1 :
1 :
02/08/04 10:21 ID:40Y1vLrw
2 :
ロック :02/08/04 10:23 ID:???
2ゲット
>ロック やりおったな( ̄ー ̄)ニヤリッ これからロックもこのスレを盛り上げていってくれ。 前スレは頭の凝り固まったヴァカ(俺含む)が 多かったからなあ。
トップのリンクの貼り直し、お願いに逝ってきた方がいいですか?
6 :
4 :02/08/04 11:01 ID:???
逝ってきました
8 :
1 :02/08/04 11:20 ID:40Y1vLrw
1です。 スレなんて立てたことなかったんで、これでよかったんでしょうか。 4さんありがとさんです。
9 :
ロック :02/08/04 11:37 ID:???
>>8 いや〜〜誰が立てるかヒヤヒヤしてたよ。
ありがとう。
10 :
ロック :02/08/04 11:39 ID:???
>>3 総合スレに2ゲットはなかなかレアですねぇ〜
よっしゃ!と思って2ゲット。
もしかしたらもうゲットしている人がいるかも。とか思ってたけど…よかった。
ピアノスレ大杉 対した楽器でもないのにさ
>自分で上手いと言ってるのに限って吹かせると自意識過剰の下手糞。 私の方が上手いとか言うやつに限ってその演奏で客を感動 させたことなんてないんだよ。特に著名な演奏家に嫉妬する 音大あがりのうだつのあがらないやつら。 自分のセンスのなさに は や く 気 づ け
>>11 いやーたいした楽器ですよ。日本中に音痴を大量生産してるという・・・
>>13 そんな世界中を敵にまわすような発言はヤバイな。
ピアノって、持っていれば中流階級のつもりでいられる騒音発生粗大ゴミ、 この解釈はだめぽでしょうか。
16 :
4 :02/08/04 12:11 ID:???
トップのリンク、貼り直し完了です。はやいね〜
>>15 ピアノを持っている大富豪に対応できないので、だめ。
18 :
名無しの笛の踊り :02/08/04 13:06 ID:xStGw7DM
板違いかもしれないけど相談させてください。 一人で弾いている時はいくらだって感情移入もできるし、 自分の弾きたいように弾けるのに、 人前で弾くとなったとたん、感情移入どころかまともに曲を 弾くことさえできなくなってしまいます。極度の緊張症なんです。。。 人前でも思い通りの音が出せる効果的な方法があったら教えてください。。
>>18 録音してみるといいかも。
まず自分で奏者と客の二役をやって徐々に慣らす。
20 :
名無しの笛の踊り :02/08/04 15:39 ID:cB6OH35.
現在22歳なのですが全くの初心者です。 今からはじめてもちゃんと弾けるようになるでしょうか?
21 :
名無しの笛の踊り :02/08/04 16:52 ID:Hq8V/ZIM
23 :
ロック :02/08/04 18:46 ID:???
>>20 ピアノはいつからはじめても絶対伸びるものです。
実際に二十歳を過ぎてからピアノをはじめ、プロのピアニストとして活躍している方もいます。
趣味で楽しむにしても最近では60歳以上の方がずいぶんとピアノを習いはじめています。みなさんいきいきとしてるという印象を受けます。
60歳からピアノをはじめ、ショパンの革命(左手を急速に弾く)が弾きこなせたというこという話も耳にしますし。
ピアノの先生はいらっしゃいますでしょうか?
独学は止めたほうが言いと思います。
上達したいとおもったら先生に習うといいです。
たくさん練習して、たくさん弾けるようになってください
頑張ってくださいね。
ロック、大人になったね(・∀・)!
26 :
ロック :02/08/04 23:20 ID:???
>>26 心配するな、今日びの小・中学生の半数以上が、国語嫌いだってよ(統計より)。
でもま、試験には容赦なく出るからがんがれ(藁
28 :
ロック :02/08/04 23:28 ID:???
>>27 もしかして国語好き?
国語嫌いな人やっぱおおいねぇ〜
この休み中がんばる。
全く基礎から始めて約2年。 30代後半のDQNピアノ好きです。 ソナチネをやってます。 むずかしー。
今日も丁度良い頃に腹痛が来て、ぶっといウンコが出た。 昨日カレーヌードル食べたんで、カレーの風味が漂ってきたよ。
>>30 ひとがウソコ喰ってるときにカレーの話をするな!
今日もピアノの練習を30分過ぎた頃。 腹が痛くなって、ものごっついウンコが出た。快感。 いつもピアノの練習を始めると便意をもよおします。ブリブリ!
34 :
ロック :02/08/04 23:54 ID:???
>>34 単にピアノを練習するとウンコをしたくなる人を責められないよ。
>>35 下品なネタをわざわざ書く糞なお方は、
「糞スレ終了」の仕切り線が入ってるスレの方にお願いします。
ウンコは可能な限り貯めてます。 そして出るウンコは太く固く、出し甲斐がある。 明日も太ーーーーーいウンコを出すぞ!
ウンチ、ドカーン!
お前ら、さっき立ったピアノ関係の乱立雑談スレから 荒らしに来てるんだろ? 終了言われた腹いせか? 目障りだから、ウソコの貯めすぎで腸管破裂で氏んどけ!
モーツァルトが現代日本に生きていたとしたら、このスレにウソココメントを 500ばかり書いたかも?
このスレの最初のやつの1の名前はウンコloveだったよ。
ピアノは毎日真面目に練習。 ウンコも太くて臭いのを出す。
ピアノ好きな人に質問。 ウンコをソフトクリームみたいに渦巻き状に巻き上げたことのある人いますか?
45 :
ロック :02/08/05 00:15 ID:???
マジメな方は無視しましょうね。 できるだけおねがいします
>>45 漏れは真面目にピアノを弾いて真面目にウンコしてるぞ。
太くて臭いやつね。
>>44 長そうなのが出そうな時は試してみるんだが。
最初の一巻きが難しい。
男なら極太一本糞を目指せ!
う〜んムリムリムリムリムリ〜。出たっ!極太一本糞。 みんなピアノも弾こうね。
何度水を流しても流れなかったことってある?
>>51 あったあった。その時は破片が残っちゃって。
53 :
名無しの笛の踊り :02/08/05 01:12 ID:GeRLK5Nk
文字通り糞スレになってるな・・・
今日もぶっといウンコが出そう。ワクワク。
地に落ちましたな、このスレも。 part6ほどの老舗スレであれば ネタも尽きてそりゃ厨がうじゃうじゃわいてもおかしくなかろう
63 :
初心者 :02/08/06 18:49 ID:unBw2xp6
有名なピアニストって、どっかの偉いコンクールとかの出身者なんですか?
>>63 権威があるといわれているコンクール出身のピアニストも
もちろんたくさんいる。
コンクールにはでていないピアニストもいます。
66 :
初心者 :02/08/06 19:13 ID:???
コンクールに出てないピアニストはコンクール出身のピアニストより 技巧的に劣る、という事はないのですか? そういうオイアニストはフジコヘミングみたく、 色物的というか、ある意味アイドル的と言うか、 なんかそういうイメージがあります。 アイドルと言えば、天才少年ピアニストなんて触れ込みでチヤホヤされてた子供は、 大人になってからコンクールに出たりしてるんでしょうか??
67 :
初心者 :02/08/06 19:15 ID:???
>そういうオイアニストはフジコヘミングみたく ×オイアニスト ○ピアニスト スマソ。
68 :
ええーと :02/08/06 20:03 ID:???
>>66 >天才少年ピアニストなんて触れ込みでチヤホヤされてた子供
キーシンですね。
なんと、その後もコンクールには一切出ず。
いまや30歳なのですが、もう昔の天才アイドルの影はだいぶ薄れて、今や
・・・人気・実力を兼ね備えた大スターになりますた。
彼は、天才少年→大人になってさらに売れまくり、という珍しい成功例です。
ちなみに、技巧的には全く問題ありません。ってゆうか、あんなに弾ける人は
プロでも少ない。
あと、コンクールは技巧を競う場ではありませんので、念のため。
70 :
名無しの笛の踊り :02/08/06 23:07 ID:QIwoXASI
比較的技巧的で(早い早い!ってやつ。 比較的線の細い(鍵盤の上を指が転がっていくような音色。ポロロロロン。 名盤はないですか?(世界的に名の知れてるような。 メランコリックな奴が好き。(ショパン? そんな一枚を探しています。誰か教えて下さい。
71 :
名無しの笛の踊り :02/08/07 16:39 ID:hkTY/LwQ
>71 ありがとうございます。早速買ってみることにします。 アルゲリッチはソロの名盤はありますか?
73 :
名無しの笛の踊り :02/08/07 22:44 ID:j1Ko7xGY
j.s.bachの鍵盤楽器の曲で一番難しいのはなんていう曲ですか?
74 :
名無しの笛の踊り :02/08/08 01:27 ID:9eTcrqcA
フーガの技法
75 :
名無しの笛の踊り :02/08/08 18:19 ID:W2LztvB2
age
イギリス組曲
ゴルトベアク
78 :
71 :02/08/09 10:45 ID:FjAs8OXo
>>72 個人的にはあまり好きくないなあ。筋肉隆々のショパンになってしまって。
昔聴いたなかでは、スケルッツオ3番がよかった(というか、迫力満点だった)。
前奏曲集は、荒海に漕ぎ出した小船に乗っている気分になり、途中でゲロが出そう
になった。
技巧的上手さという意味では、ソロではミケランジェリのドビュッシー映像T、U
(グラモフォン)あたりがお勧め。一音一音丹念に磨き抜いたと言いたくなる位の仕上がり
のよさ。ショパンもよいけど、彼のは全部軽めに聴こえるから、物足りない人もいるんじゃ
ないかな。
ミケは完成度が高いので、彼の演奏で初めに聴いてしまうと、それを超える演奏に
巡り合う機会が絶望的に小さくなってしまう。脳みそと指が両方一流なピアニストの
横綱級だと思ふ。
79 :
ふむ :02/08/09 19:52 ID:???
>>78 自分もアルゲリッチのショパン、特にソロ曲はあまり好きでないですね。
音色の美しいショパンと言ったらクリスティアン・ツィマーマンを勧めたいです。
キーシンも良いけど、ちょっと健康すぎというか(w。
80 :
名無しの笛の踊り :02/08/11 00:55 ID:iE7sAbmk
age
アルゲリッチのバッハはとてもいいYO!
82 :
名無しの笛の踊り :02/08/13 19:24 ID:+76cX1zl
ミケランジェリのドビュッシー映像T、U イイ!
83 :
名無しの笛の踊り :02/08/15 01:18 ID:WCqpl/Vk
あのー、ほんと素人質問なんで、真面目に恐縮なんですけど。 指を立てるっていうのは具体的にどういうことを言うんですか? それと、バイエルこつこつやってるんですけど、70番ぐらいから 3度とかいうのがでてきて、急に恐ろしいくらい難しいです。 なにか、コツとかってあるんですか?
84 :
名無しの笛の踊り :02/08/15 02:49 ID:uK3egJO/
ほんとに大雑把な説明だけど 指を立てる→第一関節(爪の次の関節)が軽く曲がってる事。 絶対に逆に曲がってない事(つぶれてると表現する)。 指が弱いと押さえた力を支えきれずにそうなるので指を立ててと言われる。 だけど、ほんとに指が強ければどんな弾き方をしてもOK。 3度は腕の力を抜いて、鍵盤を押さえる時よりも 離す時にしっかり指を上げる事に注意しながら練習する。
指先で体重が支えられる骨格の使い方...といえよう。
86 :
名無しの笛の踊り :02/08/15 12:20 ID:BKaBYdZs
京王線沿線でピアノが弾ける貸し練習室ってある?(できれば調布近辺) 職場に短期で来ている外人の娘さんがピアノ弾きで練習したいと言って いるのだが。マジレス希望。
87 :
名無しの笛の踊り :02/08/15 12:26 ID:3zXmy3nk
ミケランジェリはホントに隅から隅まで上手いよ。 ピアノをある程度やると分かる。
88 :
名無しの笛の踊り :02/08/15 12:32 ID:WlaF3eN3
質問です。 ピアノに湿気が良くないって言うのは分かります。 確かに雨の日とかむしむしした日は、ボワンボワンいって 寝ぼけた音が出ます。 これってどういう原理でこんなふうになるんですか? 木が湿気を吸って膨張して響きが悪くなる・・・とかいろいろ 考えたんですが、本当のところどうなんでしょうか。
湿気で鍵盤が陥没したままになったことがある。
90 :
名無しの笛の踊り :02/08/15 12:46 ID:SyuftYPC
>>88 あたらずともとおからず・・・ですな。
>>89 ころしてもらってください。
92 :
名無しの笛の踊り :02/08/16 17:40 ID:HksUCN0x
あの、おたずねします。(クイズの予習) ベートーベンの3大ピアノソナタって何ですか?
月光.熱情..悲愴...
94 :
名無しの笛の踊り :02/08/16 20:50 ID:gwkbYkqd
ワルトシュタイン 田園 テソペスト
95 :
名無しの笛の踊り :02/08/16 21:11 ID:kcEJhP83
バイエル程度のレベルで弾ける楽譜があるイイサイトないですか? なるべくならPDFが理想です;-)
96 :
名無しの笛の踊り :02/08/16 22:17 ID:Va0WII69
>>86 府中にもスタインウェイのあるスタジオがあったはずだが・・・・
98 :
名無しの笛の踊り :02/08/17 19:57 ID:MH0TwI2u
月光マスターしたんですけど 熱情いけますか 楽譜見たら圧倒されたんですけど
100 :
名無しの笛の踊り :02/08/17 23:29 ID:+q61nOHj
ハノンで指がヘバって次に練習曲弾くと音がヘロヘロに なるんですが、ヘバってもがんばって弾くのか、ハノンちょっと 抑え目にするか、指が鍛えられるまでハノンのみ弾くかどれが いいでしょう。それか他に良い方法ありますか? 半年くらい連中ができなかったんですが、こんなに著しく指の 持久力なくなってるとは・・・。ショックです。
101 :
名無しの笛の踊り :02/08/17 23:31 ID:+q61nOHj
↑連中・・・・・・。 練習です・・・。
102 :
名無しの笛の踊り :02/08/17 23:42 ID:TlhCtShr
>>100 ショパンのバラード一番を弾いた後にショパンの英雄と黒鍵を弾いてへばってもさらに続けた人間です。
個人差はありますがへばっても続ければ慣れてくるものです。
>>92 私の中では悲愴、熱情、ワルトシュタインですね。
>>98 3楽章から逝きましょう。それで無理ならあきらめましょう。
103 :
名無しの笛の踊り :02/08/18 01:20 ID:bxILW7Tr
>>100 ヘバらないよう無理しないギリギリの所で弾く。
104 :
名無しの笛の踊り :02/08/18 02:01 ID:QvxhFhYw
電子ピアノを買いたいと思うのですが、どんなのがいいのでしょうか(抽象的ですいません)。自分的には音よりタッチのほうが重視したいと思うのですが(譜読み用に使いたいと思っているので)。一人暮らしなのでアップライトとかグランドピアノは置けません。
106 :
名無しの笛の踊り :02/08/18 14:37 ID:cf8v0VRD
昔カレーのCMでピアノ弾いていた人の名前を教えてください
107 :
名無しの笛の踊り :02/08/18 14:59 ID:5kj0yAI8
108 :
95 :02/08/18 22:21 ID:/kdCDVFA
>>99 おお!こういうのを探していました。
たくさんの素晴らしいサイトありがとうございます!
あなたは神です
109 :
名無しの笛の踊り :02/08/19 10:21 ID:q1dx3sQG
>>100 指がへべるのは、決して指の筋力が足りないからではないよ。脱力するべき時にも
無駄な力がはいっているからだよ。筋トレのような感覚で強行突破すると、やがて
腱鞘炎で当分は弾けなくなる。また、運良く腱鞘炎を免れたとして、いくらその方法
でハノンを続けたとしても、粒の揃った早いパッセージのppは出せない。
「完全なる脱力状態」というのは、初心者が意識してできるものではない。詳しくは、
シュルツ博士の自律訓練法
ttp://icofit.net/relaxation/management/auto_training.php を参照にされたい。理想的なピアノ奏法というのは、「歩くように」「食事を噛む」
ようにピアノを弾くので、なんら人為的な方法などいらない。リラックス状態さえ
保って弾き続ければ、自然の最小の力で最高の音が出る弾き方が身につく。赤子が
ハイハイするのにいちいち手とり足取りする必要はない。100mを10秒で走るトレー
ニングは、ハイハイを卒業してから。
あぼーん
111 :
100 :02/08/19 19:23 ID:8N+0lrv4
いろいろ教えてくださってありがとうございます。 前のように弾けなくてちょっとムキになって練習してた かなと、思いました。 急がば回れですので、まあぼちぼちやりたいと思います。 ハノンはいくら速く弾けても粒がそろってなかったら 全然意味が無いので、ゆっくり無理せずに弾くことにします。
112 :
109 :02/08/19 20:41 ID:q1dx3sQG
>100さん これもついでに。参考になるといいんだが。 人間の指の一番根元の関節を動かすのは腕の筋肉です。指から腕まで、長い腱が 通っている。手首の所に腱を保持する鞘があり、手首に力が入ると腱を締め付け るようになっている。だから、手首に力を入れながら指を動かすと、腱が手首の 部分で固定され、指の動きを阻害するだけじゃなくて、腱を痛めてしまう。これが 腱鞘炎の原因。車で言えば、ブレーキを踏みながらアクセルを踏み、車が動かない からますますアクセルを踏むようなものです。 指のなめらかな動きは、手首部分の脱力が完璧に達成された時にのみ可能です。 脱力ができているかどうかについては、長時間弾いてみて、手首に硬直感がない かを調べてみればいい。
113 :
名無しの笛の踊り :02/08/19 23:03 ID:xmsDXJ5U
筋トレ=体育会系=頭を使ってない・・・というイメージなのかなあ??? 筋トレにも立派に理論があると思うけど。 逆に脱力ができれば全てOK、というのは ホントデスカ??? ハノンは指を鍛えるための教本じゃなくて、脱力のためのメソッドなんですか?
要は何時間弾いても疲れないような弾き方が理想。 シフラは体育会系だが 端から見て殆ど腕や指に必要以上の動きがなかったそうだ。 つまり本当の体育会系は無駄を極力省いて弾く事だったのだ
筋肉の増強には、たとえばベンチプレスなら最大重量の80%位の重さのバーベルやダンベルでトレーニングするのが最も効率が良いことがわかっています。 最大重量の80%とは、8回まで持ち上げられる重さのことです。 筋肉にオーバーロードをかけると、何万本もの筋肉繊維の一部がブチブチと切れます。これが筋肉痛です。 ブチブチと切れた筋原線維は48時間以上かかって修復されて元よりも少し太くなります。 元より少し太くなることを超回復と呼びます。 筋肉の増強には8〜10回繰り返すことができる器具を使って訓練し、訓練直後に蛋白質を補給、1日休養して超回復を待ってから訓練します。 そして訓練が進むにつれてウエイトを増していきます。これをオーバーロードと斬進性の原則といいます。
ハノンを速く弾くことに慣れてしまって ゆっくり確実に弾くと逆に手首が痛くなるという 事態に陥った。 これってやっぱ脱力を一からやり直し?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
118 :
漏れ :02/08/20 00:18 ID:???
>>117 いいな。それ。漏れにもくれ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
漏れ用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 漏れもここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 錯乱用しおり ∧_∧ ( ゚∀゚)< 漏れもここまで読んだ......と見せかける アヒャ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− しおりもたくさん貼ると意味がない罠
戦前のピアニストの演奏会プログラムって どこに行けばある? 教えてくり。
121 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 04:06 ID:lAAOlVMb
122 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 09:24 ID:PPi0MVRy
再開した口です。半年ぐらい練習してから習いにいこうと思ってこの間体験レッスンをうけにいきました。 手の形がだめだといわれました。指ではなくて腕でひいていて脱力ができていないそうです。 また親指が中にひっこんでいてきちんと出ていないそうです。 どうやったら美しい手のフォームを習得することができるでしょうか? その先生はハノンを弾くことは手のフォームを崩すことになりやすいとも言っていました。 何方アドバイスをよろしくお願いいたします
123 :
109 :02/08/20 09:29 ID:zmxKWLcl
>>116 その方法で身につけた指の動きは、条件反射的なものにすぎず、同じ音形、同じ速度、
同じ鍵盤のアクション(つまり、あなたのピアノ)が揃った時にしか有効ではありま
せん。速度を変えると、鍵盤からの抵抗や体重移動などの条件が変わるから、うまく
弾けなくなってしまうのです。喩えれば、一夜漬けの丸暗記では、少しアレンジされて
出題されたら全滅です。本当に理解している人ならば、少々条件が変わっても困りま
せん。ハノンは、本当に指の脱力や打弦運動、音の均質性などに注意を集中させて練習
すれば効果が望めますが、音形があまりに単純なのでつい「一夜漬け丸暗記」になりが
ちですし、実際にほとんどの学習者が落とし穴にはまってしまっています。これでは、
百害あって一利なし、です。
124 :
109 :02/08/20 09:46 ID:zmxKWLcl
>>122 理想的な手の「形」など、個人によってマチマチなので、あまり気にされな
い方がよいのではないでしょうか。脱力状態さえ自覚できれば、それが最も
「楽」で「快」だから、体が自然に覚えていきます。「指でなくて腕でひい
ている」という状態は、おそらく手首を完全に固定してしまい、腕の上下で
鍵盤を打弦する状態のことを指していると思われますが、手首も腕も、普通
の打弦では受身的な動き(ショックアブソーバー)しかしない、という原則
を守れば、早く理想的なタッチに到達できるでしょう。
人が歩く時、使う筋肉はふくらはぎと太ももで、骨盤と腰の筋肉はショック
アブソーバーとして働きます(脳への振動を軽減するため)。もし、大勢の
人の前で表彰されるときのように、腰の筋肉を緊張させて歩くと、ぎこちない
歩き方になってしまいます。同様に、手首の緊張が解けていない人は、ハノン
などを弾くと手首が上下してしまいますし、鍵盤上の手の移動(ラ・カンパネラ
が好例)がスムーズにいかず、叩きつけるような音になってしまいます。
歩くのは人間の本能のひとつですから、脱力さえ身につければ、自然にそういう
合理的なタッチが身につくはずです。
125 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 09:50 ID:rd6/bBmj
ゴルフと一緒で、間違った練習を続けたら 一生懸命「間違った状態」を固定しているだけ。
127 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 11:26 ID:gs8JlO75
>124 例えばモデルはただ歩くだけにも研究し並々ならぬ訓練をする筈。 自然に理想に近づく事は先ず無い。 君のレスは流し読みさせてもらったがあまりに観念的で役に立たない。
128 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 12:04 ID:PPi0MVRy
122です。いろいろとレスありがとうございました。 そうなんですよね。間違った練習を自己流にしてもしょうがないなと思ってここ3日 ピアノに触っていません。 昔Kのピアノ教室に通っていたときにはなにも言われなかったんで,先生によっては 基本のフォームを教えられないんだと思います。 うーん。どうしたらいいものか。。
普段からグランドピアノに触れるのなら、自己流で正しいタッチが身に付く 可能性があると思います。そうでないなら、自然に身に付けることは難しい。
130 :
109 :02/08/20 12:15 ID:zmxKWLcl
>127 猫に小判
131 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 15:57 ID:pWFhyoI2
“ハーフペダル"という機能、2chのピアノ関連スレで初めて 知ったのですが、その機能は、なぜグランドピアノにあって、 アップライトピアノにないのでしょうか? また、例えば一般的によく練習される曲(上級曲ではなく)の どういう部分で、ハーフペダルが,普通のペダルと違った 威力を発揮するのでしょうか?
132 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 16:25 ID:hoX3OhWE
>>130 てかお前シロウトだろ?
自己流か、しかるべき人間について学んだか、なんてことは見る人が見ればすぐ分かるからね。
とにかく、匿名掲示板だからっていい加減なこと言って自己満足にに浸るなんて最悪。
その性格からしてだいたいどういう演奏するかは分かる。
断言しよう、君の演奏はチンカスだ。おそらく学芸会レベルにも達していない。
ま、こんな奴の言うことを信じる奴もバカなんだけどね。
身元が分からない人間の言説を信じられる知性の低さに驚きだよ・・・
133 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 17:02 ID:dRSHcpIk
>>132 今日の夕食はカルシウムを沢山含む献立がいいですよ。
技術的な面については、極論すれば、自分が最も弾きやすい方法で弾けば良い。 身体的な個人差に最も合った弾き方が最も良く分かるのは自分自身であるはず。 ・・・・なのだが、誰もが自力でそこに辿り付けるとは限らず、 かと言って、専門の教師についたとしても、彼らは往々にして 自分が慣れ親しんだメソッド・・・・勿論、それはその教師にとっては合っていた、 或いは合っていると信じている方法なのだが・・・・に基づいて生徒を指導するきらいがある。 ある意味でそれは当然な事なのだが、生徒の身体的特徴に最も適した方法を 見抜いてそれに基づき指導する、というのが理想であろう。 中には、自分に最も適した弾き方を自力で探り当てる能力(意識するしないに関わらず)を持ち、 労せずにそれを実現する者もいるだろうが、そういう人間は初期の段階で「才能がある」と呼ばれる。 教師の指導するメソッドがたまたま自分に最適であった、という場合もあるだろう。 そういうある種の“幸運”を得た者が、まず初期段階でのハードルを越える事ができる、とも言える。
136 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 18:23 ID:K7oSb+r+
>134 まーそれを言ったらオシマイってとこもあるが 確かに昔のアシュケナージとかアルゲリーチも、何も苦労せず弾けたらしいよね。 ピアノ弾くことを難しいと思う事がなかったとかなんとか。
137 :
109 :02/08/20 18:53 ID:zmxKWLcl
>134,136 実際に難しくなんてないんだよ。水泳や自転車に乗るのと同じで、コツさえ 身につければ簡単だし、二度と忘れない。 グレングールドが、著書の中で書いている。ムカデが器用にたくさんの足を コントロールしているのを見て、「ムカデさんは本当に器用だなあ」と誉めた ら、ムカデは一本一本の足を意識するようになって混乱し、溝に落ちてしまった。 ピアノにコツがあるとしたら、「無意識」のコントロール=完全なる脱力だよ。 中でも心理面での脱力ね。これは、ピアノに限らず、あらゆるスポーツや武術に も当てはまる。
>>137 >「無意識」のコントロール=完全なる脱力だよ。
うまいところを突いてるね。
「さあ、難所だぞ。気合い入れよう!」と思った瞬間に身体は堅く
指は動かなくなる。
139 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 22:54 ID:ZfCDdxgc
うーん。難しいですね。私はこのまま自己流にピアノを弾き続けるべきなのでしょうか? それとも素晴らしい先生に邂逅することを夢みて習いにいくまで待つべきなのでしょうか?
>137 「無意識」のコントロール=完全なる脱力 というのも、それもまた一つのメソッドであり考え方だと思う。 確かに理想的にも感じられるが、それで全てが成し得るかどうかは分からない。 グールドは、物理的に効率的でない弾き方をしているようにも見える時があった。 彼なりの脱力を成し遂げていたのかもしれないが、あれじゃー弾けないという人もいるだろう。 それに、いくら「脱力」と繰り返されても、ここで相談をしているような方に とってはハッキリ言ってどうしようもないと思います。理論としては分からなくもないと思うけど、 結局は素人が意識してできるものではないんでしょう? 「脱力が肝心だから早くコツに気付いてね」と言うだけでは、 あんまりアドバイスと言えないと思う。これは煽りとかじゃないですよ。
>>139 とりあえず、どうしていいかわかんなくなったら一度シコったほうがいいよ。
頭すっきりして、なんでこんなことで悩んでたんだろうと思うかも。
142 :
名無しの笛の踊り :02/08/21 00:46 ID:QTHJHWPv
初心者だけど、平均律1巻5番のプレリュードのいい練習方法を教えて下さい。 指がなかなか動きません・・・
144 :
名無しの笛の踊り :02/08/21 11:03 ID:NrFPBxQl
ねぇ、 クレメンティのグラドゥス・アド・パルナスムってどこの出版社で出ているの? それと、ツェルニーのレガートとスタカートの教則本というタイトルのついた練習曲集って 全音シリーズにある奴のどのツェルニーの教則本?
