格安でお洋服作れだと?!18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

○煽りや、嫌なレスはスルーで。マターリ。
○ハンクラの話を含まないレスはご遠慮下さい。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ
格安でお洋服作れだと?!17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1200635316/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:35:54 ID:???
○過去スレ
格安でお洋服作れだと?!16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1197296265/
格安でお洋服作れだと?!15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1194189914/
格安でお洋服作れだと?!14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191221060/
【友達ダカラ】格安でお洋服作れだと?!13【ヨロシクネ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1187416113/
【ズルイ!】格安でお洋服作れだと?!12【無理】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1181596524/
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176896228/
【知らない】格安でお洋服作れだと?!10【お友達】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171893630/
【技術にも】格安でお洋服作れだと?!9【対価を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164453777/
【謝礼は】格安でお洋服作れだと?!8【気持ちで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:36:15 ID:???
【冠婚】格安でお洋服作れだと!?7【葬祭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1154708994/
【適当で】格安でお洋服作れだと!?6【いいから】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1150902443/
【電波】格安でお洋服作れだと?5【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1147778583/
【電波】格安でお洋服作れだと?4【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1146475374/
【世にも】格安でお洋服作れだと3【奇妙な】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1143785064/
【毒も】格安でお洋服作れだと!?【子蟻も】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136633541/
【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134725310/
○元祖スレ
格安でお洋服を作って欲しいのですが・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074361798/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:37:02 ID:???
○関連スレ
幼稚園グッズなど子供関連のクレクレ話は下記で。
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 5【専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194833579/l50
ヤルヤル話は下記で。
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199627510/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:45:08 ID:???
  _, ,_ ∩))    >>1乙なのよーーー!!!!
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ   ←>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:24:03 ID:???
>>5
ヒドイ、ワロス  >>1乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:18:44 ID:???
>>5のにしおかすみこっぷりにワロタww
そして>>1乙(M的な意味でも)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:06:11 ID:???
>1
    _| ̄□__
    |_  _|へ ̄\
     |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
    /     .\´・ω・)ス ̄ ヽ  ,|´・ω・) ス
   ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
   .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
           し`J          し`J
91:2008/02/29(金) 05:06:27 ID:???
>>5
痔なのにヒドス(´;ω;`) ウッウッ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:12:54 ID:???
>9
プロフに痔をカミングアウトしてる人かw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:13:35 ID:???
>>1さん乙!


つ● 美味しい激辛せんべいをどぞー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:41:32 ID:???
>>9ワロタw痔悪化する前に薬塗っておけよw

新スレ一発目のクレクレ投下!
定期的に「作ってくれない?いらない生地で?(無料で)」って人はたまにいますが
あれこれ指定してきて1ついくらと注文として確定して、出来てから
「えっ?お金取るの?友達なのに?くれるのが当たり前なんじゃないの?」
って人発生・・・しかも友達じゃない
リピーターさんから紹介された人
1度会ってあと3回ほどメールと電話しただけの人
リピーターさんはもう10回ほど注文くれて(バック袋系です)
5回目以降注文の他にエコバックなど簡単な袋おまけにつけてた
それを10枚欲しいと言ってきたのですが
リピーターさんはおまけで貰っていたのに
私にはなぜ金を取るんだ!!!とワケワカメ・・・
「1度も買って貰ってない人におまけは出来ません、ボランティアじゃありません」
と返事しても
クレクレの脳内「無料祭り」になってしまってるようで
メールの文章が「無料じゃなきゃあなたに祟りが・・・」とか
「もう友達にプレゼントするって言っちゃったから早く発送してよ!!」とか
病的なねちっこさ
でも絶対ダメ!!!と返事し続けてたら
譲歩して「1枚分払うから9枚おまけして」ときました( ゚д゚)ポカーン
もう完全無視しよう!!と決めたら昨夜クレクレの知り合いのリピーターさんから連絡
クレクレからリピーターさんに「本当あの人ケチだよね〜おまけでくれないんだよ」と
連絡来てリピーターさんはクレクレに
「それは泥棒と同じだよ!訴えるよ!!」と言ってくれたらしい
普段の生活ではそんな変な人じゃなかったからびっくりしたとか

やっぱ手作り=無料と思う人多いんかな・・・

捨てセリフが「他に無料で作ってくれる人なんて探したら沢山いるわ!!」
だったので北海道のハンクラーさん「エコバック」を注文してくるおばちゃんに
気をつけてくださいね!
呪われるかもしれませんw

ちなみに作った10枚のエコバックはshopですべて売りました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:47:05 ID:???
>>12
乙。クレクレにロックオン掛けられる事自体が祟りだわさ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:49:07 ID:???
>>12 クソ乙
手作りと言えどショップやってる人に、
しかも顧客通して紹介されたのに、ヌゲー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:27:43 ID:???
エコバッグ、な。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:55:34 ID:???
バッ「グ」! バッ「グ」! エコバッ「グーーー」!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:57:41 ID:???
はるみ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:09:03 ID:???
バックとかスモッグとか多すぎて
読んでて気持ち悪くなる・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:33:35 ID:???
>>18
そのくらいで気持ち悪くなる人が
よく2ちゃんを見てられるなぁ…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:42:38 ID:???
>>18
そおゆーこといっちゃだめなんだおー!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:57:04 ID:???
>北海道のハンクラーさん「エコバック」を注文してくるおばちゃんに

意味わかんね
北海道のハンクラする人限定でエコバッグ注文してくるの?
それとも北海道のおばちゃんがハンクラする人にエコバッグ注文?

>>12は北海道のハンクラする人なのか?
そうすると誰だか特定されるのでは…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:05:08 ID:???
北海道のハンクラーさん、エコバックを注文してくるおばちゃんに注意してね

ってことじゃないのFK
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:08:37 ID:???
ナゼ北海道限定…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:09:39 ID:???
>>22
えこばっクーククークーククーククークーク!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:17:04 ID:???
>>23
北海道在住のクレクレが津軽海峡を渡る分の送料をケチるためじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:23:26 ID:???
ま た 道 民 か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:24:10 ID:???
北海道は日本じゃないのか?w
エコバッグ10枚なら送るのに宅急便使わないのでわ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:27:14 ID:???
>>27
>「もう友達にプレゼントするって言っちゃったから早く発送してよ!!」とか

宅急便じゃないかもしれないけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:30:37 ID:???
ところがタビネズミは海を渡るんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:31:20 ID:???
ハムテルktkr
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:34:07 ID:???
道民って本土のあぶれものが開拓者として入ったところだから
ちょっと変わったところだよね〜常識が通じないというかさ



という差別をうけている私
3212:2008/02/29(金) 13:32:47 ID:???
おっと説明不足ですみません
私は道民で、クレクレも道民
ネットの出来ないおばちゃんなので、
市内で無料で作ってくれるハンクラ人を色々探す!ような事を言ってたもんで

北海道人って「変なケチ」って人が多いと思う
高級な物が売れない地域なのに無駄使いが多い
なので「変なケチ」

「バッグ」失礼
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:52:47 ID:???
>>32
そういや地域ごとのあれやこれの番組で
賃金ひくいのに遊興費は高いとやっていたねぇ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:43:42 ID:???
沖縄と北海道の送料って何故か知らんが特別料金だからなー
普通郵便以外は全部、変に高い気がする。
沖縄は離島扱いなんだろうけど・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:44:06 ID:???
ねえ、ドーミン、こっち向いて♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:45:55 ID:kf1EHSaL
>>12
…ねぇ、それいつの話? 最近?
なんか…すっごく「アレェ?」な話が昨日あったんだけど…?@イカの街
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:50:39 ID:???
>36
kwsk
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:00:32 ID:???
昨日、知人を通して
・婦人服仕立てて。生地はコレコレ、デザインはコレコレ。
・オマケ希望。
・更に本体の値引き希望。
・他の人はやってくれたからアンタ(私)もやって当然。
・出来たら届けろ。代金は後払いでいつか払う。
なオーダーが来た…orz
断ったら「アンタなんかより安くてウデのいいお針子(わぁ懐かしいw)は
幾らもいるわよ! そっちに頼むわ!」とお帰りになられた…
言ったら申し訳ないが少々ピッツァなご婦人だった。
あとsage忘れスマソ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:01:39 ID:???
38は36です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:51:05 ID:???
>>38
>>12のクレクレと同一人物だったらしゅげーな!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:19:02 ID:???
>>12はクレクレは北海道と書いてるね
>>36のイカの街も北海道のとある街(ズバリ書いていいかわからん)の事じゃないかなあ。
まあイカが採れる土地は他にもあるっちゃあるが、私が今
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:38:23 ID:???
どうした>>41ー!
まさかリアルタイムでクレクレされてるんじゃなかろうな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:42:39 ID:???
いやいやこれはただのシンクロニシティだって。
同一人物がそんなあちこちに、あ、なんか電話きた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:54:42 ID:???
ウンコが切れん気持ち悪さじゃのw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:15:52 ID:???
>>41
「アッーーーー!!!」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:21:20 ID:???
アッーーーーー!!!!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:31:12 ID:???
きっと道内をクレクレ行脚してる奴がいるんだよ。

いつかはあなたの住む町へ 行くかも〜知れません〜♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:39:37 ID:???
ルンルンかよ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:40:00 ID:???
ルンルン乙
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:02:00 ID:???
>>38
> 断ったら「アンタなんかより安くてウデのいいお針子(わぁ懐かしいw)は
> 幾らもいるわよ! そっちに頼むわ!」とお帰りになられた…

断ると、絶対「他にいる」って逆切れするよねw
いたら最初からそっちに頼めばいいのにw
借金のカタに置いてく品物は、大抵偽物のヤスモノ。
本物なら換金できるから、と鑑定団でよく言ってるが、
クレクレのいう「安く作ってくれる人は他にいる」もありえない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:03:51 ID:???
安く作ってくれる人はいるかもしれないけど
>・出来たら届けろ。代金は後払いでいつか払う。
どんな人でもコレ聞いたらその場で断るに決まってるわなwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:11:25 ID:???
まあ払おうという意志はあるんだから
強奪クレクレよりはマシかもねw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:23:25 ID:???
そんな意思すらあるわけないじゃん
「いつか」払うと言っておけばいつまでも払わずにいても
踏み倒したことにはならないってのがちゃんとわかってて言ってるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:29:39 ID:???
そもそも後払いってのおかしいよね。
作らせるなら最初に材料費貰わないとなにも始まらないじゃん。
「あなたの家で眠ってる布でアテクシのために作らせてあげるわよタダで」が本音なんだろうね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:51:59 ID:???
>>54
そこまで考えてるかなぁ
「ほしいほしいとにかくほしいでもお金は払いたくない
 でもほしいからどうにかして作れ作れ作れ作れ」じゃない?
いうなれば暴走型。

縫うの好きだから布いっぱい持ってるはずだから作ってもらえるに決まってる
みたいな型もいるけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:07:37 ID:???
そもそも手作りなんてお金かからないんだから、払わされるのがおかしい。
だけどそんな正論をいえば作ってもらえないから、一応払うっていっとくか。
当然払わないけど。

――みたいな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:15:22 ID:???
頼む時はいくらかでも払う気でいるんだよ
作ってほしい一心で。
で、いざ出来あがってくるとそんな気持ちはけろりんと忘れる
モノが手に入った時点でクレクレのなかではその案件は終了している

なので請求すると「なんで払わなきゃいけないの?」ってなるんだと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:38:25 ID:???
ハンクラーから作品を奪うのは
縫製工場から既製品を盗むと同じだということに気付けないんだな
どっちもお金と手間がかかってるのに

手作り=タダ同然、なんてアフォかとバカかと

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:27:36 ID:???
ただであげたい人には、くれとか言われなくても
こっちから上げますんで、黙ってお待ち下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:58:04 ID:???
黙ってお待ちください。
黙ってお持ちください。

似てる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:08:07 ID:???
クレクレは、ガツガツしてるから嫌われる。
普通にしてれば貰える(かもしれない)物も、貰えなくなる。
クレクレの脳内は、貰えない=損した 
なので、自分を被害者だと勘違い
 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:26:37 ID:???
人間関係そのものだよな
目先のものだけにとらわれて結局損していることに気づかない。
飲食店でサービスされている人みてずるい!!って感覚になるとか
合コン行ってしょぼいってむっつりしてるとか
そこから人間関係を良好に広げたらいいのにと思う。

いきなり目の前に良い物がぽんっと置かれるのが当然とでも思っているのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:45:30 ID:1wXOfFKD
ソニンが韓国映画で脱ぐみたい
もちろんAVじゃない
だけどR18とのこと
どの程度なの?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140247163/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:26:00 ID:???
ついさっきクレクレクレに遭遇した!
今、私、昨日から親戚の手伝いで骨董市で店番中。かなり暇なんで、親戚から報酬としてもらった
古布で自分の人形の着物縫ってました。
そうしたら店に寄ってきたおばさんに売り物かと聞いかれたので
「ごめんなさい、売り物じゃないんです」と答えたら、何故か「良かった」と言いつつ、数百円の端布を買って去って行きました。
これが、昨日の話。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:30:50 ID:???
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:35:52 ID:???
さっき、おばさん再登場。おもむろに「着物、できた?」
一応仕上がっていて、ディスプレイしてあったので「できましたよ、そこに飾ってます」
で、以下テンプレ通り。
売らないならクレ、昨日買ってあげたでしょ!から始まってうちにはこれが似合う人形がたくさん待ってるとか
ドリーミングな目線でまくし立てる、たてるw
幸い今日は親戚がいたので、売らない理由は「高過ぎるからです」って追い返してくれたけど、
店からタダでもらおうって人もいるもんだね…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:30:30 ID:???
>>64
乙。

売り物じゃない=サービス品としてただでもらえる可能性有 
なのかな。
それとももっとダイレクトに 値段がない=タダ だろうか。

どっちにしてももんのすごい考え方だわw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:04:06 ID:???
…だ、駄目だ、その発想の飛躍についていけない…

>>64さんが着物を縫っていた
  ↓
「それは売り物にするの?」「いいえ違います」

…ここまではわかる。

ハギレを買った
  ↓
翌日「じゃあできた着物ちょうだい」

これが駄目だ、全然わからない。どうやったらそんなふうに考えられるのか
思考のトレースすらできない(いやわかったら負けなんだろうけど)。
改めてクレクレ人種との根本的な違いを思い知らされた気がする……。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:07:50 ID:???
一度客になったのだから非売品をサービスとして付けろという論理だね。
無茶苦茶だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:30:12 ID:???
売り物じゃなくて「良かった」ってのは、
「じゃあただで貰えるのね」って意味かorz
これは酷い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:11:25 ID:???
昔、手芸屋で働いてた頃にタダでクレクレ言う常連客(自称)が結構居たよ。

ビーズリング作るのにテグスが1m。とか、
手編みで使うビニールリングを2、3個。とか、
毛糸をとじで使う分だけ数m。とか、
Yシャツの貝ボタン1個。とか、
ボタンが取れたんで糸と針。とか、まあ色々。

こういう人達って、必ず
「いつも買い物してるんだからそれ位サービスしてもいじゃない」
って言うんだよなぁ。

でも現実は、いつもと言うほど買い物してないし
買わなくても店に通う手芸好きな常連さんほどでもないんだよね。

>>66さんは再襲撃に備えて、人形に「非売品」の紙を貼る事をオススメする。
「見本品」でもいいけど、
「見本=練習作品=作りが甘い=格安もしくはタダで貰えるはず」
と、変に脳内変換してる厨に絡まれる率が高いんで「非売品」の方がいいかもしれないです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:38:51 ID:???
いや、もっとわかりやすく「売りません。あげません。」とか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:43:11 ID:???
クラフト系の展示会で、一個だけ
べらぼうな値段ついてるのあるよね。億とかw
こういう背景もあるのかと思うわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:48:14 ID:???
見本はダメだ。
「見本だったら貰ってもいい」と思ってるバカは沢山居る。
ハンクラ系の職業ではないが、オーダー見本を強奪していこうとするバカや年寄りは沢山いる。
そのたびに「上げません」を30回くらい繰り返して言って追い返してる。
理由なんか言っても聞きゃしないから「ダメ・無理・上げない」系のことを繰り返し言うのが最強。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:13:51 ID:???
売約済みが最強な気がしてきた
しかも、値段聞かれたら、おもいっきり高くいわねば
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:30:44 ID:???
>>75
「売約済」は展示期間が短ければ有効なんだが、
長いと「また同じの作ればいいじゃなーい。簡単に出来るでしょ」
等と言われるからオススメ出来ないw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:35:48 ID:???
非売品=売り物ではない=タダで貰えるもの
という思考なのだから、思い切り高額の値札をつけておくのがいいと思う
万が一その金額で売れても納得のいく値段で。
値段がついてる品物を強奪したらそれは万引き(窃盗)だからねぇ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:38:36 ID:???
隠して高〜い値札付けとくといいかもね。
で、これは売らないの?って言われたら、
まず「非売なんです」。
それでもねじ込んできたら値札みせる。のコンボ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:39:44 ID:???
「売値要相談」とか「時価」とかではどうかw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:53:43 ID:???
実際に店頭で見てクレクレ以外の普通の客が引かない程度の表示って

・非売品
・見本品
・展示品
・売約済

位しかないんじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:01:44 ID:???
理屈が通じない人間にどんな理屈こねても無駄じゃないかなあ
泥される前にディスプレイから下げるのが一番だと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:52:28 ID:???
・非売品→売ってないって事は無料。
・見本品→見本なら売り物ではない。無料。
・展示品→展示期間が終われば無料。
・売約済→同じの作ってクレクレ。余っている布で同じのツクレ。もちろん無料。

骨董市なんてフリマと区別の付かないオバちゃんも多いんだから
飾らないのが一番の手だと思うよ。
8364:2008/03/01(土) 20:02:17 ID:???
本日のお勤め終了しました。
骨董市は明日迄なんで、万一を考えて着物は持ち帰りました。
なんか、親戚曰く備品クレクレは結構多いそうです。
しかし、なんで素材(はぎれ)のオマケが完成品なんでしょう…
そりゃ、はぎれといわず大正縮緬着物でも丸ごと買ってくれたら考えてもいいんですがw
とりあえず明日の店番の友は知恵の輪でも持って行く事にします…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:38:01 ID:zsf+7laL
知恵の輪に夢中になりすぎないようにね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:52:46 ID:???
>>83
知恵の輪はオマケになりますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:54:44 ID:???
べらぼうに高い値札をつけて予防していても
必死で値切ってくるクレクレもいるからご注意。

しかも値切りのために作品のデキを激しく貶したりするよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:57:08 ID:???
>>83
お疲れ様。
ハギレは完成品を貰うために買ったってことかな…。
付いていけない思考回路だよね。ショートしてるんだろうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:28:25 ID:???
ショートしてるなんてかわいい物じゃないよ。
もう完全に思考回路異次元。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:16:18 ID:???
79の「時価」にささやかにワロタ。
寿司屋か料亭かよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:03:54 ID:4zymltow
mixi散策してたらすごいの見つけたwww
園グッズではないので本スレに投下

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28603722&comment_count=0&comm_id=91885
作っていただける方・・・
2008年03月02日 12:10 なおみン
妊娠・出産を機にハンドメイドに目覚め、
小物やカンタンな服をちょこちょこ作っています。
布もステキな物を見つけると買いあさり・・・
なのですが、ロックミシンを持っていないこともあり、
なかなか納得いくものを作れません。
また、作る時間もあまり取れないため、
私の持っている布を使って、変わりに作ってもいいよ〜、
と言ってくださる方を探しています(あつかましい・・・)
作っていただきたいのは、
・ベスト(90サイズ)
・パンツ(90サイズ)
です。
布は、JACK&BEANさんで購入したミニ裏毛。
リブも同色のものをもっています。
お礼は手持ちの布で・・・となりますが、
お願いできる方、メッセージお待ちしています!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:08:23 ID:???
>90
それは別に特定の人にロックオンしたわけじゃなく
あくまで自分の図々しいクレクレ願いだから
応える人が居なければ問題ないのでは?

そういうの作ってあげたい人だって存在するんだし
双方が仕上がり具合に納得できるかどうかはともかく
わざわざURL持ってきて晒すほどのことかと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:13:19 ID:???
>>90
>お礼は手持ちの布で・・・となりますが、
これはすごいねw
でも晒すのは、ちょっと違う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:22:52 ID:???
東京に出てきて5年といいつつ、埼玉在住。不思議な人。
友達なら作ってあげてもいいけど、
知らない人の布をお預かりするのは怖いな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:31:20 ID:???
しかも全然やらない人なわけでなく、これ
自分より上手い人、って指定だもんね。
なかなか名乗り出られないパターンだと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:56:48 ID:???
特定の人を指名してのクレクレでなければ
申し出る人が居ない時点で書き込みの図々しさが恥ずかしいだけだし
他に不幸な人が出るわけでもないのでスレ違いじゃないのかと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:18:04 ID:???
気前の良いヤルヤルが現れたら無問題。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:14:01 ID:???
お礼の手持ち布の物次第では自分はやりたいけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:56:21 ID:???
きっと10日にTOAで買ってきた布がお礼だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:05:57 ID:???
金に糸目つけず集めた布を持ってる人は、
仕立て料も現金払い出来るからね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:33:22 ID:???
そーいやこの被害報告スレの発端もこんな感じの募集から始まったんだっけ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:35:39 ID:???
>>100
そうなのか初めて知ったw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:32:54 ID:???
>>93
ものすごく地方の人が、埼玉、千葉、神奈川あたりに引っ越してくると
地元の親戚や友人に“東京に住んでる”とか言うらしいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:49:26 ID:???
父親の実家が茨城だが、埼玉在住なのに「東京の○」と田舎の人たちに呼ばれてる。
そんなモンなんだと思うぉ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:02:29 ID:???
鼠ーらんどと国際空港を苛めないであげて!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:17:11 ID:???
でもすごく地方の人に埼玉とか千葉とかいっても
知らない・場所がわからないといわれるので
東京の北とか東京の東とか言ってしまうことはある
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:25:34 ID:???
>>105
日本人なら47都道府県がわからないってことはなかろうw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:41:06 ID:???
ただ県名言ってもなー。県内だって広いんだし。
以前「横浜から」と言ったら、港の見える丘やら外人墓地やらその他いろいろおしゃれな
イメージが飛び出して「都会から来たお嬢さん方」と大騒ぎされたことがあるが、
横浜だって山に囲まれた地域もあるし、遠出しないと海も見えない地区もあるんだよ。
田んぼと畑しかないところに住んでいた私らより、ガイドブック読んでたオバちゃんたちのほうが
詳しいくらいだったよorz

で、地方の方は距離感がわからないらしく、よく買出しを頼まれるが送料と交通費考えたら
通販かそっちで買ってもかわらんだろな状態。
河童橋で調理用具買って、どこだかで買った服地を緩衝材にしてダンボールに隙間なく詰まるでしょ。
安く買えるんだからアレとコレもついでにお願い。
近いんでしょ?ちゃちゃっと行ってきて。
自分の買い物のついでに買うならまだいいけど、全然用のない場所に買出しに行けと・・・
大抵は「道具は使う人の好みがあるからご自分で選んだほうがいいですよ」
「柄は好みがありますからねぇ」
「そこまで詳しく調べたのなら通販のほうが安くて確実ですよ」で回避中。
付き合ってられません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:24:37 ID:???
>>107
ずうずうしいスレかセコけちスレでkwsk聞きたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:13:57 ID:???
>>107
凄くよく分かる
都内なら東も西も同じだと思ってる奴が多くて困る
用事が無いところへわざわざ行く気にはなれないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:24:08 ID:???
私も買い物頼まれる。
産まれから都内だが、新宿や下北は人多いし乗り換えめんどい。
でも地方の人は慣れてるでしょと。
東京だからこそ人が多い所は別に行きたくないのだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:54:50 ID:???
乗り換えも平面じゃなくて、上下移動が結構あるからなw
自家用車移動が多い地方の子より、東京の子の方が駅の階段で鍛えられてるから、
足腰丈夫って聞いたことあるけど、ほんとかねぇ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:34:22 ID:???
いい加減スレ違いですよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:12:53 ID:???
横浜は東京の一部だと思い込んでたリア小時代を思い出した・・・(’A`)

一応自分も都市部(大阪市内です)に住んではいるが
スーパーは隣町まで車で数10分なド田舎の親戚達にも
>107みたいな事を言われたことなど1回も無い。

無意識のうちにクレクレに遭いつつも
自覚無いままに回避・避難してんじゃないかとエスパー >>107
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:57:55 ID:???
大阪の人はケチなので、
買い物を頼んだら交通費どころか、手数料まで取られると思われてるんじゃないの?
実際頼まれたとしても、「好みがあるから・・・」なんて遠まわしないい方せず、
「えー、嫌」「電車乗るのにお金かかるやんか」「自分で買いーや」って言うでしょ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:58:45 ID:???
釣り針みえみえw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:05:28 ID:???
>>107
横浜市民ナカーマ?
大船が最寄な横浜市民だが、しょっちゅう東京の事を聞かれたりする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:32:15 ID:???
>>114は釣りなの?
私も大阪市民だけど、その通りだと思ってしまったw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:37:06 ID:???
大阪=ケチとひとくくりにするステレオタイプな見方にワロタ。
でも、それを逆手にとって天然ケチのふりしてクレクレ撃退するといいかもね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:40:05 ID:???
値切り交渉が当たり前の地域にいる人は、
クレクレにも警戒ラインとか
ちょっと違うんだろうなーとは感じる。
関東じゃ、不意打ち状態のようなもんだよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:45:15 ID:???
関東人は品があるから値切りなんてしませんよ^^^^
関東で値切りしたら基地外扱いされるからなぁ……
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:01:16 ID:???
>>120
「関東」って、また広〜い範囲を持ち出してきたねwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:23:10 ID:???
>>121
119が関東じゃうんぬん書いてたからそれに習って書いただけだぜ
私は生まれも育ちも横浜だが、こっちじゃ値切りは恥って認識で良いんじゃないかと思う。
こっちは値切られない前提の価格で値切る地域は値切られる前提の価格なんでしょ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:26:00 ID:???
そういう良識が通じる品のあるエリアなら
クレクレ話などとは縁がないですね!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:36:30 ID:???
クレクレはどこにでも沸くけどなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:52:39 ID:???
大阪のオバちゃんはオレオレ詐欺にひっかからないって言うもんね。
突然の理不尽な要求に対して、一歩引いて返答が出来るのってすごいことだと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:53:22 ID:???
自分も川崎出身だけど、値切るって発想がなかったなぁ。
神奈川県民はプライドが高いから「東京出身」とは言わないw

幼稚園で知り合ったママ友が手芸やっている人で
今度プチ手芸部というのをやろうかと盛り上がった。
そのメンバーの一人が「良かったー。こういうことやる人最近少なくて、寂しかったんです」と。
「そだねー。」と相槌うつと
「手芸が趣味って言うとたいしたこと無くても皆すごい〜とか
 作って欲しいのがあるんだけど〜とかばかり言われて辛かったんです」と続けた。
前半はともかく後半はいったいどういう話があったのか…。

一瞬wktkしてしまった私。懺悔しろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:55:56 ID:???
客と商売人の掛け合いの一環としての値切り行為ならば分かる。
が買い物の代行を頼んだ上で手間賃を惜しむのはセコケチである。
しかしハンクラとは余り関係がない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:13:24 ID:???
>126
無論ここのURLは伝えたよね?したたるほど光って待つ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:05:09 ID:???
>125
>大阪のオバちゃんはオレオレ詐欺にひっかからないって言うもんね。

東海某県では大阪のオバちゃん3人が喋りまくるCFを作成して、
「オレオレ詐欺にひっかからないように」警告してましたよ……。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:38:52 ID:???
微妙なヤルヤルにイライラして眠れない自分が通りますよ。

自分、服飾系の学校卒で一応それなりに縫い物が出来るのですが、
自分の親経由で生地が贈られて来ました。
手紙の内容が

「布押し付けてゴメンなさい。気に入らなかったら捨てて下さい」

と、だったら最初から贈るなよ的内容でイライラしてます。
母の話しだと、微妙に兄狙い(本当なら相当物好きだ)らしいんだが、
それなら自分じゃなくて兄に貢ぐなりなんなりすりゃいいのに。
手紙には「直接お会いしたいです」とか書いて有って謎だ。
こっちは両親共に毒親なんで家出して
10年近く最低限の付き合いで必死に逃げてるのに、
お前を切っ掛けに家にやって来たんで迷惑だよ。

このまま放置しとくと生地を贈る名目で母親が頻繁に家に来そうな感じがするので、
生地に罪は無いが返事書いて送り返そうと思います。

安易に手芸&洋裁ネタを持ち出して、
中間に入って仲を取り持とうとか思わないでくれ。
ついでに顔も知らなきゃ好みが分からない相手に安易に生地を贈るなと小一時間ry
洋裁や手芸やるから生地なら何でも喜ぶと思ってるなら大間違いですよ。

ちなみに贈られて来た生地は、どうがんばっても着れそうにない色柄です。ありがry
お前はこの生地で作った物を着たり、小物として作れば使うのかと小一時間ry

あまりにもイライラするんで何か形にして、
「今回は形にしてやったからまあ使えよ。でも、二度と生地と手紙は贈って来るな!!」
と、釘刺そうか検討中。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:45:41 ID:???
公共の場に書き込みをするなら、前提とか人物関係を第三者が読んでも
分かるように書き込むべきだと思うが。

それかこっち。
チラシの裏 6枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1201246620/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:14:42 ID:???
>>131GJ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:17:28 ID:???
>>131
>>64をリアルタイムで三回読み直した俺でも>>130の内容は分かったのだが…
確かにスレチだが>>130生`
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:25:54 ID:???
意味はわかるけどここに書くのは巨馬鹿だと思う。>>130
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:24:10 ID:???
>>130



