【国際】フェラーリのタバコ広告が非難の矢面に…F1バーレーンGPで堂々とマールボロのロゴを露出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★フェラーリのタバコ広告が非難の矢面

バーレーンGPで、堂々とマールボロのロゴを露出していたフェラーリ。同ブランドを所有する
フィリップ・モリス社に、禁煙団体が猛抗議だ。

タバコブランドがF1から次々と姿を消す中、唯一関係を保っているフェラーリは、広告が禁止
された今シーズンも、いくつかのレースに限ってマールボロのロゴ付きで参戦すると表明済み。

『キャンペーン・フォー・タバコフリー・キッズ(タバコに縁のない子供をはぐくむ運動)』の
マシュー・L・マイヤーズ代表は、スポーツにかかわる世代の身体的健康を考えて広告活動は
一切しないという協定を、フィリップ・モリスが反故(ほご)にしたと指摘している。

これは、去る2001年11月にフィリップ・モリス以下、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、
日本たばこ産業(JT)によって結ばれたもの。フィリップ・モリス以外の2社は昨シーズン終わり
でF1から撤退した。

マイヤーズ代表は、バーレーンGPで示した同社の行いが人々の健康よりも利益を優先させる
ものと憤慨、次のように語る。「このような行為は、フィリップ・モリスがいかに無責任な企業かを
示す一例だ」

4月20日11時7分配信 F1-Live.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000001-fliv-moto
2名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:17:33 ID:Su9kXdjj0
タバコ広告が残ってるのフェラーリだけ?
3名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:17:45 ID:IcEiuQCN0
きにしすぎ
4名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:17:49 ID:ycrT91Al0
え?
5名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:17:56 ID:U8x7m7VP0
フェラーリン
6名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:17:59 ID:FBA2fzof0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

"あんこ食べたい"でYahoo検索をかけてみたら
"○○○食べたい"ではありませんか?と注意されていた

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
7名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:18:04 ID:6mrcyli60
エンツォ・フェラーチオ(笑)
8名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:18:16 ID:JeVXWpS+0
なにこの活動家・・・
9名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:20:42 ID:PK1cD3E30
マクラーレンの愛国者って何だ?
10名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:21:02 ID:s0zvqf7K0
11名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:23:47 ID:OLVgyvcZ0
「フェラーリはタバコを吸わない」
12名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:23:55 ID:CQuhXKOk0
>6
漏れもやってみた・・・。
腹がチギレそうなほどワロタ
13名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:30:53 ID:bQsb5WLk0
嫌煙キチガイは統一協会
14名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:34:26 ID:1XQpudfQ0
嫌煙キチガイはしらんが、
たんなる嫌煙なら庶民に広がりつつある
15名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:34:31 ID:jp/mlnPd0
JPSロータス
マルボロマクラーレン

昔はチーム名の頭にタバコメーカの冠がついてたな・・・
16名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:35:44 ID:mL+49cOZ0
>>6
何も出てこないよ
17名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:37:29 ID:pY4JjBAH0
そしてキヤノンはウィリアムズが無断でロスマンズと契約した事に激怒してF1から去った。
18名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:38:19 ID:oHq+XHPt0
>>16
もう対策済みだ
あんこなめたい、でやってみろ
19名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:39:43 ID:2iwdGsp00
代わりのスポンサー探してきてやれば良いのに
20名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:39:55 ID:g+27YGYa0
なるほど、それでホンダは資金がなくて絶不調というワケか?
21名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:49:46 ID:4R9rhdLW0
>>18 オレ見れたよw ワラタ
22名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:50:01 ID:uNlSkedm0
”あんこ食べたい”でまだ出るよ
23名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:52:22 ID:sceqdoQZ0
>>6
本当です他。びっくり巣他。ありがとう
24名無しさん@七周年:2007/04/21(土) 23:59:25 ID:yZZ2MNMJ0
    |;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー------┼''"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡、
     |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'´.i彡彡i
    iニニニ=ヒー──---、、、__;:;|;:_;;:-‐''´    i彡彡i
     i三三三ニ       _   ̄  ,≦ヽ    'ヾ彡i
    i三三三三、    (三ヲ     ヾ'"′    ヾリ
    i三ニミミミシ"´         :.  :._,,ノ _,,,,   |リ
   r-、ミミミミ`       _,,,...--‐'´ r'".,ィ(;;;) 》、  ||
    i.iヽヾミミミ     ,ィ'ヾツヽ、, .:   l:. '`ー''''"´, '   ||
   l ` ヾミミ     "  ̄ ̄´ソ .::.  :. `゙'ー- '´   ‖
    ',  (ヾミミ     `゙゙゙゙゙"´  .:.   :::.       ‖
    ヽ '` ヾミ          ..     :::.       ‖
     ヽ、__,ヾミ         、 ,,    ,ノ___    .リ              __
        ',ヾ;             `ー" | 要 |    i              | 画 | _ ,ィ=ヽ、 ,
         ',.ヾ、           :. __| 求.|_ j            _| 像 |_[_ `ヽ  ヾ、
         ヽ`      tェ--ニ二~_.\  / /ヽ           \  /Y   l、    `
           ',\     `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
          ヽ \    ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ /::::::::::::ヽ           `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
          / i.   \      `ー = - '  /:::::::::::::::::::ヾー、          ヾ、  ゞ、___人_
          /l l    ヽ、        ノ::::::::::::::::::::::/  i           ヽ、  ヾ ̄´ ̄


25名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:01:32 ID:PsOPKsMF0

薬物漬け JTは利益を全て国保に提供しろ
26名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:01:55 ID:9JgED0uC0
>>18
wwwwwwwwwwww
27名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:06:54 ID:YplHKRYCO
>>17

キヤノン社員
28名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:09:34 ID:i3IkR1Ba0
バーレーンの国内法でタバコ広告が禁止されてないとかいう話じゃないのか?

喫煙者も嫌いだが、こういう基地外じみた嫌煙者も嫌いだ。
29名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:13:32 ID:0mS8SMmGO
フェラーリにマルボロ書いてあるからって喫煙するの?

もう広告出してから何年もなると思うが今更?

喫煙する奴も悪いが、この団体も関わりたくないなぁ。
30名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:15:31 ID:CqGfoZm10
嫌煙教やばすぎwwwww
31名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:20:26 ID:GUTGN+sc0
サラ金のスポンサーよりは100万倍マシなんだが。
日本のテレビ番組は、どうしてあんなに堂々とサラ金をスポンサーに受け入れることが出来るんだろ??
32名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:23:27 ID:WSo7Y0yn0
動物aigoはもっとヤバイ
33名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:23:38 ID:5W9Ac/mz0
30歳前にもなってフェラーリという単語からエロスな妄想をしてしまう自分が情けない
34名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:25:23 ID:OsDZXhaX0
>>33
駄菓子のフエラムネを見ただけで半立ちになった俺よりはマシさ・・・
35名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:25:36 ID:2bAXeUH40
山田優のうんこ食べたい鰍チて・・・・・
36名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:25:45 ID:p5BiKDQG0
>>18
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:29:47 ID:27mct/k/0
>>29
たばこメーカー同士の今年からF1で広告活動はしないという申し合わせを破った
BATとかJTなんかは、その申し合わせ通りに撤退
フィリップ・モリスだけ、ロゴは出さないがスポンサーは続けるということで残った
38名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:29:47 ID:b2QcvQhG0
>>25
厚生労働省で無駄使いして終了
39名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:36:42 ID:N0LpgSS+0
>>6

ワロタ
40名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:39:19 ID:RLpfZH0W0
タバコ広告と同時に、肺ガンで死んだ人の真っ黒な肺の
写真を車体に貼ったらいいんじゃね?
41名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:39:55 ID:TNra2pux0
ルノーのスポンサーだったJTのマイルド・セブンは
広告効果のおかげで世界中で売れていたりしたのか?の方が気になる
42名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 00:40:21 ID:ee7+BgIy0
>>6

やってみたwww ワロタ



43名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:48:43 ID:IlUgzJgU0
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることが、わかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。
ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、
その消費者の周辺にいる人の20人に1人を死亡させることがわかれば、
その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
44名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:52:35 ID:qtydBBmCO
>>6

っ「おしんこ舐めたい」
45名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:54:17 ID:iOSGrT8N0
嫌煙団体が金を出して、煙草メーカーの代わりにスポンサーに成れば?
それとも、なんでも声の大きさと圧力だけで、自分の思い通りにしたいのか?
46名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:56:21 ID:kszSX+5G0
誰が何と言おうと、今後タバコは辞めるつもりはない。
だが、他人に迷惑を掛けるつもりもない。
自分の部屋のみで吸うから、それぐらい許してくれよ。
47名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:59:14 ID:b2QcvQhG0
>>44
すごすぎww
48名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:59:16 ID:NjxrjLp90
あんこください
49名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 01:59:47 ID:Kbu8xDDh0

もう禁煙厨は、一種の神経症だよな。

ファビョに似ているお。
50名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:03:22 ID:paFnlLH7O
>>41
まるで害が少ないかのような印象を与える、
マイルドという言葉を商品名に入れる事すら批判されていたような・・・
儲けにつながらない事もあって撤退したんじゃないかな?
51名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:03:48 ID:VKKPlC8O0
>>6>>44
ホントだ!
ビックリした!
52名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:03:52 ID:Kbu8xDDh0

「試されるだいちっち」は、何時も良いスレを立ててくれる。
嫌煙厨のネガティブキャンペーンの使徒かね。
53名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:04:08 ID:IaX0TOZC0
代わりのスポンサーを見つけてから文句を言えよな
54名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:05:20 ID:RpR4foeG0
TVで「キチガイ」と言うと、キチガイが反応して局に抗議する。
55名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:05:22 ID:zAWUdve70
嫌煙でもないだろ、広告は煙を出さない
56名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:05:39 ID:ZtlJ5o7y0
すっぱいもみたい
57名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:06:12 ID:UVq6Wh82O
フェラーリは別格
なにしても許される
58名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:06:59 ID:Kbu8xDDh0
>>54

