【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

○煽りや、嫌なレスはスルーで。マターリ。
○ハンクラの話を含まないレスはご遠慮下さい。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ
【知らない】格安でお洋服作れだと?!10【お友達】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171893630/
【技術にも】格安でお洋服作れだと?!9【対価を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164453777/
【謝礼は】格安でお洋服作れだと?!8【気持ちで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/
【冠婚】格安でお洋服作れだと!?7【葬祭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1154708994/
【適当で】格安でお洋服作れだと!?6【いいから】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1150902443/
【電波】格安でお洋服作れだと?5【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1147778583/
【電波】格安でお洋服作れだと?4【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1146475374/
【世にも】格安でお洋服作れだと3【奇妙な】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1143785064/
【毒も】格安でお洋服作れだと!?【子蟻も】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136633541/
【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134725310/
○元祖スレ
格安でお洋服を作って欲しいのですが・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074361798/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:38:40 ID:???
○関連スレ
幼稚園グッズなど子供関連のクレクレ話は下記で。
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 3【専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169877360/

ヤルヤル話は下記で。
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/
↑落ちてるので誰か新しいの補完して下さい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:06:59 ID:???
どっちが早かった?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:08:01 ID:???
4分くらいこっちが早かったみたいだね。
乙です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:47:01 ID:???
>>1 乙です。こちらの方が先でしたね。
あちらは削除以来と書いてありましたので
このスレが本スレと言うことですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:20:33 ID:???
前スレ見てきましたよ。
スレ立て待てずに、gdgdに埋めてしまってましたね。
チュプスレらしくて実に微笑ましかったです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:23:20 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:30:56 ID:???
とりあえず1タソ乙でした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:17:39 ID:???
前スレのスレタイ候補で使わなかった奴貼り付けとくから、
次のスレタイ考えるときに参考にしてね。

【作らせて】格安でお洋服作れだと?!11【あげる】
【布2m】格安でお洋服作れだと?!11【バラバラ事件】
【材料費?】格安でお洋服作れだと?!11【何それ?】
【友達ダカラ】格安でお洋服作れだと?!【ヨロシクネ】
【私・・・】格安でお洋服作れだと?!11【作レナイノ♪】
【タダで作って♪】格安でお洋服作れだと?!11【アテクシのシモベ☆】
【二人の門出】格安でお洋服作れだと?!11【サプライズ】
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:50:01 ID:???
【タダで作って♪】格安でお洋服作れだと?!11【アテクシのシモベ☆】
これは文字数多くて駄目じゃないかな。
何文字までだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:42:09 ID:???
文字数の多いのは、前後にばらして使うようにすると良いと思う。
【タダデ】格安でお洋服作れだと?!11【作ッテ】風にね
【アテクシの】格安でお洋服作れだと?!11【シモベ】
クレクレに限度は無いからドンドンスレ伸びそうだからね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:59:37 ID:???
>>9
ここ使い切るまでに、新たなる迷言が山ほど出てくるからムダ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:32:12 ID:???
>>1乙です

【布2m】格安でお洋服作れだと?!11【バラバラ事件】
私の知人の事、候補に入ってるww

バラバラ事件を起こした彼女は懲りずに
また生地を買ってきてチャレンジしてました
結果またバラバラw
資源の無駄だ・・・布地屋は喜ぶけどw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:40:56 ID:???
>>13
ヤル気はあるんだよ。
ただ……恐ろしく向いてないんだろうね。

自分でやろうとしてることは評価してあげたいなぁ。
コツコツ努力を繰り返したら、きんちゃくぐらいは出来るようになるかも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:54:51 ID:???
やる気を認めて最近手芸の基礎本が結構出ているから
それをプレゼントするってーのはどうだろう。


16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:54:52 ID:???
そこまでバカにしなくても…
なんか上から目線で不愉快。
クレクレならまだしも、本人なりに努力しているのに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:05:03 ID:???
まずはダイソーあたりで売ってる包装用の不織布での練習をオススメしたい。
糸の代わりに両面テープか糊で。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:49:27 ID:???
>13
そこまで頑張ってる人なら、一度少し時間を割いてあげるわけに行かないかな。なんか不憫だよ。
私の友達も似たような子がいて、(縫い代ムシしたり、ヒモを通す部分をムシして裁断したり)
半分ヒス状態だった時に、ファミレスで紙ナプキン使って説明したら分かってくれたよ。
たまたま糊とかハサミとか持ってたから、
「試しに作ってみて」
って何処が分かってないのかと探ってったら上記のようなことだった。
その時はシーツだったんだけど、布を折り返してヒモをつけないといけないとか、その部分をムシして縫うと
結果的に布団より小さいシーツになるって事が分かって無かったらしい。
案外すごく単純な部分で躓いてんのかも。

一回紙を使ってシミュレートしてみたらどうかな。
いやまあ、友達相手でもやりたくねってんなら仕様が無いけどさ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:49:47 ID:???
つか、本の通りに作れないんだから文盲とか脳機能障害とかなんだって。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:58:39 ID:???
>>19
その流れにもって行くとどうなるかがまだ理解できないお前も文盲か脳機能障害だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:00:33 ID:???
>>19
いや、どの本見てるかにもよる気もするよ。
本当に手取り足取りの本ならいいけど、少し慣れた人向けのだと、
あっさりした図があって、さくっと「1と2を縫い合わせます」「口は三つ折りにします」くらい
しか説明なかったりするよね。
本当に縫い物経験全くない人からしたら、どっちに折ってどこ縫うんだよキー!
みたいな気持ち、分からなくもないんだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:12:06 ID:???
>19
>21の言うように、あんまり専門用語ばかり出てくる本を最初に取っちゃうと、作る気が失せるんだよね。
私もそうだったけど、こうすればいいんじゃないか、こうしてみたらどうかなと試行錯誤しつつ何とか
洋服らしきものが作れるようになったから、誰かが説明してくれたらもう少し早くなんとかなったんじゃないかなと。
未だに最初に買った本見ても意味が分からん。
型紙も意味不明な線がたくさんあるし。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:05 ID:???
>>22
スレチで何だけど、タイトルは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:39:42 ID:???
文化式の原型と囲みの載ってる本を買って、それだけじゃ足りずに服飾専門学校行った友達から教科書借りて読んだだけで型紙起こして縫えるようになったけどなぁ。
読めばわかると思うけどな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:12 ID:Ey7f+3Yp
↑こういう器用な人ばっかりだと世の中得手不得手の差なんてなくなるよね
読んで理解できてるつもりでも実際やってみるとなんだか違うとか、
理解すらできない人はたくさん居る。
とりあえず努力してる人はクレクレにはならんな。大変さを分かってるから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:20:52 ID:???
向き不向き・得意不得意は人それぞれだってな簡単なことさえわからんのか?

24みたいのは、典型的に人の身に立ってものを考えることができないんだな。
アスペか池沼かただ性格が悪いのかの判定は難しいけど。
たかがハンクラできる程度、何もえらいことはない。まったくない。ただの趣味。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:50:23 ID:???
13です
>>18
バラバラ彼女に連絡してみた
「これ以上被害者(生地)が出る前に巾着袋の作り方教えようか?」と
「日曜日にまた生地買って作るつもりだったんだ!ありがとう!」

恐ろしくやる気満々でしたw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:53:15 ID:???
>>27
ガンガレ、>>27とお友達。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:08:25 ID:???
>>27
上手い下手はともかく、それだけ裁縫に時間と金を費やしているなら
友達も充分ハンクラ者だろう。
彼女の成長の過程は気になるけど、これ以上はスレ違いだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:30:05 ID:???
>>29
そんなこと言いながら、
「○○ちゃんはやっぱり上手いのね!残りの分全部作って!」
ってな流れを期待しているに10000000000b
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:44:11 ID:???
>>27のお友達さん、がんがって裁縫をマスターしてほしい。
そして、『がんばっても作ることができなかった人向けの本』を書くのだ。
どこがわからないのかが、身にしみてわかってる分、うまく説明できそうだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:12:46 ID:???
言葉の理解の難しい人は説明も大概下手なので>>27と共同執筆がいいと思う。

>>27の友人は友達になりたいタイプだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:15:15 ID:???
なんのかんの言っても、出来ない人を馬鹿にした目線っていうのは醜いね。
誰だって得意不得意があるんだから
それを陰で出来る人たちが笑うなんて、陰険そのものだと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:23:06 ID:???
下手のよこ好きの私に>>33の言葉が身にしみる・・・(つдT)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:09:35 ID:???
クレクレされるからって、器用だとは限らんものね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:52:13 ID:???
や、だから脳機能障害や極端な知識不足なんでしょ。
別に見下したり責めたりしていない。本人のせいじゃないもの。
バカにしてるって言う方が相手をバカにしている。

世の中には本人の努力だけではどうにもならん事があるんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:55:47 ID:???
>脳機能障害
>極端な知識不足

これ書く奴は荒らし。ウゼェんだよ!
NGワード登録推奨
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:00:26 ID:???
>>37が見えません
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:04:38 ID:???
>>36は間違っちゃいないと思うよ。
世の中には、ある特定の分野についてだけ認知能力が極端に低い人がいて、
それはその人の努力不足なんかではなく、
脳の機能障害がある場合もあるって分かってきたでしょ。
診断がつくことで、本人や周りの人が
ずいぶんと精神的に救われることも多いんだよ。
器質的な問題を、「得意不得意があるから」で済まそうとする人の方が偽善者だね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:10:11 ID:???
いやー、36の書き方自体がなんだかもう…
でも自分ではわかってないんだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:10:48 ID:???
36と39の文体が同じな件についてw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:14:44 ID:???
>世の中には、ある特定の分野についてだけ認知能力が極端に低い人がいて、
>それはその人の努力不足なんかではなく、
>脳の機能障害がある場合もあるって分かってきたでしょ。

そうだね!だから>>36>>39の性格の悪さ、考え方の偏狭さは「脳の機能障害」ってことで納得します。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:18:58 ID:???
>>38
見えなくていいんです。
書きたいこと書き捨てただけだからw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:28:10 ID:???
頑張っても不得意な人が異常なら、そういう人を異常呼ばわりする人も充分異常。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:49:27 ID:???
手芸ができなくても、生きていく上でなんの問題もない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:04:27 ID:???
しかし「縫い代分の確保を忘れ果てて布地裁断」ていうのもすごいな。
小学校・中学校の家庭科の時間に寝てたのか、あるいはその時指導した教師が
説明下手だったのか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:14:44 ID:???
苦手な人はなんでできないのかわからないんだよ。
自分は全く泳げないんだけど、どうしたら泳げるのかわからないもん。
(小さい頃おぼれたせいか怖くて息継ぎの仕方がわからない)
でも泳げる人はなんで泳げないんだと思うとおもうし。
ハンクラも一緒なんじゃないかな〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:53:25 ID:???
>>31 >>32
作り方DVD付き型紙にすればいいかも
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:46:42 ID:???
そういえば最近編み物系の本がDVD付で出ていたりするね。
裁縫系でも出てくれたら買いたい。
我流なんで、実際はどうなのか知りたい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:49:31 ID:???
全部実寸だからばらばらになっちゃうんだから、縫い代分を含んだ長さで切ればいい。
縫い代つき型紙って、ばらばら事件防止用じゃないの?
5115:2007/04/20(金) 14:53:13 ID:???
馬鹿にしたように取られたか。正直すまんかった。
自分は結構本気でプレゼントしたらどうか、と思ったんだ。
実際、友人に勧めたこともあるから。
手芸にやる気があるなら、一冊手元にあると便利だと思う。
洋裁物なら分りやすいのを選んでプレゼントする(もしくは勧める)ってーのもどうか?
という意味だったんだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:59:21 ID:???
>46
小学校、中学校の裁縫の時間ってある程度まで出来たら先生に見てもらうまで先に進んじゃいけない、とか
言うルールがなかった?
私は毎回アレがイライラの時間だった。
先生忙しいし、誰かに引っかかると一時間ぐらい下手したら放置されるんで先に進みたくても進めない。
先生に質問すると、面倒だからって先生がやってくれちゃうから実にならない。
そうしてるうちに細かい部分で習ったことを忘れちゃうんだよ。

一度パジャマかなんかで待ちきれずに勝手に先に進めたら、えっらいこと怒られて2をつけられた。
反省して次のスカートのときは待ち時間に勝手に別のスカートをこっそり作った。
4枚出来たよ。
家庭科の時間はだらだらしててスキじゃなかったわ・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:02:48 ID:???
何がわからないのかすら分からない、ってことはあるからねぇ。
手を出したことのないジャンルのハンクラ物に挑戦するときは
「超初心者向け」とか「はじめての〜」とか「小学生用」とかそういうレベルから
みたほうがいい。

新米ママのはじめてのお裁縫BOOK―「家庭科なんて忘れちゃった!」というあなたのために
とか
いちばんわかりやすいソーイングの基礎BOOK
とか。
この手の本を自分に必要なページだけ読むんじゃなくて、1ページ目から全部読めば
ある程度はなんとかなる。
クレクレや逆ギレを一人でも減らすのが被害軽減への第一歩だのう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:16:03 ID:???
洋裁やってる友のお家に行った時
ふと見たら棚の上にアリエナイ感じのフェルトのぬいぐるみがあって
(左右対称になってない・縫い目バラバラ・しかし愛嬌あり)
どうしたの?と聞いたら
友人の手作りの文庫カバーを見た知人が「自分も作る」と張りきって
(ほとんど裁縫した事ない人)じっくり見て帰ったらしいのだが
次にあったとき完璧キレイにつくってきたそうな。
実際には何度かいらない布で試作したり、縫い間違えて解きまくったそうだが
簡単なものではあるけれどちゃんと裏もつけてある品
見ただけで構造をほぼ理解できるのはわりと器用だよね。
で、ぬいぐるみに戻るんだが
何か野望に燃えたらしくその知人が知識もなく作り上げた第一作らしい。
あまりの下手さに自身であきれて笑いネタに送りつけてきたと。
器用タイプでも平面物と立体物の間の壁は厚かったようで
しかし友人はそのアリエナイぬいぐるみのアリエナさが気に入って飾ってあるらしい
その知人、やっと裁縫を覚え始めたばかりだというのに
すでにクレクレにつきまとわれ初めているらしいです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:28:03 ID:???
頭の中で展開図が書けるかどうか、っていうのはポイントかもな。
私もわりと頭の中で裁断して縫って…ってやってる。
まあ、実際に作業しはじめると、食い違いは出てきたりするけどw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:54:01 ID:???
久々にきたんだけど、ここって何時の間に雑談スレになったの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:54:39 ID:???
ムキさんあたりにおされ工房でやってほしい。<ソーイングの基礎
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:00:01 ID:???
>>51
16は15に向けてのレスじゃないと思うよ。
書き込みのタイムスタンプを見れば分かる。

だから、全然気にする必要も誤る必要もない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:04:31 ID:???
>>51
15はいい事言ってたと思ってるよ。反応しなくて悪かったが。

かくいう私は>>53の書いている本(前者のほう)で初めて
入学準備品のあれこれを完成させることができた。
一気に2人分用意しなきゃいけなかった自分にとっては
今でもバイブル扱いの一冊だよ。
家庭科の教科書よりわかりやすかった。
あー バラバラ事件の人にも貸してあげたいw


モノを作れることを他人にバラしていないので、最近はクレクレの話がなくてスマン
縫い物じゃないハンクラ者だっているんだぃ : ・゚・(つд`)・゚・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:25:57 ID:???
今、まさにうちの娘(小6)が家庭科で巾着袋を作っておりますが
小6から「クレクレっ子」がいるんだよね・・・

娘は小さい頃から私の横で作業を見てたんで巾着袋は作れますが
やはり他の子は生地を触るのも初めて
先生は1人なので、うちの娘の所に「おしえて〜」と集まるそうですが
中に「あなたが作った袋と私の出来てないのと交換して!
またすぐ作れるよね!」と言ってきた子がいるそうな・・・
娘はハッキリ派なので「それはダメだよ!皆で一緒につくろうよ!」と
断ったそうですが、相手の子は「私出来ないもん!!出来てずるいよ!」と
軽くモメたそうです
(上記の事でワザワザ先生から電話があった)

クレクレは小学生から存在するんだね、こわひ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:34:31 ID:???
>>60
そのモメたあとはどうなったの?
先生から電話は言ったぐらいだから、仲裁というか、
諌めてくれたんだよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:53:57 ID:???
>>61
何故そんなアホみたいな事を聞くのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:01:26 ID:???
小学生クレクレでも、セリフはテンプレ通りなんだねぇ。
普通の頭では、出来る人→ずるいという理論がまず思いつかないが、
多分親がクレクレでそんな台詞を聞いて育ったんだろうな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:05:17 ID:???
小6の家庭科でエプロン作った時、一番に終わったからと他の子の分教えろって先生に言われて教えさせられたことがある。
生地に縫い代込で線がプリントされてて、それを切って縫えば形になるのに出来ない奴続出。
それも女子ばかり。意外と男子はできてた。
授業時間が残り少なくなって、仕方なく出来てない奴の分の仕上げを全部やらされたっけ。

高校の時は先生に放置されて、先生のチェックなしで全部完成させた。
ロックミシンの糸はずれも先生が見に来てくれないから自分で治したし。

家庭科の授業で先生が指導してくれた覚えがあんまりない・・・orz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:12:06 ID:???
クレクレと小学生のうちから戦ってるんだ、きっと強い大人になるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:31:37 ID:???
>>63
ねー、怖いよね。
「あなただけ作れてズルイ、得してズルイ、物が安く買えてズルイ」etc
そういう根性の腐った親に育てられたんだろうねぇ。

「羨ましい」と「ズルイ」の間には決して超えられない壁があると思うんだが、
クレクレは容易に飛び越えてくるよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:55:02 ID:???
今の小学校でも逆クレクレというか、男子の分も女子が作れみたいな雰囲気だったりするのだろうか。
性別関係なく技能は研鑽しなければ身につかないと言うことを仕込んでおいてもらいたいな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:58:28 ID:???
羨ましいとずるいの間のハードルがそもそも存在しないんだろうね。
自力で獲得した目に見えない力(技術とかその他諸々)を理解出来ないというのは
ある意味、本人の人生にとってもとても悲しいことだ。
親は選べないからねぇ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:05:57 ID:???
>>67
>今の小学校でも逆クレクレというか、男子の分も女子が作れみたいな雰囲気だったりするのだろうか。

明治生まれ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:01:23 ID:???
>>60
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:40:25 ID:???
どう考えても自分でつくらねー(で評価や手間賃なしの成果物だけ得ようとする)方がズルイよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:49:28 ID:???
バラバラさんを応援しながら見守るスレはどこですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:17:50 ID:???
不器用専用スレ立てるか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:21:15 ID:???
>>26
>>24みたいな、自分ができるからできない人の気持ちはわからない
という人のはハンクラ板内どこでもいるよ。
「○○なんて簡単なのにねぇ」
「○○なんてすぐできるのに」
ということをサラッと書いてしまう。
専門書読んだだけでスラッとできるようになってしまう人は
ハンクラをやってみる人のうちの上位1割の人なんだけどね。
あと、下位1割の人は、どんなにいい教わり方をしても
どんなにいい本を買ってもできるようにならん。
残りの8割は、いい教えと努力でできるようになるタイプ。

>>67
今の小中学校は男子も女子も一緒に技術家庭を勉強する。
そして、昔の小学生と違い、今の女子は
家で全然家庭科系のことをやってない子が多く
男子のほうが家庭科上手かったりすることもあるくらいだ。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:44:54 ID:???
やったことないならスタートラインは大差ないはずなのに出来て当たりまえ扱いをうけて
それ以来おっくうになったという人もいるんじゃないかな。

裁縫の授業ではクレクレはされたこと無いが、針から糸が外れるたびに通してくれと
持ってくる子はいた。冗談かと思ったが、本当に針の穴に糸を通せなかった。
教材にもV字カット針だの、糸通機だの使わせれば苦手な人が減るかもね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:56:23 ID:???
スレ違い。
ここは妄想を混じえつつクレクレを叩き、住民同士がののしり合うスレです。

【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1080050092/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:06:34 ID:???
>>74
ハンクラに限らず2ch内あちこちにいる。

「旧帝大くらい入れないのバカでしょ?」
 プログラミングの勉強をするのに、理系音痴だから
 まずは超初心者向けの本で勉強しようとしてる人に
「そんな糞本よりオライリーの本で勉強しろよww」
「ダイエットなんてちょっと食べ物に気をつけていれば
 誰でもできるでしょ?」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:25:43 ID:???
>77
その通りだと思いますが?

ちゃんと手引きに従えば出来るものを
「わかんないわかんないわかんないムキーッ!!!!!」となる人が
「何とかしろ!」っつっても助けたくありませんがな。
(77氏は全身全霊で支援するかもしれんが)

ちゃんと読んで実行して不明部分を質問・指導依頼する人だったら
丁寧に応対できるし答えられる事だったら答えたり
一緒に解決の道を模索したりできますがな。

偏差値30で教科書も参考書も読まずに東大に入れろってのはムリ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:49:19 ID:???
>>78
しつこいねえw
あなたに頼る人はいないから安心しな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:23:09 ID:???
>79
ハウス!酢水かけられたい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:46:15 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:28:20 ID:???
まさに水掛け論ってやつですな。
お後がよろしいようで。

ではクレクレ話をどうぞ↓
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:05:15 ID:???
スレ違いでもおかまいなし。終わったと思ったら蒸し返すしwww
ほんとココおもしろいわ。
何がなんでも自分の考えを書かないと気が済まないんだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:08:48 ID:???
>>83
>終わったと思ったら蒸し返すしwww

>何がなんでも自分の考えを書かないと気が済まないんだな。


ほんと83っておもしろいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:26:59 ID:???
>>84
12点。次はがんばれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:48:52 ID:???
>>85
どう見ても>83です。
本当にありがとうございました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:58:25 ID:???
自演乙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:30:44 ID:???
このスレ見ている人、本当にごめんなさい。
>>1-88全部私の自作自演なの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:09:24 ID:???
おい2人とも、今日おかしくなってるぞw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:30:07 ID:???
>89
わかったわかった
もういいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:45:31 ID:???
タダで直せますか?

ジャンボこいのぼり 「ビリッ」40b裂ける
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177087300/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:39:49 ID:???
生地が弱って避けたっぽいし、修復は大変そうだなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:48:54 ID:???
>>91
ここの人はタダ働きなんてしません><
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:16:47 ID:???
去年、小学校男児の子供がエプロンを作りましたよ。
ミシンで縫う時は、返し縫いをしないし糸調整もしてないみたいで
どんどんほつれて来て2〜3日で使い物にならない
エプロンが出来上がりましたよ。

で後日、子供に全部をほどかせて(すぐほどけた)
付っきりでミシンがけをさせました。
返し縫もして糸調整もしてばっちり
今どきの先生ってきちんと教えないんだね。

そのエプロンを見た先生から
他の生徒の分で2枚ほど直してもらえませんかの電話があった。
なんでも調理実習があって自前のエプロンを使っていたけど
全部ほどけてしまってエプロンではなくなったらしい。
その子らの親御さんはミシンがないからと言って直してくれないらしい。
その子の親にやってもらってくださいとお断りしたけど
なんだかなぁという事柄でした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:23:09 ID:tAysOInK
>>94
それこそ先生がエプロンほどけた子供に教えればいいのにね。
学校のミシン使えばいいだけの話なんだしさ。
変なのー。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:17:46 ID:???
先生自身がミシンの調整もお裁縫もできない人なんだろうね。
男女差別するわけじゃないけど、男性の先生だったのかな?
私が小学生のときは、男性教師が家庭科苦手だったら、教えられる女性教師とチェンジしてたけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:36:58 ID:???
>>94
ミシンなくても手縫いで直させればいいんじゃね?
多少大変かも知れないが、ミシンがなければ作れないものじゃないと思うんだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:01:31 ID:???
>>96
最近じゃ女教師でも家庭科できないヤツ多いから
女ならできるとは限らん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:22:19 ID:???
>>94
何の授業で何のためにエプロン作らせたんだって感じだね…
そういう裁縫の基礎を教えるために作らせるんじゃないのかなぁ。
「エプロンを作らせました」って言うためなんだろうな。

そういうやったけどうまくいかなくて当然な状態でフォローもいい加減な授業だと
生地バラバラの人みたいにやる気が出ても基礎がなさ過ぎるまま放置されそう。
「学校で何やってた」「こんなの習っただろう」って思う人の想像を超えちゃってるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:33:47 ID:???
また家庭科と不器用ですか。飽きないねえ。

さあさあ、持論を披露したいバカあつまれ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:42:14 ID:???
>100
むしろお前がウザー('A`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:55:36 ID:???
100は頭のおかしい子だから目をあわせちゃいけません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:05:50 ID:???
━━━━━雑談荒らしとは━━━━━

単純なコピペ・スクリプト荒らしと違い、一見意味のある話し合いをしているかのように見せかけて、
実はスレ目的そのものを内部崩壊させる目的で行われる。以下はその主たる手口について。

・レス中の単語から連想される事項・個人の思い出・懐かしエピソード・時事ネタ等を、
 さもそのスレで書いて当然であるかのように書いてくる。 実際は全く関係ない話題である為、スレ違いも甚だしい。

