【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】8件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
タバコによる被害や改善、その他タバコに関連するニュースを提供して下さい。
提供するニュースのタイトル・内容・URLを忘れずに。 また、各+板にスレが立っていたら誘導も。

■過去スレ
〓〓タバコ被害ニュース提供総合スレ 被害1〓〓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1018675765/
〓〓タバコ被害・改善ニュース提供スレ〓〓 被害2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1052467847/
【提供】タバコ被害・改善ニュース【談義】3件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1094253843/
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】4件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1121240835/
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】5件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1139233408/
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】7件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169204042/

記事探しはこちらでも
Yahoo!ニュース-たばこ-
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
Googleニュース たばこ検索
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93
2名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:42:11
前スレが512k規制に到達したので立てました。
3名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:43:57
平成18年の非行少年1333人、3年連続減

平成18年に刑法に違反するなどして摘発や補導された非行少年は前年比126人減の1333人となり、
3年連続で減少し、平成8年以来10年ぶりに1300人台となったことが、県警少年課のまとめで分かった。
一方で少年人口1000人当たりでみた刑法犯での摘発人数は17.0人となり、全国の14.8人を大幅に上回っている。
同課によると、刑法犯のうち、殺人、強盗、放火などの凶悪犯は前年比2人増の11人。
暴行、恐喝などの粗暴犯は13人増の112人。窃盗犯は125人減少したが、
非行少年全体の65%を占める867人と依然として多い。
非行少年を年代別にみると、中学生、高校生に集中しており、中学生は94人減の473人で35.5%、
高校生は51人減の401人で30.1%をそれぞれ占めていた。
将来本格的な犯罪に発展する可能性のある「初発型非行」では、万引が145人減の523人だった。
自転車盗は38人増の146人、オートバイ盗は5人増の102人だった。
また、喫煙や飲酒、深夜徘徊(はいかい)などの不良行為で補導された少年は前年より8%(238人)増の3204人。
喫煙が最も多く156人増の1383人で、次いで深夜徘徊で135人増の1223人だった。
同課は「万引防止対策の効果は出ているが、今後、大型量販店の出店も見込まれており、気は抜けない」と話している。

(2007/03/07 03:30)
http://www.sankei.co.jp/chiho/kagawa/070307/kgw070307001.htm
4名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:51:30
>>3
記事中にはありませんが、 香川県でのことです。 全国の話ではありません。
5名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:53:02
【経済】 JR金沢駅西口ビルの商業ゾーンが5月26日に開業、8階建て延べ1万2000平方メートル・・・石川県
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173318195/

1 名前: 依頼653@四苦八苦φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/08(木) 10:43:15 ID:???0
 ◇400台収容、駅舎上部に駐車場
 ◇18日にダイヤ改正、土日祝に富山発快速
 JR西日本金沢支社は6日、金沢市のJR金沢駅西口で、関連会社が建設している複合ビルの商業ゾーンが5月26日に開業すると発表した。
工期の延びなどで、大型連休前の開業予定がずれ込んだ。
上階のホテル「ヴィアイン」の開業はスタッフの実地研修のため、さらに1カ月程度遅れる。
また、富山方面から同ビルや、東口の「金沢フォーラス」への買い物客の利便性を図り、土日、祝日に富山発金沢行き快速2便を運行する。
18日のダイヤ改正で実施する。
 西口ビルは8階建て延べ1万2000平方メートル。5〜8階が210室のヴィアイン。
1階はコンビニエンスストア、2階は生鮮食料品や日用品、3階は飲食店、4階は診療所などが入居する。
金沢駅舎の上部に400台収容の屋上駐車場を建設しており、商業ゾーンと同時にオープンする。
最初の20分間は駐車料が無料となる予定。
 「ショッピングトレイン」と名付けた快速は3両編成。昨秋のフォーラス開業後、休日午前の乗客が増えていることから快速の新設を決めた。
土日、祝日の富山発午前9時と同10時39分の2便で、金沢まで48分で結ぶ。
途中停車駅は小杉、高岡、福岡、石動、津幡で普通列車と比較して所要時間が約15分短縮される。
 18日のダイヤ改正では、北陸線、七尾線の通勤特急と、金沢―新潟間の特急「北越」が全車両禁煙となる他、
特急「サンダーバード」「しらさぎ」なども禁煙車が増える。【花牟礼紀仁】

3月7日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000276-mailo-l17
6名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:53:47
>>3-4

【社会】 非行少年が3年連続で減少・・・香川県
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173318427/
7名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:56:55
ちなみに誤解のないように付け加えると
喫煙による補導件数が増えたことと、未成年の喫煙率には相関はありません。
未成年の喫煙率は平成12年ごろをさかいに以降減少傾向にあります。
携帯電話の普及率との相関が注目されています。

携帯電話が流行ってきたらタバコを買うお金がなくなったということなのでしょうか?
8名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 10:57:36
>>5
前スレで既出
9名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 11:06:04
>>8

前スレ
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】7件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169204042/740
はニュースソースだが
>>5は2ちゃんニュー速+のスレのお知らせである。
10名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 11:16:59
>>9
なるほど
ニュー速+のお知らせに記事前文がつくのは珍しいので勘違いしてしまったよ。
11名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 11:23:07
>>10
今回のケースは前スレと現行スレにまたがったからだと思われ。
12名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 21:56:42
【交通】 名古屋のタクシー 全面禁煙へ…愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173353974/

更新時間:2007-03-08 20:23

受動喫煙の防止対策から名古屋タクシー協会は、法人101社と個人合わせて8050台のタクシー
8050台を5月1日から全面禁煙にすることにした。
タクシー協会によると、女性客らから車内がタバコ臭いなどの苦情が寄せられ、全面禁煙に踏み切る
ことを決めた。
実施地域は名古屋市をはじめ10市9町1村で、すでに90%以上が全面禁煙になっている大分県に
次いで2例目となる。
今後、車内に禁煙開始を告知するステッカーを貼り協力を求めていくほか、携帯灰皿を8000個
配布し、どうしても吸いたいという客には外で吸ってもらうという。
すでに禁煙を実施している車の中には大幅に売り上げが落ちたという声もあるそうだが、
タクシー協会は全社禁煙になれば売り上げへの影響は受けないとしている。

■ 中京テレビ:News&Weather ■
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?sv=LOCAL&id=urn:newsml:ctv.co.jp:20070308:000032:7
13名無しは20歳になってから:2007/03/08(木) 21:57:18
>>12の別ソース

★名古屋のタクシー5月から全面禁煙

 名古屋タクシー協会(森博一会長)は8日、名古屋市と周辺19市町村で営業するタクシー約8000台を
5月1日から全面禁煙にすると発表した。協会によると、政令市を含む地域で全面禁煙にするのは全国初
という。

 協会は、車内のたばこのにおいを嫌う客が多いことや、公共交通機関で禁煙が進んでいる社会情勢を
考慮。たばこの煙で健康を害したとして運転手らが国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁が
2005年12月「事業者は受動喫煙から健康を守るよう安全配慮義務を負う」と指摘したことなどを受け、
全面禁煙に踏み切った。

 協会は今後、禁煙開始を予告するステッカーをタクシーに張って周知を図る。我慢できない乗客には
「いったん車を降りて吸ってもらう」とし、車内に置く約8000個の携帯灰皿も用意。トラブルを想定した
応対マニュアルを作る。

 名古屋市内で営業するタクシー運転手尾崎正啓さん(57)はトラブルについて「喫煙者も減っているし、
酔っぱらいもそんなにむちゃは言わない」と楽観。ただ「たばこを吸うため、電車などよりタクシーを選ぶ客
もいるので、売り上げが減らないか心配」。

 タクシーの全面禁煙は、大分市などが06年4月から実施しており、大分県内のタクシーの禁煙率は
約9割。高知県では05年から全車両が車内のステッカーで利用客に禁煙協力を呼び掛けている。

日刊スポーツ[2007年3月8日21時0分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070308-166916.html
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 04:53:06
タバコ・喫煙者が大嫌いな嫌煙キチガイは
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ
喫煙者に腹を立てろ、腹を立てろ、腹を立てろ、徹底的に腹を立てろ

そして、ストレスから嫌煙キチガイはガンになって死ぬだろう。
嫌煙は、悪意を他人にぶつけるという生前の悪事の報いを受け、
灼熱地獄で鬼達に苛まれながら永遠に苦しむことでしょう。
18名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 07:01:43
>>17
イライラしながら必死にコピペおつかれさんっす



負け組が勝ち組になろうと大変ですね
(笑)
19名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 10:30:23
【社会】 禁煙の駅ホームでタバコ吸った26歳女性を、注意&足蹴→高校教師逮捕…神奈川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173386619/

1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/03/09(金) 05:43:39 ID:???0
・8日夜、禁煙となっている駅ホームでタバコを吸っていた女性(26)を注意し、足で蹴った高校教諭が
 逮捕された。

 逮捕されたのは神奈川県立岩戸高校の教諭、遊座次郎容疑者(46)。
 遊座容疑者は、神奈川県横須賀市の京急YRP野比駅のホームで喫煙していた女性を
 注意し、その後足蹴りなどをして全治1週間のケガをさせた疑いが持たれている。
 
 遊座容疑者は「蹴ったことはよくなかった」などと容疑を認めている。

 ※ソースはNNN。ばぐ太書き起こし。
20名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 10:41:53
【たばこ規制】駐車場に止めた「マイカー車内」でも喫煙禁止 岐阜市民病院が来月から
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173404233/

1 名前: 道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日: 2007/03/09(金) 10:37:13 ID:???0

駐車場のマイカーも喫煙禁止
岐阜市民病院、来月から規制

  岐阜市民病院(同市鹿島町)は4月1日から、
  駐車場に止めた車の内部も含めた敷地内の全面禁煙に踏み切る。
  罰則は設けず、見つけても強制はしないが、
  駐車場内の見回りなどを行い、禁煙を呼び掛ける。
  車内空間まで対象にした喫煙規制は珍しいという。

  同病院は2003年から院内の禁煙を実施。
  患者用に正面玄関などに2カ所、職員用に1カ所、喫煙場所を設けている。
  4月以降はこれら喫煙所を全廃し、灰皿も撤去。院内をはじめ、駐車場の入り口にも
  「構内では建物内のみならず、駐車場での車両内の喫煙も禁止します」
  と書いた張り紙をして、来院者に禁煙の徹底を呼びかける。

  同病院は「厳しすぎると言われるかもしれないが、市民の健康を守るのが病院の役割。
  禁煙を徹底してほしいという気持ちの表れ」と話している。

  禁煙問題に詳しい中村正和大阪府立健康科学センター健康生活推進部長の話
  自家用車の中まで規制した例はあまり聞いたことがなく、評価できる。
  これが本当の意味の敷地内禁煙では。喫煙を規制する場合、明確なメッセージを出すことが重要で、
  今回の措置はたばこを吸う人に「やめようかな」という気にさせる。
 
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070309/mng_____sya_____016.shtml
21名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 11:38:17
>>19のスレの23
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173386619/23

23 名無しさん@七周年 2007/03/09(金) 05:50:44 ID:mTAv2fIg0
mixiでこんなの見つけた
今日、電車に乗ってたらすっげえムカつく女が乗ってこようとした。
その一部始終を簡単に書くとこんな具合。

女、タバコを吸ったまま電車に乗ろうとする。
男「車内は禁煙ですよ」
女「うっせ、ジジイ。消してもらいたかったら手出せ手」
男「?」
女「灰皿だよ灰皿。ねえなら乗るからな」
男「ちょっと、待ちなさい」
男が立ちふさがろうとして、男の足につまずいてコケる。
女「いってえ。駅員さ〜ん、こいつ暴力うるいましたよ〜。オマワリ呼んでくださ〜い」

とここまで書いたら、テレビでこのニュースやってた。
男のほうが逮捕されたらしいが、あれぜってえ女のほうが悪いって。
22名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 12:40:33
喫煙者の約半数が『自分もいつか肺がんになるかもしれない』と思っているものの、
『大きな病気にかからなければタバコは止められない』と考えていることが、ジョン
ソン・エンド・ジョンソンメディカルカンパニーが行った調査で明かになった。

これは、同社が2007年1月に、全国の30代〜60代の男女1000人を対象に、インター
ネットを用いて調査した結果だ。調査対象者のうち、 25.1パーセントが喫煙者で
あり、24.7パーセントが過去に喫煙していたが現在は吸っていない、50.2パーセント
が非喫煙者であった。

調査の結果、『喫煙によってかかる病気で思いつくもの』として9割以上(93.5パー
セント)が肺がんを指摘しており、喫煙が肺がんの原因になることの認識が普及して
いることが明らかになった。

http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_360.html

23名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 13:16:00
>>22

【調査】喫煙者の大半が肺がんの恐怖を感じつつ「大きな病気にかからなければタバコは止められない」と考えている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173268328/
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 13:28:04
>>22,23
前スレで既出じゃボケ。
26名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 13:35:08
>>23
その元記事のデータでは、無作為抽出ではないので
「喫煙者の」と一般化はできない。
またたとえ特定層からの切り出しだとしても「大半」とはいえない。
よくある誤った統計処理の例である。
27名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 15:27:59
ライターはそのほとんどが述語論理や統計などをさっぱり解っていない。
学術論文ですら日本の場合、それがあやしい物が多々ある。
日本の大学の課程の多くが統計など必修ではないのである意味仕方がないのだ。
日本人の大半に複雑な現象を正しく理解でさせないようそうなっているのだ。
日本国民はコントロールしやすい馬鹿でないとならない。そう決められているのだ。
28名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 16:27:19
>>27
でもタバコ産業のCMにはコロッと引っかかってる馬鹿
29名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 16:40:05
>>27 喫煙チョン乙
30名無しは20歳になってから:2007/03/09(金) 17:07:55
まあ普段はタバコが大の苦手で禁煙席のないカフェには絶対入らない眞鍋ですが、

ttp://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_e446.html
31名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 08:18:06
>>28,29
個人の話題で申し訳ないが、悪いがタバコは吸わないんだ。
俺くらいのトンデモにはもう少しまともな反論しないとね。
32名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 08:20:55
>>27=>>31は、何が自慢したいの?
33名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 10:46:41
松沢氏が「先進条例案」発表 政策綱領盛り込み 「禁煙」「多選禁止」も

知事選で再選を目指す現職の松沢氏(48)が9日、記者会見し、
マニフェスト(具体的な選挙公約)に示す「先進条例案」を発表した。
公共的施設の禁煙条例など11項目。松沢氏は「再選されれば、4年間のうちに必ず提案する」と述べた。
遺伝子組み換え農作物規制やバリアフリー推進、犯罪被害者支援、県職員不正行為防止など、いずれも全国初か制定例の少ない条例ばかり。
禁煙条例は受動喫煙を防ぐため、官公庁や駅、病院、学校などを禁煙にする。
バリアフリー推進条例は、福祉の街づくり条例を改正して学校や病院、ホテルなどに段差などの解消徹底を義務づける。
議会の反対で実現しなかった知事多選禁止条例も再び盛り込んだ。
施行から一定期間を経た条例は見直しを図ることも制度化を目指す。
松沢氏は「神奈川から提起し、他に波及させ、できれば国全体のルールづくりにつなげたい」と語った。
     ◇
共産党推薦で出馬する鴨居洋子氏(62)は9日、低所得者に対する地方税、
介護保険料の減免制度創設などを知事に要請するため、県庁を訪れた。
知事は先約があり、知事室副室長が応対。立候補予定者同士の意見交換とはならなかった。

(2007年3月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news003.htm

松沢氏が11条例公約 禁煙、被害者支援…「最先端の内容」
http://www.sankei.co.jp/chiho/kanagawa/070310/kng070310000.htm
34名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 10:47:20
路上喫煙禁止条例、繁華街で検討 京都市が骨子案 「罰金」も

京都市は9日、繁華街など人通りの多い路上での喫煙を禁止する「市路上喫煙禁止条例」の骨子案を発表した。
違反者への「罰金」を1000円から2000円の間で検討し、河原町通と四条通を禁止区域に上げた。
罰金徴収について、「違反者全員」か「注意に従わない喫煙者に限る」かでまとまっておらず、
同日から4月6日まで市民の意見を募って判断する。
同条例は路上喫煙による通行人のやけどを防止する目的で、今秋の施行を目指す。
同様の条例は千代田区や名古屋市などで制定されている。
骨子案では、まず、道路や公園など市内全域の公共の場所で、路上喫煙をしないことを努力義務とし、
特に、人通りの多い道路で「罰金」を科す禁止区域を指定する。河原町通(御池−四条)、
四条通(四条大橋−烏丸)間などを指定する方針で、違反者への罰金額は1000円−2000円の間で設ける。
禁止区間内では、市バスのバス停に設けている灰皿も撤去する方針。
 条例が施行されると、禁止区域では「歩きたばこ」が禁止されるほか、立ち止まっての喫煙も違反になる。
自動車内での喫煙は可能だが、バイク、自転車の乗車喫煙はできない。
市など道路管理者が設ける喫煙場所では例外的に認める。府警OBを非常勤嘱託職員に採用し、違反者を取り締まる。
市民意見は電子メールやファクス、郵送で受け付ける。問い合わせは市文化市民局Tel:075(222)3049。

3月9日22時28分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000049-kyt-l26
35名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 10:47:52
マナー向上、市民に呼びかけ 舞妓さんら 春の京都観光で

京都府や京都市、京都商工会議所などでつくるオール京都の観光振興団体「京都観光振興会議」は9日、
本格的な春の観光シーズンの始まりを前に、京都市下京区の四条河原町で「品格ある風土づくりキャンペーン」を実施した。
舞妓や同会議のメンバーが観光都市の市民としてのマナー向上を呼びかけた。
「たばこのポイ捨てをしない」「放置自転車をなくす」など、
マナーの向上が観光客を受け入れるより良い環境づくりの基礎になると位置づけ、初めて街頭キャンペーンを行った。
キャンペーンでは、舞妓2人を含むスタッフ15人が「マナー向上で美感都市・京都をつくりましょう」などと通行人らに呼びかけ、
チラシやティッシュペーパーなどを配った。京都市観光協会の道端進会長は
「世界の京都にふさわしいまちづくりには、まず市民マナーの向上が不可欠。オール京都で取り組みたい」と話していた。

3月9日22時48分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000052-kyt-l26
36名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 10:48:25
妊婦さんに気配りを 鳴門市、マタニティーマークのキーホルダー配布へ

鳴門市は四月から、妊産婦であることを示すマタニティーマークのキーホルダーを配布する。
同市役所などで母子健康手帳の交付を受ける女性が対象。
外見からは妊婦と分かりにくい場合でも周囲に妊娠中であることを伝え、配慮を受けやすくする。
マタニティーマークの導入は県内自治体では初めて。キーホルダーは直径約五センチで、
赤ちゃんを抱いた母親をハート形で包んだ同マークをデザイン、裏側には出産予定日や、母親から赤ちゃんへのメッセージ欄がある。
バスなどの公共交通機関で席を譲ってもらったり、喫煙を遠慮してもらうなどの配慮を促す。
市内の医療・教育機関や公共施設、大型飲食店などにチラシを配布し、同マークの周知も図る。
二〇〇五年度に策定した市民の健康づくり計画「健康なると21」推進事業の一環。同市内では〇六年、四百十六人が生まれている。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117340284353&v=&vm=1
37名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 10:48:58
ポイ捨て禁止条例制定へ

鳥取市の竹内功市長は9日、市議会本会議で、街の美化を守るため、
ごみのポイ捨てなどを禁止する条例を2007年度中に制定する方針を明らかにした。
条例には罰則を盛り込む予定で、08年4月の施行を目指す。
道路や公園など公共の場で、ペットのふんの放置や空き缶などのポイ捨て、落書きなどを禁止する条例で、
5月に20歳以上の2000人を対象にしたアンケートを行って市民の意見を盛り込んだ素案を作り、
6月に審議会に諮問。12月か3月市議会に提案する。
同様の条例は、県が1997年に観光地などを対象に制定しており、米子市は市議会で審議中。
鳥取市でも「まちの中にたばこの吸い殻やごみが目立つ」
「ペットのふんが放置されている」などの苦情が市民から寄せられており、市は条例での規制を検討していた。

(2007年3月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news004.htm
38名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 15:52:52
★民主小沢代表、松岡氏は光熱水費公表を

 民主党の小沢一郎代表は8日、甲府市内で記者会見し、松岡利勝農水相が
自身の資金管理団体の光熱水費に関して詳細の公表を拒否したことについて
「閣僚は野党の私たちより、はるかに重い責任を負っている。
何も問題がないなら、国民に公表していい(はずだ)」と語り、
松岡氏は公表すべきだとの認識を示した。(22:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070309AT3S0800W08032007.html

▽松岡農相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」の政治資金収支報告書の要旨
2002年 http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/030912/214/20030912g00214y0248f.html
2003年 http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/20040910g00203/20040910g002030241f.html
2004年 http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/20050930g00223/20050930g002230231f.html
2005年 http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/20060908g00207/20060908g002070225f.html

▽関連スレ
【事務所費】また松岡農相、無料の議員会館でも507万円(2005年)の光熱水費計上 説明できず「ほかのことを聞いたら」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173189091/
【政治】民主党、松岡農相らの解任決議案に加え閣僚に対する不信任決議案の提出検討も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173246682/
39名無しは20歳になってから:2007/03/10(土) 18:06:18
>>34
自動車内は喫煙できるってのがずいぶんまた自動車に優しい条例だな。
ただでさえ健康に悪い排ガス出してんだから特例にする必要ないだろ。
自動車が完全密閉されてるわけでもないんだから。
制定したやつらは自動車で移動するから関係ありませんってことか?
40名無しは20歳になってから:2007/03/11(日) 10:20:09
JR東日本:特急から灰皿が消える日 18日から、いよいよ全面禁煙 /岩手

18日のダイヤ改正で、寝台列車などを除くすべての特急列車が禁煙になるJR東日本。
盛岡支社でもダイヤ改正前の17日深夜から翌18日未明にかけて、喫煙車両の灰皿を撤去する。
県内では、3月中旬までに一ノ関駅の新幹線ホームに喫煙室を設置してダイヤ改正を迎える。【山口圭一】
同社は06年6月に全面禁煙化を発表。社会全体の健康志向と世界の潮流を理由に挙げる。
フランスの新幹線TGVは既に全面禁煙化しているという。
県内ではまず盛岡駅が05年12月、新幹線ホームに喫煙室を設置した。
盛岡支社では、新幹線停車駅に順次、喫煙室を導入する予定だ。
また、今年2月1日からは営業終了後に毎日、新幹線や在来線特急の喫煙車両でオゾン脱臭装置を稼働させている。
禁煙車両に転用した際、においが残らないよう3月末まで続けるという。
1カ月に1度程度、列車で出張するという青森県職員の男性(46)は
「モクモク煙が充満する喫煙車には、喫煙者も閉口していた」と全面禁煙化に理解を示す。
一方で「青森や岩手は葉タバコの生産地域。
農家のことを思うと、大人のし好品として居場所を残してほしい」と注文を付けた。
東北新幹線でみると“速達型”の「はやて」「こまち」号でも盛岡―東京間は約2時間半。
自由席のある「やまびこ」号では、3時間以上を要する。
 同支社の早瀬藤二支社長は「ホームの喫煙所を案内するなどして、理解を求めたい」と話している。

毎日新聞3月10日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000015-mailo-l03
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しは20歳になってから:2007/03/11(日) 13:10:47
>「モクモク煙が充満する喫煙車には、喫煙者も閉口していた」

自分たちが吐き出した煙だろwww
バッカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しは20歳になってから:2007/03/11(日) 13:53:39
>>40

【鉄道】特急から灰皿が消える日…JR東日本、18日からいよいよ全面禁煙 葉タバコの生産地域、青森・岩手でも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173586127/
44名無しは20歳になってから:2007/03/11(日) 22:36:33
直接煙草関連ではないのニュー速のリンクだけ・・・

【ゲンダイ】辞任は秒読み“松岡農水相”悶絶答弁 いよいよ絶体絶命だと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173579249/
【政治】 「今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃ」…“なんとか還元水”の松岡農水相★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173568582/
45名無しは20歳になってから:2007/03/11(日) 22:58:39
>>44
しかしゲンダイは「悶絶」が好きだなw
46名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 10:52:10
火災:輪島塗製造会社の倉庫兼事務所が全焼 /石川

10日午前0時55分ごろ、石川県輪島市長井町の輪島塗製造会社「ともゑ商事」の倉庫兼事務所から出火、
木造2階建て事務所延べ約330平方メートルを全焼し約1時間40分後に消えた。出火当時、事務所は無人でけが人はなかった。
県警輪島署は、燃え方の激しい1階倉庫にあった灰皿のたばこが原因とみて調べている。【泉谷由梨子】

毎日新聞3月11日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070311-00000187-mailo-l17
47名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 11:20:29
★導入前に使い方を説明 大津、たばこ成人識別自販機で

 日本たばこ産業京都支店と大津たばこ商業協同組合は7日、大津市内で県未成年喫煙防止対策
協議会を開いた。2008年6月から導入される成人識別機能付きたばこ自動販売機の使い方などを
説明した。

 たばこメーカーでつくる日本たばこ協会などは、自主的に来年5月から7月にかけて全国約62万台
すべての自販機を、成人識別機能付きに置き換える。滋賀を含む関西は6月から一斉に稼働する予定
で、導入を前に使い方を知ってもらうため、同協議会を開いた。

 この日は、同組合の役員のほか、県警や県教委、大津市教委の担当者ら12人が出席。成人識別
機能付き自販機は、あらかじめ申し込んだ成人に無料交付されるICカードを、読み取り部分にかざせば
たばこを購入できる仕組みで、JTの担当者が見本の自販機を使って購入の手順を説明した。

京都新聞 2007年3月7日(水)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030700128&genre=O1&area=S00
成人識別機能付き自販機でたばこの購入方法を説明する担当者(大津市逢坂1丁目)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/03/07/P2007030700128.jpg

【滋賀】「ICカードをかざして」 来年6月稼働、たばこ成人識別自販機の使い方を説明 大津(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173279960/
48名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 11:36:44
>>47 チョット違うが基本的に前スレで既出


【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】7件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1169204042/699

699 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 2007/03/07(水) 19:09:20
導入前に使い方を説明 大津、たばこ成人識別自販機で

 日本たばこ産業京都支店と大津たばこ商業協同組合は7日、大津市内で県未成年喫煙防止
対策協議会を開いた。2008年6月から導入される成人識別機能付きたばこ自動販売機の
使い方などを説明した。

 たばこメーカーでつくる日本たばこ協会などは、自主的に来年5月から7月にかけて全国
約62万台すべての自販機を、成人識別機能付きに置き換える。滋賀を含む関西は6月から
一斉に稼働する予定で、導入を前に使い方を知ってもらうため、同協議会を開いた。

 この日は、同組合の役員のほか、県警や県教委、大津市教委の担当者ら12人が出席。
成人識別機能付き自販機は、あらかじめ申し込んだ成人に無料交付されるICカードを、
読み取り部分にかざせばたばこを購入できる仕組みで、JTの担当者が見本の自販機を
使って購入の手順を説明した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030700128&genre=O1&area=S00
成人識別機能付き自販機でたばこの購入方法を説明する担当者(大津市逢坂1丁目)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/03/07/P2007030700128.jpg
49名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 12:02:58
★喫煙女性に足げり 県立高校教師を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173666956/

・神奈川・横須賀市の駅のホームで8日、県立高校の教師がたばこを吸っていた女性を
 注意した際に足げりし、ケガをさせたとして逮捕された。

 逮捕されたのは、神奈川県立岩戸高校の教師・遊座次郎容疑者(46)。
 調べによると遊座容疑者は8日午後6時ごろ、横須賀市の京浜急行野比駅のホームで、
 禁煙にもかかわらず、たばこを吸っていた26歳の女性に喫煙をやめるよう注意し、
 その後、足げりするなどしてケガをさせた疑いが持たれている。

 女性は腹部や右手の打撲など全治1週間のケガをした。調べに対し、遊座容疑者は
 「けったことはよくなかった」などと話し、容疑を認めているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070309/20070309-00000009-nnn-soci.html
 (↑何があったのでしょうかw 消えています)
 http://www.news24.jp/79001.html
50名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 12:19:27
>>49
yahooの動画ニュースは消えるの早いです。
日本テレビはnews24.jpでかなり長期間、TBSはnews.tbs.co.jpでURLは変わるけど1週間くらい保持されるようです。
51名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 12:39:12
愛の説教部屋179(二軍記者募集中)( ゚д゚)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173370907/2-3
記者を募集したいと思いますです!! щ( ゚д゚)щ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173370519/10-11

現在+板の記者を募集しているようなので、我こそはという方は応募してみては。
52名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 19:51:02
タバコによる火災は本気で対策するべきだと思うなあ。
何十年同じ悲劇が繰り返されるんだろうか。
誰かの利権を守ってる場合ではない。
53名無しは20歳になってから:2007/03/12(月) 20:11:09
消防法からは規制が非常に難しい。
ほとんどが個人宅だからね。
個人宅などの小規模家屋以外があまり問題にならないのは
火災報知機や消火設備があるから。
54名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 00:36:32
【医療】禁煙指導3カ月後、2割挫折=保険適用の効果調査【厚生労働省】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173707915/

1 名前: 関西直撃三文字φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 22:58:35 ID:???0 ?2BP(10)
禁煙指導3カ月後、2割挫折=保険適用の効果調査−厚労省

 厚生労働省は12日、2006年度の診療報酬改定で
医療保険適用対象となった禁煙指導について、
効果に関する1次調査の結果を公表した。

 12週間にわたる計5回のニコチン依存症の治療プログラムを
こなしたものの、2割の人が禁煙に失敗していたことが分かった。

 調査は、無作為に抽出した1000医療機関で昨年6〜7月、
診療報酬の算定対象となった禁煙指導の受診者から回答を求めた。

 その結果、回答者3808人のうち、治療を中断せず
5回すべて受けた人は1070人。

 5回目の治療終了時から3カ月後の調査まで禁煙を続けていたのは59.0%、
失敗したのは22.1%で、残りは無回答などだった。


※元記事: http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007031200925
時事通信 平成19年03月12日
55名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 03:53:13
>>50
だから本文を残すって事は重要なんだけどね。
それが気に食わないで荒らしているJT工作員が粘着してるようだけどw
56名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 04:52:21
>>54
最初の12週では70%が挫折してるのに
その後の失敗したと答えた人だけを挫折とカウントするのはなぜだろう?

無回答もけっこうある、こういった無回答が混じる場合には
それを除いて率を出す(27.2%が挫折)のが一般的だと思うのだが
それすらせずに22.1%が挫折と言っているとこを見ると
どうやら挫折したひとを過少評価させたいらしい。
禁煙治療が効果が高い印象を与えたいからなだろうか?

そもそも禁煙でもっとも失敗しやすいのは1日目から4周目まで。
それを越えれば成功率がぐんと上がることなんて
禁煙について知ってる人間ならあたりまえのことなんだが
そもそも地朗の途中で70%近くが挫折しているのに
治療後の12週から3ヶ月めまでの間の挫折者をカウントすることに
どれだけ意味があるのだろう?

結局この調査の本当のところは調査できたひとのうち16.5%しか
禁煙に成功したことの確認がとれなかったということじゃないだろうか。
それなのにニュースソースの厚労省は禁煙治療の効果を高いものに見せないといけないので
こういう記事の書き方になったというところか。
時事通信はあいかわらず垂れ流すだけのニュース屋だな。

そのニュースのタイトルは、
「治療途中に70%が挫折。治療後も20%が挫折。」
とでもしとけ。
57名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 10:06:56
北京「無煙五輪」を計画=重点施設は全面禁止へ

【北京12日時事】北京五輪組織委員会の劉敬民執行副主席(北京市副市長)は12日までに、
2008年開催の北京大会を「無煙(ノースモーキング)五輪」とする計画立案が
組織委と衛生省を中心に進められていることを明らかにした。中国紙・新京報などが報じた。
劉副主席によると、一部の競技施設には喫煙区域が設けられるが、五輪関連の重点施設は全面禁煙になるという。
北京市の規定で禁煙場所に指定されていないスタジアムなど屋根のない施設も含め、
可能な限り禁煙範囲が拡大される見込み。 

最終更新:3月12日18時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000094-jij-spo
58名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 12:11:10
★嫌煙キチガイがついに喫煙を理由に殺人を犯す


殺人のインドネシア人に求刑

 宮城県沖を航行中のまぐろはえなわ漁船で船長を刺して殺害したとして
殺人の罪に問われているインドネシア人の男の裁判で検察側は「短絡的で自己中心的な犯行だ」と
して懲役18年を求刑しました。この事件は去年11月、宮城県の金華山の沖を航行していた宮崎県の
まぐろはえなわ漁船、第33幸漁丸で船長の浜田真吾さんが(当時25歳)包丁で刺されて殺害された
ものです。

 この事件でインドネシア人で甲板員だった、ジュフリ被告(26歳)は殺人の罪に問われています。
裁判でジュフリ被告は「浜田さんに包丁を向けていたら浜田さんが急に起き上がったため包丁が刺さった
もので殺意はなかった」と無罪を主張しています。

 12日仙台地方裁判所で開かれた裁判で検察側はジュフリ被告が「たばこばかり吸って。殺すぞおまえ」
などと日本語で言っていたことや深く腕を刺していることなどから殺意は明らかだと指摘しました。

 そのうえで「被害者を殺害してタバコを止めさせようとしたもので短絡的で自己中心的な犯行だ」と述べ
懲役18年を求刑しました。

http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/04.html
59名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 17:07:21
喫煙者を殺した場合も罪に問われるんだなということを初めて知ったw
褒められるものだと思ってたよw
60名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 18:58:58
>>59
それはかなり偏った教育を受けてきたな。
どこか人権の概念の薄い海外からの帰国子女か?
喫煙者と非喫煙者に、権利上の違いはなにもないよ。

タバコを吸う権利はどちらにも等しく与えられているし
タバコを吸わない権利もどちらにも等しく与えられている。
61名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 18:59:55
>>60
ジョークにマジレスカコワルイ
62名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:02:08
タバコを吸う権利<<<<<<<<副流煙を吸わされない権利
63名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:02:59
>>61 ボケ返しに「マジレスカコワルイ」レス時代遅れ。
64名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:04:22
>>60
「吸う権利」と「吸わない権利」を
自分が喫煙するかしないか決定する権利として考えれば等しいかもしれないが、
他人から吸わされない権利の方がそれより上位だ。基本的人権に当たる。

だから吸う権利ってのは厳密にいえば、無いよ。
他人の人権を侵害しない場合に限り、黙認されるってだけ。
65名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:04:48
>>62
<<<てのは意識の流れの先を明示する記号か?
66名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:05:56
>>62
可能な限りどちらの権利も守られなければならないのでたいした違いはない。
67名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:08:29
>>66
喫煙する権利なんて無きに等しい
68名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:10:32
>>64
違う。
たとえばわかりやすい例を書くと
タバコを吸おうと隣の部屋に移った喫煙者を
タバコを吸わせないがために追いかけて同室に入り
喫煙を停止させることはゆるされない。

また、喫煙所で声高に「私には吸わない権利があるから、ここで吸ってはならない」と叫んでも保護されない。

喫煙は「他人の人権を侵害しない場合に限り黙認される」のとはちょっと違う。
69名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:13:38
>>64
だからそう書いたじゃん。

> タバコを吸う権利はどちらにも等しく与えられているし
> タバコを吸わない権利もどちらにも等しく与えられている。

これをどう曲解するとふたつの権利が等しいになるんだ?
わざわざ権利ごとに分けて書いたのは何のためなんだよ…
70名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:16:06
タバコを吸わされない権利が優先
71名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:17:09
>>67
いや、ある。 ある以上は守られなければならない。
非喫煙者は自分の人権を最大限守るべきだが
だからといって喫煙者の権利をいつ何時でも
自由に犯しいていいというわけではないのだ。
72名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:17:45
>>70
場合による。 一意的に優先順位は付けられない。
73名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:18:01
タバコを吸う権利を主張できるのは自宅と喫煙所くらいだろ
74名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:21:00
>>73
自宅という解釈は幅が広すぎるのでなんともな…

今のところ安全基準以下の濃度の煙については
吸わされない権利が適応されるかは微妙だ。
公害などの過去の例からすると安全基準を大きく超えないと
保護されないことが多いな。

もっとも安全基準とは何かも見直されるものだろうが
75名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:24:18
> たとえばわかりやすい例を書くと
> タバコを吸おうと隣の部屋に移った喫煙者を
> タバコを吸わせないがために追いかけて同室に入り
> 喫煙を停止させることはゆるされない。

吸う権利とか吸わない権利とかとは関係なく
これじゃ嫌煙はストーカー防止法で逮捕だな。
76名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:26:47
ニコチン切れの離脱症状を緩和するだけのために
他人の権利を侵害する権利はない
77名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:27:31
>>68
「他人の人権を侵害しない場合に限り黙認される」でも問題ないんじゃないか?

その2例の場合は、嫌煙者が「タバコの煙を吸わない権利」を放棄したと考えられる。
78名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:28:33
>>76
同じくニコチン切れの離脱症状を緩和させることを
合理的な方法以外で止めることは許されないんだよ。
79名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:30:10
>>68
ずいぶん極端な例だな。

じゃ、職場の飲み会で、居酒屋で当然のようにその場で喫煙するオヤジに対しても
喫煙する権利はあるといえるのか?
80名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:31:21
>>78
副流煙を吸わされない権利のほうが優先
81名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:32:35
>>80
いいかげん10レスくらい読めよ。
一意には優先順位は決められないんだ。
82名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:34:27
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173781943/l50
ガキにまでタバコは害悪とみなされてるじゃん
83名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:35:04
あたかも「喫煙権」なるものがあるようにミスリードすることに必死なタバコ屋w
84名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:35:11
>>79
職場の飲み会の性質にもよるだろう。
任意参加なら保護されなくても仕方がないと判断されそうだな。

そういう場でタバコを吸うことを容易に予測できるにもかかわらず
そこに任意参加した場合とみなされそうだ。

参加に強制性があったかどうかを争うことになりそうだね。
85名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:36:31
>>83
喫煙権という名のものがあるわけじゃないけどな
合理的に禁止できる理由がないものは禁止されないというところだろう。
86名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:37:13
だから喫煙者には責任はあっても、喫煙する権利なんてないんだってw
87名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:37:37
>>83
タバコ屋ってのは馬鹿の一つ覚えか? もう少し語彙を増やせよ。
俺はタバコ屋じゃないし、喫煙者でもないよ。
88名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:38:08
>>86
ただの言い張りか、ないと主張するなら根拠を示せ。
89名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:39:44
>>82
それで覚せい剤程度まで喫煙率が下がればいいけど
じっさいタバコは簡単に入手できるから難しいだろうな…
90名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:40:48
>>86
喫煙権があるなら、おまえがまず示せよ
91名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:41:36
訂正

>>88
喫煙権があるなら、おまえがまず示せよ
92名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:43:51
>>84
男性ならほとんどが半強制の場合が多いけどな。
93名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:46:14
>>91
なんだ、ただの言いがかり馬鹿か。 もう相手はしない。
94名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:47:43
>>93
喫煙権があると言い張る根拠は?
95名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 19:47:58
>>92
半強制ってところが微妙だよなぁ…
それに出ないと具体的にXXな不利益をこうむる立場にあったという程度で
強制性を認めてもらえるように判例が出ればいいんだけどね。
96名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 20:02:19
【調査】 「将来、タバコ吸わない」 児童・生徒、7割前後に大幅増加…小中高生意識調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173781943/

1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/03/13(火) 19:32:23 ID:???0
★「将来たばこ吸わない」増加=薬物、飲酒でも改善傾向−小中高生意識調査・文科省

・「将来たばこは吸わない」と考えている男子児童・生徒が小学5年〜高校3年の各学年
 すべてで7割前後となり、2000年の前回調査時より大幅に増えたことが13日、
 文部科学省のまとめで分かった。

 女子の「吸わない」もかなり増加。また男女とも、覚せい剤などの薬物を「絶対使うべき
 でない」とする割合が増え、将来飲酒するとの答えも減る傾向を示した。

 昨年2月、全国の公立学校から無作為に選んだ小学5、6年生約1万7000人と中学生、
 高校生の各約2万5000人を対象に、「喫煙」「薬物」「飲酒」について聞いた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000144-jij-soci
97名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 20:05:09
>>96
将来は飲酒も減るのか…ちょっと残念かもな
昔とは楽しみというものが変わってるんだろうな。
98名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 20:12:02
>>96
残り3割は親が喫煙者なんじゃないの?

あれ?日本人の喫煙率ってちょうど3割ぐらいだよなw
99名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 20:35:24
>>98
子供を持つ親の喫煙率はもうちょっと低かったかな?
でも、両親のどちらかが吸ってるだけで影響を受けやすいとは言うね。
とくに女の子は母親の。
100名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 21:55:27
陣内、紀香効果で舌好調「ハリキリすぎ」危惧する声

結婚がいい意味でのプレッシャーになったのか、親しい若手芸人は、こんな証言をする。
「彼はメチャメチャ頑張っていますよ。紀香さんに言われたとかでタバコをやめました。
そのストレスからか一時は5キロも太ったんですが、5月の披露宴までには体形を元に
戻そうと、いま話題の『加圧式トレーニング』に励んで、元通りどころか肉体改造まで
成功させたんです」(若手芸人)
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007031313.html
101名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 22:16:29
>>100
若手芸人って人がいるのか?
102名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 22:20:06
101 :名無しは20歳になってから :2007/03/13(火) 22:16:29
>>100
若手芸人って人がいるのか?
103名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 23:01:13
>>83
嫌煙権なんてものもないんだけどね
104名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 23:30:08
タバコを吸う人間の人権について書くだけでタバコ屋あつかいとは…
嫌煙がファッショと言われるのはそのせいか
もう少し落ち着いた評価をすればいいのに
105名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:27:28
2ちゃんの喫煙者は迷惑喫煙についてちょっと書いただけで嫌煙ファッショとか騒ぐからな。
106名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:31:26
>>68
「常識の行動範囲内で」をすっぽり抜いて極論だけ出してもね・・・

他人の権利侵害は基本的には干渉しないよう行動するんだよ。
だから「わざわざ被害に遭うように追っかけて権利主張」は権利原則に反してるのよ、この意味わかる?
同じように何もしていない他人に喫煙行為で権利侵害することは間違い。
107名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:32:48
>>75
非喫煙者を追いかけて煙浴びせようとしたら、
喫煙はストーカー防止法+傷害罪で逮捕だけどな。
108名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:32:52
>>105
そんな奴いないよ
議論しようとしても、コピペ・言い張り・罵倒
しか帰ってこないからだよw
109名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:44:47
>>96の別ソース

子どもの“たばこ嫌い”強まる

 「たばこを吸いたいと思ったことがある」子どもはこの6年間でほぼ半減し、「将来吸わないと思う」割合
も大幅に増加したことが文部科学省が小中高校生を対象に実施した喫煙・飲酒意識調査で13日、分かった。

 子どもの“たばこ嫌い”が強まっている傾向を示すデータで、文科省は「健康増進法施行や禁煙範囲の
拡大など、たばこをめぐる状況が一変したことの影響とみられる」としている。

 調査は昨年2月に実施、全国の小中高計約750校、6万7435人(小学校は高学年のみ)から回答を得た。
前回調査は2000年。

 「吸いたいと思ったことがある」小6男子は8%(前回15%)、中3男子13%(同28%)、高3男子26%
(同44%)だった。「将来吸わないと思う」との回答は全学年で増え、中3男子で73%(同57%)、高3男子
では67%(同53%)。

 「喫煙は大いに有害」との回答も全学年で増え、小6、中3、高3女子では94%(同86〜92%)に達した。

 一方、飲酒については「飲みたいと思ったことがある」との回答は小6女子が34%で横ばい、高3女子が
67%(同80%)など、中高生は前回に比べ割合が低下する傾向がみられた。

[2007年3月13日20時30分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070313-169207.html
110名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:45:27
>>106
だからわかりやすい例を書いたとわざわざ断ってるだろう。
そんなことはもとからわかっている。
111名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 00:51:06
>>109
オレもその歳のころには生涯吸わないと思っていたけどな。
禁煙教育の成果が上がっていることを示す以外には
あんまり意味のあるアンケートじゃなさそうだ。
112名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 01:06:43
↑お、都合の悪いデータを否定する喫煙者(JT工作員)登場ですねぇ〜
113名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 01:08:04
どう都合悪いかがワカラン
114名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 01:09:25
うん、何が都合が悪いんだろう?説明してくれ。
喫煙者にとって何も都合悪くないぞそのニュース。
115名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 01:12:52
いや、煙草関連ニュースになにか突っ込みが入ると
脊髄反射で何も考えずに「タバコ屋」とか「JT」ってレス入れるやつがいるんだよ。
何の役にも立たないしスレ消費するだけなんでやめて欲しいんだけど
そんな頭はどうやらないようなので我慢してやってくれ。
116名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 01:30:11
>>111
時々出てくる【調査】記事の中でも、意義深い数字だと思うなぁこれは。
この6年で珍煙=DQNが子供達の間にどれだけ浸透したかを示す有効なデータだと。
117名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 01:32:07
>>114
都合悪いだろ?
だってお前ら子供からアホ扱いされてるわけだよ?w
118名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 02:09:23
★嫌煙キチガイがついに喫煙を理由に殺人を犯す


殺人のインドネシア人に求刑

 宮城県沖を航行中のまぐろはえなわ漁船で船長を刺して殺害したとして
殺人の罪に問われているインドネシア人の男の裁判で検察側は「短絡的で自己中心的な犯行だ」と
して懲役18年を求刑しました。この事件は去年11月、宮城県の金華山の沖を航行していた宮崎県の
まぐろはえなわ漁船、第33幸漁丸で船長の浜田真吾さんが(当時25歳)包丁で刺されて殺害された
ものです。

 この事件でインドネシア人で甲板員だった、ジュフリ被告(26歳)は殺人の罪に問われています。
裁判でジュフリ被告は「浜田さんに包丁を向けていたら浜田さんが急に起き上がったため包丁が刺さった
もので殺意はなかった」と無罪を主張しています。

 12日仙台地方裁判所で開かれた裁判で検察側はジュフリ被告が「たばこばかり吸って。殺すぞおまえ」
などと日本語で言っていたことや深く腕を刺していることなどから殺意は明らかだと指摘しました。

 そのうえで「被害者を殺害してタバコを止めさせようとしたもので短絡的で自己中心的な犯行だ」と述べ
懲役18年を求刑しました。

http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/04.html

119名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 03:23:24
>>108
何か書くとすぐ嫌煙厨とか書いているのは目の錯覚なんだねwwww

それとコピペ言い張り罵倒って↓こういう奴の事でしょ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173404233/
541 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/13(火) 17:27:16 ID:WgFGRIK90
嫌煙ファシズムもいいかげんにしろよ。
もういっそ煙草を違法にすれば?
そのかわり国鉄債務は国民全員で負担な。
おれも違法になれば煙草やめられるだろうし。

547 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/13(火) 18:58:18 ID:9b9RSrRg0
タバコの害と言うのは、他のものと比較されていない偽科学だよね。
偽科学で個人の持ち物までクレームつけると言うのも異常だよね。
せめて中国の黄砂にクレームつけてから言ってほしいよね。

549 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/13(火) 22:14:27 ID:/xswLJYu0
嫌煙派のヤツラって
その辺の思考回路が基地外染みたヤツ多いね
“過ぎる”ってことを知らねぇな

まるで糞犯罪者を庇ってる 人権擁護派 並み

勿論、そうさせるまでに基地外共を追い込んだ
喫煙派モラルの欠如にも問題はあるんだがな
120名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 07:34:35
>>117の一言で黙ってしまったタバコ屋と珍煙が面白すぎるww
121名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 08:31:19
夜だから寝ただけじゃないかな。
それはさておき。あの記事を
「子供が喫煙者をバカにしてる」と読めるのは
一種の才能だなと思った
122名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:27:59
>>109

【調査】小学6年生の93%が「喫煙は大いに害がある」 覚醒剤など「絶対に使うべきでない」は92%
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173825516/
123名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:37:19
大の大人が子供の戯言を聞いてやる必要がどこにある?
124名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:42:21
喫煙権は存在しないことが明らかになりました。w
125名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:42:47
ちゃんとした大人は自然に子供の健康と安全を守るものだよね

>>123と比べてみましょう。
126名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:51:35
>>125
お前には父性というものが分かってないね

内容のずらし方も
実にプロ市民らしい物言いだ
127名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:52:56
>>125
何を比べるのか理解不能。
128名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 10:55:59
>>124
まだやってんのか、頑張れよ!
129名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:20:18
>>128
嫌煙権はあるのに、喫煙権がないなんて可愛そうだねw
130名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:21:52
>>129
ますます頑張れ!
131名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:32:33
権利もないのに「吸わせろー!」と吠える惨めな馬鹿家畜>>130
132名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:41:13
>>118の別ソース

NEWSフラッシュ:船長刺殺のインドネシア人船員に懲役18年求刑 /宮城

 12日、宮崎県のマグロはえ縄漁船「第33幸漁丸」の船長、浜田真吾さん(当時25歳)が、金華山沖で
航行中に刺殺された事件で、殺人罪に問われたインドネシア国籍の元甲板員、ジュフリ被告(26)の
論告求刑公判が仙台地裁であり、懲役18年を求刑。判決は29日に言い渡される。(仙台地検)

毎日新聞 2007年3月13日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2007/03/13/20070313ddlk04040181000c.html
133名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:44:43
>>118の別ソース

3/12 船長殺害事件18年求刑

12日、金華山沖でマグロはえ縄漁船の船長を刺して殺害したとして、殺人の罪に問われている
インドネシア国籍の男に対し、検察側は懲役18年を求刑しました。殺人の罪に問われているのは、
宮崎県のマグロはえ縄漁船の甲板員でインドネシア国籍のジュフリ被告です。(26) 起訴状などに
よりますとジュフリ被告は2006年11月、金華山沖を航行していたマグロはえ縄漁船の船員室で
船長の浜田真吾さんの胸などを出刃包丁で刺し殺害したとして、殺人の罪に問われています。
これまでの公判でジュフリ被告は、「殺すつもりはなかった」と殺意を否認しています。検察側は
12日の公判で「被害者の傷の深さは16センチで肝臓に達しており、殺意があったのは明らかだ」
と述べ、ジュフリ被告に対し懲役18年を求刑しました。判決は3月29日に言い渡されます。

http://www.khb-tv.co.jp/m/inews/NS501200703121933322.html
134名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:53:54
【茨城】 「財政面で貢献」 茨城県庁内の喫煙所存続を決定 県議会総務委 たばこ組合の請願採択
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173839395/

1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2007/03/14(水) 11:29:55 ID:???0
県議会総務企画委員会(細谷典幸委員長)は十三日、県庁舎に四カ所ある喫煙所の維持を求めた
請願を賛成多数で採択した。二十二日の本会議で採択される見通し。県議会が「喫煙所存続」を
決めたことで、県が四月からの実施を目指した県庁内の完全禁煙は、事実上困難となりそうだ。(秦淳哉)
採択されたのは、県たばこ耕作組合(二重作茂兵衛組合長)が六日に提出した「茨城県庁舎内 分煙化に関する請願」。
請願によると、二〇〇三年に施行された健康増進法にある「受動喫煙の防止措置」や国の
ガイドラインについて、「設備面の対策として可能な限り喫煙室の設置が望ましいとしており、
庁舎内の一切の喫煙を許さないという内容になっていない」と指摘。
また「喫煙については成人各人が自己の健康への影響を十分認識した上で判断すべきだ」とし、
たばこを吸う人と吸わない人の双方の立場を考慮しつつ、庁舎内にある現行の喫煙所の改善に
よる「完全分煙化」とするよう求めていた。
請願によると、本年度の県内の葉タバコ生産額は約二十八億円で畑作物の中で五位。
たばこ販売店は約七千百店あり、前年度は県に六十四億円、市町村にも二百四億円を超す
たばこ税を納付し、財政面でも貢献をしていると主張している。
県庁内の完全禁煙は、脳卒中や心臓病など県内で循環器疾患の死亡率が全国平均に
比べ高いため、有識者でつくる「循環器疾患の予防に関する検討会」が〇五年十一月、
率先して禁煙に取り組むよう県に提言。
これを受け、橋本昌知事が今年四月からの完全禁煙化を決めていた。
採択を受け、県は庁舎内の喫煙所を改修し、職員の打ち合わせ場所として使用する計画を見直す方針。

中日新聞ホームページへようこそ
http://www.chunichi.co.jp/00/ibg/20070314/lcl_____ibg_____000.shtml
135名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:56:27
>>131
がんばれ!
136名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:58:49
>>58 >>118 >>132-133


【北海道】「タバコを買うのが遅い」自販機の順番待ちで口論 60歳が70歳を殴り死なす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160013492/

【佐賀】タバコ投げ捨てを注意されて立腹、バイクにクルマを故意にぶつける→47歳男を傷害容疑で逮捕 唐
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163692566/

【社会】深夜、ファミレスで集団でタバコ吸ったり騒いだり→注意され逆恨み、窓に生卵15個投げつける D
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165375706/

【社会】路上喫煙防止条例 「ガキどもが勝手に決めやがって」と指導員に毒づく70代も…埼玉・志木市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165222423/

【社会】中学生(14)がたばこ、注意の担任教諭(33)殴る 傷害容疑で逮捕…福岡県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147963127/

【社会】 タバコ&自転車2人乗りの中学生、注意した先生を殴る蹴る→全治1カ月の重傷負わす…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164679088/

【栃木】「腹減った」「たばこが吸いたかった」 自宅に宅配ピザ屋を呼び、ピザと現金300円奪った無職の
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171128923/

【社会】 "また母親の彼氏" 「おしおきのつもり」 子供にタバコの火押しつけ、28歳男逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153718951/

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165582378/
137名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:59:08
>>135
おまえも頑張れ!
喫煙権は無いけどなw
無いなりに我慢しつつ頑張れ!
138名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 11:59:22
>>134
それが民意ならしかたがないな
139名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:01:55
>>136
喫煙を注された喫煙者が起こした事件だけにしぼって
喫煙を注意されたわけでもないものまで貼り付けないほうが効果が高いと思うよ。
140名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:02:43
>>137
がんばれ! おれはタバコ吸わないから 喫煙圏はあってもなくてもどうでもいいけど頑張れ!
141名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:03:16
もちろん非喫煙者の中にも犯罪者はいるけど
喫煙者の犯罪者数は圧倒的だな
犯罪者の9割以上が喫煙者と言われるのも無理はない
142名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:04:36
>>140
おまえが喫煙者だろうが非喫煙者だろうがどうでもいいが

 喫 煙 権 は 無 い ん だ よ ! w
143名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:09:45
鉄道での禁煙一段と

 3月18日の鉄道ダイヤ改正で列車内の禁煙化が一気に進む。JR東日本は新幹線や特急あずさ、
スーパーひたちなどを一斉に全面禁煙にする。東北、上越、秋田、山形の各新幹線も対象だ。寝台
列車と一部急行を除く全車両でたばこの煙が消える。

 これまでは禁煙車と喫煙車とを分ける形で対応していた車両もあったが、仕切り扉の開閉に伴って
禁煙車にたばこの煙やにおいが流入し、「禁煙車を設ける意味が薄れる」という批判が寄せられていた。
連結部での喫煙が後を絶たないことは安全上からも問題視されていた。

 列車内での受動喫煙を防いでほしいという利用者の声に応えた動きだ。受動喫煙の防止を柱とした
健康増進法の施行から3年がたったことで、利用者の間に周知が進んだのも、今回の「一斉禁煙」を
後押ししている。

 鉄道各社は事前のアンケート調査で、乗車時間が最大2時間程度の路線では禁煙の理解が得られ
やすいと判断しているようだ。小田急が実施したアンケート調査では、7割以上から「全車両を禁煙に
すべき」という回答が得られたという。

 もっとも、今回禁煙が実施される秋田新幹線「こまち」の東京−秋田間の乗車時間は最大で4時間
ほどもあり、喫煙者は「苦行」を強いられる。喫煙者の我慢を強いてでも、禁煙を徹底させたいJR東の
決意が感じられる。

 禁煙対策に早くから取り組んできたJR北海道は既に2006年3月から、北海道内の相互発着列車を
全車禁煙としている。全面禁煙に踏み切ったのはJRで最初だった。さらに3月18日からは函館−青森・
八戸間の特急も全車禁煙にする。この結果、JR北海道で喫煙車のある列車は寝台特急「カシオペア」
「北斗星」「トワイライトエクスプレス」だけとなる。
(つづきます)

日経WagaMaga 旅
http://waga.nikkei.co.jp/travel/travel.aspx?i=20070308c1000c1
144名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:10:29
>>143つづき
 東日本ではJR以外の私鉄各社の禁煙対策が先行している。小田急電鉄は同じく3月18日から、特急
ロマンスカーを全面禁煙にする。この結果、小田急の運行する全列車が全面禁煙となり、小田急は
「煙レス」私鉄になる。

 東武鉄道も同日から、特急の全列車を禁煙にする。東京・浅草と東武日光をつなぐ「スペーシア」を
はじめ、群馬県内を結ぶ「りょうもう」号など、すべての特急がノースモーキング車両に変わる。西武鉄道は
既に2006年10月から、特急レッドアロー号を全車禁煙としている。

 一方、西日本では部分的に喫煙者を残す「分煙」を選ぶJR各社の動きが目立つ。東日本に比べ、航空
路線との競合が厳しい西日本のお家事情がうかがえる。

 JR西日本は最長乗車時間が3時間未満の特急での禁煙を進める。岡山−出雲市間に4月3日から導入
する特急「やくも」の改装車両では全席禁煙を決定。車両の一部には喫煙室を設ける。

 JR九州も鹿児島本線の「リレーつばめ」「有明」、長崎本線の「かもめ」など乗車時間がおおむね2時間
程度の特急列車を全車禁煙にすると発表済みだ。普通列車や快速列車は先行して全面禁煙を実施して
いる。

 出張が多い人にとっては、新幹線が難物と言える。7月1日には東海道・山陽新幹線に新型車両
「N700系」が投入され、東京−新大阪は最短2時間25分で結ばれるが、この新型車両は最初から座席
での全面禁煙で発車する。

 救いは喫煙ルームが設けてある点。新幹線としては初めての試みだ。デッキ部分に強制排煙装置や
光触媒脱臭装置を備えた喫煙室を設ける。最低限の駆け込み寺は用意されている。

 ただし、2〜4人が立って吸える程度の広さとあって、その混雑ぶりは想像に難くない。喫煙を希望する
乗客は、指定席を買い求める際に希望を伝えれば、喫煙ルーム付近の座席を優先的に割り当ててもらえる
という。煙や臭いの流出を防ぐために、喫煙ルーム出入り口にはタッチ式自動ドアを設置するが、たばこが
嫌いな人は喫煙ルームから離れた席を希望した方がよいかも知れない。
145名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:13:08
>>142
だから応援してるじゃないか。 がんばれ!
146名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:15:28
>>145
応援ありがとう。これからも

 喫 煙 権 は 無 い

という事実を伝え続けるよw
147名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:16:23
飲食店スレの豚が強がってこんなレスしてまーすw

