格安でお洋服作れだと?!25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

・エスパー禁止。
・報告者叩き自重。報告者の自情も考えましょう。
・煽り、嫌なレスはスルー。
・雑談は程々に、注意されたら逆ギレせずに自重。
・終わった話題はしつこく蒸し返さない。
・チュプ、トメなどハンクラ板以外の用語は自重。

※ここがハンクラ板だと言うことを忘れずに。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ 格安でお洋服作れだと?!24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1229022691/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:15:42 ID:???
○過去スレ
格安でお洋服作れだと?!23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1220674988/
格安でお洋服作れだと?!22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1217820836/
格安でお洋服作れだと?!21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1212755629/
格安でお洋服作れだと?!20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1209965133/
格安でお洋服作れだと?!19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1206715591/
格安でお洋服作れだと?!18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1204191329/
格安でお洋服作れだと?!16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1197296265/
格安でお洋服作れだと?!15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1194189914/
格安でお洋服作れだと?!14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191221060/
【友達ダカラ】格安でお洋服作れだと?!13【ヨロシクネ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1187416113/
【ズルイ!】格安でお洋服作れだと?!12【無理】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1181596524/
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176896228/
【知らない】格安でお洋服作れだと?!10【お友達】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171893630/
【技術にも】格安でお洋服作れだと?!9【対価を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164453777/
【謝礼は】格安でお洋服作れだと?!8【気持ちで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/
【冠婚】格安でお洋服作れだと!?7【葬祭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1154708994/
【適当で】格安でお洋服作れだと!?6【いいから】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1150902443/
【電波】格安でお洋服作れだと?5【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1147778583/
【電波】格安でお洋服作れだと?4【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1146475374/
【世にも】格安でお洋服作れだと3【奇妙な】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1143785064/
【毒も】格安でお洋服作れだと!?【子蟻も】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136633541/
【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134725310/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:16:30 ID:???
○元祖スレ
格安でお洋服を作って欲しいのですが・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074361798/

○関連スレ
格安で園グッズ作れだと!? 7 in育児板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223783147/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:43:17 ID:???
>>1乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:16:06 ID:???
>>1乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:17:26 ID:???
けしからんもっと建てろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:58:12 ID:???

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:21:04 ID:???
一乙。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:06:55 ID:???
1乙
                           /     /. : : : : : : .:::::..\
                    _/     /. : : : : : : : .::::::::::::::..ヽ ____
                  //       /. : : : : : : : : .::::::::::::::::::::::!      /
             _  ///      /. : : : : : : : : .::::::::::::::::::::::::j      /
             /O o∨レ// (     /. : : : : : : : : .:::::::::::::::::::::::::/    /
          /Y^ヽ  W〃`      j : : : : : : : : .::::::::::::::::::::::::::/   ィ'′
          l ‘ー′  }::{::{       !: : : : : : : .:::::::::::::::::::::::::::/     j
          |      V:l::! \    ヽ: : : : ..:::::::::::::::::::::::::/    〃
          〃      V:ハ   ヽ     \: .::::::::::::::::::::::/       /
            /        ヾ::\   }  、   ` ー‐--‐ '" /     /
         i         }ヾ:::ヽ    ミミ           〈_ノ     ノ{
         |          \::ゝ._    __       ノ //
         l            | \:::`ー:、_     ̄ニ  _冫'/
         ゝ           ヽィ `ヾ、::::ミ二ニ==≡彡::/
           \            `ー=" ̄二云=-‐-ミイ
           \                  ´   /^ヽ oノ/
             /\                    ‘ー'/
              {     、              /
               \ _..>=- ..____.. イ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:08:25 ID:???
>>9
エロいAA貼るなよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:38:24 ID:???
>>10
え? 三毛猫がエロいの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:40:13 ID:???
猫のポーズに問題があるのでは
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:25:37 ID:???
>>12
ほんとだ、こっちに向かってピョンと飛んでくるポーズだと思ったのによく見たら違ったw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:48:16 ID:???
どうエロいのかわからないけど、
想像力の素晴らしさにワロタw
さすがハンクラ組w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:38:23 ID:???
うちのネコもじぶんのちみっちゃいチソチソくわえてますよ

綺麗にしてるというより自慰行為らしい
哺乳類はけっこう当たり前にするんだそうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:31:40 ID:???
>15で説明されるまで、二本足で立ってる猫を上から見たAAだと思ってた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:33:44 ID:???
もういいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:34:52 ID:???
…二頭身デフォルメのフリーザ様を斜め上から見た図に見えた自分は一体…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:20:57 ID:oiZ9KT5J
絶望した!エロAA扱いされるにゃんこ先生に絶望した!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:21:18 ID:???
はいはい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:46:15 ID:???
>>19
にゃんこ先生とはまた懐かしいw
でもあれってもっとオヤジっぽかったよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:55:59 ID:???
>>21
いなかっぺ大将じゃなくて夏目友人帳のにゃんこ先生だよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:48:20 ID:???
いつまで続ける気だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:11:22 ID:???
育児系の入園グッズの話はすれ違いとは言わないけど
流石にこれはすれ違いでしょ
そろそろ自重汁
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:11:53 ID:???
>>24
入園グッズの話は育児板でどうぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:26:09 ID:???
>21
愛川欽也か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:44:27 ID:???
>>26
二度と来るな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:06:18 ID:???
投下できるほどの話題がないしなー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:31:20 ID:???
平和だね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:35:46 ID:???
平和なのは良いことだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:50:41 ID:???
花粉症ってモチベーション下げるよね
今年はぶり返しも含めてシーズンが長くて死ねる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:21:09 ID:???
もやもやするので吐き出させて下さい。

兄夫婦に子供が生まれたので、手作りのスタイや人形などのベビー用品を作りました。
ベビー用品はいつでも渡せる用に一まとめにして「甥君に渡す」とメモを付けて自室に置いてありました。

義理姉が退院して兄夫婦が甥を初めて連れて来てくれたのですが、その日私は仕事で兄家族に会えませんでした。

兄家族が来た日を境に手作りしたベビー用品が自室から無くなったため母に尋ねた所、「兄夫婦に渡したよ」と言われました。
甥に作った物なので持って行かれたこと事態は問題ないのですが、私に何の報告もなく、お礼すら言われてません。
これが一年前

今は更に子供服をクレクレされてます。
甥はかわいいけど、作るの嫌だなあ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:30:02 ID:???
「えー私前回の時、何も言ってもらってないんだよねー
気に入ってくれたかどうかも報告して貰ってないし・・・・」

クレクレ元が親か兄夫婦かでも変わるんでしょうけど
前回のけじめ付けた方が良いのでは
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:45:43 ID:???
作って欲しい子供服の型紙用意させる。
布も用意させる。
レースやミシン糸も用意させる。
時給1000円貰う。

今上記の条件で友人の子供の服を作ってるので
時間が無い。

ってのはどうでしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:49:27 ID:???
>>32
ベビー用品渡したのは母親なんでしょ?
まず母親に「前回お礼もなかったから作りたくない」と言って
反応をみては?
家族だからお礼なんて水臭いとか37さんへお礼が伝わってないのかも。

37さんの兄夫婦がどんな方かわからないけど
逆パターンでウチの母親は兄嫁さんが私へと預けたものを
一週間後とか最大3ヶ月後ようやく渡しやがるorz
「私がお礼を言ったからお礼の電話なんてしなくていいのよ!!」
とかありえないことを言ったりするので。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:50:04 ID:???
身内より金儲けを優先させるなんて冷たい娘or妹だ!
という非難を親、兄からされそうだからよしたほうがよくないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:56:42 ID:???
作るにしても、>>35さんの意見に賛成っつーか、一体誰が御礼を不要だと思ったのか、
誰がクレクレと言ってるのか、誰の話を誰が取り次いでるのかとか、そのあたりが判明してからだねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:01:07 ID:???
天然を装って
「服を作って欲しいって…
前の時は感想も何もおっしゃらなかったし、兄嫁さんは手作り品が嫌いか
私の作ったものが気に入らなかったのかのどちらかなんでしょう?
私に気を使って無理に欲しがってくださらなくてもいいんですよ?」
と母や兄もいる場所で言ってみるとか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:03:31 ID:???
>>32

おまいは間違っていない
親しき者だからこそ礼儀って必要なのだ

あと、一年前というのは当人にとってはまだ先日の話っていう気がするけど、向こうは遥か昔の話でお礼を言ったかどうかなんてすっかり忘れているよ
逆にはっきり言ってやることも親切ですよ?
向こうだって何で怒っているかわからんだろうし

案外はっきり言った方がすっきりしますよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:36:21 ID:???
「気が乗らない・・・」で充分でしょう。嘘じゃないし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:52:13 ID:???
兄夫婦の方はもうお礼言った、って思ってるかもね


人から物を貰ってお礼も言わないような人達のために作りたくないってはっきり言ったら?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:02:35 ID:???
母親にお礼言って、あなたに伝えてね
って言って帰ったんじゃない?
母親のところで止まってることはけっこう多い。
それをつついたら、もちろん逆ギレまちがいなし。w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:08:07 ID:???
>>42
それにしたって、人づてで礼を言ったつもりで終わらせるのは、
社会生物として最低の部類に入ると思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:27:20 ID:???
つか1年間顔合わせる機会一度も無かったのか?
その時にこの間はどうも、くらいは言うだろ…常識的に考えて…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:36:35 ID:???
今まで気にしてなかったけど、義弟娘に義弟の目の前でぬいぐるみあげたけどお礼も言われなかったなぁ
義実家だったから気が緩んだのと娘の世話に夢中で気が回らなかったと思うし、不器用な男性だからかもだが思い出すと気分良くないかも。
良くも悪くも家族認定されてるのだろうと思うけど、それ以降何かあげようとは思わない。
セコケチの一部もリラックスしすぎて(距離無し)とか、世間知らずで当たり前のようにってのが居るのかもしれないね。こっちからしてみれば同じように不快だし関係無いけども。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:01:16 ID:???
全くねー、養殖所で「とりあえず感謝しまくり&誉めちぎっとけ」って教えときゃ、
連中ももっと得できるのになーw
あいつらもれなく、そういうセリフもケチるからw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:22:04 ID:???
クレクレする奴って半島の奴と思考回路が同じなんだろうな
それか在日か
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:30:29 ID:???
在日や特亜を叩きたいならν速+か特亜板にでも行けば?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:49:19 ID:???
在日擁護するやつって頭おかしいとしか思えない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:21:17 ID:???
うちもあったなあ
甥っ子に色々作ったのにまともな礼なしって
母親に愚痴ったら説教してくれたらしく、後日礼を言いに来たけど
言われるまで分からなかったらしいよ
5132:2009/04/10(金) 08:05:13 ID:???
>>32です。沢山のアドレスありがとうございます。

お礼は>>42さんの仰る様に母で止まってると思います。

一年前のベビー用品はボロボロになるまで甥が使い倒したようで、それを思うと又作りたいなとも思うのですが、義理姉から
・簡単に作れるものでいいから
・余ってる布でちゃっちゃと作って
・子供小さいから布代なんて安いよね
・こんな時間と手間暇かかることとてもできないわ

等イラッとする台詞を言われてますので、やる気が徐々に削がれています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:26:19 ID:???
>>51
そんな減らず口は叩けるくせに、直にお礼を言うことは
出来ないのね。終わってるよ。
スタイ一個たりとも作らなくて宜しい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:28:13 ID:???
>>51
兄に「これだけのものを作るには材料費は○円、時間は○時間かかる
ちゃっちゃと作ってって言われても」って具体的な数字を出して愚痴ってみたら?
5432:2009/04/10(金) 08:29:35 ID:???
アドレスじゃなかった
アドバイスでした

スタイに巻かれて逝ってきます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:30:01 ID:???
>>32 やめなよ、それって下僕認定じゃん。
何言っても食いついてくるだろうから、
話を振られたら、スルーでいいと思うよ。
スルースキルを身につけるいい機会だ!!がんばれ、32!逃げ切るんだ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:46:17 ID:nC8kYLFy
>>32 作らない人にはどれだけの費用で労力がかかってるかわからないんだよ。
君の母君には「お礼も言われてないんだけど?」とは話したのかな?
5732:2009/04/10(金) 09:22:13 ID:???
母には「ベビー用品のお礼言われてないよ〜。直接言われたいよ〜。」と愚痴って見たことはありますが
母は「細かいことを言わないのよ。甥君可愛いからいいじゃない。」とすっかり孫フィーバーで聞く耳を持ってないようです。
兄や義理姉にも布代や掛かった時間の説明を簡単にではありますがしたことがありますが、兄から「代金いるならやるから作ってよ」と言われてしまい、これにも微妙やる気を削がれてます。

兄や母は甥可愛いさに義理姉の味方をして、義理姉はそれに乗っかっている感じです。

義理姉もツクレクレクレさえなければ仲良くして行きたいと思っているのですが、流石にしんどくなって来ました。

甥君が可愛いつい流されてしまいそうですが、やっぱり嫌なのとちゃんと断れるように頑張ってみます。

ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:30:34 ID:???
Q.簡単に作れるものでいいから
A.簡単に作れるものはありません

Q.余ってる布でちゃっちゃと作って
A.余ってませんよ?

Q.子供小さいから布代なんて安いよね
A.安いと思うなら自分で買ってね^^

Q.こんな時間と手間暇かかることとてもできないわ
A.私もです。気が合いますね。

断るとしたらこんな感じ?ww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:42:54 ID:???
>>58カッコヨス。
すごく言ってみたいセリフばかりで痺れた。
>>32じゃないけど機会と勇気があったら使わせてもらおう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:49:58 ID:???
>代金いるならやるから作ってよ・簡単に・余ったものでちゃっちゃと・安いよね?
→人に物を頼む態度じゃないよね、それ子供の親としてどうなの?
人の都合や労力まるで無視して自分の想像と要求だけ突き付けてると嫌われるよ?
>甥君可愛いからいいじゃない
→甥が可愛いのと兄夫婦の無礼・非常識は別問題
可愛い甥が人に物をもらってお礼も言えない人間に育ってもいいの?

身内だからこそ言える厳しい言葉もあると思う
>>32ガンガレ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:28:18 ID:???
うちが子供に服作ったり、作品売ったりしてるのは夫や義母が自慢しまくるんで親戚中知られてる。
クレクレされた訳じゃないけど、旦那の従兄弟夫婦に一歳の女の子が居て、
お店でデニム買ったら動きにくそうだし可哀想ですぐ脱がせた〜って話を義母に聞いたので、
作ってあげたいなーと思ってスキニーを作って義母経由で渡したことがあったんだけど。
従兄弟の奥さんわざわざ私の携帯番号を聞いてお礼の電話掛けてきてくれたよ。
この前親戚の集まりで会った時にも「直接言いたかったから」ってお礼言われた。

従兄弟娘ちゃん可愛さに作っただけだったけど、また作ってあげたいと素直に思ったよ。

お礼言う気がある人は自分で方法見付けて言ってきてくれるよね…。
そういうことわかってくれるといいね、頑張って!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:45:55 ID:???
こういう時は>>53みたくいっても駄目かも
ケチっていると思われて、最悪親戚中にある事ない事吹聴されちゃうよ
身内の方が軽い気持ちで変に悪意なく周りに言いまくるから

それよりも>>40の「気が乗らない・・・」がいいかもね

お金出すって言うなら西松屋(ぷ)にでも行けばええねん
自分の妹(弟)の事をそんな風(材料費ケチって作らない)に思っているのがむかつくねん
人は金で動くんとちゃう(まぁ、必要だけどさ)、心で動くんや

そう言えば、うちのおかんも兄貴に子供生まれたら(あまりウエルカムな結婚ではなかったが)子供には大甘だったなぁ

>>32って人良さそうだから、あまりはっきり言えないのかもだけど、逆にこういう人が多少感情こめて言った時の方がキクよ
あと、愚痴は小出しはしない方がいいよ
ネチネチしていると思われるからね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:46:39 ID:???
・簡単に作れるものでいいから
・余ってる布でちゃっちゃと作って
・こんな時間と手間暇かかることとてもできないわ

矛盾してますがなw
時間と手間暇掛かることを無償でやらせようとする神経がもうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:13:05 ID:???
>>61
そうそう。本当に感謝の気持ちがある人は分かるもんだよね。
大してありがとうって思ってないから、>>51みたいに言われる。
こういう人には作りたくなくなるのがハンクラー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:58:49 ID:???
・今、暇な時間がないから、今度時間が出来たときにね〜
・今余り布がないから、今度布が余ったときにね〜
と、毎回これでスルーする。

あと効果的なのは、
「わあ、助かる〜!今おこずかいピンチだから、高く買ってもらっちゃおう〜w
こういうのは助け合いですもんね〜ラッキー☆」(こっちが得する雰囲気をめい一杯
醸し出して)
とハイテンションでまくしたてる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:07:20 ID:???
人間って心に思って無いことは、よっぽどの嘘つきじゃないと口に出せないから
>>46みたいに言えばいいのに言わないのは、性根が腐ってるからなんだよね
・簡単に作れるものでいいから
・余ってる布でちゃっちゃと作って
・子供小さいから布代なんて安いよね
・こんな時間と手間暇かかることとてもできないわ
こんな矛盾したテンプレ言う時点で関わるだけ無駄
うまくスルー頑張ってね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:25:54 ID:???
言葉が通じない人間にいくら話しても無駄
わかるやつはどこの国の人だってちゃんと伝わる

___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  言えませ〜ん
‖    |     ∨
‖感謝 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:37:35 ID:???
>>67
ワロタw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:27:50 ID:???
義理姉も調子こいてるねえ
そんな奴に作っちゃったらそのうち「友達のも〜」とか言い出しそうだから
正直に「作る気ない」って言ったほうがいいよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:21:43 ID:???
今なぁなぁにすると、数年後入園グッズ作ってクレクレされるね
人に作らせたり頼るのは間違ってるとわかってもらえるよう頑張って下さい!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:07:58 ID:???
姑が味方に付いてるから嫁も調子に乗ってるんだろうな
・甥は可愛いけど嫁の態度が気に入らない
・だが断る
・子供の服とか作ってる間にサイズ変わる。買った方が早い
このへん言っておけばいいんじゃね
兄の方は材料費必要なら出すって言ってるあたりクレクレ予備軍っぽいし、嫁の発言が
本人にそのつもりは無くても相手をイラッとさせてる事はっきり言った方がよさげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:24:20 ID:???
まあ>>32が将来子供産んだら兄嫁は立場弱くなるな
ババさまにとっては嫁の産んだ子より娘の産んだ子のほうが可愛いいってどっかで聞いた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:24:49 ID:???
しかしいつ見ても不思議な理屈だ>余った布でちゃっちゃっと

これがさ、友達なり親戚なりがいきなり家に来て、
「おなかすいた、なんか食べさせてよ。余りもんでいいから、
ちゃっちゃっと作ってくれない?」
とか言い出したら、普通は言ったほうを非常識だと思うんじゃ
ないかなあ…
(しかもその後で『あんまりおいしくなかった』とか言ったりして)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:37:51 ID:???
さらに、ごはん作るのなんて面倒くさくてやってらんないもんねー、
なんて言われた日には…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:31:50 ID:???
わぁー料理得意なんだね〜。私は苦手だし、そんな手間暇かけられないわぁ。
でもそういうの、うちの娘が食べたいって言うんだよねぇ。あなた、余り物でうちにもちゃっちゃと作ってよ。
子どもは少食だからあんまり材料かからないでしょ?レシピもあるやつでいいから。
調味料が足りないの?それは工夫してなんとかしてよ〜私が買いに行ってもわかんないもん。
あ、あなたの所は息子しか居ないから、普段盛り付け凝れないでしょ?
うちの娘なら、かわいい盛り付け大好きだから華やかにし放題だよ!
料理好きなら、女の子に作った方が楽しめるよね〜!
↑の裁縫バージョンを知人に言われた時は「…ずいぶん失礼だけど、裁縫のことよくわかってないなら仕方ない…のか?」と疑問に思っていた。
料理に置き換えて、知人の言い分がどんなに頭がおかしいかよくわかった。ありがとう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:35:40 ID:???
もういいじゃん。
家族の相手をするのに疲れたって言えばすっきりっすよ。
DQNな肉親の相手も基地外な知り合いとの不毛な会話も

       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|

で万事おっけーです♪
どうせどんだけ言ってもこの世は唯我独尊、最後は自分一人だけですよ。
すべて割り切った時はじめてあなたを本当に必要としている人に出会えます。
でも、宗教には気をつけてね(・∀・)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:22:38 ID:???
ごwwwくwwwうwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:30:49 ID:???
>32がんばれ!
しばらく「忙しいから」とか言って、FOしたほうがいいかもよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:57:35 ID:???
子供は親が作ってくれたものだから下手くそでも喜んで着てくれるんですよー。
それに、昨今生地から買って手間暇かけるより買った方が安いですよ〜。

と、私はクレクレ攻撃に先手打っています。

手作りの良さって、お金で買えない自分だけのオリジナルでしょ。
なーんでよそ様の子供に格安でそんな事してあげないといけないのよねw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:46:27 ID:???
>>79
だが、クレクレはスーパーのワゴン売り2メートル300円の微妙な柄の端切れを見て、
「やっぱり安くで出来るはず」と脳内変換するんだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:54:37 ID:???
もう最近は老眼を理由にしている
老眼鏡が印籠
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:37:21 ID:???
>>81
それでも自分のものを作って身につけてたら、同じだと思う。
相手は容赦ないからね。
いいのよ〜、できるときにやって。
ほら、あなたのものを作るついででいいから。
手を骨折でもしない限り追ってくる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:21:22 ID:???
手を骨折した?
それならリハビリ代わりに作らせてあげる!

…になりそうな悪寒。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:37:59 ID:???
子供は親が作ってくれた物なら、着てくれるから。

そう言って義母に布押し付けられた・・・@10年物
娘に見せたら嫌だと言うし。
作る時間なんて無いし。
ってか作るなら、自分の好きな布で好きな物を作りたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:48:38 ID:???
基地外クラスのクレだと、マジで言い出すから怖い。
<リハビリ代わりに作れ

体壊して(利き腕の肩と肘)休職してる間に
「暇でしょ?休んでる間に私のスカート作ってね!」
というメールを寄こした元同僚とかな……。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:57:45 ID:???
子供会の役員に仕事でDTPデザインしてる人がいて、
祭りやイベントのポスターを好意で作ってくれてたが、
今年からは一切受け付けないと言ってきた。
何かあったかとご近所なんでそれとなくリサーチしたら、
やはり、クレクレ被害にあってたよ。
小さい所では、自分の子どもの誕生会の招待状を作ってクレクレから、
ひどいのになると、自分の子どもを主人公にした話を作ったから、
それにキレイなイラストつけて絵本にしろ、装丁もして50部くらいツクレ、
お金は払う、1万で足りるでしょ?
他のお母さんにも話して、こんな仕事を回せるようにシテアゲル、ああ優しいアテクシ
などをやられたらしい。
本人さん、
「子供会のことなら、自分の子も世話になってるから作るけど、
他人様の子の誕生日の招待状やら絵本やら言われてもね.
お断りしたら、『今後子供がいじめられても知らないよ!』とか言われたけど、
その人の子1年生で、うちの子6年なのよ。どうやっていじめるつもりかしらwww」
と困惑しておられました。
それでクレクレ相手が分かったので、子供会の役員で協力、
結果その他にも色々と余罪が出てきたんで、
きっちり絞めた上に、今後地域のイベントには親の参加は不許可にした。
今年のポスターが先日できあがっていたけど、かなり貧相。
描いたの私だしさあ…orzクレクレのせいにしていいよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:05:41 ID:???
甥や姪は可愛いのにその親がクソっていうのは本当にめんどくさいね。

私も姪、甥にときどき手作り服をプレゼントしていたんだが、
あるときそれが、義妹がお下がりをゲットするための交換物件に使われているのを知り、
なんとなく気持ちが削がれてしまった。
そのときに、「そういえば私、お礼言われたことないや」と気づき(遅い)、
さらにむかつき度アップ。

なので、私の友人が甥と姪にプレゼントをしてくれたのを渡すときに
「姪ちゃん、甥ちゃん、プレゼントをもらったらちゃんとお礼の手紙書くんだよ。
今から書こう」と言って、義妹の前で便箋、封筒、ペン、クレヨンを出して
盛大にお礼状書きを展開した。
文字を覚えたての姪も、お絵かき大好きの甥も大喜びで書いていたので、
ここぞとばかり「プレゼントもらってお礼言わなかったらダメなんだよ。」とか
「プレゼントしてくれた人は、お礼のお手紙もらったら嬉しいんだよ」とか
さんざん吹き込んだのがよかったのか、その後は姪や甥が勝手にこれらのせりふを口にしている。
義妹はシレっとしているけど、とりあえず、姪と甥を「お礼の言えない人」にしなくてすんだだけよしとしている。

でも、生まれたての子供にはこれ使えないもんねえ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:14:50 ID:???
レース編みが趣味で、色々編んだのがあるんだけどあまり使い道が無い。
で、彼氏に「家で使え」と何枚か押し付けたら彼氏の母親がえらい感激してくれて
家で使ってくれたんだけど、それを見た彼氏の弟の嫁が自分も欲しいと言い出した。
それを電話で聞いて、まだ手元には沢山あるから後日それを持って彼氏の家に行ったら
弟嫁は彼氏の家で待っていた。(彼氏は親と同居、弟夫婦は別居)
わざわざレース編みの本を買って来て(ブックオフで)ショールのページを開いて
「これを編んで」と言われた。
で、「糸は私が買って あげる から今から買い物に行こう」と。
「こんな大きなもの飽きずに編み切れるかわからないし、今はあんまりレースに夢中ではないから
まず間違いなく途中で飽きますねー」とのらりくらりと断ってたんだけど
弟嫁も「どれだけかかってもいいよ」とかしつこい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:16:43 ID:???
彼氏が「(私)はやりたくない事はしない人だから諦めなよ」と、
彼氏母は「弟嫁さんちょっと図々しいよ」と言ってくれたから一応その場では収まったんだけど
その後も「せっかく買ったのに本が無駄になっちゃった」とか
「彼氏さんはマフラー編んで貰ったのに」とかブツブツうるさい。
私も彼氏も彼氏母もスルーしてたけど。みんなスルー検定一級合格レベルw
持って行ったドイリーはどうせいらない物なので最初の予定通りあげたけど
「まあこれでもいいけどね……」と微妙な事を言われた。
かろうじて「ありがとう」って言われたから取り返そうとは思わなかったけどさ。

この人、弟の嫁だけど私より10も年上なんだぜ。
彼氏とはこのまま一年くらい何事もなく付き合ってたら結婚しようかって
なんとなく話してるけど、この女が親戚になるのはちょっと嫌だなあ。
本が好きな私の為にあげたドイリーを縫い付けたブックカバー作ってくれたりして
彼氏の母親はいい人で好きなんだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:49:32 ID:j97ZgUeZ
>>89が40歳だとすると弟の嫁は50過ぎか・・・恐ろしいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:02:41 ID:???
>>90
なんで40過ぎだと思ったw
かろうじて20代ってセコい言い方したくなる30間近でございます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:08:49 ID:???
>>90
なんで40過ぎだと思ったのか小一時間問いつめたい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:10:01 ID:???