自己紹介ご苦労。
59名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:07:32 ID:KYQcBVoN0
>>46
道端に吸殻捨てたり車の窓から捨てるのを見ると
喫煙者ってだけでフィルターがかかりそうになるんだ
60名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:10:17 ID:NrmRKNV90
抗議してるのは嫌煙団体を装った喫煙者の集団だろ
一種のネガティブキャンペーンじゃないか
61名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:12:17 ID:Kbu8xDDh0
>>60

孫武並みの策士が居るのか?
62名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:15:06 ID:16WwIwaS0
>>59
俺も、タバコ吸ってる奴はみんなキチガイとか言う嫌煙が多いから
全ての嫌煙者がキチガイに見えてくるな。

ま、在日vs異常嫌韓厨みたいなものだ。
どんな分類にも糞は存在する。職業に貴賎無し。
双方糞でおしまい。それだけの事。
63名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:17:10 ID:Lmmecj/b0
タバコはいずれドラッグ扱いになり
法律で禁止されるでしょう。
もうこの流れは止まらん。
64名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:18:36 ID:GUTGN+sc0
最近の乗用車は灰皿が無いのもあるのかな?
シガレットは電源コネクタとなってるけど。
65名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:18:39 ID:6o5nVqKs0
基地外じみてるな
66名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:22:35 ID:Kbu8xDDh0
>>62

貴方の言う異常嫌韓厨は、多分私の事だろうけどやはり糞かね。

自分で見聞きした事からの結果なんだが、どうしても伝わらないよな。
67名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:26:05 ID:c2jICZx/0
マルボロはこれでまた宣伝になったな。
68名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:27:30 ID:16WwIwaS0
>>66
いや、いきなり「やはり糞かね」って言われても(苦笑)
コテも付けない一名無しを判別することなんて普通出来ないですよ。

ま、何か事件がある度に「韓国人の仕業」「また韓国人か」「こいつ在日だろ」
とか言ってるのなら、その範疇に入るだろうね。
69名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:30:54 ID:Kbu8xDDh0
>>68

タバコスレに時々顔出す「生まれながら・・・」の人でス。
貴方がタバコスレを何時も見てるかどうか分らないし、
コテハンも無いので分らないですよね。

失礼しました。
70名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:31:40 ID:lRW0dqre0
サラ金といえば・・・

フェラーリって、マルフクもスポンサーじゃなかったっけ?
71名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:37:47 ID:dVjkjmaGO
小説シャーロックホームズの挿絵にパイプを描写するな!!!修正しろ!!!
72名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:39:17 ID:Kbu8xDDh0
>>71

パイプは美味しいのに可哀相。
73名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:40:13 ID:QFIJl0Hq0
また、環境テロリスト、嫌煙ファシストか・・・
74名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:40:54 ID:z1+hNOZF0
このままじゃ地球環境保護団体からソーラーエネルギーでレースやれ!
排ガス出すな!なんていわれそうだ。
75名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:42:04 ID:Dk2LU9CpO
また嫌煙厨がファビョったのか。
そんなにタバコが嫌なら死ねばいいのに。
死ねばタバコと無縁だぞwww
76名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:43:44 ID:oV/Da4W60

 タ バ コ は 人 類 史 上 最 も 人 を 死 に 至 ら し め た 毒 物 で あ る
77名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:45:56 ID:Kbu8xDDh0
>>76

証拠は?
出せないの分って聞くのも心苦しいが、嘘を見過ごすのも良く無い気がするので
ききますた。
78名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:49:32 ID:Wy+r1uLR0
JT社員を見かけたら石を投げつけろ。
79名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:51:20 ID:IaX0TOZC0
>>76
多分、DHMCの方が多いと思うぞ(w
なんと言っても、一度は人類を滅ぼした伝説の劇薬
80名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:53:10 ID:NrmRKNV90
今夜もJT工作員が暴れてますね
81名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:55:52 ID:daIc0pfjO
海外旅行行くと嫌煙のレベルが違うのが分かるよな
日本は自販機でタバコ買えるし恵まれてると思った
海外行ったら怖くて吸えないっぽ
82名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:57:37 ID:Kbu8xDDh0
>>78

どうやって見分けるんだ?
馬鹿は言う事が能天気でうらやましいな。
83名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 02:58:42 ID:bWtYG6ij0
おしるこ飲みたい
84名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:02:06 ID:Kbu8xDDh0
>>83

材料が無いのか?作り方が分らないなら、此処じゃなくて
ググルンだお。
85名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:02:49 ID:v33nzbkkO
( ^ω^)y−・~食後の一服ウメぇ
86名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:03:19 ID:bR19GzGM0
>>79
DHMCって何?
喫煙厨が水やパンの印象操作をよくしてるけど
87名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:03:48 ID:QFIJl0Hq0
>>84
そう簡単にお汁粉が作れるかよ・・・・
88名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:05:44 ID:HSB9bLDoO
あずきを煮るだけだお
そんで伸ばせばそれなりになるお
缶詰でもいいし
89名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:05:47 ID:Kbu8xDDh0
>>87

そうなの?材料があれば1Hも有れば作れると思ってた。
因みにどれ位掛かるの?
90名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:08:37 ID:p7rTv6A9O
タバコ会社がスポンサーについてるからこれだけの技術開発があったんだろうが・・・

それくらいわかれよな
91名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:08:41 ID:QFIJl0Hq0
>>89
小豆をふやかすだけで、1日かかる。
92名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:09:22 ID:KYM7Knal0
俺はタバコは吸わんがモータースポーツファンなので喫煙者とメーカーには感謝するw
ありがとう!
93名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:10:51 ID:Kbu8xDDh0
>>91

グワ!
本格派は大変だね。
家庭持ちでない独身者は、買ってくるのが一番だな。
94名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:10:58 ID:oV/Da4W60

 タ バ コ は 大 量 殺 戮 兵 器 で あ る

 核 兵 器 や 生 物 兵 器 よ り も 人 を 殺 し て い る
95名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:13:07 ID:Kbu8xDDh0
>>94

証拠は?
出せないの分って聞くのも心苦しいが、嘘を見過ごすのも良く無い気がするので
ききますた。
96名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:13:28 ID:dPDbqRg+0
>>83
SUGEEE

いろいろ見つかるねw
97名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:14:55 ID:KYM7Knal0
うちにレンジでチンのおしるこがあるw
98名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:15:07 ID:bR19GzGM0
タバコより排気ガスの方を規制しろ!
って例の奴は、このスレじゃないのw
99名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:17:52 ID:Kbu8xDDh0
>>97

内心勝ち誇って居るだろ?
100名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:18:05 ID:QFIJl0Hq0
>>97
市販品はいまいち・・・
お汁粉は家庭の味だ・・・
101名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:18:56 ID:5QgsT0yQ0
F1は資金力がものを言う側面もあるし、良いんじゃないの
第一健康よりも利益を優先させるって、モータースポーツに言うか普通w
102名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:19:10 ID:uBqtNpuc0
自分の生活の為にこれだけ地球環境を悪化させといてたぼこごときで
批評か?
103名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:20:22 ID:VMorNkp90
フェラーリ

なにかくわえるものがないと落ち着かない。から?
104名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:21:02 ID:QFIJl0Hq0

ところで、お汁粉とぜんざいの違いは何?
105名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:21:08 ID:vr518PX20
規制はわかるけど原理主義者みたいなのはやっぱり怖い・・・・。
106名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:21:57 ID:bR19GzGM0
だいたい、喫煙の宣伝をしている自体で喫煙者も車好きで
排気ガスを出しているってことも分かるよな。

喫煙厨は喫煙して暴走してる族に文句言ってみろよ!
107名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:22:08 ID:Q2UQAl1c0
煙の出ないタバコならいいのかな?
吸う奴はともかく、吸わない人に迷惑はかからんし
ニコレットって、中毒性無いのか
108名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:23:25 ID:KYM7Knal0
>>100
調理済みのお汁粉がパックにはいってるから汁は結構うまい。
ただ餅がイマイチ。
109名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:23:31 ID:vPLA8q7uO
こし餡汁粉・つぶ餡ぜんざい?
110名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:26:08 ID:QFIJl0Hq0
>>109
つぶ餡は、田舎汁粉って言うぞ・・・
111名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:28:16 ID:KYM7Knal0
カネボウのインスタントおしるこはチープだけどアレはアレでいいぜ。
餅がドロドロに溶けてることで汁がトロトロになって(゚д゚)ウマー
112名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:29:12 ID:QFIJl0Hq0

ぐぐった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/汁粉
>>なお、関西などで用いられるぜんざい(善哉)の語は田舎汁粉の事を指し、

方言の違いだったんだ・・・
113名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:30:54 ID:4ZkyZZFJO
マルボロがタバコ以外の販売にも手をつければいいのに
114名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:31:12 ID:X9katVXAO
>>106
はぁ?意味がわからん。
お前は現代に生きる上で車の世話にはなってないとか言わないよなw
近所で買い物するだけでお前に自覚なくても車の世話にはなってるぞw
115名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:31:24 ID:Kbu8xDDh0

