【調査】小学6年生の93%が「喫煙は大いに害がある」 覚醒剤など「絶対に使うべきでない」は92%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
 文部科学省は13日、たばこや薬物に対する児童生徒の意識を調べた
アンケート調査の結果を発表した。「たばこを吸いたいと思ったことがある」と
答えた小中高校生は2000年実施の前回調査のほぼ半分に減っていた。
たばこが健康に及ぼす悪影響について理解が進んでいることを映している。

 調査は全国の小中高校762校を対象に、06年2月に実施。
約6万7500人の児童生徒から回答を得た。

 それによると、「喫煙は大いに害がある」と答えたのは小学6年生で93%で、
前回より8ポイント上昇。「多少はあるだろうがたいしたことはない」は
前回より6ポイント低い4%にとどまった。

 覚せい剤などの薬物についても「絶対に使うべきでない」が小学6年生で92%、
中学3年生で88%、高校3年生では82%(いずれも男子)と、前回調査より
3―7ポイント高くなった。女子では回答したすべての学年で90%を超えた。(20:21)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070314AT1G1302313032007.html

▽関連スレ
【調査】 「将来、タバコ吸わない」 児童・生徒、7割前後に大幅増加…小中高生意識調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173781943/
2名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:39:10 ID:jgWkHCZQ0
ネット長時間やってるなら肛門をきゅっとする運動するといいよ。座ったままでおk
3名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:44:31 ID:0V4Gdk2F0
正しい意識をもっているようで何より
覚醒剤なんて一回使ったら、脳の器質的変化が起こって一生戻らないって
WHOの人が言ってた
4名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:44:49 ID:ECpcVK41O
残りの8%はDQN予備郡
5名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:45:51 ID:m0H9i+bdO
「死んでも、生き返れる」は何%?
6これ飲めば笑いながら死ねるんだね。 :2007/03/14(水) 07:46:16 ID:qhv8msNK0
DQNかどうかなんて、知識と家庭の教育と生活習慣なんだということだ。
勉強だって、毎日するものだから生活習慣がなってないとだめに決まってる。
7名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:47:02 ID:RyZJLqi00
>覚せい剤などの薬物についても「絶対に使うべきでない」が小学6年生で92%、

残り8%の親はヤクザか風俗業者か(ry

例えば足立区とかで限定調査したら「使うべきでない」が50%割る気がする…
8名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:48:25 ID:IluAfT3L0
昔、大麻吸ってる奴が覚醒剤は危険だからやらないって真顔でいってたw
大麻はお茶やコーヒーより安全なんだ、とかいってたが依存症治療のために
去年から精神病院に通ってる。それでもやめられないみたいだ。
9名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:49:06 ID:onGpr210O
100%じゃないとこが('A`)
10これ飲めば笑いながら死ねるんだね。 :2007/03/14(水) 07:50:00 ID:qhv8msNK0
気持ちいいからやめられないんだね
11名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:51:15 ID:ECpcVK41O
>>8
俺といっしょに2ちゃん依存直そうな
12名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:51:27 ID:bEt1KIgJO
タバコはともかく覚醒剤に対して100%じゃ無いのが末怖ろしいな…これもゆとり教育の結果か?
13名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:51:32 ID:ZQpxgcRj0
2chはタバコなんかよりも依存性高い気がする
>>7みたいな2ch脳になったらもう手遅れ
14名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:52:04 ID:YI5YVesY0
残りの7〜8%はなんかやりよるということだな
15名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:52:14 ID:StmLlsc70
ガキの道徳なんてあてになんねーぞ
数年であっという間にDQNになるし
16名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:53:11 ID:j4BdLPrdO
とは言っても8%のうち何%かはふざけて書いたヤツ
17名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:53:37 ID:pqnVnku/O
どうみても今のうちだけです
18名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:54:13 ID:af4nTTn90
中二になると大麻はタバコより安全と言い出す謎
19これ飲めば笑いながら死ねるんだね。 :2007/03/14(水) 07:54:41 ID:qhv8msNK0
ひがむなよ
20名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:55:22 ID:fIzNBiDv0
ゆとりを叩いて精神的優位に立つスレはここ?
21名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 07:58:35 ID:etdquF1h0
麻薬の何が悪いか知らんまま大きくなって、ハイになって幻覚見るだけでしょー?とか
思ってる奴が手出すんだからさ、ガキのうちに、
「麻薬やシンナーをやると、脳みそが縮んで壊れて阿呆になって、頭おかしくなります。
 脳はケガと違って、壊れると一生治りません。医者も治せません。」

って言ってやるのが一番効くんじゃないのかね。
小学生の頃に聞いた大人の言葉って、染み付いて怖いもんだよ。
22名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:00:04 ID:5iKceJyh0
「美味しいものには毒がある」そんだけ
23名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:00:29 ID:dWLcyTbv0
まあ大麻と煙草の違いなんて犯罪性の有無くらいなもんで、どっちもしないほうがいいけどな
それでもしたい奴は人に迷惑をかけないという前提の上、自己責任で勝手にやればいいだけの話

危険性の認識なんざ徹底させても、危険だからこそ格好良いって思ってやるのがガキ
ガキが煙草を吸い出す理由なんざファッションと見栄以外にあるわけないんだから、
「たばこ、かっこわるい」ってのを一般的な感覚にしたほうが喫煙減ると思うんだ
24名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:01:20 ID:bEt1KIgJO
>>20 ←精神的に優位に立たれたと被害者意識を持ってしまう、ゆとり教育世代w
25名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:03:05 ID:L/9X7aQe0
まぁ、小学生だけじゃなくて、中高大も継続して教育し続けないとダメだろうな。
止めた途端に、JTの工作員の嘘、出任せで丸め込まれて、吸い始める。
継続してプロパガンダを宣伝し続ける必要がある。
26名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:04:15 ID:4zpmcB910
「喫煙は大いに害がある」93%
覚醒剤など「絶対に使うべきでない」は92%

この差の1%の奴らは嫌煙だが覚醒剤はおkってこと?
27名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:04:53 ID:ooTPfpm40
>>22
毒があるのはタバコと覚醒剤だ
意味のわからんことを言うな
28名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:05:36 ID:YcKyy2Fl0
タバコにせよ覚せい剤にせよ、
「害はない」と思いながら服用してるヤツなどいないわけだが

大いにナンセンスなアンケート。むしろこんな質問なのに
100パーセントにならなかったことが大問題。
29名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:06:44 ID:iQtuJtIz0
>>21
クスリ(何の薬か知らんが)覚せい剤だったかな

あれを腕に打った瞬間激痛が走って
病院に担ぎ込まれて起きたら右腕がなくなった人の話でも聞いたらいかがかな
脚が一本亡くなった人の話でもいいぞ
そんなのそこら辺に居るから
30名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:07:05 ID:aNitA4Hw0
>>28
大多数と違う回答を出す俺って格好良い症候群ですよ
31名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:07:19 ID:309F+Jz2O
こういう統計とって、満足する団塊馬鹿がいるんだろうな
32名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:07:23 ID:uPP06zN60
ガキでも悪いとわかるのが普通なのに8%も薬中予備軍がいるなんて終わってる
33名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:08:21 ID:af4nTTn90
合法ドラッグは安全性だから合法だと思ってる奴が多いな
34名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:08:33 ID:DqmPLrFLO
タバコ覚醒剤は体に悪い

死んでも生き返るけど
35名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:10:22 ID:DTqt857f0
8%のうちの半分は笑いを取りに行っただけ。

子供は子供なりに考え、しっかりしているお。
青少年になっていくにつれ、狂ってくるわけだが。
36名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:10:49 ID:8ujAp2NDO
残り数パーセントが中学時代に純粋なココロを洗脳していくんだよ…
一個でもあれば箱全体腐る。
37名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:11:29 ID:1JIZK4NyO
DQNは悪いことだからやりたがるんだろ。
タバコが明るく健康的なものだったら絶対やってない。
38名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:11:33 ID:bjVgQI1F0
>>26
おまいさあ、覚醒剤を使うべきではないと回答した人(92%)の集合が
喫煙は害があると回答した人(93%)の集合に含まれると思ってるのか?
中学校の数学の教科書で包含関係のところを見なおせ。
39名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:13:04 ID:uP7qIbEC0
やっぱりゆとり世代の方が優秀だな
40名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:14:12 ID:2nSUZct80
ま、アンケにはそう答えるでしょうよ
41名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:16:29 ID:ig+Nd6fT0
絶対にって言葉は例外一切なし、他に選択肢なしってことだから安易に
使わない方が良い。
42名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:17:20 ID:CSJry64g0
煙草1本吸ったことない小学生に何がわかる?
43名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:17:49 ID:gqH3uS+K0
アルコール、タバコはエクスタシーより危険
http://observer.guardian.co.uk/uk_news/story/0,,2026205,00.html

