ケガ・病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。
過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは
>>2-8あたり。
★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
テンプレに沿ってできるだけ書いておいてください。
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】
荒らしは徹底的にスルーで宜しく。
◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/ryokin/ryokin_htm/top.html ------------------------------------------------------------------------
◆◇《次スレに移行するときは....》◇◆
この【ケガ・病気スレッド】は掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
------------------------------------------------------------------------
日々暑くなってきていますが、犬を飼っている方に注意と対処法を言うべく
新スレまで立てました。
【熱中症】について
今日はウチのラブラドール・レトリーバーが熱中症で他界しました。
原因は上記にあげてるとおり熱中症です。
犬は汗による体温低下ができない動物であり舌を出して体温調節をしているのは
ご存知の方が多いかと思われます。
大型犬・肥満気味の犬などは特に散歩等に注意してもらいたいのです。
熱中症にかかってから30分〜1時間以内に適切な処置をしなければ
死に至ります。ウチの犬の場合、ゼエゼエと息を荒げていただけでしたが
下痢・嘔吐、意識を失うと同時に痙攣などを起こす場合もあるそうです。
悲しいことですがウチの犬はゼエゼエと息をあげながらゆっくりと息を引き取りました
今思えば何故犬の病気についてもっと調べておかなかったのか・対処法などを
知っておかなかったのかと後悔ばかりです。
犬が好きだから犬を飼った。これだけで1つの命を預かり育てるということを
もっと皆さんに知ってもらったうえで心にとめていただきたいです。
これから夏本番にむけ、更に暑くなるでしょう。その暑い日に愛犬と散歩に
出かけることもあるでしょう、そんな時に知っているのと知らないのでは
愛犬の生存率が全く違うのです。
自分の言葉で対処法を書くより動物病院などのHPに書いてあるのを載せたほうが
ためになると思いますので下記にURLを張っておきますね。 大事に育ててあげてください
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-necchuushou.html
【雄猫、去勢はしてない、野良猫で2週間前にうちに来て多分見掛けは5ヶ月程】
今日病院にいってきて、今夜が危険だと言われました
とにかく暖めてと言われたので言われた通りにしているのですが汗が凄く、全く自分では動けず目も開きっぱなしです。
確かに体温は低いのですが脱水もおこしていると言っていて、暑かったら自分で動けるように環境整えてとのことでしたが動ける様子無いのでどうすればいいのがわかりません。このまま暖め続けていいのか、他に出来る事は無いか、わかる御方本当にどうかお願い致します。
>>10 今日行った病院に電話するのが一番だと思います。
まだ9時ですから指示が聞けるかもしれない。
>>10 その状態だと点滴続けないと死んじゃうと思う。
他の病院でもいいからすぐに治療してくれるところを探してつれていった方が良い
レス有り難う御座います
電話してみましたが終了してしまっていました。まだやっている病院は行ける範囲ではありません(行ける足も無く)
取り敢えず体温はじょじょに戻ってきましたが目があきっぱなし、相変わらず動きません。電話だけで指示して貰える病院探してみます。
14 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:03:51 ID:mnAnLKjc
>>1 乙です。
ageておきます。
熱中症についても、つらい経験から貴重なお言葉ありがとうございます。
肝に銘じておきます。
>>13 病院、留守電になってなかった?そこにメッセージを入れておくと
折り返し連絡をくれる病院もあるので。
日本猫を3匹飼ってます。1匹はよく表に遊びに行きます
そのうちの2匹が小刻みな空咳のような症状を示してあまり元気ありません
前日には他の若い1匹が鼻水とくしゃみをしてました
症状が悪ければ明日の朝一に病院に連れて行こうと思ってますが
どんなもんでしょう?
17 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 00:37:05 ID:FQQ14MP/
日本猫を3匹飼ってます。1匹はよく表に遊びに行きます
そのうちの2匹が小刻みな空咳のような症状を示してあまり元気ありません
前日には他の若い1匹が鼻水とくしゃみをしてました
症状が悪ければ明日の朝一に病院に連れて行こうと思ってますが
どんなもんでしょう?
>>17 それは見てる飼い主さんが一番分かることなんじゃないの?
見たわけでもない人間がそれだけの文章から症状が悪いかどうかなんて答えられるわけがない
ちなみに自分で元気ありませんってとこまで把握してるくせに他人に聞かないと行動できないのかな?
自分なら元気がないと思った時点で病院行くけどね
うちの猫は数年前に避妊手術後お腹の毛が生えなくなってしまったんだけど
そのところが舐めすぎかもしれないが1cmくらい赤くなってかさかさというか少し
やや硬くなってしまった感じですけど理由分かる人いますか?
長生きしてほしいので命にかかわるのか心配です
20 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 02:55:48 ID:FGuCN2Rv
>>17 家の子(オス去勢済み12歳)は空咳を1、2回見かけたので(一週間で)
病院に行ったら、猫喘息でした。トイレの砂など原因にあったりするみたいですが。
咳の頻度も少なく、食欲旺盛で一見元気でした。
最悪な場合は心臓や肺の異常からも咳が出るそうです。
それに突然呼吸困難なども起こる可能性もあります。(死に至る事も・・・)
病院で診て頂いた方が宜しいかと思います。
猫にとって咳をする度に体に負担かかっているそうです。
21 :
あんな:2007/05/05(土) 07:58:39 ID:vB4wGDKQ
うちの子…オスの豆柴犬(一歳・去勢マダー)が、昨日から4回程、茶褐色の液体を吐きました。でも普通に歩き回っていて元気です。
胃液ではないようなんですが、病院に行った方がいいんでしょうか?
22 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 10:20:07 ID:hnznYqIh
我が家のマルチーズ2才
先程…
鶏肉の骨?か木の棒?を食べてしまいました
何を食べたのか確認出来なかったのですが
棒状の固い物を食べていました
気付い時は飲みこんでしまいました
昨夜鶏肉を食べた骨がゴミ袋に入っていたので心配です
万が一骨などの誤飲した場合どの様な症状が表れますか
23 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 10:29:51 ID:gCT/zDpy
>>22 ゴミ袋に骨が残ってるかどうかチェックしろ。
棒状のものってもしかして丸飲み込みした?
>>21 自分なら連れて行く。
何を迷っているのか不思議にすら思う。
行ってなんでもないならそれでいいじゃん。
>>22 ネットで聞くより前にかかりつけに相談すべきじゃないか?
症状は、吐こうとする場合もあるだろうし、
激しい腹痛を訴える(犬語で)場合もあるだろう。
腸に詰れば、腹部が膨張したりする可能性もある。
また、案外すんなり通過してしまう場合もある。
もっともマズイのは、犬が苦しみだしたときに獣医に連絡がつかないこと。
そうならないためには、早めの相談が大事と思うが。
明らかに診せた方が良いのに、連れて行くか聞く人ってさ
お金の問題?それともたんなる無知?
飼う以上、少しは生態や性質の勉強しようよ
せめて飼育書の2.3冊は熟読しようよ
じゃなきゃ飼う資格ないよ
>>21 昨日から4回ならまずかかりつけに相談じゃないの?
胃液か別なものか、様子見していいか悪いかなんて、ここで聞いたって
誰にも答えようがないよ。
>>22 自分なら医者へ電話かけてから走る。
鶏の骨って、犬猫に食べさせちゃいけないものの十指に入るものだよ。
木の棒だって大差ないよ。
命にかかわることもあるんだから、ここで聞くより医者に診せようよ。
人間は動物の言葉が分からないんだから、ちょっと様子が変かも、で
医者に相談するぐらいで丁度いいんだよ。
飼い主さんは心配性で、いいじゃないか。
それを笑う獣医がもしいたら、そっちの方がおかしいんだから。
鳥の骨は犬猫だけじゃなく人間も危険
前スレでもお世話になりました。
今年8歳9キロ♂猫です。
5日に1回位のペースで吐いて食欲、元気がまったくではないが、少なめということで病院へいき、血液検査をしてもらいました。
肝臓が少し悪いみたいで、入院をすすめられました。
しかし点滴を自分で噛み砕くくらい拒否して1日で帰されてしまいました。
胃薬?アルサルミンというのをいただいてきました。
3日に帰宅し投薬してますが、今朝吐き、先程も吐きました。
暑いのかフラフラ歩いて水のんで、伸びて寝ています。
おもちゃを目でおったり、走ったりはしないものの、ぐったりしてる様子ではありません。
おしっこはきちんとでてますが、ウンチが3日ぶりに今日でました。
明日朝また病院へいきますが、他院も視野にいれたほうがいいでしょうか?
ちなみに血液検査の必要はないと思うけど、希望であればということで検査してもらいました。
去勢手術からお世話になっていて良心的な病院ですが、膀胱炎も今回の吐き気もよくなりません。
(血液検査では腎臓の数値は適正範囲内でした。)
携帯からなので、乱文失礼しました。
>>29 脂肪肝(肝リピドーシス)かと思われます。
太った猫が食欲がなくなると陥りやすい病気です。
症状が出た頃には命も危ぶまれる病気で黄疸が起こるとかなり危険です。
血液検査のビリルビン値で大体の判断をするのですが
それを必要ないというような医者は変えたほうがいいでしょう。
とにかく食べさせないと悪化しますから
明日行く医者は変えて色々相談した方がいいと思います。
31 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:10:54 ID:fysso+3l
>>22です
やはり確認したところ1本足りませんでした
やはり骨を食べてしまった様です
骨の大きさは5センチ程です
今は普通です
とりあえず朝一で獣医さんに見てもらいます
32 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:46:00 ID:z4zyHLLj
今年7才になるマルチーズ(♂体重約2.5kg)を飼っています、いつも元気過ぎて困るくらいだったのですが、ここ1週間ほど元気がなく2日ほど前に気付いたのですが、左目がまばたきをしなくなって、いつも遊んでいたボールが噛んでつかむことができなくなっていました。
33 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:48:19 ID:z4zyHLLj
>>32の続き。今日母が近くの病院に連れていくと、顔面が麻痺してきていると言われたそうなんです。何か脳の病気かもしれないらしく近々大学付属の獣医のところへ連れていくらしいのです。
34 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:49:59 ID:z4zyHLLj
>>33です。どなたか何の病気かけんとうがつきませんか?顔面が麻痺したりするともうあまり長くないのでしょうか?
携帯から、そして連投すみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
今日はうちのぬこ(2歳♂)を夜間救急病院に連れていった。
尿道結石を患って一週間前にも病院に連れて行って結石を取ってもらいお薬も
もらったんだがやっぱり排尿しにくそう。そんでとうとう今日の夜にしっこが出なくなって
夕食も戻してしまい、尿毒症になる前にと救急病院へ。
しかしエコー検査の結果、尿は少量程度しか溜まっておらず導尿の際は尿道に障害物も
なく簡単に導尿できた。尿検査では若干の潜血が見られたがPhは6で酸性を示しており
顕微鏡検査の結果ストラバイト結石も極々微量のみ検出された。
病院にいく前はトイレに5分ほど入っても尿が出ず鼻水出しながら気張ってるほどだが
尿道が詰まってるわけでもなかったそうだ。 一体ヤツをあそこまで気張らせたモノはなんだったんだろう?
キンタマ取ってないが発情期のマーキングと何か関係があるのだろうか。
>>34 素人目ですみません
方顔面麻痺ということなら脳卒中による症状というものは考えられませんでしょうか
>>35 膀胱炎だと、尿がたまってないのに便意がおき
すっきりするまで頑張ってしまうという事もあるよ。
だけど本当はたまってないからすっきりすることもなく・・
質問させて下さい。
通常猫は1日何回程度おしっこをするのが普通なのでしょうか・・
うちの猫は健康な時4〜5回してたのですが、
2月後半動物病院に入院するのがきっかけで溜め込むようになり
3月上旬辺りから1〜2回、4月上旬辺りから一日以上溜め込む。
4月中旬にはとうとう膀胱炎にさせてしまいました。
まだ潜血があり4〜5回に落ち着いて膀胱炎の改善が見られてますが
動物病院の担当の先生は1〜2回するのが普通だと申してます。
膀胱炎になる前1日半近くしないので担当じゃない先生に1日4回程度は
おしっこを促すマッサージをしてあげるとカテーテルで取りにくる事もなくなると
指導もうけましたが膀胱炎になり促す行為はしちゃいけないという事に至り
ここでは一日以上おしっこをしないと尿毒症の懸念があるとアドバイスがあります。
どれが正しいのかよく解らなくなりました。
宜しくお願いします。
【犬or猫(種類)・年齢】
メインクーン♂ 5ヶ月
【避妊・去勢手術】
未
【過去の病歴(持病等)】
病気はないけど少しお腹が弱いかも
【相談ドゾー】
鼻の入り口に黒いものが付いていたので
引っ張ってみると結構大きな鼻クソが取れました。
逆の鼻の穴も調べてみたところ、こちらにも鼻クソが。
猫の鼻の穴って定期的に掃除してやるべきなのでしょうか?
乾燥した鼻クソを取るときに、痛いのか少し嫌がるのですが
いい方法はありますでしょうか?
>>39 何か濡らした物で(鼻の皮膚に優しい素材の物)乾燥した鼻糞(鼻汁)に
馴染ませて柔らかくして取る。
個体によって溜りやすい子、付かない子といるので、39さん家の猫さんは
日頃からよく鼻の穴を見ていてあげるとよいですね。ほんの少しでも
付いていたら直ぐ取ってあげると、猫さん呼吸が楽になりますよ。
>38
膀胱炎の仔じゃなくて、あくまでもウチの仔の例でスマナイが参考迄に書いてみた…
ちなみに余計なお世話だが、下記猫サイトの住民はかなり猫命が集まってるから聞いてみな
http://homepage3.nifty.com/russianblue/ 獣医に、うちの仔の排尿の量を聞いた事がある
※猫/4才/4.5s/♀
一般的には一日に100cc位。
猫砂に流したら、大人の拳大1個半位の大きさだった。理想や安全域だと、一日2〜4回位とゆう事かな?
しかし、単に体重だけじゃなく、骨格や便の状態(下痢や軟便で水分が奪われる)や、摂取量(水自体や、フードの質)にもよる
また、寒い季節は水分の摂取量が減るのが一般的だし
タップリな新鮮な水(ウチは沸騰させてカルキ抜きしたのを常温にしてる)を一日最低2回は取り替え、いつでも飲める環境が理想かな
皆さんも一度かかりつけの病院で、健康診断がてら個体の排尿の理想的な量・安全な範囲の量を計算してもらってはいかがかな?
>>41さん
レスありがとうございます。
体重がほぼ近い状態なので書き込みを参考にして水と猫砂でシミレーションしてみました。
現在通ってる動物病院は数名獣医師がいらして獣医師によってお話が微妙に
変わるので困惑してましたがうちの子の理想のカタチをイメージする事ができました。
サイトの紹介もありがとうございます。
前スレで猫の人口くしゃみを詳しく書いてくださった方
ありがとうございました。
何度もやってみたのですが、うちの猫は鼻水が出ません、、。
呼吸音から鼻が詰まっているように思うのですが、涎ばかり多く
鼻が垂れているとかは全くなく、くしゃみをさせても何も出ないです、、。
何の病気なのか、もう一度獣医に詳しく聞いてみる事にします。
状態がそっくりという事で、当たり前ですが自分だけではない
と思うと心強く感じました。お互いに愛猫の状態が少しでも良くなると
いいですね。お返事遅れて申し訳ありませんでした。
どうもありがとうございました。
>>19さん
ウチで以前、避妊手術した雌猫が19さんのネコと同じような症状になりました。
ウチの場合は、一緒にいたネコが亡くなってしまい、その後しばらくしてから
手術した辺りを異常に舐めるようになり、毛が抜け、
皮膚が赤くカサカサになっても舐めるのを止めず、終いには
カサブタが出来る程に。
病院に連れて行き、検査をしてもらったところ異常ナシ。
獣医に最近、何か変えた(変わった)ことは無いかと聞かれ、
餌も変えてないし、引越しなどの環境の変化もない。
思い当たるのは同居ネコが亡くなったこと。
その獣医が言うには、ウチのネコの場合は病気やケガ、アレルギー等でもないのに
同じ箇所をカサブタになるまで舐めるのはストレスだろうと。
過去に気になってた箇所(この場合、手術痕)が、同居ネコが居なくなったことで
再び、気になりだして舐め続けるようになったんだろうと言われました。
なので治療には時間が掛かりました。
何せストレスの原因が簡単に取り除けるものでは無かったので…
でも、エリザベサスカラーと塗り薬で根気良く治療を続けて完治しました。
ウチの場合はストレスでしたが、何らかの病気、アレルギーの可能性もあります。
なので19さんも病院で診てもらってください。
原因が判れば治らない症状ではないと思います。
ネコさん共々、お大事に。
長文スマソ
6ヶ月になる未去勢猫がストレス性の下痢で療養中なんですが
(獣医さんには診て貰いました)、
嗜好性高くて消化にいい食事でお勧めはありませんか?
獣医さん曰わく今まで通りのフードでいいとの事ですが、
1日でも早く体力を回復させたいので。
普段はニュートロの子猫用ドライを1日かけてゆっくりと食べています。
>>45 ニュートロ、リコール対象のものじゃないの?大丈夫?
下痢しやすいなら穀類が少ないドライフードや
肉類メインのウェットがいいんじゃないかな。
グラウ、ヤラー、ディーンズ、アニモンダの
ラフィーネシリーズ、クイジンヌシリーズ辺り。
あと、下痢には生肉とかの方が良いとも言うから、
生食可の牛フィレを細かくしてあげるとか、
生食可の鶏肉をさっと湯通しとかそういうのも良いと思うよ。
(念のためだけど、加熱用を生であげるとかはしないでね)
47 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 11:05:11 ID:s/E3OFUb
【犬or猫(種類)・年齢】
猫 生後一ヶ月ちょっと。 体重350グラム。メス(姉妹猫と比べて明らかに小さい。)
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】
不明
【相談ドゾー】
知人の家猫が産み、飼えないので処分する、という子猫を引き取りました。
タオルの上でおしっこしようとしてたので慌てて抱き上げてトイレに移動させたのですが、そのタオルを見てみると
おしっこではなく微量の膿と血が付いていました。
・食欲はあり元気。
・トイレが頻繁。
・やたら時間がかかる&あちこち場所を変える。
姉妹猫はそんな様子はありません。
獣医さんにはもう少し様子を見ること。
おしっこが正常かどうか見守ることを言われました。
ただ、砂の上におしっこするのでおしっこの状態がよくわかりません。
なにかわかるかた居ましたら教えてください。
48 :
45:2007/05/07(月) 12:06:31 ID:S9c9dqXp
>>46 アドバイスありがとうございます。
ドライなのでリコール対象外ですし、半月ほど同じフードを食べていて問題ありませんでした。
フード変えた時に少し緩くなったことはありますが、下痢をしやすい体質という訳ではないようです。
挙げて頂いたフードは近所で売っていないので、スーパーでお肉を買って帰ろうかと思います。
49 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 13:02:58 ID:Yg8mnmwj
>>47 尿のついたタオルをもってすぐ別の病院へ。
膝蓋骨脱臼と診断されたワンちゃんはどんな運動が適切でしょうか
走り回るのは膝に負担かかりそうなので何か良い運動(遊び)はないでしょうか・・・
若い犬なので遊ばせない訳にもいかず困っています
51 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 13:20:13 ID:s/E3OFUb
>>49 膿はほんの少しだったし昨日の話なのでもう乾いてしまったと思いますorz
何か重大な病気の可能性がありますか?
>>51 膀胱炎じゃない?
ちうか膿も血も出てる事実があるのに様子見って診断する獣医はちょっと・・・他の動物病院連れていくのをおすすめする。
53 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 15:32:41 ID:8HeZG5xc
>>50 膝蓋骨脱臼のグレードは?
1〜4まであるけどグレードによって全然変わってくるから。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 15:37:33 ID:b9l62B7z
>>52に賛成。
>・食欲はあり元気。
>・トイレが頻繁。
>・やたら時間がかかる&あちこち場所を変える。
これだけであれば膀胱炎の可能性大。
環境が変わったことによるストレス性の可能性があります。
様子見の診断はヘン。別の病院へ。
55 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 15:40:09 ID:ma7PZoj3
56 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 16:26:32 ID:s/E3OFUb
>>52 >>54 ありがとうございます。
確かに急に母猫から離されてストレスも大きいと思います。
仕事終わってから別の病院に行ってみようと思います。
>>53 左足がグレード2と診断されました。
2歳で2kgの小型犬なので手術はしない方向でなるべく激しい運動は控えるようにと言われてます。
>>56 じゃぁストレスで膀胱炎になったのかもね。
膀胱炎は厄介だから早急に他の病院連れてった方がいいですよ。お大事に・・・!
58 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 17:49:23 ID:8HeZG5xc
>>57 うちの犬もグレード2で体重も年もほぼ一緒。
すぐに家の中の段差はなくして、フローリングにはマットをひきました。
走るのはダメなんでゆっくり歩く散歩にかえたり他のワン達に会わして気分転換。
月に一度は病院で進行具合を診てもらったらいいと思います。
>>58 アドバイスありがとうございます。
ゆっくり散歩いいですね、早く走れとリードをぐいぐい引っ張る子なので落ち着かせながら散歩したいと思います(^-^;
ありがとうございました〜!
60 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:17:49 ID:zYZKlGa3
61 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:17:52 ID:QZwaFMyX
>>45 ストレスを取り除いてあげるか解消してあげるのが一番いい。
62 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:23:24 ID:3wnyupAo
【犬or猫(種類)・年齢】猫(ロシアンブルー)・1歳未満
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
産まれそう
初出産
何か手伝ったほうが良いですか?
何したらいいの?どうしよう?
63 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:38:06 ID:3wnyupAo
一匹め産まれた
へその緒勝手に切っちゃっていいの?
65 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:41:39 ID:1I+AbLEz
>>63 臍の緒をタコ糸で縛って消毒したはさみで切れば良い
母猫に切らせてしまうと腸が出るかもしれない
今胎盤っぽい肉もでた
親が食べた
もう泣いてるし乳飲んでる
親はまたハアハア言い出した
67 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:09 ID:1I+AbLEz
68 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:52:40 ID:w06riQgg
なんでこんなになるまで何も調べなかったんだろうね?
生まれるときに2chで聞けばいいやって?
www
69 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 21:07:39 ID:QZwaFMyX
>>65 タコ糸みたいな太くて丈夫な糸は母猫が飲み込むと危険です。
使うなら 絹 糸 にしてくれ!
>>66 母猫が処置できてるようだったらそのまま猫に任せておいていい。
用意しておくものは
よく切れるハサミ
絹糸
消毒用アルコール
ティッシュペーパー
新聞紙かペットトイレ用シーツ
ほとんどの場合、母猫だけで大丈夫ですが
疲れてぐったりしてるようなら人が産婆さんをしてあげてください。
ダンボール箱の産室などに新聞紙かトイレシーツ複数を重ねて母猫を寝かせる。
ハサミと絹糸を消毒しておく。
生まれたら子猫の首の後ろかあごの下を軽くひっかくようにすると羊膜がはがれるので顔部分だけ剥がす。
へその緒を子猫から2-3センチの部分を絹糸で結ぶ。
糸の残りは短く切る。
糸で結んだところより母猫よりのへその緒を切る。
手のひらに載せて息を吹きかけたり、ティッシュで拭いたりして水分を軽く取ってやる。
モゾモゾミャーミャー元気になったら母猫のお腹に入れると自分でおっぱいを探す。
胎盤は母猫に食べさせましょう。
出産が終わったら母猫はお腹を空かせてるのでフードと水をあげてください。
ありがとう!!
4匹生まれた
まだいるっぽい
親子みんな元気だけどもう3時間もかかってる
普通こんな長いものですか
固体によって違うけどうちはそんなものだった
そっかもうちょい様子見ます
ありがとう
うちの場合だけど、5時間位かけて6匹の子供を産んでました
まだまだこれからだと思うのでガンガレ
猫さん、飼い主さん、頑張れ!
76 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 00:41:23 ID:sKsvLGoO
うちの♂小型犬1歳ですが、ペニスが半分出たままで皮が入り込んでしまってることが
2度ほどありまして、2回目はペニスが鬱血したように誇張して膨らんでいました。
2回とも一緒にいたのでなんとか入り込んだ皮を出せたのですが
留守がちなので居ないときになったらどうなるのかと思って心配です。
このようなことは他のオス犬でもあるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
77 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 01:23:48 ID:WixWLxgL
よろしくお願いします。
猫雑種女の子
もうすぐ一才になります。避妊は一月にすませました。
持病は慢性の風邪と誤食癖があります。
先日後ろ足を火傷してしまい、抗生物質をのんでいます。
昨晩後ろ足をなめすぎてしまい、2×4センチくらい
皮膚が見えてしまいました。うすく皮がめくれていますが、
まだ肉まではいっていません。
エリザベスカラーをつけていますが、
体勢でなめることができます。
本日受診してビターアップルを処方されました。
でもまだまだなめるようです。
どれぐらいで苦いと覚えてくれるものでしょうか?
包帯は誤食の恐れがあり次の手段は
もっと大きなエリザベスカラーだそうです。でもそれは日常生活に支障がでるため、お勧めではないようです。
何かよい方法がありましたら教えてください。
>>77 なめてしまうのは、猫が嫌いな味の何かを塗ることでは解決しないんじゃ
ないかな。猫にとっては異物が塗られていても、気になる箇所を
なめることの方が優先すると思う。包帯は誤食しちゃうとしても、
場所によるけれど、もっと固い素材でプロテクターのようなものを
作成してみてはどうだろう。例えばケント紙と医療用テープなど工作しやすいし、
用意には破けないから試してみて。早く治るといいね。
79 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 07:30:49 ID:RU05VXfv
80 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 08:02:33 ID:hxo8m3U/
みなさん初めましていきなりですが質問お願いします。
昨日、口内炎で入院してたうちの♀猫約8ヶ月避妊済みが退院しました。
それで、ご飯は食べるようになったのですが食べるときに痛そうに泣くんです、ドライフードはふやかして与えた方がいいのでしょうか?獣医には食べ物についてはなにもいわれなかったんで↓
あと、吐こうとしてるのか咳なのかわからないような「スコスコ」みたいなのもでています。
良ければアドバイスお願いしますm(_)m
長文失礼しました。
81 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 10:16:53 ID:N4iaX3rT
>>80 まだ口内炎が痛いんだろうね。
ドライは水でふやかしてからあげてください。
吐くのは口内炎の痛みが刺激になってるか感染症?かだと思います。
猫エイズの検査は受けました?
猫エイズの初期症状で口内炎かのどに炎症を起こします。
猫エイズだったら炎症止めの薬を定期的に飲ませて進行を遅らせるしかないです。
最初は国内認可の薬で効きますが、そのうち効かなくなりますので
アメリカで認可されてる「オババン」を個人輸入して処方してくれる獣医さんを探してください。
82 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:36:02 ID:LGgRfF2v
83 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:40:20 ID:N4iaX3rT
>>82 できるだけ早く獣医へ。
12時過ぎなら外出できるなら獣医に事情を話して12時過ぎの
予約を入れてもらうしかない。
>>80 人間だって口内炎は場所によっては食事時に相当痛いよね。
咀嚼や嚥下する際に食物が当たる場所に口内炎があるなら、
ましてやドライフードじゃ、口内炎に当たったら間違いなく痛いと思う。
せめて良くなるまでスープ多めのものや、ペースト状やムースタイプなどの
柔らかいウェットフードにしてあげたらどうだろう。
あくまでドライのみでウェットはあげないのなら、ふやかして潰したりして
楽に食べられるよう工夫してあげてね。
食べ盛りの子なのに食べたいのに痛い!なんて可哀相すぎる。
85 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:41:16 ID:N4iaX3rT
>>82 早く早く病院へ!予約制で電話をしたり、かかりつけがあるなら
症状を伝えて病院に行くまでに出来ることを確認して!
87 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:42:48 ID:LGgRfF2v
>>83 今獣医さんに電話しました。
>>85 マじっすか!
内臓にもダメージあったらどうしよう。
喧嘩の傷じゃなさそう。
脳や内臓を損傷してるかも、速攻家を出られる準備して!
トラ猫さんが無事でありますように・・・・
90 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:53:36 ID:mZuVWFn9
【犬or猫(種類)・年齢】メス猫(日本猫雑種)・2歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】結膜炎
【相談ドゾー】
ブラッシングをしていたら、前足手首あたりにぴょんとでている肉球の
さきっぽがかさぶた状になっていました。室内飼いなのですが、1週間前
に脱走し、数時間後に保護、泥だらけだったので洗いましたが、その時
には異常はありませんでした。近所に野良猫がけっこういるので、なにか
病気がうつってしまったのではと心配です。(4種予防接種は済みです)
肉球がただれるなどの症状が出る病気はありますか?
91 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:54:31 ID:N4iaX3rT
頭部をぶつけた可能性が高いので獣医へ行くときも
揺らさないで細心の注意をしてください。
92 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:56:10 ID:LGgRfF2v
行って来ます
93 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 11:58:31 ID:N4iaX3rT
>>90 >なにか 病気がうつってしまったのではと心配です
心配だとか言うわりに病院には連れてくわけでもなくだた2chで聞くだけなんですね
ホントに心配してるようには思えないね
95 :
77:2007/05/08(火) 12:33:18 ID:WixWLxgL
>>78 ありがとうございます。
朝やってみましたがつけてからずっと
プロテクターと格闘し、10分足らずで
はずしてしまいました。
3回くらいつけて、もう出勤時間になって
しまったのでとりあえずつけてきました。
帰りまで外さないでいてくれれば
よいのですが。
>>79 これはもう私の不注意です。
お湯を沸かしていたら壁にゴキブリが
でました。
一瞬でジャンプしてお湯をあけてしまったのです。
奇跡的に軽症にすんでもう治るねと
言われていた矢先なのですが。
後悔してもしきれないです。
96 :
92:2007/05/08(火) 12:49:19 ID:LGgRfF2v
診断結果:歯の損傷、頭部骨折、聴診での雑音はナシ。
おそらくケンカの傷。抗生剤&鎮痛剤注射で終わり。
お騒がせしました。
97 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 12:54:54 ID:N4iaX3rT
98 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 12:56:55 ID:N4iaX3rT
>>95 厚紙を買ってエリザベスカラーを作る。
大きさと角度を試行錯誤してご飯やお水は飲めるけど
足は舐められないように自作してあげてください。
99 :
90:2007/05/08(火) 13:02:21 ID:bs8remUM
保護した当日に病院に行きましたが、触診とのみとり薬だけで、異常なしと言われていました。
心配なら病院に行けというのはもっともなので、今から行ってきます。
でもそれほど見た目重大でなさそうなケースでもここで相談してはいけないのですね。
勉強不足でした。
>>99 後出しで病院には行ったとか言ったり逆ギレか
それに病気もらったかどうかなんて血液検査とかしない事には分からないからね
そういう心配をしてるならちゃんと検査受けるしかないわけで・・・
疑問があるなら黙ってないで獣医にはっきり質問ぶつけてちゃんと診てもらうようにね
こんなとこでズケズケと言えたってしょうもないから
101 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 13:32:43 ID:wqNW1DGo
>>90 うちの子も同じようになったけど何もなかった
102 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 13:38:40 ID:+m0c3pc8
>>95 そうでしたか。Gが出ると狩モードに豹変するのでお気持わかります。
はやくよくなりますように。
103 :
92:2007/05/08(火) 13:50:07 ID:LGgRfF2v
>>96 すいません書き方が悪かったです
>歯の損傷、頭部骨折、聴診での雑音
これら総てが異常なかったということです。
子猫って歯の生え代わり時期には固いドライフード嫌がったりします?
昨日急に食べなくなったけど、今日になって食欲復活。
そして床に乳歯発見。
歯がグラグラして痛かったとか?
105 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 15:08:03 ID:3GfR4mk3
メスの子猫なんですが。
去年の12月に生まれたばかりの時に拾ってきまして
それから室内で飼っています。
泣き声がウゥーという感じで床にぺたんと座り、
腰(お尻)をふりふりとするのです。
抱き抱えようとしてもいやがりますorz
一ヵ月程前にも同じような症状がでたのですが病気でしょうか?
不妊手術はしていません。
猫は生理がないみたいですが、生理みたいな生理現象なのでしょうか?
>>105 生理はなくとも発情自体はおこるから発情してるんじゃない?
>106
発情なんでしょうか?他の猫さん達も同じでしょうか?
だったらいいのですが。
心配になりまして。
おやなんかが便秘じゃないのか?と言っていまして。
>>105>>107 その文面だけ拝見する限りでは発情のようです。
生後約5ヶ月と言う事もありますし(発情が始まる時期)
(中にはもっと早い子もいますが)
膣をよく確認して下さい。発情であれば、粘着的液が出ていると思います。
あと、腰を撫でるなりポンポン叩くなりすると、
いやに反応しませんか?
110 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 16:06:11 ID:N4iaX3rT
>108
ありがとうございます。
液?はでていないみたいでしたが、発情期だと思います。
今まで実家などで飼っていた猫さんは放し飼いだったのですが
今回は外に出していないので初めてこういう状態を体験しまして
不安ですが様子をみたいと思います
>109
反応するみたいです。
腰をさするとふりふりふりふりします。
私がしてあげることはあるのでしょうか?
気にしないようにしていればいいのでしょうか?
>>111 子供を産ませるつもりが無いなら避妊してあげて。
>>111 不妊手術をしておくと歳をとってから、子宮蓄膿症や乳ガンのリスクが限りなく低くなるよ。
また、発情に伴うストレスがなくなるのでストレス性の膀胱炎にもなりにくくなるし。
>>112がいうよに子共の予定がなければ是非。
【オス猫(雑種)・1年半】
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 特になし。エイズ検査もしました。
【相談ドゾー】
相談にのってくださいませ。
まだケガや病気という
段階ではないのですが、1ヶ月半程前ぐらいに
今まで気にも留めてなかった尻尾をまるで親の敵の
ように執拗に噛んだり、爪で引っかいたりしまじめました。
尻尾の肉が見えている散々な状態でしたので
急いで獣医に連れて行ったのですが、確たる原因は判らずじまいでした。
アレルギーやノミダニによる不快感も考えて対策を講じるも
一向に改善に向かいません。
尻尾にカバーや包帯をしても、装着後ものの10秒で取り去ってしまいます。
今はエリザベスカラーを常用していますが、体制を変えてまだ狙い続けます。
引越しや、家具の模様替えなどの大きなストレスになることはしていません。
断尾をして、解消されたという話を聞いたのですが
出来る事なら切らずにおいてやりたいと思っています。
何かお知恵を拝借出来ませんでしょうか。
メス猫、10ヶ月位、2週間前に避妊手術終えました。
1週間程前お腹の下の方に直径1センチ程に楕円形に湿っている箇所がありました。
別に変わった様子もないしよくわからなかったのでほっといたんですが今日見てみると写真(見にくくてすみません)のように固まっていました。
もしかして膿んでいるのでしょうか?固まっている所は手術跡よりお尻側です。
様子は普段通り走り回っていて元気はあります。
http://imepita.jp/20070508/765260
116 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 00:44:13 ID:fmYmJbmi
仕事場の猫なんですがオス(九ヶ月)なんですがもう一週間くらい飯を食べてなくて今にも死にそうなんですが飯あげても全然食べないし何が原因なのか解る方いませんか?
117 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 00:51:00 ID:PHtBbbeV
>>114 去勢してないからスタッドテイルで尻尾の付け根が痒いんじゃないか?
早く去勢すればどうだ?
>>115 触って汁?みたいな黄色い液体が出るなら化膿してるので獣医へ行きましょう
>>116 それは獣医でないと分かりません
一週間も餌を食べないのに獣医にも連れて行かない方がおかしい
118 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:47:33 ID:3hDe0/Wi
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・雑種・雄
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
外に出かけていて3時間前ぐらいに帰ってきたのですが(猫が)
呼吸がとても荒く元気がありません。食欲もありません。
外傷は無くお腹を触っても痛がる様子はありません。
とても心配です。どうしてしまったのでしょうか?
119 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:48:42 ID:3hDe0/Wi
↑2歳半ぐらいです
>>118 猫を外に放す馬鹿に言ったところで行動しないだろうけど
すぐ病院行け、でないと最悪死んじゃうかもしれないよ。
121 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:55:15 ID:3hDe0/Wi
もともと捨て猫だったせいか
最初は外に出さないようにしてたのですが出たいと鳴き
出さないと家の中で排泄をするので出すようになりました。
朝一で連れて行きますが田舎なので夜中に見てくれる医者がないんです。
電話をしたのですが繋がりませんでした。
>>121 >出さないと家の中で排泄をするので出すようになりました。
これどういうこと?
外に出さないと家に設置してある猫トイレでしないってこと?
どちらにせよ飼い主としてちょっといい加減すぎると思いますよ。
まぁ、責めても仕方ないので今後はちゃんと室内飼いを徹底することをおすすめします
123 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:06:20 ID:3hDe0/Wi
出さないと怒って布団などで排泄するんです。
普段はトイレでちゃんとします。
しつけがなってないと言ったらそれまでなんですが…
>>123 それはスプレー行為です。
去勢手術でたいていの猫はしないようになる。
125 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:16:38 ID:PHtBbbeV
126 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:16:59 ID:3hDe0/Wi
スプレーもするのですが
ホントにおしっこ、うんこをするんです。
去勢をしようとしたのですが、獣医にとめられたので辞めました。
>>123 もしも外に出すなら猫だけ出して好き勝手にどっか行かせてしまうのではなく
貴方も付いてて貴方の目の届く範囲でだけ散歩させる程度に出してやるとかね。
見てても逃げられてどっか行ってしまう恐れがあるなら首輪&リードで逃げられないように散歩させてやったっていいし
ま、それよりもまずは猫の心配が先か・・・
水は飲んでる?
飲んでないならなんとか少しでも飲ませて水分補給くらいはさせておいた方が良いかも。
ただ、呼吸が荒い状態で素人が無理に飲ませるのも危ないのであまり無理にはやらない方が良いっす
128 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:20:55 ID:3hDe0/Wi
>125
ウチの庭でしていますが、よそ様のお宅でもやっているかもしれませんね。
今後は家から出さないようにします。
129 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:21:11 ID:PHtBbbeV
>>126 外で出来ないから家の中で普通におしっこやうんこをするんだよ
何で獣医に止められたのかは知らないが、そういう猫は早く去勢
した方がいい
その内、近所から苦情が来るかもよ
130 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:23:41 ID:3hDe0/Wi
>127
水も全然飲んでいません。
今はさっきより落ち着いてきて眠ってます。
起きたらすこし与えてみます。
あぁ、早く朝になれ〜〜
苦情から始まるならまだしもわざと除草剤撒いたりとかするやつもいるからな・・・
もしかしたら今回のはそういうのが原因でなってるという可能性も否定できないかもしれんね
ついでに他の方も言ってるように去勢はしておいた方が良いよ
しかし大体の獣医は去勢はむしろススメるのに逆に反対するって変わった獣医すね
理由が知りたいところです
132 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:31:52 ID:3hDe0/Wi
>129,131
母が病院に連れて行ったので理由はわからないのですが
去勢してもらうようにします。家から出さないようにします。
133 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 02:55:20 ID:by5zDGw0
産まれて20日くらいの子猫なんですが五時間のうちに五回もゲリをしています。コレは普通なんですか?ゲリの終わりくらいに少し血がまざっています。おしりがきれてりのかなんなのか心配です。
今日もらったばかりで初心者なのでオシエテ下さい(x_x;)
134 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 03:02:57 ID:PHtBbbeV
何で生後20日くらいの子猫を貰ったんだ?
