【社会】 京都市内で路上喫煙禁止へ、千円〜二千円の罰金。市外への周知徹底が課題か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼374@四苦八苦φ ★
 京都市は今秋にも、繁華街での路上喫煙を禁止する。
国際観光都市としてのイメージ向上が狙いで、違反者からは罰則として1000―2000円の過料を徴収する。

 路上喫煙の禁止区域は商店や百貨店が並び、多くの観光客や市民が訪れる4条通と河原町通。
他の区域についても路上や公園といった公共の場所での喫煙や、自転車、バイクを運転しながらの喫煙は自粛を促す。

 京都市は関係条例案を早ければ5月の市議会に提出する方針。
市が実施したアンケートでは市民の7割以上が路上喫煙の禁止に賛成しているが、
観光客が多いことから、今後は市外への周知徹底が課題となる。

 同様の条例は東京都千代田区などが制定。他の自治体にも導入を検討する動きが広がっている。

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007041203322b1
2名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:49:13 ID:deeXVRid0
まじかよ
3名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:49:23 ID:9I4db9tC0
2かな?
4名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:49:55 ID:S3JwuH/v0
東京の禁止区域では、もう効果が無くなって、最近歩きタバコが増えてるwww
5名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:50:05 ID:5BrJSvhj0
いいよいいよ
できれば罰金を1万円以上で
6名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:50:10 ID:gwcsubuq0
エスカレータを右空け、左空けか統一しろ
7名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:50:26 ID:Ipcvh8h90
>>1
木造建築多いしいいんでね?
ヘビースモーカーの俺はちょっぴり泣きそうになるが。
8名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:51:00 ID:TbLsgP4/0
まじだよ
9名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:51:40 ID:9D+xz+HO0
観光地ならそっち系の人は少ないだろうけど、祇園とかに溢れかえるあっち系の人は、
素直に言う事なんて聞かないと思うけど。
10名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:51:46 ID:zh3/a7CV0
>>6
観光客が多いんで無理だな
11名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:52:49 ID:VtF+BfL10
タバコなんかに金かけてるくらいだから吸ってる人には1000円くらいどうってことないんじゃないか?
12名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:53:32 ID:HDe+hSSM0
>>1 
はいはい金巻き上げたいだけだろw
それより市役所内の風紀取り締まれよw
13名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:54:08 ID:4WalQpU60
市外のコトを気にするより、市内のβ対策をしろよ。
14名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:54:33 ID:BbkUOzOG0
蛸薬師のロフトあたりにいる
ホストの団体をどうにかしてほしい
15名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:55:20 ID:jlm6UiZ20
よし、徴収した金で専スタをつくろう
16名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:55:21 ID:zJs7NCo90
白人見習って禁煙させろ。
17名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:55:51 ID:h+hsJcwJ0
あっちの人たちがいっぱいの環境局に予算つけるための口実のような気がする
18名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:56:33 ID:1iIoSZwP0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
19名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:58:51 ID:QSOB/L4Y0
喫煙者弾圧大いに結構。
ついでに酔漢弾圧もキボンヌ。
20名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 18:59:06 ID:grQ/X8tE0
歩きたばこ(路上喫煙)禁止区域で指導員に注意され逆ギレする若い女の映像
http://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg
21名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:01:52 ID:tIzAMHOl0
So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/
22名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:05:32 ID:UW37DuKN0
よくやった!
でも飲酒運転をもっと厳しく取り締まれよ
23名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:05:55 ID:hUrI56zi0
メルヘン関係はもちろん除きますどすえ。
24名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:08:36 ID:9kzHQJft0
まず京都市職員を美化したほうがいいんじゃないか
25名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:33:55 ID:D2/SLaoo0
罰金は10万円くらいでいいんじゃね?
観光客を中心に検挙し、収入アップ。ウホウホ!
26名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:36:38 ID:zvzA7O+J0
路上喫煙”刑法”罰則化すべき



27名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:36:55 ID:pI1h+FOt0
野口英世以上樋口一葉以下か
一日の昼飯代+晩飯代じゃまいかw
28名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:51:36 ID:DQkgp2qC0
これへの反対活動や抗議行動はどう行えばいいのでしょう。
29名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 19:56:41 ID:IUkXxehu0
歩き煙草してるニコ中毒DQNの九割はポイ捨てしてるから
禁止で問題ないな
30名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:01:17 ID:qpo+yOTvO
俺は喫煙者なのだが

観光の街はイメージが大事だから、この規制は賛成だな

京都GJ!