ドラッグ危険度

1 ヘロイン
2 コカイン
3 バルビツール系
4 メタドン
5 酒
6 ケタミン
7 ベンゾジアゼピン系
8 覚せい剤
9 煙草
10 ブプレノルフィン
11 大麻
12 シンナー
13 4-MTA
14 LSD
15 リタリン
16 アナボリックステロイド
17 GHB
18 エクスタシー
19 硝酸アルキル
20 カート
44名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:17:56 ID:MHBJAc5h0
喫煙はお金にも大いに害がある と教えるべきだ

お金の無駄 金持ちになりたけりゃタバコは吸わないことだ
45名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:18:05 ID:f4GNqY4E0
7%と8%が今後どれだけ拡大するのかな
46名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:18:35 ID:RkqWWjh10
明治時代は法律で禁止されてなかったから小学生くらいの
子たちが吸ってたらしい。終戦直後の戦災孤児たちも吸ってた写真とか
あるな。
47名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:18:54 ID:iQtuJtIz0
>>23
確か暴走族の人が「呼ばれたくない」といわれた「珍走団」

こういう恥ずかしいネーミングをつけてやるのも地味に効く
48名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:24:17 ID:xqmskLjF0
>>47
そういえばだいぶ前だけど、鴻上尚史が
「「覚醒剤」なんて呼ばずに「ボヨヨン薬」とか「バカ薬」とか呼べば
常用者は減るんじゃないか」ということ言ってたな。
49名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:24:33 ID:sFYtSbEHO
これで将来の税収は減ったな。
ほかの財源考えとけよ。
50名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:25:31 ID:yg4iLFPp0
キメたくなーい?
51名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:26:32 ID:1qixGrZbO
タバコも覚醒剤も身体に悪いけど
死んでもすぐ生き返るから
52名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:30:59 ID:2XSNoD9W0
タバコ喫ってるのはガキと馬鹿女と貧乏人だけ
53名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:31:13 ID:Dmbxp2Gi0
>>48
逆に身近になりそうな気がする
54名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:32:11 ID:eILAGWUZ0
暴走族の単車郡が背後に忍び寄ったら車のウィンドウ開けて
指差しながら「珍走団プギャー!m9(^Д^)」といってやる!

襲ってくる可能性をあらかじめ予測して、安い車に乗る。その上で相手を挑発する
車を傷つけられたら相手の特徴を把握するか、ナンバーひかえるかなどの
何らかの方法で犯人の身元の割り出す要素を探る。後日警察沙汰にした上で
やった奴の身元が割れたら、DQNとその家族に対して慰謝料&治療費ふんだくってやる!

ことはできるのか?(´・ω・`)
55名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:34:55 ID:s2cWk0p30
きりきりきり~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
56名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:36:20 ID:2dg9pww30
覚醒剤使ってもいいと思ってるのが全体の8%もいるのかよ
一クラス二人はジャンキーww
57名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:38:46 ID:Dmbxp2Gi0
>>56
おそらく社会人はもっと多いぞ
58名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:39:45 ID:N7hdiYxs0
>47
よし煙草の新しい名称考えようぜ
59名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:40:20 ID:C1FbzaxHO
>>54
無理だろ。警察24時で珍走のバイクが見つかるのは、いつもしがない団地の駐輪場。
低所得者は裁判で争っても逃げるよ。差押えしてもロクなものがないだろうしな。珍走バイクとか。
60名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:44:33 ID:g/LunUBE0
>>1
酒はどう思ってるんだろうな?
日本では20歳未満は酒禁止なのに、
高校を卒業するとほぼ黙認状態になってるのはおかしいだろ。
61名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:47:11 ID:JVYiGSSkO
むしろ残りの8%にびっくりしたけど
62名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:47:36 ID:+q0N/3c2O
残りの7〜8%は優秀なダークサイド要員ですね
63名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:48:56 ID:ILM4w5wjO
八王子の珍走単車は信号守るし、ウィンカーもつけるし、コンビニ前に停車する。
感動した。
64a:2007/03/14(水) 08:54:05 ID:eRr/eyQI0
小学校の時はたばこは絶対に吸わないと思っていた、
高校の時、かっこつけに、受験勉強の合間に喫煙を覚える
以後、ヘビースモーカーに。

現在、禁煙2年目。まだ、時々吸いたい。

人に禁煙は勧めようとは思わない。
むしろ、高額納税者だと感謝している。

一日にたばこを100本ぐらい吸って、高額納税をして、早死にするのが
予想される超高齢化社会でのスマートな人生(笑)
65名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:55:07 ID:McUhkDxl0
覚醒剤などの薬物ったって、モルヒネなんかは手術や病気の鎮痛剤として使われる
でしょ?絶対使うべきではないって問いにそうとは思わないって答えたなかには、
そういったことを考えてたのもいるんじゃないかな?
66名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:56:16 ID:PUNVHCtKO
俺も小学生の時はタバコなんてって思ってた
半年前から20年ぶりにタバコなんてって思って禁煙した

俺は消防以下かよ
67名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:57:13 ID:UjcDwvE6O
国民審査で×つけるみたいに、ふざけて答えてる奴が一部いるだけだろ。馬鹿げたアンケートだ。
68名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 08:57:40 ID:FyQzBpo50
昔の怖いCM見せればいい
69名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:00:48 ID:Sk6gW7Dw0
タバコはいいんじゃね?
吸いすぎなければ。
70名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:01:09 ID:HXUnp8+VO
そんな簡単になくならんよ。覚醒剤もなくならんしな
71名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:01:23 ID:hUwRIKIa0
「多少はあるだろうがたいしたことはない」 4%

きっと親がDQN喫煙者だな
72名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:02:36 ID:bjVgQI1F0
>>61
> むしろ残りの8%にびっくりしたけど

8%の内訳がわからんのですが。。。

>>67
> 国民審査で×つけるみたいに、ふざけて答えてる奴
あんただろ。
っていうか全ての社会調査というものを信じないってことですか。ま、いいけど。
73名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:03:40 ID:GVB0jhie0
アルコール、タバコはエクスタシーより危険
http://observer.guardian.co.uk/uk_news/story/0,,2026205,00.html

ドラッグ危険度

0 2ちゃんねる
1 ヘロイン
2 コカイン
3 バルビツール系
4 メタドン
5 酒
6 ケタミン
7 ベンゾジアゼピン系
8 覚せい剤
9 煙草
10 ブプレノルフィン
11 大麻
12 シンナー
13 4-MTA
14 LSD
15 リタリン
16 アナボリックステロイド
17 GHB
18 エクスタシー
19 硝酸アルキル
20 カート
74名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:06:45 ID:Jmqkb1K1O
8%の中身
4%軍関係者の息子&ミリオタ
3%医者の息子
1%ジャンカー
75名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:08:26 ID:GVB0jhie0
【調査】古参ねらーの93%が「2chは大いに害がある」 小学生などの2ch利用「絶対に避けるべき」は92%
76名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:10:44 ID:L7BD7Abn0
わかっちゃいるけどやめられない
77名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:12:28 ID:GlgCdcEH0
小学生・・・? 覚せい剤・・・? 女? エクスタシー?

やばくね?これ
78名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:22:40 ID:xVuqGiwU0
そもそもアンケ自体がありえん
これで「使う」って言う方がどうかしてるぞ
79名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:23:52 ID:BWTum4J80

こういう調査は対話形式でやらないと意味がない。
80名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:24:43 ID:50LwuEDq0
女子中学生に覚せい剤打ってハメハメした奴と話したことがあるが
ありゃ駄目だね
81名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:25:21 ID:kBwWCWMb0
ホタテマンはシャブ中
82名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:26:41 ID:YZbf/icO0
>>73
脳内ランキング。
83名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:29:01 ID:3S+xHVLu0
100%にならないとまずい
84名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:31:26 ID:MV5bYwrZ0
残りの8%は病院で覚せい剤を少し使用する事を知っているのだろう




それはないか、きめぇ・・・・・・・・・・
85名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:33:28 ID:KCrXxF5g0
ちょっと安心した。よかった普通の意識持ってて
86名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:42:12 ID:TJIYzbhqO
今の若者は着実に喫煙するやつが減ってきてるからな
今の小学生が成人する頃にはもっと減ってるだろ
まぁオッサンの喫煙率が異常すぎるだけだけど
87名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:43:00 ID:YU6uApkIO
アル中もシャブ中も危険だろ。
酒飲んでどれだけ犯罪がおきてんと思ってんだ。
88名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:44:19 ID:um1jbAxL0
こういう教育って洗脳にはならないの?
89名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:46:49 ID:4zpmcB910
>>38