母猫が居るなら2ヶ月経ってから貰ってください
135 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 03:03:40 ID:rzQM3ZLq
普通じゃないです。
できれば緊急病院、ご無理でしたら朝一で病院にいってください。
原因が寄生虫なのか感染症なのか他のものなのかはわかりませんが
脱水症状で死んでしまいますよ
136 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 03:17:48 ID:by5zDGw0
134*135さんありがとうございます(x_x;)
明日朝一で病院につれていってみます!
>111です
回答ありがとうございましたm(_ _)m
そうですね。ずっと室内飼いで
子供は作る機会がないと思うので
手術を考えてみます。
138 :
118:2007/05/09(水) 04:41:53 ID:Jy3WuBNE
118です。
先程起きて自らご飯を食べ水も飲みました。
外に出たいとずっと騒いで困ってす。
騒いでて父が起きてキレられました…
トイレに連れてってみたけど用を足しませんでした。。。
もらってきたばかりの子犬の夜泣きが酷いんだけど病気でしょうか?
それとも親犬と離れて寂しいとかかな?
詳しい人アドバイスお願いします。
>>139 動物の赤ちゃんの基本的な欲求食べること、寝ること
そのどちらかを満たせない体の不調、心の不調
それがない限り鳴かないはずだよ
食べたいけど食べれない→体の原因が多いから医者へ
眠たいけど眠れない→体の原因もあるだろうが、寒いとか寂しいとか環境的要因もある
>>138 自分で餌食べましたかそりゃ良かった。
でもちゃんと病院には行っておくんだよ〜
>>139 さあ、、どうだろう。実際どういう泣き方してるのか聴いたわけでもない相手に
夜鳴きするけど病気?or寂しいだけ?
って文章だけで聞いて答えられる人が居ると思います?
一応個人的には慣れない環境に戸惑ってるせいなんじゃないかと思うけど
絶対そうだとは言い切れないのでそこらへんはあしからず
質問する人はまず文章だけで答えられるようなものなかどうか位考えてから質問して欲しいわ
曖昧な文章説明だけで病院に行かずに原因特定してもらえると思ってる人いたらそれはもう思考停止人間
せっかく脳みそあるんだから最低限それくらいは考えて行動しようよ
>>118 遅レスですが、もしかしたら熱中症だったかもしれません。
昨日は夏日ですし、これからは気をつけないといけませんね。
もちろんこれはもしかしたら・・・なので、病院につれてってあげてください。
こちらには外に出すといった言葉だけで、噛み付かれる人がおられますが
いろんな地域があるのでは。
もちろん田舎だからよい訳ではないでしょうが、鼠などから作物を守る為
飼う事が常識の地域もあるでしょうし、野原の1軒家の所もあるかと。
もちろん室内飼いが良い事であるし、近所に家が密集している所で
外飼いをしている人はDQNでしょうけど。
143 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 08:12:04 ID:Ho1YMCuZ
すみません。こちらではセキセイインコの相談はスレチですか?
145 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 08:43:28 ID:2UTHIk/M
朝から息苦しそうにしたり咳したりします。今は呼吸も乱れてなくて寝ていますが、お腹がたまにきゅるきゅるなっています。風邪でしょうか?
昼に病院につれていこうと思うのですが
下げ忘れすいません
147 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 08:45:05 ID:UY2ofrEP
>>145 息苦しそうにしてるのはかなり危険な状態かもしれません。
すぐに病院へ。
149 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 09:44:04 ID:pbRf2oGJ
うちは爺猫、兄猫、弟猫と3匹飼ってるが爺猫が尿道結石になった時そんな感じだったな
通院入院を何度か繰り返したが改善の見込み無いんで金○全摘
150 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 14:31:39 ID:ytO4jxfG
家のドアがいやに汚いと思ったら、風邪ひきの野良猫の
くしゃみのせいでした。
えさが欲しくて朝夕ドアの前で待ってる野良ちゃんです。
三週間くらい,くしゃみが止まらず可哀相なのですが、
病院に連れて行けるほどは懐いていません。
のどや頭はなでさせるけれど、抱き上げようとすると逃げます。
猫用の風邪薬、売っていませんか?
ミルクに混ぜれば大丈夫そうなのですが。
151 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 14:35:41 ID:rCkUvpC7
152 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 14:36:25 ID:UY2ofrEP
>>150 獣医さんに事情を説明して薬をだしてもらって
フードに混ぜればおk。
朝夕来るなら1日2回の薬があります。
市販の薬は効果ありませんよ。
>>150 病院行って薬だけ貰ってこれないこともないけど
検査した上での処方じゃないから出してもらった薬が効くとは限らないし
継続的に続けないと効果もないよ
154 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 17:14:41 ID:ytO4jxfG
150です、有り難う御座います。
病院に行ってみます。
半年以上の付き合いの野良ちゃんなので、
情が移って見殺しに出来ません。
よけいなお世話かもしらんが、家の前で餌やってたら
もう「飼ってません」とは言えないよ?
ゆくゆくは室内飼い&避妊去勢まで面倒みれるのかな。
そこまでする覚悟があって「見殺しにしない=責任を持つ」って事だよ。
156 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 17:25:46 ID:UY2ofrEP
>>153 野良さんの場合は病院へ連れていくと怖がって
しばらく来ないことがあるのよ。
それに獣医さんに症状を説明すれば広範囲に効く薬を出してくれます。
>>156 それなりの薬出してくれるのは当然だろうけど絶対効果あるかどうかはやっぱ分からないからねえ
ちょっとした鼻炎とかだったら良いけどさ
それと病院連れて行くとしばらく来ないって言うけど
これは病院連れて行く場合は最低でも完治させるまで保護する覚悟の上で行うのが前提っすね
158 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 23:01:01 ID:vyoXfEib
16歳のヒマラヤン(♀)ですが、
3月初めに急にご飯を食べなくなり、トイレも行けずに垂れ流し状態で
すぐに病院に連れて行くと「舌に潰瘍があって肝臓もかなり悪い。余命1週間」
と言われました。(前の日まで全然普通だったんですが)
その日から流動食を口から流し込み投薬し点滴に連れて行き…を続け2ヶ月
経ちました。今は自力でトイレに行ってくれてますが
食事が出来ません。何か頂戴とせがむのですが、妙に舌が
大きくなっていてその上真ん中辺りから横に曲がってしまっていて
全然ご飯を食べる事が出来ません。
(猫用ミルクでのばした缶詰と流動食を併用中です)
病院では「潰瘍がキレイになって来ましたね〜」と言うだけで舌が曲がった事
や肥大してる事は「仕方ない」としか言われないんですが口から舌が出て
入りきらない状態でも「仕方ない」んでしょうか??
舌に歯が刺さって流血してるし。
病院を変えたりしたら何か他の結果が出るものなのでしょうか??
食べたくて頂戴をするのに口に入らないのが可哀相でならないのですが。
159 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 23:04:13 ID:UY2ofrEP
160 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 23:04:28 ID:SIvz0fIE
私なら第二第三の病院へも行ってみます。
余命1週間と言われたけど頑張って頑張って一生懸命生きてる猫さんと頑張ってる飼い主さんに幸あれ!
161 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 23:32:41 ID:pbRf2oGJ
家の前で猫に餌あげるけど飼って無いよ
隣りの猫だからw
162 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 00:00:04 ID:UU34rArS
こんばんわ
>>80です。
遅くなりましたが
>>81>>84さんアドバイスありがとうございます。
別の病院に連れて行ってもらったのですがヘルペス?に感染していてそれが原因で口内炎になっていると言われました↓
薬は出してもらっているのですが完治する確率は低いそうなんです。捨て猫だった時に感染したのか家にきて感染したのかわからないのですが初めて飼うとはいえ自分の管理不足がとても辛いです↓
163 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 00:07:32 ID:OmiLkFPJ
質問です。
猫が夜なかなか寝ないので、ネズミのおもちゃで遊ばせまくってたんですが、疲れたようなので遊びを中止したんですが、未だに(10分位)心臓の動きが早いんですよね・・・・
身体悪くしたんでしょうか・・・・?
食事は食べます。♂猫です
>>163 自分で答え書いてるじゃん!
疲れたんだろ
>>164 レスありがとうございます。
一応朝起きて異変があるようでしたら病院連れてってみます。
>>163 連続的な激しい遊びは控えた方がよい。
そこで止めたから良かった、うちは口あけてハァハァしてた。
その後激しい遊びは止めた。
>>166 遊びで息があがって、口でハァハァする子ってわりといるのかな・・。
前にここで相談したら心臓の病気って言われた。
実際は違ったけど、
>>166さんは検査とかしました?
168 :
166:2007/05/10(木) 02:29:24 ID:lhNkG7cU
>>167 >遊びで息が上がって、口でハァハァする子ってわりといるのかな。
↑わりといないと思う。と言うか、
健康に産まれた子、健康な子であれば、↑は無いんではないかと思う。
うちはズーと多頭飼いで、連続的な激しい遊びで(オモチャを使って
走り回す遊び)口をあけハァハァする子は一匹だけだった。
他の猫達は同じ遊びで心臓の鼓動が凄く早くなるだけだった。
口をあけてハァハァする子は病院の検査で異常は見付からなかった。
でも、産まれつき体が弱かった。だから激しい遊びで心臓に負担もかかり、
酸欠状態になり口をあけてハァハァしたんではないかと思う。長文スマソ。
飼い主が(*´д`*)ハァハァするのはよくある
猫/♀/避妊済/5.4才4kg/完全室内飼いです。宜しくお願いします<(_ _)>
歯ぎしりや前歯をザリザリ舐める事が頻繁で、どうやら、気に入らない事があるとやるようです
とゆうのも普段、この仔は私にベッタリで、他の仲良しの仔を構ってる時や、躾てる時にやるのと、
2年前、薬が効かずに下痢が3ヶ月続いた時にやるようになりました。内視鏡を全身麻酔でやる時に、口の中に違和感があるのかもしれないからと、ついでにCTとMRをしたのですが、原因は見つかりませんでした。
あまりにも頻繁な為、体調的に違和感があるのかと、触診.血液.尿.便の検索をしましたが、特にどこかが炎症を起こしてたりするような数値は出ませんでした。
どうにか止めさせたいのですが、知恵をお借りできませんでしょうか?
>>168 そうなんですか。ありがとう。
うちももうちょっと生ぬるく遊ぶようにしよう・・。
>>170 その子のクセだし検査でどこも悪くないみたいなにのどうしてやめさせたいんだろう。
5歳を過ぎた猫にいったい何を躾けてるの?
猫が嫌がることあまりしないで甘えんぼならたっぷり甘えさせてやればいいのに。
173 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 04:20:16 ID:V/BKvV8R
さきほど家の猫が吐きました、でも10分位したらエサを食べてました。僕からしたら猫は無表情なので、どうゆう状況なのかとても心配です。様子をうかがった方がよいでしょうか。お願いします、教えて下さい。
175 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 04:38:23 ID:V/BKvV8R
透明な液体でした。猫の言葉がわかればいいなと心底思いました。
>>175 胃液だと泡状の(吐いた時点)白い液体です。
お腹は空いていませんでしたか。
空腹すぎて水を飲むと吐く子もいます。
吐く前は普段通りで、吐いた後ご飯食べたので様子見でよろしいかと
思われますが。
177 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 08:07:53 ID:udYzHKIw
うちの犬の玉がだんだん薄黒くなってきてるんですけど正常ですか?
ここでぐだぐだ言ってる人
>>1を読んでね。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
実行しないのは病院代がもったいないから?
>>179 正論だけど、釣られるのが好きでこのスレに来ている人は退屈になるな・・・・自分のことだけど。
>>180 楽しみを奪うようで悪いが、犬猫の命がかかってるんでな。
182 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 00:12:24 ID:kQZPxpmm
はじめまして、書き込むのは初めてなんで何か間違ってたらごめんなさい。
私の家の10歳になるラブラドールなんですが、首の横の毛が一部抜け、その部分がただれている様でたまに出血しています。
早く医者に連れて行きたいのですが、時間がなく来週の日曜日に医者にに連れて行くことになっています。
もしこの症状の原因、または病名などを知っている方がいらしたら教えてください。
歳も歳なので非常に心配でげす。
183 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 00:23:36 ID:Jj7po6KE
私なら時間をつくり医者に行く
来週の日曜って今週はダメなの?
184 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 00:25:25 ID:3P0LazpP
初めてまして
7才の♂何ですが今からでも去勢出来ますか?
怪我が多くて…。
家の中で飼っていますがもう一匹の♂と喧嘩耐えないです。
年を取ってのホルモンバランスなど詳しい方いらっしゃいますか?
>>184 まずは病院へどうぞ。
その年齢でも去勢はできるが麻酔に耐えれるかどうかとか健康面で問題ないか病院で検査受けてからの話。
それと喧嘩が絶えないならできるだけお互いの猫が接触しないように飼い方を考え直す事
186 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 00:55:21 ID:kQZPxpmm
>>183 はい、時間がなくて13日の日曜のみ都合がつきます
>>186 夜間とか連れて行くことも出来ないくらい忙しいのか?
>>184 猫ならまだ平気だよ。
>>186 今日は11日だからあと2日じゃん。
皮膚疾患だけで元気で食欲もあるなら大丈夫だろうけど弱ってるなら急いだ方がいい。
190 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:34:09 ID:5pjYm1SX
>>186 1、2日で急激にできた皮膚疾患ではないですよね。
もっと以前から禿てきていたと思いますので、13日に病院へいくのならそれで
いいと思います。
ただ、先生には「なぜもっと早く」といわれそうですけど。
出血が気になるので癌でないことを祈ります。
猫のワクチンは、毎年うってもらった方がいいんですか?
そうね
>>192 基本的にはそうだけど完全室内飼いなら3年から5年に一度でいいという医者もいます。
1歳半の♀ネコ(去勢済み)が朝からずっとゲーゲーいってて、ゴハン食べない、トイレに行かない、毛がずっと逆だっていて見るからに調子が悪そうなんです
明日獣医さんに連れて行くのですが家で何かしてあげられる事など何かありますでしょうか?
宜しくお願いします
>>196 夜間対応の病院は無いの?
朝から続いてるとなると出来る事なら少しでも早く診せないと危険だと思われ
いま近所の病院を片っ端から調べてるのですがどこも夜間の対応をしてないみたいで中々見つからない状態です
水分不足にならないように、水。
保温、落ち着くように撫でてやる。
>>198 その状態ならタクシー利用も視野に入れて今夜診察してもらった方がいいと思う。
>>199 水飲んでくれないんですよね
とりあえず部屋を暖かくして撫でたりしてます
>>200 少し遠くの病院も調べてみて夜間対応の病院がみつかったら行ってきます
皆さん有難うございました
202 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 03:45:06 ID:jBBEd1sY
動物病院ってやたら高いよね
別に。
国民健康保険の使える人間と比べりゃ高く感じるのは当たり前
205 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 08:24:56 ID:CcCyUmbt
はじめまして。よろしくお願いします。
ヨークシャテリアのオスで来月で2歳。体の大きなヨーキーで4.3`です。
今まで病気はしてません。ちなみに、1歳3ヶ月までペットショップにいて
去年の9月頃から飼い始めました。去勢はしてません。
ご相談したいのは、時々黄色い胃液(?)に泡が混ざった液体を吐くこと
です。これまでは月に1度あるかないかだったんですが、おとといと今朝
はかなり吐きました。おととい病院に連れて行き、思い当たるのは前日に
暑い中外を15分位歩かせてしまったせいかもと伝え、点滴と注射をして
もらいました。昨日はすっか元気になり安心してたんですが・・。獣医は
吐く原因はよく分からないみたいです。胃腸が弱いのではないか位で。
>>205 これからの季節の散歩は、陽が落ちて涼しくなってからの時間帯が
いいよ。陽が高いと路面温度が高温な上に照り返しもヒドイから
肉球のヤケドの他に熱中症等になりやすくなるからね。
にしても、月1は多過ぎのような気がします。
今後も続くようなら別の病院でも検査してもらってはいかがでしょうか。
>>206 レスありがとう。
暑い時に外に出したのは迂闊でした。気を付けないと怖いですね。
黄色い液と泡を吐くっていうのは他の犬にもあることなんでしょうか?
思い当たるのは、うちの犬はごはんの好き嫌いが激しくドッグフード
だけでは食べてくれないので、ゆでたささみや炒ったひき肉などを混ぜて
与えてます。それでも気に入らないと食べない。吐くのはそういう空腹
の時みたいなんです。
>>207 黄色に泡は胆汁と胃液が混ざったものです。
↑空腹時に吐くものなので、これだけを捕えると病気等ではありません。
空腹になる前に何かあげれば解決すると思います(吐かない)
×捕える
Ο捉える
>>208 やっぱり空腹と液体を吐くのは関係があったんですね。
・・・勉強不足ですいません><
好き嫌いが激しくて与えたものをきちんと食べてくれない時もあるので
困りますが、ごはんの与え方など色々工夫してちょっと様子をみてみます。
ありがとです!
>>196です
昨日なんとか夜間対応の病院を見つけ、連れていったのですが、熱はなく便秘や風邪でもありませんでした
抗生物質の注射と点滴をしてもらい2、3日様子をみてよくならないようであればまた来て下さい、と言われ薬も頂きました
しかし今日になってもあまり昨日とは体調は変わらず、じっとしていて食欲もありません
医者の言う通りこのまま様子を見ているだけで大丈夫でしょうか?
長くなってしまい申し訳ないのですが宜しくお願いします
>>211 そこの獣医では原因分からないままだったってことだよね?
とりあえず抗生物質打って様子見〜なんてのは無能医者の常套手段だし・・・
原因分からないでいる獣医相手に2、3日も様子見たところで体力の無駄使いだと思うから
自分だったら別の病院に連れていってちゃんと原因を見つけてくれる病院探しますね
ちなみに検査はどれだけのことをしたんです?
血液検査、レントゲンくらいは最低でもやったんでしょうかね
>>212 今の状態から急に容態が急変するとゆう事はないだろうから血液検査やレントゲンなどは次回に、とゆう話でした
やはり別の病院に行ったほうがいいですよね
他の病院を調べてみます
>>213 血液検査もしないで様子見って・・・ふざけてるのかその獣医は・・・
正直言って個人的にはそんな獣医は信用できませんね。
他行ってちゃんと検査してくれるように頼んで診て貰った方がいいですよ('A`)
215 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 20:09:42 ID:0vOnkFQK
【犬or猫(種類)・年齢】 完全室内雑種猫 8歳♀
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 FIV陽性(症状なし) 子宮蓄膿症(全摘)1歳
腎結石(摘出済み)3歳 他鼻炎、結膜炎などいずれも3歳ごろまで
生後1ヶ月程で捨てられていて病弱でFIVも陽性でしたが、いろいろなものを乗り越えて
今は元気に8歳を迎えました。
が・・・、数日前に同居猫とじゃれていた時に押入れかどこかから落下した模様。
少し足を痛そうにしてましたが、翌日には普通だったので気にしていませんでした。
ところが急に今朝、後ろ足を引きずっていてヨタついていました。
主に右足なんですが、ずっと観察していると微妙に両足とももたついています。
後から思えば、大した高さで無いのにジャンプに失敗したり、横になっている時間が
長かったりしていました。箱型に座ることができないようです。
歩く時以外は痛みはないようで、足や骨を触ったりしても平気です。
ほんとに押入れから落ちたのかは見てないので分かりませんが、外傷ではなく
病気の可能性もあるでしょうか?
かかりつけが明日は休みなんですが、無理にでも診て貰うべきでしょうか?
このような症状で月曜まで待つのはまずいでしょうか?
216 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 20:16:29 ID:WrKO0dT8
>>215 外傷か病気かは検査をしてみないと分からない
骨折(ひびも含む)、亜脱臼かも知れないし、今すぐ獣医に電話しては?
ですよねぇ
たまたまそこしか夜間対応の病院がなかったので昨日は行ったのですがもう絶対に行きません(`ε′)
別の病院を探して診てもらってきます
どうも有難うございました
>>217 大変かもしれないけどいい先生に出会えるまでガンガレ
220 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 03:22:24 ID:YTxApIM9
【犬or猫(種類)・年齢】 ミニチュアダックスフント 11歳♀
【避妊・去勢手術】未 過去の病歴(持病等)軽度の甲状腺低下症と心肥大気味(要治療ではなく経過観察中。
頬に5ミリ程度のいびつなイボ状の物が出来ました。表面は細かくつぶつぶしたピンク色。痛くも痒くもない様子です。
診察して頂いた所、悪性/良性の判断は手術後、生検をしないと解らないとのこと。そこで問題なのですが、甲状腺機能低下症気味故、太り気味でやや心肥大がある為、全身麻酔に耐えられるか心配です。
獣医さんもその点を懸念されており、飼い主として検討する様にお話頂きました。人間の様に部分麻酔はない為、細胞針しろ全身麻酔になる為判断に迷っています。
様子見するか、悪性の場合を見越して早い内に手術をお願いするか悩んでおります。
犬は現在、食欲旺盛でいたって元気です。 ご意見宜しくお願いします。
>>220 御意見と言ってもそればっかりは飼い主さんが決めるしかないし
他人がどれだけ、やった方がいいorやめた方がいいと意見したところで結論に至る意見にはなりえないかと・・・。
力になれることならなってあげたいんだけどね・・・orz
222 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 15:30:24 ID:FPKZwKuG
>>215 腎不全(かなりひどくなったら)とかでも後ろ脚マヒしたりするみたいです。
223 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 18:57:35 ID:3wcH1L8e
今年で十歳のビーグル♂です。
吠え方が普段と違い、キャンというような感じで吠えるようになりました。
ビーグルの鳴き声を知らない人が聞けば異常ないように聞こえるらしいんですが。(実際一件目に行った医者には普通に吠えてるじゃないですか、と言われました)
でも明らかに吠え方が違うんです。
食欲も有り、普通に元気で鳴き声以外は普段通りです。
ちなみに二件目に行った医者では抗生物質をもらい、様子をみましょうと言われましたが、鳴き声はおかしなままです。
田舎なのであまり動物病院がなく納得のいく診察が受けられない状態です。
原因が解れば治療もできるのですが。
この症状に心あたりある方いらっしゃいますか?
>>222さん
215さんじゃないけど
うちの子は右腎臓萎縮状態で右片足麻痺です。
クレアチニンの数値は正常なのでこちらはの治療は施しておらず
今まで麻痺を治してあげたいと思い原因をつきとめる為
色んな検査をしましたがまったく異常なし
ここ数日左足も力が入らなくます。
教えてくれてありがとう。心の準備しないと‥
225 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 19:39:05 ID:aXYa2hj6
>>223 ほえ方変えたんじゃない?
子犬時代から成犬になる頃に、吼え方や声の質が変わるけど
年取るとまた声変わるかも
うちは12歳頃から要求吼えはちょい高めの声で、短く小さく吼えて人の様子を見るようになった
ほえる原因(理由)はいつもと同じなんでしょう?
何か特定の行動にキャンとほえるのならそれに異常があるんだろうけど
いつもと同じときに同じように吼え、食欲もあり だと吼え方変えたくらいしか考えられない
226 :
224:2007/05/13(日) 19:57:47 ID:GtvGujf/
実はうちの子の調子悪く病院の待合室で
>>222を読んでいやな予感をしていたのですが
Cre7,7 BUN159.4 K5.3でした(T_T)
227 :
茶太郎:2007/05/13(日) 20:08:42 ID:PjPubouw
皆さんに質問
拾った子猫が目が開いてないんです。目やに?でくっついてるみたい。眼球はあるみたいなんだけど…
ホウ酸で拭いてみて良いものかな?
教えて下さい
228 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:10:53 ID:3wcH1L8e
>>225 吠え方変わるなんて事もあるんですね。
吠えるのは以前は他の犬と会った時とご飯の時くらいで
今はご飯や散歩の要求吠えをしなくなりあまり吠えない犬になりました。
単に老化なんですかね。
それならそれで健康に異常は無いという事で安心なんですが。
229 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:30:49 ID:P1I33IJX
230 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:40:08 ID:HQNuiYUj
質問したかったんだが
このスレきめぇからやめとこう
231 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:52:24 ID:41TocmQh
室内で雑種を飼っているのですが夜寝てる時に急にフン〜っ、フン〜としゃっくりみたいなものが数分続いて呼吸しづらそうです。少し経てばおさまるのですが…。いつも寝てる時だったのですが今日は散歩中にもなったので心配です。
5月に入ってからなりました。変わった事といえば1日にフィラリアの薬を飲ませた事と、たまにペット用の蚊取り線香をたくようになったた事ぐらいなのですが何か関係があるのでしょうか?
232 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 21:57:37 ID:YTxApIM9
>>228 うちはダックスの11歳ですが、最近になって鳴き方変わったよ。ワンワン→ギャンッ!ギャンッ!キャンッ!キャンッ!てな具合に。
甲高く鳴いてるからどこか痛いか、病気かと心配したけど異常なし。なんか、うちのは要求が通らない時とか、怒られそうになると訴えてる感じで鳴く。あと、性格も前より頑固になったよ。
>>230 そういう書き込み自体しなくていいから。
失せろw
>>227 ホウ酸水あるなら眼球に触れないようにやったげるといいんでないか
ホウ酸水ないならぬるめたお湯しみこませたガーゼとかのやわらかい布
濡らしてって少しふやけた状態になったらそっとぬぐう感じで
失明することもあるから強くやらないようにな
子猫の目やには猫風邪とかのウイルス性の場合が多いから
他の症状が出て悪化する前に早めに病院に連れて行ってあげるといい
あと子猫育成関連の質問はこっちでいいかも
【拾った】子猫飼育ガイド part30【生まれた】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174813231/
235 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 23:49:08 ID:7Aa5fymL
携帯からすいません。
二歳のチワワを旦那が自転車に乗りながらひっぱり肉球から血がでてるのですが、どうしたらいいでしょうか?
痛々しくてよく見れないのですが爪もほとんどないみたいです
引っ越したばかりでわからないのですが今夜間救急を調べてます
おいwww
チワワなら3輪車までだぞ?
238 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 00:27:14 ID:c7wJHp4l
もっかいageとくわw
239 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 00:44:16 ID:AA2fSV8/
>>235 爪諸共、肉球ズル剥け?
チワワ、痛かっただろうな・・・
240 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:09:50 ID:5oi6uzfJ
癌のせいで、金曜日くらいから寝たきりになってしまった猫がいます。
交代制勤務のため、日曜朝から毛布を大きめにひいてその上において出勤してます。
今週後半あたりに死んじゃうだろうと医者には言われてるのですが、
自分が部屋から出てると数十センチ動いてしまい、板の間に出てきてしまいます。
昼過ぎには帰宅するのですが、
今後はあんまり移動しないように衣装ケースの中に毛布でも置いて、その中に寝かせたほうがいいでしょうか?
241 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:13:03 ID:AA2fSV8/
自由にさせてあげたら?
242 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:16:08 ID:5oi6uzfJ
そっちのほうが良いですかね。
寿命には大差ないわけですが、
変なところに挟まって窒息死とかしちゃうとかわいそうかなとか思ってるもんで。
>>240 暑くなって板の間に出てきてるのとは違いますよね。
ならいんですけど。
>>235 自転車に乗りながら散歩させるなんて最低な奴だな。
それを止めないおまえも最低だな。
245 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 04:27:42 ID:wctVzt4/
9ヶ月のシーズー×プードルのミックス(女の子)なんですが、
今朝から何か吐き出しそうに、フンッフンッって息をしています。
時々食べたものを吐くことがあるのですが、
そのときの動作に似ているので心配です。
それから、今は体が少し震えています。
何かいい解決策、対処法はありませんでしょうか?
>>245 それだけじゃ原因が分からないから対処のしようもない。
とにかく出来るだけ早く病院へ行って診てもらうしかない
247 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 05:16:21 ID:OXj7FUy5
はじめまして フレンチブルドッグ 2ヶ月 男の子です。
ペットショップから 家に来て 三日で 下痢が酷く すぐに病院に行って入院しました。
他の症状は、 鼻水 くしゃみで 獣医さんには 抗生物質と 整腸剤
で 様子をみるとの事でしたが
正直なところ ジステンパー の疑いはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>247 血液検査は受けたのでしょうか?
受けてないならちゃんと受けて調べて貰った方が確実ですよ
250 :
228:2007/05/14(月) 07:18:45 ID:pkqbiFga
>>232 書き込みを見ているとあまり珍しい事ではなさそうですね。安心しました。
実は一件目の医者でも老化だと言われたんですが
そこは触診と聴診器で音を聞いただけでの判断だったので少し信用できないでいたんです。
でも実際吠え方が変わる事もあるという事がわかってすっきりしました。
ありがとうございます。
6歳の家猫が糖尿病と診断されてしまいました、かなり太りすぎていたもので、反省してます
今日から4日程入院するのですが、退院後もインシュリンを打ち続けないといけないようです
どなたか同じような経験をされた方いらっしゃったら、その後の経過など教えていただけるとうれしいです
猫の糖尿病は完全に治る事もあるらしく、そうなる事を期待しているのですが、治った方いらっしゃいますか?
それと。。先生は無期限?のインシュリン注射と食事療法で治すように言われていましたが、費用の事がかなり心配で・・・
だいたいどのくらい費用がかかったかなども教えていただけると幸いです。
247です 血液検査ですが 子犬に負担がかかるので薬で様子を診るとの事でした 下痢以外の症状も気になるのですが 飼い主には なにも出来ないのでしょうか
いつ頃退院できるかも 命には関わらないのかも 曖昧な返事しかもらえず 不安で仕方無いです
253 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 11:10:11 ID:akFZZth8
2歳2kgの小型犬を飼ってます
昼間は4時間に1回くらいの尿ペースが18時〜24時の間には10回もする頻尿ぶりです。
夜になると頻尿になるのは何か病気なのでしょうか。
たしかに、夜は家族が帰ってきてはしゃいで遊んだりしてるので水はよく飲みますが、それでも10回は多いですよね・・・とても薄い尿をするんです。
二ヶ月前、避妊手術の際にした血液検査では血糖値は正常でした。
フードはカリカリのみ、おやつも少ししかあげていません。
>>253 うちの猫の場合は多飲多尿で糖尿病と診断されたのですが、多飲ではなく、
尿の回数こそ多けれど一回の量が少量であれば膀胱炎もしくは尿道結石ではないでしょうか、
詳しい事は分かりませんので・・・早めに病院で診てもらうことをお勧めします。
>>252 ショップの紹介した動物病院だとしたらすぐ違う獣医の診察を受けることをお勧めします。
>>252 血液検査くらいそれほど大した負担にはならないけど・・・。
個人的には血液検査もしないで様子を見てる方がよっぽど負担かかると思う
>>254 わかりました、早めに病院行ってみます。
ありがとうございました!
>>242 >変なところに挟まって窒息死とかしちゃうとかわいそうかなとか思ってるもんで。
そういう事故がおきないようにしてあげた方がいいけど
板の間が居心地がいいんじゃないかなあ?
骨折とかじゃないんだから、衣装ケースにトイレとギチギチより
ある程度動けるスペースがあった方がいいと思う。
サークルがあればいいんだが・・・
259 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 19:52:46 ID:mSo2RDFh
【犬or猫(種類)・年齢】雄犬・7歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】少し腸が弱い
【相談ドゾー】
うちの犬が今日血尿しました。昨日までは本当に元気に跳びはねていました。
今朝から餌を食べず、全く吠えなかったので様子を見ていたのですが、夕方から元気が無くなり血尿を二回しました。あと、少し咳をしてます。
数ヶ所の病院に連絡したのですが、明日じゃないと診察出来ないと言われました。
今は、新聞紙とタオルを敷いた上に寝かせてます。
明日の朝一番で病院に連れて行くつもりですが、それまでの間何をしてあげたら良いでしょうか?
宜しくお願いします。
今年の10月で5歳になる雑種犬(避妊手術済み♀)を飼っています。
滅多に鳴かないんですが、ヒューンと鳴いて足元がふらつき、大好きな父を見ても尻尾を振らずに小屋に閉じこもっています。
病院の先生に見てもらった所
唇の色が変わってないので内蔵は悪くない、多分ビタミン不足だから市販のビタミン剤をあげて様子を見てください。
と言われ、肝臓の注射を打たれました。
一日様子を見ましたが、相変わらず小屋から出てこなくて足元のふらつきはまだあります。
餌はちゃんと食べます。
昔、泡の様な物を口から出した事があり、その時病院に連れて行ったら元気があるから大丈夫と言われましたが、心配です
>>261 薬を嫌がるので、蚊の多い時は蚊取り線香などを使ってますが、しっかりとは予防出来てないと思います;
血尿の原因がフィラリアだったら手術しても助からないかもね…
ばあちゃん家の犬がそうだったなあ。
>>251さん
4日間の入院は、インシュリンの量を決める為ですね。
私は過去(もう何年も前の話です)に経験しましたよ。
インシュリンの量は体重や食事量や運動量等によってもかわるので、定期的に病院に通わなければならないとは思います。
それから、インシュリンを注射してから、
どれぐらいかしてから(←時間は忘れてしまいました)血糖値が一番下がるので、
それまでは気をつけてあげた方がいいです。
下がりすぎると低血糖を起こして大変だからです。
そんな時はぶどう糖を使いました。
猫によって、一日一回で済む子や、一日二回の子もいます。
(うちは一日二回でした)
病院の先生から色々と指導を受けると思いますので、頑張って下さいね。
266 :
251:2007/05/14(月) 23:30:48 ID:/FU2qE9n
>>265 ご回答有難うございますw
低血糖ですか・・・これからが大変なんですね
明日面会に行って、先生から経過の説明を受ける予定なので、
いろいろとこれからの事を聞いてみたいと思いますw
どうにか治ってくれるとよいのですが・・・気長に考えて頑張ります!
有難うございました!
【犬or猫(種類)・年齢】 猫(雑種)・3ヶ月
【避妊・去勢手術】 未
【過去の病歴(持病等)】 猫ウイルス性鼻気管炎・一週間前に完治
【相談ドゾー】
他板から誘導して頂いたので、こちらで相談させてください。
5/14、3ヶ月の子猫をワクチン接種に連れていきました。
注射の時、暴れて後足をばたつかせて(私は前足を保定していました)
一旦左の腿に入れていた針を抜いて、右に再度刺されました。
獣医師による後足の保定は軽くつかむ程度で、甘かったように見えました。
ちなみにその病院には、つい最近猫ウイルス性鼻気管炎の治療に行っており
その時は獣医師の奥さんらしき人が後足をしっかり保定してくれていました。
今回はその方は不在でした。
帰宅して3時間後くらいからウトウト寝っぱなしで、歩き方も何だか不自然。
餌はいつもよりちょっと少なめを食べたけど、とにかく元気がありません。
注射したと思しき辺りに触れると、抵抗はしないけれど「みゃ」と声を出します。
(体の他の部分に触れても声は出しません)
毛をかき分けて地肌を観察したところ、両腿の注射した辺りが
他の部分と比べてやや赤みが強いように見えます。ただ、注射痕は見つけられませんでした。
これは注射の失敗なのか、ワクチンの副作用なのか気になって仕方ありません。
明日の朝一番で病院に再度連れて行きますが
ワクチン接種後同じようになった猫をご存知の方、いらっしゃいませんか?
このまま一生後足が不自由になったらどうしよう、とか
万一死んでしまったら…と思うと胸が締め付けられる思いです。
他スレの間違いです(^ω^;)
>>268 >帰宅して3時間後くらいからウトウト寝っぱなしで、歩き方も何だか不自然。
>餌はいつもよりちょっと少なめを食べたけど、とにかく元気がありません。
これは注射のせいみたいですね。
うちのも注射の後はぐったりしてます。
一晩寝れば元気になりますが、2、3日元気がなければ連れてきてくださいと言われています。
にしても、「みゃ」って鳴くのは気になりますね。
注射針による一時的なこととは思いますが病院で聞くのがイイと思います。
ちなみにうちの先生は前足の肩の上の背中の部分を摘んで注射してます。
うちでは腿の注射は見たことないです。
うちは多頭なのですが、その時によって違ったような…。
基本的には背中なのかもしれませんが、腿に射つ事もありますよ。
で、失敗?というか、暴れたりされると、
たまたま射ちどころが悪かったと言うか、そんなだと暫く痛がります。
人間でも下手な人に注射されると、痛いですよね。内出血おこしたり。
そんなトコではないでしょうか?
で、その子によって、食欲が落ちたり、熱っぽくなったり、薬の副反応が出る子もいます。
それも数日(うちの子は2日位でした)でもとにもどっていましたよ。
272 :
268:2007/05/15(火) 09:16:30 ID:2CtNmgl+
ワクチン接種してもらった病院に電話をかけて尋ねました。
医師曰く
「あまりないことだが、注射痕が炎症を起こす場合もある。
2〜3日でおさまると思うので、しばらく様子を見て」
とのことです。
歩き方は昨日の「不自然?」から、明らかに左脚をかばって
びっこを引くようになっています。
いつも上るお気に入りの椅子に今朝は上がれませんでしたが
階段を下りることはできたので、医師の言う通り、しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>260 血液検査もなしで肝臓の注射?
自分なら病院変えると思う。
>>259です。
原因は急性フィラリア症でした。
離尿剤?が効かなかったら危なかったらしいのですが、効いてくれたので、点滴等の処置をした後手術をして入院させました。
2、3日で大分良くなるそうです。
一応報告まで…。
>>274 すぐ病院へ行ってくれて本当によかったです。
お大事に
10歳くらいの、雑種犬♀なんですが、
病気ではないのですが、
私が「犬用おやつ」を一日に1,2個程あげていて、
普通のドッグフードを食べてくれないようになりました・・。
ドッグフードを違う種類のに変えてみても、2日ほど全然食べなくて・・。
もうおかしはあげていないのですが、
放っておけば、普段通りのドッグフードを食べてくれるのでしょうか・・・・。
心配です。くだらないことで、ごめんなさい・・。
277 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 18:08:03 ID:PHbtCxDe
>270
昨日ワクチンしてご飯食べた後ずっと寝てます。
今日の朝はご飯食べませんでした。今もずっと寝てるし・・・
そろそろ元に戻ってくれるといいけど。
ワクチンの有効がきれる前に行った方がいいとかあるのかな?
お知らせハガキは早めにくるんだろうし。
ワクチン有効がきれてからだと効き目が強すぎてこうなっちゃうとかあるのかね?
まず病院へ電話されてみてはいかがでしょう。
歩行がまだ通常と様子が違うのは気になりますし。
ワクチン有効のハガキって?
私のかかりつけの病院では1年後には「今年もワクチンしましょう〜」のお知らせハガキ来ますが、来月2回目のワクチンでしたらハガキは来ず飼い主が自主的に行きます…
細かに丁寧にご連絡がある病院なのかな?
>278
来月2回目は犬ですか?うちは猫ですけど年に1回だけです。
1年に一度ハガキきて何月何日ごろ来て下さいと書いてあります。
注射して免疫の有効が1年くらいだからぴったり1年過ぎたらじゃなく
まだ免疫がある1年前に行った方が副作用でにくいのかな?ってことです。
1年ぴったりで免疫がなくなるわけではないだろうけど・・・
体調の問題で副作用もあるみたいだし何ともいえないけど。
みんなはワクチンの時必ず体温計ったりとかするの?
