(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車が趣味と言う方が、なぜミニバンを選んだんでしょうか?
私は否定派ではなく、単純に素朴な疑問です。

まず乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
これは宿命ですので仕方ありませんが、それに伴って静粛性も劣ります。
これは一箱で作られる構造上どうしても不利になってしまいます。
大きなエンジンルームやトランクがありませんから、同じ量の遮音材を使った所で到底追いつきません。
そして遮音材は車一台分の面積となると非常に高価なため、鉄板で大半のコストを費やすミニバンは、むしろ他車種より減らされている場合が大半です。

そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
同じ装備が前提だとしたら、全車種の中で最低ランクです。
なぜなら最も致死率の高い「横転」の危険性が排除不可能な車種だからです。
これはもう抗えない事ですから、これがある限りはドイツの厳しいADAC等の事故テストでミニバンが一位を獲る日は永遠に来ないでしょう。
「家族がいると」って話を良く聞きますが、大切な家族がいるなら尚のこと選ばない気がします。

唯一の利点である積載性についてですが、業務用ではなくプライベートユーズで必要となる場面がどれだけあるのでしょうか?
(バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用は別として)

前述しましたように鉄板で大半のコストを費やすミニバンですから、コストダウンは上記以外にも枚挙に遑がありません。
当然これらの事を容認した上での選択結果だとは思いますが、どのような要素で選ばれたのか疑問でした。

前スレ
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 42
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:54:14.71 ID:pOlJ0SYv0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:03:08.94 ID:pOlJ0SYv0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:24:41.72 ID:pOlJ0SYv0
安全性抜群のミニバン
http://i.imgur.com/Fok5M1X.jpg
http://i.imgur.com/OtGwbT0.jpg
http://i.imgur.com/oyp8GDb.jpg


994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 11:57:30.00 ID:CB1wxsxB0
>>993
統計的に見ると、ミニバンよりもSUVの方が横転しやすい。
そして、一般道で出せる速度の範囲内なら横転率はそれほど高くない。

あの事故は速度の出し過ぎと前方不注意。車のせいじゃなくて、運転手の責任。


そりゃそうだ
横転したのは運転者のせい。クルマは悪くない
事故さえ起きなきゃ横転することもなかった

へー
クルマの安全性ってそういうものだったのか
なら衝突安全性とかそういうの全く要らんな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:33:05.51 ID:/FFTHufL0
ミニパト相手に転がされたのか
足回りがプアなのかバランスが悪いのか…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:39:25.59 ID:uYVkAhiL0
セダンだったらもっと悲惨な事故だったんだろうな
同じミニバンでもデリカなら助かっただろうに・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:09:43.11 ID:HCg58QEp0
横転しなければ誰も死ななかったような
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:20:15.51 ID:PN8BeoM20
「高級車購入の勝ち組な方々のご尊顔」

御邸宅の駐車場で納車記念の撮影
http://vanning-west.co.jp/nousya/22_3/22_03_31_alfa2.jpg

ご友人方と記念撮影
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/full/21_03_30.jpg

すっかり勝ち組として有名人です
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/ams/a-24.JPG

僕達も勝ち組の仲間入りです
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/ams/a-04.JPG

高級車に乗れるのが嬉しくてたまらんです!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-mkjp/img/koe/review/toyota_vellfire/koe/review_012.jpg

勝ち組の仲間入りに思わずピース
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/other/21_04_11.jpg

http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/full/21_04_26.jpg
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:21:04.15 ID:D4sGTg2Q0
よし!ミニバンにジャングルジムロールバーを付けよう
後ろ乗れなくなるけど
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:22:02.75 ID:PN8BeoM20
>>9
ミニバン乗り的に言えばロールゲージだろw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:29:43.85 ID:gJIYeSQt0
>>8
横転は叩きの自演ってことで前スレで完了しただろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:30:27.67 ID:gJIYeSQt0
>>4
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:31:55.61 ID:HCg58QEp0
横転して力を受け流す(笑)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:33:20.74 ID:D4sGTg2Q0
>>4
よし!ミニバンにジャングルジムロールバーを付けよう
後ろ乗れなくなるけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:03:21.66 ID:pOlJ0SYv0
全くこれと同じだな
http://youtu.be/ZCIUUSmKDKE

横転しなければ死傷者ゼロだったろう。横転しなければ。


ミニバンてすぐひっくり返るんだよね

一例
ベルファイア
全幅mm 1,840
全高mm 1,900

ここ笑うところですか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:06:13.14 ID:KUWJP3lz0
しかし、すぐひっくり返るような車に乗るのは趣味だからだろうな。
実用性重視なら安全なセダンとかに乗るだろうな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:23:55.82 ID:PN8BeoM20
>>16
横転趣味でミニバンか。
なるほど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:26:30.47 ID:uYVkAhiL0
セダンは後ろから追突された時に前方にトラックがいたらトラックの下に潜り込んで乗員はグチャグチャだろう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:30:19.88 ID:pOlJ0SYv0
>>18
ミニバンだとトラックの下に潜り込まないし乗員もグチャグチャにならんってのか。何が違うってんだよw
そんなことより三列目でゴロゴロしてるお子さまの心配でもしてろよw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:52:24.24 ID:b1iXntSL0
お子様の心配しなくていい叩きが羨ましいよ(笑)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:52:45.35 ID:/FFTHufL0
>>13
なんせソースが警察24時だからな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:03:31.39 ID:TJ6OK7M80
全高の低いセダンに後ろから追突されてもミニバンの三列目は痛くも痒くもありません
全高の低いセダンはミニバンに側面衝突されたら悲惨すぎるよなっ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:15:41.78 ID:nzP7D5dZ0
>>20
で、お子様は放置かね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:09:18.54 ID:qvu8qDWZ0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:10:48.39 ID:vK0tZdj50
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:15:26.30 ID:ok4ZbF2L0
ttp://hadouenjin.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
大型ミニバンで人殺し!、もはや人類の敵!

ある交通事故のニュースを見ていた。
中型のセダンが横腹をぶつけられて、キャビンがぐしゃぐしゃになっていたのを見て、
これは搭乗員の命はないぞと思っていたら、やはり3名全員死亡だった。
なんともやるせない話だが、加害者たる、一時停止を無視して突っ込んだ車は、
フロントはダメージをうけているものの、新型の大型ミニバンで、キャビンは無傷であり、
運転手は軽症で済んでいた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:17:18.17 ID:ok4ZbF2L0
459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 22:09:14.13 ID:+01RVgE70

>>459の文は「ファミリーカー」だと笑いが感じられるが
「セダン、クーペ」だと笑いが無くなるな。

セダンもクーペ乗りも、他人に魅せるモノやウィットとか、分かりやすく書くと
「知性」が足りないのが原因だろう(知性が足りないのは悪いわけでも馬鹿にしているわけでもないが)。

セダン、クーペ乗りってテレビでお笑い芸人やタレントなどがやって笑いを取れたことを
真似して身近な人の前でやってシラケさすの多いんだよな。

現在まで続く長い受験戦争時代で考え方が「点を取るだけで良い」までで止まっている。
だから「『これ』さえやったら認められる」と信じ込んでいるような行動やモノ選びをする。

『それ』は『それ』用の場面でこそ真価を発揮するものだというのを判断できる能力が欠落し、
お笑いキャラじゃないのに『それ』やるからシラケる。
自分ではウケる『こと』を言った(やった)ハズなのになぜかウケない。それどころか周りが避ける。

セダン、クーペも同じ。「走り=点数高い」それだけしか考えていない。
あーいう人前になるべく出ない搬入口の裏方さん車を私生活のマイカーに選んでしまう
その感性。
それどころか、街の人が行き交う表玄関前の駐車場に乗り付けてしまう
その感性。

分かりやすく言うと
「TPOをわきまえない」
それでファミリーカー叩くしかできないんだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:18:25.71 ID:ok4ZbF2L0
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 05:25:42.70 ID:1UpERC0o0

DQN趣味車に乗っている人は史上最低最悪の極悪人達です。

趣味車に何故乗るのか理解出来ません。
反社会的違反犯罪スポーツ走行趣味を自慢する人がいるでしょう。違反犯罪は趣味とは言いません。

無知無免許無学歴住所不定無職無収入無国籍前科持ち独身毛深ハゲで無駄に大きな4〜5人乗り趣味車が必要なのでしょうか?

地球温暖化で世界中が気候変動により洪水や干ばつで死んだり苦しみ人類が滅亡の危機なのに
燃費の悪い車に一人で、更に過呼吸ハゲ皮膚呼吸までしてCO2を撒き散らしている人のハゲ頭の構造が分かりません。

自分さえよければそれで良いのでしょうか?
善良な一般市民の皆さん!全世界を敵に回し、4〜5人乗りDQN趣味車に1人で無駄に爆走している人を見ると腹立たしくなりませんか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:19:51.01 ID:ok4ZbF2L0
交通安全講習で人を隠すミニバンなどの死角を実感したミニバン、SUV育ちの子は
こういうのは気を付けないと、と理解できている。

車は人を隠す、という事を特に教えられず
休みにただDQN趣味車に載せられて刑務所に面会に運ばれるだけで
それ以外はペットみたいにシッポを振らないと餌が貰えない実質放任育ちのDQN趣味車育ちの生きる屍っ子は
嫌われていることに気付かない上に判断能力が無く、ナンバープレートの数字すら読めずに貨物と乗用、
1.5BOXミニバンと冷蔵庫や物置の区別がつかないバカ大人になっている
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:22:06.97 ID:ok4ZbF2L0
725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:03:20.08 ID:Sg9Cz71O0
MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は人生に誇れる物が何一つ無い異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをした無知で無能で知障で
最低最悪の醜悪愚劣極まる、何一つ才能も能力も無い全ての能力が低下し衰えて行きひたすら一方通行劣化・退化・老化朽ち果てていく
クソゴミ糞尿下痢便社会の最下層最底辺異常な劣等感人種の為、『自動車免許(底辺資格・失笑)』を取得した事に、
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、特に『MT免許(更に底辺資格・失笑)』を取得した事を、
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い、社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも、
大量に持っている『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており、必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
2chでAT限定を叩いてる奴(というより2chで誹謗中傷してる奴等全員)は、生まれつき、何一つ才能も能力も無い、
先天性無能人間であり、他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける、人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる、
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
こういった人種は5年後、10年後、20年後、30年後と、何一つ成功出来ぬどころか、ただひたすら高齢化して行くのみの一方通行であり、
留まる事を知らず、ひたすら劣化・退化・老化していくだけであり、全ての能力が低下し衰えて行き、朽ち果て老いさらばえて死ぬのである。
ちなみに私は10代でMT免許取得、その後A級ライセンスを始め、他のレース資格は言うまでもなく
大型二種や大型特殊、大型二輪も取得したが、
AT限定の奴を馬鹿にしたりしないし、下に見る事も無い。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、自動車免許・MT免許如きで、
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:23:47.73 ID:ok4ZbF2L0
197 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/08/17(土) 16:49:15.25 ID:r33tPSkMP
天皇家がこの前乗ってたのも黒のE52エルグランドだったな
天皇家が貨物に?
おまえ深淵を覗く奴って同時にサングラスかけて
上腕二等筋とかむきってしててTシャツ着てて深淵からも覗かれてるの知らないの

まず最初大体の奴が、前で速度を序所におとしていって
止まってから、俺の運転席まで来るかナンバー解れば
まず俺が窓あけて肘ついて、今でも所有者なにしとんじゃぉまぇょぉ〜って怒鳴る事から割れるよ
始まるんだ勿論正規の手続きじゃないけど、知ってる奴は簡単に解るよ

あと一番危ないのは非合法な奴らが身長も高くないよ
172しかないしその日ソコに居た証拠が有っちゃ不味い時だね
ただ誰がみても何かの確率は低いけど格闘技やってそうな体格消されるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:25:19.56 ID:ok4ZbF2L0
 三菱自動車は28日、世界のラリー競技で活躍したスポーツセダン
「ランサーエボリューション」の生産を現行モデル限りで終了する方針を明らかにした。
13年の国内販売はピーク時の15分の1にも満たない621台まで減少

トヨタ自動車は、全面改良して発売したミニバン「ヴォクシー」「ノア」の受注が、
2車種合計で月販目標の7.6倍、約6万1千台に達したと発表した。
年代別では30〜40代の比率が高かった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:43:25.72 ID:0JxTwG9V0
でも、なんで安全性の話になってんだ?
ミニバンが安全とか誰か言ってたのか?単にそういう場面もあるってだけだったと思うんだけどな。アホのミニバン叩きが勘違いしてるんだと思うわ。

趣味車の基準に安全性なんて無いだろ。
AZ-1はどうなるんだよ。あんな死にまくりの車だと趣味車にならないのか?その基準はどこ?
どうせアホだからテケトーに思いついただけなんだろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 08:11:38.35 ID:0JxTwG9V0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/645
>オレにとってはたかだか1mでも大切な距離だよ。
>オレの趣味用途の車はエルグランドより6.9m短いよ、残念でしたね。

1mでも大切な距離だ(キリッ
でも、趣味車とその他の車では制動距離に1m以上の差がある(ドヤッ


http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/613
>あ、「ブレーキ踏めば横転しないと思う」とドヤ顔の所すみませんけど

>JNCAPだとミニバンの制動距離も出てますよ。
>いずれも著しく制動距離が長くて、如何にチープなブレーキついてるか?ってのを如実に語るデータですwww

ミニバンは制動距離が「著しく」長い(キリッ
でも他の国産車も制動距離は長い(ドヤッ


http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/953
>同じテストで、ウチの5座は最短距離なんだがな…

オレにとってはたかだか1mでも大切な距離だ(キリッ
でも5座は2座よりも制動距離が長くなるのは仕方が無い(ドヤッ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 08:18:15.63 ID:dVvG121e0
プリウスの連投が果てしないなw

テメーで安全性の話してりゃ世話ねーわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 09:33:30.90 ID:mwtqB/um0
こいつの相手しててもスレを無駄に消費するだけ

数人の叩きが言葉遊びに釣られて毎日ボコボコにされてるけど全く懲りないみたいだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 09:46:45.52 ID:0JxTwG9V0
しかし前スレはコピペ馬鹿がいなかったので、久しぶりに1000行ったな。

あれ?コピペしてるのは俺の自作自演とか言ってる奴がいたよな、そう言えば。
ふーん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 10:13:02.28 ID:B+xQIA+X0
>>36
ゴミバンがゴミバンたる所以だな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:23:35.39 ID:xMV8+eRu0
叩きがボコボコとか今日も擁護の妄想が止まらないw
今日はこれくらいにしといたるわってかw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:26:08.49 ID:0JxTwG9V0
>>39

(アホのミニバン叩き)「きょ、今日はこのくらいにしといたるわ(涙声」

こんな感じだもんな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:43:20.91 ID:00LpdQQ+0
叩き1「車趣味なら複数台所有が前提」
叩き2「ミニバンは制動距離が〜」

→「じゃあ一番制動距離が短いやつ以外乗れないですね」


前スレの一部抜粋
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:58:42.80 ID:wUNR/lgU0
>>41
>誰かさんの妄想上の相手と違って、実際の相手は、
>ミニバンだけが安全性が低いやら、安全性が低いから車趣味に相応しくないやら言ってないんだもの

これも抜粋しとけ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:02:12.21 ID:0JxTwG9V0
>>42
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/613
>あ、「ブレーキ踏めば横転しないと思う」とドヤ顔の所すみませんけど

>JNCAPだとミニバンの制動距離も出てますよ。
>いずれも著しく制動距離が長くて、如何にチープなブレーキついてるか?ってのを如実に語るデータですwww

これを読む限り、
制動距離が著しく長いのはミニバンだと言ってるように読み取れるんですけどね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:15:10.41 ID:wUNR/lgU0
>>43
それを俺に言われても、はぁ、そうですかとしか。

ミニバンの安全性が高い(キリッ

と書いてた擁護に言ってやりなよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:16:36.85 ID:xMV8+eRu0
>ミニバンだけが安全性が低いやら、安全性が低いから車趣味に相応しくないやら言ってないんだもの

これに対してのレスが

>制動距離が著しく長いのはミニバンだと言ってるように読み取れるんですけどね。

会話になってねーwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:18:14.88 ID:0JxTwG9V0
>>44
それもさぁ、
セダンの横腹にミニバンが突っ込んで行ったら
という限定的な事じゃなかったのかな。
全方位どのような事故でもミニバンの方が安全みたいな書き方じゃ無かったと思うんだよね。
面倒だから探さないし、そんなに覚えてなくてうろ覚えだから間違ってても謝罪も訂正もしないけどな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:19:34.25 ID:0JxTwG9V0
>>45
制動距離が長いのはミニバンだけ→ミニバンだけ安全性が低い

こういう持って行き方をするんじゃね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:20:19.27 ID:00LpdQQ+0
>>42
そこまで抜き出すのはちょっと叩きに可哀想なので・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:28:35.90 ID:xMV8+eRu0
>>48
誰かさん曰く
一部のみの抜粋はミスリードになるらしいぞw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:33:51.60 ID:v5KFtDhu0
ok、「ミニバンだけ」という言い方が悪いんだな
ミニバンはセダンよりも安全性に劣る

これならいいだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:36:47.03 ID:0JxTwG9V0
それでいいんじゃね?
で、安全性と趣味には何の関係も無いってだけだしな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:41:51.25 ID:v5KFtDhu0
そういう事だな

じゃあまた車中泊趣味についての話に戻すのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:54:17.22 ID:0JxTwG9V0
車趣味と言う大きなカテゴリの中に車中泊が含まれるってだけだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:56:51.00 ID:0JxTwG9V0
で、何度も言ってるけど、それを「楽しみ」としている事が条件な。
いやいやだったり、金をケチって車中泊してる奴は対象外。

ドライブも同じだろ。
業務だったり仕方なく運転してるのは趣味にならないのと同じ事だ。

そういう基本的な事を無視して話を進めたら駄目だよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:15:21.13 ID:wUNR/lgU0
そういや、コピペ荒らしのミニバン乗りさん元気かな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:16:29.66 ID:wUNR/lgU0
>>52
真面目に相手するだけ無駄だよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:24:54.41 ID:0JxTwG9V0
>>55
あれは本当にミニバン乗りだったのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:51:15.61 ID:wUNR/lgU0
つみんカラスレ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:52:10.21 ID:wUNR/lgU0
ちなみに、乗ってるのはノアな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:59:46.88 ID:0JxTwG9V0
みんカラスレってたくさんあるからどれだか分かんないよ。
そもそもコテハンもトリップも付けてないのに本人だと決めつけることは出来るの?
根拠がちょっと弱いなぁ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 15:07:07.25 ID:1kq8VQfW0
わっはっはの人か
ありゃ何をやりたかったんだろうか

なんにしてもミニバン乗りのやることは理解できん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 15:30:08.54 ID:wUNR/lgU0
>>61
もう9か月くらいだっけ?
ほんと理解できないわ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:52:25.44 ID:nzP7D5dZ0
確か奴はブログに荒らしを匂わせるような事書いてたんだよな〜。
さすがミニバン乗りはクズだわ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:05:34.49 ID:vK0tZdj50
ミニバンにおいてどこに趣味性がわくんですかね?
ただの人と荷物乗せれるだけで、他に取り得なんてないでしょ?

カスタムする事に対する趣味性は、どの車種にも等しく存在する。
ミニバンには、カスタムしか趣味性が無い。
だから、相対的にミニバンはほかの車種に比べて趣味性が劣る。

背が高くて風や凹凸で揺れやすい
左右に揺れやすいから曲がらない
空気抵抗がでかくスピードが出ない
剛性が低くならざるをえない形状
体積が大きく重いのでガソリンを食う割には遅い
四角い箱ではドレスアップしても即DQN扱い

引き換えに得たもの…六人目の同乗者
トラックやバスの理想は知りません
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:30:34.92 ID:s2k2YiEX0
>四角い箱ではドレスアップしても即DQN扱い
当人達はむしろこれを望んでるような気が
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:40:43.63 ID:00LpdQQ+0
>>64
どの車種にも等しく存在する趣味性がミニバンにも
備わっていると認めていいんですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:48:38.54 ID:WLx8PE/vi
趣味なら少なくともミニバンにはならない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:50:23.48 ID:s2k2YiEX0
バニングやるのにスポ車選ぶ奴もいないだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:51:58.79 ID:nzP7D5dZ0
横転する為にミニバン選んだのなら、十分に趣味と認めざるを得ない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:28:35.06 ID:csdHauKJ0
土人は速く走っただの曲がっただの前時代のオナニーしてりゃいいんだよ
ミニバン海苔はそんな低いとこ見てないから
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:35:52.13 ID:s2k2YiEX0
ミニパトと信号が視界に入らずに…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:45:08.69 ID:vK0tZdj50
じゃあミニバン乗りってどこ見てんだろうな

って話なんだが



やっぱクルマでお泊りですかw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 01:28:08.10 ID:2vWC1FkY0
ミニバン乗りは高速道路のフェンスを越えて向こうのダムでも見てんだろ
アイポイントが高いと〜とか言いながらな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 06:07:46.14 ID:UtGxhEuX0
速く走るとか曲るとかを重視するのは発展途上国の人くらいだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 06:19:57.65 ID:tmTWylD00
より速く、ってのは時代遅れ。ランエボの生産終了が如実に物語っている。
3〜40代でも車は走り、だけでなくプラスアルファが求められている現代社会。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 07:22:45.24 ID:ebm7SQK10
より多く、よりたくさんの空気を運ぶことが求められている
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 07:59:22.87 ID:MLqoQtjX0
>>64
背が低くて風や凹凸で揺れにくい
左右に揺れにくいから曲がりやすい
空気抵抗が小さくスピードが出やすい
剛性が高い形状


これで速く走れるのは、当り前。
お前が上手いんじゃなくて、車の性能のおかげ。


お前らの車趣味って、
簡単に速度出せる車で、「俺速ェ」とか、
簡単に曲がれる車で、「俺上手ェ」とか
そういう低いレベルで喜ぶような趣味なんですね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:06:58.81 ID:a33trHgK0
軽自動車の天下になってるから、維持費が安いことが求められてるのかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:42:41.39 ID:MLqoQtjX0
維持費が安いから軽自動車とか、
人と荷物をたくさん乗せるのでミニバンとか、
通勤快速が欲しいのでスポ車とか、
事故を起こした時に怪我したくないから大型セダンとか、
危機回避の為に制動距離が短い車が欲しかったからスポ車とか、

そういうのは車趣味じゃないと思うんだよな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:55:14.44 ID:NgnL+D0N0
>>76
横転することも求められてるのかもしれんな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 09:06:07.23 ID:MLqoQtjX0
横転しにくい車で横転しない事を誇るのは素人
横転しやすい車で横転するのは普通
横転しやすい車で横転しない運転をしてこそ車趣味人
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 09:19:12.36 ID:EhE1//Fv0
>>80
横転しやすい車で横転するかしないかのギリギリを楽しむのが趣味なんだろ

公道でやるのはやめてくれって感じだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 09:35:25.05 ID:MLqoQtjX0
警察に検挙されるかどうかのギリギリまで速度超過をして楽しむ趣味、
事故を起こすか起こさないかのギリギリまで交通法規を無視する運転。

旧態依然の車趣味は控えて欲しいよな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 10:17:40.91 ID:MLqoQtjX0
ロボットクリエーター高橋智隆 ?@robogarage ・ 3月30日
エンジンの振動、トルクカーブ、臭い、運転する喜びなんてノスタルジーは工学的には欠点でしかなく、
その世代と共に死滅して、間違いなく自動運転か半自動運転の電気自動車に置き換わるだろう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:20:52.18 ID:h9hhQrXz0
>>77
またそのやり口か
他人の下に潜り込むのやめろって言っただろ
ミニバンの低レベルで
十分とか満足とか笑われるだけだから
黙ってろよw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:27:28.62 ID:MLqoQtjX0
>>85
>他人の下に潜り込むのやめろって言っただろ
あぁ、ダンプカーの下に潜り込むスポ車の事ですね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:39:52.22 ID:EhE1//Fv0
良い加減逃げ回るのはやめてミニバンの趣味性でも語ってもらえませんかね
あればですが(笑)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:45:16.17 ID:MLqoQtjX0
逃げ回ってるのはどっちだよ。

ミニバンで車趣味が出来ない事を証明できなければ、ミニバンで車趣味は出来るって事なんだよ。

でも、ミニバンでドライブもドレスアップもカスタムも、車中泊も洗車も出来るから、
ミニバンで車趣味は出来るって結論がすでに出てるんだよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:53:46.15 ID:R5YXq4UB0
叩きはいろんな車種まとめて車趣味にすんのが嫌なだけだろ
擁護は擁護でまとめて車趣味だろ?的な感じもあるから叩かれる

車種違うんだからそもそもわかりあえるわけがないと思うんだけど違うの?
方向性違いすぎるのに話が合うはずがない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:55:14.43 ID:a33trHgK0
ミニバンカスタムは馬鹿っぽさが溢れ出るがやってる当人達は堂々としていて馬鹿だと思われても気にしない
ミニバン車中泊はケチ臭さが溢れ出るがやってる当人達は「ケチなんじゃない。好きでやっているんだ」とケチであることを隠して別の動機をでっち上げる輩も多い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:04:20.01 ID:MLqoQtjX0
>>89
その割には「車趣味って具体的にどんなの?」って何度も聞いてるんだけど、まともな答えは返ってきてないんだよね。