コルトーのメソードは最強。 6ヶ月でプロになれるらしい。
146 :
109 :02/08/21 12:25 ID:dN5YwMDF
>>140 まあ、テクニック上の問題の話もあるけど、私は「ピアノの楽しみ方」においても
脱力状態が必要だと思っているわけよ。ピアノはサーカスとは違う。音楽体験が主で
メカニックは従。音楽体験を完全に満喫するには、メカニックな面は背景に溶け込んで
しまわないといけない。「次のあのパッセージが来たら、左手を用意しとかなきゃ」
なんて意識しながら弾いたら、音楽にはならない。グールドが主張しているのもそれ
と同じことだよ。コンサートでは、メカニックな面に対する聴衆の悪意ある期待
(あの難所で間違えないかな...という種類の)にさらされて自分の音楽に没頭でき
なから、レコーディングに専念した。
ヘリゲルの『弓と禅』の一読をお勧めしたい。弓道の最終的な目的は、矢を的に当てる
ことじゃない。的に当てようと弓を引く自分と、飛んでいく矢の区別がなくなって、両者
が同一化した時、当てようという意図さえない状態で、矢は的に命中する。この場合は、
同一化体験が主で、的に当てるというメカニックな面は従になる。
私は、ヘリゲルの体験をピアノで実現することこそが、本来「ピアノを弾く」こと
なんだと信じている。グールドの言葉を借りれば、ピアノと情事を楽しむことだとね。
>>146 そのうち、後門に矢を突きたてられっぞ!
148 :
名無しの笛の踊り :02/08/21 13:09 ID:k1XFj5JE
>146 まあ、そういうのは出来るようになってから吐けるセリフなのさ。 自転車にまだ乗れない時分にサイクリングの楽しさを語っても しょうがないだろ。
149 :
109 :02/08/21 13:45 ID:dN5YwMDF
>148 ちょっと違うな。三輪車に乗れる子供なら、三輪車なりの楽しみを得られる はずだと言いたいんだよ。ハイハイだけの赤子でも、ハイハイはそれなりに 楽しいぜ。しかも、三輪車にせよ、ハイハイにせよ、メカニックな部分は背景 に解けこんで表には現れてこない。 最初に「体験願望」があるんだよ。三輪車の子供なら、隣の家の垣根までがせい ぜいだろうけど、隣町まで遠出したくなれば自転車が欲しくなる。だから、 苦労して自転車の乗り方を身に付ける。やがて、もっともっと遠出したくな れば、今度は車の免許を取りにいく。自分の「体験願望」を叶えるための努力だ から、全然苦にならない。 ところが、実際の音楽教育は順序が逆になっている。ハイハイの楽しさを理解 しない内に、一日も早く自動車の免許を取らせようとする。人間の体は「快」な 体験を通じてしか十分に学習能力を発揮しない。10年も経てば、「ショパンの エチュードならなんとかこなせる技量を持つ音楽オンチ」が大量生産される。
150 :
名無しの笛の踊り :02/08/21 15:46 ID:x9kZ2ykA
フォームのことで問題提起をしたものです。109さんの説明になんだか深くうなずいてしまいました。 ハイハイの楽しさを実感しつつ次なるステージに進めるようになりたいものです。 簡単な曲を美しく弾くことから始めたいと思います
151 :
名無しの笛の踊り :02/08/21 17:42 ID:dGN2qygv
>>149 てか手遅れになるんだって。弾きたくなるのを待ってたら。
あんたみたいにアマチュアでシケた演奏やる分にはいいかもしれんけどさ。
人に聞かせて金取れる演奏するには幼少の訓練が不可欠。
152 :
109 :02/08/21 17:48 ID:dN5YwMDF
>>151 つまり、ひとりの芸術家を生み出すために、999匹のサーカスの曲芸の猿を養育
するわけだ。確かに、猿でも金儲けはできるわな。
>>149 いいこと言うなあ。こういう見識のある人がいるかぎり、
日本の将来もまだまだ捨てたもんじゃないかなという気がしてくる。
いやマジで。
>>149 後半の3行にはおかしいところがある。
「ショパンエチュードすらこなせないような技量の」が正しいと思う。
音大卒のピアノの先生でもその程度のがゴロゴロしてるよ、実際。
自分は趣味でピアノやってて、ヒーヒー言いながらショパンエチュード弾いてる
レベルだけど、先生に「あなたの方が音大生よりずっと上手い」と言われるたびに
「いったい音大生ってどんなヘタレ集団なのよ?」という暗澹たる気分になる。
まあ、俺や底辺の音大生のことなんかどうでもいいと思うけどね。
ショパソのかっこいい♪で左手が難しくない♪ありますか? 右手はどんなに難しくても良いけど
156 :
109 :02/08/21 20:10 ID:dN5YwMDF
>>153-154 ご賛同いただいてうれしいが、さすがに「サーカスの猿」は言い過ぎだったと反省
している。音楽の主体性のことを言いたかったんだよね。喩えとしては、タクシー
の運転手の方がまだよかった。ドライブを楽しむのと、技能を生かして金を儲ける
のは違う。前者にこそ、音楽の本質はある、と。
お気障りになった皆さんにはお詫びいたしますm(_ _)m
>>155 「子守歌」op.57なんか、どう? かっこいいか悪いか、一度聴いてみて。
157 :
?1/4?3??E^ :02/08/21 20:34 ID:EWDRbybS
わたしも再開組で先生につきはじめたところです。 ケチョンケチョンにけなされまくりだにょ♪ 5の指がいつも上にびょょんとのびきってるです。
160 :
ロック :02/08/21 23:28 ID:???
>>155 ショパンの曲って結構左手簡単じゃない?
161 :
ロック :02/08/21 23:35 ID:???
楽典の本で一番詳しいやつ教えて。
>>155 木枯らしは?
左手はメロディーだけど簡単だよ
163 :
名無しの笛の踊り :02/08/22 08:52 ID:DsOTZ4Yu
157さん。以前にならっていたところは?カワイ?ヤマハ? やっぱり適当なところでやっていても仕方がなんだなあと思うこのごろ。
164 :
名無しの笛の踊り :02/08/22 09:48 ID:6oUVEoKa
>>162 でも、途中で「木枯らし」が左手に移り、もう少し行くと右も左も「木枯らし」
になるヨ。
親指の付け根がひっこむのは、普段消しゴムみたいな物を握って 手にいい形を覚えさせるといいって、聞いてきた友人が いるんですが、本当に効果あるのか 試した事のある方はいませんか。 私は親指の付け根を手首の方へ下げるように開くというのを やらされたんですが。(効果の程はわからないが いつのまにか直っていた)
>>155 Op.25-6
25-8よりもやさしく感じられるのは、左手の負担がはるかに少ないからだな。
168 :
155 :02/08/22 17:44 ID:???
ありがとうございます とりあえずエチュード集でも買って吟味してみたいと思います
169 :
ロック :02/08/22 18:21 ID:???
170 :
155 :02/08/22 18:36 ID:???
な、なぜ?(°Д°)
パデレ番がお勧め。
172 :
155 :02/08/22 19:44 ID:dXShqQP5
どうちがうんですか 全音買う予定だったんですけど 一番オーソドックスだし
173 :
名無しの笛の踊り :02/08/22 20:06 ID:6oUVEoKa
>>172 私は「春秋社版」。長いこと使っているけど、日本人の小さい手に合わせた
指使いなので、私には非常に弾きやすいヨ。全音がどうかはよく知らない。
174 :
173 :02/08/22 20:13 ID:6oUVEoKa
下馬評で言えば、ショパンのエチュードとくれば、コルトー版を無視できない でしょう。ただし、指使いがやたらにへんてこだった記憶がある。 今は使ってません。
175 :
にぃ :02/08/22 20:36 ID:QeArDCUy
パデレもコルトも良いけど、ショパンは本当はヘンレ版がいいんです。原典版だし
176 :
155 :02/08/22 20:39 ID:dXShqQP5
手はでかいんでその辺は大丈夫かと
>>173-175 お前ら全員、中途半端。
複 数 の 版 を 比 較 し 、 良 い と 思 っ た モ ノ を 使 え。
これが理想。
現時点でショパンエチュードの運指については、エキエル編ナショナル・エディション
が文句なく最高。とにかく親切。ただし、音符の記述には疑問あり。「別れの曲」中間部
など、そのまま弾くと激しい違和感を覚えるはず。(他版ではバリアント扱いになっている
ものを正規として記載している場合がある)。よって、必ず他のエディションと比較すること。
次点コルトー版。練習方法まで載ってるが、正直言って「余計なお世話」。
パデレフスキ版は、原典版にない強弱・スラーが付けられており、演奏解釈上の手助け
になる。内容は古いのだが多くのピアニストがこれで弾いてるし、避けて通れない。
ヘンレ版は「不親切な原典版」と思え。他のエディションとの比較に使うには良いが、
これで弾こうとすると苦労する。
じゃーベートーヴェンは、どこの出版社がいいの???
ピアノ曲はベートーベンとリストとショパン以外クソ
180 :
初心者です :02/08/23 01:29 ID:Hbw++GBR
昔全くレッスンをサボり、高2になってピアノやりたいと考えるもんですが、 基本的なことで恥ずかしいのですが、「バイエル」ってピアノの基本なんですよね? うちに「子供のバイエル」上下巻あるのですが、これがひけたらバイエル終わった事に なるのでしょうか?ちなみに最後のページの曲は「24の長音階と短音階」 でもほぼ初心者の私がみて、えらい簡単そうなんで違うのかな、、、 それともバイエルなんてそんなもの? そしてバイエルがおわったらなに?次々あるのですか? ちなみに自動演奏を目でみて覚え、「エリーゼのために」を 弾ける様になった過去があります。エリーゼはどんくらい?
181 :
名無しの笛の踊り :02/08/23 06:38 ID:WnOgGuK+
>180 マルチポストうざい。
182 :
名無しの笛の踊り :02/08/23 08:48 ID:C9fzYMoP
>>179 バッハ、ベートーヴェン、ドビュッシー以外クソ、というならわかるが・・・
ベルク以外クソ
グリーグ
ショパンエチュード・・・・ いつのまに井口版が全音から出てるし
187 :
名無しの笛の踊り :02/08/24 02:05 ID:usfOaoE3
生まれつき爪がでかい(長い)んで、どんなにキッチリ切り揃えても 爪が鍵盤にカチカチ当たっちゃうんですよー。 そういう人いませんか? 何かいい対処法ないですかね?
188 :
名無しの笛の踊り :02/08/24 12:59 ID:FB76Owuy
弾き方が悪いとか 俺も結構左手鳴る
189 :
教えてくれ :02/08/24 21:47 ID:ZttiatIG
英雄ポロネーズ(ショパン)の中間部のオクターブさ、左手の指使い、どんなのが一番疲れない?
190 :
ロック :02/08/25 00:40 ID:???
191 :
ロック :02/08/25 00:41 ID:???
192 :
ロック :02/08/25 00:46 ID:???
>>168 とりあえず、パデレフスキー版使うんだ。
参考程度に他の版を購入する。
コルトー版だけでやつのはダメだ!
あの楽譜高いよ。
OP10-5“黒鍵”は普通右手は全部黒鍵なんだが、全音とコルトー版が白鍵も混じってるんだ!
パデレフスキー版は直筆譜と初版に基づくだからな。
193 :
名無しの笛の踊り :02/08/25 00:49 ID:irVm8DfC
今日6年ぶりくらいに調律してもらった 3万4千円もした ただ適当に叩いてただけのようにも思えたが
194 :
名無しの笛の踊り :02/08/25 01:06 ID:os1oBDhC
プロコの8番の終楽章、同音連打,CD聞いてもかなり割合で弾けてないんですよ。 ここだけ失敗するのは情けないんで、こつあったら教えてください。
195 :
博多 :02/08/25 03:25 ID:aSoW55bf
>193 うちも久し振りにこないだしてもらったけど、G3 調律師の表みたいなの見せてくれて16000円だったよ。 ペダルも抜いて調整、中もそっくり外して掃除してくれて ギーギー言ってた椅子まで修繕してくれたよ。
>>193 グランド?うちアップライトこの間やってもらって1万円だったよ。
掃除とかも全部してくれて。
ちなみに4年ぶりぐらいの調律だった。
>>189 迷わず5445にした。でも独学厨なので参考にしない方が賢明かも。
逆に貴殿に問いますが1頁目の左手オクターブ駈け上がりは?
↑の補足。途中の変化も含め黒鍵は4、白鍵は5。従って 5445...5445 5455 4554...
プロコソナタ8溺愛。
>>187 爪切りに付いてるやすりで根気良く削るといいです。
爪、ぎりぎりまで切ってると だんだん短くなって、あたらなくなった。 人にもよるのかな
あぁ、数字も読めないのかよ
203 :
名無しの笛の踊り :02/08/25 23:42 ID:/J9FhTQ+
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調で短調なわけだけど ナチュラル・マイナースケール ハーモニック・マイナースケール メロディック・マイナースケール どれですか?
↑ 残念だったねぇ。
205 :
名無しの笛の踊り :02/08/25 23:44 ID:/J9FhTQ+
漏れも当たる でも深爪すると爪の角が肉に食い込んで痛くて弾けないです。
>>204 残念ってより馬鹿丸出し
明日のレッスン、いや〜な予感
207 :
名無しの笛の踊り :02/08/25 23:51 ID:/J9FhTQ+
手がいたくなってきたのぉ
芸大去年卒業したフリーターです。 やっぱ卒業しちゃうとあまり練習しなくなっちゃいますよねー。 特に自分の場合は成績よかった訳でもないんだけど、、。 大学の先生の所に逝ったら1レッスン2万だし、 地元のKAWAI音楽教室のおとなのためのピアノレッスンに隔週で通って 最初は初心者のフリして安いレッスン代にしてもらって レッスンがあるから練習しなくちゃーっていうペースを作るのってどう思います?
>>208 それって師弟関係が逆転しそうじゃないですか?
しかしまあ、まともな(金を一般の客から取る)リサイタルの実績すら ない教師が1レッスン2万などとは全く狂っているな。
>>210 良き演奏家が良き教師とは限らにゃーよ。
>>212 わかりました。とりあえず、エリーゼのためにを初見でちょっと間違えながら持っていってみたいと思います。
>>208 私も同じ事考えてYの教室に行った事あるよ!(笑)
芸大教授は高いから、少しでもレッスン代安くあげようと…。
でも結局は、「初心者相手のピアノ教室」だった。
(当然といえば当然、私がDQNだった…)
ピアノはアップで、しかも調律してんのか?って程のブツだし、
先生は「コンクールに出る小学生以下」な閉口する様な演奏。
卒演に出た時に弾いたリストのバラードを昔と同じレベルで弾きたくて
「詰め」のつもりで持って行ったんだけど、
いきなり「基礎も出来ていて言う事はないんですけど、
初級からきちんと見たいので、次回はブルグ持ってきてください」
と平然と言われました(多分見れないんだと思う(汗))
お月謝をお支払いした1ヶ月分だけ、ブルグで遊ばせてもらって、
(全曲2、3度移調して弾いたけど、先生気付いてなかったし…)
すぐに辞め、素直に万冊を包み芸大教授の所へ行きました。
謝礼は高いけど、妥当だな、と、やっと思えるようになりました。
ヤマハの超初心者の先生、おちょくってゴメンナサイ。
DQNな芸大卒24才でした…。
>>214 まじでブルグ弾いたのか〜
で、リストは弾かずじまい?
109さんの話、すごく!!!参考になりました。 某メソッドとかなーり近いことをおっしゃってますね?! でも日本では、109さんのおっしゃる様なことへの賛同者がどうも少ない気がします。 自分自身、「音楽する」のではなく「音をならべる」になりがちだな、と反省します
217 :
214 :02/08/26 01:14 ID:???
ブルグの楽譜なんて忘却の彼方の日々に使っていたものなので、 必死で本棚をあさって、ボロボロのブルグを見つけました。 全ページに不可解ならくがきだらけで驚きました…。 音符の少なさに妙に違和感を感じました…。 ずっと音符が込み入っている楽譜ばかり見てましたので、 目の保養にはなりました。 体験(見学)の時は先生がソナチネ(クーラウ)を弾いてくれました。 音ムラがひどくて、とても聞けれたものじゃありませんでした…。 「どんな曲でも教えますので持ってきてください」と言ってくださったので、 1回目の時に、遠慮なくモシュコ、ショパンのエチュード、 リストやラフマニノフあたりを適当に持って行き、 片っ端から弾いて、見てもらいました、というか聴いてもらいました。 聴いてもらっただけで、何もアドバイスは貰えませんでした…。 結局1ヶ月分、目的のリストは教えてもらえずに、ブルグばかりでした。 でもブルグも聴いてもらっただけで、アドバイスは貰えませんでした…(苦笑) でも昔の思い出が蘇って懐かしかったし、 先生は自分以上じゃなきゃいけないんだ、と改めて思ったいい経験でした…。
なんか先生がかわいそうだな・・哀れ・・・(´Д`;)
お月謝をお支払いした1ヶ月分だけ、ブルグで遊ばせてもらって、 (全曲2、3度移調して弾いたけど、先生気付いてなかったし…) warata...
バルトークのミクロコスモスでじわりじわりと苦しめていくのはどう?
ショパンの別れの曲を前半だけ弾いて別れの曲はここまでで終わり だという風に思っているという顔をしておきながら 次週後半と10-4を猛烈に弾き上げるっていうのどう? ついでに黒鍵弾きましょうか?って言ってみる。
YAMAHAとかカワイの大人用のレッスンて 「あなたの好きな曲を」っていうのがうたい文句なのに ブルグをやらせるなんて詐欺よね。 「先生の教えられる範囲の曲を」に直すべき! だったらバラードもちゃんと見なさいよ!って感じ。 ラフマニノフのconもリゲティのエチュードも見られるのね。 大した大人のピアノ教室だこと。
教室のレベルもわからず入ってみて、何を弾いてやったなどと 得意がってるオマイラの方がよっぽどイタイと思うけどね・・・
>>223 この件の目的を208あたりからちゃんと読んでください。
225 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 13:01 ID:CievVKky
どうでもいいけど、ブルグミュラーじゃなくてブルクミュラーね。
214は芸大にあこがれる人格障害な方? 詐称喚問しますよ?
夏場はネタが悪いねぇ、こんちくしょ。
228 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 14:51 ID:ceNOlPj6
ここまで教えられますっていうのを ピアノの先生もはっきりさせればいいんだろうな この曲持っていたら先生困るんじゃないかなんて 生徒が気を使ってどうするよ
酔うするに・・・ピンから桐なんでしょ?
231 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 18:38 ID:KMyVa8yU
初級者は別として、音大生レベルになると、先生が実際に弾いてみせること はほとんどなくなるらしいよ。音大へ行っている友人がそう言っていた。 音大の教授で、過去にバンバン弾けたとしても、技能を保持しているとは 限らないし、自分が弾けなくても指導はできるんじゃない? たとえば、 筋力トレーナーは自分ではバーベルを持ち上げることはできなくても、効果 的なトレーニングメニューを組んだり、理想的な栄養バランスの食事の指導 はできるよね。
232 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 18:51 ID:7SYHmlrI
>208、214 普通芸大や音大出て、音楽教室に習いに行くかねぇ? いくら月謝が安いからといって、初心者の振りをするかなぁ。 最初から音楽教室の講師をおちょくるのが目的としか受け取れないけどね。 それにしてもブルグを持ってきて下さいという講師も講師だけど。。。 それともショパンやリストの弾き方が余程酷かったの?(笑) 時々全く弾けてないのに、難しい曲持ってくるDQNな生徒もいるにはいるけど 音大芸大卒でブルグまで戻るというのは、ちょっと理解出来ない。(笑) あくまで音楽教室というのは、大人の場合趣味のレベルがほとんどだし たまに音大芸大卒も来るけど、その場合はグレードを受けたいという目的を 持ってる人がほとんど。 勿論自由曲も見るけど、そういう曲はあたりまえだけど良く弾けるよね。 ところが即興演奏とかがさっぱりだから、こちらも苦労するの。 ちなみに私は生徒が弾きたいという曲はなんでも見る。 もちろんショパンのエチュード、バラードもラフマニノフもリストもね。 ピアニストにはなれなかったけど、その分どうやったら上手に教えられるかと いうことを常に研究してるつもり。 音楽教室の講師と一口にいうけど、頑張ってる人は頑張ってると思うよ。
>>231 もちろん「弾ける」と「教えられる」は別なんだろうけど
過去も未来も弾けないし、アドヴァイスも出来ない曲っていうのは
教えられない曲だよね。
それにヤ○ハだったら弾いてみせる事は多いと思うよ。
134 名前:夜勤 ★ :02/08/26 18:30 ID:??? music サーバの html 化。(移転痕のみ) いきます。 read.cgi もとまります。
DQNピアノ講師はたまにはおちょくられたらよろしい
236 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 19:38 ID:cWq+YESz
大学の先生って高いんですか?音大の先生だと相場はどれくらいなんでしょうか。 大学の先生でも相性悪くて高かったら最悪ですね。 別に大学の先生じゃなくても、音大レベルできちんと教えてくれる先生っているのでしょうか? そうゆう先生ってどこで探せばいんでしょうか?
237 :
231 :02/08/26 19:41 ID:KMyVa8yU
>>232-233 まあ、玉石混交というのが実態なんでしょうね。
いちいち、自分で弾いて指導するというレベルを超えている場合(音大生)
も、実は自分のレベルでは弾けないから、冷や汗かきながら「早く、この生徒
やめてくれんかな」なんて思っている場合(208さんのケース?)も、外見では
どちらか判断できないからねえ。
後者の場合なら、金をドブに捨てるようなものだ。
今日のレッスンは得る所の多いものでした。 ってことは、明日からの練習で、やらなくちゃいけないことが たくさんあるって事だよね。 がんばろう
239 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 20:13 ID:EGjCyJpC
質問 ピアノ教本のABCに、どうしてJがないのですか?
>>239 練習番号のことだと思いますが、ピアノ教本に限らず、オケスコアでも
「J」は使われていません。恐らく「I」と混同するのを避けるためと
思われますが・・・
241 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 20:59 ID:PZwJHfgD
熱情の楽譜購入 一楽章のサビ?の部分がとうしてこれでああいう音が出るのか!? と思ったのは私だけでしょうか
243 :
239 :02/08/26 21:31 ID:N5vNY/k2
>>240 ありがとうございます。
了解しました。
ピアノを習い始めて1ヶ月。 バイエルが終わったところで突然先生が教室を 閉めてしまいました。 次の教室が決まるまでの間、何か予習しておこうと思っています。 何がお勧めでしょうか?
今までやった曲を、丁寧にさらっておくのが最良でしょう。
246 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 23:16 ID:LMUdsQgK
>>244 それにしても、1ヶ月でバイエルを終了は速いですね。
かなり経験があるのではないですか?
247 :
244 :02/08/26 23:28 ID:???
>>245 おさらいもするつもりですけど
何か曲を弾いてみたいのです。
>>246 いえ、ピアノは初めてです。
エレクトーンを20年やってました。
248 :
ええと :02/08/27 21:13 ID:???
>>244 エレクトーンやってるなら楽譜を読むのは苦にならないと思いますので、
興味のある曲を弾いてみてはいかがでしょう?
あと、ピアノを弾くのはエレクトーンよりも筋力が必要なので、できれば
毎日弾いた方が良いとおもいます。
249 :
:02/08/27 22:45 ID:sA58CLxT
聞いてくれよ!きょうバイエルが終わったんだよ! うれしいよ。やっと基礎の基礎の基礎が終わったって感じだよ! 24歳にしてバイエル終了だよ! ていうか106番ってケンカ売ってんのかってくらい弾きにくいね。 あ〜終わったよ!さっぱり。
┌───┐
│多摩川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
タマちゃんも
>>249 さんを祝福しているようです
251 :
249 :02/08/27 22:54 ID:???
うおおおお!タマちゃん!!ゴミ食うなよ!腹壊すなよ!
タマちゃん,可愛いやんけーー
タマちゃんは、もう多摩川にはいませんが・・・
254 :
名無しの笛の踊り :02/08/28 17:36 ID:aZgDSpVP
今気付いたが バックハウスの熱情はリピート省いてる 晩年の録音だから、体力的にきつかったのだろうか
255 :
名無しの笛の踊り :02/08/28 23:57 ID:MsRxRcl6
突然ですが、質問&相談です。 当方、高2♂でツェルニー50番(←結構、余裕でこなしてる?)レヴェルです。 11月下旬の発表会(会場は狭く、箱pf、トリ?)で「ソナチネ(ラヴェル)」 の後に弾くと効果的な、短め(最大でも7分程度)で、分かりやすくカッコよくド 派手で素人ウケが良く、最後は賑やかに終わるような曲ないっすか? (←my mother?)「ソナチネ」だけでは聴き手も眠くなりますし、弾き 手としても技術的な歯ごたえが不足気味(ラクとは言わないが・・・)なので、 さらにもう1曲あれば・・・ってなトコです。 最近弾いたのは「幻想ポロ」「ヴァルトシュタイン」等(ちょっとさかのぼれば、 「英雄ポロ」「革命練」あたりも弾きました)この辺が技術的にも音楽的にも ちょうど良いではないかと。 本番に近い時期(予定では12月中旬)に自分が伴奏をしている混声合唱団の定期 演奏会があるので、「超」難曲への挑戦は・・・迷うところです。また、ジャンル を問わない発表会ですので、Jazzからアニソンまでなんでもアリです。 条件に当てはまりそうな曲が思いつきましたら、片っ端から教えて下さい m(_ _)m ※ちなみに現候補 (難易度も曲調もマチマチですが・・) 「音の絵op.39−5(ラフマニノフ)」 「喜びの島(ドビュッシー)」 「超絶技巧練習曲第10番(リスト)」 「3つの前奏曲(ガーシュウイン)」 「ミッキーマウス・マーチ(PPES)」 「MINAMI〜Piano piece of Sena(?)」 「トルコ行進曲(モーツァルト)」(2倍速で) 「戦場のメリーにくびったけ」(編曲済) 「ティル・オイレンシュピーゲルと愉快な仲間達」(編曲済) (↑要はウケればいいのです・・・) (長文スマソ)
楽劇「神々の黄昏」より「夜明けとタマちゃんの鶴見への旅」(編曲済み)
ソナチネ第一楽章しか弾かないの?プロコの戦争ソナタがききたいかな。
258 :
名無しの笛の踊り :02/08/29 10:48 ID:92jxc4ZD
火ラシド・ドミンゴ(テノール)
260 :
名無しのエリー :02/08/29 15:47 ID:Utkh1iY0
あのさ・・・福岡のピアニストで(なんとか)さとしって人いないですか? スレ違いも程々にしろって感じだけどお願いします。 教えて君でスマソ
261 :
名無しの笛の踊り :02/08/29 15:56 ID:BXBG5B1D
>>255 ドビュッシーの「映像II」の「金色の魚」で決まり
マッタリ系なら、同じラベルの「水の戯れ」が萌え〜
ヤマハでヤマハピアノ買うのと、山野楽器でヤマハのピアノ買うの どっちがやすいですか?
263 :
261 :02/08/29 16:07 ID:BXBG5B1D
264 :
名無しの笛の踊り :02/08/29 16:58 ID:U4cQASmi
>分かりやすくカッコよくド派手で素人ウケが良く、最後は賑やかに終わる 漏れはこの文章を読んで、半音階的大ギャロップを真っ先に思いつきますたが
>255 ラジオ体操は?ダンサー付で。
266 :
名無しの笛の踊り :02/08/29 19:44 ID:k34HS9Lh
芸大卒、愛知出身、美人の加藤智子さんの近況をしりたし。 オウムじゃないよ
268 :
255 :02/08/29 23:02 ID:rrP2Pxmr
レスありがとうございます。
>>256 ヒマが出来たら作ります。
>>258 ちょうどこの前、友達に弾かされました(w
>>261 「水の戯れ」ってしっとり終わりませんでしたっけ?(勘違いだったらスマソ)
「金色の魚」と「おさかな天国」を合体して、「金魚天国」ってのはどうですか?
>>263 これってロンバケのアレですよね?1ヶ月ほど前に一つの恋が終わり、ひと夏を孤独に
過ごした誰かさんにとってはちと(だいぶ?)痛い旋律・・・(苦笑
>>264 イイ!んですが、技術的に苦しいかも・・・一度弾いてみます。
>>265 最後にみんなで元気よく踊れば、演奏者と聴衆が一体となった素晴らしい演奏会に!?
>>266 (ベトですよね?)殺人的に長いです難しいです勘弁して下さい。
来週末までに決定すればいいので、さらにあれば教えて下さい。
269 :
名無しの笛の踊り :02/08/29 23:07 ID:fTtHJu3q
幻想即興曲の5小節目の右手 #ソ #ラ #シ ソ #ラ #ド ミ #レ #ド #レ #ド ド #ド ミ #ソ で会ってる?