>>279 アメリカとかは2・3年に1回でいいみたいだし
ちょっとぐらい過ぎても平気だと思います。
体温は獣医さんが計ってました。
あまり猫と接したことがないまま、今ちょうど1歳になる猫を飼っています。
9ヶ月ころから、高い場所にもひょいひょい上れるようになったのですが
・棚に飛び乗ろうとして足を踏み外して落ちる
・逃げようとして(悪さしてるときなど)壁にぶつかる
・おもちゃを追いかけて、興奮して壁に体をぶつける
など、ちょっとどんくさいかな〜と思っていました。
周りに相談したら「それって猫なの?」という反応で…
はじめての猫でこんなもんか、と思っていたのですが、どこか悪いのでしょうか?
それともこんなもんなのでしょうか?
落ちたりぶつかったりは毎回ではありません。
興奮すればするほど頻度が高くなるように思います。
282 :
281:2007/05/15(火) 19:10:10 ID:IR9kg1bi
すみません、誤解を招きそうなので訂正。
あまり猫と接したことがないまま、今ちょうど1歳になる猫を飼っています。
↓
あまり猫と接したことがないので、今飼っている猫がはじめて間近で接する猫です。
>>281 猫も足を踏み外して落ちることはありますし、
逃げようとして急いで右を向いたら柱がありぶつかる事もあります。
フローリングなどで足がすべる場合、
おもちゃを追いかけてドリフト&ぶつかって止まるをやる場合もあります。
首が斜めに傾いでたり、足が普段でももつれるとかなら
心配するのもわかりますが・・・。
質問です。
新聞紙をはさみで切っているとき、猫がおもちゃと間違えて前足でつつきはじめ、そのときはさみで前足に怪我を
負わせてしまいました。
とはいえ見た目的には違和感がなかったのでそのときは気にしませんでした。
が、治ったと思った頃、シャンプーをしてみたら、実は治っていなくて、怪我をした周辺部分の皮が一気にはがれてしまいました。
正確に言うと、シャンプーでゴシゴシこすったときに、もともと怪我をしていた部分を広げるような形で、皮をはがしてしまった、
という感じでしょうか。
一週間ほど経ちましたが、新しく毛が生えてくるような感じは今のところありません。直径7mmくらいの毛のない「くぼみ」が
出来てしまっている状態です。
で、質問の内容ですが、こういった状態から、毛は新しく生えてくるものなのでしょうか?
それとも、皮の移植手術などする必要があるでしょうか?
もちろん、人間でいう「傷跡」のように、命にかかわる問題ではなく、単に見た目の問題ですから、心配はしていないのですが、
見た目的にはやはり気になります。
こういう怪我に詳しい方いましたら、毛が再生される可能性など、ご教授くださいませ。
285 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:56:54 ID:zIrwRZX1
>>284 まだ傷がふさがってないようでしたら獣医さんで縫ってもらうと
分からないように治療できます。
ペットがいるときは刃物と針を使うのは気をつけてくださいね。
>>284 破傷風とかも無いとは言い切れないから、一度病院へ行ってみたら?
>>258 ちなみに、新聞紙はトイレ用に切っていました。一回の交換で一日分の新聞
をまるまる使うので、急いで切るため、自分の手も何度も切ったことがあります。
大きく、太いはさみを使うので、かなり深い傷を負います。
たぶん、ねこちゃんの傷も深かったと思います(毛で隠れて分かりませんでしたが)
それを、シャンプーでゴシゴシして広げたわけですから…
命に関わる問題でないとはいえ、ねこちゃんの脱毛部分を見ているとシャンプー
のときのことを思い出して罪悪感にさいなまれます。
>まだ傷がふさがってないようでしたら
傷は治っており、血も出ていません。皮膚だけがそこにあるという感じです。
>>289 買いましたけど、細かくなりすぎてダメです。
(うちの猫の好みは落ち葉のような大きさなので)
ちなみに、今は軍手をして切っているので、自分は怪我はしませんが、
猫は近づけないように注意しています。
291 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 20:59:29 ID:vpDaqDhB
>>276 食欲がなくなるのは病気のサインかも。
念のため、獣医に連れていったら?
近所の子、そんな感じで、調べたら肝臓を悪くしてたよ。
>>262 >>273 昨日より元気になってますが、心配なので病院変えてみます。
ありがとうございます。
>>290 それで結局病院には連れて行かないつもりなの?
トイレ問題の環境とか書き込まれてもどうしようもないんだけど。
猫に貴方が負わせた傷は、表面には問題なくても中で化膿してたり
色々問題かも知れない可能性はあるわけでしょ。
はさみで新聞切ることや自分は軍手をはめてるとか、そういうことは
どうでもいいので、猫を病院に連れて行って診察してもらってください。
>>290 まず文章だけじゃいまいち傷がどんな具合なのか分からないんだよね。
皮をはがしたとか傷広げたとか言うわりに傷は治ってるとか血は出てないとか・・・。
出血治まった=治ってる、と勘違いしてるという事もありえるし
293さんが言うようにとりあえず獣医に診せるのがイイと思うんだが
要領の得ない説明でネットごしに聞いたって誰も答えようが無いしさ
>>293 病院には連れていきましたよ。おかげで血も止まり怪我はなおりましたが、脱毛した
ままなのかどうかを知りたくて質問させていただいています。
毛が戻るかどうかについては先生はあいまいに答えています。経過を見てみないと
分からないので当たり前ですが、そうはいっても気になるので、こういった症状を経験した方が
いましたら是非教えてほしいです。
>>294 あ、すいません、質問の仕方が悪かったと思いますが、要するに皆さんの経験
程度のことをお聞かせねがえれば、と思います。
>>296 とりあえずウチの猫で毛玉になったのを切ってやる時に間違って少し皮膚まで切ってしまった事が数回あるけど
それらは全部ちゃんと毛生えましたよ、生え出してきたのは二週間かそんくらい経過してからだったかな確か。
298 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 00:00:27 ID:zSFUjnbN
299 :
sage:2007/05/16(水) 01:33:42 ID:SoSOGRh6
>>281 私の猫オス雑種も同じ症状ですよ。
一度PCラックのマウス台に飛び乗ろうとして
マウス台の裏に頭を激突させていた時はホンとにあせりましたが。。
ちなみにウチのも興奮してる状態(飼い主と鬼ごっことか)にその症状起こります。
>>297 レスありがとうございます。
うちのねこの場合は脱毛の範囲が広いので心配ですが、待ってみることにします。
>>281 興奮してぶつかる事はよくあると思うが
・棚に飛び乗ろうとして足を踏み外して落ちる
↑これがちょっと気になる。
視力や脳に問題がないとも限らないから、心配だったら一度獣医へ。
軽度の白内障などの可能性もあるよ。
病院で見てもらうと言いと思う。
>>301 お判りかとは思いますが、皮膚がケロイド状になってしまった場合、
毛は生えてきません。
305 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 21:08:43 ID:5pf6+UiW
【犬or猫(種類)・年齢】 12歳 犬
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
2,3日前から生理が久々にきました
それと同時に元気がなくり、歩くのも大変そうで
食欲もなくなりました
多飲多尿なし
違うフードに変えたら残さず食べた
腹部の腫れはなし
子宮蓄膿症ではないですよね
元気がないのが心配です
306 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 21:17:08 ID:owWcmdHo
>>305 それだけのレスでは分かりませんよ
心配なら獣医に行くべきでは?
質問させていただきます
犬(雑種)中型 オス 10才
ここ1週間くらいなんですが夜に散歩に行き、帰ってきて水を大量に飲んだ後嘔吐します
嘔吐物は飲んだ水と黄色い消化不良のものです。たまに散歩の時に食べた草も混じってます
血などは混じっていません
吐いた後はケロっとして夜のご飯を全部食べてしまいます
朝はご飯を食べた後は吐きません
下痢などは無く、便は普通です
吐いた後も元気がなくなった様子もありません
元気が無くなって食欲がなくなれば病院にすぐ連れて行くのですが、毎日力いっぱい散歩に行くくらい元気で食欲もあります
今日は明日まで絶食をさせて様子を見ようと思います
皆さんの愛犬もこのような症状になられたことがありますでしょうか?
>>307 一週間も続いてそうなるってのはおかしいと思う
夜の散歩のコース上になにか嘔吐するような原因があるのかもしれない(例えば除草剤とか)
試しにコース変えてみたらどうだろうか。
それでも吐くなら病院へ
309 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 22:01:07 ID:5pf6+UiW
>>305です
明日病院休みなので心配してしまいした
わからないですか ありがとう
>>308さん
返答ありがとうございます
1週間続いてではなく3〜4日連続で吐いて2〜3日止まってまた吐く〜とゆう感じでした、申し訳ありません
308さんのおっしゃるとおり、明日は散歩コースを少し変えて様子を見てみようと思います
アドバイスありがとうございました
311 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:36:29 ID:qwEkT4kF
携帯から失礼します。
猫 11才 雑種 ♀ 完全室内飼い
先月あたりから急に目やにが出るようになりました。
定期的に拭いてやったりして特に問題も無く、老いたなぁと思うぐらいでした。
それが今朝、急にしゃっくりのようなものを繰り返し、朝からまったく止まりません。
まったく間を置かず、軽いしゃっくりのようなものを繰り返しています。
ところが先程、とても大きな声でグエェーと鳴いた後、急におとなしくなり、しゃっくりも止まりました。
今は私の傍で丸くなって寝ています。
パソコンを使って色々調べたいのですが、
猫の傍を離れるのが恐ろしく、今はひたすら撫でてやっています。
改行がおかしくなっていたらすみません…。
このような状態を知っていらっしゃる方はおられないでしょうか?
今何をすればいいのかサッパリで、落ち着かなきゃいけないのにパニくってます…orz
312 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:39:39 ID:vwF91Eoq
313 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:44:40 ID:ih3hZL1T
犬、雑種2歳♀
が今日の朝に吐きました。
それから全くご飯を食べません。
大好きなおやつも食べません。
水は飲み、うんちも普通です。
ただ、元気がない感じですorz
急に食べなくなる事などあるのでしょうか?
314 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:46:11 ID:RBUiJwet
のんきな人ばかりだなぁ
315 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:48:19 ID:qwEkT4kF
>>312 今日は病院の休診日で、連れていくことが出来なかったんです。
当方かなりの田舎住まいで最寄りの病院はそこだけ。
他は片道だけでも軽く3時間はかかるので、それならば家で様子見しようということになったんです。
…って、後だし&言い訳で申し訳ない。
こういう時は病院に連れていく以外に何か処置が出来ないかと思って、書き込みました。
明日の朝になるまで、少しでも猫のチカラになってあげたくって…。
猫 2歳 ♀ 雑種 室内飼い
たった今少しゆるめのうんちをしたのですが、最後にふんばったら
少し血とうんちが混じったものが出てきました。
病気等考えられますでしょうか?
前にもトイレの中にこのようなものがあった気がします。
本人はいつもと変わらず元気です。
317 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:04:07 ID:1Zh5mrzW
血液が出てるのに病気でないわけが無い。
前回血液が出た時は病院でなんて診断されたの?
318 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:04:57 ID:vBjJVHvh
犬 雑種 13歳 ♀ 持病等なし
2時間ほど前に急に甲高い声で鳴きだしたので見に行ったところ、
小便とうんこをたれながして横倒しになっていました。
その当時は反応はするものの、呼吸が苦しそうでした。
今見てきたところでは、立ち上がったり、
尻尾を少し振るのですが
明らかに普段より元気がありません。
おふくろに聞いてみたところ、フィラリアの予防接種は最近してないそうです。
どうなんでしょうか・・・
ちなみに僻地で、夜間診療開いてる動物病院もありません・・・
319 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:06:26 ID:No+nbNp7
>>318 どうなんでしょうか・・・って?
獣医には行かないってか?
320 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:10:54 ID:vBjJVHvh
>>319 5,6件回ってその後電話をかけまくってみたんですが、
どこも夜間診療は対応してないみたいです。
321 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:13:04 ID:RBUiJwet
どうなんでしょうねぇ
>>318 病院で診察してもらえるまで生きてればめっけもん。
行けなくとも電話で明日の朝まで自宅で出来る対処法を聞いてみれ。
323 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:24:24 ID:vBjJVHvh
タウンページのは全部かけたんですが、どこも出ない・・・
夜間動物救急ってのにかけたんですが、
あっちが言うには心臓疾患か脳梗塞の可能性があるとか・・・
年のせいもあるって言われました
今日は犬と一緒にいてやることにします。ご迷惑おかけしてすいません
324 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:25:44 ID:U3E/y0ca
>>313 違うかもだけど…
うちは二頭いますが、一頭目は朝吐いてた跡を発見、
ごはんどころかオヤツも駄目
なんと空気清浄器のリモコンをハウスに持ち込み破壊していて
アルカリ電池を噛んで舌半分真っ赤にただれてました
牛乳無理矢理飲ませ病院行きましたが、幸い大事には至りませんでした
二頭目は、歯磨き用のロープの糸が歯に挟まって、噛めない状態になってた
吐くなら違うかもしれませんが、普段から口内見てあげて
いつもと変わりないか注意するようになりました
325 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:38:33 ID:ih3hZL1T
>>324 口内を見てみましたが、特に異常は見当たりませんでした。
素人のあたしが見ても分かりませんがorz
今はすやすや寝ています。
特に苦しそうな感じもありませんが、明日病院行ってきます。
レスありがとうございましたm(__)m
>>311 うちのは18歳で、目やにが増えてきて鼻が詰まっているのかくしゃみも増えてきました。
鼻が詰まったような感じでいつもぐしゅぐしゅ言ってます。
医者が言うには感染症ではなくて年をとってきたために免疫力が落ちてきたのでは?
ということでした。
抗生物質と投薬で症状は一時的に収まるものの、しばらくするとまたぐしゅぐしゅしだしましてました。
今は通院のストレスなどを考えて放置状態ですが、
一度病院で見てもらったらいかがでしょうか?
嘔吐物や鼻水など、持っていけるものがあれば持って行ってください。
猫もまれにしゃっくりなどが止まらなくなることがあるみたいです
目やになどは感染性のものもあるので要注意です
328 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 12:52:22 ID:+8PK5lwd
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・4歳・♂・室内飼い
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし・最後のワクチン接種は2年以上前
【相談】
一週間程前に脱走されすぐ探したところ、よその猫と睨み合っているところを発見・保護しました。
特にケガもなさそうに見え、変わった様子もなかったので医者に行かなかったのですが、
昨日ブラッシングしながらよく見たら、後頭部に噛み傷が(牙の痕が4ヶ所)ありました…
すでに傷は塞がっていて触っても嫌がらないんですが、今からでも医者に連れて行くべきでしょうか?
噛み傷なのでエイズ等に感染の可能性もあると思うのですが、感染からしばらく経たないと
検査できないということなので、今はこのまま様子見でいいのかな?と思いまして…
329 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 12:58:43 ID:X5qvNQYf
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 1歳くらい
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 ありません
【相談】しっぽに骨が見えるほどの傷を負っていて、元気がなく痩せてきています。傷からは練乳のような膿(だと思います)がでています。
猫は自分で傷を舐めて治していますが、最近寝てばかりで、今日の朝は下痢のようなものを部屋にしてしまいました。とても心配です。回答よろしくお願いします。
>>329 なんで医者に連れて行かないのか理解できません
331 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 13:49:38 ID:PbLSVvLw
>>328 それでいいんじゃね?
>>329 >回答よろしくお願いします。
何を回答してもらいたいのか分からない。
>>329 喧嘩による傷を思う。
傷の程度はどおあれ、そこから感染症に感染してる可能性があります。
うちの初代の猫(外飼い)がやはりシッポのケガ→感染症→肺炎→脂肪コース
でした。当時は猫は野生動物だから自然治癒でその治ると思い死なせてしまいました。
痩せてきているってことはココ1、2日の出来事ではないですよね。
今すぐに、病院へ連れていってあげてください。
・お金がないとか
・へき地とか
・両親が反対してるとか
いいわけしそうですが、まずは、ぐったりしてる猫の目をみつめてください。
もし、なにも感じなければ、残念ですが猫は失います。
そして、2度とペットは飼わないでください。
333 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 14:52:46 ID:JDOJUGDm
【犬or猫(種類)・年齢】猫・雑種?13歳以上
【避妊・去勢手術】不明
【過去の病歴(持病等)】脊椎が悪く、後ろ足に力が入らない
【相談ドゾー】
13年前にうちに来た野良猫のえさを世話してて、いつのまにか室内飼いになって2年。
最近では高齢のために後ろ足が役に立たなくなり、部屋のなかを這い回るように生活してる猫ですが、
今朝から様子がおかしく、えさ・水とも今日は口にしていません。
たまには食欲無い日もあるかと思って外出から戻ると、呼吸が浅く早い感じで苦しそうに見えます。
えさ場に立たせてやっても、前足にも力が入らなくなったのか、その場に倒れこんでしまいます。
口の前までえさを持っていっても食べようとせず、割り箸に含ませた水を飲ませようとしても拒否されました。
いきつけの獣医さんは午後の診療が16:00からなので、もう1時間ほど待たなければいけないのですが、
この子はもうダメなのでしょうか。あと1時間がんばれるのでしょうか。
とりあえずここまで文章にして、とりあえず自分が落ち着いてないのだけはわかりました。
なるべく目を離さないようにしてもう1時間待ちますが、
ぐったりしてる猫に何かしてやれることがあるならアドバイスをお願いします。
334 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 15:03:43 ID:ZnaArD9v
雑種犬 16歳 雄 去勢せず
病名ははっきりしないものの肝臓性疾患と貧血で入院→退院→在宅療養中
退院後徐々に食欲がなくなり、殆ど食べないか、食べても吐くようになりました。水もあまり飲みません。
さっきかかりつけの獣医さんに往診して貰い、またこれから連れていきます。多分再入院か点滴だと思います。
もしまた在宅で療養する場合、食欲がなくなった老犬の世話の経験がある方がおられたら、どんな工夫をされたかお聞きしたいのですが・・
>>333 緊急事態ですね。呼吸が浅く早いと危険ですね。
息が正常でないので勿論猫は苦しいです。
行き付けの病院なら、今すぐ電話をし、せっぱつまった状況を(緊急性)
伝えれば、手があいていたら受け付けて下さる獣医さんもおりますよ。
ダメもとで是非電話してみて下さい。
>>333 動けないとしびれ等が起きるので下に柔らかいものを敷き なるべく同じ
所に体重がかからないようにときどきそっと姿勢を変えてあげる。
循環が悪くなっているので(特に四肢)軽くさすったりマッサージをする。
保温。粗相がないかの確認。
獣医さんに行く間も保温のために携帯カイロやお湯ペットボトルなど用意。
獣医さんに行ったら受付に事情を話し 1番に診てもらう。
そのまま入院になることも考えて猫が不安にならないように飼い主の匂いの
ついたタオル等を持って行き一緒に預けられるようにする。
獣医さんに聞きたいことをメモしておく。
自分だったらと思って考えてみました。良くなるといいね。
落ち着いてがんばって!
337 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 15:22:34 ID:JDOJUGDm
>335
ありがとうございます。わかりました。
もう往診から帰ってるかもしれないので、さっそく電話してつれていってみます。
ありがとうございました。
338 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 15:26:18 ID:JDOJUGDm
木曜午後は休診でした!他の動物病院探します!
>>336さんも親切にありがとうございました。
>>334 私は猫飼いなので、ワンちゃんの事が分からないのですが、
この板に「老犬な日々」
というスレがあるので、そちらにも書き込まれると
色々情報が頂けると思います。
ワンちゃんが持ち治します様に・・・!
341 :
340:2007/05/17(木) 15:52:45 ID:brVXwlrs
連カキすみません。
いきつけの獣医さんに留守電入れておいたら、診てもらえることになりました。
ただ、獣医さんの会合で、帰りが17:30〜18:00くらいになるそうです。
もう少し様子を見ながら待つことにします。
猫さんはひとまずコの字型に寝ていると落ち着くようです。
最近寝たきりのときはずっとこの姿勢でした。
水だけでも飲ませようと水場に立たせてやったら、支えてやっても「無理!」って拒絶されました。
とりあえず、声が出せないわけではない、ということがわかったので安心しました。
本当はちょっとでも水飲んでくれるとありがたいよね。
スポイトとか、ヤクルトのあき缶とかコップでもいいや、
口の脇から流し込むと、飲んでくれないかな?
あんまり暴れるようなら無理することないかもしれないけど・・。
>>342 おしっこはしてますか?昨日の排泄はどうでした?
泌尿器系の疾患で尿毒症の症状でもそんな風に
ぐったりした症状になるような気もします。
>>342 病院で薬と一緒にシリンジもらってくるといい。
脱水症状を起こさないようにぬるま湯を少量ずつ飲ませてやれ。
猫が口を閉じてる状態で、犬歯の後ろに差し込めばいい。
くれぐれも器官に入らないようにな。
>>329 自分の手足が膿んでたらどうするか考えて行動するといい。
というか、書きっぱなしかい?
そんな状態の猫を病院に連れて行かず、2chで相談するとは
申し訳ない言い方ですが、キチガイじみてますよ。
飼い主さんの手に負える状態ではないですよ。
猫の状態を自分に置き換えてみたらどうですか?
具合いの悪い他に骨が見えてるんですよ!
病院も連れて行ってもらえず、猫ちゃん悲しすぎます。
↑
>>329さんへです。
猫ちゃん宜しくお願い致します。
>>339さん
>>340さんありがとうございました。
診察の結果、自宅で点滴となりました。獣医さんの所の看護師さんに、ペースト状のドッグフードの食べさせ方を教えて頂きました。なんとか頑張ってみます。
350 :
333:2007/05/17(木) 19:24:19 ID:JDOJUGDm
ただいま帰りました・・・と言いたいところですが、いろいろしてる間に帰宅後1時間が経過しました。
まずは、相談にお答えいただいたみなさま、ありがとうございました。
誰かが答えてくれるだけで、心が落ち着くものですね。助かりました。
結論から言うと、うちのねこさんには死期が迫っているようです。
腎臓が悪く、342さんもおっしゃるように、体内の毒素をうまく排泄できてなかったのと、
年齢的なものもあります。今もまだ息が荒く、横になってぐったりしてます。
あと何日かこの状態が続くかもしれませんし、今夜にも息を引き取る可能性もあります。
お医者様には入院の治療か自宅療養かを言われましたが、最期は看取ってやりたいので連れて帰りました。
家に連れて帰って何ができるってわけでもありませんが、一緒にいてやりたいのです。
ペットとの別れは初めてなので、心構えも何もなく、今も涙がボロボロです。
奇跡的に回復することも願っていますが、ほんの数歩の距離も歩けない体で生きる方が
ねこにとっては苦痛かもしれません。猫がどう思ってるのかはわかりませんけど・・・
とりあえず今夜は様子見です。
>>345 帰ってから読ませてもらいました。
家には注射器があったのを思い出し、針を外して口内に水を注入してやったところ、少しですが水を飲んでくれました。
こういう飲ませ方があるのにも気付かないなんて、どこまで気が動転してたんだろう。
>>350 ガンガレ
下僕も猫さんもいっぱいガンガレ!!
>>350 腎臓を悪くしての尿毒症なら自宅で点滴する方法もあるんじゃないかな?
自分は犬だったけど同じように腎臓を悪くして尿毒症起こして動けないくらいになってしまったけど
自宅での点滴を続けたら散歩出来るまでに回復した事があります。
13歳は高齢には違いないし個体差にもよるからなんとも言えないでしょうが
個人的にはまだ治るチャンスはあると思う。
その辺をもう一度獣医と相談してみてはいかがでしょうか
ちなみにウチの犬がなったのは16歳でそこから回復して19歳まで生きてくれました。
まぁ犬と猫とじゃ違うからあまり参考になるようなアドバイスじゃないけど
353 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:31:20 ID:X5qvNQYf
>>329です。
レスに時間を置いてしまいすみません。
猫がケガをしたのは1〜2週間前です。今は骨が見えるとかいう状態ではないです。
さっき看護士の親が猫の尻尾を消毒しました。親は治ると言っていますが、今は病院に連れていくこともできず、本当に何もできない自分が嫌でしょうがないです。
病院へは早く連れて行きます。猫が健康になるまで責任を持って治します。
お騒がせして本当にすみませんでした。
354 :
333:2007/05/17(木) 22:07:42 ID:JDOJUGDm
ねこさん、息切れのような激しい呼吸がおさまって、少し楽になったみたいです。
途中で軽い嘔吐を挟みつつ(昨夜の夕食?)、ひやひやしながら見守ってました。
たまたま家族が出張やら旅行やらで、自分一人で見守ってるので心細いです。
せめて、一番可愛がってあげてた弟が帰ってくる明日の夕方までがんばってほしい・・・
>>352 何度か点滴をしていたのですが、点滴後にものすごく辛そうにしていたので止めたのです。
辛くても続けてあげてたほうがよかったのでしょうか・・・
ひとまず、今日の診察で、手遅れかもしれないですが点滴はしてもらいました。
355 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:13:32 ID:S+HPL454
うちのちわわがニコレットをおそらく1,2個ほど食べちゃったっぽいんです。
今のところ普通にしてますが、やっぱり病院連れいったほうがいいのでしょうか
心配です。
>>353>>329 たかが、シッポの怪我と思わないでくださいね。
病院へ連れていったら、
・猫カリシウイルス感染症
・猫汎白血球減少症
・猫エイズ
の抗体検査(感染しているかどおか)を必ずしてもらってください。
あなたの猫の寿命に関する重要な検査です。
357 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:40:56 ID:hCQy+LXi
相変わらずチワワ飼いはDQN率が高いようだなw
>>355 心配なら連れて行っといた方が良いのは確か
359 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 00:16:07 ID:1299mN+t
>>353 親は病院に連れて行かなくていいって言ってるの?
本当は動物病院で抗生剤とかもらって飲ませた方がいいんだけどね。
猫は飼い猫?それとも地域猫に餌やってるの?
360 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 00:19:22 ID:5imY8Wr6
飼猫2匹が猫ウイルス性鼻気管炎になってしまった
病院に通って1日12000円で4日通って 合計で48000円
金が無くてGWは何処にも行かなかったのに 涙
みなさんワクチン接種をしましょう
362 :
333:2007/05/18(金) 01:10:51 ID:GQ1jKY9q
2時間前にねこさんのそばで眠って、今目覚めたら、ねこさん、もう逝ってました。
苦しそうな表情のままでがんばって耐えてるように見えるんですけど、もう、息、してないんです。
相談に答えてくれたみなさん、ありがとうございました。
残念な結果に終わりましたが、みなさんの励ましで勇気付けられました。
みなさんにも心配していただいて、ねこさんもきっと喜んでたとおもいます。
これ以上はスレ違いとなりますのでやめておきますね。
みなさん、ありがとうございました。
ねこさんのご冥福をお祈り致します。
>>362 可愛がってた弟さんに会えなかったのが心残りだが
病院で一人ぼっちで亡くならなくてよかったかも。
366 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 04:45:24 ID:gNC+SHxx
飼い主さんのそばで天に召される事ができたなんて、その猫ちゃんは、恵まれていると
思いますよ。
>362猫さんも、アナタも本当にお疲れさまでした。心からご冥福をお祈り致します<(_ _)>
うちの子はそのまま入院し、5月16日4時20分に他界してしまいました。
病院ではありましたが看取ることができました。
こちらのスレでみなさまにお世話になりありがとうございました。
スレ違いですがお礼を申し上げたく書き込みいたしました。
369 :
368:2007/05/18(金) 08:13:22 ID:WIy5tXRd
【犬or猫(種類)・年齢】
猫雑種。9才
【避妊・去勢手術】
去勢手術済み
【過去の病歴(持病等)】
特に無いです
【相談ドゾー】
最近頻繁に吐くんです。毛玉ケア用のエサをあげてみても変わりませんでした
吐く原因ってどんなものがあるんでしょうか?
>>370 一概に吐くと言っても様々な原因がありますから、
答えようがないです。調べれば沢山出てきますよ。
日頃小さな事でも何か気が付いた事とかありませんが?
どういったときに吐くんですか。嘔吐物はどんなものか、
吐いた後の様子はどうか。今、猫はどんな感じですか。
いずれにしても何日も頻繁に吐いているので様子見はいけません。
>>370 9歳だったら、健康診断も兼ねて血液検査してみるとか・・・
腎臓や肝臓悪いと、よく吐きますよ。
>>371 レスありがとうございます
日頃特に変化はありません。とにかくいきなり吐くんです
嘔吐物はキャットフードの固形がそのままだったり、液体に近いものも出ます
吐く前も吐いた後も元気でケロッとしてます
今もゴロゴロ遊んだりして普通の状態です
>>372 レスありがとうございます
猫はお腹の掃除のためによく吐くと聞いて様子を見ていたんですが
最近頻度が高くて…吐くのは体力を使うみたいだし見てて可哀想になるんです
確に内臓に関わる大きな病気かもしれないし、もちろん病院に連れていくつもりではあるんですが
それまでに何か家庭で出来る対策があればと思いまして
>>373 まず健康状態を診てもらわないことには原因の特定のしようもないですからねえ
原因が分からない事には対策のしようもありませんし。
375 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:04:39 ID:Uxdnyb0E
お願いします。
【犬・ゴールデンレトリバー・9歳・避妊済み・持病等は特になし】
【相談】
どうもいたずら中に歯を骨折したらしく、半分以上欠けてしまった歯があります。
(なんか血みたいな赤いのが見えます)
六時間は経過しているんですが、痛がる様子は今のところ見受けられません。ご飯も普通に食べました。
とはいえ細菌感染とかしないか心配です。
人間用の消毒液を使ったりしたっていいんでしょうか?
376 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:05:41 ID:WK/h5Nmp
何で獣医に連れて行こうとか思わないの?
377 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:09:13 ID:Uxdnyb0E
先ほど気づいて病院に電話してみたんですけど流石に出ませんでした。
378 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:11:39 ID:WK/h5Nmp
じゃあ明日、獣医に連れて行けばいい
口腔内だから一般家庭にある消毒液で消毒はしない事
379 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:13:50 ID:Uxdnyb0E
分かりました、朝一で連れて行きます。
本当にありがとうございました!
>>373 頻繁な嘔吐は脱水します。猫さんが自ら水を飲まないなら、
時間の感覚を置きながら、水分補給して下さい。ぬるま湯がよいです。
(注射器(針無し)無ければスポイド)電解質も同時に失いますので、
今後も様子見だと水補給だけでは間に合わなくなりますよ。
>>373 常食以外のものを与えたり、植物をかじった、異物を飲んだ等
原因はいろいろ考えられる。
アレルギー性の胃炎もあり、自然治癒は期待できない。
早めに獣医にかかるのがいいよ。
382 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 02:28:44 ID:u64o/fGW
残酷な飼い主さんて多い・・・・・
>>382 自分だけは違いますよ?テラワロスwww
今年はノミの駆除の時期が遅くなって、
4月下旬にスポットしてきたんだけど、
時期が遅かったせいでもうノミが発生してしまいました。
今4匹を外飼い(室内飼育は物理的にもう無理です)
しているのですが、ノミ櫛を使う意外に何か有効な手段はないでしょうか。
4月下旬にスポットしたので夏にもう一度するよていではいるんですが。
ノミの影響で1匹はお腹が禿げてしまいました。これ以上ノミを増やさないためにも何かできればと思っています。
部屋の掃除などはこまめにするつもりですが。
長文すみません。
【犬or猫(種類)・年齢】
ポメ♂ 9才
【避妊・去勢手術】
未
【過去の病歴(持病等)】
たまに発作
【相談ドゾー】
急におかしくなったのですが・・・
・首の上げ下げが辛そう
・散歩のとき首のあたりをさわると、痛そうに鳴く
・ご飯前や散歩前はいつも吠えたり騒いだりしてたのがなくて元気が無い
・ソファーの上り下りも辛そう。とにかく元気が無い
→病院へ
レントゲンとったが異常なし
痛み止めのくすりを飲んだらいつものように元気になった。
なので痛み止めは2日で終了。
そしたらまた同じ症状に・・・
また痛み止めを飲ませると元気になる。
どうしたらいいんでしょう・・・
ずっと痛み止め飲ませるのも良くないはずだし
あんなに元気だったのにかわいそうで・・・・
早く治って元気になってほしいよ
【犬or猫(種類)・年齢】
ハスキー・♀
【避妊・去勢手術】
済
【過去の病歴(持病等)】
マラセチア皮膚炎
【相談ドゾー】
昨日夜から数回の嘔吐と下痢をしました。あと、歩くときふらつきます。
夜間診療に連れていった時は、結構元気に歩いていて、
高齢だから筋力が落ちてるのだろう、と。
今日は嘔吐と下痢の治療を…ということで注射して帰りました。
しかしその後、家では、ふらつきの方が深刻になってきました。
常に左側によっていってしまって、階段も昇れず、
歩行もバランス感覚がなくなっているような感じで
まっすぐ歩けません。
あまりに突然のことで驚いています。
朝一でかかりつけに連れて行くつもりですが、何が原因か不安です。
387 :
386:2007/05/19(土) 06:56:43 ID:ngUqjcxT
↑年齢を忘れてました。
14歳です
>>384 スポットって何使ってる?
フロントラインスポットなら1ヶ月1回使えるはずだよ。
>>386 前日はなんともなかったの?
昨夜の夜からというのとなので、もしかしたら散歩の後とか?
散歩の後とから、途中で除草剤付きの草を食べたとか考えらる
けど。
あとは、室内外での、誤飲誤食とか?
嘔吐以前の行動を落ち着いて思い出してみては?
気になるとこがあるなら些細なことでもメモして病院で質問
すると、先生の診断の判断材料にもなると思います。
14は確かに高齢の部類にはいるけど、それであっても予兆も
なしに突然とは考えにくいと思います。
390 :
386:2007/05/19(土) 09:09:55 ID:ngUqjcxT
>>389さん
昨日は、夕方から元気がなかったので散歩にはいってません。
でも、その前の日に散歩に行って、いつもそうですが、草はよく食べます。
歩き方も初めて、??と思ったのは確か散歩後の夜だったと思います。
気のせいかと思った程度ですが…。
何か変な物を食べたかも。
今から病院行ってきます。ありがとうございました。
>>388 携帯からの書き込みなのでテンプレートも使わず失礼しました。
猫で18歳と13歳と6歳と2歳の4匹です。
フロントラインスポットです。
1ヵ月でまたできるようになるんですね。
もう一度病院行ってスポットしてもらいます。
ありがとうございました。
↑384です
たびたびすみません。
お尋ね致します。
フロントラインスポットとフロントラインプラスはどう違うのでしょうか。
当方(猫)フロントラインプラスを使用しています。
394 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 19:09:36 ID:2NszmrBN
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】
ネコ♂・12歳
虚勢済み
アレルギー体質
寝ていることが多く最近足腰が弱くなってきました。
口臭がひどい、キャットフードを吐きもどすこと1日数回。
だけど太っている。不安なのはイビキをかくことです。
ブィブィブィと寝息にあわせてイビキをかきます。
怖い夢っていうか、野良猫と喧嘩をしている夢を見ているらしく
あぉ〜〜んと唸ることもしばしばあります。
ストレスでしょうか?猫がイビキをかくなんて聞かないんですが、
猫のイビキって大丈夫でしょうか?
>>393 確か、ノミの卵を駆除出来るかどうかの違いだったような?!
プラスの方が、駆除出来る種類が多かったのは確か。
プラスの方が、ちょっと高いんだよね。
396 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 21:22:07 ID:UJYjC7OG
>>385 自分なら、大学病院紹介してもらうか、
セカンドオピニオン考えます。
>>395さん
ID変わりましたが、
>>393です。
そうでしたか。フロントラインスポットのほうがより焚けていたら
変えようかなと思いましたが、お陰様でその必要もなくなりました。
お応え下さいましてありがとうございました。
398 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 21:42:18 ID:kX1LULgZ
>>394 猫もいびきをかきますよ
でも、今までまったくかかなかったのに
急にかくようになったのなら心配ですね
他の症状も気になるので
病院に行った方がいいと思います
399 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 23:57:35 ID:d2qv8SvK
犬 ♀ 12歳 避妊無し
今日病院で子宮蓄膿症といわれました。
心臓も心肥大になってると言われ子宮摘出はしないことに
しました。
お薬で症状を抑えると言われたのですが
本当によくなるのでしょうか
かなりぐったりしてご飯も食べません
下痢もしてます
白いおりものも性器からでてます
違う病院でセカンドオピニオンしたほうが
いいのでしょうか
>>399 痛みや病状の進行が緩和されるだけです。
>違う病院でセカンドオピニオンしたほうが
>いいのでしょうか
それも一つの選択肢だと思います。
自分ならセカンドオピニオンします。
うちの犬も8歳の時に子宮蓄膿症と診断されていくつか病院を
まわりました。結果まだ体力のあるうちに摘出手術をというこ
とで子宮を摘出しました。今年14歳になりますが毎日の散歩
が大好きで元気です。ラブ犬です。
401 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 03:49:24 ID:4u44rmOe
犬 ♀ 18歳 小型
今日、病院から帰ってきたら、後ろ足が踏ん張れない様になっていました。
獣医は年からくる疲れではないかと、言って今現在様子を見ている最中です。
が、一晩経っても様子は変わりません。
ご飯も食べず、水も飲まず、ずっと苦しんでいます。
か細い声で泣いているのを見ると、
最悪、安楽死も考えなくてはいけないのかと思うと心配で仕方ありません。
402 :
知り合いの知り合いでもいいですから、:2007/05/20(日) 06:14:38 ID:nxqFbev4
>>401 なんでいきなり安楽死という方向に?
確かに18歳となるとお別れも覚悟する必要のある年齢だろけど
なんの為に病院に行ったのかとか最近の体調はどうだったのかとか前後のいきさつを全く書かずに
言われてもこちらは何も言えません・・・
404 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 13:21:36 ID:ELg5zV4d
>>401 確かに何故病院に預けてたのかわからないから、なんとも言えませんが、全く症状がかわらず、かかってる獣医さんも様子みろの一点張りなら、他の病院に相談してみては?歳が歳なので早めに動いたがいいかも。
405 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 13:21:56 ID:F2bWqCKN
7ヶ月の犬が毎朝 食事前なんですが 吐きます 病気でしょうか
ワクチン フィラリア予防などは済なんですが
うんちなどは下痢でもなく 食欲もあります
夜の食事量が多いのでしょうか
>>400 嘔吐物は?
黄色い液体?
白い泡?
両方混ざった物?