京都に死にかけの親戚が多数いるので葬儀を欠席するいい口実ができてラッキー

31名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:09:55 ID:b2PfhY3z0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/

海外では飲食店内での喫煙を法律で禁止している国があるってホント?
http://www.kinen-style.com/column/lesson-03.html

世界の禁煙法
http://bun-en.web.infoseek.co.jp/sf_leg/
32名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:10:45 ID:TOA6XVaX0
山科区は京都市に入ってますか?
33名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:11:54 ID:utmB1cDNO
河原町通りの禁止は結構キツイんじゃないか?

京阪線と阪急線の乗り換えで通る人多数いるし

まぁ俺は愛煙家だが地下道で吸ったり、人込みの中で吸うむかつくアフォ共を
絶滅させるいい条令だと思う
34名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:12:51 ID:MVKuuFtG0
>>32
自信はないけど、たぶんそこは滋賀県
35名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:14:06 ID:m/3fFxNI0
>>1
>1 名前:依頼374@四苦八苦φ ★ メール:sage 投稿日:2007/04/12(木) 18:48:51 ID:???0
>
>  京都市は今秋にも、繁華街での路上喫煙を禁止する。
> 国際観光都市としてのイメージ向上が狙いで、違反者からは罰則として1000―2000円の過料を徴収する。
>
>  路上喫煙の禁止区域は商店や百貨店が並び、多くの観光客や市民が訪れる4条通と河原町通。
> 他の区域についても路上や公園といった公共の場所での喫煙や、自転車、バイクを運転しながらの喫煙は自粛を促す。
>
>  京都市は関係条例案を早ければ5月の市議会に提出する方針。
> 市が実施したアンケートでは市民の7割以上が路上喫煙の禁止に賛成しているが、
> 観光客が多いことから、今後は市外への周知徹底が課題となる。
>
>  同様の条例は東京都千代田区などが制定。他の自治体にも導入を検討する動きが広がっている。
>
> http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007041203322b1
>
>
36名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:21:58 ID:GF4g2jpZO
>>28
別の星に引っ越せばいいょ
(o^-^o)
もう日本に来ないでネ!
37名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:23:02 ID:vJw+tZi10
京都じゃないが、地面に大きく「路上喫煙禁止区域」と書いてある道で、
一日一回は歩きタバコしてる阿呆を見かけるんだが。

禁煙とも喫煙場所とも明記されてない場所での話なら各人のモラルや感性の問題になるから、
個人的には遠慮してもらいたいと思いつつもどうこう言ったりすることは無いんだが、
せめて禁止されてる場所でぐらいは我慢してくれ。
というか、そういう行為が将来自分らに跳ね返ってきて喫煙場所を減らす事になるんだぞ。
38名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:33:23 ID:BDXz2tWW0
だからさっさと全国で禁止にすればすむ話だろ
39名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:37:40 ID:anQONS3A0
>>6
エスカレーターは歩いちゃいかん
40名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:41:27 ID:seiVO/QIO
似非同和禁止条例はいつ出来るの?
41名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:44:06 ID:5AjtNOGh0
京都市内はチャ珍コの珍走行為を何とかしろよ。
死人が出るぞ。
42名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:47:32 ID:COB2NWB8O
大阪市も喫煙禁止にしてほしい
どうせ暇な市職員だらけなんだしあいつらに取り締まりやらせろ
43名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:49:39 ID:3pNloBTcO
財政が何処もくるしいんだから、1万か2万くらいにしたら良いと思うんだが
44名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:55:17 ID:Yr08QuWs0
京都の某女子短大の前を通りかかった、出てくる学生らしい女がくわえタバコ、
あれは最低だと思ったね〜女のくせに。
市内全域で禁止でいいよ。
45名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 20:56:32 ID:l/5iRsvr0
俺は喫煙者だが
路上で他人の吐く煙は、煙くて迷惑なので賛成

飲食店も禁煙でいい
ただし、飲酒店は除く
46名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:31:53 ID:GoXH31sz0
>>44
男の癖に細かいよw
心狭いね^^
47名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 21:36:12 ID:jZsHRMMa0
>4条通

算用数字で書かれると変な感じだなあ。
48名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 22:57:32 ID:RWPjGCIG0
罰金で千円取るぐらいなら、
タバコ一箱千円にしたほうが遥かに効果的だと思うんだが。
49名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 23:02:42 ID:IKgfyFy60
京都市内でも徹底はムリ。
ヤクザや部落民がヘーキで無視する=割れ窓理論でみんなが守らなくなる
しかも警察も対処できない。
だからみんな守らない。
50名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 00:54:33 ID:Am/RW3YI0
>同様の条例は東京都千代田区などが制定。

実態は効果なし。
「マナーからルールへ」っていうでっかい看板の前で平気にふかしてやがる。

最初はパトロールに注意されてぶちきれたDQN女とかテレビで報道されて話題に
なったが、いまやパトロールも見かけない。

広島市街地も同様だったと思うが、どうなっていることやら。

実効性のある条例と活動計画を立てなければ無意味だ。
51名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:06:32 ID:yOMXq0bl0
罰金10万で、刑事罰だな。
5万はK官にキックバックでいいよ。
52名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:10:59 ID:rA9VHrdGO
4条…
53名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:16:02 ID:q9ZleCFj0


     待 ち に  待 っ て ま し た ! 