おまいは「嫌煙だけど覚醒剤はおkの奴」はもっと多いと言いたい訳か?
あまり現実的ではないように思えるが、今の小学生はそうなのか。
逆なら理解できるけどね。
90名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:51:36 ID:bU/HvUiP0
だいたい90%は害を認識してるのね。で、残り10%は何だ? 頭にタニシでもわいてんのか?
91名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:56:28 ID:411EL2A/O
>>90
末期ガンのじいちゃんがモルヒネを…。・。(つд;)。・.
92名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:59:23 ID:0iqTrdpm0
本当に害をわかって言っているのかな。

自分は小学校で、
麻薬中毒患者の限りなくグロに近いビデオ見せられて
ものすごいトラウマになったわけだが。
93名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:01:49 ID:GXvZxncUO
100%に達してないのは十分異常

100人いたら8人はジャンキーだよ?
94名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:04:18 ID:uP7qIbEC0
ゆとり>>>>団塊jr世代
95名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:04:47 ID:kGvzBPE0O
>>93
ヒント:ウケ狙い
96名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:06:58 ID:hrGJsUh+0
残り8%とかは
大抵クラスに一人はいる『オレは他のヤツと違うことするんだぜ』という目立ちたがり屋7割と
自称不良のバカ2.5割と
本当に家庭環境が崩壊しているご子息0.5割
だろう
97名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:07:12 ID:rUFvTXxg0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
98名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:09:02 ID:VUOExOnj0
これは小学生だけじゃなくて
その親にもアンケート出してみろよ
それで全てがわかる。
99名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:09:09 ID:cwbLCtkQ0
>>92
あれはグロだな。今でもやってるのかね。
ああいう子供にトラウマを植え付けて洗脳するのが正しい教育と思うw
100名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:10:51 ID:wsZyo7dp0
たばこは『薬物』 米、規制法案成立へ

【ワシントン=松川貴】たばこを薬物として、
米食品医薬品局(FDA)の管理下に置く法案が十五日、
米議会に超党派で提出された。民主党主導の議会で可決される可能性が高い。
法案は、子どもを対象にしたたばこ広告や販売の規制に加え、
喫煙の害についての誤った主張を防ぎ、たばこの毒性を下げるなど、
FDAがたばこを一元的に管理することを目的にしている。
同種の法案は二〇〇四年に上院で可決しているが、下院で葬られた。
今回、上下両院に提出された法案はいずれも超党派で、
下院のペロシ議長(民主党)がたばこ規制に熱心なことから、成立の公算が大きい。
さらにマルボロなどのブランドを持つたばこ産業のアルトリア・グループも
「たばこ問題は多くの複雑な要素を含んでいる。
(FDAに権限をもたせる)立法は真の解決を前進させる最良の方法だ」と歓迎している。
全米心臓病協会(AHA)は「たばこは最も規制されていない消費製品。
FDAに規制権限を与えることで、無数の命が助かるだろう」との声明を発表した。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070216/eve_____kok_____001.shtml
101名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:12:35 ID:Jn57zsjH0
えらっそうな調査だな。国がタバコを売ってたくせに。。
102名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:12:57 ID:wsZyo7dp0
■ 同じたばこ会社なのにフィリップ・モリスとJTは大違い ■

↓フィリップ・モリス社の場合


「公共の場所における喫煙規制」
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/busenv/Public_smoking.asp
私たちは、政府が屋内の公共の場所における喫煙を規制すべきであるという考えに同意します。

「喫煙と健康」
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/smoking/S_and_H.asp
喫煙は危険であり、依存性があります。
禁煙はとても難しいことかもしれませんが、
このために禁煙をあきらめるべきではないでしょう。

「依存性について」
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/smoking/FDA.asp
世界中で多くの保健当局が同様の報告を行っており、
その結論は明らかです。喫煙には依存性があります。

「環境中たばこ煙」
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/smoking/Secondhand_smoke.asp

「禁煙しようとする場合に理解しておくべきこと」
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/smoking/Quitting.asp

「オンサート」
http://www.philipmorrisinternational.com/JP/pages/jpn/stories/f012_IC_jp.asp
103名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:13:45 ID:n2KReiEe0
心配しなくても半数は将来タバコ吸ってるだろw
104名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:15:35 ID:JSOccUEB0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
105名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:16:39 ID:YTBbQD8a0
酒の方が被害が大きいのにな。
106名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:18:15 ID:qt4cwkAf0
107名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:19:33 ID:wDSDa7uf0
つか小6の時にタバコだの酒だの考えたことなかったがな。
是非はともかく洗脳教育の気持ち悪さがある。
108名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:20:10 ID:AYNv2dtW0
100%でないのが怖い・・・
109名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:20:26 ID:/b6AhJRA0
【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。

164.43.127.16 Network Information: [ネットワーク情報]

a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
110名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:20:36 ID:YNQn8sB20
910 名前:名無しさん@_@[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 13:49:29 ID:i092NRCY0
一度覚えた甘い蜜は二度と忘れることは出来ない
ノーマルのエクスタシーなんて
蚊に刺された箇所を掻いているのと同程度でしょ
正気を保つのすら難しい快楽の極致をどうして捨てることができるのか
上手く付き合えばいいだけの話だよ
手のひらで逝くことだってできるんだよ


恐ろしや〜
111名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:21:01 ID:BH2uNFG/0
ゆとりの否定形はゆとらないって知ってた?
えー知らないの?おまえゆとりだろ?
112名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:21:27 ID:sK9niPMt0
小6の時にタバコだの酒だのを考えたことがなかった奴の手で
飲酒運転や歩きタバコがのさばる社会が作られ、
それを変えていくために力を割かなきゃいけなくなってるわけだ。
小さい頃から「危険なもの、駄目なもの」をしっかり教えることは大切だと思う。
113名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:22:21 ID:YKoh8Xu50
だれも健康にいいから手を出したわけではないかと
114名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:22:32 ID:/b6AhJRA0
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
115名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:22:59 ID:aHXOLK0SO
タバコは一日一箱吸っていたが
転職してからは吸わなくなった

前の職場は住み込みだったが
116名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:24:34 ID:/b6AhJRA0
未成年者の喫煙防止に反対し、
「条例に従わない基本姿勢に変わりはない」と堂々と開き直る煙草業界。
日本は法治国家であり、未成年者の喫煙は違法だし、
議会制民主主義であるから、議会の決定を尊重し、法令遵守が当然のはず。
法令は守らないと公言する企業体質、不正工作活動は今後も続けるという強硬姿勢・・
明らかに、反社会的集団であることに間違いない。



【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154352723/148

148 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 2006/09/24(日) 23:20:57
野外たばこ自販機撤去問題

深浦町が未成年者の喫煙防止を目的に町議会に提案した「屋外のたばこ自動販売機撤去条例案」が、
3月12日の町議会本会議最終日に可決成立した。全国初の条例案ということで、多くのメディアに
取り上げられ、全国的な関心事となってる。
「町全体が学校であり、大人全員が教師でありたい」という発想で条例案を提案した町長。
これに対して、「条例に従わない基本姿勢に変わりはない」とする地元たばこ販売協議会。
条例の猶予期間は180日。この問題は町議会で可決したとはいえ、まだまだ沈静化しそうにない。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/tobacco/index.html
117名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:25:42 ID:iTla6hAWO
俺も昔、幼稚園の頃には親父の姿を見て「将来は酒も煙草もやらない」と固く心に決めていた。


それから大よそ20年。


昨日は1箱の煙草を空にして親父と晩酌して寝ますたw
118名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:25:46 ID:/CdYwWCS0
>悪影響について理解が進んでいることを映している

理解っつうか啓蒙でしょう?
119名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:26:39 ID:G8mdVTqe0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/

海外では飲食店内での喫煙を法律で禁止している国があるってホント?
http://www.kinen-style.com/column/lesson-03.html

世界の禁煙法
http://bun-en.web.infoseek.co.jp/sf_leg/
120名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:26:44 ID:1FCWXalLO
つーか
酒のCMであんなにうまそうに飲んでる映像見せられて
20歳未満は飲むなってのは結構酷だと思うぞ
せめてCM規制するくらいすれ
121名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:27:24 ID:TpRzu516O
だが3年後にはタバコ吸うようになる
122名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:28:54 ID:qE6XncZSO
たばこの害を教える先生が喫煙者だったりする

先生は禁煙しなさい
123名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:28:56 ID:ILhIuAEm0
こうやって偽潔癖症を育てる
124名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:30:19 ID:CgRyYYAt0
消防の頃は理屈っぽいのもいるからなぁ。

俺も多分麻薬は「場合によっては積極的に使用すべき」というよ。
モルヒネとか。
125名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:31:39 ID:wWmM2wG00
>>110
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
126名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:34:37 ID:AKnKKjSJO
いや、小学生で92〜93%って高くないだろ。



俺だって小学生の時もはそう思ってたよ orz
127名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:36:15 ID:nfpJv1xbO
喫煙者がいじめられてるのを見ていたら子供達も吸いたいと思わなくなってきたんだな
128名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:37:33 ID:AKnKKjSJO
小学生の常識;不健康なのは?

