(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ミニバンにおいてどこに趣味性がわくんですかね?
ただの人と荷物乗せれるだけで、他に取り得なんてないでしょ?

カスタムする事に対する趣味性は、どの車種にも等しく存在する。
ミニバンには、カスタムしか趣味性が無い。
だから、相対的にミニバンはほかの車種に比べて趣味性が劣る。

背が高くて風や凹凸で揺れやすい
左右に揺れやすいから曲がらない
空気抵抗がでかくスピードが出ない
剛性が低くならざるをえない形状
体積が大きく重いのでガソリンを食う割には遅い
四角い箱ではドレスアップしても即DQN扱い

引き換えに得たもの…六人目の同乗者
トラックやバスの理想は知りません


前スレ
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 43
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1397562778/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:25:09.64 ID:O7X00Vjp0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:25:36.54 ID:O7X00Vjp0
32 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1389854253/
31 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1388335640/
30 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386756693/
29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1384224436/
28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383091457/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381994483/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381716196/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381237144/
24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1380380164/
23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379918931/
22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379053931/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376912902/
20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1375787928/
19 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374239720/
18 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1372747091/
17 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1371632526/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370870690/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369738606/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1368583294/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366899831/
12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365040799/
11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363943703/
10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361625822/
9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359978203/
8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356916081/
7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354239359/
6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352426292/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349996040/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346971799/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344339957/
2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341535996/
1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329689249/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:27:05.32 ID:Ecb9Wv2a0
前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/01(日) 18:28:26.84 ID:7XutugAP0非常識な「遵法厨」による交通の乱れが原因で、ヒト・モノ・カネの流通における滞りを
懸念する今日この頃、そのような彼らを引き続き徹底的に「かわいがる」ことがまさに
必要不可欠であります。
引き続き、継続スレを設立しました。

皆さんがこのスレを通じて、我が国の経済発展に欠かせない効率的な交通の流れに
対する最低限の常識をわきまえた優良なドライバーとして育まれるよう、切に願うもの
であります。とりわけ、遅いドライバーは謙虚な気持ちで初心に返り、「キープレフト」を
徹底することこそが肝要です。

この間、一般道では最高速度80km/hへの引き上げが、ようやく達成されました。この
ことは当シリーズのスレで地道に訴え続けてきたことに対する成果でもあり、当スレの
存在意義も今後さらに高まることでしょう。

さらに、自動車の性能の向上に加え、伊勢湾岸・新名神・新東名などの超高規格道路
が着々と整いつつある現在、その実情に合った制限・法定速度の改正に向けて、皆で
動いていかねばなりません。

前スレ
制限・法定速度はあくまで目安 Part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355095136/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:28:36.99 ID:Ecb9Wv2a0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:32:18.23 ID:Ecb9Wv2a0
>>845
そもそもだがイオンと警察の見解?「オレチャソってば警察からそういうの聞き出せるポジションなのよw」と思わせたいハッタリにしか見えないが?w

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:59:22.60 ID:S/ak/kHf0>>845
>イオンや警察の見解もそういう事なら問題なかったのかと思いますけどね。

コメントしてる奴もソースなしのコイツの妄想を信じてるんだ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:09:21.45 ID:8Bqvvd7B0>イオン福岡の見解「ブログ等でわかっていたので悪いようには思ってなかったが台数が多かったので驚きました」

>警察の見解「目立った改造車や業務妨害もなかったので問題ありません」


こんなこと言うわけないだろ
特に警察w

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:12:34.85 ID:bvimLnjM0>>827
もうかんべんと言いながらまだワールドネタ書いてる
そいつよっぽどかまってもらいたいんだな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:13:46.04 ID:bvimLnjM0>>841
本人乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:34:51.79 ID:Ecb9Wv2a0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 22:33:43.03 ID:g0/40epD0>>845
自分の事をオイラって言う奴はタケシ以外は想像を絶する馬鹿です。
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 22:33:43.03 ID:g0/40epD0>>845
自分の事をオイラって言う奴はタケシ以外は想像を絶する馬鹿です。
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 22:33:43.03 ID:g0/40epD0>>845
自分の事をオイラって言う奴はタケシ以外は想像を絶する馬鹿です。
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 22:33:43.03 ID:g0/40epD0>>845
自分の事をオイラって言う奴はタケシ以外は想像を絶する馬鹿です。
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 22:33:43.03 ID:g0/40epD0>>845
自分の事をオイラって言う奴はタケシ以外は想像を絶する馬鹿です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:37:15.19 ID:Ecb9Wv2a0
みんカラ http://minkara.jp/

みんカラとは? http://carlife.carview.co.jp/guide.asp
みんカラ利用規約 http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=minkara
メンバーズID利用規約 http://www.carview.co.jp/membersID/rules.html
通報フォーム http://minkara.carview.co.jp/help/customer/report/


前スレ
【再々…登録】朝から晩までみんカラ144【即退会】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1396069034/>>451


845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 21:52:17.92 ID:v9cMb/c80>>837
一般客の見解も聞いてみたいよなwwwwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/1486285/blog/32919111/

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 21:56:45.43 ID:n0vcn5OQ0>>845
そもそもだがイオンと警察の見解?「オレチャソってば警察からそういうの聞き出せるポジションなのよw」と思わせたいハッタリにしか見えないが?w

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 21:59:22.60 ID:S/ak/kHf0>>845
>イオンや警察の見解もそういう事なら問題なかったのかと思いますけどね。

コメントしてる奴もソースなしのコイツの妄想を信じてるんだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:40:57.92 ID:Ecb9Wv2a0
>>1
今年の2月頃のやつだよ
知ってたらごめん

トヨタ車が全焼…イイネ拡散&コメント希望です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391860053/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:43:29.25 ID:Ecb9Wv2a0
各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。

<前スレ>
こだわりの工具について語るスレ@車板 34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386127494/

バイク板:
☆工具について色々と語ろう!その73☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393588500/

自転車板
自転車工具スレッドその37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371152588/

電気・電子板:
工具総合スレッド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/


177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/23(水) 00:20:29.63 ID:EK3qOK5Y0もうやめれば?そもそもなんで工具スレでホイルナットの話なんかしてんの?

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/23(水) 01:08:08.81 ID:FMWZ22wb0>>165
そもそも一般走行+αのレベルを想定してるメーカーの想定外の走り方だろそんなもん。
一般走行では規定トルクで問題ないがメーカーの想定外の走り方するんだったら自己責任で管理しろっていうことだよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:45:53.60 ID:O7X00Vjp0
あらら
○○乗りのキチガイさんが湧いていらっしゃる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:46:36.79 ID:Ecb9Wv2a0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:43:04.80 ID:b735Lb2Y0アルベル如きで高級車気取りがいるみたいだけど
どんだけ貧乏人なんだよwww
高卒工員の小僧でも乗ってるわw

金持ちはそんな冷蔵庫みたいな車を趣味車にはせんだろ

>957
中学生並みのレスが
ミニバン海苔らしさ満点だな
広い荷室で鼠みたいに子作りしてろよw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:45:32.41 ID:u4evcBjO0>>955
>ミニバンだけじゃないことをミニバンだけのように言えば
お前が勝手にそう曲解してるだけじゃねーの?w
で、お前は相手が言ってもいないことに対して反論しはじめて、「そんなこと言ってないよね」と指摘される毎度のパターンw

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:26:17.80 ID:O7X00Vjp0次プリウス

(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 44
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1398345774/

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:33:39.12 ID:KYqdYVPH0ほんとキチガイしかいねーな
車を趣味としてる時点で全員負け組だわ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:48:33.10 ID:Ecb9Wv2a0
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴らは、右車線(追越車線)に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367331258/
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ16台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374704301/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:01:19.38 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:03:38.39 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:04:55.84 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:07:39.51 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 04:23:48.51 ID:qcy9fQrK0
ここはアンチミニバンの集うスレです
ミニバン好きな方はコチラへどうぞ

ミニバンで車趣味?普通だよな。ミニバンスレ29
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1384224436/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:55:10.92 ID:WZfDCjse0
ttp://hadouenjin.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
大型ミニバンで人殺し!、もはや人類の敵!

ある交通事故のニュースを見ていた。
中型のセダンが横腹をぶつけられて、キャビンがぐしゃぐしゃになっていたのを見て、
これは搭乗員の命はないぞと思っていたら、やはり3名全員死亡だった。
なんともやるせない話だが、加害者たる、一時停止を無視して突っ込んだ車は、
フロントはダメージをうけているものの、新型の大型ミニバンで、キャビンは無傷であり、
運転手は軽症で済んでいた。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:29:55.83 ID:Qx7y845SO
ニュルのFF最速はトーションビームって本当ですか?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:32:17.08 ID:fw1XK3c40
FF最速なんてミニバン最速と大して変わらんなw

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:56:03.00 ID:3yqgrSy+0
何故かわからんが、MR2(SW20)の初期型はやたら横転多かった。
当時通ってた峠ではMR2が事故ると漏れなく横転全損だったw

同じくFFパワートレーン流用ミッドシップのAZ-1も横転事故が多かったらしい。
横転すると開かないガルウイングと窓が小さくて脱出できない構造故、死亡率ワースト1車種になったはず。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:56:14.00 ID:WZfDCjse0
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:54:36.48 ID:rg3l0+kf0
日曜の朝、都内某所。自動車愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
その輪の中へ、俺は愛車の32GTRで乗り付けた
「おはよう!中卒キッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「中卒キッドさんって中卒なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
ブガッティ・ヴェイロンに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のブガッティ・ヴェイロンオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
「あ、どうも!中卒キッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ヴェイロンオヤジは眉間にシワをよせて、俺と32GTRをジロジロと見てきた
「え〜っと…中卒キッド君だっけ?君さぁ、今日なんのオフ会か知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君の車…それ国産32GTRだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を国産呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「車趣味のみんなで集まるんだけど…国産車は車趣味じゃないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてヴェイロンオヤジは苦笑いしながら言った
「国産は車趣味を名乗っちゃダメなんだよ。それにその車の最高速度を見てごらん」
視線を向ける。そこにはMAX260メーターがあった
「ツーリング場は300〜400km/hくらいで流れてるからね。君の国産じゃついてこれないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『ヴェイロン、オヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『中卒キッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
[^w^]ワッハッハ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:57:16.60 ID:WZfDCjse0
459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 22:09:14.13 ID:+01RVgE70

>>459の文は「ファミリーカー」だと笑いが感じられるが
「セダン、クーペ」だと笑いが無くなるな。

セダンもクーペ乗りも、他人に魅せるモノやウィットとか、分かりやすく書くと
「知性」が足りないのが原因だろう(知性が足りないのは悪いわけでも馬鹿にしているわけでもないが)。

セダン、クーペ乗りってテレビでお笑い芸人やタレントなどがやって笑いを取れたことを
真似して身近な人の前でやってシラケさすの多いんだよな。

現在まで続く長い受験戦争時代で考え方が「点を取るだけで良い」までで止まっている。
だから「『これ』さえやったら認められる」と信じ込んでいるような行動やモノ選びをする。

『それ』は『それ』用の場面でこそ真価を発揮するものだというのを判断できる能力が欠落し、
お笑いキャラじゃないのに『それ』やるからシラケる。
自分ではウケる『こと』を言った(やった)ハズなのになぜかウケない。それどころか周りが避ける。

セダン、クーペも同じ。「走り=点数高い」それだけしか考えていない。
あーいう人前になるべく出ない搬入口の裏方さん車を私生活のマイカーに選んでしまう
その感性。
それどころか、街の人が行き交う表玄関前の駐車場に乗り付けてしまう
その感性。

分かりやすく言うと
「TPOをわきまえない」
それでファミリーカー叩くしかできないんだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:58:21.48 ID:WZfDCjse0
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 05:25:42.70 ID:1UpERC0o0

DQN趣味車に乗っている人は史上最低最悪の極悪人達です。

趣味車に何故乗るのか理解出来ません。
反社会的違反犯罪スポーツ走行趣味を自慢する人がいるでしょう。違反犯罪は趣味とは言いません。

無知無免許無学歴住所不定無職無収入無国籍前科持ち独身毛深ハゲで無駄に大きな4〜5人乗り趣味車が必要なのでしょうか?

地球温暖化で世界中が気候変動により洪水や干ばつで死んだり苦しみ人類が滅亡の危機なのに
燃費の悪い車に一人で、更に過呼吸ハゲ皮膚呼吸までしてCO2を撒き散らしている人のハゲ頭の構造が分かりません。

自分さえよければそれで良いのでしょうか?
善良な一般市民の皆さん!全世界を敵に回し、4〜5人乗りDQN悪趣味車に1人で無駄に爆走している人を見ると腹立たしくなりませんか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:59:55.24 ID:WZfDCjse0
交通安全講習で人を隠すトラックバス、ミニバンなどの死角を実感したミニバン、SUV育ちの子は
こういうのは気を付けないと、と理解できている。

車は人を隠す、という事を特に教えられず
休みにただDQN趣味車に載せられて刑務所に面会に運ばれるだけで
それ以外はペットみたいにシッポを振らないとパンの耳と水が貰えない実質放任育ちの
DQN趣味車育ちの生きる屍っ子は嫌われていることに気付かない上に判断能力が無く、
ナンバープレートの数字すら読めずに貨物と乗用、
1.5BOXミニバンと冷蔵庫や物置の区別がつかないバカ大人になっている
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:02:20.93 ID:Ja/3kK8y0
197 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/08/17(土) 16:49:15.25 ID:r33tPSkMP
天皇家がこの前乗ってたのも黒のE52エルグランドだったな
天皇家が貨物に?
おまえ深淵を覗く奴って同時にサングラスかけて
上腕二等筋とかむきってしててTシャツ着てて深淵からも覗かれてるの知らないの

まず最初大体の奴が、前で速度を序所におとしていって
止まってから、俺の運転席まで来るかナンバー解れば
まず俺が窓あけて肘ついて、今でも所有者なにしとんじゃぉまぇょぉ〜って怒鳴る事から割れるよ
始まるんだ勿論正規の手続きじゃないけど、知ってる奴は簡単に解るよ

あと一番危ないのは非合法な奴らが身長も高くないよ
172しかないしその日ソコに居た証拠が有っちゃ不味い時だね
ただ誰がみても何かの確率は低いけど格闘技やってそうな体格消されるよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:03:44.00 ID:Ja/3kK8y0
スポーツカーの存在意義は?

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/11/30(金) 02:51:08.54 ID:WAPBJ35m0
モータースポーツもしない一般人がスポーツカーに乗って何するの?
公道で1人モータースポーツの競技でもするつもりなの?
そんなヤツは誰にも迷惑かけずに1人で事故って死んでくれていいと思うし
わざわざスポーツカーを買っても公道しか走らないんなら
車の性能の5割も引き出せないんじゃないの?そんなの愚の骨頂だろ

安物乗用車の脚を締め上げた位で自称スポーツカーだからなww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:04:48.72 ID:Ja/3kK8y0
ミニバンに並ばれると、見下され覗かれて恥ずかしいのう [^w^]ワッハッハ

前がチビデブのスポ車だと視界がいい![^w^]ワッハッハ

駐車場で隣がチビデブのスポ車だと入出庫しやすい! [^w^]ワッハッハ

夜はミニバンのライトが眩しいのう ハゲに反射しておるぞ!![^w^]ワッハッハ

ミニバンに家族や仲間一杯乗せて楽しそうだと孤独よのう[^w^]ワッハッハ

ミニバン見晴し抜群!視界広々!スポ車→視界狭!ガードレール 邪魔![^w^]ワッハッハ

ミニバンより座席数少ない?パワードアも無い?金ケチったのー[^w^]ワッハッハ

練炭が少なくて済んで満足か?悔しいのうプププ![^w^]ワッハッハ

セダンはカースタントで大活躍で悔しいのぅ[^w^]ワッハッ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:09:50.01 ID:Ja/3kK8y0
ミニバン乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコはビミョー、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもミニバンCVTだから操作も簡単で良い。ミニバンは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。軽ターボやカローラと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。トルコンCVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分軽ターボもカローラもミニバンも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあることでそんなに軽が速かったらアホ臭くてだれもミニバンな
んて買わないでしょ。個人的にはミニバンでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど高速道路で140キロ位でマジでカローラやターボ軽を
抜いた。つまりは軽ターボ、カローラですらミニバンには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:19:19.46 ID:hkkNGFi70
>>18
みんなミニバンが嫌いなんだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:12:25.14 ID:EhJn9Bam0
ミニバンで車趣味と言ったら代表的なのがカスタムミニバンですから
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:13:28.15 ID:iQQppLTs0
ミニバンで車趣味と言ったら代表的なのがドライブだろ。
だから外見ノーマル。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:18:00.55 ID:EhJn9Bam0
>>30
無趣味さんによる騙りを含めたら自称ドライブ趣味が一番多いかもね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:18:52.09 ID:UNGF+DwM0
コピペ荒らしのミニバン乗りがまた戻ってきたのか。
ほんと最悪だな、かなちゃん。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:21:56.99 ID:iQQppLTs0
>>31
個人の趣味だからね、他人の許可なんて必要ないし。
履歴書のテクニックの話なんて意味あるの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:26:58.98 ID:EhJn9Bam0
無趣味さんによる騙りを含めたらドライブ趣味が車趣味の最大勢力なんだろうけど、
車趣味の主流はドレスアップだと言うミニバン擁護の方もいましたし、
ノーマルのミニバンで車趣味と言われても意味が分からないと言うミニバン擁護の方もいましたし
無趣味連中の「趣味はドライブです〜」ってのを車趣味に含めない見方はミニバン擁護側にも見受けられますね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:27:10.45 ID:qcy9fQrK0
>>31
ミニバンだとドライブってより旅行じゃないかな
温泉とか遊園地とかさ
車趣味のドライブとミニバンのドライブって目的が違うと思う
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:29:45.63 ID:iQQppLTs0
>>34
色々な意見があるという事は色々な趣味を楽しんでいるという事で、
とても良い事じゃないか。

趣味はドライブです=騙り
というのは、とても短絡的で頭の悪い考え方だろ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:31:05.64 ID:C6pwmh2q0
面接官「趣味はドライブとありますが?」??
バカ 「はい。ドライブです。」??
面接官「ドライブとは何のことですか?」??

こんなかんじ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:32:22.44 ID:iQQppLTs0
>>37
それってただの面接テクニックの話じゃん。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:37:27.96 ID:ir7iiAaV0
じゃあこうか?

面接官「趣味は読書とありますが?」
バカ 「はい。読書です。」
面接官「最近はなにを読みましたか?」
バカ 「」
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:42:06.13 ID:bgmuQHYC0
やっぱ車が趣味だというのにミニバンです、なんて人に言えんわな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:42:30.08 ID:iQQppLTs0
いくら本気で読書やドライブが趣味でも、履歴書に書くと無趣味と間違われるからやめましょう。
というだけの履歴書テクニックの話なのに、
馬鹿が勘違いしてるんだろうな。


その会社の運動部では野球部が成績上位なので、趣味欄にサッカーじゃなくて野球と書いた方がいいよ、とか、そのレベルの話なのにな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:44:40.22 ID:qcy9fQrK0
>>39
こうだろ

面接官「趣味は読書とありますが?」
バカ 「はい。読書です。」
面接官「最近はなにを読みましたか?」
バカ 「ワンピースです。」
面接官「………」
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:47:29.22 ID:iQQppLTs0
>>42
それだと趣味はマンガだろ。

面接官「趣味はクルマとありますが?」
バカ 「はい。クルマです。」
面接官「どんな車に乗ってるんですか?」
バカ 「プラッツです。」
面接官「………」
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:48:59.51 ID:EhJn9Bam0
>>36
>趣味はドライブです=騙り
俺はそんなこと言ってないから。騙りが多いと言ってるだけで
お前って、相手が多い少ないの話をしてるのを、勝手に存在命題や全称命題に改変するのが好きだよな

ガチのドライブ好きは車自体も好きで、ドライブに限定せずに車が趣味という風に言う人が多くて、
趣味はドライブですと言う奴は車に興味ない上にドライブもさしてやってない↓のような無趣味さんが多い印象

彼のプロフィールの趣味の欄に書かれていたのは「スポーツ観戦、ドライブ、音楽鑑賞」。
ここでまず、好きなスポーツを聞いたのですが、「テレビでたまにサッカーや野球を見るぐらい。応援してるチームは特にありません」とのこと。
次に「ドライブはどういう所に行くんですか?」と聞いたら、「仕事や買い物に行きます」という答え。
最後に「好きな音楽は?」と質問したところ、「特に好きな歌手はいないし、ジャンルにもこだわりはありません。運転中にラジオで音楽を聴くのが楽しいです」。
ここまでの会話で、彼女は完全に「この人はないな」と判断したと言います。理由は彼が書いた趣味が、彼女にとっては趣味と呼べる内容ではなく、無趣味も同然だったから。
http://cocoloni.jp/love/koiura/27204/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:53:45.41 ID:iQQppLTs0
>>44
そんなダメ男の婚活失敗話を引用して何がしたいの?
趣味の話とは全く関係ないと思うんだけど?

>騙りが多いと言ってるだけで
多いだけなんだろ?全部じゃないのならドライブが趣味と言っててもいいだろ。何の問題があるの?


で、
多いと言ってるだけ
婚活失敗話
車趣味にもドライブにも関係無いね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:56:28.83 ID:iQQppLTs0
趣味人「趣味はドライブです」
ばか 「趣味はドライブと騙る人が多いんですよ」
趣味人「多いだけですよね」
ばか 「ぐぬぬ」
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:56:38.13 ID:EhJn9Bam0
>>41
なんで無趣味だと思われやすくなったかわかるか?
内容について突っ込んだ質問されたら無趣味なのが露呈するような騙り連中が多いからだよ
趣味は読書です、ドライブですと言ってる連中の中の偽者騙りの割合が高くなきゃ、趣味は読書です、ドライブですと言っただけで無趣味だと疑われるような事態にはなってない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:57:42.74 ID:iQQppLTs0
>>47
多いから何なんですか?
ドライブは車趣味にならないと言いたいんですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:59:40.22 ID:M/Jy9KXp0
「ミニバンは他車に比べてこんなにダメダメ。なのにミニバンを選ぶヤツって何考えてんの?」

「他の車の性質を語りたいならその車のスレを立てて語って下さい」

叩き同士仲良くしたほうがいいですよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:01:56.07 ID:mfEF/2oh0
面接官「趣味はドライブとありますが?」
バカ 「はい。ドライブです。」
面接官「趣味はドライブと騙る人が多いんですよ」
バカ 「ぐぬぬ」
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:02:14.40 ID:EhJn9Bam0
>>46
ドライブ趣味騙りを除いたら、ミニバン趣味の中で代表的なのはカスタムだと俺は思うけどね
ミニバン擁護にも騙りを数に含めず、カスタムが主流と捉えているのであろう人も見受けられるし、
ミニバン趣味の主流はカスタムじゃなくドライブだと主張してるお前の方が少数派なんじゃね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:03:19.54 ID:iQQppLTs0
>>50
面接官「趣味はドライブとありますが?」
趣味人「はい。ドライブです。」
面接官「趣味はドライブと騙る人が多いんですよ」
趣味人「特にミニバンを馬鹿にしてる人にその傾向が見受けられますね」
面接官「さすがミニバン乗り」
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:04:46.88 ID:EhJn9Bam0
>>48
あれ?ミニバン趣味の主流が何かという多い少ないの話をしてたはずだけど…
また、多い少ないの話ではなく有るか無いかの話に勝手にシフトしちゃったんですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:06:53.29 ID:M/Jy9KXp0
趣味がドライブというためには叩き的にはどれぐらいの
実績を必要とするんでしょうかね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:07:26.21 ID:UNGF+DwM0
ゴミウス36歳の詭弁劇場
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:11:39.27 ID:qcy9fQrK0
>>49
真面目に君が何を言いたいのか分からないんだ
そもそもがその上の話はミニバンの話だろ
ミニバンを選ぶヤツって何を考えてんの?って話はどのスレでやればいいの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:12:00.50 ID:iQQppLTs0
>>51
騙りの基準が無いからね。
楽しみとしてしている事柄がドライブなら日本語としてそれは趣味なんだよ。
君がどれだけ悔しがっても、屁理屈をこねても、それが覆る事は無い。
他人が騙りだと思っても、そんなのは趣味の定義とは関係ないんだよ。

他人が騙りだといくら喚いても、本人が楽しみとしてしている事柄なので趣味だと言い張ったら、それは趣味なんだよ。
他人はそれを否定できない。それが日本国内での日本語としての趣味だよ。


>>53
また詭弁かよ。
カスタムとドライブのどちらが多いかという話だろ?
>>48は、ドライブと騙ってる人が多いという話であって、カスタムとドライブのどちらが多いかという話とは関係ないんだけど?
馬鹿なの?あ、クズですね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:17:59.63 ID:EhJn9Bam0
>>57
俺から見たらミニバンでドライブが趣味とか言ってるのはほとんど騙りだから
本物のドライブ趣味に限定したらカスタム趣味より人数が少ないと俺は思いますよ
ミニバン擁護にもカスタムが主流だと考えてる人はいますよね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:18:47.14 ID:iQQppLTs0
>>58
なんだ、ただのオレ様基準か。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:25:18.89 ID:iQQppLTs0
>>58
>本物のドライブ趣味に限定したらカスタム趣味より人数が少ないと俺は思いますよ
なるほど、
オレ様基準で騙りと判断した自称ドライブ趣味の数と、オレ様基準で本物のドライブ趣味だと認めた数を合わせるとカスタム趣味より多くなるのは認めるのか。


(騙りのドライブ趣味)+(本物のドライブ趣味)>カスタム趣味
ただし、騙りかどうかの判断基準はオレ様基準。

アホらしいなぁ。

その「オレ様基準」の根拠って履歴書テクニックと婚活失敗男の話くらいだもんな。
そんなので信用しろって?それこそ騙りだろwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:26:55.27 ID:EhJn9Bam0
>>59
はい
ミニバンで車趣味と言われたら、大方無趣味さんか馬鹿ガキ臭いカスタムミニバンのどちらかだろうなと思わさせていただいております
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:31:25.71 ID:iQQppLTs0
>>61
それ、君の妄想だから。
そういう妄言を信じて欲しかったら根拠を出して下さいね。

「趣味」とは
本人が楽しみとしてしている事柄です。

ドライブを楽しみとしてしているのなら、そのドライブは趣味になります。
これは辞書に出ている事なので立派な根拠に基いた事です。

君の妄言には根拠が無いんです。


君は辞書に書かれている趣味の定義を覆す事が出来ない限り、どれだけレスを重ねても無駄なんですよ。
本人がドライブを楽しみとしてしていれば趣味になるのは日本語として正しい事なんです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:31:45.95 ID:6SPIaj/u0
>>61
だいたいあってる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:32:32.02 ID:EhJn9Bam0
>>60
まぁミニバン趣味の主流をカスタムと捉えてるのは、俺だけじゃなくミニバン擁護側にも見受けられますし
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:35:14.82 ID:qcy9fQrK0
>>61
同意させてもらいます
ミニバン趣味とはの問いにまともに答えないのがその証左
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:36:50.19 ID:iQQppLTs0
まぁ、去年の9月頃から書き込んでるけど、
俺に絡んでくるのはNCAPとトルコンとポエマーと、あとちょっと文章力に問題がある奴と、IDが毎回変わる奴と、その他くらいだな。

という事は、
ミニバンで車趣味を否定してる奴って10人いるかどうかなんだろうな。
なんだ、少ないな。

>>64
オレ様基準ならそういう事でいいんじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:37:28.89 ID:C6pwmh2q0
>>64
体面とか世間体とか予算の関係で無理だけど、出来ればあんな感じにしたいと妄想するノーマルミニバン乗りはゴマンといるだろうね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:38:28.18 ID:iQQppLTs0
>>67
お前は「その他」に分類してるよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:42:02.60 ID:iQQppLTs0
>>65
セダン趣味とは具体的に何?って何度も聞いてるのに無視してるからだろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:43:00.42 ID:EhJn9Bam0
>>62
お前が楽しみとしてしている事ってこれくらいしかないのか
趣味というほどやってる中では、という意味に捉えていたけど、そうじゃないんだな
感性が死んで日常を楽しめなくなっているのかな。可哀想に

545 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/04/21(月) 16:49:55.11 ID:oXXiGwYf0
お前の趣味は何?
555 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/04/21(月) 17:19:27.38 ID:wbUg90Uz0
>>545
車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
そのくらいかな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:47:20.03 ID:qcy9fQrK0
>>69
自分が乗ってるスポ車がセダンってだけだけどまだ他に説明いる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:49:34.68 ID:iQQppLTs0
>>70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%A3%E5%91%B3
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。

重要なのは、(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)
この部分だな。

なので、基本的には「余暇」に行う事柄なんだよ。


>お前が楽しみとしてしている事ってこれくらいしかないのか
敢えて言うけど、俺はそれが全部だとは一言も言ってないはずだけどな。


>>71
だって説明になってないじゃん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:52:22.21 ID:qcy9fQrK0
あーあー聞こえなーい
ってヤツね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:55:54.60 ID:iQQppLTs0
>>70
あと、>>62>>70の内容ってどのように繋がるの?
なんだか無理やり話を逸らせようとしてるとしか見えないんだけど。

>>73
だってさぁ、
それってスポ車趣味であってセダン趣味じゃないでしょ。
そこにセダンの趣味性ってあるの?
あ、言っとくけどこれは皮肉だよ。君たちがミニバンの趣味性とか、そういう必要の無い事をわざわざ何度も聞いてくるから、
おれも反対に聞いてるだけ。
セダンの趣味性って具体的に答えられる?それってセダンじゃなくてもいいんじゃね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:01:35.39 ID:EhJn9Bam0
>>72
「本人が楽しみとしてしていれば趣味なんだ
俺の趣味はAとBとCとD、このくらいだ」
お前にとって、家族や友人との会話は自由時間に楽しみとしてしている事柄ではないんだな

習慣的にやってるかどうかが趣味の必要条件かどうか俺がお前に質問したとき、お前は「Wikipediaは当てにならない。辞書が全てだ」というようなこと言ってた気がしたけど、気のせいかな
まぁお前がそのときの都合次第で言うことをコロッと変えるのはいつものことなんで別に良いけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:05:56.84 ID:iQQppLTs0
>>75
>お前にとって、家族や友人との会話は自由時間に楽しみとしてしている事柄ではないんだな
ん?全部だとか一言も言ってないけどな。

>お前は「Wikipediaは当てにならない。辞書が全てだ」というようなこと言ってた気がしたけど、気のせいかな
お前らってウィキとか知恵袋ソースなのが多いじゃん。
だから合わせたんだよ。お前らのレベルに。
広辞苑を今持ってないから詳しくは調べられないからね。失礼かとは思ったけど、お前らと同じレベルのソースならそこまで非礼でも無かろうと思ったんだ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:07:02.22 ID:qcy9fQrK0
>>74
そうね
スポ車に乗るならセダンじゃなくてもいいよ
ミニバンだけはないけどね
だから気になるんだよ
ミニバン趣味ってなに?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:09:49.98 ID:iQQppLTs0
>>77
そんなレベルならエクシーガでもいけるだろ。
で、セダン趣味も、セダンの趣味性も語れないんだね。その程度なんだろうな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:12:13.63 ID:qcy9fQrK0
>>78
ごめんね
自分の中ではエクシーガってステーションワゴンなんだ
あれはミニバンじゃない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:12:51.20 ID:EhJn9Bam0
>>76
お前の趣味(楽しみとしてしている事柄
)は、
車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
このくらいなんだろ
楽しみの少ない生活送ってるんだな。感性が死んでるんじゃないか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:13:26.97 ID:iQQppLTs0
>>79
なんだ、君もオレ様基準でしか物事を判断できないのか。
メーカーがミニバンとして売ってるからミニバンです。
君の屁理屈は意味がありません。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:17:15.68 ID:iQQppLTs0
>>80
そう思うんなら、そう思ってればいいんじゃね?間違ってるだけだし。

そんな屁理屈捏ねてても、
ドライブを楽しんでて趣味はドライブですと言ってたら、ドライブが趣味になる事を否定できないんだよ。
話を逸らそうとしても無駄だよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:18:02.09 ID:qcy9fQrK0
>>81
それでは理論的なミニバン趣味を聞かせてもらえませんかね?
もちろん俺様基準ではないミニバン趣味ってヤツを
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:21:14.87 ID:VuwsmVuk0
求める走行性能とかデザインとか使い勝手とか満たしていれば、別にセダンじゃなくてもいいんだよ
クーペでもハッチバックでもステーションワゴンでも
それこそミニバンでもいい
選ばれなかったのは理由がある

ミニバンはミニバンじゃなきゃダメなんだろ?
そこが違うんだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:21:38.56 ID:iQQppLTs0
>>83
つまりセダン趣味というものを具体的に説明できないんですね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:23:57.59 ID:iQQppLTs0
>>84
>ミニバンはミニバンじゃなきゃダメなんだろ?
お前がそう思ってるだけじゃね?
誰もそんな事思ってないだろ。なんでそう思ったんだ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:28:18.32 ID:C6pwmh2q0
>>86
ミニバンじゃないと8人乗せてドライブができませんが
それでもいいんですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:31:09.30 ID:iQQppLTs0
>>87
>求める走行性能とかデザインとか使い勝手とか満たしていれば、別にセダンじゃなくてもいいんだよ
>クーペでもハッチバックでもステーションワゴンでも
>それこそミニバンでもいい

求めてるものが8人乗りならミニバンかSUVだよな。
ミニバンじゃなくてもいいと思うよ。
あ、ハイエースみたいなワゴン車もあるね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:32:19.50 ID:EhJn9Bam0
>>82
趣味が単に本人が楽しみとしてしている事柄ってことなら、お前にももっと色々あるんだろうよ
趣味を聞かれてお前は「車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
そのくらいだ」と答えたが、
お前の中で趣味とはこういうものだという趣味の定義(辞書にない条件)があって、
それに当てはまるものだけを挙げて「そのくらいだ」と言ったんじゃないのかな?
無趣味さんの言う趣味音楽鑑賞や映画鑑賞程度には、お前だって音楽や映画を楽しんでたりするだろ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:34:16.22 ID:iQQppLTs0
>>89
>それに当てはまるものだけを挙げて「そのくらいだ」と言ったんじゃないのかな?
違うよ。
(いろいろあるけど今思いついたのは)そのくらいだ
こうだな。
それに、いろいろ書き込んだら文字制限越えるぞ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:34:55.06 ID:C6pwmh2q0
>>88
では、ミニバンを買ったひとは何を求めてミニバンを買ったのか?

