格安でお洋服作れだと?!14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

○煽りや、嫌なレスはスルーで。マターリ。
○ハンクラの話を含まないレスはご遠慮下さい。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ
【友達ダカラ】格安でお洋服作れだと?!13【ヨロシクネ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1187416113/l50
【ズルイ!】格安でお洋服作れだと?!12【無理】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1181596524/l50
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176896228/
【知らない】格安でお洋服作れだと?!10【お友達】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171893630/
【技術にも】格安でお洋服作れだと?!9【対価を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164453777/
【謝礼は】格安でお洋服作れだと?!8【気持ちで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/
【冠婚】格安でお洋服作れだと!?7【葬祭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1154708994/
【適当で】格安でお洋服作れだと!?6【いいから】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1150902443/
【電波】格安でお洋服作れだと?5【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1147778583/
【電波】格安でお洋服作れだと?4【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1146475374/
【世にも】格安でお洋服作れだと3【奇妙な】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1143785064/
【毒も】格安でお洋服作れだと!?【子蟻も】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136633541/
【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134725310/
○元祖スレ
格安でお洋服を作って欲しいのですが・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074361798/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:44:58 ID:???
○関連スレ
幼稚園グッズなど子供関連のクレクレ話は下記で。
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 4【専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180231930/
ヤルヤル話は下記で。
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:11:45 ID:jDUeSWtv
スレタイがつまんない件について
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:14:56 ID:gNzYhJlG
>>1

スレタイがシンプルになっていいね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:36:27 ID:???
>>3
スレタイはスレ立て人に一任されてるんだから、後から文句言わない。
【】って厨くさいから、自分はない方がいいと思うよ。

とりあえず、時間のない中>1乙でした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:18:53 ID:Ha+g/Viy
前スレの流れだけど
主婦ネタでも子供ネタでもハンクラクレクレ話なら
このスレに投下していいと思うが。
それから、この板上げればID出るからね。
意見するならID出してやらないと無意味。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:20:31 ID:???
いちおつ。
シンプルなスレタイに乾杯。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:29:13 ID:???
>>1
スレタイすっきりしていて良いね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:42:32 ID:???
>1は乙だが
スレ立て宣言なしにスレを立てたことは誠に遺憾である
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:11:31 ID:???
>>1 乙カレー
自分は前スレの極悪姉さんのくだりをしっかり保存しときました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:54:35 ID:???
>>1
乙 いいスレタイですな。こっちの方が好きだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:21:50 ID:???
>>6
誰も子持ちに書くなとか書いてないし
空気読めないチュプ臭が嫌われてるって話なのに
論点ずらして反論を繰り返すのとID信者なのもチュプの特徴なの?
それとも1人しかいないから?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:34:37 ID:???
トメウト赤と同じ位チュプもうざいんですが。
これもオークション板の方言でしょ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:29:27 ID:???
>>12
ID出せばいいのに。自演乙。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:45:18 ID:???
「チュプ」はオークション板だけの言葉じゃないだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:20:00 ID:???
トメウト赤も育児板だけの言葉じゃないよ

言葉って浸透していくものだから、
拒絶ばかりでなく受け入れることも必要だと思うよ
どうしてもイヤならNGワード指定。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:49:56 ID:???
この意味不明の逆切れと自演認定がチュプ臭すぎ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:53:29 ID:???
なんか前スレ終わりからやたらと
「一人がID変えてるんでしょ」って書き込みを見るけど
自分の気に入らない意見は全部自演ってどこのお花畑住人?

ていうか、自演自演言う人は、自分が自演ばっかりしてるから
他人も当然やってるはず、やってるに違いないと思いこむんだよね。
この必死で反論(にもなってないけど)してる主婦擁護者は
鏡に向かって唾吐いてるのに気付いてないのか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:39:52 ID:???
よくわからんけど、新スレにまで主婦叩き引きずってファビョッってる側のほうが見てて明らかに香ばしいよ。
雑談厨氏ねって言うならそもそもこの流れだって厳密に言えばスレチだし、いい加減にしてほしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:43:06 ID:mdvb2Y1p
だからこういうやりとりはID出してやればいいじゃん。
主婦擁護者とかなんじゃそれ。わが子の話でも何でも書けばいいやん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:01:43 ID:???
この流れ、まだやってたか。

クレクレ無いのは平和でいいと思うが、いい加減にしてほしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:13:00 ID:???
少し昔の話で人形服なんですが、プチオフ会をするというので、お披露目気分で
すごく気合を入れて頑張って作った服がありました
材料費だけでも五桁軽く行く状態で、天然石とか金襴生地やジョーゼット
やシルクサテンを使って、時間もいっぱい掛けてちゃんと総裏付けて
丁寧に頑張って、装飾品もビーズ一つから揃えて自分の中で会心の出来でした

ただ、そのオフ以降、その服頂戴(無料で)といい続けている知り合いがいて
話題にされる度、毎回 頂戴、イヤ、頂戴、イヤを繰り返しているのですが
今度あるイベにその人形を持って来いと言ってくるんです…orz
もし持って行っても服はあげないからね、と念を押すように告げたのですが、
一年我慢したんだから頂戴よ!ふじこふじこ!!うそつき!!…と
喚くだけ喚いて連絡が途絶えたのですが、先日今度一緒に行く予定の友達から
約束したならちゃんと作ってあげなよ?と言われて、泣きそうになりました
事情をちゃんと説明したら、その友達はすぐ理解してくれたのですが、
どちらかというと彼女より私と親しい友達にまでそんな情報を回されて
いったいどれだけの人に、うそつき扱いで吹聴されてるのか考えると
楽しみだったイベントが苦痛になってきてます。
でも、絶対にあげたくないので持っていく気はありませんが…正直気が重いです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:48:28 ID:???
>>22
格安どころかタダでくれとはまた…同じ人形趣味持ってる人なら、
そんだけ手の込んだ服ならそれなりの材料費もかかるくらい
わかるだろうにね。

イベントのあととかに、その人も含めて仲いい人たちと集まる機会って
ないのかな。
そういう席上で、多少雰囲気悪くしてでもキッパリ宣言した方が
いいんじゃないかな。
作る約束なんてしてない、タダで欲しいなんて冗談じゃない、その上
嘘を言いふらされたりまでして、間違っても上げる気なんてない、とか。

そのクレクレがあきらめるかどうかはわからないけど、少なくとも周囲の
親しい人には状況が伝わるんじゃないかと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:56:53 ID:???
厳しい語調で空気悪くしなくても、共通の友人がいるところで
本人に事実確認すればすむんじゃないかなぁ。あくまで淡々とした感じに。
相手は語気を荒げて反論してきたり泣き出すかもしれないけど
丁寧に理路整然とした説明で対応すれば、
周囲にも変なのは相手だとわかってもらえると思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:46:21 ID:???
淡々と説明して、私のほうがずっと暴言吐かれていてつらかった、と涙をこぼすのもいいと思う。
こっちが被害者だっつーの。

>>22さん、がんばってね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:59:40 ID:Wv8qZDiI
>22
よう仲間。似たような状況でやりかえしたことあるよ。
自作人形服をタダでクレクレ言われ続けてて、一対一で対話して断っても
「時間あるときにチョっと作ってくれればいいから!」の堂々巡り。
仲間内でイベントに出かけたときにクレクレが共通の友人Aに
「(私)ちゃんにあれと同じ服作ってもらうんだ!」←約束してねぇよ
「だからAちゃんも私にその服に合うお得意のアクセとか作ってくれたらうれしいな〜!!vv」と絡んでた。
Aちゃんが苦笑しつつ私に「そうなの?」と振ってきたので
 「あー、なんか(クレクレ)ちゃんそうやって い っ つ も 言ってくるけど、作ってあげるなんか言ったこと無いよww
  あんだけレースごちゃごちゃつけたの2回も3回も作りたくないやろ常識的に考えてww毎回毎回やでー空気読んでやwwww」
とその場の笑いのテンションに巻き込む感じで言ってみたら、その話題はアハハで済んだけどクレクレは目をそらしてちょっとテンション下げてた。
それ以来、私のほうにはクレ依頼はない。他に向かっているのかもしれないけど…

クレは内心、服をタダでクレクレするのは悪いことだと分かってて、
その無理を通すために「お友達だから」「羨ましいから」と煙に巻いて
クレクレしてきてるのかな、と判断。
第三者がいるところで貴方は間違っていますよと話すか、ソレが無理なら
「あの人がなんか騒いでるみたいだけど、私としてはこういう意見で渡したくない、と言っている。」
と、共通の友人には口頭で話をしておく。(メールより真剣さが伝わるので)で、そのまま何があっても動じず静観する。
そしたらそっから枝分かれ的にこちら側の話が広まって行くから、あとは聞いた人の判断に任せればいい。
いい大人ならどっちが正しいかわかるはずだし。ガンガレー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:02:26 ID:???
物で繋がっている集まりは、物しか見えてない。
クレクレも異様に多いから、そういうところにはそういう服は
持っていかない見せびらかさない。
親しくない人とは2人だけで話さないで、親しい友人と一緒に話す。
変な人に狙われたら先手先手で防がないと恐いよ。

友人交えてクレクレと話すときも、突然暴れ出したりするかもしれなから
壊れる物はなるべく持っていかないようにね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:23:48 ID:zo+Zg3SG
>>18
そうやってIDすら出せない卑怯者のクセにずいぶん偉そうなんですねw
どうせ友達も彼氏もいない根暗なハンクラオタクなんでしょ。
自分が男に相手にされない不細工だからって
こんな板にしがみついてて楽しいの?
悔しかったら結婚の一つもしてみれば〜?

ほんと、「僻んでるんでしょ?」って言いたくなる気持
やっとわかったわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:25:12 ID:???
悪口は己の鏡、と申します。
30ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/10/02(火) 09:30:58 ID:i8T2Pgcx
=^..^=
=^..^=
=^..^=
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:07:36 ID:???
喧嘩するなら住み分けてください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:25:18 ID:???
>>27
私はそっち方面まったく分からないけど
人形やコスの人たちのイベントってそれを披露するってのが
目的なんじゃないかと思う
っていうかジャンル関わらず自分で作ったものを
自慢するわけじゃなく普通に使用しちゃ危険って本当に理不尽だよなぁ

それでもクレクレ撃退の労力考えたら最大の自己防衛は
貸さない・見せない・知られない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:54:43 ID:???
でも人形関係ならグループ内で他にも自分で人形服作る人もいそうだよね。
常識的に考えて5桁のお金と手間暇かけて作ったものを
タダであげる&作るなんて言うわけないって分かりそうなもんだけど。

>>26の言うとおり、皆の目がある場所で明るくもきっぱりと
「OKした事は一度もないし作る気もない、常識で考えろ」って断って、
それでもしつこくクレクレ言ってきたり嘘つき呼ばわりするようなら
>>25のように涙をこぼしながらどれだけ辛くて傷ついてるか言うのも手だと思う。

とりあえず、事情を分かってくれた友達にどんな風に話を回されているのか聞いてみたら?
それで他の友達にもその子から誤解を解いて貰ってはどう?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:48:21 ID:???
そういうクレクレは他でもクレクレやってるに決まってる。
仲間うちに、そういうのが湧いた事があったけど
自然にカットアウトされるって。
中学高校なんかの若いうちなら、若さ故の過ちってこともあったりして
数年たったら「あの時はものもわかっていずに、すいませんでした」って言われた事もあるけど
二十歳すぎてるとまず治らないね…
若さ故にイベントで万引き犯に突っ走るクレクレもいるが。
イベントで知り合いの知り合いの大学生(HN知ってる程度の仲。家も本名も知らない)に
万引きされそうになり捕まえたら
「こないだくれるって言ったでしょ!」と逆切れされたな…
もちろんあげるなんて一言もいってない。
作ったものほめられたので、どうもありがとうって言っただけだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:57:04 ID:???
前スレから読みました。
私は肌が弱くて、そのせいで化粧品や石鹸手作りしてるんですが、
似たような目にあってます。
なんで何回断っても分かってくれないのか不思議だったんですが、
ここ読んで、納得しました。

皆さんの撃退法読みかえして、勉強しようっと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:33:34 ID:???
>>36
頑張って〜。

私も化粧水や石鹸を作ってるけど、ここぞとばかりに神経質になってみせてる。
最終的に
「他人の肌なんて解らないよ材料からボトルから作る場所から提供されても自分用のレシピがやっとなのにふじこふじこ」←自宅では頼まれて作る気はないという意味
石鹸は自動車所有してないのを理由に
「荷性ソーダは劇物だからバスや電車に持ち込めないふじこふじこ」←自宅で保管しませんよという意味
寝不足か何かで少しでも顔色が悪い時も
「最近具合悪い…作るの限界かな高いけど皮膚科行ってみようかな…」←皮膚科で処方してもらえという意味

散々断って駄目な人には嫌がりそうな条件を例えに出しつつ、それでも嫌がる。
たいてい作るの面倒道具の準備後始末面倒保管場所保存法何それ?高いならイラネなのでどれか1つ強調してみても良いと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:34:57 ID:???
>>36
頑張って〜。

私も化粧水や石鹸を作ってるけど、ここぞとばかりに神経質になってみせてる。
最終的に
「他人の肌なんて解らないよ材料からボトルから作る場所から提供されても自分用のレシピがやっとなのにふじこふじこ」←自宅では頼まれて作る気はないという意味
石鹸は自動車所有してないのを理由に
「荷性ソーダは劇物だからバスや電車に持ち込めないふじこふじこ」←自宅で保管しませんよという意味
寝不足か何かで少しでも顔色が悪い時も
「最近具合悪い…作るの限界かな高いけど皮膚科行ってみようかな…」←皮膚科で処方してもらえという意味

散々断って駄目な人には嫌がりそうな条件を例えに出しつつ、それでも嫌がる。
たいてい作るの面倒道具の準備後始末面倒保管場所保存法何それ?高いならイラネなのでどれか1つ強調してみても良いと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:36:28 ID:???
2度書きすまなんだorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:46:23 ID:???
刺繍が好きなんで、よく自作品着てるんだけど
やっぱいるね、クレクレ。
最近はとにかく早めに「割に合わないので仕事にはしない!」
と宣言することにしてる。
タダなんて尚更だし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:55:52 ID:drLsbJIb
くれくれ厨は、割に合わなくても「友達だから」作ってくれて当たり前と思ってるんだよね。
そんなことを言うあんたは友達でもなんでもない!とまで言わないとわからないのか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:10:38 ID:???
しつこいクレクレ厨の一部には
自分の思い通りにならない(こちらが要求をのまない)と分かると
逆ギレして暴れて実力行使に出るやつもいるから要注意だ。

数年前、奮発して作ったビーズの携帯ストラップを
無理やり引きちぎった上に、踏みつけて暴言吐いて逃げた
元友人の厨がいた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:40:55 ID:???
えーと
二度書きさん・・・自分にレスしてるw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:43:55 ID:???
化粧水とか石鹸なんて、劇物混入とかも簡単にできるのに(しないけど)
よくクレクレツクレと、気分を害するくらいのレベルでたかってこれると思う。
自分がウザがられてるとか、夢にも考えたりしないんだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:46:32 ID:???
特別扱いされたがる人に多いよねクレクレ。
貧乏を前面に出せば卑しい。
そうでなければもっと質悪い。
クレクレするくせに飽きるの早いしエスカレートするし当然のように大事になんかしない。
戦利品みたいなものでコレクションしてれば良い方かも。
それでもろくな管理してない。
最初に餌付けした奴が悪いのかクレクレ脳が強烈過ぎなのか・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:52:11 ID:???
>>42
orz

>>43
肌の弱い人程怖くてクレクレツクレ言えない気がするんだが。
クレクレツクレ、良い響きw
童話でも作って後世に残せそうだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:26:35 ID:???
昔あるところに クレクレとツクレという仲の良い姉妹がおりました
クレクレは欲しいものがあると、自分勝手なルールを振りかざし、
周りの迷惑も顧みず押しかけてきて、
ツクレは欲しいものがあると、ありえないヘボい材料を押し付けて
作らせようとするのでした。

そんな姉妹に嫌気がさした継母は、2人を森の奥へ捨てに行こうと
弱腰の亭主を急かすのでした。


継母いい人になっちゃうよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:33:30 ID:???
森の魔女にクレクレして追い返されそうだw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:35:47 ID:???
お菓子の家を完食する勢い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:36:06 ID:???
継母に捨てられたクレクレとツクレは、森の奥で、古びた小屋を見つけ
ました。
「こんにちは、誰かいませんか」
二人がそっと扉を叩くと、中から一人の老婆が姿を現しました。
クレクレは言いました。
「おばあちゃん、そのテーブルに置いてるのは、誰かのスカート?」
「ええ、孫のスカートだよ」
「じゃあ、おばあちゃん、それ、私にちょうだい!」
ツクレは言いました。
「お姉ちゃん、ずるーい!!  じゃあ、ツクレには、今着ているこのワン
ピースを使って、舞踏会に着ていけるようなドレスを作って!!」

継母!!! こんなはた迷惑な姉妹を放流しちゃダメだ!!!
5049:2007/10/02(火) 17:40:16 ID:???
すみませんID出てなかった orz
私は46さんとは別人です orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:46:29 ID:???
自分は妖怪みたいなのイメージしてたw

「作業が終っても使った道具をいつまでも片付けない子のところには、
 クレクレツクレがやってくるぞー!」みたいなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:49:23 ID:???
昔話だと建物に無断で入るのはナチュラルな成り行きだけど、
この場合厚かましさの体現にしかならないw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:15:04 ID:???
>>48
迂闊にもふいた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:48:02 ID:???
クレクレとツクレなら「青い鳥」じゃね?
逃がしてしまった幸せの青い鳥(何でも言うとおりに作ってくれる下僕)を探して旅をする・・・
そしてどこへ行っても見つからず、目が覚めてみたら家の中には親を反面教師にして育った子供が
自分のモノくらい自分で、と拙いながら裁縫を始めてる姿を見て、ニンマリと・・・

子供、にげてー!(TAT)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:48:48 ID:???
>>45
やっぱクレクレは面の皮が厚いんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:32:00 ID:???
>>55
だーれがうまいこと言えと(ry
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:55:53 ID:???
クレクレツクレとジサクバラマキが
永久に結びついてくれればいいんだけど、
なぜかどちらも一般人をターゲットにするんだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:21:32 ID:???
>クレクレツクレとジサクバラマキ
どっちも競走馬の名前みたいだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:49:50 ID:???
>>58
競馬馬にしては垢抜けないし糞ころがしの一種か弱い下っ端の相撲取りみたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:17:49 ID:???
>>57
クレクレツクレはとりあえず「まともなもの」に対する嗅覚だけは鋭いからね。
ジサクバラマキの大半は「まともなもの」が作れないからね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:28:18 ID:???
>>60
……なんか妙にしみじみと納得した……

クレクレがオカンアートには興味を示さないわけだ……。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:10:51 ID:???
私もかねがね、なんで需要と供給が一致しないんだろうと
思ってたけど、>>60さんの分析読んで目ウロコ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:48:44 ID:zVZh5Qnt


ゆとり教育推進者が、在日朝鮮人エリートを養成する
学校に参加!!!!



日本の愚民化教育「ゆとり」の旗振り役の寺脇が、



“授業数多いエリート教育” コリア国際学園創立に参加。




http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/



日本の子供にはゆとり(笑)で授業数を減らして愚民化して、
在日朝鮮人には授業数を多くして、エリート教育って・・・・・。












64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:42:24 ID:VX/9gIjJ
・・・このスレには何かがいますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:34:53 ID:???
>>62
ナカーマ。
6622:2007/10/03(水) 19:10:24 ID:???
アドバイスたくさんありがとうございます
毎回イベントが終わったらお茶会か飲み会になりますので、親しい人には先に
根回しをしておいて、本人にも無理だと言う方向で頑張ってみます
展示予定だったのですが、クレクレされてる人形も服も持って行かない事にします
なにかあったら報告しますね、ありがとうございました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:32:17 ID:???
昔々、あるところにクレクレとツクレという姉妹がお父さんと仲良く暮らしていました。
ある時、お父さんが新しいお母さんを連れてきて、4人での暮らしが始まりました。
新しいお母さんがいくら言っても自分達では何もせず、近所に出かけては無理やり「いいなぁ、それちょうだい」「私にも○子ちゃんと同じの作って」「いいじゃない何でダメなのズルいケチ嘘つきふじこふじこ」
街に出かけては無駄に目を肥やして近所と同じ事を繰り返し、家に多額の請求書とあり得ない組み合わせの服が届く有り様。
新しいお母さんがパートに出てもお父さんがバイトを増やしても追いつかず、自己破産の浮き目に遭っても止まる事はありませんでした。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:41:45 ID:???
ある夜、あらゆる面で疲れ果てた新しいお母さんはお父さんを説得して、街から遠く近所の人も近寄らない山奥に姉妹を捨てる事にしました。
翌朝、姉妹は無理やりもらったビーズストラップをぶっちぎりながら山奥について行ったので、夜は月明かりに照らされて輝くビーズを頼りに帰って来やがりました。
翌朝、新しいお母さんは姉妹の身支度を1から10までチェックして連れ出しました。
その日、姉妹は街の職人に無理やり作らせたパンを食い散らかしながら置き去りにされたので、パン屑は小鳥が食べてしまって家には帰れませんでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:44:16 ID:???
>>66
ガンガレ!健闘を祈ってるよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:49:24 ID:???
>>67-68
ウザい。チラ裏いけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:49:46 ID:???
暗い山奥の森の中をさまよっていると、明かりが見えたので姉妹は一目散に走り寄りました。
お菓子100%で建築された家でしたが何の疑問も感じず、お菓子の鍵を食いちぎって土足で上がり込み、今までにないほどの食い意地を張りまくってドツボにはまるまで食べまくりました。
ドツボにはまり、苦しみながら眠り込んでしまってどの位の時間が経ったでしょう。
目を覚ますと醜い老婆が立っていました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:52:12 ID:???
だから、スレ違いの小説をここに連載しなくていい。
モバゲにでも投稿してろ。な?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:57:50 ID:???
老婆はジサクバラマキという痛い魔女でした。
ジサクバラマキは姉妹を1歩も外に出さず、更にお菓子を出し、センスのズレた出来そこないの服を着せ、とにかくもてなしました。
が、飽きやすく感謝のかけらもない姉妹とは次第に合わなくなり、需要と供給のバランスはやっぱり取れないのでした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:59:28 ID:???
すまんかった消える。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:49:06 ID:???
イタ過ぎて酔いが醒めそうだ。
厨房か?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:40:15 ID:???
ジサクショウセツバラマキ、登場人物の一人でしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:14:49 ID:???
食用菊は食べたくありませんなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:37:39 ID:???
もってのほか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:41:09 ID:???
もってのほか、おいしいのに!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:40:15 ID:???
美味しいというほどの味を感じたことはないがw
せっかく食べられる彩りだし少量なんだし食わず嫌いイクナイよー

さすがにどんぶりいっぱい出てきたら食べたくないwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:17:46 ID:???
食用菊の酢の物だったら
どんぶり一杯くらい食べられるなあ。
味じゃなくて香りを楽しむものだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:58:14 ID:???
どんぶり一杯も多すぎるでしょ?もらってあげる☆

いかん、書いてからハンクラとは何の関係もないと気づいた。スマン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:16:53 ID:???
味も歯ざわりも大好き。ボールいっぱい食いたい。
しかしそのためには安価で仕入れて延々花びらむしりをせねばならん。

だーかーらーぁ、>>82、一緒にむしってね。お礼に花の芯とガクを ア・ゲ・ルw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:27:53 ID:???
スレチと気付いてるくせにそれでも書き込むのもどうかと思ったが、
スレチを謝ってる人に更にレスつけるってのは何考えてるんだろう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:29:52 ID:???
>>76
すまん…「ジサクショウセツバラマキ」を素で「自作自演小説腹巻」と
読んでしまった…テラハズカシス_| ̄|●
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:24:18 ID:???
ここで本日めでたくスレに沿った出来事が襲来した私が通りますよっと。

近所のお知り合いママさんの子供が今度の春から幼稚園に入園予定らしく、
今の時期から脳内お花畑中…まだ冬も来てないってのにorz
入園式はあんな服着せてこんな靴はかせてウフフウフフと話してくれるのは良いが
どうもその入園から幼稚園の行事全般に関わるハンクラ物の製作先が
私の方に向いているっぽい口ぶり…
(園で持つ絵本入れる手提げ?とか、コップ入れかなにかしらんが袋物、バザーの出品物等、多分タダで)
そりゃ、私のかばんや服は手作りなのをママさん知ってるし、余ったハギレでそのお子さんのお人形の服
作ってあげたりはしたけど、そこまで面倒みないぞー。
全力でやんわりとそれとなく逃げ切る。

野菜くれたりあげたりな関係だったから油断してた…
なんであんなにも急にお花畑になれるのやらorz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:51:32 ID:???
>>86さん、おめでたいところ申し訳ないが…
>>2をご覧下さい
そしてこのスレを少し遡って読むと理由がわかります
育児板でお待ちしてます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:03:57 ID:???
>>87
>>86さんが子持ちとは書いてないよ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:21:31 ID:???
>>86
実際にクレクレされてから来てはどうかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:49:13 ID:???
厳しいのぉ
せちがらいのぉ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:00:51 ID:???
んだんだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:52:10 ID:???
>>86
今はまだ被害が無いようですが、非常にクレクレ臭が濃厚なので
その後何かあったら是非書き込んで頂きたいです。
もし育児板の方に書き込まれたら、
こちらでもその旨教えて頂けると有り難いです。
個人的には続きがとても気になりますので。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:33:56 ID:???
なんで「ママさん」って書くんだろう
近所に住む知人の子供だったら育児板臭しないのに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:28:25 ID:???
クレクレツクレとか引っ張られるよりマシだと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:52:36 ID:???
なんでそんなにつっかかかるかなぁ?
カルシウムお取りよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:59:59 ID:???
子供ネタだけ瞬殺w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:55:53 ID:???
氷殺
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:25:43 ID:???
>>97
害虫扱いかw
9997:2007/10/05(金) 14:37:11 ID:???
>>98
氷殺しようとしたけど、スプレーが回収されてできませんでつたorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:18:16 ID:???
>>86
料金表を作っておくとか先制攻撃してみるといいかもしれない。
実家で事故とかあってお金が入用になったとか前振りしておいてからw
手に職あってよかった〜、少しは家計の助けになれるわとか天然を装うとなおよし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:18:39 ID:???
学生時代の友人Aがマイホームに転居した。
Aとは年に数回メールで近況報告するだけでもう何年も会っていない。
礼はするからトールで表札を作ってくれと依頼されたので、
新築祝いとしてプレゼントした。

しばらくして今や年賀状交換程度の付き合いしかない同じグループのBから珍しく電話があった。
AもBも地元に残っているので、外に出た私よりもずっと交流は深い様子。
「Aにトールの表札作ってあげたんだって?」
もしやクレクレか?と身構えて応答していったところ、
「あんたのせいでAに粘着されている。どうしてくれんの?」
ハァ?

