インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン
(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム
(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他

前スレ
インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その10
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028902608/l50

参考HP
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
2とてつもなく景気が悪くなって来ている!:02/08/13 11:40
とてつもなく景気が悪くなって来ている!
前スレの最後はなんか嫌な言い争いになっちゃったな。
デフレは人心が荒む。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:43
>>2
いよいよ世界の3大バカリーダー決定
フーバー、ハシモト、コイズミ
もちろん彼らを支持した国民もな。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:45

なんで同じ名前のスレが2つ立つんだろうこの板は・・・。

さて、さっきの続き:

 995 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/13 11:30
 >>993
 バブル期の連中だってちゃんと再就職できるように考えているぞ。
 正社員からパート労働重視への流れというのはそういうことだ。
 ちゃんと公平に評価するから心配するな。

パートになるのはガキだ。既に入社しているオレは労働基準法で
守られているし、仕事の経験もあるから、今、現在で企業がオレを
クビにしてガキを雇うという選択をすることはない。未経験のガキは
数年間はお荷物以外のなにものでもないからだ。実際、女子学生
なんかで最初から人材派遣会社ってのがどんどん増加している。

しかし、オレはその状況を危惧している。組織上、ガキの世代の
数が少ないということは、長期的にはマイナス要因が大きいからだ。
だから、雇用全体の増加を図らなければならない、と考えている。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:47
>>5
バブル入社組に、彼らが自分の上司を見て空想するようなポストを
配分するのは不可能だろ?数からして。だから流動化だと何度も言っている。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:50
>>6
他の回答としてポストを廃止してしまうと言う手もある。
ソニーの管理職ではバリューバンドを導入して職能格を
廃止してしまった。やっている仕事の内容で給料が決まるわけね。
デフレ不況は、日銀の責任だ。
日銀は、やはりデフレにして世直しでもしてるつもりだろうか・・。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:53
>>7
それは雇用の流動化の一種で、労働基準法になるべく抵触しない範囲で
仕事の経験とやらを客観的に評価する手法だな。
(ここでは評判悪いが)マルクス主義では、役員、部長、課長、社員の
区分であらゆる企業を比較していてその内容は信頼するに足ると思われる。
実際に権限の配分で名目と実質を一致させるのにはこの四種類で十分じゃないのか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:54
>>6

その「不可能」の思い込みが大きく間違っている。

企業がエクスパンションしていけばその可能性も
なくはないし、また、バブル期の世代にポストを
配分する必要性もない。現在の雇用形態で出世を
重視する人間は100%ではない。職能給と職階給の
二重構造になっていて、ヒラ社員だか給料は上がる
という方向性を取っている企業はザラなのだ。

そもそも、キミは現実の企業の状況を十分に把握
できていないようだね。就職の前にOB訪問とか
いっぱいしておいた方がいいぞ。今の時期から
始めれば、キミ自身は就職を余裕で勝ち取れる
だろう。と、いくら後輩の学生どもに言っても
人のことをバカにしているのかまったく言うことを
聞かず、その結果いつまでも内定を得られない
のを見ていると、やっぱり今のガキは甘えている
としか思えない。バブルの時も今も就職は競争だし、
競争では人を出し抜くのが基本なのに。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:54
>>8
日銀より政治の責任が重いと思うけど。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:55
>>8
金融庁と日本銀行は法務省のいやがらせをごり押しして
金融の量的緩和をした。量的緩和。覚えてる?量的緩和はインフレ誘導策だよ。
今だって公定歩合は0%じゃないから、インフレするんだよ?わかる?
>>8
いや、都内に庭付き一戸建てのデカイ家が持てるまでやる気だろう。
日本経済にぺんぺん草一本生えない状態になっても、彼らは給料もらえると
思ってるからね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:56
>>10
経済学は博愛の学問らしいっすよ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:58
>>14

経済学は博愛の学問だよ、そもそも。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 11:59
インフレターゲットは博愛の政策です。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:00
>>16
そもそもインフレターゲットをするとどういういいことがあるのさ?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:02
>>17
生産性の向上が国民の豊かさにつながるのです。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:03
>>17

みんなが職を得る→ヒッキーがいなくなる→殺人事件・拉致事件が減る
            →破産者が減る→強盗が減る
            →内定取れないガキが減る→世の中が明るくなる
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:04
インフレターゲットするとどうして生産性が向上するのさ?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:04
経済学は「陰気な学問」(dismal science)ですよ。

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:06
生産性はあまり関係なかろう。
ただ、金回りは良くなるだろうね。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:06
>>20
失業者が就職して何かを生産するようになるから。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:07
>>20
>インフレターゲットするとどうして生産性が向上するのさ?
そう言う面もあるが、むしろ生産性の向上が国民の豊かさ、幸せに
生かせると言う意味だよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:09
生産性はある一人の単位時間当たりの生産量だから
就職がそのまま生産性の上昇には結びつかないぞ。
限界生産力逓減側って知ってる?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:10

インフレになると借金して新しい機械を導入した方が
得になることが多いので、例えば会社のPCが早くなる
なんてことも起こります。それを生産性の向上といいます。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:16
なるほど、それもあるかも。
でも、失業者の就職の話じゃなかったっけ?
2819:02/08/13 12:21
>>27

>>18の失業者の話はちょっと間違っていたって感じかな?
オレの書いた>>19が失業率低下のメリット。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:21
国民一人あたりの生産性は、国民一人あたりの設備投資に比例するぞ。
ただしB/Sが正しければな。インフレがかかわっていくるのは、
賃金労働者と失業者のどちらがいいかという選択の問題だな。
3019:02/08/13 12:22

ついでに、インフレになると実質金利が低下するために、
起業が行いやすくなり、その点でも失業率が低下する
ことになる。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:24
日銀だって、「ゼロパーセント以上のインフレ」を目標に掲げている。
これは理論的には完全に正しいと思われる。ただ実現手段がダメだ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:26
>>28
>>19
ほんと!! そうなるといいねえ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:28
>>31
同意
ただ「ゼロパーセント以上」だけでは不充分な気がする。
もっと明確にプラスの数値を挙げられないものか。
34 :02/08/13 12:29
>>31
一度インフレでもないのに引き締めをしてる前科があるので
もう誰も信用しない。

日銀は、ゼロ以上のインフレにする気はまったく無い。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:30
>>34
だから、デフレ期待が払拭できない。
日銀の怠慢だ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:32
>>34
今はデフレだろ。しかも最大のデフレ圧力は預金課税だ。
口先介入だけだとしても、大蔵がバカか悪意があるかの何れと判断できるので、
致命的だ。
3719:02/08/13 12:33
>>33

ゼロパーセント「以上」がダメ。以上では0が含まれるから
デフレ期待はなくならない。また、奴らはCP上昇率を
ターゲットにしているが、CPI上昇率は上方バイアスが
かかっているので、日銀の行っているのは実質的には
デフレ・ターゲット。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:33
>>36
駄文大賞を贈呈しますた
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:35
日銀は、消費者物価指数がゼロ%以上と言っている。
消費者物価指数は、1%近く上方バイアスがある。
つまり、以下略
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:37
>>37
日銀が「ゼロを含まない正の値を取るインフレを目標にします」というと
インフレ懸念が払拭されるのか?????








ばか?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:37
>>36
>>39
いずれにせよ、日銀の罪は重い。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:38
>しかも最大のデフレ圧力は預金課税だ。

預金課税→預金引揚げ→タンス預金 かな。

そう考えると金庫ごと盗む窃盗団は、現代のねずみ小僧なのかもな。
43 :02/08/13 12:38
現状誰一人、日銀が0以上のインフレにしようとしてるとは
思っていない。

だから、安心して貯蓄ができるってもんだ。
4419:02/08/13 12:39

しょせん速水は『輸入』にしか目の行かない商社のバイヤー。
だからインフレを嫌う。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:40
>>42

いやほんとそう。大火金庫が300万円として、窃盗団は
空の金庫を盗んでもその程度の信用を創造していると言える。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:40
>>41
政治の罪はもっと重い。
4719:02/08/13 12:41
>>40

CPI上昇率のバイアスを調整した上での「正の値をとるまで
金融緩和を継続する」と宣言して、そのとおりのことを実施
すれば、インフレは必ず起こる。

現状は、「−1%のデフレまでは許容します」って言ってる
みたいなもんだ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:42
「ウソも百ぺん言えば本当になる」って言うぜ。
日銀がやるべきなのは
「ゼロを含まない正の値を取るインフレを目標にします」と
一度ならず相当期間言いつづけること。
そしてその実現のための政策を総動員すること。
行動によって、国民にインフレ期待が広まるまでね。
つまり「雨が降るまで雨乞いを続けろ」ってこと


49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:44
まあ、倫理的は問題だがな。
流動性を作る意味では、戦争と同様経済効果があるだろうよ。

世の中流動性が少なければ、自然に作ろうと作用する
現金を奪う犯罪が増える。戦争に向かったりする。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:44
>そのとおりのことを実施すれば

手段は日銀だのみですか?方法があるかはわからないどいいものはいい
程度のおつむですか???
5149:02/08/13 12:45
49は
>>42へのレスです。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:45
>>49
預金課税制度がモラルハザードを誘導したのだから、
倫理的に罰せられるべきなのは財務省だろうよ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:46

最近は強盗も多いし、偽札作りも盛んだよね(w ← 日銀が無能だから
54 :02/08/13 12:47
方法。

・インフレターゲット
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)

・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
そして財政拡大の余地が生まれる。
できるだけ乗数効果の高い公共事業をやる。

インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。
さらに銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外にお金が流れれば、円安となる。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:47
偽札対策で、日銀が紙幣を改鋳?するだろ。強盗が多いのは財務省の無能だと何度も書いている。
5619:02/08/13 12:48
>>50
金融緩和→国債買いオペ、これ常識。
別にETFやREITでも構わんが。
57 :02/08/13 12:50
>>56
ETFやREITよりは、国債の方が全然良い。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:50
>>56
買い切りオペはモラルハザードだ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:50
悪貨が良貨を救いそうだな。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:52
>>56
わからんやっちゃな。買いオペしてもその資金が出回らないんだっちゅーの。
買いオペやって資金が市中に行き渡るんならとっくにやってる。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:52
中央銀行券以外の有価証券がインフレしているんだから当面は大丈夫だって。
62 :02/08/13 12:53
>>58
誰に対する誰のモラルハザードだ?
国民に対する国のモラルハザード??
国の利益は、国民の利益だろうが。

あれだろ、ただ単に政治家とか公務員とかが嫌いなんだろ。
だから、国の利益=政治家の利益 と勘違いしてるんだろ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:53
>>58
勝手に「切り」をつけるな。
64 :02/08/13 12:54
中央銀行券が、最もバブルってる罠。
中央銀行券だけ保有すればOK的流れになってる。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:55
政府が通貨発行権を行使して政府紙幣を発行する。
それを日銀券と交換し財源とする。

政府紙幣は負債ではないので財政赤字として積み上がらない。
これ最強。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:55
手段ならいくらでも有る
漢方薬から劇薬まで。
当局の経済政策には金融と財政がある
財政政策の価値を否定するものではないが
現在では金融政策がより主要な役割を果たす
というのが定説らしい。特に海外に開かれた資本市場を持つ国ではね。
(マンデル=フレミング・モデルを参照のこと)
日銀は基本的に無限の発券機能を持っているので
紙幣増刷による長期国債の買いオペ拡大(現在既に実施)や
CPや株の購入、果ては新発国債の直接引き受けなど
さまざまな手段が考えられる。
日銀はいまのところ、これらのうち
限られた手段しか用いていない
それでは日銀がインフレにコミットしているという
姿勢を示すには不充分だ。
もちろん、増刷された紙幣が公共事業などに使われれば
景気浮揚効果を加えることになるだろう。
「そのとおりのこと」というのは
これら考えうるありとあらゆる手段のことだ
>>63
すまん
6819:02/08/13 12:56
>>57
おれは正直言うと、寺西のいうETF買い上げがベストだと思う。
企業の国債保有率は低いが,株式保有率は高い。ETFを上げれば、
一気に企業の財務体質は改善し、設備投資が行われる。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:56
買いオペの額が少なければ、市場への効果は非常に少ない。

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html
日本の実質GDPの潜在成長率は少なくとも3%近くはありそうだと推測できる。
日本のGDP500兆の3%年間15兆以上は、少なくとも必要だろう。
それでやっと0%ぐらいだから、それ以上必要になるはず。
3%程度のインフレを目標とするなら、最低でも年間30兆以上
量的金融緩和が必要。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:57
どの有価証券を買うかという判断は日銀の行政官の裁量を超えている。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 12:58
>公共事業など

それで終わらせるから机上の空論と言われる。政治的な理由で公共事業は軒並み
STOP/縮小でしょ?何か考えてくれYO。
72 :02/08/13 12:59
ETFの場合、組み入れられてる銘柄を上げる事になる
市場の公平性を失う。
金融政策は、できるだけ市場の公平性を失うような事は
してはいけない。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:00
民営化を担保に、当座預金のある限り国債を買い上げるのならOKだ>日銀
74 :02/08/13 13:00
>>71
先に金融緩和を拡大してからな。
そうしないと、現状で「政治的」財政拡大の余地は無い。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:01
>>71
だから、金融政策が中心になると書いただろう。
「政治的理由」で公共投資をとめるのは勝手だが
それが経済合理性を持つかどうかは別問題だ。
国民は自分では正しいと思っていても
実はとんでもない思い違いをしてるのかもしれないしな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:07
まあ土建屋や土建屋相手も含めてものを売っているメーカーは公共事業支持で、
まあ内容は見直していってほしいと倫理的に解釈している程度だろうが、
民主主義だけに無産階級のルサンチマンというのも無視できないしな。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:07
インフレ・ターゲットを設定しても、人口構成からみて、今までのよう
な何でも上がるインフレは起きないだろう。ごく一部の需要のある商品
は上がっても、多くの商品の価格は、下がり続けるだろう。給与も同じ
で、成長に貢献する業種の所得は激しく上がっても、多くのリーマンの
所得は下がると思う。今後のインフレは普通の人にとっては苦痛かもし
れない。
7819:02/08/13 13:10
>>77

インフレ=通貨切り下げ、と読み替えた上で
クルーグマン読め。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:10
>>77
いかなるメカニズムが働けば
そのようなことになるのでしょうか?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:11
CPIが上昇する程度のインフレであれば、大多数の人は苦しくなるに決まっている。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:11
>>71

ホムレスに一律300万ずつ支給して再起を促すなんてのはどうだ?
タンス持ってないから波及効果も大きいぞ (W
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:12
今は健康状態が良くないのに下剤を流し込むと一緒に内臓まで出てしまう気が・・・・
83 :02/08/13 13:12
>>77
なんて思う人が居るから、困ったもんだ。
多くの商品が値下がりするなら、それはデフレだって。

>成長に貢献する業種の所得は激しく上がっても、多くのリーマンの
>所得は下がると思う。

インフレの成長産業があればそれこそ、成長産業に産業シフトしないとダメだろ。
いつの時代でも進んできた道だよ。
需要があれば、その需要を満たすように産業構造を変化させればいいだけだ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:12
>>81
発想はいいが、ホームレスに必要なのはむしろ金庫だ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:14
>>80
CPIがどの程度上昇するインフレかね?
>>81
「ヘリコプター・マネー」の策は
マジに提唱している人もいる。
86 :02/08/13 13:15
「ヘリコプター・マネー」って言い方はやめよう
馬鹿っぽい。

減税でいいだろ、意味同じ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:15
>>85
今の公定歩合が1%だから、それを越えると投資機会がある人とない人で
所得格差が広がっていくだろうな。そういう意味で1%以上なら生活苦の原因になるといえるかな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:16
竹下内閣がやったあれだろ?消費税導入で歳入が跳ね上がったからおかしくなったんだな。
8919:02/08/13 13:17
>>87
名目賃金の上昇は考えないのか・・・

単一要素にしか目がいかないデフレ・バカの典型だな。
90 :02/08/13 13:18
投資機会の無い人でも、失業率の改善や賃金の上昇で
生活苦にはならない。

それより、現状のデフレで現金貯蓄や安定収入の少ない人ほど生活苦ですが。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:18
>>89
考えないよ。通貨価値が安定していて、労働力と賃金が均衡するのが最良さ。
92 :02/08/13 13:19
消費税、上げるたびに、大不況。
                へいぞう心の俳句。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:19
消費者保護以外の目的で消費税を使おうとするから話がおかしくなる。
9419:02/08/13 13:20
>>91
旧古典派ファンダメンタリストか・・・バカだな。
名目賃金の下方硬直性すら知らんのか。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:21
>>94
空念仏でも唱えてろ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:23
>>87
えーと、公定歩合って今、0.1%じゃなかったっけ?
それと、投資機会と所得の関係をもうすこし
詳しく解説してほしい
9719:02/08/13 13:23
>>95
「均衡」が空念仏ってのが常識なんだが。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:27
>>96
そうだっけ。まあ公定歩合以下というのが重要だ。
本当はゼロ金利を継続できるコミットが取れれば、公定歩合は上げたほうが
貸し出し金利が上昇していいと思われるけど、これは銀行を直接淘汰する
やや手術だからそこだけ日銀・銀行間でなあなあなのかな。

所得の多寡ではなく、政策的な誘導の結果として中央銀行券の価値が下落し
てその他の証券類の価値が上昇すれば、証券類の上昇分は投機的(転売目的)で
取引される部分が大半と断言できる。すると既にこの主の取引に参加している
人に対してのみ偏ったヘリコプータ型ばら撒き政策であると自然に解釈できる。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:28
均衡はあるだろうさ、よきにつけ悪きにつけ
ただそれが「最適」で「安定」かを問うべきだろう。
不況だって一種の均衡だよ。
でもそれは「最適」じゃないんだ。
また、好況も均衡だけど
「安定」でなければ安定化策を取るべきだろう。
均衡は人の都合など考えない
だから人が介入する必要があるのだ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:29
日本国総理大臣が最低限果たすべき職務(?)とかって
法律かなんかで決まってないの?

健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(生存権、25条1項)があるのに、
年間3万人もの人が自殺したり、街には多くのホムレスがいたり、、、

憲法がうたう権利って、いったい誰が保証するんだ?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:29
介入だって均衡の一種だ。なるべく経済用語を使って書いているから
こういう表現になるので、一般的に言えば非強調ゲームが一般的だろ?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:36
>>98
証券つまり株価が上昇すれば
企業は資金調達しやすくなるのでは。
そうすれば雇用を増やしたり設備投資をする余裕も生まれる。
加えてインフレが生じているなら
つまり銀行券の価値が下落しているなら
反対に商品の価値は上がっている。
つまり、ものを製造して販売したほうが
銀行に金を預けたままにするより得になる
企業の増産意欲は高まると期待できると思うが。
そうなれば、所得の多少にかかわらず
恩恵はあまねく行き渡るのではないか。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:39
>>102
そのとおり。どこが疑問さ?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:49
他の有価証券類に対して中央銀行券の価値が下落するのはいいが、
それが商品市場全体の物価水準を押し上げる程だと駄目、
というのがわからんのかな。論旨としてこういう意見もあるということです。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:50
>>102
金が無いから設備投資しないというならともかく、
儲かってる企業ですら設備投資せずに自社株買だもんな。
一番の問題は、利益を取れそうな投資対象が無いってことだろ?

それに人為的な株価上昇でエクイティ(CB or ワラント債)やるってのも相当勇気がいるねえ。

それにインフレが生じているならなんて...。なんと簡単に仮定してくれるではないか...。
いかにしたらインフレになるかの議論に、インフレになればなんて話を混ぜるんじゃない。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:51
>>101
景気の循環を「非協調ゲーム」のフレームワークで
解説してください。日本のデフレに応用できるなら
とても興味深いことです。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:55
年配者は賃下げを望み若者は失業と再雇用を望むので
世代間で非強調で、協調すれば人口増加、非協調だと人口減少というのが背景で、
図式自体は単純だから合理的期待形成仮説にあてはめれば大体当たるだろ。
108 :02/08/13 13:59
何故かマイルドインフレを恐れる奴が居るなぁ。
働かないで、投資しないで、ひたすら貯蓄する奴が得をしつつ縮小するのと
投資や、起業した人が、特をしつつ拡大するのとどちらがいいか。
マイルドインフレで最低限経済成長さえしていれば、日本全体の利益だよ。

経済が縮小する事は、何があっても悪だ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:00
>>105
利益の取れそうな投資対象がない、というのは
つまるところ需要が決定的に不足しているということでしょう。
インフレはデフレとは反対に消費を前倒しにする効果が期待できるので
需要不足の解決に効果があるも知れません。
このあたりが、インフレターゲティング支持論の中心部分です。
株価上昇は、私が置いた前提ではありませんが
需要回復の動きを見た株式市場が反応しないとは考えられません。
「インフレが生じていれば」と述べたのは
インフレ下でのメリットを強調するためにおいた前提に過ぎません。
インフレにする方法。
これは難しい質問ですが
「ありとあらゆる方法」と申し上げておきましょう
つまり、日銀によるCP買いオペや
果ては新発国債の直接引き受けまで
日銀がインフレ醸成にコミットしていることを
示すだけの全ての方策を取るべきでしょう。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:01
「経済」といわず、「管理通貨を除く流動性資本」であるとか、
他の何でもいいがもっと正確な表現をできないものか。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:05
>>107
反復モデルではいかがですか。
協調がお互いの利益になると学習するかもしれませんよ。
「ルールの変更」は考慮しましたか?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:06
>>111
同世代同士で固まるのと、世代間がある同士で固まるのとは、
実際には個々人にとっては人間関係であるという点で同等なので、
個人として見れば反復モデルになると思われるよ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:12
>>112
で、その反復モデルでは
双方のプレーヤーは協調を選択するでしょうか?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:17
莓みたいに難しい。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:18
プレーヤー次第だと思われるが、反復モデルなので
あまり協調を選択しないプレーヤーは損をするか淘汰されるかすると思われるが、
全員が混合戦略を選択しているという暗黙の前提があるので、そうでない場合
(全員が浮浪者やそれ以下の生活に陥るという危険を考慮しているとは限らない場合)は、
ちょっとモデルの精度が落ちてくるな。マスコミが醜聞の類を検閲なく報じていれば
近似が上がる。まあそこだけはパラメータとして外部に出してしまってもよいかも知れないが、
一般に、北朝鮮など醜聞が報道されない国家では非協調を選択するプレーヤーが増えるとはいえる。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:20
>>114
なっちはちょっと根暗だけど、明るい未来に就職希望ってことですよ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:28
>>115

よめ。

1970年代以降の世代にバブルの責任はあるのか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1028536495
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:30
>>117
読むまでもなく、正社員になる努力が足りないor大企業を破綻させせる
ベンチャーをする努力が足りない>若者
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:34
>>117
金を溜め込んでる高齢者が癌。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:36
金を溜め込んでいる高齢者はベンチャー市場に新規参入もしないし
企業の正社員でもない。
121117:02/08/13 14:43
>>118
>>119
>>120

要するに、協調なんで幻っちゅうことですよ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:45
>>121
その幻を見てるのは117だけだと思われるぞ。面白いので心象風景など書いてください。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:46
金を溜め込んでいる高齢者が消費しない分
インフレを気にせずに他が消費できる
政府はお金を刷って大減税をしてくれ
高齢者に感謝!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:48
こんな奴らが要る限り何しても無駄な様な気が・・・。

経済産業省を目指すみなさんへ 先輩からのメッセージ
http://www.meti.go.jp/information/recruit/cb20529b03j.html
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:49
普通のOLじゃん。試験受けて入省すれば?
126117:02/08/13 14:54
>>122
幻を見てるのは>>115だよ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:56
>>126
揚げ足を取らず、思うところを自分の言葉で書いて下さい。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 14:59
>>123
こういう発想って大切だよね。
タンス預金してくれる人がいるのはありがたいと。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:04
>>123
その考えは、正しい。
正しい政策をやってれば、貯蓄は悪い事ではない。
貯蓄してくれるんだから、その分金融緩和をすればいいだけだ。