買わなかったあなたに答えられる質問じゃなかったですねw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:36:01.07 ID:iQQppLTs0
>>91
求める走行性能とかデザインとか使い勝手とか満たしていたからミニバンなんじゃね?
ミニバン買わなくてもそのくらいの予想は出来るよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:41:43.40 ID:M/Jy9KXp0
>>56
ここでやればいいと思いますよ。
ていうか今までやってきたんじゃないんですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:45:05.63 ID:C6pwmh2q0
>>92
で、ミニバンなら満たせて他車種では満たせない項目となると自ずと限られますが

それがミニバンでなくてはならない理由なんじゃないでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:47:17.94 ID:qcy9fQrK0
>>93
ここでやればいい話
つまりミニバンの話をしている人に
「他の車の性質を語りたいならその車のスレを立てて語って下さい」
なんて言う必要があるんですかね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:47:18.72 ID:EhJn9Bam0
>>90
ならそう書けば良かったんじゃないですか?
まぁ、それらしか思い浮かばなかったってこと自体、辞書には書かれていないお前の中での趣味の定義に縛られて狭い範囲からしか探せなかったように見えるけどな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:58:13.70 ID:qcy9fQrK0
>>85
言いましたがなにか?
また、
あーあー聞こえなーいですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:03:05.19 ID:M/Jy9KXp0
>>95
それを言った人はそう思ったんでしょ。

まぁ、比較で主張するなら比較で反論されても文句を言うなってことです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:19:58.56 ID:qcy9fQrK0
>>98
忘れたんですか?

「ミニバンは他車に比べてこんなにダメダメ。なのにミニバンを選ぶヤツって何考えてんの?」
「他の車の性質を語りたいならその車のスレを立てて語って下さい」

これを結びつけたのは貴方ですよ?
つまりそう思ったのも貴方ってことですよね?
しらばっくれて他人のフリしても無駄ですよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:01:05.07 ID:VuwsmVuk0
聴き方が悪いのかな

「ミニバンは他車に比べてココとココがダメだと思うのに、どこに魅力を感じてミニバンを選んだんですか?」

これでも駄目?


てかホントどこがいいのよミニバンって
もっとステマしろよ
ここのミニバン嫌い連中の意識が変わるかもしれんぞ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:36:46.15 ID:iQQppLTs0
>>96
何で全部上げなければいけないの?
思いついただけでも十分だろ。

>まぁ、それらしか思い浮かばなかったってこと自体、辞書には書かれていないお前の中での趣味の定義に縛られて狭い範囲からしか探せなかったように見えるけどな
なにがなんでもそういう事にしときたいだけでしょ。


>>97
>言いましたがなにか?
>>71で言ったつもりなら、全然説明になってないよ。
それはスポ車趣味になるだけでセダン趣味の説明ではない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:45:53.40 ID:6SPIaj/u0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:48:11.60 ID:iQQppLTs0
>>102
右側通行か。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:09:37.01 ID:Ja/3kK8y0
セダンのイメージ。
爺セダン、ヤクザ、政治家、重役、皇族御用達、せる塩に代表される車高短DQN車
タクシー、教習車、カースタント用、パトカー、クーペだと肩身が狭い人、・・・セダンは色々な趣味(?)で乗られていますね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:21:10.41 ID:3T5R70yI0
>>100
あーあー聞こえない状態の奴に説明求めても無理かもなw
連カキコしてる本人はミニバン乗ってないんだしw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:31:34.26 ID:Hfdgm+MB0
ミニバンで車が趣味でいいじゃん。何がいかんの?
車の楽しみかたなんて人それぞれ。こんな人は居ないと思うが、免許無くても車持ってます。この車眺めるのが趣味なんです、ってのもぜんぜん有りじゃね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:33:58.04 ID:rQhjyxA80
>思いついただけでも十分だろ。

それしか思いつかない
つまり

>まぁ、それらしか思い浮かばなかったってこと自体、辞書には書かれていないお前の中での趣味の定義に縛られて狭い範囲からしか探せなかったように見えるけどな

ってことなんだよな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:39:48.46 ID:3jQf1sNn0
また叩き敗北か
趣味がどうとか無理せずいつものように邪魔だとか遅いとかでブツブツ言ってるほうがマシなんじゃね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:23:13.41 ID:5VET1XxY0
ミニバンwwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:40:32.19 ID:iFkeVOeK0
>>107
叩きは屁理屈しか言えなくなったのか?www
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:57:17.52 ID:Hsqjbunl0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:57:38.54 ID:M/Jy9KXp0
>>99
そう思ったって何を指しているんですかね?その2つを並べて書いたのは
叩きがミニバンを叩く時には他の車と比べて書いているくせに、相手からの
反論には他の車を用いての反論をやめるように言っているという二重基準を
起こしていると言いたかったからです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:00:03.94 ID:Hsqjbunl0
セダンのイメージ。
爺セダン、ヤクザ、政治家、重役、皇族御用達、せる塩に代表される車高短DQN車
タクシー、教習車、カースタント用、パトカー、クーペだと肩身が狭い人、・・・セダンは色々な趣味(?)で乗られていますね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:21:10.41 ID:3T5R70yI0>>100
あーあー聞こえない状態の奴に説明求めても無理かもなw
連カキコしてる本人はミニバン乗ってないんだしw

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:31:34.26 ID:Hfdgm+MB0ミニバンで車が趣味でいいじゃん。何がいかんの?
車の楽しみかたなんて人それぞれ。こんな人は居ないと思うが、免許無くても車持ってます。この車眺めるのが趣味なんです、ってのもぜんぜん有りじゃね?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:33:58.04 ID:rQhjyxA80>思いついただけでも十分だろ。

それしか思いつかない
つまり

>まぁ、それらしか思い浮かばなかったってこと自体、辞書には書かれていないお前の中での趣味の定義に縛られて狭い範囲からしか探せなかったように見えるけどな

ってことなんだよな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:39:48.46 ID:3jQf1sNn0また叩き敗北か
趣味がどうとか無理せずいつものように邪魔だとか遅いとかでブツブツ言ってるほうがマシなんじゃね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:23:13.41 ID:5VET1XxY0ミニバンwwww

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:40:32.19 ID:iFkeVOeK0>>107
叩きは屁理屈しか言えなくなったのか?www
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:00:45.69 ID:Hsqjbunl0
wikipediaをソースとして出すのは何かのギャグか?

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 15:02:15.92 ID:0WdAIBC40そういう言葉はより良いソースを提示したあとで言わないと説得力がない

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/24(木) 16:57:11.80 ID:pSVeiWsE0そもそもソースがどうこうって話じゃない。

自動車をクルマという慣用表現に対して、「クルマじゃない。自動車だ」と言って悦に浸ってる馬鹿がいるというだけ。
自分は有効な反論でもしてる気になってる。

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/25(金) 18:07:13.44 ID:pONc20Yw0自転車は車道走れって後の自動車と自転車の重大事故軒数は増えているのだろうか

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/25(金) 19:29:04.58 ID:n/1ez5aJ0>>673
増える訳がない。自転車が車道を走った方が事故率は減るんだからな。

これは研究で既に言われてる事だが、まず第一にクルマのドライバーが注意をするようになり、
次第にそれに慣れるようになると言われている。

第二に自転車が車道を走るためのソフト・ハード面の整備をするようになる。

この2点が車道を走ることで事故が減るとされる主要なもの。
そして、これらは車道を走る自転車が増えれば増えるだけそういう傾向になる。

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/25(金) 20:58:49.26 ID:ORkf4aBb0自転車で車道を走ると、後ろから見えないプレッシャーに押されるw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:01:41.79 ID:Hsqjbunl0
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki
http://wikiwiki.jp/drivereco/
■機種別シリーズ説明
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
■駐車録画についての考察
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ
http://ux.getuploader.com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 68
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1394885620/

■過去スレ:ログ速@2ちゃんねる過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%B7%8F%E5%90%88

■関連スレ:詳細情報に生産国別スレッドを分割して運用中です
http://find.moritapo.jp/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
など
※ 日本製、韓国製 スレは人気も無く落ちました。

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:08:57.67 ID:qcy9fQrK0
そう思ったって何を指しているんですかね?
それどういう意味ですかね?
そう思ったと書いたのは貴方ですよ?
>>98をどうぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:29:47.74 ID:M/Jy9KXp0
>>116
ああ、ここの「そう思う」ですか。

まぁ、比較で主張するなら比較で反論されても文句を言うなってことです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:50:01.91 ID:qcy9fQrK0
>>117
おかしいですね
全部を書けば貴方はこう言ってるんですよ
「それを言った人はそう思ったんでしょ。

では貴方が言うそれを言った人って誰ですかね?
それを言った人=貴方ではないと思いますが?
なぜ貴方の意見に変わってるのですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:41:35.78 ID:EhJn9Bam0
>>101
「そのくらいかな」とあるので、大方の趣味を挙げてるという風に読めます
あなたが楽しみとしてしている事柄はこれくらいしかないんですか?

545 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/04/21(月) 16:49:55.11 ID:oXXiGwYf0
>>542
お前の趣味は何?
555 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/04/21(月) 17:19:27.38 ID:wbUg90Uz0
>>545
車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
そのくらいかな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:56:20.13 ID:3T5R70yI0
擁護はコピペ荒らしのミニバン乗りを何とかしろよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:34:58.39 ID:iFkeVOeK0
>>119
いろいろあるけど、今思いついたのはそのくらいかな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:35:48.53 ID:EhJn9Bam0
このスレのプリウス乗りあるある
・AはBと聞いて、「AでなけばBでない」、「BはA」と同義だと思い込む
※必要条件と十分条件を区別できないのも、裏や対偶の区別ができないお馬鹿さんだからでしょうね
・ミニバンスレでミニバンは〜だと
話しているだけで、「ミニバンだけが〜かのように言ってる」と妄想
※ペンギンスレでペンギンは鳥なのに飛べないと話すと、ペンギンだけが飛べない鳥かのように言ってることになるんですかね?
・数の多い少ないや割合の話と、有る無しの話の区別が付かず混同して勝手に有る無しの話だと妄想
※彼の謎の脳内補正が入ると、相手が書いている「ほとんど」、「多い」などの字が見えなくなるようです
・言ってることの矛盾を指摘されると、書き間違いだ、そう言ったほうが面白いと判断した上での設定だ、他の叩きへの牽制だ、お前等に合わせてやったんだとなりふり構わぬ言い訳
※自分に都合の良いときだけこちらに合わせていただかなくてけっこうです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:41:10.01 ID:EhJn9Bam0
>>121
「今思いついたのは」なんて書いてありませんでしたけど?
他にも色々あると認識していたなら、他にも色々あるというのが相手にもわかるように書いていたでしょうね
「今思いついたのは」、「主要なのものだけ挙げると」といった風にね

「俺の趣味はA、B、C、D。そのくらいかな」←他にも色々あると言っているようには読めません
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:42:07.37 ID:MnTwJslzO
コピペに負けるようじゃまだまだだね、叩きもw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:19:11.57 ID:Kv0UJ+pd0
コピペやめてからほざけ低能
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:41:52.52 ID:bAf+Oplj0
>>123
だよな
他人には一字一句間違えるなとか偉そうな事を言うくせに、自分は後付けの言い訳だらけ
プリウスのレスって全部自分に跳ね返ってくる内容の物ばかりだし、あんまり賢い方ではないよね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:55:05.71 ID:rQK+dk/I0
>>124
コピペ荒らしはミニバン乗りの得意技w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 07:21:30.85 ID:mg5pYbmY0
今日もみんなが羨む高級車ベルファイアでドライブ行ってくるぜ
ミニバンは安全だからドライブも安心安心
悔しいか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 07:37:44.59 ID:ObM+CnW80
>>123
>「今思いついたのは」なんて書いてありませんでしたけど?
君の最初の質問が、
「趣味は何?」
だったからね。

「全て挙げよ」みたいな日本語は書いてなかっただろ?

>←他にも色々あると言っているようには読めません
そう思いたいなら、それで勝手に勝利宣言してればいいじゃん。間違ってるけどね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 07:38:28.44 ID:yJ4442ey0
ミニバンサンドラ祭り警報age
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:03:18.42 ID:86CmWFxt0
>>101
>それはスポ車趣味になるだけでセダン趣味の説明ではない。

ワロタw
キャッキャウフフもアイポイントも車中泊もミニバン趣味の説明にはならないってことでいいんだな?w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:04:56.85 ID:FTB6fB0q0
>>129
「そのくらいかな」と書いてあるので、本人は大方の趣味は挙げたつもりだったんだと思いますがね(笑)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:11:00.37 ID:ObM+CnW80
>>131
当り前だろ。車趣味の話なんだから。

で、お前はセダン趣味というものを具体的に説明できないんですね?

>>132
そう、その場で思いだせる大方の事はね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:12:24.75 ID:FTB6fB0q0
>>133
何故「そのくらいかな」としか書かなかったんですかぁ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:12:58.64 ID:ObM+CnW80
>>134
その時の気分だね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:24:22.59 ID:86CmWFxt0
>>133
朝からトチ狂ってるなw
叩きでセダン趣味なんて言ってるヤツはいないだろがw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:26:14.88 ID:FTB6fB0q0
>>135
妻「あなた私に隠していくら借金があるの」
旦那「Aから300万、BとCとDから100万ずつ、。そのくらいかな」
〜もっと多額の借金があると判明し〜
妻「あなた借金は600万くらいだと言っていたじゃない」
旦那「“この場ですぐ思い出せるのは”、そのくらいだと言っただけなんだが」
妻「あなたは借金は600万くらいだと言っていたのよ。他にも借金がたくさんあるのに、その場ですぐ思い出せるのものしか言わなかったなら、ABCDだけ挙げて“そのくらいかな”なんて言うのは嘘つきよ」
旦那「そのときの気分だったんで」

こんな感じ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:33:38.59 ID:ObM+CnW80
>>136
なるほど、
セダン趣味とかハッチバック趣味というものを誰も説明できないんだね。
それなのに「ミニバン趣味とは何か」とか意味のない質問をしてたのか。
ミニバンで車趣味してるだけだから車趣味なんだけどな。アホにはそれが理解できないらしい。


>>137
そんな大事な話じゃないからね。
どうでもいいような事じゃん。他人の趣味なんて。

他人に自分の趣味のいくつかを教える事と、借金の額を身内に伝える事。
これを同列に扱えるなんて馬鹿しかいないでしょ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:43:03.88 ID:86CmWFxt0
>>138
ねぇねぇ、誰がセダン趣味とか言ってんの?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:44:43.02 ID:AIAK2Du70
>>118
 ちょっと何を言っているのか分からないです。

そもそも叩きがミニバンを叩くのは、他の車と比べてミニバンが
どうなのかという考え方だと思うのですが
相手が同じように比較というやり方で返そうとするのに
文句を言う、それはどうなのかと問うているわけです。

比較で主張するなら比較で反論されても文句を言うな、という意見に
反論があるのなら聞きますよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:45:50.68 ID:ObM+CnW80
>>139
お前らが「ミニバン趣味って何?」とか訳の分からん質問するから逆に聞いてやってるんだよ、お前らに。
普通の理解力があれば、そんなミニバン趣味とかセダン趣味などに意味が無い事は分かるはずなんだけどな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:48:21.81 ID:86CmWFxt0
>>141
そんなのいいから誰がセダン趣味とか言ってんの?w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:49:02.82 ID:FTB6fB0q0
>>138
「そのくらいかな」とだけ書かれた表現を相手がどう受け取るかというお話です

「ネコ科の肉食動物と言えば?」
「A、B、C、D。そのくらいかな」←大方のネコ科の肉食動物を挙げたつもりになってると読めます
これを「他にも色々いるだろうけど、思いついたのはそのくらい」という風に読むほうが間違ってます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:52:13.18 ID:ObM+CnW80
>>142
なるほど、
セダン趣味を具体的に説明できないんですね。分かりました。

>>143
>大方のネコ科の肉食動物を挙げたつもりになってると読めます
大方という事は、「全部」では無い。
という事だけど?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:54:12.53 ID:86CmWFxt0
>>144
なるほど、叩きは誰もセダン趣味なんて言ってないんですねw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:55:46.68 ID:ObM+CnW80
>>145
そう。
叩きは「ミニバン趣味って何?」と聞きながらセダン趣味を説明できないアホです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:57:00.56 ID:86CmWFxt0
>>146
叩きがセダン趣味って言ってないんなら誰がセダン趣味って言い出したの?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:59:01.17 ID:FTB6fB0q0
>>144
「車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう」
これがお前の大方の趣味だってことなら、「そのくらいかな」と後ろに付いててもおかしくないね
他にももっとたくさんあるってことなら、「そのくらいかな」なんて後ろについてたら不適切だけどな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:02:38.15 ID:ObM+CnW80
>>148
大方
1 物事や事柄の大体。大部分。あらかた。

「全部」じゃないんだよ。

>他にももっとたくさんあるってことなら、「そのくらいかな」なんて後ろについてたら不適切だけどな
いいえ。適切ですよ。
全てを説明する必要がそもそも無いからね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:03:20.73 ID:ObM+CnW80
>>147
セダン趣味を具体的に説明できないのであれば、答えませんよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:10:06.18 ID:1mKRnN3m0
セダン、といったら走りだな。でもクーペには負けるかも。
でもミニバンよりスピード出しても安定している。
アッ!走り趣味は違反を想像させてしまうから禁句だな。
セダン趣味はイマイチ理解できん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:13:06.89 ID:FTB6fB0q0
>>149
他にももっとたくさんありますってことなら、「大方」になってないんですけど

甲に属するもののうち、ほんの一部分しか挙げてないのに、「甲はA、B、C、D。そのくらいかな」と言って、
A、B、C、Dが甲の大部分であるかのように言うのが適切な表現なんですか?
嘘をつくつもりなら、言ってる本人にとっては適切な表現かも知れませんがねw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:13:27.90 ID:86CmWFxt0
>>150
なんで?w
言い出した人に聞くのが1番早いじゃんw
で、誰が言い出したの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:16:50.73 ID:ObM+CnW80
>>152
お前が面倒臭い奴だから「大方」で妥協してやってるんだよ。
嫌なら「大方ではない」という事にしてやろうか?どっちでもいいぞ。

車趣味とは全く関係ない話を延々と引張ってるのはお前の責任だからな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:17:37.97 ID:ObM+CnW80
>>153
答えられないのなら絡まなくてもいいよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:23:32.19 ID:Bf26kd84O
セダンに走りを求めるってよっぽど最近免許取った初心者なんだろうな
昔はかっこよくてちゃんと走るライトウェイトスポーツが各社から出ていた。
当時はマークIIもただのオッサンセダンだったのにな。
どんどんスポーツカーが減った結果、今さらマークII3兄弟がドリフトカーとして使われているだけなのに。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:25:01.31 ID:9NfLDUyh0
>>151
走り趣味=違法行為って発想しか出来ないのがミニバン乗りだからね
街中の交差点を曲がるだけ、或いは流れに乗って走ってるだけでも出来のいい車の走りってのは楽しめる

それが理解できないからミニバン乗りは横転事故起こすんだろうな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:25:06.47 ID:86CmWFxt0
>>155
答えられないから絡まないで下さいって言えよw
バーカwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:26:22.85 ID:FTB6fB0q0
>>154
お前が楽しみとしてしている事柄は、
車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
このくらいなんだろ
お前が自分でそう言ったんだ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:38:29.42 ID:ObM+CnW80
>>159
お前はエスパーですか?www

俺が、俺自身のレスに対して、「まだあるけど〜」と言ってるのにお前が勝手に決め付けるんだな。
スゲェなお前。
お前のレスって最終的には大体自分の脳内の答えを押し付けるよな。理詰めで説明できない残念な脳みそなんだろうな。

>>158
なるほど、セダン趣味を具体的に答えられないんだね。だったら絡まなくてもいいんだぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:42:06.17 ID:3+paJGER0
言葉遊びの真似事で反撃されて涙目w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:43:54.55 ID:ObM+CnW80
>>161
ダッセーよな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:44:33.92 ID:86CmWFxt0
馬鹿プリ「セダン趣味ってなんだ?」
叩き「セダン趣味って誰が言い出したの?」
馬鹿プリ「…えっ?」
叩き「ねぇ、誰?」
馬鹿プリ「……」
叩き「その人に聞けば早いじゃん」
馬鹿プリ「答えないなら絡まない」

どっちが正しいかは読み手の判断に任せるわw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:50:31.49 ID:FTB6fB0q0
>>160
お前「俺の趣味=楽しみとしてしている事柄は、車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
そのくらいかな」
俺「お前が楽しみとしてしている事柄は車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
このくらいなんだね」
何が間違ってるんですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:55:57.83 ID:3+paJGER0
>>162
自己紹介ですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:07:27.22 ID:ObM+CnW80
>>164
>このくらいなんだね」
俺 「全部じゃないけどね」

>>163
ハァ?
アホ「ミニバン趣味って何?」
俺 「シラネ、車趣味の話なんですけど」
アホ「ミニバン趣味を言えないの?」
俺 「わざわざ車種に限定する意味が分からない。車趣味だろ
   それともセダン趣味とかハッチバック趣味とか説明できるの?」
アホ「」
アホ「セ、セダン趣味って誰が言い出したニカ?」
俺 「(あ、アホが焦ってる。もうちょっと遊んでみよう)セダン趣味を説明できないなら絡むなよ」
アホ「ぐぬぬ」

こんな感じだろ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:15:33.09 ID:86CmWFxt0
過去レス漁ったら言い出したのは自分でしたってオチ?www
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:19:56.41 ID:FTB6fB0q0
>>166
俺が書いた「お前が楽しみとしてしている事柄は車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
このくらいなんだろ」
というレスの、「このくらい」に「大部分であり他はそんなにない」という意味が含まれていると捉えて>>160のような反論をする奴が、
自分で書いた「車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
そのくらいかな」の「そのくらい」表現について、読み手が「大部分であり他はそんなにない」という意味が含まれていると捉えると、
屁理屈こねて、この「そのくらい」に「大部分であり他はそんなにない」という意味があると読むのはおかしいと主張

お前のレスの「そのくらいかな」を「このくらいなんだろ」に変えた言っただけなのに、なんでエスパーやら言われるんだ?(笑)
「このくらい」がどういう意味を持つのかはちゃんと理解できるのに、「そのくらい」がどういう意味を持つのかは理解できないんですかー?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:33:42.59 ID:ObM+CnW80
>>168
もう何でもいいよ。
間違ってるけどね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:34:18.03 ID:FTB6fB0q0
>>169
馬鹿「俺が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。そのくらいかな」

俺「お前が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。このくらいなんだろ。自分で言ってたじゃん」

馬鹿「勝手に決め付けるのか。お前はエスパーか」

俺「“そのくらい”を“このくらい”に変えだだけなのに、勝手に決めつけてるやらエスパーやら、意味がわからないよ」
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:39:39.97 ID:ObM+CnW80
>>170
何回長文書いても無駄。
最初が間違ってるんだから。
まぁ、どうでもいいけどね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:13:43.07 ID:rQK+dk/I0
>>163
面白いw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:15:44.53 ID:Og5zkLef0
なんかもうミニバン関係ねぇな 他所でやってくれ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:28:12.56 ID:10Zi7niK0
ミニバンじゃなくてシニバンだよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:30:02.09 ID:FTB6fB0q0
仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄、これに当てはまれば全部趣味なんだと主張してきたにも関わらず、
自分自身が趣味をもっと狭い意味で認識していて、趣味を聞かれた際に、
その狭い意味に該当するものだけ挙げて、「俺の趣味は。そのくらいかな」と答えてしまった誰かさん
自分が「趣味」という言葉を辞書より狭い意味で認識してるというのを否定するには、
辞書にある広い意味の「趣味」でも、そのくらいしか趣味が無いと認めるか、
自分の言った「そのくらい」の意味を捻じ曲げるかしか選択肢がありません

で、「そのくらい」の意味を捻じ曲げて主張してみたものの、
自分自身が使った「そのくらい」表現の持つ「大部分であり他はあまりない」という意味を理解してるため、
相手が言いなおしただけで、後付け主張の屁理屈の意味ではなく、
「大部分であり他はあまりない」という本来の意味で捉えて読んでしまいましたとさ

馬鹿「俺が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。そのくらいかな」
俺「お前が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。このくらいなんだろ。自分で言ってたじゃん」
馬鹿「他にもあるって言ってるだろ!勝手に決め付けるのか。お前はエスパーか」
俺「“そのくらい”を“このくらい”に変えて言い直しただけなのに、勝手に決めつけてるやらエスパーやら、意味がわからないよ」
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:38:54.93 ID:qWeHEUvn0
本人が好きでやってるなら、本人にとってはそれが趣味だろ?

ミニバンだろうが軽だろうがスポだろうが車趣味言われたら
車趣味でしょw

ただ、こんな板じゃなく、リアルの友人知人に聞いてみ
車趣味って言うとどういった車だと思う?ってw
君にとってその答えが不正解かもしれないが、
その人にとってはそれが正解なんだよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:10:35.12 ID:10Zi7niK0
車が趣味と言う方が、なぜミニバンを選んだんでしょうか?
私は否定派ではなく、単純に素朴な疑問です。

まず乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
これは宿命ですので仕方ありませんが、それに伴って静粛性も劣ります。
これは一箱で作られる構造上どうしても不利になってしまいます。
大きなエンジンルームやトランクがありませんから、同じ量の遮音材を使った所で到底追いつきません。
そして遮音材は車一台分の面積となると非常に高価なため、鉄板で大半のコストを費やすミニバンは、むしろ他車種より減らされている場合が大半です。

そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
同じ装備が前提だとしたら、全車種の中で最低ランクです。
なぜなら最も致死率の高い「横転」の危険性が排除不可能な車種だからです。
これはもう抗えない事ですから、これがある限りはドイツの厳しいADAC等の事故テストでミニバンが一位を獲る日は永遠に来ないでしょう。
「家族がいると」って話を良く聞きますが、大切な家族がいるなら尚のこと選ばない気がします。

唯一の利点である積載性についてですが、業務用ではなくプライベートユーズで必要となる場面がどれだけあるのでしょうか?
(バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用は別として)

前述しましたように鉄板で大半のコストを費やすミニバンですから、コストダウンは上記以外にも枚挙に遑がありません。
当然これらの事を容認した上での選択結果だとは思いますが、どのような要素で選ばれたのか疑問でした。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:30:42.42 ID:Bf26kd84O
>>177
流行りだからだろ?
たいして使い道無くても流行りで買えば十分趣味だよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:12:05.29 ID:zllmbYgb0
新しいミニバンならそれなりによく走るし静か。乗り心地もまずまず
このコピペ書いてる奴は現実が見えてない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:08:24.73 ID:1mKRnN3m0
>>177
車が趣味と言う方が、なぜATセダンを選んだんでしょうか?
私は否定派ではなく、単純に素朴な疑問です。

車高短などは乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
これは宿命ですので仕方ありません。

下痢便マフラー仕様だといくら遮音材使ってあっても静粛性も劣ります。

ミニバンは一箱で作られる構造←1.5BOXミニバンはミニバンでは無い?

そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
中型のセダンが横腹をぶつけられて、キャビンがぐしゃぐしゃになっていたのを見て、
これは搭乗員の命はないぞと思っていたら、やはり3名全員死亡だった。
なんともやるせない話だが、加害者たる、一時停止を無視して突っ込んだ車は、
フロントはダメージをうけているものの、新型の大型ミニバンで、キャビンは無傷であり、
運転手は軽症で済んでいた。

バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用においても唯一の利点である積載性が秀逸。

高級セダンでありながら軽にさえ標準も多いパワードアさえ無い。座席数も少ない。コストかかってない。

ネズミーランドでも少年野球でも子供の送迎にはミニバン比率が高い。
プラス大切な家族がいるなら尚のことミニバンが選ばれている。
このような要素でミニバンが選ばれているのですね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:14:48.90 ID:FTB6fB0q0
中型のミニバンが横腹をぶつけられて、横転して電柱にキャビンがぐしゃぐしゃになっていたのを見て、
これは搭乗員の命はないぞと思っていたら、やはり2名死亡だった。
なんともやるせない話だが、加害者たるミニパトは
フロントはダメージをうけているものの、キャビンは無傷であり、
運転手は無傷で済んでいた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:21:32.15 ID:vlb8T7U50
>>140
「ミニバンはAより劣るのになぜミニバンを選ぶの?」
これはAを持ち出しても主題はミニバンなのですよ、しかし
「Bだって劣る」
こうなれば主題がミニバンの比較ではなくAとBの比較になるわけですよ
ですからBを主題で話したいのならそちらのスレでどうぞ…となるわけです
もっと簡単に言うなら他車との比較をするなではなく話の主題をすり替えるなと言うことです

国語を習っているならこれくらいの違いは分かりますよね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:27:08.74 ID:1mKRnN3m0
ATセダンのどこに趣味性がわくんですかね?
ただの人とゴルフバック等荷物乗せられるだけで、他に取り得なんてないでしょ?

カスタムする事に対する趣味性は、どの車種にも等しく存在する。
ATセダンには、走り、しか趣味性が無い。
だから、相対的にATセダンはほかの車種に比べて趣味性が劣っていて
ランエボ、年621台まで減少し生産終了、なんて事になっている。

ミニバンは女性も初心者でも乗っているけど、運転適性のない下手糞が乗ると・・
背が高くて風や凹凸で揺れやすい、左右に揺れやすいから曲がらない
空気抵抗がでかくスピードが出ない。

ATセダンは側面ミニバン、SUV対衝突剛性が低くならざるをえない形状

占有面積が大きく重いので一人当たりのガソリンを食う割合はミニバンより大きい

ATセダンはドレスアップして即DQN扱い

引き換えに得たもの…走り、のみ。そりゃージリ貧だわな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:44:37.56 ID:6fDo4Zur0
JNCAP側面衝突試験
http://www.youtube.com/watch?v=rAoCLV32FYc

全てのミニバンが横転する結果。
横転は死亡事故につながる­ケースが多いため
米国高速道路交通安全局NHTSAでは試験車両の横転に
ついても格付けを行い公表している。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:38:16.44 ID:AIAK2Du70
>>182
主題はミニバンのままですよ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:57:58.22 ID:10Zi7niK0
>車高短などは乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
足回りは純正です

>下痢便マフラー仕様だといくら遮音材使ってあっても静粛性も劣ります。
マフラーも純正です

>そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
何に対して劣るんでしょうか?
ミニバンならその「新型の大型ミニバン」とやらに一時停止を無視して横っ腹に突っ込まれても平気なんでしょうか?

>高級セダンでありながら軽にさえ標準も多いパワードアさえ無い。座席数も少ない。コストかかってない。
意味がわかりませんww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:09:52.27 ID:vlb8T7U50
>>185
ではお聞きします
「BだってAより劣る」
これとミニバンはどう関係するのですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:45:08.05 ID:xn3a188O0
このスレクッソ笑えるな
ミニバンだろうがセダンだろうが
車が趣味なんだから全部一緒だろ
方向性が違うだけ

ミニバンカスタムが認められねー奴が叩き
スポーツ車もミニバンも同じだろ!とかわからんこと言うのが擁護

だいたいこれで合うだろ
どっちもどっちなんだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:58:01.38 ID:dhTfNra30
>>175
どれだけ長文書いても無駄なんだよ。
根本が間違ってるんだから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:58:10.42 ID:bAf+Oplj0
これが道連れ戦法です
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:04:09.61 ID:dhTfNra30
道連れじゃなくて、元々同レベル
何勘違いしてるんですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:06:29.30 ID:FTB6fB0q0
>>189
なぁ、お前が言ってたことを復唱したも同然なのに、なんで俺がエスパーやら勝手に決めつけたことになるんだ?w

お前「俺が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。そのくらいかな」
俺「お前が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。このくらいなんだろ。自分で言ってたじゃん」
お前「勝手に決め付けるのか。お前はエスパーか」
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:06:55.62 ID:10Zi7niK0
うんにゃ
カスタムでもなんでもOKだよ。誰も認めないなんて言ってないだろ
それが趣味なんだからいいじゃないか

で、ミニバン乗りさん達に聞いているわけよ
「どんな方向性でミニバンを楽しんでるの」って

こんな感じ?ってそれっぽいミニバン画像を貼ると黙る・話をすり替える
もしくはセダンの同等にそれっぽい画像を貼り返してくる

要は自分らでもあまり良くない方向性だと認めちゃってるようなもんだ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:20:29.69 ID:vlb8T7U50
ですよね〜
「ミニバン趣味ってカスタム?」と聞くと
「そんなDQNはセダンにもいる!」
ですもんね(笑)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:22:56.19 ID:Bf26kd84O
>>193
だったらこんな叩きスレ荒らしてんじゃなく
ちゃんとしたミニバンスレで聞いて乞いよ、土下座してお願いしたら教えてくれるんじゃね?w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:48:47.45 ID:10Zi7niK0
何か勘違いしているようですね
>1読みましたか?

ここは正にそういうスレッドなんですよ
よくわからない人が分かってる人に聞くために立てられたスレ
スレタイはおかしいとは思いますがね

叩きスレッドにしちゃってるのはミニバン乗り自身なんですよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:49:40.69 ID:rQK+dk/I0
>>192
アスペに理解させるのは難しいと思うぞw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:53:09.31 ID:vlb8T7U50
ミニバンで車趣味?普通だよな。ミニバンスレ29
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1384224436/

ちゃんとしたミニバンスレとはここのことですか?
ここだと質問に答えてくれるのですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 01:03:00.21 ID:ulbnL9Eg0
>>198
ゴミウスのオナニースレじゃんw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 04:23:24.83 ID:7t0+9j1d0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/315
↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 06:58:51.12 ID:NHkN6QZY0
車メ板でミニバンの車種別スレやオーナースレで聞けばいいと思う。
何でそんな簡単な事すら思い付けないのだろう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 07:15:27.48 ID:DA7gKA1e0
>>187
そこで出てくるBがミニバンと、話題に上っている部分において類似の性質を
持つからこそ比較材料として出てくるんですよ。
何の関係もないものを引き合いに出していると思っていたんですか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 07:36:02.90 ID:IAK0K5vJ0
>201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/04/27(日) 06:58:51.12 ID:NHkN6QZY0
>車メ板でミニバンの車種別スレやオーナースレで聞けばいいと思う。
>何でそんな簡単な事すら思い付けないのだろう。

他人に丸投げw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 07:45:38.56 ID:/tpJXeqz0
>>202
それ交通違反した馬鹿の言い訳と同じじゃん。

警官「お前、スピード違反な」
お前「Bもスピード違反してるじゃん」
警官「Bの違反は別件な」
お前「同じ類似の性質をもつから関係ある」

それこそハァ?だわ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 07:54:21.56 ID:IAK0K5vJ0
同じ類似の性質
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 08:00:06.59 ID:/tpJXeqz0
>>205
言い方が悪かった。
訂正するわ。

警官「お前、スピード違反な」
お前「Bもスピード違反してるじゃん」
警官「Bの違反は別件な」
お前「自分もBも同じスピード違反だから関係ある」

これが通用するなら世の中メチャクチャになるって。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:46:22.52 ID:NHkN6QZY0
法律違反と混同するのは頭が悪いだろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:03:33.23 ID:mnJ0YK9M0
相変わらず叩きは馬鹿だな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:06:29.27 ID:Bccryopp0
擁護はカローラとかを道連れにできれば満足なんだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:14:33.87 ID:IAK0K5vJ0
一般人「何で車趣味でミニバンなの?」
擁護「セダンも車趣味してるじゃん」
一般人「セダンの話は別件な」
擁護「ミニバンもセダンも同じ自動車だから関係ある」

これが通用するなら世の中メチャクチャになるって。

そうだな、通用しないよな普通
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:25:32.35 ID:trysxbqk0
ミニバン転がして車趣味wwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:47:47.37 ID:0trc9kmu0
ミニバンがダサいのはやはり見た目。
VWシャランやVクラスでさえダサいのに、国産のミニバンなんて目も当てられない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:48:04.14 ID:NHkN6QZY0
>>210
ならないよ。
ミニバンで車趣味してるのとセダンで車趣味してるのは似たようなものだろ。
どこが違うんだ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:52:52.92 ID:aL1n72Je0
セダンで車趣味自称してる人ってガチの車好きが多い印象
車にあんま興味ないオッサンや爺さんもセダン(トヨタ、ニッサン、ドイツ御三家を)買うけど、この層は車を脚に使ってるだけなのにドライブが趣味です〜とかほとんど言わない
今日日若い層は車に興味なかったらあんまりセダン選ばない。プリウスが例外なくらいか

無趣味さんのドライブ趣味騙りは、国産の軽コンとミニバンに集中してると思うわ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:54:11.29 ID:IAK0K5vJ0
>>213

それは擁護の救世主>>206に言ってあげなよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 12:26:35.17 ID:JHUhgMr10
>>206は叩きに見えるんだが…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 12:43:58.93 ID:JHUhgMr10
>>214
無趣味さんの言うドライブは旅行だったりする
最大の目的が行楽地に行くことだもん
ミニバン乗りがドライブ趣味って言っても同意が得られないのも同じ理由だと思う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 13:08:15.21 ID:tIdNCgd60
  / ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/
三└-○--○-┘└-○--○-┘└-○--○-┘└-



たのしいゴールデンウィーク

                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   _______
                   企画・製作 2ch
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 13:24:50.25 ID:8p5rLJX00
>>188
> ミニバンだろうがセダンだろうが
> 車が趣味なんだから全部一緒だろ
> 方向性が違うだけ

「ミニバンで車が趣味」だなんて、とてもじゃないが
↓これ連想させる

出された韓国代表料理「ブデチゲ」
http://i.imgur.com/kwDIsed.jpg
食べ方
http://i.imgur.com/NBR0MJw.jpg
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 13:51:57.38 ID:IAK0K5vJ0
>>206はプリウス乗りだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:05:37.35 ID:72kmNWl/0
>>219
そう!
これと一緒だろ

一般的な車と言えばミニバンだろとか言うほうがおかしい
でも車は車だからそこは認めような
目も向けられないのは>>219たとえで合ってる

だから同じ場で語るのがおかしい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:27:43.18 ID:zSRJoBQm0
アルベルみたいな高級車がでてきたからミニバンスレは荒れるんだろうね
アルベル買えない貧乏人はかわいそうだな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:04:50.42 ID:8PDBPV9G0
>>222
CMやら宣伝で高級車って言ってるのこの車だけだよね
なんか必死に印象操作してて笑える
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:24:55.14 ID:HjdFcKwM0
>>202
関係ないですね
例え他車の比較が類似の性質を持っていても
「ミニバンはAより劣る」との指摘に
「BもAより劣る」と言えば
「ミニバンはAより劣らない」
となるのですか?
ならないでしょう
つまりミニバンの指摘に対してBの話をしてもミニバンが受けた指摘は何も覆らないのですよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:30:16.74 ID:tQkaCvX0O
>>223
言う必要無いんでは?
ラルゴやオデッセイ以降、ミニバン高級車は有りだよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:35:01.73 ID:trysxbqk0
ミニバン恥ずかしいわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:43:10.93 ID:Yr2MlUdb0
>>226
おまえが一番ハズカシイ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:51:17.46 ID:k9+MZwQ30
クルマ好きの番組……
たとえばTopGearあたりにミニバンって出てくるんでしょうかね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 20:11:02.71 ID:NHkN6QZY0
愛車遍歴に出たんだからそれでいいだろ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 20:19:22.42 ID:aL1n72Je0
土田と恵俊彰と南明奈か
恵と南明奈は小木と矢作に車小馬鹿にされてたな
ミニバン好きが見たら不快に感じそうな内容
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:11:53.77 ID:+RLqJhy80
南明奈はカートとかMT免許とったという流れから現在の車で86とかBRZとかでてくれば巻き返せたのにな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:19:13.29 ID:8p5rLJX00
自称高級ミニバンはデタラメコピペでっち上げ論文そのものと思える
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 04:30:06.38 ID:76lcyXK50
>>228
TopGearはわからんがFIFTHGearではたまに出てたね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:00:27.41 ID:eE8GP6jC0
今時軽にも負けるパワードア無しの高級車(?)なんて恥ずかしい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:25:55.45 ID:+f1G3+Bs0
ミニバンにはセダンやクーペを駆逐してしまった業があるぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:29:34.70 ID:7cmAvNLL0
ヴェルファイアやアルファードみたいな高級車に乗ってると周囲の視線を感じるよね
たまりませんwwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:34:55.04 ID:N7TiPBoE0
300マソで高級車とはこれ如何に。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:14:22.74 ID:vAQVCsiP0
>>237
何をもって「高級」とするのかはメーカーや販売先の国・地域、個人の主観と価値観に委ねられており、
高級車の指し示す範囲にも明確かつ客観的な定義は存在しない。

>300マソで
最低グレードの価格で比べるなら
ヴェルファイア308万
マークXは250万とか、クラウンでも360万

ヴェルファイアの売れ筋は
2.4Vの7人乗りで380万円
次がハイブリッドのVRで470万円だそうだ。

300万どころの話じゃないと思うけどな。

あと、価格で比べたのはお前だからな。俺はその相手をしてやっただけだから。
価格じゃ無くて質感が云々とか言い出すのなら300万とか言うのは止めるべきだな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:42:57.23 ID:IV3PHHqh0
レクサス「……」
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:51:53.65 ID:vAQVCsiP0
>>239
CT
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:51:55.42 ID:/1E7UBOn0
>>238
高級車ならレクサスがら出るわ馬鹿かよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:53:32.49 ID:vAQVCsiP0
>>241
CT
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:59:09.92 ID:LdrP5XIe0
CTってミニバンじゃないと思うんだが気のせいか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:59:50.68 ID:vAQVCsiP0
>>241
>高級車ならレクサスがら出るわ馬鹿かよ
マジェスタも高級車ではなくなるんですか?
センチュリーは?

今度は価格じゃなくてブランド名の括りですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:01:09.54 ID:vAQVCsiP0
>>243
>>241
>>高級車ならレクサスがら出るわ馬鹿かよ
と、言ってるんだよ。

CTは高級車ですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:04:28.40 ID:IV3PHHqh0
>>242
CTは高級車ですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:10:31.04 ID:vAQVCsiP0
>>246
主観に委ねられてるからね。
トヨタの高級車ブランドで出してるから「高級車」と言っても良いだろうけど、
見た目は全然高級車じゃないね。


ベルファイアも同じ、
トヨタが「高級車」というコピーで出してるのだから、トヨタとしては「高級車」なんだろうね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:12:10.23 ID:IV3PHHqh0
>>245
高級車と言っていいそうです
以下ソース

>>247
>トヨタの高級車ブランドで出してるから「高級車」と言っても良いだろうけど、
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:15:44.26 ID:vAQVCsiP0
>>248
そう。
根拠はトヨタが言ってるから=ベルファイアもトヨタが言ってるから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:26:31.48 ID:vAQVCsiP0
>>248
>高級車と言っていいそうです
>以下ソース
なるほど、
メーカーがそう決めたのならそれでいいという事ね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:48:56.49 ID:BOgEVWnm0
そう
だから明らかに貨物車両でしかないミニバンでも乗用車を名乗れるし高級車を名乗れる

もっとも周囲の目は非情だから購入者は謙虚か愚鈍である必要があるが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:53:06.24 ID:D5xpzTnYO
じゃあなんでシャア専用オーリスに小太りのオッサンが乗ってるの?
もしかしてあのオッサンがシャアなの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:03:26.00 ID:vAQVCsiP0
>>251
>もっとも周囲の目は非情だから購入者は謙虚か愚鈍である必要があるが
そう。
君の周りの人は、
「お前の車ってミニバンよりもクソダッセーな」と思っているのだから、
君ももっと謙虚にならなければいけないんだよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:09:27.19 ID:8ERWk8Jm0
http://response.jp/article/2014/04/07/220656.html
ニーズはあるみたい
レクサスは真の高級車を投入する時が来たようだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:17:57.14 ID:SgAOQw2A0
ダッセーとか○○じゃんとか、一体どこの田舎者だよ恥ずかしい(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:21:24.98 ID:vAQVCsiP0
>>255
だって、お前の書き込みダッセーじゃんwww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:21:44.81 ID:IV3PHHqh0
>>254
あれ?
CTはミニバンなんじゃなかったの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:22:57.63 ID:vAQVCsiP0
>>257
ただのコンパクトカーですよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:25:32.71 ID:vAQVCsiP0
まぁ、これまでの流れ的には
300万で高級車と言っても問題ないみたいだな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:27:20.95 ID:SgAOQw2A0
ミニバン以外ならな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:29:55.02 ID:IV3PHHqh0
トヨタの高級ブランド、レクサスにミニバンはまだないってことね
…SUVはすでにあるのに
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:40:30.38 ID:vAQVCsiP0
>>260
いや、
そういう基準が無いんだよね。
君の主観だと「ミニバン以外」なんだろうけど、他人の主観だと「ミニバン含む」でもいいんだよ。

君の中ではレクサスは高級車ブランドだろうけど、黄色人種の車など認めないという考えの人からすればレクサスは高級車にはならない。

結局は主観や価値観によるんだよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:49:06.01 ID:vAQVCsiP0
>>224
話の組み立て方がおかしいんだよ。

>「ミニバンはAより劣る」との指摘に
>「BもAより劣る」と言えば
>「ミニバンはAより劣らない」
>となるのですか?
間違い。

Aより劣っているのはミニバンだけでなくBも同じ。
ミニバンだけを批判するのは筋が通らない。同じくらいBも叩かないとカッコ悪いよ。
と、いう事だ。
ミニバン以外のその他全てと比較してAが最も劣ってて、そのAとミニバンを比較したらミニバンの方がさらに劣っているというのであればしょうがないけどね。
その他全て>A>ミニバン
でも、そういう訳でもなさそうだし。

まぁ、それでも問題無くなる理屈もあるんだけどな。


>ならないでしょう
ならなくていいんだよ。間違ってるのだから。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:49:14.83 ID:SgAOQw2A0
主観や価値観によるなら別に俺基準で線引きしても問題ないわけだ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:52:02.98 ID:vAQVCsiP0
>>264
お前の中ではね。
でも、それが世の中で通用するわけでは、無い。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:56:08.24 ID:SgAOQw2A0
>>265
それはお前にも言えることだわな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:58:39.11 ID:bFUPoxse0
某DQN貨物が高級車かは置いとくとしても
レクサスの取扱いがない時点でアレな人間をレクサスDに入れたくはないんだろうね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:00:59.02 ID:vAQVCsiP0
>>266
そう。
世の中全体での価値感とかそういうので決まると思うよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:02:49.65 ID:SgAOQw2A0
>>267
どうだろう
トヨタならその内出すんじゃないかな?
売れるなら車音痴を騙してでもやりそう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:03:02.04 ID:Q/MeqUpX0
>>267
トヨタ「ヴォクシーとヴェルファイアを好むDQN層はネッツへどうぞ」
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:05:38.93 ID:vAQVCsiP0
その某DQN貨物を皇太子一家や秋篠宮一家が使ってる訳で、
その某DQN貨物を政府が公用車に使ってて、
官房長官が総理の名代で通夜に出席するという最もフォーマルな場でミニバンで乗り付けたりもしてるんだよな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:10:04.99 ID:VkbVBQ+y0
アルファードはクラウンみたいなもんだな
当たり障り無い車として使われてる一方で、DQN層にも人気がある
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:23:32.22 ID:Vqd2leuG0
>>271
それでも御料車がミニバンになることはないな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:27:55.96 ID:D5xpzTnYO
>>269
ごく一部の車ヲタに応えるより、一般購買層の訴求に応えるのが企業
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:30:10.86 ID:vAQVCsiP0
>>273
ミニバンが最高級だとか、そんなことは一言も言ってないからね。
ミニバンで高級車のまねごとは、出来る。
それだけの事だし、世間一般でも認められているという事だ。

>それでも御料車がミニバンになることはないな
ステーションワゴンとかハッチバックとかSUVの御料車も見たことないな。

>>274
ミニバンを叩いてる奴はごく一部の車ヲタの中のさらにごく一部だからなぁ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:32:40.84 ID:IV3PHHqh0
レクサスはブランドイメージもあるから客層は選ぶだろ
ミニバン作ってもなんらかのDQN排除はしてくるはず
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:34:43.48 ID:vAQVCsiP0
LSもGSも柄の悪い輩が乗ってる事もあるからなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:44:34.61 ID:OR0b1UfH0
○○モーのバーゲンセールや!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:48:47.36 ID:vAQVCsiP0
他車と比較されてミニバンだけが特に悪い訳ではないと証明されるのが嫌みたいだな。
でも、事実だからなぁ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:57:12.60 ID:D5xpzTnYO
ミニバンに嫌な思い出があるんだろう
DQNに絡まれて金取られたとか
ミニバンでドライブしてるカップルや家族が羨ましいとか
ミニバンに車間詰めてて追突したとか信号無視で捕まったとか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:08:10.79 ID:6ALpB/0M0
妄想族
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:20:17.18 ID:7m++dSinO
彼らにとって車とは服や靴と同じ、ファッションなのだよ。
彼らのファッションセンスがああいった形で現れているのだろう。
車をガンダムやスーパーマシンと捉えるお前らとは根本的に違うのだ。

いい歳こいてガンダムやスーパーマシンで街を走れないからな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:34:42.32 ID:mrYUNX7+0
>>204
それ、Bも速度違反ですよ。
そのケースの場合叩きはBが速度違反に当たらない
と考えている節があるから、類似の状況にある事柄について聞いているんですよ?

それに対して叩きが「Bもまた速度違反であり、同じように取締りを
受ける行為をとっている」と明言すればそれで終わる話なんです。
あるいは「Bはいくら速度超過をしていても無罪、お前だけが取り締まりの対象な」と
おっしゃるかもしれませんがね

>>224
覆そうと思って言っているのではないですからねぇ。

たとえば叩きが「ミニバンは燃費が悪いからダメだ」と言って
こちらが「じゃあクーペもSUVも燃費が悪い車は全部ダメなんですか?」って
聞いているだけでミニバンの燃費の悪さを否定しようと言う意図はありませんよ。

そこで「そうだ、燃費の悪い車は全部ダメだ」って言えば済む話なんですよ。
そうじゃないのであれば、その理由を説明してみて下さい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:47:36.06 ID:EM7t+aKJ0
>>282
俺も車はファッションを兼ねてると思うよ
いい歳こいてガキっぽいVIPカー路線やってるオッサンや、
いつまでもギャルファッションのままのオバサンを見ると、
年相応のファッションに移行することの重要性を再認識する
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:06:03.67 ID:vAQVCsiP0
2014/04/21(月) 09:32:03.65 ID:oXXiGwYf0 [1/15]〜2014/04/21(月) 23:14:00.40 ID:oXXiGwYf0 [15/15]

2014/04/23(水) 07:51:43.30 ID:CBR2KwMU0 [1/9]〜2014/04/23(水) 22:17:56.96 ID:CBR2KwMU0 [9/9]

2014/04/24(木) 09:54:21.81 ID:u4evcBjO0 [1/9]〜2014/04/24(木) 21:45:32.41 ID:u4evcBjO0 [9/9]

2014/04/25(金) 04:25:59.37 ID:qcy9fQrK0 [1/6]〜2014/04/25(金) 12:02:19.81 ID:qcy9fQrK0 [6/6]
2014/04/25(金) 04:23:48.51 ID:qcy9fQrK0 [1/15]〜2014/04/25(金) 21:50:01.91 ID:qcy9fQrK0 [15/15]

2014/04/26(土) 08:04:56.85 ID:FTB6fB0q0 [1/13]〜2014/04/26(土) 23:06:29.30 ID:FTB6fB0q0 [13/13]


平日に朝から深夜までID変わらず。
無職のニートですかね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:11:19.00 ID:IV3PHHqh0
>>283
>それ、Bも速度違反ですよ。

だから?
としか言いようがないw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:33:51.02 ID:EM7t+aKJ0
>>285
世の中勤め人ばかりではないんですよ
http://i.imgur.com/SbNqU23.jpg
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:41:53.60 ID:vAQVCsiP0
>>287
パパの小切手を勝手に持ち出してはいけませんよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:03:26.17 ID:EM7t+aKJ0
妄想族
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:58:11.19 ID:V52lO8fP0
車がファッションねえ・・・おっさんだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:07:50.43 ID:vAQVCsiP0
初代カローラをピカピカに磨き上げて乗ってる爺さんが近所に居るわ。新車で買って乗り続けてるそうだよ。
ファッションかどうかは知らないけど、ああいうのはカッコイイと思うね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:06:28.10 ID:EM7t+aKJ0
車板でID被りするとは珍しい
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:56:27.39 ID:D5xpzTnYO
>>291
それどこ?
ナンバー1ケタの人?
たまに雑誌やTVに出てたりするからいい加減な事書いてたらすぐバレるよ?
そんな日本に1人くらいしかいない人を指して「あんなのがかっこいい」とか言われてもなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:40:21.32 ID:EM7t+aKJ0
近所ってのが本当なら大分の北部だろうよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:11:39.15 ID:+nEc0TkY0
>>283
否定するつもりのない反論
覆すつもりのない反論
つまり擁護のレスは言い訳ってことでいいですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:19:11.65 ID:hC1qZuRw0
>>284
それによるデメリットを全部受け入れる覚悟があるなら何を着ようが乗ろうが問題ない
ただね、大衆車に乗ってカスタムしない人達にとってはもはや車は生活家電のような物だから
ファッションの対象にすらなりえないな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:24:54.79 ID:NRmLmc690
高級車じゃなかったら高級車って言葉は出てこないよね
やっぱりみんなアルベルが気になって仕方ないんだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:44:05.57 ID:hC1qZuRw0
>>297
どう考えても高級車だと思えない物が高級車として売られそれを信じて
買うやつがいるのを小馬鹿にしながら見てるだけのつもりじゃないかな
個人的にはそれを時代の流れを受け入れられない昭和脳の発想だと思っている

現状の世間一般的な価値観は受け入れたうえで自分の価値観とは違うと思うなら
価値を感じる方を買って黙って愛でていればいいのに古臭い価値観を押し付けて
揶揄するから痛々しいんだよ、その点では気になって仕方ないとも言えるのか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:48:50.20 ID:k0aLeUko0
GWとか長期休暇になると毎回
高速道路で子供とかいる家族連れがミニバンで悲惨な事故起こすの見ると
いつになったら日本人はただ広いだけの車が色んなものを犠牲にして
成立してる事に気付くんだろうかと思う
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:59:28.36 ID:NRmLmc690
メーカーが高級車として売ってるんだから高級車だし
世間一般はクラウンよりアルベルの方が高い車だと思ってるよ
実際高いけどね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:07:41.69 ID:hC1qZuRw0
>>299
事故なんか走る台数が多ければどっかしらで必ず起こる、ミニバンは関係ないね
それに色んなものを犠牲にして成立してるのはスポーツカーだろう
広い車は走る楽しさ以外は何も犠牲にしていないからな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:11:21.25 ID:7m++dSinO
高速をのんびりクルージングするなら本当は重たくて視点の高いミニバンが一番いいんだけどね。
大型セダンも重量はあるけど視点が低いから、運転はそれほど快適ではない。
同じ理由でクルージングならランクル等のSUVもいい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:21:27.75 ID:hIKI/GNR0
トラック最強ってこと?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:36:18.34 ID:7m++dSinO
トラックはサイズがデカすぎるから場所を選ぶ。
大型車でも空荷だと結構フラつくし、悪路にハンドルをとられやすい。
でも、新東名や伊勢湾岸などの走りやすい高速では、大型トラック最強なので、のんびりクルージングできる程の収入があればいいな。
実際は時間に管理されてドライブを楽しんでる暇はない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:52:27.18 ID:hIKI/GNR0
ははぁ貨物車趣味ね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:59:03.83 ID:+nEc0TkY0
視点が高いのはメリットと言うレスをよく見るけど
これは自車周辺の死角が増えるデメリットでもあるんだよね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:01:09.12 ID:SgAOQw2A0
スポーツカーで性能の高さを感じながらドライブすんのが楽しい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:02:50.20 ID:hC1qZuRw0
>>303
とある映画の影響で宅配便などに使うウォークスルーバンを
チューンして乗るのが最強だと思ってた頃はあったよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:19:18.46 ID:sJJ8yGWpO
>>306
スポーツカーの方が死角は多い。
一方ミニバンは全面が垂直ガラスだから見やすいこと見やすいこと。
まぁ、こういう事は本当に両方乗ってみればすぐに分かること。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:33:23.00 ID:g0mEcFBB0
ボディの死角に入ってる自分とこの子どもを轢いたりするよな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:34:01.60 ID:NEfRZOHi0
本当にミニバンの死角が少ないなら
補助ミラーとか要らないわけで。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:43:56.33 ID:YE5HyE8E0
あのフェンダーミラーかっこ悪いよな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:09:55.31 ID:++XqCegJO
トラックの方が実は死角は少ない。
理由は巨大なサイドミラーがついてるから。
このミラーは凄く広範囲を視認できる。
ミラーで見えない箇所は左右の斜め後方の僅かな部分のみ。
この理由から、むしろミラーが極端に小さい軽の方がおっかなく思う。

まあ、実際にトラックに乗れば如何に乗りやすいか分かる。
車体がデカいから運転が難しそうに見えるけど、特性に慣れれば実は乗用車より楽だよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 02:33:32.43 ID:RYRXrUYC0
>>313
ドアミラーのミニバンは駄目だけど、トラックの象の耳みたいな左ミラーは
左後輪が見えて良いね。路肩に脱輪すれすれまで寄せられる。

でも見えるのはタイヤの所。左巻き込みで何かに衝突したのが見えるだけで、
衝突前に何かが近付いているのか目視で確認するのは難しい。

右ハンドル車の左斜め後ろの人がちゃんと目視出来る視界などは、人の生活圏で使う
乗用車には欠かせない。ドアパネルで子供が見えないミニバンみたいなのは
人の生活圏に立ち入るべきじゃないし、実際に名指しで進入禁止にしているところもある。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 07:53:32.77 ID:hh+ZKmH40
バスもマイクロより中型、大型のほうがミラーがしっかりしてる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:20:19.42 ID:L5WO3wma0
こんだけ適当に作られているミニバンが海外市場で売れないのは当然だわな
ああ安全基準の考えの未熟な新興国では売れてるんでしたっけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:26:54.79 ID:t+nl7cPZ0
>>316
むしろハイエースが喜ばれてるだろ
ハンパなバンなど要らんわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:39:37.51 ID:++XqCegJO
国によって車文化が違うのは当たり前だよ。
日本では車が自転車代わりだから、安くて効率の良い車が売れる。
軽がその最もたるものだろ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:59:09.01 ID:9goTglTj0
ミニバンもその流れだね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:29:53.38 ID:DT97Yebn0
>>318
それ完全にミニバンのことだろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:38:34.35 ID:acElu3UT0
某高価格ミニバンとか何ねらいなんだろw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:40:04.98 ID:eaW7JOHW0
DQN狙いかと
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:44:07.82 ID:tJ9kemiy0
ここのアンチは高級車アルファードとベルファイアが羨ましいだけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:27:18.35 ID:XfLTFqEr0
ミニヴァンwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:34:01.98 ID:g0mEcFBB0
>>323
お前はまず某糞スレの自演疑惑を釈明してこい(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:47:33.08 ID:QJL6U7s50
ほんとうに家族のために(しようがなく含む)ミニバンにした場合と
自ら進んで意味もなく選んだDQNとじゃ全然違うしな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:10:01.87 ID:4NgVtH4B0
>>323
ミニバンは眼中に入らない人にはそんなもんじゃないかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 16:02:18.51 ID:U0yCg1qI0
ミニバンの後席の乗り心地悪すぎ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 18:29:53.08 ID:63kP1rKx0
>>295
擁護するつもりもないです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:11:26.65 ID:YE5HyE8E0
>>328
擁護するつもりもないです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 07:33:59.47 ID:Fmyzadzi0
クーペの後席よりはマシなんじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 07:47:59.76 ID:20GKU1WH0
とりあえず人が乗れないことはないって程度のクーペにしか勝てないって・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:22:57.51 ID:2lCCihRI0
クーペの後席といっても
フェアレディZみたいなのとスカイラインクーペみたいのじゃ全然違うしな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:50:45.35 ID:Fmyzadzi0
ミニバンにもシエンタみたいなのからアルファードみたいなのまであるしな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 09:17:07.21 ID:kX0w/F8C0
>クーペの後席よりはマシなんじゃね?

