★クラシック初心者質問スレッド PART・16★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレ、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-10あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
(音楽用語辞典 WEB版)http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/

■お勧め演奏に関する質問はこちら
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
■ピアノ演奏に関する質問はこちら
★☆ ピアノ総合質問スレッド part10 ☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065718668/
♪クラシックピアノ初心者スレッド Part3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435539/
21:03/11/23 01:32 ID:sLJI2vy5
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10378/1037880463.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/
★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/
★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/
クラシック 初心者質問スレッド PART12
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054554474/
★クラシック初心者質問スレッド PART・13★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058628240/
★クラシック初心者質問スレッド PART・14★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061127256/
★クラシック初心者質問スレッド PART・15★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065749647/
3よくある質問:03/11/23 01:33 ID:sLJI2vy5
時々出る「塔」「犬」等の略語はどういう意味なんですか?

塔=タワーレコード(塔=Tower)
犬=HMV(蓄音機の音楽に聴き入る犬をロゴマークにしているから)
処女=ヴァージンレコード(処女=Virgin)
尼=Amazon.co.jp
組合=ディスクユニオン(組合=Union)
4よくある質問:03/11/23 01:34 ID:sLJI2vy5
裏青【うらあお】
CD-Rをメディアに用いた音楽ソフトの意味。
情報記録面が青色であることに由来。
演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。
5よく読んでくださいね:03/11/23 01:35 ID:sLJI2vy5
●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 >>1の内容と一部重複しますが、サーチエンジンで一発解決することも多いです。
 思い浮かぶキーワードを列挙して検索をかけるだけでも、見つかることがあります。

●書き込みの前に同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
  同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
 >>2に掲載されている過去スレに既出している場合もあります。

●その曲の質問のために新しくスレッドを立てるのはやめましょう。
 このスレでわからない場合は、新しいスレッドを立てても答えは望めません。
 板内に質問スレが野放図に乱立することにも繋がります。

●質問のマルチポストは慎みましょう。
 マルチポストとは、複数のスレに同一の書込みをする、あるいは貼ることです。
 質問を貼ったスレを質問者自身が信頼していないような誤解を与えてしまいます。

●返答が無いのは誰も知らないためか手がかり不足しているためです。
 データ補充の上、気長に待つべし。
 返答があったら外れであってもお礼くらいは書き込みましょう。
6名無しの笛の踊り:03/11/23 01:36 ID:sLJI2vy5
初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?

146 :名無しの笛の踊り :02/12/02 23:51 ID:???
イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは
子供の授業参観、くらいを想定してみては?(この2つ、全然違う?w)
実のところは、小汚なかったり極端にだらしなかったりしなければ
ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOKだったりします。
逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w

154 :名無しの笛の踊り :02/12/03 14:35 ID:???
<服装>
よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。
演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係無し。
オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。

男性ならセーター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。
(Tシャツでも悪くはないですが…)
女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を
例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」と
いうのを想像するといいかもしれません。
(「適度なオシャレ」というより「過度でないオシャレ」です。
普通に出かける時の服で大丈夫です)

877 :名無しの笛の踊り :03/01/13 02:24 ID:???
大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。
71:03/11/23 01:38 ID:sLJI2vy5
すいません。
コピペミスって>>6の順番が変なところに入ってしまいました…



では引き続きどうぞ。
8名無しの笛の踊り:03/11/23 14:07 ID:2EgQgTbz
前スレの未回答質問

935 :名無しの笛の踊り :03/11/21 11:10 ID:ZsqUTjG4
シャインという映画で使われていたモテットの「この世に真の平和無き」のアリアについて。
結婚式で流すのに問題ない歌詞でしょうか。すごく好きなんですが・・・
9名無しの笛の踊り:03/11/23 14:07 ID:2EgQgTbz
966 :名無しの笛の踊り :03/11/22 16:25 ID:Z8q44qCa
FOX観てる人に質問でつ

XファイルファイナルシーズンのCMで
えらく綺麗なピアノ曲がBGMに使われています
この曲、なんて曲かご存知でつか?
おしえてー
10名無しの笛の踊り:03/11/23 14:08 ID:2EgQgTbz
971 :_ :03/11/22 19:17 ID:Gn22F+/6
評論家の山本尚志ってどんな人?
11名無しの笛の踊り:03/11/23 14:08 ID:2EgQgTbz
975 :名無しの笛の踊り :03/11/23 00:20 ID:sLJI2vy5
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=340523

買おうと思っています。
+800円くらいでOIBP化した国内盤がある
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=930125
みたいなのですが、どちらを買ったほうがよろしいでしょうか?

そもそも、OIBPの効果とは初心者の自分が
聴いてもすぐにわかるくらい顕著なものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。


976 :名無しの笛の踊り :03/11/23 00:28 ID:LcqxC36D
>>975
この二つは違う演奏だと思うよ。

上の方は、56年の録音で、4番はザンデルリンクの指揮。
下は60年の録音。


977 :975 :03/11/23 00:31 ID:sLJI2vy5
すいません。まちがえました。
上のほうはこれじゃなくて
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=140253
でした。

再度、よろしくお願いいたします。
12名無しの笛の踊り:03/11/23 14:11 ID:LcqxC36D
>>11
申し訳ない、返事が遅くなったのですが >>983-984で解決してると思います。
13名無しの笛の踊り:03/11/23 14:17 ID:2EgQgTbz
確かに。これはうっかりしていました。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065749647/983-984
14名無しの笛の踊り:03/11/23 14:26 ID:5cWWokaQ
OIBPの国内盤は3枚組。
その点でポイント高い。
HMVのサイトは間違ってる(2枚組と記載)。
15名無しの笛の踊り:03/11/23 15:42 ID:Z7A3eTtP
あと,「この曲のタイトルがわかりません。教えてください。」っていう
人は,
・ララランとかタンタタンじゃなくてできるだけドレミファで(少々
外れてても音の上下がわかれば大きなヒントになる)
・どこで流れていたか(テレビなら番組のタイトルなど)
・どんな感じの曲か(明るい,暗い,速い,遅いなど)
・どんな楽器が使われていたか(ピアノ,弦楽器,ハープなど)
可能な限り書いてくれ。
16名無しの笛の踊り:03/11/24 16:45 ID:cWLw8uzG
クラシック奏者の人って作曲・編曲が苦手って聞くのですが
実際の所どうなんでしょうか?

17名無しの笛の踊り:03/11/24 17:30 ID:98En7VQ9
>>16
クラシック奏者の人が作曲・編曲しなきゃならん理由があるかな?
ソロ・バイオリニストが協奏曲でカデンツァを自作自演する場合はあるが。
どこで、そんな妙な知識を仕入れてくるのか…
1816:03/11/24 18:16 ID:cWLw8uzG
>>17
楽器やってる奴と話していてたまたまそういう話題になりました。
その時は応用力が無くてアレンジの対応が出来ない、
みたいな話しをしました。自分は半端にピアノ6年ぐらいやってて
そのおかげかどうか知りませんが、曲自体はすらすら思いつくのですが(良い曲かは別)。
長年クラシック一筋の人はどうなんかなと気になりました。
その必要性が無いと言われればそれまでなんですが…
19名無しの笛の踊り:03/11/24 18:23 ID:PpAV2Scf
>>18
長年クラシックをやっていると、
自分の思いついた曲なんてレベルが低すぎて
恥ずかしくて発表なんかできない(w

漏れは、編曲はしょっちゅうやるよ。
プロアマ問わず編曲マニアは結構いる。
マイナーな形態のアンサンブルとかやってると
必須能力かもしれん。
20名無しの笛の踊り:03/11/24 19:19 ID:wOdUgQ9I
>>18

編曲したというのは、よく聞きます。
作曲したというのは、あまり周囲では聞かないですね。
やはり、やっても既存の名曲と比べられてしまう。そりゃ酷だけど。
21名無しの笛の踊り:03/11/24 19:35 ID:JEM9Ij1s
そう、クラシックの場合は、分業が進んでいる?
作曲家が必ずしも演奏が得意とは限らない。
22名無しの笛の踊り:03/11/24 20:07 ID:Hy1XcGf1
しかし作曲だけで生活するのはきわめて困難なので、
作曲専業という人はほとんどいない。
23名無しの笛の踊り:03/11/24 21:12 ID:zg1yGsM7
質問です。
先日映画を見に行ったときに他の作品の予告編(赤い月という映画です)で流れていた
曲のタイトルが気になって仕方がありません。
おそらく弦楽四重奏で、
ラドドララドドララレレララレレラソシシソソシシソファララファファララファ……
(ラとレとシは♭です)という旋律をVnが奏でていました。
上の音は全部同じ長さで、速めの曲です。短調でした。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
24名無しの笛の踊り:03/11/24 22:03 ID:t0B2MW7x
1885年くらいにリストに師事したのって誰でしたっけ?
ピアニストだったか指揮者だったかも度忘れしちゃったんですが・・・
どなたか教えてください。
25名無しの笛の踊り:03/11/24 22:20 ID:9brSbwC4
この曲の題名教えて!というスレで質問したのですが、
こちらで聞いてくださいと言われました。


教えてください!
オーケストラだと思います。
はじめが「どーーしそ」「どーーしそ」「らーーそみ」「らーーそみ」
ハープではじまったと思います。
ハープが終わって
「ファドファドファドファソラソ♯ラ」
 16 16 16 16 16 16 16 16 8 8 4 分音符で歌ってみて下さい。

はじめのハープはゆったりしていて、途中は激しい感じの曲です。
26名無しの笛の踊り:03/11/24 22:21 ID:Hy1XcGf1
>>25
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」の第1曲「ヴィシェフラト」
27名無しの笛の踊り:03/11/24 22:30 ID:9brSbwC4
>>26
即レスありがd。
この曲の題名教えて!スレでも「わが祖国」第一曲?と言われました。
MIDIもなくて確認できないんですが、多分そうですよね?
それにしてもワタシの変な説明でよく解りましたね。
本当にありがとうございました。
10年間、ずっと判らなかったんです。
明日CD買ってこよう。
28名無しの笛の踊り:03/11/24 22:32 ID:8Mgl2D5e
>24
えーと、それだけだと何とも言えないが
1882年にリストに師事したのは指揮者のフェリックス・ヴァインガルトナーだな。
1880年(だったか?)にリストに師事したのは作曲家でピアニストの
アルベニスだな。
1883年(?)に師事したのはピアニストのジロティ(ラフマニノフのいとこだっけか)か。

もう少し条件が分からないと何とも言いがたい。
2924:03/11/24 22:40 ID:t0B2MW7x
>>28

自分が知ってるのでワインガルトナーですね。
ありがとうございました。
30名無しの笛の踊り:03/11/24 22:53 ID:nRzpSNER
教えて君で申し訳ないです。

オルガンの曲で《プーランク:オルガン協奏曲》以外の曲で
有名な曲といえばなんですか?初心者なんでよさげな曲教えてください。
31名無しの笛の踊り:03/11/24 22:58 ID:Hy1XcGf1
>>30
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
ハチャトゥリャン:交響曲第3番「交響詩曲」
ギルマン:オルガンと管弦楽のための交響曲第2番
ヴィドール:オルガンと管弦楽のための交響曲第3番
コープランド:オルガンと管弦楽のための交響曲
32名無しの笛の踊り:03/11/24 23:00 ID:Hy1XcGf1
しまった。「名曲」のつもりで書いたが、サン=サーンス以外は「有名」じゃないや。
でもいい曲です。
33名無しの笛の踊り:03/11/24 23:08 ID:31lyWWc1
>>30
リゲティ:ヴォルーミナ
34名無しの笛の踊り:03/11/24 23:13 ID:+ajwgCoX
>>30
直接の答えじゃないけど,もしCDだけで聴いてるんだったら,一度,
何でもいいから生を聴いてみてください。オルガンは生と録音が
最も違う楽器の一つなので。
35名無しの笛の踊り:03/11/24 23:16 ID:kHoELUWY
>>30
モーツァルト K.608
36名無しの笛の踊り:03/11/24 23:33 ID:LDGfpKOE
>30
マーラー交響曲第8番 千人の交響曲
37名無しの笛の踊り:03/11/25 00:47 ID:jh9FbAn/
>>30
エニグマ変奏曲
惑星
アルプス交響曲
38名無しの笛の踊り:03/11/25 01:21 ID:tOfoaNOq
クラシック初心者です。
今現在ベートーヴェンにはまっているのですが、
ベートーヴェンの曲ように、元気が湧いてくるような、
人生に立ち向かう勇気がもりもり湧いてくるような
作曲家を探しています。
教えて下さい!
39名無しの笛の踊り:03/11/25 01:22 ID:wTwMkQyn
>>37
エニグマのオルガンは省略されることもあるぞ。
40名無しの笛の踊り:03/11/25 01:27 ID:AiqhO2UX
>>30
J. S. バッハ / トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
41名無しの笛の踊り:03/11/25 01:30 ID:wTwMkQyn
>>30
ヴォーン=ウィリアムズ:南極交響曲
42名無しの笛の踊り:03/11/25 01:32 ID:SYhcW9mu
>>30
J.S.バッハ/小フーガト短調BWV578
43名無しの笛の踊り:03/11/25 01:32 ID:geUChmQ+
やる気をもりもり出したいのであれば、
何か飲み物はいかがですか?
あとはお肉を食べるとか。
44名無しの笛の踊り:03/11/25 01:35 ID:SYhcW9mu
>>38
ハチャトゥリアン/剣の舞
4538:03/11/25 01:44 ID:tOfoaNOq
>>43
やる気を出したくて音楽聴いてるわけじゃありません!
ただそういう曲が好きだというだけです。
>>44
ありがとうございます。
ハチャトゥリアン?初めて聴く名前ですね。
検索して調べてみます。
46名無しの笛の踊り:03/11/25 01:45 ID:1u7WmJVK
>>38
作曲家でくくると、そういう雰囲気の曲ばかりにはならない。
ベートーヴェンだって、そうだ。いろんな種類の音楽を書くぞ。
 はまっているというレベルがわからんが。

ワーグナー、マイスタージンガー前奏曲
ま、そういう曲だな。

47名無しの笛の踊り:03/11/25 02:16 ID:ioZRn2U4
ワーグナーは力強い曲が多いな。
ベートーヴェンと言ってもヴァイオリンソナタ「春」なんかは
結構優しい音楽だからな。意外とベートーヴェンにはそういう曲も多い。

今までにどんな曲聴いたのか気になるな。
好みが分かれば薦めやすい気もするんだが。

力強いと言えばドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」第4楽章は定番か?
48名無しの笛の踊り:03/11/25 02:24 ID:UzQugmAR
定番といえば
ラヴェルの「ボレロ」、エルガーの「威風堂々」はどう?
49名無しの笛の踊り:03/11/25 03:28 ID:jNhth56m
>>38
ムソルグスキーの「展覧会の絵」
50名無しの笛の踊り:03/11/25 08:09 ID:jfLKPtHs
>>38

ブルックナー8ばnとか( ゚∀゚)
51名無しの笛の踊り:03/11/25 09:03 ID:ZHxsEpJC
>>38
チャイコフスキーの悲愴 第三楽章とか。
52名無しの笛の踊り:03/11/25 10:11 ID:qqiYxei/
>>38 に、無理やり元気を薦めるスレは、ここでつか?
53名無しの笛の踊り:03/11/25 10:14 ID:qqiYxei/
>>38
シベリウスのフィンランディア
愛国心が含まれていると、それなりに元気が出るな。
フィンランド人ほどじゃないにしても。
たぶん、国別に1曲は確実にあるだろう。
54名無しの笛の踊り:03/11/25 13:46 ID:KLjMdRUo
>>38
ま、お前等素人はチャイコフスキーの「1812年」でも聴いてなさい、ってこった。
5538:03/11/25 15:46 ID:tOfoaNOq
38です!
私の初心者丸出しのバカな質問に
レスしてくださった人どうもありがとう。
参考にさせていただきます。
とりあえず、上記の作品を探していろいろ聴いてみたいと思います。
ワーグナーあたりから聴いてみます。
56名無しの笛の踊り:03/11/25 15:55 ID:bN/Tu+13
とりあえずたけしのTVタックルでも見ろ
話はそれからだ
5730です:03/11/25 18:49 ID:NCbkOZHu
皆さんどうも有り難う!

結構あるんですね!
今から探しにいってきます。

58名無しの笛の踊り:03/11/25 22:46 ID:SxhWyM9c
今朝八時くらいにNHKFMで流れていたピアノトリオの曲名を教えてください。
よろしくおねがいします。
59名無しの笛の踊り:03/11/25 22:48 ID:ioZRn2U4
>58
まずはNHKの公式サイトを見ようとは思わんのか?
http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20031125/main_05-29.html
60名無しの笛の踊り:03/11/26 00:29 ID:zQCQn7In
>>59
あんたやさしいな。
ってかこの板は平和でえーわー
61名無しの笛の踊り:03/11/26 01:55 ID:PDNMUuJh
>>60
> ってかこの板は平和でえーわー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
62名無しの笛の踊り:03/11/26 20:39 ID:DB1y/piN
>>59
58です。どーもすいません。他の曜日の番組表はどうやったら見られますか?
ネット音痴なもんで。どうかよろしくおねがいします。
63名無しの笛の踊り:03/11/26 20:43 ID:q6QbqZkP
64名無しの笛の踊り:03/11/26 20:45 ID:os1zWPRR
59です
>62
http://www.nhk.or.jp/hensei/
このサイトを覚えとこう。さすがに使い方は分かるよね?
1週間分確認できる。
65名無しの笛の踊り:03/11/26 21:26 ID:3ABW2uHl
イギリス民謡の「スカーバラ・フェー」って「スカボロ・フェア」の事ですか?

一応クラシックなんでここで聞きます。
66名無しの笛の踊り:03/11/26 21:30 ID:Dso5pwz6
>>62
軽いのが良かったらここからダイレクトも便利
http://www.nhk.or.jp/hensei/text.html
67名無しの笛の踊り:03/11/26 21:56 ID:agb0y44u
どなたか 1月11日(日)神戸国際会館こくさいホール
で行われるウィンナー・ワルツ・オーケストラのCMで
流れている曲名分かる方 どうか教えていただけませんか

68名無しの笛の踊り:03/11/27 00:21 ID:BYX7t8r/
>>67
見てないけど「春の声」「美しき青きドナウ」「こうもり」序曲、皇帝円舞曲のどれか(w

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=73689
ここで試聴出来る↑
69名無しの笛の踊り:03/11/27 00:57 ID:vfOmaOus
ttp://pya.cc/pyaimg/img/2003070307.wmv
この曲は何という曲ですか?
70名無しの笛の踊り:03/11/27 01:07 ID:9JckJ2UV
2004年のウイーンフィル ニューイヤーコンサートって誰が振るの?
71名無しの笛の踊り:03/11/27 01:57 ID:10DX/9B8
>>69
ショパン「幻想即興曲」

ベートーヴェン「ピアノソナタ第14番 月光 第3楽章」

モーツァルト「ピアノソナタ第11番 第3楽章 (トルコ行進曲)」

ドビュッシー 「アラベスク第1番」

ベートーヴェン「エリーゼのために」

72名無しの笛の踊り:03/11/27 02:16 ID:vfOmaOus
>>71
ありがとうございます
73名無しの笛の踊り:03/11/27 04:32 ID:/VMiyqW4
>>70 :名無しの笛の踊り :03/11/27 01:07 ID:9JckJ2UV
> 2004年のウイーンフィル ニューイヤーコンサートって誰が振るの?

Silvesterkonzert Riccardo Muti

Neujahrskonzert Riccardo Muti

http://www.wienerphilharmoniker.at/german/konzerte_abo.htm
7473:03/11/27 07:41 ID:QVUtkaHc
>>70 :名無しの笛の踊り :03/11/27 01:07 ID:9JckJ2UV
> 2004年のウイーンフィル ニューイヤーコンサートって誰が振るの?

英語サイトのほうが、俺にもわかり易い。やっぱり背伸びするんじゃなかった。

Preview Performance of the New Year’s Concert: Riccardo Muti
Musikverein, Golden Concert Hall
December 30, 2003, 11:00 AM
Program to be announced

New Year’s Eve Concert: Riccardo Muti
Musikverein, Golden Concert Hall
December 31, 2003, 7:30 PM
Program to be announced (sold out)

New Year’s Concert: Riccardo Muti
Musikverein, Golden Concert Hall
January 1, 2004, 11:15 AM
Program to be announced (sold out)

http://www.wienerphilharmoniker.at/english/konzerte_abo.htm
75名無しの笛の踊り:03/11/27 10:21 ID:LEFifvc+
加古隆に関するスレッドってないですかね
他の板も探してるのですが見つからなくって
76名無しの笛の踊り:03/11/27 13:02 ID:ddEjFLwK
>>75
昔あったよ。
なんか荒れてたな。
プロフィールの

「パリ留学でメシアンに師事、ジャズも弾ける、映画音楽作曲」

あたりがクラ板の作曲家もどきや現音ヲタの反感買うんだろうな(w

つうわけで、もしスレ立て気なら映画板とかの方がいいだろう。
7775:03/11/27 13:54 ID:442IGLUs
>>76
昨日、スロヴァキア・フィルのアルバムを衝動買いしてしまって録音も良かったので
古いCDも録音が良ければ買おうかな、と考えてスレを探していたのです
ありがとうございました
78名無しの笛の踊り:03/11/27 16:03 ID:e5/dff0m
ねえねえ、クラシック聴いてると頭よくなるのかな?
確かに、知識階級の人の聴く音楽はクラシックが多いよね。
最近あれた子供が多いけど、小さいときからクラシック音楽、楽器なんかに触れさせ
てたら、変な子にならないような気がする。
目まぐるしく変わるポピュラー、激しいロック、いかれたパンク、ちょっとHなジャズ
聴いてるから、こんな世の中になるんだよね?
79名無しの笛の踊り:03/11/27 16:06 ID:Mi31n2gc
>>78
ただ聴いてるだけで頭よくなるわけないじゃん。
クラシックが好きになって
曲の構成とか成立事情とか演奏者情報とか調べるようになると
余計な知識が増えていくことはあるだろうが。

あと、目まぐるしいクラシック、激しいクラシック、
いかれたクラシック、ちょっとHなクラシックがあることも知っとけ。
80名無しの笛の踊り:03/11/27 16:20 ID:ErhMqVn2
でも、私の知ってるクラ好きはみなさん頭よいでつ。
20代後半になって、J−POPについていけなくなった(ついていくのが
しんどくなった)ので、クラシックに行きたいと思います。
81名無しの笛の踊り:03/11/27 16:21 ID:Mi31n2gc
小さいときから楽器やってるヘンな人もたくさんいるよ。
82名無しの笛の踊り:03/11/27 16:30 ID:pW+R1qGb
クラ板にもたくさんたくさんヘンな(ry
83名無しの笛の踊り:03/11/27 16:36 ID:YWF4X60R
>>81
まぁ、性格は色々だろうけど・・・。でもやっぱりクラ聴いてる人は
どこかしら頭いい。
しかし、クラシックはむずいでつ(*_*)
私も良さがわかるようになりたい。
84名無しの笛の踊り:03/11/27 18:01 ID:U/Axw/xH
>>83
考えるんじゃない。感じるんだ!
85名無しの笛の踊り:03/11/27 18:06 ID:p4mQ/KSN
えーと、萌えよドラゴン?
86名無しの笛の踊り:03/11/27 18:40 ID:DRimX+Tv
マトリックス?
87名無しの笛の踊り:03/11/27 19:01 ID:R9F52Lx9
スターウォーズかな?
88名無しの笛の踊り:03/11/27 19:38 ID:9SOx10p1
ハリーポッターだ
89名無しの笛の踊り:03/11/27 20:15 ID:sPyE4Ltd
おれおれ
90名無しの笛の踊り:03/11/27 20:39 ID:tWFsUlC9
小さい時からクラ聴いてると
思春期を迎えてもファッションとかどうでも良くって
ほっぺに鼻糞を付けたまま平気で街を歩けるようになります
91名無しの笛の踊り:03/11/27 20:41 ID:kDmMAnHq
>>90
ハハッ、確かに外見に無頓着な人もいるかも。
92名無しの笛の踊り:03/11/27 21:00 ID:Da5XOdAm
ハンスホッターだ
93名無しの笛の踊り:03/11/27 22:04 ID:ZmELSZ8f
Kはケッヘル
Opはオーパス
BWVはなんて読めばよいのか?
94名無しの笛の踊り:03/11/27 22:12 ID:u6rmD8b1
ベーエムベー
95名無しの笛の踊り:03/11/27 22:16 ID:ZmELSZ8f
>>94
マジ?
96名無しの笛の踊り:03/11/27 22:23 ID:13Kwe9p7
Bach-Werke-Verzeichnis (バッハ・ヴェルケ・フェアツァイヒニス)
97名無しの笛の踊り:03/11/27 22:38 ID:BksEMgxI
NHKでは「バッハ番号」って言ってるね。
98名無しの笛の踊り:03/11/27 22:39 ID:p4mQ/KSN
バッハ作品番号って言ってたような気がする
99名無しの笛の踊り:03/11/27 23:02 ID:oaLZDqgt
指揮者の違いがよくわかりません。
音を聞いて、テンポとか、バランスとかの違いはわかるのですが、
たとえば、「カラヤンは深みがない」とか「ムラヴィンは厳しい」
とか、これらはどういうことを言ってるんでしょうか?
100名無しの笛の踊り:03/11/27 23:19 ID:n6s7flV1
TBSの松岡マサヒロとか小泉響子とか出てるドラマで、ドンドコ山口が出てきた
ときに流れていたバイオリン曲を教えてください。
101名無しの笛の踊り:03/11/27 23:26 ID:fqeVBL+B
>>99
「ムラヴィンは厳しい=練習をしてオーケストラを鍛え上げた」
という事を、何か勘違いした香具師が「ムラヴィンは厳しい」といってるだけ。
「カラヤンは深みがない」=アンチの戯言
102名無しの笛の踊り:03/11/27 23:26 ID:y9CUgYZ7
>>93
ちょっと補足。
>>96のBach-Werke-Verzeichnisは、Thema-tisch-systematisches Verzeichnis der musikalischen Werke von
Johann Sebastian Bachの頭文字を取ったもの。

あとは>>97>>98の言い方や、バッハ作品主題目録なんて翻訳される
103名無しの笛の踊り:03/11/27 23:38 ID:8yYXVKX/
>>99
>>101みたいなきめつけもどうかと思うが、
あまり言葉に惑わされずに、とりあえず色々聴き込んでみましょう。
104名無しの笛の踊り:03/11/27 23:42 ID:5fL2WEMC
質問です
バッハの主よ人の望みの喜びよの
シンセアレンジって誰の演奏か分かりますか?
ディズニーランドで掛かってそうな割と明るめで派手な感じでした
テレビとかでもたまに掛かります
105名無しの笛の踊り:03/11/27 23:46 ID:TY3yInF5
>>96 97 98 102
ありがとー!それにしても難しいでつね。
106名無しの笛の踊り:03/11/27 23:58 ID:lMMp4WOB
>>104
一つしかないわけじゃないんで断定はできないけど,元祖で
一番有名なのはワルター・カーロスって人のやつです。
なおこの人は後に性転換してウェンディ・カーロスになりました。
107名無しの笛の踊り:03/11/28 00:09 ID:QawN3dIo
>>104
あるいは冨田勲か。
108名無しの笛の踊り:03/11/28 00:13 ID:hqurpuAo
>>106-107
なるほど
ありがとうございました
聴けるとこがあればいいんですけどね
109104:03/11/28 00:30 ID:hqurpuAo
今、
http://www.noside.com/Catalog/CatalogAlbum_01.asp?Album_ID=158
でウェンディー・カルロスのを聴いたんですが違いました
もっと派手さがあるものなんですが・・・
110名無しの笛の踊り:03/11/29 00:07 ID:Fhy20Dzi
学生オケをやっている者です。
愛の挨拶がすごく好きで、オケでやってみたいと思っているのですが
オケの編成のものを聞いたことがありません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
譜面や編成についてだけの情報でも構いません。宜しくお願いします。

うちのオケは
1stVn6人,2ndVn10人,Va4人,Vc6人,Cb2人,Fl4人(Picも兼ねます),Cl2人,Ob2人,Fg1人,
Tp2人,Tb3人,Hr3人,Perc2人
です。できれば全員が演奏できる編成が一番嬉しいです。
111名無しの笛の踊り:03/11/29 00:38 ID:vXEV3Ec7
>>110
「愛の挨拶」はエルガー自身による「小管弦楽」のための版があります。
おそらくトロンボーンは確実に不要です。

質問内容を整理すると、あとはこんなところでしょうか?
1.(小編成)オケ版の編成
2.入手できる出版譜
112名無しの笛の踊り:03/11/29 00:43 ID:vBO59WRn
>>110
チェロと弦楽オケってのがあった。
http://www.kobe-gakufu.com/pub.htm
113名無しの笛の踊り:03/11/29 00:46 ID:vBO59WRn
>>110
ここにオケ版がある模様。編成不明。
http://www.kobe-gakufu.com/catalog/ora.htm
114名無しの笛の踊り:03/11/29 03:31 ID:vXEV3Ec7
ここを見たところでは
編成:Fl1, Ob2, Cl2, Bsn2, Hrn2, Strings
出版:ショット社
ttp://www.sheetmusicplus.com/a/product.html?command=search&db=/store/db/inventory.db&eqskudata=KM.A3399-FSC&id=53540&searchtitle=sheet%20music
115名無しの笛の踊り:03/11/29 04:37 ID:KDNpTdyv
ナンバーズかロトのCMで使われている曲を教えて下さい。
メリーゴーランドか何かに乗っていたような…
その曲は昔某宗教団体のCMでも使用されていた気がします。
ずっと探してるのですが、見つからないので宜しくお願いします。
116名無しの笛の踊り:03/11/29 05:11 ID:vBO59WRn
117名無しの笛の踊り:03/11/29 09:38 ID:i7nVCXmP
リストのラ・カンパネラを複数のピアニストが弾いて1枚のCDに収めたものが
発売されていると聞いたのですが、探しても見つかりません。
タイトルや発売元などご存知でしたら教えてください。
118名無しの笛の踊り:03/11/29 09:53 ID:qtV6TSou
>>117

リスト / 11人のピアニストによるラ・カンパネッラ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=120027&GOODS_SORT_CD=102
119名無しの笛の踊り:03/11/29 10:33 ID:i7nVCXmP
118さんありがとうございます!
感激です。早速注文しました。
届くのが楽しみだぁ〜〜
120110:03/11/29 11:48 ID:LC66FRKw
>>111-114
ありがとうございます。ペットやボーンがないんですね。
騒ぐ曲じゃないのでそうなってしまいますよね。
自分でももうちょっと探してみようと思います。
121名無しの笛の踊り:03/11/29 14:18 ID:sRNwfnb8
昨日のフィギュアスケートNHK杯で
アン・ソフィー・カルベッズ選手(フランス)のとき
流れていた曲なんですが
♪モレーヌ
と言うことしか分らず
誰か詳しく知っている方はいますか?
122名無しの笛の踊り:03/11/29 15:14 ID:SxA0mpXZ
>>120
適当に管楽器追加すりゃいいだけじゃん。
ベートーベンの交響曲ならともかく「愛のあいさつ」なら編曲しても問題ないわな。
アマオケのやる事に目くじら立てるヤツはいないだろうし。
123名無しの笛の踊り:03/11/29 16:37 ID:EKxU2FcU
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068671666/

このスレの226以降の議論は、どっちが正しいのでしょうか?
「クラシックの作曲、演奏は神に捧げる為のもの?」
124名無しの笛の踊り:03/11/29 17:05 ID:8y+zwAvt
CD探してます 
パレストリーナのSicut cervus desiderat[Sitivit anima mea]が聞きたいと思ってます
収録CD コーラス隊のブランドは問いません
125名無しの笛の踊り:03/11/29 22:34 ID:SxA0mpXZ
>>123
そのスレで訊け
126名無しの笛の踊り:03/11/29 22:44 ID:vXEV3Ec7
>>123
一応関連スレを紹介。

☆ 宗教音楽についてマターリ考察するスレU ☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058788911/
127名無しの笛の踊り:03/11/29 23:16 ID:YI893b2w
たった今、TBSの番組のジーニーのコーナー最後で流れていた、チェロの曲は
何ですか?聴いたことあるんだけど、知らないんです。
128名無しの笛の踊り:03/11/29 23:18 ID:HlqsEX9L
>127
フォーレ作曲「夢の後に」
ちなみにオリジナルは歌曲。
129名無しの笛の踊り:03/11/29 23:28 ID:vXEV3Ec7
だがチェロだけでなく、他にもいろんな楽器で演奏される。
130名無しの笛の踊り:03/11/30 00:00 ID:lnb70cRu
>>128
速レスありがとうございました!すっきりしました。
131名無しの笛の踊り:03/11/30 00:19 ID:Zj8HBNfY
火刑台上のジャンヌダルクのDVDってないんですか?
探しても見つかりません。
132名無しの笛の踊り:03/11/30 00:25 ID:WmA/hz/g
133名無しの笛の踊り:03/11/30 02:38 ID:afw7UQ9m
>>132
その映画音楽はクラシックですか?
134名無しの笛の踊り:03/11/30 02:55 ID:WmA/hz/g
>>133
オネゲルの劇的オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」を、
そのまま映画化したものです。>>132のリンク先に書いてある通りですよ。
135名無しの笛の踊り:03/11/30 03:03 ID:afw7UQ9m
>>134
そうですか。サンクス。
136名無しの笛の踊り:03/11/30 03:04 ID:WpW0V4XW
初心者な質問ですみませんが、スコアにかかれる「tr-ni」とはなんの楽器ですか?またtr-beは?
137名無しの笛の踊り:03/11/30 03:11 ID:bxbAP1K4
>>136

tr-ni トロンボーン
tr-be トランペット
138名無しの笛の踊り:03/11/30 03:15 ID:bvcrmUY9
バルトークの
無伴奏ヴァイオリンソナタでフーガで書かれてる曲はある?
冒頭がm.t.lUに長七度を付加した旋律でアタックがスタッカートの
139名無しの笛の踊り:03/11/30 03:15 ID:WpW0V4XW
>>137
ありがとうございます。
140名無しの笛の踊り:03/11/30 07:48 ID:8c2ZtY2t
バイオリンの音色が大好きです。バイオリンがメインの代表曲とかいい作品をいくつか教えてください
141名無しの笛の踊り:03/11/30 08:04 ID:4tvyqfNX
>>136
1ページ目にフルスペルで書いてないかな?
142名無しの笛の踊り:03/11/30 09:26 ID:WmA/hz/g
>>140
「バイオリンがメイン」とはどういう意味でしょうか?
・ソロで(コンサート・マスターが)活躍するオーケストラ曲
・バイオリン全員が活躍するオーケストラ曲
・バイオリンが中心的な活躍をする室内楽曲
143名無しの笛の踊り:03/11/30 10:09 ID:8c2ZtY2t
>>142
>・バイオリンが中心的な活躍をする室内楽曲

