(日) 12:57:22.43 ID:OR4fB5NM0
日帰りで歩いて帰ってきたの?
273音速の名無しさん:2011/08/14(日) 13:35:08.07 ID:2ndSrjR80
ちゃんと3分20秒切ったか
274271:2011/08/14(日) 13:49:54.76 ID:S6xyrbvA0
まずパリからTGVでルマンに。
駅からトラムでサーキットの公道出口まで行って、
そこからユノディエールを歩き、ミュルサンヌのゴルフクラブでビールを飲んで休憩。
ポルシェカーブ手前で公道部分は終わっていたので、そこで終了。

トラムの駅からルマン市内に戻って、ジャコバン広場、レーシングオンP18の所、P94のニコラ広場を巡って、
TGVでパリに戻りました。
275271:2011/08/14(日) 14:12:06.05 ID:S6xyrbvA0
>>273
公道部分で2時間は掛かってます。
276音速の名無しさん:2011/08/14(日) 14:21:16.96 ID:OR4fB5NM0
>>274
交通の便はそれなりに整ってるのな
277音速の名無しさん:2011/08/16(火) 17:52:45.97 ID:mZRS/Ekn0
そう言えばユノディエールのシケインってレースやってない時はどうなってんの
インディアナポリス辺りもすごい縁石あったりするけど普段からああなのか
278音速の名無しさん:2011/08/16(火) 18:57:43.37 ID:zBx/vsB60
>>277
家帰ったら写真アップします。
279271:2011/08/16(火) 22:27:07.32 ID:tly8gchm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911131.jpg
ルマン公道出口

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911142.jpg
ルマン公道出口のバリケード

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911334.jpg
ユノディエールの標識

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911341.jpg
第1シケイン入口
バリケードがあるのでクルマは入れません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911346.jpg
第1シケイン出口

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911356.jpg
第2シケイン入口

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911366.jpg
第2シケインのタイヤバリア
(新品です)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911373.jpg
第2シケインのタイヤバリア
(しかしサイドウォールをボルト締めしてるのでパクっても意味なし)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911378.jpg
第2シケイン出口

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911391.jpg
ミュルサンヌ手前のキンク
280音速の名無しさん:2011/08/16(火) 22:41:33.24 ID:+UdmpJ8P0
>279
いや〜、素晴らしいな。
ルマン好きにはたまらんな、うらやましい。
281271:2011/08/16(火) 22:46:37.43 ID:tly8gchm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911403.jpg
ミュルサンヌ入口

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911414.jpg
ミュルサンヌ入口
本来のコースにはパイロンを置いてます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911426.jpg
ミュルサンヌ出口

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911446.jpg
インディアナポリス入口
こちらはバリケードなし。高校球児みたいにグラベルを持って帰ってくればよかった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911456.jpg
インディアナポリス
手前の縁石はペンキだけ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911467.jpg
インディアナポリス
奥の縁石は踏めます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911477.jpg
アルナージュ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911494.jpg
公道部分おしまい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911512.jpg
ポルシェカーブ手前
鈴鹿のシケイン付近と同じく、公道と立体交差しています。
282音速の名無しさん:2011/08/16(火) 22:48:16.64 ID:xPwracNX0
おぉ〜いいねえ!!
283271:2011/08/16(火) 22:58:54.42 ID:tly8gchm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911526.jpg
プロストの名を冠したカート場

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911564.jpg
ジャコバン広場(レーシングオンP14-15)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911574.jpg
ジャコバン広場

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911583.jpg
旧市街(レーシングオンP18)
ジャコバン広場前の大聖堂のすぐ横

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911590.jpg
ミシェルヴァイヨン@ニコラ広場

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911608.jpg
ニコラ広場(レーシングオンP94)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911617.jpg
1991年勝者の手形@ニコラ広場
284271:2011/08/16(火) 23:19:53.34 ID:tly8gchm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911627.jpg
記念碑4面(イクス)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911644.jpg
記念碑4面(ベル)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911651.jpg
記念碑4面(ペスカロロ)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911671.jpg
記念碑4面(正面)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911689.jpg
おまけ:トラムのチケット

以上が今年の分です。
以下は2006年に行った時の写真です。

前半はルマン旧市街
http://photozou.jp/photo/list/80339/183063

サルト博物館とブガッティサーキット内
http://photozou.jp/photo/list/80339/181287
285音速の名無しさん:2011/08/16(火) 23:22:50.84 ID:mOKjpdXK0
あんたGJすぎるわ
286音速の名無しさん:2011/08/16(火) 23:26:45.20 ID:SaPlKIeb0
乙です
いいなぁ、俺も行ってみたい
しかし、今となっては公道をサーキットにって言うより、
サーキットの一部を公道にしちゃってる状態だねw
287音速の名無しさん:2011/08/16(火) 23:37:27.98 ID:PPrhzUyb0
いいねぇ。ちょこっとだけ行った気分になれたよwありがとう。
GT5でも起動してみるかな・・・
288音速の名無しさん:2011/08/16(火) 23:52:46.13 ID:P4Gb3Cla0
パリに駐在してるんですか?
289音速の名無しさん:2011/08/16(火) 23:57:44.14 ID:OVSwIRmb0
おおーすごい。フェンスとかガードレールもそのままなのね。
これはレースやってなくても行った気になれるw
お疲れ様です。
290271:2011/08/17(水) 00:01:47.56 ID:58WR3anc0
喜んでいただいて光栄です。

トラムの駅からサーキットから公道への出口を探しているとき、
たまたま民家の庭に老夫婦がいて、サーキットの門はどこだって尋ねたんです。

映画のミシェルヴァイヨンみたいな門を想像していたので、門といったのが悪かったのか、
おじさんは??と感じでした。

レースのときにサーキットから公道に出る出口だよ。コースを1周歩きたいんだと、返したら、
コースを歩くのかい?と、あきれた表情で教えてくれました。

3回目のルマンはレース観戦にしたいです。
おやすみなさい。
291271:2011/08/17(水) 00:03:50.47 ID:58WR3anc0
>>288
いえ、先週アイルランド・フランスを旅行しました。
14日朝に関空に着いて、やっと時差ボケが治ったところです。
292音速の名無しさん:2011/08/17(水) 00:15:35.25 ID:SrMep9iw0
二回ともレース観戦はしなかったのか。
なんか面白い人だw
293音速の名無しさん:2011/08/17(水) 06:34:02.98 ID:JMBDBnSh0
そういえば中野信治が一般道路のときに解説してくれてたな
http://www.youtube.com/watch?v=8GB3JT6g0ow
294音速の名無しさん:2011/08/17(水) 12:24:07.24 ID:aKCNN+s/0
やっぱマジ公道なのね
俺も行きたくなった
295271:2011/08/17(水) 12:48:19.90 ID:Ea7ekR0U0
>>292
レースのときは休みが取れないので、パリに行ったついでにルマンに行ってます。

>>293
予習すればよかったかな?
296音速の名無しさん:2011/08/17(水) 23:48:16.32 ID:UUlxwgD40
>>295

写真乙です。サーキットの中クルマが走ってる感じだねw
ミュージアムも見ごたえがありそう。展示用のハリボテじゃなくて、
全部実際戦ったクルマなのかな?
297音速の名無しさん:2011/08/21(日) 00:05:54.22 ID:kxBDz4tI0
来週のカーグラTVは787B特集だな
298音速の名無しさん:2011/08/21(日) 01:17:36.04 ID:RqMrPuz80
20周年だからか
299音速の名無しさん:2011/08/24(水) 01:57:37.97 ID:bqyjWMp60
20年後、ル・マンを制覇したことある日本メーカーはマツダだけなのだろうか?
300音速の名無しさん:2011/08/24(水) 12:22:03.85 ID:Uz/1Quid0
案外このままかもな
哀しいけれども
301音速の名無しさん:2011/08/24(水) 14:56:38.58 ID:rPE+9LrE0
録画予約したけど昔やったやつの再放送なの?
今年のルマン凱旋パレードとか GoジョニーGo とかないのかな?
302音速の名無しさん:2011/08/24(水) 22:35:35.55 ID:E7K2ViGJ0
9月3日は筑波サーキットに行きましょうぜ
303音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:16:41.83 ID:2T8yA/C80
>>302
何があるん?
304音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:19:18.34 ID:62+gRuoi0
英国のAutocarにベントレー社長のインタビューが載ってるらしい。
いわく、ベントレーレーシングを復活させたいと。
ただし、アウディ・ポルシェとバッティングするのでP1ではないと。
つーことはGTか?
305音速の名無しさん:2011/08/25(木) 00:53:11.08 ID:i0ZK0/aR0
>>303
ロードスター4時間耐久の直前に787Bが走るよ
306音速の名無しさん:2011/08/25(木) 00:55:56.22 ID:MyZyKg420
>>304
超妥協してもコンチネンタルGTくらいしか走らす車がないけどね
今は
307音速の名無しさん:2011/08/25(木) 08:16:16.67 ID:/dZ+C97T0
あんな2トンもある車がどうしろと。
308音速の名無しさん:2011/08/25(木) 08:20:44.26 ID:UtEmILgO0
この記事によると、ベントレーがモタスポ復帰するとしてもルマンではないみたいだな・・。
http://www.carbuzz.com/news/2011/8/15/Bentley-Looking-To-Return-To-Motorsports-7704339/
309音速の名無しさん:2011/08/25(木) 09:47:20.41 ID:S9avrvJ80
>>301
レストアと美弥のテスト走行だけだったね。
310音速の名無しさん:2011/08/25(木) 16:48:42.64 ID:jPpZfEZZ0
眠れるデブなら期待できそうだ
311音速の名無しさん:2011/08/25(木) 20:01:10.86 ID:G5DzdkyC0
>>304

フライングスパーをV8SuperStarsに走らせるくらいしか思いつかない。
312音速の名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:41.71 ID:EQv+4+bB0
マツダも副社長がル・マン復帰したがってたがな。
313音速の名無しさん:2011/08/25(木) 22:22:59.07 ID:0FCxaR0I0
RX-8ってル・マン無理なの?
314音速の名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:28.51 ID:EQv+4+bB0
4ドアはGTEに公認されないんじゃない?
315音速の名無しさん:2011/08/26(金) 15:24:34.89 ID:oL4ASXrg0
>>314
じゃあ後ろのドア溶接したのを別モデルとして登録してry
316音速の名無しさん:2011/08/26(金) 19:23:28.17 ID:cqmE6aPH0
ロータリーはオワコン
現状ですらGrand-Am等のRX-8は3ローター化でやっと戦えてる有様だし
317音速の名無しさん:2011/08/26(金) 19:25:22.38 ID:YfBDHNis0
3つなんてけちけちせずに6つぐらい載せちゃいなさいよ
318音速の名無しさん:2011/08/26(金) 21:05:19.38 ID:pugL/FEA0
http://response.jp/article/2011/08/25/161318.html

ドイツでは13B×4で実質8ローター作るらしい
319音速の名無しさん:2011/08/26(金) 21:08:58.53 ID:2xxttUbb0
>>318
エキセントリックシャフトちぎれそうだねw
320音速の名無しさん:2011/08/26(金) 21:10:12.20 ID:YfBDHNis0
>>318
胸熱
321音速の名無しさん:2011/08/27(土) 00:31:38.27 ID:0HBh0dgg0
2800馬力て
322音速の名無しさん:2011/08/27(土) 08:34:45.26 ID:Cw5EXVqC0
リッター1メートルでつか?
323音速の名無しさん:2011/08/28(日) 14:11:53.58 ID:6EodLyEj0
これからマツダはスカイアクティブでレースに出る。
ロータリーは過去の遺物。
324音速の名無しさん:2011/08/29(月) 19:34:42.29 ID:ekI2mXyC0
Le Mans 24 Hours to avoid clash with Formula 1 next year
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/94127
来年は6月16-17日 F1と被らないように日にちを設定。

ルマンを24時間耐久で見た後に、F1はまぁやっても2時間だしと思って、間に仮眠もとらず
見始めた、あのカナダの早朝までの4時間レース・・
325音速の名無しさん:2011/08/29(月) 21:10:11.00 ID:exLFidpU0
90年はF1とル・マンのかけもち多かったな。
326音速の名無しさん:2011/08/29(月) 23:09:36.21 ID:v1geuh5Q0
夏至に一番近い土日だから本来の日程に戻ったとも言えるな
327音速の名無しさん:2011/08/31(水) 19:03:41.55 ID:juWShqhO0
去年はル・マン終わったらはやぶさが帰ってきたから、えらいことになった
328音速の名無しさん:2011/09/01(木) 02:44:37.95 ID:p1bYkyP9O
TMG製のEVを積んでるらしいけど車両はどこのだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=7A_LXxIO2tU&fmt=18
329音速の名無しさん:2011/09/01(木) 08:11:08.87 ID:cRK28vqJ0
ラディカルSR8
330音速の名無しさん:2011/09/01(木) 18:20:26.85 ID:gRgyilnG0
>>324
ここ最近ルマンとF1カナダGPが重なってて、F1ドライバーが二足のわらじはけなくなったからな
ただそのせいでトップチームのドライバーの能力が低くなった(集められなくなった)。
昔はプライベートポルシェがプロドライバーを有る程度吸収してたんだが
それがなくなったせいで、そこそこのドライバーがいられる場所がなくなって
ドライバー集めに苦労しだしたという

今年のプジョーの敗因の一つが、ドライバーラインナップがアウディに比べて劣ってたからといわれてるからね
ここに来てライコネンテストとか、明らかに強化と入れ替えを図り始めてるかんじ
331音速の名無しさん:2011/09/01(木) 18:58:19.50 ID:tm0qvQre0
>>323 レース用に最適化しないといけないからスカイアクティブなんて
甘っちょろいことを言っていては永久に勝てない。せいぜいスカイアクティブの
看板背負ってってところだろうよ
332音速の名無しさん:2011/09/01(木) 19:05:48.61 ID:iIW8Y87+O
今、アメリカルマンにプロト2台しかおらんから
やろうと思えば次からでもスカイアクティブ(笑)の看板背負って勝てるで
333音速の名無しさん:2011/09/01(木) 19:28:18.66 ID:iAu1Ky+3O
>>330
バックマーカーの処理はアウディ勢の方がズバっと抜くから上手いよね
まぁ失敗するとマクニッシュみたいになるけど
今年のプジョーはセーフティーカーによる不運もあったからな
334音速の名無しさん:2011/09/01(木) 20:18:21.44 ID:nK5ZeAcH0
>>333
それもまたレース。
速い・壊れないだけでは勝てない。
335音速の名無しさん:2011/09/01(木) 20:35:59.63 ID:jcu8fJmF0
P1ワークスの抜き方は強引過ぎて危ないって問題になったから来年から何らかの規制加わりそうだけどね
336音速の名無しさん:2011/09/02(金) 01:23:02.57 ID:zY0bd0cU0
今年のアウディのフェラーリ激突は自爆にしか思えなかった。
337音速の名無しさん:2011/09/02(金) 04:09:24.02 ID:GHXcOXtt0
ALMSのマツダってマツダは何も支援してないんじゃなかったっけ?
マツダのノーマルレシプロエンジンを、AERがチューンして勝手に載せているだけでしょ?
338音速の名無しさん:2011/09/02(金) 07:41:15.94 ID:af9Bbb430
アウディのドライバーは、コーナーで下のクラスに引っかかったら押し出しせってレクチャーされるからな。
339音速の名無しさん:2011/09/02(金) 09:20:03.71 ID:C/rZ8IHh0
アウディも来年ドライバー変更ありそうだな。
340音速の名無しさん:2011/09/02(金) 10:32:34.52 ID:UGO1XCXH0
まあ、毎年変わるもんだろ。
341音速の名無しさん:2011/09/02(金) 14:06:27.70 ID:TbqZExCA0
>>335
アストンも言われた?
342音速の名無しさん:2011/09/02(金) 14:26:20.84 ID:ZhyWf36w0
>>341
遅すぎて危ないって言われてた
343音速の名無しさん:2011/09/02(金) 15:35:13.77 ID:+lNOXgTd0
>>342
まともに走ってないのに危険もなにも・・・
344音速の名無しさん:2011/09/02(金) 17:41:30.72 ID:iSIU8y2b0
まともに走らないから危険なんだろう
345音速の名無しさん:2011/09/02(金) 18:47:50.81 ID:GHXcOXtt0
お前らどんだけアストン嫌いなんだよw
少ない参戦費用で走ってるアストン応援してくれ。
346音速の名無しさん:2011/09/02(金) 19:23:27.32 ID:/h2HMQ1i0
AudiのCMカッコイイな
347音速の名無しさん:2011/09/02(金) 19:32:12.18 ID:9c6TBz+uP
>>345
ローラアストンは応援してる
348音速の名無しさん:2011/09/02(金) 20:38:02.60 ID:Pzj7wv3g0
>>345
アストンは嫌われているどころか愛されてると思うw
349音速の名無しさん:2011/09/02(金) 21:38:18.13 ID:j2RN28uu0
しかしなんでまたあんな変なの作ったんだ?
350音速の名無しさん:2011/09/02(金) 23:07:50.58 ID:TLD2pm1X0
初めてのオープンプロト
初めての直6ターボ
初めて?の一からのプロトマシン製作
なのにCFDで作っちゃったから?
351音速の名無しさん:2011/09/02(金) 23:16:23.92 ID:sstPbvdy0
まあ見た目は悪くなかったよ
352 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:11:56.99 ID:sKAIbwBm0
CFD使うのは悪いことじゃないけど
ちゃんと風洞実験やらないから
353音速の名無しさん:2011/09/03(土) 01:49:49.74 ID:7CFdS+3Y0
ワースリサーチだっけ?風洞使わないの
354音速の名無しさん:2011/09/03(土) 02:46:03.81 ID:c9d5a7jD0
アストンのあまりの駄目な子っぷりに皆惚れちまったのさ
355音速の名無しさん:2011/09/04(日) 08:40:35.65 ID:XOfbeBWI0
ローブに続いてライコネンまでテストってことは、プジョーはかなり尻に火がついてるな…
356音速の名無しさん:2011/09/04(日) 08:54:22.58 ID:W6qiZaaNP
ライコネンは耐久にゃ向かないんじゃないかね?ハミルトンとかモントーヤと同じ壊し屋系だよな
バトンとかハイドフェルドとかあのへんのとっつかまえてきたほうがいいんじゃ
357音速の名無しさん:2011/09/04(日) 09:13:40.38 ID:zk8HhYDRO
ハミルトン モントーヤ組を見てみたいな
358音速の名無しさん:2011/09/04(日) 09:33:38.47 ID:VUoyVGlYO
ライコよりワッツ、デュバルらを加入してほしい
359音速の名無しさん:2011/09/04(日) 15:14:14.95 ID:7IsnGH2mO
今の耐久ってレーススピード上がり過ぎて
昔見たくのんびり力抜いて走る暇ないからな、ライコネンってそういう状況下でよくミスするし
24時間スプリントレースに改名した方が良いんじゃなかろうかってくらい
360音速の名無しさん:2011/09/06(火) 00:07:07.23 ID:vVctSKpN0
1986年のル・マンから24時間のスプリントレースになりました。
361音速の名無しさん:2011/09/06(火) 09:28:29.27 ID:3LPOpFcU0
え、24分じゃないの?
362音速の名無しさん:2011/09/06(火) 20:09:06.90 ID:2Et1/zjd0
あすとn
363音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:14:25.92 ID:0Yce4wOC0
>>361
マンセル「やめろ荒らすな」
364音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:47:06.74 ID:Xba5gEGDO
今年のル・マンと1987年のル・マンの周回が同じ355周だった。
87年(ポルシェ、ジャガー)と今年のル・マン(アウディ、プジョー)のレース状況が似てたよね。
365音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:49:46.99 ID:DNdDaK2P0
事故によるペースカーが入らなかったら400周いけたかもな…
366音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:58:16.64 ID:60yeqKUE0
トム・ウォーキンショウが遂にポルシェを破った年か。
ジャガー社長のサー・ジョン・イーガンに3年でル・マンを勝ちますって言って本当に実現した。
367音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:08:49.49 ID:vVctSKpN0
>>361
それは87年です。
368音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:15:29.70 ID:1rhq2ZF8P
>>364>>366
88年じゃないの?
87年は燃料のせいでポルシェ勢の完走が危ぶまれたが
蓋を開けてみればポルシェ独占のレース
369音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:31:21.62 ID:60yeqKUE0
>>368
そうだったごめんね。
370音速の名無しさん:2011/09/07(水) 21:45:04.30 ID:Sb463+kw0
87年のジャガー=90年の日産。
91年出てればな。
371音速の名無しさん:2011/09/07(水) 21:47:08.67 ID:CrvCIXkn0
今週ってなんかあったっけ?
372音速の名無しさん:2011/09/07(水) 21:56:02.44 ID:1i7JUCEm0
>>370
全戦未勝利、ピットで大喧嘩する稚拙なチームと
落としたのがル・マンとあとひとつの選手権覇者チームと
一緒じゃないだろ。
373音速の名無しさん:2011/09/07(水) 23:32:17.84 ID:i0boyW3K0
富士でルマンのアウディがテストしてたらしいな
374音速の名無しさん:2011/09/07(水) 23:33:34.21 ID:A4dBlDOM0
>>373