まるで老人を悪役にするような風潮は、気に入らない。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:14
>>129
そうそう。みんながバカスカ金を使うようになってしまったら、引き締めしか
なくなる。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:36
>>127
労働者A:団塊世代
労働者B:バブル後世代

AがBに仕事を教え、BがAの言うことを聞く
  →会社の生産性が上がって二人ともウマー。

AがBに仕事を教えないでBがAの言うことを聞く
  →Bは仕事を覚えず給与は低いが、
   AはBをこき使って高い給与をゲットする

AはBに仕事を教えるがBはAの言うことを聞かない
  →Bは仕事を覚えて高い給与をゲットするが
   Aは仕事を教えた分自分の仕事ができなくなって
   給与は下がる

AはBに仕事を教えず、BもAの言うことを聞かない
  →Aの給与もBの給与も前のまま

1970年代以降の世代にバブルの責任はあるのか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1028536495

のスレを見ると、いちばん下になってるように思えるが。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:43
でもさ、一番下だと
結局、会社の生産性がおちて
AもBも給料減るか失職するかだな。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:48
>>132
囚人のジレンマってこんな感じ? 
今は下手に仕事を教えたりすると、自分がリストラされたりするもんな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:54
AはBに仕事を教えるが
自分の身が危うくなるほど「教え過ぎない」ことかな。
そして、BはAの言うことを少しは聞いて
仕事を覚えていき、より高い給料を目指す。
こんなとこが常識的な線かなあ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:24
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:33
わざわざ円安にしたいなんて狂っているとしか思えませんな。
円高なら内需拡大をすればいいだけでしょう。産業は製造業だけではありませんぞ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:35
インフレは運小みたいなもんだ。
美少女は運小なんかしないんだぁ、とメルヘンチックに夢見たり、
必要な栄養素のカブセル摂取で効率的な食生活なんていうマッドも
たまには良いがだろう。
しかし結局、生きていたら不要物がたまるわけだから、
快便で流してしまうのが一番健康にいい。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:35
>>136
内需拡大のためのインフレ・ターゲットなんだが・・・。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:36
バンバン輸入をすればいいんですがな。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:37
円高の方が海外投資はしやすいしな。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:38
まあ、内需拡大しようとしたら
どうしても円安になるということでもあるんだが。
142 :02/08/13 18:40
>>141
内需拡大以上に生産も上昇したら
円安にはならない。
日本が何十年も経済成長してきた時のように。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:53
どうしてそうなる?
いわんとすることは大体分かるが
念の為、確認したい。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 18:59
今の不況は与党や財務省による増税、福祉の切り下げ
医療負担の増加など、人為的なデフレの結果です
その結果、多数の国民が失業や自殺を強いられています
まさに国民無視のテロ行為です
失業した親を持った子供達の事を考えれば
一刻も早くデフレの解消をしなければいけません。
145 :02/08/13 19:01
>>143
現在は、外需を利用している為、本来円高になってるはずなのだ。
ただ、ひたすら無駄な外貨準備を貯めてるから円高にならないだけ。
つまり、それだけ日本は余分な生産能力をもてあましてるって事が言いたいだけ。

おそらく、今の日本では多少の内需拡大でも円安にはならない。
バブル時ですら、それほど円安にならなかった。
日本は本当に生産能力をもてあましてる。
カナリ気合を入れて内需拡大をしない限り、このデフレギャップは埋まらない。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:06
>>145

本来、いちばん金を使うはずの若者に
貧乏根性が染みついてしまっているので、
なかなか内需拡大は難しいです。

ファッションの流行を変えられないかな〜。
女はシャネル、男はアルマーニのスーツとか。
それだけでかなりの内需拡大だと思うが。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:08
>>146
まだ、まだ若い人に給料は安い。アルバイトも多いし。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:09
どちらかというと70年代ヒッピー風に回帰しているような
149若年失業者:02/08/13 19:09
>>146
そんな余裕がある訳無いだろ。小金を貯め込んでる年寄りどもこそお国
のためにとか説教垂れるなら日本経済復活のために浪費すべきだ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:10
清貧マンセーで「神田川」の時代再び、ってかんじもする
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:11
>>147
だから服を買うために必死にバイトするのさ。
給料も貯蓄しないで丸井のカードをバンバン使う。

これ、最強。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:12
>>149
問題は、もともとジジイは金を使うものじゃ
ないってとこにあるわけよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:12
>>146
金融緩和をすれば、自然に需要が生まれる。
そんなもんだ。

若者に貧乏根性が染みついてしまっているのではない。
消費性向が低いのは高齢者、若者は所得のめいっぱい消費してる。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:12
>>150
かっての貧乏は、成長期の貧乏だったからね。年功序列賃金だったし。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:12
婆さまはシャネル、爺さまはアルマーニのスーツとか、
に流行を誘導するほうが前向きじゃないか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:13
政府がお金を刷って大減税をやれば景気はよくなる。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:14
>>155
ジサマ・バサマは流行とかに無縁だからな〜。

どうやったらジサマ・バサマが金を使いたくなる
って思うよ? チャリティーとかってありかね?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:14
カネを死蔵してくれる人がいれば、その分、お札が印刷できるよ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:14
>>152
死に金ぐらい持たせてやれよ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:16
>>158
そうなんだが、政府がDQNなので
民間でもなんとかできないかって
考えてるわけだ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:17
年齢じゃなくて家系できまっているような気がする。
貯蓄家系の子は所得をめいっぱい貯蓄してるし、
浪費家系の子は所得をめいっぱい消費してる。
162 :02/08/13 19:17
そもそも高齢者は、過去の低消費時代を普通に過ごしてきたわけで
今の時点で、すでに無駄遣いしすぎだと思ってるだろ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:19
>>161
家系より教育だろ。

だいたい教師が貧乏人だからいけないんだな。
教師の給与を今の倍にすれば日本もだいぶ
変わるかもな。もちろん、今の貧乏根性の
染みついた教師とは入れかえるって前提で。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:20
>>160
自主減税(wはどうだ。
165 :02/08/13 19:21
別にいいんだよ、貯蓄したい奴は貯蓄してれば。
その分、金融緩和すれば、他の人が使えるんだから。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:22
>>163
浪費はだめだよ。モノで蓄積するか、能力で蓄積するか。
富の蓄積手段が通貨に偏ってしまったことこそ問題。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:24
>>165
金融緩和しねえじゃねーが、アホ日銀は。

>>166
ここに日教組に洗脳された清貧くんがいます。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:25
金があれば
 必要な時にモノが買える
 能力があるヤツを雇える
必然じゃん。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:26
最終消費財は進歩もあって難しいだろうが、中間財の蓄積なぞには優遇があって
いいと思うよ。
ジャスト・イン・タイムではちょっと供給が止まればなればパニックだ。
脆弱な社会だと思うよ、現代は。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:27
民間で何とかするなら、老人に布団とか売ってくれば?
老人を狙った悪徳ビジネスが増えるのは、経済状況から言って
当たり前っぽい。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:27
>>168
供給があればの話だよね。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:28
いまお年寄りが一番喜んで買うのは安全と安心じゃないかな
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:29
>>170
余りうれしい話じゃないが、
老人をターゲットにした詐欺とかを
促進した方がよいのかも知れない。


  野 村 證 券 ガ ン バ レ !


174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:31
通報しますた
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:32
>>172
健康モナー
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:33
家内安全健康長寿極楽往生子孫繁栄ってとこでしょう

やはり寺社は昔から営業してるだけあってツボをおさえてるよな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:34

老人の医療費負担を5割にしよう。
その辺りがいいんじゃないか?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:34
頑張れ ノルマ証券!
老人の金を投資に向けろ(w
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:42
>>177
よけい老人は貯めこむ体制に入る。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:47
年とって病気になって・・・
入院費が払えない・・・

悪夢。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:49

やっぱり野村証券がいいのかな。
金を持ってるところにしかいかなそうだし。


【嵌め営業で】 ガンバレ野村證券 【景気回復】

ってスレ誰か立ててくれ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:52
株で損した馬鹿ハケーン
183公共投資削減は時代の流れ:02/08/13 19:52

公共投資削減 49%が評価

NHKが今月9日から3日間行った世論調査によりますと、政府が来年度予算の
概算要求基準で公共投資を今年度より3%削減すると決めたことについて「評価
する」と答えた人が49%、「評価しない」と答えた人は32%でした。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/13/k20020812000127.html
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:56
>>183

49−30=19%の支持か。無視していいな。
185ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/08/13 19:57
財政均衡!

公共事業費は減らしても、総工事量は減らさない。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 19:58

まあ、公共投資は減らしてくれてもいいんだけどな。
それ以上に金融緩和してくれるなら。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:01
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:01

時代の流れなんてすぐ変わる。マスコミがある日突然、豹変するように。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:11
マイルドインフレですら否定される状況っていったい…?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:13
>>189

この国は愚民によって支配されているのれす。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:15
この国は愚政者によって支配されているのれす。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:18
もうすぐ日本の流れも変わるよ。
やっと緊縮財政の馬鹿さ加減を説明する人が
少しまともに見られるようになってきた。
32%と49%、もう少しだ。

やはり小泉ぐらい緊縮財政をやらせて
それがどれだけ経済に悪影響かわかるまでやらなきゃダメっぽい。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:20
>>192
あれで緊縮財政とか言ってるお前は感覚が狂ってる!
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 20:21
32%=失業者&自営業&サラリーマン
49%=年金生活&公務員
195dell:02/08/13 20:44
>>193

何を基準に「緊縮財政」と言うかによりますが、
小渕内閣時代から森内閣を経て小泉内閣となるに従い、新規国債発行残高が減少しているのは事実でしょう。
そしてそれに従い確実に景気は悪くなり、経済は低迷してきています。

196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:03
>>192
愚民は経験するまでわからないからな。
197裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 21:26
>>195
無駄な公共投資を続ければ先の「つけ」を増やすだけだよ。
素人でも判る無駄を完全に払拭しないと真の回復は有り得ないかも。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:32
>>197

公共投資の質に関しては考え直す点は多いように感じるね。
ただ海外の国は軍事費があるわけで日本が公共投資+軍事費が
海外と比べて飛びぬけて多いわけではないよ。
199KTS25KK:02/08/13 21:35
とにかく需要を創出して経済を活性化しないとどうにもならないのだ。そのためにはお金が
必要だが、国民は将来が不安だから貯蓄ばかりしている。やはり政府が公共工事にお金を使
う必要がある。そのお金は国債を思い切って大量発行し、全額日銀に買い取らせて調達すれ
ばよい。今のまま緊縮財政を続けても国債発行残高はほとんど減らない。現在国債を引き受
けている銀行や生保などの機関投資家や個人投資家ではいずれ引き受けきれなくなる。
あとは日銀しか買い取り手がなくなる。紙幣には「日本銀行券」と書いてある。つまり日銀
はその気になればいくらでもお金を調達できる。ただ実際に印刷するのは財務省造幣局だが、
国家の非常事態となれば財務省も協力するだろう。いずれこうなるのだから、もっと早く
そうしてお金を調達し、企業がまだ生きている間に大きな公共工事で需要を創出すれば、
企業は息を吹き返し、再び元気になる。経済活動が活発になれば自然にインフレになり、
国の税収が増え、国債発行量も急激に減っていく。雇用問題も解決する。銀行の不良債権
問題も解決する。
問題は公共工事の中身だが、土木業界だけが潤うような例えば高速道路建設ではダメだ。
IT産業をはじめ化学、機械産業など幅広く潤うようなプロジェクトを考える必要がある。
私自身ひとつアイデアがあるが、みんなも考えて欲しい。
とにかくお金を使って経済を活性化しないと問題はいつまでも解決しない。緊縮財政政策
しか出来ないという事は、逆に言えばお金を有効に使うアイデアが無いということ、つまり
無能という事だ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:36
>>183
とりあえず、Y=C+I+G+NXを広めることから始めようぜ。
every little thing
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:37

まーた愚民候補生の僕チン登場か(藁

債務の「実質」残高についてよーく考えた上で、無駄を省く
ことが景気回復に繋がるってプロセスを説明してご覧。
202裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 21:39
日本の国防費は世界でも多いほうじゃなかった?
まぁ米に比べれば低いと思うけど。
203KTS25KK:02/08/13 21:43
199の文中紙幣の印刷は財務省印刷局に訂正します。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:44
>>202
軍事費をGNPに対して1%以下に抑えているG8の国ってどこよ?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:47
>>197
やっぱり都会重視、田舎軽視の公共政策だろ。
河口堰とか地方の道路なんか要らん。
空港と環状線整備。これ最強。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:47
おまえらは野口逝き夫先生の新刊読んだのか?
先生は、金融緩和は改革を遅らせるだけで意味が無い、だから
今やるべきことは日本企業がIT革命pで得られる革新性を
武器にし、また先進的なアメリカ企業の粉飾会計を見習って
株価と生産性を上昇させることが必要だと説いてるんだぞ!
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 21:52
>先進的なアメリカ企業の粉飾会計を見習って

(・∀・)イイ
208KTS25KK:02/08/13 21:52
>>206
粉飾会計で株価を上げろと言うのか?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:01

なんか前、アメリカかぶれのおバカ
元銀行員がそんなこと主張してたね。
210裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 22:07
>>204
おじちゃん怖い・・・マジになって怒んないでヨ。
まぁGDPじゃなくGNPってところで歳がわかるけど・・・

ところで、おもいやり予算は国防費に入ってるの?
10年くらい泡沫の夢が見れるなら粉飾会計も悪くないかも。
後は野となれ山となれ。
>>210
1%枠が設定された時がいつか知らんのか?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:14
>>210

それよか、早く、なんで無駄を省くと景気が回復するのか説明せよ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:15

>>212

僕チン=裏街道並木通り、はちょっと背伸びしたい高校生なんだよ。
215裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 22:20
>>213
国民感情ってやつですかね〜w
将来に不安があれば財布の紐が硬いのは当然でしょう・・・
橋龍が財政再建と言って150兆円飛ばした話は
国民の皆さんはどう思ってんだろうね。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:25
>>215

んで、それと無駄を省くことはどう繋がるんだ、僕チン(w
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:26
>>216

小泉は財政再建っていって400兆円ぐらい飛ばしてるから、
それと比べるとかすむよね、やっぱり。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:28
>>215
ペーパーマネーで将来が安心という感覚は・・貨幣愛かぁ?
220裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 22:31
>>217
どう、つながるんでしょうね・・・逆に聞きたいw

自衛隊の解散
老人福祉・医療負担の中止
公務員の3分の1 〜 2分の1を解雇
公共事業の中止
消費税30%
所得税1.5倍〜2倍

こんなんいかが?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:32
>>216
愚民は考える能力がないからこそ「国民感情」とかいう感情で動く。
つまりは、なにも考えられないのでは?

今夜のメシは考えるだろうが。
222裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 22:34
今夜はマーボー丼でしたよ。
まぁ、実際、かなりの資産家じゃない限り、夕飯の献立しか考えてないよ。無論、僕チンもだけどw
223dell:02/08/13 22:35
>>215

日本の貯蓄率が低下しつつあることをどう考えますか?

先週号の「エコノミスト」に載っているFRBの論文によれば、

>公的債務の増勢に対する懸念から消費が手控えられたという「リカード流の」主張は、90年代には家計の貯蓄率が実際には結局のところ低下したという事実に反している。

とリカード等価性を否定しています。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:37
僕チン=ぴったし愚民候補。そのまま愚民になれ。
225217:02/08/13 22:40
>>220

僕チンは自分が根本的に間違ってるってことを
自分で認めておきながら、それが理解できないわけだ(w

このまま愚民まっしぐらだな(w
226裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 22:42
>>223
僕にマジレスしてくるなんて、真面目なんですね。
貯蓄率低下の原因はなんだろう・・・単純に不景気から来る消費>貯蓄なんだろうけど・・・
不謹慎かもしんないけど相続税が増えてるのかな・・・
227裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/13 22:44
>>225
まぁデタラメだけど、一応 答えたよ。
皆さんもアイデア出したら?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:45
ん〜!?僕チンとdellの対決が見られるのは2ちゃんだけ!?
>>228
対決にもなっとらんぞ。
230僕チン:02/08/13 22:47
>>228
まぁ、せっかく匿名で意見できるんだから、普段、絶対いえない自論を展開したほうが面白いよ。
231217:02/08/13 22:48
>>227

 「無駄を省く」、と、「財布の紐が締まる」は、無関係。

 僕チンの論理性のなさでは、東大には入れないな。
 鉛筆転がして選択肢選べば入れる私大にしな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:48
>>230
匿名でしか優越感を味わえない、愚民もいるってこった(藁
233僕チン:02/08/13 22:50
>>231
鉛筆使ってないから私大も無理かもw
234dell:02/08/13 22:50
>>226

>僕にマジレスしてくるなんて、真面目なんですね。

あっ、ネタでしたか?
で、そのココロは?
>>220あたりの財政再建至上主義だと、デフレスパイラル一直線ですが・・・。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:51
ココは適当なレスをつけてエセ経済学者ぶってる輩の溜まり場ですか?
236217:02/08/13 22:52
>>234

僕チンはちょっと背伸びしたい高校生で、
「リカード」なんてわかんないんだから、
もっとやさしく教えてあげないと。

ここで、愚民の誕生を防ぐことができるかも
知れないし。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:54
>>235
違う。僕チンと遊ぶ砂場だ(w
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:57
>>234
ネタというより、僕チンは存在自体がネタだから
気にしなくていいYO!
239dell:02/08/13 22:58
>>236

>>215 >>220 などを読むと、その辺の話を聞きかじったのかなと思ったのですが・・・。
一応、>>223 の引用の中にも説明があるし・・・。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 23:00
>>239

浅井隆とかのデムパ本とかしか読んでないんだよ。
だから歪んだ知識だけは入ってるの。
241僕チン:02/08/13 23:10
>>240
前スレのこと、よく知ってるね。コワ!

まぁ、経済には疎いほうだからね。一般的な事しかいえないんだけど・・・(一般的なこともいえないってレスきそうw)
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 23:15
年寄りからむしりとる手っ取り早い方法がインフレですよ。
ハイパーなんてなった日には若者が神ですがな。
なんで反対するんだろう。
243僕チン:02/08/13 23:20
>>242
長年勤めた会社も定年を向かえ、念願の退職金。
「わし等は年金があるが・・・おまえ達の頃はなかろうな・・・」と、いうセリフを最後に最後の帰路を行ったのであった。

そんな、おじいちゃんのお金が目減りしちゃうのか・・・気の毒だよ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 23:25
>>243

その分お前が就職できなくなってもか?
>>243
そう言っても日本の金融資産の半分を65歳以上が持っているわけだ。
自分の懐の心配をしなさい。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 23:37
どのみち、インフレで相殺しなきゃ、GDPより多い国債も破綻する。
247ネタにマジレス がんばるぜ!:02/08/13 23:47
>自衛隊の解散→25万人失業+その数倍の家族が路頭に迷う。
>老人福祉・医療負担の中止→老人の医療負担を中止するってこと?
>公務員の3分の1 〜 2分の1を解雇→約170万〜250万人失業+その数倍の
家族が路頭に迷う。
>公共事業の中止→約500万人の建設作業員が失業
>消費税30%→生活に必要な財以外の消費激減
>所得税1.5倍〜2倍→可処分所得が減りさらに消費が激減

う〜ん、究極のデフレ政策ばかりだ(w これじゃあ小泉、速水が
いくら束になっても勝てないよ(w
>>247
ポルポト政権がやったことと変わらんな。
毛沢東思想ということかもね。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:30
>>220
おまえーは、そこから何をどうやって引き上げるつもりなんだ?
とりあえず日本人はいったん生活水準を平均的にずいっと下げて、
まずか現状までの回復を目指すために頑張れって、言ってんのか?

なんで今の水準に戻るために、高度成長期〜バブル前までやってきた苦労を
またヒイコラやらなきゃならんのだ?
今の状況からさらに伸びるためにどうするか、そのためにみんな頭を悩ませているんだろうが。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:33
>>249
×まずか現状までの回復を
○まずは現状までの回復を

ちなみに国内の生産性(=生活水準)を叩き壊されるってのは、
デフレのために若年層が失業し勤労意欲が削がれ、既存の生産設備が遊休している間に
使われないまま陳腐化してしまうこと等を想定しています。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:36

最近、「生活水準を下げろ、所得を下げろ」という真性ポルポト派が
時々いるよね。みんなDQNだけど。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:40
>>251

去年の12月ころは、そんなのいぱーいいました。
253もはや打つ手なし:02/08/14 00:41
7月のコンビニの既存店の売り上げが不調です。セブンイレブンが−3.7%で今年最大の落ち込みとなり、
ファミリーマートの既存店売り上げはコンビニの平均的落ち込み幅の5%を上回る−6.4%でした。そして、
注目すべきは、売り上げとともに客数や単価が落ちているということです。デフレの流れですが、市場が
シュリンク(縮小)しているという感じです。徐々に消費者が「節約モード」に入ってきたのでしょう。マクド
ナルドは安売りを止めた途端に90%の大幅減益になり、安売りを再開せざるを得なくなりました。
 先週発表された自動車の売り上げでは、台数も落ちていますが、売れ筋はスモール・カーばかりです。高級外車
を下取りに出し、差額を受け取るケースも珍しくないと報道されました。日本のバブル崩壊後、ここまで自動車の
売れ筋が小型化したことはなかったと思います。
 また、公務員の給与の2%ダウンが勧告されましたが、影響は大きく、確実に経済の縮小につながります。対象者は
2%分を埋める為に安い買い物で我慢しなければなりませんし、主婦のパートが増える結果になります。パートが増え
れば他の労働者の賃金を押し下げる効果が出ます。全般に節約ムードの日本経済のトレンドが出来つつあり、経済縮小
の流れが定着しつつあるようです。もはや景気回復など夢物語、来年は企業業績の下方修正と賃金カットやリストラの
嵐です。自殺者やホームレスは4万人の大台に乗るのではないでしょうか。
>>249
年寄りが焼け跡から力強く立ち直った昔の日本の姿を懐かしむのはまあ
わからんでもないが。若い奴が焼け野原にしたがるのはなんなんだ?
去年は小泉に忠誠を誓うポルポト君が多かったようだが今はどうなんだろう。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:45
>>254
日教組に洗脳されてまふ。
僕チンは本気で他の板へ移住すること考えた方が良いと思うぞ。
経済学的にはアレだが、政治倫理的には良いこと言ってると思うし。

社会学者の権威、小室直樹も専門外の軍事に口出ししたりするから、
軍板住人にアフォ呼ばわりされる。僕チンは主張する場所を間違えてる
気がしてならない。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:53
>>257

DQNな主張をそんなとこでされたらDQNが増えるので困ります。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:28
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:31
粘着デフレヲタによるコピペの質もどんどん低下しているな…。
これもまたデフレの結果なのだろうか?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:31
被害ok!リカードも最適点が餓死もあり!とのたまった!
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:50
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:50
>>260

粘着デフレバカ、ちょっと前まで「デフレは不況の・・・」貼ってたよ。
余りに無反応なのでバリエーションを変えたんだろう。
まったく、鯖のリソースを無駄に消費する人間のゴミだわな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:52

あ、失敗した。粘着デフレバカ、反応すると喜んで貼るんだよね。
普段、口をきく相手がいないから、どんな相手でも反応されると
うれしいらしい。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:54
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。

中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・

インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:58

なんか、デフレバカが大量にコピペ用意してるよー。

こわいよー。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:59
お父さんこわいよーコピペが来るよー
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:01
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:02

デフレバカは、木村信者だってことが判明しますた。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:04

なお、>>268のコピペは例のデンパ本の13pからの抜書きです。

わざわざ打ち込んだんでしゅねー、キショいでしゅねー。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:06
どこへ、キャピタル・フライト?
>>259
引用元はどこでしょうねぇ…この手の意見には、「改革」「改革」叫んでるわりには
何をすべきなのか言ってないのが大半だね。…ちょっと改変。

デフレ、財政再建、金融引き締めは阪神と同じである。

阪神は憂鬱を一時的に解消してくれる魔性の球団であるが、
やがて死のロードで黒星が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って阪神を応援しても、結果的には最下位である。
憂鬱から開放させるため、一般人に阪神を勧めるのは間違いだ。
たとえ多量の負けが重なろうとも、阪神を信奉できる性格でなければ、
問題は解決しない。

今の状態のままデフレを信奉し、一時的な倫理的満足を得たところで
不況が激しくなるだけだ。正常な人達がデフレを無理やり信奉させ
られることで、関係のない沢山の人が憂鬱になるだろう。

…さすがに今年は最下位はないだろう。よかった。よかった。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:14

田中直毅とかかしらん?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:15

しかし、デフレバカもようやく、世間でデフレは悪いことって
認識されるようになっているのがわかったんだね。ヒッキーは
出かけないから、なかなかそういうのわかんないんだろう。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:18
しかし、インフレバカもようやく、世間でインフレは悪いことって
認識されるようになっているのがわかったんだね。ヒッキーは
出かけないから、なかなかそういうのわかんないんだろう。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:21
>>272
構造改革もわかんないのか?
単純に言えば働いてないくせに高給もらってるアホどもの排除。
ゼネコン社員、役所、電力会社の役員、銀行員、保険、官僚とその天下り先。他いろいろ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:21

気分的に、ここにもさらしておこう。

政治や経済って頭使ってるの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1029220748

経済学ってなんであんなに現実離れしてるの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1023729382
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:22
クラウディングアウトの発生

これは経済学の教科書でよく言われることですね。一見難しそうですが、
実はきわめて簡単です。国が借金する場合、国債を発行します。借金証
書と考えてもらえれば結構です。借金ですから、いずれ返さなければな
りません。償還期限は5年、10年と様々なものがあります。

ではこの調子でどんどん財政赤字が拡大していけばどういうことになる
でしょうか?「ひょっとしたら返してくれないんじゃないか?」と考え
るのが普通でしょう。国債価格が下落します。つまり高い利子率をしめ
さなければ、国債は買われなくなるのです。

さらに、大量の資金が国債の購入に充てられますから、現金が足りなく
なります。現金が必要な人は高い金利を払わざるを得ない、ということ
になりますからこれも利子率の上昇を招きます。

また、政府支出を拡大しているわけですから、貨幣の取引的需要が増大
します。つまるところ、国債の発行は市場全体の利子率を上昇させるの
です。

投資は利子率の減少関数です。どういうことかと申しますと、一般に企
業は社債を発行するなり、借金をするなりして投資をするわけです。利
子率が上昇すると、資金繰りが苦しくなる。すなわち資金調達コストが
上昇してしまうのです。結果、利子率が上昇すると民間設備投資が収縮
し、経済活動全体が停滞してしまうのです。これがクラウディングアウ
トと呼ばれる現象です。
>>276
ふーん。で、どう景気が良くなるのか説明キボン。
そういうヤツラの首切れば需要が増大するのか?