バーーーーーーーーーーーーーーーカ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:05:04 ID:???
毒親って何かと思ったわ
それはハンクラ以外のそれなりに適した板&スレがありそうよ
>>130巣にお帰り
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:20:14 ID:???
生地、何も作らず、そのまま送り返す方が吉、に一票。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:19:51 ID:???
そもそも家庭の事情知らないでやってることなんだから、
その辺説明すればいいだけじゃないの。
悪気の無い事を、そのまま悪意にとることないでしょうよ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:27:51 ID:???
兄狙いの女が
仲悪い親を通して
イラネ布を送りつけて
媚売ってきた

でおk?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:36:15 ID:???
将来は義理の姉妹になる>>130が親と仲が良くないようだから
このアテクシがきっかけ作ってアゲル!
未来の姑&小姑が仲直りしたらアテクシの株も上がって結婚後も何かと味方が増えてやりやすいわん♪

この気づかいに彼もイチコロね。
141名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:00:26 ID:???
型紙クレクレもオケ?
幼稚園ママが自分の作った子供服見て教えて欲しい!と
言ってきた。
子供も仲良くないし、親も挨拶程度。
ネットで買ったパターンだから貸したくない。
誰かお知恵を!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:03:46 ID:???
>>141著作権法に違反するから〜でおk
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:10:46 ID:???
>>141
どうしても欲しいというならばURLだけ教え、そこで買えと伝えれ。
○○から紹介されたからまけろとかファビョッてトラブル起こそうが、ソイツの勝手と言う事で。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:11:24 ID:???
>130

>140でFA。
そもそも前ふりナシで、行き成り物を宅配で送りつける所がヤバ目。
さらに、直接妹である130に送りつけてこない時点でもっとヤバス。
尚且つ何事にも好き嫌いと趣味があると言う、当たり前の前提をすっ飛ばしてくるところもヤバイ。

兄を真っ当に狙いに行っても無理だから、外堀から攻めようって気構えの人間がまともな筈はなし。
布は何も加工せずにそのまま送り返して、メモ1枚入れといたら?
「心底迷惑だ」と。

とにかく接点は極力持たずに拒絶した方がよいと思うよ〜。
人の外見してても、中身は魑魅魍魎多次元電波宇宙人って良くあることさぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:27:59 ID:???
「迷惑だったら捨てて下さい」とか言うやつに限って、本当に捨てたり
つき返したりすると面倒なことになるんだよなぁ…

スレ違いではあるが、130の今後が心配だ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:45:17 ID:???
>>141
「教えて欲しい」と言うのと
「パターン貸したくない」って言うのが結びつかないんだけど
その服の作り方を教えて欲しいと言うことじゃなく
パターンが欲しいという要求なのか?
だったら>>143の言うように買ったサイトを教えればいいだけだと思うけど。
作り方を教えて欲しいと言うなら、そもそも親しくないんだし
断り方はいくらでもあるのでは。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:55:08 ID:???
ちょっと教えただけで物凄く上手になる人もいて、
そしたらいいハンクラ友達になるかもしれんしねえ。
その人にどういう印象持ってて、今後どう付き合いたいかに寄るよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:13:53 ID:???
ここに書き込むくらいなんだから、普段からあまり仲良くしたくない人なんだろうとエスパー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:20:11 ID:???
教えて欲しい=型紙も糸も布もミシンもあなたのを貸してねミャハ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:23:17 ID:???
>149
そんなもん>141の書き込みからだけじゃ判断できんだろうに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:28:59 ID:???
>>150
>>141の書き込みだけで知恵貸せってのも無理があるよ
まだ始まってもいないじゃないかクレクレ攻撃が
お世辞で教えて欲しいわ〜って言われたのに過剰反応しただけかもしれんし

とにかく>>141kwskだべ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:47:06 ID:???
>>141は型紙貸したくないって書いてるから、教えてほしいってのは
裁断から縫製まで手取り足取り教えてねって言われてるのかと思った。
ついでに布は手持ちのを分けてね。お金は払うから。
って言ってたのはうちのママ友だけどね。
お金払うったってあんた、うちにあるのは全部余り布だとでも?
どうせ金払う気があるなら自分で買ってこいや。
…てのは余談ですね。スマソ。

>>141は型紙屋さんを教えてあげればおkじゃないかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:16:25 ID:???
ちゃんと型紙屋さんから買おうって気があるなら、
ちゃんとした人だろうから、その後教えてあげても安心かもね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:34:14 ID:???
型紙貸して!といわれているならクレクレ
貸さないで型紙屋教えたら
「まんどくせ、おまえの貸せよ」と言われるだろうね

型紙どこの?といわれたならまともだから店を教える
そしてハンクラ友になる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:34:42 ID:???
>149
教えて欲しい=型紙も糸も布もミシンもあなたのを使ってあなたが作ってミャハ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:41:49 ID:???
糸、布、型紙、ミシンを自分で用意して
「私の家に教えに来てくださいよろしくお願いします」だったら
教える気にもなるけど全部こっち持ちって作ってクレクレだろJK
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:42:59 ID:???
型紙売ってるとこを教えて素直に買う人ならそれで良し。
「めんどくさい(金もったいない)から貸してけろ」と言われたら
クレクレと認定して「もう処分しちゃった」で逃げればいいんじゃない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:47:31 ID:???
ハンクラーでない人からしたら、「型紙に著作権なんてあるの?ていうか
お金はあなたが払ってるんだから、私に貸しても問題ないでしょ。
古本だって貸し借り売買出来るんだから」って認識しかないように思う…

ていうか、型紙だけを買うっていう考えがそもそもないかもしれん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:48:47 ID:???
まあ、知らないかもしれないから、その辺説明して、
ずるしようとするかしないかで、人間性の判断にはなるんじゃない?w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:50:23 ID:???
けちーって言われるよね。型紙くらいかしなさいよって。
はさみや糸くらいなら貸してもいいけどミシンと型紙はイヤだな。
布も自分が気に入って使う分しか買ってないから人にやる分はないし。

図書館に行って型紙本借りてきて写して作りなさいよ貧乏人が!と言ってやりたい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:52:46 ID:???
パターンってどれくらいの値段のものなの?
1000円かけてもそれを1回しか作らないなら高いと思うかもね

「たった1000円なんだよこの型紙〜」といって高いと思うか安いと思うかだね
まあこどもを幼稚園に行かせるママなら金もってそうだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:16:08 ID:???
型紙買ったのでも自分で起こしたのでも人には貸さない。
高校生の頃に友達に貸したらAはハギレごみと一緒に捨てちゃったゴメンミャハ☆だったし、Bは親が勝手に布ごと捨てたとかで返してって言うまで黙ってた。
だから絶対に貸さない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:18:31 ID:???
大事なものは人に貸しちゃいけないよね。
大事っていう価値が人によって違うからさ。
もう二度と手に入らないような本とか平気で破ったり汚したりするし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:35:03 ID:???
詳しい話も分からないのに141に答えてやって、みんな親切だね。
知恵貸してくクレと言うなら、もっと詳しく書き込んだら?
なんだかクレクレと一緒だw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:33:55 ID:???
型紙貸たくないってのはひょっとして
「あらやだ、まねするつもり」ってのの嫌悪感から来ているのかも

たまにいるでしょ、売っているものなのにアイツは真似しただの何だの
レースつけただけであたしのオリジナル♪とかなってるタイプだったら
売ってるところすら教えたくないんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:54:31 ID:???
型紙の貸し借りって、型紙屋さんの利益を損なうんじゃないの? 素朴な疑問。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:57:13 ID:???
「そのパターン、店で買ってもいいけど、アナタのお古があるなら半額で
売ってほしいな」といわれたら、迷ってしまいそうな自分がいる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:02:09 ID:???
まあね、いまのところ友人間のCD,DVD,書籍の貸し借りは
著作権侵害にはならないって理屈からすると、
型紙もそれに準じてるとは思うんだけど。
心がけの問題として、それが誰かの利益を損なってるって
知ってるかどうかは重要だよなー。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:11:54 ID:???
型紙つきの本を貸して(型紙は各デザイン重ねて書いてあるので転写必須のもの)、
見事型紙を切り取られた自分が通りますよ。

母親が学校のPTAだかでバザー用品を作るんだかなんだかで持ってたんだが、
大人数でごちゃごちゃやってるうちに手元に戻ってきたときには無残な状態に。
一応きいてみたものの下手人わからず、切り取られた部分も行方不明。
その本の愛用者は私だが、もともとが母親の本だし、その母親があきらめちゃったので
私もあきらめざるを得なかったんだが、大事に大事に型紙転写して使って
ハンクラー魂の基礎をはぐくんでくれた大事な本だけに、今思い返すも怒りがこみ上げる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:24:22 ID:Ad5srIGO
ひどい・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:26:18 ID:???
>>165

え、嫌じゃない?
近くのモールに売ってる服ならいざ知らず、ネットで探して購入した型紙で作った我が子の手作り服 まるっとマネされたら…

しかも対して仲良くなくて、生活圏はかぶってる訳だし…
私なら嫌だよ〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:30:52 ID:???
同じ型紙サイトさんからもう一個別なの買わせて、
それぞれコピーし合いっこしたらどうだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:19:51 ID:???
どうでもいいけど本人が詳細出しにきてから論議しろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:31:59 ID:???
だね。
でも多分、書き逃げだと思う。
175141:2008/03/04(火) 19:16:27 ID:???
すみません。141です。
今日は学校の役員会があり今やっと時間とれました。
こんなにスレ伸びててビックリしました。
すみません。
教えてと言ってきた人は「141の家のミシン使って型紙もタダで
使わせて欲しい」ということです。
型紙はルシェ、Mです。
前にもパン教室で習ったパンレシピを教えて欲しいと言われ
オーブンや道具のある私の家で教えました。
同じ趣味の友達になれるかと嬉しかったのですが
後で「あの人からレシピ盗んでみんなに教えてあげる〜」と
いうようなことを言いふらしていたと聞き、人間不信になりました。
姉妹で同級生なので顔は合わせるし、どうやって逃げようかと
思案していました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:18:02 ID:???
あーそりゃもうクレクレロックオンされてるわー
177141:2008/03/04(火) 19:19:51 ID:???
続けてすみません。
皆さんのアドバイスのように、サイトを教えて
それでもやる気があるなら一緒にやってもいいかなと
思うけど、でも過去の件があるので自分は関わりたくないのです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:22:30 ID:???
まあ今回は「著作権侵害はしたくない」、っていう
大きな断りの理由があると思って頑張って。
ホントはパン教室のレシピとかも微妙だよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:29:48 ID:???
>一緒にやってもいいかなと思う

いい人だね〜
だから狙われちゃうんだよ。
「だが断る」を合言葉に逃げ切って。
ここで何度も出てきてるけど、理由を言うと揚げ足とられるし
「ごめんね〜」も言っちゃいけないらしい。
顔を合わせるからって、仲良くしなきゃいけないもんじゃないんだから。

あなたは、その人といて楽しいの?
ネットできるんだから、ハンクラ仲間がほしいならネットで
さがした方が良いよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:35:09 ID:???
「同じ様に言ってきた人が型紙とミシンを強奪した上になかなか返さず
 やっと返ってきたら型紙は破けミシンも壊れていたので無理。」
ほっとけばそのクレクレがやりそうなことだし先に釘刺しとくのはどう?
181141:2008/03/04(火) 19:37:59 ID:???
皆さん色々ありがとうございます。
パン教室のレシピも著作権があると思ったのですが。
自分で一生懸命試行錯誤して見つけたレシピとかも
教えたので悔しかったので、後悔しています。
自分が一番悪いですね。
ハンクラ友達は近くにいるので(その人はサイト教えたら
パターン買ってお互い楽しんでいます)
あえてその園ママと仲良くなりたいと思いません。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:45:49 ID:Ad5srIGO
近くに友達が居て良かったなー。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:54:02 ID:???
>>181
それならHPのみ教えて逃げまくればいいよ。
笑顔で「何で?」「著作権があるものを?嘘でしょw」
だけで、余計な説明をしないで逃げて。
説明をするとあちらが言い返してくるので、
相手にしないことがポイント。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:05:10 ID:???
料理の作り方に著作権はないよ。
書籍の友人間の貸し借りはOKってのは最近のことだけど、
料理の方はずっと昔から無いとされている。

型紙は販売している所で基準が書かれていればハッキリする。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:08:53 ID:???
著作権云々で逃げるのはちょっと危険じゃないかなぁ。
世間では「型紙1つで著作権て大袈裟なw」みたいなリアクションが多いと思うのね。
本の貸し借り、CDの貸し借りと同じで、気軽に貸し借りするのが普通。
みたいな感覚の方が、世間では…と言うか、ハンクラしない人たちの間では大多数と言うか。

だからそれに従えってんじゃないけどさ。
型紙の貸し借りは著作権の侵害だから、なんて断り方をすると
>>141が反感を買うのでは…と思った。
別にそんな程度で反感買おうが知ったことじゃないかもしれないけど、
今後も付き合っていかなきゃいけない人なんでしょ?
反感かうだけで済めばいいけど、周囲に変に誇張した話を吹聴されたりする可能性も
なくはないし。
そうなるとちょっと面倒かもよ。
気にしすぎかもしれないけど、友達に貸して手元にないとか、サイズアウトしたから
友達に譲っちゃったとか、そういう逃げ方の方がまだ面倒が少ないんじゃないかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:09:13 ID:???
じゃ余計断りやすいね。
パンは調べたら大丈夫だったけど、って言えるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:09:51 ID:???
あら。>>186>>184読んででした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:16:58 ID:???
素直に「『レシピを盗む人がいるから気をつけて』って言われたの。
そういう人が居るならもうやめようと思うの、ごめんなさいね〜」でFAじゃないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:19:13 ID:???
まあほんとにやる気がある人なら、自分で裁縫教室に通ったり
本かって勉強したりするからね。
都合よく出来る人がいるからアレ使おう、って感じなんだろね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:19:53 ID:???
>>188
そんなこと言ったら「アテクシも盗人よぱわり!?ふじこふじこ」じゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:26:21 ID:???
断る理由が型紙だけなら、型紙だけは買うかもしれない。で、ほかのすべてを
141にオンブにダッコ。
>>188系統がいいと思う。あるいは「以前、知り合いに洋裁を教えてイヤな
思いをしたことがあって、トラウマなの。え、イヤな思いってなにかって?
人の悪口になるから、それは話せないわ。とにかくムリ」とか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:37:58 ID:???
>>180みたいに「ミシン壊された事があるから、他人には触らせない事にしてる。
その時に修理代も結構かかっちゃったんだよねー。」
ってのが良いんじゃないかなぁ。
それでも「型紙よこせ!」って言ったら、ひたすら「買えば〜pgr」って言って欲しい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:49:17 ID:???
ミシンも持ってないのに、ミシン使っていきなり子供服作ろうってのがそもそもすごいよねw
一緒にやるなんてことになったら絶対「やっぱりよくわからない。やって〜」って
おんぶに抱っこになりそう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:58:52 ID:???
私、教えるのメチャクチャ下手くそなの。
前に友達に教えたときは間違って裁断させて
2回、生地を買いなおさせちゃって。
だから無理!

でどうだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:01:06 ID:???
じゃあ手持ちの不要の布で最初は教えて〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:02:45 ID:???
面倒くさいから無理!
もう少しやんわり言うなら、なかなか時間取れないから無理!くらいでよくない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:04:18 ID:???
>>175後半に書いてあること、そのまま言っちゃえば良いんでない?
「前にパン作りを教えてあげた後、周りの人になんだか色々言ってた
んだってね。聞いたよ。悪いけど、もう教えるとか、嫌だわ。」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:04:18 ID:???
自分なら…
その型紙サイトのファンだから、零細企業の利益を損なうことはしたくないというセンで。

「本当にすごくいいからぜひぜひ買ってあげて!応援してあげたいの!」と
目をキラキラさせて信者モードで天然返し。
あのレシピ作るのもほんっと何日も何日も(ここ強調)かかったんだけどね〜
あれどう?評判いい?(さりげなく最大限に恩を売る。ただし返事は適当に流しパターンの話へ)

パターンは私みたいな素人が作ったものじゃないしー、これからも○○さんに
ステキな型紙作ってほしいから!(キラキラ再び)
ほらほらそれに型紙は上手な人でも使うと傷むしねー(だめ押し)。

ほなさいなら。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:30:17 ID:???
うまいなw
型紙サイトの痛ファンかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:47 ID:???
>>197
私もそう思う。しっかり根回しした上でバッサリ言ってほしい
大丈夫、まともな人なら「あの人からレシピ盗んで教える」なんてことを
言うような人の味方なんてしないよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:55:53 ID:???
理由なんて必要ない
ごめん無理、だけでおk
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:19:22 ID:???
しがらみが多いとバッサリやりづらいのは分かるよ。
多忙を理由に断り続けるのが一番波風を立てなくて済むと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:26:08 ID:???
>>201
まるっと同意。
とはいえ、なんとか当たり障りなく上手く断りたいっつー気持ちは分かるw
ヤダ!面倒だもん!作んねーよ!!と言えるのは親友だけだな。
教えるほど上手くないから型紙買ってサイトさんでフォローしてもらってね♪でドウダ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:45:23 ID:???
>>141
警戒心丸出しなのもイタいけどな。
相手は仲良くなりたくないタイプなんだね。
誉め言葉で教えてって言っただけかもしれんのに、>>141の方が扱いにくい人に見える。
言葉足りなさすぎるしね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:48:01 ID:???
レシピ盗むって言われたのに?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:54 ID:???
>>204
本人ぉっ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:00:12 ID:???
>>204は単に>>175を見落としてレスしてるんじゃないの?
>言葉足りなさすぎるしね。
って言ってるし。たしかに>>141だけ読むと、そうも思えたからね〜。
>>141さん、すっごい重要な部分を盛大に後出しにするからw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:08:20 ID:???
>>198
その型紙サイトを応援するためにも、ミシン貸して作り方教えるのは当然
って言われるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:19:23 ID:???
141>子供も仲良くないし、親も挨拶程度。
175>オーブンや道具のある私の家で教えました。

ってなんか変なの。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:24:19 ID:???
流用/コピーさせない方が狭量(って言われる)とか何言ってんだろう。
実態はにコスい泥なのに。しかも貸す方が被害者だと思い込んでいる痛さ。
貸す人が犯罪者だからね。

ところで裁縫を始めるんだけどミシンがなくて・・・と言ってきた友人に家庭用(約七万円)を一ヶ月くらいならと貸し出したら
プツリと連絡が途絶えてそろそろ三年になります(引越しはしていない模様)。ええ、ホイホイ軽く貸す方が不用意ですわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:27:09 ID:???
>>208
ミシン会社も応援対象に含まれます。
糸・針・チャコペン等々を販売する手芸用品メーカーも応(ry
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:31:27 ID:???
そんなにたくさん?
じゃあ、ついでにアタシ(クレクレ)のことも応援・さ・せ・て・あ・げ・る♪
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:32:18 ID:???
別人の成り済ましかもね(棒)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:39:49 ID:???
>210
返せってアプローチしたの?
基本的に返却要求してなくて年数が一定期間経っちゃうと
本来の持ち主でも返却しなくてよくなっちゃう事があるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:47:52 ID:???
>今日は学校の役員会があり今やっと時間とれました。
>こんなにスレ伸びててビックリしました。

だったら素直に141に書き込んだ時点で詳細全部書けよと思った。
レス付いたから詳細書くっていやらしい。
これだから主婦は来るなと言われるんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:39:38 ID:???
>>215

死 ね  キチガイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:45:47 ID:???
>>215はちょっと言い過ぎだけど、後出しが嫌われるのは当然だよ。
別に内容を疑うわけじゃないけど、
スレ住人の反応に合わせて話の修正が可能になるわけなので。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:07:22 ID:???
>>216
>これだから主婦は来るなと言われるんだよ。

オマエサンのことだよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:22:40 ID:???
後出しのほうが叩かれてしかるべきですが
本人乙ですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:25:54 ID:???
IDでない板っておもしろいなあw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:36:41 ID:???
>>141は相談してもいいですかと言いつつ
クレクレとは関わりたくないんです!の一点張り。
それ、相談じゃなくてただの愚痴だから。
後出しした割にネタとしてもつまんなかった。最悪。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:43:58 ID:???
最悪、ってほどでもw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:56:46 ID:???
みんな厳しいな。

じゃあ義母のところに来てるクレクレおばちゃんをひとつ。
先日遊びに行ったら、先客がいたのでお茶を淹れたりしてたらそのおばちゃん、おもむろに袋を出し、
「これね、こないだ言うとった布。ブラウスどんなんでもええから、これで・・・」
義母「何言いよるんね、アンタそれより前に貸したミシンどしたんね。」
「・・・・・ありゃあ・・・あんた・・・・、言うてもミシンまだええのを持っとったでしょうが」
「持っとる言うても、あれだって使いよったんじゃけ返して貰えんかったら困るわいね。」
「まあ、じゃあ今度持って来るけえ。ちょっとこっち先に作りよってえや。」
「知らんよーね、ミシンがないけえ作れやせんわ。最近目も近うて見えん。分からん。」
「そう言うてもアンタ、こないだもバッグ作っとったじゃないね。」
「ありゃあ全部手縫い(パッチワーク)よね。ブラウスなんか手縫いじゃ出来やせん。どっちにしてももうそんなもんは
作れん。持って帰り。」

なんか10分くらい押し問答して、結局押し返してた。
帰った後で、
「ほんまにあの人だけは、自分が頼みたいことがあるときだけ来るんじゃけえ!」
と言って怒ってた。

持って来た布がまたなんかすごかった。真っ赤な地にペイズリー柄?みたいな、目がちかちかするような布だった。
それが一番上で、下にまた色違いの別の柄物が入っていたから数枚作らせるつもりだったんだろうと思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:03:19 ID:???
仁義なき戦いの山守の親分の嫁の声で再生されたw
225223:2008/03/05(水) 02:07:24 ID:???
ごめん、日本語訳を一緒に書こうと思ってたんだけど忘れてた。
少しだけ標準語に近づけたんだけど、実際はもっとキツイ広島弁でした。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:08:50 ID:???
日本語訳www
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:14:08 ID:???
まんなかに首通す穴あけて、オマケに腰縄一本つけたりゃあよかったわいね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:14:55 ID:???
貫頭衣!!!!
縄文ブラウス!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:37:51 ID:???
それはひどい
早くミシンかえせー!



いいっすねー広島弁
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:06:36 ID:???
>>141は調子にのっているだけ
後出しだってどうせ作り話でしょ
そんな奴と付き合わなきゃいけない近所の人に同情するわwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:24:37 ID:???
岩下志麻(義母)とかたせ梨乃(オバチャン)で再生されたw
仁義じゃなくて極妻だよ、私orz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:33:36 ID:???
>>223
お義母さまがクレクレに対して毅然としていらっしゃるので素晴らしいと思った。
今後は貸してるミシンを早急に返却させるように
おまいさんも協力してやれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:30:30 ID:???
縄文ブラウス、にフイタw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:33:56 ID:???
縄文ブラウスいいなwww
そんなんなのに端処理とかきっちりしてあったらかっこええww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:32:05 ID:???
>>234
アバンギャルドで素敵…ヤルヤル言われたら音速で逃げるけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:40:10 ID:???
ちょいと昔話。
友人に今度スキーに行くから毛糸の帽子を編みたい。
編み方教えてクレクレ余り毛糸クレクレと言われ教えるのはいいけど
毛糸は自分で買ってくれと言ったんだがなんでもいいから
お願いーーーーと言われ少しずつ残ってた黒茶ベージュの毛糸を出した。
かぎ編みで作る帽子だったんだけどまず黒の毛糸で編み毛糸が
なくなったら茶、その次にベージュと言った感じで編んでいった。
ものすごい集中力で編み上げたんだけどどうみてもハゲヅラです。
これはさすがに…と思ったんだけど本人は初めての編み物で
うかれてたらしくありがとーと帰っていきその帽子をかぶって
スキーに行ったらしい。
クレクレだったけどせめて一段ごとに色を変えようとか言えばよかった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:41:54 ID:lHC+rh3w
わろた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:48:16 ID:???
すごい状態だねw
でも喜んでるならそれでもいいかwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:54:36 ID:???
スキー場で迷子になりにくくていいかも
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:53:35 ID:???
ベージュから始めなくて良かったねw
どうか優良ハンクラーに育ってクレクレw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:00:57 ID:???
クレクレだけどなんか可愛いなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:06:57 ID:???
>どうみてもハゲヅラです。

キーボードがパスタまみれです
本当にありがとうございました(涙)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:20:50 ID:???
余り物ならなんでもいいからって言って、
ほんとにそれで喜んでくれる人ならいいんだよね、まだ。
そういう人ほど、趣味にうるさかったりするのが
傾向だから困る。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:39:46 ID:8Q6qVzeZ
昼ごはん食べた後で見てヨカッタ〜
加藤ちゃんぺっ!!が浮かんだよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:30:03 ID:???
どうしてもハゲヅラ帽が編みたくなったんで100円ショップに行ってきます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:44:20 ID:???
スキー場でハゲヅラニット帽を目撃した人情報求む!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:05:45 ID:???
黒茶ベージュ・・・全部在庫ある・・・イカン編んではイカン・・・あ(ry
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:10:35 ID:???
もう>>236は意匠登録したほうがいいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:13:10 ID:???
>>247 頭頂部には黒い毛糸を一本つけてね!!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:16:07 ID:???
波平の頭って毛糸で簡単に再現できるんだ。
>>247 うpよろしくw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:16:42 ID:???
波平帽w
黒部分をリング細編みにして、トンスラ風アレンジもいいかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:17:29 ID:???
後頭部に10円ハゲとかもかわいいかもね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:34:28 ID:???
おまいら、ここはそんな楽しい話をするスレじゃないです
254(1/3):2008/03/05(水) 16:16:27 ID:???
以前ウエディング関係やらデニムでベビー用品作れやら言われた者です。
逃げ切れたと思ったら逃げ切れてなかったみたいorz

なんかもう思い出すだけでも鬱なんですが、先日同窓会に出たんです。
先生とかは呼ばない有志の飲み会で、クレクレもいたんですが妊婦さんと言うこともあって祝福モード。
関わらないようにと端っこで他の子と飲んでいたんですが、なんか視線が痛いし元々うるさい奴だがwうるさい
「あいつアテクシのお祝い事なのにケチ言って作ってくれない」「結婚した私を僻んでるんだ」
とか周囲の子に大声で愚痴ってる挙句、私がオクでぼったくりって儲けている、みたいに触れ回っていてウヘァ(′д`;)

とにかくこれ以上関わり合いになりたくないし、
友人内には事情を話し「あの乞食には関わるな、言わせておけ」と言っていたんですが、
どうせ独り身だろうし暇だろうしドレスも縫ってももらえだの挙げ句ブーケだの言いたい放題で
大勢の前で彼女の取り巻きにまで絡まれて私涙目
元々内気なタイプで、明るくきっぱり言えるようになったのって最近だし、
彼女の取り巻きっていじめっこ型が多くて昔からあんまり良い思いのない相手で
やっぱり苦手で…(´;ω;`)
255(2/3):2008/03/05(水) 16:17:53 ID:???
挙げ句「黙ってろって言われたけど、もー我慢できん」と耐えかねた子がケンカを買ってるしorz
クレクレとは疎遠でデイリーな付き合いはまったくないこと、
突然の押掛け+材料費までタカられた事を補足したら
困惑しながらみていた他のクラスメートもヒソヒソと話が回ったみたいでクレクレ一派を見る目がサーッと冷たくなったのがなんとも…(′∀`)
なにより元々クレクレが見串で私を見つけるきっかけになった子に何度も謝られて、
なんだか逆に申し訳ない事をしたなぁと…その子に物作ったのが発端だったし、余計に
(今はもうクレはマイミクも切ってBLに入れたらしい)
その後すぐケンカ売った子が会費叩きつけて帰る!と言うことで帰ったんで
その後どうなったかは知らないんですが、
あまりの基地外っぷりに驚いた子が同級生のママ友(ですか?)に根回ししてくれるらしい
「ママ友だからミャハ☆」とかされる前に是非保身してくれw
2563/3):2008/03/05(水) 16:19:21 ID:???
流石に今回の件でもうやめてライフはゼロよ!状態で
正直ミシンの前に居ても楽しい気持ちになれないんですがorz
もう近寄るな、って念書でも取った方がいいのかな…ふじこりそうだしサインしなさそうだけど
相手親もDQNだし今後何かあれば最悪、公僕or司法のお世話になることも視野に入れますorz
妊婦のまわりでタバコ吸う子連れママ&クレクレの男友達を誰も止めない時点でウヘァだったなぁ…そういや。
クレクレがあの席で酒飲んでないことだけは祈りたい…
産まれた後がほんと怖いよ(´・ω・`)コドモカワイソス
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:20:47 ID:???
何もしない
これ一番
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:28:04 ID:???
>>254-256
はげ乙

相手親もDQNならやらかすまで放置で。
ウェディング関係のクレクレは多いからもう誰かわからんけど
警察が介入するような「凸されて何か盗まれた、何かを壊された」が無いなら様子見
誹謗中傷や嫌がらせが酷いようなら弁護士に相談

根回しが出来るのであればかなりの広範囲でやっておくといい。
相手が元いじめっ子の取り巻き持ちなら攻撃封じ及び事が起きた際の助けになる。
防御の為の身固めを確りしておいて、何かあったら冷静かつ冷徹に専門機関へ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:39:24 ID:???
めっけた。
スレ16の292さん。

>>254
乙です。
なるべく関わらないようにして全力で逃げ切ってください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:22:53 ID:???
作ってと言われたら
「うん じゃあ後で材料のレシート渡すね(満面笑顔」
「作るの手間掛かるから出来上がるの遅いけどいいかな?(満面笑顔」
でいいジャマイカ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:27:11 ID:???
材料費は先払いだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:30:34 ID:???
だから「お祝いだからタダで作れ」っていってるひとに
作るとかいったらダメだって
レシート渡すなんて言ったらさらにファビョられるよ

無視が一番しっかり根回しして無視よ無視
前前スレから読んできたけど
かなり相手に酷いこと言われた&言ったみたいだから
穏便に終わるわけないと思ってたらやっぱりね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:36:28 ID:???
友人に大物を作ってとクレクレされ、
そんなの無理だと断ると相手は素直に諦めてた。
で、こちらはなんとなく冷たかったかなあと思っていると、
ちょっと欲しい小物があると言われ、
それくらいなら作ってあげると返事してしまった。
これは相手の作戦勝ち?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:40:31 ID:???
作戦だと思う気持ちがあるなら作らないほうがいいよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:54:09 ID:???
>263
典型的なドア・イン・ザ・フェイス・テクニックですな。
そういう仕事してた人なんじゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:59:31 ID:???
交渉の基本だな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:14:19 ID:???
悪徳商法の常套手段でもあるな。
「拒否したら譲歩」法ね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:18:41 ID:???
>>263
そんな風に友人を疑うなんて・・・
本当に友人なの?
ただの知り合いじゃないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:10:32 ID:???
相手の作戦勝ちというか安請け合いした自分に腹を立てているだけでしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:06:23 ID:???
>>258
以前黒のデニムのおくるみクレクレされた人ジャマイカ?
詳細は憶えていないが
デニムとケミカルレースのおくるみのところだけ印象的でよく憶えているよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:16:16 ID:???
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:21:43 ID:???