  ∧_∧ てめ
 ( ・ω・) 貰ってやっから早く作れ!
 (っ つ :(゚ω゚`):
 /  ) :(`つ0:
`(ノ ∪  しソ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:40:33 ID:???
>>92
いろんな相談スレ斜め読みして
適当に口出ししてるうちにゴッチャになったんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:03:56 ID:sOd19XBE
ウチの子は男女各1名。
頑張ってシャツとワンピースを同じ布で縫ってお揃いにした。
家庭科で習った知識と技術しか無いので、すごく時間がかかった。
着せたその日にスーパーで、
「秋にはウチの子達にピッタリ!」「じゃあ、春にはウチが貰うわ」
と勝手に予約された。携番教えろと言われた。
(言わねえよ!やらねえよ!決めんなよ!ってか、お前ら誰だよ???)
「うわー乞食のたかりだー。久しぶりに見たー」と大声出して逃げた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:05:18 ID:???
>>90
おまえ、40過ぎと言いたいだけちゃうんかとw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:05:59 ID:j97ZgUeZ
ええとね、たぶん40歳かなって予想したの。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:14:47 ID:???
予想じゃなく妄想だろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:36:32 ID:???
>>97
2ちゃんに来るより日本語の勉強した方が良いと思うよ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:24:20 ID:I3q8+br7
この間、実家の近所に洋服の仕立て直しというか、リデザインしてくれる
お店を見つけたので早速お願いした。
スカートのサイズ直し2500円。
ワンピースのリデザイン1万円強。
プロに修理頼むとその値段。
乞食撃退用にご参考にどうぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:32:25 ID:???
>>100
それを払うのが嫌だから、家族や友人wに頼むわけですよw
素人なんだからお金取れないだろ、みたいなwww

もちろん、友人だと思ってるのはあっちだけで、こっちにすれば知人でさえなかったりするわけだが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:40:37 ID:???
>>95
ネタだと思うけれど、それあなた自信の評判落とすから止めたほうがいいよ…
知らない人みたいだから、叫ぶなら素直に「あなた達誰ですか?!
うちの子に触らないでください!」って店員の注意を引いて、誘拐犯と誤認させてw
押しつけたらよかったかも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:04:43 ID:???
日本の乞食は厚かましいタカリ・脅迫はせず、相手が自発的に何か恵んでくれるのを
大層謙虚に待ってるのがデフォだし、乞食に失礼かもしれんw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:56:14 ID:???
帆布でシャツつくってくれって言ったらどれぐらいが適正料金なんだろ?
素材資材代は別として
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:29:03 ID:???
帆布でシャツ…言うのか?言われたんじゃなくて?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:37:44 ID:???
言うんなら…製作者の提示額が適正料金
言われたんなら、断れw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:45:14 ID:???
三越本店で、オーダー女性物シャツを見たら
大体2万超だったよ
紳士なら海島綿でその値段なのに・・・
女性物は仕立て代高いな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:04:27 ID:???
急に湧いたね…。

>>86
ポスターお疲れ様。
こんなクレクレ母がどんな誕生会を開くんだろう。
用意するものも汚料理や汚菓子だろうか。

>>87
GJ
姪御さん甥御さんがもう少し大きくなったら
「ママ、ちゃんとありがとうって言わないといけないんだよ」とビシっと言ってくれる日が来そう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:08:15 ID:???
>>106
言いたいんだけど適正価格がどんなものか解らないので困ってる‥
もちろん難儀な事だってのは重々承知してる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:25:25 ID:???
>>103
橋の所とか歩道橋で座り込んでるの気持ち悪いからどっかに行ってほしい
臭いし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:38:02 ID:???
>>95
よく逃げたね、えらい。
余談だが、
>家庭科で習った知識と技術しか無いので、すごく時間がかかった。
にちょっと安心させてもらった。
板が板だから、このスレの住人はみんなプロ並の知識と
腕があるんだろうなぁとちょっと寂しかったので。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:08:03 ID:???
>>111
そんな奴にレスすんな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:25:00 ID:???
>>109
ちゃんとした男物ワイシャツ要求されてるなら、そういうオーダーのサイトを、
コスプレ的なものなら、コスプレのオーダーのサイトを、
シャツブラウスっぽいものなら、婦人物オーダーのサイトのブラウス(ry
参考にして、自分の腕との兼ね合いで適当に。
仕立て代は布代の3倍って話もあるらしいが。
試行錯誤がありそうで、それも相手が納得してるなら、そのへんも加味していいと思う。
プロに依頼しても断られそうな話なら、高く取ってもいいと思うよ、自分は。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:49:48 ID:???
帆布で?
シャツ?

ミシン壊れる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:32:55 ID:???
いろいろ参考になる意見ありがとう。
とりあえず3万円で交渉してみます。ありがとう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:17:40 ID:???
帆布にも色々な厚さがあってだな…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:10:16 ID:???
そういえば昔の一澤帆布で帆布で祭り用の水干(雨天でも痛まないように)
作ったとかいうのを読んだような
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:54:59 ID:???
>>114
いや。
みんながみんな家庭用ミシン使ってるわけじゃあないから。
普通に縫えますよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:08:30 ID:???
帆布でシャツとあるが、シャツジャケットなんじゃないだろうか。
だから何だと言われると困るけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:05:06 ID:???
>>108
でも結局叔母やまわりがいくらかわいがっても
子供が一番見てて影響を受けるのは母親だから
甥っ子や姪っ子が母親似のクレクレになる可能性の方が高いよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:48:08 ID:???
やらないよりいいんじゃない。
子供は意外とバカじゃないし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:10:10 ID:???
親が厨で子供はまともってのよくあるよ
反面教師というか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:40:17 ID:???
いやーなんのかんの言って子供は親にそっくりになるのが多いよ
年取れば取るほどさ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:33:06 ID:???
あっそ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:35:34 ID:???
なるほど
>>123は年食って親にソックリになっちゃった訳か
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:55:20 ID:???
>>89
亀だけどいい彼氏と母親だ。
結婚してもうまくいきそうでうらやましい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:18:58 ID:???
子供が親に似るなんて普通の事じゃないのか・・・?
だから結婚を決める時は相手の両親を見ろって言われてきたんだろうし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:21:33 ID:???
子供が親に似ることもあるし、逆に「お母さんみたいには絶対ならない」って親と逆になることもある
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:05:59 ID:???
くだらない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:41:29 ID:???
子供が親に似るかどうかについて語り合いたいならそれ相応の板に行け
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:30:59 ID:???
前スレで、小学校に上がる娘と自分のスーツを作っていて、
「自分の物」に変換された話しを覚えている人がいますでしょうか?
やはりと言うかなんというか入学式に一悶着ありました。

家族で学校の校門で写真を撮っていた時のこと、
ママ友さんとその家族が来られました。
「私の着るはずだった服を着てるなんて図々しい」
開口一番、言われて目玉ボーン。固まる両家族。
「おまえのは○○さんのを見る前にみんなで買いに行ったじゃないか何を言ってる!」
慌ててママ友旦那さんが言っても
「いや!アレは私の。○○さんは全部子供に手作りの服を着せてる。ズルイ!」

手作りもしてるけど全部じゃないし、ユニや無印で買った子供達(下にもう一人いる)の服に
刺繍やアクリル絵の具、ビーズで変化をつけることの方が多いよ。
あなたの姑さんだって、お孫さんに服を作ってるじゃない。
この間の一件以前は、こんなに執着するほど言われたこと無かったしあからさまに変。

姑さんとお子さんを残し、旦那さんに引きずられるようにしてママ友さんは帰って行く姿に、
我々家族も脱力。お子さんは晴れの舞台なのに暗い顔しちゃうし可哀想。
「脳に腫瘍が出来たり、ホルモンバランスが崩れて変わってしまうような話しを聞いたことがあるし一度、病院に行かれてみては?」
謝り続けるお姑さんに、うちの旦那が言ってみると「そうしてみる」とのこと。

料理やお菓子作りがプロ級に上手い人だから、私はそっちがうらやましいのに。
何だか、ものすごく疲れました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:59:50 ID:???
>>131基地外粘着被害乙。
おぼえてるよ。ネタみたいなホントの話なんだなぁと。
今回の顛末は基地子供のことを思うとネタであってホシス。
早めの更年期障害や被害妄想もあるだろうから、
家族早く病院つれてってあげてほすぃね。
>>131の子供もショック受けてないかな。大変だったね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:39:45 ID:???
本当に何かの精神的な病気なんじゃないの?
そのうち「私の夫になるはずだった人と結婚して図々しい」とか
「私の子供になるはずだった子を産んで図々しい」とか始まりそうだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:46:55 ID:???
>>133
どっかのスレで報告されてたよね、そういうキチ。

あんたの旦那と私は昔付き合ってて・・・とかいう妄想で
だから旦那を返せ!とかなんとかいうような話。かなりうろ覚えだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:02:43 ID:???
子供が暗い顔してた、ってのがある意味救いだな
母親の思考に染まってないって事だもの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:18:23 ID:???
>>132
へー更年期って大変だね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:58:42 ID:???
>>135
救いって…。
相手の家族もドン引きしてたってことは、もともとそこまでじゃなかったってことでしょ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:54:11 ID:???
乙です。
前スレ756=881さんかな?
もう一人、入学式スーツがらみの人がいたんで(こちらは息子さんだったけど)
ちょい迷ってしまった。
リンク張ってみたよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1229022691/756,881
139138:2009/04/13(月) 17:55:55 ID:???
アンカー忘れた。
>>138
>>131さん宛でした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 05:48:43 ID:???
>>138さん。そうです。

あの入学式の時に旦那さんが帰られて結局、来なかったしカメラも無いようだったので
むこうのお子さんの写真も撮っていました。
昨日の書き込みの後に現像を取りに行きお姑さんと連絡を取り渡すと、
やはりあの時にカメラをもらい忘れて写真が撮れて無く感謝と、改めて謝罪をされました。

言動が家にいても日に日におかしいらしく、昨日は旦那さんが会社を休んで
嫌がるママ友さんを病院に連れて行ったそうです。
夜、旦那さんから電話があり写真のお礼と、お医者さんから見ても何かしらの問題があるようで、
血液検査をして、後日、精密検査。

うちの子は、相手の子のことを心配していて、お家でのことが出るのか学校で元気が無いようです。
入学式のスーツから、まさかこんな事にまでなるとは思わなかったので家族揃って驚きを隠せません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:31:30 ID:???
やっぱりそこまで行くと誰がどう見てもおかしいと思うよ。統合失調症とかそういのなのかな。
子供の晴れの日までそんな事言ったりするなんてさ。
お子さんのためにも早めに回復できるといいよね。>>131さんも131さんのお子さんも優しいなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:05:09 ID:???
分裂病は血液検査ではわからないのでは・・・?
何はともあれ、>>140乙です。
お子さん早く元気になるといいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:38:50 ID:???
メンヘラ系の治療でも初診時には血液検査がありますよ
腫瘍等があれば血液検査で数値が出ますし、
何らかの薬剤使用による副作用の結果、異常行動が起きる
場合もありますから、原因特定の材料の一つになるそうです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:44:33 ID:???
>>143
で、メンヘラ系の病気は血液検査で発見されんのかっつー話。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:52:33 ID:???
>>144
>>141 (統合失調症とかかな?)
>>142 (統失疑いなら血液検査なんかしないんじゃない?)
>>143 (統失疑いでも血液検査はしますよ)

143は別にズレてるレスじゃないと思うけど。
本人じゃないよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:09:48 ID:???
>>144
ゆとりだなあ( ゚д゚)ポカーン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:17:27 ID:???
っーか、入院する時は、(出産する時なんかも)
「検査一般」って言って
とりあえず血液検査や尿検査とか、
全身状態をくまなく(っても、さらっとだが)
数値を記録しておくんだよ。
そうすると、入院時からこれだけ良くなったって
見せられるから。
メンヘル的なモノは出ないけれどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:55:37 ID:???
メンヘラを血液検査で見つけるんじゃなくて、他の病因を血液検査で除外していくんですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:10:57 ID:???
メンヘラに限らず、脳腫瘍などの病気でも性格変わったりするって言ってんのに
全文ちゃんと読んでないから、わけわからんちゃちゃ入れるのね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:05:04 ID:???
気が済みました?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:01:21 ID:???
そのママ、本当に病気っぽいね。
以前は普通だったんですよね?
周りの家族も普通の常識的な人達だし・・・・・
原因が早く分かればいいですね。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:07:58 ID:H+1dvYqI
私も違和感感じる流れなんだけど
>>145たちが勝手に脳内改変してるよね?
>分裂病は血液検査ではわからないのでは・・・?
>>142 (統失疑いなら血液検査なんかしないんじゃない?)
この2個って同じ意味じゃないよね?
って分かりきった血液検査について偉そうな事言っているチュプをスルー出来なかった自分もチュプ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:13:59 ID:???
>分裂病は血液検査ではわからないのでは・・・?
→→→だから、脳腫瘍など、分裂病以外の検査では?

>統失疑いなら血液検査なんかしないんじゃない?
→→→分裂病なら血液検査はないという思い込み。

で話をしてるから、かみ合わないのでは。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:50:15 ID:???
もうその話いいじゃん。

スレタイの話からとんでもない事になっちゃったね。
>>140さん 心から乙
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:54:24 ID:???
とりあえず、精神をおかしくしちゃった人にはご注意ということで
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:02:18 ID:???
なんかの呪い?
みんなに感染してるみたいだよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:44:24 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:54:37 ID:???
>>157
ハズレ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:50:43 ID:???
アタリ☆
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:56:57 ID:???
ミャハ☆
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:20:58 ID:L7FO7QNI
はじめまして。
レンタル彼氏事務局の城島と申します。
http://makiyou.com/rental_kareshi/
ただいま当レンタル彼氏事務局では、男性スタッフを緊急募集しております。
詳細は以下になります。
─────────────────────────────────
レンタル彼氏募集について
--------------------------------------------------------------------
【 時 給 】 時給10000円〜(★月収例210000円+α…
【 勤 務 地 】 自由
【 就業曜日 】 自由
【 勤務時間 】 自由
【 契約期間 】 自由(1日だけお試しで数時間やるだけでもOK!)
【 仕事内容 】
レンタル彼氏事務局に登録されている女性会員とデートしていただきます。
報酬は女性から直接手渡しして頂けますので、面倒な手続きなどは一切なし!
また事前に会員情報をチェックしていただけますので、
好みに合わないようであれば断っていただいても構いません。
【必要な経験】
特になし。
年齢・容姿・学歴・経験など一切不問。
【諸費用】
男性は完全無料。
(※女性のみレンタル料の他に、別途 会員費が必要です)
応募は下記URLより登録フォームに進んでください。
ぜひご応募頂けますようお待ちしております。
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
http://makiyou.com/rental_kareshi/
安心と実績のラブパートナーコミュニケーション
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:25:02 ID:???
メンタル彼氏
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:53:12 ID:???
メンヘル彼氏
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:55:17 ID:???
デリヘル妻
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:52:19 ID:???
メンタム彼女
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:06:38 ID:???
もうお腹いっぱいです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:30:24 ID:???
流れに載って適当に・・・
クレクレとは違うけど
幼稚園のバザーに手作り13点以上がノルマなんだけどアリエナイ
これを強要する代々縫い物好き先輩お局様が
一種のクレクレに見えたことがある。
せめて3点とかにしませんか?家庭に負担が大きすぎますって言ったら
幼稚園のために毎年やってるからとあしらわれた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:00:34 ID:???
アクリルたわしとかじゃダメかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:04:57 ID:???
13点って数字はどこから出てるんだろうね。
ぞうきんでも13点はめんどくさいっつの…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:07:31 ID:???
どうでもいいことなんだろうけど、「13点以上」って数がなんか
気持ち悪いね、妙にハンパで。
10点以上とかでいいと思うんだが……いやもちろん、なんでも
いいからつったって、2ケタの数のもの作ることを強要されるってのは
イヤだけどさ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:20:49 ID:???
ちなみに、雑巾の場合は2枚で1点とみなすって規則まで作られています。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:42:07 ID:???
>>171
それ幼稚園の方に言ってなんとかならんの?
全部マトモに売ってるような気がしないんだが…(お局方がガメてそうな…)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:50:31 ID:???
         ∧ ∧
        (・∀ ・) 幼稚園のために毎年やってr・・・
         ノ(  )ヽ
         <  >



        `゙`・;`’  バチュン
         ノ(  )ヽ
         <  >




         __O)二)))(・ω・`) アーメソ
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:26:09 ID:???
海外の話だけど、米に住んでた時、学校の寄付金集めの為の
日本人親によるバザー作品作りは大変だったよ
一昔は、バザーダイエットと言うくらい上の係りの人は
作品のデザインや材料集め、皆が作りやすいようカットなどで苦労してた
しかし、毎年「13点」作るとなったら発狂しそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:34:21 ID:???
1学年に12人とかその位しかいない市立幼稚園なんだけど、少ないから1人2点とかじゃお金集まらないから!という理由です。
そして不要品ギフトは7点強制です。
7点も不要品の新品ギフトなんかある訳がなく、買って来て出す人まで居る有り様です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:35:34 ID:???
もうポケットティッシュケース13個にしちゃいなよ。
結構ボックスティッシュから畳んで入れられるし経済的だから
案外重宝するよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:38:31 ID:???
我ながらバザーネタは
そろそろ激しく板違いですので自粛しますね。
てかみなさんスレチなのにお付き合い温かくありがとうございました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:40:27 ID:???
ハンクラ慣れしている人だったら
面倒くさいと言いつつ 手間もコストも最低限のものを
それこそちゃっちゃと13点作ってオシマイにできるけど、
慣れていない人にとって 13点はハードル高いよなあ。

もしかして 女ならハンクラできて当たり前の
50年位前からの伝統だったりして。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:41:43 ID:???
素朴な疑問だけど、手作りってそんなに売れるモノ?
ベテランハンクラーの作品ならともかく、針持つのは高校の家庭科以来みたいな人も作るんでしょ?
自分も園にバザーの品物を出さなくてはならなくて、都合のいい未開封ギフトなんてないので
シュシュや帽子でも編んで出そうと思ってるけど、1個数百円で何個でも作れると思われると困るな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:52:00 ID:???
小学校だと、お小遣い一人○○○円で親が出品した作品は
低学年、高学年(使える値段が限られている為)で分けて売ってた
うちの息子はビーズで作ったサンリオの猫キャラ購入だったけど
家に帰った途端、ワイヤーが切れたorz
ビーズほとんど出来ないので、修復してあげられない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:24:12 ID:???
少人数しかいない幼稚園で無理してバザーをやる意味がわからない。
手作り13点、不用品ギフト7点を強制されるなら
最初からお金で解決したいと自分なら思うな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:26:02 ID:???
寄付金払え最低一口1000円二口以上だゴルァ!
と言われたほうがすっきりしそうだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:29:49 ID:???
> 不用品ギフト7点
苛めとしか思えない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:48:07 ID:???
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:18:36 ID:???
ちょっとオシャレな子供服の店をやっている知人に言われました。
「発表会とか一回しか着ない服は安くていいから、
3、4000円でない?」って言う客がけっこういるのよ−。
無理よね〜。今度そんな客が来たら、あなたを紹介していい?
作ってもらってくださいって言うから。
そんなに丁寧に作らなくていいわよ、1回きりだし、安いんだし。

え?どういう意味?
その金額で作れってこと?
客に聞かれて断る前に、紹介しないで!って断りました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:41:31 ID:???
無理って分かってんのに
無関係な人、生贄にささげるなよその知人
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:44:03 ID:???
その知人の店、高級品扱っているとは認識されてないってことだね
高そうなお店に行ってそんなこと聞く人沢山はいないだろうし
というか、レンタルとか紹介すればいいじゃんねえ
まあ知人ならさっくり縁切りすればいいと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:46:44 ID:???
なぜ既製品よりオーダーメイドの方が安いと思うのだ。
しかもアパレル業者が。

>>187
本当にレンタルでいいのにね。
リサイクルショップやオクもあるし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:56:51 ID:???
【入園入学】手作り品総合スレ【バザー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233382690/

184よりこっち向きかな…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:05:38 ID:???
>>185
そういう人はオクで落とせばいいのにね。
失礼な事言われたと憤慨しつつ、さらに失礼な事言う知人って頭わいてんじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:11:00 ID:???
オクの服もさ、同じ生地・同じ色でパターン違いを落札して
開けた瞬間「何かが違う」と思って、作品見比べたら
ミシン糸と縫い目のピッチだった。
両方とも、縫いは上手いけど、リピートしたいと思うのは
地色に合った縫い目の細かい(より丁寧)な出品者になる。
これは出品者側には分りにくいことだけど・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:36:56 ID:???
手縫いでなきゃ縫い目が細かいのは単なるミシンの設定だから
より丁寧、ってことにはならないんじゃないかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:02:50 ID:???
>>192
同じ距離縫うのにも、時間がかかるんだよ>ミシン目
耐久性落として買い替え需要見込んでるのが分るから、凄く嫌
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:38:45 ID:???
縫い目が細かければより丁寧ってのは違うのでは…
布や用途に合った縫い目というのがあるよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:59:33 ID:???
>>194
同意
細かく縫うと裂けやすい生地もあるよね
縫い合わせと裾の始末ではかかる負担が違うから、それぞれ生地や場所に合わせて縫い方変えてるよ
強度が必要なとこは折り伏せ縫いにしてステッチ入れたりと、違う工夫で強化もしてるけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:23:27 ID:???
なにこの流れw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:31:34 ID:???
クレクレがいなくて平和って事で
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:57:52 ID:???
春なのに平和なのはいいことだけど。
>>191
禿しくスレ違い。
板違いかな?オク板とか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:31:09 ID:???
185です。
自分は、丁寧かどうかは裏の処理の仕方で判断してます(自分的に)
表からは全然わからない部分だけど、裏処理って意外と時間かかるし大事だし。
繰り返し洗うものとか特に。
つまり、そんなのどうでもいいから簡単に縫いっぱなしでいいよ〜って事だと思うんですよね、
言われた「丁寧でなくていいから」ってのは。

もちろん、今のお付き合いは、さらに距離を広げて、
「ただの知人」にしています。
最近も、娘の発表会ドレスを作りましたが、その人だけには絶対に言いません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:51:22 ID:???
>>199
うちの兄弟も、最初にまず裏処理見ていたのでびっくりしたよ
ぜんぜん裁縫できない子なのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:20:40 ID:???
ホシュ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:12:46 ID:???
育児板の姉妹スレで雄鶏社自己破産のニュースを知り、
在庫がなくなる前に楽○ブックスで欲しかった本を注文してきた。
スレ違いすまぬが、雄鶏社の本を購入するつもりの人は急いだ方がいいかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:51:03 ID:???
なんでここにw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:51:31 ID:???
>>203
雑談スレ扱いなんでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:13:20 ID:???
昔のことで被害も無かったけど、ちょっと?ってなったこと
高校の時、編み物にはまっていた
自分は完成したものにあんまり興味が無かった(単に編みたかった)ので、
欲しいといった子にあげていた
ある日、あんまり仲良くない子が「編み物教えて」と来た
とにかくいろんな子に完成したものをあげていたので、それを見て来たらしい
彼女はあみぐるみを編みたいと言ったので、手持ちの本から好みのを選んでもらい、
それを編むのに必要なものを一式メモに書き出して、これを持っておいでと言った
しかしいくら経っても彼女は持ってこなかった
自分は編む気失くしたんだな、としか思わなくて、それきり忘れてたんだけど
彼女が、自分が針から糸から目玉から全部用意してくれるんだと思っていた
と言うことを知った
あげるほどあるんだから、それくらいしてくれてもいいとかなんとか言っていたらしい
別の子に教えてと頼まれた時は、見本を編む用の糸まできちんと用意してきたし
お礼もくれたのにえらい違いだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:27:33 ID:???
そういうメンタルはやはり家庭内で育成されるものだよね。
人に教えを請う時にはどんな行動を取ればいいか、自ずと考えればわかるはず。
他人がお膳立てしてくれて当たり前、な育ち方しかしてないと将来クレクレに発展するのかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:57:08 ID:???
ホントに目玉どこー、だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:26:50 ID:???
>>207
悔しいがダレウマ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:28:06 ID:???
私の場合は教えてクレクレの内、2名が100円ショップで毛糸袋ごと万引き
1名は初作品から、1玉800円級(高校生だった私には初体験の高級品)を買ってきた。
基本は自分で編んでいたけど、作り目、糸処理、目を落とした、編み間違いは
教えようとしても、「イイヨー(何が?)」とか言って丸投げしてくれやがった。
それが初心者×3人だから回数がもんのすごく多い。
別の友達の誕生日に持っていったケーキ1ホールを、当人抜きでがっつかれ
ドン引きして距離を置いた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:51:44 ID:???
クレクレとかなり違うんだけど
友達が中学の時に家庭科凄くうまくて早くていつも上手だった
そのこは先生の資格も取り運動バツグン申し分ない立派な人だった

けど大人になり
そのこに子どもができて
入園の巾着とか作ってあげたときに
『すごーいこんなん作れるの?』とまるで針を触ったことない人みたいに言うから
『中学の時にいつもクラスで一番裁縫うまかったよね』といったら
『あぁあれは全然できないから全部お母さんにしてもらってた』

だと

ビックリしたわ
自分の子どものために表面上はなってるかもしれないけど
全然ダメ親じゃん!て思った。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:03:13 ID:???
>>210
激しくスレ違いです
そして親が子供の課題を作って提出するのはお約束です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:55:53 ID:???
豚ぎりして先週されたクレクレをそっと投下してみる。


ハンクラにハマってから、洋裁教室に通ってそれなりにうまく縫えるようになったから
娘の服を作ったり、母や祖母の服を作ったり、細々オクに出したりしてる。

私の幼なじみの母Kさんはうちの母さんとそれなりに仲がいいんだけど
(月1くらいでうちの実家に来てる)
たまたま散歩がてら娘と遊びに行ってた時に来た。
丁度試作で作ってたスキニーデニムを母・私・娘の三人お揃いで履いてたんだけど、
K母が「そのズボンいいね〜!どこで買ったの!?」と聞いてきた。
私母がポロリと「私子に作って貰ったんだ〜上手でしょ?結構売ったりしてるんだよ」
とニコニコ話したらK母が間髪入れずに
「いや〜あたしもそんなの欲しいんだわ、私子ちゃん作ってぇ〜適当で丁寧じゃなくていいし♪」
とのたまった。K母の死角でヤバイという顔をした母さんが笑顔で振り向いて、私が答えるより先に
「無理無理!ほんっと良く売れるみたいで忙しいみたいだし」
「でも空いた時間とか…」
「ないよ〜!」
「一本くらい…」
「結構いいお値段なのよ!」
「生地代だけでそんな、余り生地で」
「無理無理!私子プロなんだからあれやこれや云々…」
満面の笑顔で捲し立てる母さんにK母が半ば圧倒される感じで引き下がった。

これが俗に言うクレクレか!!(*・∀・)=3
とワクテカしてたんだけど、K母が帰った後に母さんから
「私子もちゃんと言わないと漬け込まれるわよ!」
と叱られた。


自分で言おうと思ったら、母さんに阻まれて口挟む暇なかったんだよ…。
ちなみに気が向いた時にしか出品してないから全然忙しくない。

クレクレの実態と撃退法を学んだいい経験でしたwww
ありがとうお母さん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:47:33 ID:???
いい母さんだなw

いつも思うんだけど、「余った生地で・・・」って言う人って
パッチワークみたいな服でもいいってこと? 身頃と袖がちがう布とか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:48:28 ID:???
>>212

余り生地で、ってのがど厚かましくてむかつくのう。
生地代も払うつもりないのが透けて見える。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:54:18 ID:???
>>213

布ってのは1着分何メートルで売ってるものだって言うのを知らないか、
ハンクラする人間の布在庫は何十メートルも同じ生地を持ってると思ってるんだと思われ。

私はそういうバカのおかげで、気に入って買った布を頼むから返品して貰えないか、
と生地屋に頼み込まれたことがあるよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:57:45 ID:???
>漬け込まれるわよ!
に吹いた。たしかに漬け込まれたらこえーー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:12:36 ID:???
>>215
ちょっと意味がよくわからないので、
もうちょっとkwsk。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:15:34 ID:???
>>211
うわ、アンタ親としては最低レベル人間なんだね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:27:34 ID:???
良い母さんだが、きっかけを作ったのも同じく母さんでは…。

>>213
そう言えば、園グッズスレに余り布ですごいスモック作った人がいたね。
あれは爆笑した。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:37:04 ID:???
>>219

禿堂
笑わしてもらった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:39:03 ID:???
小物作れるぐらいの余り布は確かにある。
だけど・・・

持ってるが、お前の態度が気に入らない。

↑これ真理
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:50:02 ID:???
スモック気になって園グッズスレ見に行ってきた。
笑わしてもらった。写真撮ってなかったのが私もくやしい(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:20:54 ID:???
>>215
私も後半部分が理解できない&興味があるのでkwskおながいします。
風が吹けば桶屋が儲かるみたいに見える。
224名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 17:32:36 ID:???
余り布でワンピース(大人用)作ってと言われたことがある
ワンピース作れるならそれは余り布じゃねぇ〜!
あと母の友人のお孫さんに余りビーズでアクセサリー作ってプレゼントした
大変喜んでくれたが後日母友人から「またビーズ余ってない?」と聞かれた
ないですと答えたら「そうよね、ごめんなさいね」と言われた
聞いたらお孫さんが自慢しちゃったらしい
で、お孫さん友人がクレクレ言って大喧嘩したそうだ
後日仲直りしたと報告あり
小さい子には口止めできないし難しいですな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:51:59 ID:???
孫友人のしつけが悪いね
どこで買ったのじゃなく、クレクレって・・・子供といえども、驚き
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:09:54 ID:???
○○ちゃんだけ貰ってずるい、私も欲しい、ちょうだいちょうだいって感じかな
小さい子ならわりとあるよ
それか孫が「作ってもらった」って言ったんじゃ?
まあ推測の域を出ないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:53:32 ID:???
小さい子の場合は純粋に「これ欲しい」が先に立っちゃうことがあるからなあ。
そこで親御さんや周囲の人がどう対応するかが運命の分岐点。
228名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:10:30 ID:???
>>224です
詳しい話は知らんのですが、幼稚園の子なので欲しい気持ちが先になっちゃったみたいで
ただ相手の子から謝りに来たそうなんで親御さんが何か言ったのかも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:52:32 ID:???
ちゃんと子供本人に謝らせるのはいい親だね。
無事に解決して何よりだ。
230215:2009/04/23(木) 23:01:09 ID:???
説明下手クソですみませんです。

私が購入した布が人気商品だったのかすでに問屋に在庫が全くなく、
その布をどうしても手に入れたい人が生地屋でごねて、
結局顔見知りの私に「あの客に売らないとうるさいから、お願いだから返品して」と
店長が頼みに来たというわけです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:12:36 ID:???
そんなことしたらまた次からもゴネるのに
頭悪い店長だな。

で、まさか返品したの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:13:31 ID:???
そんなに人気の布ってどんなやつだろう。
教えてクレクレ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:40:58 ID:???
>>230
その店その内つぶれるね。
普段着ている常連を大事にしないで真っ先に犠牲にするなんてロクな店じゃない。
あなたが断っていればわかっている常連に次々問い合わせた訳でしょう?
悪い評判が立って客足が遠のくよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:37:15 ID:???
顔見知りだからこそ頼めた、とも言えるけど…

よっぽど酷いんだろうな、そのごねる客
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:51:46 ID:???
おかしい客ってほんとに時々いるんだよね。

別業種だったけど店内20周くらい徘徊されて、
ハァハァしながら「写真とらせて下さい」とか言ったり、
「何でこの店に○○がないんだ!?もう一度聞こう、
○○はあるか?」って聞いてきたりするヤシがいて、
生命の危険を感じたことがある。

きっとその店主も何か危険なものを感じて
なじみの客に泣きついたんだよ。
それが正しい判断かどうかはともかく、
火でもつけられてはたまらんしな。
236名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 06:58:12 ID:???
クレクレの精神同様、普通では理解できないしな
おかしい奴ってのは
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:51:58 ID:???
>>230
説明サンキュ!災難だったね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:50:07 ID:???

       ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
      ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ
     ノノ)          从
    ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
   ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
   从从.   ̄   l   ̄   从从)
  (从从l. \ ,  ∨  、 / l从从)
    ノ从|   i .ー===-'  i  l从ノ
     人ヘ   !   ̄   !  /人
      人  ̄\___/ ̄.人)
     /          \
     |  |  ・    ・  .i |
      |  |          .| |
      |  |.          | |
      . (9)|          .|9)
        |    (∪)    .|
       ヽ   ヽ ./   /
        >__ノ  \__<


シンゴーーー!! シンゴーーー!!  チンコーーー!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:34:05 ID:???
なぜ フリカケフリカケ なんだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:47:23 ID:???
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:28:31 ID:???
ごねる客がチラ裏の書き込みの人に繋がるようなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:37:44 ID:???
>>241

スタートライン先生のことかーーーっ!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:02:55 ID:???
>>242
チラ裏に変な書き込みしてんのお前か?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:16:18 ID:???
>>243
??
スタートライン先生って、ゴゴゴからやってきた有名人のことでしょ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:04:31 ID:???
知らんがな
チラ裏で変なやりとりしてて気持ち悪い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:52:35 ID:???
チラシの裏とか知らんがな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:28:03 ID:???
なんだか知らないけど、チラ裏もゴゴゴもこのスレに持ち込むな
自分の常識を他の人も知ってて当たり前と思うなよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:02:21 ID:???
>>239
はげ隠しのふりかけが有るんだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:12:39 ID:???
スーパーミリオンヘアーか!
250名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:13:10 ID:???
職場でハンクラが趣味だと知った先輩が鼻で笑ってきたな
無意識っぽいけど凄く馬鹿にした口調で「資格もない素人作品?」と
そのくせ人の作ったストラップみて「私こういうモチーフ好きなのよねぇ」とか「普段から貴方の面倒見てるよね?」とか
確かに仕事で大変お世話になってます
でも小馬鹿にした態度を謝らず、材料費払うから作ってと言わない人にあげる気はないです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:42:36 ID:???
>>250
ハンクラ趣味って、作ったのをあげるのが好きなんでしょ〜。
貰ってあげるわよー。
・・・だと予測。
絶対にあげる必要なし!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:03:04 ID:???
極力その先輩には見せない方がいいねー。隙あらば何やってくるかわからんわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:03:44 ID:???
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:07:46 ID:???
>>250

253は私です。間違えて送信してもうた。

材料費払うからって言っても怪しいもんだよ。
なんだかんだ言ってケチ付けて払わないと思う。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:11:05 ID:???
つ「馬鹿にする割りに欲しいんですね。うらやましい?」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:14:34 ID:???
>>250
うわ、察してちゃんウザー。
もし作れって言ってきたりしたら、相手の言葉を使って
「資格もない素人作品ですから人様に差し上げるなんてとても」とでも言って逃げちゃえ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:25:56 ID:???
「資格もない素人の作った物なんていりませんよねー^^」でいいんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:48:20 ID:???
先輩に作れと遠回しに言われている>>250です
本当に世話にはなってるんで、あの小馬鹿にした態度さえなければ作って良かったんですけどね
元々努力家で向上心が凄い人で何かやるなら資格くらい取らなきゃと言う思考
だから資格なしで作ってると言うのを見下した模様
それもどうかと思うけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:27:21 ID:???
いるよねー。
資格至上主義の人。
人が金にならない趣味を楽しんでると
「資格取って先生にならないの?」
「つーか、なんか資格取る学校行ったら?」
って言う人。
私の場合、家族だが…_| ̄|○
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:00:51 ID:???
まあ、資格持ってれば就職とか何かの役には立つからねぇ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:21:33 ID:???
簡単に資格取れて、仕事に繋げられるんなら苦労しないさ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:41:09 ID:???
こういう資格ってビジネス系のスキルと違ってあまり収入につながらないし、
そもそも義務や仕事にしちゃうとめっちゃうざいんですよ〜!
だって先輩、某さん(先輩の先輩とか)のために休みの日つぶします?
そういうのナシで〜、自分のために好きな物を作るのが楽しいんですよお〜

前に欲しいっていう人にあげたんですけど、なんでもいいとか言ってたのに
後からあれが気に入らないこれが気に入らないとか言われて大変だったんですよぉ
○時間かかったし、材料費だって△△まで買いに行って□□円したのに〜
言うほうは気楽でいいですよね!

余り布でいいとかいったって、一個作れたらソレ余りじゃないっすからねw
冷蔵庫の余ってる物くださいって言ったらくれるのかしら〜ほほほ〜

自分なら天然を装って、悩み相談形式でけなしまくるねw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:06:00 ID:???
資格って言っても手芸のは、教室やる時のハク付け用がほとんどだしね。
履歴書に書けないような民間資格に金払うくらいなら
材料や資料を買うのが普通でしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:14:02 ID:???
ホシュ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:01:02 ID:svVqIMlz
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:51:27 ID:???
ミニチュア雑貨を作ってます
元々趣味でしたが、出窓に飾っていたら委託しないかと声がかかって少し販売もしています
が、基本的に自宅の庭や玄関先に動物や家具を置いて楽しんでます
たまに無くなってるけど猫かカラスのイタズラかと思って放置していたら、近所の方の仕業でしたorz
そういえば以前にいくつか譲ってくれと言われたのですが、
他人様に渡せるような納得のいく出来の物はお店に並べていただいてるので、お店を紹介したんです
後日失敗作でいいからちょうだいと言われましたが、後で自分が恥ずかしくなるので差し上げられませんとお断りしました
何度も訪ねて来られましたので、良く出来たらお店に委託せずにそちらに連絡いたしましょうかと話したら
それ以降ぱったり接触はなくなりました
そんな事もすっかり忘れていたんですが…(なにせ3年以上前の事でして)
彼女が私の家の玄関先で物色中、隣人が見咎めて声をかけてくださったそうで
貰う約束してると言って結局持ち去ったそうです
被害というほどではないのですが放っておいたらエスカレートしそうなので、やんわりと釘をさしたいのですが
事を荒立てずにスマートに決着させるにはどうしたらよいかお知恵をお貸し下さい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:01:08 ID:???
>>266
荒立てずに話ができる人はそもそも窃盗をしない。
この一言に尽きる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:03:09 ID:???
目撃者もいることだし、警察行きなされ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:23:43 ID:???
近所付き合いとかの手前、いきなり警察ってわけにもいかんでしょうよ。
>>266もちょっと不用心だったかなと思うし。
盗む奴が悪いに決まってるが、しばらく飾るのやめた方がいいんじゃないかね。
わけを聞かれたら「泥棒が入ったみたいで……」と匂わせるとか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:24:42 ID:???
>>266
放置してたら、そのうち家の中にまで不法侵入しそうな気がするけど…
とりあえず警察に相談だけでもしておいたほうがよくない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:04:50 ID:???
盗られた物は転売されてそう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:22:53 ID:???
>>270
玄関先に置いてあったのを物色してる時点で
不法侵入成立ですぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:34:37 ID:???
>>266
自治会に相談はどーよ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:09:16 ID:???
自治会?
話はいくらでも聞いてくれるが、
聞いてくれるだけのところばっかりだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:57:02 ID:???
交番のおまわりさんに玄関先に来てもらって相談。
そうすれば「あそこのお宅に警察きてた」って噂が近所にパーっと広まる。
おまわりさんも多分自分の役割分かって来てくれるんじゃないかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:06:18 ID:???
とりあえず庭や玄関先に置くのをやめた方がいいと思う。
自分の方も防御しなくては。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:22:08 ID:???
>>276
放火対策も、自宅の周りに燃えやすいものを置かないことから始めるからね。
自分の楽しみを妨害されるのは気に食わないだろうけど、一番事を荒立てない方法だと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:31:07 ID:???
偽でいいから防犯カメラ設置しる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:59:28 ID:???
「お隣の方に聞いたんですけど、玄関先の物持っていきましたよね?
 手作りの物とはいえ窃盗ですよ?次やったら警察に言いますよ」

でおkでしょ
事を荒立てずに〜なんて言ってると余計エスカレートするよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:05:32 ID:???
>>279
お隣りさんを逆恨みするかもね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:30:03 ID:???
お隣さんが確かに恨まれそう。
「実は余りに物がなくなるので、室内、室外にカメラが仕掛けてあるんです。このたびとうとう現金も
なくなったので警察に相談しました」
とか言ったら、
「お金は取ってない!」
と自爆してくれないだろうか。

もちろん懐にはレコーダーだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:01:50 ID:???
・とりあえず隣人にはその人に何もあげる約束はしていないと伝えておく
以前の事情も話す
・自宅周辺に作ったものを置かない 窓辺にも飾らない
・盗難が続いてるので置くのを止めた、警察にも相談しようかと思っていると近所にうっすら話を広める
・ニセの防犯カメラを設置(本物でも可)

欲しいからと盗みに入るような人相手にスマートな解決は無理だと思うよ
委託先の店を紹介しても失敗作でいいからくれって来たんだし
つまり買う気はないわけだよね
近所からの絡め手で包囲網を狭めていった方がいい気がする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:51:23 ID:???
餌を引っ込めればよろし
気付かれたか、と分らせれば良いのだから
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:12:58 ID:???
>>266
1も2もなく警察
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:25:23 ID:???
>>266です
個別にレス出来なくてすみません
彼女が悔い改めてくれればそれで良いのですが、多分難しいのでしょうね…
家の前に庭があるので、そこを通って玄関まで来られると確かに不法侵入な感じです
でも私が不用意に置いていたせいで盗んでしまったのではと心苦しく思ってもいるので、
彼女を責めるつもりはありません
隣人には経緯を説明したいですが、うわさ好きな方なのでどう尾ひれがつくか心配で躊躇しています
まずは片付けられるものはしまって、監視カメラを置いてみようと思います
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:28:47 ID:???
不用意って、家の中に置いてあるのが不用意なわけないよ。
道路から身を乗り出せば取れる場所なら
悪意ある人から「不用意」って言われるかもしれないけど。
どちらにせよ、盗った人が悪いんであって
>>266は全く悪くない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:59:28 ID:???
>>285
そういう控えめな性格だから狙われたんだろうね。
気づいても絶対に騒がないでやられた自分が悪いとしくしく泣くタイプだって。
そういうずうずうしい人からすればカモにされやすい性格なのを自覚して
どんなことでも自分だけが我慢すればと思わない方がいいよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:03:03 ID:???
>>285
とりあえず、2ちゃんでその態度はやめた方がいい
良い子ちゃんうぜぇとかでもでもだってやめろとか言われるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:12:17 ID:???
>266は最初から「事を荒立てるつもりはない」って姿勢だったんだから
別にデモデモダッテちゃんではないんじゃないの?
まあ、自分だったら警察には行かない代わりに、嬉々として隣人に
経緯と愚痴を話して聞かせるけどwスピーカー万歳!って感じで。
少なくとも「自分のせいで罪を犯させた」なんて、気に病む必要はない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:01:16 ID:???
私だったらそのウワサ好きの隣人さんにあえて『大きな声ではいえないんだけど…』と相談するな。
水面下で静か〜に広めてくれるよ。
カメラつけるならなおさらだ。
ってか、そういうことは近所に相談して地域ぐるみの防犯に精を出すがよろし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:06:56 ID:zfYYjxeG
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:01:49 ID:???
>>288
良い子ちゃんうぜぇとか思わないでしょ。
賃貸ならともかく、一軒家の地域で住んでいたら
長くそこにいるわけだし、事を荒立てず穏便に済ませたいって思うのは当然。
強く出られないからこそ、たとえ2ちゃんのスレでも相談してみたのだろうから。
誰もが強気に対処できるわけじゃないよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:30:37 ID:???
>>285
相手に
「なんか盗難っぽいので警察に相談しようと思ってるの、
 このごろ物騒なことも多いし。
 何かあったら協力してね。」
とかいって釘刺しておけばいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:02:52 ID:???
盗んだ相手にしたってさ、隣人に会って話をした時点で
隣人から>266にばれる可能性はわかってるでしょ。
言ったことは全部嘘なんだから、出来心だったり罪悪感があれば、
隣人から伝わる前にと自分から返しにきたりするよ。
それでも平気でいられるような人が、改心することなんてないわw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:33:44 ID:???
結局>>266
「266の言うささいなこと(世間で言う盗難)」で警察を呼んだと「泥に」思われたくない

ってことでFA?

ところでさー、スレチじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:39:23 ID:???
このスレ自体が「格安で作れ」ではなく
「犯罪・強制に巻き込まれたハンクラーを晒せ」になってしまってるからなー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:55:19 ID:???
>>295
そうじゃないの?
「外に置いておいた私が悪いんです」とか悲劇のヒロインぶってる感じがするし、チラシの裏に書いてろって感じ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:58:55 ID:???
クレクレ転じてコソ泥になったんだろうからまるっきりスレチでもないんじゃね?
266が世間知らずな人なのは否めないがw
近所なら要注意人物の噂くらい耳に入ってそうだけどねえ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:57:49 ID:???
まあ、「私が不用意に置いていたせいで」なんて本当に思っているとは思えないけど
そんな事を書く人は、あなたは悪くないよと言って欲しいか、ネタで煽っているかのどちらか
実生活だとしてもそんなことを言う人は、悪く言えば自己犠牲ぶってるっていう印象をもたれることが多いよね
聞いている側としては、2chじゃなければ「あなたのせいじゃないよ」としか言えない訳だし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:32:39 ID:???
メインになる話題が「盗難>クレクレ」なら泥スレのほうが適切

ま、なんにしろ報告者が人を不快にさせるデモデモチャンということは認識できるなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:34:34 ID:???
イイ子ちゃん叩き半端ねぇw
女の敵は女って本当だな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:39:02 ID:???
>>300
ハンクラ板に「泥スレ」なんてあった?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:59:26 ID:???
どうせ既女か育児でしょ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:04:44 ID:???
ハンクラ板は鬼女・育児板の植民地じゃないしこのスレは鬼女・育児板の出張所じゃありません
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:32:35 ID:???
そもそもハンクラ話じゃねえって扱いになるんじゃね?盗難>クレクレなら
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:08:42 ID:???
>>298まで戻って無限ループ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:23:39 ID:???
そもそも庭に置くような雑貨は「ハンクラ」のカテゴリ内なのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:32:12 ID:???
>>307
それは良いんじゃない?手作りなら。
例えばワイヤークラフトスレもこの板にあるけど、あれもガーデニングに使う人はいるし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:40:10 ID:???
近所の家に庭と言うか玄関口に大量のトールペイント用品で飾ってる家がある。
あの家ならきっとやってくれる・・・!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:35:33 ID:???
>>301
明らかに相手が悪いと分かっている場面で「自分のせいで」とか
本来は不必要な罪悪感を口にする人は、女とか関係なくうざがられるでしょ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:39:38 ID:???
>>266です
主人に相談したら、外に置いてるお前が悪い、お前が泥棒を作ったんだと言われて反省しきりだったんです
駐車した時に見えるように貴重品置いてたら、車上荒らしにあっても誰も同情しないだろ?と
なので自分が悪くないなんて思えません
先ほど隣人が回覧板を持ってきて、「これで安心よ」と笑うので不思議に思いつつ中を見たら
盗難被害が出ています注意してくださいってプリントでした
盗難例として今回の件も出ていたので、彼女が読んだらすぐ分かると思います
これでおさまってくれたら良いのですが…
飾りを撤去し、門にセンサーをつけ、監視カメラ(ダミーと本物)をつけましたが、
カメラを庭飾りで隠すと自然だとアドバイスされたので今から楽しく作ろうと思います
こちらではスレチの様なのでこれでお終いにします
色々アドバイスいただきありがとうございました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:47:27 ID:???
※報告者叩き自重
※報告者の旦那叩き自重
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:55:20 ID:???
今の時代はしょうがないかも知れないけど、
>駐車した時に見えるように貴重品置いてたら、車上荒らしにあっても誰も同情しないだろ?
これは旦那さんも少し厳しすぎる
例え見えるように置いてあっても、盗るほうが悪いし、私は盗られた人に同情もする
それに、貴重品と雑貨は違うと思う
雑貨が見えるように置いてあるのは、生活してる以上当たり前のこと
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:57:26 ID:???
ごめん、旦那さんを叩いてるつもりではないから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:13:53 ID:???
旦那は庭や玄関先をファンシーに飾られるのがもともと嫌で、
便乗しただけかもよ

なんにせよ隣人がちゃんとわかってくれてて良かったね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:14:04 ID:???
>>313
厳しかないだろ。
>駐車した時に見えるように貴重品置いてたら、車上荒らしにあっても誰も同情しないだろ?
こういう状況を聞いたら、「そんな馬鹿なことするからだ、自衛しろよ」と誰もが思うよ。
口に出さないだけで。泥が悪いのは大前提だとしても、自衛するのは常識。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:24:09 ID:???
泥スレとやらでやってください
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:25:46 ID:???
>>316
まあね、ただその例えを今回の事件に当てはめるのは
厳しいんじゃないかと思ったもので
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:28:00 ID:???
>>316
それを詭弁と言うのですよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:36:33 ID:???
旦那が庭にハンクラ物置かれるのが嫌だっただけじゃないの?
庭に置いておいたのが不用心ってのはまあ言えるが、泥棒作ったはいきすぎ
銀行帰りの人のバッグ奪って「大金を鞄に入れてるから盗みたくなったんだ!銀帰りの人が悪い!」
って言うか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:55:50 ID:???
>>311
本物のカメラがあるならダミーはいらない気がするんだけどな。
いっぱいあるように見せたいの?

貴重品は盗まれる可能性が高いから見えないようにしておくのは当然としても
雑貨盗む人はそうそういないから見えるように置いておいても不用心ってことはないでしょう。
>>311は最初に無くなった時は猫かなんかの仕業だと思ったわけだし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:03:55 ID:???
何年か前にあった、鉄製の門扉盗難事件を思い出した。
鉄くず売却が目的では?と言われていたけど、
普通、そんなもの盗まれるなんて思わないよな。
>>316は想定できる危険だけど、どう見ても貴重品ではない庭用のハンクラ物を
敷地内に入り込んだ上に、隣人の目や声まで無視して持っていくなんて想定できないよ。
想定できないことを想定できることと一緒にしちゃいかん。

>>321
ダミーを見えるように置いて、本物を見えないとこに置くのでは。
タチの悪いのが壊したとしても、壊されるのはダミーだから、
本物は無事、と周到なことをやるつもりかもしれん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:24:04 ID:???
>>322
ダミーは、複数設置して(いるように見せかけて)おいて、死角を
なくす(ようにしてあると泥に思わせる)っていう意図もあるよね

あとは、2個以上設置することによって、防犯対策に気合いを入れ
ている雰囲気を漂わせて相手を牽制するとか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:11:37 ID:???
旦那さんキツいなぁ
そんなこと言ったら庭に花や果樹を植えるのだって
ブランド服を洗濯して庭に干すのだって
盗まれたら最後「外に置いてるお前が悪い、お前が泥棒を作ったんだ」ってことになるのか?って聞きたいわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:47:08 ID:???
高級車を駐車場に置いておくのもダメってことになるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:18:09 ID:???
例え話はきりがないから、もういいよ。
>旦那は庭や玄関先をファンシーに飾られるのがもともと嫌で、便乗した
多分、これでしょ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:18:56 ID:???
旦那、庭先の飾りが気に入らないなら
窃盗以前にそういう話が出ていたと思うけど。
気弱な266なら 一言旦那に文句言われたら その場で撤去してるでしょ。
それも無しで 窃盗にあって凹んでいる妻にいきなり「お前が悪い」なんて
エネ夫もいいところじゃん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:20:50 ID:???
しつこいんですが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:20:39 ID:???
エネ夫の使い方まちがってるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:30:57 ID:???
育児板・既婚女性板・家庭板とそれぞれふさわしいスレがあると思いますので各々移動してください。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:29:55 ID:???
スレ間違えたかと思って>>1読み直しちゃったよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:34:17 ID:???
ホシュ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:05:20 ID:???
ババアは馬鹿なから定期的に釘刺さないと
ここが育児板じゃないってすぐ忘れるんだよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:28:00 ID:???
>>333
煽りで誤字は恥ずかしいなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:30:31 ID:???
たぶん>333本人もババアなんだろう。<誤字
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:45:22 ID:???
ああ、他人の悪口言う時って、自分が一番言われたくないor気にしてる
言葉が最初に出るっていうしねえ >ババア
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:06:37 ID:???
話し変えまして
私は日本刺繍を学んでいて、それとは別に洋裁教室に通っている
そこにいる何かと自慢しいのおば様が「刺繍なんて貧乏くさいわ」と馬鹿にしてきた
理由は良く分からないが20以上年下の小娘を何かとライバル視してくるので鬱陶しかった
だがある日「あなたのやっている日本刺繍の作品買い取ってあげてもいいわよ?」と
どうやら日本刺繍は結構高価な物があると聞いたらしい
更に「帯縫ったって言ってたわよね。1万で買い取ってあげるわ」
…材料費だけで3万こえてるんですけど〜?
と言っても「所詮生徒の作品じゃない、原価ほどの価値もないくせにがめついわね!」ときーきー
何やら着物着てかなくちゃいけないことがあって見え張りたいのもあったらしいが、ふざけんな
と言うわけで洋裁の先生にちくりやんわり注意をしてもらった
その場はそれで事なきを得たのだが
ただそれが気に入らなかったのか以前にも増して些細なことで絡まれるようになった
勘弁して〜
いちいち告げ口するのも馬鹿みたいだし頭イタイ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:06:52 ID:???
で、いつまでやる気なの?
ハンクラ板はこれだから…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:07:41 ID:???
アイゴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ報告と被ったorz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:13:52 ID:???
>>337
乙……そのオバハンに「あんたの一連の言動が一番貧乏くさいよ」と
言ってやったらスッキリするだろうなあ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:26:57 ID:???
相手が20才以上年上ってのが困るねぇ
こちらが遥かに年下な分色々不利だ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:56:38 ID:???
>>339
どの板から来たのか知らないが、場をわきまえろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:17:09 ID:???
>>337
笑顔で、

「またまたご冗談を(AA略」

が、結構使えるんでやってみそ。
若ければ子ギャル風に「pgr」とか入れてアレンジしてもイイっすよ。

真面目に対応すると酷くなる傾向が有る奴は、
笑い飛ばして対応した方が効果有ったりする。
まあ、強くイキロな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:01:39 ID:???
『またまたぁ〜、●●さんたら〜、材料費だけでも三万こえた作品を一万で譲れだなんてマジうける〜!!!冗談きついっすよマジパねえっすよwww』
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:20:35 ID:???
>>337
頭痛いかもしれないけど次言われたらもう一度言いに行くといいよ。
それでも続くなら何度か堪えてからもう一度ね。

DQ返しもいいけど教室という場所柄、正攻法のほうがいい環境かもしれないので
337が自己判断で選べばいい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:11:03 ID:???
教室内でおさまってるなら、とりあえず先生に報告が一番だろうなぁ。
これが家にまで凸とかされたら、セコキチ行き案件だが。
年食ったババァの方がヲーターする確率低そうだし、
好きで習い事を頑張っている337さんも大変だ・・・・

でも、日本刺繍すごい。
衿つけすら糸がからまる自分としては、すげー尊敬する。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:24:05 ID:???
>>346
板方言やめれ
何言ってんのかわからん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:09:02 ID:???
育児板のおばさんはほんと迷惑です
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:42:03 ID:6sYczMWs
>>337
私の作品よりも●●さんが作った方が品の良い素敵で立派なデザインになると思います。
●●さんはとても上手だから〜
私のはまだまだなんですよ〜
持ち上げつつ俺にかまうんじゃねーみたいな感じ?

