★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 15★

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し行進曲:2005/12/19(月) 10:53:43 ID:ESOKJ+pw
>>933
クラシック倶楽部だろ?今見てるよwww
935名無し行進曲:2005/12/19(月) 10:55:17 ID:QjBHQO52
>>932
この板でみてたのはお前だけw
936名無し行進曲:2005/12/19(月) 10:57:37 ID:ESOKJ+pw
>>935
漏れ微妙に見てたwwwマンボとかやってたよね?
937名無し行進曲:2005/12/19(月) 11:03:44 ID:64T+omhP
見たぞ。ドン・ファンはNDRSよりBRSOで聴きたかったな。ヤンソンスのベト7は?だったな
938名無し行進曲:2005/12/19(月) 12:25:47 ID:zkmA6eRz
妙なアッチェルのかかったファランドールには
誰もツッコミ入れんのかw
939名無し行進曲:2005/12/19(月) 23:07:43 ID:3PmFR4lg
今村田陽一吹きまくり
東京JAZZの三味線とかとのへんてこりんなバンド
あと則武とかバカボンとか
940名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:15:08 ID:43uqgyy8
>>939
JAZZなんざ吹奏となんの関係もないだろ?馬鹿?
941名無し行進曲:2005/12/21(水) 12:55:40 ID:tEaZP1b9
と宝島は吹奏楽のオリジナル作品と思っている940が申しております
942名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:20:54 ID:u+XbeJ/i
BS-11見てる人いない?
943名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:27:11 ID:3glXR/zf
>942
なんかやってんの?
944名無し行進曲:2005/12/29(木) 02:06:20 ID:u+XbeJ/i
ベルリンフィルのコンサート
ポップスやってる。サックスも入ってて、コントラバスサックスもいるわ。
945名無し行進曲:2005/12/29(木) 02:26:01 ID:TDu+eRHa
残念、あれはバスサックス。
コントラバスサックスはあれの倍ある。(正確には4倍強だが)
946名無し行進曲:2005/12/29(木) 03:27:58 ID:u+XbeJ/i
そなの?スマソ。
バリサクまでしか見たことないもんで
お前も見てた?
947945:2005/12/29(木) 12:19:01 ID:dCsHgONu
最後の方しかみてないorz
身内で録画したヤシを捜索中
948名無し行進曲:2005/12/29(木) 21:53:01 ID:u+XbeJ/i
自分も少しだけだよ。楽しかったわ。その番組の前に平原綾香の番組やってて気分悪かったけど癒された。
949名無し行進曲:2005/12/29(木) 23:05:20 ID:3glXR/zf
今年のウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの指揮者誰?
950名無し行進曲:2005/12/29(木) 23:10:16 ID:yYzlPJXG
ヤンソンス
951名無し行進曲:2005/12/29(木) 23:10:45 ID:yHuNGXOJ
本当に今年??それとも来年??
952949:2005/12/29(木) 23:41:08 ID:3glXR/zf
間違った
×今年
○来年
953名無し行進曲:2005/12/30(金) 01:53:14 ID:qQDtV8RM
うめえな、パユは
954名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:01:37 ID:hLEHBgvh
カラヤンのダフニス方がやっぱ好きだな。ていうかesクラあれでバランスあってんの?
955名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:02:39 ID:lFBQJTot
今北。そこ見逃した…
956名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:04:36 ID:lFBQJTot
ダフクロさんもやったの!?あぁ…昨日2002で今日が2003…明日は2004かな?ワクテカ
957名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:07:19 ID:qQDtV8RM
あっぱいハアハア
958名無し行進曲:2005/12/30(金) 05:05:45 ID:6AqOyhg6
次スレ

NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 21(実質2)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135886486/l50

スレタイには少し悩んだが、ここの1のたくらみにも配慮して
通し番号パクったw
959名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:08:21 ID:RFs21lLY
ベルリンフィルで火の鳥やるぞ!
お前ら、オケで火の鳥聴いた事ないだろ?w