どうやら私のプレゼントに味をしめたAがBに刺繍額を作ってクレクレしているらしい。
「○ちゃんは表札作ってくれたの〜」と私の名前を出してくるので断りづらいとか。
挙句の果てには
「アンタの責任なんだから、アンタからAに断ってよ」って…。

知らんがな(´・ω・`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:21:25 ID:???
>>101
表札作ったお礼は何貰ったの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:28:00 ID:???
>>102
つ新築祝いとしてプレゼントした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:28:49 ID:???
>>102
>礼はするからトールで表札を作ってくれと依頼されたので、
>新築祝いとしてプレゼントした。
ってあるから、何も貰ってないんじゃない?
Aはきっと、最初は>>101に対してお礼をするつもりではいたんだろうけどね。
同じノリでBにも新築祝いとしてクレクレてるんだろうね。
お祝いなんて、貰う本人が強要するモンじゃないのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:29:09 ID:???
まさに、知らんがな(´・ω・`)、な展開だw
手助けクレクレってわけかい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:36:12 ID:???
いくら参ってるからって>>101に責任転嫁して断らせようとかどんだけ・・・
非のない人をそんなにはっきり責められるなら、そもそも自分で断れるだろ。
そのうち「お侘びとしてうちにもトールの表札よこせ」とか進化をとげそう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:18:30 ID:???
次回から断わる理由に挙げればいいね。
共通の友人ならその都度AとBの名前を晒してやってもいいし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:03:55 ID:???
>101です。

Aは私がオクで売ったりしてるのも知ってるから、最初はお金払うつもりだったと思う。
私が「お祝いとしてプレゼントするよ」と言ったが為に
新築ってのは友達にお祝いしてもらえるものだと思ったらしい。
学生時代はお互いに誕生日にはコレが欲しいと言い合う関係だったから、
その感覚でBにクレクレしてると思われる。

BはAとは付き合いがあるから揉めたくないけど、私とは今は疎遠だから何言っても平気っぽい。
「刺繍(クロスステッチかな?)はトールと違って手間も材料費もかかるから無理って説明してよ」
とも言われた。
確かに材料費1000円以下、製作時間は数時間だけどね。
人様に贈った自分の作品をそんな風に卑下したくないw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:08:32 ID:???
もうそのまま伝えたら?
「刺繍は手間も材料費もかかるから無理だって。
あなたにクレクレと粘着されて困ってるって。
でもあなたとは付き合いを続けたいから私から断って
って言われたの。ウフ」とかさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:15:00 ID:???
Bは結局新築祝いはしてないのかね?
するつもりもないのかな?
11186:2007/10/05(金) 17:21:57 ID:???
86です。すみません、勝手に1人でおめでたい状態になってました…
雑談が続いているし豚切!と思ったら私もスレチでした。回収されたスプレーで顔面氷殺されてきますorz

今のところ目に余るクレ被害はないですが、その方と立ち話をしていると
「園の手提げカバンとか袋とか作らなきゃ〜」 →いっぱいあって大変ですねー(ちなみに当方独身)
「どんなデザインにするか考えとかなきゃ。…86サンはお洋裁できていいですよね♪」 アレッ(゚o゚ )何故ここで私の名が
「こないだのお人形の服も可愛かったわぁ、デザイン上手いし細かいものも作れるんですねぇ^^」 (゚o゚ )そりゃ野菜のお礼ですし余ったハギレですし
「細かいものと言えば冬には手作り品持ち寄りのバザーもあるんですよ、その園。大変そうだなぁー」 σ(゚o゚ )  σ( ゚o゚ )?
…の流れになるので、クレクレ警報とはいかずとも注意報は出ていると思っています。

本人悪気はなく、うちのこ入園嬉しいな♪可愛い服とかばんもって登園嬉しいな♪なお花畑にいて、
実際の服やカバン調達先についてまで至ってないと見受けられるので、現実味がついてきたらどうするのか様子を見ようと思います。
おすそわけ、お返し、お返しのお返し、な関係だったのでちょっと不安ですが、さすがにそこまでタダ働きはしないぞー。
以後進展やトラブルがありましたら誘導された方へカキコします。レス下さった方ありがとうございました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:25:43 ID:???
σ(゚o゚ )  σ( ゚o゚ )?
顔文字嫌いだけど、↑は可愛いね。
すごく伝わってくるw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:42:21 ID:???
こっち見るな、と返したくなるけどw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:17:09 ID:???
>111
その程度の会話なら平気だと思うよ。デザインを考えたりしなきゃと思っているだけクレクレとはレベルが違うと思う。
私もブランクあいていたけど、自分が作る立場になってあんなの良いかなとか、お花畑状態で
想像しているだけで楽しくて、今頃の時期から図書館で本借りてた。
バザーも楽しみでワクワクを隠すために「うちはバザーが大変で…」なんて言ってたかも。
とにかく手作りの話が出きる人とおしゃべりしたいんだよねー。
もしかしたらアイデアとか聞いてくるとかはあるかもね。教り方教えてクレクレとかも。
…ま、でも全然ミシンも触れない人だったら別だけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:31:34 ID:???
うん。今のところクレクレさんではない感じ。
どうして私の名前が…ってあるけどお子さんに人形の洋服作ったり
とかしてて>111が作る人だって知ってるからってだけだと思うし。
単純に得意でいいわねーって話だと思う。
ま、今のところはだけど。

自分も似たようなことがあってちょっとムッとしたことがあったので
余計にあまり身構えないで欲しいと思ったり。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:28:50 ID:???
>>111
そーなんだぁ。お母さんの手づくりって子供は嬉しいんだよね。頑張ってね。ウフッ

で い〜んでない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:32:28 ID:???
>>116に同意
そして現実味を帯びてきたら、園に通報で。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:24:13 ID:El9At46k
ここいつも楽しみにしてるのに書き込みがなくて寂しい。
もう鯖復活してるよーとageてみる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:03:42 ID:???
>>118
結局、他人の不幸は楽しい。
妄想で悪口言うのも楽しい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:20:40 ID:???
クレクレではないけど、誘い受けって感じだな
作りましょうか、って言い出すのを待ってる
んで、内心ガッツポーズしながら表面では良いんですかー、悪いですねーって
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:21:56 ID:???
エコバッグって何?なエゴなド田舎に住んでいる。
この間、自作エコバッグをスーパーに持参したらやけに注目されてしまい
ちょうど居合わせた息子の同級生母に「つくってくれくれ」と言われたが
聞こえなかった振りしてスルー。

翌日他の同級生の誕生日会に行ったら別の母(知り合い)から
お金払うからこういうエコバッグをどんな布でも良いので作ってくれないかと控えめに打診された。
でこちらは快諾した。

しかし何より1日でその場にいなかった人に私の手作りエコバッグが
広まると言う閉鎖っぷりにガックリした。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:33:55 ID:???
一瞬でハンドメイドと見破られるエコバッグもすごいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:33:55 ID:???
いや作ってもらった人がベラベラしゃべったんだろう。
エコバッグ自体珍しがられるくらいの田舎だから。

自分も田舎住みだけど、ほんの些細など−でもいい情報でもだだ漏れ、瞬く間に広がるのが田舎。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:36:19 ID:???
>>123
作ってもらった人ってだれ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:44:35 ID:???
>>123
最初に目撃された人には作ってあげなかったんだよ。

それなに?とか褒められて、思わずクレクレに
自作だってバラしちゃったんじゃないかな。
126121:2007/10/08(月) 21:40:05 ID:???
いや書き方悪くてスマソ。
レジのおねえさんたちと「どこでそんなん売ってんの?」
「自分で作ったんです」的ななごやかな会話を聞いてたみたいです。
そのスーパーでエコバッグ持参第一号だったようで、レジのお姉ちゃん同士で
「ほらみてみて」ってなってしまって。

控えめな依頼のあった人から
「あのー、レジバッグなんですけど」って話しかけられたときも
思わず「えっ、どこで聞いたの?」とききかえしてしまったよ。
結局はレジのおねえちゃんから聞いたらしかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:41:02 ID:???
レジのお姉さんと会話って、どれだけ…
レジの人と会話なんてした事無いよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:11:08 ID:???
レジの人とちょっとした会話なら結構するけどなー。
空いてるとき限定だけど、身に付けてるものなどに
反応して話しかけてくれる人は結構いると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:07:24 ID:???
奥地のスーパーやAコープのレジだと、客と店員が話し出したら最後、
井戸端会議になる。
一応雑談中も仕事してるから、よしとしてるけどね。
うちのような世間の狭い田舎限定かな。

若干ずれるけど、田舎になるとクレクレもよく湧く。
「あんた、ええもん持っちょるなぁ。手作りやろがぇ、器用やなあ〜。
今度うちにも作っちょくれ〜」
はデフォ。
他人の畑の作物を勝手に採(盗)って「貰いよるで〜」で済ます人も
いるし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:35:36 ID:???
うちも収穫間近のメロンが全部盗まれたときは唖然としたよ
都会の人は山や畑が道路沿いにあったら
それが「個人の所有地」というのが頭に全くないんだろうね
いつもいつも不法侵入で通報したろかと思うよ

でも田舎だからそんなことしたら辺り一帯に「おかしな人」だと広まるだろうね
明らかに泥棒されて我慢しなきゃいけないってのは理不尽だわ
131129:2007/10/09(火) 12:15:44 ID:???
>>130
それはどうみても犯罪。警察に通報してよし。
田舎の近所付き合いの濃さも良し悪しで、自家菜園のものを少しなら
「貰いよるでぇ〜」と言えば「ああ、構わんでぇ。」で済ます人が周りに
多いので、この場合、下手に通報すると、こちらが「ケチ」「あん人はつまらんこと
ですぐ警察をよぶ」とこちらが変人または悪者扱い
になる。
作物もハンクラも苦労したものほど餌食になりやすいorz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:27:09 ID:???
うちの地方じゃレジ袋の全面有料化に伴い、新聞屋が粗品でエコバッグ配ったり、
100均でも種々様々な袋が売られてるけどなぁ。
エコバッグがまだまだもの珍しい地方もあるのか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:48:24 ID:???
>>130
一応「都会の人」なんだが、そんぐらいの区別はできるよ・・・
都市部の人間はそんな風に思われてるんですか、そーですか orz

そやつらは確信犯なので、次からは容赦なく通報してください
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:15:45 ID:???
>130
多分、その「都会の人」は畑や田んぼが「個人の所有地」だということを重々承知の上で、
「旅の恥はかき捨てだし〜」とか、「誰も見てないからいいってv」とか
「これだけたくさんあればちょっと盗っても分からないよ」とか
考えてる 泥 棒 なので、次からちゃっちゃと通報して下さい。

車のナンバーとか、畑に踏み込んだり、収穫物に手を掛けた瞬間とかの写真を
写メで撮っとけばナオヨロシ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:18:11 ID:???
>>130
それは何も知らない都会の人ではないのでは…。
畑を見かけない都会に住んでいても、アラ畑に作物だわ貰いましょ、とは思わんよ。
物を手に入れるには労力かお金かその両方が必要なのは住む地域に関わらず常識。
ニュースで収穫前の作物が盗まれたなんて話を聞くと他人事ながら腹が
立つから、次は(ないほうがいいけど)さっくり通報汁!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:22:54 ID:???
>収穫前の作物が盗まれた
大量にやられるケースは、農業経験のある人が犯人ってケースが
多いみたい。素人じゃ、盗るのもだけど売るのも大変だもんね。>>130なんかは、プロの仕事だと思うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:29:36 ID:???
むかーし、まだオウムが「ちょっと変な新興宗教団体」程度にしか見られてなかった頃
実家の近所にサティアンが出来た。
で、うちや近所の農家を回って「野菜を少し分けてください」と頼み、承諾を得ると
夜中にトラックで乗り付けて根こそぎかっさらっていく、ということが何度かあったらしい。
さすがに皆立腹してサティアンに押しかけ(今思えば勇気があったなあ)文句を言えば
「我々は貧乏なので」「皆様に恵んでいただいて、生きていけるのです」等々、暖簾に腕押し糠に釘状態で
こりゃダメだと諦め………る前に、何故か突然連中は出て行ってしまったそうな。
「地下鉄事件の前から、あいつらは怪しいと思っとった!!
と、両親はおりに触れて力説してくれてますw

野菜や食料だけでなく、要らない服や布団類があったらクレとか、いろいろ厚かましかったそうです。
どうでもいいけど全然ハンクラネタじゃないな、こりゃ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:44:57 ID:???
13922:2007/10/09(火) 16:48:16 ID:???
こんにちは、少し立ち直るのに時間を要しました…orz
結論だけ言うと、本人はCO、他の方にはキツイ人間だと思われるのを
覚悟の上で、洗い浚いぶちまけて、誤解は解いてきました



3パターンほど間違った意味合いで吹聴されてました

まず、どちらかというと私と親しい友人
一緒に遊びに行った教えてくれた子と同じく、
約束してるならあげなよ、それをあげたくないなら作ってあげなよ
と、「約束したんでしょ?」という解釈をされていました
もちろん、そのうちね…とか気が向いたら…なんていう曖昧な返事すら
一度もしたことがなく、嫌だを突き通していたので、きっぱりと何度も
「嫌!」と断ってるのに、勝手にもらうって決めて、頂戴って言われ続けて
迷惑してるのはこっちなのだと言い切って、ここは簡単に誤解が解けました

次に、共通の知り合い
約束破るのはよくない、言ったことを守らないのはよくない、
同じのを作るのが面倒になったなら代わりの物をあげればいいのに
もちろん約束なんてしてないというのと、これだけの材料と手間をかけて
これだけやったものを、貴女ならあっさりあげられますか?と切り返し
多分納得はしてもらえたと思います
これで離れて行かれてしまうなら、それでもいいと思ってます


トドメが私と接点がなく、クレクレさんとのみ知り合いの方
「一年も借りてないで早く返してあげなよ!」といきなり怒られました
クレクレさんがが濁しながら、持ってきてくれるって言うから待ってるのに
もう一年も経つのに、今日持ってきてくれなかったら本当に泣いちゃう
など、「もらう」という内容に一切触れず「持ってきてもらう」吹聴した様でした

私がクレクレされているのではなく、私がクレクレをして、同じのを作るから
借りて返さないというとんでもない誤解がここにありました
怒るより呆れて、言葉よりため息が出て、クレクレさんと交流を続けて行くのは
私にはもう無理だと、心の底から思いました
この方達の誤解を解くのが一番大変でした(自分と接点がなかったので)

正直疲れましたが、すっきりしました
実際に遭遇された時の対処を教えていただけたり
アドバイスをいただけた事を本当に感謝しています

名無しに戻ります。ありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:01:09 ID:???
>>139
乙でした。
ほんとしつこいクレクレもいたもんだね。
COおめでとう。ゆっくり休んでください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:16:58 ID:???
>>139
…乙でした…。

先のふたつのパターンは想像できたけど、最後のは予想外っつーか
恐いっつーか、とんでもないね…。

「私のもの(になるはずのもの)」→「いつまでも手に入らない」→「取られた、返して」

それはもはや妄想というものでは。
なんとか他の人には誤解が解けたようでよかった。
もう金輪際その人とはかかわらないようにできればいいね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:47:35 ID:???
>>139
本当に本当に乙でした。

近しいお友達は分かってくれたみたいだし、
それ以外のお友達に関しては139さんも割り切ってるみたいだし、
クレクレもCOできたなら、上々の結果だったんじゃないでしょうか。

ちなみにクレクレは最終的には139さんの言い分を認めたの?
14322=139:2007/10/10(水) 11:16:51 ID:???
名無しに戻る前に>>142様へ

クレクレは言い分を認めたも何も、最後の最後までふじこちゃんでした
その洋服は私の所の子よりも、自分の所の子に絶対似合うとか
こんなに欲しいのにどうして判ってくれないの!?とか
見せびらかすだけなら、初めから見せなければいいとか
(見せたのは「お披露目オフ会」なので見せるのが目的でした)
とても自己中心的な方なのだと、異星人を見るような気持ちでいました

労いをありがとうございました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:01:30 ID:???
南国系のダンス教室の新規会員募集の広告に誘われて入会しました。
同期入会者は他に3人。
近いうちに発表会があるそうで、前からの生徒さんと同じ衣装を
布代+仕立て代(1万円弱)で、発注するよう言われたんです。

「自分で縫います。」と申告したところ、
同期入会の他の3人に「私達のもお願いできる?」と頼まれました。

その時は深く考えず、「いいですよ」と了承してしまい、4人分縫いました。
3人からは「タダでは申し訳ないから」と言われ、
それぞれ3千円の仕立て代をいただきました。
(お小遣いかせぎができて、その時はちょっと嬉しかった)

が、これがまずかったらしく、クレクレ発生しました!
しかも、教室責任者(先生)です・・・・・
後日の練習後、別室に呼ばれて行ってみると

「3千円で衣装縫ってくれるんですって?
次の発表会の衣装お願いできるかしら?
生徒さんには仕立て代6〜8千円に値下げって事にできるから
あとは教室と折半しましょ?」と、満面の笑み。

折半しましょ?と言われても・・・・・
生徒さん数十人分×数曲分=100着越えの衣装を
私一人で縫えるわけがありません!
本職ではなく、ただの主婦なんですから・・・・

「無理です!」と全力でお断りしたら、
先生の顔が曇る、曇る!怖いよう!
教室に行きづらくなっちゃいました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:07:20 ID:???
>>144
>生徒さん数十人分×数曲分=100着越えの衣装を
>私一人で縫えるわけがありません!
>本職ではなく、ただの主婦なんですから・・・・

コレ、先生にそのまま言えば?
それでわかってくれないなら、そんな先生もどうかと思うが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:08:05 ID:???
>>144
仕立て代折半って・・・洋裁の大変さを知らない事を
差し引いても、強欲なセンセイだねー。
南国系ダンスはいま流行だから他にもあるでしょ。
他の教室へ移る事も考えた方がいいかも・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:54:56 ID:???
先生!そもそも仕立て代の単位がおかしいと思います (・ω・)ノ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:06:40 ID:a/kF1W4O
すげぇぇぇ!強欲先生
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:39:31 ID:???
すんげーーーwwww
強欲な先生だぁぁ。
教室を変えるが一番。

せめてその前に>>145さん案で説明するがヨシ。
また、縫ってあげた知人3名にも念のためにコソっと話しておくがヨイ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:16:09 ID:???
7千円として100着=70万を折半こりゃおいしい!ってか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:28:49 ID:???
生徒さんは10000円→7000円になって3000円の得♪
>>145さんは3500円貰えて得♪
私は>>145さんに良い話を持って来てあげたんだから、
紹介料として折半は当然。3500円貰えて得♪
全員得するステキな案なのに断るなんて!! って感じ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:34:12 ID:???
そんだけ強欲な先生だったら、最初に提示された仕立て料1万円のうち、
どのくらいが先生の取り分で、どんだけボッタクられてるんだろうとオモタ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:36:53 ID:???
>>151
その教室がどうなのかは分からないけど、業者にまとめて注文したらマージンある
時もあるから、先生としたらマージンが上がる、という感覚なのかも。

ああいう所では「素人だから」って相場を大幅に崩すのはヤバいんだわ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:07:40 ID:???
ごめん、話が見えない
生徒は本当はもっと衣装代出さなければならなかったが、>>145が3000円で仕立てるため(仮定)
7000円支払うだけですむ
3000円は仕立て代、4000円は生地代。先生は何を折半しようって言ったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:11:58 ID:???
生地+仕立て代とあるから、生地代は別で、
今まで1万取ってたのを7000円に減額されて生徒からは先生が感謝され、
145は3000円の仕立て代を稼げて先生が感謝され、
そのバックマージンとして、7000-3000=4000円を先生の懐に入れる

ってことでそ。>>154
156155:2007/10/10(水) 19:13:24 ID:???
あ、間違えた。
>145は3000円の仕立て代を稼げて先生が感謝され、

>144は3000円の仕立て代を稼げて先生が感謝され、
だった。ゴメソ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:14:35 ID:???
……わかるまで何度でも>>144を読めば?
158155:2007/10/10(水) 19:15:58 ID:???
あ、折半って書いてあったから、7000÷2=3500円だね。スマンです。
ちょっとパソ離れてごはん作ってくる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:27:47 ID:???
ああ、生地代+仕立て代で一万じゃなくて、仕立て代が一万って事か。d
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:12:08 ID:???
>>155=158
>あ と は 教室と折半しましょ?」と、満面の笑み。
とあるから、
折半するのは「生徒負担額7,000円」じゃなく、そっから144さんの仕立て代3,000円を差し引いた
「バックマージンの7,000−3,000=4,000円」でないの?
だから懐に入るのは、その半額の2,000円
(144さんにはプラス仕立て代3,000円で5,000円)×人数分
ってことでは?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:16:34 ID:???
>>144
かなりどうかなっちゃってる先生だな。

まず先生には「とてもではないが物理的に無理だ」を淡々と説明するのに賛成。
あと、自己防衛もかねて、親しい生徒の人にそれとなく「こんなことがあった」と
言っておくのが良いと思うんだけど、それはやりすぎかなあ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:30:54 ID:???
>>161
ぜんぜんやりすぎちゃうYO!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:40:58 ID:???
言うにしても
「先生に全員分作ってくれって言われたんだけど、100着以上も一人で作るの無理だから断った
一着作るのに○時間くらいかかるのに、絶対無理だよ」
程度にしとけ
その教室に通っていたいなら
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:19:25 ID:???
南国ダンスはみんなで衣装揃えなきゃいけないからお金かかる。
各教室の先生の上にはその流派のお師匠さんみたいな人がいて、色々お金渡さないといけないし「ザ・女の世界濃縮」って感じらしい。
呑気で陽気なイメージとは裏腹にモニョモニョすることたくさんあるらしいよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:42:19 ID:???
すっぱり「縫製の仕事をとりに入会したんじゃありません!」と退会したら?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:44:10 ID:???
穏やかに、服作るのは趣味でできるが仕事としてやってる訳じゃない
数着なら出来るがそれ以上は無理だ

で良いでしょ
他の所行っても同じ流れになりそうだし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:33:24 ID:???
南国ダンスも、日舞みたいに家元制とかありそうだなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:38:51 ID:???
お稽古ごとって、月謝以外にそういう物品販売で
儲けてる先生もいるんだよね。

先行きが思いやられるから、
>>144はその会は辞めちゃったらどうだろうか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:07:39 ID:???
流れ豚切りな上にプチですが

ビーズ使いのハンクラ者です。
去年結婚したんですけど、結婚式に招待した親戚からクレクレされました。
着物を着るから髪飾りが欲しいだの帯飾りを作れだのと小煩い
私も遠方から呼ぶ親戚なので出来るだけの事はするつもりだったんですけど、騒ぎだしたのが式の一月前だったから無理・駄目・嫌でなんとか乗り切りました。
何故もっと早く言わなかったのかと今だに謎であります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:46:13 ID:???
>>169
乙、花嫁にたかるってのは、こりゃまた強者だなw
どれくらい時間かかるか、分からないっていうのはある鴨。
もちろん、時間タプーリもらったらやるってもんじゃないけど。
やらない人は「チョイチョイのパッパだろうから、ちゃちゃっと」とか思ってたりするもんだ。
171142:2007/10/11(木) 06:56:37 ID:???
遅レスですが>>22=>>143さん

うわー…最後までふじこでしたか…>クレクレ
そこまでいくともはや常軌を逸してますね。
でも、お友達はあなたの話を聞いた上でクレクレのふじこぶりを見たら
そういう事か、と腑に落ちたんじゃないでしょうか。

守りきった人形服、大事にして下さいね。心から乙でした!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:01:01 ID:WUUWGdPY
>>170
強気で図々しいクレクレだけでなく、悪意のない人も
>やらない人は「チョイチョイのパッパだろうから、ちゃちゃっと」とか思ってたりするもんだ。
これに尽きるんだろうなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:55:25 ID:???
裏処理も糸処理も気にせず、見えない所の糸色は気にせず、多少のゆがみも放置、型紙が既にある状態で丸一日ほしいぉ。
その為に休む仕事(本職)の1日当たりの給与の保証、家事、育児(保育園の送り迎えその他)をしてくれないと。

つか自分のじゃなきゃそんな安くも早くも上げられんわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:15:12 ID:???
>>144です。
文章が分かりにくくてすみませんでした。
1万弱というのは現在の仕立て代のみの料金です。
布の代は別です。
先生が折半とおっしゃったのは、6〜8千円の半分ずつという意味だと思われます。

一旦お断りしたのですが、その後も家に何度か電話がありました。
今の縫い子さんは自宅で仕立て屋をしている年配の女性の方で、
100着くらいであれば、1ヶ月ほどで一人で縫ってしまうそうです。

「彼女、腕はいいんだけど、仕立て代が高くてね・・・・
彼女に縫えるのだから、あなたにもできるわよ。
スカートなんか両脇直線縫いして、ウエストにゴムを通すだけでしょう?
簡単よ!」

それを聞いて、この先生は
本職とただの主婦では、仕事のスピードが違うという事、
洋裁をする者の苦労を全然分かっていない方なんだと思いました。
(例えば、スカートはウエスト部分、3〜4段ゴムを通すのですよ!
それだけでも十分大変でした・・・・・)

すでに作った衣装を発表会で着ないまま、教室をやめるのは業腹ですが、
もう続けられないと思います。
たくさんコメントをありがとうございました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:36:21 ID:???
>「彼女、腕はいいんだけど、仕立て代が高くてね・・・・
ユニフォームオーダーなら妥当な価格と思う。
つか主婦とプロを一緒にするなっての先生・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:38:54 ID:???
仕立て代折半なら、その簡単な「ゴム通し」だけでも先生がやればいいのに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:42:37 ID:???
プロで一着一万なら安い方だと思うんだけどな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:07:38 ID:???
しかもその人、一ヶ月で100着仕上げてくれるんでしょ?
良心的価格でスーパー納期こなしてて、陰口叩かれて可哀相。

144さんも乙でした。
どっちみち(こっちのせいじゃないのに)居づらくなると思うし、思い切って
よかったと思うよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:27:52 ID:???
一ヶ月百着ってすげー! まさにプロだね。
それに引き換え先生は強欲ババアだなぁ。
早めに正体わかって良かったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:58:34 ID:???
先生にしてみりゃ総額30〜40万もの金額が
自分の懐に転がり込むグッドアイデアなワケだから
簡単には引き下がらないだろうね
腑に落ちないだろうけど逃げるが得策だわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:12:08 ID:???
簡単だと思うなら先生が自分で作ればいいのに。
100万円ボロ儲けだぜw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:17:20 ID:???
144さんに他のいい教室が見つかりますように。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:36:34 ID:???
その先生、入ったばかりの人によくまあそこまで
平気でズーズーしい事ゴリ押しできるなあ。
もし今回なんとか断る事ができても、
また色々言ってくる事は間違いないだろうし
今は残念でも、そのお教室は辞めて正解だと思う。
きっと他にいいお教室が見つかるよ。元気出して!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:45:51 ID:???
>>181とかぶる意見ですが・・・
そんなにお金が欲しいなら、その先生がミシンを買ってきて
自分で縫えばいいじゃん。安いミシン&中古ロックを買ってきて
100着分の生地やら材料を揃えて縫えばいいのに。
1着1万円×100着なら、道具揃えても、お金残ると思うよ。

・・・と、その先生に言って、教室を辞めますね。
それで分かってくれれば、まだ見込みがあるでしょうけど
きっと分かってくれるわけがない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:56:55 ID:???
一ヶ月一人で100着縫えるような仕立てで、
仕立て代一着1万は高いとオモ。
そのプロの人は単純計算で月100万稼ぐことになるよね。
かなりそこの先生がピンハネしてるんじゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:29:47 ID:???
習い事するのに教室のやり方に逆らっちゃいかんよ…。
上の方でも言われてたけど、授業料以外の所で稼いでいる先生もいる訳です。
トータルの支出で見てぼったくりだと思うなら、そこは止めればいい。

いくら技術を持っていたとしても、向こうから言い出さない限りは
自分で縫うなんて言ったら駄目でしょ。
その先生は今もかなりピンはねして儲けてるだろうから
4人分の稼ぎをふいにされたって気持ちがあるんじゃないの?

まあ、この先生が強欲なのは否定しようのない事実だろうが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:14:33 ID:???
一行目、相撲部屋ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:27:48 ID:???
>>185
うん。当然、先生は一万円のうち幾らか取ってるよね。
それ自体は珍しい事じゃないけど・・
多分、プロの女性からは半額は取ってないんじゃないかな。
プロならマージンの相場を知ってると思うし。
3000円で作ってくれた素人さんだから
マージンも半分頂いて良いわよね♪ではないかな。

南国系ダンス、残念でしたね。
今度は良い教室が見つかるといいけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:31:30 ID:???
>>186
自分のに関して言えば、自分で縫いますと申告して
縫ってるんだから問題ないでしょう。

他の3人からお金とっちゃったのは
相撲部屋的観点から言えば、まずいかもしれないけどw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:12:20 ID:???
スカートだけじゃなくてスモックブラウスみたいなのも着るよね。
仕立て代は、それも含んでの値段?
ゴム通しさえしなくてよければ3千円でやってもいいな。

何度も電話というのは、余計なことされたっていう嫌がらせなのかな。
それとも本気で折半提案してるのかな。三方三千円得って考えてるのかな。
もし本気なら、やっぱゴム通しはやってもらいたいところだ。

万一、引き受けたとして、仕立て屋さん、どうするんだろう。
それだけの量をこなすってことは、他の仕事してないだろうから、ものすごく恨まれそう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:01:37 ID:???
もし、よその教室に行くにしてもステージ衣装は絶対に口出したらダメだよ。
練習用のスカートは自作で良いと思うが。
あれも3段くらいゴム通すから大変だけど買うと高いし、作る人も多いから目立たない。
あと、南国ダンスは家元制度だよ。
教室の先生〉地域統括の先生〉師匠先生〉南国現地の家元先生

レベルアップして南国ネームもらう時には10マソとか払うらしいし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:15:44 ID:???
>>190
> それだけの量をこなすってことは、他の仕事してないだろうから

いや、多分だけど、それはないと思う。
大きい発表会を年に何度もやるわけじゃないだろうから、
一カ所の教室の分だけの商売で食べて行くのは無理だろうし。

月100着なんて、家庭用ミシンじゃ無理だよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:53:21 ID:???
>>192
そうか、大きい発表会用の衣装だったね。

>>191
それにしても、おそろしい世界なんだね。
カルチャースクールでやってるのだと、後腐れないんじゃないの?
レベルアップして本格的に習うようになると、同じか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:14:08 ID:???
>>193
カルチャースクールももちろん全部どこかの流派所属だよ。
振り付けみたらどこの流派かわかるらしい。

先生(インストラクター)になったら師匠のご機嫌取りとかあるかもしれないけど、
普通に習うだけなら別に怖くない怖くないw
気持ち良くて楽しい!
ただ衣装にお金かかるし、レッスン着や持ち物にこりだすとどんどん支出増えるのはある。

だからそこの先生セコケチ企むのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:47:09 ID:???
先生もバカだよね。
自分がピンハネしてカモにしている生徒の一人に、共犯にならないかって持ちかけるなんてさ。
ピンハネするのも経営のうちっていうのなら、ピンハネ自体は仕方がないのかもしれないけど、
やるなら、生徒に気づかれないようにしなきゃ、経営自体が成り立たなくなるだろうに。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:17:02 ID:???
>>190
数曲分の合計で100着なんだから、ウエストゴムのスカート
だけでは済まないはず。
プリンセスラインのロングドレスも仕立て3000円で桶?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:28:03 ID:???
>>196
それはイヤだな。
ていうか、いくらプロの仕立屋でも、一人でプリンセスラインを月100着は
無理だと思う。
それに素人が短期間に3着作ってるんだから、ウエストゴムだと思うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:32:47 ID:???
教室をやめるときに、他の生徒さんのために型紙を配って差し上げたら?w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:33:09 ID:???
>>144です。
仕立て屋さんから先生にバックマージンが入っているのかどうかは
私には分かりかねます。
仕立て代の話ですが、上下別々の衣装もワンピースの場合も一律同じ料金(一万円弱)でした。

自分で作ると会計担当者に申告した時、「かまいませんよ」と言われ、
あとの3人の方の分も頼まれたと言っても、「かまいませんよ」でした。
でも、お金を頂いてしまったのは、確かにまずかったかもしれませんね。

私が作ったのは、下がスカートで
上がパフスリーブっていうんでしょうか、袖がふくらんだタイプのブラウスのセットです。
見本を貸していただき、同じものを週末の2日程で4着作りました。
(スカートの丈だけ変えて)

型紙は新聞紙で作った粗末なものですので、人に差し上げるのは
お恥ずかしくてできそうにありません。

どうもおさわがせして申し訳ありませんでした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:35:36 ID:???
2日で上下セットを四組!すごく手早い仕事ですね〜
いやいやお疲れさまでした。
せっかく作ったのだし、楽しく練習出来ますように!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:59:21 ID:???
>>197
今回はウエストゴムだったけど、100着の中にはプリンセスラインのも
入るんじゃないの、って話じゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:13:11 ID:???
1月のうち稼動日数20日、作成3パターンとして、納品が100着として1日5着、
なんだ出来そうだなーとは思うけど、したら一日何百メートル直線縫いなのかしら?
気が遠くなる。左足で布押さえて右足でフットペダル押して両手でレイまで作ったりして。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:23:23 ID:???
つか習い事してる暇がなくなるよw
仕事探しに来たわけじゃないってのに。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:36:02 ID:???
だから仕事を探しに来たんじゃない、仕事としてやるつもりも無い、もちろん無償でやるつもりも無いとな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:03:48 ID:rv51RpFU
そういえばいいのだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:12:08 ID:???
>>191
教室の先生ってものすごく偉いんだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:27:05 ID:???
いや、偉いと勘違いしている人が多い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:25:40 ID:???
舞踊がダンス、生け花がフラワーアレンジメントに変わっても
習い事の内部ってややこしいんだね。気をつけよう。