タバコ>麻薬



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
129名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:42:04 ID:VALwrHaZO
100%じゃないところが問題
130a:2007/03/14(水) 10:47:05 ID:eRr/eyQI0
>>107
同意。

幼児期からネガティブなイメージの刷り込みをさせられた子供が悲惨。
ゆとり教育の上にこれでは、本当に救われない。
131名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:07:30 ID:GPDCXXOX0
大丈夫よ中学生になるとタバコ吸う奴増えるからwww
132名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:09:23 ID:dkvuxIq40
最近、CMでもなんでも「〜の○○%が」ってアホの一つ覚えみたいに言ってるが、皆だまされるなよ
133名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:09:29 ID:EXaEymYO0
小4から煙草は覚えた。
興味本位だったなw 今でも煙草は辞められない。
早く死にたいから一人でも道連れを増やす為に沢山吸って
お前らに吹きかけてやるぜw
134名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:10:09 ID:m5cF7ibw0
早く死にたいなら今すぐしんだら?
135名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:14:53 ID:DK99na610
>>128
いろんな種類があるのに「麻薬」と一括りにしてるw
136名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:15:07 ID:yq0sYCKQ0
タバコ吸ってるやつ小学生以下m9(^Д^)プギャーーーッ
137名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:16:59 ID:PWyFb30oO
洗脳は嫌だねえ
138名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:20:21 ID:kmB+eatgO
>>128
そりゃ生活に密着しているからだろう。
小学生に肝硬変や動脈硬化の害や要因を訴えてもリアリティが沸かないのと同じ。
むしろ覚醒剤なんて普段目にしないのにこれだけちゃんと問題視出来てる方がスゲーよ。
139名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:22:41 ID:luEFxLz90
小学生の時は僕もそうでした

まさか中学でタバコやシンナー、マリファナ、シャブにまで
手を出すとは思わなかった
140a:2007/03/14(水) 11:23:32 ID:eRr/eyQI0
>>133
高額納税者乙
一日に100本は吸ってたくさん納税して下さい。

141名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:27:54 ID:fSk+/aSe0
まず教師の喫煙をやめさせるべき
142名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:32:08 ID:8MfgRc5C0
タバコの害を理解できないのが7%も居るのか
やばいなぁ
143名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:37:05 ID:LJ0xlsm20
細木も吸ってんだって
144名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:38:05 ID:vsYwA7eAO
みーんながタバコは害があるっていってるから害があるんだと思います。
みーんなが吸わないていってるから僕も吸いません。みーんなが
みーんなが
みーんなが


…蝉
145名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:42:20 ID:U3sa5xyAO
喫煙予備軍が減ってます。広告費が足りないんじゃないかw
146名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:45:21 ID:4coYqAK60
>>107
小学校5,6年の担任が健康オタクだったため、
「暮らしの赤信号」(だったかな?)とかいう冊子を読まされ、
社会科見学のときもらえるコーラはうちのクラスだけ貰えないとか、
そのほか生活面でもいろいろ規制された。
食品添加物に関しては特にうるさく、給食のデザートのシャーベットすら
体に悪いとか言ってたな。さすがに食うなとは言わなかったが。
147名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:49:09 ID:7hAzQEGu0
でもタバコもクスリもやると思う98%
148名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:51:04 ID:WPZEdPjy0
日本は世界一銃と薬物のコントロールに成功している。

大規模音楽祭や麻布十番祭りみたいに大人数が集まっても死者がほとんど
出ないのもそのおかげでしょうね。
149名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:56:20 ID:UvFR/CaX0

比較的長期に渡り海外に滞在した経験のあるものは覚醒剤を病的に肯定する傾向がある

同時にアルコールの危険性を覚醒剤より誇大に表現する傾向もある
150名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:01:30 ID:/7zbfiWhO
まぁ、小6くらいならアンケートの結果はこんなもんだろ

中3ならかなり結果も違うはず
151名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:05:32 ID:OLWjZmPk0
小じゃなくて中学校のときだけど、
実際にヤク中になった経験のある人が講演会をやったことがある。

その人は、ヤクの金欲しさに犯罪犯しまくった挙句弁護士にも見放され、
そのうち極道の世界に身を投げ、いつ消されるかも分からない世界で生きてきた。
しかし、何かの病(忘れた)で余命何年と診断されたときに更正を決意し、
現在は反ヤク団体のリーダー的存在となったらしい。今生きてるかどうか知らんけど。

本人だけじゃなくて身内や友人の悲惨な最期とか、生々しい話ばっかりで衝撃を受けた。
152名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:06:03 ID:3nUU/GHr0
【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。

164.43.127.16 Network Information: [ネットワーク情報]

a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
153名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:08:04 ID:BmKxVwod0
覚せい剤などの薬物についても「絶対に使うべきでない」が小学6年生で92%、
中学3年生で88%、高校3年生では82%

なんで100%じゃねーんだよ・・・
日本の教育オワッテル
154名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:08:46 ID:dA7SUJSs0
覚せい剤などの薬物についても「絶対に使うべきでない」が小学6年生で92%、
中学3年生で88%、高校3年生では82%(いずれも男子)と、前回調査より
3―7ポイント高くなった。女子では回答したすべての学年で90%を超えた。

大人に近づくにつれて 100%から遠ざかっているね。
っていうか 残りの8〜18%の子の回答というか 意見を教えてほしい。
155名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:09:44 ID:LyoiQxYP0
若い奴がタバコやるのは単なるカッコつけ。
あんな体に悪い物を吸うのはバカだって事に気付く頃にはニコ中。
156名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:09:53 ID:OLWjZmPk0
>>153
まあ、100%達成してる先進国なんていないんじゃねーの。
アメリカとか悲惨なもんだぜ
157名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:10:40 ID:kODkAJvX0
鸚鵡返しで、「絶対に使うべきではない」と言わされているだけだよ。
心配することない。
158名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:13:54 ID:r43UCt7lO
残りの10%は悪ふざけだと思うけど…
159名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:27:06 ID:WPZEdPjy0
残りのNOと回答した子は
100%使えないという意味なら医療用途の可能性も否定しきれないため回答はNOだな。
とか考えた結果では。実際モルヒネもヒロポンも製薬会社のカタログに載っているし。
160名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:39:21 ID:ZlmVK5Bi0
>喫煙者がいじめられてるのを見ていたら子供達も吸いたいと思わなくなってきたんだな

評判悪い2チャンネルも社会のお役にたってるってことか?w
161名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:43:59 ID:YU6uApkIO
花見の宴会を子供に見せて酒がどれだけ危険か教育する必要があるだろ。
162名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:46:37 ID:ZlmVK5Bi0
スクルートン事件って?
http://www.nosmoke-med.org/scruton.html

スクルートンは、JTあてに、
「“悪徳弁護士や詐欺師が経営する商売”を擁護
したんだから、見返りに謝礼金を増額してくれませんか?」
とメールしたそうだね。

これって、時代劇の「悪代官と越後屋」みたいな光景だよね。
越後屋が揉み手をしながら、
「私もこんな世間体の悪いことを擁護するような危ない橋を
渡ったものですから、、その、、一つ、お心づけのほうを、エヘヘ」
悪代官が「おぬしも中々ワルよのう」、みたいな感じwwww
ーーー
2チャンネルにもScruton事件あるんだろうな、きっと。


スクルートン事件
http://www.nosmoke-med.org/scruton.html
163名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:48:04 ID:yQFKfQII0
最近パイプタバコ始めたんだが、なかなか良いぞ。

164名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:48:39 ID:kmB+eatgO
>>137
NANAのスレで同じく煙草洗脳を問題にして主張しているなら同意もするが…
165名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:48:39 ID:p+zJrXbn0
そして大人になれば、タバコよりニコチン中毒者そのものに害があることに気付くだろう
166名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 13:16:12 ID:jFoBVzIU0
>>1
2ch依存は良くないことも教えろ。
なかなか抜け出せないぞ。
167名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 15:13:54 ID:Oy3FnnBX0
覚せい剤をやった奴が集まっている施設みたいな所を
テレビでやってたけど
10年前にやめても
やりたくなる症状は10年経ってもなくならないみたいだな。
1回やったらおしまいだってさ。
168名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 17:25:09 ID:fjEShytd0
おいおい100%じゃないのかよ。残りの8%は害がないとか言ってるのか?
169名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:04:13 ID:HavyBFEl0
>>「喫煙は大いに害がある」と答えたのは小学6年生で93%で

残りの7%は政府、業社の言うことを簡単に信用しないという賢い子だな
170名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:08:51 ID:WJli8gF10
日本の真性DQN率は7,8%ということがわかりますた
171名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:27:34 ID:QVBjvDbp0
たばこは火をつけて燃やさず
口に入れて噛むべきもの