これにあてはまると思います。ピアノや他の楽器が長くかかる曲は飛ばして聴いてません・・・
とにかくバイオリンが好きなんです・・・いい曲があったらぜひ教えてください
144名無しの笛の踊り:03/11/30 10:41 ID:h8BMDl/R
>>140=>>143
Vnの華やかな技巧が好きなら、
 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
 ワックスマン:カルメンファンタジー
といった曲の入ったCDを買いましょう。

ゆったりしたのが好きなら
 サラサーテ:愛の喜び
とかが入ったCDを買う。

だいたいこういうのはキャラが近い物を集めて一枚のCDにしてるので
まとめて聴けるよ。

あとホントにVnだけ(他の楽器はなし)を聴きたいなら
 パガニーニ:カプリース
 バッハ:無伴奏Vnのためのソナタとパルティータ
など。
145名無しの笛の踊り:03/11/30 10:57 ID:Fih1MJ0O
「四季」とか「アイネクライネ」でもいいかな。
イ・ムジチのはバイオリンが超綺麗です。
146名無しの笛の踊り:03/11/30 11:57 ID:bxbAP1K4
愛の喜びはクライスラーかと思われ
147名無しの笛の踊り:03/11/30 12:27 ID:h8BMDl/R
>>146
うわ、間違えた。
ご指摘ありがとう。
148名無しの笛の踊り:03/11/30 15:58 ID:0HNqe3oC
>>140
協奏曲=ヴァイオリン・ソロ+オーケストラ
で有名なのは↓

モーツァルトの五曲、ベートーベン、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキー、
シベリウス、ブルッフの各ヴァイオリン協奏曲。
あとラロ/スペイン交響曲。
149名無しの笛の踊り:03/11/30 16:29 ID:2xAx2kOd
>>140
お薦めCDれす。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJAO/qid=1070177221/sr=1-17/ref=sr_1_0_17/250-9416774-7985842
ミンツは美音で知られるヴァイオリニストなので良いアルバムだと思います。


150名無しの笛の踊り:03/11/30 16:36 ID:2xAx2kOd
>>140
他の楽器はどうでもいい!とにかくヴァイオリンの音色さえ堪能できればいい!!
というのなら無伴奏ヴァイオリン物がいいかも。
完全に無伴奏ではないけどラベルの「ツィガーヌ」とか。出だしの数分は
ヴァイオリン無伴奏独奏状態だし。
あと、バッハの「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ」とか
151140=143:03/11/30 22:59 ID:8c2ZtY2t
たくさんレスありがとうございました。参考にします
152名無しの笛の踊り:03/12/01 04:05 ID:6nbbgPdl
エルガーチェロ協奏曲の第1楽章と第2楽章の境目がよく分からないのですが

ジャジャンッチャララララ
       ↑ここでいいですか?
153名無しの笛の踊り:03/12/01 04:33 ID:fsGaYY9l
すいません、何年か前に深夜番組でやってた「音楽の正体」という番組の中で
「現代曲」として紹介されていた曲なんですが、題名がわかりません…
女声で、「あさひ」という言葉を輪唱のようにすこしずつずらして
歌っている曲です。
これだけでは分かりにくいかもしれませんが、ご存知の方いたらぜひ教えてください。
154名無しの笛の踊り:03/12/01 12:16 ID:IN5xUjt7
クラシックのCDを作ってる会社で働きたいんですけど、
どの会社がメジャーですか?
155名無しの笛の踊り:03/12/01 12:22 ID:482fpAch
ユニバーサルでいいんじゃない?
DG、DECCA、PHILIPSを抱えてる
今は首切りで大変らしいが

156名無しの笛の踊り:03/12/01 12:35 ID:X6L37PEO
>>154
CDを作りたいのか、それとも、売りたいのか。
よくわからんなー。何かメリット、あるの?
タダでCDがもらえるとか?
157名無しの笛の踊り:03/12/01 12:43 ID:vgOkA657
きっとボーナスとか自社製品しか買えない製品券なんだよ。<CD会社
158名無しの笛の踊り:03/12/01 13:35 ID:I2QSW/6k
現状の録音やキャスティングに不満で色々やりたいんだと思われ
159131:03/12/01 13:54 ID:eI8U8HN4
>>132
>>134
映画があったんですね。情報ありがとうございます。
さっそく探してみることにします。
160名無しの笛の踊り:03/12/01 15:40 ID:9Syro4t2
>>158
それなら自分で金貯めて会社立ち上げるしかないだろうなあ。
161名無しの笛の踊り:03/12/01 15:45 ID:I2QSW/6k
エクストン、オーパス蔵みたいなもんですね
カルショウみたいにやるのは無理?
162名無しの笛の踊り:03/12/01 17:59 ID:gbRBmwIU
>>152
CD聴けば楽章の切れ目でトラック変わる。
163グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/01 20:01 ID:9InrKOvc
>>153
わぁ、音楽の正体なつかしぃ。
確か、全部ビデオに録画して実家の押入の奥にしまってあるはずだけど
もう劣化して見られなくなってそうだなぁ。
近藤サトってこの後いいともに出るようになってブレイクしたんだよな。
164名無しの笛の踊り:03/12/01 20:43 ID:LTtcjDfF
>>115
亀レス カヴァレリアルスティカーナ(マスカーニ)では?
「あなたは今日いくつ嘘ついた?」ってやつでは?
165名無しの笛の踊り:03/12/01 23:04 ID:JV9dPMfz
166名無しの笛の踊り:03/12/02 11:26 ID:0K2xZTpc
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJ7X/

このCDが欲しいのですがずっと在庫切れで
ググっても見つけられません。
もう売ってないんでしょうか?
167名無しの笛の踊り:03/12/02 11:41 ID:XO2f812W
>>166
企画盤の限定発売だろうからほぼ無理だと思われ
168名無しの笛の踊り:03/12/02 11:50 ID:0K2xZTpc
>>167
あう(つД`)
そうですか・・・ありがとうございました。
169名無しの笛の踊り:03/12/02 11:55 ID:XO2f812W
>>168
コンピレーションの元となった音源は出てると思うけれどね。まとまった形で欲しいんでしょ?
170166:03/12/02 12:21 ID:0K2xZTpc
>まとまった形で欲しいんでしょ?

yes、解説とかも見たかったし。
仕方ないので余裕ができたら集めてみようかな。
171名無しの笛の踊り:03/12/02 13:13 ID:uEv7JZkA
>>166
中古CD屋とヤフオクをマメにチェックしてればその内見つかるかも。
172名無しの笛の踊り:03/12/02 13:25 ID:uEv7JZkA
>>166
ググってみたらジャケの写真があった。
http://www.ne.jp/asahi/art.barbizon/y.ide/5MYPAP2.HTM
これを見てさらに欲しくなろうw
173名無しの笛の踊り:03/12/02 13:26 ID:uEv7JZkA
174名無しの笛の踊り:03/12/02 17:25 ID:+zDcluZO
クラ2ヵ月の初心者です。今ブラームス中心にショスタコビチやショパンを聴いています。
クラシクを聴くのにビートベンなんかって必要ですか?
いきなりマニヤックなもんを聴きたいです
175名無しの笛の踊り:03/12/02 17:42 ID:3gUrR+vq
ブラームスもショスタコもショパンもメジャーじゃん。
176名無しの笛の踊り:03/12/02 18:01 ID:WcsxSNpt
>>174
必要不必要でなくて,聞きたかったら聞く,聞きたくなかったら聞かないで
いいんじゃないか? 「いきなりマニアックなもんを聴きたい」っていうのが
単に知識の自慢したいってことならくだらんからやめたほうがいいと思うけど,
あんまり人の聴かないものの中に自分に合いそうなものが見つかりやすいという
予感ならそれもいいんじゃないかと。
177名無しの笛の踊り:03/12/02 18:07 ID:1J2guEQE
ネタだろ?
178164:03/12/02 18:57 ID:ukL7wpW/
>>165
スマソ

>>174
ネタ臭がするが。
もともと水槽だったが、ブルックナー、ワーグナー、ブラームスに傾倒。
そのせいか、恥ずかしくてベートヴェンが聞けなかった(買えなかった)。
本当に偏食だったので、名前だけで知らない曲もいっぱいだし、
私にとってはシンフォニー○番○楽章の第○テーマ云々だけで
十分マニアックだ。
179グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/02 19:35 ID:FJG1y3v8
>>174
10年以上クラばっか聴いているけど
まだまだよく知らないメジャーな曲がいっぱいありますですよ。
合唱やっているくせに合唱ヲタの集まっているところに行くと全然話について行けないし。

もちろん、あんまり知られていない曲を愛聴したりなんかもしてます。
180174:03/12/02 22:18 ID:+zDcluZO
マニアックといったのは、本でクラシク名盤とか見ても教養趣味的っていうのかな、ピンと来なかったから。
脇から攻めるってのも有りかと。
それに、名盤って言われるものってラックの肥やしになるものだし
もしや、マイナーな作曲家で決めるのでなく、演奏者(指揮者)を固定して聞き込むのが王道なのかな
181名無しの笛の踊り:03/12/02 22:38 ID:XO2f812W
確かに、演奏家でというのもあるね。
でも、どうせなら現役の演奏家に絞るというののも一つの考え方では?
そしていずれはコンサートに行って実際に体験する。

僕は隠れもないヲタだけどさ(隠れろよ>自分 ^^;)、
@まだ聴いたことないけど、きっといい曲がまだまだあるに違いない。
Aこの曲なら、もっと自分にあった演奏があるに違いない。
っていう二方向でコレクションが広がってきたな……
182名無しの笛の踊り:03/12/03 00:10 ID:2NzF4vwc
>>180
俺が聴き始めた時は、
色々評判のいいBOXとか全集とかを集めて聴いてたよ。
知らない曲も入ってるしバラで買うよりだいぶ安いからね。
183名無しの笛の踊り:03/12/03 08:06 ID:NL9mC/VX
昔 NHK-FM エアチェックしまくったなぁ。
184174:03/12/03 09:28 ID:8k2s0LQ3
フムフム
コンサート、BOXセットにラジオか、なるほどこうなると本格的にデビユーだな

ラジオはタダでいいかも
みんな助言ありがと
185名無しの笛の踊り:03/12/03 17:44 ID:C7Hrnj9+
クラシックはまったくの初心者です。
入門みたいな感じで、聞きやすい曲があったら教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。
186名無しの笛の踊り:03/12/03 18:04 ID:1BP4YpGU
>>185
簡単な例をくれ。
たとえば、あるテレビ番組のタイトル音楽みたいな、とか。
187名無しの笛の踊り:03/12/03 18:42 ID:geOLgjrs
軍隊行進曲の様な聴いてて
血が熱くなるような煽動的な曲教えてください
188名無しの笛の踊り:03/12/03 18:54 ID:1BP4YpGU
>>187
ワーグナーの、マイスタージンガー序曲、ワルキューレの騎行、タンホイザー序曲とか。
有名すぎるが、ベートーヴェンの交響曲第5番
有名すぎるが、ベートーヴェンの交響曲第7番
題名通りで、エルガーの行進曲「威風堂々」
短めということで、シベリウスのフィンランディア
ちょっと重いが、ショスタコービチの交響曲第5番(ただし第1,4楽章)
ちょっと軽いが、スメタナの「売られた花嫁」序曲
ちょっと華やかかも、で、レスピーギの「ローマの松」
まあ、他にもレスがあるだろうが、このあたりの半分が気に入れば、目標達成というところか。
189名無しの笛の踊り:03/12/03 18:55 ID:EHPhmcJv
軍隊行進曲は血が熱くなるような煽動的な曲なの?
どうもチャレンジャーのポーズ警笛誘導が印象ある曲で、
コミカルな曲ってイメージが強いんだけど。
190名無しの笛の踊り:03/12/03 18:57 ID:1BP4YpGU
>>189
たしかに、スーザかもしれんし、シューベルトかもしれんね。
漏れは、拍節感が明快だという意味にとったが。
191名無しの笛の踊り:03/12/03 18:58 ID:EHPhmcJv
それから、「ローンド橋落ちた、落ちた、落ちた、」
とかいう曲のメロディが髣髴されるので、なおさら「血が熱くなるような煽動的な曲」には感じない。
192名無しの笛の踊り:03/12/03 19:06 ID:KhvYXjnG
>>191
なるほろ。軍隊行進曲という言葉が、イメージを横すべりさせていくのだね。
193名無しの笛の踊り:03/12/03 20:59 ID:S8M3rGP1
クラッシクの打楽器っつーと小太鼓や大太鼓シンバルティンパニと個々がやるのが多いですが一人がまるまるドラムセットを受け持つ事ってありまつか?>
194名無しの笛の踊り:03/12/03 21:57 ID:pBSQJLkz
>>193
ドラムセットが要求されている編成の曲ならあり得るよん。
195名無しの笛の踊り:03/12/03 22:07 ID:z/TP9EJI
>>193
通常はありえないのでは?そのへんは>>194のとおり。
バスドラがあるとはいえ、コンサートバスドラと、ドラムセットの
バスドラとはぜんぜん違うし、もちろんシンバルも。
ティンパニに至っては代用付加でしょう。
つまり、代用というなら無理があると思う。
196名無しの笛の踊り:03/12/03 22:12 ID:NL9mC/VX
>>194
そういう曲ってなんかあったっけ。
197名無しの笛の踊り:03/12/03 22:18 ID:n7qZGcO8
>>193
あります。

たとえば有名どころでは、
バーンスタインの「ウェストサイド・ストーリーよりシンフォニック・ダンス」。
アドリブのドラムソロがあります。

他にもガーシュインの「ラプソディー・イン・ブルー」も譜づらはセットですし、
セットで演奏されることがあります。

これらの曲がクラシックであることを否定する方もいらっしゃるでしょうけれど。
198名無しの笛の踊り:03/12/03 22:37 ID:pBSQJLkz
最近接したのでは、シンシナティ響がやった、委嘱新作のコールマン:《ストリートスケープ》に登場してた。
あとはジョリヴェとか。

どうしても近現代の作曲家になるけどね。知名度も落ちるし。
199名無しの笛の踊り:03/12/04 00:03 ID:T9wi3GO4
>>193
ドラムセットは20世紀の曲だとたまにあるよ。

ドラムセット以外にも、ストラヴィンスキーの兵士の物語では、
大小あわせて4つのドラム、タンブリン、トライアングル、シンバルを
一人の奏者が受け持つ。

マーラーの交響曲では、
大太鼓の上にシンバルをセットして一人で叩け、との指示がある。
200名無しの笛の踊り:03/12/04 00:04 ID:qYptwhLL
200
201名無しの笛の踊り:03/12/04 00:56 ID:gop8eSp1
>185 前スレから同じような質問がなされたときの回答を引用

772 名前:764 投稿日:03/11/16 01:39 ID:4dMufFZO
>765
それだったらまずは定番を聴いた方がよさげですね。
767氏の言うようにベートーヴェンの交響曲3番、5番、9番、あとは6番「田園」あたりを。
モーツァルトなら交響曲40番を強く勧めます。

ドヴォルザークの交響曲9番「新世界より」、
チャイコフスキーの交響曲6番「悲愴」あたりは楽しいかも。
前者は絶対にどこかで聴いたことがある名曲です。第2、第4楽章を知らない人は
まずいないかと。
「新世界より」は上でも少し話題になってますね。

ドヴォルザークの交響曲7〜9番、チャイコフスキーの交響曲4〜6番は
私がクラシックを聴き始めた当初非常によく聴いた曲なので思い入れもあります。
あとはホルストの「惑星」やチャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」も有名で
馴染みやすいと思います。(この二つもどこかで聴いたことがきっとあると思います)

個人的にはブラームスの交響曲1番、3番が特に好きなのでそれを薦めたい気持ちもあります。

曲も多ければ幅も広いので難しいところです。
一応上記に挙げたのは全て有名かつ広く親しまれている曲なので
オススメできるとは思います。

773 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/11/16 01:42 ID:66ryNp1P
>>772 さらに足すと、
マーラー Sym No1, 5. 9
ブルックナー、No4, No8 No9
シベリウス No4-7
ショスタコーヴィッチ No5
まぁ、このくらいは、定番中の定番で、聴いてみる!
202名無しの笛の踊り:03/12/04 01:00 ID:gop8eSp1
引き続き引用


775 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/11/16 01:46 ID:OfxJyU4p
時節柄、第9の前にチャイコフスキーの「くるみ割り人形」聞こうよ〜。


780 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/11/16 02:47 ID:yhCV9DC/
>>779
ヴィヴァルディ 協奏曲集《四季》
ハイドン 交響曲第94番《驚愕》、第101番《時計》
モーツァルト 交響曲第25番、セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》
ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ《美しく青きドナウ》、《春の声》
ビゼー 《カルメン》組曲
ブラームス ハンガリー舞曲第5番

この辺も聴いてみてください。



前スレ774氏のも引用しようとしたんだが
本文が流すぎ!と言われて弾かれます。(汗
スマソ
203名無しの笛の踊り:03/12/04 01:00 ID:IYrraOcF
「何から聴いたらいいんですか」スレ必要?
204名無しの笛の踊り:03/12/04 01:06 ID:H9UdrfJ1
>>203
要らね。かえって訳わかんなくなるだけ
205FAQ案:03/12/04 03:12 ID:OcaYIOHj
Q、初心者にお薦めの曲を教えて下さい。

A、クラシックといっても非常に曲が多いのでジャンルから選んでみてください。

【交響曲】・・・いくつかの密接な楽章からなるオーケストラの大曲
ハイドン/第94「驚愕」、第101番「時計」
モーツァルト/第25番、第40番、第41番
ベートーベン/第3番「英雄」、第5番「運命」、第6番「田園」、第9番「合唱つき」
メンデルスゾーン/第3番「スコットランド」、第4番「イタリア」
シューベルト/第7「未完成」、第8「グレート」
ベルリオーズ/幻想交響曲
ドヴォルザーク/第7番、第8番、第9番「新世界より」
チャイコフスキー/第4番、第5番、第6番「悲愴」
ブラームス/第1番、第3番、第4番
プロコフィエフ/第1番「古典」、第5番
シベリウス/第2番
マーラー/第1番「巨人」、第5番
ショスタコーヴィッチ/第5番、第9番
206名無しの笛の踊り:03/12/04 03:13 ID:OcaYIOHj

【オーケストラ曲】・・・オーケストラのための曲、バレエ、オペラ、演劇のためのBGMも多い
バッハ/管弦楽組曲、ブランデンブルク協奏曲
ヘンデル/「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」
モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
ヨハン・シュトラウス2世/ワルツ「美しく青きドナウ」、「皇帝円舞曲」、「春の声」
ビゼー/「カルメン」組曲 、「アルルの女」組曲
ワーグナー/ジークフリート牧歌、「さまよえるオランダ人」序曲、「タンホイザー」序曲、
 「ローエングリン」第1幕&第3幕への前奏曲、「トリスタンとイゾルデ」第1幕の前奏曲
 &愛の死、「マイスタージンガー」前奏曲、「指輪(リング)」〜「ワルキューレの騎行」等
ブラームス/大学祝典序曲、ハイドンの主題による変奏曲、ハンガリー舞曲1、5番
シベリウス/「フィンランディア」
ホルスト/「惑星」
リヒャルト・シュトラウス/「ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、「ドン・ファン」、
 「ツァラトゥストラはかく語りき」、「ドン・キホーテ」、アルプス交響曲、「英雄の生涯」
オルフ/「カルミナ・ブラーナ」
エルガー/「威風堂々」、エニグマ変奏曲
グリーグ/「ペールギュント」組曲
サン・サーンス/「動物の謝肉祭」
フォーレ/「ペレアスとメリザンド」
チャイコフスキー/弦楽セレナーデ
ムソルグスキー/「展覧会の絵」「禿山の一夜」
リムスキー・コルサコフ/「シェラザード」
ラヴェル/ボレロ、「ラ・ヴァルス」、「マ・メール・ロワ」、「ダフニスとクロエ」第2組曲
ドビュッシー/「海」、「夜想曲」、「牧神の午後への前奏曲」
プロコフィエフ/「キージェ中尉」、「ロミオとジュリエット」第1&第2組曲
ガーシュイン/「パリのアメリカ人」「ラプソディー・イン・ブルー」
ストラビンスキー/「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」
207名無しの笛の踊り:03/12/04 03:13 ID:OcaYIOHj
協奏曲】・・・オーケストラとソロ楽器からなる曲、3楽章のものが多い
ヴィヴァルディ/協奏曲集「四季」
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」、クラリネット協奏曲
 ホルン協奏曲第1番、フルート協奏曲、ピアノ協奏曲第20番、第21番、第23番
ベートーベン/ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲第4番、第5番「皇帝」
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
シューマン/ピアノ協奏曲
グリーグ/ピアノ協奏曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲第1番
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリンとチェロのための二重(ダブル)協奏曲
エルガー/チェロ協奏曲
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲
ラロ/スペイン交響曲(ヴァイオリン)
208名無しの笛の踊り:03/12/04 03:14 ID:OcaYIOHj
【オペラ】
モーツァルト/「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、「魔笛」
ベートーベン/「フィデリオ」
ロッシーニ/「セビリャの理髪師」「チェネレントラ(シンデレラ)」
ドニゼッティ/「ルチア」、「愛の妙薬」
ベルリーニ/「ノルマ」、「清教徒」、「連隊の娘」
ヴェルディ/「ナブッコ」、「椿姫」、「リゴレット」、「トロヴァトーレ」、「アイーダ」、「オテロ」
プッチーニ/「ボエーム」、「トスカ」、「蝶々夫人」、「トゥーランドット」
ウェーバー/「魔弾の射手」
ワーグナー/「さまよえるオランダ人」、「タンホイザー」、「ローエングリン」
リヒャルト・シュトラウス/「サロメ」、「エレクトラ」、「ばらの騎士」、「アラベラ」、
 「ナクソス島のアリアドネ」
グノー/「ファウスト」
ビゼー/カルメン」
ベルリオーズ/「ファウストのごう罰」
オッフェンバック/「美しきエレーヌ」、「天国と地獄」、「ホフマン物語」
レオンカヴァルロ/「道化師」
マスカーニ/「カヴァレリア・ルスティカーナ」
ジョルダーノ/「アンドレア・シェニエ」
ヨハン・シュトラウスII世/「こうもり」
レハール/「メリー・ウィドウ」
チャイコフィスキー/「エフゲニ・オネーギン」、「スペードの女王」
ムソルグスキー/「ボリス・ゴドノフ」、「ホヴァンシチナ」
ラヴェル/「子供と魔法」、「スペインの時」
ドビュッシー/「ペレアスとメリザンド」
ガーシュイン/「ポーギーとベス」
ブリテン/「ピーター・グライムズ」、「ねじの回転」、「夏の夜の夢」
209名無しの笛の踊り:03/12/04 03:17 ID:OcaYIOHj
↑モレがあったら誰か追加して。
【器楽曲】と【室内楽】と【声楽曲】は時間切れ・・・。
210名無しの笛の踊り:03/12/04 04:01 ID:LyF5H3Kd
>>205-209
オツ。

これって初心者にオススメにしてはちょっと多すぎだよね・・・
正直こんなかから選ぶのも結構たいへんだと思う。
ちょっとこれは初心者向けじゃないかなってのもある気がするし。
211名無しの笛の踊り:03/12/04 08:51 ID:6Kvpzrw/
>>205-209
こんなにあるから入門書が出版されるんだよな。
しかし、漏れがマジメに聴いたことの無い曲が、上の交響曲で10曲もあるんだよな。
ま、それでもクラ板を普通に読んでいられるってことだ。

初心者の皆さんには、「多すぎて目がくらむ」と思わないように。と言っておきたい。
212名無しの笛の踊り:03/12/04 10:44 ID:tGr96blM
>>205-209
乙。食いつきやすそうなのが揃ってて良いと思う。
213185:03/12/04 16:17 ID:nKGNcPOf
丁寧にありがとうございます。
まずは皆さんが示してくださった曲から攻めて行こうと思います。
ところで、自分19なんですが、若いならコレとか、そういう曲ってのはありますか?
ちょっと変なセレクトの尋ね方なんですけど……。せっかくだから尋ねて見たくなりました。
答えようがなければスルーしちゃってください。ありがとうございました。
214名無しの笛の踊り:03/12/04 16:40 ID:Zq0pWDSa
>>213
若いなら手当たり次第に聴け。
215名無しの笛の踊り:03/12/04 16:41 ID:qu5e4ojW
>>185
若くてもそうでなくても、熱血な音楽で青春謳歌するがよろし!
歳は関係ないよ。
でも、二十歳前に作曲された曲を聴くのは、面白い。
ビゼーの交響曲ハ長調は、やや明るめで快速でリズム感もあり、面白く聴けるので、
おすすめだ。気のせいと思われるかもしれないが、フランスの音楽なので、
フランスの人とオーケストラで聴くのがいいかも。
216名無しの笛の踊り:03/12/04 16:42 ID:qu5e4ojW
>>185
そうそう、メンデルスゾーンの、「真夏の夜の夢」序曲もあったぞ!
二十歳前の作曲だ。
217名無しの笛の踊り:03/12/04 17:04 ID:DPVHoneR
グラズノフの交響曲第一番、16歳の作曲。
218名無しの笛の踊り:03/12/04 18:33 ID:1Xa8coIi
BWVの一覧 とかないですか
219218:03/12/04 18:34 ID:1Xa8coIi
220名無しの笛の踊り:03/12/04 19:07 ID:LJzwe9Po
教えて君ですみません。

E       GF C ED  CHAG(音名、多分)
全       88.8.88. 8888(音符、こんなかんじかな?)

この曲、なんていう曲でしょうか?
TVで、この部分だけは聞くのですが、曲名が分かりません。
教えてください。
221220:03/12/04 19:09 ID:LJzwe9Po
追記

個人的にリヒャルトシュトラウスっぽいと思ったのですが…
数字の後の点は、付点のつもりです。
222193:03/12/04 19:20 ID:NCbkmCc2
色々わかりますた。典型的ロックドラマーなのだが変わったジャンルのドラムを叩きたいと思って・・・
クラシックって身近な音楽だけどドラムセット、と制限するととても遠ざかるな。
223名無しの笛の踊り:03/12/04 19:23 ID:DPVHoneR
>220
ホルストの惑星より木星?かな
224220:03/12/04 19:30 ID:LJzwe9Po
そうでした!!

ど頭ではなかったんですね。
一応持ってたんで聞き返したらそうでした〜!
こんな有名な曲知らなかった…恥ずかし。
225名無しの笛の踊り:03/12/04 20:36 ID:6VI4wngR
ベルリオーズの幻想交響曲、特に5楽章を聴くと
なぜかディズニーランドを思い出します。特にホーンテッドマンションを思い出すのですが
これって変ですか??
226名無しの笛の踊り:03/12/04 21:54 ID:Zq0pWDSa
>>225
地獄とか怪物たちをえがいた楽章だから
ホーンテッドマンションはあながち的外れとも言えない。
227名無しの笛の踊り?:03/12/05 12:30 ID:bEJK+baf
初心者ではありませんが、題名を教えてください。
葬式などで流れる曲で、ゆっくり短調
ドーレーミー、レーミーファー、ミーファーソー、ファーソーラー
228名無しの笛の踊り:03/12/05 13:30 ID:d9/2kVQy
クラシックは何で難しいというイメージがあるんでしょうか。
珍走やDQNが聴かない音楽という感じがします。
実際にもまず聴いてないだろうし。
なぜなんでしょうか。
229名無しの笛の踊り:03/12/05 13:59 ID:rneFdTnq
ヒナステラのピアノ協奏曲op28,39は絶品だ。あれはロックンロールだぜベイビー!
230名無しの笛の踊り:03/12/05 14:01 ID:hSH0mfHJ
・曲を受け取るだけの感性が育っていない
・曲を理解するための基礎知識や背景の知識がない
・長い曲を聞く集中力が持続しない
・音量の波が大きくてBGMに向かないから聞かない

ちょっとしたきっかけや少しの努力で理解が進むんだろうけど、
そもそもそういう環境が無い場合もあるだろうしねぇ。
231名無しの笛の踊り:03/12/05 14:41 ID:BJAUrKQk
>>227
バーバー:弦楽のためのアダージョ
…かな?
232名無しの笛の踊り:03/12/05 17:31 ID:hxUYDBSU
過去レス漁ってないもんでサゲで
ベートーベンはビートホーフェン、ショパンはショピンで読みはいいのですか
233名無しの笛の踊り:03/12/05 17:32 ID:Cp3lsRIl
>>232
カナで正確に表記することはできません。
234名無しの笛の踊り:03/12/05 19:13 ID:QVS/jz8w
モーツァルトはモザート
235名無しの笛の踊り:03/12/05 20:24 ID:JDUHMU4J
クラシックってホントにいいものなんだろうか?
日本人はクラシックに対して、なんかすごく崇高なイメージを持ってるけど
欧米人はどうなんですか?
演歌みたいなもん?
236名無しの笛の踊り:03/12/05 20:50 ID:N5jUQMq7
初心者にお勧めのドヴォ全をおしえていただけませんでしょうか?
ドヴォ全ってのがあるのか知りませんが・・・・・
237名無しの笛の踊り:03/12/05 21:01 ID:bjG4Ws87
>>236
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
【ボヘミアの】ドヴォルザーク【森から】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058127207/
238初心者じゃないのですが:03/12/05 21:56 ID:PlZxEbei
皆さんは音楽理論の知識をどの程度頭の隅に置きながら聴いてますか?
「ソナタ形式」だったら分かるけど「転調」だの「ドミナント」となると…。
239名無しの笛の踊り:03/12/05 22:09 ID:S7bFsx81
音符とか、よく分からないド素人なのですが質問させてください。

リムスキー=コルサコフ「シェラザード」第3楽章に似た感じの出だしの曲で、
10年前のYAMAHA(PMS)のフルートのテキストに載っていた曲、
と言ってピンと来る曲ありませんか?あったら教えて下さい。
鼻歌は歌えるんだけど、曲名が分からないのです。
240名無しの笛の踊り:03/12/05 22:57 ID:2ONkpCug
>>227
レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア
第3組曲より
『シチリアーナ』だと思われ。
ただ、葬式にながれるか?
241名無しの笛の踊り:03/12/05 23:06 ID:KFBpLG9L
>>235
>クラシックってホントにいいものなんだろうか?

いいものじゃなかったら何百年も作曲されたり演奏されたりしないわな。
それに今残ってる曲は数百年間あらゆる作曲家が書きまくった星の数ほど作られた
うちのホンのわずかな傑作(大体は)だからそれだけでも聴く値打ちはあるだろう。

>日本人はクラシックに対して、なんかすごく崇高なイメージを持ってるけど
>欧米人はどうなんですか?
>演歌みたいなもん?