もしくは教室でひとりポツンでも構わないなら笑顔で会話をしない。
華麗にスルーの方向か
ほんとうまい方法があると良いのに

私は若い時に教室で興奮して怒鳴り合いのけんかして
「目上だからと思って穏やかにしていれば何様だ〜〜あ」
って相手の両肩に私の両手を置いてかなり長い間ぐらんぐらん揺らしたことがあります。

実家の野菜や米を寄こせ、あんたの婆に着物仕立てさせれとか
なんだか色々言われて私の作った物にケチいれまくりだったけれど
その事件以降、距離を置かれました。危険人物指定されたようです。

私の作った物をくれと言うことは無かった。
何故ならその場の周囲が見てウヘァというような物ばかりだったから。
その趣味の方々には寵愛されている。
現在の私はウヘァ気味、おそらく2度とは作らない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:43:19 ID:???
ごめん、あげっちゃった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:06:55 ID:???
どんなウヘァ〜か気になる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:11:52 ID:O899lrph
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:15:11 ID:???
人形に洋服作れって言われた。
なんか高い人形らしくて(20万以上?)、それに似合うレースひらひらのドレスを作れだと。
4月入社の子で、叱られても聞こえないフリするとか色々非常識なんだよね。
ヤフオクとかで売ってるんじゃないの?と聞いたら高いから買えないんだって。
だったらオーダーなんて更に無理よね〜とかわして帰ってきてそのままGW突入。
明後日から仕事だけどなんか気が重い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:04:12 ID:???
「ゴスロリ」ってブティック社の手作り本に人形服載ってたよ
人形って人間と等身違うから難しいよね
それ以前に嫌いなやつの頼みは聞きたくないけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:07:57 ID:???
>>353
口ぶりからして353の方が先輩っぽいんだけど……。
同期ならまだしも(それでも良くないけど……)目上に向かって
自分の思うとおりの物を貢げと強請れる(何つーか材料費も払わないっぽい)
その精神構造が信じられない。
こんな非常識は一体何処の星から来たのだ。まさか『ゆとり』故なのかorz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:36:15 ID:???
自分はババァだけど「ゆとり」は関係ないと思うよ(´・ω・)
だって最近年齢関係なく非常識人間増えてるし。

人形本体に20万も出すなら、服も自分で用意すりゃいいのにね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:45:47 ID:???
目の前にタダで作ってくれる(と勝手に決めた)人がいるのにそんなことするわけないよw
根っから他人を嘗めてるか、ちやほやされるのが当たり前のあったかい脳みそなんだろうね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:31:18 ID:???
>>353
その金額だとSDかな?もっと高いのはあるけどその手のアホが発生しやすいのはSD
どの大きさかわからないけど3.5万〜10万といったところかな
実際人形は買っても満足いく服が中々ない事が多いからクレクレが発生しやすいんだ。
まともな人間よりDQNが目立つから困る bySD者orz

非常識すぎる新入社員は上司に相談してクビにしてください。
そうしてくれたら若くなくても仕事ができる求職者に仕事が来るのです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:39:44 ID:???
採用した以上、簡単にクビにはできません。

人形とか模型とかの人って聞いてもいないこと語り過ぎ。
orzとか自虐しながら、おもちゃに金かけてる自分に酔ってる。
DQNでなくてもウザい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:42:00 ID:???
スレチを叩くお前もウザい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:58:00 ID:???
スーパーの袋に「レース」と書いて被せてしまえ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:19:25 ID:???
高い人形らしくて、とあるからこれだったらこれくらいの値段だと言ってるだけだろ・・・

>>361
テラワロスwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:23:25 ID:???
>>362
だらだら長い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:27:44 ID:???
>>353
・下手に普通の生地で服作ると生地の色が人形本体に色移りして悲惨な目に合うから無理
・そもそも人形服と人間服の作り方が違うので無理
・人形のサイズがわかれば気軽に作れるって物じゃないよ
>>356の人形本体に20万も出すなら、服も自分で用意すりゃいいのにね。

普通の人ならこれを言えば諦めてくれる。
これでダメならDQN風に

・服が買えないなら買えるまで全裸のままでオケ!!
・葉っぱ一枚有ればイイ!!
・人形に愛が自分で作れよヴォケ!!

辺りを言えば終了するんじゃないかと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:57:04 ID:???
>>363
高いお人形が買えなくて僻んでるんですね、わかります
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:07:49 ID:???
ハンクラ板て人形もやってる人多そうだよね。
やたら話が出る。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:16:40 ID:???
すごいねえ。気に入らない相手は全部「嫉妬ね!」って言ってれば
自分は高みから相手を見下ろしてる気になれるもんねえ。
本人だけは幸せそうな人生だけど、かわいそうな人にしか見えないよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:18:16 ID:???
>>366
服の自作者は多いからね。
358にあるように市販品では満足しない人はいくらでもいるさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:33:27 ID:???
>>366
でしゃばりだから浮いてるだけだよ
聞いてもないことベラベラベラベラw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:27:01 ID:???
同じ人が顔真っ赤にして何度も書きこんでる気がする
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:00:11 ID:???
ときどきあるよね、「なんかこれ疚しいことのある人が荒らして長そうとしてないか?」
みたいな書き込み。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:28:30 ID:???
>>371
こんな過疎スレで?w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:32:59 ID:???
件の叱られても聞こえないフリするとか色々非常識な4月入社の子だったりしてw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:24:48 ID:???
>>373
言われてみればそうだね。冴えてるね。天才だね。
常人じゃ思いつかない☆
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:08:27 ID:???
なんでこう、すぐ荒れるかなぁハンクラ板は
スルー能力も低すぎるし住人はすぐ煽るし
荒らさないようにするって意識が全然見られない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:15:07 ID:???
自分が正しいって思ってるから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:35:57 ID:???
>364
>・人形のサイズがわかれば気軽に作れるって物じゃないよ

これわかるわ・・・
以前頭囲サイズを訊いて帽子を作ってみたけど、
髪のボリュームによって頭囲が違ってくるし、ヌードサイズだけ訊いたのでは確実に合わなくなる
実物がないと作れないし、服に至っては着せ方などの問題も出てくるから
人形に興味ないと作るのは難しいと感じたよ
人の服と人形の服はだいぶ違うってこと、作らない人はよくわからないんだろうなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:12:27 ID:???
レース一つにしたって、人形のサイズに合うレースってそんなに無いし
生地の模様だって人間用じゃ大きすぎる事がざらなのに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:55:35 ID:???
同じ人形でもA社の人形とB社の人形で大きさは同じでもスタイルが違ったりとかもあるからね

ハンクラとか絵とか描く人の愚痴によく出る「パパッとやって、あなたには簡単でしょ」と同じレベルだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:11:52 ID:???
>>353だが>>358のSDって何?SDガンダムか?ってレベルなんで、人形板に偵察に行ってきた。
敵を知らないと戦えないからね。
あれスーパードルフィーって奴なんだね。
んで、オクも見てきた。
確かに高いかもしれんが、やっぱり好きじゃなきゃ作る気になれないや。
全く趣味の範疇外だし、レースとかは苦手だしで、なんで自分に頼むのか良く分からん。
通勤服やバッグは自作なのを会社じゃ知られてるんで、
それを誰かに聞いて頭お花畑になったんだろうな。
明日また強請られたら、例えいくら出されても作りたくない物は作らないとはっきり言っとくよ。
もともと金出す気はないかもしれんがね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:34:38 ID:???
私は小さい頃、足首にレースのあるお姫様な靴下の穴があいたら、
足首部分のみ切り落として、人形のスカートにしていたので、
あまり煩いときは、100円ショップの子供の派手目の靴下を、
足首部分切り落として、
「ほら、スカート」
といって渡すと、もう何も云って来ないと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:37:22 ID:???
>>381
逆ギレされる可能性が

つーか子供用のお人形にいいかも、そのスカートw
今度マジで100均みてみよう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:26:56 ID:???
>>380
SDガンダムがレースフリフリのドレスを着ているのが頭に浮かんでお茶吹いた!
賠償と謝罪を(ry
384もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 01:13:40 ID:???
>380
SD持ちでハンクラーだが好きでもなかなか作る気になれないよ。
なんかその後輩、(叱られても聞こえないふりとか)非常識を越えて怖いな。

作ってくれよりマシだが、
自分はドレスを自作してると言ったら教えてクレクレが沸いてウザかった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:50:01 ID:???
昔は貫頭衣でリカちゃん服を作った人間用服しか作ってないハンクラーで、一度棒楠を覗いて異様さに飲まれてクラクラで帰って来た経験がある。
SDのボディもいろいろサイズがあるから型紙一枚ほいと渡して作れって言ってもデモデモダッテで作らない人が多いと思うな。
あんなちっちゃいものをきっちり作れと言われたらおかしくなっちゃうよ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:06:30 ID:???
人間の服よりずっと小さい=材料費もほとんどいらないし、ちょいちょいと縫える
と、思っていると思われ。
自分が小さいころ、祖母が端切れでちょいちょいとりかちゃんの浴衣を縫ってくれた。
簡単そうだったけど、自分が縫物をするようになってその凄さがわかったよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:17:26 ID:???
そうそう。自分もリカちゃん人形サイズの人形服を自作したことがあるんだけど、
人間用よりある意味大変だったよ。縫い目のちょっとのズレが、小さいだけに
ものすごく全体に影響しちゃうし、人間サイズ用の布を何も考えずに使うと
柄が大きすぎて変な感じになっちゃうし。
結局、布選びからスタートすることになって、手間も時間も掛かるんだよね。
作ってみないとなかなか実感できないだろうなあ、これは・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:51:21 ID:???
リカちゃんの服とか、どうやってミシンかければいいんだ…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:15:17 ID:???
>>388
三巻縫いの押さえとか活用する。
手縫いの方が早い気もするが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:16:53 ID:???
袖ぐり襟ぐりの急カーブとか、既成リカちゃん服を縫ってる(中国とかの?)
人たちを常々尊敬している。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:08:46 ID:???
買い物帰りに本屋で人形の雑誌立ち読みしてきたけど
ちょうど人形服デザイナー(?)さん達の特集だった。
最後の方に型紙と大雑把な作り方が載ってたけど、静かに本を閉じた。
その後輩は353=380さんにああいうのを作れと言ってるのか???
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:40:37 ID:???
ジェニー本のピンクハウスのが手元にあるが、
ジェニーサイズのピンタックの縫い方の解説が、
「とにかく練習あるのみ!」になってて、納得。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:20:17 ID:???
亡くなったおばあちゃんに人形とおそろいの服作ってもらったことあるけど、あれ大変なんだね。
自分がハンクラになってあのレベルのものは絶対出来ないなと痛感してます。

これだけでは何なので・・・
趣味で漫画キャラのイメージストラップを作って友人にあげたら意外に好評で
頼まれて増産する事にしたんだけど実費(200円位×3本)の請求をするかしないか困ってる。
販売してるものじゃないし喜んでくれるんだけど、暇じゃない上自分の興味が薄いキャラのも作ったから何かもやっとしてる。
ケチくさいかなぁ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:34:42 ID:???
うーん…
「自分のお小遣いにもそんなに余裕あるわけじゃないし、材料費は出してね?」とか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:39:52 ID:???
>>393
友人たちからお礼貰ったりとか実費を払いたいとかの
申し出はないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:50:30 ID:???
餌付け(・A・)イクナイ
最低実費はきっちり貰っとかないと、
勝手にオクに出されたりイベントで売られたりオーダー受付されたらイヤでしょ。

クレ未遂なんで書き逃げするが、
知り合い(同人物書き)から似たようなこと頼まれたんで
全力で同人グッヅ店のURL送りつけたことがある。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:39:28 ID:muNvQS2Q
単なる知り合いに、器用なのがバレて、勝手にマネージャーを名乗られて、
オーダー受けられていたことあった。ジャンルは雑貨だったけど、破格で・・・。
たまたまお世話になっている委託先のオーナーが見つけて、教えてくれてすぐ断りまくったけど、オーダー大半の人は、
何かおかしいと思ったと思いながらも、頼んだみたい。金銭の動きがなかっただけよかった。
その知り合いをもちろん〆たけど、製作も内職に出せばいいとか、
本当に軽く考えてくれていたみたい。こやつをなんとかできんのかとウギギだったよ。

398393:2009/05/07(木) 15:41:06 ID:???
若干スレ違いなのにレス感謝です。
つい先程メールで仕上がり報告をした所、全員からお礼(イラスト、食べ物など)の申し出を頂き無事解決しました。
全員社会人&オク目的でなく純粋に欲しい!と分かっていて、難易度は低くても2次元からのイメージという理由上
デザインが難しい事に悩んでいましたが今回は友人に恵まれ取り越し苦労だったようです。
お騒がせしました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:41:43 ID:???
服ではない頼まれだったけど、イベントに出展する時に机の上に敷く布を縫ったよ
でも少なくとも布代+αは払うって先行条件があっての話だし、
ポケットが欲しいなどの希望を訊いたりサイズとかの設計図も貰ってのことだったから引き受けた
好きで作ったものをあげて、それを喜んで貰えるのは嬉しいことだけど、
増産だとかさらなる注文が来た時に材料費などの負担を言い出せないならすべて断った方が身のためだよ
気に入ったものを見て自分も欲しくなった人が増殖する危険もあるから
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:52:29 ID:???
>>398
いい友人でよかったね〜
ま、普通はそれが当然なんだけど。
ただそこから厨が私も私もと来ることがあるからそれだけは用心ね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:57:58 ID:???
>>398
常識的な方達でよかったね。

イベント用の敷き布にポケットあると便利そうだ。参考になった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:53:17 ID:???
平和っていいね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:08:52 ID:???
シュシュが大好きで自作してるんだけど、自分の分作っても布が余るから、全部シュシュにしたら、一週間で100個近くになってしまった。
知人にあげたりしたけど、増える一方なので地元のフリマに出てみた。
偶々来ていた近所の奥さんが、うちのすぐ側の幼稚に通う娘さんにお買い上げしてくれたので、その子に似合いそうなのを沢山おまけにつけた。
娘さんは大喜びで、毎日とっかえひっかえして着けてくれているそうなんだけど、それを見た同じ園の女の子達も欲しがりだしたらしい。

んで、噂を聞いたという幼稚園の先生から、バザーに出てみないかと誘われた。まだまだシュシュはあるので、出てみようかと思って先週末説明会に行ってきた。
予め販売物の詳細を出してくれと紙を渡されたけど、販売物はシュシュしか無いからその場でシュシュ100円・100個程度と記入してバザー委員長の園児のお母さんに渡したら、帰り際に
『100円って殆んど材料費ですよね?うちで材料用意するからタダで10個位作って貰えないかしら。』
と言われた。
確かに簡単だけど、初対面の人にそんな事言われるとは思わなかった。
後で聞いた話、その人の娘は手癖が悪いらしく、近所の娘さんにあげたシュシュも何回もその子に盗られそうになったらしい。
バザーに私を誘ってみてはと先生に提案したのもその委員長さんだったそうで、何か委員長さんに嵌められた気がする。
纏めるのが苦手なもので、長文でごめん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:09:59 ID:???
>>403
×幼稚
○幼稚園
でした。重ね重ねごめん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:28:31 ID:???
>>402
幼稚園のバザーなら、幼稚園の利益(寄付として)になるんでないの?
そのへんの説明も聞いてたほうがいいよ!
違ったらごめん。

自分で楽しく作るのと布を用意するとはいえ頼まれて縫い代はタダで、と言われるのは違うよねー
断れたのかな?

バザーで買えばいいのにねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:29:58 ID:???
403さんにでしたorz

ゴムに巻かれてシュシュ内に入り込んでくるorz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:55:39 ID:???
微妙にスレチだけどシュシュで思い出した。
手芸仲間だと思っていた近所の人に「シュシュってどうやって作るのかしら〜」
と言われて教えたんだけど、数ヵ月後その人に「今度私、手芸講座の講師になるのよ」
と自慢げに言われ「良かったね〜」って返事したんだけど、講座内容がシュシュ作りだった。
なんだかな…。

出来上がりサイズが3cmのマスコットを15cmで仕上げる人なんで
どうやって講師の座についたのかが興味深い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:00:33 ID:???
サイズ5倍のシュシュができあがったりしてな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:09:15 ID:???
それ何てシャンプーハット?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:51:16 ID:???
この間、冗談で100均の定規袋(正式名忘れた)にゴム入れて
子供に「ほら新しいシュシュだよw」と渡したら
子供の塾で大流行してしまった…どうしたらいいんだろうorz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:05:42 ID:???
ほっとけば。流行してるんだからいいじゃん。
時がたてばどうせ流行はいつの間にか消える。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:06:36 ID:???
子ども達、新しいシュシュが手に入って嬉しい。
100均、売れて嬉しい。
みんな幸せで問題なしw
410さん、良い仕事したね!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:07:46 ID:???
>>410
興味深い。
写真ウp
414402:2009/05/12(火) 11:29:48 ID:???
>>405
寄付金になるのは園児のお母さんの分だけだよ〜。
一般の人は参加費を支払って参加する形だからフリマと同じなんだけど、スペースが45×40でレンタルボックス並に狭い。
後は出品出来る価格の上限が500円・手作り食品不可って決まりがある。

「いやだわぁ〜材料費は自分の分の余り布なんで殆んど含んでないですよ〜!逆に殆んど手間賃ですw
材料用意して下さっても構いませんが、元々材料費は含んでないので値段変わりませんよwウフフw」
って委員長さんには返しておいた。
ごり押しで他の人にもタダで色々作らせてるらしいから、自分はきっぱりお金取りますよアピールした。
自分はバザーだけの付き合いだから言いたい事言えるけど、園児のお母さん同士だと、中々お母さん達は断れないらしい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:44:42 ID:???
>>414
いい返しだw GJ!
416405:2009/05/12(火) 20:09:22 ID:???
>>414
そうなんだ〜
世間知らずでごめんよ
教えてくれてありがとう。
盛況だといいね^^
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:53:44 ID:???
>>414
念のため提出前にはすべての商品の数と証拠の写真を複数枚用意して
提出時に先生や他のママさん方に渡すとかしたほうがいいよ。
あと売る時もいきなり値下げするとかやりそうだからその辺りも先生交えてしっかりさせておくといい。

なんなら「他のママさんに聞いたのですがバザー委員長の方の評判が良くないようですけど・・・
いえ、誰に聞いたとかは言えないんですけどね。盗まれそうになったとか・・・」とかマヤればいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:12:11 ID:???
>>414
100個もシュシュ作れるくらい生地余ってるならその生地で○○作ってねw
とか来ないといいね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:55:00 ID:???
マヤればいい?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:05:18 ID:???
多分第三者の前で「ガラスの仮面」の主人公のように、派手に演技しろってこと。
育児板でしょっちゅう見かけるウザい表現だが、板方言なのかな?
少なくとも自分は他では見た事ないや…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:14:39 ID:???
自分もそんなに見たこと無いけど(というか、そういう話題になるスレに行かないし)
同人板でたまーに見たな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:57:41 ID:???
家庭板の方が見ると思ってた。>マヤる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:03:43 ID:???
派手に、というか迫真の演技だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:35:58 ID:???
「マヤる」って、むしろ家庭板でしか見たことない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:54:14 ID:???
一部にしか通じない板方言使うのやめようよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:51:08 ID:???
・チュプ、トメなどハンクラ板以外の用語は自重。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:31:01 ID:???
板方言板方言言う前にググレカス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:13:41 ID:???
逆ギレですか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:15:46 ID:???
つか板方言も何も、そういう話題にならないからその板で使われないってだけじゃないの
ゲームとかアニメ関係のスレで迫真の演技とか無いし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:55:11 ID:???
ハンクラは崇高なのよ家庭板とは違うのよみたいな人がいるの?
ガラスの仮面はアニメにもドラマにもなって超有名だし知らないなら調べればいいと思う。
クレクレを追い払う方法ならそれでいいじゃない。そういう方法もあるのね〜でいいじゃない。
なにをそんなに目くじら立てるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:18:10 ID:???
何の為にテンプレに入れたんだか…。
家庭板のノリでやりたいなら、次スレは家庭板にでも立てる?
そしたら、イライラしてる人達も従うと思うよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:43:54 ID:???
次スレは、とか勝手な寝言抜かしてないで
家庭板に自分たちで建てれば?

なんでこうヌカミソ臭いレス書く人って頭悪いの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:48:19 ID:???
短気は損気☆
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:04:10 ID:???
>>430
「マヤみたいな迫真の演技で」ならともかく、初めて「マヤる」「マヤれ」と言われて
パッと意味が理解できる人はそんなにいないと思うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:38:45 ID:???
>>434
私も育児板で初めて見た。流れで理解できるようになったけど。
あっちのセコケチスレに貼られてから、ここの流れが育児板っぽく
なってきたんだよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:59:36 ID:???
>>434
自分は普通に理解できたが…

なんか2ちゃん見てると「なんでこれ説明されないとわからないんだろう」って人時々見るけど
本気で言ってるのかなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:09:03 ID:???
年代が変われば基礎知識も柔軟性も違うからね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:11:48 ID:???
2ch使ってて板の専門用語がって言ってる人はまず2典で調べるなりなんなりすればいいと思う
だからggrとか教えてチャンとか言われるんだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:19:19 ID:???
単純に調べればいいだけの話。
自分が分らないことは使うなってのは傲慢だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:26:22 ID:???
どの板でも自分のホームグラウンドのようにふるまう方が傲慢だと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:34:06 ID:???
>>436
あてこすりなんじゃないの。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:50:45 ID:???
>>440
同感。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:49:30 ID:???
>>440>>441
お前は話の流れをもう少し見ろ
444440:2009/05/14(木) 21:07:54 ID:???
>>443
あなたに、お前呼ばわりされる筋合いはありません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:09:22 ID:???
>>444
あの程度の煽りでもないような言葉に釣られてるんじゃ、
半年ROMったほうがいいと思いますよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:12:06 ID:???
なんでこうすぐ粘着質な煽りあいになるかなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:17:46 ID:???
だってハンクラスレだもん
住人はチュプがメインなんだろうよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:20:30 ID:???
>>447
はい、アウト。
テンプレ作った時に"チュプ"も板方言認定されて
使っちゃいけないことになったはず。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:29:42 ID:???
チュプトメコトメ〜 あーモニョるモニョる♪
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:37:56 ID:???
おいおい、チュプが板方言ってアホじゃねえの?つか決めた奴物事知らなさ杉
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:16:14 ID:???
チュプは板方言で禁止じゃなくて、蔑称って意味で禁止になったと思ったんだが
なぜか板方言で禁止って言い方になってるな。テンプレ
あの時自分もテンプレ決めの時いたけど、誰だ板方言って書いた奴
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:37:15 ID:???
知らんわ
ちゃんと確認せずにテンプレコピペして
何スレも使ってきたのなら住人みんなの責任だろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:51:58 ID:???
>>452
欠陥テンプレ書いた人?w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:36:23 ID:???
トメは板用語かもしれんがチュプは2ch用語
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:40:00 ID:???
まあ、チュプのいない板はないしな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:58:08 ID:???
どうせどこの板だって書いてるのは同じネタ師なんだから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:01:40 ID:???
次スレは既女板でいいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:23:30 ID:???
チュプって初めて聞いたw
いつの間にか育児板住人に占拠されていたんだ・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:15:49 ID:???
>>458
私も育児板だと思っていたら、家庭板だと言われた気がする。
知るか、みねぇし、ハンクラ板で当たり前のように語るなと思ったが、
荒れるから黙っていた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:18:29 ID:???
2が出来た頃からいるけど、2ちゃん用語を使う人は生暖かく見守りながら読んでる
流行語も板方言も一過性のもので、知らない・興味のない人にとってはなにそれ!?でしかないから
大人なら知らない人とコミュニケーションする時にあまり使わない方が吉
学生時代やごく親しい人相手のノリで書き込んでるだけなんだろうけどね



お洋服じゃないけど、頼まれものを作ったら原価の4倍もらえた
資材調達費に回したわw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:32:53 ID:???
何から派生したかはここで語るよりググレカス。
ハンクラやる人は主婦層が多いのは当たり前だし、色んな年代、立場の人がいても気にする必要ない。
合わないと思ったら見なけりゃいい。
主婦じゃなくても世界が狭くて自己中な人=チュプなんで、ここではチュプ認定してる人こそチュプ。
不快な言葉使わずに諌めればいいだけなのに。
自治のつもりで荒らしてるだけだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:19:51 ID:???
チュプの発祥は育児板でも家庭板でもない、つまり板専門語ではない。
よく考えてみろ、自分達をさげすむ言葉を自分達で作るか?普通に考えたらないだろ?

厨と言われる人種で主婦の意味、厨が多く報告される同人板やらなんかよくわからん板やらVIPで見るよ

461の「ハンクラやる人は主婦層が多いのは当たり前だし、色んな年代、立場の人がいても気にする必要ない。
合わないと思ったら見なけりゃいい。」には同意
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:42:45 ID:???
>>461
この場合、方言自体が叩かれてわけじゃないだろ。
テンプレを理由に板方言(マヤる)を諌められたのに
「方言がわからないならググれ」とか開き直り出したから
エスカレートして蔑称が出てきたように見える。

一応、テンプレ化されたスレのきまりだからね。
うっかりテンプレ(ローカルルール)違反するのは悪いとは思わないけど
違反を指摘されて、逆ギレするのもローカルルール違反だし
それは厨行為と言われてもしかたないと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:58:35 ID:???
嫌なら見るな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:04:36 ID:???
すごく…スルースキルの低いスレです…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:26:21 ID:???
なんか荒れてるみたいだけど、空気読まずに愚痴書きます

一年前に友人(新婦)の結婚式用にリングピローとウェルカムボードとベアを作ったんだけど
その時の参列者(新郎の友人カップル)が、先日、来月の自分たちの結婚式にも作って欲しいと言ってきた。
内心、は?何で私が?知人ではあるけど友達じゃねーし。おまけに一ヶ月も期間ないじゃんとか思って
ムカっとしたけど、友人宅での集まりでの席で話を持ちかけられたので、空気悪くするのも何だかなーと思って
多忙を理由にやんわり断った。
男の方は割りと素直にすんなり引き下がってくれたけど、女の方がグズグズ言ってなかなか聞きゃしねぇ。
他に洋裁とか手芸とかする人がいないとかなんとか言って、いつまでクレクレ言う。
「手芸店でキットとかも売ってるし、自分で作る人も多いですよ」と、欲しいならテメェで作れと遠まわしに
言ったら、「こういうものって、お祝いの意味も込めて、周囲の人が用意するものでしょ?!」と半ギレになる。
友人一同も呆れ返る中、男が恐縮しながら女を引っ張って帰って行った。
男がまだまともだから私はクレクレから逃げられそうだが、あのカップルは今後夫婦として大丈夫かね、
と人事ながら心配になったよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:09:04 ID:???
>>466
乙。
そんなだったら引き受けてくれる友人もいないんじゃないのかな?
このまま何事もなく終わるといいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:07:29 ID:???
>>466
周囲の人ってのに知人程度の>>466も入れられちゃってるところが怖い
結婚決まったり妊娠したりすると、脳内から何か分泌する人が結構いるからね
しかも何故か女性に多い
なんでだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:23:10 ID:???
>>468
男性は女性ほど結婚式や披露宴に夢や憧れが無いからじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:02:04 ID:???
お祝いしてあげたいなって思う人には、言われなくたってお祝いするわな。
手先が不器用な友達も会社の先輩の為にリングピロー作ってたし。
彼女人望がないんだろうね。
その旦那さんも友達失くすかもしれないね。
可哀想に。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:01:16 ID:???
私結婚するのよ!
周りの全ての人が私にお祝いしてくれて当然!