お汁粉は塩加減が大事だよな。
下手糞が作ると塩味が顔お出しちゃう。
分らない程度に入れて、甘味を最大限に出して欲しいね。
116名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:32:22 ID:QFIJl0Hq0
ううう・・・たまらん・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/汁粉
御前汁粉 − 漉(こ)し餡を用いている。
田舎汁粉 − つぶし餡を用いている。
小倉汁粉 − 粒餡を用いている。
粟ぜんざい − 粟餅に濃い目の漉し餡をかけたもの。
懐中汁粉 − もなかの皮の中に粉末の漉し餡とあられを入れた一種のインスタント食品で、湯を掛けて溶いて食べる。
クリームぜんざい − 粒餡の汁粉を冷やし、その上からソフトクリームやアイスクリームを載せたもの。
117名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:33:33 ID:z1+hNOZF0
嫌煙派は、受動喫煙さえしなければいいんでしょ?
広告をつけるだけで、目くじら立てるのもどうかとおもうんだけどなぁ。

広告を出せば、喫煙者がふえて受動喫煙の機会がふえるとか
そういうのって、調子こきすぎた屁理屈ににきこえちゃう。

直接的に広告からたばこの煙でもでてくるなら別だけどね。
118名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:33:56 ID:rzpeZwuS0
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ    
119名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:33:58 ID:cwmmbmni0


つまんない。

120名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:35:11 ID:Kbu8xDDh0
>>116

初めて聞いたけど、

栗ぜんざい食べたいお〜〜〜〜。
121名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:35:18 ID:WcApb1Xn0
喫煙者はもう害獣扱いされていることを分かったほうがいい。
122名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:36:47 ID:z1+hNOZF0
>>121
嫌煙者も喫煙者にけむたがられてることも、逆に真なりでしょ。
一方的な意見は無理があるよ。
123名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:37:31 ID:bR19GzGM0
>>114 車は必要、そのとおりだ。
しかし前レスを読め。
俺は車は必要、タバコを無駄だと思ってる。

そして喫煙厨は排気ガスにすり替えるのなら、
まず喫煙している暴走族に文句を言え!
124名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:38:23 ID:KYM7Knal0
>>113
やってる。持ち株会社の下に食品メーカー抱えてる。
125名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:38:38 ID:LxZP/pPq0
>>113
意味わからん
アルトリアグループの主力は食品でJTとは違うぞ
126名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:38:51 ID:lI058k3ZO
今フェラーリのスポンサーなのか…。
セナのマシンの頃のイメージ強過ぎてなぁ。
127名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:39:54 ID:X9katVXAO
>>123
んなのは警察の仕事だw
128名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:40:32 ID:Kbu8xDDh0
>>117

嫌煙派は貴方の意見を理解するだろうが、嫌煙厨は理解できない。
なぜなら嫌煙派は社会の中の個人だが、嫌煙厨は自分しかない
市民団体の思想に近い気がする。
なので国旗掲揚に反対する人と行動様式が同じでしょ。
129名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:40:33 ID:eUTTU76XO
筒井康隆の小説がそのまま現実になってきちゃったなW
タバコは嫌いだけど、ここまで過敏にならんでもよくね?とは思う
130名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:41:59 ID:bR19GzGM0
>>113
PMもJTも医療関係も少しやってるようだが
これってマッチポンプ?

>>117
>広告をつけるだけ
出た!都合が良い解釈w
モータースポーツでCMなんてのは子供をターゲットにしてるだろうが・・・
131名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:42:36 ID:KYM7Knal0
タバコとモータースポーツは切っても切れない関係だったからな。
あれほど巨額なお金を出せるスポンサーは他にはない。
132名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:43:42 ID:Kbu8xDDh0
>>123

おお、お前の価値観が全てか。
どこかに居るなそんな人達。
お互い様の欠片も無いのが、戦後教育の結果を具現化していて
悲しいよ。
133名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:44:11 ID:z1+hNOZF0
>>128
なるほど。

ようするに、自分の主張や主義を喫煙者に押しつけたいという行動を
することが目的になっちゃってるのかな?

なんか、体に悪いからという理由付けで、度が過ぎて来ちゃってる
感じかもしれないなぁ。
134名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:45:56 ID:bR19GzGM0
今日の喫煙厨のスリ替えは「政治」らしいです
135名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:46:05 ID:KYM7Knal0
確か高アルコール飲料でも批判されてるよな。マクラーレンのジョニーウォーカーで。
ロゴを見たくらいでタバコを吸う人間はあまりいないんじゃね。むしろ芸能人が吸ってる方が悪影響だ。
136名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:46:13 ID:z1+hNOZF0
>>130
CMやF1が。子供向けかどうかとかで話をそらすのはやめようよ。

広告自体の話をしてるわけだからね。
137名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:47:13 ID:LxZP/pPq0
>>130
JTやBATはタバコ専業でしょ
売り上げや利益を見れば明らか
138名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:47:19 ID:Kbu8xDDh0
>>133

自己催眠が適切な気がする。
139名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:47:23 ID:iOSGrT8N0
マシンのカラーリングを決めるのは、スポンサーの権利だろ。
なに他人の正当な権利まで、我が物顔で踏みにじりに来てんだよ、嫌煙房。
文句があるなら、お前等が金出して、喫煙に反対するステッカー貼れ。
140名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:47:58 ID:WcApb1Xn0
煙草始めるきっかけなんて、まさに中二(カッコイイと思い込んでいる)
きっかけを潰すため煙草はダサイというイメージを付けなければならないのに、F1の車体広告などもってのほか。
141名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:49:11 ID:z1+hNOZF0
なんか、流れを見てると嫌煙派の人は、肝心なところになると
話を別な方にもっていきたがる感じがするね。

これじゃ、お話にならないよ。
142名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:49:55 ID:iOSGrT8N0
>>140
だから、正当な手段で、煙草はダサいってカラーリングのマシンを走らせろ。
お前等のやってる事は、イデオロギーに狂った活動家と同じだ。
うぜぇから、モータースポーツに関わるな、キチガイ。
143名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:50:29 ID:bR19GzGM0
>>136
「広告自体の話」という言葉で誤魔化して
話をそらしてるのは、そちらのような気がするが

広告というのは購買ターゲットを選ぶものだ!
子供がカーレースが好きなのは多くの人が知っている

そしてついでに付け加えるとタバコ会社は
子供の将棋大会やバレーのスポンサーをしているのも
なんだかな・・・
144名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:50:43 ID:KYM7Knal0
俺はガキの頃からずーっとタバコロゴ入りのマシンを見てきたけど
タバコ吸わないけどな。むしろ周りの環境の影響だろ。
家族や親戚で吸ってる人が多いと吸うんじゃない。
145名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:52:04 ID:Wy+r1uLR0
喫煙厨はそろそろ本気出して考えてみたら?
今は世界禁煙戦争が勃発してる。
特に欧州の国や亜米利加は必死に他の国と差別化を図ろうと禁煙活動に努力している。
先進国の住人なら煙草を吸うことがどれだけリスクを背負う行為か理解できるよな?
146名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:52:10 ID:Kbu8xDDh0
>>141

喫煙派の俺は、お汁粉の話の続きが気になってしょうがないのだが・・・。
反省!orz
147名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:52:22 ID:3LuV82o80
でも実際、今回のマルボロロゴ使用は協定破りの感がしてだまし討ちっぽいからな・・・
たばこ広告を禁止している国ではバーコードやロゴ隠し、禁止していない国ではロゴをそのまま使用なんて、去年までと変わってないわけで。
今年からF1でもたばこ広告を全面的に禁止するって自主的に合意されたから、JTやBATなんかは撤退したのに・・・
148名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:53:47 ID:GUTGN+sc0
>>144
漏れは周りは喫煙者だが吸わないなぁ。

まぁ、単に気管支が弱かったためだが。
149名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:54:22 ID:Kbu8xDDh0
>>145

>>82

さっきの馬鹿か、良く出てこれたな。
150名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:55:13 ID:BjOGrlcv0
子供子供言ってるけど、F1に広告出すって、日本で言えば野球に広告出すって事だろ。
151名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:56:02 ID:iOSGrT8N0
嫌煙房は、正当な手段でチームのスポンサーになる気は無いようだ。
何かにつけて「子供」を持ち出しては、さも自分は弱者を守ってると言いたげ。
この世で、自ら弱者の味方と言う奴に限って、ロクな奴は居ない。
152名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:56:25 ID:/Oj/TKArO
よくみんな金だしてタバコ吸うね。金出して体壊してせわねーよ
153名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:57:46 ID:SLDGhEjJ0
日本でF1放送する時は大体『子供は寝てる』時間ですねw
154名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:58:05 ID:z1+hNOZF0
どうなのかなぁw

喫煙したい人は、たばこが嫌いな人に迷惑かけないで喫煙すればいいし、
たばこが嫌いな人は、自分の主張を喫煙する人に押しつけないで、
目の前や周りで喫煙している人の煙が奇なる時に「自分はたばこが嫌いだから
いま喫煙するのはやめてほしい」と意思表示することでお互いうまくやれると
おもうんだけどなぁ。

どんどん、たばこが嫌いな人の主張がエスカレートしすぎてきてる感じがするよ。
155名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 03:58:08 ID:Kbu8xDDh0
>>151

子供をだしにするのはカルトや平和市民団体と同じだな。
嫌煙厨の精神性が近い証左にはなるかもね。
156名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:00:06 ID:z1+hNOZF0
ありゃ、ミスタイプしちゃった。

× 煙が奇なる時に
○ 煙が気になる時に
157名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:06:36 ID:Wy+r1uLR0
喫煙厨の特徴

・自他の区別ができない極度のナルシスト
・自分が非難されるとなんでも他人に責任転嫁
・偏差値が低い。
・口が臭い。歯が汚い。髪がベトベトしてる。
・ギャグがつまらない
158名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:07:23 ID:bT2TRofA0
a
159名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:09:00 ID:6uunGJAg0
>>157
お前嫌煙おとしめてる喫煙中だろ。
160名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:09:08 ID:WcApb1Xn0
これからどんどん喫煙者には住みにくい世の中になる。
カルトや左翼と違うのは、禁煙は多くの人に支持されているということだ。
161名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:11:21 ID:z1+hNOZF0
>>157
それ、矛盾してるよ?w