54名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:20:35 ID:eP0mzZB3O
旅行客乗せる
タクシーのオッサンが
車からゴミやタバコ
捨てる町だからムリ
55名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:23:14 ID:q9ZleCFj0
>>6
エスカレーターはどちらか片側に偏ってのると危険だ
56名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:36:30 ID:wkuGwndr0
禁止外区域に逃げ込んだらどうなるの?
57名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 01:41:03 ID:N8zK7hSV0
詐欺女は性欲処理奴隷の刑
58名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:06:59 ID:9O+ItlNo0
>>56
禁止区域で吸ってる時点でアウトじゃん。
最初から禁止外で吸ってるならセーフ。

常識だろ。
59名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 02:22:06 ID:byNzVhZb0
>>37
最近、自分さえよければいいって奴が多いからな
60名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:39:21 ID:M9CItIjb0
「路上喫煙禁止区域」っていう看板と喫煙してるヤツを写真に収めて通報したら謝礼金が貰える制度を作って欲しい。
週末の副業にするんだけどな。
61名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 09:58:58 ID:LzhpWFvc0
公共施設の禁煙が試験的に実施―中国

2007年4月11日、中国で公共施設での禁煙が試験的に実施されることが決定し、
学校・娯楽施設・レストラン・デパート・政府オフィスなどが対象となることがわかった。
喫煙者は全世界に11億人いると言われているが、その内3億5000万人が中国人だ。
2002年に行われたある調査では、中国人男性の喫煙率は66%にも上るという結果が出た。
副流煙の被害を主に受けているのは女性と児童で、受動喫煙率は53%に上る。
今回、実施が決定された禁煙措置では、2年間で受動喫煙率を現在の53%から30%まで下げるのが目標だという。
広東省、福建省、河南省などの20都市と農村20か所で試験的に実施され、
対象人数は約5000万人になる見込み。(翻訳/編集・藤野)

4月11日12時56分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000012-rcdc-cn
62名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:42:53 ID:/gw9Xs3MO
公共施設は全部禁煙にしなきゃダメだよ、火事とか危ないしね
63名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:48:31 ID:V4GAIiSJ0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
64名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 10:53:07 ID:Gf04fHEb0
>>10
場所と平日or休日、時間帯で変わるよな
65名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 11:21:23 ID:k8iqY+bB0
国際観光都市としてのイメージ向上が狙いなら
東京全域でもやるべき。
東京は煙草とウンコのにおいがするんだって。
66名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 14:48:06 ID:Yfnfe6hp0
えらそーな顔しちゃってるけどだ、石原都知事はよくもこんな汚い東京を放置してるなと・・。
ポイ捨てだらけの歩道は知事の顔にヤニ塗りたくってるのと同じ意味合い。
67名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 16:16:56 ID:Ria1Z2hO0
こんな条例は駄目だな。正当な理由もないしただの嫌がらせ法だ。
無視無視。
68名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 19:47:56 ID:ezszI7YL0
たばこ自動販売機も全廃にすべき




よく
新宿の路上で職質、持ち物チェックしているが
路上喫煙者に職質しろよ
公務員のクセに新宿区の条例違反者放置していいのか
糞新宿署員




69名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:28:37 ID:8akpnDJv0
そりゃ世界一のテーマパーク京都だからね。そのくらいするのもエエじゃろ。
しかし、ディズニーランドみたいに、分かり易い場所に喫煙場所を設けて
で、楽しそうに掃除して廻る教育の行き届いた職員が欲しいね。
薄汚い犯罪者集団が給料詐欺してるテーマパークじゃなくてね。
70名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:21:32 ID:h7oDBTh90
53みたいな意見が多いだろうね。これ見るといったい増進法ってなんだったんだろ?
71名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:24:14 ID:KwjF/xj10
過料と罰金って、全く違うのだが・・・
72名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:25:59 ID:2uctjcX/0
コロンブ警部なんかは死刑だな。
73名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:27:58 ID:x1XiUWZv0
タバコ売らなきゃいいいのに・・・アルカポネ
74名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 21:36:18 ID:6xWC4YY30
>>67
全くだ。1000―2000円の過料とか自粛を促すとかでは無しに、罰金を課したり逮捕したりしないとな。
処分をこんなヌルくする正当な理由など無い。
75名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:34:44 ID:KSsB8a1r0
四条や河原町通りにあるパチンコ屋の前でいつも開店前に並んで
タバコ吸いまくってる基地外も吸えなくなるわけだ
ざま〜みろ
76名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:35:46 ID:9UAuHI1E0
規則守ってない奴を市民が殴っていいって権利を与えてくれ