>駅構内の喫煙所は増設されるんじゃなかったっけ?
>あと、喫煙者が隣に座る可能性が高まりますが、よろしくねw

あとこいつ珍煙なのに自分のこと喫煙者と勘違いしてるねw
148名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:19:00
でも「全面禁煙化」に反対してた「嫌煙」はいたよ。
珍煙は喫煙車両に隔離されてる現状でいいってww
149名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:20:48
>>146
できれば別スレ立てて伝え続けて欲しい。ここはニューススレだし…
150名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:22:52
喫煙列車にすれば問題はかなり少なくなるんだがな…

喫煙率が30%なら30%の列車を喫煙列車にすればいいじゃん。
151名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:28:17
>>150 ヒント: 車掌や車内販売員とかの従業員の受動喫煙被害


さんざん既出だが
公共の場所は分煙じゃだめだ。利用者は良くても従業員が取り残される。
公共の場所は全面禁煙。喫煙はプライベートな空間で。これが社会的な分煙。

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
152名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:33:48
>>151
従業員も喫煙者がやればいい
そもそも無人化することもできる。
153名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 12:52:50
>>152
無人化したら誰が避難誘導するんだよ。
154名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 13:06:29
>>118>>132-133
【裁判】『たばこばかり吸って殺すぞ』 マグロ漁船船長を海上で刺殺したインドネシア人乗組員(26)に懲役18年求刑…仙台地裁[03/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173841471/
155名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 17:02:27
たばこ吸いたい子、6年で半減 文科省の小中高生調査
http://news.goo.ne.jp/topstories/life/20070314/a70f152cf093780f488ae523df9b9994.html

「たばこを吸いたいと思ったことがある」子どもはこの6年間でほぼ半減したことが文部科学省が小中高校生を対象に実施した喫煙・飲酒意識調査で13日、分かった。
調査は昨年2月に実施、全国の小中高計約750校、6万7435人(小学校は高学年のみ)から回答を得た。
前回調査は2000年。「吸いたいと思ったことがある」小6男子は8%(前回15%)、中3男子13%(同28%)、高3男子26%(同44%)だった。






大人と違って子供は利口だな。


156名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 17:46:27

  すいません、鈴木ヒロミツさんって喫煙者ですか?w
157名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 18:04:00
子供の嫌煙化教育が進んでいるな
158名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 18:20:53
 県内の公立中学校で一斉に卒業式が行われた十三日、県警少年育成課は姫路や神戸など五地域で大規模補導を実施、
喫煙などで三十二人を補導、座り込みなどのマナー違反で百二十五人を注意、指導した。(直江純、石沢菜々子)

 姫路では、中学生ら約百人が集まり、刺繍(ししゅう)入りの特攻服姿などでJR姫路駅前から姫路城三の丸広場まで練り歩いた。
学校名やグループ名などの入った旗を振りながら、奇声を上げたり、笛を鳴らしたりし、
警察官や教師らが取り巻いて、早く帰るよう注意するなどした。

 県内では一部地域で例年、中学校の卒業式に合わせて卒業生らが集まり、街中で騒ぐなどの行為を繰り広げている。

 県警では五、六月に開催される姫路ゆかたまつりと相生ペーロン祭での暴走族の騒動を防ぐため、
補導活動の強化を打ち出しており、今年は、東西播を中心に暴走族や非行集団の実態把握なども兼ねて、広範囲で補導を実施した。

 学校周辺や繁華街だけでなく、ゲームセンターやカラオケ、コンビニなどを回り、喫煙などで、神戸・三宮十七人
▽姫路十人
▽尼崎・園田十人など計三十二人を補導。

マナー違反で、加古川六十一人
▽三宮二十四人
▽姫路二十人-など計百二十五人を指導した。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000269810.shtml
159名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 20:59:49
>>158

【卒業式】 刺繍入りの特攻服姿で練り歩いたり、旗を振ったり、奇声をあげたり、笛を鳴らしたり、兵庫県内で大規模補導
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173855023/
160名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 22:20:18
>>156
酒とタバコが大好きだったらしい。
人生には毒が必要、がポリシー。現実にはどっちもやめられなかっただけだろうが。
161名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 23:58:52
>>157
吸わない≠嫌煙化

喫煙厨は相変わらず呆けてるな。
162名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 03:48:36
>>161
「吸わない=嫌煙」を主張するのはむしろ嫌煙なのだが
163名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 06:01:38
 「同志社大を世界一、学生マナーのよい大学にしたい」。
同大学の学生グループが、ヒーロー戦隊ものを模した独自キャラクター「同志社戦隊ニイジマン」に思いを託し、
マナー向上運動に取り組んでいる。
ニイジマンがたばこポイ捨てなどを注意する映像を、京田辺市の京田辺キャンパス内で月替わりで放映している。

 ニイジマンは、同大学の課外科目「ローム記念館プロジェクト」の一つとして活動する学生グループ「同志社広告機構」が、
学生に親しまれる活動にするため考案した。
良心を重んじた同志社設立者の新島襄にちなんで名付け、
量販店でヒーロー戦隊変身セットを購入して、頭と胸に同志社の校章を縫いつけた。

 映像は1本あたり15分程度。月1本制作し、学生が集まる京田辺キャンパスのローム記念館と図書館で流している。

 ニイジマンは2006年5月の第1作から登場した。
同年10月の映像では、図書館内でペットボトル飲料を飲んだり携帯電話で話す学生をパトロール中のニイジマンが発見、注意した。
このほか、たばこや飲酒、食堂での場所取りなどのマナーを取り上げてきた。

 静かな映像に続いて突然、勇ましいBGMとともにニイジマンが登場するのが定番パターンで、インパクトは抜群。
同機構が京田辺キャンパスで昨夏行ったアンケートでは、回答した約1000人のうち6割がニイジマンを知っていたという。
代表で経済学部3年の海家直幸さん(22)は「ノリだけで始めたが、広く認知してもらえた」と手応えを感じている。
 同機構は06年4月に活動を始め、現在17人。07年度も同記念館プロジェクトに採択され、活動を継続する。
今後は映像に限定せず、京都市内の今出川キャンパスでも活動する計画という。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007031400087&genre=G1&area=K20
画像:マナーの悪い学生を見つけて驚く時のポーズをとる「ニイジマン」(中央)と、同志社広告機構のメンバー=京田辺市・同志社大http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/03/14/P2007031400087.jpg
164名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 06:02:41
>>163
【マナー】 同志社戦隊ニイジマン!学生のマナー向上運動は今日も続く!・・・同志社大学の学生グループ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173857685/
ほか重複スレ1スレあり
165名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 08:47:32
>>162
むしろ喫煙だよ。

迷惑喫煙をいう→嫌煙
吸わないという→嫌煙

と何でも嫌煙と決め付けているのだが。
166名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 09:37:22
講演会:禁煙の勧め 岡山赤十字病院で /岡山

喫煙の害や禁煙のコツをテーマにした市民公開講座がこのほど、
岡山市青江2の岡山赤十字病院で開かれ、100人余りの市民や病院職員らが詰めかけた。
講師はメーリングリストで禁煙体験記やアドバイスなどを配信し、
禁煙に挑戦する「インターネット禁煙マラソン」の三浦秀史事務局長と、同病院の渡辺洋一医師。
 三浦事務局長はデータなどを示しながら、誤った認識として、
▽軽いタバコは体に優しい▽喫煙者にとって今の風潮は厳しすぎる▽喫煙者は優秀な納税者
▽喫煙はストレス解消に役立つ――などを列挙。
「たばこが原因の死者は交通事故を大幅に上回る年間11万人。
それにもかかわらず販売が続く商品は他にない」と訴えた。
禁煙方法として、▽喫煙が前提の生活習慣を変える
▽同志をつくる▽ニコチン経皮吸収剤を処方してもらう――などを紹介した。
渡辺医師は禁煙外来の現状を紹介し、「私自身もかつては喫煙者。禁煙するよう説得はしないが、
1カ月の外来を終えた後の成功率は約7割」と話した。【傳田賢史】

毎日新聞3月14日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000293-mailo-l33
167名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 09:37:57
マンチェスター・シティのジョーイ・バートンが逮捕

マンチェスター・シティのMFジョーイ・バートンがリバプールで
タクシーの運転手と争って逮捕されていたことが分かった。
気性の激しい彼の周辺に問題が絶えることはない。
BBCの報道によれば、バートンは今月初めにウェイバーツリー地区で起こした事件により逮捕されたとのことだ。
すでに釈放されてはいるが、運転手への暴行に関する捜査は今後も進められる。
バートンがこの手の事件を起こしたのはこれが初めてではない。
昨年10月にはエバートンのサポーターの前でゲームパンツを脱いで問題になったし、
1カ月ほど前にはポーツマスのサポーターに対する下品な振る舞いで抗議を受けた。
去年の夏にマンチェスター・シティがタイに遠征した際にもエバートンのサポーターと争い、
ピアース監督は彼をイングランドに帰らせた。
これだけではない。火のついたタバコをチームメートのジェイミー・タンディの目に押し付け、
6週間分の給料を没収されたこともあった。

3月14日11時55分配信 スポーツナビ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000012-spnavi-socc
168名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 11:53:58
>>165
なるほど、ずいぶん印象がちがうものだな
立場の違いからくるものなんだろうか?
自分は「非喫煙、非嫌煙」なのだが
嫌煙からいつも喫煙だと決めつけられること多いけれど
喫煙から嫌煙だと思われたことはほぼないよ。
そちらはどういう立場?
169名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 10:19:47
山大小白川キャンパス 来月から全面禁煙

山形大の仙道富士郎学長は15日の記者会見で、山形市の小白川キャンパスを4月1日から全面禁煙とすることを明らかにした。
これまで設置されていた喫煙室を廃止し、灰皿もすべて撤去する。同大によると、
全国の国立大でキャンパスを全面禁煙とするのは5例目という。
現在、同キャンパスでは、一部の建物に喫煙室があるほか、各建物の入り口に灰皿が置かれている。屋外の通路でも喫煙できる。
学生から、「たばこの煙を吸う受動喫煙に困っている」「歩きたばこは危険で迷惑」といった声が寄せられたことから、
昨秋から完全禁煙化を検討し、2007年度から実施することにした。
禁煙後は、喫煙者がキャンパスの門の外などでかたまってたばこを吸うケースも考えられるとして、
同大は禁煙を促す取り組みも合わせて進める方針。
仙道学長は「小白川キャンパスで禁煙がスムーズにできれば、ほかの3キャンパスでも取り組んでほしい」と述べた。

(2007年3月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news005.htm
170名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 10:20:20
林野焼失面積、前年の20倍 火災・救急統計

福山地区消防組合(福山市、府中市、神石高原町)管内の昨年1年間の火災発生は188件と前年に比べ14件減り、
死者も8人減の5人だったが、林野火災は1月に福山市本郷町で約100ヘクタールを焼くなど、
焼失面積が前年の20倍以上の約120ヘクタールにのぼった。
同組合がまとめた平成18年火災・救急統計によると、地区別の発生件数は福山市157件(前年171年)
▽府中市21件(同21件)▽神石高原町10件(同10件)。
建物火災が110件(同128件)と大半だが、他に車両30件(同28件)▽林野19件(同23件)−など。
建物火災が減少していることなどから、損害額も前年を約1億円下回る2億9700万円だった。
原因別では、放火の疑いがトップで、前年(31件)を上回る34件。以下、(2)こんろ20件(同17件)
(3)たばこ19件(同26件)(4)放火12件(同24件)−の順。放火は半減した。
一方、救急出動件数は1万8332件で、搬送人員は1万7712人。
急病、一般負傷は前年並みだが、交通事故は2783件(同2957件)、搬送人員3020人(3303人)と減少している。

(2007/03/15 09:47)
http://www.sankei.co.jp/chiho/hiroshima/070315/hrs070315002.htm
171名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 12:03:11
>>169

【社会】 「たばこの煙を吸う受動喫煙に困っている」 山形大学・白川キャンパス、全面禁煙へ…喫煙室も廃止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174009645/
172名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 12:03:46
【山形・新庄】「受動喫煙の害、見過ごせない」 来月市庁舎禁煙 喫煙所すべて撤去へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174009205/

1 名前: 道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日: 2007/03/16(金) 10:40:05 ID:???0

新庄市:受動喫煙の害、見過ごせない 来月から全庁禁煙 /山形

  新庄市は、4月1日から庁舎内を全面禁煙にすることを決めた。
  05年4月から分煙対策として庁舎内に4カ所の喫煙所を設けてきたが、すべて撤去する。

  同市役所は、本庁舎、建設庁舎、東庁舎、水道庁舎の4カ所に分かれている。
  それぞれの庁舎には喫煙所が設けられているが換気扇などの設備がなく、
  受動喫煙によって健康を害する影響が大きいと判断した。
  市内にある市の施設もほとんどが禁煙になっていることから、
  庁舎内に限り全面禁煙にして喫煙所を今月末に撤去する。
  市内の小学校5校と中学校10校も、数年前から施設内はすべて禁煙になっている。

  市総務課は「約300人の職員のうち3割が喫煙者。
  これを機に喫煙者が減ることを期待したい」と話している。【米川康】

毎日新聞 2007年3月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20070315ddlk06010249000c.html

関連スレ
【茨城】 「財政面で貢献」 茨城県庁内の喫煙所存続を決定 県議会総務委 たばこ組合の請願採択
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173839395/
【たばこ規制】駐車場に止めた「マイカー車内」でも喫煙禁止 岐阜市民病院が来月から
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173404233/
173名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 12:05:50
【北海道】グループホーム個室火災 入居の男性(80)死亡 持込禁止のライターみつかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174013868/

1 名前: 道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日: 2007/03/16(金) 11:57:48 ID:???0

グループホーム個室火災、80歳死亡…部屋にライター

  15日午後10時20分ごろ、北海道帯広市東12南4の老人介護施設
  「愛の家グループホーム帯広東12条」の1階17号室で、
  入居者の無職坂本清さん(80)の服に火がついているのを、
  巡回中の女性介護士(42)が見つけ、119番通報した。

  介護士が消火器で火を消し止めたが、
  坂本さんは全身やけどで約13時間後に死亡した。介護士も手や足に軽いやけど。

  帯広署によると、坂本さんの部屋の机上には、ライターがあったという。
  カーペットとふとんを焼いたが、建物の被害はなかった。

  同施設は高齢者らが18の個室で生活し、
  通常、入居者はライターの持ち込みはできないという。同署で出火原因を調べている。

(2007年3月16日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070316i302.htm
174名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 14:50:47
>>168
嫌煙の定義を聞いてみるといい。
175名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 16:33:29
この板で唯一有意義なスレage
176名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 16:54:16
●本誌総力特集:<不都合なたばこの真実>がんの嘘
・ガン死亡のリスクは、40歳代以降に指数関数的に急増する
・日本人のガン死亡者数が多い部位は…
・日本人の3人に1人はガンで死ぬ
・米国を抜いた日本のガン死亡率 etc.
■図解:日本の部位別ガン死亡者数と要因
■INTERVIEW:検診とたばこ対策でガン死亡は半減する 国立がんセンター総長/垣添忠生
■図解:日本人が知らない世界の常識−たばこの不都合な真実
1.健康被害 2.着々と進むたばこ規制 3.ニコチンの依存性
■COLUMN:たばこはアルツハイマー病を予防する?−喫煙をめぐる「ニセ情報」の氾濫
■COLUMN:たばこ会社の世論への影響−JTと「反WHO運動家」との関係
■日本はなぜ、たばこ対策が遅れたのか?−JTと医学者の“蜜月”関係
■COLUMN:たばこ対策の迷走は昔から変わらず
■INTERVIEW:カネの出所がどこであっても、研究内容で判断するべきだ JT常務執行役員/佐藤誠記
■日本のたばこビジネスは財務省が支配する−健康よりも税収を優先! 進まぬ日本のたばこ規制
■日本が直面する未来−たばこ会社も関与? 世界で広がるヤミたばこ市場
■COLUMN:次の一手は煙の出ないたばこ?
■中進国でのマーケティングにも“協力” −F1とたばことの密接すぎた関係
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/index.html
「週刊東洋経済」3月24日号
177名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 21:21:21
>>175
それをいっちゃあ・・w
というか煙草板で見てるのここと自治スレくらいだよ俺。

そういえばこの板、喫煙厨のスレ乱立荒らし来てるみたいだね、すげーな。
178名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 23:29:32
〉〉174
誰に?
179名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 10:49:40
海外でも「ライト」表示だめ=たばこ判決で明確化−米地裁

【ワシントン16日時事】米ワシントンDC連邦地裁は16日、
「ライト」や「低タール」などの表現禁止を欧米たばこ会社に命じた同地裁判決について、海外にも効力は及ぶとの決定を下した。
この判決は連邦高裁によって執行が一時停止されているが、今後欧米メーカーの日本での販売戦略に影響を与えそうだ。
 同地裁は2006年8月に「低タール」「ライト」「ウルトラライト」「マイルド」「ナチュラル」といった表現は、
喫煙者らを欺くものだとして広告・宣伝などでの使用禁止を命じる判決を下した。
その後、被告の米たばこ大手フィリップ・モリス社などが
判決の効力は米国内だけに限られることを明確化するよう求める申し立てを行っていた。
 これに対し同地裁は16日の決定で、独占禁止法違反事件などでは海外での不法行為が米国内に大きな影響を与える場合、
海外にも判決の効力が及ぶことがあるとの見解を表明。 

3月17日8時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000021-jij-int
180名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 10:50:14
松江駅吸い殻依然多く 歩きたばこ禁止松江市条例半年

市「観光客らに啓発推進」 バス停、タクシー乗降場で
松江市が昨年10月、市内全域で「歩きたばこ」や吸い殻のポイ捨てなどを禁止する
「市きれいなまちづくり条例」を施行して、4月1日で半年になる。
同条例で、同日からは松江城近くの武家屋敷周辺やJR松江駅前では悪質な違反者に2万円以下の過料を科す罰則規定が適用される。
市の調査では両地域での歩きたばこは減ったが、バス停などでのポイ捨ては相変わらずで、
市は「粘り強く啓発を続け、国際文化観光都市にふさわしいまちにしたい」としている。
市は、同市北堀町の「塩見縄手」と、同市朝日町の松江駅周辺を、市内外からの人出や観光客が多く、
きれいなまちづくりを推進することが特に必要として、美化推進地域に指定した。
両地域では吸い殻入れが設置されていない場所での喫煙を禁止する喫煙制限区域もそれぞれ設けた。
条例施行後、市環境保全課は美化推進地域の環境パトロールを月〜金曜日に実施。
白い軍手をはめた、そろいの帽子に黄色いベスト姿の市職員2〜4人が同地域を40分から1時間半かけて巡回し、
歩きたばこをしている人がいると啓発チラシなどを渡して注意する。
条例では指導・勧告し、従わない場合は名前などを公表するとしているが、これまでにそうした事例はないという。
両地域の歩きたばこは昨年10月の調査で、塩見縄手が5人、松江駅周辺が25人いたが、
今年2月には塩見縄手2人、松江駅周辺14人に減った。
しかし、市職員が巡回中に拾った吸い殻は昨年10月、塩見縄手が172本、松江駅周辺が1375本で、
2月は塩見縄手が87本と半減したが、松江駅周辺は1095本の約2割減にとどまった。
吸い殻はバス停や交差点などで目立ち、同駅周辺では喫煙制限区域内のバス停やタクシー乗降場で多かった。
市環境保全課は「歩きたばこをしている人は市外から来た人や観光客が多い。
巡回することが啓発につながるので、今後も活動を続け、周知を徹底したい」としている。

(2007年3月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news001.htm
181名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 10:50:46
「あずさ」禁煙へ

JR東日本は18日、管内の新幹線とほぼすべての特急の車両を全面禁煙にする。
県関係では、長野新幹線が既に禁煙になっているが、
自由席、指定席各1両で喫煙できる特急「あずさ」「スーパーあずさ」の全車両が新たに禁煙化。
現在、灰皿のついた、あずさ号のデッキも禁煙となる。
JR東日本長野支社は「禁煙は世界的な流れ。愛煙家には理解と協力をお願いしたい」とし、
松本駅などJR東日本管内主要23駅のホームには排煙設備のある喫煙所を増設する。
また、名古屋・大阪―長野駅間に特急「しなの」を運行するJR東海も同日のダイヤ改正で禁煙化を進めるが、
しなのについては、指定席のみ喫煙車両を残す。
公共施設、交通機関での喫煙を巡っては、2003年5月に「健康増進法」が施行され、禁煙化が加速した。
JR北海道は昨年3月に全車禁煙化し、JR九州でも18日から、ほとんどの特急列車が禁煙となる。
こうした流れに対し、愛煙家の間には不満も。実際、新宿方面に向かうあずさの喫煙車内で取材すると、
「どんどん肩身が狭くなる」「1、2時間くらいなら我慢できるけど……。乗ったらすぐ寝るしかない」とため息をついたり、
「分煙しているから、今のままでいいじゃないか」と反論したりする声が聞かれた。
しかし、禁煙車に乗っても通路の扉の開閉でたばこのにおいが漂ってくるのが気になるなどとして、全面禁煙を歓迎する乗客は多い。
2歳の男の子と禁煙車に座っていた松本市の主婦(28)は「吸う人には悪いけど、親としては本当に助かります」と全面禁煙を歓迎。
普段はたばこを吸うという人でも「他人の煙はイヤだから禁煙車にしている。
吸わない人は、わずかなにおいも嫌がるから、仕方ない」と理解を示している。

(2007年3月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news003.htm
182名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 10:51:18
たばこの自販機から1000円盗む 伏見署 容疑で少年逮捕

京都府警伏見署は16日、窃盗の疑いで、京都市伏見区の建設作業員の少年(19)を逮捕した。
調べでは、男は仲間3人と共謀して昨年10月10日午前5時20分ごろ、伏見区桃山町中島町の酒店前で、
たばこの自動販売機をバールでこじ開けて1000円を盗んだ疑い。
 伏見署によると、伏見区や宇治市で自販機から現金を盗む被害が19件(被害総額約15万円)あり、同署は余罪とみて追及する。
仲間の3人はすでに逮捕され、有罪判決や保護観察処分を受けている。

3月16日23時38分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000049-kyt-l26
183名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 12:20:07
★「将来たばこ吸わない」増加=薬物、飲酒でも改善傾向−小中高生意識調査・文科省

・「将来たばこは吸わない」と考えている男子児童・生徒が小学5年〜高校3年の各学年
 すべてで7割前後となり、2000年の前回調査時より大幅に増えたことが13日、
 文部科学省のまとめで分かった。

 女子の「吸わない」もかなり増加。また男女とも、覚せい剤などの薬物を「絶対使うべき
 でない」とする割合が増え、将来飲酒するとの答えも減る傾向を示した。

 昨年2月、全国の公立学校から無作為に選んだ小学5、6年生約1万7000人と中学生、
 高校生の各約2万5000人を対象に、「喫煙」「薬物」「飲酒」について聞いた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000144-jij-soci
184名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 12:36:47
>>179-182

【たばこ規制】「ライト」や「低タール」世界で禁止 「欺まんに満ち誤ったメッセージと製品を全世界に広める」と…ワシントン連邦地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174098767/

【島根】歩きたばこ禁止条例半年 吸い殻ポイ捨て依然多く 悪質な違反者に4月から過料適用…松江市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174099843/

【鉄道】特急「あずさ」禁煙へ…長野[03/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174101091/

【社会】たばこの自販機をバールでこじ開け1000円盗む 建設作業員の少年(19)を逮捕、余罪追及…京都・伏見区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174101935/
185名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 12:40:12
>>183

>>96 >>109 >>122 >>155 で既出
186名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 12:53:10
 白鵬を指導する宮城野部屋の熊ケ谷親方。初場所後、「死んでもこれだけはやめられない」と
言っていたたばこをやめた。「おればっかりがいい思いしてもね。あの子と一体化したい」と少し
ふっくらした顔で語る。初日に22歳になったばかりの「大器」に、周囲の期待は大きい。【飯山太郎】

毎日新聞(一部抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000013-maip-spo
187名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 13:20:57
>>181
そういや明日ダイヤ改正だから、明朝あたりから続々とソース出そうだな。
188名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 13:42:22
選抜初出場校の野球部員が喫煙、出場に問題なし

 第79回選抜高校野球大会(23日開幕、甲子園球場)に初出場する
私立市川高校(兵庫県市川町)の2年生の野球部員1人が
喫煙していたことが17日、わかった。

 日本高等学校野球連盟が同日、兵庫県西宮市の甲子園球場で発表した。

 この部員は今大会の出場登録外選手。
日本高野連は部活動以外での不祥事として、
チームの大会出場は差し支えないとした。

 日本高野連によると、16日午後、
2年生部員は友人4人と兵庫県内の飲食店で食事をした際に喫煙。
店内にいた他の客が学校関係者に連絡し、
同校が17日朝、日本高野連に報告した。
同校は管理責任があったとして同日付で野球部長の登録変更を届け出た。
市川高校はこの日、午前11時から甲子園練習。

 第4日第1試合で、聖光学院(福島)と対戦が決まっている。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/sports/senbatsu2007/news/20070317i404.htm
189名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 14:08:04
>>188
【センバツ】兵庫・私立市川高校(選抜初出場)の野球部員が飲食店で喫煙→他の客に通報される 出場に問題なし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174107951/
【高校野球】選抜初出場・市川高校の野球部員が喫煙、出場に問題なし[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174106490/
190名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 15:40:29
なんで野球関係者って喫煙者多いの?
スポーツマンらしい爽やかさのカケラもないんだが。

さっきもラーメン屋行ったら草野球の帰りっぽい小汚いオッサン連中が
店内に響き渡るような大声でしゃべっててウザかった。
もちろん傍らにはビールとタバコ。
191名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 18:24:20
【茨城】「茨城の名を貶める」 たばこ耕作組合の請願、本会議で不採択するよう要望…県医師会、県庁内喫煙所維持問題で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174100417/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/17(土) 12:00:17 ID:???0
★県庁内喫煙維持の請願 不採択求め要望書

 県議会総務企画委員会が県庁舎内にある喫煙所の維持を求めた請願を採択したことについて、
県医師会(原中勝征会長)は十六日、本会議では不採択するよう求める要望書を議長あてに
提出した。

 要望書では「受動喫煙対策が県民の生活習慣病を予防する公衆衛生上の最優先課題」と指摘。
橋本昌知事が四月から導入を決めた庁舎内の全面禁煙を「英断」と評価した。一方で請願について
は「受動喫煙被害から次世代を守るために、喫煙対策先進県としての茨城の名をおとしめることの
ないことを切に要望します」と訴えている。

 医師会はこれまでも循環器疾患予防のため、県庁を全面禁煙とするよう求めていた。喫煙所維持
の請願は、県たばこ耕作組合が提出し、十三日の同委員会に続き、二十二日の本会議でも採択の
見通しとなっている。 (秦淳哉)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20070317/lcl_____ibg_____002.shtml
毎日ソースもありました
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20070317ddlk08040189000c.html
元ニューススレ
【茨城】 「財政面で貢献」 茨城県庁内の喫煙所存続を決定 県議会総務委 たばこ組合の請願採択
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173839395/
192名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 18:51:55
喫煙3時間辛抱願います──JR西18日にダイヤ改正、特急の大半全面禁煙に

JR各社のダイヤが18日に改正される。話題になりそうなのが、特急の禁煙化。
JR西日本では、「北近畿」や「きのさき」など、
所要時間が3時間以内の車両の大半が全面禁煙となり、それ以外でも禁煙車両が増える。
世の流れとはいえ、紫煙派にとって、旅行や出張がますます窮屈になりそうだ。
「喫煙者を対象にしたアンケート調査で、3時間以内なら我慢してもらえると判断した。目立った苦情はない」。
JR西日本広報部は特急の禁煙化への理解を求める。
全面禁煙となるのは、新大阪と城崎温泉を結ぶ「北近畿」や、京都―関西空港間の「はるか」、
「文殊」(新大阪―天橋立)、「はしだて」(京都―天橋立)、「まいづる」(京都―東舞鶴)など計12種類。
所要時間が3時間を超す「サンダーバード」(大阪―富山)や「しらさぎ」(名古屋―富山)などでも禁煙車両を増やす。
大阪と金沢を結ぶ「雷鳥」の所要時間は3時間未満だが、
同じ線路をサンダーバードが走っているため、全面禁煙の対象から外れた。
全面禁煙の取り組みは、JR東日本の方がより積極的なようだ。
東北、上越、山形、秋田の各新幹線のほか、寝台特急を除くすべての在来線特急で、たばこを吸えなくなる。
JR東は、2005年12月から長野新幹線や「成田エクスプレス」の全面禁煙に踏み切っている。
「懸念された乗車率の落ち込みもなく、利用者から禁煙拡大を求める声が相次いだ。
駅の喫煙ブースを増設するなど、愛煙家にも配慮していきたい」と話す。
東海道・山陽新幹線では喫煙車両が残されたが、今年7月のダイヤ改正で導入される新型車両「N700系」には、喫煙車両がない。
東京―新大阪間は5分短い最速2時間25分となるほか、東京―博多間は最大12分短縮されるが、
たばこを吸う乗客は座席を離れてデッキの喫煙ルームに移動しなければならない。

18日から実施される禁煙列車の拡大を知らせるポスター(JR大阪駅)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/38949-1.jpg

日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38949.html
193名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 19:21:49
>>192

【JR】喫煙3時間辛抱願います──JR西18日にダイヤ改正、特急の大半全面禁煙に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174125686/
194名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 19:21:54
人殺しのタバコ工作組合死ねよ
195名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 19:28:22
N即+は、いま昇進記者がたくさんいて張り切りモードなので、
依頼すれば普段以上にきちんと立つかも。
196名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 21:01:16
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/31
港区はさすがサラリーマンの街だけあって進んでいるな
197名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 11:12:25
【アメリカ】愛煙家“最後のとりで”カジノも禁煙に 米リゾート地…先住民カジノにギャンブラーが流れる可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174180644/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/18(日) 10:17:24 ID:???0
★愛煙家“最後のとりで”カジノも禁煙に 米リゾート地

 愛煙家の最後のとりでともいえるカジノで禁煙の動きが広がっている。東海岸のギャンブル
リゾート、アトランティックシティーでは4月、11のカジノが禁煙となる。

 ニュージャージー州では職場やレストランなど屋内での喫煙を禁じているが、カジノはこれ
まで例外とされた。家ではホタル族のキャシー・アバッテーリさん(54)=同州ウィリアムズ
タウン=は「心置きなく楽しめる唯一の場だったのに」と残念がっている。

 例外解除は市議会が決定したもので、業界の抵抗があり、フロアの25%未満を「喫煙
スペース」としてよい。だが、州議会ではすでにカジノを完全禁煙とする法案が審議されている。

 カジノを禁煙の例外でなくする動きは、コロラド州で下院が法案を可決。ロードアイランド州
では1日に法案が提出された。ペンシルベニア、イリノイ州で検討されている禁煙法では、
カジノは例外とされていない。ただ、ラスベガスのあるネバダ州は例外となっている。

 2002年にデラウェア州でカジノを含む禁煙法が施行された際、賭博の売り上げが15%
減ったという調査がある。とくに、原則として州法が及ばない先住民カジノに愛煙家のギャンブラー
が流れる可能性が指摘される。

 ニュージャージー・カジノ協会のジョセフ・コルボ代表は「完全禁煙で競争力が衰える」と心配
する。アトランティックシティーのカジノで26年間勤務し、肺がんと診断された非喫煙者のビンス・
レニッチさんは「煙にさらされる従業員のことを考えてほしい」と怒っている。(USA TODAY)

産経新聞(2007/03/17 22:55)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070317/knk070317001.htm
198名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 11:13:03
18日から全面禁煙=東北、上越新幹線など―駅に喫煙ルーム・JR東

*東北、上越新幹線などJR東日本 <9020> の新幹線と特急で18日から、全面禁煙がスタートする。
寝台列車など一部を除き、同社管内のほぼすべてが禁煙となる。
JR東海、西日本の東海道・山陽新幹線には禁煙車両が走っているが、
JR東は「密閉された車内での完全な分煙は困難」などとして、全面禁煙を決めた。
このほか禁煙になるのは、山形、秋田両新幹線と「踊り子」「あずさ」など東海道線、中央線などを走る特急列車。 

時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000088-jij-biz


新幹線・特急 JR東日本、きょうから全面禁煙

東北、上越新幹線などJR東日本の新幹線と特急で18日から、全面禁煙がスタートする。
寝台列車など一部を除き、同社管内のほぼすべてが禁煙となる。
JR東海、西日本の東海道・山陽新幹線には喫煙車両も走っているが、
JR東は「密閉された車内での完全な分煙は困難」として、全面禁煙を決めた。
このほか禁煙になるのは、山形、秋田両新幹線と「踊り子」「あずさ」など東海道線、中央線などを走る特急列車。
JR東は健康増進法施行を受け、平成17年12月、比較的距離の短い長野新幹線などで禁煙にしたところ、
利用者から全面禁煙の拡大を求める声が多く寄せられた。
今回の禁煙化に合わせ、同社は新幹線と特急が停車する計22駅のホームに喫煙ルームを新設し、喫煙者の理解を求めるという。

産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070318-00000020-san-soci
199名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 11:13:35
「つばさ」「いなほ」が18日から全面禁煙に

JR東日本は18日のダイヤ改正に合わせ、新幹線と特急列車の喫煙車両を廃止する。
これにより、寝台列車など一部の列車を除き、同社管内の列車内は在来線を含めて全面禁煙となる。
山形市のJR山形駅では17日、山形新幹線つばさの利用者に対し、禁煙化のPR活動が展開された。
本県関係で新たに全面禁煙となるのは、つばさのほかに羽越本線の特急列車いなほ。
いずれも運行開始以来、喫煙車両2両を設けており、初めて全面禁煙となる。
同社はさらに、ホームでの分煙を進めようと、管内各主要駅に排煙装置を備えた「喫煙ルーム」を新たに用意。
県内では山形駅に今月15日に設置され、順次、各駅に設置していく計画だ。

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200703/17/news20070317_0219.html


新幹線、特急の禁煙PR JR東

山形駅でチラシ配布
JR東日本が18日から管内すべての新幹線や在来線特急を全面禁煙とするのを前に、
山形駅では17日、駅員らが禁煙実施をPRするチラシを配布した。
同社が、東北地方の主要駅で16日から行っているPR活動の一環。山形駅では、
禁煙実施を呼びかけるあめ玉入りのチラシ1000部を用意し、
駅員ら5人が新幹線ホームなどで「禁煙にご協力お願いします」などと呼びかけながら利用客にチラシを手渡していた。
喫煙車両で山形に来た埼玉県川口市、会社員秋山道雄さん(56)は「18日までの出張なので、帰りの車内ではもう吸えない。
喫煙者はますます肩身が狭くなりますね」と苦笑いしていた。

(2007年3月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news003.htm
200名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 11:14:07
JR九州、半分の特急を全車禁煙に 18日から

JR九州は18日からのダイヤ改定で、特急列車8本を新たに全面禁煙にする。
もともと全面禁煙の九州新幹線「つばめ」と特急「はやとの風」も含めて計10本。
同社が走らせる新幹線、特急計20本のちょうど半分で、たばこが吸えなくなる。
非喫煙者は歓迎しているが、肩身の狭さを嘆く愛煙家もいる。
全面禁煙になるのは、おおむね2時間未満で目的地に着く列車。受動喫煙の防止について乗客の要望が高まったためという。
乗車時間が2時間以上の列車や観光目的の列車の計10本は喫煙車や喫煙ルームを残した=表。
半分の列車を喫煙可能にした理由について、JR九州の担当者は「2時間が、たばこを我慢できるかどうかの目安にした。
観光列車は旅気分を損なう恐れもあると考えた」と説明する。
禁煙列車を増やした代わり、主要駅のホームにある喫煙コーナーに空調設備や風よけなどを設置して、愛煙家に配慮する。
たばこを吸わない公務員男性(38)は「花粉症がたばこの煙で悪化する症状に悩まされてきたから、
においだけでも嫌だった。列車ごと禁煙になったのはありがたい」。
大阪市西区の会社員森章仁さん(35)は喫煙者。17日、仕事で訪れた長崎から「かもめ」に乗った。
「飛行機は全面禁煙だし、仕方ないかもしれないが、どうしても吸いたいときはつらい」
一方、JR東日本は18日から東北、上越、山形、秋田の各新幹線と、特急33本を全面禁煙にした。
寝台列車とJR他社管内につながる特急は除くが、
同社広報部は「健康増進法が施行された03年に一部を禁煙にしたが、大幅な乗客減はなかった。
以前より社会的に禁煙の機運が高まったと判断した」と話す。

http://www.asahi.com/life/update/0318/002.html
201名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 12:14:47
>>186の詳報

白鵬師弟は一心同体…熊ケ谷親方好きなタバコ断ち

 師匠と弟子の関係はとても微妙。いい仕事、悲願を果たそうと思ったらお互いに心を通わせ、
一心同体にならないとなかなか成就しない。

 新大関でいきなり優勝するなど次期横綱の一番手と目される白鵬が昇進してはや6場所目。
ところが去年の九州場所、左足を骨折して全休するなど時間を重ねるにつれて勢いは衰える
ばかり。この場所前も巻き返そうと頭から当たったり、突っ張ったり、白鵬はけいこ場で工夫を
重ねた。

 これをみた育ての親の熊ケ谷親方(元前頭竹葉山)、「オレだけ知らんプリして遊んでいられ
ない」とタバコ断ちを決心。1月の初場所が終わった後、35年間、休まずに吸い続けたタバコ、
灰皿、ライターなどをクズ籠に投げ込んだ。禁煙に踏み切ったのだ。

 「白鵬と苦労を分かちあいたいと思ってね。苦しいんじゃないかと思ったけど意外にラクだった。
もうだいじょうぶ。10キロも太っちゃって別の悩みが出てきちゃった」。師弟一体の懸命な努力が
実ってきた。

 初日、稀勢の里に逆転負けしたが、2日目から積極的な攻めの相撲で4連勝。この日も朝赤龍
を右四つに組みとめ、巻き替えにきたところを上手投げでたたきつけた。

 「いい内容になってきたね。体も動いているしこのままいきたいな」と白鵬は初めてにっこり。
久しぶりに見せる復活の兆し、最後までタバコの煙のように消えないことを祈ろう。

ZAKZAK 2007/03/16
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/s2007031604.html
202名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 12:18:05
列車の禁煙、急加速

 新幹線や特急を全面禁煙とする動きが広がっている。JR東日本は18日のダイヤ改正にあわせ
新幹線と特急列車を全面禁煙とし、JR西日本も全面禁煙の特急を拡大。私鉄でも小田急電鉄と
東武鉄道が同日、特急の喫煙車を全廃するが、JR東海は「喫煙者のニーズにも応えたい」と、
東海道新幹線に今夏投入する新型車両には喫煙室を設ける方針。各社の試行錯誤は今後も
続きそうだ。

 新幹線に禁煙車が設けられたのは1976年の「こだま」から。禁煙車の比率は次第に高まり、
東海道新幹線では96年3月、16両編成のうち十両が禁煙車となり、喫煙車を上回った。2003年5月
施行の健康増進法で受動喫煙防止措置が求められたため、駅構内などの禁煙も広がった。(16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070317AT1G0904917032007.html
203名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 12:27:03
>タバコ、灰皿、ライターなどをクズ籠に投げ込んだ。

ゴミの分別ができない喫煙者(笑)
204名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 12:32:58
★新幹線と特急きょうから全面禁煙

 社会的な禁煙志向の高まりと、周囲の人がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐため、JR東日本は
十八日、管内の新幹線と特急列車を全面禁煙とした。同日のダイヤ改正に合わせて導入したもので、
喫煙者への理解と協力を呼び掛けている。

 車両の全面禁煙化は同日始発から、新幹線と特急列車で実施。寝台特急「日本海」と「あけぼの」、
JR東日本エリア外に乗り入れする列車には導入されない。車両の灰皿は十七日の夜に撤去し、
たばこのにおいもオゾンを使って脱臭した。喫煙者のためには、八戸駅のホームに喫煙ルームを設置した。

 青森駅では、二月からポスターやチラシなどで周知を図ってきた。JR青森支店企画・広報グループの
山崎嘉一主席は「愛煙者には大変申し訳ないが、私たちの列車内で受動喫煙の場をつくるわけにはいか
ない。どうかご理解、ご協力をお願いします」と話している。

東奥日報 2007年3月18日(日)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070318110246.asp
205名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 12:33:45
>>198>>199>>202>>204
【鉄道】JR東日本の新幹線と特急、きょうから全面禁煙 「私たちの列車内で受動喫煙の場をつくるわけにはいかない」[03/18]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174187391/
>>200
【鉄道】JR九州、半分の特急を全車禁煙に 18日から…おおむね2時間未満で目的地に着く列車が対象
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174188337/
206名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 19:23:57
車両禁煙に文句言うやつらってのは目的が逆転してるんだよな。
乗って
207名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 21:40:04
3/19発売の「週刊東洋経済」は凄そうだぞ。
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/tsuri.jpg

不都合なたばこの真実
がんの嘘

・ガン死亡のリスクは、40歳代以降に指数関数的に急増する
・日本人のガン死亡者数が多い部位は…
・日本人の3人に1人はガンで死ぬ
・米国を抜いた日本のガン死亡率 etc.
・図解 日本の部位別ガン死亡者数と要因
・INTERVIEW 検診とたばこ対策でガン死亡は半減する
・図解 たばこの不都合な真実
・COLUMN 喫煙をめぐる「ニセ情報」の氾濫
・COLUMN JTと「反WHO運動家」との関係
・JTと医学者の“蜜月”関係
・COLUMN たばこ対策の迷走は昔から変わらず
・INTERVIEW カネの出所がどこであっても、研究内容で判断するべきだ
・健康よりも税収を優先! 進まぬ日本のたばこ規制
・たばこ会社も関与? 世界で広がるヤミたばこ市場
・COLUMN 次の一手は煙の出ないたばこ?
・F1とたばことの密接すぎた関係
208名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 21:59:44
>>206
逆転? どういう意味だ?
209名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 00:28:10
横浜駅西口の禁煙区域が相鉄口周辺へ拡大/横浜

 横浜駅西口の禁煙区域が十七日から拡大され、PRを兼ねたキャンペーンが同日、行われた。
西区役所などの主催。

 新たに禁煙区域となったのは、高島屋横浜店の周囲から相鉄出入り口付近までの範囲。
二〇〇六年十月から指定されている西口駅広場と併せ、人通りの多い場所で屋外喫煙の自粛を
呼び掛ける。

 キャンペーンは環境事業推進委員八十人や、保健活動推進員三十人ら約百五十人が参加。
緑色の専用ベストを着用し、のぼりを手に、屋外喫煙追放やポイ捨て防止を呼び掛けながら歩行
者にばんそうこうやティッシュを配った。また植え込みに投げ捨てられた吸い殻を念入りに拾った。

 毎回欠かさず参加しているという美化推進委員の三浦喜七さん(65)は「横浜を訪れる一人でも
多くの人たちに禁煙区域の存在を知らせたい」と話し、熱心に啓発グッズを配っていた。

 二木健夫・西区長は「西口は七月に喫煙スペースを設置予定で、吸わない人も吸う人にも、快適
な街を目指したい」と話していた。

神奈川新聞 2007/03/18
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar362/
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 08:20:30
>>190
特に喫煙者が多いわけじゃなくって
喫煙者も多くやっているスポーツだというだけ
非喫煙者もたくさんやっている。

ただし、野球とは関係なく
ビール飲んで騒ぐひとの喫煙率は高いかもしれない。
219名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 08:26:03
>203
馬鹿?
220名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 10:15:10
>>209
【神奈川】横浜駅西口の禁煙区域が17日から相鉄口周辺へ拡大 約150人がPRに参加し、タバコの吸い殻拾い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174245060/
221名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 13:01:02
★車両全面禁煙を開始 JR東日本

 JR東日本は18日、東北新幹線や特急列車の車両全面禁煙を開始した。同日は駅関係者が
乗客らに禁煙化をPRした。
 同日の始発から実施。喫煙車両の灰皿は撤去し、カーテンを交換した。脱臭のための特別
清掃も行った。
 盛岡駅新幹線の改札口では、成田博盛岡駅長のほか3人の女性キャンペーン隊らがチラシや
ポケットティッシュを乗客らに配布した。
 盛岡市黒石野1丁目の高嶋真弓さん(34)は「いつも禁煙席に乗っているが、隣の車両から
流れ出る煙やにおいが気になっていた。全面禁煙は大歓迎」と喜ぶ。
 喫煙席に乗車するという八戸市の会社員、三瓶幹尋さん(39)は「駅に来て禁煙になったのを
知った。到着するまで我慢します」と新幹線の車両に向かった。
 成田駅長は「みなさんが快適に旅行を楽しめるよう協力をお願いしたい」と呼び掛ける。
 JRは同駅ホームに排煙設備のある喫煙ルーム、ほかの駅ホームにも喫煙スペースを設置し、
喫煙者に配慮している。

岩手日報 3/18
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070318_12
222名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 13:01:33
★JRダイヤ改正機に「かもめ」など全面禁煙

 JR九州は18日、ダイヤ改正に伴い、全車禁煙で運行する特急列車を拡大した。県内を走る特急
では「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」などが全面禁煙となり、利用者からは「たばこの煙やにおい
が嫌いなので賛成」「ルールには従うが、正直つらい」などの声が出ていた。

 同社はこれまで、普通列車や九州新幹線「つばめ」などを全面禁煙としていたが、受動喫煙の防止
など社会的要請の高まりを受け、対策を強化した。

 新たに禁煙車両となったのは、乗車時間が2時間程度の特急の8列車。県内を通る列車では、ほか
に「有明」と「リレーつばめ」が対象となる。鳥栖を経由し博多と大分県内を結ぶ「ゆふいんの森」など
観光特急や乗車が長時間となる特急には、喫煙車両や喫煙ルームを残している。

 禁煙拡大に、利用者の反応はさまざまだ。この日、「かもめ」などが禁煙になったことを知った佐賀市
の会社員(50)は「社会の流れとして仕方ないが、吸えないのはつらい」。月に10回ほど仕事で特急に
乗るという吉野ヶ里町の男性(60)は「1車両くらい残してもらいたかった」と残念そうな表情だった。

 一方、小城市の女性(57)は「喫煙車両を通るのもいやだったので、全面禁煙になってよかった」と
歓迎。2人の孫を持つ福岡県春日市の女性(56)も「子どもに副流煙を吸わせたくないので、取り組み
はうれしい」と喜んでいた。

 JR佐賀駅によると、禁煙拡大に対するクレームは特にないといい、「窓口や放送案内で説明するなど
して、協力をお願いしていきたい」と話す。

佐賀新聞 03月19日更新
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=368017&newsMode=article
特急列車「かもめ」などの全面禁煙を知らせるポスター=JR佐賀駅
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0020/8102/kamome.jpg
223名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 13:09:46
【医療】在宅医療用酸素機器でたばこの火が炎上、長野市の一人暮らし男性(54)が焼死…経済産業省、注意呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174275672/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/19(月) 12:41:12 ID:???0
★医療用酸素機器でたばこの火が炎上

 長野市で今月9日、在宅医療用酸素機器で鼻から酸素を吸入していた無職男性(54)が喫煙し、
焼死したとみられる火災があった。たばこの火が酸素で燃え広がった疑いが強く、経済産業省は
医療用酸素を使用する際、火の取り扱いに注意するようホームページで呼びかけている。

 経産省などによると、火災は9日午前10時ごろ、長野市川中島町今井原の3階建てアパート
1階の一室で発生。床や布団の一部が焼け、一人暮らしの男性が焼死した。焼け跡からは、
吸い殻が見つかっており、たばこの火に触れた酸素吸入用のチューブに穴が開き、酸素が漏れ
だした可能性が高いという。

(2007年3月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070319ik09.htm

在宅医療用酸素使用中の火気厳禁に係る注意喚起について 報道発表(METI-経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20070316002/20070316002.html
(PDF形式:138KB)
http://www.meti.go.jp/press/20070316002/zaitakuiryou-p.r.pdf
224名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 13:21:41
>>223
ベタ記事すぎてさすがのこのスレでも未出だったようだが、元ニュースは下記。

★火災:長野でアパート火災、1人死亡 /長野

 9日午前10時ごろ、長野市川中島町今井原の鉄筋3階建てアパート1階に住む無職、杉山茂さん(54)方
から出火、室内の布団や床を焦がした。室内にいた杉山さんはやけどを負って死亡した。

 長野南署によると、たばこの不始末が原因とみられる。【谷多由】

毎日新聞 2007年3月10日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/archive/news/2007/03/10/20070310ddlk20040493000c.html
225名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 14:36:24
【兵庫・芦屋】犬のふんの放置に最高10万円の罰金 市条例可決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174282104/

1 名前: 帰社倶楽部φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 14:28:24 ID:???0
兵庫県芦屋市議会は19日、市内の公園や道路で路上喫煙や飼い犬のふんの放置を禁じる
「清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例案」を全会一致で可決した。6月1日から施行する。
JR芦屋駅前などを市長が「喫煙禁止区域」に指定し、路上喫煙に最高で5万円の過料を科すほか、
犬のふんの放置や落書きに最高で10万円の罰金を設けた。

[朝日新聞]2007年03月19日14時22分
http://www.asahi.com/politics/update/0319/004.html
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 16:36:43
毎日どこかの自治体が歩きタバコ禁止になるニュースが入ってくるなw
228名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 16:49:13
 十八日午後八時半ごろ、横浜市中区北仲通五丁目のビルで、知事選に再選出馬を予定している
松沢成文氏の事務所に、男が窓ガラスを割って侵入。さらに事務所内で暴れ、ドアのガラスなどを
素手で割った。破片が当たった男性職員(34)が顔に軽いけが。

 加賀町署は現住建造物侵入の現行犯で住所、職業不詳、自称三森勝行容疑者(38)を逮捕した。
ビルは法務省などが入る合同庁舎そばで、三森容疑者は「法務省に言いたいことがあった」などと
供述しているという。

ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar383/

こいつ喫煙者じゃないのか?
松沢知事って神奈川県を全面禁煙にしようとした人でしょw
229名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 18:02:05
連邦地裁のたばこ表示判決で控訴へ=米アルトリアなど〔BW〕

*【Business Wire】米アルトリア・グループ(NYSE:MO)と同社傘下の米たばこ大手フィリップモリスは、
係争中のたばこ訴訟案件2件に関するワシントンDC連邦地裁判決について声明を発表した。この判決は、
同地裁がフィリップモリスに「ライト」や「低タール」と銘打ったたばこの販売を禁じた昨年の判決に関し、
その禁止の範囲が米国だけでなく外国にも適用されることを明確化したもの。両社は今後、
ワシントンDC巡回高裁に控訴し意見を主張していく方針を明らかにした。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 

最終更新:3月19日13時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000061-jij-biz
230名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 19:36:41
なんでこう喫煙厨は荒らしに必死何だろうw
そろそろ荒らし規制かね〜
231名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 22:21:23
>>225
芦屋市で歩きたばこ禁止条例が可決 6月から施行【速報】

 芦屋市会は十九日、罰則付きで歩きたばこなど路上喫煙を禁じる条例案を賛成多数で可決した。
六月一日から施行する。JR芦屋駅周辺などを禁止区域に指定する見通しで、違反者には最高
五万円の過料を科す。市は「美しい住宅都市という芦屋ブランドを守りたい」としている。

 路上喫煙を禁じる条例は、東京都千代田区が二〇〇二年、全国に先駆けて施行。兵庫県内では
神戸市に同様の条例があるが、灰皿を携帯していれば違反にならず、罰則付きの条例は県内で
芦屋市が初めて。実際の過料の額は、千代田区などと同様、二千円程度になる見込み。禁止区域
は地元自治会や商店街などと協議して決めるという。

 「芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例」。路上喫煙のほか、市内全域で、
たばこの吸い殻や空き缶の投げ捨て▽飼い犬のふんの放置▽夜間(午後九時-翌午前六時)の
花火▽公共の場所への落書き-の四項目も禁止。これらについては市の中止、是正命令に従わ
ない場合に限り、十万円以下の罰金と定めている。

 この日の市会本会議では、一部の市議から「マナーアップを目的としているのだから、罰則は行き
過ぎ」などと修正動議も提案されたが、「実効性が薄くなる」などの意見が多数を占め、原案通り
可決された。

 同市は今後、市内外に条例を周知させるため、ポスターやチラシなどで啓発活動を行い、禁止区域
では警備員が巡回するという。

神戸新聞 2007/03/19
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000275283.shtml
232名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 22:23:03
路上喫煙禁止条例を可決、兵庫県芦屋市

 兵庫県の芦屋市議会は19日、路上喫煙に最高で5万円の過料を科す条例案を可決した。
JR芦屋駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定する見通し。市は「繁華街ではなく住宅街で路上喫煙を
禁止するのは全国でもまれ。清潔で美しい住宅都市という芦屋のイメージを守りたい」と話している。

 条例上は路上喫煙に対する過料額を「市の意気込みを見せるため」(同市)最高で五万円としたが、
実際には規則を定めて2000円を徴収する。6月1日から施行する。

 また、たばこの吸い殻や空き缶などの投げ捨て、飼い犬のふんの放置、落書きなどに対しても市が
中止や是正を勧告、命令し、従わない場合は司法手続きを経て10万円以下の罰金が科される。

 芦屋市は2月から、高級住宅地として知られる六麓荘町と奥池南町の最も規制が緩い地区でも、
敷地面積が400平方メートル以上の1戸建てしか建てられないよう改正した条例を施行している。(共同)

[2007年3月19日19時34分]
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20070319-172204.html
233名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 22:24:37
北朝鮮にも‘姦通罪’はあるの?…法院の「北刑事法」冊子

北朝鮮で性売買をすれば罪になるのか。 答えは「回数によって異なる」。 04年に改正された北朝鮮刑法は
‘売淫罪’を新設した。 「売淫行為を数回した者は2年以下の労働鍛練刑に処す」という規定だ。 売淫行為
1回だけなら罪にならないが、数回すれば罪になるということだ。 労働鍛練刑は矯導所でない所で罪の分を
働くというもので、韓国の社会奉仕命令と似ている。 法院行政処は最近、北朝鮮の刑法を紹介した冊子
「北朝鮮の刑事法」を出した。

(中略)

◆弁護人受託料は‘たばこ’=北朝鮮の弁護人はほとんど公選(国選)であるため、別途に
受託料を受けることはほとんどない。 しかし弁護人の支援を十分に受けるためにはたばこの
贈り物が必須という。 ヤン・ヨンヒ判事は「捜査・裁判関連者に賄賂を渡すなど、われわれの
法曹不正にあたる慣行が少なくない」と語った。

(後略)

中央日報 2007.03.19 16:13:56
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85632&servcode=500§code=500
234名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 22:25:36
芦屋市、歩きたばこダメ 迷惑禁止条例可決へ

 兵庫県芦屋市議会は19日、市内一円の公共スペースで、歩きたばこや飼い犬の糞(ふん)の放置
など6項目の迷惑行為を罰金付きで禁止する条例案を集中審議、午後に可決する見通し。可決され
れば今年6月から施行する。同市では昨年12月、関西屈指の住宅地、六麓荘で敷地面積400平方
メートル以下の「豪邸」以外の建設を認めない条例改正を行ったばかり。高級住宅地として知られる
「芦屋ブランド」を守るため、規制をさらに厳しくする。

 審議されているのは「清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例」。公園や道路などの公共
スペースで、(1)路上喫煙(2)夜間騒音(3)夜間花火(4)落書き(5)空き缶・吸い殻・紙くずのポイ捨て
(6)飼い犬の糞の放置−を禁止する。

 罰金(過料)は最高で5万円で、実際の徴収額は2000円程度になる見込み。駅前や商店街など
人が集まる場所では民間に委託してパトロール員を配置する予定で、当初予算に1000万円を計上
している。市は条例提案前の昨年12月から今年1月にかけ、ホームページなどで市民から意見を
募集。半数以上が条例化を支持する内容で「罰則をもっと厳格化してほしい」などの意見も相次いだ。

(2007/03/19 16:09)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070319/wdi070319003.htm
235名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 22:45:39
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174243931/337

337 名無しさん@七周年 2007/03/19(月) 17:14:48 ID:RfFXB8Ui0
国鉄37兆円の債務のうち、国が25兆、JR各社が12兆を負担することになった。

国は債務を25兆から28兆にまで増やしてしまい大失敗。
そのため国の一般会計に組み入れられ、国民の税金で負担することになった。
タバコ税もその一つ。
2005年度では何とか21兆にまで減らす。

【経済】国に承継された旧国鉄債務、05年度末で21兆8492億円に…前年度比で4435億円減らす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173158384/

JR各社はかつての12兆円から5兆円ぐらいにまで減らしている。
236名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 23:44:12
【青森】「白神ガイドルール」禁煙化を盛り込み再協議へ 土岐会長「きれいな空気を吸いたいという来場者がいる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174311159/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/03/19(月) 22:32:39 ID:???0
★ 「白神ガイドルール」再協議へ

 民間のガイド団体や、国の機関、県、地元三町村で構成する白神山地解説活動連絡協議会
(土岐司会長)が十八日、西目屋村中央公民館で総会を開き、民間ガイドや来訪者向けの
「白神ガイドルール」について、指定したコースでの禁煙化を新たに盛り込み、今月中に再度
協議することになった。

 同連絡協議会に加入する民間組織は現在、二十四団体。来訪者の増加を背景に、環境保全
のため、共通認識を図ろうとルールの策定を進めてきた。原案は、同協議会の「自然保護・環境
教育部会」が検討し(1)客の安全と自然の保護を最優先・両立させる(2)野生動物に餌を与え
ない−など十項目で構成。二月末に二次案が提示されていた。

 総会で三次案が示され、このうち「ごみ・たばこの吸い殻は持ち帰る」について、禁煙化が焦点
となった。禁煙化を提案した土岐会長は席上、社会的な禁煙導入の流れを踏まえ「きれいな
空気を吸いたいという来場者がいる」と、必要性を指摘した。

東奥日報 2007年3月19日(月)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070319143125.asp
237名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 00:59:49
ハワイ行き国際線で、タバコを吸うDQN
http://jet.blog.mo-hawaii.com/87.html

2度目の為、今回は厳しく注意を促すと
なんとその男性は開きなおってしまわれました。
「じゃあ罰金を払えばいいんだろ?いくらだ?」

そうじゃないんですよ、と、
もう一度安全に飛行する為の注意を促すと、
「でも罰金は払うんでしょう?」
「1本でも2本でも値段が変わらないだから席で吸うよ!」
(略)
シートベルトサインが消され、
皆さんがお席から動き始める時には、
すでにFBIと地元警察の方が乗り込んでこられました。

全てのお客様にもう一度着席していただき、
FBIと警察がその方を連行するのを待ちます。

お客さまは、警察の姿を見て初めて事の重大さに気づかれたようです。
自分はやっていない、ちょっとふざけただけだ
と言い訳をされましたが、もう無理です。
お連れの方達と一緒に連行されてしまいました。
238名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 01:10:20
>>237
これってお連れの方がいっしょに連行される理由はなんなんだろう?
239名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 10:54:24
24時:老人ホームの入居者やけど /愛知