スレ違いごめん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:49:05 ID:???
偉い偉くないというか、先生って本来尊敬される職だったんだよなぁ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:06:11 ID:???
威張ってる先生の方が、なぜか生徒さんがたくさんいるもんだし。
みんなMなのかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:04:15 ID:???
あーそのプロの仕立て屋の女性とやら、多分いくらかは外注していると思う。
普段主婦していて、緊急の時に招集されるお針子さんがいるんだよ。
プロなら他にも仕事受けているだろうし、それだけのために一ヶ月拘束は
ありえないから。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:19:49 ID:???
先生→仕立て屋→下請け
ってあたりか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:32:52 ID:???
なるほど、それなら月百着も納得だし、仕立て代が高いのも納得だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:00:38 ID:???
>>213
そんなに高い?
さくっと見た感じでは、極端に高いって気もしなかったけど。
安い所は仕立てがひどいとか、そういうのもあるし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:25:04 ID:???
特別高くはないと思うけどね。
先生とやらがハネているといるとして、満額はその仕立て屋の女性一人に
入っていないだろうし、その人も仲介料取っているはずだから、
そのまた下請けはかなり安い金額で請け負っているはず。
つまりは実質、そんなレベルのクオリティってことだから
素人さんの丁寧な仕事の方がクオリティは高いかも。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:03:36 ID:???
洋裁好きだし縫製も丁寧できれいって褒めてもらえること多いけど、
一ヶ月以内に100着を同じクオリティ保持したままで縫えって言われたら絶対無理だ。
自分の集中力もミシンも耐えられないと思う。
やっぱ餅は餅屋。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:14:03 ID:???
見事なまでの自分語り
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:42:17 ID:???
>>216
自分語り大好き!なチュプさん、こんにちは!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:48:42 ID:???
月に100着だとミシン耐えられないかな?
うちは一応職業用なので大丈夫と思うけど。
試してみようかなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:52:19 ID:???
その試した100着はどうするんだろう・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:54:12 ID:R+AYf3Zf
うちも職業用だけど買うときに内職には使わないでくださいと言われた。
一日に8時間も縫うような使い方だともたないんだって。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:00:58 ID:???
どんな服かで全然違うよね。
フラの衣装程度なら一日4着作ったとしても、
ミシンを実際に動かす時間は短そう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:17:33 ID:???
職業用ミシンって、内職に使えないの?
工業用ミシンを置けるような家に住んでる人が内職すると思えないので
内職だったら職業用で十分だと思うけど。
直線をひたすら8時間縫うとか、そういうのがダメってことかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:35:40 ID:???
職業用じゃダメならどんなミシンなら内職可なんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:45:11 ID:???
小さなお直しのお店とかに置いてあるミシンってなに?職業用?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:46:36 ID:???
まぁ、アレだ、十時間ぶっ通しとかで使えるミシンは工業用なんだよ。
作りがゴッツくてお約束の「天麩羅するんかー!?」て量のミシン油使って油冷も兼ねるような奴。

うちの職業用は数時間ぶっ通しだとなんかあったかくなる。滅多にしないけど。
(普段は工程工程で手作業が入るから連続使用にはならない)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:07:06 ID:???
ジーパンの裾あげ用にお店の片隅に置いてある机付きのは工業用だわな。

家庭用ミシンで内職やってた知人は3ヶ月ほどで高額なコンピュータミシンをあぼーんさせてた。
家庭用は2時間使ったら30分は休ませてやらんといけないらしい。

さて私の周りのクレクレですが、切ったり縫ったりの労力は認めてくれるし、
代金も払ってくれますが文句が多い。
「え〜、思ってたのと違う。ここのデザインはこういう風がよかった。
ここはもっと細くできなかったの?色も何か変だし。」
だったら「何でもいいからおまかせで〜私作れないし、デザインなんかもできないし」って丸投げすんな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:06:39 ID:???
以前シュプール90を使って外注で縫製やってました。
職業用でも結構頑張って働いてくれましたよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:44:28 ID:???
皆さんもどんどんご家庭のミシン紹介して下さいね!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:25:58 ID:???
ミシンスレ無かったっけ
2311/2:2007/10/18(木) 09:03:38 ID:???
長いけど愚痴らせて。夫の友人がクレクレ野郎だったよ。
去年の自分の結婚式にはハンクラ魂で気合の入った物を色々作った。
期間も材料費もかかったけど我ながら良い出来だったし、
それをきっかけに式場からたまにだけど発注をもらえるように。
先月、式に招待した夫の学生時代の友人から「出来婚する」との連絡がきた。
お金がないから式はしないと聞いて夫は
「研究室の皆で年末に二次会っぽいのでも開いてあげようか」と
他のメンバーと相談しはじめていたんだけど、
先日再び出来婚友人から連絡がきたそうな。
なんでも、結婚式が出来ないことを彼女が不満に思っているらしく
「皆で結婚式やってくれない?お前の時みたいに奥さんが色々作ってさ、
会場は××(私たちが二次会で使ったレストラン)で良いからさ」
と、費用は友人一同持ち、私が彼女希望のテーマに合わせた
ドレス、アクセサリー、爪、ブーケ、ベア、ボード、招待状関係を作っての
『友人主催のプチ結婚式』の開催(色々詳細な注文つき)を夫に頼んできたそうな。
夫が「妻は今そんなに作れない。安く売ってるのやレンタル落ちもあるし、
ドレスくらい記念に用意しなよ」と断ったところ
「安いドレスなんか着たくないってごねてるんだよ。写真だけのも嫌だって言うし。
買うより材料費安いんだからいいだろ?
デザインとか花とか式のテーマカラーは彼女の希望があるから、
あとで写真はメールするから」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:06:23 ID:???
>>230
各種ミシンとミシンに関した専スレが揃ってるね。
あ、でも工業用はないわ。

家庭用ミシン 4台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192080209/
職業用ミシン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134149256/
ロックミシン専用スレ 3台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191961353/
【低価格】刺繍ミシンは難しいよ【完成度】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/

ついで…
■□■新ミシンの迷信・・・11話目■□■:買い物板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1192542887/
2332/2:2007/10/18(木) 09:08:23 ID:???
私はドレスのデザインからパターンおこせるような腕は持ち合わせてないし、
そもそも妊娠中だから無理だって夫が説明して断っているのに全然話にならず。
正直、自分の結婚式だからこだわりがあって苦労も感じず作れたけど、
一度も面識のない夫の友人の彼女のために
材料費だけで6桁出費までして苦労するなんて絶対無理。
夫は「デザインまで依頼して一点物ドレス作らせるって
どれくらいの費用と期間かかって作るものか解って言ってないだろ?
神田うののドレス買ったほうが下手すりゃ安いんだよ?
お祝いはしたいけど、いくらなんでもお前はずうずうしいよ」
ときっぱり断ってくれて、その後他の友人達と連絡とって何やら落ち込んでいた。
元々夫らが企画していた話はまだ取り止めになってないみたいだけど、
彼は他の友人達にも同様のプチ結婚式依頼電話
+ドレス製作を受けてくれない私と夫の愚痴を言って回ったらしく
皆して『結婚前は常識人だったのに・・・』('A`)な気持ちになっているらしい。
ちなみにドレスやどこかの式場イメージ写真はメールされてきた様子。
夫は怒って私には見せずに削除していた。
きっと「プチ」って言いながら全然プチじゃない披露宴が希望なんだろうな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:13:33 ID:???
うわあ… 夫婦揃ってクレクレかよ。
今後の付き合いは考えたほうがいいね。
全力で逃げてー!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:17:29 ID:???
その頭のおめでたーい彼女が自分で作ればいいじゃないか。
人の奥さんにたかるよりいいじゃないか。妊娠中なら条件は同じだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:28:49 ID:???
夫婦揃って凄まじいクレクレだね。妊娠中なのにホント乙です。
正式な料金(材料費+人件費)払ってでの依頼で、かつ>>233が妊娠して無くても、
一人で、年末までの2ヶ月間ほどで
>彼女希望のテーマに合わせた
>ドレス、アクセサリー、爪、ブーケ、ベア、ボード、招待状関係を作って
って絶対無理だろ。
しかも、6桁の材料費はもちろん>>233の負担で、とか言ってるんでしょ?
「友人の結婚祝いなんだからそれぐらいしてくれて当然」とか言ってるんだろうなぁ・・・。
お前友人の結婚式に6桁越えの祝儀包むのか、とほっぺたつねり上げてやりたい。
出来婚も、金が無いのも全部自分らの責任じゃないか。

ご主人が防波堤になってくれているからそこは安心だけれど、
あんまりしつこいようなら、馬鹿夫婦のご両親にチクるとかしてみたら・・・
・・・でもそんな馬鹿夫婦のご両親も揃ってそんな思考だったら
敵が増えちゃうもんなぁ〜。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:33:06 ID:???
きっぱり断ってくれるご主人で良かったですね。
妊娠中だし余計なストレスかけないでほしいね。
きっとご主人がストッパーになってくれるでしょうが、なんとかその友人夫婦から逃げ切って下さい!!
周りの友人達も分かってるはず。
そのうちみんなから見放されるでしょう。
238231:2007/10/18(木) 10:01:01 ID:???
>>236
うん。妊娠してなくても年末までには絶対無理です。
2か月分の給料+ボーナス+材料費くれるなら仕事やめて
バイト雇って必死に仕上げるかもしれないけど。
それだったら普通に結婚式挙げられちゃう金額になるよね。

材料費はウチ負担なのか友人負担なのかは謎です。
そういや彼女の友人たちについて一切話がなかったけど、
プチ結婚式に新婦側人間が一人もいないって話もないだろうし、
そっちは招待で、新郎側友人が費用持ちってことになるのかな?
会場まで同じ店を指定されたのもなんか納得できない。
「会費の割りに綺麗でおいしかったから、
あそこで普通にご祝儀包んでもらえれば旅行も行けそうだし」って
そりゃあ景品類とかは自腹切って用意して
会費は食事代のみにしたから安かったんだよ!と夫は後で怒ってた。

自分の作品が褒められたんだと思うと嬉しい。
でもタダで作って寄越せって言われるのは
対価を払って手に入れたいほど魅力的って訳じゃないんだな・・・と凹むw
夫友人は割と近所に住んでいるので、がんばって逃げようと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:14:20 ID:???
そういう常識のないやつには説教してやりたくなるな。
関わらずに逃げるのがいいとわかっていても。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:15:54 ID:???
バカで自己中だから自分がそーとー偉い人間だと勘違いしちゃってるんだよ。
豚に真珠見せても価値がわからないのと同じだからへこむことなんかない。

価値をわかってないのに頼んでくるってことは、
きっと式後もたびたび話題になるくらい、いい式だったんでしょうね。
がんばって逃げ切ってください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:37:55 ID:???
結婚式というものは人にあげてもらって、なおかつご祝儀はポッケナイナイ
出来るもんだとでも思ってるんだろうか…

「出来婚で式あげられないの可哀相だから、ささやかでも何かしてあげ
よう」という友人の好意を、「ブライダル業者並に働け、金はそっち持ち」
なんて図々しいにも程があるよ。
でも231さんのご主人が真っ当な人でよかった。下手するとクレ夫婦、
友達連中から総スカンだね。いい気味だけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:43:09 ID:???
>対価を払って手に入れたいほど魅力的って訳じゃないんだな

ではなくて、「タダほど安いものはない」って思考の人は、どんなものでも対価を考えないものだよ。
凹むことナシ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:52:46 ID:???
具体的な数値を出して、見積もり作ったら?
勿論、会場費用、光熱費、材料費と、人件費、技術料込みの。

数字出せば理数系なら理解できる可能性がありそう。
でも、嫁が馬鹿だと無理かもな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:07:44 ID:???
結婚式って、ゲストをお招きしてもてなすイベントだよ。
未熟者ですが、これからも宜しくお願いします、と
挨拶回りしなきゃならんところを、ご足労頂いて1ケ所に呼びつけるわけ。
他人の金で式あげようなんて思うな!ド阿呆。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:32:39 ID:vWdzu3Di
>>244 それ、結婚式じゃなくて披露宴のほうだね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:02:33 ID:???
とりあえず、旦那さんには「自力で式上げる甲斐性もないくせになに寝言言ってんだよ」と
所帯持ち先輩 からのありがたい訓示でも述べさせておいたらw

ここできっちりシメておかないと、赤ん坊が生まれたらさらに金がかかるから
赤ん坊の服だの幼稚園の小物だのどんどんクレクレされそうな未来予想図・・・
まあ、231さんはしっかりしてそうだからきっちり断るだろうけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:25:40 ID:???
みんなが好意でパーティーひらいてくれるって聞いて、
お祝いだから何頼んでもいいと勝手にスパークしちゃったんだね。
もういっそのこと、パーティーも無しにしてほしいよ。
旦那さんはもう行かないんでしょ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:34:40 ID:???
可及的速やかに縁を切っておかないと、出来婚の子供が生まれた後もしつこく付きまとわれると見た。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:34:47 ID:???
作ってもらえないと悟ったら
>>231さんが丹精込めて作った物を
使ってやるからよこせとか言ってきそうgkbr
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:20:30 ID:???
この出来婚の夫って、男としてのプライドが無さ過ぎる・・・
友人一同に結婚式の費用を出させるのって情けなさ過ぎる・・・
金が無いなら、結婚式をしなければいいし、式をしたければ生まれた後に金をためてすればいい。
どうせ結婚したい為(働きたくない為)に女側が子作りしたような気がするね。
自分たちの為に結婚を大切に考えているのなら、友人に結婚式の費用を出させるようなことは
言わないと思う。いくら大好きで順序を間違えたとしても、そんな情け無いことしないだろうに。

「おまえ、情け無いね」って>>231さんの旦那さんが
その出来婚の夫に一言言ってもらえばいいんじゃない?
ケンカになるか、スッパリ縁が切れるか、どちらかだと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:21:27 ID:???
>>231家だけでなく他の友人方の所にもシテクレクレグチクチの電話がいってるんだよね?
一度クレ友人以外の関係者で集まってどう対応するか話をまとめた方がいいのではないだろうか。

つーかしてもらえるのはそれ相応の人徳なり友情なりあった上で出す側の気持ちだと考えろやゴルァ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:33:05 ID:???
「二次会っぽいのでも」と厚意で行ってくれた友人に対して、
結婚式そのものをクレクレするのは、図々し過ぎやしませんかね。
金が無いなら無いで大人しくしとけっつーの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:34:15 ID:???
行って→言って ですね。間違えたorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:12:58 ID:???
ここで気づかせないと将来家財食料おもちゃ服などの本格クレクレに
熟成されること必然かと。
もしそうならなけりゃサイマー一直線のどちらかかな。
まだ見ぬ将来の被害者のためにも、ビシっとやっちゃってください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:47:31 ID:???
久々に目玉を探さなきゃいけないほどのクレクレだなあ。
逃げてー超逃げてー! でもできたらガツンと「乞食乙」と言ってやってーw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:09:05 ID:???
>>250
禿堂。読んでるだけでムカムカする。
自分達で金溜めて式あげろってんだ!
そんな甲斐性のない夫婦なんか社会のゴミだ!
友人達におんぶにだっことぶら下がるな!
これだからクレクレは嫌なんだ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:42:34 ID:???
新郎新婦の持ち味を生かして半透明ゴミ袋の貫頭衣をオススメw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:00:14 ID:???
以前どこかに貼ってあったトイレットペーパーのドレスでいいんじゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:06:17 ID:???
>>231

>安いドレスなんか着たくない

ですと?

貧乏出来婚検定不合格発言ですな。

貫頭衣はともかくとして、
野草の花冠、
指輪はカーテンリング
で平気な覚悟がないと
不幸なんじゃないか?。
てか、すでに不幸な結婚で、
嫁さんダダこねてるとしか思えない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:07:24 ID:???
>>258
いや、あれも真面目に作ろうと思ったら結構手間かかるよ。
それすらもったいないと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:08:14 ID:???
これでよくね?
「デキ婚」っていう皮肉も兼ねてていい感じ
ttp://www.gizmodo.jp/2006/12/satomi12500_1.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:19:23 ID:???
>>261すげぇwww
でもわざわざ染めて縫ってってしてあげんのも癪だから
ゴミ袋何枚かつなぎ合わせて近藤さんちっくな形にするだけでもいいんじゃね?
もしくは生ゴムをボンドでくっつけただけとかさ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:20:48 ID:???
>261
テラワロスwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:29:13 ID:???
>>231
3万位でも見た目いい感じドレス買えるのにね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:30:19 ID:???
ゴミ袋ですらもったいない。
「馬鹿には見えないウェディングドレス」で充分だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:32:39 ID:???
こういうのがじきに母親になるから怖いんだよな。
試食コーナーでお腹満たしてらっしゃいと、
スーパーで子供を野放しにするタイプ。
クレクレ乞食最悪。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:52:54 ID:???
>ご祝儀包んでもらえれば旅行も行けそうだし
つか式も挙げられないほどビンボーなのに、出産費用はどうする気だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:58:43 ID:???
出産費用も「お祝いで出してくれるよね」じゃないか、下手すると

しかし、どんだけ嫁に頭の上がらない男なんだか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:25:58 ID:???
乞食度は年取ってエスカレートしそうだから、たかり癖は早めに矯正したほうがよろし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:39:03 ID:???
>>261
結構高いドレスになるな。

12500÷144×4980≒432292

仕入れ先↓
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s71576217
として計算w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:51:15 ID:???
確実に子供服作ってクレクレ作ったやつをお下がりクレクレするのが見える。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:09:15 ID:???
いつ「お前たちはちゃんと式したのにずるい」と言い出すか楽しみではある。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:20:46 ID:???
友人一同に式費用負担してもらって
更にお祝いまでいただこうってひどすぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:44:11 ID:???
>>272
デキ婚彼女は夫予定の男にもうとっくに言ってると思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:54:05 ID:???
ぶっちゃけ、発展途上国のそれもイヤなんだけど、
生活の見通しが立たないのに子作りって最低。気持ち悪い。汚らわしい。犬猫にさえ相当劣る。
ゴキブリとか下水ネズミ以下。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:06:43 ID:???
まあそこらへんの感想を述べるのはスレ違いだね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:30:08 ID:???
クレクレ→ケチ→コンドーム買わない→妊娠

クレクレ→打算的→コンドームに穴をあける→妊娠

クレクレ→感情で動くタイプ→コンドームなくても快楽に流れる→妊娠
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:11:16 ID:???
デキ婚がDQなのは同意だけど、そこまで過剰反応されると中二病丸出しでイタい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:46:19 ID:???
>275
途上国の子沢山は生活のためなんだよ
娯楽がないからとかいうのは間違い
増えてもそれほど生活費は上がらないし
小さくても外で稼いでこれるから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:09:21 ID:???
労働力の確保と死んだときのスペアって意味もあるしね
昔の日本もそうだった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:27:33 ID:???
本当は多産多死だったけど、医療の発達とかで多産小死になってるから途上国の人口増えていく
もっと発達すれば先進国みたいに小産小死になるんだけどね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:29:10 ID:???
ともかく231さんには厨夫妻のことなどすっきりさっぱり忘れて、
これから生まれてくる赤ん坊とのアハハウフフな未来を思い描いて
ベビー用品の作成に邁進してってもらいたい。

生まれたら血管ぶちきれそうなくらい大変だけどなーorz
あ、産後はしばらく針仕事はNGだから。
もっともやる気力も起きないんだけどね・・・
283231:2007/10/19(金) 09:39:33 ID:???
>>261のドレスすごすぎ!!!でもあんなに染めるのすごい大変そう。

夫に「どんなドレス希望だったの?仕事の参考になるかもしれないから教えて」と頼んだら
ゴミ箱フォルダに入ってたメールを見せてくれましたよ。
蝦デザインのドレスとかの写真でした。
私には当然難しくて作れないけど、普通にレンタル/販売である品です。
なんかこう、海外のセレブとか金持ち芸能人が着たような
『個性あふれる一点物で似たデザインを見つけるのすら難しい』のとか
依頼したいのかと思ってた。
もちろん私が自作したのとは雰囲気全く違うドレスです。
あと白とピンクの二着希望だったのは予想外w
その他の写真はクリスマスウェディングのイメージ画像盛り合わせ。
大きなツリー、沢山の蝋燭と白と金のリボンを白バラを多用したテーブル。
天使モチーフの小物たち。どれも高そうでうっとりクリスマス風です。
で、色々注釈がつけてありましたよ。
『Aの素材でBのデザインをもっと可愛くした感じ』とか。
材料費50万じゃ収まらないと思う。
新婦用天使羽背負子だけでオーストリッチ使えば6万↑だろうし。
ウェディング関係の写真は費用とか書かないから解らなくても仕方ないんですが、
一度どこかの式場で写真持って見積り貰ってきてからこっちに打診してみろって感じです。
あと飲み会は全員の仕事と帰省の例年28日前後なんですが、
クリスマス前に移動させるつもりらしくそのことも夫は怒ってました。
下品な話ですが、友人からのご祝儀は2万だったので
金額に直すとその50倍くらいを私に要求している訳で・・・クレクレってすごい。
とにかく彼らから逃げられるように頑張って夫に断り続けてもらおうと思います。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:44:19 ID:???
に、二着ですと?…もうアフォかと。

とにかく逃げてー!二人で全力で逃げてー!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:50:20 ID:???
>>283
ちょっと待って!それを全部283一人にタダでやらせようとしてるの?
常識ないというレベルじゃないよ。
彼女もだけど、それを疑いもなく頼んでくる友人も。
プロだってそれやろうとしたら2ヶ月じゃ無理なんじゃないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:58:21 ID:???
>>283
てゆーか、それ、
普通に考えて実現不可能だよね。

ドリーム入り過ぎというか。
メンヘルのかほりというか。
なんだか哀れな感じがしてきた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:06:02 ID:???
結婚式って想像以上にお金かかるもんね。
ほとんどの物が日常生活で購入するようなものじゃないから、
本当に無知なんだと思うわ。
私も卓上装花一つの値段聞いてびっくりしたし。

天使の羽だって、仮装用のはハンズで3千円くらいで売ってるし〜、
もう少し立派なの作っても1万円はかからないでしょ〜?な感じなんだと思う。
100円くらいのはぎれとミシンさえあれば、
ワンピースが出来上がるくらいに思ってる人もいるじゃん。
布の用尺とか副資材とか人件費とか、全く頭にない人。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:07:43 ID:???
> 新婦用天使羽背負子
馬鹿だ!!ww 馬鹿過ぎる!!www 出来婚のくせに!!wwww 馬鹿!!!wwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:16:19 ID:???
きちんとした羽根をプロに注文したら3万〜じゃない?
大きさ、材質、納期で変わってくると思うけど。
結婚式はしてみないと値段判らないっていうのは仕方が無いけど、ブライダルフェアにも行かずに妄想だけで人にたかるなんて乞食以下だわ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:19:21 ID:???
子供生まれてから式挙げれば?とか思ったけど、
こんな式の為に金貯めるくらいなら、もっと有意義なことに使いたい・・・w
つか、こんなお花畑な式が理想なら自分でも金貯めておけよなーと思う>馬鹿嫁
友人は馬に乗ってナガモチ唄歌われながら嫁入りしたいとかで、入念な下調べをしているぞ。
後はそれに付き合ってくれる旦那を探すだけなんだが・・・w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:31:44 ID:???
もう羽なんて背中に白鳩の剥製背負わせておけばいいんじゃね?
貴方みたいな人にはコレぐらいの羽がお似合いよね(にっこり)みたいな感じで
ドレスはダンボールにティッシュの造花つけてやればいいよ
それでも乞食夫婦の結婚式には勿体無いくらい豪華だけどね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:33:09 ID:???
ふつーの式場に頼んでやってもらうレベルの披露宴を
個人の好意でやってもらおうと思ってる訳だな



氏ねw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:37:47 ID:???
結婚祝い+出産祝い(予定)として豪華にしてもらおうとドリームは入ったのかな。

なんかパーティーも中止にしたほうがいいんじゃないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:47:32 ID:???
仕事で忙しくて都合がつかない人続出の予感w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:48:15 ID:???
ここまで凄いと面白いね。
希望にそぐえないわけでパーティしても
嫁さん低テンションで気まずい雰囲気になるんじゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:55:42 ID:???
一度その出来婚嫁を「話し聞いてあげる」とか言って呼び出して
ここのみんなとつっつきまわしたいよ

「ドレス!?ドレス作って欲しいの!?アハハハハドレスだってー」
「それでそれで?え、2着!マジでーwwwwwwww」
「しかも白とピンクwwwwwwwwwwwwwwww」
「まじウケルんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

みたいなかんじで。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:05:33 ID:???
>296
AA付きで頼むw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:30:04 ID:???
やるおしか思い浮かばんw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:45:03 ID:???
こんなカンジ?

ドレス?ドレス作ってほしいの?
しかも2着?出来婚なのに?
        ∩___∩                      ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   しかも白とピンク?
       |     ( _●_) ミ    :/         ::i:.   ミ (_●_ )   |   マジウケルwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:58:40 ID:???
謙虚にしてればお祝いしてもらえて貰えたのにね〜。
これから先の出産祝いとかもちゃんと貰えたかもしれないのにね〜。
全部棒に振ったどころか信用も何もかもマイナスになって、馬鹿としか言いようがない。
こうなるとどんなパーティやってもやらなくても逆恨み一直線のような気がする。
それが原因で馬鹿夫婦の間で揉めようが離婚に発展しようが知ったこっちゃないが。

しかし、式場から発注もらえる出来栄えってスゴス!
旦那もいい防波堤になってくれそうだし、おなかの中の人と健やかにお過ごしください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:05:09 ID:???
生まれてくる子供もかわいそうです><
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:20:04 ID:???
>>300
そんな、今しか考えられない、
今目の前楽しけりゃいい、みたいな了見だから、
他人にこんな非常識なことを押し付けるし、
避妊もせずに子供つくっちゃうんじゃないか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:20:39 ID:???
彼らのその後がぜひ知りたいです。

後日談ヨロ!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:23:20 ID:???
バカ友人の友人一同勢揃いの元、それぞれの被害と言い分と
「お前とは悪いが縁はこれまで。」っとか言って関係を絶った方が良さげでは…。
ご祝儀を貰って後ろ目たいなら、ご祝儀として同額返しして切るとかもする。
そうして切られて反省も謝罪も行動を改めもしない奴ならもう終っとる。修正不可だ。
305231:2007/10/19(金) 12:36:31 ID:???
>>299
なんかかわいいよw
>>285
私ひとりに作らせる気みたいです。装花とか全く素人なのにw
あとは夫友人たちが手伝うと思ってるのかな。
友人達に囲まれて祝福されるアットホームな雰囲気の
クリスマスレストランウェディング・・・とか想像しているんでしょうね。
>>293
夫は今は二次会風はとりやめて、普通の飲み会を開く気でいるようです。

新婦天使羽背負子は背負子写真とオーストリッチフェザーの写真があって
『こういう羽を使って、もっと大きくて長く豪華な感じにしてください』
と書いてあった。車CMのエリカっぽいイメージなのかな?
でも蝦ドレスには全然似合わないと思う。あのドレスにはせいぜい小さいのだ。
クリスマスに天使の妊婦の新婦って彼女はマリア様になったつもりなのかな。
ロバや博士も用意して、結婚式じゃなく降誕劇にしてやりたい。

式場経由の発注はたまにだけど、子が生まれても頑張るよ。
そんな訳で彼らがまたなんか行動してきたら報告させてください。
みんなが笑ってくれてムカムカがすっきりしました。ありがとう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:40:48 ID:???
うむ、もういっそ突き抜けてニラニラとヲチしてあげたまいw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:40:52 ID:???
祝儀2万って・・・そんな割り切れる数字でも良いんだ!?
友人なら3万くらい包めよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:42:32 ID:???
>>305
カチムカすっきりオメ。
折り紙をわっかにしてつなぎ合わせたリボン(誕生会でよく見る)と
ピンクのティッシュで作った花で飾りつけしたほうが似合うようなアホカップルだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:53:39 ID:???
>>308
保育園の月例お誕生会のノリで。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:54:21 ID:???
折り紙ももったいない、それこそチラシでw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:57:29 ID:???
最近よく見る新聞紙で作った花だと材料費はタダだが、
手間がかかりそうだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:58:04 ID:???
>>308
クレクレDQNだと、好意で用意された折り紙の輪もティッシュ花も引きちぎりそうで、
それすら用意したくない。そんな物すら似合わないだろ…と思う自分はセコケチかも知れない。
人柄は良いけど、むちゃくちゃ貧乏で…みたいなカップルの方が似合いそうだ<ちり紙の花と折り紙の輪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:03:36 ID:???
いいじゃん。魚民とか八犬伝とかで、やったら。
無論手のこんだ飾りとかいらないし。
大学生のサークルコンパでゲロゲロ吐いてるのと、
ついたて一個で区切ったあたりで、
うっすい飲み放題サワーでカンパーイすれば義理は果たせるんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:36:15 ID:???
そして後日、そのDQN新婦が冠婚葬祭板あたりに「酷い友人のせいで私の結婚式がだいなし!」
とか被害者意識丸出しのカキコをして、叩かれたらもう完璧なのに(何が
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:40:51 ID:???
>>305
飲み会を開いてあげるだけでも優しいな、旦那w
参加メンバーに根回しして、その場でキッチリ〆てやって欲しい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:04:20 ID:???
どうせその飲み会でもDQっぷりをあらわにするだろうし、
これで友人一同すっきり絶縁の流れに出来る算段じゃないかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:15:57 ID:???
そういえば、231に断られた彼女が書き込んだようなレスを
詳細は違うが、何日か前にどっかのスレで見た。
同じようなこと頼むアホいるんだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:16:08 ID:???
なんか非常識にも程があるな
次は出産前かな
臨月になってからベビードレスをクレクレされそう
しかも白とピンクで
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:18:45 ID:???
人の金・労力・善意で手作りウェディング…、奴隷にピラミッド作らせるみたいだね。
結婚式って、お世話になった人達に来ていただくもんだと思ってたよ。
他人は自分に尽くして当然みたいな思考の持ち主なら、子供が生まれてからも怖いよね。
ベビードレス作ってクレクレとか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:21:54 ID:???
ちょっと記憶違いしてたけど、コレ
その神経がわからん!part204
133 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/10/18(木) 18:30:33 ID:UI+tvTTP
友人が手作り結婚式ってのをやった。
カードやウェルカムボード、ドレスやブーケまで手作りしてて、
うはwやりすぎじゃね?wwwと思って引いたんだけど、
一緒に出席した友人や親戚の評判は意外と良くて驚いた。
なので、来年の私の結婚式にも
色々作ってもらおうと思って頼んだら断られた。
お祝い代わりに丁度良いと思ったのに、友達がいの無い人だ。
その友人の手作りの腕も上がる良い機会なのに、
断るなんてとんでもない奴だ。

という愚痴の電話を友人がかけて来た。もう縁を切ろうと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:37:02 ID:???
ま、ましゃかw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:45:33 ID:???
それは原作
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:02:10 ID:???
全然関係ないケド>>319
ピラミッド作ってたのは奴隷じゃないよ〜
ちゃんと仕事として報酬もらってたんだよ。
ピラミッド作り楽しいなwっていうラクガキも残ってたくらいだから。
一緒にしちゃダメ!
324231:2007/10/19(金) 15:13:15 ID:???
動きがあるまで来ないと書いたけど・・・
>>320読んで、似たような人がいるのでびっくりしたよ。
私の式は去年だし、ブーケは作ってないし、その彼女とは面識がないので
多分神経スレの人は彼女とは別人。
325231:2007/10/19(金) 15:14:15 ID:???
動きがあるまで来ないと書いたけど・・・
>>320読んで、似たような人がいるのでびっくりしたよ。
私の式は去年だし、ブーケは作ってないし、その彼女とは面識がないので
多分神経スレの人は彼女とは別人。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:21:06 ID:???
その飲み会に、今まで送ってきたメールとか資料とか、こちらの返信も含めてを一式、
プリントアウトして持って行くといいかもね。
とくに非常識、あつかましいと思われる部分には蛍光ペンでチェックを忘れずに。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:30:10 ID:???
>>323
北斗の拳の聖帝十字陵(だっけ?)のドレイとゴッチャになってるのでは?
こっちは子供もムチで石運びだし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:45:27 ID:???
>>327
北斗の拳の(連載の)頃までは
エジプトのピラミッドも
奴隷に鞭打って、という歴史観が主流だったよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:59:36 ID:???
主流だったけどもう間違いだったってのがわかったから
いつまでもそう思ってるのは恥ずかしいよ。
マンガの中では今でもそういう考え方でってのはわかるけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:11:56 ID:???
>>318を読んでもしかしたらと思った

ほら、最初に無理難題を押し付けて断らせ、
じゃあこれで勘弁してやると言ってすこし程度の軽くなった難題を引き受けさせるアレ


「じゃあ結婚式は 我 慢 し て や る から、ベビーグッズは作ってよねプンプン」という流れを予想


ついでに「ピラミッド作りたのしいなw」に迂闊にもふいた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:58:39 ID:???
誰が出既婚の排泄物に・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:01:18 ID:???
>324-325
落ち着いてw
別人でしたか、もしやとは思ったんですが・・・・
ってことは、同じようなDQNが世の中に最低二人はいるってことですね ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:41:45 ID:???
いくら出既婚だからって赤ちゃんを排泄物なんて言う人は神経疑われるよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:53:59 ID:???
排泄物はナイ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:03:00 ID:???
おいおい、そうなると自分も排泄物だよー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:06:07 ID:???
>>331
さすがにそれはヒクわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:18:40 ID:???
排泄物って言い方はいけないが、排泄物で思い出した。
何ロール使うかわからんが、これなら安く済むw
ピンクも売ってるから本人にやってもらおう。

ttp://freshpics.blogspot.com/2007/03/toilet-paper-brides.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:20:21 ID:???
赤ちゃんに罪は無いというか被害者なんだから排泄物とか言っちゃらめぇ

>>337確かに安く済むが、手間賃が高いだろ常考w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:23:53 ID:???
秋吉○美子だっけ?
卵で産みたいとか言って、産まれたあと、大きいう○○みたいだったとか言ったの。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:59:53 ID:???
ご祝儀2万の辺りで既に常識ないな。
結婚してないカップルで出すなら、まぁ許される範囲なんだが
個人だったら奇数じゃないとダメなのに。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:34:56 ID:???
あまり出す余裕のない若い人とかは、一万、五千、五千で二万でもいいと聞いた事があるよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:39:35 ID:???
>>341
若い人はね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:41:11 ID:???
ペアってことで、2万もアリって。

スレチ、スマソ・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:35:48 ID:???
3万やら5万でも偶数なんだけどねwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:46:24 ID:???
>>343
最近はペアってことで、友人とか職場の同僚なんかだと2万もアリって風潮ですよね。

2万は常識が無いって言っているのはご年配の方かな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:52:43 ID:???
ご祝儀で結婚式挙げようとしてるクレクレじゃない?

