インフレターゲット支持こそ経済学の本流その932

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1049198725/l50

参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏  
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編



2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 23:58
ワラタ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 00:00
対日本経済デムパインフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1049198725/
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/m109013.html
参考URL
http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/biglobe/sample/thisperson/030130.html
参考文献
キャピタル・フライト 円が日本を見棄てる
円安+インフレ=夜明けor悪夢?
通貨が堕落するとき(小説)
粉飾答弁 上・下
長期停滞
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 00:00
>>1
一気に1000間近に近づいたな、このスレ。w
数十年後のスレに記念カキコw
早く削除してもらえ>>1
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 23:47
ゾンビスレハケ〜ン
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 04:36
で、結局 円安に向かうのか
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 13:49
デフレマンセーこそ経済厨房の本流
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 17:04
    ↓まともな本↓

キャピタル・フライト 円が日本を見棄てる
円安+インフレ=夜明けor悪夢?
通貨が堕落するとき(小説)
粉飾答弁 上・下
長期停滞
一気にスレのハイパーインフレかよ(w
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 19:29
>>10
ワロタ

そこまで晒さなくても良いのに(藁
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 20:10
>>12
頭大丈夫?
魔砥喪な本ね、なるへそ>>10
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 20:16
>>10はネタじゃなくてマジなのかよ!!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 20:29
>>10的にまともな本を挙げれるだけ挙げてみよう!

「清貧の思想」中野なんとか
「構造デフレの世紀」ウソコキバラAスケ
「100年デフレ」長谷川大先生w
「永久デフレ」長谷川大先生w
「竹中プランの全て」日銀メガネの人
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 20:56
>>16
長谷川慶太郎は論外です。中野なんとかなんて知りません。
18No.932養護:03/04/13 21:11
>>17
長谷川頭脳を持っているか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:23
age
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:24
93スレの>>988
目標達成まで日銀が買い切りオペを続け、達成の頃には資産価格が上昇してる。

買いだめに走れば数量ベースで需要増だ。

そもそもマイルドに物価が上昇するだけで
実質金利、実質賃金、実質債務がDOWNし、
同じ売り上げ数でも名目で売り上げ額が増え、名目で利潤が増える。
またインフレ=貨幣価値の下落=物価(物の価値)上昇なので、
実質金利の低下影響も含めてデフレによる流動性選好とは逆に
インフレによって消費や投資のインセンティブが働く。

デフレギャップが存在する以上、突然ハイパーこそ希望的観測。
そもそもインタゲでハイパーになる前にストップできる。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:24
>>949
>個人貸し出しなど増えなくても預貯金を下されたら実体経済に大量の資金が出回るだろ。
個人貸出が増加しないということは、私が>>979で言ったところの、あなたがジャブジャブ
の資金と比喩する、市中銀行に流れる当座預金は、買いだめの資金としては、流れないとい
う事です。

つまり結局は、>>979で言うところの後段の話になりますが、「あなたは、インタゲが実施
されたからと言って、手持ちの資金を切り崩してまで、買いだめに走り、かつ外貨に変えま
すか?」という事です。

日銀が供給するジャブジャブの資金とは、【@市中銀行の当座預金】の事です。で、個人向
け貸し出しが増加しないということを認めるのであれば、「日銀がジャブジャブに供給する
流動性=市中銀行に当座預金」が、家計の買いだめの原資になるという経路は封じられます。

で、あなたご指摘の【A家計の個人金融資産】が、買いだめの原資として働くという経路は、
何度も言いますが「あなたは明日から手元の資金を切り崩してまで、買いだめに走りますか?」
「また、あなたの周りの大多数の人々もそのような行動に出ると思いますか?」

日銀が供給するジャブジャブの資金とは、@の「市中銀行の当座預金」です。この経路が発たれ
た以上、ハイパーを起こすためには、Aの「家計の手持ちの資金」が買いだめに走ることを意味
します。Aは日銀が供給するわけではありません。その経路の違いを区別すべきでしょう。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:25
その94

立てれ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:27
インターバンク市場のことはよくわからないから言及しないが、
外貨に向かうのが円安を意味し、景気にプラスというのは国債が暴落しないという
都合の良い前提だな。しかも金額で需要の額が増えても数量ベースでの落ち込み
があったら需要が伸びたとはとても言えないぞ。
家計・企業が買いだめに走るとは思えないというのは典型的な希望的観測な。
かつて日本人総土地投機に走ったこともあるように、日本人総外貨預金という
こともないという保障はどこにもないぞ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:44
>>23さん、コピペありがとうございます。
>外貨に向かうのが円安を意味し、景気にプラスというのは国債が暴落しないという
>都合の良い前提だな。
外貨に向かうのが円安に向かうための資金は、銀行が長期国債を日銀に売る代わりにgetした、当座預
金増分を何らかの形で運用した場合、つまり、運用先として銀行が外貨・外債を購入した場合です。コテ
ハン氏がおっしゃる国債の暴落とは、何らかの理由で国債の買い手がいなくなった場合です。さて、銀行
は日銀がジャブジャブに供給した資金である「当座預金増分」を何らかの形で運用しなければなりません。
運用先として考えられるのは、@銀行貸出増ですが、これは「家計・企業は資金余剰主体であるため資金
需要がない&銀行も不良債権化を恐れて貸し出しは増加させない」という理由からあまり考えにくい。
であるとしたら、銀行は運用先として、A国債・外債・有価証券等の購入をする事になります。さて、銀
行は日銀が買いオペでどんどん国債を買い入れてくれるのに、国債の購入を止めるでしょうか(しかも暴
落するほどの勢いで)?買いオペは、競争入札によって行われます。市中銀行側の言い値によって日銀は
買い入れてくれるのです。市中銀行は国債の購入を「国際価格が暴落するほど」止めますか?

>家計・企業が買いだめに走るとは思えないというのは典型的な希望的観測な。
個人貸出増の資金調達経路が断たれた場合、家計が買いだめをするために残された原資は、手元資金によ
る物だけです。何度も言いますが、国民の大多数が、明日から円が決済手段として使われなくなると信じ
て行動するとはにわかに考えにくい。

二つの経路は違います。別個のものとして考えなければならない。
25BIG−C=21=24です。:03/04/15 03:47
おやすみなさい。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:48
>>25
お疲れ様でした。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:51
>>23
コテハンの悪い癖だが、
なにごともまず「国債は暴落する」が前提条件だから
話が全然かみ合わないのだな。

国債が暴落するための条件は、
国債の債務不履行の可能性が高まるということだが、
日銀が国債の買い切りオペを続ければ、景気が回復し
税収は伸びて財政は改善し、債務不履行の可能性は低くなる。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 03:59
>>27
国内でファイナンスされてるからデフォルトはありえないし、
どんな場合でも、ある国の、その国の通貨建ての国債の保有は、
その通貨自体の保有より有利である以上、
国債が暴落するということは他に投資先があるからに他ならない。
従ってトレードオフとしてインフレにならない限り国債暴落は有り得ない。
またリフレの過程ではまず資産価格の上昇からスタートするため、
従って国債が暴落してもインフレになってりゃ困ることがない。
なぜなら目標達成までは日銀が買い切りオペを続けるから大丈夫だし、
目標達成の頃にはすでに他の資産価格が上昇してる。
従って企業も銀行も国債が暴落しても困ることがない。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 04:01
>>23
日本人が買いだめとか外資貯金に走る理由が
日本人は昔バブルの頃に土地投機に走ったからか?
オマエの言う買いだめ行為は、カネの価値がなくなった世界で
自分の身を守るためだろ(極端な妄想だが)。
バブル時代の土地の値段は事実として毎年必ず上昇していた。
だから皆が同じ行為をしたのだ。ところでハイパーインフレに
なるって事実はあるのか?コテハンの脳内にしかないだろが(w
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 04:09
>>28
そう、つまり「国債暴落は妄想」ということですな(w
ムーディーズなんかの国債の格付け低下の理由は
デフレのために税収が伸びないため。
インタゲで景気回復したら、格付けも上がり
国債の値段も上昇するでしょう。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 04:15
>>30
デフォルトについて。

ドーマーの定理
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010525.pdf

税収は名目GDPに依存する。
インフレになるだけで実質債務は減り、名目で税収が増える。
政府の借金をゼロにする必要はなく、発散さえ避ければ良い。
また国内資金でファイナンスしてるからデフォルトはありえない。
そしてドーマーの定理により名目利子率<名目GDP成長率ならば
発散の問題もない。(つまり資金繰りの問題はない。)
というかデフレのままの方が逆に危険。現実に税収減ってるし。
また目標達成までは日銀が買い切りオペを続け、
利上げに踏み切るのは目標上限においてだし、
他にも高インフレを冷やすためのプライマリーバランス黒字化や
財政再建は経済的にプラスである。
そして国債の買い切りオペは通貨発行益により財政再建と同義である。
通貨発行益=銀行券の発行と引換えに保有する金融資産から
生じる利子収入は、国庫に納付することになっている。
(日本銀行法第53条第5項。)
また“国債発行”に関して財政法第5条は、
原則的に「日銀引受け」を禁止する「市中消化の原則」を明記しているが、
「借換債」については「日銀の保有する満期到来債の借換えに
必要な金額を限度」として日銀引受けが例外的に認められている。
なお「借換債」とは“政府に国債の整理または償還のための起債を認める
国債整理基金特別会計法第5条に基づき発行される国債”である。
つまり日銀が国債を買えば買うほど財政再建の一助となる。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 04:36
いんたげマンセー
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 09:47
これを検証してみてくれ。

日本人は、実力を超えた高い生活水準を享受するだけの資格があると思い上
がっていた。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/wide/0530.html
インタゲ板の識者の方々、日銀による不良債権買い取りオペってどうよ。
株価安定狙いのETF株の買い取りや中小企業救済のためのABSやCP買いが
ありなら、いっその事、33兆円ばらまいて日本の不良債権を全てちゃら
にしてしまったらどうだろうか。金融機関の健全化により景気よくなるよ、
きっと。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 10:07
>>30
景気が回復基調になっても金利は上昇しないんですね。
都合の良い理屈ですね。金利が上昇とは国債の下落と
理解できないんですか。ゼロ金利のまま景気が回復し
てみんながハッピーになる夢でも見てなさい。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 11:14
932までワープしたのか
37前スレ601:03/04/15 11:33
質問に答えてくださった方々。ありがとうございました。

アメリカが先にリフレしたら日本完全終了の気がします・・・
>>37
んなこたーねえ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 12:07
>>37
そうだね。日本にはインタゲできる理由がない。
40改革なんていらね:03/04/15 12:16
>35 金利が上昇して 国債は下がるよ
でも それだけ 
なぜなら 国債は焦げ付かない から。
多少の損を確定させても より有利な投資先があれば 売ればいいし
そうでなければ 寝かせておけばいいだけ
その選択がダラダラと連続的に行われるだけで ある日突然暴落なんて
するはず無い 
あくまで 景気の鏡として 変化するだけ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:03
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:03
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:04
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:04
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:04
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:05
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:28
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:30
>>40
おまえは時価会計の原則も知らんのか。国債が下がる
と保有している企業の業績に悪影響がでる。今の株安
に危機感を感じない小泉レベルの脳みそか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:01
 クルーグマンはモデルに従って『日銀は今後15年間、4%のインフレを
目標とすべきである』と政策提言をしている。この4%は以下のようにして
求められている。
 a.日本のGDPギャップを4〜5%(20〜25兆円)とする。
 b.長期金利を0.75%低下させると実質GDPが1%上昇するとする。
 c.GDPギャップを埋めるに必要な実質金利の低下幅は、以下の式で求まる。
   必要な実質金利の低下幅 = GDPギャップ × 実質GDPを1%上昇させる長期金利の低下幅
 d.計算すると 3〜3.75%が必要な実質金利の低下幅であり、4%のインフレを目標が必要ということになる。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:01
 GDPギャップとは、生産能力をフルに利用したGDP(=潜在GDP)と現実のGDPの差で、
率で表す時には分母を潜在GDPにする。
 問題なのは、b.の『長期金利を0.75%低下させると実質GDPが
1%上昇する』という仮定が、アメリカの代表的なエコノメトリック・モデルに
従ってなされており、日本ではこのようなことはない。アメリカの利子弾力性を
日本に用いても無意味である。
 93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も
3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費
が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる
までの状態に陥ったのである。なぜ需要が利子率の断続的な低下にもかか
わらず、低迷し続けたのかが、説明されなければならない。
 さて、クルーグマンの論文はくだけた調子で書かれており、この目標は
真剣な研究を刺激するものでまじめに受け取らないで欲しいとのことである。
それではクルーグマンの理論に従って再度、現実的な日本の値で計算してみよう。
 この時期の適当な数値を知らないので、おおざっぱに仮定してみる。
仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ
れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で
ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。
この10%〜30%について、続々と現れたフォロアーは気が付かなかった
のだろうか。外国の偉い先生の論文は検証されないようだ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:01
 1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。
そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような
低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と
は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ
やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する
ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が
2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う
「インフレ・ターゲット」などである。
 ここではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ
け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論
について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融
政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ
ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。
 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが
守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。
そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中
の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、
「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」
ではない。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:02
 デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的
緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く
金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ
レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると
いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように
強化するものである。
 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは
高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か
ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。
いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の
話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を
設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの
成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は
デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も
分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の
深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的
に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして
うまくできる訳がない。
 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば
インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた
暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、
過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:02
 クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由
にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ
らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も
起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。
クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく
かったのかもしれない。
 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無
に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内
閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入
させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売
新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強
力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし
それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:03
>>40>>48
国債を(大量に)保有している企業=金融機関
銀行や保険会社の亜梵がこれ以上進むと(以下略)。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:07
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 14:19
>>55
氏ね!
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 15:19
>>35
金利が上がれば国債も下がる(当たり前)。
しかし今の日本の問題は、国債にカネが集中していることだから
株式市場や設備投資にカネが向かうことで、日本全体的には
良い影響の方が大きい。何も国債だけが金融資産ではあるまい。

ひとつ暴落厨に聞いてみたいのだが、国債が何%下がったら暴落なんだ?
国債が何%下がったら、GDPにどれだけ影響を及ぼすのか、
ちゃんとした数字出してみろよ。暴落が来るだけじゃ、ただの狼少年だぞ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 15:33
>>50
>93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も
>3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費
>が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる
>までの状態に陥ったのである。

逆だね。予想インフレ率がゼロかマイナスの状況(名目金利マイナス)では
みんな投資や消費するよりも貯蓄した方がいいと考える。だから中銀がいくら
通貨供給量を増やしても金利は下がらない。そういう状況を流動性の罠と呼ぶ。
どこのトンデモ本からコピーしたのやら(呆
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 15:38
>>57
ttp://www.nli-research.co.jp/stra/stra61-3.html
↑からの抜粋
債券は株式に比べて安全だと言われますが、実際に、
1980年には、米国金利の高騰、物価急騰などを背景
期金利が上昇し、6.1%国債(10回)は4月8日に74.45円
にまで暴落、その後、6月5日には87.48円まで急反発し
した。ベストセラーの小説「日本国債(幸田真音著)」
では、業者が結託して国債入札が未達(買い手がつかな
い)となったことをきっかけに、債券相場が急落する
様子が生々しく描かれています。

57のような○○にマジレスするのは疲れるがね。現在の
クーポンレート国債なんぞ今のゼロ金利だから値段がある
だけ。個人向け国債が固定金利でなくしたのは何故か少し
は気がつけよ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 15:41
>>50
仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ
れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で
ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。

計算の根拠がわからんね。ちゃんと説明してくれよ(w
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 15:49
>>59
>6.1%国債(10回)は4月8日に74.45円
>にまで暴落、その後、6月5日には87.48円まで急反発し
>した。

意味不明。74.45円に落ちたのがなぜ暴落なのか
またその後暴騰したのがなぜ問題なのかちゃんと説明せよ。
ちなみに引用先の1980年の話だが、そのときに国債が下落して
日本経済は破滅したのか?違うだろ、暴落厨はいいかげんな引用ばっかだな(w
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 15:57
>>52
>日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば
>インフレにはできる。

(マイルドな)インフレにしたら、景気回復するよ。
日銀の力だけで景気回復が不可能という説明が一切なされていないよな。
この文章には。ちなみに「今までどの国もやったことがないからダメ」
というなら、「インタゲ設定」を始めて行った国はダメなことをやったわけだ(w
それでインフレを抑え込んだんだけどね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:00
>>53
資産バブルと過剰流動性を同じ次元で語るなよな(呆
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:05
アンチインタゲとか暴落厨は、引用先の文章にちょっとケチつけられたら
返答できないで逃げ出すばっか。だってヴァカだから教祖様のお言葉を
繰り返すしか出来ないもんな(プ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:08
>>64
多重債務者必死だな(w
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:19
アンチインタゲ厨は、一行レスとかも得意なわけだ
例(>>65

まぁ、逆に言うと一行レスでしか怨念を晴らせないとも言えますけどね〜
( ̄ー ̄)
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:19
>>61
うんざり・・・国債が74円台になるのが暴落と理解できないとは。
当時の会計は時価会計ではなかった。現在は知ってるよな。リス
クに対する想像力のなさは土井タカコ並だな。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:28
>>67
時価会計でない国債74円台がなぜ危険なんだ?
ちゃんと説明しろよ(w
それから国債74円台がなぜ暴落と呼べるのかの説明もな。
ちなみにそれまで国債価格がずっと75円とか76円で推移してたら
暴落じゃないってことはわかるよな。ならオマイがやることは
74円にまで下がった時の下落率とその期間を示すことだ。
さらにそれを示した上で、国債暴落が国民経済にどれだけの影響を
及ぼしたのかをちゃんと説明しなければいけない。引用だけじゃ無理だぞ(w
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 16:50
>>67
おまけ
「国債の会計が時価か時価でない」って区分の仕方がわからんのだが、
というより、国債の会計ってのがわからん。
企業の財務会計みたいに国債を会計するのか?(プ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 17:04
つーか、国債は満期までまってりゃ、償還価格で
戻るんだよ。
国債が70円で暴落なら
日経平均の立場はどうなるの?
38000円から7000円だよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 17:10
>>34
それは「銀行の国有化」とも「徳政令」とも言える究極の技だが
モラルハザードとか言われちゃいそうだから、誰も火中の栗を拾わない

まぁ取り付け騒ぎでも起きたり、時価会計厨が心配してるように
銀行が抱えてる大量の国債価格が「大暴落」でもしたら、
政治家がそうするかもね(暴落厨は狼少年だけどね−プ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 17:12
>>70
>国債が70円で暴落なら
>日経平均の立場はどうなるの?
>38000円から7000円だよ

国債と日経平均の関係がよくわかりません
ちゃんと説明してください(w
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 17:53
>>70
新聞読めよ・・・株の暴落を気にしていないのは
小泉と(略
しかし、リア厨では遊びにもならん、若年層の失
業率が高いわけだ。お前等では中国の単純労働者
よりも頭が悪そうだ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 18:11
>>34
似たような事をやろうとした残骸が産業再生機構。
50兆ぐらい入れてやりたかったらしいけど、紆余
曲折の末、たった10兆円。意味ねーw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 18:44
前スレより
808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/15 02:01
コテハン君よ。さらにもう一度聞こう。
お金は物と交換できる。
お金は無限にする事ができる。
お店の人はいちいちそのお金が労働で得られた物かどうか区別しない。
となると、お札をすればみんな無限に物を手に入れられてハッピーに
なるとおもわないかな?
もし思わないなら、その理由は何かな?
世界中で誰もお札をばらまいたりしてないからとか答えるなよ。
ナゼ、世界中で誰もお札をばらまいたりしてないか、について説明するのだぞ。

846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/15 02:17
>>813
コテハン君は本当に頭が悪い。白痴だといってもイイくらいだ。
>>808について、一晩考えなさい。
お札を刷っただけではみんながハッピーになれないその仕組み
について説明するのだぞ。苦労しないからとか、そんなんじゃ
はなしにならないよ。
なんでこの程度の事を考えるのにこれほど時間がかかるのかね。もう寝るよ

856 :コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/15 02:20
>>846
おやおや、何回説明すればわかるんだよ。
みんながお金に価値があると思い込んでいるうちはハッピーなんだよ。
しかし価値がないと思い始めたら地獄なんだよ。
ようするに思い込みが永遠に続けば問題ないが、そんなことはまずなだろ(w
所詮集団心理の問題なんだよ(w
76 :03/04/15 18:46
インフレ=景気回復、と信じるバカが多いのはなぜだ???
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 18:51
>>75をうけて。
コテハン君、これじゃ、堂々巡りだよ。

まあイイ、改めて聞こう。
お金の価値が心理の問題というのは別に否定しないよ。
まあ、実際半分くらいは正しいしね。

じゃ、お金に価値がないとみんなが思い始めるのは、どんなときなのかな?

ちゃんと考えろよ。テレキネシスの持ち主じゃないとわからないとか言うなよ。
まともな人間の知能を持っていればわかるはずの質問だぞ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 18:54
>>76
坊やだからさ
79改革なんていらね:03/04/15 18:57
暴落厨は 春休み終わって 消滅したと思ったが しぶといなー
たぶんね 時間軸の感覚が無いんだよね あがるか さがるか だけで
きめつけるから 下がる→時価会計→大変うらなきゃ→下がる
と 考えてんだろう

実際には金先とかでリバレッジに突っ込んでるのでない限り
償還価格は満たされるわけだから 少なくとも短期金利がすぐ
跳ね上がることはあり得ない(そんな短期のおいしい投資先なんてないでしょ)。
長期金利から あがってくるわけだが 短期金利が0近い以上
その程度は知れている。
まぁ,前科もあることなので,中銀が今の0金利誘導を景気回復&CPI>0まで
しっかり維持するとコミットすることは重要だろう。
あとは 普通の財政出動で(といってもここまでくればかなり大型だろうが)
十分インフレに持っていくことは可能。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 19:32
>>76
景気回復につながらないインフレってなに?

あ〜 ハイパーインフレかぁ〜(w

実はその他にもいろんなインフレがあるけど
ボクはいくつ挙げられるかなぁ〜
わかるところまででいいから書いてみ?
インフレ=景気回復ではないことは確かだが
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:33
【インフレターゲット】
政府が中央銀行に政策目標として物価目標を与え、中央銀行がその目標を実現すべく努力する
という政策。物価目標としては通常1〜3%、2〜5%程度の数値が与えられる。政府と中央銀行
が目標について合意し、中央銀行が自発的に行なう性善説スタイルのもの、政府が中央銀行に責任
として物価目標を与え、実現できない場合は総裁の責任問題として総裁更迭を行うという性悪説
スタイルのもの、その中間で、中央銀行が与えられた目標実現に最善を尽くし、達成できなかった
場合も国会などで説明のチャンスを与えるというものなど、実際上の制度にはいくつかの種類が
ある。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:33
【インフレターゲット実現の障害と、インフレターゲットを取り巻く誤解】
1)物価目標の適切な値が決められるのか?
CPI(消費者物価指数)、WPI(卸売物価指数)など幾つかの物価指数があり、どれを使う
のか、議論が分かれている。常識的にはCPIなんだけどね。そして、物価目標の下限を決める際、
CPIの速報値に1%程度の上方へのブレが指摘されており、物価目標の下限として、どの程度の
水準(0%なのか1%なのかはたまた2%なのか)にするのか、議論が分かれている。1%が適当
だと思うが。

2)中央銀行の政策手段
現在CPIで△1%程度のデフレであるが、インフレターゲットを導入すると、中央銀行が単独で
CPI1%を目指さないといけない。日銀は、責任を全部押しつけられてはかなわないと考えている。
そのために中央銀行と政府の間でアコードを結ぶのだが・・・

3)国債の暴落懸念
デフレ下では資金の運用にリスクがありすぎるため、現金についで安全な資産である国債の金利が
とても低い水準(国債価格高=金利安)にある。インフレターゲットでインフレ期待が生じると、
長期国債の価格が下落し、長期金利が上昇する懸念がある。これは、インフレ期待=景気回復期待
のため株などの危険資産に資産運用のウェートが変わる事で、国債の需要が減るために生じる。
現在順調に国債を発行できている財務省にとって、国債暴落は不安材料である。が、現在の金利
水準(国債価格)が異常なのであり、財務省にはもう少し苦労してもらった方が良いと思う。
また、資金の大半を国債で運用している銀行の収益を懸念する向きもあるが、銀行がインフレ期待
をもってポートフォリオを変更した結果、国債価格が下落するのであり、きちんと対処した銀行は
たいした損失を蒙らないどころか、株価などの上昇によりプラスもありえる。きちんと対処できず
に大損をする銀行があったら、それは自業自得というものであろう。

また、国債価格については、日銀のCPI1%を目指すための金融緩和策として、金利動向を見な
がら長期国債の買いきりオペなどを重視して緩和する事で、ある程度抑える事が可能である。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:33
4)インフレが暴走する懸念
現在、市中には過剰流動性があり、インフレ期待が生じたらコントロールできないのではないかと
懸念する人がいる。これは、シニョリッジ・ヘリコプターマネーなどのリフレ政策とインフレター
ゲット政策を混同している意見といわざるを得ない。インフレターゲットはあくまで目標物価範囲
にCPIを収めるための政策であり、上限もきちんと決められるものだ。インフレターゲットの
インフレ抑制効果に関しては世界中に実績がある。

5)インフレにならない懸念
2)で指摘した中央銀行が抱える不安である。流動性の罠の下では日銀が物価を上げる事はでき
ないというものだ。これについてはバーナンキの背理法で、インフレが起きない事はありえないと
言う反証がなされている。ただし、バーナンキの背理法は時間の概念が無いので、いつインフレに
なるかは証明されない。中央銀行は政策目標を一定期間内に実現しなければならず、不安を感じる
のはもっともである。これは2)の指摘の通り、政府との合意で解決すべき問題である。

現在政府が進めている構造改革はデフレ要因であり、日銀の政策スタンスもインフレ撲滅の0%
インフレターゲットを動かしていない。お互いに相手に責任を負わせようとしているのが現状で
あり、合意が成立しない原因は両者にあると言える。

インフレ・デフレといった物価の変動は、古くは貨幣的現象と言われていたが、最近では経済主体
の物価に対する予想(すなわち「インフレ期待」)が大きな影響を与える事がわかってきている。
政府と日銀による明確な方針転換の意思表明が重要である。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:34
6)インフレは富の収奪だという意見
インフレ・デフレは貨幣の価値の減価・増価を意味する。インフレで貨幣の価値が減価するという
時は、物・サービスの価値が上がる事を意味する。物・サービスの価値の大半は、労働者の賃金で
ある。つまり、インフレは富裕者・不労所得者から労働者への富の移転である。行き過ぎると大変
だが、適切な範囲で行われれば経済活性化を促す。

7)インフレで借金をチャラにするのはずるいという意見
債権者の不労所得を減価すると考えれば、ずるいとも言えない。
というか、あほらしすぎて反論する気になれない。

8)デフレは良いものだという意見
良いデフレというものは、人類の歴史上存在した事がありません。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:34
さて、インタゲに反対している連中をリストアップしてみるか。

1)日銀 金融政策の目標をあくまで自分で決めたいため、
裁量的な金融政策にこだわる。また、金融緩和は円安を招くが
これは日銀の商品である円を辱める行為との意識がある。