18日午前10時半ごろ、名古屋市緑区黒沢台の特別養護老人ホーム・同市立黒石荘の2階喫煙室で、
入居者の森下藤平さん(88)の衣服が燃えているのを職員らが発見し、ホースなどで消した。
森下さんは病院に運ばれたが、上半身などにやけどを負い重傷。
緑署の調べでは、火災報知機が鳴ったため、職員らが喫煙室に駆けつけたところ、森下さんの上半身が燃えていたという。
森下さんがたばこを吸った際に燃え移ったとみられる。

毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000064-mailo-l23
240名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 10:54:57
分煙か完全禁煙か 新県庁舎

JTが医師会に対抗する要望書
JT宇都宮支店と、県葉たばこ耕作安定協議会、県たばこ販売協同組合連合会は19日、
現在建設中の新県庁舎の分煙を求める要望書を福田知事に提出した。新庁舎の完全禁煙を求める県医師会に対抗する形。
分煙か、完全禁煙か、知事の判断が注目される。
県は2005年10月、来年1月使用開始予定の新庁舎を原則禁煙とし、
高層棟(15階)には来庁者・職員用に計7か所、東側の低層棟(5階)には来庁者用2か所の喫煙室を設ける方針を決めた。
しかし、県医師会は6日、4月から完全禁煙を予定する茨城県庁の例を挙げ、「栃木も県庁全体が模範となることが求められる」と要望。
知事も、事務方に再検討を指示した。
一方、19日に要望した3者は、「完全禁煙化は、県内の各自治体、民間施設に波及する可能性があるなど、影響は非常に大きい。
耕作農家や販売店の生活・経営に及ぼす影響も計り知れない」などとし、喫煙室の適切な配置を要望した。
福田知事は、「住民の(喫煙に対する)感覚が厳しくなっている。JR(東日本)も車内を完全禁煙にした」と発言する一方、
「完全禁煙の役所で、職員が外で喫煙する姿は、見苦しい」と述べるなど、最後まで腹の内を明かさなかった。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news003.htm
241名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 12:53:17
>>239
【愛知】「職員が喫煙室に駆けつけたら上半身が燃えていた」 老人ホーム入居男性(88)、たばこでやけどを負い重傷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174360635/

>>240
【栃木】茨城に続き…JT・たばこ耕作販売組合vs医師会の「県庁舎完全禁煙」巡る要望書合戦 知事、腹の内明かさず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174360107/
242名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 13:24:48
JR東日本、列車内の全面禁煙を導入

 JR東日本は3月18日より、JRでしか利用出来なかったICカード「SUICA」の、私鉄・地下鉄・
バス各社との相互利用サービスを開始したが、一方では、同日より管内を走る全ての列車内
での完全禁煙を導入した。

 JR東日本管内を走る主な列車は、東北方面の東北・秋田・山形新幹線、上越新幹線、長野
新幹線の他、「成田エクスプレス」、常磐方面の「ひたち」、甲府・松本方面の「あずさ」「かいじ」、
伊豆方面の「踊り子」、房総方面の「わかしお」「さざなみ」等の特急列車で、これらの車両には
喫煙ブースも設けられておらず、喫煙は駅構内の所定の場所でのみ可能となる。ただし、
東京〜博多間を結ぶ東海道・山陽新幹線はJR東海とJR西日本の管轄で、こちらは完全禁煙
を見送っており、「のぞみ」では計4両(自由席1/3両、指定席2/10両、グリーン車1/3両)の
喫煙車両が残されている。

 旧国鉄債務の返済には、現在もタバコにかかる税金の一部が充てられているだけに、こうした
動きに対し、「整合性を欠くのでは」との意見もあるようだが、同社は自社HP内で「2003年の
健康増進法の施行に伴い受動喫煙の防止への努力義務が課されるようになり…」と断った上で、
「乗車中は大変な我慢をしていただくことになりますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします」
と、あくまでも丁重な姿勢で理解を求めている。

アメーバニュース 3月20日 10時09分
http://news.ameba.jp/2007/03/3851.php
243名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:46:31
幼い姉妹と母?死亡
川崎 未明に民家全焼

 二十日午前一時四十五分ごろ、川崎市川崎区駅前本町の解体工中根祐二さん(55)方から出火、
木造三階建て約百三十平方メートルを全焼し、焼け跡から女性一人と女児二人の遺体が見つかった。
神奈川県警川崎署は、この三人は、行方が分からない祐二さんの長女直井幸子さん(22)、幸子さん
の長女さくらちゃん(2つ)と二女かんなちゃん(1つ)とみて身元を確認している。

 同署などの調べでは、中根さんは、母の節子さん(91)と、幸子さんの夫で大工の直井徹さん(28)
の二世帯六人暮らし。節子さんが「出火の五分ほど前に息子(中根さん)にたばこをくれと言われて
渡した。その後に火が出た」と話しており、中根さんから詳しい事情を聴いている。

 出火当時は、中根さんと節子さん、幸子さん、二人の娘の五人が家におり、一階にいた中根さんと
節子さんは逃げて無事だった。徹さんは外出中だったが、三階にいた幸子さんから「火事」と携帯電話
に連絡があったため帰宅。幸子さんらが見当たらないので、助けようと水をかぶって家の中に入ったが
捜すことができずに、左ひざに軽いけがを負ったという。

 三人の遺体は、三階の階段を下りる手前の板間で、女性の足元に二人の女児が倒れた姿で見つ
かった。病院に運ばれたが既に死亡していた。
(つづきます)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070320/eve_____sya_____002.shtml
244名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:47:35
>>243つづき
■父「子ども中に」

 「子供が中にいるんだ」−。妻幸子さんからの携帯電話で、駆け付けた徹さんは、妻子を助け出そうと
燃え盛る自宅に飛び込んだ。あまりの火勢に一度は、はいずり出てきたが、再び飛び込もうとして隣人の
男性らに数人がかりで止められた。徹さんは燃える三階を見上げながら、幾度も「助けてくれ、助けてくれ」
と叫んでいた。

 現場は京浜急行川崎駅北側約百メートルのJR東海道線に近い一角。雑居ビルやマンション、住宅など
が立ち並んでいる。

 消防車十五台が駆け付けて、怒声が飛び交う。緊迫した消火作業を、付近の住民らが心配そうに見守った。
隣のマンションの二十代の男性は「消防車の音で火災に気付いた。窓を開けると、すごい煙で驚いた」と
緊張した面持ちで話した。

 一歳と二歳の幼い娘二人を抱いて逃げようとしたのだろうか。亡くなった幸子さんとみられる遺体は、
寝室のある三階の階段近くにある板間に倒れていた。足元には小さな遺体が二つ。現場検証が始まった
同日朝、現場に駆け付けた幸子さんの兄(25)は「妹の子が生まれた時には自分もここに一緒に住んで
いたので、その子の面倒を見た。元気だったのに」と、ぼうぜんと立ちつくした。
245名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:48:51
火事で3人死亡 55歳父親の逮捕状請求へ<3/20 17:22>

 川崎市で20日未明、民家を全焼し、この家に住む母親と2歳と1歳の娘2人の計3人が死亡した火事
で、警察は、母親の55歳の父親が火をつけた疑いが強まったとして、放火・殺人の容疑で逮捕状を
請求する方針を固めた。
 20日午前2時前、川崎市川崎区にある中根節子さん(91)宅で火事があり、焼け跡から中根さんの
孫・直井幸子さん(22)、直井さんの娘・さくらちゃん(2)とかんなちゃん(1)の遺体が見つかった。

 その後の調べで、直井さんが夫・徹さん(28)に「火をつけられた、助けて」などと電話していたことや、
出火元が直井さんの父親(55)の部屋で、父親が以前にもカバンに火をつけてボヤを起こしていたこと
がわかったことなどから、警察は、父親が自宅に火をつけた可能性が高いとみて、厳重建造物等放火
と殺人の疑いで逮捕状を請求する方針を固めた。

 調べに対し、父親は意味不明な言動を繰り返しているという。

日本テレビ
http://www.news24.jp/79756.html
246名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:52:44
>>240の別ソース

たばこ関連、3団体が新庁舎の分煙化を要望

 県葉たばこ耕作安定協議会(高松啓市会長)、県たばこ販売協同組合連合会(浅野弘理事長)、
日本たばこ産業の三団体は十九日、現在建設中の新県庁舎に分煙室を整備することを求める
要望書を福田富一知事に提出した。県医師会の完全禁煙化要望などで高まりつつある"禁煙ムード"
に対抗した形で、「喫煙者と禁煙者の共存には分煙化で対応を」と訴えている。禁煙派、分煙派双方
から要望を受けた知事は「早急に結論を出さなければ」としている。
 新庁舎には行政庁舎の本館に七室、東館に二室、議会議事堂に十一の喫煙室が設置される計画
となっている。しかし、県医師会の要望などを受け、庁内での再検討が始まった。
 そのため、三団体は計画変更を懸念し、予定通りの喫煙室設置を求めることになった。
 要望書では「喫煙するかしないかは各人が判断すべきもの」とした上で、「喫煙マナーが守られ、
たばこを吸う方と吸わない方の共存を図ることが大切で、そのためには分煙化の推進が必要」として
いる。
 この日は高松会長と浅野理事長、日本たばこの浜田耕一宇都宮支店長が県庁を訪れ、知事に
要望書を手渡した。浜田支店長は「健康増進法でも完全禁煙は求められていないのに、喫煙者への
逆風が強まっている。たばこ税で社会貢献もしている」と訴えた。
 知事は、茨城県庁が来月から全面禁煙となることなどに触れながら「(分煙室設置を決めた当時とは)
環境が変わりつつあるのは間違いない」と、当初計画の変更の可能性も示唆。「年内には工事が終わって
しまうので、要望書を参考に早く結論を出したい」と述べた。

下野新聞 3/20
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070320&n=6
247名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:57:42
カージナルス本拠地のブッシュ・スタジアム、全面禁煙に

ミズーリ州セントルイス──米大リーグの昨季ワールドシリーズ覇者、セントルイス・カージナルスの
本拠地ブッシュ・スタジアムが、今季の本拠地開幕戦となる4月1日夜のニューヨーク・メッツ戦から、
全面禁煙となる。大リーグ30球団のうち、本拠地の球場が全面禁煙となるのは、15球団目となる。

たばこを吸う場合は、入場後でも指定の出入り口3カ所から外に出て、再入場が可能。

ブッシュ・スタジアムでは1995年から、観客席を禁煙にしている。一昨年シーズンが終了後に、全面
改装が始まり、昨季シーズンからは新スタジアムで試合を行っている。

全面禁煙化について、カージナルスのマーク・ランピング球団社長は、「古いブッシュ・スタジアムと
違い新しい球場は多くの設備を備えており、吹き抜けとなっている場所も多く、たばこの煙があちこちに
流れれば、ファンの健康を考えた環境を提供できない」として、理解を求めている。

カージナルスは、田口壮外野手が所属している。

2007.03.20
Web posted at: 17:18 JST
- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200703200017.html
248名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:59:14
>>243-245
母22歳はヤクルトお姉さんだったらしい

【火災】「お父さんが火をつけた、助けて」民家全焼し母子?3人焼死、祖父が放火の疑い…神奈川・川崎
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174381361/
249名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 04:00:46
女性喫煙者、5年間で12万人減少=NY

【ニューヨーク20日】米ニューヨーク市のフリーデン保健局長は20日、市内の女性喫煙者は
同市が喫煙を厳しく制限するようになった5年前と比べ、12万3000人も減ったとの声明を発表した。

声明は「女性は健康管理に気を使うようになった」と指摘。若い女性の喫煙率は、若い男性の
半分程度となったという。保健局によると、女性の喫煙率は2002年の20%から、05年には
16%に減少した。最も減少率が大きかったのは、マンハッタンに住む白人女性だった。
かつて愛煙家だったブルームバーグ市長は02年、バーやレストラン、事務所での喫煙を禁止する方針を
決定し、03年から導入している。〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕

2007年03月21日03時07分
http://news.livedoor.com/article/detail/3084551/
250名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 06:10:18
>>249
【アメリカ】ニューヨークの女性喫煙者、5年間で12万人減少 「マンハッタンに住む白人女性の減少率、最も大きい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174418630/
251名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 10:19:33
手錠コピペ荒らしがあぼ〜んされてらw
252名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 15:39:41
喫煙は顔以外の肌も老化させる=米調査

[シカゴ 19日 ロイター] 喫煙が顔のしわや肌を黄ばませる原因となることは
知られているが、顔以外の皮膚にも同様の影響を及ぼすことが明らかになった。
米ミシガン大のヘルフリッチ博士の研究チームが19日、皮膚科学の専門誌で発表した。

同研究では、22─91歳の喫煙者と非喫煙者を半数ずつ、計82人を対象に、
日焼けの影響を受けにくい右腕の内側の皮膚について、ダメージを測定。
第三者の鑑定人が判定を下した。 研究結果によると、特に65歳以上で、
喫煙者の肌に非喫煙者より多くのしわが確認されたほか、45─65歳についても
似たような傾向がみられたという。

また、ヘルフリッチ博士によると、1日当たりに吸うたばこの本数および喫煙年数も
肌ダメージと関連があったという。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyid=2007-03-21T124703Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-252015-1.xml&src=rss&rpc=112
253名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 20:08:29
県:487施設が全館禁煙 分煙は本庁舎など101施設 /愛知

県の全588施設が今月末までに禁煙か分煙の施策を整え終えると19日、発表した。
全館禁煙は487施設で、全施設中82・8%を占める。県立学校や子供が訪れる所などが対象。
分煙は不特定多数の来館者が多い県の本庁舎など101施設。また、各施設に入る飲食店も4月1日から全面禁煙になる。
 禁煙・分煙対策を進めてきた「受動喫煙対策推進本部」は解散し、
新年度からは課長級職員で作る「喫煙対策連絡会議」で進める。【清藤天】

毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000009-mailo-l23
254名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 21:59:35
本場英国並み パブ全面禁煙

 タバコをくゆらせながら、スコッチウイスキーを楽しむ――。そんなイメージとは裏腹に、
パブリックバー「摩幌美(ま・ほろ・び)」(松本市)は、全面禁煙だ。スコッチの本場、スコット
ランド(英国)で、パブが禁煙になったことがきっかけで昨年7月から始めた。売り上げは
落ちたというが、店長の堀内貞明さん(55)は「ここは、スコットランドの一部ですから」と
話す。(古賀大己)

 ロンドンの田舎のパブをイメージしたという店内。ウイスキー樽でできたイスが置かれ、
壁には電柱の廃材をあしらってある。約150種類のスコッチのボトルが並ぶカウンターでは、
毎夜、サラリーマンたちがグラスを傾ける。「パフィン」という鳥の置物を所どころに置いている。
欧米では「禁煙を意味する鳥」という。
 ノルウェーやスウェーデン、昨年3月には、スコットランドが禁煙を決めた。今年夏には、
イングランドも禁煙になる。
 海外では、客は店の外でタバコを吸って、店内に入る。摩幌美でも、店の玄関に灰皿を
置いた。
 売り上げ減は覚悟の上で、2割ほど下がった。顔を見なくなったタバコ好きの常連客も
多いという。一方できれいな空気で酒を飲めてうれしいという声も聞く。
 堀内さんは「シングルモルトウイスキーは香りを楽しむもの。タバコの煙は邪魔になる
だけ」と話す。
 オープンは約30年前。その後、イギリスのパブを回るようになり、いつしか「スコットランド
中の蒸留所を回ってみたい」と思い始めた。
 訪ねた蒸留所は、すでに約400カ所以上。閉鎖された蒸留所も見てみたいと、図書館で
見つけた1800年代の地図を頼りに、19世紀の風景が色濃く残るイギリスの田舎町を
訪ねるようにもなった。たどり着いた元蒸留所は、壁だけになっていたり、車庫や納屋に
なっていたり。それらを写真に収め、現在は、スコッチウイスキーの歴史を追う写真家として
の顔も持つ。
 全面禁煙にしたことで今後さらに常連客は減るかもしれない。しかし、堀内さんは「スコッチ
には500年以上の歴史がある。また受け入れられてくるでしょう」。

朝日新聞 2007年03月19日
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000703190003
255名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 22:03:07
>店長の堀内貞明さん(55)は「ここは、スコットランドの一部ですから」と話す。

かっこよすぎる・・・
256名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 22:25:17
【調査】愛煙家の半数が肺がんに危機感 それでも「なにがあってもやめられない」が10%以上
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174477969/

1 名前: P・S 差し押さえφ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/21(水) 20:52:49 ID:???0
 喫煙者の半数は肺がんになるかもしれないとの危機感を抱きながら、大きな病気に
かからなければ、たばこはやめられないなど、禁煙には消極的な人が多いことが
医療用品大手のジョンソン・エンド・ジョンソン(東京)のインターネット調査で分かった。

 調査によると、喫煙者251人のうち、肺がんについて「怖い病気で、自分も
いつかなるかもしれないと思う」と答えた人は46・2%、「怖い病気とは思わないが、
自分もいつかなるかもしれないと思う」との回答は4・8%で、合わせて
半数を超える人が危機感を抱いている。

 ただ、どうすればたばこをやめられるかとの質問には「大きな病気にかかったら」が
54・2%を占め、「何があってもやめられない」も11・2%と、喫煙が肺がんに
つながる恐れがあることを理解しながら禁煙できない人が多い現状が浮き彫りになった。

共同通信
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032101000340.html

関連スレッド
【医療】在宅医療用酸素機器でたばこの火が炎上、長野市の一人暮らし男性(54)が焼死…経済産業省、注意呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174275672/
【社会】 「たばこの煙を吸う受動喫煙に困っている」 山形大学・白川キャンパス、全面禁煙へ…喫煙室も廃止 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174199665/
【たばこ規制】「ライト」や「低タール」世界で禁止 「欺まんに満ち誤ったメッセージと製品を全世界に広める」と…ワシントン連邦地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174098767/
ほか多数
257名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 23:31:15
ニュースってことではないけど一応貼っとく。
>>176>>207の関連
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/mm.html
スモーカーの心境は『スーダラ節』

「♪わかっちゃいるけどやめられない」――昭和を代表するコメディアン、植木等が歌った『スーダラ節』の一節です。
そうした心境のスモーカーも、たくさんいることでしょう。

「健康に悪いことは知っているけれども、たばこをやめられない」。
「いや違う。たばこを吸えば、必ずガンや脳卒中になるというわけじゃない」。
「俺の親父もたばこを吸っていたが長生きだった」。
「そもそも、リスクは自分自身が背負うのだから、誰かに文句を言われる筋合いじゃねえ!」。
こんな堂々巡りの自問自答をした人もいるのでは。

そうです。たばこはご自身の判断で吸われるなら、ご自由にどうぞ、というのが私の考えです。
でもちょっと待って。そのリスクは十分に伝わっている?というが私たちの記事のベースラインです。
たばこはほとんどのガンで、有力な危険因子になります。肺ガンによる死亡は、男性4万5189人、
女性1万6874人(ともに05年)で、部位別では肺ガンは男性ではがトップ、女性は3位という多さです。

アスベストはようやく厳格な管理がされるようになってきましたが、それよりも相対的な危険度が高い
たばこについては、特段、規制がありません。世界では受動喫煙(他人のたばこ煙を吸い込むことによる喫煙)の
危険性は、ほぼ決着が付いた論争ですが、いまだ日本ではそうではありません。これはなぜなのか?
258名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 23:31:51
>>245続き。

たばこを文化だと論じる人がいます。確かにたばこは文化です。

しかし、紙巻きたばこが普及し始めたのは欧米で100年、日本ではわずか50年です。戦前は紙巻きたばこは
高級な嗜好品で、現在のように20本も30本も吸えるようになったのは、豊かになった戦後のことです。
こんなに大量に喫煙し始めたのは、戦後のことなのです。

肺ガンや喫煙の健康被害に関する高名な医学者と、日本たばこ(JT)との意外なつながり。たばこ対策をめぐる、
財務省とJT、財務省と厚生労働省の複雑な絡み合い。特集後半の2つの記事には、いくつかの興味深いエピソードも満載です。

この特集は、日本の大手メディアではこれまでほとんど指摘されてこなかった、たばこをめぐる日本固有の
状況を、丹念に掘り起こした自信作です。
259名無しは20歳になってから:2007/03/22(木) 15:00:28
【中国】たばこ販売規則改正で外資小売り店でも規制強化

国家発展・改革委員会(国家発改委)はこのほど、「たばこの専売許可証管理規則」を改正し、
外資系企業がたばこの卸売り、小売りを専業で行うことを禁止した。
たばこ販売に関する監督強化が目的。22日付で中国新聞社が伝えた。
規則によると、外資系のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどがたばこを販売する場合は、
許可を得た業者をテナントとして置くことが必要になる。
また、小学校の付近にある小売店や自動販売機、
インターネットサイトでのたばこ販売を禁じることも盛り込んだ。(編集担当:恩田有紀)

3月22日11時28分配信 サーチナ・中国情報局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000005-scn-cn
260名無しは20歳になってから:2007/03/22(木) 23:48:48
鴨志田穣さん42歳(かもしだ・ゆたか=フリーカメラマン、ライター)
20日、腎臓がんのため死去。後日「お別れの会」を開く。自宅は非公表。喪主は元妻で
漫画家の西原理恵子(さいばら・りえこ)さん。

戦場カメラマンとして内戦時のカンボジアなど世界各地を取材。西原さんとの共著に
「アジアパー伝」など。06年、アルコール依存症の克服記「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」
を出版し、2度目の婚姻届は出さず西原さんと復縁していた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070321k0000m060129000c.html
在りし日の鴨志田穣氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070321k0000m060133000p_size6.jpg

2007年3月20日午前5時、
鴨志田穣は永眠しました。
腎臓がんでした。
葬儀・告別式は密葬ですが、
後日、どなたもお越しいただける
「お別れの会」を開く予定です。
挨拶に寄ってくだされば幸いです。

喪主・西原理恵子

西原理恵子公式HP「鳥頭の城」 http://www.toriatama.net
前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174384181/
スレがたった時間 2007/03/20(火) 18:49:41
261名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 13:40:40
6カ月長男の足をかむ 傷害容疑で父親を逮捕 神戸

6カ月の長男の左足をかんでけがをさせたとして、神戸北署は22日、
神戸市北区花山東町、無職稲荷伊佐男容疑者(26)を傷害の疑いで逮捕した。
稲荷容疑者は容疑を認め、「かわいいのでかんだ」と供述しているという。
長男の右ほおにたばこの火を押しつけたような傷跡もあり、同署は虐待が繰り返されていた可能性があるとみて調べている。
調べでは、稲荷容疑者は3月中旬、自宅で長男の左足太ももをかみ、軽傷を負わせた疑い。
19日夕、同区役所に「子どもが虐待されている」との匿名の通報があった。
同市こども家庭センターが翌20日、児童虐待防止法などに基づいて署員とともに同容疑者宅を立ち入り調査し、
長男と長女(1)に不自然な傷跡などがあったため、2人を市内の施設に保護した。
同署や同センターによると、長男の耳に計4個、長女の耳には計5個のピアスがつけられ、いずれも化膿(かのう)していた。
同容疑者は「ほおの傷跡は過ってたばこをつけてしまった。ピアスはかわいいと思ってつけた」と供述しているという。

2007年03月23日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703220079.html
262名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 13:44:04
【社会】 「好きな人がタバコ嫌いだから禁煙したいけど…」 20〜30代女性の喫煙率、「21%」に上昇…男性は喫煙率減る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174617804/

1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/03/23(金) 11:43:24 ID:???0
・大手出版社に勤務する貴子さんは32歳。半年前に、人気女性ファッション誌に移動になって
 から、吸うタバコの数が急増。「人気女性誌だけあって、目がまわりそうなくらい忙しいんです。
 夜9時前に帰れる日なんて、ほとんどありません。美容コーナーを担当していながら、お肌の
 手入れをする時間なんてまったくない。入稿、校了のときは、特にひどくて深夜帰宅もしょっちゅう。
 ストレスがたまるので、1時間おきにタバコを吸っています」。

 仕事を持ち帰り、自宅で原稿を書くことも多いという貴子さん。そんなときは、さらにタバコの
 本数が増える。「パソコンの横にコーヒーと灰皿。ちょっと原稿に煮詰まると、すぐタバコに火を
 つけてしまいます。吸いながら書く…が習慣になっているんですね。体やお肌に悪いとわかって
 いながら、やめられないんです」。現在、貴子さんのタバコの消費は一日平均1箱から1箱半。
 メンソールでニコチン、タールの少ない銘柄だが、これだけ本数が多ければ、末は間違いなく
 肺ガン…と、貴子さんは苦笑いする。

(つづく)
263名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 13:44:36
 最近は、カフェの禁煙コーナーには、サラリーマンの男性が着席し、喫煙コーナーには女性
 ばかり、という風景が珍しくない。JTの調査によると、男性の喫煙率が減る一方で、女性の
 喫煙率はアップしている。特に日本の20代、30代女性の喫煙率は、ここ2年間最高数値の
 約21パーセント。実に5人にひとりはタバコを吸う計算だ。

 女性スモーカーの上昇と同時に、“女性のための禁煙外来”を設けている病院も出てきた。
 禁煙外来は、各所にあるが、なかでも東京女子医科大学附属病院のは禁煙成功率が高いと
 評判だ。ここの外来の阿部眞弓先生は「まゆみ先生」と呼ばれ、タバコが止められない中高生の
 女の子をはじめ、タバコを吸う女性に向けてニコチンの影響や危険性を分かりやすく説いている。
 禁煙診療では、メンタルケアと薬物療法が中心。カウンセリングや血中ニコチン濃度を測定し、
 さまざまな角度から「たばこ依存度」を割り出す。
                 
 20代のとき、失恋と同時に吸いはじめたという恵子さん(31歳)は、現在、この禁煙外来に
 通っている。(つづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/3083823/
264名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 13:45:08
(つづき)
 恵子さんは現在、禁煙プログラムを1か月と少し消化した。一時ほどはタバコを吸いたいとは
 思わないが、ときどき強烈な誘惑が訪れる。「考え事をするとき、仕事が終わってホッと一息
 ついたときが、魔の時間」。もう少しの辛抱だと恵子さんは、自分を励ましている。
 「今ね、好きな人がいるんです。彼はタバコを吸う女性が大嫌い。だから絶対にやめようと
 決心したんです。でも彼とうまくいかなくなったら、スモーカーに戻っちゃうのかなあ」。

 自分がタバコを吸うのは、「依存体質だから」と恵子さんはいう。恋人がいれば、恋人に
 依存することで精神の安定を保てる。彼がいなくなれば、買い物依存症になり、タバコや
 嗜好品の量がグンと増える。何かに迷ったり心配事があったりするときは、タバコがないと
 いても立ってもいられなくなる。

 百害あって一利なし、といわれるタバコ。あらためてその弊害をおさらいしておこう。
 まずは悪の枢軸ニコチンから。ニコチンは胃の働きを低下させたりするほか、心臓や血管
 など体全体に悪影響を及ぼすが、なかでも怖いのが依存症を引き起こすことだ。タバコの
 中に含まれるニコチンは大脳の快楽中枢に働きかけ、いわゆるニコチン中毒を引き起こす。
 その他、一酸化炭素は血中のヘモグロビンと結びついて酸素の流れを妨害する。
 また、タバコの中に含まれているタールにはさまざまな発ガン性物質が含まれているのは
 有名な話。特に30代の女性にとって、喫煙はお肌のトラブルや老け顔の大きな原因となる。

 タバコは女性ホルモンの分泌を抑えるため、肌のツヤ、張りがなくなり、シワ、吹き出物が
 出やすくなる。さらに、長期間たくさんの本数を吸い続けていると、これが肌表面に定着し、
 独特の “タバコ顔”をつくりあげてしまう。年齢の割に老け顔で、ちりめんジワが多く肌に
 透明感のない “タバコ顔”。あなたは大丈夫?(以上、抜粋)
265名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 14:27:35
>>261

【社会】 「かわいいから」 26歳父親、6ヵ月の長男に噛み付き逮捕…神戸
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174567453/

【兵庫】「かわいいので」6ヶ月長男の足を噛んだ父親逮捕 耳にピアスし化膿も 神戸
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174625227/
266名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 17:32:01
敷地内禁煙「客待ちタクシーも禁煙」の病院、やる気のない病院
渡辺文学 17:19 03/23 2007
https://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=626

長文だしそんなに簡単には消えないので、引用略。元記事でご覧ください
267名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 20:36:29
【茨城】たばこ耕作組合が提出の「県庁舎喫煙所存続」請願、自民の賛成多数で採択 『喫煙は各人が判断すべき』[03/23]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174614047/

★県議会で請願採択 『喫煙は各人が判断すべき』

 県議会は二十二日の本会議で、県たばこ耕作組合(二重作茂兵衛組合長)が県庁舎内に四カ所ある
喫煙所維持を求め提出した請願を賛成多数で採択した。
 循環器疾患の患者割合が全国的にも高いことなどを理由に、橋本昌知事は庁舎内の喫煙所を四月
から撤去する「完全禁煙化」を打ち出していたが、今後は喫煙所存続を検討する。
 請願は自民と自民県政クラブが賛成し、民主、公明、共産が反対した。請願の採択に法的拘束力は
ないが、橋本知事は本紙の取材に対し「(完全禁煙を求める)医師会からの強い要望も来ており、十分
議会とも相談したい。四月から完全禁煙とするかどうかを含めて検討したい」と話した。
 請願では「喫煙については成人各人が自己の健康への影響を十分認識した上で判断すべきだ」と
禁煙化反対を主張。これに対し、県医師会(原中勝征会長)が請願の不採択を県議会に要望していた。
 (秦淳哉)

東京新聞 3/23
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20070323/lcl_____ibg_____004.shtml
画像:庁内に設置された喫煙所=県庁で
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20070323/070323-iba.jpg
参考:茨城県議会議員名簿 ※定数65のうち自民系55
http://www.pref.ibaraki.jp/gikai/meibo/meibo_1.htm
268名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 22:07:15
22道府県連でマニフェスト=民主、統一地方選で指示

 民主党が今回の統一地方選で地域ごとに具体的な公約を掲げる「ローカルマニフェスト」を
策定するよう指示した結果、23日までに22道府県連・6市議団でマニフェスト(素案を含む)が
発表されたことが分かった。全体の半数近くの地方組織がそれぞれ独自の政策目標を
アピールしている。
 同党は1月の党大会で、統一地方選に向けたマニフェスト策定を各地方代議員に指示。
松本剛明政調会長は20日の記者会見で「分権を目指す党として地域の特性に合った政策
で戦う」と強調した。
 党組織委員会によると、これまでに北海道、宮城、愛知、京都などの道府県連がマニフェスト
を発表した。例えば、北海道連は、夕張市が財政再建団体となったことを踏まえ、農林水産物
の高付加価値化や道産品のブランド化推進を掲げた。京都府連は、地球温暖化の京都議定書
が採択された経緯から、環境対策で歩きたばこやごみのポイ捨て禁止のルール化を訴える
など、地域色豊かな内容となっている。

3月23日19時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000132-jij-pol
269名無しは20歳になってから:2007/03/23(金) 23:08:39
>>259
【中国】たばこ販売規則改正で、外資小売り店でも規制強化 インターネット販売も禁止へ[07/03/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174581854/
270名無しは20歳になってから:2007/03/24(土) 20:19:14
【芸能】反省、お茶くみはどこへ?加護亜衣、SOMAオーナーと温泉一泊デート!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174732738/

1 名前: 依頼518@母(3)φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 19:38:58 ID:???0
26日(月)発売の「週刊現代」4月7日号から
⇒超衝撃大スクープ激写:加護亜衣、「SOMA」のオーナー石本靖幸との"喫煙"デート現場を撮ったぁ!
−これで"芸能界永久追放"間違いナシ!?
元モーニング娘。の加護亜依さんが年上の男性と2人きりで1泊温泉旅行に行ったそうです。
雪の降る草津温泉で2人の様子はどんなだったか、4Pにわたって詳しくレポート。
今度マスコミに登場するときは、すっかりイメージチェンジしてるかもね!
http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls36797.jpg
http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls36803.jpg
http://www.uploda.org/uporg744906.jpg
http://www.uploda.org/uporg744907.jpg
271名無しは20歳になってから:2007/03/24(土) 20:20:27
【週刊現代】謹慎!『モー娘。』加護亜依18歳年上男性と”喫煙”温泉ラブ旅行 【加護終了?】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174708651/

1 名前: 僧侶(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 12:57:31 ID:vBhNsFKV0 ?PLT(10306) ポイント特典
【週刊現代】謹慎!『モー娘。』加護亜依”喫煙”温泉ラブ旅行」 【加護終了?】

謹慎!『モー娘。』加護亜依”喫煙”温泉ラブ旅行」

ソースは来週発売の週刊現代
相手は「SOMA」のオーナー石本靖幸

2人で車に乗ってる所とカップル繋ぎしてる写真もあり

3月18日 草津 湯畑 三菱デネボア 
2万5000円の特別室にお泊り
男は「いとこ」とか「親戚の集まり」とか
「7人の団体で泊まった」とかウソ連発
途中、車内での喫煙も目撃(写真なし)

UFAは「親しくさせていただいてる知人の一人」との事

http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls36798.jpg
http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls36797.jpg

関連
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1174700786/
272名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 02:01:12
◆煙たがられないように
 たばこは吸わない。吸うとうまいと思う時もあるが、でもずっと吸いたいとは思わない。たばこ代が
もったいないというけち心とにおいが服に付くのが嫌だからだ。かといってルールさえ守ればいいと
思うから、やたら嫌煙を主張する気もない。
 ところが最近、たばこ臭くなる所に行かなければならないのがつらい。県議選立候補予定者の
事務所だ。中高年男性の喫煙派が多いからか、禁煙、分煙の所は少ない。天井付近が煙で曇って
いる事務所も。仕事だから我慢するが、そうでなければ行かないだろうな、と思った所もあった。
 各陣営とも若者の選挙への関心が低いと嘆くが、こうした環境では愛煙家の少ない若い人たちは
事務所から顔を背けるだろう。若者を意識するなら一服でなく、一考してみては。 (榎本真也)

北陸中日新聞 こちら富山支局「越中春秋」2007年3月21日付
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/toyamaoffice/syunju/back/20070321.html
273名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 02:01:58
外資系企業のタバコ販売は禁止 新法が施行

国家煙草専売局が21日に明らかにしたところによると、国家発展改革委員会がこのほど発布した
「煙草専売許可証管理弁法」が正式に実施された。

「弁法」によると、外商投資企業(外資系企業)および個体戸(個人経営業者)は今後、たばこの
卸売りもしくは小売業務を行うことはできず、また特別許可店や加盟店の吸収および再投資などの
形式でも、たばこの販売業務を行ってはならないことになった。

外商投資企業には中外合資の合弁企業、中外合作経営の合作企業、100%外資の独資企業が
含まれる。新弁法実施後は、カルフール、ウォールマートなど外資系スーパーや百貨店、コンビニ
などでたばこの販売が行えなくなる。ただし、これらスーパーや百貨店が、たばこ販売が可能な
企業に販売カウンターを貸し出し、販売を行うことは可能。

「弁法」はまた、たばこ消費の削減を目指す国際条約「たばこ規制枠組条約」の要求に基づき、
「小・中学校の周辺の店にはたばこ小売販売許可証を与えない」、「自動販売機でのたばこ販売の
禁止」、「インターネット上でたばこの販売禁止」などの規定を設けた。

「人民網日本語版」2007年3月22日
http://www.pekinshuho.com/jj/txt/2007-03/23/content_59994.htm
274名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 02:02:44
>>273は>>>259の別ソースですね
275名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 10:22:28
新幹線全面禁煙1週間 愛煙家、我慢慣れ? 苦情なし

JR東日本がダイヤ改正(18日)に合わせ、東北・秋田・山形・上越の各新幹線と、
一部を除く在来線特急列車の全面禁煙に踏み切って1週間がたった。
実施後、愛煙家からの苦情はほとんどなく、禁煙化はスムーズな滑り出し。同社は「おおむね利用客の理解を得られたようだ」
(仙台支社広報室)と安堵(あんど)している。
仙台駅の新幹線ホームには全面禁煙に備え、上下線に1カ所ずつガラス張りの喫煙所が設置された。
発車時刻が近づくと、入室していた利用者は慌ただしくたばこを吸い始めた。
東京に出張するという仙台市宮城野区の会社員男性(32)は、新幹線の全面禁煙に「世の中の流れだから仕方がない」とあきらめ顔。
大崎市に帰るという無職の女性(22)も「短い時間なら我慢できる」と納得している様子だった。
列車の禁煙が早々と浸透した背景には、航空機や他の公共スペースでは一足早く全面禁煙化が定着している社会情勢もある。
新幹線の高速化が進み、東京―仙台間は最速で1時間41分。
以前に比べて乗車時間が短くなってきたことなども、反発を和らげているとみられる。
仙台支社は「愛煙家のお客さまには我慢を強いることになっているが、引き続き理解と協力を呼び掛けていきたい」と話している。
一方、ビジネス利用客の多い東海道・山陽新幹線には喫煙車が残っているが、
JR東海と西日本は7月から導入する新型車両「N700系」については車内に喫煙スペースを設け、客室内は禁煙にする方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070325-00000006-khk-l04


のぞみ新型車両、下松で完成

ワシが羽を広げたような新幹線のぞみの新型車両「N700系」8両が23日、
下松市の日立製作所笠戸事業所から初めて搬出された。7月から東海道・山陽新幹線で営業運転を始める。
空力抵抗や風切音の低減に優れ、速度を落とさずカーブを曲がる車体傾斜システムを備えているという。
窓側に電源を設けてパソコンなどが使え、将来はインターネットにも対応する。
全車両が禁煙で、デッキに喫煙室がある。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200703240043.html
276名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 10:24:02
弘大10月から全面禁煙

弘前大学は今年十月から、構内を全面禁煙にする。
これまでは屋外に喫煙スペースを設け、分煙を実施してきたが、脱喫煙に向かう社会風潮に対応する。
学外からの訪問者も対象で、弘大構内は屋内外を問わず、喫煙が完全にシャットアウトされる。
十月からは周知期間として試行的に取り組み、本格実施は来年四月から。岩手大も来年四月から実施するという。
弘大の藁科勝之理事は「(受動喫煙の防止を盛り込んだ)健康増進法も整備されており、全面禁煙は全国的な傾向」と説明する。
弘大の喫煙スペースのうち、現在、人文学部の裏には、駐輪場を改造した喫煙所が設けられている。
この時期、寒さに耐えながら紫煙をくゆらせる学生や職員の姿が見られるが、
全面禁煙となることに男子学生は「どこで吸ったらいいのか。喫煙のためのスペースは残してほしい」と切実に訴えるが、
今秋以降、学内の愛煙家たちは我慢を強いられる。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070324130735.asp


むつ総合病院 来月、施設内禁煙に

むつ市のむつ総合病院(小川克弘院長)は4月から、施設内を全面禁煙にする。
2008年1月からは、敷地内の全面禁煙に移行する予定だ。
これまで同病院では、1階に喫煙室を設けて分煙に取り組んでいたが、
非喫煙者の患者から「煙が部屋の外に漏れてくる」などの苦情が寄せられていた。
2003年5月に健康増進法が施行されたことも踏まえ、
「住民の健康を守る使命を担う病院として、分煙だけでは対応は不十分」(同病院総務課)と判断した。
同課は、「今後は徹底して禁煙に取り組んでいきたい」と話している。
今年いっぱいは正面玄関脇など屋外3か所に喫煙所を設けるが、その後は廃止するという。
県が2005年度に医療機関での禁煙状況を調べたところ、回答した県内180施設のうち、
施設内禁煙を実施していたのは67施設で、敷地内の全面禁煙に踏み切っていたのは15施設だった。

(2007年3月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news003.htm
277名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 12:49:26
【禁煙】愛煙家がJR東日本を提訴【犬猿】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174667716/

2007-03-24 JR東日本を提訴
 本当は19日提出の予定だったが、今日東京簡易裁判所へ提出してきた。裁判長の判断次第で
地裁へ移されるかもしれない。本当は千人が同じ提訴をしてくれればJRをパニックに陥れられる
のだが。マスコミは決して報道しないだろう。こういう声があることすら隠蔽するファシズム。
(以下略)

猫を償うに猫をもってせよ(小谷野敦氏)
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070324
278名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 12:51:31
>>275-276
【鉄道】JR東日本の新幹線全面禁煙から1週間…我慢慣れ?苦情ほとんどなくスムーズな滑り出し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174789597/
【社会】寒さに耐えながら「どこで吸ったらいいのか」 弘前大学、構内全面禁煙へ…屋外の喫煙スペースも廃止 青森
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174791353/
279名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 17:07:39
>>277
この小谷野ってやつはタバコに関する本いっぱい出してるな。
こうやって騒いで本を売ろうっていう悪質な商法にひっかかっちゃダメだ。

バカな喫煙者は仲間意識で買っちゃうのかもしれんがw
280名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 20:00:35
3月23日付・やめ時?

 愛煙家にはまた嫌な知らせ。香川大が四月からたばこ規制を強化する。屋内はすべて禁煙とし、喫煙
できるのは人通りの少ない軒下など屋外の指定場所だけにする。将来的に敷地内は全面禁煙にしたい
らしい。

 一足早く付属病院は、四月から全面禁煙。これによって国の要件を満たすようになり、近く禁煙外来の
患者も保険診療を受けられるようになるという。まだやめる気のない人には大変なプレッシャーの時代で
ある。

 規制強化には、職員を中心とした喫煙派が反対した。しかし大学側はニコチンパッチを配布するなどして
懐柔。管理職は、自分もやめるから一緒にやめようと部下や学生を説得した。禁煙推進の意欲は相当な
ものだ。

 もっと熱意のあるところもある。岐阜大は既に一昨年から全面禁煙。名古屋女子大はその上、新入生
全員に「喫煙したら自主退学します」との誓約書を書かせている。報道によれば、北朝鮮にいたっては
喫煙者は大学入学資格をはく奪される。

 なぜそこまでするのか。北朝鮮の事情は知らないが、日本では第一に「健康のため」。大学はそれに
「教育機関」という理由を加える。名古屋女子大は「きれいな環境になり志願者が増えている」とも。
もちろん吸わない人は気持ちいい。愛煙家には気の毒だが…。

 言い分はあろう。健康体であることが人生で最も価値あることとは限らないし、一方的な規制なら教育的
効果は何だか怪しい。だけどもしあなたが、その煙で誰かに迷惑をかけているようなら、年度替わりは
ちょうどいいやめ時かもしれない。

四国新聞 2007/03/23 09:44
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20070323000078
281名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 05:25:06
>>280
【論説】香川大学でもたばこ規制強化 煙で誰かに迷惑をかけているようなら、年度替わりはちょうどいい止め時かも…四国新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174851974/
282名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 13:24:33
またも喫煙?加護ちゃん引退危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070325-00000030-dal-ent


昨年2月、当時17歳で喫煙が発覚し謹慎生活を送っている元「モーニング娘。」の加護亜依(19)に25日、またもや“喫煙疑惑”が持ち上がった。
26日発売の「週刊現代」が報じているもので、記事によると、加護は18歳年上の男性との温泉旅行中に一服したという。
現段階で所属事務所は「ノーコメント」としているが、事実なら謹慎中に同じ過ちを繰り返したことになり、このまま引退となる可能性もある。
 芸能活動への復帰を目指していた加護は最近、所属事務所で“お茶くみ修業”の日々を送っていたという。
辻希美とのユニット「W(ダブルユー)」の再開を待っていたファンを、またも失望させてしまうのか?
 記事によると、新たな喫煙が目撃されたのは今月18日。群馬・草津温泉から東京へと戻る車の中だった。加護は、有名カフェ店オーナーの男性(37)の運転する車の助手席で、たばこをくゆらせていたという。
 2人は旅行中、1泊25000円の特別室に宿泊し、人目を避けて部屋で食事。同誌の直撃に、男性は「彼女のいとこ」と答えたという。
ただ、恋愛は自由としても、謹慎中にとった加護の行動は、あまりにも軽率だったかもしれない。
 所属事務所も、事の重大性を認識したように現段階では「ノーコメント」と慎重な姿勢を見せている。加
護はまだ19歳。喫煙が事実なら、さらに厳しい処分は避けられそうにはない。最悪はこのまま引退となる可能性もある。
 加護は2000年3月「モーニング娘。」のオーディションに合格。04年1月に同グループを卒業した。
06年2月、写真週刊誌「フライデー」が、深夜にレストランでの加護の喫煙現場を写真とともに報道。当時17歳だった加護は、無期限謹慎処分となっていた。

283名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:00:57
県庁内、全面禁煙 知事決断 庁舎外に6カ所喫煙所

橋本昌知事は23日の定例記者会見で、県庁舎内の喫煙ルーム撤廃問題について、
「庁内は禁煙にする。喫煙者にできるだけ不便にならない形で喫煙できるように考えて対応していきたい」と述べ、
4月1日から庁舎内に現在4カ所ある喫煙ルームを撤廃することを明言した。
喫煙者に配慮するため、庁舎外に6カ所の喫煙場所を設ける。
自民党などの賛成多数で庁内に喫煙場所を求める請願が22日に採択されたばかりだが、
橋本知事は自らの“政治決断”で全面禁煙に踏み切った。
この問題をめぐっては、県たばこ耕作組合が「県内各市町村に204億円を超すたばこ税を納付し、財政へ大きな貢献をしている」などとして、
3月県議会に喫煙場所を存続させる請願を提出。自民党、自民県政クラブの賛成多数で請願は採択された。
一方で、県医師会は「たばこ対策、特に受動喫煙対策が県民の生活習慣病を予防する公衆衛生上の最優先課題」などとして、
本会議で請願を不採択とすることを求める要望書を県議会に提出するなど、
双方の意見が平行線をたどり、橋本知事に判断が委ねられていた。
橋本知事は会見で「両方のサイドからの考え方、意見について十分踏まえ対応したい。近々、発表したい」と述べ、
近日中に県庁舎内全面禁煙を職員向けに発表する。
284名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:01:49
>>283のつづき

請願採択により、橋本知事は6月議会で進捗(しんちょく)状況について、県議会に説明する義務が生じ、
自民党などからの反発も予想されるが、「県医師会の要望は中身的に十分多くの議員の理解を得られる」と判断し、決断した。
これにより、4月1日から県職員、来庁者を含め喫煙者はたばこを吸う場合、庁舎外に出て喫煙しなければらない。
県職員の受け止め方はさまざまで、喫煙職員(38)は「非常に残念だ。いちいち1階に降りて往復しては時間がかかるので行きづらくなる。
本数は減るでしょうが業務にも支障が出そうだ。JRも全面禁煙だし寂しい限り。知事には何とか再考を願いたい」と表情を曇らせた。
一方、非喫煙職員(49)は「今の流れでは当たり前のこと。以前はたばこを吸っていたので喫煙者の気持ちも分かるが、
たばこをやめる方向で努力すべきだ。私も苦労してたばこをやめた経験があるので、
やめられないはずはない」と話し、知事の決断に賛意を示した。

http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070324/ibr070324000.htm
285名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:02:22
親の喫煙 子供に影響 中高生初の実態調査

調査は昨年12月、中学校5校(3000人)、高校12校(4188人)に対して実施。
調査票の回収率は95%だった。生徒が回答を記入後、
自ら調査票を専用の封筒に入れて密封し、保健所職員が回収する形を取った。
男子は、学年と共に喫煙経験率が上がる傾向が見られ、高3で19・3%。
女子はほぼ横ばいで推移しており、高1の9・6%が最も高かった。
毎日喫煙する生徒の割合(毎日喫煙者率)が高いのは高3男子(4・4%)と高2女子(3・1%)だった。
喫煙経験、習慣喫煙者(毎日及び月1回以上の喫煙者)共に、割合は全国平均を下回っている。
■コンビニ購入5割販売規制強化期待■
毎日喫煙者のたばこ入手先は自動販売機がトップ(中学生91・7%、高校生81・4%)だが、
コンビニでの購入も5割以上(50%、55・8%)に上った。
ただ、県健康増進課によると、2008年中に成人識別機能付き自販機が導入されるほか、
大手コンビニが未成年者への販売規制強化に乗り出していることから、
未成年者のたばこ購入の機会が今後は減少する可能性が高いという。
一方、喫煙経験のない生徒のほとんどが「たばこは体に悪いと思う」との回答を寄せたのに対し、
習慣喫煙者で同様の回答は中学生の約5割、高校生の約6割にしか満たなかった。
調査では、喫煙経験者や習慣喫煙者が、両親または父母のうち母が喫煙する家庭に多いとの結果も出ており、
同課は「家庭内の喫煙状況が子どもの喫煙に影響を与えているのは明白」と見ている。
今後は、保健所が学校で実施しているたばこの害の説明に加え、成人向けに、
親の喫煙が子どもに与える心理的影響を訴えることを検討している。

(2007年3月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm
286名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:02:56
爆発:軽乗用車で、女性2人やけど−−甲府 /山梨

25日午後4時5分ごろ、甲府市伊勢3の県営伊勢団地東側駐車場で、駐車中の軽乗用車の車内で爆発があった。
車内には女性2人がおり、顔や手などに軽いやけどを負った。
車内からは小型のガス缶が見つかっており、南甲府署は詳しい原因を調べている。
 南甲府署の調べでは、軽乗用車に乗っていたのは韮崎市内に住む28歳と甲府市内に住む21歳の女性。
爆発により、軽乗用車の運転席と助手席の窓ガラスが割れ、ドアが変形した。また、両側に駐車してあった乗用車も窓ガラスが割れるなどした。
車内は閉めきった状態でガスが充満しており、
「タバコを吸うためにライターの火をつけた」と話しているという。【中村有花、小林悠太】

3月26日12時2分配信 毎日新聞朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000129-mailo-l19
287名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:13:13
>>282

加護亜依(19)また喫煙?18才年上男性との温泉旅行を「週刊現代」が報じる★6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174863537/

【芸能】また吸った!? 謹慎中の元モー娘。19歳 事実なら解雇を含む厳しい処分に…「週刊現代」報じる[03/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174873470/

【芸能】 加護亜依(19)、また喫煙か…18歳年上恋人(婚約者あり)?と温泉旅行中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174874373/

【芸能】加護亜依(19)、謹慎中にまた喫煙。引退か。[03/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174882743/

謹慎!『モー娘。』加護亜依18歳年上男性と”喫煙”温泉ラブ旅行
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174804185/

加護亜依が18歳上カフェ経営者とラブラブ温泉旅行
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174859267/
288名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:44:23
>>283-284

(勤務時間中に)「吸わない」という選択肢を持ち合わせてない喫煙者の典型。
業務に支障が出るとして、自分のニコチン依存症が原因であることに気付いてない。
289名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 14:45:27
>>286
【社会】 「タバコ吸おうとした」 軽自動車、車内で爆発→女性2人ヤケド…山梨
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174887465/
290名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 19:49:46
「喫煙職員」っていう表現がおもしろいなw
291名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 20:09:16
【芸能】 加護亜依(19)、契約解除…喫煙疑惑&37歳恋人?との温泉旅行疑惑で取り沙汰
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174903444/

・フジテレビのニュースによると、喫煙疑惑と37歳恋人?と温泉旅行疑惑で
 取り沙汰されていた加護亜依(19)が契約解除になったとのこと。

※キャプチャ画像:ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1174902993898.jpg



ついに芸能人じゃなくなったか。。。
292291のつづき:2007/03/26(月) 20:13:03
関係各位 殿

弊社所属 加護亜依について報じた3月26日(月)発売週刊誌の記事について、
加護本人から報告を受け、残念ながら事実であることを確認しました。

1年前の喫煙問題の時は、まだ将来のある17歳という年齢も考慮し、
実家での謹慎という処分を課しました。
1年間の反省過程をみて話し合いの場を設け、再起に向けて一から準備を始めるため、
今年の1月23日に上京してから、東京の事務所で社会勉強と事務の手伝いをさせていました。
約二ヶ月間きちんとした勤務ぶりでしたが、今回に関しては二度目ということもあり、
復帰については断念することにしました。
また、未成年であるため御家族と相談の上了承を頂き、契約についても解除することとなりました。

 このような事態になってしまった事については深く反省し、管理責任を痛感しています。

 今後、尚一層の責任感を持ち、特に未成年のタレントに対しては指導の再徹底を行っていきます。


平成19年3月26日
株式会社アップフロントエージェンシー
代表取締役 川口勇

http://www.helloproject.com/newslist/kago_0703261829.html
293名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 20:40:01
消えちゃった。
普通に37歳と恋愛して幸せになってくれ。
294名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 20:41:19
>>291-293

【芸能】また喫煙…元モーニング娘。加護亜依、週刊誌報道を認める 所属事務所が契約を解除★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174908710/

【芸能】 加護亜依(19)、契約解除…喫煙疑惑&37歳恋人?との温泉旅行疑惑で取り沙汰
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174903444/

【芸能】加護ちゃん解雇 所属事務所が元モー娘・加護との契約を解除[3/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174904166/

また喫煙発覚の「モー娘。」メンバー、契約解消 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174908594/

加護愛、契約解除
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174903190/

アイボンあぼーん
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1174907941/

元モー娘 加護ちゃん 事務所から契約解除
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1174903018/
295名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 22:35:27
中毒女ザマーみやがれ
296名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 22:38:03
ついでに入院汁!!
297名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 23:40:57
>>294
同じネタでこんなに同時に立ったの見たの久々だな。
298名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 02:16:43
これで、芸能人によくありがちな実は年齢を3歳ほどサバ読んでましたってオチになったりすると面白いのに。
299名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 03:18:10
加護の喫煙についてJT社長が一言↓↓↓
300名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 06:53:41
馬鹿だろ
301名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 12:19:26
諏訪中央病院 4月から敷地内を全面禁煙に

茅野市玉川の諏訪中央病院(浜口実院長)は4月1日から、病院敷地内を全面禁煙とする。
患者の健康を守る医療機関として禁煙を徹底する姿勢を打ち出すための対応。
23、26の両日、全面禁煙導入を知らせるキャンペーン活動を院内で行った。
同病院は2003年に建物内を禁煙とした。だが、玄関付近などで喫煙する人もいて分煙が徹底されておらず、
来院者から全面禁煙を求める声が寄せられたため、対応を検討。
禁煙に向けた社会の動向を考慮し、駐車場や庭園など屋外も禁煙とすることを決めた。
4月を前に、全面禁煙を周知するビラを院内に掲示。23、26の両日は、
職員が禁煙の標語入りポケットティッシュ計千個を患者や来院者に配った。
3月末には庭園などに設置している灰皿も撤去する。
同病院総務課によると、「職員がたばこを吸っていては患者に指導できない−として、全面禁煙導入を控え、
医師や看護師の間で禁煙の動きが広がっている」という。
同病院での禁煙治療の診療費はこれまで、患者の自己負担だった。
敷地内禁煙の導入によって、保険診療が適用される医療機関の基準を満たすことになるという。
諏訪地方では、諏訪共立病院(下諏訪町)が2005年3月から敷地内を全面禁煙にしており、
諏訪赤十字病院(諏訪市)も今年10月から全面禁煙の予定という。

http://www.shinmai.co.jp/news/20070327/KT070326GJI090002000022.htm
302名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 19:55:49
クレイジー・キャッツの植木等さん死去 (nikkansports.com)

 クレイジー・キャッツの植木等さんが27日午前10時41分、
呼吸不全のため都内の病院で亡くなった。80歳だった。
植木さんは今年1月、食欲不振を訴え、都内の病院に入院。
今月8日には一時自宅に戻ったものの、翌9日に再入院。
今月中旬には病状が悪化し、この日、妻登美子さんと娘3人にみとられて、静かに息を引き取った。

[2007年3月27日19時49分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070327-175927.html

喫煙者ですか?
303名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 23:24:21
肺気腫だしね…
304名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 02:49:41
>>302
喫煙者でも80歳まで生きられると言いたいのか?
305名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 05:53:34
飲酒、喫煙しない人だったようだぞ。
306名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 10:06:29
>>305

COPD(慢性閉塞性肺疾患)  ボンベマン第3号機
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1139822321/
307名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 11:32:57
【地域/青森】校長室で喫煙した校長に「示しがつかん」 教委が注意処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175048794/

1 名前: なべ式φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/28(水) 11:26:34 ID:???0
敷地内が全面禁煙となっている青森市内の小学校長が今月下旬、校長室での喫煙を
同市教委から注意されていたことが二十七日、分かった。

同市教委や関係者は「示しがつかない」などとピシャリ。新年度を前に、愛煙家の先生
たちは襟を正す必要がありそうだ。

県内では、二〇〇三年五月の健康増進法の施行以降、学校の禁煙、分煙化が進め
られている。同市では〇四年度、合併前の旧市内で、小中学校敷地内の全面禁煙が
実施された。

この校長は本紙の取材に対し「気の緩みや甘えがあった。管理者として、自分を
戒めたい」と述べた。同市教委指導課は「上に立つ人として示しがつかない。やめてほしい、
と注意した」と話している。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070328093059.asp
308名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 11:33:29
賭博開帳容疑で親子逮捕 府警 負けた男は郵便局強盗

京都府警組対二課と下鴨署は27日、賭博開帳図利の疑いで、
京都市北区西賀茂大栗町、たばこ店経営片山吉弘容疑者(64)と長男の無職和也容疑者(33)を逮捕した。
調べでは、2人は昨年9月のプロ野球公式戦5試合と10月の日本シリーズ6試合で賭博を開き、
左京区吉田下大路町、中西正義被告(57)=強盗罪で公判中=に計155万円を賭けさせた疑い。
 府警によると、中西被告は日本シリーズ閉幕の翌日の10月27日、
左京区の郵便局に刃物を持って押し入り、現金約300万円を奪ったとして逮捕された。
調べに「日本シリーズだけで100万円以上(賭博で)負け、借金があった」と供述していた。
片山容疑者らは自宅の電話で一口1万円で客の申し込みを受け、賭け金の1割を手数料として得ていた、という。

3月28日10時18分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000011-kyt-l26
309名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 14:22:55
訃報:達正光さん41歳(=将棋棋士六段

 達正光さん41歳(たち・まさみつ=将棋棋士六段)26日、心不全のため死去。
葬儀は4月1日午前9時半、埼玉県所沢市北原町1282の所沢市斎場。
自宅は(中略)。喪主は妻美恵子(みえこ)さん。

毎日新聞 2007年3月27日 11時48分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20070327k0000e060064000c.html


※日本将棋連盟・達 正光(たち まさみつ)六段※
http://www.shogi.or.jp/syoukai/6dan/tati.html
310名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 17:37:04
>>305
喫煙は20から開始し、晩年になってやめたとのこと。
311名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 21:45:34
【社会/交通】機内の携帯、喫煙…悪質行為はすぐ禁止命令 指針改正へ[03/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175075046/

1 名前: グラッチェグラッチェ(070514)φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/28(水) 18:44:06 ID:???
☆機内の携帯、喫煙…悪質行為はすぐ禁止命令 指針改正へ
 