270 :
名無しの笛の踊り :02/08/29 23:08 ID:hkuB1arw
>>264 禿同
あとねぇ...。
アルカン「鉄道」「イソップの饗宴」
ラベル 「スカルボ」
リスト 「マゼッパ」「鬼火」「ラ・カンパネラ」
ドビュシー 「雨の庭」「水の反映」「沈める寺」
ラフマニノフ 「前奏曲」
邦人なら
本間雅夫 「クロス・モード」
稲本響 「スペインの霧」
以上
>>255 喜びの島なんか、確かにいいかもね。
もし難曲に挑戦するなら、是非ローゼンタールのCarnaval de Vienneを弾いて
欲しいな。最後は派手に終わるよ。ちょいと難しい。
もしこの曲を弾くなら聞きにいきたいくらい。
あとは・・・ドビュッシーのエチュードの1番なんかどうかね。
272 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 01:43 ID:LXj9sGr3
喜びの島 最後の音を派手に外して笑いを取るのもいいかと。 一生覚えててもらえるかも。
273 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 01:45 ID:+t6DogqI
ラヴェルのソナチネ1楽章で右手と左手がぶつかってしまいます よい運指を教えてください
274 :
261 :02/08/30 08:57 ID:cJRpn4l/
>>268 >最後は賑やかに終わる
ああ、そうか。クレッシェンドでそのまま終わるっていう意味ね。私の趣味には
合わないね。夜道に、最後の曲のフレーズを噛みしめながら、余韻にひたるという
のがコンサートの醍醐味と信じているからね。
酒飲むときは、最初はビールでも、最後はブランデーでしょ? あ、まだ酒の味は
わかんないか。
275 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 09:36 ID:bjRPaYul
再開組です。先生からチェルニーの30番をやりましょうといわれているのですが チェルニーは好きじゃないんです。ブルグの18番をかわりにやりたいのですが これでチェルニー30番ぐらいのテクニックは身につけることは可能でしょうか?
276 :
gas from the anus :02/08/30 11:35 ID:Ww5XhJPr
喜びの島のトリルのとこの数はどれくらいが普通なの?
>276 第1小節だけでも、楽譜をよく見るべし。
278 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 12:37 ID:gnqGebVt
俺もチェルニーの30番やってます。 確かにつまんないね。ブルクの18番ってどんなのか 見てみよっと。
279 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 18:50 ID:9bqNjLCu
熱情最強
280 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 19:00 ID:DbAV/BgN
チェルニー30番終わった後、ブルグミュラー18番両方やるのがいいと思いますが。
281 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 19:06 ID:DbAV/BgN
ブルグミュラー18番だけだとペダルで音がごまかせるので 音のつぶをそろえてや、指の独立などテクニックを学ぶには難しいかも。 チェルニー30番はテクニックを伸ばすには優れた教本だと思うので必須でしょう。 ただチェルニーだけでは芸術的表現が学べないので、将来ショパンとか弾く前段階として ブルグミュラーの18番は勉強するには分かりすいいい曲集だと思いま-す。
喜びの島の最後で、手元が左にくるて 突き指をした人モトム!!!!!!
283 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 23:28 ID:aQigtq+D
280,281 アドバイスありがとうございました。やはりチェルニー30番。文句をいわずにがんばります
284 :
名無しの笛の踊り :02/08/30 23:54 ID:ewT5ApBT
ピアノの作り方のかいてあるHPはありますか?
質問です。日本人は器用なはずなのに、どうしてピアノでも世界レベルの人が 少ないんでしょうか?
ピアノで優れた演奏をすることと器用さなどは別に関係ないからでしょう。
287 :
名無しの笛の踊り :02/08/31 11:25 ID:gLy+1cj1
>>277 トリルとしか書いてないよ。フェルマータがあって長めに演奏することになっているね。
>287 Quasi una cadenza に注目。4/4で一拍が32分音符*8であることと 自分のテンポ設定およびカデンツァ(=即興)で認められるフェルマータの扱いで 自動的に決まると思います。
アマチュアでスタンウェイ持ってる人いますか?
スタインウェイを持ってるアマなら結構いるでしょうけど、 スタンウェイは多分プロでも持ってない。
はいはい。すいませんねぇ。スタインウェイですよ。はいはい。
「馬鹿を見下すヘルムート吹き」とかいうヤシが、スタンウェイ持ってると書いてた 気がします。
>>275 ブルグ18はツェルニー30より難しいので、おそらく今のレベルでは
手が出ないと思います。ツェルニー30は、絶対にやった方がいい。
ツェルニーいやなら、簡単なバッハの曲集とか、ソナチネとか。いずれに
してもここで基礎を固めないと後で苦労します。
294 :
名無しの笛の踊り :02/08/31 21:21 ID:Lj7eRRJ/
バッハのインベンションをやってますが、全曲やった方がよいのでしょうか?
295 :
255 :02/08/31 21:57 ID:EMdHfF1V
文化祭準備で殺人的に忙しいもので・・・超亀レスになってしまいました(スマソ)。
さらにこんなに・・・ありがとうございます。やっぱり2ちゃん恐るべし(w
>>270 ドビュシーあたりはともかく、もうちょっと弾けそうなの出して下さいヨ・・・(汗
「ラ・カンパネラ」は最近、ストレス解消を兼ねて指慣らしにがああああッ!と弾いて
いるので、少しだけブラッシュアップすれば使えますが、(緊張・疲労が表面化する
と)フジコのような演奏に成りかねないので(w パスです。
>>271 シュトラウス(ですよね?)は弾けなさそう・・・終わり方は最高!!ですが。
ドビュッシーの方は演奏会の後に片っ端から弾く予定です(←挫折の予感)。
>>272 >>282 弾く気マンマンだったのに、一気に萎えました・・・(^_^;
>>279 確かに一度は弾いてみたい曲ではありますが、「しっかりと弾けている」こと
最優先課題ですので、今回はやめときます。
>>274 ごもっともです。ただ、自分の前は小学生の可愛い演奏や中高生の無謀な挑戦
(ツェルニー40番もロクに弾けてないのにショパンのバラ1ですとォ!?)が延々と
続いているので、最後ぐらいはしっかりとした演奏・刺激的な演奏をしてちびっこや
普段クラシックを聴かないような人にも、新しい世界を見せてあげたいのです
(←アラジンのテーマの出だしみたいだな)。長時間、生ぬる〜いビールを浴びるほど
飲まされたら、最後ぐらいはギンギンに冷えたのが飲みたくなりませんか?
(←違うだろ)生意気ですいません。逝ってきます。
P.S.今回使えそうな、ケルト民謡のピアノ作品(アレンジ)ってありませんか?
296 :
255 :02/08/31 21:58 ID:EMdHfF1V
ちなみに・・・
>>273 僕は「ラヴェル ピアノ曲集V ソナチネ(音楽の友社)¥1200」を
使用しています。ペルルミューテルおじさん(ラヴェル直伝!?)が楽譜に書き込ん
だもの(を活字にしたもの)が青字でびっしりと書き込まれています。運指も比較的
詳細に書かれていて、場所によっては数パターンあったりとなかなか良心的&実用的
です。楽譜のおかげか、運指にはそれほど苦労していません。
(具体的な箇所を書き込んでいただければ、運指例を紹介しますが?)
>>286 では何なんでしょうか?表現力?発想?育った環境の違い?
>>294 2ちゃんより、まず先生に質問しなさい。
こんな質問する程度の頭しかない君は、全曲勉強してもダメかもしれないけどね。
おそらくインヴェンション入ったばかりだと思うけど、もう2〜3曲弾いてみれば
全曲やる必要があるかないかわかるよたぶん。
ちなみに自分はインヴェンション数曲やって「これはもう必要ない」と自分で
判断しました。2声は簡単に弾けてしまうから。3声以上になると、そうはいかない
部分も出てくる。
>>298 ほんとに必要なくなったんですか?
よくぞあの名曲群の魅力に抗しきれましたな。
300
301 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 08:59 ID:4rb33WtD
チェルニー30番と覇ノンって重複していない?どっちかやれば十分という気がするんですけれど。 ここはチェルニー30番を必須だと考えている人が多いね
302 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 09:43 ID:q7huOkWF
チェルニー30番って左手強化する曲の比率が少ないから 30終わった時には既に右手だけ動くようになってて、左手がガタガタだった。 ただでさえ左手って人間の脳の関係で貪臭いだけに。 まあそうならない為にもチェルニーの右手パートを左手でも練習するとか必要あるかもね。 左手とか弱い指の独立を考えるとハノンとチェルニーの両方やっても損はないんじゃないのかな。 ただ重複してる点が多いと思うしハノンは長過ぎるので、そっちは抜粋でいんじゃないのかな。 チェルニー30番は全部やった方がいいと思う。
304 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 11:43 ID:v2llB6c5
インベンションを馬鹿にするものはインションベンに泣くってことね。>303
305 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 12:13 ID:yqHnUYVF
306 :
298 :02/09/01 12:42 ID:???
>>299 もっと他に弾きたい曲があったので、インヴェンションは適当なところで切り上げた。
8曲くらい暗譜できるまでしっかり仕上げたんだけど、コツみたいなのをつかめれば、
2声の他の曲は初見でもかなり弾けた。ところが3声になると、そうはいかない。
よって2声は全曲やらず3声をやった。確かに2声は佳曲揃いだけど、構成的・作曲
技法的・演奏技術的に重複する曲があるし、すべてを仕上げていくのは自分にとって
は時間の無駄。先生とも相談した結果、全曲やる必要はないと結論づけた。
インヴェンションは決して軽視できないが、インヴェンションを弾くためにピアノを
習っているわけではない。3声も半分くらい抜粋でやって、その後はイギリス組曲や
パルティータ弾いてるよ。今のメインはショパンエチュードだけど。
自分はツェルニー40番終了後ようやくインヴェンションをやったので、30番と
併用するような人とは同列に語れないかもしれない。
あとさー、「この曲集は全曲やるべし」などと頭から信じ込んでいるのは問題が
あると思う。自分はピアノの専門家じゃないけど、硬直した考え方をもとにした
アドバイスしか受けられないのはちょっと怖い。
スタインウェイ買ってください
308 :
バッハ :02/09/01 15:40 ID:O3Iv+wKx
神のお言葉__2声を馬鹿にするな。 マタイ受難曲でも聞きなさい。
309 :
バッハ :02/09/01 15:43 ID:O3Iv+wKx
インベン‥ションベンを抜粋でやるとしたらおすすめなんでしょうか? 神のお言葉より__8番はよかったな。
310 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 18:01 ID:E1sAu7c2
30番と併用してなにかバッハを弾くとしたらどれだったら手が出せる?
漏れだったら、ショパンのエチュドなんか永遠に封印してもインヴェンション弾いてたいけどな・・・ (ぼそ。
312 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 18:50 ID:KzyXHWAj
夏厨ども、明日から学校だぞ。宿題やったのか?
ツェルニー30番終わってインベンション始めたけど、2番は難しいなあ。
315 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 20:05 ID:KzyXHWAj
ツェルニー30番終わってインベンションやるっていう人多いんですね。 自分はツェルニー30番と平行してインベンションやっていたけど。
私もツェルニー30番の後半から平行してインヴェンションやってた。 そのせいなのかなんなのか、インヴェンションには相当苦労した。
バイエル(上下) ↓ チェルニー100番(抜粋) ↓ ブルグミュラー チェルニー30番 インベンション(2声) ↓ チェルニー40番 インベンション(3声) ↓ フランス組曲(抜粋) チェルニー50番 イギリス組曲(抜粋) こんな感じでした。
>>314 2番は2声唯一のオクターブのカノン、曲集中でも易しくない部類、
装飾音で苦労しましたです・・・
319 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 22:51 ID:OsHapDu7
これからピアノを習いに行くのですが始めての月謝はいつ支払うのでしょうか? 初めのレッスンの時ですか? それともその月の終わり?
>>319 これから・・・・・・って、もう深夜だよ(藁
321 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 22:59 ID:OsHapDu7
あの・・・ 初回のレッスンは今度の土曜日です。
いや、だからマジレスで返されても・・・うーーん(汗 こりゃだめぽ・・・
323 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 23:08 ID:OsHapDu7
僕は真剣なんです。 ケコーンしてください。 いや、まー ホントに分からんのでお願いしますだ
入浴料は下で払ってきましたが、サービス料はいつ払ったらいいでしょうか?
325 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 23:15 ID:OsHapDu7
サービス料は女の子に部屋に案内されてから支払います。
326 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 00:26 ID:itGyAWw3
>319 子供の月謝は月の最初のレッスン日に差し上げてます。 これから1ヶ月よろしくお願いしますというつもりです。
インベンションを途中で切り上げてもショパン弾きたい人ならば そもそもインベンションなんて手をつけなくたっていいのでは?
>>319 先生が月初めとか月の終わりとか
決めている所もある。
聞いてみたら?聞きにくかったら
月初めが無難だと思うよ。
329 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 03:12 ID:6LcRjN6K
ひょっとして、教えて虫も大量発生してるのか!? 人に何か聞くなら、最低限のルールくらい守らなきゃ? こんなのやふーBBSと同じジャン...
>>325 それはわかるのですが、実際にサービスを受ける前か、それとも後か、という問題です。
331 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 09:36 ID:7CSdB6Xm
>327 いや、それは考えが甘いと思うよ。 ショパンを「弾ける」という意味は、レベルに対応してピンきりだからね。楽譜どおり に音が出せます、というレベルなら、インベンションはいらないでしょう。しかし、 メロディーラインをくっきりと浮き上がらせたり、ルバートをかけて思いっきり歌わせ たりするためには、高度な左手のコントロールが必要になる。プロとアマの違いは 左手の使い方にあると言ってよいほど。名人と言われるピアニストは、例外なく声部の 歌いわけ方が絶妙。ラフマニノフ、リパッティ、ミケランジェリ、ホロヴィッツ... 彼等のショパンには定評があるけど、バッハをも大の得意にしていた。それには実は 深いわけがある。 ショパンは、自分の曲のコンサートの直前だというのに、「平均率」ばかり弾いていたと いう逸話が残っている位、バッハに傾倒していた。もちろん、ショパンの音楽を理解する にはバッハは無視できない。「24の前奏曲」だって、バッハに触発された音楽なんだ からね。 インベンションを楽々弾きこなせる位の実力がなければ、ワルツでも、ノクターンでも、 まともなショパンになるわけがないよ。逆に、ヒイヒイ言ってでもインベンションを 一通りマスターさえすれば、ベートーベンでもシューマンでもブラームスでも、演奏 レベルが飛躍的にアップすること間違いなし。
332 :
321 :02/09/02 09:48 ID:7CSdB6Xm
あと、全曲やる必要がない、という点には同意。インベンションもシンフォニアも 名曲揃いであることは間違いないが、好みに合わない曲を「練習曲」と割り切って 練習しても身につかないと思うよ。インベンションを楽に弾けるようになれば、 フランス組曲やイギリス組曲の大半は弾けるようになるはず。さすがにジーグは 苦しいでしょうが。
さあて、スタインウェイでも弾こうかな 貧乏人の君たちには朝のスタインウェイなんざ、縁のない話だろうがな
>>331 とてもよいことを書いていただいたような・・・
ま、必ずしも「左手」限定ではないでしょうけど。
ポリフォニーでの各声部の独立した扱い、とでも言えばよいでしょうか?
これって単なる指の訓練じゃなくって、多分に脳の訓練の要素がありますよね。
335 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 09:59 ID:AWWHZqtB
>>333 調律に出したベーゼンドルファーはまだ戻ってこないのですか?
ベーゼンなら今目の前にあるが何か? 言いたいことがよくわからねえな
>>330 1発目と2発目の間、という選択肢もあるぞ。
338 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 10:44 ID:E2i+Vw1y
>331 このスレの展開も、多少ポリフォニー的と言えなくもない?
340 :
273 :02/09/02 12:29 ID:hUzvmxT7
>>296 自分はデュラン社ライセンス版を使っています。
もっと早くに知っていたらなぁ。。。
新しく楽譜買ってみようと思うのですが明日レッスンがあるので
運指、最初の3小節間教えていただけますか?
341 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 20:21 ID:B2nX4wPC
リムスキーコルサコフの「熊蜂の飛行」が、全音楽譜出版社から出てますが、 これはジョルジュ・シフラの編曲したものとは違うのでしょうか?
343 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 20:31 ID:B2nX4wPC
ラフマニノフですか。 編曲者は書いてないので分かりません。 ただ、ほとんど単音で、あんまり難しくなさそうで、 実際Cランクの曲でした。 シフラ版を弾いている人の演奏をコンサートで聞いた感じでは、 もっと音数が多かったような気がするのです。 シフラ版の譜面というのはあるでしょうか?
345 :
343 :02/09/02 21:45 ID:???
>>344 ありがとうございます。
てか、この人の演奏ですってば!
この人の演奏をMP3で聴いて、自分もちょっとやってみたいなと。
思って買った楽譜があんまり音数がないものでありゃと思ったのです。
学生時代には植松さんのカプースチンを聴いて、
おおすげえと思って、楽譜を手に入れて必死こいて練習したものです。
しみじみ。
346 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 21:58 ID:paenTgUO
11月に教室の発表会があるので、何弾きたい?って先生に言われえたので 「シューマンの飛翔」って答えたら、相当難しいですとかわされてしまった。 めっちゃ弾きたいねんけど、あれってそんな難しいの?確かにテンポは速いけど・・・ ちなみに当方実力はチェルニー40後半程度です。
>>346 チェルニー40後半程度なら弾けると思うけど。
手が大きければそんなに大変じゃない。
小さくても工夫して弾ける。
弾けるよ。
348 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 22:28 ID:atiPwIxG
>>346 十分弾けます。ただし中間の曲調が穏やかに変わるところはメロディーを聞かせるように弾くのがかなり難しい。
前半と後半に出てくる激しい部分よりはるかに弾きにくい。
346さん、あなたは飛翔を弾けるという結論がでたようです。
350 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 22:49 ID:lUbtJH3a
351 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 22:56 ID:E2++773o
MXでベトの月光のトンでもないファイルを手に入れたんですが もう上手いとかそういうレベルじゃなく 人間じゃない というようなファイルがあるんですけど どっかにうpしても大丈夫でしょうか
353 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 00:10 ID:ETVCKt8c
うpしたいけど 10M超なのでうpするところがない
354 :
346 :02/09/03 00:16 ID:z8gXzVzi
うん確かに中間部は難しい。なんかアップアップして、メロディどころの騒ぎではないぞよ。 とりあえず、一回レッスンしてください!って頼み込んだので、中途半端なもんは聴かせらんないのだ。 今週1週間がんばるぞー! ところで、前半と後半の激しい部分って、和音の一番下左で取ってもOKなんでしょか? 10度届かないよぉ〜・゚・(ノД`)・゚・。ウェェエン
355 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 00:24 ID:0f2/F8RF
飛翔、チェルニー30バンぐらいで充分かっこよく弾けると思いますが。
356 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 00:28 ID:0f2/F8RF
同じショーマンの夢のもつれは一番難しくて無理と言われましたが 飛翔は幻想消極衆の中では簡単で華やかだと思います。
358 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 02:52 ID:fqOoneKR
鉄筋の分譲マンションですが、アップライトピアノを置いて床がぬける などということはあるのでしょうか。どこかのスレでだれか言ってましたので・・・。 和室のアビテックスの中に置く予定です。だれかご教示を。
359 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 08:46 ID:X9P3BeM3
>>355 >夢のもつれ
昔から「指のもつれ」と異名を取る程だものね。
360 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 11:02 ID:k7c4tkZP
色々レベルの違いはあるだろうけど、ピアニストって、それだけやってて暮らしていけるの?
361 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 11:06 ID:Lzk+XKoM
>>358 施行主に問い合わせないとわからないんじゃない?
あとは結構マンションの中でのピアノの練習ってうざいから
サイレンと機能付けといた方がいいよ。
362 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 11:09 ID:Lzk+XKoM
>>360 もとかののお姉ちゃんがフランスで修行(超有名どころ)でしてるけど
フランスの場合は超難関しい資格とらないと食ってけないみたい。
363 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 11:11 ID:Lzk+XKoM
お前いらの普段の練習ってどんな形で練習してますか? 初めての曲で 片手づつ何分とかそのあとこんなかんじであんなかんじで なんてよかったら弾いてる曲のレベルとか、 一曲にかかる時間、自分のとっておきの秘密なんか教えて下さい
364 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 11:15 ID:k7c4tkZP
>>362 日本国内なら、それを持ってるだけで生活はできる、みたいな資格はありますか?
365 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 21:29 ID:cxmTyfRm
ピアノだけじゃなくて、日本全国で音楽科と名のつく大学、短大を卒業する人は 一年間でどれくらいの数なのでしょうか?
366 :
255=296 :02/09/03 22:22 ID:MV/yGtAa
>>340 さん
超多忙とはいえ・・・本当にゴメンなさいでした! m(_ _)m
今日のレッスンには間に合いませんでしたが、とりあえず紹介します。
(楽譜に記載されているモノのみです)
右手:(外声)5 4→5 | 3 4 5→4 5 4 | 5 4 5
(内声)2小節目のDとF#(←共に1回目のみ)を左手の3の指で取る
左手:1&3 1(or2)&5→3 1 | 1 2&5 (C#・指示無)
(以後は外声のみの指定)5 4 3 | 2 4 2
↑または 3 5 4 | 3 5 4
わ、分かります? それでは検討を祈ります(藁
367 :
358 :02/09/04 00:51 ID:yi+/g4v4
>>361 確認してみます。
ありがとうございました。
368 :
名無しの笛の踊り :02/09/04 20:03 ID:i1LRsxOj
ここで聞けば誰か教えてくれるかなあ・・・ 明日からの日本音楽コンクールの予選って何時くらいまでかかるの?
音コンスレ立ってるみたいだから、そっちで聞いてみたら?
今左手が「ばね指」になっちゃてて、弾き辛いです。本気で涙。
>>370 「ばね指」って何? 病気?? おだいじに・・
>>372 なんか痛そうー・・
弾き続けて大丈夫なの?
早く治るといいね・・
374 :
名無しの笛の踊り :02/09/05 23:29 ID:fE7/h9uP
>>372 ピアニストでなった人って聞いたことないけど....。
375 :
名無しの笛の踊り :02/09/06 00:12 ID:QFajLsab
毎日リヒテルばりに弾きまくってるが痛くなんかなったこと無い
376 :
名無しの笛の踊り :02/09/06 01:34 ID:RZ0WxCRb
ウエイトトレーニングをやっているんですが 握力を鍛えるのは良くないでしょうか?
377 :
名無しの笛の踊り :02/09/06 01:39 ID:8uw8u/R5
>376 握り締める運動は指の敏捷性を損なうと聞いたけど。
>>374 ちなみにピアノが原因でもないし、ピアノ専攻でもないっす
379 :
名無しの笛の踊り :02/09/07 09:35 ID:huBBTsgo
>>377 は間違い。
敏捷性は逆によくなるはず。筋肉がつけば末梢の静脈血管が増えてくるから
二酸化炭素を早く心臓のポンプに送って、酸素を戻せるため。ピアノの指や腕も一緒で
エアロビの有酸素運動みたいに持久力もつきます。
握力なければ、PPP〜fffまで出せないし、ちょっとした指の力とタッチで
音の音色をコントルール出来ないし、指をギリギリまで保持して
レガートの綺麗に心打たれるように弾けません。だからピアニストはハノンだの練習曲だのして腱鞘炎になる位ま
で練習してるじゃないですか。
>>358 アップライトピアノは約200キロだから、大の男4人集めてピアノを置くところに
立たせてみたらいいよ?
これで床が抜けたら欠陥住宅だな・・・
>>377 は手指をまとめて握り締めるような運動のこと言ってるんじゃない?
2と3なんて普段使うから力は強いけど、独立が悪くてくっついちゃいやすいし。
2と3の指を股裂きのように広げて、痛かゆいようだったら、お風呂とかで柔軟運動してほぐしてやるといい。
トリルもしやすくなるよ。
382 :
すぱー :02/09/07 16:04 ID:WTqlfBAs
中級ぐらいのレベル で弾ける連弾のいい曲ご存知無いですか?
>>382 ドビュッシーの小組曲
フォーレのドリー
あまりにも有名だけど大好き
どういう傾向のがいいのでしょうか
384 :
名無しの笛の踊り :02/09/07 22:56 ID:SmcHCZ6T
今から18年ぐらい前のことなので、そんなもんわかるかとか怒られそうですが、 FMでラヴェルの特集をしたことがありました。 その時の曲目は INTRODUCTION ET ALLEGRO, スラブ舞曲第1番、亡き王女の為のパヴァーヌ、水の戯れ、 古風なるメヌエット、あと鏡の5曲でした。(すべてピアノ) カセットに録音して大事にしてたのですが、そのカセットがあちらの世界へ逝ってしまいそうなのです。 しかしそれが誰が演奏したものかわかりません。最初に聞いたせいかこの人の演奏が好きなのです。 誰か知りませんか?
385 :
名無しの笛の踊り :02/09/08 11:02 ID:ZDey/JQh
lisztの、超絶技巧が全部載ってる楽譜ない?
386 :
名無しの笛の踊り :02/09/08 17:06 ID:tIYieUWG
一応ピアノに関する質問なんですが。 真白いピアノってどうすれば買えますか? やっぱ特注になるんですか? 既製品の真白いピアノって見たことがないので メーカー特注なのかなぁ・・ 誰か体験談とかあったらレスよろしくおながいします
>>385 本屋に春秋社のが普通に売ってるが…?
世界音楽全集<ピアノ編>リスト集3 井口基成(編集・校訂)
>>386 白は注文生産とおもわれ。ピアノメーカーのサイトを回ってミナサレ
388 :
名無しの笛の踊り :02/09/08 18:18 ID:Si3U98Mv
平均律などで、弾き手の解釈によって、 リピートしてたりしてなかったり。。。 僕はどうすればよいですか?
>>386 色違いは特注というか、オプションとしてあらかじめ用意されています。
基本は艶あり黒。
木目調(いろいろな色違いがある)、白、あたりは大抵対応してもらえます。
ヤマハの場合、基本色であれば複数のピアノから好みのもの選ぶことができますが、
オプション色を指定すると選択できないので要注意。
プロコフィエフの4つの小品 の楽譜無いよね。取り寄せてくれるかな
>>390 悪魔的暗示の入った方なら輸入版置いてある店なら
たいてい置いてあるような気がする。
もちろん取り寄せてくれるよん。
>>388 普段のレッスンではあんまりリピートしないけど。
ほんとはどうなんだろう。
ソナタ形式だと提示部のみ繰り返してとか言われた記憶が。
ラウンジのキャバクラ嬢に嫌味言われちゃった
394 :
390 :02/09/10 21:33 ID:???
取り寄せてくれました よかった。
395 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 07:04 ID:KgW0CloC
梯さんの後輩といわれている中2のピアニスト(?)で、 辻井信行君がいるらしいですが、 この前「題名のない〜」に出ていました。 どなたか詳細をご存知の方いらっしゃるでしょうか?
今NHKに出てるピアノ弾きはだれ?
>>395 はいはい、よくいる身障系音楽家ね。
ステージママやらマネージャーが熱心なようで、大したもんでございます。
いやはや。
398 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 19:46 ID:AsyisANG
出たばっかりの村上春樹『海辺のカフカ』でシューベルトの ニ長調のソナタが印象的に描かれています、作品番号は何番 なのでしょうか? Brilliant Classicあたりでソナタ全集揃えてもいいとは思い ますが、お勧めのピアニストとかあります? 『海辺のカフカ』では、「みんなダメ」とか書かれてますが…
399 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 20:39 ID:uTcocNs8
>>398 村上春樹は読まんけど、シューベルトのニ長調ソナタと言うと
17番作品53(D850)でしょ。
リヒテルのメロディア録音がいいと思うけど、モノラルだし
現在多分入手しにくいので、ブレンデルあたりで代用したら。
ブリリアントの全集はそんなに悪くはないが、シューベルト
のソナタに慣れた後でないとちょっとつらいかも。
400げと。
401 :
名無しの笛の踊り :02/09/12 13:30 ID:sAWUr2I1
>>399 ありがとうございました!17番ですか!さっそく聞いてみます。
ブリリアントは、ハイドンのセット買って驚愕しました。悪くないって…。
あれ買い始めると日本人の新人の1枚3000円近いのは手がでなくなります。
402 :
名無しの笛の踊り :02/09/12 13:35 ID:WU9C9jf9
>>397 未成年者ながらも注目度が高いみたいですね。
労働基準法上「ピアニスト」とは呼べないみたいですが。
「信行」でなくて「伸行」でした。すみません。
403 :
名無しの笛の踊り :02/09/12 14:47 ID:8wfgfpQx
>402 たまたまピアノだけ聞きました。 梯さんの後輩とはピアノ教師が同じということ? それとも目が悪い? 純粋に聞いただけだとなんだかフレーズのつくりが気持ち悪かった。 聞いていたくないという感じ、 そりゃ達者に弾いてはいましたが。 身障者(?)のリハビリなら素人域を越えてるとは思いますが、 プロにはなれないんじゃないかな。
404 :
404 :02/09/12 21:09 ID:???
page not found.
405 :
st :02/09/13 16:01 ID:vQ8Rcxal
39歳、男性です。38歳からピアノを始めました。 電子ピアノを買って最初の一年は独学でした。 ハノンと2声のインベンションをやってました。 が、独学は無理があると悟り、半年前から YAMAHAの教室でレッスンを受けてます。 教材はハノンと「プレインベンション」という本 です。 こんな私ですが、目標は2声のインベンションを 全曲弾けるようになることです。何年くらい かかるでしょうか?