友人のご祝儀平均額は三万いってないそうだよ。
まあ、友人といっても、親友から昔の同級生程度まで色々だから
一律三万ときめる必要もないわけで。
引き出物と食事代を合わせるとオーバーするから駄目!って
言う人もいるけれど、本来それって新郎新婦の負担でしょ。
負担できないような見栄っ張りな式なんかあげんなよ!といいたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:54:56 ID:???
いや、冠婚葬祭マナー講座にも『若い(←ここ重要)カップルなら2万でもおk』って
書いてあって驚いた覚えある!だったら一人1万でいいんじゃ…とも思うんだがのう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:00:06 ID:???
恥をかかない範囲であれば一人3万、夫婦で7万なんじゃない?
若い(経済的に余裕のない)カップルのお気楽人前式は知らないけど。
ソースとしてはホテルの披露宴パックがお一人様3万前後。

ほぼ中年と言って良い私は堂々としたでき婚はヤダ。
婚約中の授かり婚はお祝いできるけど。

最近身の回りがほぼ片付いちゃって、自作ドレスの見せ場がないわぁw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:23:08 ID:???
20代未婚、まわりの友人達も未婚で、結婚式にほとんど出たことが無いから
1万5千とか、3万とか、そういう数字じゃないと駄目だと思ってた
最近の常識って変わったんだね…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:30:07 ID:???
地域差もあるんじゃないの?
北海道なんて会費制1万円でそ

つーか祝儀の話はもういいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:35:56 ID:gw7Bn8w3
出遅れたけど、妙な材料でのウェディングドレスの案

前に見たことあるんだけど、梱包材のウレタンシートを
トルソーに巻きつけて、かなりきれいなのを作っていた人がいたよ。
(部分的にプチプチもアクセントに使ってた記憶が…)
その気になれば着れると思うから、
これならどっかの会社とかで使用済みの梱包材を貰えば材料費0円でできるんじゃね?
縫い合わせなんてホチキスでOK

http://imepita.jp/20071019/805250
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:45:43 ID:???
材料費ゼロなら作るのかよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:52:35 ID:W2cGv0Xx
高級ホテル3万、普通のホテル、レストラン2万で包んでいます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:11:09 ID:???
>>339
「卵で産みたい」この言葉はあの女優のオリジナルじゃないよね。
古い邦画の有名なセリフだから。それをパクって、さも自分が言い出したふりをしてたね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:27:53 ID:???
そういや、某オタクのブログ女もVIP語を自分が作ったみたいな感じで言ってたな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:37:33 ID:???
>351
こんなのをさくっと作れるとしたらその技術を身につけるのは大変だったのでは?
その辺もこのスレの肝だと思ってたんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:13:04 ID:???
>>345
同意。最近と言っても、15年程前には既に、同僚友人関係は
偶数(2万)でOKだったよ。@東京
雑誌とかの冠婚葬祭マナー関係の記事とかにも、そのように載っていた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:15:25 ID:???
あと、>>349
2万円よりも、1万5千円の方がびっくりされるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:33:56 ID:K8f+gvah
>>231
乙です。
旦那さんが防波堤になってくれてるようでよかったけど、
子供用品をクレクレされる恐れもあるからここで
しっかり〆ておいたほうがよさそうですね。

今回の件、頼まれた場合の費用や工程、所要時間を
冷静に書類にしてみたらどうでしょう。全部1.5倍くらいで。
で、いっしょにブライダルフェアかなにかも添えておく。
そしたら手作り=式場でやるより激安!!っていう
考えは多少崩せると思う。
で、231さんの体調が悪いし、そもそも時間的に無理、で。

後はひたすら「体調が」で済ませれば大丈夫じゃない?
クレクレって自分で作らない人が多いから
噛んで含めるようにゼロから言わないと絶対分ってくれない。
がんばって。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:42:22 ID:???
断るのに手間かけるのもアホくさい。まともにとりあわないほうがよろし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:19:13 ID:???
だよね。
わざわざクレクレと意思疎通を図る必要はないよ。

かわりに防波堤たる夫に念押ししておくぐらいでおkかと。
労力は1000分の1で効果100倍以上。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:16:47 ID:vAiP2ZHm
相手に理解を、というよりも旦那さんが断る時に盾にしたら楽じゃない?
作る労力がわからないおせっかいな第三者に「いいじゃないそれくらい」
とか言われてもいちいち説明しなくていいし。

自分、妊婦中に合間をぬって子供の服ちょこちょこ作ってたら
義妹にクレクレされた。口で断ってたら親戚中に「義妹がかわいそう」
コールされたよ。旦那も断ったりしてくれたけどかえって逆効果に
なっちゃって、隣近所の人にまで「人の親になるんだから助けあいを」とか
説教されてしんどかったよ。箇条書きにして説明したらやっと
「そんなに大変なんだ」って理解してた。口でいっても大げさだと思ってた
みたい。
「作るのが好きな人なんだから苦にならない、むしろ楽しいはず」って
脳内変換してる人多くない?好きだから平気、なんじゃなくて
大変だけど好きだから作りたい、なのになあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:31:38 ID:???
一方的にやってやることは「助け合い」って言わないよね。
つうか人のもん作る暇があるなら、自分の子供のもの一点でも多く
作りたいと思うのが普通だろうに。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:28:07 ID:???
まあ、こちらが作ってあげたい人に作るのはそんなに苦じゃないけどね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:04:56 ID:???
クレクレに直接何かいっても気苦労が増えるだけだよ。
今まで直接交流がなくて済んだのに、そんなことをすれば
電話かけてくるかもよ?綿密な書類なんか作っても
「こういうものを作る気力はみなぎってるんですね!」
なんて嫌味言われちゃ、もともこもない。
何が合っても旦那さんのところで止める。
体調が思わしくないので〜とのらりくらりかわす。
これでいいよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:11:50 ID:???
というかもう旦那断ったんでしょ?
資料だってホントは231の目を通さずに旦那さんは処分しようとしたんでしょ?
ならもう231は係わらなければいいだけじゃない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:15:57 ID:???
私は自分の結婚するときに卒業製作で提出した白無垢を着ました。
それを姻威・新居の近所の人の身内・知り合いに貸せ貸せとねだられウザい思いを味わいました。

当時は私もウブな小娘でしたから、
「次に着るのは私の娘って決めてるんです(はあと
女の子が産まれなかったら、お嫁さんとか孫に着せたいなって(はあと」

天然ドリーム100%満載で、知らず知らずの内に断ってました。

んで今。
やっぱり姻威とか近所の人が持ち込む身内とか知り合いに作ってクレクレがまだはびこっております。
成人式の振袖だとか、見合い・嫁入り道具に仕立てたいだとか。
和栽なんて卒業製作が最後で、もうできません。無理ったら無理!
何度断っても、「そんなことないわあ、お願いよおあたしの顔たてて、ね?」

あなたの顔も脳ミソ同様、寝かせときなさい。
私は知らん。
奥さん微分積分今でも解けますか因数分解分かります?コレ義務教育でやりましたよどうです日本国憲法前文今でも暗唱できます?高校時代お花されてたそうですけど今でもその頃みたいにできますかしら?

息継ぎなしにしゃべくり倒し、年月が如何に技術・知識を衰えさせるかを己が身を振り替えって理解してもらいました。
赤の他人のために手間賃なしで、んな仕事はしたかないわい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:24:53 ID:???
使わない知識や技術って衰えるよね。
妊娠中〜子供2歳までパターン起こさないで持ち合わせ・既製で済ませてたら起こし方忘れたもの。
必死に教科書とパターンブック読み直して思い出したけど。
無関係のタダ働きには使いたくない労力だよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:40:49 ID:???
実はこの夏、娘に浴衣新調してるし、去年は七五三用に仕立ててます。
クレクレシテシテと戦っていたら、ウブな小娘だった私がこんなにふてぶてしくなってましたw
というオチです。
娘には口外無用と言い聞かせてますし、対外用には姑製と言っているので真実はバレません。
実際、姑は老眼と膝の神経痛で引退するまでは本職の和栽師さんでした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:01:58 ID:???
>>367
>あなたの顔も脳ミソ同様、寝かせときなさい。
ハゲワロタ
熟成されたらどうなるんだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:33:10 ID:???
>>367さんは、頭の回転が速そう〜。
その感じなら、うまーいことクレクレ撃退できるんだろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:51:52 ID:???
「わさい」で変換してないのかな?
細かいこと突っ込んでゴメソ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:52:50 ID:???
植木職人(日本庭園専門)って感じだなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:44:01 ID:???
ぎゃっ!
お馬鹿を晒してました。
和裁師、でしたね。
舅の盆栽で頭殴ってきます…多少は賢くなれるといーな…orz

私は人付き合いスイッチがオフになると、毒舌が脊髄反射で出てしまう駄目人間なだけです。
非常識と遭遇すると、いろんなことがどーでもよくなるんですよね。
まっさきにこのスイッチがブレーカーごと落ちるみたいです、ハイ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:57:22 ID:???
和裁士だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:39:07 ID:???
>>375
士=男 師=男女 だから師で正解なんじゃない?
反対だったけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:46:49 ID:???
それ言ったら看護士とかどうなる。
士=男じゃないぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:03 ID:???
資格名として和裁技能士、和裁士。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:53 ID:???
>>377
こらこら。看護婦→女、看護士→男で今は看護師→男女だよ。
つーことで和裁も師だと思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:54:23 ID:???
374の姑さんなら 和裁師、
374本人なら 和裁士、かな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:56:51 ID:???
看護士=看護婦と呼んでた頃の男性の看護婦
看護師=法改正でできた看護婦・看護士の男女共通の名称

でも同じ「士」でも栄養士は男女共通だしなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:01:23 ID:???
まだ馬鹿成分が残ってた…orz

正解はどれですか?
耳で聞く分には全部「わさいし」だし、姑に聞くのが一番早いのかな。
本人は「お針子」説なんだよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:04:17 ID:???
士→その技術を習得した人全般
師→その技術を仕事にしている人・その技術を人に教えている人
ですよー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:07:57 ID:???
>>379-383
いろいろ勉強になった。ありがとう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:37:23 ID:???
和裁に関しては和裁士以外聞いたことないな。現役和裁士より
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:41:13 ID:???
このスレは撃退法の他に勉強になる話がいっぱいあるなぁ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:28:17 ID:???
皆、漢字博士だってことはわかったw

さて、次の方どうぞー。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:15:33 ID:???
>>257
持ち味・・・生かしやがったなァ〜〜〜〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:04:20 ID:???
携帯からなので読みにくくてすみません。ついさっきの話。
結婚することが決まった友人の友人からメールがきた(面識はある)。ミシンを使ったことがないのに、自分でウェディングドレスを作りたいと。
参考資料はエビちゃんドレスに自分のオリジナルアイデアが付け加えられたもの。「3ヶ月くらいで作れる?」って…アホかー!
…と言いたいところをグッとこらえて「無理だ」と言うことを詳しく伝えた。…これで終わるかと思ったらまたメールが。
「あ(^-^)そうだ!ティアラとピアスとネックレスも欲しいんだ(^-^)○(私)はビーズとか得意だったよね☆式は親族だけのアットホームな感じにしたいから友人からの手作りが欠かせないんだよね(*^-^)b」…以上原文ママ。
これって 作れよってこと…?さてどうやって逃げるか…メンヘラ系なので扱いが難しい。
私の仕事は服飾系なので、こういうおねだりには遭遇しやすいが、相手がメンヘラだから断り方に気を使うー!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:12:58 ID:USWkz3Of
>>389
仕事が忙しいから無理
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:18:04 ID:???
>>389
まだ明確なおねだり文言はないので、それをいいことに気づかぬふりをし続ける。
実際にクレクレされたら、>>390さん方向で。
しかしさあ、「友人の友人」なんでしょ?「友人の手作り」は友人に頼むべきだよねw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:35:54 ID:???
ドレス、一応花嫁本人が作ろうとはしてるんだよね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:36:16 ID:???
289です。
>>390、391さん
レスありがとうございます。この間にまたメールがきちゃいました…

友人…A、友人の友人…Bとします。
Aが結婚する時に、参加する友人達と材料費を出し合って私が作ったことを、Bは知っているので(披露宴で知り合いになった)今回こういうメールが着たのかと。
今またメールがきて、「Aのアクセって確か○が作ったんだょね。いいなぁ(#^-^#)いいなぁ。プロがデザインしたアクセなんて普通自分のものにならないし(;_;)」
ちなみにアクセのデザインは素人で趣味でやってます。
「作って」とハッキリ言ってくるまで放置でいいですかね…
394289:2007/10/21(日) 01:41:51 ID:???
>>392さん
ウェディングドレスは諦めたようです。ちょっとしつこめ?の返事がきましたが…(私の知り合いがウェディングドレスのオーダーをやってるので、紹介してくれない?みたいな…大体の値段表示したら諦めたようです)
友人Aにも連絡したいのですが、こんな時間だし…はぁ…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:47:23 ID:???
ちゅーか、なんで相手しますかね。
「詳しく伝えた」とか、接触するほどよろしくないと思うが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:50:51 ID:???
>>393
友人の友人でメンヘラなら着拒でもいいくらいかと…
そこまでは、ってんなら、返信しないで放っておいたら?
ハッキリ頼まれたら「忙しいからできない。ごめんね」だけでいいと思う。
相手してたら時間の無駄だよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:52:10 ID:???
>>289じゃなくて>>389さんじゃないの?
398389:2007/10/21(日) 02:09:23 ID:???
すみません、>>389でした。
皆さんのおっしゃる通り、メールの返信をやめています。依頼があったら断ります。(仕事が忙しいのは事実だし、作るとしても打ち合わせできない距離なので)
初めてメンヘラの人と接触したので、こういう場合どうしたら相手が傷つかず断れるか悩んでいたのです。
彼氏と別れたとか友人に冷たくされた(誤解)とかで不眠症になるタイプの方なので…。
ありがとうございました。助かりました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:21:31 ID:???
>>398
乙。

あなたも仕事が忙しくて精神的に参ってるようだし
そんなところに友人の友人にクレクレされたり
断ってるのにしつこくされたり(誤解じゃなくて事実)で
不眠症になってもおかしくないよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:24:26 ID:???
「不眠症になるタイプの方」ってのはクレクレちゃんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:42:58 ID:???
自称メンヘラの人を「傷つけずに」なんて、いい子ちゃん付き合いするのは無理でしょ。
サバサバサクサク無視すべし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:16:33 ID:???
自称メンヘラの人はちょっと傷ついた、鬱だ死のうって言えば周りがちやほやするって知ってるから
優しくするとつけあがるよ
○ちゃんに冷たくされた鬱だ死のうって言い回る→周囲からやってあげなよって言われる
とか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:28:29 ID:???
>>402
そしたら鬱だ死のうて返せばいいんでね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:33:17 ID:???
>>403
お前頭イイナ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:42:00 ID:???
つか深夜にメール送りつけてくること自体自己中だし、
即返信で付き合う必要ないよ。
メールは忙しいからと昼休みの時間に一日一回だけ返すようにすれば相手も面倒になってくるんでね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:54:56 ID:???
実際理知的に断るより切れて泣いたり
(「忙しいんだよ?!ムリ!死ねって言うこと?!」みたいな)
ほんっとに死ぬほど疲れてますって「…」多用の
くら〜いメール返したほうが効くかも
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:59:42 ID:???
メンヘラの人に無理に合わせると、自分がメンヘラになるので要注意

メンヘラの人からのクレクレを断る場合、決して曖昧な言葉を使わないこと。
断る時は「できない」「やりたくない」とキッパリ言わないと
メンヘラの脳内で自分に都合の良いように、"事実"を勝手に書き換えられる(自己防御本能?)。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:05:59 ID:???
407の続き

だけど、まぁ ちょっと気の毒なのでクッキー焼く程度なら
してあげてもいいかと思えるような場合は、
「今はこの程度の事が限界なのー これでもすっごいがんばったんだよー」とかナントカ
それ以上の物は無い(する気がない)事も付け加え、もったいぶって渡すこと。

そうしないと後でクレクレのテンプレ通りにやって来る。
メンヘラの方から遠慮させるように流れを持っていけ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:43:45 ID:???
メンヘラは直球でお断りしてもそのことは脳内で消去されるんだよな。

というかそのメンヘラってホントに結婚するの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:58:47 ID:???
>>409
それ核心かも
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:07:41 ID:/vjPnIjX
>>409
あなた賢い人かも、、、
412389:2007/10/21(日) 11:10:30 ID:???
>>389です。皆さんありがとうございます。先程Aと電話をしていました。Bの結婚話は本当のようです。
Bは結婚報告とともに「結婚式の時のアクセはどうしたのか」とAに聞いていたらしく、「○が作ってくれたんだよ」と答えたそうです。
すると「あんな派手なアクセはもう二度と使わないでしょ?私の結婚式で使ってもいい?サムシングオールドと言うし♪」と言ってきたそうです。
Aは「記念の品だし、○がデザインから製作までやってくれたものを貸せない。独特のデザインだから共通の友人にはバレるよ」と断るとBは「じゃあ直接お願いしよ〜♪」と帰っていったそうな…
しつこい様ならウェディングベア?の材料はあるのでそれを提供してみようかな。
皆さんアドバイスありがとうございます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:16:57 ID:???
何度も頼めば何かくれる人=>>389になるから何もしなくていいと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:24:22 ID:G77AnfAT
>>412
貴方がそれでいいのなら、ちゃんと「つくって」とお願いされた時に
ベア提供もいいのかもしれないが餌付けになって今後困らないかな?
式自体は親族だけなんでしょ?
アットホームにこだわるなら親族の誰かに作ってもらえばいいのにねえ。
場にいない人の手作りよりもアットホームだよね。
415389:2007/10/21(日) 11:40:28 ID:???
すみません、書き忘れていました。
メールでハッキリと「お式で使うアクセを友人代表で作ってもらえるかな(^O^)?素敵なデザインのやつって高いし(*u_u)アットホームな式にしたいし(`・ω・´)」ときていました。未だ返信はしておりません。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:46:32 ID:???
忙しいので無理。だけ返信して後は放置、でいいんじゃないの?
友人の友人で、友人じゃないんでしょ?何で勝手に代表にしてるのか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:50:21 ID:G77AnfAT
416に同意。
向こうがメンヘラ風味じゃなくて単純なクレクレだったら
「Aを差し置いて友人代表なんて無理だわ〜w」くらい
嫌味を言ってみたいもんだw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:50:24 ID:???
自分が回りに良い人って思われたいなら、ベアでも何でも作ってお茶を濁す。
でも付きまとわれても文句いわない。
世間がどう言おうと、どう見られようとも、嫌なものは嫌だったらきっぱりお断り。

友人、知人無くしても自分がまじめにやってれば、またいい出会いはあるから、
自分でよく考えて決めればいいと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:57:21 ID:???
メンヘラは完全拒否でオケ!全力で逃げて〜〜〜〜〜〜
自称メンヘラは言うことを聞かないと、周りを巻き込みながら相手が悪い方に
話を持ち込んで来る果てしなくウザイかまってチャソだし
真正メンヘラは精神状態の波で本当に些細なことで命を捨ててくれるので
マジで逃げたほうがいい。関わると自分の精神まで病んじゃうよ。

と、過去に両方のタイプと関わった(不可抗力)自分がつぶやいてみる。
ちなみに真正の方はすでに故人。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:05:28 ID:???
ベアひとつでも絶対につくらないのが吉。一生つきまとわれるよ。
421389:2007/10/21(日) 12:37:36 ID:???
389です。皆さん本当にありがとうございます。私はリアルでメンヘラの知り合いがいないもので、彼女の発言には以前からビックリしています。
先程メールにて、Bにウェディングベアの材料をあげようかと送ったところ
「そんなのいらない…(T_T)私が欲しいのは式に使えるアクセなのに。○って性格変わった?前は色々してくれたのに…」
ときました。色々した覚えは一切ありません。メールすら一年ぶりです。
「それ位しか協力できなくてごめんなさい。それ以上は私には出来ないんだ。今レンタルも素敵なのが沢山あるよ!Bはそっちの方が映えるんじゃないかな」と返信しておきました。
今Aが妊娠初期のため、あまり心配させたくないこともあり、こんなヘタレな対応になってしまいました。
Aもハンクラー(布小物系)なので、そちらに突撃しないように、しばらくは私の方に向かせておこうかと思っています。
皆さん本当にありがとうございました。またしつこく言ってきても、断固として断ります。
ただの知り合いのために2ヶ月も睡眠不足と肩こりを引きずれません…年末進行にもかかるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:58:41 ID:???
>>421
そもそも友人の友人なわけだよね。
友人代表って言ってるみたいだけど、そのお式には招待されてるの?
招待されていないなら、そのような友人が代表って変だよね?
と本人に言っても余計ややこしくなるだけだから、
何を言って来ても「今は無理」で通すしかないだろうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:01:41 ID:???
>>407,419
メンヘラこそ刺激せず、まともに相手しない方がいいと思うけどなあ。
キチガイは刺激しない、これ常識じゃないの?
のれんに腕押し戦法でのらりくらりかわすのが一番かと。
少しはまともな人なら、正論で断われば諦める事もあるけど、
メンヘラはこちらが言ってることが正論かどうか、
それが伝わるかどうかってこと以前に、
拒絶・無視されたこにこだわってしつこく絡み続ける人種だから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:04:00 ID:???
>>421
こっちからは一切申し出をしないほうがいいよ。すでに「いろいろしてくれた」って妄想入ってるし。
ベアもどうせいらないんだろうけどさ、なんかのときに持ち出されるよ。「あの時こういったじゃん」って。
あと、誤らなくていい。謝ったら「非があると認めた」と脳内変換されるよ。
とにかく、断固として断る。断るときには簡潔に。余分なことは一切言うべからず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:09:18 ID:???
>>423
既に記憶のすり替えが始まってるみたいだし、恐いね。

> ○って性格変わった?前は色々してくれたのに…」
> ときました。色々した覚えは一切ありません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:12:25 ID:???
あー、もうすでに「ベアの材料あげようか?」が
「アクセのついでにベアも作ってあげるよ」に変換されてるかもねw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:23:33 ID:???
たしかに>>389がやってくれないからと妊娠初期のAさんに凸したら
かわいそうだね・・・。
もうちょっとひきつけておいたほうがいいかもね。
389は大変だろうけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:34:12 ID:???
いくらメンヘラでも、他人の好意を「そんなの」呼ばわりで、
しかも「いらない」だよ?
これだけで噴飯ものだと。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:36:37 ID:???
>>389
改行
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:36:40 ID:???
とにかくうんこにかかわったら手にうんこつくよ。
431名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:49:38 ID:???
ここできっぱり縁を断ち切らないと
「かわいい姫がうまれました(^^)うちの姫のベビードレス作らせてあ・げ・る(^O^)」
「姫の小学校入学祝いに式用のワンピ作って!(*^-^)b」
…みたいなメールが来る!きっと来る…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:51:06 ID:6sC4IPTg
389
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:04:56 ID:???
>>421
今後延々と続くクレクレに対処する気が無いならクマ含めて全部断った方がいい。
それからAには心配かけたくないというけれど共通の友人はAだけではないよね?
そちらに相談するのはダメなのかな?
AもハンクラーというけどおそらくAはきっぱり断れるタイプを思われるので
421がうだうだやるほうが逆に心配させる事になりかねないよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:13:08 ID:???
389です。改行下手で読みにくくてすみません。何だかもう疲れてきました。
以前から「服作ってみない?」とか訳の分からないメールはありました。
ご冗談を…と言った感じでスルーしていましたが、今回彼女はマジのようです。
以前は彼氏にあげるマフラーを作らせようとしてきたり…うんざり。
私は編み物は苦手なので「出来ないよ」と断りましたが。
Aの結婚式で「新婦のつけているアクセサリーは長年のご友人○さんの手作りです」
と紹介された事がきっかけでBは話しかけてきたので…。
勿論式は親族だけで行うので、私は参加しません。
とにかくAに負担をかけたくないので、しばらくは矢面に立ちます。
来月から私は仕事で海外に行くので、それまでに解決しておかないとAに突撃しそうで怖いのです。
Bからのメールがきていますが、「いつ暇かなぁ」→「忙しいから無理です」
「差別?」→「区別です」と繰り返しています。
胃が痛くなってきました。とにかくAを守ります!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:16:30 ID:???
いい子ちゃんぶると全部裏目に出ると思うけどね・・・すでに好き好んで最悪の路線に突っ込んでってるし。
接触すればするほどいつのまにかBを養うレベルの話になるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:20:33 ID:???
同意。389に直接頼むというBを止めなかったAを何でそこまで庇う?
メンヘラの格好の餌食な性格してるよ。もしBがリスカしたっていいじゃん。
AはAで389がくれたアクセを守れるぐらいの意志の強さがあるんだから、
Bに侵食されたりはしないよ。

つうことで自分の身をさっさと守れ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:24:27 ID:???
ぎりぎりまで引っ張ってから、親友にだったら作るけどただの知り合いには
作りたくないし〜 で、海外逃亡でいいんじゃない?
それまでにAさんにも説明して着拒否させる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:24:41 ID:???
Aを守る、というのは(きつい言い方だけど)思い上がりじゃないかな。
みんなのアドバイス通り逃げろ!の一言に尽きる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:25:12 ID:???
ま、メンヘラには海外逃亡なんて通用しないし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:06:31 ID:???
正直、今の対応がAさんをかばっているようには見えない件・・・
単に深みにハマっていってるだけだよな、これ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:10:13 ID:4Kw+DCdI
優しく断っていたら
キリが無いよ!
きっぱりとあなたには何もしない!
宣言を!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:14:32 ID:???
宣言とかしちゃだめなんだよ、無視しないと。
断りのメールですら「反応があった!」とメンヘルの思う壺なんだから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:18:19 ID:???
無意味ながんばりに思えるけどなー
犠牲的精神は尊いけど、それであなたが壊れたりしてもAもやりきれないよ
早めにAにも状況を説明して、それでAがお願い守って、って言うならまだ話は分かるけど
あなた一人で先走ってるようにも見える
アドバイスでさんざん餌付けは危険だって言われてるのにベアの材料あげようとしたり
なんだかまずい方、まずい方へばかり行ってるよ
メールも着拒でいいじゃん友達の友達なら接点少ないし
家まで押しかけてこれる距離じゃないんでしょ?
>作るとしても打ち合わせできない距離なので
ってあるし何が怖いんだか
結局自分がいい子になろうとばかりして、自滅するよー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:22:35 ID:???
Aはすでに対処法を心得ているようだし、「Aを守る」なんて考える必要ないと思うけど。
この手のクレクレに「解決」はない。「逃亡」しか出来ないと思う。
構わないのが一番。
簡潔に見えて、引っ掛かりどころ満点のレス(「差別?」→「区別です」なんて最悪)
返していないで、とにかく「無理」のみ繰り返すか、返信しない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:24:34 ID:???
Aには、旦那さんが居るんでしょ?旦那が守ってくれると思うが?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:31:57 ID:???
友人の友人だとなヘタに邪険にできないこともあるから困るのもわかる。
とにかくAともよく相談してみたらどうだ?
向こうも切りたがってたらお断りでバッサリ切れるし。
共通の友人がいるなら根回し推奨。
メンヘラだと断っても「約束してたのにーー!」と親も巻き込んで暴れる可能性があるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:33:01 ID:???
あなたがアクセを作らず、かつメンヘラ相手にいい子ぶることのできる解決方法はない。
無視しろという助言に従えないなら、さっさとメンヘラと心中してしまえ。
これだけ皆が親身にアドバイスしてるのにメンヘラに餌まき続ける態度に腹が立ってきたぞ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:36:39 ID:???
447に同意
つーか段々デモデモダッテイイコチャン臭がしてきた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:41:00 ID:???
もう隅から隅まで同意。
友だちを守るって全然守れてない。
自分が大変な思いをすればいいんだわ!
だって私が友だちを守らないと〜
大変だけど、でも頑張る!と酔ってないか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:51:25 ID:???
>>442
そうそう。COじゃなくFOがいい。