77名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:41:55 ID:vzCQcnCK0
取り締まり役は「環境局DQN職員」で決まり! ヤクザと対等に勝負可能(笑)
78名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:47:05 ID:9UAuHI1E0
いや環境局の方は真剣にやばいよ?
79名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:57:29 ID:MYjNl0+U0

「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427
http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/newpage30yamaoka007.html

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
80名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:03:53 ID:e3rAsweh0
どうせ警官から見て、こいつなら問題ないなと見られる大人しい奴を狙っての実施だろ
どこも一緒だもんな
81名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:11:24 ID:MLKrru0D0
どうせやったら路上喫煙者を発見し通報した一般市民に罰金キックバックという制度でええんでは?
82名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:22:14 ID:/sF4FguTO
喫煙者だが、マナー違反をする非常識な奴はどんどん取り締まれば良いと思う。
但し、国際観光都市としてのイメージ向上が狙い、と言うなら
風俗店だらけで情緒のなくなった木屋町も何とかしろ。
83名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:00 ID:OvyeejUN0
>>68
路上喫煙者 職質・持ち物検査すれば検挙・送検率あがるのは確実
84名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 00:27:33 ID:LGdmec4w0
まあ国際観光都市を云々するんなら
まずあの貧弱な公共交通網の改善をするこったな。
85名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 08:35:09 ID:Novpe7K6O
>>84
観光都市なんだから交通網は便利なら尚良い程度で必須ってことでもないだろ。

それよりはイメージ悪化防止のほうが大切だな。
つまりB癒着や在や893対策、パチンコ撤去が優先事項。
この路上禁止にしたって妥当だな。
86名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 09:59:57 ID:5C/7V6RZ0
煙草臭い古都なんてチャンチャラおかしいしね。
87名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:17:58 ID:NCyUa8uoO
>>1
罰金と過料じゃ全然違うぞ。スレタイしっかりしろw
罰金は刑事罰で、過料は行政処分だ。
88名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 10:59:47 ID:MDkkA0xF0
そうそう、観光都市がどうのって偉そうなこと言いたいならまず何よりパチンコ規制しろ
見苦しいったらありゃしない
89名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 13:49:18 ID:Enl76mt/0
加護ちゃん喫煙 実は年5百億本、総販売本数の17%も吸う未成年

元モーニング娘。加護亜依(19)の“喫煙温泉旅行”で未成年の喫煙が話題になっている。
「未成年の喫煙データはとっていない」と現状認識すら拒むJTや国に代わり、
たばこ問題情報センターが、日本たばこ協会とJTが公表する喫煙率、総販売本数から試算したところ、
未成年者喫煙本数は年間で約500億本、総販売本数の17・5%にも上ることが分かった。
「無煙世代を育てる会」代表の平間敬文医師は「1箱500円にすれば解決する」と政策提言する。

【Digest】
◇加護ちゃん2度目の喫煙報道で芸能界引退へ
◇未成年喫煙の罰則、科料、罰金
◇成人男性喫煙率41・3%、成人女性喫煙率12・4%
◇未成年者喫煙の統計をとっていないJT
◇自販機でたばこを手軽に買えてしまう日本
◇たばこのパスポート「taspo」の個人情報はどこに?

(以下省略)
続きはMyNewsJapanで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=640

livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3115766/

未成年者の喫煙本数推計。
JTは財務省の天下り先で、国もJTも現状把握すら拒んでいるのが実態だ。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3115766/?img_id=162983
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/2/338542c828f6d891cea19ed53685584a-m.jpg
90名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 14:51:31 ID:vjv55o+i0
植木等氏の喫煙に関する日本禁煙学会の見解を掲載しました(2007/3/30)
→詳細はこちら
http://www.nosmoke55.jp/action/0703ueki.html
91名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:17:32 ID:dKm2nyQt0
◇自販機でたばこを手軽に買えてしまう日本

これはJTの販売戦略。
中高生は脳が未発達だからあっという間にニコチン中毒に陥る。こうなったら癌になるまで
2,30年は吸ってくれるありがたいお客様。w
92名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:53:52 ID:+Xi8I+po0
通り魔放置国家日本




93名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 21:08:25 ID:NUzHDSNjO
>>13
で、具体的にどういう害があってどういう対策をすればいいんですか?
94名無しさん@七周年
やっと京都市も来たか
遅過ぎだな