チームルマン?それともR18?
375音速の名無しさん:2011/09/08(木) 00:02:32.12 ID:+WDzEWNI0
アウディR18が富士走ったらすごく嬉しい。
富士WECの前段階じゃね?
376音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:12:22.46 ID:08zZk+OdP
>>371
ILMC、アウディVSプジョー再び
377音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:53:25.14 ID:+WDzEWNI0
まあプレWECだし結構盛り上がりそう、ジャガーはいないけど。
378音速の名無しさん:2011/09/09(金) 20:29:19.77 ID:fgKOhZUT0
ニッサン、LMP1へのステップアップを検討!?
bit.ly/oN8iva
379音速の名無しさん:2011/09/09(金) 22:52:29.51 ID:4J59J1iA0
>>378
今年のレベリオントヨタみたいなやり方でしょ?
ワークス復活してくれれば嬉しいが、ゴーンがいる限りムリだな。
380音速の名無しさん:2011/09/10(土) 04:57:14.91 ID:XpNkL21f0
>>374
すまん、よく見たらアウディじゃなくて東海大学のオレカだったわ。
381音速の名無しさん:2011/09/10(土) 09:38:36.00 ID:UPh2GG4B0
全然違うじゃねーかw
382音速の名無しさん:2011/09/10(土) 20:59:35.56 ID:3LZn/fAG0
富士でaudiがテストするわけがない
383音速の名無しさん:2011/09/10(土) 22:19:12.34 ID:zKiU12Gd0
今の東海大のマシンなら
フォーミュラルマンクラスで丁度よさそうだよね
384音速の名無しさん:2011/09/11(日) 02:09:05.37 ID:5RFWJ+alO
まぁ東海大はP2クラスが丁度よさそうだな
バジェット制限もしてるわけだし
385音速の名無しさん:2011/09/11(日) 11:23:05.95 ID:XbkR1rbq0
ストラッカ&HPDがP1へ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=36099
386音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:14:17.68 ID:tKw9rwol0
>>385
あくまでHPDの活動でホンダ本社はノータッチなのかね?
387音速の名無しさん:2011/09/11(日) 17:22:47.23 ID:ePzm7Orf0
マルチ失礼
実況スレです
【ILMC】6 Hours of Silverstone【LMS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1315729268/
388音速の名無しさん:2011/09/12(月) 10:45:15.28 ID:YwkZtysV0
大震災の影響でハイクロフトのLMP1プランがストップしたっていうから、
HPD単独じゃなくて栃木の研究所とかも関係しているんじゃないかな。
389音速の名無しさん:2011/09/12(月) 14:15:14.30 ID:eevtRyGB0
いや、震災うんぬんはいいわけだろ・・・どう見たってハイクロフトの資金不足でストップしただけ。
390音速の名無しさん:2011/09/12(月) 19:52:36.79 ID:MbuENmB+0
相変わらずルマン以外では強いm9(^Д^)プジョー
391音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:19:38.32 ID:Y+cf7fHl0
ここ30年ぐらいのルマン優勝車は、白ベースか一部にシルバーがあるカラーリングの
車が圧倒的な勝率じゃね?
関谷マクとタカQニューマンヨーストぐらいが例外か?
392音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:20:55.83 ID:cMQ6LR/l0
787B…
393音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:24:21.71 ID:cMQ6LR/l0
と思ったら銀色のラインが入ってたか
完全に白か銀を排除するのは難しいなw
394 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/12(月) 22:36:04.99 ID:Z96hGePv0
スピード8はどうだ?
395音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:50:19.88 ID:CEJEdc4g0
ていうかルマン優勝車に限らず「白ベースか一部にシルバーのカラーリング」ってレーシングカーの大半を占めるよね
396音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:51:08.25 ID:Y+cf7fHl0
>394
ウイングと横と天井
397音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:58:28.02 ID:czElm7HU0
ザウバーC9は一部じゃなくて全面シルバーだから違うな
398音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:33:01.82 ID:K4AhUK/G0
>>396
中継で由良さんがシャンパンゴールドとか言ってた気がするけど実際はどうなんだろうね

他には紺色だった96年のヨーストWSC95あたりかな
399音速の名無しさん:2011/09/13(火) 21:51:43.02 ID:pQpxy+N00
5月革命の年に9月に開催されたことがあったが、
大きい原発事故が起きたら中止されるのかな。
400音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:29:12.52 ID:OjlTeeEK0
ベントレーは真緑でしたけど…。
401音速の名無しさん:2011/09/14(水) 22:51:34.83 ID:vKNewzmM0
402音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:00:42.83 ID:QhmftnlL0
ワースリサーチの風洞でジャガーLMP1って話あったが、HPD活動継続でそれは無くなったな。
ジャガーのLMP1は果たして?イギリスのあの大サポーター軍団見ると、ル・マンにジャガーはやっぱ必要だと思うんだけどね。
403音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:52:01.86 ID:RFlPMSq30
ワースは風洞持ってないでしょ
404音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:58:30.07 ID:v3ibVQ+T0
ジャガーがLMP1に参戦するとしたらいつからだろう?
あの大サポーター軍団はWECをマイナーからメジャーに這い上げるぞ。
405音速の名無しさん:2011/09/22(木) 21:18:46.62 ID:QPuCRVtL0
ジャガーの大サポーター軍団っていうと87年頃を思い出すんだが、あの頃のサポーターは今でも健在なのか?
ロスマンズとシルクカットのバトルはいつ見ても萌える。
406音速の名無しさん:2011/09/23(金) 01:56:26.10 ID:Pgdo7D4b0
>>405
いつ見ても、って当時テレビ中継ル・マンとWEC富士しか無かったろw
407音速の名無しさん:2011/09/23(金) 19:32:10.78 ID:iEttHF+s0
今見ると、ル・マンの中継って一見サンにも分かりやすくルマンを説明し、
かつマニアも満足できるいいバランスの中継だったんだなと

コースの周回説明とか、特に由良氏の車解説とかはなかなかいいかんじだった


又ああいうのを作ろうと思ったら大変だろうな
408音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:20:40.02 ID:Loh+7MjBO
ストラッカがHPDのP1走らせるで
409音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:23:04.59 ID:N+0uxU8m0
ダイソンマツダが、来年のルマンシード権を手に入れたらしい
410音速の名無しさん:2011/09/24(土) 01:05:14.84 ID:CO1amX8/O
そのままダイソンもWEC行けば良いのにー
411音速の名無しさん:2011/09/24(土) 11:50:56.39 ID:drnJYfRH0
案外この当たりでまた、来年のル・マンでマツダが復帰するんじゃないのかなと
きっと10月の役員会次第だろうな
412音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:32:41.92 ID:kOnFZiLx0
ダイソン・マツダってマツダの乗用車のエンジンをAER(?)がチューンして、別物になったやつをローラに乗せてるだけだろ。
マツダ本社は一切関与していない。
413音速の名無しさん:2011/09/24(土) 14:50:17.47 ID:WdRRf1mN0
昔のエレクトラモーティブみたいなもんか
414音速の名無しさん:2011/09/24(土) 21:15:56.32 ID:cu3PqKrQ0
というか今のままダイソンマツダAERでルマン出てもP1下位だからなぁ
415音速の名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:21.51 ID:drnJYfRH0
>>412
でも出場権はでたからそれはモータースポーツ再開の口実としてはありだな
RX-7後継もあるという話しだし
416音速の名無しさん:2011/09/24(土) 21:52:19.39 ID:c4l4LfJf0
ダイソンって・・・語感が悪いな 大損てかんじ?
まあ来年のルマンはガンガッテくれ 
417音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:12:12.06 ID:42KYD3Ht0
>>411
副社長はスカイアクティブでやる気満々だがな。
418音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:14:02.93 ID:fDsMhOOk0
P1なんてレベリオンと代理対決ぐらいしか見所がないじゃないか
419音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:40:35.95 ID:kOnFZiLx0
ロータリーエンジンが優秀ならマツダはスカイアクティブなんか作ってない。
ロータリーエンジンが優秀ならマツダはデミオにロータリーエンジンを積んでるはず。
自虐レス。
420音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:58:04.99 ID:42KYD3Ht0
まあロータリーはもういいんじゃね?ル・マン優勝と言う最高の思い出も作れたんだし。
421音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:11:55.46 ID:8ekyoAS80
>>420
トチ狂って、水素ロータリーを投入・・・

’90頃までマツダスピードの独自活動に任せて、本社がほとんどノータッチだったから、無いな・・・
422音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:43:04.62 ID:J2Jr7Fvc0
ロータリーエンジンといえば
フォッカー三葉機を連想する。
おれは。

423音速の名無しさん:2011/09/25(日) 08:19:42.70 ID:jTL2xu3s0
>>422 俺はソッピース・キャメルだな。
後ろに付かれてもロータリーパワーでスピンし、離脱!
でも結局この時代もスパッド13やロータリーじゃないフォッカーD7などの液冷(水冷)レシプロのほうが強かったな。
424音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:15:26.53 ID:gzk/+aXs0
シリンダーブロックの方が回転する変態エンジンを、を持ってこられても・・・w
425音速の名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:03.65 ID:022TxoZ90
レベリオン勝てずか
426音速の名無しさん:2011/09/26(月) 23:08:10.03 ID:Nrce6eyx0
一応チームズタイトルは取ったがな。宣伝するとも思えない。
427音速の名無しさん:2011/09/27(火) 09:14:15.03 ID:S7Rg0ZNg0
2対1でギリギリか・・・
ペスカロロがすごいのかレベリオンがしょぼいのか。。。
428音速の名無しさん:2011/09/28(水) 00:23:47.55 ID:z6NMhPTJ0
来季はWECでワークスと勝負するしか無くなったのにね。
429音速の名無しさん:2011/10/01(土) 06:14:40.88 ID:LyyIUqVb0
マルチ失礼
【ILMC】14th Petit Le Mans【ALMS】
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1317417154/

430音速の名無しさん:2011/10/01(土) 08:48:44.04 ID:gCPJjzwY0
ル・マン中継みてるとまたこういうのを見れたらいいなというのは在るよね
431音速の名無しさん:2011/10/02(日) 00:46:36.39 ID:5xts8j7f0
ボーデがんがれ
432音速の名無しさん:2011/10/08(土) 05:31:40.57 ID:t6PD5ynj0
来年にRX-8とロータリー生産終了、
でも開発は継続してて新型は2014年に登場予定…

2014年…?、そういうこと、か??
433音速の名無しさん:2011/10/08(土) 07:44:44.68 ID:bHDbmXY80
>>432
そういう道しか生きていくのが難しいのかなあ
434音速の名無しさん:2011/10/08(土) 17:23:13.21 ID:oTG8wk1W0
マツダ本社に画期的改革が無い限りロータリープロト復活とかないわ・・・・
435音速の名無しさん:2011/10/08(土) 20:08:10.75 ID:RrCzQV1R0
だから副社長がスカイアクティブでル・マンに復帰したがってるじゃん。
436音速の名無しさん:2011/10/08(土) 22:14:01.60 ID:Msi1ShLJ0
別にロータリーにこだわる必要もないしな。
437音速の名無しさん:2011/10/11(火) 23:17:53.62 ID:oIjlnL2D0
やるならスカイアクティブディーゼルV6ターボでがっつりやって欲しいわな
ロータリーはせっかくキリいいとこで終わったんだからもう触らなくていいよ
438音速の名無しさん:2011/10/11(火) 23:27:45.75 ID:jImXTNNj0
昨日マツダがロータリー搭載新型車開発中って発表したけどな
439音速の名無しさん:2011/10/12(水) 10:56:10.44 ID:KD1bku7W0
ただ新レギュはディーゼル規制・・・
440音速の名無しさん:2011/10/14(金) 18:23:28.43 ID:5ayE7J1R0
   《_ィ(八)∨^ 、__,     ̄ '¬i7メV:.|:.:.< フ爪
     |/|..:{..:::| xイ'´二`y     __,  く:ノ}:.:.:..}ハトレ′
     z弋ハ:.::{ 《 ん::.i      ´二`く, リ:./::.:.:.:.. |  
    ‐≦.:八ト  ヒツ       ん::.i} }f /:/::.:./:人:{
      ノィ弋{ ////// 廴ツ ブ7::./}/   \   トヨタ自動車、2012年シーズンからFIA世界耐久選手権に参戦
       ヽ. _.       '  /// ブイ::..人       ttp://ms.toyota.co.jp/jp/news/other/111014_news.html
          __人    /´ ̄`ヽ   / ∧::.ヽ:.廴
        ̄フ-\ /   `ヽノ、   ,厶イヽ{
      r<´ .:.:.::::{/    \ノ ノ.. イ:::N
    /{ヽ ヽ.:.:.:.:/   _、ヽノチ::::.:.:.ヽ:{
441音速の名無しさん:2011/10/14(金) 18:25:05.24 ID:5ayE7J1R0
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′ トヨタは、このFIA世界耐久選手権に、レーシングハイブリッドシステムを搭載した
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/   プロトタイプ車で参戦を計画している。2012年は、シリーズ戦の内、ルマン24時間
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧    レースを含めた数戦に参戦の予定で、チーム名・参戦ドライバー、具体的な
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ     参戦レース等は今後決まり次第発表する。
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒       ttp://ms.toyota.co.jp/jp/news/other/img/111014_news.jpg
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
442音速の名無しさん:2011/10/14(金) 18:30:18.94 ID:E1kDAJ5B0
トヨタ、2012年のル・マン&WEC参戦を正式発表!
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=36956
443音速の名無しさん:2011/10/14(金) 18:41:48.48 ID:3cgoJDuB0
トヨタがTMGを使わないわけがないよね。余ってるんだからw
マツダはワークスやらないだろうし、さて日産とホンダがどう出るか?
と考えると、モタスポ人気がないって言う割には、プロトに各メイカー
興味深々ってカンジでいい傾向だね。童夢もどっかのアウトソーシングで
何かやるでしょ。
444音速の名無しさん:2011/10/14(金) 18:56:12.16 ID:6bPwd7y10
今日はエイプリルフール…じゃないよね?
445音速の名無しさん:2011/10/14(金) 21:08:23.05 ID:OWBZFpxY0
ロータリーエンジン搭載車出した所で今さら何になる?
ロータリーエンジン開発で次期ロードスター開発遅れてたらどうしてくれるんだ!
446音速の名無しさん:2011/10/15(土) 00:20:38.71 ID:eCTaJL1w0
♪だから このままで泣いても笑っても 限界まで
447音速の名無しさん:2011/10/15(土) 00:21:24.53 ID:eCTaJL1w0
♪黄昏のル・マン 星が灯る
448音速の名無しさん:2011/10/15(土) 00:25:45.99 ID:Z72eapV60
今年のツール・ド・フランスの区間スタート地点だった。
ル・マン

ツール・ド・フランスは放送されるのに
ル・マン24時間は放送されないな。



449音速の名無しさん:2011/10/15(土) 01:13:35.77 ID:eCTaJL1w0
テロ朝はル・マン中継復活しろよ。
TBSもWEC-JAPAN放送しろ。
450音速の名無しさん:2011/10/15(土) 01:21:04.81 ID:KXge4iEr0
トヨタがスポンサーならフジかな
ホンダは日テレなイメージ
451音速の名無しさん:2011/10/15(土) 01:40:58.73 ID:MyvMa8B90
地上波特にほしいとは思わない
モタスポ実況とかみながらネットで4つくらい動画開いてル・マンドかじりながらマターリ
で十分たのしい
452音速の名無しさん:2011/10/15(土) 02:35:46.69 ID:jkK1JaW20
そんな自己中心的なこと言われましても
453音速の名無しさん:2011/10/15(土) 02:37:48.46 ID:XC9MxwNw0
俺も数分ごとにCM入るような地上波ならイランな。

もうそういった広告モデルは通用しないと、大メーカーは悟るべきだと思うよ。
刷り込みみたいな垂れ流しは悪印象にしかならない。
454音速の名無しさん:2011/10/15(土) 03:56:17.87 ID:fd6KHGI50
1人勝ちのNHKBS1でたのみます
455音速の名無しさん:2011/10/15(土) 06:52:05.66 ID:hkLaguPW0
>>454
んだ、受信料は有効に使ってほしいな。
456音速の名無しさん:2011/10/15(土) 08:53:12.73 ID:9QAMP3dV0
>>449>>454
BSで放送して欲しいな
条件そろえば日本中で見れるし
碌な番組やってないんだし
457音速の名無しさん:2011/10/15(土) 10:27:15.44 ID:hYFjRTsU0
富士でル・マン・シリーズやってくれんかな。
458音速の名無しさん:2011/10/15(土) 10:29:10.98 ID:n0vb48Es0
ぶっちゃけ今はネットで24時間見られるからテレビでやんなくても(ry
459音速の名無しさん:2011/10/15(土) 10:34:32.51 ID:D3S+YS7I0
ネットは、サーバーが貧弱だと、止まるぞ・・・

ドワンゴの公式ニコ生でさえ、不安があるし
460音速の名無しさん:2011/10/15(土) 10:44:54.53 ID:lsxOz6V0P
配信者側のサーバーが貧弱だと特にね
何度かイライラしたわ
461音速の名無しさん:2011/10/15(土) 19:45:51.40 ID:MyvMa8B90
それもまた一興