>>405 夜の食事量が関わるときは消化する前に吐くだろうから
朝に吐くと言う事は食事量が原因と言う事は無いと思いますね。
空腹感を強く感じると胃液を吐く事があるのでもしかしたらそれが原因なのかもしれないけど
夜食べてるのに毎朝吐くほどの空腹感に苛まれるというのもちょっとありえないかなぁとか思ったりします。
念のために嘔吐物を採取して病院で診てもらっておくのが良いかと・・・
408 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 19:13:54 ID:cmqc9rSi
【犬or猫(種類)・年齢】猫12歳 オス
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
金曜の明け方?と14時頃下血。
すぐに診てもらい検査の結果、血液の半分以上が減り、貧血状態。
原因は分からず、腸内で出血してる可能性があると。
土曜にまた下血し症状が悪化、輸血をしてもらいました。
帰宅後は毛づくろいをしたり、少し元気になり安静にしていましたが
今日17時頃に下血。それまでおしっこにはトイレに行ってましたが漏らしました。
今現在は、寝ていて呼吸が少し早いものの、呼べばシッポを振って答えてくれます。
止血剤や抗生物質の治療をしていますが、
出血している傷口が分からないのは仕方無いことなのかなと疑問です。
早く元気になってほしいよ。
>>408 文章を見た感じだと内科的治療じゃ無理だと思う
夕方にまた下血したとなると出来る事なら今すぐ別の病院行って診て貰った方が良いよ
下手すると明日の朝まで保つかどうか分からない状況になる可能性高い
ゲロしたら上げるスレのも書いたんですが吐いてるかどうか不明なんでこちらにもカキコします。
よく毛繕いをする猫ですが今まで食べ物を吐くのは主に食後に立って吐くことがが多かったんですが、
(毛球のみを吐いたのは見たことがありません。)この1ヶ月ぐらいの間に3回くらいこのように横になって苦しそうにするのを見ました。
確かにこの次期は良く毛が抜けますが2回目のときからは毎日ブラッシングするようにしてるんですが、
これも毛を吐いてるのかそうではなさそうですか?
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1013.mpg.html
411 :
401:2007/05/20(日) 22:16:59 ID:4u44rmOe
>>403 よく読んでください。
安楽死の発想は最悪、ですよ。しかも示唆しただけ。
病院は定期検査の為です。
>>404 今日、もう一度検査して貰い
栄養剤を注射して、また安静にしていろと言われました。
・・・素人考えですが、突然動けなくなり、その後の対応が栄養剤だけというのは疑いたくなりました
長年見て貰って頂いただけに、抵抗があるのですが
セカンドオピニオンする事に決めました。
言われてそういう反論の仕方するなら安楽死もとか安易に書くなよまぎらわしい
ププ
か細い声で泣いているのを見ると、
最悪、安楽死も考えなくてはいけないのかと思うと心配で仕方ありません。
416 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 09:09:46 ID:tol3vV2O
うちの犬前立腺が肥大して摘出手術するんだがやっぱ死ぬんか?
419 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 10:19:06 ID:yNj1pOiB
すみませ〜ん、犬(8ヶ月)のタマってどこにありますか?
チンチンの付け根の両側ですか?チンチンと肛門の間ぐらいですか?
チンチンと肛門の間に赤黒い丸いのがあって、でも1つで、腫瘍なのかタマなのかわからないんです
あと、犬も朝立ちするんでしょうか 最近起きたてにチンチンが硬くなってたりけっこう舐めたりしていて病気かなって心配なんですけど・・・(釣りじゃなくて真剣なんです)
>>418ありがとう。今年から一人暮らしでなかなか会えないから心配で。明日の手術まで傷みどめで頑張ってるらしい。明日学校サボりで地元帰って会いに行くかな
>>419 チンチンと肛門の間ですね(チンチンの真下)
停留睾丸ではないですか。←袋に玉が一つ降りてきていない。
朝立ちについては解りません。
でも年頃だし、立ったり舐めたりしていても不思議ではないですけど。
2週間ほど前に迎えたキャバリアの子犬が、4日ほど前から食欲が無く下痢(軟便・腸壁を排泄)・嘔吐を
繰り返しましたので、病院に連れて行き検便をしたところ螺旋菌の異常繁殖による症状とのことで、抗生剤
の皮下注射を2回ほどしてもらい下痢止めの薬と胃薬、胃腸の消化を良くするフードを出してもらいました。
今現在は食欲もすこぶる回復し嘔吐も嗚咽だけになったのですが、便のほうがまだ下痢気味なのと腸壁
の排泄がひどい状態です。昨日も親指大の腸壁を10分おきに3本もだしました。
本日病院で検便してもらったところ螺旋菌の活動は止まっているので、食事をコントロールして下痢を治し
様子を見ましょうとのことでしたが、先生自身も原因がまだ特定出来ていないような感じだったのでとても不安になりました。
このような症状で、なにか他の原因の可能性は無いでしょうか?もし心当たりがあったら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
【犬・年齢】キャバリア・5ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し(両親共に先天的な疾患などは無いとの事)
423 :
419:2007/05/21(月) 13:32:05 ID:yNj1pOiB
>>421 ありがとうございます あれがタマですか!
袋は1こで中に2つあればいいんですか?
袋が2つじゃないんですね!?
ちょっと確認してみます
>>423 ID変わりましたか、
>>421です。
人間の睾丸と同じで、左右にあります。
一つの袋に睾丸は一つ入っています。
425 :
421:2007/05/21(月) 14:31:10 ID:VzE32MLu
>>423 例えは、袋は左右にあり、その中に睾丸が一つずつ収まっているのが
正常な訳ですから、例えば、右の袋に睾丸が収まっていれば、
グリグリ触ると丸い固さの物を感じます。
そして、左の袋を触って何も入っていない(睾丸)ようなら、
停留睾丸と言う事です。
おー大漁だなw
427 :
419:2007/05/21(月) 14:53:05 ID:yNj1pOiB
うーん 袋が1こしかないですorz
>>427 袋は二つあるんでしょ?
ただ、一つの袋に睾丸が無いって事ではないのですね?
>>427 結論!
どちらにしても病院で診てもらわなければなりませんね。
その書き方だと、産まれつき片方しかないのか、
もし停留睾丸なら開腹手術になります。
ほうっておくと腹部の中で腫瘍になり癌化する確率が高いからです。
以上。
>>419 お前が男なら自分のタマ触ってみろ。
女なら彼に見せてもらえ。
431 :
419:2007/05/21(月) 17:02:27 ID:yNj1pOiB
ビー玉みたいな黒い袋が1個しかない・・・
近々病院いってきますorz
どうもありがとう
牛乳を点滴で与えた看護婦を思い出した
433 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:37:35 ID:QfbE0Ta+
>>383 だって〜書き込みするなら、御医者様を呼ぶのが普通だと思う。。
24時間いつでも来てくれる御医者様を、普段からつないでおくことも大切。
434 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 23:44:48 ID:mDllvdD3
>>432 違う。
あれは「牛乳」を「リプル」という白濁した薬剤だと勘違いした看護師がIVHから注入してしまった事故。
最初から点滴で入れたくてやった訳じゃない。
うちの7,8ヶ月の兄弟猫が、あごにニキビが出来てしまっています。
脱脂綿ぬらしてふきふきしても、なんだかますますひどくなっている様子で・・。
ニキビの良い治療法どなたかご存知ないでしょうか・・・?
>>435 イソジンボール作って拭いてみたら?
あとエサはウエットじゃないか?
だったら食べ終わった後に拭いてやるしかないな。
>>436 朝と日中はカリカリで夜ウエットあげてます。
イソジン効くんですか?消毒しないとなんですね・・・?
探してみます。ありがとうございます!
438 :
408:2007/05/22(火) 01:03:24 ID:coUf/73S
>>409 どうもありがとうございました。
近くに緊急で診てもらえる病院がない事、
病院に行くだけで緊張し震える事等を家族で話し合い、朝まで待つことに決めましたが
2時から6時の間に天国に行きました。
悲しい事ですが現実を受け入れ、火葬して遺骨を持って帰りました。
どうかみなさん、何かおかしいと感じたらすぐに病院で診てもらってくださいね。
皆さんの愛するペットが幸せに元気で暮らせますように。。
439 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 01:06:12 ID:ZvC9/TlK
>>437 意地悪言うようだけど、化膿してたらイソジンの意味は無い
>>435 以前も他スレで書いたんですが、薬品(消毒液やアルコール)を
使いたくないなら、綿棒を何本か用意します。
時間はかかりますが、
@ぬるま湯を用意し、綿棒を塗らす。
@毛の根本に付着してる黒いツブツブに丹念にピストンするなり、
上下左右に動かしてると、ツブツブが浮いてきて綿棒に付着します。
付着したらペーパー等に取り、又、綿棒をぬるま湯に塗らして
同じ事を繰り返す。
@綿棒の芯はプラスチックではなく紙芯がよいです。
ブラスチックは動いて安定しない。
続き。
>>435 一日で取るの大変でしたら、何日に分けて取るのもよいです。
綺麗になったら、にきび(アクネ)が再度できないように、ウェットタイプの物を
食べたら、顎を湿ったタオル等で拭いて上げましょう。
>>438 409です。
実は私も以前同じようにペットが下血を起こして抗生剤だけ打ってもらって獣医の指示で一晩様子を見て
朝に亡くしてしまったことがあったもんですぐに病院へと言う形のアドバイスを送った次第でしたが
ダメでしたか・・・残念です。
大変お疲れさまでした、そしてペットの御冥福を祈ります
443 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 07:16:52 ID:TSv/gqsu
携帯から失礼します。
♂10ヶ月ペルシャ。去勢8月に予定有。
症状:動きが少なく食事もあまり食べてません。猫ジャラシにも反応無。
1ヶ月位前からシッコが少なくトイレの回数が多い。
病院で尿検査をしたら血液が有、抗生物質投与。
ただ相変わらず元気が無く食事の量も少なくトイレの回数も多い為検査入院。
検査項目:レントゲン、血液検査、尿検査(異常無)現在コロナウイルス抗体検査中。
医師も様子を見ましょうとの事。明確な症状が見られません。
でも元気が無く食事もあまりしていない様な状態です。
心当たりあるかたみえましたらコメントいただけたら幸いです。
長物、読みにくい点申し訳ありません。
膀胱炎や、尿石症は?
鮮血が出て、瀕尿って、思い付くのはその位なんだけど…。
>>443 自分も膀胱炎だと思う。
1ヶ月前ごろってGWに長時間のお留守番とかさせなかったでしょうか?
若い飼い猫はストレスに弱く些細なストレスで膀胱炎になることが多い
ようです。
でも、うちの猫のときは、膀胱炎になってもシッコの回数が多いことや
血尿が出たこと以外は、食欲も遊びも元気でした。
動きや食欲不振が気になりますね。
別の病院でセカンドオピニオンとかは?
元気がないって程度によるけど、原因として他に考えられる事と言えば
・そろそろ大人になって落ち着いてきた
・異物を食べて腸の動きが悪い
・肥満気味で動きが悪い
・何らかの原因でストレスたまっている
くらいかなあ・・・
何にしてもとりあえず検査の結果待ちだね。
447 :
443:2007/05/22(火) 10:47:00 ID:TSv/gqsu
>>444 >445 >446
ありがとうございます。
膀胱炎が疑わしいけど少し違うかな?と医師から言われていたんです。
不安で仕方なかったのですが少し安心しました。
何か危ない病気ではと思っていたものですから。セカンドオピニオン捜してみたいと思います。
448 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 11:38:37 ID:ykycbLZC
犬or猫(種類)・年齢】メス猫(日本猫雑種)・8歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
抜け毛がひどく、季節の生え変わりかな?と思っていたら
首の後ろから背中にかけて約4cmくらい、地肌が見える程うすくなってました。
地肌はカサカサしててフケっぽい。
目の上の毛もちょっとハゲかかってます。
これは皮膚病でしょうか?
シャンプーは夏以来してません。
病院へ連れて行く前に一度洗ってやりたいんですが、今のタイミングで
シャンプーしても大丈夫でしょうか?
ちなみに日中は遠くへは行きませんが外で遊んでいることが多い様子です。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 11:40:24 ID:TuAwCym2
>>448 皮膚病の可能性が高いのですぐに病院へ。
シャンプーは先生の指示に従ってください。
【犬or猫(種類)・年齢】猫(長毛種) 9歳 オス
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】数ヶ月前に食事量が若干減少、年齢のせいと思い特に気にせず静観。
先週になって食事量が極端に減少。吐き気を催している仕草が見られる上に、抱き上げたときに痛がる動作を見せたので、3日後動物病院にて血液検査・尿検査を実施。
数値は若干の乱れが見られたものの特別問題があるようには見えないと医師が判断。体重は5歳時と比較して約1kg減少していた。
レントゲンの結果、片方の腎臓が肥大し胃と腸を少し圧迫していると判明。胃腸薬を処方。
併せて膝間接の脱臼症が判明。筋肉の衰えが原因ではないかと指摘されるが、猫への手術にはリスクが伴う為ステロイドを時折飲ませる指示を受ける。
血液検査の結果、多少の脱水症状が見られたので点滴を受ける。水分補給の為にドライフードの餌を缶詰に切り替える。
現在の食事量は夜から朝にかけて缶詰一缶。朝は食事を見ると白い泡状の胃液か黄色の胃液を嘔吐してしまいほとんど食べられない状態です。
週末には他の病院へ連れて行き、セカンドオピニオンを伺う予定ですが、これらの症状から何かアドバイスを頂けないでしょうか。
451 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 11:50:56 ID:TuAwCym2
>>450にできるアドバイスは次回から具合が悪くなったら
すぐに病院へ連れていくこと!
重症化してから病院へ行くと治るものも治らないし、治療代が高額になるだけです。
それしかないです。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 11:59:28 ID:z+X002Ev
ココの人は「病院つれてけ!」ばっかりだが
治療費は高額すぎる
ネット上でのアドバイスには限界があるから言ってんだろ。
治療費払えないなら野生動物でもマターリヲチしとけw
>>422 心配ですね。うちも腸壁を毎朝ふつうのウンチの後にだしてました。
犬自身は外見は食欲もあり元気で遊びまわってましたが血液検査の結果下痢により様々な数値が低下しており
1週間ほど入院しました。退院後も何度も腸壁(血も)をだし、その度に病院。
1ヶ月たった今,やっと腸壁を出さなくなりましたが、今でも朝の便を見るのが不安です。
うちの犬も下痢の原因はわかりませんが先生と相談しながら食事療法で治しています。
少しでも気になる事があったら全て先生に話しています。
胃腸炎などは治るまで長くかかるそうです。同じような状況だったので
>>422さんの不安な気持ちわかります。
頑張って下さい。
>>452 病院行かずにネット掲示板で病気が治せると思ってるならおまえはいっぺん氏んでおいたほうが良い
>>447>>443 >膀胱炎が疑わしいけど少し違うかな?と医師から言われていたんです。
うーん。安心するのは・・・。
症状は膀胱炎っぽいけど、元気がないのと食欲不振なのでしょ?
病院の先生もココらヘンがひっかているんではないのかな?
>セカンドオピニオン捜してみたいと思います。
正解だと思います。
457 :
443:2007/05/22(火) 21:37:16 ID:TSv/gqsu
>>444 レントゲン検査で石はなかったです。カテーテルの通りもスムーズで問題なさそう。
>>445 GWは引きこもりをしていましたので普段よりも一緒にいる時間は長かったです。
>>456 掛かり付けの獣医が同じコメントしていました。
とりあえず>455で言われているように検査待ちです。
さっき帰宅したのですが少し元気になったかな?と思ったのですが足元で寝ています。
ご意見ありがとうございます。m(_ _)m
遅レス申し訳ありませんでした。
ご飯食べてくれればそんなに心配しなくてすむのですが…
長文、駄文申し訳ないです。
458 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 21:53:41 ID:jp21nUeG
【犬or猫(種類)・年齢】 猫(日本猫)・12歳・オス
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
ここ2年ぐらいで、猫がそこらじゅうにおしっこをするようになりました。
それまではおしっこはトイレできちんとしてくれていたし、
なんだかお漏らしをしているように思えて仕方ないです。
猫と遊ぶことも前と全く変わりなくしています。
水は良く飲んでいます。
食事は最近、食べ過ぎるくらいで、よく戻してます。人間の摂食障害みたいです。
同じ年齢の兄弟猫も飼っていますが、そっちは全く問題ないんです…
歳のせいでしょうか?それとも何かの病気でしょうか?
私の親がこの問題を放置したままなので、何とかしたいです。
何かアドバイスや対策をいただけたら嬉しいです。
長文失礼しました。
459 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 21:57:37 ID:HjcQ6n+v
膀胱炎ぽいね。
病院には行ったの?そこらへんの事情も書かないと
「病院池」としか言いようが無いよ。
病気じゃないなら、ボケかもなぁ〜
うちの猫もそれぐらいから粗相するようになった。
オスのように、気の強いメスだったよ。
腎臓の検査もした方がいいと思う。
年齢的にそろそろ腎臓が弱ってくる時期じゃないかなぁ?
462 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:13:12 ID:jp21nUeG
>>459 病院はまだなんです…
実家を離れているうちに親がその辺なおざりにしてて
至急連れて行きます。ありがとうございます。
>>460 オスですがかなり気が強くて、私はよくほえられます…
他の猫さんもあるんですね、うちだけじゃないのが分かって少し安心しました。
病気相談と少しスレ違いになってしまってすみません
463 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:14:15 ID:jp21nUeG
>>461 慢性的に猫は腎臓が弱いんですよね…ありがとうございます
>>463 病院がまだなら、何はともあれ、病院に行って、状況説明して診察してもらうしかないね。
もう高齢だし、膀胱・腎臓を中心に健康診断のつもりで一回連れて行ってあげてください。
もしボケなら、ある程度は叱ってしつけ直しを試みてください。
それでも治らないなら、ある程度寛容になるしかないですね。
あと、一匹があちこちをトイレにするようになると、もう一匹も縄張り主張などで
同じようにあちこちで粗相するようになる場合もあるので注意してください。
お大事に。
465 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:09:24 ID:jp21nUeG
>>464 ありがとうです!
とっても参考になりました!
♀犬、生まれてから10年
去勢手術は済み
過去の病気は特になし
相談…最近気づいたのですが、耳の内&外側にイボみたいなのが大量にできています。
一体、何なのでしょうか?触ると、やわらかいです。
遊んだあとじゃないのに夜になると息が荒いんですが、心臓悪いんですかね・・・
まだ2歳2キロの小型犬なのですが・・・
468 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:39:11 ID:Ak0bBJ5k
>>466さん
昔うちで飼っていたシーズーにも耳の内側に不気味な肉腫ができ、獣医さんに行ったら良性の腫瘍と言われ、切除してもらった事があります。
もちろん獣医さんでないと診断はできないので、やはり診察に行かれた方がよいですよ。
【犬or猫(種類)・年齢】犬(ミニチュア・ダックスフンド)・1才二ヶ月
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
後ろ足に謎のイボができました。
初めは豆かなにかだと思っていたのですが
予防接種のさい、軽く医師に相談したところガンかもしれないので
その場合は足を切ることになると言われました。
http://imepita.jp/20070522/851680 ↑足の画像です
何か解る方がいましたらよろしくお願いします
>>468さん
ありがとうございます。
そうですよね、やっぱ獣医さんに診てもらわないとですね。
ホント大きいやつ(5,6個ある)は、小指の先くらいあって不気味です。
472 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:54:48 ID:Wu96Rusb
467
掲示板に書いてる暇があったら
早く動物病院に行ってあげて!
生まれ持った心臓病もあるよ。
474 :
422:2007/05/23(水) 02:56:02 ID:9Qxm6EcA
>>454さん
遅くなりまして申し訳ございません。
やはり回復するまで1ヶ月くらいはかかるのですね・・・
先生からも長い治療が必要だとは言われていたのですが、毎回下痢を見るたびに不安にかられてしまいます。
胃腸炎は長い期間の治療が必要であることを受け止め、先生への細かい報告と食事療法の指示に従って
看病して行きたいと思います。
最後に温かいお言葉ありがとうございました。頑張ります。
454さんと愛犬さんもくれぐれもお大事になさってくださいませ。
猫(オス)17歳 です。
今日下痢をしたので、獣医さんに内容物をみてもらおうと
タッパーに採取したのですが、いつもいっている所が今日は
休診日でした。冷蔵庫に保管してあるのですが、明日まで待って
診察してもらっても便の状態に変化はないでしょうか?
変な言い方ですが新鮮なほうがいろいろ症状がわかるのではないか?
とも思うのですが…(田舎なので獣医さんはそこ一軒しかありません)
猫は特に変わった様子も無く元気です。じいさん猫なのですが認知症のような
症状はまだありません。でも下痢は玄関のカーペットにしてありました。
(普段は猫砂トイレでしています。)
>>475 冷蔵庫に入っていると言う事ですし、一日なら大丈夫です。
明日病院行く前に、また下痢便したら、それを持って行けばよいです。
下痢便なので(急にもよおした)トイレまで間に合わなかったと
言う事も考えられますね。
>>476 レスありがとうございます。では、明日持っていきます。
一軒しか無く忙しそうなので、休日に「便見てください!」とは
ちょっと言いにくいので安心しました。ありがとうございます。
曖昧な質問で申し訳ありませんが、猫が胃酸過多の状態で「胃腸の働きをよくする薬」を飲むと
逆に症状が悪化する可能性というのはありますか?
薬は動物病院で処方して頂いたものです。服用を始めてから食事前後に吐くようになったので心配です。
>>478 服用して吐くようになったのなら獣医に連絡して相談のうえ服用を中止するかどうか決めた方がイイ
>>478 悪化はしないと思われます。ただ、嘔吐の回数が多いと猫に負担がかかりますね。
その薬が原因で吐くのであれば、直ちに止めるべきです。
また、『胃酸過多』で胃腸の働きをよくする薬と言うのも、不可解ですね。
胃酸を制御する薬、胃薬なら分かるのですが。
空腹すぎて吐くので(胃酸過多)お腹が空く前におやつ程度の量をあげたら
いかがすか。病院には電話して、その主旨をお話し下さい。
(処方された薬で吐くと言うこと)
481 :
454:2007/05/23(水) 23:30:30 ID:9XTp2i8F
>>474さん、うちの犬はi/dとササミをゆでた物をあげています。
粘膜便続きでタンパク質の低下が激しかったので先生に進められました。
他の食べ物は一切あげていません。フードの量も状況に合わせて全て先生に指示して頂きました。
素人判断で下痢の時は量を減らした方がいいと思っていましたが
その時の犬の消化力、吸収力によって下痢(粘膜便)をしていても減らさない方がいい場合もあるそうです。
あとは飼い主さんが神経質にならないように、下痢をしてもあまり不安にならないようにと言われました。
犬が察知してしまうそうです。
あくまでもうちの犬の場合ですが参考までに。
うちの犬は今はかなり安定しています。ありがとうm(-_-)m
教えてください。
15歳くらいのミックス犬なのですが、最近走ったあとなどに足腰がフラフラになり
横になってしまう事があります。しばらくジッとしておけば元のように歩きます。
痛みはないように思われます。それからは走らさないようにはしています。
これは老犬の疲労によるものなのでしょうか?
それとも何かの病気によるものなのでしょうか?
>>482 文章だけで分かるわけありません
病院で診察してもらってください
獣医行けで終わらすならこのスレは何?
いらないじゃん。
おまえさんがわからないなら何もカキコしなくてイイだけ。
同じ症状になったり、心当りのある人に聞いてるだけでしょ。
心当たりもなにもこういうのは診察受けずに分かるような問題じゃないからそう言ってるんじゃん。
馬鹿じゃねーのか
>>482さん
うちの老犬も散歩の時に足がふらつくようになり、老衰がきたかと思っていましたが、病院に行ったら肝臓疾患と言われました。肝性脳症といって、肝臓がうまく働かなくて脳に影響を及ぼし、神経症状を引き起こす事があるそうで。うちの犬は貧血もありますが。
ただ、症状は似ていても、犬によって病名が違うのはよくある事と思いますから、やはり獣医さんの診断を仰いだ方がよいですよ。
柴犬、1歳9ヶ月、室内飼い
避妊済み
アレルギー持ちですが大きな病気はしたことありません
今日朝からぐったりしていて、小刻みに震えてあまり動きません。
ご飯も全然食べません(昨日の夕ご飯もちょっとくい付きが悪かった)
いつもは散歩でしかトイレをしないのに、部屋の中でトイレをしました。
近所の獣医さんが休みなので、このまま明日まで様子を見た方が
良いのか、車も無いンで歩いてでも連れ廻して遠くの獣医さんに
つれて行った方が良いのか判りません。
なにかわかるかた居ましたら教えてください。
>>488 どこか悪いのは確かのように思えます。食べ物とか、前日の散歩の時に何かを口にしたとか、何か思い当たる事はないですか。
ご近所に他の獣医さんはないですか。診察しないと分からないと言われる可能性は大ですが、電話して状態を伝えてみては。
>>488 >>489に同意見。
・散歩中に除草剤付の草を食べたとか。
・なにかを拾い食いしたとか。
・他の犬の分を食べたとか。
親戚の犬が散歩から帰ってきたらグッタリしたので病院で調べて
もらったら除草剤の中毒で胃の洗浄と注射をしてもらったことが
ありました。
>アレルギー持ちですが大きな病気はしたことありません
・なにかいつもと違うオヤツをあげたとかは?
・散歩中にだれかにオヤツを貰ったとか?
解決策ではないけど思いつくままに列挙してみました。
まだ、元気がないのなら、やらり電話で聞いてみるしかないと思います。
食べたモノとか、行動を、落ち着いて思い出してみてください。
491 :
488:2007/05/24(木) 16:04:18 ID:AInacrKT
>>489、490さん レスどうもありがとうございます。
考えられるとしたら拾いぐいか草を食べたかだと思います。
車出してくれる友達がつかまったので、今から病院に連れていきます。
レス汚しすみませんでした。
>>487 ありがとうございます。
獣医に診て貰います。
493 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 20:40:08 ID:IJak5w+a
質問させてください。1週間ほど前から猫の目が白目を向いたようになり(黒目が見えないくらい)
そのうち治るからと獣医に目薬を渡されしばらくするとおでこのあたりが盛り上がり
どう見てもおかしくてまた獣医にかかると腫瘍ができてると言われ3日に1回注射に通わなきゃダメと言われました。
目の手術は危険らしくできないと言われ目は見えないまま、このままほっとくと広がるから注射治療しかないと言われました。
どなたかこの病気を知っているかたいませんか?
また、完治させられる方法はないのですか?
>>493 腫瘍である以上完治させるには手術で除去する以外にないですね。
目の近くの腫瘍となるとその獣医の言うようにかなり危険性を伴うのは確かです。
とりあえず他の病院でも診てもらって手術可能だと言える腕のある獣医さんを探してみたらどうでしょうか
腫瘍の進行具合次第ですがもしかしたらある程度自信を持って除去手術出来るという獣医さんが見つかるかもしれない。
もしどこに行っても手術に踏み切れそうにない場合は放射線治療とかで根気よくやるしかないかな?
496 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:00:32 ID:IJak5w+a
>>494さん
母がかかりつけに連れていったので病名や原因などが曖昧です
>>495さん
母に詳しく話を聞くとどうやら進行のペースが早いのに様子見でと一旦帰されいた結果コレになったので
私としても他をあたってみようと思います。
目の近くの腫瘍のため摘出が困難な上年齢的にも難しいようなのですが放置よりはマシなので
大きな病院に行ってみます。
腫瘍などのオペが上手な病院知っている方はいらっしゃいませんか?
もしも知っていたら少しでも情報をいただきたいです
497 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:02:42 ID:AX6X9s1J
>>496 住んでる地域を明記しないと誰も答えられないよ
498 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:36 ID:ulv3VG10
生後4ヶ月のメス猫が急に大声で鳴くようになったのですが、
こういう質問はココで宜しいのでしょうか?
スレ違いでしたら、他への誘導をお願いしますm(__)m
499 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:18:04 ID:0fO0XkGs
発情では?
>>498 発情
と言いたいけど生後4ヶ月だと発情にはちょっと早すぎるよな、
固体差もあるから場合によってはそれだけの時期から発情が来る固体もいるかもしれないけど。
なんにしても大声で鳴くようになったという情報だけじゃちょっと答えようが無いですね
501 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:33:00 ID:ulv3VG10
早速ありがとうございます。
1月15日生まれ、ウチに来たのは4月22日。キジトラ白です。
数日前までは全く鳴かず、もしや声帯に異常が有って
鳴けないのか?と心配するくらい静かでした。
昨日あたりより、猫らしくにゃおーと鳴いたので
おおお!と家族一同びっくり。
今日はなんだかずっと大きな声で鳴きまくっていました。
さかり独特のアオーンみたいな声ではなく
にゃーにゃーにゃーにゃーという感じです。
この子の前にオスを飼っていて7ヶ月で虚勢しましたが
メスは初めてなので、4ヶ月にして、もう、さかっているのか
何か訴えて鳴いているのか判らずご相談申し上げました。m(__)m
肝臓系の疾患って腫瘍科なの?
某大学病院から外来診療の予約についてメールが来たが
「貴殿の猫の場合、肝臓系の疾患は腫瘍外来になりますので〜」とあった。
内科で肝臓中心に再検査してからどっかに割り振られると
思ってたから意外だった。
>>498 鳴く理由は様々だけど、健康上に問題がある時も鳴くよ。
例えば膀胱炎とか。
念のためオシッコとウンチを持って病院にGO!
504 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:38:33 ID:0aucgzOM
今は落ち着いて母の布団で寝ています。
もう少し様子をみてみます。
ありがとうございましたオヤスミナサイm(__)m
>>501 早熟な猫は3ヶ月の終わりぐらいで発情が来てしまうことがあるよ。
尻上の尻尾の付け根辺りをトントンして腰を高く上げるようなら発情してる。
506 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 04:46:16 ID:BV+ZMP/t
【犬or猫(種類)・年齢】ボストンテリア♂ 6ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】リングワーム 完治
最近、ペニスの先にクリーム色の液体が付いてるんですが
これは精子でしょうか?
匂いは少し生臭い感じです
化膿してるかも・・・
お願いします<(_ _)>
猫.♀.5才5ヶ月.避妊済み.持病(先天的に白血球のリンパ球が高いが3ヶ月毎の検査のみで常に様子見)
二匹おり、違う処方食な為食事時のみ、それぞれをゲージに入れてます
ゲージは二階建てで下に屋根付きトイレ.爪トギ.タオルマット
上に水とカリカリがあります
この二ヶ月ほど、ゲージの中のタオルマットにオシッコをするのです
トイレ掃除やゲージの手入れ、砂等の変更は一切ありませんし、普段はトイレでしてます
タオルマットは周一で洗ってますが、オシッコをする度に更に念入りに洗ってます。食事以外でもこのタオルマットで寝てる事もあるので気に入ってはいるようです
数日家にいて観察しましたが、頻繁にトイレに行く事も、声をあげる事もなく、お腹を出してノビをした時にお腹を触らせてもくれるので、原因が掴めません
粗相をするのはそのタオルマットのみです
ゲージに閉じ込められる事のストレスでしょうか?他に病気等考えられますか?
長文ですみませんでした<(_ _)>
509 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 20:00:31 ID:xW7/iEI9
野良猫なんですが、2〜3日前から「顔の片側が腫れてる?」て思ってたら、今日の夕方頃見かけたとき、そこが毛が抜け皮もむけてるようです。
可哀想なのと怖いのと見づらいとこで、直視出来なくてどうなってるのかわかりませんが、傷はあごの辺りでピンク色で、血はでてないし出た様子はないです。食欲はあるみたいです。
説明下手ですみません。
画像貼ります。画像もわかりづらくてすみません。
この野良猫は、うちの庭に子猫産んでて、子育て中です。
病院に連れていく費用がないので、ほっといて治るか心配です。
http://imepita.jp/20070525/699360
510 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 21:05:40 ID:xW7/iEI9
>>509-
>>510 平気そうに見えるのでしたら、それはあくまで猫の行動が通常通り
出来てるように見えるからにほかならないだけです。
画像観られませんでしたが、取り合えず文章である程度把握できました。
病院連れて行けないならどうしょうもないではありませんか。
薬だけ処方してもらって、飲ませていっても治る傷ではありませんよ。
どうしたいのですか?
>>509 これは口内炎が悪化して穴が開いてしまった状態なのでは?
だとすると猫HIVウィルスに感染している可能性が高く、
仔猫さん達も危ないです。
余裕があるなら是非保護して検査してあげて欲しいところです。
陽性だった場合、ご近所の猫さん達にも感染が広がる可能性もありますよ…
513 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:28:07 ID:xW7/iEI9
>>511レスありがとうございます。
可哀想です。お金があれば病院に連れていきたいです。
どうしたらいいのかわかりません。
>>511さんはお医者さんでしょうか?
「助からない」
ていうのは本当ですか?
514 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:39:14 ID:870X2JwN
>>505さん
501です。
やっぱりサカリみたいです。
しっぽの付け根をモミモミしたら激しく悶え
クネりまくっています・・こんな小さな子が・・
あはーんみたいな声まで出します・・・・・・・・・・・
(/ω\)ハズカシーィ
完全室内飼いですが、早めに手術しようと思います。
515 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:39:28 ID:dfMffAAr
>>513 >どうしたらいいのかわかりません
獣医に行くしか方法しかありません
516 :
511:2007/05/25(金) 23:59:46 ID:vBVlJOkc
>>515 画像観れなくて残念なのですが、穴は歯がある内側から外の皮膚に
貫通して、ポッカリ穴があいてるのですか?
食欲があるなら、猫に咬まれて牙が深く刺さって化膿したのでは
ないですか。心配して優しい気持のある>513さんですから、
できたら分割で支払いできる病院に連れて行っていだだけると
有りがたいです。
>>513 自分の手におえないなら黙ってみている事。
出来もしないのに相談したってどうにもならんだろ。
子供じゃないんだからこんな所にチラ裏晒すな。
別スレでも質問したのですが回答が頂けなかったので
こちらで再質問失礼いたします
うちで飼っている猫ですが口臭が酷いのです
以前、獣医さんに歯石をとってもらったことがありますが
その時は歯がとれたのか?と思うほど塊でとれました
病院まで遠いので自宅で出来る歯のクリーニング方法がありましたら教えてください
宜しくお願いいたします
519 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 01:17:56 ID:5rpcYRmI
鎮痛剤って常用しても大丈夫ですか?
腫瘍やヘルニアってレントゲンでわかるものですか?
>>385ですが、
相変わらずよくなりません。
少し軽い薬(痛み止め)をもらい飲ませるとすごく元気です。
薬飲ませてから1〜2日ほど経つとうつむき加減で弱々しくなります。
薬きいてないときはひっくり返って寝れないみたいだし
体を思いっきりブルブルしたり、後ろ足でおなかをカイカイしたりするのも弱々しく控えめにする感じ。
散歩も弱々しく歩くようです。
いろんな方向からレントゲンとったけど原因不明のようです。
親は痛くて元気ない状態でこれから生きていくより、薬のませて元気に過ごしたほうが幸せだって言ってます。
近所の犬さんで下痢が続くからステロイドをずっと飲ませてる犬もいるから大丈夫じゃないかって・・。
>>519 >>396からレス貰って1週間
「ずっと痛み止め飲ませるのも良くないはずだし」って自分で言ってるよね
>>518 エサがウエットだと歯石がつきやすいのは知ってる?
対策としてはドライフードを食べさせる事、歯石が付く前に
飼い主が歯磨きをしてやる事。
ただ口臭がしてるのならそれだけで改善はしづらいだろう。
やはり完治するまでは投薬などの対処は必要なのでは。
>>519 そういう事を掛かり付けの病院に聞いてみたら?
納得いかなければセカンドオピニオンの意見も。
たんなるジレンマならここでは解決しないよ。
>>520 家族の犬なので自分だけの判断で病院変えたりできません。
>>396さんのことも親に話ししましたが、もう少し様子を見たいようです。
親の意見は先程書いた
>親は痛くて元気ない状態でこれから生きていくより、薬のませて元気に過ごしたほうが幸せだって言ってます。
>近所の犬さんで下痢が続くからステロイドをずっと飲ませてる犬もいるから大丈夫じゃないかって・・。
です。
なので、とりあえず様子を見ようと思いましたが
犬の薬の知識がないのでそれがいいことなのかわからなくて、
なにか情報があれば少し安心出来ると思いまして。
すみません。
>>521 アドバイス感謝です
餌はドライフードと缶詰を半々です
ここ1週間くらいで口臭が酷くなりました
歯磨きは指にガーゼを巻いて猫の口に突っ込んでよいのでしょうか?
>>522 セカンドオピニオンを聞き入れてくれないんじゃどうしようもないんじゃ・・・
さすがに掲示板で原因特定、他のベストな治療法まで分かるもんじゃないし
>>522 別にセカンドオピニオンを聞きに行く=即転院、じゃないだろ
セカンドオピニオンで聞いてみて、かかりつけと同じ診断ならかかりつけで診て貰えばいいし
セカンドオピニオンくれた所の方が納得しうるリーズナブルな回答や処方をして貰えそうなら
そっちで診て貰えばいいんじゃないの
>>521も言ってるが疑問点はどんどんかかりつけに聞いて、それでも埒が明かなければ
次なる選択肢はセカンドオピニオンを聞きに行くだと思うよ
1週間、親の言うとおりに様子見てて改善が見られず心配してるんじゃないのか
「近所の犬さんで下痢が続くからステロイドをずっと飲ませてる犬もいるから大丈夫じゃないかって・・。」
という素人診断を頼りにしても仕方ないのでは
親が獣医なら話は別だが
>>524 そうですね。スミマセン!
「うちの子もそういう感じで、こんな病気でした」
とか
「薬の常用してるけどずっと元気ですよ」とか、
「そういう症状になったけど、治りました」とか
いう意見があったら少しは安心できると思ってしまって・・・。
みなさんご意見ありがとうございました。
>>523 歯磨きする前に一度動物病院へ。
歯槽膿漏などだったら症状が悪化する可能性も。
>>526 ありがとうございます 一読してみます
>>528 獣医さんに診てもらうのが最良ですよね
少し様子見てみます
ありがとうございます
>>527 まず、痛み止めは末期でない限り、一時的に使うものです。
抗生剤ですから継続して体にいい訳がありません。
ステロイドちついてですが、確に驚異的に痛みは緩和されますが、
病気を治療して改善する訳ではないのです。
長期継続してると効かなくなりますし、副作用も大変なものです。
途中で止めるタイミングも難しいですよ。
続く。
531 :
530:2007/05/26(土) 03:05:22 ID:smzlaS9+
>>527 次に腫瘍、ヘルニアについての検査法ですが、
レントゲン、エコーでは不十分です。
やはりCTスキャン、MRI検査ですね。
例えば、骨と骨との間、骨の中の腫瘍は写らないからです。
原因がよく解らなかった病気が、例えば
※ふらふらする
※痙攣
※足が突然動かなくなった
※体のどこかを痛がっている
CT検査すると、原因がよく解らなかった病気が、早期発見、
より正確な対応が可能になります。
532 :
530:2007/05/26(土) 03:11:18 ID:smzlaS9+
×ステロイドちついてですが
○ステロイドについてですが
>>530 >>531 ありがとうございます!
このことを親に話しして、精密検査かセカンドオピニオンを考えてくれるよう説得してみます。
精密検査についても親はちょっと様子見ようと言ってたので・・。
詳しく説明してくださりありがとうございました。
534 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 09:10:59 ID:XNWY0qR5
すみません教えてください。
レトリバーで13年生きてるんですけど、最近様子がおかしいんです。急にキャンキャン鳴き出して、それから下を向いたまましばらく動けません。動こうとはしてますが手足が動けないらしくてとても苦しいようです。
ちょっと前はダッシュしたらいきなり倒れてしまった事もありました。
535 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 09:13:55 ID:sdF29xPM
糖尿病の猫に1年前からノボリンを使っているのですが、半年前は効いていたのに、
今は、体調が良くありません。3本とも使用期限は05年の12月です。
まだ、効果はあるのですか。
いい薬があれば教えてください。
>>534 何を教えろというのか不明
もう9時過ぎたから土日やってる病院開いてるよ
>動こうとはしてますが手足が動けないらしくてとても苦しいようです。
ここまで認識していてなぜ病院に行かないのかなぁ?