>方向性違いすぎるのに話が合うはずがない
というか、スレタイがおかしいんだよね。「ミニバンなのに走りが趣味?」
とかだったら、まぁそうだよな。で終わるんだけどね。
「車が趣味」というおおざっぱな表現だと
いろんな車でいろんな趣味が含まれるからどうにもならないんだよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:23:57.01 ID:NgnL+D0N0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:31:04.04 ID:XZO2V18H0
みんカラの痛い奴報告スレ見たら、別にミニバン乗りに偏ってるわけでもないのにな。
叩きは都合の悪いものは見えないふりするのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:35:07.64 ID:a33trHgK0
ミニバンで車趣味といったらそういう痛い方向性がほぼ全てだから仕方ない
それか無趣味さんが趣味でもない車を趣味だと偽ってるか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:39:31.65 ID:MLqoQtjX0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:44:07.52 ID:a33trHgK0
ミニバンで車趣味→ほとんどが痛い奴 ○
痛い車趣味→ほとんどがミニバン趣味 ×

知恵遅れにはこの2つを一緒くたにする奴が多い
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:56:07.61 ID:XZO2V18H0
>>94
だったらその痛くない方向性ってのを示して
それがミニバンでは成立し得ないことを説明してみろよ。
できるものならなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:57:11.88 ID:tmTWylD00
ミニバン叩き君には他人の趣味をコントロールする能力がある
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:01:25.30 ID:a33trHgK0
>>97
本屋の車雑誌コーナーでも見てみたら?
走り屋系やドレスアップ系の本しか無いとでも思ってるのか?
貧民街のコンビニの車雑誌コーナーならそういうのしかないかも知れないがな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:05:28.73 ID:MLqoQtjX0
結局、自分の価値観と相いれないものは認めないっていう偏狭な考えしか出来ないのがアホのミニバン叩きなんだよね。

根拠を上げると、
>>94
>それか無趣味さんが趣味でもない車を趣味だと偽ってるか
こういう所かな。

無趣味の人が趣味だと偽る事もあるだろう。
しかし、本当に趣味でやってる人がいる事すら想像できない。認めたくない。
そういうのがよく表れてるレスだと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:05:35.73 ID:9ouIHXFq0
>>91
>その割には「車趣味って具体的にどんなの?」って何度も聞いてるんだけど、まともな答えは返ってきてないんだよね。


答えてやるよ

趣味とは
個人が楽しみとしている事柄

であれば良いんですよ。
趣味の定義に熱意なんてものは、無い。
ヌルく楽しんでいてもそれは趣味なんだよ。

君がどんな判断をしようとも、趣味という定義に当てはまってさえいればそれは趣味なんですよ。
君の許可なんていらない。



だろ?w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:07:26.57 ID:h9hhQrXz0
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/w/e/i/weiss2003/alitalia_stratos_01.jpg
極端にデフォルメされているけど
昔のレーサーってこんなんだったんだがね

まあ、DQNのやる事は車を選ばないでFAだわな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:09:08.25 ID:MLqoQtjX0
>>101
で、その答えだとミニバンで車趣味しても問題無いって事になるからお前らのやってる事って無駄なんだよな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:10:44.14 ID:MLqoQtjX0
>>99
オートメカニックやカーアンドドライバーでもミニバンの記事はあるんだよね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:11:50.73 ID:a33trHgK0
>>100
極一部の例外がいようが、
ミニバンで車趣味自称してる奴が馬鹿路線か無趣味さんによる偽りであることに変わりはないんだけどな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:12:51.16 ID:2vWC1FkY0
走り系、旧車乗り系、コレクター系

上の痛い画像以外の車趣味って言えばこんなとこか
どれもミニバンは無縁なジャンルだな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:14:08.44 ID:XZO2V18H0
>>99
「自動車工学」とか「オートメカニック」か?
整備ならミニバンでもできるなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:17:28.77 ID:MLqoQtjX0
>>105
>極一部の例外がいようが
つまり、ミニバンで車趣味を真面目にやってる人が存在する事は認めるんだ?
それが答えじゃん。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:22:36.63 ID:MLqoQtjX0
オールドターマーだとE20キャラバンのレストアが記事になってるくらいだから、
ミニバンはもっと先の話だな。今現在ミニバンのレストア記事が無いからと言っても、そんなのは理由にならないな。
キャラバンの直系はエログランドだもんな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:28:37.74 ID:2vWC1FkY0
ま、その先ってのが来るまでミニバンで車趣味(レストア系)とは言えんわけだ
いつ来るのか知らんが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:29:35.15 ID:MLqoQtjX0
>>110
別にいいんじゃね?
オートメカニックではボクシーの整備記事とか出てるんだし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:31:53.85 ID:ebm7SQK10
そんなもんただの修理・整備でレストアとは言わんわ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:34:46.50 ID:a33trHgK0
整備の場合どれくらいやってたら趣味の域に入るかね
http://i.imgur.com/Z3fIOL8.jpg
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:35:20.64 ID:MLqoQtjX0
>>112
だからいいって言ってるじゃん、
自分で整備するのも趣味だろ。それともオートメカニック買ってるのは修理代をケチってる貧乏人だけだって決め付けるのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:42:26.96 ID:MLqoQtjX0
>>113
楽しんでやってればいいんじゃね?
今時ならオイル交換を自分で楽しんでれば十分だろ。俺はしないけど。

車が趣味だから、
少々の塗装剥がれは自分でリペアする。オイル交換やエレメントの交換も自分でする。楽しいから。
ついでに楽しいからドライブするし、楽しいからワックスやコーティング剤を色々試してみる。
楽しいから車で泊まってみたりもする。
そういうのを全てひっくるめて車趣味なんだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:42:28.95 ID:ebm7SQK10
>>113
その本にミニバンが載ってたとしても、そりゃミニバン趣味とは言わないと思う
「クルマ趣味」だね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:42:50.78 ID:a33trHgK0
>>108
もう一回貼ってやるか

お前が登場する前からこういう風に言ってるんだけどね
244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/06/22(土) 14:41:32.83 ID:aScgX3c90
珍バン化してるミニバン乗りが車趣味だと言うのは、悪趣味ではあるが趣味には違いないと認めるが、
なーんも趣味らしいことしてないのに車趣味ヅラしてるのを趣味だとは認めません
269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/06/22(土) 17:37:52.16 ID:aScgX3c90
ミニバンで車が趣味って人は、
珍バンや実態のない車趣味だと思われたくなかったら、
自分の車趣味を説明するなり披露するなりしないと誤解される
ミニバンで車趣味らしいことしてる人のほとんどが珍バン路線なので、ミニバンで車趣味と言うだけだと「この人珍バン乗ってるのか」と思われる可能性大
>>240
>数が多い少ないというのは今日いきなり君たちが出しただけ。
↓参考
952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 23:46:06.42 ID:bpb/Nmw+0
ミニバンだって一人で何台もミニバン集めてる奴がいたら正真正銘の車趣味だろ!
→うん、そうだね。でもそんなレアなケース持ち出してきたって、ミニバンで車趣味を自称してる人の大半どころか、9割以上が該当しないと思うよ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:43:58.68 ID:MLqoQtjX0
>>116
それでいいんだよ。
ミニバンで車趣味が成り立ってるんだから。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:45:40.54 ID:MLqoQtjX0
>>117
じゃあ改めてレスするけど、
君が認めるかどうかは車趣味の定義には関係のない事なんだよ。

楽しみとしていれば趣味なんだよ。
それで終わり。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:46:09.89 ID:XZO2V18H0
>>113
何で叩きって、趣味という以上はセミプロだのプロ顔負けだのの
域に達しなければいけないみたいな強迫観念に駆られているんだろう?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:48:05.85 ID:a33trHgK0
>>119-120

「読書」「映画鑑賞」は無趣味の代表
http://www.tenshoku-kizoku.com/cat2/26.html

「趣味は読書と音楽鑑賞」は、無趣味の露呈
趣味のない自分に自信が持てず、読書だ音楽だ等と言い立てている人など、信頼に足らないことは明白です。
http://wikiki.net/shumi_dokusho/

彼のプロフィールの趣味の欄に書かれていたのは「スポーツ観戦、ドライブ、音楽鑑賞」。
ここでまず、好きなスポーツを聞いたのですが、「テレビでたまにサッカーや野球を見るぐらい。応援してるチームは特にありません」とのこと。
次に「ドライブはどういう所に行くんですか?」と聞いたら、「仕事や買い物に行きます」という答え。
最後に「好きな音楽は?」と質問したところ、「特に好きな歌手はいないし、ジャンルにもこだわりはありません。運転中にラジオで音楽を聴くのが楽しいです」。
ここまでの会話で、彼女は完全に「この人はないな」と判断したと言います。理由は彼が書いた趣味が、彼女にとっては趣味と呼べる内容ではなく、無趣味も同然だったから。
http://cocoloni.jp/love/koiura/27204/

無趣味って恥ずかしい。履歴書は空欄
8 :名無しの愉しみ:2006/07/04(火) 12:36:30 ID:TL7VHC4h
履歴書の趣味・特技覧に廃墟探索とは書けないよなぁ
面積官に凄い突っ込まれて聞かれそうだし説明するのが面倒くさい
でも一度履歴書に趣味ドライブ・読書と書いたら面積官に『趣味でドライブとか読書って書く人って実際は無趣味だったりするんだよなぁ』って言われた事もあった
もう苦笑いするしかなかったよ。


他人にどう思われても良いなら、自称なんてしなければ良いだけだわな
何のために自称するのか?他人にアピールするためですよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:50:36.27 ID:MLqoQtjX0
>>121
そんなのは理由にならないよ。
他人がどう思うかじゃなくて、

「個人が楽しみとしている事」
これが趣味の定義なんだよ。


他人の評価は趣味の定義には入ってない。
真面目に読書が趣味な人に失礼だろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:52:48.37 ID:MLqoQtjX0
「趣味」
を辞書で調べた時に

・他人に趣味と認めてもらえる事

みたいな事が書かれているのであればアホのミニバン叩きの言い分にも説得力が増すんだけど、
そんな事書いてないもんな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:54:04.34 ID:a33trHgK0
>>123
本人がいくら自称しても、中身が薄っぺらかったら周りは無趣味だと判断するんですよ
これと言って打ち込んでるものがなく、趣味のない自分に自信が持てずに読書だ音楽だドライブだ等と言い立てる信頼に足らない人間としてね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:55:49.39 ID:MLqoQtjX0
>>124
周りの判断なんて関係ないんだよ。

趣味とは
楽しみとしている事柄
に該当したらその時点で趣味なんだから。

これを覆す事は君には出来ないんだよ。辞書が根拠なんだからね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:55:53.91 ID:EhE1//Fv0
>>123
ミニバンにおいてどこに趣味性がわくんですかね?
ただの人と荷物乗せれるだけで、他に取り得なんてないでしょ?

カスタムする事に対する趣味性は、どの車種にも等しく存在する。
ミニバンには、カスタムしか趣味性が無い。
だから、相対的にミニバンはほかの車種に比べて趣味性が劣る。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:55:54.21 ID:2vWC1FkY0
他人がどう思うかじゃないなら擁護がアンチスレに書き込む理由がない気がするが
個人が楽しみとしている事があるなら擁護スレはもっと活気に満ちてると思うが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:57:25.49 ID:NgnL+D0N0
>>124
無趣味というよりは悪趣味だな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:00:26.52 ID:MLqoQtjX0
>>124
君は自分に自信が無いから、
それなりに打ちこんでるつもりの車趣味に、薄っぺらな車趣味まで含まれるのが嫌なだけなんだろ?
でもね、車趣味ってそんなもんだよ。

>>126
趣味「性」なんて関係ないんだよ。
趣味になるかどうかは個人が楽しみとしているかどうかに関わってるんだからね。
趣味性の無い車でドライブをするのが楽しいのであれば、それは趣味なんだよ。

>>127
普通の車趣味の人は、アホのミニバン叩きを相手にしてないんだよ。
サイレントマジョリティーな。でも、いつまでも黙ってたら声の大きいお前ら少数派の意見がまるで当り前みたいになっても困るからね。
俺は義侠心でお前らに指摘してやってるだけ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:02:18.27 ID:XZO2V18H0
>>12
ミニバンを擁護したいんじゃなくて馬鹿な叩きを見に来ているとしたら?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:05:29.48 ID:2vWC1FkY0
叩きの主張が当たり前になったら困るってことは他人の意見は大事ってことだよね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:06:09.48 ID:h9hhQrXz0
>>130
どう見ても>>129が一番バカだと思うんだけど
擁護とか叩きとか抜きにしても
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:06:14.23 ID:XZO2V18H0
>>124
じゃあここにいる人間からお前の車趣味を否定されたら気にするのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:07:31.33 ID:2gl29bu40
このひとって履歴書の趣味枠んところに「ミニバン」て書くんだろうか?
もう履歴書は書かないと思うけどね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:07:31.94 ID:a33trHgK0
>>127
まぁ実際にバニングやってる奴はこんなスレに来てないからね
あいつらがワゴン車を飾り立てて自己アピールしてる相手は自分と同じような価値観を持つ連中で、外野からの評価はどうでも良いんじゃないかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:09:19.95 ID:MLqoQtjX0
>>134
ミニバンが趣味の人ってこのスレにいないんじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:09:36.00 ID:a33trHgK0
>>133
バニングをかっこいいと思うような層からどう評価されようが気にしないね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:10:38.31 ID:XZO2V18H0
>>132
義侠心、、、ねぇ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:11:42.17 ID:a33trHgK0
>>136
仕事用にノア趣味用にヴォクシーで車が趣味って言ってる奴と、MPV一台で車が趣味と言っている奴ならいたが
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:13:00.65 ID:MLqoQtjX0
>>139
そう言えば居たな。
MPVは知らんけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:15:28.63 ID:MLqoQtjX0
>>138
義侠心って特別なもんじゃないぞ。
困ってる人がいたら助けるみたいな、そんな感じだよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:17:01.31 ID:a33trHgK0
>>140
MPV乗りがスレにいて画像アップしたときお前もいたけどもう忘れたのか
理解力に乏しいだけでなく記憶力も悪いだからどうしよーもねーな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:17:14.17 ID:2gl29bu40
車が趣味と言う方が、なぜミニバンを選んだんでしょうか?
という疑問スレに荒らしが湧いて困ってます

誰か助けてください
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:17:59.59 ID:XZO2V18H0
>>137
それだけ自己顕示欲丸出しな奴がどう評価されようが気にしないって?
何言ってんの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:19:22.47 ID:MLqoQtjX0
>>143
お前を助けようとは思わないんだよな。
なんでだろう。

>>140
知らんなぁ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:21:04.38 ID:MLqoQtjX0
>>142
知らんなぁ

って書くつもりだったんだけどなぁ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:23:32.56 ID:2vWC1FkY0
せっかく良心的なミニバン乗りがアホの叩きを無視してるのにプリウスが盛り上げるからスレが伸びる伸びる…

こんな感じか
ミニバン乗りに同情するわ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:24:21.39 ID:2gl29bu40
>>145
とりあえずさ

ミニバンを選んでないヤツはすっこんででくれないかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:24:52.31 ID:MLqoQtjX0
>>148
なんで?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:25:48.83 ID:2gl29bu40
>>149
お前にミニバン乗りの気持ちが分かるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:26:29.41 ID:MLqoQtjX0
>>150
プリウスを買う時の競合車種にミニバンが入ってたくらいにはミニバンが好きだからな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:27:55.39 ID:a33trHgK0
>>146
当時のスレ
ミニバン(笑)なのに車が趣味?w29
http://read2ch.net/car/1384433420/

大分のプリウス乗り
ID:LJsTcY7R0
http://hissi.org/read.php/car/20131211/TEpzVGNZN1Iw.html
ID:dDylYK0B0
http://hissi.org/read.php/car/20131211/ZER5bFlLMEIw.html

大分のプリウス乗りの書き込み
961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/12/11(水) 17:22:08.18 ID:dDylYK0B0
現行型のMPVも、マイナーチェンジ前は全車8人乗りだったそうだけどな。
あれ?
じゃあやっぱりアホのミニバン叩きはMPVも叩かないとな。

>>151
アルテッツァの燃料代が高くてプリウスにした燃費乞食だから大好きなミニバンが買えなかったんだっけ。可哀想に
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:28:11.10 ID:2gl29bu40
>>151
じゃあダメじゃないか?
ちゃんとナマの意見が欲しいね

外野はすっこんでなよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:32:40.83 ID:MLqoQtjX0
>>152
あぁ、古いMPVの奴ね。
印象が薄い奴だったなぁ。あんなのよく覚えてたな。

あとな。
燃費乞食ならフィット買ってるだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:35:37.72 ID:MLqoQtjX0
>>153
何を言ってるんだ!!
プリウスを買う時に、ミニバンも候補に入ってて、結局プリウスを買ったという、
言わばミニバン乗りに最も近いプリウス乗りだぞ。

ついでに言うとだな、
買い変え候補は、
プリウスとボクシーとヴェルファイア、あとはコペンとロードスター。
もう1〜2車種あったと思うけど忘れたよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:44:14.32 ID:a33trHgK0
>>154
俺がこのスレに来てから、ミニバン持ってる証拠画像アップしたのあいつだけだからな

>>155
>追い越しが楽になったけどちょうどガソリン価格が爆上げの時だったから1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので
>これは無駄だなぁと、
>それで今のプリウスに乗り替えたんだ。

>俺の車の買い方は、予算を先に決めて、その予算内で買える車を選ぶというもの。
>予算が込みで300万から350万くらいと設定して、
>それで買える車を候補にしてる。
>なので、プリウスと同時期に検討したのがミニバンやコペンやロードスターな訳だよ。

これでヴェルファイアが候補になるとは思えないんだが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:47:17.78 ID:MLqoQtjX0
>>156
ベルファイアの最低グレードなら350万くらいで買えるんじゃなかったか?
さすがに10年落ちのシビックよりかは上り坂の追い越しは速いんじゃね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:56:25.61 ID:a33trHgK0
>>157
>予算が"込み"で300万から350万くらいと設定して、
あと、燃料代もアルテッツァと大して変わらないのでは
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:02:14.29 ID:MLqoQtjX0
>>158
最低グレードなら込みで350万くらいだろ。
あと、勘違いしてたら困るから先に言うけど、350万くらいというのは350万超えてはいけないって意味じゃないからな。
大体そのくらいって意味だよ。

今調べたら最低グレードで308万とか328万とかじゃん。消費税8%でこれだから5%ならもうちょっと安くて、諸費用入れて350万前後だろ。
何しろ購入検討した本人が言ってるんだから間違いないだろ。
あとな。
アルテッツァはハイオクでこっちはレギュラーだからそれだけで安くなってるんじゃね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:16:09.90 ID:R8txVHce0
前スレ>>978

>で、実用車は趣味車より制動距離が1m長いなんて、どこに書いてあるの?w
>あれ、日本語が理解できないみたいですね。

そうやって逃げんなよw
もう一度聞く。
俺の買った実用車が趣味車より制動距離が1m長いなんて、俺がいつどこに書いた?
ちなみに俺の5座は2座より0.4m長いだけなんだが?

5座中最短距離を選んだ以上、仮に1m以上の開きがあったとしても、そういう車が存在しない以上仕方無い。
それは選択肢中、最高のブレーキ性能を選んだからだよ。

0.4mでも正直な所、差が無いとは言わない。
ただオマエらみたいに他に選べる中から、わざわざプリウスだのミニバンだのといった
7mも制動距離に差があるようなゴミを選んだのとは全く違うよwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:23:30.02 ID:a33trHgK0
>>159
>さすがに10年落ちのシビックよりかは上り坂の追い越しは速いんじゃね?
どうだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=EQJPMmusVk8
https://www.youtube.com/watch?v=ydVKWvBtqvc
上の動画の2つのシビックは走行距離が33万キロと23万キロみたいだが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:24:59.51 ID:MLqoQtjX0
>>160
>俺の買った実用車が趣味車より制動距離が1m長いなんて、俺がいつどこに書いた?
俺はそんな事一度も言ってないぞ。
1mでも大きな差だと言いながら趣味車と実用車では制動距離が違うんだろ?
って聞いてたんだよ。

で、今度は0.4mか?
0.4mでも大きな差だろ40cmの差で人を跳ねてしまうことだってあるじゃん。

>5座中最短距離を選んだ以上、仮に1m以上の開きがあったとしても、そういう車が存在しない以上仕方無い。
でも0.4mも差があるじゃん。

>7mも制動距離に差があるようなゴミを選んだのとは全く違うよwww
しかし保険料率ではそんな違いは関係無いんだけどな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:29:35.72 ID:R8txVHce0
>>155
揃いも揃ってクソ安い車ばっかりだなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:32:07.93 ID:MLqoQtjX0
>>161
シビックのメーター周りなちー

というかさぁ、スタートの加速なんてどうでもいいんだよ。その場合のシビックはなかなか速いんだけどさ、
そういうのじゃなくて中間加速な。
しかも上り坂。

前を走ってる時速50〜55キロの車を追い越す時の加速の話なんだよね。
なのでその動画に意味は、無い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:34:48.45 ID:MLqoQtjX0
>>163
300万からせいぜい350万位って予算決めてるんだから当り前だろ。馬鹿かお前。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:35:36.01 ID:9ouIHXFq0
>>163
プ「価格が高いとか安いとか、性能がいいとか悪いとかそういうのは問題じゃない。
感性が高ければどんなクルマでも楽しめるんだ。
楽しめれはそれは趣味なんだ」


こんな感じです
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:37:31.32 ID:MLqoQtjX0
>>166
その通りだな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:39:09.23 ID:h9hhQrXz0
786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 11:59:06.14 ID:0JxTwG9V0
てst

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 14:47:03.19 ID:MLqoQtjX0
てst

ID:MLqoQtjX0 [38/38]
昨日は5位だったけど
今日はダントツの一位だぜ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:39:51.47 ID:MLqoQtjX0
>>160
あれ?
と言う事は、制動距離が短いというのが趣味車の購入基準?
それって趣味なの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:41:05.93 ID:R8txVHce0
>>162
いいや、オマエは1m長いという前提で書き込んだ。
オマエに言われなくとも、自分でも0.4mは長いと思っていると書いているよ。
でも0.4m以内の5座が現実に存在しないのは仕方無いだろ?
他に選択肢がある中、オマエみたいに7mも開きのあるゴミ買ってるのとは理由が違うw

はぁ?料率??
せいぜい400万程度の車しか買えない人みたいだし、オマエの想定してるスポーツカーはそりゃ料率高いだろなw

おまけにコペンとヴェルファイアで悩んだ?
ああ、ボッチ君なのねw
二言目には家族の為と言い訳し、スポーツカー乗りは独身と決めつけてしか戦えない擁護自身が
貧乏な上、ボッチとか気の毒で仕方無いwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:44:30.37 ID:MLqoQtjX0
>>170
>いいや、オマエは1m長いという前提で書き込んだ。
いいや。
それはお前の妄想。
「1mでも大きな差だ」とお前が言ってる事を強調してるだけ。
趣味車と実用車の制動距離の差が1mなんて一言も言ってないね。
そう読みとったのはお前が馬鹿だから。
悔しかったら俺の書き込み引用してみろ。お前の妄想だというのがバレルだけだから。

>せいぜい400万程度の車しか買えない人みたいだし、オマエの想定してるスポーツカーはそりゃ料率高いだろなw
そう。つまり変わらない。

>二言目には家族の為と言い訳し、スポーツカー乗りは独身と決めつけてしか戦えない擁護自身が
俺はそういう決め付けはしてないよ。時々煽るためにそういう書き込みをしたかもしれないけど覚えてないな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:46:26.33 ID:xSGguxJU0
だってNCAP君はぼっちだもんな
変な車選ぶのはしょうがないよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:47:51.93 ID:MLqoQtjX0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/645
>オレにとってはたかだか1mでも大切な距離だよ。
>オレの趣味用途の車はエルグランドより6.9m短いよ、残念でしたね。

1mでも大切な距離だ(キリッ
でも、趣味車とその他の車では制動距離に1m以上の差がある(ドヤッ


http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/613
>あ、「ブレーキ踏めば横転しないと思う」とドヤ顔の所すみませんけど

>JNCAPだとミニバンの制動距離も出てますよ。
>いずれも著しく制動距離が長くて、如何にチープなブレーキついてるか?ってのを如実に語るデータですwww

ミニバンは制動距離が「著しく」長い(キリッ
でも他の国産車も制動距離は長い(ドヤッ


http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/953
>同じテストで、ウチの5座は最短距離なんだがな…

オレにとってはたかだか1mでも大切な距離だ(キリッ
でも5座は2座よりも制動距離が長くなるのは仕方が無い(ドヤッ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:49:23.86 ID:9ouIHXFq0
まあでも、400万↑とかのクルマを買ってる時点で、それがどんなのであろうとクルマ好きの範疇には入りそうだがね
走れば何でも良いって言うヤツならもっともっと安いの乗ってるわ
もちろん収入にもよるがな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:53:27.35 ID:R8txVHce0
>>169
は?
今度はブレーキ趣味だとか、またバカげた論点すり替えでもしようとしてんの?w

用途関係なしに制動距離が短いのは、自動車を選ぶ時の基準。
趣味の話とは関係無い所の話だ。
ソースも無しに安全性でミニバンは優れているとかバカ言ってる奴がいたから
今もこういう話の流れでブレーキの話が出てんだよ。

で、安全性の話からは完全逃亡したみたいだけどなww

で、前スレの>>590
>生活の為、実用の為ならいいんですよ。
と書いたオマエにとっては、
生活のためなら、チープなブレーキの車選んでも良いんですよね?w
環境負荷の事は気にするけど、他人の安全や家族の安全は省みないって事ですよね?