172名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:28:56 ID:Q3EIKm190
ゆとりのせいで文字が読めない子供が増えている
173名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:32:27 ID:MyRQPcrB0
現在タバコを吸ってる人とか、現在麻薬にハマってる人だけにこの質問しても、きっと同じような数値が出ると思うな。
174名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:32:54 ID:WVFxAUak0
低いなーこれがゆとりか
175名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:40:44 ID:sFYtSbEHO
ADHDの子供のリタリンは…。
176名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:43:07 ID:waMSh2sXO
実際、小学生の喫煙率ってどんなものかな?
まさか覚醒剤はないだろな?
177名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:55:43 ID:Y3r9akmQ0
煙草よりも覚せい剤の方が1%低いてのがなんだかな
178名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:00:25 ID:lJJzaSLk0
ゆとり、10年後には確実に切り捨てられるなw
氷河期と違って同情論も一切ないだろうし
179名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:01:50 ID:942kmBNl0
というか、この調査に意味はあるのだろうか・・・
180名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:05:12 ID:jqLSCGhS0
覚せい剤使ってもいいと思ってるのが8%もw
181名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:07:16 ID:uJBmbj9g0
数年後、これは覚せい剤じゃない!という始末。
182名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:07:28 ID:kzG4+0CT0
年齢が上がるにつれて覚せい剤への抵抗感が低くなるのが面白い
高3で82%て
183名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:07:37 ID:7Yv2M+C60
>>180
麻酔とかの目的で医師の指示があればなら使ってもいいよな。
絶対に使うべきでないとは思わないが。
184名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:08:15 ID:EJIb+5Cl0
差の1パーセントが気になるwwwwwwwwww
185名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:08:41 ID:JTBJAhTm0
喫煙者だってタバコが体に悪いなんて承知の上で吸ってるわけだがwwwwww
186名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 19:27:20 ID:+wdgEYPV0
 今時、若い奴で吸ってる奴はバカばかり
187名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 12:28:21 ID:mzfE0GVK0
日本で禁煙教育始まったのはつい最近のこと。アメリカは1960年年台から始まったそうだ。この違いって・・
188名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 12:32:49 ID:Ikoffx/X0
残りの7%、8%の奴らはジョークのつもりなんだと信じたい
189名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 12:35:52 ID:l4W0bxmLO
「覚醒剤など」の「など」って表現がクセもの。
190名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 12:39:12 ID:I7Mi+4tbO
覚せい剤の定義ってなに?
191名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 12:42:29 ID:FDXnrkfw0
昔はタバコ吸うのが当たり前だからタバコ吸ってたほうが有利だったけど
若いのはタバコの害教わってて吸わないのがマトモって扱いだからなぁ
若者は吸うと社会的に不利になるから吸わないほうがいいが
そのことまで考えがまわらず吸う馬鹿は一定確率で居るんだろうな
192名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 12:57:55 ID:r2lkD2Ib0
2ちゃんにも薬・違法板とかいうジャンキーの巣窟があるな
193名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 13:02:15 ID:mavOp3nD0
>>191
タバコのリラクゼーション効果って凄いらしいから、
鬱で自殺寸前のヤツとかは喫煙する方がいいかもしれん
194名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 13:26:18 ID:5keX/ZiG0
それにしても93%って大きいよね。
禁煙教育万歳!ってかんじ。
195名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 13:28:18 ID:UOz8eIgW0
覚醒剤、煙草・・・子供に有害なモノは大人でも有害だろ・・・

常識と見識、知能が子供よりも上とされる大人だったら
尚更吸わない、摂取しないと思うんだよな。

>193
ニコチンに負けてる訳だな。
196名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 13:38:39 ID:wPhlhGMu0
197名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 14:05:11 ID:9dvy+iy70
この調査にはどういう意図があるんだ?
アホじゃね?
198名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 14:12:57 ID:6wn4mOat0
>>189
以前、国土交通省の文章作成をしたことがあるが、「〜等」という場合
等には、何と何と何という明確な対象があるが「〜など」と言う場合
〜の部分も含め、他の対象もあやふやで、結局「〜など」という表現
の場合、「なにを示すものなのか全然意味が無く、本当に適当な表現」
なのだそうだ。
199名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 14:21:47 ID:svENCRdhO
大麻はすばらし
もう住む世界が
200名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 14:28:05 ID:6wn4mOat0
アルコールについてのアンケートもやればいいのにね。

こんな教育されてる子供達のうちアルコールが最強最悪の
ドラッグだということに気づくのはどれくらいなのかな?

大抵の一般人は「酒は百薬の長」とか「グビナマ飲もっ!」
たかで騙されたまま人生終わらせるのだろうな。
公共の場でゲロ吐くし、喧嘩するし、酒気帯び運転で殺人するし
煩いし、臭いし。

しかもアンケートに答えた子供は自分で「経験したこともない」くせに
「べきではない」とか良く断言できるよな。

超能力者かただのアホなんだろうけど、アホを自覚できてないんだろうな。

可愛そうに。
201名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 16:17:31 ID:D+XKdSWP0
>>200
いや、子供たちが「べきではない!」という言葉で断言したわけじゃないと思うぞ。
そんなガキばかりの学校・・・見てみたいなあ。
202名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 16:21:51 ID:zg9fptGbO
はいはい嫌煙厨乙
203名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 16:25:02 ID:BF6uOWYhO
酒が危険だということも教えてやれよ。
シャブ中もアル中も最後は廃人だぞ。
204名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 17:06:37 ID:dNG/4ktE0
覚せい剤のほうが低いのは、
身近でなくなんだかよくわからないからではないか?

>>193
アロマテラピーの方がよさそう。
205名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 20:13:23 ID:J9PrbMzx0
2件書き逃げ。

【調査】小学6年生の93%が「喫煙は大いに害がある」 覚醒剤など「絶対に使うべきでない」は92%[2件]
198 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/03/15(木) 14:12:57 ID:6wn4mOat0
>>189
以前、国土交通省の文章作成をしたことがあるが、「〜等」という場合
(くだらないので以下略)

200 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/03/15(木) 14:28:05 ID:6wn4mOat0
アルコールについてのアンケートもやればいいのにね。
206名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 20:47:57 ID:Xc8R/e2z0
イメージ先行で物事あまり考えないタイプが増えたってことか。禁酒法とか通りそうな流れだな。
207名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 21:04:13 ID:6IO4qA2X0

公共の場所での喫煙は良いか?悪いか?って
国民投票やれば一発だな。
208名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 21:27:27 ID:r7diCFKV0
 喫煙の毒に即効性があることを知らないバカな人はたくさんいる。
 当たり前だが受動喫煙にも即効性はある。受動喫煙は密室の空間では相当範囲に影響する。
 たばこのことについては子供の方が断然理解している。


 
 
 
209名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 21:27:59 ID:7c5IelTj0
洗脳は順調
210名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 21:28:50 ID:J1luT+5t0
最後の喫煙者
211名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 21:37:56 ID:VEJf0wiw0
やっぱり子供って純真だよな
その純真さもいつまで持つことやら
212名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 23:50:36 ID:noeNaptHP
>>206
珍煙乙
213名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 23:57:21 ID:erX72fCkO
そりゃ小学生でタバコも覚醒剤もオッケーてやついたら怖いわw
こんなの当たり前の数字だろw
214名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 23:58:20 ID:DjCA7K0L0
ついでに小学生はネットもやめた方がいいな
215名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 00:14:02 ID:B5drqtL20
>>214
ハアゲドオウ!
18歳未満とは言わないが、せめて中学生以下は禁止にするべき。
216名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:13:58 ID:ESBNER+0O
このアンケートの残りの7%と8%に回答したやつはバカなのか?
217名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:21:42 ID:J2HFcMxNO
低い数値だな
これを中学・高校になったとき、いかにして喫煙デビューさせるか
マスコミの腕の見せどころです
218名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:22:08 ID:Tj/PwX0z0
現場では禁煙教育の先生ががんばってるんだな。
219名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:23:49 ID:tacogXkp0
小学生で何%かは覚せい剤使ってもいいと答えてるのか?
220名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:24:53 ID:igayas8x0
2chなど「絶対に見るべきでない」は92%
221名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:25:58 ID:s86yGcde0
ガキの時分でがん細胞が出来たら取り返しが付かんからな
危機意識を持たせとくのは結構なことだ
222名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:26:57 ID:diNxllKV0
タバコメーカーと覚せい剤メーカーから人権侵害って苦情が出たらどうするんだろう
ヤクザはそれで認めちゃったよね
223名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:27:16 ID:IBuzIjQQO
ばっかみてぇ!
少6?あてになるかよ!
なにがしてぇんだ?
224名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:27:23 ID:NHP2L9XkO
俺は一生煙草中毒者だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せなないわけだし
この社会体がどうなろーと知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。

俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
225名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:27:44 ID:w44chbCV0
>>208
「密室では相当範囲に影響する」なんて理解はまだ生易しいぞ