読んだあとに溜め息が出るよ。
>>538 最近俺はこのスレの存在意義の大半は
明らかに異常な状態のペットに対して何もしようとしない飼い主に
病院に池と促すことだと思えてきてるよ
とある猫サイトではこう書いてある
"猫の小さな身体では(たとえあなたの猫が猫の中では大きい方だとしても、、)、
もし病気だったら一刻を争うものだと考えて下さい。
「ちょっと様子を見てから」というのは絶対にいけません。
友達に相談してからとか、掲示板に書き込んで相談してみてとか、
などという暇があったらホームドクターに相談して下さい。
「ちょっと様子を見てから」というのはあなたの自信の無さの表れです。
常日頃から知識を得て、猫の観察をしていればとてもそんな気持ちにはならないでしょう。
またたとえ猫のことが何も分からなかったとしても
「うちの猫は頭を撫でると喉がゴロゴロ言うんです。喘息でしょうか?」とホームドクターに相談してみて下さい。
きっとホームドクターは優しく笑顔で、それは猫が喜んでいる証拠だと教えてくれるでしょう。"
喉がゴロゴロは極端だったとしてもだ
少しでもおかしいな、具合が悪そうだなと思ったら
まずはかかりつけに相談だろ、常識的に考えて
獣医に診せるのと並行してならまだわかるが
>>539 それなのに時々「病院行けだけじゃこのスレの存在がどうだのこうだの」とか「答えられないならレスすんな」だとか
妙なイチャモンつける馬鹿が湧くのがウザイよな・・・
ここ見てると掲示板で実際の獣医による診察並みの答えがもらえると本気で思ってるようなヤツって
マジでいるんだなぁって感じるわ、ネットに依存しすぎて自分で考えて行動する能力失ってんじゃないのかね・・・
541 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 12:23:06 ID:ArYOCxAE
猫が暴れるので血液検査をしてくれません。
腎臓がどの程度の状態なのか知りたいのに。
先生は、もう高齢なんだから、血液検査なんかしてもどうにもならないし、
押さえつけてまで採血をしたらその負担の方が大きい。
興味本位でそんなことするなよ。という感じです。
でも状態って知っておきたいじゃないですか。
あとどのくらいとかもなんとなく分かりそうだし。
猫が暴れたら血液検査を諦めるのって、普通の獣医さんですか?
別に検査マニアとかではなくて、今回が初めてです。
ちょっといつもより調子が悪そうだったので連れて行きました。
542 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 12:36:03 ID:23U8CUTW
>>541 暴れてる状態だと採血自体、物理的に無理です。
興奮してると注射針を刺した時点でショック死することもあります。
その獣医さんの判断が正しいですね。
ベテランの先生だと血液検査しなくても症状からなんの病気か診断できます。
543 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 12:36:58 ID:2c+NgjSv
みなさんは犬や猫達の健康診断ってしてますか? 早期発見した方が病気も治りやすいですよね。ウチの犬はダックスなんでヘルニアとか気になります。半年に1度位定期健診みないなの受けた方がいいんでしょうか?
544 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 12:59:03 ID:23U8CUTW
>>543 年齢や今の状態によって違うから一度、獣医さんに健康診断してもらって
先生の指示に従うのがいいと思う。
ワクチンのついでにでも診断受けときましょうよ。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 13:15:46 ID:ArYOCxAE
>>542さんレスありがとうございます
興奮しているというより、普通に嫌がってるだけなんですが。
ほとんどの猫はこのくらい嫌がるだろうにって思ったんです。
>>541 何歳かわかりませんが、暴れる猫(犬)に血液検査は出来ません。
暴れてる猫に無理矢理針刺したら折れる可能性もありますよ。
まあ、暴れてるので針刺す事も不可能ですが。
よって、このことに関してはそちらの獣医が言う事は正しいです。
547 :
546:2007/05/26(土) 13:27:44 ID:ukXucX52
>>545 なるほど!解りました。
病院変えたほうがよろしいですね。
採血は難しいですからね、その位で根を上げるのは、
自信がないのだと思います。
549 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 13:36:05 ID:23U8CUTW
>>545 採血できないぐらい嫌がってる状態だと
心拍数が上がって心臓バクバクになってると思われ。
次に獣医さんに行ったときに猫の胸に手を当てて確認してみるといいよ。
診察や検査を嫌がる仔の場合は飼主さんが症状を獣医さんに
説明できることも重要になりますから
これから猫の本やサイトを読んで勉強しておきましょうよ。
年寄り猫は大変でしょうががんばってください。
550 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 14:48:14 ID:ArYOCxAE
レスありがとうございます。
どの程度が普通の抵抗で、どの程度が大暴れなのかの線引きは
主観的なものになるでしょうから、獣医さんの考え方一つですね。
なんの躊躇もなくはいやってきますって裏に連れて行っちゃう獣医さんの方が
いいとも言えないですよね。
年齢のこととか、ちょっと元気がなくて連れてきたとかいうことも色々考えると。
そのあと、私が先生に
「どうなったら連れて来たらいい(妥当)ですか?」
と尋ねたら、ごはんを食べなくなったらって答えたんです。
それで大丈夫ですか?
なんか悪い病気にかかっていたらそれでは手遅れになってしまいそうです。
551 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 15:29:37 ID:gJWa4og9
何か変なものを飲み込んだのか、嘔吐の動作を繰り返しています。何も出てくる様子はありません。
今は落ち着いていますが、病院に連れていった方がいいでしょうか?12歳♂のチワワです。
552 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 15:55:50 ID:An2WmHtc
老体なので連れてったほうがいいと思います。
うちの犬も12才位に足を切断しました。
理由は元気だったので誰も気付かなかったから酷くなったそうです、歩き方が変で病院に行ったら足が腐って穴があいてました。見た目は毛皮に包まれていて分からなかったのです。しかし先生が毛をひっぱるとベロンと毛皮が抜けたので血の気が引きました。
結局、それから3ヶ月位でしにましたが。
私は痛がって夜泣きする犬を安楽死させたかったのに家族全員が止めたので
夜泣きし苦しみながら死んで行きました。
最後までバカみたいに24時間しっぽふりふりしながら…。
気を失いそうでショックで立ち直れず
それから三年たちますが犬はトラウマで飼えません。
少しでも何かあったら病院に連れて行くことをお薦めしたいです。
特に足関係。
どうか大事に大切に最後まで世話してあげて下さい。
553 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 16:04:00 ID:An2WmHtc
>>552ですが
病院で安楽死を進められました。
しかし最後まで看取りましたが(;ω;)
>>551さんすいません自分の話しばかりしてしまいました
老犬はなにかあればすぐにでもお金が許すかぎり病院につれてって健康診断などするほうがいいと思います。
たぶん元気にしっぽふりふり飛びついたり飛び跳ねたり24時間してると思います。
うちの犬もそうでした。
554 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 16:39:36 ID:23U8CUTW
>>550 それでいいと思うよ。
検査で病気の兆候があればそれだけ早く治療できるのが猫のためになると考えてるようだけど、
獣医さん嫌いの仔は検査のストレスで発病することもあります。
もしかして男性の獣医さん嫌いなら女性の先生に一度、診察してもらうのもいいかもしれません。
どうしても検査したいなら自宅で飼主さんが猫の採尿をして
病院に届けて検査してもらう方法は可能か相談してみてください。
ただ検査でなにか出たとしてもすぐに治療に入れるとは限りません。
あとは飼主さんが日々の様子を観察していくしかないです。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 20:45:16 ID:gJWa4og9
>>551です。
病院に連れて行くと、心臓弁膜症と診断されました。肺水腫?も起こしているそうです。今は家で様子を見ていますが、とても不安です…
>>510 喧嘩か何かで噛まれたか何かの傷だと思われ…。
画像のピントがハッキリしないので何とも言えませんが。
感染症に関しては、病院に行かないと駄目です。
傷に関しては、化膿していたら膿を絞ってあげて下さい。
その後、消毒をしてあげられれば、その方がいいです。
病院に行ければ、抗生剤が処方され、傷の治りも早いと思います。
あくまで、文章とピントの合わない写真からの判断ですが。
>>555 様子を見ているって、獣医は
何もしてくれなかったと言うことですか?
558 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:54 ID:X7JG1S9z
11歳♀猫 避妊済
去年ここに相談したものですが、再び同じ猫のことでお願いします。
半年ぐらい前、肩のあたりにしこりを見付け、かかりつけの獣医で悪性と診断されました。
再発・転移の可能性が高いので、無理に手術をせず、定期的にステロイド剤の注射をすると言われました。
半月後、ここで相談して別の獣医に行きました。
血液・組織検査の結果、悪性ではなく炎症性の腫瘤と言われました。
ただ、骨と癒着していることや年齢的なことから、やはり手術はしないことになりました。
(薬で小さくなれば手術も可能と言われました)
パセトシンという薬の服用と、毛を剃って透明な液体の薬を塗っていたのですが、痒がって後ろ足で引っ掻くようになり、傷だらけになってしまいました。
それ以来ステロイド剤ともう一種類抗生剤のような薬(計3種)をずっと飲んでいます。
コブは小さくなるどころか5〜6cm大になり、傷口から出血もしています。
最近、組織が変化して「肥満細胞腫」と言われました。
「肥満細胞腫」は手術できない場合、大きくなるのを防げないのでしょうか?
薬も、何ヶ月も続けていて副作用が心配ですが、仕方ないのでしょうか?
長文ですみません、よろしくお願いします。
>>558 11歳なら普段の体調が悪くない限りまだ手術可能な年齢だと思います。
肥満細胞腫に関してですが、
猫ちゃんの肥満細胞腫に関しては、
切除してしまえばそれで治療終了となるものが
ほとんどですから(要するに転移、再発も少ない)、
早めの手術をお勧め致します。
様子見している間に転移することの方が怖いと思います。
設備の整った病院に相談してみては?
560 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:00:25 ID:gJWa4og9
>>557 強心剤と利尿剤の注射を打ちました。それでも症状がひどくなるようだったら明日また連れてくるようにとのことです。まだ息が荒いので心配です。
561 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:12:29 ID:23U8CUTW
>>560 飼主が不安がると犬も不安になります。
犬の前では肩の力を抜きましょう。
犬は食欲はありますか?
水は飲んでます?
562 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:13:26 ID:X7JG1S9z
>>559 ありがとうございます
手術するとなると骨まで取ることになり、かなりの負担になるから勧められないと
今の獣医に最初に言われました。
今思えば、小さいときに取っておけば、と悔やんでいます。
肥満細胞腫は、ググってみたのですが、最初良性でもだんだん悪性化するのでしょうか?
563 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:25:51 ID:gJWa4og9
食欲も旺盛で水も普通に飲んでいます。呼吸は荒いですが…
病気が開く時間まで何とか持ち堪えてほしい。
564 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:28:51 ID:23U8CUTW
>>563 食欲があるならまだ助かる可能性はあります。
飼主さんは今のうちに少しでも寝ておきましょう。
睡眠不足だと看病も十分にできませんよ。
565 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:31:27 ID:/aUDfCWH
>>563 利尿剤が効いてくれたら呼吸は治まると思う
でも症状が変わらなかったりひどくなってるなら、明日までよりもっと早く
獣医で処置して貰わないと危ないよ
566 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:32:14 ID:7/ineC1A
飼い猫じゃなく、庭に来る子猫の話。
5匹いるんだけど、そのうち2匹(キジ模様)が目やにが酷い。鼻もやられてるみたくニャーとも鳴かず、口をブズブズって感じの声。
可哀想だけど野良なので自然に任せるべきか悩んでる。
動きが鈍いので洗濯物を干したりするときは掴んでどかす。
目薬してやる事もしようと思えば出来るけど‥。
今はとりあえず母猫の乳が出るように餌をあげてるよ(´・_・`)
567 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:33:47 ID:gJWa4og9
563
×病気が開く時間→○病院が開く時間
落ち着かない様子で時々走りまわったりしているのですが、やめさせた方がいいですよね?
568 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:36:14 ID:/aUDfCWH
>>566 人間の目薬をささないでね
お金に余裕があるなら獣医に連れて行ってやって下さい
猫風邪かもしれません・・・
>>567 今更だけどそういう事も含めて
ちゃんと獣医に聞く癖をつけたほうがいいよ。
2chでアドバイスもらっても、動物病院が開くのを待つだけになるんじゃ
意味ないからね。
570 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:38:21 ID:/aUDfCWH
>>567 心臓に負担がかかるので止めさせた方がいいです
呼吸も治まらないですよ
でも思ったよりも元気なんですね
571 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:43:02 ID:gJWa4og9
>>569 そうですね…もっと落ち着いて話を聞くべきでした。
側にいて体をさすってやるぐらいしか出来ないのが悔しいです。
とりあえず、朝まで様子を見たいと思います。
573 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:14:40 ID:gJWa4og9
>>572 ありがとうございます。少し飲んでしまっていましたが、今下げました。
今はじっとしていますが呼吸は荒いまま。住んでいるのが沖縄なので、暑いせいもあるのでしょうか?
574 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:25:20 ID:ySk/uYmY
【犬or猫(種類)・年齢】
猫、雑種、2歳半
【避妊・去勢手術】
済み
【相談ドゾー】
食欲もなくオシッコが出ない状態です。
夜8時を過ぎており、病院がしまっているので緊急として獣医さんに電話で相談したところ、
尿結石などの可能性があるとの事でした。腎臓や泌尿器系の異常は命に関わるらしいので連絡したのに、
先生に「俺一人しかいないから今からは無理だから明日朝つれてきて」と言われ
「前にそうゆう病気もあるよって話したんだけどなぁ」とか言うだけでアドバイス等もくれませんでした。
ちなみにそんな病気があるという話はされた記憶がありません…。
たまに痛がって、「むおぉーん」と鳴いたりします。かわいそうで私の方がずっと泣きっぱなしです。
病院に連れていくまでに死んでしまったらどうしようとか考えてしまって眠れません。
水を与えても飲みません。私の情報不足等にも原因があった事に変わりはないので、深く反省しています。
私に何かできる事はないでしょうか?
オシッコが出やすいようにする方法などありましたら教えて頂きたいです。
今、猫は私の横でしんどそうに横になっています。お願いします。
>>574 雄ですね。我々飼い主にできる事はありません。
膀胱炎でしたら、朝まで待つことは可能ですが、尿石症は一刻を争う状況です。
今から電話しまくり、対応してくれる病院を探し連れて行く事が賢明です!
猫がそこまで苦しむのに、いったい何時から出ていないのですか?
576 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:41:11 ID:t2TnS8iL
追加。
尿毒症で腎不全を患ってしまいますよ!
>>574 他に病院の当てはないのかな?
特にオスだったらその状態は重大。
明日の朝病院が開くまで何処にも連れて行けないなら
せめて朝までどういう対処をすればいいかもう一度
獣医に聞いてみる事。
厳しい事を言うようだけど、アンタが泣いてる場合じゃないよ。
落ち着いてちゃんと医者に聞かないと。
ネット上では気休めにしかならない。ガンガレ。
>>574 タクシーでもなんでも使って行ける範囲で
治療してくれる病院を探して今すぐ行くこと。
朝まで待ってたら死んじゃうよ。
580 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:58:08 ID:ySk/uYmY
>>575 ♂です。出来る事はないんですね・・・><
私は夜の7時半頃帰宅し、8時にご飯を与える時に気づいたものですから、
少なくとも4時間はオシッコを出していないと思います。
当方、ど田舎に住んでいるものですから緊急で扱ってくれる病院は少なくとも
車で高速に乗っても3時間はかかるんです…そして私はまだ18歳で車はありません。
親は明日病院に行くから早く寝なさいと言って10時には寝てしまいました。。
どうすればいいのでしょうか?病院をネットで探しても近所には全くない状態です…><
>>576 当方、京都府北部の海沿いに住んでいます。
わざわざリンクまで貼っていただいてありがとうございます。
しかしやはり載っている最寄の病院まで車でも3時間はかかる距離です><
私が車運転できれば3時間かかってでも行くのですが…どうすればいいんでしょうか?!
オシッコは上にも書きましたが最低でも4時間は出ていないです。
それから、言い忘れていましたが、昨日猫のオチンチンが勃起している状態でずっとそこをなめていました。
その時は発情期なのかな、と思いあまり気にしていなかったのですが、これは今日の症状と関係あるのでしょうか?
そうだったのであれば今日の朝にでも連れていってあげるべきだったと思って…。
私に動物を飼う資格はないのかもしれません。今回の事で本当に反省しています。
今、猫は横で静かに眠っています。でも熟睡はできていないと思います。。
581 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:03:16 ID:ySk/uYmY
>>578 ♂です。他に病院の宛てがありません…。
本当に山と海しかないような田舎なんです。
それから私は18歳で車も運転できません。
ネットで夜間もやっている病院に相談だけでもしたいと思います。
初めに相談した先生は緊急の連絡先と言っても先生の携帯番号だったので
多分もう寝ておられると思うので…。
とりあえず他に相談だけでもできる病院を探します。
>>573 暑くて呼吸が荒くなるのか、疾患からくる呼吸不全かは見て判別がつくと
思うのですが?疾患が原因で息か荒くなってると思いますが。
利尿剤で肺に溜った水がオシッコで出ないと心配です。
本犬も酸欠して苦しいです。
583 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:05:03 ID:WbLP7tyT
>>579 はい、とりあえず電話で相談できる病院を今から探してきます。
584 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:06:32 ID:L9dAX7Mv
目やにの酷い猫がいるんですが、人間用の目薬を猫に使っても問題はないでしょうか?
イヌに点眼や点鼻をする場合、どうやってやればいいのでしょうか?
↑の者ですが、
>>568さんのレスをロムって人間用はよくないことだと知りました。
失礼しました。
588 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:16:33 ID:MpXSmcF2
>>581 携帯知ってるならかければどう?
留守電になるならメッセージはちゃんとする事
589 :
574:2007/05/27(日) 00:17:15 ID:WbLP7tyT
すみません、今ネットで病院を探していたのですが、
「診療所とも夜間は緊急動物の治療に追われています。
相談の電話をかける方がいますが、そのためにこのページからの削除を申し出られています。
夜間に健康相談など決して電話でしないようにしてください。」
と書かれていました。
私の場合、相談の電話をしてもいいのでしょうか?;;
ヨコだが
>>574のような状態のときは、水分は沢山取らせたほうがいいのかな?
それとも結石が詰まっている状態では水分補給はNGなのか?
今後の参考にしたいので誰か知ってたら教えてくれ。
591 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:20:55 ID:iHZg8Tqn
>>582 オシッコは病院から帰ってきてから多めにしていました。沖縄といっても夜は比較的涼しいので、やっぱり疾患からくるものなのでしょうね…
本当にいきなりすぎて冷静でいられません。昨日までは元気だったのに。
>>589 どう考えても緊急な状況だからかけても問題なし
一刻も早くしないと。。。。
593 :
574:2007/05/27(日) 00:25:36 ID:WbLP7tyT
>>588 そうしたいのですが、初め相談した時に
「もう遅いし俺一人では無理だから」と呆れた(怒った?)ような感じで言われたので
かけずらいんです。それでもかけて大丈夫でしょうか?
前回去勢手術でお世話になったときもちょっと感じの悪い先生だな、と思っていたんですが…
今回ので、もうこの病院は次から行かないと決めました。
どうすればいいでしょうか?
>>590 私の猫の場合、この状態に陥ったらご飯や水を与えても全く口にしなくなりました。
>>580 4時間前まではちゃんとオシッコ出ていたのですね。田舎で海山しかない
事情を察して診ていただける病院がないなら仕方ないですし、
こちらが行け行け行った所でどうしょうもないですね…
4時間前まで出ていたのなら朝一で何とか間に合うかもしれません?
しかし、苦しみ方方からしてオシッコが出ていたとしても、かなり前から
少量しか出ていなかったのではないでしょうか。
595 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:28:21 ID:MpXSmcF2
>>593 緊急なんだからダメ元で電話すれば?
他に診て貰えそうな獣医は居てないんだろ?
猫の命に関わってくるんだぞ、しっかりしろよ
596 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:29:33 ID:+Yc+1B5m
>>589 寝てしまった親には申し訳ないけど、何とか起こせないものか。
もしも本当に結石で詰まっているとしたら朝までもたない可能性もある。
電話で聞いても素人が家で何か処置が出来るとも思えない。
もしもの事があってもいいのかと、親に言えない?
それか夜中でも車出してくれる知り合い居ないかな・・・。
親御さんはそこまで深刻に考えていないのでは?
599 :
574:2007/05/27(日) 00:36:43 ID:WbLP7tyT
>>592 もし緊急です、来てくださいと言われたらどうすればいいですか?!
>>594 気がついたのが4時間前なのでそれ以前から出ていなかったかもしれません…
トイレに入ってオシッコしようと格好はするのですが全然出てないんです><
今も後ろで体を伸ばして寝てはいるのですが、「うぅーん」と鳴いたりしています。
見た感じそこまで苦しそうにしているわけではないんですが、どこかがおかしいのは確かです。
病院は朝の9時から開くので9時に連れていく予定なんですがあと9時間、もってくれるでしょうか?
600 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:36:58 ID:MpXSmcF2
>>596 飲むか飲まないを別にして水は与えておいた方がいいのでは?
逆に水を与えずにしておくと血中のアンモニア濃度が高くなって余計
尿毒症を起しそうな気がする
>>574 急に完璧に閉鎖って考えられない
昨日、陰部を舐めてたのもオシッコが出辛いとか痛いとかだったと思う
もしかしたらもっと前から異常があったんじゃないかな
行けない病院に連絡するのは無意味だし病院にも迷惑だよ
602 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:38:12 ID:MpXSmcF2
>>599 9時間もつかどうかは解りません。
例えもったとして仮定すると、尿毒症、腎不全が心配です!
一刻を争う事態に変わりありません!
604 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:44:17 ID:+Yc+1B5m
そうだな、まず親。一度だけ起きてもらって
このままだと明日までもたない可能性があるって事を
説明してみて。
それでダメだったらあとは神頼み。
>>599 今開いている一番ちかい病院に電話してみなよ
何とか猫さんに頑張ってほしいです。
607 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:55:36 ID:+Yc+1B5m
>>605 >本当に山と海しかないような田舎なんです。
>それから私は18歳で車も運転できません。
なんだと
608 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:58:24 ID:H4Etg03F
>>574 まず親をたたき起こす事。
親以外にも、親戚や友達、知り合いの先輩でもいいから、車のあてがあるならその人に電話する事。
自分の住んでいる場所から、住所が近い動物病院順に片っ端から電話をかける事。
命に関わる事だから、迷っている暇は無いと思う。
夜間診療受け付けますと言っていない病院でも、中には良い獣医さんもいるので諦めずに電話。
きちんと落ち着いて説明して、言葉遣いは丁寧に。
今まで行っていた病院は、もう関わらないほうがいい。
水を与えた方がいいと言う人もいるけど、もしもオシッコが出ていないようなら無理に与えない方がいい。
結石などで詰まってるのに、膀胱の尿の容量が増えたら大変な事になる可能性もある。
最後のオシッコ確認したのはいつ?血が混じったりしてなかった?
>>593が提示してくれたサイトを利用するのもいいかもしれない。
とにかく先ずは行く手段を何とかして見つけて。
609 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:00:17 ID:sCxIYNiE
多少医療知識のあるものです。掲示板見て心配で書き込みました。夜の時点でご飯は食べてたのでしょうか?今はぐったりしているのでしょうか?
610 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:01:26 ID:H4Etg03F
611 :
574:2007/05/27(日) 01:13:50 ID:WbLP7tyT
>>596 ありがとうございます。
できれば、緊急ですぐ来てくださいと言われたら行ける距離の病院に
相談したいので、京都府内の病院を今探しています><
わざわざ検索して頂いたのに、申し訳ないです。
>>597 今、母を起こして相談したところ、
「京都市内はさすがに車では行けないから亀岡あたりまでなら運転していってあげれるけど…」と言われました。
親はあまり心配してないみたいです;;とりあえず今、亀岡あたりまでの病院で緊急を扱っているところを探しています。
>>601 やはり以前から異常があったのでしょうか?
オシッコが出てるか出てないか今日まで確認できませんでした。
そしてご飯も昨日までは普通に食べていたので気づけませんでした><
私がもっとちゃんと見ていてあげなかったせいですね…
これからはもっと飼い主の自覚を持って見守っていたいと思います。
>>603 そうですよね;検索しても腎不全という言葉がよく出てきます。
1日、2日で命を落とす可能性が高いと書いてあったので
もし昨日やその前からオシッコが出ていなかったのであれば
今すごく危険な状態ですよね><
母も協力してくれるみたいなので、緊急の病院を探すことにします。
>>604 >>605 電話で相談して緊急になった場合は、
距離に限りはありますが母が連れていってくれる事になりました。
なので今からなるべく近い緊急の病院を探します。
612 :
574:2007/05/27(日) 01:15:32 ID:WbLP7tyT
>>606 ありがとうございますm(__)m
>>608 たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
車は母が乗せてくれる事になりました。
これから病院にかたっぱしから電話してみるつもりです。
口べたですが言葉遣いも気をつけます。
水は無理に与えないほうがいいですね、わかりました。
最後のオシッコの確認をしたのは今朝です。
昼間は出先だったので確認できませんでした。血などは混じっていませんでした。
>>609 ありがとうございます。
今日帰宅してご飯を与える際、全く食欲をみせず目をあけてはいましたが寝たままで
夜ご飯は一口も食べていません。ミルクを与えても飲まず、今まで何も飲まず食わず状態です。
今はぐったりしているというか、少し動いてはゴロンと寝転んで目をつぶっています。
多分しんどいんだと思います。たまにミャーと鳴くものですから…
みなさんたくさんアドバイスや心配してくださりありがとうございます。
私が飼い主としてまだ未熟なため不快な思いをさせてしまった方もおられると思います。ごめんなさい。
今から病院を探して電話などしてきますので、一旦これで書き込みをとめたいと思います。
また落ち着いたら経過などお知らせしに来ます。
皆さん本当に協力して頂きありがとうございました。
613 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:16:17 ID:MpXSmcF2
>>611 お母さん、協力してくれて良かったね
頑張ってください
>>611 ゴメン。上の書き込みと混同して沖縄のHP貼っちまったorz
スルーしてくれ・・・
ネコタンも574さんもがんばれ。
何も出来ないけど無事元気になるよう祈ってます。
616 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:20:32 ID:H4Etg03F
617 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:22:23 ID:qvDvVonu
618 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:24:49 ID:sCxIYNiE
毎日見ていても気がつかない事は良くあることです。昨日までご飯をたべていたなら、尿毒症になっていたとしても比較的初期ではないでしょうか?良い病院みつかるといいいですね。
>>612 見つかった?
ここに一応電話してみ。
南京都夜間動物診療所 久世郡久遠山町佐山西ノ口10-1 0744-44-3199
ファミリー動物病院 亀岡市矢田町行溝1-3 0771-24-3016
620 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:29:23 ID:qvDvVonu
ID変わりましたが
>>603です。
こんな時間に起きてきて、協力して下さる良いお母さんですね。
猫さん、
>>612さん、大変な状況ですが、頑張って下さい。
報告の方は気になさらないで、猫さんと>612さんが落ち着いてからで
じゅうぶんです。
623 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 02:18:46 ID:TwaMHl+k
>>591 まだ見てるかな?
はぁはぁしてるのは酸欠だから。
肺水腫の時は、なるべく湿度を低く。
湿度が高いと呼吸しにくく、肺と心臓に負担がかかる。
寒くなりすぎない程度に冷房か除湿を。
それから、舌と歯茎の色に注意。
酸欠になると血色が悪くなってきて命が危ない。
コンビニ等にスプレー式の酸素が売っているので、それを吸わせてあげると呼吸が楽になると思う。
とにかくガンカレ!
624 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 02:27:15 ID:Ddpu0lod
見てるかな?もし、結石だとしたら下腹部の硬さに注意して下さい。完全に尿道が塞がるとカチカチになりますから。無事を祈っています。
【犬or猫(種類)・年齢】
猫,雑種,生まれてから一週間前後らしいです。
【避妊・去勢手術】
未
【相談ドゾー】
家の前に丸くなっていて、捕獲した猫です。捕獲してから今日までは5日ほどたっています。
近所に野良猫がいるので、親はその猫さんたちの一匹ではないかと思っています。
捕獲してすぐ病院につれていき、症状は喉の炎症と目ヤニがひどく鼻水もあります。
口で呼吸しているようです。まだ目はあいていなく、目の膿がひどいと医師の方にいわれました。
膿と目ヤニでまぶたがくっついてしまうこともあるらしく
こまめに湿らせた綿棒やコットンでふいてあげています。
ごはんはミルクをあげていますが自分から進んでは食べてくれません。
もしかしたら、最悪の場合がある、生きるか死ぬかは子猫の生命力で決まるとも言われていて
もうかわいそうで頑張ってほしくて、私自身泣きながらお世話している状態です。
私自体が動物を飼ったことがなく凄く心配です。
ちゃんとごはんを食べられるようになるのでしょうか?
ちゃんと大きくなれますか?
すみません、お医者さんにも相談しているのですが、心配で心配でどうしようもありません。
とにかく些細な事でもご意見や、やった方が良い事などをお聞かせ願えればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
【現在の症状】鼻水,目ヤニ,目の膿,喉の炎症
あったかくしてミルクあげておしっことうんち出してあげて
目やにもとってあげてください
無事に大きくなることを祈っています
627 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 04:39:08 ID:Ddpu0lod
>>625 猫風邪なら正しい治療と栄養補給で治りますよ。
ミルクを飲まないとの事ですが今は飲めないのかもしれません。
脱水を起こさないかよく見てあげて下さい。
軽く皮膚をひっぱりながら捻って離し皮の戻りが鈍いか元に戻らないと脱水しているので点滴で水分をいれなければいけません。
病院に行って下さいね。
628 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 05:36:06 ID:KsYgLrXq
マダニとフィラリアどちらにも注意したい環境の猫
獣医に聞いたら、フロントラインとレボリューションの併用も出来るようですが
併用してる方います?
フィラリアは飲み薬にしてフロントラインプラスをつける方が
猫の負担は少ないでしょうか?
629 :
625:2007/05/27(日) 05:36:21 ID:tmqBAxqx
早速のお返事ありがとうございました。
>>626 ありがとうございます。
あったかくするのはタオルで巻いたホッカイロを猫の下においています。
おしっこは1回めは少なく2回めは多めといった感じです。
うんちは2日前にやっと一回出て、さきほどに2回めが出ました。
医師によると子猫はあまりうんちしないと言っていたので大丈夫だと思いますが
ちょっとゆるい感じのうんちでした。
お返事本当にありがとうございました。
>>627 猫風邪かはわかりませんが、慢性的なもので大きくなると症状はおさまるけど
たまに症状がでることもある病気だと言われました。
ミルクは細いスポイトであげていたのですが、先ほど哺乳瓶であげたところ
しゃぶってくれて吸ってもくれました。
吸う力はやはり弱いみたいですが少しずつでも飲んでくれているみたいです。
脱水症状、気をつけます。
さきほど試してみて、するっと戻ってる感じはしましたが毛があるので少しわかりにくいです。
昨日、先日と病院に足を運び、栄養剤と抗生物質をうってもらっています。
粉の抗生物質もいただいて、目薬ももらっています。
お返事本当にありがとうざいました。もっとよく観察してみます。
630 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 05:40:35 ID:KsYgLrXq
>>550 亀レスですが、飼い主と獣医さんとの相性もあると思いますので
信頼できないと思うようでしたら、他の病院への選択もありかと。
>>629 まめにぽんぽんってしておしっこ出してあげてくださいね
うんちはやわらかくても大丈夫ですよ
ミルクしか飲んでないので。
632 :
625:2007/05/27(日) 06:05:33 ID:tmqBAxqx
先ほど子猫の体重をはかってみました。
捕獲したときは140グラムあったはずなのですが…
130グラムになってしまっていました…。
体重が減るのはどう考えても致命的ですよね…大丈夫でしょうか…。
>>631 ありがとうございます。
うんちがやわらかくても大丈夫で安心しました。
確かにミルクしか飲んでいませんもんね。失礼しました。
おしっこはごはんの前に出してあげるようにしているのですが
(3〜4時間ごとにごはんをあげています。)
もう少しまめにやった方が良さそうでしょうか?
633 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 06:14:24 ID:Ddpu0lod
>>628 猫は滅多にフィラリア症はならないので我が家はフロントラインのみです。
レボリューションもフロントライン同様の物ですよね?
635 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 06:19:04 ID:Ddpu0lod
>>632 いきなりガクっと落ちるならともか10なら体内の水分の量が変わっただけじゃないでしょうか?
一日の必要量をあげて入れば徐々に成長すると思います。
逆に胃がこれでもかと膨れすぎると胃拡張を起こしかねないですよ。
>>633 トン!そうです。同じようにつけるものです。
637 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 06:28:06 ID:Ddpu0lod
>>628 猫は胃腸が繊細だから飲みよりは皮膚に使うヤツの方が負担が少なそうだけど、
フィラリア予防薬っていまんトコ体内にいるフィラリアを殺す薬が一般的だからそのレボリューションはどうやって作用するんだろう?
てかレボリューションてフィラリアしか聞かないのか?
>>632 それくらいの回数で大丈夫だとおもいます
体重は
>ミルクは細いスポイトであげていたのですが、先ほど哺乳瓶であげたところ
>しゃぶってくれて吸ってもくれました。
っていうことなのでまた増えるとおもいますよ
どれくらい飲んでるかチェックして体重と一緒に獣医さんに伝えるといいかも
>>625さん
ついでに、ミルクの授乳姿勢は「腹這い(背中が上)」。
「仰向け」だとむせて気管支に入ったりして窒息の危険があります。
>>638さんも言っているように、ミルクの量と体重をメモしているといいかもしれないですよ。
今の苦労は必ず報われますので、焦らず、根気よく世話してあげてくださいね。
641 :
574:2007/05/27(日) 10:13:50 ID:WbLP7tyT
おはようございます。
あれから病院を探し、時間外OKの病院は数箇所あったのですが
電話をしてもやはりどこも受け入れ態勢にはなっておらず(田舎なため急患が少ないせいだと思います)
そのまま朝を迎えてしまい、今朝の8時に昨日相談をした行きつけの病院から電話があり、
日曜なので混むから今からきてくれと言われ、結局行きつけの病院に行く事になってしまいました。
先生に診て頂いたところ、やはり尿毒症にかかっているとの事で、
全身麻酔をして大量にたまったおしっこを出してもらいました。
膀胱はパンパンになっていて、膀胱に炎症が起きているためおしっこは真っ赤な血尿でした><
そして引き続き治療されるのをそのまま待っていたのですが、他の患者さんがたくさんこられて詰まっているので
具体的な治療は昼からじゃないとできないとの事で、とりあえずは家に帰されました。
ご飯も変えてPh値を下げないといけないとの事で、火曜日まで入院させる事になりました。
原因はまだはっきりとはわかっていませんが、きっと飼い主の私に落ち度があったためだと思います。。
もう一度改めて猫について勉強して、これから長く付き合っていく上で猫にとって最良の環境を作っていきたいと思っています。
深夜にも関わらず沢山のアドバイス等をくださって、本当にみなさんには感謝しています。
結局救急ですぐに連れていってあげる事はできませんでしたが、猫ちゃんが頑張って朝まで耐えてくれたおかげで
なんとか一命を取り止める事ができました。同時になんて自分は無力なんだろうと情けなく思いました。
まだ猫ちゃんは完全に治療はできていないので安心はできませんが、とりあえず先生に診てもらう事ができてホッとしています。
たくさんの方に心配をおかけして本当にすみませんでした。
退院後にはきっと元気な姿で帰ってきてくれると思います。またその時にはお知らせしに来たいと思っています。
私が書き込みできなくなった後もリンクを貼ってくださったりアドバイスをくださった方々にも、本当に感謝しています。
みなさんとてもいい方たちばかりで、ここの掲示板に来るのは初めてだったのでとても嬉しかったです!
また何かあればお世話になるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
乱文ですみません><本当にありがとうございました!!
642 :
625:2007/05/27(日) 10:25:07 ID:tmqBAxqx
皆さんありがとうございます。625です。
今朝ごはんをあげたところ、3mlも飲んでくれました!
625の発言のときは1ml飲ませるのも難しく、多くても1.5ml前後でした。
これからごはんをあげた後に病院に向かいます。
今日も抗生物質と栄養剤を注射していただく予定です。
まだまだこれからだと思うのですが、3mlも飲んでくれて少し安心しました。
皆さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございます。
まだ心配の残るところもありますので、ここにお邪魔させてください。
>>634 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
流して呼んでみたところ、似たような症状の子猫ちゃんもいたので
病院から帰ってきたらじっくり読ませていただきます。
>>635 なるほど、ありがとうございます。
水分量だなんて考え付きもしませんでした。
しっかりごはんを食べるように根気よく頑張ってみます。
>>638 ありがとうございます。
ごはんの量ですが、お医者さんには「少しでも多く食べさせるようにしてます」
「ごはんを進んで食べてくれない」としか言っていませんでした。
食べてる量はメモしてあるので、これから病院に行ったときに相談してみます。
>>639 ありがとうございます。
授乳姿勢ですが、お医者さんに教えていただいたようにしています。
もちろん仰向けにはしないというのも教えていただきました。
指で背中から顔をはさみ、背中をなるべく垂直にして食べさせるという感じです。
説明がわかりにくくてすみません。哺乳瓶であげる場合はどんな姿勢が一番ベストなんでしょうか。
腹ばいの方が一番いいですか?なるべく、子猫に危険が少なくなるような方法でしてあげたいです。
皆様、優しいお言葉本当にありがとうございます。
感謝してもしきれないくらいです。子猫のために頑張ります。
【犬・7才】【去勢手術】未
急性膵炎で点滴治療で6日間入院してて、昨日退院
嘔吐はなくなってかなり元気にはなったけどご飯を全然食べてくれない
あと何故か俺にだけ服を引っ張って抱きついて腰をカクカク発情する
今までそんなことしなかったのに
物凄い甘えてるだけかもしれないけど
>>641 無事でよかったです!
早めの時間に診てもらえてよかったですね
ネット上にたくさん情報があるので最良の環境をつくれるようがんばってください
>>642 気になること、分からないことはどんどん獣医さんに質問してくるといいと思います
気をつけていってきてください!
テレビの上に飛び乗ったら、布団代わりのタオルが滑って後ろ足が場外へ
ジタバタしたが諦めてニャンパラリンで着地し、恥ずかしそうにテーブルの下に逃げ去る
歳だな・゚・(ノД`)・゚・
646 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 10:44:08 ID:iHZg8Tqn
>>591ですが、薬がよく利いてくれたのか呼吸の荒さも治まって、頻繁にオシッコもしているので、一安心しています。食欲も変わらず旺盛なままです。
かかりつけの獣医さんは用があって夜にしか病院に帰ってこれないため、それまで様子を見て、夜までにまた症状がひどくなるようだったら他の病院に連れて行くつもりです。
たくさんのレスありがとうございました!