・ スルー出来ないバカがその話題に食いついてくればしめたもの。そこから強引に、数珠繋ぎで様々な話題を振っていく。
※「〜といえば〜だが……」等に注意! よく読んで、そのスレで話して良い事か否か判断しよう。
・ スルーされそうになるとIDを変えて自作自演。
始めはなるべく一つの単語から連想される事項に絞って少しずつ話題を振ってくるが、雑談が弾んでくると段々と
調子に乗ってくる。一次感染レスしたアホが喜ぶように、マンセー意見や俺漏れも意見を次々出して二次感染を誘う。
・「雑談は程々に」等の注意や意見には、「雑談が無けりゃこのスレDAT落ちするよwww」
「このスレ雑談しか無いから要らないな」「今までもこうだったが何か?」などと意味不明な自作自演レスで対抗。
まるで俺達のスレに水を差すな!と言わんばかりのでかい態度。こうなるともはや学級崩壊した教室と同じ。
バカがバカを呼び手のつけられない状態となり、結果としてスレは寂れて逝く――。
雑談荒らしを防ぐのはかなり難しい。スレを読む一人一人に、スレ違いの話題かどうかきちんと判断する能力と、
スレ違いの話題はスルー出来る大人の対応が求められるからだ。
とにかくスレ違いの話題は徹底放置する。流されてレスするのは雑談荒らしの思う壺。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:48:49 ID:???
つまり103みたいなののことか!(゚∀゚)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:52:01 ID:???
だから教科書に書いてあるとおりにやれば良いだけだと何度(ry
そんな池沼は他教科もおぼつかないっつの。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:52:56 ID:???
>>103
━━━ここまで読んだw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:55:10 ID:???
不器用は必ずしもクレクレじゃないって結論が出てるのに
こうもしつこく引き合いに出すのは、本当に荒らし目的なのかもと疑いたくなる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:12:33 ID:???
>>107
別に結論出てないしw
不器用話がイヤなのは、あなたが死ぬほど不器用なのにハンクラやってるから、
コンプレックスを刺激されるんでしょw
人並みになってから来てね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:26:22 ID:???
>>108=本当は作れるんだけどねwが口癖で、他人にクレクレ攻撃してる、
自称器用なハゲタカ・ハイエナさんですね! コンニチワ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:38:51 ID:???
>>109
どこの国の人???
日本は今、夜なんですよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:40:35 ID:???
94は十分クレクレ話じゃないの?
不器用ネタウザーって書き込みこそわざわざ話を蒸し返してるように見えるけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:41:05 ID:???
>>110細かい事突っ込む馬鹿はハゲタカ・ハイエナ同様嫌われるぞw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:11:54 ID:???
クレクレが、ヤルヤル(下手な作品を無理やりくれる人)に
粘着すれば、需要と供給のバランスが取れていいのにねぇ。
クレクレって、うまい人を選んで粘着するよねぇ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:21:52 ID:???
>>112
ケアレスミスを素直に認めるくらいの可愛いげがないと
旦那さんに浮気されますよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:32:50 ID:???
>113
クレクレはドSだからねぇ
ケチケチから奪い取らないと快感が得らないんだろうねぇ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:06:10 ID:???
>>105
裁縫なんて時間のムダ。
重要じゃないから教師も自分と生徒の大切な時間を裂いたりせず、
ヒマそうなチュプに目をつけたんだろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:18:50 ID:???
>116
それ何てゆとり教育?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:26:54 ID:???
>94
なんでお前の指導不足の尻拭いをせにゃならんのだと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:55:46 ID:???
>>94
はっ!だってあなた、お裁縫が趣味なんでしょ?
他所の親に恩を売るチャンスでもあるじゃない!
世の中ね、辛いこと理不尽なことが山ほどあるのよ。
前向きに自分に都合よく考えて生きていかないと。

あなたが苦虫を噛み潰したような顔でミシンがけしてるの、
お子さんも見てるわよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:03:46 ID:???
この2人芝居のつまらんレスはいつ終わるのかね・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:34:43 ID:???
>>119
ヌルい煽りだこと。
どうせやるなら、もっとえぐれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:05:21 ID:???
>>111
クレクレはおまけで、家庭科のできない教師を叩くのがメインだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:19:09 ID:???
不器用厨ウザイ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:32:34 ID:???
気団板でクレクレ話が湧いてる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:43:38 ID:???
124どこ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:04:00 ID:???
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:34:06 ID:IfX43jCG
見てきたけど、なんか情けないヘタレだな
嫁も可哀相に
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:52:36 ID:???
>>124
ヲチしてたw
常識的な仕立て代は払うと言ってるようなので、幾分マシかなとは思ったが、
嫁がムリと言ってもゴリ押ししてくるあたりが何ともはや。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:56:57 ID:???
>>126
うわ、エネ夫だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:00:38 ID:???
>>124
自分も見てきたんだけど、反物の代金についての話題がどこにも出ていなかったような…('A`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:04:22 ID:???
既婚男性なのにチュプチュプしいレスが続いてるなー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:09:45 ID:???
>>131
女がネナベしてるアドバイスがかなりある感じするね。
男にしては和裁事情詳しすぎる。

でも、既男板で最近とても多い
「嫁は夫と夫家族の言いなりになるのが当たり前。
 嫁をかばってるのは全員なりすましの主婦。主婦死ね。
 その嫁さんがワガママ。 その嫁さんに言うこと聞かせろ。」
(本当に最近の既男男性板の世論ってこんな感じ)
みたいな世論になるよりはマシな感じがする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:10:35 ID:???
>>130
仕立て代「だけ」払うつもりとか、そこまで行かなくても
「知り合いの呉服屋さんから安く反物買ってくれない?」とかはありうるかもと思っていた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:23:53 ID:???
こんなん出ましたーw
誰だコピペしたヴァカ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:16:46
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176896228/

127:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 12:34:06 ID:IfX43jCG
見てきたけど、なんか情けないヘタレだな
嫁も可哀相に

131:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 13:04:22 ID:??? [sage]
既婚男性なのにチュプチュプしいレスが続いてるなー
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:18:39

>>746
またえらく女臭いところから引っ張ってきたもんだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:28:13 ID:???
ヲチスレかここは
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:38:55 ID:???
似たようなもんだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:41:37 ID:???
>>135
チュプ様にさからうな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:43:58 ID:???
嫁の言い分はこの上も無く真っ当だけどなぁ。
仕事としてやってるのに、身内優先仕事後回しとか、人としてアリエナス。
最初の方しか読まなかったけど、
道理の分からないクレクレ姉と母に責められて旦那もお気の毒に。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:57:41 ID:???
>>138
向こうで啓蒙してきたら?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:04:27 ID:???
>139

すでに、>138みたいな意見が多数出てるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:06:37 ID:???
>126をここに貼ったのも、こっちのレスをむこうに貼ったのも、
>誰だコピペしたヴァカ
とか書いてるのも、チュプだなんだと煽ってるのも全部同一人物だと思って読んでたけど違うの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:07:58 ID:???
このスレの住民が既婚男性板でネタ書いたの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:37:24 ID:???
>>141
そのうちひとつは私w
少なくとも2人以上。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:41:06 ID:???
私おすすめ2ちゃんねるを貼ったw
まさかあんなにチュプが名乗り出るとは思わなかったよー
これで少なくとも3人以上。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:54:16 ID:???
はいはい。
どれもID出ない板だから何とでも言えるわな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:07:06 ID:???
>>145
別にID出してもいいけど、それでも信用しないでしょ。
2chだから何でも疑いたくなるのも判るけど、実際別人だから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:08:42 ID:???
堂々と「突撃しますた(はあと」と言ってのける基地外がいるスレはここですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:11:36 ID:???
>>147
最初からキティしかいません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:41:54 ID:???
ひでーな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:29:40 ID:???
>>113 >クレクレが、ヤルヤル(下手な作品を無理やりくれる人)に
>粘着すれば、需要と供給のバランスが取れていいのにねぇ。

ヤルヤル本人だって、自分が好きな人にあげたいよう。
クレクレな香具師はたいてい好きになれないキャラクターだし・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:03:49 ID:???
「ヤルヤル兼クレクレ」も存在するんだよなぁ。
タダでもいらない手作りものと
上手な手作りものを交換したがる人。
それは等価交換ではなく、わらしべ長者です!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:42:13 ID:???
きっみの手で〜 切り裂いて〜♪
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:01:01 ID:???
>>152
城ホールでラルクみたお
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:44:25 ID:???
>153
ポルノかとおもた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:35:33 ID:???
>>151
わらしべ長者は強制なんかしない
それは交換を装った強盗
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:42:36 ID:3sfzsKFw
わらしべ強盗w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:17:02 ID:???
例のバラバラ事件友人に昨日教えてきました!
巾着袋の作り方もミシンの使い方も凄くマジメに熱心に聞いてくれて
(1つ1つメモってたし(笑)
3時間ほどで出来るようになりました
小さい基本の事が、1つ1つがわからなかったみたいで
彼女の中で繋がって、完成して感動してました!

しかし!!
「バラバラ友人」の姉「Sさん」も昨日来たんだけど(Sさんとも私は友達)
そのSさんが「他力本願」
日曜日にバラバラ友人と姉Sさんとで生地を一緒に買いに行き
お互い好きな生地を2mほど購入したそうだが
Sさんは生地を買いつつ「生地さえ買えば、○○(私)に作ってもらえるのよね?」と
バラバラ友人は「自分で作るんだよ!○○には教えてもらうの!講習会だよ!言ったでしょ?」
Sさんは「うん、わかってるって」と言ったのに・・・

当日Sさんは私の説明を全然聞かずに、「これお願いね」と生地を差し出すだけ・・・
私とバラバラ友人は真剣だったので半分無視してたら
途中何度も「私のはいつ作ってくれるの??」「ねえ?まだ??」
「私子供帰ってくるし、時間ないんだけど?」
バラバラ友人が「○○は教えてくれる為に来たの!作ってあげる為じゃないの!
ちゃんと前から言ってたでしょ?!」と、すると・・・
S「作れない人間が作れるわけないでしょ!私に対してのイジワルなの?」
とバラバラ友人が巾着袋が完成した頃、怒って生地を置いて帰っていきました
バラバラ友人が「困った姉ですんません」と言った直後Sさんからメール
「さっきはゴメンね〜それで私の生地で
巾着袋2つとエコバックみたいなトートバック作っておいて!余った生地は○○にあげるから
それがお代って事で!作るのは妹じゃなくて○○(私)ね!妹はヘタだからね」
オイオイいくら姉でも・・・元々わがまま系な人だったけど・・・

でも友人は覚えたその晩も2枚作ったようで写メ送ってきてくれた
皆バラバラ友人のように「やる気」があれば、いいのにな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:21:59 ID:???
あっ、もちろんSさんの方は断りました!
ってか妹のバラバラ友人が「絶対しなくてイイから!!」と怒ってた

159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:24:39 ID:???
バラバラさん 出来た人だなー


・・・・・・苦労してるんだろうなぁ(つД`
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:25:54 ID:???
バラバラ友人さん(あらためてみるとすごいネーミングw)は見事にいいほうに
進化をとげてますねー。
これが面白くなってハンクラ街道まっしぐらいってくれると楽しいのですがw

お姉さんは・・・・・・(´Д⊂
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:31:04 ID:???
バラバラさんみたいな「作れない人」は、教えがいもあるし
好ましいよね。
一度回路が繋がったら、後は何でもできそうだ!
よかったね。バラバラ友人さん!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:47:34 ID:???
君に薔薇薔薇 ハートは赤い薔薇ぁ〜♪
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:48:47 ID:???
薔薇薔薇さん、いい人だね。
姉の方がこのスレに相応しいですな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:08:09 ID:???
姉妹でも、正反対の性格なんだね。クレクレは親の躾とか家庭環境は
関係ないのかな…本人の資質のみなんだろうかと疑問。

私の友人も、一度作り方を教えたら、自分でいろいろやってみて
すごく上達したよ。家にミシンもなかったのだけど、買って、今では
バッグや小物をすいすい縫えるように。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:11:19 ID:???
本人の資質もあるだろうけど、環境だろうなあ、と思う。
姉妹とは言え、育ち方は違うだろうし。
欲しいものを何の努力もなしに手に入れてきた人間が
クレクレになるんじゃないのかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:14:01 ID:???
バラバラさんはこれからローズさんと呼ぼうw
わがまま姉さんは…枯れススキ…?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:26:35 ID:???
兄弟姉妹でも、特定の子だけ甘やかす親っているからなぁ。
環境もだけど、主に育て方じゃないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:19:42 ID:???
超初心者スレはクレクレ・ヤルヤルだらけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:25:03 ID:???
>>168
誰にも迷惑かかってないんだから、いいんじゃないの。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:27:22 ID:???
最初の子には甘くなるって言うしねえ。

でもほんとに巾着レベルまで来たんだ。
やっぱりヤル気がある人は教え甲斐あるよね。乙。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:18:27 ID:???
薔薇姉さんってどうよ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:45:38 ID:???
うちは妹がクレクレだ。
物をねだって、思い通りに貰えなければ「ケチ」
「作って」とねだって、型紙や材料費がこの位かかるけどというと
「なーんだ、じゃあいらない」(タダだから欲しいだけ)
でも次に会うとまた忘れたように「作って」
まさにテンプレ通り…

私は人から物を貰うのが、お返しとか気が重いしむしろ苦手なんだけどね。
うちは妹が甘やかされた方だから
甘やかされた子がクレクレになるというのは正しいぽい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:00:03 ID:???
みんな、大人になるにつれて「ちょうだいちょうだい」だけじゃ
通用しないって事を覚えてくもんなんだろうけどね。
クレクレは子供のまま大人になったんだろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:15:35 ID:???
むしろ何か貰っちゃった方が、後が大変だからマンドクセになるのにね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:29:11 ID:???
>>174
クレクレは、貰って終わり。お礼なんざ脳裏にも浮かばない。
それがクレクレの真骨頂。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:51:39 ID:???
クレクレ親の子供もクレクレなんだよね
うちの義姉がテンプレ通りのクレクレなんだけど、その子供たちも凄まじい
近くに住んでたときは年中きて駄々こねられてうんざりして
遠くに越して平和が戻ってきたと思ったら、今度はGWに泊まりにきたいだと
全力で阻止したけど、もし来ることになっていたら
「これ、もうサイズ合わないだろうから貰ってあげる」とか
「たくさんあるから一つくらいいいでしょ」とか言いながら様々なものを物色し
子供たちはおもちゃやゲームを手に「これちょーだい」を連呼
もしかしたら、すでに義姉一家はこのスレに登場しているのでは?
と思うことさえあるw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:26:09 ID:???
まさにクレクレのDQN連鎖・・・
業が深い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:35:08 ID:???
>>176
ハンクラのクレクレじゃないじゃん……。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:46:20 ID:???
>>172
甘やかされても、満たされて育ったコは、
クレクレにならずにヤルヤルになる事も有りだよん。
友人は、物質的に甘やかして貰えず、
心が飢えて育ったのってクレクレになる言うとった。
180176:2007/04/24(火) 16:48:54 ID:???
>>178
書く必要もないかと思って書かなかったけど
義姉が狙うのは自作の子供服や小物たちなんだ
書かなきゃ伝わらないね。すまん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:21:49 ID:???
>>179
ああ、うん、私も家族の事だから詳しく書かなかったけれどそう思う。
末の妹は今思えばスポイルされた子だったと思えるし。
間違った甘やかされ方をした子がクレクレに〜。と書けば良かったね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:08:57 ID:???
157さん乙でした。

>小さい基本の事が、1つ1つがわからなかったみたいで

バラバラさ..いや、ローズさんがつまずいてたのは
何だったのかな。 参考になりそうです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:13:04 ID:???
>157さん
乙でした!教え方が良かったからバラバラさんも乗り越えられたんだと思うよ。
こっちも読んでてすごく楽しかった。
だけど今後は書かないほうがいいかもしれないね。
バラバラさんすごくいい人っぽいし、ここに書くのってその人を裏切ることになると思う。
素敵な趣味友、大事にしてください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:34:29 ID:???
シバヅケさんのすげぇ〜
出来もすごいけど、この金額を出せるってのも凄いなぁ〜
185184:2007/04/24(火) 21:35:38 ID:???
すみません、誤爆です。
186153:2007/04/24(火) 22:05:48 ID:???
>>154
ポルノであってるよ。
説明すると長くなるから省くけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:54:49 ID:???
>179
家は貧乏じゃないのに私だけ物質的に我慢ばっかりさせられて
育ったけどクレクレじゃないわい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:22 ID:???
>>187
それはあなたが自分を律する事を知っている立派な人間だからです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:59:07 ID:???
>>187
家は貧乏じゃないけれど、
未熟な子供には物質的な贅沢をさせない、という、
真っ当な教育されたからこそクレクレにならずに済んだのでは。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:06:50 ID:???
慰めの天才でつね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:25:22 ID:???
>>157さん、乙です。
バラバラさん、よかったね。失敗を経ての成功だから嬉しかったでしょうね。
姉さんも「作れない人間が作れるわけないでしょ!」 って…。
言ってる側で着々と妹が作り上げてるのに、ちっとは出来なくて悔しいとか思わんのかね。

もし自分の子供が勉強や運動できなくても、「出来ない人間は出来ない。だから無理しなくてもいい」なんて言ってあげるのかな?
絶対「なんで出来ないのよっ!」って言いそうだけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:39:51 ID:???
>>191
すげー妄想
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:39:56 ID:???
>物質的に甘やかして貰えず、
>心が飢えて育ったのってクレクレになる

じゃなくて、

物質的に甘やかされるだけで、充分な愛情を注がれず、
心が飢えて育ったのってクレクレになる

じゃない?
車のCMで「物より思い出」ってあったけど、それの反対で、
「物を与える=愛情」みたいに育てられたりしたら
「欲しい物は他者から与えられて当然!」
って思う人間に育ちそう。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:06:23 ID:???
あっそ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:08:47 ID:???
平和だねぇ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:13:17 ID:OW+7+srs
疑問に思った事ないだろうか?

誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人x朝鮮人)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?

米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:47:47 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177378683/
おまいら気をつけろよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:27:36 ID:???
>197
よくわからないけど、
オク板にクソスレ立てたけど誰も来ないから
ここで宣伝しちゃえミャハ☆彡
ってことですね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:39:38 ID:???
>>198
そうじゃないでしょ。
そのスレの>>1を見ればわかるでしょうに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:54:59 ID:???
郵便番号、サンリオだねえ。ここも著作権侵害出品取締りに動き出したって
ことだろうか。

まあ、このスレ的にはまったく関係ないけどな。
クレクレがサンリオ系ハンクラグッズねだったって、金払う気はないんだから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:09:24 ID:???
サンリオ系、金取ったら罪になるからタダでもらってあげる☆
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:45:19 ID:???
>>197
ここじゃなくて
【オク】ハンクラでいくら稼いでる?3円【フリマ】
のネタじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:45:25 ID:???
>>191さんすご〜い!
あんな長い文全部読んだんですね〜。
煽りじゃないです〜。尊敬です〜。

私なんて最近、テレビのテロップ読むのもだるくって〜。
2chやってても、レス読むのが辛いの〜。ふぇ〜ん(× ×)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:56:27 ID:???
>>203
煽りだろ?煽りだと言ってくれ。頼む。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:08:06 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:16:06 ID:???
>>205
洟でちまったじゃねーかw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:16:18 ID:???
煽り?釣り?
よくわかんないけど、新鮮。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:23:30 ID:???
よく見るコピペ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:06:05 ID:???
今時ブログでも見ないコピペだw
新鮮だなあ〜〜w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:56:44 ID:???
ずいぶん懐かしいコピペだなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:17:47 ID:???
コピペや誤爆にいちいち反応するお前らは凄い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:28:04 ID:???
だって暇なんだもん(嘘
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:37:20 ID:???
全裸に白衣姿で、白衣の裾を捲くりあげる。
肛門にボルタレンを半分だけ刺し
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」と叫ぶ。
尻を上げ気味にして、ボルタレンロケットを患者に発射する。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:17:41 ID:???
ここにも来たか・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:46:14 ID:???
以前そのネタのフラッシュ見たことあるけどボルタレンがなんだか知らなかったので
何がなんだかわからなかったなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:07:01 ID:???
ボルタレン生理痛に効くよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:39:29 ID:???
鎮痛剤だね。
貼るタイプのもあるみたいだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:05:17 ID:???
妊娠中と子どもには禁忌薬だったよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:26:55 ID:???
ボルタレン結構美味しいよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:03:09 ID:???
ボルタレンといえば、鼻が勤務先から窃盗した薬だよね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:18:27 ID:???
クレクレ話投下します。

会社の同僚が妊娠して仕事やめることになり、
仕事やめて時間できるから、袋物の作り方を教わりたいと言いだした。
作りたい形状は、きんちゃくと手提げ袋だけど、
雑貨屋に売ってるようなこじゃれたイメージで、
レースを叩きつけたりイニシャルを刺繍したいらしい。
技術的には対したことないので相談に乗ったのが運の尽きだった…

その子、家庭科の授業以外では手芸らしいことをしたことはなく、
ミシンも持っていないので、
私の家で、私が教えながら、私のミシンを使って作るつもりでいることが
その後の会話で判明した。
そして、無料の習い事に行けるウキウキ感をその会話に感じた。

これがクレクレなのか…

なぜ既製品を見かけたときに買わないのか。
なぜミシンもないくせに作るつもりになるのか。
作るにしても、
なぜ作り方の載った本を探しに行かないのか、
手持ちの袋物の構造を確認しようとしないのか。

特別な借りがあるわけでもない職場での知り合いに、
休日を返上して自室と裁縫道具一式を貸してやったあげくに
散らかった部屋を片付ける義理またはメリットがどこにあるというのか。

具体的な約束はメールするねとか一方的に言い残して退社していったので、
メルフィルター&着信拒否にしてみますた(・∀・)
すっとする結末ではないけど、
そのクレクレは職場内で上品で頼りがいのあるお姉さんキャラで、
無下に断ることでこっちが悪者になってしまうのでこのままフェードアウトを決め込んでみます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:05:04 ID:???
>>221
うわー乙。

>仕事やめて時間できるから、袋物の作り方を教わりたい

仕事やめてなくて時間のない人が教えることはないよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:49:18 ID:???
>メルフィルター&着信拒否にしてみますた(・∀・)
上手いww

生地も221持ちにするつもりだったんじゃないか?


224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:23:47 ID:???
>>221タソ 乙!です。
じわじわと情景が浮かんできまつ。
なんとなく恐怖映画の菅野美穂イメージしたよん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:43:47 ID:???
ここの時点で拒否するよりは
(向こうも何で避けられているのかわからないと他に根回ししてきそう)
必要な物品(材料+副資材+ミシン+場所+時間)を
すべてクレ先輩に教えて、
「全部用意できたら教えてくださいね。
自分が準備するのは仕事があるので時間がないので とても 大変なので」
と伝えてから
フィルターかけた方がいいと思うんですけども
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:24:43 ID:???
「ミシン+場所+時間」は仕方ないにしても
「材料+副資材」は相手に伝えて「全部用意したら・・・」って言うのはイイね
午前中からするなら食事の事もな!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:53:35 ID:???
「ミシン壊れちゃった。当分、買い直せそうもない」
ってメールしたら、先輩の方から連絡してこなくなったりして。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:29:17 ID:???
>>227
「早く買い直しなさいよ」と矢の様な催促が来るに、10ボビン賭ける。
229221:2007/04/29(日) 00:39:23 ID:???
>>223
生地買ったらうかがうわ(はぁと)という感じだったから、
メインの生地とレースくらいは買ってくるんだと思います。
買い物大好きで、自分の持ち物にはこだわる見栄っ張りだから、
好みのものを買いに行きたがりそう。

そのくせ、結婚祝いのお返しや、退職する日にくれた菓子など、
他人にやるものは、でこでこの大箱の2流メーカーの菓子なので、
布以外は手ぶらで来るつもりでいると思う。

布の地の目とかの基本的なことも知らないで買いに行っちゃうんだろうなぁ…と思いつつ、
布の見積もり方を教わりたいとは言われなかったので、黙っておきますた(・∀・)
そして、ミシン糸、刺繍糸、芯地は買ってこず、
当然私のものを使うことになってるんだと思います。
私のミシンに刺繍機能が付いていることになっているのかもしれない。
優雅でセレブなお教室みたいなバタ臭いのが大好きな子だから、
私の部屋畳だし、コタツしかないから畳に布広げて切ることになるのにいいの!?
と釘を刺したら、一瞬黙ってましたけどね。

あと、GWは彼と旅行に行ったり、
お腹が目立つ前に友達に会ったりしたいようなので、
GW後に連絡するつもりでいるのではないかと予想してます。

>>225のような応対も考えたんだけど、
材料について教えてくれてるんだ!じゃぁこの日までに用意するからね!とか、
職場のほかの子に、材料用意したょって○○さんにメル届かないから言っといてね!とか来たら、
用意させといて教えてあげないなんてひどい><となると思って。
メルフィルター&着信拒否について尋ねられる機会があったら、
迷惑メールやイタズラ電話が多くて、というつもりでいますが、
大きくなったお腹を人に見られたくない様子だったので、
夏まで乗り切れたら勝ちかなと。
出産後は、袋を作るどころかお袋になってお忙しくおなりになるでしょうしな。

今回いいように利用されたら、
子供が幼稚園に上がる頃にまた連絡がくるであろうことが予想されるので、
絶対に教えてなんかやりません。

ただ、以前職場に着ていったあるスカートが手作りであることが
今回クレクレにせがまれる原因だから、
私のほうにも無意味な自己顕示欲があったのかもしれないので、
以後気を付けたほうがいいなぁとそこだけは反省してます。
犬だって、えさを目の前で食べられたら怒りますからね。

そろそろ長文うざーなので逝ってきます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:20:08 ID:???
すさまじく頭に来てるのは分かった。
そしてそいつの事も大嫌いな事も分かった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:36:48 ID:???
>大きくなったお腹を人に見られたくない様子
こんなやつが子供作るんだ・・・(;´・ω・`)

なんかむやみと見栄と理想が高そうと見受ける。
女児なんか生まれた日にゃ「アテクシの娘にふさわしい格好を」とデコラティブな洋服を着せたがるんだろうな。
もちろん、既製品じゃ満足せずに、かといって自作する根性も技術もないから・・・
と、身近にあった事件から、妙な方向に想像が膨らんでいやん_| ̄|○

とりあえず、全力で逃げてください(;´・ω・`)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:13:02 ID:???
でも実際にはその同僚?だか先輩だかは、ウキウキ浮かれて
「習いに行きたいわぁ」という勝手でウザーな夢を>221に語っているだけで
まだ具体的な被害があった訳ではないんだよね…?
一方的に言い残して、って自分の反応は殆んど書かずに
ここまで相手について《一方的な》悪意をもった長文が書けるなんて、
>221は本当に、心の底から相手の事が大ッ嫌いなんだね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:15:36 ID:???
相手方が普段からアレな人物で長きにわたってじわじわと鬱積した物があったのかもしれないなあ。
いきなりもめるほどじゃないけど日頃一方的に小さな「なんだそりゃ!」と思わされる事がたまってると
最後の一つつきで噴出したときこうなる事はあるよ。
気づいたら相手のことが一片たりとも信用できなくなってるの。考えると怖いことだけどね。
クレと全く関係ないから書かないけど、自分の都合完全優先でこっちの都合なんて一顧だにしない人相手に
似たような心境になった経験があるから気持ちはわからなくもない。
ここはスレの性質上どうしても憤懣の吐き出し場所みたいになる部分はあると思うんですよね。
だから吐き出すものはここだけで吐き出しきって、嫌なことは忘れちゃって欲しいなと思うです。
ぎすぎすしたもの抱えてあちこちでまき散らしながらハンクラやっても自分も周囲も楽しくないよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:41:50 ID:???
相手が性格のいい子だったら、221も