まあ、経済成長はどうでも良くて、目的は理想の国家建設だ、
つーのなら、同意はしないが、わからんでもない。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:29
>>278

まちがい。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:30
金利上昇を望まずに目標インフレに到達することは不可能だ。
インタゲ万歳達は、この世にないものを望んでいるとしか思えない。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:33
>>276
インフレにすれば不当に高い実質賃金はおのずと是正されるでしょう。

>>281
実質金利と名目金利の区別を付ける事からから始めてください。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:36
>>279
わかんないのか?
努力が報われる社会の構築だよ。今の状態は、努力しなくても高い給料をもらえる
既得権益者が支配している社会なんだよ。接待が仕事のアホもいれば、ゴルフする
のが仕事のアホもいる。そういう働かずに高給もらうアホが破綻しかかると
公的資金注入やら公共事業で助けたりする。
言い換えればまじめに働いてた人達のお金を、働かないアホに注入しているのが
今の日本なのよ。こんなアホな状況が続く限り景気回復なんかあるわけがない。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:39
>>283

反既得権益バカが現れました。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:39
分配問題と景気は直接には関係ない
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:41
>>284-285
一行レスかい(w
287284:02/08/14 02:50
>>286

>>285でおしまい。以上。
288279:02/08/14 02:54
色々反論考えてたが、単純明快な反論してくれたみたいなので、もう寝ます。サンクス。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 03:30
>>283
なんか30年前のメーデーの演説みたいだな(藁)

我々はぁ、努力をすれば報われるぅ、社会のぉ、構築を目指してぇ(各語尾は上がる)
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 03:33
>>285
必ずしもそう言い切って済ませられるものでもないだろう。
もちろん分配問題だけをみて状況に関係なく総需要政策の総額を
減らしてしまって良い、というわけではないけれど。
291僕チン:02/08/14 08:23
>>247
マジレスありがとw
その、デタラメは政策では無くて日本の破産後に国民を待っている現実です。
そうならない為に構造改革、
とりあえず、無駄な縦割り行政をなくし、公務員総数を減らすといいと思うけど。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 08:58

僕チンは脳ミソの髄までバカなんだね。

293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:00
>>292
僕チンは 4行レスしてるが、おまえは1行レスかよw
馬鹿なりのレスしてみろ。
294僕チン:02/08/14 09:05
まぁ、馬鹿は生まれ付きだからね。仕方ないよw
>>293
あなたは どう思いますか?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:19
>>293

アンチ・オイディプスは哲学なのか社会思想なのか
自分でいうように厳密に分けてみろ、アホの半導体技術者くん(W

296僕チン:02/08/14 09:31
哲学か・・・社会思想か・・・社会思想かな?
まぁ、気楽な無人島に住みたいか?縛られた街に住みたいか?って究極の選択って感じ。
僕は、無人島に住みたいな。ワンコロつれて。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:31
日経が社説でデフレギャップ拡大を推奨!(w

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/indexMS3MI02H313082002.html

憂慮すべきは、競争力の急速な低下を前にして政府部内に目先の政策を優先する考え方がなお根強いことだ。
竹中平蔵経済財政担当相までが「一層の金融緩和」を主張する。
日銀の量的緩和策で市中への資金供給は大幅に伸びたが、民間銀行の貸し出しは増えず、物価も上がらず円相場は下がらない。
国内に事業機会がなくインフレの見込みもないからで、金融緩和論争の勝負はついたとみるべきではなかろうか。
そんな対症療法よりも、量産品生産の海外シフトを前提に腰を据え構造改革を進めることが大切だ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:33
日経もようやく理解したか。時間かかりすぎ(w
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:38
金融緩和の結果、中国の起業機会がファイナンス的に充当されてどうするんだ。
竹中氏というのはまあちょうちんなんだろうが、それにしても頭の中の構造を疑ってしまう。
金融緩和は中立な手法としてはもう限界だ。金が国内の投資機会や起業機会をファイナンス的に
充当しないのが問題なんだろうが。なんでこんな奴が放置されているのかわからん。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:43

日経っていったい・・・ここまでDQNか!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:45
官庁は面接採用で法学部寄りのバイアスがかかっているから、
経済に関しては無能ではないものの相対的に能力が劣っている。

日経は官庁が発表したものをほぼそのまま載せているだけだ。
広告に関しては知らんよ。(外資が多いね)
302改革なんていらね:02/08/14 09:47
>>297 の日経すげー
改革馬鹿の濃縮果汁ってかんじだ!
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:49
>>302
共産党にでも投票してろや
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:50
>金融緩和論争の勝負はついたとみるべきではなかろうか

と、言うことでインタゲ信者君達さようなら
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:51
>>304

 日経よく読むバカになる〜。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:52
通貨は中立な時に最も濫用される
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:54
>>306
説明して。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:55

デフレ下の企業間競争はガタルカナルの消耗戦みたいなもんだ。
物資が大量にある大企業が生き残る。実際のデータを見ても、
中小企業はどんどん潰れるが、大企業はそれ程でもない。

ここで効率を主張する輩は多いが、その発想は旧帝国陸軍が
主張した「1人が3人殺せばいいだろ」的な精神論以外の何もの
でもない。

こういった点を見ても、日本人が何ら戦争から教訓を得ていない
のがよくわかる。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:56
>>307
インフレだと、自分が金を使うと金持ちをもっと太らせている・・・
という気になる。デフレだと金だけを溜め込む気になる。
どっちも滞貨の原因になり信用を収縮させるものだ。
全国民が中央銀行券以外の有価証券を取得していればいいんだが、
そうじゃない場合にはインフレにもそれなりの害があるということ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 09:59
>>309
横レス 
まあね。納得。でも インフレ>デフレ だろう・・・
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:03
>>310
同じインフレ率・デフレ率なら、インフレ>デフレだ。
デフレというのは遅刻や納期遅れと同じで、ちょっとした遅れでも
被害が大きいので困る。ただ短期金利は限りなく低いから、
今がデフレというのはどこか話が少し変ではあるんだな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:03
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:04
>>311
何で変?説明してよ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:04
日経バカ過ぎ。
一般物価の下落(デフレ)と財の相対価格の低下の区別もできないのか。
なんだよ「健全な物価下落」って(w
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:05
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:07
>>314

給料が下がっていないのに物価が下落。個人にはいいことだ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:07
最近の日経って日銀よりの姿勢が目に付いてたけどこの社説はその中でも最低の代物だね。
今ごろになって良いデフレ論を唱えている事といい馬鹿丸出し。これを書いた論説委員は早く氏ねよ。

>日銀の量的緩和策で市中への資金供給は大幅に伸びたが、…、物価も上がらず円相場は下がらない

いくら量的緩和をやっても物価も上がらず円相場も下がらないならこの日本は天国だ。
政府紙幣でも直接引き受けでもやって通貨発行益を国民に際限なくばら撒いてやればいい。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:08
>>313
>>316
それそれ。一般的なデフレなら、物価水準と同じだけ給与水準も一律で下がっているはずだ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:09
>>309
ありがとう。意味は分かったけど
ちょっと違うな
インフレなら金を遣うと思うよ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:12
>>318

マクロ的に考えるときには、総労働人口における平均で考えてくださいな。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:13
>>318

間違えた。
総労働人口× → 総労働可能人口○
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:13
>>319

>>310 さんは違うようだ。中立な政策というのでも、
人によって受け取り方は違うが、それは政策というのは所詮、手法でしかなく、
目的は個々人によって違うから、政策への対処が変わってくるということだと思う。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:15
>>320
総労働人口ではなく人口の平均で考えるべきだろう。無収入も含めて収入だし、
収入がないか低い人も労働力を提供していないとは言えない。言うなれば息をするのだって労働だ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:17
>>323
意味不明
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:17

まぁ、公務員は得だね。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:18
>>324
統計上、就労者と未就労者を区別することが難しい為に
統計処理上にそういう工夫をしたほうがいいという内容だ。

先の話題と合わせれば、全員の平均収入が物価下落と同程度に下がっていればデフレと言える。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:19
>>325
なれればね。しかし公務員になれなかった時に、試験勉強をした分は丸損と思われるよ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:24
>>323
本当に意味不明・・・魅力的な文章力だ。煽りでなく
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:26
家事労働だって労働だろ。市場で調達すると質が下がりすぎる場合があるから一般的ではない。
結婚の契約は雇用の契約程度には尊寿されているが、一般の意味での労働力の授受は市場原理に寄っている。

そういう感じなんだけど、まだ意味不明?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:31
>>329
それは哲学だよ。当たってるとは思うけど。ココでやるとボコボコに叩かれる。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:32
>>330
君が叩かれるだけだろ。内容でなく、言語的な形式に誤りがあるから叩かれる。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:34
>>329
アホか?
税金を納めてない主婦が労働力かい(藁
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:35
>>332
人は税金を納めるために働いている訳ではないからな。
納税程度で水増しされる発言権は大した物ではないと思われるな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:37
>>333
息するだけで労働だもんな(藁
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:38
>>333
国は税収のために雇用拡大をしようとしてるけどね。支離滅裂
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:38
>>334
息する程度じゃたいした労働力の提供とはいえないが、
しかし勝手に息を止められると困るのも事実だからな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:39
>>335
100%国に任せたら消費税を上げるだけだと思われるぞ。
まあそれで適当に日銀券を増刷すれば消費税率=失業率に均衡するはずなんだが、
だれか検算してちょ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:41
>>336
困るのは生保。CO2が出ないから地球には良いかもw
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:43
全員の命に公教育投資が投下されているのだから、命は大切にな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 10:55
>>318
給料も下がってるよ。
4年連続で。
ソースは何日か前の、読売新聞1面。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 11:00
日銀券に手をつけるより、株価や証券類が値上がりしたほうがいいんだけどな。
日銀が公平にそういう方面に資金を充填するような、モラルハザードにならない手法は
ひとつもないのかい。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 11:02
>>341
株価や有価証券価格の上昇=通貨価値の下落
一面的にしか見れないバカ発見。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 11:05
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
>>342
貨幣数量説を否定されてもなぁ。
>>297
( ゚Д゚)舶s況の原因は競争力の低下にあったのか!
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 11:44

誰かニュー速+にスレ立てれ。
テンプレートは作ったから。

【経済】 デフレマンセー日経新聞 【デマゴーグ】



日経が社説でデフレギャップ拡大を推奨!

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/indexMS3MI02H313082002.html

憂慮すべきは、競争力の急速な低下を前にして政府部内に目先の政策を
優先する考え方がなお根強いことだ。 竹中平蔵経済財政担当相までが
「一層の金融緩和」を主張する。 日銀の量的緩和策で市中への資金供給は
大幅に伸びたが、民間銀行の貸し出しは増えず、物価も上がらず円相場は
下がらない。 国内に事業機会がなくインフレの見込みもないからで、金融
緩和論争の勝負はついたとみるべきではなかろうか。 そんな対症療法よりも、
量産品生産の海外シフトを前提に腰を据え構造改革を進めることが大切だ。


もう、バカかアホかと。
347改革なんていらね:02/08/14 11:49
ほんとにつっこみどころ満載
一行毎に 馬鹿凝縮
果たして お盆担当の新人の習作か はたまた 
満を持した 団塊世代の 入魂作か・・・・

どっちにしても あほすぎる
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 11:51
>>347

春秋を新人が書くわけない。

だから、余計にブルーだ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 11:51
>>347
具体的な批判を自分の言葉で書けや
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:15
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
351改革なんていらね:02/08/14 12:23
>>349
いちいち挙げたらきりないから 全体的な矛盾を指摘だけしとくか

>規制緩和や競争促進
>健全な物価下落は欠かせない
と散々デフレ加速させる方向を打ち出しておきながら

>国内に事業機会がなくインフレの見込みもないからで、金融緩和論争の勝負はついた
と まとめるのは ただのインチキ論法 でしょう 自分の撒いた原因を無視して人ごと扱いするのは
小泉以下 改革馬鹿の特徴

サプライサイドばかりの視点にたって 時事流行語を適当に並べて 大衆迎合文を書くと
こうなるという見本。 国内の最終需要を高水準化するという視点が一切無い。
日本で作ったものは日本人にしか消費できないよ,
高いんだから当たり前,世界一豊かなんだから当たり前。
これをどうやって 政策的にサポートし 伸ばしていくかという視点が 皆無。
結局構造改革できてないのは 改革馬鹿の脳内構造だったという 笑えない小咄。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:24
サヨクの残党が文革目論んでいるから、
まさにありがちな扇動ではあるよね。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:24
目論んでいるという夢がないと生きていけないんだからほっといてやれや
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:35
まぁ、まさに寄生虫だよねぇ
355改革なんていらね:02/08/14 12:41
あれ あんまり反論がないな
やっぱ 改革馬鹿は公務員が多いのかなー 出勤&昼飯時か
そりゃ デフレの方がいいよなー公務員なら
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:50
いまだ、競争力語ってるとは。競争が好きなんだね。
いや〜ホントバカで見てらんない。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:53
人事院が賃下げを勧告しているのに、公務員がいい訳がない。
贅沢品からはますます遠ざかるのだが、つまり355はいやみをいっているのでなく理解していないのだな?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:58
もう投資が済んで引っ込みがつかないか、他人のリスクで投資する人は別に
して、儲からないことに投資する事業家はいないよ。
とことん値下げ競争をするのは、そのあとにくる独占の利益をあてにしての
ことだ。
需要が膨らむ分野でなければ有意義な競争は生じないよ
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:15
構造的に縮小が決まった市場で寡占企業だけが生き残る状況を”ニッチ”というな。
フランチャイズ飲食店市場はニッチ市場化しているのかな???
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:18
>>355
あまりのバカさ加減に反論する気も起きないレベルだからね。
>>360
要約すると内容のなくなるような事を書くな。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:21
>>356
競争が嫌なら北朝鮮にでも逝けよ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:23
逝けよって、過去に集団移民した例がある。普通に行けばいい。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:26
北朝鮮の競争は厳しいぞ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:27
生存競争以外の競争はしたくない、という人が移住するのを止めるのは野暮というものだ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:34
論理的思考のできない病人だったのね・・・
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:35
病人同士集まれば生き延こる病人も出てくる仕掛け
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:36
>>308
それは違うな。
ガダルカナル以前に、もはや日本には勝ち目はなかった。
アメリカと戦わざるを得ない状況まで追い込まれた時点ですでに戦略的に負けている。
現在は単に延命処置を延ばしているだけだ。
早くとどめを刺してやり直したほうがいい。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:37
米国の長期金利が日本の長期金利と同程度になって、
その時に米国とイラクが開戦していなければ、とりあえず戦略的にはOKでは?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:43
>>368

寡占マンセーが現れました。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:51
業界団体は永遠に寡占マンセーさ。日本だと労組と労組系政党がそれに当たる。
372日経よくよむ馬鹿になる:02/08/14 17:15
>>346
「 産業用電力料金は中国の3.4倍、内航海運は同じく3.7倍など内外価格差はまだ大きい。大きな原因は生産性の低さだ。
米国の労働生産性を100とすると日本の食品加工業は35、小売業は50、住宅建設は45にすぎない(マッキンゼー社)。」

電力と海運の価格について言いながら、
その原因を生産性として、まったく違う業界のデータを持ってきている。
インチキだ。
電力の価格の高さが、生産性が原因だという根拠はどこにもない。
そもそも、為替を無視した議論になんら意味はない。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 18:26
>>372
労働生産性ってどうやって計算するの?

生産額/労働量だっけ?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 18:39
>>372
とんでもないな。詐欺だよ。
この日経の記事は経済学の講義で間違いを指摘せよと言う問題に使えるね。
375 :02/08/14 18:41
恐ろしくなるぐらい、景気が冷え込んでいるな。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 18:43
円相場が下がらないからな・・・円が買われてること自体おかしい。

どう思う?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 18:47
>>375
引き締めやれば為替は上がるんでしょ。
『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』に書いてあった
378日経よくよむ馬鹿になる:02/08/14 20:20
>>376
デフレは円高をまねく
デフレとは、円の価値が高まること。
アメリカが、金融緩和をやればさらに円高。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:26
>>378
1995年頃よりはデフレと思うが、円は5割も下落してるねえ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:29
>>379
それだけ需要が減退してるってことだよ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:32
>>379

それは公共投資が多かったから。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:33
公共投資が多いと円安になる?はは。
まあ何にしろ、デフレだと円高なんて説は成り立たんな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:34
>>382

逆、公共投資が多かったから1995年は円高。
言葉足らずでスマソ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:36
公共投資で円高?
じゃあ公共投資をどんどん増やしていくと円高が進行する?
これもかなり珍なる説に見えるなあ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:48
>>384
これって普通のことだと思っていたのですが違うんでしょうか?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:50
>>385
メカニズムは?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 21:01
トレンドってものを理解してないのか?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 22:35
なんだかここのインフレ主義者って、適当に都合のいい理論を持ってきてインフレを正当化しようとするDQNばかりだね。
対するデフレ主義者はコピペばかり。どっちも似たようなものだね。
>>388
とりあえず苺に行ったほうがいいよ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 22:42
>>382
普通デフレだと円高、インフレだと円安に向かう。
事実、70年代、80年代とインフレ率が「他国より低かった」日本は円高に向かった。
90年代も93年からのデフレのため、長期的に円高に向かっている。
140円→119円
∴インフレ率と為替は長期的に関係がある。

短期、中期はあまり影響しないのがミソ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:01
為替水準が長期的には購買力平価の趨勢に従うのはあたりまえ。
仮に、日本の物価水準が1/2 アメリカが不変なら、
為替は2倍の円高、1$60円ぐらいにならないと、
貿易が滅茶苦茶になる。為替が不変だと、トヨタの車がドルベースで今の半額で
アメリカに輸出して売ることが可能になる。
http://www.map.gsec.keio.ac.jp/files/gnavi/gn020112.pdf
中期的には、ベースマネー比に関連するが、いずれも金融政策に
関係し、物価水準に相関するもの。
http://www.nli-research.co.jp/report/econo/ecogif/e9909-5.gif
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:03
「スティグリッツ インフレ・ターゲット導入を発表して、日本はデフレからインフレに向かうことを発表すれば、
円安に向かわせる効果はあります。」
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:06
貿易がめちゃくちゃになっていて、ダンピングに近い形で飢餓輸出
しているのが今の現状・・・。
デフレ下にドル買いで輸出セクターを保護、資源投入しているせい。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:14
公共投資→景気が良くなる→金利が上がる→海外資本流入→円高
日銀は早期のデフレ解消策を=円安進行でも影響限定的−IMF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000271-jij-int
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 00:54
>>393
消費者の視点で物事を考えろ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 01:12
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
398 :02/08/15 01:25
為替は、実質金利によって決まります。
つまり、インフレ率が低い場合、実質金利は高いわけです。
だから、デフレでは基本的に円高になります。

金利を下げていくと、実質金利が下がるので
円安になりますが、それでもインフレ率が低く、実質金利が高ければ
円高になります。

これは、短期ではさまざまな要因でわかりにくいが
長期で見れば、完全に正しい理論です。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 02:04
ま、日経も方針転換したことだし、もうこのスレも終わりでいいんじゃないの?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 02:07
日経は方針転換したんですか?よく読んでいないのですが。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 02:11
競争力どうこうとか言ってる時点で終わってる。
ダメダメ。
402 :02/08/15 08:36
>>401
競争してよい商品を作ることはいいんだよ。
生産性を高める事で、将来の経済成長には貢献する。

ちゃんとリフレ政策さえやってれば、競争力や、生産性を上げることは
悪いことではない。

ちゃんとリフレ政策をやってれば・・。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 08:42
今の不況は与党や財務省による増税、福祉の切り下げ
医療負担の増加など、人為的なデフレの結果です
その結果、多数の国民が失業や自殺を強いられています
まさに国民無視のテロ行為です
失業した親を持った子供達の事を考えれば
一刻も早くデフレの解消をしなければいけません。
404僕チン:02/08/15 08:46
>>397
その不況の原因のひとつが構造上の無駄に反発する国民感情だよ。
とりあえず、天下りは止めたほうが良いと思うし。無駄な縦割り構造=地域市町村が細分化しすぎだから2〜3を1つに合併し道州制・連邦制導入早期実現する。
って、子供ながらに感じるんだけど・・・

おじちゃん達はどう思う?
405 :02/08/15 08:46
このデフレは、日銀による金融引き締めによるものです。
基本的に、デフレ不況の原因は、中央銀行に集約されます。