喫煙者側の人は、そんなまとめ作ったりしてコピペを投下してないもの。
そのコピペを投下した時点で、おそらくたばこがきらいなあなたは、

>・自他の区別ができない極度のナルシスト
>・自分が非難されるとなんでも他人に責任転嫁

この2つにぴったし一致しちゃってるよ。
それじゃ墓穴掘っちゃってまずいよ。
162名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:17:02 ID:3LuV82o80
21世紀になってからF1では確実にタバコスポンサー離れが進行してたからね。
クルマメーカーがチームを運営するようになってから、イメージ的にタバコスポンサーをチームから断るようになってたし。
日本GPなんかでも、毎年、マイルドセブンやマルボロなんかはF1特別パッケージのタバコを来場者に無料配布してたのにそれも無くなってた。
あとコース上の看板なんかも、ロゴの下にやたら長い注意書きがされるようになって、去年なんかは看板の下半分が注意書きだったしw
ちなみに今年から日本GPでもタバコ広告は全面禁止。
163名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:17:06 ID:FRVHb70C0
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
164名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:19:14 ID:Wy+r1uLR0
>>161
俺が指す自他とは自(日本)他(外国)の事なんだが・・
まぁ日本の喫煙厨なんて同じ民族として認めてないからどうでもいいけどw
165名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:20:03 ID:z1+hNOZF0
どっちを応援するでもないけどw

喫煙する人は、たばこが嫌いな人が主張を押し通そうとするために
本筋からすこしそれたいろんな話をもちだしてくるのが特徴のようだから
それにくいつかないで、本質の議論をつづけるといいんじゃないかな?

たばこが嫌いな人は、自分の主張を喫煙する人に伝えたいのはわかるけど
おしつけすぎてないかどうかをもう一度考えてみてくれるといいと思うよ。

そして、話し合いでぶつかるときは、余計な装飾を排除してぎろんしてくれると
もっといい話し合いになるんじゃないかなーと、通りすがりのただのF1が好きな
奴の独り言でしたw
166名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:20:42 ID:6uunGJAg0
>>164
喫煙厨くん
日本語でおk
167名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:29:54 ID:0Th9mUe+0
F1はスポーツか?

>嫌煙厨へ質問
日本人で公式に一番長生きした「泉重千代」さんは
死ぬまで喫煙してたわけだが、もし喫煙してなければ
200歳まで生きることができたとでも言うのか?
今まで明確な答えをもらったことが無いぞw
168名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:31:17 ID:hi7TU7Tp0
JPS、ジタン、キャメル、マルボロ
子供の頃に憧れたカラーリングだったなぁ
やっぱり、赤白マルボロカラーがイイ!!!
169名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:32:27 ID:6uunGJAg0
>>167
俺は別に嫌煙じゃないが
たんにタバコの害が発現しなかっただけだろ。
170名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:32:46 ID:Ze8ZD3kQ0
嫌煙厨ってのはほんとキチガイだな。
グリーンピースと同じニホヒがするわ。
171名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:33:55 ID:SiKNzcyc0
>F1はスポーツか?

まだこんなこと言うバカいるのか?w
172名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:37:56 ID:WcApb1Xn0
喫煙厨は、加護が芸能界追放されたのは嫌煙厨のせいとでも思ってるの?
173名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:40:26 ID:Wy+r1uLR0
喫煙厨は「嫌煙厨」じゃなくて「禁煙活動」にたいしての批判を聞きたい。
「禁煙活動」の何が気に食わないの?
174名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:46:32 ID:hi7TU7Tp0
>>173
べつに、勝手にやってろよって感じ
175名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:48:03 ID:D5foO8bTO
F1では以前から、タバコ広告自主規制の流れだったじゃん。欧州のレースでは禁止のはずだし
これはフェラーリ空気嫁ってことだろ
ルノーもだけど
176名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:48:27 ID:m5XoWk1l0
禁煙団体も抗議するだけじゃなくて変わりのスポンサー見つけてきてやれよ
177名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 04:55:02 ID:6uunGJAg0
>>175
空気よむとかじゃなくて金のもんだいだろ。
空気読むだけじゃめしはくえん
17844:2007/04/22(日) 05:14:58 ID:qtydBBmCO
っ「おおきなしっぱい」
179名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 05:17:37 ID:z4WTKe5q0
>>9
愛国者は中国のパソコンメーカー
180名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 05:25:39 ID:HBD3WSQ8O
タバコなんざガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
181名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 05:26:36 ID:5SWbZ6Kv0
ロスマンズのデカールくだしあ
182名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 05:28:38 ID:HBD3WSQ8O
F1のスポンサーに影響された喫煙者が国鉄の借金を払う
なんか不思議だ
183名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 05:33:01 ID:sM+fuA3V0
タバコなんかより銃器を規制したほうがイインジャネーノ?
184名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:01:39 ID:9axk7JKB0
田舎行ったら、高校生が電車の中でたばこ吸ってたよ・・・・
185名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:41:02 ID:zh9JpmNB0
タバコったって、ただの煙だもんな(笑)
アルコールはたくさんの家族をめちゃくちゃにし、暴力・強姦・殺戮の
元になってる(爆)
186名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:42:32 ID:6uunGJAg0
              ▀██▀
187名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:49:20 ID:D+7eMnSz0
喫煙厨て言葉いつ出来たんだよw
嫌煙厨必死だなw
厨は間違いなく嫌煙側の人間だろうがw
188名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:52:28 ID:zh9JpmNB0
マルボロマクラーレンやJPSロータスはかっこよかったな。
189名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 06:55:04 ID:6uunGJAg0

嫌煙厨て言葉いつ出来たんだよw
喫煙厨必死だなw
厨は間違いなく喫煙側の人間だろうがw
190名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:02:36 ID:D+7eMnSz0
>>189
うわ、厨丸出し・・・。
ここまで嫌煙厨が酷いとは思わなかった。
191名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:20:28 ID:6wiH18IdP
>>6
うほっ
192名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:24:53 ID:wM/UJ2V70
俺、先週、タバコを毎日吸っている人の超音波診断で首の静脈を見たら
すごい閉塞だったね。動脈硬化の典型。タバコのCMは不要。
大麻より有害かもよ。
193名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:27:41 ID:wp4fg0SA0
あー出てたね、マルボロのロゴ。
あった方がしっくり来るんだよな。
広告禁止されてるところだと、バーコードみたいなヘンな模様だし。
あんな模様やめちゃえばすっきりするのに。
194名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:28:49 ID:CBb9eFw90
優しさも行き過ぎたら迷惑になるね
195名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:29:49 ID:iagE0Txq0
>>6
それ、古典落語のタイトル
196名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:30:37 ID:XohSysNGO
>>1
フィモがなんで今年もロゴを露出させてるのかが書いてねーじゃねーか。中途半端なスレ立てんなぼけ(×'д')γ―~
197名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:32:16 ID:b0Hmrf10O
嫌煙側の人間ってヒステリックで無駄な争う大好きなイメージ
198名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:40:14 ID:k3lICnHW0
>>31
日本の政治家どもが規制しようとしないからかな
199名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:42:45 ID:rusBGnXZ0
また流行に乗ったつもりで乗せられてる奴らがいるのか。
いつものことだが日和見お祭り野郎は情けないな。
200名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:47:31 ID:TFIas3ccO
今年のマルボロが約束破りならそりゃいかん(つうか、JTやBATからクレーム出ないのか?)が、たとえば
昔の名車を走らせる時に、マルボロロゴやキャメルロゴを隠せという厨が出てきたらそれはどん引き。

昔の映画の「キチガイ」の部分を消すくらいナンセンス。
201名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:51:04 ID:t0v0TRtPO
タバコ広告禁止ってのは臭いものにフタって感じだな。
広告を禁止してもタバコに興味を持つ子供は大人が吸っているのを見るだけで興味を持つだろうし、
広告より身近な大人が吸っている方が余程目にする機会が多いだろうにな。
タバコの害に対する教育と家庭の躾と未成年がタバコを手に入れられない仕組みを作る方が大事だと思うのだがな。
202名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 07:52:35 ID:BX73ZMEf0
>>6
いいなぁ、こういうの。
たべても、飲んでも、なめても、笑わせてもらいました。

イルカに人生相談するのよりウケタ。
203名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:02:09 ID:kRM9xVsj0
おおきなおっぽ
わんこなめたい
204名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:05:23 ID:tIIsQdJd0
>>6
死ぬほど笑わせてもらいました。


さすがチョン資本
205名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:05:41 ID:LCB7wYmGO
くだらねー
環境保護団体にしろ欧米人ってのはどうしてこうヒステリックなんだ?
206名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:11:30 ID:6uunGJAg0
>>190
いいから鏡みろ
207名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:15:55 ID:Wy+r1uLR0
>>201
簡単だよ。
大人が煙草を吸わなくなればいいだけだ。
そして自主的に煙草を吸う人間を「未成年」だと教育で
植え付ければいい。
208名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:16:36 ID:4x+NJLQbO
マルボロってKKKの資金源なんでしょ?
209名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:45:10 ID:9jypSj/jO
>>200
同意。

私はタバコを吸わないしどちらかと言うと嫌煙家ですが、
JPSロータスなんか素晴らしいデザインだがロゴを消したら
黒いテストカーみたいになってツマラン。
210名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 08:59:15 ID:DCW7syB+0
長年F1見てる身から言わせてもらうと、
ウィングにタバコ屋の広告があるのを見続けてきたから
無いと寂しい気がする。
211名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:00:20 ID:5cBarm9M0
>187
喫煙者が少数派になった時点で「喫煙厨」という言葉が
成立するんだよ。あと少しでそうなるな。
212名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:19:41 ID:2V1vCbdY0
そういえばつい最近タバコで人生狂った未成年がいたとかいないとか
213名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:23:07 ID:jis1TXy60
ロゴ隠しても、実況とかで「マルボロ」って言っちゃえば意味無いと思うんだけど、
そこには突っ込みないんだね。
214名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:27:04 ID:UBd1g7LR0
いい世の中になったもんだ!
10年前はオフィスでところかまわずスパスパやられてたからな
嫌煙家からしたら地獄だった
215名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:29:13 ID:kmlWiJGl0
昔のマクラーレンみたいに、一目でマルボロのカラーだってわかるデザインなら字を書かなくてもいいんだろうけどな。
フェラーリをあんなカラーにしたら大ブーイングだろうしな。
216名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 09:32:26 ID:YFhuxikK0
丸儲け、ぼろ儲けからきているというのは本当だろうか。
217名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 11:31:20 ID:uHyXKsKQ0
>>45
> 嫌煙団体が金を出して、煙草メーカーの代わりにスポンサーに成れば?