だから?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:01:12.05 ID:Fmyzadzi0
だから?って何だよw
お前の捨て台詞か?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:09:40.91 ID:kX0w/F8C0
クーペの後席よりマシだとどうなるの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:16:45.85 ID:hyPbWK7n0
おいミニバンに乗ってないけど
ミニバンを擁護してる基地外
昨日は全然書き込みしてねぇじゃないか
しっかりしろ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:19:22.63 ID:20GKU1WH0
後席の快適性でクーペに勝てばクーペ乗りが悔しがる
そう信じてやまないミニバン脳
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:56:59.91 ID:Fmyzadzi0
じゃあミニバン乗りより優位に立とうと
せっせと頑張ってるお前らは何なんだよw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:58:33.63 ID:20GKU1WH0
ミニバン乗りより優位に立とうと
せっせと頑張ってる
そう信じてやまないミニバン脳
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:59:24.76 ID:CUD85cCB0
なにをもって「快適」とするかも問題だがな
広さとか座り心地とか、所謂乗り心地、突き上げ・騒音
外が見えるかとか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:43:59.48 ID:Wi3Gt73G0
まず第一は酔わないことだろう
ブレーキ踏んだときにフロントが大きく沈み込む、旋回時に車体が外に振られる、こういった車体が傾く動きは酔いの原因になる
車や船で座面・足場が傾く動きが連続した場合、重力と加減速・遠心力の区別が曖昧になって酔う
ビックリハウスやTDLのスターツアーズは座席を傾けることで、
意図的に重力のGを加減速・遠心力によるGと錯覚させる手法を使っている
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:46:42.73 ID:cS62axqq0
>>341
嘘と妄想はミニバン脳ならでは
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:02:00.73 ID:+pLQtKjP0
ここのアンチが羨む高級車ヴェルファイア最高!!!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:22:40.57 ID:fWG6j2KF0
今日は元気無いね
いつものキチガイっぷりは?
ガンバレよ無能叩き
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:44:26.98 ID:l08uxH7z0
乗り心地フワフワ船、バス、セダン後席、景色見え辛い閉鎖的なクーペの後部座席も酔いやすい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:16:29.30 ID:mJ2jrXfh0
>>343
その理屈だとバブル時のエアサスのクラウンなんか酔いまくりだな
ちなみにミニバンは普通に運転していればそういう事はないのでw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:34:15.21 ID:EutYLRW/0
284 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/04/26(土) 11:58:59.83 ID:s8ZiD90X0
リアルが充実してて車板に来ないんだろ

285 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/04/27(日) 00:00:08.28 ID:hSg1jsS/0
>>284
確かにw


もっと上手くやれよw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:34:56.90 ID:Zd6e7t080
ミニバン乗りが言うその「普通に走ってれば」
ってのはどの程度の走行なんだかサッパリわからん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:42:33.42 ID:Wi3Gt73G0
鈍感で車体が外に傾いてることもわからないのではw
そんなにスピード出てなくても曲がる際に車体が外に振られるのは、交差点で曲がる車でも眺めてればわかること

>>348
実際、フニャ足の車は酔いやすい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:20:29.27 ID:Exay5nhM0
酔う酔わないって個人差あるが、そんなもんで快適うんにゃら言ってんじゃないよ。
ばかども。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:24:24.30 ID:mJ2jrXfh0
>>351
今はフニャ足の車なんか無いから
軽だろうがコンパクトだろうがミニバンだろうが適切なロール量でしっかり踏ん張る
車好きがやたらとネガティブにとらえるトーションビームが良い方向に働いている
のではないかと思っている、ガラパゴス進化も突き詰めればローコストに良いものが
作れるようになる典型ではないかな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:24:55.97 ID:Exay5nhM0
>>350
法定速度じゃね?
あんたの普通って何?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:56:46.45 ID:oy69PoRr0
>>349
ミニバン乗りw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 21:01:37.25 ID:KiWYkIf70
ミニバンwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 21:12:51.10 ID:Wi3Gt73G0
フニャ足はフニャ足で路面の凹凸を吸収して揺れづらくするメリットがあるんだけどね
路面の凹凸は吸収して、ブレーキ時や旋回時に車体が揺れないっていうのが理想
まぁ日本の道路は綺麗だから路面の凹凸はあまりないけどね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:25:21.47 ID:kX0w/F8C0
柔らかい足回りって衝撃は緩和するけど揺れはするよね
姿勢の変化は大きいよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:21:29.02 ID:V60j4roSO
ヘタクソがミニバン運転するとマジで酔うよな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:28:18.86 ID:Fmyzadzi0
なるほどな。
じゃあ自分の下手さ加減をごまかしたいヘタクソは
何に乗っているんだ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:37:38.86 ID:WVmW90vN0
自分の下手さ加減をごまかしたいヘタクソはプリウスに乗ります
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:38:27.03 ID:UMz7udIq0
>>361
だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:56:25.12 ID:2YO5D6m10
正直、いまどきミニバンでスライドドアは無い。
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KV234L1/20120210/20120210141549.jpg
今の流行はこういうシザーズ化だね。
ttp://www.aqua-alarm.com/image/gullwing_img31.jpg
ttp://www.aqua-alarm.com/image/gullwing_img24.jpg
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:58:58.75 ID:KQYXLebv0
横転しやすい車にこれはない
AZ1の悪夢再び
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 03:18:37.79 ID:sc4q7u6l0
>>360
たぶんそいつらは自分が下手糞の認識無いよ、特に自称車趣味ならw
セダンやスポ車乗って、乗り心地が良いとか自分が上手いとか錯覚するパターン。
で、ミニバン乗って「止まらねえ〜、ロールする〜、曲がらねえ〜、気持ちわる〜」って
下手糞を車のせいにするんだよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 05:47:21.08 ID:ccgJjNs10
実際セダンやスポ車と比べたら劣るんだけどな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 07:49:52.45 ID:Tt1NKd/l0
ミニバンは出遅れた奥さんが他の家庭に見せびらかして妄想ドヤ顔するための商品だから
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 07:54:46.95 ID:rhIHjh1y0
車に馬力を求める人に限らず、こういう「数字のでかさ」をとりあえず求めるような人達って、結局物事を優劣だけで判断しているんだよね。
上を見ればきりがなくて、下の方を見て自分を納得させてる。
けどまた同時に自分が全体から見れば別段優れてるわけでもないことも数字ははっきりと示してるんだよね。
それゆえ心は満たされないと。
つまんなくない?そういう人生。自分と、自分の所有物に、他人に分かりやすい他人が作ったものさし当ててさ。
ちゃんと自分で満足出来てる?

車趣味ってのは楽しけりゃそれでいいと思うよ。俺はプリウス乗って5年経つけど、楽しさは全然変わらないなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:13:21.44 ID:ccgJjNs10
>>367
まあそんな感じだよな
で、旦那もその道具の中の一つに過ぎないという
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:18:10.55 ID:Dz+vw6Hg0
>>367
>出遅れた奥さん
>他の家庭に見せびらかし
>妄想ドヤ顔する

なんの事なのかよく分からないんですが
どういうことですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:18:34.21 ID:KQYXLebv0
ポエマーかと思ったらプリウスだった
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:36:04.41 ID:o1pyu0Cx0
プリマーか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:15:48.59 ID:u1gbSn2a0
HVのモーター出力とエンジンの出力
単純に合算した数値の出力は出せませんって公式に書いてあるな

プリウスはハッキリ書かずに「2.4リッタークラスの走り(当社比)」
でごまかし逃げてるけど
これじゃトヨタの2.4リッタークラスがくそ鈍いと言ってるようなもんだがw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:26:35.74 ID:Tt1NKd/l0
最近流行っているらしい深海生物(ダイオウグソクムシ等)萌え
みたいな感性なのだろうか。ヴェルファイアはキモかわいい、とか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:05:07.20 ID:0mBrS8Oj0
>>363
景気付け祝儀がわりにレスを
ワロスwと…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:58:28.06 ID:qQT1dpJk0
ダイオウグソクムシは、小1の娘のお気に入りみたいで鳥羽水族館に行って来た。
可愛い〜って言ってた。
自分的には、ガンダムに出て来たアッガイとかズゴックの顔のモデル?
って思ったのでカッコいいな〜 が感想
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:22:08.45 ID:sc4q7u6l0
>>365
まさにこのスレそのものwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:27:29.47 ID:3vSqdewk0
自分のレスに何言ってんだw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:35:09.04 ID:hGnwsDZY0
>>377
これは恥ずかしいwww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:50:52.28 ID:qaDoER/+0
とりあえず赤くしとくわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:51:28.11 ID:qaDoER/+0
>>377
>>377
>>377
>>377
とりあえず赤くしとくわ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:54:30.07 ID:ccgJjNs10
ミニバン乗り自演失敗www
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:17:15.68 ID:YONyf3DL0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:41:35.89 ID:qDH5tIyB0
>>377
>>377
>>377
>>377
さすがミニバン乗り
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:59:44.30 ID:waDgwhHP0
>>377
ageとくわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:30:32.49 ID:a0s5QF0y0
車に馬力を求める人に限らず、こういう「数字のでかさ」をとりあえず求めるような人達って、結局物事を優劣だけで判断しているんだよね。
上を見ればきりがなくて、下の方を見て自分を納得させてる。
けどまた同時に自分が全体から見れば別段優れてるわけでもないことも数字ははっきりと示してるんだよね。
それゆえ心は満たされないと。
つまんなくない?そういう人生。自分と、自分の所有物に、他人に分かりやすい他人が作ったものさし当ててさ。
ちゃんと自分で満足出来てる?

車趣味ってのは楽しけりゃそれでいいと思うよ。俺はプリウス乗って5年経つけど、楽しさは全然変わらないなぁ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:57:02.64 ID:e9Gr+1bh0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 08:16:58.64 ID:eqwypatS0
侘び寂びがわからないと無駄に広い室内や出入りしやすい戸口に憧れるんだろうな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 08:47:25.12 ID:l3JO5aH00
趣味の車に便利さを求める人に限らず、こういう「図体のでかさ」をとりあえず求めるような人達って、結局物事を大小だけで判断しているんだよね。
上を見ればきりがなくて、下の方を見て自分を納得させてる。
けどまた同時に自分が全体から見れば別段優れてるわけでもないことも数字ははっきりと示してるんだよね。
ミニバンと同じ。
それゆえ心は満たされないと。
つまんなくない?そういう人生。自分と、自分の所有物に、他人に分かりやすい他人が作ったものさし当ててさ。
ちゃんと自分で満足出来てる?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:40:36.78 ID:l3JO5aH00
親父が大切にしていたヴェルファイア。

『保険の年齢解除してないからお前には運転させない』といわれていたが、
前に一度だけ運転させてもらった。
アクセルを踏んだ瞬間はっきりとオレとヴェルファイアは一体化した。
その時思った。

『この車は大事にしなければいけない。
 たとえ親父が手放しても俺が』
と。
しかしそんな折、ヴェルファイアを残して親父が他界。
『俺が大事にしていく』などと格好のいい言葉を並べたところで所詮は学生。
母子家庭になったうちは高級車ヴェルファイアを維持する事が困難となり泣く泣く手放ことに。
そしてそれから6年。
寒風荒ぶ、枯葉が舞う曇り空の日だった。
ある中古車センターの前を歩いていると視線を感じたような気がして振り返ってみると、ヴェルファイア。
そんなはずはないと近くまで寄って、マジマジと見てみる。
DADステッカー、バンパーについた小石の傷、革が破れかけたステアリングホイール。
すべてがかつてうちにいたヴェルファイアだと物語っていた。
社会人となっていた私はそのヴェルファイアを即買。
そして今親父の墓の前にいる。このヴェルファイアは絶対に手放さない。
そう、学生時代に立てた誓いを今度こそ遵守しようと思う。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:21:25.06 ID:x49L00yP0
>ミニバン乗って「止まらねえ〜、ロールする〜、曲がらねえ〜、気持ちわる〜」って
>下手糞を車のせいにするんだよ

自演につっこんでみるが
これ全部車の方の問題なんだけどねぇ、、、
どうしてミニバン乗りってこんなに頭が悪いんだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:26:35.17 ID:e05uufFV0
2008年に発売開始したヴェルファイア
手放して6年って買ってすぐ手放したってことかなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:30:15.39 ID:Y0r0Piyy0
乗り手次第で

止まらないクルマを止め
ロールするクルマをロールさせずに
曲がらないクルマを曲げ
気持ちわるいクルマを気持ちよく
走らせる事ができる
これがミニバン脳だ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:30:00.04 ID:8Qpi1aJZO
やっぱ趣味で車に乗るならセダンだな
俺はV8/4.8リッターセダン乗ってる。
こういう高級セダンが買えない貧乏人がムダなデカさを求めてミニバン買うんだよな。
セダンでも4リッター超すとセンターラインの無い対向道路には入っていけない。
パワーもありすぎて公道では危険だからアクセル全開とか無理。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:39:46.62 ID:l3JO5aH00
v8で4.8ってシーマか何かかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:45:20.25 ID:TARrMlMJ0
V8 4.8 で検索して上のほうに出てくるのはセダンだとパナメーラくらいだな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:55:14.90 ID:hMM6xt690
ガラケーから2chでパナメーラって。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:29:27.80 ID:x49L00yP0
アウディのRS4がそんくらいかなと思ったら4.2Lだった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:57:36.92 ID:TgfA9Afk0
>V8/4.8リッター
頭悪そうな車w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:02:23.98 ID:Y0r0Piyy0
適当に書いてみたら思いのほか該当車種が無かったという件
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:03:51.61 ID:N9+m39nBO
全長12メートル全幅2,5メートル高さ3,8メートルの大型でセンターラインのない狭い生活道路を普通に走るがな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:44:01.70 ID:TIaH0JuI0
>>394
BMW750iにお乗りですか?

>>396
パナメーラは5ドアハッチバックなのでは?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:52:17.90 ID:l3JO5aH00
ところで>>377の自演失敗については皆どう思う?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:10:47.83 ID:4PE+O5XR0
お前がやったんだなww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:52:00.30 ID:STPxDxqa0
なるほど、叩きの自演か
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:52:05.70 ID:SlgNkxIG0
何か貨物乗りはいろいろなところで自演バレしてんなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:17:28.38 ID:5FjV8tuz0
シビックタイプRがその前のワンボックスを煽ってた。
俺はシビックの尻を見るのが好きなのでその後をついていった。

ああいうトロイ車(ワンボックス)はダサいねー。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:26:28.39 ID:STPxDxqa0
ダサいのは煽る車だろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:30:43.68 ID:5FjV8tuz0
ごめん。
煽ってたってのは言いすぎだわ。
単にワンボックスの後をついていってただけかもしれん。

それにしてもああいうクルマは後ろから見るのがいいね。
動きからしてうまい、クルマ好きのオーラが出てるわ。

まず、信号待ちのたびにブレーキランプが消える(サイドブレーキ引いてる=MT車だとわかる)のがいい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:34:47.75 ID:M7pLVM+40
まず、信号待ちのたびにブレーキランプが消える(サイドブレーキ引いてる=MT車だとわかる)のがいい。

こんなんの何がいいのか分からん
Nにしてパーキングブレーキしても「いいなぁ」って思うのかよw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:44:18.80 ID:Hl97SWnE0
>>409-410
それブレーキ踏んでるのが疲れるからやってるだけなんだけどな
クリープでブレーキ踏んでるのもサイド引いとくのも変わらんから
ATでもやるよ、AT車なんか年に数回乗るかどうかだけど
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:49:41.27 ID:A50li1BV0
>AT車なんか年に数回乗るかどうかだけど


絶滅危惧種発見www
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:51:49.77 ID:FJOqkoMw0
>>411
トラック運転手乙
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:53:41.03 ID:TARrMlMJ0
>>402
5ドアセダン
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:19:00.78 ID:Y0r0Piyy0
プリウスもあれでセダンらしいからな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:21:47.47 ID:FJOqkoMw0
スポーツクーペではないね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:21:54.03 ID:8Qpi1aJZO
俺はATでもハンドブレーキ+Nで信号待ちするな
Pにするとバックランプが一瞬点いてATだとバレるけど、
Nでやれば周囲からはMTに見える。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:25:30.96 ID:FJOqkoMw0
バレたらなんか不都合あるの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:48:29.01 ID:GK/EeW7Q0
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、ミスターSがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジで赤い!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、オープンミッドシップの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでもオープンミッドシップを作る為に当時の技術者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

1995年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
ミッションもATだから運転も最高に楽チン!
乗りだしで89万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを11万円で買って
オートバックスで皮シートカバーを買いました^^

ホイールとシートカバーを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたら関東Aチームと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、緑の中を走り抜けてきました。
だけど彼女はできませんでした・・・orz

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/727/441/727441/p1.jpg?ct=19a684a32724
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:58:13.93 ID:waDgwhHP0
それサイドの引きが甘い車が下がってきたことあるわ
クラクション鳴らすまで気がつかないでやんの
下手くそは素直にブレーキ踏んどけ

>>418
恥という概念がなければバレても問題ないんじゃね?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:08:53.28 ID:qDH5tIyB0
恥という概念がなければミニバンでも恥ずかしくない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:10:34.50 ID:bUyR3DjAi
AT乗るのが恥じなのか
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:13:53.92 ID:2GkWdm4x0
>>419
こんなポンコツなら今時のミニバンのがマシだわ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:40:37.20 ID:L/3OWZr80
>>419
お、おぅ
ばあちゃん、大切にな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 06:55:03.11 ID:iKaLBYam0
>>419
コピペ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 10:25:39.09 ID:+hw3/qdz0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:09:57.57 ID:d4/lWckB0
な。
このスレに居着いてるミニバン叩きのヤツらじゃこんな答えしか出来んのだよな。
自分がどんな車に乗ってるかは言わんが人がこんな車に乗ってるって聞けばその車は…う、うん
とかダサいとか上の赤い車カッコ良いじゃないか。自分が思い入れて弄る自分の中でカッコ良いって思えれば全てそれは趣味になるんだよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:23:13.23 ID:zwDC4kZ40
ああ。
うんこ食おうが小便飲もうが趣味は趣味だからな。
世間の目は正直だが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:52:19.93 ID:BiWSuWIc0
最近じゃスポ車や旧車などいかにもな車が変態扱いだからなあ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:58:53.22 ID:OXsaW5260
ミニバンwでも趣味だな
笑われるだけだが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:38:46.41 ID:u/9eEtrE0
ランエボでも走り、が悪いから趣味人からソッポ向かれるのか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:19:52.63 ID:D3tT4mky0
>>402
750iは4.4リッターだろ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:33:00.38 ID:tergM8OX0
ミニバン乗りの車種は追求せずに話してるよな
やたら車種を聞いてくるのはミニバンのりの方だよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:38:11.84 ID:C4u9qEoj0
プリウスの馬鹿はどうしたの?死んだ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:50:10.47 ID:IAkoIIox0
>>434
お前と違ってリアルが充実してるからな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:32:57.17 ID:Bpj91lCM0
カレンダーより休みが少ない仕事なのにね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 10:33:20.24 ID:UlxvjXE80
>>429
例えマイノリティでも他人の目が全く気にならないのは、それが本当に好きな車だから。

逆に、2chでちょっと叩かれただけで発狂してるような人が
好きで乗ってるとか言い訳してもまるで説得力が無い。

金が無くて仕方なく乗ってるから、ちょっと叩かれただけで過剰反応する。これが本当の所。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 11:18:57.09 ID:zOI30qvp0
ミニバン乗ってるんだけど
みたいなレスを全く見たこと無いんだけど、よく特定できるよな
俺には誰がミニバン乗りか全然わからん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:31:39.61 ID:1ksrXrtW0
ミニバン叩いている人に噛み付いてる人
俺はミニバン乗りじゃないんだけど、って言いながらミニバン叩きを叩く人

あとIDの末尾がOの人
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:12:24.43 ID:HL9p1Qzd0
【社会】オートマ(AT)車のエンストに注意…パワステ利かず死傷事故も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399269931/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:35:27.12 ID:rCBB10fq0
貧乏モビリオが末尾Oだっけ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 06:33:52.06 ID:/ru/UmPB0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 07:48:50.83 ID:lSRINqxr0
>>436
世の中勤め人ばかりではないんですよ(笑)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:34:05.10 ID:kCY+8E7F0
本人が会社勤めだと言ってたんだがな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:52:09.11 ID:D2gBvhgg0
ミニヴァン
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 12:06:02.13 ID:nmhhu59E0
>>443
m9(^Д^)9mプギャー
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:23:22.94 ID:Qf8k1OKe0
ミwwニwヴwwァwwンwwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 07:51:27.26 ID:FHIa11p30
>>444
トルコン君への皮肉なんじゃね?

皮肉や嫌味がわからない人は共感力が低いと判明:大学調査
http://irorio.jp/sousuke/20131010/81053/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:33:39.99 ID:hdoShQMn0
周りの人の顰蹙も感じられない共感力が無い。
だからミニバンを選ぶ。
前頭葉が萎縮してるんだろうか。
40でもう認知症を発症しかけているようなのが
ミニバン乗りに多いように見受けられる。
とくにミニバン女性に。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:35:51.43 ID:DBsOVNDC0
共感力じゃなくて、ただのアスペだろw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:07:26.27 ID:IwMJ5o3I0
右のお宅はミニバン
左のお宅もミニバン
だからウチもミニバン買いましょう

こういう共感力はあるんだよ
だから見栄でミニバン選ぶ人はわかるし否定もしないよ
ただ趣味で選んだと言われるとクスッとくるだけで
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:15:52.75 ID:3qnHslma0
それって共感力というのかね?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:17:56.06 ID:FHIa11p30
共感力では無いな。
アホのミニバン叩きは日本語の理解力が低いようだ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:23:18.23 ID:Q6SyRSt10
>>452
だから
共感力じゃなくて、ただのアスペだろw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:58:43.91 ID:lD2o769W0
>>453
まともな日本語理解力のある人に聞きたいんだけど、
>追い越しが楽になったけどちょうどガソリン価格が爆上げの時だったから1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので
>これは無駄だなぁと、
>それで今のプリウスに乗り替えたんだ。
↑の「それで」はどういう意味ですか?

お前が言ってたことを復唱したも同然なのに、なんでエスパーやら勝手に決めつけたことになるのですか?
お前「俺が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。そのくらいかな」
俺「お前が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。このくらいなんだろ。自分で言ってたじゃん」
お前「勝手に決め付けるのか。お前はエスパーか」

まぁ必要条件と十分条件の意味も理解できない馬鹿に聞いても無駄かw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:06:27.85 ID:FHIa11p30
>>455
過去レスをよく読めばいいと思うよ。

>シビックよりもアルテの方が追い越しがしやすい。
>しかし燃費がそれなり、(古くなったし買い変えよう、ちょうどプリウスが予約始めたみたいだし、加速性能は先代のスレを見てみるとそこそこいいし
>今度は排気量も大きくなるから余裕もあるだろう)
>「それで」プリウスに買い替えたんだよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:14:07.36 ID:lD2o769W0
>>456
誰かさんの後出しの言い訳がソースでしたかw

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 20:32:44.56 ID:Udv6WkFf0
あ〜そういやガス代ケチってプリウスに乗り換えた擁護がいたな…

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 20:38:20.58 ID:3DqSmuMB0
アホのミニバン叩きはアホだから思い込みが激しいんだろうな。
勝手にガス代が安くなるから乗り換えた事にしたいみたいだな。

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 20:43:47.19 ID:Udv6WkFf0
458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/12(水) 09:10:23.33 ID:es5SZzulP
>1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので これは無駄だなぁ
>それで今のプリウスに乗り替えたんだ

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/30(日) 06:59:35.03 ID:DTImHned0
>>187の書き込みから
加速が主目的だと読みとれると言ってる奴って、マジで言ってるの?
>それで今のプリウスに乗り換えた
接続詞の持つ意味を無視出来る日本人がいるとは驚きだわwwww

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 12:17:11.51 ID:NMVPgs4L0
シビックよりもアルテの方が追い越しがしやすい。
しかし燃費がそれなり、(古くなったし買い変えよう、ちょうどプリウスが予約始めたみたいだし、加速性能は先代のスレを見てみるとそこそこいいし
今度は排気量も大きくなるから余裕もあるだろう)
「それで」プリウスに買い替えたんだよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:19:06.22 ID:FHIa11p30
>>457
長文コピペしても誰も読まないだろ。
アホに対して、本題とは関係のないプリウスへ乗り替えた動機を懇切丁寧に全て説明してやる必要は、無い。
だからテキトーな説明でも十分以上なんだよ。
まぁ、そういう枝葉末節な部分でしか揚げ足を取れないんだろうけどな。

仕方ないか、ミニバンで車趣味を否定できる真っ当な理屈は無いからな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:35:02.86 ID:F1p5d7Rb0
>>455
> まともな日本語理解力のある人に聞きたいんだけど、

駄目みたいです
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:36:43.62 ID:FHIa11p30
>>457
なるほどなぁ、
やっぱりアホのミニバン叩きは揃いも揃って捏造君なんだな。NCAP君と同じくらいの下劣さだな。

都合のいい部分だけを抜き出して、あたかも燃費だけで選んだように思わせるやり方だな。

> 187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 20:43:47.19 ID:Udv6WkFf0
> 458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/12(水) 09:10:23.33 ID:es5SZzulP
>> 1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので これは無駄だなぁ
>>それで今のプリウスに乗り替えたんだ

はい、間違ってます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:37:51.15 ID:lD2o769W0
>>458
どっちもお前が自分で言ってたことなのに、何故か相手が勝手に決めつけてることになってしまう不思議w

お前「俺が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。そのくらいかな」
俺「お前が楽しみとしている事柄は車趣味と、写真趣味と、
 読書趣味と、プラモデル趣味と、釣り、バスケットボール、やきう。このくらいなんだろ。自分で言ってたじゃん」
お前「勝手に決め付けるのか。お前はエスパーか」


お前「追い越しが楽になったけどちょうどガソリン価格が爆上げの時だったから1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので
これは無駄だなぁと、それで今のプリウスに乗り替えたんだ」
↑しばらく経ってから↓
叩き「あ〜そういやガス代ケチってプリウスに乗り換えた擁護がいたな…」
お前「アホのミニバン叩きはアホだから思い込みが激しいんだろうな。
勝手にガス代が安くなるから乗り換えた事にしたいみたいだな」
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:38:02.02 ID:FHIa11p30
正しくは、

(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391491155/458
通勤距離がまあまあ長くて、途中で山道を走るんだよね。
山道の途中に直線の長い坂があって結構な勾配があるんだ。

最初はシビックに乗ってたけど、その長い坂の登坂中に追い越しをしようと思っても排気量が少ないせいか古くなったせいなのか
中間加速が良くなかったのよね。
で、アルテッツァに乗り替えたの。
追い越しが楽になったけどちょうどガソリン価格が爆上げの時だったから1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので
これは無駄だなぁと、
それで今のプリウスに乗り替えたんだ。
追い越し加速もそこそこ速いし燃費もいいし、これはいいやって。
でも、コーナーはヌルいね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:45:49.57 ID:FHIa11p30
で、重要なのは
シビックでは登坂中の追い越しはキツイ、
だから中間加速がシビックよりも良いアルテに乗り換えた。
ガソリン価格が高騰したので、プリウスに乗り替えた。
何故乗り換えたかと言えば、燃費はアルテよりも良くシビックよりも登坂中の追い越し加速が楽だから。
で、お前らアホに全て説明してやる義理は無いからとりあえずこれだけ書いてたけど、
ツマラン揚げ足取りをするから、

>シビックよりもアルテの方が追い越しがしやすい。
>しかし燃費がそれなり、(古くなったし買い変えよう、ちょうどプリウスが予約始めたみたいだし、加速性能は先代のスレを見てみるとそこそこいいし
>今度は排気量も大きくなるから余裕もあるだろう)
>「それで」プリウスに買い替えたんだよ。

と、懇切丁寧に説明を「わざわざ」してやったんだよ。

俺って親切だよな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:48:51.05 ID:FHIa11p30
>>461
>>457ではプリウスに乗り換えた時の話で、
それに対して俺がレスした>>458になぜ関係のないレスを貼りつけるの?全然繋がってないぞ。

都合が悪くなったらそっちの話に逸らそうとでも思ってるの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:48:55.71 ID:lD2o769W0
>>462
全文抜き出したところで、
1日1500円以上燃料代が掛かるようになって、その燃料代を無駄だと感じて、それで今のプリウスに乗り換えました
という風に言ってることに変わりないんだけどなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:49:33.00 ID:3qnHslma0
なんか急に本気出した
キモい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:54:47.04 ID:F1p5d7Rb0
1.最初はシビックに乗ってた
2.排気量が少ないせいか中間加速が良くなかった
3.で、アルテッツァに乗り替えた
4.追い越しが楽になった
5.ちょうどガソリン価格が爆上げの時だった
6.1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになった
7.これは無駄だ
8.それで今のプリウスに乗り替えた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:58:01.61 ID:F1p5d7Rb0
で、アルテッツァに乗り替えたの。
追い越しが楽になったけどちょうどガソリン価格が爆上げの時だった

乗り換えた矢先にガソリン代を気にしだしたようにも読めるが
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:00:47.28 ID:FHIa11p30
>>465
それはお前がアホだからだよ。
中間加速が重要なんだよ。
燃費だけならフィット買うのが燃費乞食。
・ガソリン価格の高騰
・アルテが古くなる
・アルテくらいの中間加速がある車
・どうせなら燃費が良い車にしたい
・アルテの販売店はネッツ店なので、ネッツ店で買える新車。
・当時のネッツ店の取り扱い車両はそんなに良くない。
・ちょうどプリウスの予約が始まった。

プリウスになるのはしょうがない。

>>466
今日から仕事だからね。

>>468
それは書き間違いだな。
アルテも18万キロ乗ったからね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:05:54.11 ID:lD2o769W0
>>468
たしかに、アルテッツァに乗り換えた時期がちょうどガソリン価格高騰の時期だったと書いてあるように読めるな

>>469
1日1500円掛かる燃料代を無駄だと思って、それでプリウスにしたんじゃないなら、
「それで」の使い方もおかしいですよね
お前自身の文章力に問題があるだけで、相手は文章を正しく読んでいるだけという
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:07:31.62 ID:3qnHslma0
燃料代は減るけど車両代が爆増したわけだけど
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:09:05.19 ID:FHIa11p30
>>470
アホ相手のレスでそんなに真面目に書いてないからだよ。
そもそも、ここまで何回も引張るような内容じゃないだろ。

ただ乗り替えたってだけのレスにアホみたいに食い付くお前らがキチガイなだけだよ。

何度も言ってるじゃん。アホ相手に懇切丁寧に全てを説明するつもりは無いんだから。
お前らが喰いつくから適宜説明を付け加えてるだけだよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:11:51.11 ID:dpmu78Kp0
>>472
突っ込みどころ満載だから食いつかれてるんだろ

ダムが見える見えないにしたってそうだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:14:19.31 ID:lD2o769W0
>>469
お前の言う書き間違いって、一貫性なく嘘ついてて、話の辻褄が合わなくなったときの言い訳ってパターン多そうだよな
燃料代を惜しんでプリウスに買い替えたって話も書き間違いってことにしとけば?
「そうか、書き間違いだったのか」と信じる阿呆がいるかどうかは知らんがw

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 22:46:51.20 ID:Yjkqs3xi0
>ミニバン持ってもいない、運転したこともない、他人のミニバンに相乗りさせてもらうことがたまにあるって程度のお前と
運転したことないなんて言ってたか?