相談者は、いい子ちゃんになりたいわけじゃなくて
ほとほと困ってるよ!という愚痴を書きにきただけだと思う。
自分としては、Aさんには事情を話しておいて
あとは断固!なんていう喧嘩腰な態度で事を荒げても仕方のない事なので
ごく普通に淡々と「無理なので作れません」と言って
あとは完全無視すればいいと思う。
上品に穏便な態度で対処しておいた方が後々の始末も楽だよ。
451389:2007/10/21(日) 15:52:00 ID:???
>>389です。イライラさせてしまい、申し訳ないです。
Aに連絡をしました。Bの依頼は受けないけど良いかと聞いたところ「良いよ。迷惑かけてごめん」とのことでした。
私は良い子になろうと言う気は全くなく、以前Aはストレスから流産をした事があり…
今回の事が引き金になってはいけないと思っていました。
相手がメンヘラなのも気になっていました(何をするか分からないし)
今から着信拒否をします。
色々アドバイスありがとうございました。本当に感謝しています。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:54:14 ID:???
>>389
乙でした。
頑張って逃げ切ってね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:55:42 ID:???
>>431
作ってクレクレちゃんは本当に貞子並の執念なのかもね・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:59:31 ID:???
後出し情報がまたイライラする
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:03:14 ID:???
>>451
よかった。

Aが大事な友達なら余計に、Bには関わらない方がいい。
Aを助けられるのはあなたしかいないってわけじゃないでしょ。
これであなたが大きな被害(精神的にか物質的にか時間的にか、
その全部かも分からない)を受けた場合、
絶対感情的にこじれるよ。

ある種のメンヘラは、気を遣ってきっぱり断れない人とか
優しくて流されやすい人を殆ど本能的に見抜いて
つきまとうところがあるからね。
Bにどんなに罵られようとあなたは悪くない。
心を強く持って頑張れ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:05:21 ID:???
>>454
そんなにイライラせんでも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:14:28 ID:???
「忙しいから無理です」は矢面には立ててないけど、ちゃんと断っている気がするんだけど
なんでこんなに叩かれたのか分からない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:23:26 ID:???
一度で断らないでずるずる応対してるのが良くなかったんでそ。
メンヘルには理由の説明なんか無意味だし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:31:29 ID:???
>>458
そういうメンヘルって病名で言うとどんな感じなの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:41:46 ID:???
スレ違い

ここで主観の入った報告をもとに、
主観の入った素人の判断を聞いて
何が満足するの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:56:25 ID:???
そっか、別に詳しく知らないのにメンヘラはって一括りにして
アドバイスしてるんだね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:58:54 ID:???
うわー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:59:42 ID:???
そうだよ。知らなかったの?
手づくり出来る、たかられる私たちってコンセプトのスレだよ。
たぶん、私は「B乙!」って言われるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:07:10 ID:???
Bの親に連絡汁
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:20:24 ID:???
結婚式のドレスにアクセサリー作ってくださるんですって?
とかニコニコしながら言われる希ガス
んで、断ったって言っても「でもBちゃんは〜」とか「Bちゃん本当に楽しみにしてるのよ〜」とか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:49:26 ID:???
連絡したら向こうの親だって作ってもらうのが確定したんだって思っちゃうよ。
Bは「作ってあげるって言われた〜(^O^)」とか言ってるだろうし。
無視が一番だって。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:51:54 ID:???
理由の説明が無意味で、断りでも連絡するとOK!って脳内変換されちゃって
ヘタすると親も巻き込んで大騒ぎの可能性があるなんて、すっごい怖い病気だよねw
その上親まで聞く耳持たないんじゃ…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:04:15 ID:???
聞く耳持たないって言うより、親はどうしても娘のほうを信じるだろうから
Bは作ってもらうって言ってたのに??ってなってこじれそう。
説明するのにいらん労力使うよ。

私もいたなぁ。そんな知り合い。
常識が通じないからこっちがノイローゼになりそうだった。
負けるなよ!389!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:40:44 ID:???
数ヵ月後やつれた顔でアクセサリーを作り上げた389が式場にいた・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:46:40 ID:???
式には呼ばれてないからw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:06:07 ID:???
>>459
458じゃないけど
・境界例
・ボーダー
・擬態鬱
のいずれかだと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:13:00 ID:???
医師の方ですか?
まさか、このスレに来ている
「勝手に決めつけられて困っている」人が
「勝手に人の事を決めつける」訳ないですよね??
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:16:22 ID:???
友人の友人なんて、自分の友人じゃないんだから
「あなたは友人ではないので作りません」
って返して着信拒否でいいんじゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:20:15 ID:???
>>473
文盲は黙ってろ。

てか、いつまでダラダラと「アタクシの素晴らしいアドバイス」してんだこいつらは?
20レスも前に終わってるんだよ。

>>451
>今から着信拒否をします。
>色々アドバイスありがとうございました。本当に感謝しています。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:25:12 ID:InJAACBM
>>474
何様?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:29:27 ID:???
>>472
ここはクレクレ被害スレであって、
>「勝手に決めつけられて困っている」人
のスレじゃないと思う。どっかのスレと勘違いしてない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:29:59 ID:???
B様降臨!でしょw
さまなきゃ同じようにクレクレして断られた腹いせちゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:31:00 ID:???
「勝手に(暇・簡単に出来ると)決めつけられて困っている」人
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:33:22 ID:???
本物さんが来たらしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:35:43 ID:???
被害にあってる側からすれば、メンヘラなんて全部一緒。
詳しく病名によって分類したがるのはメンヘラだけだと思う。
メンヘラにも派閥があるのね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:37:30 ID:???
ていうか、>>459,461,472
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:38:42 ID:???
すまん送っちゃった。

ていうか、>>459,461,472は何でそんな過剰反応してるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:46:38 ID:???
>>482
このしつこさといい、どうせ自称鬱系の人なんじゃないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:52:21 ID:???
>>483
だれかこのメンヘラにゴキブリジェットかなんか
掛けて欲しいよ…(;´Д`)

>>475
1万年ROMってろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:57:21 ID:???
>>483
自称じゃなくて本物かもよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:11:21 ID:???
「いつまでダラダラと」と文句つけた本人が一番しつこくなってるw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:15:34 ID:???
>>480
ふ〜ん、じゃあ脱線事故でPTSDになった人もBも同じなのかぁ。
腹痛の人は盲腸でも生理痛でも食べすぎでも一緒なのかぁ。
病名によって対処法も違うのに、それは知らなくてもいいなんて
自分がメンヘラなんじゃないの?
迷惑かけほーだい!って免罪符に使えなくなるから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:18:40 ID:???
>>471
>>459です。
そういう人だと何を行っても通じないんだね。スレ違いなのにありがとう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:18:53 ID:4Kw+DCdI
>>487こいつ本当に馬鹿だね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:20:09 ID:???

               ∴∴∴∴ >>459,461,472,487ジュドーン
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
      /^o^\
      | ̄ ̄ ̄|
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:22:10 ID:???
   ゞ  ::::;;;) ゞ  : :: :;  ;;ゞ  ::::;;;)
    ヾ ::;;ノ  ヾ ::  _;;ノ  ヾ ::;;ノ
     ヾ丿    ヾ , ;;ノ    ヾ丿
    .⊂二⊃   ⊂二⊃  ⊂二⊃
    バルサン   .バルサン  バルサン
    .i___,,i   i___,,i   i___,,i
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:29:32 ID:???
  ん
  の
  に
  が
  か
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:31:53 ID:???
すみません>>459です。
スレ違いな質問をしたせいで荒れてしまってごめんなさい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:06:04 ID:???
>>487
メンヘラだろうが健康な人間だろうが、
クレクレする人間に、懇切丁寧に説明したい人間なんて
普通いないんじゃないでしょうかね。
病気だからといって、我が侭が通るわけでも、
人に嫌な思いをさせて許されるものでもないです。
健康な人間と等しい扱い(=無視)でいいんじゃないですか?
親友でも無い限り、特別に対処法を変えてもらえるなんていう
考えは甘いんじゃないでしょうか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:07:30 ID:???
レス乞食相手にするなよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:28:50 ID:???
>>494
そうだよね、メンヘラとかは関係なくクレクレが迷惑なんだよね。
なのに相手がメンヘラだと、無駄にそれに関してのアドバイ厨が湧くから荒れるんだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:32:30 ID:???
>>496 よく読め
>>494もメンヘラを叩いてるぞw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:46:29 ID:???
>>496
実際メンヘラって
自己中→空気読めない→依存する→他人からの愛情を執拗に求める
被害者ぶり、すぐ傷つく→自己正当化・自己弁護が多い
クレクレになる要素満載やん。どっか行け。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:05:49 ID:???
自分は持病を理由に断る事が多く、それでもなんとかしてよ!とおっしゃる方には
自分も(w愛用させていただいているネット店を紹介している(資材調達力強、安い、早い、確実)。
ここは日本語対応だけど中身は海外だからお店の人は大丈夫(多分W)

Aをターゲットにさせないために自分ーも恨まれないためには別の対象を用意するのが安全で安上がり。
数万〜で素敵ドレス作りたがる個人工房はたくさんあったよ。

>>487
それが、PTSDとかでこんなんなっちゃう人も居る。話を更に混乱させちゃうけど。
ただ、道義的問題としてここはメンヘラと言わず 「 頭のおかしい人 」 と表現するのが穏当だいね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:14:08 ID:???
>>488
いやいや、逆に迷惑かけてしまう結果になってしまってすまん
誰がとかじゃなく他人に関われる場合の有名な病名書いただけなのに
こんなになるとは思わなんだわ…

↓以下何事もなかったのように次の話題ドゾ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:51:37 ID:???
過去の話ですが…。
知り合い程度の人から、自作のワンピースを「私にも作って」
と言われた。材料費その他、もちろんこちら持ちな感じで。
仕事も忙しかったため、お断りさせていただいたんだけど、
粘り強く「作って」→「ごめんなさい」→「ケチ」→「はい」
→「なんで」→「お金も暇もありません」→
「じゃあそれくれればいいよ」→「ごめんなさい」などが
繰り返され、しまいには「私が着た方が似合うし!」。
言われた瞬間、ちょっと吹き出してしまったw
「こんな素人の手作りより、もっとブランドなどの高価な物が
お似合いだと思いますよ」→「もういい!」

共通の知人に聞けば、誰にでもそんな人らしかった。

なんであんな思考になれるんだろう…。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:24:35 ID:???
なんでくれるのが当然って考えなんだろう…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:41:56 ID:???
姫だからだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:41:46 ID:???
>>502
持てる者は持たざる者に与えるべしって考え方なのかも試練。
徳を積む機会を与えてやるとばかりに、物乞いに卑屈さの
かけらもないのが当たり前の国もあるらしいし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:18:01 ID:???
人を便利な服製造機としか思ってないんだろうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:13:32 ID:???
私の身の回りには、あまりハンクラする人がいないせいか
手づくり=人にあげる物と思い込んで、
自作品を使用する人
=あげる人がいない+暇人
=人にいくらでも作ってあげたいだろうにカワイソ
→ならアテクシがもらってあ・げ・る♪
と勝手に脳内変換する輩がいるしなあ。はぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:00:07 ID:???
>>484
一万年と二千年前からロムってる〜♪
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:06:36 ID:???
>>415
他人事ながら腹が立った。
アットホームと安上がりは違うのにね。
安上がり希望なら、大中で中国製ガラス玉アクセ買え。
ユザでビーズ買ってごはんつぶでつなげ。
パーツクラブでスワロ買ってハナクソで連結しとけ。

ハンクラなめんな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:28:29 ID:???
>>507
あなたとハンクラしたい……w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:46:35 ID:???
素人のハンクラって、プレタポルテ並に費用がかかるのにね。
(割高の資材で無駄の多い裁断で手探りの作家が泣き入りながらダラダラ作る)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:56:34 ID:???
>510
高い素材を使って手作業で顧客に合わせて作る少数生産なのでとても高価
という意味合いならオートクチュールでは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:04:58 ID:???
材料費=プレタの完成品
材料費+かかる時間×本業の時給=オートクチュール
って気分かな。効率から考えると完全に割にあわない。

着分で売られてる生地代だけでできると勘違いしている輩の多いことよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:23:59 ID:???
娘のワンピースやスカートは、
私の独身の頃の着なくなった服をリフォームしてほとんど手作りしてる。
だから素材としては高級なんだけど、材料費はタダ同然。
娘が園の先生に根掘り葉掘り聞かれてしゃべってしまったみたいで、
顔見知り程度のお母さんがいきなり古ぼけた安そうなゴミ服を持ってきて自分の子にも作れと言ってきた。
「材料費タダだから5着で1000円の手数料で引き受けろ」と。
リフォームって普通に作るより大変なのにアホかと思い「ことわる」とにこやかに言ってしまった。
後でもう少し穏便な断り方すればよかったなと思ったけど、弁明するのも面倒なのでほっといている。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:30:50 ID:???
>>513
穏便にするとクレクレはごね続けるから
その対応で良かったんじゃない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:51:22 ID:???
更に迫られたらにこやかに「だが断る」だね。

ヘンテコな依頼は「断る」でいいぉ。ガンガレ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:54:44 ID:???
>>507>>509
うまいなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:05:25 ID:???
>>513
自分の服は高級で相手の服はゴミなんだ。
「ことわる」って、どんだけ上から目線なの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:10:02 ID:???
なんだこいつ
顔見知り程度の相手に「5着1,000円で服リフォームしろ」って言うほうが
余程上から目線だろ
そんなヤツには横柄な態度で充分だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:11:22 ID:???
>>517
またそういうこと言うと「断られた卑し系クレクレ乙」ってレス来るのわかってるくせに〜w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:14:59 ID:???
>>513
「材料費タダだから5着で1000円の手数料で引き受けろ」
まるっきり意味わからない。
材料費が0円だろうが5万円だろうが、513には全く関係のないことなのに。

もしかして「材料を提供してやるから材料費はかからなくて済むでしょ。
その分513の持ち出しが減るんだから安く作ってよね」っていう意味なのか!?

アリエネー
材料費も手数料も本来オマエが払うもんなんだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:20:01 ID:???
タダでクレクレでなく、1000円出すと言うのは比較的まともなんじゃないかとオモワレw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:21:38 ID:???
いくら相手がアホでも断り方ってもんがあるだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:25:26 ID:???
>517
高い服だから独身の頃からとっといたんじゃない?
相手がもってきたのがシマムラとかの安物の着古しだったり
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:26:57 ID:???
たとえ高い服持でも、さして親しくない相手に5着1000円の縫い賃だけでリフォームさせられるわけがない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:28:22 ID:???
1着250円てありえなくない?
時給1000円で計算してもたった15分だよ。
15分で作れっていうのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:29:01 ID:???
あ、5着か。1着200円じゃん!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:29:55 ID:???
5つ1000円の手数料で作れるものは、雑巾くらいだよって断ればよかったね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:31:53 ID:???
1000円以下の服しか買ったことないから、
材料費(布代)が800円として仕立て代は200円の計算だったのでは?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:33:58 ID:???
高級な服買えるんなら、リフォームなんてせずに子供に新品買えばいいのにね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:39:39 ID:???
>>529
ハンクラ板に来て何言ってんだか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:45:12 ID:???
時給考えると本当やってらんないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:47:22 ID:???
>>529は何か勘違いしてると思う。
高級服は相手が持ってきたものではないよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:54:58 ID:???
528が正解なんじゃないかな?
ハンクラというのを理解していない人はその程度の認識しかないとオモ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:59:54 ID:???
なんか最近へんなのわいてるね。

手数料200円もひどいけど副資材の金は?って感じだよ
糸だってなんだって降ってくるわけじゃあるまいし
リフォームって糸も再利用すんのか?一目ずつ丁寧に糸を解いて〜って
想像したら気が遠くなる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:05:11 ID:???
生地にあった糸が手持ちにないと買わなきゃならないもんね。
それだけで200円くらいするじゃん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:06:30 ID:???
再利用した糸はミシンで使えないから、手縫い?
今、軽く失神したわw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:10:14 ID:???
まずは解いて平らな布と糸に分けてこい。
布はアイロンをかけて糸はボビン2つに分けて巻いてこい。
型紙を用意して布に縫い代をつけた型紙がのることを確かめろ。
もちろん布目も確認。
そこまでやったら手数料1着5000円と菓子折り持ってお願いしにこい。
そしたら考えてやるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:11:27 ID:???
解くときに糸を切っちゃだねだからね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:13:21 ID:???
「ことわる」とにこやかに言ったのなら無問題じゃないの?
グダグダ言い訳するより常識ない相手に直に伝わって最良の断り方だと思うけど。
「今忙しい」とか「素人だから」「無理です」などだと、
勝手に脳内で別の言葉に都合よく変換されてゴネ勝ちみたいに粘着される予感。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:20:53 ID:???
根掘り葉掘り聞く園の先生もちょっと嫌な感じ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:23:56 ID:???
おしゃべりな園の先生にも一言言いたくなるな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:26:17 ID:???
幼稚園児なんてね、ちょっと褒めたら、
聞いてないことまで延々としゃべることあるよ。
>>513の娘さんは、お母さんに作ってもらった服がとっても嬉しくて、
先生にお話したくてしょうがなかったんじゃないかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:40:06 ID:???
>>542
「娘が園の先生に根掘り葉掘り聞かれてしゃべってしまったみたいで」って書いてあるのに、
どうして「先生にお話したくてしょうがなかったんじゃないかな 」なんて513の娘さんが悪いみたいな書き方するの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:42:52 ID:???
母親の手作りだから意味があるんだよ。
他人に子供服の手作りを依頼する人って何?

>>539
理由も言わないと何で何でと追究してくるんだから
念押しとしてつけられる理由なら何でもつけといた方がいいんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:44:56 ID:???
>>513
最強!>「ことわる」とにこやかに言ってしまった
ガンガッテその姿勢を貫いてください。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:49:15 ID:???
園の先生としては、他の子と違うことをしてる子は、
親を褒めることであったら特に言わないほうがいいと思う。
嫉妬の対象になったりするからね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:59:21 ID:???
>>544
至極真っ当な理由があったってなんでダメなの、どうしてダメなのと食い下がられ
無理!→大丈夫! 素人だから→大丈夫!! 忙しい→私の方が忙しい
なんであなたに→友達でしょ だのなんだのとわけわからない理由を持ってこられて
本当に疲れるよ、精神的に。あいつらの言うことを理解するなんてできるはずないから
だったら最初から絶ってしまったほうが無駄な労が少なくて済む。
あいつらが繰り出す屁理屈にも満たないメチャクチャ理論を食らったときの
脱力感や絶望感、ものすごいダメージだよ・・・
548542:2007/10/22(月) 13:03:13 ID:???
娘さんが悪いなんて言ってないよ。
うちにも幼稚園児の娘がいるし、同じ年頃の子供たちと接する機会が多い。
子供って嬉しいことがあると、ちょっと話を振っただけで、
「あのね、それでね」と話してきて、こっちは相槌打ってるだけでも、
聞いてないような細かいことまで色々お話してくれる子がよくいるから。
親が知ったら、そんなことまで話してるの・・・と思うようなことよくあるよ。
他のお母さんにまで言うのは良くないけど、
「根掘り葉掘り聞かれた」って言い方もどうかなーと思った。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:06:10 ID:???
だから近所の手芸店、リフォーム屋や仕立て屋の連絡先を用意しとけって。で、

 「そんな所に頼んだらお金がかかるじゃなーいエヘラエヘラ」

って台詞を人前で引き出して、

 「ええええええーぇええええ!?それを私に無料(小銭)でやれって言うんですかぁ?
 ありえないんですけどぉおおおおお ニタニタ」

と答えるんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:08:49 ID:???
先生にお話ししたのになぜか顔見知り程度の人がクレクレをした。
その場に顔見知りがいて聞いていたんじゃないのなら先生が誰かに話したということで。
どっちにしてもクレクレは嫌だね。
(まだ実物みたことがなくて怖いもの見たさってのはあるけど)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:08:56 ID:???
「○○ちゃん、今日のお洋服もかわいいね〜」
「うん、ママが作ってくれたの」
「そっか。ママとお洋服の布買いに行ったの?」
「ううん、これママが前に来てたお洋服なの」

根掘り葉掘りって、せいぜいこんなもんじゃない?
それをお迎えにきたクレクレママが聞きつけたとか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:09:05 ID:???
クレクレって、顔見知り程度でも親友に脳内変換しちゃうんだろうね。
ましてや子供が同じ幼稚園なんだから、家族も同然!うちの子にも作って!と。
1000円の手数料は、相手にしてみればかなり奮発したのかも。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:12:39 ID:???
親のワンピースを裾から適当な長さで切って、ゴムを通すところをつけてやるだけならやってもいいかな。
ただし糸を持ってこないならどんな糸でも文句は言わないこと。
縫い始めと終わりの糸始末は自分ですること。
ゴムは自分で用意して自分で入れること。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:30:05 ID:???
>>547
え、だから断わった上で、
理由もばっちり加えておけばって話なんだけど。
なんか会話が噛み合わない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:32:00 ID:???
スーパーのレジ袋の底を開けて持ち手のところをベルト代わりにすればスカートになるね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:35:49 ID:???
>>553
うんうん。それくらいなら短時間でできるし
可愛いギャザースカートになるからやってもいい。


と、思うんだが、そんな思い遣りを示したら
次回からもっと注文が増えて、ややこしいことになりかねんと思う。
「自分の子供にはデザインの凝った服を作るのに、
何でうちの子にはただのスカートなの?やる事が嫌らしいわ〜」
とか何とかかんとか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:43:46 ID:???
>>554
非常識なクレクレには断るだけで充分。
理由なんか言ったもんなら、さらにそこから
意味不明な反撃をされる余地を与えてしまうって事でしょ。
無駄な労力を使って相手するだけ損。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:46:08 ID:???
しつこいクレクレを、カンタンに確実に諦めさせる様な、魔法の言葉はないものかね。

あの人たちの相手するのは、本っっっっっっ当に疲れる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:05:27 ID:???
>>557
だから、断わるだけじゃ食い下がってくるから
もっともらしい理由をつけて、あとは遮断放置。
そうすれば、もし第3者に告げ口されて騒がれても、
自分が悪者にならなくて済むじゃん。あとから他の人に何か言われても
「え〜?出来ない理由もちゃんと説明したんですけどねえ
こっちだって説明もなく、むげに断わったわけじゃないですよ。」
と堂々と言える。被害拡大防止策だよ。未然に先手打つのも知恵だ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:20:12 ID:???
ようは理由の説明なんていうのは、クレクレを納得させる為のものじゃなくて
後から自分の立場が悪くならないように
予防線をはっておくために必要なんだよ。クレクレはそれを聞いて
「グズグズ言い訳するくらいなら、ハッキリ断わってくれればいいのに」
なんて嫌な顔するかもしれないけど、そんなの知ったこっちゃ無い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:26:40 ID:???
>>559
いや、元々のレスというか、流れ読んでる?
>>539さんが言ってる
>>「ことわる」とにこやかに言ったのなら無問題じゃないの?
ってのは一般論じゃなくて>>513さんの話についてだよ。
513さんの場合、それで済んでるんだからそれ以上は必要ないと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:28:11 ID:???
まずははっきり「出来ません。やりません。お断りします」かな。
変なセールスには曖昧な返答しちゃいけないって言うでしょ(結構です、とか)
あれと似たような物かと。
それから出来ない理由を述べて、再度改めて「出来ません」で逃げる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:28:57 ID:???
一方の意見はシンプルに「断る」だけの方がいい。
余計なことを言うとそこに食らいついて粘られるぞ

もう一方は「断る」だけじゃ弱いからなぜ出来ないのかも言って
駄目押ししておいたほうが確実

タダの意見の違いにいつまでうだうだ同じようなレスしてんの
内容理解できてないの?
自分の意見押し通さなきゃ気がすまないの?

ちなみに今までの事例から言うと余計なこと言わない方が吉と私も思う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:41:57 ID:???
>>539が唐突だったんだと思う
無問題じゃないの?って誰にレスしてるんだろ
みんなそれってあり得ないよねーと雑談していて
断わり方のはなしなんか誰もしてないのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:45:29 ID:???
昨日>>389に、いい子ぶってイライラする
はっきり無視しろと、やたら絡んで叩いてた人がいたけど
住人に嗜められてたよね
その人かな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:50:42 ID:???
ノークレクレ・ノーリピートでお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:50:11 ID:???
素人の作品ですが無料ではありません。
御理解いただける方のみお願いします。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:08:25 ID:???
>>567
それだと「5枚で1000円」が出てくる。
569513:2007/10/22(月) 21:53:09 ID:???
「ことわる」とにこやかに言ってしまったことは、やっぱり賛否両論ありますね。
このスレや他のスレで断り方を読んでいたけど、その場になると軽くパニクりました。
そうだ「にこやかに断るんだった」と思い出し上記を口にしてました。

園の先生ですが、どうでもいいことをすぐに聞いてくる、
ほかの子の家族のどうでもいいことを聞いてもないのに教えてくる人で、少し警戒しています。
子にも口止めしているけど、先生に聞かれたら話してしまってもしょうがないかと思ってます。

子を向かえに園に行ったら件のお母さんがわざわざ待っていたみたいに
「そんな手作り服なんてバザーやオークションへ出しても500円でも売れない。
布代タダなんだから一枚200円で上等じゃない。欲張りはみっともないわよ」と文句つけて来ました。
たしかに500円でも売れないかもしれないですけど、よけいなお世話です。
敵も文句をかなり練ってきたようですが、私も色々考えて練習してましたよ。
「売り物じゃありませんし、作るつもりもありませんので、
この件についてこれ以上の話は遠慮してくださる?」とにこやかに返答してさっさと帰りました。
これ以上言って来ても上記をリピートで終了します。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:08:24 ID:???
その服の価値を考えながら作ってるわけじゃなくて、自分の子供が喜んだり
自分で満足できて嬉しいから作ってるんだもんねー。
そんなこと理解できないかー、クレクレは。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:08:45 ID:???
グッジョブ。
それが人にものを頼む態度かねえ。
「断ります」「…遠慮してくださる?」の対応でいいと思うよ。
相手は正論が通じないキチなんだしね。
人を見て法を説けって言葉もある。
>>569はちゃんと断れる人だし園も頼りないけど、
軽く園長の耳に入れといてもよいかもね。ほんに乙でした。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:13:19 ID:???
>>569
欲張りに欲張り呼ばわりされたんだねw
典型的クレクレ発想だな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:38:31 ID:???
>>539 GJ
はっきり断れる人見ると気持ちいい!
「遠慮してくださる?」イイ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:47:25 ID:???
そのうち子供に被害出そうだな
厨子供に言わせて、「お洋服作ってもらうって約束したのよねぇ?ニラニラ」
みたいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:50:41 ID:???
うーん。やっぱり>>513=569って上から目線だよね。
「ことわる」「遠慮してくださる?」なんてあまり人様に対して言えないな。
たとえそれが常識ない相手であっても。
その辺りが叩かれる要素を持っていると思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:52:10 ID:???
>>571
どんな風に?>軽く園長の耳に入れといてもよいかもね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:54:02 ID:???
>>575
上から目線って pgr
元ネタ知らないなら半年ROMってろw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:54:53 ID:???
>>575
2ちゃんで1%も叩かれないようなレスなんて見たことない。
どんなに正攻法のレスでも「偽善者!」なんて叩きは必ずある。
逆にどんな断り方がいいのかレクチャーしてほしいわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:55:51 ID:???
>>578
だが断る
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:55:56 ID:???
なんか延々>>513を叩きたい人がいるみたいだね。
遠慮してくださる?ってセコケチスレか何かでも見た気がするけど、
そんなに上から目線な感じしないけどなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:57:21 ID:???
>>577
ごめん。575じゃないけど元ネタがあるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:58:40 ID:???
513を叩きたい!ってわけじゃないけど、
嫌な臭いのする人だとは思うよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:00:23 ID:???
>>582
具体的にはどこが?私には分からんが。

仮に嫌な臭いがするとしても、みょうちきりんな相手に対抗する話をしてるんだから
仕方がないんじゃないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:06:05 ID:???
「遠慮してくださる?」は元ネタのときにGJで、みんないざとなったら参考にさせてもらおうって話になってたから、
それを知らずに叩いてるのは「自分は空気読めません」と言ってる人。
分からないなら、脊髄反射で叩く前にちゃんと半年ROMればいいんだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:08:34 ID:???
角を立てずに非常識な相手を納得させた上で断れるなんて
至難の業だからね。
そんなことができるのなら誰も苦労なんてないよ。
叩いている人はそういう立場になった時、どう行動できるか考えたほうがいい。

>>582
嫌な臭いがするのは自分からなんじゃない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:13:25 ID:???
>>580
上から目線だと思うよ。わざとやってるんでしょ。
でも相手をビックリさせて二の句もつけなくしているからGJだとオモ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:16:17 ID:???
513の微妙な意地悪感が嫌な臭いを出している。
それに気づかない人は意地悪体質なんだね。
まあ、意地悪と相容れなくても別にいいけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:19:29 ID:???
慇懃無礼なら自分だってやるよ。
不愉快になればなるほど、敬語増えるタイプだから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:20:11 ID:???
>>587
早く自分の腐った臭いに気づけるといいね…
自覚がないって本当にお気の毒です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:35:06 ID:???
513に嫌な匂いはしないが
513を叩こうとするレスには腐臭を感じる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:36:45 ID:???
>>587
意地悪してもいい相手だと思うけど。
たかられて理不尽に自分の作品貶められたうえにさらにたかろうとする人に
どんないい人になれっての?w あほか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:38:41 ID:???
587=クレクレ厨
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:39:21 ID:???
匿名掲示板で叩かれたって良いじゃない?
丸っきり100%支持しか付かなかったら、世の中そういう人だけって事になって
「頭おかしい人」が滅多にいない計算になってしまう。

別に「頭おかしい人」にまで肯定してもらわなくてもいいし、
そういうのに対してまで配慮する必要はナイ。

「遠慮してくださる?」(E)!しびれるー!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:41:26 ID:A75zG9C1
うはwwwwwwwwwww
こえぇぇぇぇwwwwwwwwwwwww
なんだこの流れぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwww





報告者がいなくなるから、いちいち不満を書くなよな。な?