携帯電話の使用など航空機内での乗客による迷惑行為について、悪質な場合は一度の
違反だけで機長が禁止命令を出せるようになる。国土交通省が今夏にも航空法に基づく
安全阻害行為のガイドラインを改正する方針だ。現在は客室乗務員が口頭で注意し、
再び違反を確認しないと禁止命令を出せないが、悪質、常習的な行為を早い段階で
食い止めることが必要だと判断した。

迷惑行為のうち処罰の対象となる安全阻害行為は、乗務員への暴言やセクハラ行為、
禁じられた状況での携帯電話など電子機器の使用、指示されても座席ベルトを着けない
など8項目。禁止命令に従わないと、乗客は50万円以下の罰金を受ける。

これらの行為について国交省に寄せられた報告は、04年が403件(うち命令21件)、
05年368件(同20件)、06年383件(同24件)と高止まりしている。

特に、乗務員が注意しても、機内で携帯電話を繰り返し使ったり、トイレで喫煙したあと
吸い殻を水で流したりする悪質な事例が問題になっている。航空各社でつくる定期航空
協会も、悪質な場合は注意を省略して禁止を命じられるよう要望していた。 (略。

http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200703280241.html?ref=rss
312名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 22:22:55
健康被害注意文で1割禁煙 財務省の初調査

財務省は28日、たばこの包装に書かれた健康被害に関する注意文を読んだ人のうち、
1割が禁煙したとの調査結果をまとめた。
調査は、2005年7月から注意文の規制を強化したことを受けて、初めて実施した。
報告を受けた財政制度等審議会の矢崎義雄たばこ事業等分科会長(国立病院機構理事長)は
「(注意文規制などにより)10代の喫煙率が下がっており極めて有効だ」と評価した。
調査は今年1月、中学生以上の2553人を対象にインターネットで実施。
注意文を読んだことがある人のうち、「健康への悪影響を考え、喫煙をやめた」との回答が10%、
「本数を減らした」が29%、「本数は減っていない」は61%だった。
注意文が変わったことを知っていたのは、全体の70%だった。

2007年03月28日 21:55 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032801000848.html
313名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 22:40:09
県新庁舎、分煙室是非を再検討

07年12月完成予定の新県庁舎に設置が決まっていた分煙室について、県は設置するかどうかを再検討することにした。
福田富一知事が27日の定例会見で明らかにし、6月中に結論を出す予定だという。
分煙室を巡っては、完全禁煙を求める県医師会と、
これに反発する日本たばこ産業(JT)宇都宮支店などがそれぞれ知事あてに要望書を提出する事態に発展、県は板挟みにあっている。
分煙室の設置は05年10月に決まり、行政庁舎に9カ所、議会棟に11カ所設ける予定。
03年5月に施行された健康増進法は、公共施設の管理者に受動喫煙の防止策を講じるよう求めており、これを受けた。
これに対し、県医師会は今月6日、県庁舎が禁煙を実践する模範施設になって欲しいとして、完全禁煙を要望した。
現在の仮庁舎では、すでに05年4月から建物内の完全禁煙が始まっており、9庁舎のうち1庁舎にだけ分煙室が設けられている。
このため庁舎の外で一服する「ホタル族」がよく見受けられる。
医師会の要望を受けた福田知事は、分煙室設置の再検討を指示。
職員の労働環境などを検討する庁内組織「安全衛生委員会」で15日に見直すことを決めた。
だが、全面禁煙への流れに危機感を抱いたJT宇都宮支店など3団体は同19日、
当初の予定通り分煙室を設置するよう求める要望書を知事に提出している。
県職員厚生課によると、04年に人間ドックを受診した県職員の喫煙率は27%だった。
同課では禁煙するためのプログラムを用意するなど、職員の禁煙支援に取り組んでいる。
担当者は「禁煙派、分煙派それぞれの考えなどを踏まえて検討していきたい」としている。

2007年03月28日
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000703270002
314名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 22:51:04
県:庁舎内を全面禁煙−−来月から /兵庫

 県は27日、受動喫煙の防止策として、4月から県庁舎内を全面禁煙にすると発表した。
議会棟を含めた建物内の全面禁煙は都道府県庁舎では初めて。喫煙者に配慮し一部の
ベランダなどは「建物外」として喫煙できる。

 県庁舎内では03年から完全分煙を実施し、19カ所でのみ喫煙が許されている。しかし、
昨年、喫煙室内の粉・ばいじんの濃度を調査したところ、国の分煙基準値を大幅に超え、
周囲に煙やにおいが漏れていることが分かった。

 このため、4月から建物内の喫煙室や喫煙コーナーを撤去し、ベランダや屋外の通路など
15カ所に喫煙所を設けることにした。県によると、他県の庁舎でも全面禁煙が進んでいるが、
議会棟は対象外という。県議会棟では集煙機の前でたばこを吸う「分煙」となっていた。
【竹内良和】

〔神戸版〕

毎日新聞 2007年3月28日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070328ddlk28010003000c.html
315名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 23:07:51
>>314

【社会】 議会棟を含めた県庁舎内を全面禁煙・・・兵庫県
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175090496/
316名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 02:26:32
>>312

【喫煙は、あなたにとって・・・】 たばこの包装に書かれた注意文を読んだ1割の人が禁煙・・・財務省によるネット調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175094541/
317名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 02:27:12
【社会】 市立幼稚園、小学校、中学校、高校の敷地内を全面禁煙に・・・奈良市教育委員会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175099618/

1 名前: 四苦八苦φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/29(木) 01:33:38 ID:???0
 奈良市教委は4月から、市立幼稚園や小中高校109校園の敷地内を全面的に禁煙にする。
未成年の喫煙や受動喫煙の防止に向けた取り組みで、県や大和郡山市などで既に実施。
今後、敷地内にポスターを張るなどして協力を呼びかける。
 奈良市では昨年7月、市学校保健会、市歯科医師会など4団体が敷地内禁煙を求める要望書を中尾勝二教育長に提出。
これまで校内に喫煙スペースを設けるなど分煙を進めてきたが、子ども達の身近にたばこがある状況を変えようと敷地内禁煙を決めた。
 教員のほか、運動会や授業参観で来校した保護者らも対象で、学級通信などを通じて理解を求める。【花沢茂人】

3月28日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000250-mailo-l29
318名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 10:22:10
富士吉田市立病院 来月から禁煙治療

富士吉田市立病院(江口英雄院長)は4月から、敷地内を全面禁煙にし、社会保険などが使える禁煙外来診療を始める。
医師によるカウンセリングを中心に、計5回の診察でニコチン量を減らし、約3カ月で完全禁煙できるという。
禁煙治療は昨年の診療報酬改定で保険診療対象となった。
県内医療機関では市立甲府病院など国中地域の4医療機関が認可されているが、郡内地域の病院では初めて。
診療は毎月第1、3月曜日で予約制。江口院長が専門診療担当医を務める。
初診では保険診療の対象となるため、ニコチン依存症のスクリーニングテストと受診同意書の提出が必要となる。
診療は、たばこがやめられない生活環境を考えるカウンセリングや、
ニコチンシールを使いながらニコチンの量を減らしていく方法が取られる。
初診受け付けは(電)0555・22・4111(内線2106)。

http://www.sankei.co.jp/chiho/yamanashi/070329/ymn070329001.htm
319名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 17:28:43
  \
:::::  \      新聞記事の無断転載/引用を行い、知的財産権侵害という罪を犯した嫌煙の両腕に
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     冷たい鉄の輪がはめられた。外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          嫌煙は声をあげて泣いた。
320名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 19:16:22
軽い脳梗塞(こうそく)で自宅療養中の俳優江守徹(63)が28日、都内で開催された文学座の
創立70周年記念祝賀会に出席した。江守は2月27日に軽度の脳梗塞と診断されて入院。
今月8日に退院し、自宅で療養しているが、出演予定だった連続ドラマ「その男、副署長」を降板していた。

江守によると、体の不調を感じて病院に行ったところ、血圧が高く、即入院。点滴・降圧剤投与の治療を受けた。
「それまでが忙しかったからね。入院にはびっくりしたけど、1年半前にも脳出血をしていたので、
医者から『軽くて運がいい』と言われた」という。

退院後は毎日30分歩き、入院まで毎晩飲んでいた酒も断った。「たばこも吸わないし、聖人みたいな生活だよ」。
4月17日から新国立劇場「真夏の夜の夢」のけいこに参加するが「年齢的にもう乱暴なことはできない。
仕事も体と相談してやっていく」と話した。

[ニッカンスポーツ:2007年3月29日8時25分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070329-176583.html

元気な様子で質問に答える江守徹
http://www.nikkansports.com/entertainment/et-070329-1-ns.jpg
321名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 19:57:04
★日本に牛肉市場の完全開放要求
 http://www.47news.jp/promptlist_001.html

★牛肉輸出の全面解禁迫る

・ブッシュ米大統領は28日、米国産牛肉の輸出問題で、牛の月齢など条件付きで
 輸入を認めている日本と韓国に対して全面的に市場を開放するよう要請した。
 大統領は「重要な外交政策の一部であり、各国首脳との会談で取り上げる問題だ」
 と述べ、4月下旬に訪米を予定している安倍晋三首相との日米首脳会談で議題に
 する考えを明らかにした。

 ワシントンで開かれた米最大の畜産団体、全米肉牛生産者牛肉協会(NCBA)の
 会合で語った。大統領が日本を名指しして対応を求めるのは異例。
 大統領は、牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が米国で初めて発見された2003年
 以降の畜産農家や政府の対策を称賛した上で「米国産牛肉が安全でおいしいと
 いうことを世界の消費者に保証できる」と強調。限定的な輸入にとどまっている
 日本と韓国に市場を全面開放させることが「政権の目標だ」と述べた
 http://www.minyu-net.com/newspack/2007032901000080.html

※元ニューススレ
・【BSE】米国産牛肉問題、日米首脳会談の議題に ブッシュ大統領が表明
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175119638/
322名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 20:25:23
>>319
JTZ
323名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 20:26:13
ミクシィ ノンスモーカーコミュでドキュソが大暴れw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=12151

植木等、故人をネタにしたり、加護をネタにして荒らしまくり、
糞トピたてまくりでshuタン大バッシングwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9717784

けんぞータン大暴れwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9660969

このコミュの過激なカキコについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16704012&comm_id=12151&page=all
議論厨ゆータン大暴れwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1395184
324名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 21:48:03
★サッカー:マラドーナ氏は「命に別条なし」 緊急入院で

 体調不良のため28日にブエノスアイレス当地の病院へ緊急入院したサッカーの
元アルゼンチン代表、ディエゴ・マラドーナ氏の病状について、同氏の主治医は29日、
食べ過ぎ、飲み過ぎ、たばこの吸いすぎが原因で「命に別条はない」と語った。検査の
ため、数日間は入院するという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070330k0000m050104000c.html
325名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 10:22:09
路上喫煙ダメですよ 来月条例施行練り歩きPR

県内初となる路上喫煙防止条例が那覇市で4月1日に施行されるのを前に、
同条例の普及啓発式典とパレードが29日、パレットくもじ前広場と国際通りで行われた。
市職員や議員、医師会、観光協会など関係団体が参加し、チラシを配布するなどして路上喫煙防止を呼び掛けた。
条例は、喫煙マナーの向上、歩きたばこによる歩行者のやけどなどを防ぎ、
健康的で快適な生活環境の確保を目的に、昨年12月議員提案で制定された。
市内全域で路上喫煙をしないよう努めることとしており、
09年4月からは禁止区域での喫煙については指導、勧告、過料徴収が行われる。
禁止区域は国際通りが想定されており、市は07年度中に区域を決定する。
式典では、翁長雄志市長が「路上や公共の場での喫煙ルールを明確にしてきれいな街を目指したい」とあいさつ。

3月30日10時8分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000010-ryu-oki
326名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 11:58:49
茨城県庁の件、続報出てます?とあるルートからこのような情報あり。

自民党県連と県との話し合いの結果、県庁舎内禁煙が決定、代わりに新たに正面入り口右と中庭2箇所に屋外喫煙所が
もうけられる事になりました
327名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 12:30:36
328名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 13:18:20
【喫煙】 “中庭は「県庁舎外」と主張” 茨城県庁内全面禁煙決定するも、中庭など庁舎外に喫煙所を設置
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175222885/

1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2007/03/30(金) 11:48:05 ID:???0
県庁内全面禁煙決定 1階中庭は県庁内? 苦肉の策

 県は29日、県庁舎内に現在4カ所ある喫煙ルームを撤廃し、既設を含め県庁舎外に7カ所の
喫煙所を設置することを決定し、職員に通知した。県は対外的に7カ所の喫煙所は「県庁舎外」と
主張するが、1階中庭に新設する2カ所の喫煙所は吹き抜けとはいえ事実上、県庁舎内にある。
県管財課では、「県医師会やたばこ耕作組合など、それぞれの立場によって建物の内か外かの
判断は分かれるだろう」としており、全面禁煙のスタートはけむにまかれた格好だ。

 今回の決定で現在、県庁舎内の4、9、11、23階の喫煙ルームは31日いっぱいで廃止され、
職員の憩いの場に変身する。

 4月1日からは既設の福利厚生棟脇、西駐車場棟運転手控室入り口などの喫煙所のほか、
1階正面玄関東側と1階中庭に2カ所の喫煙所を新設する。このうち2カ所については雨風を
しのげるようパーテーションによる囲い込みを施す。

 1階中庭は映画やテレビドラマのロケに頻繁に使用される場所で、職員の一部からは「安普請の
喫煙所ができればせっかくの景観も台無しになる」との指摘も出ている。

 庁舎を管理する管財課の田山寛治課長は、「今回の決定は橋本昌知事の判断によるもので、
喫煙者、非喫煙者双方の接点を探った結果。双方の立場を最大限配慮した知恵を出した」と
話している。

茨城|地方|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070330/ibr070330000.htm
329名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 18:55:25
屋上に1箇所設置すればすむ話なのにw
330名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 18:58:41
【長野】県内のホテルで「禁煙」客室増やす動き…激しさ増す誘客競争が一因?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175244268/

1 名前: 窓際記者こしひかりφ ★ 投稿日: 2007/03/30(金) 17:44:28 ID:???0

▽「禁煙」客室増やす動き 県内のホテル

 県内のホテルで、禁煙の客室を増やす動きが広がっている。予約の際に禁煙の客室を探す
 宿泊客が増え、インターネットを通じた宿泊予約でも、禁煙を望む声が高まっていることを意識。
 激しさを増すホテル間の誘客競争も、禁煙への対応に拍車を掛ける一因となっているようだ。

 メルパルクNAGANO(長野市)は4月1日から、喫煙可能だった客室16室を切り替え、
 全90室の過半数の50室を禁煙にする。禁煙の客室の予約は年々増加しており、昨年4−9月に
 禁煙の客室を希望した人が前年同期の1・3倍に上ったことも意識した。

 同ホテルは「宿泊客が感想を書き込むネット上のサイトでも、禁煙を求める声は多い。それを
 読んで宿泊先を選ぶ客も多く、禁煙も一つの『ブランド』になる」(営業支配人)としている。

 ビジネスホテルのロイネットホテル松本(松本市)は全204室のうち、禁煙が約6割。「ニーズは
 まだ高い」(支配人)として、年内にさらに増やすことも検討する。ビジネスホテルのホテルナガノ
 アベニュー(長野市)も禁煙の客室の稼働率が高く、2月にさらに11室を禁煙とし、客室の約35%が
 禁煙になった。ビジネスホテルはネットでの予約が多く「禁煙の客室が満室だと、空室状況を
 比べて、ほかのホテルに予約されてしまう可能性もある」ことが、禁煙の客室を増やす理由という。

 一方、「来年度、禁煙の客室を増やす予定はない」としているのは、ホテルサンルート長野
 (長野市)。大きな会議や大会の際に旅行会社から一括して受ける予約が多く、宿泊者の希望が
 分からないことから、喫煙可能の客室を残す必要がある、としている。
http://www.shinmai.co.jp/news/20070330/KT070329BSI090013000022.htm
331名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 19:01:02
【韓国】韓国の女子高生、喫煙率が成人女性の2倍!?[03/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175243613/

1 名前: 泣かないで枝毛(070514)φ ★ [sage] 投稿日: 2007/03/30(金) 17:33:33 ID:???

韓国の中高生は過度な勉強の負担と競争にストレスを感じ、20人中1人は自殺を試みたことがあることが分かった。
特に、たばこを吸ったり酒を飲んだりする中高生は、性経験や自殺経験率も高いことが分かった。
疾病管理本部は29日、「青少年健康政策フォーラム」を開催し、韓国の中高生8万人を対象に
飲酒喫煙など健康状態を調査した結果を発表した。
これによると、中高生がたばこを初めて吸う年齢は5年ごとに1歳ずつ低年齢化している。
1998年の平均15歳から昨年は12.4歳まで下がり、高校3年生は5人中 1人がたばこを吸っていることが分かった。
特に、女子高3年生の喫煙率は12.4%と、成人女性の喫煙率5.8%(2005年)より2倍以上多かった。
飲酒を始める年齢も大幅に低年齢化し、平均15.1歳(1998年)から昨年は12.6歳になった。特に高校3年生は
約半分が酒を飲んでいることが分かった。女子高3年生の飲酒率は38.5%で、成人女性の飲酒率
36.3%より高かった。喫煙や飲酒の経験がある場合、自殺経験や性経験がある割合も高かった。
喫煙者のうち、飲酒率は75.8%、性経験率は21.6%、自殺経験率は11.2%に及んだ。飲酒者の中では
喫煙率が34.8%、性経験率が14.7%、自殺経験率が9.2%で、飲酒よりもたばこを吸う中高生に社会
逸脱行為を行うケースが多かった。
また、ここ1年間で自殺を試みた人の割合が全体の5.5%に及んだ。ストレスを感じると答えた人は
昨年46.4%で、成人の35.1%よりも高かった。
このほか、中高生はエネルギーの摂取量は増える半面、体を動かさなくなるため、肥満者がここ7年間で
2倍以上増えた。肥満率は1998年の8.7%から2005年には16%に増加した。

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/app/ArticleView.do?id=20070330000057
332名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 20:30:42
中央省庁が所管する四千五百超の公益法人などに、昨年四月現在で国家公務員OB
約二万八千人が天下っており、それらの法人におよそ六兆円が国から
支出されていたことが、二十九日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。

調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年四月一日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など四千五百七十六法人に、
国家公務員OB二万七千八百八十二人が在籍。このうち四割超が取締役に
相当する役職員だった。
これらの法人に対し、昨年四月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
中央省庁から約五兆九千二百億円が支出されていた。業務契約は大半が
随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約九兆七千六百八十億円。全体の約六割が、天下りのいる
法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である国土交通省の所管法人に天下っている
国家公務員OBが、六千三百八十六人と最多。以下、厚生労働省所管四千七人、
防衛省所管三千九百十七人、文部科学省所管三千七人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が
約一兆四千七百四十八億円と最多。経済産業省所管の一兆二百三十億円、
財務省所管の一兆百八億円が続いた。

*+*+ 東京新聞 2007/03/29[07:40] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070330/mng_____sei_____002.shtml
333名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 20:57:09
>>332
どのあたりがタバコ関連ニュース?
334名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 22:43:10
>>328 d楠。
>>327 氏ね。
335名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 23:44:36
【芸能】未成年の喫煙で契約切られるのに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175264007/

ネタスレなのでurlだけ。
336名無しは20歳になってから:2007/03/31(土) 11:00:24
白神ガイドルール10項目を決定

白神山地解説活動連絡協議会(土岐司会長)は二十九日までに、
白神山地やその周辺で活動する民間ガイド向けの「白神ガイドルール」を最終決定した。
焦点となっていた「禁煙化」については、「ガイドは特定コースでは喫煙しない」とし、
来訪者にも禁煙への協力を呼び掛けることとした。
決定した白神ガイドルールは「客の安全と自然の保全を最優先・両立させる」「野生動物にえさを与えない」
「ペットの動物を同行しない」「ごみ・たばこの吸い殻は持ち帰る」「河川の中に排せつしない」
「特定コースでは植物の採取はしない」「特定コースでたき火はしない」−など十項目。
ルールは来訪者を案内するガイド用だが、「共通ルール」として、
パンフレットや看板などを利用して一般の来訪者にも広く呼び掛け、白神山地の環境保全に役立てる方針。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070330165422.asp
337名無しは20歳になってから:2007/03/31(土) 15:54:47
中央省庁が所管する四千五百超の公益法人などに、昨年四月現在で国家公務員OB
約二万八千人が天下っており、それらの法人におよそ六兆円が国から
支出されていたことが、二十九日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。

調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年四月一日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など四千五百七十六法人に、
国家公務員OB二万七千八百八十二人が在籍。このうち四割超が取締役に
相当する役職員だった。
これらの法人に対し、昨年四月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
中央省庁から約五兆九千二百億円が支出されていた。業務契約は大半が
随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約九兆七千六百八十億円。全体の約六割が、天下りのいる
法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である国土交通省の所管法人に天下っている
国家公務員OBが、六千三百八十六人と最多。以下、厚生労働省所管四千七人、
防衛省所管三千九百十七人、文部科学省所管三千七人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が
約一兆四千七百四十八億円と最多。経済産業省所管の一兆二百三十億円、
財務省所管の一兆百八億円が続いた。

*+*+ 東京新聞 2007/03/29[07:40] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070330/mng_____sei_____002.shtml
338名無しは20歳になってから:2007/03/31(土) 16:36:23
【調査】1.9%にとどまる禁煙タクシー 利用者の6割が「禁煙車をもっと導入して」と希望…北海道行政評価局
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175323978/

1 名前: 丑幕φ ★ 投稿日: 2007/03/31(土) 15:52:58 ID:???0
★禁煙タクシー 6割「増やして」 道行政評価局が利用者調査

 北海道管区行政評価局は、札幌市内のタクシー利用者を対象にした受動喫煙に関する
調査結果をまとめた。それによると、利用者の約6割が「禁煙車をもっと導入して」と希望し、
半数以上が「禁煙車の乗り場を分けてほしい」と回答した。結果はタクシーを監督する
北海道運輸局に通知し、各事業者などと対策を講じるよう促した。

 タクシーに占める禁煙車の割合は北海道ハイヤー協会の調べでは、1・9%にとどまっている。
禁煙措置のない一般的なタクシーの場合、前の客や乗務員の吸ったたばこの煙が残っていると、
後の客が受動喫煙する可能性がある。
 受動喫煙の防止措置を求める健康増進法が2003年に施行されたが、バスや列車に比べ、
タクシーの対策は不十分とみて今回の調査を実施した。タクシーでの受動喫煙について
意向調査をするのは国の機関では初めて。
 調査は1月に、札幌市のJR札幌駅前のタクシー乗り場で行い、329人(うち喫煙者は97人)が回答。
受動喫煙を不快に思う割合は約7割に達した。

 乗務員や直前の乗客が吸ったタバコの影響を受けない禁煙タクシーについては、
63・2%が「もっと導入してほしい」と答え、「運転手が禁煙すればいい」の5・8%、
「今のままでいい」の24・3%を上回った。

 タクシー乗り場については、禁煙車乗り場を「別にしてほしい」「できれば別にしてほしい」が
計52・6%で、「今のまま分けなくていい」は38・0%だった。

 道内のタクシー事業者にも調査を行い、回答した250社では、168社がこれまで
禁煙車の導入や乗務員の禁煙などの措置を講じていなかった。
ただ、そのうち113社は今後、何らかの対策を検討するとの考えを示した。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070331&j=0045&k=200703317167
339名無しは20歳になってから:2007/03/31(土) 20:23:48
めしや宮本むなし
http://www.ug-munashi.jp/index_top.html

全面禁煙実施のお知らせ
http://www.ug-munashi.jp/nosmoking.html

この度、御利用されるお客様の健康を第一に考え、
快適な食空間の提供を目指し、
全店舗・全時間帯での禁煙を決定致しました。
4月1日午前11:00より
めしや宮本むなし全店舗にて実施致します。
340名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 14:10:11
ソースが古くて申し訳ない
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/tabakoc130619b.htm

EUでは2007年から下を超えるタバコの流通、販売、製造が禁じられた。
タール 10mg
ニコチン 1mg
一酸化炭素 10mg
----------------------------------------------
JTが買ったイギリスの会社はEUに属している。
知ってて買ったんだろうな?
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 15:02:09
削除されてもコピペする場合は特定荒らしとして規制と言う形で申請されると言うことはわかっているよな?
343名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 00:12:14
>>312
の記事に関して

財務省の調査結果。
344名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 01:09:09
【たばこ自販機】成人識別装置、取り付け拒否1100店【財務省】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175437987/

1 名前: 関西直撃三文字φ ★ [sage] 投稿日: 2007/04/01(日) 23:33:07 ID:???0 ?2BP(10)
たばこ自販機の成人識別装置、取り付け拒否1100店

 未成年者の喫煙防止対策として2008年3月から自動販売機に
順次導入される成人識別装置について、たばこ店などが所有する
1636台(1146店)の自販機で取り付けが拒否されていることが、
財務省の調査で分かった。

 成人と識別するICカードの読み取り装置などの取り付けには、
1台あたり10万円程度かかる。
 取り付けに法的な強制力がないことなどで拒否しているとみられる。
財務省は全国の財務局などを通じて、電話や訪問で説得を続ける方針だ。

 全国のたばこ自販機は2月末現在で56万5252台で、
このうちメーカーの貸与ではない店舗所有の自販機が13万3580台ある。


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070401i213.htm
読売新聞 平成19年04月01日

関連スレ(たばこ):
【喫煙は、あなたにとって・・・】 たばこの包装に書かれた注意文を読んだ1割の人が禁煙・・・財務省によるネット調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175094541/


【社会】たばこ自販機の成人識別装置、取り付け拒否1100店[04/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175441096/
345名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 11:10:19
選挙サンデー 松沢成文氏、JR横浜駅西口で街頭演説

松沢氏は、横浜市内の人出が多い場所を狙い支持を求めた。
横浜中華街や元町商店街などを練り歩いたほか、花見客でにぎわう根岸森林公園などを選挙カーで回った。
JR横浜駅東口では1時間以上にわたって通行人と握手を交わし、その後、場所を西口に移して街頭演説を行った。
公共的施設における禁煙条例や地球温暖化対策推進条例など自身のマニフェスト(政権公約)を前面に押し出し、
「マニフェスト一本勝負」の姿勢を改めて鮮明にした。
また、「自分は他の2候補と違い政党丸抱えではない」と政党のしがらみのないことを強調。
その中で自身の改革を進めていくと訴えると、集まった聴衆からは大きな拍手がわき起こった。
現職の松沢氏。この日も公務を抱えての選挙戦だったが、陣営は「知事として当然の職責。
むしろ4年間、現地に出向いて地域の人たちと親交を深めてきた。
今回は4年間の実績が問われる選挙だが、話しかけてくる人も多く、手応えは非常によい」と胸を張った。

(2007/04/02 04:02)
http://www.sankei.co.jp/chiho/kanagawa/070402/kng070402003.htm
346名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 13:19:43
【たばこ】1割「リスク表示」見て喫煙やめた 喫煙人口減少に一定の効果 財務省調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175484235/

1 名前: 道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日: 2007/04/02(月) 12:23:55 ID:???0

1割が「リスク表示」見て喫煙やめた・財務省調べ

  財務省は1日までに、2005年7月から義務化しているたばこの「リスク表示」の効果についてアンケートをまとめた。
  全国1792人の男女のうちリスク表示を見て喫煙をやめた人は10%、喫煙本数を減らしたのは29%だった。

  ただ61%は喫煙本数を減らしておらず、制度の認知の徹底が課題となっている。

  財政制度等審議会たばこ事業等文科会で示した。
  JTやたばこの特定販売業者は「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」といった文言を
  たばこ包装紙の3割以上の面積をとって掲載することになっている。
  財務省は同制度について「喫煙人口減少に一定の効果があった」という立場だ。

  分科会ではたばこの購入者が成人かどうかを識別する機能を自動販売機につける意志を示す
  自販機用ステッカーの普及状態についても議論。
  全国56万5252台の自販機に対し、1636台でステッカーが張られておらず、
  添付を販売店に義務づけるべきとの声が出た。(12:01)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070402AT1G2901G02042007.html
347名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 14:42:21
タバコ被害なんて嫌煙の妄想だろwwwwwwwww嫌煙キモw
348名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 15:03:44
タバコを吸わずにいられない時代遅れの馬鹿>>347
349名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 15:30:55
TBSでバナナマン設楽が珍煙告白中w
350名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 15:31:52
TBSでバナナマン設楽が珍煙告白中w
351名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 15:45:27
バナナマン設楽

@マンション内でタバコ吸う
A吸殻をゴミ袋に捨てる
Bスプレー缶に引火→爆発→一室焼失
C妻子供と周辺住民を危険に晒す
D焼け跡の写真を見ながら笑いのネタに
352名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 18:36:28
24時:川口・アパートで火災 /埼玉
 1日午前9時15分ごろ、川口市西川口4の3階建てアパート1階に住む会社員、指方耕一さん
(56)方から出火、1階の2室約60平方メートルを焼いた。指方さんが煙を吸い、のどなどに
1週間のやけど。指方さん方の部屋のベッド付近の燃え方が激しく、たばこによる失火の可能性が
高いとみて詳しく調べている。(川口署調べ)

毎日新聞 2007年4月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070402ddlk11040136000c.html

24時:川越・住宅ガス爆発で2人けが /埼玉
 1日午前7時5分ごろ、川越市宮元町、無職、竹ノ谷開作さん(78)方2階台所で、竹ノ谷さんが
たばこの火を付けようとしたところ、突然爆発、木造2階建て同住宅の2階部分の窓ガラスや障子が
吹き飛んだ。竹ノ谷さんと付近にいた妻チヨさん(75)はけがを負ったが命に別条はないという。
(川越署調べ)

毎日新聞 2007年4月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070402ddlk11040134000c.html
353名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 18:39:34
この人物のオモテとウラ 加護亜依(元モーニング娘)
4月2日10時0分配信 日刊ゲンダイ


 あまりにも素早い事務所の対応には、普段口うるさい芸能事情通も言葉を失った。スキャンダル
発覚の翌日、加護亜依(19)が所属する事務所「アップフロントエージェンシー」が発表した処分は
「契約解除」、事実上の“芸能界追放”である。それほど、加護がしでかしたスキャンダルは致命的
だった。今月18日、オトコと群馬の草津温泉へ1泊旅行に出かけた。その車中でたばこをふかして
いたと、26日発売の「週刊現代」で報じられたのだ。
 さらに深刻なのは、謹慎中の身だったこと。06年2月、写真週刊誌「フライデー」で、深夜、
レストランカフェで喫煙しているところを撮られ、奈良県の実家で謹慎させられていたのだ。この1月
再上京し、所属事務所でお茶くみなどをしながら、復帰の道を探っているところだった。
「2月には、最初のスキャンダルを撮られた『フライデー』で、反省の弁を語っていた。なのに、またも
同じ喫煙スキャンダル。これでは、謹慎前とちっとも変わっていない、と思われても仕方がない」
(芸能ライター)
 加護のオトコというのは、渋谷の人気カフェ「SOMA」のオーナー・石本靖幸氏。「週刊現代」の取材
に、“37歳で婚約者がいる身”と答えている。なんと、加護より18歳年上。実の父より年上なのだ。
 加護の家庭は複雑。1988年2月7日生まれだが、生まれたとき、両親はまだ17歳。入籍できない
状況だった。しかも加護が1歳の頃に別れ、加護は母親に引き取られて育った。
 心配されるのは、加護の今後。これから、いったいどうするのか。
「ただ、今回のスキャンダルを起こさなくても、これまでと同じような純なイメージで復帰していたら
、華々しい活躍は難しかったでしょう。モーニング娘。のほかの元メンバーや、加護とユニット
“W(ダブルユー)”を組んでいた辻希美の活動もパッとしませんからね」(芸能ライター=前出)
 このまま結婚・引退の道も考えられるが、石本氏に婚約者がいるのなら、すぐにはかなわない。
 また、デビューの経緯を考えると、そう簡単に芸能界をあきらめるとも思えない。
(つづく)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000005-gen-ent
354名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 18:40:36
>>353つづき

 加護の母親は後にトラック運転手と再婚し、加護とは10歳以上年の離れたきょうだいを3人もうけた。
新しい父親は加護をかわいがったが、彼女は最初の弟ができるとすぐ芸能界入りし、実家を離れた。
わずか12歳で、自力で芸能界に居場所をつくった根性娘なのだ。
「謹慎期間中も応援し続けたファンがいたほど、加護の人気は根強い。今回のスキャンダルのほとぼり
が冷めた頃、これまでとは違う路線で復活する道はあるでしょう。ずばり、脱ぐ仕事ですね」(雑誌記者)
 謹慎中、やせて大人っぽく成長していた。大人の魅力を見てみたいと思うファンも、少なくないだろう。
355名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 21:10:13
【ドラマ】菅野美穂30歳前の初体験「天井が回った」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175515198/

女優菅野美穂(29)が2日、都内で主演するフジテレビ系ドラマ「わたしたちの教科書」
(12日スタート、木曜午後10時)の制作発表に出席し「30歳になる年で初めてたばこを吸いました」
と明かした。学級崩壊やいじめなど、問題を抱える中学校を舞台に、
生徒や教師と闘う女性弁護士(菅野)を描く。役作りで吸うことになり
「最初に吸ったら、せき込んで、天井が回りました。
でも、3年くらい吸っている感じが出てたかと思います」と自信を見せた。
356名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 21:51:57
俳優、中尾彬(64)が3月31日、緊急入院していたことが2日、分かった。
関係者によると、レギュラー出演をしている大阪・毎日放送制作の生放送番組「知っとこ!」
(TBS系、午前7時半)に出演するため、3月30日、大阪市内のホテルに宿泊。翌31日、
毎日放送のスタジオへ向かう中尾を所属事務所関係者が迎えに行ったところ、熱っぽく体調を
崩していたという。中尾さんは救急車で病院へ向かい、急性肺炎と診断されて、一時、ICU
(集中治療室)で手当てを受けた。所属事務所では夕刊フジの取材に、「きょうあす(2日か3日)
には、集中治療室から出られるのではないか。退院までは大事をとって1週間くらいかかる見通し」
とコメントした。

最近では、中尾と親しい俳優仲間の江守徹(63)が、2月末に脳梗塞で倒れ入院。その後、
自宅療養で症状が回復し、今月中には現場復帰の見通し。還暦を過ぎてもドラマからバラエティー番組
まで、忙しい人気者の2人にとって、ちょっと休養が必要だったのかもしれない。

ZAKZAK 2007/04/02
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007040213.html
357名無しは20歳になってから:2007/04/02(月) 22:22:10
【海外】韓国に禁煙村出現 保健所も応援[04/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175517467/

1 名前: グラッチェグラッチェ(070514)φ ★ [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 21:37:47 ID:???
☆韓国に禁煙村出現 保健所も応援

韓国中部の田園地帯にある下宮元里村(72世帯、148人)が「禁煙村宣言」を出した。
喫煙者16人全員が2月、近くの唐津郡保健所に禁煙誓約書を提出。村のあちこちに
禁煙を誓う垂れ幕を掲げた。

韓国統計庁によれば、92年に38.5%だった韓国の喫煙率は06年に27.3%まで下降。
世相に押された住民が自発的に禁煙を誓った。保健所が毎週、近くの集会所に職員を派遣。
血圧検査をしたり禁煙補助剤を配ったりして応援している。

今のところ「たばこがないと生きていけない」と離脱したのは男性2人だけだという。

2日、9回目の検診には57歳から80歳までの男性14人が集まった。

最高齢の盧敏鎬さん(80)は「今じゃ、喫煙者は韓国で人間の扱いを受けないから」と、
禁煙継続に意欲をみせていた。

http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200704020264.html
358名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 02:23:31
★手紙で腐敗見抜き…元刑務官激白・塀の中の実態(上)
 死刑廃止論は「現場知らない者の発想」

・「児童8人を殺害した死刑囚は独居房の机を蹴り上げた」「暴力団組長は、すし、たばこを
 自由に入手」−。大阪拘置所や神戸刑務所など全国の「塀の中」を30年以上も見つめ
 続けた刑務官が、3月末で定年退官し、不良収容者との対決や腐敗刑務官の摘発、
 死刑執行の実態などをまとめた手記を夕刊フジに公開した。元刑務官は「職務や組織の
 腐敗に苦悩する後輩らを励ますために書いた」と説明しており、論議を呼びそうだ。

 手記を公開したのは、大阪拘置所総務部調査官や神戸刑務所教育部長、滋賀刑務所
 総務部長などを歴任し、静岡刑務所分類室長を最後に定年退官した藤田公彦氏(60)。
 手記は、藤田氏が民間会社を経て、1973年に刑務官になって以来、30年以上の職務
 体験を詳細につづっている。

 藤田氏は最近、目立つ拘置、刑務所の不祥事について「昔から存在する構造的問題」と
 指摘。自らも大阪拘置所では、地元暴力団組長に籠絡された腐敗刑務官グループの
 解体に力を注いできたという。
 あるヤミ金融経営の入所者の妻からの手紙を検閲した際は「花子も大きくなりました。
 シャンプー、アワアワ大好き。最近は厚かましくなりました」「アパートの畳1畳2万円」
 などとの文面から「花子は特定の職員。ソープランド接待におぼれ、自分から金品をせびり
 始めた」「たばこの差し入れが1箱2万円」との意味を見抜き、腐敗刑務官を一掃した
 こともあった。

 こうした厳しい姿勢から、藤田氏は収容者から疎まれ、巡回中に高温の湯茶をかけられた
 こともあった。ただ、当時の上司も上司で、取り調べの許可を求めても「日曜日くらい、
 ゆっくりさせんかい」と逆に怒鳴り返され、結局、腐敗刑務官グループの中核メンバーの
 追及に失敗したという。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007040218.html

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175532059/l50
359名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 03:23:52
>>355
出来ればニュースソース元のリンクもお願い。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070402-179003.html
360名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 10:44:32
全国で広がる禁煙タクシー 「密室」の一服、厳しい視線

禁煙タクシーが全国的に拡大しつつある。
5月1日から名古屋市で、政令指定都市では初めて喫煙客を乗車拒否できる全面禁煙に踏み切るのに続き、
神奈川県では今夏にも、全域で禁煙車になる見込みだ。
たばこが及ぼす健康被害への意識が高まる中、
“密室”での一服に、厳しい視線が向けられている。(編集委員 茂谷知己)

名古屋、政令市初/神奈川、今夏にも全域
禁煙タクシーには、喫煙を拒否できる「禁煙車」と乗客に禁煙を協力してもらう「禁煙協力車」があり、
禁煙車は国土交通省の規定で、あくまでも喫煙しようとする客の乗車を拒否できる。
禁煙協力車は、平成17年6月に高知県で初めて導入された。
国交省では14年に健康増進法が成立し、公共の場での喫煙が認められなくなったのを機に、
15年5月から、タクシーの禁煙を努力義務として指導している。
全国のタクシーの禁煙車両は、17年度が2%、18年度3.1%と徐々に増えているが、
実施は会社や運転手に任されているのが現状だ。
18年4月には、大分県タクシー協会が2割を禁煙車、残りを禁煙協力車にしようとしたが、
配車がうまくできないなどの理由で、大分市内はすべて禁煙車とした。
協会が強制力を持って取り組んだ結果、同県内の禁煙車率は9割に高まった。
名古屋タクシー協会が5月から全面禁煙とするのに続き、
神奈川県タクシー協会が県内全タクシーを禁煙とすることで話し合いを進めている。
同協会では「すでに190社1万車のうち、90%以上の賛成にこぎつけた」という。
名古屋タクシー協会の永山明光専務理事(62)は
「禁煙車は時代の大勢。運転者に与える副流煙の問題など、経営側は裁判で負けている。
もっと早く導入すべきだった」と語る。
ただ心配は喫煙客とのトラブル。永山専務理事は
「どうしても吸いたいときは、車から出て携帯灰皿に吸い殻をしまってもらいたい」として、
あくまで乗客の理解を求めていく方針だ。

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070403/wdi070403001.htm
361名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 10:45:19
県庁舎内の全面禁煙がスタート

県庁舎内の全面禁煙が2日スタートした。庁舎内に4カ所あった喫煙所から灰皿が撤去され、
中庭や1階正面玄関東側などに喫煙所が設けられた。
愛煙家の職員も「時代の流れ」と寂しさをにじませながらも納得顔。
我慢できずに庁舎内で反撃の“狼煙(のろし)”が上がることはなさそうだ。
昼休みに中庭でたばこを吸っていた男性職員(56)が
「朝からこれが1本目。家の中でも嫌われてるし本当はやめたい。やめます」と突然の禁煙宣言。
庁舎内からの視線が気になるのか、解放感のある屋外にもかかわらず居心地悪そうにしていた。
中庭は段差のある階段などが危険なため、この日まで出入り口が施錠されていた。
県管財課は喫煙所として開放するにあたって、子供の立ち入りを禁止する注意書きを張り出した。
玄関東側の喫煙所は雨よけ部分の壁面にパーテーションを取り付けたもの。
いったん玄関を出て壁に沿って迂回(うかい)する必要がある。
中庭と違って雨風や外から視線は防げるが、
職員からは「椅子(いす)が欲しい。机も、電話も…」と“職場”が遠くなったことに対して“恨み節”も出た。

(2007/04/03 03:23)
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070403/ibr070403000.htm
362名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 10:45:55
路上喫煙禁止条例:静岡市、取り締まり開始 /静岡

静岡市葵区の男子中学生の請願がきっかけでできた路上喫煙を禁止する市条例の施行を受けて市は1日、
違反者から過料を徴収する取り締まりを始めた。
禁止地区は、同市葵区の呉服町通りと七間町通りの計約1・3キロ。
静岡市役所を出発した指導員ら約20人が禁止地区を歩きながら市民に啓発チラシを配った。
喫煙中の若者に注意する場面もあったが、悪質な違反者はいなかった。
指導員は平日の午前8時〜午後6時、土日の午前10時〜午後6時に巡回する。
条例では注意しても喫煙をやめないような違反者には2000円の過料を科すことができる。
徴収金は市の一般歳入に組み込まれる。【田口雅士】

毎日新聞4月2日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000062-mailo-l22
363名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 10:46:28
マタニティーキーホルダー:母子健康手帳と一緒に配布−−取手市が今月から /茨城

◇県内では初めて
取手市は4月から、マタニティーキーホルダー「おなかに赤ちゃんがいます」
=写真=を、母子健康手帳を交付する際に一緒に配布する。
外見からは分かりにくい妊娠初期の妊婦がこのキーホルダーを付けることで、混雑した電車、バス乗車での気遣いや声かけ、
喫煙を控えるなどの妊婦に対する理解や配慮を求めている。
 キーホルダーはピンク色のハート形で縦4・5センチ、横5センチのビニール製。
配布は県内自治体で初めてで、市では900個を用意。
関係機関などにポスターを配布し、妊婦に対する理解を得られるよう啓発するという。【宍戸喜四郎】

毎日新聞4月2日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000118-mailo-l08
364名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 10:48:17
>>360

【社会】全国で広がる禁煙タクシー 「密室」の一服、厳しい視線[04/03]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175563081/
365名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 16:19:19
 ボクの知り合いのオバちゃんが自転車事故にあった。

 オバちゃんは60歳を少し過ぎた年齢。

 ある日、タバコを買いに行った帰り道、思わぬ事故にあってしまった。

 そこは坂道になっていた。下りだとついスピードが出てしまう。自転車同士が正面衝突。

 相手の自転車に乗っていたのは19歳の女性。

 2人とも衝撃で転倒する。オバちゃんは打ちどころが悪かった。転んだ際、頭部を直撃。それも激しく打った。

 すぐに救急病院に運ばれる。そこが運よく脳外科で優秀な先生がいたので、すぐに頭部を開いて手術。

 一命を取りとめることができた。手術は成功。1ヵ月ほど顔は大きく腫れあがったまま。

 それがひいてやっとリハビリを始めたが、言語障害が残った。
http://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/a/2007/20070403120053.htm
366名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 20:13:56
>>360

【社会】 「時代の大勢」 禁煙タクシー、全国に拡大…密室の一服、厳しい視線
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175596995/
367名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 20:14:30
駐車場でスプレー洗車、一服しようとタバコに火をつけたらクルマ爆発−山梨
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1175595896/

1 名前: 飼育係φ ★ 投稿日: 2007/04/03(火) 19:24:56 0
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007040308_300.asx


山梨・富士河口湖町のホームセンターの駐車場で、
男性が、アルミホイール洗浄スプレーを使って車を洗ったあと、
たばこに火をつけたところ、爆発した。

男性は、両手や顔にやけどを負い、
車はフロントガラスが枠ごと1メートルも吹き飛んだという。
作業中、手や衣服に付いたスプレーガスが気化して、
車内に充満したことが原因とみられている。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00108219.html
368名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 20:34:26
>>367
【事故】洗浄スプレーで洗車→終わってホッ→タバコに火→大爆発、ケガ 山梨・河口湖町
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175599959/
369名無しは20歳になってから:2007/04/03(火) 23:43:50
370パッケージ:2007/04/03(火) 23:51:45
371名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 00:10:05
>>369
まー基地外の典型みたいなもんだからしょーがないわな。
372名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 09:32:27
【書評】「また『あるある大事典』にダマされた」、鷺一雄著

【PJ 2007年04月03日】− 先日「発掘あるある大辞典」のねつ造報道の件で関西テレビに対し、
総務省より警告処分を受け、千草宗一郎社長は辞任に追い込まれるもようだ。関西テレビは
事件発覚当初、問題の放送を作った孫受け制作会社「アジト」に責任を押しつけて、幕引きを
計ろうとしたとも言われている。

 それはさておき著者の鷺一雄氏は昔からテレビの科学番組を見るのが好きだとのことで、
ついには理系の大学を大学院まで進み、現在は化学メーカーの研究員をしているという。
著者は「あるある」に対して中にはおもしろくて有益な情報があるとしながらも、科学的な根拠を
持って論破している。しかも初版が出たのは06年5月であった。

命に関わるダイエットまで
 04年5月に放映された「にがりダイエット」が紹介されたが、これはダイエットに下剤を使って
いることになり死者まで出ているという。また同年7月に放送された「豆乳ダイエット」は1年後
ライバル番組のNHKの「ためしてガッテン」で否定されるデータが出たという。この件に限らず
「あるある」の実験は「ガッテン」と比べると実験期間が短く、サンプルの人数も少ないので評価
は疑わしいという。

 ところが02年9月には特集で「低インシュリンダイエット」を完全否定する特集が放映され、
ダイエットの基本であるカロリー制限と運動という正論を主張していたが、このダイエット法を
主張したライバル番組「特命サーチ200X」つぶしだったのではと著者は見ている。

根拠のない言葉が氾濫
 最近よく耳にするマイナスイオンという言葉だが、02年1月にも取り上げられるが、そもそも
マイナスイオンという言葉自体が存在せず、まともに説明した論文すらないという。また、05年
9月に紹介され、エステなどでよく使う古い脂肪が固まって変形した「セルライト」なる言葉も
医学的に存在せず、 女性に恐怖をあおり商品を売りつけるためのフレーズと一蹴している。(つづく)
373名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 09:32:58
>>372つづき

健康法やサプリでも・・・
 04年10月に放映された「二重アゴ」で、そういった人は口臭や風邪といった弊害が出ると警告
していたが、調査では100人中なんと93人が二重アゴだったとされていた。しかし著者は、学術
研究の世界だったら100人中93人も二重アゴという調査結果そのものを疑う必要があると一蹴
し、この特集後に週刊誌が参加者からやらせがあったとの証言が掲載されていたことを指摘
していた。

 05年8月の「毒抜き(デトックス)」などに至っては、体内の有害金属(海産物に含まれる重金属)
を抜くプログラムと称し、被験者に禁酒禁煙のほかに規則正しい生活や運動をさせて、「体調が
よくなったという」感想を得るが、これだけ健康的な生活をすれば体調がよくなるのは当たり前の
話で、これも有害金属よりたばこのほうが有害と一蹴している 。

 05年5月放映の「カビの恐怖」では、カビの増殖スピードを培養したデーターがそのまま引用
され恐怖をあおる番組構成にしていたという。培養皿以外ではカビはそんなに増殖しない。しかも
最初のCMにカビ取り剤のCMが流れていたのだから、あまりにも露骨と著者は述べている。

 この本の著者は科学的な目で「メデイアリテラシー」をしていたということになるのだが、科学的
な目で教養番組を疑うことの大事さを唱えた一冊といえよう。【了】

http://news.livedoor.com/article/detail/3105238/
374名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 09:34:11
禁煙のホームで、喫煙を注意した男性教諭が傷害で逮捕
注意された女性が開き直り、車内で挑発する

 神奈川県立岩戸高校の遊坐教諭(46歳)は、3月8日午後6時ごろ、横須賀市の京浜急行
電鉄野比駅の禁煙ホーム内のベンチで、たばこを吸っていた女性(26歳)に、喫煙をやめる
よう注意した。
 ところが女性は、遊坐教諭の注意を無視して電車に乗り込み、なおも喫煙を続けた。再び
注意した遊坐教諭に対して、女性は「消すから手を出せよ」と言葉で挑発した。遊坐教諭が、
女性を足で蹴り、傷害容疑で逮捕された。
 遊坐教諭は、以前から正義感が強く、教諭を慕う教え子たちも少なくないという。
 被害者の女性は、腕や腹部などに1週間の怪我を負った。しかし、遊坐容疑者は、元々
膝が悪く、遊坐容疑者を知る人々から「膝が悪いのに腹部を蹴る事ができるのか?」と疑問の
声があがったのも事実だ。
 喫煙指定区域で喫煙するならまだしも、禁煙区域での喫煙による副流煙が、喫煙しない者
への「暴力」だと考える嫌煙家たちも存在する。
 煙草による化学物質過敏症、重度の気管支喘息、他の各種の受動喫煙症患者の中には、
副流煙によって命を奪われるという恐れから、社会生活を圧迫されている者も少なくないから
だ。
 喫煙者たちの禁煙区域内では喫煙しないというルールが徹底されれば、副流煙が怖くて
就業が出来ない人や外を歩けないという人たちも、恐怖感から解放されるのではないだろうか。
 駅構内やホームの喫煙禁止区域内での喫煙は、鉄道営業法で禁止されているのだから、
駅員が注意するべきことなのだ。けれども横須賀市周辺の駅では、禁煙の場所で目の前で
喫煙している人がいるのに、まったく注意しない駅員が数多くいるという声もある。
 注意するべき立場の人間たちが、常日頃から厳しく注意していたら、遊坐教諭の事件は
起きただろうか。
 遊坐容疑者は「蹴ったことはよくなかった」と容疑を認めている。

オーマイニュース 古川 基 2007-04-03 08:12
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005991
375名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 09:34:52
>>372-374
ソース元がLR違反なので、N速+へのスレ立て依頼厳禁。
376名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 11:06:24
【交通安全】横断歩道の黄色い旗、使われずに撤去へ 「たばこの吸い殻や空き缶が捨てられ、ごみ箱と化している所も」…石川・津幡町
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175647851/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2007/04/04(水) 09:50:51 ID:???0
★横断旗、使われずに撤去へ 津幡町、風雨で汚れ美観損なう

 津幡町は新年度、町内の横断歩道に備え付けてある黄色い旗の配置を取りやめる方向で
検討に入った。町によると、信号機の普及で実際に旗が使われることはほとんどなく、雨ざらし
で汚れた旗が美観を損ねている場所も目に付く。町では、希望する街頭指導員には旗を渡し、
効果的な代替策で交通安全を推進する考えだが、かつては交通安全のシンボル的存在だった
黄色い旗が街から姿を消そうとしている。
 黄色い旗は、黄色のビニールに黒字で「横断中」と書かれた旗。昭和三十、四十年代に全国
的に横断歩道周辺に設置されたが、信号機の普及に伴い姿を消し、都市部ではほとんど見られ
ないという。津幡町内では一千カ所以上に残っており、旗がなくなった所は毎年、町が補充して
いる。

 町関係者によると、最近は黄色い旗を掲げて横断する子どもの姿がほとんど見られなくなった。
雨やほこりなどで旗が黒ずみ、強風で周囲に飛ばされ、結果的にごみ処理場に運ばれている。
旗のない収納缶には、たばこの吸い殻や空き缶が捨てられ、ごみ箱と化している所もあるという。

 このため、津幡町では旗の設置を取りやめ、街頭指導するボランティア向けや幼稚園、保育園、
小中学校、町内の各種団体などの希望者に直接配布する方向で検討を進めている。

 五月の町交通安全協会の総会で了解を得られれば、黄色い旗と収納缶を撤去する考えだ。

 町では、夜光反射材など効果的な事故防止策を推進する方針で「交通安全も前例踏襲では
いけない。より効果的な対策を取り入れたい」(環境安全課)としている。

北國新聞社【4月1日04時30分更新】
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070401102.htm
撤去される方向になった黄色い旗と収納箱=津幡町内
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070401102.jpg
377名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 11:06:56
禁煙タクシー登場 府中の十全交通

完全禁煙化されたタクシー。
府中市のタクシー会社「十全交通」(府中市幸町、水田誠社長)が1日から、
タクシーの全車禁煙に踏み切った。多摩地区では初の試みだという。
同社によると、車内のたばこのにおいに対する苦情が絶えないことや、
公共交通機関として乗客の健康に配慮する必要性が高まっていることから、「完全禁煙」の導入を決断した。
同社所有のタクシー58台と“福祉タクシー”と呼ばれる介護用スロープ車9台、リフト車6台の計73台すべてを禁煙とし、
同社の運転手にも乗務中の完全禁煙を徹底する方針だ。
五十嵐正人営業部長は「お客様の一般的な乗車時間は平均10分前後。
この時間だけでも我慢していただければ、嫌煙家と愛煙家の共生が可能になると判断した。
今後の利用者の反応に注目したい」と話している。

「NO SMOKING」のあんどんと、左後部ドアには「喫煙はご容赦下さい」の張り紙が
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/img/news006_2.jpg

(2007年4月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news006.htm
378名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 11:07:30
喫煙者必見! 肺疾患がテーマの本格医療シネマ

加奈子の目の前で倒れる父・一郎。丈夫なはずの父が突然、いったいなぜ?
Yahoo!動画では3日、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を題材とした本格医療映画
「ため息は辛い時 呼吸は幸せな時 -今なら未来を変えられる-」の配信を開始した。
慢性閉塞性肺疾患(COPD、Chronic Obstructive Pulmonary Disease)とは、慢性気管支炎・肺気腫など、
主に喫煙が原因で発生する疾患だ。
日本では、500万人以上が罹患していると推計されているが、実際に治療を受けているのは、わずか約22万人。
「ため息は辛い時 呼吸は幸せな時 -今なら未来を変えられる-」は、
COPDをテーマに家族の絆を描いた“メディ・シネマ”となっており、
かつて煙草を吸っていた人、現在煙草を吸っている人にぜひ見て欲しいとのこと。
配信帯域は384kbps、1.5Mbpsで視聴料金は無料。


4月3日17時16分配信 RBB TODAY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000031-rbb-sci
379名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 12:52:29
兵庫県赤穂市砂子(まなご)の通称・後山(うしろやま)で3日午後3時ごろ山林火災が発生、同市消防
本部などが消火に当たり、4日午前10時50分ごろ消えたものの、雑木林など約25ヘクタールが焼けた。
赤穂署は4日未明、後山に放火したとして、大阪市西成区鶴見橋1丁目、無職荒川信義容疑者(62)を
森林法違反の疑いで逮捕した。

調べでは、3日午後3時半ごろ、119番通報で駆けつけた同署員が、後山中腹で腕にけがをして転倒して
いた荒川容疑者を見つけた。当初、火災への関与を否定していたが、「電車で赤穂へ来た。むしゃくしゃ
していたのでライターで枯れ枝に火をつけた」と話したという。火は一時、住宅まで約50メートルの所に
迫った。

ソース
asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK200704040009.html
380名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 13:00:52
>>379
【兵庫】「むしゃくしゃしていたので火をつけた」 山林に放火 25ヘクタール焼ける 大阪の無職男(62)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175658457/
381名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 16:36:32
>>367-368 記事に名前が入ったので保存用にもう一度コピペ。

山梨・富士河口湖町で車内充満した洗浄用スプレーガスがたばこの火に引火 男性軽傷

山梨・富士河口湖町のホームセンターの駐車場で、スプレーを使って車を洗浄した男性が、
たばこを吸おうと車内で火をつけたところ引火して爆発し、フロントガラスが吹き飛び、軽傷を
負った。
富士河口湖町船津のホームセンターの駐車場で3日午前11時半ごろ、富士吉田市の会社員・
三枝和成さん(38)が、アルミホイール洗浄スプレーを使ってホイールの洗浄作業をしたあと、
たばこを吸おうと車内でライターで火をつけたところ、ガスに引火して爆発し、車のフロントガラス
が枠ごと1メートル先まで吹き飛んだ。
三枝さんは、両手や顔にやけどするなど軽傷を負った。
警察は、作業中に三枝さんの手や衣服に付いたスプレーガスが、車内に充満したことが原因と
みて調べている。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00108219.html
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/bs200704031901_300.asx
382名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 16:43:48
イライラするからタバコに火をつける、を長年繰り返していると、
「落ち着くためには火をつけるのがよい」と、潜在意識に刷り込まれるのやもしれん。
383名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 18:54:30
六本木ヒルズ森タワーで煙

どうせ喫煙バカの仕業だろw
384名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 20:12:16
【ネット】 「未成年のタバコなど、大した問題じゃない!」 鈴木紗理奈、ブログで激白するも…削除&謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175677490/
385名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 20:14:10
「喫煙も、年齢詐称もたいした問題でない」 鈴木紗理奈ブログを削除、謝罪
2007/4/4
http://www.j-cast.com/2007/04/04006619.html

「芸能人の未成年喫煙も、年齢詐称も全然たいした問題ではない」――。タレントの鈴木紗理奈さんが
ブログにこんなことを書き、ネット上で賛否両論入り混じる大論争になった。しかし、2007年4月4日午後0時頃、
問題のブログは突然削除され、代わりに謝罪文が掲載された。

「等身大でいいやんか」

鈴木さんのブログには、謝罪文が掲載されている 07年4月2日付けの鈴木さんのブログにはこう書かれていた。

「喫煙しただけで追放になる芸能界ってどないなん?年ごまかしてただけで真面目に謝罪せなあかん芸能界って
どないなん?あたしにとってはどっちも全然たいした問題じゃない
悪い事は一通りしましたが何か????20歳過ぎてからタバコ吸う人の方が少ないやろっ!!!年齢で女を判断する
日本の社会がおかしいやろ!!!!芸能人やからって真面目にせなあかんのはおかしくねぇか?等身大でいいやんか。
芸能人がみ〜〜〜んな真面目になったら何か夢ないよなぁ」
喫煙で事務所を解雇された加護亜依さん、年齢詐称は夏川純さんの騒ぎを連想させるが、実に「思い切った」
発言だ。これを受け「2ちゃんねる」では「祭り」が始まった。カキコミの多くは鈴木さんへのバッシングで、