647 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 11:12:37 ID:ek5HVARE
>>641 おしっこが出なくなる病気はオス猫にはよくあることで
飼主さんの責任とは言えません。
治療法がある病気なのでこれからは獣医さんの指示に従って
ご家族で気をつけてあげてください。
とにかくよかった。
>>641 きっと徹夜だったんだろうな。
飼い主さん、猫さんお疲れさまでした。
膀胱炎の要因として食生活に原因がある事が多いよ。
これから色々勉強してみてね。
あと蛇足だけどかかり付けのお医者さんをもう一件くらい
探せるといいね。
なんにせよよく頑張ったと思う。
>>641 ぬこもおまいさんもお母さんも本当によくがんがった。
早めの時間に診てもらえたのも良かったな。
他の人も言っている通り、♂ぬこは結石や膀胱炎になりやすい。
食生活が原因のことも多いし、
逆にどれだけフードにしっかり気を付けていても体質で繰り返してしまうぬこも居る。
なのであまり自分を責めすぎないように。
ただ、おしっこが詰まって全く出てない場合は”緊急だ”と言うことは覚えておいて。
専用スレがあるから読んでみるといい。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1162413025/ まだまだ心配だろうがひとまずぬこは病院に任せて
今日はゆっくり寝ておくれ。お疲れさま。
650 :
574:2007/05/27(日) 13:25:28 ID:WbLP7tyT
>>644 ありがとうございます!
日曜は休みの動物病院が多いので診てもらえて本当に良かったです><
これから本やネットで色々と勉強したいと思います!
ご心配をおかけしましたm(__)m
>>647 今回は猫ちゃんがぐったりするまで気づいてあげれなかったので
その事だけでも責任を感じています><
そしてオス猫の病気についても認識が甘かったと思います。
これからはもっときちんと認識して、しっかり管理してあげたいと思います。
ご心配おかけしましたm(__)mありがとうございます!
>>648 久しぶりの徹夜でした。
どちらにせよ猫ちゃんが心配で眠れなかったです><
本当に猫ちゃんは頑張ってくれたと思います;
私は何もしてあげる事ができなかったので、もしここで命を落としてしまっていたら
立ち直れなかったと思います。本当によかったです。
先ほど、先生にお借りした猫ちゃんの本を読んでいたのですが、
おっしゃられた通り、原因に食生活も考えられるみたいですね。
今まで与えていたキャットフードの成分が悪かったのでしょうか><
他に2匹飼っているのですが、もしこれが原因だとしたらフードを変えた方がいいのでしょうか?
ご飯についてもまた先生にお伺いしたいと思います。
病院についてなのですが、本当は行きつけの病院にはもう行かないで
別の病院に行こうと母と話していたんです^^;
ちょっと対応が悪いなーと思う点が以前からあったものですから。
今回は病院側から電話を頂いてしまったのでそちらに行く事になったのですが
次からは他の病院でお世話になろうかな、と思っています。
また他に1件新たに探したいと思います。ありがとうございます!
ご心配おかけしましたm(__)m
651 :
574:2007/05/27(日) 13:37:57 ID:WbLP7tyT
>>649 ありがとうございます><
早めに診てもらえて本当によかったです。
今回お世話になった猫ちゃんはとても内気でおとなしく、
他に飼っている猫にすごく気を使う子なんですが、
一人で私の部屋にきた途端に甘えてくるので、
他の猫といるときはストレスがたまっているのかもしれません。
それが原因とも考えられると先生もおっしゃっておられました。
そしてこの子はこれ多分繰り返すよ、と言われました。
なのでこれからはその子だけ私の部屋で当分隔離して管理してあげたいと思います。
慰めの言葉まで頂いてありがとうございます(T_T)
先生にもその環境はよくないと言われたので飼い方が悪いんだと責めてました。
おしっこに対する認識が甘かったです。これからはもっと勉強して、
少しでもおかしいと思ったら病院へ連れていくようにします。
それからリンクもありがとうございます!後でゆっくり見させて頂きます。
今日は母とも早めに休みたいと思います。ご心配をおかけしました><
本当にありがとうございましたm(__)m
隔離するようならおしっこの回数とかフードの量とか体調とか
分かりやすくなりますね
今日はゆっくり休んでくださいね
>>651 退院後はおしっこの回数や量、pH値、水分摂取量、フード(多分今後は療法食になると思う)
これらに気を付けてやってくれ。
もちろんストレスもだが。
多頭飼いだと管理も大変だががんがれ。
655 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 15:29:56 ID:7zPXsQED
【犬or猫(種類)・年齢】
1歳の猫
【避妊・去勢手術】
済み
【相談ドゾー】
昨日からくしゃみが止まりません。また、片方の目から涙が出てます。
google先生に尋ねたところ結構深刻そうなので
日曜日で動物病院が休みで困ってます(´・ω・`)
とりあえず何をしてあげればよいでしょうか?
また、もう1匹猫を飼っているんですが隔離した方が良いのでしょうか??
656 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 15:36:09 ID:ek5HVARE
>>655 感染症なのですぐに隔離を。
その猫が使ってた敷物などは洗濯してください。
隔離して病気の猫を世話した後は手を洗うこと。
食器はハイターで消毒すること。
重症になると慢性になり治療困難になります。
今度から気がついたらすぐに病院へ連れて行ってください。
>>656 わかりました。
ありがとうございますm(_ _)m
658 :
574:2007/05/27(日) 15:47:22 ID:WbLP7tyT
さきほど病院から連絡があり、入院は取り消しになって
毎日通院する事になりました(´・ω・`)
なんででしょうか(−−;)
今日の6時に病院に迎えに行く予定です。
猫ちゃんの顔が見れるのは嬉しいけどまたストレスにならないか心配です。
>>652 ありがとうございます。
今夜猫ちゃんが帰ってくる事になったので
心配でまた眠れないかもしれませんが(T_T)
とりあえず一通りの治療は終わっていると思うので安心して休みたいと思います。
>>653 わかりました。ph値はどうやって測定できるんでしょうか?
また猫を迎えにいく時に説明うけるのかな…?
できるだけ猫ちゃんの状態を管理して把握しておきます。
ありがとうございます!
>>654 ありがとうございます!是非参考にさせて頂きます。
>>641 心配してました。猫さん頑張りましたね、>641さんも住んでる環境から
病院探しは非常に困難ながら、猫さんのためによく頑張りました。
結果朝待ちになりましたが、一生懸命頑張った結果なのですから、
責められる事ではありません。まだ治療が残っていますが、お疲れ様でした。
協力してくれたお母さんも大変お疲れ様でした。
661 :
ゆめ:2007/05/27(日) 16:05:08 ID:Ph72Zeul
今飼っているネコが犬みたいに口を開けてハァハァしてるんですが、ネコもハァハァはやるんでしょうか??
今日引っ越しで新しい家に来てから全くエサや水を飲まないんです(>_<。)あと、非常に隠れようとします↓↓病院とか行かなくても平気でしょうか??(;_;)
>>658 ほかの病院に電話だけでもしてみたらいかがでしょうか?
おしっこのphはチェックできる砂もありますし、まだ時間があるようなら
>>654のスレのテンプレだけでも読んでみたらいかがでしょう?
>>661 猫は犬と違ってハァハァしません!
直ぐ病院へ連れて行って下さい。
664 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 16:16:22 ID:beQCvse9
実家の猫10歳去勢済みが、猫じゃらしを振っても全く反応しなくなりました。
また寝息が荒く鼾を少しかくようになりました。
それ以外特に変わった様子はありません。
2か月ほど前に血液検査をした時は尿酸が少し高かった以外は異常なしでした。
665 :
ゆめ:2007/05/27(日) 16:19:50 ID:Ph72Zeul
>>663さん
レスありがとうございます!!
今日病院連れて行きますね!!
助かりました!!
666 :
574:2007/05/27(日) 16:29:45 ID:WbLP7tyT
>>659 昨日その病院のHPを拝見して、お気に入りに入れておきました。
距離的に近いとはいえませんが、緊急などの時に利用させて頂こうと思います。
ありがとうございます!
>>660 ご心配をおかけして本当にすみませんでした。
今回の事で、緊急時のための病院をチェックしておく事の重大さがわかりました。
猫ちゃんには朝まで頑張って耐えてくれて本当に感謝しています。
病院で、全身麻酔されて血尿を出されている姿を見て大泣きしてしまいました><
こんな沢山のおしっこをよくここまで我慢してくれたね、痛かったね、ごめんね…と心の中で話しかけました。
あの姿が最後に見た姿だったのでまた頭に浮かんでくると涙が出てきます。
母にも感謝しています。私はここで相談させていただく事しかできませんでしたから><
親身になってたくさん心配などしてくださって本当にありがとうございましたm(__)m
>>662 はい、他の病院にも伺いたいと思います。
phチェックできる砂なんてものもあるんですね。
>>654さんが貼ってくださった掲示板の方にも母と一緒に目を通しておきます。
ありがとうございます。
>>655 引っ越す前までご飯、水ともに採っていたのなら、環境の変化で水、
ご飯を食べない事が考えられます。隠れる理由も同じです。
部屋は非常に暑いですか?
環境の変化で興奮してるのか?
猫は口空いた状態で舌出したら危ないですよ。
>>646 利尿剤効いて良かった!呼吸の荒さも治まり、頻繁にオシッコしてくれて
本当に良かったですね。わんちゃんも随分楽になりました。
心臓に負担がかかるような運動や遊びはゴハット。
また、食がある事は有りがたい事です。
今後も継続して治療をしていかなくてはならない疾患ですが、
ワンコの前では気弱な姿を見せる事なく、ワンちゃんの免疫が上がるよう
何時でもワンコを元気づけて下さい。
669 :
ゆめ:2007/05/27(日) 17:22:06 ID:Ph72Zeul
>>667さん
親切に本当ありがとうございます!!今はハァハァしてないのですがまだ、たまにします↓一応扇風機でネコに風送ってます…マタタビをあげたら少しは落ち着いたみたいなんですが(たぶん…)
心配なので親が帰ってきたら病院連れて行きます(>_<)
本当にありがとうございます!
670 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 17:33:20 ID:MpXSmcF2
>>669 興奮してる猫にマタタビあげたら余計興奮するよ
引越ししたくらいでハアハアするんだったら肺・心臓系の病気かもしれない
から獣医で検査した方がいい
仔猫なんですが、ずっと一定方向にぐるぐる回ってなかなか止まらないんです。じゃれてるわけじゃないんですが、何か病気なのでしょうか?わかる方がいたら教えて下さい。お願いします。
>>671 三半規管などの耳系の病気か脳神経系の病気じゃない。
病院に行って検査してもらうといいよ。
673 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 18:30:36 ID:ek5HVARE
>>669 引越しのストレスでなにか発病したかもしれません。
病院へ。
>>671 てんかんかもしれません。
原因はいろいろあるので病院で診察してもらってください。
てんかん自体は投薬で抑えられます。
674 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 18:35:34 ID:ek5HVARE
>>658 入院がストレスになり悪化することもあるので毎日通院がいい場合もあります。
尿のペーハーを検査する試験紙は薬局で数百円で売ってますよ。
おしっこに浸ければすぐに色が変化します。
675 :
わんわんわん:2007/05/27(日) 19:59:57 ID:pJXO4ZXm
オーストラリアン・ケルピーがなる代表的な病気を教えて下さい。
>>658 入院取り消しの理由は?
他の人の言う様に、入院のストレスが原因なら通院がいいけど
その病院の話を聞いた印象じゃ他の入院患畜を引き受けるためかも?と邪推してしまった。
行ける範囲に別の病院があれば今からでも念のために探しておいた方がいい。
もし転院も考えるなら明日病院に行った時、検査結果(数値的なものも含めて)を聞いて
メモっとくといいよ。血液検査をしていれば検査結果を紙でくれるかもしれない。
そうしておけば万が一別の所にかかる事になった時、二重検査は避けられるし
電話で入院の必要が本当にないのか相談も出来るだろう。
自宅療養だが多頭飼いだっけ?他の猫との力関係もあるからできれば一匹で
ゆっくり出来るようにしてやったほうがいいかもしれないね。
膀胱炎の予防として出来る事は
・食事が合わない→処方食(病院でも売っているはず)に切り替える
・水が摂取しづらい→水飲み場の数を増やす
・トイレを使いづらい→数を増やし掃除をマメにする
あとはトイレの後のオシッコ玉をよく観察。赤かったりオシッコ玉の周りに
キラキラした結晶がついていたら即病院だよ。
暫く飼い主も大変だがガンガレ。
>>671 他の人のアドバイスに付け加えだけど、もしケージに長時間入れてるなら
そのストレスの可能性もあり。
でもまずは病気を疑ってね。
678 :
574:2007/05/27(日) 21:57:52 ID:WbLP7tyT
6時頃猫ちゃんが帰宅しました。
カテーテルを通し、オシッコが出るようにする治療をしてもらうはずでした。
しかし猫ちゃんの尿道があまりに細くなっているために、カテーテルが入らず、
今回する予定だった治療ができなかったみたいです。
じゃぁお昼から今まで何してたんだ!と一瞬怒りを覚えましたが…
右腕には点滴が固定してあり、とても歩きにくそうです。
帰ってきた直後はまだ麻酔も完全にきれていなかったのでふらふらした状態でした。
でも水を与えるとすごい勢いで飲んでくれて安心しました。
その後、また執拗に部屋を動き回ろうとするので、
私がダッコして寝転がるとそのままぺたーんと力が抜けたように寝てしまいました。
(画像です
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27854.jpg)
(↑足はカエルのように開いて麻酔がきいてるような感じでした。)
そのまま私も一緒に先ほどまで眠ってしまっていました。
そして病院から頂いたph値を下げるドライのフードを与えました。
少し残しましたが食べてくれたので安心しました。
今はまた私のヒザの上で眠っています。
しかしまだ帰ってきてからオシッコが出ません。
今日は結局たまったオシッコを出してもらっただけだと思うので、
また蓄積されていくのだと思います。大丈夫なんでしょうか?;
また明日のお昼前に病院へ連れて行く予定ではありますが…また同じ繰り返しだったら怖いです。
>>674 そうですね。入院もストレスになると思いますが、
先生や看護士さんに診て頂いた方が何かあった時にすぐに処置して頂けるし
また夜中に何か起きたらどうしようという不安があります。
でも猫ちゃんも安心して眠ってくれているようなのでこのまま見守りたいと思います。
ph値を測るものは市販で売っているのですね。見てみようと思います。
ありがとうございます。
679 :
574:2007/05/27(日) 21:59:33 ID:WbLP7tyT
>>676 私も理由が気になるのですが連絡の受け取りも、猫ちゃんの迎えも母だったもので、
私は把握していないんです。猫ちゃんが帰ってきてからすぐに寝てしまったので
母にまだ聞いていないので母が理由を聞いているようであればまた後ほど書き込みします。
私も悪いように考えてしまいました。患者がいっぱいだから手に負えない等が理由じゃないのかな…と。
両親とも、病院を変える事には賛成のようなので出来れば明日からでも変えたいのですが
もう右腕には点滴がうってあって治療の途中みたいですし、今回の治療が終わるまでは、
今までの病院を信じて、お世話になろうと思います。
もし結局カテーテルが通らなくて治療できないとかそんな根本的な話が続くようであれば、
病院にも相談して他で処置していただく事にします。
はい、全部で3匹飼っています。
私の部屋に完全隔離してゆっくりさせてあげたいと思います。
アドバイスをありがとうございます。
食事は病院から頂いた専用のフードを頂きましたし、水も飲んでくれるので問題ないのですが
トイレだけが問題です。全く尿意がないのかトイレに近づく事もありません。
(今のところずっと寝ているせいかもしれませんが)
やはりカテーテルを通してつまっている原因がまだ処置されていないためというのが最も考えられます。
なのでまた明日、今日と同じようにおしっこをとって頂く形になるのかもしれません。
もしおしっこしてくれたら、アドバイス頂いた事に気をつけます。
本当にありがとうございますm(__)m
680 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:03:55 ID:MpXSmcF2
>>678 なぜか根本的な治療はしてもらってない様な気がします
他に設備の整った獣医に早く診察して処置してもらう方がいいです
これが続けばいずれ猫は死に至ると思います・・・
681 :
574:2007/05/27(日) 22:10:48 ID:WbLP7tyT
>>680 そうですね…
今日きちんとおしっこがつまる原因を治療してもらえると思っていたので
とても落胆しました。
病院の処置が遅れたせいでもし猫ちゃんが最悪の結果になってしまったら
たまったもんじゃありません><
もし明日も同じようにカテーテルが通らなくて治療できないと診断されたら
他の病院にお願いしようと母に相談してみます。
682 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:12:27 ID:qI5e5jIb
【犬or猫(種類)・年齢】 雄猫・15歳
【避妊・去勢手術】
去勢済み。
【過去の病歴(持病等)】 尿道結石だと言われ、治療済。
肺に水が溜まり、呼吸が荒く貧血状態だと
掛かり付けの医者に診断されました。
その歳に、錠剤の薬を処方されましたが、
なかなか飲み込まなくて、困っています。
小さくして、餌に混ぜたり、直接飲ませようとしても
吐き出してしまい、困っています。
知恵を、お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
683 :
574:2007/05/27(日) 22:17:20 ID:WbLP7tyT
>>682 ここで他の相談をさせて頂いているものですが、失礼します。
私の猫ちゃんは、以前、去勢後の薬を与える時、
ちくわの中に錠剤を埋め込んで与えると食べてくれました。
試してみられてはいかがでしょうか?
684 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:17:22 ID:MpXSmcF2
>>681 ひどい症状が出て丸一日が過ぎてます
余り悠長な事は言ってられないと思いますよ
正直、今すぐにでも獣医で適切な処置をされた方がいいです
>>682 猫を後ろから抱きかかえるようにして座らせる
左手でアゴを上向きにして口を開けさせる
薬を喉の奥に入るようポロンと落とす
これでダメかい?ダメなら錠剤を3〜4ケに砕いてトライ
あとは猫用チーズとかに埋め込むとか・・・
どうしても飲まないようだったら獣医に相談してみて
シロップとかほかの薬を処方してくれるかも
686 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:29:50 ID:qI5e5jIb
>>683 回答、有り難うございます。
色々と、餌を変えてやってはいるのですが、上手くいきません。
思う様には、上手く行かないんですよね…。
687 :
574:2007/05/27(日) 22:33:19 ID:WbLP7tyT
>>684 そうですね。
母を先ほど相談して、
とりあえずは今日は点滴もうっているし、元気にご飯も食べてくれているので、
明日病院に連れていき、またカテーテルを通して治療をしてもらえないようなら
その後別の病院に移る事にしました。
>>687 わたしも
>>684さんに同意するんだけど、もうその病院は
見限って、明日(できればすぐにでも)別の病院を探して
連れて行って欲しい。
どうして明日またその同じ病院に連れて行こうと思っているのか
正直理解できない。猫に何かあったらすごく後悔すると
思うのでちょっときつい書き方かもしれないけど、考え直して
欲しいから。家に帰ってきてからもまだおしっこが出てないんでしょ?
点滴の針が入っているからとか、そういう理由は関係ないと思う。
>>685 回答、有り難うございます。
抱き抱えて、飲ませ様とトライしましたが、
「ペロッ」と、いった感じで吐き出してしまうのです。
何度か、繰り返していくうちに、頑なに口を閉ざしてしまい
息苦しいそうに、呼吸をするものですから、自分の方も
無理に薬を飲ませる事を、ためらってしまいます。
医者に行き、シロップ等の別な薬がないか、相談をしようと思います。
690 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:44:06 ID:MpXSmcF2
>>687 悪いけど点滴では良くならないから
その状態で点滴を付けっぱなしだと返って尿が出ないならよくないかも・・・
猫はまた苦しむかも知れない
尿が出ない理由を自分でも考えてみては?
処置って言うのは点滴じゃなくて外科的処置を指してるつもりなんだがね
>>682 家の猫も同じ症状になった子がいます
そのとき獣医に、ちょっとのショックでも呼吸が止まる事があるから気をつけろと
言われて、移動の時とか慎重に慎重にしていたんですが
薬を飲まそうと、口の中に入れたら、いきなり激しく暴れだして
亡くなってしまいました。
とにかく慎重にしたほうが良いと思います。
692 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:47:31 ID:MpXSmcF2
>>689 粉状にして口に塗りつけてやればどうだ?
693 :
574:2007/05/27(日) 22:53:25 ID:WbLP7tyT
>>688 >>690 おっしゃられていることは理解はできています。
でも何回もカテーテルをさそうと試されたようなのですが、
狭さくがひどく、入らなかったみたいなんです。
技術が低いとかそういうものではないと思うんですね。
他の病院ならカテーテルが入ると言う事ですか?
まだ今日は限界まで我慢させていたから狭さくがひどかった可能性もあります。
点滴は腎臓の炎症を抑えるためにしています。
点滴で良くなるなんて事は思っていません。
ただ応急処置としてそうやっている、という事です。
もしすぐにでも行かないと死んでしまうのであればそんな処置で帰されないと思います。
明日病院に行くのは今日の治療の続きのためであって、
もしカテーテルの治療(外科的処置)をしてもらえないのであれば、他に移ると考えているんですが
それもだめなのでしょうか?
んだねうちもすり鉢で粉状にして歯茎に塗りつけたり
舌の奥のほうに薬塗った指突っ込んでたよ
荒技かもだから無理にはおすすめしないが
>>693 いいよそれで
そっから先は飼い主の判断
696 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 22:58:31 ID:MpXSmcF2
>>693 狭窄がひどければ即、手術に移行すると思うけど・・・
根本的な処置というのはそういう事です
外科的処置というのは手術の事を指してます
697 :
574:2007/05/27(日) 23:03:09 ID:WbLP7tyT
>>695 わかりました。
>>696 では私はどうすればいいんですかね?
明日、料金の支払いのためにもどちらにせよ病院にはいかなくてはいけません。
今からでも手術をしに他の病院にいけとおっしゃられるんでしょうか?
>>691 老齢ですから、心臓にも負担があるらしくて、
すぐに、横たわる体勢で呼吸をするものですから
自分も、気にはなっていました。
>>692 粉状も、缶詰の餌に混ぜてトライしてみましたが
回数を重ねるうちに、食べる量が少なくなってしまい
「失敗か…」と、思って止めてしまいました。
アドバイス有り難うございます。
699 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:13:54 ID:MpXSmcF2
>>697 今から手術させるかどうかは自分で決めたら?
自分だったらもっと早くに獣医に連れて行ってますし、こんな時間でも
診察をしてくれる設備の整ったかかりつけの獣医がいてますから、遅く
ても連絡して診察してもらいます
それと手術の判断は獣医がするもの
飼い主が言ってもしてくれません
獣医といっても全部腕のいい獣医とは限りません
ピンきりなんですよ
>>693 私には文章を読んでいるとそんなに悪い先生にも思えない気もする
朝、自分から電話してきてくれたり、本貸してくれたりとか
今日のお金も明日でOKなんだよね
家に帰してもらえたということは尿毒症までは行ってなかったのでは?
石を溶かす薬も注射してるだろうし
とりあえず明日も朝一で行くと良いと思う
ちなみにうちのがストレス→結石→膀胱炎になった時は
最初の5日間は毎日、1ヶ月くらいは通いました
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/animalhos/c_FUS.htm カテーテルは入れないで膀胱圧迫で↑の栓と、血尿が飛び散りました
瞬間、膀胱破裂で殺す気かと思ったけどそれ以降再発はしてません
治るまで時間がかかるから病院が近くっていうのはけっこう大事だと思うよ
なんか
>>574がキレ気味なんだがw
もういいんじゃねぇ?アドバイスはほぼ出尽くした。
あとは飼い主の判断に委ねよう。
>>574も丁寧なレスお疲れさんだが、適当な所で切り上げてもいいと思うよ。
>>697 手術しろとかそういうんじゃなくて
俺だったらすぐにでも他の病院行って別の獣医の見解も色々聞きたいところだな
703 :
574:2007/05/27(日) 23:27:39 ID:WbLP7tyT
>>699 手術させるかどうかについて迷ってなんていません。
必要なのであればさせますし、私は獣医に任せます。
私の過去の書き込みをすべて読まれておっしゃられているのでしょうか?
かかりつけと言っても飼っている犬のフェラリア予防や
猫の去勢の時にしかお世話になった事はありませんし、
猫が過去に病気になった経験もないので私の判断に誤りがあったかもしれないのも認めますし、
他に病院を確保していなかったという事も充分反省もしております。
それに病院に腕があるかないかの判断も私はまだ素人で子供ですから的確にはできません。
今はとにかくご飯も食べますし安静している状態ですから
明日の朝まで待たずに今すぐ処置する必要もないと思っています。
無理に車に乗せて遠方の病院まで連れていく事で過度のストレスだって与えますし。
過去の書き込みを読まれていないのであればわからないかとは思いますが。
704 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:27:49 ID:ek5HVARE
>>697 ここは時々、獣医不信の人が自分の知識を押し付けようとする傾向があります。
獣医さんで膀胱を圧迫して尿が出たならそれでいいんですけどね。
カテーテルは無理に入れると尿道に傷がついて感染症を起こすこともあります。
獣医さんを変えるかどうするかは明日まで猫の様子をみてご家族で決めればいいと思います。
近所ですぐ行ける獣医さんが今のところしかないなら
トラブルになってそこにはもう連れて行けないようなことだけは避けてください。
>>705 昨日からのはちゃんと読んでるよ。
酷い状態じゃないってことで…
さすがに生死の危険があるような子を返さないでしょう
>>704に同意
なんで皆そんなに獣医不信なんだろう
707 :
574:2007/05/27(日) 23:39:05 ID:WbLP7tyT
>>700 ありがとうございます。
本当であればカテーテルを通して腎臓や膀胱の炎症を止めて
おしっこが出ない原因を取り除いていただく予定だったのですが
あまりに狭さくしていて入らないため、できなかったのです。
それに病院は日曜の診療時間は午前中だけなのに夕方までやって下さりました。
その事についてはとても感謝しています。
今はとても安定している状態ですから、まずは朝一でとりあえず様子を診てもらいに行き、
カテーテルの治療ができないのであれば他の病院で診てもらう予定です。
少し疲れているのと、自分が無力であったと自覚してる上に、更に責められたと感じてしまい
過度に反応してしまい、失礼な発言をしてしまいました。
猫の事を考えてアドバイスくださっているのに申し訳ありませんでした。
不信ってんじゃなくて獣医によって判断が色々違うから他にも診せておいたら良いんじゃないかって意味で
言ってるんだと思うけどね(自分含めて)
ま、明日病院いってそれから判断すると決めたならもうそれで良いんじゃない?
キレかかってるところを見ると昨夜からずっとの事で疲れてるみたいだし早めに休むといいよ
>>703さん
709 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:41:36 ID:ek5HVARE
>>682 薬を細かい粉状にしてバターかマーガリン少量で練って口のまわりに
塗ってあげるとペロペロと舐めますよ。
>>707 少しずつでもいいから尿は出ていますか?
出ていれば緊急事態ではないと思います。
>>703 ご飯を食べたから元気になったとは限らないよ。
それに今回してもらった治療はおしっこだして点滴だけでしょ。
具体的な投薬や今後の治療方針すら話が出ていない様子。
カテーテルがどうこうよりも今回の緊急を要する事態に対する病院の態度、
曖昧な治療方針が不信感を招きます。
最初病院側が入院が必要だと言ったのは、初見ではそれだけの治療が
必要だと判断されたため。それなのに一転して帰宅させるなど、正直信頼に
値できるのか、大切な動物の命を預けて良いのか疑問に思います。
車が利用でき、ある程度の範囲までは移動出来るようなので、今回は不用意
だったから他の病院など知らなかったかも知れないですが、私がもし、今回の
貴方の猫にされたような治療をされたら、その病院には今後行かずに転院すると
思いますよ。
712 :
574:2007/05/27(日) 23:45:27 ID:WbLP7tyT
>>704 ありがとうございます。
安心しました。
おしっこがでない原因がまだ解消されていないのはまだ不安ではありますが
今は安定しているので、よかったです。
私はその病院に対しての技術的な事ではなく対応の悪さに少し疑問を感じていたんです。
治療に関しては、初めはカテーテルが通せなかったと聞いて何!!と思いましたが、
カテーテルが通せなかったのも病院のせいではないですし、最善の治療をして頂いたと
落ち着いて考えると改めて思いました。
色々な情報が交錯しているので流されやすい私は混乱してしまって
自分でもよくわからない状況になっています;
飼い主ならもっとしっかりしなければならないのに。
病院側とはきちんとお話をして、トラブルなどにはならないよう解決したいと思います。
713 :
574:2007/05/27(日) 23:52:08 ID:WbLP7tyT
>>708 ありがとうございます。1回は他の病院で診てもらった方がいいと母も言っていました。
とにかく今は完治したわけでもなくただ安定している状態ですから、
安心はできませんが、猫も昨日からずっとゆっくり休めていないと思うので、
今日はゆっくり休ませてあげようと思います。
私の説明が下手でみなさんに今の猫の状態が非常に悪い状態だとイメージさせてしまっているのかもしれません。
今はずーっとぐったりというよりスヤスヤという感じで寝ている(爆睡)状態なので、
緊急の治療が必要とは判断せずに、様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
714 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:33 ID:ek5HVARE
>>712 昨夜からのことで飼主さんもほとんど寝てないでしょうから
今日はもう猫と一緒に休まれるのが一番いいでしょう。
715 :
574:2007/05/28(月) 00:02:03 ID:RSjKM6vw
>>710 まだ麻酔がきれていないのか疲れているのか、
帰ってからもずーっと寝ているもので、
おしっこはしていないです。
ご飯を与える際起きましたが尿意を覚えないのか、
トイレに連れていってもトイレをするポーズもしません。
昨日は自らトイレ行き、ポーズをするけどおしっこが出ない、という状態だったので
昨日とは違う状態だと思います。
>>711 そうですね、私も対応の悪さには少し不信感を覚えました。
入院が取り消しになった理由は、本当ならカテーテルを通して
ずっと腎臓と膀胱をきれいにする(?)治療をする予定だったんですが
カテーテルが入らないのでとりあえず点滴を打って明日、という形をとられたようです。
もしカテーテルがすぐに通らないと死んでしまうような状態なのであれば、
もちろん自宅に帰す事はされないと思うので、そこまで疑ってはいません。
尿毒症、膀胱炎なのでおしっこはすべて出してもらったのでとりあえずは大丈夫みたいです。
ありがとうございます。
これから通う病院については、前にも書きましたが変更する予定です。
>>713 そうですか、
安定してると言ってもこちらには目に見えない事だから実際どう安定してるのかってのが分かりませんからね。
飼い主さんが寝て安静にしてるって思ってたのが実は体力なくなって身動きできなくなってたって事がよくあるから
みんなそういうのを心配されたんだと思います。
猫ちゃんがある程度自力で歩いたりできるんだったら明日の朝病院でも大丈夫だとは思いますし
今夜はゆっくり休んでくださいませ
717 :
574:2007/05/28(月) 00:06:57 ID:RSjKM6vw
>>714 私の心配までして頂きありがとうございますm(__)m
明日また病院に午前午後と行くので明日に備えて今日は休ませていただきます。
ありがとうございました。
お話の途中なのにすみません。
掲示板のご迷惑にならないようであれば、
また明日、お知らせしに来させていただきたいと思っています。
たびたびご心配ご迷惑おかけしてすみませんでしたm(__)m
>>717 おつかれさまです
一命を取り留められて本当によかったですね
ただ、今状態が一時的に安定しているとはいえ
尿が出ない状況は変わらない=昨日の状況から余り改善していないのは承知されていると思います
もし今回の獣医師の対応に不安があるようなら
セカンドオピニオンを求められる(救急で診てくれる)獣医師を予め探しておいた方がよいと思います
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html 尿道閉塞(尿閉症)を起した♂猫は悲惨です。
詰まり具合と経過時間によって症状は様々ですが、頻尿(排尿回数の増加)、排尿困難〜排尿不能、
決まったトイレ以外の場所で排尿する、血尿(膀胱壁が結石で傷付けられる)、
苦しがって奇声を発する。
下腹部を触ると、尿が溜まりに溜まって膀胱がパンパンに膨らんでいます。
もちろん食欲はなくなり元気消失、嘔吐、昏睡、不整脈もみられる。
この状態のまま放置すれば、72時間以内に腎不全⇒尿毒症となり、致死率は極めて高い。
動物病院では、緊急処置として膀胱に太い注射針を刺し、溜まった尿を大急ぎで抜き取ります。
症状がそれほど切迫していなければ、ペニスをマッサージして、尿道内に詰まった結石を膀胱内に溜まった尿の圧力で押し出そうと試みます。
それがダメなら、ペニスの尿道内に細いカテーテルを挿入して水を噴射し、水圧で尿道内の結石を膀胱内に押し戻そうとしたり、
超音波で振動する細長い棒を尿道内に挿入して結石を細かく砕こうとしたりします。
そうやって一旦は急場をしのいでも、いつまた再発するか分かりませんので、
抜本的処置として「会陰尿道口形成術」というものを施します。
つまり可哀想なペニス切断です。
>>709 バター等は、試していなかったので、トライしてみますね。
有り難うございました。
721 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 01:04:07 ID:faSxj7ca
>>720 バター、マーガリンを使うのなら、
無塩バター、無塩マーガリン(ケーキ用)にするとよいです。
>>722 了解です。
明日にでも、実行してみますね。
724 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 01:32:54 ID:faSxj7ca
>>722 明日は無塩を探して、今日は冷蔵庫にある有塩でいいですよ。
726 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 06:05:43 ID:hXoAkR/R
質問なんですが、猫の尿道結石って多いのですか?
原因は何ですか?
>>726 多いかどうかは分からないけどやっぱ原因の多くは
人間の食べ物を与えることによる栄養の偏りから発病するケースが多いかと思う
遺伝的なケースも多々
あと、ストレス。
730 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 11:26:02 ID:GRnVIim0
もう試してるかもしれないけど、ヒルズのad缶って美味しいし栄養もあるし、それで臭いが結構あるから、薬を飲ます時、大体みんな気が付かないで食べてくれるよ。
舌触りが滑らかだから、薬を少し隠してスプーンとかで少しずつ口の前に出してあげると、残さず食べるから、もしまだやっていなければ、是非お勧め。
ちょっと高いから、薬の時用に少量ずつ使うといいよ。
731 :
574:2007/05/28(月) 12:40:00 ID:RSjKM6vw
>>725 ありがとうございます。
そちらで書き込みさせていただくことにします。
ちなみにうちの子は、尿道が狭いまま固定されてしまっているので
昨日1度カテーテルを入れるのを試されたそうですが
硬いカテーテルは入るのですが柔らかいカテーテルが入らないとの事で、
無理に入れようとすると逆に炎症を起こし危ないのでカテーテルを通す治療はやめて、
点滴によって自然におしっこが出るようにする治療を施されました。
毎日の通院は点滴をしに行くだけです。
誘導された掲示板を参考にさせて頂きます。
心配までして頂き、ありがとうございますm(__)m
732 :
574:2007/05/28(月) 12:45:52 ID:RSjKM6vw
大事な事を書き忘れていました。
うちの子は今朝から徐々におしっこが出始め、
順調にトイレに行く回数も増えてきました。
>>732 よかったぁ!
今度はもっと早く気付いてあげられるように
体調のチェックしてあげてくださいね!
734 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 13:59:36 ID:Om5CGwZP
猫/オス1歳 室内飼いです。
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】一時瓜実条虫がいましたが駆除しました。
一昨日食欲がなく、昨日直ったと思ったら、今度は今日、また調子がおかしくなりました。
食欲はあるのですが、スヤスヤ眠っていたと思ったら急にだーっと走り出して、下半身から尻尾のあたりを一生懸命舐めています。
猫が暴れてなかなか確認することができないのですが、やっぱりノミでしょうか…?
>>734 その行動、蚤だと思われます。
普段、体のどこかを口でカプカプカプって甘咬みしていませんか?
フロントラインとかしてますか?
>>735,736
dです。
身体をカプカプ…ということはないのですが、よく下半身をピクピクと引きつるような感じで動かしています。
今までもあったのですが、ちょっと頻度が増えた感じです。
とっ捕まえてざっと見てみましたが、ノミのようなものはいませんでした。
室内飼いなので油断して、ノミ対策は全くしていませんでしたが、今はちょうど繁殖期みたいですね…
予防にもなるし、フロントライン使って様子をみてみます。
738 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 15:54:39 ID:vorYNFNd
元々迷い猫で年齢不詳のうちのおじいさん?猫の奥歯が
歯石で覆われてて超口臭が臭いんですよ
それを触ってみたらグラグラしてるんですけど
抜いてしまってもいいもんなのか・・・
飲み込んだりしてもとか思ったり・・・
どうなんでしょう?
739 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 16:19:17 ID:LqRSDofx
猫も歳だし化膿しては困るから獣医で処置して貰った方がいいのでは?
740 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 16:56:36 ID:z1IDQyoV
ダックス♂三歳オシッコに血が混じる時が有ります何か異常が有るのでしょうか
741 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 16:57:20 ID:LqRSDofx
異常があるから血尿してるんだろうねえ・・・
>>740 自分のオシッコに血が混じったらどう判断するんだ?
744 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 17:26:43 ID:z1IDQyoV
740です大至急病院行ってきます皆さんありがとうございました
昨日生後1ヶ月くらいの捨て猫が保護して2日目に急死しました。
医者に見せる前だったので、詳しい死因はわかりませんが、
死ぬときの症状がどうやら大動脈血栓栓塞症というのに酷似していました。
ttp://www.pet-hospital.org/cat-001.htm 急に呼吸困難となり、口を開け苦しがって10分くらいで瞳孔がひらいてなくなりました。
仔猫でもそんな病気になるんですか?何か助けられた方法があったでしょうか?
746 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:36:58 ID:rTLtzDL3
ねこ。2歳。オス。去勢済み。3種混合ワクチン接種済み。
しょっちゅう外に遊びに行く。
最近近所のねこと仲が悪い。多分ケンカしたっぽい。少なくとも2度。
1度目は1週間前。少し前足を引きずってるように見えたが、触ってもよくわからず。
ひっつきむしが体中についてて、ブラッシングした。
ものすごく毛の量が多く、長毛なので傷が探しにくかったが、5ミリほどの
引っかき傷を3箇所見つけた。
今朝帰ってきたとき、前足に歯形でできたと見られる穴が開いていた。
びっくりして色々チェックすると、わきの下にしこりを発見した。
うずら卵大の大きさで、こりこりしていた。
動物病院に連れて行きたかったが、すぐに仕事に行かなければならず
泣きそうになりながら出勤。
さっき帰ってきた。
明日は朝いちにお医者さんに行くつもり。
今、すごく不安。
ご飯はもりもり食べてる。
おしっこも普通にした。
でもおもちゃに全く興味を示さない。
しこりや怪我の部分をぺろぺろ舐めてる。
鳴き声がいつもより悲しそう。
1週間前のケンカで、実はわき腹を咬まれてて、そこから何かばい菌が入ったんだろうか。
リンパ腫かな?エイズ?
今まではこんなしこり、確かになかったはず。
毎日ブラッシングしてるし、抱っこの時も脇とお尻を持ってするから。
1晩でこんなに腫れ上がることってあるんでしょうか?