あっボッチ君だっけ、ごめんごめんwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:56:52.08 ID:R8txVHce0
>>171
またそうやって墓穴掘るんだ?w

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:01:47.79 ID:0/9mplNj0
趣味車の制動距離が短い事を自慢して「1mでも大きな差があるんだ」って言いながら、そいつの実用車は趣味車より余裕で1m以上制動距離が長いんだって。

>そいつの実用車は趣味車より余裕で1m以上制動距離が長いんだって。
この書き込みを前提として返事してんだけど、これは俺の妄想なのね、ごめんごめんwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:58:44.95 ID:MLqoQtjX0
588 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 07:59:37.58 ID:+wbBSEu50
>>587
そんなにエコエコ言いたいなら生きるのもやめたらどうだ

589 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 08:04:55.46 ID:dqt2ssR+0 [3/33]
>>588
生活するためなら仕方ないだろうな。それが人間の業だからね。
でも、趣味だとか言い訳して無駄に負荷をかけるのはよくないだろと言ってるんだよ。

まずはそれを自覚しなさい。

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 08:54:49.68 ID:QZBQqAsx0 [1/12]
燃費の悪いミニバンで空気を運ぶのはやめろと言うことですね

591 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 08:58:46.18 ID:dqt2ssR+0 [4/33]
>>590
生活の為、実用の為ならいいんですよ。

---------引用ここまで-------------

つまりな、
生活の為に環境負荷掛けるのは人間の業だからしょうがない。
しかし、ただの暇つぶしみたいな趣味で無駄に環境負荷掛けるのはよくないと言ってるんだよ。

それと>>175に何の関係があるんだ?
都合のいい部分を引張ってきてるだけだろ。
そういうのは下衆のやる事なんだよな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:00:36.26 ID:MLqoQtjX0
>>176
1m「以上」って書いてるだろ。全然違うじゃん。

>オマエは1m長いという前提で書き込んだ。
>またそうやって墓穴掘るんだ?w

>>いつの実用車は趣味車より余裕で1m以上制動距離が長いんだって。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:01:35.72 ID:a33trHgK0
>>159
>アルテッツァはハイオクでこっちはレギュラーだからそれだけで安くなってるんじゃね?

ヴェルファイアの2.4xの燃費はレギュラーで9.27 km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/nenpi/?sls=14217&ti=114347
アルテッツァの燃費はハイオクで9.76 km/L(グレードがわからないので特定していない)
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/altezza/nenpi/#

http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm
レギュラーとハイオクの価格差は約11円/Lってとこなので
仮に2008年当時のハイオク価格を171円/L、レギュラー価格を160円/Lとすると、
(1500×9.76/171)×160/9.27=1477
アルテッツァで1日86.1km走って1500円掛かっていたところを、
ヴェルファイアの最低グレードなら86.1km走っても燃料代は1477円しか掛からない!
これは安いね!(笑)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:02:14.31 ID:R8txVHce0
>>171
今までもソース出されてすぐに逃亡してんだから
自分が書いた事も思い出せないぐらい頭が悪い事をちゃんと自覚して、
過去の自分の書き込みを読みなおしてから書けよ。

>そういう書き込みをしたかもしれないけど覚えてないな
こんな恥ずかしい事を書いて、恥の上塗りする前になwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:03:41.39 ID:R8txVHce0
>>178
なにその言い訳wwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:05:22.12 ID:MLqoQtjX0
>>179
いいんじゃね?
そういうのもあってヴェルファイアは候補から外れたんだろ。
で、実燃費は違ってたんじゃないのかね?
あとな、1500円じゃなくて1500円以上な。

揃いも揃ってなんでアホは「以上」を読まないんだろうね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:10:16.93 ID:R8txVHce0
>そいつの実用車は趣味車より余裕で1m以上制動距離が長いんだって。
このバカレスに対して、俺がアンカ付けて1mと書けば、当然このレスが前提だろ?
そこに「以上」がついてないから、それは別の話だと言うのか?w

こういう驚きの言い訳がたまに出るから、2chはやめられんわwwwwwww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:11:32.88 ID:R8txVHce0
>>182
なんでアホってアンカまで付いたレスに「以上」がついてないだけで
別の話だと思っちゃうんだろうねw

苦し紛れにもほどがあるwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:12:26.18 ID:MLqoQtjX0
>>181
言い訳はお前だろ。
俺はお前の車なんて興味も無いから、どんな車なのか知らないんだよ。
それなのに1mちょうど違うなんて分かるわけないじゃん。
だから1m「以上」と書いてるんだからな。

お前の車の制動距離が1m以上違うのか1m以下なのかなんて重要じゃないんだよ。
趣味車よりも制動距離が長いという事が、お前の嘘つきっぷりを表してるんだからな。

>オレにとってはたかだか1mでも大切な距離だ(キリッ
>でも5座は2座よりも制動距離が長くなるのは仕方が無い(ドヤッ
これだもんなwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:14:14.42 ID:MLqoQtjX0
>>184
1m以上違う
というのと、
1mと決めつけてる。

全然違うぞ。

これが同じだっていうのは文系脳どころじゃないな。馬鹿脳だな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:16:23.53 ID:ZZOX6JFG0
軽に乗ってるんだが、たまにミニバンが強引に追い越しをかけてくる。
ミニバンは加速が悪いのに、無理やり抜かそうとするからこっちがヒヤヒヤする。

直線で安全に抜かせる場所になれば、こちらから譲るのに、それまで待てないミニバン乗りが多いようだ。

カーブが連続してるところじゃなくて、もう少し先になったら直線になるから、そこで安全に抜かしますよと
後ろから煽ってくるミニバンに伝えるのはどうしたらいいんだろ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:17:29.99 ID:EhE1//Fv0
>>187
後ろを気にしないで走る
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:19:35.63 ID:MLqoQtjX0
>>187
リアウインドウに電光掲示板を取り付けるといいよ。
パトカーが付けてる「左に寄りなさい」みたいな奴。

「この先に直線があるからそこで追い越しやがれ」
って表示させるといいと思うんだ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:22:52.00 ID:R8txVHce0
>>185
じゃ、オマエ風に言い返すなら
俺は「1mちょうど」なんて書いてないよwwwww

俺にとっても1m以上かどうかなんてどうでも良い事よ。
オマエは自分のレス忘れて煽っておいて、即返しされたもんだから拘ってるみたいだけどなwwwwww

俺にとって重要なのは、そのセグメントにおける最短距離でストップ出来る車であるという事。
だから5座中、最短距離で止まる車を選んだ。そしてそれはたまたま趣味車より0.4m長い制動距離だったというだけの事。

オマエがヴェルファイアだのロードスターだのと、他に選べる中でゴミブレーキ車を選んでいるのとは全く性質が違うw
ま、ボッチのオマエにとっては、人轢いて刑務所暮らしでも大した問題は無いのだろうけどなwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:25:43.28 ID:Okg0tVek0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:26:33.02 ID:MLqoQtjX0
>>190
そんなのはどうでもいい事で、
重要なのは、1mでも大きな差だと言いながら、趣味車と比べて実用車の制動距離は、「長い」

その時点で矛盾してるんだよ。

そういう言い訳をするなら、「そのセグメントで最短じゃないとダメなんだよ(ドヤッ」って最初から言ってないとね。

>人轢いて刑務所暮らしでも大した問題は無いのだろうけどなwww
大丈夫だよ。お前を引き殺しても賠償金は余裕で払えるから。これも前から言ってたよな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:30:19.00 ID:MLqoQtjX0
しかしあれだよな。
1mと1m以上を区別出来ないってのは、まともに数字を扱った事ないんじゃないのかなと勘繰ってしまうよな。
もしかして今まで働いた事のない無職とか、数字の計算とかした事ないライン工とか
そういう奴なんじゃね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:30:19.41 ID:R8txVHce0
>>186
そもそも趣味車と実用車の制動距離差が1m以上とも1mとも書いていないのに、オマエは1m以上と決めつけた。
これは事実だ。

ねえ、そんな言葉遊びより
最短距離で止まる車を買わずにミニバンだのプリウスだのを選ぶのはなんでなの?
コペンだのロードスターだの本気でボッチなの?

今まで明確に質問出来なかったけど、興味あるから教えてよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:31:43.10 ID:a33trHgK0
>>182
1日100km走るド田舎人だと俺が言ったら、そんなに走らない!と否定してたし、90km走ってたら100kmと大差ないから否定するようなことじゃないだろうし、
一日の走行距離は90km未満ということにすると、ド田舎の山道とはいえ普通にアルテッツァ運転してるならガソリン価格が最も高くなったときでもせいぜい1750円ってとこだろ?

まぁ燃料代が何割安くなるかを計算するのに走行距離は不明でも関係ない
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm
ガソリンが一番高かったハイオク180円/L、レギュラー171円/Lのときだとして、
171/180=0.95 円/Lは0.95倍に
9.76/9.27=1.05 km/Lは1Lあたり1.05倍に
アルテッツァからヴェルファイアの2.4Lに乗り換えると燃料代は0.95×1.05=0.998倍に。なんと0割0分2厘も燃料代を抑えられます!

アルテッツァの燃料代が高くなりすぎて乗り換えるのに、ヴェルファイアの最低グレードが候補に入るなんて頭の悪い人の考えることは突拍子もなくて、俺には想像もつきませんでしたわ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:33:41.10 ID:MLqoQtjX0
>>194
決め付けてないぞ、知らないから適当に1m以上って書いたんだよ。

事実は、お前の趣味車と実用車では制動距離に違いがあるという事。
1mでも大きな差だと言ってる奴にしては、おかしな話だって事だよ。
0.4mでも大きな差だよな。


>最短距離で止まる車を買わずにミニバンだのプリウスだのを選ぶのはなんでなの?
当時、5人乗りの量産型で世界最高の燃費性能の車だったから。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:36:10.33 ID:MLqoQtjX0
>>195
ハイオクはたしか186円が最高じゃなかったかな。

>アルテッツァの燃料代が高くなりすぎて乗り換えるのに、ヴェルファイアの最低グレードが候補に入るなんて頭の悪い人の考えることは突拍子もなくて、俺には想像もつきませんでしたわ
これもそうだな。
自分の乏しい想像力の中でしか物事を捉えられない。
そんな奴が認めるとか認めないとか言っててもなぁ?
おかしいと思わない?そんな貧相な想像力しかない癖にな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:38:14.98 ID:R8txVHce0
>そいつの実用車は趣味車より余裕で1m以上制動距離が長いんだって。
へえ〜
これは決めつけてレスしてるんじゃないんだねw

あれっ?
ボッチの質問はスルーっすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レスの端々からオマエの可哀想な生活がにじみ出てきますよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:40:46.37 ID:MLqoQtjX0
>>198
1m「以上」だからな。1mとは決めつけてないね。

>ボッチの質問はスルーっすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?
>>1mと1m以上を区別出来ないってのは、まともに数字を扱った事ないんじゃないのかなと勘繰ってしまうよな。
>>もしかして今まで働いた事のない無職とか、数字の計算とかした事ないライン工とか
>>そういう奴なんじゃね?

これにスルーしてる人が何か言ってるwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:42:12.80 ID:a33trHgK0
訂正
ガソリンが一番高かったハイオク180円/L、レギュラー171円/Lのときで、
ヴェルファイアの2.4xの燃費はレギュラーで9.27 km/L
アルテッツァの燃費はハイオクで9.76 km/L
とすると、

アルテッツァからヴェルファイアに乗り換えると
171/180=0.95 円/Lは0.95倍に
9.27/9.76=0.9498 km/Lは1Lあたり0.9498倍に
円/kmは1.002倍に
燃料代は走行距離×1.002倍になります
燃料代が安くなるどころか高くなるところでしたね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:42:19.83 ID:R8txVHce0
>>196
>最短距離で止まる車を買わずにミニバンだのプリウスだのを選ぶのはなんでなの?
>当時、5人乗りの量産型で世界最高の燃費性能の車だったから。
ああ、要は貧乏で燃費乞食になりましたって事っすねw


そこまで燃費に必死にならなきゃならないオマエが、コペンだのロードスターだのと迷ったのはどういう理由から?
同セグメントで燃費性能に優れている訳でもないのに。
ああそうか、ボッチだからコペンで充分って事かな?wwwwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:44:44.91 ID:R8txVHce0
>>199
そして、ボッチの質問だけ相変わらず逃げるんだ?wwwwwwwwwwwwwwww

そのツッコミから逃げたと言われても、もう構わんよ。
オマエはボッチなの?という質問から逃げ続けている。
もうこの事実だけで今日はお腹いっぱいですからwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:45:23.44 ID:R8txVHce0
36歳 プリウス乗り 彼女無しwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:45:31.36 ID:MLqoQtjX0
>>200
必死に計算してる所悪いけどさぁ、
最終的にプリウスになったのだからヴェルファイアの燃費なんてどうでもよくね?
検討するときに候補に挙がったってだけなんだしさ、もっと燃費の良いボクシーも候補にあるけどそっちは計算しないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:46:41.48 ID:Qm54MeUD0
>>202
うぜぇよおまえ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:48:55.01 ID:MLqoQtjX0
>>201
>ああ、要は貧乏で燃費乞食になりましたって事っすねw
何度も言うが、
燃費乞食ならフィットだろ。

>そこまで燃費に必死にならなきゃならないオマエが、コペンだのロードスターだのと迷ったのはどういう理由から?
そんなもん、スタイルが好みだったから。だよ。

>ああそうか、ボッチだからコペンで充分って事かな?wwwwww
当時は結婚前だったからね。

>>202
>そして、ボッチの質問だけ相変わらず逃げるんだ?wwwwwwwwwwwwwwww
逃げてるとお前はそれしかレスしないからね。
楽しいじゃん。壊れたナントカみたいで。

>>203
効いてる効いてるwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:49:49.23 ID:a33trHgK0
>>204
燃料代がもったいなくて大好きなミニバンに乗れないんだよな
可哀想に
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:53:50.55 ID:MLqoQtjX0
>>207
そうでもないよ。
俺は世界最高の燃費性能ってという所が気に入っただけ。
燃費が良くても維持費もいいとは限らないしね。

お前も世界最高のブレーキ性能なんだからいいじゃん。羨ましがるなよ。メンドクセェ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:58:04.36 ID:MLqoQtjX0
>>202
>そのツッコミから逃げたと言われても、もう構わんよ。
なるほど、逃げたという事は嘘だったという事か。
じゃあ、お前の設定全部ウソなんだね。はい、確定。
NCAP君は嘘つき。っと
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:11:54.01 ID:a33trHgK0
>>197
燃費と加速を重視して乗り換えるのにヴェルファイアの最低グレードだなんてご乱心ですわ
計算もできずにハイオクからレギュラーになるから燃料代が安くなるはずとか安直に考える馬鹿だとそういうこともあるんだな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:27:12.35 ID:MLqoQtjX0
>>210
そりゃあ、君の計算がおかしいんだよ。
アルテッツァの方が燃費よくないんだから。
それなのにベルファイアの燃費の方が悪い設定で計算したらおかしくなるよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:30:39.75 ID:a33trHgK0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:30:42.80 ID:HjTCSKin0
>>205
 ↑↑↑
彼女いないミニバン乗りがリアルに怒ってるぞ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:32:58.94 ID:MLqoQtjX0
>>212
うん。問題ある。
比較するならカタログ燃費でやってくれ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:33:14.19 ID:TwyAdhUc0
ゴミウスはここでミニバンなんか擁護してないで、
マイバッハにぶつかったプリウスを擁護しとけよw
仲間が青ざめてるぞw

http://pbs.twimg.com/media/Bk7__zdCAAIfjrM.jpg:large?.jpg
http://i.imgur.com/TSx0BlU.jpg
http://i.imgur.com/cStgIYY.jpg
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:05:34.32 ID:erHezzBK0
>比較するならカタログ燃費でやってくれ。

>比較するならカタログ燃費でやってくれ。

>比較するならカタログ燃費でやってくれ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:11:29.46 ID:Qm54MeUD0
>>213
既婚ミニバン乗りだが
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:10:43.07 ID:F6RnE8oB0
こんなスレに本物のミニバン乗りは来ないと言うのに
ミニバン乗りにミニバンの趣味性について聞く。
答えが返ってこないから俺たちの勝ち。

叩きあるある
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:16:45.62 ID:iMki9iec0
>>218
お前のすぐ上の奴は偽物のミニバン乗りということか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:20:42.28 ID:5WZRuUHz0
なぜか「趣味性」について聞きたがるよな。
趣味になるかどうかと、趣味性があるかどうかなんてそれほど関係の無い事なんだけどな。

やっぱり頭の悪いアホのミニバン叩きだからなのかな?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:28:09.22 ID:iMki9iec0
なぜか本物のミニバン乗りが来ないことにするよな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:30:04.64 ID:5WZRuUHz0
で、頭の悪いアホのミニバン叩きの馬鹿が俺のレスを見て、
短絡的に「趣味になるかと趣味性には関係は無い」と俺が言ってると間違った理解をして、それをもとにしてレスをしてくるんだよな。

関係は無いとは言ってないんだよな。
それほど関係は無いと言ってるんだよ。

「それほど」、これをなぜか無視したがるのが、アホのミニバン叩き。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:36:10.02 ID:Pn7FHBG40
>>222
非ミニバン乗りの意見など誰が本気で相手にするんだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:37:48.75 ID:5WZRuUHz0
>>223
ミニバンに乗った事ない奴とか、所有した事ない奴がミニバンを批判するのも筋が通ってない気がするけどな。
妄想で批判してるだけだろ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:43:28.76 ID:LR5N/Vqd0
ハタからみてどんだけ邪魔もの扱いされているのか、とか
安全性とか
わかる範囲でなら問題ないね

乗り味等についてはとやかく言わんよ
こりゃ想像の域は出ないね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:44:01.33 ID:3GfJ4iHb0
ミニバンをふらふらさせない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:45:43.99 ID:iMki9iec0
たまに見かけるバニングミニバンは現実ではなく仮想(仮装)でしたか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:50:25.69 ID:5WZRuUHz0
>>227
そういうミニバンを見ても、たいした判断出来ないだろ。
別に邪魔でも無いし、運転手が下手糞かどうかとかしか判断出来るもん無いじゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:54:13.50 ID:JNxOyBCR0
ミニバン乗りのコピペ荒らしは、みんカラスレでも止まったようだな。
良いことだ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:57:07.12 ID:iMki9iec0
>>228
他人のファッションを批評するのは同じ服を持ってないと出来ないのか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:00:31.31 ID:5WZRuUHz0
>>230
ダサいとかそういう判断はできるけど、それは個人的な考えだからあまり意味無いし、
着やすいかどうかとか機能性とか着て見ないと分からない事も多いだろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:31:54.85 ID:iMki9iec0
ミニバンで車趣味といったら見てくれを弄くるドレスアップ系統が最大勢力なんだから、
機能性や乗り降りしやすさなんかじゃなくて、本人達が力を入れてるファッションとしての部分を批評してやらないと
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:33:14.84 ID:5WZRuUHz0
>>232
>ミニバンで車趣味といったら見てくれを弄くるドレスアップ系統が最大勢力なんだから、
あれ?ミニバンに乗ってる人?
それとも妄想?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:43:15.83 ID:iMki9iec0
>>233
ミニバンメインの車雑誌で売れてるのってワゴニストとかドレスアップ系統ばっかりじゃん

ミニバン趣味擁護もこう言ってましたし
車趣味の主流はオートサロンの路線で中でもミニバンが一番人気だって(笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:48:29.88 ID:5WZRuUHz0
>>234
雑誌が根拠?
車趣味って雑誌が無いと出来ないの?
で、結局妄想なんだね。

ミニバンで一番多い趣味ってドライブとか洗車だろ。
路上でよく見かけるぞ。フルノーマルのミニバン。ドライブが趣味だからよく見かけるんだと思ったんだが違うのか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:56:33.43 ID:iMki9iec0
路上でよく見かけるフルノーマルのミニバンの人達って、みんなドライブが趣味の人達なんですか?
根拠は?妄想ですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:01:56.14 ID:5WZRuUHz0
>>236
フルノーマルのミニバンはたくさん見かける訳で、
趣味でミニバンに乗ってない人がいても、それはミニバンの絶対数が多いから割合が多くても関係無いんだよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14118198649
こういう人もいる訳で、
ミニバンでドライブに違和感を覚えない人は多いですよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:02:19.22 ID:iMki9iec0
路上でよく見かけるぞ。フルノーマルのママチャリ。サイクリングが趣味だからよく見かけるんだと思ったんだが違うのか?(笑)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:05:30.41 ID:5WZRuUHz0
>>238
趣味の人も多いんじゃないのかな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:10:22.75 ID:iMki9iec0
>>239
>ドライブ趣味だからよく見かけるんだと思ったんだが違うのか?
ミニバンもママチャリも、よく見かけるのは日常の脚として使ってる人が多いからですよね
趣味で乗ってる人が多いからよく見かけるんだと思ってたんですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:14:20.23 ID:iMki9iec0
まぁ>>121の話のように日常の脚として車使ってるだけで、ドライブが趣味などと言う無趣味さんも多いがな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:46:36.33 ID:DJgRRR4S0
>>238
もちろん、自転車が好きで趣味はサイクリングです
エンデューロにもよく参加します、ママチャリで。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:56:16.37 ID:3GfJ4iHb0
本好きでいっつもポケットに文庫本入れて歩いてるけど
読むのって大概、飯の時だけの私ですが
趣味は読書でいいでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:00:01.36 ID:DJgRRR4S0
他に無いなら読書ということにしとけ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:26:26.70 ID:5WZRuUHz0
>>240
>趣味でミニバンに乗ってない人がいても、それはミニバンの絶対数が多いから割合が多くても関係無いんだよね。
趣味でママチャリに乗ってない人がいても、それはママチャリの絶対数が多いから割合が多くても関係無いんだよね。

>>241
他人の評価は関係無いんだよ。
個人が楽しみとしていれば趣味なんだよ。

>>243
本人が楽しみとしているのなら趣味でいいですよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:37:56.18 ID:DJgRRR4S0
ちゃんとやり込んでる趣味がある奴は、さして見てもない映画を趣味だとは言わない
時間も金もかけずに趣味だと言う奴はただの無趣味
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:39:03.09 ID:3GfJ4iHb0
単純に時間割で行ったら
ゲームをしている時間か、ネットでエロ画像や動画をあさってる時間のほうが長いのですが
それでも趣味、読書でかまいませんでしょうか?
あとバイクなんぞも少々たしなみますが
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:39:26.05 ID:5WZRuUHz0
>>246
趣味

個人が楽しみとしてしている事柄

>ちゃんとやり込んでる趣味がある奴は
やり込んでるかどうかは関係無いんだよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:40:30.73 ID:DJgRRR4S0
例えば、
空き缶やマッチ棒を利用した趣味は存在するが
空き缶やマッチ棒自体に趣味性があるわけではない。

同様に、トラックやバスをカスタムする趣味は存在するが
トラックやバス自体は趣味性がある車として作られたわけではない。

ミニバンがこうした部類で無いことを証明するために
挙げなければいけない要素が、趣味性ということになる。
実用車でなければ、必ず備わっているはずなのだから。

ミニバンで車趣味というのは一般性を欠く感覚なので
他者に理解してもらうためには説明が必要。
少なくともこのスレで議論する限りは。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:41:14.04 ID:5WZRuUHz0
>>247
読書を楽しみとしているのなら趣味だよ。
ただの暇つぶしで楽しみだと思ってないのなら、時間割で一番長くても趣味にはならないんだよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:42:04.93 ID:iMki9iec0
ママチャリをよく見かけるのはサイクリングが趣味でママチャリに乗ってる人が多いからだ
↑日常の脚として使ってる人が多いからです

ミニパトとミニバンの衝突事故でミニバンの乗員が死んだのが大きく報道されたのは、ミニバンで死亡事故など滅多に起こらないからだ
↑相手がミニパトだったからです
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:46:20.50 ID:eBa7zSCV0
>>247
自分で言うだけなら自由だよ
それを他人が認めるかどうかは別の話になるってだけで
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:46:58.62 ID:DJgRRR4S0
>>251
スーパーへ買い物に行くのにロードバイクじゃ置き場所とかカギとか面倒だしな
買ったものも積めやしないし
やっぱママチャリだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:46:59.29 ID:5WZRuUHz0
>>249
>挙げなければいけない要素が、趣味性ということになる。
ならない。

趣味性が無くてもいいんだから。


>>251
>↑日常の脚として使ってる人が多いからです
多いだけだろ?全てじゃないんだよ。

>↑相手がミニパトだったからです
パトカーと事故を起こしても、死者がいなければ大きく報道されないよ。
死者なしでパトカーとの事故で全国に大きく報道された事って記憶に無いな。少なくともこの前の死亡事故並みに報道されたことは無いだろうな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:48:36.99 ID:iMki9iec0
>>247
読書が趣味の人間だと思わることを望んでいるなら趣味は読書ですと言えば良いし、
どうでもいいなら読書を趣味として挙げても良いが挙げる必要もないし、
読書が趣味だと思われるのが嫌なら挙げるべきではない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:49:09.51 ID:DJgRRR4S0
>>254
趣味性がないのに趣味だというお前のアタマはおかしい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:50:05.47 ID:5WZRuUHz0
>>252
まぁ、他人が認めるかどうかと趣味になるかどうかは関係無い話なんだよな。

趣味
個人が楽しみとしてしている事柄。

これだけだから、
楽しんでやってれば何でも趣味なんだよ。そして、他人の許可なんて必要ない。本人が言ってればいいんだよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:51:53.12 ID:5WZRuUHz0
>>256
趣味
個人が楽しみとしてしている事柄

これが趣味の定義。
趣味性なんて趣味の定義には入ってないんだよ。つまり必要ない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:51:56.92 ID:DJgRRR4S0
嗜好品や趣味品として一般性を持って認められる商品は
生来そのように作られた性格を兼ね備えている。

例えば、スポーツカーであれば
速く走る事に関る趣味性を(なんちゃってであれ)
作られた時点から消費者に訴える商品の性格として備えている。
SUVやクーペ、セダン等でもそれは同じ。

これと別に、実用性に振られて作られた商品もあり、
車で言えば、バスやトラックなどの車種がこれに当たる。
これらには趣味性よりも第一に優先される利便性が備わる。

ミニバンとは後者に属する。

そこに異論があるなら
ミニバンが車として備える趣味性を挙げる必要がある。
自己満足で通る話ではない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:54:52.77 ID:5WZRuUHz0
>>259
どれだけ長文を書いても無駄。

趣味性などと言うものは、
趣味の定義に入ってない。

つまり、趣味性なんて皆無でも趣味になるんだよ。
少なくとも日本国においてはね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:55:05.42 ID:iMki9iec0
>>254
>路上でよく見かけるぞ。フルノーマルのミニバン。ドライブが趣味だからよく見かけるんだと思ったんだが違うのか?
ドライブ趣味でミニバン走らせてる奴を除外して、脚代わりのミニバンのみに絞ってもよく見かけるくらい走ってるだろうが、
ドライブが趣味でミニバン走らせてる奴だけだとたまに見かけるくらいにしかならないだろうな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:55:28.19 ID:DJgRRR4S0
本当に趣味を楽しんでる人なら
ミニバンがどう思われようと気になどしない。

ミニバン趣味を嘲笑される事を看過出来ないくせに
ミニバン趣味の説明も出来ない。

そういう人が居るから、このスレはpart43も続いている。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:55:38.62 ID:5WZRuUHz0
>>261
>ドライブが趣味でミニバン走らせてる奴だけだとたまに見かけるくらいにしかならないだろうな
でも、居るんだろ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:56:30.55 ID:iMki9iec0
>>263
↓これは違うよね
>路上でよく見かけるぞ。フルノーマルのミニバン。ドライブが趣味だからよく見かけるんだと思ったんだが違うのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:58:50.31 ID:5WZRuUHz0
>>262
何度も言ってるじゃん。
義侠心だよ。
で、何度も正論を言ってるのにそれを無視するお前みたいなのがいるから無駄にスレが伸びるんだよ。

>>264
何が違うの?
趣味で運転してる人の割合を知ってるの?
それとも知らないで妄想してるだけ?