どこだとおk?とか情報をもらってみる楽しさ
プライスレス
462音速の名無しさん:2011/10/15(土) 19:50:19.83 ID:KXge4iEr0
アウディTVがあればおk
でも解説は由良さんにしてくれ
463音速の名無しさん:2011/10/15(土) 22:39:30.63 ID:eCTaJL1w0
ゴルフでもやってるし、オールナイト地上波って今でも可能だろ?
464音速の名無しさん:2011/10/16(日) 04:01:34.13 ID:x7MDrYca0
>>451
禿同
465音速の名無しさん:2011/10/16(日) 17:50:21.17 ID:rvhklpln0
JSPORTSでやってくんないかな〜
466音速の名無しさん:2011/10/16(日) 19:46:34.43 ID:kTrol40D0
ダンロップとかアウディ、トヨタあたりにお金ださせてニコ生じゃだめなのん?
467音速の名無しさん:2011/10/16(日) 19:55:23.04 ID:kA0FiwCRO
>>451>>464
なんか起きたとき日本語の解説欲しかったりするけどね

レース中このスレはやたらと煽るやついないから快適に過ごせる。質問したらみんな優しく返してくれるし。ただ日本メーカー参戦したらオタが荒らしてきそうで恐い。
468音速の名無しさん:2011/10/16(日) 19:55:27.59 ID:LEdgT72T0
ニコ動視聴者はトヨタ嫌いが多いからコメント荒れそうだしメリット無いっしょ
469音速の名無しさん:2011/10/16(日) 21:40:30.65 ID:4NeivtNV0
さっきトヨタがテロ朝に圧力鍋売り付けてル・マン中継復活させるってレス見たが、トヨタさんが自社をアピールする為、スポンサーになってル・マン中継復活ならありかも。
470音速の名無しさん:2011/10/16(日) 21:54:39.42 ID:ZVnDJtFGO
祝トヨタ復帰!
テレビ中継ありだな。
471音速の名無しさん:2011/10/16(日) 21:54:55.62 ID:5/rPKgQA0
それだとニュル24時間をどっかにダイジェストでもいいからやらせそうだけど、
実際はCSですら放送が無いからル・マンも無いだろうと思ってる
472音速の名無しさん:2011/10/16(日) 23:14:33.95 ID:z3KFzG110
スカパーでルマンが放送された時は
アウディ・ジャパンがスポンサーだったな
473音速の名無しさん:2011/10/16(日) 23:58:03.80 ID:x7MDrYca0
>>472
アウディジャパンもサッカー降りてル・マン中継のスポンサーやりたいだろうね
474音速の名無しさん:2011/10/17(月) 09:04:37.11 ID:FE6D7IZx0
アウディジャパン・トヨタのスポンサーでルマン中継・・・
いける!
475音速の名無しさん:2011/10/17(月) 22:41:23.63 ID:cIMzGmEd0
でも驚いたな、てっきりレクサスLFAでGTEクラスに参戦かと思ってたのに、いきなりLMP1クラスとは。
最初は勝てなくても続けて欲しいわ。
476音速の名無しさん:2011/10/17(月) 22:44:08.85 ID:LK8G5Cx20
GTEの方はまだ準備できてないんだろうか
でもあのエンジンってリストリクター装着するようなレースだと不利なような気がするが
477音速の名無しさん:2011/10/17(月) 22:50:05.21 ID:P+Y2Y0km0
LFA-GTEはカスタマー供給のみでマシンの開発は終わってて、
今は使ってくれるチーム探してる最中って記事がちょっと前にあったぞ
478音速の名無しさん:2011/10/17(月) 22:53:31.11 ID:LK8G5Cx20
>>477
サンクス
開発終わってたのか
479音速の名無しさん:2011/10/17(月) 22:57:08.41 ID:lzjUhbIX0
>>477
海外掲示板に、GTE仕様はモスボール(=お蔵入り)されたって書き込みを見たことがある。
480音速の名無しさん:2011/10/17(月) 23:30:59.63 ID:nEaRdAFU0
商売を考えると、GTEより顧客の多そうなGT3だろうな・・・
481音速の名無しさん:2011/10/17(月) 23:42:41.68 ID:pHeHQ8lF0
>>480
ただ、素の時点で4000万弱だしGT3ってなると厳しいような・・・
482音速の名無しさん:2011/10/18(火) 01:05:05.84 ID:9JdIj8Ns0
LFAが高い理由て主にカーボンモノコックでそ?
カーボン使わなきゃいいじゃなーい
483音速の名無しさん:2011/10/18(火) 22:24:58.69 ID:Tf2lQg9A0
ル・マン中継ベストOP曲は96年のマニッシュの「Its so natural」
ル・マン関連CMベストはミノルタトヨタ89C-X(CMソングは野田幹子「ムーライトシャドウ-黄昏のル・マン-」
484音速の名無しさん:2011/10/18(火) 22:40:00.79 ID:A2nu7jAY0
ワーストはクルクルだと言いたいんだな
485音速の名無しさん:2011/10/18(火) 23:27:12.36 ID:Tf2lQg9A0
ケンウッドのCMも良かったけどね。
486音速の名無しさん:2011/10/18(火) 23:32:54.81 ID:eBehbZ1e0
ソフィアなめんな!w
487音速の名無しさん:2011/10/18(火) 23:36:07.02 ID:1uPZMIu10
カチッ/


エターナル!!
488音速の名無しさん:2011/10/18(火) 23:42:19.10 ID:UCqIky1nP
クルクルまわぁってる〜
489音速の名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:56.08 ID:b6vpycTY0
OP曲は93年と94年が好きだな、名前忘れたが
歌系は歌手の売名ぽくてあまり好きじゃない
490音速の名無しさん:2011/10/19(水) 00:35:05.19 ID:nCZAT9Wi0
90年高中正義「Can You Feel It,Motion?」
491音速の名無しさん:2011/10/19(水) 02:11:33.47 ID:0MOa9eW20
F1はT-SQUARE
ル・マンはDIMENSION

この布陣が崩れ去ったなぁ(´;ω;`)
492音速の名無しさん:2011/10/19(水) 02:55:08.39 ID:b2+y/7fB0
ルマンの映像じゃなかったかもしれないけど、
ベスト ヒット USAで流れるブリジストンのCMが好きだった
特にビーチボーイズの「I get around」と「fun, fun, fun」がよかったなぁ
493音速の名無しさん:2011/10/19(水) 07:45:55.52 ID:z1CfKd9EO
ベストヒットUSAのCM、86年ルマンが良かった
494音速の名無しさん:2011/10/19(水) 07:52:49.79 ID:WtYKzq7A0
>>492
「I get around」が富士グランチャン、
「fun, fun, fun」が鈴鹿F2だったね。
当時あれでビーチボーイズのLP(笑)買っちゃったよ。
何年か後にCDでも買ったし。

これらの映像もなかなかネットで見つからないなぁ。
495音速の名無しさん:2011/10/19(水) 16:13:38.80 ID:b2+y/7fB0
80年頃のポテンザCM その1

http://www.youtube.com/watch?v=gILAsn3kAqY
BRIDGESTONE POTENZA ブリジストン ポテンザ CM01
F1 / 40〜50年代風 女性ボーカル

http://www.youtube.com/watch?v=2AOltdHntow
BRIDGESTONE POTENZA ブリジストン ポテンザ CM02
F1 / 「Long Tall Sally 」

BRIDGESTONE POTENZA ブリジストン ポテンザ CM03
http://www.youtube.com/watch?v=WDB09cJct04
F1? / 「Separate Ways」 Journey

BRIDGESTONE POTENZA ブリジストン ポテンザ CM04 (1990)
http://www.youtube.com/watch?v=iclvkaxH0wI
F2 / エンジン音

BRIDGESTONE POTENZA ブリジストン ポテンザ CM05
http://www.youtube.com/watch?v=-VEBRp2tQQo
ルマン / クラシック

BRIDGESTONE POTENZA ブリジストン ポテンザ CM06
http://www.youtube.com/watch?v=hUmKII6sXpk
ルマン / クラシック
496音速の名無しさん:2011/10/19(水) 16:14:35.47 ID:b2+y/7fB0
80年頃のポテンザCM その2

BRIDGESTONE POTENZA CM (1981)
http://www.youtube.com/watch?v=nj6n5Mu-BdE
グラチャン '80 / 「I got around」bearchboys

BRIDGESTONE POTENZA CM (1982)
http://www.youtube.com/watch?v=9ihsllnRCVo
F2 / 「fun, fun, fun」 beachboys

【CM 1987】BRIDGESTONE POTENZA 60秒
http://www.youtube.com/watch?v=IpyXNmJkQ8k
ルマン / 「Don'T Leave Me Now」 wow wow

【CM 1988】BRIDGESTONE POTENZA 60秒
http://www.youtube.com/watch?v=gEa3vfVltiE
ルマン / クラシック

Bridgestone Potenza G-tune (1989)
http://www.youtube.com/watch?v=GiFo0NI_y6Q
ルマン / ロミオとジュリエ­ットより「ああ!私は夢に生きたい」
497音速の名無しさん:2011/10/19(水) 16:21:58.80 ID:b2+y/7fB0
>>495-496
youtubeをあさって80年代頃のポテンザのCMをまとめてみました
beachboysもありましたよ
ジャーニーやwowwowもいいですね
当時、ジャーニーは聞き飽きてましたがw
498音速の名無しさん:2011/10/19(水) 20:32:33.23 ID:gtuiIsZBO
>>489
93年が「ユノディエール」、94年が「DISTANT VIEW」だね、どっちもFORCEの曲。
499音速の名無しさん:2011/10/19(水) 21:03:40.39 ID:WtYKzq7A0
>>495-497
d!見たの当時以来かも。
まだ今宮純がF2のピットレポートやってた頃だなぁ。
500音速の名無しさん:2011/10/20(木) 00:07:27.78 ID:DG4xqZp50
ケンウッドポルシェのル・マンCMや、ミノルタトヨタのCMようつべにうpしてくれるネ申はいらっしゃいませんか?
501音速の名無しさん:2011/10/20(木) 00:38:46.67 ID:DG4xqZp50
別に高中正義のファンじゃないんだけど、「CAN YOU FEEL IT MOTION」聞きたいから、ベストアルバムアマゾンで購入しようか迷ってる。
シングルがあればいいんだが、現在在庫ゼロだった。
502音速の名無しさん:2011/10/20(木) 00:42:07.50 ID:DG4xqZp50
ちなみに「ムーンライトシャドウ-黄昏のル・マン-」聞きたいからアマゾンで野田幹子のアルバム購入した。
「Its So Natural」聞きたいからマニッシュのアルバムも買った。マニッシュは「スラムダンク」のエンディングも気に入ってたからいいんだけど。
503音速の名無しさん:2011/10/20(木) 01:20:52.59 ID:uY2DuoMd0
衛星放送のWSPCのオープニングの曲を知ってる人はいますか?

504音速の名無しさん:2011/10/20(木) 01:29:12.80 ID:QRCxGpEo0
505音速の名無しさん:2011/10/20(木) 04:57:47.20 ID:1TRyZCx/0
>>504
オレ今までこの人と実るタンを取り間違えてた!
大変なことだったんだ!
506音速の名無しさん:2011/10/20(木) 22:10:27.50 ID:DG4xqZp50
>>503
俺もあの音楽気に入ってた。「music by ○○」とかクレジット出してくれたら良かったのにね。
てかNHKは盛り上げ方下手だよ。89、90年のWSPCなら、少なくとも日本においては当時のF1並の盛り上げ方できたはず。
F1=T−SQUARE=TRUTHみたいなやり方できなかったのかよ。
507音速の名無しさん:2011/10/20(木) 22:54:57.92 ID:DG4xqZp50
>>495
出場してるル・マンはともかく、出てないF1テーマにしたCMとは…
508音速の名無しさん:2011/10/20(木) 23:05:21.91 ID:DG4xqZp50
>>504
おれこのCM見て由良拓也という人初めて知った。
F1行かせたかったな。ル・マンの解説も良かったけど。
509音速の名無しさん:2011/10/20(木) 23:14:56.18 ID:ue2WIaVF0
>>504
若いねw
でも、髪の毛の量はともかく、今の由良さんもスリムでかっこいいよなぁ。
510音速の名無しさん:2011/10/21(金) 00:50:26.41 ID:KCjPwQJ80
>>508
F3000ですら戦闘力皆無のマシンしか造れないムンクラでF1とか絶対無理


・・・と思われたから、フットワークの支援を切られたんだろうなあ。
511音速の名無しさん:2011/10/21(金) 21:00:34.63 ID:voMLsnXK0
由良の解説がウザく感じるのは俺だけのようだな。
512音速の名無しさん:2011/10/22(土) 01:04:32.79 ID:l+ARcF4X0
F1のOPをようつべにうpしてくれる人は多いけど、ル・マンは少ない。
91年だけじゃないか?
どなたか96年のOPをうpしてくれないか?整理悪くて96年のル・マンのビデオが出てこないorz
513音速の名無しさん:2011/10/22(土) 02:19:27.88 ID:WtydBJaO0
94年があの94C-Vのシフトリンケージトラブルと一緒に出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=L-OE5msc_Y8

あと00年をみたがどこにあるかわからん。
514音速の名無しさん:2011/10/22(土) 02:34:32.71 ID:wOkb3bue0
00〜03はビデオで残ってるなカビとか生えてなければ
99以前が残ってないのが悔やまれる
515音速の名無しさん:2011/10/22(土) 03:57:40.67 ID:WtydBJaO0
うちはあのF1優勝の95年〜フライングメルセデス99年まで全部とってるんだけど
キャプ環境がないという

誰かやってくれるならビデオ出すじぇ?
516音速の名無しさん:2011/10/22(土) 09:15:16.85 ID:WOpOAWAG0
98年、99年、03年は残ってるけど、地デジ化したときにビデオデッキ処分してしまった…
517音速の名無しさん:2011/10/22(土) 14:32:24.24 ID:KqfFCf1fO
今のところ、つべにあるのは91.94.00.01の4つだね。
前には97年もあったけど、無くなったみたい。
518音速の名無しさん:2011/10/22(土) 15:00:00.81 ID:9QAEtGwM0
OPじゃなくてテーマ曲そのもの上げてくれる神様おらぬか
93〜95年が見つからない
519音速の名無しさん:2011/10/22(土) 18:59:48.80 ID:0+DyrRbjO
俺は88〜90しか残ってない。
520音速の名無しさん:2011/10/22(土) 19:00:56.34 ID:F7sBcBS2P
521音速の名無しさん:2011/10/22(土) 19:03:04.71 ID:XPre2HJj0
>>520
いつ見てもカッコいいなぁ(飛んでる姿じゃなくて)
ミニカー欲しい…
522音速の名無しさん:2011/10/22(土) 20:28:55.73 ID:l+ARcF4X0
俺は90から毎年録画してた。89消しちゃったのが悔やまれる。
96がどこか行ってしまったのも悔やまれるw
523音速の名無しさん:2011/10/22(土) 20:30:56.66 ID:QHwQ+oJTO
テープの保管どうしてるよ?
俺全部一本に入れるために3倍で撮ってたから
数年でノイズだらけになったわ
524音速の名無しさん:2011/10/22(土) 21:14:26.97 ID:g9c8pa9i0
>>520
ブタ鼻のLMRがかっこいいです
525音速の名無しさん:2011/10/22(土) 23:03:04.76 ID:l+ARcF4X0
>>523
今95見てみたらけっこう奇麗に写ってた。
96が出てこない…。OPの「Its so natural」は最高だった。マニッシュのアルバムも買った。
でもル・マンをバックに聞きたいのに…。
526音速の名無しさん:2011/10/23(日) 00:14:36.32 ID:f/W241L60
>>518
つべじゃなくニコ動に「Its so natural」あるぞ。
527音速の名無しさん:2011/10/23(日) 00:26:22.29 ID:QYV/9L1f0
カーグラフィックTVの毎年7月ごろ放送のルマン撮ってた人いないっすか?
96年の挿入歌で分からないのがあるんですよ。
528音速の名無しさん:2011/10/23(日) 03:21:25.49 ID:OpvlZbeL0
>>523
3倍だけど新品のS-VHSテープ充当してたからきれいだぞ

再生できるデッキが今問題なわけだが
529音速の名無しさん:2011/10/23(日) 16:12:58.32 ID:zB2kRJTJ0
>>528
現像屋でダビングとかしてもらえば?
530音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:44:22.83 ID:uhD9tgMe0
>>520
このレースで、BMWに泣かされた右京さんが、今年BMWのチームでシリーズチャンピオンとるとは・・・
531音速の名無しさん:2011/10/24(月) 01:53:50.66 ID:csaJNw6P0
90&91、95〜03と、04&05の24時間中継ならあるな。
210分テープの3倍だし、2000年は友人にダビング頼んだやつだから画質が辛いが。
24時間中継はDVD-RAM4枚使ったw
532タナケン、復活!?:2011/10/24(月) 15:13:22.66 ID:saRsVsMz0
ニコニコに81ルマンあります。
ニコニコは40mbの枠がきついorz
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13365857
533音速の名無しさん:2011/10/24(月) 15:16:55.07 ID:DAR2CSdUO
>>502
黄昏のル・マンはミノルタのCMソングだったよな
夕暮れ時のユノディエールを疾走するミノルタトヨタ87Cがいい感じだった記憶がある
534音速の名無しさん:2011/10/24(月) 18:06:20.96 ID:ez9mp1N+0
535音速の名無しさん:2011/10/24(月) 19:19:22.91 ID:YBRNFEZt0
>>495 5番目 モータースポーツは今が旬です その通りだった
536525:2011/10/25(火) 00:25:45.78 ID:ipRXnf7y0
週末実家帰ったら96年のビデオハケーン!
この年って快晴で、ポルシェワークスの911GT1、ワークスがお蔵入りしたのをヨーストに放出したWSC95、
IMSAで大活躍してたフェラーリ333SPの参戦と見所多かった。全部見てしまった(のだが、120分テープだからパート3けちって録画してなかった…orz)。
確かチー国のNSXのアクセル付近が暑くて、飯田章が「足がドラえもんみたいになっちゃいました」なんて応えてたんだよな…。
96年でもけっこうきれいに残ってて良かったよ。90年以降、(打ち切られる)04年まで毎年録画してたから。
89年ゴールは残ってるが、スタート消しちゃったのが悔やまれる。あと91年のスタート(トヨタも日産もいないル・マンなんて、って始まるときは思ってた。ゴールは慌てて録画した)。
537音速の名無しさん:2011/10/25(火) 18:53:23.62 ID:AEUnXamcO
89と90年はtaka-Qトヨタが長く映ってたね。
538音速の名無しさん:2011/10/25(火) 20:49:13.72 ID:FriO+PFP0
チャージカラーのデザイナーはネ申
539音速の名無しさん:2011/10/25(火) 22:39:07.90 ID:d97rK2xF0
>>537
アグリさんのおかげ?
540音速の名無しさん:2011/10/25(火) 23:53:18.62 ID:ipRXnf7y0
90年のトヨタは日産に周回遅れにされる時くらいしか写らなかった記憶が。
541音速の名無しさん:2011/10/26(水) 00:18:13.63 ID:NYL1arJE0
思い出した、89年は煙モクモク出してるミノルタ号がよく写された。
あとクラッシュして一人で必死に治そうとしてたtaka−Q号のダンフリースが。
542音速の名無しさん:2011/10/26(水) 08:19:44.75 ID:m5YV6o9u0
>>534
手元にそのCDシングルあるんだが、貴重なんかな?
543音速の名無しさん:2011/10/26(水) 08:48:21.60 ID:vDBmlUSs0
>>542
時限バンドだったからね
貴重ちゃ貴重だがニッチ過ぎて金にはならんだろうけど
544音速の名無しさん:2011/10/26(水) 19:03:42.25 ID:5MakShQu0
オレカとトヨタが組むみたいだね
あとどっかのメーカーががペスカロロと
組んだらさらに面白くなりそうだな
545音速の名無しさん:2011/10/26(水) 22:33:55.06 ID:m/tsrFmm0
コルタンツさんのデザインなら最高だな
546音速の名無しさん:2011/10/26(水) 22:35:46.12 ID:NYL1arJE0
なんでトムスかサードと組まないんだよ…orz
547音速の名無しさん:2011/10/27(木) 00:10:18.24 ID:8vyvUgWP0
>>546
あちらのシリーズであちらにベースが無いのにそら無理だろ。
自分だってやって欲しいとは思うけどさ。