2)財務省 インタゲによる金融関係者のインフレ期待の発生が、
長期国債の暴落を引き起こし、国債借り換えがしにくくなる事を
恐れる。そのため、財務省コントロール下で国債シンジケートに
根回しがすんだ上での裁量的金融政策を望む

3)財界3団体 財界団体は基本的に勝ち組クラブなので、デフレ
で何も努力しなくてもシェアが上がる現状に満足している。景気が
良くなるとせっかく下げさせる事ができた社員の賃金が増える事を
恐れている。

4)建設族議員 インタゲで景気回復されてしまうと、せっかくの
公共事業推進のチャンスが無くなる。景気対策をインタゲでやる
事になると、公共事業で景気対策という伝家の宝刀を失ってしまう。

5)朝日・毎日 基本的に、日本に壊れてもらいたいためインフレ
ターゲットに反対。「景気が回復したら構造改革が進展しないから
不景気でなければならない」とか、「日本はもう駄目」などと主張。
仲間に在日がいて、多くの掲示板で工作員として活動中。

6)金融コンサルタント業
日本経済に関してあること無いこと不安を書きたて、経済復興を
遅らせ、人々の金融資産防衛に対する意識をかきたてるのが目的。
マスコミ出演回数、公演回数、出版物の売上を稼ぎながら、金融
指南役として、自社の商品を売り込む事が目的。代表に木村剛氏
があげられる。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:34
サプライサイド派はジャーナリズムの世界以外ではおおかた無視され続けてきた

サプライ・サイド経済学を信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない

それでは一体、サプライ・サイダーはどこから来たのだろうか。
彼らは、ジャーナリズム、議会スタッフ、コンサルティング会社といった
経済学の周辺部分から出てきたのである。
こうした人々は、学術雑誌に論文を発表するのではなく、新聞の論説欄や
パブリック・インタレスト誌のようなやや大衆向け雑誌の特集記事で自分の考えを述べている。
1970年代、バートレーとワニスキー(引用者注:サプライサイダー)は、
ミルトン・フリードマンやロバート・ルーカスといった保守派を含む経済学の
主流派が見つけられなかった経済学の基本的な真理を発見したと確信し、
大勢の政治家たちにもそう信じ込ませたのである。

サプライ・サイド経済学の主要な論点をまとめると、以下のようになるだろう。
第一に、需要サイド政策、とくに金融政策は、全くの無効であるというもの。
第二に、減税のインセンティヴ効果は大変大きく、税率を下げることで経済活動が
急激に活発になり、減税幅を上回る税の増収が期待できるというもの。

サプライ・サイダーは、自分たちの考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、
経済原理も間違っていると考えていたのである。

言い方を変えれば、サプライ・サイダーは奇人なのである。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:35
ロバート・バートレーは、その自己満足的な著書である『ザ・セブン・ファット・イヤーズ』の中で、
サプライ・サイド経済学は、ウォール街のレストラン「マイケル1」で何度か夕食をとっているうちに生まれた、
と述べている。そこでバートレーとラッファーは、ケインズ経済学が論理的に一貫していないという、
何百回もの学会が行なわれながらもポール・サミュエルソンを含む多くの人々が見過ごしていた事実を発見した。
また、金融政策は経済に重要な影響を与えうるというミルトン・フリードマンの考え方は間違っているという、
辛辣で率直なシカゴ・セミナーが約30年にわたって綿々と続く間にもフリードマン、ルーカス、
そして他のシカゴ大学の教授陣が見過ごしていた事実をも発見した。

そして、夕食をとりながらたどり着いたこうした深遠なる結論は、驚いたことにほとんどがウォールストリート
・ジャーナル紙の論説欄やクリストルが編集していたパブリック・インタレスト誌に掲載されたのである。

バートレーが集めて売り込んだサプライ・サイダーは、単なる保守派経済学者の集まりというには、
いくぶん風変わりで無謀であり、単なる一学派というよりは、むしろ特異な宗教集団のように見えるのである。

しかし、「マイケル1」でディナーをとっていたバートレーとラッファーは、
総需要の問題をうまく回避できると思ったのである。
ケインズからルーカスに至る多くの経済学者が、中央銀行の金融調節が経済に大きな影響を与える理由を説明しようと
多くの時間を費やしてきた努力が、またしてもこの夕食の席で間違っていたことになったのである。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:36
>>80
うわっつ、信じられないくらいのバカが居るよ。

原因と結果の関係が理解できていないのね。小学
校は卒業したよな。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:36
竹中平蔵の経歴は、

一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所
→ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官
→大阪大学経済学部助教授→ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー
→慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。

というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの
独立性の低さを如実に物語っている。

まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と
“育ち”だけで測られたものだが)の開発銀行に就職している。
さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの大学の
客員研究員にジャンプする。そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、
これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。

しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とは
そういうものである)ことと下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者
としての業績を見つけることはできない。

その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、
この手のキャリアとコネと年功序列制との組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:37
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:37
竹中平蔵は経済学者ではないのだ

それはちょうど、竹中の所属しているサプライサイド派が経済学ではないように。
彼は単に、メディアや学歴、地位、名声を駆使して必死に八百長を演じている男にすぎないのだ。
そういうところは今回日銀総裁に就任する、ノーパンこと福井と変わらない、
典型的な日本の似非エリートだ。

さて、そんな似非経済学者である竹中平蔵が、ニューエコノミー論というインチキジャンルに寄生し、
はたまた先端の思考実験の意味合いが強いモデルに便乗し、自身の専攻分野としてマクロ経済学に取り組んでいる。

ここで、竹中平蔵とこのサプライサイド派の始祖たちとの間にいくつかの共通点があることが確認できる。
一つは、総需要後退局面(不況)を、「経済にとって大した問題ではない」と位置付けているところ。
さらに、金融政策は経済の根幹部分を握っているという正統派経済学の結論をかなり限定的にしか採用しておらず、
政策観としてはこれを軽視しているところ。

まだある。

メディアやロビイスト、政治家、コンサルタントを用いて、学界で正当な意見だとは認められていない
自説を売り込んでいくところ。経済政策という国民の命に関わる重大問題を、ファッション感覚で語り、
また実務において処理しようとするところ。

左翼学生運動の例が挙げられていたが、これと類似して団塊・全共闘世代やその意気地なしのご子息たちに
喝采を浴びて受け入れられるところ。正統派経済学者や正統派経済学に基づいて政策立案する実務家の主張を
驚くほど採用していないところ。特に、<自分の考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、経済原理も間違っていると考えていた>
あたりは竹中はクルーグマンが揶揄しているサプライサイダーそのままの姿である。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:37
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:40
>>89
インフレの種類も挙げられないヴァカに
バカと言われちゃた〜よ(^O^)/
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:45
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

開放経済下における名目金利の非負制約:流動性の罠を脱出する確実な方法/デフレ、流動性の罠、名目金利
ラルス・E ・O ・スベンソン
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf

補論  海外諸国のインフレ・ターゲティング政策
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/3.pdf

参考資料
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/4.pdf

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

名目短期金利ゼロの下限と金融政策
−金融緩和消極論への批判的検討−
http://www.esri.cao.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis030/e_dis029.html
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:46
参考図書
経済学者たちの闘い―エコノミックスの考古学 -- 若田部 昌澄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492370978/

経済学を知らないエコノミストたち 野口 旭
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552843/

良い経済学 悪い経済学 ポール クルーグマン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453219010X/

デフレの経済学 岩田 規久男
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393595/

経済論戦は甦る 竹森 俊平
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/

世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ スティグリッツ
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30980463
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:46
>>94
君のカキコを見るとバカが正しい。
他に言いようがない。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:46
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:46
経済なんて、国が邪魔しないでマクロ的に安定させとけば勝手に構造が変わっていくよ。
それを国がどうこうしようというのは、型にはめようとしているのと同じ。
「構造改革なくして景気回復なし」の発言を、「景気が回復したら構造改革できないから」
という香具師がいるよな。あれが、型にはめる発想の典型だ。

民間企業が元気だと、官僚様が机の上で書いたプランのとおりに動いてくれないからな。
だから、景気を悪くして、まるで餌を抜いて反撃する気力をそぐようなことをするわけさ。
実際は、民間企業が元気なら勝手に姿を変えて勝手に産業構造も変わっていく。
役所のプランなんてのは必要ないわけさ。

日本には、自動車メーカーは4つあれば十分とか、昔から良くやってるでしょ?
「構造改革」ってのはそういう発想の産物さ。

それで経済が良くなるなんていう保障は一切ないどころか、現実を見れば後手後手の
対症療法ばかり。もうアホかと馬鹿かと(ry
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:47
経済なんて雑草が生い茂る野原のようなもの。
勝手に生えて、勝手に育ち、強いものが残る。
構造改革は、その野原を焼き払って西洋風の
庭園を作ろうとするもの。
だから、雑草が悲鳴を上げる。

できた庭園は見た目はきれいかも知れないが、
病気に弱く、肥料をまいてきちんと管理しないと
生き残れない弱い植物だけの庭園となる。

構造改革とは、いったい誰のためのものであろう。
そこに生きる人のためのものなのか、それとも
庭園の管理人の趣味なのか。

僕も君も野原の雑草。雑草はどうすれば良いのか。
レッセフェールの時代はいずこ。
しかし、あれだね。
景気回復させればその政治家は国民の支持で10年は食えそうな気がするのだが
どうしてわざと景気悪くするかね
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:49
>>97
ヒトをバカとか言てない〜で
少しは経済の話とかした〜ら?
インフレの種類とか〜(^O^)/
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:49
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:51
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865     ←来年末はココ
1978 6001      
1979 6569     ←年末はココ
1980 7116
1981 7681     ←イマココ
1982 8016
1983 9893
1984 11542
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:51
デフレ期待→消費減少→貯蓄積み上げ→国債バンバン発行
              →企業の売上げ現象→解雇増大→デフレ期待増

デフレ期待→売上減少予想→投資減少→売上減少→デフレ期待増

インフレ期待は、デフレ期待の撲滅。
デフレ期待の悪循環を逆転するという発想なり。

インフレ期待を、希望的観測というものもいるが、政策転換の発表から
金融機関が動いて、株価上昇などで富を得るものが出る。あるいはテレビ
新聞などで、流れが180度変わる事を書き立てれば変わる。

思えばバブル崩壊依頼、清貧の思想マンセー、デフレが来るぞ、生活防衛
しなきゃと散々デフレ期待の洗脳を受けていたな。洗脳を受けたものは、
自分が洗脳を受けている事に気がつかないものであるという。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 20:57
かつてバブル潰しで融資の制限、聞き取り調査と呼ぶ経営
介入などを駆使してバブル(インフレ)を潰した。その逆
の介入と金融政策(国債買いオペ)を実施したとして景気
の回復はできるのか。

そもそも日本のデフレは日本の金融問題として解決可能な
のか。ヨーロッパにもデフレの兆候が出ているように思う
が。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 21:00
>>105
その説は橋本、小渕、の内閣の時散々聞いたが。
108 :03/04/15 21:33
景気回復=低失業率and消費拡大、の結果としてインフレならいいんだけどな
109改革なんていらね:03/04/15 23:10
>>107
言いたいことが良くわからんが
小渕路線は ほとんど成功していた
http://www.aizawabtc.com/wek_up/106/attach1.pdf
のGDPデフレータの項を みよ
あと2期政権が続いて 物価上昇が定着すれば
何の問題も無かっただろう

森はマスコミにいじめられて萎縮し 経済に関心なく
日銀にしてやられた
そのあとの小泉はご存知のとおり
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 23:22
>>35
金利上昇について。

インタゲとは目標達成まで金利を上げさせないのが目的。
短期国債やコールレートは事実上ゼロだが、
中長期の国債の金利はゼロではない。
だからこそ買い切りオペの対象が長期国債と言われている。
そしてインタゲは、目標達成までは日銀が国債の買い切りオペを続ける。

まずアメリカの大不況1930〜33年や昭和恐慌から、
それぞれ景気回復するまでにおいて、
銀行の貸出は増えず、金利も上がらなかった。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco011116.pdf

元々リフレの過程で金利上昇が先行して
スタグフレーションになるという説は、
「実質金利=名目金利−インフレ率」というフィッシャー方程式において、
インフレ率の上昇と同時に名目金利も上昇するというフィッシャー効果が
その論拠となっているが、これには誤りがある。
なぜなら不完全雇用下で(=デフレ・ギャップが存在する時に)は、
名目金利はインフレ率ほど上昇しないのである。

これはデフレによって資金余剰主体となっている企業・家計が
インフレ期待の上昇によって内部留保などを切り崩して
支出を増加させるからである。
よって歴史的にも銀行貸出の伸びは景気回復に遅れるのが通例になっている
(=銀行貸出による資金需要はそれほど伸びない)。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 23:22
>>110の続き。

例えばアメリカの大恐慌や昭和恐慌時、
企業の税引き後の純利益と減価償却の合計から
設備投資を引いたフリーキャッシュフローを企業の資産で割った比率は、
どちらも不況のどん底にもかかわらずプラスである。
また現在のデフレ不況まっただ中の日本においても、
法人企業のフリーキャッシュフローは大企業、中小企業ともにプラスである。
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021018.pdf
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco020308.pdf

これはデフレ不況により生産の拡大や設備投資を減らし、
借金返済と貯蓄に励んでいることを示している。
つまり個々の企業の中には資金不足の所もあるが、
全体として見れば資金は余っているのである。

またリフレの過程では資産価格の上昇からスタートするため、
企業は増資や資金調達(エクイティファイナンス)が容易になり、
さらに企業間取引が活発になるから
中小企業は企業間信用によって資金調達が可能になる。
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021018.pdf
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010907.pdf

以上は、デフレ・ギャップが存在する不完全雇用下では、
名目金利はインフレ率ほど上昇しないということと整合的である。
また現在、長期国債の利回りは1%、インフレ率が−2%とすれば
現在の実質金利は3%になるが、
リフレによってインフレ率が3%、長期国債の利回りが3%になれば
実質金利は0%になる。
ちなみに現在は0金利でもデフレのために実質金利はバブル期並。
また利上げに踏み切るのは目標上限においてだし、
金利を上げて高インフレを冷やすことは経済的にプラスだから世界中やってる。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 23:31
本スレの次スレ
インタゲ94
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1050416763/l50
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 23:33
>>109
森はマスコミにいじめられてって・・・基本的に
小渕内閣と同じで時期が違うだけだろ。小泉に関
しては同意。結果が悪いとマインドに原因を求め
るのは経済版としては淋しいが。
114改革なんていらね:03/04/15 23:52
>>113

マインドじゃないよ 財政規模だよ
森は口先だけ小渕路線継承とか言いながら
後半、財政は絞り始めていた
>>71 >>74
レスありがとうございます。

ブッシュ政権は66兆円規模の減税に取り組むようです。特に株式取引関連の減税を中心に
進め雇用を促進させる狙いがあるとのこと。日本も米国並のスピードで不良債権処理をして
いたら、今の日本経済はかなり違った姿であったと思います。

日本の場合は日銀が窓口指導という手段を使って民間銀行の融資を指導していたのですから
日銀が責任を取るのが筋であると考えます。当座預金額を増やすというような愚策は止め
もっと積極的な政策を施行していただきたいものです、本気で景気対策に協力する気がある
のなら。
ブッシュの減税は効果が疑問視されてるがなー
前回の減税は一世帯あたり$600を小切手で配付した訳だけど、
総額7兆円くらいの減税効果は粉飾決算問題や911で相殺され
余り効果がなかった。今回は富裕層を狙った減税政策が見え見え
で、減税効果期待というより共和党の理念を貫く政策なのだろう。
118コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:20
>>20
資産価格が上昇するという根拠でもあるのか?
実際にアメリカやヨーロッパは全体的にマイルドインフレだが株価は大暴落
してるだろ。唯一あがってるのは住宅価格だが、これもバブルの懸念がある
と言われている。まさしく物価を上げれば資産価格が上昇するというのは希
望的観測だな。アジア危機の時なんか突然インフレが襲ってきて株式市場は
大暴落したしな。インフレになれば資産価格も上昇するというのは甘い考え
だ。だいたい名目で売上が増えたところで利益が上がるのかよ。金利急上昇
で利払いに苦しむということは考えないのか?本当に都合の良い解釈しかで
きないんだな。関心するよ。それに実質金利の低下も希望的観測だな。国債
が暴落したら銀行の自己資本は大きく劣化してすぐに金利を上昇させてくる
に決まってるだろ。マイナス金利にしていられるほど銀行に体力があるとは
思えないしな。
だいたいデフレギャップってなんだよ(w
品質や価格、コストの競争を無視して一国封鎖経済体制を前提としている計
算だろ(w そういう言葉にしがみつくのは基地外だな(w
119コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:20
>>21
何が言いたいのかよくわからんが、家計と企業の視点で見れば、立場によって
考え方や行動が変わってくる。少なくともお前の主張は貧乏人という立場で見
たお話に過ぎない。お金持ちにとって、インフレで実質的な金融資産が目減り
するのは十二分に恐怖なことだ。これはしょぼい金融資産しか持っていない貧
乏人には永遠にわからないだろうな。日本のお金持ちは不思議なほど円という
金融資産にしがみついているが、へたにインフレの恐怖を煽る政策をやれば外
貨に走ることは間違いないだろうな。大体、大多数といっても、その大多数は
貧乏人であることをお忘れなく。少数派のお金持ちは資産を海外や貴金属に移
すだろうよ。少数でありながら日本の金融資産の大部分をしめるお金持ち達が
海外に資産を移すとなれば、まず銀行や郵便局からお金をおろす。銀行などは
その支払うお金を調達するために国債を売る。そうなれば当然国債価格は下が
る。すなわち金利上昇ってわけだ。そうなれば銀行の不良債権が増大して金融
危機が起こって取り付け騒ぎになるだろうよ。少数派のお金持ちの力は多数派
の貧乏人の行動に勝るということを理解すべきだな。
120コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:20
>>24
そういう前提は、大口預金者が口座を解約しないで銀行に留めるという前提だ
な。大口が解約したら国債なんて買えなくなるだろうが。まさしく都合の良い
解釈としか思えんな(w
そしてお金持ちの企業が円での決済を拒否し始めたらどうする。多数派の貧乏
人の力がないことは常識だろ。インフレで価値が目減りし続けるような通貨で
の決済をお金持ち企業が拒否し始めたら少数派の行動によって世の中の流れが
決まる。そして円が永遠に価値があると思い込むのは無理があるぞ。永遠に反
映する国家が存在しない以上、永遠にただの紙切れに価値があると思い込むの
は歴史に学べないDQNってことだ(w
121コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:21
>>27
本当にアホとしか言いようがないな。
日銀が国債買い続ければ無論暴落はない。しかしここで話してることはそうい
うことではない。インタゲのお話だろ。ハイパーインフレ起こしてでも国債の
暴落を防げというお話だぞ。お前の言ってることは(w しかも日銀が国債を
買い続ければ景気が回復するというのもおかしな話で、単なる希望的観測とだ
け言っておくよ。
122コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:21
>>28
国内でファイナンスされてるからデフォルトは有り得ない。凄いデムパだな(w
これは解釈次第では、国民の金融資産は政府の所有物だからデフォルトしないと
言ってるようなもんだ。いやあ、恐ろしいね。国民の金融資産を守ることができ
ずに、しかも略奪しようとするような国家であれば、国家なんてない方がむしろ
いいね。国民の金融資産は国家の物ではなく、個人の物だ。個人が国債を売ろう
が資産を海外に移そうが自由なはずだ。この国民が国債を見限れば当然デフォル
トは起こるということだ。希望的観測も甚だしいな(w
123コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:22
>>29
要するに俺の主張が正しいと認めたわけだな(w
124コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:50
>>30
インタゲで景気が良くなるという前提が笑えるな(w
国内でファイナンスされてるからデフォルトは有り得ない。凄いデムパだな(w
これは解釈次第では、国民の金融資産は政府の所有物だからデフォルトしないと
言ってるようなもんだ。いやあ、恐ろしいね。国民の金融資産を守ることができ
ずに、しかも略奪しようとするような国家であれば、国家なんてない方がむしろ
いいね。国民の金融資産は国家の物ではなく、個人の物だ。個人が国債を売ろう
が資産を海外に移そうが自由なはずだ。この国民が国債を見限れば当然デフォル
トは起こるということだ。希望的観測も甚だしいな(w
125コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:51
>>40
突然暴落するはずがないか(w
はっきりいって希望的観測だな(w
ヘッジファンドに代表されるリスクテイカーの存在を忘れてるな(w
126コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:51
>>57
設備投資や株式投資にお金が回るというのも希望的観測だな(w
どの程度が暴落かとほざいているようだが、単純にデフォルトするレベルだよ。
無論ハイパーインフレ起こしてデフォルトを回避するような場合を除けよ(w
127コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:51
>>62
マイルドインフレにしたら景気が回復するのか(w
希望的観測もほどほどにしろよな(w
ヨーロッパやアメリカあたりはマイルドインフレだが不景気だな(w
それに日本でやろうとしていることは、デフレからインフレにもっていくものだ。
諸外国と同じに見るんじゃねぇよ。
128コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 10:52
>>77
おやおや、そういうレベルの低いレスしかできないのか(w
みんなが所詮はただの紙切れだと思い始めたときだ。
そうなったときは国債が大暴落して円も大暴落している状況だと思え。

>>79
はいはい。インフレになって価値が目減りした通貨をもらって喜ぶマゾかよ(w

>>80
中国はデフレなのに好景気だな(w
中国は好景気じゃない
日本人にはマゾが沢山います
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 11:52
アンチインタゲ厨の隔離スレはここでつか?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:06
>>118
>資産価格が上昇するという根拠でもあるのか?
インフレで物価が上がらないと主張するのは、太陽が西から昇ると
主張するようなもんだが、その例として挙げるのがこれか?
>実際にアメリカやヨーロッパは全体的にマイルドインフレだが株価は大暴落
>してるだろ。
あのな、10年以上にわたる好景気とアジア危機で資金が株式市場に溜まった
欧米の株式市場の調整期だけを取り出して「資産価値は下落してる」だと?
80年以降の物価と資産価格を調べてみろ。オマイの主張は自分に都合のいい
恣意的で姑息でかつ下劣で浅墓なシロモンだわな(藁
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:15
>>118
>アジア危機の時なんか突然インフレが襲ってきて株式市場は
>大暴落したしな。
ヴァカ丸出し。アジア危機はインフレではなくてパニック的な
外国資金の流出だ。コテハンのアタマの中には「経済危機=インフレ」
がしっかり刷り込まれてるのだろうが、木村本とかのトンデモ本からの
洗脳には時間がかかりそうだわな(哀
>だいたい名目で売上が増えたところで利益が上がるのかよ。
売上には名目も実質もありません。
>金利急上昇で利払いに苦しむということは考えないのか?
金利がいくら上昇するかによる。ハイパーな上昇じゃなければ
問題ない。上昇がいつもハイパーだと考えるのが
ハイパーバカの特徴(都合のいい希望的観測とも言う)。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:21
>>118
>それに実質金利の低下も希望的観測だな。国債が暴落したら
>銀行の自己資本は大きく劣化してすぐに金利を上昇させてくる
>に決まってるだろ。マイナス金利にしていられるほど銀行に
>体力があるとは思えないしな。
ここはまだマトモな部分だな。
しかし「国債が暴落したら」の但し書きの部分が問題。
ここについては、またあとでイジってやる。

>だいたいデフレギャップってなんだよ(w
>品質や価格、コストの競争を無視して一国封鎖経済体制を
>前提としている計算だろ
貿易を含む開放経済モデルもありまつが何か?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:29
>>119
>何が言いたいのかよくわからんが
何を言ってるのかわからない場合、わかってから書けよ(プ

貧乏人と金持ちとか分けて考えろとか相変わらずヴァカなこと言ってるが、
それなら金持ちの資産が幾らで、海外にどれくらい資産を移すのか
それが日本の経済にどれだけの影響を与えるのかぐらい書けよ。
日本の金持ちが一斉に外貨預金を開くとアジア危機みたいになるのかぁ〜(藁
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:33
>>120
>そういう前提は、大口預金者が口座を解約しないで銀行に留めるという前提だ
>な。大口が解約したら国債なんて買えなくなるだろうが。まさしく都合の良い
>解釈としか思えんな
大口預金者が「お金持ち」だと思ってるヴァカ発見!(プ
大手銀行の個人預金者の占める割合とか一度調べてみろ!
ほんとヴァカはヴァカの想像力の範囲でしかモノを考えられないからオモロイわ(プププ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:42
>>121
>日銀が国債買い続ければ無論暴落はない。しかしここで話してることはそうい
>うことではない。インタゲのお話だろ。ハイパーインフレ起こしてでも国債の
>暴落を防げというお話だぞ。お前の言ってることは

ハァ?(*゚ o゚)
インタゲを実行する具体策が日銀が国債買うって話だろ?
オマイ、話が見てるのか?暴落の心配でアタマがイッパイなのか?
国債の暴落を防ぐことがハイパーインフレ起こすことなのかぁ?
オマイアタマ悪いんだから、もうちょっと頭の中整理して書けよ(プ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/16 12:43
欧州もアメリカも含め、世界中の国が自国通貨の高騰に神経質になってますよね。
日本がインフレになるということは、円の価値が低くならなきゃいけないんだが、
はたして欧米、中国あたりが日本の円の一人安を認めるでしょうか?よほどの危機的
要素がなければインフレになるのは難しいんじゃないかと。どうなんでしょうか?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:50
>>122
>国内でファイナンスされてるからデフォルトは有り得ない。凄いデムパだな(w
>これは解釈次第では、国民の金融資産は政府の所有物だからデフォルトしないと
>言ってるようなもんだ。
オマイの解釈の方が立派なデムパだよ。

>個人が国債を売ろうが資産を海外に移そうが自由なはずだ。
>この国民が国債を見限れば当然デフォルトは起こるということだ。
だから国債を持ってる国民すべてが外債でも買うような極論を前提にするなよ。
国債暴落の前提が国内預金のすべてが海外流出?で、そうなる前提はなんだ?
全銀行の取り付け騒ぎか?でも預金封鎖されたら外債購入もできんわな(プ
ハイパーインフレ厨は暴落厨であって、かつ恐慌厨でもあるわけだ。
金融恐慌が起きる根拠はノストラダマスの大予言かぁ?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 12:54
>>125
>突然暴落するはずがないか(w
>はっきりいって希望的観測だな(w
>ヘッジファンドに代表されるリスクテイカーの存在を忘れてるな(w

ヘッジファンド〜!!(藁
厨の好きな言葉だ(プ−日本国債の外国人保有率を調べてみな
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 13:02
>>126
>設備投資や株式投資にお金が回るというのも希望的観測だな(w
自分に都合の悪い論はすべて「希望的観測」で済ませる香具師。脳内無敵ってヤツだな(プ

>どの程度が暴落かとほざいているようだが、単純にデフォルトするレベルだよ。
誰がデフォルトするのか?オマイの好きなお金持ちかぁ〜(プ
答えられない質問は一行しか答えないクソだな、オマイは(プ
>無論ハイパーインフレ起こしてデフォルトを回避するような場合を除けよ(w
あれぇ〜?日銀が暴落覚悟で国債買い切りしてハイパー起こさないように
するんじゃないでつかぁ〜?それがオマイの混乱した脳内妄想論だろ(プ
思うんだけど、IMFやら米国財務省やらが東南アジア諸国に資金を提供し急に回収した
90年代の出来事は、日本流の経済形態及びアジア共栄圏の取り壊しを目論んだ米国の
陰謀なのではないのかい。バブル崩壊後に構造改革を最優先の政策に掲げ、最終的には
米国のようなシステム構築を目指すといわれる橋本や小泉首相が進める構造改革は本当
に日本に繁栄をもたらすのだろうか。護送船団方式の旧大蔵省の政策もいま考えれば、
似非民主主義的社会主義国家があれだけ成功していたのだから、無理に米国式を導入す
ることなく継続させていれば良かったのではと最近考えるようになりました。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 13:14
コテハンは「国債が暴落する」とか必死で煽ってるが
(或いはハイパーになる根拠として必死で言い立てているが)
実際に幾ら国債が下がったら暴落かとの定義さえできないクソ。
「デフォルト」とかカタカナ使えば言い逃げられるとか思ってるようだが
誰の資産が、どの程度の国債保有率で、その保有国債が幾ら下がったら
デフォルトなのかと考えれば、やはりデフォルトの基準も、国債が幾ら下がっか
に依拠するわけだ。つまりクソのコテハンは循環論法を使って言いぬけようと
してるが(あるいはそこまで考えてないのかな、単なるヴァカだから)、
オレ様には通じないのだ(アーヒャッヒャッヒャ!