【国際】 “ぬいぐるみに注意” 産業廃棄物が詰まった、触るとかゆくなる?ぬいぐるみ販売…中国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180432497/l50

・・績工場から横流しされた未消毒のカーペットの切れ端や綿毛、
 紙くず、インスタントめんの袋などが詰められている。接着部分が弱く、内部が
 出やすいという。 ・・

 http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007052902020012.html

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:23:28 ID:???
>>254
乙です。
「別に元々仲良しでも何でもないじゃん。作る必要がない」と言い無視して逃げ切れ。
何年かたてば、同級生と言っても連絡しなくなるよ。
クレクレを相手にするだけ時間の無駄。
ましてそういう同窓会になったなら、もう同窓会も無いか、
そのグループを呼ばないで済む同窓会になると思うよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:15:10 ID:???
あげます&ください
作って【ください】
2008年03月06日 02:27
こーへい

ご覧頂きましてありがとうございます。
突然ですが、自分に服を作って頂けないでしょうか。

自分の気に入る服というものにはなかなか出逢うことができません。かといって自分で作る技術もないので、服飾に係わる方のお力をかして【ください】

服はコートを予定してます。お力添え頂ける方、よろしくお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:21:11 ID:???
0歳の子がいる人に、ワンピースを2週間で10着縫えってどう思う?
子供の習い事の衣装なんだけど。
ちょうどいい市販品はないし、オーダーだと間に合わなくて困ってたら、
本人から、それなら私が作りますって申し出があったらしい。
その前は、赤ちゃんがいるから無理って言ってました。
私は袋物を作る程度の技術しかないし、
せめて材料費以外にお礼をと思ったけど、
知り合いは「お店じゃないし、本人が作りたくて作るんだからお礼なんて要らない」と。
グループの衣装なので、個人でお礼を渡すのは後でもめそうです。
自分がクレクレになるとは思わなかった。
どうしよう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:32:01 ID:???
生地裁ちでも買い出しでも、出来ることやらせてもらいなよ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:32:55 ID:???
>>275なんとも言えない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:36:36 ID:???
>>275
そのグループの母親がそれぞれ自分の娘のを縫えばいいんじゃないかな。
1人が2週間で10着を縫うのと10人が2週間で1着を縫うのの
どちらが現実的か考えなくてもわかるじゃん。
そのお礼はいらないって言った知り合いは〆とくべきじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:38:06 ID:???
なんで作りますって言い出したんだろうね?
どこからか圧力でもあったんだろうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:44:04 ID:???
本人が言い出したにしろ、無謀な・・・> 0歳児+2週間で10着
お礼はいらないって、作る本人が言ってるの? マジで?

毎日夕飯の惣菜を家族分差し入れしても罰は当たらないよ。
つか、夕飯の支度+本人の昼食くらいは面倒見てやってくれ。
掃除だって出来ないだろ、それじゃ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:45:22 ID:???
デザインにもよるけど、まあかなり
生活も育児も犠牲になるだろうね。
おかず差し入れしながら、やれる事聞いたほうがいいよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:45:39 ID:???
そう?
0歳児ならよく寝てるし、むしろ時間あると思う。
まぁ私は10着縫いたくないけど。
その人がいいならいいんじゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:46:20 ID:k/BvbvsZ
毎年恒例になると困るし、大手通販で在庫10枚あるか聞いたらいいよ
なるべくシンプルなワンピース買って、
ドレスっぽくするならチュールを大小の長方形に切ってウエストゴム入れて二段フリルできる(ゴムはリボンして隠す)
最悪手縫いでもいけるから各自でできる

他には羽系(マラボー含)付けたり、スパンコール縫い付けたり改造する
用途がわからないから、うまく伝えられないかも
とにかくお金で解決できた方が吉
284275:2008/03/06(木) 17:53:23 ID:???
直接お話したことがない人なので詳しくは分からないけど
元々縫い物は好きみたい。
お子さんは小学生と0歳とその間にもう1人いるらしいです。
他の人はワンピース作るなんて無理→みんなでお揃いの市販品を買おうとなったので、
それぞれが縫ってくるという選択肢はないです。
私も自信がないです。
ワンピースのデザインは決まっていて、色も複数必要なので、
市販品は本当になかったみたい。
住所も連絡先も知らないので、今度あった時に何か手伝えることがないか聞いてみます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:55:02 ID:???
習い事なら、そこの先生はどう把握してるの?その話。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:59:20 ID:???
グループで、ワンピースをおそろいで着ないといけない習い事って何だろう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:01:58 ID:???
ダンスか音楽系かなーとおもった。
私某楽器教えてるけど、保護者さん達で
一人だけが負担になるような計画されたら困るよ。
288275:2008/03/06(木) 18:05:13 ID:???
先生は、基本的には保護者にお任せって感じです。
こういう衣装の用意をお願いします、お母さん達で決めてくださいって。
うちは新入りなんで、今までどうしてたかはよく分かりません。

習い事は、ピアノじゃないけど、
ミッキーマウスマーチを演奏するので、ミニーのワンピースをみんなで着ます、というのを
イメージしてもらえればいいと思います。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:07:00 ID:???
同じグループなのに話したことがないくらい人数多いんだ?

作業料金はいらないって話で、材料費はきちんと出すんだから
悪質なクレクレってわけでないような。

しかしその知り合いの
>「お店じゃないし、本人が作りたくて作るんだからお礼なんて要らない」
って作る本人が本当にいったのかどうか怪しいよね。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:19:12 ID:???
その先生も今頃言うなんて無謀すぎ
私が今からやれ、と言われて自分で作れない人と一緒なら市販品だよ

黒いタートルに赤に白の水玉のスカーフ(布地切り分けるだけ)首に巻いたり
何もミニーの衣装縫う必要はないと思うんだけど
最初は無理って言ってた人がそんなに縫いたがってるとは思わない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:24:20 ID:???
ミニーの衣装云々はたとえだよね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:34:59 ID:???
保育士歴30年のうちの伯母さんなら、土日で出来る。
が、それは仕事だからね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:09:19 ID:???
小さい子で舞台ならこれもある ビニールで作るやつ
土台のビニールに色々飾りつけ
ttp://www.i-tiiku.com/?mode=cate&cbid=54214&csid=0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:28:25 ID:???
>>275さんは少し勘違いしてるんじゃないかな?
縫い物が好きだからといって、どんな縫い物も好きってわけじゃないんだよ。
結果的に1人に作業を押し付けてお礼も渡さないようなグループって
悪質なクレクレに近いと思ったけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:33:42 ID:???
>>280
ヤメテー!よく知りもしない人の手作り(笑)お惣菜(笑)とか絶対ヤメテアゲテー!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:34:10 ID:???
スマソ
土台はビニールじゃなくて、不織布かサテンですた
カラービニールでももちろん作れるけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:35:43 ID:???
でも元々赤ちゃんいるから無理で皆市販品を買うってことに
なってたんでしょ?
それが作るってなったんだからなーんか裏がありそうだよね。
店じゃないからお礼はいらないってどんなん。
店じゃないからお礼がいるんだろうに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:37:19 ID:???
あ、市販品がなかったのか。
そりゃやっぱ誰かかゴリ押ししたとしか思えないな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:57:13 ID:???
なんか
いかれた先生と生徒達の
エレクトーン教室を思い出した。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:09:03 ID:???
本人が率先して造りたいと申し出たみたいな雰囲気になってるのかな。
押しの強い人に無理矢理やらされてんじゃないのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:13:50 ID:???
別に衣裳なんか揃わなくても、演奏なんてできるのに
ひとりに背負い込ませて、もしその人が何らかの事情で出来なかったらどうするの?
誰も手伝わないで言いたい放題とかだったら最悪…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:15:01 ID:???
気にしなくてもいいんじゃない?
作ることになった人の子供も着る服なんでしょ。
作る腕があるのに、他の人に合わせて変な衣装になるくらいなら、
ちょっと無理してでもちゃんとしたものを着せてやりたいじゃん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:21:10 ID:???
なんにしてもヤルヤルならほっとけばいいと思う。
後々何か言われたら・・・とか考えるなら「大丈夫?何か手伝おうか」等聞いてみたら?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:24:15 ID:???
すでに、
>>何か手伝えることがないか聞いてみます。
って書いてるよw

前にも、フラの教室で何十着だか縫わされそうになったって話があった気がする。
習い事って大変だね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:26:11 ID:???
ゴリ押しされて仕方なく引き受け…たフリして当日衣装がなくて阿鼻叫喚!
ってな光景が浮かんでしまった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:37:41 ID:???
なんかこのパターンで、家に行ったら泣き出したっての
どっかで見た事あるぞ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:39:49 ID:???
>>299
1ヶ月くらい前にTVに出てたやつ?
あれもえらく素っ頓狂な衣装つけてたな。
「エレクトーン天才少女!」って絶賛してたけど、
私にはその芸術性が理解できなかったよorz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:49:12 ID:???
作る腕があっても10着は作りたくないわ〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:02:47 ID:???
登場人物すべてに、もやっとする・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:13:53 ID:???
信じられないヤルヤルも存在するからな。
そこに自分の存在価値を見出しちゃうタイプ。

>知り合いは「お店じゃないし、本人が作りたくて作るんだからお礼なんて要らない」と。

こんなセリフが出てくるぐらいだからグループ内で元々軽んじられた存在なのでは
ないかとエスパーしました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:14:59 ID:???
ああ、尽す事で依存するタイプってやつね。
それなら問題ないね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:05:06 ID:???
>>305
もちろんちゃんと作ったワタシ(縫うとされている人)とちゃんとお話した方(事後根回し)の
子のドレスはちゃんとできているのよwまーよくにあうわーかわいいわー
それに引き換えなんだかよくわからないことを一方的に述べ立ててきた
Aさんとそのおとりまきはドレスできていないんですってw
もとからブだけど益々みすぼらしいわぁーwwwwwggtwjrlg;:」gWEうぇwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:49:00 ID:???
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:25:07 ID:???
>>306
そんな話あったねー。たしか園グッズクレクレのスレだったかと…
お遊戯会かバザーか忘れたけど、一人のハンクラママさんが全部作る事になって
心配した本人(この話を投下した本人)がカレーを差し入れに持っていったら
ハンクラママさんが泣き出したって話でしょ?

今回の事は「服作りたい!私に作らせて!」なのか
「このままじゃ衣装がない。仕方がないから私が作るわ」なのか、どちらかによって話は変わるよね
後者ならグループの人皆で協力しないと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:42:11 ID:???
>知り合いは「お店じゃないし、本人が作りたくて作るんだからお礼なんて要らない」と。

これがどうもなあ。
それ言ってる知り合いとやらがDQNっぽくないか?
例え本人が作りたくて作るんだとしても常識のある大人なら
多少のお礼はするもんでしょ。手間も時間も負担させてるんだから。
そいつがムリヤリ製作押し付けてたら目も当てられん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:56:45 ID:???
347 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 16:47:42 ID:K8F9AZ/u
うちの園でも、「出来る人がやれば?」という感じ。
で、いざ「出来る人は?」と質問が出ると、みんな黙りこくり。
恥ずかしい話だが、うちもミシンも無ければ腕もない。
結局、洋裁上手な人がほとんど一人で作ることになってしまった。
あまりに気の毒なので、後日園ママ数人で話している時に、
「布切ったりスナップ付けたりボタン付けたり手伝おうよ」
と言ったら「えー・・・・洋裁趣味なんだから任せておけばあ?」
でも、かなりの量なんですよ・・・。
前々年度にやった人が、締め切り近くなるともう戦争状態で、
ご飯作るのもままならなかった、と愚痴っていたのを覚えていたので
「じゃあ、晩御飯差し入れてあげようよ」と言ったら
「えー・・・・うちお金無いから材料代出せないし」
もういいや、と思ったので、自分ちのご飯のついでに、カレー差し入れしたら
玄関先で受け取った洋裁上手さん、泣き出しちゃった。
バザーのあり方を考え直すように、提案しなくちゃと思った。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:01:53 ID:???
>>316
貼り乙。
これから園だの習い事だので何かを作ることになったら
この書き込みをプリントしたのを配って
みんなで作るか金で解決するか選べばいいとおも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:45:01 ID:???
習い事や園の行事の衣装は親丸投げだからね
過去にそれでモメたなあ・・・

もちろんモメたのはクレクレの親だけど
誰か作ってくれない?!と手当たり次第に口説き
やっぱ断れない系のお母さんが捕まってた
1人OKするとクレクレ予備軍のハイエナ母達がたかるんだよね
合計15人ぐらいハイエナがたかり・・・断れないお母さんはもう泣きそう
本人とはあまり仲良しではないけど、娘同士仲良しだったから
「生地代と工賃で1着5000円かかるから!」
と横で大声言ったらほとんど消えたけどね、凄く文句言いながら

なぜ「無料で作ってもらえる!」と本気で思うのか?!
ハンクラー人は親切で無料で色々くれますよ〜と教育されたのか?!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:53:06 ID:???
わざわざ布から仕立てなくても紙やビニールで代用すりゃいいのに>幼稚園

私が卒園した園では仕立て屋さんが入って注文取ってた。母曰く頼む人いっぱいで大盛況だったそうだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:59:15 ID:???
>319
それいいな。どの園も普通にそれすりゃいいのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:02:40 ID:???
>>319
私が通ってた幼稚園は、衣装はクレープ紙やボール紙だったなぁ。
失敗しても安く作り直せるし、クレープ紙なら伸びるから楽だったと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:49:38 ID:???
うちのとこは園行事の衣装さんは全て保育士さんが用意してくれたよ。
誰でも買えるような白いタイツとか軍手とかは用意して下さいって
言われたけど。
楽なとこだったんだなー。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:52:17 ID:???
育児板に来たのかと思った
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:53:10 ID:???
>>321
現実の幼稚園のお遊戯会の衣装なんてそんなレベルだよな、ほとんどは。
テレビドラマやCMだと、何故か立派な衣装だけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:53:22 ID:???
ねー。工作も兼ねて自分(子ども)に紙なんかで作らせれば良いんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:56:11 ID:???
まあ子供いない人がほとんどだろうから説明するけど、
保育園は、働くお母さんのために子供を保育するとこなんで、
保育士が園の行事で、保護者に時間的に負担をかける事は少ない。
逆に幼稚園は、家庭で出来る事は出来るだけやってもらうスタンス。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:58:19 ID:???
そろそろ自制しましょう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:17:01 ID:???
>>326
そんなのは激しく園によると思う。

ところで今度娘がバレエを始めることになったので、型紙とレシピと生地がセットになった
レオタードの手作りキットをネットで購入。製作に励んでいた。
そんな話を実母にしたら、「あんたレオタード作れるの?よかったー!」と。
嫌な予感がしたらやっぱりビンゴで、「ママにも作って〜」だってさ。
母は最近レオタード着用デフォの美容教室に通ってて、気に入ったデザインのレオタードが
見つからなくてイヤンだったらしい。
時間ないから無理、型紙ないから無理、生地も手に入らないから無理と
バッサリ切り捨てても作れ作れ作れとしつこい。
こっちの話なんか聞いちゃいないんだよねー。
時間ないから無理!→大丈夫よー!
型紙ないから無理!→私ちゃんなら大丈夫!
生地がないから無理→ネットで探せばきっとあるから大丈夫!
で、話にならない。
大丈夫かどうかは私が決めることだよねぇ。
今は(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいで通してスルー中。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:31:09 ID:???
>>328
乙。身内ってのがまた嫌だね。

あるスイミング教室で自作水着が流行ったが、生地の裁ち方を間違えて
お股とビーチクにハート柄が来てしまった話をふっと思い出した。
しかしオカンの趣味によっては、ドサ周り中の演歌歌手真っ青な柄大歓迎だからなぁ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:50:14 ID:???
あの生地を縫えるミシンをお持ちなのがすごいな。

で、思い出したけど近所の人がハンクラに目覚めてミシン買ったはいいけど
子供の綿ジャージの下着を縫おうとして、ミシンに生地が全部食い込みまくり
通っている手芸サークルの先生に1時間も掛けて直させたらしい。

なんかスレチだけど「タダでミシン直せだと?!」と他人の事ながら先生が不憫だった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:08:59 ID:???
レオタードや水着用の2way生地は、案外扱いやすいよ。
むしろ下着用の綿ニットのほうが端が丸まったり、ポロポロほつれたりして
縫いづらい。
332328:2008/03/07(金) 17:20:08 ID:???
ミシンは10年位前に買ったジャノメの家庭用ミシンと、2年位前に買った衣縫人。
ロックで肩と脇と股のところを縫って、あとは家庭用ミシンでジグザグ。
>>331さんの言うように案外扱いやすいよ。


333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:21:05 ID:???
>>330を読んで
去年末に友人が「これもういらないからあげる」と
持参したミシンを思い出した
パンドラハウスの19800円ミシンでニット生地が思いっきり挟まってて
動かなくなってた・・・(つД`) ミシンカワイソス
時間掛けてゆっくり取り外した、針以外は無事ダタヨ
それでも友人は「もういらん!安いミシンでは何も作れないから
刺繍出来る高いやつ買うんだ!」と・・・刺繍ミシンカワイソス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:29:58 ID:???
ミシン「馬鹿には使えんのです」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:36:13 ID:???
>>334
それミシン取説の1行目に書いて欲しいなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:40:34 ID:???
>>335
ついでに「ミシンは使う人の癖が付くので、貸し借りはしないで下さい。」も加えて。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:43:09 ID:???
>>333
>>刺繍ミシンカワイソス

ほんとにな(´Д⊂)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:45:30 ID:???
>>生地がないから無理

生理がないから無理にみえた…orz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:22:09 ID:???
>>329 
「おまたとビーチクにハートのついた水着」を想像して
地味に5分笑いつづけた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:36:21 ID:???
>>339
5分間も笑い続けたの?
何気にウエストのシェイプアップに良さそう・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:41:55 ID:???
>>339
アニ○浜口の笑いビクス思い出したw

しかしハゲヅラニット帽といい、ハート水着といい、
なんか和んだおw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:03:10 ID:???
ハゲヅラ水泳帽もセットで作れたら最強だね<ハート水着
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:10:25 ID:???
禿げワロタwwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:26:52 ID:???
「自分の作品を客観的に見る」がクレクレにできるはずないもんな。
おだててほめて付き添ってトンデモない品作りに協力してあげるのも一興w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:31:39 ID:???
レオタードつながりで、過去の話を一つ・・・
子供の頃からフィギュアスケートを習っていて、結構のめり込んでいたんだけどもうちの母親はよそのお母さんのように
衣装を買ってくれたり、縫ってくれたりしなかった。
大体ちょっと年上の子がお下がりをくれたりするんだけど、高学年になった頃に貰ってばかりでは申し訳ないと思い
衣装を作ってくれるお母さんがいる子に頼んでお母さんに作り方を教わった。
一緒に布を見に行き、一番簡単な型紙(自作)をコピーしていただき学校のミシンで試行錯誤し布を大量に無駄にして
やっと一枚作り上げた。
それでも予想していたラインは全然出ず、悔しく思いながら何度もリベンジして三枚くらい作り上げ何となく想像通りの
物が作れるようになった頃に趣味のアイスダンスサークルのオバサンに作れと半ば命令口調で言われた。

それまでロッカールームやロビーでの挨拶程度の会話しかしたことがない人に、
「これね、六人分同じのを作ってくれる?布とか任せるから。ここからここのラインにかけてスパンコールをつけてね、
全員色違いで色は赤と青と紫と・・・・」
呆然としながら聞いていたら最後に、
「いいよね、子供は時間がたくさんあるから。ミシンも学校にいいのがたくさんあるもんね。」
と締めくくられ、慌ててオバサンに「出来ません、出来ません、出来ません、バカな事を!!(母の口癖)」と言って
走って逃げた。
周りで聞いてた子がたくさんいて、さらに子供ばかりなので二度目に言われたときに、
「信じらんなーい!子供にたかってるー!!」「自分でやりなよー!!」「うちのお母さんだって忙しいけど縫って
くれるのにー!」「自分のでしょー!」「有り得なーい!!」
と大合唱してくれたのでそこまでしつこくは言われなかったけど、たびたび声を掛けられたよ。

その後にあった大会のオープニングで一曲そのサークルのダンスがあったんだけど、どうもその日に間に合わせたかった
ようだ。どっちにしてもたった一枚縫うのに半年かけた私が三ヶ月で六枚も縫えなかったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:28:05 ID:???
つーか子供にたかるってのがそもそも正気じゃねぇ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:33:34 ID:???
魔除けの呪文を教えてくれたお母さんに感謝だね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:47:21 ID:???
>>346
それも、子供に向かって、
> 布とか任せるから。
だよ。基地外だよね。ありえないにも程がある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:49:46 ID:???
大合唱GJ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:59:56 ID:???
インストラクターさんには伝わらなかったのかなあ。
その後なにもなかったなら、誰かの保護者からいったかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:08:53 ID:???
>>348
> 布とか任せるから。

布代払う気ねぇぇぇええええええ
352345:2008/03/07(金) 22:09:15 ID:???
ねぎらいの言葉ありがとう。
当時はまだ子供だったし、しがらみのある関係ではなかったから「うわー、図々しいおばちゃんー」くらいの気持ちだったけど
大人になって言われてたら色々今後のこととか考えただろうな。

>348
布を任せるといわれたのは、多分「こういうのってすごく縫いにくくて、私は簡単な布でしか縫えないしそれはレオタード用の
ちゃんとした布じゃないんです。思ってるようなのは絶対に縫えないです。」と説明したのを逆手に取られたようです。
「じゃあ、アンタが縫いやすい布でいいから」みたいな。知らんがな。

インストラクターとかはどうなんだろう。オバサン達(オジサンもいるんだけど)は同好会みたいな感じでグループを作っていて
上手な人が教えてたまに(月に1〜2回)東京から有名なコーチ(元選手)を呼んで習っているようだった。
私たちはリンク所属のクラブに属していて、管轄がまったく違うという感じ。
オバサン達は一般と同じ条件でリンクに入っているのに、クラブ専用の練習時間になってもずるずると自分たちの練習を続けて
いたりして、結構迷惑な存在だった。市営リンクだったから微妙に誰も強く出られないというか、責任は誰にあったのか今思えば
不明だ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:32:26 ID:???
スケートって金持ちのスポーツというイメージだけど、
経済的に豊かでも精神的に貧しい人っているもんね。
クレクレってすごいなあ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:42:17 ID:???
毎月ポストに入ってくる無料誌の掲示板に
こんな投稿があった。

「編み物教えて下さい
 かぎ編みできる方教えてくださいm(._.)m
 本を見たけど上手くいかず(/_;)
 目の前で編みながら教えてくれる人お願いします 」
(ほぼ原文)

…本見てもわからない人に教える人なんているのか?
お礼云々書いてないから、好意で教えてくれる人を
探してんのかしら。
素直に習いに池と言ってやりたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:47:28 ID:???
近かったら時給1万円くれたらやって あ げ る よ
勿論夕食は作ってくれるんだよね家族4人分
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:12:19 ID:???
自分に教えたい人が、そこかしこにいると思ってるんだな。
例え宮様でもあり得ないと思うけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:15:11 ID:???
宮様だと逆に恐れ多くて。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:16:38 ID:???
宮様になら、恐れ多いけど教えてもいいなぁw
なんたってハクがつくし、クレクレ避けにもなりそうじゃん?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:48:11 ID:???
宮様なら、ご当人にしろお傍付きの人にしろ、絶対に「タダで」とは
仰せられないだろうしな。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:48:59 ID:???
>>358
むしろ「宮様とお揃いなアテクシ」になりたいから、
(今まで欲しくなかったけど)クレクレ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:22:02 ID:/uqkotYD
レオタードって作れるものなんだね。
子供の時からバレエやってたから何十枚とレオタード買ってきたけど、
自分で縫えてたら親の経済的負担は大分減ってただろうなぁ。
うわぁ、後悔。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:27:34 ID:???
ヤフオクにも、「レオタードに」って生地いっぱいあるよね。
体のライン出るものだから、既製品でなく作りたいのかな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:59:08 ID:???
>「じゃあ、アンタが縫いやすい布でいいから」

前金で確り頂いた上で、フェルトで縫ってやりたいなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:02:32 ID:???
>>363
フェルトで、縫い代なしのボタンホールステッチでw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:03:19 ID:???
最近、ハンクラ本でダンス用ドレスの本を買ったら、レオタードの作り方載ってたよ。
ただ、>361の親がレオタード何十枚分のお金と、製作時間&材料費を計りに掛けたら、どっちがいいだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:33:26 ID:???
>365
プラスミシン代もね。
最低でも4本ロックと普通のミシンは必要だから。

結局作ることが好きではない人は既製品買ったほうが安くあがるんだろうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:31:16 ID:???
今でこそ特殊な布も通販で買える時代になったけどね
というのもあるし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:54:22 ID:???
自分は服作るのが得意ではないので、妹の為に市販のフィギュア衣装のシンプルで安い物(数千円)に、
石付けたりスカートにシフォン?重ねたりしてなんとかやってたが、クレクレされたことある。
改造品だからぜひ自分でやってみては?と言ったら、貧乏臭いの要らんわ!とか言われて半泣きしてしまった(当時高一)
現在は、ジェニーにカラータイツ等で、舞さんのフィギュア衣装作って着せたりしてハァハァしてまふ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:22:06 ID:???
オタク気持ち悪い
自分語り気持ち悪い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:38:12 ID:???
>>369
いやいや、ヲタじゃないです。
自分語りはごめんなさい。
大人の女性にまくしたてられた恐怖体験だったので書き込みしてしまいました。
本当に申し訳ございません。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:40:02 ID:???
貧乏臭い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:14:05 ID:???
なのに欲しがるその不思議>わかってるだろうけど、その相手は手に入らないからくやしかっただけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:32:19 ID:???
>>347
そもそもタカられる原因を作ったのも御母堂でない?w

>>354
このurlをなんとかお伝え・・・ってむりよね。
世の中超親切な人がゴロゴロいてるのに図々ちゃんは調べる手間も惜しむからその恩恵を受けられない。
http://jp.youtube.com/watch?v=LxA2osb5Qfk

>>368
キチガイにいちいち返事せんでヨロシ。
ハンクラーティストは相当確率で人形服を作るから問題ない。

>>369
育児豚出て逝け
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:32:57 ID:???
そこまでキレる程か?>>369
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:09:18 ID:???
>>373
> >>347
> そもそもタカられる原因を作ったのも御母堂でない?w

まあそうなんだけどね。

私の身の回りだけかもしれないが
手先不器用/手芸縫い物やらないお母さんの子の方が
家庭科の課題でも何でも自分で工夫してやって
優秀なハンクラーになってるし。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:48:11 ID:???
>ハンクラーティストは相当確率で人形服を作るから問題ない。

んなこたあないw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:49:31 ID:???
「人形服作りたい願望」は持ってる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:03:42 ID:???
人形服なんか、はぎれと残りボタンやビーズなんかで
片手間、針(箸)休め程度にちゃっちゃと作れるじゃんと
手を出したら最後、底なし沼にずぶぶぶぶぶb
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:17:39 ID:???
スレ違いです
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:18:48 ID:???
>>373怖い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:38:36 ID:???
>>369の異様さはたまらんね。
なにかムカつくことでもあったんだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:41:21 ID:???
小学生で衣装作りがんばった>>345に感心しつつ
小学生に衣装製作たかるおばちゃん理解できねえ。
大人のプライドも羞恥心も無いんだな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:46:50 ID:???
まあプライドがあればクレクレはしないだろうな…