無風状態で喫煙地点から半径7メートル以内だったらばっちしアウト





て覚えておくように。したがて、携帯用灰皿持って悠々と歩きタバコやってるやつは、無差別殺人鬼ね
226名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:27:46 ID:/Bc9oGVP0
何で覚醒剤の方が割合低いんだよ。誤差の範囲だろうけど。
227名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:28:50 ID:Cueo+Ss90
俺も、小学生のときにはタバコなんて吸うまいと思ってたんだがなぁ…
228名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:29:02 ID:oaX6T8rX0
そのかわりに脱法系と出会い系で楽しむのは今時のガキだが、やるな文部省。。。
229名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:33:21 ID:w44chbCV0
>>224
ここの板じゅうに藻前の顔写真と住所・氏名・電話番号・勤務先等を張り付けたら、数日で死ねるな
 ↓
http://life8.2ch.net/cigaret/
230名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:36:23 ID:w44chbCV0
>>218
ヤニ中とアル中とチューする香具師は教育現場でいらないよな?
231名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:41:28 ID:ID58PvI10
>>193
>タバコのリラクゼーション効果って凄いらしいから、
>鬱で自殺寸前のヤツとかは喫煙する方がいいかもしれん

喫煙者の方が自殺する割合かなり多いらしい。
厚労省の資料にもある。
232名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:44:18 ID:w44chbCV0
>>193
そういう発想が既に鬱病なんだよ




早 く 病 院 行 た ほ う が い い ぞ





病院で自殺するなよ。迷惑だから
233名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:46:33 ID:9WBKQdO3O
喫煙はいったん始めると、吸わなきゃストレスがたまるようになって苦しむ。
寝てるときには吸えないからさらに苦しむ。
自殺も増えるわけだよ。
234名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:48:54 ID:Tj/PwX0z0
ピットクルーじゃなかったっけ?

>>224
ここの板じゅうに藻前の顔写真と住所・氏名・電話番号・勤務先等を張り付けたら、数日で死ねるな

http://life8.2ch.net/cigaret/
235名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:51:31 ID:bQcLfY300
残りの7%は、覚醒剤は1941年に大日本製薬(現在の大日本住友製薬)から「ヒロポン」として販売が開始されると、第二次世界大戦中に生産性を上げるべく、政府が軍需工場の作業員に配布したり、夜間の監視任務を負った戦闘員に使用させていたことを知ってる優秀な小学生。
夜間戦闘機の搭乗員に、「夜間視力向上用」として渡した場合もあった。いわゆる吶喊錠・突撃錠・猫目錠である。
昭和26年までは薬局で一般に販売されていたため、タクシーの運転手や夜間勤務の工場作業員など、長時間労働が要求される職種の人々に好んで利用されていたことを小学生は知っており、
その疲労回復力から大変重宝され、当時は『注射時代』というフレーズを掲げられた看板も出された程であったことも知っている。
236名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:53:10 ID:r6fDgYxH0

2ちゃんねるを閲覧不能にするソフト「2chCloser」
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1173461928/
237名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:55:04 ID:usPHUyVe0
まあ大人になった今では2chなんか子供に見せるべきではないと思うものの、
子供はそんなん関係なしにあらゆる抜け道を使ってどうせ見るんだよな。
238名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:59:35 ID:Tj/PwX0z0
喫煙は緩慢な自殺といわれている。珍煙者はだらだら死んでないで飛び込めばいい。
その勇気がないから周りを巻き込みながらだらだら死ぬなんてゆるせない。
239名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:09:46 ID:PE6T3PU50
たばこの害は身にしみて良く知っている。親父がスモーカーで子供の頃喘息持ちだったから
何度言っても吸うの辞めやがらねえからつい本気でぶっ飛ばした事も有った
そんなクソ親父も心臓病+がんでとうとう禁煙した。まあ自業自得だな。今はちょっとせいせいしている。
240名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:57:05 ID:usPHUyVe0
やっぱ命がかかると中毒も克服できるんだな。
青木雄二もガンになったとたん禁煙したもんなー。
無駄だったけど。
241名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:09:23 ID:8wDFjOAg0
>心臓病+がん

自業自得とはいえ惨い人生だな。
ま、いい気味だけど。
散々毒煙まいてきたんだし。

242名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:19:46 ID:s/A/KKj+0
40代以上の人間は呼吸するようにタバコをすってるから
禁煙や喫煙マナーを求めてもムリ

うざいけど30年後にはほとんどいなくなるから、それまで我慢するしかないね
243名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:31:44 ID:i9n6h5Fr0
嫌煙厨のヒステリーは相変わらずだな
244名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:39:23 ID:PnZC8C86O
ついでに未成年の性交も成長に害を与えるとか頭が素敵になるとかいって抑えろよ
245名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:57:07 ID:w44chbCV0
あいかわらずヤニ中患者の狂言が邪魔して延びないなこのクソスレは





まあ、結論は既に出ているから、議論する必要もないからな




246名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:00:58 ID:CAhicgcC0
覚醒剤の危険性を教えるのは、北朝鮮の主産業を抑制するための、国防の第一歩です
247名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:11:51 ID:1JtuLwzW0

早く日本でもたばこの表紙に、あの肺ガンとかの写真載っけろよ。
248名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:13:53 ID:EJqUPjEH0
100%じゃないのかよ
249名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:16:15 ID:OY4DJlkC0
>>248
これでも十分だと思うぞ
10年前、20年前だったらもっと悲惨なことになってた
250名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:26:47 ID:pMMjzUePO
多動症の俺が言えるただ一つの事…覚醒剤はやらん、ただしタバコはやる。

なんて説得力が無いんだ…orz
リタリンが覚醒剤だったなんて知らんかったよ、マジで。(向精神薬みたいだけども)
と工房にになる前の厨房が言ってみる。
251名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:26:54 ID:O4NPWLaw0
>>249
30年前、40年前、50年前はもっと酷いだろうな。
団塊なんて殆ど珍煙だろうし。
252名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 19:43:20 ID:8wDFjOAg0
早く日本でもたばこの表紙に、あの肺ガンとかの写真載っけろよ。

松岡が大反対してんじゃね?
253名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:38:56 ID:0mL3Mafv0
現場の先生方に敬意。93%はいい感じ。
254名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:54:59 ID:n7AfszoS0
日本の未来に希望が・・・
255名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 21:13:31 ID:rjQXNrZ70
まあ詰まるところ
 小学生 >> (越えられない壁) >> 喫煙者
256名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:39:01 ID:UX5YKG5m0
あと10年したら吸う奴いなくなりそう。JTの危機感は大きいw
257名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:02:43 ID:Os2qETZx0
あの人結構正直者かもしれない。顔の賄賂貰ってるってかいてあるもん。

>早く日本でもたばこの表紙に、あの肺ガンとかの写真載っけろよ。

>松岡が大反対してんじゃね?
258名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:41:40 ID:hZPnVYJo0
ふっふっふっ、未熟な子供が頭で理解したことが何の役に立つと?
男女のことだって、この頃は、大人になってもあんな不潔なことはしないとか
思っている子供が若干名いたはずだ、大人になれば大人の生理というものがあるのだよ。
JTよ、日本の煙草文化を廃らせるな、そこで提案だが、各銘柄を五本づつくらいにした
タバコ体験セットの販売などはどうだろうか、だって、タバコを吸ったこともなくて反対では
格好悪いだろ。
まぁ、一度吸えば、吸う奴は吸う。
259名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:45:01 ID:d21kgckRO
どうせ中二からイキがりたくて吸うくせにwwwwwあてになんかなんねーよ
260名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:46:09 ID:+afm7MKVO
釣りかもしれんが煙草も大人の生理ってかなり無理があるなぁ
261名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:48:37 ID:HYkI0o7HO
ジョークかもしれんが10代の喫煙者が0になると
JTは潰れるとどこかで聞いた
262名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:51:41 ID:4BdwUq7QO
残りの7〜8%を多いと見るか、少ないと見るか
263名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:53:29 ID:7Jt3R0An0
まあ、タバコ吸っててもかっこいいと思われるどころか、
ガキがいきがってるぜ、プ。と笑われるだけだってのが
他ならぬガキにもわかってきたんだろう。
昔でいうボンタンみたいなもんか。
264名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:58:43 ID:1eEwlUjL0
>>47
一時期「珍煙」が定着してたんだけどな。
工作員らしき連中の大反発と一大キャンペーンであまり言われなくなったよな。
265名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:04:28 ID:qBk0i/Qh0
昔は軍で覚醒剤を配ってくれたのに、世の中も変わったものですなぁ。
まあ、武器は一般社会では使わないから同じ意味合いかな。
266名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:04:49 ID:PFRYgi/50
>>258
お前が若いだけかも知れんが、昔は5本か10本くらいのサンプルをバーとか
路上で普通に配ってたよ。年齢確認もせずにすげーことするなとか思った。
禁煙の風潮が高まって止めざるを得なくなったんだろう。いいことだ。