>特別な借りがあるわけでもない職場での知り合いに、
>休日を返上して自室と裁縫道具一式を貸してやったあげくに
>散らかった部屋を片付ける義理またはメリットがどこにあるというのか。

こういう風には思わないでしょう。自分の立場に置き換えてみたら、
大事な友人が教えてと言ってきたら、二つ返事で引き受ける。
ただの職場の"知り合い"なら、相手がよっぽどいい子でないなら(まあ嫌な
奴なら)断るだろうし。私的にはデキ婚する奴は避けた方が賢いと思う。
仕事やめて時間できるって自分で言うくらいなら、ミシンと本を買って
自力でやればいいのに。

対応は今の方法でベストだと思う。がんばって夏まで乗り切ってくれ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:00:17 ID:???
>>229
>出産後は、袋を作るどころかお袋になってお忙しくおなりになるでしょうしな。
誰が上手い事言えとw

ミシンも無いのに習ってもしょうがないわけで、このクレクレは完全に
1日体験・無料お裁縫教室に行くような気でいるよね
本気で暇&将来ベビのためにと思ったらミシン買うだろ当然
ベビが生まれたら当然デコ系ベビ物作って〜私ミシンないし
と言われるぞw 頑張って逃げろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:14:05 ID:???
そのうち「ミシンの振動がお腹にひびく。アンタやって」とかなんとか言い出しそうだな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:49:55 ID:???
最近裁縫に興味持ち始めて、
我流でちまちまやってます。
先日バッグを作ったらちょっと大人っぽくなってしまったので
母にあげたんです。
喜んでくれたのは嬉しかったけど、すかさず
「買い物カゴにぴったりなバッグが欲しい」と言い出して・・・。
そんな技術ない初心者なのに・・・と断りました。
姉も私が裁縫をはじめたと知るやいなや
××作って。
はぎれでできる小さなものだし
練習にもなるしいいかと思って作ってあげたら
次のリクエストが・・・。
これはあまりに多くの布を使うので断りました。
材料をこっちで用意させるつもりだったようです。
さらにもう一人の姉までバッグを作ってと・・・。
しかもその素材が特殊なのを指定。既製品買ったほうが安そう・・・。
そんな生地見つけられないから無理と断ったんですが、
この姉も材料をこっちで用意させるつもりだったようです。
家族とはいえ、あつかましいというか
何よりクレクレが家族にたくさんいるのが悲しい。

因みに姉は二人とも裁縫は昔からしているので
私なんかより知識も経験もあるのに・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:49:19 ID:???
>>237
先輩、こりっぇ釣りっぇすかぁ?(10代ヤンキー風に)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:32:06 ID:???
>>238
キモイ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:01:54 ID:???
>>232 ドウイ
>>221の性格の悪さが滲み出ているな

   
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:36:53 ID:???
>>237
ねえ、あんた里美でしょ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:35:32 ID:???
>241
心当たりあるんだ。
姉1?それとも姉2?自分で作れるなら自分で作りなよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:54:24 ID:???
知識や経験がある母や姉が初心者が我流で作ったバッグを本気で欲しがることは無いと思う。

>家族とはいえ、あつかましいというか
>何よりクレクレが家族にたくさんいるのが悲しい。
そんなこと考えてないで褒められたと思って喜べばいいのに・・・
クレクレ発言は笑って流してさ。家族なんだし(´・ω・`)
244237:2007/05/01(火) 09:15:01 ID:???
>243
出来上がったものを「欲しい」と言われたら嬉しいです。
でも「こんな素材で、こんな形で、こんな機能の××」を作ってくれ
と言われたら辛いです。
買った方がいいのが手に入ると言ったら
高いからと言われてしまって、
多少下手糞でもタダで手に入るならラッキーみたいな口ぶりだったんです・・・。
245もしもし、わたし名無しよ :2007/05/01(火) 10:29:13 ID:???
どうしても欲しいわけじゃないんだったらそのうち忘れるんじゃない?
あんまりしつこかったらそれこそ材料費+労働力の対価を請求したらいいじゃん。
家族なんだから向こうがクレクレしたらこっちもふっかけてやれ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:55:37 ID:???
>>243
セクハラ議論と一緒で言われて嫌がってる人に「ほめられたと思えばいいのに」は通じないでしょ。
嫌なもんは嫌。
言われれば言われるほど嫌。
本気じゃないけど言ってやってるという意識がかけらでもあれば尚嫌。
嫌だと意思表示してんのに尚続けられたら笑って流せないほど嫌。
家族とか早々縁切れないからものすごい嫌だろ。
その発言すっげー無神経臭いよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:09:40 ID:???
>>246
家族間でそんな感情持つなんて嫌だなぁ
246が可愛そうになってきた。
その内ハンクラ自体も嫌になってきそうだね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:21:24 ID:???
>247
家族だからこそ、なんじゃネノ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:46:40 ID:???
>>246
そこまで深刻な話じゃないと思ってしまうのは私が無神経だからだろうかw
私も妹の立場だけど姉や母には世話になっていることも多いし、自分のできることはしてあげようと思う。
でも嫌なことはきっぱり嫌って言うけどねw
>>237はこのスレに毒されて深刻に捉え過ぎかも。
250243:2007/05/01(火) 12:32:05 ID:???
>>237サン無神経臭くてごめんなさい(´・ω・`)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:43:25 ID:???
たしかに家族間だったら
ここで吐き出す事でもないとオモタ
姉妹&母に温かい感情がない人なんだね〜
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:18:09 ID:???
家族間だろうが嫌な物はイヤだよw

家族なのに…と思うのは人それぞれだけど
「いやだ」と言ってる相手に「私は平気」は無神経すぎだって
気付いた方がこの先いいかもねw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:34:29 ID:???
家族なら察するでしょ。
家族が無神経。

親しき間に礼儀は必要だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:49:40 ID:???
つ【被害妄想】
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:50:08 ID:???
>>254
つ「鏡」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:56:28 ID:???
ID出したら面白いことになりそうだねw
特に>>247>>251>>254あたりw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:13:20 ID:???
>>246>>252>>253>>255あたりもw
258237:2007/05/01(火) 14:18:22 ID:???
>243さん
いえ、「ほめられたと思って」のところは
そうゆう風に受け止めるようにならないといけないんだなと思いました。
このことだけでなく、他のことでも家族からは色々あったので
プラスに受け止められなかったのかもしれません。
私も反省です・・・。
スレ汚し失礼しました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:33:53 ID:???
>>257
255だけどID出てたらほんとおもしろいねw
別人だって一目でわかるからさwww

よっぽど自分の意見に同意してもらえないのが悔しいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:37:05 ID:???
「そうゆう」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:02:49 ID:???
でってゆう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:22:05 ID:???
>256
257は多分、家族に幻想を抱きたいお年頃なんだろ。
“幸福な家庭は皆同じように似ているが、
不幸な家庭はそれぞれにその不幸の様を異にしている”ものなのにね。
そんな自分は何故かスルーされた247w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:46:25 ID:???
里美はもう少し大人になりましょうという事で
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:08:44 ID:???
>263
逆だろw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:56:11 ID:???
里美って旧姓清水?今R崎?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:01:15 ID:???
給食袋やぶれちゃった。
だれか繕って。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:44:26 ID:???
てめぇで繕いやがれぃ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:51:40 ID:???
特急料金20,000-ユーロいただきやす。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:37:44 ID:???
>>268 織部乙
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:03:41 ID:???
いくらなんでも高価いぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:48:05 ID:???
裁縫趣味な人って、頼まれると嬉しいんじゃないの?
生産に需要が追いつかないような愚痴を
楽しそうに話すもんだから、それじゃあとお願いしてるんだけど。

私的には、金取るほうがどうかしてる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:00:05 ID:y+EpThyB
生産に需要がおいつかないって言ってんのに
頼んでるの??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:05:58 ID:???
需要に生産が追いつかない→ぬこの手も借りたいほど売れ捲くり
生産に需要が追いつかない→捌けないほど不良在庫を蓄えてる

じゃまいか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:17:14 ID:???
詳しく書くとね、
手芸が趣味の友人が、作品を作っても使い切れな〜い!見たいな事言ってるの。
じゃあ、うちの娘にもなんか作ってくれって頼んであげたって沸け。
正直あまり趣味じゃないデザインだったけど、社交辞令で感動したら、
友人も「喜んでくれて私も嬉しい!」「作るの楽しかった!」と言っていたので、
じゃあ次は帽子も、幼稚園のバッグもと頼んでたの。
そしたら影で他のママ友に「いいように使われてる」って愚痴ったらしい。
じゃあ最初からそう言えって。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:22:43 ID:???
>>274
お互い本音と建前でつきあってたのかな?

それ相応(生地代なんか)の謝礼をしていた場合と
タダ塚、無料奉仕させていた場合じゃ周囲の捉え方は違うと思うよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:26:30 ID:y+EpThyB
ああ失礼。
需要と生産を逆に読み違えてたよ。

しかしどっちもどっちって気がするが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:29:02 ID:???
自分が
>社交辞令で感動
しているのなら、相手の
>「作るの楽しかった!」
も 同じだと、何故察することができないのか 不思議。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:30:37 ID:???
侭同士だと、当人や子なんか関係複雑だし、しがらみあるから大変だぬ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:42:36 ID:???
>>274
ママ付き合いも大変だろうけど↓こういうスレもあるよ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169877360/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:56:47 ID:???
…どっちのスレでもスレ違いな気ガス
274は>1読めばいいのに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:59:59 ID:???
>274も274友人もどっちもアフォ。
似たもの同士で丁度いいんじゃない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:10:27 ID:???
   ∩___∩           >>274
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:30:43 ID:???
でもまあ、実際に作って貰いたいかどうかは別として、
自分で作った服を着てきたような人には、社交辞令として
「わーすごーい。ステキー!私にも作って欲しいなあ」くらいは言う。

それが社交辞令なのかどうかの判断は、お互いのつきあいの程度にもよると思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:04:28 ID:???
このスレで昔「欲しい」は社交辞令か重荷かで討論になってたような希ガス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:44:11 ID:???
お世辞で言うにしても
「わーすごーい。ステキー!私も作れたらなあ」にとどめておいた方が無難だわな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:51:42 ID:???
常識人なら例えオカンアート爆撃でも
お礼なり何なりするべき。

それをせずに「作らせてやってる」気でいるなら
陰口も仕方なしと思いなされ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:54:59 ID:???
漏れ、お礼にみかん貰ったら
オカンアート爆撃だったんだって思うことにする。
288274:2007/05/02(水) 22:09:47 ID:???
>>287
それいいですね。
次からは報酬を果物にします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:22:30 ID:???
>>288
いや、このスレシリーズの初期に制作物のお礼と称して
確かあからさまにのこりもののミカン数個をよこした人物の話があったんですよ。
「作らせてやってる」「もらってやってる」系の人だったはず。
このスレで「ミカンを貰う」は「とことん安く見下される」と似たような意味合いになってるようです。
もちろんきちんと見繕って届ける果物なら問題ないと思いますが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:34:05 ID:???
みかん数個ね。
季節の安い果物2個届けることにします(*^ー゚)b
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:40:26 ID:???
ゴールデンウィークだからか、変なの湧いてるね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:58:13 ID:???
フハハv このスレにしょっちゅう来ている自分は引き受けないよ。
自分が「作らせていただく」くらいの相手じゃなきゃ嫌だね プ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:19:49 ID:???
>>292
そんなに自信があるならいっそ商売にしたら?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:48:00 ID:???
>>293
余計なお世話
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:27:13 ID:???
>>274の総ては>作ってくれって頼んであげたって沸け。
この一文に集約されているだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:58:15 ID:???
NICE FISHING!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:11:26 ID:???
スルー検定中ですよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:45:17 ID:???
274がどうしてこのスレをのぞいたのか聞きたい
釣りじゃないのならマジレスよろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:10:51 ID:???
>293
セコ避けコンサルタントの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:32:29 ID:???
>>274
あなたたち裁縫趣味な人が、お裁縫頼まれて
「格安でお洋服作れだと?!」なんて愚痴るなんて生意気ダワ!
・・と、このスレにムカついたんじゃまいか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:55:08 ID:???
>>274
好みじゃないのに、帽子とかバッグを頼む神経がわからない。

裁縫が趣味でも、人のは作りたくないな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:08:33 ID:???
>>298
釣りだったようですねw
303274:2007/05/04(金) 23:33:02 ID:???
釣りだったらどんなにいいか。
昨日安売りしてたバナナ持って裁縫女の家に遊びに行った。
パッチワークのタペストリーがあったので目をつけて、
「こんなの欲しい〜!娘と私の似顔絵も入れて〜!!」て猫なで声出してきた。
必死に断ってきたけど、私のゴネ勝ち。
「あなたは私の親友!一生友達でいようね!!!」て言ってやった。
お互い一戸建て持ち家だから、長い付き合いになりそうw
もちろん作品は押し入れの下敷きにする予定だし、
報酬は近所のスーパーの半額果物www

って、私ちょっとやりすぎ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:34:36 ID:???
ツマンネ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:51:27 ID:???
>>303
あなたにはいろんな意味でセンスがない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:11:51 ID:???
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<303 そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:33:09 ID:QTHsr1jb
>>274=303






ヘ     タ     ク     ソ






308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:41:12 ID:???
>>303
自分と娘の顔を下敷きにするんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:57:13 ID:???
わろす。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:56:55 ID:???
>釣りだったらどんなにいいか。
もっと上手い釣りをしてから言え
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:48:20 ID:???
押入れの下敷きに布なんておいたら
虫が大量発生しそうですね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:07:02 ID:???
>>311
ウールで作ったら……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:01:08 ID:???
顔中に、紙魚とか、ゴキブリとか這い回る訳か。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:21:07 ID:???
植物性繊維を食べるのが紙魚または衣魚、動物性繊維につくのがカツオブシ虫の類だったか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:10:51 ID:9zhLTQFn
>>303の鼻の穴両方にカメムシつまっちゃえばいいのに…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:49:00 ID:???
ゴキとかある種類の虫だと、フンもするね。
自分と娘の顔の上に重量物を乗せられたり、湿気でカビたり、
害虫にたかられたりウンコまみれになりたいなんて、
274はどんだけマゾなんだよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:06:29 ID:???
下敷き話引っ張り過ぎw
…虫除け効果があるかもしれないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:50:29 ID:???
>>315
ミクロイドSコミック版では昆虫の大群が都市を襲って膨大な犠牲者が出るんだけど
犠牲者の死因の一つがそれだったの思い出した。ちょっとトラウマ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:51:10 ID:???
ミセスロイドって読んじゃった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:07:51 ID:???
おばちゃんは聞いてない事までよく喋る
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:02:24 ID:???
図々しいおばちゃんは貰える物なら何でも欲しがり、
押入れの下敷きにするんだね
ひょっとして趣味は押入れの中のリフォーム?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:04:50 ID:???
リフォームじゃなくて、虫の飼育だと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:02:59 ID:???
押入れの下敷きには新聞紙が一番良いよ〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:35:35 ID:???
まぁアレだ。274がここまで「嫌な奴」な書き込みしちゃうって事は
多分その相手のお隣さんも274に対して相当「嫌な奴」な事をしてるのだろうな。
つまりお互い様だ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:22:30 ID:???
豚義理すんません。
私がロックミシンを買ったことを知った友人が
赤連れで縫いに来ようとしてる。
早速布買ったんだ、いつ行こうかなって
ロックのクレクレですか・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:58:13 ID:zbsnffcQ
クレクレと言うより、シテシテに聞こえる。
シテシテと言うより、ヤレヤレかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:02:06 ID:???
で、325が ┐(´д`)┌ヤレヤレ になるわけだな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:12:40 ID:???
ロックは調整が面倒だからまだ人様に貸せません
…と言っておけば?
赤が動き回るようなら、子どもがいると危ないからと
理由付けして、いずれにせよロックミシンを見えない場所に
しまってしまえばいいと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:29:08 ID:???
>>327
誰がうまいこと言えと(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:36:43 ID:???
>赤が動き回るようなら、子どもがいると危ないからと

これは使えないと思う。
その友人、
「私がミシン使う間、>325は別の部屋で子守りお願いね〜♪」
ってするつもりでしょ。
高価なものだし大切なものだから、人に貸したり使わせたりしたくないの。
ってキッパリ断ったほうがいいと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:18:37 ID:???
そしてケチだと罵られ…

ミシン糸全部隠しておくんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:34:15 ID:???
都合よく使われてストレス貯めるくらいなら
ケチだと罵られたほうがいいや
そんな奴とは喜んでcoするし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:54:59 ID:???
つ「・・・もしもの事があったら困るからイヤよーぅw」
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:32:54 ID:???
今から行くね〜と連絡があったら、
「あっごめーん、今ミシン実家にあるのよ。お母さんが使ってて〜」
とかなんとか。

連絡あるたびに、
「まだ帰ってこなくて〜」
「また新しいの作るんだって〜」
「なんかハマっちゃったみたい〜」
「母の日だからあげちゃった〜」

絶対に家に上げなければ、ミシンがあるのはばれないと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:46:48 ID:???
クレクレ、325のブロックをかいくぐってミシンをハケーン!
「まあ!ミシンあるじゃないの、嘘つき〜。
 責任(テナンダヨ)とって325が縫ってね〜。材料も325持ちで。(ハート)」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:21:01 ID:???
彼女が来たら電源コードだけ袋に入れて自宅宛に郵送しちまえ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:28:09 ID:???
>>332
だよな。自分の高価な宝物を、
薄っぺらい友情ごときで危険にはさらせないよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:32:46 ID:???
折れた針を用意、新しい針を隠す。
「糸の調節が(ry」

…ごめん、思いつかないや。
もちろん糸なんて用意しないんだよね、クレは。
買った当初、糸代だけでも結構痛かったな〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:51:32 ID:???
「始めから調子悪くて、メーカーで修理中。
いつ返ってくるかわかんない。最悪〜。
あなたもロック買って、私に貸してよ!」
で、どうかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:04:17 ID:???
ロック貸すから車貸してくれる?行きたいところあるんだ
ガソリン満タンで持ってきてね
運転ヘタだけど、事故ったらお宅の保険で直してね とか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:24:17 ID:???
みんなまどろっこしいこと考えるの好きだねー。
「嫌。貸さない。(使わせない)」でいいじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:26:56 ID:???
>>341それで、済めば警察・・・もとい・・・このスレはいらない・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:45:52 ID:???
つ 居留守
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:58:28 ID:???
引きこもりな人にはこういう時の断り方とか想像もできないらしい

嫌ですで済むなら誰だってそうするよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:27:12 ID:???
嫌ですで済まないって、相手どんなキチガイ?
鍵壊して家に乗り込んできてミシン強奪でもしてくってか?
結局のところ、はっきり断って自分が悪く思われたくないってだけじゃん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:15:40 ID:???
キチガイは意外とどこにでもいるのですよ。
「嫌です」の言葉をどんなにはっきり言ったとしても聞こえない耳してるし。

>345は今まで「嫌です」だけで済んできたんでしょ?
幸運な人生だったね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:33:14 ID:???
いや無理っす。をひたすら言ってみるのはどうですか?↓を参考に
無理っす(^ω^)

ttp://www.youtube.com/watch?v=2sKgVz79NZE&mode=related&search=
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:13:36 ID:???
類は友を呼ぶ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:39:51 ID:???
>>346は不幸な人生なんだね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:10:56 ID:???
私の場合「無理です、嫌です」と言ったら
子供に直接攻撃されたからなあ・・・
園仲間母だったから
小学校が違ったから縁切れたけど

全然かかわりのない人ならいいけど
相手を見て、言葉を選ばないと・・・
相手は手段など選ばないキチガ○だから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:43:02 ID:???
>>350
そういう、
「主婦には独身者にはわからない特殊な人間関係があるのよ!」
的な発言からスレが荒れて育児板にもスレが立ったのを忘れましたか?
そんなことだから「これだからチュプは」とか言われるんですよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:22:39 ID:???
>> 351
独身者は いかにも在日な人を相手に同じ事やってみ。
>350の体験した心境が痛い程理解できるから('A`)

子蟻主婦の人間関係が特殊とは思わない。
不特定多数と付き合うような環境があるかないかの違いだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:11:24 ID:???
子有りだけ特別に不特定多数と付き合ってると思ってるの?
だからチュプとか言われるんだと自覚してくれ。
子無しでも独身でも不特定多数と付き合いある
職場とか学校とか色々あるでしょうに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:23:38 ID:???
>>353
自身が選んで通っている職場や学校ってのは、ある程度は似たような人が集まるもんなんだよ。
職場選ぶ時って、自分の興味の無い職種に応募しようとは思わないだろ?
学校にしても同様。

だいたいなー 「子蟻主婦の人間関係が特殊とは思わない。」ってのが読めない?
接客業か営業で外回りする人ならば、不特定多数と顔を合わせるだろうさ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:29:10 ID:???
>私の場合「無理です、嫌です」と言ったら
>家族に直接攻撃されたからなあ・・・
>職場仲間だったから
>職変えたら縁切れたけど

だったら350はからまれなかったのだろうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:29:14 ID:???
>子有りだけ特別に不特定多数と付き合ってると思ってるの?

そんなことどこに書いてあるんだ?
>353はなんかいやなことでもあったのか?
誰もがキチガイに遭遇する機会はあると思うけど、なんか子供を産むと豹変する人が結構いるらしいよ。
で、そんな人が比較的周りに多い子蟻主婦のキチガイ遭遇率が普通の人より高いって話なだけじゃないかね

まあなんでもいいけど自分の周りはそうじゃないからネタ認定はちょっとアレだと思うわけ。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:30:47 ID:???
あのときもこんな感じの問答にならなかったっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:31:34 ID:???
なったなった。どの意見も禿しくガイシュツ、禿しくデジャヴ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:01:00 ID:???
>356
ネタ認定してるわけじゃないよ。
ただ、「嫌だ。やらない」って断ればいいだけの話なのに、
やれこういう嘘をついて〜だとか、自分もお返しに図々しい提案をしてみて〜だとか、
今後の展開をややこしくして、面白おかしくしたいだけのアドバイスばっかりするのねーと思って。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:04:05 ID:???
>>359
情報の取捨選択は本人の責任なので
そこまで心配しなくても。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:12:12 ID:???
育児豚さんへ

何度も同じ事をお願いしますが、スレを荒らさないで
隔離板に帰ってください。
育児絡みの自分語りはこの板でとても嫌われます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:31:22 ID:???
ロックのクレクレ話に便乗で
型紙のクレクレにあったことある?
ミリミリとか持ってると、いろんなサイズが載ってるから
クレクレされそうな予感。
へるもんじゃなくても、自分がお金出して買ったのになんとなくヤダ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:14:57 ID:???
「主婦には独身者にはわからない特殊な人間関係があるのよ!」
どこにそんな事書いてるんだ?

スレ荒らしてるのは351や361だよな
どうみても・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:31:22 ID:???
分断工作?



基本マターリなハンクラ板でそんな単語を思い出した自分に鬱orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:49:32 ID:sY94G8ZM
>>362
自分洋裁者じゃないのでよく分からないんだけど、
型紙をクレクレにあげる行為って、著作権に触れるんじゃないかな?
もしも法に触れる可能性があるなら、そこを理由に断る事も出来るかなと。
使わない分を譲るのは大丈夫なのかな。だったらごめんね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:09:43 ID:???
>365
そんな理屈が通用する人って、実はスゴく少数な気がするな。
例えば、「本をあげる」という行為が、著作権に触れるのか?って話しと一緒で・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:19:51 ID:???
作る人に配慮して各人購入が正しいかと。
個人的には図書館にも言いたいことがある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:31:16 ID:???
>>363
激しく同意
子ども関係の付き合い以外でも同じような状況になることはいくらでもあるでしょうよ

つかどこが「主婦には独身者にはわからない特殊な人間関係があるのよ!」 的な発言?
351=353=361は脊椎反射しすぎ。荒らしてるのは自分だということを理解して。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:42:46 ID:???
>>368
折角変わりかけていた話題を蒸し返しているのは自分だということを理解して。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:33:01 ID:???
>>369
スルーできていないのは自分も同じだということを理解して。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:45:06 ID:???
もうええっちゅうねん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:05:10 ID:???
結論は「チュプ巣に帰れ」ですね。



何もなかったように次ドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:29:37 ID:???
ちょうどイイwタイミングで今朝町内会の方から電話が1本・・・

近所のお年寄りなどが集まって、町内会主催で
近くの会館でバザーを来月するそうで
「あなたが、縫い物やってるってお隣の○○さんからお聞きしました。
近所のよしみで袋とかエプロンとか小物を出してもらえないかしら?
皆年金暮らして困ってるお年寄りが多いので無料のボランティアでお願いします」

なぜいきなり電話してきて、無料要請?
うちの町内のお年寄りって大きな一軒家が多くて
困ってる集団なんて聞いた事がないのに?
そして、うちの町内は会費や寄付の集まりが大変よくて
毎年黒字で繰越金があり、それが余ってて宴会に使ってばっかいるのに??
生地は持ち出しだし、売り上げ金は町内会への寄付と・・・
即「それは無理です、お断りします」と断ったが
さすが年季の入った人は聞いちゃくれない
「町内会の人間なのですから、義務でもありますよ」と言われた
あんまりしつこいから「町内会長からの支持ですか?」と聞いたら
無言で電話が切れました
初めて、わが身にこの手の電話がきた((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:05:56 ID:???
こうして捨て台詞をのこして372=351は巣に帰り、スレに平穏が戻ったのであった。
めでたしめでたし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:08:14 ID:???
年寄りの集まりなんだから、年寄りが遊休品持ち寄ればいいじゃんね 
つうか会費払ってるのに、義務も何もないもんだ
義務なら全家庭から品物巻き上げろ

373乙
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:05:17 ID:???
カタリまでしてくるやつがいるのか
町内会でつるし上げちゃれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:14:15 ID:???
>>373
冷静だねー
押し切られる人もいそう
そういう電話があった時って町内会長に報告とか他の町内会員の耳に入れておくとかする?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:20:19 ID:???
>>373

町内会か・・・
お年寄りの集団は「自分達優先!」がデフォなんですかね?