嬉しさだかマリッジブルーだかで、おかしな事になっているんだろうね。
なんか新婦とのいざこざって多い気がする。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:24:48 ID:???
>>471
どっちかというとマリッジ・ハイの方かな

結婚式や披露宴の打ち合わせしてると、担当の人がこれでもかって感じで持ち上げるから、
ノせられやすい人はどんどんハイになっちゃうんだと思う。

「こげぱん」ってキャラのデザイナーしてた「たかはしみき」さんが、最近自分の結婚ネタ
がらみで本何冊か出してるけど、当初そんなに結婚式やドレスに関心なかったのが、
打ち合わせしてるうちになんか目覚めちゃって、どんどん凝っていった、って話を書いてた。

話が進行していくうちに「アレもやりたい、コレもしたい」ってなってく感じ
この人は自分が文具デザイナーでいろいろスキルがあったから、パンフとかボードとか
全部自作してたけど、あれ周囲の人に「作って作って」してたら大変なことになってた
だろうな、と思ったよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:51:32 ID:???
>>471
そういうのが子供が生まれるとベビー服作れとか言い出すのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:19:37 ID:???
>>473
そうじゃない?
お祝いにベビー服作れ、お祝いに園グッズ作れ、お祝いに(ry


なんで自分で作れって言うと「ずるい」とか言い出すんだろう
何がずるいんだろう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:35:38 ID:???
自分だけハンクラの技術があってずるい、とか?
そんな事言われても知らんがなって言い返すけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:01:01 ID:???
付き合いの長さ・深さも考えずにあれしてこれしてなんてほんと図々しいよね
オーダーだってあるんだから「ご祝儀の代わりに○○オーダーしてほしい」って
本当にお祝いしてくれる身内に頼めばいいのにね
477名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 19:11:32 ID:???
あはは、正にそれあるわ
甥っ子の誕生記念にベビーグッズ大量に作って姉に渡した
そしたら姉の友人が私も子供できたから作って〜と要請してきた
原因は姉がよだれ掛け可愛いと誉められ「妹が作ったんだよ。凄いでしょ?」と自慢したこと
しばらく食い下がられた
姉には悪意などなく、純粋に嬉しかったゆえの自慢だからあまり怒れず
幸い後日姉友人から「厚かましかった、ごめんなさい」と連絡来たけど
やっぱり子供できたこでハイになってたらしい
まともな人で良かった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:32:17 ID:???
気持ちはわかるけどねえ

ものすごく気に入ってくれて
もしできたら、みたいに頼まれたら
可能なら作ってあげたいとも思うけど
始めから「作ってくれて当然」な態度だと
もし作るつもりだったとしてもそこでお断りだなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:29:42 ID:???
>>353>>380です。
もう人形服の件は終わったと思ってたら、帰り際に例の人に捕まって
「GWだけじゃ完成しなかったんだよね?土日で出来上がる?」
と言われた。つかタメ口かよ。
はい?人形服の事なら作るなんて言ってないでしょ?と言えば
だって私頼んだでしょ。だと。
ずっと待ってたのに!催促しちゃ悪いから今まで黙ってたのに、こんなの裏切りだ!
と叫び始め、社内の人達も何事かと見てるから改めて、
お店にオーダーすれば良いことを私に押しつけるなと言って帰宅した。
疲れた。
まだ闘いは続きそうな悪寒…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:37:50 ID:???
>>479
その人、後輩なんだよね・・・?なんかもういろんな意味ですごいな…
上司に言った方がいいんじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:38:48 ID:???
うわー 乙。
頼んだでしょって、作る側がOKしなきゃ約束は成立しないっつーのに…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:52:26 ID:???
周囲に根回しはしたか?
「人形の服作るって約束したのに破られた」
とか言い回りそう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:54:14 ID:???
てかそんなんならいろいろ周囲もある程度わかってそうな感じはするよね。
ほっといても自爆しそうな気がしなくもない。誰にも相手されなさげな感じが…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:39:27 ID:???
まあでも事情はうっすらと回しておいた方がいいよ
「人形に服を作ってくれっていわれて断ったんですけど、何か勘違いしたみたいで」とか
きっちり自爆していただいた方があとあとすっきりする気がする
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:45:51 ID:???
少し昔の話です。

編み物を始めたんだよ、て話を友人宅でしてたら、居合わせた友人の元同僚(妊娠中、私とは初顔合わせ)が出産祝いになんか作れと言い出したんです。
初心者だし超絶不器用だし手編みのプレゼントは無理!と友人も一緒に断ってくれたんだけど、なんで?作ってよ。生まれるまでまだ時間あるし、十分間に合うよ?の繰り返し。
でも、段々、せっかく練習にもなるのに、とか何勿体ぶってるの?とか、いい年して子供もいないんだし、これから先もどうせ暇だから編み物始めたんでしょ?とか言い始めて。
私より友人の方が怒り出し、追い返して、この件はこれで終わりました。
以後、友人も付き合いないそうですので、今もクレクレやってるのかどうかは知りません。
一過性だと良いんですけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:17:25 ID:???
>>479っす。
彼女の教育係(私の友人)に相談してみました。
仲間内にはすでに作ってくれると言いふらしてたそうだorz
でも説明したら、話し合いで揉めそうなら同席するから連絡してねと言ってくれた。
自分は三年程先輩なんだけど部署が違うから殆ど話したことない。
もしかしたらタメだと思ってるかもしれないな。
昼飯の時に食堂で顔合わせてるだけで、知人レベルにも達してないんだけど。
月曜日に話してガッツリ締めてやろうと思いますw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:25:29 ID:???
>>486
乙、案の定先回りしてたんだな・・・
話し合いでは部署が違うことや会話さえほとんどしたことがないことを重点に冷静に対応するといいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:40:45 ID:???
クレクレ本人は根回しのつもりじゃなく単に自慢しただけっぽい気もする。
迷惑に変わりはないが。
>486 馬鹿相手は大変だね…月曜日で終わるといいね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:24:35 ID:???
というより、「話し合い」って何よ
なぜ>>486が話し合う必要があるんだ?
一体何を話し合うんだろう
教育係はすっ飛ばしてもっと上の上司、あるいは総務にでも冷静に事実だけ報告して終わりにしたほうがいいよ
会社には仕事しに行ってるんだし
業務時間外の休憩時間とか侵食される筋合いは一切無いじゃん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:31:02 ID:???
>>489
約束した、約束してないで揉めそうだったら私も同席してクレクレを黙らせるのに協力するよ
って事だと解釈したけど
クレクレの方も根回しか単に自慢か、人形服作ってくれるって言ってるみたいだし
その人達がクレクレの援護に回る可能性もあるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:27:05 ID:???
まぁ、3期先輩にタメ口な時点で根回ししても意味なさないかと。
教育係の上司の同期が相手じゃ自爆が楽しみだw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:58:29 ID:???
そもそも根本的に、>>486さんはその人形の実物すら見せてもらってないんだよね?
「作って〜」「お断りだ」の会話くらいで。

採寸すらしてないモノをどうやって作れというんだか…もちろん、服の色や柄についても
聞いてないだろうに、口でお願いしただけで自分の理想のドレスが出来上がるとでも
思ってるのかね。

……思ってそうなところが怖いな……。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:10:44 ID:???
まあ相手が超ゆとりかDQNでなければ
そういうところをつぶさにつついていけば自ずと結果は出るでしょう
逆ギレかましたりする厨ちゃんだったら、その時こそ上の人に報告だろうけどね
報告wktkして待ってる




しかしそんなのが働く年頃なんだね…そっちの方がびびったわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:27:37 ID:???
>>493
年は関係ないと思う。
どの世代にも極端なバカはいるし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:31:02 ID:???
一番厄介なのは、上の人が「人形の服くらいちゃっちゃっと作ってあげなよ。そんなので面倒おこさないで」
ってなること
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:46:28 ID:???
『ざっと見積もりしただけで材料費が5000円、作るのに必要な時間が30時間、
パターンのデザイン費や技術費…買い出しにいく交通費ぬきで…です。
ヤフオクにだせば5万円以上で売れる品をただの顔見知り程度の子に
つくってやる義理はないと思うのですがどうでしょう?』
とかえせばいけるかも…。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:51:07 ID:???
「ちゃちゃっとできないのでお断りしてます。簡単だと思うなら○○さんが
作ってあげたらどうですか?」でいいじゃん。
お金の事を断る理由にするとしても、交通費や素人のデザイン料なんて
一般人からしたら、はぁ?って感じで心象悪くなるだけだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 06:39:02 ID:???
>>496
いるよね、無責任上司
私にも経験あるからそのタイプは困る
たかだか趣味の手芸だろうにって反応してくるんだよな〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:56:16 ID:???
業務と関係ないですし、部署も違うのにですか?
ていうか大人が人形の服って…w

とか言えば引っ込まないかなー
大人が楽しむ人形もあるのだというのはもちろん伏せる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:08:57 ID:???
上司「趣味の話で、いちいち泣き付いてくんなよ。女の部下マンドクセ」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:18:10 ID:???
>495
「ですよね、お人形の服くらいでー。なにしに会社に来てるんでしょうね
趣味を職場に持ち込まないで欲しいですよね」

上司の愚痴を認めつつ、自分も同じ「部下に迷惑している」立場だとアピール
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:04:51 ID:???
>>495,>>497,>>500,>>501 で、脳内無限ループした
「人形の服くらいちゃっちゃっと作ってあげなよ。そんなので面倒おこさないで」

「ちゃちゃっとできないのでお断りしてます。簡単だと思うなら○○さんが
作ってあげたらどうですか?」

「趣味の話で、いちいち泣き付いてくんなよ。女の部下マンドクセ」

「ですよね、お人形の服くらいでー。なにしに会社に来てるんでしょうね
趣味を職場に持ち込まないで欲しいですよね」

「人形の服くらいちゃっちゃっと(ry
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:52:29 ID:???
>>485
失礼にも程がありますね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:48:01 ID:???
>>497
>簡単だと思うなら○○さんが
>作ってあげたらどうですか?
そのほうが心証悪いと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:12:42 ID:???
ぶっちゃけ、クレクレ相手に良い心証あってもなぁw
良い心証持たれないならそれこそ人形服作ってやるのが一番だし

理論的に言っても「作れるのにずるい」の一言で終わるだろどうせ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:20:37 ID:???
>>505
いや、今の話の「相手」は、495の言うような上司じゃないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:25:23 ID:???
>505
ちゃんと読んでる?
クレクレにどう思われようがどうでもいいんだよ
心証うんぬんは上司の話
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:35:34 ID:???
簡単じゃないからねぇ
>>496みたいに、具体的に時間と費用を挙げるのが、分かりやすいんじゃないかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:52:51 ID:???
断るのに具体的な理由なんか要らないでしょ。
「材料集めるのも大変だし時間もないし作るのも大変だし親しくもないしやる気もないし約束もしていないし」
漠然とした山ほどの理由だけで充分だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:06:19 ID:???
>>509
具体的な理由を示すのも>>495が書いたような上司への対応。
まあ、報告に関係ない想像上の上司の話に飛躍してるから
流れ読めないのもしかたないか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:29:16 ID:???
>>510
この流れでも、みんながみんな
想像上の上司への対応についてのレスをしているわけじゃないと思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:05:56 ID:???
わかるけど、>>505,509は読み違えてるようなので。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:14:40 ID:???
ウザ
どうでもいいわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:05:35 ID:???
ここはエスパーの多いインターネッツですね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:34:35 ID:???
せつこ、それエスパーやない、ゲスパーや
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:51:18 ID:???
方言禁止☆
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:06:05 ID:???
せつこ、それはエスパーじゃない、ゲスパーだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:19:47 ID:???
ゲスパーってほどでもないじゃん
わざわざゲスパーとか言わなくてもエスパーでいいんじゃない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:39:42 ID:???
悪意を持った推測=ゲスパーじゃないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:43:27 ID:???
悪意あるか?どれ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:55:09 ID:???
ゲスパー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:46:51 ID:???
>>520
違う違う
悪意を持った推測=ゲスパーだから、今の流れはエスパーでいいんじゃないの?って話
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:00:42 ID:???
流れが見えてない奴ばっかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:19:13 ID:???
昼休憩辺りに話とかしてるならもう終わった頃かな?
話し合いがなくてもクレクレしに言いに来てそうだからどうなってるのか気になる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:54:20 ID:???
エスパーネタクレクレ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:33:29 ID:???
げっすいエスパーがゲスパーなら
邪推なエスパーはジャスパー?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:22:31 ID:???
ハンクラの話をお願いします
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:16:21 ID:???
今のところ「無理無理、そんなこと出来ない」で断れてるんだけど、
何かというと「服をリフォームして」と言う人(2名)がいて困る。
一人はショートパンツをポシェットに、一人はジャケットをベストに、を所望。
私は型紙どおりに作るのがやっとの素人だし、お直しなんて
失敗したら取り返しがつかないっていう危機感があるんだけど、
ああいう人はロックミシンがあれば何でも出来ると思ってるのかな。
たしかにあのかがり目を見ちゃうと、既製品みた〜い!って
ドリーム満開になるのは分かるけどw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:45:12 ID:???
以前、ママ友から、子供のはっぴの袖と裾を20着直してほしいとメールで頼まれた。
しかも、翌日までにと。

ママ友は極端な位不器用なくせに、勤務先の人に頼まれて
「友達に器用な人いるからやってあげる♪」なノリで引き受けたみたい。
しかも、用事があるから、現物(はっぴ)を家に持ってくるのは夜の7時過ぎ、
回収は翌日の朝7時半に来ると。
こっちはこっちで、習い事の課題の提出を翌日に控えていたので、
はっぴまで手が回らないと断わったよ。
実際、夜の7時なんかに届けられても風呂だの寝かしつけとかしてたら
ミシン出せるのは10時は過ぎるし、朝までにって、ハア?
人の都合も考えずに軽々しく引き受けたママ友にも腹が立った。
それまでは仲良くしてたんだけど、以来合う度にネチネチ断わられたことを
言うのでFOしました。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:05:07 ID:???
>>529
うっわ…乙でした。
そのママ友、頭沸いてるとしか思えん。
FOできてよかったね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:46:51 ID:???
>>529
乙でした。
そのママ友はどうやって乗り切ったんだろう?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:26:21 ID:???
・「引き受けたクセに後から出来ないって言われた。無責任だよねー」等、責任転嫁。
・他の人に凸。
・自分でやった。

…3番目はまずないだろうけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:13:49 ID:ZJBZJlJP
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:00:47 ID:???
私、遺品の洋服からテディベアに何体か仕立てたけど
ウール、ジーンズや化繊など素材、形ばらばらだったから結構大変だった。
縫わない人はリメイクを軽く考えるみたいだ。
元の洋服のポイントを生かしつつ、生地補強の為接着芯貼ったり
作らない人には分からない影の工夫をしています。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:03:48 ID:???
>>523
で?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:04:59 ID:???
じゃなかった

>>534
で?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:19:32 ID:???
>>534
それのどこがクレクレ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:47:59 ID:???
528に対するレスじゃないの?
リメイクは大変だよねっていう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:23:50 ID:???
最近、親戚に自分が縫い物好きって知れ渡ってしまって困ってる
親戚だからって、裾上げとかサイズ直しとか気軽に頼む奴らの多いこと・・・
ばあちゃんはいいさ、好きだし、申し訳なさそうに頼んでくるし、お小遣いくれるしw
だが正月にしか顔を合わせないような親戚から、上から目線で言われても
誰がやるかばーかばーかって気になるよ
そういう奴らに限って、明日着たいから今縫えすぐ縫えって突撃してくるし
もちろん追い出すけどwばあちゃんに苦情言ったりすんじゃねーよ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:32:50 ID:???
>>538
イヤミ言ってるんだってばw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:52:07 ID:???
534は誰かへのレスというより自分語り
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:57:44 ID:???
手芸店勤務の姉の話

先日、店に展示してある3万くらいする手編みのセーターを3000円で売れと、一人のおばちゃんが迫ってきたらしい。
「糸代+工賃でこの値段だから3000円では売れない」というようなことをすごい丁寧に説明したが通じず、しまいにはそのおばちゃん、3000円をレジに置いてセーターを持っていこうとして、姉と同僚さんが2人がかりで取り押さえ、警備員さんに引き渡したそう。
警備室に連れて行かれる際におばちゃんが「手作りなのに高すぎ!ぼったくり!」などと喚いてたらしい。ハンクラーとして姉と一緒に凹んでしまったよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:55:45 ID:???
DQN後輩の人はどうなったのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:10:26 ID:???
>>542
乙…


しかし手作り=安いってどこからそういう考えが出てくるんだろう?
そりゃオーダーメイドと比べれば安いが、今は大量生産の既製品の方が遙かに安くてちゃんとしてるのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:15:38 ID:???
>>544
おばちゃんがどのくらいの年齢の人だかわからないけど、
手作り品の値段の感覚が、昭和30〜40年代前半くらいで止まっているのかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:19:19 ID:???
>>543
万が一会社の上司さんまで巻き込んでふじこったりした、とかだったりしたなら
報告者さんも疲れて書き込みどころじゃないだろうし…心配ではあるけど。

>>542
心底乙です。
有名デザイナーの作品とかでなければご家庭で編む手袋マフラーやエコたわしなんかと
十把一絡げの価値観しかない人なんですかねそーいうの。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:23:30 ID:???
お直し、頼んでくる人いるいる!
職場(営業所)にちょくちょく来る人なんだけど、私がハンクラーな事を知り、
なにかと「お願い」にくる。
・ボタン付け(ボタンはなくしたから、私の家にあるてきとーなボタン
 付けといて!!)。
・カーテンの裾直し(カーテン買ったら、サイズが違ってたんだよと!!)。
・スパッツのゴム替え。(数着あった。これは無理と返した。)

はじめは職場の先輩と知り合いの人なので、断れなかった。なぜか、
気にいられて、営業所が変わっても頼みにくる。他にもいろいろあるけど、
どの「お願い」も、けちくさ〜い。忙しいって言っても、次の土日でやればいい。
糸代、ゴム代は請求してと言われてもねぇ?新しい営業所にも、「お願い」
の人と知り合いの先輩がいてその人は適度な距離でつきあっている。
私は、奴隷決定!!あげくに、先輩に「あんた、そんなお願い聞いてたら、
本来の仕事ないがしろになっちゃうでしょ?」って、嫌み言われるし。
もう、引き受けないつもりなんだけど強引だし、職場で事を荒立てたくない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:52:06 ID:???
お直しといえば。

私が子供の服を手作りしてるって知った人が
(友達の知り合いで、私は全然知らない人・・・)
ジーンズ10本くらい持って
「ウエスト大きくして欲しいんだけど・・・(遠慮がち)」って
来た時には、本当〜〜にビックリした。痩せろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:05:12 ID:???
え?どうやって?? とか素で言ってしまいそう>ウエスト大きく
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:11:41 ID:???
どうしろと言うんだw>ウェスト大きく

折り畳んである裾を伸ばすならともかく
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:18:17 ID:???
これを紹介したらいいんじゃないか
ttp://freeplanetsfleet.hp.infoseek.co.jp/katei/yz03.html

無理やり伸ばすのもあったw
ttp://www.seihin.com/s/2002/05/30_1026.php
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:22:20 ID:???
>>551

ウエスストレッチャーwwwwすごい発想だ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:32:32 ID:???
>>548
まあ……学生時代にやった家庭科(しかも忘却の彼方)、って人だと
小さくするのは(モノによっては)可能だけど大きくするのは不可能、ってのは
理解できないかも知れないなあ……

でもいきなり10本持ってくるか?
やっぱりいろんな意味で非常識だよなー、ほんと乙
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:52:55 ID:???
普通のスカートやパンツなら
各縫い代を解いてギリギリまで使って
ウエスト出しする(でもせいぜい2センチ程度)事はあるけれど
ジーンズは無理だわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:05:59 ID:???
輪ゴム渡して「ボタン穴とボタンに引っ掛けて穿け!」って言えたらスッキリするんだろうなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:23:03 ID:???
>>547
デモデモダッテチャンは永久に奴隷していればいいよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:06:15 ID:???
※エスパー&アドバイスしにくいレスは叩かれます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:35:56 ID:???
昨日仕事終わりに会議室にて三人で話し合いした。
何か精魂尽き果てて帰宅したら寝込んでしまった。
報告遅くてごめん。

とにかく趣味じゃない物は作れないし、色々言いふらされて迷惑してるから
例えお金を積まれても今後も作ることは未来永劫無いと伝えたよ。
案の定泣いたり叫んだりしかけたんで、冷静に話するために録音するよとプレーヤー見せたら涙引っ込んだw
でもみんなに言っちゃったのにとか、勇気出して頼んだのに断られるなんて不幸だとか言うもんで、
立ち会った教育係も呆れて
金出せば買える物を嫌がる他人に作らせようとはどういう了見なのか
この子に何日も休日を潰させるほど、何かしてあげた事はあるのかと説教。
これ以上嘘つきのレッテル貼られる前に自戒しなさいと諌めてくれた。
今後は社内で強請るのは禁止ということでお開きになった。
後で色々噂流されそうだから、そういう事があったら事実を公表するために録音データを使うからねときっちり口止めした。
これでぬかりはないはずだけど、何か気が晴れないな。
スッキリ解決じゃなくて何かスマン。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:44:41 ID:???
>>558

もの凄く乙です。
泣けば何でも済むと思ってるとこが世間舐めてますね。
しかし録音テープ(証拠)が効いたみたいで。
証人(教育係)もいるし、取り敢えずは落ち着けば良いのですが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:01:11 ID:???
>>558
大変だな
その新人の人はなんで裁縫が得意だと知ったんだろ
完全に自己中だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:05:46 ID:???
>>558
毒にあてられたようだね、心底乙。
いい友人がいてよかったね。
一応コピーとって友人(教育係)に持っててもらったらどうだろう、保険に。
突撃はもうないと思うけど、こういうのって考えすぎくらいでちょうどいいような気もする。
>>558友人はあんな毒気の強いものを教育しなきゃならないのか……大変だな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:17:57 ID:???
>社内で強請るのは禁止
社外ならいいのねミャハ☆彡 にならない事を祈る!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:26:10 ID:???
勇気出して頼んだんなら何でもOKするのが当たり前って・・・
告白して振られることだってあるだろうに
564名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 07:01:18 ID:???
世の中には告白なんて恥ずかしくてできない人や、都合よく脳内変換する人がいるのです
乙でした
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:07:38 ID:???
どんな育ちかたしたらこんな大人になるんだろう
前にこのスレで文化祭で帽子を作って展示したら
泣きわめきながらクレクレされたっていうのがあったけど、
それがそのまま大人になった感じなんだろうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:48:55 ID:???
>>562

社外で強請られたら警察行こうか?で良いんじゃないかと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:41:18 ID:???
>>565
子供の頃からお姫様状態で育ったんじゃね?
友達が新しいおもちゃ買ってもらった羨ましい!→親や祖父母がすぐに買ってくれる
友達が可愛い服着てる羨ましい!→親や祖父母がすぐに買ってくれる
友達がブランドバッグ持ってる羨ましい!→親や祖父母や彼氏がすぐに買ってくれる

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:20:23 ID:???
アホだから、そういう問題起こしたら職場に居られなくなる可能性もある
って思いもよらないんだろうな・・・・・報告者さん、まじでお疲れでした。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:06:16 ID:???
>>558
乙でした
しかしこの後輩、確かどんな人形か話してなかったんだよね?
その辺りの事はどう脳内で処理されてたんだろう?

趣味が洋裁と聞いてお直し頼んでくる人ってさ
根本的に分かっていないよな
作るのが楽しいから作っているんだから、お直しなんていう
 楽 し く な い 
事、したいわけないじゃんw
せめてお直しの楽しさを400字詰め原稿用紙2枚分くらい書けるようになってから
頼んで来い!!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:45:00 ID:???
>>569
>根本的に分かっていないよな
>作るのが楽しいから作っているんだから、お直しなんていう
> 楽 し く な い 
>事、したいわけないじゃんw

禿同!!!w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:06:14 ID:???
お直しだって楽しいにちがいない、と思ってるから頼んでくるんだよ。
お直しとそうじゃないのの区別はついてないはず。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:07:41 ID:???
>>571
それは違う。
好きでやってるから、

タダで
ちゃっちゃと

やってくれると勝手に思っているからだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:13:44 ID:???
>558
乙でした。とりあえず解決したようでよかった。
しかしただのワガママなガキ(精神的に)かと思ったら録音で大人しくなるあたりが
微妙に狡猾でやな感じだ… こんなんが部下だなんて教育係さん気の毒すぎる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:14:31 ID:???
いやいや、全体を作れるんだから直すのなんか簡単でしょ?
ほんの一部分なんだもんってことでしょ

相手が楽しいか楽しくないかなんて絶対考えてないよw
575名無しって呼んでいいか?:2009/05/20(水) 23:35:08 ID:???
まあ、そういうノリだろうね
別に作れと言われたわけじゃないが、洋裁が趣味と言っただけで「たかが素人が何自慢してるの?」って感じの反応返されたことある
ハンクラーって見下されやすいのかね?
だから「作らせてあげる」とか出てくるのかも
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:46:29 ID:???
作る=新品買えない貧乏人pgr

なんじゃないか?
577名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:03:34 ID:???
ああー、あるある
ハンクラが好きで休日よくやってますって言ったら、馬鹿にされた
根暗だ、内向的だ、不健康だとあれこれ
挙げ句「今時そんな女らしいアピール流行らないよ」とか諭された
奴らはハンクラを何だと思っているんだ…
んで、そういう奴らに限ってクレクレするんだろうな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:38:09 ID:???
>>577
ハンクラがウケるとか、流行だとか思い込むと、掌返したようになw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:58:10 ID:???
>>577
「ネクラ」イメージのある人の元ネタはアレじゃないかな

♪着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます
 女〜ごころのぉ〜 未練でしょぉ〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:39:28 ID:???
>577
市販品に満足出来なくて自分の好みのものを作って持ちたいんです、とか
一点ものが好きなんです、って言ってるわ自分w
市販品〜はバッグのポケットの大きさや数の話をすると納得してくれる人がいるかな

あとは、その服も誰かが作ってるものですよ、かな
結局買ってるものは誰かがどこかで作ってるって想像力のない人が
うすぼんやりとしたイメージだけで暗いだの内向的だの言うんだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:02:55 ID:???
>>577
あくまで自分や家族のためにやってる、単純な趣味なのにねー( ´゚д゚)(゚д゚` )
自分が出来なくてうらやましいから余計な事言うんだと思うよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:31:46 ID:???
>>575
どこに自慢要素入ってんのか分からないw
自分が出来ないから自慢だと思うのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:44:54 ID:???
>>582
洋裁→服を作る→普通できない→洋裁趣味発言=私凄いでしょ発言→素人のくせに自慢するなこの野郎
って思考回路かな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:59:37 ID:???
>名無しって呼んでいいか?
585名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:40:07 ID:???
新入社員の頃、先輩に趣味を聞かれてうっかりハンクラだと答えてしまった
学生時代はそれで運良く仲間ができたから油断してた
そしたら先輩もカバン作ったりする事あるとの事
嬉しくなって、どんなの作るんですか?と聞いたら「何言ってんの?」てな反応
適当に布切って縫っちゃえば終わりじゃないとの返答
型紙作成、地直し一切なしで、アイロンもほぼ不使用だとか
その先輩は大概のことは何でもできるそうで、ハンクラもその一つと言い切っていた
そんな作り方する人に出来るって言われたくないわ
あんなの30分位で終わる、わざわざ趣味にするって不器用なの?と悪意なく聞かれた
思わず「いや、型紙とかの手順が…」と返したら「凝り性なんだ〜」と明後日の反応
その後先輩は飲み会などで周りに「この子凝り性なんですよ、何か作って貰ったらどうです?」と言いふらしてくれた
やめてくれと言ったがよく分かってないみたいで、趣味なんだから作ってあげたら良いのにーとか軽く説教された
基本的に悪い人でないし善意なんだが、だからこそ凄く厄介
あれから大分たったがまだ時々言いふらしているっぽい
彼女は作ってヤレヤレ、そのうちクレクレが出てきそうで怖い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:53:42 ID:???
どんな鞄つくるの?→え?布切って縫って終わり

微妙に話が噛み合ってない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:03:32 ID:???
もし「ちゃちゃっと作ってよ」厨がわいてきたら、
「ちゃちゃっと作るのは○○先輩が得意らしいですよ、なんでもできるんですって。
私は凝って作るから材料費も手間賃もかさみますよ」
と答えたらいいと思う。
本当のことだし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:04:34 ID:???
多分、どんなのもへったくれもないだろうって反応じゃないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:13:03 ID:???
>基本的に悪い人でないし
が、「基本的に悪い 人でなし」に見えたヽ(゚∀゚)ノ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:20:23 ID:???
>>590
それが真実かもしれんw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:32:19 ID:???
30分で作れる鞄てどんなだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:34:53 ID:???
巾着の紐が背負い紐になる奴
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:41:07 ID:???
30分か・・・チャレンジしたくなってくるなw
とりあえず裏なし、持ち手は市販の厚手綾テープ、
縫い代処理は・・・袋縫い?
あるいはビニコのバッグという手もあるね(縫い代そのまま)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:41:51 ID:???
で、形はぺたんこエコバッグ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:42:02 ID:???
話の大きいなんでも出来るちゃんで、たまたま一回、うまくいった鞄があって、
ずっと、そのたった一個の話を引きずっているんだけど、
周りでは、簡単にできた(何個も作ったに脳内変換されてしまう)
ので、本格的に作れる人が来たから軽く嫉妬、
今まで作って!!っていわれても、本当は自信がなくて受け流していたのを、
これ幸いと、作って、といわれる役回りを割り振ったとエスパー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:13:31 ID:???
>>585
>その先輩は大概のことは何でもできるそうで、ハンクラもその一つと言い切っていた

他の何でもできるものもその調子で浅く広くのような気がw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:26:30 ID:???
>>596
まあそれはそれで有能で立派だとは思うけど、自分で言っちゃあwだし、
まして人の趣味をそれで測ったり、凝り性ってバカにするのがねぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:28:40 ID:???
鞄作れます!→一枚の布を折りたたんで両端をミシンで直線縫い。紐を通す穴を作って紐を通して完成!