  ( ^ω^)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:41:27 ID:???
>>570
我が子が喜ぶ=うれしい。
アタシ(クレクレ)が喜ぶ=うれしい

だとなんで一緒にするんだろうね。
かわいくないんだよ!お前が喜んだところで!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:41:39 ID:???
意地悪がいっぱい湧いてて気持ちワル
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:43:54 ID:???
513の何が不満なのかマジでわからん
誰か解説してくれ〜
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:46:30 ID:???
以前ハンクラもしくは、日常上生活において
「遠慮してくださる?」って撃退されたチュプとエスパー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:49:07 ID:???
>>597
文句付けてる人の言い分は、>>517>>575の「言い方」みたいだよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:54:23 ID:???
>>599
つまり、理由も言わずいきなり「ことわる」と言って叩かれ、
今度は理由を説明して「遠慮して」とお願いしたのに叩かれてるの?
これは「クレクレ乙」というレスが欲しくて書き込みしてる誘い受けとしか思えん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:05:18 ID:???
流れをブッた切りますが・・・

今日されたクレクレを・・・
毎年、半ボランティアで学校バザーに出店してます
(材料費として5千円はくれる)
オクの出品物の残りや安いハギレで小物を作ってるから
材料費は赤にはならんけど、作り代は完全になし
でも年に1回だし、子供達は毎回大喜びだし、こっちも楽しいから出してますが
で今日、売る品々を役員に見せに学校に行ったら
玄関先で知らない母達2名に囲まれて
「あっバザーの品物だ!
どうせ売り上げ金、学校の物でしょ?私が貰ってもいいわよね!!」と
勝手に品物を取ろうとした・・・( ゚д゚)ポカーン
私が慌てて「これはバザーで売るものだから!勝手にとっていかないで!」と
言うと
「ケチ!材料費貰ってるんでしょ!?ちょっとくらいイイでしょ??」
「手作りなのに、金取るの??」
「うちの子に給食用の袋欲しかったんだ!!ラッキー」
とわけのわからない事を言い出して、私から離れず・・・
本気で困ったなあ・・・と思ったら、後ろに校長が通りかかって
そのハイエナ母達は逃げた
全然見た事ない母達なので多分1年生の保護者(私は5年の親)

たしかに売上金は学校の物になるけど(毎年2万くらいの収益になる)
だからってなんで彼女達が「タダで貰える!」と思っているのかがなぞ
手作り=無料と思ってるみたいだったし
バザー当日彼女達がきて暴れない事を祈りたい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:10:10 ID:???
最近検定の間隔が短いよ
1ヶ月に1回にしとくれよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:15:41 ID:???
>>601
校長先生を通じて話を通しておいて今後何かあった時の用心にした方がいいよ〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:19:07 ID:???
>>601
>「あっバザーの品物だ!
どうせ売り上げ金、学校の物でしょ?私が貰ってもいいわよね!!」

これがモンスターペアレントか…

なんで売上金が学校のものだと
モンスターがバザーの品を貰っても
いいことになるのかわからない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:22:42 ID:U9+EUMMV
ゎカゝっナ=ζ мα|ナナ=゛∋!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:26:52 ID:???
↑なんて書いてあるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:29:23 ID:???
>>607わかったら負けだよ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:30:09 ID:???
「わかったらまけだよ!」じゃないのか?

モンスターペアレント達の気持ちがわかったらまけっていうか
全然わからないわ!!泥棒や
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:31:40 ID:???
間違えた。
×>>607
>>606
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:51:13 ID:???
クレクレされましたよ。
ビーズなんだけども、お菓子のモチーフが好きでよく作ってます。
親戚の女の子が(私の従姉妹の娘)「かわいい」といってくれたので
幼稚園の入園祝い代わりに1つあげた。従姉妹共々、凄く喜んでくれた
で、さっきメールが来て内容が
従姉妹「こないだ貰ったビーズが壊れたから直して」
私   「材料がないと直せないからビーズはある?」
従姉妹「無い、捨てた。ビーズいっぱいあるんでしょ、
早く作ってよ!ついでに同じクラスの仲良しさんにもおそろいであげるから
5個作ってよね。あんなん、30分もあれば作れるしょ。今週末までお願い」
だってさ・・・何とかメールで無理だ!と伝えたけど、はあ、疲れた。
1個30分で作れるか!しかも当然材料費はこっちもち。
「ビーズ余ってるんでしょ、それでいいから。でも色はピンクで」って
余ってる材料はあるけど、あんたの為には絶対に使わない!
って最後に言ってやったよ。もう絶縁してやる!



611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:54:08 ID:???
>>610
可愛く喜んでいた従姉妹と、クレクレしてる従姉妹が同一人物だとは思えんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:01:00 ID:???
自分が高校生の時に学祭の出店の売り上げが
学校に没収ってのが納得いかなかったけど(材料費はもちろん学校持ち)

それと保護者がバザーに品物だすけど学校に売り上げとられるってのは
全然意味合い違ってくるような
っていうか時間が経って分かるようになっただけかもしれんが
まじめに学校の活動に目を向けていれば売り上げが植樹の代金になったり
遊具の補修費にあてられたりってのは分かることなんでしょ?

それを強奪するってのは子供たちの生活レベルさがってもおkって事?
っつか作ってる本人が子供が喜ぶからって出しているものを
性格悪い親に持ってかれるのは不本意だわな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:02:36 ID:???
>>610
たぶんその従姉妹、「自分で作った」ってママ友に嘘ついちゃったとかじゃないのかねー。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:06:22 ID:???
>>従姉妹の娘
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:07:10 ID:???
↑は>>611
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:19:18 ID:???
>>542
子供の方が悪いって意味にとれなかったから安心しる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:58:28 ID:???
怪物親っていつでもどこでもお客様気分なんだよね。
税金払ってるから国家(もしくは行政)のお客様、学費や
給食費払ってるから学校のお客様。だからなんでも自分に権利が
あると思ってる。理屈も常識も通じないし怖いよほんと。
下手すると金も払わないのにお客様気分の奴もいるし・・・
>>601が無事にバザーを終えられますように。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 03:50:22 ID:???
>>614
>従姉妹共々、凄く喜んでくれた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:12:27 ID:???
>>610
壊れただの娘友達の分までだのは全部ウソで
奥出しして小遣い儲けるつもり、に10000モチーフ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:43:34 ID:???
>>613と同じで、自作って嘘ついてイイワヨ ツクッテアゲルってな話になっているに10万スワロ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:04:17 ID:???
じゃ私も>>613に30000フェリシモドル。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:10:07 ID:???
じゃ私は>>619に30000ヤフオク
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:14:28 ID:???
>>601
◆どうせ売り上げ金、学校の物でしょ?私が貰ってもいいわよね!!
→自分の手元に売り上げ入るわけじゃないから
 商品の行方なんていくらでもごまかせるじゃないの。
◆ケチ!材料費貰ってるんでしょ!?ちょっとくらいイイでしょ??
→学校から材料費出ているの知っているのよ。
 自分でお金払ったわけじゃないでしょう。
 学校には言わなきゃばれないからあんただってごまかしている癖に。
◆手作りなのに、金取るの??
→お店で売っているわけでもないのに。
 ブランドとか店頭に並んでいる物なら買うけど違うでしょ。
◆うちの子に給食用の袋欲しかったんだ!!ラッキー
→これぞ『求めよ!されば与えられん!!』だわ。
 必要になったから悩んでいたのよ。神様、この出会いを有り難うvvv

おそらくハイエナ脳内はこういう幸福な思いこみで発言している筈。
『誰も損はしないけど(学校除くwあれは公共機関だから別よ。奉仕するのが当然よねvv)
大岡裁きで言う三方両損よね。あたしって頭いいvvv』とか思っていそう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:02:45 ID:???
スレチですが投下

私が某キャラ布で作った給食袋を
うちの子が昨日学校に持っていったら
友達AとBが「その袋可愛いね!いいな。これちょうだい!」と
せまってきたのだそう。

うちの子は断ったのだが
授業が終わり、帰りの支度を始めたときには
袋は消えていた・・・・・・(中身は出してあったそう)

証拠がないけれど、犯人はAかBじゃないかと。
こういう子が成長するとクレクレになるんだろうな・・・とオモタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:03:47 ID:???
>>623
でも、そうやって自分を正当化する理由を作っても、校長をみて逃げ散らかすあたり、
「悪いことしてる」って自覚はあるんだよね。

あの人たち、だから尚更タチ悪いよ…。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:07:07 ID:???
>>624
名前書いてなかったの?
それはどう考えても犯罪
放置はその子らの将来のためにならないから通報汁
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:09:10 ID:???
>>624
スレチ
628624:2007/10/23(火) 10:11:54 ID:???
>>626
名前はアイロンシールのタグでつけてました。

担任が帰りの会で「○さんの給食袋がないそうですが、誰か知ってますか?」
と聞いてくれたらしいが、出てこなかった。orz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:19:40 ID:???
>>628
これからは人がうらやましがるようなものは
作らない持たせないことだね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:25:09 ID:???
なんて荒んだ世の中になってしまったのだらう…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:36:43 ID:???
スレチですが投下
スレチですが投下
スレチですが投下
スレチですが投下
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:41:59 ID:???
>624

バーカ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:38:18 ID:???
昔はお母さんの手作りは「恥ずかしい」な空気だったけど
今は「羨ましい」な空気だからな

そんなうちの子のエプロンも(毎給食時に必ず必要)
1年生の半年間で3枚無くなった
そのつど友達皆で探してくれたそうだけど、1人の子だけが
「またお母さんに作ってもらえばいいじゃん、沢山作れるんでしょ?」と
言ったそうな
先生に伝えても全然解決しなかったので
探してくれた4人の友達と「作ってもらえばいいじゃん」と言った子計5人に
エプロンを「探してくれたお礼」にとプレゼントした
するとそれから紛失はピタっと無くなった
結果的に良かったが、4人のお母さんからはお礼の電話があったが
その子の親だけ何にもなし、参観日にも来ない

私も大幅にスレチだ、失礼
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:53:15 ID:???
へぇ〜すごいな。よかったね。
子供が見知らぬエプロン持ってたら、親はフツーは気にかけるわな。
無関心なんだろうな。もしくは、
親から連絡が来たかと思ったら「また手作りエプロンください」というような
スレタイどおりの展開があったりしてねw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:07:47 ID:???
>>633
スレチな自分語りイラネ
子蟻は出てけと腐女子がまた大暴れするから自重しろよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:17:16 ID:???
>私も大幅にスレチだ、失礼

こういう人って頭の中どうなってんだろう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:22:34 ID:???
いやぁ、
>「またお母さんに作ってもらえばいいじゃん、沢山作れるんでしょ?」と
この発言はクレクレに通じるモノがあるかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:29:11 ID:???
こういう奴ってクレクレされて自業自得なんじゃねぇの?
と思ってしまう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:38:45 ID:???
>>633
母親の手作りが恥ずかしい時代っていつ?
そんな時代に子どもやってなくてよかった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:41:04 ID:???
>>633
自業自得
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:12:48 ID:???
材料費のみで作ってクレクレ、暇なときでいいからさぁって言う人
誰かに作ってもらったことをとにかく自慢したいんだよね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:18:09 ID:???
私も昨日人生初のクレクレに遭遇しました・・
というかまだネットショップで買い物してるのが楽しい状態で在庫の山を築いてます。
「最近はネットで買い物するのが楽しくて縫い物全然できないんだ〜なんか
おかしいよね〜」と自分をネタにした世間話だったんだけど、その場にいた
Aさんがあとでうちにやってきて
「うちの子で良かったら練習になるから作ってくれていいよ〜これはサイズね」
と。Aさんちは娘で家は息子。もちろん布はうちの在庫を消費する手伝いだと。
100歩譲っても女の子のワンピース作りが家の息子のためになるか?
ということをやわらかくいったら
「縫うのはおんなじでしょ?しかもモチが上がるように縫い賃は出してあげるよ
3着500円もだよ。それならやる気になるし在庫は減るし練習にもなって
よいことづくめでしょ」だとorz
もう腹のそこから笑えてきて「そんな値段で喜んで縫うのは中国人くらいだよ〜
中国製でよいならそっちに頼めば?いくら練習とか言われたって女の子服は家には
関係ないし、布だって結構高い奴買ってるからA娘ちゃんには似合わないし〜」
最後のは笑いすぎて「男の子用の(高い)布だから女の子のA娘ちゃんには似合わない」
といいたかったんだけど、へんに間がぬけてしまった。
Aさんフジコってたけどシラネ。一戸建て買って引っ越す予定だし、はじきにされても
悔いはないぞ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:19:14 ID:???
自分はそれだけの価値があり、コネクション豊富な人間であると。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:25:39 ID:???
作り方が載ってる本と、型紙、購入店を教えますからどうぞって言うと
クレクレが逃げて行くw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:29:00 ID:???
ここ最近このスレで1人異常な人間がいるよね?
誰にでもケチつけるやつ?
635=636=640は同一人物だと思うが
一体何がしたいんだ?
お前こそスレチだ!出てけよ!!
ここは2ちゃんなんだから、多少のスレチぐらいでピリピリすんなよ!
小魚でも食って縫い物でもしてろと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:39:07 ID:???
はぁこりゃこりゃ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:53:11 ID:???
>>641
そうそう、私も娘にコート作ったら、友人に自分の娘にも作ってクレクレされた。
生地もそれなりに高いやつだし、ネットショップで買った型紙だけど
娘ちゃんは大きいからサイズ違いの型紙を買わないとだし、
ボタンも安くないからそれだけでフツウの市販品を買った方が安いし
縫製もキレイだしいいと思うよ。と言うと
「友達が作ってくれたっていうのがポイントなんだよ!」って目をキラキラされた。
えーと、子が小さいからみんなが寝静まってからの作業なので
スタート時間が真夜中になったりして寝不足が続いてフラフラになるのでムリ。
と言うと
「落ち着いて時間ができたらでいいから〜」というので
友達だし落ち着いたら作ってあげてもいいと思ってます。10年後ぐらいに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:58:00 ID:???
>>647
買ったほうが安いって言ってるのに作ってって言ってるなら見合ったお金を
払う気あるんでしょ?
別に作ってあげればいいじゃん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:59:00 ID:???
>>647
>10年後 ww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:05:04 ID:???
先に材料やお金を持ってきて、作らざるをえない状況にしようとするクレクレ
または、会話の中で持上げてその方向へ持って行こうとする。
絶対に罠に、はまらないぞ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:09:00 ID:???
>>648
自分の腕で実費とはいえ子供のコートに材料費5〜6千円出させるのも悪い気がするし、
昼間子供の相手でかなり疲れるのに夜〜明け方まで友人の子のために
チクチクして寝不足生活を何日も送るのはムリぽ。
わが子ならがんがれますが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:13:59 ID:???
「友達が作ってくれたっていうのがポイントなんだよ!」

この後に(ただで!)がつくんだろうよ。
買った方が安いよなんて言葉はこういう人はスルー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:14:38 ID:???
クレクレツクレちゃんはここ覗いてないで、
自分がどれだけ友達の事を思いやれているかどうか、
自分が言っている事は友達の迷惑になっていないか、
胸に手を当てて考えてればいいと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:23:29 ID:???
でもクレクレされるようなもの作れる腕があるって羨ましいよ
生まれたときからずっと手作りの服着せてるけど
一度もクレクレされたこと無いや・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:26:16 ID:???
突然、服作りを頼まれたことがあって、まぁ世話になってるし、
丁度何か作る気分だったので作った。
でも、もう何年もたってるのに、仲間で会う度、その話題を録音再生してるかのように
出すので、いいかげんうざくなってる。
結局は、本人のステータスなんだなと思った。もう一人こういうタイプがいて警戒中だけど
ブランドが大好きな人が多い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:39:31 ID:???
知り合いのクレクレ。

「友達にさあ〜アクセサリ制作やってる子がいて〜
まあ個人で活動してる人なんだけど〜
イヤリング作ってもらう約束してるんだよね〜
なかなか売れっ子で忙しいみたいなんだけど〜
もうそろそろ出来上がるはずなんだよね〜」

わたしの作った小物を取り上げて、ジッとみた後
「え〜いいじゃん、作って作って〜」

そのうち暇ができたらねーと返しておいたが
わたしも忙しく活躍してるアーチストとして
他の友人・知人に紹介されているかと思うと面白いです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:14:36 ID:???
昔子供のベスト作りにハマってよく作ってた。
かぎ編みのやつで頑張れば1日で出来るようなもの。
欲しいという人にはほいほいあげてたし、作り方を教えて欲しいと
言われればこれまたほいほい教えてた。
その中にAさんという人がいてこの人が割りとクレクレさん。
結構な枚数のベストをあげたりもしたし、こういう色でこういう模様で
と言われればその通りに作った。楽しかったし。
そうこうしてるうちに作るのに飽きたのでAさんに今度は〜と言われた時
「飽きたからもう作らないよ」と断ったらえらく取り乱してた。
なんか色々と文句とか言ってるのを聞いててああこの人は私が断れない人で
なんでもいう事聞くと勘違いしてるんだなーって気付いた。
あんまり気前良く渡すのもダメなんだなって反省した。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:38:24 ID:???
>>657
知人に「私が作った」って言ってあげてたか
他人売ってたか、だろうな。そんなに取り乱してたんならw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:01:32 ID:???
>>658に一票。
ベストって便利だけど、そんなに
沢山の枚数は必要ないよね・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:33:21 ID:???
オクで売ってたんじゃね?
で、それが自分の小遣いになってた、と。
661657:2007/10/23(火) 17:34:57 ID:???
うん、あげてたみたい。
Aさん自身が作ってたと言ってたかどうかはわからないんだけど、
「○○さん(知らない人)もこういうのが欲しいって。」とか言ってたし。
とにかく当時は作るのが楽しくて渡したものを誰かにあげてたとしても
気にならなかったんだよね。
だから飽きたんだから作らないというのは当然の流れでそう言っても
「なんで!」とか言って最後は「意地悪しないで…」って泣かれた。
後日Aさんの友達にも「意地悪しないでさ…」とか言われたよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:09:20 ID:???
>>661
きっとお礼の品も独り占めしてそうな気が。普通は何かお返しするもの。
で、かぎ針を始めたくなってきたw ある意味ありがとう。
ニット帽子作ろうかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:23:18 ID:???
この流れだとお返し欲しさに作ろうとしてるように見えるから恐ろしい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:40:33 ID:???
んなこたーない。
それまで散々タダでもらっておいて、
いざもう作ってもらえないとなったら
「意地悪しないで」
なんて、どんだけ意地汚い乞食なんだか。

>>661が気前よくくれてたのをいいことに、
調子こき過ぎたクレクレ乞食が浅ましいだけのこと。
まあ、>>661も気前良すぎて迂闊だったのは否めないと思うけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:02:37 ID:???
気にせず、ぽいぽいあげるあたり、太っ腹でいい人だなあ。
飽きたら作らないってのも、趣味のハンクラの基本を見た気がして、清々しい。
そんなアナタにたかるなんて、どっちが意地悪なんだか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:58:20 ID:nB2H7o2k
子供がまだ園児のころ、フリースで簡単なダッフルコートを作った。
明るい黄色地のチェック柄を姉妹で着せていたのでとても目立った。
登園途中に家のあるおばさんが「可愛いねえ」と話しかけてきて
手作りと分かったら随分感心してくれた。

その夜、おばさんがジャケットを持ってやってきた。
「これの袖丈をつめてもらえない?」
「えっ、そんな難しいことできません」
「だってあんなコート作れるじゃない。適当でいいのよ」
適当も何も知識がありません。コートは本の通り作っただけです。
困ります、できません、わかりません、を何度も繰り返して
やっと帰ってもらった。
我が子の服なら失敗もできるけど、人様の服を直すほど、度胸も腕もないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:01:21 ID:???
>>666
乙です。
きっぱり断れてよかったね。
そういう人って一度でも引き受けたら次から次へ持ってきそうだし…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:04:05 ID:HPJrOmgV
http://plaza.rakuten.co.jp/marsafamily/diary/

クレクレとはちと違うが、気の毒な話だ・・・↑
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:59:32 ID:???
>>668
涙が出てしまった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:00:11 ID:???
カウプレって、キリ番の人へのプレゼントのことか。

えっと、ブログの読者に作ったものをプレゼントしたら、
それを転売されたうえ、詐欺られて逃げられて、
嫌がらせをうけた、ってこと?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:17:43 ID:???
気の毒すぎるよ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:27:06 ID:???
>>670
クレーム(お直しだから、ちょっと違う?)応対もさせられそうになって、が抜けてる

なんにせよ、気の毒すぎる(つД`
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:30:08 ID:???
お直し代を着服してドロンされたから、直さないならお直し代は返せ!って
返金要求されたってことなんかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:48:21 ID:???
執拗な嫌がらせってなんだろう
誰が一番悪いのかわかんねえよ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:58:50 ID:???
最後の日記意外消しちゃったんだね・・・
推測になるけど
1.カウプレ(カウンタープレゼント=キリ番?)を貰った人が、
自分の作品と偽って、委託で転売。
2.買った人がお直し要求を委託先へ
3.委託先、カウプレ転売者へ連絡
4.カウプレ転売者「自分は代理出品だから、ブログ主と交渉してくれ」と、
ブログ主の連絡先を伝えて、自分は代金持ってトンズラ
5.委託され先と買った人、ブログ主へ抗議(+嫌がらせ?)
嫌がらせが誰からかが正確に分からないけど、ブログ主かわいそうだね。

一番悪いのはプレゼント転売した奴
しても悪いとは言わないけど(趣味・サイズが合わなかった等)
委託先+転売相手とのゴタゴタを、ブログ主さんに転化するのって、
あまりにも筋違いだよ。
オフでのいい出会いと創作で、癒されてくれるといいな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:17:19 ID:???
逃げたってことは筋違いなのわかっててやったんだろうな。
詐欺だろこれ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:27:50 ID:???
カウプレの品って事は、この詐欺野郎に送ってるんだから
住所氏名は把握しているんだよね?
警察が無理なら委託主に詐欺師の情報渡せないのかな?
でもこの日記読んだだけでも人の良さそうな雰囲気だからなぁ。
日記全部消したんだね。作品見たかったな…残念。

それにしても胸糞悪い話だ。
詐欺師は天罰くらえーーー!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:33:37 ID:???
>>675
ハンクラ系のサイトやブログで「カウプレ(カウンタープレゼント)」というと、
「カウンターがもうすぐ××××番になるので、記念して閲覧者の方に
プレゼントを差し上げます、欲しい方は御連絡ください」ってパターンが
多いらしい。
人気があるところでは抽選になる場合も多いらしいけど…。

キリ番踏んだ人(&前後賞)にプレゼント、だと、1人でカウンター回しまくりで
ムリヤリ「踏みました」と申告してくる人もいたりするから、その対策なんだろうな。

どっちにしても、そのせっかくのプレゼントを無碍に扱ったもんだ。
(転売まではまあいいとして、その後が酷いなあ)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:50:23 ID:???
向こうのコメントでも書いてあるけど、金が絡んでるんだから、
警察沙汰でもいい気がするんだけどなぁ
ブログ主さんカワイソス(・ω・`)

この詐欺師、つついたらいろいろボロが出そうな気がする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:30:10 ID:???
深刻な話だしすごく同情できるんだけど…

ハンドルネームに「♪」がついて他のかな、この人。
コメント欄の方々が
「なんてひどい!お気の毒です。○○♪さん、元気出してください」
ってトーンなので、どうしても笑いが……止まらな…  orz

こんな時くらいいくら♪までHNでも外してあげればいいのに。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:48:26 ID:???
2chに個人サイトを直リン晒しとか
誰も突っ込まないとか
スレ違いと知ってて話続けるとか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:50:50 ID:???
犯罪者本人乙


って、ちょっと注意が入ると言っちゃうとか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:56:23 ID:???
委託先もなんだかいい加減じゃない?
持ち込んだ人に全責任を取らせるもんじゃなかろうか。
実は他の人が作りました、はいそうですかってなるのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:26:55 ID:???
普通は持ち込んだ人の責任だろう。
これが持ちこんだ人の責任にならないならユニクロのTシャツを
改造してクレームが来たらユニクロの責任になっちまう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:37:59 ID:???
最後の日記しか残ってないから晒したんだろうけど、ググればカウプレ
内容もお子さんの写真も作品もぞろぞろ出てくるやん

気の毒は気の毒だが、2chで晒すのはセカンドなんちゃらな気がする
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:47:55 ID:???
>685
お前がそういうこと言わなけりゃググらなかったのにな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:12:19 ID:???
セカンドオピニオン?
セカンドレイプ??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:14:15 ID:tMxyn5gi
セカンドラブ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:17:09 ID:???
セカンドインパクト
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:19:58 ID:???
お子さんの写真もでてくるのかもしれないけど、それはそもそも本人がブログに掲載したわけで勝手に第三者がネット流出した訳でもなし。
今誰もこの流れでそんなの悪用しようなんて思ってない。
貴方はネチケットに長けてるつもりかもしれないが、一言多いような…
犯人特定して晒したらやりすぎと言えるけどさ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:30:49 ID:???
>>690
悪意があろうとなかろうと
個人のブログを2ちゃんで晒すのは叩かれても仕方ない。
一言多いのは、あなたのほうだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:55:06 ID:???
閉鎖された個人サイト(しかも被害者)を晒したのはまずかったね。

これからは気をつけよう!

ということで終了。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:27:05 ID:???
今北。>>668の出先の人はお気の毒だなー。

委託先のショップも変。持ち込んだ人=製作者かどうかもきちんと
確認せずに店頭に並べちゃいかんよ。
直しやクレームが入った際にどこまで対応できるか、すべきか、
詰めておかなきゃいけないことなのに。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:28:24 ID:???
流れ読まずにスマン。どっか逝きます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:36:06 ID:???
>>694
ちょとなごんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:42:03 ID:???
なごまねーよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:43:46 ID:???
知ってるサイトのカウプレってのは大抵抽選なんだが
きっと668の話みたいなことがあるからなんだろうな

後のメンテナンスも手を加えたらアウトってのもよく見かける
壊れたら壊れたまま手を付けず送ってくれという表記
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:23:40 ID:???
格安・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:12:47 ID:???
・・・でお洋h・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:22:23 ID:???
私は
・・・でお洋f・・・
だな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:54:07 ID:???
uくつく
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:30:54 ID:???
らないよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:15:28 ID:???
だから、たすkひでぶ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:44:05 ID:???
クレクレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:46:12 ID:???
タコラ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:19:11 ID:???
吹いたw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:38:00 ID:???
くるくる回るタコ星人なら知ってる(´・ω・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:07:21 ID:???
そういやクレクレタコラって、
♪なんでも欲しがるク〜レクレタコラ〜♪
って主題歌だよねw
歌いだしはクレクレクレ〜♪だし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:22:47 ID:???
>>708
ぐぐったw
まさにセコケチのテーマソングにピッタリでワロタ
ttp://bigonjapan.com/category/nihongo-de/eiga-terebi-ongaku/kure-kure-takora/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:30:22 ID:???
以下「私の考えた替え歌」披露禁止
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:57:39 ID:???
>>710
転ばぬ先の杖、GJ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:57:10 ID:???
自演乙
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:06:40 ID:???
フード付きベスト作りたいから型紙お願いと言われた。
あっちこっち探して、型紙引いて、
それじゃ不安だからデモで作っている私。
デモ作品で徹夜する私は馬鹿
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:15:44 ID:???
>>713
「せっかく作ってくれたんだからこれでいいや。
もちろんくれるよね?お友達だもんね。」

に10000メセタ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:22:46 ID:???
>>713
型紙だってクレクレに応じる必要ないのに
もうすっかり罠にはまってるね。

ということで、私も>>714に便乗して1000セシメタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:56:07 ID:???
>>713
そこまでして型紙を与えるどんな義理があるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:23:24 ID:???
>>716
>>714に噛み付いてどうする?
クレクレならやりかねんということを書いてるんでしょ。
そんな義理がないからこそ、このスレがあるわけで。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:24:18 ID:???
レス番ズレてた、ごめん!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:43:10 ID:???
前スレの675です。遅くなりました。
あの後、養護の先生や担任の先生に相談して助けてもらいました。
養護の先生には、家庭科の先生が「こういうのは材料集めるだけでも大変ですのよ。」といさめてくれたみたいです。
「軽い気持ちでAちゃんに味方してたわ。あなたの言う事を全然聞こうとしないでごめんなさい」と謝罪の言葉がありました。
その後別の部屋でAと話し合い。↑に書いた3人の先生方も打ち揃い。
A「だって(私)ちゃんネットもできるし通販とか…」
担「問題はそこじゃないよ。自分で作ってみようと考える事もしなさい」
A「私働いてるし!忙しいし!」
担「だから問題はそこじゃない。働いてる事はいい事だけど」
A「(私)ちゃんは働いてないよ?お小遣いで好きなことしてるんだよ?」
担「だから(ry」
養「ねぇAちゃん、(私)ちゃんにはどんな感じでちょうだいって言ったの?」
最後Aが下を向いて何も言わなくなってしまい、私だけ先に帰されました。
その夜担任の先生から「Aに親しい生徒たちが多く関わっているみたいだから、何かあったらすぐ言いなさい。」と電話がありました。
それ以来Aは教室に来ていないようです。保健室に常駐しているかもしれません。
メールアドレスや電話番号は教えていないのでそっちの方は安心していられます。
結構騒ぎが大きくなってしまって、「帽子でなんかあったの?」と聞かれます。そんな時には経緯を簡単に話していますが。

レスくれた方々どうもありがとうございました。気持ちよくハンクラ続けていこうと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:05:46 ID:???
>714
このスレでメセタを見るとは思わなかったわww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:01:37 ID:???
>>719
先生方は納まったようで良かった。
でも、気をつけてね。
> 「Aに親しい生徒たちが多く関わっているみたいだから、何かあったらすぐ言いなさい。」
何か含みがあって気持ち悪い。
頭おかしい人って短絡的だから、物理的攻撃が来ないとも限らない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:56:12 ID:???
ふー、スッキリ。
穏便な問題解決おめでとう。若いのによくやったと思う。