禁煙サイドに財力(すなわち特定バックグラウンド)がないことの証明ありがとう。
218名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 12:56:28 ID:uHyXKsKQ0
つーか、喫煙の害が騒がれはじめたことに危機感を覚えたタバコ産業が
各種スポーツ(とりわけモータースポーツ)にバカバカ広告を投下するようになったのは事実なんで。
ターゲットは子供だったとタバコ産業の中の人が言ってるw
その話は長くなるから、この本を見てくれ。

Amazon.co.jp: 悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実: 本: ASH(ACTION ON SMOKE AND HEALTH),ASH (ACTION ON SMOKE AND HEALTH),津田 敏秀,切明 義孝,上野 陽子
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427

で、今は逆にたばこ規制枠組み条約があって、タバコ広告は国際的に全規制の流れだから
FIAもどのみちタバコマネー脱却するしかないのね。
むしろ抜け駆けしてるフェラを責めるとこだろ。

長年F1見てるやつ(俺も)は見慣れたタバコロゴがなくなることに反発するかもしれんが、
そうやってあちこちヒモつきにして
反タバコの世論を封じ込めること自体がスポンサーシップの効果であって
まさに医療・公衆衛生方面から糾弾される所以だとしか言いようがないな。

そういえば、JTに金もらってるのに禁煙どうよとかほざいてた将棋棋士もいたっけか。
219名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:13:13 ID:yIhQbDSb0
企業が社会的責任とか考えたら21世紀にもなって煙草売らんだろ。
220名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:27:07 ID:jAWlcDfr0
排ガスすり替えのJT工作員来てる?

【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
726 :名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:21:49 ID:C4hYu46x0
>>721
「リスク増加」の部分には触れないで直接的な因果関係以外は全否定。
これが連中のやり方。

だからアスベストはどうだ、排ガスはどうだ、と単要因にして語る。
しかも要因は重複するのに何故か重複しない事が前提でしか語らない。
もっとも危険視しないといけない問題はアスベスト+煙草の時のリスク増加や
排ガス+煙草の時のリスク増加のように重複した場合。
221名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:29:16 ID:jAWlcDfr0
ニュース速報+からID:t0v0TRtPOを検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【国際】フェラーリのタバコ広告が非難の矢面に…F1バーレーンGPで堂々とマールボロのロゴを露出[1件]
201 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/04/22(日) 07:51:04 ID:t0v0TRtPO
タバコ広告禁止ってのは臭いものにフタって感じだな。
広告を禁止してもタバコに興味を持つ子供は大人が吸っているのを見るだけで興味を持つだろうし、
広告より身近な大人が吸っている方が余程目にする機会が多いだろうにな。
タバコの害に対する教育と家庭の躾と未成年がタバコを手に入れられない仕組みを作る方が大事だと思うのだがな。
222名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:32:51 ID:dc98hNcp0
広告くらいイイやん。ある程度常識のある大人ならそんくらいで吸わんやろ。
めちゃ値上げしたらいいねん。そしたら未成年火炎だろ
223名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:54:40 ID:c2jICZx/0
俺がルールブックや! byふぇらーり
224名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:56:59 ID:zvqon8020

『キャンペーン・フォー・タバコフリー・キッズ(タバコに縁のない子供をはぐくむ運動)』の
マシュー・L・マイヤーズ代表は、スポーツにかかわる世代の身体的健康を考えて広告活動は
一切しないという協定を、フィリップ・モリスが反故(ほご)にしたと指摘している。
225名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:59:50 ID:+4No4Y6iO
高須クリニックだったらどうなるかな
226名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:00:04 ID:8tBtVR7x0
なんで非難されるのかスレタイの意味が理解できなかった
227名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:04:02 ID:zvqon8020
コイツの周りの煙草擁護もコイツのIDコロコロ。
コイツの前のフェラーリ擁護もコイツのIDコロコロ。
あっというまに★3,4,5!!

>フェラーリ擁護だけ徹夜して22件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AKbu8xDDh0
228名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:07:33 ID:zvqon8020
>フェラーリ擁護だけ徹夜して22件!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AKbu8xDDh0
のIDコロコロ発見!4発だった!w


ニュース速報+からID:iOSGrT8N0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【国際】フェラーリのタバコ広告が非難の矢面に…F1バーレーンGPで堂々とマールボロのロゴを露出[4件]
45 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/04/22(日) 01:54:17 ID:iOSGrT8N0
嫌煙団体が金を出して、煙草メーカーの代わりにスポンサーに成れば?
それとも、なんでも声の大きさと圧力だけで、自分の思い通りにしたいのか?

139 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/04/22(日) 03:47:23 ID:iOSGrT8N0
マシンのカラーリングを決めるのは、スポンサーの権利だろ。
なに他人の正当な権利まで、我が物顔で踏みにじりに来てんだよ、嫌煙房。
文句があるなら、お前等が金出して、喫煙に反対するステッカー貼れ。

142 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/04/22(日) 03:49:55 ID:iOSGrT8N0
>>140 だから、正当な手段で、煙草はダサいってカラーリングのマシンを走らせろ。
お前等のやってる事は、イデオロギーに狂った活動家と同じだ。
うぜぇから、モータースポーツに関わるな、キチガイ。

151 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/04/22(日) 03:56:02 ID:iOSGrT8N0
嫌煙房は、正当な手段でチームのスポンサーになる気は無いようだ。
何かにつけて「子供」を持ち出しては、さも自分は弱者を守ってると言いたげ。
この世で、自ら弱者の味方と言う奴に限って、ロクな奴は居ない。
229名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:11:28 ID:zvqon8020
単発でがんばってたんだね。

【国際】フェラーリのタバコ広告が非難の矢面に…F1バーレーンGPで堂々とマールボロのロゴを露出[1件]
75 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/04/22(日) 02:42:04 ID:Dk2LU9CpO
また嫌煙厨がファビョったのか。
そんなにタバコが嫌なら死ねばいいのに。
死ねばタバコと無縁だぞwww
230名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 14:13:36 ID:H3j5PJhU0
しかし、やはりあんこはつぶあん。みんなそうだよね?
231名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:25:14 ID:J3qTaVSR0
タバコも吸えねぇ〜ようなガキはF-1視なきゃいいんだよ(笑)
そんな奴らが視てもどぉ〜せ暴走族にしかならないんだから(爆)
232名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:28:47 ID:M7Q0EQKP0
>>1
ここまで来ると、魔女狩りそのものだよね。
233名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:31:49 ID:u0DZaX1ZO
F1も電気自動車とかにしないとダメだよ
234名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:34:18 ID:kHKemP3C0
パチンコの廃絶運動にもこのぐらいの力を入れて欲しい
235名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:40:01 ID:7FSnh1V40
水俣病のチッソなんて甘い甘い。

年間11万人も殺してるのが、タバコ産業。

肺ガン、胃ガン、脳卒中、心筋梗塞、白血病。
なんでもござれの、病気の総合デパートだよ。


http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/050/030/k542/index.html

>日本ではタバコが原因の死亡者数は年間約11万人。
>交通事故による死亡者数の10倍にあたる。
>その中には、自分ではタバコを吸わないのに煙を吸わされた受動喫煙者も含まれている。
236名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 15:49:51 ID:jNaz6BnS0
>>230
あんこを作る工場で働いていた友人が、もう絶対あんこなんか食べないと言っていた。
理由を聞くと原料の小豆に虫がいっぱいついているらしいんだけど、そのまま使っちゃうんだって。

こしあんだと少しは虫を食べちゃうリスク減るんでない?
237名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:06:23 ID:J3qTaVSR0
>>236
つぶあんだと虫の形が残ってばれたらいけないからきれいに除去するが、
こしあんだとばれないからそのままって可能性もあるんじゃない?(笑)
虫の栄養が吸収されやすい形で入っているかも(爆)
238名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 16:21:52 ID:7pudGmz20
で、日本GPでは桶なんでつか?
マルボロ
239名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 17:02:57 ID:xuPIz9Jo0
「キャンペーン・フォー・マールボロ」
というゲームを買ったら