あと、タバコは薬物だ。我慢して何箱か吸えば自動的に止められなくなる。

>>262
覚醒剤を「ゼッタイダメ」と思っていない8%の方が気になる。
267名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:07:21 ID:8AlCWO9K0
■ 「軽い」たばこの正体 ■

1mgも10mgも中身は一緒。
フィルターに開けられた穴が違うだけ。
くわえた時、唇で穴をふさいで吸えば一緒。

http://ameblo.jp/winef/entry-10024173850.html
http://ameblo.jp/winef/entry-10025809479.html
268福井の水羊羹は日本一:2007/03/17(土) 12:14:47 ID:mkBW9WeLO
喫煙とは体内の血中ニコチン濃度を一定に保つことで禁断症状の出現を抑える行為。
慢性中毒である以上、後天的に付加されたホメオシタシスという違いはあるが、
大便を我慢した後に一気に出して快感を得るのと同様の現象である。
269名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:23:55 ID:pIza71C70
>>264
うちの職場は「ケム」って呼んでるけど、
職場によっては金さんと混同されちゃうかもな。
270名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:28:34 ID:rF+j5q4f0
昔は注射器置いてる雀荘とか普通にあったけどなw
271名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:28:23 ID:H2wCb36Q0
うちの職場ではもっぱら、「珍煙」だな。恥ずかしくて禁煙した上司がいるけど。
272名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:17:22 ID:Xq7S/fVC0
JT社員にアンケートとればいい。知っててやっていたのか?ってね。
273名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:24:10 ID:0ChA5OGQO
しかし、覚醒剤を使わないという事に絶対と言えない小学生が8%もいる事が問題ではなかろうか?
274名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:38:09 ID:vGEuV1c90
タバコの害の認識率93% < 覚せい剤の害の認識率92%

ってことか?

また8%は覚せい剤一度はやってみたいと思ってるんか?
275名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:40:42 ID:MyuQkkPY0
ゆとり世代はヤニとヤクについては保健で散々やってるからなぁ。
コンドームの付け方しらなくてもヤクで脳がやられるのは知ってる。
276名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:47:31 ID:zbV5V61CO
小学生でも解ってる事が、いい年こいた喫煙者には解らない事実!
277名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:51:24 ID:xTIXcsMuO
害があると分かってて吸出す奴は
自分自身を大切にできない、つまり他人も大切にできない人間ってこった。
278名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:52:18 ID:W7d0bJU40
>>1
【5年後】
男子:テレビでタレントがタバコ吸っているのを見て
   「カッコイイなー、俺も吸おう」といって喫煙開始。

女子:「タバコ吸うとダイエットになる」というので喫煙開始。
279名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:52:30 ID:Fye14o7sO
/三三∋
川 'A`)<タバコうめぇwww
川(ノ )y-~~
 (ヘ )ヘ
280名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:55:28 ID:puOHu4Q+0
どうせ中学入ったらスパスパやりだすんだよ。
281名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:57:32 ID:00Tlo9YC0
小学生のうちは、おじさんのチンコ吸うのがいいよ。
お金もたまるし。
282名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:59:12 ID:S8SSITWh0

残りの7%は親の影響ですでに喫煙している
283名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:01:39 ID:B009CVseO
覚せい剤は等質製造薬だからな。
等質の症状と覚せい剤中毒者の症状は同じ。
路上の無差別殺人も大抵精神科に通っていたりするが、それも覚せい剤使ってたから。
284名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:01:53 ID:0Jm0rFh60
職場で周りの人間が吸っていたりして、さらに吸う事にちょっとした意義が添付されると
社会人になってから吸い出すやつが出てくる。別にいいけど。
285名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:02:21 ID:o+2l7LfM0
>>274
消防の時、まったく同様のアンケートで、「Q 麻薬や覚せい剤を使いたいと思いますか」とあった。
痛みを抑えるために麻薬を使う事もあるというし、将来、まったく害の無い覚せい剤が開発されたら
たぶん自分は使うだろうと考えて、「わからない」に丸をつけた。
286名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:04:56 ID:1J0m1K240
100%でないのは問題だけど後の数%は面倒臭くて適当に書いた奴とやってる奴でしょ
287名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:12:17 ID:MPEBF41t0
つまりこれは小学6年生の93%が俺と同じようなテレビを見て情報を得てるということだな
本当は怖い家庭の医学、報道ステーション、スタメン
辺りを毎週欠かさず見てるってことか
288名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:16:41 ID:npAJdNi4O
ゆとりもこの点に関してはモラルの端くれもない団塊と団塊Jr.よりマシだな。
289名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:24:01 ID:4FQyBMu7O
>>1
ゆとり教育の効果が出てきてるといいたいのか?


『でも大麻はタバコよりも害がないので大丈夫』→○
なんてなったりして。
290名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:38:29 ID:T/9Jmz3v0
覚せい剤などの薬物、「絶対に使うべきでない」が92%

「などの薬物」「絶対に」
「などの薬物」「絶対に」
「などの薬物」「絶対に」


ほほう。つまり、末期癌患者がモルヒネ使うのもダメですかそうですか。
291名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:39:06 ID:/WW0bMAO0
>>290
馬鹿じゃないの
292名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:39:28 ID:nZk/dAqp0
>>291
そんなストレートに言ってやるな
293名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:24:19 ID:yBiWcgvb0
喫煙は覚醒剤より危険
294名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:24:57 ID:uLdDzzC60
中高生のうちに吸い始めると2,30年後には癌発症率2,30倍ってならってるからだよ。
295名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:07:51 ID:vRblfUvI0
>>287

本当は怖い家庭の医学って番組はなかなかよろしい。
古館が煙草報道隠蔽やってるので罪滅ぼし的番組って感じがする。
本当は怖い家庭の医学の中で早死する奴は大体煙草吸ってる。
296名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:03:24 ID:JXvvJFU20
喫煙者は社会から抹殺しよう
297名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:16:57 ID:dN3lICAtO
こんなこといってるけど何人かは多分やるだろう
298名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:17:41 ID:UF68bue20
いい傾向だ
299名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:18:22 ID:1mpzTWxQ0
覚せい剤に負けたタバコ・・・
300名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:18:29 ID:NF0A726p0 BE:204632472-2BP(0)
俺も小学生の頃は絶対にたばこなんて吸わない!って言ってたんだけどなぁ……
301TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:18:37 ID:cUINFQDX0
ちゃんと躾と教育の効果が出ているようですね
302名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:19:48 ID:YH/56ml10
子供ってちゃんと内容を理解して、自分の考えでアンケートに答えるもん?
わざと間違った答えにマークしたり、わざとじゃないにしても文意を捉え
ることができなくて、よくないとされる答えにマークしたりしない?
303名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:20:37 ID:imAvBI6/0
タバコとシャブを同列に並べて、子どもを洗脳すんな。

ま…嫌煙厨なんぞ、肺真っ黒写真を捏造するようなカルト集団だからな。
304名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:21:11 ID:v1QMtQLu0
そうかぁ

シャブよりタバコが悪いわけな
確かにキモチいいらしいからなぁ
それにしても、ませてんなぁ
305名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:22:00 ID:dfhU1X5xO
残りの数%が気になるな。
306名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:22:24 ID:f7qGa5Ue0
煙草は覚せい剤より危険ってことですねw
307TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:22:39 ID:cUINFQDX0
>>300
一人二人堕落する人間はいつの時代もいるもんだ。
まあヤル気があるなら今からでも這い上がる努力をすれば良いよ。

>>291
喫煙者を末期がん患者と同程度の病状だと言いたいんだよ。
末期がん患者に失礼きわまりない発想だがな。
308TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:25:44 ID:cUINFQDX0
>>302
子供は思う以上に良く考えるし一生懸命理解しようとするよ。

とりあえず脳内小学生で妄想するのは止めような。

>>306
より危険ではなく、同程度に危険と教えますが何か。
309名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:25:58 ID:RVBUDebn0
酒 たばこ ギャンブル
やらない人ってどういう人なんだおr。
310名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:29:30 ID:dle5Y6z30
>中高生のうちに吸い始めると2,30年後には癌発症率2,30倍ってならってるからだよ。

JT社員は自分の子供には禁煙奨励って噂だけど?
311名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:30:46 ID:imAvBI6/0
>>308
同程度!?