でもあれだよな、
>>ドライブが趣味でミニバン走らせてる奴だけだとたまに見かけるくらいにしかならないだろうな
趣味でミニバンを走らせてる人が存在する事は認めてるんだよな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:00:04.84 ID:eBa7zSCV0
>>257
>まぁ、他人が認めるかどうかと趣味になるかどうかは関係無い話なんだよな。

趣味と認めないアンチに顔真っ赤にしながら噛み付く擁護は馬鹿ってことだよな
アンチが認めようが否定しようが本物のミニバン海苔には関係ない話なんだから
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:02:21.98 ID:DJgRRR4S0
例えばミニバン趣味の世界観とか、他人から見て気持ちよくなるような
「ミニバンが好きなんだな」と思わせるようなのがあるなら文章化できるだろう。
今までそれを示せたミニバン擁護は皆無。
もう、ゼロ。
ミニバンが世間で嫌われているのはもう取り返しのつきようの無い事実だし
それを自覚しているから、なんとか臭いものに蓋しようと悶絶しているだけ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:02:57.58 ID:5WZRuUHz0
>>266
>アンチが認めようが否定しようが本物のミニバン海苔には関係ない話なんだから
うん。
関係無いだろうな。

で、
趣味
個人が楽しみとしてしている事柄

これが趣味の定義で、そうなるとミニバンだろうがトラックだろうが、楽しみとしていれば車趣味になるって言う俺の正論にまともに反論できるアンチも、
いまだに出てこない。

俺は認めませんとか、他人はそう思わないとか、そういうどうでもいい感情論でしか否定できてないだろ?
そういうのが楽しいんだよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:04:12.67 ID:iMki9iec0
>>265
俺からしたら↓のようなこと言い出す方が妄想の域ですよ

ママチャリをよく見かけるのはサイクリングが趣味でママチャリに乗ってる人が多いからだ

ミニパトとミニバンの衝突事故でミニバンの乗員が死んだのが大きく報道されたのは、ミニバンで死亡事故など滅多に起こらないからだ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:05:45.00 ID:eBa7zSCV0
>>268
>関係無いだろうな。

関係ないとこに拘る擁護は馬鹿ってことでOK?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:07:18.38 ID:4Zz6GOHi0
>>270
そこは笑うところだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:10:54.72 ID:5WZRuUHz0
>>267
>他人から見て気持ちよくなるような
ポエマー久しぶりだな。
いまだに妄想全開なのか?

>>269
いいんじゃないんですか?
わざと挑発的に書いた方がアホの反応が強いからね。
そのあとわざわざ訂正してやってるじゃん。

>>270
うん。関係無い「趣味性」に拘る奴は馬鹿だよね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:20:02.99 ID:eBa7zSCV0
>>272
>うん。関係無い「趣味性」に拘る奴は馬鹿だよね。

ミニバンは車中泊できるから趣味とか言っちゃう人のことですな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:20:42.45 ID:JNxOyBCR0
ミニバンなんて、作ってるエンジニア自身も嫌ってるからなぁ。
売れるから作ってるだけ。
そんなミニバン買って喜んでるのは滑稽。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:22:22.54 ID:iMki9iec0
俺はノーマルのトールミニバンでドライブが趣味ですとか言われたら「あー、この人は無趣味なのに趣味はないと正直に言わずに嘘をつくタイプの人なんだな」と思いますわ
カスタムミニバンで車が趣味と言われたら「あー、この人はDQNだと思われたい人か」と思います
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:37:01.39 ID:5WZRuUHz0
>>275
君がどう思うかなんて趣味の定義とは関係のない事だしね。君がどれだけ悔しがってもミニバンで楽しんでいれば趣味になるんだよ。

>>274
そんな車でも楽しめる人って素敵じゃないですか。


>>273
>ミニバンは車中泊できるから趣味とか言っちゃう人のことですな
お前やっぱり馬鹿なんだろうな。
そんな事言ってないぞ。

車中泊を楽しんで行ってる人は、車中泊が趣味になるんだと言ってるんだよ。
金をケチるために車中泊するのは趣味にはならないだろうねとも言ってる。
そういうの理解できない君は、やっぱり馬鹿だと思うよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:37:06.68 ID:LR5N/Vqd0
>>275
家庭の事情()でミニバンに乗ってはいるけど、根っこは走り好きな場合もある
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:40:34.91 ID:LR5N/Vqd0
>>276
> ミニバンで楽しんでいれば趣味になるんだよ

で、誰が楽しめてるんだ?
例えば誰だよ。おまえか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:45:11.34 ID:5WZRuUHz0
>>278

結構居るんじゃないか?
http://www.carsensor.net/contents/market/_23393.html
>家族や仲間とワイワイドライブを楽しむ車はミニバンが定番ですが

http://www.goo-net.com/magazine/editors/201404/14040402_01.html
>そんな春のドライブを大人数で楽しむことができる車種を
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:45:15.95 ID:eBa7zSCV0
>>276
>車中泊を楽しんで行ってる人は、車中泊が趣味になるんだと言ってるんだよ。
>金をケチるために車中泊するのは趣味にはならないだろうねとも言ってる。

ほら、またそうやって趣味性に拘ってる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:47:19.21 ID:5WZRuUHz0
>>280
は?馬鹿ですね。

楽しんで車中泊してるかどうかだよ。

趣味
個人が楽しみとしている事柄

個人が楽しみとしている車中泊=趣味
個人が楽しみとして居ない車中泊=趣味にならない。

理解できてる?どこに趣味性なんて存在するの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:47:26.95 ID:JNxOyBCR0
>>276
>そんな車でも楽しめる人って素敵じゃないですか。

うん、開発者からするとミニバンは金稼ぎの道具であって
それ以上の存在価値は無いんだよね。
そんな糞車に趣味性を見出すのは結構なことだよな。
笑われるだけだけどw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:50:10.72 ID:5WZRuUHz0
>>282
>それ以上の存在価値は無いんだよね。
切手とは郵便料金としての存在価値しかないんだよ。
自転車とは移動手段としての存在価値しかないんだよ。
マンホール蓋は蓋としての存在価値しかないんだよ。
信号機は信号機としての存在価値しかないんだよ。

でも、趣味になってる。
つまり、君の言ってる事は間違ってるんだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:51:05.34 ID:eBa7zSCV0
>>281
>楽しんで車中泊してるかどうかだよ。

つまり趣味性の話であろう
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:52:30.27 ID:5WZRuUHz0
>>284
ちがうよ。
趣味の定義の話だよ。

そもそも趣味性って何?具体的に答えてくれ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:58:11.04 ID:eBa7zSCV0
>>285
>趣味の定義の話だよ。

趣味性に拘る必要がないのなら趣味の定義に拘る必要もないのだよ
趣味性の意味?
ちょっと待て、趣味性と言い出しだの君だ
>>273
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:58:57.13 ID:iMki9iec0
A「ドライブが趣味です」
B「何乗ってるんですか?」
A「〜乗ってます」
〜次第で無趣味さんかガチのドライブ趣味かほぼ判別できる

A「車が趣味です」
B「何乗ってるんですか?」
A「〜乗ってます」
これも〜次第で趣味の系統(無趣味含む)がだいたい判別できる
同じ車種でも買い手の方向性が分かれていて車種からだけでら判別しづらいものもある

>>277
走り好きの旦那とミニバン買わせたい嫁との妥協点としてオデッセイやエクシーガがあるのだろう
走り好きなのに妥協点に持ってくことも出来ずにノアやセレナ買わされるなんて哀れだな…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:59:57.86 ID:hDoXcyD00
車中泊が趣味のひとって
車中泊のどこを楽しいと思ってるんだろうか
それに、車中泊自体はあくまで手段だろ
なにか違う目的があるはず
そっちこそが本命の趣味だと思うんだが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:01:27.08 ID:5WZRuUHz0
>>286
なんかお前のレスって頭悪いから疲れるよ。
趣味性云々は俺じゃないぞ。
ID:DJgRRR4S0が言い出してるんだよ。
俺はそいつに趣味性なんて必要ないと言ってるんだから。

そういう全体の流れを見る事が出来ない馬鹿は黙っててくれ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:05:50.33 ID:iMki9iec0
>>288
ケチか、付近に宿もないとこに行く際の寝泊まりの手段か、
犬など連れて旅行するのにペット可の宿が少ないから車中泊スタイルになったか

俺の知り合いはラブラドール連れて旅行するためにキャンピングカーを買った
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:08:01.32 ID:5WZRuUHz0
>>288
例えば釣りが趣味で、釣り場に朝早くから行くためにその近くで車中泊する人もいるだろうね。
で、その人は釣りが趣味になるんだろう。
その人が、釣りを楽しむための手段として車中泊を行っていて、車中泊は楽しくないと思っていれば
車中泊は趣味ではないと思うよ。

でも、釣りが趣味だし、車中泊も楽しいから毎回やってるという人だったら、車中泊も趣味になると思う。

あと、よく出てくるけど
近所にホテルがあればそこで泊まるのなら趣味にならないだろという意見があるけど、
趣味ってヌルいものなんだからそれで判断するのはおかしいと思うよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:10:50.88 ID:5WZRuUHz0
車で泊まるのが好きだから車中泊は車趣味。

車を自分で洗うのが好きだから洗車は車趣味。

※ただし楽しんでいる人に限る
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:21:14.79 ID:eBa7zSCV0
>>289
>俺はそいつに趣味性なんて必要ないと言ってるんだから。

俺にも安価を付けて趣味性は関係ないと言ってるのをもう忘れたのか?>>272
誰にレスしたのか分からなくなったのなら消えたほうがいいんでないの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:25:50.94 ID:5WZRuUHz0
>>293
はぁ?
お前がどう思ってるかなんてどうでもいいよ。自意識過剰なんじゃね?

お前が>>270
>関係ないとこに拘る擁護は馬鹿ってことでOK?
とレスしただろ?
それを返しただけだろ。
関係無い事に拘る奴=関係無い趣味性という言葉に拘る奴。
と言う意味だよ。理解できなかったの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:31:46.91 ID:9XHo7nt00
趣味性の高そうなクルマに乗ってると、それだけで
「ああ、あのひとはクルマが好きなんだな」と見られるんだよな
ドライブも洗車もなにも大して好きじゃないんだが

ミニバンみたいな必死アピールも要らんぜ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:33:04.36 ID:iMki9iec0
少しでも楽しんでいれば趣味だとか言い出すと、世の中のほとんどの人は食事趣味ってことになるね
多くの人が普通に楽しんでることだと、大衆よりもさらに踏み込んだとこまでやらないと趣味というのは気が引けるとオレは思うが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:35:31.10 ID:5WZRuUHz0
>>296
君はそんな心配しなくてもいいんだよ。
辞書がそう決めてるんだからしょうがない。君の妄想よりも辞書に書いてる事の方が正しいよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:36:43.84 ID:iMki9iec0
この方は自閉症か何かか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:38:33.07 ID:9XHo7nt00
>>296
睡眠趣味とか斬新だな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:40:50.38 ID:eBa7zSCV0
>>294
>関係無い事に拘る奴=関係無い趣味性という言葉に拘る奴。

俺が関係ないと言ったのは他人から認められるか否かの話だが?>>252
俺の他人からの認知の話しに、ID:DJgRRR4S0との趣味性の話しを絡めて自分を正当化しようとして失敗したお前がマヌケなだけであろうが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:05:24.40 ID:JNxOyBCR0
>>283
>でも、趣味になってる。
ミニバンが、産みの親であるエンジニアにですら嫌われてるのは事実。
そんな糞を趣味と呼ぶのは否定しないが、嘲笑されるのは仕方ない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:06:29.04 ID:5WZRuUHz0
>>300
失敗してるのはお前だけどな。
まぁ、どうでもいいしお前と絡むのメンドクサイから俺の失敗でいいよ。

>>299
辞書だと、食事とか睡眠まで趣味に含まれそうな勢いの簡潔さだけど、
wikiでは
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
となってるんだよね。

そうなると、食事や睡眠は除外されるんじゃね?(生理的必要時間)
まぁでも、睡眠趣味ってのがあってもおかしいとは思わないけどな。
http://www.tsuri8.com/3.html睡眠が趣味です
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/238893/睡眠は趣味

>>301
否定しないんじゃなくて、
君には否定できないんだよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:09:54.09 ID:JNxOyBCR0
>>302
>君には否定できないんだよ。
だから否定してないだろ?意味不明。

まぁ、ミニバンがエンジニアにですら嫌われてる糞車、というのは擁護できないようだねw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:10:49.53 ID:5WZRuUHz0
>>303
そういうのは趣味になるかどうかとは関係のない要素だからね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:12:18.24 ID:JNxOyBCR0
ここはミニバンをバカにするスレだから。
お前が「ミニバンは糞」という認識ならそれで満足よw
俺はミニバンの趣味性は否定してないもの。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:13:19.76 ID:5WZRuUHz0
>>305
ミニバンがクソかどうかは関係無いんだよね。
趣味になるかどうかが重要なんだよ。

まぁ、君の車も糞っぽいけどな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:13:37.09 ID:JNxOyBCR0
ゴミウス「ミニバンは糞であるというのは否定できない・・・」
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:14:15.12 ID:JNxOyBCR0
>>306
はい、お得意の妄想入りました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:20:56.76 ID:eBa7zSCV0
>>302
馬鹿な君に俺の要点をまとめてあげよう

・趣味なんて自分で語るだけなら根拠なぞいらんし他人の認知もいらん
・他人の認知が必要もないのに毎日IDを真っ赤にしてアンチに反論してる擁護は馬鹿
・反論して正当化するのを必須とするならば、それは他人の認知を欲しがっている証左
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:22:55.37 ID:iMki9iec0
マイティボーイは放置状態で、燃費乞食で選んだプリウスを日常の脚として使ってるだけで車が趣味と言われてもねぇ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:45:17.73 ID:5WZRuUHz0
>>310
どれだけ煽ってもマー坊は見せてやらないよ。

あとさぁ、燃費乞食だったらフィット買うだろ。頭弱いの?

私はね、プリウスでドライブするのが楽しいんですよ。楽しんでるので趣味です。



>>309
俺の要点を教えてやろうか、

・楽しみとしていれば、それは趣味
・ここで喚いてる叩きを苛めるのが面白い
・正論を言ってるのに無視する叩きがみじめなので楽しい。
・ミニバンには乗ってない、ただの義侠心
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:58:42.75 ID:eBa7zSCV0
>>311
・楽しみとしていれば、それは趣味

個人で語る分にはそれでいい
が、万人に認められたいのであれば何が楽しいのかは語る必要がある

・ここで喚いてる叩きを苛めるのが面白い

自分は荒らしと自白してるってことでOK?

・正論を言ってるのに無視する叩きがみじめなので楽しい。

壁打ちって知ってる?

・ミニバンには乗ってない、ただの義侠心

叩きを苛めるのが楽しいのであれば義侠心とは言わないな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:04:55.55 ID:5WZRuUHz0
>>312
>が、万人に認められたいのであれば何が楽しいのかは語る必要がある
ない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:11:01.36 ID:eBa7zSCV0
(語れ)ない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:11:58.94 ID:Ea+SxA/P0
世の中には他人の趣味を否定嘲笑するのが居る、ってのを知った
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:18:06.45 ID:wIPgPU0u0
万人に認められたいのであれば何が楽しいのかは語る必要があるが、
何が楽しいのか自分でもわからない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:58:59.66 ID:G1m3WFiH0
俺は車大好きなんだが
オーケストラに入ってるもんで、
コントラバスを積載可能な車を選ばざるを得ないんだよね…
車二台買う金も駐車場もないわけで、妥協してオデッセイ一台にしてる
オデッセイはミニバンの中じゃ走りはまともな方だと思うよ
友人にバサラとか初期MPV貸してもらったことあったけど、安定感がなさすぎて怖い
ボディ剛性が弱いのかね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:13:10.95 ID:FF5riGqP0
>>315
>世の中には他人の趣味を否定嘲笑するのが居る、ってのを知った

つまり
>ここで喚いてる叩きを苛めるのが面白い
と公言してるゴミウスのことか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:48:11.62 ID:aQ9Dky3z0
ミニバンwwwwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:26:23.18 ID:hOo5jotU0
車が趣味というか、ミニバンが趣味なんでしょ。
ミニバン趣味ってことで良いじゃん。
認めるよそれは。好きにやれば良い。

ただ、ミニバンで「車趣味」というと誤解を招きやすいから止めて欲しい。
確かに、本質的にはミニバンも車なのだから、車趣味と言えるはずだけど
残念ながら、世で言う「車趣味」が持つ言葉のイメージとして
ミニバンや軽等はその範疇として想像されにくい現実はある。
自転車趣味と言って、ママチャリを想像され難いことと一緒。

本当の意味での言葉の表現が、実態を表さないという現実は往々にして存在する。
これは、仕方の無いこと。ミニバン乗りには諦めてもらうしかない事。
無用な混乱を避けるためにも、「ミニバン趣味」を名乗ってください。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:02:05.37 ID:GG0ysTUn0
>>312に対しては全て答えられないのな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:12:14.43 ID:28gStfFE0
義侠心とかただの言い訳だろうな(笑)
それが本当なら他の叩き系スレにも出没する罠
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:48:38.91 ID:iMki9iec0
>>311
俺から見たらプリウスも燃費乞食だけどな。乞食同士のヒエラルキーに拘るのか(笑)

ところで、21世紀に入ってから中古車は買ってないと言っていたからマイティボーイ買ったのは2001年よりも前ってことだな
2000年なら今から14年前だ。35歳のお前は当時21〜22歳か。大学在学中にワンエイティだはシビックだかと、マイティボーイを同時所有してたのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:57:01.06 ID:iMki9iec0
燃費乞食と言われるのが嫌なら、燃料代が惜しくてプリウスにしたと自分語りしなければ良かったのに
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:51:13.80 ID:OGzG4x6W0
エコラン趣味とかそっち方面で攻めりゃいいのに
「ミニバンでエコラン?w」
て突っ込まれてやっぱ駄目か

ミニバンの生きる道はないのか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:02:18.03 ID:YjNM+zRI0
>>325
横転、空気運搬とか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 04:33:33.38 ID:ol/Rywjy0
ミニバンは悪趣味ですから
福祉車両専用を車趣味と思ってる訳だからねw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 06:30:02.83 ID:773sjiGl0
554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:29:55.83 ID:Qx7y845SO
ニュルのFF最速はトーションビームって本当ですか?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:32:17.08 ID:fw1XK3c40
FF最速なんてミニバン最速と大して変わらんなw

↑ミニバンはえー!!