政府は、財政赤字を永遠に膨らませることは
「政治的」にできない。
金融緩和しか、経済をデフレ不況から抜け出させる手段はない。
406 :02/08/15 08:49
>>404
それは、思い込み。
政府がどんな形でも、景気は需要と供給がしっかりしてればいいのであって
政治が腐敗してても、繁栄する国は繁栄する。
407僕チン:02/08/15 08:49
>>405
民間金融機関が飽和状態だからね・・・ある程度淘汰が進めば改善されるかな?
408 :02/08/15 08:51
>>405
日銀は、量的金融緩和の余地がいくらでもあるのに
それをやらないから、それは金融引き締めと同じ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 08:55
政府はマクロバランスの重要性を国民に説明しなければ
生産性が向上するほど、国民はデフレ不況で
ムダに苦しむことになる。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 08:59
金融緩和をして需要さえあれば、このあまりにあまった供給能力を
有効に利用できれば、日本はさらに上の経済大国を目指せると
思うんだけどなぁ・・。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:01
>>406
それは誤り、政治が腐敗していると、いずれどこかに滅ぼされる。
ローマ帝国や大英帝国だってあれだけ繁栄していたのに没落したでしょう。
412僕チン:02/08/15 09:02
>>406
銀行が天下りの椅子を設ける意味は?潰れるべき銀行に多いと思うけど?
道州制・連邦制は絶対導入したほうが良い。出来るだけ早く。高齢化に伴う減収を食い止めることは現状では不可。
せめて、ある程度まとめて公務員を削減、効率化を図れば良い。

って、子供ながらに考えて見たんだけど・・・・だめ?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:03
金融緩和と言うけれど、借金をしてまで消費をする日本人は
多くはない。
414 :02/08/15 09:05
>>406
まあ、そこまで長期で見れば問題だろうけど
基本的には景気とか経済の問題ではない。
中国は、腐敗まみれでぐちゃぐちゃでも
経済成長をしてる。

過去の歴史のうえでも、腐敗した政治の時に
繁栄した国もある。
日本でも成長期は、清廉潔白な政治をしてたってわけでもない。
経済と、政治腐敗はそれほど絶対的関係は無い。
415414:02/08/15 09:06
修正
>>414は、>>411へのレスです。
416 :02/08/15 09:08
>>412
だから、それと景気、経済については
必ずしも絶対条件じゃない。

>>413
量的金融緩和をして、国債を日銀が引き受ければ
最悪国が消費を増やせばいい。
そして、国のバラまきが増えればいつか個人消費にも火がつく。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:08
>>413
つーか、満ち足りてれば消費も減る罠。
デフレは繁栄の結果です。落ち着けや。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:09
>>414

中国?日本以上のインチキですが何か?
いずれ内乱勃発じゃないの?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:09
>>414
ムネヲ先生ですか?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
終戦記念日 靖国神社を参拝するオフ
終戦記念日の8月15日、靖国神社を参拝します。
【日時】2002年8月15日 午前11時30分
【場所】靖国神社 大鳥居下
【準備】2ちゃんねると判るもの(2典など)を持参のこと
【予定】お昼の12時にあわせて参拝後、記念館の見学を
     おこない(回天などがある)、ソフトクリームを
     食べます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

すまん、時間が無い!! 暇な人はコピペ貼りをお願いします。
421 :02/08/15 09:11
>>417
そう思ってる人が多いため、不況は終わらない。
たしかに満ち足りてると思ってる人は多いが
失業者、ホームレス、自殺者が増える今が
繁栄してるとは、とても思えない。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:13
精神的に弱っちいから死ぬのです。
日本ほど恵まれている国はそんなにありませんよ。
423 :02/08/15 09:13
>>418
中国が、それなりに成長してるのは事実。
腐敗も事実、そのうち内戦始めるかもしれないけど
それと、経済景気とは別の話。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:14
>>421
そりゃ経済じゃなくて福祉行政の領域の話だよ。
その点において今の政治は糞だとは思うが。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:14
>>416
>最悪国が消費を増やせばいい。
>そして、国のバラまきが増えればいつか個人消費にも火がつく。
国民としてはそんな寄生虫を養うようなことはできないよ。
426僕チン:02/08/15 09:16
>>416
確かに景気=金融政策って考え方は判るけど・・・
結局、日本経済を支えてきたのは国民なんだし、特に僕みたいな小市民は先の道筋も不透明なのに金儲けなんて考えられないよ。
つまり、国民消費は景気回復に不可欠。新たな新規ビジネス、ベンチャー企業も育ちにくい現状と政治腐敗とは関係していると感じらざるえない。

って、思うけど?
427 :02/08/15 09:17
>>424
景気の良い時は、今と制度は変わってないのに
問題なかった。

>>425
だから、景気は良くならない。
変な妬みは、経済全体で見て、なんの利益もない。
国のばら撒きが、いろんな人に配られることが
寄生虫と言うのは、大きな誤解だね。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:18
>>426
税制は政府税調が決めている。金融政策とは中央銀行か、拡大解釈しても
中央銀行の監督官庁が行う政策の事だ。政府が人気取りにインフレ=悪貨鋳造をすれば、
それは金融政策の独立性が失われて一時的な効果がどうであれ長期的にみれば
貨幣政策が堕落だか自殺だかしたということに過ぎなくなる。前例多数。
429僕チン:02/08/15 09:19
>>417
僕も、そう思うよ。成長期から熟成期に移っただけって感じ。
過去の成長神話から抜け出せないバラマキは止めた方が良い。
430 :02/08/15 09:21
>>426
国民の消費は、本人は気がつかないけど
実質金利に支配されてるよ。

よく将来不安で消費が減るとか言ってるけど
その将来不安は、失業と名目賃金の低下が主な原因で
それは、デフレが原因なわけで

歴史上将来不安の無くなった国は無いし
そんな状況とは無関係に、個人消費は増減してる。

将来不安で消費減ってのは、マスコミの洗脳。
431 :02/08/15 09:25
>>429
あんたみたいに、成長をあきらめた奴が増えりゃ
経済の縮小へと進むのは、当然かもな。

このままでは経済縮小で、生活が苦しくなる一方だ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:25
>>427
政府与党の人為的なデフレ政策
増税、福祉の切り下げ、医療費の負担増などで
国民から消費を奪い景気を悪くして
今度は景気が悪いから国が(与党)がバラマクと
言ってもね国民は納得できんよ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:25
>>430
おれは将来不安で貯め込んでるよ。特に外貨に。
何を根拠にこんなことを...。自分を基準にしているとしか思えない。
434僕チン:02/08/15 09:29
>>430
もうちょっと・・・
・生産人口の減少(高齢化) ・経済熟成期に移行(国民生活水準の安定)
ってゆう現実の前に無駄な公共投資→地方自治体の財政悪化ってのは逆行してると思うけど・・・?
435僕チン:02/08/15 09:36
やっぱり、心理的なものが多いかも・・・
貯金の大半は高齢者だし・・・今更高齢者がその金使って一旗上げる気なんておこらないでしょ。
住宅購入時の贈与税を下げて売れまくったって思わない?贈与全般に緩和したらどうだろう・・・
消費者の年齢は若返ると思うけど?
436 :02/08/15 09:38
>>433
>歴史上将来不安の無くなった国は無いし
>そんな状況とは無関係に、個人消費は増減してる。
これが事実ですよ、日本でもバブル後一貫して消費が低迷してるわけじゃない。
もしも仮に、制度的将来不安が消費を減らしてるなら
その改革なしには、絶対に消費は増減しないはず。

>>434
生産人口と経済も、直接関係しない。
人口が多ければいいってわけでもない。
需要と供給の問題であり、人口構成が変わっても
需要と供給が均衡すれば不況にはならない。

事実、現在問題になってるのはデフレです。
しかも、人口の構成変化と消費の増減に
明確な因果関係は、見出せません。

>経済熟成期に移行
過去に何度もそういわれたが、結局は需要が満たされても
新たに需要は、生まれるんですよ。
今までいらないようなサービスにお金が払われるようになっていくのです。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:39
>>435
別に高齢者が金を使わないでも若い人が使うのに必要な金が供給されれば
若い人なりに働くから困らないと思われるよ。あまりインフレになると
高齢者の中の低所得者が困るので駄目だけど、既にインフレしている国と
自由貿易&自由通貨市場を持っているので多少のインフレは許容範囲。
438 :02/08/15 09:41
高齢者に富が偏在することは、消費の低迷の一因かもしれません。
しかし、それはそれで金融緩和をすれば、貯蓄されたままの
現金は、価値が低下する為、その分ほかの世代に富が移る

金融緩和で対処可能な問題です。
439僕チン:02/08/15 09:49
>>436
国力=人口じゃないって理由を教えて。僕も前はそう思ってたけど、韓国が日本に勝てない理由のひとつが人口だから・・・
猪瀬君も同じこと言ってた。人口が3分の1なら国力は6分の1なんだって。どうゆう論理か不明だけど・・・
440433:02/08/15 09:52
>>436
自分の「感じ」でものを言っているとしか思えんな。
おれは、10年前は将来不安を感じていなかった。
感じるようになったのは、バラマキが止まらなくなり、国債残高の増加が止まらなくなってからだ。
年金不安もある。
歴史上こんなことがそんなにあったのか?もしかして初めて?

そりゃバブル後だって時には余計にカネをつかうこともあったよ、パソコン買ったり、携帯買ったり。
しかし以前に比べりゃ格段に支出を抑えてる。車もずっと小さいのに変えたし。

しかしおれは根拠も無くこれが一般的な姿だとはいわん。お前と違ってな。
しかしお前のだって根拠など無いだろう。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:52
>>439

国力、とかいう言葉ではなく、「国富」という概念で考えなさい。

マーケティングと経済をごっちゃにする奴がおおいなー。
442僕チン:02/08/15 09:55
>>441
ごめんチャイw
で・・・肝心な説明をお願いします。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:01
>>442

国富=国民の生活水準×人口
444コギャルとHな出会い:02/08/15 10:01
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:03
>>442
なお、企業の力を図るときに給与平均×従業員数、という考え方はしない。
従って、企業の話を国に当てはめるのはおお間違い。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:04
国家間でも人の移動はありうるから、国と企業とに決定的な違いがある訳ではないけどな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:10
>>446

決定的に違います。

企業の場合、自己資本ないしキャッシュフローで力が図られる。
他の条件が一緒なら、従業員給与は低ければ低いほどいい
ということになる。

しかし、国の運営は国民がより豊かになること、企業に例えれば
従業員により多くの給与を支払うことを目的として行われる。

まったく違う。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:20
この板に出入りしている経済学を専攻している人達の
人間性に問題がありすぎると思う。
学会の権威を妄信し、経済学を専攻していない人間の
意見にまったく聞く耳を持たず
ケインズの理論を今でも完璧なものと考え
経済理論通りに世の中が動くものと信じて疑わない・・・。

インフレターゲットスレに24時間出入りしている
人達っていったいなんなんだろう?
仕事は?勉強は?日常生活はどうなってんの?
エンドレスの議論を延々と・・・。
個人的にインフレターゲット論自体は
正しいのではないかと思っているけど
あそこのスレに出入りしている人達はヘンだよ。
反対する意見に対する反応がヒステリックで・・・。
文章にも余裕が感じられない。
はっきりいって実社会の感覚から乖離しすぎ。
こういう人達が将来大学の教授になったりして
経済学を机上の空論にするのだろう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:24
>>448
コピペ新ヴァージョン。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:24
>>448
フリードマンが「ケイジアン」という時に、それが意味するのは「偽善者」だということだ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:24
それよりも、インフレスレに24時間出入りして、
デフレ万歳コピペをくり返す2chボランティアって、いったい……?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:31
国力=人口なら中国がとっくの昔に世界一ですよ。
お馬鹿な理論はやめましょう。
人口が多ければ、それだけエネルギーが必要。
これは大企業と中小の利点欠点の関係に似ている。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:32
エネルギー*効率=産出なので、エネルギーという経済単位を真剣な意味で使うのはどうかと思われます。
454コネズミ:02/08/15 10:33
こんな狭い島に1億は多すぎるから、もっと自殺者を増やします。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:34
人が自殺するのは法人債務の個人補償制度が放置されているからです。
ですが、自殺する人はそれが参入障壁になって自分の生活が守られていると信じているので、
要するに太陽寺院の集団自殺と同じで簡単には止められません。
456コネズミ:02/08/15 10:37
>>455

医療負担を10割にして人口を減らします。貧乏人は病気でさっさと死になさい。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:38
党の一部には、「日銀法改正研究会」というタカ派集団が、インフレターゲットに向けて日銀に圧力をかけている。
私には、絵に描いたような責任転嫁に映る。そのエネルギーを党税調にでも向けた方が、よほど役に立つ。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0824.html
毎日新聞経済コラムより

(「日銀法改正研究会」=このスレで強引な論を展開しているインフレターゲット論者の連中のこと)
このスレのうさんくささはこれら一部集団による意図的世論誘導スレであるためだろう。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:39
>>456
貧乏な人が早死にすると、残った人の中で病気になった人が貧乏になるのでそれはダメです。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:40
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
460コネズミ:02/08/15 10:40
人口が半分になったらリフレ政策に切り替えます。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:41
>>455
上手にやれば逃げられます。無理に粘るから不幸になるのです。
日本人の根性が裏目に出てますよね。
早めに見切って逃げるのも経営者のテクニックなのですが…
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:41
税調と大蔵多数派は、CPIが上昇しない範囲でのマイルドなインフレと
長期金利上昇を考えていると思われますよ。特に政府税調の支持母体である
中小企業経営者群は、別に好きで自殺したり倒産したりする訳ではないと思われるので、
ここは意地汚いと思われても、孫子供の為と思って自分の利益を主張していって欲しいものです。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:42
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
でも、マイルドでもインフレは嫌ですね。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:43

しかし、デフレバカはよくもまあ、いろんなメディアの
デンパ記事をチェックしてはアップするもんだ。

よっぽどヒマな、資料室勤務かなんかなのかね?
MのM2+CDに対する相対的価値が下落し物価が上昇するのなら許せますが、
Mだけの価値が下落し物価が上昇するのでは堪らないですからね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:47

粘着デフレバカのヒステリーが始まったようだ。
退散退散っと(w
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:48
>>467
自分の言葉で逐一具体的に反論しろって。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:52
>>468
もう何十回と反論してるからな(w
同じコピペに対して同じ反論を繰り返すほどヒマじゃない(w
いちいちPCにコピペ・ストックを残してるわけでもないからな(w

さあさ、社会不適合者のヒステリーに付き合うのは
ここまでにしとこ(w

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 10:57
>>469
間違いを要約して指摘してくださいな。
157 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/14 16:36
>>156
一例としてスミスを要約するとどうなのさ。

158 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/14 16:44
道徳学で経済学者ということ

159 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/14 16:46
で、どの部分が評価できない業績なのさ

アダム=スミス
道徳学(道徳哲学)
・評価できる点
・評価できない点
経済学
・評価できる点
・評価できない点

160 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/14 16:47
ちゃんと全レス押さえてみろ、全部だっての。もちろん私の主観だ。

161 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/14 16:48
>>160
じゃ、例として意味がない。評価できる点と評価できない点が分かれる人の例を一例でいいからあげて著。

162 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/08/14 16:52
カントの実践批判や永久平和だのはいらんなあ。ほかはもちろん卓抜。
>>470
469じゃないけど、言わせてもらう。「過去ログ読め」
党の一部には、「日銀法改正研究会」というタカ派集団が、インフレターゲットに向けて日銀に圧力をかけている。
私には、絵に描いたような責任転嫁に映る。そのエネルギーを党税調にでも向けた方が、よほど役に立つ。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0824.html
毎日新聞経済コラムより

(「日銀法改正研究会」=このスレで強引な論を展開しているインフレターゲット論者の連中のこと)
このスレのうさんくささはこれら一部集団による意図的世論誘導スレであるためだろう。
>>473
この記事の胡散臭さは、金融緩和派をハト派というのが慣例なのになぜか
タカ派といっているところである。本来なら次のような記事になるのだ。

党の一部には、「日銀法改正研究会」というハト派集団が、インフレターゲットに
向けてタカ派の日銀に圧力をかけている。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0824.html
毎日新聞経済コラムより
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 14:37
>>440
>おれは、10年前は将来不安を感じていなかった。
>感じるようになったのは、バラマキが止まらなくなり、国債残高の増加が止まらなくなってからだ。
>年金不安もある。
>歴史上こんなことがそんなにあったのか?もしかして初めて?

歴史上では、もっと将来不安の大きい時代がいくらでもあったが
それと消費性向は、まったく無関係。
国債残高と、消費性向も関連性を示すデータも存在しない。
逆に国債を大量に発行した年の方が、消費性向が高まるぐらいです。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 14:52
>逆に国債を大量に発行した年の方が、消費性向が高まるぐらいです。

だから?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:00
この板に出入りしている経済学を専攻している人達の
人間性に問題がありすぎると思う。
学会の権威を妄信し、経済学を専攻していない人間の
意見にまったく聞く耳を持たず
ケインズの理論を今でも完璧なものと考え
経済理論通りに世の中が動くものと信じて疑わない・・・。

インフレターゲットスレに24時間出入りしている
人達っていったいなんなんだろう?
仕事は?勉強は?日常生活はどうなってんの?
エンドレスの議論を延々と・・・。
個人的にインフレターゲット論自体は
正しいのではないかと思っているけど
あそこのスレに出入りしている人達はヘンだよ。
反対する意見に対する反応がヒステリックで・・・。
文章にも余裕が感じられない。
はっきりいって実社会の感覚から乖離しすぎ。
こういう人達が将来大学の教授になったりして
経済学を机上の空論にするのだろう。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:05

粘着コピペバカがまた新しいコピペ始めますた。
木村本からの抜書きは評判悪いのでやめたようです(w
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:13
その現実から乖離した経済学が
アジア経済の失速や
ロシア、南米の経済危機を予言してるんだぜ。

それに現在世界で通用している経済学は
ケインズ学派ではないし
ばりばりの古典派でもない
双方を融合した新古典派総合が主流派と言われてる。

経済学を専攻していない人間の意見にまったく聞く耳を持たないのは
そうした人たちの意見が、それこそ「実社会と乖離」しているから。
その理論が成り立つための前提をあまりに無批判に組み込んだり
あるいは無視したりして、結果として誤った結論になっている
ことが多いから。

480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:13
>>475
こんなに日本が借金を返せそうにない時がいつあった?
じゃんじゃん増えてるぞ。
481コネズミ:02/08/15 15:16
>>479
バブルの予測はできなかったな(w
役たたずめ
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:17
だいたい経営者を国のトップに据えず、経営をしたことない経済学バカが政策するんだもんな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:18
借金バブル!
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:20
>>481

バブルに何ら不自然なところはありません。
普通の経済成長です。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:22
>>482

経営者を国のトップに据えて国民リストラしますか?
もう、バカかアホかと。







しかし、実際にそれが行われてるところが恐ろしい。
自殺者、今年も5000人以上が増えそうだ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:23
>>484
バブルも恐慌も普通じゃないぞ。経済学が無能だから極端な事態になるんだ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:24
予測しなかったさ
する必要がなかったからな。
なんで、バブルの発生を予測しなけりゃならんのさ。
バブルを悪と考えるところからして
「実社会から乖離」ているってわけさ。
だけど、政府が無理なバブル潰しをやったとき
その影響については警告したぜ。
だれも注目しなかったけど。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:25
ひょで〜いですね!
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%83q%83%87%83f%81%5B%83C%81I%81I%81I%81I

#音量ONにして飛んでね(・∀・)イイ!

参考スレッド 森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025843878/551-611
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:26
プラザ合意の時点でバブルを予想していれば、土地以外の商品に
過剰な流動性資本の価値が転換される様にはできたかも知らんな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:28
>>489
株も上がったよ。資産価値は全て上がったのさ。
消費者物価は上がらなかったけどな。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:28
>>462
党税調でないか。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:28
>>487
バブルが善か悪かは完全に価値観の問題だと思うが。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:32
>>489
バブルを予測するには
バブルのメカニズムが解明されている必要があるが
プラザ合意の時点での諸条件を用いて
どのようにすればバブルが予測し得たのか?
バブルのメカニズムと合わせて
ご教授願いたい。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:35
>>バブルも恐慌も普通じゃないぞ
少なくとも経済学は後者に対する処方箋は提示している。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:39
フーバーがゼロ金利政策をしていれば・・・と思うと残念だね。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:40
>>493
まず、証券会社に信用口座を作ります。次に、
入れた現金で限界まで現物を買って、それを
担保に同じ銘柄を信用限度枠一杯まで買い玉を
立てましょう。

その株が上がるとあら不思議、信用限度枠に
余裕が出てるではないですか!? そこで、
また信用限度枠一杯まで同じ銘柄の買い玉を
立てましょう。

さらに株が上がったら、同じことを繰り返します。
あなたの資産は最初入れた現金の何倍かに
なっているはずです。

もちろん、株が下がった時のことは知りません。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:40
フーバーはいつの時代の人?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:42
フーバーダムができたときのアメリカの大統領
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:43
大恐慌時代の人。
恐慌のさなか、緊縮財政をやってのけた稀有なバカ。
現代にもいるなあ、その生まれ変わりが
Kとかいうやつで、今総理大臣をやってるなあ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:46
>>499
あの時代は金本位制だったんだから当然の帰結
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:46
>>499
バカだが稀有ではないということだ。まあバカというのはバカな思い付きを再発見するからバカなんだが。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:47
>>499
あれのどこが緊縮財政なんだ?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:48
フーバーは残念なことに0金利をやらなかった。
日銀は期待に応えて0金利やったけど、残念なことに効果が無かった。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:48
今、日本でフーバーダムを作れば不況の問題は一挙に解決するんだが・・・
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:50
>>503
金本位制なんだから通貨供給量に限界がある
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:50
ピカピカのヒカリ物にご執心なのは
今も昔も変わらない共和党の悪い癖だなあ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:51
>>505
より少ない金に対応した新ドルに銀行券を入れ替えればよかっただけだよ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 15:53
新ドル入れりゃアいいだけじゃん
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:05
インタゲ批判じゃなくて、経済学批判する人が現れはじめたね。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:13
財政だって経済学の一部門なんだが。まあ議論のレベルが下がっているということは
問題が解決してきているということだと思われるよ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:25
とはいえ、引き続き、まちがっているなりに深刻な主張きぼーん
>>510
いや、ここらへんのことね。
>>477>>481>>482>>486
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:34
>>512
わけわかんない
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:34
>>512
こんなのもあるよ。

政治や経済って頭使ってるの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1029220748

経済学ってなんであんなに現実離れしてるの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1023729382

515 :02/08/15 17:38
バブルって何が悪かったのか?
消費者物価は上がってないわけで
多少の地価の上昇なんて、放置しておけば、そのうち収まった。
床面積とかを増やせば、そのうち供給が増えて
行き過ぎた地価上昇は、止まったはず。

バブル=悪が、いつの間にか 好景気=悪 になってしまった日本は
景気回復できないのは、当然かもな。
特に、日銀はそんな感じだ。
インフレにもなってない状況で、あの利上げは
完全な失策だろ。ふざけてる。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 17:41
>>515
ハァ?
日銀が金利を上げたのは当たり前のことをしたまで。
だいたいゼロ金利が異常なんだよ。
ゼロ金利でつぶれるべき会社がつぶれない。
供給過剰がいつまでもなくならないからデフレが続く。
ゼロ金利こそがデフレの原因だ。という意見もあるがどう思うよ?
517通りすがり:02/08/15 17:53
>>516
どう思うよって、驚くほどキチガイじみた意見だね
518 :02/08/15 17:55
>>516
はぁ?
金利を上げたのが何で当たり前なんだよ??
中央銀行の役目は、物価の安定と経済の発展だろ。

そのどちらにも、前回の利上げは無関係。
ただ景気を冷やしただけじゃないか・・。

ゼロ金利でも、潰れるところは潰れるし。
過剰供給を潰して、経済を縮小させる縮小均衡なんて
経済の縮小を望むのは、まったく理解できない。

ゼロ金利がデフレの原因なんてのは、どんな理論から導かれるのかねぇ?
供給を潰せば均衡するって暴論は、納得できんな。
無理に潰せば、需要も減少して、また需要不足からさらに
潰して、縮小を繰り返すだけだ。
519タクシードライバー:02/08/15 17:56
恐ろしくなるぐらい景気が悪い。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 17:58
ゼロ金利が異常とか現在の金融緩和が異常って思うのは
過去に例が少ないだけで、何も異常ではないだろうが。
逆にこれだけ酷いデフレの中で、もっと金融緩和を進めない日銀が異常だよ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:01
これだけ供給してもダメなのだと、金のめぐりが悪くなっていると
考えたほうがいいと思われ。めぐりを良くするために構造改革しる。
国債ばっかり買ってんじゃねえよ。タコ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:06
また変なのが来たぞ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:08
516=521
524住宅セールスマン:02/08/15 18:13
どんどん、どんどん不景気になって来てるな
たまらんな〜
なんとかしてくれ〜
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:13
>>521
お前、さっきから言っている事むちゃくちゃだぞ。
526不動産屋:02/08/15 18:19
土地を売りたい人間ばかりで
買い手がいない
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:21
>>520
どこがひどいデフレなんだ?
CPI統計のとり方は知らないが、同じ種類の商品でも高級品が売れてる現状をどう思うんだよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:22
>>521
>これだけ供給してもダメなのだと、金のめぐりが
>悪くなっていると考えたほうがいいと思われ。

正解、ここまで正しい。

>めぐりを良くするために構造改革しる。

ここが???????