早く何%下がったら国債暴落なのか言えよ、このクソ!
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 13:16
>>142
東南アジアから資金回収したのはIMFやら米財務省ではない。
陰謀論好きはコテハンへの一歩と考えた方がいいぞ。
>>144
融資の圧力をかけたのは、米財務省とIMFだそうですよ。東南アジア諸国が当時外資を
必要としていたのか疑問です。
146コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 15:54
>>132
資産価格と物価は違う物だぞ(w
頭悪いのか?
それにここ数年は株式の価格は大暴落しているぞ(w
ここ80年からとかそういう引き伸ばして考えるなら日本も100年単位で
見れば株式市場は大暴騰だな(w
ああ言えばこう言うではお話になりませんな(w
147コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 15:56
>>133
おやおや、悪口に走ったか。少しは恥というものを覚えた方がいいぞ(w
アジア危機の時にハイパーインフレが襲ってきたのは事実であり、
しかも株式市場が大暴落したのも事実だ。現実から目をそらすなよ(w
しかしまあ、金利が急上昇しないと考えるインタゲ厨は相変わらず希望的観測ですな(w
148コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 15:59
>>134
だったらデフレギャップという言葉を使うな(w
>>135
どこがヴァカなのか教えてくれよ(w
貧乏人とお金持ちのお金に対する見方は全然違うからな(w
>>136
おやおや、また悪口に走ったか(w
もう少し中身のある反論してくれよ(w
149コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 16:03
>>137
いやあしかし悪口書くのは勝手だが、少しは中身のある反論も書けよな(w
悪口だけなら馬鹿でもできるぞ(w
インタゲってことはインフレになったら今度はインフレを抑えにかかるってことだ。
すなわち永遠に国債を買い支えるわけじゃないんだよ(w
そんな初歩的なこともわからないのかよ。
国債の暴落を防ぐために永遠に日銀が買い支えたらそれこそハイパーインフレだろうが(w
150コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 16:07
>>139
>オマイの解釈の方が立派なデムパだよ。

全然反論になってないな(w 単なる悪口(w こんなことで論破したと思ってるなら
死んだ方がいいぞ(w
しかしまあ、下の部分も反論になってないな(w
預金封鎖したら外債買えませんなかよ(w
だから何?国家は国民の金融資産を略奪するために存在するのかよ(w
だいたい最悪の事態を想定しないインタゲ厨の頭は理解できないな(w
有り得るとは書いたが100%あるなどと書いた覚えはないぞ(w
日本語のお勉強もしような(w
151コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 16:09
>>140
一言悪口書いて満足できたか?
国債だって空売りできるんだぞ(w
152コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 16:12
>>141
しかしよくもまあ悪口書いていることに恥ずかしさを感じないな(w
関心するよ(w
反論にもなってねぇしな(w
ちゃんと中身のある反論してくれよ(w
だいたい暴落覚悟で国債買い切りしてハイパー防ぐなんてどこに書いてるんだよ(w
脳内妄想もほどほどにしろよな(w
153コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 16:15
>>143
株の明日の値段がわる奴がいないように、
国債の値段だっていつどうなるかわからない。
そんなことがわかる奴がいたら神様だな(w
目安はデフォルト宣言した時の値段ということだけだ。
その価格が分かったら神様だよな(w
154コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 16:16
>>144
いつ俺が陰謀論書いたよ(w
嘘もほどほどにしとけ(w
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 17:18
今でもまだインタゲなんて話してるのって粘着だけよね。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 17:31
今でもまだインタゲアンチしてるのって馬鹿かネタだけよね
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 17:57
オレ様の悪口の部分しか反応できないコテハンは
ほんっとダメなヤシだねぇ〜(しみじみ
ヴァカが繰り返し唱えてる「最悪の事態を想定」は
コテハンみたいなヴァカ凍死家が脳内妄想で
自分のナケナシの貯金で外貨口座開くのは勝手だが
金融政策の当否を「最悪の事態」だけで論じるのは
間違っちょるのだよ。ヴァカには悪口書いたらよく読む
だろうと思ったが、オレ様の質問には一つも答えない
恣意的で姑息でかつ下劣で浅墓な香具師だわな(激藁
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 19:00
>>128
コテハン君、バカにもほどって物があるぞ。

質問  お金に価値がないとみんなが思い始めるのは、どんなときなのかな?

コテハンの答  みんなが所詮はただの紙切れだと思い始めたときだ。

これで答になっているとおもってるのかい?同語反復もいいとこじゃないか。

じゃ、あらためてきくけど、みんながお金をただの紙切れだと思い始めるときは、
どんなときなんだい?
つまり、みんながお金を紙切れだと思い始める、理由とか、条件とか、きっかけとか
を聞いているのだぞ。
間違っても、みんながお金に価値がないと思い始めたとき、とか答えるなよ。
まじめに考えるんだぞ、この低脳め。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 19:02
本スレはどっち?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 19:05
>>153
>>目安はデフォルト宣言した時の値段ということだけだ。
0円でしょ?

>>その価格が分かったら神様だよな(w
わーい。ぼくは神だっ!
161コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/16 21:41
>>157
日本語も読めないおばかだったか。
相手にして損したよ(w
>>158
どんな時だって?
そんなの円が売られまくった時だ。
そんなことで勝ち誇れるお前の頭の中身はぬかみそだな(w
もっとまじめな質問考えろよ、この低脳め(w
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:45



コテハンさんインタゲさんは馬鹿なんだけど頭いいって思ってるオナニスト
ばかりだからほどほどにシトきましょ。


163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:47


インタゲでインフレ率はコントロールできない上に、金融政策の空白
を垂れ流しつづける可能性のある妄想だって証明されたのにインタゲ
っていってる椰子は真のあほですね。




★紙幣増刷でデフレ、財政赤字解決を=ノーベル賞の米スティグリッツ教授

・ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は26日、
 ニューヨークのジャパンソサエティーで日本経済について講演、デフレと財政赤字を
 打開する妙手として紙幣増刷を提案した。

 同教授は「適度な方法で実施するなら、紙幣増刷でデフレを逆転させることが可能だ」
 と指摘。増刷により巨額の財政赤字の一部を賄うこともできると一石二鳥の効果を
 強調した。

略歴
http://www.toyokeizai.co.jp/pub/stiglitz_nobelprize/
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:49
不良債権処理反対が森永卓郎の主張です。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:49



インタゲさんは、たいした反駁もなく反論したとか言ってる粘着気質のセコイ
馬鹿がいっぱいです。

167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:51
>>164
ノーベル経済学賞がデムパだと証明されたようですなw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:53
>>165
ほんまか?
東大卒もピンきりということか
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:53
>>163
証明してみてくれよw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:54
>>169
コントロールできるのを証明してみてくれよw
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:55
>>166
アンチは完全に論破されましたが、なにか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:56
>>169
パート93ミロ。あほだね〜。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:58
>>172
インタゲでインフレ率を絶対にコントロールできないとは証明されていないがw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:58
>>171
だ〜か〜ら〜うそ麦価。日銀がアホ、総裁は馬鹿しかなれない
ということをまったく考慮してない。インタゲの論は机上のオナニ〜
学ですよ。まったく機能しない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:58
>>172
どこにもない
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:00


はああ〜〜〜嘘で固めたインタゲさ〜ん人生楽しいかい?

>>173
あほだね〜。できない確率が十分にあるんだよ。屁理屈こねて楽しいいですか?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:01
バーナンキの背理法によりデフレ脱出が可能なことは超ガイシュツ。
インタゲの上限設定により、過剰なインフレ期待の抑制にもインタゲが有効なことは、インタゲ採用国の実績から明らか。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:02
>>170
インタゲ政策導入してる国が、概ね
目標値の範囲内にインフレ率を抑えていますが何か?

ところで>>163
>インタゲでインフレ率はコントロールできない
の「インタゲ」というのは、ここのスレでインタゲインタゲとか
唱えることでつか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:03
>>174
だからこそインタゲで枠をはめる必要があるわけだがw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:04
アンチが必死なのは何故でしょうか?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:05
>>161
ほう、みんながお金のただの紙切れだと思い始めるのは、円が売られまくったときかい?

どうして円が売られるとお金がただの紙切れだとみんなが思い始めるんだい?
それから、どうして円が売られまくるんだい?
円(お金)が価値がないとみんなが思い始めたからとか言うなよ。
さあまじめに考えなさい。低脳のコテハン君。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:06
>>177>>178

あ〜の〜ね〜、日本の中央銀行は糞・屑・チンカスなんですよ!!
わかってるんですか?えっ!?ほかのまともな国と一緒にするなんて
他国の中央銀行に失礼でしょが!!!

他国ではできてもBOJはぜったいにできないんです!!
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:07
>>153
ああ、アフォのコテハンが「デフォルト」とか言ってたのは
国がデフォルト宣言したときのことか。暴落厨だってのは
わかってたけど、日本国が破産宣言した時とかも心配して
おられたのでつか(プ
さすが「最悪の事態を想定」しておられる方は言うことが
違うわ(プププ

暴落の定義が「日本国が破産宣言した時」だそうだから、
こりゃ〜すげ〜わ、その恐れがあるからインタゲなんて
絶対導入しちゃ〜いけないわな(プ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:07
>>163>>166>>170>>172>>174>>176
あっさり論破されてやんの(藁
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:08
>>182
ちょっと悪口を書くと、こういうクソがすぐにタカってくるから
やめられん(プ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:10
>>179
そんなことしたらBOJの総裁が毎年3〜4人入れ替わりで
金融政策が空白になるでしょ!

>>180
あ〜ほ!!必死なのはインタゲさんでしょ!そういう風に悪意の
イメ〜ジ植えつけるのやめたら?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:10
>>182
そんな糞・屑・チンカスの日銀に金融政策の全権を委ねるわけにはいかない罠。
だから、インタゲで枠をはめる必要がある。
糞・屑・チンカスを暴走させるわけにはいかないからなw
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:12
>>186
「交代」するんだから空白ではないだろう。
それに、インタゲはそんな数ヶ月での成果を求めているわけではない。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:13
>>184
はぁ〜。どこが論破なんですか?ROMってる人がどう思うかは
明白ですね。なさけない。

>>185
そうやって人を馬鹿にして人間としてなさけないですよ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:13
>>188
クソに道理を言っても通じないけどな(プ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:15
悪口合戦ですなw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:15
>>187
だったら日銀なんて解体して政府が日銀の機能を運営すればよいんですよ。

>>188
そうやって引き伸ばしつつ5年間デフレなんですよ!!
だからオナニ〜学ってんです。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:15
>>189
バーナンキの背理法によりデフレ脱出が可能なことは超ガイシュツ。
インタゲの上限設定により、過剰なインフレ期待の抑制にもインタゲが有効なことは、インタゲ採用国の実績から明らか。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:16
932も逝ったのかよ!
>>189
コテハンが完璧に論破されたら、
オマイみたいなクソが出てきて
オレ様の完璧な勝利の軌跡をログ流ししてやがる(プ

オマイはコテハンではないだろうな(藁
クソのコテハンならそういう姑息な手段を取りそうだしよ(ウププ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:16
>>193
外国は、デフレからインフレにもっていく政策ではありませんなw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:17
>>192
インタゲはまだ導入されていないw
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:17
インタゲさんは論理的だと思っていたけど、たいしたことないですね。

有効な反論できないとくだらないこといって、話そらして、最低ですよ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:18
>>195
コテハンに論破された でしょw
助詞を一文字間違えてますなw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:18
>>196
それが可能なことはバーナンキの背理法により証明済み
>>199
オマイ、名前欄にコテハン入れるの忘れてるぞ(藁
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:20


だ〜か〜ら〜BOJは最低最悪の糞なんですからインフレ抑制の実績
が他国にあるからインフレは制御できるなんて下らん証明は通らないんですよ!

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:20
>>194
その93−2ですな。
ファイナルファンタジー]-2みたいな。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:21
BOJはゴミの集団だけど一応インフレ抑制には実績あるからいいんじゃない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:21
>>202
だ〜か〜ら〜、そんな「最低最悪の糞」を放置するわけにはいかないんですよw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:22
日銀にはインフレ抑制の実績がものすごくある。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:22


日本でインタゲやったら日本は沈没ですよ!!無謀な賭けはしないこと!!!


BOJの元総裁 うんこ速水が言ってたでしょ!!

208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:22
アンチ再び論破される
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:24
>>204
同意。
>>202は日銀の過去のインフレバスターの実績も知らないドキュソと思われ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:24
>>207
「うんこ速水」がそう言うならなおさらやるべきだw
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:24


>>205
だったら解体しかないでしょ!!!

>>206
BOJにはインフレ抑制の実績があるんじゃなくて国民の幸せを
崩壊させるのがうまいだけ。その結果がタマタマデフレだっただけ
です。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:25
>>207
まだコテハンの方が芸があったぞ
「最悪の事態」レヴェルの技を出せよ(藁
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:25
うんこ速水が言ったことをなんで信用するのかな?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:26
>>211
わかった、こうしよう。
日銀は解体し、新日銀を作りインタゲをやる。
これで文句ないだろうw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:26



インタゲするくらいなら、BOJ解体を主張しなさい!!!

BOJじゃなかったらインタゲでも何でもしなさい!!!
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:27
>>214>>215

ケコーン!
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:28
>>214
お〜いいね=。

BOJの機能を政府と一体化させてインタゲならぜったいうまくいく!!
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:28
クルーグマン(プリンストン)

↑こいつは馬鹿だから気にしない(w
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:28
うん、>>214>>215
結論が出たみたいでつね>all
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:28
>>215
ワカッタ、ワカッタ
日銀解体、新日銀法制定、新日銀によるインタゲ
これでいいなw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:29



とにかくBOJがあるかぎり!!なにやっても裏目です!!!!


222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:31



新日銀総裁は財務官が就任しなくてはいけない!!!
てか財務省と日銀合体だ!!!!!!


223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:32


インタゲは成功しない!!BOJある限り!!!!

これ真実!!!!!!!!!!


224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:33
インタゲでハイパーインフレあるのみ!!!!!!!!!!
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:34
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:35
>>224

そうだ!!BOJではそうなるんだ!!!!!!!


227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:37
>>225
氏ね!
政府紙幣発行したら良いとアメリカの偉い方がおっしゃっておられる様ですが、
はやく政府紙幣を発行してくれませんか?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:42


そうだ!!!それだ!!!
インタゲさんはインタゲの前にBOJ解体の先頭に立って音頭をとらねば
歴史の悪役になる!!!

230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:47
>>228
青い目をした人間に日本人が弱いというのは本当ですなw
231たこ焼き:03/04/17 00:00
コテハン
>>118>>119>>120>>121>>122>>124>>147>>149
まとめて94スレにレスをしたから、そっちへ移ってくれ。
232山崎渉:03/04/17 12:58
(^^)
保全 
234山崎渉:03/04/20 02:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:28
age
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:38
その932か。2chを代表するスレですなw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:43
>>236 その間も株価だけは低迷。
イラク戦争があってもなくても株価は落ちる。
インタゲは、長期的に正しい政策かもしれないが、おそらく、すぐに景気は
良くならないことを誰もが知ってしまった。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:45
インタゲは為政者の誘惑にすぎません。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 00:21
>>238
インタゲに賛成している、為政者は日本にはいないよね。
為政者にどこまで入れるかなんだけど、小泉内閣では竹中くらいだし
日銀は反対しているし。

いわゆる先進国の中では導入していないの日本だけなんだけどねぇ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 00:24
こんだけ貿易黒字があって
円安への抵抗圧力があって
デフレを無理やりインフレにするのは無理があるでしょ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 00:26
目標に達しなかったらおまえの責任だって言われて
はい、私の責任ですっていうやつはいないよなあ(w
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 00:30
>>240
つまり、セイニアリッジやるチャーンスって事ね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 01:10
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 01:14
>>239
敗戦ショックで世界恐慌の悲劇を忘れてしまったからなぁ。
刷り込まれているのは終戦直後のハイパーインフレのみ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 01:26
>>244
むしろ、世界恐慌前に、日本発金融恐慌をやらかしたのすら忘れてるっぽいね。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 01:30
「最近楽しいことがない」という、エログロナンセンスの時代の言葉を覚えている。
確か某新聞社のネタだったと思う。

物質文明が豊かになり、欲望が飽和すると、人々が退廃し、軍靴の足音が・・・
というネタだったか。

現実はあれだね。長引く不況に、欲望を持つという事を忘れ、楽しむ事に
罪悪感を持つようになり、抑圧された感情がいつか爆発するという事かな
と思う。

実際、「最近楽しいことがない」


  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>10

248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 01:24
>>247
それはいつの時代でもそうでしょw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 11:25
巨大デフレ・ギャップ下で「インフレ・ターゲット論」は不可能

 いま大流行の景気対策案のひとつに「インフレ・ターゲット論」があります。
物価を一定の目標率で上昇させて景気を刺激しようという政策発想ですが、
巨大デフレ・ギャップが発生して居すわっている現在の日本経済ではまったく非現実的で、間違っています。
 本来インフレ・ターゲットとはインフレ・ギャップを発生させて、
そのギャップぶんだけ物価が上昇することを期待するという手法ですが、
日本はデフレ・ギャップが40パーセントという現状ですから、インフレ・ギャップを発生させることなどまったく不可能です。
竹中大臣は潜在成長率が景気回復を阻害していると発言していますが、これは妄言です。
なぜなら「潜在成長率」とは完全雇用・完全操業の潜在GDPという「天井」の勾配のことだからです。
上述のごとく、潜在GDPの天井から見て400兆円ものギャップが厳然と存在しているのです。第二図のごとく、
高度成長期並みの年7パーセント成長が10年続いたとしても、まだそのギャップが埋められないほど、
実際の実質GDPは潜在値の天井よりもはるか下にあるのですから、天井の勾配を云々する竹中発言は無意味です。
その竹中氏もインフレ・ターゲット論者ですがまったく信憑性はありません。

250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 11:26
わが国には「真の財源」がある

しかし大量に政府紙幣など発行したら、それこそハイパー・インフレが発生して国民経済が破壊されるのではないかという疑問を持つ人もいます。
もちろんそんなことはありません。 なぜならば、現在のわが国においては、この政府紙幣は経済全体の生産能力の余裕−−いまそれはデフレ・ギャップという形で存在しています−
−という確固たる裏打(言うまでもなく、これこそがわが国の経済社会の「真の財源」です)があって発行されるものだからです。
 いま日本では膨大な生産能力がムダになっています。経済企画庁の国民所得部が行っている推計によると、1970年、高度成長時代の末期と比較して、現在は、企業の資本設備は約6倍半になっているのに対し、
実質総生産(実質GNPないしGDP)は2倍半、鉱工業生産も2倍程度にしかなっていません。これだけ見てもかなりの資本設備が遊休していることがわかります。また労働力も同じで、失業率の上昇や就職難だけではなく、
残業時間の短縮、また社内失業というものも含めると、相当な労働力が遊休状態になったままです。

デフレ・ギャップが大きいときにハイパー・インフレは発生せず

 このようにマクロ的に需要が不足して実質生産が生産能力を下回っているとき、その差をデフレ・ギャップと呼ぶわけで、
資本設備と労働力を総合した生産能力から見て、いま日本では控えめに見ても、GDPベースで30〜40%ものデフレ・ギャップが生じています。
つまり年間、200〜300兆円という巨額の潜在的なGDPが、実現されないまま虚しく失われているのです(近年、経企庁はこのことを国民の目から秘匿し続けています)。
 これとは逆に、需要が生産能力を上回っているとき(実質生産は生産能力を上回ることができませんから、この場合はモノ不足になります)、その差を「インフレ・ギャップ」といい、
インフレ的な物価上昇(ディマンドプル・インフレ)を引き起こすことになります。
 このように生産能力の上限という「天井」よりも、需要が下回っているか、それとも上回っているかで、デフレ・ギャップ、インフレ・ギャップが生じることがわかれば、
デフレ・ギャップが存在する間は、決してインフレ・ギャップは発生しないことがわかります。

251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 18:13
インタゲより銭の追加。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 18:19
>>249
お説は実際のインフレーションと
インフレ期待を混同しているように見えるが。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 19:34
「まったく違う。どこを見ているのか。(目が)節穴だとしか言いようがない」。小泉首相は23日の
党首討論で民主党の菅代表から、政権発足からもうすぐ2年になるのに改革は一つとして実現し
ていないと批判され、色をなして反論した。

何もやっていないのに、顔色を変えて怒ったとかw
254竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/24 20:06
インタゲにより赤字中小企業は壊滅するというのはもはや常識

255竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/24 20:06

日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
インタゲが重要視する需給ギャップを重視する考え方には
設備投資の失敗という側面を無視した実にバカらしい考えである
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 20:12
デムパユンユンw
257竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/24 20:14
↑反論できないようですなw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 20:22
インフレ予測が市中金利を上昇させ、金融機関からの融資に頼っている
赤字企業は当然あぽーんする。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 20:30
いまどき、銀行融資に頼っている企業は少ない。
260竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/25 12:07
>>256
本格的に反論すらできなかったようだなw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:09
>>254
なぜ赤字中小企業が壊滅するの?
262竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/25 12:10
>>261
売上とコストが同じだけ増えれば赤字が増えますが何か?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:19
インタゲ厨ってコストとプロフィットの区別つかないよね(w
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:23
>>255
なら
「市場経済の基本である品質や価格、コストの競争を
 取り入れた開放経済体制」のマクロ経済モデルをオマイが出したら?
今日もあまり釣果は期待出来ないようですな(w
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:25
>>262
なんで売上とコストが同じだけ増えたら
赤字も増えるの?それってインフレ状況下の話?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:38
記録しました。鑑識に回します
----------------------------------------------------------------
262 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE 投稿日:03/04/25 12:10
>>261
売上とコストが同じだけ増えれば赤字が増えますが何か?
----------------------------------------------------------------
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:45
>>262
赤字=売上-コスト<0の状態だよね。

この時の赤字を赤字Rとしよう。

今、売上とコストが、同じAだけ増えるとする。

すると、この時の赤字Bは

赤字B=(売上+A)-(コスト+A)=売上-コスト=赤字R

となり赤字B=赤字Rで
もとのまま不変じゃないの。

君、ひょっとして足し算引き算もできないのかい?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:51
>>268
いやぁ、オレは、コストを支払った後に収益(売上)が入ると考えたから、
ハイパーインフレ時には金利差で赤字が増えると養護のヴァカが考えたのか
とか考えたのよ。ヴァカは逃げ出したのか?
270竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/25 14:18
>>268
ドキュソ労働組合長「社長,賃上げが全然たりませんぞ」
社長「きちんとあげたはずだが」
ドキュソ労働組合長「社長,人件費の増額分が利益の増額分とみあってませんぞ」
社長「チミ、普通は賃上げ率と利益の増加率を比べるものだぞ(嘲笑)」

君は労働組合長だけにはならないほうがいいなw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 16:15
>>270
>>268で説明した通り、君の前提通り、売上と人件費(コスト)が同額増えるのなら
利益の総額は変わらない。したがって利益の増加分はゼロである。
利益の増加率は利益の増加分を利益の総額で除したものなので
これまたゼロである。つまり、君の前提を援用すると、人件費が増える
つまり賃上げが行われても企業の利益の増加率はゼロとなる。
これで君は四則演算ができない小学生以下の知的レベルしか持ち合わせていないことを
天下に証明したわけだ。
272竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/25 18:16
>>271
>>270でいわんとしていることが理解できてないようですなw
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:24
>>272
口惜しそうですなw
274竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/25 18:25
>>273
>>271が掛け算すらできないほうがどうかしてますぞ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:28
>>274
必死ですなw
また養護の鸚鵡返しか。
ニュー速ですらあっさり論破されてんのになw
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:41
>>276
インタゲ厨のこと? 
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 22:29
>>270
>ドキュソ労働組合長「社長,人件費の増額分が利益の増額分とみあってませんぞ」
>社長「チミ、普通は賃上げ率と利益の増加率を比べるものだぞ(嘲笑)」

賃上げ率と利益の増加率が同じでも、賃金と利益の額が違えば両者の数字は違う
(当たり前)。賃金が20万で利益が2千万で、賃上げ率と増加率が5%だと
賃上げ額は千円に対して利益増加額は100万円。掛け算できるか?>養護
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 00:13
日本売りでコストプッシュインフレ到来
280竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/26 07:24
>>278
そうだよw

だから赤字企業の赤字額はインタゲにより増えるのだよw
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 12:05
>>280
ハァ?ヴァカかオマイは?
いいか、ここにコストが月100万で売上が120万の企業があるとする。
もしインタゲで5%のインフレになったとしたら、コスト代は月に105万で
売上は126万だ。インフレ前の儲けは20万でインフレになった後は26万ね。
引き算したらインフレになったあとは1万増えている。もちろんその1万の価値も
以前の1万円より5%マイナスされたものだが、それでも儲けは増えてんだよ!
これぐらいの常識もわからんヤツは小学生やり直せ!
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 12:06
>>281
いかん、インフレ前の儲けは20万でインフレになった後は21万だ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 12:09
>>280
養護のヴァカが書いた「赤字企業」の「赤字」を見逃していた
鬱だ...