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:56:03.00 ID:3yqgrSy+0
何故かわからんが、MR2(SW20)の初期型はやたら横転多かった。
当時通ってた峠ではMR2が事故ると漏れなく横転全損だったw

同じくFFパワートレーン流用ミッドシップのAZ-1も横転事故が多かったらしい。
横転すると開かないガルウイングと窓が小さくて脱出できない構造故、死亡率ワースト1車種になったはず。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:17:17.53 ID:YhFFJORc0
今日は高級車ヴェルファイアでドライブでも行ってこようかな!? 
ミニバンは安全だからドライブも安心安心
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:30:55.72 ID:PF2XRP7t0
>>311
人を苛めるという行為と義侠心がどう繋がるんですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:37:18.77 ID:0PfNG6pz0
>>320
>ただ、ミニバンで「車趣味」というと誤解を招きやすいから止めて欲しい。
それは誤解する方の意識を改めるべき事柄だよ。

>ミニバンや軽等はその範疇として想像されにくい現実はある。
そう思うのは古臭い価値観に捕われた残念な知能の人だよ。

>自転車趣味と言って、ママチャリを想像され難いことと一緒。
ママチャリで自転車趣味もあり得るけど、そこまでの違いは無いね。

>本当の意味での言葉の表現が、実態を表さないという現実は往々にして存在する。
それは日本語が不自由な君たちの責任。
日本語に堪能な正統なる日本人の私はそんな間違いはしないね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:40:09.78 ID:0PfNG6pz0
>>323
>乞食同士のヒエラルキーに拘るのか(笑)
そういうのに拘る必要は無いと言いたいの?
だったら、ヌルく楽しんでる趣味も、薄っぺらい趣味も、趣味になるって事で。
そんなに拘るなよな。たかが趣味だろ。


>35歳のお前は
なぜ35歳という設定だけは信じ続けたいの?
そんな所は拘るのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:47:49.78 ID:0PfNG6pz0
>>330
他人を苛めてる奴を、俺が被害者に代わって苛め返してあげてるんですよ。
俺が、わざわざ苛めてる奴と同じレベルにまで降りて相手をしてやってるんだよ。


>ぎきょう‐しん 〔ギケフ‐〕 【義×侠心】

>義侠を積極的に行おうとする心・気性。おとこぎ。

>ぎ‐きょう 〔‐ケフ〕 【義×侠】

>正義を重んじて、強い者をくじき、弱い者を助けること。おとこだて。


どう見ても車趣味というカテゴリでミニバンに有利なものって少ないじゃん。
趣味の世界に於いてミニバンは弱者だろ。
それなのによってたかってミニバンを悪く言う君たちの姿って、カッコ悪いじゃん。

凄く意地が悪い時のスネオみたいな感じ、それがアホのミニバン叩き。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:59:05.82 ID:0PfNG6pz0
>>321
>>312に対しては全て答えられないのな
頭の悪いレスだったから無視してたんだが、答えて欲しかったのか?
だったらもうちょっと洗練された返しをしてくれ。

>が、万人に認められたいのであれば何が楽しいのかは語る必要がある
お前たちに認めるとか認めないとかそんな権限は、無い。
つまり、お前たちに認められる必要は、無い。

>自分は荒らしと自白してるってことでOK?
いいえ。お前たちを苛めて、苛められてるミニバンと同じみじめさを味あわせてるだけ。
苛めではないよ。教育だ。

>壁打ちって知ってる?
正論に対して反論する術を持たないからそういう事にしたいんでしょ。

>叩きを苛めるのが楽しいのであれば義侠心とは言わないな
いいえ、間違ってますね。
義侠心で行う事を楽しんではいけないという決まりは、無い。
それはお前が勝手に妄想で言ってる事。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:59:40.96 ID:0PfNG6pz0
>>318
そうか、ミニバンを叩くのが趣味なのか。
悪趣味だな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:03:50.07 ID:pvz+vz5G0
マイティボーイはいつ買ったの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:06:34.76 ID:0PfNG6pz0
>>336
20世紀と言うのは西暦2000年の12月31日までなんだよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:19:02.79 ID:PF2XRP7t0
>>333
>・ここで喚いてる叩きを苛めるのが面白い
>・正論を言ってるのに無視する叩きがみじめなので楽しい。

こう言っている人に義侠心という言葉は当てはまりませんね。
あと、あなたがやっていることってミニバン擁護のふりをしたミニバンの
ネガティブキャンペーンでしかありませんね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:24:30.92 ID:0PfNG6pz0
>>338
>こう言っている人に義侠心という言葉は当てはまりませんね。
いいえ。
弱気を助け、強きをくじく。これは義侠心ですね。

>ミニバン擁護のふりをしたミニバンの
>ネガティブキャンペーンでしかありませんね。
もともとネガなイメージしか持ってないアホのミニバン叩きなんだから評価は変わらないでしょ。
ただ俺の正論に反論出来て無いだけ。

俺はミニバンのイメージを上げようとは思って無い。もともと普通の車好きにとってミニバンのイメージは悪くないからね。
ミニバンのイメージが悪いと思ってるのはアホのミニバン叩きと、車趣味をなにか高尚なものだと勘違いしてる人くらいだから。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:47:26.39 ID:0PfNG6pz0
趣味というのは
個人が楽しみとしてしている事柄
と何度も言ってやってるのに、これに対する反論は皆無。

あ、そう言えば睡眠とか食事とか言ってる奴らがいたけど、あれは反論にはならないよな。
別に睡眠趣味とか食事趣味があってもおかしくないもんな。


これが1点、

車趣味を何か高尚なものと勘違いしてるんじゃないのか?
という事に対しても答えられてないね。

これが1点

俺が言ってる正論にお前らが答えられない事。
最近ではこの2点くらいかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:55:15.18 ID:wWohSkMK0
プリウス怒りのレス連投
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:55:58.88 ID:0PfNG6pz0
>>341
いいえ。余裕で片手間です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:03:56.55 ID:wWohSkMK0
俺もミニバン海苔だけど全くイジってないし、最安グレードの中古だし、ミニバンで車趣味やるつもりもないんだが、お前みたいな腐った性格の人間が気に入らない。
お前らがやってる事って、めちゃめちゃ陰湿な事だぞ?
皆分かってるけど、あえて口に出していちいち言わなくてもいい事。

ミニバンをドレスアップして趣味を楽しんでる人に失礼すぎないか?
お前らここに書いてる事リアルで言ったらボコボコにされるよ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:56:44.67 ID:s7mOQAWN0
A「俺、車趣味なんすよ」
B「へえ、何に乗ってんすか?」
A「ミニバン」
B「えっ」

↑こういう混乱を無くしたほうが社会のためだと思う。

例えばトラックについても同じような事が言えるけど
トラックは「デコトラ趣味なんすよ」と言えば分かってもらえる。

ミニバンについても、そうした意味で「ミニバン趣味」と名乗ってもらった方が
無用の混乱や煩わしさがなくなり、より簡潔に物事も伝わるようになる。

ここはひとつ、大人になって「車趣味」は諦めて
「ミニバン趣味」でいきましょうよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:58:35.41 ID:0PfNG6pz0
>>344
>↑こういう混乱を無くしたほうが社会のためだと思う。
そういう混乱をする人は馬鹿なんだから無視していいよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:09:32.48 ID:s7mOQAWN0
どうしてそんなに「車趣味」に拘るの?

「ミニバン趣味」で良いでしょ。
それが誇れる趣味なら、むしろその方が良いと思うのだけど。
そのうちそれを名乗る事がステータスにすらなるかもよ?

ミニバンの趣味は否定もし無いし、それを「ミニバン趣味」と呼ぶ。
これが妥当な落し所でしょ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:12:04.75 ID:0PfNG6pz0
>>346
>どうしてそんなに「車趣味」に拘るの?
ミニバンは「車」だからだよ。

>「ミニバン趣味」で良いでしょ。
そうなるとセダンはセダン趣味になるんだけど、
「セダン趣味」って具体的に何?
これに答えられなければミニバン趣味とかいう訳の分からない話は続けないよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:16:38.41 ID:s7mOQAWN0
>>347
>そうなるとセダンはセダン趣味になるんだけど、

それはそれが問題になったとき考えればいいよ。
今は喫緊の議題であるミニバンの話をしましょう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:18:38.85 ID:wWohSkMK0
だからもう散々いってる
(゚Д゚)ハァ? セダンなのに車が趣味?

スレで存分にやれ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:19:09.31 ID:0PfNG6pz0
>>348
ほら、逃げてる。
だめだよ。
ミニバンは「車」だから車趣味でいいんだよ。

車趣味でミニバンに違和感を感じるのは君がアホだから。
それだけの事なので、わざわざミニバン趣味なんて言葉を作らなくていいよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:21:23.27 ID:wWohSkMK0
車全般で考えるならミニバンである必要もないよな

そのくせミニバンならではの楽しみを見いだそうとしてはいないか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:23:30.94 ID:0PfNG6pz0
>>351
車趣味をたまたまミニバンで楽しんでるだけだから。というのもあるじゃん。
そこら辺の捉え方がすでに違ってるんだろうね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:25:57.51 ID:s7mOQAWN0
>>350
いや、そういわずに大人になって
まずはミニバンから「ミニバン趣味」を始めましょうよ。

セダンや他車種に対して範を示そうじゃないですか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:25:58.79 ID:wWohSkMK0
たまたま?
笑わせるわ

8人のってキャッキャウフフ
高いアイポイントで見晴らしがよい

だったか?
これをたまたまミニバンでかw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:27:39.90 ID:0PfNG6pz0
>>353
しつこすぎるのは大人気無いよ。
ミニバンは車だから車趣味。それで何も問題無い。

君はただ我儘を押し通そうとしているだけ。
世間一般ではミニバンでの車趣味を、「車趣味」と呼んでるんだよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:28:50.39 ID:s7mOQAWN0
ミニバンは車だから、で思考停止しては
実態に即した柔軟性が失われてしまうんだよ。

結局、こういうスレがここまで続いてしまうのも
その実態との「ズレ」を認めず意固地になっているが故。

「ミニバン趣味」と名乗れば、それだけで全てが丸く収まるし、
そもそも、ミニバンで趣味が恥ずかしく無いなら、それに一体何の文句があるというのですかw
むしろ誇らしいはずでしょう。

その方向で行きましょうよ。
もういい加減、無為な事は辞めて前に進もう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:29:45.58 ID:0PfNG6pz0
>>354
それはミニバンの優位な部分だろ。
そういう事をしたければミニバンの方が得意だって事だよ。
ミニバンでする車趣味ってそれだけじゃないだろ。
他の車でも出来るドライブ趣味や洗車趣味、ドレスアップも出来る。

たまたまそれがミニバンだっただけ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:31:08.05 ID:0PfNG6pz0
>>356
>結局、こういうスレがここまで続いてしまうのも
>その実態との「ズレ」を認めず意固地になっているが故。

ミニバンで車趣味と呼ぶ事に違和感を感じてる君が意固地になってるだけ。
世間一般では違和感を感じる人は少ない。「ズレ」てるのは君なんだよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:33:25.70 ID:s7mOQAWN0
どだい、世の中
正しい事を押し通すことが利に敵う訳でも無い。

分かりやすく、実態に即した表現こそが
社会にとっての利益だと思いますよね。

信号の色ががどう見ても緑だからって、青と呼ぶのを辞める事が
社会にとって良い事では無いことと同様に。

ミニバンについては、「ミニバン趣味」を公言するのが
万人にとって最も利することでしょ。

あまり意固地になって、言葉の本質に拘っても良い事無いよ。
もっと大人になろう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:35:46.03 ID:0PfNG6pz0
>>359
矛盾してるなぁ。

緑色なのに青信号でいいじゃんって言ってるのなら、
ミニバンで車趣味でもいいじゃん。


ミニバンだからミニバン趣味と言えって強要するのは、
緑色なんだから緑信号だろ。と言ってるのと同じですよ。

君は青信号でいいの?それとも緑信号にしたいの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:39:56.90 ID:0PfNG6pz0
信号の色ががどう見ても緑だからって、青と呼ぶのを辞める事が
社会にとって良い事では無いことと同様に。

ミニバンだからと言って車趣味と呼ぶのを辞める事が
社会にとって良い事では無い。

こうだな。墓穴掘ってるなぁ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:40:50.30 ID:UCkD2FUV0
>>344
A「俺、車趣味なんすよ」
B「へえ、何に乗ってんすか?」
A「ミニバン」
B「ああ、アッチ方面か」

クルマ好きによる一般的な認識はこんな感じ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:50:35.90 ID:SPHNmp1S0
>>362
A「俺、車趣味なんすよ」
B「へえ、何に乗ってんすか?」
A「ミニバン」
B「ああ、アッチ方面か」
ゴミウス「セダンもー、SUVもー、義侠心に溢れる俺カッケー」
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:51:41.56 ID:0PfNG6pz0
A「俺、車趣味なんすよ」
B「へえ、何に乗ってんすか?」
A「ベルタ」
B「」

A「俺、車趣味なんすよ」
B「へえ、何に乗ってんすか?」
A「フィットアリア」
B「」

別にいいんだけどさ。
でも、

>なんすよ
>すか?

これはさすがにレベルが低すぎると思うんだよね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:53:23.00 ID:0hZ5nkW20
ミニバン趣味ってバニングの事じゃないのか?

まあ一般人が車趣味を自称するミニバン乗りを見たら、好きな車に乗れない可哀想な人としか思わないと思う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:55:53.70 ID:0PfNG6pz0
>>365
ミニバン趣味と言うものにバニングが含まれててもいいけど、
バニングってミニバンでしか出来ない事なの?

>まあ一般人が車趣味を自称するミニバン乗りを見たら、好きな車に乗れない可哀想な人としか思わないと思う
俺は一般人だけどそうは思わないな。多分君の考えって偏狭なんだと思うよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:14:51.65 ID:0PfNG6pz0
青信号と緑信号の人は涙目逃亡ですかね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:22:51.08 ID:MoqeuGJi0
>>365
クルマ好きなミニバン乗りが、世間にそういったイメージを与えてしまったんだからしょうがないわな

こればかりはセダン乗りに出来るはずもないわけで
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:26:56.66 ID:aSeGM7iP0
車趣味ってのを、狭く定義しすぎるのもなんだかなあ
走りを趣味にするには、VIPセダンでも、うーん て唸るよ
狭く定義してる連中の多くは、所有を趣味にしてるのではと思いたくなる
ドレスアップも趣味
見せるのも趣味
一番一般的なのは、目的のない旅に出て、どこでも泊まれるメリットを活用したドライブだろうな

ちなみに俺はデリカに乗ってるが、極めて趣味性の高い車と思う
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:29:28.50 ID:0PfNG6pz0
ドライブ趣味、レース趣味、ドレスアップ趣味、
洗車、車中泊、改造、整備、
ミニバン、セダン、コレクション、
そういうの全てひっくるめて「車趣味」が正しいんだけどね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:37:25.22 ID:v8GjFHk70
>>369
あー、デリカは良いね

そこらの量産車とは明らかに違うよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:45:32.89 ID:pvz+vz5G0
>>343
本物のミニバン乗りはこのスレには来ないらしいから、あなたは偽物のミニバン乗りということで
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:51:57.02 ID:0PfNG6pz0
>本物のミニバン乗りはこのスレには来ないらしいから
こういうのは信じるのに、
ミニバンは車だから車趣味だよ。という正論を信じようとしない奴っておかしいよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:55:30.26 ID:wWohSkMK0
>>372
バレたかw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:58:27.75 ID:pvz+vz5G0
>>373
ミニバンでは車趣味にならないと俺がいつ言いましたか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:59:17.83 ID:0PfNG6pz0
>>375
君にアンカー付けて無いだろ?
一般論としてだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:02:39.49 ID:SPHNmp1S0
ドライブ趣味、レース趣味、ドレスアップ趣味、
洗車、車中泊、改造、整備、
ミニバン、セダン、コレクション、

さて問題です
この中で仲間はずれはどれでしょう?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:15:56.44 ID:0PfNG6pz0
>>374
ID辿ればモロバレだよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:25:31.03 ID:YmTODq0z0
>>377
ミニバンだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:25:45.26 ID:CmvaXfqQO
ミニバンで遠距離ドライブは苦痛しかないんじゃない?
ドライバー以外はバスに乗ってる感じで楽しいよね
自分では買いたくないけど友達には買って欲しいよな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:31:45.99 ID:0PfNG6pz0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164262916
長時間のドライブには高級セダンとミニバンではどちらが楽でしょうか?

>3000t以上のエンジンを積んだ高級ミニバンは、十分速く快適に作られているので、広い空間と相まって長距離移動にも最適です。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:34:15.61 ID:0PfNG6pz0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423883659;_ylt=A2RAEEW47VFT33sAo8JL__N7?query=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%B3%E3%80%80%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
長距離ドライブで・・・

>車も大好きなので色んな車に乗りましたが一番疲れなかったのは
>ベンツのW140というSクラスでした。
>次に挙げるならエルグランドです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:49:31.28 ID:UCkD2FUV0
>>380
ちょっと風が吹いたらフラフラするし
横からチョイと突付いただけですぐひっくり返るしな

危険な乗り物だよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:49:52.96 ID:SPHNmp1S0
社団法人をオヤジのブログと否定した男が出すソースが知恵袋とかな
ゴミウスにとって知恵袋>社団法人ということか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:51:16.64 ID:xziIIkKv0
>>377
普通ならレース趣味って出ないけどな(笑)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:56:43.79 ID:pvz+vz5G0
>>381
その回答者はこんな質問をする人なんだね
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1344512383
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:02:24.04 ID:0PfNG6pz0
>>383
NCAP君の出したソースを見ても、そこまで危険じゃ無かっただろ。

>>384
オッサンのブログだから参考程度に、
知恵袋だから参考程度に、

ん?なにもおかしくないぞよ。


>>386
あぁ、そうなんですか。
それが何か?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:07:48.18 ID:YmTODq0z0
>>387
君にアンカー付けて無いだろ?
一般論としてだよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:21:07.29 ID:0hZ5nkW20
朝の7時から2chに張り付いてID真っ赤にしている人はどこの世界での一般人なんだろうね
正直言ってキモい…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:24:32.86 ID:0PfNG6pz0
理屈じゃ勝てないからそんな事しか言えないんだろうけど、君たちのみじめさは半端無いですね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:26:37.49 ID:pvz+vz5G0
必要条件と十分条件も理解できない知恵遅れに理屈を説明しても無駄なのでは
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:28:25.87 ID:SPHNmp1S0
一般論としてだろ
休日も平日もID真っ赤とか疑われるレベル
一般論としてな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:32:12.62 ID:0PfNG6pz0
必要条件と十分条件にミニバン趣味は関係無いしな。

俺の仕事が少しだけ特殊だという事だ。普通のサラリーマンだよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:58:29.83 ID:pvz+vz5G0
>>393
あの一件はお前さんの知能がかなり低いということを示してくれたね
しかも必要条件と十分条件の意味を間違って捉えてるのはお前なのに、自分のほうが正しいと珍妙な講釈垂れてな(笑)
お前はそういう奴なんだよ。自覚あるか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:59:15.68 ID:0PfNG6pz0
しかし、緑信号君来なくなったな。
マジで涙目逃亡か。

これからも使わせてもらおう。
レスに↑とか↓とか記号を使ってるんだよね。
トルコンAT君の次くらいに俺に粘着する奴だよ。
あとはNCAP君かな、「1mでも大きな差だ」とか言ってた奴。

だいたいその3人で、あとは泡沫だな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:59:52.26 ID:clSkocgu0
普通ではない特殊なサラリーマン、としてくれ

一般論では正直言ってキモい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:09:48.94 ID:0PfNG6pz0
>>394
君にアンカー付けて無いだろ?
一般論としてだよ。

一般論として、
必要条件とか十分条件と車趣味って関係無いじゃん。

知能足りてますか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:13:31.27 ID:LWetGxG70
クルマが趣味なのにミニバンとかpgr

一般論としてな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:16:09.71 ID:0PfNG6pz0
ミニバンは車

車趣味にミニバンが含まれるのは、当然。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:26:21.34 ID:0PfNG6pz0
で、そろそろ
「ミニバンが車なら自転車も大八車も車だろ」
みたいな屁理屈が出てくるだろうから、


1 軸を中心にして回転する仕組みの輪。車輪。
2 車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。
特に、現在では自動車を、明治・大正時代では人力車を、中古・中世では牛車(ぎっしゃ)をさすことが多い。

>>現在では自動車をさすことが多い。


と言う訳で、
車趣味の車とは、自動車の事ね。



そういえばNCAP君は車の項目を恣意的に引用して嘘をついた事があったな。
>車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。
この部分だけを引用して、車とは自転車や荷車も含まれるんだとか言い切ってたな。
下衆い奴だったよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:58:37.43 ID:Voa7dl720
>>394
ゴミウスのは韓国の声闘だっけ?あれと同じだからな
長文、連投、中身なし
ひたすらスレに張り付いて相手が消えたから自分の勝ちとかホルホルしてるだけ

こっちも暇でレス乞食したい時の便利な玩具って意味では優秀だけどな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 15:10:08.60 ID:0PfNG6pz0
声闘って何だろうって調べてみた。変な文化もあるもんだ。よくそんなの知ってるな。

しかしなぁ、
俺のレスが多いのは、俺にレスしてくる奴が多いからなんだけどな。
基本的に1対多数だから、俺のレスとその他泡沫君のレスの合計がだいたい同じ数なんだよな。
そうなると、特に声が大きい訳でもレスの数が多い訳でも無い。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 15:13:10.69 ID:0PfNG6pz0
今日の俺の初カキコが>>331
最新のレス番号>>402
つまり、71レスあるわけで、そのうち35レスが俺、その他36レスが俺のアンチ。
なんだ、ほぼ同数じゃん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 15:59:12.29 ID:Voa7dl720
つまり同意してくれる人が皆無ってことか…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:21:49.86 ID:0PfNG6pz0
こんなクソスレに真面目なミニバン乗りはそうそう来ないだろ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:07:01.37 ID:+BamQlSQ0
糞スレ乱立厨に対しては寛容なのがアレだな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:32:29.89 ID:PF2XRP7t0
こんなスレに本物のミニバン乗りは来ないと言うのに
ミニバン乗りにミニバンの趣味性について聞く。
答えが返ってこないから俺たちの勝ち。

叩きあるある
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:55:39.51 ID:+o2oT1Zz0
>>407
ゴチャゴチャ言ってないで語れよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:21:05.08 ID:oUxK4vjd0
>>407
他車種乗りを装うミニバン乗りばかりです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:55:00.55 ID:3y2gV6pa0
ミニバン嫌いども。見てるぞ。
もっと叩けww

ミニバンが車である以上、趣味として成り立つのは覆らんがなw
個人の自由だしな。

嘲笑うも結構。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:01:37.21 ID:hxIBbBMo0
>>410
>嘲笑うも結構。

うい、了解
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:02:30.86 ID:eoPRZSBz0
FM東京で流れてるトヲタの僕恣意のCM

16 名前: 提供:名無しさん 投稿日: 2014/04/19(土) 19:28:48.26 0
小汚いおっさんに「俺!」とか言わせてるトヲタの乞食用ミニバン(ベルファイヤーwが買えない底辺)のCM
こいつら何勘違いしてんのか、やたらオラオラ運転してるけど、片っ端からボコってやるからw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:18:56.45 ID:NmjSPQn40
アルベルが買えなくてミニバン叩いてるだけでしょ
高級車だから底辺には買えないから仕方ないよね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:48:18.44 ID:c37L1GtG0
>>413
お前はさっさと自分がたてたクソスレの削除依頼をしてこい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:43:09.63 ID:YjNM+zRI0
>>410
>趣味として成り立つのは覆らんがな

悪趣味だけどな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:50:52.17 ID:Voa7dl720
>>407
擁護が答えてもいいんだけどな
で、頓珍漢なこと言い出すのが擁護
で、最後は俺は乗ってないからと言って逃げるのも擁護

だからと言ってどこぞの馬鹿みたいに勝利宣言なんぞするつもりもないが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:36:23.49 ID:0GN/fyPM0
>>397
一般論としてだよ
必要条件と十分条件を理解できないってかなりの馬鹿ですよ

お前は自分のことを必要条件、十分条件という言葉を知らない、わからないだけだと思ってるのかも知れないがそれは間違いだな
俺が必要条件、十分条件という言葉を使わずに、
「AでないならBでない(BであるにはAであることが必要)」と言っても、
お前は「じゃあAならBなのか(BであるというにはAであると言えれば十分なのか)!違うだろ」やら、
「BでなくてもAのものがあるだろ(BであることはAであるために必要ないだろ)!」やら頓珍漢な反論してくることが多いんだよね
そんな馬鹿な奴と議論なんて出来ないし的外れな反論してきて面倒臭いから出直してこいという意味で有名な4枚カードの問題を出して、
お前が自分のどういう思考方法が間違ってるのか自覚できるよう促そうと試みたこともあったけど、残念ながらお前は何も学習しなかった
俺が4枚カードの問題をお前に出した時にちゃんと学習してたら、必要条件と十分条件くらい理解できるようになってただろうな
http://ronri2.web.fc2.com/hanron05.html

さて、もう一度同じ質問をする
習慣性は趣味の必要条件に入りますか?
誰かさんが>>302に貼ったウィキペディアだと、
>習慣的に繰り返しおこなう行為
と書かれているし、
誰かさんが何度もコピペしてる辞書の
>仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
という解説でも“している”という部分に習慣性の意味が含まれているように俺には読めるんですけどね
↓参考に
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/52736/1/ggr031013.pdf

お前が↓のときより成長した回答をしてくれることを願うよ
http://ch.i.cmaas.net/syumi/car/1391425491/191-451
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:42:55.24 ID:XKOuf30i0
>>415
あんたの悪趣味はなんだ?
嘲笑ってやるよ。
言ってみろよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:52:34.63 ID:0GN/fyPM0
>>418
このスレの常連は俺含め皆、世間一般から馬鹿にされる2ちゃんねる趣味
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:17:20.71 ID:W/EvtKow0
フェラーリがAWDのツーリングワゴン出したり、BMWがSUV出したりするが
ミニバンは消して手を出さないかね
プライドなんだよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:38:04.09 ID:tIuFMaNw0
ミニバン好きで何が悪いんだろ
好みなんて人それぞれだろ

ミニバン乗ってるのに、堂々と走りが趣味ですドヤ顔してるならまだ言い分もわかるが
それでもミニバンで飛ばすのが好きというその人の嗜好は自由だし
別に車が趣味でミニバンあげても問題ないと思うけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:00:42.27 ID:n47UvMNk0
ミニバン好きで良いし、ミニバン趣味で良いけど、

車趣味じゃないよw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:12:42.78 ID:tIuFMaNw0
>>422
ミニバンだって車のジャンルの一つじゃん

バイクにおいてSS以外はバイクが趣味とは言えないのかい?
オフロード、クルーザー、スクーター様々なジャンル車種があって
何を求めるかは人それぞれなんだからミニバンが好きって人もいる
ただそれだけの事
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:22:42.33 ID:/TtcIgKJ0
高機動の走りや、所有ばかりが車趣味じゃないだろうに
ドレスアップ趣味はミニバンに限らないし、移動機械として考えたら、結構趣味性高いと思うよ
荷物積めて、広々車中泊できて、まるで、開拓時代の馬車の旅みたいな楽しみかたができるよ
RAV4やエクストレイルみたいな、なんちゃってSUVよりも楽しみの幅が大きいんじゃないか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:24:07.51 ID:y9QQ2crD0
>>423
ノーマルのスクーターに乗ってるだけでバイク趣味と言えば笑われるだろう?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:28:24.50 ID:tIuFMaNw0
>>425
そんなことないぞ
その人がそれで楽しくてバイク好きならバイクが趣味じゃん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:36:05.94 ID:y9QQ2crD0
>>426
実際に笑われてるからこんなスレがあるんだろ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:56:20.89 ID:tIuFMaNw0
陰湿で性格悪い人多いよね
別に誰に迷惑かけてるわけじゃない趣味の問題なのに
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 03:00:20.94 ID:y9QQ2crD0
>>428
それは仕方がない。
どの趣味でも実用性重視ってのは低く見られがちになるものだよ。
趣味の世界においてミニバンの地位を上げるにはそれなりに楽しさをアピールし、ミニバンを楽しむ愛好家を増やすしかないのだが…
残念ながら言い訳ばかりでミニバンの楽しさをアピールする擁護は皆無というのが現状だろう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:36:14.52 ID:tIuFMaNw0
>>429
実用性以前にミニバンのスタイルが好きという人もいるだろうし
デザインで入る、選ぶのも立派な動機で立派な趣味の理由になると思うけどねえ