>国債ばっかり買ってんじゃねえよ。タコ。

ここも???????
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:22
519=524=526
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:23
>>528
国債ばっか買ってるのは事実だが何か?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:24
>>530
国債ばっかり買っている ← 国債しか買うものがない。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:35
521だけど。ちなみにそれ以前に書いてねえよ。それほどヒマじゃねえよ。
とりあえず、けっきょく、ここってバカばっかりじゃん(藁
キーワードで正誤表つくって判定してんのか?ばーか。ちったあモノ考えろよ。
金余ってんのに、国債しか買うもの思いつかないのが異常なんだよ。
頭のめぐりが悪すぎるんだよ。おまえら。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:39
>>532

国債以外買わない ← 国債以外は、損する可能性が高すぎる

534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:42
>>532
国債が存在しなければいいだよ
だから、日銀が国債買っちまえ。

そしたら、そのお金がどこかで使われやすくなるから。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:44
>>530
>これだけ供給してもダメなのだと、金のめぐりが
>悪くなっていると考えたほうがいいと思われ。

>国債ばっかり買ってんじゃねえよ。タコ。
とで
逆のこといってるな
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:44
>>527
デフレを理解してないだろ?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:45
>>532
ほう
名案でもお持ちなのですか?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 18:47
>>527
高級品が売れてる量なんてそれほどでもねぇよ。
一般消費者物価は、下がり続けてるし、失業率も上がり給料も下がってる。

そもそも、インフレ率と失業率は、ほぼ関連するんだよ。
物価が下がって売り上げが下がれば、給料も下がる
給料は、下方硬直性もあり、企業は賃下げよりも首切りをする。
デフレは、物価が下がるだけと思ってる奴が多いのが困りものだな。

デフレは、物価下落と賃下げ失業がスパイラルする現象だよ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 20:04
日銀は既発債を全部買い取れ!
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 20:11
>>538
高級品売れまくりだぞ。値段の違うなしなんか高い千葉県産の方がなぜか売れるぞ。
541売店:02/08/15 20:16
花火があがっている
ぽん、ぽん、ぽん
飼い犬が怯えている
キュンキュンうるさい
直ぐに花火が終わってしまった。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 20:17
花火の破片で氏亡
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 20:35
一部高速道の建設凍結提言へ(読売新聞)

道路公団民営化の在り方を検討する「道路関係4公団民営化推進委員会」は14日、
一部高速道路の建設を一定期間凍結することや、民営化前の経営陣刷新などを盛り
込んだ提言を取りまとめる方向で調整に入った。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020815it01.htm
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 21:44

緊縮バカがコピペはりまくりです。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 21:59
「金融政策論議の争点―日銀批判とその反論」はみなさま読まれましたでしょうか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:01
>545 高い。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:01
>>538
デフレって「恐慌」のことなんでしょ。
なんでみんな恐慌って言わないのかなあ?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:10
>>547

@景気対策を「デフレ対策」と呼ぶ欺瞞に騙されている人が多いのと同じ構造
A「恐慌」を単なる経済的混乱としか理解できないヤシが多いので、へたに
 その語を使うと誤解を招くおそれがあるから。
例:「そんなことしたら、ハイパーインフレになって、恐慌になっちゃうよ」
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:33
>>540
嘘つくな。
それとも学生さんか?
なら八百屋のバイトでもやってみるんだな。
悲しいくらい売れないから。
皆近くの安いスーパーに行く。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:35
>>549
スーパー、コンビニは高い。八百屋の方が安いよ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:36
>>547
微妙なんだけどね。
今の日本で約−2%のデフレ。
ちなみに昭和恐慌のときで、−5〜−6%くらいのデフレだった。
あと3%くらいで恐慌になるかもね。板子一枚地獄だよ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:38
>>550
圧倒的にスーパーの方が安い。
地元の商店街はそろそろつぶれると思う。
っていうか、夜逃げが出始めた。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:08
八百屋のほうが安いだろ

八百屋は毎日市場から安くていいものを仕入れ、
スーパーは農家や農協から畑ごと買ってしまうような先物買い。

スーパーのが仕入れは安定するぶんコストがかかる
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:24
>>553
肉や揚げ物、果物などでもスーパーは高いよ。一箇所で買い物ができるという便利さだけ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:43
ん、俺んちの方はスーパーの方がずっと安いよ
八百屋と魚屋が隣で肉屋がその前にあったけど魚屋はつぶれた。
スーパーは2店あってひとつは体力勝負に敗れた。

便利さだけなのはコンビニっしょ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:45
>>555
地方によって違うのかな。オレ神奈川だけど。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:50
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 23:52
>>556
俺は千葉よ。
地方によって違うのかな。
よくテレビでアホみたいに仕入れて投げ売りするのやるけど
あそこまでいかなくても近い事やるっしょ。
特に5時すぎたら安くなりまっせ。

ん、なんでこんな話してんだろ(w
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:02
もりあがってまいりますた
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 00:08
>>556
俺横浜だけど、
八百屋の方が高いよ。
スーパーにもよるけどね。

>>558
閉店前の7時50分ぐらいは、
やばいくらい安い。
信用というものには上方硬直性がある。

インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。

インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。

中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・

インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
565僕チン:02/08/16 11:03
567=568=569?
まぁ、今、やってる公共投資は経済効果が望めないね。政治家の地元への時期選挙への人気とりとも見える無駄ばかり・・・
政府は国債を刷り・・・日銀は貨幣を刷り国債を買い込む・・・生まれてくるのは借金だけ・・・
566 :02/08/16 11:21
>>565
今までやってきたのは、公共投資をやったが
日銀は、全然国債を買ってない為、財政の債務が増えてしまっただけ。

日銀が国債をちゃんと買えば、政府債務は増えない。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 11:25
>日銀が国債をちゃんと買えば、政府債務は増えない。

今日も暑いな。水風呂でも浴びて来い(w

中央銀行ぐらいは独立させろや。せめて脳内でだけでもな。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 11:29

名目と実質を明示しないとバカは誤解するんだな〜。

>>569
意味不明・・・
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 12:14
名目より実質の方が数字の精度が粗いんで、どんな操作もできるというのがバカのよりどころ。
>>571
どんな操作をしているのかな?
教えてくれないか?(w
>>561
このコピペは初見だなぁ。
まあ、どっちみち「根本的な構造」という言葉を使っときながら、
その内容は不明なところは同じだが。
党の一部には、「日銀法改正研究会」というタカ派集団が、インフレターゲットに向けて日銀に圧力をかけている。
私には、絵に描いたような責任転嫁に映る。そのエネルギーを党税調にでも向けた方が、よほど役に立つ。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0824.html
毎日新聞経済コラムより

(「日銀法改正研究会」=このスレで強引な論を展開しているインフレターゲット論者の連中のこと)
このスレのうさんくささはこれら一部集団による意図的世論誘導スレであるためだろう。
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、
キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の
リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、
急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた
らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い
尽くすことになるだろう。
現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、
狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と
言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。
危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。
その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資が必要になる現状は、まるで昔の関所を思い出す。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
毎度お馴染み「木村封じ」の護符でござい(藁

キャピタルフライト=資本収支赤字=経常収支黒字なんですが?輸出産業は
爆発的に儲かると言うことでやんすが?輸出産業は生産性の高い産業ですが?
すると、駄目産業が輸入物価の上昇で壊滅し、輸出産業が繁盛し、結果的に
産業構造は劇的に改善しますが?馬鹿じゃない>>575
訂正しておこう

真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
>>578
自作かい?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:23
>>578
コストが下がると、景気がよくなる理由とは?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:24
コストが下がると中央銀行券を増刷してもあまりインフレにならない。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 18:34
>>582
答えになっていない。
インフレにならない=景気回復しない
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 18:46
要するに、構造改革とか既得権益の排除は
景気問題とは関係なくやるべきこと
景気対策ならお金を刷って大減税だよ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 18:47
既得権益擁護だったりして
付加価値デフレータの変化でインフレ・デフレを考える方が良いかと
思う。なぜなら、単なるコスト増加を価格に転嫁して生じるインフレ
(需要が弱いと転嫁できず、付加価値率(賃金+利潤の売り上げに対
する比率)の低下=デフレータの下落も起こりうるから)では駄目だ
から。

輸入物価の下落が生じて、需要が十分あれば、GDPデフレータは
上昇する。デフレマンセー諸君の好きな「コスト低下メリット」は
こうして生じる。しかし、今の日本は、円高・原油安などがあって
も、94年終わりから一貫してGDPデフレータは下がっている
(除く消費税効果)
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 19:18
>>586
>94年終わりから一貫してGDPデフレータは下がっている
ずーとデフレだったということですか?
はい>>587 足掛け8年デフレは戦後ではもちろん最長記録。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 19:26
まさしく銀行救済の為に何十万人の死者が・・呪われた銀行券・・
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 19:52

予算要求 無駄な経費見直しを(NHK)

財務省は、予算が効率的に使われているか検証した現地調査で無駄な経費の
使用が見つかったことから、来年度の予算編成では、予算の要求額を計算する
際の機材の購入単価や入札方法の見直しを各省庁に重点的に求める方針です。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/16/k20020816000082.html
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 19:58
>>590
財務省がムダをチェックするのはいいが
景気にも責任を持ってもらいたいね。
デフレで誰が得するか考えるべし。名目賃金が安定し、かつ雇用が安定
している人はデフレで得する。つまり、公務員・教師・年金生活者。

さらに、現金リッチな金持ちは、頭を使って資金運用しないでも、元本
保証で実質金利の付く「現金」を金庫に仕舞っておくだけでオッケー。
金庫メーカーのクマヒラでは、銀行危機の前後から注文殺到で、今でも
注文から納品まで3ヶ月とかいう噂(未確認w
今の不況で一番酷い目に遭っているのが30才以下の青年。失業率は
実質(求職自体を諦めたり、余計な専門学校に搾取されたり、風俗に
身を落としたり、フリーターやパラサイトになっている不本意な状況
の人も「失業」にカウントすると)30%は堅いようだ。だが、その
年代の多いネット上でもインフレ反対デフレマンセーの多いのは、
まあ、「改革なくして成長無し」の宣伝の効果が如何に大きいかの証明
ではあろうよ。
594569:02/08/16 20:35

インフレになると、実質債務残高が減るって意味だったんだな〜。

>>593
資格学校はスゴク儲かっているって話なんだな〜。
595 :02/08/16 20:47
インフレ大賛成だから早くインフレにしてくれや。
金が足りないならパソコン使って複製しろ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:01
>>595
日銀がサボってるから、外人さんがせっせとやって
くれてるんだな〜。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:32
>>594
しかし金利は高騰間違いないな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:33
>>597
供給不足になるまでは金利があがることはないんだな〜。
インフレになると即座に金利が上がるってのはヘンな話
なんだな〜。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:34
>>593
今だって構造改革していないのに景気は良くないじゃねぇかよ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:37
>>599
減税してないんだもん
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:39
構造改革幻想
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:41
そもそも構造改革とは、小さな政府を実現して大胆な減税を行うことだった。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:44
>>601
韓国はどうよ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:45
>>603
ウオンの切り下げが効いてる。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:50
>>604
構造改革もしっかりやったよ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:54
>>605

円の切り下げ=インフレ政策なき構造改革→破滅への道。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 23:28
韓国はインフレだから、構造改革でOK。
日本はデフレ。
根本的に違う
608僕チン:02/08/17 00:21
デフレは戦後初めての経験なんだよね〜戦前は軍部が暴走して借金作って戦争になっちゃったね。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:31
生産性(設備と学生の平均レベルと勤労意欲)が落ちる前に
インフレにして設備の稼働率を上げて失業率を下げるのだ。

まじで深刻です。このままだとやばいです。
構造改革バカはとりあえず政治的関心を無くしてください。
610僕チン:02/08/17 00:33
>>609
小手先の金融政策一辺倒じゃこのデフレは終わらないよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:36
>>610
お前はインフレだと設備の稼働率UP、失業率DOWN
     デフレだと設備の稼働率DOWN、失業率UP

ということがわからんのか?
もしわかっててそんなこと言ってるなら、それはどういう理屈なんだ?
612僕チン:02/08/17 00:39
>>インフレにして設備の稼働率を上げて失業率を下げるのだ。

上記の「インフレにして」っていう記述に疑問を覚える。
どうやって?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:42
>>612
その前に、

インフレになると、設備の稼働率が上がって失業率が下がる

ってのはいいわけ?
614dell:02/08/17 00:46
>>611

たぶん >>610は、
金融政策で需要が増えると設備の稼働率UP、失業率DOWN 、その結果としてインフレ、
あるいは、インフレ期待による需要増で、設備の稼働率UP、失業率DOWN
ということを言いたいのだと思いますよ。

615僕チン:02/08/17 00:47
>>613
まぁ消費が上がるだろうから設備投資も必要かもって心理は理解できる・・・
ついでに言うと金利も上がるだろうから低いうちにって消費者も多そうな感じかな・・・
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:52
>>615
設備投資は先の見通しに左右されるからね。
今年廃業するか、来年倒産するか、なんて考えてるところは設備投資はしないよ。
617僕チン:02/08/17 00:52
>>613
さぁ!早く!どうやってインフレにするの?答えてよ!おじちゃん!
618僕チン:02/08/17 00:54
>>616
そんなハグラカシはダメ!
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:57
>>615
そうじゃなくて・・・例えば逆にデフレのときには、

消費需要が全体的に下がって、「今より値段が下がらないと買わない・買えない」
という状態になったとき、
供給側の生産者は
「値段はある程度まで下げられないことはないけど、でも基本的には市場に出す
 “数量”を減らしてなんとか捌けるようにする」
(市場に出回る数量が減れば、もう少し高くても買っても良いって人“だけ”が買うようになる)

ってことなんだ。
生産量が減るって事は、生産ラインを停止する時間が長くなって、
従業員を削減するってことなんだ。

インフレはこの逆。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:58
>>617
焦るな。まだ早い。>>619読め。
デフレのときにどうなるか。
インフレのときにどうなるか。
どうやったらインフレになるか?

 ということを考えるときは、

どうやったらデフレが続かなくなるか?

 というふうに考えるといい。
622僕チン:02/08/17 01:05
読んだよ〜ん・・・
>>「値段はある程度まで下げられないことはないけど、でも基本的には市場に出す
 “数量”を減らしてなんとか捌けるようにする」

ここの部分だけど・・・商品にもよると思うけど大抵の場合、ライン稼働率を高める為に生産を上げるんじゃない?
勿論、需要が見込めないと意味ないけど・・・
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:07
>>619

固定費をペイするために、単価を落として薄利多売を狙う。そうすると益々
、供給過剰になって単価は下がる。
どこかに在庫が積みあがると、パタっと生産が止まる。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:08
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=omoronn
小岩高校で最強は誰よ?
625僕チン:02/08/17 01:12
>>623
その通り・・・シックリ来るよ。
インフレはその逆だね。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:12
>>622
インフレ起こすのは簡単なんだな〜。どんどん買えばいいんだな〜。
マックのハンバーガーからETFやREITまで、金融緩和したり公共
投資で買い上げればインフレが起こるんだな〜。もちろんこれは
極論なんだけで、基本的な仕組みはそういうことなんだな〜。
627僕チン:02/08/17 01:14
>>626
今、やってるけどインフレにならないんだな〜
何故なんだな〜?
>>622
>ライン稼働率を高めるため

ライン稼働率を上げれば1個当りの生産コストは下がる。
財全体の需要が下がっている状態を想定しているから、
その増産分は基本的に“他社分のパイを食う”ことでしか捌けない。

マックのように他の外食産業のパイ(分け前)を横取りできるところは良いけど、
外食産業全体でどういう状況になるかはすぐわかると思う。

経済全体のパイを収縮させてしまうことと、
経済全体のパイを収縮させることに対応できないこと、
この2つは明確に区分して考えないといけない。

競争力がないことがいけない、ということは後者に対する真っ当な指摘になるけれど、
前者に対しては何の解決策にもならない。
サプライ・サイド政策が、需要不足・供給過剰の経済に役に立たないことの説明。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:16
>>627
買い方が甘いのと、買うものが偏ってるんだな〜。
国債だけは暴騰してるんだな〜。ETFやREIT買えば
資産インフレはあっという間なんだな〜。そして、
資産インフレが起これば、消費財のインフレも何れ
起こるんだな〜。賃料とかが上昇するからなんだな〜。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:18
マックの値段が上がるのは、消費者の懐が豊かになって高級品志向、スペシャル
バーガー200円、とか究極バーガー400円とかが売れ出して値上がりするんじゃな
いの。
同じものを値上げするのはちょっと無理だろうな。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:21
>>630
値下がりするときは、カツ丼食ってたヤシが牛丼食うようになるとか。
>>627
中央銀行がゼロインフレを目指す、というアナウンスを行い、
財務省と厚生省が財政支出(デフレ凌ぎ策)削減、社会保険料増額(デフレ策)をやってるもんで
全然十分じゃないよ。

そんでどうやったらインフレになるか?

についてなんだけど、>>619を踏まえて考えて。あとはさんざガイシュツなんで。
633僕チン:02/08/17 01:26
>>629
つまり、デフレが不況の結果と唱えてた人がいたけど、その通りなんだな〜
つまり、インフレも結果そうなるんであって、しようとしても そうそうなるものじゃないんだな〜

>>619を踏まえて考えて。

>>621を踏まえて考えて。 です。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:29
>>633
デフレは、不況の原因。

>しようとしても そうそうなるものじゃないんだな

名目金利のゼロ制約って言って、
金利ターゲットの金融政策が金利ゼロ%のときは効かない状況以外では、
金利を上手くコントロールしてインフレ率を上げすぎず下げすぎず出来たらしいよ。
636 :02/08/17 01:32
国債を買って、財政赤字を軽減して、さらにどんどん
財政支出を増やせば、いつか必ずインフレになりますよ。

これは、絶対です。
637僕チン:02/08/17 01:31
>>628
つまり、それがデフレのメカニズムだね。でもメーカーは自社占有率を高める為、当然増産する傾向にある。
(マックはとりあえず置いといて)
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:43
>>637
そうとは限らないんだな〜。刈り取り戦略ってのもあるからなんだな〜。
市場からの撤退を予定している企業は、値段を下げずに利益を極大化
してシェアを減らして儲ける、って方法を取ることもあるんだな〜。

それに、マックのハンバーガーが公共投資で買い占められたら、ハン
バーガー食いたい人は多少高くてもロッテリアのハンバーガーを買うん
だな〜。これって、価格下落が止まるってことなんだな〜。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:47
>>637
他社のパイを食えないメーカー(外食産業でいうと、マック以外の全て)は
「減産」するの。

なぜなら、提供できる価格、製造原価をカバーできる価格のままだと捌ける量が少なくなるから。
在庫を無限に積み上げることができるなら、もちろん幾らでも増産して
価格低下傾向に対応できる。でもそれだと資金繰りがつかない。あぼーん。

企業は、資金繰りさえつけばいくら赤字を垂れ流しても存続できるし、
逆に資金繰りさえつかなければ、いくら黒字続きでも潰れちゃうんだよ。
640 :02/08/17 01:49
国債を買って、財政赤字を軽減して、さらにどんどん
財政支出を増やせば、いつか必ずインフレになりますよ。

これは、絶対です。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:51
日銀が国債を買って、政府が財政支出を増やせば
いくらでもインフレにできますよ。
642僕チン:02/08/17 01:56
>>638
クック船長みたいな口調だね。
>>639
まぁ、商品によるね。車のような耐久消費物や建築材料(改修時に指定が取れる)は少々赤字でも増産するよ・・・
まぁ結局貴方の言うとおり その会社の体力次第だけど・・・
643僕チン:02/08/17 01:57
>>640
その、いつか来るインフレがハイパーインフレだったらどうする?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:59
>>643
で、どういう経過をたどってハイパーになるのかな?
645僕チン:02/08/17 02:02
>>644
まぁ、何時かインフレが来る事は誰でもわかるよ。
でも、ナカナカ来ないのは何故?それは、実態の無い日本国債が買われてるから・・・つまり・・・いつか暴落しそう・・・
日銀の国債引き受けってどう感じる?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:06
>>645
不安はわかるよ。
ところでさぁ、君の持っている千円札って千円と印刷してあるだけで
政府はゴールドと交換してくれるわけでもないんだよね。
ところがそれが世の中に50兆円も出回っているんだよ。
とても不安だよね。でも何も起きてないんだよ。
昨日何も無ければ今日も何もないと思うのが人間なんだな。
ただしきっかけがあると一気に崩壊することもある。
それは歴史に学べば良いだけ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:08

岩井先生の名著、「貨幣論」を読んでほしいな〜。
文庫でも出てるから安いしな〜。
648僕チン:02/08/17 02:09
>>646
「かつて、繁栄を極めたローマが滅びたように・・・山一株も一夜にして紙くず同然となった・・・」
って、名セリフ・・・誰の受け売りでしょう・・・
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:11
>>642
>少々赤字でも増産するよ

それで市場全体で在庫が捌けるかどうかを考えないといけない。
捌けるなら、価格は伸縮的。失業は起きないし設備だって動く。全体的にみて。
捌けないなら、価格は硬直的。失業が起きて設備は雄乳する。全体的にみて。
>>648
ローマは一夜にして滅びたわけではない。
安心して良いよ。僕チンが生きている間くらいは大丈夫だよ。
雄乳するってなんだ?
遊休する だ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:13
>>648
僕チンには浅井隆のデムパ本ばっかりじゃなくて、
「貨幣論」とか「よい経済学 悪い経済学」とかを
まずは読んで欲しいんだな〜。両方あわせても
1500円もしないんだな〜。
653僕チン:02/08/17 02:15
>>649
極論を言えば体力のある企業が最後に勝つじゃない。
商品開発力もあるし、需要層にターゲットを絞って戦略が幅広いし・・・
654僕チン:02/08/17 02:16
>>652
そうだね!ありがと!おじちゃん!
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:19
>>653
>極論を言えば体力のある企業が最後に勝つじゃない。
>商品開発力もあるし、需要層にターゲットを絞って戦略が幅広いし・・・

経済全体のパイを収縮させてしまうことと、
経済全体のパイを収縮させることに対応できないこと・対応していくこと、
この2つは明確に区分して考えないといけない。

競争力がないことがいけない、ということは後者に対する真っ当な指摘になるけれど、
前者に対しては何の解決策にもならない。
サプライ・サイド政策が、需要不足・供給過剰の経済に役に立たないことの説明。
(繰り返し)
656僕チン:02/08/17 02:22
>>652
浅井隆のいう事は、ちょっと大げさかも知んないけど、
政府は金融機関に国債枠を押し付けて無理やり買わしてるって書いてあったのが気にかかる。
今は国債は買っても悪くないし、銀行も政府にはおいそれと断われない理由もかなりあると思う。
これが、事実だったら国債暴落は本当に起こるかも?
657僕チン:02/08/17 02:35
>>655
まぁ、説明してくれるのは ありがたいけど・・・今後も気が付いたら説明文をヨロピク!
>>656
(横レス)
国債が売られた(=国債暴落)ということは、資本市場「全体」にどういう影響が及ぶか?
国債を売って何に投資するか?