妙なプライドが先に立って、なんとか相手から
『作ってあげようか』の一言を引き出そうとする
ウザいのもいるが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:44:02 ID:???
それを察せずに、なんだか最近距離をおかれてます。
まあ、別に距離を置かれても構わない相手なんだけど。
要らないから、とか言って不要になった生地を何枚もくれた方がいるんだけど
どうやら、ばば臭い生地と交換に、可愛い生地で孫三人の服を縫ってもらいたかったようだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:50:31 ID:???
ゴミで先払いとは・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:41:12 ID:???
>>385
ワロタw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:29:24 ID:???
>>383
いるいるそうゆう輩w
義母がそうだ
「生地買ったんだけどね・・・私のミシンが壊れてね」チラっと私を見るが
私は無視
「私ってほら細いけどウエストだけちょっと太くてね」チラっと私を見るが
私は無視
(どうみても全身3L、どこも細くない)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:41:42 ID:???
>>387
> 「私ってほら細いけどウエストだけちょっと太くてね」

それ本気で思ってるかも。
↑3Lだと着丈や裄丈や股下が余るのを「ウエスト以外がだぶつく」と脳内変換。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:52:18 ID:???
>>387
ウチの母もそんな感じ。
娘のマント型の冬物コートやケープ、
ウエストゴムのスカートなんかを狙って強引に羽織ってみて、

「これが着れるから私は9号サイズなのよ!!着れるから貰って行くわ!!」

と、強奪しようとするのを家に来る度に阻止してる。
ちなみにサイズは4L。

実家暮らしの時に置いて来たピンクハウスのパクリみたいな服は、
今も母が勝手に着てる。
気に入ってるらしく同じ様なのクレクレされてるが、
「趣味が変わったのでもう作って無いし作る気無いよ」で、通してる。

でも、最近は自分で作ってるらしく、生地をクレクレしてくるが無視してる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:35:22 ID:???
あ〜そういえば自分も>>383みたいな感じでやられたなって最近になって気付いた。
モノがアクリルタワシなんで話としてはショボいが。

普段から私がオクでニット小物出品してる事は知ってた隣人なんだが、
「そういえばさぁ、アクリルたわしって…つくった事ある?」から入り、
「作 り 方 っ て わ か る ?」と聞かれた。
自分のドアホなのは本気で『作り方』が知りたいんだと思ってしまったこと。
そして、隣人が自分で作りたいんだろうと思い込んで
サルでも解る編み図を夜中に一生懸命書いていた。
が、ダンナに「そりゃ『作ってくれ』って事じゃねぇの?」と言われて目ウロコ
さらに自分のドアホは「ごめんねぇ、気が利かなくて」と謝って作る事を快諾してしまったところ。
そしたら隣人の玄関先にはしっかり毛糸がスタンバイされてあって、
「じゃ、2個作ってね。これくらいの大きさでループがついてるやつね」と。
まるで私が作るのが当たり前みたいな感じだったな…

ま、簡単なんで1時間も掛からず15p角くらいのを2枚作ったんだけどさ…
ありゃ完全に上から命令されてたんだな……
自分のバカバカ、お人よし!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:45:32 ID:???
まあ、自分ちで使う分だけならまだ良心的よw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:51:30 ID:???
義母はそれで一家を食わせていた頃もあるハンクラーティストで、
大変さを知っているから目や手が利かなくなってもクレクレできないんではないかと心配する次男嫁。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:56:12 ID:???
意味わからん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:07:33 ID:???
ああ、やっとわかった
どうでもよかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:01:32 ID:???
わからんけどどうでもいいや
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:34:09 ID:???
>390
乙。しかし、自分も「作り方知ってる?」みたいに
言われたら純粋に方法を教えて欲しいだけとしか思わない…。
ドアホなのか自分orz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:41:44 ID:???
回りくどい人には天然返しで
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:26:56 ID:???
「作り方知ってる?」の対応は2種類に分かれるな
好きな人には「うん、知ってる、教える?」と素直になれるが
嫌いな人には「知ってるけど、自分でガンバレよ〜」とw

基本を上手く応用したいものだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:29:36 ID:???
作ったことないから、分かるかどうか分からない。

で良くない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:48:10 ID:???
アクリルタワシなら安い本もいっぱい出ているし
ネットでフリーパターンもDLできるよー、
と言ってお終いにするなあ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:34:05 ID:???
作り方知ってる?なら、「うん、かぎ針編みだよ^^」で返す。
天然だとよく言われます…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:05:54 ID:???
似た感じで

あー、かぎ針で編むんでしょー
子供の頃お母さんにちょっと教えてもらったけど
すぐ投げ出しちゃってさ
なんとなくは覚えてるけどあの丸いのってどう編むんだろうねー

って答えたことならある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:09:54 ID:???
老人ホームへボランティアに行ったら入所しているおばあちゃんに
かぎ針で帽子の編み方を教えてもらったおかげで
アクリルだわしが作れるようになった。

その話を友達にしたら「教えてくれー」と言われたけれど、
編み物をやったことのない人に教えるのは難しくて無理だった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:15:27 ID:???
初心者には手編みアクリルたわしで充分
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:48:27 ID:???
100均で買え!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:15:33 ID:???
わざわざ編まなくても、手頃な量をまとめて縛った物とか、
玉のまま使うとかでも立派なアクリルたわし♪とか言っておけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:53:03 ID:???
アクリルで編物すると鼻水がとまらないので、
自分もアクリルたわしは編まずにグシャグシャ纏めたやつを使ってる。
厚みがあってなかなかよい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:34:09 ID:???
手も荒れるよね。
他人には作って上げられない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:06:21 ID:???
あげるのはそう嫌じゃないけど人にねだった上に理解できずにすぐに捨てる人がいる……。
私はアートフラワーをプロとしてやっていて
親戚兄弟知人友人にすぐクレクレされるのですが
人に物をねだった上に理解がなく生花感覚ですぐに捨てる人がいて嫌になりました。
大切にしてくれる人ならまだしも、
その人にそれとなく聞いたら自分から強奪したほんの数日前の作品を
「捨てた」って当たり前に言うのです。
悪気がなく生花感覚で埃でもちょっとかぶったら数日で捨てるものと勘違いしてるみたい。
もっと持つと説明はしたけど理解してなさそう。
その人は特に勘違い激しいけどねだっておいてすぐに捨ててるっぽい人は他にもいる……。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:14:24 ID:???
>409
プロなら商売道具なんだし、品物について理解のない人には
「私も仕事でやってますし、捨てるのなら差し上げられません」と
キッパリ言ってやればいいじゃない。

例えばプロの洋裁の先生にクレクレして貰ったはいいけど
「一度着たので捨てた、また新しいの宜しく」
とか言うような人に次の作品を進呈する先生は居ないと思いますが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:52:48 ID:???
仕事にしてるものは、たとえ失敗作でも上げちゃダメだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:00:44 ID:???
やっぱりくれくれは手作りの価値がわかっていないんだと納得。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:29:15 ID:???
物事の価値や他人を思いやることのできる人
 →簡単に他人に強請れない

自分以外を軽視している人
 →気軽にクレクレできる

なんじゃまいか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:09:13 ID:???
強請れない・・?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:13:01 ID:???
ねだれない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:47:38 ID:???
「ねだる」
「ゆする」

どっちも漢字で書くと「強請る」なんだよね…
「ゆする」の方が見慣れてるせいか、「ねだる」に
使われるとちょっとびっくりする。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:47:41 ID:???
ねだる
ごねる
たかる
ゆする
ぬすむ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:27:40 ID:???
>>413真髄
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:39:06 ID:???
>>417
くれくれ五段活用w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:26:24 ID:???
おどすとファビョるも入れてくれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:27:31 ID:???
>>417なんかピタゴラスイッチの「今日の手順」みたい
すげぇ嫌だ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:18:53 ID:???
>>417
英語だとすべてkore・ateらしいよ?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:23:01 ID:???
それだと、起源を主張する、も入れないと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:10:26 ID:???
ここはいつからハン板になったんだ?

事実の捏造も入れてください
425磯野波平:2008/03/11(火) 14:50:16 ID:???
ttp://bbs.avi.jp/photo/431196/32032

100均のうpろだ借りました。批評はヅラスレあたりでやってくだされ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:56:15 ID:???
神w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:57:31 ID:???
>>425
ネ申w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:05:46 ID:???
>425
ワロス 色白だ
つかヅラスレってどこだよwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:09:29 ID:???
>>425
カトちゃん・・・ww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:12:40 ID:???
>425
ちょw
思ったより進化系でワロタ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:12:51 ID:???
>>425
ヒエェェェェェェェェェェエ
なんかほんとうにもうテラネ申wwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:15:16 ID:???
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:34:10 ID:???
>432
マジあるんだズラスレ・・・ハンクラ板奥深し。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:55:17 ID:???
>>425
殿堂入り決定www
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:57:07 ID:???
>>417
クレクレの進化チャートかと思ったw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:00:04 ID:???
>>425
これはすごいw
おばちゃん、爆笑しちゃったよwww

画像保存して友達に見せてもいいだろうか?
437磯野波平:2008/03/11(火) 16:09:19 ID:???
ここのところまずまず平穏な日々が続き一方で少々退屈でもありましたので
ネタ代わりに投下してみますた。お楽しみ頂けてなによりでござるw
どうぞお好きに使って下され。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:27:33 ID:???
こんなねらったのより
黒茶色ベージュの元祖が見たい
439サザエ:2008/03/11(火) 16:30:37 ID:4uy9ymIQ
>>438
こらカツオ!あんたが作りなさい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:32:44 ID:???
>>425
加トちゃんがハート水着とその帽子を被り、ピンク色のスポットライトを浴びて
「ちょっとだけよ」と科を作るのを想像した。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:35:03 ID:???
>>425
わぁ〜素敵な帽子ね♪会社に被って行きたいなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:09:22 ID:???
>>425
子供にかぶせたい
腹巻させてちょび髭も付けたいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:46 ID:???
子供のお遊び程度にはうってつけだなあ。
可愛いし嵩張らないし。
ささっと作れる人がウラヤマシス。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:57:56 ID:RfRNthxG
>>425
すまん
これだと俺もクレ厨になりそうだ

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:59:52 ID:???
>>443
ささっと作れるまで努力したから>>425みたいに作れるようになるんだろ
羨ましがる前に手を動かせ手を

>>425
ネ申
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:56:19 ID:???
>>444
工場でかぶるメッシュ帽か、白いヘルメットに黒マジック若しくは海苔でどぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:33:20 ID:5RxiuvmB
プチですがクレクレされますた。

最近手縫い小物を作りたくなって、ド素人ながら試行錯誤しつつブックカバーを作った。
どう見ても立派な出来ではなかったけど、早速本に装着してバッグに入れてた。(通勤時の電車待ちに本を読む)

で、昼休みにロッカールームでバッグの中身をゴソゴソしてたら
そばにいたAが突然「それ何?」と、バッグに手を突っ込んできて、ブックカバーのついた本を取り出した。
ちなみにAとは部署も違うし、職務上接点がないのもあって、全く親しくない間柄。
バッグに手を突っ込んできた時点でうわぁ…と思ったんだけど、「これ可愛いね、どうしたの?」との問いに、うっかり自作したと答えてしまったorz
それからはもうひたすら、これをクレクレ、ダメなら新しく作ってクレクレのオンパレード。
嫌だよ、なんで?って言えば、「だって素人の作品でしょ、練習にもなるし、何よりこの柄、あなたより私に似合うわ。だから貰ってあげる(クスリ」ですと。
無理だ、自分で作ればいい、と言おうとしたら、カバーを外そうとしてるし
このままじゃ取られる!と思ったので、「とにかく無理だから」と半ば強引に取り返して、手早くロッカーにしまって、ダッシュで逃げた。
ロッカーには鍵
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:38:25 ID:???
途切れた…しかも上げてしまった…ごめんなさいorz

ロッカーには鍵がついてるから、帰りまで大丈夫だったけど、怖かった…。

自分、このスレを読んでて、クレクレが目をつけるのは立派な作品で、自分のみたいな素人が見てもド下手と判るようなものには縁がないと思ってんだ。
これから出勤だけど、鬱だ…。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:53:27 ID:???
>>447
乙。
裁縫系が超苦手なクレクレからすると、小物であれきちんとひとつ仕上げた447は「ネ申!」なんだよ。
雑貨店の委託品とか見てると結構な値段してるしね。

かねてから疑問だったんだけど、こういうクレクレは「人のカバンの中身を(持ち物)を勝手に触らないでよ」も通じないの?
そこで自分の欲望を抑えきれない大人は病気認定でいいんじゃないかね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:10:37 ID:???
>>447
> バッグに手を突っ込んできた時点で
スーパーで買い物して帰宅すると
必ずレジ袋に顔突っ込んでくる、うちの犬並みだw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:20:33 ID:???
私も高校の時バイト先のおばちゃんに、目の前でバッグを勝手にいじられた事があるけど、ビックリしすぎて何も言えない&動けない状態だった。
ただ休憩のテーブルの上に荷物を出して並べるだけで何か盗んだりしたりもしなかったけど…何がしたかったんだろう?テレアポのバイトだから商品万引きを疑われた、とかの理由もないし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:26:36 ID:???
手作りが好きな友人が入園準備品を作ってくれるんですが、かかる材料費にいくらくらい上乗せしたらいいですか?
クレクレと思われたくないんで。
てさげ袋一つで1000円って言ってくれたけど、すごく丁寧で裏布も付けてあります。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:31:22 ID:???
本当に仲のいい友人なら材料費くれたらあとはいらないなぁ。
おいしいケーキやうまいワインがあったら、さらにがんばっちゃうけどw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:33:38 ID:???
453に同意。
相手が料金きっちり設定してくれてるんだから、
消え物の差し入れが負担に思わせずにスマートなお礼のしかただと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:08:45 ID:???
私も453に賛成。
妊娠中でワインは無理だけど、美味しいケーキとか小洒落たお店でランチとかなら
すごく嬉しい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:19:57 ID:???
値段的にはそんなでもないけど、自分では買わない
特別感のあるものが貰えると嬉しいよね。
それこそゴディバがよく言われるのには、あれば絶対食べるけど、
一粒いくらって考えると、自分で買う気にならないからだよねw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:03:25 ID:???
453に一票。
自分では買わないようなちょっといいお菓子とか嬉しいな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:18:40 ID:???
現金だと負担になっちゃうからね。
相手が喜びそうな食べ物系がいいと思うよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:44:46 ID:???
でも材料費にそれよりかなり高いもの添えるってどうかなあ
自分なら嬉しいより申し訳なくなっちゃうよ
市販品買った方がよかったんじゃないの?ってさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:56:45 ID:???
誰も「材料費よりかなり高いもの添える」なんて言ってないと思うが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:04:53 ID:???
まー、気持ちだからねぇ。
出来たものを取りに来るときにケーキ持ってきてくれて一緒に食べるとか、
ドーナツ屋の新商品買ってきてくれるとか、
駄菓子の問屋街行ったとかでお土産に大量の駄菓子の詰め合わせ(でも安い)とか、
畑で取れた旬のものとか、いろいろ。
値段より話題かな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:10:49 ID:???
その材料費も、かなり好意で安く言ってくれてると思うよ。
買いに行く手間や運賃なんかサービスしてくれてるだろうし。
普段仲良しなら、多めにケーキ買って行って、
一緒にお茶したりでもいいし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:07:15 ID:???
自分も食べたかったから、この機会にちょっぴり奮発しちゃったテヘ
というスタンスが負担にならないです。
もらう側としては。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:37:26 ID:???
>>447
バッグにいきなり手を突っ込んできたことや
無理矢理剥がして持って行こうとしたことも含めて
親しい人に根回ししておいた方がいいよ。

「作ると約束したのにくれない!」
「私のものになるはずだったのに取り上げた!」etc
信じられないような因縁をつけられるかもしれないから。
465252:2008/03/12(水) 15:37:33 ID:???
みなさん、アドバイスありがとうございます。
友人と書きましたが知人と言った方がいいかも。一緒にお茶とかする仲ではないです。

材料費かなり安く言ってくれてますよね、やっぱり。それが気になっていくらか足さないとと思ったんだけど、何かお菓子を選びます。

市販のものにはない良さがあるので、買った方がよかったとは思いませんが反対に気をつかわせてしまうのもダメですね。聞いてよかったです。ありがとうございました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:57:43 ID:???
前スレでミシン貸してクレクレされたものです。
>>514だったかな。
一応収束に向かいましたので報告させていただきます。

あれから数度、クレクレのみ、夫のみ、または両方の凸がありましたが実親がすべてシャットアウト。
最後に押しかけた日に玄関先でクレクレが駄々っ子のように転がり暴れ、
こいつやっぱ頭おかしいんじゃないか?と実父が警察に通報、お持ち帰り。

その後、数日してクレクレ奥、クレクレ夫双方の両親が子同伴の元謝罪に来られました。
クレクレ夫妻は最後まで近所だから貸してもらって当然!といって謝罪なし。
切れ双方の父親がそれぞれ子を殴って説教するといったシーンがありました。
クレクレ奥母が
「情けない、人様のものにたかるなんて」
と終始涙目で頭を下げられました。
クレクレ夫母もまた同様でしたが、今回のクレクレ行動に子供まで動員し
我が家の前に放置したことを知ると一気に怒髪天。
このままでは孫もおかしく育つ。同居して二人とも一から叩きなおすと
強制的にクレクレ夫実家へ引越しが決まりました。
親御さんはどなたも常識のあるシャキっとした方だったのに
どうしてこんなう○こ共が育ったのか解りません。

同居が決まった時あんたのせいよ!とクレクレ奥にビンタされましたが
最後にブチ切れたうちの夫にビンタされ返されてたし親からフルボッコに
されてたのでもういいです。(女性に手を上げたことは褒められた事ではないですが・・・
クレクレ夫妻は既に実家にもどされ荷物は来週引越しだそうです。
これから幼稚園の編入とかどうなるのか心配ではありますが。
一番の被害者は子供ですね。

騒動ひと段落しましたが今は少しミシンに触る気にはなれずにいます。
ご近所の奥様から「結局ミシンはどうしたの?」
と聞かれると「あるといったらまたクレクレされるのか?」と
疑心暗鬼になる自分が嫌orz
「今触る気になれなくて実家におくっちゃった」
と返し、今はのんびり2ch三昧で過ごしてます。
落ち着いたらまた作りかけのにぎにぎを完成させたいと思っています。

皆様もクレクレには十分ご注意を。ほんと生気持っていかれます(´Д`;)ヾ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:05:24 ID:???
×切れ双方の父親が
○双方の父親が切れ

です失礼しました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:06:31 ID:xVMT/RjZ
乙∞乙

>こいつやっぱ頭おかしいんじゃないか?と実父が警察に通報、お持ち帰り。

背筋が寒くなったw
ハリウッドで映画化してもらおう!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:06:51 ID:???
ウヘァ……

盛大に 乙 !!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:07:38 ID:???
他人のものと自分の物の区別がつかないって怖いね・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:13:56 ID:???
いや、ある意味表面化してくれてよかったんだよ。
じゃないと、子供があまりにも不憫だ・・・(つд`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:18:52 ID:???
スピルバーグに映画化してもらおうよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:22:47 ID:???
家庭板住人なんで基本的に同居には否定的な意見を持ってるんだが
この夫婦はそうでもしてくれなきゃ他人に迷惑かけまくりだな

いやはや、乙でした。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:27:56 ID:???
ジョージ・A・ロメロがいいってw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:39:44 ID:???
>>466
乙。 激しく乙。
こんな壮絶なクレクレにはそうそう出会えんぞ・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:42:24 ID:???
乙!!!
赤さんが生まれる前に決着がついて良かったね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:43:26 ID:???
乙でした。






・・・これはもうクレクレじゃなくてエイリアンだから。
ってことで予算があればJ・キャメロン、正当にいくならリドリー・スコットあたりで。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:20:24 ID:???
クレクレ夫婦の片方がまともなら、多少はマシに矯正されようもあるけど、
これはお互いに増長させる悪い組み合わせだったんだろうね。
まあ、クレクレ夫婦がどうなろうが、
>>466さんには一切関係も責任もないことだから、
ゆっくり養生して下さい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:38:25 ID:???
クレクレ夫婦のご両親はマトモなのに
結婚してタッグ組んでからおかしくなったのかな。
どちらにせよ、お子さんが可哀相。
被害に遭った関係者も大変だったろうなあ。
早く落ち着いてハンクラ出来るようになるといいね。

自分ちの近所にも、おかしな人が居るかもしれないと言う事は肝に銘じておこう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:49:08 ID:???
良かった…気になってたから安心したよ。
それにしても人のものをたかる労力を育児や仕事にむければいいのにね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:08:01 ID:???
親がマトモだったのが不幸中の幸いだったね・・・

ふと、どっかで見た、強姦犯の母親がレイプ被害者の女性に、
「あんたのおかげでうちの息子の人生が狂わされた」って
脅迫した話を思い出したよ。ま、韓国でしたけど。
そんなことにならんでよかった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:08:08 ID:???
心配してたんですがともかく解決してよかった。
ここでストレス吐き出して、あとはゆっくり休んで元気な赤さん産んでくだされ。

つ【安産祈願・家内安全・無病息災のお守り】
483447:2008/03/12(水) 20:40:30 ID:???
今朝、素人作のブックカバーをクレクレされたと書いた者です。
今日は昼休みも無事に終わり、安泰だと思ってたら、帰りにロッカールームで待ち伏せされてましたorz
開口一番に「昨日の約束のもの、ちょうだいw」と言われ、ハァ?な状態の自分。
いつの間にか彼女の中で約束になってたようです。
これがいわゆるクレクレ脳内変換ですね。なんて恐ろしい。
「約束?何のこと?」と返すと、
「いいからいいから〜」と言いながら私のバッグに手を伸ばしてくるA。
そこで>>447さんの書き込みを参考に、
「私のものに勝手に触らないで」と答えてかわしたら
「そんなの神経質だよ〜w」と嘲笑気味に言われました。
段々気持ち悪くなってきたので、ロッカールームにいる人みんなに聞こえるくらいの声で
「あれは私のもの。約束なんかしていないし、絶対にあげない。どうしても欲しいなら、自分で作るか買えばいいでしょ」と突っぱねて
逃走してきました。

>>464さん
そうですね、既に約束にされてましたが…明日早速根回ししてきます。

それにしても、クレクレがクレクレするときの顔って、本気めいた気配がプンプンしてて怖いです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:41:36 ID:???
>>465
他人に「作ってもらったよのぉ(ハァト」とか絶対言っちゃダメだお
真のクレクレは、はるか彼方からでも聞きつけて来るから。
「あんたはまた作って貰えばいいじゃない」「自分で頼むから製作者の連絡先教えれ」とか。
エスパ〜しすぎかもしれんが、実際そんな報告もあったから気を付けてね。
485447:2008/03/12(水) 21:05:07 ID:???
すいません、訂正。
文中 ×>>447→○>>449さん で。
自分を参考にしてどうする…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:12:48 ID:???
何となくその人、手癖悪そうだから
ロッカーの鍵気をつけてね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:47:33 ID:???
>>486 同意。
他人のカバンに断りもなしに手を突っ込むなんてあり得ないから。あなたが神経質なんてとんでもないよ。
その咄嗟の開き直りも1度や2度とは思えない、手慣れてるのではないかと思うぞ。
周りへの根回しは冷静にね。クレクレと一緒にヒートアップしたら駄目だよ。
488466:2008/03/12(水) 22:02:08 ID:???
たくさんの乙ありがとうございます。
どんな巨匠を使っても(´A`)ヴァーな作品になるので映画化は危険です。
つ >>482さん御守頂いていきますね。

今回はクレクレがもともと評判が悪かったことなどが功を奏し
大きな被害にならなかったのが救いです。
根回しの大切さが身にしみました。

僭越ですが>>447さんにも早く平穏が訪れますように。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:30:45 ID:???
乙です。>>487
ロッカーだけじゃなく、机の引き出しも施錠するように心がけて。
明らかに他人の私物であるバッグに、平気で手を突っ込める人間なんて異常だよ。
その昔、クレイシルバーリング(素人作品なのでショボイ)をロックオンされた挙句、机の中まで
荒らされた事がある身としては他人事じゃない。(私の場合はうかつだっただけだが)
大事にはしたくないかも知れないけど、気心の知れた上司や先輩にも
それとなく言っておいたほうがいい。そういうヤツは必ず他に何かやらかしてるから。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:11:06 ID:???
>親御さんはどなたも常識のあるシャキっとした方だったのに 
>どうしてこんなう○こ共が育ったのか解りません。 

野菜の種だって最初っからハズレもあるわいな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:11:32 ID:???
>>447さん、心から乙です。
バッグに手を突っ込まれたこととか、上司に話しておくと良いかも。
492447:2008/03/12(水) 23:18:19 ID:???
皆さんありがとうございます。
確かに、ロッカーだけじゃなく、デスクも危険ですよね。
一応もう持っていかないことにはしますが、その他の持ち物についてもきっちり自衛したいと思います。

466さん、遅ればせながら、乙でした。
こちらも解決報告をできるよう、頑張ります。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:20:05 ID:???
>>447
とりあえずブックカバーに名前やイニシャルを付けてみてはいかがでしょう?
もし盗られた時に譲渡の意思がなかった証明になりますし。
クレクレ以外の人にも「これ私のなんです」って見せとけばいいかも。
自作っていうと新たなクレクレ出現するかもしれませんが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:30:31 ID:???
まああんまり根回しを入念にやるのも、
クレクレの恐怖を知らない人にとっては、
そんなブックカバーくらい上げればいいのに・・・とか
ヒカれる心配があるから、そこはさりげなくね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:57:58 ID:???
しかしまあなんでそんなに欲しいんだろうね。不思議になっちゃう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:24:04 ID:???
>>489
なんか記憶の隅っこを引っかかれる…
過去スレのどっかでご報告があった方ですか?
確か会社で指輪がなくなって、盗んだ人が堂々と身につけていた、
みたいな結構ひどい話があった気がするんですが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:04:35 ID:???
そんなに気になる話?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:04:13 ID:???
人によっては、お店で売ってる素敵なデザインの手芸品より、
下手だとしても世界で一つしかない、無料の他人のものが魅力的に
見えるらしいのが困る。


499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:52:58 ID:???
>498
そういう人は、品物自体に魅力を感じているのではなくて
本当に「無料でもらえる」と言うのが魅力なんだと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:43:12 ID:???
タダより高いものはないのにねえ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:01:41 ID:???
何をおっしゃる。
くれくれちゃんが、もらって何かするとでも?
まだまだ甘い!くれくれはそれ以上ねだる事はあってもかえってくるものは一切ない!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:28:32 ID:???
いいなと思ったら誰の物であろうともすぐ欲しくなる
横暴な振る舞いをしても貢ぎ物をする奴隷が欲しい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:38:50 ID:???
でまた、ゴネてゴネて嫌がる相手からむしりとったり、
酷いのになると盗んだりしてまで手に入れたモノは、
自分のモノになってしまうとどうでもよくなるんだよな
クレクレは……
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:48:06 ID:???
ただの支配欲なんだろね。モノと人への。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:02:32 ID:???
病んでる…そういう病名ってないの?
なんか具体的なのがありそうなもんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:20:26 ID:???
The KUREKURE
She Plundered Your HAGEDURA・・・

coming soon///////
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:42:07 ID:???
デデンデンデデン デデンデンデデン
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < I'll be back.
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:42:28 ID:???
これ以上の恐怖はない!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:07:45 ID:???
他人の持ち物、たかだかブックカバーに
手作りらしいってことだけでそこまで執着して
盗むことで頭がいっぱいになってしまう心理が
どうしてもわからん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:30:22 ID:???
>>496
まだスレが一桁だったころの話を覚えている方が居られたとは。

リングをはずしてトイレで手洗いしてたら、勝手に身に付けられて
強奪されかけた。
お金がかかってるし、気に入ってるからやらん!と突っぱねる。
「じゃあ材料費払うから、千円でいいでしょ」
とクレにいわれてヘコむ。ちなみに原材料費は一万円。
ちくしょー!とボヤいたのが最後です。

その後は、転職やらで書き込む余裕がなかったのでレスしてませんが、
スルーを続けていたら「お金払ったら作ってくれるって約束したのに、ウソつかれた!」(してないのでお金も
もらってない)
と脳内妄想大爆発。私の机を引っ掻き回す。
あまりに異常な行動に、同僚が見咎めると「**(私のこと)は詐欺師!!みんなグルになって私を貶めようとしてる!」
で手がつけられず。社内の重要書類をつかんでは投げ破り倒す。
男性社員に取り押さえられ、クレは警察へ連行され、即時にクビ。
私はというと、「そういうヤバい奴を刺激するほうも悪い。会社に損害を与えた」ということで免職勧告。
机に施錠をしていない状態で離席したのも事実なので、おとなしく辞表を出した。

というのが顛末です。レスした時にはこんな結末になろうとは思いもよらなかったよ。

>>509
モノが何であれ、「他人が大切にしているもの=いいものに違いない」から欲しくなる。
手に入れるため(自分の満足のため)なら何をしてもいい。自分はもともと特別なオンリーワンなのよ!
「世界でひとつだけの花」が流行しだしてから、こういう馬鹿が増えた気がする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:37:00 ID:???
被害者にそんな変な対応する会社辞めて正解。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:47:29 ID:???
>>510
クレクレのせいで退職する羽目になるとは…超乙

それくらい時期からそういう系の馬鹿増えた気がするのは同意。
自分は、昔だったらヤンキーをやっていたであろう人がヤンキーをやらなくなった時期だと認識してるけど
最近は、見た目普通の人でもDQNだったり、
えっこんな人がクレクレになるなんてってことも珍しくない…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:57:06 ID:???
ああ、そういうことか。
中高校生でも、昔みたいに見るからに不良ってのがいないと思ってたら
普通の人に混じってDQNになってたんだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:04:22 ID:???
>>510
昔の事ながら乙。
自分もクレクレとクレクレの味方した上のせいで会社を辞めたが、510さんも辞めて正解だったと思うよ。