「一方向からしか物事考えられない典型的なアホだな」
「テレビに出てる人間がそれを擁護しちゃまずいだろ。いろんな人に影響与えるのかもしれんのだからさ」
「タバコは法律で決まってるからなぁ 人を殺してもいいって言ってるのと同じなんだけど」
「客はイメージに金出してるんだからそこを裏切っちゃ詐欺だろ」
しかし、「祭り」の途中から鈴木さん擁護も増えていく。

「さすがオションよく言った!感動した!」
「これはさりなに同意 オタが夢見すぎなんだよ、アイドルに」
「みんなが言いたいことを代弁してくれた 今は中高生の大半、男は六割くらいは吸ってんじゃない?二十歳すぎて
から酒タバコするほうが稀だよ」
2ちゃんにこのブログに関するスレッドが数本立った07年4月4日午後12時頃、記事は突然削除され、その代わり
に「謝罪文」が掲載された。
386名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 20:14:45
>>385つづき

「皆さんへ すごい荒れてるみたいで。。。お騒がせしたようで、すみません(中略)今回は軽はずみに発言した事
申し訳なく思います。ごめんなさい」

謝罪に「ガッカリ」というカキコミ

謝罪後の2ちゃんの反応は、

「ええええ、なんで謝罪してるの? こういうキャラで売ってきたんじゃないのか?」
「言ったなら貫き通すほうがよかったな。できないなら迂闊な発言はしないことだ」
「小せえなぁ!!さりなさんよ〜!!調子こいてイキがってんじゃねーよ!!!」
など謝罪したことが「ガッカリ」というカキコミが目に付いた。

鈴木さんの所属事務所アーティストハウス・ピラミッドはJ-CASTニュースの取材に対し、騒動になったブログの
記事内容、そして削除と謝罪の理由をこう話した。

「紗理奈はあんなカラーですから、書いた内容が乱暴と思われる方もいるかもしれませんが、そうではなくて、この
世界で十数年間タレント活動をしてきた紗理奈の視点から『芸能界の仲間がこんな現状に晒されている』ということ
を、純粋に発言したのがあのブログなんだと思います」
挑発や告発のために書いたのではなく、あくまで素直な気持ちで書いたものだというらしい。ブログの削除について
は、こう説明する。

「ブログを書くと様々な意見が出てきますが、誤解を招いてはいけないわけです。『そういうつもりじゃない』という意見
も多かったようで、結果的に誤解を招くような事があったと判断してブログを削除し、紗理奈本人が謝罪文を掲載する
ことになった」
分かったような、分からないような中身だ。
387名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 21:23:10
【政治】民法上の成年を満20歳から満18歳へと引き下げ 政府、国民投票法案成立のめど立ち着手 [04/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175688150/

 政府は三日、成年は満二十歳からと定めた民法四条の規定を、「満十八歳」に改正する作業に着手した。
投票年齢を二十歳以上から原則十八歳以上に引き下げる国民投票法案の修正案を、与党が国会に提出、
成立のめどが立ったことに伴うもの。この民法改正は選挙権の引き下げばかりか、「大人は十八歳から」に
日本社会を変える大改革になる。

 憲法は一五条三項で「公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する」と規定している。

 民法は四条で「年齢二十歳をもって、成年とする」としている。学説上は、憲法の「成年者」と
民法の「成年」を同じにする必要はないということになっているものの、両者の年齢が一致するのが望ましい。
実際、戦後は、二十歳以上に選挙権が与えられた。

 国民投票法案の投票年齢引き下げに伴い、与党や政府からは、公職選挙法で定める選挙権の
年齢も同じ十八歳に引き下げないと整合性がとれない、との意見が出てきた。この公選法改正とともに、
「成年」を定めた大本の民法も改正すべきだ、との意見も、この流れの中で出てきた。

 民法の二十歳規定は、一八九八年の民法施行以来、変わっておらず、自民党関係者によると、
公選法ばかりでなく少年法、未成年者喫煙禁止法、未成年者飲酒禁止法など二十数本の法律が
「二十歳で成年」を基準にしている。さらに、各種法律の条文には「成年」や「未成年」という表現が六十数カ所ある。

 少年の保護を目的とした少年法のように、年齢引き下げに異論の多い法律も含まれており、
民法改正に伴い、これらの法律をすべて改正する必要があるかどうか議論する必要がある。

 できるだけ広範な意見を吸収し、矛盾のない法体系をつくりあげるため、政府は与党との
合同協議会を設置することを検討している。

ソース:
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007040402005832.html
388名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 21:31:29
>>383
【バベルの塔】森タワー51階、モーター加熱で煙充満 200人避難、けが人なし/六本木ヒルズ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175686646/

森タワー51階で煙充満=200人避難、けが人なし−六本木ヒルズ

 4日午後6時5分ごろ、東京都港区六本木の六本木ヒルズにある森タワー(54階建て)で、
警備員が「焦げ臭くて煙が充満している」と119番した。51階から煙が出ていたが、
間もなく収まった。けが人はおらず、客約200人の避難誘導をした。
 警視庁麻布署と東京消防庁が詳しい状況を調べている。
 同署などによると、51階のエレベーター機械室にあるモーターの過熱が原因で、
煙が出たとみられる。50、51階のエレベーターホールで白煙が立ち込めたという。
 51階に会員制レストラン、52階に展望台、53階に森美術館がある。52、53階で
客の避難誘導をした。

4月4日20時0分配信 時事通信(最終更新:4月4日20時0分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000121-jij-soci
389名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 21:50:51
新型新幹線に喫煙ルーム 「空」対抗策、JR各線割れる

 東北、上越新幹線から喫煙席が消え、車内でたばこが吸えるのは東海道・山陽新幹線だけとなった。
同新幹線に7月デビューする最新型車両には喫煙ルームが完備される。同じ東京駅を発着する新幹線
なのに、たばこへの対応が分かれるのはなぜなのか。

     ◇

 3月のダイヤ改定で喫煙席がなくなった新幹線は、JR東日本管内を走る東北、上越、秋田、山形の
各線。自由、指定各席に1両ずつあった喫煙車は喫煙マークをはがされ、ひじかけ内の灰皿を引き出せ
ないようロックがかけられた。内装の黄ばみやにおいを消すために、念入りなふき掃除とオゾン脱臭を
受け、禁煙車として再出発した。

 たばこを締め出した理由について、JR東日本は「密閉された車内空間で受動喫煙を防ぐには、完全
禁煙しか方法がないため」と説明する。

 鉄道各社は03年施行の健康増進法で受動喫煙の防止を義務づけられた。JR東日本は分煙を進める
一方で、完全禁煙には慎重だった。05年に長野新幹線を完全禁煙化した際の理由は「乗車2時間以内
なら愛煙家も我慢できる」。長距離の列車には、喫煙席の空気が禁煙席に流れ込まないようにする気流
制御装置や、双方の空気を遮断するエアカーテンを取りつけ、喫煙席を維持してきた。

 しかし、禁煙席が増えるにつれ、限られた喫煙席内にこもる煙は濃くなる一方。「ドアが開閉するたびに
煙が流れ出る」「車内を行き来できない」などの苦情が絶えず、車内分煙はあきらめることにしたという。

 完全禁煙化にあわせ、同社は総額約5億円をかけて、主な新幹線駅に排気ダクトを備えた喫煙ルーム
を設けた。「愛煙家には、車内は禁煙、たばこは喫煙ルームという『分煙』を理解してもらいたい」と話す。

 一方、唯一の「吸える新幹線」となった東海道・山陽新幹線。16両編成のうち、自由、指定、グリーン
各席に計4両の喫煙車が用意してある。のぞみの場合、喫煙席の方が予約率が高いといい、JR東海、
西日本は「依然として喫煙席のニーズは高く、今のところ見直す考えはない」と語る。
390名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 21:51:40
>>389つづき

 7月に登場する新型車両「N700」は初めて全席禁煙としたが、デッキの業務用スペースを削って、排煙
や脱臭装置を備えた喫煙ルーム6カ所を設けた。愛煙家には喫煙ルーム近くの座席を手配する予定だ。

 JR東日本とは対照的な愛煙家への手厚い配慮の背景にあるのが、航空機との競争だ。

 国土交通省の調査によると、新幹線と航空機はおおむね750キロを境にシェアが逆転する。東京発着便
でみると、JR東日本管内は、約670キロを走る秋田、在来線乗り換えが必要な青森とも新幹線が優勢だ。

 これに対し、東海道・山陽区間は岡山でほぼ互角の争いとなり、広島で逆転される。福岡のシェアは1割
にも満たないのが実情だ。航空側は格安の「特割運賃」やマイル制度を武器に、じわじわとシェアを上げて
いる。

 JR幹部は「禁煙は世の流れといっても、成人の喫煙率はまだ3割もある。全面禁煙が定着した航空機と
対抗するのに、吸えることは一つのサービスになる」。

 客層の違いも要因の一つだ。東北、上越、長野新幹線は観光客や家族連れが目立ち、東海道・山陽
新幹線は7割がビジネス客という。出張帰りに一服しながら缶ビールでくつろぐ背広姿も多い。JR東海は
「分煙化を徹底して、愛煙家と嫌煙家の双方のニーズにこたえたい」と話している。

 JR東日本は3月18日のダイヤ改定に合わせ、東北、上越、秋田、山形各新幹線と特急を全面禁煙にし、
代わりに主要駅のホーム上に密閉式の喫煙ルームを設けた。私鉄の小田急と東武鉄道も、特急ロマンス
カーやスペーシアを全面禁煙化。九州新幹線は04年の開業以来、長野新幹線は05年からすでに全面
禁煙に踏み切っている。

朝日新聞 2007年04月04日
http://www.asahi.com/travel/news/TKY200704040073.html
東北、上越新幹線は全席禁煙に。ガラスで囲まれた喫煙所は愛煙家で込み合っていた=JR東京駅で、恵原弘太郎撮影
http://www.asahi.com/travel/news/images/TKY200704040115.jpg
JRと航空機のシェア比較
http://www.asahi.com/travel/news/images/TKY200704040116.jpg
391名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 22:14:04
守銭奴にも裏切られた嫌煙キチガイ

「嫌煙過激派」の主張も穴だらけです。
ほとんどフリチンかマ○コ全開で大騒ぎしているぐらい恥ずかしいものです。
(ワイネフボログより)
392名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 22:18:40
3流〜 3流〜 我らが〜 JTとJR東海 〜 ♪

タバコ公害〜 まきちらし〜 

客のお金だけが〜 目当て〜 

3流〜 3流〜 我らが〜 JT と〜 JR東海〜 ♪
393名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 22:20:36
よーしパパ今度の出張じゃ3流の新幹線なんか使わないで
高速バスで大阪行っちゃうぞw
394名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 22:25:04
高速バスは、全面禁煙だし、東京から大阪まで5千円以下。JR東海より、高速バスに乗ろうー
395名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 22:31:46
フリチンかマ○コ全開で大騒ぎ=嫌煙キチガイw
396名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 22:42:02
>>395
中学生かお前は
厨房がタバコなんか吸ってんじゃねーよ、クソガキ
ママのおっぱいでも吸ってさっさと寝てな
397名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 23:05:43
以前高速バスに乗った時、渋滞に巻き込まれ予定よりずいぶん遅く
途中休憩のサービスエリアについた。近くに座っていたカップルがタバコを手に
一目散にバスを降りる。ちなみに戻ってきたのは集合時間過ぎた後で一番最後。
ニコチン吸引とトイレ、買い物などで普通の人間より時間かかるんだろうけど
ニコチンに縛られるとあらゆるところで他人に迷惑かかるな。
398名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 23:08:29
時間がないのに、無理矢理タバコ吸う自己中スモーカー多いもんなあ〜 
399名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 23:09:41
せっかく禁煙のバスに乗っても
他人の喫煙行為でイライラするのにはワロス
400名無しは20歳になってから:2007/04/04(水) 23:09:47
***********屋内禁煙化へ署名協力お願いします!****************

http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
@↑の厚生労働省のメール受付にアクセスして※マークのついた場所(内容以外)を記入してください。
(種別欄は「ご要望に」チェック、件名は「健康増進法に罰則規定を盛り込む要望」でお願いします)
A↓の ――― で囲まれた部分全てをコピーして内容欄に貼り付けた後、【 】欄全てに記入してください 。
B「内容確認」ボタンを押すと全ての記入内容が表示されますので、内容を確認した後「内容を送信する」ボタンを押してください。
ボタンを押したらメールの受付が完了します。

――――――――――――――――――――――――――――――
健康増進法 第5章第2節 受動喫煙の防止(第25条)について
○明確な罰則規定が無く「努力義務」である為、禁煙化に踏み切っている施設は稀であることから、その効果は薄く形骸化しています。
○また、営利目的の施設・業種によっては禁煙化することにより客足が極端に落ちる場合があります。これは同じ業種で喫煙可能な施設
と禁煙の施設に分かれることによっておこる現象であり、禁煙化(受動喫煙の防止)の促進を大きく妨げる要因になっています。

これらのことから私は健康増進法 第5章第2節 受動喫煙の防止(第25条)を遵守していないあらゆる全ての施設に対して
○一定期間の「使用不可・営業停止」等の罰則を行使する
○施設の利用者がタバコの煙による被害(身体、衣服、装飾品に付いた悪臭被害・健康的被害・精神的被害)を追求できる
以上のことを盛り込んだ法改正を迅速かつ強く要望し、ここに署名します。住所【 】氏名【 】ふりがな【 】年齢【 】性別【 】
401名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 00:22:14
402名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 02:04:30
>>379>>380

>>383>>388
限りなく喫煙者の様な気がするのは全く同意(ライター持ってるし99%は喫煙者だろう)だが、
喫煙者というソースは出してくれ。

>>391>>392>>395
特定荒らし申請して欲しいのかね。


>>400
>>401
スレに無関係。貼るな。
403名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 08:42:08
***********屋内禁煙化へ署名協力お願いします!****************

http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
@↑の厚生労働省のメール受付にアクセスして※マークのついた場所(内容以外)を記入してください。
(種別欄は「ご要望に」チェック、件名は「健康増進法に罰則規定を盛り込む要望」でお願いします)
A↓の ――― で囲まれた部分全てをコピーして内容欄に貼り付けた後、【 】欄全てに記入してください 。
B「内容確認」ボタンを押すと全ての記入内容が表示されますので、内容を確認した後「内容を送信する」ボタンを押してください。
ボタンを押したらメールの受付が完了します。

――――――――――――――――――――――――――――――
健康増進法 第5章第2節 受動喫煙の防止(第25条)について
○明確な罰則規定が無く「努力義務」である為、禁煙化に踏み切っている施設は稀であることから、その効果は薄く形骸化しています。
○また、営利目的の施設・業種によっては禁煙化することにより客足が極端に落ちる場合があります。これは同じ業種で喫煙可能な施設
と禁煙の施設に分かれることによっておこる現象であり、禁煙化(受動喫煙の防止)の促進を大きく妨げる要因になっています。

これらのことから私は健康増進法 第5章第2節 受動喫煙の防止(第25条)を遵守していないあらゆる全ての施設に対して
○一定期間の「使用不可・営業停止」等の罰則を行使する
○施設の利用者がタバコの煙による被害(身体、衣服、装飾品に付いた悪臭被害・健康的被害・精神的被害)を追求できる
以上のことを盛り込んだ法改正を迅速かつ強く要望し、ここに署名します。住所【 】氏名【 】ふりがな【 】年齢【 】性別【 】
――――――――――――――――――――――――――――――
404名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 10:29:32
「嫌煙過激派」と「喫煙過激派」
ttp://ameblo.jp/winef/

この一年間、私はネット上のいろんな場所でタバコに関するコメントをしてきました。
私の書き込みが気に入らなくて突っかかってくる人は沢山いました。
だけど、私がしどろもどろになったり議論に負けたことは一度もありません。
なぜ私は議論に負けたことがないのか。その理由は簡単です。
「何が確実に主張できて」「何がグレーゾーンで」「何が無理な主張か」
私はきちんと分類しながら意見を書き込んでいるからです。

中略

同じように、今回とりあげた「嫌煙過激派」の主張も穴だらけです。
ほとんどフリチンかマ○コ全開で大騒ぎしているぐらい恥ずかしいものです。
私が逆の側に立てば、簡単に論破できます。

彼らが目くそ鼻くその争いを繰り広げて、一面に砂ボコリを巻き上げるたびに、
タバコ問題の大切なポイントが見えなくなってしまうのです。
405名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 10:33:32
タバコ版で多発するするナリスマシ行為の実態 ↓

401 :正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg :2007/03/28(水) 18:48:43
嫌助
22歳のサポート役として頑張りましたw

22歳 ◆8n1WHX/fks
小生意気な小僧を演出するのが大変でしたw

大日本《卍》モクモク団 ◆Ur11ss90xk
バカに成り切るのが意外と大変でしたw

珍煙玉 ◆QIUrs6SEHI
替え歌を考えるのが一番大変でしたw

(`∀´)y-~~ ◆rDo9Eh04pw
台詞ないから簡単でしたw

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg
少しバカな振りして地のままでやってましたw

ああーオモシロカッタwこれからもヨロシク!
406名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 10:42:56
企業、大学も路上禁煙PR 名古屋市が協力要請

【愛知県】企業や大学が、新入社員や学生を対象に開いている研修やガイダンスで、名古屋市の路上禁煙が相次いでPRされている。
2005年3月に導入された路上禁煙だが、市外の人への浸透度はいまひとつ。
転勤や進学で人の流入が活発になるこの時期だけに、市は路面表示を大きくするなど周知に躍起で、企業や大学にも協力を求めた。
市内の路上禁煙地区は名古屋駅、栄、金山、藤が丘の4カ所。松坂屋、トヨタ自動車、
JFEなど23社と名古屋学院大、名古屋市立大、名城大が協力する。
市環境局の職員が2月上旬から企業や大学に足を運んで要請。
ある企業は「社員がマナー違反をしないようにしたい」と新入社員を対象にしたマナー講習などの際、説明すると応じた。
瀬戸市から名古屋市熱田区に3学部が移転したばかりの名古屋学院大は、在学生対象のガイダンスの際、
名古屋市のごみ分別収集などとともに路上禁煙地区を紹介。新入生にはオリエンテーションで説明する。
名古屋市立大でも新入生のガイダンスで伝えるほか、同大と名城大は大学のホームページに載せる。
禁煙地区では昨年7月から、違反をすると2千円の罰金を徴収されることになり、3月末までに4280人が罰金を払った。
このうち住所が判明している2545人の約7割は、市外在住だった。
県外では東京、大阪、岐阜、三重から訪れた人が目立っている。

4月4日12時0分配信 中日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000010-cnc-l23
407名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 10:43:49
県、健康づくり指針を改定

県は、二〇一〇年度の目標値として五十九項目・百二十指標を掲げた県民の総合的な健康づくり指針
「健康あおもり21」を改定し三日、庁議に報告した。
達成状況の中間評価を踏まえ、本県が短命であることと関連の深い
「肥満」「喫煙」「自殺」の予防・防止の三点を重点推進課題に設定。
「成人の喫煙率の減少」の項目を新設するとともに、行動の実施主体を明示した。
健康づくりを進め、男女とも全国最下位レベルにとどまっている本県の平均寿命の延伸を図っていく考えだ。
健康あおもり21は、県が二〇〇〇年度に策定した。〇五年度のデータを基に実施した中間評価では、
判定可能な八十九指標中、「達成」「順調に改善」が31.5%、「やや改善」が40.4%と、おおむね改善に向かった。
半面、「横ばい・悪化」の指標も28.1%に上り、
特に「がん検診の受診者カバー率」「青少年期以降の野菜摂取量」などの指標は悪化した。
改定した指針では、「学齢期おやつの一日のエネルギー摂取量」の目標値を一日二百キロカロリー程度に設定。
新設した「成人喫煙率の減少」では、喫煙率の目標を男性25%以下、女性5%以下と掲げた。
自殺予防では、啓発・相談の実施市町村を現在の十九市町村から四十市町村(100%)に引き上げる。
さらに、行動目標の中で「妊産婦はたばこの害の知識を正しく理解し、禁煙に努める」
「市町村、職場及び学校は、抑うつ状態や他の自殺に関する危険要因を持つ者の把握に努め…」など、
行動の主体者を明確に示したのが特徴だ。
県は、指針の詳細版冊子を一千部、概要版冊子を一万部作製し、市町村や保健所などに配布する。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070404122731.asp
408名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 19:34:20
【社会】 路上喫煙違反の7割が市外在住者・・・名古屋市、路上喫煙地区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175767970/


 【愛知県】名古屋市内4カ所(名古屋駅、栄、金山、藤が丘)の路上禁煙地区で喫煙し、2000円の過料処分を受けた人は、
徴収を始めた昨年7月から3月末までの9カ月間に4280人に上り、住所が判明している人の約7割が市外だったことが分かった。
全体として路上喫煙者は減ったものの、市外在住者への周知徹底という課題は残ったままであることが、あらためて浮き彫りになった。

 住所が判明している2545人のうち市内在住者は約31%の794人。
市を除く県内在住者は約19%の489人で県外は約50%の1262人だった。

 県外の内訳では、東京都276人、大阪府251人、岐阜県133人の順。
4地区では路面標示や看板で禁煙地区を明示しているが、市環境局は「市外の違反者は(路上禁煙を)本当に知らないという場合がある。
地道な広報が必要」と、路面標示も増設する方針。

 また、路上喫煙者の激減も明確になった。
4地区で通行人のうちの喫煙者の割合を示す喫煙率は、禁煙地区指定前の一昨年2月24日が4・7%。
これが、過料徴収を行うと公表した後(昨年3月9日−6月29日)になると0・31%(平均値)に減り、
徴収開始後(昨年7月から今年3月29日)は0・11%(同)となった。
環境局は「(過料徴収の)効果はあった」とみている。

 (藤沢 有哉)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000010-cnc-l23
409名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 20:36:01
「太く短く生きる」とか「タバコで病気になって死んでもかまわない」などと言ってるくせに
いざ病気になると病院に行って医療費を無駄使いし、
正常な日本国民に多大な負担をかけている珍煙。
彼らをどうしたらよいのでしょう?

410名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 10:41:49
【野球】“ミスター御前試合”で屈辱の3被弾 巨人・原監督「タバコを吸ってから話したい心境」と怒り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175807524/

1 名前: ◆2COOL/opqU @弐代目 エアえんぴつ回しφ ★ [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 06:12:04 ID:???0 ?2BP(555)
 (セ・リーグ、巨人3−5中日、3回戦、中日2勝1敗、5日、東京ドーム)
3階の貴賓席で長嶋茂雄終身名誉監督が見つめる中、竜の主砲が放った打球は左翼席上段に
突き刺さった。3−3の同点で迎えた八回二死一塁からの惨劇。リードしては先発木佐貫が
ウッズに同点アーチを打たれるの繰り返しで、最後は2番手の前田が決勝2ランを浴びた。
屈辱の3被弾で、今季本拠地初観戦のミスターの期待に応えることはできなかった。
「タバコが吸えるなら、1本吸ってから話したい心境だな」
試合後、会見室に入ってきた原監督は怒髪天を突く勢いだった。かつて愛煙家だった
指揮官は、第1次政権を辞任した03年オフから禁煙を続けている。イライラを鎮めるのに、
コップの水を一気にゴクリ。「チームの目標である、打線が4点、投手が3点を、取れなかった、
抑えられなかった。したがってこういう結果になった。以上です」と一方的に話すと、
1分足らずで会見を打ち切った。
同点という展開から当初から左右関係なしに前田に2イニングを任せるつもりで送り出した。
最近の状態は中継ぎ陣では一番。右の強打者ウッズを迎えながらも続投させたことに、
スタンドのG党からもどよめきが起きたが、それも計算のうちだった。「任されたわけだから、
なんとかしなきゃいけないと思った」と前田も意気に感じて臨んだが、初球が甘く入り決勝弾を浴びた。
二岡を5番に上げた打線も、エース川上を襲って12安打を放ちながらも、
要所を押さえられて3点止まりだった。
「打線に関しては問題はないと感じました。あとは、1点をどう取り、どう防ぐか」
ミスターも“1点の重み”を強調した。連夜のリリーフ陣崩壊で、苦手中日に今季初カードで
負け越し、貯金も0。V奪回へのロードは平坦ではないことを思い知らされた。(牧慈)
(以下略)
サンケイスポーツ4月6日
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200704/bt2007040604.html
411名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 10:42:39
解説活動連絡協 ガイドルールを策定

白神の環境守ろう
世界自然遺産・白神山地を活動拠点にするガイド団体、
地元自治体などで組織する白神山地解説活動連絡協議会(土岐司会長)は、
遺産地域と周辺を案内する際の指針「白神ガイドルール」を策定し、公表した。
策定したルールは、訪問者の安全確保と自然の保全を最優先に掲げた上で、
〈1〉野生動物にえさを与えない〈2〉ペットは同行しない
〈3〉河川に排せつしない〈4〉特定コースでのたき火、植物採取はしない――などの10項目で構成している。
また、土壌や水質への悪影響を防ぐため、ごみや吸い殻の持ち帰りを徹底するとともに、
特定のコースでは禁煙にすることも盛り込んだ。
同協議会は近年、白神山地への来訪者の増加を受け、環境保全を図るための、散策のルールづくりを進めてきた。
策定したルールは近く、看板やパンフレットで周知を図り、協力を求めていく。

(2007年4月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news004.htm
412名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 10:43:15
公開講座:「たばこ」の問題、内科医が説明−−8日、富山 /富山

女性の心と体の健康を考えるNPO「ハッピーウーマンプロジェクト」の公開講座「たばこで困っている人集まれ」が
8日午前10時から、富山市根塚町の女性クリニックWeで開催される。
 子どもの喫煙、たばこで困っている非喫煙者、禁煙したい人などの問題を、富山市の内科医、内藤毅郎さんが説明する。
参加費1000円。定員40人で、男女問わず参加できる。
申し込みは、同プロジェクト(090・2838・1341)へ。【青山郁子】

毎日新聞4月5日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000205-mailo-l16
413名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 10:43:47
110番・119番:強盗容疑で現行犯逮捕 /熊本

4日、住所不定、無職、前本俊幸容疑者(54)を同日午前1時25分ごろ、
荒尾市川登のコンビニエンスストア、セブンイレブン荒尾山の手店のレジで男性店長(33)に「金を出せ」と果物ナイフを突きつけ、
たばこなどを奪って逃げた疑い。通報を受けて駆けつけた署員が、店外で取り押さえた。(荒尾署調べ)

毎日新聞4月5日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000200-mailo-l43
414名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 11:02:38

飲食店分類

完全分煙店:
  家畜の飲食をも認める愛のある飲食店
   (ただし人間とニコチン家畜は完全に分離される)

普通の飲食店:
  人間が飲食するための店
   (ニコチン家畜の入店、受動喫煙の原因となる吸煙・発煙行為、が認められない店)

※現行法である健康増進法第25条を正しく解釈すると、飲食店は上記2種のみ。
※いわゆる「禁煙店」は、「普通の飲食店」のうち、ニコチン家畜の入店禁止を強くアピールする店のこと。
※ニコチン家畜がほざく「喫煙可能店」とは、「完全分煙店の家畜スペース」または「違法な喫煙黙認店」のこと。
※全ニコチン家畜が理解するまで繰り返しコピペします。
415名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 11:06:26
国立がんセンターの発表による受動喫煙死年2万人弱。

受動喫煙死を認めている機関は国立がんセンターだけではなく、
世界中の医療機関が認めています。

一部例を挙げておきます。

American Lang Association
http://www.lungusa.org/site/pp.asp?c=dvLUK9O0E&b=35422

Physicians for a Smoke-Free Canada
http://www.smoke-free.ca/Health/pscissues_health.htm

Cancer Control Research Institude, Carlton,Victoria,Australia
http://tobacco.health.usyd.edu.au/site/supersite/contact/pdfs/CritPH-Sharp.pdf

American Cancer Society
http://www.cancer.org/docroot/PED/content/PED_10_2X_Secondhand_Smoke-Clean_Indoor_Air.asp

American Academy of Otolaryngology
http://www.entnet.org/healthinfo/tobacco/secondhand_smoke.cfm

U.S.Environmental Protection Agency
http://www.epa.gov/smokefree/healtheffects.html
416名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 11:07:54
女子高校生に携帯電話が普及して、小遣い銭がそれにかかるため喫煙率が激減したそうだ。
そのため、高卒女子の喫煙率はおおきく減少したそうだが、金に余裕のある女子の大学生の
喫煙率が上昇の一途で、大卒女子の喫煙率は高卒の倍近い率らしい。
女性の喫煙は、上層階級やインテリ層からはじまって庶民に普及したそうだが、また昔にもどりつつある。
逆に男は下層階級にいくほど喫煙率が高く、女とは対照的になっている。
いい例が生活保護家庭では、男は70%近い喫煙率なのに女は10%未満の低率となっている。
417名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 11:31:05
JTや米アルトリアなどたばこ各社、カナダで訴訟の対象に−最高裁

4月5日(ブルームバーグ):カナダのブリティッシュコロンビア(BC)州が
JT(日本たばこ産業)や米アルトリア・グループなど
海外のたばこ大手各社に対して起こしていた医療費賠償請求訴訟について、
カナダ連邦最高裁判所は5日、州内に事業所がなくても訴訟の対象になるとの判断を下した。
BC州は2001年に各社を提訴。たばこ各社は、事務所や工場がBC州内にない外国企業も
被告になり得るとする下級審の判断を不服として上訴していたが、カナダ連邦最高裁は、各社の上訴を退けた。
オンタリオ州をはじめBC以外の州も、今回の最高裁判決を前例としてたばこ各社に同様の訴訟を起こす可能性がある。
各州は喫煙が原因とみられる肺気腫や肺がんの治療費支出の賠償を請求しており、
たばこ産業にとっては数十億ドルのコストになる恐れがある。
BC州のワリー・オパル司法長官は電話取材に応じ、
昨年のBC州の喫煙者の治療費は5億カナダ・ドル(約516億円)に上ったと述べた。
オンタリオ州当局は、同州での費用は年間16億カナダ・ドルとしている。
最高裁判決で訴訟の対象とされた各社は、アルトリア参加のフィリップ・モリス・インターナショナル、
JT傘下のRJレイノルズ・インターナショナル、
英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)傘下のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(インベストメンツ)、
BATインダストリーズ、セレラス・ロスマンズ、ロスマンズ・インターナショナル・リサーチ・ディビジョン。
フィリップ・モリスとフィリップ・モリス・インターナショナルは5日、「カナダ最高裁の判決に失望している。
州側の主張を認めただけで、訴訟の実質的内容に対するガイダンスがない点に注意することが重要だ」との声明を出した。
 同社は、今後の裁判で正当性を主張していく考えを示した。
オパル長官は、審理が2008年初めに開始されることを望むと語った。

2007年4月6日 ブルームバーグ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aW64myV3NF34&refer=jp_japan
418名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 12:14:23
>>417

【煙草】JTなどのタバコ各社、カナダで訴訟対象に−連邦最高裁[4/6]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175825598/
419名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 15:52:19
>>417
【海外】 事業所なくても訴訟対象に、JT(日本たばこ産業)などの上訴を退ける・・・カナダ連邦最高裁判所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175837834/
420名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 16:43:55
 (セ・リーグ、巨人3−5中日、3回戦、中日2勝1敗、5日、東京ドーム)
3階の貴賓席で長嶋茂雄終身名誉監督が見つめる中、竜の主砲が放った打球は左翼席上段に
突き刺さった。3−3の同点で迎えた八回二死一塁からの惨劇。リードしては先発木佐貫が
ウッズに同点アーチを打たれるの繰り返しで、最後は2番手の前田が決勝2ランを浴びた。
屈辱の3被弾で、今季本拠地初観戦のミスターの期待に応えることはできなかった。

 「タバコが吸えるなら、1本吸ってから話したい心境だな」

 試合後、会見室に入ってきた原監督は怒髪天を突く勢いだった。かつて愛煙家だった
指揮官は、第1次政権を辞任した03年オフから禁煙を続けている。イライラを鎮めるのに、
コップの水を一気にゴクリ。「チームの目標である、打線が4点、投手が3点を、取れなかった、
抑えられなかった。したがってこういう結果になった。以上です」と一方的に話すと、
1分足らずで会見を打ち切った。

 同点という展開から当初から左右関係なしに前田に2イニングを任せるつもりで送り出した。
最近の状態は中継ぎ陣では一番。右の強打者ウッズを迎えながらも続投させたことに、
スタンドのG党からもどよめきが起きたが、それも計算のうちだった。「任されたわけだから、
なんとかしなきゃいけないと思った」と前田も意気に感じて臨んだが、初球が甘く入り決勝弾を浴びた。

 二岡を5番に上げた打線も、エース川上を襲って12安打を放ちながらも、
要所を押さえられて3点止まりだった。

 「打線に関しては問題はないと感じました。あとは、1点をどう取り、どう防ぐか」

 ミスターも“1点の重み”を強調した。連夜のリリーフ陣崩壊で、苦手中日に今季初カードで
負け越し、貯金も0。V奪回へのロードは平坦ではないことを思い知らされた。(牧慈)
(以下略)
サンケイスポーツ4月6日
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200704/bt2007040604.html
421名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 17:17:00
巨人、ミスター御前で屈辱…原監督怒り心頭“タバコ吸いたい”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000013-sanspo-spo
422名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 17:46:34
>>420-421
>>410で既出
423名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 19:20:38
***********屋内禁煙化へ署名協力お願いします!****************

http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
@↑の厚生労働省のメール受付にアクセスして※マークのついた場所(内容以外)を記入してください。
(種別欄は「ご要望に」チェック、件名は「健康増進法に罰則規定を盛り込む要望」でお願いします)
A↓の ――― で囲まれた部分全てをコピーして内容欄に貼り付けた後、【 】欄全てに記入してください 。
B「内容確認」ボタンを押すと全ての記入内容が表示されますので、内容を確認した後「内容を送信する」ボタンを押してください。
ボタンを押したらメールの受付が完了します。

――――――――――――――――――――――――――――――
健康増進法 第5章第2節 受動喫煙の防止(第25条)について
○明確な罰則規定が無く「努力義務」である為、禁煙化に踏み切っている施設は稀であることから、その効果は薄く形骸化しています。
○また、営利目的の施設・業種によっては禁煙化することにより客足が極端に落ちる場合があります。これは同じ業種で喫煙可能な施設
と禁煙の施設に分かれることによっておこる現象であり、禁煙化(受動喫煙の防止)の促進を大きく妨げる要因になっています。

これらのことから私は健康増進法 第5章第2節 受動喫煙の防止(第25条)を遵守していないあらゆる全ての施設に対して
○一定期間の「使用不可・営業停止」等の罰則を行使する
○施設の利用者がタバコの煙による被害(身体、衣服、装飾品に付いた悪臭被害・健康的被害・精神的被害)を追求できる
以上のことを盛り込んだ法改正を迅速かつ強く要望し、ここに署名します。住所【 】氏名【 】ふりがな【 】年齢【 】性別【 】
――――――――――――――――――――――――――――――
424名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 10:30:34
たばこの煙で歯周病進行

たばこの煙の害によって歯周病が進行することを、
ブラジルの研究グループが動物実験で証明し、米国歯周病学会誌に発表した。
研究グループは、ラットの歯に糸を巻いて歯周病を起こしやすくした動物モデルを使い、
高濃度のタールやニコチンを含むたばこから出る煙を飼育器に入れて吸わせるグループ、
低タール、低ニコチンのたばこから出る煙を吸わせるグループ、
たばこの煙にさらされないグループの3群に分けて飼育し、1か月後の歯の状態を調べた。
その結果、歯周病の指標として、歯槽骨(しそうこつ)が溶ける吸収度合いを示す組織の面積は、
たばこ煙のない環境に置かれた群では平均5・74平方ミリ・メートルだったのに比べ、
高タール、ニコチンたばこの煙を浴びた群では7・40平方ミリ・メートル、
低タール、ニコチンでも6・51平方ミリ・メートルと、進行の程度が大きかった。

(2007年4月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070406ik07.htm
425名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 11:14:42
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    珍煙さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    肥だめというか
.   | /            |,|_ノ   |    夢の島っていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ うんこの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
426名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 12:06:43
工作員225マニュアル

1.健康被害の話題はダメージが大きいので、とにかく揉み潰すこと。
 「非科学的だ」「因果関係がない」などハッタリでも何でもいいから潰しにかかる。
 それでもダメなら揚げ足をとって話題をすりかえるか、他の喫煙スレを上げてごまかす。

2.「かっこ悪い嫌煙」「かっこいい喫煙」のイメージを植えつけること。
 嫌煙は豚・キチガイ・ファシスト・神経過敏・童貞・粘着・ヒキ・ニート・無職・リアルでは文句を言えない弱虫・
 文句ばかりで自分勝手な豚などと罵る。着ぐるみ写真は格好の材料。
 逆に喫煙者は「美人」「モテる」「仕事ができる」などのイメージで売る。

3.時々「マナーを守る喫煙者」や非喫煙者も自演し、喫煙に対する風当たりを弱めること。
 例:「俺は喫煙者だけど、喫煙所以外では吸わないようにしているよ」
   「俺も非喫煙者だけど、最近のタバコ叩きはちょっと異常だと思う」など。

4.逆に、すごんだりしてガラの悪さを前面に出すのも手。
 しかし、反動でますます珍煙嫌いを増やす危険性もあるため諸刃の刃である。

5.微妙な方言を使ったり文体を変えたりして自作自演を見破られないよう努めること。

6.手が空いたときや困った時は「(´ー`)y─┛~~ タバコウマー」を貼ること。
 タバコを吸う画像を見せることでタバコ欲求を起こすことができる。

7.あえて喫煙者を罵倒し対立を煽ること。

8.「疫学」というものを徹底的にバカにして、「疫学ってあやふや」
 というイメージで刷り込むこと。

9.「禁煙したら太る」と刷り込むこと。
427名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 12:12:01
>JT社員はホントは逮捕が怖くて仕方がないって丸出しだな。

蛭子の淡い期待は、やがて失望に変わる・・・

しかし蛭子は現実を直視できず、「もうすぐ変わるんだ、もうすぐ」と
むなしく連呼するのみだった

もうすぐ「工作員はクビになる」はずだった・・・
もうすぐ「工作員は逮捕される」はずだった・・・
もうすぐ「飲食店は完全禁煙になる」はずだった・・・
428名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 13:08:02
【三重】授業中にたばこを吸ったりギターを弾いたりし、授業放棄 3月末で依願退職した男性教諭(40代)を訓告処分 尾鷲市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175917288/

1 名前: 西独逸φ ★ 投稿日: 2007/04/07(土) 12:41:28 ID:???0
授業中にたばこを吸ったり、ギターを弾き、ゲーム機や携帯電話を使うなど、服務規律に違反があったなどと
して、尾鷲市教育委員会は六日、市立小学校で五年生を担任していた四十歳代の男性教諭を訓告処分にした、
と発表した。校長(当時)に対しても監督責任を問い訓告処分とした。

市教委などによると、処分を受けた男性教諭は今年一月からの三学期、教科書をまったく使用しないで授業を
続け、児童にプリントをさせて自分はパソコン室に長時間居続けたり、教室でギターを弾き、ゲーム機や携帯
電話を使い、ベランダに出てたばこを吸うなどし、授業を放棄していた。

一月三十日、複数の保護者からの抗議があり、学校側は男性教諭を担任から外し、教頭が担任を引き継いで
未履修の教科に対応したが、二月下旬の保護者説明会でも、厳しい抗議が相次いでいた。

男性教諭は今後一年間、県教委の特別研修を受け現場復帰を目指し、校長は責任を取るとして、大川吉久
教育長に辞職願を提出。三月三十一日付で退職している。

ソース
伊勢新聞 http://www.isenp.co.jp/news/20070407/news10.htm
429名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 13:12:58
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、喫煙 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ニコ中  /
    | ニコカチ | | 珍煙 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
430名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 13:40:40
<珍煙> わがままでモラルのない社会不適応者のうち喫煙する人
<喫煙者>社会のルールは一応守るが薬物の依存からは抜け出せない意志薄弱な発煙人
<嫌煙> 煙草の煙害を訴える人(自分のキチガイ意見を押し付けようとする勘違い人間を含む)
<非喫煙者>煙は嫌なんだけど、喫煙者の前では気を使って黙ってる
      規制、増税の時は急に「迷惑だからね」「仕方ないね」と言い出す。
431名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 13:42:23
<喫煙者>   喫煙という優雅な習慣を持つ教養人
<嫌煙キチガイ>タバコをネタに他人を侮蔑することで己のフラストレーションの発散を図るキチガイ 
<嫌煙>    煙草の煙が嫌いな狭量な人たち
<非喫煙者>  タバコを吸わない一般人(嫌煙は己の仲間だと勝手に決め付けている)
432名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 16:48:44
<JT> 発煙おしゃぶり(依存性毒性アリ)生産企業。特技・情報操作、投票
<珍煙> わがままでモラルのない社会不適応者のうち喫煙する人
<喫煙者>社会のルールは一応守るが薬物の依存からは抜け出せない意志薄弱な発煙人
<元喫煙者>なんとか薬物依存から抜け出せた汚名返上人
     (だが毒煙を吸っていたせいで、一般人よりも頭が多少弱い)
<嫌煙> 煙草の煙害を訴える人(論外、勘違い、キチガイ人間を含む)
<非喫煙者>煙は嫌なんだけど、喫煙者の前では気を使って黙ってる
      規制、増税の時は急に「迷惑だからね」「仕方ないね」と言い出す。
433名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 17:35:37
非喫煙者で、煙草に文句を言わなかった奴をまだ見たことが無い。

近くを通っただけで匂いが凄いついた。前を歩く人の歩き煙草が臭くて不快だった。あの店煙草臭すぎるから嫌。
手で持ってる煙草があぶない。医療費なんとかしろ。禁煙区域で吸うんじゃねー。
いちいち仕事中に喫煙休憩で消えるな!もう本当喫煙者使えねー!等々。

でも、それらを喫煙者の前で言う事はまずない。
職場で誰かが喫煙者への文句を始めると、みんな一斉に食いついてくる。
だけどそこに喫煙者が来ると、さりげなく話をそらす。だってねえ、さすがに言えないよ。

喫煙者自身から煙草被害の話をふられても、それでもあまり批判はしない。
どこの会社でもそうみたい。会社レベルの付き合いじゃあそんなおおっぴらに同僚を批判出来ないよ。

そういったわけで、喫煙者のこの台詞が生まれる。
「嫌煙なんて極一部。普通の非喫煙者は煙草なんて平気。俺の友達の非喫煙者は誰も煙草に文句言ってないぜ」

ああ、可哀そう
434名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 20:34:32
>>432
その分類だと非喫煙者でも嫌煙でもない人が居るよな。
・煙害は訴えないけど喫煙による迷惑をかけるなという部類の人。
・気を使って黙る事をしない迷惑は迷惑だと言う非喫煙者。
435名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 21:50:30
結局、神奈川県のタバコ規制はどうなったのでしょうか。
436名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 23:01:32
>>435
統一地方選挙が終わるまで待て。話はそれからだ。
437名無しは20歳になってから:2007/04/07(土) 23:02:07
438名無しは20歳になってから:2007/04/08(日) 00:13:57
>>437
ニュースじゃないからさ・・・
ここで捏造ニュース作って荒らしてる喫煙厨よりはマシだがこのスレでは自重してくれ。
439名無しは20歳になってから:2007/04/08(日) 04:22:09
加護ちゃんのオトコは元ヘルス店長

・2度目の未成年喫煙が発覚し、芸能界を追放された加護亜依だが、いっしょに
 温泉一泊旅行にでかけた男の意外な過去が出てきた。

 お相手の男性は人気カフェのオーナーで、この店は芸能人の吉川ひなのや作家の
 リリー・フランキーも集まる有名店と報じられたが、その前は紆余曲折あった男性
 らしい。
 3日発売のフラッシュによると、90年代には新宿の「カリペロ」などの性感ヘルス店で
 働いていて、渋谷にあった「ティッシュ」の店長を務めたこともあったというのだ。

 女扱いになれた中年男に加護はイチコロだったのか。

【2007年4月3日掲載】

 http://news.livedoor.com/article/detail/3109782/

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175844058/
440名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 05:26:47
>>438
それってコピペ荒らしだぞ。 そこらじゅうのスレに貼ってある。
441名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 09:24:38
家でもタバコも吸えないこんな世の中じゃ・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1176076135/

愛煙家は安心してたばこを楽しめると考えていた唯一の場所も奪われることになりそうだ。自宅である。
過去1年、公営住宅での禁煙が相次ぎ、公社数にすると少なくとも39にのぼる。

 ミシガン州のメアリーズビル住宅公社では4月1日、低所得者向けのアパート(132世帯)を全館禁煙とした。
現在入居している愛煙家については2008年10月まで喫煙が認められる。「受動喫煙の害をなくすためだ」と
同公社のウェイン・パイデンさんは話す。

 禁煙を決定した公社は受動喫煙のほか、たばこによる火災防止、退去時のクリーニング費用の低減を理由に
挙げている。禁煙促進団体のジム・バーグマンさんは「人種や性別、宗教と違い、喫煙は基本的人権に
あたらない」という。全国住宅公社連合のビンセント・カリーさんは「公営なのだから規則に従わなければ
ならない」と話す。

 モンタナ州のヘレナ住宅公社では7月1日から、現在の入居者も含め366世帯を禁煙の対象とする。入居者の
1人シェリ・デメロさんは1日1箱半を吸うが、「4歳の子供もおり、喫煙のためだけに外出できない」とこぼす。

 公営住宅に関する民間団体の弁護士キャサリン・ビショップさんは「公営住宅に住まう人は低所得者が多く、
喫煙するからといって、民間を借りることはできない」と公社の措置を批判している。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/health/46834
442名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 10:04:54
JT、新入社員も「たばこ製造」・3カ月間の工場研修を導入

日本たばこ産業(JT)は今春入社した社員に、
4月中旬から6月末まで約3カ月間、たばこ製造工場での研修を受けさせる。
工場配属が決まっている技術系社員や、医薬品など専門性の高い研究職社員を除く新入社員が対象。
事務系にも製造現場を経験させるのが狙いだが、3カ月間も現場で研修させるのは珍しい。
今春入社した100人の社員が対象になる。製造工場での新入社員研修は日本専売公社時代に手掛けていたが、
1985年の民営化以後では初めて。全国10カ所の工場でタバコの葉のブレンドといった原料加工、
紙巻き、包装の3工程について、約1カ月ずつ生産ラインに入って実習する。製造機械の操作にも従事させる。

(4/9 9:01)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.cfm?genre=c5&id=c1d0700e08&date=20070409
443名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 11:36:03
工作員225マニュアル

1.健康被害の話題はダメージが大きいので、とにかく揉み潰すこと。
 「非科学的だ」「因果関係がない」などハッタリでも何でもいいから潰しにかかる。
 それでもダメなら揚げ足をとって話題をすりかえるか、他の喫煙スレを上げてごまかす。

2.「かっこ悪い嫌煙」「かっこいい喫煙」のイメージを植えつけること。
 嫌煙は豚・キチガイ・ファシスト・神経過敏・童貞・粘着・ヒキ・ニート・無職・リアルでは文句を言えない弱虫・
 文句ばかりで自分勝手な豚などと罵る。着ぐるみ写真は格好の材料。
 逆に喫煙者は「美人」「モテる」「仕事ができる」などのイメージで売る。

3.時々「マナーを守る喫煙者」や非喫煙者も自演し、喫煙に対する風当たりを弱めること。
 例:「俺は喫煙者だけど、喫煙所以外では吸わないようにしているよ」
   「俺も非喫煙者だけど、最近のタバコ叩きはちょっと異常だと思う」など。

4.逆に、すごんだりしてガラの悪さを前面に出すのも手。
 しかし、反動でますます珍煙嫌いを増やす危険性もあるため諸刃の刃である。

5.微妙な方言を使ったり文体を変えたりして自作自演を見破られないよう努めること。

6.手が空いたときや困った時は「(´ー`)y─┛~~ タバコウマー」を貼ること。
 タバコを吸う画像を見せることでタバコ欲求を起こすことができる。

7.あえて喫煙者を罵倒し対立を煽ること。

8.「疫学」というものを徹底的にバカにして、「疫学ってあやふや」
 というイメージで刷り込むこと。

9.「禁煙したら太る」と刷り込むこと。
444名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 11:37:12
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂= (・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
 健常者       ニコカチ        健常者
445名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 11:39:22
嫌煙の論法を当てはめると、ペットも禁止しなくてはならないな。
ペットの糞尿には人体に有害なウイルス・寄生虫が多々生息して
おり、それによって命を落とす危険性もある。

全員迷惑掛けまくりの飼い主。
日本にはペット禁止法が必要です。
ペット被害が特にない人はたったの12.1%!
動物愛護に関する世論調査 内閣府
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h15/h15-doubutu/2-2.html
ペット等に関する迷惑 7割 埼玉県
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BK00/monitor/17enquete4-2.html
446名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 12:38:20
>>445
ペット板いけ
447名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 12:41:25
>>445
ふ〜ん、これはすごいニュースだw
448名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:01:09
夕刊フジ既報の吉本興業のお家騒動が、週刊誌上を賑わせている。創業一族と吉本側の泥沼バトルは
不名誉なものだが、吉本関係者は「会社はどちらのクビにも鈴がつけられず、騒ぎを収拾できない」
とあきれ返る。吉本関係者が暴露する内紛の「その後」とは。

内紛は、故林裕章元会長の妻で創業家当主を名乗るマサ夫人(63)の意を受けた大阪の会社経営者が、
吉本の副社長(53)に対して、夫人の息子を取締役にするなど3つの要求を突きつけて勃発した。
話し合いの場には、漫才師の中田カウス(57)も同席していた。
先週の週刊現代が詳報すると、週刊新潮が2週にわたりマサ夫人の独白を掲載し、カウスの吉本内での
横暴な振る舞いを告発。今度はカウス側も週刊誌上で“逆襲”する準備をしている。

ZAKZAK 2007/04/06
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007040613.html
449名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:01:50
吉本の“暗部”を知る関係者は、内紛をめぐる吉本のドタバタぶりを、こう打ち明ける。
「会社のコンプライアンス委員会に呼ばれたカウスは全面的に否定し、経営陣はその主張を受け入れそうだ。
それなのに、カウスからも騒ぎを起こしたという理由で特別顧問の肩書を外し、対外的にも事態を収拾
できないかと検討している」

しかし、暴力団との癒着が虚偽なら、名誉棄損で訴えてもいいはずだ。
「そういう意見もあったが、それはしない。カウスが日ごろから暴力団との関係を周囲に吹聴していたのは、
吉本の人間ならば皆が知っていることだから。マサ夫人以外にもカウスを良く思っていない芸人やスタッフは
少なくないなかで、会社は新たに暴露する人間が出ることを一番恐れている」(吉本関係者)
夕刊フジも含め、今回の騒動で複数のメディアが吉本興業にカウスへのインタビューを申し入れたが、
吉本側は「公演期間中ですから、皆さんには取材を遠慮していただいている」と取材を拒否。カウスは
メディアを選び、吉本の恥部を世間に公表する構えだという。
「吉本を私物化しているといわれたカウスが、再び吉本の恥部を世間にさらせば、外部からは吉本が黙認
もしくは了承しているとみられるだろう。マサ夫人も、カウスも本当に吉本のことを考えているとは思えない。
吉本はこの際、身を削ってでも溜まった膿は一掃するべきだ」
吉本関係者は、こう強調するのだが…。

ZAKZAK 2007/04/06
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007040613.html
450名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:08:08
既に「巨人の顔」に成長した感のある内海哲也投手(24)に仰天オファーが出されているという。それは
「肉体美を女性雑誌で披露してほしい」とのセミヌードプランだ。出版業界関係者が内海を指名した理由
を次のように話す。

「最近、日本ハムのダルビッシュ投手やロッテの西岡選手などがファッション誌や女性誌のグラビアを飾
ったりしてますが、正直言ってイケメンすぎるというか、言葉は悪いですがホストっぽいですよね。確かに
評判はいいのですが、もっと男らしく、これぞアスリートみたいな人を探していたんです。まさに内海投手
はイメージにピッタリ。普通っぽい顔がまたいいし、肉体美を雑誌で公開すれば、爆発的な人気になるん
じゃないですか」。

セミヌードといえば、巨人時代の松井が写真家・篠山紀信氏と組んで、肉体美を披露したことがある。見
事にビルドアップされた筋肉は野球ファン以外にも話題となり、新たなファン拡大に繋がった。

問題は内海のボディーがセミヌードに相応しいかどうかだが、巨人ナインによれば、問題はなさそうだ。内
海は筋トレ好きで実はマッチョなのだとか。「腹筋がめちゃめちゃ割れているんですよ。いい体してます。
松井さんにも見劣りしませんよ」と太鼓判を押す。

球団関係者も「新たなファンを増やすチャンスなんじゃないの」と前向きに捉えており、実現するかどうか
は本人次第。「内海は最後の一人までサインをするし、ファンサービスはチームで一番と言っていい。ここ
は"一肌"脱いでくれるんじゃないか?」と前出の球団関係者は期待を寄せるが、果たして。(関根香世子)

4月7日発売 東京スポーツ紙面より 一部略
451名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:15:33
ラオウ死す…「北斗の拳」キャラ葬儀 (スポニチアネックス)

 漫画「北斗の拳」の人気キャラクター、ラオウの葬式が営まれる。
漫画の中でも最大の見せ場となる、主人公ケンシロウとの戦いの末に命を落とす場面をアニメ映画化した
「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」の公開(28日)を前に、配給会社などが東京・高輪
の高野山東京別院で18日に「昇魂式」を開催。遺族代表、葬儀委員長なども立てた本格的なセレモニーだ。

 「昇魂式」と題し、18日に高野山東京別院で開催。真言宗の開祖である空海の弟子が、ケンシロウらが
伝承する暗殺拳「北斗神拳」を日本に伝えたという物語の設定のため、真言宗の寺院が選ばれた。

 漫画のキャラクターの葬式としては、70年に漫画「あしたのジョー」の主人公・矢吹丈との試合の直後に
死亡した力石徹の告別式が講談社内の講堂で行われ、約800人のファンが参列。02年には同所で三十三回忌
が営まれた。80年にはテレビアニメ「科学忍者隊ガッチャマンF」の南部孝三郎長官の追悼イベントが
千代田会館で開かれたが、本物の寺院で行うのは今回が初めてだ。

 式には、遺族代表として原作者の武論尊(ぶろんそん)氏(59)、作画の原哲夫氏(45)らが参列。
映画でラオウの声を担当した宇梶剛士(44)が弔辞を読み、漫画の大ファンで、原氏らと親交のある
歌手・谷村新司(58)が葬儀委員長を務める。

 また、長男に「賢士朗」、ヒロインのユリアから長女に「友里亜」と名付けるほど「北斗の拳」の大ファンで、
映画に声優として参加したK―1レフェリーの角田信朗(45)も出席。ラオウにささげる演武を披露する。

 原氏は先月、遺影として使用するラオウの肖像画を作製し「今までに書いたことのないラオウの表情を書き下ろした」
と感慨たっぷり。関係者らに案内状を送り、新聞にも訃(ふ)報のような形式の告知を出す予定で、実際の葬儀と
同じように、ラオウを天に送り出す。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/04/06/01.html ※一部抜粋
452名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:19:44
未成年喫煙の“再犯”で芸能界引退に追い込まれた「元モー娘」の加護亜依(19)が
温泉で1泊した相手は18歳年上のカフェ経営者(37)だった。

 加護は幼少のころに両親が離婚したため、父親と会う機会が少なかったという。
それで年上の男性に憧れることが多かったとか。そんなファザコン娘が急増中だが、
オジサンにとっては、これは朗報なのか。 「20歳くらい上の男性を好きになる女性は、
決して珍しくありません。24歳上の高橋ジョージと結婚した三船美佳、市村正親と結婚した
篠原涼子など、年の差カップルは多い。芸能界だけでなく、中年ホワイトカラーには恋愛のチャンスが
あちこちに転がっているのです。しかも、同年代は恋愛からリタイアした人が多いから、
競争相手も少ない。それでも行動を起こさないなんて、実にもったいないです」

 こう言うのは、「ココロをつかむ技術」などの著書があるナンパ塾塾長の草加大介氏。
日本男性の30〜34歳の2人に1人が未婚。35〜39歳で3人に1人、40〜44歳で
5人に1人が独身だ。ファザコン女性をターゲットにする手もある。「ファザコン女性は傷つきやすく、
あまり自分を出したがらない。そのため人付き合いが苦手で、同性の友達も多くありません。
仕事が終わるとひとりで帰っちゃう。こういうタイプが狙い目なのです。ぎらぎらした目をして近づく
のではなく、優しく声を掛けるとホロッとなる可能性は高い」(草加氏)

 食事に誘うなら、ザワザワと騒がしい居酒屋はNGだ。銀座や神楽坂など大人の街で、
静かな小料理屋などがベストという。 ただ、深入りするときは、それなりの覚悟が必要だ。
「ファザコン女性には不倫経験者が多く、何度でも繰り返す。これは少女性が抜けきらず、
自立していないためで、相手にベッタリと依存してしまうから。
そんな女性と別れるのは簡単ではありません」(草加氏) 行きはヨイヨイ帰りは……。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/02gendainet05017582/
453名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:23:36
「芸能人の未成年喫煙も、年齢詐称も全然たいした問題ではない」――。タレントの鈴木紗理奈さんが
ブログにこんなことを書き、ネット上で賛否両論入り混じる大論争になった。しかし、2007年4月4日午後
0時頃、問題のブログは突然削除され、代わりに謝罪文が掲載された。

鈴木さんのブログには、謝罪文が掲載されている 07年4月2日付けの鈴木さんのブログにはこう書か
れていた。「喫煙しただけで追放になる芸能界ってどないなん?年ごまかしてただけで真面目に謝罪せ
なあかん芸能界ってどないなん?あたしにとってはどっちも全然たいした問題じゃない。悪い事は一通り
しましたが何か????20歳過ぎてからタバコ吸う人の方が少ないやろっ!!!年齢で女を判断する日本の社会
がおかしいやろ!!!!芸能人やからって真面目にせなあかんのはおかしくねぇか?等身大でいいやんか。
芸能人がみ〜〜〜んな真面目になったら何か夢ないよなぁ」。

喫煙で事務所を解雇された加護亜依さん、年齢詐称は夏川純さんの騒ぎを連想させるが、実に「思い
切った」発言だ。これを受け「2ちゃんねる」では「祭り」が始まった。

そして2chにこのブログに関するスレッドが数本立った07年4月4日午後12時頃、記事は突然削除され、
その代わりに「謝罪文」が掲載された。「皆さんへ すごい荒れてるみたいで。。。お騒がせしたようで、
すみません(中略)今回は軽はずみに発言した事申し訳なく思います。ごめんなさい」。

鈴木さんの所属事務所アーティストハウス・ピラミッドはJ-CASTニュースの取材に対し、騒動になった
ブログの記事内容、そして削除と謝罪の理由をこう話した。「紗理奈はあんなカラーですから、書いた
内容が乱暴と思われる方もいるかもしれませんが、そうではなくて、この世界で十数年間タレント活動
をしてきた紗理奈の視点から『芸能界の仲間がこんな現状に晒されている』ということを、純粋に発言
したのがあのブログなんだと思います

http://www.j-cast.com/2007/04/04006619.html
454名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:27:52
NHKの堀尾正明アナウンサー(51)が7日、ニッポン放送「アッコのいいかげんに
1000回」(土曜前11・0)にゲスト出演。パーソナリティーを務める歌手、
和田アキ子(56)から“洗礼”を浴びた。
NHKアナの民放ラジオ番組出演は異例。堀尾アナと和田がNHK「難問解決! 
ご近所の底力」(第1、3日曜前10・05)で共演することから実現した。

東京・有楽町のニッポン放送スタジオに乗り込んだ堀尾アナは「ニッポン放送に
あこがれていました」と緊張気味。和田から「独立狙っているんじゃないの」と
“口撃”されると、「全くそんなことありません」と慌てる一幕もあった。
そんな堀尾アナを和田は「堀尾ちゃんはNHKらしくない。フットワークが軽くて硬い
イメージがない」と絶賛。これで調子に乗ったのか、同アナは高校野球で打者が
バットをふく様子を「バットをシコシコとしごいています」と実況した失敗談まで披露。
当初5分の予定を延長し、番組2時間中約50分間ニッポン放送を“ジャック”した。

8日からリニューアル放送される「難問解決−」では、「飲酒運転をゼロに」をテーマに、
和田がご意見番として初登場する。和田は「受刑者にインタビューした際、本当は
励ますべきところを『バカヤロー。お前のおかげで命を失った家族は帰ってこないんだよ』
と言ってしまった。本音トークしますよ。紅白より力が入っている」と熱く宣言していた。

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200704/gt2007040801.html
455名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 13:30:04
 植木等さんが肺気腫で、突然、なくなった。80歳だった。植木さんの死をきっかけにして、
「植木等に笑ったが、どうしてだろう」って考える人が少なくないのでは。植木さんの訃報を
伝えるスポーツ紙、テレビを見て、「そうじゃないよ。違うなァ」と、違和感いっぱいだった。

 というのは、植木さんのことを「戦後の高度成長期を代表するコメディアン」とか
「高度経済成長で浮かれる日本人を演じ」とか、もっともらしく形容していた。が、
高度経済成長なんていい方は、ずっと後になって定着した言葉だ。植木さんの歌った
『スーダラ節』(1961年)のバカバカしいおかしさは、経済の成長なんかと関係ない。
同じ年にスタートしたテレビ『シャボン玉ホリデー』で、クレージキャッツの面々がやる
コントのナンセンスな面白さにも、理屈なんかなかったよ。

 もっとも、その頃、池田勇人総理が「所得倍増論」を提唱したが、「物価も倍増したら
同じじゃねえか」ってね。いつの時代だって、総理大臣のいうことなんか、マジメな庶民は
信じるもんか。植木等に大笑いしていた60年代は、ニッポン中がまだ貧乏そのもの。
『シャボン玉ホリデー』を見ていたのは、よく映らない小さな白黒テレビ。エンディングで、
双子のザ・ピーナッツが歌っているとき、植木さんが、ダボシャツにステテコ、麦わらの
カンカン帽を被って現われて、キョロキョロしながら「お呼びでない?
こりゃまた失礼いたしました!アハハハ」って去っていく。そのマンネリギャグが面白くて
仕方なかった。

 植木さんが、超人気者になったのは、クレージキャッツのリーダーの故・ハナ肇さんが
いたからだと思うよ。ハナさんの泥臭さがあったからこそ、植木さんの粋なお洒落さが
引き立った。植木さんのあの声、あの顔、あの笑顔、そしてシャイで照れるのは天性のもの。
だから、どんな無責任なバカをやっても安心して笑えたよ。
いま、そういうタレントはいない。厚顔無知なヤツばかりになっちゃったよ。
(週刊大衆4月16日号「須藤甚一郎の偏見自在」より弐代目 エアえんぴつ回しが書き起こしました。)

ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175080372/
456名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 17:16:53
>>441

【国際】 タバコ、自宅でもダメ!…米、公営住宅も次々「禁煙」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176105204/

【健康】自宅でもダメ! 米、公営住宅も次々「禁煙」[04/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176099614/
457名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 21:02:45
>>450 煙草?
>>451 煙草?