まぁ、インタゲで赤字企業の赤字が増えて、
ヴァカの言う不採算企業が淘汰されて
「構造改革」が進むんでねいかい
284竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/26 12:29
>>281
>いいか、ここにコストが月100万で売上が120万の企業があるとする。

赤字企業という意味を理解してますか?ゲラ
285sunny:03/04/26 13:11
今の日本は不完全雇用といっていいのだから、マイルドなインフレが生じ
れば、企業は人件費(賃金)をあまり上げることなくインフレ分を製品価格
に転嫁することが出来る。いまや日本企業の労働分配率は80%近いのだから、
これをせめてバブル崩壊前の60%後半ぐらいに下げれば、企業は非常に楽に
なるだろう。こんなこともわからずに「赤字企業が、赤字企業が」とか
のたまっている擁護は相変わらず逝ってよし! だな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 13:14
>>281
金利上昇を考慮にいれてませんなw
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 15:50
>>281
当たり前だがインフレ前の20万円とインフレ後の21万円は同じ価値な
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 23:09
>よーご
そもそも売上自体が増えると思うが。単価のみでなく、数量がね。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 23:29
というか、企業が潰れるかどうかは赤字の絶対額で決まるわけではないだろう。
近い将来経営が黒字に転ずる可能性がどれくらいあるかとか、そういうことで決まる。
インフレのせいで赤字の絶対額が増えたところで、そう言った可能性が
下がるわけでもあるまい。
日本銀行のバランスシートには,悪化と言う言葉はない。
そのバランスシート特権が、ほしい。くれれば,金はいらんし,金利はどうでも関係ない。
291竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 06:14
>>289
赤字額が増えれば営業キャッシュフローも減りますが何か?
292竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 06:15
>>288
それが何か?w

さてインタゲは赤字企業を壊滅させるという点にはなんら反論がないということで
よろしいですなw
売り上げやコスト全てが同率で上昇するなら、
単にデノミの逆を行ったのと同じことなので企業経営は微動だにしない。
一方で累積赤字はインフレによって減殺されるので
赤字中小企業にとってはむしろ福音になる。
294竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 06:27
赤字額が増えているのに微動だにしないということですね

終わってますねw
うん、売り上げもその分増加してるからね。議論は終了。
296竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 06:33
>>295
算数ができない方のですなw
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:16
>竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE



反  論  で  き  な  い  よ  う  で  す  な  w



298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:19
インタゲで儲かるのは爺とその子孫
299竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 07:22
>>297
反論できないなのはお前だよ
算数もできない誰かさんw
300bloom:03/04/27 07:24
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:26
>>292
デフレギャップが存在する不完全雇用下では、
人手も設備も余ってるから需要増に対して供給増で賄えるため、
賃上げや物価上昇がすぐに起こることはない。
そこから更に需要が増えてインフレになっても
まだ赤字を出すような企業が潰れても、
その分、優良企業が需要増に対して供給を伸ばすから
生産要素は有効利用されるよ。
実質債務が減少し、実質金利が低下するしね。
GDP=付加価値=販売額−原材料費などの中間投入コストだから、
名目、実質ともにGDPが増えれば問題なしね。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:28
>>299
お前の論理だとデフレで売り上げ減ってもコストも下がる。
ってことは今の赤字企業はデフレになる前から赤字だったのか?
しかし赤字企業数はデフレで増えてるはずだが。
大体、ドキュソ企業淘汰と、
トレードオフとして優良企業がさらに優良になることに対して
よーごは反対だったのか。
>>301
文章作りが下手!
304竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 07:31
>>301
>賃上げや物価上昇がすぐに起こることはない。
つまりインフレ期待すらおきないということですねw

>>302
いやいや目先の需要が大切だとするインタゲ派の矛盾を指摘しただけですなw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:32
>>292
赤字企業が壊滅すると、残りは優良企業だけだなw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:35
>>305
優良起業も危ないよん
株価下落知ってんの?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:36
>>304
>インフレ期待すらおきないということですねw
起きてもすぐ物価が上昇することはないと言ってるじゃないか。
それに起きなきゃ無税国家誕生。

>矛盾を指摘
答えられないようだなw
赤字企業数はデフレで増えてないのか?
ドキュソ企業淘汰と、 トレードオフとして優良企業がさらに優良になることに対して
お前は反対か?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:37
>>306
景気回復後の話をしてるのだが・・・
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:38
>>308
景気回復すると思ってる?
その心は?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:39
>>309
無税国家誕生
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:40
>>310
無声国家とヘリマネはご勘弁を
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 07:55
>>304
優良企業が赤字企業にとってかわるってのが本旨なのだが。
そこしか反論がないということは、
>>307の再反論で論破終了になるがよろしいか?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 09:20

    詭弁なのかバカなのか。

両方なんだろうな。
一時的には無税国家は可能だし、
金を刷りつづければ「いつかは」インフレになるが、いつかはわからない。
金融資産が積みあがって、一時に崩れればハイパーインフレ。
「インフレ=好景気」ではない。
コストプッシュ・インフレとデマンドプル・インフレの区別がついてない。
反論以前の問題だな。
インタゲ厨の書き込みは支離滅裂。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 10:23
>>313
インフレになれば景気が回復するなんて言ってるインタゲ派は1人もいない。

まず背理法により将来インフレになるのは確実。
そして>>301にあるように需要が増えなきゃインフレにはならん。
経路としては、金融政策であるインタゲは通貨発行差益の経路や、
期待インフレの上昇=実質金利の低下という経路など。

またインタゲは上限と下限を設定している。
ハイパーになってから引き締めるのではなく、
ハイパーなる遥か以前の時点である上限3〜4%で引き締める。
そしてインタゲでハイパーを抑えられるというのが全世界のコンセンサス。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 10:26
そもそも、どうしてここで、
コストプッシュ・インフレとデマンドプル・インフレの区別
をつけないといけないのかぜんぜんわからねえな。
316竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 10:30
>>312
>優良企業が赤字企業にとってかわるってのが本旨なのだが。
だからw

不良債権処理をどんどん進めて現状でも十分事は進んでいるわけですがねw
317竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 10:31
>>314
>インフレになれば景気が回復するなんて言ってるインタゲ派は1人もいない。

じゃやるなよボケ
318バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 10:34
>>317
インタゲ派は、インタゲで景気が回復するからインフレになると言ってるんだが。
だから、景気回復のために、そして将来のインフレ抑制のためにインタゲが必要w
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 10:36
支離滅裂。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 10:39
× インタゲ→インフレ→景気回復

○ インタゲ→景気回復→インフレ
321竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 11:02
>>318
赤字中小企業が壊滅しても景気回復するのですかなw
>>321
思考停止ですかw
323バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 11:06
>>321
景気が回復しますから、赤字中小企業の倒産も現状より減りますな。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 11:43
 l4l3gPQ5AE は理解する気無し、なんだろうな。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 12:11
インタゲは理解するというより信仰するもの。
>>325

ん? インタゲの「教科書」は>>1にイパーイでているが、アンチの
お手本は養護の書き込みくらいだから、それが信仰ではないの(爆
岩田喜久男は出て来い!こらぁ!
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 16:57
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。
取り潰しにあう企業が出ると、民間はやる気をなくす。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。民間主導。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。構造改革で規制緩和されたものって何か
あったか?(藁

構造改革に賛成している勝ち組企業は、自分たちが生き残る側だと確信
しているんだろうな。それより問題は、構造改革なんていうマヤカシ経済
では、まともな企業は投資も新規事業の意欲も失せ、新規産業なんて
起こらず、株も馬鹿らしくてやってられなくなるって事だな。

現に今そうなっているしね(藁
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 16:58
デフレは構造問題といっている人はたくさんいますが、構造デフレの
中身をきれいに説明できた人はいないと思います。仕方が無いので、
根拠もなく中国脅威論を煽っている。中国が原因でデフレになるなら、
アメリカなんてとっくにデフレになってなきゃおかしいのに。という
か、中国が原因なら構造問題ではなくて対外要因なんだな。頭悪いと
しか思えない。

また別の人は人口問題を出します。ところが、日本以外の先進国には
既に人口が減り始めているところもあります。もともと経済規模は、
一人当たり生産力増加の中で爆発的に増えてきたものです。人口増加
よりも早いペースで日本経済は成長してきたのです。まったく、何を
かいわんやです。

構造問題は、臨時行政調査会、前川レポートの時代からずーっと言わ
れ続けて、役人による経済支配への理由付けとして使われてきた言葉
です。景気の良い時には、「日本の経常収支黒字体質の改善」「内需
拡大で減税・公共事業!」の理由付けとして使われ、不況の時には
「構造的なデフレ傾向を抱えている」と使われ。

つまり、構造デフレという言葉は、役人が個別企業の行動に積極的に
介入するためのキャッチコピーという事です。

愚民をはぐらかすには本当に便利な言葉だと思いますよ。はい。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 16:59
江戸期通じて空前の好景気となった元禄時代。華美な風潮に米価の下落。大名は借金体質と
なり、豪商による大名貸しでなんとか決済をしていた。そんな中で、突然起きた淀屋のお取
り潰し。そして相対済まし令で大名貸しを帳消しにし、いくつもの豪商が潰れていった。
この時のお上の態度はバブル崩壊とそれ以後の不良債権処理になぞらえる事ができる。

そして、江戸時代の経済は未曾有の不況に。流通を担う豪商の破綻と、逃散や百姓一揆による
生産力の低下により、ちょっとした飢饉が、あたかも大飢饉の様相を呈するようになり、諸色
が高騰した。東北では、身売りされるものが相次ぎこの世の地獄となった。
歴史を学べばサプライサイド改革の行く末が手に取るようにわかるだろう。

この不況からの脱出は、悪化改鋳による通貨量の増加が行われるまで解消される事はなかった。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 17:00
最近の養護は、養護が主張していた竹中・木村のサプライサイド政策が
軒並みコテンパンに論破された上に、普通の人もおかしいと気づき始めた
ので、自説の主張はしなくなったね。

後は嫌がらせのように、インタゲにわけのわからんいちゃもんをつけて
溜飲を下げているって感じだね。

正直、見ていて哀れ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 17:10
>>331
養護には毎日新聞の経済コラムという強い味方がいる(藁

それとも、あの電波コラム書いてるのが養護なのかな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 17:20
インタゲしか残って無いじゃん
たぶん上手くはいかないけど
334竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 17:36
>>323
景気が回復だってさw

売上も増えずにコストも増えないw

今と変わらないじゃないか(ゲラ

>>331
つまり具体的な指摘は皆無のようだなw
335竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 17:37
>>329
>アメリカなんてとっくにデフレになってなきゃおかしいのに。
日米で物価が同水準でしたかねw
336竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 17:38
>>328
>構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
>介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
>諸規制・指導を実施すること。

理解できてないようですなw
337バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 18:24
>>334
インタゲで売上げは増えますなw
従って、今とは全然違うのですなw
338竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 18:38
>>337
インタゲでインフレになるから売上が増えるんじゃないのですか(ゲラ
339バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 18:40
>>338
話がアベコベですなw
インタゲで需要が増え、企業の売上げが増えるからこそインフレになるのですな。
340竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 18:41
>>339
インタゲを宣言すると需要がどうして増えるのですかな?

インフレは起きてないんですよね??ゲラ
養護はいつもどおり適当な仮定をでっち上げて話を混ぜ返すだけ。
論破されても低脳な煽りレスで返せば勝利宣言(プに成るもんね。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 18:46
アメリカの民主主義を金で買えばぁ…
343竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 18:46
>>341
おやおや
くだらんレスしてないで>>339に援護射撃でもしてあげたらどうかね?
344バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 18:50
>>340
まだインタゲは行われていないんだから需要が増えないのは当然だな。
インタゲで需要が増えることはバーナンキの背理法により証明済み。

345竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 18:55
>>344
で具体的に説明してくださいよw

346バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 19:01
>>345
インタゲで需要が増えないならインフレにならず、世界中の財の全てを日銀が所有できることになる。
また、国債もいくらでも発行できることになるため、無税国家誕生だ。
そもそもの話は、期待される実質金利をマイナスに持ち込むことで
流動性の罠を脱し、資金需要を活発化させるってだけでしょ。
こんなのインタゲの基本中の基本だと思うけど。

>>343
くだらなくないよ。
適当にでっち上げた仮定を下に
話を進めても意味ないってことだから。
最低限の理解もしないで揚げ足取ったつもりに
なってる厨房を相手しても仕方ない。
348竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 19:03
>>346
>世界中の財の全てを日銀が所有できることになる
それを国民が望むと思うのかねゲラ
349竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/27 19:04
>>347
話は進んでいる

じゃなw
350バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 19:05
>>348
望むと思う。
>>349
馬鹿相手にわざわざ初歩から懇切丁寧に指導説明している
だけだから、議論が進んだとは言えないね。
そもそも散々スレに張り付いてるくせに基本的理解もままならないんだkら、
そうした営為は正しく無駄、無意味と呼ばれるべき。
普通はどの板、スレでも荒れる原因の元だから
電波は放置するんだけど、経済板常連は優しい。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:24
>流動性の罠
消費者金融の利率をみる限り,こんな理屈はうそっぱちじゃないのか?それともサラ金は,利率が高いから、貨幣のままで保有しようという動機が生じないのかな?
じゃ、流動性の罠の場合に限って、サラ金なみの高金利、最低で年利18%にすれば貸し手借り手うじゃうじゃになるのかな?
実質高金利だから、デフレになる?これは笑える理屈じゃないの?ゼロ金利+デフレの高金利って、せいぜい5%だよね?今のサラ金の金利幾つよ?
実質高金利じゃなくて、所得が減少しているから、不況なんじゃないの?で,それを解決する手段が,なぜインフレなの?所得増加でいいんじゃないの?わけわからんの。

昔は大恐慌の深刻化の理由に,不況時の通貨切り下げ競争が挙げられていたけど,今は逆に切り下げがいいってことになってるの?
昔の人はなぜ間違えたの?それとも今の人が間違えてるの?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:43
>>332
噂では木村剛らしいが。

というか、あそこまで平気な顔して嘘理論をこね回せるのは、
養護とキムタケしかいないかと思う。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:44
これなんか読んでみろ。面白いぞ。

■英米主要16紙誌論調分析 (担当:国際広報部)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/index.html
英米主要16紙誌の論調分析(2月7日〜3月6日)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/foreign/ana03e_02.html

いかに、国内マスコミフィルターが腐っているかモロバレだ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:45
>>336
口惜しそうですなw
経済のことは(も)よくわからないのだけれど、もともと物価が安いというか
適正なアメリカがこれ以上デフレになったら困るのは理解できるのだが、日本
のデフレは物価下落という消費者側の視点から見たらいい点もあるんじゃないか
と思う。日本のインフレ派は特に銀行がバブル期にしこたま溜め込んだ土地資産が
死んでるからそっちの立場からのような議論が多い気がする。民間ではなく経済
官庁の解体や銀行の体質改善、硬直した雇用市場の流動化など他の改革の方を進める
べきなのではないでしょうか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 21:37
いまどき良いデフレ論か…
いまや、テレビレベルでの議論に置いてすらバカにされているのに。
358バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 21:39
>>356
消費者側の視点からだけ見ればデフレは良いことかもしらんが、
その消費者は、一方で事業者や従業員でもあるという事実を忘れてはいかん。
事業者や従業員としての彼らの立場が危うくなれば、消費者としての彼らも財布の紐を締めざるをえない。
そして、そのことが事業者や従業員としての彼らの立場をさらに危うくするという悪循環が存在する。
この悪循環の輪を立ち切るには大規模な需要刺激が必要不可欠だ。
359むにゅう:03/04/27 21:46
>>358
>大規模な需要刺激が必要不可欠だ。
具体的な策を言ってくれないと・・・
360バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/27 21:47
>>359
もちろんインフレターゲット。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 21:49
>>359
伝統的な金融政策、財政政策のほか、
政府紙幣発行、無利子国債の日銀引受、
そしてインフレターゲット等がよく候補に挙がるね。
>いまどき良いデフレ論
ものわかりのいい彼氏はいつからデフレの害に気づいたのかな?又デフレになる原因は何かな?インフレじゃないことがデフレの原因なのかな?
100円で買えた自動販売機は、10から20%値上げしたままだが?家賃も下がらないけど。年金の給付額は下げるみたいだけどな。サラ金の金利もさがらんな。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 22:07
>>362
とにかくデフレについてなんも理解してない。
デフレというのは貨幣価値の上昇の事。
おおざっぱに言えば、経済の規模(物の生産量)にくらべて相対的に
お金の量が少なくなるとデフレ、すなわち貨幣価値の上昇が起きる。
ジュースが20円値上がりしたとかそんな個々の物の値段の動きだけで
インフレデフレは論じられないんだよ。
364ブロッサム:03/04/27 22:10
**** 貴方のクレジットカードの本当の実力教えます ****
「お金が必要なのにキャッシングだけじゃ足らない!ショッピング枠
       からもお金を引き出せたら良いのに・・・・」
そんな時は当社にお任せ下さい!安心の独自換金システムでお客様を
完全サポート!業界トップクラスの換金率!ぜひお試しください!
            詳しくはコチラから!
                ↓
    http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom/index.html  
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 22:10
まあ、世の中はインタゲに傾いている。
あとはタイミングだな。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 22:13
>>362

デフレ=購買バスケットの価格下落=賃金下落・失業
だよ。 

お前のようなバカは飢えて死ね。


岩田喜久男出て来い!てめぇ!
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 22:28
これなんか読んでみろ。面白いぞ。

■英米主要16紙誌論調分析 (担当:国際広報部)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/index.html
英米主要16紙誌の論調分析(2月7日〜3月6日)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/foreign/ana03e_02.html

いかに、国内マスコミフィルターが腐っているかモロバレだ。
369竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/28 06:16
>>350
日銀の資産になるのにかねw

>>358
>一方で事業者や従業員でもあるという事実を忘れてはいかん。
だからw

赤字中小企業は赤字で壊滅

インフレ期待が起きているのに賃金は上がらない、すなわち実質賃金は下がることが
予想されるw

これで景気回復するのかねw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 06:40
デフレの原因はジジババが預金して消費や投資をしないのが原因だ。
解決策はジジババが金を使うか若年層に金を回す経済構造を作るしかない。
従来型の公共投資ではジジババに金が行っただけなのは
データで立証しただろ。
インタゲやってもダメポ企業の救済や特殊法人天下り企業の
ジジイに金をやっても無駄なだけだ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 07:36
ジジババが預金して何が悪い。
問題はジジババの預金が、市中に還元されず国債市場に滞留してるから
いかんのだ。

小泉は金融構造改革から始めるべきだな。
?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 09:46
>>369
>インフレ期待が起きているのに賃金は上がらない、すなわち実質賃金は下がることが
>予想されるw

なんで金利動向を見ずに、硬直性の強い「賃金」だけを取り上げるのかね?
>経済の規模(物の生産量)にくらべて相対的にお金の量が少なくなるとデフレ、すなわち貨幣価値の上昇が起きる。
ほほーで、どうしてへっちゃったのかな?バブルのときは,過剰流動性だったんじゃないのかな?
少ないというのなら,量を把握しているということだな。では,日本に今幾らの量の金があり、毎年幾ら供給されるか教えてくれたまえ。名目実質うんぬんのまえによろしくね。
後仲介機能が低下しているのか、通貨そのものが足りないのかその辺もよろしく。後お金の定義もね。貨幣価値というのはどう決まるのかな。最大の商品の価格はどう決まるのかな?君変動相場まんせーなんでしょ?野口君系の学者なら?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 09:58
      M2+CD   ベースマネー 通貨乗数
1986.12   3,399,629  300,411  11.32
1987.12   3,788,981  331,571  11.43
1988.12   4,183,586  361,981  11.56
1989.12   4,627,790  407,692  11.35
1990.12   5,022,086  434,790  11.55
1991.12   5,122,051  422,588  12.12
1992.12   5,099,669  428,679  11.90
1993.12   5,168,899  444,684  11.62
1994.12   5,319,064  462,391  11.50
1995.12   5,487,916  490,471  11.19
1996.12   5,646,899  526,309  10.73
1997.12   5,860,293  578,436  10.13
1998.12   6,115,999  601,386  10.17
1999.12   6,277,589  686,808  9.14
2000.12   6,401,757  679,588  9.42
2001.12   6,617,499  794,424  8.33
2002.12   6,760,601  949,444  7.12
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 09:59
年月    M2+CD   対前年伸び率
1980.12  2,082,753  7.8%
1981.12  2,301,374  10.5%
1982.12  2,482,536  7.9%
1983.12  2,669,972  7.6%
1984.12  2,877,186  7.8%
1985.12  3,143,405  9.3%  ← プラザ合意
1986.12  3,399,629  8.2%
1987.12  3,788,981  11.5%  ← 円高不況
1988.12  4,183,586  10.4%
1989.12  4,627,790  10.6%
1990.12  5,022,086  8.5%
1991.12  5,122,051  2.0%
1992.12  5,099,669  -0.4%  ←バブル崩壊開始
1993.12  5,168,899  1.4%
1994.12  5,319,064  2.9%
1995.12  5,487,916  3.2%
1996.12  5,646,899  2.9%
1997.12  5,860,293  3.8%  ←消費税5%
1998.12  6,115,999  4.4%
1999.12  6,277,589  2.6%
2000.12  6,401,757  2.0%
2001.12  6,617,499  3.4%  ←小泉就任
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 19:06
経済成長がないのにマネーサプライが増えてるとは恐ろしい・・・
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 20:28
ベースマネーを増やしてもマネーサプライが伸びないとは恐ろしい・・・
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 20:30
個人情報保護法案を廃案させないと個人情報保護法を隠れ蓑にして悪事を働き
めぐりめぐって支配層は日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?
本流スレ立ちまくり。どこが本スレなの?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 21:39

      M2+CD   ベースマネー 通貨乗数
1986.12   3,399,629  300,411  11.32
1987.12   3,788,981  331,571  11.43
1988.12   4,183,586  361,981  11.56
1989.12   4,627,790  407,692  11.35
1990.12   5,022,086  434,790  11.55
1991.12   5,122,051  422,588  12.12
1992.12   5,099,669  428,679  11.90
1993.12   5,168,899  444,684  11.62
1994.12   5,319,064  462,391  11.50
1995.12   5,487,916  490,471  11.19
1996.12   5,646,899  526,309  10.73
1997.12   5,860,293  578,436  10.13
1998.12   6,115,999  601,386  10.17
1999.12   6,277,589  686,808  9.14
2000.12   6,401,757  679,588  9.42
2001.12   6,617,499  794,424  8.33 ← 2001年4月小泉内閣成立
2002.12   6,760,601  949,444  7.12   以後、物凄い勢いでクレジットクランチ加速
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 21:47
なんだ...、小渕ン時もこんなもんか...100兆円も入れて。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 21:56
>>380
インタゲスレだけにスレの数もインフレ傾向にあるのですな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 22:21
>>382
日銀の利上げ
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 23:29
>>369
日銀の利子収入は日本銀行法第53条第5項により国庫に戻される。
世界中の資産を買い取れば無税国家誕生。

また>>301にも書いてあるように、
フィリップス曲線の水平な所は数量調整の世界であり、
自然失業率に近づくまでは、
需要が増えてデフレギャップが縮まっても物価は上がらない。
つまり物価が上がるためにはまず需要が増えて
デフレギャップを埋めなければならない。
従って売り上げの増加と資産価格上昇により
赤字企業のほとんどが優良になる。

インフレ期待の上昇で物価や賃金が伸縮的に反応するのは
完全雇用が成立している時のみ。

リフレ派が主張しているのは、
インフレ期待の上昇により実質金利の低下経路や
長期国債の買いオペという量的緩和によって生まれる
ポートフォリオ変更→資産価格上昇→FA。
あるいは通貨発行差益の経路から需要増→デフレギャップが埋まってインフレという話。
インフレになれば景気が良くなるなんて言ってるリフレ派は存在しない。
386バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 00:02
>>369
>日銀の資産になるのにかねw

つーより、チミは本気でインタゲでは需要が増えず、従ってインフレにもならず世界中の財の全てを日銀が所有できると思っているのかねw

>>385

>日銀の利子収入は日本銀行法第53条第5項により国庫に戻される。
>世界中の資産を買い取れば無税国家誕生。

利子収入が国庫に戻されただけでは本質的にだめ。
もともと財政赤字と相殺されているものだから。
にもかかわらず、民間の創造したマネーが利子相当分日銀に
飲み込まれている。

このあたりは、ゲゼルの発想ででもみないと誤魔化される。
減価しないと、中立にならない。

もっとも、日銀は公定歩合の収入しかそもそも利息収入として
計上してないけどね。(w
>>386

日銀理論なら、少なくとも日本中の資産ならを日銀が所有すること
が可能だよ。

デフレ下であっというまに資産100兆円突破したでしょ。(w
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 00:20
>>367
は?国債を買い取れば財政再建完了ですよあなた。
しかも国債だけじゃなく世界中の資産買えば、財政は真っ黒ですが何か?

>>388
背理法を覆せる日銀理論はトンデモですなw
>>389

そういう計算になっているんだから、財政再建は永遠に完了しないよ。(w
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 00:48
>>390
一体どーゆー計算?w
オナニーは他所でしてねw
>>391

社会保障関係費も日銀保有資産も財政赤字にカウントされる計算方法。

それゆえデフレ下でも増税する。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:08
>>392
それゆえ増税? お財布の中身もわからないアホか?
>>393

国家財政を財布に喩えるアホですか?w
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:20
>>394
そもそも政府の借金をゼロにする必要はなく、
借換債は日銀引き受けOKだから増税の必要ない
>>395

借換えの特色。利子が利子を産んで政府支出を増やさなくても
政府債務は雪だるま式に増えますな。(w
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:27
>>395
収入と支出の区別も付かないのか?
新発債の買い切りで財政運営を賄えるだろ。

ドーマーの定理
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010525.pdf
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:29
>>396
だから政府が払う利子は日銀の利子収入となり、
それはまた政府に戻るわけ。
そして借換は引き受けOKだから事実上の財政再建。
発散については397を読め。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:30
>>397
レス番号の訂正。
>>395>>394
>>398

政府が払う利子が日銀の利子収入になって政府に戻ったら、
日銀は元本分しか借り換えを行うことができない。

利子がいつ生じるかがまず問題だが、
借り入れ時に利子は存在しない。
>>397

ドーマーの定理が成り立つのは、経済成長(インフレ)が前提。
貨幣が減価する場合。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:45
>>400
既発債も新発債も同じだよ

後段は何言ってるかわからん
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:50
>>401
そうだよ。そして国債の買い切りは財政再建と同義って話をしてる。
インタゲ+国債買い切りでインフレにならなければ無税国家誕生。
>>402

新発債を日銀が買うことによって生み出されるマネーは、
償還時に必要とされるマネーより利息分少ない。
利息分借りてくるか奪ってくるかどこかにマネーがなくてはならない。

利息がいつ生まれるかについて、会計上正しく記載することは不可能。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 01:58
>>404
だからロールオーバーしてけば良いじゃん。
それに借換で償還した元本は消滅するのか?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:00
>>403

政府債務と日銀資産が雪だるま式に増えてゆく外見に
精神が耐えられればね。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:00
>.405
元本は→元本分のマネーは
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:03
>>406
え?でも無税だし、事実上の無借金だが?
既発にしろ新発にしろ利子は戻ってくるんだぞ?
それでも利子が心配なら無利子国債でも良いじゃん。
>>405

ゼロインフレ目標で他の金融政策と組み合わせつつ
ロールオーバーしていけば、

国内資産の99.9999999%分の金融資産を日銀が保有することになる。
途中で差し押さえたら、全員破産(w
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:04
>>404
奪ってきても、また元に戻るから返せる。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:04
>>406
どこの国でもマネタリーベースは単調増加してるんだが、
それで中央銀行のトップの精神が崩壊したという話は聞かないな。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:07
>>410

国債に名前が書いてあるわけではないから。
混ざってしまえば、政府から奪ったか民間から奪ったか日銀から奪った
かは判別不可能。
先取り特権の世界。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:08
>>409
ゼロインフレ目指してどうする。CPIの上方バイアスを知らないのか?
それに日銀が刷ったマネーはどこ行った?
どうして破産なんだ?
>>411

インフレ減価して一回微分しているから単調増加。

日本は加速級
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:10
>>412
利子収入の話をしてるんだがわかるか?
日銀へ利子を払うためにどこかから奪っても、また帰ってくる。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:13
sage進行のヤシ=ゲゼル信者みたいだが、リアルで見るのは初めてだな
>>413

ゼロインフレ目指してしまう理由の一つとして考えられるのが、

会計上の美しさ。

インフレ下では、利息など異時点間で変動するものの完全な均衡を
表現することは不可能。
>>415

100年後にかえってきても、取られた方はうれしくないよ。
今破産してしまう。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:20
>>417
DQNか?