世界に一つだけの花は普通の人が聞いて励まされる歌のはずなんだけど
クレクレの脳内変換ではどんな風に解釈されてるのかと思うとgkbrだ。
あと、千の風になってを聞いて「死んだ人は風になってお墓には居ませんって言ってるからお墓の管理費払いません。」て
お寺や管理会社に文句言ったオジンオバンの話思い出した。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:07:41 ID:???
>514
ギャグのような話w
寺も墓石ごと突っ返したい気分だろうね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:53:31 ID:???
オンリーワンだから盗んでいい、という飛躍が理解不能だ。
既製品だと盗まないのに手作り感があると盗んでいいことになるのも不思議。
うーん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:08:38 ID:???
>>514
辞めさせられた顛末をkwsk!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:29:37 ID:???
原価計算とかを誤解してるんだと思うよ。
コーラ一缶が○円とかさ。
自分で作ればなんでも安く出来る、って理解。
大量仕入れ&生産と低賃金労働者の賜物なのにね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:12:44 ID:???
自家製コーラ、めっちゃ高そうw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:23:05 ID:???
100円ショップで売ってる物は
作るより100円ショップで買ったほうが安いよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:54:26 ID:???
世の中すごい人もいるもんだ。
まだ自分が義務教育だった頃、何かの時にハンクラの話になって、自分がそういうのが好きだって言った事がある。
そしたら一人が「自分もやりたくてぬいぐるみの材料を買ったが結局分からなくて放置してある」みたいな事を言ったんだ。
手作りキッドか何かかなと思い「材料渡してくれるなら作ろうか?」って言ったんだが、後日その子が持って来たのが本一冊だけで、「どれでも好きなやつでいいから」と言われ、さすがに困ってお断りした。
当時はそんなに深く考えなかったが、あれもクレクレだったのか?
布やビーズだってタダじゃないんだよ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:32:49 ID:???
>手作りキッド

…茶吹いた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:29:20 ID:???
手作りじゃないのは試験管ベビーか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:29:22 ID:???
>>523
試験管ベビーだって手作業で作ってると思うよ
顕微鏡見ながらほっそい針とかでさぁw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:16:18 ID:???
手作りじゃないのは処女懐胎だね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:21:25 ID:???
まさに神の作品!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:58:55 ID:???
手作りじゃないのは自然発生だけだなw
あとは単細胞分裂か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:05:11 ID:???
ブックカバーの中の人は大丈夫だったろうか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:20:16 ID:???
キッドは「手」づくりではな(自主規制)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:55:32 ID:???
母ヤギと父ヤギの愛の結晶(笑)に決まっているじゃん!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:08:38 ID:???
なぜか美空ひばりの顔が浮かんでしまう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:28:29 ID:???
みぎーのポッケーにゃゆーめーがあーる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:05:29 ID:???
ひーだりーのポッケーにゃチューイーンガームーー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:00:37 ID:???
ぅ、ぢぇねれぇしよんぎゃつぷっぷ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:25:19 ID:???
×手作りキッド
○手作りキット
素で間違えた申し訳ないorz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:26:32 ID:???
わざわざ出てきて訂正することか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:58:36 ID:???
いや、皆が長々いじるからだろう
そのくらい訂正させてやってもいいんじゃないか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:39:37 ID:???
>>534
流石に1950年の作品をリアルタイムの人はそんなに多くないんじゃ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:01:03 ID:???
有名な歌だからさびの部分ぐらいわかるもんね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:23:38 ID:???
石女どこ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:23:15 ID:???
い・・・・石女(マジで変換できなかったATOK13
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:32:39 ID:???
>>541
14もできない。というか、差別用語系はまず変換できないATOK。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:38:08 ID:???
そうなの
544447:2008/03/16(日) 08:06:13 ID:???
先日、ブックカバーをクレクレされた>>447です。
無事に解決しましたので、報告させて頂きます。
文章をまとめるのが下手くそなために、大した内容でもないのに長文になってしまいましたが…まとめて投下させて頂きます。

書き込んだ翌日のお昼休み、一緒に昼食をとった同僚4人に、Aにクレクレされたことを話しました。
その時に、社内の人間関係に詳しい人(というか噂話好き/Mさんとします)が教えてくれたのですが、
皆さんが書いて下さった通り、どうも他にも色々やってたみたいです。
聞いた話では、社内のハンクラーの作品をクレクレ、又は作ってクレクレするのは日常茶飯事で
中には貴金属やバッグをクレクレされたり、化粧ポーチを無断で漁られた人もいるらしく
いつも他の女性社員の持ち物をチェックしているんだそうです。
545447:2008/03/16(日) 08:06:57 ID:???
その場にいた皆も一緒にそれとなく根回ししてくれると言ってくれたので、お言葉に甘えてお願いしました。
その日は昼休みの時間いっぱい皆と一緒にいたのと、残業があったため、Aとは遭遇せずに済みました。

が、その次の日の就業後、ロッカールームに入ったところでAが掴みかかってきました。
「約束したのに嘘を言いふらすなんて!」だそうです。
どうやら根回しと言う名の噂がAの耳にも入ったらしく、それに逆上したようです。
思わず一瞬固まってしまい、Aはその隙に色々とまくし立ててきました。
彼女の主張を要約すると、
・ブックカバーをくれると約束したじゃないか
・あんたには似合わない、私が使うべき
・素人なんだから有り難く差し出せ
・ホニャララホニャララ(聞き取れず)
といったものでした。
546447:2008/03/16(日) 08:07:49 ID:???
一通り喋らせていたら、その場にいた人たちが遠巻きにこちらを見ていることに気付きました。
なんとなく、これってチャンス?と思ったので、
・約束とは何の話なのか、見当もつかない
・私がいつあなたと物のやりとりをする仲になったというのか
・何を言われても、あげられる物は何一つない、絶対に嫌だ
ということを伝え、掴まれた腕を振りほどきました。すごい握力でした。
Aは顔を真っ赤にして、何か叫ぶように喋っていましたが、ほとんど聞き取れませんでした。
そこへ、私が入社時にお世話になった、人事兼社員教育係のSさんがやってきて、Aさんに向かって
「いい加減にしなさい!一体どれだけの人にたかれば気が済むの!」と一喝しました。
547447:2008/03/16(日) 08:08:26 ID:???
Sさんのその一喝はド迫力で、私も思わず震えてしまいました。
Aは口唇をワナワナさせ(本当にプルプルしてたんです)、「何よ、皆私に嫉妬してるんでしょ!」と叫んでロッカールームを飛び出していきました。
嫉妬の意味は未だによく分かりません。
その後Sさんから、話はMさんから聞いていた、Aの行動は前々から問題になってはいたが、水面下でしか動きがなく対処できずにいた。
今回これだけの人前でのもめ事になったから、自分から上に話を通しておく。という話をされました。
私のことは一被害者として報告するが、悪いようには絶対にしないから安心してね、とも言って頂けました。
その次の日には直属の上司から労いの言葉を頂き、ほっとしています。
Aは無断欠勤をしたそうです。
548447:2008/03/16(日) 08:09:03 ID:???
すごく長文になってしまいましたがorzひとまずこれで安心できそうです。
このスレの皆さんに頂いたアドバイスがすごく参考になりました。根回しの重要性も身に染みています。
今度、『自分のものアピール』のために刺繍も勉強してみようかな、と思います。
温かいお言葉、参考になるエピソードやアドバイス、本当にありがとうございました。
では、名無しに戻ります。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:19:22 ID:rULZppBV
>>447
乙ですた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:28:51 ID:???
>>548
本当に乙です。
しっかり対応してくれる会社でよかったですね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:35:41 ID:???
そうだよねー保身に走るアホ会社なら両成敗になっちゃうもんね。

無断欠勤したAの行く末が気になるのでまた動きがあれば報告してくれると有難いです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:18:28 ID:???
Mさんのネットワークに感謝しなきゃ。
トントン拍子に話が進んで良かったね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:19:22 ID:???
よかったね。乙です>>447

手編みのストールだかマフラーだかを会社で盗まれた気の毒な人いたよね。
あのあとどうなったんだろう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:22:20 ID:???
そのまま泣き寝入りじゃないか?
確かそんな報告で終わった気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:39:30 ID:???
相手があんまりアホ過ぎてラッキーだったね。
小ズルイ奴だと自分が被害者のように立ち回るから。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:15:59 ID:???
ミシン貸せ貸せのアホ夫婦もそうだったけど
クレクレがDQNぶり全開で被害者がほかにも大勢いる場合は
かえって解決しやすいってことかもね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:25:29 ID:???
やっぱ統失とかの精神不調なんかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:03:53 ID:???
どちらかと言えば人格障害かな。
現代人は診断すれば全員が何らかの人格障害に当てはまるらしいし
治療で治る類のものじゃないのでやっかい極まりない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:19:18 ID:???
>>447
乙。本当に乙。そしてSさんGJ。
こういう時に無欠したらまく厨をクビにできるな。

刺繍楽しいよ。がんばれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:20:53 ID:???
むしろ人類ではない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:15:17 ID:???
>>447
心の底から乙です。
これからは安心して手作りが楽しめるといいね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:21:04 ID:???
本当にクレクレには共通点が多すぎ。
一般的には「そういう性格の人」で片づけられているけど、実際はなにかまだ
解明されてなかったり問題にされていない病気なのかもね。
人格障害でもありそうだし。だれが研究して、そういう学会に報告して欲しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:39:08 ID:???
>>447
乙でした。無事解決できて何よりです。
やっぱりというか、なんというか。相当やらかしてたんですね。
先輩や上司の方がいい人でよかった。

>>562
何でもかんでも病気ってことにされると、それを理由にお咎めなしになるのが
現在の刑法なんで、病気として解明される(またはする)のはイヤだなぁ。
「病気なんだからしかたがない」で済ませられそうで怖いよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:50:10 ID:???
まあ、間違った平等意識と人権意識が
そういうのを助長してる感はあるね。
助け合い精神=自分は助けられていい
人権は最優先=自分は何言ってもいい
みたいな変換
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:33:10 ID:???
昔ならきつねつきとかで座敷牢に入るような人だよね。
現代では人権が尊重されて閉じ込めるのは難しいけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:40:13 ID:???
>563
人格障害は病気ではないので安心して。
ドが過ぎた個性というのかな?ずうずうしさ傲慢さなんかは
普通の人の範疇ではかなり薄まってるけど性格として持ってる要素だよね。
この要素の純度が高すぎて
社会生活や人間関係に支障をきたすようになったのが人格障害。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:03:16 ID:???
額に呉って刺青しておいてくれたらGJ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:29:34 ID:Jj/vA8Sm
話豚切りでスイマセン。
今度結婚式をする事になりまして、母の友達に裁縫うまい人がいるので、
ちりめんで作るウェルカムボードを作ってもらう予定なのですが、
材料はこちらで用意して、いくらぐらい払えばよいものなのでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:38:54 ID:???
>568
一般的なボードの価格を提示。
材料が持ち込みだから安くなるかしら?というのは
作り手にとっては「失敗できない替えの聞かない材料、余計に緊張するわ」と言うことなので
割引の材料にはならないと思います。

あなたの持ちかけ方次第では言い値より安くなるかもしれませんが
交渉テクニックよりもあなたの好感度のほうが大事でしょう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:53:49 ID:???
おかんアートな悪寒
>ちりめんウェルカムボード

ゴメンナサイゴメンナサイ
結婚オメデトン
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:40:41 ID:???
>>570
え、そうかな。和装だったら素敵ジャマイカ。
そんな知り合いいて羨ましい。

手間賃は気持ちだな。
お祝い事だから、むこうは年上だろうしひょっとするとお金は遠慮するかもね。
それこそ母者と相談したほうが良いんじゃないか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:50:56 ID:???
材料費以外のお金を渡すことに相手が抵抗あるのなら消えモノで、がいいんじゃないか
むこうに値段言わせるのもアレかもしれんし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:56:12 ID:???
どういういきさつで作ってもらうことになったかも知りたいね。
まるっきり向こうから言い出してくれたことなら、材料費なんか
プレゼントのつもりだろうから、気にするのもかえって失礼だし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:30:54 ID:???
とりあえずその辺は話し合って決めた方がいいんじゃね
お祝いだから手間賃とかいらないって言うかもしれないし、手間賃はいらないが材料費は出してくれって言うかもしれん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:36:57 ID:???
クレクレ厨は色々いるけれど、天然返しが最強だと思う。
強奪・強要系には「なんで?」「いやよ」
察してチャソの場合は相手の要求に全く気付かないふりをする。


>>573
そこなんだよね。
自分が挙式した時には姑の友人(生け花の先生)がブーケ等を作ってくれる事になった。
「こういう形でお祝いしたいからお代は一切要らない」と言われたので、彼女が好きだという
お茶菓子と共に花瓶に活け直した花の写真を送ったら大層喜ばれた。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:43:28 ID:FLBlRAyv
>>568です。

なぜちりめんかといいますと、和婚だからです。
いきさつは、実家に帰ったらちりめんの小物がたくさんあって、どうしたのかと聞いたら
母の友達が作っては送ってくれるそうで。
当初は自分でウェルカムボードを作ろうかと思っていたのですが、
母がその話をしたらよろこんで作ってくれるということになりました。
母が言うには、たぶんお金は受け取らないと言っていました。
御礼をしないのはどうかなと思うので、何か御礼をしたのです。
新郎がお花屋さんなので、お花とか送ったりしたら迷惑でしょうか??
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:02:13 ID:???
>>576
最初の依頼はともかく、きちんと自分で交渉してる?
「こちらからお願いして作っていただくので、少なくとも材料費を負担します」
ぐらいのことは自分でいいなよ。
多分受け取らないなんて、お母さんが言った都合のいいことを鵜呑みにしないでさ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:04:13 ID:???
2人で花を選んで花束にして、手紙も添えて送ったらどうですか?
(お母さんにさりげなく相手の好きな花を聞き出してもらっとく)

どんな風に使ったかボードの写真も添えたら喜ばれると思う。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:08:16 ID:???
>>576
>>1
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の 
困った製作依頼について語るスレです。 
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

誘導
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1200848954/l50
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:33:52 ID:???
お母さんが無理言ってクレクレしてたりして。
まずは自分で連絡してみたほうがいいんじゃないかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:07:40 ID:sA0ExqyH
末永く幸せな夫婦でいることが一番のお礼
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:08:53 ID:???
冠婚葬祭絡みのクレクレ厨はそれをよく免罪符というか
代金代わりにして迫ってくるときがあるから始末が悪い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:16:24 ID:???
【作った】ウェディンググッズ【作りたい】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1095970413/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:22:41 ID:???
>>582
このスレでもありましたね('A`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:23:03 ID:???
>>576
夫婦二人でそのボードの周りに立って写真とって、その写真と
お菓子でいいんじゃないのかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:47:29 ID:???
ここと育児板って、住人被ってるよね?
恐ろしいクレクレの話を読んでgkbrだよ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:55:12 ID:???
ハンクラ板のクレクレの被害にあってる人達のスレの筈なのに
「お礼は二人の写真で桶☆」なんて言ってる神経が不思議……。

自分の趣味・趣向のままに作りまくった情熱の残骸(作品)を
普段押し付けている(貰って頂いている)相手から
「今度娘ちゃんが結婚することになってさ〜なんか作ってYO☆」
なんて言われたら、嫌だとは言えないべ。

自分の好きな物を好きな時に作るのが楽しいのであって
他人から指定された締め切りがある物を作るのなんて全然楽しく無いっす。
しかも結婚式の○○って、しょぼい物作って恥かかせるわけにはいかないから
材料の品質のグレードアップやボリュームを考えるとそう安くは上げられないしね。
ましてや直接面識が無い人になんて……私には無理だorz

まぁ、母上のご友人が超裕福なセレブでしたら話は別なんでしょうが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:06:50 ID:zp0bNLB/
>>586
育児版の格安で園グッズ(の現行)スレとセコケチ(の最新)スレで、それぞれすごい話出てるね。
セコケチは、前スレからの続きだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:51:51 ID:???
> 自分の好きな物を好きな時に作るのが楽しいのであって
> 他人から指定された締め切りがある物を作るのなんて全然楽しく無いっす。
あなたはそうなんだろうね。
他も皆そうだとは限らんよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:58:47 ID:???
>>587
同意。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:15:07 ID:???
>>587 同意
親しい近い関係の人に「赤ちゃんできたの。ベビーキルト作ってもらえたらうれしいな。」「
って言われたら、材料懲りまくって燃え燃えで作らせて貰いますが

「この材料で、高級で垢抜けた感じで(デザインはお任せ、イメージ指定?)○○日まで作って」
「この雑誌の壁のタペストリーと同じの!作れるでしょ?お願い」
なんてのはお断りだわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:18:50 ID:???
あの話読んで
おかんがクレクレして相手を困らせて、娘には「お祝いのつもりで作ってくれるって」と
言ってるんじゃないかとちょっと思った。
ちゃんと自分の口から作ってくれる人に挨拶をして、
市販の価格を提示したほうがいいと思う。
それでも辞退されたら、新婚旅行のお土産をフンパツしたらいいとオモ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:14:51 ID:???
育児・家庭板住人は自重しろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:51:53 ID:???
みんな餅つけ
母親が今まで色々貰ってるってことだから
もしかしたらヤルヤルとクレクレの利害が一致する稀有なパターンかもしれないよ
娘さんさえデザインにこだわらなければ四方円満というパターンかも
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:56:28 ID:???
>>594
おかんアートだったら泣くな〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:03:12 ID:???
母親が強奪しているのを「くれた」といってるパターンかも知れぬ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:14:07 ID:???
oi
おい
エスパーして叩くのはやめれ

もしかしたら母親がクレクレで娘には作ってくれるって言ってるのかもしれんが、それはあくまで妄想の域に過ぎない
ここは確かにクレクレ被害報告スレで書き込み自体がスレチだったんだろうが、クレクレ被害に違いないって叩くのはどうかと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:19:50 ID:???
ない情報を妄想して勝手に叩くやつのほうが痛いわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:21:23 ID:???
おまいらエスパーしすぎ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:13:16 ID:???
輝く強化服 かっこいいぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:23:08 ID:???
E-S-P!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:21:29 ID:???
だから先方に確認しろって言ってる人がいるんでしょ>エスパー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:38:15 ID:???
だから他板の話を持ってくるなって何回言われたら
脳みそに届くの!おばちゃんたち!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:12:21 ID:???
若いだけがとりえのバカは
都合悪いことになるとなんでもおばちゃんのせいにするねww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:13:58 ID:???
いや、育児板のこと外に出すと
少子化に拍車がかかるから、自重してw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:20:29 ID:???
>>604
自分が言われたら一番傷つく言葉を連発してんだとオモワレ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:48:09 ID:???
>>603
うるせえよ、おばちゃんw
あ、童貞のヒキニートか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:02:36 ID:???
けんかはやめてー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:42:56 ID:???
ふたりをとめて〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:47:00 ID:???
わたしーのーためにー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:48:24 ID:???
何度言われても育児板の話題を持ち込んでそれを指摘されたらこうやって逆切れ。

育児板住人ってほんと民度低すぎ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:49:03 ID:???
空気嫁
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:03:41 ID:???
なぜに>>586のあの文章から
>「この材料で、高級で垢抜けた感じで(デザインはお任せ、イメージ指定?)○○日まで作って」
>「この雑誌の壁のタペストリーと同じの!作れるでしょ?お願い」
という発想がくるかわからんぞ。

それならお母さんがちゃんと別件でお礼したりしているギブアンドテイク型という妄想もしてやれよ。
いい友人関係だと持ちつ持たれつが成り立っているから、頼まれたとしてもお祝いのつもりになる。
そういう関係が私にもいるからそうもう思うだけだけどね。

クレクレっていうのはそういうのをすっ飛ばして土足で荒らしてくる動物と思っていた。

恐らく最初のほうに写真や花で、といった類の人はこういう判断からじゃね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:05:04 ID:???
しもた
そうもう思う→そう思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:06:41 ID:vbfe2wvW
挙句にレス番間違えた。
>>586 → >>568

シャペスパンで首吊ってくる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:09:24 ID:???
>615
シャペスパンじゃ吊る前に切れるわw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:09:39 ID:???
>>568さん
お母様のお友達が作ってくれるとの事ですがその方と直接お話されましたか?
>>587さんも言っていますがそういったお話はお断りしにくいものです。
またお母様は手作りをされる方ですか?
されないようでしたらハンドクラフトが意外に高価なのをご存じない為
> たぶんお金は受け取らない
と仰っているのかもしれません。

手芸をされる方でしたらご存知だとおもいますが
和調プリント木綿などではない、ちりめんという素材は結構高価なものです。
またウエルカムボードは額縁タイプが多いですが額縁もそう安くないですよ。
もし私が 人様の結婚式に差し上げる ウエルカムボードを作るとしたら
材料費だけで最低でも1万円位はかかりそうです。

お母様が後日なんらかの形でお礼をされる予定なのかもしれませんが
>>568さんからも直接感謝の気持ちをお伝えしお礼をされた方が良いと思います。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:40:37 ID:???
つーかどれが育児板のネタなのかわからない。
611にはそれがわかるってことは、実は611も育児板住人なんじゃないのか?

やだねー、「自分だけは違うのよ!」みたいな?w
他の住人を馬鹿にしてる場合じゃないんじゃない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:45:42 ID:???
>617
1万じゃ安いと思う。正直足りない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:31:42 ID:???
>>618
うざいよチュプ
ぬかみそ臭い手でガキのおしめでも替えてろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:43:24 ID:???

   ,-''''-、 ))モシャ    お前ら餅つけ
 (( /´・ω・丶_ モシャ
  |  ',' / ヽ
   '――(.■_)、
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:11:13 ID:???
>>621
にぎり飯じゃ足りないのか・・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:42:46 ID:???
こういうスレって被害にあってるから被害妄想になりがち
だからこそ、エスパーせずにちゃんと客観的な意見を言うべきかと
妄想は意見じゃないしね。
そんなレスばっかり増えると、クレクレとはまた違った感じの痛い人たちのつどる場所になりそうだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:14:04 ID:???
>>617
すごく丁寧語で書いているが妄想乙。

材料費とかかいているけど、こっち持ちって書いてんじゃん。

手間賃をご祝儀として受け取るなら引き出物に花を添えて
お返しすればいいと思う。

一度直接会うというのは礼儀として激しく同意。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:12:56 ID:???
>>613  591ですが、
私こそ、何故あなたが>>591>>568に関したレスだと解釈したのか
その発想がわかりませんが。
>>587
>他人から指定された締め切りがある物を作るのなんて全然楽しく無い
に対して、激しく同意しただけですよ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:18:33 ID:???
>>625
つまり、報告とは全く関係の無い雑談を楽しんでんのにやいやい言うな、と。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:51:44 ID:???
           ●-、
          .r‘ ・ ●
           ` =='\
            |    ヽ
            UUてノ

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:00:07 ID:???
なんだかクレクレが混入しているようですね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:01:39 ID:???
>>626 スレの趣旨に沿った雑談だろ。
>>568や、お礼は写真で桶なんていうレスの方がクレクレ厨
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:06:58 ID:???
>>627
ビクター、ご主人はもういないんだよ・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:32:43 ID:???
ここにいるハンクラーも性格おかしいから妙な奴にたかられるんじゃね?
生活全般板の手作り品スレ見てみなよ、あんたらみたいなのがいっぱいだからw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:10:31 ID:???
さあ盛り上がってまいりました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:24:43 ID:xC9mHpjG
>568です。

ウェルカムボードのデザインは、こちらで行うつもりです。
(いちおうマックで書いて、できるかどうか確認して、渡すつもりです)
また、私は普段洋服を作ったりしてます。(趣味の範囲ですが・・・)
母ももともと趣味程度ですが、洋裁をやっていたので、ハンクラが意外にお金かかるのは
わかっていると思います。
私もここのサイトに出てくるようなしつこいクレクレには出会ったことはありませんが、
職場のおばちゃんに軽くクレクレ言われたこともあります。
軽くかわしてあきらめてもらえましたが・・・。
もちろん母はクレクレではありません。
お金は渡していないようですが(先方が受け取らないというので)、
デパートの物産展とかでおいしいものを買ったり、丹後できれいなちりめん布地を買って送ったりとか
してるみたいです。
お願いした分の材料費と、それに手間代を渡そうと思っています。
額縁等はこちらで購入する予定です。もちろん送料もこちらです。
私はその方に直接お会いしたことはありません(当方神奈川、先方奈良県在住です)。
直接お会いするのが礼儀だとは思うのですが、遠方のため無理そうです。
デザイン画が出来上がったら直接メールする予定です。(メールがいいとのことです)
母と先方は幼馴染だそうです。
私が見る感じでは、ギブアンドテイク型?という感じのようです。
材料費をいらないとおそらく言うという母ですが、なんかしら母からも御礼はすると思います。
私からも、御礼をしたいと思っています。



634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:25:28 ID:???
あげてしまいました。スイマセン・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:57:06 ID:???
>633
そこまできちんとしてるなら最初から
相談するまでもないんじゃないかと…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:02:04 ID:???
>>630
残念、そいつはニッパーだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:06:52 ID:???
ここじゃなくてどこか別のスレで相談するべきだったね
>>633
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:22:15 ID:???
クレクレ言われて困ってる!って言う人に「あなたは違うよ」「あなたは大丈夫」って言ってほしかったんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:49:44 ID:???
そう穿ったみかたしなくても。見てて不安になったんでしょ。
クレクレになりたくなかったんじゃないの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:55:42 ID:???
とりあえず、ここ行ってみたら?

【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part7
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1200848954/l50
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:00:32 ID:???
620のマジギレっぷりにわろた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:25:44 ID:???
>デザイン画が出来上がったら直接メールする予定です。(メールがいいとのことです)
会ったことないそうだけど直接話した事もないんだよね?
メールがいいというのはあなたのお母さんが「先方がそう言ってる」ってだけだよね?

>私が見る感じでは、ギブアンドテイク型?という感じのようです。
会ったこともないのにお母さんの話だけでそこまでエスパーしちゃうの?