ハンクラのクレクレ話じゃないので詳細は書かないが、うちの子供会も
それでよく難儀してると聞いている。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:42:55 ID:???
>374
('A`)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:21:34 ID:???
自分の話じゃなくてすまんが
ミクシの原価のコミュで
クレクレのが…

デコ携帯を友達の妹にたのんだら1マンで原価を切るって言われて
店でスワロフスキーみたら\5000位で騙された!
その妹に文句を言ったら「お金儲けしてると思われたのが悲しい」と泣かれてムカつく
云々。

もうIDなかったが。
ミクで書くことか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:23:19 ID:???
>380
ヲチスレでやってくれ('A`)
しかも文章メタメタだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:51:08 ID:???
近所の高校のバザーに、やっすい天然石(人造)で作った
アクセサリーを出して、『恋する女の子の為のラヴ運アップ
アクセサリー』とかなんとか、クソ寒い銘を打って販売したら
予想以上に売れた上、結構話題になったらしいっす。
そうしたら、近所のオバちゃんやら、娘さんのいるおっかさんに
『うちの子にも作って頂戴よ!』『金運と健康運アップの物を』
『宝くじが当たるのを作って!』などと、あちこちから言われて
相当ブルーに。
石がないからって言ったら『百均でそんな様なの売ってるじゃない』
『安い石でいいのよ』
ならせめて、石を買って持って来てくらはい。

第一、バザーで金払って買ってくれた人に申し訳が立たんでしょうが。
何よりそんな時間も金もない!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:29:47 ID:???
やっすい天然石(人造)って何だよw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:20:38 ID:???
ガラスでも、プラでもない、人造半輝石の類でしょ?
水晶とか、虎目とか、瑪瑙とか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:52:23 ID:???
383じゃないけど
人造なのに「天然石」と書いてあるのが矛盾してると思ったw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:59:01 ID:rgNzKGoM
>385と同じこと思ったww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:21:53 ID:???
>>382さんではないけど、パワーストーンスレ住人として説明入れさせてもらう。

アクセサリー材料としてよく売られている天然石ビーズは
実は人工的に加工して作られたものが多いのですよ。
原石を掘り出してそのまま綺麗な形に磨いたものは高価&希少なのです。

そこで業者が安価で大量に作られるビーズが、>>382の言う「やっすい天然石(人造)」。
水晶を粉末にして高温で溶かし、不純物を取り除いて再度結晶化させる練り水晶や
ハウライトという異なる鉱物を青色に染めて成型したターコイズetc...

商品に付けられた名前とは違う石であっても、原材料が石ならすべて"天然石"として売られてます。
法律的にもOKらしい。 >天然石表記
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:23:02 ID:???
×業者が安価で大量に作られるビーズ
○業者が安価で大量に売るために作られる天然石ビーズ
389385:2007/05/10(木) 09:31:19 ID:???
>387
dクス
勉強になったよ(´ー`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:23:51 ID:???
なるほど、人造だけど原料が天然石ってことなのね。
輸入塩をもとに作った国産塩みたいなもんかな。
私も>>383,>>385と同じく矛盾を感じたので解説ありがとう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:00:29 ID:???
ふむ。
ということは安価な天然石をお守り代わりに身に付けてたけど、
パワーは期待できないってことか。
パワーストーンスレを読み込んでくるノシ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:52:08 ID:vZxusS8W
でもまあ元はちゃんと「石」なんだし(プラスチックなんかじゃない)、
人の思いが込められていれば、いいんじゃないかな

要は、気は心、だよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:49:34 ID:???
スパシーボ効果ってのもあるしねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:57:15 ID:???
>>393
こらこら、どこのロシア人ですか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:49:11 ID:???
>>384さん
>>387さん
フォロー、すいません。ありがとうございます。
仰る通りの話っす。
安い人造ローズクォーツや水晶、染め物のターコイズを使って作った
アクセサリーの事でした。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:23:33 ID:???
>393
プラシーボ、プラシーボ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:06:00 ID:???
スパシーボ効果【すぱしいぼこうか】[名](風俗全般)
薬効があるのか、効果かは定かではないが、とにかく実感したことのある有益な効果。

ふいんき(←ry)とかと違って、
マジで間違えたのかわざとなのかわかり難い2ちゃん語だね‥。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:11:01 ID:???
ありがとう(露)効果ってなんやねん…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:38:20 ID:???
>>393-396
このスレで初めてゲラゲラ笑った。
風俗板には逝ったことないから2ちゃん語だなんて知らなかったよw
>>397dクス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:09:13 ID:???
プラスチックだって天然物(石油)な訳だが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:56:45 ID:???
7-11の弁当だって!
402387:2007/05/11(金) 08:58:52 ID:???
スパシーボ効果 お茶吹いたwww
意外と知らん人が多かったようなので、もうひとつトリビア。

練り水晶は、成分から言っても「ガラス玉」

組成がどーとか詳しいことは語れないが(学生時代は文系だったし)
化学式はどちらもSiO2。

というわけで、>>391
ガラスでもパワーを実感する人はいるようだし・・・
精霊は万物に宿るのですよ。
アニミズム マンセー ∩(・∀・)∩

では クレクレ話ができるまでROMりますノシ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:29:15 ID:???
>精霊は万物に宿るのですよ。
>アニミズム マンセー ∩(・∀・)∩
いわしの頭だって信仰対象になるくらいだからなんでもおっけーですよw

大層なクレ話ではないが。
出産で入院中、同じ産婦さんたちとベビー用品の話で盛り上がった。
さすがに普段作らないような人でも手作り率が高い&すでに買いそろえた人でも
手作りに興味はあるので、入院中そんな話ばかりしていた。
話はベビースリングの話になり、たまたまテレビで作り方を見たので自分は手作りしてみたと言ったら、
これから造ろうと思っている人がいろいろ聞いてきたので材料入手場所や予算等々正直に答えた。
それまで「ぎりぎりまで仕事してたから手作りしている暇がなくて〜」「子供のころから裁縫は苦手で〜」
「みんなマメね〜」などと傍観して黙っていたAさんがいきなり「そんなに安いの」と怒り出した。
どうも「ベビースリング材料代1000円也」が逆鱗に触れたらしい。

Aさん、おおかたのベビー用品をネット通販で入手したようなのだが、スリングは1マソ超えてたとのこと。
そら、自分も調べたので知ってるのだが、市販のものは縫い目も強度もしっかりしているし、
肩のところに綿が入ってたり布地の手触りがよかったり、やっぱり値段だけのことはあると思う。
その点、not布系ハンクラ者の自分が作ったものは布と縫い目の強度は保障するが、
正直、ただ縫ってリング通しただけのごくごくシンプルなもの。

Aさん「お話聞いてたらずいぶん簡単に作れるみたいね〜。うちミシンないから作ってくださらないかしら」
そのあと、もちろん材料費は〜とか布地の柄の好みとか続いてたけど、無視して
強度や安全性が保障できないので人様に作るつもりはない、簡単に作れるし使用の注意事項も載ってるからと
スリング作成のHPをその場のみんなにも教えて、別の話題に変えて逃げ切ってきました。

すでに買ったスリングはどうするのかと思いきや知人に譲る(未使用品として売りつける)ようなことを考えたらしい。
産後脳は俗世と切り離されてお花畑な人が多い中、ある意味すごく現実的な人でした(´・ω・`;)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:07:24 ID:???
ピー●リングを買ったのかな、その人。
私もいくつか買って、その後作り出したクチだけど、
市販には市販の良さがあるから、買っちゃったのなら素直に使えばいいのにね。
やっぱりいろいろ工夫されてるもの。
強度と安全性を考えたら、自分で使う分には問題ないけど、
人にあげるのはためらうよね。万が一の時、子どもの命に関わってくるし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:31:43 ID:???
一緒にしたら失礼だけど、犬の首輪を自作してるんだけど、
やっぱり他の人にあげるのは躊躇する。
スリング同様、強度を考えて金具も継ぎ目の無い専用のを選んでるけど、
作った人間でないと、どこが強い・弱いとかわからないし、
あげちゃうと、どんな使われ方するかもわからないし。

観賞用だけの猫の首輪なんかだと、気軽にあげたり貰ったりできるけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:32:33 ID:???
市販品は、保険に加入してるんだよね
そういうの加味して考えればイイのにね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:49:27 ID:???
>>404
使えば使うほど一回あたりの値段が安くなっていくのだから
使い倒したら1万円でも安くなるのにね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:21:25 ID:???
猫用首輪は命に関わるから気軽にやりとりできないっす。
うちの自作は高負荷がかかると部品が飛ぶように作ってありますが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:03:48 ID:???
○ーフィーの法則であったな

高価な部品を守るために速断ヒューズを組み込んでいるのに
まっさきに吹き飛んで他の部品を守るのは
高価な部品のほうである。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:49:26 ID:???
>>409
つまり、バックルを守る為にぬこが首チョンパというわけだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:37:13 ID:???
>>410
その発想はなかったわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:25:10 ID:???
>>410
やーめーてー(T_T)
(最近よその板でぬこ絡みの恐ろしい話を読んでしまった者)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:28:56 ID:???
>>412
多分、同じスレ見た。
でも心配しなくても、あれはネタでしょ。
何人かが指摘してたけど、内容証明の下りがおかし過ぎるw

って、スレチな話題でごめんね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:58:20 ID:???
どこのスレかわからぬが
ぬこのイヤな話はやめるんだ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:11:09 ID:???
>>412
それより、その顔文字やめて。
読んだこともない猫切断ネタより、よっぽど不愉快。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:32:04 ID:???
そこまでキーキー言わんでもええじゃないか・・・

最近心狭すぎな人大杉
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:37:39 ID:???
>>416
あなたもね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:05:31 ID:???
わたしもね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:28:07 ID:???
じゃあ俺も
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:42:15 ID:???
>>417
416のどこが心狭すぎなのか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:04:50 ID:???
階文字1つで不愉快と言ってるとこじゃねーの?

心の狭い集団仲間だなw
おいらもだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:21:37 ID:???
顔文字1つで不愉快と言ってるのは415でそ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:45:33 ID:???
本当の猫好きーなら、都合の悪い書き込み部分だけを
記憶から削除することが出来る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:51:40 ID:???
どんなエスパーや?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:16:16 ID:???
>>423
できるね。猫好きスキル上級なら。

というか精神安定のためのスキル上級かもしれない。
クレクレに遭遇した時に(∩ ゚д゚)アーアーキコエナーイでクレクレなんて物には遭遇しなかった
んだと明るい午後を送ることができる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:54:55 ID:???
猫から離れましょ。
ここ読んでると他所の人にクラフト好きって自己紹介できないなw
最近引っ越して友達作りたいけど怖いわぁ〜。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:48:47 ID:???
まぁ強奪・強要話については平和な時期だよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:30:38 ID:???
入学のクレクレシーズンは過ぎたしねー

・・・・・・いやなシーズンだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:50:25 ID:???
>428
クレクレがいた方が良いの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:06:53 ID:???
>>429
「クレクレシーズン=いやなシーズン」だってことでは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:42:29 ID:???
そんなことよりフルハウス見ようぜ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:43:11 ID:???
先月数年ぶりの友人と会ったのだけど
「うちはミシンもないし あなたに入園グッズ作ってもらおうと思ったのに〜w」
と言われて目が覚めた。
お金もないし〜ミシンもないのと自慢げないいっぷりだった。
お給料はいいはずなので同情はできなかった。
会うたびにうちは貧乏でっていうのだけど これ社交辞令なの?
昔親しくしていた子だけど彼女に下の子いるし しばらく付き合えないかも。
クレクレシーズンってあるのね。これから気をつけよう。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:08:10 ID:???
>>432
11月下旬〜3月中旬までくらいかね?>クレクレシーズン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:11:40 ID:???
>>433
そんなに長いのかぁ。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:28:41 ID:???
バザーやお遊戯会、節句、正月、七五三などもクレクレシ-ズン

こんなこと書くとまた育児がどうのチュプがどうのとわめくあの人が来ちゃうかなw



では逆に会社などの「子供に関係ないところ」でのシーズンはいつなんだろ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:47:35 ID:???
送別会とか。
あとは結婚式かな。

妊娠・出産・進学と子供関係のクレクレがメインかしらね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:03:29 ID:???
結婚式のウェルカムボードは何回か話題に上ったような気ガス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:10:16 ID:???
夏のスカートは結構創作意欲わくので、作って着たら危険。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:35:43 ID:???
>434
特別ホットで火傷するのは3月下旬。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:48:28 ID:???
季節の変わり目とか、目新しいモノが欲しくなりそうな時期も
一応警戒してる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:20:08 ID:???
夏は、祭に向けて浴衣作ってクレクレ…とか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:36:53 ID:???
つまり一年365日、24時間体制で警戒が必要と。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:57:15 ID:???
何故か知らないが今ひたひたと歩み寄る胴無しモナーの恐怖を思い出してしまった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:09:08 ID:???
去年の夏前
オクで可愛いフリフリ手作り浴衣売ってる人いるんだけど
それを知人が印刷してきて
「同じの作ってくれ!」と言われた事があったなあ
古い浴衣持参で
生地は足りないわ、フリルは余ってるのでいいから!と言うわ
期限は夏祭り(その1週間後)までと言うわ
最高のクレクレ職人だったな
もちろんサクっとお断りしたら
呪いのメールがキターw
もちろん呪い返しで応戦(拒否っただけだけどw
445428:2007/05/16(水) 14:27:56 ID:???
>>429
すいません、430さんであってます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:18:42 ID:???
>>444
リメイク、材料費出さない、手間かかるフリル浴衣(もしや手縫い?!)、期限付き
って、四重苦だな。
あ、呪いメールもあるから五重?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:37:28 ID:???
そこまでいくと最早いやがらせ。
448某スレテンプレ改変:2007/05/16(水) 16:49:17 ID:???
1月:お前のセーターなんか編めるか!氏ね!
2月:余ってる毛糸クレだと?氏ね!
3月:卒業式でみんなに手作りグッズ配りたいなら自分で作れ!氏ね!
4月:園グッズ?何だそりゃ!つきまとうな!氏ね!
5月:「GW暇よね?チャチャっと服作っといて〜」だと?氏ね!
6月:ウェディングボードなんて作れるか!氏ね!
7月:子供の夏休みの課題は自分でやらせろ!氏ね!
8月:浴衣作れだと?寝言は寝てから言え!氏ね!
9月:子供の課題ができなかったのはあなたのせいよムキ〜…ってフザケンナ!氏ね!
10月:子供の運動会のゼッケンぐらい自分で縫え!氏ね!
11月:子供の文化祭で売るバザーグッズたかるな!氏ね!
12月:ハンクラーはサンタじゃねえぞ!氏ね!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:37:14 ID:???
>>448
酒飲み音頭乙
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:45:21 ID:???
>>448
10月の要求・・。.....orz.....
451448:2007/05/16(水) 19:02:57 ID:???
気に入らなかったら改変ヨロ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:10:32 ID:???
10月は現実あると思う。
自分がそうなんだけど ゼッケン用の布なんて家に置いてないよ〜。
クレクレも材料からしてつまづくところかと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:38:33 ID:???
>>444 天晴れクレクレバスターズ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:57:07 ID:???
10月のクレクレ見て思い出したが自分が小学生の頃はゼッケンでなくて
玉入れの紅白の玉を保護者の手作りで。というのはあったなあ。
クレクレしてまわってるお母さんが居たな。その子供もクレクレしてまわってた。
クレクレはその後、誰からも玉作りを断られたらしい。
運動会当日、赤の玉の中に赤い巾着袋に綿をつめて搾ってあるだけのものとか、小豆色の靴下を丸めただけのものが。
ひょっとしてこれがクレクレさんの手作りだったのかなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:57:44 ID:???
>>454
うちの小学校は、5-6年の家庭科で作ったよ。紅白の玉。
奇数クラスが白、偶数クラスが赤、だったかな。
運針の練習もできて、学校行事の用具もそろえられるってことなんだろうな。
それ以外にも、花笠音頭のカサにつけるティッシュの花も家庭科で作った。
学校側が紅白の布を切ったのを用意して、それを大騒ぎしながら手縫いして、
数珠玉か何かを入れてとじた。手が早い子は、リレー用のはちまきも縫ってた。
あとはエプロンと三角巾も作ったなー。

>>454のようなことなら、母親ではなく生徒自身にさせればいいのにね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:44:15 ID:???
>>448
7月と8月は逆かなー?
ほら、夏休み終わり間際になってからクレクレするんだよwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:14:30 ID:???
>>452
さすがに布は学校側が用意するところが多いんじゃないかな。
布と文字がプリントされた紙配られて、「おうちでマジックなどで
文字を書き入れ、体操服に縫い付けてください」みたいな感じで。

ハチマキの手作り、つーのもあったな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:01:08 ID:???
11号のSJの仕立屋漫画に、

「手作りの プレゼントは 児童文学の中でも 
特別な物として 描かれます」
「巧拙は関係なく そのプレゼントを 完成させるまでに 
費やされた時間と心尽くしに 思いを馳せて感謝することが 喜びなのです」

ってセリフがあるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:23:38 ID:???
>>448
2月、クレクレは「余ってる毛糸」なんて欲しがらないと思う…
奴等のターゲットは「他人の作った完成品」、、、よって

2月:バレンタイン、彼氏用のマフラーくらい自分で編みやがれ!
…くらいでどう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:06:16 ID:???
クレクレは、あまっている毛糸が10玉単位であると思っている
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:44:44 ID:???
布やレース持込みで、足りないものは買ってくるし、その他の材料費も当然支払います。
でも・・・作ってくれてる間の時間や手間に対してのお金っていくらくらいが相場?
お店に、布持込みでワンピースを頼もうと思ったら、見積もりが8万円でした。
やっぱりそれくらいはもらわないとやってられませんか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:03:12 ID:???
>461
気持ちよくやってもらうには言い値で払わないと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:22:03 ID:???
もちろん、そういう相場なら払うものです。
ただ、最初に持ち込んだところはチェーン店で、そういう所は割高だと聞いたのと
個人で請け負ってらっしゃる方だと、どれくらいなのかが知りたかったのです。
同じくらいなら、相場がそういうものだと割り切ってお願いします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:34:39 ID:???
ケースバイケース、としか言えないなあ。
お店はそれが商売なんだから当然それなりに手間賃かかるけど
本職でなくやってる人やハンクラ者の場合は状況とか人によって全部違うし。
ぶっちゃけ失礼にならないように相手と直接交渉、以外にないんじゃないかな。

交渉、ってのはお互いに納得できる妥協点をみつけてすりあわせる事なんだが
ここに出てくるクレクレさんってのは要するに「相手に全面妥協、こっちの要求全部通せ」
を強要してくる人たちだからね。決裂するのが当然な例ばかり報告されてるわけで、
普通に相手の都合も考慮して相談すれば問題は無いはずですよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:21:01 ID:???
>>460
というより、マフラーやセーター編むのに何玉必要かがまるでわかってない
3玉くらいでセーター編めると思ってたり。
だから「セーター編んで!余ってる糸でいいから」などと言い
編みモナーは「そんなに糸余ってねぇよ、つかセーター編めるなら【余り糸】って言わないし」となる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:21:07 ID:???
>463
たとえばそれが綿の普段着ワンピースだったとしても
オーダーメード(型紙があればイージーオーダーか)だからなぁ。
そう思って考えたら、あんまり安くはならないと思う。

463がどこに住んでるかわからないけれど
オーダーを受けてくれるチェーン店があるって事は
街中に1軒くらいは洋装店とか無いかな?
そこでも聞いてみるといいかも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:47:18 ID:???
>>463
とりあえず、頼むあてがあるのですか?
個人で看板をあげてお仕立てをやっている人なら
直接お見積もりしてもらえばいいと思います。
何件かあたってみたら?
そうすれば相場も見えてくるんじゃないかな。

仕立てのみ(型紙起こし付き?)で8万は、そこそこしっかりしてるか
めんどくさいデザインのものだと思われます。
素人に頼んで中途半端なお金払って微妙な仕上がりのの完成品を手にするより、
商売のところできっちり話をつめて作ってもらった方が気楽で
いいんじゃないかな?
出来上がりに対する文句もいいやすいよ。

コスプレ系の適当仕立てでいいのならそれこそ相手と交渉次第。
お洋服作りって手間がかかるものですし、型紙も安くない。
がんばってね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:02:26 ID:???
んー、ワンピースだとして大手チェーンだったら8万くらいが妥当だねぇ。
腕前も料金も色々あるから個人への謝礼についてはわかりにくいけども。
(うちの近所のテーラーさんは紳士服で食っていけなくなって
婦人オーダーを受け付けているんだけど、ここは3万から 腕は良いらしい)

当人に仕事内容と具体的な金額を提示してみるのが無難かと。
「この型紙のワンピで材料持ち込みで5万円でやってくれる?」て感じで。

実は・・・個人の場合は『やりたいかやりたくないか』が多い。
ロハで持ち出しで引き受けることもあるし、
相当額積まれないとその気になれない事案もあり。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:18:21 ID:???
>>468
> 実は・・・個人の場合は『やりたいかやりたくないか』が多い。
> ロハで持ち出しで引き受けることもあるし、
> 相当額積まれないとその気になれない事案もあり。

激しく同意!!
個人間だとプライスレスな価値が問題だよね。
あと、作り手にやる気が無いと、
「ここ、ちょっと作りが甘いけど、着る分には大丈夫だしこのままでいいっか」
みたいな。後一歩のこだわりというか、手間ひまのパワーが出ない事がある。
素人だとなおさら。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:38:58 ID:???
それによかれと思って布とレース持ち込んだとしても、相手からしたら
ありがた迷惑な場合もある。持って来た生地じゃ洗濯出来ないとか、
指定デザインのようなドレープが出ないとか。
生地はやっぱり、作ってくれる人にある程度選んでもらって、その中の
ものに決めて作ってもらったほうがいいように思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:47:08 ID:???
そういや昔「ふんわりブラウス作って」と言って帆布もってきたヤツがいたな

そのまま作ってやったけどw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:17:57 ID:???
>>471
すげーwww「ごんわりブラウス」ww
パフスリーブなんかだったらギャザー寄せるの大変だったでしょうね…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:00:20 ID:???
471
私は反対に薄薄のブロード生地50cmだけ持ってきて
「遠足用のリュック作って〜」って奴がいた
想像力ってものが無いらしい・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:21:31 ID:???
くたくたリュックになるだろうにw
しかも小さい。。
遠足時期も危険シーズンね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:31:22 ID:???
>472
なにかの胴着みたいだったよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:52:37 ID:???
>>471
それ何て柔道着……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:47:09 ID:???
>>474
むしろパーツの多いリュックを小さく仕上げられるテクはすごい。
478463:2007/05/18(金) 05:03:46 ID:???
>464さん
そうですよね。
ケースバイケースだし、失礼にならないようにって言うのが当然ですよね。
8万円が相場ならそんなものなのだろうと思っています。
時間と手間ってお金にすると大きなものですし。
(むしろ安いくらいという意見も聞きました)
ただ、3枚頼みたかったので、1万でも安くやってる所があったらいいなあ。
と言うか、そもそも相場っていくらくらいのもの?と思って
失礼な質問をしてしまいました。

もし、交渉が出来る相手にお願いすることになったら、そのときは
相手に気持ちよくやってもらえるように相談します。
ありがとうございました。

>466さん
そういうものなのですね。
違うスレでも、シルクは大変ということ、生地代×3くらいというのを聞いて
私はなんて失礼な質問をしてしまったんだろうと思ってました。
都内で、割とどこでも出やすい場所に住んでるので、電話帳とかで探してみます。
おかげさまで相場がそういうものだと分かったので、もっと安くしてくれるところがあるかも。と欲をかかなくてすみそうです。
ありがとうございました。
479463:2007/05/18(金) 05:05:46 ID:???
>467さん
私は素人考えでそんなに複雑な見た目じゃなさそうという気持ちでいたのですが
シルクは扱いにくいものらしいとか、こんな感じのデザインでと出したものが
どうやら面倒くさいものらしいことが、この板を見始めて分かりました。
(私が出したデザインは、違うスレで質問していたものよりさらに複雑だったので
きっとすごく面倒くさい服なんだと思います)

商売でやってるところに頼んだ方がいいというご意見に目が覚める気持ちでした。
変な例えですが、私、引越しを友達に頼むのが好きじゃないのです。
友達だったら、不注意でTVとか落とされて壊されても弁償を求めるなんて出来ないし、
文句も言いたくない。でも、引越しやさんにだったらそれが仕事だからと思えるから、
いつも引越し屋さんにお願いします。
考えてみれば、そういうものですよね。
ありがとうございました。

>468さん
お商売してやってるところに頼むにしても、探せばいくつかあるのだと思います。
もう少し探してみます。
まだ家に近い所でしか聞いてないのです。
こんな感じのワンピースっていう型紙も探してみます。

>実は・・・個人の場合は『やりたいかやりたくないか』が多い。
これは、洋裁が出来ない私が言うのは失礼ですけど言われてみると
そういうものだろうなぁと思ってしまいました。
モチベーションが高くなる相手ならともかく、知らない人に
面倒なデザインと素材を出されても、面倒ですよね。
だって、個人でそれでご飯を食べてる訳じゃない方は、
楽しいもの、 興味があるものを選んでいい立場ですものね。

そういう方を不愉快な気持ちにさせたいわけじゃなかったんです。
私はチェーンに頼むより、少し安くしていただけて、色々相談できて幸せ。
その方は、お店を通してやる時より、手元に入る額が多くて幸せ。
そういう風になるなら、お願い出来ることってないですか?という浅はかな気持ちからつい聞いてしまいました。
でもよくよく考えると、やっぱりお商売してる所に持ってくのが一番いいのでしょうね。
ありがとうございました。

>470さん
実は、これから頼む方には大変申し訳ないことになるのかもしれないのですが
生地をもう買ってしまっているのです。
この生地のワンピースが欲しい!って思って、生地を衝動買いしてしまって。
ついでにその部品になるはずの、裏地やレースも買ってしまいました。
この生地で作ってくれる所を探そうと思うと、もしかしたら
すごく高くなるかもということを肝に免じておこうと思います。
ありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:56:46 ID:iDOJoNlz
なんだこの長文のうえにいちいち個別レスw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:57:13 ID:???
全レスしなくていいから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:11:39 ID:???
>>463
バーカ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:29:30 ID:???
2ちゃん慣れしてない人なんだろ。
ここ基準だと丁寧すぎかもだけど真面目なひとじゃないか。
いい注文先がみつかるといいね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:47:42 ID:???
まあね、全レスは叩かれる元。「みなさんアドバイスありがとうございました」
で充分だよ。

でも、「8万円!?ふざけんじゃないわよ○が二つ多いわよ!アテクシがシルク
のドレス縫わせてやるんだから、むしろオプションで何かつけてくれても
いいぐらいよね!?」とか言い出す人じゃなくてよかったじゃん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:56:30 ID:???
どうかな?
「8万も出したのになんなのよ、着たらヘンなシワは出来るし、
カットが悪いから着映えがしないし、高いお金だしたんだから、
もっとカンペキな仕上がりにしなさいよ」
に、1000000000フリルw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:13:38 ID:???
>>484
○ふたつって・・800円かよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:08:50 ID:???
んーでもいきなり3着分の生地を衝動買いってなんか変。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:28:45 ID:???
うん。明らかにありえない。
初めは自分で作るつもりだったと言うならわかるけど、そうでもなさそうなのに
ハンクラ板にいるのもおかしい。

普通に考えてお買い物板かファ板でそ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:39:51 ID:???
釣りかと思った。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:06:32 ID:???
自分とこでセレクトショップ?やる人鴨よ。
企画して材料仕入れてオーダーして売るの。わりとある。
縫子は儲け少ない代わりに売れ残りのリスクなしで雇われる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:25:07 ID:???
ダンスとか、習い事の発表会で使う衣装なのかも。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:45:13 ID:???
>>491
ダンス系だったら、専門の所で仕立ててもらわないと使えないからねぇ。
ソシアルは知らないけど、それ以外だったらシルクは余程のことがないと使わないかと。
逆に、ピアノや歌の発表会なら、シルクでもアリかもしれん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:08:40 ID:???
一着8万だったら三着20万ほどで済むかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:45:02 ID:???
自分でやれる人なのか、それとも適当にこれ位あれば足りるよね〜的な人なのか。
自分でやれないのに材料がどんだけいるのか分かるもの?
それとも、倍の6着ぐらいつくれる量を用意してんのかな?妄想は膨らむばかりですわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:30:33 ID:???
ちょっと2ch慣れはしてないけど常識もってるみたいだし
クレクレではないでしょう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:34:55 ID:???
ピザの方の用釈は、ドレスの場合恐ろしいほどかかります。
重いよ〜。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:37:02 ID:???
>>468
個人でやってるテーラーさんって今はもうワーキングプアなんだよね。
仕立てても仕立てても中国産には勝てず。
注文も来ないから、裾アゲ500円くらいでなんとか特売の食べ物だけ買える生活。
病気も出来ない。

オーダーメイド頼む人って時給いくら出す気があるんだろう。
一桁かな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:09:37 ID:???
自分は趣味のハンクラーだから贅沢も言えるけど、
これで暮らすとなったら、基本一日2万は必ず稼がなきゃならなくて、
ワンピース一着を一日二日で作れるわけがないから、
やっぱり10万弱くらいになる。素人なのに!素人だから!素人オーイェー!