>>405 今プレインベンションやってるなら
一年後にはインベンションに取り掛かるかなぁ。
インベンションを弾くこと自体が目的なら
じっくり一曲を仕上げるとして、二年ぐらい?
407 :
st :02/09/13 17:04 ID:vQ8Rcxal
>>406 インベンションをじっくり練習して2年?ですか・・・。
そんなに早くできるかな?
409 :
うし(元モ) :02/09/14 00:42 ID:kWnm2/Z8
探しているCDがあるのですが、正確なタイトルが分からないのでおたずねしたいのです。 たしか「The Piano」というようなタイトルで、いろいろな人のピアノの曲ばかり集めたCDです。 たぶん日本独自の編集盤で、10曲くらいの収録曲のうちにマイケル・ナイマンのピアノレッスンのテーマがありました。 ジャケットはピンクっぽい色のピアノの絵が描かれていたと思います。 むかし持っていたのですが、無くしてしまったのでもう一度手に入れたいのです。 正確なタイトルと品番(できれば収録曲も)を教えてください。 よろしくおねがいします。
410 :
名無しの笛の踊り :02/09/14 01:11 ID:mCAQpvsr
411 :
名無しの笛の踊り :02/09/14 07:28 ID:5rMBRN2L
スレ違いかもしれませんが.. 小5の男の子の母ですが.. 子供の時の練習時間ってどのくらいなのでしょう..? 今,チェルニー30番をやってます.
>411 僕は弾けるようになるまで弾いてたな。 でもいまどきの小学生は2〜3時間も練習は出来ないと思う。 重要なのは練習時間よりも練習内容では? 例として「今日はハノンとチェルニーとバッハだけ練習しよう」 と言ってみたらいかがですか。
>411 趣味なら毎日1時間コンスタントに練習できれば良いと思う。
>>410 ありがとう!
でも、ちがうみたいです。(ビル・エヴァンスが入ってなかったので)
いま思い出したんですけど、サントラ曲が多かった気がするので、少々板違いかもしれません。
スマソです……。
415 :
名無しの笛の踊り :02/09/14 22:19 ID:/DgXyZeZ
今車のCMで月光の第一楽章アレンジされたの流れてるね。 やっぱり綺麗な旋律だなあ。
416 :
名無しの笛の踊り :02/09/14 22:36 ID:/DgXyZeZ
>>414 「The piano」という題名でピアノレッスンのテーマが入ってる
CD私持ってますが、ビル・エヴァンスという人曲は入ってません。
入っている曲は
楽しみを希う心 マイケル・ナイマン
ザ・シェルタリングスカイ 坂本龍一
ジェントルアースアンドスカイ マイケル・ゲッテル
ソー・クロース ウェイン・グラッツ
ターニング ボブ・リード
フラワーズ・オン・ザ・ウォーター コスティア
アスパン・サマー マイケル・ジョーンズ
ホエア・ウィ・ユーズド・トゥ・プレイ スペンサー・ブリュワー
旅立ちを夢見て マイケル・ナイマン
など17曲です。
ジャケットは薄いオレンジ色でピカソに描かせたような変な
ピアノの絵がかかれています。TOSHIBA-EMIから
出ていて品番はTOCP−50712です。
違うかな?CDの題名と入ってる曲の記憶違いって事はない?
>>385 Doverのヤシなら第1版から第3版までじぇんぶ収録されとるで。
418 :
名無しの笛の踊り :02/09/14 23:26 ID:McXPUpt6
>>416 東芝EMIって近々「EMIジャパン」に社名変更するらしいね。
419 :
名無しの笛の踊り :02/09/15 01:46 ID:v5PbXC2R
質問です。 独学ながらハノンで効率良く指を鍛えようと練習しています。 手首、肩の力を抜きながら鍵盤を弾いてるつもりなのですが、 フォルテ気味のスタッカートやレガートの練習を1時間程度続けると、 翌日肩の懲りがそれなりに来てしまいます。 「腕の筋肉が痛くなるのではなく、 肩が凝るのは無駄な力が多く入ってる証拠でへたくそ」と以前聞いたことがあるのですが、 やはり上手な人はきつめの指の鍛錬をしても、肩にはこないものなのでしょうか? あとお勧めのハノン練習法などありましたらご教授お願いします。
420 :
名無しの笛の踊り :02/09/15 09:43 ID:DSeEnMQa
肩は使わないから疲れるのはおかしいし 肩にきているようでは きつめの指の鍛錬 になっていないと思う。
421 :
名無しの笛の踊り :02/09/15 09:52 ID:1nB0Kx5M
俺リヒテルより上手いよ
>>416 さん
やあ、それです! ありがとうございます!
>>414 の「ビル・エヴァンスが入ってなかったので」というのは、
>>410 さんのすすめてくれたCDにビル・エヴァンスの曲が入っていたので書いたのです。
ちょいと説明が足りませんでしたね。
友達に貸したら無くされてしまって探していました。本当にありがとうです。
>>419 練習内容よりも、座り方や姿勢に問題があると思います。
イスの高さや、ピアノからの距離は合ってますか?
イスは低めが良いですよ。
フォルテやレガートをやると肩がこるのは、前傾姿勢となって鍵盤に体重をかけて
押さえ込んでいる可能性もあります。その結果、肩や背中の筋肉で身体を支えること
になります。
きちんと背筋を伸ばして、鍵盤全体を見渡すような心構えで弾きましょう。
集中すると前かがみ姿勢になる人が多いのですが、好ましくありません。
>420、423様 レスありがとうございます。 ご指摘通り、言われてみればフォルテ気味の練習をしているとき 前傾姿勢になっているような気がします。 意識して前傾にならないよう気をつけてみますね。 アドバイス、ありがとうございました。(^^
425 :
st :02/09/16 00:24 ID:/tnWk73s
39歳です。ピアノ習い初めて半年。ハノンと プレインベンションやってます。ハノンは1〜6番あたり をやってるのですが、スタッカートがうまくできません。 こつは?なにかありますか?
426 :
名無しの笛の踊り :02/09/16 01:01 ID:cDA6Q6K9
>>425 はじめから速く弾こうと思わず、まずはゆっくり弾いていいので、指の上げ下げをしっかりすること。
音をはずさないように、一つ一つの音の粒をそろえるように心がけて弾いているうちに自然とスピードも出てきます。
確かに、スタッカートはハノンでは難しい部類ですがきれいな音を出すためにはかなりいい訓練になりますのでがんばってください。
ハノンをスタカートで弾くと、一回往復弾いただけで左腕(ひじと 手首の間)の外側の筋が痛くなります。右はそうでもないのですが。 これはなにが原因なんでしょうか? スタカートでなければ、数往復しても痛くならないのですが…
428 :
音の絵本 :02/09/16 02:41 ID:O+kSjVYU
429 :
名無しの笛の踊り :02/09/16 05:22 ID:sFOr/eEX
つまらん質問ですまんけど、誰か「さとうきび畑」を弾いたことある人いませんかね。 あれをソロで聴くとなんかジーンと来るものがあるので。
430 :
Newbie :02/09/16 22:18 ID:5bfIy6yb
ハ長調で、ドレミファソラシドと弾いた場合、 右手の指番号は12312345らしいんですけど、 左手の場合はどうなるんですか? 音階練習の楽譜(指番号つき)が 置いてあるサイトがあれば教えてください。
432 :
名無しの笛の踊り :02/09/16 22:24 ID:wczqLqtE
>430 ハノン買いなさいよ、 左手54321321
433 :
Newbie :02/09/16 22:34 ID:5bfIy6yb
434 :
Newbie :02/09/16 22:46 ID:5bfIy6yb
435 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 00:00 ID:kHlkpV19
>>427 手首あたりに力が入りすぎているのかもしれませんね。
特にスタッカートは手首に力が入りやすくなります。
ピアノを弾く際の理想的な手の形を再度復習してみるのも一つの手だと思いますね。
あまり手を平たくして弾くと自然と手首に力が入ります。
あまり指を立てすぎても弾きにくいのである程度自分のピアノを弾くための理想的な指の形&自分の弾きやすい位置を見つけることかな。
436 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 12:17 ID:/sI5jSox
NHK「大人のためのピアノ教室」で先生が弾いているピアノって どのメーカのでしょう?普段聞いているYAMAHAの音とはだい ぶ違って聞こえるように思えます。
437 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 12:23 ID:xOaqFYH+
同じ車でも大衆車と高級車があるように YAMAHAのピアノも大衆用とコンサート用のがあります
438 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 12:46 ID:+lO1GIS0
レッスン、行きたくてもワンレッスン1万円だと、月に1度しか行けない。 これが私の生活レベルで分相応なのです・・・・ 先生はとても熱心で行けば行くだけためになるのですが。 こう思うと最後は裕福な人がより上手くなれるんだなぁ・・・と。 でも、マイペースでやっていきます。
439 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 13:02 ID:oQVo8dWQ
>>426 なるほど、さいしょはゆっくりですか。
今ハノンの5番なのですが、左手が5(4)(5)(4)1(2)(3)(4)
なんですよ。()はスタッカートです。最初の5(4)(5)が苦しい!
とくに(4)・・・。
440 :
436 :02/09/17 15:23 ID:/sI5jSox
>437 いや、その、つまりYAMAHAのフルコンともアップライトとも違う 音に聞こえたから「どのメーカ?」と聞いているわけでして... 説明不足ですみませんでした。
441 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 18:40 ID:7myABKXc
442 :
440 :02/09/17 19:32 ID:e3W5kRCZ
違うと感じたあなたの耳は偉い!! どう違って聞こえました?
>>435 コメントありがとう。
確かに、右手首よりも左手首のほうが若干下がってました。
そのせいだったのかも。
指をコントロールしようと思うと余計な力がはいってしまって。。。
難しいですね。努力してみます。
444 :
再び426&435 :02/09/18 00:09 ID:wR7gO3K2
>>439 おそらく薬指を挙げきる練習が足らない可能性がありますね。
この場合だともしよろしければピアノ50メソードの22番あたりも少々ハードですが同じラインとしていい練習曲になりますよ。
確かこの曲はツェルニーの曲なのでツェルニーエチュードで同じ練習曲があれば誰か(ツェルニーは40番まではしたことがない)教えてくださいませ。
ただ、ピアノをしている上で4の指(左は2の指)はかなり弱い部類なので訓練は相当いります。あたしの場合は鉛筆をはさんで薬指を上げる癖をつけたぐらいです。
>>443 おそらく左手が弱いようですね。ハノン以外にも左手を重視した練習曲を取り入れてみてはいかがでしょうか?
極端な話ショパンの革命あたりがそれにあたりますが、ツェルニーでも左手のための練習曲はかなりありますよ。
ただ、右利きの場合左手を使い慣れていないので急激に練習すると筋を痛めてしまう場合があるので気をつけてくださいね。
>>444 鉛筆をはさんで薬指をあげるとは
具体的におしえてもらえませんか?
446 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 01:03 ID:+236fDUC
>444 >ピアノをしている上で4の指(左は2の指)はかなり弱い〜 左は人差し指??
多分、ピアノソナタかなにかだと思うのですが、 シ♭〜シ♭シ♭シ♭〜シ♭シ♭ド〜(結構速め)で 始まる曲の作曲者と曲名を教えてください。
>>447 「誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ」にも
書かれてたね、その質問。
(´ー`; < マルチポストは嫌われるyo
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 嫌われた・・・。 こっちの方が知ってる人いるかなって後で気づいたんだけど、すまそ。
450 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 21:01 ID:ciuLDPdG
名古屋市南区の国道23号(名四国道)沿いに 「ピアノ」という名のラブホがあるのだが、 名前が示すとおり本物のピアノが置いてあるのかな?
451 :
450 :02/09/18 21:03 ID:ciuLDPdG
失礼。南区じゃなくて緑区だった。
453 :
444 :02/09/18 22:42 ID:wR7gO3K2
>>445 特に左手で行うのですが、左指を無理やり上げて中指と薬指の間に鉛筆を置き、左指をあげる癖をつける方法です。
目に見えて効果があるわけではないですが、ピアノ50メソード22番に苦戦していたときはこの方法で何とか乗り切りました。
>>446 失礼、左も4の指でした m(__)m
454 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 23:04 ID:cU7gWtPs
すんげぇ初歩的な質問ですけど、指番号で右は親指から1,2・・・ですよね。で、左はどうなんでしょうか? やはり親指からですか?それとも小指から?
455 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 23:18 ID:Oo/W5wyt
456 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 23:27 ID:cU7gWtPs
457 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 23:35 ID:Oo/W5wyt
458 :
443 :02/09/18 23:40 ID:???
>>444 左手、弱いと思っているのでハノンは右手の3倍左手をさらって
いるんですけど、なかなか…
私は中級下/初級上? (ツェルニー30番前半)の再開者なんですが、
ツェルニーの左手のための24の練習曲はまだ難しくて。
昔習っていたころにも、左手はとにかく弱くてバッハの2声インヴェンション
で発狂しそうになった典型的初級者のくちなので、せっかく再開したので
同じ過ちは、と思っているんですけどね。
459 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 23:57 ID:cU7gWtPs
ピアニストの方ですが、鈴木 やすよ(漢字は忘れてしまいますた。) について御存知の方はいらっしゃらないでしょうか? CDも出ているとのことなのですが…。 よろしくおながいします。
461 :
名無しの笛の踊り :02/09/20 01:30 ID:QvWU/T9i
ハノンの左手ですが、19番と20番を続けて弾くのが厳しいです。。
463 :
名無しの笛の踊り :02/09/20 17:18 ID:9lq/vkZs
都内で楽譜を豊富に取り揃えてる書店を教えてください。
464 :
名無しの笛の踊り :02/09/20 20:16 ID:kusuGCl7
レッスンをMDに録音してる人、マイクの位置どうしてます? 胸ポケットがいいのかな?離れた場所に置いてもだいじょぶ? 本当は先生につけてもらうのがいちばんよさげだが、さすがに 頼むわけにはいかないし。(汗)
>>462 ま、なんだその、私としては「クソヲタ逝ってよし!」が最適ではないかと
思います。あの程度のバックグランドしかないやつがゲーム音楽を語るな、
と言いたいです。
オタクの人は、どうしても視野が狭くなってしまいますので、一度離れて、
音楽という物を俯瞰するべきだね。といっても、ヲタでいる間は、距離をおく
ことなんかできっこないんだけど。・・・と、かつてアニヲタだった自分の
経験から申し上げる。
>>462 っつーか編曲そのものがかなり稚拙。ピアニスティックな表現から程遠いです。
コード進行しか考えてないのも見え見えだしねー。某音大生がファイナルファン
タジーやらドラクエの曲で同じようなことをやっていたけど、やっぱり底が浅いね。
まあ音楽学系の人だったら、ゲームのテーマ曲でフーガの1つ2つ作りそうなもの
ですが(それも寒いけど)、ピアノ科系の人って本当に弾くしか能がないし。
こういう素人さんを見ると、ピアニスターHiroshiってさすがだな、と思います。
ちゃんと芸になってるもん。
467 :
名無しの笛の踊り :02/09/20 23:41 ID:bm3nBl3S
>>463 都内からでもアクセス出来るネットで楽譜拾うってのはどうよ。
今あちこちで著作権切れた楽譜がおいてあるよ。
469 :
名無しの笛の踊り :02/09/21 02:22 ID:vJTClCQv
ピアノの上達過程を言葉で表すとどのようになりますか? ピアノ初心者からあらゆる曲(上級まで)を弾きこなす(そこそこ芸術的と呼べるくらい)のを 書いてください。
471 :
名無しの笛の踊り :02/09/21 06:54 ID:cDCIWSZw
ピアニストの間で一般に「難度が高い」と言われている曲(ピアノのソロ曲)を 幾つか教えて下さい。
472 :
1 :02/09/21 08:29 ID:???
473 :
2 :02/09/21 08:29 ID:???
474 :
3 :02/09/21 08:30 ID:???
475 :
4 :02/09/21 08:33 ID:???
弾けない領域 クセナキスの曲 ナンカロウの曲 技巧的以外のなにかが難しい曲 サティ ヴィクサシオン ジョン・ケージ 4分33秒 才能と努力が相当ないと弾けないような曲 シャリーノ ピアノソナタ3番4番 メシアン 喜びの精霊のまなざし バラキレフ イスラメイ アルカン イソップの饗宴&シュタイベルト変奏曲 この中では普通の難易度の曲 ラヴェル スカルボ ラフマニノフ 練習曲 作品33−6 バッハ 平均律のフーガ ストラヴィンスキー ペトルーシュカ リスト 12の大練習曲5番(鬼火) プロコフィエフ トッカータ、Op.2の練習曲 この中では簡単な部類に入る曲 ベートーヴェン ピアノソナタ29番&ディアベッリ変奏曲 シューマン トッカータ ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 ドビュッシー 練習曲「3度」 ガーシュウィン ラプソディーインブルー ショパン コンサートアレグロ 全音ピアノピースでFランク級の曲 ムソルグスキー 展覧会の絵 シューベルト さすらい人幻想曲&魔王 メンデルスゾーン 厳粛なる変奏曲 本間雅夫 クロス・モード(本当はE)
>>469 上達の課程というのは、一般には「どうしようもなくヘタ」から
「ヘタだが我慢できる」までのグラデーションでしかありません。
477 :
名無しの笛の踊り :02/09/21 14:08 ID:cDCIWSZw
>>472-475 うおお、こんなに沢山!神様!感動しましたー。
丁寧にありがとうございます。
ハンマークラヴィーアが簡単な部類ておまえら何様じゃ
479 :
名無しの笛の踊り :02/09/21 18:42 ID:GnADOFkO
>>476 ピアノ触ったこともない素人が批評してるんだぜ?このスレは
簡単なのをMXにうpしたですよ。えぇ、えぇ、、11,103,420バイト グランドピアノは持ってないので、知り合いにぶら下がって行って スタジオで録音したです。。 Chopin - 瞳ちゃん - Ballade4 op52.mp3
482 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 00:42 ID:/3bAqH6S
>>475 ちなみにラ・カンパネラやシューマンのピアノ協奏曲はそのリストの中でどれぐらいに入るのですか?
483 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 02:37 ID:H/mbSm4G
ツェルニーの毎日の32がスラスラ弾けんくそー なんかアドヴァイスくれ!
484 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 03:33 ID:9bpwPN42
ベートーベンの「熱情」を弾かせたらこの人が最強って人誰でしょうか? ちなみに、ルーヴィンシュタインの熱情をあまり良いと思えませんでした。
>>483 あれが弾けたら木枯らしのエチュードですら弾けるよ。
とりあえずコルトー版ショパンエチュードOp.25-11を参考にすれ。
分散和音は4つ〜6つの単位として覚えること。あとはその単位ごとに
手のポジションを移動すればOK。
>>484 及川浩治、生で聴き給えよ
ここ数ヶ月の憂うつが吹き飛びますた
487 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 12:08 ID:cws0EBYi
>>484 リヒテルしかない
録音によってデキの差が激しいが
488 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 21:33 ID:oY/HB/n3
教えてスマソ。バッハの平均率の3番を 練習したいのですが、嬰ハを変ニに 書き換えた譜面、どこかにないかしかん? #だらけで、手におえませ〜ん。そんなのないかしらん♪
489 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 22:07 ID:3c2e6BmF
>488 黒鍵白鍵入り乱れてる調より嬰ハはやりやすいよ。 全部つければいいんだから。 慣れるまでドレミといいながらスケールとカデンツァを弾くといい。
490 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 22:24 ID:tLbimgaN
ピアノ教室変わったら手首はさげて弾けと言われ、 何かの本では手首はあげろと書かれてました。 どちらが良いのでしょう?
492 :
名無しの笛の踊り :02/09/23 10:43 ID:OzeraQv8
>>476 何か特別な音楽的才がない限り、
それが現実だと思います。
493 :
名無しの笛の踊り :02/09/23 11:22 ID:Hs9/CXjT
>490 結局のところ理想の手の形は個人によって千差万別、 あれこれ練習して見て自分に合った自然な(安易な‥ではない)形を 探す事になると思う。 現実一曲弾くのに手首上げてたり、下げてたりするし、 練習しても上手くいかない音形は レッスンの時先生にもう少し手首下げて(上げて)やってみようかとか 手の甲を少し下げてやってみようとかいろいろ言われる。 その先生を信頼して習うなら先生の言うとおりにしてみたら?
494 :
ロック :02/09/23 12:17 ID:z/5Ea1gk
YM10SっていうYAMAHAのサイレントピアノがあるんですけど、サイレントの詳細を知りたいのですが、どこかに詳細等載ってるページありませんか?
496 :
ロック :02/09/23 14:38 ID:havcP3OU
>>495 あぁ〜どうも。。
YM10Sっていいのだろうか…。
>アプライトのサイレント機構について
非接触連続検出光キーセンサーってどんなかんじ?ストッパーつけないんでしょ??
497 :
495 :02/09/23 15:59 ID:???
>>496 実際に弾いてみるのが一番だっつーの。今までもそう言われてるだろ?
はっきり言ってやるけど、サイレント付きアップライトなんかやめときな。
すんごいタッチに違和感あるから。
あんなもの買うなら、グランタッチの方がよっぽど良い。
498 :
ロック :02/09/23 17:40 ID:JaofZkO3
>サイレント付きアップライトなんかやめときな。 >すんごいタッチに違和感あるから。 現在発売されているサイレントは全くタッチを変えないそうです。。 >グランタッチの方がよっぽど良い。 なに?それ?? MIDI IN/OUT=音源に接続するんですよね? AUX IN/OUTこれはなにですか・・・?
499 :
名無しの笛の踊り :02/09/24 05:51 ID:PNRJvVVD
500 :
名無しの笛の踊り :02/09/24 05:55 ID:0E9nBPoB
>499 そこまでいうこたないだろ。(´∀`;)
501 :
名無しの笛の踊り :02/09/24 12:08 ID:3jUqQJNK
>498 > 現在発売されているサイレントは全くタッチを変えないそうです。。 つまり昔のは変わっているということ? どの機種から? > MIDI IN/OUT=音源に接続するんですよね? ほぼその通りです。 > AUX IN/OUTこれはなにですか・・・? オーディオ信号入出力です。 出力側を録音機に接続すればきれいな音で録音できます。 入力側はあまり使い道が無いです。私が使っているやつは ノイズ拾いまくりなので。
ちょっといいかしら? ピアノ講師なんですが今迄幼児を教えたことがなくて。 4才の子供にどんなレッスンすればいいでしょうか? 教材とかは?おすすめがあったら教えてください。
503 :
ロック :02/09/24 18:39 ID:aDS9JjBp
>>501 >つまり昔のは変わっているということ?
昔のは、ハンマーにストッパーをあてるから、タッチが変わるとか。
今のはよくわかりません。。
なるほど。。
ありがとうございました
504 :
名無しの笛の踊り :02/09/24 19:31 ID:uktkVPVO
>497 サイレントで弾いたときのみでしょ。 そりゃ仕方ない。 弦を叩いて音を出すのがピアノというもの。 その音を消したい=弦を叩かずに弾けるようにする=タッチが変わる 普通に弾くときはタッチに変化はないよ。
505 :
495 :02/09/24 19:47 ID:???
>>498 >現在発売されているサイレントは全くタッチを変えないそうです。。
うるせえ!!俺が変わるって言ったら変わるんだよ!ヴォケ!!
実際に弾いてみてそう感じたんだよ。せっかく状況提供してやってるのに
口答えするな!!
広告の文句や2chの書き込みを鵜呑みにせず、自分で弾いて判断しろ
っつってんだよ。ま、お前じゃ違いなんかわらねえだろうけどな。
クソガキが。わかったらさっさと逝け。そして氏ね!!
まだコテハンやってたとは・・・>ロック
>>497 タッチが変わるというのは、サイレントモードじゃないときでも、
消音ユニットがついているものとついていないものでタッチが変わる
という意味ですよね?
そこで質問なのですが、消音ユニット付きアップライトを、サイレント
モードにせずに弾いたときのタッチ、および音色(サイレントピアノを
サイレントモードにしないときは、音色はアコースティックピアノと
同じなんですよね?)と、グランタッチのタッチ/音色(電子ピアノの音)
を比較しても、総合的にグランタッチのほうがいい、という結論になった
ということですよね?
私は実際、消音ユニットをつけたことによるタッチの差があまり気にならなかった
のと、やはり電子ピアノというのが気になったのとで、迷わずグランタッチでは
なくサイレントピアノにしたのですが。
>>502 なんにもしらないやつならまず、ドの音から順番にドレミファソラシド〜と鍵盤の位置を教える。
最初は、右手で、手の移動がないドからソまでかな。
次に先生の「ドの音よーい」で右手の親指をドの鍵盤の上に置かせる。
先生の「ド〜、ド〜、ド〜」で親指でド、ド、ドと弾かせる。
レレレ、ミミミ、ファファファ・・・と続く。
次に「ド」の音に戻って、
先生の「ド〜、レ〜、ミ〜、ハイッ」でド、レ、ミと弾かせる。
・・・以下省略。
要するに、最初は弾く鍵盤を教師がドレミで歌う。
つーか、おまえプロだろうに。保育園の保母(保育師)以下決定。
511 :
st :02/09/25 19:29 ID:h2fqEmnd
現在39歳、男性です。38歳からピアノを始めました。 最初の一年は独学で、その後現在にいたる半年間は 先生についてレッスンを受けております。 バッハのインベンションが弾けるようになりたくて ピアノを始めました。レッスンではハノンと 「プレインベンション」という本を使っています。 インベンションを始めるまでま〜あと2年くらいかかるかな・・・ などと考えています。で、最近ちょっと思いついたことがあ ります。私ジャズやロックも少し聴くのですが、こういう のはどうして身につけるのでしょうかね? クラシックなら 今のレッスンを続けていたら上達するな・・・とわかるので すが、ジャズ・ロックとかはどうなんでしょうかね? とりあえずヤマハの「ロックキーボードが弾ける本」という ようなタイトルの薄い本かってきて読んで練習してますけど。 私ELPのキースエマーソンというキーボードプレーヤーが好きなのです が、ええ、そのハモンドオルガンのソロとかがかっこいいのですな。 で、なにかで読んだのですが、この人はジャズプレーヤーのジミースミス っていうひとから影響をうけたそうなのですね。で、私もジミースミスのCD いくつか買ってみました。・・・うまいですね・・・・。で、 このスミスさん、なんと楽譜が読めなかったそうで・・・。いったいどうやって 練習したんでしょうかね?
512 :
名無しの笛の踊り :02/09/25 19:58 ID:xo33AfU0
>>511 マジレスだけど、板違い。
ジャズはジャズ板へ、ロックなら洋楽か楽器・作曲板へ行って、キーボード系
スレで質問した方がよいです。
バッハのインベンションは4番が好き
514 :
ロック :02/09/26 22:43 ID:UMOFxRX1
>>505 ??????????????????????????????????
キレ症
??????????????????????????????????
>>508 >タッチが変わるというのは、サイレントモードじゃないときでも、
消音ユニットがついているものとついていないものでタッチが変わる
という意味ですよね?
違うとおもう。。
ハンマーを弦に触れさせないようにするんでしょ?最近のはしりませんが。。
>消音ユニット付きアップライトを、サイレントモードにせずに弾いたときのタッチ、および音色(サイレントピアノをサイレントモードにしないときは、音色はアコースティックピアノと
>同じなんですよね?)と、グランタッチのタッチ/音色(電子ピアノの音)を比較しても、総合的にグランタッチのほうがいい、という結論になったということですよね?
だから、そのサイレントモードにすれば、最近のものはタッチを殆ど変えないの。
サイレントモードにしなければ、普通の生の音がでるの。
電子ピアノ=ピアノではない。。
調律師さんに聞こうかな、YAMAHAに問い合わせるか…。
サイレントピアノってどんな構造なんだよ。。
515 :
ロック :02/09/26 22:45 ID:UMOFxRX1
>>514 >調律師さんに聞こうかな、YAMAHAに問い合わせるか…。
是非そうしたほうがいい。で、報告しる!
517 :
名無しの笛の踊り :02/09/27 17:50 ID:VrgWv7x9
518 :
ロック :02/09/27 19:21 ID:hNuB5knC
>>516 今度聴いてみよう。
サイレントピアノをサイレントにさせる時って、ペダル踏むんですか?
ソフトペダルをそのサイレントにさせるペダルと交換するっての本当ですか?
519 :
517 :02/09/27 19:42 ID:VrgWv7x9
QuickTimeで聴けると書きましたが、 QuickTime等と書くつもりでした。 他でも聴けますので、教えてください。
520 :
:02/09/27 19:49 ID:???