>>418
破産?なんで破産?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:22
>>418
各事業年度ごとだ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:27
>>409
既発をすべて買い取るだけでもマネーが増えるのに、
新発で財政を賄えばマネーは脹らむばかり。
それとも元本に対して利子率が100%以上とでも?
>>419

売掛金回収できなかったら、黒字でも破産するのを知らんのか?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:28
>>421
サラ金よりひどいな
424バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 02:30
つーか、日銀がいくら国債買っても需要が増えずインフレにならぬのなら、
日銀による国債の無制限買い入れで財政支出を全て賄っても不都合がないことになるから無税国家誕生だw

425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:30
>>422
だからさっきから何度も聞いてるように
日銀が刷ったお金はどこに行ってるんだ?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:32
>>424
ところがこのゲゼル信者は、通貨発行差益の存在を無視し、
を無税国家は誕生せず、利子のために増税するか、
破産かのどちらかだとのたまうんですよこれが(笑)
>>420

事業単年度だから、利子を正しく表記することは不可能。
今年奪われ、負債となってマネーは消える。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:33
>>422
そもそも国債の買い切り、量的緩和すらわかってないようだ。
>>424

だから、インフレにならない程度に買い切る場合
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:35
刷った金で買いつづければいずれはインフレになるだろうけど、
刷った金を貯めつづけたらインフレにはならないんだな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:35
>>427
利子を受け取った人の手元から、お金が蒸発するのか?
どうして消えるんだよ?
>>421
>>423

基本的にサラ金と同じ。
7%10年複利だと100%余裕。別に何も生み出しているわけでは
ない。

お金には色がついていないから、混ざると判別不可能。
>>428

みんなわかっていたら、今ごろインフレになっているだろうね。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:38
>>429
仮にゼロインフレ目標としても、それに到達しなければ無税国家誕生。
それに債権放棄を知らないのか?お金なんて破って捨てない限り消えない。

さっきから言ってる利子分のお金が消えるってのがゲゼル理論なのか?
>>431

銀行の貸すお金が全て存在している訳ではないだろ。
利子によってマネーがいつどのように生まれるかちゃんと説明できるか?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:40
>>432
ロールオーバー。

それに「お金には色がついていないから、混ざると判別不可能。」
これもゲゼル理論か?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:42
>>435
利子を受け取る人の手元から利子が消えるのか?
>>434

だから、財政赤字と日銀資産が雪だるま式に増えるといってるだろ。
物価はそのまま。

民間金融機関のBSはそれ以前に破綻しているから、
実際上は日本の資産は全て日銀資産になる。

極論するとそういう世界もありうる。後は程度の問題。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:44
>>435
元本と利子分の現金が銀行に帰ってきた時、
利子分の現金は消えて消滅するのか?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:45
>>438
日銀が国債を買った時に刷ったお金はどこへ行くんだ?
誰が持ってるんだ?それとも消えたのか?
441バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 02:45
>>429
つまり、日銀が国債買えば需要が増えてインフレになることを認めるわけだな。
>>439

その利息分の現金は、どこでいつ生まれたのだ?
誰かが負債を引き受けたんだろ?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:47
>>435
>>439追加。利子は銀行の利益であり、配当や賃金として配分されるのがわかるか?
それとも銀行の稼いだ利益分のお金がこの世から消滅するのか?
>>440

利息で消える。
>>443

消滅する前に生まれていなければ消滅すらできないだろ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:49
>>442
そうだ。それで受け取った利益分の現金は消えたのか?
お前の論理じゃ、お金を使うたびにお金はその分消滅するはずだな。
リンゴを買ってもポテトを買っても。
>>441

雪だるま式に買ってゆけば、生活費ぐらいは政府の手元に残る。
これを景気がいいというかは知らない。(w
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:51
>>445
受け取った利益分が消えたのなら消滅だが、
消滅しないのか?
>>427では、おまいはマネーは消えると言ってるだろう。
それに日銀がお金を刷ることはお金の誕生ではないのか?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:53
>>444
受け取った利息、物を買う時に支払った代金はどこへ消えるんだ?
450バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 02:54
>>447
財政赤字の話ではない。
日銀が国債買えば需要が増えてインフレになることを認めるのか? と聞いている。
>>446

利息分の現金がその時に存在するためには、
利息付きで借りてこなければならない。

そして、借りる度に減るとも言える。
>>450

ちびちび買ってもだめだよ、利払いで対消滅するから。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 02:57
>>447
だから利子は戻るし元本分のお金が増えるだけ。
新発債を日銀が買った所で一緒。
まぁおまいは、インタゲで需要が増えることは認めたようだから、もうどうでも良いけど。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:00
>>451 >>452
受け取った利息や、代金はどこへ消えるんだと聞いてるんだ!
それに利子にこだわってるようだが、
別に日銀が国債経由でなくてもヘリマネすれば良い。
455バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 03:07
>>452
たしかに、今の日銀のようにちびちび買ってもだめだなw
で、インフレターゲット設けて日銀が国債沢山買えば需要が増えてインフレになることは認めるわけだな?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:12
>>451
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/kzg_main.html
有名なホームページだ!一番下の「IS−LM分析とは何か?」の
中盤にある「・貨幣の供給メカニズム」の部分でも読んでおきなさい。
>>454

だから、受け取る利息で相殺して日銀が実質的な買いオペして
市中資金を吸収続けることが可能。

利息収入に色がついているわけではないし、ヘリマネで毀損した
とかいえば、会計上もごまかすことは容易。

で、経済成長しなくても政府債務の総額は雪だるま式に膨らむ。
少し位買い切り増やして緩和ポーズとってもね。
458__:03/04/29 03:12
>>456

IS−LMねえ。金利ちゃんと扱えてるのか?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:18
>>457
>受け取る利息で相殺して
マネーは消えないことには納得したようだな。

>市中資金を吸収
増やすの間違いだ。

>利息収入に色がついているわけではないし、
>ヘリマネで毀損したとかいえば、会計上もごまかすことは容易。
は?ごまかすとは何をだ?

>経済成長しなくても政府債務の総額は雪だるま式に膨らむ。
国債を償却してもか?
お前は増税が必要とか言ってなかったか?
増税で償却できるならヘリマネでも償却できるが?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:20
>>459
ISLMの話じゃない。
その中にある「・貨幣の供給メカニズム」の部分について読めと言ってる。
462bloom:03/04/29 03:24
>>460

市中マネーは消滅するよ。政府債務はそのまま。

>は?ごまかすとは何をだ?
利息収入の総額。基本的に何らかの形で全て戻さないと、マネーは減るだろ

少しぐらいのヘリマネは、日銀は吸収可能。
っていうか、現金を日銀負債に即時に組み込むだろ・・・
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:27
>>463
受け取った利子はどこへ行くんだ?
これに答えろ早く。

それに日銀は吸収可能って何?なぜ吸収する必要があるんだ?
>>461

資産と負債が信じられないぐらい増えた場合の金融機関のBS
も考えてけろ。
融通するマネーが無くなるよ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:29
>>465
え?日銀の話をしてるんだが。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:30
>>463
>市中マネーは消滅するよ。政府債務はそのまま。
なぜだ?
刷ったお金で国債償却してるのに、政府債務はそのままでマネーが消滅?
日本語理解できる?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:31
>>465
それってもしかしてハイパーみたいなこと言ってるのか?
インタゲで防止できるから問題ない。
>>464

日銀が受け取った利子は日銀の資産を増やし、
その分市中のマネーを収税によって減らし、
さらに将来支払う政府の負債を増やす。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:42
>>469
刷ったお金で償還するだけだから、市中のマネーは減らない。
以上だ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:43
>>469
日銀がお金を刷ると市中のマネーは増えるどころか逆に減るというのは、
おまいの理論か?それともゲゼル理論か?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:44
>>469
大体、日銀の資産増=マネー増だ。
日銀の資産増=マネー減ならば、売りオペで市中マネーが増えるじゃねーか。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:45
いつのまにかニュータイプのアンチだかトンデモが登場しとるな。

ゲゼルにしびれてる連中は、貨幣の価値を減価させなきゃいかんという点は
わかっているのにどういうわけか変な方向に行ってしまう…
白い布巻いてスカラー波がどうしたとか言ってる連中に似てて恐いよ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:47
>>469
利子は国庫に戻るから利子分の増税は必要ないことになる。
それに無利子国債とかヘリマネなら利子を考えなくて良いと言っただろ。

おまいの理論は利子が消えるってのが前提。
なぜだ?と聞いてるのに1度も答えてないじゃないか。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:50
>>469
それにな!増税したお金はどこへ消えるんだ?

国債持ってる日銀か?そしたらまた国庫へ戻るじゃないか(笑)

さて・・・・利子分のお金が消滅してるか?

現在だって、増税して国債を償還すれば償還益を受け取る人がいるから、
マネーの総量は絶対に減らない。
利子も一緒。トマトを買う代金も一緒。受け取る人が必ずいる。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:52
>>473
今日、初めて知ったんだが、色々ぐぐって見てるんだけど、
どうもトンデモのようだね。元は○経?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 03:56
増税してマネー九州してもそれで国債持ってる市中に償還したら
結局、引き締めにならんのか・・・・。

日銀の国債を日銀の買値で償還すれば引き締めだな。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:00
>>477
日銀が国債を買う時にマネーが出てる。利子は戻る。
それに借り換え債は引き受けOKだから増税の必要ない。
最初に600兆刷って、その金で国債を償還するのになぜ増税が必要?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:04
>>477
ちょっと間違った。
市中に1000あって、国債の残高が600兆。
600兆刷ると市中マネーが1600兆。600兆の増税で国債を償却。
国債保有者に600兆渡る。減ったか?
利子を払ったら、その利子を受け取るヤシがいる。
トマトを買うとき代金を払ったら、代金受け取るヤシがいる。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:13
>>477
日銀がお金を刷るとどうしてマネーが減るんだ?
買い切りオペなら償却に増税の必要はないだろ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:15
  |         |  |
  |         |  |_____      ♪金が溶ける 金が溶ける
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|            金が溶けるぞ〜 (あ そ〜れ)
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/| ♪金が溶ける溶けるぞ〜 金が溶けるぞ〜
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/  ♪5月は郵投で金が溶けるぞ〜
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
        ♪金が溶ける溶けるぞ〜 金が溶けるぞ〜 
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:16
>>480
そもそも政府の借金を0にする必要はない。
発散を抑えれば良い。
そして国債保有者が日銀なら、借換できるから発散以前の問題。利子だって戻るし。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:20
600すったらマネサプは5000兆くらいになるんじゃない?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:23
ハイパワーが国債市場のとこに流れたら資産バーブー・円安ですね。

てか円安は際限なくなるよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:24
国債以外に訂正
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:26
>>483
ふ・・・やっと交代が・・・後は任せた。

それとゲゼル信者にすら理解できるように
乗数の話を省いただけだよ。

>>385以降、sage進行のゲゼル信者の理論をまとめると、
日銀がお金をするとマネーが減るそうだ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:44
インタゲでインフレ率はコントロールできない上に、金融政策の空白
を垂れ流しつづける可能性のある妄想だって証明されたのにインタゲ
っていってる椰子は真のあほですね。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 06:04
リフレage
>>486

かなり理解が間違っているけど、とりあえず。

・・・現実に負債ほど増えていませんが、何か?
490竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 06:53
>>370
>デフレの原因はジジババが預金して消費や投資をしないのが原因だ。
その預金先である金融機関が不良債権で、貸し出しを増やせないのが最大の問題なわけだ

>>373
インタゲに関らず赤字中小企業の利払いは増えてますが何か?


>>386
だからですなw

インタゲで需要が増えるのかと聞いているんだがなw

いいですかな?インフレになる前の段階のことですぞw
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 06:56
>>483

だから、民間が5000兆円ほど負債を抱え込むことになったら、
十年後には政府債務が5000兆円ほどになっているといっておる。
その時点でマネサプは600兆円も増えておらんだろう
>>478

みずほ銀行が増資したら、なんで株が下がったと思う?
はじめにお金ありきではない。引き受けてあっての問題。
インタゲが問題ではなく、日銀解体しないともはやリフレすら無理。
494竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 07:08
>>492
インタゲ派は需要さえ増えれば問題ないというアホなのですなw
株などは一切興味もないようですぞ
だいたい日銀が素直に利子を国庫に返しているなどという建前を
信じているのか?
聞けば聞くほど、腹立たしい >日銀
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 07:46
>>496
腹立たしいのは本格的な不良債権をいつまでもやらない銀行ですなw
498竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 07:52
ですな
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 08:42
>>490
>だからですなw
>インタゲで需要が増えるのかと聞いているんだがなw
>いいですかな?インフレになる前の段階のことですぞw

>>301>>314>>385
理解できたらまた鯉
500竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 08:45
>>499
だからですな

インフレにならなければ無税国家といっているだけですなw

で、需要が増えるのはなぜですかな?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 08:57
>>500
「デフレの経済学」読んでくれ
そこに全てが書いてある
あんた不勉強なだけだ
502竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 09:00
A「需要が増えるんです」
B「どうして増えるんですか?」
A「本読めクソ野郎」

答えられないようですなw
503あっくん:03/04/29 09:09
デフレのとき・・・
 物価が下がる→相対的に現金の価値が上がる→ウマー→貯蓄にはしる

インフレのとき・・・
 物価が上がる→相対的に現金の価値が下がる→マズー→投資にはしる
504501:03/04/29 09:17
>>502
いいですか、じゃあ説明させていただきますけど、

企業や個人などが貨幣からそれ以外のモノに交換したくなったら
いわゆる「需要」が発生してるってことになりますね?

もしインフレターゲッティングなどで需要以上に貨幣が増えたり
「これからお金の価値が相対的に下がりそう」と思うと、
企業や個人などはお金をモノに換えようとします。
これで土地などが買われ、物価上昇へとつながっていくわけです。

私が「本を読め」と申し上げたのは、専門家の書いたものを読んだ
ほうが、体系的であったり、論の組み立てがちゃんとしているので
おすすめしたんです。
505501:03/04/29 09:18
当然このお金以外のモノには
投資も含みます。
506竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 09:25
>>504
>「これからお金の価値が相対的に下がりそう」と思うと、
>企業や個人などはお金をモノに換えようとします。

で、あなたはインタゲでモノに換えようとするのですか
具体的にどうするのですか?

ちなみに将来の不安など変わらないことが前提ですよ

それでどうしたらモノに換えるのか教えてください
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:34
>>506
>残念ながら将来の不安など変わらないことが前提ですよ

申し訳ありませんがこの仮定はありえません、
人間の将来の予測が変わらないことなどありえません。

やはり経済学の教科書なり、経済書なりを
もう一度お読みになった方がよろしいかと思います。

そのようなお話を経済の場でお話になられても無意味だし

実現し得ないことをこの場で話しても仕方ありません。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:37
507は501です
509政策:03/04/29 09:38
きさまらチョンのスパイか
統制経済だろうが
アメリカの州となり革命的な構造改革
企業の徹底的な自由競争だ
能無しマスコミの再編も絶対だ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:38
将来不安、将来的に収入が確保できそうな見込みがないと、
出費しようとは思わない。
「インフレになる、物価が上がる」と言われても、
安定的な収入の見込みがなければ出費できない。



511あっくん:03/04/29 09:39
まあ、将来資産が目減りする不安があるからこそ
運用して目減りを防ごうとするんですな。
512竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 09:40
>>507
そうですよ、将来の予測が変わらないことはありえませんね

で、あなたはインタゲによる将来の不安が払拭されるわけですね?

どうしてですか?まさか需要が増えるからと答えるのはナシにしてほしいものですw
513竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 09:40
>>510
普通はそうですよな
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:46
消費性向の高い低所得者層に金が回らなければ消費は増えない。
その多数の低所得者層の出費が、
めぐりめぐって企業、一部の高所得者の収入になる。
しかし、低所得者層は将来的な収入の見込みがないので、
出費を抑える。(それでも出費癖がある人は消費者金融へ行く)
低所得者層が出費を抑えたら、企業、一部の高所得者は儲からない。

しかし、今でも商品力があり、経営体制の改善が成功しているところは
十分儲かっている。低所得者であっても、魅力あるものは買うくらいの
余裕はこの国にはまだある。


515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:47
>>510
個人ベースで考えるよりも企業ベースで考えると
良いと思います。地価などが上がると投機的目的
での需要が増えますし、土地の担保価値が上がれば
お金が借りられて倒産しなくてすむ会社が潰れなくて
すみます。

実証的なデータが欲しい方は株式市場に目を向けられたら
いかがでしょう?
株価が上がってる時は取引金額も多いですし、
株という商品に「出費」している事になってますよね?
516竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 09:48
>余裕はこの国にはまだある。
だから危機感が生まれないw
517501:03/04/29 09:51
>>512
インタゲによる将来の不安
とは具体的にどんなものでしょうか?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:52
(1)株など資産運用している人
(2)株なんて意識せずに生活している人

どっちが多いんでしょう?
なんか経済の専門家は「人はみな株や資産運用を考えている」
ということを前提にしているような気がします。

でも、株のことなんて気にしていない人も多いと思います。
「株や資産運用を考えない」ような人がいるから、
経済は理論通りにはならないのではないでしょうか?
519ブロッサム:03/04/29 09:55
※※※※※ 貴方のカードのショッピング枠を現金化! ※※※※※
 ○業界トップクラスの換金率! 
 ○価値のある品物をお送りする『完全商取引型システム』を採
  用しているため、万が一でも貴方の信用に傷がつくことがあ
  りません!
 ○来店不要・全国可で女性でも安心してご利用頂けます!
 
        詳しくはコチラをご覧下さい!!
               ↓
     http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom
520あっくん:03/04/29 09:59
日本人の個人金融資産は単純平均で約1,126万円
負債は約261万円らしいでつ。

デフレ・インフレの予測によりその運用が大きく変化するのは当然のことで、
将来の収入予測とともに景気に大きく影響するでしょ。
521501:03/04/29 10:02
>>518
最近の理論は実証に基づいています。
地価と物価の関係はある程度実証されていますし
最近のインタゲ論者も地価を上げることを主眼に
置いている方が多いです。

たぶん一般の「資産運用を気にしないような方」
は主に「賃金の上昇」と「失業率の低下」で恩恵
を受けるのでしょう。(特に失業率がGDPデフレータ
と関係しているのが証明されています)

もちろん理論が必ずしも正しいとは限りません、
ただ理論を考えてる人は、ちゃんと実証にも力を
入れています
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:06
「株や資産運用を考えないような人」=「低所得者層」

アコムなどの消費者金融からお金を借りるのは低所得者層。
現在消費者金融は儲けているということは、
消費者金融で金を借りている人が多いということ。
消費者金融で金を借りる人が、株を買わないような人だろう。



523竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 10:09
>>517
高度成長の終焉による経済変革により先の見えない自分の収入といったところですな
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:11
今後企業が人を雇う時は、
企業にリスクのない形の雇用契約を取る。
実際に、契約社員、派遣社員が増えている。
契約社員、派遣社員は、将来の雇用が約束されているわけではなく、
将来不安は高い。

仮に、景気が良くなって企業が人を雇用しだすようになっても、
多くの人は、契約社員、派遣社員なので、将来不安は緩和されない。

525あっくん:03/04/29 10:13
小泉の産業構造改革も最終的には経済成長を目指しているんだけどな。
支持しないけど。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:18
>>521

経済学自体を否定するわけではありません。
ただ、経済学の理論ではこうなっている、証明されているというのだったら、
現在のような状況になることも、事前に証明できていたの?と聞きたい。
仮に、事前に分かっていた、証明できていたなら、対策も分かっているはずじゃないの?
対策が分かっているなら、このような状況にならないんじゃないの?と思うのです。
経済学の理論は現実を反映できていないのではないか?と思うんです。



527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:19
>>500
なんだ、養護はまだいたのか。
「インタゲで将来に対する不安はなくならない」というのは
松原隆一郎も似たようなことを言ってる。彼の言う不安とは
インタゲによる不安ではなくて「現在の不況の原因は、終身雇用制の崩壊や
バブル崩壊でカネ以外の資産価値を信じられなくなった消費者が
消費を抑えて貯蓄に走った結果だ」としている。
で、彼は「不安をなくす信頼と安心のある経済体制を作るべきだ」
と述べているのだが、、その信頼と安心をどうやって作るか
について何も言及してない(おそらく出来ないのであろう)。
誰でもわかっているコトをニギニギシク持ち出した挙句、
対案や解決策も出さないヤツって、会議でもいるけど、ガンだね。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:20
>>527
で、あなのたの対案、解決策おしえて?
いい案なら協力しますよ!!
529517:03/04/29 10:21
>>523
インフレが続けば金額ベースでの企業収益が増える。
同じく賃金も上がる、失業率も低下する、
株価も上がる地価も上がるで資産運用もできる、
固定資産税などのお陰で税収も安定する、

どうしてこれで将来に希望が持てないんでしょう?

530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:22
>>528
インタゲインタゲ!!(w
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:26
>>529
企業はそう簡単には賃金上げない。
高度成長期のような「永遠に続くかのように錯覚してしまう」ほどの
成長もないし、インフレ傾向も続かないことは分かっている。
企業もやはり万が一に備えながらの経営になる。
今後雇うのは契約社員、派遣社員が多くなる。

それに、消費性向の低い人は、株も土地も買わない。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:30
インタゲ推進論者は、借金が多い人なのでは?
自分の借金をチャラにしたいために、インタゲを叫んでいるのでしょう。

借金無しで、資産を持っている人、
将来に渡り有効な技術を習得している人は、
デフレのほうが、より贅沢出来るから良い、と考えているはずです。
533517:03/04/29 10:30
>>526
そうおっしゃる方はよくおられます。
確かに経済学が不完全だとは思います。
それを解消すべく、経済学者はがんばっています。

物理学や天文学のように経済学は近未来の事を正確に
「予想」することは今のところできません、
不確定要素が多すぎるためです。
ただ過去の経験や実験を元に「こうした方が良い」という
「指針」を立てることはある程度できます。

役に立たないとお思いの経済学も国政の運営や企業活動に
少なからず役立っているのです
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:31
>>531
それは現在のデフレ状況下を前提とした話じゃないの?
>>529は「インフレが続けば」という前提。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:34
>>533
役に立つこともあると思います。
でも、結果的に、邪魔すること、悪い方向に導くこともありますよね?
その反省の声が聞こえてこないのです。
過去のことは忘れて、過去は間違ったくせに、
「いつでも経済学は正しい」という態度が、うさんくさく見えるのです。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:35
>>532
時々思うんだけど、インタゲに反対する人って
「インフレ」という言葉に拒否反応示してるだけじゃないかって(w
デフレで経済が収縮し続けていくってことがどれほど恐ろしい事態か
一度考えてみたら、「インタゲ論者は借金持ち」とか小学生の感想は
恥ずかしくて書き込めないハズだんだが(w
537517:03/04/29 10:36
>>531
金融政策を駆使すれば
インフレの持続は十分可能だと思いますよ
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:38
>>534

現在の経済構造、産業構造では、継続的なインフレは無理では?

この状況で、継続的なインフレを起こすには、金をばら撒くほかないが、
経済構造、産業構造が変わっていなければ、金をばら撒いたとしても、
一時的なものにしかならない。

539517:03/04/29 10:43
>>535
間違ったこと言う学者というのは結構メンツが決まってまして、
とくに「御用学者」と呼ばれる政府の意見を代弁する学者が
ヘンな事を平気で言います(慶応の竹中さんや島田さんなんかが
そうです)しかも間違いを知りながら言うんです・・・
そういう人は仲間の学者からも批判の対象になっているんです。
経済学者に対する悪いイメージはそこから出ているものも多いです。

しかし間違いがあることは確かです。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:46
>>538
>>537が言うように金融政策を駆使すれば十分可能。
しかしどこぞの元中央銀行総裁のように「金融政策は限定的な効果しかない」
と言いながら量的緩和を続けても実際に大した効果は出ない。
市場に本気でやる気がないと見透かされ、ナメられ続けた中銀の金融政策だけを
実例とするのは妥当ではなかろう(w
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:47
平均水準より高いほうに位置している技術を持っている人・企業、
ものを作る能力がある人・企業は、
現在でもそれなりにやっていけている。

税収入に頼っている役所や、
他人が借金してくれないと儲からない銀行、
紙切れになるかもしれない株を扱っている証券会社などは、
インフレになってもらわないと困るでしょうね。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:49
>>539
竹中養護も自分の間違いやループを承知で
ヘンなコトを平気で書く(w
543517:03/04/29 10:50
>>541
銀行からの融資が受けにくくて困っている会社がたくさんあります
起業するにも中々貸してはくれないし、消費も冷え込んでるで
現在の状況では多くの企業が経営にマイナスの環境にあります。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:51
>>541
ここにも「インフレ」という言葉に反応するヤツが(ry
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:55
東京は世界で1番か2番くらいに物価が高いぞ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:58
>>543
デフレになろうが、インフレになろうが、
知恵を絞って、儲けいている会社もあって、
そういう優秀な会社だけが残れば良い。
いい加減な経営している会社は潰れても仕方ない。
それが市場原理。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:58
>>545
そうかそれは大変だな
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:02
>>546
そういう単純バカな精神論で語られると、
日銀と政府の誤った経済政策で不況をいたずらに長引かせ、
本来ならばつぶれずに済んだモノつくりの技術もあった会社を
倒産させた責任がウヤムヤになる。結果論だけで「市場原理」
とかの言葉を振り回されても「定義が間違ってますな」と言うしかない。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:02
>>546

うわーーー。すげーーーーバカ。
おめのようなバカは死ね。それが市場原理
550517:03/04/29 11:03
>>546
今日の日本のようなデフレだと、その「知恵を絞った」
人間が資金を借りることが難しいのです。
また中小企業の場合、資金が潤沢でないため、
いい会社と言えども資金を借りることなく経営するのは
かなり難しいのです。
今は融資を受けるのが困難であって、ほとんどの企業は
インフレ下のほうが経営活動しやすいと思います。
>>541

>平均水準より高いほうに位置している技術を持っている人・企業、
>ものを作る能力がある人・企業は、
>現在でもそれなりにやっていけている。

で、半分(平均以下)が破綻する・首を吊ると、今度は今まで平均
以上だった企業も人も半分が平均以下になる。それで倒産・首括り。
で残った企業と人の半分以下は(以下無限ループ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:06
>>546

デイズニーランドで、日本ノ景気はイイって言う
コネズミ級バカ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:25
>銀行からの融資が受けにくくて困っている会社がたくさんあります
しかも決して返済が悪いわけではない。米国でも同じような状況があった。そこで登場したのがかのミンケン。ジャンクボンドの登場であります。
試みは悪くなかったのに、金融業の生来の悪質さでジャンクばくち対象となったのでした。
そこで対案。証券化は進めるが、利回り期間所有者の明確な形で実行する。換言すれば,金融市場の流動性増加のためではなく、起業家の資本を充実させる目的で証券化をすすめる。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:39
>>546
今日の産経見てみ

松下がプラズマテレビとかの発売でいい仕事をして儲けられるんだと中の主張で書いていながら
トップでは株式評価損のおかげで最終損益が赤字に転落の記事

これが現在の市場原理が下す会社の判定だよ
555竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 12:32
>>529
インタゲ宣言でそこまで楽観的な見通しを持てるわけですか
すばらしいと思います

私はとてもそこまで楽観的にはなれませんなw

>インフレが続けば金額ベースでの企業収益が増える。
インフレが先行すれば実質賃金は下がりますので楽観的にはなれませんなw
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:35
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;


557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:35
>>555
ほほう、実質金利が下がれば
設備投資もやりやすくなりますよ。
なぜ悲観的になるんです?
つまり、インタゲを導入すると金利が先に上がって
景気が冷え込むというお説は放棄されるわけですな。
558あっくん:03/04/29 12:36
↑この犬45万円くらいで飛ぶように売れているらしいぞ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 13:23
>>555
>>529はインフレ宣言「だけ」でインフレになるとは
一言も言ってなかったと思うが、オマイの脳内で変換されると
そういう風になるのか?