まあDQNが多い気がするし、そういうのが逆に地位を下げているのかもね
逆にスポーツカーはオタクっぽいのが多いし
オタクにとってDQNは天敵っぽいし、普段DQNミニバン見てイライラしてる人がこういう掲示板で
ミニバン馬鹿にするという例も多いかも
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:36:45.49 ID:/TtcIgKJ0
>>429
>>ミニバンの楽しさをアピールする擁護は皆無というのが現状だろう

すごい、ここまで何も見えてない人もいるんだな
自分に都合いいレスしか読めないのか、都合悪いレスは、言い訳にしか見えないのか
他人の趣味や、楽しみ方の違う趣味を認めたがらない奴は、信じられないくらいに視野狭窄なんだな
たまに、ゴルフ愛好家に、他の趣味人を見下す人がいるが、その流れだろうな 似すぎている
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:55:54.59 ID:y9QQ2crD0
>>430
個人の主観ならそれでいい。
しかし一般的にミニバンとは実用性重視の車であり、趣味の世界においては少数派と言うのが現実だ。
この数が増えなければ今後もミニバン趣味が好意的に捉えられることはないだろう。

>>431
まさしく君のことじゃないか!
君のレスの中にミニバンの楽しさを知らしめるポイントはあるのだろうか?
433431:2014/04/20(日) 06:27:09.13 ID:/TtcIgKJ0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 07:19:20.82 ID:d/2k0Txs0
>>427
「笑いたい」の間違いじゃないですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 07:33:24.15 ID:d/2k0Txs0
>>432
好意的に捉えられている趣味としての車って何ですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 07:47:11.07 ID:FnzEvNg90
朝から晩まで2chに粘着してIDを真っ赤にするのはインターネット趣味に入りますか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 07:56:42.41 ID:WYr2uSWH0
此処ではミニバン以外の趣味車なんてほとんど出てこないからな。

ランエボ、年621台まで減少し生産終了。新型ノアヴォク発売約1か月で約6万1千台月販目標の7.6倍に。
年代別では30〜40代の比率が高かった。

30〜40代は車趣味人少なくてミニバン選ぶのかね〜
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:05:08.23 ID:XKOuf30i0
>>419
嫌いじゃないw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:05:24.07 ID:FnzEvNg90
ミニバンのスレなんだからミニバン以外の話題が少ないのは当たり前だ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:46:06.94 ID:d/2k0Txs0
比較として他車の例を出すぐらいで怒る人はいないですから安心して
叩きはミニバン以外の話題を出してみて下さい。
心配しなくても、どうせスレチで怒ることを忘れるぐらい他の部分で
突っ込みどころ満載なのは分かっていますから。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 09:01:45.40 ID:bksFN8si0
ププッwwミニバンwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 09:20:50.60 ID:siixvWeo0
車趣味にミニバンが含まれるのは、当然。
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:22:53.03 ID:/TtcIgKJ0
ミニバン全般的に
没個性なトヨタの特に没個性なセダンよりもはるかに趣味性高いと思うけどなあ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:39:05.34 ID:n47UvMNk0
欧米は車を「馬」として捉えている。
日本は車を「お籠」として捉えてる。

この差が、欧州車と日本車の性格の違いそのものであり
ガワばかり飾っても日本車が欧州で苦戦する理由の一つだが
「車が趣味」、と言ったときの言葉が持つイメージは
とやはり「馬」としての価値観に立っているのだろうな、
というのが、まあ一般的な印象だよね。

ミニバンも車だ!という定義の話とは別に
こうした実態と照らした際には、やはり「お籠」車文化の最たる
ミニバンは、「車趣味」には含まれないとするのが妥当だよ。

別にミニバンでの趣味性を否定してるわけではない。
ただ、「車趣味」と名乗るのは混乱があるので、「ミニバン趣味」と名乗って欲しい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 12:17:29.58 ID:f7xY70yB0
>>444
でも君は青信号を緑信号とは言わないでしょ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 12:19:03.76 ID:vRDJfxBI0
>>444
うまいこと言うねーー

確かにその通りだと思う。
すごくカスタマイズしたミニバン乗りより
ノーマルのスポーツカーを乗ってるほうが
車が趣味なんですねって思われると思う。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:00:54.39 ID:/TtcIgKJ0
>>444
それを三段論法という

車を馬と捉えようと、駕籠と捉えようと、
車=馬でないし、車=駕籠でもない
お駕籠文化の最たるものがミニバンってのも君の独断だよね
どちらかというと、セダンのほうが駕籠的と思うが
ちなみにミニバンの発祥の地は欧州でなく、アメリカなので、文化の異なるのは当然で、馬車的利用ってっとこかな
さしづめ、アメリカは駅馬車、欧州は辻馬車ってとこだろう まあ俺の偏見だが
どちらも馬なしでは動かないので、不可分だろうね
馬単体での利用は、現代においては、単車にあたるんじゃないか?
Anyway
趣味や文化を狭めてどうすんだろうってこと
カテゴリーそれぞれ、人それぞれ楽しみ方ってのがあるんだから、自分が多数派であったとしても、自分と違う趣味を否定する人は視野狭窄と言われても仕方ないな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:33:29.42 ID:y9QQ2crD0
>>447

>>424
>荷物積めて、広々車中泊できて、まるで、開拓時代の馬車の旅みたいな楽しみかたができるよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:49:27.47 ID:f7xY70yB0
馬車みたい
という個人の一意見でしかないのにな。
あれが
「馬車みたい」じゃなくて「スポーツカーみたい」
だったらどうするんだろう?
矛盾した結果になるのはアホだから?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 14:01:05.74 ID:0GN/fyPM0
セダンもステーションワゴンもカブリオレもクーペもグランツーリスモもお馬さんの時代から引き継いだ言葉だからな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 18:43:57.34 ID:nSNarigQ0
ここまでミニバンの魅力について一切なしw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 19:56:23.72 ID:XKOuf30i0
魅力は趣味に関係あんのか?
あんたらが魅力を理解できんのか?

嫌いなのに?

アホなの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:10:44.66 ID:nSNarigQ0
魅力はないけど面白いってか?w
理解できないないなら話さないってか?w
それならなんでこのスレに張り付くの?w
義侠心ってやつですか?w

馬鹿ですか?www
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:28:52.88 ID:f7xY70yB0
魅力があるかどうかと趣味になるかどうかはあまり関係無い事なんだけどな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:30:56.00 ID:siixvWeo0
なにしろ趣味性が無くても趣味になるくらいだからな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:33:33.24 ID:ka7rF2bn0
GT-Rに乗ってるくせにに車趣味ってほざいてる。
おかしくって大笑いしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:44:36.01 ID:/pIk84y40
>>451
今の一部の若者にとってはミニバンは存在そのものが魅力なんだよ
あの大きさと厳つい顔に魅了される価値観になったんだ

逆にスポ車なんかは走る意味での趣味性があっても魅力がないから
売れなくなったわけだしな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:54:37.37 ID:f7xY70yB0
そもそも趣味車と実用車を分ける必要無いもんな。
魅力の無いスポ車を無理して買う必要無いし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:17:24.73 ID:/pIk84y40
だからさ、別スレでも提案しているけど走る趣味の車は公道を走れるカートの
ような物になってしまえばいいと思うんだよ、本当に走るだけのための車にな
スポーツ用品のような物だと割り切って道具としての便利さは一切求めない
その代わり本体価格も維持費も物凄く安い、それ+ミニバンという選択肢もいい

GTRやLFAやNSXのような富裕層のための快適で安全でかっこ良くて本気出せば
物凄く速いような車も必要だろうとは思うけど、たとえハイブリッドになろうが
それらのような車に昔のように手放しに夢や憧れを持てる時代ではないのだから
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:11:29.53 ID:3Hu9rjc7O
ミニバンを
 大きくしたら
  ビッグバン

(゜゜;)\(--;) オイ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:55:46.85 ID:6fQDjYtz0
無理しても魅力の無いスポ車しか買えないのか
趣味は後回しにしてまずは稼げるようになれよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:56:44.99 ID:bksFN8si0
ミニバンに乗ってるくせにに車趣味ってほざいてる。
おかしくって大笑いしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 00:24:30.76 ID:FCthJ4bk0
魅力の無いとか言い訳に過ぎん。
金が無いからミニバン買ってにちゃんで愚痴ってるのがお似合いだな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 02:04:08.28 ID:OlYcLRCi0
まぁ要するに身の丈にあった選択をしているということで。

こちらはしょうもない見栄を張らずに庶民なりの楽しみを追求していきますので
自称金持ちの皆さんは頑張ってお金持ちのマネをするキョロ充道を突き進んでください。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 02:37:16.84 ID:7wMqIzJl0
キョロ充って知らないからググってみたけど面白いな
擁護スレが誰もいないからアンチスレまで来て粘着する擁護そのものだろ
このスレでも孤立無援のプリウスはさしずめ「キョロぼっち」と言ったとこか

キョロ充

【分類】: キ, 人物
【読み方】:キョロジュウ

「キョロ充」とは学校の教室や食堂において自らの知り合い、友人がいないかと探し回る人の事を指す言葉である。
探しまわる際に首をキョロキョロと回している様、そしてリア充になろうと頑張っている様から「キョロ充」と名付けられた。
本当のリア充であればわざわざ探すまでも無く友達から声をかけてくれることから、リア充にまでなれきれていない人であるとされている。

またこのようなキョロ充には一人に対する恐怖心があるとされており、「一人きりの所を誰かに見られたら笑われるのではないか」という一種の脅迫概念を持つ人物の場合がある。
キョロ充でありながら結局誰も友達がいない場合には「キョロぼっち」と呼ばれる。

インターネット上ではキョロ充はリア充よりも格下の扱いを受けている。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 03:16:29.20 ID:OlYcLRCi0
彼と叩きは仲良くなれると思うんですがねぇ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 06:16:48.11 ID:Z6bOu/OB0
>>463
そうそう、
ミニバンに魅力が無いとかいうのは叩きの言い訳なんだよな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 07:13:47.78 ID:dYYXrLmg0
魅力無いから、開発者にすら嫌われてるのが現実なんだけどな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 07:27:01.60 ID:c4C4lgaG0
ミニバンの魅力とは?

どんなのがあるんでしょう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 07:33:56.05 ID:wbUg90Uz0
>>469
>魅力の無いとか言い訳に過ぎん。
とか言ってる人もいるしね。

魅力があるかどうかと趣味になるかはあまり関係が無いんだよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 07:45:14.80 ID:+hSP4DJB0
>>465
なるほど、勉強になった。
個人的にプリクソ(36)よりは糞スレ乱立厨の方がキョロぼっちな予感がする。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:01:49.46 ID:wbUg90Uz0
>>117みたいなミニバンを叩いてる方がキョロ充だろ。

「ミニバンは車趣味にならない」
みたいな考え方を共有できる奴らを探してこのスレに書き込む。

>珍バンや実態のない車趣味だと思われたくなかったら、
>自分の車趣味を説明するなり披露するなりしないと誤解される
自分の趣味なのに他人に認めて欲しいような考えってキョロ充そのものなんじゃね?


まぁ、アホのミニバン叩きって
緑信号とトルコンとNCAPくらいだしな。そのくらいしかいないんだよ、「車趣味」を何か高尚なものと勘違いしてるアホってのはね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:03:51.73 ID:iMU9mQzy0
>>472
モチケツ
何を言ってるのかさっぱりわからん
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:12:57.49 ID:wbUg90Uz0
(緑信号)「ミニバンは車趣味じゃないよミニバン趣味だ(キョロキョロ誰か居ないかな)」
(トルコン)(NCAP)「お、おう」


(トルコン)「車趣味って他人から認められないと(キョロキョロ誰か居ないかな)」
(緑信号)(NCAP)「お、おう」


(NCAP)「制動距離は1mでも大きな差だ、でも趣味車と実用車は0.4mも違ってるけどな。(キョロキョロ誰か居ないかな)」
(緑信号)(トルコン)「お、おう」


>>473
大丈夫だ問題ない。
「俺はリア充だ、仲間もいるんだ」と考えながら知り合いを探し回る。
「車趣味は共感を得られなければならないんだ」と考えて見た目で分かりやすい趣味車で車趣味をする。

同じようなもんだろ。

本当のリア充ならこちらから仲間を探さない。
本当の車趣味なら他人の共感など気にしない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:15:41.06 ID:wbUg90Uz0
そういえば、ポエマーも居たな。
あとはゴミウスとかノロウスとか言ってる奴。あれはNCAPと違いが分からないんだよな。書き込みが同じようなレベルだしな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:32:03.65 ID:oXXiGwYf0
>>472
自分のことを馬鹿だと認めてもらいたくて馬鹿な書き込みをしてるのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:35:39.20 ID:aGt8SZO50
ここまで
ミニバンに魅力無し
趣味性も無し

「楽しめれば趣味だ」


そして何が楽しいのかもあやふや


ナニコレ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:42:46.80 ID:wbUg90Uz0
>>477
>ミニバンに魅力無し
鈍感な君には分からないんだろうね。
何度も過去スレに出てるよ。


>趣味性も無し
趣味性の有無と趣味になるかどうかはあまり関係ない。
これも何度も書かれてる。
君は鈍臭いから気付かない。

>「楽しめれば趣味だ」
それが趣味だろ。

>そして何が楽しいのかもあやふや
セダンの趣味性というのもあやふやだしな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:57:14.38 ID:Vmjb5K3v0
ミニバン叩きを趣味としています
楽しいからです
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:58:13.42 ID:wbUg90Uz0
ミニバン叩きを叩く事が趣味の一つになってます
楽しいからです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:59:00.19 ID:iMU9mQzy0
余計にわからなくなったのだが、、、
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:01:58.93 ID:c4C4lgaG0
>>481
それがねらいです
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:11:29.94 ID:wbUg90Uz0
キョロ充は、周りを見渡して仲間を探す。
一人だと不安だから。


アホのミニバン叩きが自称する車趣味は、他人に認めてもらうような車趣味でなければならないと勘違いしてる。
趣味を認めてもらいたい。
一人だと不安だから。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:20:21.89 ID:iMU9mQzy0
>>483
お前さん
頭おかしい人なの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:24:46.08 ID:oXXiGwYf0
「趣味は読書と音楽鑑賞」は、無趣味の露呈
趣味のない自分に自信が持てず、読書だ音楽だ等と言い立てている人など、信頼に足らないことは明白です。
http://wikiki.net/shumi_dokusho/

他人の目を気にして、無趣味だと思われたくなくて嘘までついちゃうというのは、キョロ充や便所飯の精神によく似てる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:27:45.77 ID:wbUg90Uz0
>>484
どっちも他人に認めてもらいたいという心理の表れだろ。

>>485
それは読書や音楽鑑賞が趣味の人に失礼だな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:47:31.85 ID:8AJxlkoJ0
色んな所で嫌われてるんだな、ミニバンって。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:58:52.01 ID:Vmjb5K3v0
嫌われてるのは事実だしな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 11:35:22.59 ID:rxkGibmF0
なお女性に縁がなく晩年は孤独死必至の中年や
妄想虚言が過ぎて相手にされなくなった徘徊老人などが一部ネットで声を上げている模様
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 12:11:44.22 ID:Lhe+kk1Y0
1番女にモテるのはミニバンなんだが
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 12:17:45.18 ID:8AJxlkoJ0
http://response.jp/article/2014/04/04/220546.html

>これまで各社、さまざまなミニバン開発エンジニアと話をしたが、
>彼らの中に本当にミニバンが好きという人はほとんどいない。
>開発に従事している間は、自分を抑えて売れるクルマを作るという職務を黙々と遂行する。

ミニバンの現実w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 12:23:08.43 ID:wbUg90Uz0
>>491
なるほど、
「皆無」ではなくて「ほとんどいない」か。
じゃあ居るんだよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:32:54.61 ID:a0KjW4FL0
「ほとんど居ない」
つまりごく少数派にも関わらず、それが嬉しいというミニバン乗りw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:45:56.86 ID:Vv9QvigQ0
>>490
またソース無しですか?w

これは無いなというデータもあったけど
少なくともミニバンがモテ車などというデータはまるで見当たらないww

http://www.goo-net.com/infographic/mote_cospa/
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/carlife_0008.aspx
http://www.goo-net.com/magazine/motecar/
http://irorio.jp/sousuke/20140327/123487/
http://clicccar.com/2011/09/18/62566/
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:02:49.04 ID:wbUg90Uz0
>>493
>つまりごく少数派にも関わらず
ほら、
これがアホのミニバン叩きが馬鹿にされる所なんだよね。
0と1は全く違うんだよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:12:23.28 ID:8AJxlkoJ0
>>493
ゴミウスの論点ずらしだよw

誰も「開発者でミニバンが好きな人はいない」
なんて書いてないのに、勝手に仮想敵作って勝利宣言w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:14:04.35 ID:wbUg90Uz0
>>496
つまり、ミニバが好きな開発者も存在するんだよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:14:09.33 ID:oXXiGwYf0
>>486
「俺は本物の読書趣味だ。無趣味で読書が趣味などと言ってる奴と一緒にするな」と、
他人に認めてもらいたくて仕方ないなら、本人が上手く説明すりゃ良いんだよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:14:11.89 ID:7wMqIzJl0
【詭弁のガイドライン】
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:17:00.84 ID:wbUg90Uz0
>>498
>他人に認めてもらいたくて仕方ないなら、
この時点で不見識。

趣味なんだから他人に認めてもらう必要は無いし、他人がそんな判断する事がおこがましい。
趣味人であればこそ、そういう考えで無ければいけないんだよ。
君の考え方は無趣味の人間の考え方。あるいは他人の目を気にする主体性の無い自称趣味人だな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:18:22.50 ID:8AJxlkoJ0
>>499
ほんこれw

ミニバンが好きだという開発者はほとんどいない。
これが事実。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:22:56.35 ID:wbUg90Uz0
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
「ミニバンで車趣味なんて無趣味の人間が趣味だと言ってるだけだ」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
「ミニバンが好きだという技術者はほとんどいない」
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:25:24.22 ID:Vv9QvigQ0
>>206
なるほどねぇ。
空気嫁だから、旦那が平日2chベッタリでも気にならないし
土日まで2chに勤しんでも、問題が起こらない訳ですか?w

コペンとヴェルファイアで悩めるとか、まるで家族の存在が感じられないし
想像上の彼女と付き合ったり、二次元と結婚出来る人の言葉なら納得ですwwwwwwwwww

35歳にもなって子供も居ないし、嫁は空気。
車は燃費乞食御用達の貧乏車。
散々な人生だな。2chに入り浸らなきゃならない気持ち、わからんでもないよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:35:24.72 ID:7wMqIzJl0
プリウスが好きな詭弁はこんなところか?
該当しすぎて笑ったわ
まぁ俺個人の主観だから異論は認める

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:38:00.21 ID:wbUg90Uz0
>>503
>空気嫁だから、旦那が平日2chベッタリでも気にならないし
平日の書き込みは就業時間内がほとんどだけどな。夜間の書き込みは少ないぞ。

>土日まで2chに勤しんでも、問題が起こらない訳ですか?w
土曜日は出勤日なんだよ。
昨日の書き込みは少ないぞ。

>コペンとヴェルファイアで悩めるとか、まるで家族の存在が感じられないし
結婚前の話なんだけどな。人の話を聞かないのは問題だな。

>車は燃費乞食御用達の貧乏車。
何度も言うが、燃費乞食ならプリウスは買えない。
フィットを買ってプリウスとの価格差分のガソリンを使ったらどれだけ走れるんだよ。
100万は余裕で違うだろ。あ、5年前のフィットな。

タイヤも14インチと17インチじゃ倍くらい違うだろ。

燃費乞食はプリウスみたいな無駄な車は買わないよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:42:43.28 ID:Vv9QvigQ0
>>497
ミニバン好きな開発者がほとんどいない、という事をバカにされてるだけの単純な話なのに
それを0かどうか?の話に持っていくとかw

アスペって自覚出来ないものらしいね?
お前も大変なのだろうけどさ、周りはもっと大変だという事だけ理解して、リアル世界ではおとなしくしていてくれよな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:44:31.86 ID:8AJxlkoJ0
「ほとんどの国に嫌われてる」
と言われると火病る、どこかの国の人みたいだねw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:50:20.48 ID:wbUg90Uz0
>>506
見苦しい言い訳だな。

>アスペって自覚出来ないものらしいね?
あぁ、
11:レッテル貼りをする
これだね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:54:27.49 ID:Vv9QvigQ0
>>505
夜間や昨日は書き込み少ないんです!!とかw
いや、充分入り浸っているレベルっすけどねww

家族がいれば、普通じゃそんな入り浸り状態はあり得ないんだよ。
ま、空気嫁って普通じゃ結婚出来ない相手だもんなwww
ちなみに俺はお前の話を聞いた上で、嫁と書かず、敢えて「家族の存在」と書いたんだが?
文字も読めないのはもっと問題だな。

フィットとの比較なんてどうでもいいんだよ。
どっちもクソ安い車両価格の貧乏人御用達車である事に変わりないんだからww
プリウス買わなきゃいけない貧乏人が、もっと貧乏人を見つけて傷なめてるだけw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:59:45.57 ID:wbUg90Uz0
>>509
>いや、充分入り浸っているレベルっすけどねww
それは認識の相違だな。

>敢えて「家族の存在」と書いたんだが?
その割には「旦那が」とか書いてるからなぁ。詰めが甘いね。

>フィットとの比較なんてどうでもいいんだよ。
なるほど、
フィットとプリウスの比較には反論出来ない。っと

>どっちもクソ安い車両価格の貧乏人御用達車である事に変わりないんだからww
貧乏人はその1万円や2万円に拘るんじゃね?ましてや100万違ったら大きいぞ。

>プリウス買わなきゃいけない貧乏人が、
今時車がステータスシンボルとか考えてないよな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:05:59.28 ID:Vv9QvigQ0
>>508
ミニバン好きな開発者がほとんどいない、という事をバカにされてるだけの単純な話
アスペ以外の普通の人にはそう読める。そう教えて差し上げているんですよw

ああ、アスペ的には1個でも当てはまったら、俺もアスペ扱いなんだね。
お前が気が済むなら、別にそれでいいよw

ま、俺はデータも示さずに安全性やら女モテに優れた車だなんて
お笑い種な話題なんて振ったりしないし
ミニバン好きな開発者という、ごく稀な反例で0か1か?の関係無い話にすり替える事なく
ミニバン好きじゃない大多数の開発者という事実を笑える、ごく普通の人間だけどねw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:08:52.54 ID:wbUg90Uz0
>>511
>ま、俺はデータも示さずに安全性やら女モテに優れた車だなんて
それは俺じゃないな。
何でも俺の書き込みにしたいのか?強引なレッテル貼りだな。

>ミニバン好きな開発者という、ごく稀な反例で0か1か?の関係無い話にすり替える
日本語になってないぞ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:09:27.54 ID:oXXiGwYf0
>>500
他人に認めてもらいたいと思わないなら「読書が趣味です」なんて言う必要もないよね
読書が趣味ですと言うということは、読書が趣味の人間だと聞き手に思われたいという気持ちの表れ
他人に認めてもらう必要がないなら、他者に向かって〜が趣味ですと言わずに、自分の中で趣味だと思っておくだけで良いはずだ
何故他者に向かって言うのかね?他者に自分がどういう人間か伝えたいからだろう?
伝えたい自分像があるなら上手く伝わるよう自分で工夫しないとな
ただ「私は正直者です」とだけ言っても「正直者だと思われたい」という意識が伝わるだけで本当の正直者だということは相手に伝わらないのと同じように、
「私は〜が趣味です」と言っても「〜が趣味の人間だと思われたい」という意識は伝わっても、〜が趣味の人間だと伝わらないこともあるのだよ。特に騙りが多い対象だとね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:12:05.46 ID:wbUg90Uz0
>>513
>何故他者に向かって言うのかね?
聞かれたからだろ。

趣味は何ですか?
読書です。

これは聞かれたからだろ。


写真のうpは必要ないよ。と言ってるのに
ID付きで写真をうpする奴の方こそ
他人に認められたいとか、
自己顕示欲とか、
そういうのがあるんじゃね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:22:23.62 ID:8AJxlkoJ0
>>512
>ミニバン好きな開発者がほとんどいない、という事をバカにされてるだけの単純な話
>アスペ以外の普通の人にはそう読める。そう教えて差し上げているんですよw

これはスルーかね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:25:13.72 ID:wbUg90Uz0
>>515
スルーしてしまうほどどうでもいいレスだろ。
そんなに大事か?