マツダが優勝した時もオレカと組んでたっけ。
548音速の名無しさん:2011/10/27(木) 08:16:13.90 ID:XdQ2QjdM0
>>547
ルマンで、台数増やすときは、お声がかかるんじゃないかと・・・
シリーズ参戦限定縛りとか無いよな?
549音速の名無しさん:2011/10/27(木) 09:26:02.71 ID:K//D5+VK0
3台目じゃねーの?
もちろん日本人トリオでNo.1には近づくなと・・・
550音速の名無しさん:2011/10/27(木) 21:38:08.74 ID:uCWsFaOU0
来年は絶対に24H全部みるぞー
月曜はもちろん有休だぜ
551音速の名無しさん:2011/10/28(金) 22:50:48.83 ID:sLJG7/270
ル・マンって2台しかエントリーできなくて、3台目エントリーするチームはチーム名変えてたよね、微妙に。
552音速の名無しさん:2011/10/29(土) 00:42:55.54 ID:mXEyghkZ0
♪だから このままで泣いても笑っても限界まで 走り続けよう Its so natural
553音速の名無しさん:2011/10/29(土) 10:23:19.44 ID:3rjtt6hN0
554音速の名無しさん:2011/10/29(土) 10:37:45.63 ID:Ub6ycxHB0
期待せずに待つw
555音速の名無しさん:2011/10/29(土) 11:09:35.81 ID:vvjEwc5n0
タキに聞きたいね
タキはF1を”やった”のか?やったというならあれが
やったうちに入ると思ってるの?って
556音速の名無しさん:2011/10/29(土) 11:46:27.04 ID:X6rqwURo0
轢かれたりひっくり返されたりネタは尽きないが
左近や井出よりはやったような気がする
予選でチームメイトに全敗しなかったしシングルフィニッシュもしたし
557音速の名無しさん:2011/10/29(土) 11:49:53.95 ID:vvjEwc5n0
別にやってないとも俺はいわないけどね。
他人よりタキはどうおもってるんだろーなーって。
558音速の名無しさん:2011/10/29(土) 12:49:07.19 ID:ZLsjX1iSO
それが本当なら、プライベーターには嬉しい話しなんじゃね?
っつか、ディーゼルじゃないと勝ち目が無いような状況だったことにはなにも言わないのだろうかコイツは

>>555
タキ井上はドライバーとしては微妙だが、
資金集めに関して能力はかなりのもんだと思う
559音速の名無しさん:2011/10/29(土) 13:25:48.15 ID:hZoc9Isi0
>>553
どっちかっていうとその次の方が気になるんだが
560音速の名無しさん:2011/10/29(土) 15:02:03.62 ID:X6rqwURo0
>>559
HPDは速くて来年足枷かからないマシンだからな
レベンティス師匠と言う最大の弱点があるが
561音速の名無しさん:2011/10/29(土) 15:06:26.40 ID:jd5NmI0u0
HPDは先生隔離用に2台目用意汁
タキ井上もつけていいから
ワッツとカーンが可哀想である
562音速の名無しさん:2011/10/29(土) 15:10:39.98 ID:8z5q++wjO
>>551
アウディの場合
Audi Sport Team Joest×2
Audi Sport North America×1
プジョーの場合
Peugeot Sport Total×2
Team Peugeot Total×1
だった
お互い復帰初年度は2台体制

ワッツの腕ならラミーと交代しても良いレベル
ケインは知らん
563音速の名無しさん:2011/10/29(土) 18:52:27.56 ID:PD8tLZrqP
年間何百億と使って開発したクルマなんだから、どうせなら4台出せばいいのにって思うけど、協定見たいなのあんのかね?
チーム名変えて3台目はまぁ黙認するけど、4台以上出したら村八分にすっぞみたいな
564音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:08:35.63 ID:mXEyghkZ0
トヨタはトヨタチームオレカ2台とトヨタオレカチーム1台の計3台かw
565音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:09:54.92 ID:RTL6UxCA0
99年に黒のプライベーターのBMWに邪魔されて、今年はアウディ1台でプジョー3台で虐められてたけど
トヨタも来年はワークス3台、ローラトヨタ4台の合計7台で他のワークスを虐められるな
566音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:11:35.69 ID:ocaRVJiF0
ネッツとカローラとトヨペットで
567音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:34:08.07 ID:jn7VrAhbP
>>565
あっリベリオンローラトヨタ出るんだ?
じゃんじゃん邪魔してやると良い
568音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:40:13.72 ID:hZoc9Isi0
勝負するからには利用できるものはなんでも利用するのはわかるが、
あれは見てるとなんかモヤモヤするからちょっとな
それに同じことをトヨタがやると、アンチがうるさいからな…
569音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:44:17.40 ID:X6rqwURo0
アウディ3台
プジョー3台
トヨタ3台?
ローラトヨタ4台?
ARX1台?

予想通り出てきたらP1もう14台になってしまうな
OAKはどうするんだろうか
570音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:45:51.11 ID:c2PbB1ZL0
ローラトヨタ4台は無理だろ。
571音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:51:31.75 ID:vvjEwc5n0
あれはあんまりにも酷かったけど、BMなんて10年以上言われてる
ではないか。アテ馬をおとりにして本命を淡々と走らすとか、
同じ実力の車に頭を抑えさせるようなのは頭脳的なチームプレー
とみなされるけど、周回遅れにジャマさせるなんてトヨタじゃ
なくても問題外だろ。
572音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:53:16.66 ID:mXEyghkZ0
BMW−X12LMRもよくかんがえれば英国製BMWだったな。
573音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:55:30.09 ID:X6rqwURo0
>>570
4台出すてのはあくまでローラの野望だからね
実際使ってくれるチームが出てこないと
574音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:56:40.71 ID:vvjEwc5n0
ウィリアムズだっけ?でも本格的な2座レーシングカーで
マクラーレンF1GTRといい勝負ってなんだか手抜き臭いな。
見た目は良かったけど。
575音速の名無しさん:2011/10/29(土) 20:59:18.91 ID:hZoc9Isi0
>>571
そういうのはスルーして徹底的にトヨタだけ叩くのがいるからね
そしてそれは、モタスポに興味がないやつに広まっていくのよ

>>572
どこの国製とかもうアホらしいよね
576音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:01:51.90 ID:ocaRVJiF0
>>571
#16はテストデーにカウルが吹っ飛ぶありえないトラブルでクラッシュして修復不能
#17は20時間に渡ってリードしたのにアクセルが戻らなくなるありえないトラブルでクラッシュしてJJレートが負傷
残る#15もいつどうなってもおかしくなかったんじゃね
577音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:11.07 ID:jd5NmI0u0
>>573
レベリオンが来年も2台使うとして
後はアストンちゃんが使えなくなるクロノスとかかのう
578音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:12:59.48 ID:jn7VrAhbP
>>576
BMも元々3台出走予定だったんだ
579音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:13:26.67 ID:vvjEwc5n0
>>575
>そういうのはスルーして徹底的にトヨタだけ叩くのがいるからね
アンチってそういうもんでしょ?ただ、トヨタは傍目から見て、わかりやすく
せこいところや突っ込みどころが多いよね。それはよく見てるトヨタファン
も否定できないとこあるとはおもうんだけど。
580音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:16:06.64 ID:jn7VrAhbP
>>575
そりゃ自分にとって都合の良い所しか見ないからな
581音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:21:34.26 ID:hZoc9Isi0
>>579
アンチっていうより、普段モータースポーツなんてこれっぽっちも触れてないようなのがウザいのよ
だからあんま目立つことはトヨタにはせんで欲しいなってところ

>>580
まぁね…

レベリオンが今年のル・マンでガソリン勢トップになったのは奇跡だと思う
582音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:25:21.22 ID:vvjEwc5n0
>>581
>そういうのはスルーして徹底的にトヨタだけ叩くのがいるからね
これはアンチでしょうw


>トヨタは傍目から見て、わかりやすく
>せこいところや突っ込みどころが多いよね。それはよく見てるトヨタファン
>も否定できないとこあるとはおもうんだけど。

これについてはスルー?いっちゃわるいけど、あなたトヨタっぽいトヨオタだねw
583音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:27:21.26 ID:ocaRVJiF0
>>578
じゃなきゃあんな2人兄弟なのに一郎と三郎みたいなナンバーにならないでしょ
584音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:28:57.59 ID:hZoc9Isi0
>>582
2行目で答えてるじゃん…
585音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:36:26.02 ID:vvjEwc5n0
>>584
なんか、叩かれるから目立つなって否定派に責任転嫁してるだけ
じゃん。トヨタは公明正大なんだけどってぼやかしたがってるように
みえるところがトヨタっぽいというか。
586音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:42:05.55 ID:hZoc9Isi0
余計なこと言うんじゃなかった…

>>585
否定派に責任転嫁?よくわからん
実際WRCで出場停止になった事実なんて変わらんし
587音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:09.20 ID:vvjEwc5n0
>>586
>アンチっていうより、普段モータースポーツなんてこれっぽっちも触れてないようなのがウザいのよ
>だからあんま目立つことはトヨタにはせんで欲しいなってところ

ウザイ だから

こういうのを責任転嫁というんだよ。知らないで言ってるなら自業自得だろ。
588音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:59:15.99 ID:jn7VrAhbP
>>583
ワロタw
てことは優勝候補筆頭のドイツ勢は3台出走できなかったんだねぇ
589音速の名無しさん:2011/10/29(土) 22:14:16.75 ID:PSTwf4N50
トヨタを叩くとか言ってるけどさ、叩かれる事ばかりしてるのが事実だしな。
590音速の名無しさん:2011/10/29(土) 23:00:17.41 ID:RTL6UxCA0
来年のLMP2は日産勢とレベル5のHPDで優勝争いかな?
他に何か勢力あったっけ?
来年は富士で東海大も出られるといいね
591音速の名無しさん:2011/10/29(土) 23:57:39.66 ID:kgtIRXVo0
日産のLMP1は無いのか…。ライバルが軒並み出てくるのに。
VRH34Bと言うユニットがあるんだから…。
592音速の名無しさん:2011/10/30(日) 00:43:20.04 ID:HB0NaaHZ0
遠くから聞こえてくるロータリーサウンドがカッコいい
http://youtu.be/QtUEPwHnxmU
593音速の名無しさん:2011/10/30(日) 04:29:39.06 ID:w2vnX0K7O
>>563レギュでは、基本的に3台までになってるみたい
OAKは今年4台(P1,P2各2台)だったからACOの承認が必要だったみたい。パスできたけどね
594音速の名無しさん:2011/10/30(日) 11:23:09.88 ID:ZXimu+2t0
>>592
近づいてきた時にエキゾーストノートが反響してるのが超かっけぇ
595音速の名無しさん:2011/10/30(日) 23:21:02.23 ID:qPKS+px10
来年日産VRH34B使ってLMP1出るチームありませんか?
596音速の名無しさん:2011/10/31(月) 00:11:01.27 ID:PjZc4ILr0
>>595
無し
597音速の名無しさん:2011/10/31(月) 18:05:37.38 ID:mz8Bys9H0
「トヨタ」ってだけで叩くのは確かにうっとうしい。
色々やったのは知ってるけどさ。
そんなに文句あるなら直接言ったら?
「トヨタ嫌いだからモータースポーツ出るな」ってさ。
598音速の名無しさん:2011/10/31(月) 19:05:36.77 ID:CYX5wXKVO
トヨタが出ると雰囲気悪くなるから出るなとは思う
会社ごと潰れてしまえばいいのに
599音速の名無しさん:2011/10/31(月) 19:10:41.92 ID:ZG+2oYM/0
トヨタをたたく俺様カッコいいって人間は常にいるから無理だろ
600音速の名無しさん:2011/10/31(月) 19:15:30.27 ID:CYX5wXKVO
>>599
なんでトヨタを叩く人間が後を絶たないのか考えたことないの?
601音速の名無しさん:2011/10/31(月) 19:24:15.78 ID:ZG+2oYM/0
なんだ自覚してんのか
602音速の名無しさん:2011/10/31(月) 19:27:40.28 ID:oQ74AxqT0
>>600
>会社ごと潰れてしまえばいいのに
なんてレスしてる時点で・・・
他のメーカには叩くネタがないとでも?
まぁこんな流れになるから日本メーカーが関わって欲しくない
ってもは多少理解できんでもないが・・・
603音速の名無しさん:2011/10/31(月) 23:39:34.58 ID:mz8Bys9H0
>>602
確かに他のメーカーはあんまり叩かれないねぇ。
変な流れになるのは所詮一部の方々だから、あんまり気にしないほうがよさそう。
604音速の名無しさん:2011/11/01(火) 00:51:03.35 ID:IZsLDx6B0
トヨタが出るなら日産も出ろよ。
日産に勝てないのがトヨタのお約束。
605音速の名無しさん:2011/11/01(火) 01:14:06.62 ID:IZsLDx6B0
とにかくなんでこんなアンチトヨタって沸くんだろう。
今回のル・マンプロジェクトがドイツ製マシンのフランスチームと言うことに反発があるのかもしらんが、
トムスやサードと組んでいた当時、2ちゃんがあったらこんなアンチ沸いたか?
606音速の名無しさん:2011/11/01(火) 08:11:11.70 ID:ibtefD0a0
>>605
WRCの時はその辺気にする人あんま居なかったと思うんだよね
だって、セリカの件はTTEがやったことで日本は関係ありませんとか言う人居ないでしょ
607音速の名無しさん:2011/11/01(火) 08:54:56.81 ID:0Iw6FSsx0
ただの情弱アンチが多いだけなんだろ
自分が詳しくないところには書かなければいいのに、一杯書くからどんどんおかしくなる
608音速の名無しさん:2011/11/01(火) 09:50:19.36 ID:IZsLDx6B0
ただドイツ製マシンフランスチームと、日本製マシン日本チームどっちがいいかと聞かれれば答えは出る。
609音速の名無しさん:2011/11/01(火) 11:55:38.61 ID:i5PQ2JN40
>>606
むしろWRCのことを今でもネチネチ言ってくるのが多いっしょ。
しっかりペナルティ受けてるし、その後はチャンピオン取ったというのに。
610音速の名無しさん:2011/11/01(火) 12:49:43.42 ID:TGbyysQsO
>>609
そういう人達はTMG=トヨタだと認識してるはずなのに、
今回はTMGとトヨタを分けて丸投げとか言ってる
叩ければなんでもいいんだし、言うだけ無駄
611音速の名無しさん:2011/11/01(火) 15:45:34.61 ID:zGH8cYW+0
本気で勝ちたいなら”丸投げ”で充分
日本側の介入は必要最低限にしてほしいね
612音速の名無しさん:2011/11/01(火) 17:44:32.52 ID:bo9SD/dL0
>>611
マシンに日の丸貼るための金だけ出せばおkだな。
613音速の名無しさん:2011/11/01(火) 18:34:05.16 ID:H6Fl+Nas0
トヨタには興味が無いが、トヨタが乗せるドライバーには興味がある。
614音速の名無しさん:2011/11/01(火) 19:29:22.16 ID:i5PQ2JN40
丸投げも何もエンジン及びハイブリッドシステムは日本側の開発ってでてなかったか?
おそらく東富士研究所だと思うが
615音速の名無しさん:2011/11/01(火) 20:16:40.65 ID:58j58rDU0
トヨタは誰が乗るのかな
616音速の名無しさん:2011/11/01(火) 22:47:00.97 ID:IZsLDx6B0
ドイツ製のマシン、フランスチームが走らせて、日本のモタスポ界に何が残る?
617音速の名無しさん:2011/11/01(火) 22:48:01.59 ID:hxJKFva50
ぜひロッテラーさんに
618音速の名無しさん:2011/11/01(火) 23:05:03.44 ID:0Iw6FSsx0
>>616
ルマン参戦はモタスポ界のためじゃなくてトヨタ自身のためじゃないの?
そんなの言い出したら、日本のメーカーは欧州のレースやアメリカのNASCARのマシン、エンジンやインディのエンジンも
全部日本で日本人が作って日本人のチームで参戦しないと毎回文句言う気か?
619音速の名無しさん:2011/11/01(火) 23:16:38.22 ID:cN25NBkV0
>>616
別に日本のモタスポ界の為にわざわざルマンやる訳じゃないし。前提がおかしいんだよ
620音速の名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:07.59 ID:zW6aoJA+0
トヨタがAMR-Oneちゃん並の車出してきたらどうする?
621音速の名無しさん:2011/11/02(水) 00:39:26.68 ID:uqTG5YkWO
アストン来年どうするの?
622音速の名無しさん:2011/11/02(水) 01:14:11.35 ID:q4rBkLJO0
AMR-Oneかと思った? 残念!デルタウイングでした
623音速の名無しさん:2011/11/02(水) 01:47:19.57 ID:Efn0an3F0
>>614
なんだよ、本社でやらずに東富士に丸投げかよw

とかいいだしねないぞ。
624音速の名無しさん:2011/11/02(水) 07:32:09.43 ID:EtckuuhC0
メルセデスでさえ、AMGへの丸投げなのにw

市販車とレーシングカーは設計思想が違うから、メーカー自身の開発じゃ限界があるって言うのに・・・w
625音速の名無しさん:2011/11/02(水) 09:43:05.09 ID:3RMXTh1K0
>>588
BMW16号車。ジェニー・ホルツァーのアートカーで走ってるところを見たかなぁ
ttp://www.maisonblanche.co.uk/photos/lm99no16.jpg
626音速の名無しさん:2011/11/02(水) 10:19:07.19 ID:q9ihV+V/0
>>617
アウディが離さんような。
627音速の名無しさん:2011/11/02(水) 12:43:43.97 ID:CcQMWp700
>>623
そこまで言い出したらトヨタが嫌いとか以前に、もう人としてどうかしてるわw
628音速の名無しさん:2011/11/02(水) 23:17:45.70 ID:pEzXAX7R0
ポルシェだけは外注せず、ポルシェAGとして活動してほしい。
629音速の名無しさん:2011/11/02(水) 23:49:21.15 ID:njUt5DGp0
ポルシェはどっちかって言うとレーシングチームが車売ってるって感じが
630音速の名無しさん:2011/11/03(木) 07:31:55.88 ID:7lTzbAAl0
トヨタに外注だの文句言ってる人って他の例出すとなぜか黙っちゃうよね
631音速の名無しさん:2011/11/03(木) 08:47:17.71 ID:hp3oy6qE0
外注だから叩かれるというか、不人気なだけ
632音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:41:33.59 ID:UwGEqGTp0
★111102 f1 「そうは言ってもF1で」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1320243405/