小学校の授業レベルだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:02:58 ID:???
実際、手芸ってやればやるほど、「自分のレベルなんかで『できる』って
言っちゃっていいものか?」という気持ちになるもんだと思うけどねえw
その先輩がある意味羨ましいわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:27:33 ID:???
その先輩のヤレヤレ気質は良くないけど、それとは別に簡単なハンクラを馬鹿にする
言動が585含めレスでも多くて驚いた。
自分は編み物メインだけど、裁縫も簡単にできる範囲で楽しんでるから悲しくなった。
それこそ小学生レベルと言われる、切って縫う程度だけどさ。

ちょっとスレ趣旨とずれることだけど、簡単に作る人が凝り性の人を馬鹿にするのと
凝り性の人が簡単に作る人を馬鹿にするのは、人間の品性的には一緒だよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:37:24 ID:???
>>598
巾着www
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:40:47 ID:???
>>600
なんかあんたもおかしいよ?

簡単な裁縫を馬鹿にしてるんじゃなくてあくまで585先輩の考え方が
「適当に布切って縫っちゃえば終わりじゃない、凝るなんてバカみたい」なのが前提だよ。
その上でハンクラを「凝ってる」だの「作ってヤレヤレ」

それに対して小学校レベルの手芸でハンクラって言われても・・・の話であって
簡単だからどうのこうのって話じゃねえよ先輩
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:42:20 ID:???
なんか文章にしにくいけどつまりは
凝り性の人が簡単に作る人を馬鹿にしているわけではないって事
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:48:07 ID:???
>>600
そういう人は三十分でちゃっちゃとできる、とか云わないでしょ。
型紙ひいたり、基本を踏襲する人に対して、
>あんなの30分位で終わる、わざわざ趣味にするって不器用なの?
って言動が出てくるほうが、簡単なハンクラを馬鹿にしてるんじゃないの?

いや、わたしもダイソーのバンダナを斜め半分に切って、
三角に折って向かい合わせにして、
そこにした切れ目を袋縫いにする程度の超簡単エコバッグをよく作るけどさ。

それでも楽しいから、趣味なんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:53:16 ID:???
ハンクラでわかりにくいなら話を置き換えればいい

「料理が得意です」という人が2人いるとする。
片方は料理=基本的には食べられればいいじゃないというタイプ
傍目に珍しい野菜を使った炒めものや市販のカレー粉を使ったカレーライスなど一般的なもの
お好み焼きにはお多福、ハンバーグにはケチャップなどよくある一般家庭の料理

片方は栄養やカロリーを考えたメニューで見た目もきれいに仕上げるタイプ
カレーといえばいろいろなスパイスを用意して本場さながらのものを作る
昨日の晩御飯のおかずの残りを簡単アレンジしてお弁当に、ソースは市販のものに隠し味

さて、料理が得意ですといって通じるのはどっち?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:55:16 ID:???
>>600
批判されてるのは先輩の人間性で簡単なハンクラじゃない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:56:35 ID:???
すべては600の被害妄想
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:59:59 ID:???
実は600が先輩
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:11:31 ID:???
>>605
かえって判りにくい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:12:40 ID:???
いや、自分は600じゃないけど同じ事を思ったよ。
一連のレスを読んでいると、その先輩を悪く言うために
わざわざ簡単なハンクラを馬鹿にしている印象を受けた。
自分もペタンコエコバックを作ったことがあるんだけど、
もちろんレスした人はその先輩のことをいっているのであって、
そんなつもりはないのは判っているけど、それでもなんだか
そういうバックを作ってる自分も馬鹿にされてる気がした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:13:38 ID:???
>>605
どっちが食べたいかって言えば前者の方の料理だな。
すごく美味しいってことはなくても無難な味ではありそうだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:22:40 ID:???
先輩みたいなのがこのスレにもいるってことだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:23:52 ID:???
>>605
それ簡単派と凝り性の例えなの?
残り物や市販のタレの簡単アレンジで満足する凝り性って、例えとしてはなんか変。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:26:04 ID:???
>609
同意
>611
確かに
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:29:32 ID:Fzzk5vTC
>>613
友達と自分のことじゃないの?
あの人自分じゃ料理が得意だって言ってるけど
本当は私の方が得意よ、という。

とでも邪推したくなるような判りにくい例えだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:07:11 ID:???
610は自演してその意見の持ち主が複数居るように見せなくていいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:40 ID:???
なんか前もあったなぁ、こんな話
フェルトで作ったケーキをpgrされたやつだったっけかな
あの時はシフォンケーキみたいな簡単な奴は代価にもならないみたいな事になって
作るのが難しい簡単で比べるな、って誰かが言った話
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:20:49 ID:???
簡単なハンクラはそれはそれでありだと思うけど
簡単なの作った方が凄いんだってことにはならないけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:26:02 ID:???
程度がどんなものであれ、
自分で作ることがハンクラだってことでいいじゃない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:03:41 ID:???
今北
>605は…可哀想だがバカなんだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:48:31 ID:???
600が必死で自分を話題から消そうとしている件
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:10:21 ID:???
>>600が先輩だったというところまで読んだ

とりあえず>>585
いくつの人か知らないけどいい年こいて悪気は無いんです、なんてことは無い。
KYの時点でそれはもう悪意
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:16:13 ID:???
型紙は使わずにざっくばらんに作る人もいれば、型紙がないと何も作れない人もいるよね。
大抵はその中間だと思うけど。
自分はどっちかと言えば前者だけど、適当に型紙おこして作る。
同じ物は作らないから出来上がったら捨てるけどね。
ゴムスカートの型紙がなくて作れないと言ってた人がいたけど、そこまで脳が退化してるとアイタタと思っちゃうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:02:12 ID:???
アホらし
他人がどういう作り方してようといいんじゃないの
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:04:27 ID:???
>>616
610だけど、悪いけど、本当に600じゃないから。絶対に自演と言われると思ったよ。
その先輩の問題点はヤルヤル気質と、
自分と違う趣味や考え方を受け入れられない所のはずなのに、
585が先輩にそういう風に言われて一緒にされたくないというのは理解できるけど、
なぜだか、その後のレスが簡単な物しか作れないくせに、という流れなのがちょっとどうかと思ったということ。
簡単な物とじゃ手間が違うのは当たり前として、その先輩はそんなことも判らないのか、ということなのは判るけど、
例えば読書が趣味で人格が破綻した人が居たとして、
もちろんそんなつもりは無くても、
コレだから、読書が趣味の人間はというような、そんな流れに感じた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:08:24 ID:???
とりあえず、布適当に切って縫っただけの小学校低学年クオリティ鞄と
ちゃんと生地を量って作った鞄を一緒にされたくないと思うの
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:14:53 ID:???
先輩はもう出てこなくていいです><
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:20:34 ID:???
>>625
いちいち、自分の発言についての前提を書けってことかい?
それこそ流れを読んでくれよ、としか。ブログでも随筆でもないんだし。
一部分だけ取り出して独立させたら意味がおかくしなるのは、
2chに限ったことでもないし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:34:53 ID:???
本人がそれでいいと思って作ってるなら
手が込んでいようと30分で作ったものだろうと
どうでもいい。

要は先輩が変な口出ししないようにすればいいだけ。
作ってあげたら?ってまた言い出したら
「家族に作るので手一杯で人の分まで作る時間はない。
他人に胸張って作ってあげられるような技術もない。
そういうこと言われると困るんで止めてください」
でいいんでね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:43:03 ID:???
>>628
書かなくてももちろん判るけれど、判っていても自分も600と同じように感じたから、
あの流れでは、そう感じる人間が他にも居たと言うことが言いたかっただけだよ。
なんだか600が気の毒だったからね。
手か込んでいても、いなくても本人が良ければいいにはもちろん同意。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:59:28 ID:???
もう少ししたら謝罪と賠償を要求してきそうだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:36:04 ID:???
>>626
一緒ではないだろうけど、それぞれその人の必要に見合って作って満足してるなら
一方が一方をどうこう言う必要はないじゃん。
先輩が>>685を馬鹿にするのも手の込んだものを作る人が簡単に済ます人を馬鹿にするのも
同じく駄目でしょう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:00:07 ID:???
先輩がハンクラなんて簡単、だから大量に作れる
趣味なんだし大量生産してあげたら?って思考なのが問題なだけなような
別に作る側がどういう価値観でも人それぞれじゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:57:44 ID:???
自分も簡単ハンクラーに分類される方だけど先輩のヤレヤレ発言はナイわ
>>585の>そんな作り方する人に出来るって言われたくない〜って言い方もどうかと思うけどね
どう楽しむかは人それぞれだしやり方を否定するのは余計なお世話だと思う
いい意味での教えあいになれば知識増えるしよかったけど残念なパターンだったという事で
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:06:44 ID:???
その先輩が、
「自分も作るけど簡単なものだけ、それでも楽しく作っている」だったら
585もそんな風には思わなかっただろうから、
やっぱり問題はその先輩の性格に尽きるんだろうけどね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:44:06 ID:???
先輩は別にバッグを作ったことがあるだけで、別にハンクラを楽しんでは
いないような・・・
趣味として楽しんでいる人は、上手下手とか凝ってる凝ってないとかを問わず、
「わざわざ趣味にしてるの?」とか無神経なこと言わないのでは
クレクレ連呼する人と共通する無神経さ。だから「作ってヤレヤレ」言うんでしょ。

>>466ですが、事後報告
どうやら友人夫妻に、来月新婦になる女性の方が私の連絡先を教えろと
電話でゴネたらしい。
勿論友人夫妻は拒否。
ついでに新郎になる男性にもクギを刺してくれた。
男性はお疲れの様子だったとのこと。
リングピローやウェルカムボードに限らず、彼女は何だかんだと我侭が多いらしく、
だいぶ振り回されてるっぽい。
友人によると、「以前はこんな我侭じゃなかったんだけどねー」とのことなので、
やはりマリッジ・ハイでおかしくなってるみたい。
早く冷静になってくれればいいが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:40:05 ID:???
冷静にって言うけど無理なんじゃないの?結婚式までは粘着されそうだから気をつけて〜

これだからなんだから作ってくれくれな話
先日オークションで半端生地を安く買ったんだけど服には厚すぎて使えない生地があった
近所のバックを作ってるハンクラ仲間に「使うならあげる」って言ってたら顔見た事あるなー位の人が
「じゃあ私に頂戴。そしたらその生地でバック作らせてあげる。バッグ代は生地無料なんだから\100で!」
いやいやいや無理無理無理を繰り返して買い物行こうよと立ち去ったんだけど後ろを付いてくる
連れてた3歳くらいの子供に「ねー?〇ちゃんも新しいバッグ欲しいよねー」とでかい声で言い続けてた
あまりにウザったいので、ちょうど駅前だったので2人で即効タクシー乗って(1メーターだけど)帰って来た
特に近所の人じゃないんだけどどこで見たか思い出せない・・・

638961:2009/05/22(金) 16:12:43 ID:???
>>637
>>637の生地をクレクレが貰って、その生地を使ったバッグを100円で買い取るってこと?
クレクレの思考が意味不明すぎ
639637:2009/05/22(金) 16:36:49 ID:???
そう。その通り。
見た目はおかしな人じゃなかったですけどね。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:32:29 ID:???
見た目がおかしい人のほうが早々居ないからw

見覚えのある人ならどこで遭遇するかわからないよ
どんな場所で話していたのかわからないけどハンクラ仲間に聞いてみたら?
また遭ったら「は?あなた誰ですか?」とやれば自己紹介してくれるさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:34:39 ID:???
ハンクラーであることを知られないことが一番だけど
親しい人だから作ってあげるんだ、お世話になってる人だから作ってあげるんだ
ってことを強調しないと親しくもないクレクレがどんどん出てきそうw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:39:15 ID:???
>>641
そして、親しくなるためにまとわりついてくると
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:38:08 ID:???
・挨拶しただけで「私たち友達でしょ」とか言ってくる
・貰っても嬉しくないような物を押し付けて「この間○○あげたでしょ」とか言ってくる

のオチかと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:26:21 ID:???
母に夏向けの小さなバッグを作ってくれと頼まれた。
お茶の道具を入れていくので、これこれの大きさで、こんなデザインで
来週までに、と。もちろん材料費はもらう。
白い布とレースでサイズどおりに作って、期日の前日に渡したら、
「あらやだ、他の物も入れないといけなかったんだわ、直せない?」
明日までに?無理っ!
「じゃあ、これはお化粧道具入れるのに使うわ。もう一個作ってv」
…はめられたのかな…
まあ、作りますけどね。手間賃もらうからね!
実の娘には遠慮がないなあ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:43:23 ID:???
親兄弟だとその手のリクエストや材料費を貰う、貰わないは普段の関係が他の人より大きいね
親ぐらいならタダでいいやとか材料費だけでいいやって人も結構いるだろうし
親兄弟でもきっちりしておきたい人もいるだろうし
その人の価値観と信頼関係次第だろうなー
納得する気持ちがあるなら作れば良いし、嫌なら作りたくないって言った方が引きずらなくて良いだろうね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:17:23 ID:???
>>644
 いいなあ。きっと仲良し親子なんだろうな。
 私の母は、早くに天国に行ってしまったのでうらやましいです。
 お母さんに、素敵なバッグ作ってあげてね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:43:23 ID:???
うちの場合、母の方がそういうの作るの上手いというw

だけどあんまハンクラにいい顔しないんだけどね
買った方が安上がりで綺麗でしょ、って考え
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:29:53 ID:???
うちは歓迎してくれてるけど、腕もセンスも母のがずっと上手
ゆえに作品にダメ出しされる
だから作ってなんて言われたことがない
自分でやった方が早いし綺麗だもんな
昔クレクレ被害にもあっていたようだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:34:37 ID:???
こないだ読んだ漫画、主人公がクレクレ被害に遭ってパニクってた「ハギレでちゃっちゃと」というお決まりワードが出てきたけど、作者もそういうめに遭ったのかなぁ…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:38:21 ID:???
何を作るにしても、作品を作れるほどの布の量は最早端切れとは言わないよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:24:05 ID:???
>>649
作品名教えてクレクレ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:58:31 ID:???
>>651
自分>>649さんじゃないけど、「リネンとガーゼ」にそんなシーンあったよ
「材料たくさんあるし(だから要するにタダで!)」もフル装備w
主人公、プロのクラフト作家なのにな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:00:11 ID:???
前もその漫画の話題がこのスレで出てきたなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:04:56 ID:???
>>652
私が見たのもそれです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:55:49 ID:???
ここで前に話題になった時に、気になって買ってしまったよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:59:14 ID:???
うちにもその本あるw
二巻出ないかなー。

最終的には主人公ちゃんと断ったりしてたよね。
現実でもちゃんと断ったら引いてくれる人ばかりだったらいいのにな〜。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:34:27 ID:DkVtSzDT
>>656
今でてる号(NANAも載ってる)で再開してるから夏くらいじゃないかと〜
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:44:47 ID:???
ほっこり系って何ですか?
どんな物を作る人たちの事?
今更な質問でしょう。きっと・・・。
恥ずかしいんだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:11:01 ID:???
>>658
リネンとかナチュラル系じゃないかな
雑貨屋でよく見る生成の糸で編んだドイリーとか、リネンの服とか
なんつーかこう、コットンフレンド系
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:15:52 ID:???
>>659
なるほど!いかにも“手作りです〜”って感じの物ですね。
すっきりしました。どうも、本当にありがとう!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:27:10 ID:???
ほっこり系の作品は嫌いじゃないけど、
ほっこり系を自称する人って、なんか痛いよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:06:42 ID:???
>>661
禿同
なんでだろう・・・
私を褒めて!って空気があるのかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:22:05 ID:???
>>658-662
さすが雑談スレw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:13:02 ID:???
ほっこり好きな人ってさ、実は「ほっこりが好きな自分が好き、そんな自分は素敵」みたいなのが
透けて見えるような気がする
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:23:50 ID:???
ほっこり叩き自体はスレ違いだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:51:43 ID:???
ほっこりってなんですか?って質問もスレ違いじゃないの?
いきなり質問が出て、当たり前に答えて、叩きだした流れが不思議なんだけど
>>652のマンガに、ほっこりが出てくるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:27:19 ID:???
洋服じゃないけど、手芸全般が好きなので
自分のために作った物を身に付けているとクレクレされる事が多い。
もちろんあげても材料費なんて出ない、ありがとう〜!で終わり。

以前は安価な材料しか使ってなかったので、人付き合いの潤滑剤と思い
練習をかねて作った物をあげたりしてきたけど
さすがにリバティーで作った小物をクレクレされた時は顔に縦線が入った。

ただ働きも嫌になってきたので、自分の物は吟味した素材で作っても
無償であげる羽目になる物は激安カットクロスとかで作る事にした。
最近は、余った材料で適当にって言われたから適当な材料で作ったよ?
私のと同じ材料で作れって?きっちり使いきれるように
余りの無い分量で買ったから無理無理!と言える様になってきた。

私のしていた事は餌付け乙だったんだ…orz
このスレの存在、もっと早く知りたかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:42:18 ID:???
ほっこりをとにかく叩きたい人がいるんだね
人の好みなんて人それぞれで当たり前だと思うんだけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:57:52 ID:???
>>667
乙です
でも相手によってはなかなか言えないしね
自分も子供の頃集めてた安いビーズで良いからアクセサリー作って、なんてのはお金とれないし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:53:53 ID:???
>>658
参考にこことかどうでしょう

ほっこりかふぇ
http://plaza.rakuten.co.jp/barakichi/diary/

ワタシの一番のおきに入りサイトdeath
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:36:36 ID:???
ほこりかふぇ ナツカシス*
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:08:59 ID:???
>>670
崩壊した腹筋をどうしてくれるwwwww
673658:2009/05/29(金) 12:06:33 ID:???
スレ違いな質問、すみませんでした。

>>670
どうもありがとう。参考になりました!
と、言いたいところだけど、これは・・・。
写真の一枚一枚がよく見ると何かが違うようなw

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:45:00 ID:???
>>670
なんだこれ、ネタサイトなのか?wwwwwwwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:53:01 ID:???
なつかしい・・・!ww
有名なネタサイトだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:14:49 ID:???
スレタイ嫁
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:23:44 ID:???
>>670
はあー、ワロタよ。ありがとう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:08:31 ID:???
個人サイト載せるのはどうかと思うのですが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:57:16 ID:???
>>678
こんな有名なサイトになにを今更?
あ、様式美?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:20:49 ID:???
普通のほっこり系のサイトを晒したんだと思ってるんでしょ。
>>670は明らかにネタサイトだよ。
見てもらって、晒されてなんぼ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:29:56 ID:???
ま、感心できないのはわかるけどね
つかそろそろスレタイ読めや
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:28:51 ID:???
>>681
スレの趣旨に沿った話題ふれや
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:47:30 ID:???
ここが雑談スレとなっているのは平和な証拠
クレクレ報告なんて無いのが一番なのです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:05:44 ID:???
>>682
667そっちのけで、ほっこりほっこり言ってるから注意されてるんじゃないの。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:42:05 ID:???
>>683
いやいや、報告が無いならレスしないのが普通じゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:58:33 ID:???
腹筋ジャムは、前半腹斜筋、後半腹直筋に効くきがする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:47:19 ID:???
誤爆を装っているようだがだまされないぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:18:32 ID:???
知恵袋で困ってる人がいるよ!
助けてあげて
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:27:16 ID:???
出番だチュプども!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:57:14 ID:???
どんな相談?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:46:51 ID:???
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:42:41 ID:???
>>691
コインを250枚持ち込まれて、何か作れといわれて悩んでる人なのかと思った
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:26:26 ID:KFi4qrLY
>友達は間に合っているんです。
>友達は間に合っているんです。
>友達は間に合っているんです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:52:00 ID:???
ところかまわず雑談とヲチやってんじゃねえよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:59:50 ID:???
作ったものの自慢とクレクレの発生は表裏一体
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:19:45 ID:???
自慢するつもりがなくても自慢ととられることはあるけどね
このスレのどこかにもあったな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:28:47 ID:???
例の人形服つくれくれちゃんは解雇されてました\(^o^)/
話し合いした翌日から無断欠勤を続けたので、勤務態度不良でクビって事らしい。
一応こんなことがありまして…と先週録音データ提出したけど、誰も彼女の味方にはなれなかったんだな。
とりあえず束の間の平和が訪れた…か?
じゃ、仕事頑張ってくるノシ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:51:37 ID:???
>>697
オメ!でも暇になったクレクレのお礼参りがあったら嫌だな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:57:23 ID:???
乙!
凸されない様に祈ってるよ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:02:59 ID:???
逆恨みされんよう自分も祈っとく。
基地外は何考えているかワカランのでな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:11:07 ID:???
>>697
夜道に気を付けて、マジで
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:56:32 ID:???
そういう脳がツルっツルなバカって、斜め上の逆恨みしそうで怖い。
平穏無事に過ごせるように祈ってる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:42:58 ID:???

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:39:10 ID:???
リストラで時間が出来て資材整理をしている日々
幼少の頃から大嫌いなケチ主婦に布よこせと言われた
代々住んでいる土地なので、遠まわしに断った
あんなにあるのにねーとか粘られてかなりイライラしたよ
そんなに金出して買ったんだっつの
歌舞伎柄の不良債権な布ならあげてもいーが、そもそもその主婦が作った何かを見たことが無い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:48:26 ID:???
>>704
資産家の家に行って、「お金がそんなにあるなら、少しくらい
分けてくれたっていいのにねー」と言えるか、って話だよね

ハンクラ好きの人の家にある資材はどっかから湧いてくるとでも
思ってるんだろうか、そういう人たちは
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:33:48 ID:WNWEeFyF
>>705
資産家ではないが、残業続きだった時に同僚から
「たくさん給料貰ってるんだから、奢って当然」
と言われたことならあるよwwwジョークかと思ったら
顔がマジだったよwww

頑張っているのは自分だけ、他人は楽をしてほしいものを手にしているんだから、
頑張っている私に色々してくれて当然。と考えてる子だった。
ちなみにその同僚、クレクレが過ぎて窃盗犯となり会社を放逐されたよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:51:51 ID:???
>>706
別板でkwsk
お待ちしてます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:18:23 ID:???
なぜ歌舞伎柄の布をもってるのかが気になる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:06:06 ID:???
あー・・うちには歌麿柄があるwww
何かに使えるかと思って・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:25:08 ID:???
> 何かに使えるかと思って・・・

同じ理由の布がどれがけあるか・・・orz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:25:36 ID:???
鳥獣戯画柄を暖めて続けて5年になりました。(パジャマ着分ある)
使うのが惜しいような馬鹿臭いような
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:35:41 ID:???
そのときは「何かに使えそう!」ってホントに思って買うんだよね。
何かってなんだよっていうorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:38:06 ID:???
>>712
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:39:40 ID:???
風呂敷を作ろうとして買った緑の唐草模様…。
「何かに使えそう!」って…

当時の私は昭和の泥棒にでもなる気だったんでしょうか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:51:17 ID:???
このスレのみんなで手持ちのいらない布を見繕って
プレゼント交換をしたらものすごいがっかりできそうだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:56:45 ID:???
「不良債権を語るスレ」ってのがあったと思ったが見失ったな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:58:52 ID:???
端切れなのに、使い道ないのに、変な柄なのに、
宝物に見える不思議。

だから、「残り物でちゃっちゃと〜」は許せない。
 宝 物 なんですから!!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:01:25 ID:???
>>714
それでスリング作って好評ってのをどっかで見た。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:07:52 ID:???
>>715
がっかりかよwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:12:25 ID:???
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:19:08 ID:???
>>720
お、ありがとう!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:01:59 ID:???
>>718
赤ちゃん泥棒みたいに見えるのか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:44:53 ID:???
>714
私はパジャマ作った
普段より丁寧に、パイビングまで施した入魂の作
愛用してますw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:48:55 ID:???
そろそろスレタイ読んでください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:28:42 ID:???
>>718
ピンクとか赤とか色とりどりの唐草模様のがあるから子供できたら作ろうかなぁ。
でも全部で10M以上あるんだ。
>>714
反で見た瞬間ってスゲー魅力的だよね。唐草。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:10:34 ID:???
スレ違いだろーが
やんわり誘導されよーが
自分が満足するまで延々雑談

これぞチュプクォリティ


先日独女主婦混合の仲間内で食事会した
宅配と持ち寄りの軽い食事会だったんだけど、
独女が持ってきた品はワインとチーズのお高いヤツ
「そんなに奮発させたら申し訳ないっ」と思うような高価な物だったので
(そして当然の如く (゚∀゚)ウマイッ)
ワリカンを提案してみたたが、断られた

代わりと言うのもおこがましいが、
以前彼女が絶賛してくれたテーブルセンター(自作レース編み)を
「良かったら家で使って」と渡した
ついでにもう一人の独女(やはりお高いケーキ持参)にもコースターを進呈
(つづく)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:11:22 ID:???
(つづき)
「ウレシイ (*゚∀゚*)〜なんか得しちゃった〜」
とキャッキャッウフフな雰囲気になったところで
FOしたはずのリアルチュプ登場(もちろん呼んでない)
勝手に居座り、誰も聞いてない自分語りはじめた揚句、
「あ〜そのテーブルセンター私がもらう約束してたのに!」(してない)
「あ〜それ私が頼んだコースターじゃない?」(断った)
と奪いかかった
イライラして無口になってる私の代わりに、
別の友達が「それはワインとケーキの御礼に〜」
と説明をしていたが、今度は
「えー何それ!?私まだ食べてな〜いっ」
「私にだけ何にもくれないつもり?酷くなあい?」
と騒ぐ騒ぐ…

結局4人がかりで追い出せたんけど、
玄関でも「私まだケーキ食べてないよっ」
とほざいてた

>725 見てなんか思い出したよ
本人?
あんた絶対おかしいら、病院行った方がいいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:26:09 ID:???
>>725
仲間だ。
ソファーカバーにしようとおもって、白地、緑地、合わせて8メートル持っているよ。

結婚するとき買って、今年長男十才だが、未だに不良債権……
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:36:07 ID:???
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 23:19:05 ID:???
>>464
あんたと呼ばれることに相応しい人間だから
そう呼ばれたのだと気付かない現実。