素人ってウブくてぎこちないのが喜ばれるから
そういう演技指導もあるんだってね、何の話だもう寝るぞ・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:59:31 ID:???
>>498
>素人なのに!素人だから!素人オーイェー!

麦茶噴いたwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:07:02 ID:???
>498
演技指導あるある。素人設定なのにポイントは押さえなきゃいけない矛盾。

某サイトの型紙を使ってちまちま身内の帽子を作ってる。
甥っ子たちにお揃いでいくつか帽子を作ったら喜んでもらえた。
そしたら日曜に伯母(守銭奴タカリ魔)が
「ウチの孫達にも帽子作ってよ。
孫かあの帽子欲しい、頂戴って言ったのにあんたの兄嫁さんに断られちゃって。
いっぱい作ってるから簡単でしょ?」
この伯母、私が祖母に作ったテディベアを祖母の留守中に勝手に部屋に入り
他人にプレゼントしちゃうような人間。
先日、祖母も死んでこれからは絶縁決定なので、はっきり
「材料代も馬鹿にならないので嫌です」と断ったらブーブー言ってた。
その後、伯母は夫に「あの子に帽子作ってって頼んどいて!」と言ったらしいが
夫は「面倒だから好きじゃない人の分は絶対作らないと思いますよ」
と天然で返して伯母を泣かせてた。
早く法事に区切りをつけて、こんな伯母と絶縁したい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:35:50 ID:???
>500
夫グッジョブ!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:10:30 ID:???
どこでも天然は最強だなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:36:08 ID:???
シンプルなものほど強い、ていういい例だね。
グダグダいじくりまわして回答するより、サクッと言う方が堪える。
しかも(本人より)若い異性から言われるとキクw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:19:41 ID:???
若い異性、というだけじゃなくて、他人だし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:36:27 ID:???
「好きじゃない人」って一番効く言葉だよなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:38:09 ID:???
「嫌いな人」ってはっきり言わないあたりがなんともw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:31:40 ID:???
>いっぱい作ってるから簡単でしょ?
やる気を失くさせるための言葉にしか見えないw
クレ厨は金と言葉で人をその気にさせるスキルに欠けてるよなー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:26:58 ID:???
むしろ神経を逆なでしてやる気や好意をそぎ落とすスキルに長けている、と。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:58:14 ID:???
しかし悪い意味でハンクラーの斜め上をいく発想と強引さには長けている、と。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:45:16 ID:???
ちょっとしたお礼にと、習い事の先生にバックをプレゼントしました
(1週間前です)
その習い事の道具がすべて入る!と喜んでくれました
1週間後の今日
その先生の助手的な人が
「私今日で辞めるんで、今までのお礼に先生と同じバックが欲しいな」と
自分で「お礼」って・・・
その助手は教える立場なはずなのに
「なんで、こんな簡単な事出来ないの?ヘタだねえ」と
生徒さん達に言って全然教えてくれなかった!!
ひとつもイイ思い出がない!

どうせ今日でいなくなる!!と思ったので
言っちゃいましたよ!!
「先生の事は好きですが、あなたの事は好きじゃないので
作れません!」と
やっぱり泣かれました、しかも号泣
でも先生も他の生徒さん達も誰もフォローせず放置
今日で辞めるのは先生がクビにしたそうです
最後にはお約束の「ケチ!」と言って泣きながら帰りました

半年間ムカムカしてたけどスッキリした♪
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:47:29 ID:???
>>510
超GJ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:17:56 ID:???
久々にええ話や…・゜・(ノ∀`)・゜・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:33:14 ID:???
初心者を見下すために先生の助手やってたようなやつには当然ですな。
報告者さんお見事。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:35:36 ID:???
ワロタ
助手ざまあみろ、よくやった!ww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:24:25 ID:???
久々にこのスレ覗いたら、すんごいスカッとした。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:50:51 ID:???
既男板に、テディベア作りの嫁が姑にテディベアをクレクレされて……という相談がきてた……
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:34:25 ID:???
>>516
他スレの話を持ち込むな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:00:12 ID:???
>>510
前にどっかのスレで、何かの教室を開催しようとしてた人が、
ただのママ友か何かが「ぜひ自分を助手にシルッ」と言い張って困った、というのを読んだけど、
その相談者と押しかけ助手みたいな感じみたいだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:49:31 ID:???
ハンクラと言うには微妙かもだが、この季節サンダルとか
ミュール履く時用に、足の親指用ネイルチップを作っている。
親指分だけちょっと凝ったデザインのチップを付けて、あとは同系色の
ペディキュアで済ませるんだが、簡単な割りに見栄えがするので
昨年からマイブーム継続中で、仲の良い子に余剰分をあげたりしていた。

そしたら同僚の一人が自分にも欲しい!と言ってきたので(まぁいいか)と
「この中からだったら1組持ってっていいよ」と在庫見せたら…
「最近彼に貰ったマニキュアと同じ色のがいい!」とのたまう。
そんなドドメ色、私ゃ持ってないから無理。つか、ある中から選べや
…というような意味の事を柔らかく言ったら、その日は何も受け取らず
次の日「この色持ってないって言ったから、わざわざ持ってきてあげたよ!ハイ」と
彼氏プレゼントのマニキュアとやらを持参して「デザインはこんなんがいいなぁ」と
寝言抜かしやがったので、「え〜!くれるの?“わざわざ”ありがとう!」
と受け取ったら、大慌てで奪い返して行ったw
その後アイツは図々しいヤツだと噂を流されたが、痛くも痒くもない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:59:13 ID:???
>>519
>わざわざ持ってきてあげたよ!
本当に「あげた」とかって言うんだね・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:43:08 ID:???
>>519
>わざわざ持ってきてあげたよ!

と、言うからにはくれるものとして判断して間違ってないよなぁw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:33:15 ID:???
>>519
GJ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:18:18 ID:???
どんだけガキンチョなんだよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:23:21 ID:???
なんでこういう人にあげちゃう良い人達が嫌な目に遭うんだろうか。
腑に落ちないよな。。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:53:46 ID:???
いや、あげちゃうからでしょう。
日本が朝鮮にたかられっぱなしなのに文句ばっか言われるように。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:48:50 ID:???
あーなんかもにょると思ったらそこが似てたのか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:15:40 ID:???
中学生だったころ編みぐるみにはまってた。
根つけみたいに鞄につけてたら対して仲の良くない娘がやってきて
「私にもつくってよー余った毛糸で良いから。」
とやや大きめの人形を作れとタカってきた。
私あの時アホだったから編みぐるみ戦隊とか作ってた余り毛糸でサイケな駁模様の熊の編みぐるみを渡した。
要らなさそうに突き返されたので編みぐるみレンジャーのボスみたいに飾ってた。
どこやっちゃったかな。
何でタカる人って毛糸がいっぱい余ってると思うんだろう…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:55:37 ID:???
>>527
おまけに、余った材料でいいからと言っておきながら、本当に余り物の寄せ集めで作ると
怒り出すクレクレって多いような気がする。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:56:51 ID:???
>>527
いや、「余ってなきゃ買ってくればいいじゃない、安いもんでしょ」と思ってるのでは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:04:13 ID:???
毛糸製品って作らない人には製品の大きさと使用量(玉数)がうまくつながらないもんなんですよね。
自分も小物程度しか編めないんでセーターに何玉、とか最初に聞いたときはちょっと驚いた。
とはいえわずかな余り毛糸で均一な物一品編めるなんて常識があったら考えっこないんだから
クレの場合は強欲と図々しさをカムフラージュしてるつもりなんでしょうね。
ごくごくまれには本当にわかってなくて「余り物」を言い出す人もいるのかもしれないけど。

しかしサイケくまさんちょっと見てみたかったな。行方不明残念。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:44:53 ID:???
友人が園グッズをクレクレされそうになって、どう断ろうかとダンナに相談したら
そういうのはダンナ姉が得意だからと相談してくれて、「余り布で作ってくれと
言われた場合」「布代を出すから作ってくれ」と言われた場合に、どうしても
断りたい場合と、一回くらいなら良い場合とに分けて対策をくれたんだって。

兄嫁から子供会の盆踊りで使う浴衣を作れとメールが来たので、友人に対策シナリオを私にも頂戴とメールしたら、転送してくれたので要約して投下。
どうしても断りたい場合の方を教えて貰いました。

↓余り布で作れと言われた場合のセリフ
余り布というのは存在しない。使う予定があるからとってある布ならある。
本当に使い物にならない布は、天麩羅した時の後始末などに利用する。
それでもぐだぐだ言うようなら、布の買い置きが預貯金だとしたら、いわゆる余り布は
貯金箱の小銭のようなもの。いま貰ったお釣りで何か奢ってと言われるような感じ。
だから作れない。

続きます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:46:27 ID:???
続きです。

↓布代を出すから作ってと言われた場合のセリフ
プロと素人の差は、代金を取るとか腕前とかよりも、義務と責任にあると持論のように言う。
素人は趣味なので自分の作りたいときに作りたいものを作るというのが大前提。
だから他に作りたいものがあったり見たいテレビがあれば、そっち優先。
作りたくなった時に作るので、催促しないように念押しして放置。
催促されたら「どうでもいい子のなら、どうでも良いものを適当に作るけれど、
○ちゃんのものなんだから丁寧に作りたいの。だからその気になるまで待って」と言う。
なお布代は「物価変動があるから、出来たときにレシートを見せる」と言って受け取らないこと。

けっこう応用できそうな気がします。
兄嫁は押しの強い人なので効くかどうか不明ですが、友人は最初の余り布で一人撃退、
素人だからで、全員撃退できたそうです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:37:21 ID:???
天ぷら布w

理論は良く出来てるね。
でも、言い方の問題もあると思うよ。
強気で自信満々に、一転の曇りも無い強さで言わなきゃだと思う。

論理的に良く出来てても、「それで」とか「でも」とか間にはさんで
モタモタ言い訳してると、
「いいからいいから! じゃ!」
とクレクレに切り上げられ、押し付けられ、逃亡され、
後日、
「作ってくれるって約束した!」
と逆切れされるから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:53:50 ID:???
そんなにクレクレっているの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:01:57 ID:K1zyJ9oG
いるからこそ、スレが11も続いてしまうのさ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:05:58 ID:???
>>534
1人見つけたら30人はいるね。

知ってる人にクレクレされたが、実は縫い目がこんなのと裏地のガタガタ&失敗してほどいた穴空きぶりを見せたら腕が判ったらしく言われなくなった。
キャスキッドソン風に作ったバッグを持って喫茶店でマターリしてたら見知らぬ人にクレクレされて店の外まで追いかけられたのは閉口したな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:49:06 ID:???
531の友人のダンナ姉さんは、気が強くて言いたいことをきちっと言える
性格なんだろうね。私は気が強いのに肝心なところでモニョってしまう
ことがあるので、「とにかく断る」の方がやりやすいです。

それと、クレクレに言っても聞かない気がするよ…。全然聞かずに、
「はいはい、いいから作って作って」みたいな。

536を店の外まで追いかけてきた人コワス。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:07:45 ID:???
気になったのを買って何をつくろうかとわくわく貯め込んだ材料
=余ってる って解釈してるんじゃ?
「余ってて邪魔でしょ?アテクシが貰ってア・ゲ・ル」orz
>>531さんのいう「預貯金」ではなく、「不良債権」と思ってたり・・。

...531さんの友人旦那姉さま乙。w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:11:17 ID:???
オクで箱買いした中に入っていたものっそ派手なプリント布とか、
10年以上前子どもが入園する時に園グッズ作った生地(乗り物柄)の残りなんかは正直不良債権。

ハデハデプリント生地と乗り物柄生地を適当につぎはぎして作ったバッグでも良ければ、
喜んで作ってあ・げ・るんだがなあ。捨てるのももったいないし。
でもそういう私の周囲にはクレクレはあまり居ない……
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:51:12 ID:???
作って、リフォームして、教えてのクレクレにあったら
はっきりめんどくさいからやだって言わないとだめだね。
曖昧に流してても時間が経ってふとしたときにまたクレクレされるし。

あまってる布でいいから!は言われたことないけど、もし言われたら、
ちょっきり買ってるから余り布なんてないYO!とでも言っとこう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:01:44 ID:???
クレクレにとって、今縫ってない布、形になってない布はすべて
「余ってる」なんだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:03:23 ID:???
>>540
久しぶりに聞いたなー <ちょっきり テラナツカシスw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:04:17 ID:???
ちょっきり って響きがナツカシス。同郷さんかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:11:30 ID:???
ちょっきりは標準語だよ…
関西から南の人はあまり使わないと思うけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:29:39 ID:???
関東だけど使わない<ちょっきり

でも意味はなんとなくわかる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:32:34 ID:???
ちょっきりって標準語なの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:34:03 ID:???
ちょっと古い言い回しだからねー<ちょっきり
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:56:24 ID:???
>>536
それ追い剥ぎじゃん・・・・怖い世の中だなあ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:05:29 ID:???
531です。イメトレは大事と実感しました。
兄嫁から電話がかかってきて、友人からのマニュアル通りに断ると、
「じゃあ、これから○ちゃん(姪)を連れて遊びに行ってあげようか
リアル○ちゃんを見たら、すぐにでも作りたくなるわよ」ですと。

でかける予定だからと断って、間に合わなくなるかもしれないし、
いい布が売り切れちゃう可能性もあるから買った方がいいですよと
逃げ切りました。
友人に事後報告とお礼のメール出して、まったりしてます。

言えなかったけれど、言いたかった言葉。
「簡 単 だ と 思 う な ら 自 分 で 縫 え」

>>536
怖い…。
子供が欲しがっていると、マスコットをクレクレされた話は友人から
聞いたことあるけれど、知らない人が「自分が欲しい」でクレクレって…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:12:34 ID:???
> 「じゃあ、これから○ちゃん(姪)を連れて遊びに行ってあげようか
> リアル○ちゃんを見たら、すぐにでも作りたくなるわよ」

ぞぞぞぞぞぞぞぞぞ((((((;゚Д゚))))))ぞぞぞぞぞぞぞぞぞ
こんな台詞、生で聞きたくない。たとえその子がどんなに可愛くても。
おしつけがましくて図々しい親馬鹿最悪。キモス!!
531さん、超乙。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:31:55 ID:???
>言えなかったけれど、言いたかった言葉。
>「簡 単 だ と 思 う な ら 自 分 で 縫 え」


これは言えば良かったんじゃw
「いやだぁ、義理姉さん!簡単と思うならご自分で作って下さいよぉ!ww
アタシは忙しくて作る暇無いんですよぅ〜作るの面倒臭いしw
材料の余りなんて無いからお金かかるし、ぜーったい!作りたくないわぁww」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:58:22 ID:???
> 「じゃあ、これから○ちゃん(姪)を連れて遊びに行ってあげようか
> リアル○ちゃんを見たら、すぐにでも作りたくなるわよ」

「あら、でも毎日見てる義理姉さんでも作りたくならないんですよね?」
とか言いたいなぁ・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:09:37 ID:???
>>544
ほんとだ辞書にあった。

ちょっきり 【大辞泉】
[副]
過不足のないさま。ちょうど。ぴったり。「―一万円の支払い」

>>542-543の流れを読んでそっかー方言だったのかって納得してたよ。
最近(地元を離れてから)聞かないから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:44:15 ID:???
>>531-532=549さん乙です。
これ「布代は出す」パターンのほうですよね。
ちょっと気になったんだけど、

>いい布が売り切れちゃう可能性もあるから買った方がいいですよ

「言われたから売り切れちゃう前に布は選んで買ってきたわ〜。あとヨロシクね♪」
なんて斜め上脳内変換されたり…しないよね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:12:04 ID:???
身内のクレクレと、身内でない人のクレクレと、どっちがマシかなぁ。
兄嫁でなくて、弟嫁だったら、もっと言いたいこと言えるのかなぁ。
兄は、親が介護必要状態になったときは同居って約束になっているから
あまり強いこと言えないかなぁ、とか、いろいろ考えてしまいます。

兄のとこは家賃なんかは親から出ているので(同居するのが普通だけれど、
若いうちは面倒だからと別居しているので家賃プラスαが親から出てる)
浴衣くらい既製品どころか仕立てに出せる余裕あるはずなのになぁ。

>>554さん
ご心配有り難うございます。「布」ではなくて「既製品」の間違いです。
布なんて言おうものなら、そのまま押しかけられそう…
それで「これ、いいわね。貰っていいよね。また作ればいいもんね」と
なにかしらなくなる…orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:03:11 ID:???
>>555
DQNが約束した親の介護なんて、
守られる保証はどこにもないと思う…

なにかしらなくなる、なんて凹んでないで
自分の物は自分で守りましょう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:27:09 ID:???
○○が、私(子)のために作ったホニャララが魅力なんでしょうね。
自分は実際、友人夫婦の子にメロメロで(今二階で寝ている)
頼まれたら作る、頼まれなくても作る(バカw)状態だけど、
それはこの子が私にとって超絶可愛いから出来ること。

そうじゃない相手だったら、丁寧に申し込みをして打ち合わせをして
希望を摺り合わせて物のデキとお代のお話をする、かどうかは気分次第w

愛らしいフワフワの姫のために
文字や模様を縫える新しいミシンも買っちゃったモンね!ハハハ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:13:16 ID:???
>>552
ワロス。直接言えたら超GJだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:04:14 ID:???
布代は出すってのは布代しか出さないってことだよね。
日頃、お世話になってる人に頼まれて作って
布代は遠慮したら、他の材料費も手間賃も
もらえなくて泣くに泣けなかったことがある。
一見良識ある人でも気がつかないんだから
ましてクレクレには通じないんだろうなあと
思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:17:40 ID:???
布さえあればあとは魔法でも使って作ってると思ってるんだろう>クレクレ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:20:22 ID:???
布すら魔法で出せると思ってる馬鹿もいる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:18:50 ID:???
それってなんてドラえもん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:32:51 ID:???
余ってる布でいいって言われたら
ワゴンで投売りされている
古臭い模様かつゴワゴワの布で作ってみよう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:42:23 ID:???
えー太っ腹ー!
私なら新聞紙で作るぅ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:24:01 ID:Hq3rVPzL
「あ、余っている布と言えば、使わなくなったカーテンがあったわ。それでいいかしら?」

いいって言われたら困るか…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:27:04 ID:???
スカーレットオハラもカーテンでドレス縫ってたな。
そういえば、あれは自分で縫ったんだろうか。
だとしたらスカーレット偉いな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:58:21 ID:???
>>565
良いって言ったくせに、出来上がったのを見ると
突き返し、誹謗中傷の嵐。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:45 ID:???
>>566
いや、マミーでしょ。乳母の。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:58:02 ID:???
「サウンド・オブ・ミュージック」のマリアもカーテンで
子供全員の服作ってた。w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:02:48 ID:/w1BE122
>566
原作によると、
スカーレットとその妹2人とマミーとメラニーとで作った。
型紙は屋根裏にしまってあった。
かなり厚手のカーテンのようだったけど、手縫いで縫うのは
大変だっただろうなあ。映画では えらく凝ったデザインの
ドレスだったし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:52:55 ID:???
レットに見栄をはるためだから、手を抜けないよね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:48:04 ID:???
今、あの映画を別の視点で見てみると、
スカーレットってかなりのドキュだなーと思う自分にニガワラw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:02:09 ID:???
まー人格障害だよな、スカーレットって。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:54:51 ID:???
小説に登場する創作された架空の人物なんだから
実在する人間と違って脚色されているのが当たり前。

小説の中の逸話を実話と同じ様に語るのは
少し違う気がする。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:08:31 ID:???
いゃ、だからね…┐(  ̄ー ̄)┌…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:13:55 ID:???
>>574
つまんない人
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:08:28 ID:???
>>574
現実世界でも、あなたが話し出すとなぜか周りの人が黙り込んだりしない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:30:13 ID:???
格安で作れ話をプリーズ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:50:18 ID:???
空気嫁ない vs スレ違い上等
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:12:01 ID:???
>>572
ドキュじゃない視点ってあるですか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:51:13 ID:???
場違いに騒いでるおばちゃんの捨て台詞ってどこでも同じなんだねー。
風共のカーテンドレスは、トンデモ設定で有名なのも知らないの?
映画でも普段着はボタンさえ手に入らなくて小枝で代わりにしてるよ。
そんな時にカーテンだけでドレスが作れると思うのは
副資材や糸の事を考えてないクレクレとおんなじー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:32:26 ID:???
>>581
よっぽど悔しかったんだろうけど、やっぱり空気読めてないよあなた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:28:28 ID:???
スカーレットファンなのかね?
小説読んで空気読めない自分マンセーなやな女だなと
子供心に思ったおぼえが<スカ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:52:52 ID:???
人がちょっと茶飲み話のときに編み物をかじってると口を滑らせた翌週。
本を図書館で借りてきて「あたしこのポーチが欲しいな〜」とか抜かしてきた同僚がいた。
(本人はいっさいハンクラやらないので、ねだるためだけに借りてきたらしい)
服とかブランケット級の大作じゃなくていくらかほっとしたが
趣味で始めた程度でやる気にも完成度にもむらがあるし
第一仕事が忙しくて最近それどころじゃないと流しただろうがっ!
糸やら副資材もないのに「これ」といわれてなぜ私が作らなきゃならないんだ!