高尚とまではいかないけど欧米でもクラシックは金持やインテリの娯楽もしくは教養
というイメージあるわな。
庶民や労働者階級はあんまり聴かない。
あとコンサートやオペラが社交場として機能してきた歴史あるから
特に好きじゃなくてもつきあいで行く人もいる。
実際死にそうな老人や金持のカップル(に見える男女)多いし(w
日本みたい一人でくる若い野郎はあんまいない。
242名無しの笛の踊り:03/12/05 23:46 ID:6TNObOHS
>>238
聴き終わってから思うことはあるが、聴いている丁度そのときは、考えない。
そんなこと考えたら、楽しめないぞ。
243名無しの笛の踊り:03/12/05 23:48 ID:6TNObOHS
>>232
少し前に、NHKで指揮者のハーディング(だったか)がインタビューを受けていたが、
ベートーヴェンは、「ベートーヴェン」にかなり近い発音をしていたと記憶している。
国にもよると思うが、どうだろうか。
244名無しの笛の踊り:03/12/05 23:55 ID:tJCt30gQ
>>232
何語読みで?
245名無しの笛の踊り:03/12/06 01:05 ID:s7/4m5D4
>>238
ただ聴くだけなら、特に意識はしないね。
そういうのって、自分でそれを弾く(ピアノ)段階でも
最初の譜読みをする時に考えるよ。フレージングの付け方とか
運指考えたりとか。
246初心者じゃないのですが:03/12/06 02:56 ID:IKIFJ7+u
>>242,245
別に意識しないんですね…。
楽器やらないんで、特に調性に関しては全くの無知。
オタクっぽい楽曲解説を読むとワケワカラン♪になるんですね。
それが悔しくって。
247名無しの笛の踊り:03/12/06 09:59 ID:gl9LzTm+
>>246
調性に関してはかなり意識して聴く、というか意識しなくても
関心がいってしまう、って時は結構ある。
遠い調に一瞬で転調してしまったりすると萌え〜、みたいな。

別に何度上に転調したとか難しいことわかんなくても、
突然色が変わったりしたら、ゾクっとするよね?
248名無しの笛の踊り:03/12/06 11:32 ID:tgQ2p0EG
ふと疑問だったので、どなたか詳しい方。
ピアノで和音を弾く場合、全ての音を同じ強さで叩くんですか?
それとも強弱を付ける場合もある(付けることも出来る)のでしょうか?
249名無しの笛の踊り:03/12/06 11:33 ID:oCQohj0C
>>248
そりゃ強弱つけるでしょ。
250248:03/12/06 11:58 ID:tgQ2p0EG
そゆもんですか。恐ろしい技術です。
251名無しの笛の踊り:03/12/06 15:15 ID:TSKnnw8/
>>250
それができない人は、
鍵盤を弾いているんじゃなくて、
鍵盤を叩いている、といったほうがよいです。
252初心者じゃないのですが:03/12/06 16:08 ID:IKIFJ7+u
>>247
曲の流れが変わったと意識して感じられる場合もありますが、それが
転調なのかどうかは??
提示部と再現部で同じ主題が違うキーで出てくるときは解かるけど。
今流れてる曲が何調なのかってパッと聴いてわかります?
253248:03/12/06 16:31 ID:QzrzTKwm
ちなみに楽譜にはその指定ってあるんでしょうか?
254名無しの笛の踊り:03/12/06 16:59 ID:oCQohj0C
>>253
普通はありません。
よーくさがせば指定してある曲もあるかもしれないけど。
255Atton:03/12/06 19:20 ID:9TmQwO+O
みなさん!作曲家の生きた時代が一目で分かるような(生きた時が線で表されてる)図というか年表が載ってるサイトって無いっすかね?
ほら、音楽の教科書とかに載ってそうな図ですよ。
心当たりあったらリンク貼っていただけるとありがたい・・・
256グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/06 19:27 ID:PFNnuQht
>>253
音の流れがわかりやすくなるように、つながりのある音が線で結んであることがあります。

和音がメロディーを構成している場合は旋律となる外声が目立つようにしますし、
左手の伴奏でもベースラインを明確にするためにやはり外声を目立たせて弾くのは普通です。
あと、内声の動きに対位法が用いられていたりすると、わざと目立たせる弾き方をすることもあります。
音の強弱だけではなく、同時よりちょっとずらすようにすることで表現することもあります。

どの音が目立つように強弱を付けるかは演奏者の自由で、それがおのおのの演奏の個性に結びつくこともあるので
良く楽譜を見て曲の流れや感覚を分析した上で弾き分けると、より豊かな音楽を表現できるようになります。
257248:03/12/06 19:35 ID:0iK8jgZ/
自分は楽器が弾けないのだけど、
MIDIでピアノ曲入力するとどうしても和音が汚くなることがあり疑問でした。
強調すべき音が分かるようになるには、ちゃんと理論を勉強しないとですね。
258名無しの笛の踊り:03/12/06 20:32 ID:TSKnnw8/
>>257
和音の部分は各ベロシティを気をつけないとうるさくなります。
メロディラインをベースにべろシティを決めて,その他の和音部分はベロシティを下げるとか、
和音がリズミカルに連打される部分では、各和音ごとに強弱をとったりし、
またテンポが一定になりすぎると
ダサイデータになります。
259名無しの笛の踊り:03/12/06 20:36 ID:r8HG0lgR
>>257
そうそう、MIDI書いてみると思い通りの和音が出ないときってあるよね。
和音そのものの問題以外にも、音色の問題があるような感じがしません??
ペダルで残っている音がうまく表現できない感じがするし。

まぁ、あまり頭デッカチになりすぎないように、曲製作にはげんでくださいな。
260名無しの笛の踊り:03/12/06 21:05 ID:jAYV3zug
>>241
なるほど、欧米人にとってもやっぱりクラシックはステータス高いんですね。

音楽って不思議なもんで、特にいいとは思わないけどなんとなく聴き続けて、
その曲をふっとどこかで耳にしたら、なんかじ〜んときて好きになるんだよね。
例えば、バッハの無伴奏チェロ組曲っての、最初はちっとも良いとは思わなかった
けど、ぼちぼち聴いてたら、ある日TVでその曲が流れてきた。いい曲だなぁ
って好きになったよ。
261名無しの笛の踊り:03/12/06 21:18 ID:zsIg91MP
bs-iで今日放送の東ローマ帝国を題材とした番組でpm8:30頃に流れていたキリエ・エレイゾン(レクイエム?)は誰の作曲ですか?
切に切に乞います。なお、番組のテーマ音楽は服部克久さんです。

スレ違いならどこで聞いていいか教えてください。
262名無しの笛の踊り:03/12/06 23:32 ID:s7/4m5D4
>>257
ベロシティもだけど、指で和音押さえた時、全部の音が均等に同時に
出ることはないんだよ。MIDI対応鍵盤でやってみたらわかるんだが。
ほんの少し(聴いててわからない程度)だけ、発音タイミングをずらして
やったりすると、少しはマシに聞こえたりする。
263257:03/12/06 23:34 ID:QzrzTKwm
MIDIでレスが来るとは思わなかった。>>258 >>259 ありがとです。

ピアノはパート数が少ないので入門にいいかと思ったら、これがなかなか
奥が深い。テンポは泣き所です。9割方できたと思って最後を仕上げると
これが全体をぶち壊したりする。難しいです。精進あるのみ。
264257:03/12/06 23:36 ID:QzrzTKwm
おっともうひとつ。>>262ありがとうございます。

結構やってる人いるんですね。クラにMIDIスレあったら面白いのに。
265名無しの笛の踊り:03/12/07 01:35 ID:cGH5FmP4
ギターを始めて1ヶ月の初心者です。
アコギでやってるんですが、テレビで聴いたアルハンブラの想い出という曲に
心を奪われてしまい、早速練習しようと思うのですが、アコギでも大丈夫でしょうか?
266名無しの笛の踊り:03/12/07 01:46 ID:lTp2Y51y
都内で膨大な量の視聴が出来るCDショップは
ありますか?モーツアルトの40番と41番が入ってるやつで
探したいCDがあるんです。、指揮者とかまったく覚えてないので
聞きまくって探したいんですが。
267名無しの笛の踊り:03/12/07 02:29 ID:QUgMBYeh
>>265
エレキよりはいいんじゃないか?
268名無しの笛の踊り:03/12/07 02:56 ID:28C9wk3F
>>266
モーツァルト総合スレで40番と41番
探していた人?昔の処女とかは
試聴できたけど、40番とか41番が
入っているのは多すぎると思う。
地道に図書館で探したほうがよい気がします。
269名無しの笛の踊り:03/12/07 03:02 ID:QUgMBYeh
>>266
どんなCDなの?
270一般人:03/12/07 03:11 ID:mLw2sJZc
オペラ「こうもり」についての資料として用いることが可能な図版、
文章が載る書物はないでしょうか。本は雑誌の特集記事でも構いま
せんので、こうもり関連の事柄、特に図版が多数載せられている本
があれば教えて下さい。また図版を得ることを目的としていますか
ら、本以外のものでもよいのです。なにか心当たりがあれば教えて
下さい。(WEBは数枚見つかりましたが、サイズ的にも量的にも資料
としてつらいところです。)
271Nana:03/12/07 03:20 ID:Fkzthr9+
スレ違いだったらごめんなさいですが、
クラシックの名曲をピコピコアレンジ(テクノって言うのかな?)してる
CDとかって有りませんか…?
ずいぶん前から探しているのですが、CD一枚まるごとってのは見つからなくて…。
どなたか情報お持ちでしたら是非とも教えてください。
宜しくお願いします。
272名無しの笛の踊り:03/12/07 03:24 ID:QUgMBYeh
>>270
前スレでこうもりについてしつこく聞いてた人がいたから
読んでみると参考になるかも。

>>271
富田勲が昔やってたけど、そういうのでいいのかな。
「××で聴いた」とか「××に使いたい」とか
そういう情報があれば追加きぼん。
273Nana:03/12/07 03:38 ID:Fkzthr9+
>>272
レス有り難うございます。
ドリームドルフィンというヒーリング系のユニットが
「月光」やドビュッシーをお洒落にテクノ化してて、それがすごく気に入ったので
他にも無いものかな、と…。
特にパッヘルベルのカノンのピコピコアレンジが聴いてみたいです!
富田勲、一度チェックしてみますね。
274一般人:03/12/07 03:43 ID:mLw2sJZc
>>272 どうやら倉庫みたいですね。
図版、つまり文章ではなく、写真等を必要としています。
音楽には疎く、どのような雑誌を探せばよいのか見当も
付きません。オペラにあるのか知りませんが、映画館で
買うことができるパンフレットのような図版を中心とし
た小冊子のようなものでも十分資料になります。もし心
当たりがあれば、教えて下さい。ちょいと早急に必要な
ので焦っています、。
275Nana:03/12/07 06:20 ID:Fkzthr9+
>273の追記です。
富田勲はちょっとイメージと違いました…ごめんなさい。
バリバリの打ち込み系をイメージしてました。
我儘ですみませんがどなたか心当たりでもあったら教えて下さい。
富田勲も良さそうなので一枚注文してみました☆
276名無しの笛の踊り:03/12/07 09:48 ID:QUgMBYeh
>>273
んじゃ、昔手当たりしだいに買ったのの中からいくつか。
お洒落系じゃなくて重めのばっかだな。

The Electric Chamber / Pieces In A Modern Style
 バーバー「弦楽のためのアダージョ」、
 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」など。
 プロデュースの William Orbit って人は有名なのかな。

清水靖晃 & サクソフォネッツ / BACH BOX
 バッハの「無伴奏チェロ組曲」など。
 完全打ち込みじゃなくてサックスメインの曲も。

Chris Hughes / Shift
 元祖ミニマルの Steve Reich の曲をもとにしたアルバム。
277名無しの笛の踊り:03/12/07 11:07 ID:lTp2Y51y
>268

いえ、この板に書き込むのは初めてです。
そんなにストックのある図書館ってどこにあるんでしょうか。
ウチの自治体にある図書館はショボすぎて・・・


>269

素人の僕が語るのは非常に難しいものがあります。
印象はドライブ感とキレの良さを感じます(笑)
すいません、ビールのコピーみたいで。
以前、人に聞いてもらった時には変わった編成だねと言われました。
そのときにその意味を確認することは出来なかったんですが。
少なくとも1990年にはCDで発売されているということはわかっています。
少しずつ探していって、楽しむのもいいんですが、あまりに量が膨大すぎて・・・

カラヤンとサヴァリッシュという人の盤は持ってますが
指揮者でこれほど印象が変わるとは、と初心者でも
驚いてしまいます。

278名無しの笛の踊り:03/12/07 11:28 ID:EnQEIhEQ
物凄い勢いで〜のスレッドで聞いたんですがこっちで質問したほうが
いいというアドバイスをいただいたんでこっちで聞いてみます。

日本歌曲の「からまつ」が収録されているCDのお薦めを教えて下さい。
よろしくお願いします。

初心者でもないんでマニアックな回答でもOKです。よろしく。
279277:03/12/07 11:29 ID:lTp2Y51y
また印象についてですが、どちらかというと
勇壮でりりしいという感じもする演奏ではないかと
おもっています。
280名無しの笛の踊り:03/12/07 12:12 ID:nZJ4D8ck
アマチュアですが、アメリカ人と一緒に演奏してます。
「絶対音感」の英語がわからないのですが、
どなたかおしえてくらさい。おながいしまつ。
281268:03/12/07 12:14 ID:28C9wk3F
他の自治体の図書館にも行ってみたら
如何でしょうか?
聞くだけなら試聴可だと思いますし。
ただ変わった編成だねといわれているので
古楽器の編成かと思います。
イングリッシュ・コンサートとかエンシェント室内
管弦楽団とかのCDなのかな?
それだと1990年にでているCDは
たいして多くありません。
282名無しの笛の踊り:03/12/07 12:16 ID:QUgMBYeh
283名無しの笛の踊り:03/12/07 12:18 ID:QUgMBYeh
284名無しの笛の踊り:03/12/07 12:48 ID:nZJ4D8ck
>>282>>283 ありがとうございます! 直訳しかわからなくて。。。
285名無しの笛の踊り:03/12/07 15:59 ID:gB5WBbSi
>>277
1989年のカタログがあったんでざっとみたところ
マッケラス指揮プラハ室内管(テラーク)ってのがありました。
チェンバロが入っているそうです。
ホグウッド、シュレーダーのエンシェント室内管や
ブリュッヘンの18世紀オーケストラは40番と41番の
カップリングは当時売られておりません。
286名無しの笛の踊り:03/12/07 16:21 ID:QUgMBYeh
>>277
> 以前、人に聞いてもらった時には変わった編成だねと言われました。
なんだろう。
古楽器を使った演奏かな。
それかハルモニームジークか?

ハルモニームジーク:
当時流行った、
オケの曲を管楽器10人前後の編成に編曲しなおして演奏する
演奏形態。
287277(モーツァルト40&41):03/12/07 19:55 ID:lTp2Y51y
みなさん、レスしてくれてありがとうございます。

今日はバーンスタインとウィーンフィルのCDを
買ってきてみたのですが、カラヤンに比べて
かなり近くなってきた印象があります。

変わった編成というのは自分には判断しがたいのですが
なんとなく皆で盛り上がるパートになると(カラヤンやバーンスタインのものよりも)
若干音が薄かったかなという気がします。逆にカラヤンなど音が厚すぎて
なんとなく遅く感じてしまうからです。
すでにその音源がなくなってしまったものですから、比べる事は出来ないんですが。

あと変わった音がはいってるという記憶もないので


チェンバロってかわいらしい音の鍵盤楽器ですよね?そういうものも
入ってなかったような気がします。

次はそのハルモニームジークっていうのを探してみたいと
思います。

エンシェント室内、古楽器、イングリッシュコンサートなどまだ知らないことが
多いんですが、少しずつ分かったいけば楽しくなってくるのかなと思ってます。

288名無しの笛の踊り:03/12/07 20:17 ID:CmEf0Tmf
>>287
>若干音が薄かったかなという気がします

古楽器くさいな。
または、アーノンクール+ヨーロッパ室内管。
アーノンクールは、通常管でやるところを弦に移したりしてるから
実際に音が薄くなっているし。

>印象はドライブ感とキレの良さを感じます(笑)

ここだけで推測すると、
◎アーノンクール、○コープマン、△ガーディナーあたりかな?

長年クラリネットをやっているが、
モツの交響曲のハルモニームジークは聞いたことない。
ないとは断言できないけど、有名な編曲ってのは存在しないと思う。
289288:03/12/07 20:25 ID:CmEf0Tmf
ごめん。ヨーロッパ室内管は’90以降だった。
アーノンクールはその前にコンセルトヘボウともやってるけど、
オレは聴いたことない。スマン。

どっちにしても、キレのある演奏が好きというなら、
みんなのアドヴァイスのように一度古楽器による演奏を
聴いてみたらよいと思う。
290名無しの笛の踊り:03/12/07 21:07 ID:uihrpWJj
>>287
コレギウム・アウレウムかもしれない。

あとマッケラスのチェンバロはそれ程はっきりとは聞こえてこないから可能性はある。
291名無し笛の踊り:03/12/07 22:02 ID:q2GHpGs3
クラシックの音楽会で本を読みながら
演奏を聴くのはどうでしょうね。
まだ慣れてないので、退屈になってしまうんですよね。
本を読みながらだとリラックスしながら
聴けるのですが・・・
どんなものでしょうか?
292名無しの笛の踊り:03/12/07 22:04 ID:28C9wk3F
>>291
あの明るさでは本など読めないと
思われ。
293名無しの笛の踊り:03/12/07 22:50 ID:9vEc2twE
2004年のウィーンニューイヤーコンサート
指揮者は誰ですか?
294名無しの笛の踊り:03/12/07 23:05 ID:lhk8sGW2
ヴェルディの「リゴレット」全曲のCDが欲しいんですけれど
どの盤がオススメですか??
295名無しの笛の踊り:03/12/07 23:06 ID:uihrpWJj
>>294
こちらへどうぞ↓
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/l50
296273:03/12/07 23:18 ID:dnT+ncMp
>>276
有り難うございます!早速探してみます!!

あったかいスレだなー此処は…(´∀`*
297名無しの笛の踊り:03/12/07 23:44 ID:6Sa8t2eb
>>293
ムーティです。
298名無しの笛の踊り:03/12/08 00:18 ID:t0ABNYvG
緊急です、今日投げ売りされてたベトBOX買ったんです。
EMIで2000に生産輸入で、CDの表示がないことに気付きました
かといってCCCDともありません
恐くて聴けません
299名無しの笛の踊り:03/12/08 01:05 ID:574EJwfC
>298
誰のどの楽団での演奏?
何にせよ2000年なら問題ないと思うよ。
俺の持ってる外盤のEMIのCD、コンパクトディスクの表示はないが
CCCDじゃない。そもそもEMIのCCCD化はこの1年くらいの話なので
心配することはないと思う。
300名無しの笛の踊り:03/12/08 01:24 ID:SZpAz8g/
>>298
買った後で、聴けませんなんて言われてもなー。
301277(モーツァルト40&41):03/12/08 01:33 ID:h33zrKpk
みなさん、レスありがとうございます。

>マッケラス指揮プラハ室内管(テラーク)
>コレギウム・アウレウム

どちらも古楽器が使われてるんですよね?
どちらかを聞けば雰囲気は掴めるかなと思うので
最初はどちらか、手に入れられる方を試してみたいと
思います。

ここの人達はやさしくいですね。
多謝。
302名無しの笛の踊り:03/12/08 01:49 ID:SZpAz8g/
>>277
コレギウムは、40も41もおもしろいので、無駄にはなりません。
303名無しの笛の踊り:03/12/08 02:06 ID:1ycoSoMB
演奏会の感想を書くスレってないんすかね。
304名無しの笛の踊り:03/12/08 02:13 ID:QTpI99Es
>>303
まとまったスレはない模様。でも、そういう質問は案内スレへどうぞ。
305名無しの笛の踊り:03/12/08 02:16 ID:574EJwfC
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058349152/
一応あるにはある。あんまり機能してないが。
306名無しの笛の踊り:03/12/08 02:50 ID:5zwQjbI/
>>278
まず、「からまつ」というのは小林秀雄作曲の合唱曲集「落葉松」でいいでしょうか?
それと「収録されている」ではなく「お勧め」のCDを知りたいという事でしょうか?

当方、合唱関係は詳しくないのでざっと検索しましたが、現在出ているCDは以下のもの
しか発見できませんでした。ですから「お勧め」を希望しておられるのなら
ご希望に添えないです…。詳しい方の登場を待ちましょう。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=212566
307名無しの笛の踊り:03/12/08 09:14 ID:FVSghGhs
以下の作曲家の交響曲全集のオススメ盤、名盤を教えてください。
ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、ドヴォルザーク、
エルガー、ハイドン、マーラー、メンデルスゾーン、モーツァルト、
プロコフィエフ、ラフマニノフ、シューベルト、シューマン、スクリャービン、
チャイコフスキーです。一番人気のあった盤を購入しようと思います。
308名無しの笛の踊り:03/12/08 09:19 ID:glybALsX
>>307
もう一度>>1を熟読のこと。↓このように記されている。

■お勧め演奏に関する質問はこちら
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
309名無しの笛の踊り:03/12/08 09:24 ID:FVSghGhs
>>307
失礼しました。
そちらのスレッドで聞き直します。
310298:03/12/08 10:35 ID:t0ABNYvG
>>299
そうですか、助かりました。
店に騙されたと思ったよ
311名無しの笛の踊り:03/12/08 11:00 ID:MRBLOpuE
なんて読むんですか?

「楽興の時」

312名無しの笛の踊り:03/12/08 11:53 ID:j5nCxSU+
>>311
「がっきょうのとき」
ではないの?
313名無しの笛の踊り:03/12/08 11:53 ID:HcehnTGJ
314名無しの笛の踊り:03/12/08 12:09 ID:8hqxWNp5
「がっこうのじ」
315名無しの笛の踊り:03/12/08 12:21 ID:ABxnBHrD
>>311
それにしても、お堅い言葉にしたもんだと思いませんか?
「音楽の楽しいひととき」
にしとけばねえ。
316名無しの笛の踊り:03/12/08 13:10 ID:uMMB2thX
>>306
ご返事ありがとうございます!
そうです、そのからまつだと思います。「から松」とか「唐松」で
検索していたんで全然それらしい情報にヒットしなかったんです。
もともと合唱曲なんですか・・・。ソプラノのリサイタルでよく取り
上げられるみたいなんでソプラノ独唱の曲かと思っていました。
独唱のCDはあるのかな?探してみます。
それから小林秀雄はあの文学者の小林秀雄と同一人物ですか?
317名無しの笛の踊り:03/12/08 13:24 ID:ELYHtnzr
>316
落葉松はもともと独唱曲で、後に合唱用に編曲されて他の合唱曲と組み合わされて
合唱組曲落葉松になった。
文学者の小林秀雄(1902〜1983)
作曲家の小林秀雄はまだ生きてるはず。
318311:03/12/08 13:47 ID:MRBLOpuE
>>315
たしかに。
わざわざこんな難しい言葉使わなくても…
319名無しの笛の踊り:03/12/08 13:50 ID:mV7Cznqg
ブレンデルのモツって音質が悪いですか?
ベトの小品集とかバッハ(イタリア協奏曲入り)はモゴモゴ感がうざくて
演奏を聴く以前の問題でした。(まあ再生装置もプアですが)
ブレンデルのスレ過疎のようなので、ここですんません。
320319:03/12/08 14:02 ID:B0b4cQ6B
肝心なこと書き忘れ。
モツのピアノソナタ全集です。
321320:03/12/08 15:20 ID:mg7s7lXM
おや。ブレンデルはモツのピアノソナタ全曲無いのか。
協奏曲とベトの方を足して2で割ってた(苦笑)
しかもモツ・ピアノソナタスレもあった。そっち行きます。
どうもお騒がせ。
322名無しの笛の踊り:03/12/08 16:39 ID:sb86+Nal
別に初心者ではないんだけど、頭が混乱してきたので教えてください。
オクターブ、っていうのはいちおう和音の一種ですよね?
ということは、ユニゾンで歌う、っていうのはハーモニーがあるんでしょうか?
それとも、ハモッてないんでしょうか?倍音に誤魔化されてるだけ?
ユニゾンにもハモリはあるような気がするのですが、どうなんでしょ?
323名無しの笛の踊り:03/12/08 17:58 ID:HcehnTGJ
>>322
「ハーモニーがある」って何?
324名無しの笛の踊り:03/12/08 18:17 ID:sb86+Nal
>>323
ええっと、ユニゾンの歌=ハーモニーがある、なのか、それとも
ユニゾンの歌=ハーモニーは無い、なのか、ということです。。。
325名無しの笛の踊り:03/12/08 18:46 ID:ELYHtnzr
>別に初心者ではないんだけど
釣りでつか?
326名無しの笛の踊り:03/12/08 19:17 ID:HcehnTGJ
>>324
「ハーモニーがある」というのをどういう意味で使っているの?
言い換えると、どういう状態を「ハーモニーがある」と言いたいの?
それを教えてくれないと答えようがないです。
327名無しの笛の踊り:03/12/08 19:21 ID:sb86+Nal
>>326
音符の見た目じゃなくて、響きの上で「和音」ができている状態を
歌にハーモニーがある、と考えて、ということです。
ユニゾンの歌には、例えば全ての声部が「ド」でも、高さが違えば
ハーモニーは発生すると考えて良いのでしょうか?
それとも、高さが違ったところで響きの上でもドはドだから
ハーモニーは発生しない、ということになるのでしょうか?
328名無しの笛の踊り:03/12/08 20:08 ID:XIia+mCO
小学生のころブラスバンドで「マルタ行進曲?」というのを
演奏したんですけど、この曲が収録されてるCD知りませんか?
一応ブラスバンド曲集などを調べたんですけど
このタイトルは見つかりませんでした。
329名無しの笛の踊り:03/12/08 20:12 ID:8PJcjthS
こういうこと聞くのは良くないと思うけど
ベートーヴェン 第九 第四楽章の歌詞が転載されてるサイト知りませんか?

一応ググってみたけどサッパリ見つかりませんでした。
330名無しの笛の踊り:03/12/08 20:28 ID:HcehnTGJ
>>327
どちらと考えてもいいのではないでしょうか。
「2つの音が完全8度で鳴っている」という現象をどうとらえるか、
というだけの違いに思えます。

>>329
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/sco40113.html
http://kanzaki.com/music/lvb-sym9f.html
http://www.slayersnet.nu/~ryuka/home/dai9/oboe.pdf

> こういうこと聞くのは良くないと思うけど
なぜですか?
331名無しの笛の踊り:03/12/08 20:32 ID:4ti1Q5aP
>>329
An die Freudeでググって見れば色々見つかると思うよ。
ちょっと探して見つけたとこ↓
http://www.d3.dion.ne.jp/~tiejey/daiku/andiefreude.htm

332名無しの笛の踊り:03/12/08 20:33 ID:HcehnTGJ
333>271:03/12/08 20:34 ID:uTqBsYXN
クラッシックをテクノ風にアレンジしてるCDをお探しの方。
「エキセントリック・オペラ」はチェックしましたか?
ググってみて。
334名無しの笛の踊り:03/12/08 21:04 ID:jISTu6Jr
たぶん、>329は著作権とかで叩かれるのを恐れていたんだと思う。
しかし、安心なされよ。
ベートーヴェンやバッハ、マーラーとかの曲は、
著作権が切れている。
だから好き勝手に転載できるのだよ。
335名無しの笛の踊り:03/12/08 21:15 ID:sb86+Nal
>>330
なるほど。完全8度を理論で捉えるか感覚で捉えるかで
異なってくる、ということですね。
どうもありがとうございました。
336名無しの笛の踊り:03/12/08 21:31 ID:HcehnTGJ
>>335
どういう理論でとらえるかで異なる、ということです。
337名無しの笛の踊り:03/12/08 21:37 ID:sb86+Nal
>>336
え?じゃあ、完全8度を和音とする理論と
和音ではない(同一音である)とする理論があるのですか?
338名無しの笛の踊り:03/12/08 22:20 ID:x/5RTT3R
すんません、質問させてください。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1951.mid
こんな感じのバイオリン?チェロ?のメロディーの曲を
探してます。たまに聞くんですけど、とても気になってて。
曲がクラッシック曲なのかどうかも知らないんですけど、
もしご存知の方いましたらよろしくお願いします。
339名無しの笛の踊り:03/12/08 22:23 ID:ELYHtnzr
>338
ニューシネマパラダイス?
340名無しの笛の踊り:03/12/08 22:35 ID:nDTYvxd2
>>338
ニューシネマパラダイス。
341293:03/12/08 23:07 ID:mFJmMqGh
>>297
ありがとうございますた
342329:03/12/09 00:09 ID:hq3OGZPv
>>334
そう。著作権です。
マイケルジャクソンがビートルズの版権をほとんど持っているとか言うから
ちょっと警戒して。いや警戒してないけど、表向き警戒してるフリを・・・ですね。

版権と著作権の違いもよく分からんし。
とりあえずサイト紹介してくれた人。ありがとう。
343338:03/12/09 00:18 ID:HmlzUoIM
>>339
>>340
amazonで試聴してみたら、まさしくこれでした!
どうもありがとうございました
344dvs:03/12/09 02:48 ID:Uyx3hIC+
2チャンも初心者でクラシックも初心者です。
家にあるクラシックのCDも10枚ほどでチャイコフスキーのピアノ協奏曲とベートーベンとバッハくらいしか聞いたことがないのですが
本格的にバッハを聞きたいと思っています。マタイ受難曲ってどうでしょうか?
初心者が聞いてもいいものですか?
345名無しの笛の踊り:03/12/09 02:53 ID:0rMSIh4v
>>344
とてもいいものですよ

「まだ早い」とかいう雑音は無視しましょう。
346名無しの笛の踊り:03/12/09 03:34 ID:ZDHDsSLd
>>344
聴きたいと思ったときに聴くが吉。1回聴いてつまらんとかわからんとか
思ってもマタイなら無駄にはならないよ。

347dvs:03/12/09 04:42 ID:Uyx3hIC+
ありがとうございます。
では3枚組のマタイの受難曲に手を出してみます。
皆さんはクラシック音楽にとてもお詳しいようですので聞いてみたいのですが
家にあるバッハというのがMUSIC OFFERING、ベートーベンがなぜか5枚組の交響曲が9番まで全部入っているやつ。
あとはビゼーのカルメンとかアルルの女とかそんな有名なものしか持っていません。
こういう音楽というのは入門編なのですか?
ベートーベンの第九の合唱やチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番などを聞いていると
こんなものが入門編ならクラシックというのは恐ろしいものがあるな、と思ったりします
実際のところはどうなのでしょうか?
ちがう種類の音楽ですいませんがポップスの世界ではJ-POPなんか聞いているやつはモグリだ、のような発言がよくありますよね。(僕自身もJ-POPなどは聞きませんが)
ポップスなんかと比べるのは失礼かと思うのですが、クラシックにおけるリスナーの考え方というのを少し聞いてみたいな、とか思ったので。
348名無しの笛の踊り:03/12/09 05:11 ID:ZDHDsSLd
>>347
あなたが書いている曲は,昔からたくさんの人に愛好されているとか,
比較的とっつきやすいという意味で,入門編といえば入門編だけど,
それは程度が低いという意味とは全然違います。ポップスと比べるのが
失礼とは思わないけど,子供の時に好きになった曲を一生聴き続ける
こともできるというのがクラシックのいいところかも。
349dvs:03/12/09 06:03 ID:Uyx3hIC+
ありがとうございました。少し言い方に失礼な部分があったかも知れません。
初心者なので今回はご容赦いただきたいです。
すみませんでした
350名無しの笛の踊り:03/12/09 06:29 ID:ZDHDsSLd
>>349
あ,いいえ,なじるような意図は全然ありませんでした。
気に障ったらごめんなさい。
351名無しの笛の踊り:03/12/09 09:41 ID:PTbfvolG
店頭で尋ねても平気かね
クラシック
352名無しの笛の踊り:03/12/09 10:12 ID:2036p51c
僕は23で童貞です
それも欝に拍車かけてるのでしょうか?
353名無しの笛の踊り:03/12/09 10:21 ID:5Dag7Hx+
>>347
入門編って人それぞれかもしれないけど、「何処かで、なんとなく
聴いたことがある曲」っていうやつじゃないかと認識しています。

ベートーヴェンの第九は、この時期日本では恒例ですし
チャイコフスキーにしても、全部は聴いたことがなくても
最初の部分は必ず何処かで聴いたことありますよね。

>ポップスの世界ではJ-POPなんか・・・
和食や中華料理とあるように、それはそれ、これはこれです。
歴史的価値や世界中で演奏されているという点では・・・ということに
なりますが、今の曲だって、いずれは愛奏愛聴されてクラシックになる可能性はあります。考え方次第だと思います。

>>351
別に聞いてもいいんじゃないですか。
インターネットのおかげで、検索もそこまで出向かなくても出来ますし
長時間やってても気楽ですから、私はそっち専門ですけど。
354名無しの笛の踊り:03/12/09 10:44 ID:yyZnwJdL
>>351
お前の態度じゃ無視されるかもな(w
355名無しの笛の踊り:03/12/09 23:18 ID:QRMOak+G
先輩のコンサートに行くんだけど
男でも花束もらうと嬉しいの?それだったら
赤とかじゃ無く青系の花選ぶべき?
嫌なら他のものにしようと思うんだけど何がよいだろうか
356名無しの笛の踊り:03/12/09 23:31 ID:VkmI+FUx
>>355
それは楽屋に行くということかな。
舞台で渡すということかな?
まあ、花言葉に少しこだわって、適度に華やかにまとめればいいんじゃないかと思うが、どうだろう。
後始末に困るのだけは、ご勘弁。
357名無しの笛の踊り:03/12/09 23:38 ID:QRMOak+G
>>356
楽屋いって挨拶してこようと思う
後始末に困るっていうのは、大きすぎたりとかって事かな
花ほど邪魔でいらないもんないわって弾き手の母がいつも言ってるから
食べ物系とかがいいのかとも思うんだけど何買っていいのか更に
分かんないし。
こじんまりまとめた花束にでもしようかな
358名無しの笛の踊り:03/12/09 23:42 ID:VkmI+FUx
>>355
356です。
好きです!センパイ!
ということなら、何でもいいと思う。
359名無しの笛の踊り:03/12/09 23:47 ID:QRMOak+G
そんなに甘酸っぱくないんだよね
先輩乙、って感じw
360名無しの笛の踊り:03/12/10 06:13 ID:pJNQ+4VM
酒でいいじゃん
361名無しの笛の踊り:03/12/10 07:09 ID:nyj0Se5I
無修正のAVでいいじゃん
362名無しの笛の踊り:03/12/10 07:44 ID:6mhi1ErK
現金でいi
363名無しの笛の踊り:03/12/10 08:30 ID:kPthiy8P
>>360-362
みんな自分の一番欲しいものを書いてるなw
364名無しの笛の踊り:03/12/10 09:12 ID:2s/XbPFe
ちょっと話は違うけど、演奏旅行先でよく花束をもらうんだけれど、
その花束はすべてホテルのフロントのねえちゃんにあげてます。
ということで、361に一票。
365名無しの笛の踊り:03/12/10 09:44 ID:uwqRlFyf
>>357
デパ地下でチョコかクッキーあたり買ってったら?
甘いのだめなら職場で配れるようなもの。
366名無しの笛の踊り:03/12/10 11:00 ID:zwQ5Bvkn
カザルスの バッハ無伴奏チェロ組曲 は
いろんなとこからCDが出てますが
どれが一番音がいいんでしょうか