念のため暫く防犯ブザーを持ち歩く、携帯の短縮に110入れとく、
動画・ショット・録音可能なデジカメをカバンに入れておくなどしておくと良いかも。

次に何かされたらそれを相手の立場を決定的に悪くする材料に使え。ハンクラだしw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:59:31 ID:???
近所のケチケチで有名な人が
我が家に「人参2本」もってきて
「お揃いのエプロンと袋作ってくださる?こないだお隣の○○さんが
お宅さんに作ってもらったっていうのを聞いてね」
お隣の○○さんはうちの子に沢山お菓子をくれたからの
ささやかなお礼じゃー!!
生地代として「人参2本」という意味でらしい
戦時中の話ですか?('A`)
もちろん「余ってる生地が無いし、色々忙しいので無理です」と
断ったが
断った時の恨んでやる〜〜という顔つきが大変醜かったよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:14:37 ID:???
ついにみかん3個を超えたか・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:52:49 ID:???
今日は近所のスーパーでニンジン一本20円だった。
40円で エプロンと袋の布代+手間賃のつもりなのか…
中国でも無理だろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:17:14 ID:???
>>713

型紙はやめた方が良いよ。
うちの母が型紙引ける人なんだけれど、
同級生の親にスーツの型紙頼まれて引いて、あれこれ補正頼まれて
その通りに何枚も型紙引いてたらそれで商売された。
縫えても型紙引けない人は、型紙さえ引いてもらえばこっちのもんなんだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:40:45 ID:???
>>274
ワロスww

そのうちリンゴ1個になりそうだw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:41:28 ID:???
ま、まちがえた。>>274じゃなくて>>724へ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:52:46 ID:???
>725
うちは昨日人参1本10円で買ったよ。
みかんの方が高いね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:28:14 ID:???
次スレは、
【一本でも】格安でお洋服作れだと?!15【人参】
に決まりだな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:26:35 ID:???
誰がうまいこといえt(ry
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:33:39 ID:???
>>730
R30のネタどすな。
これが解る自分は…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:58:19 ID:???
なぎら健壱でしょ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:06:28 ID:???
異議なし/^*
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:40:39 ID:???
自作のカバンをクレクレされ、ちょっと困ったが、
いつも世話になっている人なので、作って渡した。
すげー喜んでくれて嬉しかった。が、
「ホントに作ってくれたの!ありがとう!なんかおねだりしちゃったみたいでごめんね!」
って。他の人にも言ってなければいいんだけど。心配。

餌付けになってたらゴメン、スレのみんな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:20:00 ID:???
心配無用
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:32:06 ID:???
普通に、他の人にはあまり言わないでね って言っておけば?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:39:13 ID:???
>>735
へーいつも世話になっている人に対して、餌付けなんて言葉使うんだ。
品がない人って嫌だな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:27:07 ID:???
>>733
トシちゃんのもあるでよ
「1本でもにんじんにんじん♪2本でにんじんにんじん
僕は大好きにんじん娘〜♪」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:01:09 ID:???
ごめん、>719の前スレの話ってどんなのだったっけ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:17:22 ID:???
学祭で展示した帽子を「もう終わったからいいよねちょうだい」って言われて
断ったら、先輩と養護の先生を味方につけて「Aちゃん可哀相じゃない。
約束したならあげなよ」と総攻撃してきたやつじゃないかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:19:36 ID:???
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/09/19(水) 08:28:20 ID:???
ちょっと失礼します。
文化祭でドレスハットを展示しました。造花付きで豪華だったせいか結構好評。
そしたら友達Aに「今日で文化祭終わるから、ドレスハットくれない?」と言われてしまい、困惑。
頭に乗せるには不向きだし、重すぎると言ってもいいのいいのと聞いてくれず。
(ミシンがかけられなくて)全部手縫いという所に惹かれたのかもしれません。
タダじゃいやだよ、と渋ると「お礼に絵あげるから…」聞いたら手描きの絵らしくて。
正直絵は欲しくなく、「台と布にレース縫い付ければできるよ。キットもあるし」とその時は逃げたんです。
休み時間、養護の先生と泣きじゃくっているA。その他Aの取り巻きや大勢の先輩たち。
「(私)ちゃんが帽子くれない…仲良いのに!」
「約束してたんだよ?(してない)」
「私こんなの買えないし…(私)ちゃん働いてないくせにずるいよ!」
先輩方も「Aちゃん可哀想だし…。あげなよ。また同じもの作れるでしょ?」
家庭科で作る巾着やランチョンマットと同程度の費用で作れると思っているのかな…。
「あげる約束はした覚えもないし、他人に作ってあげられるほどの時間を持っていない」という旨を先生やAに伝えて帰りました。
それから毎日Aの冷たい目線。
いったん揉めると私がバイトしてない(=時間が余ってる、親のすねかじり)事を指摘してきます。
決まり文句は「私は忙しい。暇人じゃないんで。」

Aは保健室によくたむろしてて、養護の先生や保健室にいる先輩との結束力がものすごい。
〆たい…でも毎日顔あわせる事考えるととてもできません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:58:50 ID:???
うわあ・・・・アホのくせに親切な(つもりの)人って
ほんと厄介だね。まずは「人のものを欲しがるな」ってAに諭すのが
筋だろうに・・・ひとまず解決したようでなによりです>>719
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:40:21 ID:???
話蒸し返すようでなんだけど、そんなAにも"取り巻き"ってのがいるのか?こいつら一体どんな
集団なのかちょっと気になった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:33:01 ID:???
中学・高校の保健室には、さまざまな理由でクラスに馴染めなかった子が
よく昼休みにたむろしてた。
校内で唯一成績で評価しない場所だしね。
そこに入り浸る子たちは、お互いに傷を舐め合ううちに自然と結束力が
どんどん強まっていって、本当に体調悪くて行きたくても、行きづらい、
何とも香ばしい、独特の雰囲気だったよ。
多分、Aの取り巻きもそういう状況でできたのではないかと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:35:46 ID:???
バイトするより教室に通えよと思うんだが。
なんで学校はこんなヤツのバイトを認めてるのかわからん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:44:54 ID:???
何その病んだ学校…
保健室なんて行っても先生しかいないもんだと思ってた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:47:39 ID:???
経済的理由かな。
経済的に厳しい家庭のところはバイトを認めてる学校もなかったっけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:07:51 ID:???
中学は経済的理由で新聞だけ許可をすることもあった。
高校は職種は増えたが、やはり経済的理由で親が種類を提出。
そもそも、その理由でバイトしなくてはならないから
そのうち授業料払えなくなって退学、もしくは安い学校へ転校していく。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:09:04 ID:???
・・・種類じゃなくて書類
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:36:55 ID:???
まるで幼稚園児の頭の中身だなw
泣けば勝ち、先生に言うって


人参2本で襲撃された者ですが
今朝町内の掃除当番で近所の人たちが集まったら
人参おばさんがいて
周りの人達に
「○○さん(私)お礼に野菜沢山もっていったのに
エプロンと袋作ってくれないって
最近の若い人はケチよね〜〜〜」って大声で話してました
それを聞いた町内役員さんが
「野菜持って、物作ってくれって言って
断られたからケチって言いふらしてるあなたの方がドケチじゃないですか?」
とピシャリ!
人参おばさんはマジで泣いて帰りました
後から聞いたら町内中の人が
「人参&芋&玉ねぎ2,3個」で
「スカート作ってくれ」「パッチワークデザインのバック作ってくれ」
「鉢植えをくれ」「庭の収穫野菜くれ」だのされていたようです
で、断ってたのは9人中3人(内1人私)
皆クレクレされたら、意外と断れないんだねえ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:29:03 ID:???
庭の収穫野菜は断りにくいなぁ・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:36:33 ID:???
「もらいよるで〜」と畑の野菜を勝手に採られるよりマシかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:23:25 ID:???
物々交換かよ…未だに戦時中の感覚が抜けてないのか?
食糧持っていけば服とか手にはいると思ってるんじゃね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:28:59 ID:???
>>751
人参おばさんは何歳位なの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:39:52 ID:???
>>754
それでも人参2本て…どんだけごうつくばりだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:45:45 ID:???
んで、あちこちから人参や玉葱で貰ったエプロンやバッグやスカートは
自分で身に漬けてたの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:06:51 ID:???
>>757
人間漬け物ワロスw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:34:17 ID:???
人参2本で「野菜沢山」って言う辺りがもうね…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:35:45 ID:???
1・2・たくさん、かwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:37:13 ID:???
その婆にとって1以上はたくさんなんだよ・・・・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:49:15 ID:???
ニンジン一本だったら半返し縫十針かしら?

>>759
野沢菜山って読んでステキなところだな〜と誤読。
キロでくれるならエコバッグ二枚縫っても良いw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:15:30 ID:???
>>751
野菜と交換にスカートやバッグをねだるのは、良し悪しはともかく
まだわからんでもないけど、野菜と野菜交換って……
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:03:37 ID:???
あらっ人参は作ってないのね〜じゃあうちが買った人参2本と
ここのキャベツとかぼちゃと大根ときゅうりとトマトと交換
してあげるわあ〜って感じじゃないの?
割に合わない物々交換。
765751:2007/10/27(土) 19:57:34 ID:???
人参おばちゃんは推定60〜70歳前後
(見た目がやや汚いというか、目つき悪い顔つきなので
よくわかりませんが)

貰った品物は何かのお礼に使いまわししてるようで
本人はいつも汚れたエプロンしてボロボロの巾着袋を持参してます

庭の野菜をクレクレされた人は「いいよ〜何欲しいの?」と気軽に言ったら
玉ねぎ3個もってきて
大根&トマト10個以上、きゅーり出来てたのすべて
ピーマンもししとうも成ってるのすべて
でかい袋に入れていったそうです
横で見てて呆然としたとか、その2週間後にまた来た時は断ったって

手作り品と花とか野菜に興味があるようですね
そんだけクレクレして車が「ベンツ」って所が引く
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:59:30 ID:???
>>765
> そんだけクレクレして車が「ベンツ」って所が引く

スゲー笑えるんだが笑えないっつーか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:04:37 ID:???
>>751
さて、泣いたあともクレクレするかどうか、後日談よろしくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:35:38 ID:???
>>767
ここまでくるとスレ違いな感じになるので
最初を見るよう 促す誘導もおねがいします。
なんせクレクレはどの板でも話題になるくらい困り事で興味をひくから、
撃退、その後、は楽しみで参考になります。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:45:47 ID:???
最近このハンクラ坂みてフェルト小物作成に目覚めた自分
昔から一切こういう手芸関係は興味がなく家庭科も2の不器用者
最近100均で材料も手に入るしと、チクチクフェルトケーキを作ってみた
参考の本とかとは全然別物のブサイクだけど、子供は手作りが嬉しい様子で
親心として満足していたんだが、喜びすぎた子が保育所に持って行ったらしい
お迎えの時に先生に
「珍しく手作りのオモチャで親心が伝わるわね、でも持ってきちゃダメよ」
と言われて気づいたんだけど、次の日からクレクレがさりげなく近づいてきた
現物みりゃ素人よりヘタクソのイビツなフェルトケーキなのに噂だけが凄かったらしく
褒めて持ち上げて材料費さえなしで作る物指定で作ってくれよと数人から・・・
なので、また次の日に現物持って行って
「こんなイビツなのでもわが子だから喜んでくれるんです、ご自身でどうぞ
 きっと私より上手に作れますよ?」
と断わりまくったが、ただ一人の母親だけは
「私の分をもっと丁寧に作ってくれたらいいだけだからお願いね」
あたりで大人げなくキレテしまい(他にも色々と言われたけど我慢してた)
「なんで顔見知り程度のクラスも違う昨日初めてしゃべった人間に
 作った物をけなされたあげくに作れと強制されないといけないの?
 ヤフオク見て値段見てから言って下さい!!それにあなたは働いていると
 言いますけど、私も働いています!!旦那さんに聞いて下さい!!一緒の職場です!!」
なんで、こんなヘタクソなフェルトにまでクレクレがと本気で凹んだ金曜日
 100均の材料なら材料費いらないわよねーって、ならダ○ソー行って
「タダで下さい」
って言ってみろっていうんだ・゚・(ノД`)・゚・。
あと半年たらずで卒園だから、スルー検定挑戦中でがんばるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:09:43 ID:???
>2
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:17:49 ID:???
>769
で、旦那はどんな人?似たもの夫婦ってやつ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:33:51 ID:???
俺はようやくのぼりはじめたばかりだからな  このはてしなく遠いハンクラ坂をよ…

………
書いてみたかっただけです。スイマセン。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:51:05 ID:???
>>772
つ【みかん】
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:15:40 ID:???
園グッズではないので、こちらかと思いました・すいません

ちなみに巾着も作れない不器用です
消えますね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:31:43 ID:???
>774
園関係はあちらでじっくり聞かせてください
お母さんの手作りは嬉しくって持って行っちゃうお子さんほほえましす
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:59:43 ID:???
育児話、アテクシ(の子)自慢が入っていないからおkナリ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:23:09 ID:???
私もココでおKだと思うが
フエルトとかさ、小さい物=タダだと思ってるようクレクレは
大変な努力とか何も見えてないんだよね
んでクソも努力しないのな
自分には出来ないの一点張り
本当消えろ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:57:34 ID:???
>>772
マサミスト乙
779769:2007/10/29(月) 08:33:10 ID:???
すいません、板違いみたいなのに、有難う御座いました
本当材料も近場で100円で売っているし私でもヘタでも作れたし
大抵の方は近所の図書館の型紙の本見て切って縫えばできると教えたんですけれど
ケーキセットが欲しいとか、ままごと用の弁当・おかず一式作ってくれとか無理です
職場の旦那さんには、迷いましたけれど子供同士の事もあるので伝えました
「人のを欲しがるのがクセなんで冗談だと思いますが、すいません」
との事です、私の方が職場では先輩なので気を使って言ってくれたのかも?
相手ママさんの反応はありません。まぁ、あっても根回しできるので大丈夫です
子供には、嬉しいのはわかるが持っていくなと叱っときました(恥ずかしいし)
家でこっそりチクチク娘のために自己満足で作っていきます
最近妊娠した友人にも発見されてドリーム語られてクレクレされましたけど
現物見せて作り方教えたら自分で作ると言っていたので、本当簡単なのにね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:42:04 ID:???
>>779
別に板違いじゃないよ。
リアルでもここでもキティに絡まれてお気の毒でした。

下手でも続けていれば上手くなっていくもんさ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:33:27 ID:???
クレクレはお金のことしか考えていないから
材料費が「100均で買える物」だったり「家に余っている物」だったり
すれば、ただでもらえる物だと思っているんだろうな。
他人の苦労や、時間、都合なんかはまったく考えない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:28:27 ID:???
先生の言う「持ってきちゃダメよ」の理由が
昔…他の子が欲しがるから。
今…他の子の親が欲しがるから。
に変化していて恐ろしい

いや先生は昔と変わらない意味で言ったんだと思うけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:02:37 ID:???
フェルト小物なんて小学生でも作れるのにな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:07:41 ID:???
フェルトケーキと本物ケーキの話で伝説を打ち立てた人を思い出した・・・・・・
ありゃ、育児板のほうだったかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:27:54 ID:???
>>784
フェルトケーキをプレゼントしたら本物のほうが良かったのにとふじこられた話?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:41:51 ID:???
>>784
これだね。ナツカシスw
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/13.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:51:48 ID:???
いやしんぼだなぁw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:50:18 ID:???
>>786
ワロタww

フェルトより本物がよかった、だけならまあ、それこそ価値観の違いで
流されたかも知れないけど、そのオチは情けなさすぎるなあ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:49:44 ID:???
おおっと、話はあってるんだけど報告者がケチのほうだったw詳細までは忘れてたよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:29:23 ID:???
>あっちは、趣味で楽しんで作った数百円。

クレクレの脳内ってこうなってるんだろうな…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:18:14 ID:???
まぁ花よりだんごって人はいるよね・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:55:21 ID:???
>>790
「自分が常に正義・被害者」
「他人が悪・加害者」が基本で、
論理(に一見見えるもの)や理由は後付けなんでしょう。
クレクレに限らずドキュソの脳内は。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:32:51 ID:???
ぶはwなんだこりゃwww
794769:2007/10/30(火) 11:51:05 ID:???
今朝、保育所で会いました
「旦那と一緒の職場なんだってねー、これからは夫婦共々よろしくねー」
との事です_| ̄|○iiii
で、マシンガントークで色々と語られましたが凄かった
リアルに意味不明の事を当たり前にしゃべられると脳内麻痺を起こします
彼女いわく、材料は彼女が用意するので指定したものを作ってくれ
それをヤフオクに出せばいい値段で売れるから手間賃位はあげる
失敗したり売り物にならないヘタクソなやつは私が貰ってあげる
あんな細々したものを作るのは私は向いてないから
向いている人間が作るべきで、練習にもなるからいいじゃない
・・・つっこみ所が満載でしたが、今断わらないと危険と判断し
「うわぁー本物だぁー!!本気で言ってるなら図々しい超えてますよー」
と大声で言ってやると、あわてだし
「何よ、旦那に告げ口したんだから、それ位してくれても・・」
「告げ口されたってぇー!!されるような事したんですかー?
 ありえませんけど?私に無料で奴隷させてあげるなんてありえませんけどー」
あたりで周囲に仲良しママさんが集まってきて祭りになりました
 皆が事情を聞きたがるので説明していると逃げたそうな彼女
「逃げるなんて悪い事したって証拠ですよねー」
と言うと、くやしそうに立っていました
ただ、私の説明にいちいち「そんなつもりじゃ」「いってない」など
「言いました」「どんなつもり?」あたりで周囲も理解してくれた様子
ちょっと自分でも意地が悪いかと思いましたが、本物キティさんなら怖いので
周囲を巻き込ませてもらいました・すいません
で、集まっていて判明したのですが
昨日保育所の役員会があったらしく、彼女は役員だそうです
秋のバザーの商品集めにフェルト小物でもいいかと聞いていた様子
で、いいと聞くと「任せて」と安請け合いしていた模様_| ̄|○iiii
その事実も発覚し、また騒ぎになりかけた時に先生がきて事情を察し
「クレクレさん、子供は自分の母親の手作りだから嬉しいんです
 そんなに欲しいなら自分で作るのが親の愛です!!そうだねクレクレ子ちゃん」
でクレクレの子供さんが
「ママのがいい」
あたりで、お開きになりました
これから、仕事ですので旦那さんに一応事情を説明してきます
働く管轄が違うので親しくはないのですが、前回の時に
「また何かあったら連絡下さい」
と言われていましたので・・・子供さんに少し胸が痛みますが以上です
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:18:49 ID:???
>>794
とりあえず何とかなったようで乙。
しかし、人様の技術を当てにして安請け合いって、
テンプレなような行動だ。
クレクレマニュアルに載ってるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:19:07 ID:???
期待の新星!と思ってたが予想以上だね、すごい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:25:28 ID:???
>>794
乙大変だったね
クレクレもここまで来ると異常だ
794さんの言葉を柳原加奈子で読んでしまったよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:37:51 ID:???
>>794
リアル「今どんな気持ち?のAA」だな、乙!
とりあえず本物一歩手前程度の奴には大声で何をしようとしているのか
公衆に晒す事が効果的、ってことだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:38:22 ID:???
>>797のせいでもうカナちゃんにしか思えないw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:04:29 ID:???
>>797のおかげで2度楽しめたwww
もうあの声でしか脳内再生できない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:32:36 ID:???
職場の先輩じゃなくて上司だったら・・・すいません、毒されすぎです
でもホントG.J.!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:34:03 ID:???
>800
同じく。
しかも柳原加奈子風に
「ちょっとーお宅の奥さんチョーありえないんですけどー」
とクレクレ旦那に事情を説明する姿まで妄想できた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:46:28 ID:???
話(キャラ)を作る時に実在の人物をモデルにするのは基本中の基本
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:25:51 ID:???
>>803
はいはい
805769:2007/10/30(火) 19:31:44 ID:???
すいません、柳原加奈子がわかりません_| ̄|○iiii
とりあえず真面目に言い返しても「冗談なのにー」で返ってきそうだったので
馬鹿っぽくは言わせてもらいました
今日は私の仕事は発注だけだったので今帰ってきましたが
旦那さんには一応経緯を伝えたところ
「本気でやめるように言っておきます、どうもすいませんでした
 バザーの件も知らなくて申し訳ないです
 子供の件は気にしないで下さい
 妻はともかく、これからも子供同士は仲良くお願いします」
と忙しい中、謝罪してもらい、こちらが恐縮しました
 集団いじめみたいに発展した事も伝えましたが
「自業自得ですし、これから送り迎えは俺の母もいますし大丈夫です
 ただ本人が反省したら許してやって下さい」
とは言われ承諾しました
 こちらとしては、結果的には被害もありませんし
あちらの方がダメージがありますので
明日先生にもう一度伝えるために連絡帳に書きました
周囲の皆にも見守ってもらえるように伝えてきます
 子供達も結構目撃していたので相手子の万が一の仲間はずれも心配です
ちょっとうかつすぎました、反省です
 長々とありがとうございました
 なんとかこれで終りそうです、今回の事は色々と考えさせられました
 
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:56:40 ID:???
>>769 乙!
旦那がまともでホント助かったネ
旦那も気の毒に・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:42:30 ID:???
>>805 ↓なんて良い旦那なんだ。変な人と結婚して気の毒。
 集団いじめみたいに発展した事も伝えましたが
「自業自得ですし、これから送り迎えは俺の母もいますし大丈夫です
 ただ本人が反省したら許してやって下さい」
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:44:07 ID:YfCpTQTY
ご主人がまともなのでなんだか気の毒だ。
会社で夫が恥をかくのもしらず、くれくれとは、
本当にばかだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:35:07 ID:???
明日どんな顔してやってくるのかちょっと楽しみだね>人事でごめん
何となくこれだけでは終わりそうにないと思うのは私だけ?
今夜、そいつの頭の中はあんな理屈やこんな言い訳で凄いことになってそうだw
もうさ、なに言われてもハイハイワロスワロスがいいかもよ〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:11:14 ID:???
恨みがましく睨み付けて来たり嫌味をぶつぶつ言って逃げるに
10クレクレ。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:28:43 ID:???
>>810
賭け金すくなっ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:31:36 ID:???
っていうか、
勝ったらもれなく「クレクレ」がついてくる賭けって…ぜんぜん嬉しくないよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:38:01 ID:???
負けたいよねw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:50:03 ID:GNKlcKPM
他板から飛んできました。
いいねー、お洋服。
格安じゃなくてもいいからモヘアワンピース欲しい。
だれか材料費別で1〜2万で作ってくれないかなー。
なかなかぴったりのサイズがないので・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:02:02 ID:???
>814
デブはピザでも食ってろバーカ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:42:40 ID:???
>>815
材料費別でって言ってんだから、その言い草は失礼だと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:56:54 ID:???
>>816
じゃあ作ってやれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:49:32 ID:???
pizaがモヘアてマシュマロマンみたいになるんじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:50:59 ID:???
>>816
でもスレ違いなことは間違いない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:53:34 ID:???
ageてる奴にレスすんな釣りだろJK
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:57:39 ID:???
JK って何の略?
初めて見た
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:06:57 ID:???
常考のさらに略やろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:24:29 ID:???
>822 d
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:41:20 ID:???
女子高生かと思ってた…orz >JK
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:06:26 ID:???
一瞬、ジャケットかと思ったわ。<JK
ハンクラ板だし、服の話だったし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:13:08 ID:???
ウィリアムスー久保田?
いやハンクラ板だしなあ…と思った。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:00:46 ID:???
スレ違いでしたね。申し訳ありませんでした。
背が低くて(153〜4cm)痩せていて
中々思うようなサイズと出会えなかったので。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:03:50 ID:???
でも良い書き込みだと思うよ。
イレギュラー体型で、図面起こしからで、特別デリケートな生地で、
素人ドリーマーの希望するワンピ作って制作費1−2万って、HAHAHA!
クレクレ厨じゃないと自認する人の認識がこのくらい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:28:29 ID:???
よいかきこみ・・・?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:59:03 ID:???
はからずもクレクレ予備軍の認識が暴露されたってことじゃね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:06:27 ID:???
何が言いたいのかイマイチ分からんが、素人が取る手間賃としては妥当じゃないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:17:19 ID:???
皆さん、>>831が作ってくれるそうです。
1,2万だったら自分で作るより激安ですがな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:20:28 ID:???
>>828
自分はクレクレ厨ではないと思っている人でさえ、
こんなに手間のかかる注文して1−2万で済むと思ってる。

ハンクラの労力が低く見られてるいい見本になる書き込みだってことかしら?

834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:23:51 ID:???
普通はいくらくらいなの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:31:32 ID:???
>>833
恐らくそんなとこかと。
確かに世間の相場からいくと、831の指摘はあながち外れてないと思うけど、
だからこそ引き受けられないorz
そもそもオーダーって、素人の方が余計な労力を必要とするし(時間のことはさておき)。
積み上げてきた基本パターンもないし、副資材や付属品のこととかその他モロモロ。
で、

> イレギュラー体型で、図面起こしからで、特別デリケートな生地で、
> 素人ドリーマーの希望するワンピ作って

これができるなら、もうほとんど技術面では「単なる素人」とは言えないのではないかと。
もちろん、仕事にしてない以上、素人なわけだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:31:56 ID:???
>>834
相手との距離によるんじゃないかしら
知らない人とか、親しくもない人とかなら、普通に仕事でしょ
技能職だから1日1万〜2万くらいで、あとは必要日数分を
かければいいのではないかな
納品の〆切があるなら2割り増しくらいかしらね
さらに嫌いな人からの依頼なら、慰謝料含めて5割り増し
親しい相手なら、材料費こちらもちで作って、プレゼントしちゃうけれどね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:55:32 ID:???
だとするならば、ハンクラーさん達って(相手によっては)
そんな6ケタ相当のモノをホイホイプレゼントしてくれてるってこと?
それは逆に怖すぎる。たとえ好意200%であっても!
人にタダで貰っていい額ではないよ。申し訳なさ過ぎる。
気楽にくれる人がいるから気楽に貰っていいもんだと
勘違いしてましたが、これからは全力で断るよ。
その労力に見合うものを返せるとはとても思えないから。
勉強になった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:02:31 ID:???
まあ世の中には見返りを求めずにただ自分の作ったものを
「似合う人」に来てもらいたいだけの奇特な人もいるからね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:04:56 ID:???
さすがにほいほいあげられるもんじゃないけど、
見返りが欲しくてプレゼントする訳じゃないんじゃないかなあ。
と、叔母バカの私は言ってみる。

姪っ子のためならフルタイム会社員で割と給料高い部類の私が
人件費まで考えたら6桁普通で行くけれど、
着てくれることを考えるだけで嬉しいし、もちろん義姉や弟嫁に
何かを返してもらいたいとか、うちに子供が生まれたら何かして
欲しいとか、特に思わない。別にいらないし。

愛情でもって渡しているをはき違えて「このくらいでお礼は十分なんでしょ?
だからクレクレツクレ」されんのがいや、って事じゃないのかなー。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:10:09 ID:???
釣りでそ。

2chで顔も見たことのない相手に
本気でオーダーするとはとても思えん。

みんなもちけつ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:12:17 ID:???
>>840
おまえがもちつけww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:14:43 ID:???
親戚の友達の姉の友達ぐらいの距離でも余裕で頼んでくるんだから
2chでこんなに親しげに教えてくれたじゃない!
とか言って頼んできかねないw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:16:20 ID:???
>>837
【オク】ハンクラでいくら稼いでる?5円【フリマ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191893202/173-

こういう感覚の人もいるわけだしね。
私も、ものと場合によっては、もらってくれたら嬉しいタイプ。
もうただ単に無性に作りたいだけ、って場合もあるから。
ただ、相手がそういう風に「そんな額のものを」とか思ってギクシャクするのはイヤだから、
そのへん、>>83タソの言う距離は測らないといけないんだけど。
ヤルヤルってのも良くないし。
そして、>>839タソの最後の2行に禿しく同意。
844837:2007/10/31(水) 16:29:07 ID:???
なるほどー。なんとなくわかった気がしまつ。ありがとう!
くださる人の気持ちもいろいろあるんですね。
どうも額面通りに受け取りがちなんで気をつけねば。
そして>>83タソの御言葉見て吹いたw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:53:30 ID:???
>>828
機械編みで良いならそんなもんじゃない?
うちの母なら請け負うと思うよ。
もちろん、機械に掛かる程度のモヘア。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:16:07 ID:???
つかふと思ったんだが814が本気で作ってくれって言ってると思ってる人いるのか…?
スレ違いなのはわかるけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:19:32 ID:???
みんなの園のバザーは園と保護者会の共催なのかな?
うちは育友会主催なので園は会場を提供するだけで基本ノータッチ。
でも先生方は当日も総出でお手伝いしてくれてる。
売上はもちろん卒園記念品とか子ども達にクリスマスプレゼントとか
何らかの形で園に還元するだけどね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:28:27 ID:???
・・・ゴバーク?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:32:27 ID:???
誤爆先わかったwていうか私もそっち見てて
>847を普通に受け入れていたw
850847:2007/10/31(水) 17:32:58 ID:???
スマソ 思いっきり誤爆orz

851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:05:23 ID:???
自分もそっち見てたよ。
バザーは結局自分の子供たちのためになるのに親どもは努力をしたくない人ばっかで
ウヘァ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:17:40 ID:???
その分、月々の園代を値上げすればバザーなんてなくてもいいんだがなw
無料奉仕強化月間の人々は大変だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:25:44 ID:???
>>851
そっちはまだ見てないけど、
子供のためとはいえ、まともな人が嫌がるのは
負担が平等じゃないから不満なんじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:29:34 ID:???
ぐぇ!まじ?な話が展開されているのであちらもぜひ御一読を。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:54:24 ID:???
自分基準だとワンピ製作は3万から。
親しい人からは1万で請け負うこともあるけど。

上記みたいなのは納期二週間で仮縫い二回で5万くらいになっちゃうだろうな。
ビビりだから布の要尺も1.5倍くらいとっちゃうし。
1-2万はちょっと無理。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:33:59 ID:???
その前にモヘアのワンピだなんて、作るのはもちろんものすごい手間だが
着るほうもその素材でいいのか…?
裏地付けるのかな。
私は色々と着る勇気ないな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:50:53 ID:???
話題を膨らませるのが本当に上手だね
858389:2007/11/01(木) 00:35:49 ID:???
先日お世話になった>>389です。旅立つ前に、Bのその後の話を報告させて戴きます。
着信拒否をした数日後、別の番号から電話がきました(仕事柄出ざるを得ない)
それはBの彼氏からで「Bの不眠症が復活して、理由を聞いたら、○さんが
作ってくれないから」と聞いたと言う内容でした…
彼氏が「式が迫ってから作らないって…Bは本当に悩んでいるんです!
友達でしょ!」
とキツい口調で言ってきたので、以前に送って来たメールを転送。

確認後、彼氏は沈黙…
「○さんが自分から作ってくれるって事じゃ無かったんですね…すみません」と。
やはりあの後、Aにもしつこくメールをしていた(Aから聞きました)ので
その点も併せて伝えておいたところ、Aへのクレクレも無くなる…と言う結果になりました。
お礼がてら報告させて戴きます。
あの時は本当にありがとうございました。
皆さんも心安らかにハンクラが出来ますように。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:46:09 ID:???