>>453 →>>385-386と同じ
458名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 21:04:23
★バーガーキング:日本再上陸 東京・新宿に6月1号店

・「ロッテリア」を傘下に持つロッテなどが出資する「バーガーキング・ジャパン」は9日、
 6月8日に東京・新宿にチェーン店の1号店を開くと発表した。米大手チェーンの
 バーガーキングとフランチャイズ契約した。

 バーガーキングは96年、ファストフード店「森永ラブ」の営業権を譲り受けた
 日本たばこ産業を主体に日本進出。ピーク時は38店を展開したが、マクドナルドとの
 安売り競争で収益が悪化し、01年に撤退していた。

 牛肉パティは鉄板焼きでなく、じか火焼きのため、肉のうまみが凝縮されているという。
 看板メニュー「ワッパー」など、ボリュームたっぷりのハンバーガー20種類が味わえる。
 同月22日には池袋に2号店を開き、3年で50店の本格チェーン展開を目指す。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070410k0000m020076000c.html

※画像:http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/images/20070410k0000m020085000p_size6.jpg

【企業】 バーガーキング、日本再上陸…6月、東京・新宿に1号店
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176117467/

間接的話題だけど。
復帰できてよかったね・・・
459名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 21:16:23
教室でギター、ゲーム機 小学教諭が授業放棄 尾鷲市教委が訓告処分

授業中にたばこを吸ったり、ギターを弾き、ゲーム機や携帯電話を使うなど、服務規律に違反があったなどと
して、尾鷲市教育委員会は六日、市立小学校で五年生を担任していた四十歳代の男性教諭を訓告処分にした、
と発表した。校長(当時)に対しても監督責任を問い訓告処分とした。

市教委などによると、処分を受けた男性教諭は今年一月からの三学期、教科書をまったく使用しないで授業を
続け、児童にプリントをさせて自分はパソコン室に長時間居続けたり、教室でギターを弾き、ゲーム機や携帯
電話を使い、ベランダに出てたばこを吸うなどし、授業を放棄していた。

一月三十日、複数の保護者からの抗議があり、学校側は男性教諭を担任から外し、教頭が担任を引き継いで
未履修の教科に対応したが、二月下旬の保護者説明会でも、厳しい抗議が相次いでいた。

男性教諭は今後一年間、県教委の特別研修を受け現場復帰を目指し、校長は責任を取るとして、大川吉久
教育長に辞職願を提出。三月三十一日付で退職している。

ソース
伊勢新聞 http://www.isenp.co.jp/news/20070407/news10.htm


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175917288/
460名無しは20歳になってから:2007/04/09(月) 21:54:36
★つり銭100円戻らず…電話ボックス破壊男を逮捕

・8日午後2時ごろ、川口市芝西の公衆電話ボックスで、男がくぎ抜きで電話機の
 釣り銭口を壊し、硬貨を盗もうとしているのを通行人の男性会社員(44)が発見。
 男は男性の顔を殴るなどして逃げようとしたが取り押さえられ、110番通報で
 駆け付けた川口署員に引き渡された。

 強盗の現行犯で逮捕されたのは、同市芝樋ノ爪、無職、照井紀由容疑者(61)。
 調べに対し、「100円玉を入れて電話をかけたが、釣り銭が出てこなかったので
 壊して取ろうと思った」と供述、容疑を認めている。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/46930/
461名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 05:31:43
>>460 煙草関連?
462名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 09:14:23
>>442

【産業】JT、新入社員も「たばこ製造」・3カ月間の工場研修を導入 [07/04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176124501/
463名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 10:27:06
政策実現に意気込み(松沢神奈川県知事へのインタビュー)

9月までに職員不正防止条例提案
――200万票を超えたが
重みがある。多くの県民の信任を得られた。県政改革の評価とマニフェストへの期待をいただいた。
新たに示した先進条例などに、期待が相まった結果だろう。この4年間もしっかりと成果を上げていきたい。
――自民支持層からも得票があった
経済再生策など、自民支持でも政策的には評価している、という声を聞いていた。政策中心の選挙になったことも良かった。
――マニフェストですぐに実行に移すものは
マニフェストを反映させた補正予算案を6月議会に提出したい。
先進条例で示した職員不正行為防止条例は9月議会までに提案したい。反対する人はいないはずだ。
ほかは専門家で審議会などで検討いただく。
公共的施設禁煙条例は、議会の同意を得るのは大変だが、必ず提案し、成立させたい。 ←※
――知事多選禁止条例は
総務省がどういう見解を示すのか。これが変われば違ってくる。
ただ、一度否決されているので、修正は必要。理解してもらえるようしっかりと説明する。
――1期目は、議会対応に苦労したが
政治的な部分も感情的な部分もあった。マニフェストで示した11条例は政策的なものが多い。
素案をつくる過程で、県議からも意見を聞き、相談させてもらう。
――議会対応は変わるのか
私は無党派。どの党にも等距離で臨みたい。民主や無所属の候補から勝手連的な応援をいただいたが、
国政でいう与党、野党というお付き合いをすべきではない。議会はいつも野党的でなければならない。
どの政党ともしっかり議論し、マニフェストが一つでも実行できるようにしたい。
――団体からの推薦も受けた。「しがらみ」のない行政はできるのか
利益誘導の思惑を感じたら、支援を断る。丸抱え選挙をやったら、頭が上がらなくなる。
マニフェスト改革は県民に向けたもの。支援してくれた団体が反対したならば、県民を選ぶ覚悟と信念を持っている。

2007年4月10日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
464名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 18:54:16
テレ朝で次世代新幹線のニュースやってた。
全席禁煙ってことをやたら強調してた。
465名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 21:53:05
たばこ外箱の健康警告、6割が“知らん顔”

 たばこの外箱に表示される健康への警告が2005年7月に大きくなって以降、
警告を読んで喫煙をやめた人は1割にとどまることが財務省の調査でわかった。
6割の人が喫煙量を減らしてもいなかった。
 警告表示は現在、外箱の表裏に、それぞれ30%以上の面積を占めることが義務づけられている。
内容も、05年7月以前の「健康を損なうおそれ」といった抽象的な表現から「肺がんの原因となる」
など具体的な病名を記すよう変更された。
 調査によると、変更後の警告表示を読んだことがある人のうち、今年1月の調査時点まで
約1年半の間に喫煙をやめた人は10%で、「喫煙本数を減らした」のは29%だった。

最終更新:4月10日19時49分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000012-yom-soci
466名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 22:54:09
467名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 01:29:36
>>466
コピペ荒らしはヤメレ。
468名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 02:24:30
 子供たちがつるんで悪さをするのは脳が未発達なためだとする研究報告をテンプル大の心理学者
ローレンス・スタインバーグさんらが発表した。諭したところで仕方がなく、悪さをしないよう厳しくするべきだ
としている。

 近年の研究では、人間の脳は18歳になるまで不完全だと指摘されている。また、脳は論理的思考などを
つかさどる部分が先に発達してから、感情をコントロールする部分が発達するといわれる。

 スタインバーグさんらはとくに「仲間と一緒になった場合」の感情のコントロール機能を調べているが、
研究の結果、「子供たちはいけないと分かっていても、つるむと悪さをしてしまう」と指摘。子供自身で
コントロールできない以上、大人がするべきだとして、運転免許証取得可能年齢の引き上げや、たばこの
値上げ、飲酒の罰則強化などを提案した。

 フィラデルフィアの心理学者マイケル・ブラッドレーさんも同じ意見で、「ドラッグはやらないと誓った子供も、
金曜日の夜に仲間と一緒になると、その誓いは脳から消えてしまう。大人のように神経的なブレーキが
利かないのだ」と話す。
 スタインバーグさんは、子供たちをドラッグや飲酒などから遠ざけるための教育プログラムに巨額の資金を
投入することには懐疑的な見方を示しており、実際、1980年代の「ドラッグ・アビュース・レジスタンス・教育
プログラム」のように効果がほとんどなかった例もある。

 ブルッキングス研究所の子供・家族センターのイザベル・ソーヒルさんは「優れた研究だが、教育プログラム
が無意味だと考えるのは極論だ」と話している。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/47116/

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176222563/l50
469名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 05:00:23
>>463
そりゃあばれた途端JTが堂々と「世論操作しちゃ悪いか」なんて逆ギレ発言しちゃ
やられた方は意地になっても通したくもなるわなw
470名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 10:42:42
>>465

【調査】「肺がんの原因となる」 たばこ外箱の健康警告、6割が“知らん顔”…やめた人は1割
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176204107/

【調査】たばこ外箱の健康警告、6割が“知らん顔”[04/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176204772/
471名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 10:51:43
先月頭に勇気を持って同性愛者であることをカミングアウトした、
大人気グループRBDのクリスティアン・チャベスに対してリッキー・マーティンが
応援コメントを寄せたとラジオ・メヒカーナ・コオペラティーバが伝えた。
現在『MTVアンプラグド』の発表ツアーでメキシコに滞在中のリッキー、
ここぞとばかりにコメントを求められた様子だ。

リッキーは「いいかい、人生は短いんだ。他の人に何て言われるかを
気にしている暇なんてないほどにね。僕らは自由でなければならない、
あらゆる面でね。強い意志を持って、より良くなるように望むべきだ」と
ショーのため滞在しているメキシコシティーでインタビューに答えた。

いつでもタブロイド紙に同性愛者であるか否かを問われてきたリッキー。
そしてその都度同性愛者であることは否定してきた。
しかしながら平和を保つために、少数派を守らねばならないとも公言している。

RBDの公式サイトでクリスティアンは「拒絶や批判を恐れてカミングアウトする
準備の出来ていなかった私の一面を撮った写真が公開された」とコメント。
その上で「自分自身を偽ったり、うそをつき続けたりしたくない」と述べている。

ttp://www.latina.co.jp/html/topics/topics_dis.php?code=Topics-20070404115430
472名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 11:01:16
見栄晴、10歳年下と入籍

 タレントの見栄晴(40)が本日入籍したことがわかった。
お相手は2月までOLをしていた東京出身の祐起子(旧姓・綾部/30)さんで
4〜5年前からの交際を実らせてのゴールインとなった。

 見栄晴(本名・藤本正則)は1982年にテレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるの』のオーディションに合格し
萩本見栄晴役で出演したことがキッカケで芸能界入り。
現在も俳優、タレントとして活動を続けている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000011-oric-ent
473名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 11:02:58
4月3日に10歳下のOLとの入籍を発表したタレント・見栄晴が6日(金)、東京・品川のホテルで
入籍報告会見を行い、妻は妊娠中で今年10月中旬に出産予定であることを発表した。

出会ったのは5年前、友人からの紹介。
1年ほど「ストーカーのように押しました!」という大プッシュで見事、交際に発展した。
その後「去年、結婚した事務所の後輩のウド鈴木にとてもノロけられて・・・結婚を
意識し始めました」と報告。
初デートは彼の“趣味”の一つである競馬場だったが「少額しか使わず、僕にない真面目で
堅実な人だと思った」。
途中では、ウドが描いたという妻の似顔絵も公開した。

プロポーズも特にせず、指輪も急遽、会見中に財布から慌てて付ける場面もみられたが
「師匠(萩本欽一)にも2人で報告しました。“久々の大仕事をやったなぁ!”と声をかけられ、
応援してくれました」。自ら「人生、のほほんと生きてきた」と証言するなどマイペースな彼だが、
「競馬で言うと中山大障害かな。でも、“できっちゃった婚”とだけは書かないで!オメデタ婚で
お願いします!」と報道陣に優しい表情で注文していた。

挙式、披露宴は来年4月の予定で、新婚旅行は未定。授かった“宝”を最優先に動くという。

ttp://rn-cdn.oricon.co.jp/news/rankingnews/43591/
474名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 19:39:55
カーブに強い新幹線N700系、営業用編成が初完成
4月10日20時35分配信 読売新聞
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07041110.cfm
 JR東海、西日本が共同開発し、7月1日から東海道・山陽新幹線を走る新型車両「N700系」の最初の営業用編成(16両)が完成し、10日、浜松市のJR東海浜松工場で報道陣に公開された。
中略
 車内は全席禁煙となり、3、7、10、15号車のデッキに喫煙ルームを計6か所設置。
パソコンなどの利用者のため全席の約6割にあたる753席にコンセントを設け、2009年春からインターネット接続サービス(有料)も始める。
当初は6編成、09年度までに計54編成を投入する予定。
--------------------------------------------------------------
指定席を取って結局は喫煙デッキにずっと立っている予感。
475名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 19:53:57
>>474

【社会】 “カーブを減速せず270km/hで曲がる” 次世代新幹線N700系、第1号公開(画像あり)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176267190/

【鉄道】カーブに強い新幹線N700系、営業用編成が初完成 運行は7月から [07/04/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176209007/
476名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 21:37:40
>>472
これはどこがタバコ?
477名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 21:38:44
>>474
だったら自由席でいいやん。
478名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 22:10:01
見栄晴は喫煙者
479名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 01:52:51
>>478
見栄春が喫煙者だって事は知ってる奴はいいけどそれを先に書かないと伝わらんだろ。
>>471もだ。
480名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 03:46:34
うるま市内の中学校で七日未明、校内で合宿中の男子生徒三人が喫煙していたのを生徒指導の男性教諭
(30)が見つけ、胸や足をけるなどしていたことが九日分かった。校長によると、三人は新学期スタートの九日
は登校したが、けがの程度は把握していないという。体罰をした際、教諭は缶ビール三、四本を飲酒していた。

ほかにも二、三人の教諭が飲酒していた可能性があり、事実関係を確認中という。

校長や市教育委員会によると、合宿は六、七の両日、リーダー養成を目的に部活関係の新二、三年生三百人
余が参加して校内で行われた。

七日午前三時ごろ、野球部の三年生二人と二年生一人が校舎二階のベランダにいるところを、巡回中の教諭ら
が発見。生徒らが喫煙していた事実を認めたため、同部顧問を務める教諭が三人の胸や足をけったり、往復ビン
タなどをした。

同日午後には校長と教諭らがそれぞれの家庭を訪問し、指導の行き過ぎを謝罪したという。

校長は「体罰は行き過ぎだった。校内での飲酒も一切禁止になっている。特に飲酒については昨年の一連の
飲酒運転の問題もあり、教諭らへ注意をしていた矢先だった。私の指導が足りなかった」と話した。市教委は
「体罰は絶対にあってはならない。飲酒も含め内容を把握した上で処分を検討したい」と話している。

ソース
沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704101300_03.html

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176175963/l50
481名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 10:05:15
公共施設の禁煙が試験的に実施―中国

2007年4月11日、中国で公共施設での禁煙が試験的に実施されることが決定し、
学校・娯楽施設・レストラン・デパート・政府オフィスなどが対象となることがわかった。
喫煙者は全世界に11億人いると言われているが、その内3億5000万人が中国人だ。
2002年に行われたある調査では、中国人男性の喫煙率は66%にも上るという結果が出た。
副流煙の被害を主に受けているのは女性と児童で、受動喫煙率は53%に上る。
今回、実施が決定された禁煙措置では、2年間で受動喫煙率を現在の53%から30%まで下げるのが目標だという。
広東省、福建省、河南省などの20都市と農村20か所で試験的に実施され、
対象人数は約5000万人になる見込み。(翻訳/編集・藤野)

4月11日12時56分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000012-rcdc-cn
482名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 10:07:12
赤ちゃん連れ安心 灘区が協力22店マップ

神戸市灘区は、子育てが楽しくなるまちづくりを目指し、
乳幼児を持つ保護者が気軽に入店できる「子育て協力店」を紹介するマップを作成した。
子ども連れを歓迎する店を公募し、飲食店や美容室など22店舗を選んだ。
店頭には専用のステッカーを張って出迎えており、
ベビーカーを押して店に入る母親らからは「安心して入れる」と好評だ。
同区は昨年7、8月、同区内の子育てサークル20団体に、
どんな店が子育てに協力的かをアンケートで調査。
子育て中の母親164人が回答し、▽おむつ交換の場所がある(133人)▽ベビーカーで入店できる(108人)
▽子連れでも気兼ねなく入れる(95人)――などの店を挙げる母親が多かった。
この結果を参考に、昨年12月〜今年1月、「子ども連れ入店歓迎」のほか、
「子ども向けメニューがある」「分煙・禁煙になっている」など7項目の基準を設定し、
2項目以上を満たしていることを条件に公募を実施。
飲食店や美容室、銭湯など自薦、他薦を含め22店から応募があり、
主任児童員や子育てサークルのメンバーらが審査して全店を登録することに決めた。
マップは区役所で行う乳幼児検診で配布。登録店舗には、
「灘区子育て協力店」と書かれたステッカーが掲示されている。
同区岩屋北町のレストラン「Nstyle Cafe」では、
ベビーカーで入店しやすいように入り口をスロープにしたり、店内に絵本を用意したりと工夫を凝らす。
4歳と0歳の女児を持つ店主の中西強さん(31)は
「子どもと一緒においしいものを食べられる店にしたいと昨年オープンした。
口コミで子連れのお母さんが来てくれてうれしい」と話す。
生後4か月の長女詩織ちゃんを連れて来店した同市中央区、主婦河田あづささん(29)は
「ほかのお客さんに迷惑をかけると思って外食は遠慮していたので、
受け入れる店がもっと増えるといいですね」と笑顔で話していた。

4月12日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news001.htm
483名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 10:07:47
大阪のホームレス襲撃、凶悪化 放火など命の危険も

大阪市の淀川河川敷でのホームレスへの連続襲撃で、少年11人が書類送検された。
昨年の愛知県岡崎市での殺害事件など、ホームレスを襲う事件は後を絶たない。
しかし、明らかになるのは氷山の一角。就寝中の放火など凶悪化しているという。
野宿者数が全国の市で最多の大阪市。
中央区の路上で生活する50代後半の男性は昨年12月末、就寝中に工事用のポールを投げつけられた。
はね起きると、高校生らしき3人組が走って逃げた。
バケツの水をかけるなどの嫌がらせが、冬休み終わりまで続いた。「注意しようかと思ったが、エスカレートするのが怖い」
2月初めの早朝には、近くで野宿者のリヤカーが全焼した。放火の可能性が高いという。
50代の持ち主は離れていて無事だったが、支援者は「リヤカーで寝ていたら命が危なかった」。
大阪市の市民団体「野宿者ネットワーク」は12年前から、毎週土曜夜、ミナミ〜天王寺一帯で夜回りを続けている。
毎回約200人の野宿者と話し、被害を聞き取る。
1月7日 朝4時、自転車の5〜6人組から火のついた新聞紙5個を投げ込まれ、やけど。
6月3日 1週間前、男女5人が大声で話していたので、静かにしてほしいと言ったら、ライターで火をつけられた。
9月16日 ゆうべの2時過ぎ、生卵を1〜2個投げつけられた。バイクの2人組だった。
11月25日 住民に硬い靴で顔面を何度も打たれ、血だらけになった。
484名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 10:08:19
昨年の夜回り記録にはこうした被害が並ぶ。
「火のついたたばこを投げられた」
「段ボールをけられた」などは頻繁すぎてすべては載せていないが、それでも襲撃は1年で約80件にのぼる。
中高生が集団で襲うケースが大半で、夏休みや冬休みに急増する。
凶悪化は00年以降。同ネットワークによると、01年7月、
浪速区で野宿者が寝ている段ボールに油をかけ火を放った連続放火が一つの転機。
「殴打や投石といったレベルにとどまらず、明確な殺意を感じる行為が目立ってきた」という。
野宿者はめったに被害届を出さないため、報道されるのはごく一部。
「警察は取り合ってくれない」という思いや、騒ぎになって追い出されるのを恐れるためだ。
ネットワーク代表の生田武志さん(42)は野宿者への理解を深めようと小中高校で授業をしているが、
「ああならないように勉強しろと言われている」という子どもと必ず出会う。
「襲撃の根っこは一般社会の差別と偏見。社会が『無視』『排除』という形で合法的にやっていることを、
若者たちは直接的な暴力で実行している」と話す。

2007年04月11日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704110015.html
485名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 12:53:35
日本たばこ産業の成員⊂産業廃棄物以前の論駁

●超越論と非超越論
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
486名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 12:55:11
飼っていた小動物に次々と虐待を加えていた会社員の男が逮捕されました。
男は、虐待の様子をインターネットの掲示板で公開していました。

逮捕されたソニーの社員・森山慎一容疑者(30)は、
今年2月、自宅で飼っていたフェレットの首を手で押さえつけたり、殴ったりして、
虐待した疑いが持たれています。

森山容疑者は虐待の様子を撮影し、インターネットの掲示板に公開していました。
調べに対し、「ストレスのはけ口として虐待した」と容疑を認めていますが、
「小さな動物に自我はない」などと反省の様子はないということです。

森山容疑者は「フェレット以外にもハムスターなど約30匹を虐待し、殺した」
と供述していて、神奈川県警が余罪を追及しています。
虐待映像が公開されて以降、神奈川県警には1000件以上の苦情が寄せられていました。
ttp://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=170411037
487名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 12:56:10
東証一部上場の大手部品メーカーに勤める男性社員が、約45分にわたる彼女との
濃密SEX動画やハメ撮り写真をファイル共有ソフトを通じ流出させたことが10日、
分かった。AV顔負けの過激プレーにネット上は騒然となっている。

 男性は8日、ファイル共有ソフトでロリコン画像をダウンロードする課程で暴露ウイルスに
感染。大量の同社内部文書や住所、氏名、電話番号が記載された名簿を流出させた。
さらに、「丸秘」と題したファイルには2005年9月−昨年6月に撮影された女性とのハメ撮り
写真約300枚と約45分にわたるSEX動画が収められていた。

 男性のお相手は20代前半とみられる萌え系美女。撮影は女性の部屋で行われたとみられる。
動画の中で女性は、女子高生の制服コスプレ姿でバイブを使ったオナニーシーンをじっくりと披露。
激しいフェラや挿入を経て、顔面シャワーで締めくくる。

 男性はファイル名に女性の名前を記入。同時に流出させた年賀状用の名簿の中で、同名
女性の住所が記載されていたため、ネット上では早くも女性宅とされるマンションの写真が
公開されるなど、2次被害が拡大している。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007041017.html
488名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:04:53
同居男性を暴行、殺害したとして今月4日、傷害致死容疑で福岡地検に送検された女(32)
が、「偽メール問題」で昨年4月に議員辞職した永田寿康氏(37)の異母妹に当たること
が13日、分かった。同日発売の「週刊朝日」3月23日号が報じた。女は福岡県警の調べ
に対し、SMプレーの末に男性を死なせたと供述しているという。

永田氏は一連の「偽メール問題」で失脚したが、その異母妹はスキャンダラスな事件の
容疑者として逮捕、起訴されていた。

週刊朝日が「『SM怪死』事件の全貌」との見出しのもと、永田氏の異母妹と指摘している
のは蒲池(かまち)美世容疑者(32)。今月2日、同居する交際相手の土木作業員、福井
音文さん(50)の背中を殴打するなどしてけがを負わせたとして、傷害容疑で逮捕された。
司法解剖の結果、死因は腹膜炎と判明。暴行による死亡が裏付けられて容疑は傷害致死
に切り替えられ、4日に送検された。犯行時間は1日午後9時から2日未明とされている。

福井さんは昨秋から、美世容疑者のマンションで同居するようになったらしい。同誌は
遺体の様子について、一方の目が見開き、頭はあちこちくぼんで変形していたとの葬儀
参列者の話を紹介している。

無残な暴行跡に加え、仰天するのは美世容疑者の供述内容。調べに対し「(福井さんに)
きょうは責めてくれといわれてSMプレーをして木刀でたたいた。交代でプレーするから、
私が責められるときもある」と話しているというのだ。部屋にはSMグッズもあったとか。

美世容疑者は平成16年12月、前夫の母親に熱湯をかけてけがをさせたとして逮捕され、
執行猶予付きの判決を受けており、自宅でのぼや騒ぎや盗難騒動などで消防車やパトカー
を度々出動させるなど、数々の奇行で知られていたという。

同誌によると、美世容疑者と永田氏の父親は、医療法人のトップで病院長なども務めて
いる蒲池眞澄氏(66)。永田氏は、眞澄氏と最初の妻との間に生まれ、美世容疑者は2番目
の妻の子供だとしている。永田氏の名字が違うのは、実母が眞澄氏と離婚後に再婚した
相手の姓を名乗っているからと思われる。

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200703/sha2007031406.html
489名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:09:07
>>488
嫌煙はひどい事するなぁ
490名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:11:47
笑っていいとも増刊号の未公開トークコーナーでの共演者ココリコ遠藤の証言によると、
彼女と兄は家では服を着ないで素っ裸で生活しているとか。
加藤本人は2007年1月に出演したはなまるマーケットでは、
少なくとも15歳まで家の中ではパンツ一丁(上は何も着けていない)だったと語っています。(兄だけでなく両親も、半裸ないし全裸だったと断言)

う〜ん、あの滋のキャラは天然なんでしょうか??
というか、太古、人類は確かに裸で暮らしていたんでしょうが〜(笑)。
ttp://idolgravuredvd.seesaa.net/article/32190646.html
491名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:13:45
大阪府茨木市で平成16年、自殺の道連れにしようと乗用車で自転車を次々とはねて
2人を殺害、3人を負傷させたとして、
殺人と殺人未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)に
大阪地裁(西田真基裁判長)は28日、無罪(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。

元新聞配達員は起訴事実を認める一方、
「自殺の道連れにやったのではなく、悪魔に命令された」と述べ、
弁護側は犯行当時、心神喪失状態だったとして無罪を主張していた。

起訴状などによると、元新聞配達員は16年11月18日午前6時20分ごろ、
茨木市の路上で、自転車で通行中の5人を乗用車で次々にはね、
男性会社員=当時(56)=ら2人を殺害。ほかの3人に重傷を負わせた。

検察側は初公判の冒頭陳述で
「5人を殺せば、自殺に失敗しても死刑になって死ねる、と考えて犯行に及んだ」
と指摘していた。
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070228/jkn070228007.htm
492名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:15:40
父娘の「貞操宣誓式」、保守的キリスト教家庭で流行 - 米国

 【ワシントンD.C./米国 23日 AFP】いわゆる結婚式に必要な「道具立て」はすべてそろっている。
タキシードに身を包んだ誇らしげな父親、 たっぷりと砂糖をまぶしたケーキ、豪勢なリムジンカー、
あいさつを交わす人々。
 だが会場に花婿はいない。そして長いドレスに身を包んだ少女は花嫁ではない。これは娘が父
親に結婚まで純潔を誓うという「貞操宣誓式」なのだ。
 この儀式は、俗に「Purity Ball」と呼ばれるもの。米国の保守的なキリスト教の家庭の間では流
行になりつつあるという。

 父娘の絆の賛美を目的とする儀式のクライマックスは、2人の宣誓だ。互いにおじぎをした後、
父親が「清らかな生活を送り娘の貞操を守る」との決意を高らかに歌い上げると、娘は「結婚まで
セックスはしません」と誓いの言葉を述べる。
 父親は儀式の中で娘に宝飾品を与える。「純潔の指輪」あるいは「貞操ブレスレッド」などと呼ば
れるもので、娘は将来これを結婚の初夜に夫に委ねることになる。
 いわゆる「純潔維持運動」の主導者で、Abstinence Clearinghouseの創設者であるLeslee Unruh
氏はAFPの取材に応じて、Purity Ballについて次のように語った。
「この儀式の中で父親は自身の精神も清らかに保つことを誓い、妻への忠節を守ります。ポルノ
の類には手を出さないといったことも述べます」

■Purity Ballは1400回近く開催された

 Purity Ballが最初に米国で開かれたのは1998年で、ロラド州コロラドスプリングス市(Colorado
Springs)に拠点を置くキリスト教の一派、Generations of Lightが主催した。

ttp://www.afpbb.com/article/1446617
493名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:17:30
>>491
嫌煙はあくどいねぇ
494名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:19:01
嫌煙は狂信者の集まりのようだね
495名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:19:41
>>492
嫌煙のやることはよくワカランねぇ
496名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:20:11
老後に夫と暮らすと、妻の死亡リスクが約2倍に高まる――。そんな調査結果を
発表した愛媛県総合保健協会の藤本弘一郎医長が愛媛医学会賞に選ばれ、
28日に松山市で授賞式があった。藤本医長は「夫が日常生活の多くを妻に
依存している高齢者が多く、肉体的にも精神的にも妻には夫の存在が負担に
なっている」と指摘している。

調査では、96〜98年に松山市に隣接する旧重信町(現・東温市)で、60〜
84歳の男女約3100人に配偶者の有無や喫煙習慣、糖尿病や高血圧の
治療歴など17項目を答えてもらった。

約5年後の01〜02年に対象者の生死を確認。調査中に死亡した男女計
約200人と生存していた約2900人を比べ、配偶者の有無などが死亡に
与えた影響を60〜74歳と75〜84歳(いずれも96〜98年当時)で分析した。

その結果、75〜84歳では、女性は夫がいる方が、いない場合に比べて死亡
リスクが2.02倍に高まった。一方、男性は妻がいる場合、いない場合に比べて
0.46倍に下がっていた。60〜74歳でも同様の傾向が見られたという。

藤本医長は「夫の依存が妻に負担をかけている一方で、妻に先立たれると
夫は身の回りのことを助けてくれる存在を失い、逆に死ぬ危険性が高まる。
夫が家事などを覚えて自立することが大切だ」と話す。

ttp://www.asahi.com/life/update/0129/001.html
497名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:21:38
疫学推計なんか所詮はこんなもの
タバコよりも夫婦同居を禁止すべきだなw
498名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:22:38
こっ、これは……バイブにピンクローター!? こんな、キャンディみたいにかわいらしいアダルトグッズがあるなんて。
「かわいいし、色もキレイでしょ。女性目線で選んで『これだったら使いたい』ってものだけチョイスしてるんです」

 と話しかけてきてくれたのは荻原かおるさん。ここLOVELY POPの店長を務める女性だ。
LOVELY POPは女性専門のアダルトグッズショップ。
男性の入店は女性とカップルで来た場合のみに限られ、単独やグループでの入店はお断り(通販の利用は可能)。
もともとは女性向けにするつもりはなかったというが、自分や女性のスタッフのことを考えて、男性入店禁止にしようと決めた。
そのスタイルが功を奏してか、 5年前にオープンして以来、開店から着々と右肩上がりでお得意さんが増え続けている。
人気の商品は? と尋ねてみると、やっぱりバイブ。

ただ、この世代の女性は一口にバイブと言っても様々な目的があるようで、
「30歳を過ぎるまでセックスのきっかけがなかった女性が処女を捨てたくて、
バイブをお買い求めになろうとしたことが何度かありました。
私にはそれが幸せなことだとは思えなかったので止めてしまいましたが……」

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3088320/
499名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:25:31
自分の娘を墓地に連れ込んでレイプした父親が終身刑を言いわたされました。

犠牲者特定を防ぐため名前は明らかにされていませんが、この父親はジョージア州アトランタ市
フルトン郡に住む男で、16歳の誕生日を迎えたばかりの娘を墓地に連れ込み、こう言って娘を犯したそうです。
「大きくなったな。もう彼氏ができてもいい年だ。これからお前が経験することをお父さんが教えてやろう」

フルトン郡検察官キンバリー・エスモンド・アダムスによると、その後男はコンドームを取りだして娘を破瓜、
のみならず墓石にもたせかけてアナルも奪ってしまったといいます。
これに対して陪審は、同情の余地なしでレイプと近親相姦の罪で有罪と判断。男は終身刑が言いわたされました。

判決を聞いた娘は、「自殺したいほど毎日が憂鬱だった。あの人がしたことで、私の人生にはどんなに消そうとしても
消えない汚辱が残ったの。それもいちばん信頼すべき人によってされたことなのよ」といまだ憂う思いを語っています。
ジェリー・バクスター裁判官は男にこう告げています。
「あなたに同情の余地はない。あなたは自分の娘を肉体的にも精神的にも犯したのだ。墓地で、
そしてこの法廷で皆に知らしめることによって」

ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2403.html
500名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:27:13
 自宅で自分の裸をライトアップして見せたとして、公然わいせつ罪に問われた
仙台市泉区の無職、石山敦被告(41)に対し、仙台地裁は22日、懲役4月、
執行猶予3年(求刑懲役4月)の判決を言い渡した。

 山内昭善裁判官は「これまでも同様の破廉恥な犯行を繰り返しており、再犯の
恐れを軽く見ることはできないが、反省し、カウンセリングを受けると誓っている」と
執行猶予の理由を述べた。

 判決によると、石山被告は昨年9月5日夜、自宅2階で、部屋の電気を消して全裸で
いすの上に立ち、体を電気スタンドの光で照らし、約45メートル離れた飲食店の
女性従業員ら不特定多数から見える状態にした。

ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070322/jkn070322008.htm
501名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:28:00
>>496
フェミの変形?

とてもキモイです
502名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 13:30:32
>>498
>>499
>>500

嫌煙って、性的に満たされてないんだねぇ
503名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 18:20:20
【栃木】分煙派VS全面禁煙派 新県庁めぐり一服論争過熱
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070411/CK2007041102007782.html
 来年一月の使用開始に向けて建設が進む新県庁舎をめぐり、全面禁煙派と分煙
派の綱引きが起きている。県内医療界が建物内の全面禁煙を求めるのに対し、た
ばこ関連の業界団体は、当初計画通りに喫煙スペースを設置するよう要望。医療
界は署名運動の開始を宣言するなど、“一服もできない”展開となっている。
(杉藤貴浩)
 県庁舎整備室によると、新県庁は原則的に禁煙。十五階建ての高層行政棟に七
カ所、低層棟に二カ所の喫煙室を設置し、それぞれ空気清浄装置を取り付ける計
画だ。
 先に動いたのは県医師会など医療四団体。三月上旬に、新県庁内の全面的な禁
煙を求める要望書を福田富一知事らに提出。近年の禁煙志向の高まりを受け「県
庁全体が模範となることが求められている」などと指摘した。
 一方、日本たばこ産業(JT)とたばこ関連二団体は中旬、計画通りの喫煙室
設置を求める要望書を福田知事に提出。マナーを守った分煙による喫煙者・非喫
煙者の共存を訴えた。
 これに対し県医師会などは、全面禁煙を求める署名活動を開始することを宣言。
今後、病院窓口などを通じて一般患者にも協力を呼びかける構えを見せている。
 こうした状況に、福田知事は困惑ぎみ。「六月いっぱいくらいまでに方針が決
まれば余計な設備をしなくて済む」と述べ、当面は県庁内の議論を見守る姿勢を
示している。

【写真】建設が進む新県庁舎=宇都宮市で
504名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 18:21:33
京都市、路上喫煙を禁止・今秋にも、違反者に罰則
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007041203322b1
 京都市は今秋にも、繁華街での路上喫煙を禁止する。国際観光都市としてのイ
メージ向上が狙いで、違反者からは罰則として1000―2000円の過料を徴収する。
 路上喫煙の禁止区域は商店や百貨店が並び、多くの観光客や市民が訪れる4条
通と河原町通。他の区域についても路上や公園といった公共の場所での喫煙や、
自転車、バイクを運転しながらの喫煙は自粛を促す。
 京都市は関係条例案を早ければ5月の市議会に提出する方針。市が実施したア
ンケートでは市民の7割以上が路上喫煙の禁止に賛成しているが、観光客が多い
ことから、今後は市外への周知徹底が課題となる。
 同様の条例は東京都千代田区などが制定。他の自治体にも導入を検討する動き
が広がっている。
505名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 18:41:02
喫煙者の社会的マナーはいつも最悪だ。何故なのか?推察してみよう。
とにかく臭い、路上でも、電車内でも、喫茶店内でも、人の生命維持に
必要不可欠な空気を汚染させる。喫煙者とは、まさに動く汚物源である。
路上に投げ捨てられた膨大な吸殻、更には包装箱など、やりたい放題で
街そのものをも汚している。ここまで来ると自己中どころの話ではない。
たばこは科学、医学面で人体に悪影響を与えることが証明されている。
では体に危険とわかっているものを何故、製造、販売するのか?
産業従事者の生活確保・維持などあるが、最大の理由は税収確保である。
国家機関に踊らされ、汚物を撒き散らし、他人に迷惑を掛けまくる姿は
もはや幼児と同じで分別ある大人の行動ではない。精神異常者と言える
だろう。このような異常者が放置され、正常人と同じように社会生活を
行っている。異常者だから当然行動が異常。納得できるし、恐ろしい。
http://zip.2chan.net/5/res/1681358.htm
506名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 18:46:35
>>481

【中国】公共施設の禁煙が試験的に実施 全世界の喫煙者11億人のうち3億5000万人が中国人 [04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176344315/
507名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 18:47:10
お蔭様で『笑って禁煙できる本』が
アマゾンのランキングで3000を切りました!
ランキング一位を目指して爆笑中!
素晴らしいと評価してくださった方が多数いる何よりの証拠です!
喫煙ザルから早く卒園しましょう〜
508名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 19:03:10
>>504
【社会】 京都市内で路上喫煙禁止へ、千円〜二千円の罰金。市外への周知徹底が課題か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176371331/
509名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 19:32:13
>>503
日本たばこ産業(JT)とたばこ関連二団体が必死だなw
510名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 19:43:04
>>503

【社会】 全面禁煙か喫煙スペース設置か、県庁舎を舞台にたばこ関連団体と医師会などが対決・・・栃木県
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176373639/
511名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 04:07:33
>>485-502

平日の昼間に荒らしかよ。

ほんとにお前死ねよって言いたくなるくらいの基地害荒らし喫煙厨だなお前。
512名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 07:10:40
どうも選挙権が18歳に引き下げられそうだな。
つまり日本は18歳以上を大人と定義するようだ。
これによってタバコも18歳に引き下げられそうな予感。
ここに日本政府の陰謀を感じてしまうのよ。
513名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 11:44:21
■ 本輪西・洞爺ハイヤーが「乗務員は車内喫煙しません」
【2007年4月13日(金)朝刊】

 札幌交通(本社札幌市)の「本輪西ハイヤー」(室蘭市本輪西町)と「洞爺ハイヤー」(洞爺湖町)=いずれも
奥田健一営業所長=は12日までに、全車で乗務員の車内での喫煙を禁止した。非喫煙者に配慮し、快適で
清潔な車内空間を提供、一層のサービス向上を目指す。

 札幌交通の系列各営業所で11日から一斉に始まった。本輪西の45台、洞爺の16台、全61台で実施。
乗務員に車内での禁煙を義務付け、利用客は規制しない。後部座席ドアと運転席の防犯ガラスにステッカー
を張り、助手席後部にも「乗務員はタバコを吸いません」と明示している。

 同社はこれまで、乗務員に禁煙を義務付けていなかったが健康増進法の施行に伴い、公共施設などで分煙・
禁煙化が進み「たばこのにおいを気にする乗客は以前から多かった」ため、サービス向上を目的に実施を決めた。

 禁煙に伴い、全車の灰皿洗浄や消臭も行った。奥田所長は「車内に残ったたばこのにおいに嫌悪感を示す
利用客は多い。乗務員の喫煙を規制することで、車内の空気をきれいに保ち快適に利用してもらえる」と、
乗客の乗車満足度アップを見込む。

 車外の喫煙は規制しないため、ポイ捨て予防の携帯灰皿を配布するなど乗務員教育を徹底し、運転手の
マナー強化にも力を入れている。

室蘭民報
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/04/13/20070413m_04.html
514名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 22:49:35
★酒、たばこも18歳に? 国民投票法案で思わぬ余波

・18歳以上を投票権者とする国民投票法案が成立確実となったことで、「成年」を
 20歳から18歳に引き下げる流れが一気に加速化しそうだ。酒やたばこの解禁
 年齢の論議に波及する可能性もあり、思わぬ余波が広がりそうだ。

 現行では、公職選挙法(選挙権の付与)、未成年者喫煙禁止法、未成年者飲酒
 禁止法、国民年金法(保険料の納付義務)など多くの法律が「20歳以上」を基準
 としている。いずれも民法が定める成年年齢20歳が根拠となっている。

 これに対し国民投票法案は18歳以上に投票権を与えることに伴い付則で「公選法、
 民法など関係法令の規定に必要な措置を講じる」と明記。長勢甚遠法相は「法案が
 成立すれば、民法の議論をしなくてはいけない」と成年年齢引き下げの検討に入る
 姿勢を示した。

 国会議員などの選挙に関しては、憲法が「成年者による普通選挙」を定めており、
 民法改正で成年年齢が18歳となれば、連動して投票権が与えられることになる。

 ただ酒、たばこの解禁年齢引き下げは、与党内でも「若者の身体の発達は早まって
 おり、18歳への引き下げは合理的」「未成年者に飲酒・喫煙が拡大している現状を
 容認することになる」と賛否両論がある。

 一方国民年金について政府・与党は、受給開始年齢の65歳への引き上げに合わせ、
 保険料納付義務も25歳以上とすることを検討中。若年層の保険料未納率が高い
 こともあり加入年齢引き下げは見送られそうだ。
 http://www.sanspo.com/sokuho/0413sokuho061.html

※元ニューススレ
・【政治】成年「18歳」に 民法と少年法の改正検討に着手…長勢法相 [04/13]
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176433872/
515名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 22:50:37
★酒、たばこも18歳に? 国民投票法案で思わぬ余波

・18歳以上を投票権者とする国民投票法案が成立確実となったことで、「成年」を
 20歳から18歳に引き下げる流れが一気に加速化しそうだ。酒やたばこの解禁
 年齢の論議に波及する可能性もあり、思わぬ余波が広がりそうだ。

 現行では、公職選挙法(選挙権の付与)、未成年者喫煙禁止法、未成年者飲酒
 禁止法、国民年金法(保険料の納付義務)など多くの法律が「20歳以上」を基準
 としている。いずれも民法が定める成年年齢20歳が根拠となっている。

 これに対し国民投票法案は18歳以上に投票権を与えることに伴い付則で「公選法、
 民法など関係法令の規定に必要な措置を講じる」と明記。長勢甚遠法相は「法案が
 成立すれば、民法の議論をしなくてはいけない」と成年年齢引き下げの検討に入る
 姿勢を示した。

 国会議員などの選挙に関しては、憲法が「成年者による普通選挙」を定めており、
 民法改正で成年年齢が18歳となれば、連動して投票権が与えられることになる。

 ただ酒、たばこの解禁年齢引き下げは、与党内でも「若者の身体の発達は早まって
 おり、18歳への引き下げは合理的」「未成年者に飲酒・喫煙が拡大している現状を
 容認することになる」と賛否両論がある。

 一方国民年金について政府・与党は、受給開始年齢の65歳への引き上げに合わせ、
 保険料納付義務も25歳以上とすることを検討中。若年層の保険料未納率が高い
 こともあり加入年齢引き下げは見送られそうだ。
 http://www.sanspo.com/sokuho/0413sokuho061.html

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176470634/l50
516名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 22:54:11
>>511
ニュース張ってるのは嫌煙だろ
バカじゃねぇの 死ねよ
517名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 00:58:54
★かつては“娯楽の王様”も…“県民の声”で広告規制

・島根県でパチンコ店を運営する事業者でつくる県遊技業協同組合が、新聞の折り込みチラシや
 テレビコマーシャル(CM)などの広告を5月から自主規制することが12日、分かった。

 「多重債務者を生むパチンコ店の広告は規制すべき」との意見が県のホームページ「県民の声」
 欄に寄せられたことなどから、決めたという。

 同組合によると、テレビCMは午前5時から午後11時まで禁止し、これ以外の時間も出玉を
 アピールする広告は自粛。

 新聞広告は求人などを除いて禁止。折り込みチラシは新規開店後や新台をまとめて入れた時
 のみ許可する。
 島根県内のパチンコ店は約90店。同組合の田中重隆専務理事(52)は「多重債務者への配慮や
 業界のイメージアップのため自粛に踏み切った」と話している。

 パチンコ業界の広告自主規制はほかに例があり、京都府と長崎県の組合はテレビCMを全面禁止。
 北海道でも4月からテレビCMと折り込みチラシの自粛が始まった。熊本県でもテレビCMの
 時間帯を制限する方向だ。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007041241.html

※関連スレ
・【裁判】 無期懲役・仮釈放中に女性殺害、“パチンコ+借金”コンボ男、死刑確定へ
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176188343/
・【社会】 "パチンコ依存、日本に200万人?" 子供死なせたり借金したり相次ぐ…業界自ら相談機関を開設へ★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144209800/
・【社会】「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045734252/
・【調査】"日本の富豪40人" 消費者金融・パチンコ関係者が3割近く…米誌発表
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118368195/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176366885/
518名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 03:17:56
>>516
粘着荒らし乙。
関係無いニュース貼りまくって荒らすな基地害糞珍煙
519名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 03:18:40
>>517
パチンコはスレ違い
520名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:39:45
元彌いらない チャリティーイベントで主催者側拒否 (中日スポーツ)
2007年4月14日

 金銭トラブル続きの狂言師の和泉元彌(32)が、今月16日に
東京・池袋のホテルメトロポリタンで開催されるチャリティーイベント
「桜りん会」への出演を、主催者側から拒否されていたことが13日、分かった。

 関係者によると、元彌は演歌歌手の北島三郎(70)らとイベントに出演予定だった。
同ホテルは「出演予定だったがキャンセルになった」といい、
元彌の母、節子さんは
「あなた方のおかげで、あちら(主催者側)から『出ないでくれ』と言われた」と明かした。

 節子さんによると、3月末の元彌の石垣島・沖縄公演に多くの報道陣が詰め掛けたため、
イベントの主催者側が今回も報道陣が集まり、警備上問題が出るのではないかと
出演を拒否したという。 

ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007041402008541.html
521名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:41:33
日本ボクシングコミッション(JBC)のレフェリー、ジャッジらで構成される東京地区試合役員会は
11日までに、世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級前王者、亀田興毅(協栄)の父で
トレーナーの亀田史郎氏(41)への処分などを求める要望書をJBCに提出した。

要望書などによると、史郎氏は亀田が判定勝ちした先月24日のノンタイトル戦(東京・両国国技館)後、
試合役員の控室で浦谷信彰レフェリーへ抗議したという。「暴言に終始し、脅迫とも受け取れる」として、
史郎氏のライセンス停止を含む厳正な処分と、謝罪がない場合は今後一切、史郎氏の携わる試合で
試合役員の派遣を行わないなどとしている。

この件について協栄ジムの金平桂一郎会長は「内容をよく把握していないが(史郎氏が)怒鳴って
いたのは事実。私から本人に厳重注意をし、JBCに謝罪文を出すと思う」と話した。【来住哲司】

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20070412k0000m050041000c.html
522名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:43:35
岡山県玉野市教委が市内の小中学生約1700人を対象に実施した
「命に関するアンケート」で、「死んだ人が生き返ると思う」と回答した
子どもが全体の約12%を占めたことが分かった。

このうち6・5%は「ゲームでもリセットできるから」と理由を答えており、
市教委は「結果を真摯(しんし)に受け止め、命を大切にする心と態度の
育成に努めたい」としている。

調査は全国で子どもをめぐる事件やいじめが相次いだことを受け、
2月に市内全21校を通じて実施。小学4年生580人、同6年生615人、
中学2年生524人の計1719人が無記名で答えた。
質問内容は2004年度に同様アンケートを行った長崎県の例を参考にした。

生と死の認識について「死んだ人が生き返ると思うか」との質問では、
「生き返らない」が87・9%(1506人)で大半だったが、12・1%(208人)が
「生き返る」と回答した。

「生き返る」とした理由については
「生き返る話を聞いたことがある」が37・8%(82人)、
「テレビや映画で見たことがある」が15・2%(33人)。
「ゲームでもリセットできるから」を選んだ子どもが6・5%(14人)おり、
仮想世界と現実を区別できない子どもの存在を浮き彫りにした。

また家族や親類など身近で赤ちゃん誕生の経験がある子どものうち、
9・3%が「喜びを感じなかった」とし、身近な人が亡くなった時に
「悲しいと感じなかった」は6・1%いた。

長崎県が同じ学年の子どもを対象に行った調査でも
「死んだ人が生き返る」は15・4%で、ほぼ同様の傾向だった。

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/03/09/2007030909220686011.html
523名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:44:16
 谷原章介(34)は何を戸惑っているのか。

「自分がやっちゃったことですからね」と、こう言って、いしだ壱成の
前妻・三宅恵美さん(29)との“できちゃった結婚”を報告したのが
1カ月前。この潔い言動に、芸能関係者やメディアは「男気を感じる」
「男を上げた」とホメちぎった。谷原は記者会見で入籍について聞かれ、
「(1月)24日が大安なんですよね」と月内入籍をほのめかした。

 ところが、発売中の「女性セブン」によると、2人は現在も
入籍していないとか。理由は、当人同士しか知らない妊娠情報が
突然スポーツ紙に載ったことだという。谷原の周囲が恵美さんサイドに
不信感を抱いて、結婚話に待ったをかけているというのだ。

 2人の結婚はどうなっちゃうのか?

「わずかな交際期間で彼女に“妊娠しちゃった”とか言われたら、
普通の男性は引きますよ。でも、谷原は迷わず結婚を即断した
わけで、マジメな人なんですよ。現在の彼は“男らしい”とか
メディアに持ち上げられて、引っ込みがつかなくなっているのでしょう。
無事にゴールインして欲しいけど……」(芸能リポーター)

 今ごろ頭を抱えているのかもしれない。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3035724/
524名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:47:52
★まま娘4人と性行為、男性に石打ちの死刑判決 ドバイ

・ドバイの連邦最高裁は13日、まま娘4人と性行為を持っていた姦通(かんつう)の
 罪でパキスタン人の男性被告に石打ちによる死刑判決を下した。地元メディアが
 報じた。

 イスラム法廷の判決を支持したもので、UAEでこの種の犯罪が裁かれるのは
 初めてとしている。ロイター通信は、イスラム教徒が多数派のUAEはイスラム法を
 導入しているが、同法の厳格な適用は珍しいと伝えている。

 ドバイの地元男性との結婚を許されなかった5人目のまま娘が警察に連絡し、
 2005年8月に逮捕されていた。

 まま娘4人は被告との関係で11人の子供を出産していたという。被告は罪を
 認めている。娘4人にも80回のむち打ち刑が言い渡された。

 ドバイにはパキスタンなどからの出稼ぎ労働者が多い。

ソース/CNN
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200704130027.html
525名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:49:00
 『ドラえもん』ののび太たちがイメチェン!?あの人気アニメ番組『ドラえもん』の
5月11日(金)からのオープニングテーマに新人ボーカリスト・maoの『夢をかなえて
ドラえもん』が起用されることがわかった。これに伴い、オープニングが手書きタッチの
夢あふれるアニメーションに変身し、のび太たちのファッションもちょっぴり今風に変わるという。

 声優陣が一新してから3年目を迎える本作が、新年度に突入するにあたり生まれ
変わる。のび太はカラフルなTシャツ姿、ジャイアンは長めの短パン、スネ夫はさらに
オシャレなスタイルに大変身。さらにしずかちゃんはちょっぴりセクシーな女の子らしい
ファッションとなっている。

 他にも今まで登場しなかったひもぐつを履くようになったり、携帯電話が登場するなど、
“現代版”の『ドラえもん』がうかがえる内容にリニューアルする。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000016-oric-ent

写真(旧ファッション、新ファッション)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/backnumber/cur/img/05.jpg
526名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 10:49:47
★ついに受動喫煙と癌発病の決定的因果関係が発見される

ロシアの大学の研究チームによるソビエト時代から100万人を超える
疫学調査によって、受動喫煙と癌の発病の因果関係が明らかになった。
調査チームのレタホア教授によれば、家庭内の受動喫煙で、
女性2倍、子供3.3倍、乳児5.8倍のリスク上昇が見られた。また、
職場の受動喫煙では、10年以上の被煙で、男性2.2倍、女性1.5倍の
リスク上昇が見られた。

過去の研究では、肺がんが主なリスクであったが、この研究により
皮膚かん、血液・免疫系のがんにも大きなリスクがあることが判明した。

詳しくはソースを参照。

AH通信社(2007年4月14日)
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
527名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 11:05:54
エコカラーで異彩放つホンダ、成績は不振…F1世界選手権

自動車のF1世界選手権で、車体からスポンサーロゴを消し、
地球環境保護を訴えるカラーリングを施したホンダのマシンが、異彩を放っている。
大スポンサーを獲得できなかったからさ、と皮肉る声もあるが、新たな試みと評価する声も多い。
年間数百億円の経費がかかると言われるF1チームの財政を支えてきたのが巨大スポンサー。
だが、その中心として君臨してきたたばこ産業が昨季限りで大半は撤退した。
ホンダの主スポンサーだったブリティッシュ・アメリカン・タバコ社との契約額は推定で年間約60億円。
チームのニック・フライ代表は「たばこが消えてスポンサーへの考え方が変わった。
あれほど大きなお金を出してくれるところはないし、これまでと同じようにはいかない」。
交渉先として航空会社や家電メーカーが取りざたされたが、まとまらず、
関係者によるとロゴなしの方針が固まったのは昨秋だったという。
これまでのスポンサーは「パートナー」と名を変え、ロゴの露出ではなく、
マシンの写真を使っての環境保護キャンペーンなどの利用ができる仕組みだ。
日本から参戦するホンダ、トヨタの資金力は、強豪、ルノー、フェラーリなどをしのぐともいわれる。
親会社の本業が好調なことが、チームを支える。ホンダの新しい試みは他チームに波及するのか、
それともスポンサー資金に頼らずともチームの屋台骨が揺るがないゆえの強みなのか。
今週末は第3戦バーレーンGP(決勝15日)が行われる。ホンダは、鮮やかな車体カラーとは裏腹に、
開幕2戦で入賞(8位以内)がゼロと不振にあえぐ。
今は何よりも、実力で話題を集めたいところだ。(ロンドン、千葉直樹)

4月13日読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070413ie04.htm

地球のイメージが描かれたホンダのF1マシン(第2戦マレーシアGPで)=AP
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070413154548505M0.htm
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070413154548505M0.jpg
528名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 11:51:47
>>527
【F1】エコカラーで異彩放つホンダ、成績は不振…F1世界選手権(読売新聞)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176517024/
529名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 13:09:07
加護ちゃん喫煙 実は年5百億本、総販売本数の17%も吸う未成年

元モーニング娘。加護亜依(19)の“喫煙温泉旅行”で未成年の喫煙が話題になっている。
「未成年の喫煙データはとっていない」と現状認識すら拒むJTや国に代わり、
たばこ問題情報センターが、日本たばこ協会とJTが公表する喫煙率、総販売本数から試算したところ、
未成年者喫煙本数は年間で約500億本、総販売本数の17・5%にも上ることが分かった。
「無煙世代を育てる会」代表の平間敬文医師は「1箱500円にすれば解決する」と政策提言する。

【Digest】
◇加護ちゃん2度目の喫煙報道で芸能界引退へ
◇未成年喫煙の罰則、科料、罰金
◇成人男性喫煙率41・3%、成人女性喫煙率12・4%
◇未成年者喫煙の統計をとっていないJT
◇自販機でたばこを手軽に買えてしまう日本
◇たばこのパスポート「taspo」の個人情報はどこに?