クラ板識者の皆様
ご意見をお聞かせくださいませ

私はナクソスのを買いました
オマケのバッハ小品につられて・・
367名無しの笛の踊り:03/12/10 11:15 ID:uwqRlFyf
>>366
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
J・S・バッハ【総合】 Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064838804/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.9 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435269/
368名無しの笛の踊り:03/12/10 11:17 ID:DICmfHyT
>>366
「オーパス蔵」というレーベルのが一番評判いいよ。
369名無しの笛の踊り:03/12/10 13:21 ID:Hk3TQa3l
ラフマニノフのピアノトリオの9番の1楽章で
レーミファミーレレ レードーラドレー
に似たフレーズを聴いたんですけど
元ネタっていうかもっと有名な曲はなんといいますか?
370名無しの笛の踊り:03/12/10 14:12 ID:2s/XbPFe
ドヴォルザークの「新世界より」の第四楽章かな
371名無しの笛の踊り:03/12/10 15:06 ID:x3/b/4Bd
http://www.gaga.ne.jp/o/trailer/o-512.wmv
コレで流れてる曲は、なんと言う曲でしょうか?
372名無しの笛の踊り:03/12/10 15:13 ID:2s/XbPFe
>371
タイトル通りヴェルディ作曲歌劇「オテロ(オセロー)」のなかのアリアじゃない?
(アヴェ・マリアかな)
373名無しの笛の踊り:03/12/10 17:40 ID:3AUOuN9q
>>371
後半で流れるピアノ曲は、ショパンの練習曲第12番《革命》です。
374369:03/12/10 18:23 ID:Hk3TQa3l
>>370
そのとうりだったっす
さんきう
375名無しの笛の踊り:03/12/10 19:52 ID:8QMcMik0
昔裂けるチーズのCMで使われていた
トゥードゥトゥートゥなんとかかんとか・・・・・・
ごめんなさい言いあらわせません
ってなんていう曲なんでしょか?どなたかご存知の方!お願いします!
376名無しの笛の踊り:03/12/10 20:06 ID:3AUOuN9q
>>375
もっとヒントないの?楽器とか曲調とか。
377名無しの笛の踊り:03/12/10 20:15 ID:8QMcMik0
>>376
申し訳ありません。
全然知識がないのでまったくわかりません。
実を言うとクラシックぽいってだけでクラシックかどうかもわかりません。
本当にすいません。
378名無しの笛の踊り:03/12/10 20:32 ID:DICmfHyT
>>375
適当でいいんでドレミファで書いてみて。
379名無しの笛の踊り:03/12/10 20:41 ID:Cto2vzzK
>>371

歌ってるのはマリア・カラスだけど曲名まではわからん。
ヴェルディのオテロではないよ。
380名無しの笛の踊り:03/12/10 20:58 ID:8QMcMik0
>>378

        トゥー
     ドゥ    
 トゥー          トゥー トゥドゥドゥー
            トゥ               トゥー    トゥー  
                                  トゥ


ごめんなさい。本当にわかりません。
381名無しの笛の踊り:03/12/10 21:19 ID:3AUOuN9q
>>380
えーい!ブラームスのハンガリー舞曲第5番でどうだ!
http://www.laphouse.com/nvBra_hungdnc5.htm
382名無しの笛の踊り:03/12/10 21:25 ID:8QMcMik0
>>381
すごい・・・・ ビンゴです。
ありがとうございました。感激しました!
383名無しの笛の踊り:03/12/10 21:35 ID:Q+iNSAXi
通りすがりだが、
>>380
そりゃ無理だろってオモタら・・・
>>381
凄い、神!と思った。
384名無しの笛の踊り:03/12/10 21:45 ID:MgG2XAg3
最初のトゥードゥトゥートゥで分かった私って・・・
385名無しの笛の踊り:03/12/10 21:52 ID:ngkCQUcH
>>381
神だ。
音の高低書かれると、正確でないとわからないなぁ。
>>380の4つ目の音が、異様に低い表示だったし。
この板、よく神が降臨してるw
386372:03/12/10 23:12 ID:2s/XbPFe
確認してみた。
ヴェルディ作曲歌劇「オテロ(オセロー)」第四幕のデズデモーナの
「アヴェ・マリア」というアリア。間違いないはず。
>379
>ヴェルディのオテロではないよ。
曲名も分からんやつがどうしてそういう事書くかなあ?
387名無しの笛の踊り:03/12/10 23:44 ID:x3/b/4Bd
>>372
>>373
>>379
どうも、ありがとうございました!
388379:03/12/11 00:16 ID:R8AbyHd2
>>371,386
CD、LDも持ってて実演も見てるのに柳の歌は印象有るがアヴェマリアは
聞き流してた。
ホントにスマン。
389名無しの笛の踊り:03/12/11 02:50 ID:CgfTKkzX
>>353
>和食や中華料理とあるように、それはそれ、これはこれです
素晴らしい!と思った。ここにいる人は皆そう考えてるのかな?
クラシックが世界中で流れて歴史的価値があるからって
どうもJ−POPを見下す香具師がよくいる。オイラの両親とか。
390名無しの笛の踊り:03/12/11 04:35 ID:YelTrJZk
質問させてください。
初心者ゆえ表記等に間違いがあるかもしれませんがご容赦下さいませ。

探してる曲がありまして、その曲がJ.SバッハのBWV140
「目覚めよと呼ぶ声あり」で歌われる旋律とほぼ同じいうことがわかったのですが
それとはまた違う曲のようなのです。
自分が聞いたのは伴奏(…がオルガンだったか合奏か記憶がおぼろげ)付の
多分ソプラノの独唱でした。音階を書くと

ドー ミー ソー ソー ソー ソー ラーー ソーー

さらに途中に出てくるフレーズをmidiファイルにしてみました
→ ttp://up.isp.2ch.net/up/ee5465436c59.MID

バッハのその曲をもとにして書かれた別の曲とか、
あるいはバッハが140番を書くにあたって元にした曲というのは存在するでしょうか。
もしあれば、曲名を教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
391名無しの笛の踊り:03/12/11 05:47 ID:Uk074r7e
>>390
その旋律はもともとコラール。コラールとは一言でいえば賛美歌。
つまり本来プロテスタントの礼拝で歌われるためのものね。

この曲の題名はWachet auf, ruft uns die Stimme(目覚めよと呼ぶ声あり)。そのまんまw
原曲はフィリップ・ニコライによる。
その旋律をもとにバッハが書いたのは教会カンタータBWV140の他には
そのBWV140の第4楽章をオルガンソロに編曲したBWV645がある。

他の作曲家で有名どころでは、メンデルスゾーンのオラトリオ「パウロ」の序曲にもテーマとして使われてる。

バロックから現代まで、たくさんの作曲家がこの旋律をもとに作っているので、
>>390が聴いたのがだれの作曲なのかはちょっと特定しかねる。
意外とオリジナルのニコライのやつかも知れないが。
392名無しの笛の踊り:03/12/11 07:20 ID:YelTrJZk
>>391
こんな時間に即レスありがとうございます。
なるほど、元になった曲はあるにはあるものの
たくさんの人がその旋律を元にして新たな曲を作っているのですね。
目的の曲にたどり着けるかどうかわかりませんが、
とりあえずニコライの曲から聞いてみて、さらに色々探してみたいと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
393391:03/12/11 07:53 ID:Uk074r7e
>>392
えーと、すまん・・・ちょっと補足。
もしかしたらニコライのは単旋律だけかも知れん。
賛美歌のオリジナルってのはメロディだけのものが多いので。
有名な賛美歌だから(今日の教会でも歌われてる)
多数の作曲家によっていろんな和声付けがされていると推測されるので、
目指しているものが見つかるかまでは保証出来ない。でも頑張って探してね。
394名無しの笛の踊り:03/12/11 17:02 ID:kMLuARBG
トゥードゥトゥートゥだけ見たらプロレス板に来たかと思った・・・
「ジャンボ鶴田?」
395名無しの笛の踊り:03/12/11 17:30 ID:ZV3rbGGE
先日のNHK芸術劇場で2003年ヴェルヴィエ音楽祭が
放送されていたんですが、
ワルキューレの騎行を8台のピアノで連弾していて驚きました。
昔からこの編曲ってあるのでしょうか?

あと、この音楽祭のCDとかご存知の方いらっしゃいませんか?
ちょっと探してみたんですが、見当たりませんでした。
流石に今年7月のは早いだろう・・・とも思いましたが、
過去のヴェルヴィエ音楽祭のCDも見当たらないので。
396名無しの笛の踊り:03/12/11 21:25 ID:C0lAFoWe
http://observe.phy.sfasu.edu/courses/ast105/lectures105/99-Interesting/funny_cats.wmv

これのBGM教えてくれ
好っきゃねん
397名無しの笛の踊り:03/12/11 22:22 ID:2gpPkLxe
ステージ上でグランドピアノの足を切断し、
バランスを失って倒れる瞬間の音で、クジラの鳴き声を表現するという
曲?があるそうなんですが、作曲者とかの詳細を教えてください。
398名無しの笛の踊り:03/12/11 23:04 ID:4Nabj81n
>>396
やっと思い出した。
ロッシーニの歌劇「泥棒かささぎ」序曲
399名無しの笛の踊り:03/12/11 23:08 ID:1R2Tn02Y
ショパンとシューベルトどっちが上なの?
400名無しの笛の踊り:03/12/11 23:14 ID:BDta64V2
Schubert>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>肥溜め>>>>Chopin
401グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/11 23:17 ID:r4wphhGC
>>399
ピアノ小品ならショパン。
ピアノ協奏曲ならショパン。
ピアノソナタは甲乙付けられない(数はシューベルトの勝ち)。
歌曲はシューベルト。
管弦楽曲もシューベルト。
ショパンはいろいろ恋愛したがシューベルトは片思いしかできなかった。
ショパンはイケメンで社交界でもてたがシューベルトはブサメンで貧乏だった。
ショパンのピアノ曲を弾きやすいがシューベルトは弾くことを考えていると思えない。
402名無しの笛の踊り:03/12/11 23:19 ID:hzjjqZXV
>>399
あいうえお順だとシューベルトが上。
403名無しの笛の踊り:03/12/11 23:37 ID:l1B94zXs
ベルリオーズの幻想交響曲の第4楽章は自分が持ってるのでは標題が「刑場への行進」となってるのですが、聴いていると堂々とした印象をうけます。
なんでですか?
不勉強ですみません
404名無しの笛の踊り:03/12/11 23:38 ID:eFTeCZmO
理由はありません。。。
405名無しの笛の踊り:03/12/11 23:39 ID:eFTeCZmO
最後にギロチン!
406403:03/12/11 23:42 ID:l1B94zXs
背景とかなにか教えてくらさい
407名無しの笛の踊り:03/12/11 23:48 ID:hzjjqZXV
408名無しの笛の踊り:03/12/11 23:49 ID:eFTeCZmO
1人の若い芸術家がいましたとさ。・・・
・・・ある女に恋して・・・・
・・・アヘン(薬物)自殺をするが、死に切れず、
・・・夢の中へ・・・・ギロチンでばさっ!地獄におちましたとさ!

■■■■■■■■■■■■  糸冬  ■■■■■■■■■■■■
   

                         という物語です。
409名無しの笛の踊り:03/12/11 23:55 ID:pvGS9AnG
>>405
ピチカートで首が落ちる音が…
(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
410名無しの笛の踊り:03/12/11 23:56 ID:eFTeCZmO
自分で調べることもせず、
教えてもらってもお礼のひとつも言えない>>403のいるスレはここでつか?
411グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/12 00:03 ID:huj8SFed
幻想交響曲の物語は有名だから頭に入れておこうね。
若くしてこの時代にこんな作品を書いたベルリオーズは天才だと思うけど、
でもその後の作品はどれも幻想交響曲に劣るんだよな。
作曲当時はなにか神懸かっていたのだろうか。

そういえば、リスト編曲のピアノ版を聴いたことがあったが
あれも凄い編曲だよなぁ。
412名無しの笛の踊り:03/12/12 00:25 ID:LBlQC9Kj
>>410
>>411
いや、CD聴いたなら、解説くらい読むでしょ。それとも、その解説すら読まないとか。
それとも、どこかで焼いたとか。
どこの掲示板でも同じだけど、夏休みになると、ろくに本も読まないで、解説を要求してくる香具師の多いことといったら…
413名無しの笛の踊り:03/12/12 02:35 ID:PWHtThBz
学校によってはそろそろ冬休みだろうし
414名無しの笛の踊り:03/12/12 02:59 ID:lPlX8Q2A
今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】 
415名無しの笛の踊り:03/12/12 12:51 ID:8CzaAl+t
戦争をテーマにしたクラシックを教えて下さい。
よろしくお願いします。
416名無しの笛の踊り:03/12/12 13:01 ID:qLHtcj+P
>>415
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番変ロ長調Op.83「戦争ソナタ」
俺はグールドしか聴いていない
417名無しの笛の踊り:03/12/12 13:41 ID:tgK/ZTFE
>>415
ブリテン「戦争レクイエム」
418名無しの笛の踊り:03/12/12 14:19 ID:YIwxPeTU
>>415
1812とかエロイカとか松の最後とか、いくらでも。
419名無しの笛の踊り:03/12/12 15:35 ID:qOoYtysL
>>415
ちょっとマイナーなところで、
ヴォーン・ウィリアムズの田園交響曲。
420名無しの笛の踊り:03/12/12 15:36 ID:8CzaAl+t
>>416-418
早速の回答ありがとうございます。
自分でも調べてみました。
ショスタコーヴィチがいろいろ書いてるみたいですね。
あとタイトルでウォルトンのスピットファイア組曲というのが
興味をそそられました。
第二次大戦くらいのものだとほかにないでしょうか?
421名無しの笛の踊り:03/12/12 15:36 ID:1II0W5tE
>>415
チャイコフスキー/「1812年」
ショスタコーヴィッチ/交響曲第七番
ベートーベン/「ウェリントンの勝利」
422415:03/12/12 15:41 ID:8CzaAl+t
度々恐れ入ります。
オススメの盤があればご教授下さい。
ドラティの1812年は持っています。

>>421
ありがとうございます。
参考になります。
423名無しの笛の踊り:03/12/12 16:50 ID:B+zMUJUo
>>415 >>420 >>422
第二次世界大戦を題材にした作品としては、他に・・・

ペンデレツキ
広島の犠牲者の追悼のための−−−−哀歌
(↑題名を読めば一目瞭然)
ショスタコーヴィチ
交響曲第13番「バービー・ヤル」
(↑題名は地名であり、そこでドイツ軍によりユダヤ人が虐殺されたとのこと)
シェーンベルク
ワルシャワからの一人の生き残り
(↑ナチスのユダヤ人虐殺を告発した作品とされる)

探せばまだあると思う。
424名無しの笛の踊り:03/12/12 20:11 ID:TC07fnnR
>>403
幻想交響曲の素材や一部の楽章は、旧作や未完の作品から転用された。
第4楽章「断頭台への行進」は、未完のオペラ「宗教裁判官」のために
書かれた行進曲に手を加えて転用したもの。
例のイデー・フィクス(固定楽想)が終わり近くに、文字通り
「取ってつけたように」現れるのは、そうした事情にもよる。
425名無しの笛の踊り:03/12/12 20:15 ID:TC07fnnR
>>415
上尾信也著「音楽のヨーロッパ史」(講談社現代新書)の巻末リストが
参考になる。ただし、本文の内容には多少疑問がある。
例えば、シベリウスは戦争音楽に手を染めなかったという記述があるが、
実は「イェーガー隊行進曲」というれっきとした軍歌を作曲している。
426名無しの笛の踊り:03/12/12 20:43 ID:lPlX8Q2A
★★★★★今年度音大実技ランキング★★★★★

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
427名無しの笛の踊り:03/12/12 21:27 ID:C+maLKEg
>>410
俺は無礼な「教えて君」は急死したと思うことにしている
428名無しの笛の踊り:03/12/12 21:51 ID:qoBvvGb3
>>398
ネ申

ありがと! ちゅ
429最下級厨房 ◆AhTn8idRs. :03/12/12 22:19 ID:rng39rQ6
>>422
チャイコフスキー/「1812年」
カラヤン シャキシャキ
メータ 独特
ストコフスキー いじりまくり
マゼール 普通
ドラティ(Mercury盤) キュンキュン進む。凄い大砲

ショスタコーヴィッチ/交響曲第七番
スヴェトラーノフ(旧盤) おらあ!気合入れろ!
バーンスタイン(新盤) まだまだここからぁ!!
トスカニーニ(モノラル) 思い知ったかファシズムめ!!
ゲルギエフ つまんね

ベートーベン/「ウェリントンの勝利」
カラヤン 録音はしてみたよ
マゼール バババババババァン
ドラティ(Mercury盤) パチパチパチ
マリナー 特殊効果

こんなスレもあるです。
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
430グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/12 22:36 ID:huj8SFed
>>416
プロコフィエフの戦争ソナタは世界大戦中に書かれたと言うだけの意味で、
戦争と曲の関係はそれ以上ありません。
戦争ソナタという呼び方自体おかしいのです。
431名無しの笛の踊り:03/12/12 22:39 ID:3SkOJNDt
メンデルスゾーンの「歌の翼に」って原曲は歌曲ですよね?
では、有名なピアノ独奏曲「歌の翼に」って本人が編曲したやつなんですか?
432名無しの笛の踊り:03/12/12 22:56 ID:lPlX8Q2A
ほーら!武蔵野のクズが音大スレを荒らし回ってるよ。荒らしを東京音大になすり付けようとして指摘されると、一転、武蔵野とか言い出すクズ。
ID:【gaDVX9z1】の検索

音楽 [クラシック] 尚美学園大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065090599/175
音楽 [クラシック] 【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/323
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/325
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/332
音楽 [クラシック] 昭和音楽大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/302
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/304
音楽 [クラシック] ★☆★☆ 洗足学園音楽大学 ☆★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052065581/471
音楽 [クラシック] ♪♪東京音楽大学【全般】♪♪ その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060429958/30
音楽 [クラシック] オペラ歌手
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070211504/357
音楽 [クラシック] 音大のセクハラ教授といえば誰?【Part 2】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065398174/141
音楽 [クラシック] 国立音大が合格者数を捏造??
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054138754/202
音楽 [クラシック] 】】】佐藤しのぶ ってどうなの?】】】   
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049512134/440
音楽 [クラシック] 【あの事件】東邦音楽大学2【真実?】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064409471/23
音楽 [クラシック] 【国立音大卒】竹内のぞみ【102cmHカップ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064477757/117
音楽 [クラシック] 名古屋音楽大学を語ろうぜ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068254500/37
【12 件見つかりました】
433415:03/12/12 23:41 ID:lNvpO1XG
>>423>>425>>429
回答ありがとうございます。
探してみたらこんなのもありました
http://www.naxos.co.jp/8.203131J.html
戦争映画でいえば
アーノルドの戦場に架ける橋もそうですね
434名無しの笛の踊り:03/12/12 23:57 ID:N2Tq9epV
>>430
ふーん、そーなんだ。ありがとさんです。
435名無しの笛の踊り:03/12/13 00:10 ID:NELY4ZSm
 
 音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
 必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
436名無しの笛の踊り:03/12/13 12:53 ID:876g9YmJ
>>431
リスト編曲のものと思われ(S.547-1)
437名無しの笛の踊り:03/12/13 16:52 ID:N+KRyqwD
ゲルギエフの幻想交響曲はどんなん?
ゲルギエフそのものはどんな感じなん?
438名無しの笛の踊り:03/12/13 16:59 ID:3+dGeEJ6
>>437 :名無しの笛の踊り :03/12/13 16:52 ID:N+KRyqwD
> ゲルギエフの幻想交響曲はどんなん?
> ゲルギエフそのものはどんな感じなん?

専門のスレで質問したほうが手っ取り早いと思う。

【燃え上がる】ヴァレリー・ゲルギエフ【指揮者】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/l50
【Hector】ベルリオーズ総合スレッド【Berlioz】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062075331/l50
439名無しの笛の踊り:03/12/13 17:11 ID:Yk2ZtWVu
昔、松雪泰子主演のドラマ白鳥麗子でございますの
オープニング(タイトルバック)でかかっていた
クラシック(たぶんオペラ?)の曲名を教えてください
e:→サビがEs:に変わる曲
440名無しの笛の踊り:03/12/13 17:42 ID:1l/+rk+B
まるっきり初心者の質問で申し訳ないのですが…。
最近クラシックに興味が湧き、とりあえず学生のとき音楽の授業で聞いて
印象に残っていた『惑星』を聞いてみようと、アマゾンでCDを探したのですが、
同じ曲でも演奏や指揮者が違い、どれを買っていいのかわからなくて…。
クラシックのCDは、どのような選び方をすればよいんでしょうか?
441名無しの笛の踊り:03/12/13 17:50 ID:NELY4ZSm
ほーら!武蔵野のクズが荒らし回ってるよ。荒らしを東京音大になすり付けようとして指摘されると、一転、武蔵野とか言い出すクズ。
ID:【gaDVX9z1】の検索

音楽 [クラシック] 尚美学園大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065090599/175
音楽 [クラシック] 【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/323
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/325
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/332
音楽 [クラシック] 昭和音楽大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/302
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/304
音楽 [クラシック] ★☆★☆ 洗足学園音楽大学 ☆★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052065581/471
音楽 [クラシック] ♪♪東京音楽大学【全般】♪♪ その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070211504/30
音楽 [クラシック] オペラ歌手
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060429958/357
音楽 [クラシック] 音大のセクハラ教授といえば誰?【Part 2】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065398174/141
音楽 [クラシック] 国立音大が合格者数を捏造??
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054138754/202
音楽 [クラシック] 】】】佐藤しのぶ ってどうなの?】】】   
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049512134/440
音楽 [クラシック] 【あの事件】東邦音楽大学2【真実?】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064409471/230
音楽 [クラシック] 【国立音大卒】竹内のぞみ【102cmHカップ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064477757/117
音楽 [クラシック] 名古屋音楽大学を語ろうぜ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068254500/37
【12 件見つかりました】
442名無しの笛の踊り:03/12/13 17:54 ID:3+dGeEJ6
>>440

まずは>>1にも紹介されている下記スレッドで質問してみよう。
ホルスト作曲「惑星」のお薦めを教えてください・・・それだけでいい。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
443名無しの笛の踊り:03/12/13 17:56 ID:/E2sljmZ
>>440
この曲の歴史を重んじるなら初演者でもあるエイドリアン・ボールト盤がいいかも。
録音が古いのでパスしてもいいかも。もちろんステレオ録音だけどw
超有名曲なので誰のでもいいんじゃないかな。大ハズレはないと思う。
昔はカラヤン盤やメータ盤が人気あったような気がする。
漏れはマゼール盤を聴いてた。音が良くて好きだった。
444440:03/12/13 17:57 ID:/IS/j8ka
>>442
ありがとうございます。そちらで質問してみます。
445440:03/12/13 18:04 ID:/IS/j8ka
リロードせずに書き込んでしまいました。すみません。
>>443
レスありがとうございます。
初演ということで、エイドリアン・ボールト盤にしようかな…と思ったのですが、
やはり音はあまりよくないのでしょうか?
446445:03/12/13 18:15 ID:3+dGeEJ6
>>445
「リロードせずに・・・」って、俺だって何度もやらかしてる(苦笑)。

エイドリアン・ボールトは生涯に何回も「惑星」を録音していた筈。
デジタル録音も遺したのではなかったかな?

ともかく、貴方の
「クラシックのCDは、どのような選び方をすればよいんでしょうか?」
というのは、クラシック音楽に深入りしている人間なら
誰だって思っていること。簡単なレスでは片付かない話。

新譜に飛びついてみて「期待以上」ということもあれば
「期待を裏切ること甚だしい」というのもあるわけで・・・

>>1のリンク先を利用する他に、大型書店の音楽書籍コーナーで
その手のガイド本を読んでみる、という方法もあるけどね。
447440:03/12/13 18:26 ID:/IS/j8ka
>>446
そうなんですか…。まったく素人で、申し訳ないです。
とりあえず、最初に興味を持った、
エイドリアン・ボールト盤を購入してみようと思います。
クラシックCDって安いな〜と思ってましたけど、
はまるといろいろ聴きたくなってお金かかってしまいそうですね。
情報収集もがんばってみます。ありがとうございました。
448名無しの笛の踊り:03/12/13 18:42 ID:mX+8OZ9D
スイマセン質問があります。
クラシックピアノで超絶技巧が堪能できるCDを紹介して欲しいのですが・・・
ピアノだけの演奏で、です。
よろしくお願いします。



449がむ ◆WUMceICimw :03/12/13 20:10 ID:17HugRIt
450名無しの笛の踊り:03/12/13 20:30 ID:+Q0ge+2D
>>448
超絶技巧なら、やっぱリストの「超絶技巧練習曲」でしょ。

>>446も書いてるように、クラシックのCDなんて博打と一緒。
どれがいいかは自分で聴いてみるまでわからない。
451名無しの笛の踊り:03/12/13 20:30 ID:aAyZkKne
>>448
リストのピアノ曲に「超絶技巧練習曲」っていうのがあるよ。
452名無しの笛の踊り:03/12/13 20:33 ID:NELY4ZSm
他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
453名無しの笛の踊り:03/12/13 21:07 ID:nFB34Dke
アルハンブラの想い出、を聴きたいのですが100円ショップに売ってあるCDに
入ってますか?
454名無しの笛の踊り:03/12/13 21:13 ID:TFwbWOSN
ペンデレツキのヒロシマの犠牲者の追悼のための哀歌ってどんな曲なんですか?
名曲ですか?
455名無しの笛の踊り:03/12/13 21:29 ID:ScPL0oCy
駄作
456名無しの笛の踊り:03/12/13 21:59 ID:iIRd09VW
>>454
もともとは、広島の犠牲者なんて事全く考えずに作った曲。
初演(1961年ワルシャワ)の際は、「8分37秒」のタイトルだったものの、
実際に演奏したところ、「8分26秒」で終ってしまったので、「哀歌8分26秒」という
タイトルになり(このタイトルで出版)、さらに同年の間に「広島の犠牲者のための哀歌」に
改題された。
52の弦楽器で演奏する、当時は斬新だったかも知れんが、今聴くと極めて陳腐な作品。

「とういん」じゃないけど、ケーゲルを薦めておく。(というか、他はみんな駄盤)
457名無しの笛の踊り:03/12/13 22:04 ID:M/7KJK3w
今日楽器店に行った時に置いてあった
ゲルギエフの「イーゴリ公」全曲、9000円のを買っちゃったんですが
間違いましたかね?
458名無しの笛の踊り:03/12/13 22:06 ID:ScPL0oCy
まちがってない。。。
459名無しの笛の踊り:03/12/13 22:07 ID:M/7KJK3w
>>458
ありがとうございます。

460名無しの笛の踊り:03/12/13 23:20 ID:0FLagy9e
>>446
ボールトの惑星はデジタルはありません。
5回録音してて、3回目以降がステレオになります。
最後の録音が79年?だったかなあ。

まあ惑星ならカラヤン/ウイーンとかがいいのかなあ?
461名無しの笛の踊り:03/12/13 23:44 ID:ugbtSd/l
>457
それは日本盤だね。
ゲルギエフは独自の版を用いてるから、幕の順番やフィナーレの曲が違ってたりする。
普通の版の録音も余裕があったら聴いてみて欲しいな。
>448
リャプノフにも「超絶技巧練習曲」っていうのがある。(リストの続編)
462名無しの笛の踊り:03/12/14 00:09 ID:mcW5u2Gx
レヴァイン/CSOにしとけ、惑星。
463名無しの笛の踊り:03/12/14 01:08 ID:Lx4x/76j
>>442 >>444
「惑星」のおすすめの質問は、そのスレの231にガイシュツ。
464名無しの笛の踊り:03/12/14 01:46 ID:1FpBvGe4
質問です。
クラシックというか現代音楽でも良いのですが、
変態ビートに変態メロディーが乗ってる曲を作る
アーティストっていますか??
おけはあまり好きじゃないので電子楽器などを
使った作品を教えてください。。
465名無しの笛の踊り:03/12/14 03:07 ID:kA3qTHiE
映画『シャイン』のなかで、デリル(中年女性)に紹介され、住むことになった
家で、たばこをくわえながらピアノを弾き、「うるさい!やめろ!」と注意される
シーンがあります。そのとき、デビッドが弾いている曲名を教えてください。
サントラなどを調べましたが、みつかりませんでした。お願いします。
466名無しの笛の踊り:03/12/14 03:50 ID:wwFdyrot
>>446
もう遅いかもしれませんが、「惑星」について付け加えさせてください。
初演者ボールトの5種の録音のうち、最後のロンドン・フィルを指揮したものは
1978年の録音です。これはあまり音が良くなく個人的にはあまりお薦めできま
せん。惑星の録音は約70種ありますが、私が聞いた中(約40種)でお薦めは、
ガーディナー指揮フィルハーモニア
デュトワ指揮モントリオール響
レヴィ指揮アトランタ響
エルダー指揮ハレ管
あたりです。
467名無しの笛の踊り:03/12/14 05:14 ID:DoxhZEUv
>>415 戦争をテーマにしたもとしては、ややマイナーですが、
ユダヤ人作曲家 Viktor Ullmann が強制収容所内で作曲したオペラ
,,Der Kaiser von Atlantis“ というのがあります。強制収容所の
暴虐を暗に描いたもので、Ullmann は作曲した翌年にアウシュヴィッツ
に移送され処刑されました。
468名無しの笛の踊り:03/12/14 10:35 ID:HtEHIs9k
>>464
現代音楽だとビートとかメロディーという概念すらなかったりする。
469名無しの笛の踊り:03/12/14 17:33 ID:hPq/SZJG
年配婦人のコンサート行く時
みんな何持ってってる?花以外
470名無しの笛の踊り:03/12/14 18:03 ID:gzR8m7r5
実際、あげた事がある訳ではないが、
紅茶とか洋菓子とかどうだろう。
ちゃんとしたヤツ。
471415:03/12/14 22:28 ID:yEH4Pd+E
>>467
ありがとうございます。
確か二村英仁がこの人の作品を録音していたような・・・
メシアンの「この世の終わりのための四重奏曲」も
ユダヤ人虐殺がテーマでしたでしょうか?
472名無しの笛の踊り:03/12/14 22:39 ID:96+z9yE5
>>471
虐殺がテーマというわけではなく、収容所で作曲、初演された。
473415:03/12/14 22:43 ID:yEH4Pd+E
>>467
検索してみたらこんなHPがありました
http://mitglied.lycos.de/mwiener/ullmann/ullmann.htm
試聴が出来るので、ピアノ・ソナタを聴いてみました。
個人的な印象としてはメシアンに近いような感じでした。
474472:03/12/14 22:43 ID:96+z9yE5
475415:03/12/14 22:44 ID:yEH4Pd+E
>>473
ありがとうございます。
うる覚えの知識で書いたもので・・・
参考になりました。
476415:03/12/14 22:55 ID:yEH4Pd+E

>>472でした
スミマセン
477472:03/12/14 22:58 ID:96+z9yE5
>>476
ご丁寧に、こちらこそ恐縮します。
478名無しの笛の踊り:03/12/14 23:06 ID:spR0dHBm
>>461

>それは日本盤だね。
>ゲルギエフは独自の版を用いてるから、幕の順番やフィナーレの曲が違ってたりする。
>普通の版の録音も余裕があったら聴いてみて欲しいな。

どんなのがありますかね?
479名無しの笛の踊り:03/12/14 23:29 ID:Lx4x/76j
>>478
1890年に初演されたのは、リムスキー=コルサコフとその弟子グラズノフが
ボロディンの未完の遺稿を整理し、構成をまとめたり、オーケストレーション
を施したり修正したり、あるいはボロディンの書きとめた素材を基に作曲したり
して完成させたもの。リムスキー=コルサコフ版と呼ばれる。

1970年代になって、モスクワの音楽学者レヴァショーフと作曲家フォルトゥナートフ
が、リムスキー=コルサコフ版では使われなかった遺稿を復活させ、また補作や
並べ替えを行なった。

1990年代にはモスクワのボリショイ劇場が、上記の新しい版を基にしながらも
「ポーロヴェツ人の踊り」(だったん人の踊り)をフィナーレに置く版を上演している。

ペテルブルクのマリンスキー劇場(キーロフ・オペラ)は1993年に、作曲家ファーリク
の協力を得て、同様にリムスキー=コルサコフ版で未使用の音楽を復活させる一方、
ボロディンの生前のメモを根拠に、上述とは異なる形で幕の入れ替えを行なった版を
まとめた。ゲルギエフの録音はこの版によるらしい。
480名無しの笛の踊り:03/12/15 02:18 ID:GOMc41/v
パッヘルベルのカノンがオケ用に編曲されたスコアで手に入りやすいものはありますか?
知っている方がいたら教えてください、お願いします。
481ドレミファ名無シド:03/12/15 02:34 ID:rpqS6W/d
質問です。
自分がやっている曲が何調なのかわかりません。
durは長調で、mollは短調、というのはわかるのですが、
譜面にファ♯がついている曲のどこを見たら
G-durなのか、G-mollなのかを判断できるのでしょうか?
482名無しの笛の踊り:03/12/15 02:46 ID:RT3iXfVb
なんとなく。聴いてメジャーかマイナーか・・・判断するとしか・・・
誰か玄人の方、理論とか無いんですかね?
483名無しの笛の踊り:03/12/15 02:50 ID:wHkmrKCb
>>481
まず始めに言っておくが、調号がファ♯でg-mollはありえない。
それをいうならe-mollだな。g-mollはフラット2つ。
曲がG-durなのかe-mollなのかは終止音を見るのが手っ取り早い。
終止和音の一番下の音がGならG-durだし、Eならe-mollの可能性高し。
まあロマン派くらいまでの曲はほとんどこれで対応できる。
近代や現代になってくると調性そのものを否定する音楽が出てくるので、
この原則があてはまらないケースも多々あるが。
あと、中期バロック以前も長調短調とかではなく教会旋法の時代なので、
それらの調を判定するのも別の勉強が必要。
484483:03/12/15 02:57 ID:wHkmrKCb
あ、ちなみに教会旋法は後世の作曲家も時々使っているので、
>>481のやっているのがそういう作品の可能性もあるかも。
例えばフリギアとか、長調とか短調とかの頭じゃ理解しにくいんだよね。
485481:03/12/15 03:39 ID:rpqS6W/d
早速レスありがとうございます。
私が勘違いしていたのは、ファ♯(G・ソが基音となる)のスケールの
長調か短調かによって、単純にうしろにdurかmollがつく、という風に間違えていたのですね。
なるほど。。。
ちなみに確認ですが、G-durは「ファ♯」の曲でいいんですか? G-mollのフラット2つ、というのは何につくのでしょうか?
あー。どこかにそういうのがまとまっているサイトとかご存知ではないでしょうか?