Reported by [godsloop] Friday, September 27, 2002 17:27:10 User Name: masa114 Access Level: Human Time Online: 0:12:13 In Channels: Status: Active Shared Files: 408 Active Downloads: 1 Active Uploads: 1 Connection Type: DSL Client Version: WinMX v2.6j Notice: いろんな板に貼りまくって来いよ
521 :
名無しの笛の踊り :02/09/28 20:42 ID:Krn/Kdb8
趣味でピアノを弾いています。 しかし、電子ピアノの響きに最近は満足できなくなってきたので リニューアルアコースティックピアノ(中古ピアノ)を購入予定しています。 響きを重視するならグランド…といきたいところなのですが スペース及び予算に都合がつかないのでアップライトに選択を余儀なくされています。 そこで質問なのですが、40万以内(出来れば30万前後)のアップライトの場合は、 どのメーカーの品(型)がマシなのでしょうか? よろしければご助言下さい。
523 :
名無しの笛の踊り :02/09/28 21:02 ID:Krn/Kdb8
>522 ありがとうございます。 少しマルチっぽくなりますが、そちらのスレッド行ってきますです。
524 :
名無しの笛の踊り :02/09/28 23:15 ID:IbBLrpYR
グランドピアノタッチのクラビノーバで弾いたあと アップライトで弾くと鍵盤重い
住宅事情で実家のグランドピアノを持って来れなかったので サイレント機能付きのアップライトを持っています。 調律の時に調律師さんにいろいろ聞いて自分でも試してみた結果 サイレントモードでない時はタッチも音色も 普通のアップライトピアノです。 サイレントモードにしたときは、音量を0からー10まで調節 できますが、−7以上にしたときは鍵盤がぐらぐらしてタッチ以前の問題。 −7を境に鍵盤のぐらぐら感がなくなります。 サイレントの時はハンマーを弦に当たるギリギリで寸止めしている仕組みです。 −8辺りから0に調節すれば一応、ハンマーの重みはありますよ。 ただ、音色は生ピアノに比べると不満が残ります。 特にペダルを使用した時の響きの微妙な調節が難しいです。 調律師さん曰く、「最近のサイレントピアノはかなり良くなっていて 生ピアノにかなりちかい再現性がある」とのことです。 生ピアノで練習する時間が少しでも取れるなら妥協の余地はあるかなと 思っています。
526 :
名無しの笛の踊り :02/09/29 00:30 ID:QnYEM6gw
フランクの牧歌を弾きたいのですが楽譜は出ているのでしょうか? 輸入譜をたんねんに探すしかないのかな。。
ロックの質問に答える必要なし。以後、無視でおながいします。
528 :
ロック :02/09/29 10:38 ID:mUZKo3UV
>>525 >サイレントモードにしたときは、音量を0からー10まで調節
なにそれ!
音量とか関係あるんだ…
最近のサイレントユニットとはちがうのかな??
>>527 そんな事を言う
>>527 は以後無視で御願いします。
俺としては>527に同意したい。
530 :
名無しの笛の踊り :02/09/29 12:13 ID:mbGe1p+J
昨日、アンドラーシュ・シフのピアノ演奏による インヴェンションとシンフォニアのCD(DENON \1,000)を買って来て、 最初から最後まで聴き入ってしまいました。 私も以前習っていたのですが、 これがインヴェンションとシンフォニアなら、自分が弾いていたのは、 何だったのか?(楽譜通りに鍵盤を押さえたら〇をもらえた) 本格的なレッスンを受けている人達は、これに近いレベルで 弾いておられるのですか?
531 :
名無しの笛の踊り :02/09/29 12:16 ID:M7ZRGGjh
そう
>>528 煽りは無視しれ!
>>530 今やり直したら、とっても勉強になるかも。
詳しく解説した楽譜もでているし。
そういう楽譜に賛否両論あるだろうけど、やれば収穫があると思うよ。
533 :
名無しの笛の踊り :02/09/29 13:10 ID:VfbCrCTI
シフやグールドのインベンションを聞くとため息が出ますねえ。 独特の解釈をいれて、テンポも自由で、 とても真似できない・・・ NAXOSのインベンションがかなり素直でインテンポに近いので、 練習の参考にしてます。。。
534 :
525 :02/09/29 15:20 ID:???
>>528 購入したのは3ヶ月前なので、そんなに古いものではないと思います。
コントロールユニットというものが付いていまして
そこで音量調節ができるようになっています。
サイレントモードにするときはユニットのスイッチをONにして
中央のペダルでピアノ自身の音をけします。
(ずっと踏んでいるわけではありません)
ユニットのみをONにしてピアノをサイレントにしなければ
多少音は小さく出来ますよ。タッチのことを考えたら
あまり小さくはできませんが。
ちなみに私のはY社のYU50SEBです。カタログでも見て頂ければ
ユニットの写真も出ていたと思いますので、良く分かるかと思います。
535 :
530 :02/09/29 16:47 ID:KZYFJPY5
>>532 詳しく解説した楽譜、早速探してみます。
ありがとうございます。
>>533 やはり、すごい演奏なんですね。
536 :
名無しの笛の踊り :02/09/29 16:49 ID:pK3MGlIe
クセナキスのシナファイって曲を聞いてみたんですが、近所のCD屋には 置いてなかったです。 どっかMIDIでも聴ける様なサイトないかなぁ?
>>536 無理。
CD注文しる!
TIMPANI 1C1068
クセナキス管弦楽作品全集Vだよ。
538 :
名無しの笛の踊り :02/09/29 19:41 ID:iN7HLxPN
グランドピアノの選定で何か注意することってありますか?
>>538 マジレスだけど、そんなことを質問してるようでは選定できないと思う。
レッスンや発表会などでグランドを弾く機会を作れば、良し悪しとか、自分の
好みもわかってくるので、とりあえずいろいろなピアノを弾いてみるべき。
特に、何台か比較しながら試弾できるところがいいです。そうすると
「あっちは気に入らないけど、こっちの方がいい感じ」とか感覚がつかめます。
あと、中古ピアノはピンからキリまであるので要注意。
自分の耳に自信がないなら、新品を選んだ方が無難です。
540 :
517 :02/09/29 22:36 ID:???
>>530 それは、どういうこと? すごいテンポが速いということなのでしょうか?
ちなみに私が517で質問した曲名は、インヴェンションの12番だと判明いたしました。
え〜っと、質問ばっかりじゃなくて自分で色々弾いてみたら? ここで質問 するような内容じゃないと思うんだけどな〜? サイレントの構造(ジャックね〜) も違うから楽器屋さん質問すれば教えてくれるさ〜 そもそもサイレントって のはピアノの発展に反してることなんだからさ〜 後はサイレントのタッチで 満足するか通常のタッチじゃなきゃ満足出来ないかはユーザーの判断じゃない かな? まあ、サイレントを選ぶユーザーはどういう人か考えてください 技術 力を向上しょうとしている人は選ばないと思うし相談者(調律師など)も奨めない と思うけどね〜
542 :
名無しの笛の踊り :02/10/01 01:05 ID:o+wvfITR
F MajorとB Majorのドレミファソラシドの左手の指使いを教えてきぼんぬ。 5番の指で始めると親指で引っかかるんです。
アップライトの、真ん中の音の小さくなるペダルを踏んで練習してますが、あれで もかなりご近所に聞こえてるのかなぁ。。。
544 :
名無しの笛の踊り :02/10/01 01:23 ID:h+NiELEY
>542 前にも質問しなかった? 安いんだからハノン買いなよ。 F MajorはCdurと同じ、親指は引っ掛らない。B Majorは3214321
545 :
名無しの笛の踊り :02/10/01 01:33 ID:3dxG9w8N
アップライトで速いトリルは無理ですよね? アレグロで32分音符のトリルとか。 どうやって練習するのがいいでしょうか。 16分音符だと間があくし、3連にするのがいいのか・・・
546 :
542 :02/10/01 02:50 ID:o+wvfITR
>544 さっそく教えてくれてありがとう。 いちよ、初めての質問でした。 アメリカに住んでてハノン持ってなかったけど、 英語のやつはよくわからんから日系の本屋に注文した。
547 :
:02/10/01 04:17 ID:uAo0g2Me
DQ・FF板・ゲーム板で聞いたのですが、判らなかったので ここで質問させてください。 DQ2〜4のどれかで天空の城に行く途中の通路で鬼気せまるような感じの曲が かかっていて今だに耳について離れません。 ピアノソロの曲だと思うので思いあたりのある方はどうか曲名を教えてください。
548 :
名無しの笛の踊り :02/10/01 17:38 ID:Wwq7Em+k
アップライトはうるさいから 電子ピアノも買うべし たまに近所に聴かせよう アップライトのぎんぎんの音で
>>540 テンポじゃない。
感動するよ。聴けば。
550 :
名無しの笛の踊り :02/10/02 03:24 ID:4fHHqvqN
弾けるようになったけど、数ヶ月後、全部通して弾けなくなっている曲とかってみなさんもありますよね。 私だけじゃないよね。 いいえ、私は違いますという人、どうすれば常に弾ける状態に保つことができますか? 一応毎日ピアノには触っています。先月は4時間〜5時間は一日に弾いていました。 10月になってからは2時間、3時間くらいです 普通は1,2時間くらいです。
300GET!!
まちがっちまいました。
>>547 天空の城といえば、DQ4では?
CDとか楽譜がでてるので、見たらわかるのでは?
554 :
12h :02/10/03 06:08 ID:JzKuZvxV
ヤマハのピアノのグレード検定で5級受けるんですが、 自由曲が3曲とありますがこれは試験場で3曲全て演奏することになるんでしょうか? それとも試験官が1,2曲だけ指示してそれを弾くことになるんでしょうか。 要項を見てもいまいち分からないのですが・・・。
555 :
至急by544 :02/10/03 07:12 ID:vY6yNMjI
>542 ごめん、悪かった、 B Majorの左手は4321432、1321432、1〜 親指がひっかかるってのよく考えればよかった。 Bdurと間違えた、Hdurだね。
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしていて もよかったのではないかと思う。 たとえば、性的に興奮したら女性器から最長3m程度の触手が伸びて男性器に絡み付 き、膣内に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で髪 が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の 人気者美少女小学生に生まれ変わりたい。 そして授業中エッチな空想をしたがために、自分の意に反して膣内から触手がうねうね 露出して、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようと している手の脇、指の間から触手がはみ出てしまい、ついにはスカートの裾まで進出し、 恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前の席に座ってい る好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔 を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。 あなたもそう思いますよね?
あれは大学入りたての頃だったから、もう10年ぐらい前か。 部室で3つ上のサークルの女性にフェラチオされたんだけど、 あれにはびっくりしたなあ。 いや、フェラしてもらったのがはじめてじゃなかったんだけどね、 その先輩、舌づかいの巧さもさることながら 俺が射精する瞬間を見計らって口の中で陰圧かけたんだよ。 キューッと吸いこむ感じ。 俺、思わず声を出してしまった。 射精の時に「あううう」って声出したの、あの時がはじめてだった。 っていうか、男は女と違ってイク時に声出さないものだと思ってたもんなあ。 あれから何人の女性に口でしてもらっただろう。 あのテクニック知ってる女性って意外と少ないんだよね。 もっと普及してもいいテクだと思うんだけどな。 世の女性たちに是非習得して欲しいテクニックでした。
>>550 この曲はキープしたい!というのは
時々お手入れしてます。
一週間に一回か二回くらい弾いて
悲惨だなーと思ったらちょっとみっちり弾いて見る。
譜読みの曲ばっかりで、すらすら弾ける曲がないときは
気分転換になっていいです。
長くキープしてると当然忘れにくくなってるけど
そんにたくさんは無理だよね。
他にコツがあったら教えて欲しいです。
559 :
名無しの笛の踊り :02/10/04 05:55 ID:35oxusQL
>>488 亀レス、全音のクロール版に変二に書き換えられたのが載ってるよ。
でも私のお師匠さんはこの版の指使いが気に入らないと言ってたけど・・・
>>530 バッハは演奏者と解釈で千差万別、
ちなみにこの間聞いたフィンランド人の演奏はほとんどスタッカート、
厳密にはスタッカートではないけど、ピアノを弾きながらほとんど
クラブサンに近い音を再現してました。
129 :踊る名無しさん :02/10/04 03:23 一番お金がかかる習い事はバイオリン。 うちの場合 楽器:成長に合わせて買い替えが必要 現在4分の3で80万 月謝:5万(週1回) 弦:月平均1万 弓毛張り替え:3ヶ月に一度5000円 メンテナンス:その時によって 楽譜代:輸入楽譜・近現代物の場合はかなりかかる 発表会・コンクール出演料:その時によって 衣装代:その時によって ドレスの場合4、5万 節約の毎日です。
オケを借り切るとリハも込めて幾らくらいしますか? コンチェルトしたいんですけど。ラフ2です。
もう10年も前の話だけど・・・。 1年の期限付きで海外出張をした。 新しい人間関係が新鮮で、長年つき合ってた彼女への連絡も忘れがち。 仕事場では金髪美女との火の出るようなアバンチュールもあり、竜宮城の浦島太郎状態だった。 何食わぬ顔で帰国したら彼女が「好きな人が出来たから別れて」と言う。 「終わるときはあっさりしたもんだな」と思いながら さめた気持ちで砂をかむような最後のセックスをした。 その後俺は地方支社の管理職として栄転し、彼女からは時々近況を知らせる手紙が来た。 「もう別れたんだから連絡するな!」と電話し、彼女は「ゴメン」と誤った。 やがて彼女から地元の資産家へ嫁いだ事を知らせる葉書が届いたが、 「カネにころんだ汚い女だ」と軽蔑しただけだった。 それから1年、引っ越しの荷物整理で彼女からの手紙を読み直し、 便せんに涙の後が沢山付いていることに初めて気づいた。 共通の知人に「何考えてんだろうな」と笑いながら話したら、 「おまえの海外出張中、あの子の父親に末期癌がみつかり、医療費で借金がかさんだ。 親の面倒を見るために、転勤族のおまえとは結婚できなかったんだよ」と聞かされた。 その話を裏付けるように、彼女の父親が死亡した。 俺は手紙を抱きしめて泣いた。
>562 えっちねたかどっかで読んだ。
564 :
名無しの笛の踊り :02/10/05 19:52 ID:6gJ6M4Sj
早くも「ピアノ弾いてる動画」スレがダット落ちしてしまいましたが、 そのような動画はもっとネットにあるのでしょうか?
オクターブが長く続くと手首がすっごく痛くなって、弾いてられなく なるんです。私は手が小さくてかなり指は開いてると思いますが、オクターブ つかむのが限界なんです。(しかも上からなんて無理)指を開けるために 力が入ってしまって痛くなるんだと思いますが、これは単に脱力が出来て いないだけでしょうか?同じような悩みを持ってる人いませんか? なにかいい方法ないでしょうか。
>>565 指を広げるための筋力不足が原因。
必要な筋肉が足りないので、他の筋肉が緊張してしまいます(脱力できない)。
ゆっくりとフォルテで弾くオクターブの練習を増やしましょう。
女性の場合、なかなか筋力が付きにくいので焦らずに、疲れたら休みながら
根気よく続けてください。がんばって。
567 :
名無しの笛の踊り :02/10/06 23:57 ID:bRbNJxcs
>>565 私もかなり手が小さいのでオクターブには悩みました。英雄などの中間部にはかなり苦しみました。
指を広げるためには手首も柔軟に動かせるように訓練すればかなり楽になります。
指を動かすというより手首動かすように勤めると意外と手の小さいものにとってオクターブ移動は楽になります。
あと柔軟な手首を作り上げるためにオクターブの多い曲など風呂上り後に練習するのもいいかも.....。
オクターブのところで、 ペダルをふまない部分は どうしますか? D->3 D#->4 E->5 とか。 気力ですか?
569 :
名無しの笛の踊り :02/10/07 17:19 ID:CljvmkQ7
>>561 どなたか教えてください。
ラフマニノフの2番と現代の作品を1つやりたいと思っているんですけど。
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」 妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」 兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」 妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」 兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」 妹「だってパパは・・・」 兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」 妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」 兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」 妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」 兄「なんか複雑になってる」 妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」 妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。
>>569 オケのスレッドで聞くべき。
ま、金払ったとしても誰かのために伴奏してくれるオケなんかいないと思うけど。
地方の楽団なんかではよく依頼あるよ。 音大の先生からやらない?って話来るんだけど200万くらいだったかなぁ? ま、音大出のアマチュアなんていい金蔓だよね。
573 :
テルアビブ ◆hZK72la9a2 :02/10/08 03:41 ID:PHZeBzLf
いや、いいスレですね。見てるだけで勉強になります。当方歴7年の35男 ですが下手な先生にアドバイスされるより全然いいっ!
574 :
名無しの笛の踊り :02/10/08 21:43 ID:JPjXt/X3
>>572 200満子!!
そりゃー高いばってん。
でもチケ売って元とるしかないね。
よっぽど指揮者と演目よければソリストが無名でも自己負担50満くらいには
どうにか押さえられるんじゃないかと思われ。
>>574 エレクトーンとのアンサンブルなら4万くらい。
大曲じゃなくて、一楽章だけ、何人かでっていうもので
30万くらいで誘われたことある。
保守
578 :
Piano太郎さんの奏でる音 :02/10/13 13:39 ID:CihQUFoa
サイレントピアノにAUX IN/OUTってのがついてるんですけど。 これってPCにつなげる奴ですよね? どうやってつなげるの?? 音とかどんなかんじなんですか?
深キョンがショパンエチュードOp.25-10弾いてたよ。 指長いんだね。惚れた!
580 :
名無しの笛の踊り :02/10/13 22:37 ID:+Vo9UD/b
あ ここでもいってる あれ本当に弾いてたのでつか?
>>580 一緒にドラマ見てた彼女曰く、
フカキョンはホントに弾けるんだよ〜ってさ。
582 :
名無しの笛の踊り :02/10/13 22:58 ID:DbHBao7i
漏れエレクトーンから転向して5年、うち先生についてたのは2年で 今年まで全く弾いてなかったブランクの時期が1年。 最近になって再びピアノ熱が再燃してきますた。 今は弾いてみたい曲を片っ端からやってみてますが、 指が弱いのと、ペダルの使い方とかのピアノ独特の文法みたいなのが 感覚的にわからないっす。 やっぱりCDたくさん聞いたり、曲の経験値を増やしていくしか 身につける道はないんでしょうかね・・・
583 :
名無しの笛の踊り :02/10/13 23:29 ID:Fa8TGbEb
565さんの悩みと微妙に違うかもしれませんが、曲によって腕の筋肉が 凄く痛くなることありませんか? 自分の場合、例えば英雄ポロネーズは問題無く全部弾けますが、 ソナタ3番の4楽章は途中で腕全体が痛くなって、7ページ目 位で止まってしまいます。で、少し休んでまた弾きだしてから 最後までたどり着くという感じです。 やはり無理な動きとかがあるのでしょうか?ちなみに、僕も 手が小さくて8度しか届きません。 何か良い方法は無いでしょうか・・・。
584 :
名無しの笛の踊り :02/10/14 00:05 ID:Yd7i0oDk
僕もぎりぎり8度だ・・・ でも油断すると7.5度になるw
585 :
名無しの笛の踊り :02/10/14 00:40 ID:KByrdzu5
>>581 確かに弾けるかもしれないけど、前「うたばん」で
弾いてたモーツァルトのトルコ行進曲はとても公共の
電波使って聞かせられるレベルではなかったわ。
586 :
名無しの笛の踊り :02/10/14 11:17 ID:OXnk2l3Z
失礼します。 4/3,2/2,4/2構成のクラシック曲がありましたらタイトルを教えて頂きたいです。
今日インベンション2声の5番を練習していたら、小学生の息子の友達が遊びに来て 「遊びにいける? ゲームやってたでしょ、音楽が聞こえてたよ」だって。 あれってゲーム音楽に聞こえる・・・のかな?
588 :
名無しの笛の踊り :02/10/14 20:41 ID:6NFx4L4z
age
>>585 さんは、
相当の上級者なんですね
羨ましい限りです
590 :
名無しの笛の踊り :02/10/14 21:04 ID:vRvX0xJp
589は相当な初心者
591 :
名無しの笛の踊り :02/10/15 11:57 ID:6M+X9xnY
>578 単なるオーディオ信号の入出力端子です。 PCのオーディオ入出力端子につなげられます。 接続用のコードは電気店などで売っています。 音はヘッドフォンから出てくるのと同じです。 入力はノイズ拾いやすいです。
592 :
名無しの笛の踊り :02/10/15 17:06 ID:TexoHsew
>>582 わたすも転向したクチですが、エレクトーン弾きはへたに読譜が早いので、
つい難しい曲に手を出しがちです。しかし、ピアノという楽器を使いこなせてないので
音色がいまいちというパターンに陥りやすいとおもふ。
よって、古典系もつぁると君や、ばっはっはなどをノーミスで仕上げるようお勧めします。
つまり、丁寧にタッチに気を付けて弾くようにしていくと音色が変わったよ。わたすの場合。
左を動かす意味でもばっはっはは良いとおもうが・・・
593 :
名無しの笛の踊り :02/10/15 22:40 ID:Hded370d
質問して良いですか? アンドレ・リュウのコンサートに今週辺り行くんですが 普通の服装でも良いの?
>>593 彼 は ピ ア ニ ス ト で す か ?
楽器の区別も付かない奴が行くコンサート。
いかにもアンドレ・リュウにお似合いではないか!!(大藁
595 :
593 :02/10/17 04:48 ID:???
何だ? 近代的なクラシックだから此処だと思うんだが。
596 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 10:07 ID:qGun+9/u
てめーらのピアノ魂見せてくれーーー!!!!
すいません一応探したんですが、1オクターブ原寸大の画像ありませんか? どうしても音鳴らさないで指の運動だけしたいんですが…
598 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:00 ID:2upOt4AB
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) √(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >>ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ "⌒''〜" し(__)
599 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:00 ID:2upOt4AB
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) √(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >>ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ "⌒''〜" し(__)
600 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:00 ID:XXsStSul
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) √(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >>ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ "⌒''〜" し(__)
601 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:01 ID:kb5g0qe0
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) √(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >>ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ "⌒''〜" し(__)
602 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:02 ID:kb5g0qe0
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) √(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >>ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ "⌒''〜" し(__)
603 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:24 ID:da5HhbSN
>597 「紙鍵盤」で検索すればいくらでも出てきますよ。
アンドレ・リュウはバイオリニスト。ここはピアノスレ。 勘違いな香具師は出ていきましょう(w。
>>603 あー紙鍵盤っていうんですか?分かりました。ありがdddddddd!!!!
606 :
名無しの笛の踊り :02/10/18 00:00 ID:4kwgl5G5
ピアノをこれから習う予定です。 できればこれを通じて ピアノがひける男の人と知合いたいのですが、 河合ややまはなど大きい教室にいくのと、 個人の教室にいくのではやはり、大きい教室のほうが知合える確率は高いでしょうか? あと、ソナタの一番簡単なレベル(ソナチネアルバムにおまけとして載っている曲) からやりなおそうと思っているのですが、 このばあいのお月謝は、ソナチネ、ソナタのうちどちらのレベルとして設定されるのでしょうか? レベルが高いほどお月謝も高いと思うのですが・・
607 :
名無しの笛の踊り :02/10/18 00:05 ID:Pi6BzXNK
608 :
名無しの笛の踊り :02/10/18 00:09 ID:Pq5FF+x7
>>607 ひどすぎる・・
確かに軽薄ですが、目的はあくまでピアノの上達だと思っています
>>606 あたしの経験上
ピアノを弾ける男性に知り合えるなんてどこに行ったって確率低そうだけど....。
610 :
十代 :02/10/18 00:35 ID:???
612 :
名無しの笛の踊り :02/10/18 17:38 ID:xBmjG+7h
ピアノの椅子って背もたれ付きのと背もたれ無しのと ありますが、どちらがおすすめですか?
あってもなくても同じだべ つーか 背もたれによっかかりながら弾いてる惰性野郎はピアノなんか弾く価値無いカス
>>612 ないのがおすすめ。
っつーか、背もたれ付きはイスの幅が狭すぎる。
音域の広い曲をやるときに苦労するよ。
でも、ないやつ十万くらいするよ、いいのだと でもふかふかしてて(・∀・)イイ!
616 :
アントンくん :02/10/18 19:29 ID:/s2lhqwU
617 :
612 :02/10/18 19:46 ID:xBmjG+7h
ちょっと説明不足ですみませんでした。 そもそもの質問の意図は、楽器屋さんでは殆どが背もたれ無しの 椅子しか置いてなくて、でもピアノ教室や発表会の場では殆どが 背もたれ付きのしか置いてなかったので、どっちがいいのかなと 思った次第です。 という前置きをさせて頂くと、 >613 はおっしゃる通りだと思いますが、 >614 背もたれ付きの椅子を使っているピアノ教室ではもしかして音域の 広い曲はまともなレッスンが受けられなかったりするのでしょうか?
質問があります。 デジタルピアノのタッチはしょうがないとして、 音質に違いはあるんでしょうか? ffでの音の響かせかたに違いはありますか?
>>617 背もたれのある椅子のほうが、高さの調整がはやくできる。
そうです。 だから、いろんな座高の生徒が来るピアノ教室にはその方が便利なのです。
>>620 最近の大人向けのピアノ教室は全部横長イスですね。
子供は身長差が激しいので、子供の多い教室では背もたれイスの方が良いと思われ。
昔はぐるぐる回る丸い椅子でしたねえ。周りにふさ(?)ついてたりして。
回しすぎると、座席が外れたりしてね。
ちょっと前にめざましテレビで見たんですけど、世界で一番 難しいピアノ曲みたいなの弾いた人が出てたんですね。それで、 その曲名と作曲者名忘れちゃったので知ってる方教えてください。 なんか同時に10個の音を弾くところとかあるみたいで、楽譜も 普通じゃないらしいです。それで、そのテレビに出た演奏者も、 これは日本人なんですけど、この人も弾けるようになるまで数年 かかったみたいで、あ、世界で弾ける人この人だけみたいです。
625 :
名無しの笛の踊り :02/10/20 10:25 ID:D4ZE0nOn
>同時に10個の音を弾く 10本指があれば誰でも弾けます
626 :
名無しの笛の踊り :02/10/20 10:30 ID:GWziUfY3
>618 ピアノは一台毎に全部タッチも響かせ方のコツも違うので音を聞きながら コントロールするしかないです。なんでも同じです。弾きながら出たしの ところで、あ〜 こんな感じか〜って考えられるぐらいの余裕が必要でし。
クセナキスってそんなに難しいのか.............。
630 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 05:48 ID:T6Otdx+F
>>618 デジピで音質変える事自体がムリでしょ。
>624 世界で大井浩明氏しか弾けない、ということは無いと思われ。 世界初演者のプリュデルマシェールも、日本初演者の高橋悠治も未だ現役。 日本国内でも、高橋、大井、永野秀樹という3人のピアニストによって5回演奏されている。 大井氏が最も真摯にこの曲へ取り組んでいるピアニストのうちの一人であることは、勿論、疑いようの無い事ではあるが。
632 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 07:00 ID:puXbTKed
>612 昔は>622の言うように3本足(!)の丸椅子で皆弾いてたのだから 背もたれ付の椅子でも全く問題は無い、 ただ幅広の方が両手共上下に偏った時自分が安心なだけ。 私は練習の途中で「フーッ‥」と一息入れる時 背もたれに寄りかかってのびをしたりするので背もたれ付が好き。
633 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 17:52 ID:7oNLy4MS
曲名の中に「グラナダ」が入ってるカコイーイピアノとオーケストラの曲って ありますか? FMで聴いてて凄くよかったんだけど、曲名がそれしか聞き取れなかった。
634 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 22:04 ID:Q9Dm6mTa
>632 私は背もたれ付の椅子に座りたくてピアノを始めました。 だから背もたれ付じゃないとダメです。
635 :
名無しの笛の踊り :02/10/22 19:00 ID:QR+cacVN
僕も背もたれイスがいいのだが どうも部屋に圧迫感を与えてしまうので長椅子でガマンしてる。
636 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 22:55 ID:rwcG1d2u
初めてカキコっす リチャード区レーダー万の「wild flower」って言う曲は日本名だと何なんでしょうか??おしえてくらはい. 間違っても「野生の花」という返答は希望しませんので
638 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 23:06 ID:rwcG1d2u
リチャードクレーダーマンの「wild flower」て曲の日本名わかります? 野生の花ではないようです
640 :
ロック :02/10/23 23:18 ID:jiTcbd/W
サイレントピアノについての質問。 1、サイレント装置を作動(?)させるのはボタン?ペダル?どっちですか? ピアノについての質問 60万程のピアノと80万程のピアノ(両方サイレント機能付き)音質・タッチはどれほど異なるのでしょうか?
>>640 もうあなたの質問に答えるのはいやです。
ってゆうか、その程度はヤマハに電話して聞け。
>>641 答えてやれよ、そのくらい。
>60万程のピアノと80万程のピアノ(両方サイレント機能付き)音質・タッチはどれほど異なるのでしょうか?