明日獣医さんに聞けばいい話なんですが、あまりに不安で書き込みました。
748 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:48:28 ID:zoq8bgeg
雄の一歳半のポメです。
最近チンポコを痒がって散歩中にもたまにチンポコをペロペロカミカミしてます。
三ヶ月前に去勢しました。
犬も性病にかかったりするのでしょうか?
一週間前に一度目のケンカがあったって分かってて外に放す馬鹿飼い主は死んでおけ
750 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 01:16:53 ID:rTLtzDL3
>>747 はっきりは分かりませんが、昨日まではなかったと思います。
もしあれば分かるぐらいの大きさですし、結構触ってるような場所なので。
>>749 実は飼ってるわけではないのです。
説明が長くなりそうなので、省きましたが、色々な事情があって
野良猫状態の子に、毎日ご飯をあげてるって感じです。
毎日来てくれて、私のいない間に小窓から中に入ってきます。
閉めてても、窓を自分で開けて出て行きます。
かぎのついていない窓で、小さな換気窓です。
今は窓にガムテープを巻いて、自分で出られないようにしてあります。
明日は早く起きて連れて行くので、そろそろ寝ます。
お騒がせしました。
747さん、気に留めてくださってありがとうございました。
>>750 昨日は腫れて無かったというならケンカで怪我したところから菌が入って
リンパ節が細菌感染しちゃってるのかもしれないね
>>750 どんな事情か知りませんが
餌やってたら飼ってるって言うんですよ。
ましてや自分の部屋に入れてるんでしょう?
近所の人から苦情が来て、飼ってるんではないんですなんて言い訳
通用しませんよ。
そういうのは外飼いって言って結構問題視されてるんです。
もう少し認識をもたれたほうがいいのではないでしょうか?
野良
↓
>ねこ。2歳。オス。去勢済み。3種混合ワクチン接種済み。
いい人なんだなぁ。
あっ。送信してしまった。
>>750さん
半年後に、白血病や猫エイズの抗体検査を行ってあげてください。
喧嘩の引っかきキズや咬みキズで感染する可能性が高いですよ。
リンパ腺(わきのシコリ)が晴れているのが気になります。
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/ ↑に掲載していない自治体や荘園に住んでいる方は
お近くの施設で もらいます
まみとぞよろしくお願い申し上げます
児玉小枝さんのホムペ
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~s-kodama/ トップの旅立つ間際の犬の抱擁 感動
殺処分は絶対に やめだ
保健所から救いましょう
処分の前に間に合うよ朝一なら
自分で選んだり つらいときは選ばないこともできる
職員が持ってきてくれるよ!!!!
弱い子 難しい子も希望すればオーケイ運動場
756 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 08:17:19 ID:Sm3rj557
>>748 なにかで炎症をおこしてるかもしれないのですぐに病院へ。
757 :
625:2007/05/29(火) 10:20:37 ID:3UkjyWuB
こんにちは、覚えてますでしょうか。625です。
先日、
>>625=
>>629=
>>632=
>>642での質問に
皆さん、お返事ありがとうございました。
結果を報告するというのも躊躇ったのですが、報告させていただきます。
病院で抗生物質、栄養剤等を注射していただいていたのですが
目ヤニと膿はだいぶ綺麗になり、回復はしていましたが鼻水の方が少しひどく…
今朝、息をひきとりました。保護してから8日目のことでした。
お返事をくださり心配してくださった皆様。
本当に、本当にありがとうございました。
気が重くなりますし、お見苦しい事を承知で書かせていただきました。
ありがとうございました、それでは失礼します。
>>757 残念でしたね(´・ω・`)
精一杯のことをしてくれて猫も幸せだったと思います。おつかれさまでした。
>>757 お疲れさまでした。
少なくとも貴方が保護してあげたからこそ今朝まで生きていられたわけですし
あまり気落ちしないようにね。
猫ちゃんも貴方もよく頑張りました、本当にお疲れ様です
>>757さん。
可愛い猫ちゃん、貴方のような慈悲深い方に保護され、病院に連れて行って
もらえ、看病もしてもらい、優しい>757さんの元から旅立たれた事、
辛いですが、良かったと思います。
助けたかった命、元気になってほしかった気持。
命とは、時として驚異的でもあり、桜の花びらが散るように繊細で
はかなさを全うして尽きる事もあります。
猫ちゃんの御冥福を祈るとともに、>757さんの気持の整理が落ち着いて、
早く立ち直れます事を説に願います。
>>757 おつかれさまでした。
きれいにしてもらって、体調も楽になって、ご飯食べれて・・・・猫さんは幸せだったと思います。
保護してくれてありがとう。
762 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 18:55:18 ID:C+m8FySn
便に血がついていました。
形はちゃんとあるのですが、ゆるめです。
今肉球も怪我して出血しているのですが、それが付いただけなんでしょうか。
それとも血便なのでしょうか。
>>762 んなこと、現物見なきゃわかるわけない。
764 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:55:14 ID:dzC+NxZT
【犬or猫(種類)・年齢】17歳雑種の雌猫で外には全く出しません。
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談】
4、5日ぐらい前からぐったりとして殆んど鳴きもせず呼吸もしんどそうにしていたので、
3日前に母が獣医に診せに連れていったところ、
肺と心臓の間にコップ一杯分の乳白色の水が溜まっていました。
「いつ死んでもおかしくない状態」だったそうです。
麻酔をし、点滴を打ちながら注射器でその水は全て吸い取り、
なんとか助かったのですが、左側の肺が機能していないとの事です。
原因や、その水が溜まる早さも今は判らない状態で、
今週の土曜にもう一度検診に行きます。
念のため、低脂肪の餌も貰いました。
獣医に診せ、2日が経った現在、本人は機能している右の肺を上にして横になっている状態が多いのですが、
ご飯や水も少しずつ口にするようになり、
ちょっとずつですが鳴くようにもなり、トイレもするようになりました。
呼吸が若干早い気がしなくもなく、水が除去された分、
楽にはなったかもしれませんが予断はまだ許されない状態だと思います。
この同じ症状になられた猫をお飼いの方がいらっしゃいましたら伺いたいのですが、
この水の正体や原因、どうすれば溜まらない様に出来るか等、ご存知であれば教えて頂きたいです。
どうかお願い致します。
765 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 20:18:38 ID:gzCo/10n
>>764 どうして獣医に聞かないの?
弁膜症や肺水腫じゃないかと思いますが、水を溜まらない様にするのは不可能
かと思います
獣医さんともっと話し合って納得される処置をお願いするのが良いかと思います
766 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 21:50:08 ID:hOyff/4y
>>762 猫のウンチは硬いから便秘とかになると、
たまにウンチの表面に血がつくことがある(人間でいう切れ痔)。
と獣医さんに聞いたことがある。
気になるようなら獣医に相談して。
>>764 病名とか詳しく獣医さんに聞かなかったの?
もしかしたら「膿胸」でググるといいかも。
767 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 22:35:45 ID:HqeDDmX2
猫エイズ陽性でした
獣医さんに色々聞きたいけど、診察中だけじゃ足りなくて、終わってからも少し話しちゃいます
(自分で調べられることじゃなくて、病院で出される薬の今後の予定とか副作用とか)
何分くらいなら、許容範囲だと思いますか?
長いつきあいになりそうだし、迷惑もかけたくないけど、聞いておいたほうがいいと思うこと多いんです
変な質問ですいません
768 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 22:41:49 ID:gzCo/10n
>>767 時間を気にせず、納得いくまで聞いたらいいと思うけど
どうしても気になるなら、患者が余りいない時に聞いてはどう?
769 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 22:53:45 ID:dzC+NxZT
>>765-766 返答有り難うございます。
担当した獣医と母が話をしたのですが、現時点では病名も原因も全く判らない状態で
しばらく様子見をするしか無いらしいです。
肺と心臓の間の何も無い空間に脂肪分が含まれた水分が溜まるのは人間にもある事らしく
そのまま治る事もあるようで、次回の検診で水がまた溜まっていればまた吸い出すとの事です。
どこから染み出ているのか原因は何なのか探るには手術も視野に入れる事になるのですが
猫の歳も歳なので、勧める事は出来ないとの事です。
幸い、現在は状態は先ず先ず良好で落ち着いてますので、とりあえずの安心はしてます。
教えて頂き有り難うございました。
770 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 23:46:34 ID:rTLtzDL3
746です。
病院、連れていきました。
しこりは病気的なものではなく、咬まれた傷口からばい菌が入ったとのこと。
こんなにでかくなるとは驚きでした。
でも一先ず病気ではないみたいなので、安心しました。
754さんの助言を思い出し、半年後に検査は必要かと聞いたところ、
検査したところで、仮に陽性だったらもうどうしようも無いと言われました。
結構ドライな感じの先生で、いつも驚かされますが、真実ならはっきり言われた方が
良いのかも。。とも思います。
毛を刈り、かさぶたをはがしてもらい、注射器で傷の奥まで消毒してもらいました。
冷や汗がでるほど、ダイナミックな処置でした。
エリザベスカラーもして帰ってきたのですが、腰を抜かしたようにビビリ
あちこちにぶち当たり、切なそうにずっと鳴いています。
ちょっとだけはずしてあげたら、逃げるかと思いきや、よたよたと私の膝の上に乗って
甘えてきました。
ついはずしてあげたくなりますが、心を鬼にしてまたつけました。
明日もまた連れて行かないといけません。
また色々と不安なこともあるかと思います。
そのときはまたここに来ます。
では。
>>770 お疲れ〜
やっぱり菌がリンパにまで行ってたみたいですね。
出来る事なら今後は半野良のような飼い方ではなく完全室内で飼ってあげてください。
772 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:54:31 ID:AV0iVj0P
【犬・年齢】 Mダックス もうすぐ5ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 ケンネルコフ
【相談】 3ヶ月になる前にぺットショップで買いましたが、その夜から
ひどい咳をしはじめて、たまに嘔吐もあり2ヶ月弱通院していました。
病院も3件行きましたが、ただの風邪、気管支炎、ケンネルコフ、脱水症状と
いう診断でした。3ヶ月の頃に2度目のワクチンをするのが普通なんですが、
直るまでワクチンはできないと言われました。太れば直るとのことで軽くなれば
通院しなくてもいいと言われました。やっと最近、咳も少なくなりました。
先日、フロントラインプラスをして本日、夜にフィラリア予防薬を与えたところ
夜、痙攣して口をクチャクチャしています。咳も出てきました。
与えたのはカルドメックチュアブルです。予防薬の副作用なんでしょうか?
副作用だとしても普通にあることで気にすることはありませんか?
それとも2日前のフロントラインのアレルギー反応なんでしょうか?
分かる人がいたら教えて下さい。
2日前にフロントラインプラスをしたのにもかかわらず、痒がって後ろ足で
掻いたりしています。仕事の都合で土曜日まで病院につれていけません。
773 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 01:07:25 ID:YIgabVAN
分かる人って・・・
獣医にしか分かりません
日中、獣医に連れて行けないなら、夜間診療してる獣医に連れて行けばいいだけ
774 :
772:2007/05/30(水) 01:29:14 ID:AV0iVj0P
>773
そうですか・・。夜間診療は自宅から2時間かかるんですが
明日、連れて行きます。でも大したことなかったら嫌な顔されそうですが
みなさん今の時期はフロントラインとかフィラリア予防しているから
副作用とか全然起こらないとかいう意見もあるかなと思い投稿したのですが・・。
775 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 01:36:53 ID:yGgmdTbx
うちの猫の様子がおかしかったので病院につれていったら風邪と言われ、もう一度検査をしたら胸に腫瘍がありもう手遅れと言われました。
ずっと一緒にいれると思っていたのに、まさかこんな事になるなんて想像もしてなかったし、こんな悲しい気持ちは始めてで、今も涙で画面が見えません。
うちには5匹いますが、今回のネコは他の猫とは違う特別な思いがあったので、いなくなってからの生活が狂いそうで不安です。
腫瘍が消えろとはいいません。でもせめて最期は安らかに、眠るように逝ってくれる事を願う毎日です。
たった1年半しか一緒にいれなかったけどしあわせだったかな。何もしてあげられなくてごめんね。たった2年の短い人生でした。
誰にもこの気持ちをいえずここに書いてしまいましたが、スレチだったらすいません。この気持ちどうしたらいいでしょうか。
>>774 フロントラインとフィラリア予防薬とどっちが原因でなってるのかどうかとか
そういうのは文章ごしであまり答えられるような問題じゃないですしね。
なによりケンネル患ってる状態だし、掲示板の迂闊なアドバイスで安心されて
万が一最悪の事態になってしまったら大変だからちゃんと獣医に診てもらうのが一番確実です
>>775 出来る限り側にいてあげて悔いのないように過ごしてください。
特別な思い入れがあり亡くなったら不安とのことだけど、
それでも他の猫がまだいるわけですからきっと大丈夫でしょう。
「残ったこいつらの面倒を見なきゃいけないからしっかりせねば」
ってな気持ちが生まれてくるはずです。
779 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:00 ID:s6wlcWOH
フロントラインとかフィラリア予防の副作用気になりますね。
副作用とかが起こった経験のある猫の飼い主さんがいたら、参考レスお願いしたいです。
>>775 一度失っているので気持ちは痛いほど良くわかります。
セカンドオピニオンなど、猫さんの為にも飼い主さん自身の為にも、
納得の行く限りやってみてください。
そして、飼い主さんは出来る限り猫さんの傍にいてあげてください。
傍にいることが何より大切だと思います。
1つの命の為にも、4つの命の為にも、どうか悲観しすぎないように。
>>775 あきらめる前に念のため違う病院で相談してみたら?
まだ2歳だし手術できるかもしれない。
>>772 痙攣やガムを噛んでいるように口をくちゃくちゃするのはてんかんにもある症状ですが、
薬の副作用なのかてんかんなのか、あるいは心臓が原因かもしれないですし
詳しく獣医さんに調べてもらわないとわからないと思います。
痙攣があった前後の様子も詳細に思い出して獣医さんに報告してください。
食事や運動の時間や内容、痙攣前に運動したり遊んで興奮したりしていたかどうか。
痙攣前に不安そうだったり元気が無かったりしていたかどうか。
お薬を与えた時間。痙攣が起こった時間。痙攣の長さ。
痙攣中、四肢を突っ張らせていたか、ばたばたさせたか、涎を出していたか。
痙攣が治まった後、普段の状態に戻るまでどの程度の時間がかかったか等の情報があると良いと思います。
782 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 02:25:04 ID:dAKNvUrf
>>775 そうだよ。まだ泣いて暮らすには早すぎないか?
別の病院でも、何も言わずに検査してもらったらどうだろうか。
うちのぬこも『絶対治らない』って獣医に断言された病気が治ったんだぜ・
3日で死ぬと言われたが、もう2週間も生きてるし、日に日に良くなってるんだ。
獣医学を批判するつもりは無いが、まだまだ、教科書どおりに行かないことってあるんだぜ!
奇跡は起こるんだよ!
諦めるな!!
まだ2歳じゃないか。
手術に耐えられる体力だって若いからあるだろう。
腫瘍だって、悪性でなければ、ほっておいたってすぐに死んだりしないんじゃないか?
783 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 03:03:43 ID:RLaOBpcE
ミニチュア ダックス
雄 10歳 去勢はしてません。
何回かヘルニアで薬を服用したけど、今のところ腰は大丈夫です。
最近水を大量に飲むようになり、この前私のベッドでおねしょ(今まで一回もない)
をしました。その後、発作が起きたみたいにふるえが止まらなくなったのでびっくりして
掛かりつけの獣医さんに電話をしたけど休診中だったのでほかの獣医さんにも
電話をかけまくったのですが、みんな掛かりつけの医者に見せろって言われて
しょうがないので直接掛かりつけの医者に連れて行きました。でもやっぱり
誰もいなくてしょうがないから家に戻ってきた所、発作のような物も落ち着いたので、
とりあえず安静にさせて翌日に病院に連れて行く事にしました。
獣医さんに事情を説明したら水をたくさん飲むのは大きい病気の前兆だと言われ、
血液検査をしましたが、以上は無くて、体を触っても問題は無いと言われました。
それ以上の検査は大変な検査で、とりあえず様子を見ましょうとの事なのですが、
私は心配で、彼が水を飲むたびに不安になります。どれだけ水を飲んでるかって
事を獣医さんは血液検査で大した事ないと診たのかな?とか、いろいろ考えてしまいます。
でもとてもやさしく、腕も良いという評判の獣医さんなので、私の考えすぎかな?とも
思ってしまいます。彼(犬)は、今のところ元気です。相変わらず水は飲みますけど。
獣医さんの言う大変な検査をしたほうがいいでしょうか?第三者の意見をお聞きしたく
書き込みしました。長文で失礼します。
784 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 03:19:49 ID:YIgabVAN
脳系の病気の疑いがありそうなのできちんとした検査を受けた方がいいのでは?
放って置くと進行しますよ
785 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 03:35:10 ID:RLaOBpcE
脳ですか・・・。想像してませんでした。詳しい病名とかそれらしい病気とか分かりますか?
獣医さんとももう一回相談したいと思っていましたし、自分でも調べてみる必要がありますね。
突然死は昔に一度経験してるのでもう二度と嫌です。彼は結構年だし家族の誰よりも
私のことを頼ってくれます。彼のために頑張るので、多少きつい言葉でも意見待ってます。
それくらいの年齢で小型犬だと心臓病の可能性もあるかも
痙攣というか失神と水のみがうちの心臓悪いワンコの初期に似てるな
レントゲンと心音とかもチェックしたのかな?
787 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 03:53:23 ID:RLaOBpcE
レントゲンも心音も検査してません。徹底的に検査するっていうのもいいかと思いましが
費用が高そうで。私はそんなにお給料もらってないし、家族も犬にそんなにお金を
掛けるのは良い顔しません。効率的っていうと腹黒い感じがしますが、そんな感じで
いけると理想的なんですが。獣医さんには心臓のことは何も言われませんでした。
心配です。
今は分割払いだってあるし定職に就いてるなら検査費用くらいはなんとかなるんじゃないかな
ま、どうしても金出せないってならここであれこれ言っても無駄でしょうけど
790 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 04:05:26 ID:RLaOBpcE
嘔吐はないです。獣医さんに言われたのが、一つ一つの検査で一万円以上かかると
言われました。血液検査でさえどうしますかって聞かれたくらいで、大変な検査=多額の費用
って感じを受けました。嘔吐があると甲状腺機能低下とかですか?
791 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 04:27:48 ID:YIgabVAN
>>760 嘔吐があるなら脳卒中
腎臓には異常はないんだろ?
脳の検査ならMRI,心臓ならエコー検査だろう
はっきり言って徹底的にした方がいい
>>791 MRIなんて全身麻酔だぞ。
10才でも小型犬ならまだ若いんだろうけど自分なら
出来ないかもしれんわ。
徹底的な治療というのも若い犬ならまだいいけど
老犬ともなると躊躇する。
その徹底的な治療で寿命が縮まる可能性だってあるんだし。
793 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 04:35:39 ID:YIgabVAN
じゃあCTにすればいいだけの事
>>790 それだけ大量の水を飲んだら、大量の尿もしますよね。
腎臓病(腎不全)糖尿病でないのなら、
『尿崩症』←(多飲、多渇・多尿症候群)も考えられますね。
詳しい事は 犬 尿崩症(にょうほうしょう)
で、ググって下さい。
795 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 06:15:15 ID:tXpOBRUZ
>>783 心臓に聴診器をあてて心音のチェックはしてもらった?
レントゲンは費用数千円です。
796 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 07:30:30 ID:yGgmdTbx
>>780>>782 ありがとうございます。
出来れば手術してあげたいです。
でも腫瘍が大きすぎて、しかもあばらの中なのでかなり難しい手術だと・・
だからって抗生物質を投与し続けるのも猫を苦しめるだけだし、それで治る例は見た事ないって・・
最期は胸が圧迫されて苦しくなる可能性があるから安楽死も考えて下さいと言われました。
猫も頑張ってるしあまり悲観しすぎないよう、あたしもできる限りの事はしていきたいと思います。
ありがとうございました。
ほかの病院でもみてもらってみては?
798 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 08:38:51 ID:h1zxg7mU
うちの犬の玉袋が変…。
3歳のオス。
今朝撫でてたら気付いたんですが
玉袋の皮膚が剥がれてかさぶたみたいなものが剥がれてるかんじです。
何だろう…
800 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 14:04:12 ID:h1zxg7mU
>>799 犬もいんきんたむしになるんですか…
水虫の家族はいないし犬はカユがっている様子はないのです。
いんきんたむしなのかなー?
病院行かないの?
玉脱皮
もうすぐ2才の♀犬です
1才の頃から逆さまつ毛になってしまって、1ヵ月に1度くらい病院で抜いてもらってるんですが
治す方法か自宅で出来る対処はありますか?
今は時間がある時にまつ毛をグイーンって上げてるんですが、すぐに下がってしまって。
伸びかけの時にどうしても眼球に入ってしまって痛そうで・・・
何か良い方法をご存じの方いらっしゃいましたらお願いします
なんで病院で聞いてこないんだろう
805 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 00:17:02 ID:Lf3rWVgl
オス2歳猫です。不注意から脱走してしまい心配していたら片足がなく尻尾半ちぎ
れ状態で帰ってきました
病院へ連れて行くと尻尾と足切断しますと言われたのですが、足は少しでも残って
いたほうがいいのではないかと悩んでいます。
先生は切断の意思が強く押し切られるような形で手術をしてしまいそうです・・
事故>片足>根元から切断は当たり前なのでしょうか?
少ししかない足でも残したいと思っていますが、どちらが本猫にとって良いのか
とても悩んでいます
806 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:38 ID:VavrrmSw
>>805 事故じゃなくって虐待じゃないのか?
獣医には切断する理由は聞いたのか?
自分の考えもちゃんと言ったのか?
重症なんだから獣医の判断に従った方がいいと思うよ
足の残っている部分がどのような状態かにもよるのだろうけど、
私の実家にいる猫は片手が根元からありません。
その子は交通事故で、残せる部分がある状態では無かったのですが。
足がつける状態で残してしまうと、その部分(床との接触部分)を痛めて化膿してしまう場合もあるみたいですよ。
808 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:52 ID:VZRn6FVy
どうして根元からの切断なのか聞けばいいのでは?
自分は足を少しでも残したいのですが・・・
と希望を伝えて、それでちゃんとした説明をしてくれたら
ご自信も納得されるでしょうし。
きちんと説明してくれない様なら
病院変えるのもありなのではないでしょうか?
809 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:33:55 ID:/a5qYQTw
今日、病院から耳ダニの点耳薬を処方してもらいました。
ひとりで点耳薬を猫にさすのに良いやり方ありませんか?
片手に薬。片手で体の固定をしようとするのですが、どうにもうまくいかなくて苦労しています。
810 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 00:34:51 ID:Lf3rWVgl
806>
車でこんな傷になるのかは確認しました。スピードと重量があるのでちぎれることもあると
との事
自分の考えは伝えたところ「飼い主さんの気持ちはわかりますがあきらめてください」と
の言われました。
811 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:35:41 ID:VavrrmSw
足(太腿)で猫の体をはさむ
そうすれば両手が使える
812 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:38:12 ID:VavrrmSw
>>810 傷口がかなりずたずたになってるんだろうね・・・
壊死は起してませんか?
壊死を起してるのであれば、獣医さんの言うとおりにした方がいいと
思います
813 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 00:40:19 ID:Lf3rWVgl
807>
807さんが言ってた様に先生も足がつける状態で残してしまうと、その部分
を痛めて化膿してしまう場合もある。だから切断しましょうといってました
808>病院は代々ペットを見てもらっていたところなので連れて行ったん
ですが先生が変わってしまってたので不安な点も・・他の病院も考えてみます
814 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 00:43:50 ID:Lf3rWVgl
812>
壊死までは先生にきいてませんでした・・・明日にでも確認します
レスくださったかたどうもありがとうございます(;;
すぐにこんなに返事がくるなんて気持ち的にとても救われました
本当にありがとうございました
>>814 そんなに時間の余裕は無い気がするんだけど
今日つれて帰ってきたの?入院してる?
816 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 00:54:31 ID:VavrrmSw
>>814 重症なのは猫なんで、できるだけ早く治療して下さい
かわいそうです・・・
817 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 01:03:06 ID:Lf3rWVgl
815,816>
猫が帰ってたときにはもう傷が乾いていた状態で脱水症状もあったので
現在入院中です
本日午後から切断手術と言われて、傷がかわいているのにまた痛い思い
されるなんて・・と切断を迷っていました。ご心配おかけしました
とりあえず獣医の言うようね根元から切断でさっさと治療しちゃったほうがいいよ。
飼い主的には出来るだけ残したいってのは分かるけど半端に残すと猫もツライしね
819 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 01:23:43 ID:Lf3rWVgl
818>
そうですね、半端に残してつらいおもいさせたくないので午後立会い手術
いってきます
820 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 15:31:23 ID:QSPUUxcC
いきなりですが質問です。飼ってるチワワの足がプラプラしてたので病院に連れてった所、脱臼と診断され即入院となりました。しかも手術は犬の体力が持たないので安楽死をすすめられました。私の中ではまだ脱臼が死に結びつきません。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
821 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 15:41:39 ID:GCWWgt7u
>>819 手術は成功した?
交通事故で手術して三本足になった猫もいるけど
数ヶ月でなれて元通りの生活ができるようになるよ。
でももう外には出さないでね。
出すにしてもリード付の散歩か庭の散策ぐらいで。
>>820 今の獣医さんにもっと詳しく説明してもらって
それでも納得できなかったらセカンド・オピニオンを受けてください。
822 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 15:44:48 ID:tIBw+apJ
823 :
767:2007/05/31(木) 16:18:02 ID:anrKWX6d
>>768 そうか、人がいない時間のほうが聞きやすいかも
ありがとう、平日の午前中に行ってみます
>>823 聞きたい質問はあらかじめメモして持って行き、
メモ見ながら質問するとスムーズにいきますよ。
あれを聞き忘れた、しまった!と言う事が防げます。
825 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 19:40:42 ID:Lf3rWVgl
821>
当日担当医から手術前に時間をとってもう一度お話して納得していただきたいと
連絡を受け、時間よりはやく病院に行き再度説明傷口の再確認をして納得をした
上で切断してもらいました
手術は成功しました。ご心配いただきどうもありがとうです
もう外になんて出せないです、自分のせいで3本足にしてしまったことを悔やみ
ながら今まで以上に愛情をそそぎ大事にしていこうと思っています
826 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:53 ID:VavrrmSw
>>825 命が助かっただけ良しと思ってこれからも大事にしてあげて下さい
827 :
815:2007/05/31(木) 19:53:50 ID:Wt31a+QE
>>825 手術成功よかったですね。
主治医もちゃんとした良い先生の様で
飼い主さんも納得できてよかったです。
ワンコちゃんで病気で三本足になった子
知ってますが慣れると元気に走り回ってますよ。
どうぞこれからも猫ちゃんと仲良く
暮らしてってくださいね。
828 :
わんにゃん@名無しさん :2007/05/31(木) 20:03:32 ID:Lf3rWVgl
826.827>
ありがとうございます
829 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 20:16:36 ID:GCWWgt7u
手術成功おめでとう。
よかった。
手術成功おめでとう。
これからは気をつけて、猫さんとお幸せにね。
生まれて10年、病気なんかしたこと無い犬なんだけど、昨日からずっと下痢してます。
それ以外は元気で食べ物も欲しがります。
犬にもノロウィルスみたいなのがあるのですか?
>>831 ノロみたいかどうか知らんが犬だって下痢を起こす病気はいっぱいある。
病院で診てもらうように
834 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 10:08:30 ID:wmdNviqu
猫が昨夜から下痢してるんですけど、人間の下痢止めを与えたら危険ですか?
836 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 10:44:13 ID:wmdNviqu
837 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 11:50:42 ID:dsEL3+zK
ウチのバイト先によくくる野良猫なんですが、後ろ足を時折、痛そうに引きずって歩いてます
初めてあった(5月中旬)ときからなので生まれつきなのかそれとも事故なのか…
撫でさせてくれますが、抱っこはさせてくれません
病院につれていくべきでしょうか?
838 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 12:40:31 ID:auY4/D3I
亀レスですみません。
>>554 それでは
「ごはんを食べなくなったら」は大間違いの無責任なアドバイスですよね。
インターネットとか知識のない人だったら、あーそうなんだってなって
大きな病気を見落としてしまいます。
「飼主さんが日々の様子を観察していくしかないです。 」
があるのか
「ごはんを食べなくなったら」だけを断言するのとでは天と地ほどの差があります。
それが言えないなら「そんなこと今全部分かるわけない、自分で調べろ」でもいいんです。
医師が自ら早期発見を出来にくくすることに協力しているようなのものです。
素人以下のアドバイスだと思いますよ。
840 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 13:37:23 ID:fUXeLWvA
>>837 心配ですね。
どうか病院に連れて行ってあげて下さい。
>>837 病院に連れて行って、例えば手術とかになってその後療養させたり
最悪、野生で生きて行けなくなってしまったら
自分で面倒見るか里親探してあげられるなら
手をだしてもいいと思う。
無理なら自然に任せるしかないのでは。
病気や怪我ではないのですが。出産中に大きな音がしたため、三匹目まで生んだところで出産が止まってしまいました。これって大丈夫なんでしょうか。心配です。
うちの猫(オス・8ヶ月くらい)たついさっきうんちしたんですが、
肛門からちょっと血が出ていました。
うんちは柔らかめですが形はあるかんじです。
これは・・・・痔ですか?ふんばりすぎ?何かの病気なのでしょうか・・・?
>>843 ウンチ持って病院行った方がいいんじゃね?
845 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 23:52:27 ID:my9j9/rl
おす猫 八か月 去勢済
右の肩甲骨と首の間に
http://nukoup.nukos.net/img/6440.jpg 上の画像のような傷?が出来ました。
十日前に病院にいき
ビクタスSMTクリームという
(犬猫用ニューキロン外耳炎・皮膚感染症治療剤)
塗り薬を処方されました。
ところが、一向に改善しないので
本日、再診したのですが「ほっとけば治る」とのことです。
同症例のご経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。
かゆいようで後ろ足で引っ掻いてしまいます。
846 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:05:07 ID:Z/A4NzRY
申し訳ありません。
急いでおりますのでageさせて頂きます。
6歳の雄のパピヨンです。
去勢はしておりません。
昨日(土曜日)の夕方頃に7種混合の予防接種を受け、
帰宅し、様子は普通でしたのですが
だんだんと動きが鈍くなり、強張った表情をするので
おかしいな、と思い抱き抱えようとしますと
キャンと鳴き、左足を気にしていました。
歩く時も左足を引きずりまして
途中で歩くのも嫌がり、左足が硬直したみたいになりました。
急いで獣医さんにつれて行きましてお話しましたところ
今まではお尻に注射をしていたが、今回は左足に注射をしたので
そのせいだと思われるとおっしゃっていました。
他にもそういう症状が出るワンちゃんもいるそうです。
明日、明後日には治ると思うので
様子を見て下さいと言われました。
うちのパピヨンは左足がよく抜けて、足を引きずることがあり
くせになってしまっているのですが、
もしかすると、その左足に注射をしたので
こういう状態になってしまったのかな、と
思っているのですがどうなのでしょうか…
今はお座りができず、ずっと立ったまま
鳴いております。
歩くこともできない状態です。
今様子を見ているのですが、アドバイスなど
ありましたらよろしくお願い致します。
847 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:29:30 ID:iFOvadod
さくじ
848 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 00:36:07 ID:iFOvadod
左足に後遺症のパピワロスwwwww
ボ、ボキノ、アンヨ、ウゴカナイヨ〜……
タシケテ、ゴシュジンサマ
ネムイ シ クルシイヨ …
想像しただけで笑える!!
そのまま死にますようにナムナムwww
>>845 テープか何かが貼ってあるのかな?
原因はわからないんですよね。
ワクチン打った跡が硬くなってて、掻いちゃって
同じような場所が剥けたことならあります。
その時は何かクリームをもらって塗って治しました。
かなり前なのでビクタスクリームだったかは定かではないですが
とにかく掻かないように注意してました。
靴下を履かせたような気がする…
851 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 01:53:45 ID:TdBPpRmN
【犬or猫(種類)・年齢】 MIX茶トラ猫 2歳 室内飼
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】無
【相談ドゾー】 下唇が女性の小指大にプックリ
していたので病院に行くと「プラスチック餌皿による反応」と診断。
注射二本と6日分の飲み薬を処方されました。
まだ、1日しか経過してませんが下唇は縮みません。
詳しい方や経験した方はいらっしゃるでしょうか?
心配でたまらないので大丈夫だと言ってもらいたい。
852 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 01:57:00 ID:Lpim9n8W
>>851 で、餌皿は変えたのか?
変えてないなら治らない
853 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 01:57:41 ID:TdBPpRmN
小豆大でした。すいません。
レスありがとうございます。
もちろん替えてます。
>>854 言ってもらいたいとのことだから言ってあげよう
大丈夫
>>846 左足がぬけるのが慢性化しているのであれば注射の刺激でぬけて(?)しまったのかもしれないですね。
いちおう先生にも左足のことを伝えてみてはいかがでしょうか?
でも、なぜ注射の位置かえたのだろう?
もしかして、おしりの注射の跡にシコリとかできてませんか?
>>851 もしかして・・・100均で買った、中国製(?)プラチック製品?
陶器でもきちんとしたモノを買った方がいいよ。
最近では土鍋にも毒が練り込まれている時代だからね。
ステンレスなどの金属もエサと反応する場合があるので、うちでは
陶器のお皿をつかっています。
それから、症状の方は、薬を処方したからといって即効性の治癒効果
はないと思います。今まで蓄積(?)されたアレルギー物質が体外に
排出されるまで時間をかけて治療していくしかないと思います。
858 :
さいたま犬:2007/06/02(土) 12:50:07 ID:ZRdNXhgm
川崎にあるアニマルメディカルセンターって如何???どなたか情報下さい。
お願い致します。
>>858 知ってますけど、犬猫が掛るのですよね…
860 :
さいたま犬:2007/06/02(土) 13:02:58 ID:ZRdNXhgm
この、病院の評価が知りたくて書き込みました。勿論ペットの治療です。
>>860 神奈川スレに行くとよいですよ。
気を持たせるようで悪いが、場所知ったからって、評価は解らないでしょ。
まあ、評価では有名な病院ですけどね。ですから、教えたくないと
言う部分がある。
東横線→新丸子(下車)東口(改札口、出て左へ)
真っ直ぐ歩いていくと(距離は遠くない)大きい道路に出るので、
その信号渡ったら、直ぐ、右へ歩いていくと、あります。
>>860 東横線と南武線の乗り入れしてる武蔵小杉と言う駅がありますが、
新丸子下車か、武蔵小杉下車かは、もよりの場所(その病院)へ
行くには、飼い主さんが来る方角によって、選択できる。
余談ですが、実家がある所 なので詳しいのです。
863 :
さいたま犬:2007/06/02(土) 14:31:58 ID:ZRdNXhgm
どうもありがとうございました!
質問です。
パルボウィルスは一度かかった犬には
一生かからないのでしょうか?
サードオピニオンまで病院かけもちしてるのですが
それぞれ獣医さんの意見が違うので困ってます。
一人は「かからない」
一人は「かかったパルボにはかからないが
違う型のパルボにはかかる」
という感じです。
よろしくお願いします。
>>854 経験者ですか?
>>857 百均のプラスチックでした。
ちなみに良い陶器とは高い陶器、
百貨店の陶器なら間違いないでしょうか?
あまり詳しくないので…。
レスありがとうございました。
>>864 パルボは回復すれば強い免疫ができるから、二度と感染しないと言う獣医師が
おりますが、肝心の獣医の見解がわかれる所のようですので、
どうなんでしょうね。近く掛かり付けの病院に血液検査を受けに行くので、
忘れなければ聞いてこちらでお知らせします。
臨床とか症例での事も聞いてきますね。
>>864 「医者の中でも意見がわかれる」ということだね。
で、なんでそんなことを気にしているの?
たとえ免疫があって、混合ワクチンにパルボのワクチンが入っていても
害はないんだけど。
>>866 今後の為に是非こちらも意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
>>867 現在、嘔吐・下痢・血便の症状が出てまして。
病院に行ったのですが、ウイルス検査はしなかったのです。
ちなみにパルボは経験あります。同じような症状で
成犬でワクチンを受けていたにも関わらず
感染したので非常に落ち込みました。
今は落ち着いてますが症状がぶり返したら
検査してもらうつもりです。
慢性胃腸炎も持っているので今はなんとも言えず…
869 :
866:2007/06/02(土) 18:49:05 ID:yWbfJIzR
>>968 検査してないなら、パルボと決まった訳ではないですよね。
で、何件か行かれて、獣医は何とおっしゃってるのですか?
※激しい下痢
※黒っぽい血便
急性胃腸炎の疑いがあるとの事です。
というかそれだけの症状出ててウィルス検査をしなかったってのが分からんな・・・
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(ビーグル) 11歳くらい、結構な老齢
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無
【相談ドゾー】 恐らく、フィラリアにかかっています
もう10年以上一緒に過ごした犬がいるのですが、変な咳をしているのでおかしいなと思い調べてみたらフィラリアという病気にぶつかりました。
おそらくフィラリアの予防はしていなかったと思います。
なぜしていなかったの!?と親を責めたい気持ちはありますが幼い頃の自分が「俺が世話するから!」と言って頼み込んで飼ってもらった以上、
フィラリアという病気すら知らなかった自分が悪いんだと思います。
こうなってしまった以上、自分がなんとかしてやりたいと思っているのですが、現在はもう安静にしていても咳をしている状態です。
もう手遅れなのでしょうか?結構年をとっているので、手術に耐えられるのか、というのも危険な気がします。
元気に戻してやれるならばそうしてやりたいですが、もう手遅れならば苦しむ前に楽に眠らせてやりたいと思う気持ちもあります。
どうするべきなのでしょうか?少しでもお知恵を貸していただきたいです。
>>869 血便は黒くなく、鮮血です。
ただ、出すものがないのでほとんど血ですが。
今は薬が効いているのか寝てます。
胃腸炎の時はいつもこうなります…
パルボと症状が酷似してるのがなんとも。
病院はまだ一件目です。セカオピに相談はしてますが。
>>870 まだ症状が出て一日立って無いので
とりあえず、様子を見ようと思います。
こういう症状の子が来ると病院側は
すぐにパルボ検査するものなんでしょうか?
病院によって一日様子を見てから次の病気を疑うという
のも多々あるみたいですが…よろしければ御意見伺いたいです。
873 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 21:58:50 ID:AZ4KdLhx
今、趣味で読んでるウイルス関係の本に犬バルボが出てたんで少し書いておくと、
犬バルボウイルスはここ30年ほどで2-3度、変異したようです。
それぞれに交差免疫があるかどうかまでは書いてありませんでした。
よくなるように祈ってます。
>>872 んーと、、具体的にどういった検査・処置を受けてきたのかな?
パルボ以外の血液検査自体はやってその上で一日様子を見て
症状が変わりないなら明日にでもパルボの検査してみようってな流れの
いわゆる消去法的検査で事を進めてるならいいのですが
もしも、血液検査自体まだやってないで様子見ようって事だったらちょっと不安です。
自分としては検査もせずに様子見るよりも
出来るときにさっさと最低限血液検査くらいはやってもらった方がイイと考えてる人間ですから
血液検査自体やってないのかなと思って870を書いたわけです
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 5歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】無
【相談ドゾー】 左脇の下にしこり
3種混合ワクチン接種の7日後、元気が無くなり食欲も減退。
翌朝、右脇の下にぷよぷよの大きなしこりを発見し即獣医へ。
触診のみで早めに切った方が良いと言う事になり、明日切除手術なのですが
ワクチンとの因果関係などあるのでしょうか?