なんでこんなことを聞いているのか、というと、
今、テレマンのリコーダーデュオのソナタ6番、というのをやろうと思うのですが
4曲で構成されていて、1曲目(AFFETTUOSO)の最終和音は上からソ-ソ。
2曲目(PRESTO)はソ-シ、3曲目(SOAVE)はシ-シ、4曲目(SPIRITUOSO)はソ-ソです。
シで終わるのはdurなのかmollなのかわかりませんが、全体的にソで終わる曲が多いので
G-durの曲、ということでいいのでしょうか?

あー。難しい。。。
486483:03/12/15 05:25 ID:wHkmrKCb
>>485
件のリコーダーデュオはG-dur。
この時代の曲はほとんどの場合、途中がどうであれ、少なくとも最後は
主調でバシっと終わるから、G-Gで終わるその曲はG-dur(ト長調)とみて間違いない。
ただし第3楽章(SOAVE)だけは近親調に転調してると思われ。

細かく説明すると夜が明けるから、ここでは♯と♭がいくつだとどの調か、だけを説明しとく。

調号無し ハ長調(C-dur) イ短調(a-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯のつく順番→ファ♯、ド♯、ソ♯、レ♯、ラ♯、ミ♯、シ♯。
♭のつく順番→シ♭、ミ♭、ラ♭、レ♭、ソ♭、ド♭、ファ♭。
487483:03/12/15 05:26 ID:wHkmrKCb
>>486
文作ってる途中に送信しちまった・・・。
作り直してるのでちょっと待って・・・。
488483:03/12/15 05:38 ID:wHkmrKCb
♯と♭がいくつだとどの調かを改めて。

調号無し ハ長調(C-dur) イ短調(a-moll)
♯1つ  ト長調(G-dur) ホ短調(e-moll)
♯2つ  ニ長調(D-dur) ロ短調(h-moll)
♯3つ  イ長調(A-dur) 嬰ヘ短調(fis-moll)
♯4つ  ホ長調(E-dur) 嬰ハ短調(cis-moll)
♯5つ  ロ長調(H-dur) 嬰ト短調(gis-moll)
♯6つ  嬰ヘ長調(Fis-dur) 嬰ニ短調(dis-moll)
♯7つ  嬰ハ長調(Cis-dur) 嬰イ短調(ais-moll)

♭1つ  ヘ長調(F-dur) ニ短調(d-moll)
♭2つ  変ロ長調(B-dur) ト短調(g-moll)
♭3つ  変ホ長調(Es-dur) ハ短調(c-moll)
♭4つ  変イ長調(As-dur) ヘ短調(f-moll)
♭5つ  変ニ長調(Des-dur) 変ロ短調(b-moll)
♭6つ  変ト長調(Ges-dur) 変ホ短調(es-moll)
♭7つ  変ハ長調(Ces-dur) 変イ短調(as-moll)

♯のつく順番→ファ♯、ド♯、ソ♯、レ♯、ラ♯、ミ♯、シ♯。
♭のつく順番→シ♭、ミ♭、ラ♭、レ♭、ソ♭、ド♭、ファ♭。

詳しく説明してるサイトはあると思うけど、探すの('A`)マンドクセ
俺にとっては↑を書くほうが楽だったのであしからず。
>>486は忘れてちょw
489名無しの笛の踊り:03/12/15 09:29 ID:TXbbQYMb
>481
あの〜、そういう本を買って調べればすぐ分かる事をなんでここできくかなー?
490名無しの笛の踊り:03/12/15 11:30 ID:M3AOR+Hj
>>489
うっさい。せっかくいい回答が出てんだから黙ってろ。
491名無しの笛の踊り:03/12/15 11:39 ID:uGbn9QnT
>>483-488
481ではないけれど詳しい解説ありがとうございます。
調に関しては良く分からない部分があったので
大変参考になりました。
いや〜、2ちゃんも勉強になるなぁ
492名無しの笛の踊り:03/12/15 11:52 ID:nNd+0HHe
×うる覚え
○うろ覚え
493名無しの笛の踊り:03/12/15 11:53 ID:nNd+0HHe
>>491
ついでに>>489も参考にしたほうがよいよ
494名無しの笛の踊り:03/12/15 13:31 ID:LkUuvc29
バッハんとこでよく出てくる「対位法」って
一体全体なんなんでしょうか


シロウトなのでわかりやすくお願いします・・
495名無しの笛の踊り:03/12/15 14:05 ID:6ZM+qcR8
>>494
ttp://www.xy-lovestory.org/column-06.shtml
かなり分かりやすく説明してるよ。
496名無しの笛の踊り:03/12/15 14:09 ID:TXbbQYMb
>495
先越された…
497名無しの笛の踊り:03/12/15 14:16 ID:jwneqjqQ
このレベルの質問に即レスとは、寛容なんですね〜
なぜ低級教えて君はぐぐらんのかね。ほんと不思議だ。
498名無しの笛の踊り:03/12/15 14:29 ID:gpCP0eol
>>497
いや、>>495のドメインをよくみるかもしくはページに飛んでみろ!

けど確かに寛容。俺も含めて教えたい、知識を披露したい人が多いので
教えて欲しい人と利害が一致するのですよ。
499494:03/12/15 14:48 ID:LkUuvc29
>495
それはそれで勉強になっていいのですが・・
「対位」の方もお願いします

>497
低級教えて君はぐぐっても
専門用語のオンパレードでわからないのです

>498
ぜひその知識をお願いします
500名無しの笛の踊り:03/12/15 15:46 ID:9MR/nUum
>>499
専門的な概念なんだから専門用語が出てくるのは当たり前。
わからなければまたググれ。
501名無しの笛の踊り:03/12/15 15:46 ID:EGkNTy9Z
なぜ日本人は年末に第九ばっかやるんですか?
502名無しの笛の踊り:03/12/15 16:00 ID:9MR/nUum
503名無しの笛の踊り:03/12/15 17:12 ID:5j4Y1KO5
なんつーか・・・
「初心者質問スレッド」なんだからいいんでないの?
504名無しの笛の踊り:03/12/15 17:20 ID:9MR/nUum
>>503
だめとは言ってないよ。
検索して自力で解決できるようになれたら
その方がいいじゃん。
505名無しの笛の踊り:03/12/15 17:23 ID:KhOZkALC
>>498 ワロタ
同じ質問でも「このサイト(本)を見たが分からないんで教えて」とか
「初心者向けのサイト(本)を教えて」だったら何も文句は言わない。
匿名をいいことにした厚かましさや甘えっぷりが>>494のなめた口調で
特にカチンときたんで一言いわせてもらったんだが余計なお世話で悪かった。

>>494 ホイ
http://www.shobi-u.ac.jp/~itsuru/Kadai/CPhajime.html
2声部ってなんですかって言ったらコロスド
506名無しの笛の踊り:03/12/15 18:03 ID:ePzhrumg
さっき、ダイソーでラフマニノフのCD買ったんですが
このソリストと指揮者とオケの名前、おしえてください。
507名無しの笛の踊り:03/12/15 18:37 ID:IROGHQCQ
>>506
せめて曲名くらい書け。
508名無しの笛の踊り:03/12/15 18:45 ID:ePzhrumg
>>507 

1 ピアノ協奏曲第2番全楽章
4 ヴォカリーズ
5 パガニーニの主題による狂詩曲より 第18変奏
6 プレリュードop.3-2
7 プレリュードop.23-5
8 プレリュードop.23-4
9 交響曲第2番の第3楽章

です。
509名無しの笛の踊り:03/12/15 20:16 ID:8zJtKsjw
>>506
ダイソーの演奏家探しというと、ここが基本だが
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/tossi/daiso/daiso.htm
ラフマニノフは判明してないようだな。ご愁傷様です。

といっても、他のダイソー盤から推測すると、海外HDC
原盤のカヒーゼ指揮トビリシ交響楽団なんとかとかいう
可能性が結構あるんじゃ?
(HDCのCDは昔は犬などで叩き売りしてましたが、
最近は見ません)
510名無しの笛の踊り:03/12/15 20:46 ID:L7831PaJ
小学生くらいのピアノの発表会でよく聞く「アラベスク」という曲は、
ドビュッシー作のものでしょうか? 
はたまたもう一方(名前が出てこない…)作のものでしょうか?
超ド級の素人質問で恐縮ですが、お願い申し上げます。
511名無しの笛の踊り:03/12/15 20:56 ID:W/+gdi8n
>>510
ドビュッシーのアラベスクが弾ける小学生も少なくないだろうけど、
だいたいは、ブルグミュラーのアラベスクだな。
512510:03/12/15 21:01 ID:L7831PaJ
>>511
あっ、その人です。「ブルグミュラー」です。
如何せんド素人な者で、外人さんの名前が憶えられませんで…
お返事を頂戴しまして有難うございました。
早速、今週中にあたってみます。
513名無しの笛の踊り:03/12/15 21:23 ID:ePzhrumg
>>509
ありがとうございました。
514名無しの笛の踊り:03/12/15 23:05 ID:21lmxdNn
>>471
成程。そう言うことなんですね。
ごちゃごちゃしててよくわからなかった…・・・
515名無しの笛の踊り:03/12/15 23:06 ID:21lmxdNn
>>514

>>479 だった!
誤爆誤爆。失敗失敗。
516名無しの笛の踊り:03/12/15 23:13 ID:ZHkHVTqq
カッチーニのアヴェ・マリアを綺麗に歌っているアルバムってありますか?
アヴェ・マリアってたくさんあるみたいだけど、
WEBで試聴したりして一番びびっと来たのがカッチーニという人のやつでした。
ttp://www.culta.com/healing/healing/classic1.html
↑これなんか試聴したらよさげでしたがどうでしょう。
有名なアルバムとかあるでしょうか?
517名無しの笛の踊り:03/12/15 23:14 ID:EiVOookx
全くのクラシック初心者です。
質問なんですが、一流オーケストラの楽団員、
例えばベルリンフィルのバイオリニストと、ソロ活動
している一流バイオリニスト(例えばクレーメルなど)
の腕の違いはどの程度のものなんでしょうか?
一流オーケストラのバイオリニストともなると、ソロ
活動できるほどの腕前なんでしょうか?
518名無しの笛の踊り:03/12/15 23:27 ID:MbvQD2bO
「断頭台への行進」十何連発ってCDが出てますけど、おもしろいですか?
519名無しの笛の踊り:03/12/15 23:46 ID:M7v9rRk7
>>516

>>1
> ■お勧め演奏に関する質問はこちら
> 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
> http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
520名無しの笛の踊り:03/12/15 23:47 ID:ArXsXQ56
>>517
人によると思うけど、大して変わらないんじゃないかな?
まあ、
凄くうまいオケのコンマス=うまいソリストって感じに近くはなっているんじゃないの?
そりゃ、うまいオケでもコンマスじゃない人とかでは駄目かも知んないし、
うまいソリストでも、オケでは通用しない人もいるし。
そもそも、オケでは人に合わせたりするものなんだけど、
ソロは、合わせる必要がないから自由に思いっきり弾ける。
この辺にも差が出てくると思う。
どうでもいいことだけど、コルサコフのシェエラザードではコンマスのソロがよくあるけど、
ソリストみたいにうまい人もいます。(てか、超有名ソリストが演奏している録音もある)

変な文になってしまったけど、つまりは 「人による」 ってことで勘弁。
てか、ベルリンpoが一流オーケ(略

>>518
断頭台への行進が好きなら面白いんじゃないの?
てか、そんなこと聴くなよ。
521名無しの笛の踊り:03/12/15 23:54 ID:3k7JCThw
>>517
パートの主席クラスなら普通にソロ活動を
している人もいるし、弦楽四重奏や
管楽アンサンブルなんてしている人もいる。
ソロがいいとか、合奏しているほうがいいとかの
個人の価値観の違いだとおもいます。
522名無しの笛の踊り:03/12/15 23:58 ID:ZdaEcOEA
>>517
コンサートマスター(コンマス)、つまり第1ヴァイオリンのリーダーは
>>520にあるように、オーケストラ曲の中でソロを弾く機会も多いので、
ソリストとしての能力も要求されます。だから実際にソリストとして活動
する人も少なくありません。オーケストラでの演奏の合間だったり、
オーケストラを辞めてソリストに転じたり、ケースは色々ですが。
523516:03/12/16 00:16 ID:q+l9WBnV
>>519
失礼しました。そちらのスレに向かいます!
524517:03/12/16 00:27 ID:x2R9dlDj
答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
大変よく理解できました。
結局は、演奏者の能力次第でソロ活動できたり、
オーケストラでソロを弾く立場になれたりという
ことですね。
オーケストラの人がソリストとして活動される
場合もあるというのは勉強になりました。
525名無しの笛の踊り:03/12/16 00:51 ID:0+umyyLb
>>517
誰も触れないようなので、勝手に補足。

ベルリンやウィーンみたいな「一流オケ」では、そこの楽員である、というの
が「手形」となって、「超」のつかない「一流奏者」が、「ソロ(アンサンブ
ル)」というバイトをしに日本に来たりします。それらの全てが、室内楽とし
て一流とは限らないのですが…。現に、ウィーン・フィルの某コンマスのコン
サートは酷かった(ソロとしては。アンサンブルに入るとうまい人だけど)。

日本のオケの楽員にも、優れた人材は沢山いますし、彼らの中にも「リサイタ
ル」をする人がいます。(全部がソロとして一流とは言わないけど、結構面白
い演奏が聴ける。)この手では、ヴィオラとかコントラバスとか、珍しいソロ
が結構あるので貴重。
ちなみに、徳永二男(ヴァイオリン、元N響)、広田智之(オーボエ、元日本
フィル、現・日本フィルソロ・オーボエ)など、日本のオケ出身のソリストも
存在しますし、X豚からバッハを出した、木野雅之(ヴァイオリン)は、今、
日本フィルのコンマスをやっていますが、海外ではソロとして高い評価を得て
います。

まあ、能力も問われるけど、「そこそこの能力なら」、あとは本人のやる気で
オケの楽員がソロ活動する事は可能、というのが、本当のところでしょう。

ソリスト専門の場合は、「かなりの能力」か、「かなりの世渡り」が求められ
るので(実話)、平たく言うと、「ソリストとして食べて行くのに不安がある
人の集合体=オケの楽員」という事にでも(実際は他の要素も絡む)。
526名無しの笛の踊り:03/12/16 01:18 ID:9YibU3jH
平たく言うと「人それぞれ」。
527名無しの笛の踊り:03/12/16 05:00 ID:0U8N4XXe
確かに「人それぞれ」で、技術的問題だけでなく、向き不向きもありますわな。

ソリストとして自分だけスポットライトを浴びたいと思ってる香具師が、よいコンサートマスターに
なれるとは限らない。目立ちたがりはいけませんよ、どっかの燕さんみたいな。

徳永某については、ソリストとして活動できる力量でないことは明らか(過去ログ探してみて。
N凶アワーで弾いたコンチェルトにボロクソ文句言われたログがみつかるはず)。あれじゃ、
コンサートマスターとしても3流だったろうな。人前でヴァイオリン弾くの止めたほうがいいよ。

矢部クンなどは、意外とコンサートマスターとしての方が合ってるんじゃないかな?
コンサートマスターは、>>520さんも書いてるように、自分を殺して演奏全体に奉仕する
精神がないと務まらないものだけど、それができる人だ。トマス・ブランディスなどはその意味で
最高級のコンサートマスターだったと思うな。
528名無しの笛の踊り:03/12/16 13:56 ID:H5M9Vj1P
ここのスレで良いのかわからないのですが、質問させてください。

今度、結婚式の余興で、バイオリン2台で演奏をすることになりました。
何の曲を演奏するのがよいか悩んでいます。
どなたか、知恵を貸していただけないでしょうか?
演奏者は、2人ともアマオケでほどほど弾いています。
529名無しの笛の踊り:03/12/16 14:54 ID:OMtdZhu9
>>528
たったふたりで、ピアノ伴奏ナシですか?
530名無しの笛の踊り:03/12/16 15:05 ID:c+Gedspx
G線上のアリア
531名無しの笛の踊り:03/12/16 15:08 ID:c+Gedspx
か、同じJ.S.バッハ「2つのヴァイオリンの為の協奏曲」の第2楽章
532名無しの笛の踊り:03/12/16 15:21 ID:bRX6As1a
>>528
かえるのうた。

つーか、さっさと楽器屋に譜面あさりに行った方がいいと思うが。
ここで聞いても譜面がなかったらきびしいでしょ。
533名無しの笛の踊り:03/12/16 15:24 ID:2Zm9fViq
>>528
2人が喜ぶのがいいのか、その場が盛り上がるのがいいのか、どうしたいのがわかりませんが、
考え方のひとつとして・・・。
その1
いろんな人が来るだろうから、誰でも知ってる曲をやるのが無難だと思います。
知っている曲だと伴奏がなくとも誰でも背景のコード進行を頭の中で感じながら聴けるからです。
知らない曲(コードとかわからない)を伴奏とかなしで聴くのは、特に素人ではつまらないと思います。
その2
新郎新婦のどちらかが管弦楽の経験があるのなら、お堅いクラシックでもいいと思います。
聴いた人は「新郎または新婦はこういう音楽をやっているのだな」と思うでしょう。
534名無しの笛の踊り:03/12/16 17:42 ID:MiHlDLSo
>>528
エルガーの愛の挨拶は如何ですか?
ttp://www.e-pizz.com/sheetmusic/ontomo/okyo_vn.html
全音や音友、ドレミ辺りが出している曲集とかあたってみると
割と誰でも知ってそうな曲が適当にアレンジされていて便利かと思います。
535名無しの笛の踊り:03/12/16 18:02 ID:MiHlDLSo
ウッカリあげてしもた。
ttp://www.crossplanning.com/hirouen.htm
こんなの参考にしたらどうでしょうか?
星に願いをとかオーバーザレインボーなんかも定番ですよね。
デュオの楽譜を探すのが大変だったら、
カラオケCD付き楽譜を2人で適当に演奏しちゃう手もありますよ。
(演奏会とは違った雰囲気で結構緊張するのでCDあった方がいいかも?)
536528:03/12/16 20:23 ID:6lO8BoCT
たくさんのご意見ありがとうございました。

ピアノ伴奏無しなんです。本当にバイオリン2人だけ。
しかも、私は乳飲み子がいまして、楽器屋巡りできないので、
ここでお知恵をいただけたらと思い、書き込みました。
新郎新婦もオケをしているのですが、やはりみんなが知っている
曲の方が良さそうですね。
こちらの意見を参考に、相棒と相談してみます。ありがとうございました。
537名無しの笛の踊り:03/12/16 21:39 ID:m//qQhJK
スレ違いかもしれませんが。
有名なクラシック曲が詰め合わせになっているようなCDはありませんか?
また、そのようなCDは一般のCDショップで手に入りますか?
538グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/16 22:17 ID:Op84U0wp
>>537
過去に腐るほど出ているし、これからも無駄に沢山発売され続けるでしょう。
539名無しの笛の踊り:03/12/16 22:20 ID:pUvE1dF4
>>537
グラモフォンベスト101、とか買え!
演奏もいいし、曲目解説も付いてる。
有名どころはだいたい手に入れることができる。

しかし、1枚1700円×101枚だ!
  今すぐCDショップへGOGO!!
540名無しの笛の踊り:03/12/16 22:28 ID:lllEcjR4
>>537
ダイソーでもいいじゃん。
541名無しの笛の踊り:03/12/16 22:40 ID:UUJk8liU
>537
各種出てる。
ただし交響曲とか、協奏曲とか、全曲は恐ろしく長いものもあるので
1枚じゃ収まらなかったりもするが。

演奏の質はともかく、テレビ等で聴き馴染みのあるような曲が聴きたいなら
http://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=307100002
このシリーズは廉価なので初心者向けかも。
特にオムニバスものは。
同じようなシリーズがワーナーからも出てます。
(いいページがないので詳細は略)

ダイソーは音質を考えなければお勧めです。
意外と掘り出し物もあったりします。

どんな曲が聴きたいかにもよりますが。
542名無しの笛の踊り:03/12/16 23:47 ID:cDI9eD33
>>528
バルトーク:「2台のヴァイオリンのための51のデュオ」から、蚊が飛んでくるところをやって、
みんなの度胆を抜く。
543名無しの笛の踊り:03/12/17 00:17 ID:T8/G92Sa
今日やってた、北の国から95の中で使われていた曲について知りたいです。

@吉岡秀隆が緒方直人と会うシーンで流れていた曲
A横山めぐみがウェディングドレス着て歩くシーンで流れていた曲

この2曲、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いします。

「夢の後に」だけしかわからなかった・・・。
544名無しの笛の踊り:03/12/17 09:09 ID:SiZx56b7
ここで聞いていいのか迷ったのですが、ピアノ関連のスレによく貼ってある
武蔵野コピペはどういういきさつで始まったのでしょうか。
事情に詳しい方おながいします。
545名無しの笛の踊り:03/12/17 11:48 ID:p118kkXM
>>537
多分2枚組程度を考えているんだろうけど、
「超有名な曲だけ」でも3桁行くからねぇ...
546名無しの笛の踊り:03/12/17 14:13 ID:8ny3ZzuT
>>544
いきさつは、2年前くらいかな。
国立スレが白紙荒らしでスレの7割くらい白紙だらけに荒らされてる時があったんだが、
正体を突き詰めて我が母校武蔵野の若いガキだと分かったんだよ。
ピアノ科のキチガイヴァカ女やバイオリンのキチガイヴァカ女もいたなあ。
バイオリンは、武蔵野から東京芸大受けなおしたらしいが。
その辺りのいきさつは、私が立てた初代武蔵野スレを参照してくれたまえ。
各音大スレの荒らしのログを晒し上げてあるから。
547ID:8ny3ZzuT=武蔵野コピペ厨:03/12/17 14:52 ID:HAcbnD6P
クラ板では下記IDは脳内あぼ〜ん推奨
12/05 ID:gjkmJqYE
12/06 ID:e9iMzoxD
12/07 ID:rjwtXRCs
12/08 ID:hilBLTTm
12/09 ID:MtN2XDOS
12/10 ID:xQmODSIe
12/11 ID:NDmxYGyW
12/12 ID:lPlX8Q2A
12/13 ID:NELY4ZSm
12/14 ID:8xG9OS93
12/15 ID:hozzTVpS
12/16 ID:3IFRniSY
12/17 ID:8ny3ZzuT
548名無しの笛の踊り:03/12/17 16:33 ID:5rm7uGc+
自分も>>543の@が知りたい。多分レクイエムです(但し、92'で使われたフォーレのじゃなかった)
ヴェルディ?ベルリオーズ?デュリュフレは違うと思う。まさかロイドウェバー?或いはミサ曲(バッハやアマデウスではなかった)?
監督の趣味だからしぼる範囲は狭いと、、、、キリィエ〜エレイゾン〜
Aは音楽が流れていたことも覚えてない

ビデオかDVD持っている人見つけて、レビューに書いてある挿入曲を聞き出す
('A`)マンドクセ

今日も放送あります。恐らく流れます。誰か教えてちょ
549名無しの笛の踊り:03/12/17 17:31 ID:cNThNcxU
>>543 @
>>548
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」では?
このドラマではよく使われてる。「’02遺言」のラストシーンの
五郎のモノローグのときにも流れていた。
550537:03/12/17 17:32 ID:EoNZqk1c
みなさんご意見どうもありがとうございます。
試しに近くのCDショップに行ったら、結構いろいろありました。
とりあえず、1000円の「惑星」でも買おうと思います。
551名無しの笛の踊り:03/12/17 18:42 ID:2+WLLo+V
>528
マラ5-4
アダージェット
552名無しの笛の踊り:03/12/17 18:46 ID:2+WLLo+V
テスタメントやBBCのCDでは、もう廃盤になっているやつがあるのですか?
553名無しの笛の踊り:03/12/17 19:05 ID:8PmkyfKL
>>543
> 今日やってた、北の国から95の中で使われていた曲について知りたいです。
> @吉岡秀隆が緒方直人と会うシーンで流れていた曲
> A横山めぐみがウェディングドレス着て歩くシーンで流れていた曲

たまたまチャンネル変えるとき見たら緒方直人と吉岡が喫茶店(?)で話してる場面では、

ブラームスの交響曲第三番の三楽章

が流れてた。
@の言ってる場面と一緒かどうかは知らない。
554名無しの笛の踊り:03/12/17 22:42 ID:Ga43wyx9
知り合いから、クラシックCDのセットを買わないかと言われました。
反射材に金を蒸着ていて音質が全く違うとの事。確かに金色をしています。
また、通常のCDは8ビットで記録されているのが、48ビットで記録されているとのこと。
レーベルは、グラモフォン・デッカ・フィリップスの3大レーベルだそうです。60枚セットで18万円。他にDVD4枚とDVDプレーヤーが付いてきます。

確かに音は抜けるように良いのですが、セットで買うと聞かないのもあるしなぁ・・・とか、欲しいのが無かったりで考えています。お金も無いし・・・・

市販されているCDで最高に音質の良いのは無いのでしょうか。もちろん演奏も良いほうがいいです。
とりあえず今欲しいと思っているのはピアノ小曲集です。

金の蒸着と記録ビット数は音質に関係しているのでしょうか。自分で調べたところhttp://www.d3.dion.ne.jp/~taiao/dg.htmlこのようになっており、なるほどビット数が多いほうが音質は良いようには思います。
しかし、ビット数が多くなれば記録できる時間が短くなるように思うのですが。この辺はどうなのでしょうか。

以上ご教示くださいますようお願い申し上げます。
555名無しの笛の踊り:03/12/17 22:50 ID:hKENifLr
>>554
 好 き に し ろ
556名無しの笛の踊り:03/12/17 23:00 ID:vu5dXJn+
>また、通常のCDは8ビットで記録されているのが、48ビットで記録されているとのこと。

あんたの知り合いはデタラメの大嘘をこいてる。
CDと名のつく音盤は全て16ビット。さもなきゃ再生不能。
途中でマスタリングが20ビットだろうが32ビットだろうが
16にダウンサンプリングしているのだ。
557名無しの笛の踊り:03/12/17 23:35 ID:Cr+1k/fH
>554
ゴールドディスク…。
あれはおまじない程度のものなので音質という点に関しては
それほどよくなるわけではありません。
その前段階のマスタリングが悪ければ元も子もないですし。。

60枚で18万…DVDとプレーヤーを除くとして60枚で15万くらい…
1枚…2500円?
高い高い。
15万円あれば古今の名盤を含めつつでも廉価を中心に200枚は軽く買える。
廉価盤でなくとも100枚は簡単に買える。
現に私のCD棚の9割は廉価盤ですが500枚くらいを30万くらいで揃えました。(自慢になってません)
演奏の質?
もちろん一流と言って差し支えないものも多いですよ。

>最高に音質の良いの

だったら機器を揃えてSACDかDVDオーディオに行くのがいいでしょう。
機器も普及してなければソフトもまだまだ少ないですが。

CDは全て16ビットです。556さんの仰るとおり。
前段階のマスタリングの際にそれより多いビット数で処理をすることはありますが、
CDにする際に16ビットに変換されます。


18万出すよりは欲しい曲だけ買って聴くのがいいと思いますが。
そもそもどんな機材で音楽を聴いてるんでしょう?
本当に良い音で聴こうと思うならそちらにお金をかけるべきです。
録音に関しては会社によって悪いとかいいとかいろいろ言われますが、
それほど極端なものではありません。
充分聴けます。よほど録音が古くない(&ステレオ録音である)限りは。
558名無しの笛の踊り:03/12/17 23:49 ID:WDy8CG47
>>554
その知り合いは、アナタの無知を利用しているヴァカです。
1枚1枚、丹念に、自分のフトコロと相談しつつ、そして、封を切って、どんな曲かな演奏かなと、
ワクワク、ドキドキを感じつつ楽しみ、失敗したら嘆き、当たりを引けば喜び、
1枚1枚を大切にして、何度も聴き、そうして皆、LPやCDに親しんできたのだ。
きっぱり断れ。
559554:03/12/17 23:59 ID:Ga43wyx9
>>555-558
ご教示ありがとうございます。セットを買うのは止めて、近くの店へ行って好きなのを選んで買う事にします。
560名無しの笛の踊り:03/12/17 23:59 ID:XwEVKHB6
18万円分も?
561543:03/12/18 00:07 ID:ihPesJD6
>>548
Aは、ミサ曲っぽいですよね。キリエ〜とか言ってたし。
ああ、もうどんな曲か忘れてるし。ビデオにとっておけばよかった。

>>549
亡き王女はオケ、ピアノ共に持っているのでわかります。それじゃありませんでした。
でもお返事、ありがとうございました。

>>553
今MIDIを聴いてきました。

そうです!これです。ありがとうございました。ブラームスだったのか…。

562名無しの笛の踊り:03/12/18 00:08 ID:AUHFs85A
ショパンの華麗なる大円舞曲をピアノ以外で演奏してるCDってありますか?
携帯の着メロがこれで、着メロのバイオリンチックな音に慣れてしまって
どーもピアノだけの演奏ではしっくりこないんです。
ピアノ+ほかの楽器で演奏してるCDってあるんでしょうか?
CD屋のHP検索してみましたが、ピアノなのかタイトルから判別できなくって。
そもそもこの曲をピアノ以外で弾いてもいいんですか?
教えて下さると助かります。
563554:03/12/18 00:13 ID:O++YKtwX
>>560
いえいえ、558氏のおっしゃる通り、一枚づつ買っていきます。
564名無しの笛の踊り:03/12/18 00:29 ID:S6+6OfGi
>>562
ショパンのピアノ曲を管弦楽器でアレンジした《レ・シルフィード》
っていうバレエ音楽がある。
565名無しの笛の踊り:03/12/18 00:46 ID:J7OS018G
えっと、、、、上の方で「CDは16ビットです」って書いてる人がいるんだけど、正しいような正しくないような…
正確には16ビット中8ビットが音楽情報です。それを暗号化して14ビットに変換し、
さらにパリティ2ビット付けて16ビット(だったはず)。かな〜り冗長と言えよう。
566名無しの笛の踊り:03/12/18 00:57 ID:IxD9mziz
>>565
CIRCの話をしているんじゃないぞ。わかってんのか?
567名無しの笛の踊り:03/12/18 00:59 ID:IxD9mziz
>>566
スマソ
EFT変換と間違えた。Eight FourTeen Conversionだったかな。よく知らんが、8から14までの長さのビットに変換。

いやいやそれより、16ビット量子化のことを言っているのだ。とにかく、>>565よ、逝ね。
568名無しの笛の踊り:03/12/18 01:13 ID:negaWkl4
こんな板もあるのだよ。
http://hobby3.2ch.net/pav/
569名無しの笛の踊り:03/12/18 02:19 ID:J7OS018G
>>567
逝けと言われりゃどこでも逝くし、別に荒らすつもりもないんだが、
「何ビットで量子化してもCDでは16ビット」って話をしてたんではないの?
それが何でまた「量子化のこと言ってるのだ」になっちゃうわけ?良く判ってないのは…(ry
ま、仰せの通りどっか逝きますわ。
570名無しの笛の踊り:03/12/18 04:04 ID:9jSks8pY
誰でも一度は聞いたことがある曲ばかりを収録したCDはありますか?
571名無しの笛の踊り:03/12/18 08:02 ID:negaWkl4
572名無しの笛の踊り:03/12/18 11:13 ID:SSj5G8u9
音楽のジャンル分けについて教えて下さい。

音楽之友社のレコード芸術誌では、
交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽、器楽曲、オペラ、音楽史
と分類されていたと思うのですが、これはそもそもレコード芸術誌だけで
あり、其処以外では通用しない事柄なのでしょうか?

(通用するのを前提として進めます)

それから交響曲と管弦楽曲は標題音楽が否かによる分類で良いのでしょうか?