44 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2011/11/03(木) 00:57:27.88 ID:uz/gGlo+P
220x151x164x122.ap220.ftth.ucom.ne.jp<220.151.164.122> 83res

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.151.164.120/29
b. [ネットワーク名] TK0020760119
f. [組織名] 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
g. [Organization] Sony Computer Entertainment Inc.
633音速の名無しさん:2011/11/03(木) 15:54:53.79 ID:1SLeSUbL0
634音速の名無しさん:2011/11/03(木) 23:10:42.35 ID:hG4BFq2Q0
トヨタがトムスに外注して文句言った香具師いるか?
635音速の名無しさん:2011/11/03(木) 23:42:58.57 ID:hG4BFq2Q0
トヨタが日本の子会社TRDにマシンを作らせ、日本のレーシングチームトムスに委託する。
日本のモタスポ産業の振興になる。
「トヨタ」と言う名前を宣伝したいだけで、ドイツの子会社にマシンを作らせ、フランスのチームに委託する。
日本のモタスポ界には何も残らない。だからトヨタのやり方に反発が生まれる。
636音速の名無しさん:2011/11/03(木) 23:52:19.85 ID:SB30AadH0
国内は国内でやってるし、いいんじゃね?
637音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:06:15.39 ID:2O5apGuX0
>>635
国内ですらあれこれカテゴリーやってるのにそんなにスタッフ捌けないだろ
638音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:29.69 ID:F/OD3doX0
>>635
プロドライブ丸投げだったスバルWRC活動についてご意見どうぞ
639音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:17:27.58 ID:N8Kk1c/G0
じゃあ90年ルマンの90CKポールもイギリスチームだから駄目なんだな
640音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:20:58.86 ID:2O5apGuX0
R390はTWRで391はダラーラだからこれもダメだな
641音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:35:50.79 ID:EEVi4oBK0
日産がマーチやローラと組んでいても、いずれは国産になると言う流れがあった。
事実R91CPは純国産だ。
トヨタがトムスと組んでる時は純国産だった。それがTMGになりドイツ製マシンにドイツチーム。
で今度はドイツ製マシンにフランスチーム。トヨタヲタ以外興味沸かないだろうな。
642音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:42:48.48 ID:EEVi4oBK0
>>640
突っ込んどくと、R391はGフォース(現パノス)製な。
643音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:47:33.29 ID:XUhNiEH30
>>638
スバルの場合は、自社関与しようとしたらプロドライブに妨害されて、
おかしく思って監査したら予算がルマンGT(フェラーリ/アストン)に浪費されてたと言う…
644音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:52:40.94 ID:AnNyv0wq0
シボレーぶちこんでて日産と言う乗り物もあったな
どっちにしろ今の日本のチームじゃ引きこもり過ぎてて腑抜けになっちゃってるから無理だろ
開国してポルシェ956やボルボ240Tの時みたいに一発ぶん殴られる必要がある
645音速の名無しさん:2011/11/04(金) 00:58:01.80 ID:N8Kk1c/G0
R91CP92CPもローラ製のR89Cがベースだから駄目だ
646音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:05:43.17 ID:WfGGW5SU0
>>641
でもヨタヲタじゃないお前は必死にネガキャンしてるっていう
647音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:12:54.70 ID:EEVi4oBK0
>>646
お前興味沸く?
648音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:15:25.67 ID:EEVi4oBK0
>>644
来年は是非WEC-JAPAN開催してアウディやプジョーに日本モタスポ界に鉄槌下して欲しい。
ポルシェ956やボルボ240の時のように。
649音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:45:34.99 ID:pEpAVHbvO
>>647
俺は98〜99年のル・マンやWRCは、普通にTTE応援してたけどな
今回も別に変わらず興味がある
650音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:47:34.73 ID:WfGGW5SU0
>>647
興味ないのにこのスレ見てどうする?
トヨタ参戦の情報からのスレの伸びは全部ヨタヲタだとでも思ってんの?
んで自分がやってる事は盛り上がってる話に茶々入れか?

だいたい日本製で日本チームで日本人でってお前が望むようにしても湧くのは蛸ヲタとかカムイヲタとかモタスポ自体には興味ない連中ばっかりじゃねーか
651音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:49:13.79 ID:pEpAVHbvO
>>650
後半は流石に言い過ぎw
652音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:51:11.85 ID:h8+moApF0
>>647
別にトヨタ好きな訳じゃないがTS020好きだったから応援してたぞ。
今回もワークスが開発したハイブリッドプロトがどれだけ勝負できるのか興味ある
653音速の名無しさん:2011/11/04(金) 01:52:02.55 ID:h8+moApF0
>>651
半分くらいは当たってるだろう
654音速の名無しさん:2011/11/04(金) 04:37:32.52 ID:7GKMCqKF0
無能な奴ほど理想と要求は高い
655音速の名無しさん:2011/11/04(金) 11:02:50.96 ID:cx8jEur70
マニュファクチャラーが増えるなら別に国籍なんてどうでもいいがな。

そもそもトヨタは混沌都市NAGOYAを首都とする独立国家MIKAWAの所属であって日本企業じゃないだろ。
656音速の名無しさん:2011/11/04(金) 12:50:24.34 ID:0mOUU6KU0
現実的に考えればオール日本がいいのかどうかなんて比べるまで無いと思うけどな。
トヨタで言えば日本のチームだったのはグループCだった20年前、TMG時代でも10年以上も経ってて近年の耐久レースのノウハウはほとんど無いだろ。
だからこそ耐久レースの老舗であるオレカと組む事は必然だと思ぞ。
657音速の名無しさん:2011/11/04(金) 13:52:09.52 ID:11e1YkV0i
オレカってバイパーである程度成功させた後赤いプレステ柄のダサいプロトタイプ走らせてたよね
658音速の名無しさん:2011/11/04(金) 18:54:56.14 ID:BY1nIrpX0
>>657
ダラーラだっけ
659音速の名無しさん:2011/11/04(金) 20:08:19.01 ID:67ug7Ays0
>>657
赤いプレステはレイナードだったな〜(2000年のみ)
2001年からダラーラ。
660音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:00:50.27 ID:yPqxMxU00
確かマッチも乗ったよな >オレカ・クライスラー
661音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:17.08 ID:EEVi4oBK0
>>656
俺は日産ヲタだが、ル・マンに復帰する時は追浜製マシンでニスモが走らせて欲しい。
このあたりトヨタヲタがどう思ってるかしらんが。
662音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:35:16.84 ID:EEVi4oBK0
てかトヨタヲタはトムスにあまり思いいれないの?ドイツのTMGで構わないとか?
おれがトヨタヲタだったら、トムス(舘さん)、もしくはサード(加藤さん)で勝ちたいと思う。
663音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:45:21.07 ID:IIQOMYJu0
>>659
レイナード2KQか。懐かしいな
剛性足りないわ空力ダメだわとあまりに酷くてユーザーから突っ返されたんで、
急遽ストラウド呼んで改良させたんだったか。
この頃からレイナード色んなカテで負け始めて下り坂になったんだよなあ…
664音速の名無しさん:2011/11/04(金) 23:55:13.35 ID:lMgPwexV0
遺作となった02Sは今も受け継がれてるな
665音速の名無しさん:2011/11/05(土) 00:09:43.81 ID:LKiBxvmU0
レイナードが今でも健在で、LMP1作ってくれてたらな。
どっかのメーカーが「ワークス」マシン作ってくれと言うのもあったかもしれない。
666音速の名無しさん:2011/11/05(土) 00:30:00.61 ID:LKiBxvmU0
俺がル・マンテーマ曲でベストと思ってるのがマニッシュの
「It's so Natural」(96年)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14943673
この曲聞いてジーンと来て、翌年ル・マン行ったw
667音速の名無しさん:2011/11/05(土) 08:10:02.55 ID:+1JusCU90
>>662
そりゃ理想だけ語る人ならトムスやサードで出ろって延々と言ってればいいと思うけど、
今のトムスやサードに任せるって無理な話だし優勝狙ってるのかすら怪しく思われるぞ

レイナードはBARで大失敗したのも大きいかもね
668音速の名無しさん:2011/11/05(土) 09:23:15.54 ID:2HU40kHu0
>>662
自分がトヨタヲタかどうかはともかく、つい最近までF1開発し
そこそこ速かったところが作るLMPは非常に興味がある。
また、それなりに成功させようと考えるなら本場ヨーロッパ
に本拠地を置く実績あるところに任せるのが最良で結果が
出てからトムスなりサードがサテライトとし参戦すれば良いと
考えるけどね
669音速の名無しさん:2011/11/05(土) 09:49:32.14 ID:Up/6EG+fO
今のウィリアムズがLMP1作ったらどうなるかな
670音速の名無しさん:2011/11/05(土) 10:20:58.17 ID:+1wopfPq0
楽しくなければレースじゃない。
スバルがどーのニッサンローラがどうのって上のほうで
ごちゃごちゃ言ってるのがいるが、より楽しむって意味では
ダメだな。
僻地日本から本場に乗り込んでいって戦いを挑むという
リアルなストーリーを楽しみたいだけ。自分が作れない
操れないから、親しみやすい同胞に。なんか文句あっか?w
モタスポ上のブランドからすれば、インフィニティはトヨタの
手の届かない雲の上に到達したけど、ニッサンオタでも
こんなのつまんねーよw
671音速の名無しさん:2011/11/05(土) 10:49:01.73 ID:MYcqyTDN0
日産とかフランス企業じゃん
672音速の名無しさん:2011/11/05(土) 10:59:35.41 ID:+1wopfPq0
は?ルノー・ダイクラと資本提携している日本の会社
ですがなんか書きました?>>671の名誉のために
よみちがいだといいんですが。
673音速の名無しさん:2011/11/05(土) 11:05:50.68 ID:2HU40kHu0
傍から見た認識はルノー傘下の日産だし
しょうがない
674音速の名無しさん:2011/11/05(土) 11:09:14.41 ID:+1wopfPq0
水掛け論好きなヨタオタらしいものいいだなw
675音速の名無しさん:2011/11/05(土) 11:10:04.34 ID:MYcqyTDN0
フランス資本で社長もフランス人だからな
会社が日本にあれば良いならアウディジャパンとかも同じだな
676音速の名無しさん:2011/11/05(土) 11:16:30.37 ID:+1wopfPq0
>>675
アウディジャパンって車作ったりレースやってんの??
677音速の名無しさん:2011/11/05(土) 12:15:05.43 ID:erMjAS8y0
楽しみ方は人ぞれぞれだと思うよ
何でそんな簡単なことが分からないんだろうね
678音速の名無しさん:2011/11/05(土) 12:34:55.54 ID:ElW1Ij1KO
オール日本体制を望むのは勝手だけど、それを押しつけないでくれる?
皆がお前みたいに夢見てるわけじゃないから
オール日本が当然でしょって言い方されても鬱陶しいだけなんだよ
679音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:03:54.13 ID:JFJyoVMy0
>>677
まったく同意だな。

>>678
>それを押しつけないでくれる?
被害妄想かとw
680音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:16:20.23 ID:Up/6EG+fO
>>677を理解できてるヤツは、こんなにもギャーギャー騒がないし
同意も求めない
681音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:21:47.48 ID:JFJyoVMy0
おまえさんの人格を肯定しなくても、言い分
に同意ってことはままある。
言い分が気に入らないのをこんなにもギャーギャー
とかレッテルはりに忙しいオマエさんの人格なら
お望みどおり否定してやるさw
682音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:26:31.08 ID:IuI05C5A0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 純国産じゃないとヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
683音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:26:31.85 ID:Rbodbqxt0
こうなるから日本のメーカーには出て来て欲しくないんだよな。
大人しくスーパーGTだけやってろっての。
684音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:26:51.27 ID:ElW1Ij1KO
TMG+オレカじゃヨタヲタ以外興味湧かないなんて言ってる時点で自分の価値観押し付けてるだろ。
お前は全く自覚してないんだろうけどな
685音速の名無しさん:2011/11/05(土) 13:31:10.86 ID:JFJyoVMy0
>>684
たのしいという意見があり、楽しくないという
意見がある。
誰かが自分の意に沿わないことを書き込んだことに対して
>価値観押し付けてるだろ。
って感じちゃうのはただの被害妄想だろw
686音速の名無しさん:2011/11/05(土) 14:03:48.95 ID:QM2/fgoZ0
すぐ被害妄想とか言う人もそれはそれでちょっとね
687音速の名無しさん:2011/11/05(土) 14:05:13.71 ID:JFJyoVMy0
それでちょっとねとか言う人もそれはそれでちょっとね
688ブラックデンジャラス:2011/11/05(土) 14:12:10.97 ID:mTUaRolM0
糞スレ
689音速の名無しさん:2011/11/05(土) 14:25:02.90 ID:+sY8Ic3f0
オレカ儲なので戦力アップ(?)は嬉しいね
TMGに荒らされなければの話だがw
690音速の名無しさん:2011/11/05(土) 17:20:23.77 ID:s2gt2DS90
>>669
あの当時の4分の1も力残ってないだろうからF1も箱も総倒れの結末が見える…
フライホイール式ハイブリッドはLMPで見てみたいが当時の技術者軍団の面影は既になく…(今年のギアボックスは凄いと思ったけど)

>>689
今のプジョーのセミワークスも悪くなかったんじゃないかな
来年はハイブリッド絡む関係おこぼれ貰えそうにないからトヨタと組む事選んだとは思うけど
691音速の名無しさん:2011/11/05(土) 17:30:38.56 ID:a+ar4gEQO
オレカはズーハイも出場しないみたいだし来年に力注いでるだろうね

>>666その年は、デレック・ベルにとって最後のル・マン出場だった
692音速の名無しさん:2011/11/06(日) 00:42:05.16 ID:72xRUaAC0
IDがACO記念カキコ
693音速の名無しさん:2011/11/06(日) 01:41:56.35 ID:MYbhbrOI0
ウソツキ
694音速の名無しさん:2011/11/08(火) 14:30:15.11 ID:dtN1ReKU0
トヨタから流れた金でオレカのシャーシ使ってるLMP2日産が速くなるってオチがあったりして
695音速の名無しさん:2011/11/08(火) 14:40:44.97 ID:Dj2I76p+0
速くなったとしてもLM2はLMP1に勝てるわけないし期待するのも・・・
それよりちゃちゃとLMP1に出てこればいいのに
まぁ単純なガソリンエンジンじゃ勝てないと思うけど
696音速の名無しさん:2011/11/08(火) 18:00:13.16 ID:qf5n20HX0
オレカシャシーは元クラージュだから金があっても頭打ちじゃないか?
697音速の名無しさん:2011/11/08(火) 20:08:04.24 ID:IVftnaPr0
そこでトヨタの金ですよ
698音速の名無しさん:2011/11/08(火) 21:59:41.57 ID:XuQdBnoj0
元クラージュがこんだけ走るなんて誰も想像してなかっただろw
699音速の名無しさん:2011/11/08(火) 22:19:14.00 ID:Xpl5cvs70
>>696
今年のセブリングでアウディとプジョー相手にして表彰台に乗った元クラージュがいてな…
まあアキュラはモノコック以外全部別物だけどな
700音速の名無しさん:2011/11/09(水) 01:22:46.42 ID:vS1zUpiKO
>>668
さらには、TMGには日産でR391をデザインした永島勉もいるからな
ここは永島さんのリベンジに期待したい
701音速の名無しさん:2011/11/09(水) 01:57:15.68 ID:4o0WlNlb0
R391って日本人がデザインしたの?作ったのはGフォースだったけど。
702音速の名無しさん:2011/11/09(水) 08:03:23.41 ID:0r9LtdDy0
>>697
金で速くならないことをF1で証明したじゃん。
703音速の名無しさん:2011/11/09(水) 08:05:10.75 ID:0r9LtdDy0
>>697
金で速くならないことをF1で証明したじゃん。
704音速の名無しさん:2011/11/09(水) 09:29:35.67 ID:KYWL04dJ0
>>703
表彰台で2位は取れる速さ程度なら
金で何とかなることも証明されたわけね
705音速の名無しさん:2011/11/09(水) 10:47:43.47 ID:boSoW/sG0
優勝できなかったのは戦略ミスで人為的なもんだったんだろ?
706音速の名無しさん:2011/11/09(水) 12:37:38.23 ID:qiaaTbu+O
バーレーンは勝てるレースを落としたのが痛いw
まぁおかげで撤退して、こっちに戻ってきたから良いんだけど
707音速の名無しさん:2011/11/09(水) 14:29:50.54 ID:7Z5y7XHW0
カムイを2年早く乗せてればトヨタ優勝&日本人初優勝も有り得たかと思うと。
708音速の名無しさん:2011/11/09(水) 14:41:15.22 ID:6ccVT1Nb0
ないだろ
709音速の名無しさん:2011/11/09(水) 16:52:41.41 ID:bU/tqSamO
絶対無い。
710音速の名無しさん:2011/11/09(水) 16:59:14.47 ID:7Z5y7XHW0
ツルーリでも2位になれるくらいだぞ?
711音速の名無しさん:2011/11/09(水) 17:13:06.90 ID:KYWL04dJ0
タラレバ言っても現実は
ツルーリ&グロックでそれぞれ2位表彰台まで・・・
712音速の名無しさん:2011/11/09(水) 17:20:16.43 ID:c8RK3L6w0
ビッグトラボー
713音速の名無しさん:2011/11/09(水) 22:03:25.37 ID:/S/023H30
F1のような頂点カテは勝てる車に日本人が乗っても
白人メカニックがねじ緩めるので無理です
714音速の名無しさん:2011/11/09(水) 22:38:06.46 ID:4o0WlNlb0
メーカーがF1やる意味って何?フェラーリ除いて。
本来がドライバー/コンストラクター主体なんだから、昔みたいにフェラーリ以外はみんなDFVとかの方がいいよ。
715音速の名無しさん:2011/11/09(水) 23:10:06.10 ID:EOSvb8Ak0
モータースポーツで世界で一番見られてるからじゃない?
716音速の名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:39.91 ID:vS1zUpiKO
>>701
>ニッサンR391のチーフデザイナーの永島勉は語る
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/lemans/contents2.html

>NISMOからトヨタの東富士研究所を経てTMG入りした永嶋勉エンジニアなどは、TMGに籍を置いたままで状況変化に備えている。
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2010/03/23/003897.html
717音速の名無しさん:2011/11/10(木) 00:56:43.10 ID:hzFSneXq0
>>716
設計は永島氏だが、Cカー以来経験ないので、ナイジェルストラウドとGフォースの力借りたみたいだな。
翌年もやる余裕あったら、完全追浜製になったかもしれない。
エンジンはV8の5リットルにしたのは失敗で、VRH35Z改良したほうが良かったと後に柿本さんが言ってる。