一度でいいからお母さんのいない所で電話して話を聞いたほうがいいと思うよ。
ここで酷いクレクレ被害見てるのに自分がクレクレに加担してたとしたら最悪だ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:37:12 ID:???
ウェディングボードって手作りじゃないとダメなの?
業者とかいないの?
面識もない遠方の人に、材料から何から自分で買って送ってお願いして
なんどもなんどもお礼して、謝礼包んで、
お母さんはお母さんでまたおりにつけお礼するんだよね
気も使うし、お金も使うし、
仕上がりが望みとおりじゃなくてもクレームも付けられないし
良い事ひとつもないよね?
なんでそこまでして面識もない他人に作らせるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:45:12 ID:???
>633 まあ、質問するスレを間違えたってことだね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:46:40 ID:???
「作らせる」と「作ってくれる」ってのじゃ天と地との差があるんだし
>633がクレクレみたいになってると決め付けてレスってるやつは
そろそろ自重しる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:05:12 ID:???
なんでとっくに誘導され、「直接製作者とコンタクトとれ」と言われても聞く耳持たないかな…
ずうずうしさが充分クレクレ厨と同レベル
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:08:11 ID:???
だからスルーしろって事だろ。空気嫁。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:46:57 ID:???
>646なんでそう決め付けるかな。自分の思い通りになると怒るのは痛々しいよ。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:25:42 ID:???
>>643
なんでハンクラ板にいるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:10:54 ID:???
なんつーか香ばしさ満載が混じりこんでいるな。



そうか もうすぐ春休みだからかっ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:24:04 ID:???
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:27:28 ID:???
>>636
ニッパーっていうんだ

My master's voice
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:28:21 ID:???
首傾げてるダルの名前、ニッパーだったのか。
ずっとチッパーだと思ってたわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:46:40 ID:???
>>652
Myじゃなくて、His Master's Voice な。
HMV(レコード販売店)の名前もこの頭文字からきてる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:48:21 ID:yfN8TTUz
>>654
彼のご主人様の声?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:00:07 ID:???
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:47:38 ID:???
知らんかった…良い話だ。
これからは、うちのニッパー見るたびに思い出しちゃうな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:45:51 ID:???
うちのニッパーはタミヤ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:11:11 ID:???
うっかり針金を切ったので刃が欠けています >_<
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:21:50 ID:???
>659
欠けるというか、刃が針金に負けて圧延されちゃうのよねww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:54:13 ID:???
>1嫁
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:50:30 ID:???
(・ω・){‥ >_<{ うっかり

( ・ω・)つ)`ν°)・;'.針がw

(・ω・){ >>1嫁ブス!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:58:52 ID:???
>>662
不覚にもワロタ・・・w特にこの顔→)`ν°)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:06:02 ID:???
>>662
>>1の嫁がブスなのかと勘違いしてしまった…orz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:38:17 ID:???
保守・・いる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:29:24 ID:???
>>665
いらないいらないw
この板は、30も書き込みがありゃ、一年放置しても落ちないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:53:39 ID:???
>>666
一年放置されても落ちないの?!すごい!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:20:31 ID:???
最下層に沈んでいるスレ達は
ホントに一年以上レス付いてなかったw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:03:15 ID:So/Ek5cq
最下層でレスがつかないなら、ageればいいじゃない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:16:07 ID:???
半年ほど前まで二人暮しをしてましたが、事情があり今は一人+猫一匹暮らし。
家賃もそう高くないし、ペット可の場所が見つからないのでそのまま住んでます。
お隣は幼稚園の女の子と3歳ぐらいの男の子と若いご夫婦。
平日は事務職で昼間は家にいませんが、昔から手芸全般が好きなので
春物を作ろうと、昨日からミシンをカタカタ鳴らしております。
もちろん昼前〜夕方すこし過ぎ程度までと時間帯は考えて動かしております。
先ほど近所のスーパーに買い物に出た時に、お隣さんとお会いしました。
「最近ミシンの音よく鳴らしてますよね?」と言われたので、
音が五月蝿いのかと思い、「そうですね、うるさいですか?」と返した所
2人のお子さんの小物類や服を作るなら、何時に使っても気にしないと言われました。
後で子供とお邪魔しますねと言われ、使う時間は考えます、すいませんと
聞こえない振りして帰ってきたのですが、これは集られてるんでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:26:03 ID:???
>>670
時間帯を考えてミシン使ってるのなら、相手の要望に答える必要ないよ。
てか、ミシンの音ってそんなにうるさいかな?
子連れ夫婦の家庭内の音のほうがうるさいってのならわかるけど。
その人完璧クレクレだよ。
普通なら自分家のほうが迷惑かけてるんじゃ?と思うことが多いだろうし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:26:46 ID:???
>>670
ロックオンされてる
逃げてー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:42:25 ID:???
どんな時間帯だろうと「ミシンの音が迷惑!訴えられたくなければうちの子供に(ry」だろうな。
昼前〜夕方すこし過ぎ程度なら大丈夫そうだけど、毎日やお昼過ぎ〜3時位の辺りはやめたほうがいいかもしれない。
幼稚園児などがお昼寝する時間ってこの辺りじゃなかったかと。(お昼寝できないから謝罪の代わりにうちの子に(ry

あとは反対側のお隣に五月蝿いかどうか相談、大家に相談(過去例や前科があれば対処が早い事も)
クレクレ?の部屋からできるだけ離れた場所でミシンを使うしかないかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:13:14 ID:???
1時間たったけど>>670が押しかけにあってませんように・・・(´・ω・`)

居留守使え居留守!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:34:25 ID:???
>>671
ありがとうございます。確かに休日などは、家の前(中庭風になってる)
で遊ばせてるお子さんの声の方がミシンの音より大きいかもしれないです。
ただ、楽しい音と無機質なガガガガという音とだと、感覚の違いで煩わしい
のではないかと心配になりました。
>>673
お昼寝の時間は考えていませんでした。お昼過ぎは気をつけるようにします。
私が端部屋で隣のないほうの部屋で作業をしています。
同じ部屋で猫がのんびり昼寝をしているので、けたたましい音ではないと思いたいです。
>>674
先程、いらしてました。ミシン使ってたので居留守できませんでした。
サイズ測るのにとお子さん連れでした。忙しいので受けるつもりはないと告げて
今からまた出かけるのでと帰ってもらいました。
口から出任せなのですが、お隣なので家を出たかどうかは判ってしまうだろうから
シャーリング用のゴム糸なくなりそうだし、ちょっと買い物行って来ます。

私が休日手芸してるのは最近じゃないし、お隣さんも去年からお隣さんなのに
どうして今年になってこんなことを言って来られるのか…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:34:42 ID:???
>2人のお子さんの小物類や服を作るなら、何時に使っても気にしないと言われました。

「そういうことならもうミシン廃棄しますね〜」
といってあとは今まで通り常識的にミシン使用する。
今後何か言ってきたって「ミシンありませんから〜」とバックれる。家の中まで入り込む権利ないでしょ。
それでも入って来ようとしたときは不法侵入で即通報。

自分なら大家に相談して大家がこちらに味方してくれるなら強気でいる。逆なら引っ越すな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:39:19 ID:???
>>675
大家に相談して隣人宅に行って貰い隣人と大家が話し合ってる間にミシン使用する。
(大家にミシン音を聞かせる目的)
大家が隣人の主張(ミシン音が常識的に考えてうるさい)が妥当と判断するならミシンを使用するのを
やめるか転居。
隣人の主張がおかしい、と大家が思ってくれるなら今まで通り生活する。
隣人奥、2chでも見たか誰かに余計な知恵つけられたんじゃないの?とにかくガンガレ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:41:55 ID:???
下に何か敷くと音が軽減されるね
音って床伝いでも響くから、やってないなら試してみたらどうだろう
専用のゴムマットがあるらしいけど、もったいないから座布団敷いてやってる
ほとんど手縫いで、楽できるところだけしかミシン使わないからだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:24:05 ID:???
>>675
>どうして今年になって

下のお子さんの入園準備かと。
採寸云々からして、スモックやらバッグやらコップ袋やらいろいろ作らせるつもりでしょう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:22:48 ID:???
「私の子供のものを作るなら
あなたはいつでも自由にミシン使っていいわよ」

…って…どんなDQNなんだ。気持ち悪すぎだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:41:16 ID:???
はっきりとクレクレするのではない所が非常に気持ち悪い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:49:43 ID:???
ミシン貸せ貸せと同じDQN臭がする。
次は子供が玄関前に立たされて
「採寸してもらうまで帰ってくるな」…
になるのではないかとエスパー。

「一刻も早く大家に相談」に1票
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:57:27 ID:???
作るのが当然、みたいな勢いがあってこわいね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:01:27 ID:???
ドアチェーンつけなよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:05:08 ID:???
>>675
自分的な見解だけど、うちの裏の工業用ミシンのダダダよりも向かいや隣の子どもの奇声の方がうるさく感じるよ。
機械の音だってわかっているのと、予測不可能な意味不明の悲鳴という感じ?お母さんの怒鳴り声もなかなかきついw

あと、いちおう世間の騒音基準としては09:00-21:00の九時九時ルールなんじゃないかと。

とにもかくにも押し付けられるいわれは全く無いので斬って捨てれ。
意味不明すぎる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:21:41 ID:???
たくさんアドバイスありがとう御座います。
3月ももう終わりそうなのに、下の子の準備というのは考えに入ってませんでした。
帰ってきたときには夕食準備なのか、奥さんはいませんでしたが、娘さんに
「○ちゃんシナモがいいな」と言われました。恐らくサンリオの白いのですよね。
とりあえず、忙しいから作れないよと言い含めて、帰らせて
自分は部屋に入った後、施錠、チェーンはしました。
大家さんは、窓から見たところ車がまだないようなので、戻られてないみたいです。
戻られたら一度お話に降りてみようと思います。

明日の帰りでもミシンの下に敷けそうな何かクッション材の敷物でも買ってきます。
なければいいのですが、もしも何かありましたら、またご助言伺いに来ます。
一人で考えていたら大家さんに話すまでは、思い至らなかったと思います。
本当にありがとうございました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:25:51 ID:???
ペット不可物件で猫飼ってるんだっけ。
それは大家に許可をとってるの?
とってなくて、猫飼いが隣家にばれたら、それを盾に取ってくる可能性もあるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:35:50 ID:???
>>687
よく読め。
ペット可が他に見つからないから今のところに住んでる、って
書いてるだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:15:14 ID:???
>686
防音マットなら通販でもいくらでも探せるから
店舗で見つからなかったら通販すればいいよ〜。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:14:17 ID:???
全力で>>686を応援したい。
進展あったらまた来てね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:36:23 ID:???
つーかミシンの音くらい防音マットなぞ購入しなくても
100均のゴム製の滑り止めシートとか、ウレタン製のマットで代用できるんじゃいの?
深夜や早朝ってわけでもないんだし、生活音はあきらかに子持ちのほうが多いでしょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:10:22 ID:???
>>691
きちんと対策取ってる方が大家含めた話し合いでも有利だと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:59:33 ID:???
>686
すみませんが、最初のレス番(670)を名前欄に入れるなりして
判別できるようにしてもらえないでしょうか。

スルーするにもレスつけるにも参照しやすいのでお願いいたします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:11:30 ID:???
>>693
どんなお願いだよw専ブラ入れろよ馬鹿
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:16:45 ID:???
>>694
おまえが馬鹿なんじゃねーの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:22:49 ID:???
いやいや、私が馬鹿だよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:24:14 ID:???
むしろ私が馬鹿という事で。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:48:50 ID:???
その隣人に少しでも仏心出して作ってやろうものならママ友(笑)までつれてきてえらいことになるんじゃないかと想像してしまった('A`)
>>670が平穏な日々をすごせますように。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:55:45 ID:???
>>670は去年は2人暮らしだっだけど今は1人ってことかな?
1人になったから言い易そうっつか言い包めやすそうだと思われて
隣人奥に甞められてるのかも知れないね。
仏心は出さないが吉。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:58:14 ID:???
隣は、ミシンがうるさいんじゃなくて
園グッズが要るから周辺に耳をすませて
たんだね。オソロシス
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:32:31 ID:???
なんの話にしても、身内と他人の境界がないのかなーと思う。
厚意に甘えていいのは、家族や普段懇意にしてる人に限られるって
感覚がないよね。
>>670さんの話にしても、何か作る必要がある、
そうだ、隣の人がミシンやってるじゃない?ラッキー!みたいな感じ?
もう怖過ぎるよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:21:21 ID:???
隣家子供が既にクレクレになってるところが恐ろしいよ…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:31:29 ID:???
>702
親が子に「隣のお姉さんが作ってくれるんだって!」と
了承済みのように伝えてる可能性が高い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:33:53 ID:???
どんなDQNに育つか楽しみだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:57:33 ID:???
明らかに親のせいだね。可哀想に。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:11:26 ID:???
>>703の言うように
子供は単純に母親に言われてるだけじゃないか?
子供もある意味、可哀相だと言うしかない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:44:52 ID:???
むしろそろそろ子どもに状況を話せば理解できる年頃なのでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:19:53 ID:???
子供は理解してくれるだろうが、これ以上の接触は極力避けた方が。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:27:19 ID:???
「まだ幼い子供に向かってなんて事を吹き込むんだ!ムキー!!」という口実を与えるだけなので
接触を避けるに1票。
やむを得ない場合は第三者を入れて大人同士で話し合うほうがいいと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:09:33 ID:???
100歩譲って「材料費支払うから作ってくれ」って話だったとしても
付き合いのない赤の他人に対しての突然の要求としては図々しいのに

「あなた、うちの隣でミシン使ってるのよね?
私の子供のものを作るなら何時に使ってもいいわよ」

と言う、どう考えても有り得ない要求を
居候や間借りさせてる同居人相手でもない、ただの隣人に
何の疑問もなくすると言うところが明らかに普通じゃないよなあ。
怖いよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:53:25 ID:???
>>707
子供はたとえどんな酷い人間であっても自分の母親を信じたいものだよ。
なのに他人から真逆の事を言われたら混乱する。
母親を信じたい気持ちと実はうすうすおかしいと思っている自分と・・・。
基地親の元に生まれた子供は本当に可哀相だよな。
712670:2008/03/25(火) 00:52:28 ID:???
何度も書き込みをする予定ではなかったので、混乱を招いてすいません。
一応名前欄にレス番をつけてみました。
沢山のご意見、ご助言ありがとうございます。個別にお返事できず申し訳ありません。
少し嫌な進展がありましたので、ご報告に上がりました。
本当に気持ち悪くなってしまい、横になっていたらいつの間にか寝てしまっていたらしく、
こんな時間の報告で本当に申し訳ありません。

防音に関しては、防音防振マットなるものを見つけました。
ミシン用らしく、振動も軽減してくれる優れものだそうです。

昨日、あの後大家さんにお話した所、ミシンでの騒音はないと言われました。
私がミシンを使う部屋のほぼ真下が、大家さんの奥様の私室になっているらしく
使っているのは判るけど、うるさい程じゃないから大丈夫だと言われました。
少し困っている旨を伝えた所、機会があれば話をしてみるというのと、何かあったら
自宅にいる時はすぐ対処するので、すぐ連絡をして下さい。とのお話だけしてきました。
昨日はそのまま疲れて寝てしまったのと、特に何もなかったので、こちらにご報告に来ず
ご心配をかけるだけかけてしまって、スレの住民の方には申し訳なく思います。すいませんでした。
今日、仕事を終えて帰宅した時に、階段を上がる前に捕まってしましました。
上手く会話風に纏められないので、箇条書きになってしまいますが、要約すると、

娘さんが新しい鞄を欲しがっている。可愛いキャラクターが好きだからそういうので作って欲しい。
手芸が趣味なら生地はいっぱいあるだろうから、その中から適当に使ってくれていい。
貴女は時々うちの子に簡単な物を作るだけで、夜でも明け方でも時間を気にせずミシンを使えて、
好きな手芸を堪能できて、不良在庫の布も消費できるから部屋も綺麗になって助かる。
娘は嬉しいし、私も手間が掛からず、手作りを持たせることができるし、いい事尽くめ。
どうせその年で子供もいないのだから、子供の物を作れるだけでも嬉しいことでしょう?

大して交流を持っていなかったご家族ですが、私が半年前に同居人を事故で亡くしているのは
知っている筈なのにものすごい言われように、大袈裟でなく気を失うかと思いました。
相手の捲くし立てる言葉の合間合間に、お断りを入れるのですが、動物や人形の物しか作れない
寂しい趣味じゃなくて、華やかで可愛い物を作ればいいと…。
途中で気分が悪くなり、気分が優れないからと部屋に逃げ帰り、そのまま大家さんに電話をしました。
大家さんはいませんでしがた、奥様が在宅されていたので、話をして下さるそうです。

娘さんは幼いのに挨拶のちゃんとできる子で、可愛らしいなと微笑ましくいつも見ていたので、
欲しいなら作ってあげても…と少し思っていたのですが、そんな気持ちも失せてしまいました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:57:19 ID:???
>>712
お、乙・・・。
言葉もないよ。

大げさと思われるかもしれませんが、何か録音機材を用意し、
言われた内容を記録しておいた方がいいかも。
これ以上のことが無ければいいけれど、今後何かあったときに
証拠はあった方が第三者に信じて貰いやすい。
714670:2008/03/25(火) 01:00:12 ID:???
ろくな対処もできないまま、大家さんの奥様に丸投げしてしまうという、
実に後ろ向きな対処しかできず、ご助言役立てず申し訳ありません。
疲れてしまったので、もう休みます。愚痴スレではないのに愚痴ばかりですいません。

あそこまで会話が通じない会話をした事に、神経というか気持ちが参ってしまってます。
だんだんスレ違いになってきている気がするので、そろそろ黙りますね。
本当に暖かいお言葉、ご助言ありがとうございました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:05:45 ID:???
キチガイに下手に同調しようとすると、自分が狂うからね。
もう全てに拒否のつもりでいたほうがいいよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:21:31 ID:???
>>712
心の底から乙。
そんな馬鹿みたいな事を平気で言ってくるお隣の気が知れない。
大家さんがうまくやってくれることを願うよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:23:19 ID:???
>>712
乙、そして精神面にダメージを感じるなら無理はせず大家さんに丸投げすればいいさ。
無理に対峙しなくても話を聞いてくれる味方に大家さんが居るんだから安心しる。
それにしてもまんまテンプレクレクレ回答だね。当然だけど無視でいいよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:31:13 ID:???
>>712
心から乙。
基地外とまともに対峙しちゃいけないよ。MP削られるだけだから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:32:59 ID:???
乙すぎるほど乙
そんなドキュソのためにミシンを嫌いになりませんように。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:21:44 ID:???
「寂しい隣人を力づけるアテクシ」という大義名分まで作り上げてるんだね。
基地外クレクレ脳おそるべし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:39:07 ID:???
そのお隣さんは典型的なクレクレのキ○ガイ。
日本語が通じないので思いつめずに無視しましょう。
スレ違いでもないし、あんまり落ち込まないで(´・ω・)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:12:40 ID:???
フルコース級のアレな人じゃないかーっ!
早めに大家さんに相談して良かった。
ともかく無事逃げ切れることをお祈りしてます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:15:06 ID:???
工業用とかじゃなければ家庭用ミシンの音なんて生活音程度なのに
やっぱり単なるスーパー級のクレクレだったな。
隣人がミシンを使う事に対して、自分が主導権握ってる状態なのが怖い。
相手の状況もろくに知らないのに、趣味の手芸の布を不良在庫だとか、
そのせいで部屋が散らかっているとか決め付けたり、
何より「子供が居ない女は自分以下」と思ってるふしがあるのが
とんでもなく気持ち悪い。そんな害基地と話したら誰だって体調崩すよ。

大家さんがちゃんと話を聞いてくれそうな人で良かった。
>>714、あなたは微塵も悪くないんだから気をしっかり持ってね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:22:44 ID:???
クレクレには「出来ません」じゃなく「嫌です」と言うしかないね。
嫌なもんは嫌と。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:35:00 ID:???
実は隣は例の警察沙汰親子が住んでいたりして…gkbr


こんな輩がたくさん増殖しているなんて信じたくないよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
>>670
ここではけ口になるなら吐き出しちゃえよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:15:26 ID:???
>670
心中お察しいたします。
全然スレ違いではないので、670さんがもし書くことで辛い気持ちになるので無ければ、ここで経過を教えて欲しいです。
望むのは大家さんが的確な仲裁をして、クレクレ隣家が670さんを煩わせないことです。

しかし、どんだけ自己中なんだろう。
びっくり。

私も先日保育園でお迎えの待機中に新しいミシンを買った話を友達としていたら、近くにいた顔を知ってる程度の人に「作ってクレクレ、古いミシンクレクレ!!」された。
もちろん断った。
古いミシンは義母の所有だし、初心者だから誰かに何か作るほどの腕前は無いからと断った。
「だったら自慢すんな!!」と言われたので、「あなたに話してねぇよ!!」と言わせてもらった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:42:21 ID:???
>>726
GJw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:55:08 ID:???
>>726
正論GJ!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:49:43 ID:???
>「あなたに話してねぇよ!!」

この後のクレクレの反応が知りたいw
やっぱ顔を真っ赤にしてファビョーン?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:28:46 ID:???
>>726
1〜2年前に似たようなことがあった。
叔母に当時はまってた漫画キャラの石粉粘土の人形を作ってもらった。
それが小っちゃくても、あまりにも素晴らしかったので、
通ってた水彩教室の同じ趣味の友人に見せていてた。
そうしたらさほど親しくもないクラスメイトがやはりそのキャラが好きだったらしく、
「私にも作ってもらって」と言ってきた。
「叔母は結構忙しい(創作のプロ)からそんなこと頼めない」としどろもどろで答えたら、
「だったら私に譲って、あんたより私のほうがそのキャラが好きだ、だから私が持つべきだ」
などと怒涛の勢いでまくしたてられた。
もう涙目で「誕生日のプレゼントなので、譲れない…」と答えたら、
「だったら見せびらかしてんじゃないよ!自慢こき!」
と、吐き捨てるように言われた。
あまりのことに固まってる自分の代わりに、友人が
「お前に見せてないだろ!入ってくんなよ、ド厚かましい!」
と怒鳴りつけてくれたのはありがたかった。
私ももう少し強くなりたい(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:00:40 ID:???
>>730
同郷ハケーンw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:06:07 ID:???
ちょっと投下・・・
幼馴染の友人のお子さんに障碍がある。
成長とともに関節が曲がってしまったりして、「女の子なのに
おしゃれもさせてあげられない」と泣いていたので、色々工夫して
子供服を作って誕生日のプレゼントに渡した。
脇にファスナップをつけてほぼ全開になるようにしたパンツとか、
肩開き通り越して袖開き?くらいあくようにしたカットソーで、友人は
とても喜んでくれたんだけどそれからクレクレに変身。
パジャマやらリハビリ用のパンツやら汗とりパットやら、毎日のように
メール&電話で「お願い」「作って」「大至急」「無いと困る」と・・・。
何着かは作って渡したけど、だんだん要求もエスカレートするし、仕事も
年度末で忙しくなったので断った。
そうしたら共通の知人に「○○(私)がうちの娘を侮辱した」「娘と一緒に消えたい」
等と嘘八百並べ立ててくれて、逆に私が「協力してあげなよ」攻撃にあっている。
知人に理由を説明しても「あの子も大変なんだよ。それくらい良いじゃん」って感じだし、
親(幼馴染を知っている)も、「あんなに頑張ってる子、協力してあげなさいよ」とか言って
誰も当てにできない感じ。
材料費はもちろんくれないし、「うちの子は神様がくれた天使なの。だから協力しなさいよ」って
素で言う友人にもうんざりだ。
こっちが消えたいよ 全く・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:11:30 ID:???
>>730 GJ友人。

交渉を有利に持っていくために超強気に出て相手の出鼻をくじくというのは、
弱気な相手には効果があるとクレクレは知ってるのだろうな。
咄嗟に反応できないと根こそぎ持っていかれそうで怖いわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:16:06 ID:???
>732
うわ…。
やってくれて当たり前、になってるね。
それくらいいいじゃんって言う人には私作る人、あなた製作費出す人ねって
言ってやりたいな。それくらいいいじゃんって。

好意が当然になったらもうやってられないよな…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:17:54 ID:???
今後の要求には普通に材料費と制作費を請求する話すればいいんじゃない。
最初の好意はともかく、相手からの再三の要求には
「最初はプレゼントのつもりだったけど
私も仕事と自分の時間を犠牲にしてるので
これ以上の負担は苦しい、経費くらいは頂戴」と言えばいいよ。

どうせ今の状況を説明しても判ってくれる人も居なくて
ひどい人扱いされてるんなら、経費を提示して文句言われても
状況はそんなに変わらないじゃん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:22:04 ID:???
ノイローゼの名目で精神科に通ってみるとか
友達は減るかもしれない諸刃の剣だけど……
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:22:05 ID:???
>>732
協力したいからこそ必要な材料費はよこせと言ってもダメかな。
聞く耳持たずに人の好意に付け込んでくる奴なんか即COで構わないよ。
障碍のある親なら材料費も払わずに人に何かを頼んでもOKなんて理屈は通用しない。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:34:02 ID:???
>732
他人より不幸なんだから周りは配慮して当然、と勘違いしているクレクレは始末に悪いなぁ。

うちの伯母も知人の姪御さんだかその子供だかのために何着か差し上げた後に化けたので、
ボケ防止がてら参加しはじめた地域のボランティアのサークルに誘導していた。
そのサークル、普段着を介護用にリフォームしたり、車椅子用や床ずれ用のクッション作ったり、
年寄りのぼけ防止に簡単な布小物を指導してたりするところで、依頼されれば介護者に合わせて
大抵のものは作ってくれる。
サークル間に挟めば「手数料などはサークルで一律で決められてるので」で突っぱねられるし、
ごり押ししてきても「老人の介護って大変みたいねー。自分たちのときは迷惑かけずにあの世に行きたいものねー。
あー依頼が多くててんてこ舞いよーw」で逃げ切っているとか。
作ること自体が嫌いでないなら、こういうところに入っちゃうのも手かもしれない。
732の地域にこういうのがあるかどうか知らんがw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:38:18 ID:???
>>732
笑顔と忙しい素振りでスルースルー。
もうその人は友人じゃない。
740732:2008/03/25(火) 14:42:57 ID:???
レスありがd。

材料費を請求したら「○○(私)に金払えって脅された。消えたい」なる
メールを知人に振りまかれました。
法外な手数料を請求したわけじゃなくて、単なる材料費なのに・・。
親もうざいので、実家出ようと思って物件探してます。(今日はそれで午後休)
気の毒だと思うし、大変だと思うけどだからといって何しても許される訳じゃないよね。
地元だし、彼女に強く出ると人間関係すべて崩壊しそうで躊躇してたけど、もう我慢も
限界です。
知人は彼女の言葉しか耳に届かないんだろうし、説明する気力も無いのでもういいや。
小学校の時の先生にまで説教されるとは思わなかったけどww

では、引越し先の物件見にいってきますノシ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:45:26 ID:???
>>740
あなたのせいじゃないのにね。
ちゃんと話を聞いてくれる人が周りに一人も居ないってのが
絶望的だなあ。
離れて気持ちがスッキリするならそのほうがいいかもね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:57:27 ID:???
力を貸すわけでもなく、人に協力を強要する人間はロクデナシと言います。
離れ去って正解。
743726:2008/03/25(火) 15:03:57 ID:???
>732
クレクレの根回しの方が早くて辛い結果になってしまいましたね。
きっとあなたが実家を離れてる間に第2の被害者が出て、初めて皆気が付くんだと思います。
クレクレの状況は同情するけど、どこまでも要求を許すのは間違ってるよね。
別の場所で気の合う方に巡り会えますように。


私のクレクレはあの発言の後、鯉みたいにパクパクしてましたが丁度良いタイミングで子供が戻ってきたので無視して帰りました。
一緒にいた友達も終始ニラニラ笑っていました。
(聞けば以前携帯に付けた自作編みぐるみをクレクレされ、同様に断った過去がありました)
ここ1週間のことですが、あれからクレクレにお迎えで出会ってません。
避けられてるかも知れませんね。
友達もハンクラ仲間なので「ミシン話はクレクレの前では禁止」とハンクラサークル経由で根回し順調です。

しかし、クレクレの「私の方が似合う・私の方が好きだから」って発言よく見かけるけど、普通の斜め上をいく発想だね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:15:15 ID:???
>732
親もうるさいのなら住所は誰にも教えないようにして乗り切ってくれ。
電話だけで突撃方法がないのなら逃げ切れるから。
まわりが普通じゃない人ばかりで本当に気の毒だ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:20:47 ID:???
>>732
自分の親さえも味方になってくれないって辛いね。
作ってやれって言う人は、自分がお金を出して、
既製品を買うなりプロに制作依頼するなりして、
それをプレゼントしてあげれば?って思うわ。
自分は何一つ犠牲にせずに、他人にだけ強要って、
クレクレ本人と同じ思考回路だよ。


>>743
乙です。
そのまま向こうが避け続けてくれたら良いねw
746726:2008/03/25(火) 15:34:00 ID:???
>745
私も出来れば永遠に避けられたい。
友達の時は持っていた携帯ごとさらわれそうになり、取り返して「ダメ!!」と強く言ったら大人しくなり、しばらくは友達を避けていたようなので同じパターンみたいです。
ほとぼりが冷めると今までのように話に首を突っ込んできそう。

保育園関係のクレクレは4月中旬ぐらいまでは気を付けないと、今の時期袋物を作らせようと潜んでそうで怖い。
保育園付近で今までミシン話は極力しなかったけど、購入にあたり友達にかなり相談に乗って貰ったので嬉しさもあり「無事買えたよ」と言ってしまったのは気が緩んでいたんだなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:00:21 ID:???
「私のほうが似合う」「私にふさわしい」とかいうクレクレってどんだけ自分に自信があるんだろう・・・
ある意味うらやましい気もするわwwww

しかし皆様のクレクレ体験談、読んでるだけで背中がぞわぞわしてくる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:12:33 ID:???
>>732さんの知人や親は、そのクレクレに味方することで、
その家庭の協力者になったつもりでいるんだろうな・・・
しょうがいがあったら、常識も通じなくていいのか・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:22:36 ID:???
「私のほうが似合う」「私にふさわしい」+「作らせてあげる」などなど、
↑をPCに向かって独り言のように言ってみようと思ったが、こっぱずかしくて止めた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:26:35 ID:???
>749を読んで私もやってみたけど、「ちょうだい」すら恥ずかしくて言えねえよw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:27:35 ID:???
>>732
先に根回しというか相談を第三者にして実績を作っておくほうがいいんだぜ

特に不幸が売りだったり、立ち回りが上手い奴相手の場合は。
物件見つけたら誰にも知らせず逃げてしまったほうがいいのかも。
せめて話を聞いてくれる人が居ればよかったのにね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:27:42 ID:???
732さん乙

説教してきた先生、自分が作ればいいのに。
手を出さないで安全圏にいる奴らは好き勝手言うのさ。
732さんに説教してれば自分を「優しい人」って思えるんだろうな。
気持ち悪いよ。

材料費さえ出す気がないなんて乞食からは逃げるが一番。

実家を出ることにしたのは正解。
いい物件がみつかるといいね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:38:39 ID:???
なんか最近の傾向だよね
障害者とかそういうのが障害盾に大威張りしてるの
自分も学生時代、池沼に自作のビーズストラップ壊されたが、親に○ちゃんは障害があるんだからしょうがない、
また作れば良いでしょって言われたよ
先生とかも我慢しなさいって感じだったし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:39:55 ID:???
30年ぐらい前もそうだった象
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:46:39 ID:???
もう地元を出る、で決心付いちゃったのかも知れないけど「可哀相そうだから作ってあげなよ!」
とか友達なり親に言われたら
「じゃああなたも材料費用出してくれる?毎回毎回一万くらいかかってるんだよー
あぁー助かった!やさしい○○ちゃんなら出してくれるよね^^
人間助け合いだもんねー!」って多少かかった費用をオーバーにいうと大体黙るよ。
私も、障害児を持つ親に「大変だから援助してクレクレ、小守してクレクレ」されて
最初は手助けしてたけど、あまりにも要求がひどくなってきて断ったら非人間扱いされたよw
そいつらに「じゃあ、あなたが面倒見てあげたら?ウンチとか漏らしちゃうけど、
優しい○○ちゃんなら大丈夫だよね!!!
費用も総額3万くらいかかったけど、それも折半しようね^^助け合いだもんね^^」
って言ったら「えっ…あぁ…うん…。」でそれから言わなくなったよ。
だいたい口だけ出して金は出さないからなーあいつら。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:02:06 ID:???
>>755
なんというGJ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:21:10 ID:???
>>755
GJGJ
あなたの勇気を分けて欲しいお
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:22:51 ID:???
>>732
周りの人間のあまりの酷さにイライラする
いっそ親とか友達に「実はクレクレの要求通りにしていたら貯金が底をついた」って言ってみれば?
このまま732が悪者扱いのままじゃ悲しすぎるよ・゚・(ノД`;)・゚・

759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:28:38 ID:???
確かに、理解のない周囲には
かかってる経費を大げさに言うのはアリかもなあ。
せめて材料費だけで持って話が
「金を払えと脅された」みたいになっちゃうなら余計に。

「頼まれた」けど「材料費も出してくれない」ので
「私が負担してたら生活も苦しくなってきた」
「そんなに親身になってあげられるなら
材料費あなたが出してくれる?」
(もしくは「先生が出してくれますか?」もアリ)
くらいは言ってやってもいいのかも。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:30:35 ID:???
>>732とそのクレクレの共通の知人は>>732の言い分は聞かないの?
独身で仕事してるなら>>732は「金と暇をもてあましてるから
クレクレのボランティアさせてやれ」と思われてるのかもね

ていうか知人も親も逝かれてるな
自分ならどうするかってことを全く考えてないんじゃ?
最初は「誕生日プレゼント」としてあげてるからいいけど
その後のは完全に無料奉仕でしょ?
それが一体いくらかかったのか、これから作らされるものが
材料費だけでもいくらになるのか計算してそいつらに教えてやったらいい
自分たちの腹が痛まないから好き勝手いうな!ってね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:39:35 ID:???
>>732
自分の親にはきちんと解って貰うべきだよ。
確かにそういう子を頑張って育ててるのはすごいし尊敬に値するけれど、
だからって私の稼ぎと時間をその子にすべてつぎ込めというのかって。
もっと言えば私の人生をその子に奉仕することで終われと?って。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:58:47 ID:???
奉仕を受ける側の要求全てに応える事がボランティアではない。
手も金も出さないが口だけ出す輩が一番タチが悪い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:04:16 ID:???
口だけ出して話も聞かないような身内・友人には
「じゃあ私が時間を削って作るから、あんたが材料費出してあげてよ」と言ってやれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:09:26 ID:???
まさかオクで売られてないよね…?