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 22:57:37.17 ID:6zE6sBuX0
>>274
はい、言ってましたよw
http://hissi.org/read.php/car/20130917/amp5STVJTDFQ.html
395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/17(火) 12:32:48.02 ID:jjyI5IL1P
いや、ミニバンを運転した事がない。

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/01/07(火) 22:58:56.37 ID:Yjkqs3xi0
じゃあ、書き間違いだ。スマンスマン。
運転したことあるよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:15:41.42 ID:FHIa11p30
>>471
そうだよな。
普通の燃費乞食ってそういうトータルコストまで考えると思うんだよね。
ただ「プリウスに乗り換えた」という行為だけで燃費乞食だと決めつけると、こういう矛盾を説明できないんだよね。

まぁ、燃料代が年間50万から年間20万ちょっとにまで減ったから、結果的には燃費乞食的な部分もあるだろうけどね。
5年で100万円以上だからな。結構違うよな。車両価格は別だけどな。

>>473
まぁ、ダムは見えないんだけどな。
見えないのに見えるって言い張って突っかかってくるんだから、俺的にはしょうがない事だよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:20:20.87 ID:FHIa11p30
>>474
まぁ、お前がどう思おうとお前の言ってる事はだいたい間違ってるからなぁ。

というか、そうやって俺の過去レスを何度も張るのを見ると、よっぽど俺のファンなんだなと感じて本気でキモいです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:20:35.12 ID:ceoIvHNa0
もし俺だったらこう書く


通勤距離がまあまあ長くて、途中で山道を走るんだよね。
山道の途中に直線の長い坂があって結構な勾配があるんだ。

最初はシビックに乗ってたけど、その長い坂の登坂中に追い越しをしようと思っても排気量が少ないせいか古くなったせいなのか
中間加速が良くなかったのよね。
で、アルテッツァに乗り替えたの。
で、追い越しが楽になったけど、1日1500円以上燃料代が掛かるし、次買う車は燃費が良い車にしたいなと。
それで今のプリウスに乗り替えたんだ。
追い越し加速もそこそこ速いし燃費もいいし、これはいいやって。
でも、コーナーはヌルいね。


で、こう言う
「燃費も良いし大満足です」と
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:27:35.81 ID:lD2o769W0
>>475
そういえば、あの話をしてから一度も大分自動車道の鳥栖〜山田SAの区間走ってないのか?

>>476
車板の中を「書き間違い」で検索したらお前の言い訳レスくらいしか出てこなかったですし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:31:28.40 ID:M5DuTdby0
>>475
実際見えなかったのはそれで良いよ
でもな、普通なら見えるはずなのに自ら見えない状態に仕込んでおいて、
見えねー見えねー言ってるところが可笑しいと言ってるんだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:36:33.61 ID:FHIa11p30
>>477
まぁ、俺の場合
第一は中間加速なんだよね。
シビックみたいに登坂中の追い越しがキツかったら、いくら燃費が良くても購入対象にはなり得ない。
中間加速がそこそこ良くて、燃費もそれなり、
ネッツ店で取り扱ってる車種ならなお宜し。
で、アルテの車検が6月で4月初めごろにさあどうしようかと考えてたらちょうどプリウスの予約が始まった。
当時のプリウスって未だキワモノ扱いだったんだけどな。そういう当時の状況も踏まえずに今の状況だけで判断するから、お前らは馬鹿にされるんだよ。

>>478
>そういえば、あの話をしてから一度も大分自動車道の鳥栖〜山田SAの区間走ってないのか?
この前湯布院へ行く時に通ったよ。

>車板の中を「書き間違い」で検索したらお前の言い訳レスくらいしか出てこなかったですし
他人のレスにここまで粘着するのはお前らくらいだろうからね。

>>479
可笑しくないよ。
俺の車では見えなかったけどミニバンだと見えた。
という事実を言っただけだからな。
それに食い付くお前らがアホなだけだよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:44:55.79 ID:lD2o769W0
>>480
>この前湯布院へ行く時に通ったよ。
へー、それでプリウスから例のダムは見えましたか?
ま、お前のとこから湯布院行くのに鳥栖〜山田SAの区間なんて通らないと思うけどなw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:51:38.40 ID:AVIokPC60
>>452
立派な共感力じゃね?
ママ友の中で1人だけ違う車とかハブられる原因になるからなw
周りに合わせて自己防衛ってヤツだよw

空気嫁のゴミウスは分かってないけどなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:57:19.05 ID:FHIa11p30
>>481
当時より樹木が成長してたけど、見えなくはないな。
ただ、あのダムと違うような気がするんだよな。当時の印象とは全く違うんだよね。
ま、アルテじゃ見えないというのははっきりしたけどな。

>>482
アホだな。
相手の真意を汲みとる事が出来るかどうかをこの場合「共感力」としてるんだよ。
つまり、お前は「共感力」が低いという事だ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:04:42.08 ID:AVIokPC60
>>483
空気嫁の真意なんて知らんわボケw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:09:13.00 ID:FHIa11p30
>>484
皮肉や嫌味がわからない人は共感力が低いと判明:大学調査
http://irorio.jp/sousuke/20131010/81053/

このリンク先を読めと言ってるだけなんだけどな。
俺が言ってるんじゃなくて、リンク先の内容が「共感力」とは相手の真意を汲みとる事だと言ってるんだよ。
それが理解できないお前は、やっぱりアスペwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:12:39.25 ID:hdoShQMn0
万引きで停学食らって「ハクが付いた」とか勘違いしている娘が
年食うと勘違いしてミニバン族になるね。
そんなのに合わせること無いんだよ。
普通に明るくすがすがしくしていれば、多数派のミニバン以外の
人たちとの付き合いが得られるし、街の迷惑ミニバン族なんて
実は少数派だと気付く。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:13:35.41 ID:FHIa11p30
>>486
ポエマー生きてたのか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:17:41.02 ID:NL/C8zzy0
>>486
お前の脳みそ飛んでるね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:25:45.17 ID:AVIokPC60
>>485
1人だけ違う車で皮肉や嫌味を言われたくないから周りと同じ車にするんだろうがw
まだわかんない?w
周りに合わせる主婦ってのは周りの嫌味や皮肉を敏感に感じ取ってるんだよw

もの言わぬ空気嫁しか知らないお前は知らないだろうけどなw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:28:26.14 ID:FHIa11p30
>>489
しかしそれはそのリンク先の「共感力」とは違うな。
はっきり言うと、俺に間違いを指摘されあとのただの屁理屈。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:42:43.33 ID:AVIokPC60
>>490
苦しい言い訳だなw
空気嫁しかいないお前がママ友の妬み、嫉妬、皮肉、嫌味を知らないだけだw

ちゃんと嫁の空気は抜いとけよクズw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:48:45.57 ID:FHIa11p30
>>491
だからさぁwww
相手の真意を汲みとれるかどうかを「共感力」と呼んでる訳で、お前が言ってるのは
相手に合わせようとする「共感力」で、意味が違うんだよな。
お前がアンカー付けたのは>>452で、452は>>451へのレスだな。
それなのに、強引に同じ意味にしようと屁理屈を捏ねたのが>>489

ほんと、ミニバン叩きってカスだな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:19:19.23 ID:FHIa11p30
まぁしかし、
俺が書き込んでやらなかったらスレは伸びないし、久しぶりに書き込んでみたものの全くのスレ違いだし、
お前らってホント、馬鹿だよなぁ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:30:11.03 ID:lD2o769W0
「習慣性がなければ趣味でない」と言われて、「習慣性があれば趣味である」と言ってると解釈するような馬鹿は、
相手の真意とやらを勝手に妄想して汲み取っちゃってるのかね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:32:20.89 ID:AVIokPC60
>>492
相手の真意を汲み取れなきゃ相手に合わせることもできねえんだよ馬鹿タレw
空気嫁しか相手したことないコミュ障は知らないだろうけどなw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:33:05.06 ID:FHIa11p30
>>494
もともとはお前への皮肉なんじゃね?って話だったんだけどな。
どうでも良くね?そんなに続けたい話なの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:34:19.51 ID:FHIa11p30
>>495
まぁ、お前がバカなのは良くわかったよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:37:14.53 ID:lD2o769W0
>>496
いや、読解力が低く相手の発言の真意を勝手に妄想しちゃうお前の自虐だろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:37:54.86 ID:FHIa11p30
>>495
しかし>>451では周りに合わせてるだけであって、
相手の真意を汲みとる共感力では、無い。

あれ?お前らって矛盾してね???
俺がプリウスに乗り換えた話だと、書いてる事だけで判断してるのに>>451では書いてる事だけじゃ無くて他の要素まで妄想してるんだよな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:39:06.38 ID:FHIa11p30
>>498
>>499はお前宛てでもあるな。
お前も矛盾してるよな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:47:24.99 ID:AVIokPC60
>>499
コミュ障前回だなw
相手の真意を汲み取れなきゃ相手に合わせることもできないって言ってるだろうがw
相手に合わせるってことは相手の真意を汲み取ったってことなんだよw
なんならお前の嫁に聞いてみろよw
お前さぁ……








素人童貞だろwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:11:42.15 ID:vidkGwi00
何で皆そんなにイライラしてるの?お金がないから?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:30:20.39 ID:d+WfLiCN0
>>502
ゴミウスが矛盾点突っ込まれて発狂してるだけに見えるがw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:13:21.30 ID:m9lLCf6p0
500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/05/07(水) 18:39:06.38 ID:FHIa11p30
>>498
>>499はお前宛てでもあるな。
お前も矛盾してるよな。

↑なにこの虐められっ子みたいなキモいレスw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:06:12.38 ID:p5kSMIZa0
言われてみれば、お前らを苛めるために来てるなんて発言も、苛められっ子の発想って感じがするなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 07:22:35.49 ID:rM9QklIf0
4月の軽以外の新車販売台数フィット、アクア、3番目がヴォクシー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 16:29:26.80 ID:9LZsfCo+0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 09:53:23.84 ID:CMqOZXN30
>>469
>プリウスになるのはしょうがない。

プリウスは世界初の〜とかポジティブに聞こえる言い方で言い訳してたけど
言葉の端々に本音が滲み出てくるよなww
貧乏だから燃費が気になってアルテッツァも維持出来ず、仕方無く買ったという事だろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:01:11.27 ID:1NSFhIDV0
>>508
では、>>469の条件で、プリウス以外で当時のネッツ店で買える新車を教えてくれや。
どこがどうプリウスより良いか具体的な説明も頼むわ。

出来ないのならごめんなさいしろよな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:06:45.10 ID:BzE1UHMd0
ネッツに限定する必要が?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:08:07.57 ID:1NSFhIDV0
>>510
必要があるから限定してるんだよ。
同級生が営業してるから付き合いで買ってやってるんだ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:10:29.07 ID:4YF3PCFU0
・アルテくらいの中間加速がある車
・どうせなら燃費が良い車にしたい
・アルテの販売店はネッツ店なので、ネッツ店で買える新車。
・当時のネッツ店の取り扱い車両はそんなに良くない。
・ちょうどプリウスの予約が始まった。

知らねえよw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:10:37.93 ID:BzE1UHMd0
ネッツで買うと決めていたなら、買い換えるときにマツダの車が候補になったりすることもなかっただろうね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:13:32.22 ID:1NSFhIDV0
>>513
それ以上の魅力があるのならマツダでさえも購入対象になるよ。
というか、オープンカーも欲しいなと思って探してみたら、当時はコペンとそのくらい。あとは予算オーバーだしな。
まぁ、マツダの時点で早々に購入対象から外れたけどな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:23:22.26 ID:1NSFhIDV0
>>512
プリウスになるのはしょうがないんだよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:30:21.86 ID:BzE1UHMd0
>>514
ネッツで買ってあげたい程度の話で、ネッツにする必要はないってことですね
ネッツでなければならない×
ネッツであるべき○
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:33:34.53 ID:1NSFhIDV0
>>516
ネッツでメンテや車検も任せてたし、同級生もいるからね。
それを踏まえた上で、他の店で買いたくなるほどの魅力を持った車ってそんなに無かったね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:34:44.21 ID:F7OkMl+h0
・ネッツに限定する必要がある
・魅了があればマツダでも購入対象

これ同じ人がレスしてるんだぜw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:36:32.45 ID:F7OkMl+h0
おっと
予測変換しくったな
魅了→× 魅力→◯
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:38:10.88 ID:1NSFhIDV0
>>518
全然堪えないな。
・付き合いがあるからネッツで買うつもり。
・しかし、それ以上に魅力がある車なら他の店でも買うつもりはある。

結局は350万程度以下の価格帯ではプリウス以上の魅力的な車が無かったって事じゃん。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:38:26.01 ID:BzE1UHMd0
ガソリン価格の高騰で1日1500円掛かるようになった燃料代を無駄だと思って、“それで”プリウスに買い換えたと言うくらい、
燃費が重要項目になってるなら、それだけで選択肢はかなり狭まるからねぇ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:40:28.00 ID:BzE1UHMd0
>>518
彼には「必要」という言葉の意味がわからないようです
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:40:54.90 ID:1NSFhIDV0
>>521
ハイオクで10km/lより燃費が良ければいいんだけどな。
でも、そういう車で何か飛び抜けた性能を持ってる車ってそんなに無いじゃん。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:41:06.18 ID:F7OkMl+h0
あなた中卒ですか?
そういう場合はこう言うんですよ

ネッツに限定する必要がある→×
ネッツを優先する必要がある→◯
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:43:35.99 ID:1NSFhIDV0
>>524
だってさぁ、
>ネッツに限定する必要がある
これを最初に出したのはトルコン君だからね。
他人のレスなんて真面目に読まないよ。
だいたいそんな意味合いだったから同意しただけ。
そこまで粗捜しするのなら訂正してやろうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:46:09.59 ID:BzE1UHMd0
>>525
>必要があるから限定してるんだよ。
お前自身も「限定する必要がある」と言ってしまっているから、よく読んでなかったという言い訳は厳しいね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:49:50.25 ID:1NSFhIDV0
>>526
>ネッツに限定する必要が?
と聞かれたんだから、
テキトーに読んでだいたいそんな意味合いだから、
そうですよ。必要がありますよ。
ってレスしただけ。

だってさぁ、お前のレスだぞ?俺が真面目に読んでると思うのか?

で、結局粗捜しの揚げ足とりしても、「限定」が「優先」だとか、
その程度じゃん。
意味合いは変わらないだろ。
それを訂正して何が変わるの?ネッツ店で買おうという気持ちを超える車が存在してなかっただけだろ。

お前らがどれだけ喚いても大勢は変わらないんだよな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:52:55.41 ID:E6IxaeAT0
プリウスを選んだ理由
ではなく
ミニバンを選ばなかった理由
を頼むわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:58:23.99 ID:F7OkMl+h0
これマジで言ってるの?
限定と優先で意味合いが変わらないってw

>>527
>で、結局粗捜しの揚げ足とりしても、「限定」が「優先」だとか、
>その程度じゃん。
>意味合いは変わらないだろ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:59:42.94 ID:G6ei9bnp0
言い訳炸裂www
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:00:53.71 ID:BzE1UHMd0
>>527
テキトーといっても、まともな国語力があれば自分が書いてる文の意味くらい把握できると思うけど、残念ながらお前には無理なんだろうな

限定する必要があるのと、欲しいのがありゃ他でも構わないってのじゃ意味は全然違うんだが、
日本語が不自由なお前にとっては同じような意味に思えてしまうんですね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:01:28.24 ID:1NSFhIDV0
>>528
つまり、
プリウスを選んだ事についてこれ以上粗捜しが出来ないという事ね?

>>529
ネッツ店で買いたいという、話の本筋とは全く関係のない事だよ。だから、意味合いは変わらない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:03:33.52 ID:BzE1UHMd0
ネッツに限定する必要がある男の買い替え候補がこれ?

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 12:36:35.43 ID:NMVPgs4L0
俺の車の買い方は、予算を先に決めて、その予算内で買える車を選ぶというもの。
予算が込みで300万から350万くらいと設定して、
それで買える車を候補にしてる。
なので、プリウスと同時期に検討したのがミニバンやコペンやロードスターな訳だよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:06:24.80 ID:E6IxaeAT0
>>532
粗を探してるようにみえるのか・・・
それでもいいけど

ミニバンをステマしながら自分自身が買わないという謎行為について説明お願いしますよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:07:18.19 ID:1NSFhIDV0
>>531
>限定する必要があるのと、欲しいのがありゃ他でも構わないってのじゃ意味は全然違うんだが、
そこのレベルだろうな。
他店の車は、よほどの魅力が無ければ買わないという事。
そのあたりのニュアンスが分からないんだろうな。アホだから。

>>533
おかしくないけどな。
その中で、ネッツ店で買えるのは
・プリウス
・ミニバン
・コペン
買えないのは
・ロードスター
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:08:37.40 ID:1NSFhIDV0
>>534
ミニバンのステマなんてしてないぞ。
俺は車が趣味だから、ミニバンだからとかセダンだからとか、そういう区別はしてないというだけだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:13:02.43 ID:E6IxaeAT0
セダンだと駄目だけどミニバンなら可能だとか
そういうレス全部なかったことにするのかよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:13:18.25 ID:BzE1UHMd0
自分の予算の範囲にあるオープンカーがロードスターとコペンってだけのことで、
ロードスターとコペンが買い替え候補になるくらいオープンカーが欲しかったのかねぇ
ご愁傷様です
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:15:28.03 ID:1NSFhIDV0
>>537
は?お前馬鹿なの?
セダンでは出来ないミニバンの優位点を説明しただけじゃん。
アホのミニバン叩きはミニバンは全てにおいてダメみたいな事言ってるから、そうじゃないという例を挙げただけ。意味が分からないの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:18:49.43 ID:1NSFhIDV0
>>538
俺は、
先に予算を決めて、その範囲内で買える車を車種やメーカー問わずに興味ある物のカタログを集めることから始めるんだよ。
君とは選び方が違うだけ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:22:11.20 ID:i224KcEs0
>>539
ミニバンだからとかセダンだからとか、そういう区別を自分自身でやってる件
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:23:44.43 ID:1NSFhIDV0
>>541
相手のレベルまで降りてやってるんだよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:25:53.57 ID:i224KcEs0
>>542
そういう気づかい無用だからw

今後はもう降りてこなくていいよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:26:47.65 ID:1NSFhIDV0
>>543
だってお前らのレベルに合わせないと争えないだろ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:28:50.95 ID:BzE1UHMd0
>>540
予算内の車全てを候補として挙げて、その中にロードスターとコペンが入ってただけなのかな?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:30:10.16 ID:PMbvR6lX0
>>544
じゃあ存分にレベル落としてミニバンだからとかセダンだからとか、そういう区別をやってくれ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:32:39.72 ID:1NSFhIDV0
>>545
なんで全てなの?
興味がある車だけに決まってるじゃん。バカなんですね。

>>546
まぁ、それってお前らのレベルなんだけどね。
あ、「お前」じゃなくて「お前ら」だからね。面倒だから君がどう思ってるかはどうでもいいの。
俺にレスしてくる奴はだいたいアホのミニバン叩きだと決めつけてるんだ。
あまり間違っては無いと思うよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:34:40.57 ID:BzE1UHMd0
>>547
そうですよね

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 15:35:37.72 ID:MLqoQtjX0
ついでに言うとだな、
買い変え候補は、
プリウスとボクシーとヴェルファイア、あとはコペンとロードスター。
もう1〜2車種あったと思うけど忘れたよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:38:14.89 ID:PMbvR6lX0
>>548
ハブられたベルファイア乙
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:45:17.48 ID:1NSFhIDV0
>>548
そうそう、ネッツ店の取り扱い車種って多くないし、
ボクシーとヴェルファイア以外の車って何があるかよく分からないでしょ?
あとはウィッシュとRAV4とヴィッツくらいか?アベンシスは当時販売終了してたような気がする。

というか、引用してるんだから最初から分かってたんだろ?
何で無駄な質問するの?あ、バカなんですね。

>>549
だってヴェルファイアってカッコ悪かったもん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:48:16.85 ID:gFCmfyrv0
ベルファイアはカッコもさることながら乗り手の感性さえ疑われるからな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:55:14.30 ID:9+J3FJOc0
ミニバンはいろいろな趣味に使える車
サーフィン、ギターなど楽器、釣り、スノボー、スキー、アウトドア、自転車を搭載、車内デート、車中泊

車などどうでもいい層はアクアやプリウスとかだろ
燃費乞食だ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:58:27.86 ID:BzE1UHMd0
>>550
当時の買い替え候補として記憶に残ってるのはプリウスとボクシーとヴェルファイア、コペンとロードスター5車種
名前も思い出せない1〜2車種はあまり欲しくもなかったんだろうよ

メーカー問わずに興味ある物のカタログを集めることから始めて、
ネッツで取り扱ってない数多の車種のうち唯一残ったのがマツダのロードスターだったわけか
おそらくネッツ唯一のオープンカーであったであろうコペンも候補に残ってるし、
さぞかしオープンカーに興味があったのでしょうねぇ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:59:11.88 ID:fhwi3uOE0
>>552
それ書くとまたループするんだよね…

そりゃ「色々な趣味をするのに便利な車」って話であって
車が趣味な訳じゃないだろって
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:06:31.44 ID:1NSFhIDV0
>>553
オープンカー欲しいなとは思ったんだけど、ロードスター乗ってる奴ってオタク臭いんだよね。
あとはホモっぽいオッサンが2人で乗ってるとか。
だから辞めたんだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:12:50.64 ID:A2aHl89v0
>>554
車が趣味なんだよそれでもな
残念ながら
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:15:08.04 ID:CHGm8ROw0
ほんと残念なミニバン乗りだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:17:40.15 ID:1NSFhIDV0
>>554
主目的がどちらなのかにも依ると思うんだよね。
「車で」○○するのが楽しいのなら、車趣味だよ。
○○するのが楽しいだけなら車は必要ないからね。でもわざわざ車を使って○○してるのはなにか理由があるんだよ。
利便性だけなのか、それとも車が好きなのか。
車が好きだから車で○○してるのなら車趣味と言ってもおかしくないと思うよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:22:10.65 ID:BzE1UHMd0
>>555
>あとはホモっぽいオッサンが2人で乗ってるとか。
これは全国共通なのかなw
たしかに、乗ってる連中が車のイメージを作る面はあるよな
ヴォクシーやヴェルファイアはデザインからしてDQNにすり寄ってるけど、もし乗ってる層が違えばそんなにアホっぽいイメージにはなってないだろうし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:40:18.74 ID:1NSFhIDV0
>>559
>たしかに、乗ってる連中が車のイメージを作る面はあるよな
そうだよな。
もしもミニバンが無くて、未だにBIPカーでクラウンとかアリスト、マジェスタみたいなのがDADとか房とか付けてたら
セダンこそ腐れ外道が乗る車というイメージのままだったと思うよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:50:23.43 ID:BzE1UHMd0
まぁアルテッツァとかいう標準からして品のないセダンもあったしな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:58:34.45 ID:i224KcEs0
アルテッツァの走行性能には満足していたのに、なぜ後継のレクサスとか
そうじゃないとしてもなるべく似たようなのに乗り換えなかったのか

1.ガス代が勿体なかった
2.カネが無かった
3.謎の光で目がくらんだ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:59:13.12 ID:1NSFhIDV0
まぁ、今の時代
空冷エンジンの車も品が無いな。
2ストジムニーと同じくらいのダサさ加減だ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:02:28.91 ID:F7OkMl+h0
アルテッツァのエンジンはクソだったけどな
同じ時期のアコードのエンジンが秀逸だったってのもあるけど
せっかくのFRなのにアルテッツァにはガッカリした記憶がある
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:06:17.59 ID:i224KcEs0
6発の方はパワーはともかく味はあったけどw
でももうあんなの二度と出てこねえな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:06:55.00 ID:Q6ugTxjh0
プリウスもノアヴォクも、色々御託で言い訳している連中が多数乗っているけど
結局「金が無いから」なんだよなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:12:30.83 ID:A2aHl89v0
>>566
それはお前も一緒だろww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:12:49.94 ID:BzE1UHMd0
>>563
トールミニバンをかっこいいと思うような感性の連中に支持されるほうが嫌です
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:18:01.49 ID:7uUAx5FS0
を、最近サボり気味の基地外
今日はいるんだw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:46:00.53 ID:1NSFhIDV0
>>564
アルテッツァとアコード並べてどっちか選べって言われたら迷わずアルテッツァだけどな。
あの頃からアコードはカッコ悪かったよ。

>>565
6発はマークUやクレスタと同じエンジンで、当時の評価は普通。
今は無くなったから、無い物ねだりな評価になっただけ。

>>568
結局はそういう事。
神学論争みたいなもので、君が何と言おうと評価は変わらない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:07:26.73 ID:1NSFhIDV0
当時のアホなアンチトヨタの皆さんは
6発エンジンの1G-FEは酷評してたんだけどな。
あれってトヨタお得意のハイメカツインカムなんだよ。アンチはインチキツインカムとか言ってたはずなんだけど、いつの間にやら評価が高くなってるんだよな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:31:31.30 ID:F7OkMl+h0
直4のRSが酷評されてた気もするが
スカスカだったもんなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:23:44.29 ID:4XHOJs7x0
ミニバンとかwwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:29:04.59 ID:E6IxaeAT0
>>572
どっちにしても評判はよくなかったなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:16:21.22 ID:Bi3hVK4y0
>>571
はあ?評価が高い?聞いたことないけどな。

ソース出してみろよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:28:54.81 ID:rjR+QsmL0
>>572
トップグレードには素直に1JZ-GTE載せてたら評価も変わってただろうにね。
3Sはウンコだわw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:38:16.44 ID:yYcVYBbS0
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:45:40.02 ID:oi7rRxLZ0
>>572
エンジン自体より電スロだったけどな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:49:14.46 ID:oi7rRxLZ0
まぁ、15年も昔の車を今更どうこう言うのもアホらしいけどな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:01:05.68 ID:G6ei9bnp0
購入候補にマツダやダイハツがあがっていた事を突っ込まれたけど、エンジンの話に脱線させて上手く回避した感じ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:04:58.04 ID:Pu/eze010
>>580
ダイハツの車はトヨタディーラーでも買える事を知らないんですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:07:19.35 ID:G6ei9bnp0
マツダの車はトヨタディーラーでも買えますか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:09:11.60 ID:Pu/eze010
>>582
それだけ魅力があればディーラーを変えるけど、
結果としてそこまで魅力が無かっただけだろうな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:46:54.13 ID:rjR+QsmL0
>>580
脱線はしても、ゴミウスがアホな事書いてた事実は変わらないんだけどなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:55:52.19 ID:XfdLLMoh0
それ以前にお前ら全員スレ違いなんだけどな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 22:32:39.06 ID:8kAUh8vv0
自分で選ぶときはメーカー問わず興味ある車のカタログを集めることから始めるらしいから、別にネッツに限定して選ぶ必要はないんじゃないのかね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 22:54:30.04 ID:fm3Ex1FF0
トーナメントで言うところのシード権を持ってるのがネッツなんだろうな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 22:57:04.92 ID:ycVn8faZ0
鈍足でないことを第一に考えているにしては、込みで350万以内くらいで買えるヴェルファイアやらヴォクシーやら明らかに鈍足な車が、
メーカー問わず興味ある車のカタログを集めることから始めて、残り5車種にまで絞られた候補の中に入ってるのも妙ですよね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:11:49.25 ID:fm3Ex1FF0
登坂中の追い越しがシビックよりも容易なら
足りるんですよ。
中間加速ね。それに、結局ミニバンは買ってないんだからなにも問題無いんだけどな。
つまんない揚げ足取りしか出来ないカスしか来ないのか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:26:22.32 ID:0Cpe/t990
どんな山道走ってんだかw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:26:39.45 ID:BzE1UHMd0
ヴォクシーやヴェルファイアの2.4Lモデルって、登坂中の加速はシビックより良いもんなのか
数少ない買い替え候補なんだから試乗して調べるくらいしたんだろ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:30:11.48 ID:0Cpe/t990
腐ったクルマで暴走行為はアブネーわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:31:53.24 ID:Pu/eze010
試乗なんてするわけ無いじゃん。
最終的にはプリウスを予約開始の最初の土曜日に注文したんだから。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:32:34.35 ID:BzE1UHMd0
買い替え候補ですらなかったか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:34:00.12 ID:Pu/eze010
試乗って失敗したく無い貧乏人がする行為だろ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:41:55.18 ID:BzE1UHMd0
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/26(木) 19:14:26.92 ID:bo8ZBtiC0
結局はプリウスにしたけど、買い換えの候補の一つだったからね。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 19:21:25.52 ID:tehrMcGt0
ロドスタとプリウスは天秤にかける車種ではないな
一台しか持てない貧乏人ならプリウスに逃げたのは理解できる

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/26(木) 19:43:45.77 ID:bo8ZBtiC02
その理屈がよくわからんな。
なんで同じような車種で比較せなならんの?