スペイン継承戦争のゲームだった
240名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 18:22:50 ID:wAEf21hH0
>>232
魔女狩りというと本当はタバコ会社の広告など付けてないのに反社会的なタバコ会社の公告を付けたと非難されたり、
本当は非喫煙者なのに憎むべき喫煙者呼ばわりされて迫害されたりといった事件があるのか。
それはけしからんな。
241名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 18:25:37 ID:C4hYu46x0
>>237
どっちにしてもそのまま入ってそうな気もするがw
242名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 05:35:51 ID:2IRsqwxOO
マルボロがタバコのみの会社なのがいけないんだから
タバコ以外の販売もすればいいのに
4輪ならマクラーレン、2輪ならヤマハは
やっぱりマルボロカラーでないとカコワルイ
243名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 05:43:38 ID:GBjYIGXoO
マルボロのパッケージを逆にして上半分隠すと、○人が○人を、吊し上げてる足のように見える。
244名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 05:45:02 ID:2IRsqwxOO
>>124
>>125
>>130
知らんかったー。
それならタバコ広告じゃないやん。
245名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 06:01:05 ID:Dul685EI0
>>152
俺は喫煙するけど飲酒しないんだが、自分の体への悪影響に限って言えばどっちもいい勝負
246名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 06:26:26 ID:/AEqeiUu0
F1か・・・セナ、ベルガー、プロスト、アレジ、プロスト
あたりが活躍してたころは夢中になって見てたな。
もちろん当時のマクラーレンはマルボロマークがデフォだった。
247名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 06:29:10 ID:/AEqeiUu0
プロスト二回も・・マンセルのつもりだったorz
248名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 07:26:09 ID:cnUZ5XAt0
>>6
わははあああああ、ワラタ
249なべぞう ◆NABEZOU4jA :2007/04/23(月) 07:31:41 ID:43V5kuI8O
ところで昨日、ロッシは何位だったの?
250名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 07:35:12 ID:p4MyEzryO
非喫煙者が総じて喫煙に対してヒステリックなのは、喫煙により
適度にリラックスしている喫煙者がうらやましいのと、
喫煙しないことによりいつもイライラしてるから。
マナーを守る愛煙家にさえ寛容な態度がとれないのは
恥ずかしいことだよ。
251名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 07:53:36 ID:ypZcWm0A0
>>250
あれリラックスしてんのか?
非喫煙者にしたら臭くてうっとおしいだけだが
252名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 09:50:51 ID:j9VmMDtC0
>>250
タバコが周囲の人間にも有害迷惑だからだろう
悪貨は良貨を駆逐するものでマナーの悪いが居ればマナー良いのまで纏めて叩かれる
マナー悪いのがいる限り擁護しても無駄
253名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 09:57:30 ID:2O1197YP0
来てる事は来てるみたいだが?元気なくなったね。ここ荒らすとJT丸バレだしね。
やっとJT工作員はあまり馬鹿やると結局はJTの顔に泥塗りたくる行為とまったく同様な愚行やってるってきづいた?


>排ガスすり替えのJT工作員来てる?

【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
726 :名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 13:21:49 ID:C4hYu46x0
>>721
「リスク増加」の部分には触れないで直接的な因果関係以外は全否定。
これが連中のやり方。

だからアスベストはどうだ、排ガスはどうだ、と単要因にして語る。
しかも要因は重複するのに何故か重複しない事が前提でしか語らない。
もっとも危険視しないといけない問題はアスベスト+煙草の時のリスク増加や
排ガス+煙草の時のリスク増加のように重複した場合。
254名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:06:16 ID:5zU+Wxd/O
団体の行為は、同じ煙草を吸わないものとしてとても恥ずかしい
255名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:06:35 ID:C7Shy7y3O
>>251
ニコチン中毒の禁断症状が緩和されてるだけだろ
256名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:14:17 ID:2anP3C940

(´Д`)-y~~~ またJT社員認定厨房が張り付いてるしw

必死で2chに張り付いて啓蒙活動とは、ほんと醜いなw
逆効果だと気が付かないところが、キチガイらしくていいw
257名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:20:03 ID:TiKAcTjvO
禁煙団体って響きが気持ち悪りぃ…
258名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:22:01 ID:VYNnNWXj0
256のJT工作員が脊髄反射的に出現。きっと図星があったに違いない。

図星は>>253?
259名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:27:37 ID:Gi9TpXRE0
>>6
オレはおまえが好きだw
260名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 10:58:33 ID:a2h2oIc50
必死で2chに張り付いて煙草販売活動って、ほんと醜いなw
逆効果だと気が付かないところが、キチガイらしくていいw


嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1148268140/l50
嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154135732/l50
261名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 11:13:22 ID:MHrCVgT20
俺は吸うしやめるのは大変だけど、最初から吸わなければいいわけだから広告禁止という理屈には同意する。
262名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 11:21:28 ID:wMtHFBtkO
>>257じゃあ、め組 に改名するわ
263名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 13:37:29 ID:NcJLg9Bt0
>>253
どう見ても連中=喫煙工作員だろ。
少しは良く嫁
264名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 13:49:50 ID:azGlCvRC0
>>1
吸いすぎ危険の注意書きが、ソフトバンクモバイルも驚くような
小さな字で書いてあれば問題ないだろ。
265名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 13:55:51 ID:+N+646thO
タバコは嫌いだけどフェラーリにマルボロの文字がついてないとしっくりこないな…
266名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:05:09 ID:LiOAc9e/0
タバコは不可で整形外科はOKか
267名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:07:59 ID:hcTg/T980
どうやってもタバコ会社は悪者になるから、開き直って広告を出しているんじゃないの。
268名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:08:32 ID:Uzn9LDCi0
マールボロはマクラーレンが似合うと思う。
269名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:09:09 ID:5DzhMXZH0
つまりタバコ広告可のGP開催国は
じゃんじゃんタバコ吸って、国ごと消滅して欲しいという事か
270名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:10:26 ID:qmaazy2c0
WRCの話だけど
スバルの555ってタバコだったっけ
271名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:18:36 ID:bzgPxMm3O
>>266
え?お前骨折や捻挫した時どーすんの?俺は整形外科ないと困るけど…。
272名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:28:02 ID:yvmMkl0Z0
F1のタバコ広告は「そういうデザイン」として
これまで認知してきているし、
広告見た=吸いたい と直結する気はしないな。
ま、フェラーリ応援してるから、どうせ吸うならマールボロ
程度の効果はあるかもしれんが。

そんなこと言ったらSUPER GTなんて
・某日本酒メーカーは飲酒運転を助長するからNG
・パチンコ関連も未成年への影響を考慮してNG
・サラ金はいうに及ばず・・・
・悪徳商法も・・・
ではどこが金を出してくれると。
273名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:35:40 ID:pKpsN6jO0
丸ぼうろの広告だと言い張ってみるのはどうだろう
274名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:42:23 ID:BOWNu/Cf0
>>269
タバコ吸って国が消滅するなら、既に世界の国のほとんどは
消滅しているはずですね。

頭おかしいね、あんた。
275名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:54:15 ID:yvmMkl0Z0
>>270
そうタバコ。BATのブランドだね。
F1でもBARが一時付けてた。
普段はラッキーストライックで、中国だけ555とか。
そういえばキカイダー状態のカラーの時も・・・
276名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:59:32 ID:rcVvmcrG0
277名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 15:02:42 ID:UbhPR0QWO
禁煙団体ってさ
支持母体はなに?
医療関係?
278名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 15:14:17 ID:ngEBuTVQ0
路上で下半身を露出するおまえらと比べたらかわいいもの
279名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 16:42:14 ID:8WZuzajH0
ま、たばこなんて大量宣伝しなきゃ売れない商品だってことだ。
宣伝に載せられるDQN哀れ。
280名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:22:56 ID:6NIrr4hu0
フェラーリのスポンサー(マールボロ以外)
シェル
AMD
アリーチェ(イタリアのプロバイダー)
マルティニ
意外と少ない。
281名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:23:18 ID:4tlqBlwo0
オリオン ココアシガレットも禁止すべきだ
2821000レスを目指す男:2007/04/23(月) 17:28:25 ID:ar40Ct+I0
タバコなんて新製品出すの禁止して、ひたすら滅びるのを待ってもいいと思うよ。
何でも売り上げ向上を目指せばいいってものじゃないよね。
そんな商売もあるんだよ。
だから、報われるのは努力した人間みたいな結果論の今の政治には問題がある。
283名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:29:27 ID:gVwN1WsG0
昔から思うんだけどこういう世界的な広告って
例えばある国はダメでも日本はOKなら日本語(カタカナとか)に
すればいいんじゃね?
文字が書いてないだけでデザインそのままだったりするなら
それでマルボロってわかる訳だし。
まぁ文字も含めたデザインの問題なんかもあるかもしれんが
何もないよりはその国にだけはアピールできたらいいと思うんだがな。

タバコ賛成じゃないけどメーカーサイドからみればこんなのもアリかとw
284名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:35:06 ID:nLzxOxCR0
ハリウッドのスタントマンでロデオの騎手でもあったウェイン・マクラーレンは、1975年からフィリップ・モリスの広告に起用されハンサムカウボーイとして未成年を魅了し、彼らを喫煙者に変えていった。
そして、彼自身も一日に30本以上の紙巻煙草を吸う喫煙者であった。
このように彼はあまりにも無知だった。
そして無知が災いして彼は1992年にわずか51歳にして肺がんで命を落とすことになる。


彼は、肺ガンになりようやく自分の愚かさを認識し、晩年は反たばこ運動に取り組んだ。そして、彼は死の間際に妻に一つの最後の言葉を残した。

「子供達を頼む。煙草は人を殺す、私がその生き証人だ。」
"Take care of the children. Tobacco will kill you, and I'm living proof of it."

ttp://blog.goo.ne.jp/muensekai/e/a6469957c335173e84eb765a9af10186
285名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:44:58 ID:6NIrr4hu0
>ま、たばこなんて大量宣伝しなきゃ売れない商品だってことだ。
>宣伝に載せられるDQN哀れ。

まさにJTのターゲットは「DQN達」。日本は自我のないヴァカばかりだから!テレビで人気タレントに吸わせることで宣伝やってるJTはあくどい。
286名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:48:24 ID:BOWNu/Cf0
>>284
毎日タバコを一生吸い続けても、肺がんにならない人間の方が多いわけだが。
そういう一例だけを持ち出して扇動するのは、カルト宗教の手口。
287名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:52:32 ID:6NIrr4hu0
煙草スレ恒例のJT工作員が開き直って毎日律儀に埋め立てやってる。