ま、>>512に反論できないんだろうけどな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:25:14.23 ID:Vv9QvigQ0
>>510
旦那と書いたからと言って、お前が妻帯者と信じた訳でもないんだがw
1から10まで全部説明しなきゃ、皮肉も解らないとは気の毒な事だわ。

俺よりオッサンのくせして空気嫁と結婚したお前は、当然子供なんて居ないだろうしな。
そういう意味で家族と書いてるんだよwww

ボッチなの?という質問から何度も逃亡したオマエが結婚してるだと?
はぁ???
家族持ちや妻帯者が、毎日のように頻繁に長時間に渡り2chに入り浸れるだと?
はぁ???
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:26:33.37 ID:wbUg90Uz0
>>517
就業時間内の書き込みに家族がいるかどうかは関係無いだろ。アホか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:29:51.38 ID:7wMqIzJl0
働けよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:29:56.45 ID:Vv9QvigQ0
>>512
>>516
>ミニバン好きな開発者という、ごく稀な反例で0か1か?の関係無い話にすり替える

完全に意味は通っていますけど?
ミニバン好きな開発者という、ごく稀な反例「を示して」0か1か?の関係無い話にすり替える
こう書けば、アスペには理解して頂けるかな?w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:30:07.39 ID:8AJxlkoJ0
>>516
つまり君がアスペってことに反論できないと。

・・・確かにどうでも良いかw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:30:23.25 ID:wbUg90Uz0
>>519
働いてるさ。
片手間で書き込んでるだけだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:33:36.74 ID:Vv9QvigQ0
>>517
>ボッチなの?という質問から何度も逃亡した

この指摘からはまた逃げる訳だねwwwww
そんなオマエが家族サービス日である筈の休日にも書き込みをして、「でも俺は結婚してます!!」
なるほどねぇwwwwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:34:53.31 ID:wbUg90Uz0
>>520
当り前だろ。「示して」というのは重要だよ。
「1m」と「1m以上」と言うのは意味合いが全く違うのと同じ事だ。
こういう事をおおざっぱに同じだとしてしまうのは、頭の悪い方の文系脳なんだろうな。

>>521
そういうのはレッテル貼りという奴だ。
詭弁のガイドラインの何番ですかね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:38:25.99 ID:wbUg90Uz0
>>523
>この指摘からはまた逃げる訳だねwwwww

あのさぁ、
結婚してるのか?

ボッチなの?
という同じような意味合いの質問に対して、
当時は結婚前だったから、と答えてるんだから、
アスペじゃなかったら理解できてるんだけどな。

わざわざ同じような質問の全てに答える必要は無いだろ。

じゃあ、俺からも聞き返そう、
>>512
>それは俺じゃないな。
>何でも俺の書き込みにしたいのか?強引なレッテル貼りだな。
これには答えずに逃亡するのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:43:33.74 ID:8AJxlkoJ0
>>524
根拠のない決めつけをレッテル貼りと言うんだよ。
君の反論の仕方は、あさって方向すぎるだろ。
アスペ呼ばわりされてもしょうがないだろう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:45:22.05 ID:wbUg90Uz0
>>526
>>515をスルーしたらアスペなのか?
どんな根拠で?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:46:02.81 ID:8AJxlkoJ0
>>524
>「示して」というのは重要だよ。

ミニバンが好きな開発者は極少数。
という事だが、その事実が嬉しいのかね?w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:48:42.45 ID:wbUg90Uz0
>>528
>という事だが、その事実が嬉しいのかね?w
よく分からないな。
君の反論はあさって方向過ぎるぞ。

(オレ)「示して」は重要だぞ。
(アホ)ミニバンが好きだと言う開発者は少数だけど、その事実が嬉しいのか?

ID:8AJxlkoJ0からアスペ呼ばわりされるぞ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:54:29.23 ID:8AJxlkoJ0
>>529
俺は「ミニバン好きな開発者がほとんどいない」という事実を示してるわけだが
それに対して、
>「皆無」ではなくて「ほとんどいない」か。
>じゃあ居るんだよ。
と喜んで書き込んでる君は何なの?ってこと。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:05:02.36 ID:wbUg90Uz0
>>530
あのね。
会話というのは、相手が存在して初めて成立するんだよ。
そして、相手というのは君ではない。だから君の脳内では当然の事でも、相手にはしっかりと伝えないと相手は理解できない。

分かりますか?


>と喜んで書き込んでる君は何なの?ってこと。
喜んでないけどな。喜んでるように感じたのはどの部分なの?

あとな、
皆無じゃないなら居るんだよ、ほとんどいないという表現でミスリードを誘ってはいけないよ。
という意味で書き込んだんだよ。
お前らってよくやるじゃん、そういうの。

ちょっと前だと「車」の定義とか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:16:16.74 ID:c4C4lgaG0
こんな事やっててもミニバン嫌いの者がミニバンを好きになる訳もなく
ますます嫌いになっていくだけなのに
それどころか好きでも嫌いでもない連中まで嫌いになっていくぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:21:31.84 ID:wbUg90Uz0
>>532

>こんな事やっててもミニバン嫌いの者がミニバンを好きになる訳もなく
このスレのミニバン嫌いな奴は意固地になってるから誰がどんな話をしてもミニバンを好きになる事は無いだろ。
宗教論争みたいなもんだ。


>それどころか好きでも嫌いでもない連中まで嫌いになっていくぞ
このスレを見てる奴らは基本的にミニバン嫌いだろ。
なので、変わらない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:23:22.61 ID:c4C4lgaG0
>>533
じゃああなたはここで何をやってるの?
完全にから回りしてるよ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:25:56.98 ID:wbUg90Uz0
>>534
暇つぶしだよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:29:08.01 ID:1uUfVTw+0
>>535
暇つぶしか
片手間にやるのは勝手だがよ

オマエ真面目に仕事しろよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:35:34.32 ID:wbUg90Uz0
>>536
いや、真面目に仕事してるぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:36:02.07 ID:oXXiGwYf0
>>514
聞かれたからって読書が趣味だと思われたいのでなければ読書を趣味として挙げる必要ないんだけどね
聞かれて答えるにしてもどう思われたいのかが表れることに変わりない

ま、ミニバン趣味やってる当人達が他人にどう見られようが良いって思ってるんなら、お前のやってることって何なんだろうな
余計なお節介ってやつかね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:38:00.84 ID:fxmTJK8e0
>>538
ミニバン趣味してる本物のミニバン乗りはドン引きしてますね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:39:58.41 ID:8AJxlkoJ0
>>531
>ほとんどいないという表現でミスリードを誘ってはいけないよ。

ミスリードも何も、事実を引用しただけ。
それに対してじゃあいるんだね。というのは何の反論にもなってないんだよ。
極少数いるという事実を強調して何の意味があるのかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:46:20.81 ID:Vv9QvigQ0
>>525
オマエは二度、ボッチなのか?との問いから逃亡したんだよ。
「結婚前に」と後出しで書いたからと言って、
前に二回聞かれた事から逃げずに答えただろ!というのはおかしいだろwwww

オマエが家族サービス日である筈の休日にも書き込みしていて
もちろん平日も当たり前のように書き込む。
そしてボッチなのか?との問いから逃亡した。

この指摘に対し、何ら明確な回答も出来ないまま、オマエは既婚者だの一点張り。

他の方からも教えて頂いているだろ?
レッテル貼りってのは、根拠の無い決めつけの事だと。
オウムみたいに同じ事繰り返してないで、さっさと相手の指摘に対して明確に答えろよ。

場に応じた言葉を返すのではなく、自分の言いたい事しか言わない。
アスペなんて社会不適合者なんだからマジ死ねよ
これ、リアル社会で皆がオマエに対して思ってる事な。

これも教えて差し上げるよw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:46:54.98 ID:wbUg90Uz0
>>538
>聞かれたからって読書が趣味だと思われたいのでなければ読書を趣味として挙げる必要ないんだけどね
読書が趣味なら、
趣味は何ですかと聞かれたら読書だと答えるだろ。
君に認めて欲しいとか、趣味だと思われたいとか、そういうつもりは全くなくても聞かれたから答えた。ただそれだけだろ。
どう思われたいかなんてわざわざ表す必要は、無いだろ。


>>540
ミスリードじゃないのなら別にいいんだよ。それだけの話だ。
過去に「車」の定義やらNCAPでやらかしてるからなぁ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:48:51.94 ID:b0s6dX3w0
今日は賑わってますね〜〜


ミニバン運転するのは楽しいよ♪
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:49:19.58 ID:wbUg90Uz0
>>541
そもそも論として、
お前らの質問のすべてに答える義務は、無い。

だから答えなかった。それだけだ。お前らがどう思ってても別にいいよ。それで妄想でレッテル貼りしてもみじめなのは君なんだから。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:49:55.11 ID:oXXiGwYf0
>>542
お前の趣味は何?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:52:10.19 ID:8AJxlkoJ0
>>542
>過去に「車」の定義やらNCAPでやらかしてるからなぁ。

それは俺じゃないな。
何でも俺の書き込みにしたいのか?強引なレッテル貼りだな。

ミニバンは大半の開発者に嫌われている。これは事実。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:57:09.87 ID:Vv9QvigQ0
>>524
そうか、アスペには明確に言葉にしてあげなきゃならないんだったな。
接続詞的に「で」を使う場合は、「で」の前後で理由→結果を表す。
こういう口語文って、オマエらみたいな特殊な人間には難しいんだろうなwww

下のリンクでも読んで勉強してこいw
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo/AN00090146/kokubungakukou_181_l13.pdf
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:01:56.00 ID:Vv9QvigQ0
>>544
答えられなくなったら、そうやってちゃぶ台ひっくり返して逃亡かよw

みじめなのは36歳にして空気嫁しかおらず、当然家族なんていない。
だからコペンでもミニバンでも選び放題。
だけど貧乏で400万程度の車しか選べなかったオマエだろww

ボッチなの?という問いから二度逃げながら、「でも結婚してるんだもん!」としか返せないオマエなwwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:07:56.36 ID:oXXiGwYf0
>>547
>追い越しが楽になったけどちょうどガソリン価格が爆上げの時だったから1日1500円以上燃料代が掛かるような感じになったので
>これは無駄だなぁと、
>それで今のプリウスに乗り替えたんだ。
↑の「それで」は順接のべたて型(前件を条件、後件をその帰結として結びつける)だな
言った本人が「それで」の意味を無視して燃料代をケチってプリウスにしたんじゃないと言い出したがw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:09:58.79 ID:Vv9QvigQ0
>>542
車の定義まで俺の仕業にすんな。
俺はミニバンというゴミしか選べなかったオマエらを笑いに来てるだけで
趣味だの定義だのという議論する気なんて無いんだからw

で、NCAPでやらかしたというのは擁護派な。
安全性が高いというウソを書いてたから、NCAPの事実を貼り付けたら逃亡したのがオマエら擁護派。

そしてミニバンみたいなゴミより7mも短い距離で止まる車を知らないという
輸入車と全く縁の無い生活感を露呈したのがオマエな。
そんな輸入車に全く縁が無いオマエは、俺を轢いても金ぐらい払えるそうだし、400万程度の車で迷ったんだったよねwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:12:12.14 ID:Vv9QvigQ0
>>549
奴の言い訳が楽しみな書き込みだねw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:13:01.77 ID:b0s6dX3w0
>>550
>俺はミニバンというゴミしか選べなかったオマエらを笑いに来てるだけで

あえて選んだんだよ、バーカw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:15:59.62 ID:fxmTJK8e0
じゃあ言いなおそう

俺はミニバンというゴミをあえて選んだオマエらを笑いに来てるだけで
趣味だの定義だのという議論する気なんて無いんだからw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:16:05.55 ID:WPUSiS8n0
>>552
仲間のプリウス庇ってやれよ
ボコボコにされてんじゃんw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:19:27.38 ID:wbUg90Uz0
>>545
車趣味と、写真趣味と、読書趣味と、プラモデル趣味と、
釣り、バスケットボール、やきう、
そのくらいかな。

>>546
そうですか。

>>547
そうですか。

>>548
はいはい。そういう事にしててもいいよ。間違ってるけどね。

>>549
じゃあ、書き間違い。
「それで」→「そいう事もあって(他に理由もあるけど)」
に訂正しとくわ。

>>550
>車の定義まで俺の仕業にすんな。
お前じゃなかったのか。そうか、

>で、NCAPでやらかしたというのは擁護派な。
お前だろ。
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 42
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1395420183/343
からの流れのやつだよ。
24年度はミニバンはエントリーされてないのに、ミニバンはランク外だと嘘ついてただろ。
で、24年度と23年度を合わせたら、エルグランドは10位になるのに計算間違えて9位だとかアホな事言ってた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:19:53.21 ID:Vv9QvigQ0
>>552
敢えて選んだ理由は?
今までマトモにこの質問に答えられなかったバカが、他人をバカ呼ばわりはいけないよw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:20:24.61 ID:b0s6dX3w0
>>553
単なる暇人なんだw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:23:21.66 ID:wbUg90Uz0
>>546
>ミニバンは大半の開発者に嫌われている。これは事実。
おかしいな。
好きではない、と、嫌っている、はイコールじゃないぞ。
日本語理解できてるのか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:26:23.61 ID:b0s6dX3w0
>>556
運転して楽しいからw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:26:37.93 ID:wbUg90Uz0
ID:fxmTJK8e0

ID:Vv9QvigQ0

同一人物なのかな?
>>550
>>552
と来てからの>>553の繋がり方をみるとそう思えるんだけどな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:26:55.66 ID:oXXiGwYf0
>>555
2ちゃんねる趣味が無いんだが、
お前にとって2ちゃんねるは"個人が楽しみとして行っている事柄"という趣味の定義から外れてるのか?
楽しめもしない2ちゃんに何故そんなに熱心になの?楽しくないけど気になって仕方ないのか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:27:46.17 ID:Vv9QvigQ0
>>555
なんでもかんでも俺の仕業にしてんじゃねーよ。
ミニバンの安全性が高いとウソついてる連中が居たから、>>521でリンク貼り付けたのが俺だ。

で、やらかしたのは
人轢いたぐらいの金は払えると言いながら、輸入車に縁が無く400万程度の車しか選べない事が
言葉の端々から滲み出てくるオマエwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:31:30.54 ID:WPUSiS8n0
>>555
>で、24年度と23年度を合わせたら、エルグランドは10位になるのに計算間違えて9位だとかアホな事言ってた。

詭弁のガイドラインの6だな

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

計算間違えとミニバンの衝突安全性は関係ないw
最高で10位なら安全な車種とは言えんわなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:34:13.24 ID:WPUSiS8n0
>>555
詭弁のガイドラインにはこんなのもあったわw

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

ホントお前のレスって詭弁だらけなのなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:35:00.53 ID:b0s6dX3w0
衝突安全性なんか趣味に関係ねーしw
関係あるんなら、クラシックカーとかチョイ古い車乗るのって全否定ですよねー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:37:43.51 ID:Vv9QvigQ0
>>560
オマエがボッチである事について、言い返せなくなったからって
その人のレスまで俺と同一視して、今度はなりすましとかで反撃するつもりか?w

まっ、>>556より数段巧い返しと感心させられたし、別に俺扱いでも良いけどなw
どっちにしてもミニバンをバカにしに来てるだけで、趣味や車の定義なんてどうでも良いんで。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:38:53.08 ID:wbUg90Uz0
>>561
あぁ、忘れてたわ。


>>562
過去スレのレス番をそのままアンカー付けたら訳分かんないだろ馬鹿。

>人轢いたぐらいの金は払えると言いながら、輸入車に縁が無く400万程度の車しか選べない事が
遥か過去のスレに一度書いてるんだよ。マイバッハとかなら余裕で買えるくらいの遺産相続があったんだよ。
なので、お前を引き殺してもそんなに困らない。もともと無かった金が無くなるだけ。
あ、対人対物無制限ならそこまで心配しなくてもいいのか。

だからさぁ、もともと庶民的な生活してたのだから、350万くらいの車はやっぱり相対的に高級車だよ。


>>563
>6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
それはお前だろ。
もともとエントリーしてないのにランク外という嘘をついて、それを看破されたらなぜか23年度と合算するという意味の無い事をしている。

>最高で10位なら安全な車種とは言えんわなw
32台中の10位なら危険ではないよ。

>>564
あぁ、>>551ね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:39:10.94 ID:b0s6dX3w0
>>566
>趣味や車の定義なんてどうでも良いんで。

オレもオレもwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:39:31.64 ID:oXXiGwYf0
>>567
お前にとって2ちゃんねるは他人にアピールしたくもない趣味だから忘れたんだろうな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:40:55.24 ID:65BvFnw20
なんか白熱してますねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:41:01.85 ID:Vv9QvigQ0
>>565
その趣味に関係無い安全性の話を持ち出したのは、ミニバン乗りの方なんだけどなw

それに家族が〜とか言い訳してる割に、ミニバンは趣味とか言ってるんだし
安全性の事をツッコまれても仕方無いんじゃねーの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:42:47.49 ID:wbUg90Uz0
まぁ、ミニバンが危険なら保険料に反映されてるはずだけど、
その他の車種と比べて特に高いわけでもない。

という事は、そんなに危険ではない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:42:56.37 ID:b0s6dX3w0
>>571
>その趣味に関係無い安全性の話を持ち出したのは、ミニバン乗りの方なんだけどなw

え?元は違うでしょー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:45:36.68 ID:Vv9QvigQ0
>>567
「金は持ってるんだよ!でも輸入車には縁が無いの!!」

「結婚はしてんだよ!でもボッチか?との耳の痛い質問には答えられないし、休日も2chに入り浸っても問題無いの!!」

いやいやw
もう駄々っ子の理論っすねww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:50:35.49 ID:Vv9QvigQ0
>>573
俺は前スレで参加した時は、実際にミニバン乗りがそう言ってたから、俺にとっては元はミニバン乗り側というだけ。

元が違おうがどうだろうが、それもどっちでも良いよ。
趣味性と安全性なんて、俺も関係無いと思ってるから。

安全性が低いというのはNCAPで点数化されている事実で、
そんなゴミしか買えない貧乏人をバカにしに来てるだけだからさ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:51:38.50 ID:wbUg90Uz0
>>574
>「金は持ってるんだよ!でも輸入車には縁が無いの!!」
輸入車に魅力ってある?

>でもボッチか?との耳の痛い質問には答えられないし、
結婚してると答えてれば自動的にボッチじゃないと理解出来るはずだけどな。

>休日も2chに入り浸っても問題無いの
休日はあまり書き込んでないぞ。
そういうお前はボッチなのか。分かりました。

>もう駄々っ子の理論っすねww
自分の経験則でしか物事を判断できない老害の考え方ですね。

まぁ、
お前がどれだけ喚いても信じたくなくても、それは事実なんだよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:52:43.04 ID:WPUSiS8n0
>>573
プリウスが連呼してるNCAPの流れはこれが原点だろw

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/04/06(日) 17:07:58.53 ID:MpHaoOMY0
ミニバンって着座位置高いから安全性高いよね。
セダンなんか横から突っ込まれたら即死だし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:53:01.19 ID:b0s6dX3w0
>>575
支離滅裂レスわろたw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:54:13.92 ID:oXXiGwYf0
>>574
「サイドミラーと視線が同じ高さにくるような姿勢で運転してたんだよ!」も追加しとけw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:55:08.78 ID:wbUg90Uz0
>>579
そこまで視線を下げなくても地上高1000mmを下回る事は出来るんですよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:56:35.37 ID:Vv9QvigQ0
ついでに言うと、そんなNCAPのデータに対して
ハードとソフトの問題をごっちゃにして、論理的思考で答えたつもりの>>572みたいな奴もバカにしに来てるw

もしNCAPが
キチガイ運転手の乗るミニバンと、テストドライバーの乗るドイツ車でデータ採ってたとしても
>>572にとってはマトモなデータなのだろうさw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:58:25.44 ID:wbUg90Uz0
>>581
つまり、NCAPの結果がでどうであれ、保険料が変わらないのなら意味が無いな。
あくまで参考だな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:59:49.93 ID:IHLSPKBL0
>>577
んなもんセダンで即死でミニバンなら大丈夫だとか無いから
どっちも同じように死ぬからw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:05:57.96 ID:oXXiGwYf0
嘘つきプリウス乗りの自称なんて信じてる奴いるのかね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:08:55.63 ID:Vv9QvigQ0
>>576
輸入車というよりドイツ車は俺にとっては魅力ある車だよ。
他人を轢かず、家族を大切に。これは車選びの基本だよ。
空気嫁ならミニバンに載せときゃ良いんだろうけどなw

オマエはボッチなのか?という問いから逃げた。それも意図的に二度もな。
後から結婚と書いたからと言って、二度の質問から逃げたという事実は変わらねーんだよ。
耳の痛い質問からオマエは居たたまれなくなって逃げたんだよwwwwwwwwwwwwww

そして言い返せなくなったオマエは、今度は俺をボッチ扱いしている。
土日の俺の書き込みはあるのか?出掛けてんだがな。
そういう根拠の無い決めつけを「レッテル貼り」というんだよ。何度教えて貰っても理解出来ないのねw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:12:46.48 ID:b0s6dX3w0
>>585
>輸入車というよりドイツ車は俺にとっては魅力ある車だよ。
魅力ある車なんて人それぞれってことですよ。
オレは、ドイツ車一括りに魅力を感じるってとこがバカだなーって思うねw
ドイツ車ならなんでもいいの?って話になるでしょ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:14:00.74 ID:Vv9QvigQ0
>>582
そう。車選びの参考になる中立的データだよ。

「スピード出さなきゃ事故は起きないから安全」とか破綻した論理展開したり
ハードとソフトの問題をごっちゃにしても平気なクソ脳には理解出来んだろうよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:19:27.78 ID:xn6yg6IC0
ドイツ車なんか何がいいんだろ
プリウスよりはマシかもしれんが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:21:07.98 ID:b0s6dX3w0
>>585
これどう?憧れのドイツ車だよ?
http://www.goo-net.com/carphoto/20251509_199806.jpg
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:24:56.28 ID:wbUg90Uz0
>>584
まぁ、今までそうやって自爆してきたアホのミニバン叩きなんだけどな。

>>585
>土日の俺の書き込みはあるのか?出掛けてんだがな。
お前の書き込みをわざわざ調べるつもりは今のところ無いけど、俺が平日でも書き込んでる事を根拠にボッチとか言ってるじゃん。
そうなると、同じくらいの時間書き込んでるお前もボッチになるんじゃね?
あと、俺は夜間に書き込むときはID変わるから。意味は分かるよね?

>耳の痛い質問からオマエは居たたまれなくなって逃げたんだよwwwwwwwwwwwwww
まぁそう思っててもいいよ。間違ってるけど。

>>587
だよな、あくまで参考だな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:26:32.75 ID:oXXiGwYf0
>>590
ロードスターよりプリウスのほうが速いとか主張して自分で撮ってきた動画がロードスターより遅かったって落ちもありましたね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:27:35.19 ID:wbUg90Uz0
>>589
これと比べたらアルファードの方が魅力的だな。
3代前のノアとかセレナとかそのクラスみたい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:28:03.35 ID:xn6yg6IC0
>>591
そんな面白いことあったのかw見逃したw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:29:40.51 ID:wbUg90Uz0
>>591
だってあのロードスターはクラッチ繋ぐ前にアクセル煽ってたじゃん。
あんなクソダッセー発進してやっとプリウスより速いくらいじゃん。俺が言ってたのは公道での発進加速で時速60キロまでの時間だから。
公道であのロードスターみたいな恥ずかしい発進は出来ないよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:30:39.54 ID:og1LfEqo0
負け犬の遠吠え
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:31:36.23 ID:xn6yg6IC0
アクセル煽ってなかったら勝てた
とでも?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:31:57.91 ID:WPUSiS8n0
つか公道でって話ならプリウスみたい急加速も十分恥ずかしいけどなw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:33:37.97 ID:oXXiGwYf0
>>597
自宅のバックヤードで撮ったんだとよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:34:16.86 ID:wbUg90Uz0
まぁ、アンチがどれだけ悔しがっても
アクセル煽りながらクラッチ繋いでタイヤを頭悪そうに鳴らしながらの発進でやっとプリウスより速いレベル。

街中の信号ダッシュでは恥ずかしすぎて出来ない方法だよな。
あんなのでプリウスより速いとか言ってもなぁ。クソダッセー発進で勝ってうれしいの?

プリウスなんて普通に発信してもあのタイムなのにな。

>>596
当り前だろ。

>>597
トラコン付いてるからタイヤは鳴らないし、アクセル煽るような恥ずかしい事しなくていいし、
傍から見てたら普通の発進と変わらないけどな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:36:34.28 ID:OADdIFS20
すげー悔しそうw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:40:38.41 ID:wbUg90Uz0
>>598
どうやら君はボッチになるそうだよ。
俺と同じくらい平日に書き込んでるからだそうだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:52:41.17 ID:fxmTJK8e0
>>589
これ乗ってるんなら間違いなく趣味だな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:54:37.40 ID:b0s6dX3w0
>>602
国産ミニバンは趣味じゃ無く、これは趣味ってどういうこと?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:54:53.55 ID:WPUSiS8n0
普通の発進と変わらないw
急加速でもタイヤ鳴ってなければ普通の発進と変わらないw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 19:13:32.62 ID:2c0/RkfL0
というかタイヤ鳴らしたら遅くなるんじゃね?
なんとなくだが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 19:24:51.42 ID:dYYXrLmg0
>>605
そう、その通り。
下手くそなロードスターにですら負けるレベルなのに、ドヤ顔でリンク貼るマヌケさw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 19:45:05.11 ID:Z6bOu/OB0
>>605
タイヤが鳴かないギリギリがいいんだけど、
下手くそはそこら辺の加減ができないので鳴らした方が速い。
まぁ、
アイドリング状態からのスタートでプリウスより速い動画が出てこない限りロードスターの
運転手は下手くそって事だ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 19:58:37.74 ID:dYYXrLmg0
>>558
「ミニバンは好きですか?」の質問が
一般人に対しての質問ならそうだろうけど、
聞いた相手はミニバンの開発者だぞ。
「何とも思ってない」という答えはあり得ないからな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:21:17.14 ID:Z6bOu/OB0
>>608
好きでも無いが嫌いでも無いなんて、技術者でも普通に持つ感情だよ。
好きじゃ無いイコール嫌い
みたいな短絡的な発想しか出来ない奴はメーカーの技術者にはなれないと思うわ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:00:35.86 ID:og1LfEqo0
記者が一字一句正確にコメントを書いてるとは限らないからな
文字通りに受け取るような短絡的な発想しか出来ない奴はメーカーの技術者にはなれないと思うわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:26:16.50 ID:PUaVeXlG0
ヴァンガードとかって7人乗りだろ?