ということを考えないといけない。
長期保有目的で国債を買ってしまった人には気の毒だけど、
経済全体でどうなるか?投資家・投資案件全体でどうなるか?
を考えると、国債→その他資産 への投資ポートフォリオシフトは
全体でみて何の不都合も無い。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:36
>>644
インフレになると、利回りのいい他の資産を買うので、銀行が国債を買わなくなり、
買わないので金利が上昇、結果、償還ができなくなり、アボーン。
ただ、その時税収増で財政黒字にできればいいかもしれん。しかし、景気が良くなると、アホ政治家がバラマキをやるはずなので、
やっぱりハイパーは避けられない。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:39
日銀が国債を買って、政府が財政支出を増やせば
いくらでもインフレにできますよ。
手段が悪い?手段によってそのインフレの危険性が消えるわけじゃない。
仮に(実際は、ありえないだろうが)、生産の強化でインフレになるとして
それがハイパーにならないで、日銀の国債引受ではハイパーってのは
まったく理論的矛盾だな。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:42
好景気になると、利回りのいい他の投資をするので、銀行が国債を買わなくなり、
買わないので金利が上昇、結果、償還ができなくなり、アボーン。
ただ、その時景気回復の税収増、増税で財政黒字にできればいいかもしれん。しかし、景気が良くなると、アホ政治家がバラマキをやるはずなので、
やっぱり破綻は避けられない。

つまり僕チンは景気回復させると、日本が破綻する電波理論を主張します。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 02:48
>景気が良くなると、アホ政治家がバラマキをやるはずなので
景気が良くなると、財政赤字が増えるって事か?
そんな事はしないのに

仮に政治がばら撒きしても、中央銀行が
国債の売りオペで対抗すればいいだけ。
663僕チン:02/08/17 02:49
659=661?
僕は659じゃないよ・・・
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 09:37
>>664
もうどこからつっこむべきかわからん
666僕チン:02/08/17 10:32
>>658
>経済全体でどうなるか?投資家・投資案件全体でどうなるか?
>を考えると、国債→その他資産 への投資ポートフォリオシフトは
>全体でみて何の不都合も無い。

上記の記述は暴落後、為替相場がどうなるか?ってことを無視してない?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 10:54
>>666
既発国債の取引価格が下落して、なんか不都合があんのか?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:00
>>662
そうれをやると、バブルが崩壊するんだ。
そして君らは言う、日銀がタイミングを間違えたんだと。
人間にコントロールなど無理なんだよ。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:54
>>668
「神の見えざる手」頼みのブードゥーエコノミクス(W
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:59
所詮えらそうな事を言ってもインフレ政策とは極端に言えば、

・借金はチャラ
・金融資産はパー

という政策になってしまうことは歴史が証明している。

つまり大借金を背負った日本にはお似合いの政策だわな・・・。
その前に金融資産を“日本に属さない”ものにしなきゃ大変だな。

671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:13
インフレでは国債かかえてタダ飯を食ってる銀行が損するのは違いないの。

なんせ、銀行は最大の金利生活者なんだから。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:19
>>671
それはあまりに一方的すぎる見方だ。
インフレで金利が上昇すれば、企業への貸し出しによる利益も増える。
低金利で貸し出しても、デフレ下では不良化して債権放棄する羽目になる。
現状はハイリスクローリターンだから、仕方なく国債を買っているわけだ。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:25
>>672
新聞にでていたが、東北のある地銀など資金運用の約半分が国、公債なんだ
そうだ。郵貯と対して違わないな。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:33
ただし、金利が上昇すると、今まで国債を買いまくってた銀行が大損する。
まさに進むも地獄、退くも地獄だ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:37
>>674
銀行には死んで貰うしかない。給料だってバカみたいに高かったんだから。
その覚悟があれば、政策転換は容易だよね。
大体、戦後一貫して、日本以外の国はマイルドインフレが基本であって
高めのインフレはあっても、デフレの国はなかった(除くNZ)。それ
によって戦前と比べて成長率は下がったのか?いいや、平均成長率は高
くなり、ばらつきは小さくなった。少なくとも、マイルドインフレが経
済に破壊的な効果があるという妄想は支持されないし、普通の神経なら
インフレとデフレを繰り返していた戦前より、一貫してインフレの戦後
がマシと言うことは、インフレの害より益が大きいと言うことだと考え
るはず。そう思わないのは、年金生活者・公務員など構造改革の対象に
なるような連中だけ(藁
>>675

つーか、いまのまま金融庁やら政府主導で銀行再編を行うなんて官僚・
政府頼みの「構造改革」するくらいなら、インフレで駄目銀行淘汰する
ほうが全然マシだと思わないお上頼みがいやずら。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:41
>>677
結局、銀行のための構造改革なのよ。そればっか。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:45
天動説のように銀行様を中心に据えて政策を行うから、今度は銀行の存在意義
そのものが危うくなってきた。
もうこの際だから、銀行は全部潰して郵貯一本でいいんじゃないの。
>>679

わざわざ潰さなくてもいいわけよ。決済システム防衛だけ確保すれば
勝手に潰れてしまえというところ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 13:01
天動説のように銀行様を中心に据えて政策を行うしかないでしょ、お金の流れを考えれば。
もうこの際だから、資本注入して銀行も国有化でいいんじゃないの。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 13:05
>>681
郵便局に吸収合併させて、ウルトラメガバンクというのはどうだ。
国有化すれば資本注入なんかしないでも良いんだけどね。政府が債務保証
すればいいだけでしょう?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 13:19
>>683
実質的にはそれは資本注入と代わらないんだな〜。
インフレにして後は突き放すのが真っ当な対処方法
なんだな〜。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 13:22
>>684
国債じゃ食えないとなれば、貸し出し必死になるんだろうなぁ、銀行も。
でなければ、徹底したリストラか。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 14:02
バブルの頃

 銀行員「お金借りてもらえませんか」
 おれ 「いらねーよ。いるときゃ頼みに行くよ」
 銀行員「でもですね、普段から借りて信用を作ってもらわないと、いざという時に貸せませんよ」
 おれ 「んじゃ借りてやっから、そのまま定期に積んどいて」

そんな〜時代もああったねと〜♪
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 15:25
>>686
あの頃信用を作るといわれた人たちは今は満足に貸してもらってるんだろうか。
>>681
郵貯分割民営化で、地元金融機関との統合でええやん。
689僕チン:02/08/17 19:19
まぁ都市銀行は地方債から撤退を始めてるね・・・・何故か?
国債が売りに転ずると信用度の薄い地方債は更に売り傾向になるから・・・
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 20:06
高速道路:
第2東名・名神、開業時から大幅赤字 公団試算(毎日新聞)

建設継続の是非が焦点になっている第2東名、第2名神の両高速道路が開通当初の
2025年度時点で大幅な赤字必至であることが、政府の「道路関係4公団民営化
推進委員会」に提出された日本道路公団の試算で明らかになった。とくに第2名神は
収入で金利分の支払いすらできず、累積債務が年々増大していくのは確実な見通しだ。
巨額の建設費がかかる両路線の建設継続には懐疑的な意見が多いが、採算の厳しさが
裏づけられたことで建設凍結論が高まることが予想される。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020817k0000m010127000c.html
Full Marx 完全なマルクス By Niall Ferguson FT August 16 2002
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1028185792524&p=1012571727092

the United States. In 1981, the top 1 per cent of households owned
a quarter of American wealth; by the late 1990s, that single percentage
owned more than 38 per cent, higher than at any time since the 1920s.

the Fed is not the Bank of Japan
PAUL KRUGMAN Mind the Gap ギャップに気を配ります
http://www.nytimes.com/2002/08/16/opinion/16KRUG.html
"We're not Japan!" グリーンスパン- san
693 :02/08/17 23:16
とにかく量的金融緩和すりゃいいんだよ。
何でやらない?あほか?馬鹿か?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 23:32
>>686
ホント、銀行に信用なんて言ってほしくないよね。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 10:32
>>693
国債スレってか?国債を日銀引受って右ポッケの金を左ポッケに移しただけ・・・
金は市場に出ない仕組みだぞ・・・
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 17:30
論理的に
インフレターゲット否定するコメントって皆無だね。
ハイパーバカ、バブルバーカ、デフレバーカ、フライトバーカ
などのバーカが喚いているだけ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 17:45
国債発行の問題だけでしょ。
698 :02/08/18 21:16
>>695
民間の銀行のポケットから、国債を巻き上げる。
そしたら、民間の銀行は運用できないでお金がいっぱい余る。
最近は、野村證券とかまで国債を買いたがってるらしいからな。

日銀が国債を引き受けちまえば、そいつらはお金を運用できないから
運用先を必死で探すだろうよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:09
日本は、お金を使う事を悪とする風潮を
無くさない限り、景気はよくならない。
700きっと700:02/08/19 00:13
>>699
バカですか、あんたは。

通常の人間は、創価学会員などでない限り、富の再投資と拡大を考えるように出来ている。
そこで社会の金融流動性が高まるのは当然。
この前提でインフレ危機回避が経済学の最大のテーマとなっている。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:19
>>698
探してもないものはない罠。
必死で探すだろうよ、じゃなくて**で運用するだろうよ、って指摘しる。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:19
>この前提でインフレ危機回避が経済学の最大のテーマとなっている。
だから経済学が役にたたないのか。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:20
>>700
キミは、現実を直視した方がいいな〜。
主婦向け雑誌の節約コーナーとか読んだ方がいいな〜。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:22
>>700
ちなみに、デフレ危機(=恐慌)回避も経済学のテーマであるな〜。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:31
>>704
禿同!
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:35
>>704
バブル回避もな
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:40
>>706
それは違うと思うな〜。政治の問題だな〜。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:43
>>707
政治も絡んでくるだろうが、経済の問題でもないかい?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:49
国際社会で他国の経済には干渉できないから、
バブルの害をいかに中和するかの問題。
国債バブルには、リフレ以外なし。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:49
>>708
経済学では、財の価格は需要と供給だけで決まるってのが基本だな〜。
でも、バブル、即ちある財の価格が『不当に高い』って判断は、需要と
供給からは出てこないんだな〜。つまり、それは経済学の外の政治的
ないし社会的判断なのだな〜。だから、政治の問題なのだな〜。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:53
>>710
あんたの言いたいことは良くわかる。
だが、広義流動性の増加によるバブルは?
コントロールは経済の問題だろ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 00:53
>>710
逃げてはいけない。ケインズの理想を忘れるな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:01
バブルの処理過程でデフレ=恐慌にしてはいけない。
というのが、経済学による一つの結論。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:07
>>713
現状はバブルの処理過程でデフレといふ罠(w
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:10
岩田きくを
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:26
>>710
ケインズだったら美人投票だろ?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:32
>>711
そりはバブルではなくて、単に高インフレって話ではないかな〜?
バブルってのは、一部財の価格が急速に上昇することをいうの
ではないかな〜? 

>>712
よく意味がわからないな〜。説明がほしいな〜。

>>716
美人投票も需要と供給って話と同じだと思うな〜。
718 :02/08/19 01:35
日銀が国債を引き受けちまえば、そいつらはお金を運用できないから
運用先を実物資産にするだろうよ。

日本は、お金を使う事を悪とする風潮を
無くさない限り、景気はよくならない。

経済学は、大恐慌を防ぐ事が重要なテーマじゃないのか?
それがバブルの後始末だとしても、恐慌を起こさない事が必要だろ。
それには、需要拡大、金融緩和が必要なのは
歴史的にすでに証明されてる。

それに反対する理論は、ハイパーインフレの危険なんてのは
デフレ不況を終わらせる気が無いとしか思えない。

マイルドインフレすら反対するのは、経済学を勉強しなおすべきだ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:36

う〜む、社会状況を形容する言葉としてではなく、経済的状況を
形容する言葉としてのバブルの定義ってのは、実はよくわからない
ものなんだな〜。チューリップバブルってのはあるが、これと日本の
いわゆるバブル期の状況は同列には論じられないな〜。

ちょっとゆっくり考えてみる必要があると思ったな〜。
720 :02/08/19 01:37
美人投票も需要と供給って話。
つまり、需要があればいくらでも供給すればいいって事。

美人に需要があるならば、美人をたくさん増やせばいい。
お金に需要があるならば、お金をたくさん増やせばいい。

それが解決策なのは明らかだ。
721 :02/08/19 01:40
そもそも、バブルとは過剰な需要に供給が追いつかなかった結果に過ぎない。
土地バブルは、土地に需要があり、供給が足らなかったに過ぎない。

放置しても、いずれ供給が増えるもしくは、需要が減れば終息した。
バブルを悪とする理論は、生産性の低下が起きない限り
成り立たない。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 07:14
>>721
おいおい、経済的な生産増の成果を実質的な成果でないと後付けで考えるからバブルっていうんだが。
だから経済で正とか悪とかいってもしょうがない。
きわめて政治的な問題だ。

大半の人が後から
「やべえ、あんときやたら無駄な買い物をしてしまったぜ」
と思うのがバブル。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 08:10
>土地バブルは、土地に需要があり、供給が足らなかったに過ぎない。

>大半の人が後から
>「やべえ、あんときやたら無駄な買い物をしてしまったぜ」
>と思うのがバブル。

どっちも違うと思うんだが・・本質的にもっと違うものがある。
史上初のバブル、チューリップの球根1個と家1軒を交換したことで想像すると分かりやすいかと。
球根の本来の効能は咲いたチューリップを愛でること。
しかし家1軒と交換した人は咲いても喜ばない。咲いたら大変だ。ただの花。
最初のうちは咲かせる目的で高値で買う人がいたが、
どこからかその最終消費者を想定しない値段になった。それがバブル。
そして次におまえは「投機も抽象的には消費だ」という(スレ違い)。
だとするとその抽象化がバブルの元とも言える。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 08:18
日銀的にはどういう予定を立てていると思われるのでしょうか?
やっぱり構造改革が行われて、アメリカ的な金融行政になるまでは
なりを潜めていようというところなんでしょうか?
725財務官僚(エリート):02/08/19 08:30
ヴァカどもが、インフレターゲットなどをやれば
金利が上昇して、ただですら経営の危ない大手都銀が破綻するだろ
俺たちの天下り先がなくなるじゃないか。
インフレターゲッティングなどをやって強制的に
需要を喚起したところで、その辺の高卒DQNが職を得るに過ぎない。
そのような無意味なことのためにわれわれの天下り先を減らすような
危険なことができるわけないだろう。
庶民などは、所詮われわれに使役される家畜に過ぎない。
インフレターゲッティングなどは
家畜にえさを与えるために、飼い主が自分の食事を減らす
に等しい愚論。愚民ドモが少々不景気で自殺しようが、日本の将来に影響などない
日本を支えるのはわれわれだということを忘れるなあほども
726 :02/08/19 08:37
>>725
じゃぁ銀行の経営合理化をした上で資本注入しても良いから・・・
と言いたいくらいだよ。
727財務官僚(エリート):02/08/19 08:41
>>726
経営合理化などできるかアホ
そのようなことをすれば、今天下ってるわれわれの
OBが失職することになる。
728 :02/08/19 08:53
正直、OB優遇措置を執っても良いです。それ以外の高給取りは
給料半分&栗鼠虎で・・・。
729小泉大不況:02/08/19 08:57
暗いつらいつらい日々がまた始まる。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 11:31

イラクとアメリカの戦争が長期化すれば原油価格が上昇して
インフレになるかな?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 11:33
ロシアがダンピングしているからならないと思われるよ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 11:36

他にコストプッシュインフレを起こせそうなことはないかな?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 11:43
>>730
今から二年前に原油価格が高騰したときも
日本経済だけは、ほとんど影響を受けなかったことをもう忘れたのかいな。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 11:46
産業廃棄物の運搬車両に番号登録とGPSの設置を義務付けるとよいと思われるよ。
最大XX日の監視記録の保存期限を設定、車両所有者からの記録参照・削除要求・実行の権限を明記。
735 :02/08/19 11:53
過去にオイルショックを乗り切った後
原油価格の変動に、日本は強くなった。
それほどコストプッシュ効果が大きくないから
それがディマインドプルに派生しないんだよね。

アメリカの農作物が不作らしいから、それで少しは
穀物の値段が上がるかもしれんが、それも大した事無いだろう。

ある程度のコストプッシュインフレを期待するなら円安にするしかないだろう。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:01
>>735
コストプッシュインフレは経済成長にとってマイナスだよ。
>>736
もう名目成長はどうでもいいよ。
738 :02/08/19 13:06
>>736
こすとプッシュから、ディマインドプルへの派生を期待してるだけ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:03
インフレになれば、長期金利上昇により
破綻するので、インフレ派ってのは、破綻論者です。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:05
>>739
破綻論者っていうか、敗者の論理でしょう。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:06
デフレでも長期金利は上昇するよ。長期金利の高い隣国と自由貿易をしているのだから、
通貨量が充分であれば金利が上昇するの理屈。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:08
>>741
金利が上昇するってことはインフレになってるってことだが、まあ俺の思考は教科書的な考えか
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:13
>>インフレになれば、長期金利上昇により
>>破綻するので、インフレ派ってのは、破綻論者です
「何が」破綻するのか目的語を省いているので意味不明です。
また、インフレによる実質債務負担の減少について
考慮していません。長期金利上昇のタイムラグについても
無視しています。およそ、論理的な文章ではないようです。

さて、以下はR・バローという経済学者の推計です。
すなわち「長期的に平均インフレ率が10%になると
実質GDP成長率は0.2%から0.3%低下する」
また、同氏はこうもいっています。
「インフレ率が2%前後なら物価は安定していると言える」
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:13
金利上昇、低金利で生き延びてる企業、銀行があぼーん
日本破綻。
745国民政党・自由民主党支持者:02/08/19 15:13
小泉の公共部門改革と、麻生の資産課税減税と、
亀井のインフレターゲット論が合体すれば最強。
三者は対立すべきではなく、むしろ三位一体だ。
経済も外交も、青二才民主党には任せられない。
現状の状態が、金利が上昇する速度が最も遅い状態なのだから、
企業はもう生産性を上げるしか道がない。銀行には債務放棄等して欲しいが、まあ無理だろうし。
747革命政党・日本共産党を嗤う:02/08/19 15:21
http://www.sasaki-kensho.jp/keyword/backnumber_2001.html#010928
2001年9月28日(金)
「インフレ・ターゲット」論

 「インフレ目標策」とも言われ、日銀が一定のインフレーション率目標
(インフレ・ターゲット)を設定し、目標達成のために金融緩和政策をとる
こと。

 政府・自民党内で導入が取りざたされている。社会に出回る通貨の量を
必要以上に増やすと、貨幣価値が実質的に下がり物価が上昇する。
こうすれば、需要不足などによる物価の下落(デフレ)を相殺して経済活動が
活発になる、というのが「インフレ・ターゲット」導入論者の論拠である。

 しかし、こうした人為的な物価上昇は、実質所得の低下(賃金が上がらない
のに物価だけが上がる)につながり、消費をさらに冷え込ませることになる。
また、予想以上に激しいインフレ=悪性インフレをまねく恐れがある。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:22
為替でも金利でも
下がりすぎたものを支えるのは限度があるが
上がりすぎたものを引き下げるのは無制限にできるものです。
日銀がその気になればの話ですが。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:22
要約の段階でここまで間違っているといっそ爽快だな。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:24
金利を下げるために、いずれ公定歩合を引き上げるものと思われるよ。
企業債務が公定歩合に追従するような比較的短期な債務に置き換わっていく事が予想されるね。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:24
共産党もまともなことを言うんだな。
でも共産主義は嫌〜ん。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:27
>>実質所得の低下
名目所得が上昇しないのはなぜ?