(以下省略)
続きはMyNewsJapanで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=640

livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3115766/

未成年者の喫煙本数推計。
JTは財務省の天下り先で、国もJTも現状把握すら拒んでいるのが実態だ。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3115766/?img_id=162983
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/2/338542c828f6d891cea19ed53685584a-m.jpg
530名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 14:29:31
植木等氏の喫煙に関する日本禁煙学会の見解を掲載しました(2007/3/30)
→詳細はこちら
http://www.nosmoke55.jp/action/0703ueki.html
531名無しは20歳になってから:2007/04/14(土) 17:39:17
片瀬那奈 19歳時の“喫煙ショット” (デイリースポーツonline)

 タレント・片瀬那奈(25)の当時19歳だった2001年に撮影された
“喫煙プリクラショット”が13日発売の写真週刊誌「フライデー」に掲載された。
くわえタバコ姿でプリクラに収まっており「悪っすね〜」「みるんじゃねぇ」
などの文字を書き込まれている。
片瀬の所属事務所は「未成年で喫煙していることを深く受け止め、
反省を促すため反省文を書かせた。本人も深く反省している」と説明している。
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/12/0000300344.shtml

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176487490/l50
532名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 11:09:21
         ▂▃▂
          ▅▇█████▇▆▆▇▇▆▃
         ███▀▀    ▀█████▅
        ▀           ▀█████▅
                       ██████
         ▅▃▅▇▅▃       ██████▊
      ▆▊ ▀█▅▆◣  ▂▄   ███▀▀██▏
      ▼    ▃◢◤  ◥◣   ██ ▅ ██
                     ▼ ◢▀ ██▍
       ◥▆█▀ ◥◣         ▼ ██▊
  ▂▃    ▅█▆▅▃ ▋        ▅▆██▀
███▊    ███▀▀◣      ▲ ██▀
▐███▇▆▇█▀         ▅█▌  ▂▃
 ▀████▀      ▂▅▃▆██▍ ▅██▀
        ◥▅▃▅▇██████ ▃██▀
            ▀▀██████▀▀
               ▀██▀
                   ▼
533名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 21:29:01
しかしこう捏造やらコピペ荒らしやら関係無いニュースで埋め立てとかばっかりやってるようなら
次スレからマジでこのスレLRとして「喫煙者のレス禁止」にして欲しいと思うよな。
534名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 21:30:50
ちなみに銘柄板は板のLRで嫌煙禁止だし、
この板のいくつかのスレでLRとして「嫌煙のレス禁止」「喫煙のレス禁止」というスレが有るから
主張としては正当性はあるよ。
荒らし対策だしな。
535名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 23:28:10
【飲料】JT、炭酸飲料「ハイオク」を発売 [07/04/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176640746/

1 名前: きのこ記者φ ★ 投稿日: 2007/04/15(日) 21:39:06 ID:???
※プレスリリースです

JT(本社:東京、社長:木村宏)は、ストレス社会に生きる人達を応援し、
さっぱりと爽快な気分になれる栄養補給型炭酸飲料「ハイオク」を、4月23日より全国で新発売します。

◎「ハイオク」
栄養補給型の炭酸飲料を初めとする「食系(しょっけい)栄養ドリンク市場」は、
近年微増微減を繰り返しながらも安定した市場です。
また、4月は入学・入社・異動等による新しい環境の中で、ストレスを抱えやすい時期です。

JTは、ストレス等で活力を失いがちな人々を車の「ガス欠」状態にたとえ、
栄養補給をして新生活の疲れを吹き飛ばし、さっぱりと気分爽快になって欲しいという
思いを込めた炭酸飲料「ハイオク」を新発売します。
味は、馴染みのある健康栄養ドリンク風味に仕上げた、のど越しすっきりの、爽やかな炭酸飲料です。

また、栄養素として「ビタミンB1」や「ナイアシン」などのビタミンB群(※1)や
「CCD(クラスターデキストリン)」(※2)を配合し、健康感を高めました。

商品コピーは、ストレス等で活力を失った状態を車の「ガス欠」になぞらえ、
「ガス欠を脱する」という意味で「脱ガス欠飲料」としました。
また、ネーミングは車の高級ガソリンの名称になぞらえて「ハイオク」としました。

デザインは、「ハイオク」で元気を補給する様子を、ガソリンスタンドに見立てて表現しました。
また、ストレスから発生する心の叫びをコミカルに20種類記載することで、ターゲットの共感を誘います。

(※1)ビタミンB群は、体内で炭水化物・脂質・たんぱく質をエネルギーに変換するのに役立つ成分です。
(※2)CCD(クラスターデキストリン)は、体内でエネルギーを持続的に補給するのに役立つと言われています。
536名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 23:28:43
商品概要は以下のとおりです。
▼商品名
 ハイオク
▼容量
 500gボトル缶
▼希望小売価格(消費税別)
 140円
▼発売日
 4月23日

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000017-maibz-ind
JT ニュースリリース
http://www.jti.co.jp/News/2007/04/20070411_01.html
537名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 23:30:17
538名無しは20歳になってから:2007/04/15(日) 23:35:50
キチガイが集うスレはここですかw
539名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 00:07:00
JT工作員が集うスレは ここですか?
540名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 02:08:13
>>537
うわー、センスのないボトルだw
こりゃ喫煙者でも買わないだろうw
541名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 10:35:42
島根大が今月から禁煙強化
付属病院 敷地内全面2年かけ実現 松江キャンパス 「喫煙ハウス」で完全分煙

島根大医学部付属病院(出雲市)と同大松江キャンパス(松江市)は4月から、
それぞれ「完全禁煙」「完全分煙」を始めた。
公共の場所での受動喫煙防止を定めた「健康増進法」施行から5月で4年となる。
禁煙への取り組みが各地で進む今、愛煙家の皆さんも禁煙を考えてみては?
出雲市塩冶町の同大医学部付属病院は4月から、敷地内の全面禁煙に踏み切った。
同月から禁煙外来診療に医療保険が適用されることに伴い実施した。
同病院では呼吸器内科の礒部威准教授を中心に2004年11月から禁煙外来診療をスタート。
同診療への保険適用は「敷地内禁煙」が条件だったが、
入院患者や医師などから「喫煙場所は必要」と求める声が強く、全面禁煙は見送っていた。
病院内での理解を求めるなどの準備を2年がかりで進めた結果、今月から全面禁煙が実現した。
この結果、保険適用により患者負担が約5万円していた3か月の禁煙コースが1万2000円程度になる。
コース終了後も半年間禁煙が続けば、礒部准教授が手作りした表彰状も贈られる。
これまでのところ、患者などから反発などはないといい、
同病院は、将来は研究棟も含めた医学部全体を禁煙にしたいとしている。
また、呼吸器内科では禁煙による肺機能の改善や受動喫煙による影響なども臨床的に研究しており、
喫煙問題を科学的に論証していく考え。
礒部准教授は「これを機に禁煙につなげてもらえれば。島根では休憩することを『たばこする』というほど喫煙に寛容で、
その分、肺気腫(きしゅ)患者が他県より多い印象がある。子どもの受動喫煙被害も深刻」と語る。
同病院の禁煙外来は毎週木曜午後。完全予約制(0853・20・2070)。
542名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 10:36:14
>>541 つづき

松江市西川津町の同大松江キャンパスでもたばこ対策が進んでいる。
受動喫煙防止を狙い、4月から「喫煙ハウス」8か所を設ける。
いずれも目立つ場所で利用しやすく、「隠れて一服」「ポイ捨て」の一掃を目指す。
健康増進法は、学校や病院など多数の人が利用する施設で、受動喫煙防止を求めている。
同キャンパスでは法施行後、会議中の禁煙を手始めに建物内を禁煙にした。
当初は建物の玄関口22か所に灰皿を置き喫煙場所としたが、
「煙たい」との声が寄せられ、やや離れた場所に移動させた。
さらに昨年10月、歩きたばこなどを禁止する松江市が「きれいなまちづくり条例」を施行。
県外では敷地内の全面禁煙に踏み切る大学もあるため、教職員や学生にアンケートを実施。
結果、「敷地内全面禁煙」(33%)よりも
「完全分煙でよい」(44%)の声が上回ったことから、プレハブの喫煙ハウス整備となった。
ハウスは高さ2・5メートル、広さ約6・6平方メートル。
利用した学生は「生協から遠くなったが慣れるかな」「これなら冬でも暖かくて良い」などと話していた。
現在は6か所にプレハブが設けられ、残る2か所も年度中に整備する。
同大施設企画課は「いずれは敷地内禁煙にするかもしれないが、まずは完全分煙で様子を見たい」としている。

4月16日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news001.htm
543名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 13:43:21
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
大増税する前に任期切れになっちゃったヨ
544名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 15:30:28
>>541-542

【たばこ】島根大が今月から禁煙強化 付属病院 敷地内全面2年かけ実現 松江キャンパス 「喫煙ハウス」で完全分煙
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176702432/
545名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 20:20:37
2007/04/16-06:15 がん死亡減少に暗雲=喫煙率下げ止まり、肥満増加−米調査
 【シカゴ15日時事】米国では近年、がんによる死亡者数は減少傾向にあるが、肥満の増加などから、がん死亡の減少が止まる兆しが出始めている−。
米国がん協会(ACS)はこのほど発表した最新調査報告で、このような見解を明らかにした。
 ACSが1月に発表した調査では、増え続けていた全米のがんを原因とする死亡者数は2004年に2年連続の減少となった。
 しかし、このほど発表したがん予防に関する年次報告は、がんで最も多い肺がんの原因とされるたばこに関し、1997年から減少傾向が続いていた喫煙率が、成人では05年に前年比横ばいになるなど下げ止まり始めているとし、強い懸念を表明。
 さらに、米国のがん死亡の約3分の1の原因といわれる肥満が国民の約3分の2まで増加していることが、大きな脅威になりつつあると警告している。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007041600027
546名無しは20歳になってから:2007/04/17(火) 19:38:17
政府の「がん対策推進協議会」(会長、垣添忠生・日本対がん協会長)は17日、
国民の喫煙率を半減させることと、がんによる死亡率を今後10年間で20〜25%
減らすことを国のがん対策の目標として掲げることで合意した。6月までにまとめる
厚生労働相への答申にこれらの数値目標を盛り込む方針だ。

協議会はがん患者や医師らで構成。今月施行のがん対策基本法は、協議会の答申を
踏まえ、がん対策推進基本計画案を厚労相が作成、閣議決定することを定めている。

喫煙はがんのリスクを高めるとされており、厚労省の04年調査では成人の喫煙率は
男性43.3%、女性12.0%だった。

厚労省は昨年末、国民健康づくり運動「健康日本21」の一環として喫煙率を減らす
数値目標の設定を検討したが、たばこ業界の反発などで断念した経緯がある。
厚労省は協議会の事務局で、今回の数値目標についても導入に難色を示しており、
今後の対応が注目される。

一方、垣添会長は会合後「政治的に困難と事務方はいうが、がんによる死亡率を
減らすなら、喫煙率の引き下げを数値目標として示さないわけにはいかない」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3123730/

547名無しは20歳になってから:2007/04/17(火) 20:19:59
8カ月の長女を虐待 傷害容疑で20歳の母逮捕 東京

  生後8カ月の長女を虐待し、頭に重傷を負わせたとして、警視庁は12日、
  東京都江戸川区東葛西2丁目、主婦中嶋美穂容疑者(20)を傷害の疑いで逮捕した。
  葛西署の調べに対し、「長女が泣きやまないことに腹を立ててやった」と話しているという。

  同署の調べでは、中嶋容疑者は9日午後8時ごろ、
  自宅で長女の頭を壁にぶつけるなどして脳挫傷の重傷を負わせた疑い。
  11日に長女を同区内の病院に連れて行き、不審に思った病院側が12日に警察に通報した。
  中嶋容疑者は夫(25)との3人暮らし。

朝日新聞 2007年04月13日11時39分
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200704130169.html
548名無しは20歳になってから:2007/04/17(火) 21:33:00
たばこ うめぇー!!!!!! ひゃっほー!!!! 俺たち喫煙者は頭がいい!!

   UHOHO! 能力が低い厚生労働省が俺たち喫煙者の圧力に勝てるわけがないだろwww
   ひゃっほー!健康増進法だって、俺たちが骨抜きにしてやったんだよ!www

 ひゃっほー! 俺たちは、財務省の天下り役人に退職金をたくさん貢いでんだから、
 財務省と厚生労働省に圧力かけて、骨抜きにできるんだよ!!ww
 
   ひゃっほー!喫煙者は偉い!!タバコは癌の原因でも、これだけ自由に吸えるのは、アホな厚生労働省と退職金狙いの財務省役人のおかげwww

549名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 04:04:26
06年度から保険が適用されるようになった禁煙治療の効果について、治療後3カ月たっても禁煙が
続いていた人は35%に過ぎないことが17日、厚生労働省の行った実態調査で分かった。治療から
半年後の禁煙継続率は33%で、必ずしも大多数の人に効果があるとは言えない結果となっている。
調査内容は18日に厚労相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)診療報酬改定結果検証部会で
報告されるが、今後も禁煙治療を保険給付の対象とすることには疑問の声も出そうだ。
調査は、昨年6〜7月に501医療機関で治療を始めた禁煙希望者4189人を対象に実施。
3カ月とされている治療期間の後、5〜6カ月過ぎた今年3月、2225人から治療後半年の
禁煙状況について回答を得た。
全体の禁煙継続率は、▽3カ月後=35%▽半年後=33%だったが、同省が標準としている
「3カ月間で5回」の治療を受けた人の禁煙継続率は、▽3カ月=63%▽半年後=54%で、
治療回数が多いほど効果的だった。
ただし、5回の治療を終えた人は全体の28%にすぎず、1、2回で中止した人が4割近くに
のぼっている。全体の禁煙継続率が低いのは、必要な回数の治療を受けずにやめてしまった人たちも
含まれているためとの見方もできそうだ。
調査では、ニコチン依存症患者の平均年齢は47歳、喫煙年数は30年、1日の平均本数は
28本だった(今年1月時点)。
厚労省は06年度の診療報酬改定で、一時的に医療費は増えても生活習慣病やがんの発病を
抑えられれば、長期的には医療費の削減につながるとの考えから、禁煙治療への保険適用に
踏み切り、新たに「ニコチン依存症管理料」(初回2300円)を設けた。
治療内容は、ニコチンを皮膚から吸収させる張り薬「ニコチンパッチ」を処方したり、
医師による指導が中心となっている。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/04/18[03:00] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070418k0000m040149000c.html

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176834750/l50
550名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 14:03:24
平和行政に尽くした長崎市長の銃撃死、悲しみと動揺広がる

 「どうしてこんなことに……」。回復を信じる家族や市民の願いはかなわなかった。
 18日未明、懸命の治療もむなしく凶弾に命を奪われた伊藤一長(いっちょう)・長崎市長(61)。統一地方選
さなかの凶行に、長崎市長選の候補者らには動揺が広がり、被爆者たちも、平和行政に尽くした市長の死を
悼んだ。

(中略)

 ■市役所

 長崎市役所では同日午前9時から臨時部長会が開かれた。黙とうの後、内田進博(のぶひろ)・副市長が、
「志半ばで凶弾に倒れた無念を思うと、残念でならない。残された職員が一丸となって全力を尽くそう」と述べた。
 涙ながらに副市長の言葉を聞いた山本正治・企画部長(57)は、「気さくな人柄で、喫煙所でたばこを交換して
吸うこともあった」と振り返り、「告示を控えた公務最終日に握手し、『あとは頼むけんね』と言われたのが最後の
やり取り。亡くなったのは信じられない」と話した。
 午前10時ごろには、市役所の総合案内前に記帳所が設置された。支所11か所と行政センター7か所にも、
記帳所が設けられた。

(後略)

(2007年4月18日13時5分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070418i2w2.htm
551名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 18:47:36
なんだ、喫煙者だったのかw
じゃあ殺されてもしょうがないなw
552名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 19:45:26
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! <  ずばり言うわよ!
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  |     ここは精神異常者(嫌煙キチガイ)たちの憩いの場なの
   「(    / しヘ、   )j  \__________________
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg  
     \._ヽ _´_ノ ソ    
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 22:40:39
>>504>>508関連
★路上喫煙防止条例:全違反者から過料徴収 抑止効果促す−−京都市が方針 /京都

 京都市は、今秋までの制定・施行を目指す路上喫煙防止条例の柱に掲げる過料徴収について、
指導に従わない違反者に限定せず、全違反者にただちに課す方針を固めた。適用範囲に含みを
持たせず抑止効果を促すのが狙い。過料額を1000〜2000円とすることなども含め、必要な
条例案は今年5月定例議会に提案する予定。

 3月に骨子案を発表後、市に寄せられた189件のパブリックコメント(市民意見)でも大きな反対
意見はなく、おおむね理解を得られたと判断。未成年者からの徴収の是非▽受領書発行の可否
−−など、運用方法の詳細は他都市の例を参考に決める。既に条例制定に向けた今年度予算
3000万円のうち1800万円は、違反を取り締まる巡回指導員の人件費に充てる試算で、元警官ら
6人を非常勤嘱託職員として採用を検討中。【山田奈緒】

毎日新聞 2007年4月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/archive/news/2007/04/17/20070417ddlk26010499000c.html
555名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 22:41:10
★違反者から即罰金 路上喫煙防止条例で京都市方針

 京都市は12日、今秋から河原町通など繁華街で路上喫煙を禁止する防止条例の罰金徴収の
対象を、違反者全員とする方針を決め、下京区内で開かれた同条例の内容を審議する検討委員会
(委員長・藤岡一郎京都産業大教授)で報告した。
 内外の観光客が訪れ、条例の周知が難しいため、「注意に従わない者に限定すべき」との意見も
あったが、「厳しく適用しないと効果が薄い」と実効性を重視した。
 市は先月、河原町通(御池−四条間)、四条通(四条大橋−烏丸間)を路上喫煙の禁止区域とし、
違反者から1000−2000円を徴収する条例の骨子案を公表したが、罰則をどう運用するか決めて
いなかった。
 違反者全員から罰金を徴収する方針について市は▽注意に従わない喫煙者に絞ると、違反者は
何度も繰り返す▽アンケートの結果、市民も厳罰化を望んでいる−などと説明した。
 条例施行後は、注意に従ってすぐにたばこを消してもその場で罰金を取られることになり、「外国人
観光客も多く、条例の周知徹底が不可能」とトラブルを懸念する業界団体もある。
 罰則のある条例を制定している6政令市のうち3市は京都と同様に運用しているが、千葉市など
3市は「観光客減につながる」として、対象を注意に従わない喫煙者に限定している。
 市は、5月定例市議会に条例案を提出する予定で、「事情を知らない違反者とのトラブルも予想
されるが、美しい京都を守るために効果を最優先する」(文化市民局)としている。

京都新聞 4/12
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041200188&genre=A2&area=K10
556名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 23:45:54
2007/04/18-16:04 茶髪や喫煙、ニンニクも禁止=タクシーのイメージ改善へ−北京

 【北京18日時事】中国・北京市はタクシー運転手のマナー向上キャンペーンを展開、料金の
ごまかし、無愛想な対応、だらしない服装などの追放に乗り出す。運転中の喫煙のほか、女性
運転手が髪を染めたり、イヤリングをしたりすることも禁じた。五輪開催を来年8月に控えた
北京のイメージ改善努力の一環。中国紙・新京報が18日伝えた。
 北京市運輸管理局の当局者によると、市内のタクシーについて(1)車内を清潔に保つ(2)丁寧
な言葉遣いをする(3)メーターを正確に使う(4)窓からたんを吐かない(5)窓からごみを捨てない−
など12項目にわたってチェック。違反があれば所属会社に通告し、改めさせる。
 同当局者は「多くの運転手はニンニクのにおいをさせ、北京タクシー業界のイメージに好ましく
ない影響を与えている」とし、車内の異臭をなくすことにも力点を置くと語った。女性運転手の
髪染めも禁止対象とされたが、新京報は「そこまで制限することはない」とする男性運転手の
意見も載せている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007041800555
557名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 23:46:57
>>556
【国際】「北京のタクシーは汚いというのが定評なので・・・」五輪に向け改善を図るも運転手はカンカン - 中国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176902608/
558名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 23:57:21
やっぱり特定荒らし規制申請かね
559名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 00:45:48
ぐだぐだ言ってないで申請してきてよ>>558
560名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 01:18:15
嫌煙者死ねよキモいんじゃ
561名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 01:39:32
★ついに受動喫煙と癌発病の決定的因果関係が発見される

ロシアの大学の研究チームによるソビエト時代から100万人を超える
疫学調査によって、受動喫煙と癌の発病の因果関係が明らかになった。
調査チームのレタホア教授によれば、家庭内の受動喫煙で、
女性2倍、子供3.3倍、乳児5.8倍のリスク上昇が見られた。また、
職場の受動喫煙では、10年以上の被煙で、男性2.2倍、女性1.5倍の
リスク上昇が見られた。

過去の研究では、肺がんが主なリスクであったが、この研究により
皮膚かん、血液・免疫系のがんにも大きなリスクがあることが判明した。

詳しくはソースを参照。

AH通信社(2007年4月14日)
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
562名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 01:46:14
>>561
珍煙のブラクラ注意。なぜ珍煙がコピペを嫌うのか、
それは都合が悪い事実があるからである。
そして信用性を失わせる妨害をしたいのである。
563名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 02:54:52
嫌煙のコピペは都合の良い物しかないからなw
偏った記事の収集なんか、科学的な資料価値はまったくないねw
嫌煙キチガイ、残念!
564名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 02:59:38
>>561は激しくガイシュツなブラクラ(ジョークサイト)
全画面で怖い顔が表示されて、環境によってはActiveXのDLあり

踏むべからず
565名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 04:45:20
>>560>>561>>563

どうしてこう基地害喫煙厨の開き直りってさぁ・・・
566名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 05:14:40
嫌煙厨うぜー

嫌煙者のメガネキモオタクブタの確率高杉

メガネ
キモオタ
ブタ
童貞
処女

嫌煙はこの内どれかは当てはまってるからな
567名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 06:24:52


このスレでウザイのは間違いなく喫煙厨だけどなwwwww

568名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 07:01:20
【社会】「土地を買ってくれ」と市役所にほぼ毎日押しかけた男(52)、禁煙の注意を無視してたばこを吸い逮捕…神奈川・逗子
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176932656/

★行政への不当要求、逮捕者相次ぐ 千葉・神奈川

 行政に対する不当要求に絡む事件が18日、相次いで摘発された。

 千葉県警は18日、誤った戸籍謄本を渡されたことに言いがかりをつけ、千葉市職員から現金を
脅し取ったとして、千葉市若葉区東寺山町、無職鶴間乕次(とらつぐ)容疑者(61)を恐喝容疑で
逮捕した。
 調べでは、鶴間容疑者は06年9月、誤って父親の戸籍謄本を交付した職員らを自宅に呼びつけ、
課長職の2人から現金計5万円を脅し取った疑い。市側は「解決金」として職員が自腹で5万円を
渡していた。
 県警によると、同容疑者は「お前のことを区役所中にばらまいてやる。身内のこともすべて公表して
やる」「5万円もらえば今回の件はなかったことにする」と脅迫。市側は22日、両課長が自腹で折半
した現金5万円を係長に届けさせたという。その後、両課長が県警に相談し、今年3月に被害届を
提出していた。

 一方、神奈川県警は18日、住所、職業ともに不詳で、自称川本清美容疑者(52)を住居侵入等
(不退去)容疑で現行犯逮捕した。
 調べでは、川本容疑者は18日午後3時50分ごろ、同県逗子市逗子5丁目の市役所3階の管財課
を訪れて「土地を買ってくれ」と求め、職員が再三退室を促したのに、従わなかった疑い。
 同市によると、川本容疑者は2月下旬以降、ほぼ毎日、市役所を訪れ、大阪府内の会社が所有する
逗子市内の土地の買い取りなどを求めていたという。この日は管財課の窓口カウンターの内側に入って
ソファに座り、禁煙の注意を無視してたばこを吸い、退室要請にも応じなかったため、職員が県警に
通報した。

朝日新聞 2007年04月19日00時19分
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY200704180360.html
569名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 13:19:57
宇宙の真理

・嫌煙はキチガイ
・嫌煙はヒステリック
・嫌煙はバカ
570名無し:2007/04/19(木) 13:29:37
喫煙者は母親はフェラ好きが遺伝!
喫煙者は父親はおっぱい好きが遺伝!
喫煙者の娘はフェラ好き!
喫煙者の息子はおっぱい好き!
571名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 13:32:13
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
      嫌 煙 は キ チ ガ イ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
572名無し:2007/04/19(木) 13:35:58
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
      喫 煙 の母親はフェラ好き! 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
573名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 17:02:56
   ↑
嫌煙が異常者なのが証明されましたw
574名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 17:05:43
>>567
え?
575名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 17:09:10
>>568

(スレタイ)
>禁煙の注意を無視してたばこを吸い逮捕
(記事)
>住居侵入等(不退去)容疑で現行犯逮捕した。

これはずいぶんとしょぼいミスリードですねw
576名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 19:26:29
東京・町田市のマンションで火事 5歳女児を含む4人が死亡、2人軽傷

東京・町田市のマンションで火事があり、一家6人が死傷した。出火当時、3階で寝ていた5歳の女の子を
含む4人が死亡し、ほか2人も軽傷となっている。
火事があったのは、町田市の高台にある住宅街で、建物の玄関部分は黒く焦げていた。
また建物の横には、子ども用と思われるおもちゃの乗り物も見えた。
目撃者は「けっこう出てたよ、白いのが煙がもうもうと出ていた。(遺体が)黒くなってた...」と話した。
近所の人は「『キャー』って感じがして、男性の声で『窓を開けろ』とか」と語った。
19日午前5時ごろ、町田市広袴町(ひろはかままち)で、マンションが燃えていると近所の人から119番通報
があった。火は、鉄筋コンクリート4階建てのマンション3・4階部分、あわせて110平方メートルを焼いて、
およそ2時間40分後に消し止められた。
この火事で、305号室に住む本橋太郎さん(28)さんと妻の里砂さん(28)、5歳になる長女のもにかちゃん、
里砂さんの母親・安部 江美子さん(54)とみられる4人が死亡したほか、安部さんの長男と二女も、煙を吸う
などして、病院に搬送された。
本橋さんの家は、3階と4階が室内でつながっているメゾネットタイプになっていて、出火当時、6人全員が
3階で寝ていたという。警視庁と東京消防庁で、出火原因をくわしく調べている。

FNN[19日14時47分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070419/20070419-00000145-fnn-soci.html
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070419-00000145-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
577名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 19:27:24
★火事で4人死亡 たばこの不始末が原因か

 東京・町田市のマンションで19日早朝、火事があり、焼け跡の部屋から一家4人とみられる遺体が
見つかった。たばこの不始末が原因とみられる。
 火事があったのは、町田市広袴町のマンションで、調べによると、19日午前5時ごろに出火し、
マンションの3階と4階部分合わせて110平方メートルを焼いた。この部屋には一家6人が暮らしており、
安部江美子さん(54)が死亡、安部さんの長女・本橋里砂さん(28)とその夫・太郎さん(28)、本橋さん
の長女・もにかちゃん(5)とみられる3人の遺体も見つかっている。さらに、安部さんの二女・亜妙さん
(22)、長男・玄さん(17)が負傷した。
 安部さんの遺体は4階で発見されたが、ほかの3人とみられる遺体は3階にあった。その後の調べで、
安部さんの部屋にあったゴミ箱が火元とわかった。警視庁などは、たばこの不始末が原因とみて調べて
いる。

日本テレビ<4/19 18:43>  ※リンク先に動画あり
http://www.news24.jp/82169.html
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/070419065.jpg
578名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 19:31:19
>>576-577
【社会】マンション火事で5歳女児を含む4人死亡 ゴミ箱が火元、たばこの不始末が原因か…東京・町田[04/19]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176978341/
579名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 23:12:51
宇宙の真理


嫌 煙 は 印 象 操 作 が 大 好 き
580名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 23:20:52
肺の写真みたよ♪
σ(o^_^o)さぁ、仕事柄、人体解剖の経験者なのよ。
で、私が解剖に立ち会った方は53歳の男性で腎透析をしていて
さらに胃がんで亡くなった方でした。
おまけにそんな身体なのに喫煙してました。
解剖するとね、各内臓の一部分ずつを フォルマリン漬けにして保存するの
その時、内臓を洗うんだけど 肺ってスポンジのようなものなの。
その方の肺を洗って ギュウって絞ったら 真っ黒な墨汁のような水がでできたの
それって、肺に付着していた タバコのタールやニコチンなんだって
そんな肺になるために、タバコ買うなんてって(苦笑)
581名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 23:21:19
たばこだって命を救うんです…米主婦が“体験”

 米サウスカロライナ州の女性が台所での食器洗いを終え、たばこを
一服吸おうと外へ出た。
 その瞬間、高さ24メートルもあるオークの木が風で倒れて屋根を突き破り、
台所を直撃。女性は危うく命を落とすところだった。
 女性は夫に「わたしがたばこを吸うのが不満のようだけど、今日はたばこが
わたしの命を救ってくれたのよ」とチクリ。ちなみに、家の別の場所にいた娘も無事だった。

ZAKZAK 2007/04/19
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007041920.html
582名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 00:09:06
犬の散歩なら犬が命を救うのかもね
庭の手入れならガーデニング
浮気なら(ry

それが何か?って感じw
583名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 00:58:50
犬の散歩に外に出て事故にあったら犬に殺されたというのだろうか?
タバコを吸いに外に出て事故にあったらタバコに殺されたといわれそうだな。
584名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 09:55:54
582みたいなさもしい人間には何言っても無駄
585名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 11:39:26
【社会】 中学生の長男の喫煙を黙認…「何も言えなかった」母を書類送検 神奈川県警

自宅で長男が常習的に喫煙するのを黙認したとして、神奈川県警平塚署と県警少年捜査課は18日、
未成年者喫煙禁止法違反の疑いで、平塚市内在住の母の女性会社員(40)を書類送検した。

 母は調べに対して、「最初は注意していたが、子供らがけり飛ばしたり、威圧したりしてくるので何も
言えなくなった」などと話しているという。

 調べでは、母は平成17年3月から19年3月までの間、当時中学2年生だった長男(15)が自宅で、
常習的に喫煙しているのを知りながら、黙認し制止しなかった疑い。長男を含む不良メンバー3人が
同日、オートバイ2台を盗んだとして、窃盗容疑で書類送検されており、長男宅がグループのたまり場
となっていたことから、同署で書類送検に踏み切った。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/48343/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176965658/
586名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 16:38:09
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177049361/

★ADHD発症児の母、喫煙率一般の2倍

・落ち着きがないなどの症状が表れるADHD(注意欠陥・多動性障害)の子どもの
 場合、母親の喫煙率が同年代の女性の2倍程度高いことが、大阪府の小児科医の
 調査でわかった。

 母親の喫煙とADHD発症との関係を示す研究は、これまで海外ではあるが、
 日本では初めてという。

 ADHDは、生まれつきの脳の機能異常による発達障害とされ、集中力がない、
 衝動的な行動をするなどが特徴。治療経験の豊富な大阪府寝屋川市の小児科
 医院の安原昭博院長が、小児患者の母親167人に喫煙歴などをアンケートした。

 その結果、喫煙経験は47%にあり、妊娠時にも35%が喫煙していた。特に出産時の
 年齢が20〜24歳の母親では、喫煙率が88%にのぼった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000507-yom-soci
587名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 17:51:31
>>586
これはシャレにならん話だなw

日本政府はどうするんだ?JTは?
588名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 18:25:13
喫煙者の約半数が「自分もいつか肺がんに」との危機感を持ちながらも、
「肺がんCT検診」未経験者が約8割、早期発見への壁高く

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社メディカル カンパニー
(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:松本 晃)は、
2007年1月、全国の30代〜60代の男女1,000名を対象に、
インターネットによる「肺がんに関する認識調査」を実施いたしました。
この調査により、以下の点が明らかになりました。

■ 日本人の死亡原因1位が 「肺がん」 であることを知らない人が6割
 日本で死因の第1位である「がん」の中でも、
「肺がん」による死亡が最も多いことを、全体の6割(601人)が知らなかったと回答、
肺がんによる死亡者数の多さを認識している人の少なさが明らかになりました。【グラフ1】
 また、「肺がんに関して知っているもの」を聞いたところ、
半数以上は「自覚症状が出たときには手遅れ」と回答しながらも、
約4割(408人)は「呼吸困難や咳など必ず何かしらの
自覚症状が現れる病気」という誤った認識を持っていることも明らかになりました。【グラフ2】

(以下略)

ttp://www.jnj.co.jp/press/pr/pr070305/pr_070305.html
589名無しは20歳になってから:2007/04/21(土) 19:18:33
加ト吉・加藤社長辞任へ−後任に金森副社長

 冷凍食品大手「加ト吉」は20日、創業者の加藤義和社長(71)が辞任し、後任に日本たばこ産業(JT)出身の
金森哲治副社長(58)を昇格させる人事を固めた。加藤氏は兼務している会長も退く見通し。
 加ト吉が伝票上だけで複数の業者間で商品の転売を繰り返す循環取引にかかわった疑いが出ており、経営
責任を明確にするとみられる。この問題では加ト吉が、外部の弁護士らによる委員会の調査結果を週明け以降
にも公表、トップ人事も合わせて発表する方針だ。
 加藤氏は魚の行商から身を起こし、1956年、20歳の時に加ト吉の前身「加ト吉水産」を設立。冷凍の
エビフライやさぬきうどんなどのヒット商品を生み出し、2006年3月期決算の連結売上高が3398億円となる
など一代で冷凍食品事業を育てた。75年2月からは観音寺市長を4期16年間務めた。
 金森副社長は、JTの専務執行役員・食品事業本部長から加ト吉に転じ、取締役を経て06年8月に副社長に
就任、早くから有力な後継者とみられていた。加ト吉株の約5%を持つJTは食品事業強化に向け、これまでも
加ト吉の子会社化に意欲を示してきた。今後、資本面も含め関係強化に乗り出す可能性がある。
 加ト吉の循環取引疑惑をめぐっては、07年3月期連結決算で75億円の特別損失が発生することに関連し、
監査法人から不正な取引の疑いと指摘されている。ただ、県内の貿易会社が循環取引を主導したとの見方も
出ており、調査結果が注目されている。

四国新聞 2007/04/21 09:05
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20070421000083
590名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 10:43:33
06年度から保険が適用されるようになった禁煙治療の効果について、治療後3カ月たっても禁煙が
続いていた人は35%に過ぎないことが17日、厚生労働省の行った実態調査で分かった。治療から
半年後の禁煙継続率は33%で、必ずしも大多数の人に効果があるとは言えない結果となっている。
調査内容は18日に厚労相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)診療報酬改定結果検証部会で
報告されるが、今後も禁煙治療を保険給付の対象とすることには疑問の声も出そうだ。
調査は、昨年6〜7月に501医療機関で治療を始めた禁煙希望者4189人を対象に実施。
3カ月とされている治療期間の後、5〜6カ月過ぎた今年3月、2225人から治療後半年の
禁煙状況について回答を得た。
全体の禁煙継続率は、▽3カ月後=35%▽半年後=33%だったが、同省が標準としている
「3カ月間で5回」の治療を受けた人の禁煙継続率は、▽3カ月=63%▽半年後=54%で、
治療回数が多いほど効果的だった。
ただし、5回の治療を終えた人は全体の28%にすぎず、1、2回で中止した人が4割近くに
のぼっている。全体の禁煙継続率が低いのは、必要な回数の治療を受けずにやめてしまった人たちも
含まれているためとの見方もできそうだ。
調査では、ニコチン依存症患者の平均年齢は47歳、喫煙年数は30年、1日の平均本数は
28本だった(今年1月時点)。
厚労省は06年度の診療報酬改定で、一時的に医療費は増えても生活習慣病やがんの発病を
抑えられれば、長期的には医療費の削減につながるとの考えから、禁煙治療への保険適用に
踏み切り、新たに「ニコチン依存症管理料」(初回2300円)を設けた。
治療内容は、ニコチンを皮膚から吸収させる張り薬「ニコチンパッチ」を処方したり、
医師による指導が中心となっている。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/04/18[03:00] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070418k0000m040149000c.html
591名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 11:06:23
>>590
>>549で既出
592名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 11:10:03
>>546
読売ソースだけどこれ。
【政治】 たばこ業界などは反発か 「がん対策基本計画」に“喫煙率の半減”“10年で死亡率2割減”数値目標を設定方針…厚労省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176862646/

 厚生労働省のがん対策推進協議会(会長=垣添忠生・国立がんセンター名誉総長)は17日、
「がん対策基本法」の具体的な目標などを定める「がん対策推進基本計画」に、喫煙率の半減や、
がんによる死亡率を今後10年間で20〜25%削減するなどの数値目標を盛り込む方針を打ち出した。

 1日に施行された同法は基本計画策定にあたり、がん患者や家族、学識経験者でつくる同協議会
の意見を反映するよう明記している。このため、協議会は患者からの要望の高い在宅医療や緩和ケア、
がんの予防などの個別テーマについても、可能な限り具体的な数値目標を設定する方針だ。

 柳沢・厚生労働相への答申は、5月下旬を予定。ただし、国民の健康運動の指針として昨年末に
策定された「健康日本21」で、厚労省は昨年末、喫煙率を減らす数値目標を入れようとしたが、
たばこ業界などの反発で断念した経緯があり、喫煙率低減の数値目標を今回の基本計画に盛り
込めるかどうかは不透明だ。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070417i112.htm
593名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 11:15:25
【たばこ】 成人識別機能付き自動販売機を披露・・・青森
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176779471/


 未成年者のたばこ購入防止のため、日本たばこ協会などが来年、全国で順次導入する成人識別機能付き自動販売機が十六日、
青森市で披露され、関係者が専用カードを使ったたばこ購入を体験した。
県内では来年五月、設置されているたばこ自販機約七千三百台のすべてを切り替える。

 同日、同市の青森国際ホテルで開かれた「県未成年者喫煙防止対策推進協議会」(県たばこ販売協同組合協議会など主催)で、
日本たばこ産業(JT)盛岡支店の担当者が、警察や行政の青少年担当者らに自販機の概要や使用方法を説明した。

 識別機能付き自販機は、成人が日本たばこ協会に申請し発行された顔写真入りIC(集積回路)カードがないと、
たばこを購入できない仕組み。
ICカードには電子マネー機能を搭載し、キャッシュレスでたばこを買うこともできる。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070416181729.asp
594名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 11:16:04
【国際】フェラーリのタバコ広告が非難の矢面に…F1バーレーンGPで堂々とマールボロのロゴを露出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177164974/


★フェラーリのタバコ広告が非難の矢面

バーレーンGPで、堂々とマールボロのロゴを露出していたフェラーリ。同ブランドを所有する
フィリップ・モリス社に、禁煙団体が猛抗議だ。

タバコブランドがF1から次々と姿を消す中、唯一関係を保っているフェラーリは、広告が禁止
された今シーズンも、いくつかのレースに限ってマールボロのロゴ付きで参戦すると表明済み。

『キャンペーン・フォー・タバコフリー・キッズ(タバコに縁のない子供をはぐくむ運動)』の
マシュー・L・マイヤーズ代表は、スポーツにかかわる世代の身体的健康を考えて広告活動は
一切しないという協定を、フィリップ・モリスが反故(ほご)にしたと指摘している。

これは、去る2001年11月にフィリップ・モリス以下、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、
日本たばこ産業(JT)によって結ばれたもの。フィリップ・モリス以外の2社は昨シーズン終わり
でF1から撤退した。

マイヤーズ代表は、バーレーンGPで示した同社の行いが人々の健康よりも利益を優先させる
ものと憤慨、次のように語る。「このような行為は、フィリップ・モリスがいかに無責任な企業かを
示す一例だ」

4月20日11時7分配信 F1-Live.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000001-fliv-moto
595名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 12:10:40
1180万円 車ごと盗む/県警捜査班容疑者逮捕
別でも3240万円相当

 県警捜査三課と宜野湾署、浦添署の合同捜査班は十七日、電動工具など計三百七十点
(被害総額三千二百四十万円相当)を盗んだとして、窃盗の疑いで沖縄市園田三丁目の
無職、宮里秀仁被告(60)=起訴済み=ら男二人を逮捕したと発表した。捜査班が余罪を
追及していたところ、宮里被告は別の男と共謀し、昨年十月二日、現金約千百八十万円など
を載せたたばこ集配車を盗んでいた容疑も判明した。
 電気工具などの窃盗容疑でほかに逮捕、起訴されたのは沖縄市知花四丁目の自営業、
石川學被告(53)。逮捕容疑のうち、計二十六点(被害総額約千四百十六万円相当)について
起訴された。
 調べによると、二人は二〇〇三年から〇六年にかけて、那覇市や浦添市など八市三町四村
で、工事に使う貨物車両や重機、電動工具類など多数を盗んだとされる。
 二人は〇六年十二月三十日、宜野湾市内の民家に無断で入ろうとしたとして、住居侵入容疑
で逮捕。その後の調べで多数の盗みを自供したという。
 また、宮里被告はこの窃盗事件とは別に、うるま市赤道の職業不詳、銘苅松榮容疑者(56)と
共謀、浦添市のたばこ販売会社から現金約千百八十万円や商品を載せた貨物自動車一台を
盗んだとして、窃盗の疑いで十三日に逮捕された。宮里容疑者は容疑を認め、銘苅容疑者は
容疑を否認しているという。

沖縄タイムス 4/18
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704181300_05.html
596名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 12:16:20
>>595の別ソース

電動工具をクルマごと盗み転売 2人を逮捕

沖縄県警は17日、工事現場に止まっていたクルマを盗み出し、このクルマに搭載されていた
電動工具類を転売していたとして、60歳と53歳の男を窃盗容疑で逮捕した。60歳の男は現金
輸送車盗難にも関わったとされており、この容疑では56歳の男も共犯として逮捕されている。

沖縄県警・捜査3課によると、逮捕された60歳の男は2003年から2006年までの間、那覇市など
沖縄本島全域(8市3町4村)の工事現場に侵入し、作業を行っていた工事業者のクルマを
盗み出した。車内に置いてあった電動工具などをフリーマーケットで転売していた疑いがもた
れている。盗まれたのは重機などを含めて370点で、被害総額は約3200万円に達している。

また、この男は別の仲間と共謀し、2006年10月に浦添市内のたばこ卸し会社に侵入。現金
約1180万円を乗せていた貨物車を盗んだ疑いももたれており、調べを進めている。

工具盗難に関わった共犯者は容疑を大筋で認めているが、現金盗難事件の共犯者は「身に
覚えがない」として容疑を否認しており、警察ではさらに調べを続けていく方針だ。

Response. 2007年4月22日
http://response.jp/issue/2007/0422/article93947_1.html
597名無しは20歳になってから:2007/04/22(日) 20:39:32
 歌舞伎俳優の中村四郎五郎さん(なかむら・しろごろう、本名植田孝男=うえだ・たかお)が
22日午前3時38分、くも膜下出血のため東京都新宿区の病院で死去、76歳。

 東京都出身。

 葬儀・告別式は24日正午から東京都中野区の禅定院で。喪主は妻八重子(やえこ)さん。

引用元:http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070422-188353.html
598名無しは20歳になってから:2007/04/23(月) 02:57:20
遠州鉄道:禁煙の貸し切りバス3台を導入 /静岡

 遠州鉄道(浜松市)は禁煙の一般向け貸し切りバス(定員55人)3台を新規に導入した。「たばこのにおいを
気にせず子供からお年寄りまで快適に利用できる」とPRしている。

 これまでは座席背部に灰皿があり、喫煙する利用客もいた。「たばこのにおいが残っていて気になる」という
利用客の声や健康増進法施行に伴う社会的な禁煙の動きに対応しよううと、灰皿のない完全な禁煙車の導入
を決めた。同社が主催するツアー旅行「バンビツアー」の専用バスは既に同様の車両が使われているが、
貸し切りバスとしては初の導入。市内3営業所に1台ずつ配備。今後、新たに購入する貸し切りバスも禁煙車
にする予定。【竹地広憲】

毎日新聞 2007年4月19日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/archive/news/2007/04/19/20070419ddlk22020147000c.html
599名無しは20歳になってから:2007/04/23(月) 11:39:33
納入業者が差し入れ? 雑居房にたばこ

 北海道月形町の月形刑務所で平成17年9月、受刑者の所持が禁止されているたばこや
ライターなどが見つかっていたことが22日、分かった。月形刑務所の調査によると、
刑務作業に使う資材の納入業者が直接受刑者に手渡していた可能性が高いという。
 納入業者は差し入れの事実を認めていないが、月形刑務所は、業者との契約を解除。
関与したとみられる受刑者13人を独居房に移すなどの懲罰処分とした。監視役の刑務官を口頭注意した。
 刑務所によると、17年9月上旬、雑居房からたばこ1箱、ライター1個、大福2個が
見つかった。十数人の受刑者から聞き取り調査した結果、受刑者が納入業者に差し入れを頼み、
資材を搬入する際にたばこなどを受け取っていた可能性が高いことが判明した。
 月形刑務所では、刑務作業で家具や作業服などを生産しており、資材は主に「模範囚」が
業者から直接工場や倉庫などで受け取る。その際は刑務官が立ち会って監視しているという。

最終更新:4月23日8時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000016-san-soci
600名無しは20歳になってから:2007/04/23(月) 14:42:02
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 嫌煙は所詮キチガイ! 発狂しか道がないのだよ!
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_  
601名無しは20歳になってから:2007/04/23(月) 21:30:58
【社会】非喫煙者は不満…?会社で暗黙のうちに認められている「タバコ休憩」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177331041/

【独女通信】仁義なき「タバコ休憩」をめぐる闘い

2007年04月23日20時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3131742/

 ランチタイムも終わり、眠気が襲ってくる午後のひと時。休憩を取ってリフレッシュしたいところだけれど、
お昼に休憩を取ったばかり。自分で自分をつねってみたり、トイレに行ってみたり。そんな努力をしている
横で、悠々と喫煙所に向かう喫煙者の同僚たち…。いわゆる「タバコ休憩」だ。日本の多くの会社では、
暗黙のうちに認められているこのタバコ休憩だが、非喫煙者の多くは不満に思っているのを知っている
だろうか?

「喫煙所に行く→一本吸いきる→戻ってくる」という流れを行うには、最低10分ほど。タバコ仲間と話が
弾めば20〜30分はかかる。これを午前と午後行えば、20〜60分、1週間では100〜300分は休憩に費やして
いることになる。

 問題は、多くの会社ではタバコ休憩は許されても、非喫煙者が同じ時間、休憩できる空気でないことに
ある。非喫煙者の会社員・由紀子さん(33歳)はその実態をこう話す。「タバコを吸う人には、『喫煙所に行く』
という理由があるけど、席を外す理由がないから休憩を取りづらい。その上、自由にタバコ休憩を取って
おきながら、非喫煙者が気分転換をしようと席を外すと『どこに行ってたの?』といちいち聞いてくる喫煙者
がいるから、ますます休憩が取りづらくなるんだよね」そのため、非喫煙者の同僚の多くは、トイレに行く
ぐらいしか気分転換の方法がないのが現状だとか。

「でも、私は喫煙者のタバコ休憩のトータルは、非喫煙者が休憩できる時間と考えているので勝手に休憩
しちゃうけどね。喫煙者に『どこ行ってたの?』って言われたら、『休憩ですがなにか?』って堂々と答える
(笑)」。
602名無しは20歳になってから:2007/04/23(月) 21:31:28
>>601つづき

 由紀子さんのように休憩が取れる人はまだ恵まれているかもしれない。辛いのは派遣社員だ。派遣社員
の奈緒さん(34歳)は、非喫煙者。

「派遣社員でも喫煙者の子は、仲間と一緒に行ったりしてるみたいだけど、休憩場所がないから、非喫煙者
は休憩できない」と不公平感を語ってくれた。また、派遣社員ならではのこんな現実もあるそう。

「会社によっては正社員さんが『休憩しながらやってね』と声をかけてくれるところもあるみたい。でも、『周り
が忙しくしてるのに、休憩なんてできない』という人が多いよね。でも、時給制の派遣社員が勝手に休憩を
取るのはどうかなと思うから、私は休憩を取らないけど…」

 つまり、休憩の取りやすさにも「正社員の喫煙者>正社員の非喫煙者>派遣社員の喫煙者>派遣社員
の非喫煙者」という図式があるというわけだ。

 しかし、「正社員の喫煙者」である独女にも話を聞いてみると、「一服しに行くときは、気づかれないように
そ〜っと出て行く。自分としても、後ろめたいんだと思う」という声がいくつも寄せられた。冷たい視線は感じ
つつも、喫煙者にとってはやめられない至福のひととき。また、喫煙所では違う部署の人と顔見知りになった
り、リラックスして仕事の話ができるというメリットもあるという。

 喫煙者と非喫煙者のタバコ休憩への思いはそれぞれだが、非喫煙者の会社員・美津代さん(32歳)の
喫煙者への不満は少し異なる。

「喫煙者だけでなく、非喫煙者も個人の裁量で休憩は自由だから、タバコ休憩に対して不満はナシ。それより
会議中のタバコの方が困りますね。喫煙者は快感なんだろうけど、近くで吸われるのは非喫煙者にとっては
苦痛でしかないから…」。
603名無しは20歳になってから:2007/04/23(月) 21:32:15
>>602つづき

 せっかく分煙になっていても、狭い空間に喫煙者と非喫煙者が長時間入れられるのは、非喫煙者にとって
は苦行そのものだ。このあたりにも、日本のかつての喫煙者優先のタバコ文化の名残りが垣間見える。

 こうしたタバコ問題を一気に解消したのが、ジョンソン・エンド・ジョンソングループだ。2007年1月1日から
全世界的に「職場禁煙ポリシー」を実施。中でも、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)メディカル カンパニーでは
さらに「所定労働時間内禁煙」も導入した。これにより、お昼休みを除く所定労働時間中は禁煙となり、業務の
合間に一服することはできない。社内に喫煙所さえもなく、社用車も禁煙という徹底ぶりだ。ところで、この
「職場禁煙ポリシー」や「所定労働時間内禁煙」は、健康に貢献する会社として社員の健康維持に配慮して
実施されたもの。そのため同社では、希望者が受けられる禁煙サポートプログラムを用意。昨年は55名が
禁煙プログラムに参加し、6割が1ヵ月以上の禁煙に成功しているそうだ。

 社員の健康のために始まったこの制度だが、非喫煙者からは「受動喫煙の心配もなくなった」「喫煙者の
離席率が低くなってコミュニケーションが取りやすくなった」、そして「タバコ休憩の不公平感がなくなった」と
いった反響が寄せられているという。

 会社がこのような制度を設けて禁煙までバックアップするのは珍しいケースかもしれない。しかし、タバコ
休憩と迫り来る煙にムッときている独女のみなさんは、この機会に「休憩格差是正」と「受動喫煙お断り!」と
声を挙げてみてはどうだろう。(吉田渓)
604名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 07:57:36
★たばこの健康警告表示 一段と厳しく 財務省、海外並み写真や絵も

 たばこのパッケージのかなりの部分を占める健康への警告表示。今後は表現が一段と厳しくなりそうだ。
 たばこ業界を所管する財務省は、全国の喫煙者らに今年から年1回程度の定期的なアンケートを実施し、
禁煙効果などの分析をもとに表示の内容を随時変更する考えを明らかにした。
 今年1月に第1回を実施したところ、現行表示に全面移行した2005年7月以降の1年半で、警告を読んで
禁煙した人は10%にとどまった。今後はアンケートを継続し、注意喚起が十分に伝わっていないと判断すれ
ば、文章だけでなく海外のように写真や絵なども入れた効果的な表現に変える。
 警告は「たばこ事業法」に基づき、財務省が専門家の意見を参考に文面を作成し、表示を義務づけている。
1972年4月に「健康のため吸いすぎに注意しましょう」とのフレーズが初めて登場し、89年10月には
「あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう」と変更。いずれも外箱の側面の
“目立たない”場所にあった。
 03年7月からは、たばこ規制に関する世界保健機関(WHO)の条約発効を受け、3代目に当たる現在の
表示が登場。外箱の表面と裏面にそれぞれ30%以上の面積を占めることが義務づけられ、両面の警告
表示も全16パターンに増やした。たばこが原因とされる「肺がん」「心筋梗塞(こうそく)」「脳卒中」などの
具体的な病名を記している。
 第1回調査は、全銘柄の表示切り替えを終えた05年7月から1年以上が経過したのを機に実施。未成年者
の喫煙動向も探る目的で、喫煙経験がある中学生以上の全国2553人に対し、インターネット上で聞いた。
「禁煙した」と「本数を減らした」の合計は39%。残りの61%は変化がなかった。
 海外の警告をみると、黒を基調とした不吉な感じのデザインや「早死にする」とのストレートな文面も多い
ほか、なかには血管疾患で足を切断した男性の写真を付けて「彼はたばこの犠牲者である」と訴えるブラジル
の例もある。(>>2以降に続く)

FujiSankei Business i. 2007/4/24
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200704240009a.nwc
605名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 08:06:41
世界保健機関(WHO)が「だまされるな、タバコは人殺しだ。」と
下記の資料のとおり、訴えている。

http://www.who.int/ncd/mip2000/documents/annual_tfi_en.pdf(WHOのHP)

http://www.anti-smoke-jp.com/jtdoc.htm(関連記事)

日本の財務省とJTが、WHOの警鐘を無視してタバコ販売を
促進していることに対して、癌の患者さん達が財務省とJTの責任者を調べて裁判に訴える
という話だけど、どうなるんだろうね。

薬害エイズや水俣病などの四大公害病と同じような構図。

606名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 08:15:00
>>604つづき

 たばこは財政上の目的で国が販売を独占する専売品だった経緯から財務省が業界を所管し、たばこ税は
現在も貴重な財源の一つになっている。
 納税者となる愛煙家への風当たりの強さも手伝って、増税に対する反発が比較的少なかったため、過去には
旧国鉄の借金返済に充てる目的で増税されたこともあった。
 現在は1箱の売値の約6割を税金が占める。税収も国税と地方税の合計で年間約2兆2000億円台に達して
いるが、増税に伴う一時的な伸びを除けば、喫煙人口の縮小で90年代後半から減少傾向にある。たばこに
対する世界的な規制強化の波には財務省も逆らえず、今後は表示を随時見直す考えだ。(中山忠夫)

【健康】たばこの健康警告表示 今後は一段と厳しく 海外並みに「不吉な感じの」写真や絵も…財務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177368990/
607名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 08:15:34
【交通】全ドライバーが女性のタクシー会社、全保有8台を禁煙に 「よりさわやかな車両空間を」…山口・下関
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177368198/

★タクシーの山和第一交通 全保有8台を禁煙 下関市初「気持ち良く乗車を」

 全ドライバーが女性の下関市の山和第一交通(坂田和美社長)が今月から、保有する8台のタクシーを
すべて禁煙にした。タクシー会社が全車両を禁煙にするのは、同市では初めて。

 同社は2005年4月に設立。設立当時から運転者の車内での喫煙は認めていなかったが、2周年を迎える
にあたり、「せっかく女性だけのドライバーだから、よりさわやかな車両空間を提供しよう」と乗客にも禁煙を
求め、車内からたばこのにおいを一掃することにした。

 全車両の天井には禁煙マークの表示灯をつけ、車内の後部座席の灰皿には大きな禁煙のシールを張った。
導入後に、たばこを吸いながら乗り込んだお客もいたが、趣旨に協力して吸い殻は車内に残さないなど、
苦情はないという。

 同社の高松昭義所長は「乗り物の中でタクシーが最も禁煙化が遅れている。これで誰でも気持ちよく
乗車していただけると思う」と話している。

=2007/04/24付 西日本新聞朝刊=  ※電話番号略、元記事でご参照ください
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070424/20070424_003.shtml
天井に禁煙マークを付けた山和第一交通のタクシー
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070424/honbun20070424_003_000.jpg

関連リンク:禁煙タクシーを応援します
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/taxi/index.shtml
608名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 08:16:06

 上のWHO資料を読むと、「毎年、タバコは1千万人を殺す」と書いてある。
 JTと財務省と厚生労働省は国民を殺して、税金だけ集金するクズ野郎どもだな。彼らは安い宿舎に住んで天下りすることだけが生き甲斐。
609名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 08:49:33
俺〜 JT工作員なんだけど〜 

JTの役員って〜 財務省の天下りなわけ〜 そんで〜 退職金をたっぷり貢いでるんだよ〜

みんな〜 タバコは癌になるって知ってても〜 財務省OBが〜 国民にタバコ吸わし続けるわけ〜

厚生労働省は〜 アホだから〜 いつも〜 健康増進法〜 骨抜きされても〜 満足なわけ〜w
610名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 09:16:34
>>599
【北海道】納入業者が差し入れ? 雑居房にたばこやライター 受刑者13人を懲罰処分…月形刑務所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177373516/
611名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 15:37:38
問:単発だらけのIDを同一人物だと判定した根拠を示してください。

答:
       ____
    /  蛭子  \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    | 僕と一緒に妄想してみれば、見えてきます。  
 \     ` ⌒´   /    あと、電波を受信することも大事です。  
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
612名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 15:38:51
ID抽出とこじつけ妄想に必死な蛭子さん、父親に逆ギレの図
            / ̄ ̄\
          / 父 _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   いいかげんに毎日昼間から2ちゃんねる三昧の
              |         }    ニートから脱却したらどうなんだ!
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /  蛭子 \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    自宅警備しながらJTのネット工作を監視している英雄的嫌煙を
 |       (__人__)    |   侮辱する親父は、実はJT工作員なんだろ! 
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
613名無しは20歳になってから:2007/04/24(火) 22:59:13
タバコ吸ってるやつは短気で潜在能力を失う
将来性のある社員を切り捨てるくらいだし
利益の出ない社員はいらないとか行ってる暇があったらタバコやめろ
614名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 00:35:16
タバコ屋ですが、肺ガンになりました。息も上手く吸えず、苦しいです。

タバコの危険性を知りませんでした。

JTと政府に殺された思いです。残された子供達が心配です。
615名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 01:10:40
煙草の煙で肌がぼこぼこになることってあるの???