>インフレが先行すれば実質賃金は下がりますので楽観的にはなれませんな
するって〜と売上が伸びて賃金が下がるのか?そりゃ〜経営者はウハウハだな(w
そうすると企業の経営は安定し、雇用不安もなくなって
国民は消費にいそしむってか(w
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:00
構造改革支持者こそ、お上に自分たちの窮状をなんとかしてもらいたい
という、責任転換論者だ。

改革なぞ個々の企業が自分ですればよい。マクロ的環境さえ整っていれば、
いつでも企業は自己改革できる。

しかるに、構造改革論者は、不況を放置する政府を礼賛し、お上が企業に
鉄槌を食らわせてくれるものと期待している。自分では何もしない癖にだ。

まったく、構造改革論者の無責任体質には呆れる。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:05
>>560
>自分では何もしない癖にだ。
お前なんかしたのか?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:12
>>561
>お前なんかしたのか?
ウンコしてケツも拭きましたがなにか?


563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:12
>>561
反論できないようですなw
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:15
>>563
頭大丈夫?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:36
>>564
口惜しそうですなw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:36
さて、そろそろスポーツクラブにでも出かけますかなw
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:37
>>560
改革論者ではなく改革反対論者の間違いでは?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:41
インタゲ厨必死ですなw
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:44
>>567
マイルドインフレの経済環境なら、各企業は競争をして、
競争から脱落した企業が淘汰されていく。新規産業も起きる。
努力が報われる社会なんだわさ。

ところが、構造改革でデフレ放置して、企業が苦しんでいる様
を見てルサンチマンを満足させている連中は、何にもしないで
「お上が企業を苦しめてくれる。ざまーみろ!」と言わんばかり
の言動を繰り返す。

これを無責任体質といわずしてなんという?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:15
>マイルドインフレの経済環境なら、各企業は競争をして、
>競争から脱落した企業が淘汰されていく。新規産業も起きる。

証拠でもあるのかよ!
妄想か?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:23
>>569
ダイエーは潰れないですなw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:29
>>569
お上(と思い込む馬鹿)を改革するのが構造改革というのよ。 
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:31
>>572
その割には、役人はツヤツヤになって企業がヘロヘロだよね(藁
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:31
>>570
証拠と言うより常識かと。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:34
>>574
妄想ですなw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:35
常識=思考停止
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:42
デフレ脱却の特効薬は人民元の固定性をやめさせることだよ。プラザ合意で
円高になったように元が高騰すれば日本のデフレも収束する。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:46
>>577
だからといって景気が回復するとは限らない。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:50
>>577
元投資が活発になって国債が暴落するかもよ。 
580517:03/04/29 16:00
>>570
少なくとも、昨今のデフレ下にあるような環境では、
銀行があまりお金を貸してくれないので、
新規の企業件数は減少しています。
また、健全な経営をある程度達成しているような
中小企業もお金を借りられず倒産してしまうような環境では、
ちゃんとした競争がされているとは考えにくいです。
581517:03/04/29 16:02
企業件数→起業件数です
582517:03/04/29 16:04
>>579
ご存知だったら申し訳ありませんが
円の下落(増価)には物価上昇効果があります。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 17:53
>> 582
国債暴落の効果もあります。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 17:58
デフレマンセー
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:01
>>582
ハイパーインフレの効果もあります。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:09
 クルーグマンはモデルに従って『日銀は今後15年間、4%のインフレを
目標とすべきである』と政策提言をしている。この4%は以下のようにして
求められている。
 a.日本のGDPギャップを4〜5%(20〜25兆円)とする。
 b.長期金利を0.75%低下させると実質GDPが1%上昇するとする。
 c.GDPギャップを埋めるに必要な実質金利の低下幅は、以下の式で求まる。
   必要な実質金利の低下幅 = GDPギャップ × 実質GDPを1%上昇させる長期金利の低下幅
 d.計算すると 3〜3.75%が必要な実質金利の低下幅であり、4%のインフレを目標が必要ということになる。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:09
 GDPギャップとは、生産能力をフルに利用したGDP(=潜在GDP)と現実のGDPの差で、
率で表す時には分母を潜在GDPにする。
 問題なのは、b.の『長期金利を0.75%低下させると実質GDPが
1%上昇する』という仮定が、アメリカの代表的なエコノメトリック・モデルに
従ってなされており、日本ではこのようなことはない。アメリカの利子弾力性を
日本に用いても無意味である。
 93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も
3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費
が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる
までの状態に陥ったのである。なぜ需要が利子率の断続的な低下にもかか
わらず、低迷し続けたのかが、説明されなければならない。
 さて、クルーグマンの論文はくだけた調子で書かれており、この目標は
真剣な研究を刺激するものでまじめに受け取らないで欲しいとのことである。
それではクルーグマンの理論に従って再度、現実的な日本の値で計算してみよう。
 この時期の適当な数値を知らないので、おおざっぱに仮定してみる。
仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ
れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で
ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。
この10%〜30%について、続々と現れたフォロアーは気が付かなかった
のだろうか。外国の偉い先生の論文は検証されないようだ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:09
 1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。
そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような
低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と
は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ
やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する
ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が
2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う
「インフレ・ターゲット」などである。
 ここではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ
け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論
について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融
政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ
ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。
 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが
守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。
そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中
の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、
「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」
ではない。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:10
 デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的
緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く
金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ
レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると
いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように
強化するものである。
 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは
高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か
ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。
いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の
話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を
設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの
成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は
デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も
分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の
深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的
に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして
うまくできる訳がない。
 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば
インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた
暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、
過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:10
 クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由
にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ
らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も
起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。
クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく
かったのかもしれない。
 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無
に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内
閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入
させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売
新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強
力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし
それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:17
このスレが、世間をインタゲで盛り上げたんではないかと思う。
592バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 18:17
>>490
さすがに無税国家は無理だろうw
つまり、インタゲで需要は増える。

>>500
おっと、チミは無税国家論者か。
それなら、インタゲで夢の無税国家作ろうぜw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:17
>>592
インタゲでハイパーインフレになる。
594バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 18:19
>>593
つまり、インタゲで需要が増えることは認めるわけだなw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:21
皆さんはES経済学というものをご存知であろうか

今、秘密裏に学者たちの間で話題になっているものだ

ティッシュエンジニアリングと言う分野を応用したもので

万能細胞に例えた需要に柔軟に対応する供給者育成により、再生を目指す。

専門に分化したものは死にゆくだけなので
常に他の業種の仕事もできるように副職をもつのだという。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:24
<マイルドインフレ>

初任給の年収300万円
    ↓
インフレ率(4%)連動賃金
    ↓
40年後、年収1385万円也

<デフレ>

初任給の年収300万円
    ↓
デフレ率(▼1%)連動賃金
    ↓
40年後、年収200万円也


あなたならどっち?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:24
>>594
一次産品は増えるだろう。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:25
>>596
甘い認識だね。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:27
>>598
論理的説明(以下略
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:27
  改革しても給料の6割が
      年金・税金・保険で奪われる

       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030416AT1F1600W16042003.html
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:28
>>599
物価が上昇したら意味なし。
602バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 18:31
>>597
一次産品以外の需要は増えないのか?
それでなんでハイパーインフレになるんだw
インタゲでデフレがハイパーインフレになるほど一次産品需要が激増する理由は?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:33
>>601
何の意味がなくなるのですかな?
論理的説明(以下略


ついでにデフレだと、税制度が現状と同じだと激減しますが
そこらへんの見解は?
増税しろって事?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:34
>>602
ほとんどの家庭はすでにテレビがある。洗濯機もある。電子レンジをある。コタツもある。
今更二次産品の何を買うの?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:35
>>603
文章が論理的でないので意味が通らないよ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:38
>>603
あなたは文系ですなw
607バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 18:39
>>604
広い家は?
新型の車は?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:41
>>601
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:42
>>607
でかい家なんか買ったら相続税の時に困る。
車の買い替えは期間が延びるだろう。実際に伸びてるし。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:43
>>605
簡潔にしましょう。

デフレ容認馬鹿氏ねw
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:44
>>608
物価の上昇はとんでもないことを証明してくれてありがとう。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:45
>>610
お前が氏ね!
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 18:48
>>612
自分で馬鹿だと認めてどうする?

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

614    :03/04/29 18:52
クルーグマンが書いているNYTのコラムたまに読んでるけど、クルーグマンって
えらくサヨっぽいね。
サヨっぽい経済学者ってやっぱどっかおかしいんだよね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 19:05
ウヨっぽい名無しさんってやっぱどっかおかしいんだよね。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 19:05
>>611
じっとこのスレの議論を眺めていたけど、
君の発言で、デフレ容認の人が確信犯で
日本経済を転覆させようとしているのが
良くわかりました。

ありがとうね。
それでは。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 19:07
>>614
アメリカにはサヨはいませんが、何か?

クルーグマンがアメリカ民主党よりなのは間違いないと思いますよ。

ちなみに、アメリカにおけるリベラルって、日本の産経新聞より右だよ(藁
618バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 19:13
>>609
それは全て不況の影響だと思うがw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 19:16
>>604
俺は給料上がったらプラズマディスプレイが欲しいな。
オーブンレンジも欲しいな
家のコタツを掘りごたつに改造したいな
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 19:33
竹中&日銀はある意味サヨ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:02
>>616
じっとこのスレの議論を眺めていたけど、
君の発言で、インタゲ容認の人が確信犯で
日本経済を転覆させようとしているのが
良くわかりました。

ありがとうね。
それでは。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:04
給料上がって、物価が下がるのが一番!!
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:06
>>622
激しく同意!
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:06
>>621

じっとこのスレの議論を眺めていたけど、
君の発言で、アンチが何の論理的思考も無く、思い付きとオウム返しとコピペ
しかできない馬鹿だってよーーくわかりました
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:07
>>624
反論できないようですなw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:09
給料が上がらないのなら、物価が下がるのが一番!!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:12
>>626

おまえのような馬鹿は、死ぬのが一番。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:13
>>626
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051522743/65

給料と物価が同じペースで下落していくミクロ的理由が、
きっちりと説明されているレスを見つけました。

デフレマンセー諸氏は100回読み返しましょう。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:14
>>626
デフレ厨登場
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:29
儲からない理由をデフレにもっていく経営者ならクビにすべきだね。
631バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 20:31
>>630
そりゃそうだが、だからデフレ不況のまんまでいいということにはならんw
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:34
>>631
日本は不況ではありません。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:39
>>632
ですよねー
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:40
最高益出してる会社も多いんでは?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:41
>>632>>633
もしかして小泉さんという方なのでは?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:42
儲かっていないのは能力がないからでは?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:43
バブルの頃は日本人はみんな能力が高かったんだねえ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:44
銀行は名前やブランドがビッグなだけで、銀行としての能力がないのでは?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:44
>>636

で、君は何の能力があるの?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:45
日本は好況ではありません
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:46
>>639

あなたよりは儲かっています!!
642バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 20:47
>>632-633
マイナス成長が続き失業率が過去最高を更新、これで不況でないとはどういう経済センスしてんだ?
それとも単なるネタかw
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:47
>>641は生活保護を受けています。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:47
みんな結局バブルが再来することを望んでいるのでは?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:49
>>644
望むものは持続的な経済成長。
バブルは結果です。
646バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 20:49
>>641
見ず知らずの人間より自分の方が儲かっているとどうして断言できるんだ?
デンパでなにか聞こえてきたかw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:50
>>644
経済状態としては80年代かな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:53
>>642
ホームレスの数がどんなに多く見積もっても、10万人以下では不況とは言いません。
アメリカは多く見積もると1000万人以上。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:54
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:56
ふきょう ―きやう 0 【不況】

景気が悪いこと。潜在的な供給能力に対し有効需要が不足して経済活動が停滞している状態。不景気。
⇔好況
「―の波をかぶる」
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 20:57
需要を奮起させる努力をしない無能な経営者は逝ってよし!
>>648

ん? 財政構造改革実行して収支均衡を目指せば(小泉みたいに根性無し
に30兆円枠を破ったりしなければw)すぐそうなるよ。心配せんでよろし(笑)
653バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 21:01
>>648
>ホームレスの数がどんなに多く見積もっても、10万人以下では不況とは言いません。

珍説だな。
不況という言葉は通常>>650のような意味で使われると思うがw
ホームレスさえ10万人以下なら、経済がどんなに停滞してもいいのか?
654    :03/04/29 21:11
>>617 アメリカにはサヨはいませんが、何か?

あほ。赤狩が行われたのはどこの国だ。
北朝鮮を支持している共産主義労働者団体もあるぞ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 21:17
>>654
サヨクと左翼は違いますが、何か?
656竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 21:27
>>557
で、需要が増えるかわからないのに設備投資するのですかな?ゲラ

>>559
アホですね

まず需要がどうして増えるか説明してくれたまえw
>>656

需要が一定でも生産費を引き下げる設備投資は十分ありうる。また、
更新投資も需要とは関係ないが、現在はそれさえ抑制され全産業ベース
では減価償却費を設備投資が下回っている。アホですな(藁
658バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 21:49
>>656
インタゲで無税国家誕生が不可能である限り、必ず需要が増えてインフレになる。
また、もしインタゲで夢の無税国家が可能になるのなら、それこそインタゲをすぐにやるべきということになるw
659竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 21:50
>>657
需要が一定なら(以下略
660竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 21:52
>>657
つまりですなw

まず需要が増えてからインフレになる段階をふまえるのですかなw

インフレにいきなりならないのですかな?w
661バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 21:52
>>659
つまり、インタゲで夢の無税国家が可能だというのだなw
それなら、すぐにもインタゲやろうぜw
662バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 21:54
>>660
>まず需要が増えてからインフレになる段階をふまえるのですかなw

当然だろう。
今頃気がついたのか?
663竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 21:58
>>662
だからなぜまず需要が増えてそれからゆっくりとインフレになるのか聞いているんだがなw

664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:00
公共事業やれば需要は増えるでしょ。
ダムやら道路やら自体が政府による需要。
665竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/29 22:01
>>664
そうそうその通り

でも株式市場は評価しなかったわけですね
666バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 22:01
>>663
チミの大好きなw需給ギャップがあるからさ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:03
公共事業減らしまくって、株価暴落。それが現状。
>>657
アフォ、機械買う前に給料下げるか社員の首切るのが、今の縮みまくり経済下での企業理念なんだYO
首になって、ハローワークに出入りする人数が増えりゃそれだけまた需要が減るだろうが、自分とこだけのセイじゃないと逃げる企業ばっか。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:06
>>668
仕事が増えてから社員の首きるバカがどこにいるんだ?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:18
仕事が増えてもよーごのようなアンチ無能力バカの首は切るよ。
マイナスの生産性があるからな。首切ると、生産増だよ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:41
いい加減ヤメレ公共事業。
やめたとたんポトッ。これがみえてりゃ誰も先行暗いと感じる罠。
さんざん自立的な回復を目指すっていってるけど、
債務が積み上がるだけで全く達成される気配が無い、逆効果だ。
672657:03/04/29 22:48
養護はまた逃げたな?

実質金利が低下して、生産物需要が増えてなくても設備投資は増えるから
それが結果的に需要を増やす。以上に反論できないなら詣でてくんな、ボケ!

>>671

だから、公共事業増額andインタゲ反対=リチャード・クーであって、それは
インタゲ派の主張じゃないっての。
673あっくん:03/04/29 22:48
公共事業やめてるから、
「債務が積み上がるだけで全く達成される気配が無い」
キミの説こそ逆効果だな。

あと「自律的」な。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:52
まだ続いてんのかこのスレ・・・
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:52
今までやって今がある。やめときゃよかった公共工事。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:02
今までやらなくて今がある。やめなきゃよかった公共工事。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:20
>>667
この10年間、公共事業増え続けたのに株価は下落してるね。
うそはよくないよ。
678バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/29 23:25
>>677
オイオイ、公共事業は増え続けてはいないぞ。
増え続けているのは財政赤字。公共事業ではない!
うそはよくないよw
679657:03/04/29 23:27


GDP統計公的固定資本形成(単位10億円)

91年度 31,535.60
92年度 37,251.30
93年度 41,238.00
94年度 40,540.20
95年度 43,361.20
96年度 41,975.30
97年度 39,592.90
98年度 39,531.60
99年度 38,284.90
00年度 35,135.20
01年度 32,819.10

10年間増え続けでしょうか(w
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:32
>>678
頭大丈夫?
>>680 >>679見ろ。>>678は正しいぞ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:44
>>681
頭大丈夫?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:46
>>682
はあ?95年の43兆円から01年の32兆円を「公共事業増え続けた」と
いうのでつか?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:47
公的固定資本と公共事業額を同じとする馬鹿がおりますなw
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:48
>>682

視力大丈夫?

つーーか、株価も下がりっぱなしなのは
小泉になってから。20000円まであるぞ。
嘘に嘘を重ねるアンチばか
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:50
95年は阪神大震災の特別な復興費用が含まれてたはずだ。 
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:50
>>684

じゃ、公共事業額の10年推移とソースを示してみよ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:51
>>685
構造改革をやってるフリをしながら全くやらないコネズミ君のことでつか?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:52
>>687
たまにはみずほを利用しようか。
http://www.mizuhocbk.co.jp/pdf/industry/1004_21.pdf
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:55
   1980  1985  1990  1992  1994  1996  1998  2000 
道路整備 1,910,806  1,826,000  2,176,876  2,262,402  2,494,703  2,685,023  2,684,337  2,776,674 
公共輸送 9,841  9,000  8,659  17,163  81,923  100,812  91,963  117,500 
  都市・主要鉄道         63,240  70,312  62,525  82,314 
  新幹線     7,100  16,607  18,683  30,500  29,438  35,186 
  鉄道事故防止 9,841  9,000  1,559  556         
港湾 266,869  257,318  313,378  326,105  353,155  363,822  337,537  353,301 
空港 97,420  92,740  102,479  108,668  122,808  141,434  143,937  170,595 
住宅 754,323  757,721  844,109  895,621  1,053,623  1,161,288  1,016,130  1,073,812 
下水道 680,958  677,895  825,782  880,753  1,050,448  1,171,946  1,112,109  1,131,503 
緑化・治水 1,104,298  1,082,611  1,318,260  1,412,744  1,523,944  1,589,252  1,399,169  1,491,958 
  治水 861,710  842,550  1,029,595  1,106,216  1,193,496  1,274,362  1,112,108  1,200,571 
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:55
  緑化 161,908  161,325  195,666  208,346  223,577  201,444  184,021  187,404 
  海岸 80,680  78,736  92,999  98,182  106,871  113,446  103,040  103,983 
農業・漁業 1,081,848  1,061,765  1,242,338  1,323,331  1,412,939  1,479,553  1,312,043  1,324,077 
  農・漁村整備 897,473  878,917  1,026,393  1,093,445  1,168,180  1,227,910  1,083,653  1,092,607 
  漁港 164,055  161,790  190,673  202,553  214,952  219,473  198,390  200,923 
  沿岸漁業海域整備 20,320  21,058  25,272  27,333  29,807  32,170  30,000  30,547 
林業 123,617  120,592  139,183  148,240  168,373  223,450  198,767  203,469 
  森林保護整備 123,617  120,592  139,183  148,240  168,373  197,118  171,763  175,238 
  森林環境保護 26,332  27,004  28,231 
その他 325,100  321,998  406,924  442,002  551,912  633,564  621,666  715,139 
  航行支援         7,870  7,963  7,221  7,329 
  都市区域整備         47,296  55,679  52,182  107,887 
  環境衛生 190,622  190,097  222,473  244,611  305,486  361,169  345,923  363,695 
  小規模給水設備       2,817         
  工業用水 22,563  16,405  18,682  19,496  20,346  15,404  11,978  11,872 
  都市公園 94,907  102,274  151,435  162,483  147,837  166,069  157,455  168,769 
  自然公園 8,948  11,642  12,935  17,586 
  離島電気 3,931  2,516  2,671  21  21  21  19  0 
  調整費等 13,077  10,706  11,663  12,574  14,108  15,617  33,953  38,001 
一般公共事業歳出合計 6,355,080  6,207,640  7,377,988  7,817,029  8,813,828  9,550,144  8,917,658  9,358,028 
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:56
ほらみろ!
バブルのころよりも多いじゃん!
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:57
公共事業で景気が良くならないことは証明されますた。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:58
熊しか通らない高速道路作っても意味ないね。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:59
>>694
熊が喜ぶよw
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:01
土建屋が多いみたいですなw
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:02
公共事業を10年間続けた結果、
(決して増え続けたわけではないが膨大であることは事実。)
バブル崩壊後もGDPの成長を支え続けた。(約400兆円→約500兆円)
よって、「効果が無かった。」訳ではない。
日本は貯蓄率が非常に高く銀行に膨大な資金が流入する。
しかし、企業がカネを借りないためカネの回りが悪くなりデフレになる。
公共投資とはこの資金を吸い上げカネをバラ撒くことで急激なデフレを防ぐ。
上記の理由から経済成長には役立たないことになる。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:03
>>697
そしてハイパーインフレですなw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:05
>>697
借金の増え方は凄いよ。
成長率なんか問題にならないぐらいに・・・
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:08
    ↓まともな本↓

キャピタル・フライト 円が日本を見棄てる
円安+インフレ=夜明けor悪夢?
通貨が堕落するとき(小説)
粉飾答弁 上・下
長期停滞
701697:03/04/30 00:08
借金が膨大になったところで
今度はインフレにして借金を棒引きにしようとする政策だ。
マイルドなインフレになれば大成功だし、
デフレのままでも日銀の国債引受なら借金は無くなる。
ハイパーでも結局のところ借金は無くなる。

ってこんな風にずっとループしてんだろうな。
このスレ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:09
>>690
なんで新幹線が入っているの?
国の歳出と関係ないじゃん?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:10
マイルドなインフレにしたからって景気が良くなるわけではない。
アメリカやEUというマイルドインフレの国がそれを証明していなすなw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:11
>>702
整備新幹線は国が金出しているはずだが。
705697:03/04/30 00:13
どっちにしても国の借金って返済の期限が無いんだよ。
個人や企業の借金と同一視するなよ。w

木村の本が「まとも」だってヨソで言わないほうがいいよ。
笑われるから。w
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:14
>>705
経済学厨房の間ではの間違いですなw
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:15
>>704
財政投融資じゃないか?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:16
笑われるのは実務を知らないインタゲ厨だよ>>705
709697:03/04/30 00:18
>>703
ここまで知識が幼稚だと相手にするの面倒なんで
まず何か本でも読んで勉強して来い。
じゃ。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:18
>>709
典型的な負け犬の遠吠えですなw
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:20
>>709
じゃあなんでアメリカやヨーロッパがマイルドインフレなのに不景気なわけ?
マイルドインフレになったからって景気が良くなるとは限らないってことだ。
偉そうに書くならマイルドインフレなのに不景気なアメリカやヨーロッパを説明することだ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:21
マクロ厨が幼稚なのは、資産価格を無視するところですなw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:29
>>711

で、アメリカやヨーロッパが不景気とは何をもってそういえるんだ?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:31
>>711
今の日本では流動性の罠に嵌って金融政策が利かないわけよ。
そこからまず抜け出すのが肝要。
インフレの上体に持っていけば、従来の金融政策が効果を発揮するように
なる。そのために世界中が日本みたいにデフレに嵌らないように努力して
いるわけ。
ちなみに今の日本がインフレになるとしたら需要の増大を伴うから
景気が良くなるのは当たり前。ただし永久に景気が良くなるわけではない。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:34
>>711
不景気のレベルが違うだろうに。
日本のここ数年のGDP知ってるか?