>>消費をさらに冷え込ませ…激しいインフレ=悪性インフレを
>>まねく恐れがある
需要がいよいよ減少するのにインフレが生じるって「ふ・し・ぎ」

753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:27
インフレターゲットすると、円の信認が失われ
長期国債の金利が上がるので、財政破綻あぼーん。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:29
インフレターゲットをしたと見なせる公的な立場のある人で、
「インフレターゲットもありうる」と発言した場合にもっとも影響の範囲の
小さい人は誰かな?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:34
>>円の信認が失われ
つまり円安だな。輸出産業である製造業には朗報だなあ。
>>長期国債の金利が上がるので
日銀がオペ増やせばすむことジャン。
いまは逆に、日銀が金融機関に「売ってくれ」と
いくらいっても売ってくれない状況なんだぜ。
「札割れ」なんて言葉知ってる?
そんな状態で、なんで長期金利が上昇するのさ。
みんなが国債売らなきゃ長期金利なんてあがんないだろう。

そりゃまあ、米国の長期金利が下降しているからとしか言えんが・・・
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:40
>>755
製造業でも借金多い会社は金利高であぼ―ん
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:40
インフレターゲットすると、インフレになり長期金利が上がるので
低金利で生き延びてるゾンビ企業が破綻して恐慌に落ちる。
米国は供給力不足と思われるので、なるべく米国の長期金利なりが下がり、
日本の長期金利なりがチョト上がり、国債を外人が少し買い、円安が進み
シャンシャンでよいと思われる。ゾンビ会社は蒸し蛙状態かも。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:43
つまり金利が上昇しても
日銀はそれを放置すると
そう言いたいわけか?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:44
インフレターゲットなんかしたら
インフレになってしまうではないか!
日銀の使命は、インフレを抑える事だ!

by はやみにちぎんそうさい
公定歩合を引き上げるなりに金利は微上昇傾向であろう・・・ということ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:46
はやみそうさいは、銀行が利子を取らんとは何事だ!とおっしゃっているので、
基本的にはインフレ派でっす。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:47
米国が供給不足なら
金利を上げてドルを高くし
やすい輸入品を買ったほうがいいと思うがなあ。
強いドルは海外からの資金流入も支えるだろうし。
そもそも米国が供給不足とはしらなんだ。
根拠はあるのかね。
765はやみそうさい:02/08/19 15:47
銀行は利子を取って、なおかつインフレを抑えるのが
正しい姿なのじゃ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:49
>>764
貿易赤字が、その証拠ですよ。
でも、いくらでも貿易赤字を増やせるなら
それは、供給不足ではないのです。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:49
インフレ率が有意に上昇する一方で、
金利が「微上昇」なら実質金利は下がるでしょう。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:50
>>764
米国は失業の問題もあるからね。カリフォルニア電力危機とか覚えてる?
あれは発電施設の稼働率が下がったのと(供給不足)、電力のブローカーが
最低能力がなかったのと(エンロン破綻)と、同じ問題で、他産業も同じかと
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:51

なんで「信認」とかいう謎のもので金利が決まると考える人が
いるのかが不思議だな〜。国際価格の上昇・下落(金利の
低下・上昇)は国債の需要と供給で決まるんだな〜。

政府が新発国債の量を減らして、日銀が既発国債を買い捲れば、
長期金利は下落するしかないのだな〜。たとえインフレになっても
それは同じだな〜。現金を持ってるよりは、まだ、国債を持ってる
方がお得だからな〜。簡単な話なんだな〜。

770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:53
インフレ均衡派の様なのが主流派で、そうじゃなくて
インフレ率は中央銀行の陰謀で決まっている!!!という様な
インフレ目標派というのがいて、情報公開原則に則って
インフレ目標を公開しろ、と主張しているんだな。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:55
>>769
価格が下がった国債を外国人投資家が買い漁るだろ。利払いだけ残るの理屈。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:55
需要が強すぎたって貿易赤字になるさ。
まあ、コインの裏表だけど。
アメリカ経済に対する信任が続く限り
あの国は貿易赤字を無限に増やせるんだなあ、これが。
いまだってなんだかんだいっても
米国債買うやつがあとをたたないんだよなあ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:56
>米国債買うやつがあとをたたないんだよなあ

ありゃみかじめ料のようなもので・・・
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:58
>>768
失業の問題は総需要の問題だろう
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:59
供給力不足でも失業になるさ。インフラ産業ほど労働条件がよく、
そこから供給が充填されていくという暗黙の条件を想定してしまっているものと思われる。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:00
速水はモウロクした。
早く変えるべきだろう。
日銀にもう出番はないよ。
778 :02/08/19 16:04
日銀廃止、財務省が景気と物価両方に対して
責任を持って運営するように。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:04
需要が旺盛で失業が存在するなら
企業はインフレを気にすることなく
増産することが出来るだろうね。
供給不足が原因で失業が生じるにしても
増産によって容易に解消しちまうだろう。
にもかかわらず失業が存在するのは
需要不足が存在するから。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:08
>>771

??? 何をいいたいのか意味不明なんだだな〜。
詳しい説明がほしいのだな〜。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:09
供給不足が原因で失業が生じるとは
供給側の低下により、需要が低下する場合
つまりスタグフレーションの起きたときかな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:12
>>780
わかってる癖に。日銀が買い手になって、かつ市場を通して国債を買い漁れば、
価格は実体より必ず安く付くから円のインフレに対してリスクの無い買い手は
買うに決まってるだろ。嫌になったら売るし、暴落しても日銀の作ったモラルハザードだから
良心の呵責もないしうはうは。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:22
>>782
いーや、さっぱりわからないのだな〜。
そもそも「実体」ってのも何を指すのかが不明なんだな〜。
それに、日本国債は円建てだから、円のインフレに対して
リスクのない買い手など、いるわけないと思うのだな〜。

やっぱり、何を言ってるのかさっぱりわからないのだな〜。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:24
>>783
自国の投資家が無防備に円のインフレリスクにさらされない様に
日本国債を暴落させて邦銀などをBISから切り出してリスク拡散を防ぐ・・・

というところまではどう?正誤でなく主張するところがわかるという意味で。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:32
>>784
いーや、それでもさっぱり分からないのだな〜。

日本人投資家が日本国債を売って外貨を買うと
すると、確かに日本国債の価格は下落するな〜。

それは円安をも招くな〜。輸出産業が儲かるな〜。
それでまた円高になるな〜。それだけの話に聞こえるな〜。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:33
>>785
あくまで外国人投資家の立場での話さ。
日本人が日本国債を買うだけの分には何の問題もないさ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:37
>>786
別に外国人投資家に置き換えても変わらないと思うのだな〜。

何が違うのかさっぱりわからないのだな〜。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:40
外国人投資家は日本国債が暴落した方が得さ。リスク拡散を防ぐことができるし、
売り浴びせなどすればそれなりに儲かるだろうし。

で、その立場からすれば日銀をして日本国債を買わしめる、という主張は
正当化される訳さ。まあ敗戦国だしいいだろうぐらいの気持ちじゃないのか?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:45
>>788
??? 何をいっているんだかさっぱりわからないな〜。

国債を保有する外国人投資家は円安になっても国債の
価格が下落しても損失を被ると思うな〜。

国債の価格が暴落して、そのままなら外国人投資家が
儲ける余地はどこにもないのだな〜。

国債の価格がいったん暴落して、元に戻るなら、単純に
ボラで稼ぐって話に過ぎないな〜。

何れにせよ、日本国債が暴落したら外国人が儲かるって
根拠がどこにあるのかがわからないな〜。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:47
>>789
三つ目のケースでっす。たとえば日銀が国債に手を出さなければ
そのケースが起こる余地はほとんどないでしょ?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:49
>>790
別に、それは外国人・日本人と関係ある話ではないと思うな〜。
そんな動きしたら、日本人投資家も儲けられると思うな〜。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:51
>>791
それにしても、日銀が投資家に金をくれてやる義理はないでしょ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:53
外国人投資家がカラ売りをしかけても
日銀が買い支えれば、彼らが儲けられるのは
国債の値上がり益のみ。
それでも、それでえた金の再投資先に困るだろうなあ。
で、またぞろ国債に投資するなら
そのときせいぜい高く売りつけてやれば
値上がり益の分も回収できるだろうよ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:55
>>783
>そのときせいぜい高く売りつけてやれば

はあ??? 君らはイギリスの中央銀行の失敗を繰り返すつもりですか?
794は>>793。ポンド切り下げに言及しています。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:01
今のクソ・ファンドにゃ
そんな基地外FMなんぞいねえよ。
ご同業なら、周囲を見回してみな。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:01
>>792
別に、金をくれてやってることになるのでもないと思うな〜。

投資家が売り方、日銀が買い方だとして、円ベースで考えれば、
元に戻った時から見れば、日銀は安く国債を購入してうはうは、
ということになるし、投資家は安く国債を売ってがっくし、という
ことになると思うな〜。

外貨ベースで見れば、資金供給が増えた分円安に振れる
はずだから、投資家の損失が小さくなる、あるいは投資家が
儲けを出す、ってこともありうる話だとは思うけどな〜。必ず
日銀が損をするって話でもないと思うな〜。

おそらく、貿易黒字があるから、日銀の通貨供給の増加分ほど
には円安に振れず、日銀が儲けるって結果になると思うけどな〜。

798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:02
いくらで空買いしても、それを永遠に続ける訳にはいかない理屈です。
実際に日本国債の価格が大幅に下落すれば、邦銀がBIS規制に引っかかるので、
日本経済は即死です。スティグリッツ(だったっけ)も、あれは冗談で
エコノミストの立場の弱さを自嘲しているだけですので、冗談を本気にしちゃあいけないよね。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:04
>>797
ここで文句を言っているのは、既存の発行済み国債を全部日銀が買い上げろとか、
株も買え、何でも買えというそういうレベルの話です。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:07
>>799
全部、はともかくとして、株でも何でも買うと同じ話だと
思うけどな〜。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:08
>>800
どれもばら撒きで、経済波及効果はなく、歯止めもないのでだったらやめろよ、という話。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:10
ばら撒きも、下支えの効果はあったぜ。
ばら撒きすらなかったら、日本経済はもっと悲惨だろな。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:10
>>801
経済波及効果がない、って話がどこから出てくるのかも
不思議だな〜。円安に振れて外需は拡大するし、実質
金利が下がるから新規投資の増加も期待できるしな〜。

なんか、キミの言ってることは論理破綻している気が
するな〜。
普通に失業保険と生活保護で乗り切れ。日本経済には関係ない。
>>803
ほっといても円安に振れるだろ。変なことをするからあらゆる変化が
市場原理より遅く進行する。それだけだ。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:13
>>804
何が関係ないのかわからないが、インフレ・ターゲットの話であれば
関係するのは明らかなんだな〜。それが好影響なのか悪影響なのか
は検討の余地はあるけどな〜。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:15
>>806
証券会社勤務でいずれ解雇される人以外には好影響だろ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:16
逆に、インフレターゲットは、証券会社でいずれ解雇される人の延命策にちょっとなって、
外国人投資家には好影響だろ。日本人は上記の例外を除き大損だが。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:19
>>805
ほっといたら円高に振れるってのが今の常識だと思うな〜。
ドルは弱いし、日本の輸出は相変わらず多いからな〜。
なんで、ほっといたら円安に振れると思うのかを教えて
ほしいな〜。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:19
>>808
なにがどう大損するわけ?
なるべく論理的にたのむぜ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:21
>>810
あまり絡むなよ。いずれ解雇される証券会社社員というのを解雇しそこなうと
今度はその会社が倒産すると思われるよ。短資業界の次がたまたま証券業界だったということで、
なんというかビッグバンだな(藁
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:24
>>811
すまんが良く分からん。
解雇し損なうと倒産って、ちょっと飛躍のし過ぎじゃない?
短資の次が証券でどうしてビッグバンなわけ?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:26
リフレ派の人たちは、インタゲのみ(もちろん、それに伴う金融緩和も)行えば
よく、構造改革(不良債権処理などではなく、規制緩和など)は行う必要はない
と考えているのですか?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:28
>>813
オレはリフレ派だが、構造改革ってのもあいまいなので
定義をきちんとする必要があると思うな〜。産業構造
改革の必要はないと思うな〜。日本の市場はけっこう
自由だと思うからな〜。小さな政府は推進すべきだと
思うな〜。最近強まっている、完了による統制経済の
方向は好きじゃないからな〜。

ただ、それとリフレ政策を取るか否かの話は、まったく
無関係だと思うな〜。
8152チャンねるで超有名サイト:02/08/19 17:28
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
今女子高生が!!!

2チャンネルで超有名サイト
が復活パワ−アップして
帰ってきたサイト


816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:32
インタゲ論は構造改革を否定してないよ。
否定しているのは
「構造改革のみが景気回復への道だ」と
ほざく基地外どもだ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:39
>>816
構造改革したくないからインフレターゲットとか寝ぼけたこと言ってるんだろ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:42
>>817
構造改革はするべし
ただし、財政再建ではなく、規制緩和等を進める。
あとは>>816の言ってるとおり。
ほとんどのリフレ派の意見。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:42
構造改革でインフレ期待が醸成できるなら
おやんなさい、と言っている。
それに、構造改革なんぞ
好況時にだってできるし、そのほうが安上がりだ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:42
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:43
>>818
規制緩和は構造改革だけど。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:45
>>820
でもそりゃ好不況にかかわりなくできるし、
むしろ好況のときのほうがやりやすかろう。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:47

いわゆる構造改革はデフレ推進政策なんだな〜。サッチャーや
レーガンがそれで高インフレを退治したことからも明らかなんだな〜。
だから、デフレ下でそれを行うことは、決して合理的な行動では
ないんだな〜。

しかし、それでも、どーしても今、構造改革を推進したいっていう
なら、それを補うだけの、よりハイパーなリフレ政策を取れって
いってるんだな。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:52
外人にしか改革はできない。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:56
>>824
だったらFRB理事のバーナンキ氏に日銀総裁をやらせろ。
そしたらあっという間にデフレ脱却だ(w
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 17:58
いやー、未曾有の人材難だねえ。上も下も
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 18:04
>>820
既得権益層を排除することによって、新たに権益層ができる罠。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 19:30
>>827
それはそれでいいんじゃないか?今まで美味しい思いをしてないんだから。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 19:55
既得権益はいつでもできるからしょっちゅう掃除せんとな。
もっとも政治家と組むとそうじも難しいな。
その政治家を国民が当選させるんならしゃあないんちゃう?
よっぽど日本にとって悪影響が見えてこにゃ剥奪するなんて話にゃなるめえ。
その場合も、わめき散らす既得権者から喧嘩腰で引き離さんとならんから苦労する。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 20:19
> 829
粛清に粛清をかさねるクレムリンみたいだよ・・・
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 20:35
>>830
いつのクレムリンだ?昔のクレムリンでは既得権は書記長総取りだったが。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 21:21
・インフレターゲットの効果
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)

・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
そして財政拡大の余地が生まれる。
できるだけ乗数効果の高い公共事業をやる。

インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。
さらに銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外にお金が流れれば、円安となる。

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html
日本の実質GDPの潜在成長率は少なくとも3%近くはありそうだと推測できる。
日本のGDP500兆の3%年間15兆以上は、少なくとも必要だろう。
それでやっと0%ぐらいだから、それ以上必要になるはず。
3%程度のインフレを目標とするなら、最低でも年間30兆以上
量的金融緩和が必要。
この額は、当然デフレが酷くなれば、緩和に必要な額も増えていってしまう。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 21:23
あらてのコピペか...。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 21:29
日銀の鈍臭さが我々を恐怖に追いやるんだよな。
インタゲやるんなら外人の助っ人でやった方が安心するよ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 22:19
>>834
日銀がDQNというのは禿同!だが、外資のほうが質が悪いと思われ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 22:47
>>835
悪意を持った有能な人か善意を持った無能な人か

うーむ、難しい問題。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 23:07
>>836
市場で暴れる外資のほうが有能で、
市場を治めるべき日銀が××××(×はご想像にお任せします)か…。
838 :02/08/20 00:59
日銀がデフレターゲットしてる限り
どんな政策も効果は無い。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 07:31
>>823
禿どうだが…そんなこと出来んのかよ?(w
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 07:43

http://academic1.plala.or.jp/umikawa/

田舎のかくれた小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

※ どんどんコピペして他の板にまいてください。よろしくお願いします。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 09:19
>>839
ハイパーなリフレをするのに国債を買って長期金利を下げろ
じゃ意味がないだろ。国債分の歳入が公共支出に回るというのが前提なんだから。
構造改革路線なんだから規制緩和でも求めて小売過程を簡略化するとか
そういうところでコツコツ貢献するしかないんじゃないの?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 09:39
>>839

いちばん分かりやすく効果的なのは、国債増発&公共投資増加&
国債買いオペ増加、なのだな〜。しかし、これに反対するバカは
多いのだな〜。だから、公共投資の代わりに減税だろうな〜。
さらに、国債増発に反対するバカが多い場合は、国債以外の金融
商品を購入するって手もあるな〜。技術的には、やり方はいろいろ
あるのだな〜。

そもそも、規制緩和と公共投資減少は無関係だと思うがな〜。

>>841
国債買いオペに意味がない??? 小売過程の簡略化でリフレ???
のーみその中がどうなってるのかかち割って覗いてみたい気分だな〜。
843 :02/08/20 09:50
>>842
公共投資というか、とにかく何でも良いから持続的に人を雇えるような、
そしてこれから恒久的に有用と思われる施設の拡充を・
寂れたホテルを老人福祉に改築するとか、温水プールのリハビリセンター
を作る、等
ついでに警察官超大幅増員、交番の当直勤務を2人制に! 定年近くなって
働けなくなったら人徳、格闘に優れた者を道徳教育や武道教育として
学校に放り込む。人格に問題がある者は審査機関を設けてチェック、首。
844スポーツ用品店:02/08/20 09:53
今年のお盆連休は、前にもまして消費が落ち込んでいる

845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 09:58
>>843
警察みたいな非生産セクターを増強することには賛成できないな〜。
景気よくなりゃ犯罪は減るんだな〜。そっちが目指すべき方向だな〜。
北風と太陽の話なんだな〜。
846 :02/08/20 10:01
日銀に政府紙幣を買ってもらふ。
国債じゃないから、利息ないってのは・・・今じゃ関係ないか
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 10:22
その案はいいと思われる。政府紙幣を全額官房費に当てて、
市中に出回った分を片っ端から日銀が買い取れば完璧。
848843=846:02/08/20 10:28
>>843
確かに日本人の犯罪は減るだろうけど。北の連中やら蛇頭やら、
南のスリ団やら入ってきてるじゃん。確かに生産セクターではないけど、
治安が悪くなれば心もすさんじまうよ。
景気が良くなれば喜んでまたスリ団やら強盗団やら入ってくるだろうし。
海上の監視なんかがより厳しくできればいいけど、無理でしょ?

>>847
漏れもそう思うんだけど、多分事実上の赤字国債で隠蔽工作とか
久米弘あたりに言われるのがおちなんだろうなぁ・・・
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 10:30
>>848
日銀が公定歩合を3%に引き上げたら、程度の条件付で時限立法ですればよい程度では?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 10:45
>>848
日本人の犯罪が減れば外国人の取り締まりに割ける人数は増えるのだな〜。
必ずしも警察官の人員増加が必要だとも思えないな〜。バブル期より犯罪
発生率は高くなってるから、こっちの仮説の方が妥当とも思えるな〜。まあ、
検討の余地はあるだろうな〜。あと、会場の問題は法制度上の問題ってとこ
が大きいと思うな〜。不審船とか、停止命令を無視したらいきなり発砲して
いいと思うのだな〜。そっちの方が先決だと思うな〜。

あと、政府紙幣は実質的には利回り0%の国債を日銀に直受けさせるって
話に過ぎないんだな〜。それを政府紙幣で行う場合、日銀法その他の種々の
法制度の改正なり創設なりが必要となって、時間もかかってしまうと思うな〜。
国債の日銀直受けは日銀法の改正だけでできるしな〜。あと、政府紙幣の
場合、償還をどうやってやるのかってのが見えないのだな〜。マネーサプライを
増やす時は、減らす方法も合わせて考えとかないといけない思うしな〜。

んで、政府紙幣の場合と国債の日銀直受けを比較した場合、効果の違いは
久米宏が「また国債が増えました」っていう代わりに、「また実質的に国債が
増えました」っていうようになるってだけってのだったら、・・・という感じだな〜。
851 :02/08/20 10:48

852 :02/08/20 18:54
 
・インフレターゲットの効果
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)

・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
そして財政拡大の余地が生まれる。
できるだけ乗数効果の高い公共事業をやる。

インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。
さらに銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外にお金が流れれば、円安となる。

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html
日本の実質GDPの潜在成長率は少なくとも3%近くはありそうだと推測できる。
日本のGDP500兆の3%年間15兆以上は、少なくとも必要だろう。
それでやっと0%ぐらいだから、それ以上必要になるはず。
3%程度のインフレを目標とするなら、最低でも年間30兆以上
量的金融緩和が必要。
この額は、当然デフレが酷くなれば、緩和に必要な額も増えていってしまう。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 19:28
景気がいい時期はガイコクジンもちゃんと働いて治安はいいと思われるが?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 19:31
コピペは短目のヤシでやれよ、ウザすぎ
856 :02/08/20 19:33
蛇頭やら韓国人団やらは犯罪目的で入ってきてるので地道に働くわけ無い。
隠れている連中の摘発と犯罪防止には人海戦術が一番だが、日本人犯罪の
低下によって余った人材をそちらに回すとしても、現状数が不足している
のと、日本人犯罪の対処には人海戦術を用いることは少ない。

政府紙幣の発行は金利が0というだけだが・・・
揚げ足取りがいる限り無駄だなぁ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:33
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:34
>>842
札割寸前なんですけど。
早い話が、無限に買いオペはできないということです。
現実をわかってない奴らをハイパーバカに対抗して空論バカと呼ばせてもらいます。
ゼロパーセントの政府紙幣の発行ですか。社会主義国家から共産主義国家に生まれ変わるわけですね。
減税は効果がありませぬ。減税分を貯蓄して終わりです。将来的に破綻がわかってるのに消費が増えるわけありません。
公共投資はいい考えですが、負債大のゼネコンに投資しても借金返しておわりなので、金は回りませぬ。
金融商品ですか、またはめ込まれるでしょうね。日本は金融に関しては四流だから。
ヴァカ登場↑

短国以外にも幾らでも国債はあります。買いオペはインフレを無視するなら無限にできます。国債なくなったら芋でも砂利でも買えばよい。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:45
国債が無くなる??ならもっと発行すればいいだけやん・・。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:49
>>860
ハイパーインフレ確実だね。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:51
1j300円、ガソリンリッター1000円 
堺屋太一がそんなこと言ってる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:51
古賀誠が総理大臣になればデフレも止まる。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:57
>>859
それこそ、まさにハイパーへの道ですね。
865271:02/08/20 21:59
ハイパーオリンピック
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:02
ハイパーブルート
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:36
>>858
札割れと買いオペがなんで結びつくの?
ばっかじゃないの。

ハイパーバーカ。
コピペバーカ。
バブルバーカ。
財政バーカ。
フライトバーカ。

バーカの百貨店や。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:38
ついでに空論バーカもな
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:39
>>867
必死だな(藁
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:40
(インフレへの道:筋書き)
1.商社がトイレットペーパーを買い占める。
2.政府はアメリカ国債なんて馬鹿なもの買うの止めて
  都内のスーパーというスーパーでトイレットペーパー
  を買い漁り品切れ続出にする。
3.民放もNHKも一斉にニュースで「国民生活がピンチ。
  トイレットペーパーが品不足!」とセンセーショナル
  に煽り続ける。
4.あとは大衆の付和雷同を待つ。
5.トイレットペーパーが一段落したら、今度は洗剤・歯磨粉
  など(他の生活必需品)で同じ事を繰り返す。。。

と、オレは70年代の高度成長期「モーレツ」日本の
落とし子か。。。
871271:02/08/20 22:41
空論って言えるほどに理解がある香具師らとは主円けどな。
そういうのホコタテって言うんだっけ?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:44
韓国が経済破綻寸前だって知ってますか?
国全体がクレジットカードで買い物し過ぎて自転車操業に陥ってる状態ですよ。
いつまたIMF傘下になるかわかりません。北朝鮮と統一しても、戦争しても
韓国は経済的にあぼーん、企業が資産投下しても元が取れる猶予はありません。

どんな職業の旦那様か存じませんが、ソウルオリンピックを機に韓国進出した
日本企業があっという間に撤退したのをご存じ無いのかな?
韓国で韓国財閥系が強いのは日本企業がいないからですよ(w
そして財閥系も日本からの技術供与に頼り切っている。

そして製造業も基盤はもとより基礎部品さえ生産する能力がなく、日本から輸入し
組み立てて輸出しているのです。韓国産業の利益率がとうとう0%になったことも
ご存じないのですか?まあ新聞やテレビではいいませんからね。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:57
>>872
韓国の好景気は、プラスティックバブルとかいって揶揄されてたな。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 23:18
てゆーか韓国なんかどうでもいい。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 23:57
>>858
「国債増発」って書いてあったの読めなかったのかな〜。
きっと、目が悪いのだな〜。
何兆円もの量的緩和を企み食糧危機やら石油危機やら(この2大危機くらいでないとインフレ期待は起きない)の突発への金融的無防備をさらけだすマネタリスト(クルーグマンはマネタリストではない)の巣窟スレッドうんざりsage
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:08
>>876
意外と、日銀が宣言するだけでインフレは起こると思うな〜。
実際に買いオペを拡大する必要すらないかも知れないと思うな〜。
>>876

だったら、今のままデフレと心中しろや。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:26
>>876
経済以前に、日本語も支離滅裂な根っからバーカ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:40
積極財政は賛成だ。だが、国債の発行高がすでにGDPを越えている以上、
よほどうまくやらないと、悪性インフレを起こす危険が高い。
日銀にその舵取りができるとは思えんぞ。
万が一、悪性インフレをおこしたら、君らは全員切腹するように(w
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:43
>>880
銀行屋は死ね
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:46
>>880
ここは金融政策のスレなんだよ。
悪性バーーカ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:47
>>880
「悪性インフレ」という抽象語を用いずに、それが具体的にどのような
状況を指すのかを書くべきだな〜。それが書けないなら論外だし、
それが書かれたら書かれたで、突っ込み所は満載だと思われるんだ
な〜(w

なお、レスがなかったら逃げたと思うことにするんだな〜(w
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:34
>ここは金融政策のスレなんだよ。

勝手に決めるな!
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:42
NHKスペシャルの再放送
幻の大戦果−大本営発表真相