検討した車両は、
プリウス、マークX、ロードスター、コペン、バモス
あと、アルファードとハリアーだったな。
結局、ちょうどプリウスが予約開始したのでプリウスにしたんだよ。
ハイブリッドに興味があったからね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:44:54.25 ID:6qEQ/DeC0
買い替え候補なら試乗するという考えがよく分からないな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:46:50.90 ID:BzE1UHMd0
>>597
参照できるデータが少ない登坂中の加速なんてものを第一に考えてる奴なら、試乗して確認するくらいするんじゃないのかね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:47:43.64 ID:6qEQ/DeC0
>>598
そうは思わないね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:55:18.61 ID:0Cpe/t990
登坂中の追い越しがシビックよりも容易であるかどうか
感性が高ければ乗らずとも分かるということだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:56:52.25 ID:BzE1UHMd0
>>600
エスパーか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:57:35.60 ID:6qEQ/DeC0
中間加速なんて基本的にトルクなんだから
シビックよりも明らかにトルクが太いのなら試乗なんて不要
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:06:44.61 ID:0ZezxnvC0
アホがおるわw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:09:22.90 ID:ZWhhFVsD0
単純にトルクウェイトレシオで比較してもシビックよりヴェルファイア2.4のほうが加速が悪いということに
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:15:06.23 ID:rgpEvvwI0
だからヴェルファイアじゃなくてプリウスになったんだろ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:17:03.85 ID:0ZezxnvC0
2d近くあるのに2.4LのNAじゃ全然登って行かねーだろなw
こんなんで8人乗せてドライブを楽しめるのか?w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:17:06.36 ID:ZWhhFVsD0
ところで、ネッツ限定はいつから始まった設定ですか?

>検討した車両は、
>プリウス、マークX、ロードスター、コペン、バモス
>あと、アルファードとハリアーだったな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:24:13.29 ID:MhhtJ/HK0
>>607
最初から。
色々比較したけど、ディーラー変えるほど魅力的な車が無かっただけだろうな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:40:41.11 ID:ZWhhFVsD0
・登坂中の追い越しがシビックよりも容易であること
・ネッツ取扱いであること
この二つが予算の次に重要な項目であったなら、
アルファードとハリアーは端から論外で検討もしなかっただろうね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 01:49:03.52 ID:1BGLrI4/0
>>609
だよな。最初からネッツ限定なら検討車両に入るわけが無い。
設定の後付け後付けで支離滅裂になってるパターンw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:31:18.07 ID:sIItMELF0
ミニバンを本来の用途に使っているなら別にいいんですよ。

・ゆっくり安全に輸送する
・多人数を輸送する

↑こういうことをやらず、
暴走していたり、運転手ひとりで”空車”状態だったりするので、
納得できないんですよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:39:52.16 ID:KCEXvjxP0
プリウス乗りも馬鹿だよな
慌てて言い訳を繰り返すのが可笑しいから突ついてやってるのに、なぜか誇らし気だからな
これだから田舎者からかうのはやめられん
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:47:52.09 ID:QkYsocib0
よっぽど思い入れがあったり、最初から指名買いレベルならまだしも
あるいはそうでなかったとしても、取りあえず試乗はしてみるだろ
もう意味わからんわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:03:53.82 ID:Zpru2U9E0
てst
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:20:07.33 ID:Zpru2U9E0
>>609
なぜ?
それらも候補にあったけど、結局落選しただけじゃん。

>>610
限定じゃないんだよ。
限りなく限定じゃないけど実際ほとんど限定みたいな感じ、だけど限定してない。

>>612
そう思うのは君が馬鹿だから。からかわれてるのはお前なんだけどな。
お前のレスは後釣り宣言並のかっこ悪いレスだな。

>>613
というか、よほど思い入れがあって指名買いするつもりにならないとディーラーまで商談に行かない。
俺が試乗までするのは、候補が複数あってどれにするか決めかねてる時だろうな。
アルテッツァもプリウスも最終的にはこれだって決めてからディーラーに行ったからなぁ。
試乗する人の気持ちが理解できない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:30:46.79 ID:215krfzV0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:54:53.43 ID:1nB+Cu9C0
トヨタ経営陣の夢
全車トーションビーム化
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 23:31:30.34 ID:ZWhhFVsD0
>>615
やる気出せよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 01:00:43.88 ID:Yig3prtP0
問い:ところで、ネッツ限定はいつから始まった設定ですか?
答え:最初から。

と書いておきながら、限定じゃないという言い訳は何なんだろう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 02:26:51.68 ID:vbcMadbT0
良い歳こいたオッサンが「○○じゃん」を多用
こいつ田舎者臭が半端ないんだがwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 07:29:19.97 ID:p+/H9j5u0
>>619
限りなく限定に近い非限定
そういうの理解できないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 07:49:37.24 ID:vbcMadbT0
他人の理解に甘えるんじゃないよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:00:49.10 ID:p+/H9j5u0
>>622
普通に社会生活を送っている「大人」なら理解出来る事だからな。
1か0でしか捉えられない、アクセルをスイッチと勘違いしてるような奴らには理解できない感覚なんだろうな。

アクセル踏む時はいつもベタ踏みですか?
私は違います。ほんの少し踏む時もベタ踏みする時もあるし、その範囲内でその時に合わせたアクセルの踏み方をします。
そして、その行為を「アクセルを踏」むと言います。

「限定」も同じですね。
特に今回は私が自発的に使った言葉ではありません。
初出は>>510ね。
意味合いが近かったからそのまま肯定しただけ。深い意味は、無い。

同級生が営業してるから出来る限りその店で買ってやるつもりがあるから、よほど魅力的な車じゃないとディーラー替えてまで買うつもりは無いだけ。
つまり、限りなく限定だけど、限定ではない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:07:08.80 ID:s4SsGkc50
問い:ところで、限りなくネッツ限定だけど、ネッツ非限定はいつから始まった設定ですか?
答え:今さっき
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:09:23.97 ID:p+/H9j5u0
>>624
お前みたいなカスに全てを最初から教えてやる必要って無いだろ?
聞かれたからその部分だけ答えてやってるだけなんだがな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:18:46.38 ID:hYoy5Fl90
510 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/05/10(土) 10:06:45.10 ID:BzE1UHMd0
ネッツに限定する必要が?

511 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/05/10(土) 10:08:07.57 ID:1NSFhIDV0
>>510
必要があるから限定してるんだよ。
同級生が営業してるから付き合いで買ってやってるんだ。

615 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/05/11(日) 21:20:07.33 ID:Zpru2U9E0
>>609
なぜ?
それらも候補にあったけど、結局落選しただけじゃん。

>>610
限定じゃないんだよ。
限りなく限定じゃないけど実際ほとんど限定みたいな感じ、だけど限定してない。


アホがおるわ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:21:40.27 ID:p+/H9j5u0
>>626
「限定か」と聞かれて、面倒だし意味合いは同じなのでそうだよと答えただけ。
何にも間違ってないね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:25:55.74 ID:p+/H9j5u0
というか、お前らって試乗するの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:45:31.29 ID:WBGCcRnt0
お前みたいなカスに教えてやる必要って無いだろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:45:48.40 ID:f5AQF+pY0
ネッツ限定と同じ意味合いで候補がこれら?

>検討した車両は、
>プリウス、マークX、ロードスター、コペン、バモス
>あと、アルファードとハリアーだったな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:51:31.90 ID:WBGCcRnt0
>>630
ネッツ店取扱い車種ほとんどねぇな
つかベルファイアでなくアルファードってのがまた良い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:54:53.06 ID:p+/H9j5u0
>>630
問題ないだろ。
それらの車両を検討してネッツの車と比較する。
ネッツの取り扱い車両よりもよほど魅力的な何かがあればそれらを購入する。
最終的にはネッツ云々関係無いプリウスに決まっただけだ。
ネッツの車にシード権があるような考え方だよ。

ネッツ店のすぐ近所にトヨタ店もあるからな。
マークXやハリアーはそちらで扱ってる。
バモスは記憶に無かったわ。何か気になってたんだろうな。

>>631
どっちかというとアルファードの方が有名だろ?
ヴェルファイアもシールはがしたらアルファードって出てくるんだから同じようなもんだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:58:16.31 ID:p+/H9j5u0
>>629
だったら俺が全てを先に説明してやる必要もないって事だよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:02:50.18 ID:WBGCcRnt0
>>633
そういうのを後出しとか後付けっていうんだよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:04:56.04 ID:f5AQF+pY0
>ネッツ店のすぐ近所にトヨタ店もあるからな。
>マークXやハリアーはそちらで扱ってる。
トヨタ店ではアルファードもハリアーもマークXも扱ってないようだが
http://toyota.jp/service/dealer/spt/car-lineup?CN=T 
トヨペットとトヨタ店を同じだと思ってるのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:05:44.79 ID:p+/H9j5u0
>>634
聞かれてない事を言わなかったら後出し?
それは間違ってるね。

それにだ、わざと小出しにした方が楽しいだろ。あとその方が楽だし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:08:34.57 ID:p+/H9j5u0
>>635
あぁ、素で間違えてたわ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:08:36.30 ID:f5AQF+pY0
馬鹿が小出しに嘘の自分語りすると、前の発言と矛盾すること言ったりしてしまうようだけとなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:09:33.57 ID:WBGCcRnt0
510 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/05/10(土) 10:06:45.10 ID:BzE1UHMd0
ネッツに限定する必要が?

511 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/05/10(土) 10:08:07.57 ID:1NSFhIDV0
>>510
必要があるから限定してるんだよ。
同級生が営業してるから付き合いで買ってやってるんだ。


自分で言っといて何言ってんだ?
ここでのアンサーの時に限定はしていないとするべきだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:12:48.58 ID:p+/H9j5u0
>>639
そんなに厳密にする必要ないだろ。
本題とは関係の無い話だからな。
俺からすると、とてもどうでもいい話だったからね。意味合いが同じならわざわざ否定しないよ。

まぁ、そういうどうでもいい部分でしか揚げ足を取れないのはよく分かった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:16:26.19 ID:f5AQF+pY0
shouldとhave toは同じ意味合いですって習ったのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:17:19.51 ID:p+/H9j5u0
>>641
日本語だから。

それにお前相手のレスだぞ?そこまで真面目に答えてやる必要あったの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:23:25.04 ID:f5AQF+pY0
>>642
日本語でもお前が後から言い訳してる意味合いだと、限定や必要という言葉の意味とは全然違うんだけどなw
限定や必要という言葉は該当しない対象の完全排除なんだが、曖昧を残す濁した表現だとでも思ってるのか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:24:01.36 ID:P57rewxR0
こいつのレベルに俺らが合わせてやらないと駄目なのか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:31:40.16 ID:p+/H9j5u0
>>643
「大人」だからね。
数量限定商品の数量が実際は公表してるよりも多い事なんて公然の秘密じゃん。
あ、数量限定商品の全てがそうだとは言ってないから。

ケンちゃんラーメンがいつも新発売だったのと同じ事だ。

お前のレスってやっぱり1か0のアクセルをスイッチだと思ってるような考えだよな。
運転下手糞なんじゃね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:32:34.76 ID:vbcMadbT0
他人には一字一句間違えるなと言い放ち自らは他人の理解に甘えまくる

相手の理解を求めておきながら、相手のレベルに合わせているというのだから驚きだw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:34:15.44 ID:p+/H9j5u0
>>646
>他人には一字一句間違えるなと言い放ち自らは他人の理解に甘えまくる
スレ違いの話題まで強制したつもりは無いけどな。

>相手の理解を求めておきながら、相手のレベルに合わせているというのだから驚きだw
お前らのレベルに合わせたらこの程度の文章力になるんだよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:37:20.11 ID:lHQaWlna0
お得意の辞書コピペやればいいんじゃね?
限定と非限定のコピペをさ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:37:55.18 ID:p+/H9j5u0
>>648
本題とは関係ないからね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:39:40.70 ID:f5AQF+pY0
>>645
公正取引委員会に証拠掴まれたら限定詐欺はアウトだろうけどな
ま、お前の自分語りは200個限定と言いつつ500個売る詐欺みたいなもんだと思って受け止めときゃ良いんだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:40:04.11 ID:MoGPHAvX0
プリウスも本題と関係ないんだけどね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:43:29.68 ID:p+/H9j5u0
>>650
俺のレスは商取引とは関係ない事柄だからな。
もっと自由だよ。

>ま、お前の自分語りは200個限定と言いつつ500個売る詐欺みたいなもんだと思って受け止めときゃ良いんだな
え、今まで気付かなかったの?馬鹿だなぁ。
ま、200個じゃなくても500個で限定なのは事実。
他に魅力的な車があれば店を変える程度には限定なのも事実。

そういう事だ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:44:51.13 ID:f5AQF+pY0
>>651
何がしたくて、アルテッツァの燃料代が高くなってプリウスに乗り換えましたなんて話を自分から語り出したんだろうなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:49:11.80 ID:lHQaWlna0
>>652
>>645
>数量限定商品の数量が実際は公表してるよりも多い事なんて公然の秘密じゃん。
>あ、数量限定商品の全てがそうだとは言ってないから。

最初に商取引の話をしたのはお前だな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:49:14.34 ID:vbcMadbT0
新しい言い訳

「スレ違いの話題ならミスしても構わない」
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:50:54.50 ID:f5AQF+pY0
>他に魅力的な車があれば店を変える程度には限定なのも事実。
いや、それ限定じゃないから

>ま、200個じゃなくても500個で限定なのは事実。
いや、それ200個限定じゃないから
ネッツ限定でなくても日本車限定なのは事実。だからネッツ限定と言っても差し支えない
こういうことですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:56:40.25 ID:p+/H9j5u0
>>653
現行プリウスを4年と8カ月で14万キロ走るって話からだよ。
その前は14万キロ走ってよれよれのエンジンで0-60が激しくカッコ悪いロードスターよりすこし遅いくらいを維持できてるって話だ。
普通にアイドリング状態からのスタートならロードスターより速いね。

という流れからの雑談だけどな。

>>654
例え話だからね。
あとさぁ、そうやって言葉の意味を厳格に使い分けろというのなら「趣味」もそうだよな。
あ、お前はどうでも良かったんだね、
じゃあお前以外の奴らに言っとかないとな。
「限定」とか「必要」を厳格に使い分けるのなら「趣味」の定義も厳格にしろよな。
お前らの「ぼくのかんがえたしゅみ」じゃなくて世の中の趣味だとミニバンでも車趣味になるのは事実なんだよ。

>>655
当たり前じゃん。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:01:20.43 ID:f5AQF+pY0
>>657
趣味という言葉の解釈について、お前の見解を聞きたいんだけど、
「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」であることは、趣味の必要条件ですか?十分条件ですか?必要十分条件ですか?それとも、いずれにも該当しませんか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:03:45.66 ID:vbcMadbT0
言い訳がいちいち長いんだよな
女かよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:05:00.06 ID:p+/H9j5u0
>>656
>いや、それ限定じゃないから
しかし結果的にネッツで買ってるからね。ネッツ限定だと言ってても間違ってない。

>いや、それ200個限定じゃないから
しかし限定商品なのに変わりは、無い。

>ネッツ限定でなくても日本車限定なのは事実。だからネッツ限定と言っても差し支えない
>こういうことですか?
違います。


>>658
知りません。

>>659
チンコ付いてます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:10:21.65 ID:lHQaWlna0
馬鹿「趣味の定義を厳格にしろ」
健常者「趣味の定義を教えろ」
馬鹿「知りません」

ファッ?!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:13:35.07 ID:lHQaWlna0
馬鹿「限定に近い非限定」
健常者「ファッ?!」
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:16:03.75 ID:p+/H9j5u0
>>661
で、必要条件なんですか?それとも十分条件なんですか?
知らないの?

>>662
大人なら分かる事だけどね。
アクセルをスイッチだと思ってるような君みたいなアホには理解できないんだろう。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:18:46.69 ID:f5AQF+pY0
>>660
@_「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」でなければ趣味ではない
A_「 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」であれば漏れなく趣味である
B_@とAの両方に該当する
C_@ABのいずれにも該当しない

お前の見解はどれ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:22:18.64 ID:lHQaWlna0
>>663
それを聞かれてるのはお前だろう
お前の解釈を>>658に教えてやれよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:24:44.47 ID:p+/H9j5u0
>>664
「その中で選ぶなら」3番だな。

食事とか睡眠も趣味になるかという揚げ足取りをされそうだけど、
睡眠が趣味の人もいるし、他の辞書とかだとそういう生活に必要なものは除外するような意味合いもあったしな。
ま、3番でいいんじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:32:21.74 ID:p+/H9j5u0
>>665
なるほど、知らないのか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:36:40.73 ID:f5AQF+pY0
>>666
>他の辞書とかだとそういう生活に必要なものは除外するような意味合いもあったしな。
それだとAには該当しないってことなんだけどなぁ…
お前が何度も貼ってた辞書の記述は、趣味の必要条件の一つが書かれていたに過ぎないってことだな

「ペンギンは鳥である」というペンギンの必要条件について書かれているに過ぎない説明を読んで、
「ペンギンは鳥であると書かれている。鳥であるならペンギンであるってことだ!」と言っていたのがお前(笑)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:41:18.71 ID:vbcMadbT0
プリウス乗り「世の鳥は全てペンギンである」
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:42:37.83 ID:p+/H9j5u0
>>668
>それだとAには該当しないってことなんだけどなぁ…
違うよ。
_「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」

_「仕事・職業としてでなく、自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、個人が楽しみとしてしている事柄」
に変えれば済む事なんだよ。

「仕事・職業としてではなく」という言葉の中に(自由時間)という意味合いが含まれているのかもしれないしね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:48:31.65 ID:f5AQF+pY0
>>670
>「仕事・職業としてではなく」という言葉の中に(自由時間)という意味合いが含まれているのかもしれないしね。
仕事職業としてすることを排除してるだけなのに、ウンコすることも一緒に排除されるんですか?
お前にとってはウンコするのも仕事かw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:55:44.94 ID:f5AQF+pY0
>>670
>「仕事・職業としてでなく、自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、個人が楽しみとしてしている事柄」に変えれば済む事なんだよ

お前「ペンギンならば鳥である。鳥であればペンギンである。どちらも正しい」
俺「ペンギンじゃない鳥もいると思うんだけど」
お前「ペンギン目ペンギン科の鳥であればペンギンであるに変えれば済むことなんだよ。鳥ならばペンギンであるというのは正しい」
俺「こりゃ話にならん」
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:56:46.47 ID:p+/H9j5u0
>>671
そういう疑問があった時に、今まで使ってた簡易な国語辞書では対応できないからもう少し詳しく説明した辞書で調べるとかしないの?

まぁ、先に睡眠やら食事の例を出されたから揚げ足の取りようが無くなったんだろうね。

というか、突っ込みどころはそこだけ?
定義を変えた事は問題ないの?

1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー(英: hobby)。

こっちに変えてやろうか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:58:59.58 ID:f5AQF+pY0
>>673
hobbyって専門的な知識や技術を要する類のもの限定なんだよなぁw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:02:22.10 ID:p+/H9j5u0
>>674
その前に「ないし」とも書いてるし、
単にhobbyに一番近い日本語が「趣味」というだけだよ。
hobbyと趣味の意味が完全に一致する訳では、無い。

知らなかったの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:06:51.24 ID:p+/H9j5u0
アホが即レスしてきたから俺も即レスしたんだけど、
よく読んだら
>道楽ないしホビー(英: hobby)。
これなんだよな。

カタカナで「ホビー」と表してる言葉の説明なだけじゃん。
まったく、
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:10:39.98 ID:f5AQF+pY0
ファミリーカーでのただのドライブなんて、道楽でもないしホビーでもない
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:12:43.28 ID:p+/H9j5u0
>>677
いいえ、
ファミリーカーでドライブする行為は
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
に該当するから趣味ですよ。

※ただし楽しんでいる人に限る。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:16:40.26 ID:lHQaWlna0
どう‐らく 〔ダウ‐〕 【道楽】
1 本業以外のことに熱中して楽しむこと。趣味として楽しむこと。また、その楽しみ。「食い―」「着―」
2 酒色・ばくちなどにふけること。また、その人。「―で身をもちくずす」「―息子」


hobby
hob・by /hάbi|hˈɔb‐/
【名詞】【可算名詞】
趣味,道楽,ホビー 《★【解説】 スポーツの趣味には用いず,独りで比較的静かに行なうものにいう》.
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:18:34.13 ID:lHQaWlna0
道楽…「熱中して」楽しむこと
ホビー…「独りで」比較的静かに楽しむこと
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:21:22.80 ID:f5AQF+pY0
>>678
「 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。」に該当すれば趣味だし、
鳥に該当すればペンギンだもんなw
もっと範囲を狭めないと趣味やペンギンとは言い切れなくても、条件を後付けで足せば良いだけだから「鳥ならばペンギンである」は正しい(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:24:04.52 ID:eL7kcBal0
ミニバンでのドライブが好きなのを否定はしないけどそれは車が趣味というよりドライブが趣味なのでは?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:24:05.89 ID:p+/H9j5u0
>>681
で、1から4のどれが正しいつもりなの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:24:54.50 ID:f5AQF+pY0
ただCDを聴いたりビデオを見たりするだけの音楽鑑賞、映画鑑賞や、読書、ドライブなどは、hobbyとはいいません。これらを指す言葉として使えるのは、pastime。趣味というよりも娯楽ですね。
http://www.transmedia-solutions.co.jp/magazine/weekly/lesson052.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:25:28.45 ID:p+/H9j5u0
>>682
ドライブというのは車が無ければ出来ない趣味だよ。だから車趣味の範疇だ。
同様に車中泊も、洗車も車趣味な。
というか、君の考え方だと車趣味って何も無くなるぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:26:57.51 ID:p+/H9j5u0
>>684
ここは日本だから。
日本語で趣味であればいいんだよ。あと、hobbyじゃなくてホビーな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:29:12.09 ID:lHQaWlna0
趣味=道楽ないしホビーとするならば
ミニバン趣味は独りでキャッキャウフフに熱中してることになるな

想像したら笑えてきたw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:32:49.40 ID:f5AQF+pY0
>>683
俺は@だと思うね
「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」に該当しなければ趣味ではないが、
該当しても趣味でないものもある

「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」と趣味の関係性は、鳥とペンギンの関係性と同じ
鳥に該当しなければペンギンではないが、鳥に該当してもペンギンでないものもいる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:36:44.48 ID:p+/H9j5u0
>>688
まぁ、仮に1だとしても、
趣味になるかどうかはその本人の判断に依るからなぁ。
君がどう思ってても、本人が趣味だと言えば趣味になるから。

そこは勘違いするなよな。お前ってよくそういう間違いをするからな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:39:16.14 ID:7T6fxl110
>>685
車がなければできないから車趣味っていう理論は理解できないな
ランニングは靴がなければできないけどランニングしてる人=靴が趣味って訳でもないだろう
あえて車趣味と言うからには車自体に対する楽しみ方がないと
ドレスアップするとか足回りいじるとか、モーターショー見に行くとかそもそも趣味的な車買うとか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:41:05.55 ID:p+/H9j5u0
>>690
>ドレスアップするとか足回りいじるとか、モーターショー見に行くとかそもそも趣味的な車買うとか
それは
ドレスアップが趣味
足回りいじるのが趣味
モーターショーを見るのが趣味

君の>>682のレスを真似るとそうなる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:48:44.46 ID:lHQaWlna0
>>686
pastime
pas・time /pˈæstὰɪm|pάːs‐/
【名詞】【可算名詞】
(余暇を楽しく過ごす)娯楽,遊戯,気晴らし.
[フランス語 passe‐temps の直訳]

日本語で趣味にはなりませんね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:51:10.13 ID:p+/H9j5u0
>>692
当たり前じゃん。それ英語だろ?
日本では音楽鑑賞も読書も趣味なんだよ。
hobbyじゃなくてpastime?それは英語での使い方だろ。俺は知らないね。

あとな、hobbyじゃなくてホビーだから。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:54:54.32 ID:p+/H9j5u0
>>692
http://www.transmedia-solutions.co.jp/magazine/weekly/lesson052.html
>いつからか、ホビーは趣味をあらわす日本語として、すっかり定着しています。
つまり君が持ってきたリンク先でも
「ホビー」は趣味の事だと認めてるんだよね。

な?よく読めよ。
そのリンク先でも片仮名のホビーとアルファベットのhobbyを使い分けてるだろ。
君はそういうニュアンスも理解できないんだね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:58:08.16 ID:J5U49LhZ0
え?鳥って全部ペンギンなの?
知らなかった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:58:09.54 ID:dzw1EEM60
>>691
車趣味という定義にたいしてお互い食い違いがかなりあるなぁ
私の場合、行為ではなくあえて物体を趣味に挙げる場合、その物自体の構造や機構、デザインに対する興味、造詣、投資、拘りがあることを指す
対してあなたはその物体に関わることなら全てその物体の趣味としてしまうというわけだ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:08:23.19 ID:73xYDz/30
プリウスでドライブが楽しい年頃
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:14:01.45 ID:lHQaWlna0
>>693
>日本では音楽鑑賞も読書も趣味なんだよ。

上辺だけの音楽鑑賞や読書ならpastimeだねって話だろ
道楽の意味を思い出せば簡単
音楽鑑賞や読書にどれだけ熱中してるが大事なんだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:18:43.25 ID:p+/H9j5u0
>>698
いや、日本語では趣味なんだよ。
英語でpastimeに該当するかどうかなんてのは別の話。

>音楽鑑賞や読書にどれだけ熱中してるが大事なんだよ
違います。
「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」でも、
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー(英: hobby)。でも、
熱中度は関係無い。

楽しみとしているのか、好んで行っているかどうかだよ。
なので、英語でpastimeに該当する行為でも日本語では趣味になる。
あ、余暇が趣味になるとは言ってないからね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:19:13.65 ID:sqau5d2F0
>>697
36歳だとそうなんだろう。ま、それで満足なら生温かい目で見守ってやろうやw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:19:53.29 ID:jH1KxbPI0
こういうのがいるとジャンルが衰退するんだよなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:25:43.86 ID:p+/H9j5u0
hobbyに一番近い日本語が趣味で、
pastimeに一番近い日本語が余暇。
それだけの事であって、
hobbyとpastimeの意味とまったく同じように趣味と余暇の意味を合わせる必要は、無い。

そういう事理解できてるのかな?

どうやらアルファベットでのhobbyはスポーツとかは含まれないそうだが、そうなると
趣味はサッカーとか野球とかスノボとかゴルフとか言えなくなるんだけど、
そういう点は都合よく見なかった事にするのかね?

その矛盾点を潰してからこっちに来い。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:33:53.53 ID:lHQaWlna0
>>699
>いや、日本語では趣味なんだよ。

あくまでプロフィール欄に書くレベルではってだけだろ
車板みたいな趣味を語る場では日本でもpastimeとhobbyの区別はされるぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:37:51.26 ID:p+/H9j5u0
>>703
ここは日本だよ。だから日本語での趣味が優先されるのは当然だよ。

日本語での趣味には熱中してるかなんて関係ない。楽しみとしているのか好んでしているのかどうかだ。


>車板みたいな趣味を語る場では日本でもpastimeとhobbyの区別はされるぞ
それは君が脳内で勝手に決めた事だ。

しかし俺は日本語で考えて、日本語の趣味に該当するかどうかで判断してる。
なにしろここは日本だからね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:40:30.93 ID:lHQaWlna0
>>704
趣味=道楽ないしホビーじゃないのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:42:20.59 ID:p+/H9j5u0
>>705
カタカナのホビーだから、アルファベットのhobbyではない。
そういうニュアンスの違いが理解できないのは君がバカだからだよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:45:36.70 ID:lHQaWlna0
ではホビーの意味をソースつきでよろしく
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:52:50.04 ID:7WYxBKDK0
ソースありません
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:55:16.68 ID:lHQaWlna0
おーい
今日は鍵締めだから昼から出勤なんだよ
早くソースつきでホビーの意味を教えてくれよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:21:56.65 ID:p+/H9j5u0
>>709
ホビーで意味を調べたら「趣味」にたどり着くんだけどな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:32:30.28 ID:KW8PXUj30
日本語化した「ホビー」でも、スポーツや音楽鑑賞は対象外だと思うんだけど
英語のhobbyより範囲が狭まって、模型屋に行く類か、機械弄りの類くらいにしか使われてないような?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:35:53.81 ID:LwYhzVPn0
>>576
アルテッツァに1JZ-GTEを載せたグレードは無かったけど
2JZ-GTEを載せた「AS300」というグレードは有ったよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:38:23.04 ID:p+/H9j5u0
>>711
>英語のhobbyより範囲が狭まって、模型屋に行く類か、機械弄りの類くらいにしか使われてないような?
そうなると車趣味はホビーになるのかね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:42:41.10 ID:p+/H9j5u0
>>712
ジータだよな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:57:45.37 ID:+zfhyvuM0
今日も相変わらずプリウス無双だったな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 14:02:25.16 ID:sNumrTd90
もうこいつ専用のスレ作ってそっちでやってほしい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:00:09.34 ID:f5AQF+pY0
>>707
楽天やAmazon.co.jpでホビーカテゴリーに何が分類されてるか見てみれば良い

>>713
日本語としてのホビーには含まれないな
Wikipediaから引用して、趣味とは道楽ないしホビーのことだ!と言い出したのは俺じゃないし、
俺はただ、「趣味とは道楽ないしホビーのこと」じゃ、
お前がこれまで主張きてきた趣味の意味 「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄に該当すれば趣味である」より、指し示す範囲が狭いんじゃないのかと突っ込んでいるだけ
道楽なら熱中してないライト層は含まないし、ホビーならドライブや単なる音楽鑑賞は含まないし、
お前がWikipediaから趣味とは道楽ないしホビーのことという文を引用してきたのは、自己否定するギャグか何かか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:07:44.59 ID:p+/H9j5u0
>>717
>趣味とは道楽ないしホビーのことだ!と言い出したのは俺じゃないし、
俺でもないしな。

>指し示す範囲が狭いんじゃないのかと突っ込んでいるだけ
ん?
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー(英: hobby)。

だからあまり変わらないぞ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:10:53.58 ID:p+/H9j5u0
>>717
お前の屁理屈だと、


2 車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。
特に、現在では自動車を、明治・大正時代では人力車を、中古・中世では牛車(ぎっしゃ)をさすことが多い

こういう表記だと車とは自動車の事で、荷車は車にならなくなるのかね?