…ハァ???
312名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:31:03 ID:Fh7hRfVI0
嫌煙って煙草だけは目の仇にしているのに
酒や排気ガスは完全スルーで
麻薬に至っては害は無いから解禁汁なんて言っていたりする。
まさにキチガイ。そんなイメージ。
313名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:31:20 ID:2EM07A0j0
円光、してもよい 63% やってみたい 21%
314名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:32:32 ID:pXUxx4ri0
なんとも思っていないから、今は
315名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:36:39 ID:2Qdx5p1F0
俺も中学生まではタバコなんか全く吸う気は無かった。
高校に入って、回りが吸い出すとつられて吸ってしまった。
そして20年吸い続けて止めた。
止めるなら最初から吸わなきゃ良かったと後悔するが
まあ仕方がない。
316名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:36:51 ID:4rcGEb/X0
単発JTがかすかな希望を述べている図。w

297 :名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:16:57 ID:dN3lICAtO
こんなこといってるけど何人かは多分やるだろう
317名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:37:21 ID:d2o9I0SD0
何でタバコだけ目の敵にする。
酒もタバコも飲まない人間からすると付き合いだとか正当化して
押し付けれられる酒のほうがタバコより迷惑度が高い。
酒を飲んでなければコミュニケーションもとられない
飲酒の害は何で教えないんだ
タバコは基地外のように叩くが飲酒を批判することはタブーこれが都合のいい大衆の事実
318TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:39:49 ID:cUINFQDX0
発ガンは確率の問題なので、2,30年後に発ガンする人もいれば
ほんの数年で発ガンする人もいるんですよ。だから、ガンを特定の因子と
結びつけて因果関係を論ずるのがちょっと難しいのは確かだけど、
でも発癌物質を摂取した人間のほうがより発ガンしやすいだろうことは
推測できるんだよ。

もしかして喫煙者って発癌物質を舐めてかかっているンかな?
319名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:40:17 ID:P22ODeb80
320名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:40:26 ID:wNhs05ar0
100%じゃないところが何ともw
321名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:40:48 ID:fU+QRlAeO
まあ吸わないに越したことはないな
これから締め付けもさらに厳しくなるだろうし
322名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:41:31 ID:DqM23gDT0
誰だって覚せい剤なんて害悪なんて知ってるだろうが
心にちょっとしたスキを見せたとき悪い誘惑があるとフラッと流れてしまうんだろうね
安定した生活してなくて不安定なDQN思春期が危ない
周りの大人とかがよく見てやることだね
323名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:41:54 ID:cDaXXisvO
>>300
同じく
ピアスもありえないっていってたのに、結局してる
324名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:42:53 ID:d2o9I0SD0
>>317

何が論理のすり替えだ
酒もタバコも迷惑! 両方規制しろ。
325TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:43:43 ID:cUINFQDX0
>>324
どう迷惑なのか具体的にどうぞ。
326名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:48:46 ID:imAvBI6/0
>>312
しかも依りどころにする科学的根拠はないから、
結局疫学統計しか持ち出せない上、
データ解釈も恣意的解釈のオンパレード。

少なくとも嫌煙厨が、
反捕鯨国や基地外グリーンピースを批判する資格は無い。


受動喫煙に関する基礎的研究
http://www.srf.or.jp/histoly/papers/21.html

短信 嘘まみれの嫌煙キャンペーンを考える
http://tanshin.cocolog-nifty.com/tanshin/2005/09/a_hrefhttpwwwbe_bd7e.html

「嫌煙運動」という神経症 (再改訂版)
http://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html
327名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:52:14 ID:imAvBI6/0
>>325
酒飲んで喧嘩や傷害事件などを起こす例は後を絶たないが、
喫煙して事件を起こしたなんて話聞いたことがない。
328TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:52:19 ID:cUINFQDX0
>>326
疫学データ以外も出てましたよ。
たとえば、被験者に煙草の煙を吹きかけたときの血管の様子を観察したデータとか。
数ヶ月前にググッた時にあったので、探せば出てくると思うよ。

それから煙草の煙に含まれる発癌物質や有害物質の種類と量も公表されてますよね。
329名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:54:41 ID:cq4qJDIB0
受動喫煙やばすぎ
10分ほど喫煙室にいただけで歯にヤニがついてた
330TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:54:42 ID:cUINFQDX0
>>327
バス停で喫煙してたオジさんが女性に注意されたことに腹を立て、
殴りかかったって事件などは記憶に新しいんですが、ニュースは見てませんでしたか?
331名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:55:17 ID:d2o9I0SD0
酒とタバコを同時に批判する立場がいないのが不思議。
大衆がこの嗜好品を当たり前だと思いそれを好まない人間を
疎ましがって排除しようとする。
タバコを批判する人間が自分が大好きな酒のあら捜しをされると
チョンのように火病を起す。酒もタバコもしない人間にとっては笑える展開
332名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:56:01 ID:3+AGGpmd0
>>326

さんざん既出だけど
それ貼るんだったら↓とセットになってるから。念のため。


  メディア研究講座教授 室井 尚さん (笑)  
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1152203233/


『受動喫煙は子供の発がん率下げる』はウソだった!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1164809450/
333TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:57:07 ID:cUINFQDX0
>>329
ヤニは『油』なので、付いたらすぐに歯磨きをすれば落ちると思いますよ。
放置してこびりつくとキッチンの油汚れのように落としにくくなるので
早めに処置してね。
334名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:59:09 ID:4a5KsxUz0
>>326
セットで。

メディアリテラシーの練習問題;室井尚の奇妙な反・嫌煙運動プロパガンダ論
ttp://cruel.org/other/smoking.html

この自意識過剰な人もついでに。
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050930
335名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:59:34 ID:dLOB5q/K0
>>330
歩き煙草で子供が火傷をしたって事例も結構多いね。
336TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 13:59:55 ID:cUINFQDX0
>>331
それぞれ違う性質を持つ物について同時に議論しようとすると
とっ散らかって何の進展もしなくなるからだと思いますよ。

未成年者の飲酒も問題であることは確かなので、それは別スレ立てて
論じると良いんじゃないでしょうかね。

他に、喫煙者がよく口走る自動車の排気も同様ね。
337名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:00:00 ID:imAvBI6/0
>>330
それはオッサン自身のモラルの問題だろが。

喫煙で飲酒のような精神的作用でトラブルがあるかといってんだ。
338TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 14:03:55 ID:cUINFQDX0
>>337
そんな証明されてましたっけ?
断言するということは根拠があって言ってるとは思うんだけど
説明してもらえる?
339名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:05:10 ID:dBpQ6DL20
340名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:05:59 ID:slxeMPaJ0
煙吐く喫煙者もゲロ吐く飲酒者も取り締まればいいよ。
341名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:07:27 ID:tC5Ck46X0
小学6年生の93%が「喫煙は大いに害がある」 
覚醒剤など「絶対に使うべきでない」は92%

7%と8%はそう思わないガキがいるということ。こいつらが将来の
犯罪予備軍なんだよ。
342名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:08:16 ID:YIRUsGO+0
>>340
それが一番だな
343名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:09:36 ID:cZiNHeLw0
でもカフェイン飲みまくります
アンフェアミンが入ってるらしいなぞのお薬とかも飲んだりします
元気モリモリですよ
344名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:11:05 ID:sR4aiwAT0
ネットだってゲームだって実害がある。
345名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:11:16 ID:slxeMPaJ0
>>342
うむ。煙吐かない喫煙者とゲロ吐かない飲酒者は普通問題無いしな。
あ、でもどちらも乗り物の運転はダメよ。
346TBS免停@賛成です:2007/03/18(日) 14:11:20 ID:cUINFQDX0
>>340
同意。
酒は自分の許容量を知った上で飲むもの。
汚いし、酒が勿体無いないから、吐くまで飲むなよと思う。
347名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:11:41 ID:dBpQ6DL20
こんな真面目な回答する女子小学生も
3年後にはチンポを吸うようになるんだがな。
348名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:14:35 ID:d2o9I0SD0
酒とタバコを個別にあら捜しをしても嗜好品の根本的に何が問題になっているかという視点が欠ける。
完全に分煙したり、酒を強制せず飲酒者が偉そうにできない"親睦会"であれば何も法で規制することなどないのに
すべての問題は大衆がこれらの嗜好品を当たり前だと感じ多数者の専制で少数に対する配慮をせず
害だけを押し付けられていることにある。
349名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:16:42 ID:YIRUsGO+0
>>347
論理のすり替えのつもり?
350名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:25:43 ID:bFdBPva90
絶対に使うべきでないと、使わないとの間には地球一周分ぐらいの距離があるなあ。
351名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:55:59 ID:jk5+ARleO
同じ煙でも桜の木とか薫製に使える良い薫りなのに、煙草はなんであんなに臭いんだろう。

同じ煙の匂いなら、薫製生ハム、紅サケスモークサーモン、そしてピートの薫るウィスキー・ボウモアと
行きたい。
352名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:59:52 ID:aHkssvIeO
一割近く変なのが居るんだなw
353名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:02:46 ID:WleDhqk40
.   ∧__,,∧
   <`∀´∩ 覚せい剤は身体にイイニダ!騙されるナニダ!
  / つ E_)   日帝の陰謀ニダ!
  し―-J
354名無しさん@七周年
喫煙は害がある→中二病になると「そんなの吸う俺かっこいい」
とかなっちゃうんだよ