といおうと思ったが、
「わ〜すごく基礎編みの手引きとか丁寧な本だね!
これ読みながらならあなた一人でできると思うよ!
えらいね〜私なんか気忙しくてしまい込んだ編み針を探す余裕もないよ」
とへらへらと流した。


って書きにきたらみんな何の話してるんですか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:10:56 ID:???
>>584
乙!
図書館で本借りてくるあたり、まともな手間賃もらえそうにない相手なのに
余裕のある流し方してていいなぁ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:50:12 ID:???
>>584
スマートでGJ
おとなしく引き下がってくれましたか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:12:44 ID:???
友人の知り合いの知り合いの、そのまた知り合いの人にクレクレされたので投下。

自分は友人の妹さんに頼まれて服を作ったりするんですが、それに目を付けられたらしい。
ワゴンで投げ売りされてるような、劣化しかけのブロード2Mを渡され「スカート作って」と言われた。


・この布で三段フリルのバッスルスカートを作れ
・レースは余ったやつで良い
・持参した落書きみたいな絵を見せて、金具部分にはこういうチャームをつけて欲しい
・更には「安っぽいのは嫌だから、こういうデサインで」と高価な事で有名なロリータ服ブランドの切り抜きを差し出した。


何度かクレクレには遭遇したけど、初対面でここまで図々しいのは初めてでビックリしたよ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:30:18 ID:???
>>587
どう対応したかをKwsk
589514:2007/05/30(水) 23:52:38 ID:???
>515-516
ありがとう。
とりあえず引き下がってくれたようです。
ちょっと離れたチームだし実際に忙しいので、
視界の端で話しかけたさそうにしてもスルーしてたら
それ以上はアプローチしてこないから、このままいくつもり。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:53:48 ID:???
>>588

あまりの図々しさに一瞬ポカーンとしてしまって、つい素で「いや、無理」と即答しまったよ。

それでも懲りずに
「〇〇ちゃん(友人の妹)には作る癖にズルイ!不公平だ!」とかなりゴネられたので、まず2Mじゃとても作れないし余っているレースなんか無いと説明。

どうにかその場は逃げたけど
「〇〇ちゃんは2Mぐらいでスカート作れたって言ってた、レースとか沢山持ってるのも知ってるんだから」と嘘吐き呼ばわり。

今は電話攻撃と直接攻撃を受けてる最中。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:52:20 ID:???
>レースとか沢山持ってるのも知ってるんだから

いやー、すげえwww
クレクレに論理的なリクツなんか無いって分かってても、
あの手この手で、斜め上の「作らせる理由」が出てくるもんなんだなぁ。
呆れを通り越して、私もポカーンとしてしまった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:14:37 ID:???
幼稚園の問題児っぽい言い草だなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:10:45 ID:???
沢山持ってるから何なんだって感じだな。
裏の畑からレースが勝手に生えてくるわけではあるまい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:22:51 ID:???
>>593
裏庭で立派に育ったレースの姿が見えますた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:33:45 ID:???
ウチの裏庭で立派に育ってるレースをあげたい。
真ん中に製作者の蜘蛛さんがいるけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:48:05 ID:???
>>595
謝れ!蜘蛛さんに謝れ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:50:56 ID:???
そもそもレースがたくさんあるというのも、妄想かもしれん。
つか、

> 友人の知り合いの知り合いの、そのまた知り合いの人

って、真っ赤な他人もいいとこ。
すごい縁を地引き網のようにたぐってくるんだなあ。クレクレは。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:18:09 ID:???
友人の知り合いってだけで赤の他人なのに、
更に二つ先とは、常軌を逸してるな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:08:06 ID:???
確かにレースやチャームは沢山持ってるんですが、クレクレの為になんか使いたくない。

いくら説明しても理解してくれないし、同じ日本語を話てるのに宇宙人と会話してるみたいだよ。

そもそも申し訳ないが5Lか6L以上の体型のクレクレが、ウエスト55センチしかない友人の妹と同じ布量でスカートが出来ると思ってるのが理解不能。
女の子に体型の事でツッコミ入れるのは悪いと思ってたけど、ハッキリ言っちゃっても良いかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:22:25 ID:???
>>599
イイ!!言ってしまいなさい!
2mの布をそのままウエストに巻いてみればいい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:47:32 ID:???
うわ、本人の分なんだ…
てっきり子供服クレクレだと思って読んでいたのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:56:19 ID:???
3段腹にレースを糊で貼ってやれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:00:50 ID:???
あ、確かに5Lか6Lなら、なかなか適当な市販品なさそうだから、
ある意味作れってのも理解でき・・・・
・・・イヤ、自分でつくれ。w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:02:36 ID:???
5L6Lが周りに居ないので今一実感として掴めないが、
それで三段フリルのバッスルスカートって、
小山の様とか歩くトドとかみたいにならない?
必要な布って10メートルくらい?
そんな無残な体型じゃ、気軽に店には売ってないし、あったら高いしで
クレクレしてるんだろうけど、醜いね。
痩せるかお金貯めるかしろっての。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:06:31 ID:???
>>604
こんな感じですか。
わかりません><
ttp://www.gundam0083.net/ms/images/g_06b.jpg
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:37:07 ID:???
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:41:35 ID:???
>>605
ワロタwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:45:32 ID:???
冗談はさておき、こんな感じのデザインかな?
http://www.metamorphose.gr.jp/onlineshop/skirts/107202060019.php?ssid=132e211810743113412

5L〜6Lサイズなら手間賃も常人の5〜6倍欲しいよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:00:31 ID:???
うはww
これが三角形じゃなくて四角なシルエットになる感じかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:05:26 ID:???
パイナップル爆弾みたいになりそう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:24:16 ID:???
これを5Lとかで三角形シルエットになるようにつくるには、2mじゃとっても足りないねwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:27:58 ID:???
恥ずかしながら正直ぶっちゃけ、自分はLLサイズなんだが
白綿のペチコート1着作るだけで、結構なサイズの布量が必要だった。
5Lサイズて…2m無理無理!

>>599
今後、別の人がクレクレの被害に合わないためにも
ハッキリ言うがヨシと思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:56:06 ID:???
>>599
久しぶりにポカーンとするクレクレをみたwww

レースって値下げしてる時に頑張って買い込むけど、
それでも人間用に使う分だとかなりの値段になるよね

「ええぇっ!?そのデザインじゃレースだけで3万ぐらいかかりますよ!?」
とか言って温和に断れるといいけど。

個人的には、デザイン→サイズ、に変更して言うとい(ry
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:20:41 ID:???
恥ずかしながら正直ぶっちゃけ、自分は4Lサイズなんだがw
市販が無いので作ってるわけだが
2mじゃゴムギャザーのミニ程度だ
もちろんそんなスカートで歩けば完全ドラム缶で
通報されるイキオイですw

自分の体型もわかってないヤツにはズバ!と逝っちゃってくださいな
4Lの私が許す!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:49:43 ID:???
さすが、正統派の話題が投下されるとイキイキしますな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:56:41 ID:???
まあぶっちゃけ私はこの前まで6L着ていてウエストなんかマジで120オーバーだったわけだが
二メートルの布なんか、お腹に巻いたら終わりだな。

関係ないけどビリーズブートキャンプいいよ。
1ヶ月でLLくらいに減った。
特にふくらはぎが減って真っ直ぐな筋肉ついて、ウエストは肉が柔らかくなった。
再生しながらビリったり、ステッパー踏んだりしてる。
あと、今日、ニッセンのサイトで5000円のステッパーがセール価格2000円くらいになってるよ。
蛇足のほうが長くてごめん
ハンクラしてると、なかなか運動できないからさ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:56:50 ID:???
ありがとう、それとなく言ってみるよ。

ついでにクレクレの体型で、綺麗な三角形のバッスルスカートを作る為のおよその布量を計算してみた。
それも一緒に渡してみる予定。
618614:2007/05/31(木) 16:32:52 ID:???
616いい情報をありがとう
早速ググってみたw

本当ハンクラしてると外に出ないからさ
仕事入るとトイレとキッチンしかいかないしw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:34:35 ID:???
「じゃその見積もりを買ってくるからor後払いでよろしく」

とか寝事言われないよう、ガンガレ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:06:06 ID:???
>>617
つか、そういうことするとさ、買うことがムリな人なんだから
ちゃっちい布をホントに買ってくるかもよ。
んで、「レースはサービスね!」に10000t

一回作ると赤の他人が脳内友人になって、
今後も延々と作らされるような。
もうね、ムリムリムリムリ!!!!!でいいんでね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:18:17 ID:???
私も、取り付く島は一切与えず、無理!一辺倒の方がいいと思うな。
変な言質取られないように、何言われても、無理!とだけ返す。
どうせ、さんざっぱら悪口言われてるわけだし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:39:41 ID:???
「無理」より「嫌」の方がよくない?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:46:06 ID:???
>>622
あ、そうかも。「無理!」だと、
勝手に「(今は)無理(でもそのうち大丈夫になる)」って解釈されそうだわ。
じゃ、「嫌!」一辺倒で。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:54:04 ID:???
つ「○ちゃんは超グラマー&ダイナマイトボディだから
私なんて素人にはムリwムリwムリwムリwムリwムリwムリwムリw」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:56:20 ID:???
それより
>友人の知り合いの知り合いの、そのまた知り合いの人
こんなに関係が離れた(というより無関係の)人が
電話攻撃してくることが恐ろしい。
誰が番号横流ししたんだろう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:05:58 ID:???
ここはぶっちゃけ4L・5Lさん大集合のスレでつか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:12:36 ID:???
今度クレクレされたら
「ハァ?冗談はその体型だけにしてくださいよwwwwwwww
 たったの2mぽっちで足りる体型じゃないでしょpgr」でおk


もうちょっとアレなら
「大きいサイズの服が高いのは何でだかわかりますよね?
 布がたくさん要るからですよ。
 友人ちゃんとあなたじゃ体型が違いすぎるでしょ。
 友人ちゃんが2mで足りてもあなたの体型じゃ到底ムリ。
 ついでにあなたとは友人でもなんでもないし作ってやる義理もない
 図々しい人に作りたくもないし何度頼まれても絶対作らない。絶対絶対作らない。
 死んでも絶対絶対絶対に作らないから!!!!1!!11!」
くらいでどうでしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:22:50 ID:???
>>625
思った思った。
誰がばらしたか出どころをはっきりさせておいた方が後々のトラブルを減らせるような気がする。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:27:46 ID:???
>626
いーえ、長らく7号だったのに半年で11号に成長してしまい、
自分の身幅が未だにつかめないサイズMもここにおりますです。
一応言い訳しとくと薬の副作用、ね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:16:12 ID:???
友人の妹は可愛くって細くってモデルみたいで可愛いから
服なんていくらでも作ってあげたくなっちゅけど、
あ な た は 無 理 !

とか言ってみたら?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:50:15 ID:???
大きいサイズは作った事が無いので、とか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:50:17 ID:???
サイズも洋裁も詳しくないのだが、6Lでウエスト120オーバーなのね。
ウエスト55の倍どころの話じゃない…。
そしてウエスト55で布は2メートルか。
「プレーンなスカートでも最低でウエストの4倍の長さがいるのよね〜、これでたりる?」
って聞いてやれw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:01:11 ID:???
なんか一言嫌味でも返したい気持ちは分かるが、
それが通用するならクレクレになってないわけで。
むしろ曲解されかねんから、やっぱり嫌か無理で通すのが一番いいかと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:08:58 ID:???
>616のレス読んで、ついついニッセンサイト行ってみた。
で、こんなん見つけた…これでも紹介してやったら?
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/smileindex_s.jsp?head=%2Fhead_smile&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F1238%2F1238_05503&book=1238
デザインも色々、10Lまであるし、作るより絶対安上がりだって!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:23:15 ID:???
あるもんだなぁw
つか、10Lの見本写真も見てみたい。
・・・モデルがいないか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:22:44 ID:???
>>634
ブランドイメージだけで決めつけられて一蹴されそうな予感。
作ったことのないサイズなんて最初からデザイン考えてパターン引いて用尺割り出して…と気の遠くなる様な作業、趣味で服作ってるアマチュアには無理ですよ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:29:56 ID:???
>>635 それつねづね見たくてしょうがない。w
モデルが着てなくても、せめてお洋服の本体の写真プリーーーズ!って思ってる。
横の方が長いワンピースとかガンガンありそうでwktk。
でも写真載ってたら「きっと売れない」って友人に諭された。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:31:01 ID:???
10Lで¥14,900て、なんて良心的なお値段だ、とか思っちゃうけど、
ゴスロリの皆さんはブランドでランク付けして見下しあうから
ニッセンなんか着るなら四股踏んだ方がマシって言うかもしれないなぁw

あとニッセンのモデルは7−9号サイズを頑なに守るから
ふくよかサイズになると、バランスも雰囲気も写真とは別モノと思っていい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:37:18 ID:???
4Lの私の服もかなり真っ青ですよ(´・ω・`)
号にすると19号なんですが、友人で25号がいてます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:11:40 ID:???
大きいサイズ専門の通販ショップがあるが
そこでは本当にそのサイズのモデルさんを使っている。
社員じゃないかと疑っているんだけど
そのふくよかさんは最初こそ素人っぽいあか抜けない感じだったけど
モデル回数を重ねる度にだんだん表情が良くなってきてる。
体系はずっとそのままボーンって感じだけど。

商品写真はパンツとか特に縦横比がおかしいことになっている。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:36:34 ID:???
このページの下の方『着用イメージ』ってトコに
21号トルソーに着せた写真があるが、さすがにモデルの
着用イメージとは随分違う…それでもまだ3Lなんだね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:12:36 ID:???
てかね、5Lなんて人がゴスロリ服着るな公害だ、ってはっきり言ってやればいいんじゃないか。
それが世の為だと思うよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:27:55 ID:???
6Lサイズで、既製服は21号も入らない状態からのダイエット中の、>>616です。
21号より大きいサイズって、標準くらいの人には見当つかないと思う。
シンプルなワンピースを平らな床に広げると、たいしてフレアでもないのに、身ごろが畳からはみ出ますよ。
私は10年くらい100キロ以上だったが、中身の重さに耐えきれず服が破けるのを知りました。
こすれてすりきれたり、引っ張られたりし続けるからね。
だから自分の服は作らなくなった。
自分とサイズが全然違う他人の服なんか、とんでもねー話だと思うよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:40:30 ID:???
続き。
ハンクラ仲間とダイエット話もしたいけど、さすがにスレチだから、ここらでおすすめスレ貼っておく。
私はなにげにここをロムってるうちに、すげーやる気になって痩せたの。
ダイエット板には業者もいるから、あまり踏まない&不要なものは買わないように注意ね。

【褒】★モチベーションをアゲるスレ3☆ 【罵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1169784861/
ビリーズ・ブートキャンプ 初心者スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1179693140/
ビリーズ・ブートキャンプ 26日目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1180427874/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:35:37 ID:???
そのスレは読んでないけど、私もキャンプ入隊済みだ。
楽しいお
部屋が狭いから、ハンクラグッズ全てしまわないと出来ないけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:42:54 ID:???
4Lの私です・・・644ありがd  
「ハンクラ仲間とダイエット」というスレを立てたくなったが
スレチなのでグッと我慢してw
モチ上げスレが良スレでイイ
頑張るよ、ハンクラも!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:01:57 ID:???
なんで実生活でもめったに見かけないのに
こんなにも4L〜6Lの人がゴロゴロいるんだ…!?

と驚愕してたら「ハンクラ板だから」なのかな?
既製服がないから自作を始める→ハンクラー
の流れなんだろうか?

ちょっと私の知らない世界をかいま見れて面白かったけどw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:08:01 ID:???
そのスレ欲しい。
ダイエット板に立てようよ。需要あるんじゃ?
誰か立ててきて!私はやってみたけど無理でした。
もし立ったら、以降はダイエット話はこっちにしようよ。

スレタイ案→ハンクラ仲間のインドア派ダイエットスレ

テンプレ案→ハンクラーなど、インドア派の人たちが語らうスレです。
毎日の生活の中で、ダイエットをしていきましょう。
仲良く使ってね。

きっかけスレ↓
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176896228/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:16:40 ID:???
>>647
型紙がないから自分のはなかなか作れないよ……
私の場合は産後太りと同時期にハンクラに片足突っ込みました
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:22:12 ID:???
>>647
既製服ない→ハンクラー→運動不足→ますます既製服ない
∞ループなんだな。

私はハンクラーがはじまりだよw 下半身が太い。
ハンクラーで細い人なんてすごく羨ましい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:41:38 ID:???
>>648のスレ立て、できなかった
誰か頼む
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:23:22 ID:???
立ててみた。
他人事じゃないからwwww


ハンクラ仲間のインドア派ダイエットスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1180660928/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:34:42 ID:???
そういや、知り合いが自分で型紙作れるクラスの腕前になったハンクラーになった
理由は「既存の型紙じゃ号数がウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」だったなぁ。

その後、彼女以上に丸い人にクレクレされてたが「無理、自分の号数しかわからねっす」
で逃げてた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:08:11 ID:???
>>653
彼女のようなビミョーな号数にぴったりの人はなかなか周りにいないのだろうな。
いい断り方だw
逆に標準体型だとクレクレにあうのかも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:53:47 ID:???
>>652
どうもありがとう!
こっちのスレで特大サイズの話題が出たとき、すぐに誘導できて便利ですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:01:37 ID:???
痩せたい〜って言ってた人いたっけ?誘導の必要がどこに?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:25:27 ID:???
事情があって太ってる人もいる、
それは判ってるけど
正直、太ってる自分語りは詰まらないし
なによりスレチでしょ。誘導に賛成。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:58:12 ID:???
大きいサイズがらみで、話がスレチになりそうなとき
移動して話せばいいじゃん。
それとも、誘導せずにここで話してもいいと?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:24:05 ID:QV5IXgVg
はいはい、ここまで。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:25:00 ID:???
特大サイズの話題がでたらすぐ誘導っていうのが違うんじゃないかと
別にクレクレ被害者が4Lだろうが5Lだろうが、
ダイエットスレに誘導されるいわれはないんじゃないか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:31:10 ID:???
必要だと思う人が今回たまたま複数いたからスレが立っただけ
ダイエット話がしたい人たちは移ったみたいだし
ここは今までどおりでいいだろうよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:07:43 ID:???
>>660
ハゲド。

まあ需要はあったみたいだしいいんじゃない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:29:12 ID:???
>>660
同意だけど、
最近、クレクレ被害者でLLサイズっていたっけ?
単に、ピザ話が出た途端、私も私もと湧いてくる
自分語りがウザがられてるだけ。
太ってる人を排除しようって話じゃない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:36:28 ID:???
>>663
話の発端は>>599
そんなことは聞いてないか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:28:34 ID:???
ピザはまとめてダイエットの国でも行ってこい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:31:00 ID:???
チュプは育児板に誘導され
ピザはダイエット板に誘導され
スレには誰もいなくなる

ってことでおk?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:52:23 ID:???
ノ どっちでもないオイラがいるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:23:57 ID:???
>>666
おk
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:40:30 ID:???
>>664
そのピザ、加害者でしょ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:50:57 ID:???
要するにチュプとピザと嘘つきが三つ巴に組みするスレ=ココ ってわけね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:08:02 ID:???
クレクレとかケチとかタカリってのとは違うんだけど。
最近LLサイズの男性にとある布でベストを作って欲しいという依頼あり。
で、「3メートル?5メートル?あれば足りる?」とのお問い合わせ。
どう考えても一着でそんなにイラネーヨ!

やらない人は必要量の概算も難しいんかなーという話。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:18:03 ID:???
>>671
大目に見積もってくれるなんてイイヒトダー!
と思う私はこのスレに毒され過ぎ。
大目だと修正しやすいし、気兼ねも無い。
なんで1m切り売りで「これでスカートでも」って思うんだろう…
縦横布目無視でマイクロミニでも作ってやろうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:11:34 ID:???
つか、ホッチキスで留めて巻きスカートでいいじゃんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:25:38 ID:???
ウエスト67、ヒップ97のイレギュラーピザの私だが
1mじゃ、尻が入らないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:51:05 ID:???
1mあればウエストがゴムの簡単スカート作れるかな〜っと
実際に買ってきてorzとなったアテクシが通りますわよ

1.5mの生地を改めて買い、今、ちまちま作ってるところ・・・

正直な話、初心者は作り方の本を見ないと必要量なんてわからない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:54:00 ID:???
自分で作ったことがない人は、スカートなら「腹でひと巻き」できる
だけの布があればできる、くらいに思うからね…。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:00:56 ID:???
ゴス系のスカートはウエスト部分に細かいタックやらギャザーを寄せて
ボリュームを出すので、普通のスカートの倍近い用尺が必要だからね。

エロイ人にはそれがわからんとです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:15:21 ID:???
>>677
簡単に言うんだよな
「すっごいフリッフリの作ってぇー!」
とか。
ゴムじゃなく、フリル綺麗によせるのも面倒だし
マーメイドの裾にチョロっとつけるのと、
ワンピの全体にブリブリに入れるのとでは分量も変わるし予算も跳ね上がる…orz
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:36:21 ID:???
メイドとかロリ服はな〜
服の下に着るやつもすっごい手間&お金かかるよ!
ハードチュールで段々にフリル入れて……
と話を聞いていたら、普通サイズの人でも材料費が一万超えそうなペチコートなのな!
ペチコートでなくてなんか名前があるらしいがシラネ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:56:23 ID:???
>>679
パニエ?
バッスルとか、パニエとか…ゴスロリが話題になってから
服飾史でしかお目にかからなかったような単語が満載だなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 05:22:41 ID:???
自分の体型、自分の服ならできるけど
知らない体型に知らない服なんかできんわ。
やるならご自分で
またはプロに頼めよとしか言えないね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:47:42 ID:???
そもそもめんどがりのクレな人たちが採寸や仮縫いさせてくれるんですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:22:24 ID:???
「採寸?だいたいあなたと同じ感じで、ほどよくアレンジしてくれればいいわよ」
「いいのいいの、信頼してるから。頑張ってね」
「もし私に合わなかったら、手直しすればいいじゃない。」
「あなたも楽しいし、上達するから得でしょう。」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:05:22 ID:???
ニッセンのパニエ安!
いや、ブラウスとスカートも安!
こんなんをこんな価格で作るなんてスゲー!
でも安いからバカにされるんだろうね。
和服の世界と一緒でコワイよ。

>674
発想を変えるんだ。
布の真ん中を中心点としてヒップが入るサイズの円/楕円を描き、
それをくり抜いてゴムヒモを通してアシンメトリースカートにするんだ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:48:13 ID:???
ピザのロリ服話はお腹いっぱいだよ
デブって空気を読まないからブクブク太るんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:12:12 ID:???
>>684
1mの円…いや、90cmの円でも…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:02:54 ID:???
ウエスト100cm、スゲーw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:35:41 ID:???
>>587です。
色々とアドバイスありがとうございました、電話は着拒で無理と嫌の一点張りでスルーしたいと思います。

自分の話で荒れてしまい申し訳ないです、名無しに戻りますので次の方ドゾ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:53:31 ID:???
>>687
いや、ヒップが通らないと意味ないし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:04:34 ID:???
>>689
スマン。
ピザの人のウエストとヒップって同じくらいなのかと思ってたorz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:34:05 ID:???
         ___
        ヽ|・∀・|ゝ
       三= |虫唾|
         / >     タタタタタ・・・・

692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:26:25 ID:???
>>510
いまさら大きなお世話だが、
バックじゃなくてバッグ(bag)では・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:04:43 ID:???
>>692
私もそれしょっちゅう思う。お店ですら、平気で「バック販売」とか
書いてるし。気になってしょうがない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:45:12 ID:???
ベット…とかね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:00:36 ID:u5x81spD
フラットヘッドスキャナー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:22:18 ID:???
ふらんすべっどすきやなー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:32:33 ID:???
ベットあってるよ?
賭でしょ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:13:24 ID:???
キッドもあるよなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:41:26 ID:???
キッドあってるよ?
子供でしょ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:49:13 ID:???
キッドとキットね。

笑点かなんかでやってたな。
「世の中は澄むと濁るで大違い ハケに毛がありハゲに毛がなし」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:49:16 ID:???
ケージとゲージw

ケージ…ペット用囲い
ゲージ…編み物用語

こういうのたくさんありそうだね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:01:15 ID:???
たくさんある。見るたびに気になる。
大気汚染まみれの幼児服も。

日本人が子音の聞き取りに弱いからか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:11:08 ID:???
ゆったりした上っ張りで別に幼児専用じゃないが同意。
環八沿いにでも干したんだろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:43:49 ID:???
誰がうま(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:47:22 ID:???
円楽ししょー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:01:25 ID:???
そして煙に巻く。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:12:25 ID:???
横レススマソ
>>684
円周は直径×円周率だから、H97にゆとりを8センチほど入れて105cm
それを3.14で割って33.4cmが円の直径でつよね?
1mの布から33.4センチ引くと66.6cm 裾の始末をしても
膝丈くらいのアシンメトリー・サーキュラースカートが出来るってことでおk?
(楕円はワカランので真円の話でつが)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:15:22 ID:???
ピザでもないやつからだけど(11号くらいか)
型紙クレクレされたよ!
私の型紙は7号なのに、型紙の展開なんてちゃちゃっと出来るんでしょ?。
だからちょうだいって。
ほんとクレクレの言うことって斜め上を行くね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:19:39 ID:???
>>707
更に横でスマソだが、布の真ん中に穴開けるわけだから、一番短い部分の丈は
66.6/2で33.3にならん?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:41:09 ID:???
>>709
(ノ∀`)アチャーそうだった半分に割るんでした。
33.3aかー。動いたらパンツ見えそ(;´Д`)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:22:02 ID:???
軽くうけた


〜★〜 発表会の楽屋 第2楽屋 〜★〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1130219268/658
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:41:23 ID:???
名称よくしらないけどホットパンツというかショートパンツの上から履くようなファッションなかったっけね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:29:44 ID:???
ホットパンツはショートパンツの一種だと思ってた自分乙
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:12:07 ID:???
地道にオークション出品してる自分に
とうとうクレクレが来ましたよ
「入札してる〇〇です★凄くカワイイお洋服ですね♪
落札したら、型紙もください★」

BL入りさせて入札削除、出品取り消したさ
自分に悪い評価入ったけど、後悔はしてない
ハンクラの魂無料でやれるかっての
型紙は、映画ならシナリオみたいなもんだ。
こんチクショウ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:24:14 ID:???
削除する前に、「型紙の方は差し上げることは出来ません」って質問で返せばよかったのに・・・。
評価勿体ないよー。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:33:16 ID:???
>715
一応書いたよ。それから削除した
一度ケチ付くと、なかなかいい取引出来ないんで
妹にプレゼントした。
妹も裁縫勉強中で、喜んでもらえたので嬉しい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:53:14 ID:???
714
私にも何度も来たことあるぞ〜
「申し訳ありませんが、独自に作った型紙なのでお渡しする事は出来ません」
と返信したら、皆納得してくれたぞ〜
「それでケチ〜」とか質問返しがきたら、そこでBLでよかったんでないか?
そこまで急がなくとも・・・

718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:02:37 ID:???
いや、もう充分BLにいれる価値はある。w
BLにいれとけば、質問もできないし。