TMG製でも設計が永島氏ならトヨタヲタも嬉しいんじゃない?
718音速の名無しさん:2011/11/10(木) 01:03:05.20 ID:h81I3JKP0
たった一人で設計するわけねえし
719音速の名無しさん:2011/11/10(木) 02:14:20.08 ID:2oQl8JOf0
追浜製って何か意味のある事なの?
野島山から見える施設で作ってたりするのか
720音速の名無しさん:2011/11/10(木) 05:19:53.32 ID:Apm21fnK0
トヨタ、ホンダのTMG、ワースリサーチ丸投げなんて誰も気にしてないよ
721音速の名無しさん:2011/11/10(木) 05:57:17.28 ID:u+hHCZd70
TMGはトヨタのモータースポーツ部門だから丸投げでもなんでもないけどな
722音速の名無しさん:2011/11/10(木) 09:44:17.82 ID:TPoyLLrn0
>>716
誰が設計でも良いけど衝撃的なマシンであると嬉しいTS020登場時みたいな
でもAMR-ONEちゃんみたいな衝撃はやめて
723音速の名無しさん:2011/11/10(木) 11:27:11.02 ID:jXprjAfB0
ありゃ衝撃と言うより笑劇
724音速の名無しさん:2011/11/10(木) 11:30:15.42 ID:uDd5FTmi0
AMR-Oneちゃんは一陣の風となってサルトを駆け抜けていったんや…
725音速の名無しさん:2011/11/10(木) 11:47:57.29 ID:ACYY8NqR0
サルトは駆け抜けきれなかったよなw
726音速の名無しさん:2011/11/10(木) 12:29:00.97 ID:r1CM8eKs0
世界で一番早い芝刈をしてただけだよね
727音速の名無しさん:2011/11/10(木) 13:18:46.20 ID:U7cd9evq0
マシン名はTS030-HYとでも名乗るのかな?
728音速の名無しさん:2011/11/10(木) 14:25:18.65 ID:nByUXt8k0
プリウスR LM ってのが最有力
729音速の名無しさん:2011/11/10(木) 14:54:34.61 ID:TPoyLLrn0
スープラみたいにHVRが最後につく気がする
730音速の名無しさん:2011/11/10(木) 15:33:57.51 ID:ACYY8NqR0
12C-Vだな
731音速の名無しさん:2011/11/10(木) 20:32:48.21 ID:J2zZ5SWs0
>>730
もうCじゃないじゃんw
732音速の名無しさん:2011/11/10(木) 23:31:09.03 ID:hdiXjXKN0
>>728
何その某GT開発者が付けそうな名前
733音速の名無しさん:2011/11/11(金) 01:53:50.62 ID:TqDURg4S0
まあ普通に考えればTS030hbとかなりそう。
734音速の名無しさん:2011/11/11(金) 22:32:05.01 ID:rDeb3N7F0
童夢がS102の開発を再開。 by Racecar Engineering誌
735音速の名無しさん:2011/11/11(金) 23:27:23.18 ID:jFrymbRO0
>>734
この間タキ井上さんがS102の事ちょっと触れてたけどまさか…
736音速の名無しさん:2011/11/12(土) 00:18:13.30 ID:tO37oeKc0
>>734
童夢はどこのメーカーとも組まないのかい?無限?まさか日産ってことは…?
737音速の名無しさん:2011/11/12(土) 00:30:39.17 ID:SMtAnFrc0
無限は会社の体力的に論外
日産はニスモがあるのにわざわざ童夢に任せる訳がない
738音速の名無しさん:2011/11/12(土) 01:58:41.75 ID:tO37oeKc0
日産もいきなり追浜製シャシーでル・マン復帰なんてムリだろ?
80年代のマーチ/ローラ、90年代のTWR/Gフォースみたいな感じで童夢シャシー使ってル・マン復帰と妄想した。
ニスモはあくまでチーム/チューナーで、コンストラクターではない。
739音速の名無しさん:2011/11/12(土) 02:08:07.96 ID:Ctixi8G80
SGTやFIA-GT車両丸々自前で開発しててコンストラクターじゃないのかよw
740音速の名無しさん:2011/11/12(土) 10:50:37.36 ID:cbLeab2L0
SGTつぶさないと予算回せんだろ
741音速の名無しさん:2011/11/12(土) 14:04:43.22 ID:tO37oeKc0
>>739
コンストラクターと言うなら追浜。
742音速の名無しさん:2011/11/12(土) 14:53:46.44 ID:QQk40yBb0
追浜追浜って言うけど今の日産は追浜でレーシングカーの研究開発全くやってないだろ
743音速の名無しさん:2011/11/12(土) 18:13:55.19 ID:wQkUyhRU0
だからニスモはコンストラクターじゃなくチューナーって話だろ。
744音速の名無しさん:2011/11/12(土) 18:26:07.38 ID:zAnuITq50
【モータースポーツ】ACO、世界耐久選手権(WEC)の日本開催を正式発表!/マウント・フジ6時間
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321086826/
745音速の名無しさん:2011/11/12(土) 19:40:43.00 ID:cbLeab2L0
アトランタ外れたのか
バーレーン、ブラジルはノーマークだったなヲイ
746音速の名無しさん:2011/11/12(土) 19:49:37.62 ID:/enpnqnO0
日本と中国の間にバーレーンか1ヶ月のインターバル
あるとはいえ何だか無駄が多いような
747音速の名無しさん:2011/11/12(土) 21:08:55.15 ID:wQkUyhRU0
プチルマンって、観客動員もすごいんだろ?北米マーケット考えたら、アウディもプジョーもトヨタもHPDも外したくないはずだ。
またひと波乱ありそう。
748音速の名無しさん:2011/11/13(日) 00:05:54.75 ID:ty6o9oVk0
WECはすぐ消えると思ってみている方が楽かもしれない・・・
てか、モンザもねーじゃん・・・つまんねーカレンダーだな。
749音速の名無しさん:2011/11/13(日) 00:42:33.35 ID:4IZJU3E3O
モンツァとニュルは耐久レイアウトだもんなぁ
サウパウロも耐久レイアウトだから楽しみだ
750音速の名無しさん:2011/11/13(日) 00:42:39.25 ID:4KRgODgY0
フェラーリがワークス参戦なんてなればモンツァ(イモラ)は確実に開催されるだろうが…。
751音速の名無しさん:2011/11/13(日) 01:05:51.28 ID:Uzj1FiH+0
富士で6時間だとやっぱライト点灯するんだろうな

はやくこいこい
752音速の名無しさん:2011/11/13(日) 01:44:16.33 ID:5+I04C7z0
マルチ失礼
実況スレ建てました
【Asian】ILMC 6 Hours of ZHUHAI【Le Mans】
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1321116009/
753音速の名無しさん:2011/11/13(日) 22:16:46.66 ID:t8aOxCKR0
9月30日だから終わり際は暗いだろうな。
JLMCの時もそうだった。
754音速の名無しさん:2011/11/14(月) 01:09:08.33 ID:+bOQqPJ50
10時半スタート、16時半ゴール位か?昔は確かこうだった。
14時からテレビ中継開始で、最初はディレイ録画で、最後はナマ。まだ明るかった。
地上波中継は厳しいかな…?CSでは確実にやるだろ。
でも可夢偉しか日本との繋がりの無いF1でも地上波あるんだから、トヨタ、ホンダ(HPD)、一貴が出るWECならと期待してしまう。
755音速の名無しさん:2011/11/14(月) 19:58:54.46 ID:YeDVvWbw0
アウディは来年もR18なのかな
756音速の名無しさん:2011/11/14(月) 21:00:22.68 ID:w1dsC6EQ0
さすがにフルモデルチェンジはしないと思う
ワークス同士の対決が激しいからR18プラスくらいにはなってるかもしれない
それよりプジョーが908の方が気になるな
HDI FAPと中身が違うにしろチーム力が上がらないならもっとマシンが速くならないとルマン勝てそうに無いし
757音速の名無しさん:2011/11/14(月) 21:06:32.82 ID:fInf+D/jP
2007年→2008年の戦闘力アップ見たら
マシンは速くなりそうだけどね
758音速の名無しさん:2011/11/14(月) 21:13:40.32 ID:pgI7dPx00
7%カットされるしアウディ含めて来年劇的には速くならんでしょ
759音速の名無しさん:2011/11/14(月) 22:04:08.53 ID:+bOQqPJ50
しかし最高速が20年前より下回ってるのに、ラップタイムだけ20秒以上も速くなってるとは恐ろしい。
760音速の名無しさん:2011/11/15(火) 19:20:59.08 ID:sXMlQ4NF0
プジョーはまず全天候でタイヤが温まりやすいようにすることかな
毎年雨でとか気温でタイヤが温まらなくてタイムが伸びないパターンがアウディより多い気がする
761音速の名無しさん:2011/11/15(火) 23:05:40.21 ID:icjcSZe40
>>759
俺は素人だからよく分からないけど
車がGr.Cの時より運転しやすくなってるのもタイム向上の要因の一つなんじゃないの?
762音速の名無しさん:2011/11/15(火) 23:38:09.37 ID:8Mo4CHoV0
速くなったのは空力3割、タイヤ7割ぐらいの割合じゃないのかな
763音速の名無しさん:2011/11/16(水) 00:12:51.34 ID:2Gl5XkJ20
R390GT1は星野に言わせれば「ハエが止まる」ほど遅く感じたらしい。
Cカー経験したらそうなんだろうな。
764音速の名無しさん:2011/11/16(水) 00:21:21.22 ID:m5Jhft5I0
>>762
タイヤの影響はそうとうデカイね
今年スパのヒストリックレースでC11がガソリンlmp1並みのタイム叩き出してたし
765音速の名無しさん:2011/11/16(水) 00:29:21.28 ID:2Gl5XkJ20
>>763
でも予選タイム比べたら7秒落ちでしか無かった。直線が遅かったんだな。
766音速の名無しさん:2011/11/16(水) 00:47:51.56 ID:rr2BWQgR0
直線だけなら、いまのGT500よりもグループAのGTRのが速かったんじゃないかな

掛け値なしの600馬力近くあったし
ダウンフォースなんてないも同然だったから凄くこわかったらしいけど
767音速の名無しさん:2011/11/16(水) 02:18:52.20 ID:1hiIW9eZ0
そもそもXJR-12そのものなわけだからな
エンジンさえリストリクター対応ならまともな勝負はできただろう
768音速の名無しさん:2011/11/16(水) 02:42:34.03 ID:Nefi3LrA0
CLK-GTRが鈴鹿1000km走ったらグループCとあまり変わらないタイムで1000km走破したのは有名な話。
769音速の名無しさん:2011/11/16(水) 15:54:45.95 ID:BYxDzwQ/0
3年くらい前の鈴鹿1000kmでGT-RがCLK以来の6時間切りしてたなぁ
770音速の名無しさん:2011/11/16(水) 21:01:55.58 ID:TG+OW2GhO
今のディーゼルは音が静かなせいか昔と比べてストレート迫力ない
そのぶんコーナーは強烈
感覚狂うっていうか「シケインそんな速いの?」みたいな事がよくある

でもヤバイ感じがないから不気味
速いから何かあるとでかいしね
771音速の名無しさん:2011/11/16(水) 22:35:14.18 ID:pFD+PoE60
ブレーキング時のキヒュイィーーーーンって音が怖いわ
772音速の名無しさん:2011/11/16(水) 23:44:03.60 ID:VZpd1vOA0
本当にディーゼルは静かだよな
あれならその辺走ってる車のほうがよっぽどうるさいわw
773音速の名無しさん:2011/11/16(水) 23:52:50.07 ID:fQTakO3k0
岡山で見たR10はほんとに静かだったな
アストンとランボが一番音は凄かった
774音速の名無しさん:2011/11/17(木) 00:06:29.96 ID:aELg9ULCP
V12だもん
F1より良いぞ
775音速の名無しさん:2011/11/17(木) 00:15:10.08 ID:HzlNarNPO
V12も来年で聞けなくなるからなぁ
14年のレギュでどうなるかわからんが
776音速の名無しさん:2011/11/21(月) 02:22:21.83 ID:FHs2wYaY0
今月のカーグラフィックにR18のインプレッション載ってるね
やはり視界は相当悪いようだね
優勝した二号車も接触した痕跡が至る所に有ったらしい
777音速の名無しさん:2011/11/21(月) 19:13:04.51 ID:OS/VKgbu0
>>776
CG読んだけど、ステアリング辺りから見た視界の写真あったけど横も相当だが、縦方向の視界の狭さが凄かったなw
視界の良さはローラ>>プジョー>>アウディかな
http://blog-imgs-44.fc2.com/m/r/1/mr11herono/Audi-R18-TDI_2.jpg
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2011/06/peugeot_908_2011_2.jpg
http://www.422race.com/wp-content/gallery/ilmc-12-ore-sebring/peugeot908_sebring2011-2-422race.jpg
http://vmail.vertouk.com/userfiles/lola/image/_LP_7078%20(Medium).JPG
778音速の名無しさん:2011/11/23(水) 05:16:11.74 ID:oTZAsCQY0
http://www.youtube.com/watch?v=cCKFyrBDLWw&feature=related
これは名バトルだとおもう
779音速の名無しさん:2011/11/23(水) 16:49:23.64 ID:3/bHy3Wj0
>>778
このくらいのスピードレンジの方が安心して見れるな
一概に速いのが悪いんじゃないだろうがここ数年はバトル見ててヒヤヒヤする
780音速の名無しさん:2011/11/23(水) 17:03:12.32 ID:cm7UOW6D0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jdIDmqtIsU0&NR=1

これって何?ホント?
781音速の名無しさん:2011/11/23(水) 17:42:07.80 ID:PU2QpPqZ0
>>780
my (sasha selipanov) vision of ってあるから、僕の考えたシリーズだと思われ
782音速の名無しさん:2011/11/23(水) 20:06:40.50 ID:BjLNvVyL0
>>780
こういう形した虫がいたよね?
何ていう名前だったかな。
783音速の名無しさん:2011/11/23(水) 20:19:10.85 ID:O5nXF7Ng0
フェラーリも受けているんだからLMP1でろよクソが
784音速の名無しさん:2011/11/24(木) 00:35:08.13 ID:ho0LyOYW0
政治力の及ばない耐久には及び腰だろ
785音速の名無しさん:2011/11/25(金) 00:40:47.18 ID:BZnsn4TY0
フェラーリも333SP作った時ル・マンだけでもワークス参戦してればね。
ジャガーサポーター並のティフォシがサルテに集まったんじゃない?
786音速の名無しさん:2011/11/25(金) 02:58:53.86 ID:5en0sAKr0
333SPにちからいれてたら94〜97年のどこかで総合で勝てたろうにもったいないよなあ
787音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:09:16.15 ID:JAwWHHak0
俺97年ル・マン行ったけど、ワークスじゃないけど(モモフェラーリ)、一番観客に人気あったのは優勝したヨーストでもなく、
ワークスポルシェでもなく、フェラーリだった。
788音速の名無しさん:2011/11/26(土) 00:40:59.42 ID:CN8LLmVJ0
だってフェラーリだぜ
789音速の名無しさん:2011/11/26(土) 05:22:11.44 ID:auI3FSkBO
333SPは、デイトナ24セブリング12で勝ってるんだよなぁ。プチル・マンでも勝ってるし。
名車の一台と言えるね
790音速の名無しさん:2011/11/26(土) 09:34:22.86 ID:GiToclYr0
97年のセブリング見たら予選1,2,3が333SPでそれ以下はほとんどR&S MK3なのかな?
黄色くmomoって書いてる赤い333SPは雑誌のデイトナ24時間で見た覚えがある
http://www.youtube.com/watch?v=3llSFMYiUws
791音速の名無しさん:2011/11/26(土) 21:39:07.77 ID:gDy1JYyv0
フェラーリにまたプロトタイプのマシンを作って欲しいな
792音速の名無しさん:2011/11/26(土) 23:20:12.84 ID:NQko2Tjg0
>>786
95年はセブリング勝った勢いできたが24分であぼーん。
96年はFL出すほどだったが、深夜にクラッシュしてあぼーん。最後までいれば、ヨーストといい勝負できたんじゃね?
もう1台は24分コースあうとであぼーんだったが。
97年以降はワークスじゃないと勝てなくなった(この年の優勝はヨーストだけど)。
98年はいま思えばトヨタ、日産、メルセデス、BMW、ポルシェと信じられないくらいワークスがいたな。
793音速の名無しさん:2011/11/27(日) 01:47:14.27 ID:tM5nv95F0
>>792
98、99は5大ワークスが揃って、面白い年だったな
794音速の名無しさん:2011/11/27(日) 02:53:22.33 ID:YBajW6Oq0
2000年からの落差がパネェな
795音速の名無しさん:2011/11/27(日) 09:09:11.89 ID:Yh7+dTGl0
2000年代はオープンプロトに主流になったのが影響あるかも
796音速の名無しさん:2011/11/27(日) 09:11:50.44 ID:Af3Ud+Ij0
市販シャーシに、430か458のエンジン載っけて、って、Cカー時代の手法で出るわけにもいかんしなぁ・・・w
フェラーリ本社はF1優先だし、ミケロットはそこまでの余裕があるかどうか・・・
797音速の名無しさん:2011/11/27(日) 14:43:35.99 ID:x062Ingj0
AFコルセとかそこら中のGTレースで2台ずつ走らせてるから全部辞めたらローラあたりにフェラーリエンジン積んで走るくらいは余裕でできそうだな
798音速の名無しさん:2011/11/27(日) 16:12:44.13 ID:j+yx57QTO
>>794
00年から今年までの落差は酷かった。
来年はようやく冬の時代が抜け出せるようになるからwktkな気分だ
799音速の名無しさん:2011/11/27(日) 18:27:54.97 ID:XDMfDE3LO
>>793 個人的にはあの頃が一番好きだったわ。Cカー知らない世代なもんで
800音速の名無しさん:2011/11/28(月) 08:05:50.24 ID:9xPA4Es8O
00年からルマン見始めた俺…
801音速の名無しさん:2011/11/28(月) 10:06:48.57 ID:L2wA7T7c0
87年から毎年欠かさず見てた俺。
802音速の名無しさん:2011/11/28(月) 11:45:23.69 ID:rGq4sAMHO
今後のワークスはアウデイ、プジョー、アストン、トヨタ、ポルシェぐらいか。
ホンダ、日産もワークスではなさそうだけど楽しみ。
結構豪華だな。
803音速の名無しさん:2011/11/28(月) 19:38:42.21 ID:xbIMDSkK0
来年出そうなのってこれくらいかな?
LMP1:アウディ、プジョー、トヨタ、ストラッカ(HPD)、レベリオン(ローラ・トヨタ)、OAK(ペスカロロ・ジャッド)、ペスカロロ(ジャッド)、?(プジョー?)
LMP2:レベル5(HPD)、シグナテック(オレカ・日産)、グリーブス(ザイテック・日産)、ガルフレーシング(ローラ・?)、ベイリー(ベイリー・?)、OAK?
    オレカ?、ジャッドBMW?