昨日、敵空母5隻発見
本日、敵空母2隻発見
故に、昨日空母2隻轟撃沈
ところが、実際は全くの事実誤認

世の中、昔からそんなに変わるものではないと思ったら、
dell始め、2ちゃんねるの書きこみを思い出したよ
>>883も、その典型だね
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:47
>>885
意味不明バーカ
5−2=2
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:47
dellはインフレにすれば救われると思ってる。
しかし インフレを起こす=国民の資産収奪 という反民主主義ということを忘れている。
民主主義というのは国家が全力をあげて国民を守るものなのだが、dellの脳内では国家主義なのだ。
まあ、デフレのままでは、国民が死ぬんだけどな。
そもそも、経済縮小こそが国民への死刑宣告であり
経済成長こそが、国民を守る事なんだけどねぇ・・。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:55
>>887
資産=現金バーカ
日本の高度成長時代は国民の資産収奪 という反民主主義
なのかああ???日本以外の先進国も同じなのか???
バーカ丸出し。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:59
886-888
それぞれの知的水準を象徴している
今日NHK教育でやってたけど
自殺の多さと景気には、明確な相関関係があるそうだ。
ちなみに、今は過去最高の自殺率ですな。

国民を守るとは、経済を正常に成長させる事である。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:03
デフレのときにインフレ政策をすれば経済は正常化するのだろうか?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:03
>>889-890
バーカとしか書けないお前の知的水準の方が心配だ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:05
>>889
ついでに言うとだな、高度経済成長時代は高金利だったから資産は目減りしてねぇよ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:06
>>891
税金を盗れば人が死ぬ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:06
>>892
当たり前なのだな〜。逆に、今みたいに、デフレのときにデフレ政策を
取ったら経済は破壊されていくのだな〜。小泉が長くやればやるほど、
日本の景気回復は遠のくな〜。なんとか残ってるものをかき集めるより、
ゼロから作り直す方が時間がかかるからな〜。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:07
>>895
税金は本当は誰が払ってるのか
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:07
>>894
インフレ率の方が高いから資産は目減りしていたといえるな〜。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:08
>>893
それしか反論できないバーカ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:08
>>896
どのへんがデフレ政策なの?
書くだけならバーカにでもできるよ。
901876:02/08/21 02:08
準備預金調整金融調節としての国債買いオペには、
国債期間の長短にかかわりなく、インフレ期待など無理。
少なくとも国賊の量的緩和派は去るかくたばれsage
クルーグマン信奉者かヘリコプターマネー派だけが残れsage
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:10

現金を愛する余りに国が崩壊しても構わないと思っているヤシ(>>893-894)が
いるのが痛いな〜。小作農みたいなメンタリティーの守銭奴なのだろうな〜。
こういうヤシを見ると、日本人はまだまだ貧しいと思うな〜。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:14
>>900

現在のデフレはデフレギャップ=総需要不足によって生じているんだな〜。
総需要とは政府需要+民間需要だな〜。だから、政府需要=公共投資を
減らせばデフレは深刻化するんだな〜。当たり前の話なんだな〜。

>>901
日本語がそもそも意味不明で、さらに論拠もなく無理とかいってるのは
すごいな〜。デムパな反インフレ論者なのだろうな〜。まあ、そもそも
反インフレ論者自体がデムパだけどな〜(w
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:15
>>896
日本経済を破壊するなら、手っ取り早い方法はインフレだ。
今のデフレ経済化では、際限なく過剰流動性というインフレの種をまくことができる。
対デフレ政策とインフレ政策は似て非なるものである。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:16
>>902
俺は現金いっぱい持ってるからデフレマンセーだよ。
周りがバカみたいに見栄はって高い車買ったりしてる中、俺は自転車通勤とかで我慢してたよ。
その努力の成果を誉めてくれい。
守銭奴って書いてる時点で嫉妬丸出しだな。
こういう言葉はお金持ってないバカが使う台詞だしな。
俺は先見の明があったから現金を増やし続けた。
予測が的中したわけだ。もっと変に言えば相場に勝ったってことだ。
これからはインフレ対策のために現金を使うよ。
無論消費財じゃねぇぞ。Auあたりかな。
906 :02/08/21 02:17
>>895
税金を取らなければ、国が成り立たない。
デフレでもないのに国が借金をしてお金を使い続ければ
いつかインフレが止まらなくなる。

逆にデフレなのに国がお金を使わなければ
デフレが止まらなくなる・・。
今そんな感じ。
907 :02/08/21 02:18
>>904
>対デフレ政策とインフレ政策は似て非なるものである。

新理論登場。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:19
>>904
デフレとはインフレ率がマイナスのことをいい、インフレはインフレ率が
プラスのことをいうのだな〜。だから、>>904いうところの対デフレ政策と
インフレ政策ってのは、何れも単にインフレ率を引き上げる、ってものに
過ぎないのだな〜。似て非なる、とかではなくて、そもそも、まったく
同じ物なのだな〜。基礎を知らないままに何か論じようとするから、文章が
意味不明なものになるのだろうな〜。
909 :02/08/21 02:19
>>905
おめでとう。
世の中、あんたみたいな奴もリアルに居るんだろうな。
まあ、どーでもいい事だけど。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:20
>現在のデフレはデフレギャップ=総需要不足によって生じているんだな〜。
>総需要とは政府需要+民間需要だな〜。だから、政府需要=公共投資を
>減らせばデフレは深刻化するんだな〜。当たり前の話なんだな〜。

こういう従来型発想だからデフレが止まらなかったんだろうな〜
発想の転換ができない御馬鹿さんなんだろう〜な〜
公共事業で利益を出して民間受注で赤字を出しすから供給側が減らないんだな〜
公共事業がなければとっくに倒産して需給ギャップは無くなったんだろう〜な〜
911 :02/08/21 02:23
>>910
縮小均衡論者かよ・・。

デフレのまま縮小均衡しても、またすぐ需要不足で
さらに縮小均衡、潰す潰す。どんどん縮小。
うひゃー
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:23
>>905
オレは生まれてこのかた金に困ったことはないんだな〜。親には
感謝しているんだな〜。なのにいきなり「嫉妬」とか言われても
困るんだな〜。みんなが楽しいことしてる時に、貧乏ったらしい
生活送って金を貯めたような奴の人生なんか、まーったくうらやましい
と思う要素なんかないのだな〜。品性の卑しい奴はやだな〜。
業突く張りのジジイが、はした金しかもってないくせに、みんなが
自分の金を狙っているとか疑心暗鬼になるメンタリティーと一緒だな〜。
あー、いやだな〜。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:25
>>911
それで永遠にデフレが続くことはないんだな〜
人間には欲があるからいずれはデフレも止まるんだな〜
なのに政府は供給側を減らさないでデフレを促進させてるんだな〜
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:26
>>910
ふ〜ん、労働力の供給過剰も、労働力を削減するって対応を取るつもりかな〜。
とりあえず最初は、キミが東尋坊から身を投げることから始めるとよいと思うな〜。
915 :02/08/21 02:26
デフレは、経済縮小で現金金持ちにも最終的にはマイナス・・。
社会混乱、治安の悪化、これらもマイナス。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:29
>>912
お金使う使わないは個人の勝手だろ。
俺的にはお金を無駄遣いして楽しいと思ったことなんか一度もない。
必要最小限の物意外ははっきり言っていらない。
無駄使いして何が楽しいの?
俺的な感覚では全く理解できんよ。
みんなが楽しいことしてるってたとえばどういうことだ?
酒のんでバカ騒ぎするのが楽しいのか?
現実には迷惑してる人間は半分以上だぞ。
一部のバカな目立ちたがりやだけが楽しんでるだけだぞ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:29
デフレ経済にインフレ圧力を加えれば、経済は正常化するのだろうか?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:31
>>913
何れとまった時に、日本人の生活水準が第三世界並に
落ちててもいいっていうなら、そういう理屈も成り立ちうる
かも知れないな〜。

まあ、そういう生活は、キミ一人が味わえば十分だな〜
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:32
NHKスペシャルの再放送
幻の大戦果−大本営発表真相

昨日、敵空母5隻発見
本日、敵空母2隻発見
故に、昨日空母3隻轟撃沈
ところが、実際は全くの事実誤認

世の中、昔からそんなに変わるものではないと思ったら、
dell始め、2ちゃんねるの書きこみを思い出したよ
>>886は、その典型だね
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:32
>>914
ふ〜ん。従来型発想しか思いつかないヤシなんだな〜
こんなに政府がばらまきやってデフレが止まらないなんて日本だけなんだな〜
他の国はこんなデタラメなバラマキやってないんだな〜
そこのところを考えなおすべきなんだな〜
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:34
>対デフレ政策とインフレ政策は似て非なるものである。

あたり前田
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:35
>>918
日本は国民から借金しすぎなんだな〜
借金によって維持された幻のGDPなんだな〜
ツケは必ずくるんだな〜
歴史上破綻した国ではみ〜んなインフレで国民がツケをかぶってるんだな〜
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:36
インフレターゲット=幻の大戦果

であるか?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:37
>>916
オレはいろんなところに旅行にいっったり、いろんなものを見たり、
いろいろと美味いものを食べたりするのが好きなんだな〜。楽しい
からだな〜。別に貯金するのは好きじゃないのだな〜。だから、
キミの、俺から見ると貧しい生活の話を聞いても、ちーっとも
うらやましいとは思わないのだな〜。まあ、キミは勝手にカネゴン
みたいに貯金してればいいのだな〜。それは好みの問題で、
別に勝ち負けの問題ではないんだな〜。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:40
>>920
キミはオレの>>914にちゃんと答えるべきなのだな〜。失業率の増加は、
労働力の供給過剰を示しているんだな〜。それを「従来型発想」てない
やり方で解決する方法を示してほしいな〜。

キミはばら撒きやってるのは日本だけ、とかいってるけど、例えば
アメリカは国防費に50兆円ほどかけているのだな〜。総合的に物を
考えられない典型といわざるを得ないな〜。
926 :02/08/21 02:41
国民からの借金をしてない国なんて存在しない。
貨幣を発行してる国は、その発行額が借金ですよ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:42
>>922

「ツケは必ずくる」という点をきちんと論証すべきだな〜。
キミのいってることは、ノストラダムス以上には聞こえないな〜。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:43
>>922(ヨコスレ)
残念ながら、そのとおりである
で、どうするか?
正攻法は、財政再建することだ
道のりは険しいが、ツケを少なくすることはできる
誰もツケを払わないインタゲは甘い誘惑、詐欺師の口上

929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:43
>>924
好みの問題とわかっているなら守銭奴といちいち書くなよ。
人それぞれ好きなことは全然違うんだから、てめぇが楽しいからって他人が楽しいかと思うと大間違いだ。
俺は心の中では「こいつは愚かな浪費家」と思っても、それはそいつの価値観の問題だしいちいち指摘しない。
人は好みが全然違うのだからしょうがない。
まあ俺が言いたいのは、お前のは価値観の押し売りだってことだ。
守銭奴という言葉を使う時点でそれを表してる。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:47
>>922
ツケとは何だ?貨幣発行がツケか?
貨幣発行すれば、国が破綻するのか?
貨幣の発行額は、どのようにして決まってる??

インフレにならない限り、貨幣を発行できる。
つまり、インフレにならない限り国の借金(貨幣)は
少ないって事だ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:47
>>925
失業者増加はツケの一部なんだな〜
このまま続ければ将来もっと失業者があふれるんだな〜
借金増やしつづければ最後はハイパーインフレで国民にツケが回るんだな〜
ハイパーインフレで老後を過ごせなくなった年配が年金生活できずに
失業者に変わっちゃうんだな〜
ツケは必ずくるんだな〜
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:48
>>930
5年以内に意味わかるよ。きっと
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:49
>>928
tkmr69の登場かな〜。相変わらず懲りないバカだな〜。

>>929
「周りがバカみたいに見栄はって」ってキミが始めたんだな〜。
自分が書いた>>905を何回か読み返して見るのだな〜。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:51
>>933
お前が先に守銭奴と書いたんだろ。
ちゃんと読み返せアホな浪費家君。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:53
>>927は厨房 

債権=債務
誰かが債権を放棄しないかぎり、債務(ツケ)は必ず残る
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:53
>>931
>このまま続ければ将来もっと失業者があふれるんだな〜

論証せよ、だな〜。

そもそも、国の借金がチャラになれば国民の債権もちゃらになるし、
国民の債権を維持しようとすれば、国民から税金を取り立てるしか
ないのだな〜。資金移転の形の問題に過ぎないんだな〜。

それと、キミのカキコでは国債発行残高とリフレ政策の話がごっちゃに
なっているんだな〜。高校生は、まずはちゃんとした教科書を読む
べきだな〜。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:56
誤:インフレにならない限り、貨幣を発行できる。
正:通貨過剰に発行すれば、インフレになる場合がある。

インフレになっても貨幣は回収することはできないことを知るべし
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:56
国が借金を増やしてるのは、供給が多いので
それを政府が消費してるだけで、ツケでもなんでもない。
アホカ?

>>935
誰かが債権放棄?国債をお金刷って払った場合
債権放棄って言うのかどうかしらんけどな。
実際に円で同じ額を支払ってるわけだからねぇ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:58
>>934
「守銭奴」は「守銭奴」なんだな〜。別に「バカ」とか言った覚えはないな〜。
キミがオレから見る限り小作農みたいなメンタリティーの守銭奴であることは
代わらないのだな〜。胸張って「守銭奴」やってればいいと思うのだな〜。

>>935
債権=債務が永遠に存続しつづけるのが経済の本質だな〜。貨幣とは
そういうものなのだな〜。岩井先生の「貨幣論」でも読むといいのだな〜
940 :02/08/21 02:58
>>937
増税すれば回収できますけど・・・。
金利を上げれば、市場に出回る貨幣も減らせますし。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:59
>>937
貨幣は回収可能だな〜。売りオペの存在を知らないのかな〜。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 02:59
>>936 
仮定の妄想で自縛自錠
敵空母3隻轟撃沈
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:01
>>942
早く失業者が「ツケ」であることを論証してほしいのだな〜。
さっきから待っているんだけどな〜。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:02
>>941
現行制度では現金通貨は無理だろう
こういう重要なことは、教科書には書いてなかったか?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:02
>>943
意味不明 自爆か?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:03
日銀が売りオペをすれば、たしかに直接回収だな。
国債の買いオペ、売りオペで十分金融調整可能だな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:05
ツケって、結局なんだったんだろな。
国の借金は、ツケではないわけだから

結局、精神論だから答えなんて返ってこないんだろうな。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:07
>>946
国債を買い支えながら、通貨量調節が可能か?
矛盾だらけ・・・・・
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:10
>>939
「貨幣論」読みなおせ
債務不履行はあり得ないという前提は間違っている
というか、能天気・・・・・
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:11
>>948
誰も国債を買い支える、なんていってないのだな〜。

買いオペ・売りオペは何れも通貨供給量の調整手段以外の
何ものでもないのだな〜。木村のデムパ本からの謝った
知識なのだろうかな〜。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:12
>>948
買い支える???よくわからんけど
インフレ時は、財政支出も減らせるし財政は黒字になるので
国債の発行減らすだけで、何も問題にすらならないけど?
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:14
>>951
仮定:インフレ時は、財政支出も減らせるし財政は黒字になるの

本当でしょうか?
誰にも証明できないでしょう

953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:15
>>949
誰も「債務不履行がありえない」なんて一言も書いてはいないのだな〜。
何を言っているのか不明だな〜。なお、仮に政府貨幣の発行で国債の
償還を賄ったとして、物価は十倍になる程度だな〜。とても岩井先生の
いうレベルのハイパーインフレとはいえないな〜。
寝るけど、新スレ立てといてね。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:18
>>952
公共投資は需要を拡大するからインフレ率をアップさせる効果が
あるのだな〜。勝手にインフレになってる時にそんなことをやったら
インフレがひどくなるので、普通は絞るのだな〜。また、累進課税の
関係で、インフレ率よりも税収の増加率は高くなるのだな〜。だから、
ちゃんと運営すれば財政黒字にできるのだな〜。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:18
インフレになれば、国債の需要が高まると言うのですか?

ところで、木村のデムパって何ですか?
あなたのほうが、根拠に乏しい固定観念に縛られているように思えるのですが?
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:20
>>956
インフレになれば、国債の需要は低くなると予想されるな〜。
だからといって、別に国債の価格を維持する必要はないの
だな〜。だから、別に買い支えなんかする必要はないのだな〜。

それと、さっきのカキコで「なのかな〜」という言葉を使った
点を見逃さないで欲しいな〜。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:21
>>954
もういいよ。このスレでおしまい。
政府、日銀はインタゲなんかやらない。



================ 終 了 ==============
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:22
>>935
仮定:仮に政府貨幣の発行で国債の償還を賄ったとして、物価は十倍になる程度だな〜。

本当ですか?
極めて、根拠に乏しい家庭だと思います。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:23
質問スレはどこにありますか?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 03:25
NHKスペシャルの再放送
幻の大戦果−大本営発表真相

昨日、敵空母5隻発見
本日、敵空母2隻発見
故に、昨日空母3隻轟撃沈
ところが、実際は全くの事実誤認

世の中、昔からそんなに変わるものではないと思ったら、
dell始め、2ちゃんねるの書きこみを思い出したよ
>>955は、その典型だね
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 05:46
どうでもいいけど、マクロのいろはもわからないまま
空母三隻とか言ってるやつイタ過ぎる
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 08:50
>>962
せめてマクロに乗っ取った批判をして欲しいよね。
わけのわからない突込みどころ満載なコピペで返してくるし。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 11:23
>>963
すなわち大きな戦争を起こせば余裕で景気は回復すると言ってるのだよ。
>>961は。北朝鮮と中東VSアメリカイギリス 他中立の戦争があれば
日本の景気だって回復できる。
>>961
その放送見ながら
「ああ、また馬鹿が2ちやんで得意気に書き込みそうだなぁ」
って思ってた。
いや、予想通りの行動ありがとう。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:45
くそ、俺が書こうと思ってたのに
出遅れたぜ!
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
逆にミクロを全く考慮に入れてないDQNもここには多いんで困る。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:15
>>961は歴史を知らない厨房か。

普通、戦前の日本は、日本政府と日本陸軍と日本海軍の3つの政府からなっていると
よく言われたものだ。つまり軍隊が日本政府のコントロールに無かった事を言ってるわけだ。
つまり政府が日本陸軍に横槍を入れようにも統帥権干犯を盾に絶対言う事を聞かなかった。

さて今の日本を見てみると日銀が独立性を盾に政府の言うことなんか聞きゃしない。
戦前の日本陸軍という官僚組織が日本を破滅に追いやったのと、日銀という官僚組織が
日本を破滅に追いやっている姿は、瓜二つ。どっちも面子しか考えていない。
自殺者が3万人を超えアメリカでの自殺者を追い越している現在、供給者側の努力が
足りないと言うのはインパール作戦を気合と根性でやり遂げろと言うのを同じだよ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:17
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:48
日本陸軍が日銀を脅していましたね。
日銀の独立を許していなかったことがハイパーを招きましたよ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:50
日銀が独立しててもデフレ不況にしたら意味が無い。
基本的に、独立性ってのはインフレ防止に効果があっても
デフレ防止には、効果が無い。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:54
デフレは結局、消費しない国民がわるいんだから自滅すればいいんじゃない?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:55
>>969
だからあの時代から大して変わってないって事だな。

昔軍部で今日銀。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:59
そして、ここにいる奴らはスターリン。
統制経済大好きだから。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 21:59
>>972

日銀の独立性ってのはインフレ防止に効果があるともいえないよ。
逆速水みたいな吉害が登場すれば同じ話になるからね。だから、
日銀に完全な独立性を認めること自体に問題があるって考えた
方がいいんじゃないかな?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:01
>>973
みんなそこそこの貯金を持ってるのはたしかだが、自己責任をまっとうしようと
思えば律儀な傾向じゃないだろうか。
宵越しのカネは持たず、あるいは散々借金して刹那的な生活を送るよりは健全だ
と思うぞ。合成の誤謬だな。
それでもやっていける経済システムを提案しないと。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:02
>>972
そもそも独立性を手に入れてよい有能な中央銀行は世界でも数えるほどしか
無いと思う。勿論、日銀に独立性を与えるのは見ての通りで、日銀の暴走を
止めることも出来ず日本経済壊滅の危機となってしまいました。
>>975
日本が本当の資本主義だと思っていたのか(w
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:04
>>976
基本的に独立性は、インフレ防止効果を狙って導入されるんだよ。
政府財政に空き放題やらせない為、つまりインフレ防止。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:05
>>978
独立していなくても、政府が馬鹿だったら同じだぞ。
結局、緑の爺さんをつれてくるしかないかな。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:05
>>976
ま、それはというつされた政府も一緒だ
財政均衡でインフレ懸念が強い人間が政府首班だったら同じ。

単発ねらいか連勝複式を狙うか。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:05
>>977

まじめな人が多くても経済がうまく回るためには、
インフレにしとく必要があるってこったな。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:07
>緑の爺さん

今一番日本に居て欲しいひとだなぁ。

985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:07
>>982
まあ、結局、日銀法上にインフレ・ターゲットを明示しておく
必要があるってことだね。高インフレにも、デフレにも、しては
いけないってね。そうしとかないと日銀の暴走を止められないから。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:13
>>985
暴走とめる気のない政府だったら法令がどういう風に書いてあっても無駄、日本の場合。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:18
>>986
そりゃ違うさ。速水の胸先三寸でターゲットが変更できるのと、
国会でうだうだ審議しなけりゃならないのとは。法律に書いて
しまえば変更がしにくくなるから、その点で暴走を抑えられるよ。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:21
>>987
法律にターゲットすることは指定できても数字までは政府裁量になるから同じ。

第一、今だってインフレについて大した議論してないじゃん。
その気があれば政府通貨の発行だってできるのにしないんだから
インタゲを法令にしたって同じ。

せいぜい法律にするまで無駄な時間を浪費するだけだな。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:22
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から開放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:23
>>988
数字も法律の明文に書けばいいだけさ。
それと、総理大臣は国会への出席義務があって、
議員からの質問にさらされるけど、日銀総裁には
それがない。だから、その部分でも大きく違う。

991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:29
>>990
別に総理に聞くことだってできるはずなのにそれもしてないな
少なくとも任命した橋本を呼ぶぐらいはできるはずだがしていない。
ということは今の国会勢力に日銀の責任問題をまともに議論しようとする奴はいないってことだ。

そんな政府と国会でインタゲ法案が成立するのもそれがまともに運営されるのも幻想だな。

それと数字固定のインタゲなどろくなことにはならんぞ。
軍事での行動基準を毎度毎度くだらない議論で時間を浪費しているのを経済でもすることになる
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:30
>>989
人為的デフレは、どうする?
高度成長時代は、所得倍増計画という人為的インフレだが、
それが何か?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:33
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:35
>>991

今の国会には、な。次の国会ではわからないよ。
何れにせよ、日銀総裁の独善を防ぐためには
法令化が必要だよ。速水は最高裁長官よりも
権限が広いともいえるのに、その行使については
フリーハンドだからな。かなり不健全な状態だよ。

それに、インタゲの行われている国で、ターゲットが
そんなに変えられているのか? バンドも含めて、
ほとんどfixされてるぞ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:41
今の不況は与党や財務省による増税、福祉の切り下げ
医療負担の増加など、人為的なデフレの結果です
その結果、多数の国民が失業や自殺を強いられています
まさに国民無視のテロ行為です
失業した親を持った子供達の事を考えれば
一刻も早くデフレの解消をしなければいけません。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 22:52
>>994
議論にも上がらないものが次の国会で争点になるわけないと思うが。
第一それほど熱心に日銀の暴走を心配するなら5年位前にわざわざ独立性を強化するようなことするわけがないと思うが。
法令化が必要なのに法令にする気はない。
法令化するような議員が増える傾向もない。
それだったら自分でインタゲするような日銀総裁を選んだほうがまだましというものだ。
だから政府しだい。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 23:01
政府紙幣発行しても、日銀が金利を上げれば財政が飛ぶ、
窓口で閉めても。
ともかくも日銀縛らないと、統帥権独立で暴走した軍部の二の舞。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 23:03
2.25事件後、焼け太って統帥権の独立が完成した。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 23:04
999
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/21 23:04
でへへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。