タバコは体にいい 好評につき3
1 :名無しは20歳になってから :2007/04/16(月) 21:30:50
タバコは体にいい 好評につき2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1175267054/

ストレス解消になるし
深く息を吸い込む
喫煙者が早死にだってのは嘘
288名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 17:54:50 ID:NcJLg9Bt0
>>286
>そういう一例だけを持ち出して扇動するのは、カルト宗教の手口。

よく「俺のばあちゃんは煙草吸ってるけど長生き」とか言ってる奴の事だなw
289名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:14:58 ID:kSKCcwQF0
>>277
もともと嫌煙活動は、40〜50年くらい前にアメリカの宗教右翼(アメリカで言えば、建国の母体になった
プロテスタント系の保守派)が細々と始めた活動。簡単にいえば、戦後によみがえった禁酒法だな。
んで、70年代までは、アメリカのローカルの活動だったんだけど、宗教右翼の票が欲しい民主党(や
共和党)がその活動に便乗して、WHOとかを焚きつけて世界に広めたという寸法。
アメリカでピークだったのは70年代だが、リベラル派はタバコ吸わない変わりにマリワナとか
やってたりして(クリントンとかがこの世代)、はっきりいってその程度の運動だ。
ヨーロッパが規制に食い下がってたのも、要するにそういう事情だから。
欧州は、非プロテスタント系あるいはアメリカ系とは無関係の信仰のが強いからね。
日本医師会なんかも必死で嫌煙活動してるが、実は戦後に日本に高度な技術をもたらした
大御所の外科医なんかはタバコ吸う人も結構いる。だから子供をダシにしたイメージCMで訴えてる。
タバコ吸わないやつでも、嫌煙運動に嫌な臭いを感じるのは、要するに思想・政治活動がバックにあるから。

ちなみにアメリカには、タバコ以外にも、肥満でマックを訴えたやつとか、全国の学校からソフトドリンクの
自販機を撤去させる運動とか、あるいはマグロやクジラを病的に保護する活動とかあるけど、ああいう
自己管理を根本的に信用しないで全部規制しようとする活動も、基本的には嫌煙運動とバックは同系列だ。
290名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 18:25:06 ID:J2+GOv040
スレの流れと違う話で恐縮だが、何でFIAは同チームで別々のカラーリングを許可しないんだろう?
 ビッグスポンサーのあるトップチームはともかく、弱小チームは小口スポンサーを多数集める必要があるのだから
許可してやればいいと思うけど、BARがその規制のせいでひどいカラーリングになったこともあったし。
車の形が似てきている現在、カラーリングだけでもバラエティーが欲しいよ
291名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:21:10 ID:KHkCk3cN0
タバコは体にいい 好評につき3
1 :名無しは20歳になってから :2007/04/16(月) 21:30:50
タバコは体にいい 好評につき2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1175267054/

のスレ主来てるんじゃない?
レス数ぐーんと少なくなってるけど。必死だよね。w
292名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:27:53 ID:+5pmUSfsO
「フェラ」「露出」と書いてあったので来ました




もう寝ます
293名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:30:54 ID:XgFPx2Om0
JTも赤穂の荒塩とかでスポンサー続けりゃよかったのに。
294名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:52:08 ID:Nv5OEeV50
   ∩___∩            
   | ノ      ヽ           
  /  ●   ● |     (  ) 
  | u  ( _●_)  ミ __  ( )  
 彡、   |∪|  、ミ / _)━    
/ __  ヽノ    V /      
(___)___人_/ _
295名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 20:58:18 ID:ncglTUYE0
>>289
おもいっきり米国のタバコ会社の思う壺にはまってます。

296名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:03:39 ID:+u7rVxrp0
ID:kSKCcwQF0は煙草板で煙草販売活動やってるバカですから!

>必死で2chに張り付いて煙草販売活動って、ほんと醜いなw
逆効果だと気が付かないところが、キチガイらしくていいw

嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1148268140/l50
嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154135732/l50
297名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:06:51 ID:+u7rVxrp0
ID:kSKCcwQF0が初心者つりまで堂々とやってる現場。99%がはずかしい自演

【JT工作員】煙草初心者いらっしゃ〜い!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1173836852/l50
298名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:09:14 ID:q6l28+vv0
>>289
>肥満でマックを訴えた

http://ja.wikipedia.org/wiki/喫煙

たばこ産業による世論操作
英国の哲学者であるロジャー・スクルートンは、
過去にたばこを擁護する内容の記事を新聞や雑誌に投稿していたが、
実は日本たばこ産業(JT)から資金援助を受けていたことが2002年に暴露された。
スクルートンは他に、「マクドナルドの製品の方が健康に悪いと印象づけるべきだ」
「WHOの信頼性を疑わせるような記事をメディアに載せるべきだ」などの助言をJTに
対して与えていた。

たばこ産業の発する誤った“科学”
http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/327/7418/E237?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=&fulltext=&andorexactfulltext=and&searchid=1134582338266_12893&stored_search=&FIRSTINDEX=0&sortspec=relevance&resourcetype=1

小谷野敦さん著書の『禁煙ファシズムと戦う』でも載っている(※1)エンストローム論文↑について
タバコ会社がエンストローム氏に資金援助し受動喫煙の影響はないと言い張ってる
研究ですが39年間調査したといっても2%しか追跡調査できていない不完全なものです。
さらに調査開始当初に「受動喫煙を受けた非喫煙者」と「受動喫煙を受けていない非喫煙者」
にグループ分けされていない「1960年代の米国では多くの人が受動喫煙を受けていて
受動喫煙を受けたもの同士を比較しただけで時代背景を配慮していない」などの欠陥がある
可能性があります。

『禁煙ファシズムと戦う』の著者・小谷野敦さんがJR東日本を訴えたそうです。
http://ime.nu/ameblo.jp/winef/entry-10028795598.html
>請求の原因
>1、 原告は、東京大学総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了、
>学術博士であり、これまで二十冊以上の著書を出し研究・言論活動を行っている。
自分はこんなに経歴あるんだぞっていう自慢ですか?研究って評判が悪いエンストローム研究(※1)ですか?
ちなみに一人の権威の言うことって実は多くの人から聞いた統計より信頼性が欠ける場合があるんですよね。
あるある捏造もそうですが一人で改変できますしね。
299名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:11:52 ID:XsfmXscZ0
>>280
白鶴持ってかれちゃったからなあ
(フェラーリがフィリップモリス優先で広告効果が薄いってのもあるんだろうが)

しかしホンダの地球wより、フェラーリ赤=マルボロっつー広告の方が
よっぽど賢いわなあ
でもオレからしたらマルボロ=マクラーレンかペンスケなんだけどね
300zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/23(月) 21:11:57 ID:zsAVDqFv0
露出
露出
露出
露出
露出
露出
露出
露出
露出
301zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/23(月) 21:13:59 ID:zsAVDqFv0
堂々と
302名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:14:09 ID:7qB7WkO60
>>124
クラフトフーズは分離(スピンオフ)しました。
現在のアルトリア(旧・フィリップモリス)はタバコ専業です。
今後は、米国内タバコ部門と米国以外のタバコ部門の独立
が検討されています。

http://finance.google.com/finance?q=MO
http://finance.google.com/finance?q=KFT

クラフトフーズはリグレーに売りさばいた製菓部門を、ほかの
企業から再度買い戻すかを検討中です。

米ダウ・ジョーンズマネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/dj.cfm
マネー特集海外M&Aニュースマネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/special/sp013.cfm

上記二つが、米国と国際的な企業の動きを見るのに役に立つ
翻訳サイトです。バロンズの拾い読みも、某FX会社に口座を開き
5000円ほど入金しておけばあとは無料で読めます。
303名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:21:10 ID:iWIa3Y7f0
水素を燃焼するエンジンのレース開催されないかなぁ

スポンサー企業はエコ関連オンリーで
たばこ会社なんか門前払いでね



304名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:22:46 ID:uCTzwH9F0
日本勢有罪、フェラーリ無罪はデフォじゃなかったん?
305名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:23:36 ID:UbhPR0QWO
>>289
なるほど納得。
胡散臭く感じるわけだ。
306名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:26:51 ID:7qB7WkO60
Yahoo!ニュース - ダウ・ジョーンズ -
WSJ-アルトリア1−3月期21%減益、米国内外たばこ部門の分割検討へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000016-dwj-biz

アルトリア社は3月30日、傘下にあった米食品大手クラフト・フーズ
(NYSE:KFT)のスピンオフを完了し、現在はたばこ事業が中核とな
っている。クラフトのスピンオフ以降、投資家は、米国外と米国内の
たばこ事業の分割を含む、さらなる事業再構築を期待している。

アルトリアの最高財務責任者(CFO)は「今後数カ月、引き続き慎重
かつ入念に、フィリップモリス・インターナショナルのスピンオフなどに
よる利点について検討し、最善の長期戦略を決める」と語った。

フィリップモリスUSAとフィリップモリス・インターナショナルはそれぞれ、
法規制や成長見通しが異なる地域で営業しているため、両部門を
分割すれば資産価値が向上する余地が生まれるとみる向きが多い。



先の株主総会の議決権行使の議題に、青少年向けに広告が露出
しないようにするアルトリアの方針に賛成するかどうかも問われてい
ました。アルトリア自体は、こんごは世間の風潮に逆らわないように
するようです。いちおう、少数株主ですが、ネット経由で賛成票を投
じておきました。
307名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:27:45 ID:+u7rVxrp0
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることが、わかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。
ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、
その消費者の周辺にいる人の20人に1人を死亡させることがわかれば、
その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
308名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:31:34 ID:iPZlmvrH0
イスラムも嫌煙が盛んなのかな。
中東は水タバコ等、タバコ全盛だよね。