乙でしたね。
自業自得だけど、その結婚はどうなるのかなー。
その後もよろしく。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:30:42 ID:???
彼氏が常識人で良かったな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:36:54 ID:???
まあ、その前にメンヘラのジコチュー話を見抜け、とは思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:28:34 ID:???
てーか、このエピソードだけで結取りやめたくなると思う。普通の人なら。
友人の友人にたかる、配偶者予定に嘘をつく、自分の都合のいいように話す、
なのに自分の嘘で勝手に盛り上がって寝込んで周囲を混乱させる。
こんなメンヘラ伴侶にしたかねーだろー、どう考えても。
ドレスが準備できないことを理由に式延期→白紙を狙うんじゃないのかね。
結婚前に自爆ってくれて助かったと、彼氏は感謝するかもねw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:07:44 ID:???
姑さんや小姑さんと無い事無い事で無駄に揉めそうだもんね。
義実家かわいそう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:33:12 ID:???
でもB彼氏も相当イヤな感じだよ。初対面の相手にいきなり詰問口調ってさ。
営業モードの389さんが丁寧な応対せにゃならんのに対してこの居丈高。
DQ彼女のかげで恥かいていい気味…と思ってしまう心の闇。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:33:47 ID:???
「友達でしょ!」とかいうやつは大抵勘違いの正義厨とか
そういう類のヤツがいうんだ。
だからメンヘルとも結婚するんだろ。
「かわいそうな彼女を僕が守らねば!」ってやつだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:56:51 ID:???
>「かわいそうな彼女を僕が守らねば!」ってやつだよ

そうそうメンヘルと付き合うヤツはこれが多い。
大抵は自己中メンヘルと思わないで繊細な彼女と勘違いしてるんだよな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:57:38 ID:???
ドレスつくってあげるっていわれてるってきいてたら
そりゃあ友人の友人とは彼氏も思わなかっただろう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:10:53 ID:???
いやー、友人の友人がタダで作ってくれる、なんて話をそのまま受け取るってのが
そもそも彼氏さんも何だかなー、だけどなぁ。
で、この世で「タダで好意で」って話は、やる側がドタキャンしても文句は言えないよ。
だからこそ、金を払うんであって。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:24:35 ID:???
親友がお祝いに作ってくれるんだってvとか言ってたんじゃない?
まぁ、誤解も解けて誤ってくれてるんだからもういいじゃん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:48:45 ID:???
作ってくれるって言ったそんなメール送ってない捏造だ私よりその人の事信じるの酷い鬱だ死のう

って言われ再び電話してくるような気がしてきた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:15:47 ID:???
証拠のメールしっかり残しておいてよかったね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:28:31 ID:???
>>865
たしかに…
「友達でしょ!」という言葉を使うべき場面って思いつかない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:35:10 ID:???
友達にそんな過度な期待されてもなあ。
親から「お姉ちゃんでしょ!」って言われるのすらやだったのに。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:36:23 ID:???
>>872
友達のDQN行為を見逃してる人がいたら
「友達でしょ!注意してあげなよ!」
と言ってしまうかもしれない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:15:18 ID:???
そういえば、後輩からありとあらゆるものをハンクラしてプレゼント、
結婚式自体をプレゼント汁! と言われていた方はどうなったんだろう?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:17:21 ID:flFZjP5G
>>875
自分もソレ気になってる。
好意で二次会企画してた旦那とその友人に、日程をクリスマスに合わせろ!
二次会じゃなくてパーティやれ!ドレスも小物も全部作れ!とか言ってたんだよね。
ちゃんとした式やりたいなら、子供産んでから自力ですりゃいいのに。
マジで無事に逃げ切って欲しい。
877875:2007/11/01(木) 16:36:46 ID:???
>>876
そうそう、それ。
確か二次会自体取りやめに〜な流れになりつつあるってところで終わっていたと思う。
言いたくないけど(荒れるしね)やっぱり出来婚する人って男女揃って場当たり的で
先を考えないタイプが多いんだなーと思ってしまったケースだったよね。

出来婚する人もいろいろ事情があるんだろうし全部が全部ああいうタイプじゃないのは
わかってるけど、どうしてもそうじゃない結婚をする人に比べて計画性に乏しいタイプ率が
高いんじゃないかな。現実を見られないというか。
結局あのバカップルは結婚自体もご破算になっていそうな気がしてそれはそれで怖い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:42:41 ID:???
まあ結婚を前提に付き合ってて、ちゃんと資金も貯めてるようなカップルなら
ちゃんと自分達で式も披露宴も挙げられるだろうし、
妊娠もいいきっかけというか、二重にめでたいとも言えるけれど
あの話の場合は計画性ゼロの上に、人の好意にタカる気マンマンだったからねぇ。
忙しい中、わざわざ場を設けて祝って貰えるだけでも有り難いのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:48:33 ID:???
>>877
弟が出来婚だけど、いちいちその通りだと思うよ。
まあ、嫁さんが「そんなうっかりさんをこの子がやるのか?」ってくらい
しっかりした子だったから、弟にとっては良かったのかもしれんと姉としては思う。
今となっては「もしかしたら策略だったのかも」と思わなくもない(笑。

結局、学生(卒業間近)だったから式もその後の生活も、しばらく
親がかりだったし、今でも世帯として独立したとは言い難い不安定生活。
クレクレしたりしたら叱り飛ばす常識的な親兄弟がそろってるから
大人しく暮らしているけど、周りがどうとも思わないDQNだったら、
もれなく「してくれてとーぜんじゃない?!」みたいになってそうだとオモタ。

これだけではなんなので遭遇したクレクレ。

還暦のためのちゃんちゃんこを父のために作ったのだけれど
それを聞いた友達の旦那の友達の嫁が、「義母のためのちゃんちゃんこを
作成汁!」と友達介して言ってきた。
「仕事忙しいからムリー」でスルー。
だって父のために3ヶ月かけてちまちま作ったんだもん。
毎晩遅くまで仕事してんのに、あと2週間でなんて作れるか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:54:09 ID:???
>友達の旦那の友達の嫁
もう遠すぎて赤の他人にも程があるw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:02:02 ID:???
>>880
「天璋院様のご祐筆の妹のお嫁に行った先のおっかさんの甥の娘」って奴だなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:10:01 ID:???
それなんて夏目漱石w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:48:52 ID:???
>>881
三毛子乙
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:01:59 ID:???
>>879
>それを聞いた友達の旦那の友達の嫁が、「義母のためのちゃんちゃんこを
作成汁!」と友達介して言ってきた。

その袖も擦り合ってもなさそうな仲の人は、やっぱり無料か格安でお願いを?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:34:04 ID:???
タダで作れと言ったに500チャンチャンコ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:36:24 ID:zsdtRNfc
そこで猿回し用のちゃんちゃんこを作成
887879:2007/11/02(金) 09:31:12 ID:???
打診段階で断ったので真相はわからずだけど、材料って余ってる?って
友達には言われたから、ただのつもりだったかも?
たしかに普段小物ばかりの私はちゃんちゃんこの身頃がどれくらいか
目測を誤り、材料は余ってたけど、作れて座布団カバー程度。
それこそ猿のならできたかもね。

よく考えたら、友達旦那の友達が、嫁が言ってることにして
自分の母親のちゃんちゃんこを用意したかったのかもなあ。
嫁に作らせようとして断られたのかね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:41:17 ID:???
ぎりぎりになって「お父さんに作ったやつでいいから貰ってあげる」と言ってくるに10猿回し!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:05:51 ID:???
10猿回しって、大きいんだか小さいんだか分からない単位だなw

にしても、もちろん断るとして、そんな全然知らない人にまで父親の
ちゃんちゃんこ作った話が流れてたと思うと、結構嫌だなあ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:51:55 ID:???
>友達の旦那の友達の嫁

こう聞くとすごく遠いように感じるけど、夫婦単位で考えれば単に友達の友達。
友達に話したのは自分。話が流れる程度なら普通にありそうな気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:20:36 ID:???
ねーよ。図々しい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:56:43 ID:???
「嫁の友達がちゃんちゃんこ作った」位の話しても普通じゃまいか。
話を聞いただけで、親しくもないのに頼もうとする人がいるなんて、
考えもよらないだろうし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:48:38 ID:???
891に読解力がねーんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:18:44 ID:???
>>890
うん、普通にあるよね。
○○さんとこの奥さんは凄いねー、
親孝行だねえ、という話題になりそう。
それでクレクレってのはもちろん普通はあり得ないが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:15:24 ID:???
だから家族には

「自慢する時はすげー手間と時間と費用が掛かっているもセットで説明汁!」

と厳命してある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:18:32 ID:???
クレ夫「今度おふくろが還暦でさー、ちゃんちゃんこってどこで買うんだろうな」
友人夫「嫁の友達は手作りしたらしいぞ」
 (帰宅)
クレ夫「○○の知り合いにちゃんちゃんこ自分で作った人もいるってよ。(だからお前でも作れる…)」←ここまで普通
クレ妻「え?そうなの?じゃあ、作ってもらおう。布余ってるだろうし(ミャハ」←ここから異常
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:47:02 ID:???
>>896
ワロスw なんかスゲーありそうな伝言ゲームwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:11:58 ID:???
クレ夫→クレ妻 の流れがあまりに異常すぎてワラタw
しかし、これがクレクレの通常思考である事にgkbr
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:37:02 ID:???
ダラで不器用なんだけど年に1〜2回魔がさしてハンクラに手を出す。
自分でも一過性とわかってるから1回限りのキットを買ってやるんだけど
A「プランAとCじゃ使ってる材料の量違うけどどうなるの?」
私「余ったパーツが多かったらついでにこれもどう?ってレシピも付いてるよ」
A「じゃあそれってメインじゃないから要らないよね貰ってあげるよ」
うへぁ('A`)
A「娘とお揃いにするから色違いにしてね。こういうのってオカンアートっぽいし作るだけ作っても
誰も貰ってくれないんでしょ?喜んでもらえるなんてラッキー☆ハッピーじゃない?」
色違いにしたらそれはもう余りパーツじゃないよ・・・オカンアートって失礼な・・・
生産しても持て余して貰い人募ってるだろうなんてどんな生き方してたら思いつくのか・・・
「また今度気が向いたら考えとくよ。年単位でなー」って言うのが精一杯だったよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:03:15 ID:???
「貰ってあげる」ってホントやな言葉ですよねぇ〜
使ったことないし、リアルで言われたことないんだけど
掲示板見てるとけっこうあることなんですね・・・
そんな上から目線な言い方されたらどんなゴミでもあげたくないわ
切り返しは「貰っていただかなくて結構!」がいいのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:35:06 ID:???
>>900
そだね。
「貰って欲しくありません」もありかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:04:24 ID:???
しかし年に一度あるかないかのことを目ざとくクレクレされるなんて災難だね。
キットの内容まで知ってるなんてどういう知り合いなのさ?
しかも悪寒アートって作った本人の前では絶対言えないよ。
私だってトメが作った本物を目の前にしても心の中で呟く事しか出来やしないww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:18:32 ID:???
あげませんって言っちゃえ言っちゃえ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:11:48 ID:???
「貰ってくれって私言ったっけ?」とか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:13:47 ID:???
「言ってないけど察してあげたんじゃない」とか言い返されそう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:18:34 ID:???
「そう言われると、意地でもあげたくなくなるw」と笑いながら言いそうな自分
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:48:19 ID:???
育児のセコケチからなんだけどすっきりしたので・・・

441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 15:42:32 ID:2T4F1S9G
実家の母親が洋裁やってて
ファ○リア風の服を良く作ってくれる。
友達のAママは家にくる度に娘の服のお下がりくれくれうるさい。
しつこいので「母が作ってくれたもんからダメ」
と言うと
「ファ○リアじゃないの!?騙したの?」
「パクリまで作るなんてケチ臭い、ダサいっ!」
と罵詈雑言。
鬱陶しいので
「他人の服をくれくれなんて言うあんたの方がケチ臭い
カエレ、二度とくるな」
と追い返した。
後日、Aママは園のママ達にファミリアのまがいもん着てる貧乏人、
見え張ってかわいそうなどと言いふらしてたらしいが
他ママさん達はいい人で「おかあさんすごいわね」と褒めてもらった。
洋裁の仕事をしてるので、私もちゃんと生地持込でお金はらって作ってもらった
と言ったら、うちのも頼めるかしら?と母の仕事も何軒かゲット。
知り合い価格でお安く作ってくれることになり
母も潤い、ママさん達も安く服をゲット、娘の服も褒められ
Aママだけあれからハブられて損したようです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:20:32 ID:???
天災イラネ
それでなくても育児ネタは荒れる元なのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:23:18 ID:???
せめてリンクに留めとくくらいにできないかなあ。
どうせ住人はかなり重複してるんだし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:10:41 ID:7ew7GT3q
なんでココ?
育児の方にあるじゃん。
なんにせよ、転載自体勘弁だけどさ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:56:05 ID:???
育児板のクソネタなんか見たくもない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:06:39 ID:???
育児版とハンクラ版って仲悪いの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:09:32 ID:???
子梨と子蟻で仲悪いんだと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:44:17 ID:???
子梨と子蟻っていうチュプなカテゴライズがもう・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:06:22 ID:???
>>900
昔は「貰ってあげる」なんて言葉なかった。

最近は子供のお古を
「捨てるには勿体無いけど他人さまに上げてどうかな・・・迷惑じゃぁ」
って考えて
「良ければ貰ってください」
って表現する人が増えた。

貰うほうが馬鹿かDQで真に受けて
「貰ってあげるアテクシ」となったんじゃなかろうかと思ってる。


「困った時はお互い様」
は面倒見る側が相手に気遣いさせない為に言う言葉、
「子供のした事」
は加害者の躾が厳し親に対して取り成す為に被害者や周囲の人間が使う言葉、

なのに最近はDQが自分に都合の良いようにしか使わなくなって
本来の意味も忘れ去られようとしてる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:57:56 ID:???
腐女子もイラネ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:54:09 ID:???
>>915 なるほど!
すっごく判りやすい説明ありがとうゴザイマス
まともな人が割を食うなんてネ・・・
格差社会ってDQをまとめて飢え死にさせて絶滅させる為の政府の方針だったのかも
大鉈ふらないとこの国終わる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:53:48 ID:???
>>917
DQN=貧乏人 でもないよ。残念な事に。
お金はあるのに泥棒まがいのDQN行為をする人は
たくさんいる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:12:10 ID:???
>>899
自分の場合は、作るのが楽しいのであって出来上がったブツそのものには興味がない。
数が増えてくれば邪魔にもなるから、欲しい人が貰ってくれるなら嬉しいよ。
ただ、>915じゃないが、それは作る側・あげる側が言う言葉であって
ブツはいらないと思ってる私でも貰う側から言われたら腹立つわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:57:15 ID:???
>>916
全くスレチだがお前腐女子が何か知ってるのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:43:46 ID:???
>>917
そうなんだよね、
一部のお金があるdqnは泥棒まがいの事をしてお金を貯めたのか?
と思うのがいるし、そんな奴は貧乏dqnより酷かったりする。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:04:02 ID:???
>自分の場合は
>全くスレチだが

すげえな。チュプってすげえな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:52:25 ID:???
>>922
池沼みたいできもちわるい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:53:25 ID:???
まとめサイトってないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:05:41 ID:???
ババアが作れ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:59:55 ID:???
まとめサイトだれか作ってクレクレ( ´^?ω^?`)
927769:2007/11/03(土) 19:08:35 ID:???
久しぶりです
ちとクレクレもどきにあったので報告に

以前のママさんは姿みません
どうやら夫婦の問題になった様子で子供さんは、おばぁちゃんらしき人に
送迎されている様子で、あれから接触なしです

ところで今日は地元の秋祭りバザーだったのですが、近所のママさんが店出していました
覗いていると結構売れている様子
手作りアップリケがあったので買ったのですが
「スペース空いてるから、あなたのフェルトのも置いてあげるよ?」
「いえ、とても売り物にならないので・・・」
「置いて売れないときは返すし、試してみれば?」
と熱心にすすめられましたが無理で通しました
すると、最後に
「せっかく売り上げあがるチャンスなのに!!」
・・・ええっと、個人のフリマで、こり場合は売り上げはどうなるんでしょ?
熱心に売ってあげるのに!!とは言われましたが、お金の事は言い出しにくく
「会計とか最後に面倒になるでしょうし、売る気はないですから嫌です」
とだけ言いましたが
「なんで?面倒じゃないよ?まとめるし」
ちょっと深読みしすぎでしょうか?
 アップリケを手作りする位ですからハンクラの手間はご存知だとは思うのですが・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:11:57 ID:???
いつだったかのTV番組のなんでも鑑定団で、娘のためにカバンをデザインするのが好きだけど
自分自身は鋏も使えないようなママが「作るのはプロにお任せしているのv」てカンジで
語っていたけど、このスレを毎日確認する自分は先走りして「こいつヤベえっ!!」と
思ったことでしたのよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:16:28 ID:???
近所ママはハンクラはお金を稼ぐ手段のひとつ。
>>927はあくまでも趣味の範囲。
↑ここがズレたまま話し合っているからいつまでも平行線なんだろね。

クレクレというより、おせっかいママンかなあ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:55:40 ID:WGD+lgXv
>>929
自分は、近所ママは927の売り上げをパクる気マンマンのような気がしてならないんだが…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:56:49 ID:???
ごめん。ageてもた…orz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:32:52 ID:???
会計を「まとめる」ってのが怪しい。

平仮名変換の人は珍しい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:46:49 ID:???
>>927
「遠慮する」ではなくて「嫌」と言っている人にそこまで勧めるなんて
どうして?ってやっぱり深読みしちゃうよね。
どっちにしろ、「嫌」ってはっきりいってるのに通じないような人とは
お金が絡むようなことしないほうが無難だと思う。
934769:2007/11/03(土) 21:43:30 ID:???
>>929さんの意見参考になりました
感覚の違いは確かにあるのかもですよね

好意で言ってくれてるのなら失礼だったかな?と思いましたが
「商品は売れ残ったら返すから」
を連発されて、なら売れたらどうなるのだろう?と思ってしまい
過剰反応かと思いましたが、もう恥はかきたくないので(自分のレベルわかってます)
「嫌です」
って断わらせて頂きました
ご近所なだけに、お金に絡む事はしたくないので逃げてよかったかな?と

その秋祭りって保育所の関係者も多いので、もし見られてまた色々あったらとも
思いましたし、断わって正解でした・・・てか売れないですよ_| ̄|○iiii
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:19:27 ID:???
本人の認識と周囲の期待とのギャップがすごいね。
769さんの作品を見てみたいw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:48:51 ID:???
>>928
あれは金はらってるんじゃ?
しらんけど。
デザインも微妙で、出来上がったのはフツーの園グッズ風なので
あんまり意味ないなーと思った。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:05:10 ID:???
>>928
見た見た。微妙なdqn臭はしたよね。
アパレルのデザイナーって、自分で作る人多いしね。
でもクレクレじゃないだろうという気はする。
エセ作家ぽいけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:05:58 ID:???
手作りなんて家族や親しい友人に気持ちをあげる物として価値はあるけど
素人の他人が作ったものなんかたいした価値ないのに
そんなの欲しい欲しい言う人って乞食みたいだね。
タダのものなら何でも貰う。使わないものでもタダなら貰う。
常識をもった一般の社会人なら他人の作ったものなんかに興味ないんだけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:48:23 ID:???
                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:56:56 ID:???
>>937
現役でパタンナーしてるけど、今のデザイナーは作れない人多いどころか
パターンすらひけない(仕事として理解できない)デザイナーが多いよ。
以前は基礎で洋裁&パターンをしないとデザイン科に進級できなかった学校が多かったけど、
今学校も競争で基礎をしなければいけないと入学しない人が多くて方針を変えたようです。
もちろん、ちゃんとした学校もあるし基礎をしっかりと勉強したデザイナーは仕事も出来るから直ぐ辞めない。

だから、あの放送みた自分はデザイナーって聞いた時に
こいつ仕事できなかっただろうなと思った。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:55:41 ID:???
もうそれデザイナーじゃないじゃんww
実際に縫ったり切ったりって作業をしないと
布によって仕上がりが違うのが理解できないし…
センスが天才的なくらいよければデザインするだけでもいいのかもしれんが。

このスレだったか
「こういう風なふりふりのブラウス作って!布は買ってきたから!」と
白無地の 帆 布 持って来たやつに、指示通りその布で作ってあげたっていうのを思い出したw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:07:54 ID:???
だって、海外アーティストが来日したとき、通訳したんでしょ?
広報とかのスタッフかと思った。
鞄のデザインもたいした事なかったし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:13:50 ID:???
日本でプロジェクトランウェイみたいな番組はできないかもな(w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:57:26 ID:???
ファッションデザイナー(笑)様にはテキスタイルパタンナーという奴隷がいるので大丈夫です。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:38:18 ID:???
デザイナーってパターンも作れないとだめなんだ
デザイナーが描いて、パタンナーが起こして、女工が縫製するもんだと思ってた

そろそろスレチじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:46:56 ID:???
(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:53:06 ID:???
まあ、芸能人の○○さんのデザインとか
モデルの□□ちゃんのデザインとか あるからなあ。
でもそれって、デザインじゃなくてイメージだから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:36:49 ID:???
>>943
アメリカでプロジェクト・ランウェイが始まるよりも先に、
日本では浅ヤンでやってたよ。
課題が出て、毎週誰か落とされていくの。
アギレラの服をデザインして、本人に気に入ったのを選んでもらったりしてた。
プロジェクト・ランウェイのほうが面白かったけどねw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:53:09 ID:???
テキスタイルパタンナー(笑)様には縫製出す中国に奴隷抱えてますからw

日本語出来てパターンを修正できるる中国人は引っ張りダコの高給取りです
休みないけどな
そんな俺、元生産管理

スレチだな
すまん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:08:25 ID:???
>>949
なんでテキスタイルと (笑)がつくんだ?
スレチに、ちょっと疑問。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:09:03 ID:???
ってか、今時デザイナー・パタンナー・縫製が別なのは普通じゃないか?
一人でデザイン描いてパターン起こすのって無駄が多いと思う
パターン起こすのは勉強すればできるけど、デザイン描くのは天性のセンスとかあるだろうし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:17:18 ID:???
パターンひけないデザイナーは糞。
立体としてあり得ないデザインを描く馬鹿。
どうしてもゆとりが必要だと説明しても納得しないし。
無駄な仕事が増えるばかり。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:27:02 ID:???
完全にスレ違うだろ
>1嫁
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:34:04 ID:???
>>952それはそのデザイナーが聞き入れないだけで、パターン引けないデザイナーが糞って訳じゃないだろ

以下報告で
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:11:10 ID:???
一人暮らし(大学生)の弟が夏に帰省した時に作り置きのエコたわしを持っていった。
最近になって「友達が気に入ったから10個位作ってくれ」と頼まれた。
弟が持っていったのは可愛いお花型だったが、
男の子だし…と青と白でシンプルな物を編んで送った。

数日後に電話があった。
「あれを彼女にあげるのはちょっと…」
何だよ彼女用かよ、最初に言えよと思いながら聞いていたら、
「彼女もこんなの 売 れ な い って言ってる。」

( д) ゜゜ポーン
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:22:47 ID:???
>>955
ご愁傷様でした。

弟が次に帰省した時にキッチリ〆た方が良いですな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:29:38 ID:???
というか、そんな彼女さっさと捨ろと(ry
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:54:30 ID:???
義妹になってしまったら大変!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:03:37 ID:???
腹立つなー。
なんで自分が売って儲ける為に他人に作らせるわけ?
弟もばか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:07:59 ID:???
まあ、そんなバカ女の言いなりなバカ弟、ってことで、お似合いじゃね?w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:10:21 ID:???
お似合いだけどそんな弟夫婦イラネ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:44:43 ID:???
>955
その後どうなったの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:53:25 ID:???
弟に作り方教えて、自分で作らせればいいんじゃね?
そしたらちょっとは身にしみ……ないか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:57:47 ID:GjentkaQ
最悪、彼女。
全力で追い出せ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:10:58 ID:???
ミシン持っててちょっと小物を作ったりするのがばれたら
同僚が「ジーンズの裾上げして!」としつこい。
毎日毎日言ってくる。先日はとうとう現物持ってきて
私が席を外した間にイスの上に置いて行った。
当然突き返したけど。

お金がないないしつこいから、会社から近いお直し専門の店を検索したら
ジーンズの裾上げ400円じゃん!
たった400円も払えないのか、たった400円の労力と見て
私にやらせようとしてるのか。

400円でやってくれるなんて私だったら涙出そうだよ。
プリントアウトして同僚の机に置いて帰ってきた。
明日会社に行くのが憂鬱。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:13:11 ID:???
裾上げくらいやってあげたら、って思う自分は同類なんだろうか
でも親しくもない同僚に言われたらなんであんたに、ってなるか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:13:46 ID:???
ストレートに何でも伝えてる弟にちょっと……だな。
なんか他に言いようがあんだろ、大学生くらいの年なら。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:14:53 ID:???
ジーンズの裾上げなんて買ったみせで タ ダ やってもらえるのに
なんで頼むかね??
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:16:01 ID:???
ジーンズは軟弱なミシンだとミシンが逝ってしまう事もあるぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:21:30 ID:???
>>966
親しい同僚でも嫌だよ。
ジーンズ持って帰って、ミシン出してそれにみあった糸出して裾上げして、
またジーンズ持って行って。
「ありがとう」という言葉とともに「これもよろしく」って次の裾上げ分渡されるんだよ。
相手は400円以下の手間くらいにしか思ってないしね。
お互い様という言葉の本当の意味をわかっている人なら引き受けるかもしれないけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:26:13 ID:???
スーパーの特売ジーンズなんだろうな。

>966
同僚が大勢いる会社でもそう思えるか?
クレクレなんて1人OKしたら、芋蔓じゃんか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:38:16 ID:???
自分もそういうお直し系は苦手なんで絶対やだ。
いくらで買ったジーンズか知らないけど、うっかり短めに切ったり
左右で長さが違っちゃったりしたらと思うと、弁償なんて出来ないし。
自分のだったら割り切って、裾を折って履いたりできるけどさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:41:57 ID:???
小物製作とお直しは似ているようで違うものだしね。
私も一度失敗したら、やり直しのきかない作業は引き受けられない。怖い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:54:38 ID:???
じゃ、皆さんジーンズの裾上げ依頼が来たら>>966に引き受けていただきましょう。
>>966は本アド曝すように。できればリアル住所と家電番号も。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:58:13 ID:???
ま、引き受けたら、なんて言う人は、ジーンズの裾上げしたことないんだろ、きっと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:03:01 ID:???
このスレの人ってすぐヒステリーおこすなー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:08:57 ID:???
えーこの程度でヒステリーだと思うのー?
よほどヌルいスレにいるんだね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:13:51 ID:???
普段居るのがアニメとかゲームのスレだからね
あそこはアンチとか棲み分けてるから
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:15:31 ID:???
>>966って絶対にジーンズの裾上げした事無いと思う。
職業用だってジーンズの厚いのは家で裾あげしないよ。
ミシンが可愛そうだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:15:35 ID:???
(゚д゚)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:16:12 ID:???
>>980
次スレよろしくね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:20:37 ID:???
家にミシンはあるけど、ジーンズの裾なんて縫いにくいし
店でやってもらうよ。
お直しの店でなくても、ジーンズショップでも持ち込みのやつ
500円くらいでしてくれるよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:27:51 ID:???
>>966
思うだけにとどめておいてね。
実際に言ってしまったらアチラの人間になってしまうから。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:28:36 ID:???
( ゚д゚)つ
格安でお洋服作れだと?!15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1194189914/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:35:28 ID:???
>>984
スレ立て乙です。

だいたいどんなクレクレ話でも、「それくらいしてあげたら?」と口を出す人が一人でもいたら、
そうでなくても変な話が余計にややこしくなる。
引き受けるか引き受けないかは、本人が決めることだと思うなぁ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:59:24 ID:???
某ショップにてジーンズ購入し、裾上げを依頼した(タダ)
仕上がりを見て呆然。潰れた針を使ってるのか、生地の糸がピコピコはみ出しミシン目も不揃い。
家に帰ってから気付いたのだが、ブラックジーンズで目立ち難いし…と諦めた。

以来、その店は勿論利用しないが、他店で裾上げして貰ったら受け取ったその場でチェックし
汚ければ今度こそクレームつける気マンマンで目を皿の様にして見ている。  
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:08:52 ID:???
>>971
スーパーの特売でも裾直しはタダでしてくれるんだよ(マジレス
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:09:12 ID:???
>>984
スレ立て乙

>>986
誤爆乙
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:12:03 ID:???
何の場面でも「それくらいやってあげれば」と言う人がやってあげれば良い。
他人に振るな。

ちなみに自分だったら二千円くれるならやっても良い >>ジーンズ裾上げ
(切って折ってアイロンかけて糸買ってきてミシン設営してボビンに糸巻いてボビンケースの糸調子変えて
ミシンにセットして試し縫いして・・・やっぱめんどいからヤダ)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:15:33 ID:???
>>989
自分の場合はそこに、木槌で叩いて、が入るからやっぱヤダ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:10:09 ID:???
リフォーム店の作業風景見てると、
ミシンもアイロンも出しっぱなしで、糸も豊富に取り揃えられていて、
作業台も広くて使いやすそうだ。
しかも作業する従業員は慣れているから素早い。

お直しを軽く考えているやつは、3分もあれば出来るでしょ感覚なんだろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:10:16 ID:???
なんで木槌が登場すんの??
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:30:35 ID:???
>>992
ジーンズの裾上げって、そうでなくても厚地の上に縫い代重なって、それが家でやる
時はネックになるから、叩いてなるべくぺったんこにしておくと(特に縫い代の重なる所)、
やりやすいというか、何とかしやすいそうだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:32:48 ID:???
990じゃないけど、
縫い代やらなんやらで分厚いところを叩いて安定させるんじゃないか?
8オンスぐらいならともかく厚手デニムだとアイロンでは追っつかないもの。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:33:24 ID:???
あ、リロってなかった。ごめんなさい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:23:25 ID:???
いっそ内側に折り返してまつってやれw
まつり縫い初心者の小学生みたいな縫い目で。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:33:05 ID:???
裾上げか。
景気良く20cmくらい上げてやればいいかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:35:34 ID:???
>>997 手縫いも辛いな。
    

999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:53:48 ID:???
999!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:56:40 ID:???
思い切って業務用ホッチキスで止めたれ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。