あんたみたいな人、不特定多数の人がいるところに
顔出さないほうがいいよ。オクにしろ、ここにしろ。
確実にあなた様と読んでくれて挨拶してくれるところにだけ
潜伏していろ。そのほうが、あんたの病気にもいいみたいよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:38:38 ID:???
>>727
静岡の方ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:02:39 ID:???
>>728

>>724のレスがあって、>>726-727の報告が来てるのに728を書けるって馬鹿なの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:04:56 ID:???
>>731
あぼんされてんじゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:05:37 ID:???
>>727
なんで唐草模様の人に喧嘩売ってるの?馬鹿なの?カガリなの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:07:38 ID:???
脱字かな。方言かな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:14:24 ID:???
>>731
リロードしなかっただけかも。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:18:34 ID:???
>>734
ググッたところ、種厨用語のようですね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:19:59 ID:???
何をNG指定であぼんだと雑談続けられるようになるんだろう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:39:43 ID:???
>>736
種厨と聞いてクチュリエの話かと思ったらガンダムだと知った衝撃。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:45:59 ID:???
クチュリエと聞いてホームスイーツとかいう本の事かと思ったらフェリシモか
そんなん知らん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:49:30 ID:???
>>738
なんでこんなところにガンダムが。
と不良債権でガンプラにはまった告白した自分が言ってみる。
こんなトコで言ったってわかんないのにね。

言っとくが自分じゃないぞw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:52:50 ID:???
なんだかよくわからんが、ガンダムの話してる人たち自重してくれw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:00:39 ID:???
俺がガンダムだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:07:22 ID:???
種厨の意味を知ったのはこのスレでした
たしか前スレ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:47:32 ID:???
>>742
こらこら駆逐すっぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:44:52 ID:???
なんで呼んでも居ない人が家の中に入って大騒ぎできるのか不明
「いまお客さん来てるからまたね」でいいんじゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:32:32 ID:???
家人がいて来客中なら玄関の鍵をわざわざ閉めないだろうし
(キーロックのかかるマンションとかなら違ってくるだろうけど)
玄関開けて「こんちわー」→応対に出るまえにずかずか上がり込み
のコンボをかまされたんじゃないかなーと推測してみる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:00:24 ID:???
閉めるのが普通だと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:31:58 ID:???
勝手に上がりこまないのが普通だとオモ
しかしマジ基地はあなどれない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:36:02 ID:???
実家の辺りは鍵閉めないのがデフォ
庭越しに隣近所行き来してて、ベランダから出入り可能だよ
近所の人も挨拶しながら勝手に入ってくるわ
マンションとかじゃなくて、そんな感じの環境を想像した
>>727
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:02:51 ID:nFu1HygE
唐草模様のスーツがカッコイイよね〜ワンピースもいいかも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:03:25 ID:???
とうきょうぽんた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:56:43 ID:???
>>750
わざとだろ。わざとなんだよな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:58:26 ID:???
>>750
そんなもん着てる奴がいたら本気で引く。
つーか近寄れない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:06:44 ID:???
いつまでも唐草模様とか不良債権資材の話題引っ張ってるのって同一人物?
しつこい上に、つなんないからそろそろやめてくださいね
雑談くど過ぎる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:54:16 ID:???
ほんとらよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:01:16 ID:???
>>726-727
(1)独女A ワインとチーズ
(2)独女B ケーキ
(3)726-727 レース

>結局4人がかりで追い出せたんけど

なんで、いきなり味方が増えてんの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:03:40 ID:???
>>756
独女が二人ってだけで、全体で何人とは言ってないでしょ
あるいは4人以上いてもおかしくはない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:04:41 ID:???
>>756
別の友達が「それは〜」
これが4人目じゃないのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:05:00 ID:???
ああ、読み直すと、「別の友達」がでてきてる
これで4人だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:07:11 ID:???
別の友達は何持ってきたの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:22:52 ID:???
お高い何かか絶賛された何か
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:51:21 ID:???
場所の提供じゃ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:30:58 ID:???
複数の人間が集まっている時に、持参した物が高価な順に
ランクの違うお土産をその場で渡す気遣いって、普通のこと?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:09:36 ID:???
あの人より高いワインとチーズ持っていったのに、同じお礼貰った…
って後でモヤモヤするよりは、その場でランクの違うお土産渡した方が良いような
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:52:28 ID:???
割り勘提案も辞退されているし、その場はお礼だけ言って皆で楽しくやって
後日「先日のお礼」って個別に渡した方が、モヤモヤしないような…
てか「持ち寄りパーティ」で、1〜2人が他の人より高価な物を持ってきたとして
そのお礼を>726が1人でする、ってのも同席の「別の友人」はどう思ったんだろう。
>726がホスト役で全部を仕切っていたのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:53:28 ID:???
>>765
その場でテーブルセンターをお礼に出せる辺り、726家でやったんじゃね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:05:20 ID:???
集まり前の打ち合わせで
「○○のワインとチーズ持って行くよ」
「そんな高いもん持ってきてもらったら悪いから割り勘にしよう」
「そんなことしなくていいよー」
「そう? あ、じゃああのテーブルセンターあげるよ! 当日持って行くね。」
みたいなやりとりがあったとか。
持ち寄りで集まる場合、メニューが被らないように事前に何を持って行くか相談したりするし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:23:20 ID:???
持ち寄りなのに、一人だけ割り勘申し出なきゃいけないくらい
高価なものを負担って、ちょっと迷惑
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:05:39 ID:???
なんか話題がクレ話からずれてきたような気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:57:42 ID:???
雑談厨大はしゃぎ中
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:19:34 ID:???
>>726はネタ臭いしなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:05:36 ID:???
>>771

呼んでないのにやって来て上がり込まれて、までなら経験あるから、特にネタ臭いとも思わないな。
最終的にはクレクレ話ではないんで、似た状況とも思わないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:24:25 ID:???
独女時代は一人寂しく高級ワインチーズを飲み食いするより
友人と楽しむほうがいいから思いきって良いものを持っていく、無論見返りは気にしない。
相手によってはそういうのもありだった。割り勘なら価格を気にしてしまう。
そこできれいなハンクラをいただけたら感動だね

唐草模様の布はフリマ出店時に商品の下に敷いたらなかなか良かった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:03:28 ID:???
知らんがな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:59:04 ID:???
>>773
価値のわからない手作り品押し付けられるくらいなら割り勘のほうがいいわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:51:18 ID:???
手作り品にどんな価値を求めてるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:07:23 ID:???
>>776
求めてない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:55:15 ID:???
求めてないから割り勘きぼんぬなんじゃ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:32:56 ID:???
>773
なんか盗品ぽくて嫌www
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:34:25 ID:???
たった今収穫して来ましたよ、みたいな。

小者かもしれないけど、レースのクロスで思い出した過去の話。
高校の時の文化祭で一人一品何か展示物を提出するように言われた時、普段教室で大暴れして男子とケンカ
したりしてる友達がレース編みのテーブルクロス(だったかな、とにかく大きかった)を提出した。

個人の物なので展示が終わったら持って帰るんだが、できばえが素晴らしく彼女のレースを一番目立つところに展示した。

そしたら文化祭当日誰の保護者なのか知らないがとあるオバハンが、「これいいわあ、ねえ、いいわよね?」
と言っていきなりレースを壁から外し始めた。
当番だった私と他の当番は大慌てで、「駄目です、それは本人が母親にプレゼントすると言っていたし、ここの物は
閲覧だけです!!」と止めたがオバハンレースを握りしめて離さない。

挙句に「いいでしょー、また編めばいいのよ、学生なんて時間あるんだから」とか言い出し、最後にはめそめそ
泣き出した。

ムカついたのが担任。
編んだ本人連れて来い!と言って連れて来させて、
「保護者の方もこう言ってるんだし、また作ればいいだろう。差し上げるよな?な?褒めて貰えて嬉しいよなあ?」
等と言い出し、周りで見ていた私たち唖然。

オバハンは味方を得たとばかりに嬉々としてまたレースを外し始めた。
当然「駄目です、やめてください!」と止めて引き剥がしたんだが、今度は、
「じゃあもっといいのを編んで。あと、こういうのでカーディガンも。どのくらいで編めるの?一週間もあればいいよね?」
と言いだし、友達は「困ります、無理です、出来ません」を繰り返すばかり。

最終的に追い出して展示室に一旦カギをかけたんだが、担任が自分の顔を潰されたとばかりに文句を言い出して
友達は泣き出すし、周りで見ていた私たちはふざけんなと怒鳴り、いつも友達とケンカしている男子生徒はこれ一枚
編むのにどんだけ時間かかると思ってんだよ!と担任に食ってかかり、担任は「暴力をふるわれた!」と校長を呼ぶ始末。

それがきっかけで生徒達は担任と険悪になり、先生は三ヵ月後、
「生徒達の執拗なイヤガラセでノイローゼになった」
と言って辞めてった。

文化祭、何故かこの時期にやるんだけど、レースのクロスを見たり聞いたりするといつも思い出す。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:09:56 ID:???
>>780
もう、なんと言っていいのか
おばはん&担任に怒りと呆れが湧きまくる反面
大作を守り抜いた780とクラスメイトにGJ!
>これ一枚編むのにどんだけ時間かかると思ってんだよ!
レース編みなんてさっぱり分からないであろう男子生徒ですら、その制作の大変さが
分かっているのに何故いい年したおばはんと担任には分からんのか

悲しい思いもしただろうけど、780のクラスは硬い絆で結ばれたんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:12:52 ID:???
レース編みは守られ、
変な先生が消えて良かった良かった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:23:04 ID:???
>781
違うのは分かってるけど4行目で吹いたw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:23:36 ID:???
良い先生もいるんだろうけど、教師ってカスも多いなあ('A`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:33:17 ID:???
>>780

そのオバハンは一体誰のオカンかってのが気になる。
まさか先生のオカンじゃないわな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:56:48 ID:???
>>785
学校の来賓関係とかPTA会長とか、
担任にとっては媚び売りたい相手だったのかもね・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:26:19 ID:???
校長から担任へのお叱りはなかったのかね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:41:34 ID:???
その友達と男子生徒になんかのフラグは立たなかったのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:26:35 ID:???
>>783
大作を池田大作に変換するなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:42:18 ID:???
>>783
そういう意味か。
自重しろカス
791780:2009/06/08(月) 20:23:02 ID:???
出掛けてた、ごめん。レスありがとう。

結局あのオバサンが一体誰だったのかは未だに分からない。
一学年2クラスしかないド田舎の学校で、生徒達は2〜3くらいある保育園からずっと一緒に育ちましたって感じで
ほとんど全員が幼馴染状態なのに誰も知ってる人がいなかった。
私はその年に一人だけ家庭の都合で地域外から引っ越してきて、みんながすごく仲がいいので驚いたくらい。

お互いがお互いの幼少期(赤ちゃん時代)を知ってるから、兄弟のような・・・
そして最近お笑いコンビがやってる、「文化祭でテンションが上がって号泣する女子」みたいに高ぶってたから
余計にみんな熱かったのかもしれない。

ちなみに友達と「それ一枚編むのに・・」発言の男の子は家が隣同士で、毎日のようにプレステやりに遊びに来ては
友達が編んでいるのを見ていたから、どんだけ大変かを知っていたんだそうだ。
残念ながらフラグは立たなかったと思う。(彼女別の人と結婚したし)が、株は上がってた。

生徒達は大騒ぎしたけど校長は「来年定年だから揉め事を起こさないでくれ」みたいなやる気ない校長だった。
だから無理矢理、「まあまあまあまあ」的に流され、不満のはけ口がなくなった生徒達は担任に、
「○○先輩免許取ったってー。先生の車、あげたら?」
「いいねー、先生はまた買えばいいんだしー?」
「そうだよねー、また頑張って働いて買えばいいじゃん、ねー?」
みたいな地味は報復を折に触れしていた。

多分校長に訴えたんだろうが、校長は先生にも「揉め事を・・・」と言ったんだろうと思う。
全校生徒が学年超えてほぼ一丸となってぶつかって来たんで、居づらくなったんじゃないかと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:05:57 ID:???
>>783
アンタ最高! 笑いすぎて涙出てきたwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:13:03 ID:???
>>791
毅然とした態度をとれなかった教師の自業自得とはいえ、やり方が陰湿だな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:25:25 ID:???
育児板かなんかで以前読んだ気がする。前にも同じ話書き込んだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:38:09 ID:???
>>793
陰湿かな?
自分がやった事を全く同じように返されて
それでも何一つ変わらなかった奴だよ。
どんな方法でもノイローゼだのいじめだの文句言うよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:41:26 ID:???
ムラ社会って感じ
結束は固いんだろうけど、DQNも多いんだろうね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:42:39 ID:???
>>794
テーブルクロス、ってこれしか出なかったわ
手癖の悪いママスレまとめより
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/1870.html
798791:2009/06/08(月) 21:48:08 ID:???
長々引っ張ってごめんよ、これで最後
>794
どうだろう、私は書いたことないけど・・・誰か卒業生がいたんだろうか。

>793
私も「うわあー」とは思った。
と言うか、子供の頃から一緒だから仲間内ではガッチリと固まっていて強い分、よそ者にはすごく
冷たいんだよね。大人も子供も。

私もよそ者だったから最初の一年はポツンだったし、(男の子はそうでもなかったけど、女の子は遠巻きに
じっと見てる感じ)たまに、
「私さんってさー、なんか派手な感じで怖いんだよねー」
とか言われたり、掃除当番の時にあからさまに一人にされたり。

みんながみんな意地悪なんじゃなくて、話しかけたいけど何しろ知らない人と余り会った事がないから
どうしていいか分からなかったって子もいた。

一旦仲間認定されたら、居心地よくなるんだけどそうなるまでが大変だった。
先生もよそ者。(引っ越して来ないで、わざわざ隣の市から数時間かけて通ってたから保護者ウケも悪かった)

正攻法でみんなが文句言ってる時に、きちんと話し合いの場を持っていればあそこまでは行かなかったかもとは
思う。校長の怠慢だなー。担任も「腹を割って話し合おう!」ってタイプじゃなかったから、話も進まなかった。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:49:32 ID:???
>>783
おwwwwwwwまwwwwwwwwwwっww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:12:38 ID:???
気持ち悪い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:07:21 ID:???
チュプがスレを荒らす過程を目の当たりにした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:02:23 ID:???
>>801
一人で何と戦っているんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:40:48 ID:???
ひとりなのはお前だと思うよ
>>802
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:16:46 ID:???
このスレ…過去ログも見たかったな
すごい無理難題押し付ける人たちがいるもんだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:49:57 ID:XqeGskxX
>>804
そんなあなたにセコケチまとめ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:29:56 ID:???
>804
過去ログ見る方法なら複数あるよ。
ググれば?
●かモリタポがあれば楽だけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:42:01 ID:???
>>804
その8までですが

過去ログ@格安でお洋服作れだと!?
http://stinginess.hp.infoseek.co.jp/hobby/index.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:44:51 ID:???
いまなら教育委員会に通報だ〜な話だねえ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:45:03 ID:???
まとめサイトがあったのかwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:23:31 ID:???
URL入れて変換したら前スレ見れるよ
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:59:39 ID:???
大作を守るスレと聞いて這ってきたお!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:12:20 ID:???
そのまま這って、お帰りください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:15:16 ID:???
作る人は、常に被害者なのかも....

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 188人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244636483/

814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:25:59 ID:???
高校の時の糞教師思い出したよ。
当時40後半の毒女。

昼休みにうちの教室前の廊下で蹴つまづく

なぜか授業中にうちのクラスの生徒からボールを投げ付けられるなどの集団苛めを受けたに変わっててウヘァ。
元々エセメンヘラならぬエセ貧血で有名で、卑屈で常にニヤニヤしてる嫌な教師だった。

担任から「病院行った」「大きな痣が出来て精神的なショックを受けたと言っている」と言われた時はクラス全員ポカーン。
みんな否定したし担任に痣見たのか!って言っても「女性が傷付けられた肌を晒せるわけない」とわめいたらしく…。
その後担任が校長に全力否定してくれたおかげでお咎めなしだった。
その教師は翌日は休み、次の日から勝ち誇ったようにニヤニヤしながら授業してたよ。

秀才もヤンキーもヲタも一丸となったのはあの時だけかもしれないw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:09:18 ID:???
>>814
で、誰が作ってクレクレされたの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:09:10 ID:???
>>815
誰も作ってクレクレされてないよ。
>>814が言わせてクレクレしてるだけだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:47:20 ID:???
逆に親の知り合いに手間賃等はプロ並みに払う約束で
洋服のサイズ直し頼んだ。良いわよ〜!^^とか言って引き受けた後、
2年くらい放置プレイ。割と忙しい人らしいので気長に待つとはいったけど流石に・・・
他人の服預かったまま忘れるか普通。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:54:22 ID:???
そうだね
逆も順もなくスレ違いだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:32:48 ID:VunGlJk9
昼ドラでもアクセサリーのクレクレw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:00:36 ID:???
最近、編み物で小物をいくつか作ったのだけど、母が自分の同僚にあげたいから欲しいと言い出した。
母自身がそれを気に入ったから欲しいのならともかく、見栄のためにあげたいのが丸判りだったので、
「仕事としてなら引き受ける、ひとつ千円なら作る。材料費+労力でこれ以下の値段は無い」といったところ、
高いと言い出した。
材料だけでも500円はかかるといっても、それが嘘とは思っていないようだったけれど、納得もしていないようだった。
そして、迷ったあげくに出した答えが「千円も出して買い取って、人にあげるのはもったいない」だった。
つまり、千円は高いし、お金を出してまで買い取って、見栄のために人にあげるのは無駄、ということらしいのだけれど、
それなら、私が気前よくあげたら、見栄のために、作った人間の労力も知らずに、
ほいほい人にあげることに何の疑問も持たなかったと言うこと。
ここを読んでハンクラの価値は判ってもらえにくいとは知っていたけど、
何時間もかけて作っているのを知っているのに、材料費すら払うのが惜しいらしく
改めてなんだかガックリきた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:12:54 ID:???
>>820
乙です。
身内からってのがまた鬱だね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:35:55 ID:???
>>820 乙です。

分かります、うちの母も、見得のために私のハンクラ作品を、
ご近所や親戚一同、知り合いという知り合いに配り歩きます。
まあうちの場合は、ちゃんと買い取ってくれるんだけど、
イベント前で数が必要な時に、作った端から買い占めようとする。

この母は、姉が同人誌(○イントセイヤ)を作ったときも、
近所に配ったというツワモノw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:55:46 ID:???
>>822
ちょwwwお母さんwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:02:02 ID:???
お母さんそれはヒドイwwwww
同人誌貰った側も困ったろうなぁ…。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:33:04 ID:???
歴史を感じる内容w
20年ぐらい前か?
826822:2009/06/15(月) 20:08:24 ID:???
ずばり、20年前です。
○イントセイヤやキャプテン○バサが全盛期のお話しです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:36:45 ID:???
お姉さんかわいそう・・・
子供の頃作った同人なんて近所に撒かれた日にゃぁ…gkbr
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:34:19 ID:???
その本、見せてもらったことがあるかも・・・orz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:58:15 ID:???
しかも○イントセイヤやキャプテン○バサなら、内容はもれなく…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:21:00 ID:???
それ言っちゃらめえorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:28:15 ID:???
スレタイ嫁
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:28:04 ID:???
腐女子は巣に帰れ!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:11:21 ID:???
今も実家に住んでるの?
ツワモノは君だ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 04:12:51 ID:???
うちの母は 自分(私)が目新しい素材で作るモノは何でも欲しがる
売っている様なモノ(服でも、小物でも)は自作できないと思い込んでいるらしく
ちょっと調べれば割と簡単に手に入る素材でも 見せればすぐに
「 それをクレクレ そうじゃなければ 作ってクレクレ」 と簡単に言う

この間も なれない網図で1週間かけて作ったバックを即効クレクレされたが
材料費だけで数千円する代物だったから せめて材料費だけでも払ってくれと言ったら
年金生活でカツカツの生活なのにそんなこと言うのか!ふじこ!!!と軽く逆切れされた
カツカツと言う割には、趣味のカラオケでステージ衣装やら小物やらにがばがばと
お金をかけているのは見ているので そのまま放っておいた
どうせ カラオケ教室で娘が作ってくれた、他の人とはちょっと違うものを持っているアテクシアピール
したいだけだろうから、すぐ飽きてその辺に捨てられてかれるのは目に見えてるし
835834:2009/06/16(火) 04:14:52 ID:???
× 捨てられてかれるのは
○ 捨てられるのは

イミフな日本語スマン
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:53:54 ID:???
網図は訂正しないのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:57:46 ID:???
実母が娘にするクレクレは、家庭板あたりの話題だと思うんだよね。
その母が他人にもクレクレする場合はこのスレなんだけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:41:44 ID:???
何その基準。
母子関係がそのことで崩壊しそうとかそういうのならともかく、ただ手作り品を迫られている
点だけで嫌な思いをしているなら、ここで十分語れることだと思うが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:14:55 ID:???
>>837
実母に作ってクレとタカられるまではこのスレの範疇。

なぜかそこにレスアンカーつけて
「うちの母もうちの母は〜」「それで思い出したけどうちの家族は〜」
と関係ない家族話を始めるのが「家庭板に帰れ」レベルのアホ。

基準としてはこんなかんじ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:13:52 ID:???
親子関係が絡むと
昔年の恨みつらみとかが文の間から噴出して
クレクレ作れよりそっちの話題が本題になっちゃうケースが多いので勘弁して、
というのが正直な気持ちだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:46:44 ID:???
じゃそんな流れをぶった切る・・・かどうか。

私は母親がプロで、自身は門前の小僧。素人の域は出ないが好きで作っている。
以前バルーンスカートを作ってはいていたところ、
同僚が気に入ったらしくどこで売っていたのか聞いてきた。
つーか制服に着替えているときに勝手にラベルを見ようとして自作したことに気づいた。
私にも作ってとか業務中に話しかけてきてうっとうしいし、
何より同僚のウエストにあわせたバルーンなんて布がいくらあっても足りない。
ガン無視してたがあまりにもうるさかったのか、上司から作っちゃえば?と言われた。
味方を得た!!と余計うるさくなった。

仕方ないので材料費を出す気があるのか聞いてみたら、
「あまっている布でいいからタダで!ちゃちゃっとよろしく。ただし自分は可愛い布が良いから〜」と言う。
作る条件として「あまり布で・ちゃちゃっと・文句は言わない」と約束させた。

翌日作ったスカートを持っていった。
切った端の始末しない、3つ折さえしない、超きりっぱなし。筒にして上にゴム通すとこ作っただけ。
柄もいつのだよ!ってくらい昔の赤ちゃんが着てそうな微妙な熊柄。
製作時間10分。ウエストがでかかったからゴム通すのに時間かかった。
昼休憩中にみんなの前でソレを渡した。
周り大爆笑、クレ同僚騒ぐ。
通りがかった上司にチクろうとするも「作ってもらったの?よかったね」とスルー。

上司の作っちゃえば?は「ゴミ袋とガムテープで作っちゃえば?」の略。
イラっとしてやったが、後悔はしてない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:50:54 ID:???
上司がクソだと思ったけどイイヨイイヨーw
そしてうpして欲しかったw
乙&GJ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:59:16 ID:???
上司wwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:50:28 ID:???
なかなかの連係プレーだwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:01:08 ID:???
いい話だなー(;_;)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:21:49 ID:???
そうか!ゴミ袋も下1/3位しか開かなければバルーンっぽいもんね!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:21:02 ID:???
素敵な上司wwwwwwwww
超GJwwwwwwwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:38:22 ID:???
そのレトロなクマの生地クレクレwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:59:40 ID:???
しかし人の服のタグを勝手に見る神経が分からない
だからクレクレやれるんだろうけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:54:27 ID:???
お茶を出されたら、カップの裏を見て値踏みするんだろうな・・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:12:27 ID:???
その後に卑しい発言をするならともかく、茶道の楽しみ方として器を眺めるのは普通
茶道じゃなくとも、興味ある人にはどこのカップかとか何のラインかなんて普通に話題にする。
∴人にダメ出ししたくてウズウズしている人の発言
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:19:43 ID:???
851は論点がずれてる
茶道はそうでも、西洋のお茶はそうじゃないんじゃない?
話題にすることはいいけど、カップやお皿をひっくり返して確かめるのは
テーブルマナーとしてどうかと。
853841:2009/06/18(木) 23:22:06 ID:???
GJあざっす。
上司には相談済みだし、一ヶ月くらい(もうチョイ短いかもだけど)耐えたし。
残りの生地だけうpしときます。
お姑さんから貰ったけどどうしたもんだか・・・。
既婚なことも言えません。言ったら子供クレクレ言われるし。
彼女いわく
「子供欲しいけど生むのいやだし、しつけもめんどくさい。
誰かしゃべれてオムツ外れたくらいの子くれないかな〜。」らしいです。

http://imepita.jp/20090618/837490
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:24:38 ID:???
>>853
よだれかけに合いそう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:28:06 ID:???
>>853
子供用の座布団とか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:04:51 ID:???
この生地でバルーンスカートを作ったら大人オムツに見えそうだなw良い生地チョイスしたね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:51:48 ID:???
子供クレクレ言われるの?真性既血外だね('A`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:01:24 ID:???
子供クレクレはスレ違いなのでkwskしないでいいです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:02:07 ID:???
あー、お里のおばあちゃんの家にあった感じだw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:12:25 ID:???
これでスカートはありえないけど、予想外にかわいいw
おばあちゃんちを思い出すけどww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:26:52 ID:???
わ、可愛い
姪っ子(3ヵ月)に作ってやりたい柄だなあ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:15:34 ID:???
>853
新生児用の肌着みたいなやつ(名前忘れた)に合いそう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:24:47 ID:???
>841さんの同僚の子供クレクレで、元・友達と言うか同級生を思い出した。
家に咲いてるお花クレクレ(まあ、少しなら)、自作のビーズのアクセサリー
クレクレ(材料費払うなら→タダで!→ダメ→ケチ!→帰れ!)、私の
編んだセータータダでクレクレ(何ヶ月かかったと思っていやがる。拒否!)
ペット(猫、金魚)クレクレ(断固拒否!)、子供クレクレ(結婚もしてない
のに産めるか!→その辺の兄ちゃんと…→ふっざけんなああっ!)、私の
弟紹介してクレクレ(二度と顔見せんなバカヤローっ!)。
今は縁が切れてすっきりしている。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:32:50 ID:???
子供クレクレなんて冗談でよく言うし聞くよ。
本気にする奴なんていないだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:56:23 ID:???
冗談に聞こえない(態度or人柄)だからキモイんでは?