タッチはそう変わらんが、音質は違うだろうな。
60万でサイレント付ってことはコスト結構下げてるだろうから。
実際弾いてみたらわかるよ。
>サイレント装置を作動(?)させるのはボタン?ペダル?どっちですか?
これはわからん…すまん。
ペダルだとすれば消音のペダル交換でもするのか?
よくわからんが。
>>642 知識も経験もないくせに、いい加減なレスはしないほうがいいよ。
お前の書いたことで本当のことは「実際弾いてみたらわかるよ。」ってところ
だけじゃねーか。消えろ。
645 :
名無しの笛の踊り :02/10/24 01:59 ID:g5GDkFqa
音大出た人はどんな仕事をもつもんなんですか? 楽器やってく人は何割くらいでしょう 五嶋みどりは一番の成功として、Jポップのアーテストのバックで 弦楽弾いている人たちは成功しているほうといえるのですか
中国人ピアニスト(ユンディ・リーかな?)がやっている という練習法を取り上げたTV番組があったって聞いたんだけど、 どんなものだったか、誰か見た人いませんか? けっこう前になると思うけど。 音楽というより身体運動科学的に気になる。
>>643 俺は嘘も真実も書く男だ。
気分によって気も変わる。
>>630 やっぱりそうですか。
何となく変わっているかなぁ〜…とか
期待しましたが、
本物のピアノで練習しないとやっぱダメですな。
でも、最近気付いたんですが
チューニングを変えると
音の響きが違いますな。
440.0Hzから、4.0Hzあげてやるとやや気に入った音になります。
デジピは手軽にこんなことができるので
おもしろいんですけどね。
4歳の子供がピアノを習いたがっています。 ピアノを長くやっていて、体に出る不調はありますか? 他のスレで、目が悪くなる、腰痛。と聞いたのですが、予防法はありますか? 私はお琴を30年やっていて頚椎ヘルニアになりました。 もっと左半身も鍛えられるように いろいろな運動もやっていればよかったと思っています。 ピアノを始める場合、小さいうちは無理をしないでキーボードやエレクトーンで 始めた方が良いのでしょうか?
651 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 20:47 ID:vrF6uuvu
某楽器店に勤めてます。ピアノを始める場合、年齢にもよりますが、あまり小さい 内からがんがん弾かせていると指によくないと思われます。指の筋肉が発達するの は、6〜7歳頃といわれております。 ですが、長くキーボード等でやっていると、指に妙な癖がついてしまいあとで ピアノを弾く為の指を作っていく時に非常に苦労する事になります。 小さい内からあまりがんがん弾く事は、まずないでしょうから、出来れば早いうち からピアノを与えてあげた方がよいと思います。例えは悪いですがお習字はマジ ックでは絶対やらないのに、音楽に関しては代用のもので始めて、結局上達せずに 辞めてしまう方も沢山いらっしゃいます。楽器がなくて練習に支障があれば、 うまくなる筈の子でも、限界がありますよね。また、先生にとっても、おうちの 楽器がピアノ以外の場合教えられる事に限界があるという話を聞いた事があります
652 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 20:51 ID:vrF6uuvu
事情が許すなら、最初からピアノを与える事が結局は一番節約にもなると 思います。実は楽器店に勤める前、何も知らず電子ピアノを買い結局 アップライトに買い換えましたがすごい無駄をしたという気がします、
>>651 ピアノ弾くのって、やっぱ筋肉なのか?
じゃぁ、毎日練習するのは逆効果なのか?
>647 前にnhkでユンディ・リーを教えた先生のドキュメントをやってました。 深セン芸術学院(だっけ?)の先生がユンディの次に目をつけた少女に教えてました。 技術云々よりも曲のイメージを感じなさいって言ってましたね。 「あの子は深センの裕福な家庭に育った子だから悲しみという感情をまだよく知らない のです」みたいなこと言ってました。いい番組でした。 まあ激烈な練習、競争してるんですけどね。試験に及第しないと容赦なく退学勧告とか…
655 :
650 :02/10/26 08:09 ID:???
>>651-652 ありがとうございます。
家には古いアップライトのピアノがあるので、
(調律は、今のところ1年おき程度にしかしていません)
子供はいつもそれを弾いて遊んでいます。
ただ、様子を見ていると弾いているうちにだんだん手が下がってきて
疲れるようなので、続けて弾くのは15分が限界だなーと思いました。
1日5分程度を数回に分けて練習させればいいのかな?と思ったり
手が、まだドからファくらいまでしか届かないので
キーボードを買ってそれで練習した方がいいのかな?
と思っていたのですが、マジックでお習字の例えで、よくわかりました。
いつまで続くかわからないのですが(^^;まずは
4歳の子にも負担にならない教え方をしてくれそうな教室を探してみようと思います。
ありがとうございました。
656 :
651,652 :02/10/26 08:19 ID:uFrFOeTv
> 655
657 :
651,652 :02/10/26 08:24 ID:uFrFOeTv
途中で書き込んじゃってごめんなさい。 おうちにピアノがあるのなら何よりですね。ピアノの為にも耳の為にも 調律は近い内にされた方がよいと思います。家での練習は小さいお子様なら 少しずつ集中して何回かに分けたほうが、効率がよいし疲れないかも しれませんね。私の娘の経験では、だらだらと何時間やっても身につかない 事もありましたので。4歳という事でしたら、気長に、まずは、音楽を 好きになる事が一番だと思えます。 良質の音楽もたくさん聞かせて差し上げると良いと思いますよ。
658 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 16:22 ID:0eOqhQnO
>>650 4歳じゃ、まだ先の話ですが、中学生になって部活動とか始めるとき、
ピアノと並行してのテニスだけはやめましょう。
私はテニス肘になって、軽症ですが未だに完治してません。
どなたか良い直しかた知りませんか?
ピアノもエレクトーンも、腰が痛いという方がたまにいるようです。
しかし、お琴でヘルニア・・・言われてみると、なりそうな姿勢ですよね。
659 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 16:30 ID:uGdtW4ZS
今,小学校5年なんですけど.. 音楽(ピアノ)に力をいれている,中学校を御存じないでしょうか..?
660 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 17:03 ID:pQHbm8n5
ラジオ体操の楽譜が欲しいのですが、 普通に楽器屋さんで取り扱ってますか? また、そういった曲が歌集のようにたくさん 載ってるオススメの楽譜があれば教えてください。 もしくはPDFファイルが落ちているサイトがあれば教えていただきたいです。
661 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 18:20 ID:tnPJpgCU
>>660 その質問、各所で激しくがいしゅつ。
NHKで取り扱ってるよ。送料だけで送ってくれるみたい。太っ腹だね。
★ラジオ体操楽譜・図解……03−3465−1111
請求先:〒150-8001NHK事業部
返信料:80円切手を同封(冊子代無料、送料80円)
>643 貴方みたいなひと。 嫌いです。 いや、貴方自体嫌われるタイプですね。 >知識も経験もないくせに、いい加減なレスはしないほうがいいよ。 あら、私は某音大で生徒にピアノ指導していますが? >お前の書いたことで本当のことは「実際弾いてみたらわかるよ。」ってところ >だけじゃねーか。消えろ。 貴方、質問者の言葉からして、わかるでしょ、初心者ですよ。 本当に、最近はバカが多いです。 生徒を教えていてもあまり気持ち伝わってきませんしね。 良い!とおもうのはほんの一部の生徒だけ… 皆ちゃんと力持ってるのにね。
663 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 20:02 ID:NTXINfGm
バッハでペダルを使う時ってどんなときですか??? レッスンでインベンションをやってますが、ペダルは一切使ってません。 3声になったら使うのでしょうか?ペダルの記号は無いけれど。
>>663 ペダルを使うのが相応しいときに使います。
インヴェンション&シンフォニアはで一切使わなくてもかまわないとは思うけど、
使った方が効果的な場面もあるかも。
ペダルの効果をよーーーーーーく考えましょう。
ダンパーの効果よりも、響きや音色が変化する効果として利用すべきですね。
>>662 2ちゃんで煽られたくらいで、そんなマジレスしても仕方ないですよ。
あなたも視野が狭すぎ。相手は音大生とは限りません。
ひょっとして自分の仕事相手しか見えてないわけ?
このスレは音大生よりも、趣味でピアノやってる人の方が多いと思いますよ。
>本当に、最近はバカが多いです。
>生徒を教えていてもあまり気持ち伝わってきませんしね。
>良い!とおもうのはほんの一部の生徒だけ…
あなたの時代だって、それ以前だって学生はずーっと馬鹿だと思う。
それを引き上げてやるのもあなた方の役目でしょう?
私のピアノの先生も音大生を教えてるんだけど、同じ事言って嘆いてます。
ピアノ科の学生って、ピアノしか弾かないし聴かないとか。
>皆ちゃんと力持ってるのにね。
これには同意できない。力が無い人は、無いと思う。
私もいろんな人にピアノを習ったけど、力の差は歴然としています。
今の先生は私が「あの曲弾きたい」というと、いきなり暗譜で弾き出して
「これよね?」と確認させてくれます。引き出しの数も中身も、段違いに多い。
以前に習っていた先生は「音大は出たけれど」って感じの人で、知識も経験も
私の方が遙かに上でガッカリすることがほとんどでした。
666 :
647 :02/10/26 22:19 ID:???
>654 遅レスすみません。 有難う御座います。技術的な話でないにせよ 見たかったですーその番組は。 以前友人から中国では紙鍵盤のようなものを使った 画期的な練習法があると聞いたんですが、 そういう話はでなかったみたいですね。 いずれにせよユンディ・リーはまだ若いせいか わりとインタビューでもよく喋ってくれて、見てる側としては 楽しい限りです。年取ると皆口を閉ざしてしまいますので。
>あなたの時代だって、それ以前だって学生はずーっと馬鹿だと思う。 昔は、自分が思ったこと、自分の解釈ははっきり言ったよ しかし、今の生徒は恥ずかしいかなんかしらんが、弾いてる途中もなんだか伝わってこない。 >それを引き上げてやるのもあなた方の役目でしょう? 習っていたピアノの先生に問題があるということになっています。 >ピアノ科の学生って、ピアノしか弾かないし聴かないとか。 私はバイオリンも弾きますし、オーケストラ好きです。 ゴジラのテーマソングご存知ですよね?あのスコアを見たとき衝撃がはしりました。 普通ではやってはいけない事をしていましたね。逆にそこに惹かれましたが。 >これには同意できない。力が無い人は、無いと思う。 いいえ、私の生徒はあると思います。 その生徒さんは先生が悪かったか、先生と上手く付き合えなかったからでしょうね。
私が担当する生徒は2年目の後半からやる気が出てくるというか、自分の考えを伝えてくるんですよね。 その生徒に聞くと、私が言ったとおりに弾いてみると、家族が『そっちの方がいいよ』など言われたから、らしいですが。 その子は1年生の時は散々でした。 私はいつも最初に必ずショパンの『革命』を弾かせます。 怒り、悲しみ、やるせなさを表現させるにはもってこいの曲ですからね。 弾かせると、音楽じゃない。 クラシックの曲を聴いて、『あ、森の中に居るみたいだ』とか思えるものが音楽で、その演奏は風景どころか音符が浮かんできました。 その生徒の曰く『革命は苦手、そんなに好きじゃ無いから…』 その生徒は美しい曲はよかったんですけどね。 だからベートーヴェンの熱情なんか弾かせたらもう最悪で。。 2年生の9月にもう一度革命を弾かせました、最初よりはマシですがやはりダメだったので、3ヶ月かけて徹底的に教え込みました。 するとかなり素晴らしい芸術性の高い革命に仕上がりました、あの時は凄く感動しました。 29小節からテンポを落として深い悲しみとやるせなさ33小節より29小節部分の気持ちを残しつつ怒りを強める、65、66小節の激しい訴えと67小節〜のやるせない気持ちそれが非常によく表現出来てきて。 本人も嫌いだった革命が好きになったと言っていました。 その生徒は今4年生で、英雄ポロネーズに挑戦しています。
2chでしょうもない書き込みしている人いますよね?その人のピアノ演奏が聞きたいです。 半数以上のひとが音楽じゃない音楽なんでしょうけど。
>>670 そんな偏見を持ってる人には聞かせません。
>626 レス見落としてました。 なるへそなるへそ。 がんばって練習してみます。
>>671 訳のわからん2ch的な書き込みしてるひとですから、少なくとも貴方は違いますよ。
>667,668
書けば書くほど素養の無さがばれるから
それくらいにしておいた方が良いと思います。
2chに相応しいかとか相応しくないとかは抜きとして
感動を伝えたいなら、もう少しまともな文章を書いてください。
別にゴジラのテーマが悪いとは言いませんが、
ピアノ以外に感じるものがあるのか、という質問に
この答えは適切でしょうか?私はちゃんと分かっているぞ、
とアピールしたいならもう少し良い例は無かったんでしょうか?
まあ無いからゴジラになったんでしょうけど。
(というか初めはラヴェルピアコンの事をわざと
遠まわしに書いていると思ってたんですが、後を読んで
この人はマジだと分かった)
そもそも明確な音楽的観点を持っている人は
「怒り」とか「やるせなさ」とかそんな精神系名詞の羅列では
説明しませんよ。現実には言葉で巧く説明できなくても
見事に演奏する人はいますけど、
あなたのような妄想人間タイプの人が説得力のある演奏を
する人は見た事がありません。
自己満足を生徒に押し付けない事。
(自己満足を押し付けられて満足する生徒は
力が無い人なのでそれでも良いのか・・・)
まあ要約すると
>>669 になるんですけど
いちいち説明しないと分からなそうなので長くなりました。
あやすぃ...あやすぃすぎる...素人さんのナリキリ音楽教師カキコ(それも駄作) にしか見えまへん。失礼ですが、感じたことを正直に言ってみました(たぶん、ここ見 てる人ほとんどがそう感じてると思う)。話が抽象的すぎますね。
( ´D`)ノ< まあまあ皆さん、マターリといくれすよ。
677 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 23:38 ID:N0SzXyVO
なりきり音楽教師・・・ 実はやったことがある。ここで。 でも訂正されなかったから大丈夫。
679 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 14:23 ID:L2yYQ+0K
>>667 668
興味深く読ませていただきましたよ。
各書き込みに対しては、反発する人もいれば、同意する人も
必ずいます。
680 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 22:59 ID:AkRkjnLt
アップライトですが、お店の人に中古を薦められて ビクターピアノを購入します。 ビクターってピアノもあったのかと思いました。 ビクターピアノの歴史について、詳しい方がおられましたら 教えていただけないでしょうか ちなみに 購入する型名は「 V-32 」です。
681 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 23:21 ID:NUe8tMpP
ベートーベンのピアノソナタ集のような分厚い楽譜は 皆さんどうやって持ち運んでおられますか? 全音のを持っているのですがカッターで分割してしまいたい気分です 友社のものに買いかえれば持ち運びが楽になりそうなので 買い換えようかとも思うのですが・・ あと、再び習い始め、以前ならった曲(ベートーベン以外) をもう一度さらおうかと思っているのですが、 楽譜に前の先生の書きこみが入っています。 やはり楽譜は新しいものでないとやはり失礼なのでしょうか?
682 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 00:02 ID:lFK9fmqE
全音ならカッターで逝ってしまいなさい。
ベートーヴェンのソナタは俺にとって 後期だけ載っていればよい 初期も中期も糞なんだよ
684 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 21:37 ID:TDioHS1c
バイエルってどこで売ってるんですか?
685 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 21:38 ID:TDioHS1c
どうして↑↑の人は時間がおかしいのですか?
686 :
らら :02/10/30 21:57 ID:???
>>681 春秋社の園田高弘さんの編集のものは一曲ずつですので
持ち運びは楽ですよ。前の書き込みがあるものは
失礼かどうかは先生の性格によるのでなんともいえませんが、
そもそも前にやった曲、またやったりします?
わたしはやりなおしってあんまりしたことないです、やりたい曲は
あるんだけど、そう言っても却下されちゃうほうが断然多い。
ベートーヴェンのソナタの合本は研究用、演奏用にはヘンレの 単曲版がいいです。
688 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 22:32 ID:/qLJOgLA
>>686 有難う御座います。
実は今日の夕方に友社のを買ってしまいました・・。
ピースと迷ったのですが、マイナーな印象を受けてしまったことと、
複数曲習いたいこともあり、友社のアルバムを選びました。
といいましても2巻目だけですので、これに収録されていない分については
ピースも試してみようと思います。
ちなみに今は18番を練習しています。
>>やりなおしってあんまりしたことないです、
私は子供の頃はソナタアルバムの良さがまったくわからず
いい加減にさらってしまったを惜しく思っています。
やりなおしたい曲が結構あります。
とくにアルバム2のハイドンの変ほ長調とか・・
>>687 合本、というのはアルバムのことですか?
ヘンレ、もわからないです・・素人レベルなので・・楽譜やで研究してみます。
有難う御座います。
いずれにせよ、発表会等でひくならピースのほうが断然スマートですよね〜
もう直ぐうちの音大で行われる学校紹介のプログラムに出そうと思っている曲の解説です。 私の生徒が弾くのですが、一応書いてみました、意見を頂きたいです。 一応、載せるときは手直ししますが。 作品10−1 ハ長調 この大胆さ! 偉大で神秘的で荘厳である。 作品10全体の魅力がこの最初の一曲に集約されているように思えてならない。 この曲は右手のアルペジオの練習である。演奏を困難にしているのは跳躍である。 奏者はこのとてつもない跳躍を感じなくなるまで練習しなくてはならない。 この曲は手が大きいから弾けるものではなく、かといって手が小さいから弾けないということはない。 あらゆる障害を苦にしない強くて、均一で、速く動く指が必要である。この曲に挑戦して難しいと泣いてる人に一言”ショパンは素人のためにこの曲集を作曲したわけではない”。 難しくて当たり前なのである。あのショパンが自分の才能を誇示するために、その輝く才能と情熱を尽くして書いたのだから。それにしても音型が一度も変化しないのに、ここまで色彩感豊かな曲が存在するなんて信じがたい。 それはショパン独自の和声感のなせる業である。ハ長調なのに全く単純と感じるところがない。上手に響くとコラールのように響く。 限られた行に沢山の事を埋めるのは難しいですよね。
右手が黒鍵だけを弾く不思議な曲(版によっては一回だけ白鍵を弾くものもある)。 軽い感じの曲で、明るく楽しい曲だが、ショパンはこの曲を発表した時に 『この曲が黒鍵のために書かれているとわからなければつまらない曲だろう』と言ったらしいが、私は全然そんなことはないと思う。 練習曲集の中にあっては以外と弾きやすい曲で、自分で弾いていてこんなに面白い曲はあまりない。 そしてこれ程までに演奏者のピアノに対する感性をもろに感じ取れる曲はない。 旋律をかなでるのは左手で、右手は派手な装飾と私は考える。その右手はできるだけ華やかに(下品になってはいけないが)弾かなくてはならない。 音色に対する鋭敏な感覚を養うというのがこの練習曲の真の目的であろう。 速くて細かい右手の練習に重点を置くべきではない。 よく言われるのは”真珠のような音”で弾くべし。よく感じの分かる表現だ。 弾きやすいと書いたが、やっぱり難しいと思う。上手な人の演奏を聴くと、惚れてしまう。
>>689 ,690様
*10-1
>演奏を困難にしているのは跳躍
>ショパン独自の和声感
とても頷けます。ただ10-1の練習を「跳躍」に含めるかどうかは
人に依るかもしれませんが。
(手の大きさに依っても感覚が違うと思うので)
初めの一文、
>この大胆さ! 偉大で神秘的で荘厳である。
は、何となく翻訳文のような印象を受けましたです。
*黒鍵
弾き易いけど難しい、同感です。文章にすると
回りくどくなりますが、経験者なら多分
分かってくれると思います。
>軽い感じの曲で、明るく楽しい曲だが
→軽い感じで、明るく楽しい曲だが
>以外と
→意外と
(手直し前だそうですが気付いてしまつたので
念のため、失礼します)
「エロチシズム」とか「ジューシー」とか「くりーみぃ」とかも入れたほうがいいよ
op10-1やop10-5はとてもすきですが、 op25-1は、どうでしょう。 わりと簡単で旋律が良いと思いますが。
録音mpegキボンヌ。
ペダルの踏み方が分からんです。 使うときは一曲全部踏んでしまう。ベートーベンの月光一楽章みたく。 エリーゼのためにの途中から曲調が変わるとことか出来んのです。 なんかコツとかってある? ピアノは習ってたけどペダル使うような曲が出来るようになる前に 辞めてしまった。
>>674 >そもそも明確な音楽的観点を持っている人は
>「怒り」とか「やるせなさ」とかそんな精神系名詞の羅列では
>説明しませんよ。
一応は解釈です、私が生徒に教える時はこの解釈でやっています。
もちろん本人の解釈優先ですが。
ショパンが何故あの部分にフォルテを指示したかです。
>691
>練習を「跳躍」に含めるかどうかは人に依るかもしれませんが。
私もそう思いました、日本人は手が小さい方がおおいからこれでいいかなとおもって書きました。
手直しどうもありがとう御座いました(笑)
>>694 妖精が踊っている(?)感じがして好きです。
優しく美しい旋律がいいですね。
>>696 君はペダルを踏むコツ以前の問題として、耳が悪いのだ。
自分の弾いている音を良く聴いて、ペダルの効果を実感しながら踏むようにしる。
CDを聴いて、ピアニストがどういうペダルの踏み方をしているか想像できるよう
にならないとね。
699 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 23:25 ID:1bjhjAFQ
まだインベンションの1番・8番レベルのものですが、ひそかにシンフォニアの 6番を練習しています。でも複雑すぎて・・・誰かコツを教えて下さい。 インベンションでは、テーマを強調すること、スラー→区切る→スラー、 両手を合わせる、などの練習をしましたが、それだけじゃ無いような・・・。 あと、2小節目とかに出てくる 「 の記号は何でしょう?(汗
>>696 >>698 さんの言うとおり!
CD聞いたら大体でもここでペダル放して入れてるな〜ってわかるもんです。
小節の最初にペダルを入れましょうね。
教えて欲しいのですが、アメリカではクラシックの楽譜は 一体どこに売っているのでしょう。楽器店や本屋さんに行っても 見たことがありません、、、どなたかご存知ですか??
>>699 右手で弾いている部分を 「のところから左手で弾く。
」は逆に左から右手へ。
>それだけじゃ無いような・・・。
片手で二声を弾きわけるところで、両方の声部がごっちゃにならないように
気を付ける。
703 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 00:33 ID:2L1CRDj6
>>700 確かに。やってりゃ感覚的に分かるようになるよ。
でもやっぱ滑らかに弾くにはかなり練習しないと、曲が途切れちゃって、
逆にペダルに頼っちゃうんだよね〜。
指届かないのゴマカシたり。むずいな。
>>701 通販とか版元に電話して取り寄せてたらしい。漏れの先生は。
あとは音大の売店?でも売っているらしいが、ジュリアードですら
たいしたことないとかって言ってたな。
こんな事しか分からなくてゴメソ。もっと詳しいヤシがいればいいんだけど。
705 :
699 :02/11/01 00:54 ID:???
>702 例えば2小節目で左手で弾くっぽい、ミ・ド・ファが右手か。 中のソ・ラは?・・・うっわ、ムズ。(練習中)
706 :
699 :02/11/01 01:05 ID:???
あ、違う違う。その音だけですね。連続カキコすみません。
707 :
701 :02/11/01 01:15 ID:???
情報ありがとうございます。 友人がアメリカで生活し始め、高校の時に辞めてしまった ピアノをまた勉強したいが、楽譜が欲しくても 本屋さんにも楽器屋さんにも無いらしいんです。 相談されたので、どなたかご存じないかなと思い、、 わざわざありがとうございました。
708 :
696 :02/11/01 04:11 ID:???
>>698 >>700 はぁはぁなるほど。
今練習してる曲ががペダル記号が入ってなくて
あーもうこの曲ムリだわって投げてますた。
横着せんとCD聞いて勉強せねば。
漏れはやるぜ!兄貴!
709 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 09:35 ID:Uuv3mqQ0
>699 やってるとは思うけど 上と中の2声、中と下の2声だけの練習は必須。 中はちゃんと左手右手の使い分けも指使いも守って。 あと3声で弾く時、中だけf上と下はpで弾く、ゆっくり一音もゆるがせにせずね。 難しいけど一度やると後全然違ってくる。
710 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 21:42 ID:72pfSjvp
初めてプロコフィエフを弾いてみようかな と思ってるんですけど、お勧めの曲ありますか? 上の中(下かも)レベルでも弾けるのあったら教えてください。
俺はプロコならソナタ5,8,弾ける。 ただ相当長いから。8なんか45ページの大作
ペダル使えない人は足の神経と指が連動してるんでしょう 足も鍛えましょう(ど、どうやって?) 俺は昔ドラムも訓練したからばっちりよ!
慣れるとペダルなんて本人の自由だと思うが わざわざ楽譜の記号に従ってるようではまだまだです。 どこで使用するか自分で考えるのです
>>712 そういえば、ドラムマニアってゲームで鍛えたって人知ってます(笑)
>>713 あれは目安としてですからね。
それにつけたしとか削除とかは自分の解釈でね。
715 :
名無しの笛の踊り :02/11/02 20:34 ID:aN56PX+8
ドラムかぁ。 足が筋肉痛になって痙攣起こした苦い思いが…。
>>710 長いのやら短いのやらいろいろあるので
およそこのくらいみたいなのがないと答えにくいっす。
717 :
名無しの笛の踊り :02/11/02 21:12 ID:s0gqneEl
>716 そうですよねぇ(汗) できれば10分以内くらいのもので教えてくださいです。 ラフマニノフも弾いてみたいなと思う今日この頃。 近現代好きなんです。
>>717 10分以内ってことは、短い曲は一応はずしていいのかな。
じゃあやはり、ソナタのどれかか、トッカータでしょう。
戦争ソナタ(6、7、8番)から抜粋で弾くか
単一楽章の3番あたりがよく弾かれますよね。
>718 ありがとうございます! 頑張って弾いてみます。 短い曲も色々探して聴いてみようかな。 今はショパンのバラード弾いてて死んでます・・・。
>719 ぼくも今バラード第3番練習しています。 来年中にはなんとか...
722 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 16:29 ID:SCs7nK2V
シューマンが若い頃、ピアニストを目指して「大リーグボール養成ギブス」みたいな物を自作して、それで手を痛めて結局ピアニストになることを諦めたって本で読んだけど、どんな器具だったのでしょうか? 昔から気になっています
>>722 シューマンの伝記を見れ。
たいてい写真が載ってると思われ。すげえ変な機械だよ(w。
724 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 22:42 ID:DTTJcEro
音大のピアノ科をでた人なら、ラ・カンパネラ、マゼッパとか弾けるのですか?
音大のピアノ科といってもピンきりですだ。 弾けない香具師もイパーイいるでしょう。 なんで、この二曲?
726 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 23:08 ID:DTTJcEro
724です この2曲って難しそうじゃない?
727 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 00:21 ID:u7Iz0CF6
>>726 音大出てなくても、弾ける人はいっぱいいると思うけど。
728 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 00:50 ID:fXJ2bi5V
ラ・カンパネラといえば、若きころのワッツが最高ですね でもCDではでてないみたいで残念(新録の方はCDだが、いまいち) もう聞けないのかな?
729 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 03:36 ID:+J5gloXr
>>728 「20世紀の偉大な・・・」に収録されているのは違うのか?(1970年録音)
730 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 11:26 ID:Mf83PSno
今日のニュースステーションで14歳かなんかの天才ピアニストの少年でるみたいだね みよ
731 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 14:22 ID:mHlUoUr/
>>729 728です
その「20世紀の偉大な・・・」の情報教えて!!
私の言ってるのは、多分'70録音のものです
>>731 「GREAT PIANISTS of the 20th century」って膨大なCD集があるんだ。
全部2枚組でかなり安い。中古屋では700円が相場。
で、ワッツのカンパネラはコーダの大事なところで低音はずしてるのヤシでしょ?
733 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 16:21 ID:CkG+EWGO
友達の家に遊びに行ったら「ニーマイヤー」というメーカーのピアノが置いてあって素敵でした。コンパクトで木目調でインテリアとしてもよさそうでした。 有名なのですか?楽器としてはどうなのかなぁ。 やっぱり、初心者には国産のほうが いいのでしょうか。
>>732 たしかに70年録音になってるね。
それ、箱入りで買って以来聴き続けている。
二年前かな。あと15組未開封だ。
>>732 はずしてるの一音だけじゃん。いじわるだね(w
漏れも好きな演奏なんで、さがして聴いたらいいよ。
中古でなかったら、アリアでまだ箱ごと買えたかも。
全部で4、5万だったかな。勘違いだったらスマソ。
>733 おとなしくヤマハにしとけ。 ピアノは買うときに金がかかるが、買った後も金がかかるからね。 早いうちに独立営業してる腕の良い調律師を見つける事が大事。
737 :
943 :02/11/05 20:18 ID:iD08IERK
今、シューマンの子供の情景の第1曲「異国から」を練習しているのですが、 運指が分かりません…。 左手は、最初2と4の指で、和音を押さえて、次の3の指に行く時は、指を回すのでしょうか? それともペダルを踏んで、前の和音の指は完全に離してしまうのでしょうか? 次の中間部の左手も、最初3の指で押さえて、1ー3と指を回すのでしょうか? わかりにくい質問でごめんなさい…。 どなたか教えて下さい。
>>737 >次の3の指に
これは指使いを示す3でしょうか。
三連符を示す「3」じゃない?