それはともかく、何かの役に立つかもしれないから
相手の発言は録音しておくとかはどう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:18:41 ID:???
周りの人間もおかしすぎるね。
やらない善よりやる偽善とは言うけど
周りの人間は>>732にやらせてるだけで
「やらない偽善」じゃんね。
差別でもなんでもないよ、話のわかる友達見つけて逃げて。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:23:45 ID:???
732はもうすべてCOするって決めたみたいだから、それでいいんじゃないかな。
誰かが犠牲になってるような関係は、遅かれ早かれ崩壊するよ。
周りの人たちは自分が同じ目に遭わなきゃ、732がどんなに我慢していたか理解できないんだろうし。

今後の732に幸多かれ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:27:21 ID:???
>>732さんがやってあげているうちは自分にお鉢が回ってこないから
躍起になってやらせようとしてるんじゃないの?
頑張って逃げきってください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:49:10 ID:???
子が障碍を持ってる母として732さんに謝りたい気分になってきた
(いや、ウチは身体的な障碍じゃないので別人ですが)

普段の生活のちょっとした負担も、何年も続けば追い詰められるからね。
友人さんがお世話のほとんどを受け持っているなら、かなり精神的にキテると思う。
732さんはたぶんストレスの捌け口になってんじゃないかとエスパー・・・

>>764
たぶんそれは無い。 >奥
市販服が着せづらいだろうから、732さんが作ったような服は本当に重宝するはず。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:18:23 ID:???
>768いや、全ての障害者が悪いわけじゃないからさ…。
あなたみたいに周りに気を使ってる人は本当に気苦労が耐えないと思う。
一部の人のために、心苦しい思いをするのは大変だよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:22:06 ID:???
>>768
あなたが謝らなくていいんだよ。

障害のある子を持ってると本当に大変ケースが多いみたい。
多くの人は本当にがんばってる。だから助けたくなる。

でも732さんの友達みたいな、一瞬でも助けると全力でしがみついてくる人がいると
協力できる人がひいちゃうんだよね。しかもできないときがあったりするのを非難されちゃうと余計ね。
自分も経験あり。距離をちゃんと保っていてくれると援助しやすいんだけどなあ
縫い物は好きだから喜んでくれるならできることはしたいと思うし。

ある意味障害を持っている人にとっても、そうじゃない人にとっても
732さんの友達みたいな人って迷惑だ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:29:01 ID:???
担任だった先生も、周囲の友人も、732の親も
それくらいやってやれと言うならあんたがやってみろ
縫い物できないならかわりに買ってあげたらどうよ だよな

そいつらは卑怯者だよ
協力もなにもせず口だけで「あんたがやれ」と
いかにも思いやっているフリをして他人に押し付けるんだから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:33:11 ID:???
親だからこそ分かって貰えない、悲しい壁があるんだよねえ。
心優しい子に育てた素晴らしい親の勲章を与えられて鼻高々だもの。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:58:18 ID:???
多分周りは>>732は悪くないし、おかしいのは害親って事は心の底で認識してて、知らない振りをしてるんじゃないかな?
その上で嫌な気持ちも面倒も押し付けて、>>732を槍玉にあげて善人ぶってるんだと思う。
なんか上手く言えないけど。
もう何もかも切り捨ててしまって良いと思うよ。
あなたは他人から非難されるような事は何一つしていないんだから気に病まないで下さいね。
774732:2008/03/25(火) 20:15:07 ID:???
引越し先決めてきました。
家具つきなので、週末くらいには引っ越せそう。
私の母親は昔から家族よりボランティア活動が大切な人なので
他にも色々思うことがあって、一人暮らしの準備を進めていて良かった。

友人は確かに問題ですが、周りの「障碍を地域で受け入れる」みたいな運動
をしている人に流されているようにも感じます。
共通の知人でも私の味方になってくれる人もいるんですが、差別だキーっとなる
人のほうが無駄に行動力があるので疲れちゃいました。(小学校教師もこんな感じ)
こちらの言い分を全く聞かず、「障碍を持つ子(&家族)にすべてを捧げないあなたは
如何に人非道的か」「仕事をしていて日常生活での手伝いができないのだから寝ずに作れ」
等、むちゃくちゃな理論の人たちなので相手にするだけ無駄な気がします
3月頭に誕生日プレゼントを渡してから、パジャマ4組、パンツ8本、トレーナー6枚・クッション・ミトン
等かなりの数を作りましたが、まだまだ足りないみたい。
もう私には無理です。

>>768さん
悲しい思いをされたならごめんなさい。
服を作っているとき、着せ易いように・着心地が良い様にと試作したりするのはとても楽しかったです。
季節ごとに3〜4着なら、お互い気持ちよくプレゼントできたかもしれないけど、過剰な要求に答えるのは
疲れてしまいました。
彼女のストレスや苦しさを想像すると、自分の行動がとても酷いんじゃないかと今でも思いますけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:21:24 ID:???
>>774
お疲れ
なんだか母親が宗教に嵌ってる人と同じにおいがするわ
ボランティア=宗教みたいなもんだよな
人助けして自分が救われる(いいことしてる自分に酔ってる)みたいな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:25:18 ID:???
>「障碍を持つ子(&家族)にすべてを捧げないあなたは 如何に人非道的か」

おかしい、おかしすぎるよ・・・
障碍があってもなくても、その人その人にそれぞれの生活があり人生があるのに・・・
ほんと頭のおかしい新興宗教みたい。
777466:2008/03/25(火) 20:26:21 ID:???
すげー量つくってたんだな・・・超乙・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:27:23 ID:???
良かったね。新生活が充実したものになることを願ってやまないよ。

周りにボランティア命な人たちがいて気がつかないんだろうけれど、
あなたのしてあげたことは十分過ぎるほどですよ。

自分のストレスと苦しさだけを訴えて、他人を奴隷のように扱う人が
おかしいのは言うまでもありませんが、それに応えてあげることを
ボランティアとは言いませんから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:30:38 ID:???
オクには出して無くても同じ障碍を持つ子の親に高値で売りつけてそうだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:32:57 ID:???
>>774
ほんと超乙。
確かにそういう人達とは話し合っても無駄だよね。
自分達が勝手に、時間も収入も全てを捧げれば良いのに。
数人が人生を捧げれば、障碍者1人くらいフルサポートできるでしょ。

あなたの考えも行動も、全く酷いことなんかじゃないよ。
それどころか、一月足らずでそこまで沢山作ってあげるなんて、
その辺の偽善者には絶対できないこと、むしろ誇っても良いくらいだ。
今回のことは早く忘れて、これからは自分の為の時間を満喫してね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:37:09 ID:???
乙でした。

ボランティアにのめり込みすぎる人ってのは、
色々バランスを欠いてる人も多いし。精神的にね。
しかも同じような価値観の人間で固まって意識を高めていくから、
ちょっとでも違う考えを差し挟むと、人じゃないぐらいの拒否反応するんだよね。
全然別方面だけどボラ経験があって、そういう人をいっぱい見てきた。
毎月募金を送ってくれる人がいたのに、その人が1回振込を忘れただけで、
すごい剣幕で「今月はっ?!」って電話で催促するの見てゾッとした。
世間からずれすぎると、どんな活動でも共感は得られないと、
団体活動からは距離とるようになった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:40:28 ID:???
先生は日教組かなんかの人?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:42:36 ID:???
心配なのはさ、友人より実母だな。
この期に及んで、荷造りする娘に暴言を吐くようなマネなんてあっちゃならない。
こういうときは無言で通すのが良いのかい?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:42:38 ID:???
クレクレとはちょっと違うかもしれないけど、中学校のときの話を思い出した。
家庭科の時間に自分の好きな布でスカートを作ることになって、
あまったハギレはパッチワークにはまっているらしい先生に渡していた。
先生はほんとに小さなハギレまですべて回収してホクホク顔だった。
友達が一旦余り布を先生に渡したんだけど、
スカートの部材用のが足りなくなって、やっぱり返してと言いにいった。
先生は顔をヒクつかせながら、「ダメ」と言っていた・・・
家庭科の授業はアンタの趣味のためにあるんじゃないんだよ!
友達はなんとか返してもらっていたけど、今思うとなんだかな〜な出来事でした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:44:54 ID:???
>774
あなたは酷くない。充分過ぎることをしてきた。
それで感謝するどころか、奴隷認定しちゃってるような人間は友人ではない。
自分が幸せじゃないのに他人を幸せにするなんて無理だよ。
まずは心置きなく自分の幸せを追求してください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:53:55 ID:???
>>732さん乙。
ほとぼりがさめるまで親にも連絡せんほうがいいのかも。
母親がその問題の人たちに>>732さんの居所教えたら追跡してくるかもしれんし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:56:56 ID:???
家具付きですぐにでも引っ越せそうなら
身の回りの荷物だけまとめて、あとは徐々に
必要なものを持って行けばいいよね。
親に詮索されなくないなら仕事で研修があるとか
ウソついておけば家を空けても何とかなりそうだし
少しずつフェードアウトすれば良さそう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:58:52 ID:???
超乙。
ご母堂様の自己犠牲の精神は立派だが、強制した時点で暴力となる事を分かっちゃいないようだね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:04:21 ID:???
関係者がここを見ている可能性も否定できないので、トンズラ成功するまでは書かない方が。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:21:19 ID:???
まあまあ皆さん。
なにも732が親と絶縁するってわけじゃないんだから。

>>732
友人にまだとやかく言われたら、
「そうね○ちゃんは大変なのにえらいよね。
私一人が手助けするにも限度があるから、あなたも協力してくれない?
私はこれだけ作ったけど、あなたは何ができる?」って言ってみては?
あれだけ作ってるのなら、たいていこれで引き下がると思うけど、
ほんとになにか協力するような人で「どう?私もこれだけしたよ」と、はりあってきたら、
「すごいね。頑張って続けてね○ちゃんもきっと感謝してるよ。
これからも一生続けてあげなね。応援してるよ」でいいんじゃないかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:48:35 ID:???
>「障碍を持つ子(&家族)にすべてを捧げないあなたは 如何に人非道的か」

こういう事を言う人ばっかりに囲まれて生きてきたけど結構きついよw
「それじゃあなたも協力して」と返しても聞く耳ありゃしない。
「お前なんかと一緒にするな」「話をそらすな」「言い訳するな」「お前の為だ」などなど
何とかして面倒を一人に押し付けようとあの手この手で迫ってくる。

出来れば親御さんとも絶縁した方がいいと思うけどね。
一旦治まっても将来親戚の誰かが介護を必要とする状態になった時に
同じように全てを捧げるよう強要してくる可能性がある。いや間違いなくそうなる。
>>732さんが今後平穏に過ごせますように。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:05:28 ID:???
>パジャマ4組、パンツ8本、トレーナー6枚・クッション・ミトン

( д )メダマドコー ゚ ゚

ここまでとは…。
しかも金払えと脅されたなんて吹聴するなんて、名誉毀損もいいとこだ。
お母様さんと価値観が違いすぎるのも辛すぎる。
>>732さんは本当に乙でした。
というか、まだ終わってないね。
なんとか無事に引越しとフェードアウトできるといいね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:23:32 ID:???
金の卵を産むアヒルだったのに絞めるから〜w
今回は障碍児だけど、 「(普通の)子どもがいて大変なんだから世界中で何もかも優遇すべき!!」
つー思考をナチュラルにお持ちの特権階級様もいらっしゃって、
世の中なにかと処世術を問われる昨今ですな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:32:28 ID:???
>>793
むしろ逆だと思う
「世の中を生きていくのは大変だから優遇してもらいたい」みたいな甘ったれが
障碍児という切り札をゲットしたというか。

子供が障碍持ってて大変なんですなんて言われると
差別とか偏見とか思われちゃう?なんて不安になって断れないよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:40:07 ID:???
人権意識と特権意識を取り違えてるんだよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:46:24 ID:???
>792
それだけあるのに、あと何が必要なんだ?>732も始めは純粋な親切心だったのに
結果としては餌付けしてしまったんだね。

FOがんばってください。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:13:42 ID:???
>>670さんはどうなったんでしょう?事態が好転していれば良いんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:11:48 ID:???
例え自分のためでもそんなにハイペースで作れない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:58:13 ID:???
うん。超尊敬した。
お金かかっただろうなあ…
お金よりも時間と手間のほうがかかってると思うけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:52:42 ID:???
障害者は生まれたら処分するような法律があればいいのにね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:06:08 ID:???
エサが不味すぎるし、針もデカすぎる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:18:45 ID:???
スウェーデンとかはそれに近いものあるけどね。まあ生まれる前だけど。
マスゴミが福祉国家と吹聴してる優生主義国家の正体だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:32:54 ID:???
>>802
生ませっぱなしより、よっぽど福祉として優れてるじゃん。
出生前診断は自費、で、生まれちゃったら
自立支援という名目で補助金を出し渋る日本よりマシ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:42:57 ID:???
妊娠未経験の、遺伝病家系の女性とかも
不妊手術受けさせられるんだよ。
それも金髪碧眼 じゃ な い 人を優先してね。
金髪だと、明らかに基準が甘い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:07:34 ID:???
とりあえず
「材料費が○万円に達しててほんと苦しい。
がんばってる彼女のために作りたい気は山々なんだけど・・・・
彼女のために協力して!○円くらいカンパしてくれない?」
って一番高い布の領収書を見せてみたら?


実際介護服は肌触りなどの素材が大事だから生地が高いんだよね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:36:33 ID:???
先天性より後天性のdqn性格のほうをどうにかして欲しいと思う今日この頃。
dqnの子供育てる資格を剥奪してくれれば負の連鎖が多少でも断ち切れるんじゃまいか?

最近不純な動機から書道をはじめた知人からハンコクレクレされている。
おまい、自分の腕前みてから言えよ。落款押すような文字か?
つか、落款はゴム印じゃねぇし、ゴムと石じゃぜんぜん彫り方違うんだって何度言ったら・・・orz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:47:47 ID:???
落款の材料費や彫刻刀のことはぜんぜん頭に無いんだろうねー。
印泥すら知らないかもw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:51:53 ID:???
芋版でおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:26:00 ID:???
>>806
ナンシー乙!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:49:50 ID:???
>>806
落款スタンプとかいう
わけのわからないお手軽商品が市販されているから
勘違いする奴が出てくるのかも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:52:01 ID:???
>>806
不純な動機って?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:06:53 ID:???
3月1日にプレゼント渡したとしてもまだそれから3週間ちょいだよ!?
パジャマ4、パンツ8、トレーナー6、クッション、ミトンだけで20品
毎日1品以上完成させてたってことじゃん。

それでもまだ足りないってそりゃ逃げるわ。つーか逃げてー。


813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:38:19 ID:???
>>812
それだけ作って他人が「もっと協力してあげなよ」なんて言いませんから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:39:03 ID:???
>>813
現にいわれてるんでしょ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:42:32 ID:???
>>814
フェイク入ってるか、つ(ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:53:14 ID:???
>>813
見て来たのか?w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:21:26 ID:???
まさかの本人降臨か?
そんなに作ってなんて言ってない!!私を悪者にする気だ!!とか言い出すか?w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:39:58 ID:???
>>811
書道部漫画があるから、それのキャラに萌えたってのが有力かな。
スポ根漫画は昔からあるけど、最近文化系部活の漫画増えたね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:40:56 ID:???
>>312
試着させたり試行錯誤して型紙作ってだから、
新しいタイプのものを、そうすぐには作れないだろう。
最初にプレゼントしたのが、
パジャマ1、パンツ2、トレーナー2、みたいな感じだったのでは
あるまいか。あと週末ごとに大量に・・・。
かな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:42:33 ID:???
312じゃなくて、>>812 >>813宛でした。orz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:46:05 ID:???
クレクレってしてもらった量は正しく申告しないし請求された分は過大に騒ぐ。
もらった分で小物はオマケよねとか勝手に除外してたりするのは平気だし
してくれて当然よねとか私が持ってるのが当然とか言うイミフな理屈で認識できてない場合も。
だって当たり前なんだもん☆

社会的弱者様のおっしゃることは問答無用で鵜呑みしにますわぁなお花畑は
自分が持ってる情報が正しいかどうか考えない。
だって正義だもん☆

>>812の分量は私には作れないがクレクレとやってあげて当然ザマスの言動としてはありうる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:48:45 ID:???
>>821
日本語で。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:01:54 ID:???
普通に意味分かったけどな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:04:44 ID:???
日本語なのはわかるが、さっぱり意味がわからん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:07:20 ID:???
>821
一番最後の行が意味不明なんだが…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:09:14 ID:???
「やってあげて当然ザマスの言動」って何?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:14:35 ID:???
クレクレ(する人)と やってあげて当然ザマス(と言う人) の、言動

ではあるまいか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:28:46 ID:???
いやだから…
やってあげて当然ザマス(と言う人)←これは理解のない周囲のことだよね?
その、「言動としてはありうる」ってのと
>821の分量が作れないって発言の関連性が判らんのだが。

作った数ってクレクレ側じゃなくて作ってあげた被害者さんの申告でしょ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:33:26 ID:???
>826
クレクレと正義厨の人々が、作った本人の労力や負担など想像できず、

そ の 程 度 なら やってあげて当然の分量、むしろまだ 少 な い

って言ってもおかしくないと>821は言ってるんじゃないか?

実際、要求どおりに作っちゃったから、ちゃっちゃとできると思われてるんだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:40:02 ID:???
>>813>>812で言う分量をさして「それだけ作って他人が〜」と言っている。
私(>>821)にとってもその分量はやれと言われても無理だろうしできないよって人が多いと思う。

しかしあげた方の人は工夫がうまくて効率よく作業できたかもしれない
もらった方は認識したか意図的にシカトしたかはともかく正しくもらった量を周囲に言わないかもしれない
周囲は双方の言い分や分量を精査してないかもしれない
そういうことは実際にありうることなので「つまり作り話だろ」って短絡はできないと思うよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:42:20 ID:???
>>821のレスは>>813に対してって事で。
そうすれば繋がるんじゃない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:44:41 ID:???
>>821大人気w
これからは読みやすい文章で書こうね☆
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:49:29 ID:???
>>821の最後の一文以外はクレクレとクレクレ擁護の言いそうなこと、ってことね
やっと理解したょ☆
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:51:50 ID:???
クレクレが過少申告してて周囲が「そのくらいならもっと作ってあげなさいよ」と
言ってるという可能性も無きにしも非ずだけど
状況聞いてると、なんか周囲が全体的に宗教掛かってるから
実際の数を言って大変さを伝えたとしても、そういう人たちは
「それもあなたの試練、人のためなんだから費用も時間も負担して作ってあげなさい」とか
言っちゃいかねないのでは。

理解のある人なら製作数なんか関係なく、ちゃんと状況聞いてくれるよ。
逃げて正解だと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:05:10 ID:???
無事逃げたかなあ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:30:18 ID:???
>>834
もしかすると
「うちの娘がまともに着られる服を作れるのは、
812だけなのに作ってくれない。
本当に困ってるのに助けてくれない」
と言ってる可能性もある。
だとすると、周囲は全力で812に作らせようとするだろうね。
だって、812の服でないとダメ、って刷り込まれてるんだし。
周囲の熱心さを考えると
「骨髄液の型がピッタリ合う人がみつかったのに、
その人が移植をいやがってて子供が死にそう!」
みたいな状況に近い(と勝手に思い込んでる)ような気がする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:02:44 ID:???
>836
ああ、その思い込みの例え上手いね。納得。
でも嫌がる本人に強制はできないよな。まして無償どころか全部持ち出しで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:20:41 ID:???
社会的弱者の身内を持つ事は大変だが、メンヘル入ったクレクレである事に変わりはない。
しかし、クレクレ厨って馬鹿だね。一気に覆い被さったり、集ったり、貰って当然という
態度だから嫌われて遠ざける事に気付かない。
ねだり上手の愛され体質(笑)ならばヤルヤル人とうまくやっているのにさ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:47:10 ID:???
愛され体質なメンヘラーさんとこの板で遭遇したことがあるw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:04:36 ID:???
仕事してて一ヶ月弱で20点?
作れね〜。
回りもそんだけ作ってる知っててまだ協力しろって言うの?
無視無視。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:39:16 ID:???
美串やブログで「頑張って作りました〜!」みたいに自分の手柄にしてないかな?

なんて考えたらものすごく腹が立ってきた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:39:20 ID:???
>>732
あまり酷い状況になるようなら弁護士に軽く相談に乗ってもらったらどうかな。
基地外からの要求は殆ど脅迫みたいなものだし、名誉毀損の雰囲気もある。
円満に縁を切る為に公正な立場で、かつ発言に力や権威のある人に話を聞いてくれる人に相談するといいよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:44:41 ID:???
この上30分5千円とかの出費をしろと?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:47:31 ID:???
それだけ作れる人なら、オークションでもブログでも、
商売の体裁作ってみたらどうだろう。
他にも必要としている人が沢山いるから、一つの家庭だけに
ボランティアしている訳にはいかないの・・・ていう
博愛精神をアピールしてみるとか。
商売の実態は曖昧にして。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:01:04 ID:???
>>843
一生罵られながら無償奉仕を続けるのと少しの出費で平穏を手に入れるの
どちらがいいのか天秤にかければいいよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:12:40 ID:???
>>845
その無料奉仕が嫌だから引っ越すって書いてあるじゃないか
正直周りがアーアーキコエナイ基地外ばかりだし弁護士頼むより逃げた方が早い気がする
基地外に引っかかったら円満解決は不可能に近い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:37:47 ID:???
>>846がFAかと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:59:14 ID:???
弁護士入れたって「こんなにがんばってるのに訴訟沙汰にするなんて冷血非道鬼悪魔」
と余計話がややこしくなるだけだとおも。三十六計逃げるに如かず。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:13:07 ID:???
弁護士も嫌がりそうだしな、障害者絡みは

これ以上は障害者関係の被害スレ行った方が的確な指示貰えるかも
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:48:16 ID:???
まぁ、あとは732の引越しの成功とその後の平穏を祈ろうジャマイカ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:05:27 ID:???
クレクレが引越し先突き止めて凸撃してきそうな悪寒…
>>774のハンパじゃない製作量見て、一抹の不安を感じた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:22:27 ID:???
このケースは、相手さえ感謝の心を忘れずに分別のある態度だったら
>774も細く長くおつきあいできたのにね。

どうしてクレクレは金の卵を提供してくれるメンドリを
よってたかってダメにしようとするんだろうね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:26:03 ID:???
>>843
とりあえず弁護士には無料相談ってのがあるからな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:26:24 ID:???
>>851
もし凸されても「もう嫌だから引っ越したんです。それくらいわかって」
みたいなニュアンスの事をはっきり言っていいんじゃまいか?
だって引っ越して連絡先教えていない時点で、縁切りたいって言ってるようなもんだし。
今よりもずっと「嫌です」って言いやすい環境になることはたしかじゃない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:54:37 ID:???
知らず、筋金入りを育成しちゃったんだね。
732が消えた後にウチに絶対に来ませんように! −人−
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:13:06 ID:???
774は名無しに戻りますた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:29:19 ID:???
引っ越すなら戸籍のロックを忘れずに。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:42:16 ID:???
「私のほうが好きだから」絡みで微妙なネタを投下。
高校時代、文化祭でトールペイントで有名魔法少年と脇役魔法少女のウェルカムボードぽいものを作って展示した。
その時、名前も知らない先輩に、自分はその作品を翻訳前から知っていて、どれだけ好きかを
とうとうと語られた挙句「だから頂戴」と言われた。
なにが「だから」なんだよ、と内心怒りつつも丁重に拒否。
くいさがられたけど、他の人に譲る約束があると嘘付いて拒否。
文化祭も終わって作品をはずし、展示した廊下に設置した机に他の生徒の作品と一緒に確かに置いたはずなのに。
私の作品だけ影も形も無くなってました。
証拠も無いのに疑っちゃ駄目なんだけど、あんな素人作品欲しがる人そんなにいないと思うしorz

>>730
乙でした。
お聞きしたいのですが、その人形はシリアス系のキャラですか?
私も石粉粘土で人形を作っているのですが四苦八苦しています。
プロの方の作品がどのようなものか知りたいです。
859670:2008/03/27(木) 00:26:04 ID:???
こんばんは、恐らく最後のコテ書き込みになると思います。
こちらで、沢山の助言、励まし、私は間違ってないという良い意味の叱咤激励
本当に心が休まり、嬉しかったです。重ねて重ねてありがとうございました。

隣人さんが私の顔を見ると、避けるように逃げるようになりました。
初めは気のせいかとも思ったのですが、今日も私が朝、外に出るなりドアを閉められたので
今日帰宅後に大家さんの奥様に、ご面倒をお掛けしたお詫びにお茶菓子を持ってお話を聞きに行きました。
何を言ったのか聞いた所、今度私の口から困っている等の言葉を聞いたら、近隣トラブルを理由に
今期の更新を受け付けないと、半ば脅しの様な事を柔らかく仰ったそうです。
一人暮らしの未婚の私が、何の苦もなく支払っていける価格設定のお家賃と、間取りと外観はこの近辺には
他になく、追い出されるのは困ると思ったのか、あちらから避けてるみたいね〜と話してくれました。
困ったことがあったらいつでも言いなさいと言われました。
他力本願で人任せで情けなかったですが、無事平穏を取り戻すことができました。
ご心配いただいた方に、ご報告だけしておこうと、スレ汚し失礼ですがお邪魔しました。

>732さんにも、無事平穏が訪れることを、本当に心よりお祈りしております。

それでは、今度こそ本当に名無しに戻ります。色々ありがとうございました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:50:51 ID:???
乙。
大家さんGJ!
無事に解決してよかったね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:52:16 ID:???
>>859
乙!
無事にカタがついて良かったね。
大家さん夫婦がいい人で助かった。
これからは隣人を気にしないで自分の好きなものを好きなだけ作って下さい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:07:43 ID:???
>>859
解決おめでとう。気になってたから安心しました。
猫ちゃんとお幸せに。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:16:06 ID:???
大家さんがしっかりしてないと安心して住めないもんな。
無事に解決して良かったよ。お疲れです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:58:51 ID:???
おお、何という大家GJ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:01:17 ID:???
>>859
良かったねー!これから心おきなくハンクラ生活を送れますように。
今後隣人が逆恨みでおかしなことしでかさないように祈っているよー!
866732:2008/03/27(木) 09:46:25 ID:???
>>859さん 解決おめでとうございます。
大家さんが頼りになる方で本当に良かったですね。
私も頑張らなくっちゃ

先日は沢山の励ましをありがとうございます。
友人からは一日に30通くらいのメールが届いています。
とても怒っているらしく、私の作った服をはさみで切って写真を送ってきたりと
かなり情緒不安定になっているみたいです。(壊れたから作れ!らしい)
ただ、こちらに書き込んでからあまり連絡を取っていなかった知り合いから急に連絡
がくるようになりました。
関係者が見てるかも・・と思うふしもありますので、すべてがきちんと片付くまで
詳しい報告は控えさせていただきたいと思います。
相談にのって頂いたのに、申し訳ないのですが・・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:50:45 ID:???
>>866
「壊れた」んじゃなく「壊した」んじゃないかw
そこまでいったらもうこっちに絶縁できるいい証拠が出来てかえってよかったと思う。
その写真、捨てちゃ駄目だよ。メールも全部保存して何かの時のためにね。
732さんが平穏な毎日を近いうち取り戻せますように。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:51:16 ID:???
>>732
激しく乙です。
すでに友人は友人でないものに変化していますね。
こちらへの報告は義務じゃないから、あなたが無事に逃げ切れることを
優先してください。
早く落ち着いて、ハンクラ生活が再開できるといいですね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:52:22 ID:???
せっかく作ったものをハサミで切って・・・?!
ひどい。ひどいよ。