ヨーロッパ・アメリカの価値観を押しつけるのはどうかと思うが、
テレビ露出される場合は、画像処理して映さないようにすればいい。
309名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:33:43 ID:sT4ILq3b0
吸うのは構わんが歩きながらと喫煙コーナー以外で人の多い場所では吸うな。

ちなみに俺は止めたクチ。
吸ってた時もマナーは弁えてたぞ。
310名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:34:10 ID:dgrluWVN0
人間の死亡率は100%です。
311名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:34:16 ID:TYfXNts/0
タバコは嫌いだが、マルボロとかJPSのマシンは好きだ。
規制が無かった頃のカラーリングは良かったなぁ…
312名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:38:42 ID:7qB7WkO60
>>125
タバコと同じく食品セクターに数えられる、
キリンビールの事業計画書です。
5ページに世界の食品セクターのランキングがあります。

http://www.kirin.co.jp/company/news/00/KV2015pj.pdf

アルトリア(フィリップモリス)、ネスレ、コカ・コーラと
そこらへんのおなじみの企業が上位です。国内ネット証券
でも大手の株式はたいてい購入できます。楽天、イートレとか。

http://finance.yahoo.com/charts#chart5:symbol=mo;range=my;compare=ko;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;logscale=on;source=undefined

長期保有だと、おもしろいリターンになります。
インフレ調整前ですが。分割、配当別で、一株は37年後に
25000%のリターンとあいなっております。
313名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:39:03 ID:V5KxXUIG0
ラクロスしたい
314名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:54:14 ID:+u7rVxrp0
煙草スレ荒らしの珍煙来てるはず。
もちろんIDコロコロだよ。w

【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
866 :名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:51:42 ID:+u7rVxrp0
このスレだけ!
しかも煙草擁護だけ3発!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ASsJvLZ6S0
315名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 21:55:19 ID:CkyEk4IO0
HOPEのロゴがマクラーレンに描かれていた頃のF1は最高に面白かった 
今のF1はタバコのロゴが少なくてつまらん 
316名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 22:04:45 ID:VImaySH80
>>303
それいいね。ほのぼのと科学技術省主催なんてもんじゃなくて、
企業の技術力を磨くための殺伐としたエコカーレース!
エコカーラリーもいいな。
ヘンリ・トイボネンも電気自動車だったなら・・・・
317名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 22:23:43 ID:fwq7rNwU0
「マールボロ」「F1」のキーワードを見ると …

濃い黄色と緑のヘルメットを被ったセナがマールボロカラーのマクラーレンマシンを
運転してる風景を思い浮かべてしまう …

そんなワタシは既にオッサンですか、そうですか …
318名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 22:26:27 ID:fwq7rNwU0
>>303

レース名は、当然 "H2 Grand Prix" で決まりだねっ !
319名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 22:47:08 ID:+u7rVxrp0
そういえばセナは●ボロマシーンに焼き殺されたんだよね。

多くの子供達を騙してきたので自業自得の図だったがむごかったな。
断末魔の最期は
子供達に悪影響長年与えてきて神様ごめんなさい!って祈ったんだろうか?
320名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 22:52:33 ID:fwq7rNwU0
>>319
全く違います。
321名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 22:55:38 ID:M1THY//N0
モータースポーツはスポーツじゃないからいいんじゃないか?
機械を操作する事のドコがスポーツかと。


サーキット走るの楽しいけど。
322名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 23:00:00 ID:uouhz0yK0
>>319
まったく違う
セナは空想上の人物です。
323名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 23:51:10 ID:fwq7rNwU0
>>321
まぁ、'92のモナコ GP 終盤での セナ v.s. マンセル をニコ動画で見て下さいな。
324 ◆C.Hou68... :2007/04/24(火) 00:45:29 ID:GF3ms9PP0
広告くらいと思うんだけどなあ・・影響される人がいるからなあ。
325名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:50:45 ID:ROaUYpLF0
>>317 マルボロアルファロメオやBRMを想像しないだけまだおっさんではない。

326名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 00:51:43 ID:7NvzDnamO
>>319
釣り…だよな?
死因からしてデタラメじゃねえかw


元々タバコ広告禁止って欧州ラウンドだけじゃなかったっけ?
327名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:02:27 ID:kSs+eubm0
>>319

日本を第2の故郷と言っていたセナを腐すのか、貴様らは。
恩人とか感謝とか死語に成るのか?
328名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:12:23 ID:qCt3GWr90
不都合な「たばこ」の真実  東洋経済3/24
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1174436591/l50
東洋経済3/24号(発売中)で特集記事となったタバコの真実↓
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/tsuri.html
がんの嘘 不都合なたばこの真実
・ガン死亡のリスクは、40歳代以降に指数関数的に急増する ・日本人のガン死亡者数が多い部位は… ・日本人の3人に1人はガンで死ぬ・米国を抜いた日本のガン死亡率 etc.
・図解 日本の部位別ガン死亡者数と要因 ・INTERVIEW 検診とたばこ対策でガン死亡は半減する ・図解 たばこの不都合な真実 ・COLUMN 喫煙をめぐる「ニセ情報」の氾濫
・COLUMN JTと「反WHO運動家」との関係 ・JTと医学者の“蜜月”関係 ・COLUMN たばこ対策の迷走は昔から変わらず ・INTERVIEW カネの出所がどこであっても、研究内容で判断するべきだ
・健康よりも税収を優先! 進まぬ日本のたばこ規制 ・たばこ会社も関与? 世界で広がるヤミたばこ市場 ・COLUMN 次の一手は煙の出ないたばこ? ・F1とたばことの密接すぎた関係
329名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 03:30:23 ID:gLZ8nJ0u0
 |::::::::::∩::::::::::
 | ̄ ̄ ヽ:::::: 
 |   ● |::::: バーーカ
 |( _●_) ミ:::
 | |∪|  ノ::::
 | ヽノ  i::::
 |     /:::
330名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 12:52:26 ID:soQsfy6b0
東洋経済って正直な出版社だね。
JTから金もらってJTに都合の良い記事宣伝してたポストとは大ちがいだな!
331名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:12:07 ID:BlkBu3B50
>>328
>・INTERVIEW カネの出所がどこであっても、研究内容で判断するべきだ

すごーく、胡散臭いせりふだね。
この手の研究は、反煙団体からの資金で、反煙団体に都合よく
行われていると言ってるようなもんじゃないか。
332名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:20:31 ID:DGnHVTTtO
>>319
釣りだろうがふざけてだろうが気分悪い…お前が代わりにいなくなればよかったのにな…でたらめばっか言ってさ…
大体F1と煙草広告禁止なんて本来結び付けちゃいけないんだよ…禁止したって吸う人は吸うんだから…俺は煙草吸う年齢ではないし嫌いだけど禁煙団体の基地外のようなことはやめてもらいたい…
333名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:24:14 ID:pCj7+5Zw0

俺はかなりの嫌煙家だけど、

>スポーツにかかわる世代の身体的健康を考えて

モータースポーツにかかわる世代は、もう大人だろ。
カートだのポケバイだの、例外挙げたらキリがない。

あと、そもそもモータースポーツってスポーツじゃないだろ。

肉体的に疲れることをもってスポーツというのなら、
テレビゲームだってスポーツになってしまう。
334名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:28:36 ID:ukiV37DrO
もうある意味文化になっちゃってる感が
あるわな…
335名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:34:33 ID:rBdKgKla0
>>333
モタスポも立派なスポーツだい!!
336名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:46:33 ID:dUjOiysu0
>>333
>テレビゲームだってスポーツになってしまう。

Eスポーツと呼ばれてるよ。スポンサーつけたプロゲーマーとかいるよ。
337名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:11:45 ID:pCj7+5Zw0
>>336
>Eスポーツと呼ばれてるよ。
言っている人がいるというだけで、受け入れられてないじゃん。


>スポンサーつけたプロゲーマーとかいるよ。
スポンサーがつくことと、スポーツであることの間に、
なんの関係があるの?
スポンサーがついたらスポーツなの?
338名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:23:44 ID:sejDYVPS0
スポーツ【sports】
楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。
陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、レクリエーションとして行われるものも含む。
モータースポーツ 【motorsports】
自動車・オートバイなどモーターを備えた乗り物で、運転技術・耐久力などを競う競技。


身体を駆使しての運転技術だから、広義のスポーツでいいんじゃね?
339名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:33:29 ID:RVO1UljXO
広告あるからって悪影響なんぞ全くないよな
ラジコンとかにも貼ったりしてたけど俺も子供も吸わない
存在知ってても興味ない奴はシカトに等しい
340名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:43:56 ID:HOmeFD+kO
つーか、子供ってそこまで深く考えず、車体にかっこいいロゴが付いてる方が喜ぶ。

車体に『!!!!!!!!!!!』なんて付いてたって喜ばない。
341名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:06:25 ID:uA1pwiOD0
煙草喫ってると手篭めにできないのである?
342名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:09:11 ID:sJAxjXmV0
単純にマルボロのロゴは格好いいと思う。
343名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:14:42 ID:nwlMQZtO0
例のマルボロマークは、タバコのマークじゃなくて国章なんだからいいんじゃねぇの。
344名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:01:38 ID:139XE7iB0
中東でも嫌煙運動って盛り上がっているのかな?
単に嫌煙運動っていう、西欧文化の押しつけだったりして。
345名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:42:49 ID:V9pgaunB0
有害なタバコはその害が減るように様々な規制するのは当然
346名無しさん@七周年
 マ ル ボ ロ w

  必 死 だ な w