本物のミルクコーヒーだぞ!
麦茶に牛乳を入れた偽物じゃないぞ!w
960「麦茶に牛乳」の言いだしっぺ:2006/01/22(日) 22:09:56 ID:sE54Q/Nb
懐かしいw
961名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:12:08 ID:RFs21lLY
海の第一楽章、ダフニスの夜明けが流れた。
962名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:15:02 ID:sE54Q/Nb
海の第一楽章、ダフニスの夜明け はわかっても、
ローマの謝肉祭がわからないID:sE54Q/Nbがいる。。。
963名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:16:39 ID:sE54Q/Nb
あ、それ、ちょ――――――、待った!
ID:RFs21lLYだった!
964名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:17:17 ID:jCT2AeMP
芸術劇場
公演コーナー1
★ベルリン・フィル ヨーロッパ・コンサート2005 
ベルリン・フィルの創立記念日である5月1日に開催される恒例のヨーロッ
パコンサート。1991年から始まったこの演奏会は、ヨーロッパ各地の歴史
的建造物を舞台にして開催されてきた。今回会場に選ばれたのは、ハン
ガリーの首都ブダペストにある壮麗なハンガリー国立歌劇場。ベルリン・フ
ィルのシェフ、サイモン・ラトルが指揮したコンサートの模様をお届けする。
<曲目>
バイオリン協奏曲第2番(バルトーク)
バレエ音楽「火の鳥」(ストラヴィンスキー)
<演奏>
バイオリン:レオニダス・カヴァコス
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:サイモン・ラトル
<収録> 2005年5月1日ハンガリー国立歌劇場(ブダペスト)
http://www.nhk.or.jp/art/yotei/2005/20060122.html
http://www.nhk.or.jp/art/
965名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:23:32 ID:RFs21lLY
ローマの謝肉祭はタイトルが出たから割愛したんよ。
966名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:41:04 ID:RFs21lLY
火の鳥で釣られて、Vnコン聴いて卒倒してるコン厨がいるはず。
967名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:43:54 ID:0bMBu4Q8
火の鳥って何時くらいからやるんだろ?
968名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:48:22 ID:RFs21lLY
実況板によると全曲版らしいぞ。
驚け!
969名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:02:54 ID:jCT2AeMP
開始
970名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:08:59 ID:RFs21lLY
隊長!
コンクールカット版しか知らないコン厨がパニック起こしてまつ。
971名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:14:17 ID:RFs21lLY
全曲版て、ダモーレ使ってんだね。
972名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:39:30 ID:RFs21lLY
エーラー式のEsクラ
なんかカワイイ。
973名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:50:57 ID:9cIECd2m
バルトークのVn協もラッパすごいから聞き逃すな昆虫。
974名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:49:17 ID:iF+pZpDR
N響アワー
−ムツゴロウのクラシック青春期− 後9・00〜10・00
1月最終週はゲストを招いてお送りする回。今月のゲストは、動物学者、そして作家のムツゴロウ
さんこと畑正憲氏。
ムツゴロウさんは名曲喫茶世代。ステレオを手元に置くなどというのは夢のまた夢。大学が終わる
と、渋谷の名曲喫茶に入り浸り、もっぱらロシア物をリクエスト。特に描写的な作品が好みで、プロコ
フィエフ、チャイコフスキー、ムソルグスキーなどがお気に入りだった。そんなムツゴロウさんの青春
時代の音楽ルーツを、その体験を通して語っていただく。また、動物との交際術、特に最近話題の
ペットとの付き合い方など、ムツゴロウさんの専門分野の話もあわせてうかがう。
音楽は、お気に入りの、ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」などを中心にお届けする。
[曲目]
〜N響43年ぶりのロシア公演から〜
組曲「展覧会の絵」(ムソルグスキー作曲/ラヴェル編曲)
指揮 シャルル・デュトワ(指揮)
管弦楽 NHK交響楽団
(2003年4月23日 ロシア・サンクトペテルブルク・フィルハーモニーホールで収録)ほか
[ゲスト] 畑正憲(動物学者、作家)
[司会] 池辺晋一郎(作曲家)、大河内奈々子(女優)
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0129.html
975名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:07:47 ID:cIfv0vBN
開始
976名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:29:28 ID:noyzhFQp
さっきのソロで使ってた楽器、見逃した・・・
977名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:03:51 ID:lhDDhSWn
>976
Euphか?ウィルソンじゃねえの?
978名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:08:11 ID:s8CMq4oF
ホルンはシュミットだったよw
979976:2006/01/30(月) 00:08:31 ID:ArOJ0vql
ユーフォだったのか。
サクソルンバスとかフレンチチューバとか期待してたんだけど
980名無し行進曲:2006/01/30(月) 01:01:38 ID:v2Psoj5M
さすがに情熱大陸を見たやつはいないのか…
981名無し行進曲:2006/01/30(月) 01:05:54 ID:wly58dW+
よかったよね、普通の人っぽくて。
982名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:34:03 ID:bDyV+LhK
次スレ

NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 21(実質2)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135886486/
983名無し行進曲
>980
みたお
日本ではバイオリン落ちのビオラ弾きが多い中で、ああいう人がいるとなんかほっとする。