報告は気が向いたらでいいと思う。
解決しても落ち着くまでは時間がかかりそうだけど、頑張ってね。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:55:33 ID:???
>>866
いろいろ乙です。
はさみで切った画像を送ってくるなんて、その友人おかしいんじゃ…
脅すつもりはないけど、刃物を使って物を傷つけてそれを見せてくる人は
その刃物を人間に向ける可能性もあるから、充分気をつけてください。
引越し先を特定されないように、誰にも教えないほうがいいと思う。
どんなに仲のいい信用できる人物だとしても、そこから洩れる可能性はゼロじゃないから。
本当にがんばってください。無事に逃げ切った報告がくるのを待っています。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:56:20 ID:???
>>866
乙。
おまいさんの身の安全と心の平安が第一だ。
関係者が見てるなら書き込みにくいだろうがもし愚痴りたくなったらおいで。

>>私の作った服をはさみで切って写真を送ってきたり

人が時間とお金かけて作ったものを何だと思ってんだろうね。
してもらって当然!可愛そうなアテクシタチなんだろうけどムカつくわ。
逃げ切れ。逃げ切ってくれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:56:29 ID:???
>>866
何かもう、ストーカー化してるよね・・・その人のお子さんは確かに気の毒だけど、>>732さんが今まで
色々してあげてたのに、恩を仇で返すとはまさにこの事だよ・・・(´・ω・`)
うまく解決できる日が来る事を祈ってるよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:07:36 ID:???
はさみとはいえ刃物。怖いよ。
警察にでも相談しておいた方が良いのかも?
脅されてるってことで。
それか弁護士の無料相談とか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:10:40 ID:???
その障害を持った娘ちゃんがかわいそうだ。
732のように、心こめて体使って支えて見守ってくれる、大事な縁を
クレクレキチガイな母親のせいでどんどん切られて、奉仕宗教?な大人たちに囲まれ
歪められて育っていくんだよね・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:11:30 ID:???
そういうひとは
たとえば>>732が子どもできてその子どもに障碍あっても
ぜったい>>732のように縫い物してあげたりしない
きっとそれよりざまあみろとかいいそう

障碍児を持つ親だから大変でおかしくなったというより
もともと人としてオカシイひとなんだとおもう
その人はたとえ普通の子どもをもっていても
他人におんぶに抱っこでくらす典型的なクレクレになっていたとおもう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:13:37 ID:???
まぁ、ここ読んで向こうにつく人はいないだろうけど、何かの折りに書き込みがバレたら大変だから、知り合いさんは内密にしつつ、力になってあげてください
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:14:44 ID:???
>866
手間だけど、メールは全部保管してね。
まとめて写真つきでプリントアウトできるといいんだけど。

警察に相談するにしても、周囲のおせっかいに反論するにしても、
何かと役に立つよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:16:12 ID:???
はさみで切られた写真を親でも友人でも見せたらいい
人が一生懸命心(と時間と金)を込めて作ったものを
そんな状態にされてあんたらなら黙ってられるのか!って
でもそれでも「クレクレ母ちゃんはああいう子をもって
大変なんだからそれくらい我慢汁」とか言われそうだけどね

ボランティアっていうのはやる人が自発的にやるもので
他人に強制されたらその時点でボランティアじゃあないよ
ボランティア狂い=宗教だよ本当に
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:19:43 ID:???
作ったものならまだいいけど直接>>866に危害加えそうで怖いな
一日30件じゃまだストーカー被害に当たらない?
いっそこの件で>>866が精神的にキてしまったとしたら
病院で診断書書いて貰ってそれで被害届だせるんじゃないの
それ間違いなく脅迫行為に当たるだろ>はさみで切った品物の写真送る
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:20:40 ID:???
好意や依頼で無償で作って提供したものに鋏を入れて
「壊れたからまた作れ」なんて、もうおかしいとしか思えないけど
もう常識で手に負える状態ではないので、無事に逃げてね。

こういったことって警察に言っても取り合ってくれないことが多いからなあ。
「あなたが自分の意思で提供したんでしょ?
 写真を送られても実際何かあってからでないと」とテンプレで返す警察官も多い。
ただ、相談して親身になってくれる人も中には居るので
引っ越し先の最寄警察か交番には状況説明しておいたほうがいいかも。
「こうこうこういう事情で生活に支障をきたすため引っ越しました
 メールも日に30通来たり、こんな写真も送られて怖いので
 こちらの居場所がバレて何かあった時は宜しくお願いします」とか。

家族と同居してて居場所を知らせずに引っ越すのは難しいけど
引っ越し屋さんにはシークレットサービスといって、引っ越したことが
判らないように配慮してくれるシステムもあるので慎重にね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:29:24 ID:???
クレクレにはありがちだけど、もはや「娘のために」から
「とにかく>866に何がなんでも作らせる」になってるような・・・
もう娘に同情してる場合じゃないな。>>866全力で逃げてー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:34:43 ID:???
睡眠風呂ウンコシッコ食事あわせて7時間だとしても
17時間/30=34分に一回はメールが入るってことか。きついなあ

食欲も失せるだろう
熟睡もできないだろう
携帯鳴っただけで気分悪くなるだろう

心療内科にいっておくことをすすめる。
診断書まではもらえなくても、カルテは残ります。
っていうか、とりあえず眠剤出してもらうとか。
自力だけでがんばろうとして体壊さないで、
警察にも病院にも頼ってください。 >>732
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:36:56 ID:???
>>866
乙です
子供が体に障害を持っているのに親は脳に障害か・・・
遺伝って怖いですね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:42:59 ID:???
>>883
ちょっと!
言いすぎだよ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:50:27 ID:???
被害届けだと大げさな感じだけど、
>引っ越し先の最寄警察か交番には状況説明しておいたほうがいいかも。
>「こうこうこういう事情で生活に支障をきたすため引っ越しました
>メールも日に30通来たり、こんな写真も送られて怖いので
>こちらの居場所がバレて何かあった時は宜しくお願いします」とか。
これはいい案だと思う。
マジ何かしてきたとき、すぐに警察に連絡しやすいしね。
メール着信拒否したほうが精神的に楽だと思うけど、
いざという時の証拠として残しておいたほうがいいのかも。
その人からくるメールの着メロだけ無音にできたらいいのにね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:51:23 ID:???
メールアドレス変えて着信拒否で
おkなんでは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:55:26 ID:???
行きずりの他人じゃあるまいし、幼馴染だよ?
親も巻き込んでるのに(732母はあっちの味方)、
引っ越す前にワザワザ着信拒否して騒ぎになって
傷つくのも損するのもは732だけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:56:42 ID:???
>>886
そこまではっきり切っちゃうと、相手に逃げ道なくなって、何しでかすか
分からないから、もしかしたらあえて、相手を泳がせてるのかもしれないね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:56:46 ID:???
>>883不謹慎だな。クレクレと同レベルの低レベルなこと言うなよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:59:09 ID:???
釣りだろJK
まともなやつがそんなこと言える訳がない

子に障害があるのは誰のせいでもないけど
親がおかしいのは確かだ
ところで旦那の話が出てこないけど母子なのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:01:58 ID:???
メルアド変更と着信拒否はガチ

なんか探偵とか使って引っ越し先調べたりマジでやりかねない感じがする
親に失踪届とか出されたら厄介だし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:05:11 ID:???
>886,891
メルアド変更&着信拒否は相手の次の行動を誘いかねないからよくない。
どう対処(変更したほうがいいかどうか)すべきかも含めて警察に相談するのがベスト
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:15:27 ID:b51dQqZr
相談ってカタチが良いね。
「助けてください」って感じで警察に話しに行けば、
ムゲには扱われないと思うんだけどね。

メアド変更や、着信拒否は私もやめたほうがいいと思う。
板違いだけど、離婚へ向ける手続き関係の話でもそんな感じだよね。
証拠集めと割り切ったらどうかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:15:28 ID:???
メールと着信履歴は溜めれば溜めるほど後々有利になる。
そのまま続行が良し。
心療内科、警察相談も後々有利になる。
その「後々」が無いまま縁切りできればベストだが
備えあって憂いナシの方向で。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:20:56 ID:???
下がってなかった・・
スマソ。


896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:22:27 ID:???
メールは相手の異常性を示す証拠だから、残しておいたほうがいい
メアド変更・着信拒否より、できれば携帯をもうひとつ用意して、
今使ってるのはクレクレ専用にすればいいかと
証拠保全のためにね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:23:35 ID:???
>>866
書き込みしないだけで見ている事を信じて

ストーカーや粘着嫌がらせの類になってきているのですぐに逃げられそうに無ければ
>880のように警察に相談(実績としてだけでOK)しておくか弁護士の無料相談などを利用して。
もう友達と思う必要は無いよ。上記に相談時は相手のやる事に精神的にダメージを受けていることを前面に出してね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:31:50 ID:???
>>891
失踪届けは未成年じゃなければ警察もそんなに相手にはしないはず。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:33:30 ID:???
そもそも幼なじみっていうことだからその子の性癖知ってるんだよね?
障碍児持ってからおかしくなったのか
それとも最初から大型クレクレ予備軍のような感じだったのか
後者だったらそもそもプレゼントなんてやらないか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:46:09 ID:???
>899
好意でプレゼントしたらそこからクレクレになったって書いてあるじゃないか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:46:48 ID:???
>>890
手足の奇形は遺伝するのが多いと思う。
まあどっちにしてもこの害親は真性キチガイ。
どのみち自立支援法で苦しむのに味方を減らしてどうすんのさ害親。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:57:33 ID:???
>>899
後者の可能性大かも。

ボランティアやる人の中に強烈なヤルヤルがいてそういう人にサポートされ慣れちゃうと
サポートされる側もやってもらって当然になるみたい。
たいていそのヤルヤルは極端な言動からカリスマ化してて周りにも同じ様に強制するし弱い人は素直に従う。
幼馴染だけじゃなく取り巻き(知人)にもかなり問題がありそう。

サークル化してるところならサークルの管轄外まで逃げない追ってきそう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:05:11 ID:???
ぜってー作らせてやる!!って、相手も意地になってるのかも。
だからって、作ってやる義理はないんだけどさ。
粘着されて、怖いね。
逃げ切って欲しい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:17:19 ID:???
最近になって連絡してきた人が、味方でありますよーに
そして、そのお子さんが、親を反面教師に育って、障害に負けない頼らない良い子に育ちますよーに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:53:56 ID:???
もう春だってのに薄ら寒くなってくるな。
もしかしたら今度はハサミ持って直接押し掛けてくるかも。
無茶だけはしないで、全力で逃げて下さい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:10:01 ID:???
ひどいなそいつ。新しい物欲しさに、人に作ってもらったもの切り刻むなんてありえねー!
心込めて作った服のそんな写真送りつけられたなんて、リアルで>>866に(´・ω・`)ヾ(゚∀゚)ヨシヨシ したくなったわ…
お子さんの障害は気の毒だが、こんな馬鹿親は社会にイラネ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:21:13 ID:???
そもそも『まだ足りないからもっと作れ』だったんだろうに
新品同様の物を切ったら…更に足りなくなるって分からないんだね。
ハンクラじゃない件で被害届けを出した事あるけど今の時点でも充分に
脅迫になるから警察に行った方がイイと思うよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:23:56 ID:???
スレの流れをずっと見てきたいち住人としてレス
最近になって連絡してきた方は、まだここを見てるのかな?

あなたがここを読んでどんな感想を持ったかはわからないので
何とも言うことはできませんが…
お願いだから、>>866の敵になるような事だけはしないで
下さいね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:29:25 ID:???
なんか合宿所スレと化してるな。
本家合宿所は厨の種類はハンクラクレクレ
とは異なるが、警察への相談、押し掛けの
対処とかは参考になるのでみておいた方が良いかも。
押し掛け 合宿所でググればみつかるはず。b
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:41:00 ID:???
知り合いがボランティア繋がりか、同級生繋がりのいずれかだから、
>>866がレスを控えようとしていると考えるのが自然だと思うが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:49:22 ID:???
クレクレって恥ずかしくないのかなぁ・・・
「必要なんだもん!」とか「私にふさわしい!」とか屁理屈こねて自分に言い訳してるんだもんな。すごいわ。

「私も作ってみよう!」って考えにはならんのだろうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:54:59 ID:???
>>911
知ってるクレクレ(ライト)の言い分
・忙しいしぃ
・作れないしぃ
・よくわかんないしぃ
・だってこれかわいいしぃ
・器用そうだから作ってくれていいと思うしぃ
・他の子は作ってくれてるしぃ



しかし単品でもアレなのに組織化したクレクレって想像しただけで怖い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:57:27 ID:???
>>912
もうその語尾の「しぃ」だけでぶっとばしたくなるなwww
「んじゃその他の子に作ってもらえよ」っていう・・

一人に作ったらその友達が・・とか連鎖してきたら怖いね・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:10:39 ID:???
・こっちも忙しいしぃ
・作り方の本あるしぃ
・読めば分かるしぃ
・自分で作ればもっとかわいいしぃ
・なにその理屈わかんなぁぃ
・その子に頼めばぁ

でどうじゃろw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:16:56 ID:???
客観的に理解できる仕様のレポートまとめといた方が良いね。
時間・出来事・別添資料No.(メールや写真のプリントアウトを順番に綴る)
警察でも、友人でも、親でも、医者でも、裁判所でも通用するように。

>>909
合宿所ってまだあったんだ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:19:00 ID:???
「一度プロに教わると確実だお^^」と手芸教室の情報を教えて逃げる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:21:29 ID:???
警察って一個人がストーカーの被害に遭ってるので、という相談をしても簡単にとりあって
くれないらしいよ。
 
弁護士に依頼して、弁護士さんを通して警察にお願いすればやっと動いてくれるって。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:45:19 ID:VLJ4mibw
>732さん、無事引っ越し出来るように祈ってます。

私の元友人(CO済み?されたのかも)にも障碍のある娘さんがいる。
彼女は小、中の同期生、お互い地元で同じ時期に結婚、子供も学年こそうちの息子が上だけど
時期は殆ど一緒。
彼女の娘さんは、股関節の関係で幼稚園の時から車いす生活。
洋裁が趣味な私は、車いすでも負担にならないように、後ろに縫い目のないパンツや、
学校の制服がプリーツなので、座ったら前だけプリーツに見えるように工夫したものなどを
作ってプレゼントしていた。(元友人からのリクエストも含まれる)
数も1年に数枚だし、リクエストの時には布や副資材などはきちんと自分で用意してくれた。
すごく常識的な人だと思ってました。数日前までは。
今年、息子が大学を卒業、就職を機に学生時代からお付き合いしている彼女と、結婚を
前提に付き合いたいと、正式に紹介してくれた。勿論、夫も私も大賛成。
で、数日前、卒業祝いを渡したいと言ってくれた元友人とランチをした時に、その報告をしたら
大激怒されました。本当に、ふじこるとかファビォるというのを、目の前にすると固まりますね。
元友人がいうには、「息子くんは、うちの娘と結婚するはずなのに!!」だそうです。
「娘のウェディングドレスを縫ってくれるって言ってたでしょう。」
確かに、娘さんが小学校1年の時、結婚式でベールを持つというので、ドレスを縫った
ことがあって、その時にそんなことを言った覚えがある。が、それと息子は全然関係ない。
でも、元友人の中では「親が認めた婚約者同士」となっていたよう。
散々、怒鳴り散らされた上に、けっこう熱いスープをぶっかけられました。
現在、共通の友人、知人に「娘が息子くんに弄ばれた」的な話を広めているので弁護士に
入って貰っている。幸いなのは、共通の友人、知人が二人が付き合っていないのを知って
いるので、元友人を諌めてくれること。(数人は、あまりのことにCOしたらしい)
クレクレされたのは、ハンクラのものじゃないけど、きっかけがハンクラなのでちょっと愚痴
らせていただきました。(もし、スレ違いならごめんなさい)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:48:52 ID:???
>918
弁護士に入って貰ってる状態なら、ネットにはあまり書き込みしないほうがいいかもね。
乙。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:52:36 ID:???
息子クレクレキターーーーーーーーーー
ここより育児のクレクレに書いたほうが良かったかも。
育児って歳でもないけど、むちゃインパクトある。
その人もいろんな面が気の毒な人なんだよ。弁護士にまかせてスルー。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:57:37 ID:XyYav6QO
<917 そういう場合は担当の警察官の指名、階級、部署を尋ねるとか、
動いてくれなくても、とりあえず相談したという実績を作ることが重要とか、
合宿所のまとめに詳しいね。
さすが長寿スレだけある。

<918
またすごいのが登場したわ。
結婚は両性の合意がないと出来んということを
知らんのか?そのバカ親は。
いつ息子の了解をとったんだよ。
922921:2008/03/27(木) 15:59:19 ID:???
指名じゃなく氏名だった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:12:54 ID:???
壮絶な話ですね>>918
ここでの話は良くも悪くも物品にまつわることがほとんどですが、
これら一連のクレクレが人間に向けられたらと思うと・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:51:22 ID:???
つまり、>>918さんは「未来の嫁」と考えてくれているから
娘にここまで親切にしてくれているのだ、と
ずーーーーっと勘違いしていたわけですね。

>>732さんの友人?の「助けてくれて当然」も嫌だけど、
ここまで勘違いされるのもなんだかなぁ。

どちらも相手の都合をまったく考えない
一方的な都合の良い思い込みで突っ走る点では共通してるけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:20:57 ID:???
クレクレな障害児親が「だれそれがうちの子を侮辱した、弄んだ」とか言うのって、
実は自分が一番我が子をかわいそうな哀れな子だと思い込んでるからすぐそういう被害妄想に陥るのではないかな。
子供は子供で人生エンジョイしてるのに、それを認めない親って結構いる気がする。
これは私の所有物、って感覚が他人にまで越境しやすいというか。
うちの祖父が家庭内クレクレで、「わしはこれが好きだからくれ!欲しい!とにかくくれ!作ってくれ!」と言いまくるタイプ。
ハンクラ・既製品問わず、他人の持ち物を気に入ったら手に入れるまで納得しない人なんだけど、
手に入れたらとたんに興味を失って使わないまま捨てたりするんだよね。
その祖父は身体障害者の母を未だに「障害があって気の毒で哀れでかわいそうなわしの●子」って見てる。
独立した人格としての●子じゃなくて、「わしの●子」ってね。
そんな「かわいそうなわしの●子」である母は、祖父より遥かに知能指数が高く高学歴で、仕事も結婚も子育てもバリバリこなしてきた人です。
母は小学生くらいで祖父の思うままになってはいけないと気付いているから、
意外とクレクレ基地外に育てられてもマトモに育つケースもあると思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:37:52 ID:???
>>925を見て思った。
>実は自分が一番我が子をかわいそうな哀れな子だと
ではなくて、
「かわいそうな哀れな子を持つ私」という状況に酔ってるのだろうな。

732と918に出てくる娘さんたちが、実際どう思っているか
非常に気になってしまっているよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:01:43 ID:???
酔ってるし狂ってるし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:12:03 ID:???
知能に障害が無いんだよね?>娘さん
奉仕されて当然、だって私は障害があって可哀想なんだから、って思考に育ってない事を祈るよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:46:06 ID:???
そろそろ障害者板?でやったらどうよ
クレクレ叩きじゃなくて障害者をもつ家族叩きになってきてるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:57:37 ID:???
別にただ無意味に叩いてる訳じゃなくて酔って狂った結果クレクレになった、って
話が含まれてるだけじゃね?
その親の気持ちを考察する意味で身内の話を925が書き込んだだけでなんでいきなり
障害者家族叩きってとこまで話が飛躍するんだ。
クレクレ並みに思考が飛んでないか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:09:08 ID:???
つヒント「石女には子供というキーワードはNG」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:27:36 ID:???
>931
生んだ事だけがアイデンチチーの馬鹿女乙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:35:39 ID:???
釣られちゃダメー!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:48:58 ID:???
だから逝く痔は来るなっつってんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:09:34 ID:???
石女乙
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:59:33 ID:???
誰か人形か仮装衣装の話でも投下したら?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:07:31 ID:???
うちの親父、まじで兄嫁に石女って言ってた
そんなこと言えるメンタリティーは昭和一桁だからだろうと思ってたのに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:10:52 ID:KWE6mHX+
937の親父が下衆野郎だという話はスレに関係ない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:55:56 ID:???
>>912
裏にある要求を察したら負けだと思っている。
今まで天然返しが出来なかったのなら、養殖物になるのだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:04:39 ID:???
>>939
一度褒めてくれて本当に欲しいと思ってくれたのかとうれしくて1個渡したら
すぐにケチが入る&本当はこうれこれこういうのが欲しいってなって超メンドクセーと思ったので
普通に「あーケチつけられると萎えるわ〜無理だわ〜性格上ホント無理だわ〜萎えたわー」で通したら引いた。
そのあとプチクレが続いたけど軽度クレクレなので適当にそんなの知らん知らんで通せはふてくされはするけどすぐ引くし
モノクレだけじゃなくて例えばフリマで値引き交渉してクレとかの何かして要求は上目遣いして察しろタイプなんだが
察しなければいいので今のところ問題ない。
というかマイペースな天然毒舌家だねーって言われて以来今はあんまりクレされてないかも。
あと学生時代の友人というのが相当餌付けしてるっぽいのでそっちで満足してるのかも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:30:32 ID:???
では昔の話投下

私は仮装趣味人でほとんど自作なんだけど、4〜5回ぐらいしか会っていない年下コスプレイヤに作ってクレクレされた。
携帯のメルアド変えたので二ヵ月ぶりぐらいにメールしたらその返信で
『ワンピースとマントが作り方わからな〜い。作ってくれる?』(原文ほぼ同じ)
すぐに『ムリポ』(原文)と三文字だけ送ったらそれから返信なし。
私は仕事もあるし 相手は高校生。
静かにキレたのでブログに『○(高校生)ちゃんに作ってクレクレ言われたけど忙しいからムリポって言っちゃった☆』
とナチュラルに公開。

共通の知人の話では後日コスプレイベントにてワンピースとマントの衣装着て
『あたしねー、□(私)さんに嫌われちゃったみたい…。(かわいそうなアテクシ)』とオーラ全開。
しかし、まわりはみんな私に賛同してくれたので切ることができました。
長文すみません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:04:57 ID:???
なんかどうでもいい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:22:01 ID:???
その手の話は、自分の巣でやって欲しい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:59:19 ID:???
『作ってくれる?』(原文まま)の一言だけでキレるって、どんだけ沸点低いんだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:14:37 ID:???
941です。
すいません、流れを戻そうとしてつまらない話を書き込んでしまいました。
(静かにキレたのは他にもイタタな行動があったのもあるのですがスレチなので省きました)
箸休め的な話でスレタイに反った流れになるかな〜と、昔の話をひっぱりだしてきたのですが…
不快に思った方すみません。
ROMに戻ります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:15:29 ID:???
>>944
私も沸点低いのかな、それって
年上にものを頼む態度じゃないと思ったが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:16:37 ID:???
年4,5回会う程度って単なる顔見程度の知り合いってことかな?
そんな人にメアド変更のお知らせメール送っただけで
返信がいきなり「服作ってくれる?」
って私でも引く。

>>945
別にいいと思うけど、スレタイに反っちゃだめだろう。沿わないと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:29:29 ID:???
礼儀知らず距離無しの子供は、確かに不愉快ではあるけど
いい大人がブログに公開とか、積極的に攻撃に回るほど
キレるってのは、よっぽどそれまでに色々あったんだろうな。
単に無視!では済ませられないほど…勝手に想像してgkbr
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:53:25 ID:???
追ってこない相手にブログカキコはちと大人げないと思うが
昔話とあるから>>941も当時20代前半とか若くてつい熱くなったと妄想。
ここを武勇伝ぽくしなければちょと反応違ったのかも。

周りが賛同して切ったってあるし既にエサ貰いっぱなしの元々ちょっと困った高校生と見た。
相手が高校生くらいだと甘くなる社会人とかいるし
それに慣れてると30過ぎてもクレクレが当たり前に育つよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:19:40 ID:???
>ブログに『○(高校生)ちゃんに作ってクレクレ言われたけど忙しいからムリポって言っちゃった☆』
>とナチュラルに公開。

これも原文のままだとしたらすげー嫌ですw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:29:48 ID:???
それ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:31:43 ID:Hol9PTXF
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:23:29 ID:???
「作って!」
「無理」

「○○さんにクレクレされちゃった、断ったけど」と全世界に公開

「嫌われちゃったみたい…」

「クレクレの上に構ってチャンなんて!早く逃げなきゃ!」

\(^o^)/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:46:31 ID:vO7stUvn
みんなかわいそう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:02:03 ID:???
頭が弱いから仮装を趣味にできるんだなということはわかった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:23:07 ID:???
それは言いすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:56:37 ID:???
>>956
自分が書き込んだのかと思ったw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:28:50 ID:???
いやーごめん。つい本音書いちゃったよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:24:00 ID:???
>955
まったくもって同意。
キモヲタの癖に一般板に出てくるな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:40:23 ID:???
>>955=959
ハイハイ、ここは2chってことわかってるかなー?
早くおうちに帰りましょうねー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:54:52 ID:???
子蟻とオタの話が絡むとここはいつも荒れる┐(´д`)┌ヤレヤレ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:55:15 ID:???
>960
頭弱の腐れ女乙
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:22:18 ID:???
>>962
頭弱のヒキニートキモヲタ童貞乙
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:28:16 ID:???
「ダメぽ」にはダメ出しする割に、
「だが断る!!」は推奨する変なスレはここデスカ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:02:56 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  静かにキレたのでブログに
    |      |r┬-|    |  『○(高校生)ちゃんに作ってクレクレ言われたけど忙しいからムリポって言っちゃった☆』
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:12:39 ID:???
まあでも、いつもは意地の悪いエスパーが
仮装関連には妙に理解を示しているというのも面白い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:18:29 ID:???
次スレどうします〜?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:19:39 ID:???
うめ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:19:44 ID:???
普通にハンクラ者とレイヤーは人種が被るだろ
コスプレに限らずアニメとか関係の無い粘土細工なんかでもコミケにジャンルがある位だし
理解示していてもおかしくはないだろーに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:21:18 ID:???
うめー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:23:58 ID:???
かぶらねえよ
一緒にすんな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:24:07 ID:???
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:26:22 ID:???
うめー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:27:38 ID:???
次の話題どぞー
975730:2008/03/28(金) 22:29:17 ID:???
>>858
チラ裏に書いてみました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:40:57 ID:???
レイヤーも自作で服作る人は同じ 971はなんでここに居るの?ハンクラ者でもないのに。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:42:56 ID:???
コスプレ好きってもれなくドデブ
クソデブもしくは滅多に見られない
ぐらいのドブスだよな。
そして100%社会不適合者。

コスプレ好きって公言するなんて
生活保護受けてるって白状するのと
同じぐらい恥ずかしいのによく告白
できるものだと感心するよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:43:35 ID:???
レイヤーっていうんだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:44:10 ID:???
ハンクラ者がレイヤーになるのは稀だろうが、
レイヤーがハンクラ者になるってのは結構あるだろうね。

ジャンルがかぶるというより、
レイヤー∈ハンクラ者という感じかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:51:32 ID:???
オタクってどこからともなく湧いてきてスレ占拠するよね
で、注意されると逆切れする
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:52:17 ID:???
>>980
スレ立てお願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:06:07 ID:???
なんかこのスレって異常にオタクとかそういうの排除したがるよね
そんなに自分はオタクと違うんだって思いたいの?

言っておくけど、2ちゃんに来てる時点でハンクラ板住人だろうがVIPPERだろうが
知らない奴にはみんな同じ痛い奴だって見られるんだよ?wwwwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:11:02 ID:???
痛い同人女が逆切れ中か・・・
そういえば、育児板の方にも同人ネタが来ていたが、
住み分けという単純なルールも守れないバカなのか。
984976:2008/03/28(金) 23:14:31 ID:???
>>982に同意
結局は同じ穴の狢なのに妙に「自分は違う」と粋がる奴いるよね。痛い痛い

つーかレイヤーがデブブスだけってそんなの一部だろ
コミケやゲームショウ行ってみろ、スレンダーな美脚美人や可愛い子もいる。
もっともその中間の普通の人のほうが多いし、デブブスもいるがそれだけってのは同意しかねるね。

>>977
自己紹介乙
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:16:13 ID:???
いくらがんばってみたところで、コスプレなんかしてる奴が一番キモイ事実は変わらんよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:17:59 ID:???
一見荒れているようでこのスレ的には実に平和な春の一日であった。。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:26:48 ID:???
どんな集団の中にも、まともな人間とデブスがいるが
同人女の中には、目を覆いたくなるようなレベルのブスが
明らかに一般人より多い。
現実から目を背けるな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:27:46 ID:???
レイヤーがデブブスだけとは思わないけど、美人は一部だよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:29:53 ID:???
ウナ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:33:12 ID:???
アキバとニコ動で流行っているらしいウーウーウマウマーとか言ってるやつで
夜のニュースで色々取材されていたけど、
制服のコスプレしてるコスプレイヤーが
もう生理的に無理って感じだった。
何あれ、土管?
991275:2008/03/28(金) 23:34:06 ID:???
埋めついでに報告。

結局、全て1人で作ってくれました。
しかも1週間で。
私の他にも、何か手伝えることないか聞いた人がいるようだけど、
自分でやった方が早いからと断られました。
ファスナーと襟がついてて、1年生から6年生までいてサイズも違うのにすごいです。
本人は手抜きだから早いのと言ってましたが、もちろんちゃんとした衣装でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:36:29 ID:???
次スレ立ってないのに埋めんな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:50:07 ID:???
格安でお洋服作れだと?!19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1206715591/

立てました
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:50:45 ID:???
次スレあったよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:52:00 ID:???
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:55:27 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:56:25 ID:???
うめぇー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:00:53 ID:DlexCKHZ
うめっ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:01:07 ID:???
>>993
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:01:23 ID:???
1000ならクレクレ厨消失
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。