幻想交響曲と交響曲第6番「田園」、アルプス交響曲が管弦楽に入らないのは作曲家が
「交響曲」と銘打った為であり、内容的には管弦楽曲に分類しても構わないのでしょうか?
また一概にどちらと言えるものではなく、意見の別れるところなのでしょうか?

それからヴィヴァルディの協奏曲集「四季」は、室内楽、協奏曲、音楽史、いずれに分類するのが
適当でしょうか?

最後に音楽史はヴィヴァルディより昔の作曲家について適用されるものなのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
573572追加:03/12/18 11:14 ID:SSj5G8u9
現代音楽
もありました。失礼しました。
574名無しの笛の踊り:03/12/18 11:56 ID:dAH6dw92
>>572
声楽曲が完全に無視されているので
全く通用しない

という事でその後の質問には答えません
575名無しの笛の踊り:03/12/18 12:01 ID:Gj7DOh58
>>572
まぁだいたいは通用するよ。
厳密にわかれてるわけじゃないけど。
大きめの CD 屋に行って分類見てみ。

> それから交響曲と管弦楽曲は標題音楽が否かによる分類で良いのでしょうか?
「管弦楽曲」は「その他の管弦楽曲」という意味だと思うといいよ。
その分類だと「交響曲」と「協奏曲」以外のオケの曲が「管弦楽曲」。

> それからヴィヴァルディの協奏曲集「四季」は、室内楽、協奏曲、音楽史、いずれに分類するのが
> 適当でしょうか?
室内楽、かなぁ。
ヴィヴァルディの当時と違って、
今日では「協奏曲」は
オケと一人から数人のソリストで演奏する曲を指すことが多い。

> 最後に音楽史はヴィヴァルディより昔の作曲家について適用されるものなのでしょうか?
「音楽史」ってのは曲のジャンルじゃないような。
576名無しの笛の踊り:03/12/18 12:09 ID:aInxugl5
>>572
だいたい音楽史というジャンルがおかしい。
すべての作曲家が音楽史の中に生きているんだから、
ただ古いってだけでそこに分類されるのはいかがなものか。
宗教曲、世俗曲という分類のしかたもあるし、
そこに挙げられたジャンル分けはちと乱暴すぎる。

>>574
同意。声楽曲の中でも分類できるしね。
577572:03/12/18 12:43 ID:SSj5G8u9
>>574さん
無視した形になってしまい、すみませんでした。
そのような意図はありませんので宜しく御教授下さい。

>>575さん
レスありがとうございました。
当時との協奏曲の違いについての迷いが解けました。

>>575、576さん
ありがとうございます。
レコード芸術誌では、「音楽史」については「現代音楽」の対になるような
作曲年代の古いものばかりが分類されていました。仰る通り、他のジャンルとは
性格の異なる部門だと思います。
578名無しの笛の踊り:03/12/18 13:10 ID:SSj5G8u9
>>575
>交響曲と協奏曲以外のオケの曲が管弦楽
も明快で分かり易かったです。ありがとうございました。
579名無しの笛の踊り:03/12/18 13:18 ID:SSj5G8u9
音楽学校のようなところでそんな定義を勉強したりしますか?
580名無しの笛の踊り:03/12/18 13:26 ID:dAH6dw92
>>579
まあ一応はするんじゃないでしょうか。

分かってると便利だし。
ただ全ての作品が明確に区分できる訳ではない
という事も分かっているべき
581名無しの笛の踊り:03/12/18 13:29 ID:Y8gvKf3a
「音楽史」

レコ芸評者の手に余るジャンル、というほどの意味です
582名無しの笛の踊り:03/12/18 13:40 ID:SSj5G8u9
>>580
>ただ全ての作品が明確に区分できる訳ではない
そうですよね。ありがとうございました。スッキリしました。

>>581
なるほど。楽ですもんね。
583ID:SSj5G8u9:03/12/18 13:41 ID:SSj5G8u9
みなさまどうもありがとうございました。
584名無しの笛の踊り:03/12/18 15:55 ID:ohuBx1ck
>>570
CD屋のクラシックのコーナーにあるよ。
有名どころではever!シリーズとか。
ただあなたが思ってるより数が多くて困るかも知れない。
585名無しの笛の踊り:03/12/18 16:10 ID:HyBs14QF
http://robpongi.com/pages/comboBOBBY.html
これ、何という曲でしたっけ・・・
586名無しの笛の踊り:03/12/18 16:31 ID:DpZ+r8nO
>>575
ちょっと待って!
ヴィヴァルディの『四季』は独奏ヴァイオリン+弦楽合奏(+通奏低音)
だから、やっぱり「協奏曲」じゃないの?「室内楽」?
587名無しの笛の踊り:03/12/18 16:42 ID:Gj7DOh58
>>586
あ、そうだっけ。
君がそこまで言うならそうかも。
588名無しの笛の踊り:03/12/18 17:20 ID:ET9Vzq38
クラシックピアノ初心者版とマルチになってしまって申し訳ないのですが、
ピアノ界で超絶技巧とはどのような意味なのでしょうか?
589:03/12/18 17:59 ID:ET9Vzq38
すみません、スレを間違えました!
590名無しの笛の踊り:03/12/18 19:50 ID:9jSks8pY
最新50レスすら確認せずに質問してすいませんでした。

>>571 >>584
レスありがとうございます。
591名無しの笛の踊り:03/12/18 20:54 ID:M4fyH52e
犬に、10月末に注文して、
時間帯指定を利用にしたら、指定依頼メールの配送が、12月四日。
なめとんのか!と思いつつ。
待っていたら、11月27日に指定依頼メールが。
しかし、どうやって指定したらいいかも不明瞭(というか、指定依頼ページみたいなのにたどりつかない)
だったので、放置していた。
・・・、で。まだ届かない。
出荷準備中ってなっているのに届かない。
どうしてだ。血希少。
592名無しの笛の踊り:03/12/18 23:42 ID:wthuo7B8
アヴェ・マリアをアレンジしたCDを探しています。
私が探しているのは、とおりすがりの雑貨屋でかかっていたものでした。
有線なのかCDか何かなのか定かではありませんが、ずっとあとになっても
耳に残り、店の人にきいておけばよかったと後悔しています。
三木道三の<Lifetime Respect>みたいなメロディで、よくとおるきれいな
声の女性が軽快に歌っていました。
あちこち検索して説明文などからメラニー・ロスという人のかと思って視聴を
探して聞いてみたのですが違いました。
流れるように浪々と歌い上げるような、よく耳にするアヴェ・マリアとは違う
感じです。
音楽のことは詳しくないのでつたない説明で恐縮ですが、心当たりがある
方はどうか教えてください。お願いします<(_ _)>
593名無しの笛の踊り:03/12/19 00:00 ID:6XP41cjn
>>585
ヘンデルのオペラ「リナルド」より、「私を泣かせてください」だね。
594名無しの笛の踊り:03/12/19 01:12 ID:AXOS2ybG
  他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
595名無しの笛の踊り:03/12/19 08:57 ID:mAsIJxQZ
>>591

佐川だって、伝票番号がわかればパソコンでちゃんと荷物追跡が
出来るようになっているから、無指定で発送して不在票を入れて
もらってから細工を考えるべきでは。 
犬に面倒なことを頼むほうがアフォ。

もっとも、地方僻地ならいいが、都会なら荷物いいかげんに放置
されるから、ダメか。
596名無しの笛の踊り:03/12/19 12:29 ID:DR19OwNj
>>591
犬は自動送信メールサーバーの不具合が続いているらしい。
漏れも佐川の人が配送してくれた日の夜に、伝票番号を書いた
配送開始メールが遅れて届いたよ。
597591:03/12/19 19:35 ID:TLtYznWu
>>595-596
成る程・・・。そんなもんですか・・・。
犬を使うのは初めてだったんで、まさかここまでだらしない会社だとは思いませんでした・・・。
しかし、11月27日に指定依頼メールが来て、それを無視(というか、答え方がわからない)
2週間経ったのに、まだ発送してこないのが・・・。

つまり、犬はサーバーをもっと鍛えろと。
週末とか重すぎ。いくらPing送ってもすぐ返ってこねえし。
検索なんて全く出来ないし。
598名無しの笛の踊り:03/12/19 21:26 ID:wSVUM/JX
アコギしか持ってませんが、クラシックギターの練習をしようと思います。
そこで初心者用の楽譜を買いに行こうと思うのですが、おすすめはどれでしょうか?
アルハンブラの想い出が収録されているやつで・・・。タブ譜も必要です。
599名無しの笛の踊り:03/12/19 22:33 ID:LUSwQDui
クラシックギターって普通アコギでないの?
600名無しの笛の踊り:03/12/19 22:43 ID:xRdAoDBw
「北の国から」で流れる悲しげなクラシック曲(亡き王女ではない方)を教えて下さい。
お願いしますm(__)m
601名無しの笛の踊り:03/12/19 22:53 ID:4In0MvD+
>>592
フィリッパ・ジョルダーノの1点読み。
602名無しの笛の踊り:03/12/19 22:57 ID:DR19OwNj
>>600
フォーレ「夢のあとに」
603名無しの笛の踊り:03/12/19 23:16 ID:xRdAoDBw
>>602さん
600です。ありがとうございます!!
604名無しの笛の踊り:03/12/19 23:34 ID:fS6StdRY
>>601
おお。いろいろ探しましたが、その方ははじめて見ました。
探していた曲かどうかわかりませんが、それを抜かしても興味があるので
注文してみました!届くのが楽しみです。
ありがとうございました<(_ _)>
605596:03/12/20 00:33 ID:NWKFlAqQ
>>597
レスありがとう。
配送開始メールの遅れのほかにも、
「注文した商品が在庫切れなので当分手に入らない。
キャンセルするか、もう少し待つか選んでくれ」
というメールが届いたことがありました。

すでに10日以上待ってたので、仕方なくその商品をキャンセルしたら、
なんてことはない、次の日にその商品が入荷してたなんてこともありました。
当然、注文内容をいじることも、もう出来ません。凄く残念な気分になりました。

あまりにも不満だったので、浦安のフルフィルメントセンターに電話したら
電話口に出てきたのが、話もまともに出来ないDQNバイト。
ひとしきり苦情を言って切りましたが、電話代と労力の無駄でした。

愚痴こぼしてすみません。
犬に要望や苦情を出す際は、メールにしたほうがいいですよ。
606名無しの笛の踊り:03/12/20 02:18 ID:6TF+xsTB
>>598
↓で聞いてみたら?
クラシックギター総合スレpart11
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069343891/
607名無しの笛の踊り:03/12/20 02:23 ID:jiT4EwXV
映画「レッドドラゴン」で楽団の会食のときに流れていた曲を教えてください。
608名無しの笛の踊り:03/12/20 11:18 ID:tawwQ1d0
いつもCD購入に犬を使っています。
オンラインならどこの販売店がいいでしょうか?
犬はいつまで経ってもお取り寄せ中で困っています。
609名無しの笛の踊り:03/12/20 12:22 ID:GOZdwhuP
>>608
どこでも事情は変わりませんよ。
ただ、amazonは途中で他から手に入ったときにキャンセル出来るたり、
遅れるときはそれでも注文を継続するかどうかメールで聞いてくるので
私は一番利用しています。
610名無しの笛の踊り:03/12/20 13:17 ID:qdQ3Iyyd
>>608
漏れの尼vs犬利用比率

97:3
611名無しの笛の踊り:03/12/20 19:49 ID:c1BJ3rxG
>>599
おそらく >>598 が言ってる「アコギ」というのは、フォークギターのようなものだと思われ
612名無しの笛の踊り:03/12/20 21:45 ID:pIFgbHke
ベートーベンって偉大なの?
613名無しの笛の踊り:03/12/20 21:50 ID:YFDbPNWO
多分質問来るだろうから、先に書き込んどきます。

「北の国から2002」でトドが流氷の中から生還してくるシーンで流れた曲は、
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第2楽章ラルゴ。

ラストシーンで、五郎が遺言を独白するシーンで流れていたのは
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌです。
614名無しの笛の踊り:03/12/20 22:03 ID:t7B+3soV
>>613
新世界よりはカラヤンですたね。
615名無しの笛の踊り:03/12/20 22:15 ID:YFDbPNWO
>>614
やっぱしそう思いました?
漏れもフルートとオーボエの音でわかりました。

ついでに追加。
遺言の先生が五郎を諭すシーンで出てきた音楽は
フォーレ「夢のあとに」です。
616名無しの笛の踊り:03/12/20 22:24 ID:YFDbPNWO
>>505
出会い系で知り合った女と
富良野ではめはめするためでつ。
617名無しの笛の踊り:03/12/20 22:35 ID:YFDbPNWO
すみません、大誤爆しました。
フジ実況板と同時進行で見ていたので・・・
逝ってきまつ。ごめんなさい。
618591:03/12/20 22:45 ID:ryuRVHIG
>>605
まったく同じ経験してますね・・・。
漏れもそうなりました。電話はしてないけど。
あーーーーーーーーーーー!!!!!
むかつくぅ!

>>608
漏れは
尼:犬:塔=80:15:5です。
塔は検索がしにくいんであまり使いません。
犬は、尼で手に入らない音源を買ったりするのですが、
初めて時間帯指定したら、この有様なので・・・。

>>609-610
たしかに、犬は、
「こっちの不手際で入荷が遅れたせいで、一斉配送が遅れるけど、
 お前は待ってくれるよな?」
って感じで、何もしないけど、尼は、
「こっちの不手際の所為で入荷が遅れました。
 ですので、時間通りに入荷分を配送した後、遅れた商品を送料無料で配送します」
っとまあ、遅れるのはともかくとして、
後日配送のときに送料無料にするってかたちで誠意がみられるからいい。
619名無しの笛の踊り:03/12/20 23:11 ID:SAy/Umx+
>>613
追加しときましょう。
純が草太の墓参りをするシーンのBGMは「夢のあとに」(フォーレ)です。
620名無しの笛の踊り:03/12/20 23:12 ID:OnIcgNE8
犬で注文しまくって、1週間くらいたったらすべてキャンセルしてやったぜ!
621605:03/12/20 23:16 ID:SAy/Umx+
>>618
貴方も同じ経験をされていたんですね。
自分はその後、出荷準備中の注文すべてキャンセルしてやりました。
支払い依頼メール送信予定日:2003年12月31日 などという
ふざけた受注の仕方でした。大晦日にいちいちPCチェックなんて
してられませんよ。
622名無しの笛の踊り:03/12/21 00:01 ID:KU5iPacP

 今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 【 武蔵野音楽大学 】 、武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学
623名無しの笛の踊り:03/12/21 00:38 ID:O92zipmC
あちこちのスレに冬厨先遣隊が奇襲してきています。
みなさん、ご注意ください。
624名無しの笛の踊り:03/12/21 00:47 ID:U0z+PSe1
俺は高校生で、クラシックについては初心者なんだけど、
去年くらいから親父のコレクションを聴いているうちに興味がわいて来ました。
親父のクラシックのCDは200枚くらいかな。LPは400枚くらいもってるけど、
取り扱いが面倒なんで、CDしか聴いてない。
うちの親父のクラシックのCDのコレクションって、ちゃんとしたものなのでしょうか?
それとも単なる安物の寄せ集めなんでしょうか?
↓は親父のCDのリストです。
http://www.366days.net/kuga/cdlist/

上の方にクラシック以外のCDも載ってますが無視してください。
625名無しの笛の踊り:03/12/21 01:31 ID:fWWVdoIT
同じ曲を、同じ指揮者が振った物でも、オケが違えば印象が変わる。
カラヤン/BPOと、カラヤン/VPOなど。

また、同じ曲を、同じ指揮者が同じオケで振ったものでも、演奏年代が違えば印象が変わる。

何故だろう。曲に対する解釈は、指揮者に信念があればそうは変わらないと思うのだが。
オケの違いも、そこまで印象を異にする程、大きな違いとは思えないのだが。
勿論、弦が良いオケ・管が良いオケ…色々だけど指揮者自体は同じなわけで。
ある程度の水準以上のオケであれば、オケがそこまで演奏のデキを左右するものなのかと。

生兵法なもので。
識者の見解求む。
626名無しの笛の踊り:03/12/21 03:05 ID:5++MX+0X
>>624
それなりにイイもの取り揃えてるんじゃないだろうか。
てゆーか、そのページよく作ったもんだ。感心。
627名無しの笛の踊り:03/12/21 03:10 ID:ojoWua9T
>>624
名盤とされているやついっぱいあるじゃん
628名無しの笛の踊り:03/12/21 09:11 ID:WqUGQW/k
漏れもYMO持ってるw
629名無しの笛の踊り:03/12/21 11:31 ID:H5Mzn0cd
>>624
定番商品が多いけど決して「安物の寄せ集め」
ではないですね。基本的な名盤がそろっている気が
します。
630名無しの笛の踊り:03/12/21 11:39 ID:H5Mzn0cd
>>625
指揮者も年を取れ曲に対する考え方、思いが変わるのが
しょうがないこと。
どんなオケでも違う人が違う楽器を弾いたり吹いたりしているし
(楽器もその人のくせがついたりするので同じ楽器でも
同じように響かない)、ので印象が変わってしまうのが
仕方がないことだと思います。
631名無しの笛の踊り:03/12/21 12:00 ID:04Vs43bg
>>625
演奏家の手元にあるのは、云わば台本に過ぎない。
演出家や役者が変われば、大筋が一緒でも印象が変わるのは当然。
ただ、曲によって大きく変わるもの、あまり変わらないものという差はある。
632名無しの笛の踊り:03/12/21 12:15 ID:oDnk4ec7
>>624
すごいページだね。よくこんなに丁寧に作ったと思うよ。
見てると面白い。
結構いいものがそろってると思う。モーツァルトのレクイエムの
コレクションは凄いね。めぼしい盤はほとんどそろってる。
第九もかなり力が入ってるし、ベートーヴェンとモーツァルトと
バッハは一通りそろってる。
それなりに整ったコレクションだと思います。
633591:03/12/21 12:26 ID:mzPYgvEQ
ちょっと叫ばせてくれ。
いったいいつになったら配送してくれるんですか?>犬
指定依頼メールが来てからもう3週間がたったよ。
しかも、キャンセルしようとしたら、出荷準備中なのでできませんだとさ。
ふざけんな。
634名無しの笛の踊り:03/12/21 12:31 ID:uBPF5pDq
>>633
ここに叫んでもむだ。
以下にどうぞ
ttp://www.hmv.co.jp/help/Main.asp?LANG=1&code1=19&code2=0#1901
635名無しの笛の踊り:03/12/21 13:27 ID:dWZu0eFw
>>632
どこが?
別に珍しいCDないしモツレク以外コレクターの嗜好があんましない。
初心者向けの本読んで推薦CDを片っ端から揃えて行っただけって感じだな。
ほとんどが大手レーベルだし廉価盤多い。
コレだけあっても珍品や欲しいCD一枚もないのはある意味スゴイが(w
636名無しの笛の踊り:03/12/21 13:36 ID:+mf5M9HP
>>635
> 初心者向けの本読んで推薦CDを片っ端から揃えて行っただけって感じだな。
初心者向けコレクションならそれで十分では?
637名無しの笛の踊り:03/12/21 14:41 ID:dWZu0eFw
>>636
別にそれが悪いとはいっとらんだろう、初心者なら。

>結構いいものがそろってると思う。

>それなりに整ったコレクションだと思います

>>632の↑は全然違うだろといっとるだけだ。

>うちの親父のクラシックのCDのコレクションって、ちゃんとしたものなのでしょうか?
>それとも単なる安物の寄せ集めなんでしょうか?

でいえば残念ながら、安物ばかりじゃないが「ありきたりなCDの寄せ集め」という事ね。
HPは確かに力作だがそうまで力入れて自慢するようなコレクションではないよ。
638名無しの笛の踊り:03/12/21 15:02 ID:U0z+PSe1
>>637
あなたの思う整ったコレクションって例えばどんなもの?
639名無しの笛の踊り:03/12/21 15:09 ID:oDnk4ec7
>>637がどんなCDを持ってるのか、すごく興味ある......
640名無しの笛の踊り:03/12/21 15:13 ID:ETErjLuq
宇野センセお勧めのCDが全部そろってる悪寒。。。
641名無しの笛の踊り:03/12/21 15:15 ID:fqfgWfmX
637はクラヲタ
642名無しの笛の踊り:03/12/21 15:15 ID:gRJf+Xno
見たくない見たくない >>637のコレクション
643名無しの笛の踊り:03/12/21 15:26 ID:6FeTk+Rm
>>637のコレクションを想像してみる・・・

アファナシェフ全部、チェリビダッケの海賊盤、
インターコードのギーレンにスクロヴァのミネソタ箱、
ミケランジェリの15枚組にヴェデルニコフってあたりだろう
644名無しの笛の踊り:03/12/21 15:37 ID:oDnk4ec7
>>624のCDリスト、
200枚ほどのコレクションならこんなものでしょ?
至って普通のないようだと思うが、>>637は何を怒ってるんだろう?
ヘンな人間もいるんだね。
645名無しの笛の踊り:03/12/21 16:20 ID:KU5iPacP
                                                             
   【今年度音大実技ランキング】

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
646名無しの笛の踊り:03/12/21 16:43 ID:Pv3dk18a
すいません、この曲のタイトルわかりますか?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1071990919.mp3
647名無しの笛の踊り:03/12/21 17:04 ID:rOHwaXez
>646
後半の連続五度が気持ち悪いな。クラシックじゃないんじゃない?
648名無しの笛の踊り:03/12/21 17:45 ID:Pv3dk18a
>>647
そうですか…では他の所で聞いてみます
649名無しの笛の踊り:03/12/21 17:56 ID:tQWQ+iOc
既出なのかもしれませんが....ぐぐっても見つけきれなかったので...

映画「バリーリンドン」の中で、ビヴァルディのチェロソナタ(協奏曲?)が使われていますが、
サントラじゃなくって、普通に演奏されたCDってあるのでしょうか?
よろしくおながいします
650名無しの笛の踊り:03/12/21 18:19 ID:+mf5M9HP
>>649
正確な曲名わかる?
651名無しの笛の踊り:03/12/21 19:40 ID:nC3tejlb
音の索引(世界クラシック音楽体系の手びき)の3ってどんなのあります?
買おうか迷ってるんですけど。
652名無しの笛の踊り:03/12/21 21:02 ID:8PxU/t76
>>624

何気に古楽器好きですねえ。モーツァルトのクラリネット協奏曲にシフリン盤
があるところを見ると宇野氏の本を参考にしてる感じ大。
コープマンが多いのが気になるw
653624:03/12/21 23:23 ID:oDnk4ec7
いろいろなご意見ありがとう!
ネガティブな意見も含めて、まあ、学校の音楽の時間しか
クラシックに触れたことのない俺が聴くためのCD群としては、
必要にして十分なラインナップらしいですね。

>>652
古楽器のことは良くわかりませんが、モーツァルトのクラリネット協奏曲
は、親父の最も好きな曲らしいです。ただ、レクイエムほど
たくさんのCDが発売されないのが不満だと言ってたことがあります。
654名無しの笛の踊り:03/12/22 13:11 ID:visA2Egg
全くのクラシック初心者なんですが、
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/classic/ever/index_j.htm
こういうのから入っても大丈夫でしょうか?
どっかで曲の1部分しか入ってないからダメだみたいな
ことが言われてたのでそれが気になってます。
655名無しの笛の踊り:03/12/22 13:22 ID:Jmx8Br6e
>>654
お好きなように。
656名無しの笛の踊り:03/12/22 13:28 ID:U6dpmjgN
全くの初心者なら、こーゆーのからで良いのでは?
触りだけでも聴いてみて、気に入った曲を
ちゃんとしたCDで買う、という利用法。
オムニバス聴いて終わるんじゃ、如何しようもないけど。
657名無しの笛の踊り:03/12/22 14:05 ID:/RwwIbio
カタログとしてならアリ
658名無しの笛の踊り:03/12/22 14:20 ID:i+bCz25u
金の無駄
659名無しの笛の踊り:03/12/22 14:24 ID:qAOErrfg
>>654
こういうのは視聴盤代わりにサワリ聴くには高くないか?
それといくら初心者でもいいとこどりのつまみ食いしても仕方ないだろう。
昔は初心者は序曲とか小品集を聞いたりした。
↓みたいな。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=638100&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=281471&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=379614&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=120230&GOODS_SORT_CD=102

こういうのはクラシックに詳しくなった後で聴き返してもそれなりに楽しめるが、
カットされてるコマギレだとゴミにしかならない。
660名無しの笛の踊り:03/12/22 15:53 ID:lW9N32Y+
曲名教えてください
g: 4/4
れーーそしーー(♭)そ  ふぁーー(♯)そらそーーー

みんな知ってる、CMでもよく使われるシンフォニーです
661最下級厨房 ◆AhTn8idRs. :03/12/22 16:02 ID:JGObYt9W
>>660
ブラームス作曲の「ハンガリー舞曲」だと思います。

昔、さけるチーズのCMに使われていましたね。
自分はアレが大好きです。
662名無しの笛の踊り:03/12/22 16:26 ID:lW9N32Y+
最下級厨房さん、ありがとうございました。
ど忘れしておりました
663名無しの笛の踊り:03/12/22 16:28 ID:Jmx8Br6e
>>660
いちおうつっこんどくと、シンフォニーじゃないよ。
664名無しの笛の踊り:03/12/22 17:11 ID:qWKUhFXm
教えて君です。
魔笛全曲のDVD,数種類発売されているようですが、名盤/名
演奏...これがお勧めってどれでしょうか。
当方、痴呆(?)在住者ゆえ、生演奏にふれる機会が無く...。
665名無しの笛の踊り:03/12/22 17:21 ID:Jmx8Br6e
>>664

>>1
> ■お勧め演奏に関する質問はこちら
> 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
> http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
666名無しの笛の踊り:03/12/22 17:27 ID:Vs65tSE6
NHK映像の世紀のOPで「ストラビンスキー」の
名前が出てきますが、何故でしょうか?
20世紀を代表する作曲家という観点からですか?
667名無しの笛の踊り:03/12/22 19:39 ID:yb2/Ugzt
>>664
別スレがあるが、

ウィリアム・クリスティ指揮レ・ザール・フローリアン

が歌手、指揮、オケ、録音全てで理想にもっとも近い。
↓で試聴出来るので一聴にしかず。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=720211
668667:03/12/22 19:43 ID:yb2/Ugzt
間違い!CDでなくDVDか?
ならコッチ。

サヴァリッシュ/バイエルン歌劇場、今は3000円なので買うなら早い方がいい。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1922793
669名無しの笛の踊り:03/12/23 01:09 ID:ALnY3JDG
協奏曲のピアノ伴奏譜ってのは誰がつくるの?
練習とか、音大生の卒業演奏会なんかでつかうやつ

作曲者、それとも他の誰か?
まさか、総譜を見て即座にソロに合わせてるわけではないよね
670名無しの笛の踊り:03/12/23 01:16 ID:s9l2Tf8b
>>669
いや、マイナーな曲はともかく、わりと容易に入手できるものだと思うが・・・・
671名無しの笛の踊り:03/12/23 01:23 ID:ALnY3JDG
>>670
ごめんなさい。
聴き方が悪かったね。
ピアノに編曲した人を知りたい。

編曲というより、オーケストレーションする前のピアノ譜が作曲者の手元にあるのかな?
素人でごめん
672名無しの笛の踊り:03/12/23 03:33 ID:/5Omq/km
>>671
作曲家によると思われ。
ピアノ譜から総譜おこす人もいるし、最初から総譜の人もいる。

後で自分でピアノ譜書く人もいるし
(練習用に頼まれたりして)、
時間やお金の都合で別の人にその仕事が回ってくる事もある。
673名無しの笛の踊り:03/12/23 07:47 ID:ZlXRTRpf
著名な指揮者ってなんで男ばかりなの。
674名無しの笛の踊り:03/12/23 08:21 ID:k0GDgLUl
>>671
曲によるんじゃない? あと時代にもよりそう。
まあそれがちゃんと出版された楽譜なら編曲者の名前が書いてあるだろう。
書いてなければ作曲者本人かもね。
675名無しの笛の踊り:03/12/23 08:34 ID:XboCkYjs
>>671
出版社が無名かつ匿名の編曲者を手配するケースがほとんど。
作曲者の弟子とか。
作曲者が自分でピアノ編曲までやってるヒマはない。

たとえオーケストレーションの前にピアノ譜があっても、
それはピアノ演奏を前提とはしていないので、
そのままじゃ使えない。
676名無しの笛の踊り:03/12/23 09:59 ID:ByS+EXBJ
シベリウス「四つの伝説」
のLemminkainenの発音は
「レンミンカイネン」
「レミンカイネン」
「レンミンケイネン」
のどれですかね?
677名無しの笛の踊り:03/12/23 10:47 ID:/d/d9Dam
>>676
大雑把にいうと、フィンランド語はローマ字読みすればよい。
Lemminkäinenは「レンミンカイネン」。
ただ、äは「ア」と「エ」の中間で、「エ」を当てる向きもある。
その場合は「レンミンケイネン」。
678名無しの笛の踊り:03/12/23 14:50 ID:e0ppcraZ
ベートーヴェンの交響曲第4番を
「谷間の花」と呼んだのは誰でしたっけ?
679名無しの笛の踊り:03/12/23 15:01 ID:NFOf03Ry
宇能鴻一郎じゃなかったかしら? それとも川上宗薫?
680名無しの笛の踊り:03/12/23 15:08 ID:egBztBG9
>678
シューマンの記憶が。
681名無しの笛の踊り:03/12/23 15:11 ID:XboCkYjs
>>678
「北欧神話の二人の巨人にはさまれた、ギリシアの乙女」
ロマン・ロラン
682681:03/12/23 15:13 ID:XboCkYjs
あれ? 漏れなぜロランって書いたんだ?
シューマンだよ。逝ってくる...
683名無しの笛の踊り:03/12/23 15:33 ID:ALnY3JDG
>>670
>>672
>>674
>>675
納得しました
ありがとさん
684名無しの笛の踊り:03/12/23 17:42 ID:2O8hev1K
ファイナルファンタジー5のピアノのおけいこの曲で、最後から2番目くらいの曲名を教えてください。
連続でガーッといく曲なのですが。
685名無しの笛の踊り:03/12/23 17:51 ID:iTjoQ/QO
>>684
最後から2番目の曲はモーツァルトのピアノソナタ「トルコ行進曲付き」の第3楽章です。
686名無しの笛の踊り:03/12/23 18:04 ID:2O8hev1K
あ〜…違うみたいです。
最後の方の曲だった、という記憶だけしかなくて。
687名無しの笛の踊り:03/12/23 18:14 ID:iTjoQ/QO
最後の曲なら、ドビュッシーの「2つのアラベスク」の1番です。
688名無しの笛の踊り:03/12/23 19:26 ID:xvYyBy6z
教えてちゃんですみません。質問です。

・壮大系オーケストラ楽曲(ストリングス四重奏だったかも)+女声ボーカル。
 クラシックには激しく弱いのですが、アリア?といった印象を受けました。
・英国のロックバンド、スウェードのライブでオープニングに使用。
 セットリストには「 again i think she means jerusalem 」と掲載。

国内外のサイトでかなり検索したけど、「エルサレム交響楽団」みたいなのが
やたら出てきて、それらしいものにうまくたどりつけませんでした。
素晴らしく気に入ったので、CDがほしいのです。
どうぞよろしくお願いします。
689名無しの笛の踊り:03/12/23 20:30 ID:s9l2Tf8b
>>688
パリーのエルサレムかしらん
690名無しの笛の踊り:03/12/23 20:57 ID:SYUC91OI
わからない
691688:03/12/23 21:07 ID:xvYyBy6z
>>689さん ありがとうございます。

こっそり録音していたのを、頑張って聞き取ってみました。
最後のフレーズ(歌メロ)は
レミファ〜ラソ〜レファ〜
レファソラ〜ドシ〜ソラ〜
ファラドレ〜〜ドシ〜ラソ〜〜(このへんでタメ)
ソドラソラミ〜〜レ〜〜ド〜〜。 でした。一部自信ないけど。

これがパリーのエルサレムなんでしょうか?
何度もすみません……
692名無しの笛の踊り:03/12/23 21:10 ID:GUpCny7c
んだ
693688:03/12/23 21:16 ID:xvYyBy6z
>>692さん
「んだ」は私宛てですよねっ?
>>689さん、>>692さん、本当にありがとうございます。
アマゾン行ってきます!
694692:03/12/23 21:23 ID:GUpCny7c
>「んだ」は私宛てですよねっ?

んだんだ(w。
プロムスのラストの方で必ず演奏される曲なので、探してみてください。
695名無しの笛の踊り:03/12/23 22:04 ID:s9l2Tf8b
>>693
MIDIだけど、ここで聴けるよ
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~tmiyaji/promsmidi.html
696688:03/12/23 22:17 ID:xvYyBy6z
>>694さん
プロムスといえばロイヤルアルバートホールで威風堂々、程度の知識しかない私ですが
確かにそれっぽい雰囲気の曲ですね。
>>695さん
これ、これ!
私が聞いたのとは微妙にアレンジ違うけど、これです!