指使いの数字と字体が違わないか、楽譜を確めてみて下さい。
739 :
名無しの笛の踊り :02/11/05 21:44 ID:VFfEqqdn
おれ、この前ピアノ始めたんですよ 今まで楽器は小学校のハモニカ、縦笛、ピアニカだけですよ でも、おれ、多分天才だと思うんで、ホロビッツのように指は伸ばして弾こうと思うんですよ そしたらヤマ八のねいちゃん(先生とも言う)は「だめです」と怒るんですよ 「あんたは21世紀のホロビッツを潰すつもりか?」と思いながらも我慢して、ねいちゃんの前では指を立てて弾いてるんですよ みなさん、どう思いますか
740 :
名無しの笛の踊り :02/11/05 22:01 ID:vymBsUXw
正解 以上
速いパッセージを弾くのだったら、指を立てて弾いた方がいいと思います。 断然スピードが上がります。 でも、あんまり力入れないで・・・。 ゆっくりの部分であったら、指は伸ばしたり、いろいろ、気持ちいいように やってみたらいいと思います。 ま・・・テヌートかけるときは、普通、指の腹でやると思います。 がんがれってくださいませ。 最初にすてきな目標を設定するのは重要だと思うし、 また、ホロヴィッツは目指すかいのある対象だと思います。
742 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 07:57 ID:3DmLFSVT
743 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 10:31 ID:yq4i2o7q
初心者です ピアノが弾けない時でも、指の運動をしたいのですが、どんなことをすればいいでしょう? 電車に乗っているときとか、会社での会議中にできるような内容でお願いします
744 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 10:52 ID:6sGSna4E
>>741 739ではありませんが、すごく参考になりました。
745 :
737 :02/11/06 15:38 ID:xYLEloEA
>>738 字体は指使いの3に見えるのですが…。
ここは3連符なのでしょうか?
746 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 16:00 ID:Rn5L/Dmy
>>743 俺も知りたい
ピアノなしで指の訓練する方法だれか教えて
>>745 左手の最初の和音の上の音のシ、次のレ ソで三連符になっていると思うよ。
そこにスラーがついてない?
始めの和音を2・4で弾いて、次のレを左手の1、ソを右手の1で弾くんじゃないかな。
自分はそういう風に弾いた覚えがある。
真ん中のレを三の指で弾く、必然性はないと思う。
ピアノなしで指の訓練したいなら 鍛える運指を覚えてとにかく空中でも机でも指を動かし続ける訓練ぐらいでしょう。 でも電車ので一生懸命指をどにゃごにょ動かしてると変人扱いされる事 間違いないと思うからせいぜい公共の場では控えることを薦める。
ピアノ無しで公共の場でこっそりピアノの練習をしたいのなら、 指を広げるのがいいと思います。 指って縦方向に長くするのは無理そうだけど、 指と指の間を広げていくのは、結構可能性を感じる。 左の3と4の間なんか、結構やりがいがあります。 こっそりやってても、あんまり怪しまれません(と思う。)
750 :
737 :02/11/07 01:33 ID:PDLXblLx
>>747 スラー付いてません;;
ちなみに全音ピアノライブラリーの楽譜です。
おぉ〜、ソを右手で弾くんですね〜。
確かに弾きやすいかもです。
3連符の3つめの音は全部右手で弾くんですよね?
教えて下さってありがとうございます。
751 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 01:59 ID:DeZNM0O/
佐藤あいが出てるカーナビのCMで、 2本続けてCMが流れ、1曲目は「月光」、 その次に流れてる曲。 誰かご存知ありません?? (゚д゚)?? ずっと調べてるんですが、見つからなくて。
ピアノ無しで指の運動する時は 指というより、手の平の中の骨とスジを動かすつもりの方が良い。 特に親指は指先を動かすのでなく手首の付け根から出てる骨を前後左右に動かす。 一心にやってると体中温まってくる。結構な運動量なんだろう。 冬は手が隠れてる事が多いのでやりやすい。
753 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 19:01 ID:MqsWI6Ih
754 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 19:38 ID:DHbVGZRs
弾き始めた途端に周囲の人間が拒絶反応を起こしてしまうような バリバリの現代音楽、不協和音の嵐の曲ってないですか? 楽譜が比較的容易に入手でき、難易度もそんなにぶっとんでないやつで。
ラウタヴァーラは難しくないです。 楽譜も全音で出ています。 音は変です。
756 :
754 :02/11/07 19:58 ID:OMI6U70Q
ラウタヴァーラっすか、どうもありがとうございます。 検索かけてみたらエチュード集とピアノ作品集の2つ出てるみたいですね。 値段も安いし、今度買ってみます。
がんがれってくださいませ。
758 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 02:55 ID:qJUdtPYY
電車のつり革につかまる時、いつもがっちりと握りこまないで、 時々は第一関節から先のギリギリのところで引っ掛けるようにしてみると、 ぐらっと揺れた時に一瞬頑張ることで、 ピアノを弾く時の手の筋肉が鍛えられると思います。 大人の方はもう筋肉は育っているので、 その使い方の練習という感じです。 2の指、3の指はまだ余裕を持って腕の重みに絶えているけど、 4、5の指だけでつかまってみるとかなり変な汗が出ることでしょう。 くれぐれも指の付け根の関節は伸ばさずに、少し曲げておくと 実際に打鍵する時の手の形に似てくると思います。 凄く疲れるので元気な時にやってみて下さい。
独学なんだけど教えてよ 手元を結構見る、特に手が1オクターブくらい飛ぶときは必ず見る これって良くないの? レッスン受けてる子供って、手元は見ずに、楽譜だけ見て弾いてるよね
760 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 10:26 ID:Ise2WoRt
>>759 私は鍵盤をしっかり見る。不安だから(^^;)
でも、曲によっても違うかな。
音が接近してたりすると、手元を見ずに楽譜だけ見る時もある。
伴奏なんかしてると、
指揮者を見て、楽譜を見て、手元を見て、けっこう目が疲れる(w
本当は暗譜してるのがベストなんだけど、
いかんせん年寄りなんで暗譜できない(鬱
あくまでも、私の場合の話です。
よく「電子ピアノは綺麗な音しかでないが、アコピは(同じ強さでも)無限の音が出る」と言われるね 指を立てて弾く、指の腹でそっと弾く、底の手前で止める・・・で音が変わると・・・ でもさ、同じ強さだったら同じ音だよな、結局ハンマーがフリーになった時のスピードで決まるよな ギターだと、ピックか指か、弾く位置で当然音が変わるけど、ピアノは構造的に変わるはずないよな 変わるって言う人は、本当に単音で、同じ強さで、音色を変えられるのきゃ? できたら録音してアップして聞かせてちょ!
>761 いや、いろいろ言っていても、それは結局、ハンマーをフリーにするタイミングとスピードのバリエーションでしかないよ。 (エレクトーンならともかく)
音の質を議論する前に 間違わず弾ききることを前提としよう
764 :
名無しの笛の踊り :02/11/09 00:15 ID:6wsqmUeN
>>763 ホント。
凡人にとって、アコピであれ、電子ピアノであれ、
一つの曲(中級以上)を間違わず弾ききることは至難の技。
>>764 間違わずに弾ききる?
間違っても間違ってなかったように聴かせることを目指したほうが
数段音楽的だと思うなあ。
>765 それは、とりあえず間違わずにひけるようになってからの話じゃないの?
>766禿堂 >765 練習はミス無しを目指さなきゃ。 人前で弾く時に思わぬミスを動揺せずにカバー出来る事は大事だけど、 最初からごまかすことを前提にペダル多用したり 内声や伴奏部をおろそかにして和声進行がクリアでない演奏は聞くに堪えない。
>>767 後半2行目はミスの件とは無関係。
言ってることはその通りだけど、紛らわしいよ。
769 :
767 :02/11/09 02:51 ID:???
>768 ミスって書くとなんだけど練習の時間違えても平気って書いたら関係ある。 >765は 極端に言うと ノーミスを目指して練習するより出来ない所を誤魔化す練習の方が効果があるって 言ってるんじゃないの?
わたすも765は、ごまかしのテクの習得と読めた。 確かに、演奏の中で、 どの部分がメインでごまかしは効かず、 どの部分が核心でないのでごまかしても(工夫して簡易化して)いいのかを 理解することは非常に重要で、音楽の勉強になるけれど、それを最初に やっては・・・・・・
771 :
名無しの笛の踊り :02/11/09 07:28 ID:HziEhnnn
はじめまして。 15年ぶりに弾きはじめました。 とりあえずハノンからはじめましたが、右手の薬指がつりそうです。 また弾いている時に、右手の小指がピンとたってしまいます。 (紅茶飲む時に小指立てる人のように) これってどのようにしてなおせばいいのでしょうか? さらにピアノの音(調律済み)がすべてずれて聞こえます。 ドレミファソがレミファ#ソラというように・・・。 これが気になってしょうがないです・・・。
773 :
771ですが :02/11/09 09:02 ID:UFbMpDou
トランペットやってない? もしくはテナーサックスとか? (やってなさそうだけど)
ピアノの鍵盤の重さって「これくらいが一番弾き易い」という重さがまず目標になって、その重さでなるべく大きい音が出るように工夫されたの? それとも、「この位の音量は欲しい」ということでメカが作られた結果の重さなの? もう少し軽くても良い様な気がする(グランドの方が軽いって本当?)
管楽器の経験はないです。 管と右手の指もしくは半音ズレて聞こえることが 何か関係があるのでしょうか?
>776 管楽器には「移調楽器」という伝統があって、 たとえば、B(ベーつまり独式で読んでね)管と呼ばれている楽器(Bトランペット、Bクラリネット、テナーサックス等)では、 Bの音をCとして記譜するんです。 だから、そういう楽器でCDEFGABCと読んでいる場合、実際はB,C,D,Es,F,G,A,Bなのです。 雑学として頭にいれておいてくれ。
778 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 11:07 ID:IySUVnG9
今18歳なんですけど今からピアノを始めようかと思っています 以前に趣味で少しやっていてゴク簡単な曲なら両手で弾ける程度です これからバイエルとかに手を出してやっていこうかと思っているんですけど 人に聞かせられるくらいのレベル到達には、バイエルを一冊完全にマスター するくらいのレベルでしょうか?教えて君でスマソ
移調楽器をやったことないのなら776はどこでどうやって ドレミファソラシの高さを憶えたのでしょうか? ふつうならピアノの鍵盤で憶えますが、ピアノとずれちゃってる てんだから摩訶不思議。
移調楽器の説明ありがとうございました。 ピアノは4才からずっとやっていて その時にドレミファの高さを たたきこまれたのだと思います。 久しぶりに調律済みのピアノで弾き始めたら 全てズレて聞こえているので自分でも不思議。 慣れるしかないようですね。
暇な時、指の運動をしようと思って、2&4→3&5→2&4→3&5→・・・・・と動かそうとしたが、続かない 他の指が動いたり、同時に着地しなかったり、テンポがよたったり・・・・・ 未熟者です
782 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 14:41 ID:daxGmSup
>775 グランドの方が軽いという事はないと思われ。 ただしグランドの方が構造上よく鳴るので、アップと同じ様に触っても 響き方鳴り方の違いでよく音が出るような気がしてしまう事はあるかもしれない よって、鍵盤のタッチが軽いという錯覚をしてしまうのでは。
783 :
777 :02/11/10 15:51 ID:???
ああ・・・・誤植。誰もつっこまないでくれたけど、独式といいながら、英米式が・・・ > だから、そういう楽器でCDEFGABCと読んでいる場合、実際はB,C,D,Es,F,G,A,Bなのです。(誤) > だから、そういう楽器でCDEFGAHCと読んでいる場合、実際はB,C,D,Es,F,G,A,Bなのです。(正)
一音だけ小指で引く音があったする あるピアニストはそんな時、できだけ大事に弾きたいから薬指で弾くらしい 俺の友人は「そんなことしてたら、ますます小指がつかえなくなる」と言う どっちがいいの?
>784 一生、小指を使わないと弾けない曲を回避しきるつもりなら前者だろうし、 小細工が嫌いで余裕があるなら後者だろ。 聴く側の観点から考えればわかると思うが・・・・
>>778 バイエルってのが相当に痛いけど、バイエル終了程度ではまだ他人に聴かせる
レベルとは言えないです。
クラシックなら3〜5年レッスンに通って初心者卒業って感じだと思うので
このあたりが目安かと。本当に他人に聴かせられる演奏は、やっぱり10年くらい
弾いてる人でないと厳しい感じ。
ずーっと電子ピアノで、アコピにさわる機会も殆どないんだけど、もし将来アコピを買った時・・・ 電子ピアノで練習していると、アコピが弾きにくくなるって聞くけど、実際どんな風になっちゃうの? 一度、親類の家で数年間使われた事のない、調律もされていないピアノ弾いてみたけど、そん時は弱い音(p,pp)が出せなかった 弱く弾こうとしても結構な音がでるし、更に弱くするとスカになって音が出ない f,ffを弾くぶんには全然違和感なかった これは、そのピアノの問題?
788 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 22:24 ID:PGCvZ9ot
>>787 pppの加減はそれぞれのピアノによっても違うと思う
そのピアノと会話して会得すればいいのだ
一旦 力加減がわかればもう問題ナシ
>>788 787です、あんがと
一般的にいって、電子ピアノってアコピよりpppが出しやすいの?
CD聞いていると、消え入りそうなpppをよく聞くから、アコピの方がppp出しやすいと思ってた
>>789 アコピはハンマーが動いて弦を叩かなきゃ音が出ない。
ある程度以上の力・速度がないとそこまで動かないから、pppを出すポイントを探すのが難しい。
電子ピアノは、ともかくそっと弾きゃpppが出るような機種が多いのでは。
791 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 23:30 ID:UQIBeQz1
最近ピアノの弦がよくきれて困ってます。 今年の9月に初めて2番目に低いラの音が切れて張り替えたんですが1ヶ月後ぐらいにまた同じ音が切れました。 またすぐに張り替えたら先週2番目に低いミ(?)のうちの1本が切れて今日また横のドの1本が切れました。 最近切ったとこは1つの音に2本張ってあるみたいで音はでるんですが、自分学生なもんで親がもうかんかんで。 調律師によると弾き方が悪いとの事で自分もそうだと思うんですが、かと言ってこれから加減をして弾かないとだめなんでしょうか? ちなみに今弾いてる曲は木枯らしでピアノはYAMAHAのアップライトです。
>778 >786はバイエルが痛いと言ってるけど、 基本は何を使っても大して変わりません、 バイエルは一応の指の動きが網羅してあって教則本としては悪くないです。 誰に何を聞かせるのですか? 初心者でブルグ位でも丁寧に大事に弾かれる曲はとても良いです。 楽しんで練習されてください。
>784 状況によりどっちもあり。 とても大事な精魂込めて鳴らしたい音を5の代わりに違う指を使う事はよくやるけど 通常は5を回避することはしない。
>>791 ピアノの弦は一本切れるとバランスが崩れるらしく
いくら張り替えても次々に切れつづけるようです。
確実なのは一挙に全弦をオーバーホールする方法。
ただし十数万円の出費の覚悟が要りますが。
>99 私からもお礼を。情報ってほんと必要ですね。
手をピアノを弾く形にして平らな所に指先を軽く乗せる そして、人差し指だけを上げる→高く上げられる、中指も同様 だが、薬指は・・・2cmも上がらない、下に叩き付けようとしても力が入らない 薬指の弱さを実感・・・・・・・・ 子供の頃からピアノやってる人は、人差し指、中指の様に動くのきゃ?
797 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 10:20 ID:RFlBqnj4
あたしもだ なんで薬指だけ上がんないんだろう… 不思議・・
>>796 子供の頃からピアノやってるけど。細々と。
同じには動かない。
手の構造がそういう風になってるんだよ。
かの偉大なるピアニスト某も
薬指がどうしようもなく弱いと嘆いたそうだ。不確かな記憶によると。
>796 スジのつき方が違ってるらしい。 私音大出だけどやっぱり4だけは他の指のようには動かない。 4を動かす練習の時は123を付けて45を同時に動かすのと 125をつけて34を同時に動かす練習してるよ。
月光の第一楽章を弾きたくてピアノを独学で始めた 第二楽章もできた となりゃ当然第三楽章も弾きたくなる罠 でも、玉砕............ ベートーベンのばかやろぉぉぉぉぉぉぉぉ 効果的な練習方法は?
まず平たいところにピアノを弾く要領で指を置く。親指と中指と小指はそこから 離さず。人差し指と薬指を交互に上げ下げする。 小さい頃からピアノやってるとこれができるらしい。
802 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 13:01 ID:mnLHa9MI
>801 できたよっ! じぶんは、昔やってて最近趣味でぼちぼち弾いている、 見栄張って、初級上、中級下っていうたいしたレベルのもんじゃないけど。 レ・ファ・レ・ファ…をイメージするとやりやすいね。
803 :
:02/11/11 13:23 ID:W82uERvs
4の指と5の指はスジか骨が兼用らしいよ。 だから独立しにくいらしい。
804 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 14:56 ID:U8eDoBLv
>>791 確かに切れた弦を放置するとその分だけ張力が他の弦に影響しちゃうから、
切れやすくなるよね。
私の場合はグランドなのですがやはり切れやすいので、
調律の方に弦の張り方を習って自分で張っています。
でもアップライトで弦を自分で張るのは大変かも。
弦が切れるのに、タッチが悪いからとか乱暴に弾きまくるとか、
確かにそういう要因はあると思う。
でも切れるときはほんとにメゾフォルテで軽く弾いただけでも切れちゃうんだなぁ。
小さい音でも遠くに響かせようとおもってポーンと単音で弾いただけでもパシーンって切れちゃって、
びびることよくあります。
でも、人によく切れるって言うと猛烈にがんがん練習してるって思われちゃうから、
ちょっといやな感じです。
切れにくくするには周りの人には迷惑かもしれませんが、
ピアノのふたを開ける(アップライトの場合なんていうんだろう?)、
足元のところも空けちゃって自分の音がよく聞こえるようにすると、
無理やり強いタッチで弾かないのである程度コントロールできるようになるかも。
あとピアノにも切れやすいのとそうでないのと個体差があるらしい。
弦がフレームとあたってるところ
(なんて書けばいいんだろう、要は弦が切れるポイントですね)
の状態で決まったりするみたいです。
ピアノの弦を切ったって聞くと、一生懸命練習してるんだと思うよ!
806 :
791 :02/11/11 16:58 ID:IDzOC1jD
>>794 >>804 レスありがとうございます。
今ミとドのが弦が本来は2本のところ1本しかない状態なので早く張り替えるようにします。
さすがに全部張り替える程の予算がないのので^^;
情報ありがとうございました。
俺、
>>796 見て、今日暇なとき(仕事中)、膝の上で、2&4→3&5の繰り返しをやってた
始めはまともに動かなかったし指がつりそうになったけど、今はそこそこ動く様になってきた
少し上手くなったかな? 帰るのが楽しみ!
リストが生きている時に録音技術が発達していて、リストの演奏が聞けたとしたら 作曲家としてのリストと、演奏家としてのリストはどっちが有名だっただろう? 俺、あんまりリストの曲好きじゃないんよ(ソナタ、マゼッパ、雪かき、くらいか)
自分は右手を平面に付けて薬指だけ上げると 3センチは上がる 左手では2センチしか上がらなかった 昔一生懸命薬指を上げる努力を右手ばかりやったからでしょう 頑張れば絶対独立できるだろう やっぱり右手の薬指は鍛えた方が良い 音階を弾くときも薬指が弱いとなかなか均等に弾けない ところでリスト自演の超絶技巧練習曲とショパンエチュードききてえ〜!
ショパンエチュードop25-6で よく暇なとき2&4,3&5や1&4、2&5等をいつでもどこでも 動かして訓練した。
暗譜って、楽譜のレベルで覚えるってことですよね 俺の場合、体で覚えまする(指グセのレベルにする) だから、曲の途中で止まったら、殆どの場合、曲の最初に戻らないといけない こうゆうのって、どう呼べばいいの?
>>811 ガムラン奏者もそうだ。
あと象と馬にサーカスで芸を仕込むと
象は最初からじゃないとできない。馬は途中からでもできる。
逆だったかも。
>>811 普段の倍のテンポで暗譜で弾く練習してみる。
曲を区切って暗譜するようにする。
爪は週何回切りますか? ずっと弾いてないので、伸びまくってしまいました。
ピアノを弾かなくても切ったほうが (・∀・)イイ!! と思われ。
816 :
811 :02/11/12 08:24 ID:???
しかも、右手と左手は一心同体だから、別々に練習してから合わせるということができない 両手とも4音くらい押さえる曲を覚える時、これも辛い ずっとギターやってたことが悪いのかなあ?
>811 >こうゆうのって、どう呼べばいいの? 暗譜が出来ていない、あるいは中途半端と呼ぶ。 練習するうちに指はもちろん次の行き先を覚えるので 誰でもあたかも暗譜できているかのように弾けるが ハタと止まると楽譜を見るか最初からじゃないと弾けない。それは暗譜したとは言わない だからきちんとアンプ用の練習をやる。 ゆっくりと次の音を考えながら弾く、 途中の小節から弾く、出来たら暗譜で。 究極にはピアノ無しで一音一音きっちり思い出す。これは非常に時間と労力が要るので 自分は発表会やテストの曲しかやらない。 >816 ギターに責任をかぶせないように。 要は頭を使うのを怠っているだけなんだから。
818 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 09:38 ID:yRNncPhu
ここのスレでは、ほとんどの質問に対してレスというか、 アドバイスがついて、すごいわ〜。 勉強になる。
っていうか、クラ板の他のスレが異常なんだわさ。
820 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 17:51 ID:tk1SmEmW
今度習うピアノの先生が国立出身です。 国立のピアノ科というのは世間的にみてどうなんでしょうか? いろいろと教えてください
821 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 18:23 ID:x4Br/vzR
ある程度独学でも勉強していけるようになる(中級ぐらい)には、どれくらい習わないといけませんか?
822 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 18:48 ID:7TwA9Jys
あの、ピアノを購入しようと思います。 YAMAHAのYU30とYU50ってやはり音とか全然ちがうんですか?? YU50(ライバルはグランドピアノの響きです)ってくらいですからね… YU30ってアップライトピアノではどれくらいの位置になるのでしょうか?
出張(泊まり)の時とかの為に、電子ピアノの1オクターブ分の鍵盤部分(音は出なくて良い)が欲しいと思う今日この頃
>>822 まずピアノ屋行って自分で聴き比べたらどうよ。
自分で違いがわからないなら、どっち買ったって一緒だと思うよ。
YO30はアップライトピアノの中でも上のほうだと思うよ。
背が高いので弦も長いし。
YO50の新品買うお金あるんだったら私は下に寝るの覚悟で
グランド買います。
825 :
824 :02/11/12 22:17 ID:???
↑あ、中古グランドね。
826 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 22:45 ID:eWRNXvqK
合同発表会で私は講師演奏をショパンのバラード3を 弾こうと思っていたのですが、別の先生の生徒が、革命のエチュードと 黒鍵のエチュード、木枯らしのエチュード、幻想即興曲を弾かせると 言ってきた。ちなみにその生徒さんたちのレベルはブルグミュラー くらいらしい。なんだかプログラムだけみたらとてもうまい人だらけ なんだろうけど・・・。ショパンだらけになるし・・・。 何かお勧めの曲ありませんか?
>>826 ショパンに聞えないショパンだらけになるのが確定なので
ちゃんとしたショパンを一曲弾くのがあなたの努めでは?
>821 スケールとカデンツァ、アルペジオ、バッハのインヴェンションとシンフォニア、これは絶対必要。 後、ベトの簡単なソナタ、ドビュッシーラベルシューマンあたりのロマン派をいくつか、 出来ればスクリャビン、プロコ等近代も少し。これがマアマア弾けるまで習えば あと独学でも譜読みしてCD聞いて真似して自分なりに楽しめるようになる。
829 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 13:56 ID:04a0wXWP
ドビュッシーラベルはロマン派? 確かにドビュッシーの初期の作品はそう聞こえないこともないが…
830 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 18:48 ID:g9/9IkuW
>>824 中古でYU3があったのですが…YU3ってアップライトでは上の方なのでしょうか?
( ´D`)ノ< FFの曲は「メロディ+コード進行+リズム隊」というポップスの手法で 作られた曲がほとんどで、ピアニスティックな面が弱くアレンジ的にも あまり感心しない私なのれすが、FFXの「ザナルカンドにて」には泣か されたのれす。
test
三十路に入って始めました。今2年半くらいです。 最初は楽譜も読めませんでしたが、最近では何とかなります。 先生について習ってます。 本当に初歩の易しい教本(ヤマハ)のあと、ソナチネです。 今モーツァルトのソナタを弾いてます。 ここで時々話題になるバイエルやブルクミュラーやハノンやチェルニーには全くタッチしておりません。 いろんな調のスケールだけはやってますが。 いわゆるピアノ稽古の王道からは外れてるみたいですが、こういう習い方はありですか?
>>834 ありです。
極端な話、譜読みができてスケール&アルペジオが弾ければモーツァルトの
ソナタは弾ける。技術的に難しいところを取り出して練習すればエチュードの
かわりにもなるし。
836 :
ペコペコ :02/11/13 22:49 ID:y5MtmdqP
ところで、ピアノの上手い人には専属の調律師さんがいるって聞いたんだけどね、本当? 私も一応音大生なのに、いつも来てくれる調律師さんが違うのはナゼ? やっぱり上手くないと相手にされないのかしら。え〜ん もしかして逆に調律師さんが上手いと、ピアノが上達するのかなあ、皆さんはどう思いますか? でも個人的に誰がよいのやら、まして私のピアノを看てくれるのかな! よい調律師、よいピアノってなんなんだろう???
837 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 23:06 ID:LfN5jYuk
演奏をする時いつも緊張して手に汗にぎってしまいます。 普段からよく手に汗かく体質みたいなんですが、演奏する時は弾きづらくてたまりません。 黒鍵とかからは滑るし。家にいる時はあんまりかかないんですは本番だとよく汗かいてしまって。 何か対処法とか知りませんか? 今週の金曜日に演奏会があるのでなんとかしたいのですが・・
ちょっと古い事ですが、数日前、ニュースステーションで、障害を持った中学生 の男の子が演奏してた曲名、どなたか教えてください。確か、シューベルト だったような・・・
どーもです。さっそくいってみます。
>>836 調律を個人に頼めば必ず同じ人がくるよ(当たり前)
いつも違う人がくるなら、自分でいいと思った人を
次にも来てくれるように頼めばいいんじゃない?
842 :
ななち :02/11/13 23:39 ID:ZovCidID
ショパンのノクターン9−2のヘンキョクバージョンで、 「TO LOVE AGAIN」て曲があるんですが、 どなたか楽譜みたことあるかたいます??探しても無いんです・・ ちなみに作曲者は、カーメンキャバレロ、とかいてあります。
843 :
831 :02/11/14 00:03 ID:???
>>332 ザナルカンドさいあくだったな〜
アレンジャーが浜渦さんだからだ…浜口氏にかえろ〜〜。。
>FFの曲はFFの曲は「メロディ+コード進行+リズム隊」というポップスの手法で作られた曲がほとんどで、ピアニスティックな面が弱くアレンジ的にもあまり感心しない
意義あり、だな。
FFの曲はって、「メロディ+コード進行+リズム隊」=ごく一部の曲じゃないか。
FFW〜Y = 腐ってる
FF[&\ = 最高!
FF] = なんでやねん!
こんな感じやね。
FF[のピアノコレクシュンズ聞いた瞬間かなり嬉しくなったよ。
Blue Fields聞いた瞬間、このアレンジャーはスゲ〜!っておもった。。
小形眞子さんのピアノも素敵。
FF\のピアニスト(ルイ・レーリンク)って結構上手くない?
W〜Y=いらん
そういえば、FFの曲([)ってよくTVで流れてるよね。
>>842 映画音楽をピアノ用にアレンジした曲集がたくさん出ています。
その中の何冊かで見かけたことがあります。
その手の曲集は簡単に直した物も多いので、見比べてみてはどうでしょうか。
楽譜売り場の中に、映画音楽のコーナーがあるのでそこで捜して見てください。多分あるはず。
845 :
名無しの笛の踊り :02/11/14 00:54 ID:8kMNobXS
846 :
名無しの笛の踊り :02/11/14 00:55 ID:8kMNobXS
>>836 >ところで、ピアノの上手い人には専属の調律師さんがいるって聞いたんだけどね、本当?