落札前だったら、入札取消&早期終了、悪い評価はいらないんじゃ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:12:37 ID:???
極力付き合わないほうがいいので
気配を察知したら即BLで正解だとおも
逆ギレしてわめきちらす馬鹿もいるし
そんなん見て不愉快になってもつまらんでしょう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:25:46 ID:???
「熟練裁断師に拠る直接裁断でございますので型紙は存在いたしません」
で、どう?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:28:56 ID:???
私もこじれる前にサクッと削除でいいとオモ。
オクのいいとこは、ドライな取引ができるトコだと思うので。
もちろん丁寧な取引もできるけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:59:13 ID:???
私も質問には答えた方が良かったと思うよ。
事情を知らない人も、それを見たら納得するし。
削除しちゃったら、知らない人はかえって不審に思うし
新ID取って嫌がらせされないとも限らない。

でも、こじれそうな気配って、わかる気もするなあ。
文体とか過去の評価とか見てると、わかるんだよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:33:20 ID:???
昨日あったことを投下。

以前から知合の子が6人で組んでネットアイドルをしてるらしい。

その衣装を作って欲しいと言い出した。もちろん6人分。

確認したところフリフリのロリータ服。おまけに1人500円が予算だからそれで買えるくらいの布使用量にして、と。
レースや糸の副資材は応援費として出して!な感じでした。

彼女一人分なら考えてやらなくもないけど、何故6人分。しかもこっちは9ヶ月の妊婦。

昔はこんな子じゃなくて、かかった分+手間賃までくれていたのに最近はフアン?からなんでも貰ってて、感覚おかしくなっちゃったのかなーと。

とりあえず妊婦を理由に断ったけど、また来そうな予感・・・
携帯からでゴメン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:02:26 ID:???
メンバーの他の5人に乗せられちゃったんだろうか。
6人分ってアリエナス。
これからは育児を理由に断っちゃえw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:26:42 ID:???
ネットアイドルって時点で………。
一人分でも考えてやらない方がいいよ。
赤さんいたら家事の時間すら削られるっていうのに、冗談じゃないよ。
また来たら、力いっぱいきっぱり断って。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:41:13 ID:???
>1人500円が予算だからそれで買えるくらいの布使用量
ニップレスでも作ってやれ。ネトアなら、閲覧者はエロいほうが喜ぶと
思われ。いやたぶん。

ファンからなんでも貰ってるなら、衣装も作って(金出して)もらえば
いいじゃんね。脳内ファンか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:43:20 ID:???
500円で買える布<<<<<<<<<<<<<<<<レースその他の代金
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:46:00 ID:???
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:58:52 ID:???
>>726
100均で買ったハギレとヒモで、最低限の所しか隠れないようなビキニなら
500円くらいで何とか出来そうな気もする。

もちろん、そんなものですら作ってやることはないが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:06:31 ID:SKkkqdpA
毛でも挟んでおけ、と言ってやりたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:08:40 ID:???
道端に落ちてる葉っぱでよかろう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:13:05 ID:???
海岸で拾うか食べ終わった貝のカラでもいいかも。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:20:12 ID:???
では、葉っぱと貝殻のコンボで。
貝殻はアサリでいいっしょ、今旬だから貝も大きめの多いしね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:26:14 ID:???
わざわざ海まで拾いに行く労力がもったいないジャマイカw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:55:26 ID:???
胸は手ブラで、下は褌でいいじゃまいか。
マニア受けするよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:12:00 ID:???
ピンクのふんどしにレースw
ある意味すごい代物ができそうだw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:36:36 ID:???
嫌がらせのために却って手間暇掛ける本末転倒w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:39:22 ID:???
本来の服より気合入った褌ができそうだw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:43:43 ID:???
アサリのブラとピンクのレース褌の巨ピザなネットアイドル6匹、


と、脳内で変換してしまって                オェッw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:49:43 ID:???
それは話題になること間違い無しw
ネットアイドルとしては言う事無しじゃないの?
予算も守れて、ヲチ数も稼げて、話題になってwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:04:28 ID:???
んんー、真面目に考えると紙が限界?
模造紙かペーパータオルで好きなだけフリルでもレースでも作ればよろし。
んで、そんなのは洋裁じゃないからお門違いでいいとオモ。

↓おみやげ
http://freshpics.blogspot.com/2007/03/toilet-paper-brides.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:15:21 ID:???
>>741
おみやげにワロタw

下の方にあるピアノの前にいる人のがすごい〜
すぐ上とのギャップもすごい…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:15:49 ID:???

ヌゲェeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
コレ全部トイレットペーパーなのか?まじ?みんなすごいなぁ

ところどころドレス姿テラアリエナスな人がこれまたスゲェeeeeeeeeeeeeeeeewwwwwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:25:04 ID:???
これすごい!!すごいよ!
何も考えずに見たら、只の自作ドレスサイトかと思ったよ。
トイレットペーパーだとは……ある意味布より手間暇かかってそう。

間違ってもこれをネットアイドル6人組に店見せちゃダメダ!
もっと面倒なことになるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:36:37 ID:???
>>741
下から五番目が好み。これで何個ぐらい使うんだろう?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:40:24 ID:???
どうやって作るのか禿しく気になる。
作り方間違えると紙の自重でデストローイしそうだし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:00:07 ID:???
沢山のレスありがとう。笑わせてもらったよ・・・おみやげ凄い!

共通の友人(趣味で風景写真サイト餅)にも話したところ、以前、サイト作り直して!ヲチ数稼いで!可愛く写真加工して!もちろんタダで!と言われたとのこと。

その時キツく言ったらしいので、こっちも言うことにしました。

昼すぎに、本当にダメ?と電話が来て、制作期間も1ヶ月以下と驚きだったので、キツく断りました!(そんな労働するなら子の服作るよ!等)

最後は逆ギレされ終了となりましたが、なんかあまりに変わってしまってて友人共々軽くヘコみました。

聞いてくれてありがとう!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:15:24 ID:???
しかし、クレクレさん恐い・・・

昨日のサザエさんで、サザエさんが、マスオさんに
「欲しい洋服、高いから買うのやめたわ。その変わり、自分で作るから生地代をちょうだい」
とおねだりしていたシーンがあったよ。
そのあと生地屋で買い物して、「やっぱり自分で作ると安上がりね」と言いながらミシンを踏むサザエさん・・・

クレクレさんはそういうのも見て、作るのが安いって思っちゃうのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:23:33 ID:???
>>748
現実では逆で自分で作る方が高くつくのにね。
30年代では自作の方が安かったのかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:33:55 ID:???
今でも、生地を選べば安くつくよ。
ニットはなかなか安い生地がなくて難しいが。

あ、もちろん本人の労働対価は含めずの話。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:37:07 ID:???
昔は阪急百貨店で一番広い売り場面積を占めていたのが、布地のコーナーだった位、自分で作るのが当たり前だったんだよね、確か。
でも昨日のサザエさんの売り物ワンピは7万円。
確かに作ったほうが安上がりだけど、誤解したクレクレが少なからず、いるだろうなぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:39:26 ID:???
自分で作る人=ケチ と思われてたり…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:48:08 ID:???
>>751
洋裁をやってた叔母が注文でヨーロッパの有名ブランド、シャネルやYSLとかの生地を買ってきて、
スーツやワンピースを作ってたのを思い出した。
もちろん形は違うものだけど、それだと価格は約10分の1。

でも仕立て代と生地代で5万とか10万だったから、クレクレではとても出せない罠。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:00:38 ID:???
サザエさんは
もともと注文仕立ての仕事をしていた人だからなあ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:31:25 ID:???
「サザエさんに出てくるものは、現実では無いもの、無くなっていくもの」
って言葉もあるよ。
例えば、ご用聞きとか、一家揃ってちゃぶ台囲んで食事とか、着物で過ごす母とか。
「仕立てた方が安い」「自分でミシンをふむ」なんてのも、
消え行く昭和の風景なのかも。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:31:54 ID:???
えっ!?
サザエさんの結婚前の仕事はモデルだかエレベーターガールだか
なんかその辺のビジュアル系な仕事だと、昔・・・子供の頃に聞いたんだが・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:45:46 ID:???
私も洋裁関係の仕事してたって聞いたことがあるよ。>サザエさん
自分に技術があるのなら、良い生地を買って来て仕立てた方が安いだろうね。
市販の服で安いものは沢山あるけれど、生地や縫製がそれなりだったりするし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:50:36 ID:???
サザエさんは結婚前は出版社でなかったっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:06:49 ID:???
【ハイエナ】サザエさんに格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】 w
 
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:16:35 ID:???
>>結婚前はハロー社という雑誌社に記者として勤務した経験も持ち(2巻)、
>>結婚後も家政婦として働きに出ていたことがある。

と、Wikiに書いてあったよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:23:20 ID:???
昔は、服は作る方がデフォだったから
特に洋裁好きとかじゃない人でも
普通に自作してたみたいね。
76の叔母が自分の原型もっててびっくり。
(私が物心ついてからは洋裁してるの見た事なかったんで)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:50:36 ID:???
>>761
76歳の叔母を、>76の叔母と解釈しかけて、
どんな書き込みだったかと思った私。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:23:12 ID:???
サザエさんは かなり早婚だから、
基本的には学校を卒業してからは花嫁修行しながらアルバイト、
という感じ。
結婚してからもあちこちでバイトしていたし、
洋服の仕立てを引きうけたりしていたよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:42:02 ID:???
さりげなく凄い人だったんだなサザエさん。尊敬することにした。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:58:28 ID:???
侖 λ...λ...λ...λ...λ... サザエサンハユカイダナー♪
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:41:52 ID:???
>>766
いいのか?
共同井戸場での大声音痴な歌の苦情+マスオが借家の塀を
焚き付けにしようと斧でぶっ壊したあげくに
長屋を追い出されて磯野家に転がり込んだんだぞw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:44:11 ID:???
自己レスw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:50:48 ID:???
いやんw
>>764
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:27:06 ID:???
いつのまにかサザエさんスレにw
でもサザエさんって時々洋裁の話が出てきて
あながちスレチでもないよねw

サザエはワカメの服はよく作るがタラオの服は作ってないな・・・
770もしもし、わたし名無しよ :2007/06/04(月) 21:43:08 ID:???
>769
あの家、物持ちいいからカツオのお下がりがたくさんあるんだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:44:19 ID:???
昭和30年代は、多分作ったほうが安いよ。
私が小学生の頃(昭和40年代後半〜50年)も洋服ってかなり高くて、
お古は当たり前だし、継ぎ当ててる子が結構いた。
大き目の服を買うのが庶民の常識だったww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:07:57 ID:???
昭和40年代・・・そういや、私も母親が手作りしたネルのパジャマを着てたよ。
ズボンの膝にはつぎ、あったな。
近所の娘さんのお古も多かったよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:31:08 ID:???
>>771
うちの親も40年代前半、私が小学校に上がるまでの服は下着を除きほとんど手作りしていたが、
「自分で縫った方が安いから」が最大の理由だったと言っていたな。
もちろん裁縫は好きで、雑誌買って色々研究もしてたけど、
それ以上に「既製服は高いから」だったらしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:44:58 ID:???
当時は中国に工場作って
安い賃金で働かせて大量に作るなんて発想も
なかったんだろうな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:29:25 ID:???
ガチャ万景気があったからね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:30:16 ID:???
>>774
その前に、その頃は日中間に国交自体がなかったぞw
それと、服はともかく(欧米でも1970年くらいまでは安くていい既製品の時代じゃなかった)、
車や電化製品は、日本が安い賃金で働いてアメリカに大量に作って売る、という
ポジションにいたんだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:34:17 ID:???
…あ、車はその時代よりもっと後かorz スマソ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:37:40 ID:???
それに毎日同じ服着てても、何も言われなかったな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:59:14 ID:???
>>778
昭和30年代うまれだが、小学校高学年のころは同じ服着てると
何か言われたぞ。
母は作るのが好きだったので私は手作りの服をけっこう持ってたけど
友だちからは「お母さんすごいね、既製品みたい」とか言われてたから
すでに服は買うものって時代だったと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:32:28 ID:???
地域差あるよ。

昭和50年代前半に都内から北関東の田舎町に引っ越したら
最初は「お母さんが洋裁の天才」と騒がれ
全部既製服だとわかったら「金持ちの親戚がいる」と騒がれ
自分で買った服だとわかったら「お下がりくれくれ」と騒がれ…

一家でえらいカルチャーショックを味わったw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:09:27 ID:???
ちょw昭和スレwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:18:36 ID:???
いやいや、ハンクラ歴史のお勉強ですよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:24:31 ID:???
うちのばーちゃん、洋服でもなんでも自分で作る人だった。
さすがに目が悪くなってから洋裁はあまりやらなかったみたいだが、
浴衣は反物選んでばーちゃんに頼むのが常だった。
何でもできる人だとおもって子供の時分、賛辞の言葉を送ったら
娘のころ集団就職で東京近郊の縫製工場に就職した話から始まり、
縁あって嫁いだ先も町の仕立て屋の縁続きで子育てしながら針仕事。
子供を抱えて疎開した見知らぬ土地で日々食べるものに苦労しながらの生活。
物のない地域ゆえ必要があっても買うところもないし、そもそも金がない。
そんな生活の中、子供になけなしのはぎれで拵えた洋服が近所で噂になって、
近所の人が少しばかりの農作物と一緒にはぎれや古着を持ってやってくるようになったとのこと。
慣れない畑仕事の後、寝る間も惜しんで仕立て直しをしてやり
その出来上がりの服を見てまた近所の人がやってきて・・・と、おかげで
育ち盛りの子供たちにひもじい思いをさせることなく大きくしてやれたと。
気がつけばすっかり近所になじんでこの年になってしまった、と
少し泣きながら笑顔で苦労話をしてくれた。

なんにでもチャレンジな人で80の手習いで手話や点字を覚えようとしたり
ひ孫との話題に特撮見ようとしてとにかく気が若かった。
浴衣を縫おうと思い立つと必ず思い出す。

そして、思い立ってもなかなか縫えないのがnot布系ハンクラの私(´・ω・`;
ちょっとばーちゃんの写真拝んでがんばってくる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:51:53 ID:???
>>783
ばーさん話はやめてくれぇ。
目から汁が出る。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:18:04 ID:???
>>783
オマイはそのばーさんの血をひいてるんだろ。
おまいもガンガレ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:28:45 ID:???
ウワァァァァン?hぁあちゃああああーーん
(私のばあちゃんじゃないけど)
いい話だ。
その時代はクレクレはいなかったんだね。
みんな不自由してるのは同じだから…。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:07:59 ID:???
>>783
バーチャン凄いね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:58:47 ID:???
なんだよ。
いい話スレになってるんじゃんかよ。
でも趣味の洋裁じゃなくて、
生活の糧の洋裁って、それだけで出来上がったもの
の価値が違う気がする。
そんなばーちゃんの浴衣着れたなんてうらやましい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:19:28 ID:???
ばーちゃん・・・J( 'ー`)し
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:01:05 ID:???
それカーチャン。
バーチャンは@( 'ー`)こんなかな?
とりあえず>>783のお婆さまを伏して拝むことにした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:59:39 ID:???
ばーちゃん・・・・・(´;ω;`)ウッ

今日クレクレされた。
私は衣料品店の店員なのだが、年の離れた妹(中学生)の友達の母親が店頭に現れ
妹の友達の姉の息子(つまり孫)の為にてるてる坊主を作ってくれ、と。
妹の友達はうちに何回か来たので顔だけは知ってるが
母親(頼んで来た本人)なんて遠くから2・3回見ただけだし
姉も姉の息子も接点ゼロだわぃ!

てるてる坊主とはプールの時に使用する
大判バスタオルにゴムヒモを通したもの(分かるだろうか・・・?)
6月中旬にプール開きだから、それに間に合うように3枚作ってくれ、と。
(家に余ってるバスタオルでいい、とか)

大体縁が遠すぎて誰だかわからん子の為に作る義理も無いし
そんなもんテメェで作れ!とやんわり言ったら
「ミシン持ってる癖に・・・云々」といわれた。
プリプリ怒って帰ったとこだけ店長に見られてちょっと怒られたよ・・・(´・ω・`)
事情話したらわかってくれたみたいだけど接客業だから・・・とお小言も頂いたよ。畜生。
クレクレは滅びろ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:32:47 ID:???
えー、あんなもん安く売ってるのにね。
1枚500〜1000円くらいで、最初からゴムもスナップもついてて
可愛いキャラクターがプリントされてるじゃん。
接客業だから、仕事中にお店に突撃したら断らないだろうと思ったのかな。
手作りするって、どういうルートでどんな人に伝わるかわかんないもんだねえ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:57:50 ID:???
バスタオルまでクレクレする神経がすごい…
こういうやつに限って、「キャラもののバスタオルがよかった」だのぐちぐち言うんだよな。
せめててめぇの家であまってるバスタオルくらいもってこい。
いや、持ってきたってやらないのは当然だけどw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:09:32 ID:???
あれなー、「手持ちのバスタオルで自作」だと、ゴム通す部分がどうしても
モタついてもっさい感じになるんだよね。
市販品はさすがにそのへん考えられてるみたいだ、と比べてみて思った。

「うちで余ってるタオル」なんてどんな柄のがあるかわかったもんじゃないしねー。
クレクレする人の気が知れんわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:31:27 ID:???
相当・・・買いたくナイ人だったんだな

うちは娘のを水泳授業中盗まれたなあ(私が作ったテルテルバスタオル)
たまたま同じ日妹も水泳の授業があって姉は借りれて助かったが
後日犯人らしき人の親から
「うちの娘の袋に入ってたんだけど、お宅の娘さんがくれたって
ありがとうございます」と
( ゚д゚)ポカーン
「水泳の授業中、1枚しか持って行ってないタオルを
あげると思いますか?」と言ったら突然電話をブッちした
後日担任の先生から
「素敵なタオルだから、○○ちゃんが欲しくなったそうです
攻めないでくださいね」と
その親も子も先生も・・・イカレてる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:44:52 ID:???
>>794
端をダブルガーゼなんかで切り替えるといいよ

ついでにクレクレにはボロボロになって足拭きに格下げされたバスタオルを使うといいw


>>795
校長に電凸だ!!

と思ったがもしかしたらその親、相当おかしい人で
先生は「関わらないほうがいい」という意味で「責めないで」と言ったのかもね。
電話をブチ切りできるって相当アレだよ 
それに子供が「くれた」と言っても普通の親はもらっていいなんて思わないし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:13:20 ID:???
先生としては、そんな態度を取るしかないんだろうな・・
とムカツキながらも思ってみる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:00:24 ID:???
日和見なんだろその教師。
とりあえず、ギャンギャン喚く方についとけ、みたいな。
うるさく言わない人は、ないがしろにしていい人、という認識してる教師っているから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:09:29 ID:???
で、結局戻ってこなかったの?>795
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:09:38 ID:???
>>794
『「家に余ってるバスタオル」…って謙遜してあげたけど、
ふつう新しいの買って作るのが気遣いってものよね』

という考えではなかろうか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:50:06 ID:hnBa52Uw
おいおい普通に「窃盗」だろ,それ。
子供も親も教師も気違いとしか…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:20:17 ID:???
教師は事後従犯だよね。
私ならDQNかもしれんが、
相手宅まで取り返しに行っちゃうかも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:24:00 ID:???
私なら取り返しに行って「娘が泣いてます。○○ちゃん(盗った子)のこと
お友達だと思ってたのにってショック受けてるんですよ」とか言っちゃう
かもw

まあ小さい子供なら、他の子のものが可愛くて衝動的に盗ってしまって、
盗られた子が「ない」と騒ぎ出して引っ込みつかなくなっちゃって、親に
「もらったの」と嘘つくこともあり得なくはないだろうけど、もしそうなら大事
なのはそのあとの大人の対応だよね。
「責めるとかじゃなく、人のものを盗ったらいけないよと言うことは必要な
ことではないですか?」と問いただして相手の親呼び出して三者面談すべき。
ほっといたら、あびるみたいな子になるぞw
804795:2007/06/06(水) 09:29:41 ID:???
去年の話ですが
その事を、一応教頭に電話した
タオル1枚でギャーギャー言うのもアレだけど
もう5年生なんで、「可愛いから欲しい→じゃあ盗む」を放置するのは
どうかと思って
そしたら教頭も「来年はクラスを変えますから」とだけ
なんじゃそりゃ!?
結局タオルは戻ってこないし、相手の家の電話は全然出ない

ちなみにその事件以降、その親は学校に来なくなり
6年の今・・・その子供もいない・・・
噂ではその子供が窃盗を繰り返すのでそうゆう施設に入れたとか
タダ、その子が盗んだ物は知る限り「お母さんの手作り品」が多かった

長々とスレチ失礼しました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:46:49 ID:???
>タダ、その子が盗んだ物は知る限り「お母さんの手作り品」が多かった

切ない・・。(´Д⊂)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:59:40 ID:???
( ゚д゚)…
>窃盗を繰り返すのでそうゆう施設に入れたとか
親は子供一人の責任にしちゃってるわけか…

「手作りのものを持っている子が羨ましかった→お母さんは作ってくれない」
って図式で、出来ないなら出来ないで別のことで努力してやることもしなか
ったんだろうなあ。
それか、盗ったことで母親に本気で叱って欲しかったとか。
学校も親に意見するのは難しいから、手を焼いていたのかも。
エスパーしちゃったけど、何だかその子が可哀相だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:32:33 ID:???
>タダ、その子が盗んだ物は知る限り「お母さんの手作り品」が多かった

もう、ここだけで窃盗癖の理由が出てるじゃないか・・・
親も教師も気づいたれよ orz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:33:24 ID:???
いやいや、キチガイながら、愚かながら親も可哀想。
泥棒にするべく英才教育とかしたわけじゃなさそうだし。
泥子母はいわゆるポツンママだったんだろうな。
周囲の情報が何も入っていないのに子どもが泥・トラブルまみれで、
優しい子が現れて素敵プレゼントくれた!是非お礼を述べて
お母さんとオトモダチにドリーム炸裂!
         →「ハァ?泥したもの返せよ!」・・・ガチャリッ

>791
うち、ミシン4台あるよw
次からは「今仕掛かり品で自分のミシンがふさがっているんで
もっと沢山持っている方にお願いしたらいかがですか?」
(意味不明)と話をねじれの方向に誘導してみてください。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:30:41 ID:???
親からネグ気味の小六の子にうちの子(小一)が車道に突き飛ばされたことがある。
その子の親、ものすごく見栄っ張りな人で、ネグなのにいい親ぶって嘘を吹聴する。
その時も、前日がうちの子の誕生日で、夕方ささやかなご馳走を作っているところに、
その小六の子連れて回覧板を回しにきて、張り付いたような笑顔作って、
「うちも誕生日にはご馳走いーっぱい作るのよねぇぇぇ、○子ちゃん」と、
妙にねっとりした口調で子供に話しかけるものの、子供はギロリッて睨み返してた。
朝ポケットに入れたハンカチが学校に着いたら無くなってたこともよくあった。
今から思うと、途中でポケットから抜かれてたのかも(名前の刺繍してたし)。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:33:55 ID:???
だいぶ前のことだから、泥のことはもう分からないし。
当時はうちの子の不注意だとも思ってたし。
けど、親のいろいろして貰えない子で、性格がもともと歪みやすい子だと、
何するか分からない、ってのはあると思う。
その子は結局、大きくなるたびにやらかすことも大きくなっていって、
地域ではちょっとした有名人になってしまったし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:00:40 ID:???
>>808
不良債権スレにいた方?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:52:38 ID:???
なんていうか、
子梨の自分はこの流れを見てビモーにうらやましす
(´;ω;`)ウッ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:07:47 ID:???
>>809-810
ここはあくまでもハンクラ板なんで、あんまり脱線しないでね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:51:12 ID:???
ここ何のスレかと思った('A`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:46:41 ID:???
あたしゃ板を間違えたかと思っちまったよww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:44:49 ID:???
私もたまに混乱するが、強制IDがあっちの板だから、それで区別してるw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:59:19 ID:???
ハンクラ者じゃないんですが、高校を卒業して一人暮らしを始める際、母親が何故かミシンを
買ってくれた(嫁入り道具に汁!ということらしいw)。
気持ちは嬉しかったんだが、実際に使ったのは20年近い間に数えるほどw
しかも、作ったものといったら直線縫いオンリーの座布団カバーとか、そんな程度www
はっきり言ってもったいないwwww

・・・・・という話を、会社の飲み会の席で漏らしたら
「でもミシンがあるなら縫えるよね?」
と、脳内変換した先輩に、なんだかんだとクレクレされるようになってしまったorz

そりゃあ、若い頃は付き合ってた彼氏にちょっとした小物入れとか巾着とか作ってあげた、とは
言ったけどさ・・・・
せっかく母が買ってくれたミシンだけど、売っちゃおうかな・・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:03:59 ID:yTcrBBzA
何をクレクレされるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:04:14 ID:???
>>817
「結婚するまで預かってて」って言って実家へ置いてくれば?
せっかく買ってくれたんだし。
先輩へは「親戚が欲しいっていうんであげちゃいました」とでも言っとく。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:10:00 ID:???
>>817
別にミシンが部屋にあるかどうか、押しかけてきてチェックされるわけじゃないんでしょ?
むかしのミシンはいいミシンだから、もったいないよ。

もし社員寮とかで、ミシンがあるのがバレるなら
それは仕方ないので実家に預かってもらったらいいと思うが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:16:22 ID:???
791です。
今日は午後出社だったんで、店に行ってみたら
テロッテロのバスタオルが3枚置いてありました。
100円均一でもいまどきあんなの出さないよ・・・。
店長も苦笑いで「どうする?」と。
どうもこうもねぇよヽ(`Д´)ノ忘れ物として処理していただくことにしました。

なーんで何の縁も無いババアからクレクレされたんだろ?と思い
昨日あの後妹に話したら学校でその友達(仮にY美今は友達ではないらしい)に
色々クレクレされてたらしい。
発端は私が妹に作ってあげた帽子でそれを見たY美から
「お兄ちゃんに作ってって頼んで」とか「要らなくなったら頂戴」とか
「シーズン終わったから頂戴」など言われてたらしい。
クレクレって遺伝するものなんですね・・・。