1995/1-12 498,872.3
1996/1-12 511,946.8
1997/1-12 523,051.1
1998/1-12 516,579.2
1999/1-12 509,115.9
2000/1-12 513,376.8
2001/1-12 507,455.5
2002/1-12 500,728.6

2000年に一度もちなおしたものの(ITバブルの頃)、97年をピークに下がる一方だ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:33
>>714
インフレになるとしたら景気が良くなるという証拠でもあるの?
脳内妄想で語らないでくれよ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:36
>>715
一人当たりのGDPは世界トップレベルだし問題ないね。
永遠の経済成長という妄想で借金を膨らますのもやめてくれ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:36
>>716
デフレになったら失業が増え、GDPはマイナスになり、財政赤字は増えた。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:37
>>717
デフレで経済成長できるという妄想のほうがひどいと思うが(実際マイナス成長だし)
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:37
>>718
アルゼンチンはインフレになって国債は紙くずにされた。
失業者も増えた。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:38
>>719
マクロ馬鹿のバカなところはバックスブリタニカ時代のデフレの経済成長を
無視するところにある。中国はデフレで経済成長してるという事実も無視する。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:39
>>716
デフレは需要<供給、インフレでは需要>供給なわけよ。
猛烈に組合が強ければ需要<供給でもインフレはありうるが
日本の御用組合ではないね。
日本ではインフレになるときは需要<供給から需要>供給になる
経路を辿ってインフレになるね。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:39
>>717
デフレだと借金が膨らむんだよ。
バカすぎ。税制も知らんバカ。
何もしらん、空っぽ頭の屑は死ね。それがデフレ克服策だ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:40
>>721
中国の発表するデータってSARSの患者数波なんだが(w
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:41
>>722
じゃあアルゼンチンは需要が増えてインフレになったんだ。初耳。
>>723
パックスブリタニカ時代を無視するんだね?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:42
アメリカはWPI指標で見ればデフレです。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:42
>>715
インタゲバカはよく、
中国からの輸入なんかちょっとしかないからデフレの原因じゃないみたいなことを垂れるが、
GDPの減少なんて20兆円位のもんだ。十分中国の影響で説明がつく。
まあ全てと断言まではできんがな。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:43
>>727
中国への工場移転で日本人が職を失う。日本人が職探しのためにサービス業へ流れる。
するとサービス価格も下がる。もろ中国に影響してる。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:44
>>721

為替も都合よく固定して、原材料は植民地から
奪取して、
どっかに輸出しまくることができりゃ、デフレでも経済成長
できるに決まってるだろ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:44
>>722
よく読んで欲しい。アルゼンチンはずっと需要>供給だっただけ。
日本は需要<供給。ここから需要>供給になるのは、需要が増えるわけ。
今の日本は物が売れなくて困っているのに需要が増えて不景気なるのか?
>>730>>725の間違い。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:45
>>729
アメリカは植民地をほとんどもっていなかったぞ。
ドイツもな。イギリスやフランスしか頭にないのか?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:46
ああいえばこういう。インタゲ論者の特徴というのは事実だった。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:46
>>727GDPの減少なんて20兆円位のもんだ。十分中国の影響で説明

じゃ説明してくれ。具体的にな。中国からの輸入が
どうGDPに影響してるんだ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:48
>>730
失業者がいなくなんないとインフレにならないと言っているのはインタゲ論者だよ。
しかしアルゼンチンはインフレ。金額ベースは別として、数量の実質需要は減っている。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:49
>>734
>>728を嫁
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:50
政府が国民に借金して作った需要なんてクソ。いくらやってもやめたらポットっと需要減少。
いつまで経っても自律回復などせん。
>>737
資本主義が放って置いても無条件で成立すると思ったら大間違いなんだが。
政府の良いマクロ的干渉は重要。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:55
>>735

735のような馬鹿が増えると危ない。


最近、日本では経済不振の続く中で「日本が『アルゼンチン化』
する」といった表現が見られるようになったが、実際にその危険
はあるのだろうか。
現状を言えば、日本とアルゼンチンの経済は全く違うものだ。日
本は高い貯蓄率と国民の勤勉さ、そしてその創造性のお陰で、ア
ルゼンチンとは全く違う、力強い経済を育ててきた。そうした経
済を背負った日本円が、数カ月のうちに価値が3分の1以下に下
がるというようなことは考えられない。
しかし、アルゼンチンを反面教師として学べる教訓はある。それ
は、経済の本質は「新しい価値の創造」だということだ。アルゼ
ンチンは、農産物を他国に輸出したり、他国からの投資だけに頼
ったりし、何も「新しいもの」を生み出さなかった。19〜20
世紀のアメリカがエジソンの電球、蓄音機、ライト兄弟の飛行機
から都市の生活スタイル、映画などの文化に至るまで次々と新し
いモノやアイデアを生み出してきたのと対照的だ。
何か新しいもの、ほかでは代わりがきかないようなものを作り出
す力こそが経済力そのものである。戦後の日本も、省資源で高性
能の自動車、ウオークマンからゲーム、アニメに至るまで、「新
しい価値」を次々に生み出してきた。そういう新しいモノやアイ
デアが常にあれば、他国の状況が変わろうと行き詰まることはな
い。
日本人が創造性を失い、他国にべったり依存するような経済にな
った時、「日本の『アルゼンチン化』」が現実になるのだ

http://www.melma.com/mag/62/m00055962/a00000027.html

740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:59
>>737

植草とかクーとかは、アンチなわけだが。
君も同類だな。借金野郎と
741  :03/04/30 01:00
インタゲ論者の理屈バカぶりにあきれる。
産業構造自体が外部圧力で変化しているのに、
過去の構造を前提に思考しているところが痛い。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:02
>>703
インフレになったら景気が良くなると言ってるリフレ派は1人として存在しない。

>>711
ヨーロッパはEUで通貨統一して金融政策が不自由だし、
アメリカはバブルが弾けたり会計疑惑とかでディスインフレ。
デフレに落ちないように日本を反面教師として事実上インタゲしてる。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:07
>>736

中国があるかぎりデフレなら、無税国家にできるな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:08
>>735
アルゼンチンは供給不足の需要超過。
ハイパーが発生する条件は、対外債権国で固定相場。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:09
>>741
業構造自体が外部圧力で変化 ってどういうふうに?

過去の構造 とは?




746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/30 01:10
>>744
ここまででたらめやってる国なんだ。ハイパーも夢じゃない。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:13
>>739
アルゼンチンの危機の原因は、ドルとの固定相場制を長く続けたところにある
と思う。これはペソを実力より高く維持することになり、必然的に輸出が少な
く、輸入が多くなった。その間、実質海外からの借金で経済をまかなっていた。
その債務がふくれあがってデフォルト、固定相場制をやめて変動相場制に移行
したとたんにペソがフリーフォール。普通は通貨安となったのだから競争力が
復活し、輸出が増えて経済が上向くはずだったのだが(ブラジルや韓国のパター
ン)、長いこと輸入に頼る生活が続いていたために、生産のための資本が衰退
してしまっていたのだ。

日本はまだ経常黒字国だから(まだ)こういうパターンになるおそれはない。し
かし、このままデフレを数年も続けるようだと、投資が減るぶん生産力は確実
に落ちていく。長期には同じパターンにならないとはいえないとインタゲ派の
俺でも思う。早くインフレにしないと本当にアルゼンチンだ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:18
>>747

つーーか、ここに湧き出てくる蛆虫のようなアンチ馬鹿が
繁殖すると、アルゼンチンになるかも。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:21
確かにインフレにすれば良いという問題ではないが、デフレの弊害は、期待実質金利の高止まりだろう。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:22
おいインタゲ厨ども!
ここで空虚な議論するより株買え。
751動画直リン:03/04/30 01:24
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:24
開放マクロ経済では、期待実質為替レート変化率と期待実質金利は同時決定だ。
アルゼンチンと日本が同じになっているところは、実質為替レートが高すぎる
という面だろう。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:26
インタゲ論の問題は、波及経路があいまいなこと。
そしていつどの程度の緩和策で期待インフレ率がプラスに転じるかあいまいな点。
>>750
株買ったら下がったよ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:29
マネタリーベースの増加って言っても、この2年間日銀当座預金が増えても
変化がなかった。
インタゲって言っていても実効性は怪しい。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:29
>>754
俺も・・・損切りした
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:31
>>750
株を需給で判断するのは短絡的すぎる。
デフレで売り上げが落ちているし、資産価格の下落も追い打ちだ。
割引率の議論しないと目先だけの話になる。
ま、投機ならいいけど。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:33
>>734
中国に生産が移転してるというだけの話だが?
それが分からんというなら相手にするまでもない程度と見た。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:33
損を恐れて株も買えないような香具師がインタゲ語るな!
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:36
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:37
インタゲに効力なし。
やってみりゃいいのに。ヤケクソでさ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:37
>>758
ややこしいのは、中国から直に入ってくる分ではなくて、第三国経由の分。
統計上は中国からの輸入ではないが、輸入価格引き下げ効果はあるだろう。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:38
>>753
波及経路があいまいであっても、バーナンキの背理法で
必ず波及が起きる事が証明されていますが。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:38
>>740
反論しないの?ならわざわざよごすな
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:41
インタゲをやるって言っている人の策は、ETFやREITの買い入れだろ。
市場規模いくらか知ってる?
ETF(TOPIX連動)で2兆円、REITで5000億円。
さて、全部買ってインフレになるんでしょうか
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:43
消費者物価指数に居住費や公共料金含まれていますか?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:43
>>753
確かに曖昧なのだが、インタゲスレでは必ずハイパーインフレになると
インフレ期待を表明する奴が一杯出てくるのでかなり効果はあると思う。
どうも波及経路がわからなくて気味が悪いのであれば財政出動して
援護射撃すれば確実になるんじゃないかな。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:45
>>762
どこを経由しようと、日本での生産が海外へ移転してるんだからGDPの減少要因だ。
しかも、価格差を考えれば、国内生産が中国からの輸入に置き換えられた場合、
輸入額の数倍のGDP減少となる。20兆円位は説明がつく。それが原因の全てかどうかは分からんが。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:47
>>765
それは貴方の思い込みに過ぎない。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:47
>>763
そうそう、そこが問題なんだよ。
いつかは波及することはわかっているけど、なんで波及するのかがわからない。
「日本円」からの逃避、つまり対内的は財、対外的には外貨に逃げて、決済通貨
としての円の価値が下落して相対的にインフレ率が上昇したら何にもならない。
ハイパーインフレは引き締められると言っても、日本で流通している通貨が
円ではなくなっていたら、無意味だし。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:48
>>770
いや、全然問題ない。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:49
キャピタルフライトも問題なしか(大w
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:51
>>772
キャピタルフライトで懸念しているような、底抜け海外逃避になる理由が知りたいね。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:52
>>769
えーと、765です。
さて、2.5兆円の民間負債を買ってどうなる?
ポートフォリオ・リバランス効果かね?
日銀当座預金が4兆円から20兆円以上に増加したけど経済に変化なし。

それとも、資産価格の引き上げかね。
日銀が銀行保有株2兆円買っても、株価はバブル後最安値更新。

具体的にどうなるのかわからないのに、日銀納付金減額を通じた増税は勘弁。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:56
円の信認が低下するということの意味もわからんのか...
国債は暴落、銀行も取り付け騒ぎでアボーン。
年金積立金も蒸発
国にとってのメリットは借金(国債)が著しく軽減されるということだが、
たぶんまともに円建で予算も組めまい。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:58
>>775
このままデフレ放置ではドーマーの定理で財政破綻が確定するよ。
アルゼンチンは対外債務国、対外債権国の日本では、キャピタルは
フライトしない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:00
だから何なのだ?
それがいやだから→xxxでなければならない

という論法か?相手にできんな
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:02
>>777
それこそ説明を聞きたいな、非常に新奇な説だな
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:02
>>775
円の信任はどう頑張っても、ウォンやユァンの信任より下回る事はありえないと思います。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:02
いつ効果がでるのかわからないインタゲに政策を割り当てることが正しいのだろうか。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:03
>>781
竹中の「長期的には成長」よりは短い期間でできるよ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:04
>>780
どう頑張っても?
ほう、無制限に発行してある一定以下に下がらなければ
バーナンケもびっくり無税国家誕生(爆w
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:04
>>779>>777
確かに、説明が聞きたい。
ストックとフローがごちゃごちゃだぞ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:06
>>782
781です。
インタゲ論は主張する人によって手段が異なる。
デットデフレーションが問題であることには賛成するが、インタゲには具体策が乏しい。
恐縮だが、どういう具体策を念頭に置かれているのか説明して頂けないか。
#日本人が外国の国債、証券を買ったり、外人が日本のものを売っても資金は流出しない#

「資本取引だけで対外純資産は変化しない」「マクロ的なフローの国際金融とは、
黒字主体である経常収支の黒字国から、赤字主体である経常収支の赤字国への資金を
融通する事である。この取引の結果、経常収支の黒字国では対外債権が増加し、経常
収支の赤字国では対外債務が増加する。他方、ストックの国際金融は資本収支の構成
を変化させることはあっても、資本の純流入出を引き起こさないので、資本収支の金
額を変化させることはない。すなわち、各国の対外債権・債務の金額は変化しない。」

(兆円)     金融資産 金融負債   差額
家計(自営を含む)1400  400  1000
企業(金融を除く) 700 1200  △500
政府         500  800  △300
海外(△対外債権)  200  400  △200 
外貨準備56兆円
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:08
>>777
自国通貨建ての債券なら、刷って返せばデフォルトはしない、
というだけならそれはそうだが...
500兆円も刷って返して何もないと言うなら説明が要るだろうなあ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:09
>>785
そりゃそーだ。インタゲは中央銀行に物価水準維持を義務付けるもの
であって、手段は中央銀行が考えるんだからな。

日銀が頭を抱えるのは、これまでのツケ。
自業自得だろ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:11
>>785
それは日銀が考える事。

なんで俺が考えなければならないんだ?

日銀って全部お膳立てしてもらわないと、何にもできない餓鬼なのか?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:14
>>786
何なんだ?いきなり何の脈絡もなく?
もしかしてキャピタルフライトは起きないとかいってるんじゃないだろうな?まさかとは思うが(激w
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:16
>>789>>788
だから、波及経路と及ぼす影響の関係のこと。
例えば、インフレは債権者から債務者への所得移転でしょ。
そしたらほぼ全員に影響するわけだから、国民全員が利害関係者になるでしょ。
REITとかETFだったら、これらをすでに保有している人が得するでしょ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:18
そもそも論として、インフレターゲット導入の声がこれほどまで強くなったのは、
日銀が、金融引き締めには積極的な癖に、金融緩和に渋ちんで、ほっとくと
デフレを招きかねないというか現に招いてしまった事に原因がある。

もともと、政府の外圧で金融緩和に流れがちな中央銀行を縛り付けて、安定し
た経済成長を保証するために、中央銀行の独立性を高める目的でインフレ
ターゲットは考え出されたんだが、日本の場合は日銀が既に超独立状態で、
経済をデフレに陥れる状態になっている。

政府の圧力で緩和に振れすぎてインフレが悪化するのも困るが、中央銀行が
勝手にデフレにしちゃうのも問題。だから、インフレターゲットで日銀総裁の力に
一定の制限を加えるのが、日本におけるインフレターゲットの目的。


日銀総裁は「魔法の杖は無い」とか「日本でのインフレターゲットは特殊」とか、
理由ともつかない言い訳をして、インフレターゲットの導入を避けようとしている。

総裁が言い訳しまくる意味を考えた方がいいね。
>>789
キャピタルフライトの定義は、経常赤字国、対外債務国で、民間が、
資金を海外に移すこと。国際決済資金が足りなくなる。>アルゼンチン
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:19
>>786
まさか、対外債権は日本人の資産だからこれが増えてもキャピタルフライトではない、
と言うのではないだろうな。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:22
>>792
日銀総裁の言い訳は考えた方がいいかもしれない。
さて、じゃあ日銀はどうすればいい?
ルーカスのキャッシュ・アドバンス・エコノミー?
796790:03/04/30 02:23
たぶんそのまさかだよ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:24
>>791
だから波及経路は日銀が考えろ!って言ってるんだよ。

なぜ俺が考えなければならないんだ?

利害関係なんてあって当たり前だ。
だから、個人の意見じゃなくて公的機関がやるんだろ?

物価目標について、国民の合意があれば、手段は日銀が考えろって事だ。


というかさ、現行法でも日銀総裁はREITもETFも別に買えるよ。
それによって、特定の人が利益を得ても、総裁を辞任させる手段は国会に
ないよ。インタゲ云々よりも、日銀総裁が持っている、この何しても辞任させ
る事ができない治外法権。そのことの方が問題じゃないのかね?


それとさ、REITもETFも裏側には、土地・株式という資産があるんだ。
裁定が働くから、それらの資産価値と乖離する事はできない。
市場規模が大きかろうが小さかろうが、それは変わらない。

>>794
いえす。
債務国のアルゼンチンと、債権国の日本では、全く、事情が違うというのは
日銀のHPのレポートにもある。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:26
>>797
ちょっと考えてみよう。
まず、日銀総裁だ。しかし彼は9人の審議委員の一人に過ぎない。
副総裁二人が総裁に賛成しても、残り6人の審議委員の決定で金融政策は変更できる。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:28
>>799
総裁は、日銀組織内部の最終人事権を持っている。

それから、政策委員も弱腰だね。
日銀事務局サイドが用意した議題に賛成反対だけじゃ、存在する意義なし。
たまには、議題提出の動議でもしてみやがれってんだ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:29
>>798
来ないほうがいい、キャピタルフライトの定義も知らんで。
既にピエロだ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:30
>>800
審議委員は国会の同意が必要だ。
ま、確かに最近の存在意義はかなり怪しいな。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:30
>>800
いくら騒いでも無駄。
総裁の人脈図でも眺めて見ろってんだ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:30
>>801
木村剛は確かにキャピタルフライトの定義も知らずに、
本を書いてしまって、ピエロになりましたな(藁
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:31
>>802
国民は官僚たちに売られたんだ。
売国(民)奴ってとこだな。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:32
>>803
つまり、日本は日銀総裁の手によって沈没させられるのもやむを得ないと言いたいのですか?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:34
小泉のせいにしたり日銀のせいにしたり
インタゲ厨の中の人も大変だな
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:35
>>807
日銀が種をまいて、小泉が水をやっているからな。

アボーン希望リストは、小泉・竹中・三重野・速水・福井だよ。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:37
>日銀が種をまいて、小泉が水をやっているからな

上手い比喩だな
日本でキャピタルフライトが問題になったのは、
30年以上前の、経常赤字の時代。海外旅行は、夢の夢。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:39
bewaad氏のインタゲFAQだ。
アンチは一通り目を通してからここに書きこむように。

http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html

次回スレ建てる人はこのリンクを含めてね。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:43
>>811
お、いいHPだね。
史実とかちょっと怪しい説明もあるみたいだけど。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:45
>>811
ちょっと聞くが、円安誘導はインタゲ論に含められる?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:48
>>812
そういう点があるなら本人に知らせるべし。
http://bewaad.com/index.html#mail

メールがいやなら苺でフォローでもいい。彼が記事をポストしたのは↓のスレ。
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0742&rm=50
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:49
>>813
811ではないが、当然含めるべきだろう。
インタゲって言っても、金融政策の透明性や中銀の独立性じゃなくて金融緩和を
目指したいわけだ。
じゃあ、金融緩和ってなんだ?

統合政府ベースでの負債(日本だったら円)の価値を引き下げることだ。
金利の引き下げとか、マネタリーベースの増加とかってのは手段。
名目短期金利の引き下げを通じた名目長期金利の低下、実質長期金利の引き下げ
ってのは波及経路の一つだ。

金利平価を前提にするとわかりやすいが、金利の引き下げで円の実質価値が低下する。
つまり、金融緩和の具体策は、金利、マネタリーベースの他に実質為替レートがある。
開放マクロ経済で、実質為替レート変化率と実質金利は同時決定だね。

このような具体策(為替切り下げ)を持たなければ、インタゲ論は主張できないし、
受け入れてもらえないだろう。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:50
>>813
スベンソンはそういう案を出してる。
ただ、「円安で輸出増えてウマー」というだけの意見はインタゲとは違う。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:54
>>806
日本が沈没するんじゃない。
庶民が沈没するんだよ。
エスタブリッシュメントが生存するプログラムだってことぐらい見抜けよ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:54
金利がだめなら円をさげる。それが金融緩和とゆうものだ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/30 02:56
日本は、本格的に深刻なデフレではない。諸物価は相対的には高い、高すぎると
言っても過言ではない。バブルの地価と株価が下がっただけで、それ以外は、高い。

地価と株価のバブル退治は、こなせつつあるが、それ以外のバブル退治は未だだ。
デフレによって、健全な水準まで徹底的にコレクションされなければならない。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:56
>>816
スベンソンの他に、メルツァーとかハバートとかも。
輸出増の意見も含まれているが、あまり中心的ではなかったと記憶する。
むしろ、実質金利低下が割引率の低下となって、資産価格上昇につながるって、感じ。
バーナンキの論文にあったと思うが、何年の論文か忘れた。
誰か覚えていたら教えて。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 02:59
>>819
物価が高いか安いかって海外と比較するわけでしょ。
じゃあ、為替レートで調整してもいいじゃん。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:05
>>814
苺のこの板いいね。
ありがとう。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:08
>>819さん
おっしゃる通り!v(・∀・)v
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:10
『地獄への道は善意で敷き詰められている』か。

この言葉を小泉信者に贈ってあげたいな。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:10
>>819
つまり、円安にしろと?
そうですね。金融緩和して円安誘導しましょう。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:13
>>819

為替を無視する典型的狭窄馬鹿
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:15
>>819
そのとおりだね。
物価が高い=給料が高い
物価が安い=給料が安い
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:22
日本は公共料金高いよ〜
俺のとこ都市高速だって来月値上げになるんだぜ〜
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:23
>>829
それはいかん。早く諸外国と同等になるように、為替を調整せねば。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:23
日本は所得水準高いよ〜
俺の会社だって、来月賃上げになるんだぜ〜
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:23
>>817
こいつの意見に目を向ける勇気のなさが破綻の一端かもしれない。
833bloom:03/04/30 03:24
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:24
>>830
為替で日本の馬鹿高い公共料金や家賃が下がるのか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:28
>>825
円高にならなきゃ輸入物価は下がらないよ。ヴァカ
だから為替を調整するのなら円高誘導が必要なんだよ。ヴォケ
>>834
ドル換算で下がる。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:32
>>836
馬鹿ばっか
寝る
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:34
>>828 
物価が高い≠給料が高い
物価が安い≠給料が安い
>>814
こっちも覗いてますので、こちらに書いていただいても反映させます。
というわけで、怪しいところはどんどん直したいので、教えてください。>>812
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:54
>>834
ドル換算で下がるだろ。

あんた、どうやって国際比較するの?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:58
>>838
そのとおりですね。
需給(生産・流通・在庫)の根拠に裏付けられた物価高(安)による給料の高、安なのか
それ以外のコントロール(例 バブル、不当な生産調整)による物価高(安)からの
給料の高、安なのかによって本来のメカニズムは転倒しますね。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 04:00
>>839
Good Job!
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 04:01
>>841
バブルって資産価格なんで、物価とは違うような。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 04:06
>>838
物価が安くてもたくさん売れれば給料は上がるだろな。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 04:12
>>844
安心してお金を使える環境を整えないと物は売れない。
今の政府に不信感があるため、人は貯蓄に走る。
人々の不安はピークに向かいつつある。
テクニックだけで何とかなる問題じゃないだろうと。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 04:17
>>844
たくさん売れたら、もっと作るために、雇用を増やします。

雇用が増えると、労働需給が逼迫してきますので、賃金が上がります。
コスト面のプッシュと、需要増で価格上げても構わない状況になって
いますので、各企業は価格を引き上げ、物価も上がります。
ただし、労働分配率自体は販管費の概ね1/3ですので、価格引き上げ
は、賃金の上昇より少なくなります。

ま、あんまり賃金が上がるようだったら、設備投資して労働生産性あげ
るんだけどね。


日本はこうやって、経済成長してきた。
労働者一人当たりの生産性は向上し、その結果、一人当たりGDPが
増加し、各人の給与は物価上昇率をはるかに上回っていたのだ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 04:45
>>846
何をしても日本の経済成長はない。
もう行き渡りすぎた。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:05
>>847
あんたマルキスト?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:07
>>848
すぐそういう思考になる思考停止人が多すぎる。
それが経済没落の要因になっているんだがね。
マクロでなく、ミクロから調べてみんしゃい。
理屈ばっかり走らないで。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:22
>>849
投資が止まっているのは、マクロのせいですがね。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:23
>>849
ミクロってそういう事を研究しているの?
ふーん。どういう分野か説明してみてね。
852動画直リン:03/04/30 05:24
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:24
>>851
ミクロじゃないよ。>>849が言いたいのはサプライサイドの事さ。
いまどきサプライサイドなんて言われてもねー。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:34
広く流布してるマクロ経済学の前提が壊れているのになあ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:44
マクロ経済学の、その崩れている前提ってなんだ?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:46
>>855
ほっといてやれよ。

経済学を批判する奴って、もっともらしい事言うけど、つきつめると
何にも根拠が無い奴ばかりなんだからさ。裸の王様のままそーっと
しといてやれよ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 05:53
>>856
裸の王様ってあなたみたいな現実を知らない机上の空論を振り回す
人のことじゃないのかなと。
858竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 06:01
>>666
だからですなw

どうして需要がまず増えるのか聞いているのだがねw

>>672
>>660で解答済みだアホ

>>697
GDPと株式市場がリンクしてないことを示してくれてありがとな
さすが効率性、生産性を無視するあたりはインタゲ派の大きな特徴だなw
859竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 06:04
>>715
なんだGDP「増えている」じゃないかw

何も問題ないはずだなw

さすが効率性、生産性を無視するインタゲ派の(以下略
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 06:07
>>858
需要が増えなきゃインフレも起きない。

インフレが起きないなら、いくらでも通貨発行可能。

つまり、無税国家の誕生。

養護君は、無税国家が誕生すると主張するわけですなw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 06:07
>>859
数字読める?
862竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 06:10
>>860
>需要が増えなきゃインフレも起きない。
いいですかなw

これがどうしてかと聞いているのですがねww

>>861
盲の方ですか?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 06:12
>>862
君、デフレは供給>需要だと認めていたんじゃなかったのか?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 06:13
>>862
この氏は頭脳を誇っているのはわかるのだが、陰険臭が強い。
信じられないんだよなあ。
865竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 06:20
>>863
理由はそれだけですか?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 06:22
        _______
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 失言スキャンダル辞職
    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 森喜朗
   i;;;;;;;;;;'`'`'``'`'`'`'`       ` ';;;;;;;;;;;;;!
  i;;;;;;;;;j''                 `t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j                    t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j              ;   t;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j   'ーー 、   ` ̄`        t;;;;;;;;!
  i;;;;;j   i ,⌒丶,ィ  r'⌒   ノ    t;;;/7
   iiii    ヒiエ丶;;  :丶エi丶       ii〔 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「|   `ー  ';/  ::: `ー         j 〕 |    |  やったー!
   | ト     ;;/   :::          j   |    |  新しい健康法を
   ヒ| 丶    ( t  ナ j丶       ノ し     |  思いついた!
    |       ′  ̄      t      |    ∠  小泉よ!総理にした
    |    メ 〜 ー    〜ゝ      /      |  カシは返してもらうぞ
............人       ー           ノ/ヽ................ \_______
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\               , //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\、_     _ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ̄ ̄ ̄   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

個人情報保護法 ネットで政治家批判不可能
本当のことをバラしたら個人情報保護法で
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!してやる
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 06:22
個人情報保護法 ネットで政治家批判不可能
         ___
       / ̄     ⌒ ヽ
       /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
       |   - ー   ξΞ|
       |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
     (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  , __,ヽ     | < 金集めで本当のことをバラしたら
      |    ̄       |  \_________
      \____ノ/ ̄\森喜朗

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
難問山積み 個人情報保護法案 衆院委可決
ネットで政治家批判不可能?/住宅地図の個人名に空欄…?/年賀状ソフトにも支障?
http://www.sankei.co.jp/news/030427/0427sei001.htm
個人情報法案:城山三郎さん「一種のごまかしだ」
 小泉さんは国家、国民を思う信頼できる政治家だと初めは思った。
しかし、スキャンダルを暴き立てられ、週刊誌にうらみを持つ有力者(森喜朗)に
首相にしてもらったことの私情から抜本的な見直しができなかったのだとしたら国民への裏切りだと思う。
 自由に調べてよいが、発表できないというのは、一種のペテンであり、
ごまかしだ。雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。官僚というのは悪知恵を持っているものだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
個人情報法案:「見切り採決」に反発 「表現の自由、犠牲に」
■「到底容認できぬ」日本雑誌協会 日本雑誌協会の浅野純次理事長は25日、
「言論・表現の自由を脅かす法案に反対し、抜本修正を求めてきた。報道の定義、主務大臣の
 権限などいずれも十分な説明や審議もなく、解釈・運用しだいで政府が雑誌メディアを規制する
 恐れを残しており、到底容認できない」とするコメントを発表した。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040060000c.html
個人情報保護法案、衆院特別委員会で可決
http://www.asahi.com/politics/update/0425/004.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 07:21
>>860
無税国家とかいうデムパは経済学の論文の中だけにしてくれ。
869bloom:03/04/30 07:24
870改革なんていらね:03/04/30 09:28
>>715
まさに「構造改革」という謎の呪文が流布されて以降の沈滞ですな
財務省ができ マクロを放棄して 省益のみに奔走した結果といえるでしょう
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 09:59
>>865
御託は良いから、戦後の日本で需要が増えずにインフレ率が
上昇した事例を1個でもあげてみな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 10:00
>>868
無税国家誕生を主張しているのは、「金融緩和してもインフレに
ならなかったらどうする?」と主張している人たちの方です。