>>853
ガーゼ素材だったらまだ使い道ありそうな柄だw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:15:17 ID:???
上でレトロ生地クレクレした者ですが、クマかわいいよクマ(^(エ)^)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:00:38 ID:???
なんかこう、使い道が限られるけどレトロで可愛い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:12:26 ID:???
>>865
ガーゼならベビー用の湯上りとか肌着とか、色々作れそうだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:23:46 ID:???
乳幼児以外が身につけたりしてたら気持ち悪いよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:44:53 ID:???
ピザのバルーンスカートっていうと今くるよを思い出すなぁ。
クマ柄もそんなのに使われたら浮かばれない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:42:09 ID:???
40歳だと思われた>>89です。
弟嫁が買ったレース本はその娘(Aちゃん)に渡ったらしく、
わからないところがあるから教えて欲しいと彼氏を通して連絡があった。
Aちゃんは中学生で私とは挨拶程度の面識しか無く面倒な気がしたけど
とりあえず彼氏の家に遊びに行ったついでに一ヶ所くらいなら教えてあげることにした。
そしたらあの弟嫁の娘なのに礼儀正しく、少ないおこづかいからお礼のシュークリームまで買って
飲み込みも早かったし会話をしても楽しかった。
中学生って普段接点が無いので新鮮だった。
それで昔試しに買ったはいいけど使い道が無くて放置していた段染めのレース糸を
練習用にあげようという話をしていたら弟嫁登場(彼氏宅までAちゃんを送って来てた)。
余ってる糸があるなら娘にあげずにショール編んでよときた。
試しに買った糸がショール編む程あるわけない。
糸を買ってくれると言われても編みたくない物を不要とはいえ自前の糸で編むわけない。
私が断ると今度はAちゃんに編めと言ったが、Aちゃんは
「塾行かなくて良いなら編むけどそれでろくな学校行けなくなって将来ニートになるかもよ。
私が将来就職して家に入れるお金のこと考えたら今ショールを店で買う方が得だよ」
と素敵な返しをしていた。
なんかもうAちゃんが大好きになったよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:44:39 ID:???
>>871
AちゃんGJ
でもこんなお母さんでかわいそうだな・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:25:22 ID:???
>>871
乙でした
Aちゃんはクレ母を反面教師にして育ったんだな
なんだか良いハンクラ仲間になれそうだね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:27:14 ID:???
なんかAちゃんすごいな
そこに至るまでにいろいろあったんだろうな・・・と想像しちゃう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:07:36 ID:???
871さん乙でした。
Aちゃんには将来働き始めたら、家にお金を入れるより、そんな親とは絶縁するように勧めたい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:45:05 ID:???
>875
だよね。
でももしかするとAちゃんの中ではお母さんはちょっと変わった人、
私がしっかりしてお母さんを見張るor守らなきゃ!みたいな気持ちが
フツフツとわいてるのかもしれない。
ある意味洗脳済み。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:25:17 ID:???
妄想イラネ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:10:39 ID:???
クレクレされてた話
うちの会社のいわゆるお局様は、入社当時から私の作ったアクセサリーに気が付き誉めてくれていた
それから半年くらいたって、仕事のミスで怒られた
それは仕方ないが、その時言われたのが「本当に気が利かない!鈍い!貴方の作るアクセサリーだって誉めてあげてるのに礼しか言わない!」
引っ掛かってよく聞いてみたら、素敵ねとか上手ねと誉めて貰ったのなら、お礼にそのアクセサリーか新しく作ったものを渡すべきだとのことだった
一度も欲しいって言葉どころかビーズが好きなんて聞かなかったんだが
かろうじて「そういうモチーフって素敵」だか「好み」ぐらいはさらっと言われたけど
だいたい誉められたからってその場でお礼にあげるなんて言うわけない
せめて一言欲しいと思うが、そういうのは浅ましいとか卑しいとかで言うものじゃないそうだ

お局様「まあ、そのアクセサリー素敵ね!」
私「そんなに気に入って誉めて頂けるなら差し上げます」

ってなやり取りを想像してたらしい(てかあって当然、と)
どのアクセサリーしてっても誉めてたのに好みなんて分かるはずなく、そもそも手作り品は嫌がる人もいるのにそんなのであげるわけないじゃない…
思わず引いた私に更にキレるお局様
この一件からお局様は態度が豹変し「ああやだ、ダサい」だの「気持ち悪いわ」だの人をチラチラ見ながら言ってくるようになった
貰う為に誉めてくれてたのかと思うと悲しいし
何より欲しいから作ってと言えば、材料費だけで作ったのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:19:21 ID:???
>>878
負け犬の遠吠えなんぞ無視しとけ

ついでに周囲を味方につけつつ他の人が欲しいようなら「材料費だけで〜」といえばいい
但し会社の重荷の要望には答えない。「ダサイですからーw」「気持ち悪いんですよねw」であしらえ
普段他の人に聞こえていれば言い逃れできないだろうからね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:32:23 ID:???
>>878
じゃあ逆にそのお局の持ち物を褒めたらくれるのかな?
他人に言うくらいだから自分は率先してくれなきゃ駄目だよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:03:31 ID:???
やだねえババアは
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:31:29 ID:???
>>878
「素敵ねとか上手ねと誉めて貰ったらお礼にそのアクセサリーか新しく作ったものを渡すべきだって
本人が言うのはもっと浅ましいとか卑しいんじゃ!」と言ってやればよかったのにw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:56:21 ID:???
お局ってのは会社じゃ下手な上司より立場強いことあるから難しいわなあ…
負けるな
他の人を味方につけろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:27:22 ID:???
>>883
だよね…
上司は結構変わったりするけど、お局はその部署一筋ウン十年ってのが多いから
うまく根回ししないと>>878が居辛くなりそうだよ。頑張れ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:28:38 ID:???
インドでは持ち物を褒められたら相手に渡すマナー?(習慣?)があるから
日本人的感覚で相手の持ち物を、お世辞で褒めたりしないようにと教わった。
きっとお局はインド人なんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:38:33 ID:???
>>885
中東なんかもそうだよね。
うっかり馬とか貰った人がいたっけなぁw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:03:43 ID:???
>>886
で?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:56:09 ID:???
中東行ったら馬ほめろってことでしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:18:30 ID:???
馬クレクレ〜♪
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:28:31 ID:???
馬の話は個人的にびっくり&おもしろかったw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:31:21 ID:???
行事で子どもの布小物を作ることになった。
基本材料は実費で配布され自分の子どもの分は各自作る。
アレンジOKなので子どもが喜ぶように色々してみようと楽しみにしていた。
で、先週完成品のサンプル見せてもらったら、器用な人に作成頼んだらしく
基本材料に入っていない可愛いらしいネームタグがついていた。
私も真似して作ってみようかな〜?って何気に言ったら
1人のママが、○子ちゃんママ手芸得意でしょ?みんなー!○子ちゃんママに頼んだらネームタグ作ってくれるよー!よろしく!って言い出した。
ねぇねぇ名前何文字入る?○子ちゃんママなら簡単だよねぇ!って。
回りにいたママ達も、えーじゃお願いしちゃおうかなーと口々に言い出した。
ハッとここを思い出して、
いいわよ〜でも材料買わなくちゃいけないし時間もかかるし実費と手間賃いただかなくちゃ、
ってにこやかに言ってみた。
言い出したママ含め回りに居た皆が微妙な顔になり話を変えた。
タダだと思ってたんかい!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:36:47 ID:???
>891
読みやすい。
切り返しもバッチリだねw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:01:46 ID:???
>>891
その発端ママには今後も要注意だが様子見ながら自分の仲間を増やしていったほうがいいよ
気がついたら孤立なんてことがあったら891はよくても子供にまで及んだら大変だ
894891:2009/06/23(火) 12:33:49 ID:???
>>892 >>893
ありがとう。心底びっくりしたよ。
発端ママは会えばおしゃべりする仲だから
最初は冗談で言い出したのかと思ったけど
周囲のママ達が口々に作ってと言い出したのが怖かったです。
一緒に作ろうとか教えてならまだよかったんだけど。
仲良しママには小さいものでも時間かかると話したことがあるので
簡単じゃないしタダじゃないということを
発端ママ周辺にもそれとなく広まるようにしてみます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:46:16 ID:???
>>878,891
乙でした。
スレチかもしれないけど、ビーズで思いだしたorz
以前働いていた会社の先輩が器用な人で、ビーズ作品を作るのが趣味で、
会社の友達とか先輩にあげていた。
それはいいんだけど、
あるとき先輩の作ったビーズのかごに入れるのにちょうどいいってことで、
私が集めていたガチャガチャの残り(コンプリートするまでに重複分がでた)
の人形頂戴!っていいだした。
先輩だったし、断りにくくて少しあげたけど、私は後輩ってことで気をゆるしてたのか、
「先輩に作ってクレクレされるんだけど、材料費とかもかかってんのよね!」
ってグチってた。
あの、私もガチャガチャにお金かかってるんですけどorz
クレクレはその1回で先輩は退職したので、よかったけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:51:13 ID:???
タダじゃない、っていうとケチくさいって顔する人いるよねー
あまって困ってるわけじゃなし、空気から作れるわけじゃなし
どうしてそう思えるのかねぇ。
ただ、その切り替えし方って途中から聞いてた人には>>891が発端ママに持ちかけて
みんな乗り気になったところでいきなり費用迫ったようにも見えないことはないから
周りの反応がそうなっても仕方なかったんじゃないかな。
お礼しようと思ってた人も、「話とんぎって金の話だしてくるなんてどんなトラブルメーカーかわからない」と退いて話題変えたのかも。
勝手に決め付けられて話進められて困ったゆえの行動だったことが伝われば厚かましいのは発端ママだってわかってもらえるよ。
発端ママ、本当に迷惑な人だな……
897891:2009/06/23(火) 14:05:53 ID:???
>>896
そうだね、言い方もうちょっと気を付けます。
ただ今回も今までも、作ってあげるよ!なんて言ったことは一度もないし
子どもの友達に作ってあげたことは一度もないのです。
お金が欲しい訳じゃないから誤解されないよう気を付けます。896ありがとう!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:16:17 ID:???
ママ友関係で技術料とか手間賃の話すると
大抵こっちが危険人物扱いされるから要注意
断るなら「時間がない」
やれなくもないなら「材料がない」が無難だと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:59:24 ID:???
>>898
そうすると1mくらいの布持ってきて
「これでワンピースお願いね!」とか言ってくる強者もだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:22:29 ID:???
>>898
「時間がない」→「時間ができたときでいいから!」のコンボもあり。
となるとやっぱり、理由言わないでとにかく嫌、が最強なのかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:41:05 ID:???
レザークラフトとかシルバークラフトとか高そうなイメージのものをやれば
革とか高そうだから代金払おうかという流れにw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:52:56 ID:???
>>901
高そうな物ほど、タダで手に入れようと必死になって来るよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:13:01 ID:???
私、自分のためにしか作らないから、と、突っぱねるべし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:20:41 ID:???
貫頭衣もワンピースだよなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:29:50 ID:???
時間無いし無理だよ〜。
作業中、代わりに家の事やってくれるならいいけど、人に頼める事じゃないしね。アハハ〜
って断ってる。
一度やってあげるから作ってくれとゴリ押しされたが、庭の草むしり(ヤブ蚊たんまり)と洗車を頼んだら逃げていった。
日焼けと虫さされを押し付けられるから、作ってやっても良かったんだけどw
掃除や洗濯はプライバシーダダ漏れになりそうだから頼まないけどね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:31:39 ID:???
「ママ」って単語が飛び交うと、アレな人がアレな反応起こすから
そういうのは育児板でやったほうがよくね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:31:56 ID:???
って書いたら微妙に遅かった。スマソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:03:29 ID:???
そもそもが育児板への誤爆だろうからしょうがなくね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:24:09 ID:???
作ってクレクレではないが
「教えてクレクレ」が疲れる…やる気あるなら表地だけじゃなく
糸とか道具も準備して欲しいよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:58:54 ID:???
>>909
よくいるタイプだよね。
「本とかじゃわからないわ〜。実際に見ないと〜」って教えてクレクレ。
じゃあ必要な物用意してくれる?って言うと「何を用意すればいいの?w」 orz
「キット作って〜お金払うからw」って…金払うだけここじゃマシな方かもしれないけど
副資材の値段を割ってまで準備するのもやだよ。

つーか、よっぽど難しいものじゃない限り、縫物も編み物も粘土も
日本語読めりゃ出来るだろと小一時間問い詰めたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:28:04 ID:???
ハンクラに縁が薄い人は、何をどう揃えたらいいのか本当に
解らんもんだよ。やる気があって親しくて時間に余裕があるなら一緒に買い出しに行くかな。
用尺とか足らんかったらもったいないし。

距離なし礼儀なしのクレクレはテンプレ対応
「副資材も込みで必要な物。ばら売りしてないならパックで買え。教えを乞う立場で集ってんじゃねぇ。
 嫌なら教えるのはナシな」(原文ママ)
↑で通してる。ごめんDQNだわwww
良い顔してると奴らは何処までもつけ上がるから、初めにこっちが上と教えてやる。
犬の躾と同じだわな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:59:17 ID:???
>>911
本当に出来てるの〜?
地域の強いボスママに言われたらか細い声で「でも・・・無理です・・・あの・・・」って作ってそう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:38:14 ID:???
>912は育児板に帰ったら?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:10:11 ID:???
数年前の話。
知り合いはコスプレイヤーで、私も誘われたが衣装がない。
じゃあ作ってあげようかということで作成してもらった。
後日代金を払ったが、そのときに聞いた話。

私は材料費+工費で5桁半ばほど払ったが、同時期に受けたA(共通の知り合い)は
4ケタ半ばしか払わなかったそうだ。
そのときの言い訳がここで言われているような「やらせてあげる」「余り布でささっと」
的なもので、かなりもめた挙句に嫌がらせまでされたので泣く泣くあきらめたらしい。
(なんでも、ガーデニングに除草剤をまかれたとか何とか)

その種のオタ衣装の店は店頭で2万かそこらするが、手作りしてもらうことについて
私>オリジナルなんだから倍
A >オリジナルなんだから半分
って差が顕著で、知り合いに泣かれてしまった。


ついでに後日談だが、私の衣装は再仕立てされて姪の学芸会の服としてその役目を全うした。
Aは近隣の県のイベントでそれを着ている際に糸がブチィィィとちぎれ、人前で恥を晒した。
・・・そりゃ泣かれんばかりに感謝された1着と、嫌がらせまでされて作ら さ れ た1着では
作成の気合の入り具合も違うよなぁと思った。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:38:21 ID:vxlaTevx
>912
自分がそうだからって妬むなよ。

そもそも>911はママじゃない可能性だってある。
ママだったとしても群れなくても平気な人だっている。

>913の言う通り、育児板にカエレだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:46:03 ID:???
>>914
ガーデニングに除草剤とか訴えていいレベルw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:25:04 ID:???
>>911>>915
おまえらボスママじゃなくて地主一族とか有名DQNならいいわけかw

ここで態度大きくでし「私ならこうやってきっぱりと断れるわよフフン」って鼻息荒くしてないで
自分は強いなんて思ってないで現実をちゃんと現実として受け入れろw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:51:57 ID:???
>>917
日本語でおk
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:55:43 ID:???
>>918
戦わなきゃ現実と。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:05:39 ID:???
>>917
す〜っごい田舎に住んでるとか?
地主一族やら有名DQNやらって・・・そんなのうちの辺りにはいないやwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:31:01 ID:???
>>918
中二病は四捨五入ハタチまで

>>920
よかったね相手をして貰えて、嵐成功して満足?
よかったね民度(笑)が高い地域で、ああ家から出ないからどうでもいっかwwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:31:44 ID:???
いや、自分は>911を見て普通に友人とか会社同僚とかを連想したが・・・・
そこで「ボスママ」「地主」とか出てくるその発想が、いかにも育児板的だから、
ちょっと違うんじゃないの?と>912には言いたかったんだけどな

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:40:59 ID:???
かわうそー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:42:11 ID:???
>922
で、あんたは誰なんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:54:40 ID:???
>>914とAに頼んだ人は違う人だよね?
レイヤーは二人いるんだよね?
同じ人物が>>914とAで払う金額変えてたらより嫌な奴だが。
926>>911:2009/06/26(金) 18:00:02 ID:???
>>919
そこはわかったが前半イミフwww

>>913>>917
何故いきなりボスママが出てきたり地主一族がでてくるんだ?
DQNな言い回しは、それが一番彼ら(クレクレ)に伝わりやすいから使ってる。

ごく普通の常識ある態度なら、笑顔で礼節を持って対応するよ。大人だからね。
クレクレっても見たままDQNな奴はそんなにいない。(少なくとも私の生活圏内では)
私が遭遇した連中は、スイッチ入る前は危ういながらもw普通の会社員だったし。
遭遇した場所もそんなわけで会社内。
きっぱりと断らんと業務に差し支えるwwwwうはwww自分後だし乙wwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:18:26 ID:???
これは痛い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:32:16 ID:???
>>925
>>914とAが同じ人に作ってもらったってことじゃないのか
それで払う金額が大幅に違ったと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:22:11 ID:???
も〜いいからやめようよ〜
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:26:45 ID:???
>>925
コスプレイヤーは3人。
>>914とAと二人に衣装を作った人。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:55:04 ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>912がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:46:22 ID:???
しむらー >>1>>1
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:29:43 ID:???
>>911>>931がなんか必死すぎて気持ち悪いよ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:33:35 ID:???
>>933
812さんですね。もういいから消えてくださいw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:43:03 ID:???
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら私のところまで来なさい。
ゲスパーはこのスレッドから出ていきなさい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:50:04 ID:???
>>935
ハルヒ乙
937934:2009/06/27(土) 14:28:23 ID:???
俺の意見が絶対なの!ババアどもはすっこんでろ!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:14:16 ID:???
IDが表示されたら面白いことになってる気がするw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:52:55 ID:???
>>937
勝手に人のレス番名乗らないでよオバサン。
男のふりまでしちゃってよっぽど悔しかったの?
940939:2009/06/27(土) 17:05:40 ID:???
やだやだ厨ちゃんはおばさんじゃないの!!
吸血鬼で貴族なの!!高貴な一族の血を引くお姫様でスーパーアイドルなの!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:08:38 ID:???
>>938
IDがあればなんとかなると思ってるってちょっとめでたいよ。
あんなのいくらでも偽造できるんだから、せめて中の人になってこないと。

>>939
童貞の引きこもりニートほど気に入らない相手をおばさんってことにしたがるよね。
あ、もうニートって年齢じゃないのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:38:03 ID:???
このスレはまたもババアと童貞に乗っ取られました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:18:21 ID:???
>>930d
そっか、>>914は作った人じゃないのか。
ついこの板やスレ的に>>914が作ったものと決めてかかってたや。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:31:50 ID:???
スレチごめん。
やほーのトップ広告に「安くてオシャレなハンドクラフト」って文字が。
オクの広告なんだけどさ、こういうの出るからクレクレが耐えないんだよね。
オク価格は安いかもしれないけど、ハンクラ自体は手間も材料費もかかってるんだっつーの。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:18:47 ID:???
一点ものとか、他に強調出来るところもあるのになぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:08:52 ID:???
手間と時間 プライスレス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:47:57 ID:???
洋服を自分で作ってる=貧乏イメージってなぜかあるよね
別に趣味で作ったっていいじゃん

自分の時給が今840円だから、ワンピースだと材料費含めて5000円くらいか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:33:08 ID:???
オクでハンドメイドものを買う人たちって、シナ産の量産品じゃないものが欲しい人たちなんだと思ってたけど違うのかな
安さを追求したいならしまむらあたりでいいやんと思ってしまうんだけども
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:48:01 ID:???
しまむらとか安いのは、人件費安い所で作ったり、大量生産してコスト下げてるからなのに…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:11:13 ID:???
日本人の奥様がのんびり手仕事で作る1点物なんて
素晴らしい価値だと思うけど、わかってもらえないよね。

と、しまむらのほつれたブラウスを着ながら言ってみる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:15:39 ID:???
プロとアマチュアの違いもあるからなぁ
「趣味で作ってる人が手間賃とか(笑)」ってのとか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:47:36 ID:???
じゃあ欲しがらなきゃいいのにね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:18:46 ID:???
>>951
趣味で作ってるくせに手間賃とかpgr、という考えの人は、むしろ趣味である
からこそ、その人の貴重な時間や労力が費やされているんだ、ってのが認識
できないんだなあと思った

製作技術を得るための投資だとか、習作だとか、そういう積み重ねられたもの
とかも理解できなくて、目先の「出来上がった物」しか見えてないんだよね

実際しつこくよこせとせっつかれると、その場ではまず腹が立つのが先だった
が、ちょっと落ち着いた後に考えたら、なんかすごい哀れな人だなあと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:23:49 ID:???
手間賃?って考えの人は、その人本人がプロ並の趣味を持ってたとしても
その技術に対して他人から手間賃を取ることを考えない人だと思う。
プロとして請け負う仕事>>越えられない壁>>アマチュアの趣味
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:54:46 ID:???
>>954
スマン。煽るつもりじゃないんだが。
どんだけプロ並みの趣味とか技術があっても、他人の労力に敬意を払えない人だとしか
思えない。

「だって趣味でやってるんでしょ? 困っているときはお互い様なんだから、
 手間賃(謝礼)はナシね。私も貰ってないんだしー」
 ↑要はこういうことだよね?やってもらう側が言っちゃいけないNGワード満載じゃないか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:28:21 ID:???
>>954
自分が手間賃を取ることを考えない人だからといって
頼んだ相手にもそれを暗に要求するのは人としてハンクラーとしてダメだと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:26:26 ID:???
でも実際のところ、ヤフオクのハンクラ物は、
人気がある物は「なんでこれが?」と思うような高値になってるよなw
ヤフオク見ても、ハンクラ全部が安いとは思われないんじゃない?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:10:22 ID:???
>>957
そこで、「なんでこれが!?ちょっと技術あるだけでボロ儲けずるい!あんた作りなさいよ。
私が売りさばいて あ げ る ミャハ☆ミ」ですよ。

クレクレはヤフオクの値段設定を見て、ハンクラ≠安い だなんて思いつく人種ではないのです。

話の趣旨はずれるがクレクレを呼ぶ一因になってるよな、ヤフオクって。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:39:20 ID:???
バイトしながら作家活動してるんだが、自分の作品のネットショップをやろうと準備中。
ギャラリーでグループ展もやってて、制作に追われてるのを知った昔の友人A(ネットショップオーナー)、

「うちのネトショにおいてあげようか〜?」

から始まり、終始、〜してあげる口調。声かけてくれるのはありがたいんだけど。。。
自分は仕事としてネトショで作家もの扱ってたこともあるけど、やっぱ中抜きさせてもらうわけだから
出して貰うときはお願いっていう形だったし、彼女が中抜きしないわけでもないので、モニョっとくる

とりあえずギャラリーと自分の店の分を先にやりたい、と言ってことわったけど
昔はプロとして作ってたものだし、ぶっちゃけ商品一覧が1ページで終わるAの店に、
置いてもいいよ扱いなら別に売ってもらわなくていいやと思ってしまった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:58:00 ID:???
そうですか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:01:46 ID:???
なんかスレチっぽいよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:10:23 ID:???
フリマ・委託スレが落ちたみたいなので、どこへ誘導したらいいんだろうね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:16:01 ID:???
ほっときゃいいです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:48:19 ID:???
>>962
新しいの立ってなかったか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:58:14 ID:???
つかべつにここで聞く事じゃなくね?
どこへ誘導とか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:23:24 ID:???
>>964
あ、立ってた。ゴメン。

>>959はこっちへどうぞ。
【フリマ】作ったものを販売してる人12【委託】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246160070/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:06:22 ID:???
ウゼエ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:56:22 ID:???
今日うっかり自作の服を着て娘の幼稚園にお迎えに行ったら
その場にいたママたちに自作だとばれて「今度作り方教えてクレクレ」されてしまった。
本気なのか社交辞令なのか判断しづらくて曖昧に流してきたんだけど
中の一人がわりと本気らしくてちょっとびびり中。
今後の傾向と対策を教えてクレクレ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:37:22 ID:???
>>968
毒サレ過ぎ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:49:37 ID:???
布とか素材はこれだけ必要になる。道具はこれだけ必要
全部揃えたら○○円くらいかかるし、時間はこれだけかかったよ
買った方が安上がりだと思うけどそれでも作る?

って言え
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:05:08 ID:???
>970
thx。暗記していざという時には使わせて頂きます。

>969
今日は該当者から何度も長文メールが入って嫌ーな予感がするので。
「買った」って言っときゃ良かったよ、まったくorz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:13:44 ID:???
んで、余った生地とかあるでしょ。それで作るからちょうだいって来たら

作るのに必要な分しか買ってないから、余り布って言ったら本当に切れ端だけど
葉っぱ隊状態で歩きたいならそれで作ろうか?

って返せ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:16:28 ID:???
ツマンネ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:59:17 ID:???
夏は家で下着姿だから部屋着なら葉っぱ隊でも……と思ったけど
結婚して家族がいたらやらないわな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:15:29 ID:???
葉っぱ隊…懐かしいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:16:47 ID:???
どーしても教えなきゃいけない羽目になったら
相手の家でやれ。
ミシンも副資材もすべて自分でそろえてね、と。
ついでに、講師料としてウマーなすいーつがあればなおよし!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:18:50 ID:???
あ、もちろん型紙も自分で用意しろ、と。
968さんと同じので良いといわれたら、
人に貸した、もしくはあげた、手元にない、で逃げろ〜

ま、引き受けないで逃げるのが一番だけどね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:38:33 ID:???
糸一巻き、針1本から用意するのが洋裁なのよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:42:10 ID:???
968です。
レスたくさん、重ね重ねありがとうございます。
相手の家で!これ重要ですね、肝に銘じます。

人付き合い面倒臭いしママ友要らないし、余暇は全部自分のハンクラに充てたいので
極力他人と関わらないよう…と思っていたのにマジ下手こいた。
でも絶対教えん!というのも心が狭過ぎか?と迷いが生じたり。
しかし、ずぶの初心者に手取り足取りは無理だわやっぱり。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:47:16 ID:???
人に教えるような力量はない。私も本を見ながらネットで調べたりして自力で学んでいる。
おもしろいからあなたもやってごらんよ。それが醍醐味なんだよ。

で桶。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:57:11 ID:???
アホか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:02:48 ID:???
>>979
だったらそれ言えばいいんじゃね?
洋裁の知識の無い初心者に1から教えられるほど自分も技量があるわけじゃないって
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:05:19 ID:???
>>980
スレ立てヨロ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:26:39 ID:???
980いないようだし、立ててくるね!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:27:37 ID:???
格安でお洋服作れだと?!26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246595246/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:40:40 ID:mFVqgdvP
作れないから、ユニクロに飾りをつけている。
娘とおそろいのものを作成しました。
ビーズとレースは昔の私の服のレースをキープしておいたもの。
独身時代の5万ほどのニットだったんで、
かなり素敵なレースとビーズで仕上がりもご満悦だった。

それを着て娘が学校に行ったら、
プール開きの取材に来ていた
クレママにその服頂戴って言われたそうな。

ドロママ「娘子ちゃんいいの着ているわね。どうしたの?」
娘「ママが作ったのー」
ド「へー、じゃあタダってことね。
それすごく大人っぽいから、娘子ちゃんに合わないわよ。
うちの子が着てあげるから、頂戴。」
娘「は?、何でうちのママとおそろいのをドロ子ちゃんが着るの?
ちょっとおかしくないですか?」

ここで先生登場。
先生「娘子ちゃん、どうしたの?」
娘「ドロママさんが、私の服をクレって言うの。」

そのまま校長室に連行されていきました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:44:07 ID:???
娘子ちゃんGJ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:45:18 ID:???
>>985 乙!

>>986 娘さんGJ! 冷静で賢そうな子だなぁ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:46:28 ID:???
なんでいきなりドロママとやらが出てくるんだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:48:10 ID:???
>>989
ヒント:プール開きの取材


しかし手作り=格安ならまだしも、手作り=タダってどういう思考回路だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:48:25 ID:???
そういえばw
クレママだよねw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:05:24 ID:???
>>990
プール開きの取材てなに?
不穏な隠語?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:11:17 ID:???
>>992
地元情報誌の記者かなんかじゃね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:17:29 ID:???
泥棒のヒントがプール開きの取材???
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:27:52 ID:???
>>990>>989の意図を「クレママがドロママになったことへのツッコミ」じゃなく
「クレママが学校に来てることへの疑問」だと勘違いしたんじゃないの。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:29:48 ID:???
「クレママ」「ドロママ」「ボスママ」


なあ、なんで育児板じゃダメなのさ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:32:22 ID:???
PTAの広報委員がクレクレしたのかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:35:35 ID:???
>>992
PTAの広報委員とかなんじゃない?

確かに育児板のセコケチスレ向きだね。
盗んではいないから「ドロママ」てのも変だし。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:47:19 ID:???
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:47:40 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。