妹が妙に凹んでしまったんで今年はサマーセーターかワンピースを作る事にします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:30:26 ID:???
>>821
お兄ちゃんなのか!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:36:52 ID:???
瞬間的に某仕立屋漫画の主人公を思い出してしまった自分はちょっと喉荒れで微熱気味。
どーやら脳がのぼせてるらしいので早寝します。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:52:22 ID:???
勝手に寝ろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:18:19 ID:???
>>823
ほんと勝手に寝ろだよ
誰もアンタのことなんて聞いてないし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:23:42 ID:???
日記はチラシの裏に
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:30:09 ID:???
>820
>むかしのミシンはいいミシン

♪今年の牡丹は良い牡丹〜♪っていうわらべ歌を思い出しますた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:46:17 ID:???
だからそれがなんだってんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:06:04 ID:???
昔のミシンは良いってみんな言うけどさ、30年くらい前に
母が買ったジグザグミシンは、そんなに良くなかったよ。
けっこう高かったけど。
ジグザグミシンの出始めだったからかなあ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:11:56 ID:???
>>829
> ジグザグミシンの出始め

それはありえないかと…70年代後半って、電子ミシンが出て、すぐコンピュータミシンが出た
頃だし。
善し悪しについては、何を基準にするかによるから、何とも言えないけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:19:00 ID:???
>>830
ええっ、そうだっけ?
じゃあもっと前かな。70年代前半とか?
足踏みミシンを改造した電動のミシンもあったんだけど
ジグザグミシンを買ったのと同時期に、それをポータブルタイプに
さらに改造してもらったりした記憶があるんだけど。
コンピュータミシンって、そんなに昔からあったのか・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:20:04 ID:???
ネットがない時代、素人だから2本取りでいいかと思って買ったジグザグミシン。
ほんと銭失いだったわ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:28:05 ID:???
>>831
きっと型番晒せばいつのかわかる達人は多いんじゃないかと。

ちなみに私が使ってる24年前(83年製)のミシンは割と知られた名機で現在も活躍中。
直線はもちろん、ジグザグもボタンホールもばっちりですよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:30:39 ID:???
実家にあるミシン、俺が小学の時にカーチャンがお手下げだの作るのに使ったっきりだな。たぶん
カーチャンが作ったお手下げとか市販品と変わらないくらい良かったな…
端切れでぬいぐるみのドレスも作ってくれたっけ

実家に帰ったらミシン教えてもらおう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:39:54 ID:???
隣のトメ家には、黒くて曲線の足踏みミシンがまだ健在w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:48:46 ID:PdgSxpEe
小学校時代

足踏みミシンが暴走→数台破壊

という経過を経て、現在は手縫いしか出来ない自分としては
ミシンを使えるというだけで尊敬する。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:50:10 ID:???
ごめん、sqge忘れた。

お詫びにクレクレ姉に頼まれたバルーンアートで逝ってくる…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:00:48 ID:???
ああ、昔の足踏みミシンって、
気持ちよく踏んでたのに、なぜかいきなりグリンッって逆回転になることがあったw
839817:2007/06/07(木) 00:26:33 ID:???
>817です。ミシンはブラザーの114−776というやつです。
ボタンホールも複雑な縫い方もできるみたいですが、使ったことはないです。
ほんとに宝の持ち腐れですねorz

クレクレされたのは、お弁当箱を入れる小さい袋とか化粧ポーチとか帆布を使ったトートバッグとか
そんな程度なので、クレクレのうちにも入らないレベルかもですね。
何にせよ、素人なのでと言い張ってお断りしております。だってまともなの作れる自信なんて無いしw
840817:2007/06/07(木) 00:44:37 ID:???
何度も済みません。箱を探したらちゃんとしたカタログが出てきました。
コンパルAT ZZ3-B776 というやつです。希望小売価格を見てさらにorz
ママン、私には豚に真珠だよぅ・・・・・
山田の邦ちゃんがイメージキャラクターになってるのに時代を感じますたw

幼い頃の私ら姉妹の服はたいてい母の手作りだった記憶があるので、おそらく
同じように子供達の服を作れるように・・・・という心づくしだったと思いますが
えぇ、もうすぐよんじゅ(ry だってのに姉も私も行かず後家でさぁヽ(´ー`)ノ

まあ、せっかくなので、ちょっとずつでも暇を見つけてハンクラに挑戦してみようかと。
なんかクレクレから外れた話題になってしまって済みませんでした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:57:23 ID:???
>>840
今、ZZ3-776ジャマイカと書こうとしたとこだw
ミシンは同じ機種でも個体差というか、当たりハズレがあるってことなんで、
ハズレだったら仕方ないんだけど、慣れてないからそう感じるのかもしれないね。
油注して、釜掃除して、糸調子皿掃除して、ボビンケースある機種だったら買い換えて
(落としたことあったら、トラブルの元になることあるから)、ちょくちょく使ってやっておくれ。
同じく、スレチスマソ>all
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:44:32 ID:???
スレ違いすまんって言うくらいならミシンスレとかに移動してください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:11:40 ID:???
このスレなんでこんなギスギスしてるの?
すぐスレ違いだのだから?って
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:28:40 ID:???
スレチって気づいてないならまだしも、
気づきつつも、すまんと言っときゃ良いという
自分勝手さが良くないんじゃない?

>>825-826
まさにこの辺な感じ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:37:29 ID:???
以前なんかの報告で「あんた○○?」と個人名を出して特定しようとしてたひとがいたなあ。
「心当たりのある人」でもひっそり潜んでるんじゃないかなと時々思うんですけどね。
結構前から見てるけど確かになんかぎすぎすしたレス増えてる気がするよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:44:03 ID:???
まあ、一応ミシンとかだし、大急ぎでスレチ出てけ〜〜と言わなくてもな

ただ「眠いから寝ます」は超スレチだ!出てけw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:49:37 ID:???
それ言ったらちょっと前の育児っぽい話も全部スレチだしなw
>>844の「スレチって分かってるなら書くな」って部分だけは同意かなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:52:24 ID:???
ギスギスしてる?むしろこのスレは、だいぶ雑談に寛容だと思うけど。
823みたいな腐女子はウザいけどな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:42:36 ID:???
自分語り、アテクシの育児自慢は本当にうざい。
そんなに語りたきゃ育児板とかチラ裏スレに行けばいいのに。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:57:06 ID:???
ミシンで巾着袋は作れても、子供は作れない毒か石www
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:28:24 ID:???
こんなのがいるから、育児板に隔離スレができたんだよな…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:32:55 ID:???
ハイハイワロスワロス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:47:25 ID:???
ミシンで子供が作れたらそりゃすげーよなwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:17:36 ID:???
そんなミシンイラネ ノ"" ゜ ポイッ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:22:07 ID:???
ミシンで子供が作れるかよwwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:42:39 ID:???
クレクレが荒らしてるのか……。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:43:55 ID:???
結婚もできないキモブス巨ピザと子供を孕めない出来損ないの腹



はお前だ>>850
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:16:26 ID:???
ミシンで子供が作れたら・・・
いい商売できそうだな、ヒヒヒ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:54:13 ID:???
ここんとこ暴れているアノヒトが、
自分の両手と口に三重縫いでミシンかけちゃいますように(-人-)ナムナム

>849
自分語り、アテクシの育児自慢はどこでも嫌われているっす。
そういうのは自分のブログ(笑)かホムペ(大笑)でお願いしたいっす。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:06:33 ID:???
>>857
私は850ではありませんが、
「不妊=出来損ないの腹」と言われるのは
非常に不愉快です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:15:42 ID:???
結婚すること=当たり前ではないよ。
結婚しないで立派にお仕事されている人もいる。

それにオマイは男性不妊も知らんのか?
世間知らずにもほどがあるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:29:37 ID:???
義弟が今年度中に結婚したいらしいのだけど、
あんまりお金がないらしい。
で、私が自分の結婚式の時にウェディングドレスを自作したのを彼女に言ったらしく、
二人で勝手に「ドレスは義姉にプレゼントしてもらえる」と思い込んでいるっぽい。
正式に依頼されたわけじゃないので、聞こえないフリをしてるけど。
いまだに顔も名前も知らない義弟彼女のために、
手間隙かけてドレスなんて作るわけないのに。
仮縫いを何度もしなくちゃいけないとか、
気に入ったレース等を揃えるのにすごく手間がかかるとか、
全然頭にないんだろうなあ。

ちなみに私は今、臨月だ。
彼女が出産祝いをくれたら、小物くらいはプレゼントしてあげようかなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:40:19 ID:???
>>862
でかい声で「クレクレ!」と迫ってくる迫力はないけど、
チャッカリもらう気マンマンというのも、お尻がむずむずする不愉快さがあるよね。
ことに結婚式なんて大事な場面でさ。
後になって「話が違う!」と大騒ぎになる予感もするので、変な夢は早めに打ち砕いといた方が。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:52:48 ID:???
>>863
このままだと、式の一週間から三日前くらいに大騒ぎになりそうだね。
してもいない約束をしたことにされて、親戚中から大非難とかにならない事を祈る。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:00:22 ID:???
念のため、創作に関してはベビー用品だけで超忙しいと言っておけばどうだろう。
つか、臨月の妊婦にドレスつくらせようだなんて、んな余計な負担かけるなよな義弟。
男にも状況が見えなくなる新婚フィーバーってあるのかね。

>式の一週間から三日前くらいに大騒ぎ
私もこれが心配。
「義理の」弟が相手だから余計心配。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:02:14 ID:???
>>862
お大事に!今臨月、ってことは、
月齢の浅い赤ん坊の面倒をみながら
ドレスが縫えると思ってる訳ですね。
さすがクレクレ。一週間もあれば出来ると思ってそう。

863さんの仰るように、早めに手を打っといた方が・・
旦那さん(お兄さんだよね?)から話して貰うとかでも。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:10:13 ID:???
いや、
「赤ちゃん産んだばかりの人に、新しいドレス縫って欲しいなんて言えない。
 だから、お姉さんが着たのをそのまま借して」
と言う技も出てくるかもよ。

気をつけてー。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:17:29 ID:???
862が着たウェディングドレスが危ないのではないのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:19:13 ID:???
ここをおしえてやれ。
ttp://www.wedding-dress.info/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:40:39 ID:???
>>869
「7万!8万! だったら余計、お姉さんからイタダかなくっちゃ! 節約節約〜」
になる悪寒。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:47:24 ID:???
自分が着たのを貸すのはまあいいんじゃないかと思ってしまった私はマヒしてんだろうかw
冠婚葬祭板で、同じようなケースだけど、事情あって姉の式が延期になってたのに、妹が
姉に「着る前のドレスを貸せ」と言い出して親も巻き込んで揉めた話を読んでたものでw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:49:26 ID:???
そもそも金無いのに結婚式などするな!
紙1枚で済ませよ(`ω´)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:54:39 ID:???
>>871
自分もそう思った。既に袖は通してるし。
あくまで本人が貸すのを嫌がってないことが前提だが。
サイズが合わなくて「お直しして!」という展開はありそうだけど。
お直しはプロに頼んで、ちゃんとクリーニングして返す、というなら、
本人さえよければありだと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:00:57 ID:???
そういう時こそ>>741
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:05:26 ID:???
自分の姉妹や身内だったらいいけど、義弟の嫁(しかもまだ面識なし)に
思い入れのあるモノを貸すのは抵抗あるな〜。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:11:31 ID:???
ウエディングドレスを赤ちゃんのセレモニードレスに作り直す場合もあるし、
貸したくなければこれを言い訳に使うのもあり。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:14:41 ID:???
セレモニードレスか・・・
デキ婚の可能性があったりしたら
余計にヤヤコシクナリソウ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:24:21 ID:???
自分が着たあとに、勝手に業者に出してセレモに作り変える、なんてこともありそうだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:33:27 ID:???
>>875
同感。
てか、そもそも会った事も無い相手なのに、
ドレスをプレゼントしてくれると、思い込んでるという時点で(ry
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:34:16 ID:???
>>862
もしドレスを手元に置いてるなら、ご実家か信頼できる親戚筋に
預かっていただく方がよろしいかと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:49:32 ID:???
事前にきちんと礼儀を尽くして「お姉さんのドレスが素敵なので私も着てみたいです!貸してください!」
と頼まれるのだったら、喜んで貸しちゃうところだが。
貸してくれてor作ってくれて当然、と構えているのはやはり気に障るよね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:59:09 ID:???
今回のガンは義弟っぽい。
義弟は「金ないんだしさ、作ってもらえばいいじゃん」ってすんごい軽く考えてそう。
が、嫁になる女までそれを鵜呑みにするのはどうかと。
女同士なら着るもの、それも一世一代の晴れの衣装に対する思い入れぐらい、
分かってよさそうなもんだけど。
いくら結婚ひかえてアッパラパーになっててもさ。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:14:52 ID:???
>>873
>お直しはプロに頼んで、ちゃんとクリーニングして返す

ちょいと訊きたいのだが、お直ししたドレスというのは
直す前の形に復元した上で返すということでいいのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:30:42 ID:???
作るのもイヤ。貸すのも絶対にイヤ。
もし旦那が「それくらいやってやれば」とか言ったら
旦那の目の前でミシンぶっ壊して家飛び出してやる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:36:55 ID:???
>>871
どう決着がついたのか教えて…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:59:41 ID:???
ドレス買う(借りる)金もないやつに甘い顔したら
これからもたかられるよ…
入籍だけですませればいいのにそういう見栄はるやつはヤバイよ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:00:40 ID:???
>>884自分だったらどれくらい手間と時間と気力がいるのか淡々と語りそれを臨月の俺にやらせるのか?あぁ!?
って言うな
そんな阿呆共のためにミシン壊して家出るなんて阿呆くさ。むしろ旦那を追い出す
888862:2007/06/07(木) 19:23:51 ID:???
本格的なクレクレ話じゃないのに、沢山レスありがとう。
突撃されたらガツンと断る準備はしてるんだけど、
いつ来るか分からないのでモヤモヤして気持ち悪いわ。

私の背が低いのと、レースや刺しゅうの関係でお直しは無理なので、
現品強奪は回避できると思う。他の人には着られないし。
義弟はちょっと頭が弱いけど、意地も性格も悪くはないので、
言えばすんなり引き下がると思うんだけど、
義両親が「兄(と、その付属物の嫁)は弟に何でもしてやるのが当然」って考えなので、
あの人達が出てくると面倒なことになっちゃうかも知れないです。
ちなみに義弟彼女も上に兄弟がいるらしい。
妹、弟ってのは環境的にクレクレになりやすいのかな?
そうでない人ももちろん大勢いるけどね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:17:44 ID:???
>>888自分は妹だけどクレクレじゃないな
むしろ兄貴がクレクレw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:33:38 ID:???
あー夫は兄ちゃんの不要品何でも当然って態度でもらうわw
自分の弟達は姉に何も求めないが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:51:12 ID:???
私のお気に入りはクレクレしといて
「いっつもお下がりー!」って文句言うのがうちの妹クオリティ

歳はなれてるからそれでも可愛いけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:59:55 ID:???
私も妹だがクレじゃないぞ。
得意なものをやる、最低原価は負担するが兄貴と私の協定。

ギブアンドテイクが成り立たないのがクレ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:32:17 ID:???
なんかセコケチスレかと。w
(妹だが、菓子とか取り寄せる時、たいてい兄貴sにもあげてる。)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:16:43 ID:???
>>893
そゆのと根本的にちがうのがクレ。
「利益は全部私のものでリスクは全部貴方の負担」
「私は偉いんだから貴方従って当然いや従わせて貰えて光栄なのよ」
って感じで。
お菓子で言うなら開封してるところあたりにでもいきなり上がり込んできて
「そのお菓子うちのぶんもあるよね、あ、これだねもらってくよ」
と貴方が手に持っているであろう1個残して箱ごとかっさらって行く、ってところかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:14:43 ID:cZJzI3Fx
>>862
もうね、一日で出来るようなドレスを作ってやれ。
1メートル38円ぐらいの白い生地を長方形に切って
ゴムをとおしただけのアッパッパーみたいなやつ。
裾や袖には100菌レースを直線縫いでだだだーっとつけてさ。
で、「臨月で大変だったけどふうふう言いながらやっと作ったわ。
おなかが張ってすっっごく大変だったのヨー。」といかに大変だったかをアピール。
すかさず材料費に法外な手間賃を上乗せした請求書を渡すのを忘れずに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:36:46 ID:???
これから夏じゃん?
主役の花嫁さえ綺麗なら良いんだから、
市営プールで白ビキニで結婚すれば良いじゃん。ごまかしきかないけどw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:20:41 ID:???
>>895
アッパッパー!!
ワロタヨwww
本当、それ作ってほしいね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:59:44 ID:???
冠婚葬祭板で見たが、水着みたいなハイレグウェディングドレス(ていうか既にドレスちゃう)もあるらすぃw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:05:02 ID:???
捜してきちゃったジャマイカ
ttp://bakain.up.seesaa.net/image/n2o_1211_554072_1-thumbnail2.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:59:45 ID:???
姐さん仕事早いなwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:35:39 ID:???
足が長すぎて合成写真のようだね。気持ち悪いw
ベールを頭につけりゃ、あら不思議。なんでもウエディングになるいい見本。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:39:43 ID:???
>>899
パリコレやらNYコレやらの春夏コレクションには、
こういうウエディングドレス(?)がよく出てくるよね。
つーか、このモデルさん体の半分以上が足だ。すげぇ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:01:15 ID:???
すげえ。
こんな格好なのに真顔で着てる。
ポーズしてる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:54:16 ID:???
モデル魂sugeeeeeeeeeee!!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:54:04 ID:???
これだったら布地そんなにいらないな、と思ってしまったよ
>741のトイレットペーパードレスとどっちが安上がりだろうw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:11:04 ID:???
相当脚が綺麗でないと着こなせないから、
脚の手入れに布地以上にお金かかりそうw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:11:33 ID:???
トイレットペーパードレスは技術が凄いじゃないか。
あ、「技術料」は考慮されないのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:20:39 ID:???
>>895
メーター38円の布・・
380円の間違いだよね?
トマトやトーアなら100円の布があるから、それを使おう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:15:33 ID:nIq3beF0
>908
メーター38円の布,見たことあるよww
布屋の年に一度の決算市に出てた。
なんか,へんな模様の不織布(接着芯ではない)と
ペラッペラで折山にくっきりと日焼け跡のついた化繊っぽいの。
リアルゴミだろとオモタ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:45:46 ID:???
>>908
カフェカーテンの生地をメーター38円で買ったことある。
裾にレースもついててドレスにピッタリ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:15:54 ID:???
ハンズの仮装コーナーにウェディングドレスセットが7000円くらいで売ってたから、それをお祝いとして渡しちゃえば?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:57:59 ID:???
>>905
水着とかレオタード型のブツは、相当な縫製能力と手間が必要だからなあw
それ考えたらトイレットペーパードレスの方がまだお手軽のような気がする。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:22:56 ID:???
>>911ネタでのプレゼントと取ってくれるかw
馬鹿にしてるのかふじこ→詫びとしてちゃんとしたウェディングドレス用意するニダ
ってなるかもw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:27:53 ID:???
普通の人なら、会った事も無い義理の姉になる人から、
ハンズのパーティーグッズのドレスが届いたら
嫁イビリの先制パンチだと思う罠
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:42:02 ID:???
>914
普通の人なら見ず知らずの相手に結婚式のドレスをたかろうなんて思わない罠

つか、この結婚自体考え直したほうがよくないか?
結婚生活の展望が甘すぎるし、この先脳内妄想からトラブル多発してくれそうな気がする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:16:21 ID:???
>>911
ホテルの貸し衣装払い下げ市の方が安いと思うw
去年見たのはWドレスで3000円だった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:36:58 ID:???
>>916
あの、デパートの催事場とかでやってるアレか。
全体的にどことなくくすんで黒ずんでて、
肩がボッコーンみたいな古いデザインだらけの。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:53:52 ID:???
その3千円のやつ買ってきて、「お直しして」とか言われるのもイヤだな・・
「臨月だから大変だと思って〜、でもぉ、ここの袖のところがぶっくりしてていやなの。
ちゃちゃっと直せるわよね。裾はマーメイドみたいなのが、いいわ。後ろのリボンも
なんか垢抜けないから、かわりに5メートルくらいのトレーンにしてくれる?
あ、家に余ってる布でいいから。ちょっと透け感のある、オフ白っぽいやつね」とかw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:00:55 ID:???
>915
気持ちは分かるが、そこまではちょっと。
結婚するのはあくまで義弟だから・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:56:25 ID:???
ドレス、捨てる予定のシーツでいいんじゃ?
わたし、ブラウスの試作なんかたまに作るけど。
この前作ったのは意外ときれいだったので家で着てる。 (ーー;)
胸にギャザーよせて紐二本付けてキャミドレスなんて。
かわいくできそうよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:12:06 ID:Fhpx3+eG
どこかのスレに、買い物袋の底を切る→着る→タンクトップ完成!
ってやつが合ったけど、あの大きいバージョンでいいんじゃね?

まあ、実際にクレクレに襲撃されてから考えればいいんだろうけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:14:53 ID:???
>>921
吹いたw
レジ袋だったらスケスケセクシーでとんでもないなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:30:41 ID:???
うはw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:37:45 ID:???
>>921
しかも店名入りでオサレだw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:01:48 ID:???
じゃあ下に白ビキニを・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:14:00 ID:???
下はもちろん穿かずにでしょw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:18:16 ID:???
スクール水着バージョンのAAなら見たことあるなw

.. 凡_凡
 |   |
 |   |  ←ビニール袋を平らにのばす
  |___.|

.. 凡_凡
 |   |
 |___|   ←ココに継ぎ目が来るように伸ばすのがポイント
  \_/   ←下のカドを斜めに切る

.. (・∀・)<モエー
\凡_凡/
 |   |     スク水完成
 |____ |  
  \_/ 
  |  |

…赤ちゃんのロンパースでも可ww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:27:37 ID:???
>>927
マジお茶吹いた。
謝罪と賠償(ry
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:47:19 ID:???
>>928
更にこれを実践してみせた猛者の画像もあったはず。

男でな!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:54:38 ID:???
>>929
精神的ブラクラですかw

>>910
ものによっては学芸会の衣装とかで真面目に使える知恵じゃないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:24:11 ID:???
花嫁にウェディングドレス柄の刺青でもしてやれ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:34:20 ID:???
ヨドバシカメラの紙袋で三つ揃えスーツを作る、っていうのもあったよね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:02:35 ID:???
レジ袋 スクール水着でググれwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:32:42 ID:???
>>933
ヘンなもの見ちゃったじゃないかww!
謝罪と賠償(ry 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:08:20 ID:???
>>932
kwsk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:08:26 ID:???
今さらだけど
>>702,703がわからない。
何ていう単語?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:14:46 ID:???
スモッグ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:15:09 ID:???
>>936
スモッ「ク」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:02:52 ID:???
>935
ごめん。結構記憶違いしてた。
正しくはビックカメラで、三つ揃えじゃなくてスーツ&ネクタイだった。
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/index.htm
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:17:23 ID:???
>>939
ワロタwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:19:03 ID:???
>>939
すげー、楽しそうだー。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:49:03 ID:???
このサイト、ヘンな事ばっかりしてるよね。

でもビックカメラマン、よくズボン履けたなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:22:06 ID:???
>>939すげぇえええええええええwwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:25:48 ID:???
>>939
これ作る前に紙袋をよ〜く揉んで柔らかくしたら、ちゃんと動けるようになるんじゃあるまいかw
945936:2007/06/09(土) 20:46:59 ID:???
>>937,938
なるほど、スモックでしたか。どうもありがとう。スッキリした。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:24:56 ID:???
>>942
納豆1万回混ぜるのをやったのもここだっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:32:20 ID:???
>>946
そうそう。
ペースト状の納豆・・うぐ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:00:26 ID:???
>>939
うぉぉぉっ!kwskして良かった(・∀・)
ググッてもわからなかったのは、当然だったのねw
ほんっとうに、ありがとう(゚д゚)ウマー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:44:56 ID:???
>>939
「おしゃれを気取って、服と同じ柄でできたバッグをチョイス。」
で、すげー笑ったww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:00:51 ID:???
ちょっとでもカコイイと思った私を笑ってくれ。
遠目に見たらミッソーニなんかのイタリアものの柄に見えるんだよォ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:03:19 ID:???
パリコレとかファッションショーとかで出せば立派なファッションの一つになっちゃうんだろうなとか
ふと思った
ウェディング水着があるなら…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:03:13 ID:???
>>950
切り始めみてちょっとキレイって思ったよ。orz
ベストだけなら誤摩化しきかないかな。
それ程可動部分ないし。w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:35:30 ID:aaCnvdNK
>952
マジ作ってんの!?
もしかしてサイトの人?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:41:52 ID:???
空き缶やスナック菓子の袋で制作した服でファッションショー
やっているのをTVで見た事あるお。
あと魚の皮とか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:59:27 ID:???
牛乳パックで子供用の家を作ったことあるから
何となく気持ちが判るorz
バカバカしいことなのにその瞬間はすごく楽しい
でも我に返るとすごく空しいorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:06:33 ID:???
ほっこりかふぇ以来の
久々のヒットだ。
涙出るほどワロタw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:05:48 ID:???
むかし世界丸見えだったかでタソポソのアプリケーターで服作ってた外人がいた。
みのむしみたいだったけど・・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:30:02 ID:???
>>957
自分はその服、世界まるごとHOWマッチで見た
意外と高価だった覚えがある。アート扱いなのかも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:30:28 ID:???
見る人が見れば立派なアートなんだよな…
服飾学校とかのファッションショー見ると実用性<<<<<<<<<<<<<<<<独創性だし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:43:07 ID:???
自由の女神だったんだね
ttp://www.as220.org/as220/weblog/access/artistsinresidence.html?seemore=y

クレクレされたらコレ作ったれ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:36:01 ID:???
タンポソのアプリケーターって中に挿れるよね・・・?

ヒィ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:23:09 ID:???
>>939
ワロタ。
伊勢丹チェックバージョンだと違和感無かったり・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:16:06 ID:???
裏地付ければ耐久性カバーできるかもとかふと思った
だめかなぁ、紙が破れて裏地露出するだけか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:29:24 ID:???
>>954
たかが魚と侮ること無かれ。
鮭革細工(特に靴)はアイヌから受け継がれた伝統工芸ですよ
965名無しさん@お腹いっぱい。
>963
裏地つけるなら、それこそレジ袋w
コンビニの弁当用の茶色なんてどうよ。