ローラアストンとAMR-Oneはエンジン変えない限り出られないんだっけ?
結局LMP1でローラシャシー売れないんだな。レベリオンはB10/60を使いまわしだろうし
804音速の名無しさん:2011/11/28(月) 20:26:27.95 ID:DrpvPEzm0
ローラは魔改造しないとポテンシャルが頭一つ低いからなあ
同じく微妙だったクラージュ系も元ネタわかんねーと言うレベルの魔改造ぶりだし
面影残っているのはザイテックのレイナードくらいか

あとAMR-Oneちゃんはデルタウイングの一部になりますた
805音速の名無しさん:2011/11/28(月) 20:43:04.73 ID:JUHNyr9/0
レベル5もB11途中で投げちゃったしな
806音速の名無しさん:2011/11/28(月) 20:51:17.99 ID:Zq1ctz6L0
WR復帰マダー?
807音速の名無しさん:2011/11/28(月) 21:23:03.63 ID:xbIMDSkK0
そういえばレベル5ってB11/80クーペ2台も持ってたな
前半だとB11/40も使ってたし、何気にリッチなチームだなw
808音速の名無しさん:2011/11/28(月) 22:55:03.13 ID:aBXFa9/C0
たった一年でトヨタ関係の台数一気に増えたな
809音速の名無しさん:2011/11/29(火) 10:51:41.05 ID:hFAzmOhm0
ローラいいかげんにモデルチェンジしろよ。
810音速の名無しさん:2011/11/29(火) 14:31:21.85 ID:rVM3ZNYV0
欲を言えばペスカロロ本家がなんだかんだ復帰できたし
OAKは違うマシンを走らせてほしい…ちょっとペスカロロシャシー多すぎ
811音速の名無しさん:2011/11/29(火) 20:36:11.17 ID:kUYz6je80
リベリオンは来年車どうなるんだろうか
812音速の名無しさん:2011/11/29(火) 22:33:18.10 ID:3/Pv2ZDf0
>>811
TMGの風洞使ってなんかしてたから、今年の改良モデルじゃね
813音速の名無しさん:2011/11/29(火) 23:15:39.19 ID:brk834Wu0
日産/ニスモの復帰はいつですか?
814音速の名無しさん:2011/11/30(水) 15:36:49.83 ID:BvWFQDdy0
>>803
童夢は?
815音速の名無しさん:2011/11/30(水) 21:10:57.31 ID:d+Yuxfmp0
>>814
12年仕様にしようかなって呟いただけみたいなもんだから入れてない
816音速の名無しさん:2011/11/30(水) 22:06:31.16 ID:I17pfacc0
金はたくさんあるけど開発環境がない中東のプライベーターくらいしか選択肢がなさそう
817音速の名無しさん:2011/12/01(木) 01:56:45.63 ID:qUgxCchL0
OAKと童夢のジョイントがうまくいってればなぁ
818音速の名無しさん:2011/12/02(金) 13:06:10.35 ID:gDkSgSIP0
またタキが変な事言ってるw
819音速の名無しさん:2011/12/02(金) 14:06:24.86 ID:qOlCx8Km0
買ったばかりのシャシーをルマンのテスト兼ねた前哨戦で、マクニッシュに全損にされるんですね
820音速の名無しさん:2011/12/06(火) 07:54:09.44 ID:ukJVufj20
 
821音速の名無しさん:2011/12/15(木) 09:13:26.15 ID:lBWlMDeN0
あげ
822音速の名無しさん:2011/12/16(金) 09:54:03.43 ID:yAcpI7Id0
JJレートは何をやってんだよ
823音速の名無しさん:2011/12/17(土) 19:31:13.40 ID:b4doKMGP0
それよりアストンは何やってんだよ
824音速の名無しさん:2011/12/17(土) 21:20:07.93 ID:+fqZ+Qwx0
AMR-twoの作成に勤しんでいます
825音速の名無しさん:2011/12/21(水) 19:25:33.78 ID:hpD4UbQu0
プロドライブは来季WRCのミニのエントリーもできなかったから、ちょっとヤバイ
んじゃないか。
826音速の名無しさん:2011/12/22(木) 01:04:27.43 ID:DUvBXx8Z0
携帯の待ち受けをリベリオン・ローラにした

かっこいいよねえ
827音速の名無しさん:2011/12/24(土) 09:26:10.94 ID:DAkZu0qmO
>>825
TWRの二の舞と言う訳か
828鈍足の名無しさん:2011/12/24(土) 13:23:15.24 ID:HBUfm9110
>>826
同意。
どっかのレースゲームにレベリオン・ローラ(ル・マンテストデー以降)が
登場してくれないかと願っています。
829音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:19:30.49 ID:FxsO049Q0
PCゲーでよければGTR2っていうゲームにあるよ
グランツーリスモとかフォルツァにはまずムリじゃね
830音速の名無しさん:2011/12/30(金) 11:00:13.94 ID:TsMClV+K0
 
831音速の名無しさん:2011/12/31(土) 01:26:01.65 ID:HOxJ2Uo50
【自動車】トヨタ、ルマン24時間耐久レースへ13年ぶりにHVで復帰…2012年1月、シェイクダウンへ [11/12/27]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1325261795/
832音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:02:00.02 ID:HMG8aQvj0
http://www.naokiyokomizo.com/blog/

1/22 の富士スピードウェイにTOP03のラストランを見に行くか・・・
何時から走るんだろうなあ。
833音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:22:26.06 ID:Tecujmr50
>>832
スポーツ走行枠(ナンバーなし車両)は13:50〜と16:00〜
富士スピードウェイ公式HPより。
834音速の名無しさん:2012/01/09(月) 20:13:15.61 ID:WTqVN6Cq0
今年のLMP1に参戦するメーカーの一覧プリーズ
835音速の名無しさん:2012/01/11(水) 00:26:53.04 ID:Rq2NhxrH0
>>833
ありがとうございます。
836音速の名無しさん:2012/01/11(水) 09:28:05.88 ID:Jco+Krfq0
テスト
837音速の名無しさん:2012/01/13(金) 19:01:47.53 ID:D9SYnEuU0
JRMのダンブレック、もう宙に舞うのは勘弁して下さい。
838音速の名無しさん:2012/01/13(金) 23:38:55.02 ID:EzeB9xyy0
ああ、また外いっちゃった
839音速の名無しさん:2012/01/15(日) 21:18:19.88 ID:HTrWCzPL0
840音速の名無しさん:2012/01/15(日) 22:00:47.18 ID:PdlPpgy90
旧ザク映えるなあ
841音速の名無しさん:2012/01/15(日) 22:01:41.53 ID:sUFBnlL8O
今年もストリーミング中継を見るしか無いのかな?
トヨタ出るんだし、CSで良いからやってくれないかな
842音速の名無しさん:2012/01/15(日) 22:32:08.52 ID:ZpfFjm4q0
80回目か、凄いなぁ…
流石に100年前からやってるインディには敵わんけど。
843音速の名無しさん:2012/01/15(日) 22:40:35.13 ID:3rO9xVcUO
>>839左右だれ?
844音速の名無しさん:2012/01/16(月) 00:35:59.76 ID:VYoCwXKG0
そういえば、ポスターに載ったら勝てないっていうジンクスみたいなのはまだあるのかな?
845音速の名無しさん:2012/01/16(月) 06:50:34.10 ID:nRIsbgQN0
ブノワかな
ちょっとちがうような
846音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:19:51.63 ID:MkFM9Ry10
新車まだー
847音速の名無しさん:2012/01/16(月) 21:55:22.81 ID:yyBRoqohO
左の車はベントレー・スピード6だよね?
トヨタ復帰戦でいきなり初優勝待望!
848音速の名無しさん:2012/01/16(月) 22:40:43.90 ID:DsC5IJHL0
今年もエロスポーツでやるんだね
849音速の名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:29.29 ID:bOiLY3XV0
>>847
ル・マンはそんなに甘くない
まあプジョーとアウディが全滅したら有り得るが
850音速の名無しさん:2012/01/16(月) 23:20:35.97 ID:SWexQelU0
1年目は入賞、2年目は予選上位で良くて表彰台、WECは1度は優勝、3年目に優勝争い、WECはチャンピオン争い
くらい上手く行くと良いな
ベントレーくらい上手くと良いな
851音速の名無しさん:2012/01/16(月) 23:32:07.64 ID:kHMw2z170
>>850
3年目はレギュレーション変わるからまた新車作らないといけなくなるぞ。
2年で決めないと。
852音速の名無しさん:2012/01/16(月) 23:42:19.91 ID:U1yy2on40
3年ぐらいやって勝てないと難癖付けるんじゃない?あの会社。
853音速の名無しさん:2012/01/17(火) 09:03:59.26 ID:yVgHMdrt0
>>852
会社が難癖付けるより
アンチさんが難癖付けるんでしょ
854音速の名無しさん:2012/01/17(火) 10:19:44.76 ID:+rEbSp+aO
二位で歓喜。
855音速の名無しさん:2012/01/17(火) 15:15:06.68 ID:fZAgl0H0i
10番手でガッツポーズ
856音速の名無しさん:2012/01/17(火) 16:38:53.11 ID:yVgHMdrt0
>>855
そりゃAMR-Oneで10番手行けばガッツポーズ
するのもうなずけるね
857音速の名無しさん:2012/01/17(火) 17:57:23.36 ID:1cTSWRDbi
予選でこのスピードです!
858音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:55:40.20 ID:FpDlEGLi0
もうゆるしてやれよ・・・・・・・・w
859音速の名無しさん:2012/01/17(火) 20:57:38.47 ID:Ku4Jmxyk0
トヨタの新車シェイクダウンしたようだね
860音速の名無しさん:2012/01/17(火) 20:59:33.22 ID:90XNbwZo0
861音速の名無しさん:2012/01/17(火) 21:23:42.04 ID:J8W90Vxr0
>>860
お、お宅、どちら様でしたっけ?
デザイン的にここ数年のマシンでは無さそうですね
誰だこんなマシン作ったのは
862音速の名無しさん:2012/01/17(火) 22:55:46.88 ID:xMAO/wGu0
ミニカーメーカーの架空マシンだろ
863音速の名無しさん:2012/01/18(水) 01:14:55.05 ID:J4A+1cGB0
ほんとAMR-Oneチャンは癒しキャラだなw
WECスレにも現れてくれんかな・・・
864音速の名無しさん:2012/01/18(水) 01:18:03.15 ID:wybRRR9L0
もう完全にAMR-Oneはお蔵入り宣言
http://www.autosport.com/news/report.php/id/97010
865音速の名無しさん:2012/01/18(水) 01:59:11.24 ID:MmobaSbJ0
今年の実況スレもちょっとまったりしだしたらAMR-Oneちゃんの思い出を語るスレになるだろう
866音速の名無しさん:2012/01/19(木) 01:54:47.20 ID:0ag0loeQ0
867音速の名無しさん:2012/01/19(木) 07:13:43.66 ID:RwvxJ/mn0
今年はアウディの一人旅状態か…
868音速の名無しさん:2012/01/19(木) 07:51:26.33 ID:YjmjjToM0
AMR-○ne「プジョーが撤退したようだな・・・」
デルタウ○ング「フフフ・・・奴は四天王の中でも最弱・・・」
S1○2「アウディごときに負けるとは(ry
869音速の名無しさん:2012/01/19(木) 11:31:34.58 ID:kjZqFsdm0
>>868
黙れネタ要員!w
870音速の名無しさん:2012/01/19(木) 11:33:03.27 ID:PJv5on/J0
デルタウイングはまだ走ってないし大活躍するかもしれないだろ!
871音速の名無しさん:2012/01/19(木) 20:04:04.66 ID:WgUFFC2C0
ああ
m9(^Д^)プジョー

これやるのが楽しみで毎年見ているのに・・・・・
872音速の名無しさん:2012/01/19(木) 21:33:07.03 ID:Kjj0CRlN0
あぁ、m9(^Д^)無常・・・か。
873音速の名無しさん:2012/01/19(木) 22:33:09.19 ID:ItHFfxg80
>>868
四天王は
ショウコウ ホウゲン コウジ ダイサク

874音速の名無しさん:2012/01/19(木) 22:45:50.28 ID:TXCC8aXE0
またGT主体のレースになっていくのか
今回はGT3なんだろう

で、またGTとは名ばかりのプロトもどきがでてきて
なし崩しにプロトのレースに以下略

875音速の名無しさん:2012/01/20(金) 17:32:40.60 ID:PNJy9ysP0
トヨタは優勝を狙うのではなく、市販のハイブリッドを鍛えるために
レースをすればいい。結果は二の次です。

その鍛えたハイブリッドを購入したい俺。
876音速の名無しさん:2012/01/20(金) 17:39:54.45 ID:wLoItrfC0
>>875
レースは一般道と条件違いすぎなんじゃねーか?
877音速の名無しさん:2012/01/20(金) 18:08:45.43 ID:VfgQiILv0
>>875
ハイブリッドのイメージ向上と開発という名目ならしばらく参戦続けられそうな気もするけどな
今回は最初から予算も絞り気味だし
FIAかACOの方からも参戦続けてくれってお願いに来るんじゃね
878音速の名無しさん:2012/01/20(金) 19:42:00.47 ID:wGFFi+Zq0
>>876
条件違いすぎる部分はあるけれども、
回生ブレーキ協調制御+2次電池orキャパシタ、モーターの技術開発、充放電制御技術開発にはもってこいの場だと考える。

素人考えだけどw
879音速の名無しさん:2012/01/21(土) 00:51:30.70 ID:B16aNV3w0
レース前からマモノが現れてプジョーが全滅してしまった・・・
880音速の名無しさん:2012/01/22(日) 09:16:35.70 ID:67+zx6MM0
>>879
魔物はプジョーに手厳しいな
いつもいつも
881音速の名無しさん:2012/01/22(日) 10:15:25.53 ID:0ZAUeEjT0
>>878
Gr.Cで、ECUなどの燃費向上技術が洗練されたことを考えれば、十分意義はあるはず
レアアース不要のハイブリッドシステムの実用化も始まっているから、さらに加速する可能性もあるな
882音速の名無しさん:2012/01/22(日) 14:26:50.72 ID:5UuQQz1zO
トヨタ、WEC参戦マシンの画像が流出?
http://f1-gate.com/toyota/wec_14068.html
883音速の名無しさん:2012/01/22(日) 14:38:35.60 ID:DHVALhjB0
その話AMR-One並に周回遅れだぞ
884音速の名無しさん:2012/01/22(日) 14:42:55.02 ID:PJ6JCzTHO
このライトのガッカリ感は異常
885音速の名無しさん:2012/01/22(日) 14:50:11.82 ID:wJfuEbCc0
すごいタラレバだけど、トヨタが今年ルマンに勝ったら、ニッサンは来年参戦するんだろうか?
886音速の名無しさん:2012/01/22(日) 15:01:29.18 ID:Okz9G9LLi
>>883
その言い方はいくらなんでも>>882に失礼だ。
887音速の名無しさん:2012/01/22(日) 15:04:39.29 ID:rKnvoKJf0
最近のマシンはライトがやたらでかいな
888音速の名無しさん:2012/01/22(日) 16:30:34.73 ID:atqbnAu30
でかいっていうか沢山付けてるのよね。
R15+がコーナリングライト付けてから皆ライト増設するようになったな
889音速の名無しさん:2012/01/22(日) 16:36:44.35 ID:MYaQRds90
今更だけどトヨタのマシン、
車両イメージのイラストは空想じゃなく割りと忠実だったんだな
890音速の名無しさん:2012/01/22(日) 18:28:24.71 ID:qXSU7eSq0
あのライト含めてデザインは暫定版だと思いたい。
とてもじゃないがワークスカーのデザインじゃない。

どうせならプリウス系の切れ上がった目にしたらいいのにね
トヨタっぽくなるじゃん?
891音速の名無しさん:2012/01/22(日) 19:57:03.67 ID:q0dRFu380
ワークスカーのデザインてのは分からないけど
S102と比較してるイラストならあった
892音速の名無しさん:2012/01/23(月) 07:49:50.21 ID:8s40K+qf0
>>890
つり目はプジョーの専売特許
893音速の名無しさん:2012/01/23(月) 23:08:43.63 ID:xvZ4mFvX0
俺趣味がラジコンなんだけど、TS020以降のル・マンの車ってフロントが低すぎて製品化されにくいんだ。
以前のCカーのようにフロントを上げて欲しい。
894音速の名無しさん:2012/01/23(月) 23:12:35.59 ID:Bz81Ec5p0
ワークスカーってのは、やっぱ惚れ惚れするようなデザインじゃないとね。
あのライトとかカラーリングは、ちとプライベータっぽい。

S102と比較?
正直、今時のLMPなんてどこかしら似てそうだけどね。

あのオッサンより、林教授の新プロジェクトのほうが興味あるよ
895音速の名無しさん:2012/01/23(月) 23:19:19.27 ID:gWr8l+G10
R15とかフロント高かったじゃん
896音速の名無しさん:2012/01/23(月) 23:24:00.76 ID:0avowQeb0
962Cとかも今と同じ位フロント低いじゃん
897音速の名無しさん:2012/01/24(火) 00:29:41.34 ID:/g8mw0qT0
いまさらだけど、レベリオンって時計ブランドだったのか
好きなくせにz根前知らなかった
898音速の名無しさん:2012/01/24(火) 01:05:17.62 ID:jCD3kcua0
>>897
ETAポンだろ多分
899最終コーナーを立ち上がった名無しさん:2012/01/25(水) 14:23:22.57 ID:sOlGLdDu0
「トヨタTS030ハイブリッド」、正式発表されたのに
ちっとも取り上げられてないね。
>>897>>898
http://www.rebellion-timepieces.com/
900音速の名無しさん:2012/01/26(木) 16:26:36.64 ID:EUTvQNhM0
日本語サイトにもTS030ハイブリッドが
http://f1-gate.com/toyota/ts030_hybrid.html
901音速の名無しさん:2012/01/26(木) 18:22:59.96 ID:y41ihyVL0
これなんてプジョー
902音速の名無しさん:2012/01/26(木) 19:00:39.87 ID:tU7M69Ta0
あいかわらず著作権なんか考えてないサイトですなw
903音速の名無しさん:2012/01/26(木) 19:40:08.33 ID:rZSQxZmF0
プジョーもTS020を真似てるけど、ベントレーよりは似てない。
904音速の名無しさん:2012/01/26(木) 20:27:58.35 ID:ZZ0MYLCQ0
目がなんかちょっとあれだなあ
905音速の名無しさん:2012/01/26(木) 21:12:09.90 ID:brj/kJ1w0
>>900
ブルツでけえな
906音速の名無しさん:2012/01/26(木) 21:42:06.04 ID:+H37fZLA0
190オーバーだっけ
907音速の名無しさん:2012/01/26(木) 23:02:24.96 ID:uSU+WjB20
>>903
そりゃそうだろう。
トヨタのはプジョーとアウディーのハイブリッドデザインです。
908音速の名無しさん:2012/01/28(土) 00:37:59.22 ID:PREPyuB+0
ハイドフェルドも参戦か
909音速の名無しさん:2012/01/28(土) 14:17:51.13 ID:bBuTNdAN0
トヨタが番組スポンサーで
スカパーでやってくれんかなぁ。今年。

2004年のチーム郷が優勝したアウディースポンサーで放送したみたいに。
910音速の名無しさん:2012/01/28(土) 16:39:03.22 ID:yNyLLUmY0
TS030っていつから開発してたんだろ。

参戦発表した時のカラーデザインとほとんど一緒だから
あの時すでに色は決定してたんだろうけど。
911音速の名無しさん:2012/01/28(土) 20:43:25.72 ID:kHVtiR3f0
ネットで十分だ
6月に向けてマルチモニタの用意しなくては
今年は3つの画面で楽しみたい
912音速の名無しさん:2012/01/29(日) 09:55:46.74 ID:AjsuAAfp0
プラモデル作り始めるから現地局の流用でいいよ。
913音速の名無しさん:2012/01/29(日) 11:23:21.30 ID:DXK+UT3f0
せめてスタートとゴールだけでもどっかやれよと思うは
914音速の名無しさん:2012/01/30(月) 00:18:14.13 ID:4beZ8uuq0
今年のル・マン向けにもう一台HDの公式ストリーム流せるマシン欲しいな。
6インチぐらいのタブレットであるかなあ。
915音速の名無しさん:2012/02/01(水) 10:37:03.59 ID:oB2cLpRH0
デスクトップ、ノート、ネットブック、スマホ2台の布陣で今年はいくぜ
VDSL回線がパンパンになるだろう
ルーター耐久戦だ
916音速の名無しさん:2012/02/01(水) 10:44:15.02 ID:3p6SxG/50
justinが課金になっちゃったから今年そこまで台数要らないんじゃねーかな
917音速の名無しさん:2012/02/01(水) 21:27:19.39 ID:b2aWW6Da0
トヨタも公式ストリームやらないかな?
SpeedTVのストリームまではsopcastで我慢するわ
918音速の名無しさん:2012/02/01(水) 21:32:39.89 ID:8lktZi2R0
audi.tvとSOPの併用だな
SOPはラグが大き目だから実況で遅れる…
919音速の名無しさん:2012/02/02(木) 16:37:10.91 ID:ssZbDyHE0
dome.tvぎぼん
920音速の名無しさん:2012/02/02(木) 19:22:21.90 ID:bb9jPRtO0
変に知名度のある放送でスレが荒れるより今のマターリのほうがいいな
ルマンの実況スレはホント心地よく楽しめる
921音速の名無しさん:2012/02/02(木) 20:01:36.81 ID:E86B2COT0
避難所と地上波で別れるだけだろ
922音速の名無しさん:2012/02/06(月) 19:15:59.24 ID:dJcvySBG0
誰か今年現地観戦する人いないのかな?