インタゲ派は彼らに反論する際に「無税国家が誕生しない事」を
主張しています。
873竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 11:26
>>871
で、インタゲで需要が増えてインフレが後になるのはどうしてですかな?
無税国家誕生と絡めて説明してくれたまえ

反論に困ると事例を求めるのはどうかと思うがなW
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 11:46
>>873 あんた頭悪いから、添削してあげるよ
× 「インタゲで需要が増えて」
○ 「金融緩和で需要が増えて」
875竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 11:51
>>874
ここはインタゲスレですぞw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:11
>>873
そりゃ、需要が増えた時に企業が
商品の供給をどうやって増やすかを考えれば分かる。
需要が増えたとき、企業がまずやるのは
人員、設備の稼動の延長だ。需要の増加が
一時的なものか継続的なものか分からない時点での
人員増や設備投資はリスクの高いギャンブルになるからだ。
この場合、マクロ指標上に現れるのは時間外労働の増加と
設備稼働率の上昇だ。

需要の増加がある程度続き、今後も伸びそうだと企業が判断すると
人員募集の増加や設備投資の増加が見られるようになる。
指標上では失業率の低下と設備投資の増大となって現れる。

インフレをもたらすようなコスト増は後者の人員増・設備投資だ。
労働時間の延長や既存設備の稼動増ではそこまでの力は無い。
したがって、需要が増加しても企業はただちに商品の値上げが必要なほど
支出を増やさないので、インフレが生じるまでにはタイムラグが生じるのだ。
877竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 12:14
>>876
ありがとう
878竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 12:15
>>876
で、需要がまず増えるのはどうしてですかな?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:23
>>878
質問の意図がわからない。
需要増がインフレに先行する理由は
説明したと思うが。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:31
インタゲで需要が増えるを指すなら
インタゲの浸透により
所得の将来見通しが好転し
少なくとも名目上今よりは減らないと考えるようになることで
消費者が支出に積極的になり
需要が増える、ということは有り得る。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:45
>>878
需要増がインフレに選考しないのであれば、金融緩和でインフレは起きない。

金融緩和でインフレが起きないという事実を否定する事例は誰も見つけていない。

金融緩和で本当にインフレが起きないのであれば、無税国家が成立する。
養護君は、「金融緩和で需要がまず増えるという事が信じられない」と言って
いるが、これは言葉を変えると「インフレの悪化というジレンマなしに、いくら
でも金融緩和できる」事を意味し、「無税国家が成立するんとちゃうん?」と
養護君が主張しているのとなんら変わらない。

しかるに、金融的手段だけで無税国家が成立した事例は、存在しないし、
思考実験的にも存在する可能性が低いので、養護君の主張は誤りと考える
のが自然。

よって、十分な金融緩和をしたら、必ず需要が増える。

逆に、もし養護君の主張が正しければ、日本は無税国家になりうるので、国債
を全て日銀の紙幣発行で償還してしまっても問題ないという事になる。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:49
>>820
> むしろ、実質金利低下が割引率の低下となって、資産価格上昇につながるって、感じ。
クルーグマンも↓で同じことを書いてます。
http://www.pkarchive.org/crises/Argentino.html

アルゼンチンのカレンシーボード制とデフレとの関係について述べたエッセイ。
日本についても触れてる。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 13:22
銭の導入。
884  今日:03/04/30 14:08
日銀が口座準備残高目標22兆から27兆にまたあげましたが、
何を意味するのでしょうか?
885改革なんていらね:03/04/30 14:39
>>884
なんかやっとかないと ただ連休に入るのもバツが悪いので
無意味と分かっていても 積みましておきました
日銀、株安受け資金供給増 当座預金残高目標5兆円上げ
http://www.asahi.com/business/update/0430/077.html
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 16:13
>>876
需要増に対応する供給の多くが中国の労働者や設備稼働率の上昇でまかなわれたりして。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 16:14
>>884
バンクホリデー対策
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 16:16
まさに「昔陸軍、今日銀」だな。
政策の失敗を認めたくないがゆえにずるずると転換を先延ばしにしてるわけだ。
構造改革はさしずめインパール作戦といったところか。
負けは近いな。

890竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 17:28
>>881
だからですなw

無税国家成立しちゃうぞ、というのがどうしてインタゲにより
まず需要がムクムクと出てくるのか聞いているのですがね
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 17:50
>>890
答える前に聞きたい。
「背理法」って何かは知っているんだろうな。
普通、中学校で教えるはずだから
知っててもらわなきゃ困るぞ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 17:54
インタゲ厨は、パックスブリタニカ時代を恐慌と呼ぶ。
なぜならデフレスパイラルだからである。
しかし現実は違う。右肩上がりの経済成長を遂げた時期である。
理論上、デフレ=不景気。故に事実を捻じ曲げてまで理論を優先させる。
学者というのは理論と現実がぶつかるとき、何故か理論を優先させる。
だからバカなのであろう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 17:59
そうか!!!大恐慌の時代は
「パックスブリタニカ」の時代だったのか!!!!
驚愕の新発見だ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:00
パックスブリタニカ=第二次産業革命
デフレスパイラルだったから恐慌です。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:03
君の経済年表はずれてるよ。
大恐慌時代がいつなのかもういちど調べたら?
>>892
お前は字面だけ読んでる教条主義者か?
どんなものにも例外はある。その話はFAQにあるだろ。

*問8-5:19世紀末イギリスではデフレにもかかわらず経済成長がつづいていたのでは?
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html#q85
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:23
>>896
デムパホームページですか?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:38
頭のいい人たちは、インタゲの詭弁に気がついて去っていったね。
残っているのはボダとバカ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:40
>>898もその仲間
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:54
900GET
901竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 19:03
>>891
質問に質問で返す奴は(以下略
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:05
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:06
背理法がわからなきゃ
2の平方根が無理数だってことも
証明できないぜ。
つまり、話を理解する上で
必要な基礎知識がなきゃ
なにを言ってもチンプンカンプンだろう?
だから「分かってンの?」って聞いてるわけ。
これは質問に答える前提条件なんだよ。
904竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 19:16
>>903
必死だなw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:19
別に答えなくたっていいんだぜ。
そのかわりあんたは
「私は背理法を知りません」って
認めることになるけどね
906竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 19:20
と同時にインタゲ派は誰も説得させることができないだけだがなw

まあこちらは全く構いませんがね

せいぜい、インタゲでまず需要が増える、とほざいてなさいなw
907バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 19:21
>>890
それは、より多くの貨幣を持てば、人はそれを使うからですなw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:23
>>906
ちょっと違うな
おまえのような無知に理解を求めても
ムダだということだ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:26
「養護は背理法を知らない」
ということを改めて認定したいと思う。
期待実質金利低下 → 設備投資増 = 需要増

期待実質金利低下 → 設備投資増 → 受注した企業儲かる
→ 株主・経営者・社員儲かる → 消費増 =需要増

こんなもん?
>>910
つーか、「期待実質金利」なんて言っても「養護」や「コテハン」には理解できないよw
少なくとも、以前議論した時、「コテハン」は「期待実質金利」を知らなかった。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:03
排中律よりも、「排厨律」が必要だな。
913コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:27
>>911
バーナンキの背理法で景気が回復できることを証明していると嘘をつくバカの台詞とは思えないな(w
914コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:28
>>911
実質金利に期待がつくというのはどういう状況なのかを説明しろや(w
915コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:29
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
916コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:32
インタゲは希望的観測にすぎませんな(w
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:33
>>910
期待実質金利なんて言葉をわざわざ使わなくても
期待実質金利低下=インフレ期待でしょが。
まぁ覚えたての単語をとにかく使ってみたかったんだろうけど(W;
918コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:34
>>917
要するに希望的観測な(w
919コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:37
インタゲ厨の問題なところは、インフレ期待を国民が持つという曖昧な前提だな。
何一つ根拠なく、とにもかくにも希望的観測(w
しかも国債が暴落しないというアホ丸出しな楽観論者(w
かつて土地や株は下がらないと言ってたバカと同じだよな(w
920コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:38
ここでインフレ基地外に問いたい。
なぜインフレを唱える馬鹿に限って経済学的な視点で話すのか不思議だ。
経済とは本来数式で表せるものではない。経済とは心理の世界なのにな(w
たとえば円というお金は単なる輪転機で刷ったただの紙切れ。その紙切れ
にみんなが価値があるという空想があるから使えるんだよ。人の心理を数字で
あらわそうとするから経済学的視点でしか経済を見れない馬鹿には限界がある。
そして心理の集大成である投機の世界を完全に無視した状態で経済を語るから
笑える。いつまでも経済学万能主義はやめてくれよな(w
安易にお札刷ることの危険性を理解できないんだろうな。リスクテイカーの存在
などもよく理解していないみたいだしな(w
そしてインフレターゲットという言葉そのものがインフレを煽る危険なものだと
理解すべきだ。この国でお金を持っているのはハイパーインフレや預金封鎖の
恐怖を味わった経験があるお年寄りだからな。物価だけを見て金融政策をやる
ことの愚かさを理解できるようにだけはなれよ。88年なんて物価は実質マイナス
だったのに景気は良かったからな。中国もデフレでも好景気なのは投機の世界が
好調なおかげ。物価なんかよりも投機の世界の方がよっぽど実態経済に影響するぜ。
これも心理なんだよ。今のGDPはバブルの頃より多いのにみんな不景気だと思い
込んでるだろ。消費量もバブルの頃より多い。しかし世間一般には不景気だ。
土地投機や株の含み益、キャピタルゲインなどで資産が膨らんで、好影響の心理を
人々に与えた。しかし経済規模は今の方が多い。でも不景気だ。これはすべて心理
なんだよ。経済学とかいう如何わしいものの愚かさは理解できたかな?
921コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:41
もはや日本は一度崩壊しないと立ち直らないだろう。いつまでもバブルの夢を追いかけ
現実に目を向けない奴が多いのがそれを証明しているな(w インタゲにしてマイルド
インフレになれば再び日本は復活するとか寝ぼけたこと言ってるもんな(w 第一前提
としてマイルドインフレにコントロールできるという発想が貧相なんだよ。しかも頭の
悪い奴になるとインタゲというインフレ率をコントロールする話に背理法持ち出すんだ
もんな(w 結局のところ根拠はない。しかもインタゲ論者の愚かしいところは国債が
暴落しないと思い込んでいるところ。アホみたいな楽観論者だよな(w しかも国債は
暴落しないだの、景気が回復すれば下がるのは当たり前とか書くしな(w 国債が暴落
しないと書くのは単なる希望的観測に過ぎないし、景気が回復すればというのも貧しい
発想だ。だいたいインタゲで景気が良くなるとは思えないからな。今も実質的にインフ
レにするインタゲやってるが、今に思い知るだろう。お金を持っていない貧乏人には感
覚すらないだろうが、お金持ちというのはインフレにすごい敏感だからな。資本規制が
はずれているからキャピタルフライトはいつ起きてもおかしくない。お金持ちが資金を
海外に逃がすと、金融機関は解約に応じるために国債売って資金調達しなければならな
くなる。要するに国債の暴落だな。こうなるとインフレになっても借金してる奴は長期
金利が上がって地獄を見ることになるだろうよ。最近は低金利で住宅ローン組む奴増え
たからな。危険な兆候だ。過剰流動性になっている今となっては、いつ通貨の流通速度
が上がるかわからない。そうなれば当然国債が暴落して長期金利が上昇する。ローン破
産がいっぱい増えてインフレなのに土地が上がらないということになりえる。ただでさ
え日本の土地はいまだに高いからな。労働分配率が高止まりしているからインフレでも
給料は上がりにくいだろうしな。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:42
↓この人が、議員板で、相手にされないくせに、荒らして困ります。経済板でも株板でも
相手にされないからだって、聞きましたが・・・・・。

765 :(w :03/04/30 10:35 ID:AoAP/cQ0
>まあ、何と言うか、立派でご大層なビジョンなんて野党や公明も出しているじゃないですか。
>痛みを伴わない経済政策を掲げる野党に投票すればいいのにね。
>それで日本の将来がすばらC−ものになるんでしょ?

>経済学が錬金術か何かと信じている人間は少数ながらいるんだね。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1047717982/l50

>>765です。

(w、氏ね。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:46
           大臣よりもお金を信用
松原氏は続ける。「プリンストン大学のクルーグマン教授は賢いので、人々にお金を渡しても使わないから、
何か他の手を考えなければならないということで、別の手を考えた。日銀総裁が『わたしの首をかけて将来
インフレにするから、今お金を使った方が得だ』と宣言すれば、デフレは止まるという提言だ。これは、人々
の頭のなかに直接手を入れて、将来の期待を変えてやろうという考え方だ」−−。日本の経済学者には、
クルーグマン信奉者が多い。

 しかし、と松原氏は言う。「クルーグマンの提言は、お金より、日銀総裁や大臣の信用の方が高いことが
前提になっている。狂牛病問題もそうだったが、大臣がテレビの前で牛肉を食べても、何の効果もなかった。
問題は、大臣の信用もなくなっていることだ。今、人々が一番信用しているのは、お金だ。お金が他の何より
も信用があるということ自体、異常なのだから、お金以上に信用できるものを皆で作らなければならない」−−。

 お金より信用のあるもの、とは具体的に何があるのか。「たとえば、かつては企業の終身雇用制であったり、
虚構だったかもしれないが、官僚に対する信用も高かった。80年代まで機能してきたそうしたシステムを、
90年代に入り、構造改革という形ですべて潰してしまった。土地に対する異常な信用にしても、少しずつ引き
下げていくべきだったのに、一気に壊してしまった。そして残ったのは、お金だけになってしまった」と松原氏は
振り返る。

http://www.asyura.com/2002/hasan10/msg/882.html

924バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 20:50
911 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/04/30 19:43
>>910
つーか、「期待実質金利」なんて言っても「養護」や「コテハン」には理解できないよw
少なくとも、以前議論した時、「コテハン」は「期待実質金利」を知らなかった。

914 :コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:28
>>911
実質金利に期待がつくというのはどういう状況なのかを説明しろや(w


相変わらず進歩してないようだなw
これで、コテハン=バカが証明されたなw



925バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 20:52
>>915
なんだ、コピペ荒らしの犯人は貴様かw
コピペ荒らしは氏ね!
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:53
期待実質金利、なんて日本語がわかれば大体意味わかるんじゃないかと
思うがなあ。
927バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 20:54
>>919
>何一つ根拠なく

バーナンキの背理法は?
928政策:03/04/30 20:54
ばかか
統制経済じゃあるまいし
統治能力ないからアメリカの州となり
徹底的な構造改革のもとで自由競争
929コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:55
>>924
負け犬の遠吠えに見えるぞ(w
>>925
このコピペは俺様が作ったものだ(w
このコピペを論破したインタゲ厨は一人もいないな(w
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:55
バカのほうが基地外よりいいかも。
931コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:56
>>927
インタゲというインフレ率のコントロールの話にバーナンキの背理法を持ち出すのはバカだよな(w
932バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 20:56
バカ晒し上げ

914 :コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:28
>>911
実質金利に期待がつくというのはどういう状況なのかを説明しろや(w
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:57
>>923
だから、お金(日銀券)の価値を落とすべく、消費者物価指数をターゲットにし
お金を刷まくるんだろうが。
934コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:58
>>932
反論できないようですな(w
935コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 20:58
>>933
消費者物価指数が上がれば景気が良くなるんならアルゼンチンは好景気だな(w
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:58
>>コテハン ◆MdX4Gr/uJo
あなたは裁定理論やキャピタルフライトについて理解が不足してるね。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:59
まあ確かに、ただ麻薬だ麻薬だって騒いでるだけのコピペを
論破しろっていわれても無理だなあ。
そもそも「論}じゃないんだし。
938コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:00
>>936
それで反論してるつもりになってるお前のバカさに乾杯!
>>937
おやおや、事実を書いてるだけじゃねぇかよ(w
インタゲ厨はどんどん麻薬を与えたがるもんな(w
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:02
>>929
論破されてることに気づけよ。
アフォ
940バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:02
>>931
また話をそらす。
貴様が「インフレ期待」を否定するから、バーナンキの背理法を根拠に反論しただけさw

インタゲのインフレ率コントロールの話なら、
インタゲしない方がなぜインタゲした場合よりインフレ率コントロールがうまくいくのか証明しろやw
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:03
>>938
麻薬とはモルヒネなどの薬物の事です。
コテハンはそんな事も知らないのか。
>>931が致命的かな。
943コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:04
>>939
してねぇだろ(w
>>940
インフレは起こせる。しかしインフレをコントロールできるという話ではないだろ(w
インタゲはハイパーインフレ理論かよ(w
944バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:04
>>935
アルゼンチンはインタゲでインフレになったのかw
945936:03/04/30 21:04
>>938
別に反論してるわけぢゃないよ。ただ、かわいそうな香具師だなと思っただけ。
946コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:06
>>941
医者じゃなきゃ普通知らんだろ(w
わざわざそこまで専門用語使って威張るのもバカだよな(w
>>942
確かにバカアンチ撲滅こそ経済学の本流はインフレ率のコントロールの話に
背理法持ち出すから致命的だな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:06
>>943
引き締めとか緩和とか、金融政策って知ってる?

その前に・・・

生きてて楽しい?
>>931が致命傷かな。
949コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:07
>>944
もともとインフレの国じゃねぇかよ(w
>>945
ああ、負け犬の遠吠えね。
950バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:07
>>943
また話をそらしてるなw

起こしたインフレをコントロールするのに、
インタゲしない方がなぜインタゲした場合よりインフレ率コントロールがうまくいくのか証明しろと言っている。
951コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:08
>>947
スウェーデンみたいに金利500%になって産業が壊滅することになるかもな(w
>>948
確かにバカアンチ撲滅こそ経済学の本流はインフレ率のコントロールの話に
背理法持ち出すから致命傷だな。
952バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:09
>>949
それなら、インタゲで好景気にならない反例としてアルゼンチンを持ち出すのは完全な間違いだよなw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:09
>>935
初歩的な知識不足に感じるんだなぁ…。
今の日本の不景気は総需要の内『何が停滞しているのか』あなたは答えられますか?
954コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:10
>>950
話そらしてるのはお前だろ(w
バーナンキの背理法でインフレ率をコントロールできることをぜひ証明してくれたまえ。
話逸らすなよ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:10
>>946
債権放棄やらなにやらが麻薬だってのは事実ではなくて
根拠のないただのたとえ話だろ。
じじつは>>941
956美人OL:03/04/30 21:11
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
957コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:11
>>952
インタゲで景気が良くなることを証明してくれよ。
マイルドインフレのヨーロッパやアメリカは不景気だな(w
>>953
消費はバブルの頃より多い。
すなわち需要が不足しているわけではない。
単なる供給過剰ってことだ。
958コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:14
>>955
たったそれだけの文章で論破した気にでもなってるのか?
それにな、根拠のある例え話だぞ(w
ゼロ金利になってる今でも金融緩和が足りないとほざくインタゲ厨見るかぎりわな(w
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:14
なぜ養護とコテハンは絶対に同時には出てこないのだろう。。。
コテハンは養護を同思ってるの?
960バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:14
>>954
おまえやっぱり文盲かw

バーナンキの背理法は「インフレ期待」の否定に対する反論だ。
インフレ率のコントロールの話なら、ターゲットを設けた方が設けない場合より過剰なインフレ期待やデフレ期待を相対的に生みにくいだろう。
もし、インタゲしない方がインタゲした場合よりインフレ率コントロールがうまくいくと思ってるなら、それを証明してくれw
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:16
なんだかんだ言って、コテハン ◆MdX4Gr/uJoはまめにレスしてるな。
えらいと思う...
>>959
同一人物の2重人格らしい。キャラ的には良く似ている。
まめにレスするせいで頭が混乱してんじゃないの?
>>931とか。
964バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:18
>>957
>インタゲで景気が良くなることを証明してくれよ。

バーナンキの背理法。
インタゲでいくら貨幣供給しても需要が増えないなら、無税国家が可能だ。

>マイルドインフレのヨーロッパやアメリカは不景気だな(w

ヨーロッパやアメリカはデフレからマイルドインフレになったのか?(w

965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:19
>>958
何度あのコピペを読んでも、ただ麻薬だ麻薬だってさわいでるだけ。
こんなの何回もコピペして楽しいのかねえ。
自分では自信作のつもりなんだろうけど。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:20
>>962
あーやっぱりそうなんだ(w
>>962
たぶんオレの>>911に切れてトチ狂ってるんだろう

911 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/04/30 19:43
>>910
つーか、「期待実質金利」なんて言っても「養護」や「コテハン」には理解できないよw
少なくとも、以前議論した時、「コテハン」は「期待実質金利」を知らなかった。


968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:31
コテハンって、自称理論派の養護が議論に負けた時に
入れ替わりで出てきて、場をグチャグチャにリセットする
ための人格なんだろ?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:31
>>959
N速+のIDで判別できるかどうかはわかりませんが・・・。

379 名前:コテハン ◆MdX4Gr/uJo 投稿日:03/04/26 03:44 ID:erSLVdD8
>>377
働きたくないから仕事が見つからないことにして遊んでるんだろ。
もう一つはサービス残業の恐怖で就職恐怖症になった奴らの問題な。

399 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE 投稿日:03/04/26 07:30 ID:1yvBjRHu
ソニーストップ安の影で・・・・

みずほフィナンシャルグループ

6万円割れ寸前だな

日経平均も7000円に近づくと再び危機水準だな銀行にとってはなw

国有化がみえてきたな

【経済】日経平均株価終値がバブル後最安値を記録、”ソニーショック”が尾を引く ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051287026/
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:33
>>957
全然違うよ。フローとストックの区別がついてない。あなたはストックを見てる。
当然だが、GDPについて語りたければフローを見なければダメだわな
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:33
まだインフレ=好景気なんて言ってる人が傷んだ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:41
それにしても、このスレって長く続いている割には
さっぱりインタゲって実施されないのはなぜなんでしょう?
973バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:42
>>972
日銀が抵抗しているからだ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:45
ていうか、2ちゃんで長く続いたら実地されると思うのがどうかしてる。
2ちゃんが日本の政治経済を動かしてるのかい?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:47
2チャンのマジョリティーは世間ではマイノリティ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:49
厨の撲滅が目的だなw
977コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:50
>>959
考えは非常に近いと思ってるぞ。
>>960
お前は以前、バーナンキの背理法は景気が回復することを証明していると嘘ついてたよな。
忘れたとは言わせないぞ。素直に謝れよ。
>>962
そういうレスは負け犬の遠吠えに見えるな(w
>>964
なんで無税国家が出てくるんだよ(w
インタゲで景気が良くなるって話だろ(w
話の方向を逸らすなよ(w
それにマイルドインフレなら景気が良いんだろ?
しかしアメリカやヨーロッパは景気が悪い。
話の方向を逸らすおろかなことはやめろよな(w
978コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:54
>>965
ようするに反論できないってことだな(w
>>967
トチ狂ってるのはインタゲ厨だよな(w
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.htmlなんか
そうであってほしいという希望的観測ばっかしだしな(w
979バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:57
>>977
インタゲでいくら貨幣供給しても需要が増えない(=景気が良くならない)なら、
いくらでも貨幣供給は可能なことになり無税国家誕生だ。
キミはインタゲで無税国家が可能だと思ってるのかw
980コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 21:59
>>968
バカか(w
竹中擁護を論破してる文章なんか見たことないぞ(w
それにインタゲ厨はいつもまともな反論返せずに悪口に走るパターンが多いよな(w
>>969
同一人物だと思い込むのは勝手だが話の方向を逸らすことはやめろよな(w
>>971
いるんだよ(w
どういう神経してるのか俺には理解できないがな(w
>>972
口に出してないだけで現実にやってるよ。
月1兆2000億円分の国債を日銀が買ってるんだぞ。
おそろしいよな。貨幣の流通速度がいきなり速くなったらどうするんだろうな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:59
>>881の説明みてよくわかりました。
確かに金融緩和でインフレが起きなければ無税国家成立。
需要増加なしでは決してインフレが起きないんだとすれば、金融
政策無効論は無税国家成立を主張するのと同一になります。

後は、「需要増加なしではインフレが起きない」という事の証明ですが、
この点については養護氏に対して、実例の提出を求めているようですね。
漏れも考えてみましたが、インフレになっているときに需要が増えて
いない事例はちょっと見当たりませんでした。

これは「統計上そうなっているから」という事でよろしいのでしょうか?
982バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 21:59
>>978
そんなに丁寧な解説まで読んでまだ理解できないのか?
正真証明のバカだなw
983コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 22:00
>>979
そういう愚かなお話は経済学の中だけにしろよな(w
社会に出て同じことを言ったらバカ扱いだぞ(w
984バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 22:02
>>983
反論できないようですなw

インタゲでいくら貨幣供給しても需要が増えない(=景気が良くならない)なら、
いくらでも貨幣供給は可能なことになり無税国家誕生だ。
キミはインタゲで無税国家が可能だと思ってるのかw
985__:03/04/30 22:02
986コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 22:08
>>981
無税国家とか有り得ない話をするなんてインタゲ厨はバカだよな(w
インフレは起こせる。お札を刷りまくればいずれは起こる。
しかしここではインフレ率のコントロールの話だ。
需要については一次産品は永遠に途切れることはない。
食料がないと飢え死にするからな(w
ジム・ロジャースが言ってるだろ。人口が増えているから食糧不足になり需要が超過となると。
それと、金額ベースと数量ベースの需要の違いも理解しろよな。
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレな。
>>982
このとき金融緩和をすれば戦争する前に景気は良くなった。
とか、そういうアホなこと平気で書いてるじゃないかよ(w
しかも1933年にアメリカは不良債権処理をやって経営者を牢獄に入れたことも
無視してるな(w
987コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 22:10
>>983
反論できないのはお前だろ(w
無税国家とか話を逸らしてるとしか思えないしな(w
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:12
有限範囲なら無税国家は可能だよ。
989バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 22:13
>>986
>インフレは起こせる。お札を刷りまくればいずれは起こる。
しかしここではインフレ率のコントロールの話だ。

スレをループさせるなw
それについては解答済みだ。

960 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/04/30 21:14
>>954
おまえやっぱり文盲かw

バーナンキの背理法は「インフレ期待」の否定に対する反論だ。
インフレ率のコントロールの話なら、ターゲットを設けた方が設けない場合より過剰なインフレ期待やデフレ期待を相対的に生みにくいだろう。
もし、インタゲしない方がインタゲした場合よりインフレ率コントロールがうまくいくと思ってるなら、それを証明してくれw


990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:14
「太陽が燃え尽きないと仮定すると永久機関は可能である」
というのとレベルが変わらんな。
だからどうしたって感じ。
991コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/04/30 22:15
>>989
インフレにはできる。しかしここでの話はインフレ率のコントロールの話だろ(w
これだからインタゲ厨はバカなんだよな(w
992バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 22:15
>>987
おお、ハゲ同だw
たしかに>>983は話逸らしてるなw
>>990
永久機関の特許出願=構造デフレ論の喧伝な。
994バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/30 22:16
>>991
もし、インタゲしない方がインタゲした場合よりインフレ率コントロールがうまくいくと思ってるなら、それを証明してくれw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:16
もうすぐ1000なんですが・・・
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:16
1000
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:17
>>993
なんで?
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:18
バカアンチ撲滅が1000をゲットしたら嫌だな
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:18
次スレ立てますか(w
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:18
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。