頼めば超一流の調律師にやってもらえるよ。
その辺の普通の調律師にはできない、音色を変えるなんていうわざを
やってのける調律師にやってもらうのがよし。
847 :
ななち :02/11/14 00:56 ID:X0lSjdov
>844 ありがとうございます!!すごく弾きたいので探してみます〜☆
>>847 肝心な事を忘れてた...映画のタイトルは「愛情物語」です。
>>843 「ザナルカンドにて」は作編曲植松伸夫。
ピアコレのアレンジャーは浜渦だけど、
「ザナルカンドにて」に関してはほとんどアレンジしてない。
だから843が浜渦を非難するのは何かズレてる気がするんだが。
つーか832と843(831)は全然話がかみ合ってない。
843は全部ピアコレを前提に話をしてるように見えるんだけど、
832のポップスの手法云々は原曲についての話だろ?
原曲では832の言うような手法で作られた曲はかなり多いと思う。
俺はまだ4と10のピアコレしか聞いたこと無いが、どっちも結構好きだ。
特に10の浜渦のアレンジには彼の底なしの才能を見せつけられた気がする。
850 :
age :02/11/14 14:34 ID:jnNlncUE
プーランクの「プロムナード」の2曲目「自動車で」の楽譜に[Chopin]と書いてある部分があります。 これはショパンの何かの曲を使っているということなのでしょうか? もしそうなら、何の曲が使われているのか教えて下さい。
851 :
843 :02/11/14 20:18 ID:???
>>849 浜口氏のアレンジが良すぎるので浜渦氏を非難しました。
浜渦氏のアレンジは基本的に原曲を壊している。
浜口氏のアレンジを聞けば絶対におもいますよ。現にFFの板でFF10のピアノコレクションズが出たとき聞いてがっかりしたと皆さんいっていましたね。
>俺はまだ4と10のピアコレしか聞いたこと無いが、どっちも結構好きだ。
是非、[と\を聞いてみてください。
\は物凄くよかった。
ピアニストが上手いというのもあったが、1曲目の永遠の豊穣 Eternal Harvestのアレンジは最高です、原曲と照らし合わせたらもうすごいよ
2曲目 穏者の書庫 ダゲレオもよかった。半分浜口氏が手を加えてますね、でも全然素晴らしい作品になってますよ。
とどかぬ想いの後半なんか凄いです。
弾いてて泣きそうになりました。
とにかく浜口氏のアレンジはものすごくいいんですよ。
>10の浜渦のアレンジには彼の底なしの才能を見せつけられた気がする。
何度も言いますが、浜口氏のほうが上です。
FF[、\が無ければ最高と評価しますが…
ピアノコレクションズFFW〜Yのアレンジは気に入りません。。
>>849 >特に10の浜渦のアレンジには彼の底なしの才能を見せつけられた気がする。
お前、逝って(・∀・)イイ!よ。
FFXの浜渦アレンジなんて、坂本龍一の二番煎じばっかりじゃネーノ?
そもそも浜渦自身が坂本マンセーな痛い香具師だ。
そういう系統の音楽アレンジなら、坂本や井上鑑の方が100万倍上だぞ。
近年のゲーム音楽は驚くほど質が低いものばかり。FFはその最たるものの一つ。
良いものを見極める目と耳を持つように。
853 :
852 :02/11/14 21:11 ID:???
854 :
ペコペコ :02/11/14 21:34 ID:K1WAc6pe
piano調律師ってたくさんいるんでしょ? その人達をしらないし、どうやって探せばよいのやら。 菊地君や、清塚君もおかかえの調律師っているのかしら? 紹介して欲しいような、ちょっと怖いような気がするけど、とても興味あるのです。 タッチの事や、音色などを話しても、わかってくれた人いないのよ、なぜ? きっと私のピアノがヘタなせいなの?!さみしいな・・・
855 :
849 :02/11/14 21:49 ID:???
何と言われようと俺は浜渦の曲は好きだ。これだけは言っとく。 あと浜口氏アレンジの曲はその内聞く予定。 スレ違いな話してごめんなさい。逝ってきます。
>>854 ペコペコさん。
あなたは調律士さんにどのように、音色の話などなさったのですか。
出来るだけ具体的に書いてみて下さい。
857 :
846 :02/11/14 23:01 ID:8kMNobXS
>>854 タッチのことを分かる調律師は結構いるけど、音色のことがわかる調律師はとても少ないよ。
FFは[しか良いと思わない しかもオケの奴だけ ピアノで弾いてるのはみんな糞糞
859 :
843 :02/11/15 17:19 ID:???
【緊急アンケート】 ベートーベンのピアノソナタの中で、何番が一番好き?
32番に気まっとるだろがぁ
裏事情 あるメーカー正社員の調律師の本音。 お客が気付かない故障や不具合、整調の狂いは、お客から指摘されるまでは直さない。 何故かって言うと、今ここで自分が必死に修理調整したところで、自分の給料は変らない。 どころか、予定している訪問軒数が消化出来ないとノルマも達成出来ず、逆に成績が下がれば 業務査定も悪くなる。 加えてこのままこのお客が不具合に気付かなければ、来年一年後の調律訪問は自分は転勤予定だから 二度とこのお客には訪問しないし・・・・。 それより早く仕事終えて、遊びの約束の時間に遅れないようにしなくては・・・・。 次に伺うことになるであろう調律師もまたこの繰り返しです。 そして、「もうだいぶくたびれたピアノになりましたから、修理調整にも費用が掛かるし、 新しいピアノのご購入は如何ですか」 となるのです。 これがメーカー社員調律師の本音です。 いかがてすか、それでもメーカーのアフターサービスを信じますか。
電子ピアノしか持ってねぇ、そしてアコピに触れる機会も殆どねぇオラに、教えてけれ ダンパーペダルを踏んだ状態で、ある音を弾くだな この時、例えば8の強さで弾いたとするべな 減衰して6の音量になったとするべ んで、そのまんま同じキーを2の強さで弾くだな だら、こんときゃ、2の強さの音になるべか? そでとも、直前の弦の動き(6の音量)に影響さでて、4くらいの音量になるべか? オラの電子ピアノだと、2の音量になるべ・・・ ちょいど、不自然な気がしてるべ いつかは、アコピが欲しいべ
868 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 22:01 ID:6xxIfx9R
869 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 22:02 ID:GG5EeRY5
月光3楽章と幻想即興曲はどっちが難しいですか
871 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 22:29 ID:pmfsLndz
872 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 01:04 ID:7Oqkktg3
熱情>月光>悲愴>ハンマー>テンペスト>>>>>>>>>>エリーゼのために>割るとシュタイン
873 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 11:32 ID:5kuGNdi1
ワルトシュタインって言ってる人達10代じゃない? 自分も中学生の頃あの出だしワクワクゾクゾクした。 でも年とった今、 32なんか音楽の深遠を(外からだけど)覗いてるような眩暈を感じる。
>>873 漏れ40代だけど、ワルトシュタイン
母がよく弾いていた思い出の曲。
875 :
サユ :02/11/16 15:47 ID:Im+RHKeT
ブルグミューラーの「顔」の画像を探しています。 画像が掲載されているホームページなどをご存知の方、教えていただけませんか。 お願いします。
876 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 16:24 ID:6sJZTBFs
ピアノを30過ぎてからはじめて2年半でモーツアルトのソナタを弾いている人がいましたが その人がバイエルもチェルニーもやらないでソナチネからソナタにいっているというのですが こういう話しを聞くとピアノって早期教育なんて全然必要ないんじゃないかと思いますが。 小学生になる前にピアノの教育を始める人が多いのですがそれはただ無駄なだけじゃないかと思ってしまいます。 でもなんかこういう人の話しを聞くとむかつくw
877 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 17:20 ID:a7/juVjI
878 :
1 :02/11/16 19:50 ID:m61HQdrn
age
>>837 亀レスですが...
「多汗症」で検索してみましたが、たくさんヒットしました。
本も出ているようです。
本番で汗をかくとなると、たいへんですよね。
治療可能のようですから、一度病院で相談してみたらどうでしょう。
>>876 私は子供のとき少しピアノやってて大人になってからまた習いはじめて
3年ちょっとですが、この前バイエル終わって今ピアノの練習ABCっての
をやってます。あとバッハと。ハノンも少し。バーナムもやってました。
曲だけは自分が好きで持ってきたのやらしてもらってますが、教則本は
ソナチネなんてまだまだまだって感じです。
うらやましいよなぁ、もうソナタなんて。
ABCって嫌がらせかって思うほど弾きにくいのが多くて大変です。
指使いとかもうなんでこうなるのって感じです。はあ、練習練習。
ベートーヴェンのソナタは31と32だよ
27もいい
>>876 >小学生になる前に
耳と脳を鍛えるためだよ。単に指が動けばピアノ弾けると思ってるの?
>>876 子どもの頃、まぁちんたらとはいえ、10年ならってバーナム、トンプソン、
ツェルニーを経てやっとモーツァルトのソナタを弾かせてもらった、という
あたりでピアノをやめ、大人になって再開したのですが、モーツァルトの
ソナタ、ちゃんと弾けないです。子どものいたずらにしか聞こえない。
あんなふうに粒そろえて、コロコロときれいな音色で弾くのはやっぱり子ども
の頃からずっと地道に基礎練続けてこないと無理なんだろうなってあきらめ気味
です。だから、30代からはじめて始めて、ショパンが弾ける、というのは
なんか想像できなくはないんですが、モーツァルトが弾ける、というのは
私には想像しにくい。子どものときやってるのに今私が弾けないからでしょうが。
834でモーツァルトのソナタを弾いていると書いた者ですが。 ソナチネアルバムの中のモーツァルトのソナタを弾く練習を今しているという意味で書きました。 習い始めて2年半、こんな難しい曲は初めてです。 時間のある時には難しい部分を何十回も繰り返しているのですが、もう今まで習ったどの曲よりも難しいです。 前にやったベートーヴェンのop.49-2が易しく感じるくらいです。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (; ^▽^)< 週刊誌に武蔵野音大Fランク!って書かれるような学校は終わってる。 _φ___⊂)__ \ Fランクは最低ランクの事。 /旦/三/ /| \ ________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | サイン会 |/
887 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 03:02 ID:cNQHARu4
スクリャービンに初チャレンジしたいのですが、 どれが入りやすいでしょうか?エチュードより もプレリュードとか小品の方が技術的には楽なのかな・・
888 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 09:43 ID:ykkB0uNp
左利きはピアノを弾くうえで不利なことってありますか?
左利きの方が有利
>>888 習いはじめは不利に感じることもあるかも。
でももうちょっと長い目でみると、むしろ有利かもしれない。
右手を訓練する機会の方がどうしても多いので
右は習うに連れて弾けるようになる。
左は意識的にやらないと、左が右と同じくらいあるいはそれ以上
難しい曲を弾く時に、手も足も...出なかった...涙
891 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 10:12 ID:zXiqlRzS
私も
>>885 のように大人になってから(25歳)ピアノ始めた組です。
私も習い始めて2年半ぐらいでして、バイエル→ブルグ→チェルニー30・ソナチネ
とお決まりのコースをやって今は戦場のメリークリスマスとか弾いてます。
で、もうすぐチェルニー30が終わりそうなんですが先生から
チェルニー40、モシュコフスキー、ラジリティーのうちどれやりますか?
って聞かれたんですがどれがよさげですか?
あと大人から始めた組でもチェルニー系のテクニック教本をやると
幻想即興曲とかの曲は弾けるようになるんでしょうか?最近練習してても
やっぱり小さい頃から習ってた人にはかなわないかな、と鬱ぎみ。
892 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 11:10 ID:Nbd9/MMx
まぁ、個人的に楽しんでやればいいんじゃない?
左利きの人は、楽譜を右から見なければならないので可哀想ですね
894 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 11:59 ID:X3qb3Pv4
>>891 やっぱりツェルニーが無難のような。。。
私も同じような状況で聞かれたけど、モシュコフスキー(20の小練習曲ですよね?)はぱっと見
面白いけど、弾き込んでもイマイチ・・・ という感じがしました。(前半の数曲)
結局私は今練習曲はやっておらず、代りにインベンション(とソナタアルバム)をやってますが。
ツェルニー30番は左手がスカスカなので私は24番を使ってます。
896 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 12:22 ID:n4QkMjLe
>888です。 よかった…。左利きが特に不利になるということはないのですね。 最近、大人のピアノ教室に通い始めたのですが、 講師の方に、自分は左利きだと伝えたときに、 あまりいい顔をされなかったような気がして(気のせいかな) 少し心配になりました。 たしかに左の伴奏が右のメロディより大きくなってしまうことが多いのですが…。 これも意識して直していこうと思います。 レスありがとうございました。
あの・・エリック・サティ作曲の「ジュ・トゥ・ヴ」のピアノ 楽譜を探してるんですけど、どこか無料でダウンロードできるページ はありませんか?
898 :
:02/11/17 14:57 ID:???
>897 ごく最近、海外の無料楽譜DLのサイトで見つけたよ>ジュ・ト・ヴ 私もサティのグノシェンヌ1〜3番をDLしますた。 ただ、ネットサーフィンって感じで適当に見ていたので、どのサイトか 忘れてしまって… 音楽教会っていうサイトのリンクに、海外の楽譜のサイトが載ってたよ 情報がちゃんとしてなくてごめんなさい
899 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 17:21 ID:2t73F0XY
>>883 小学前にピアノ始めると耳や脳の発達がよくなるの?まったりやっていてもそれなりに効果あるのかな?
確かに耳はよくなったかもしれない。でも脳みそは発達したのかな?ちょと疑問。
大人になってから始める人というのはなにか他の楽器を長くやってきた人が多いよね。
もともと音楽の素養があると上達もはやいんでしょう。
でも子供の時に弾いていたことが自分の耳や脳にいい影響を与えていたんだとしたら
それはそれでいいのかな?
900 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 17:51 ID:w19psVeA
>>894 レスありがとうございます。モシュコフスキーって弾きこんでもいまいちなんですね。
無難にやっぱりチェルニーかぁ。
901 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 20:04 ID:9RaEfS+4
>>888 , 876
長男が左利きですが、そのせいかどうか上達は早いですよ。
バイエルもチェルニーもやらずに、小3でモーツアルトのソナタを弾いています。
左が強すぎることはありましたし、今でも注意することがありますが、右手は
練習するうちに強くなります。うちの場合、弱点としては、リズム感なので、
そこは経験のある私が、かなり注意しています。
902↑の直リンには、ジュ・ト・ヴーは無かったと思うが…
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
>>898 >>902 レス、ありがとうございます!
でも、私の探し方がいけないんでしょうか・・。
ジムノペディはあるんですけど・・ジュ・トゥ・ヴが・・
見つかりません(T-T)
906 :
名無しの笛の踊り :02/11/18 13:14 ID:QSk7LaGd
前にもツエルニー30は左が弱いって話題が出てましたけど… 小学校のときに習っていてこのレベルで辞めて、最近独学再開。 その2番復習中に左手つりそうになってる私って(泣ワラ はぁ。精進しよう。。。
>>905 ごめん、てっきりあると思ってました。スマソ。
私もツエルニー30番の2番は、左手がつりそうになる・・・ (906さんと同じく独学で再開してます) ところで、ソナタアルバム(全音のです)の曲を練習しているのですが、 この順番からやるといい、というのがあったら教えてほしいです。 (簡単な順など・・・)
909 :
名無しの笛の踊り :02/11/18 18:15 ID:YA+e6uqc
バッハのイタリア協奏曲。 右手トリルで左メロディー?のところがうまく弾けない・・・ どんな練習したらいい?
( ´D`)ノ<
>>908 ツェルニー30番で苦労するうちはソナタアルバムは厳しいれすよ。
とりあえず1番(ハイドンのハ長調)、モツK.545あたりからにしま
せう。
モツK.331(トルコ行進曲付き)をきちんと弾くためにはツェルニー
40番終了レベルの実力が必要だと思うのれす。
>>908 ベートーベンのOp49−2が一番簡単ですよ
912 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 01:46 ID:zOwAKHkH
908です。 910さん、911さんありがとうございます。 独学で再開したんですけど、ベートベンの49−2は、 1楽章・2楽章できるようになりまして、49−1の1楽章もなんとか・・・・ で、今はハイドンの5番とモーツアルトの7番(どちらも1楽章)を練習しています。
915 :
906 :02/11/19 13:03 ID:EP2DNoFB
>908サン わぁ、同士だ(W やっぱりアレはしんどいものなのですね。 でも、ソナタアルバムをお持ちってことは私より進んでいらっしゃるようで。 私は、ソナチネ1を細々練習してます。 そういえば、ソナチネは本の最初の方にお奨めの順番、みたいなことが 書いてありますがソナタでは書いていないのでしょうか?
916 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 13:51 ID:YAnF4FQN
>>915 ソナタには書いていなかったと思います。
917 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 04:25 ID:8tfpPgcr
質問です! ニコライトカレフの弾いているダッタン人の踊り(ピアノ)はやっぱり一人で弾いてるんですよね? それにしてもすごいと思って・・・ あと、この楽譜って売ってないんでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。 ついでにもう一つ質問。。。 プロコフィエフのシンデレラの連弾の楽譜って普通に販売されていますか? これまた知っている方がいましたらぜひおしえてくださぃ! よろしくおねがいします。 m(__)m
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
age
最近アルカンのイソップの饗宴を聴き、気に入ったので楽譜を買いたいと思ってるんですが普通の店に売ってるでしょうか? 後大体いくらぐらいしますか?
多分、高いよ、それ。 アルカンは高い! でも、1万円しないと思う。5千円くらい? 赤で身亜に聞いてみたら?電話電話。
932 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 11:15 ID:K/gouup2
pdf ファイルで主だった楽譜がDLできるサイトを 知っている方、教えてください。 (ファイルを消去してしまったので、分からなくなってしまいました。)
>>930 > 最近アルカンのイソップの饗宴を聴き、気に入ったので楽譜を買いたいと思ってるんですが普通の店に売ってるでしょうか?
ドーヴァーから安く出てるよ。アムラン監修。
初心者で御座る トルコ行進曲と子犬のワルツはどっちが難しいで御座るか?
何故上がらぬで御座るか? 上がれや、ほいっ
有難うで御座る では拙者、まずはトルコ行進曲に挑戦して見るで御座る
939 :
名無しの笛の踊り :02/11/24 10:11 ID:RWPXivLq
>>933 ありがとう。このサイトに行きたかったんです。
ショパンのノクターン90−2を練習しているのですが 左手が上手に弾けません。 しかも練習のしかたが自分にあわないのか すぐ指の付け根が痛くなってしまいます。 この曲を弾かれた方がいらっしゃいましたらお話伺いたいです。
しゅごいノクターンがあったものですなー。
( ´D`)ノ<
>>940 それわ9-2の間違いなのれす(w。
失礼ですが、あの曲の左手が苦労するようでは、まだ弾ける
レベルには至っていないと思われます。
もすこしレベルアップしてから(1年後とか)に再チェレンジ
するのがおすすめ。
943 :
名無しの笛の踊り :02/11/24 23:49 ID:e3iTnzT7
YAMAHAグランドピアノ100周年の限定モデル「C3AE」ってどうでしょうか? 今日「C3L」と弾き比べてみたのですが、調律がうまくできてないらしくて・・・ 「Sシリーズ」と同じ弦らしいですがその良さがわかりませんでした。 だれか買った方いますか?どんなかんじでしょ。。。
あのさあ 家はアップライトとクラビノーバあるんだけど グランドタッチ様の電子ピアノの方が遙かに弾きやすいし音色も操りやすいですが アップライトってハンマーが立ててあるから弾きにくいんですかねえ グランドは垂直にハンマーが降りるから弾きやすいらしいのですが それでもアップライトで綺麗に弾けなきゃいけないですね、 でもほんと鍵盤重すぎで電子だとめちゃくちゃ指の回り良いのに アップだと早いパッセージなんかぼろぼろ アップライトとグランドは雲泥の差でしょうが コンサートピアノってのはグランドよりもまた弾きやすいんですか? それとアップライトって音の調節難しいですよね 特に弱音が非常に操りにくいです なんか音が一様にガンガンなってまったく扱いにくい しかもそのアップのある部屋がまた狭い狭い。 出す音がひどくぎんぎんに響くんでもう泣けてきます 電子だとあんなうまかったのになぜ?!っといった感じ
945 :
名無しの笛の踊り :02/11/25 09:11 ID:W9W1BT6E
>944 ピアノうんぬんより決定的に指が弱いと思う。 強い音より弱い音の方が指の力が要る。ppほど指先を緊張させて下ろす。 グランド弾いた事が無いとは思えないけど、発表会なんか出たことないですか? アップじゃ上手く弾けないと言う人はグランドも上手には弾けない。 もちろん、ある音域だけ異常に響いたりして腹が立つ程変なアップもあるけど。
Vnを10年弾いてきた工房です。 数年前から作曲にハマりだして本格的に勉強しているのですが、殆どの音大でピアノが弾けるというのが必須項目の一つになっているのですが、大体どれぐらいのものが弾ければいいのでしょうか? ピアノで極めるのではないのですが、メロディーとハーモニーをピアノで確認できるぐらいのレベルになるには何を練習したらよいでしょうか? 個人的にはバッハのWell Tempered Clavierなどで練習する事を考えているのですが・・ アドバイスあればよろしくお願いします。
>946 答えにはならないけど 作曲や学理って皆ピアノ上手、ピアノ科の平均よりもずっと上手かった。 おまけに他の楽器も結構弾けてね、まピアノ科の平均以下がヘボいって事なんだけど。 でもそのくらい弾けないと作曲や学理って出来ないみたいよ。
何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。
なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。
2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、
そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
電子ピアノが弾きやすいのはそういうふうに作ってるんですかねえ 電子ピアノだとそれほど力を入れなくてもすいすいいくが アップライトはちょっとだけ力を入れてないといけない
951 :
ド素人でスマソ :02/11/26 22:19 ID:j7yu9w81
水の戯れと道化師の朝の歌ってどっちが難しいんですか? くだらない質問ですみませんが、どなたか教えてください。
びみょー・・
道化師!!!
954 :
951 :02/11/26 22:35 ID:j7yu9w81
道化師ですかー・・・ やっぱあの同音連打が難しいんですか?
age
そう・・・思う。 あとは、なんか鍵盤はさんで2本の指でグリサンドのやつ。 酔っ払ってる雰囲気をガラス細工を空中に投げるみたいに 作り上げていく曲・・・ってかんじ。 水の戯れは・・・指が開くと有利っぽいけど、 なんとなく弾けちゃうんじゃないですか。
>>917 だったん人の踊りは一人だよ。
生で聞いたことある。
彼の一人で編曲モノシリーズでは
剣の舞、熊蜂は飛ぶ(だっけ?)、などなど。
958 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 20:34 ID:70F7YKGJ
age
ピアノ曲のCDで、ヤマハを使っているものを紹介してください
わ、そんなのどうやって調べるんだろう。
961 :
959 :02/11/27 22:07 ID:???
昔、何だったか忘れたけど「これはヤマハのピアノだ」と教えてもらったCDを聞いて感じたのは スタインウェイ(殆どのCD)は、特に高音域で金属的な音がする(チ〜ン) ヤマハは、ハープの様な音(ポ〜ン) でしたのれす それを、もう一度確かめてみたいのれす
( ´D`)ノ< そろそろ次スレキボンヌなのれす。
武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。 国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。 武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549 国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669 東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222 名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168 大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
>>961 えっとナクソスから出てるジョン・ケージの「プリペアド・ピアノのための音楽 第二集」
は yamaha CF3と明記されてます。
これを聴いて比較になるかどうかは、ちょっとわからない。
CFVSが出た時の非売品のCD持ってるんだけど、それじゃ
手に入らないだろうしね。
965 :
959 :02/11/27 22:45 ID:???
>>964 レスどもれす
でも、現代音楽はいや〜んなのれす
リヒテルは晩年(もう死んだっけ?)、ヤマハと仲良かったみたいで、リサイタルではヤマハを使う事もあったらしいけど、録音(CD)ではどうなんだろ?
実は、リヒテルはまだ持ってないので、そうなら、この際買っちゃうんだがなあ
クラシックじゃないけど久石譲のアンコールっていうCD は全部ピアノソロでYAMAHACFVSで弾いているよ。 私の感想はぼわーんと響いているなという感じでした。 (悪いという意味ではないです) スタインウエイはすこーんという感じがするのですが。
967 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 22:48 ID:6lVA558k
>959 グールドのゴールドベルク(新しいほう)は? あと昔のレーザーディスクでアルゲリッチがヤマハのピアノを使って、 ギャスパールとかスカルラッティのソナタとか弾いているのを見たよ。
968 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 22:48 ID:6lVA558k
それから園田高広の最近の録音はほとんどヤマハだよ。
969 :
966 :02/11/27 22:49 ID:???
あ、すいません。965のカキコ見る前に書き込んでしまったので。 現代音楽ダメなんですね。久石譲はダメですね。 お役に立てなくてめんぼくない。
970 :
964 :02/11/27 22:53 ID:???
>>962 漏れ立てられるけど、あとちょっとで圧縮だから
その後でもいいかな?
こっちが980逝ったらすぐたてるよ。だれも立ててなかったら。
>>965 やっぱり。比較にはあんまり向かないよね。プリペアドじゃ。
でもこのCDすごく楽しいですよ。
うきうきわくわくできます。ほんとです。思わずリズムとっちゃうよ。
現代音楽好きじゃなくても、これは楽しい!
971 :
959 :02/11/27 22:53 ID:???
>>966 さん、いえいえ、どうも有難うです
>>967 さん、アルゲリッチは大好きなピアニストなんですが、CDでヤマハという情報はお持ちでないでしょうか?
加古隆のクレーの絵の印象から作ったCDは持ってます
あれはベーゼンドルファーですよね
スタインウェイよりちょっと柔らかい感じの音ですね(録音、ホールの違いなのかもしれないけど)
定員割れベスト100にランキング
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 2002年6月号
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
973 :
名無しの笛の踊り :02/11/28 03:08 ID:UDN46TCS
>959 上原彩子のコンクールライブのCDは当然ヤマハです。 他にも、A・ガブリリュク、F・ケンプとか結構探せば居ますよ。
コンクール、このままじゃ、日本人が出て、 日本人が入賞して、日本人が喜ぶだけだね。 外国じゃあんまり興味持たれてないみたい。
>975 もう武蔵野関連はいいよ、 余程恨みがあるのかなあ、同一人物でしょ、貼りまわってるのは。
リンク先の変更をお願いしてきました。
リンク先変更のスレにいったら 岡田克彦さんが 冠婚葬祭板のリンク変更に来てた。 ??? どーしたんでしょう。
リンク張り替え終了しました。ここもお役目おしまいです。 あとリンク貼っておいたほうがいいもの、あるかな。
981 :
名無しの笛の踊り :02/11/30 15:17 ID:+ayk56py
part 7 はもうあるの? 教えて下さい
やれやれ新スレに早速コピペ荒らしが来訪。 うーんざりだ。 つまらんもの貼りやがって。せっかく邪魔されないように夜中にスレ立てしたのに。
道化師の朝の歌の同音連打のコツを教えてください・・・
指先を鋭くっ! でも、腕は脱力っ! 弾く姿が、ムカデっぽい人がいた。 指の動きに始まってあらゆる行動の一部始終がムカデ。 気持ち悪かったが、一応この曲は弾けていた。 イメージ練習も必要、と思います。 ムカデがいいかはともかく。 でも、基本はやっぱりゆっくり弾いて、 それをだんだん速くしていくのだと思う。 あと、これは指使いの工夫もあるんじゃないかな。 手の作りに応じた適切な指使いがあると思う。
あれ、まだdat逝ってませんね。 1000取り合戦にはならないんだね。 ちょっと寂しい。
パイオニアのプラズマテレビのCMで流れているピアノ曲の曲名をどなたか教えてくれませぬか おねがいしまつ
武蔵野 定員割れのFランク音大 武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。 国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。 武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549 国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669 東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222 名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168 大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
( ´D`)ノ< さりげなく、1000get目指してもいいれすか?
( ´D`)ノ< と思ったのれすが、music鯖が激重で全然応答ないのれす。
( ´D`)ノ< 連続カキコができないのれす〜(w
( ´D`)ノ< おや?少し鯖の反応が速くなったような。
( ´D`)ノ< うんうん、順調れすね!!
( ´D`)ノ< この調子で1000まで逝くのれす(w
( ´D`)ノ< でも、そろそろ飽きたのれす(w
( ´D`)ノ< 頑張るのれす!
( ´D`)ノ< また鯖が重くなったのれす〜
( ´D`)ノ< あと少し
( ´D`)ノ< 999!
( ´D`)ノ< 1000!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。