1行目を無視するのはおかしいよな?お前が趣味の事を「道楽ないしホビーだ」とか言ってるのはそういう事だろ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:15:13.12 ID:f5AQF+pY0
>>718
「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」に該当すれば全部趣味なんだ!と言っていて、
しかも「している」という語句の持つ意味も読み取れず、習慣性のない単発の遊びでも趣味だと言っていたのに、
自分が主張してる趣味の意味はあまり変わっていないとは、痴呆症か何かで記憶を失っているのかね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:17:39.35 ID:p+/H9j5u0
>>720
いや、あまり変わらないだろ。
人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。

「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」

そんなに違わないぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:20:56.57 ID:BAw6E8yo0
趣味が転じてそれを生業とした人はどうすりゃいいんだろなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:24:50.01 ID:p+/H9j5u0
>>722
生業だろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:33:51.74 ID:8OLLx0Ks0
ほんとびっくりするぐらい論外だよ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:40:06.06 ID:f5AQF+pY0
>>719
それは一行目と二行目で広義と狭義の説明になってるだろ
趣味についてのほうは広義と狭義で説明してるのではないと思うが
一行目と二行目が「または」という意味で繋がっているとも俺は思わない

趣味とはAでBで、さらにCでもあり〜と細々と説明すると長くなりすぎるため説明を切り上げて、
端的に言うと道楽ないしホビーのことと説明しているようの俺には読める
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:43:49.15 ID:zMRumky10
おー、基地外今日も張り切ってんなw
これでまた一歩死に近づいたね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:44:10.15 ID:f5AQF+pY0
>>721
お前は「している」が含む意味も読みとれずに、習慣性がなくても趣味だと言えると言い張ってたのに?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:44:13.65 ID:p+/H9j5u0
>>725
そうだとしたら、単に「道楽ないしホビー」だけでいいじゃん。
1行目に書かれてる事が基本だろ。

車の説明も同じだよ。

>それは一行目と二行目で広義と狭義の説明になってるだろ
日本語的に広義と狭義が妥当かは良く分からないけど、
それは趣味の説明でも同じだろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:47:54.12 ID:p+/H9j5u0
>>727
はい。
それと
人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。

「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」

そんなに違わないという事にはあまり関係が無いからね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:54:45.35 ID:f5AQF+pY0
>>728
>「道楽ないしホビー」だけで良いじゃん
道楽やホビーの意味がわかる人しか使わない辞書ならそれで良いかもな



からだ全体が羽毛で覆われ、翼で空中を飛ぶ恒温動物。鳥類。

骨格やら嘴やら細々と説明すると長くなりすぎるため早々に切り上げて、わかる人にしか伝わらない鳥類という言葉で端的に説明したり、
辞書ってそんなもんですし
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:56:31.61 ID:p+/H9j5u0
>>730
鳥の意味が鳥類?
からだ全体が羽毛で覆われ、翼で空中を飛ぶ恒温動物。
の方が重要だろ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:03:30.25 ID:sqau5d2F0
>>712
2JZ-GEな。ターボじゃなくてNA。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:15:09.22 ID:f5AQF+pY0
>>729
お前がこれまで、
「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」であることは趣味の必要条件であるが十分条件ではないという主張をしてきたなら、大差ないと言えるが、
お前は 「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」に当てはまれば趣味なんだと言っていたからねぇ
馬鹿だから今の自分の主張が過去の自分の主張と矛盾してるってことがわからないんだろうな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:19:38.23 ID:p+/H9j5u0
>>733
君がどれだけ屁理屈を捏ねてもね、
それらは共に「趣味」の説明文なんだからそんなに違いがある訳が無いんだよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:30:50.87 ID:f5AQF+pY0
>>734
俺の読み方ではどちらも大差ない内容だが、
お前の読み方だと全然違う話になってしまっているけどな

お前は 「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄」というのを趣味の十分条件だと読んでいたし、
「している」という語句の意味も読みとれずに習慣性のない単発の遊びでも趣味だと言えると主張していたんだからw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:34:34.42 ID:MKlVLYFD0
>カタカナのホビーだから、アルファベットのhobbyではない。

何ですかこれは
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:37:12.72 ID:p+/H9j5u0
>>735
お前からすると大差無いんだろ?
じゃあいいじゃん。

俺から見ても大差ない。

>>736
分からないのは君がバカだから
GODと神の違いとか分からないの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:43:52.43 ID:MKlVLYFD0
質問を質問で返すアホがおるわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:50:56.35 ID:P0fwz/dG0
まだ一人芝居やってんのか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:57:53.86 ID:f5AQF+pY0
>>736
英語のhobbyじゃないと屁理屈こねてみたものの、カタカナ語のホビーでも、ハッタリ君が趣味に含めたがってたもんは含まれないというねw
 
>>737
辞書やWikipediaに書かれている文がおかしいんじゃなくて、お前の読み方がおかしいだけだからな
AならばBと書かれているのを勝手にBならばAでもあると解釈したり、
「している」という語句が含む習慣性の意味を無視したり
限定や必要の意味も、勝手にねじ曲げて解釈してるよなw
自分が書いた「それで」や「そのくらい」の意味も、後で都合が悪くなると、無理やりな解釈を主張して押し通そうとするしなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 18:01:34.10 ID:y5nX0Cqb0
ミニバンは白昼夢趣味だな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:17:19.55 ID:J21xGH8y0
>音楽鑑賞や読書にどれだけ熱中してるが大事なんだよ

これがしっくりくるな
片手間なら娯楽
熱中してるなら趣味
これが趣味の定義でいいじゃん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:32:25.09 ID:Yig3prtP0
>>724
ホビロン!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 20:23:07.16 ID:api2e8C30
>>514
>マツダの時点で早々に購入対象から外れた
>あとは予算オーバーだしな

はぁ??
社名聞いてソッコーで消えるような車名と迷うような車だったの?プリウスって。

「世界初の〜」とか後付感丸出しの言い訳を、自ら証明してくれてありがとうw

結局は貧乏で欲しいオープンカーが買えず、仕方無くプリウス買ったという事ですよねw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 20:25:17.15 ID:api2e8C30
ちなみにオマエが欲しくて買えない価格帯のオープンカーって何?
まさかZ4とかTTとかZとかの、あの辺りの価格帯なの?w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 20:59:23.49 ID:UZ6ydRvP0
スゲー伸びてるから来てみれば予想通りマジキチ粘着厨が居るのな(´A`)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 22:22:41.64 ID:vx1ESpsF0
マジ基地ミニバン
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 07:35:31.06 ID:qs5wRx6V0
>>740
片仮名のホビーで意味を調べたら「趣味」になるんだよね。

>辞書やWikipediaに書かれている文がおかしいんじゃなくて、お前の読み方がおかしいだけだからな
つまり大差無いんだろ?

>>742
あとは、それを定義とするための根拠をどうするのかだね。
君の脳内妄想じゃ意味が無いんだよ。

>>744
>社名聞いてソッコーで消えるような車名と迷うような車だったの?プリウスって。
いや、ロードスターが魅力なさすぎなんだよ。

>結局は貧乏で欲しいオープンカーが買えず、仕方無くプリウス買ったという事ですよねw
いや、
欲しいオープンカーがロードスターという訳じゃないんだよ。
オープンカーに乗ってみたいなと当時思ってたという事だよ。

>>745
>ちなみにオマエが欲しくて買えない価格帯のオープンカーって何?
金は持ってるから出そうと思えば大概の車は買えるんだよ。
ただ、予算を決めてるだけ。

>まさかZ4とかTTとかZとかの、あの辺りの価格帯なの?w
その気になれば余裕で買えるけど、カッコ悪いじゃん。あんなのならプリウスの方が遥かにカッコイイ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 08:04:30.98 ID:tK60p6mx0
>>748
楽しんでれば趣味でいいの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 09:24:10.46 ID:rYW7yCO30
>>748
サッカーのことをホビーなんて言ってる奴に会ったことがないわ
楽天や日本のAmazonでも、ホビーのカテゴリーはスポーツカテゴリーとは別物として扱われていますし
ホビーが趣味全般を指すものではないことくらい、日本で暮らしていて経験的にわかることじゃあないのかね?
ホビーで調べて趣味のことだと出るなら、その辞書の記述が大ざっぱなだけだろ
英語のhobbyでも、趣味,道楽としか書かれておらず、単なる読書をhobbyとは言うのは不適当だとわかるようにはなっていない英和辞書があるからな

hobby【*hob・by1】
[名](複 -bies)
1 趣味, 道楽
One of my hobbies is making model airplanes.
模型飛行機づくりが趣味です.

>>748
予算がケチ臭くなければ、大好きなミニバンのハイブリッドモデルだって買えただろうにな(笑)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 09:30:35.50 ID:rYW7yCO30
>その後、車を買い換えたけど、ミニバンじゃなくてプリウスになりました。
>どうしてこうなった。
予算ケチって燃費だ加速だと求めたからだろ

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/19(木) 13:51:09.23 ID:6BjdVGugP
以前鳥栖JCから山田SAのあたりで山のふもとにある大きなコンクリート構造物が見えたんですよ。
当時自分が乗ってた車じゃ見えなくて、ミニバンに乗せてもらってたから見えたんです。
確かダムだったと思います。
あの大きなものは何だろうってドキドキわくわくしたのは、ミニバンのおかげです。
その後、車を買い換えたけど、ミニバンじゃなくてプリウスになりました。
どうしてこうなった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 11:41:58.77 ID:qs5wRx6V0
>>750
>サッカーのことをホビーなんて言ってる奴に会ったことがないわ
「趣味はサッカーです」
これはおかしくないだろ?
日本語の「趣味」と英語の「hobby」の意味が全く同じではないというだけの事だろ。
なんでそんな簡単な事が理解できないの?
馬鹿だから?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:01:37.45 ID:rYW7yCO30
ホビーと趣味は同じだと言ってるのは俺じゃないんだが?
カタカナ語のホビーは趣味と同じ意味だとか言い張るあたり、
経験からホビーの指し示す範囲を感じ取る能力もなく、
趣味と同じ意味ならhobbyなんて外来語が日本語化されることもなかったのではないかと考える能力もない馬鹿だということはよくわかる

趣味とホビーで指し示す範囲が同じなら、ホビーなんて外来語を用いる積極的な理由が存在せず、
カタカナ語のホビーという単語が普及することもなかったのでしょう
元々日本語にある短い名詞や熟語で言い表せるのに、カッコつけで外来語(特に英語)を使うというのもあるが、趣味をホビーと言ったところでさしてカッコよくなってない。カッコつけ目的ではhobbyを日本語化するほどの需要があったは考え難い
日本語の趣味とは指し示す範囲が異なるものとして、カタカナ語のホビーという単語に需要があって使われていてる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:05:22.10 ID:iA3YIJ7Z0
いい加減こいつの話のすり替えに付き合うのやめたら?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:07:06.98 ID:qs5wRx6V0
>>753
>カタカナ語のホビーは趣味と同じ意味だとか言い張るあたり、
ん?
英語のhobbyとカタカナのホビーの意味が違うとは言った覚えがあるけどな。
片仮名のホビーと日本語の趣味が同じとは言ってないはずだけどな。
鳥とペンギンの話のブレーメンですか?


>>754
あいつはバカだからしょうがない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:11:02.77 ID:tK60p6mx0
あれ?
これプリウスじゃね?

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/05/12(月) 13:21:56.65 ID:p+/H9j5u0
>>709
ホビーで意味を調べたら「趣味」にたどり着くんだけどな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:12:53.25 ID:qs5wRx6V0
>>756
辞書で調べたらというのと、
俺が
カタカナ語のホビーは趣味と同じ意味だ
と言ってるというのは全く違うんだけどな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:22:54.41 ID:tK60p6mx0
つまりプリウス自身が調べた辞書とプリウスの考えるホビーの意味は違うと

でも君の脳内妄想じゃ意味が無いんだよ。w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:24:19.93 ID:qs5wRx6V0
趣味の定義が
1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
又は
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー(英: hobby)。
だというだけの話で、

頭の悪い奴が、
じゃあ趣味はホビーだからhobbyなんだろ。
とか言ってるだけだろ。

確かそんな流れだったよな?


>>758
別にホビーの意味なんてどうでもいいんだよ。
必要なのは、趣味の定義だよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:27:08.10 ID:tK60p6mx0
ホビーで負けそうだから慌てて趣味に話題を変えると
ま、いつものプリウスですわ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:31:42.45 ID:qs5wRx6V0
>>760
ホビーホビー言ってるのはお前らだろ。
俺は趣味の定義の話をしてるつもりなんだがな。

日本語の趣味の意味合いの中に「ホビー」も含まれるだけだろ。
だから>道楽ないしホビー(英: hobby)
と出てるだけ。
それなのに
趣味=ホビーとか勘違いしてるのがお前ら。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:33:28.25 ID:4cSuZ99s0
プリウスが言っている事の方が筋が通っているね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:47:01.75 ID:9RM2uWUG0
>>762
それはない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:49:13.32 ID:tK60p6mx0
>>761
趣味とは道楽ないしホビー
でも趣味はホビーではない

こういうこと?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:52:56.56 ID:Z6usDGi90
プリウスと迷ったのがコペンだのロードスターだのと言ってる奴が
大概の車は買えると豪語した所でお笑い種だなw

「本当は買えるけど、予算を決めたから」と言い訳しながら
ニトリの家具詰め込んだ建売に住んで、クソ安い車駐めて、敢えて貧乏人のフリをするんですよねw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:56:02.85 ID:rYW7yCO30
大ざっぱな記述しかしてない辞書を根拠にカタカナ語のホビーは趣味と同じ意味だと言いたげに見えたが、俺の勘違いだったか
>ホビーで意味を調べたら「趣味」にたどり着くんだけどな

紙媒体にする前提のある辞書は文字数抑えるために大ざっぱな説明になりがちだし、
そもそも学術的に明確に定義付けされてる言葉以外は、言い換えて説明するとどんなに丁寧だろうと、そのものズバリの意味にはならない
言い換えた時点でその言葉が持つ本来の意味合いが損なわれる
例えば、性格的な「優しい」とはどういう意味か、
・性質がすなおでしとやかである。穏和で、好ましい感じである。
・ 控え目に振る舞い、つつましやかである。
と解説してる辞書があるが、「優しい」という言葉がどんな物事、事象に対して使われるのか、
「優しい」という言葉の本当の意味を知るには経験的に学び取る他ない
「癖」とは〜とかでも同じ
どういう物事に「癖」という言葉が使われるのか、癖の本当の意味は経験的に学ぶ他ない

辞書にばかり頼って経験から学ぶことを疎かにすると、カタコト人間になってしまうね
こういうと「ロクに本読んでないのに趣味は読書です〜という奴が大勢いるから、ロクにやってなくても趣味になるんだ」とか言われそうだが、
あれって言ってる本人達も本当の趣味だと思ってなかったりするからな
外向けの建て前で本音じゃないってやつだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:56:06.46 ID:qs5wRx6V0
>>764
違います。
趣味とは
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー(英: hobby)。
又は
1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
と言ってるんだよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:57:17.00 ID:rYW7yCO30
>>765
ド田舎だから建て売りとかあんまりなさそうw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:58:53.61 ID:qs5wRx6V0
>>766
>紙媒体にする前提のある辞書は文字数抑えるために大ざっぱな説明になりがちだし、
で、おおざっぱに説明したのが
道楽ないしホビー(英: hobby)。
という部分なんだろ。

そこだけを切り取って、「趣味はホビーだ。ホビーだとサッカーは含まれない」とか言ってるのがアホのお前ら。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:00:52.67 ID:rYW7yCO30
>>769
Wikipediaは紙媒体にする前提がないから、物好きが長々と説明を書き込んだりしてるんだけどな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:02:02.56 ID:tK60p6mx0
>>767
>道楽ないしホビー(英: hobby)。

この一行の解釈をきいてるんだが?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:02:14.84 ID:A6ZCJS2H0
くるまっに ポピー
まだこのCMやってる?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:02:17.35 ID:qs5wRx6V0
すでに>>675でお前に答えてるじゃん。
お前は読まずに延々と的外れなレスをしてたのか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:03:27.71 ID:rYW7yCO30
>>769
あれ?お前昨日は、一行目と二行目は広義と狭義のようなものだと主張してなかったっけ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:06:00.38 ID:A6ZCJS2H0
あっ773(ななみちゃん)が・・・。

職場のななみちゃんが自分のベルファイヤーに『773』ナンバー付けてる。
まだ22歳なのに500万以上の3.5の車乗ってる。
何か、変なバイトやってるのか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:08:08.66 ID:qs5wRx6V0
>>770
その割には「趣味」のページは内容が少ないだろ。

>>771
「趣味」という言葉には「道楽」や片仮名の「ホビー」も含まれているという事。

>>773
それは>>725だからトルコン君だろ。
俺はそれが妥当かは分からないと言ってるな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:13:12.36 ID:qs5wRx6V0
趣味というカテゴリーに道楽やらホビーやらが存在してるだけで、
だからと言って
道楽やホビーが趣味の全てかというと、そうではない。
「自由時間に好んで繰り返し行う事柄」も趣味になる。
という事。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:17:06.19 ID:qs5wRx6V0
>>766
>外向けの建て前で本音じゃないってやつだ
だからと言って
読書が趣味=無趣味と決め付けるのは頭が悪いだろ。

本当に読書が趣味の人間も存在するんだから。
そういう人たちの事を君は無視してるんだよな。君の屁理屈はその人たちが存在すると成り立たないからな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:20:06.81 ID:qs5wRx6V0
あ、間違えた。
>>774
それは>>725だからトルコン君だろ。
俺はそれが妥当かは分からないと言ってるな。
というか、それお前のレスだろ。もう忘れたのか。馬鹿だなぁ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:27:53.25 ID:9KMko2fC0
ボビーは首だけ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:36:11.38 ID:rYW7yCO30
>>778
>読書が趣味=無趣味と決め付けるのは頭が悪いだろ。
俺は別にそんな風に決め付けてないけどな
ミニバンで趣味はドライブとか言ってる奴の大部分は建て前で実際は趣味じゃないパターンだと思ってるが
偽物かどうか確かめたきゃちょっと話してみればわかること
まぁ本物のミニバン趣味でも興味ないし、ミニバンって言われた時点で本物かどうか確かめようとも思わない

「趣味は?」
「ドライブ(車)です」
「何乗ってるんですか」←お、共通の趣味かも知れないと興味を持って聞く
「〜(ミニバン)です」
「あぁそうですか」←興味が急激に失せる。この後は話題を変える方向に誘導
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:40:33.23 ID:j1zvpbT30
「ホビー」でググると上のほうにホビーショーが出てくるわけだが
この展示会にサッカー用品やらドライブグッズがあるかというと、まあ無いだろうな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:41:28.73 ID:rYW7yCO30
テレビ鑑賞はhobbyではないという見方が一般的なアメリカでもwatching TVは趣味と言えるやらの議論はあるようだし、
watching TVをhobbyだと語るのは、それくらいしかやることがないという意味で受け取られたりするのも同じようだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:49:29.39 ID:qs5wRx6V0
>>781
君の個人的な考えはどうでもよくて、
車趣味にミニバンが含まれるかどうかという事が大事なの。
で、結論としては、含まれる。

それだけの事だよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:51:09.13 ID:qs5wRx6V0
>>782
それはつまりね。
俺が昨日書き込んだ>>675の主張を補強するだけの事だよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:51:53.61 ID:rYW7yCO30
>>784
カスタムミニバンとかはちゃんと車趣味に含まれると俺はずーっと前から言ってるんだけどね
お前が勝手にミニバン趣味があり得るかどうかが論点になってると思いこんでるだけで
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:53:30.32 ID:qs5wRx6V0
>>783
日本語の「趣味」と英語の「hobby」の意味が違うんだから無駄なレスだね。
自分で言ってるだろ。
>>766
>言い換えた時点でその言葉が持つ本来の意味合いが損なわれる

「趣味」の話なのに「hobby」の例を挙げて何がしたいの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:58:24.12 ID:qs5wRx6V0
>>786
俺が相手にしてるのはトルコン君だけじゃないんだよ。
メンドクサイからお前らを「アホのミニバン叩き」とまとめてるの。

>カスタムミニバンとかはちゃんと車趣味に含まれると俺はずーっと前から言ってるんだけどね
お前が何度もそれに近しい事を知ってるのは知ってるし、
俺も「趣味になるかどうか」を論点にしてる事は今まで何度も言っている。
そんな事は分かった上でお前は俺に絡んで来てるんだろ?

そもそもスレタイが「ミニバンなのに車が趣味?」なのだから、俺が「そうだよ」という意味合いのレスをしているだけ。
スレ違いはお前なんじゃね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:00:17.67 ID:rYW7yCO30
誰かさんは本人が自称すれば中身が無くても趣味だし、誰も否定できないのか言ってるようだけと、
本人が趣味だと自称しようが、ちょっと突っ込んだ話されて中身が薄っぺらいことが露呈したら、他人は趣味じゃないと判断するのよね、残念ながら
本人が趣味だと自称し続ける自由はあるし、その権利は誰も否定できないね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:13:22.36 ID:qs5wRx6V0
>>789
他人の判断というのは趣味の定義には無いんだよ。
あくまでも本人がどう思っているかが重要なの。

>> 1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
「好んで習慣的に」を判断するのは本人。君じゃないんだよ。

>> 1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
「楽しみとしてしている」を判断するのは本人。君じゃないんだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:18:35.63 ID:rYW7yCO30
>>790
自称する本人がどう思うかが全てだというのはどこの辞書に書かれていますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:21:57.88 ID:0DJ2Vpoj0
>>790
ガタガタ言ってないでスレタイと>>1を読んでください
あなたの楽しみかたを書いてくれませんかね
非ミニバン乗りのあなたがね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:22:04.45 ID:qs5wRx6V0
>>791
デジタル大辞泉

>> 1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
「楽しみとしてしている」を判断するのは本人。君じゃないんだよ。

これを読んで本人だと読み取れないんですか?
では、趣味を自称するには他人の許可が必要なんですか?
違うと思いますよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:22:44.97 ID:qs5wRx6V0
>>792
>あなたの楽しみかたを書いてくれませんかね
ドライブ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:25:57.57 ID:0DJ2Vpoj0
>>794
プリウスでですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:30:18.96 ID:qs5wRx6V0
>>791
トルコン君の車趣味は誰かに許可を求めたんですか?それとも本人がそう思ってるだけなんですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:32:11.65 ID:rYW7yCO30
愛とかもそうだけど、本人が愛してると言っていても、
「気持ちが伝わってこない」やら「そんなの愛じゃない」やら「口だけ」やら他人が否定的に捉えることがありますよね
本人が愛だと思うのは自由だけど、他人がそれは愛ではない否定的に捉えるのも自由ですよね

他人からの否定的に捉えられるのが嫌なら、自分の中で完結させといて他人に向かって発信しなければ良いだけの話
外に向かってアピールしといて、他人かそれを自由に評価する権利を否定するのは幼稚過ぎる考え方だな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:37:42.07 ID:rYW7yCO30
>>793
>では、趣味を自称するには他人の許可が必要なんですか?
>違うと思いますよ。
お前は>>789を読んで俺が自称する自由を否定してるように見えるのか?
>本人が趣味だと自称し続ける自由はあるし、その権利は誰も否定できないね
眼科行ったら?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:38:14.41 ID:qs5wRx6V0
>>797
http://livedoor.4.blogimg.jp/deathtron/imgs/a/a/aafd8d64.gif
あいつはけなした。
ぼくはおこった。

それだけの事だよ。

お前らがけなしてる理由は筋が通ってないと指摘してるだけだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:40:07.61 ID:qs5wRx6V0
>>798
お前に否定する自由があるように、俺がその意見に反論する自由もある。
そういう事だ。

で、結局は自称する自由を否定できてないんだろ?
じゃあ、お前のレスには意味が無い。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:41:06.42 ID:9KMko2fC0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:42:34.90 ID:qs5wRx6V0
>>801
虹裏?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:43:35.11 ID:SFPLOfZg0
>>799
その通り

あいつはけなした。
ぼくはおこった。

それだけの事だな

あなたが指摘する必要はないね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:44:39.61 ID:rYW7yCO30
中身のない自称趣味を、趣味ではないと見なすことや、
公道に出てきたカスタムミニバンをダサいと評価することのどこに筋が通っていないんだい?
俺の自由だろ
ダサいと評価されるのが嫌なら、価値観を共有できる者同士にしか見せなきゃ良いだけのこと
異なる価値観を持つ者からマイナス評価をされる覚悟もないのに、外に出て来るなんて馬鹿なんじゃないですかね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:45:45.74 ID:qs5wRx6V0
>>803
ん?
ミニバン叩きがけなしてるんだから、
俺がミニバン乗りに代わっておこってるだけ。それを「指摘」と言い変えてる。

あの画像に当てはめるとそうなるんだよ。

なので、俺が指摘する自由もあるということだ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:51:19.04 ID:qs5wRx6V0
>>804
>中身のない自称趣味を、趣味ではないと見なすことや、
お前のレスを読む限り、中身のある読書趣味でも趣味で無いと決めつけてるように見えるね。
ただの履歴書の書き方のサイトを引用してる事からもそれは明らか。

>俺の自由だろ
それを否定するのも俺の自由だ。

>公道に出てきたカスタムミニバンをダサいと評価することのどこに筋が通っていないんだい?
そのダサいとする根拠はミニバンだけに限らないのに、さもミニバン特有の欠点のように言うアホのミニバン叩きがいるからだよ。
そういう奴に対して筋が通ってないと言ってるんだよ。
俺はお前だけを相手にしてるんじゃないんだ。

>異なる価値観を持つ者からマイナス評価をされる覚悟もないのに、外に出て来るなんて馬鹿なんじゃないですかね
俺はお前らからプリウスを馬鹿にされても何とも思わない。
逆にお前のトルコン4速オートマなメーターベゼルが白く劣化してるような煩い空冷エンジンの中古車なんて
クソダッセーと思ってるけど、君は何とも思わないんだろ?
だったらどこに馬鹿が存在してるの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:54:33.29 ID:rYW7yCO30
>>805
お前がそんな余計なお節介しなくても、
当のカスタムミニバン乗りは仲間内での評価がほぼ全てで、外野である俺らからどう思われようがたいして気にしてないと思うぜ
あいつらが評価されたいと思ってる相手は俺らじゃない
あいつらは外野からの評判を捨てて、共通の価値観を持つ仲間内での評価を上げることに専念してるんだよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:55:31.85 ID:YMUvQgkv0
本人が満足ならそれでいいよ、大いにやればいい
その上で、客観的に見て
「それは趣味といえるのか?」
「ちょっとそれは世間的にどうなんだ
ろw」
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ってやってるだけだろ

そこへもってきて本人でもない奴が代弁もクソもねえわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:01:17.30 ID:azR7JJmR0
>>807
ましてプリウスみたいなのに擁護されたいとか微塵も思ってないだろうな

ウルトラ大きなお世話だってのw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:01:19.60 ID:qs5wRx6V0
>>807
日本人ってそうやって外部からの中傷に対して黙り続けてきてるから、慰安婦問題みたいに話が拗れてくるんだよ。

当事者が反論しないからと言って誹謗中傷をそのまま言わせるのは、朝鮮人に従軍慰安婦という嘘を言わせ続けた失敗を繰り返す事になる。
俺は日本人として、その朝鮮人みたいな誹謗中傷をするアホのミニバン叩きに反論しなければならないんだよ。

一事が万事だからね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:05:09.17 ID:qs5wRx6V0
>>807
俺が指摘する自由を、お前は否定できないんだよ。

>>808
当事者しか反論できないというのはおかしいと思うよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:12:34.94 ID:rYW7yCO30
>>806
お前は、燃料代ケチってプリウスにしたと小馬鹿にされたら、
自分が以前にアルテッツァの燃料代が高くなって、無駄に思い、“それで”プリウスに買い換えたと語ったことをスッカリ忘れて否定して、
叩きが勝手に決めつけてるやら言い出したり、
プリウスよりロードスターより速いとか言われたら自分で動画撮ってアップしたり(頑張って撮ってきたのにロードスターより遅いというオチつきでw)、
俺らから車のこと馬鹿にされるとスルーできずにムキになってるように見えるけどな(笑)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:17:39.09 ID:qs5wRx6V0
>>812
>叩きが勝手に決めつけてるやら言い出したり、
決め付けてるだろ。
乗り替えた理由をお前らに全て説明してる訳じゃないからね。
で、そういう説明を先にしてやったのにそれを無視して「それで」だけ取り上げる。それって決めつけと言うんだよ。

>(頑張って撮ってきたのにロードスターより遅いというオチつきでw)、
街中の信号ダッシュであの動画のロードスターみたいにアクセル煽ってタイヤ鳴らしながらスタートするような頭の悪い奴っていないだろ。
だとしたら、アイドリングからスタートしてあのタイムを出せるプリウスの方が、街中での0-60は、速いんだよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:19:59.28 ID:gdnLXCc50
まあでも
ドライブが楽しいのはロードスターなんだけどね

それも間違いなく、だ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:21:18.19 ID:rYW7yCO30
ロードスターに対抗意識燃やして、公道で信号ダッシュ対決したって話自体も、
自分の車にコンプレックスでもあるんしゃないかって感じるエピソードだなぁ
コンプレックスがあるからこそ負けじと張り合おうと頑張るという美談かな(笑)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:21:30.57 ID:qs5wRx6V0
>>814
でも、ホモっぽいオッサンが屋根開けて2人でドライブしてるの良く見かけるから
イメージは、悪い。
それも間違いなく、だ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:24:29.80 ID:qs5wRx6V0
>>815
あれだろ。
ノロウスのくせにオレ様のロードスターの前を走るなよ。
とか思ってたんだと思うよ。
実際煽ってたし。
その割に信号ダッシュでプリウスより遅いんだからカッコ悪かったよ。それも複数回ね。

ロードスターの方がプリウスにコンプレックス抱いてたから煽ったんじゃね?信号ダッシュ遅いのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:25:36.51 ID:gdnLXCc50
乗ってみりゃわかるがロードスターなんか出足も加速も全然駄目だしな
そんなもんを楽しむクルマじゃねえんだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:26:54.79 ID:qs5wRx6V0
>>818
だったらプリウスより遅くてもいいじゃないか。
対抗意識燃やすなよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:29:40.85 ID:evahuryA0
>>816
本人が楽しめれば良いとか言いながらホモは批判かw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:31:17.79 ID:qs5wRx6V0
>>820
お前ホモなの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:31:25.46 ID:rYW7yCO30
普通は煽られても対抗意識なんか燃やさずに先に行かせて終わり
ムキになって勝負するあたり、ガキ臭いというか、発達障害っぽいというか
公道で信号ダッシュ対決しましたなんて、話していて自分で恥ずかしくならないもんかね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:33:34.10 ID:qs5wRx6V0
>>822
先に行かせたら、そのロードスター乗りはプリウスより遅い事を自覚出来ないだろ。
そういう事実を教えてやるのも大人の役目だよ。
まぁ、あのロードスター乗りが俺よりも年下かどうかは知らないけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:37:12.53 ID:rYW7yCO30
>>823
弱そうな癖に喧嘩売ってるガキがいたら、自分が弱いことを自覚させるためにぶっ飛ばしてやれよ
良い歳した大人が、他人様の前で信号ダッシュ対決で勝ったなんて話をしてるのって、オッサンの喧嘩自慢と同じく、
一般的には恥ずかしいことだと思うんだがなぁ
本人は誇らしげに語るんだけどもw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:40:52.84 ID:qs5wRx6V0
>>822
で、ムキになって俺にレスしてくるお前は発達障害なのか。

>>824
>弱そうな癖に喧嘩売ってるガキがいたら、自分が弱いことを自覚させるためにぶっ飛ばしてやれよ
手を出しちゃダメだろ。
お前はそんなことも分からないガキなんですか。
自分では速いと思ってたロードスターが遅いと思ってたプリウスに加速で負けるとか、そういう皮肉っぽいやり方で手を出さずに教育するのが大人だろ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:47:08.63 ID:H2R9MLLe0
もうプリウス君隔離スレ作ってそこでやってくれ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:50:58.27 ID:Dt7pQJDe0
今日も相変わらずプリウス無双だったな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:52:30.41 ID:OtpMmNTL0
ミニバン乗りがウンザリするウザさ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:53:21.96 ID:qs5wRx6V0
>>828
アホのミニバン叩きってウンザリするよな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:01:33.64 ID:9KMko2fC0
おい、明日は基地外放置な
基地外はちゃんと出勤してひとりで書いてろ


触る奴がいたら
自演か同類だからね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:03:56.10 ID:qs5wRx6V0
>>830
トルコンのことかーーーーー!!!!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:14:31.54 ID:V0M0pj+S0
>>830
そうしよう

趣味だホビーだhobbyだとアホだわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:16:00.28 ID:qs5wRx6V0
まぁ、趣味の話なのにhobbyとか持ちだしたのはアホのミニバン叩きの方なんだけどな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:24:15.39 ID:rYW7yCO30
>>806
これお前だろ?