クラシック板、初めて来たんですが親切にしていただいて嬉しいです。
さっそくCDを注文してきました。早く届かないかなー。
ありがとうございました!
697初心者:03/12/24 01:08 ID:Och7zt/E
この曲と作曲者をどなたか教えてください
聴いたことあるのですが分かりません

http://www2.makani.to/akutoku/upload/v.cgi?s=http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1072195429.mp3
698名無しの笛の踊り:03/12/24 01:11 ID:c+8QjDDf
>>697
もう少しましなうpろだ使えよ。
699名無しの笛の踊り:03/12/24 01:18 ID:nK9rNjZC
>>697
モーツァルト ディヴェルティメント K.136
700初心者:03/12/24 01:19 ID:Och7zt/E
>>698
すいません
情報お願いします

http://up.isp.2ch.net/up/9d220069bc7a.mp3
701初心者:03/12/24 01:33 ID:Och7zt/E
>>699

ありがとうございます
たしかにモーツァルトっぽい曲調ですね
702名無しの笛の踊り:03/12/24 11:47 ID:0HNm3TXX
コンサート情報って、何で仕入れれば良いですか?
新聞などで知った時には、もうチケット売り切れとか
そういう事が多いのです。
コンサートホールのホームページは、1ヶ月先とかしか
載っていなくて、大体手遅れですし。
東京の情報は、情報誌とかで割と見かけるのですが、
関西方面なので・・・。
703649:03/12/24 20:00 ID:zmaDHJnO
>>650
わかりまへんm(_ _)m
704グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/24 21:12 ID:S5ajyqIN
>>702
ネットならぴあとかイープラス
雑誌なら音楽の友
クラシックだったら音楽の友で宣伝している興行会社のサイトチェックでいいじゃん。
705名無しの笛の踊り:03/12/24 22:03 ID:PILrdUXY
>>702
実際にコンサートに行ったときにくれるチラシの束が一番いい
情報源かな。ザ・シンフォニーホールとかは会員(無料)に
なっておくと毎月一回広報紙を送ってくれる。それを見ると
少なくともそのホール主催の演奏会は発売日がわかる。
他の事務所やオーケストラも,一度チケットを買うと,
その後も広告を送ってくるところが多いよ。
706名無しの笛の踊り:03/12/24 22:49 ID:cmm1g+ul
デュトワの1812は、シンセサイザーの大砲だと言われてますが、
CDには「カナダ軍の大砲を使用」と書いてあります。
これはどういうことですか。
707名無しの笛の踊り:03/12/25 00:43 ID:iFnikY6F
>>706
後から重ねた。
708名無しの笛の踊り:03/12/25 00:47 ID:2O8z26Sc
>>707
カナダ軍の大砲は実はシンセサイザー。
709名無しの笛の踊り:03/12/25 01:25 ID:8tQp76EV
これからクラッシックを聴いてみようと思うんですが、
お勧めはないでしょうか?
普段は、RADIO HEAD,MOGWAI,BJORKをよく聴きます。
710名無しの笛の踊り:03/12/25 01:30 ID:sG2qergH
>>709
BJORKいいよね。
>>205-209>>654-659あたりが参考になるかな?
711名無しの笛の踊り:03/12/25 10:34 ID:TV8rGhTb
N響の世界レヴェルを教えてください。
あと世界で一番レヴェルが高いオケストラはどの国ですか?
初心者ですみませんw
712名無しの笛の踊り:03/12/25 15:07 ID:SUKJjV8O
世界で一番レベルが高いオケ。それは決められないと思います。
時期によって違うし、そのときの音楽監督や指揮者陣によっても違う。
ある一定レベルを超えたらあとは好みではないでしょうか。
「どの国」と言われると困りますがドイツ・オーストリアは
やはり全体的な水準は高いかと。有名オケがたくさん上がります。
かと言って順位をつけられるとは思えません。
アメリカにだってクリーヴランド管弦楽団やシカゴ交響楽団という
マンモス級のオーケストラが存在していますし、(今のレベルはともかくとして)
オランダにはロイヤル・コンセルトヘボウというこれもまたいいオケがあります。
イタリアはオペラが盛んだったこともあり、
ミラノ・スカラ座という世界最高クラスの歌劇場もあります。
結論としてはヨーロッパ各国のトップオケはみなレベルが高く甲乙つけがたい
=あとは個人の好み、という感じではないでしょうか。
各国のトップオケが同じ水準と考えるなら
国でランキングをつけることも出来ません。

転じて日本。
N響は言われているほど下手ではないです。金管が怪しいときが結構ありますが。
世界にもN以下の楽団はたくさん存在します。
世界中全てのオケ(いくつあるやら)で考えたら上から数えた方が早いでしょう。
日本のオケもバカにしたもんじゃないですよ。
非常に素晴らしい演奏を聴かせてくれることもあります。

その質問では訊き方が漠然としてるので答えにくいです。
世界レヴェルを教えてください、ってのはランキングを教えて欲しいということでしょうか?
それとも世界に通用するか、ということでしょうか?
通用はします。確かに世界のトップクラスと比べたら見劣りしますが。
ランキングに関しては…どうでしょうね?低くはないと思いますよ。
世界中全てのオケを聴き比べるなんてことは実質不可能なので
ランキング付け自体できるかどうかは分かりませんが。
713名無しの笛の踊り:03/12/25 16:41 ID:9ABturFe
ベートーヴェンのピアノソナタ7番第2楽章中に6つのバガテル第4曲と似た
旋律があることに気づいたのですが、こうした焼き直し(?)を指す
音楽用語ってあるのですか?
「パロディ」は民謡等を宗教曲に転用することで違いますよね。
714名無しの笛の踊り:03/12/25 16:56 ID:hSAInpEd
>>713
あなたが使っている通り、「転用」
715名無しの笛の踊り:03/12/25 17:10 ID:Ul53o+9J
>>711
> あと世界で一番レヴェルが高いオケストラはどの国ですか?

アメリカとドイツ。
理由は給料と労働条件の良く(最近は厳しくなったらしいが)で優秀な奏者が
集まる為。
まあ人気と実力・知名度などで総合評価するとシカゴO、ベルリンフィル、ウィーンフィル
が世界のトップ3だろう。
716名無しの笛の踊り:03/12/25 20:33 ID:0S1rD6e+
>>715
ウィーン・フィルを挙げてる段階でネタ、または知ったかくん。
まあ、世界で高レベルって訳だと、

ニューヨーク・フィルハーモニック
クリーブランド管弦楽団
シカゴ交響楽団
フィラデルフィア管弦楽団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
st.ベテルブルク交響楽団
マリインスキー劇場管弦楽団

もっとたくさんあるだろうけど、パッと思いつく範囲ではこれくらい。
ついでにいうと、今、上記のほとんどのオーケストラのレベルが下がってきている。
それから、ウィーン・フィルはあまりうまくない。
717名無しの笛の踊り:03/12/25 20:39 ID:qPt7uHBq
>>716
>ウィーン・フィルはあまりうまくない。

マジかよ。
718名無しの笛の踊り:03/12/25 20:43 ID:hSAInpEd
>>717
VPOは
st.ベテルブルク交響楽団
マリインスキー劇場管弦楽団
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
よりは総合的にうまいと思う。
まあ、USのトップの方に比べると、
縦の線とか音程とかは劣るけどね。
719(o'_'o) ◆14MolQHYLA :03/12/25 20:49 ID:p1bPTzaX
モーツァルト?の「III. Sequenz - Dies Irae」って日本名は何なのでしょうか?
720名無しの笛の踊り:03/12/25 20:55 ID:hSAInpEd
>>719
レクイエムの第3曲ですね。
III 続唱(セクエンツィア)−「怒りの日(ディエス・イレ)」
721(o'_'o) ◆14MolQHYLA :03/12/25 20:57 ID:p1bPTzaX
そうです、レクイエムの第3曲です。ご回答ありがとうございます。
カッコイイですよね。
722名無しの笛の踊り:03/12/25 21:03 ID:wcxisZct
DVDが安価であったこともあり、ワーグナーのリングを購入し聴いてみたところ
非常に感銘を受けたので他にも聴いてみたく思います。
調べたところリングは楽劇と呼ばれ、他のオペラとは違う性格を持っていると知りました。
以前聴いた「魔弾の射手」では歌とセリフが交互にあり少々退屈しましたが
ワーグナーの場合そのようなことがなく退屈せずに聴けたので、
他にもこのようなスタイルのオペラがあるものか知りたく思います。
ご教授お願いします。
723名無しの笛の踊り:03/12/25 21:07 ID:yAEnW1Mw
>>714
なるほど、専門用語はないんですね。ありがとうございました。
724名無しの笛の踊り:03/12/25 21:20 ID:eJuB/fps
黄泉>吐>N
725名無しの笛の踊り:03/12/25 21:24 ID:V5E78W5G
>>716
NYとクリーブランドとフィラデルフィアを
あげてる段階で
30年前と現在がごちゃまぜ。
726名無しの笛の踊り:03/12/25 21:28 ID:kRdNIQaT
リヒャルト・シュトラウスなんかどうでしょう>>722
727名無しの笛の踊り:03/12/25 21:45 ID:Ul53o+9J
>>716
> >>715
> ウィーン・フィルを挙げてる段階でネタ、または知ったかくん。
>

何この馬鹿イキナリ切れてるんだろう?(w
お前こそ知ったか野郎のクセに偉そうにしてんじゃないよ。

>st.ベテルブルク交響楽団

てどこの楽団だよ厨房(w
728グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/25 22:13 ID:Cn41ZZ6K
>>722
ワーグナーよりあとの時代のオペラはだいたいが
そういう形式になってます。
>>726さんのいうリヒャルト・シュトラウスもいいですが
プッチーニのオペラなんかは耳に馴染みやすく聴きやすくてオススメです。
他に有名なのだと、ドビュッシーのペレアスとメリザンド、ベルクのヴォツェックなどあります。
729名無しの笛の踊り:03/12/25 22:33 ID:iFnikY6F
>>716

真っ先に「ニューヨークフィルハーモニック」が出てる時点でネタ。
バーンスタインのころと比べるとマシにはなったものの・・・
730名無しの笛の踊り:03/12/25 22:44 ID:wcxisZct
>>726
シュトラウスですか。管弦楽は聴いたことあるのですが。
過去スレ見てみるとオペラが真髄という意見もあり大変興味を持ちました。
取り合えずDVDを探してみようと思います。

>>728
プッチーニといえばイタリアですね。今日ちょうど興味本位で購入してきた
カバレリア・ルスティカーナで感動したところです。
プッチーニも泣き路線なのでしょうか。
ドビュッシーはブーレーズのDVDを発見。
安いし買ってみようかと思います。
ヴォツェックはDVDが見当たりませんね。
取り合えずあるものから聴いていこうかと思います。
731名無しの笛の踊り:03/12/25 22:51 ID:idE6PgA3
>>727
St. Petersburg Philharmonic Orchestra
マリス・ヤンソンス等
732名無しの笛の踊り:03/12/25 23:01 ID:hSAInpEd
733名無しの笛の踊り:03/12/25 23:02 ID:bhCA30LY
おまいら>>716に釣られすぎ(w
734名無しの笛の踊り:03/12/25 23:09 ID:iLDS4vSE
オケ比較はよそでやってよ。
735名無しの笛の踊り:03/12/25 23:16 ID:Pq/L34xV
>>711
レベルが高い低いは>>712のいうように、決められないと思います。
個人的にすきなのはミュンヘンPです。
ある方面の演奏に特化してのことですが。
736730:03/12/25 23:35 ID:wcxisZct
>>732
最近発売されているDVDに比べると高いですね。
学生には厳しいところ。
しかし、指揮者がマデルナっていうところ、興味を引きます。
余裕が出たら購入しよっと。

ご返答ありがとうございました m(_ _)m
737名無しの笛の踊り:03/12/26 00:44 ID:0WpKxkRl
>>710
ありがとうございました。参考にしてみます。
738名無しの笛の踊り:03/12/26 00:52 ID:UkmJflsy
クラシック音楽というものの定義を簡単に教えてください。
少なくともこの点を押さえていればクラシックと呼べる、
といった感じで。
739過去スレから、ある人の定義:03/12/26 01:08 ID:BFsy7R7/
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058628240/263
> >>257
> 私論ですが。
>
> 「クラシック音楽」は、西洋音楽の伝統的記譜法
> (平たく言うと五線譜。違うものもあるので)にのっとって
> 書かれたもののうち、(作曲家が)様々な演奏家によって再現される事を期待したもの。
>
> 例えば、ビートルズとかローリングストーンズとか、モー娘。ですら、
> 楽譜は出版されているが、厳密な意味では、彼(彼女)らのための作品であり、
> 他の人の演奏を当初は予測していない。
>
> 逆に、吉松隆さんの協奏曲(例えば「オリオン・マシーン」)は、
> 「日本フィルと箱山氏」などと、初演者を想定して書いてはいるが、
> その後は他の奏者での演奏を見込んでいるので、「○○にしかできない」
> 芸は書かれていない。
>
> 西洋伝統の記譜法、というのは、例えば、日本の「雅楽」がクラシックではない、
> とか、ブータンの仏教音楽がクラシックではない、ということ。
>
> どうでしょう?
740名無しの笛の踊り:03/12/26 01:31 ID:JgZ3c1DE
>>739
ビートルズとかローリングストーンズ

> 他の人の演奏を当初は予測していない。

現在は、他人の演奏があるのが当然一般的とみなされる。
741名無しの笛の踊り:03/12/26 01:58 ID:luwz/S2T
>>739のは、確か以前のコピペですよね?
クラシックの定義としてとても良く書けていると思うのですが、
前の時もちょっと思ったので、今回叩かれるのを覚悟で書いてみます。

例えばシューベルトの多くの曲は、当初作曲者本人は、
様々な演奏家が再現することは期待してませんよね?
(友人同士の間の楽しみだった曲が多いと聞きました)
でもそのすばらしさを後世の演奏家達が認めて、
『本人の意思とは関係なく』様々な形で再現されていますよね。
私は、そう言った例もクラシックの定義の中に入れるべきだと思うんです。

だから極端な例を挙げれば、ビートルズの曲は今でこそクラシック範疇にはありませんが、
もし何十年、何百年経っても、誰かが再現していれば、
その頃には「クラシック」の範疇に入っていると思うんです。

いかがでしょう?皆さんのご意見をお聞きしたいです。
742名無しの笛の踊り:03/12/26 03:09 ID:JgZ3c1DE
(坂本龍一氏スレより)
シェルタリングスカイ= Melodies of Love(ジョーサンプル )
のマネは一発で分かるが、

戦メリも、バロックの曲か(もしかしてラフマニノフの曲)かにそっくりなのがある。
オケものではなく、SQなどのスタイルで。

数年前、病院でのBGMで聴いたが、全く分からずじまい。だれか、教えて!
743名無しの笛の踊り:03/12/26 07:12 ID:sUGXtgDK
>>741
クラシックかポップスかは便宜的なカテゴリー分けにすぎない。
明確に分けられるわけではないし歴史で変わることも確かにあり得る。
だが仮にビートルズの音楽がとてつもなく偉大な曲だとしても、だからといってクラシック
になれるわけでない。
素晴らしいから名曲だからクラシックになるのではなくいわゆるクラシック=西洋音楽の
手法、楽器、伝統、理念などに則って書かれているからクラシックなのである。
そういう意味ではケージやシュトックハウゼンをはじめとした前衛音楽家でさえ伝統的な
西洋音楽の延長線上で作られている。
彼らの多くは正規の音楽学校で作曲を勉強しクラシックの音楽家が演奏し主にクラシック
の聴衆が聴いている。
シューベルトについていえば成立過程はともかく彼の歌曲は交響曲と同じスタイル
で書かれてる。
そういう意味ではクラシック以外の何物でもない。
一方ビートルズの音楽をクラシックの音楽家が演奏する必然性があるか?
といえば特に何もないだろう。
たとえ数百年後でも「レット・イット・ビー」がシューベルトやヴォルフのリートの仲間入り
して声楽家の普通のレパートリーになるとは思えない。
またオーケストラやピアノに編曲した処で芸術性が高まるわけでもより感銘が深まる訳
でもなかろう。
ポール・マッカートニー自身も愚にもつかないオケ曲やオラトリオを書いてるが、
それらの曲については出来不出来はともかくいずれクラシックのジャンルに入るだろう。
結局クラシックになるかいなかは誰が作曲したかではなく、どうやって作曲しどういう形で
出来あがったかよる。
744名無しの笛の踊り:03/12/26 11:21 ID:jr2E9Aqo
バロックやルネッサンス物には当時の流行歌のメロディを思いっきり借用した
作品が山ほどあるよね。
745名無しの笛の踊り:03/12/26 12:12 ID:kK1oQVLG
>>744
しかり。>>743はクラシックを高尚なものにしときたいらしい
746名無しの笛の踊り:03/12/26 15:20 ID:r9DomfP7
したり。ベースが何かが問題なのでは。
747名無しの笛の踊り:03/12/26 16:03 ID:RaUC7GCB
>>742
それはたぶんセンメリをSQに編曲したってことだろう
748名無しの笛の踊り:03/12/26 19:44 ID:JgZ3c1DE
>>747
ちがうよ。
749名無しの笛の踊り:03/12/26 20:13 ID:V+EdEy9X
>>723
それより、
貴君は「パロディ」という用語の意味を誤解していますよ。
750名無しの笛の踊り:03/12/26 20:47 ID:vV8mPo54
>>727=733=715?
文末に「w」をつけるときは、普通の人は「(w」って
やらないで、「w」ってだけつけるんだよ。
そういうところから自演がばれるから気をつけてねw
まあ、Wiener Philharmonikerを、VPOと呼んでいる段階で(略
なんというか、冬ですねぇ。

>>735
かなり凝った方面ですねというか、趣味がわかるオケを挙げますね・・・。
まあ、個人的にも、そのオケには、チェリやクナの時にお世話になったわけで・・・。
チェリ時代は異常にうまかったけど、今はどうなんだろ?


ついでにいうと、マリインスキーやコンセルトヘボウ、ペテルブルクは、かなりうまいと自分は思うデス。
マリインスキーは、最近急にうまくなってきたし、コンセルトヘボウも昔とは違う響きとはいえ、
だんだんうまくなっているし、ペテルブルクにいたっては、元が元で、また輝き始めている気が・・・。
クリーブランドとNYPは最近怪しいような気がするけど、フィラデルフィアはうまいと思う。
問題のウィーン.poは・・・・・・、ぶっちゃけ、うまい!ってほどうまくないでしょ?
この間の来日公演でも、あまり良い印象は受けなかった・・・(指揮者の所為かもしれないけど)
まあ、あくまで私見ですけどね・・・。


荒れてきているんで、以下、何事もなかったようにどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
751名無しの笛の踊り:03/12/26 21:32 ID:TSMZ+Kv+
>>750
スレ違い
752名無しの笛の踊り:03/12/26 22:12 ID:2Adf+gxY
北京バイオリンという映画を見てからこのジャンルに興味をもちました。
そこでこれは聞いておけという曲を何曲か教えてもらえませんか。
まったく何も知らないので超定番からマニアックな物まで
何でもよいので参考にさせて下さい。
つたやにいきたいと思います。
753735:03/12/26 22:12 ID:VTkfOUBq
>>750
そのとおりですね。趣味丸出しです。

それだけでなく、特に楽器をやっている人やある楽器に注意して聴いているならば、
うまい、や好きも随分異なってくるのではないでしょうか?

私はチェリのシェヘラザードを聞いて((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
754名無しの笛の踊り:03/12/26 22:16 ID:U6VXCa+k
>>752
とりあえず、このスレと下のスレ↓を一通り読んでみて下さい。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
755名無しの笛の踊り:03/12/26 22:18 ID:2Adf+gxY
756名無しの笛の踊り:03/12/26 22:22 ID:TSMZ+Kv+
>>755
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲
757名無しの笛の踊り:03/12/26 22:23 ID:2Adf+gxY
ありがとう
758名無しの笛の踊り:03/12/26 22:46 ID:L7K5XlRU
>>749
パロディの意味は白水社の図解音楽事典を読んでの理解ですが、
どう間違っているのでしょうか?
759名無しの笛の踊り:03/12/26 23:53 ID:DEudCu88
>>758
「パロディ」って、由来元が民謡等に限られるわけでも、
転用先が宗教曲に限られるわけでもない、
ってことを言いたいんじゃないの?

「パロディ・ミサ」っていうときの「パロディ」の話かな?
760名無しの笛の踊り:03/12/26 23:54 ID:l4+EIBDw
たったいま6チャンで流れていたクラシックのCDのタイトルわかる
方いますか?
761名無しの笛の踊り:03/12/27 00:15 ID:pR2zM9MD
6チャンネルは砂嵐だがや
762しょしんしゃ:03/12/27 00:51 ID:S/4UU5Di
人から薦められてんだけど、EMIの「やすらぎ」はどんな評価なの?
ど素人のオレが入門には適してるのかな
見識のある方よろしく
763名無しの笛の踊り:03/12/27 00:55 ID:fRQkeMhw
>>762
内容がいかに良かろうと、TO-*MIとか、クソニーには、投資はするな。
764名無しの笛の踊り:03/12/27 01:02 ID:O+QSHzsW
CDを買おうと思ってるんですが、メーカーとか多すぎて迷ってしまいます。
どのメーカーがいいんですか?
あと全集とかには解説ついてるんですか?
765名無しの笛の踊り:03/12/27 01:21 ID:fRQkeMhw
>>764
DG(Yellow Label)

Yes, usually a thick booklet includeed.
766名無しの笛の踊り:03/12/27 01:24 ID:hqIYVKdf
輸入版楽譜の検索できる&通販できるサイトってありますか?
出来れば携帯からも見れるヤツが良いです。
767名無しの笛の踊り:03/12/27 01:29 ID:fRQkeMhw
768名無しの笛の踊り:03/12/27 01:35 ID:VZcoWm4L
769名無しの笛の踊り:03/12/27 02:20 ID:cexfs6zg
>>764
http://www.universal-music.co.jp/classics/
ユニヴァーサル傘下のドイツ・グラモフォン、デッカ、フィリップス

あとは、EMI
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/index_j.htm

ソニークラシカカル
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/index.html

等はクラシックでは大手なので安心していい。
何から選んでいいか全くわからない場合はと今なら下あたりが安くていいだろう↓

ドイツグラモフォン名盤1200(1200円)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002102&DISP_NO=003675

ワーナークラシックニューベスト(1000円)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002102&DISP_NO=003697
770名無しの笛の踊り:03/12/27 15:25 ID:DVe8Qg+X
>>759 てことはパクリもパロディとして正当化される?
771名無しの笛の踊り:03/12/27 18:29 ID:Mpxw77ly
中古で買ったCDなんですけど、簡単な解説があるのですけど録音年が書いてありません。
確認の方法ってありますか?
772名無しの笛の踊り:03/12/27 20:12 ID:WtK3sHv5
>>771
ディスコグラフィーとかネットとかでこまめに調べるしかない。
773名無しの笛の踊り:03/12/27 20:23 ID:OXPDslae
>>771
どのCDについてもわかるデータベースみたいなものはないけど,
曲と演奏者とレーベルと番号をここに書いてみたら誰か教えて
くれるかもよ。
774名無しの笛の踊り:03/12/27 20:41 ID:hqIYVKdf
>>767-768
レスありがとう。
775名無しの笛の踊り:03/12/27 20:58 ID:hqIYVKdf
誰かの交響曲で、副題が『ポリフォニー』っていうやつ知りませんか?
たしか、比較的最近のヨーロッパの作曲家で交響曲第3番だったと思うんですが・・・。
宜しくお願いします。
776名無しの笛の踊り:03/12/27 22:29 ID:OXPDslae
>>775
ペルトの第1番じゃないかな?
777777:03/12/28 00:05 ID:7GE4Tk+7
777
778702:03/12/28 01:46 ID:d9VtjhaI
>>704>>705
遅レスすみません。情報、ありがとうございました。

音楽の友。さっそく買ってみます。
シンフォニーホールは友の会、無料ですか。
それは是非入会せねば。
ありがとうございました。
779名無しの笛の踊り:03/12/28 02:57 ID:G0TwrYSl
好きな曲を何種類かCD買って聴き比べてる程度の初心者です。
『新世界より』が大好きで、最近知人に勧められてDECCAのケルテス指揮、ウィーン
フィルの1961年というのを買ってみたのですが、質問は、例えば第一楽章の2分45秒
前後のせつない感じ?wというか、あのあたりの事を他の人と語る場合は、やはり楽譜で
○○小節目を、と言わないとだめなのでしょうか。なにかうまい伝え方があるのなら
少々本を読んででも勉強する意欲はあるので、クラシックを語る上で基本となるような
書籍があれば、お薦めを教えていただけないでしょうか。
蛇足ですが、上に挙げた第一楽章の2分45秒前後のところがゾクゾクしてすごい好き
なんですよねぇー♪みんな好きですけど。
780名無しの笛の踊り:03/12/28 03:01 ID:iYGqm50r
該当する部分を口で歌えればOK
781名無しの笛の踊り:03/12/28 03:03 ID:slblJIUm
>>779
楽譜の何小節目が・・・とか言うよりも自分で口ずさんで、今のとこよくない?みたいなのが一般的じゃないかな?
俺はそうしてるけど。
782名無しの笛の踊り:03/12/28 03:07 ID:q7EUR1BP
>>770
著作権の話は別だけし、
要はできあがった作品の質の問題でしょ?
783名無しの笛の踊り:03/12/28 03:09 ID:iYGqm50r
で、有名な部分は
「第9の3楽章の、例のホルンのソロ・・・」とか、
「タコのちちんぷいぷい ○回目、楽器は××」
「ハルサイの、ドンドンドンドンドンドンドンドン・・・・」
「アルプス交響曲のセブンセブンセブン」なんかで充分
784名無しの笛の踊り:03/12/28 06:03 ID:G0TwrYSl
なるほど。何か気の利いた言い方でもあるのかと勝手に構えていたんですが、
口ずさむのが一番ですよねぇ…そりゃそうだ…。
でもこういう掲示板で伝えたい時は>>783さんの様に「第9の3楽章の、例のホルンの
ソロ・・・」と具体的に言えないと駄目ですね。自分が好きな曲の事ぐらいは
うまく語れるようになっておこうと思いました。
皆さん早速のレスありがとうございました。
785名無しの笛の踊り:03/12/28 08:44 ID:XP504Jjp
「××の主題」とか名前ついてるのもあるけどな。
786名無しの笛の踊り:03/12/28 09:14 ID:rthIz45C
>>779
木管の奏でるあのメロディの事かな?
♪チャラララ〜チャ〜ラ〜ラ〜チャラララ〜チャ〜ラ〜ラ〜
  チャラララ〜チャララララ〜チャ〜ラ〜ラララ〜♪
787名無しの笛の踊り:03/12/28 10:48 ID:80rawqgK
最近、クラシックの有名なのをいろいろ集めてるんですが、
1曲、メロディが分かるんですが、
どうしても名前の分からないのがあるんで教えてください。

ド・ド〜ソ(↓)、ラ・ラ〜ミ、ド(↑)シラソシミ〜
ミ〜ファ〜ミレレソ〜、ミ〜ファ〜ミレレファ#〜

横の↓↑は1オクターブ低い、高い音で、
あまり、音の自信はありませんが、
バイオリンの音みたいな感じで、
結構よく耳にする有名な曲なんですが、
分かる方いましたら、是非教えてください。
お願いします。
788グールポ ◆VcOkKpXBBQ :03/12/28 13:10 ID:snAPrcH7
>>787
メンデルスゾーン作曲ヴァイオリン協奏曲ホ短調
midiで確認ならこちら↓
http://homepage1.nifty.com/jesty/conmevc1.htm
789名無しの笛の踊り:03/12/28 13:14 ID:uivwluT+
>>787
あんさん、ものすごい音痴でっしゃろ?
790名無しの笛の踊り:03/12/28 14:29 ID:80rawqgK
>>788
そうっす。
ありがとうございました。
適当なドレミでしたが、まあまあ当たってたのかな…?
791名無しの笛の踊り:03/12/28 14:40 ID:xJC1iRcb
俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑


これ結構有名なコピペなんですが、
これをクラ板流に改変して下さい。
792名無しの笛の踊り:03/12/28 14:40 ID:oXABBb74
>>790
はっきり言っていい?
全然違う(w

あなたに合わせてイ短調で書くと、
ミーミ ミードラ ラーミド シラファラミー
ミー ファーミレレーレーラー ミーファーミレレーレーソ#−
だね。
793名無しの笛の踊り:03/12/28 14:51 ID:ssmLeLKj
ttp://universal-radio.jp/graphic/animation/index.shtml#here018

ここの『キミとボク』のフラッシュ・アニメのBGMって誰のなんていう曲でしょうか?
凄くなじみ深くて良い曲なんですけど分かりません・・教えてください。
794名無しの笛の踊り:03/12/28 15:08 ID:LlCZ+5K/
>>793
パッヘルベルのカノン
795名無しの笛の踊り:03/12/28 15:10 ID:xJC1iRcb
>>793
ピアノの曲だよね?
パッヘルベルのカノンでは。
796名無しの笛の踊り:03/12/28 15:46 ID:VlE72Qcm
7年くらい前ですが、ハウスこくまろのCMの
BGMでヴァイオリンのやつを教えてください!!
夕陽のなかでカレーつくってた。
クラシックっぽかったのでCM板よりクラ板がいいと思いまして
797名無しの笛の踊り:03/12/28 15:48 ID:4O4FcqsD
7年前のCM思い出せるわけねえだろが
798名無しの笛の踊り:03/12/28 16:13 ID:iYGqm50r
俺の最近のお気に入りはバッハとブルックナーだね、もう断トツで。
マーラーやブラームスもクラシックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではブリスなんかもきっちり押さえてますよ。
クラシック以外でもいろいろ聴いてるなあ。吹奏楽とかジャズとか好きだし。
ヨウスイも槇原も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
北島さぶちゃんとか森田童子なんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、クイーンとジョイルがメインかな。
でも近頃はタトゥーとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはマイケルとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ、かしまし娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑

799名無しの笛の踊り:03/12/28 16:31 ID:7BdZlscC
>>798
禿げしくワロタ(w


↓オメ
800名無しの笛の踊り:03/12/28 16:48 ID:iYGqm50r
>>796
エルガーの「愛のあいさつ」
801793:03/12/28 18:32 ID:ssmLeLKj
>>794>>795のお二方
どーもありがとさんです!!

これで今年もよい年越しが迎えられそうです!!

よいお年を!!
802名無しの笛の踊り:03/12/28 18:46 ID:VlE72Qcm
>800 ありがとうです!! すげー。半分諦めてたので。
803痴呆在住者:03/12/28 19:09 ID:qVdvhmS9
田舎ゆえ、ろくなコンサートも無く、CD屋にはクラシックは言い訳
程度しかおいて無く...ネットだけが頼りです。

アマゾンとHMV以外でクラシックのCD, DVDソフトが充実した
日本語表示のある通販サイトを教えてくださいませんか。
804名無しの笛の踊り:03/12/28 19:19 ID:xQmgXjyT
>>803
山畜 http://www.yamachiku.co.jp/

こちらの方が安いことが多い。
805名無しの笛の踊り:03/12/28 19:21 ID:xQmgXjyT
オレーオレオレオレ、♪って叫ぶ歌がありますが
('93年頃から流行っている?)
これは、オレオレ詐欺の歌ですか?

クラシックっぽかったのでCM板よりクラ板がいいと思いまして)w
806名無しの笛の踊り:03/12/28 19:23 ID:dasCgKjq
>>805
お前ほんとつまらな過ぎ!
冬厨でももう少しオモロイ事思いつかんか阿呆。
807771:03/12/28 19:43 ID:ZiaC6tzm
>>772,>>773
ありがとうございました。
ここには、親切な方が多いのできっと、教えてくださる方もいると思いますが、
1枚や2枚ではないので、自力で解決してみます。

ところで・・「レーベル」ってなんですか?教えてください。
もう一つ、質問なんですけど、「アダージョ カラヤン」っていくつか種類が
あるようですがどんなものがあるのか教えて頂きたいのですが。

808名無しの笛の踊り:03/12/28 20:22 ID:51eo0sWn
>>807

レーベルって会社、ブランドのこと。あるいは、その会社のロゴマーク。
J-POPならAVEXとかあるだろ?
クラシックなら黄色いドイツグラモフォンとか青赤のDECCAとか赤いEMIとかが
メジャー。
809名無しの笛の踊り:03/12/28 20:52 ID:gcGK75ju
>>807 
レコード会社の場合は、最初に小さな会社ができて、リリースした録音が売れて
だんだん成長していって、最終的に大手のレコード会社に吸収合併されることが多いです。

たとえば、ERATO(エラート)とかFINLANDIA(フィンランディア)
などは、もともと一つの小さな会社だったものが、タイムワーナー(アメリカ)に合併されて
大企業の商標のひとつになっています。下にいくつか会社名とレーベル名を例示します。

ユニバーサル・ミュージック=DG(ドイツ)・DECCA(イギリス)・PHILIPS(オランダ)
タイムワーナー=TELDEC(ドイツ)・ERATO(フランス)・FINLANDIA(フィンランド)など
EMIグループ=EMI(イギリス)・Virgin(イギリス)
ソニークラシカル=SONY(ドイツ・アメリカ・日本など各国)
BMG=RCA(アメリカ)・BMG(ドイツ)・DHM(ドイツ)・ARTE NOVA(ドイツ)など
810名無しの笛の踊り:03/12/28 21:51 ID:FDhgQ1XK
クラシック史に残る名盤と聞いたフルトヴェングラーの
1951年バイロイト音楽祭の第九を聞いたのですが、
最後はどう考えてもエキサイトしすぎじゃないでしょうか。
ラストの音は外れてるし誰もついていけてない気がします。
耳の肥えた人にはあの危うさが最高なのでしょうか。
まだ第九は他にカラヤンしか聞いていないので比較するのもなんですが、
カラヤンが洗練されているのに対して、フルトヴェングラーは
泥臭く人間的なようにも聞こえるなと思いました。
初心者なので、それ以外の人にはあの演奏はどのように
聞こえるのかご意見を伺いたいです。
でも何度か聞いてたらラストが病み付きになってきましたw
811名無しの笛の踊り:03/12/28 21:59 ID:l85gsQX0
韓国映画「スキャンダル」の予告編で流れている曲の名前がどうしても思い出せません。

ttp://www.thescandal.co.kr/

写真か左下の角版をクリック

別ウィンドウでフラッシュが出てくる

右側にタブがあるのでそれにマウスポインタを持っていく

メニューが出てくる

下から4番目の項目をクリック

予告編の動画が見れます。知りたいのはバッハ?っぽい曲です。

♪タララララッタッタッタッタッタッターーータリラッタッタッタッター

ってな感じなのですが・・・
よろしくお願いいたします。
812名無しの笛の踊り:03/12/28 22:03 ID:To6SAurz
最近クラシックを聴き始めた高校生♂です。
好きなのはバロック〜古典派の鍵盤器楽曲で
バックハウスのベートーヴェンピアノソナタ全集
内田光子のモーツァルトピアノソナタ全集
レオンハルトのバッハ数枚を図書館で借りて聴いたくらいです。
家には電子ピアノがありますが自分は演奏出来ません。
演奏家により同じ曲でも印象がかなり違うと思うので
好きな演奏家を見つけたいというのが目的です。
この程度のレベルでも参加できるスレを教えて下さい。
ROMるだけでなく質問等もしたいので、初心者をあまり
馬鹿にしないようなところが良いのですが、よろしくお願いします。
813名無しの笛の踊り:03/12/28 22:03 ID:GNuGIAX+
>>810
その種の質問は人によってそれぞれ答えがあって,どれが
正しいとも間違ってるともいえないから,このスレの性格とは
ちょっと違うと思う。フルトヴェングラーのスレは別にあるから
そっちで聞いてみたらどうかな。
814名無しの笛の踊り:03/12/28 22:08 ID:GNuGIAX+
そういう質問はこっちのほうがいいかも。
★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

ただ,スレにもよるけど,最近は常識を守ってれば少々の質問で
バカにされるということはあんまりないように思うよ。
815名無しの笛の踊り:03/12/28 22:18 ID:To6SAurz
>>814 ありがとうございます。そっちで訊きます。
816810:03/12/28 22:38 ID:FDhgQ1XK
>>813
ありがとうございます。
フルトヴェングラーのスレで聞いてみようと思います。
817771:03/12/28 22:42 ID:Qb6KofxX
>>808 >>809
黄色のあれって何て読むのか分かりませんでした。
「グラモフォン」ですね。
詳しい説明に感激!!