今からル・マンのホテル取ろうと思ったら全部埋まってやがる…
どーすりゃいいんだorz
923音速の名無しさん:2012/02/06(月) 19:53:09.53 ID:JU1CG/wi0
去年いたな、現地組

果てしなくウラヤマシス・・・
924音速の名無しさん:2012/02/07(火) 08:45:01.67 ID:FYRrCErZ0
>>922
ツアーじゃだめなの?
925音速の名無しさん:2012/02/07(火) 09:39:02.25 ID:kT+Dzuon0
>>924
月曜のジャコバンの公開車検から行きたいから、そうなると自分で宿とか組まないと無理なんだよね
ツアーだと決勝のみとかだからさぁ
926音速の名無しさん:2012/02/07(火) 09:52:07.46 ID:thUBcuOS0
近くの別の街から通うとか

TGVでパリからルマンまで一時間ぐらいみたいだよ
927音速の名無しさん:2012/02/07(火) 17:23:38.51 ID:kT+Dzuon0
>>926
今その選択肢か現地でキャンプかの2択で迷ってる感じ

TGVは往復大体5000円くらい掛かるから毎日TGVで通うのは現実的じゃないんだよね。
キャンプが一番安上がりで良いんだけど、一人は心細いw
誰か一緒に行こうぜ!
928音速の名無しさん:2012/02/08(水) 15:30:38.76 ID:q+vfXHXb0
TGVって新幹線みたいなもん?
高いのか安いのかいまいちわからんな。
でもル・マンは行きたいなぁ
929音速の名無しさん:2012/02/08(水) 21:02:31.60 ID:NnZuV22h0
フランス語ができればそういうのいいよね

うらやましい
930922:2012/02/08(水) 21:42:48.55 ID:7jhyq7xI0
>>929
仏語全然話せないけど、一人で特攻しようとしてますがw
931音速の名無しさん:2012/02/09(木) 08:09:19.91 ID:/ob+48As0
>>928
TGVはフランスの新幹線
パリ・ルマン往復で50ユーロってこたあないだろ、安すぎる。
932音速の名無しさん:2012/02/09(木) 08:29:24.06 ID:G4qeDoiN0
チケット予約サイトだと2等で片道4700円で1等が6600円って書いてある
933922:2012/02/09(木) 08:31:42.17 ID:9jk4OkFR0
>>932
あれって片道か
往復と勘違いきてたわw
934音速の名無しさん:2012/02/09(木) 18:00:32.19 ID:ryLVCkgf0
935音速の名無しさん:2012/02/09(木) 20:32:12.24 ID:TDMpBxDi0
本人宣伝乙
936音速の名無しさん:2012/02/09(木) 21:57:24.87 ID:GVyrDy0U0
プロトスレと言い最近ル・マン関連のヤフオクが露骨に貼られてワロス
937音速の名無しさん:2012/02/09(木) 21:58:37.46 ID:a016u6r70
>>930
ペスカロロのミニカー見せればフランス人も英語で話してくれると思うぞw
938音速の名無しさん:2012/02/09(木) 23:37:35.59 ID:nGsbyDSb0
アウディのミニカー見せたら駅裏の細い路地に・・・
939音速の名無しさん:2012/02/09(木) 23:42:33.68 ID:M1ipWqAb0
AMR-Oneだと...
940音速の名無しさん:2012/02/09(木) 23:57:13.62 ID:sspENri80
求婚される
941922:2012/02/10(金) 19:34:34.58 ID:PcZoBJt/0
いや、門前払いだろw
942音速の名無しさん:2012/02/11(土) 20:38:17.68 ID:7hzt/lj40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3688202
これ聞くとトヨタをル・マンで応援したくなる。
943音速の名無しさん:2012/02/12(日) 03:28:34.36 ID:1ALOwmvZ0
ヲタの応援はないわ
944音速の名無しさん:2012/02/12(日) 20:57:48.87 ID:4CXxUmm20
>>943
御意
945音速の名無しさん:2012/02/18(土) 13:58:38.68 ID:LnF5NO6l0
LMP1 (15 )
No.1 Audi Sport Team Joest Audi R18 Hybrid Andre Lotterer
No.2 Audi Sport Team Joest Audi R18 Hybrid Allan McNish
No.3 Audi Sport Team Joest Audi R18 Timo Bernhard
No.4 Audi Sport North America Audi R18 Oliver Jarvis
No.7 Toyota Racing Toyota TS030 Hybrid Alexander Wurz
No.8 Toyota Racing Toyota TS030 Hybrid Hiroaki Ishiura
No.12 Rebellion Racing Lola B12/60 Coupe Toyota Nicolas Prost
No.13 Rebellion Racing Lola B12/60 Coupe Toyota Andrea Belicchi
No.15 OAK Racing Oak Pescarolo Judd Guillaume Moreau
No.16 Pescarolo Team Pescarolo 03 Judd Emmanuel Collard
No.17 Pescarolo Team Dome Judd Nicolas Minassian
No.18 Dyson Racing Team Lola B12/60 Mazda Guy Smith
No.19 Dyson Racing Team Lola B12/60 Mazda Chris Dyson
No.21 Strakka Racing HPD ARX-03a Nick Leventis
No.22 JRM HPD ARX-03a David Brabham
946音速の名無しさん:2012/02/18(土) 13:59:04.99 ID:LnF5NO6l0
LMP2 (18 )
No.23 Signatech Nissan Oreca 03 Nissan Jordan Tresson
No.24 OAK Racing Morgan Judd Jaques Nicolet
No.25 ADR Delta Oreca 03 Nissan John Martin
No.26 Signatech Nissan Oreca 03 Nissan Franck Mailleux
No.28 Gulf Racing Middle East Lola B12/80 Nissan Fabien Giroix
No.29 Gulf Racing Middle East Lola B12/80 Nissan Frederic Fatien
No.31 Lotus Lola B12/80 Lotus Thomas Holzer
No.33 Level 5 Motorsports HPD ARX-03b Scott Tucker
No.35 OAK Racing Morgan Judd Olivier Pla
No.38 JOTA Zytek Z11SN Nissan Sam Hancock
No.40 Race Performance Oreca 03 Judd Michel Frey
No.41 Greaves Motorsport Zytek Z11SN Nissan Christian Zugel
No.42 Greaves Motorsport Zytek Z11SN Nissan Alex Brundle
No.43 Extreme Limite Aric Norma M200P Judd Fabien Rossier
No.44 Starworks Motorsport HPD ARX-03b Enzo Potolicchio
No.45 Boutsen Ginion Racing Oreca 03 Nissan Bastien Briere
No.46 Thiriet by TDS Racing Oreca 03 Nissan Pierre Thiriet
No.49 Pecom Racing Oreca 03 Nissan Luis Perez-Companc
947音速の名無しさん:2012/02/18(土) 14:03:39.33 ID:HYpQNzH70
LMP2は日産エンジンだらけだな
948音速の名無しさん:2012/02/18(土) 16:06:31.04 ID:Icy4Y6jk0
dome.tv2012
この放送は、滋賀県米原にあります童夢村スタジオより、由良がお送りします
949音速の名無しさん:2012/02/18(土) 16:37:27.73 ID:3Wkoey6R0
スタジオには歴代ザクの模型を用意しまして
各車のタイプ分けを行うコーナーもあります
950音速の名無しさん:2012/02/18(土) 16:47:51.60 ID:7mlyvSmI0
dome.tv2012
え〜、予選が終了しましたので、この放送は、残念ながらここで終了させていただきます。
951音速の名無しさん:2012/02/18(土) 20:34:23.28 ID:oK++Sy8U0
なぜ日産はここまでやっているのにLMP1へ行こうとしないのか
952音速の名無しさん:2012/02/19(日) 00:10:25.34 ID:F6aXqr2c0
>>951
やっぱ車体も作るとなるとカネ掛かるし
953音速の名無しさん:2012/02/19(日) 00:17:44.69 ID:p/5UwU7s0
そこでローラに委託ですよ
つかP2のエンジンも財テクが請け負ってるからして
日産本体は気合入ってないでしょ
954音速の名無しさん:2012/02/19(日) 00:34:58.89 ID:p18dmBo+0
>>951
社長曰く勝てないからだそうだ
955音速の名無しさん:2012/02/19(日) 01:07:39.13 ID:9Z0HT4nr0
>>953
ザイテック請け負ってるのは欧州でのカスタマーサポートな
ニスモは向こうに拠点ないんだし日本にエンジン送り返してメンテとか時間的にも金銭的にも論外だろう
956音速の名無しさん:2012/02/19(日) 16:53:04.91 ID:s7THourC0
HPDって、ホンダじゃないの?
957音速の名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:11.58 ID:/NKWZw+y0
ホンダの子会社が作ったマシンをプライベーターに販売してレースしてもらってる
958音速の名無しさん:2012/02/21(火) 23:16:39.62 ID:7nDbDuqz0
ネ申CM。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mbs9geXeiSY
ミノルタ(現コニカミノルタ)トヨタ復活きぼん。
959音速の名無しさん:2012/02/21(火) 23:37:09.87 ID:MoYXijMf0
>>958
お前しつこいよ。いつまで黄昏のル・マンマンセーやってんだよ。
思い入れがあるのはわかるが節度を弁えろってんだ。
960音速の名無しさん:2012/02/22(水) 09:14:24.37 ID:a+m+6GMC0
複合機メーカーに成り下がったコニミノにスポンサーする力はないだろうなw
一時期MotoGPでスポンサーしてたけどさ
961音速の名無しさん:2012/02/22(水) 20:57:20.83 ID:iDZzkyXg0
>>959
プロトスレからわざわざ出張ご苦労さん、アンチトヨタさん。
悔しければケンウッドポルシェのネ申CMでもうpしてください。
962音速の名無しさん:2012/02/23(木) 17:07:59.59 ID:EG5VR7Kj0
俺は>>959に同意
同じ文章と一緒に>>958の動画がこのスレと他スレ含めてもう三回も張られている
>>959が怒るのも分かる
それに>>958と同一人物と見られる>>961
自分のレス批判されたからって相手をアンチトヨタ呼ばわりとかw
963音速の名無しさん:2012/02/23(木) 17:20:06.41 ID:/xT0A4B50
ル・マンのイメージだとやっぱりアウディよりはポルシェだよね
アウディはラリーってイメージが強いし。市販車は4WDだしあっちに行って欲しい
964音速の名無しさん:2012/02/23(木) 17:21:46.65 ID:8caGK8LF0
ラリーはVWがやるから無いでしょ
965音速の名無しさん:2012/02/23(木) 19:34:57.71 ID:EG5VR7Kj0
アウディはル・マン、VWはラリーだからベントレーがF1(フルワークスでもエンジン供給でも)
なんか良いんじゃない?
966音速の名無しさん:2012/02/23(木) 20:26:34.58 ID:tDyyKVmz0
>>963
でも、それ完全に20世紀のイメージだよね
967音速の名無しさん:2012/02/23(木) 21:36:35.23 ID:2bVfAmbzO
ミノルタよりダンロップのCMが良かった。トムの無線が流れて12気筒サウンドが入ってるヤツ! やっぱ勝ったクルマはCMも良いわ。
968959:2012/02/23(木) 21:39:07.24 ID:VKkvQfdT0
>>961
モタスポヨタは好きじゃないがうちの車はプリウスですが何か?Cカーやラリーカーならミニカーも買ってるし。
なのにアンチ認定とかwトヨタ叩かれ過ぎて精神的に不安定になってるんだな。同情するよ。

youtubeも探せば結構出てくるよ。下は後半にケンウッドのCMが2本入ってる。一番渋い87、88年のが無かったが。
うちの昔のビデオテープには入ってるだろうがうpできる環境にないんでね。探すのも面倒だし時間無いし。

ttp://www.youtube.com/watch?v=paMtNIKDm3Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tb9HGQhpNDA

>>962
フォローありがとう。別の事でイライラしちゃってて書き方が悪かった。ちょっと反省。
969音速の名無しさん:2012/02/23(木) 22:30:05.43 ID:RZqhsDJ/0
トヨタアンチ認定野郎は他スレでもやってるからな
ちょっと逝っちゃってるヲタか、雇われピックルだろ
また出てきたら叱ってやるしかないか
970音速の名無しさん:2012/02/24(金) 22:09:44.34 ID:x4G7XQQf0
なんかアンチの自作自演の香が…。
971音速の名無しさん:2012/02/24(金) 22:34:02.54 ID:cqOgi47Y0
実際TS030はどうなんだろうか
早くないと今年のルマンはマジで1234の1234とか最悪の展開はいやだ
972音速の名無しさん:2012/02/24(金) 22:37:23.30 ID:mfQYMBqE0
ガソリン勢で超最速だとしてもディーゼルに勝てるかどうかはレギュ次第
リストラクター縮小、ブースト圧下げて7%の差が埋められてなかったら
ディーゼル勢とローラアストンの時とそんなに変わらない状況になると思う
973音速の名無しさん:2012/02/24(金) 22:47:04.97 ID:6zAqsOXS0
7%ダウンって、取り戻してお釣りが来て
結局昨年より速くなってるんじゃね?
まだまだディーゼルの方が速いって言ってるし
974音速の名無しさん:2012/02/24(金) 23:15:42.74 ID:NcuduQf/0
とりあえず、5位以内に入ってくれればいい>TS030
975:2012/02/25(土) 01:40:28.42 ID:FzAk6xPg0
ルマン マツダ mzr-r クローズドタイプ
120円で売ってるじょん
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g112255757
976音速の名無しさん:2012/02/25(土) 05:31:27.28 ID:rRV22cWF0
トヨタが  7  8

TTTの頃もそうだった
977音速の名無しさん:2012/02/25(土) 07:32:08.77 ID:C9qXakun0
>>975
マルチ宣伝死ねカス
978音速の名無しさん:2012/02/25(土) 16:20:10.26 ID:GhOiNFyc0
実質ハイブリッドで有力なチームがほかに無い限り
レギュレーションでハイブリッドが優位になることはないだろうしねえ
979音速の名無しさん:2012/02/25(土) 17:00:07.23 ID:i+VHfDru0
いや、むしろハイブリッドを有利にすることで、自動車メーカー以外の新規参入を促すという可能性もある

ル・マン自体が耐久レースを通じて自動車産業の技術発展を促すという使命があるからねぇ
980音速の名無しさん:2012/02/25(土) 17:14:24.03 ID:TCvsk57P0
一応完全には確立できてないかもしれないけど、ワークス以外のハイブリッドだと
フライブリッド、ウィリアムズ・ハイブリッド、ザイテック辺りがあるのかな
ザイテックはパノスQ9の頃からやってるみたいだし
あと林教授の排気で回生だっけ?
981音速の名無しさん:2012/02/25(土) 17:57:22.21 ID:rFc1v0/O0
これで、レベリオンが優勝攫っていったら笑える
982音速の名無しさん:2012/02/25(土) 20:34:49.15 ID:G+11VA/O0
レシプロVSディーゼルならディーゼル優位だが
レシプロハイブリッドVSディーゼルハイブリッドなら
レシプロハイブリッドが優位かな?
983音速の名無しさん:2012/02/25(土) 20:47:05.86 ID:xljM454m0
レシプロ・・・
984音速の名無しさん:2012/02/25(土) 21:52:45.86 ID:rf4pbswX0
ディーゼルもレシプロじゃんw
985音速の名無しさん:2012/02/25(土) 22:38:41.63 ID:+mG908bX0
>>981
ポスターになったアウディが全滅したらあり得るな
986音速の名無しさん:2012/02/25(土) 22:51:15.31 ID:GhOiNFyc0
だとしたらニック、ル・マンウィナーか
胸熱だな
987音速の名無しさん:2012/02/26(日) 02:34:27.12 ID:0QZxD3gX0
>>976プジョーが撤退したからね
撤退しなかったらプジョーが1 2 3 アウディ7 8 9
トヨタはしらん
988音速の名無しさん:2012/02/26(日) 07:08:42.16 ID:tUwdRj4j0
いや、プジョーか789だから
989音速の名無しさん:2012/02/26(日) 07:48:17.87 ID:3gagQ8wd0
ルマンのためにデュアルモニタにしようと思っているんだけどアウディ独走とかになったら
つまんなそうだなあ
990音速の名無しさん:2012/02/26(日) 08:14:45.36 ID:tUwdRj4j0
TS030は未知数だからねぇ

とにかくプジョー撤退は痛い
991音速の名無しさん:2012/02/26(日) 08:51:26.62 ID:dYgrRtZE0
>>982
ぺトロール?

992音速の名無しさん:2012/02/26(日) 17:15:02.43 ID:llcz7+xF0
その後のTS030情報は
993音速の名無しさん:2012/02/26(日) 17:58:59.89 ID:2wur8kwR0
次のテストは4月
スパに向けてアップデートしてくるらしい
youtubeでブルツとブエミのインタビュー動画が上がってる
http://www.youtube.com/watch?v=r-fSYtaQJoo
http://www.youtube.com/watch?v=yJBo9HWVXHk
994音速の名無しさん:2012/02/26(日) 20:32:17.43 ID:Cl9ExZfF0
トヨタよりも、アウディはどうなってるの?
昨年12月にテストして以降全然話しを聞かないんだが(体制発表は除く)
どっかで隠れてやってんのかな
995音速の名無しさん:2012/02/27(月) 14:23:29.68 ID:sNq+e6uZ0
>>992>>993
自演ステマ工作ご苦労w ばればれ過ぎてわろすw
996音速の名無しさん:2012/02/27(月) 16:22:59.25 ID:sMz7UHs30
そろそろ次スレ建てるか?
997音速の名無しさん:2012/02/27(月) 16:32:13.98 ID:eozA5Uk00
立てないでおk
998音速の名無しさん:2012/02/27(月) 19:20:44.53 ID:sMz7UHs30
建てました

■■ル・マン24時間LAP21■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1330337745/
999音速の名無しさん:2012/02/27(月) 19:23:49.61 ID:9a4IjpRC0
>>995
きも
1000音速の名無しさん:2012/02/27(月) 19:29:41.25 ID:g5yIB8CO0
1000ならフェラーリ大活躍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。