ゴールド免許の人ほど運転は下手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394716146/ 
15 イス攻撃(大分県)@転載禁止 2014/03/13(木) 22:18:08.18 ID:v/EZRbnG0
プリウスに乗っててゴールド免許な俺は年間3万キロ走ってる。
多分お前らより運転上手いわ。

これ見たとき、乗ってる車種語るような流れは全く無かったのに、こいつなんでこんな急に自分語り始めてんだろと思ったんだけど、ちょっと上にあるレスを見たら納得したんだ
7 スリーパーホールド(栃木県)@転載禁止 2014/03/13(木) 22:13:51.22 ID:LPKkC8gS0
プリウス乗ってるのも下手
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:26:15.80 ID:qs5wRx6V0
>>834
をい、自演か同類だぞwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:39:24.59 ID:qs5wRx6V0
車趣味を何か高尚なものと勘違いしてるんじゃねぇの?
たかが趣味だぞ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:45:23.27 ID:gO9J5hW70
>>793
ご‐らく 【娯楽】
[名](スル)仕事や勉学の余暇にする遊びや楽しみ。また、楽しませること。「―施設一つない山間の地」「―映画」「装飾は人の心目を―し」〈逍遥・小説神髄〉

楽しいだけじゃ娯楽とも受け取れるな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:53:08.10 ID:qs5wRx6V0
>>837
なるほど、
似てるけど違う所があるね。

娯楽は
仕事や勉学の余暇にする遊びや楽しみ。

趣味は
仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。

「楽しみとして、している事柄。」

ここが違うね。
習慣性があるかどうかなんだろうね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:57:10.34 ID:E3e1DMgb0
生涯の最期がミニバンじゃ、
イヤだなぁ…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:59:40.91 ID:gO9J5hW70
習慣性がどの程度で趣味なのか知らんが
家族や友人でキャッキャウフフは余暇の楽しみ程度だろう
あとアイポイントもな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:08:46.83 ID:9RM2uWUG0
>>840
プリウスの貼った辞書によると趣味は道楽ないしホビーだそうだ
楽しみ方に道楽の要素があれば趣味
なければ娯楽でいいんじゃないか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:11:34.53 ID:gO9J5hW70
>>841
その定義なら俺も納得するわ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:11:36.56 ID:qs5wRx6V0
>>841
そういうのをミスリードと言うんだよ。

>>人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
これを無視したら駄目だよ。
辞書の読み方知らない馬鹿なの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:14:22.43 ID:qs5wRx6V0
道楽
本職以外の趣味にふけること。趣味を楽しむこと。また,その趣味。

うん。趣味みたいなものだな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:15:37.31 ID:qs5wRx6V0
wikiだと、
自分の生活の中に仕事とは別に熱中できる趣味にふけり、それを楽しむこと

うん。これも趣味みたいなもんだな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:25:14.22 ID:gO9J5hW70
>>843
いいんじゃん
趣味って言葉に道楽は含まれるってお前が言ってるんだから
楽しみ方に道楽的要素があれば趣味、なければ娯楽
わかりやすくていいよね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:43:25.15 ID:0v/wnk5N0
趣味がドライブとかw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:27:25.18 ID:+u/FXMag0
ATセダンで年寄や子供乗せたミニバンより違反速度で速く走れる。この優越感が趣味なのだ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:18:39.20 ID:oK7sMNY/0
>>846
違うんだよね。
趣味とは
人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー

なので、
人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
がA

道楽がB

ホビーがC

とすると、
Aでも趣味
Bでも趣味
Cでも趣味
しかし、
Bではないから趣味にはならないとはいかないんだよ。
トルコンに教えてもらいなさい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:40:37.64 ID:gO9J5hW70
>>849
年に数回のキャッキャウフフが習慣的とは思えんし俺は道楽的要素があるかないかでいいや
これでもミニバンに道楽的要素があればちゃんとミニバン趣味になるしミニバン乗りも文句ないだろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:42:19.76 ID:oK7sMNY/0
>>850
まぁ、それだと君の脳内基準でしかないんだよ。
君は勝手にそう思ってればいいけど、世間一般は>>849が正しいんだよ。

それだけの事さ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:46:42.93 ID:E+x6dHoL0
ミニバンで趣味wwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:50:24.34 ID:oK7sMNY/0
車趣味を何か高尚なものと勘違いしてるんじゃねぇの?
たかが趣味だぞ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:03:54.23 ID:5pYFELoS0
>>849
車趣味を何か高尚なものと勘違いしてるんじゃねぇの?
たかが趣味だぞ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:07:12.56 ID:oK7sMNY/0
>>854
たかが趣味なんだから道楽的要素があるかどうかなんてどうでもいいんじゃね?
もっと緩くしろよなwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:11:03.04 ID:LN+ZxPv8O
>>850
俺、ミニバン乗ってるけどそれでいいよ。
カスタムとかしてるDQNは道楽要素ってのが十分あるから趣味だろうし、俺みたいにドライブで満足するヤツは娯楽でかまわないしw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:30:45.33 ID:vNVocqOT0
好意的や習慣的って部分で求められるラインがどのくらいか書かれていないが、 
人によってラインの位置が異なるから明確に示すことが出来ないんだろう
仮にラインの位置がみんな同じだとしても、感情の度合いを言葉として表すのは難しいから、好意の度合いなどはどうしてもアバウトな表現にならざるを得ない

自分から進んではやらないけど誘われたらやる程度の好意でも良いのか、年に一回程度の頻度でも良いのか
それぞれが自分の思うラインで判断したら良いじゃない
辞書に明確なラインが記されてないのを良いことに、
誘われたらやります程度の好意でも良い、三年に一回の習慣でも良い、これらを趣味ではないと言うのは間違っていると、そんな風に誰かさんが言い張ったとしても、
それに合わせてやる義理も義務も俺にはない
自称筋肉質君をあんなの筋肉質じゃないねと評したら、辞書が曖昧だからって「筋肉質」に求められるラインを目一杯引き下げて、「俺を筋肉質に含む見方もある。俺を筋肉質でないと見なすのは間違っている」やら言われている状態だわ

>>849
お前の解釈ではAが広義の趣味、BとCの和集合が狭義の趣味なんじゃなかったのか?
BもCもAの部分集合だと思うが、Aの部分集合であるBやCがわざわざ別に書かれている意味は何だろうな?
「BやC等のこと」というような表現であれば、Aに属するものの中の典型例を挙げてると読めるが、
「BないしC」という表現ではそうは読めないなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:07:21.04 ID:oK7sMNY/0
>>857
>お前の解釈ではAが広義の趣味、BとCの和集合が狭義の趣味なんじゃなかったのか?
それは俺じゃなくてトルコンが言ってるだけだろ。
>>779ですでに書いてる。
元ネタは>>725だからトルコンが書いたレスだよ。

というか、お前トルコンじゃないのか?
同じような間違いを何人もするものなのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:10:40.21 ID:oK7sMNY/0
>>857
>感情の度合いを言葉として表すのは難しいから、好意の度合いなどはどうしてもアバウトな表現にならざるを得ない
そう。
これは日本語の問題であって数学の問題じゃないからね。
少々アバウトな表現になってもいいし、必要条件や十分条件が少々アバウトでもいいんだよ。

なぜなら君が言う通りアバウトな表現にならざるを得ないからだよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:16:54.98 ID:rYW7yCO30
習慣性は趣味の必要条件ではないと言い張っていた誰かさんが、
>>837のようなことを言うようになったのは俺のおかげだろうな
俺が間違いを指摘して教えてあげたんだ。感謝したまえ

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/01/08(水) 13:03:18.84 ID:xXpCAYU/P
>活動に継続性がないと趣味に含まれないと私は思います
それは君の脳内の勝手な基準。
日本国内なら
1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
に該当すればその時点で趣味になります。
346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 15:31:35.43 ID:c9qe2UCH0
>>343
>仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
「楽しみとしてしている」の“している”には習慣性のニュアンスが込められているように読めるが…
この「している」を
@ヨガやってる→ヨガやってる最中(今現在の行為)
Aヨガやってる→習慣的にヨガをやってる(今現在の行為を指しているのではない)
の@として解釈したら、リアルタイムの行為中じゃなきゃ趣味に該当しないってことになっちまっておかしいと思いますよ

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/02/07(金) 17:12:03.30 ID:X/GJ2V470
もう一度言いますね
楽しみとして"している"
この"している"の意味をよーく考えてみましょう
215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 17:18:39.35 ID:Ek7KUALhP
>>209
その言葉では習慣性が必須だとは読み取れないよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:21:09.69 ID:rYW7yCO30
>>858
>日本語的に広義と狭義が妥当かは良く分からないけど、
>それは趣味の説明でも同じだろ。
と、お前が言ってるんだけど?俺は趣味の記述の一行目と二行目で広義と狭義での説明になってると思わないと言っていますし
認知症か何かか?

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/05/12(月) 15:10:53.58 ID:p+/H9j5u0
お前の屁理屈だと、

2 車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。
特に、現在では自動車を、明治・大正時代では人力車を、中古・中世では牛車(ぎっしゃ)をさすことが多い
こういう表記だと車とは自動車の事で、荷車は車にならなくなるのかね?
1行目を無視するのはおかしいよな?お前が趣味の事を「道楽ないしホビーだ」とか言ってるのはそういう事だろ?

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/05/12(月) 15:40:06.06 ID:f5AQF+pY0
>>719
それは一行目と二行目で広義と狭義の説明になってるだろ
趣味についてのほうは広義と狭義で説明してるのではないと思うが
一行目と二行目が「または」という意味で繋がっているとも俺は思わない
趣味とはAでBで、さらにCでもあり〜と細々と説明すると長くなりすぎるため説明を切り上げて、
端的に言うと道楽ないしホビーのことと説明しているようの俺には読める

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/05/12(月) 15:44:13.65 ID:p+/H9j5u0
>>725
そうだとしたら、単に「道楽ないしホビー」だけでいいじゃん。
1行目に書かれてる事が基本だろ。
車の説明も同じだよ。
>それは一行目と二行目で広義と狭義の説明になってるだろ
日本語的に広義と狭義が妥当かは良く分からないけど、
それは趣味の説明でも同じだろ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:23:06.61 ID:oK7sMNY/0
>>861
>日本語的に広義と狭義が妥当かは良く分からないけど、
俺はこのように書いてるわけだから、
広義と狭義だとは言ってないという事だよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:25:25.23 ID:rYW7yCO30
>>862
>それは趣味の説明でも同じだろ。
この「それ」って何の事?
俺は「一行目と二行目で広義と狭義の説明になってる」ってことを、
お前が「それ」と言っているのだと読んだのだが
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:27:33.69 ID:oK7sMNY/0
>>863
だから、
広義と狭義だと言ってるのはお前。
お前が勝手に俺が言ってることは抗議と狭義の説明になってると決めつけてるだけ。
俺は、それが妥当かどうかは分からないと言ってる。

おわかり?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:31:02.18 ID:rYW7yCO30
>>864
>車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。
>特に、現在では自動車を、明治・大正時代では人力車を、中古・中世では牛車(ぎっしゃ)をさすことが多い
お前は↑の一行目を広義の車の意味、二行目を狭義の車と意味と解釈するのが妥当かどうかわからないお馬鹿さんですってアピールしただけだろ?

>それは趣味の説明でも同じだろ
何が趣味の説明でも同じなの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:33:15.76 ID:oK7sMNY/0
>>865
広義と狭義の説明だと決めつけてるのはお前。
>>725
>それは一行目と二行目で広義と狭義の説明になってるだろ

おわかり?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:36:05.22 ID:rYW7yCO30
>>866
>一行目と二行目で広義と狭義の説明になってる
というのが趣味の解説でも同じだと言ってるということですね
趣味の解説の1行目と2行目が広義と狭義になってると言ってるのはお前じゃん
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:36:48.49 ID:oK7sMNY/0
>>867
広義と狭義が妥当かは分からないと言ってますけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:43:32.68 ID:WBXxsQ+g0
トルコン野郎が無駄に書き込むからプリウスが相手するんだろうが
トルコン野郎も黙ってろよな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:45:02.44 ID:oK7sMNY/0
おいトルコンwww
お前ウザがられてるぞwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:46:02.24 ID:rYW7yCO30
>>868
わからないのに、
広義と狭義になってる車の説明と同じだろと言ったのか?

>車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。
>特に、現在では自動車を、明治・大正時代では人力車を、中古・中世では牛車(ぎっしゃ)をさすことが多い
これの一行目と二行目を広義と狭義と捉えるのが妥当かどうか自分には分からない
趣味の説明の一行目と二行目でも(広義と狭義と捉えるのが妥当かどうか自分にわからないのは)同じだよ
ってことですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:47:42.03 ID:oK7sMNY/0
>>871
お前ウザがられてるぞ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:51:16.92 ID:oK7sMNY/0
さて、嫁とセックルするから今日はここまでな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:04:00.79 ID:Aycqh84j0
なんだったんだこのスレは
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:07:15.55 ID:rYW7yCO30
>>873
わざわざそんなこと書くなんて、そういう人間だと思われたいんですね(笑)
私は優しい人間ですと言ってる人がいたら、この人は相手に優しい人間だと思われたいんだなと受け取るのが正しい
しっかし、35にもなって幼稚だよなぁ。童貞拗らせちゃった?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:09:11.12 ID:esIORL/Q0
言葉遊びしてるプリウスにトルコン馬鹿が馬鹿正直に挑んでいる
そういうクソスレ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:56:02.01 ID:HlLuKa8B0
自演の可能性も微レ存
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 01:16:31.95 ID:Z342cyAl0
>>818
動画のタイムを調べたら、下手くそなロードスターよりも遅いプリウスであったw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 04:33:47.95 ID:MuYur06k0
あれっ
プリウスってミニバンだったの?
αの事?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 05:23:09.75 ID:h/BOs6yv0
よそで戦ってくれや
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:01:02.97 ID:J7e8SAW00
みなさんおはよう。
今日も平常運転で行きますからよろしく。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:04:13.06 ID:EL/CPBsm0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:35:32.17 ID:UlixQ/z/0
プリウスもウザいけどそれ以上にプリウスの相手をしてる奴がウザい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:48:44.64 ID:YLmQa2Km0
>>877
可能性は高い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:50:10.01 ID:J7e8SAW00
>>884
え、トルコンが自演してるの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:55:09.19 ID:OzAzLmoP0
>>884
擁護スレの意味不明なテストのことか
確かに怪しいなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:58:28.28 ID:J7e8SAW00
>>886
あれはね、短時間に一つのスレだけにたくさん書き込むとおさるさんトラップが発動して一定時間書き込みが出来なくなるので、それを回避するためだよ。
というか、今月は全く書き込んでないんだけどな。意味の無い妄想だと思うよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 09:33:54.91 ID:VUoanjh30
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:12:42.92 ID:wY6v+tNL0
せっかくスレを立てたのに、自分のしたい話がほとんど出来ず御立腹の趣味性さん
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:22:09.46 ID:Gsg95xqK0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:01:38.58 ID:J7e8SAW00
趣味はサッカーです。
この場合の趣味性って何だろうな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:07:17.04 ID:EL/CPBsm0
サッカーのスレで聞けばいいと思うよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:08:33.25 ID:qns0xMnS0
わっはっは
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:15:48.09 ID:zMAl0Haj0
>>889
ゴミウスくんのことか。てstしか書いてないもんな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:21:25.48 ID:EL/CPBsm0
>多くの車ファンはこのミニバンが嫌いだ。彼らの主張は決まっていて「そんなにたくさん車に乗ることなんてないじゃないか」というものだ。
>事実、国内で走る自動車の平均乗車人数は1.3〜1.4人というデータがあるし、何より少子化が加速するに伴い、家族全員でドライブに出たとしても7,8人がシートに埋まることはほとんどありえない。
>だから「ミニバンを買う人はバカだ」と、眉をひそめる。

>そんな陰口はお構いなしでミニバンは売れている。一家の財布を握るのは主婦であり、自動車の購入に至っては妻の一声が最大であり唯一の決定権である家庭も多く存在する。
>たとえ既婚者でなくても、女性にどんな車が好きか尋ねてみると良い。その中の回答で多くの女性から聞かれるのがステップワゴンなのである。

>ホンダが50周年記念として作ったオープンの2シータースポーツカー「S2000」が良いという女性はまちがってもいない。
>車ファンが絶賛するS2000を良しとせず、なぜ彼女たちは無意味に椅子がたくさんあるミニバンが良いと言うのだろうか。

>子供と一緒に○○することは女性を幸福にします。
(本書117ページより抜粋)

>さらに、「みんなと一緒」は女性がとても幸福に感じるものです。
(本書124ページより抜粋)

>気のおけない仲間と一緒に過ごす楽しいひととき。オシャレな演出があり、その中に自分がいることは、ものすごく快感なのです。
(本書126ページより抜粋)  

>ただ単純にこれだけのことで、ミニバンは「なんか、みんなでワイワイ旅行とかできて楽しそう」に女性は感じる。
>実際に年に何回みんなで旅行するのかなんて女性消費者は決して考えない。
>この女性の心理に対してクリエイティブディレクターの佐藤可士和がステップワゴンにつけた「こどもといっしょにどこいこう」のコピーは家族回帰と子供を愛する妻の心にガンガンに響いたのである。

ミニバン乗りの思考回路なんざ女と同レベルってことだ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:22:51.01 ID:J7e8SAW00
あれだよな。
プリウスの事をゴミウスとかノロウスとか言うのって、よっぽどプリウスが気になってしょうがないんだろうな。
買えばいいのにね。あ、買えないのか、そして買わない理由を並べたてる。と。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:26:34.63 ID:YLmQa2Km0
>>895
>ミニバン乗りの思考回路なんざ女と同レベルってことだ

女に媚びてるだけだろうな
女の好みに合わせないと会話もできないヘタレとも言える
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:30:43.27 ID:J7e8SAW00
なるほど、アホのミニバン叩きは差別主義者だと言う事ね。
やっぱりな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:37:58.14 ID:lW+67r/c0
>>897
誰かが書くだろうと思ってたんでそれは敢えて書かなかったw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:40:50.64 ID:3qLkBjEz0
>>898
知ってた
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:50:52.47 ID:je8/2zh50
独身野郎はこっちは女と車中泊趣味用途を想定してたりする
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:10:02.08 ID:W57kNs1I0
俺は外国人や女に対して差別意識はないが、馬鹿のことは思いっきり見下してるから、たしかに差別主義者だわ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:42:16.95 ID:6rL1KCIO0
韓国人と人種差別だけは絶対許さない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:51:24.87 ID:SZUGYR420
俺も
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:54:17.73 ID:J7e8SAW00
俺は差別はしないな。区別はするけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:08:53.19 ID:wY6v+tNL0
チョンがどうたらコピペ貼る奴が言っても説得力0だ
ドノーマルミニバンで車が趣味と言ってるよりも説得力がない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 23:13:28.44 ID:YLmQa2Km0
楽しくない事を楽しくないと言うのが差別なら俺もレイシストでいいわ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 23:26:47.47 ID:LqrNAwUy0
ミニバン叩きはレイシスト
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 03:13:21.41 ID:mgQt15x80
>>907
ダメなおっさんだよね、それw
愛国者ではなくネトウヨ
それはつまり、後進国のダメなおっさんなんだなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 06:34:43.72 ID:zYjP+1am0
>>909
お前すげーな
言論の自由を全否定かよw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 07:36:44.80 ID:dNqZdHaO0
>>910
そりゃあ、
アホのミニバン叩きはアホだからね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 07:52:48.93 ID:nODWmjAV0
以前鳥栖JCから山田SAのあたりで山のふもとにある大きなコンクリート構造物が見えたんですよ。
当時自分が乗ってた車じゃ見えなくて、ミニバンに乗せてもらってたから見えたんです。
確かダムだったと思います。
あの大きなものは何だろうってドキドキわくわくしたのは、ミニバンのおかげです。
その後、車を買い換えたけど、ミニバンじゃなくてプリウスになりました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 10:22:03.88 ID:ShpQmpkk0
大分県(笑)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 10:23:45.08 ID:wwUBpv5w0
>>911
擁護の方がアフォだがら問題無い(?)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 10:43:25.06 ID:0VQ6jlWb0
>>913
地方の土着民を差別してはいけません
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 15:37:53.42 ID:nVFf+RJR0
同じ九州人として恥ずかしいわ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 22:19:53.37 ID:EArJJaMu0
ミニバンってちゃんとした趣味になると思うよ?
たくさんの人を乗せて、しかも快適に走れる(バスとか言うなよw)
エアコンも2個ついてるみたいだし
いざとなったら多少大きい家電(大型冷蔵庫とか)も余裕で積める
すばらしいと思うよ!







ただ・・・乗ってる奴にDQNが多すぎるだけ・・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 23:53:57.62 ID:nDeTR9mc0
>>917
大型冷蔵庫?何百リッターの冷蔵庫なんだ?
実際ミニバン趣味にしてる奴で大型冷蔵庫積んでる奴がいれば証拠見せてよ
俺は無理だしいないと思うから
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 00:00:39.28 ID:gyiTZeAT0
買ってこれから使う冷蔵庫横積みするの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 00:48:55.18 ID:q0O0rPxL0
大型冷蔵庫とかそこまで求める人は素直にキャンパー買うと思うけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 00:54:47.47 ID:rDSeQvd00
ミニバンならヤマダ電機で買った冷蔵庫を積んで家に持って帰れるぜ
って話だろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 01:42:49.78 ID:q0O0rPxL0
そっちか…
てっきりミニバンに積んで使う話しだと思ったわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 07:36:45.47 ID:6RTU3NiC0
ミニバンに積める程度の冷蔵庫って小さいだろ。
なるほど、アホのミニバン叩きは単身者なのか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 07:44:20.04 ID:1VaTEHzv0
まあアホって言ってる奴が一番アホな事実。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 07:46:12.89 ID:6RTU3NiC0
ブレーメン!!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 07:59:08.39 ID:m1y/3C2c0
ブレーメンネタはかもっちゃんが言い出したんじゃなかったっけ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:11:55.91 ID:6RTU3NiC0
かもっちゃんって誰よ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:12:15.58 ID:NbA73z3u0
>>923
> いざとなったら多少大きい家電(大型冷蔵庫とか)も余裕で積める
すばらしいと思うよ!

日本語読めますか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:13:47.32 ID:6RTU3NiC0
今どきの冷蔵庫は横倒しで運搬できるのかね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:16:22.06 ID:geCH4OFn0
車に積んでくと言えば店員が駐車場まで運ぶの手伝ってくれると思うけど、
横積みは一応禁止だから、横積みして壊れても保証できませんとか言われそうなもんだな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:22:25.66 ID:6RTU3NiC0
というか、まともな店員なら拒否すると思うし
普通に社会生活を送ってて普通レベルの知能があれば冷蔵庫を倒して運ぶとは思いつかないだろうね

それを踏まえれば、
横倒しにしなくてもミニバンに積める大きさの冷蔵庫を「大型冷蔵庫」と呼ぶのは家族持ちじゃないよな
つまり、単身者

>>917ってミニバン叩きの自演だろ
ミニバンを擁護するように見せかけて落としてるんだからなぁ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:24:30.12 ID:rDSeQvd00
大体そういった商品は販売店に配送させるから問題ない
扇風機とかその辺が積めるくらいで充分だ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:40:37.73 ID:6RTU3NiC0
地デジに切り替わった頃に寝室用のテレビを買い変えて自分の車で運ぼうとしたんだけど、
テレビも横にして運ぶのはよくないと言われたよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:50:03.26 ID:q0O0rPxL0
スルー検定開始
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:02:36.38 ID:rDSeQvd00
以前家電屋からテレビを運ぶとき、自分の車で運ぼうとしたんだけど、横にして運ぶのはよくないと言われたんですよ。
当時自分が乗ってた車じゃ載らなくて、ミニバンに載せてもらったら縦に積めたんです。
確かアクオスだったと思います。
あの大きな箱は何だろうってドキドキわくわくしたのは、ミニバンのおかげです。
その後、車を買い換えたけど、ミニバンじゃなくてプリウスになりました。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:04:22.84 ID:6RTU3NiC0
いきなり不合格者が出ましたけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:13:16.24 ID:geCH4OFn0
>>935
九州だからベスト電器にしとこう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:17:45.93 ID:6RTU3NiC0
>>935
アクオスじゃないんだよ。
BDレコーダーと無線LANでリンクさせようと思ったからパナソニックの奴だよ。

>>937
マイブームはケーズデンキ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:26:57.00 ID:/55OSLK30
テレビはアクオス派
ミニバンはダサい派
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:31:00.32 ID:geCH4OFn0
以前大分の山のふもとにあるジャスコで態度の大きなアルバイト店員を見たんです。
当時自分が乗ってた自転車じゃジャスコまで行くのはキツくて、ミニバンに乗せてもらってたから行けたんです。
確か三光店だったと思います。
あの大きな態度の店員は何だろうってイライラムカムカしたのは、ミニバンのおかげです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:33:44.48 ID:6RTU3NiC0
トルコン君がニュー速+でキチガイになってるらしい。

【福島】 双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」 [J-castニュース]★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400278153/474

474 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/17(土) 08:49:40.40 ID:Hw9LwMhj0 [22/56]
>>469
必要条件と十分条件すら分かっていないアホ発見w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:34:17.21 ID:6RTU3NiC0
711 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/17(土) 09:30:31.20 ID:Hw9LwMhj0
>>509
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。
>実に人が一人も死んでない。


大嘘頂きましたwww
これが原発推進厨の姿です。

息をするように嘘をつく。
日本人の命なんかどうでも良い。
それが原発推進厨www
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:38:32.42 ID:6RTU3NiC0
749 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/17(土) 09:37:25.31 ID:Hw9LwMhj0 [61/61]

トルコン君は俺以上のキチガイみたいだ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:43:43.44 ID:geCH4OFn0
必要条件と十分条件がわからない奴を馬鹿呼ばわりするのなんて珍しくもないと思うけど
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:45:44.60 ID:6RTU3NiC0
朝の9:30過ぎですでに60レス以上書き込んでるのだからキチガイだろうな。
トルコン君
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:53:44.16 ID:4RiBLPD30
またプリウス乗りの相手してるウンチ君がいんのか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 09:54:56.84 ID:6RTU3NiC0
>>946
ニュー速+でコピペ張りまくりの現在65レスオーバー。
トルコン君でした
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 10:02:25.48 ID:6RTU3NiC0
トップページ > ニュース速報+ > 2014年05月17日 > Hw9LwMhj0
1 位/8422 ID中

トルコンすげぇな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 10:10:53.72 ID:geCH4OFn0
俺はそいつみたいに行の終わりに句点付けないし、
俺は馬鹿と罵ってもアホとは滅多に使わないんだけどなぁ(西日本の人間なんでね)

必要条件云々言ってたり→使ったりするのは俺と似てるけど、
必要条件云々も→の使い方も論理学の触りで習うことだからね
田舎低学歴の誰かさんは、今まで俺くらいしか必要条件という言葉や→を使う人を見たことがなくて、
それらを非常に珍しいことだと感じているのかも知らんがw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 10:26:57.79 ID:q0O0rPxL0
スルー検定継続中
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
まぁ、このスレで指摘した途端に書き込みを辞めたしな。