ところで、「アダージョ カラヤン」の方は教えて頂けないのでしょうか・・
818名無しの笛の踊り:03/12/28 23:15 ID:rJxHIqZe
>>817
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S74B/ref=ase_shop75com-22/250-4714725-6249821
こんなに出てたんだ。ベストもあるようだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGTS/250-4714725-6249821

ネットができるのなら、>1にもあるが、
http://www.google.com/intl/ja/
等で検索する事も覚えた方が良いと思う。
819名無しの笛の踊り:03/12/28 23:35 ID:hMXV1wN7
>>786
それは2楽章。
820名無しの笛の踊り:03/12/29 00:05 ID:NbW31uN/
>>807
「アダージョ カラヤン」 は2,3種類出てるんじゃない?
アダージョ・シリーズは他にも作曲家別で
穏やかな曲調のものを抜粋して長時間収録してるCDがたくさんある。

詳しくはHMVやAmazonで検索したほうが有益な情報が得られるでしょう。
どんどん検索するクセをつけましょう!
821名無しの笛の踊り:03/12/29 00:06 ID:NbW31uN/
>>818で回答されてたか・・・アフォだ俺。
822名無しの笛の踊り:03/12/29 00:50 ID:oSauCI7J
  /■\
 ( ´_ゝ`) …フーン……
 (つ旦と)
 と_)_)



823名無しの笛の踊り:03/12/29 01:20 ID:FtDJMfOt
>>483さん
長調・短調の件、すごーくお返事がおそくなりましたが、その節はありがとうございました。
アク規がかかってしまってレス付けられず、ようやく今日こうしてお礼にあがったしだいです。
他の方もおっしゃっているとおり、自分で検索すればいいのでしょうが
こういう結果を知っていればググるにも見当がつくものの
まったくチンプンカンプン(質問していることすら自分でよくわかっていない)状態でしたので
お答えいただいて本当にありがたかったです。
何の得にもならない、見ず知らずのドシロウトのためにどうもありがとうございました!
よいお正月をお迎えくださいね
824名無しの笛の踊り:03/12/29 01:25 ID:FtDJMfOt
ちなみに、もちろんここにくるまえに自分でもさんざん
検索かけましたが、>>483さんが教えてくれたような長調・短調の一覧は見つかりませんでした。
825483:03/12/29 02:43 ID:DSDGv2Nt
>>823
いえいえどういたしまして。
こんなに経ってからお礼が来るのは面映いけど素直に嬉しい。
そちらこそ良いお年を。
826名無しの笛の踊り:03/12/29 02:55 ID:ddHrTABF
なんか荒んだ心が洗われた。
827名無しの笛の踊り:03/12/29 09:46 ID:dKH+GO+0
この板って、厨房板のように荒れ果ててますが
クラシック聴く香具師ってやっぱりこんなDQN
ばかりですか?
828803:03/12/29 11:07 ID:v3zLXZeF
>>804
Thanks!
829名無しの笛の踊り:03/12/29 13:48 ID:ddHrTABF
>>827

今のクラ板は比較的平和な方ですよ。
あくまで比較的でつが。
830名無しの笛の踊り:03/12/29 18:31 ID:Xs7qB1jv
>>827
数年前はかなりマトモだったけどね(ヤフーも)。
まあクラシック好きにロクでもないのが多いのは確かだな。
<高尚な音楽>聴いてるからユーモアもセンスもある人格者だなんて思うのは
一般人の大いなるカンチガイ。
831一般人:03/12/29 19:43 ID:tX07+G7Q
音符の記号を画像で紹介しているサイトないでしょうか。
できればすべて画像で網羅されているとありがたいのですが、。
832827:03/12/29 19:49 ID:ZtrfNQsY
>>830
> クラシック好きにロクでもないのが多い

美しい芸術が人を磨くわけではないことを
改めて知らしめられて鬱
833名無しの笛の踊り:03/12/29 19:54 ID:43t5c2/J
>>832
いや、確かに>>830の言うこともそうだけど、
今の季節っていう問題もある。
冬厨が元気に暴れています。
834名無しの笛の踊り:03/12/29 20:12 ID:ddHrTABF
>>833

そうか?クラ板は通年で荒れてるから
冬厨なんか来ても目立たない気がする
けど。

つーか、季節厨なんかシッポ巻いて
逃げ出すだろ。

>>831

一般人歓迎。こういうので良かったですか?

http://www7.plala.or.jp/takasu/gakuten/gakuten.html
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/gakuten/
http://homepage3.nifty.com/cosmo-t/sakusaku/2_1.htm
835一般人:03/12/29 21:33 ID:tX07+G7Q
>>834
こ、これですっ。まさにこういうのを探していました。
ありがとうございました。
836817:03/12/29 22:24 ID:0rcXg4He
>>818 >>820 >>821
ありがとうございました。
私もネット検索を試みたのですが、よく分からなかったのです。
種類がたくさんあって??でした。

ご親切に感謝!
良いお年をお迎え下さいね。
837名無しの笛の踊り:03/12/29 22:26 ID:AWjCFMhD
昔JTのCMで(チャっプリンと女の子が出てくるやつ)ながれてたとおもうのですがバイオリン?主体のそうぞうしくなくてシンプルで優しい感じの曲です。誰かわかる人いませんでしょうか?よろしくお願いします。
838名無しの笛の踊り:03/12/29 22:33 ID:AWjCFMhD
837です。最近もたまに耳にします。
839名無しの笛の踊り:03/12/29 22:37 ID:krMGQVV/
俺の最近のお気に入りはバッハとブルックナーだね、もう断トツで。
マーラーやブラームスもクラシックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではブリスなんかもきっちり押さえてますよ。
クラシック以外でもいろいろ聴いてるなあ。吹奏楽とかジャズとか好きだし。
ヨウスイも槇原も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
北島さぶちゃんとか森田童子なんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、クイーンとジョイルがメインかな。
でも近頃はタトゥーとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはマイケルとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ、かしまし娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑

840名無しの笛の踊り:03/12/29 22:45 ID:ddHrTABF
>>837

こんな感じの曲っすか?違ってたらスマソ。
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/raimlight.html
841名無しの笛の踊り:03/12/29 23:29 ID:krMGQVV/
>>837じゃあないけど。。。
>>840正解!!URLに曲名でてるね。
842名無しの笛の踊り:03/12/29 23:29 ID:kO55nWpm
クラシックに興味を持ち始めたばかりで、
初めてCDを買ってみようとおもうんですが、
有名どころの曲が網羅された全集には
どんなものがあるんでしょうか?
843名無しの笛の踊り:03/12/29 23:40 ID:os4xHXD/
質問の意味がわからない
844名無しの笛の踊り:03/12/29 23:40 ID:os4xHXD/
質問の意味がわからない
845名無しの笛の踊り:03/12/30 00:00 ID:EGdu5eHN
>>842
悪いことはいいません。一枚ずつ買っていきましょう。
そんな全集(を標榜するもの)を買ったとして,2,3枚で
飽きちゃったらもったいないよ。
846名無しの笛の踊り:03/12/30 00:02 ID:9R9DQEUN
>>842
はじめに買うのであれば、まずはこういうオムニバス盤はどうでしょう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1975073

時節柄、ウィンナワルツをお聴きになりたいのであれば、
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=123652 
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=863249 

ベートーヴェンの交響曲全集 (「運命」「田園」「第九」など) なら
こちらのセットがお薦めです。安いし、演奏にも定評があります。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=639542

ブラームスの
847名無しの笛の踊り:03/12/30 00:04 ID:9R9DQEUN
>>846
すみません、余計な文字を消し忘れました。
私も1枚づつ買ったほうが良いと思います。
848名無しの笛の踊り:03/12/30 00:12 ID:MAR/xmet
>>842
曲名にこだわるより、演奏者にこだわった方がいいと思う。

849名無しの笛の踊り:03/12/30 00:19 ID:hUfTqzta
>848
(゚Д゚)ハァ
まずは曲だろ。


850名無しの笛の踊り:03/12/30 00:22 ID:dSmNFhM3
>>849

このスレはクラヲタ養成コースとクラシック入門コースに
分かれてるのでつ。。
851名無しの笛の踊り:03/12/30 00:35 ID:I3xkg0Qz
>>842
きっと好きな曲が見つかったのでしょうから、興味が向いたのでしょう。
その曲の、お勧め演奏はそちらのスレッドで聞くとよし、
曲名がわからないなら、どんな曲か、どんな音か、
どんな番組で使われたか等記入すると、神が光臨して教えてくれます。
ttp://sd.znet.com/~iwamura/kbdif/kbdif_j.html
これも面白い。
852名無しの笛の踊り:03/12/30 00:39 ID:D09FDMGg
深いなあ
853811:03/12/30 00:48 ID:2gU0kBED
やはり思い出せずネットでも探したりしましたが全く見つかりませんでした。
予告編で流れている曲が入ったCDが欲しかったのです。
クラシック初心者なのでこのスレで聞いたのですが見事にスルーされて
・・・というより自分が悪いのかもしれませんが。
配慮が足りませんでした。すいません。
854名無しの笛の踊り:03/12/30 01:05 ID:4CklS82o
>>853
バッハで映画で使われる曲としては、
無伴奏チェロ組曲が挙げられます。チェロの、ソロだったなら間違いないでしょう。
レンタル等を使って確認してから、買いましょう。
855名無しの笛の踊り:03/12/30 01:44 ID:uOuRlGiO
>>853
えーと、画面のスクロールの関係で811さんの指定した画面の「下から四番目」かどうか
確信が持てないのですが。
濡れ場っぽいシーンの後ろに流れてるきょくですよね?

バッハの「二つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043」に出てくるメロディに
似ていると思う。クラ初心者なので自信ないです。すまん。
無伴奏チェロ組曲もCD持ってるけど、たぶん違います。
856名無しの笛の踊り:03/12/30 01:51 ID:wPtrOFqc
>>853
> クラシック初心者なのでこのスレで聞いたのですが見事にスルーされて
> ・・・というより自分が悪いのかもしれませんが。

失礼なヤツだな。
イヤミたらしい言い方するなよ。
たまたま知らないかクラシックでないかどちらかだろ。
手っ取り早く知りたけりゃレコード屋のクラシックコーナー行って
鼻歌か口笛ふいてみれば教えてくれる。
857811:03/12/30 02:20 ID:2gU0kBED
>>854-855
お手数かけました。
バッハのMIDIが置いてあるサイトから短調・速度の速い曲に絞って片っ端から聞いてやっと見つけました。
ありがとうございました。

>>856
すいませんでした。以後気をつけます。
85817:03/12/30 02:44 ID:Ifrs+8u5
>>8
河合の英文法・語法正誤問題 なんていいらしいよ。
けど、その問題集やってるならわざわざこれやる必要もないかもね。
もう時間の余裕も無いし。

>>16
長文の読み方がまずいんじゃない?
もし一文一文構文を考えながら読んでたりしてるなら間に合わないと思う。
あとは心の中で声に出して読んでるとかね。
そうじゃなければやっぱり慣れかな。
毎日英文読むべし。
859名無しの笛の踊り:03/12/30 02:45 ID:Ifrs+8u5
_| ̄|○ 誤爆スマソ・・・
860名無しの笛の踊り:03/12/30 09:23 ID:ouYUvjJe
映画「アマデウス」の中に登場する夜の女王のアリア、誰が歌っている
かご存じの方、教えてください。
演奏者と、もしCDが有れば版元もお願いします。
861名無しの笛の踊り:03/12/30 12:42 ID:J934pgWe
世間一般で、クラシックの歌手のことを、
「オペラ歌手」っていうの、なぜなんでしょう?
リートを主に歌ってる人や古楽専門の人もいると思うのですが。
862名無しの笛の踊り:03/12/30 12:52 ID:/1uGYiB3
それは世間一般でなく、>>861の周囲だけに見られる現象でしょう。
863名無しの笛の踊り:03/12/30 13:10 ID:cBkfLi7/
>>860
サウンドトラック盤なら
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=61739
864名無しの笛の踊り:03/12/30 13:44 ID:J934pgWe
>>862
違います。
例えば、アマゾンの検索は
作曲家別
指揮者別
演奏者別
オペラ歌手
オペラ作曲家
オペラ指揮者
オーケストラ
となっています。
865名無しの笛の踊り:03/12/30 14:58 ID:9LZtalnP
今日朝日新聞の一面広告で出ていたクラシックのDVDってどうなんですか?
「今しか手に入りません」みたいなことが書いてあったのですが、
この手の広告ってどうにも怪しく感じてしまいます。
866名無しの笛の踊り:03/12/30 15:53 ID:9R9DQEUN
>>865
ユニテルのDVDの広告でしょ?
これはレコード会社と映像メーカーとのライセンス契約が打ち切りになって、
再契約のめどが立ってないから、最後に安く売ってるんだよ。
通信販売の広告でもないし、べつに怪しいものじゃないよ。
867名無しの笛の踊り:03/12/30 18:37 ID:tuQJqOQN
すみません。教えてください。
現在 JR東日本のCMで演奏されているバイオリンの曲は
何でしょうか? (多分とても有名な曲)
ピアノの伴奏がついているので、誰かのソナタではないかと思うのですが。。。
(演奏者は五島龍)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
868名無しの笛の踊り:03/12/30 20:09 ID:TLoASO9M
>>811
冷血好色の画面のヴァイオリンのソロの曲かな?
バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番の中の一曲、ガヴォットだね。
この映画の音楽はイ・ビョンウがスコアを書いたということだけど。

それにしても、このいかにもスケベそうな両班がぺ・ヨンジュンだって?
「冬のソナタ」のファンがみたら卒倒しそうだね。
869名無しの笛の踊り:03/12/30 22:32 ID:uWwP4qDw
>>861
> 世間一般で、クラシックの歌手のことを、
> 「オペラ歌手」っていうの、なぜなんでしょう?
> リートを主に歌ってる人や古楽専門の人もいると思うのですが。

オペラを全く歌わない声楽家は少ないからだろ。
ヨーロッパじゃリートや宗教曲だけ歌ってても金にならんし評価も低い。
体のハンデがあるクヴァストホフでさえオペラデビューした。
日本みたいなオペラ歌手が職業として成り立たない処ではある意味ナンセンス
だが一般的なイメージの問題ね。
870862:03/12/30 22:55 ID:ouYUvjJe
>>863
ありがとうございました、早速注文しました!
871名無しの笛の踊り:03/12/30 22:57 ID:ouYUvjJe
870は860でした、SUMANU!
872811:03/12/30 22:58 ID:2gU0kBED
>>868
ありがとうございます。
知りたかったのは2つのヴァイオリンのための 〜 方でした。
でもまた一つわかったのでとても嬉しいです。
873名無しの笛の踊り:03/12/31 03:42 ID:XS7vV1qG
>>864
それって声楽家がオペラ歌手って呼ばれてるんじゃなくて、
単純にオペラのCDやDVDが多いからそういうカテゴリー分けになってるんじゃないの?
オペラ指揮者とかオペラ作曲家って呼び方はもっと変だし。
そのアマゾンの分類を正確にあらわすと

オペラ・声楽家別
オペラ・作曲家別
オペラ・指揮者別

というのが正しいと思うのだが、どうよ?

オペラ歌わない声楽家は「演奏家別」に分類されてるんじゃない?
アマゾンあんまり見に逝かないからよくわからんが。
874865:03/12/31 04:06 ID:SEiSQ24K
>>866
なるほど、ありがとうございます。
ついでに聞いてしまいますが、
内容的にはどうなのでしょうか。
買ってから「やっちまった」とかいう類ではなく、
しっかりしているものなのでしょうか?
875名無しの笛の踊り:03/12/31 04:08 ID:Vk45aXrO
>>874
866じゃないけど、まぁ間違いないと思うよ。
普段の嗜好がわからないから、断言はできないけど。
876名無しの笛の踊り:03/12/31 08:55 ID:2mTivDIS
>>861
ルネサンスもバロックもロマン派も何もかもひっくるめてクラシックと
呼ばれてる事に比べれば・・・・

877名無しの笛の踊り:03/12/31 08:59 ID:8fUDzgp+
カンタータとオラトリオって
どこがどう違うんですか?
878名無しの笛の踊り:03/12/31 11:09 ID:8UtbDPCS
綴りがちがう
879名無しの笛の踊り:03/12/31 12:43 ID:yJE48mSH
☆広崎真弓(ソプラノ)島崎純子(ピアノ)☆

1 :名無しの笛の踊り :03/12/31 05:31 ID:kR9jWdHH
4月頃に広崎真弓さん(ソプラノ)島崎純子さん(ピアノ)
2人の曲を聴いてとってもよかったのですが有名人なのでしょうか?
もっと知りたいので情報を教えてください。


2 :名無しの笛の踊り :03/12/31 07:20 ID:1Hh4dcTL
「グルメ吉翔 presents 第2回ソプラノ&ピアノコンサート」 
4/29(土) pm7:00〜
場  所   グルメ吉翔
予定曲目 「アヴェ・マリア」「アメージング・グレース」
「私の愛しいお父さん」「エリーゼの為に」「月の光」 他
出 演   広崎真弓(ソプラノ)、島崎純子(ピアノ)
これ?


3 :名無しの笛の踊り :03/12/31 12:30 ID:hHhCmHtb
知らないから有名じゃないです


4 :名無しの笛の踊り :03/12/31 12:32 ID:4NqHnCBV
>1
単発質問スレッド立てるのは止めて下さい。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/l50 へどうぞ。
880名無しの笛の踊り:03/12/31 13:00 ID:8fUDzgp+
>>878
綴りがどうこうっていう質問じゃないと思いますけど。
881名無しの笛の踊り:03/12/31 13:11 ID:qU9nHng8
882名無しの笛の踊り:03/12/31 14:01 ID:GAahgg3N
武蔵野音大のレベル(入学難易度)ってどのくらいなんですか?
マジレス希望です。
883名無しの笛の踊り:03/12/31 15:11 ID:Q8+M+87d
>>877
音楽之友社の新音楽辞典から、一部引用

【カンタータ】
17世紀初頭にイタリアのモノディから生れ、種種の形態の伴奏をもつアリア、
レシタティーヴォ、重唱、合唱などからなる声楽作品のひとつ。歌詞は、宗教的なものも
世俗的なものもある。

【オラトリオ】
ヘンデル、ハイドンやメンデルスゾーンの典型的なオラトリオを考えるなら
「おおむね宗教的な題材による大規模な叙事的楽曲で、独唱・合唱・管弦楽を用い、
音楽は劇的に作られるが動作や背景衣装は使用しない」と説明することができる。
しかし歴史的にはオラトリオはその限界がもっとも不明瞭な曲種のひとつであり、
とくに教会カンタータや受難曲や宗教的オペラとの区別が困難である。
884名無しの笛の踊り:03/12/31 15:14 ID:8fUDzgp+
>>883
結局同じものだと言うことですね。
ありがとうございました。
885名無しの笛の踊り:03/12/31 15:25 ID:vE8aPxVM
>867
同じく、あの曲名を私も知りたいです。
以前友人からカセットに入れてもらった曲でとても好きな曲なのですが、
そのカセット、引越しとともにどこかへいってしまい、どこを探してもなくて・・・
そうしたらあのJRのCMが流れてました。どなたかどうぞ宜しくお願いします。
ちなみに、五島でなく「五嶋」龍さんですね。
886名無しの笛の踊り:03/12/31 15:33 ID:zsELl2VS
>>884
どうしたら同じものと読めるのだろう?!
887名無しの笛の踊り:03/12/31 15:39 ID:ep49V0FZ
>885
答えてあげたいけど、当方西日本在住だからなあ。
五嶋龍スレッドで聞いてみるとか。
888881:03/12/31 16:08 ID:qU9nHng8
>>884
あのー、ちゃんと読んでますか?
一般論として、オラトリオとカンタータは別です。
もちろん、区別があいまいなこともあります
(例えばJSバッハのクリスマスオラトリオ)。

オラトリオは、強いていうなら、宗教的な題材の演奏会形式オペラです。
それに対してカンタータは、よく言われるのは「歌」重視の叙情的なもので、
「劇」にはなっていません。
889名無しの笛の踊り:03/12/31 16:16 ID:YLBkv8Bk
>>885
たぶん、JR東日本に電話して聞けば、とおもったが

http://fc2bbs.com/bbs?uid=40466
にクライスラーという話がある、
890名無しの笛の踊り:03/12/31 16:37 ID:Vk45aXrO
まだそのCMに出会えてない。ショボン
891maki:03/12/31 17:42 ID:hkj9aFAl
誰か曲名と作曲者名を教えてください!
北の国から”秘密”(蛍が医者と不倫し、根室に駆け落ちして
父親と順があいに行く回。宮沢りえも出演していた回)で
中嶋朋子が自分の不倫に関して心境を語る際にたびたびBGMとして
流れていたクラシック曲はなんですか?
おそらく楽器はチェロじゃなかったかと思います。
892名無しの笛の踊り:03/12/31 18:38 ID:5ArCd6ou
クラシックかどうか確証は持てないんだけど、
ラーミーレーシ ドレシラソ#シミー(?)
っていう部分がある曲ってご存知ないですか?
所々で似たような感じなのを耳にするんでクラシックの引用かと思ったんですが。
893名無しの笛の踊り:03/12/31 19:08 ID:7jKfsiiS
バッハの小フーガト短調BWV578かな?
894867:03/12/31 20:48 ID:QFTs3NW+
887さん, 889さん,
ありがとうございます。 クライスラー(のどれか)か、
シベコン って
書いてありましたね。。。
そのあたりを調べてみます!
895名無しの笛の踊り:03/12/31 20:50 ID:ONwqPx3+
>>893
892とだいぶ音が違うのにわかったあなたは神。

ソーレーシb−ラソシbラソファ#ラレ だろ?
896名無しの笛の踊り:03/12/31 20:53 ID:mzpHeGSa
他で聞きましたけど答えなかったんでお願いします。
今日のnhK紅白のオープニングでも使われましたけど、他にクイズ番組とかでも
演出を盛り上げるために使われる、世界の終わりみたいな混声合唱の
詳細を知りたいです。誰かご教授お願いします。
897名無しの笛の踊り:03/12/31 21:03 ID:oyA6g/Wm
>>896
観てないけど、
よくありがちな曲はオルフのカルミナ・ブラーナ
898名無しの笛の踊り:03/12/31 21:11 ID:mzpHeGSa
>>897
ありがとう!!
899名無しの笛の踊り:03/12/31 21:19 ID:WLh0Hfc/
>>888
「コーヒーカンタータ」もオペラみたいなもんだろ?
要するに短めのがカンタータ1時間越えるような長大な作品がオラトリオで
いいんじゃないか。
クリスマス・オラトリオ、メサイア、天地創造、パウロ、キリストの幼時みな長い。
最近では「森の歌」みたいな短いのもあるがおおむね長い。
逆に長いカンタータはほとんどない。
900名無しの笛の踊り:03/12/31 22:01 ID:Q8+M+87d
>899
ベルリオーズ「キリストの幼年時代」は「宗教的3部作」と銘打っている。
オラトリオというのは便宜的な分類だが、妥当な分類ではある。
901名無しの笛の踊り:03/12/31 22:16 ID:5ArCd6ou
>>893
ありがとうございます。これでした。
音程ズレまくりでスマソ_| ̄|○
902名無しの笛の踊り:03/12/31 22:38 ID:PnmMMgj8
明日のニューイヤーコンサートにクライバーは出ますか?

903名無しの笛の踊り:03/12/31 22:40 ID:YLBkv8Bk
エーリッヒの方は、スタンバって居ます。
でも、曙vs撒布が人気でっす!
904名無しの笛の踊り:04/01/01 00:41 ID:1jARtMHW
>>902
カルロスの方は写真だけの登場の予定です
905名無しの笛の踊り:04/01/01 03:12 ID:+xDh42V/
>>891
たぶん、フォーレ作曲「夢のあとに」では?
今年の2ch書き初め、みなさん、あけましておめでとう。
906名無しの笛の踊り:04/01/01 03:30 ID:Z5FXP19D
元日からカンタータとオラトリオの勉強できました。
ありがとさん。
907名無しの笛の踊り:04/01/01 11:09 ID:CmQ3jhsV
秋〜冬に来日したピアニストで、指輪をしているかっこいいひとって誰なんでしょう?
漏れにはわからんので教えてください。
908名無しの笛の踊り:04/01/01 16:43 ID:hF2ElxGr
>>907
ネカマ君、だれをカッコイイと思うかは個人の主観。
あと首輪か鼻輪してるのなら特徴になるが既婚者は大抵指輪をしていることも知っておいた方がいい。

当てずっぽうだがコイツじゃないよな?↓

http://www.toshiba-emi.co.jp/maksim/profile/main.htm
909名無しの笛の踊り:04/01/01 16:50 ID:OCfdlnuo
今回期間限定で販売しているユニテルのDVDでオススメはありますか?
取り敢えずカラヤンの第九を買おうと思っているのですが。
91072:04/01/01 17:10 ID:scMgAHyX
今夜のウィーンフィルニューイヤーコンサートはどの板、スレで実況されますか?

教えてください
911名無しの笛の踊り:04/01/01 17:14 ID:RgJedouS
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 15★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072888782/l50
912名無しの笛の踊り:04/01/01 17:29 ID:UKojn5Xi
NHK-BS hiを実況するスレ 37
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1072539149/l50
NHK-BS2 専用実況スレッド 215
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1072882130/l50
NHK教育を見て4124倍賢くなりたい2004
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1072926283/l50
NHKラジオ(AM第1・AM第2・FM)合同スレPart1
http://live5.2ch.net/liveradio/read/1072104142.html
91372:04/01/01 18:15 ID:scMgAHyX
>>911-912
ありがとう。

でもこのうちどれが本スレになるんでしょうかねぇ?

人大杉はイヤン
914名無しの笛の踊り:04/01/01 18:28 ID:UKojn5Xi
>>913

じっくりコメントするなら、>>911
実況板住民達のリアクションはマジ面白いので
参考で貼りマスタ。
915名無しの笛の踊り:04/01/01 18:39 ID:oGBn8lAS
クラ板ではこれが本スレかと

2004年ニューイヤーコンサートを語ろう
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072840738/

クラ板ではどのスレでも「実況」はしないようにして下さいね。
実況は実況板へ。
916名無しの笛の踊り:04/01/01 18:51 ID:LrNxThFQ
>>911 の吹奏楽板もな。
917名無しの笛の踊り:04/01/01 18:56 ID:UKojn5Xi
つうか、>>911はよく見れば水槽じゃん。
実況はあっちでやれと?(藁
918名無しの笛の踊り:04/01/01 19:08 ID:LrNxThFQ
>>917
あっちってのがどっちかわからんが
実況系の板でやってくれ。
919912:04/01/01 19:15 ID:UKojn5Xi
>>918

あっちとは>>911の吹奏楽板のスレに決まってますがな。
水槽板なら実況OKなんでつか?と皮肉ってるのだが。
だいたい、漏れは実況はこちらでという意味で実況板の
スレを貼ったんだがな。

じっくりレスするならこちらでと言ってるわけで。

★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 15★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072888870/l50
920名無しの笛の踊り:04/01/01 19:25 ID:QZDqyAEF
曲名教えて下さい
レーラーレー ミファミファレラー
以前「ゴッホ展」のCMで流れていた曲です
921名無しの笛の踊り:04/01/01 19:32 ID:oGBn8lAS
>>920
ビゼー「アルルの女」より「ファランドール」
ゴッホはアルルにいた時期があり、
「アルルの女(ジヌー夫人)」なる作品もあります。
922名無しの笛の踊り:04/01/01 20:10 ID:RuSukUmJ
>>921
早速のレスありがとうございます。ずーっと気になっていたので
かなり嬉しいです
923名無しの笛の踊り:04/01/01 23:24 ID:8ASx4fyJ
指揮者で何が変わるか聴き取れません。音楽の旋律を追ってしまい、店舗の違いもあまり気になりません。
もちろん、音色なんて同じだし、それ以上に何の楽器の音かも分かりません。編成みてもちんぷんちんぷん
私はクラシックきく資格がないかも涙
924名無しの笛の踊り:04/01/01 23:25 ID:1jARtMHW
でも、いいなぁと思う曲はあるんでしょ?
925名無しの笛の踊り:04/01/01 23:28 ID:UKojn5Xi
聴いて好きならそれで良いのでは?
926名無しの笛の踊り:04/01/01 23:29 ID:LrNxThFQ
聴かなくてよいのでは?
927名無しの笛の踊り:04/01/02 00:39 ID:De/UTnyE
許光俊を信じていいのですか?
928名無しの笛の踊り:04/01/02 00:41 ID:De/UTnyE
ソプラノ歌手の増田いづみさんは評価していいのですか?
929名無しの笛の踊り:04/01/02 00:42 ID:zO+ErOaU
???
930名無しの笛の踊り:04/01/02 00:42 ID:toOCMmo2
>>923
私も違いがよく分からない、というかあまり気にしないので
同曲異演については深く考えず、とりあえず聴いたことない曲を
色々探求しています。 
気に入った曲については違うレーベルのCDを買ったり、または
編成の異なるもの(弦楽四重奏曲がオーケストラ版になったものとか)、
編曲されたもの(ヴァイオリン曲がフルートで演奏されるとか)
などを聴いています。
何の楽器か知るには、独奏かピアノを伴った器楽曲というコーナーの
CDを色々聴くのもいいでしょう。

でももっといいのは、TVで放送されているのを観るか、DVDを観るか
実演に接することでしょう。
演奏の違いに気づく可能性がぐっと高まるのでは?
931名無しの笛の踊り:04/01/02 01:22 ID:9Eb0L2xk
>>923
ソロを聴くのもいいかも。
オーケストラでは解らなかった、その楽器独特の音や
こんな音や弾き方も出来るというのが解るかも知れません。
楽器の音がわかれば、編成みてもどんな感じか想像つくでしょう。
自分で楽器が出来れば違うんですが、楽譜が手元にあるだけでも
違います。読めるようになるには慣れしかありません。

同じ料理作っても、作り手のスパイスの使い方で味が違います。
楽譜はレシピ、指揮者はシェフみたいなものです。
レシピには、ここで砂糖をこれだけと書いてあっても
こう少し入れた方がいいと思うこともありますよね。
そういうものがわかれば、聴き方も変ってきて別の面白さも
発見できるかもしれません。
932923:04/01/02 01:49 ID:SqAhfi21
色んな意味でオーケストラは難しいんですね、シベリウスのカレリアとか好きだけど
まずは室内楽のDVD見ます。楽器の特徴掴むのが先決かな
933名無しの笛の踊り:04/01/02 02:38 ID:wm7/eQlM
クラシックギターに興味を持ったのですが、テレビでクラシックといえば
オーケストラとかしか放送されていないように思うんですがどうなんでしょうか?
もし、クラシックギターの演奏がテレビで放送される番組があるなら教えて
いただけないでしょうか?曲は何でもけっこうなんで・・・。
934名無しの笛の踊り
>>933
藻舞の考えは甘い!

毎日番組をチェックすること。
いつか出るよ。
BS-2、朝10時からの「クラシック倶楽部」とか要チェック。