もし同じような症例などありましたらご意見お伺いしたいです。
宜しくお願い致します。
>>875 ワクチン接種でできるしこりは、針を刺した場所にできます。
>>875 正体も解らず、触診だけで切るのですか。
またお世話になります<(_ _)>
猫@:5.9才
♀/避妊済/処方食/処方薬(ステロイド:プレドニン)
猫A:5.4才
処方薬は様子見で飲んでませんが、以下同文です
●病気で薬を飲んでいる猫サンで、予防接種を受けている仔いますか?
愛猫二匹は、薬の間隔があけられないのと、3ヶ月毎の血液検査で白血球…
猫@:好酸球の高さと他とのバランス
猫A:リンパ球の高さと他とのバランス
が悪い、悪化したら困るとゆう理由で、生まれて最初の一年しか、予防接種を受けていません。
通える範囲で5件、セカンドオピニオンしましたが、皆同じ答えでした。ようは、
『怖い。責任もてないよ』といった感じです。
引っ越し先で新しい獣医さんには今月の半ばに検診を兼ねた相談をしに行きますが、その前にご意見頂きたくて書き込みしました。
病気してても予防接種受けさせてる方いらっしゃいますか?受けた後、観察するのに気をつけてる事は何でしょうか?
病気の種類や、個体差にもよるとは思いますが、
可能なら予防接種を受けさせたいのです。宜しくお願いします<(_ _)>
879 :
875:2007/06/03(日) 00:20:42 ID:enF3gGHo
返信ありがとうございます。
>>876 そうですよね。
その話なら検索していくつか出てきたのですが、脇の下にできると言うのは
出てこなかったので臨床で稀にでもある事なのかと思ったのですが…
>>877 切るそうです。
明日、専門医が来るのでと言う事でした。
恥ずかしながら病院で大暴れする子でして…部位が部位だけに針を刺すのは
危ないと言う判断だったのか、
下手に刺激すると劇症化したりするのでしょうか…。
大きめに切って、切った物を検査するとの事でした。
術式は夕刻予定なのですが
今から(朝のうちに)でもセカンド行った方が良いでしょうか。
>>878 再度、と言うなら、余計な改行をやめることを覚えよう。
とても読む気にならない。
>>871 咳はフィラリア症でも出ますし、その他の病気でも出ます。
まずは動物病院で検査してもらい原因を特定してから
その後の治療方針について良く話し合ってください。
それ以外意見しようがないですよ…。
>>879 ID変わりましたが、
>>876-877です。
暴れたから生検できなかったとしても、この場合、切除した組織を
検査に回すのではなく、生検した組織を検査に回すのが正しいと思います。
検査の結果、悪性なら移転しないように大きく切り取るでしょう。
良性の固まりなら悪性より切除する範囲、深さも小さくなる事と思います。
結果論として悪性で、手術で広い範囲もっていかれた(無くなる)としても、
今現在は正体不明ですから、悪性かどうかも解りませんよね。
暴れる猫さんですから、次の病院で針を刺せるかどうか心配ですが、
気持としてはセカンドオピニオンされた方がよいと思います。
長文、大変失礼致しました。
>880
読みづらいですか?長文なので改行したのですが…。どのレスが見本ですか?書き直すので教えて下さい
>>883 読みづらくなんてありませんよ。
丁度>883さんからの質問に答えようと思っていたところでした。
しばらく席を外すので、しばらくお待ち下さい。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 01:57:11 ID:0lSDcMmA
>>865 猫用食器でヘルスウォーターシリーズはお勧めですよ!!
>>883 獣医師の皆さんが言われている事が正しいと思われます。
ワクチン接種は元気な時以外は打ちませんし、ステロイド剤を服用している
となると、なおさらだと思います。ステロイドは免疫を低下させる薬です。
そんな状況で(体が)ワクチン打ったら危険だと思います。
それでなくとも健康体の子でも副作用が出る場合もあるのですから。
よその犬にうちの犬が噛まれました(尻尾の先、血はとまった)。
洗浄をして消毒を済ませたら、普段と変わらぬ様子で寝ました。
田舎なので日曜に開く病院がなく、月曜に訪ねる予定で様子をみていますが、
他に何か気をつけることはありますでしょうか。
狂犬病、その他ワクチンは接種済みです。
888 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 05:17:41 ID:w7jf9twc
最近家の回りに野良猫が2匹住み着いています(オスの成猫と産まれて数週間の仔猫)
2匹とも膿の混じった涙と鼻水を垂らし、時折クシャミもしています
親子かはわかりませんが仲良くしているので、同じ病気なのは間違いないと思います
これだけではわかりにくいでしょうが、重病の可能性はありますか?
仔猫は母猫とはぐれたらしくずっと鳴いていたため衰弱気味で、オス猫もガリガリなので心配で餌を与えています
>>878 5件もの獣医が口を揃えて出来ないと言ってるのに
どうしてそこまでワクチン打ちたいの?
猫2匹が他の猫と接触しないならワクチン打たなくてもいいんじゃないか?
>886>890
レス有り難うございます<(_ _)>やはり、ワクチンは無理なんですね。
私自身、色々考えてしまい、客観的に見れなくなってます。帰宅時は玄関外で洋服や靴の裏をはたいてからしまって、手を洗ってから猫を撫でたり、蚊が入らないよう気を付けたり、家族の出しっぱなしな靴にイライラしたり…
家族からは「無菌室には出来ない、神経質過ぎる」と言われますが、只でさえ病気で辛い目にあわせてるのに、これ以上病気になったらと思うと発狂しそうになります。
かといって、自活するには費用は稼げば良いのですが、通院や看病が困難になりますし…
グチですみませんでした<(_ _)>
>>888 感染症かもしれませんね。
食欲あるのですか?
893 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 11:17:06 ID:w7jf9twc
>>892 レスありがとうございます。やっぱり何かの感染症でしょうかね
食欲はなかなか旺盛です。鼻が詰まっているせいで、ちょっと苦しそうではあります。
日中は日向ぼっこをしたりまったり過ごしているようです。
例えば猫風邪?のような軽いものだと、栄養つけたら治るのかなと期待しているのですが・・・。
894 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 11:28:03 ID:mosH3cRv
>>893 抗生物質を投与すると治ると思う。
獣医さんに相談してみて。
895 :
892:2007/06/03(日) 11:38:16 ID:P4YfPk84
>>893 猫風邪かもしれませんが、栄養つけても自然治癒するのはよっぽど
強い猫なのでしょうね(治療してても後遺症が残ったりします)
今は食欲があるようですが、徐々に悪くなっていき、ご飯も水も飲めなくなる
かも知れません。特に幼子の子猫は深刻な事態を招く恐れがあります。
病院へ連れて行けない事情がおありなら、獣医に症状を説明し、
薬を出していただいたらいかがでしょうか?
食欲があるうちがよいです。薬代だけなら負担も少なくて済むと思います。
>>893 これからちゃんと世話するなら獣医がいいと思う
去勢もしてあげて
897 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 13:54:05 ID:OL/gvsXQ
三匹いるうちの一匹の猫の目がちょっと変なんです。
右目に目ヤニが出て、取っても取ってもすぐでてきます。(目も軽く閉じ気味です)
一匹の猫と仲が悪く、よく鼻にひっかき傷とか作ってるんですが、まさか目に傷でもつけられたのかと…
行きつけの病院が今日休みなんですが、明日まで様子みても大丈夫でしょうか!?
目以外はいたって普通です
>>897 大丈夫じゃないと言ったらどこか病院連れて行けるの?
>>898 眼球に傷があると涙が流れてくるので、結膜炎の可能性もありますね。
その状態が日数が立っていなければ、明日でも大丈夫でしょう。
900 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 15:24:04 ID:OL/gvsXQ
>>897 です
結膜炎ですか…
涙はでてないです。押さえて目ん玉見てみましたが、見た目では傷もついてないです。
明日病院行きます
有難うございます
901 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 18:15:35 ID:w7jf9twc
>>894-896 ありがとうございます。すでに犬が2頭いるので、家で飼うことは難しいと思われますが
病気の方は、様子を見つつ獣医さんにも相談してみようと思います。優しい猫なので何とか回復してほしいと願ってます。
902 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 22:01:39 ID:s26rfqk1
お願いします!
♂猫(去勢済み)4歳。夜からしっぽが上がらなくなりました。
少し弓なりなら上がるんですが、ほとんどだらんと引きずっています。
あとお座りが出来なくなりました。
しっぽを上に向けようとすると嫌がります(痛がる)
怪我?病気?なんでも情報ください!
903 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 22:06:10 ID:SiryCcni
尻尾の骨折?
なんにしても獣医に行けば?
>>902 お座りができないって後ろ足が麻痺してるってことかな?
尻尾の付け根の骨折だったら神経もやられてるかも
早く病院に連れて行ってあげてください
906 :
902:2007/06/03(日) 22:19:53 ID:s26rfqk1
みなさんありがとう。
ちゃんと歩くし走るし遊ぶし、元気なんですけど、
しっぽだけ力がないという状況です、でも自分で動かせます。
おすわりはしようとするけど、おしりをつける寸前でやめてしまいます。
根元に問題があるみたいですね…。
田舎なんで、夜にやってる病院がないんですけど、電話すればやってくれるのかな。
>>883 >>891 >>880ではないけど次もこうだと自分も読み辛いので僭越ながら…
見本はほかのすべての相談。まずテンプレ使ってみよう。
少なくともPC環境で見ている人には下の感じが一般的だと思う。
半角カナも出来れば避けたいところ。
─────────
またお世話になります<(_ _)>
【犬or猫(種類)・年齢】 猫メス 5歳 二匹
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 以前○○と診断され処方食/処方薬(ステロイド:プレドニン)で長期治療中
【相談ドゾー】
●病気で薬を飲んでいる猫サンで、予防接種を受けている仔いますか?
愛猫二匹は、薬の間隔があけられないのと、3ヶ月毎の血液検査で
白血球、好酸球、:リンパ球の高さと他とのバランスが悪い、悪化したら困るとゆう理由で、
生まれて最初の一年しか、予防接種を受けていません。
通える範囲で5件、セカンドオピニオンしましたが、皆同じ答えでした。
ようは、『怖い。責任もてないよ』といった感じです。
引っ越し先で新しい獣医さんには今月の半ばに検診を兼ねた相談をしに行きますが、
その前にご意見頂きたくて書き込みしました。
病気してても予防接種受けさせてる方いらっしゃいますか?
受けた後、観察するのに気をつけてる事は何でしょうか?
病気の種類や、個体差にもよるとは思いますが、
可能なら予防接種を受けさせたいのです。宜しくお願いします<(_ _)>
─────────
ちなみに個人的に完全室内飼育なら予防接種は不要だと考えています。
そのかわり、自分は野良猫、外猫、友人宅の猫に触れる機会があったら、
帰宅後即シャワー、着替えを慣行しています。
靴の土や蚊までは神経質になっていませんが、実家の猫はベランダOKの環境で
癌で先に逝った子らを除いては皆15歳を超える一般寿命を全うしてます。
908 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 23:24:35 ID:C4sMel9k
携帯から失礼します。
うちの犬(パピヨン♂6才)なんですが、今朝から後ろ右足が痙攣しているような動きを頻繁に繰り返しています。
立っていても座っていても、急にビクビクッと右足だけ痙攣します。
午前中に近所の病院に連れていったんですが、筋肉を安定させる?注射と薬をもらって様子をみることになりました。
多分神経的なものではないだろうと言われましたが、さっきも痙攣を起こし、歩くのも大変そうな様子だったので心配です。
最近激しい運動をした訳でもなく、原因もわかりません。
痙攣はすぐ治るものではないですか?
>>908が
>>846?
だとしたら左足をかばって右足を酷使しちゃったのかも。
自分が捻挫をしたときの話だけど、反対の足が筋肉痛になって
そっちのほうが悪いんじゃないかってくらい湿布貼ってたよ。
犬違いだったらスマソ
910 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 23:57:34 ID:C4sMel9k
>>909 846サンとは犬違いです。
うちの犬は昨日まではなんともなく普通でしたが、
今朝から急に痙攣がおきるようになりました。
>>902 ・ドアの挟まれた
・誰かにシッポを踏まれた
では、ないでしょうかね。
緊急性はないと思うので明日にでも病院でレントゲンを撮ってもらっては。
>907
ご丁寧に有り難うございます。パソコンからの見た目を忘れてました<(_ _)>
また何かあった時は、宜しくお願いします!!
913 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 11:34:14 ID:7IT2sOzW
携帯から失礼します。
生後3ヵ月の子犬が、昨日からたまにクシャミ?をします。興奮した時なども、シュンというような感じで。
下痢も無し、元気イッパイ、餌もよく食べます。すぐに病院に行くべきなのか、様子を見ていいのか、参考までに聞かせてください。またヒーターをいれて暖めるなど、飼い主が出来る事はありますか?
914 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 11:53:41 ID:nBlnTLQe
>>913 すぐに病院へ。
悪い感染症だと命に関わる。
915 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 11:56:25 ID:nBlnTLQe
>>913 マルチしてる時間があるならなんで病院へ行かない?
788 名前:わんにゃん@名無しさん :2007/06/04(月) 11:23:00 ID:7IT2sOzW
携帯から失礼します。
生後3ヵ月のプーが、昨日からたまにクシャミ?をします。興奮した時なども、シュンというような感じで。
下痢も無し、元気イッパイ、餌もよく食べます。すぐに病院に行くべきなのか、様子を見ていいのか、参考までに聞かせてください。ヒーターをいれて暖めるなどした方がいいのかな?
916 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:44:07 ID:yT/alYym
スレチしてしまいましたので
こちらに書かせていただきます。
急ぎでお願いしたいのですが…、
友達のバイト先の裏に
子猫が4匹、いるらしいんですが
カラスに目をつつかれ
目が開かない状態になっているらしいんです。
目やにがひどく、
洗った方が良いのかと聞かれたのですが
応急処置として、
どうすればよろしいですか?
>>916さん
病院にスグに連れて行った方がいいです。
それが無理なら電話で獣医さんに状態を話して
処置方法を聞いてみてください。
スレチじゃなくてマルチだろw
919 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 21:14:07 ID:MvK8ffeW
相談させてください。
犬のシーズーで2ヶ月ほど前から内耳炎で病院に通っているのですが、
そこの先生がおっしゃるにはかなり症状がひどいらしく治りません。
しかし2ヶ月も通っても症状が変わらないので可哀そうに感じてきてしまって。。
率直なところこのままここの病院に通うべきか変えるべきか悩んでおります。
犬にとってどちらが良いのでしょう。
ちなみに滋賀に住んでいるのですが、
もし耳の病気に積極的な動物病院を知っておられる方いましたらよければ教えてください。
"動物 耳鼻科 耳の病気"などで検索を試してみたのですがHITしなくてすみません。
すみません急いでいます
【犬or猫(種類)・年齢】 ネコ 2歳半
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】下半身麻痺、ストルバイト結晶
【相談ドゾー】
ストルバイト処方食のため、食事は徹底管理なのですが
先程目を離した隙にチョコレートを食べてしまったらしく食べカスがありました。
おそらく家族が放置したものだと思うので元の大きさ・種類等判りません。
推測ですがピーナツ入りのミルクチョコで、個別包装で大袋に入っている一口チョコではないかと。
食べたのは30分〜1時間以内で、今のところ元気いっぱいで体調不良はないようです。
今すぐ病院へ行くべきか、一晩監視でいいのか 迷っています。
>>868 >>866です。
おまたせ致しました。今日病院行きましたので聞いてまいりました。
まず、パルボウィルスは一度かかった犬でも、パルボに感染するとの事です。
ただ、確率は非常に低いとの事。
違う型のパルボのについてですが、型はいくつかあって、それぞれ微妙
すぎる程微妙に違うとの事。ですから、型は違えども違いが微妙すぎるので、
全体として何々の型と細かく分類はしないで、みな同じ一つのパルボと
捉えるとの事。
ですから微妙に型が違うだけなので、型が違っても治療法は同じとの事。
またパルボワクチンを接種していて、パルボに感染したら5日位で
大変酷い状態になるとの事。そして、ほとんどは子犬の時ブリーダーの
所とか、劣悪な環境下で伝染するとの事です。続く。
続き。
パルボに感染した場合、鮮血ではなく、トマトジュースのような色と
言う事です。何か質問がおありでしたらどうぞ。
伺ってきた事で解る範囲でお答え致します。
923 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 22:40:45 ID:4tEtWHc0
トイプードル♂14歳なのですが熟睡して起きた後だけ片足を浮かせて?歩きます。
普段はジャンプし走り回り階段も平気なんですが、寝起きの数歩だけその様な状態です。その時触っても痛がることはないしその後走ったりも平気みたいです。
病院には行きますが、それまで不安で書き込みさせていただきました。
>>920 ストルバイトあるなしに関わらずチョコレートは良くないのではないでしょうか。
チョコレート中毒でぐぐるとわかると思いますが。
かかりつけの病院に電話が繋がる様であれば聞いてみたらどうでしょうか。
心配ですものね。
925 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 23:06:30 ID:5fhmOMLB
>>919 通りすがりの犬飼ですが一意見として。
何が原因か(ダニか細菌かアレルギー?)わかりませんが、
耳の治療は長期間かかると思います。
治ったと思って止めるとすぐ再発したりします。
治療は病院に行った時だけでなく、薬とか内耳なら洗うとか家での管理も必要だと思います。
が、家でも処置してて2ヶ月前と少しも変わりないなら、
他の病院に行くのもいいかもしれませんね。
926 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 23:25:28 ID:5fhmOMLB
>>923 寝てる時下になっている足なら…
人が正座してシビレたのと同じ状態だったりして。
と言っても血流が悪くなっているからシビレるのかもしれませんね。
触ってみて冷たくないなら違うかも。
素人意見でした。
>>868 >>866ですが、書き間違いがありました。大変申し訳ございません。
パルボのワクチンを打っていれば、感染した時には酷い状態にならない
との事でした。感染してから、5日ぐらいで酷い状態になるのは
パルボのワクチンを打っていない子です。
大変失礼致しました。
928 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 00:27:59 ID:bOBZ53hl
うちの犬が生理になっちゃったみたいなんです。
おしっこに血が混じった感じで大量に出たんです。
特に対処する事ってありますか?放っておいて大丈夫ですか?
初めてなので、びっくりしてます。
>>928 避妊してないのにそんな事もしらべてないのか?
930 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:01:04 ID:kTzCJl1S
♀のポメラニアン、一歳になったばかりの子です。
乳首の周りが青くなり(乳首は普通のピンク)、しこりがあります。特に下二つの乳首が酷いです。実家のポメラニアンはそんな事がなかったと思うので、これが何なのか、そしてどうすればいいのか分からず困っています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。お願いします。
931 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:02:11 ID:UC+0XFhU
>>930 どうすれば分からず困っています
獣医に行くしかないよ
932 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:10:36 ID:Xm66VnTF
>>930 マジレスするが、そう言う時は自分に置き換えてみるんだ。
自分のビーチクが青くなりしこりが出来たとします。
どうしますか?
933 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:13:49 ID:kTzCJl1S
それは分かっています。ただ、今の時間では病院も開いていないので…
だから明日までにこの症状について何か少しでも分かればと思い、書き込みさせて頂いたのです。
934 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:15:12 ID:kTzCJl1S
>>933 >それは分かっています。
分かってるのは自分だけ。
>どうすればいいのか分からず困っています。
という書き込みを見たらそういうレスがついても仕方ない。
逆切れ的なレスしてると誰もアドバイスしてくれないよ。
936 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:26:03 ID:kTzCJl1S
逆ギレをしているつもりはないのですが、気に障ってしまったなら申し訳ないです。焦っているので無意識にそうしてしまったのかもしれませんね。すみませんでした。
937 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:39:35 ID:UC+0XFhU
>>936 明日、獣医に行くならそれでいいじゃん
でも前からなっていて気付いてたんだろ?
それなら焦ってるっておかしい
本当に焦ってるならすぐに獣医に連れて行くと思うけどさ
レスだけで病気を断定するのは難しいよ
2chは言い訳書くと『逆切れ』と表現されるトコ。
939 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 01:42:48 ID:kTzCJl1S
いえ、さっき気付いたのです。日付が変わる前頃でしょうか…
同居人にも相談しましたが、仕事のためすぐに出ていってしまって。一人で考えても仕方ないと思い、こちらに来たというわけです。
まあまあ、落ち着いて。
今すぐ生死にかかわるってわけでもなさそうだし
同じ症状だった人がレスくれたら一番だろうけど
それもなかなか難しいしね。
>939
近所のわんちゃんの話ですが、乳腺腫瘍炎にかかった子がいるのでその例をあげますね。
進行状況に従って乳腺が張り、シコリが大きくなっていきました。
色は黒ずんでいった感じでした。
ただ、その子は4歳でしたし避妊手術も受けてなかったのでかかりやすかったそうです。
ひとつ気になるのですが、妊娠しているという可能性は有りませんか?
上の方も言っているように今日明日でどうにかなる訳では無いので、明日獣医さんにかかるといいですよ。
無駄な空白を作ってしまいすみませんでした。
943 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 02:15:14 ID:kTzCJl1S
>>940 そうですね。飼い主のわたしが落ち着かなきゃ、この子も不安になっちゃうかも。優しいお言葉ありがとうございます。
>>941 参考になりました。うちの犬は避妊手術をしていませんが、雄犬との交流が殆んどない為、妊娠はしていないと思います。それでも可能性はゼロではないので、明日獣医に相談してみますね。ありがとうございました。
とりあえず、朝イチで病院に連れていく事にします。幸い私は夜型なので、今夜は犬の様子を見ながら過ごせますし…。
皆さん本当にありがとうございます。他にもまた何かありましたらご意見お願い致します。
944 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 14:15:52 ID:hz5KGWSU
【犬or猫(種類)・年齢】 雑種ネコ 完全室内飼い 1歳半
【避妊・去勢手術】 未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
局所脱毛です。
顎の下に直径1cm程の脱毛があり、最近遊んであげられなかったのでストレスかとも思いましたが
良く考えてみれば自分で舐められる部分ではなく心配になりました。
早く動物病院に行った方がいいのでしょうか?
945 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 17:13:43 ID:uKdbLn3j
みなさん、熱射病に注意!
先日、こっこちゃん(猫♀3歳)とのドライブ中に高校時代の友人を見かけてそのまま喫茶店に入りました
4月だったし、まだそんなに暑くもなかったのでこっこちゃんを車にいれたままにしてたんだけど帰ってきてびっくり
ドア開けた瞬間モワッと熱気と共になにやら鼻をつく臭いが・・・
急いでキャリーの中のこっこちゃんを見るとげっそりしてました。
そしてよーくみると嘔吐と下痢と失禁の後がありました。
近所の犬猫病院に連れて行って事なきをえましたが、もうちょっと遅かったらと思うとぞっとします
みなさんも熱射病には十分気をつけてくださいね
以外とねこちゃんは暑さによわいですよ〜
以上、アドバイスでした!
>>944 黒ニキビでボロっと脱毛したって話は聞いたことがあります。
ぐぐって見て症状を比べてみてはどうでしょうか。
>>945 ちょ、何時間だべってたんだよw
たぶん猫が熱さに弱いんじゃなくて人間様でも具合悪くなるよ。
子供よく死んでるじゃん。
何はともあれ無事でヨカッタ。
>>925 レスありがとう。
やはり耳の治療は根気よく頑張らないとなのですね。。
家でももちろんケアしているのですが、
もう少しこのままの病院で様子見て
それでもやはり変わらないようなら他の病院も視野にいれて考えてみます。
ありがとうございました。
>>945おまえ、パチンコもやるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 01:03:19 ID:audMq0FQ
afe
951 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 02:40:19 ID:78L/cGsK
文章もイタイし・・・。
952 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:29:11 ID:pfNgAL8U
足を引き摺るって、骨折なんですか?
953 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:32:14 ID:hSXzU2UL
近所の外飼い猫
右側の首と顔の境目に大きなしこりがある。
今のところ元気そうだけど飼い主説得して病院にいかせるべきかな?
獣医の話では白血病などの多い地域との事で気掛かりです。
954 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:37:15 ID:NbhNxN7f
猫♀7才位 よく足(決まった足)をひょこひょこして歩きます
病院に行きましたが原因不明でした 触っても全く痛がらないし
元気よく遊びます でもひょこひょこするのが頻繁で心配です
考えられる病気はありますでしょうか
病院では触診とレントゲンをして痛み止めの薬をもらい飲ませました
>>952 その可能性はある。
>>952の飼い猫なら病院へ。
>>953 機会があったら「話し」てみるのもいいが、「説得」はどうかな?
残念ながら猫の管理方法は飼い主に任せるしかないのでは。
957 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 17:48:19 ID:KJE+M61j
一歳と半年のスピッツですここ2.3日食欲があまりなく餌を残すようになりました。しかしおやつは食べます。人間の食べ物を与えた記憶はありませんし餌もかえてません、後ウンコが少し柔らかい感じになって少し元気なく見えます、どっか悪いんでしょうか?
958 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 18:27:55 ID:xhq5+JxO
>>957 ・誰かが隠れて人間のおかずをあげてる
・おやつをやめてみる
・散歩のときに何かをひろいぐいしてる
心当たりがなければ、ウンコ持って検便をしてもらってみては?
また、病院へいけば整腸剤を処方してもらえる鴨。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 18:35:31 ID:KJE+M61j
>>958う〜ん心当たりがあまりないですね〜おやつもたまにしかあげないし。ちなみに今日はまだウンチもしてません、暑くなってきたのでばててるのかなと思ったり。様子見て具合悪そうなら病院連れていこうかな
960 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:05:16 ID:Wt283WEp
実家の柴犬です。最近水ばかり飲み、大量の尿をします。異常な量。
ちびったりもしてるようです。体重四キロ減
最近、病気入院の末愛犬が亡くなり、母は気をおとしています。今回は医者にはいかないと言っており「たぶん糖尿だ。食事でなんとかする」といっています
糖尿なのだろうか
961 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:09:49 ID:INtt5Pog
962 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:14:05 ID:Wt283WEp
それはわかっていますが、二月にMダックスを亡くしていて 長期入院や、検査…大変だったので、母は柴は自宅でなんとかみたいとおもってるみたい
他にこの症状でなにか思いあたる病気があるかなと思いまして
963 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:15:30 ID:9dmiEay2
猫なんですが車に引かれたかなにかで後ろ両足が動かないみたいです(外傷は無いみたい) 今持ち合わせがなくて 程度にもよるとは思いますがだいたいいくらぐらいかかりますか?
964 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:18:15 ID:INtt5Pog
>>962 そんなの検査しないとわからないよ
>>963 結構かかるんじゃないか?
レントゲン撮るだけで一万はかかる
状態がわからないから処置でいくらかかるか分からない
965 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:22:35 ID:UUiZvZFI
>>960 なんの病気か分からないのに自宅でみるのは無理ですよね?
獣医さんで診断だけでもしてもらいましょうよ。
入院や精密検査は飼主さんの事情で断ってもいいでしょうが
ある程度の治療は受けさせてあげてください。
>>963 とりあえず獣医さんに身分証見せて分割のお願いしてみるといいよ
急な高額医療の時には分割に応じてくれる獣医も結構いる
>>954 その病院の診断結果では不安なんでしょ?
だったらちゃんと原因がわかるように違う獣医に診察を受けるべき。
>>960 キツイこというよだけど・・・・・・
立て続けに病気にしてしまうのは、世話の仕方に問題があるのではなかろうか。
もしかして、人間の食事中にも愛犬が、ジーっと物欲しげに見つめてきたら、
自分達のオカズなどを愛犬に与えたりしていませんか?
あるいは、普通の成犬の場合、1日2回の食事回数かと思いますが、
愛犬の要求するがままにエサを与えていませんか?
もし、次に犬を飼う場合は、きちんと勉強してから飼った方が愛犬の
ためになりますよ。
今回の柴犬の症状“多飲多尿”は素人では治療することは絶対にできません。
早急に病院で検査&治療を受けさせてあげてください。
969 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 23:42:19 ID:+s1W3Gnw
【犬or猫(種類)・年齢】 猫(ペルシャ)・15歳2ヶ月・♀
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし(アレルギー?で、時期によって背中や目の上が赤くなってかきむしっています:病院に行って一応小康状態です)
【相談ドゾー】
この前散歩に連れ出したとき(@家の庭)、異変に気づきました。
明るい場所だと線状になる黒目部分が、片方だけ線ではなく、崩れている感じで、眼球内で粒状に飛び出している部分があるのです。
(暗い場所だと黒目が大きくなるので飛び出した部分が隠れて異変には気づきません)
散歩時によく写真を撮るのでデジカメで確認したのですが、約2ヶ月前からこの症状が出ているようです。
今日、獣医さんに連れて行ったところ、「虹彩(明暗に応じて収縮する部分)が腫れていて、老化によりガタガタした形になってる。
癌の疑いもなくはないけど、(部位的に)可能性(確率)が低い。処置(治療)が難しい場所なので、どうこうするというものでもない。
月単位で、様子を見ましょう。目は見えていますよ。」 という診断でした。
良いとも悪いとも分からない診断で、どうしてあげれば良いのかわからず、家に帰ってネットで検索しましたが同じような症例がなくて困惑しています。
様子見といわれても、悪くなったらどうしようとか不安ばかり募ります。
最近の変化としては涙がたまりやすいくらいで、食欲もあって元気にしていますが、高齢猫なので心配です。
同じような症状をご存知の方、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
970 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 00:09:05 ID:wEu4vUqF
アメリカンコッカー♀4才
避妊手術はしてません。
左下のおっぱいが一つだけ2センチほど腫れています。痛がってはいないのですが、自分で舐めています。色はピンクです。
お医者さんに行った方がいいですか??
971 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 00:15:28 ID:ryInr4N9
>>969 獣医さんでは老化現象と言われたんですよね?
老化を止める手立てはありません
心配なら眼を専門にされてる獣医に診察してもらうのはどうでしょうか?
>>970 自分の胸がそうなっているのであれば病院に行きませんか?
乳腺症であれば怖いので早く獣医にかかられた方がいいですよ
972 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 00:15:40 ID:OCIXQnP/
973 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 00:59:17 ID:h6zQvWzo
>>971>>972さん、
レスありがとうございました。
教えて頂いたページにあった症例(虹彩萎縮)、ウチのとすごく似ています(虹彩が破れるという感覚)。
ウチの猫も、近いところの物に対する反応が鈍いことが時々あって、それもずっと気になっていました。
猫種にもよるんですか。いろいろと教えて頂きありがとうございます。参考になりました。
症状に似た点が多いのと、普通に生活していけることが分かり、安心しました。
眼球が飛び出してるような、角度によってはギョッとするような見え方なので不安でしょうがなかったです・・・。
老化現象であれば見守ってあげるしかないですよね。
経過を注意深く見てこまめに獣医さんに行きたいと思います。
ありがとうございました。
>>970 片っぽだけ腫れてるなんて明かにおかしいだろw
そんな状態でお医者さんに行った方がいいですか??だって???
信じらんねーDQNだなwww
975 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 05:15:26 ID:oHX6+SdZ
質問です 朝方最近吐いてしまいます 前日の夜食べたものと泡みたいな感じです 草などはたべていません 下痢もなしです 元気もあります 何か病気 でしょうか
>>975 餅つけ。
↓
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】
977 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:22:11 ID:VVk8IYSo
今朝見たら犬の片目が開いてないんですが
なんですかね?
ぶつけた様子はないです
質問です。
八種ワクチンを注射した犬がジステンパーにかかると何らかの補償ないし保証があるのでしょうか?
獣医師からワクチンをうたないと病気になっても保証、補償しないと言われたからの質問です。
980 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 10:15:37 ID:vfsSEEQ2
ヨーキー 7歳 ♀
過去に大きな病気はありません
昨日から吠えていたり歩く時はないのですが横になったりダッコすると頭が痙攣してるというかヒクヒク動かします。こういう症状だと何を疑った方がよろしいでしょうか?
981 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 10:18:27 ID:senB/D7Q
982 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 10:43:24 ID:vfsSEEQ2
980です 病院行きましたが血液検査では異常ありませんでした。二日三日日様子を見ましょうとの事でしたが心配でしょうがなかったので書き込み致しました。
>>982 なるほど。病院ではほかに何かの病気の疑いがあるとかは
言われなかったのかな?
あと痙攣は本当に痙攣と診断されたの?
もうちょっと詳しく書かないとレスつきにくいと思う。
984 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 11:08:58 ID:vfsSEEQ2
980です。親切にありがとうございます。先生の診断としてはまだ何もわからないとの事で神経なのか脳なのかわからないとの事でした。痙攣というより二、三回頭をヒクヒクと動かす状態で先生の診断中や人が来て喜ぶ、吠えるという時は怒りません。寝る前やダッコの時が良くなります。
>>978 別にワクチン接種したら100%病気にならないという保証なんかない。
でも、してあれば罹患率が低い、かかっても軽く済むということ。
接種しないで病気にかかった場合は重症化しやすいから
命に関わるかもしれませんよ、ということでしょ。
犬は完全室内飼いというわけにはいかないからしておいた方がいいんじゃない?
明日、愛犬が一週間ぶりに退院します。
命に別状がある病気ではないし、ホームシックになると
かえって可哀想なのでお見舞いはあえて行きませんでした。
帰ってきたら可愛がってやるけど予後なのではしゃぎ過ぎ
ないように見張ってなければ・・・といいつつ自分がはしゃ
ぎ過ぎそうです。
987 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 18:04:10 ID:MtBPpHQ8
すみません、相談させて下さい。
生後10日の子猫(♀)なんですが、肛門が塞がっている様な感じなんです。
お尻(尻尾をめくった付け根)がプクっと膨れてて(便が溜ってるから?)、
本来、肛門であるだろう部分が、ただの突起みたいになってるんです。
おしっこはちゃんと出ます。
一緒に産まれた他の子猫達は、なんともありません。
気付いたのは昨夜なんですが、持ち合わせが無いのと、仕事の為、まだ病院に連れていけてません。
緊急でしょうか?だったら明日、仕事の後にでも連れて行きます。
そうでもないなら、土曜日が休みなんで、その日に行こうかな、とも…。
放置しといても治りませんよね?
>>987 今からでも動物病院に電話して聞いてみたらどうでしょうか?
すぐに病院へ行くべきかどうか答えてくれると思いますよ
こんなアドバイスしか出来なくて申し訳ない・・・
>緊急でしょうか?だったら明日、仕事の後にでも連れて行きます。
をいをい。いけるんだったら。連れていってあげなよ。
どっかのレスで、具合が悪いのを様子みしてたら手遅れで芯じゃったってのがあったよ。
いよいよ、具合が悪くなって必死で病院さがしたけど・・・
だったら、最初に異変を発見したときに、探してあげてればって思ったよ。
でも、まあ。ペットに対する考え方は人それぞれだから
仕事>>猫
だったら、それはそれで、いいけどね。
990 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 19:53:37 ID:IzO9hxAI
緊急だと思いますよ。
生まれてから一度もうんちしてないなら本猫も苦しいでしょうし。本当に癒着して塞がってるなら処置に時間もかかるだろうし。
とりあえず病院に電話して、症状と月齢伝えて、いますぐ費用が払えない事も伝えて、聞いて下さいよ。
多分すぐに連れて来て言われると思いますが。
子猫は体力ないから、一晩でておくれに成り兼ねませんよ。
991 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 20:42:36 ID:u4wT3pOp
ご相談させて下さい
近所の庭飼いのゴールデンレトリバーなんですが、体じゅうに灰色の豆のような虫が付いてしまってます
久しぶりに触って気がつきました。かなり多数だったのでびっくりしました
寄生虫のようなものでしょうか?
実はその家の住人は謎でエサ水はもらっているようですが散歩に出ているのは見たことありません
庭は荒れ放題で、全然世話されてない感じ。育児放棄というか。
かわいそうでしかたないのですが、住人の顔も知らないし。
あの豆のような虫も心配ですし、こうゆう不適切な飼われ方をされている犬を救ってやるにはどこに相談したら良いのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
>>991 虫は多分ノミでそれが血を吸って膨れ上がってるんじゃないかな。
ちなみにその状況からしてどこに相談したところで直接介入する事はできないと思うので効果はないでしょう
出来るとしたら貴方が直接飼い主さんに会ってさり気なく注意してあげる事くらいでしょうか。
993 :
987です:2007/06/07(木) 20:50:48 ID:MtBPpHQ8
レスありがとうございます。
そうですね、明日、病院に連れて行くことにします。
言い訳にしかならないけど、ギリギリの人数でやってるんで、仕事を休んだりする訳にはいかなくて…
とにかく明日、連れて行きます。
ありがとうございました。
994 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 20:54:11 ID:zZRj+5+G
今日久々に実家に帰り、気にかけていた猫ちゃんを見たらビックリ、交通事故で左の後ろ足を複雑骨折していました…
幸い内臓は無傷でした。
親が病院に連れていっており、そこの主治医は手術に自信がない…と
以前の元気に走り回っていた2歳のクーちゃんがもうろくに歩けないし、トイレも難しい、ストレスがたまってるのか時々奇声を上げます。
その病院の先生は、2歳なので安楽死の選択もあると言ったそうです。
ほんっとにショックでショックで…泣
995 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 20:55:38 ID:fl5k7Nao
>>991 寄生虫だけなら自分で獣医さんに相談して自費で薬を購入。
犬につけてあげることはできると思う。
放棄してるなら飼主さんに会って、かわいいから譲ってくれと頼むしかない。
というか今日これからってわけには行かないのかな?
990さんも言ってるけど最悪の場合明日仕事終ってからってのですら手遅れになる可能性もあるし
可能であれば今夜のウチに行ってあげて欲しいです
>>994 どれだけ酷い状態なのか分かりませんが
足だけの骨折であれば安楽死などせずとも最悪足の切除までで澄むんじゃないでしょうか?
私としては他の病院へ転院することをすすめます
998 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:17:00 ID:IzO9hxAI
>>991 その寄生虫を(2〜3匹)採取して薬の空き瓶にでも入れて獣医へ。後はあなた次第。
>>993 仕事がポシャッたらあなたも猫も共倒れ。猫の様子(食欲、元気)を獣医に電話で要相談。まあ急ぐに越した事ないが頑張って。
>>994 セカンドオピニオン是非求めるべき。自信ないとか、二歳だから薬殺とか意味不明。おかしい!獣医変!猫がかわいそう。
うちのゴールデンが歩けなくなってきてるんですがそれでも散歩行くべきですか?
あまり散歩乗り気じゃないみたい・・
最近座ること多く、今日はおしりの肉がそげて痛々しいことに・・・
医者行って来たほうがいいかな
親は「もう歳だから」ってことで相手にしてくれない
歳は15歳でメス。一緒に育ってきたし出来るだけなんかしてやりたい
(´ω`)
1000 :
わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:30:11 ID:zZRj+5+G
994ですが
まだ2歳ですし、まだまだこれからなんです。
正直安楽死は怒りを通りこし唖然としました。
完全には治らないけど、命を全うしてほしい。
色々とアドバイスをありがとうございます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。