いきなり顔が虫刺され状態にぶつぶつに、赤く腫れてきたんだけど、これ何だろ‥

煙が顔にかかったりするとなるもの??
616名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 01:15:56
煙草うま〜

煙草吸わない野郎をストレスで死に追い込みましょう(大笑)

617名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 01:21:25
煙草吸って解消されるストレスって、
吸えなくて溜まったストレスですから・・
-10が-1になるだけで無意味なんだよ。
止めて5年も経てば解かるよ(冷笑)
618名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 04:44:40
>>615
エイズじゃないか?
619名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 04:54:32
>>617

ストレスから開放されるときの快感がいいのであって
権力や資金がない場合には
タバコ以外でその快感はほとんど得られない。

低所得者に喫煙者が多いのはそのせい。
620名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 10:30:13
>>589関連
【企業】冷凍食品大手の加ト吉、「循環取引1000億円」問題で創業者社長ら辞任 後任は日本たばこ産業(JT)出身の金森副社長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177430640/
★加ト吉:循環取引問題で調査結果発表 社長ら引責辞任

 冷凍食品大手の「加ト吉」(本社・香川県観音寺市)が商品取引を装って伝票上だけで売買する
「循環取引」を繰り返し売上高を水増ししていたとされる問題で、同社は24日、過去6年間の
同取引の総額が、約985億円に上ったとする調査結果を発表した。07年3月期決算に
計約150億円の特別損失を計上する見通しで、大幅な赤字転落は確実になった。

 経営責任を明確にするため、創業者の加藤義和会長兼社長(71)と実弟の義清副社長(66)が
同日付で取締役を引責辞任した。加藤氏は相談役、義清氏は顧問に就く。後任の社長には、資本
提携先の日本たばこ産業(JT)出身の金森哲治・副社長(58)が就任した。

 報告書などによると、02年3月期〜07年3月期にかけて、加ト吉と子会社の加ト吉水産が循環
取引を実施した。加ト吉の分だけでも、取引先32社が関与していた。取引の多くは元取締役水産
事業本部長が独断で、取引先の金融支援目的で行ったと説明している。ただ、一部の取引は、
取引先が契約書を偽造した疑いがあり、有印私文書偽造・同行使の疑いで刑事告訴するという。

 東京都内で会見した金森社長は「循環取引が行われた背景には、売り上げ至上主義やオーナー
経営の弊害などがあった」と指摘した。

 加ト吉の06年3月期連結売上高は3398億円、当期(最終)利益は65億円。加藤義和氏は
1975年から4期16年間、香川県観音寺市長も務めた。【宮島寛】

 ◇循環取引 実際には存在しない商品を伝票上だけで売買し、複数の企業間を循環させる取引。
中心となった企業の売上高が水増しされるため、不正とされている。米国エンロンの不正会計事件
でもこの取引が問題視されたほか、最近、日本のIT業界の新興企業を巡っても、横行していたこと
が明らかになった。

毎日新聞 2007年4月24日 20時50分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070425k0000m020086000c.html
621名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 10:31:43
【滋賀】禁煙今度こそ・・・大津市でセミナー開催
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177423150/

禁煙に途中でつまずかないコツなどを教えるセミナー「知って得する禁煙のコツ〜禁煙外来の現場から」が
29日午前10時から、大津市浜大津4丁目の明日都浜大津3階・健康づくり研修室で開かれる。
大津市は3カ月間の個別支援プログラムも実施しており、禁煙への一歩を踏み出す強い味方になりそうだ。

大津市健康推進課によると、医師の禁煙指導を受けられる「禁煙外来」を開設しているのは18病院(1日現在)。
昨年4月に受診に保険が適用されるようになり、1年で病院数はほぼ倍になったが、まだ知名度が低いのが現状だ。
市は保健師や看護師による無料の個別支援も実施。
禁煙を始める前に、呼気中の一酸化炭素量と尿のニコチン濃度を測定し、数値を確認して禁煙方法などをアドバイスしている。

さらに禁断症状が出るころを見計らって励ましの電話を入れたり、希望があれば再検査をして成果を実感してもらったりして、
禁煙成功をサポートしているという。

セミナーの講師は禁煙指導をしている医師。昨年の講座では、治療法の説明や禁煙を始める前日にすべきこと、
ニコチン切れの症状や対処法、たばこを吸っていた時間をどう過ごすかなど、禁煙を続けられる数々のコツが伝授された。

セミナーは市民なら誰でも参加できる。29日は明日都浜大津リニューアル1周年記念の「はまおおつフェスタ」が開かれており、
市健康推進課は「家族でお出かけ中にも気軽に立ち寄って」という。セミナーや個別支援についての問い合わせ、
申し込みはソース参照。


朝日新聞 04/24
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000704240002
622名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 10:32:29
◆保険適用されて1年。ニコチンパッチの効果は。

 ◇半年後も半数吸わず 血中の濃度安定、喫煙欲求抑える

 ◇体験者の支援成功後押し

 禁煙治療に保険が適用されて今月で1年。最初は医師による指導・管理が対象だったが、昨年
6月からは、皮膚にはるニコチンパッチも適用になった。どの程度の効果を上げているだろうか。
 「喫煙の習慣は、アルコール依存症と同じように『ニコチン依存症』という脳の病気だと思って
ください」。禁煙外来を開設している大阪府立健康科学センターの中村正和・健康生活推進部長
は、こう強調する。
 たばこを吸うと血液中のニコチン濃度が急激に上がり、脳内でドーパミンという物質が多く分泌
される。そのときに満足感が得られるが、30分程度でニコチン濃度が半減するため、イライラなど
禁断症状が起きる。これがニコチン依存症だ。喫煙者の半数以上が依存症といわれる。
 いったん依存症になると抜け出すのは相当に難しい。同センターが05〜06年、禁煙外来を
訪れた約1700人の喫煙者を調べたところ、1年後に禁煙していたのはわずか7%だった。

 禁煙治療の中で効果が期待されているのが、ニコチンパッチ。中村さんは「パッチだとニコチンが
安定して吸収されるので、喫煙欲求が抑えられる」とパッチのメリットを説明する。
 ニコチンパッチは丸いシール状。皮膚にはるとニコチンが徐々に吸収される。ニコチンの用量に
よって、直径約6センチ、約5センチ、3・6センチの3種類がある。保険の適用は5回分で、パッチの
支給枚数に上限はない。治療費の自己負担は初診料も含め3カ月間で約1万2000円だ。
ニコチン入りの禁煙ガムは薬局で市販されているが、保険は適用されていない。(>>2以降に続きます)

毎日新聞 2007年4月24日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070424ddm013100076000c.html
ニコチンパッチによる5回治療終了後の禁煙継続率
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/images/20070424dd1dd7phj007000p_size8.jpg
ニコチン依存症の仕組み
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/images/20070424dd1dd7phj008000p_size8.jpg
623名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 10:33:20
>>622つづき)

 厚生労働相の諮問機関の中央社会保険医療協議会での報告によると、今年3月に2225人を
対象に治療後半年の禁煙状況を調べたところ、全体の禁煙継続率は、3カ月後に35%、半年後に
33%と3分の1程度にとどまった。
 しかし、ニコチンパッチで5回の禁煙治療を受けた約600人のうち約63%は3カ月後も禁煙を継続
し、半年後でも約54%が禁煙を続けていた。厚労省医療課は「5回の治療を受けた患者ほど禁煙の
継続率が高い」と一定の効果を指摘する。

 保険適用以前からニコチンパッチを使い、これまでに約3万人を治療してきた高橋裕子・奈良女子大
保健管理センター所長(京都大病院の禁煙外来担当医も兼務)によると、ニコチンパッチを使うと、
1年後でも3割程度の人は禁煙に成功しているという。
 大半の医療機関は患者の要望に応じて、禁煙に成功したボランティアが携帯電話やパソコンのメール
で定期的にアドバイスしたり、相談に乗るサポート組織を紹介してくれる。高橋さんは「パッチの治療が
終わっても、やはり吸いたくなる時がある。サポート組織の支援を受けると、成功しやすい」と自らの
治療体験を基に話す。
 禁煙治療が保険適用になっても、治療を受けている人は全喫煙者の1%程度という。患者が少ない
ため、保険適用の廃止を主張する声もあるが、高橋さんは「保険適用前に比べ、禁煙治療を受ける
患者は2〜3倍に増えた。保険を廃止したら、患者はもっと減る」と存続を訴える。
 中村さんも「自分1人の意志に頼るより、医師の指導を受けた方が楽に禁煙できる」と気軽に禁煙外来
を訪れるよう呼びかけている。
 日本の喫煙事情に詳しく、FDA(米国食品医薬品局)でたばこ規制の政策作りにかかわっていた喫煙
問題専門家のミッチェル・ゼラー氏は「日本でも米国並みに薬局でニコチンパッチが入手できるように
なれば、もっと禁煙の成功率は上がるだろう」と話している。【小島正美】

【健康】「喫煙の習慣は、『ニコチン依存症』という脳の病気」 禁煙治療に保険適用1年、ニコチンパッチの効果は
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177433389/
624名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 14:40:11
>>623
また嘘統計かよ。

ニコチンパッチに効果があるかどうかはその調査からはわからない。
5回の治療って、何日かかると思ってるんだ?
8週間とかかかるんだよ。

それだけの日数吸わないでいられたひとが、やめられる率が高いのはあたりまえ。

比較をするなら、8週間の治療を受けたひとのなかだけで
パッチを使った人と使わない人を比較しなければならない。
625名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 14:45:34
もしくは禁煙初期にパッチが効くとの主張をしたいなら
パッチを使ったグループと、使わないグループそれぞれで
5回の治療を脱落しなかった人数の比を比べるとかでもいい。

パッチの効果を高く見せたいために、印象操作をしなければ
もっと信頼できる記事になるのに惜しいことだ。

結局タバコ屋の回し者と薬屋の回し者の戦いになってる。
肝心の被害者も患者も置き去り。つまらん。
626名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 15:13:42
宇宙の真理


嫌 煙 は 印 象 操 作 が 大 好 き
627名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 15:15:13
        /:.'`::::\/:::::\
       /::            |
      /::.  /"""  """\ ヽ
      |::〉   ●"    ●" |
    (⌒ヽ             |)  恣意的な情報の選択をして印象操作をしてやる!
     ( __     ( ∩∩ )   |  他人を愚弄してコンプレックス解消!ガハハ!
       |  、____  /
       ヽ   \____/  /
        \        /
         \___/
         嫌煙キチガイ
628名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 15:18:23
【結論】

モニターの向うの見ず知らずの相手に暴言撒き散らしたり、
マナーを守っているかいないか全くわからないのにマナーを要求する
正当な理由など存在しない。 よって、タバコ板でにいる嫌煙のほとんどは、
タバコ【だけ】が憎いキチガイ。 もしくは、タバコ以外の事にも
一方的に全体主義を押し付けるキチガイ。
629名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 15:38:25
618の人へ

煙草でエイズってありえるの???
630名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 16:42:23
ヨッシーは将来性のある新入社員よりもタバコのほうが大切です
631名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 18:42:29
>>629
ないよ。 エイズは伝染病だ。
タバコの回しのみで移る可能性も確率的にはまずない。
632名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 19:27:53
>>629
エイズ以外のほとんどの病気の原因だけど、エイズにはならないよw
633名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 20:22:01
【社会】「たばこの火をつけた後、吹き飛ばされた」 天然ガス自殺男(29)、爆風で5階の窓から転落、保護される…札幌・中央区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177499588/

★札幌・中央区のマンションでガス爆発 出火、4人が重軽傷

 二十五日午前一時十分ごろ、札幌市中央区北六西二六のマンション「アベニール北円山」
(十階建て、五十九世帯入居)五階の男性会社員(29)方で爆発音とともに出火し、男性宅の
室内六十平方メートルを全焼した。室内にいた男性が全身やけどの重傷を負ったほか、同じ
マンションの別の部屋の住民二人が煙を吸い、また向かいのマンションの住民一人も逃げる
際に転倒し計三人が軽傷を負った。
 札幌西署の調べでは、男性宅の台所の天然ガスの元栓が開かれ、コンロのホースが外れ
ていた。同署は男性が自殺を図り、漏出させたガスに引火して爆発した可能性があるとみて、
男性の回復を待って事情を聴く。札幌市消防局などによると、男性はマンション前の道路で
歩いているところを保護され、「たばこの火をつけた後、吹き飛ばされた」と話したという。同署
は、男性が地上十三メートルの自室の窓から外に飛ばされ、落下した可能性もあるとみている。
 札幌西署は二十五日午前から現場検証し、原因を詳しく調べている。

 出火直後、マンション上層階の住民数人が屋上に避難して取り残されたため、消防隊員が
階段から屋上に上がり、救出した。四階に住む専門学生の女性(20)は「ドーンという大きな音
と衝撃があり、車がマンションに突っ込んだのかと思った」と話していた。出火したマンション前
の道路には、窓ガラスの破片などが多数散乱していた。
 現場はマンションが立ち並ぶ住宅街で、付近の住民らがマンションを取り囲んで消火作業を
見守るなど、騒然となった。

北海道新聞 (04/25 14:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/22569.html?_nva=30

 近所の雑貨店経営の女性によると、男性は「痛い、痛い、殺してくれ」と口走っていたという。

毎日新聞 2007年4月25日 ※一部抜粋
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/shakai/news/20070425hog00m040007000c.html
634名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 20:22:50
>>633関連記事

◆ガス爆発で4人重軽傷

札幌・中央区のマンションでガス爆発があり、4人が重軽傷を負いました。重傷を負った男性
会社員は、マンション5階から吹き飛ばされ、地面に落下しましたが、奇跡的に一命を取りとめ
ました。

深夜の街に鳴り響く消防車のサイレンー。マンションの一室から噴き上がる赤々とした炎ー.
(近所の住民)「いきなり天井からガチャガチャとものすごい物が落ちた音がした。ドアを開けると
ものすごい火が出ていた」
午前1時10分頃、札幌・中央区北6条西26丁目のマンションで大きな爆発音とともに火の手が
上がりました。
(第一通報者)「揺れましたね。ボンボンと。地震にしては、ちょっと変だなと・・・」
ガス爆発があったマンション5階の一室。ベランダの柵がはずれ爆発の威力を物語っています。
そして、地面には布団と枕が落ちていました。更に、電線にも吹き飛ばされた布団が垂れ下がって
います。火元に住む29歳の男性会社員は爆風で飛ばされ全身ヤケドと腰の骨を折る重傷を負い
ました。

(小林記者)「爆発の瞬間、住人は、爆風で下に転落しました。その後、混乱した住人は、こちらの
アパートの玄関フードを突き破って助けを求めたということです」
警察などによりますと男性は、布団ごと5階の部屋から吹き飛ばされ、隣にある2階建ての住宅の
屋根に落下し、地面に落ちたとみられています。一夜明け、爆発があったマンション周辺では、
住民たちが散乱したガラスの後片付けに追われていました。これまでの調べでは、男性の部屋に
あるガスの元栓が、開けられたままだったということで、警察は、男性が自殺を図り、漏れたガス
に何らかの火が付いて爆発した可能性があるとみて調べています。

STV札幌テレビ (2007年4月25日(水)「どさんこワイド180」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070425190218/index.html
635名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 20:50:50
また喫煙者か・・・
636名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 20:54:27
喫煙者は病人なんだからいたわってやれよ
637名無しは20歳になってから:2007/04/25(水) 21:27:41
JR富山駅周辺でホームレスの迷惑行為が目に余る状態となっている。駅の待合室で酒盛りして大声を張り
上げるため、待合室の利用を避ける通勤客や観光客がいるほか、売店で万引したり、放置自転車を乗り回
して富山中央署に摘発されるケースもある。黄金週間を前に、県都のイメージダウンにつながりかねず、
同署やJR西日本金沢支社も巡回を強化するなど、富山の玄関口の環境浄化に躍起だ。

富山市や同支社などによると、富山駅周辺ではふだんから十人前後のホームレスが確認されている。駅の
待合室が利用できる午前四時から午後十一時半までの間、ホームレス数人が集まって喫煙や酒盛りをし、
時には他の仲間も加わって大声で騒ぐなど、駅利用者からは「怖くて待合室を利用しにくい」との声もあがっ
ている。

待合室で酒に酔ったホームレス同士の争いも後を絶たないほか、万引や放置自転車に乗って摘発されるなど、
同署にはホームレスが絡んだトラブルの通報が絶えない状況だ。

同市などによると、ホームレスは、待合室の利用時間以外には駅近くのCiCビルや駅北口の地下道にダンボー
ルを敷き、所持品を持ち込んで寝泊りする「不法占拠」を続けている。道路を管理する同市の職員や同署員が
定期的にホームレスを退去させているが、駅周辺の公園などを渡り歩き、再び元の場所に戻る“いたちごっこ”
が続いている。

ホームレスの迷惑行為に業を煮やした同署は、黄金週間を前に巡回強化に乗り出しており、「関係機関と情報
交換を行い、違法行為があれば厳正に対応する」(地域一課)構えだ。JR西日本金沢支社も「観光客や通勤客
が快適に駅を利用できる環境を整えていきたい」としている。

ソース
北國新聞 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070425201.htm

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177497496/l50
638名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 00:17:59
宇宙の真理


嫌 煙 は 印 象 操 作 が 大 好 き
639名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 00:23:46
ぷ、大げさな野郎だ
640名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 01:30:35
>>632
おまえのほとんどはどのくらいだ?
天然痘もコレラもラッサ熱もタバコのせいか?
インフルエンザもタバコが原因か?
641名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 01:32:26
>>638
まあ嫌煙に限らずほとんど全てのメディアは印象操作のカタマリ。

国民をその程度だと馬鹿にしているのさ。
642名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 02:02:48
不合理な嫌煙をする元喫煙者は
タバコをやめるためには嫌煙になるしかなかったのだろうね

せっかく体がニコチンから開放されても
心がタバコから開放されない

忘れるためにはさらに長い年月かかるんだ。
まるで別れた恋人を忘れられないあまりに憎むように。

643名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 02:04:12
ストーカー気質の奴が、どうやっても相手が自分のものにならないと知ると
掌を返したように敵意を剥き出して罵倒しだすよう、に
タチの悪い喫煙者であればあるほど、禁煙して嫌煙になる可能性が高いと思う。

つまり、ここにいる嫌煙=禁煙した元珍煙w
644名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 02:46:42
観光名所、レストランは禁煙に=五輪控えて中国・北京市

 【北京25日時事】新華社電によると、五輪を来年に控えた中国・北京市は25日、
来年6月までに観光名所や大・中規模レストラン、五輪契約ホテル、
五輪競技施設内などを全面禁煙とするよう求める通知を出した。 

最終更新:4月25日21時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000208-jij-int
645名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 03:03:45
どうせ五輪が終わればすぐ撤回。

社会主義国は方針転換が簡単でいいな。
646名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 07:16:42
>>642==>>643
妄想乙w
そんなこと言ってるうちにお前の知り合いも禁煙に成功中だぞ負け犬
647名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 07:29:35
>>646
なぜオレの知り合いが禁煙に成功すると負け犬なのだ?
オレが喫煙者だと思ってるならお前の思い込みだぞ。
642=643もお前の勝手な思い込み。
決め付け乙と言っておこうか。嫌煙教もたいへんだな。
648名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 07:32:31

必死www
649名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 07:34:46
なんだ、日本語のよくわからない人か。
相手をした俺がわるかったよ。
650名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 07:35:10
>>647
スレ違いなんだよ。迷惑ですよ「非喫煙者さん」
651名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 09:37:30
観光名所、レストランは禁煙に=五輪控えて中国・北京市

 【北京25日時事】新華社電によると、五輪を来年に控えた中国・北京市は25日、
来年6月までに観光名所や大・中規模レストラン、五輪契約ホテル、
五輪競技施設内などを全面禁煙とするよう求める通知を出した。 

最終更新:4月25日21時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000208-jij-int
652名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 11:16:22
>>644>>651
【中国】観光名所、レストランは全面禁煙に…「グリーン五輪」目指し、北京市政府が通達
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177553342/
653名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 15:15:55
グリーンじゃなくてクリーン五輪にすればいいのに。
見た目だけきれいにしてもなぁ…
654名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 19:41:33

「毎日13人が受動喫煙が原因で死亡している。この現実は受け入れがたい」

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07020203.cfm

655名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 20:32:05
>>654
疫学という名のあてずっぽう主観
656名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 20:35:57
ソウル市、たばこポイ捨てに最高10万ウォン過怠金

今後ソウル市内の路上にたばこの吸殻を捨てた場合、最高10万ウォン(約1万2000円)の
過怠金が科される。
ソウル市のキム・ヨンハン環境課長は25日、「7月から市全域で、たばこの吸殻やチリ紙など
のゴミを捨てて摘発された場合、過怠金を支払わなければならない」とし「現在、各区で3万−
5万ウォンの過怠金を年内に10万ウォンまで引き上げる方針」と明らかにした。
シンガポールの場合、「軽犯罪処罰法」に基づき、たばこの吸殻やゴミを捨てて摘発された
場合、約27万ウォンの過怠金が科される。
市は来月から光化門(クァンファムン)交差点、鍾路(チョンロ)1−3街、大学路(テハンロ)、
新村(シンチョン)、江南大路(カンナムデロ)、テヘラン路など流動人口が多い89カ所を重点
管理地域に指定し、集中的に取り締まる計画だ。
7月からは同地域だけでなく、ソウル市内全地域で取り締まりが行われる。 たばこポイ捨て
の取り締まりは1月に江南区(カンナムグ)が初めて開始した。 江南区はたばこの吸殻など
ゴミを捨てた市民に対する大々的な取り締まりを行っており、1月に一日平均524件だった
取り締まり件数を4月現在、一日平均241件に減らしている。
ソウル市はこれを模範事例とし、他の自治区に拡散させてきた。 現在、瑞草(ソチョ)・竜山
(ヨンサン)・鍾路など14の自治区が取り締まりに参加、5月からは中(チュン)・江北(カンブック)
・道峰(ドボン)など他の自治区も賛同する計画だ。

中央日報
イ・スギ記者 <[email protected]> 2007.04.26 15:39:50
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86897&servcode=400§code=400

※半島ネタにつきN+へのスレ立て依頼禁止
657名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 20:54:52
【たばこ】 違反金1000円の路上喫煙禁止地区、7月頃に決定・・・大阪市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177573699/

 大阪市が喫煙のマナーアップを目指し、今月施行した路上喫煙防止条例の運用を審議する
「路上喫煙対策委員会」の初会合が二十五日、同市内であった。
十月から違反金千円を徴収する喫煙禁止地区の指定場所をどこにするかについて意見をまとめ、六月中に関淳一市長に答申する。

 委員は、弁護士やたばこ業界関係者ら七人。禁止地区の指定に当たっては、
大阪商工会議所の西田賢治事務局長が「企業や商店などビジネス面も考慮すべき」、
市PTA協議会の西岡義治会長は「子どもの目線の高さに歩きたばこの火があるなど、安全面が心配」、
大阪産業大都市環境学科の花嶋温子講師は「たばこの吸い殻ともにほかのポイ捨ても減るという話があり、環境面の議論も重要」などと意見を述べた。

 禁止地区は七月ごろに関市長が決定。
委員会では十一月ごろまで、愛煙家のための喫煙設備や
地域の事業者らが主体的にマナーアップに取り組む「重点啓発推進地区(仮称)」の在り方などを審議する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200704/news0426.html#04262
658名無しは20歳になってから:2007/04/26(木) 23:55:26
「がん対策推進基本計画」に喫煙者率引き下げの数値目標を盛り込むことに対する
日本たばこ産業株式会社の考えについて

 政府の「がん対策推進協議会」が、がん対策基本法に基づく「がん対策推進基本計画」に、
喫煙者率の「半減」についての数値目標を盛り込む方針を打ち出したことを踏まえ、日本
たばこ産業株式会社と致しましては、同計画に喫煙者率の引き下げを数値目標として示すこと
に強く反対し、本日、厚生労働大臣、厚生労働省健康局長に「意見書」を提出致しました。

 弊社は、本年4月に公表された「健康日本21中間評価」の検討においては、喫煙者率に関する
数値目標設定の是非について、各界の専門家の先生方が十分に時間をかけ慎重な議論を交わ
され、その結果、「健康日本21」における新たな目標として、「喫煙をやめたい人がやめる」を追加
することが決定されたものと承知しております。

 一方、万一、「がん対策推進基本計画」に喫煙者率に関する数値目標が盛り込まれることと
なれば、行政としてのたばこ対策の一貫性が著しく損なわれることになりかねません。

【「がん対策推進基本計画」案に対する弊社の意見】
弊社は、「喫煙者率の引き下げの数値目標」を設定することに強く反対します。

【反対の主な理由】

(※以下、いつもの戯れ言につき略)

2007年4月25日
日本たばこ産業株式会社
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/opinion20070425.html
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/comment/opinion20070425_02.pdf (意見書)
659名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 00:34:15
JTって完全に居直り強盗っていうか、ヤクザ以下じゃねーかw
660名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 00:48:29
>>624
統計の信頼性は何ともいえないが、パッチしようで8週間止められた時点で
禁煙成功の段階を踏んでいると思うが・・・
661名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 02:54:55
>>660
何が嘘なのかをもう一度考えて欲しい。
パッチを使用しなくても8週間やめられていたら
禁煙成功の段階を踏んでいるんだよ。
「パッチを使用したから」じゃないんだ。
662名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 08:59:20
>>658
がん対策について米国に追い抜かれているのに、たばこ以外がんを減らす
のは難しいでしょう。
JTはがん対策に反対しているのと同じだ。自民も反対したら政府はやる気
ないのと同じ。
663名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 12:44:16
ゴキブリVSタバコの戦争勃発 パッケージに侵入

 つい先日、都内在住の男性(33)が、たばこについて調べたいことがあり、JT(日本たばこ産業)の
ホームページを訪れた時のこと。サイト内にQ&Aコーナーを発見し、「たばこに関するお問い合わせ」
の一覧を見た彼は目を剥いた。一番初めの質問が、

 「ゴキブリがたばこに穴を開けるって本当ですか?」

 というものだったのだ。「かれこれ15年近くもたばこを吸っているが、そんな話は初耳だし、そんなこと
を考えたこともない」と言う彼。だが無情にもそこにははっきりと「このコーナーでは、日頃お客様から
多くお寄せいただくご質問とその回答をご紹介しております」と書かれている。お世辞にも綺麗とは言え
ない部屋に住む彼は「今までもすでにゴキブリとたばこを共有してきたのだろうか…」と悲嘆に暮れた。

 JTによれば、「食べることはないが、たばこの箱に侵入し、巻紙やフィルター部分をかじって穴を開け
たり、唾液でシミを残す習性がある」そうだ。

 このご時勢にあって、今まで禁煙など全く考えたことも無かったというヘビースモーカーの彼だが、
JTの回答の中にあった「潜伏場所あるいは産卵場所として、開封されたたばこのパッケージに
(ゴキブリが)侵入することがあります」というフレーズは強烈だったようで、「たばこの量が減らせそうな
気がします」と、力無く語ってくれた。

アメーバニュース 4月17日 21時58分
http://news.ameba.jp/2007/04/4278.php
664名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 12:45:14
665名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 14:37:02
>>661
アフォだろ。
使用するしないに関わらず8週間止める=成功段階を元にして
自己完結して「嘘統計」と言い切るのがお前の「嘘」の部分。
666名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 14:38:50
>>663
レベル低いニュースだな。
アメーバニュースはアフォかw
667名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 14:42:45
>>665
パッチの効き目や禁煙治療の効果の高さの
印象操作のための統計だというのがわからんのか?
比較対照もなしに効果アリといっているのだぞ。
668名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 14:44:00
>>665
成功段階と言う言葉を先に使ったのは660なのだがな
669名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 16:26:24

         | 東京都立松沢病院です。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ )  嫌煙さんをお迎えに参りました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄
670名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 16:57:41
>>669
表彰でもしてくれるの?
671名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 18:55:50
東京都立松沢病院は禁煙かな?
672名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 22:35:42
★免税タバコ、違法「所持」にご注意

 タイでは規定量を超えた免税タバコを「所持」していることで、多額の罰金を請求されるケースが
あるため、注意が必要だ。

 空港の免税品店などで購入した免税タバコ(納税シールのないもの)をタイ国内に「持ち込む」
場合、紙巻タバコは200本(1カートン)までとなっている。タイ物品税局によれば、これ以上の免税
タバコは空港税関で税金を支払ってもタイに「持ち込む」ことはできない。
 一方、税関を通過した後、タイ国内でこの免税タバコを「所持する」ことのできるのは500グラム
以下と規定されている。これは、紙巻タバコなら約2カートンに相当する量だ。

 今年3月下旬、タイ航空でタイに到着したAさんは、日本の免税店で免税タバコ5カートンを購入。
これをタイに持ち込もうとした。そして、入国審査後、税関を通過する時、その免税タバコを目にした
税関職員は、「それを隠せ。捕まるぞ」とアドバイス。Aさんはよく分からないまま、それを旅行カバン
の中に入れた。
 しかし、空港ロビーに出たところで、空港職員に呼び止められ、旅行カバンを検査され、免税タバコ
の違法所持が発覚。その後、空港から離れたところにある政府機関で罰金を支払うことになった。
罰金額は3万3500バーツ(約11万5000円)だった。Aさんは「もうタイが大嫌いになった」と憤慨している。

 免税タバコの違法所持での摘発例が目立つようになったのは2005年10月からだ。在タイ日本大使館
の邦人保護課にも規定の問い合わせや値引き交渉の依頼などが多くの旅行者から寄せられた。
 しかし、昨年9月29日に、スワンナプーム新国際空港が正式開港して以来、免税タバコの違法所持で
摘発された旅行者から日本大使館への連絡はなくなった。また、物品税局でも、新空港開港以来、
罰金徴収例はない、とのことだ。
>>2以降に続きます)

バンコク週報 [2007年4月27日]
http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=2073
参考:タイのタバコ警告表示
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/thai.html
673名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 22:36:39
>>672つづき

 だが、実際に、摘発を受け、「罰金」を支払っている旅行者は出ている。注意が必要だ。

 特に警戒が必要なのは、トイレの前。例えば、友人3人で旅行に来て、それぞれが免税タバコ1カートン
を合法的に持ち込んだとしよう。その後、トイレに入った友人2人のタバコを一時的に預かり、1人が外で
待っていたとする。その場合、一時的にせよ、1人で3カートンの免税タバコを「所持」することになる。
この時に物品税局職員の検査を受けた場合、各自別々に購入したことを証明できる領収書があれば
いいのだが、そうでなければ、摘発の対象となってしまう。実際、過去に同様のケースで罰金支払いを
余儀なくされた旅行者が少なくない。

 物品税局によれば、今は税関に超過分の免税タバコを放棄するためのボックスを用意してあり、
詳細を記したボードを設置しているとのこと。くれぐれも、免税タバコの違法持ち込み、違法所持には
ご注意を。

【海外/タイ】免税タバコ、違法「所持」にご注意…持ち込み過ぎで高額罰金 「もうタイが大嫌いになった」と憤慨する邦人喫煙者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177644479/
674名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 23:44:29
◥▅▃▂            ▂▃▅◤
  ▀◣  ▀่◥◣▂▃▃▂▂◢◤▀่  ◢▀     ▂◢◤▍
    ◥◣         ▃◢◤   ▂◢◤   ▍
     ▍◢◣    ◢◣    ◥▌▂◢◤  ▂◢◤▀
    ▐ █◤ ▪  ▐▅▊    ▐ ◥◣▃ ◥◣▂
   ▐▓ ◣◢◣▂◢     ▓▓   ▍  ▼ ◢▀
   ◥◣▂          ▃▅▌ ◢◤ ◢◤
    ▎             ▍▐◣ ▲
     ▍          ▍ ▍▃▆▍▃■▀
    ▐◢◤       ▐◣◢◤    █▀
     ▐◣              ◢▀
    ◢◤  ▂▃▂▂▂▲  ▂◢◤
    ◥◤▀     ◢▍▂◢◤
675名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 01:06:10
06年度の国内たばこ販売本数、5.3%減

 たばこ会社の業界団体、日本たばこ協会は27日、2006年度の国内たばこ販売本数は前年度を
5.3%下回る2700億本だったと発表した。健康志向の高まりによる喫煙率の低下や喫煙場所の
規制拡大に、昨年度は7月の増税による値上げが重なり、落ち込み幅は05年度の2.5%から拡大
した。販売本数の減少は8年連続。

 銘柄別の販売量が最も多かったのは日本たばこ産業(JT)の「マイルドセブン・スーパーライト」
で、販売シェアは6.8%だった。(00:43)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070427AT1D2707527042007.html
676名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 01:52:22
>>675
【経済】06年度の国内たばこ販売本数、5.3%減…喫煙規制・増税で本数落ち込み幅拡大、販売金額は横ばい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177690614/
677名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 06:21:20
JTの前期、純利益が過去最高・海外たばこがけん引

日本たばこ産業(JT)が27日発表した2007年3月期の連結純利益は前の期比5%増の
2107億円となり、過去最高益を更新した。国内たばこは増税などに伴う販売数量の
落ち込みを単価上昇とコスト削減で吸収。海外たばこはロシアを中心に収益が拡大した。

売上高は3%増の4兆7693億円、営業利益は8%増の3319億円だった。

国内たばこの販売数量は7%減の1749億本。「数量減のうち半分は増税の影響」(木村宏社長)という。
増税幅を上回る値上げ効果と製造原価の低減が寄与し、部門別営業利益は12%増えた。
海外たばこは主力商品が好調で、部門別営業利益が14%伸びた。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070427AT2D2700K27042007.html

678名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 08:02:36
★ついに受動喫煙と癌発病の決定的因果関係が発見される

ロシアの大学の研究チームによるソビエト時代から100万人を超える
疫学調査によって、受動喫煙と癌の発病の因果関係が明らかになった。
調査チームのレタホア教授によれば、家庭内の受動喫煙で、
女性2倍、子供3.3倍、乳児5.8倍のリスク上昇が見られた。また、
職場の受動喫煙では、10年以上の被煙で、男性2.2倍、女性1.5倍の
リスク上昇が見られた。

過去の研究では、肺がんが主なリスクであったが、この研究により
皮膚かん、血液・免疫系のがんにも大きなリスクがあることが判明した。

詳しくはソースを参照。

AH通信社(2007年4月14日)
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
679名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 17:42:19
禁煙タクシーは3.5%だけ やる気ない全乗連・新倉会長はヘビースモーカー
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=637

 大分市に続いて、5月から名古屋のタクシーが全面禁煙になる。タバコ1本で車内の粉塵濃度は
厚労省法定基準の12倍となり、間接喫煙を受けることもあって、個人タクシードライバーの死因トップ
は断トツで肺がん。乗客も「臭害」に悩まされる。わずか3.5%にとどまっている禁煙タクシー率を
向上させるべく今月3日、「タクシー全面禁煙をめざす会」は、全国乗用自動車連合会に全面禁煙化
の申し入れを行った。だが組織トップの新倉会長はヘビースモーカーで改善に消極的。国際常識
違反の現状は改善しそうにない。  (以下、元記事でどうぞ)
680名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 23:01:20
禁煙だと乗りたくない客も多いからな
681名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 23:01:52
「常識違反」ってのはすごい造語だな。
682名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 23:04:34
嫌煙ってマジで頭が悪いなw
683名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 23:11:47
■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver. 1.4.0■

【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている
(例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う 注:実際に喫煙者かどうかは関係ない)
【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【3】スレの趣旨、喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める
(例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする)
(注:嫌煙は遠回しな例え話を理解できないから、1から10まで事細かに説明しないといけない)
【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などと食い下がる)
(例2:論理的に反論されると話題をスリ替える)
【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く
(例:タイプミス、変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ)
【6】延々と同じ内容をリピート。
(注:質問に答えてもまた同じ質問をしてくるだけ)
【7】猿真似
【8】単なる罵倒 (例:「喫煙者は臭い!」「珍煙キモい!」「死ね!」など多数)
【9】健康被害、タバコ・喫煙者否定の長文コピペ
(注:完全に言うことがなくなるとコレを始める。神経症の末期症状)
【10】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(例:「喫煙は周囲の人の方が危険」)
【11】「工作員」「JT社員」など、誇大妄想を始める
【12】反社会的な内容のスレを乱立する (例:「喫煙者は射殺されろ」「子供はイジメられろ」など多数)
【13】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈
(例:サーベィもしていないのに、あらゆる科学的成果が自己の主張と一致しているかの
ような虚言を吐く(例:ワイネフ)、ある研究の「統計的有意性」を受け入れるかどうかは、
その論文が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる。)
684名無しは20歳になってから:2007/04/29(日) 00:02:34
相変わらず喫煙厨はコピペ荒らししかしないな。
685名無しは20歳になってから:2007/04/29(日) 01:48:14
非公認ではあるものの、現時点で世界最高齢の男性は、ウクライナのグリゴリー・
ネストルさんだという。彼が3月15日に116歳になったことは、ロイター通信などを
経由して日本でも報じられた。その際、彼の長生きの秘訣は「独身を続けてきたこと」
などと、当たり障りなく触れられていた。

ネストルさんが地元紙Komsomolskaya Pravdaの記者に語った談話が英訳されて、
Ananovaに掲載されている。それによれば、ネストルさんは、116歳にしてなお童貞で
ある。100年以上の長きにわたり童貞を守り続けてきたことが彼の長寿の秘訣だったのだ。

ネストルさんは、こう話している。「婚前交渉は許されない―それが、クリスチャンと
しての私の信念です。そして、私は一度も結婚したことがありません。

「私のように結婚しない人は、長生きできるのです。既婚者の人たちといえば、年がら
年中いざこざばかり。健康に良いはずがありません。
「私が長生きできたのは、一度も女性とセックスしたことがないからです。それと、物事
を知りたがらなかったことも秘訣だと思います。
「物事を知りすぎている人たちは、いつも最後はいやな目に遭います。無知なままでいて、
物事をくよくよ考えない方がいいのです。

さらに、ネストルさんがKomsomolskaya Pravda紙に語ったところによると、彼は小学校へ
は最初の2日しか行ったことがない。その後、自分の名前の書き方を習うために学校に
行ったことがあるが、結局、その2回を除けば一度も学校に通ったことがないという。
彼は言う。「無知であればあるほど長生きできるんです。無知は、長寿と健康につながります」
ネストルさんは、これまでの全人生を羊飼いとして生きてきた。

ともあれ、ネストルさんが世界最高齢として公認されないのは、生年月日の記録に不備が
あるからのようだが、童貞としての世界最高齢記録保持者であることだけは確かだと思われる。

http://www.ananova.com/news/story/sm_2305121.html

※日本語訳・解説:http://rate.livedoor.biz/archives/50374720.html
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177593635/
686名無しは20歳になってから:2007/04/29(日) 02:01:08
>>678
喫煙厨のブラクラ注意
687名無しは20歳になってから:2007/04/29(日) 20:50:15
2007/04/28-23:49 【こぼれ話】領事館になって禁煙逃れ?=英パブが奥の手

【ロンドン】英イングランド南西部コーンウォール地方にあるパブ(大衆酒場)の女性オーナーがこのほど、
親しい関係にある在英ペルー大使館に対し、同パブに領事館の地位を与えるよう要請した。イングランド
では7月1日から公共の場所での喫煙が禁止されるが、外交特権を得てそれを免れようという狙いだ。

 このパブ「ペルービアン・アームズ」は18世紀のコーンウォール地方の技師が娘のため、ペルーの
銀鉱山から得た資金で建てた。今も在英ペルー大使館とは親密な関係にあるのだそうだ。領事館の
地位を求める手紙をペルー大使に送った現在のオーナー、デビー・トレビシックさんは「来客の約95%が
喫煙者だし、イングランドで唯一喫煙できるパブになれたら素晴らしい。あまり期待はしないけど、何が
起きるかは分からないわよ」と語った。
 トレビシックさんは、もし領事館の地位が認められたら、従業員にスペイン語を学ばせ、ペルーの祝日を
祝うほか、ペットとして南米アンデス地方でよく見られるリャマを飼うかもしれないとしている。
 英国ではスコットランドとウェールズが既に公共の場所での喫煙を禁止。北アイルランドも今月30日から
禁止する。 〔AFP=時事〕

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20070428012163a

【海外/イギリス】ペルー領事館になって、外交特権で禁煙逃れ? 「イングランドで唯一喫煙できるパブ」狙い、奥の手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177838804/
688名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 02:56:36
>>687これはおもしろい試みだ。
689名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 03:08:00
韓国でタバコが全面禁止になるかもだってさ

보복폭행’ 사건을 수사 중인 서울경찰청은 29일 김승연
한화그룹 회장을 소환, 밤늦게까지 조사를
벌인 끝에 이번 사건에 깊이 개입한 정황을 포착했다.
경찰은 김 회장이 폭행 사건 전반을 지시하면서 직접
폭행에 가담한 혐의도 일부 밝혀내고 폭력행위
등 처벌에 관한 법률 위반 혐의로 구속영장을
신청하는 방안을 적극 검토 중이다.
이에 따라 이르면 30일 중 영장 신청이 이뤄질 가능성이 있다.

이에新報(2007年4月29日)
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
690名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 03:16:24
>>689
ブラクラ。 記事内容も他の事件の記事を貼っただけ。
691名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 05:05:01
ブラクラ貼ってるのはタバコ屋の工作員か?

ブラクラ貼るのは犯罪だろ。
やつらのすることは見境がないな。
さすが年間11万人殺してるだけはある。
692名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 05:12:20
手錠同様、淡々と削除依頼したら?
693名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 05:40:46
タバコ業界と自民党は人殺し

「がん死者数20〜25%減へ」 厚労省協議会が目標
2007年04月17日21時45分

 がん患者や医師、学識経験者らで構成する「がん対策推進協議会」が17日、東京都内で開かれ、
がんによる死亡率を10年間で20〜25%減らすとの目標案を示した。
目標を達成するため、喫煙率も半減させるほか、健康診断の受診率を上げることも提案した。

 この日の協議会では、対策を進めるために重点的に取り組む課題を話し合った。
数値目標がなければ実効性に乏しいとの意見が多く、年間約32万人のがん死者の死亡率の削減目標を設定。
喫煙率を下げることががん患者の減少につながるとし、04年調査で男性43%、
女性12%にのぼる喫煙率を半分にするとした。

 喫煙率の目標値をめぐっては厚労省が00年と昨年、国民の健康づくりを進める「健康日本21」計画に
数値目標を盛り込もうとしたが、たばこ業界や自民党などの反対で実現しなかった。
694名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 05:41:21
事実を捏造したり、都合のよいデータだけを利用して事実をねじまげ,
ミスリードすることを、JTをはじめとするタバコ業界は続けてきました。
それによって、有害性の認識という基本的なことを巡ってすら、極端に歪んだ言説が横行し、
我々の社会は喫煙対策について議論を噛み合わすこともできない「漠然とした雰囲気」に浸されてきました。

わが国においては、それを上書きするように、喫煙擁護の知識人がJTの提供するシナリオと情報のまま、無批判、非科学的な物言いで、
事実をねじ曲げたことを日本国中にばらまいてきたと強く推測されます。

しかし、今、彼らの欺瞞性がつぎつぎに暴露されています。

http://www.nosmoke55.jp/action/0611passive.html
695名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 11:00:24
★アイドリングも駄目 鳥取市ごみのポイ捨て禁止条例

 鳥取市は二十七日、ごみのポイ捨てを禁止する条例内容について検討するよう市環境保全審議会
(池原範雄会長)に諮問した。市は空き缶やたばこの吸い殻に加え、飼い犬のふん、アイドリング、
路上喫煙も禁止項目に盛り込み、条例違反者から過料を徴収する方針を示した。本年度中に制定し、
来年四月一日の施行を目指す。市によると、同様の条例にアイドリングを盛り込むのは山陰では初めて。
 審議会で、市環境政策課の担当者は「特に『歩きたばこ』はポイ捨てにつながる可能性も高く、小さな
子どもたちなどにも害を与える危険性がある」とした。
 市は五月二十八日から六月十八日にかけて十八−七十歳の市民二千人にアンケートを実施。まちの
美観を損なうごみの種類、罰則の対象区域などについて意見を募る。
 審議会は、アンケートをもとに過料を科す区域や額などを検討し、十一月に答申。市は十二月議会に
条例案を提出する予定。過料の徴収は、市民に条例を周知するため、施行の六カ月後から実施する
計画だ。
 鳥取県条例では鳥取砂丘など市内十九カ所で罰則を設けているが、市は独自に罰則区域を設ける
方針。市職員が条例違反者を指導し、従わない場合に過料を科す。
 ごみのポイ捨てを禁止する条例は、山陰では松江、出雲市がすでに制定。米子市が七月一日に
施行する。

日本海新聞 4月28日
http://www.nnn.co.jp/news/070428/20070428004.html

関連リンク:歩きたばこ禁止条例がある自治体
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/walkingsmoking.htm
鳥取市公式(関連情報は未掲載のようです)
http://www.city.tottori.tottori.jp/
696名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 13:45:15
>>695
【社会】空き缶やたばこの吸い殻に加え、「アイドリング」も駄目…鳥取市ごみのポイ捨て禁止条例
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177854516/
697名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 13:46:12
★タクシー全面禁煙化、県単位で加速 5月から名古屋で

 県単位でタクシーの全面禁煙を進める動きが加速している。朝日新聞が都道府県の法人タクシー
協会などに聞いたところ、6月に長野、大分、7月に神奈川で実施予定。千葉、富山、岡山でも時期は
未定だが全面導入の予定がある。運賃値上げに伴うサービス向上という背景もある。一方で、実現
困難としている地域では「乗客とのトラブルが心配」「売り上げが減少する」などを理由に挙げている。

 調査は、全国の法人タクシーの9割以上が加入する全国乗用自動車連合会の各都道府県の協会
や組合を対象にした。
 名古屋タクシー協会は5月1日から、同市内と近郊の営業車のほとんどにあたる約8千台を政令
指定都市では初めて全面禁煙にする。愛知県全域でも県タクシー協会は5年後の完全禁煙を
目指している。03年に施行され公共施設などでの受動喫煙防止を義務づけた健康増進法に基づいて
いる。
 神奈川県タクシー協会(約1万1000台)は4月25日の役員会で、運賃値上げに伴うサービス向上策
として7月11日からの全面禁煙を決めた。横浜、川崎といった指定市を抱え、全県で導入する。
 県個人タクシー協会(約2800台)は「意向は持っているが検討中」と話す。法人と違って個人事業者
の集まりのため「一斉実施はなかなか困難」なためだ。ただ禁煙車の割合は2月末の16.7%から
1カ月後には17.7%と増加。「禁煙車の流れは止められない」との見方を示す。
 東京乗用旅客自動車協会(約3万4000台)は、客の喫煙要望が強いなど「懸案材料が多い」として
予定はないという。
 長野県タクシー協会(約3370台)は6月に全面禁煙を導入の予定。県個人タクシー協会(約80台)も
追随する方針を固めている。 (>>2以降に続きます)

朝日新聞 2007年04月30日09時15分
http://www.asahi.com/life/update/0430/TKY200704290168.html
タクシー全面禁煙の導入を予定している都道府県
http://www.asahi.com/life/update/0430/images/TKY200704290167.jpg
698名無しは20歳になってから:2007/04/30(月) 13:47:37
>>697の続き

 大分県タクシー協会(約2500台)は、大分市、別府市が昨年全市での禁煙を実施していることから、
県内での禁煙率はすでに9割。6月には100%の禁煙化を目指す。大分県個人タクシー協会の
約180台は、昨年から実施している。高知県ハイヤー協会(高知市を除く)でも来年4月から全面禁煙を
予定している。
699名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 02:15:28
うわぁ糞スレになってる(゜д ゜*)嫌煙うぜー









    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  しねーよ  |
    |______|
      ∧∧ ||
      ( ゜д゜) ||
      / づΦ
700名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 03:10:01
<禁煙タクシー>5月1日から名古屋地区で全面実施

 名古屋地区で運行するタクシーが5月1日から全面禁煙となる。特定地域でのタクシー禁煙化は
昨年4月から大分市で実施されているが、政令指定都市では初めて。全面禁煙となるのは、
名古屋市と周辺19市町村の法人・個人タクシー計約8000台。乗客がどうしても喫煙を
希望した場合は、車を止めて車外で吸ってもらう。

最終更新:4月30日20時6分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070430-00000041-mai-soci
701名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 10:29:06
>>691
このスレにだけやたら粘着してるからJT工作員絡みかただの基地害。

>>692
削除しても荒らし続けているのでそろそろ特定荒らし指定の適用範囲になる。
702名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 21:33:05
銀行に刃物男、税務署員を逮捕・名古屋、人質の女性行員無事

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070501AT1G0101C01052007.html

 1日午前11時ごろ、名古屋市東区徳川1の三菱東京UFJ銀行東支店から、
刃物を持った男が現金を要求し、女性行員(52)を人質にして、銀行裏の
駐車場に立てこもったと110番通報があった。愛知県警捜査一課の捜査員が
説得にあたり、約1時間後、人質強要処罰法違反の現行犯で男を逮捕した。
人質となった女性行員にけがはなかった。

 逮捕されたのは、奈良県の桜井税務署職員、茶谷淳二容疑者(42)=
大阪府堺市=。

 調べによると、茶谷容疑者は同支店に入ると、カウンターにいた女性
行員の首に包丁(刃渡り約15センチ)を突きつけ、「1000万を用意しろ」
などと脅迫、女性行員を羽交い締めにしたという。

 副支店長が応対し、行員に車と現金を用意させるなどしていたが、副
支店長が同容疑者を駐車場の外に誘導した。

 駆けつけた県警捜査一課員が説得にあたり、同容疑者が

た ば こ を 吸 お う と し た す き に

女性行員が逃げた。その後、取り囲んでいた捜査員らが同容
疑者を取り押さえたという。

# ま た 喫 煙 者 が 犯 罪 お か し て る の か
# ま た 喫 煙 者 が 犯 罪 お か し て る の か
# ま た 喫 煙 者 が 犯 罪 お か し て る の か
703名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 21:34:16
喫煙者=犯罪者

これはガチw
704名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 22:16:42
 日本たばこ産業(JT)の主力ブランド「マイルドセブン」シリーズが、
6月で発売30周年を迎える。同シリーズは発売翌年の78年以降、国内では販売首位を維持。
現在18種類が販売され、国内市場の31.6%を占める。世界シェアも「マールボロ」に次ぐ
第2位。JTは30周年に合わせ、7日からインターネットの専用サイト
(http://www.m7−igocochi.com)を立ち上げるほか、
記念イベントやキャンペーンを実施する。


朝日新聞 asahi.com(2007年05月01日17時14分)
http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY200705010348.html

※関連サイト※
http://www.m7-igocochi.com/ (5月7日より。成人喫煙者確認手続きが必要)
705名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 22:28:36
>>704
JT社員さん、たばこの宣伝のために荒らすの、やめてもらえませんか?

このスレは、「被害・関連ニュース」ですんで。
706名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 22:32:28
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   JT社員が書き込んだという証明になる、社内からの書き込み記録や
              |         }   社員本人を特定できる情報などはもっているんですか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    / >>705
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    そこまでは妄想してないので、答えられません。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
707名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 22:35:21
タバコで年間11万人もガンで死亡

販売者 = JT = 財務省 = 人殺し = 社会の迷惑者

708名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 22:35:39
つまり、容疑者が喫煙者であることが報じられなかった事件は
みな嫌煙の仕業ということでおk?
709名無しは20歳になってから:2007/05/01(火) 22:38:21
>>707
GJ
710名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 01:22:22
>>705
お前が荒らしだろ・・・
「関連」ニュースなので>>704はアリ。
捏造ニュースや>>706-708みたいなのは荒らし規制対象。
711名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 01:43:51
たばこ店に車突っ込み3人重軽傷 〜大阪・北区

 1日夕方、大阪市北区で酒気帯び運転の車がたばこ店に突っ込み、3人が重軽傷を負いました。
 午後6時前、北区西天満のたばこ店に乗用車が歩行者を次々とはねながら突っ込みました。
 店と車の間には3人がはさまれるなどし、27歳の男性が足の骨を折る重傷です。
 店には女性経営者がいましたが、ケガはありませんでした。
 車を運転していたのは、ホストクラブ経営の増岡大介容疑者(26)で、業務上過失傷害などで現行犯
逮捕され、呼気からアルコールが検出されました。
「事故を起こした人にしては態度が大きかった。食ってかかるような感じ。(Q.誰に?)うちの店員に」
(近くの店のスタッフ)
 増岡容疑者は調べに対し、「店に突っ込んだことを覚えていない」と話しています。

[2日0時26分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20070502/20070502-00000001-mbs-loc_all.html
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070502-00000001-mbs-loc_all-movie-000&media=wm300k

712名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:13:34
年金支給漏れ、時効理由で未払いの国相手に提訴

 社会保険庁の年金支給漏れ問題を巡り、東京都大田区の男性(77)が1日、
15年以上にわたって本来より少ない年金しか支給されなかったのに、
時効を理由に約10年間の支給漏れ分が支払われないのは不当だとして、
国に未払い分の年金と慰謝料など計1093万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状によると、男性は1989年9月に老齢厚生年金の受給資格を得たが、
社会保険事務所は男性が保険料を支払った期間を約8年分少なく算定。
 男性から2005年2月に誤りを指摘されるまで、加入期間に応じた年金支給を行っていなかった。

 社保庁側は約15年間で約750万円の支給漏れを認めたが、会計法上の時効(5年)
を理由に、過去10年分の未払い分約493万円を支払わなかった。

 同庁による年金の支給漏れは、今年2月末までの約6年間だけで約22万件に上っている。

 社会保険庁の話「訴えの内容がわからないのでコメントできない」


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070501i215.htm
読売新聞 平成19年05月01日
713名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:22:44
週刊朝日がおわび広告も安倍側「謝罪になってない」

週刊朝日が「長崎市長射殺事件と安倍首相秘書との『接点』」
という新聞広告を掲載したことについて、同誌は編集長名で
28日の朝日新聞などに安倍晋三首相らに謝罪する広告を掲載した。
しかし、記事の内容については否定や謝罪をしておらず、
首相らの怒りが収まるか否かは微妙だ。

「謝罪広告というが、記事内容の謝罪とは受け止められず、はなはだ
表層的だ。電車の中吊り広告などの責任もある。朝日新聞はNHK
番組改変問題でも謝罪をうやむやにした。今後、専門家と
(法的措置について)相談する」

安倍事務所の責任者は28日午前、こう語った。週刊朝日の謝罪広告に
よると、24日の朝日新聞などに掲載した同誌の広告は、射殺事件や
容疑者と安倍首相らが関係あるかのような表現になっていたとして
「首相の秘書だった方は長崎市長射殺事件とは関係ありません」と言及。
首相や読者らに謝罪しているが、記事内容については否定も謝罪もしていない。

安倍首相は問題広告が掲載された24日夜、記者会見で「まったくのでっち
上げ、捏造(ねつぞう)」「報道ではなく政治運動ではないか」「私や秘書が
犯人や暴力団と関係があるならば、直ちに総理大臣も衆院議員も辞める」などと、
記事内容も含めて憤りをあらわにしていた。

※元記事ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050130.html
714名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:29:31
東証1部上場“エロエリート”またエッチ画像流出
競泳水着でおっぱいポロリにM字開脚

東証1部上場の大手自動車部品メーカーに勤務する男性社員が200枚以上のプライベートな
エッチ写真や動画を流出させていたことが1日、分かった。ハメ撮り対象の女性は男性の妻とみられ、
かなりの巨乳。さらに各種コスプレやパイパンなどエロ本顔負けの見応えある写真の数々に
ネット上は騒然となっている。

エロ写真を流出させたのは、東京都内に本社を置く自動車の安全装置を製造するメーカーの社員。
20代半ばとみられ、現在は滋賀県内の工場で技術開発を担当している。男性は先月下旬、
ファイル共有ソフトでエロビデオや同人誌をダウンロードする過程で暴露ウイルスに感染。
自身のパソコンにあった(秘)情報を流出させてしまった。

流出した情報の中にはメールも含まれ、同社の緊急連絡名簿や製品開発資料といった
内部情報もあった。エロ写真は男性が2002年ごろ撮影したもので、多くが自宅でのハメ撮りだった。

流出情報を解析すると女性は現在、男性と結婚したもよう。タレントの優香(26)似で、
かなりの巨乳(推定Dカップ以上)。浴衣をずり下げてセクシーな背中を見せたり、
競泳水着でおっぱいポロリ状態のままM字開脚する姿、リクルートスーツ姿で1枚1枚脱いでいくシーンに、
陰毛を処理した局部と、どれもハレンチ極まりない。

約1分と短いが動画も流出した。男性が豊満な女性の乳をもみほぐすシーンに加え、「もうやだ」
と恥ずかしがる女性に挿入するシーンも収録されていた。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050126.html
715名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:42:46
>>703
イコールの使い方が間違えている。
716名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:43:19
>>705
関連だろ? 文盲?
717名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:46:28
>>713
>>714
どこがタバコ?
718名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 02:47:04
>>711
これがタバコ関連ニュースと言うのにはさすがに無理がないか?
719名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 06:40:03
>>712
>>713
>>714
関連説明よろしく。
720名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 06:41:27
★行員人質に現金要求、税務署員逮捕

・1日午前、名古屋市東区の銀行に刃物を持った男が押し入り、女性行員を人質に
 金を要求し、およそ1時間後に逮捕されました。男は奈良県の税務署員でした。

 事件のあった名古屋市東区の三菱東京UFJ銀行東支店では、男が逮捕されて
 3時間近くになりますが、現在も警察による現場検証が行われています。現場は
 名古屋市の中心部で、事件発生時は一時、騒然となりました。

 「(近くの人が)刃物持ってるぞって、立ち上がってみたら、女の人を羽交い締めに
 してて」「首の辺りに(突き付けていた)。家庭で使う文化包丁に見えました」(当時
 店内にいた客)

 事件が起きたのは午前11時すぎで、包丁を持った男が店内に押し入り、女性行員
 1人を人質に取って、「1000万円を用意しろ」と要求しました。
 その後、男は駐車場に移動しました。警察は説得を続ける中で、男にタバコを
 勧めます。男がタバコを吸おうとした瞬間、警察が男を人質強要の現行犯で逮捕
 しました。人質にけがはありませんでした。

 逮捕されたのは、奈良県の桜井税務署の職員、茶谷淳二容疑者(42)で、動機に
 ついては話していないということです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070501/20070501-00000037-jnn-soci.htm
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070501-00000037-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178002073/


犯人の捕まり方があまりにも間抜けだったので。
721名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 07:25:34
スーパー銭湯いったんだが、風呂上がって待合室でプカプカって、何なの?
せっかく、風呂入って爽やかになってるのに、プカプカの煙のせいで
髪や服やらが煙たくなって、最悪。
帰宅して、もう一度風呂入ったよ。
722名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 07:30:52
どうもわかってない嫌煙と珍煙がいるようなので書いておく。

このスレは「煙草」に関連するニュースを書く&それについて雑談するスレ。
嫌煙は喜ぶニュースを書くスレじゃない。勿論>>704のような記事でもソースさえしっかり有れば問題なくOK。
それとニューススレは煙草板では昔からあって中立性は高く、かなり互いに暗黙で不可侵のスレだった。
それはこのスレ自体の情報価値が高く、煙草板は見ないけどこのスレだけは見てるという奴も少なくないから。
だからここの荒らしに対しては対応は厳しい。


つまりこのスレ荒らす奴は「真性の基地害」だってことだよ。
723名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 07:31:49
嫌煙は喜ぶ→嫌煙が喜ぶ
724名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 08:06:28
珍煙、ついにここを荒らし始めちゃったのね。
相当追い詰められてる証拠だなw
なんせいいニュースがひとつも無くて日々嫌煙が喜ぶ記事ばっかりだもんな
仕方ないか。哀れ珍煙ww
725名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 08:11:23
印象操作しかできない嫌煙キチガイは社会のゴキブリ!
726名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 08:12:56
ぷw
727名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 08:14:28
>>726
www
728名無しは20歳になってから
   東洋経済3/24 「たばこの真実」

 受動喫煙防止および肺ガンのリスクを低減 

 他の先進国では、煙の出ないタバコが拡がり始めていた!

 「これからは煙が出ないタバコが確実に広がる」(フィリップモリス)

 肺ガンのリスクを下げるため。