ミニバンに乗るくらいならそういうSUVに乗ればいいじゃん。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:26:42.68 ID:WPUSiS8n0
まーたソースもなしに思い込みで語り始めやがったかw
また詭弁のガイドラインで指摘したほうがいいの?w
今回は4と5の複合技だなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:28:47.52 ID:OlYcLRCi0
>>611
なぜSUVだといいんですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:33:17.86 ID:XM8qrumK0
ミニバンなんかよりはマシだしねぇ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:36:32.22 ID:s3BIYsoF0
↓でミニバンよりマシでないものはどれ?
パッソ
軽自動車
SUV
プロボックス
型落ちDQNセダン
プリウス
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:12:31.96 ID:l2/DJvuy0
基本的に、走行性能で区分されてない車種は、趣味性低いよね。
ミニバン、軽自動車、その他商用車だけど。

利便性や積載性が存在の第一義なのだから、そりゃ趣味性は低いに決まってる。
勿論、そうした車種を趣味的に使うのはユーザーの自由ではあるし
趣味的利用については全くもって低く見るつもりは無いのだが、
そうしたユーザーの「利用法」に拠らない車種としての趣味性を問えば
当然のことながら、ミニバンや軽自動車は劣る、と言わざるを得んわなあ。

だって、そのために作られた車種じゃないんだしw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:26:31.47 ID:vwmA67qp0
ミニバンへの嫉妬半端ねーな
売れてるからってそんなにイライラするなよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:27:13.34 ID:oXXiGwYf0
>>555
野球が趣味って、草野球チームにでも入ってるのか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:35:28.99 ID:dYYXrLmg0
>>612
ゴミウスさんのアスペ具合にあきれますわw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:36:41.20 ID:dYYXrLmg0
アスペといえば、ここでも上がってたセレナの事故に関するミニバン乗りのブログ。
こいつは間違いなくアスペだわ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/801853/blog/32839148/
http://minkara.carview.co.jp/userid/801853/blog/32854102/
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:41:41.84 ID:XbKh+bwE0
>>616
軽自動車はそれ自体が個性であり趣味性になりえるものだから別でしょう
今でもジムニーはあるし過去にはスポーツタイプやスポーツグレードも
多数あって今後軽スポーツ2車種が復活する事も決まっているうえに
ケーターハムセブン軽も出る

車体そのものの趣味性が低い軽と言ったらタントのようなハイトワゴンの
廉価グレードだと思うよ、軽会のセレナみたいなものだからそこは別けないと
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:52:55.60 ID:RwDwJPkx0
>>620
>「突然目の前に車が突っ込んで来た」つまり「突然突っ込んできたのではなく気づいたら当たっていた」でしょう・・・

信号が青で直進なら横からクルマが来るとかありえないからね
>気づいたら当たっていた
これは普通
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 23:14:00.40 ID:oXXiGwYf0
>>620
>目撃者が多数おり警察官が悪くない的な記事がありましたが、ここは田園地帯のど真ん中、多数居るわけない・・・
グーグルさんで当該交差点の写真見てみると、数台の車が映る程度には交通量があるようだから目撃者が何人かいてもおかしくはないな
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6307331253.jpg
このグーグルさんの写真は影が北に伸びてるので昼頃撮影されたもの。事故が起きたのも昼頃。事故当時の交通量も同じような感じだったのでは
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 23:52:27.79 ID:WPUSiS8n0
>>621
正確に区別するなら軽自動車と普通自動車だもんなw
普通自動車にセダンからミニバンまであるように軽自動車もスポ系からバン系まで多彩だから言わんとしてることは分かるw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 04:31:06.04 ID:5dtY/8vP0
SUVっていっても
RAV4やエクストレイルみたいなクロスオーバーSUVなんて
なんちゃってSUVだからな
気分的なもの除けばミニバンのが趣味性高いかも
俺はデリカスペースギア乗ってるが、ミニバンだけど、なんちゃってSUVよりはるかに走破性高いし、実用的なくせに趣味性高いよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 07:28:00.39 ID:Hp17Smvh0
SUVって言ってもラグジュアリーからクロカンまで幅広いしねぇ
セダンもオヤジセダンからスポ系まで幅広いんだよ
それに比べてミニバンってのはどれも似たり寄ったりで面白みに欠けるとは思うわ
デリカみたいな変わり種がもっと脚光を浴びるようになれば面白いとも思うけどな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 07:56:46.27 ID:sseen7x60
ミニバンの全高下げたらステーションワゴン。セダンなんていったら昭和か!ってゆー感じ。ランエボも生産終了
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 07:58:59.21 ID:9mYRFGt10
デリカがクロカン系
アルファードがラグ系
エクシーガがスポーツ系
エスティマ、アイシスがオヤジ系

フリードやシエンタがコンパクト系
ノアとかセレナが普通の
ウィッシュ、ストリーム、オデッセイは背が低め、
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:02:49.29 ID:Z8dVPnFt0
>>628
MAZDAのことも思い出してやってください
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:19:00.03 ID:9mYRFGt10
>>618
背番号7番ね。
勝つ事が目的じゃなくて、みんなでキャッキャウフフするのが目的なやきうちーむだ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:21:40.29 ID:kMwt083Z0
>>625
趣味性って、その気分的なモノが大事なんじゃないの。

今や、ミニバンにも個体によっては廉価SUVや廉価セダン、スポーツを
その車両性能の特徴において凌駕する車もあるわけだけど、
(貴方の仰るデリカがまさにそうであるように)
あくまでミニバンである以上、
つまるところ気分的なモノを充足できない、と言えるわけでしょう。

プロじゃないんだから、それは趣味にとって大事なことだと思うよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:33:48.12 ID:9mYRFGt10
まぁ、プロじゃないからこそ、どんな車でも趣味として楽しめるというのもあると思うんだよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:35:08.24 ID:1GZA8gbd0
趣味=プロ
ってのも変な話ではあるな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:40:37.48 ID:9mYRFGt10
まぁ、プロというのはそれで対価をもらってる人のことだから、そうなると業務になるから趣味じゃ無くなるんだけどね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:48:36.31 ID:Hp17Smvh0
クロカン系ミニバン
ラグ系ミニバン
スポ系ミニバン
オヤジ系ミニバン
コンパクト系ミニバン

聞いたことないなぁ〜
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:57:06.48 ID:OdYT7bhH0
カッコイイ!

【ニューヨークモーターショー14】SRT バイパー にカーボンスペシャル…精悍なマット塗装
ttp://s.response.jp/article/2014/04/21/221670.html
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:56:18.29 ID:3Teku2vc0
何かの記事で読んだけどハリウッドスターが日本に来た時、送迎用の車が
ベンツやロールスのリムジンよりベルファード系のミニバンの方が喜ばれる
みたい。
確か、800万前後で4人乗りのリムジン仕様にしたミニバンの事だと思うけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:00:42.59 ID:kMwt083Z0
そりゃ、運転手付きで後席で寛げるなら
ミニバンは悪くない選択肢だよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:21:59.05 ID:SK91d11j0
ロケ車見りゃなんとなくわかる
ドアもデカいし背も高いし乗り降りも中も楽だろうさ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:05:01.29 ID:03fUwvVV0
>>621
結局、趣味における明確な基準があるわけでもなく
叩きのサジ加減でしかないということですよね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:18:40.36 ID:9mYRFGt10
>>621
>車体そのものの趣味性が低い軽と言ったらタントのようなハイトワゴンの
>廉価グレードだと思うよ
タントの上級グレードとか標準グレードは趣味性が高いの?
よく分かんない基準だな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 13:44:02.51 ID:Z35nHIJg0
もうオレが嫌いな形だったら趣味車じゃない!でいいじゃん
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:04:17.62 ID:y4/Y5Gn90
それはそれで良いが、ミニバンはゴミ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:10:22.07 ID:SZdd3O/v0
ゴミがゴミって言ってますよ〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:16:21.83 ID:bJGzXm7S0
ゴミがゴミって言ってます
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:16:53.50 ID:bJGzXm7S0
ゴミじゃねぇわ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:06:53.10 ID:y4/Y5Gn90
開発者にすら嫌われるような車はゴミ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:14:00.74 ID:Te8uUvYr0
開発者に好かれる車ってなに?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:15:28.94 ID:9mYRFGt10
好きではないというだけなのに、イコール嫌っているになってしまうのが
短絡思考のミニバン叩き
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:26:31.26 ID:Hp17Smvh0
好きでないことに変わりないんだが…
エンジニアから見たミニバンって惹かれる要素が少ないんだろうね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:34:38.21 ID:jia62nDI0
上司「来月からお前、ミニバン開発課に異動な」
A「(´・ω・`)」

上司「お前は新型スポーツ開発の方行け」
B「(`・ω・´)ゞ」


こんなかんじだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:35:00.73 ID:Te8uUvYr0
ああ 得意の妄想かよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 17:22:46.15 ID:IMvTpp8VO
ただたんに速くするだけの手法なら確立されまくっているからな
空間と快適性、環境性能の分野は案外楽しいかもしれんな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 17:46:54.89 ID:3JOiESjt0
>>652
妄想してるのは糞スレ乱立厨くらいなもんだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 17:59:56.98 ID:9mYRFGt10
何なんだろうな。
叩きって、やっぱりオンとオフしか無いみたいな考え方なんだろうな。中間は無いのかね。
前スレで指摘した通りだな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:04:27.06 ID:262c7DUG0
比率の話をしてるところに割り込んできて「多い少ないじゃない!有るか無いかだ!」と言い出すような奴に言われたくねーよw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:09:16.56 ID:9mYRFGt10
そもそも多い少ないの話なんて無駄だしな。
トヨタの技術者になりたかったけどマツダだったとか、その逆とか、
その時点で好きじゃないという妥協なのにな。
もしかしてメーカーの技術者は全員が希望通りのメーカーに入れたとか思ってるのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:14:23.53 ID:262c7DUG0
その話に限らず、数の話をしてるところに割り込んできて、有る無しの話だろ!と言いだしたこと何回かあるよな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:35:08.44 ID:PR1H7nhC0
ミニバン乗っているのってこんなやつ多そう
https://www.youtube.com/watch?v=uLQJBni5yig
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:46:37.72 ID:b4MrQkHy0
ミニバン好きな技術者はほとんどいないが、一人でもいればそれはゼロじゃない!
ミニバン好きな技術者はいるんだ!

みたいな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:49:12.38 ID:j0UkhgdM0
>>660
だから何?レベルだよなw
大半の開発者はミニバンのことは好きじゃない、ただの金稼ぎの道具扱いなのに。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:51:03.95 ID:j0UkhgdM0
>>655
>やっぱりオンとオフしか無いみたいな考え方なんだろうな。

有る無しの話をしてるゴミウスのことじゃないか。ブレーメンかよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:58:31.14 ID:HeaE3mQp0
無礼MENとな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:11:58.24 ID:j0UkhgdM0
>>663
そうそう、アホなミニバン擁護が言い出した珍語なw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:19:18.57 ID:H87Ngn+j0
>>662
お前やっぱり頭悪いのな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:40:26.20 ID:OIHTalz20
>>662
まさに音楽隊もビックリw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:03:27.25 ID:j0UkhgdM0
>>665
>お前やっぱり頭悪いのな。

はい、張り切って根拠をどうぞ。
ま、どちらにしろ、ミニバンがみじめな存在には変わりない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 22:02:59.54 ID:ecPZ6CfU0
>>667
今お前よりみじめなやつはこのスレに居ないよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:33:55.78 ID:bt3lbyEB0
大体、この車の板って何カテゴリなの?叩いてる人達ってそれすら分かってねぇんじゃないの?www
何カテゴリかチョット書いてみてよwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:54:01.11 ID:j0UkhgdM0
>>668
はい、具体的に反論できないクズでしたとさ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:54:49.99 ID:JYGdTtmk0
顔真っ赤w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:11:44.69 ID:YvhTTv/D0
トヨペットでアルファードの中を見たんですが……
床がハリボテみたいでひどいですね。
シートも安っぽい作りです。

これが高級ミニバン……
こんなのに何百万も出すんでしょうか?
俺には理解ができません。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:58:38.95 ID:hNnlgDZL0
>>672
開発者も好きじゃないって言ってるんだし、そんなもんだろ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 01:27:50.17 ID:H+47DiAq0
もともと200万程度のベース車にゴテゴテと手を加えて400万で売っちゃうような業界だしな
安っぽさを隠せない・そもそも隠すつもりも無いようなところはあるな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 07:40:04.91 ID:SM/9ooBA0
>>674
それどの車にも言える事
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 07:49:07.92 ID:IZ9rB4Ad0
>>662
>有る無しの話をしてるゴミウスのことじゃないか。ブレーメンかよw
お前らだよ。
「ほとんどいない」と「いない」は違うんだよ。
多いか少ないかで言えば少ないけどそれはゼロではないんだよね。
それなのに、「いない」と同じ扱いをするのはオンとオフしか無いみたいな考え方だからだよ。

それを脳内妄想で飛躍させて
「ミニバンが好きな技術者はほとんどいない。好きじゃないなら嫌ってるはずだ」
という、これまた脳内妄想全開なのもアホのミニバン叩き。
これもオンとオフしかないみたいな考え方。

こうやって何度もオンとオフだけみたいな考え方しか出来てない事例を見るとアホのミニバン叩きって
アクセルもオンとオフでしか考えてない下手糞なんだろうなって思ってしまうんだよね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 07:51:43.30 ID:CBR2KwMU0
白いカラスもいるから、カラスは黒いと言ったらダメなんだそうな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 07:57:01.00 ID:IZ9rB4Ad0
>>677
カラスが黒いというのは図鑑にも載っている事。なので黒と言っても差し支えない。
技術者にミニバンが好きな人はほとんどいない。というのはブログの記事でしかないので信憑性が薄い。
しかも、「ほとんどいない」であって、「いない」では、無い。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:19:44.43 ID:Uoqv2e3o0
ソースがオッサンのブログだとダメらしいなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:28:23.15 ID:IZ9rB4Ad0
>>679
辞書とか、そういうのなら信憑性高いから信じられるけどさ。
お前らの言ってる事って信用出来ないじゃん。
「車」の定義すら自分の都合のいいように切り貼りするんだから。あ、君がやったとは言ってないから。
アホのミニバン叩きがやったんだよ。
「現代では自動車を指す事が多い」
これをわざと書かずに、
「車を辞書で調べたら車輪の事だ。プリウス乗りが言ってるように辞書だけを根拠にしてたら車趣味の意味が違ってくる」
とか言ってるんだからな。

車趣味の車というのは自動車だろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:29:00.89 ID:CBR2KwMU0
そんな中で気になった点が数点。まずは1列目シートと2、3列目シートの隔絶感だ。
これはセレナだけでなく、5ナンバーのハイトミニバン全般に言えることなのだが、1列目は運転手、2、3列目はお客様の空間という感じなのだ。

親しくしている別メーカーのディーラーの店長から聞いた話では、ハイトミニバンで家族がドライブをする場合、
2、3列目を広く使い、狭いラゲッジルームに載らない荷物は助手席に置くといったケースが少なくないそうだ。
パパとしては、自己犠牲のもとに家族を楽しませることを自分の楽しみと考えることもできようが、それはみんなでドライブをする楽しみとはちょっと別物だろう。
今回の試乗車には装備されていなかったが、昨今流行っている後列シート用の天吊り型モニターなどがあった日には、もはやファミリーカーではなくミニ観光バスである。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:31:46.02 ID:QCCDRfgnO
インサイトとCR-Zの値段の差とかびっくりするよなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:34:15.78 ID:IZ9rB4Ad0
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1393420433/489

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 17:24:24.85 ID:OquzkZ3m0
>>488

くるま
【意味】 くるまとは、軸を中心に回る仕組みの輪。車輪。車輪を回転させて進むようにした乗り物や運搬具。自動車・自転車・荷車。

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/04(火) 20:31:02.68 ID:wojrC3Ur0
>>489て大辞林だと思うんだけどさ、
大辞林では
くるま【車】

@ 軸のまわりを回転するようにした輪の形のもの。車輪。
A 車輪をとりつけてそれによって進むようになっている乗り物や運搬具。
牛車(ぎつしや)・荷車・自動車など。現在は多く自動車にいう。 「 −で行く」 「 −を拾う」

ID:OquzkZ3m0はこれの
>現在は多く自動車にいう。
この部分を意図的に外してコピペしたんじゃないのか?
だとしたら悪意のある改変だよな。


なんかあれだよな、昨日の ID:mS0KUMjG0と同一人物なんじゃないかと思えてくる。
あ、断言はしてないからなwww

ほんと、カスい奴らだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:51:38.27 ID:wakK5MH30
motorcarがやがてcarになったように
自動車は車と略されるようになった

でもやっぱり紛らわしいから、「クルマ」とカタカナで表記するのが最近の流れ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:54:36.48 ID:Ki4VwpcC0
開発者が嫌っている(らしい)車がここまでユーザーの心をつかんで
開発者に好かれている(らしい)車はどんどん売れなくなって現在に至る。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:10:05.21 ID:FUj/EDm/0
趣味性ってのは販売台数のことなの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:14:15.63 ID:IZ9rB4Ad0
>>686
何度も言うけど、
趣味になるかどうかと趣味性はあまり関係ない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:16:38.00 ID:FUj/EDm/0
販売台数が多くないと趣味にならないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:18:37.44 ID:IZ9rB4Ad0
>>688
関係無い。
たくさん売れてるから、そんな普通の車じゃ趣味にならないとは言えないし、
売れない不人気車だから趣味になるとも限らない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:22:28.31 ID:FUj/EDm/0
じゃあ>>685はお馬鹿さんってことだね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:23:47.34 ID:IZ9rB4Ad0
>>690
>>685は趣味になるとかならないとか言ってないだろ。
事実を書いてるだけじゃん。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:26:31.21 ID:FUj/EDm/0
趣味の話に趣味と関係ない話で誤魔化す擁護はカスい奴らってことね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:27:51.51 ID:GRycoizS0
その辺の空き缶や牛乳パックだって、
人によっては収集したりアート風に組み立てたりと
努力や創意によって趣味として昇華することができる。

しかし、こうしたケースでは
空き缶や牛乳パックというモノ自体に趣味性は無い。
使い手の努力創意でようやく趣味足り得るモノについては
最初から嗜好品としての性格を付与された製品に対して
明白に一線引いて区別すべきであろう。

本質的に貨物車であるミニバンというのは、
まさにそういう存在と言える。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:28:04.12 ID:IZ9rB4Ad0
>>692
趣味の話なのに開発者がどう思ってたかなんて関係のない話をするのもカスいと思うよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:28:50.41 ID:IZ9rB4Ad0
>>693
でも青信号を緑信号とは呼ばないよね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:30:00.00 ID:FUj/EDm/0
へ?
好みって趣味と関係ないの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:31:13.01 ID:IZ9rB4Ad0
開発者の好みと使用者の好みが違っててもおかしくないけどな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:32:08.42 ID:FUj/EDm/0
車趣味の人しか車は買わないの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:33:23.81 ID:IZ9rB4Ad0
車趣味の人は開発者の好みに従うとか思い込んでるの?
開発者は神様ですか?ただのリーマンだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:35:56.35 ID:FUj/EDm/0
あぁ…ミニバンは仕事だから仕方なく作ってるってことね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:37:16.48 ID:IZ9rB4Ad0
ランエボの開発車もリーマンだよな。
売れない車を開発してたら企業的にはダメな開発者になるのかもね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:40:00.78 ID:FUj/EDm/0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:40:34.69 ID:GRycoizS0
ミニバンという車種の立ち位置が
車趣味に供される嗜好的な車種と比すれば
トラックやバスのような利便性による特徴が
それを区分けする商業車に近いことは言うまでもない。

そうした車種を趣味に使うこと自体は一向に構わないが
それを車趣味と言うには常識的に考えて憚られる。

やはり、ミニバン趣味と名乗るべきであろうね。
これまでの車趣味という言葉が持つイメージから
あまりにもかけ離れているのだから。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:41:17.70 ID:IZ9rB4Ad0
意味が分からんな。上手く返したつもりなんだろうか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:42:51.62 ID:IZ9rB4Ad0
>>703
でも青信号を緑信号とは呼ばないでしょ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:44:43.93 ID:FUj/EDm/0
趣味や好みの話に販売台数は無関係なんだろ?
話がループするだけなら安価だけでいいよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:49:30.54 ID:GRycoizS0
嗜好品として他車種より秀でた性格が
一切付与されていないことが
そうした一線を引く境となる。

トラックやバス、クレーン車やタンクローリー、
そして、もちろんミニバンといった
積載性や利便性のために存在する車種は
趣味のために作られたとは言えない。

これが、ママチャリで自転車趣味を言った時と同様に
ミニバンで車趣味と言った場合に
常に違和感を持って一般的に捉えられる原因だ。

こうしたズレを解決するには
趣味のために作られたとは言えないモノについては
ママチャリ趣味、やミニバン趣味、のように
それぞれ個別に区分けするべきであろうね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:51:36.51 ID:IZ9rB4Ad0
>>706
ループさせてるのはお前だろ。
販売台数も開発者の好みも関係無いんだから。
個人が楽しみとしていればどんなものでも趣味になるし、そこに開発者の好みや販売台数は関係無い。

それだけのことだ。


>>707
でも青信号を緑信号とは呼ばないんだろ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:53:01.05 ID:SM/9ooBA0
>>707
趣味のために作られた物以外で趣味を楽しむのは御法度ってことですか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:55:15.34 ID:FUj/EDm/0
>>708
へ〜どこが?
具体的に教えて
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:56:04.85 ID:IZ9rB4Ad0
>>710
>へ〜どこが?
何が?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:58:25.27 ID:FUj/EDm/0
>ループさせてるのはお前だろ。

詳しく
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:03:10.35 ID:IZ9rB4Ad0
>>712
根本の原因はお前の日本語がテキトー過ぎるからだな。

>へ〜どこが?
何を指しているのかが理解できない不親切な文章。

俺は君のその不自由な日本語を読んで>>700でループさせてると判断したんだよ。
>あぁ…ミニバンは仕事だから仕方なく作ってるってことね
仕方なく作ってるから趣味にならないとは言えないだろ。という意味合いはすでに書いてる。>>694とかね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:07:54.30 ID:FUj/EDm/0
>>713
>ループさせてるのはお前だろ。

詳しく
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:08:47.08 ID:2q5yUNeS0
ミニバンなのに車が趣味?!
(´・∀・`)ヘー

こうしよう
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:11:10.03 ID:IZ9rB4Ad0
>>714
言ってる傍からループさせてるじゃん。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:15:00.58 ID:FUj/EDm/0
>>716
お前が教えてくれないから進めないだけ
安価でいいから詳しく

>ループさせてるのはお前だろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:18:07.43 ID:IZ9rB4Ad0
>>717
>>700って書いてるだろ。
>あぁ…ミニバンは仕事だから仕方なく作ってるってことね

俺はすでに答えてたんだよ>>694で。
>趣味の話なのに開発者がどう思ってたかなんて関係のない話をするのもカスいと思うよ。

>>694で終わってる話をお前が>>700で書き込んでるのなら、それはループだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:19:19.15 ID:IZ9rB4Ad0
>>692で、
>趣味の話に趣味と関係ない話で誤魔化す擁護はカスい奴らってことね
と言いつつ
>>700
>あぁ…ミニバンは仕事だから仕方なく作ってるってことね

超矛盾だし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:21:49.57 ID:FUj/EDm/0
販売台数は趣味とは無関係
仕事で仕方なく作ってる

これが同意になるのか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:23:25.62 ID:IZ9rB4Ad0
>>720
頭大丈夫か?

>これが同意になるのか

お前が同意してるとか、俺が何処かに書いたか?
お前の日本語が不自由すぎるからよく分からんのだよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:27:02.93 ID:IZ9rB4Ad0
>>720
もしかして
同じ意味という「同意」なのか?

ほらな。他人がすぐに理解出来るように文章を書く練習をしてないからこんな事になるんだ。
お前はディベートとかやった事ないだろ。
文章もあまり書いたことないんだろ?

相手に伝わるように書くのは結構難しいんだよ。もうちょっと勉強してから出直せ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:27:24.70 ID:hvZJWSyb0
>>720
クソウザいな。NGだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:27:58.51 ID:FUj/EDm/0
どう‐い 【同意】
[名](スル)
1 他人の意見などに対して、賛成すること。「―を得る」「提案に―する」
2 同じ意見。同じ考え。「―の士を募る」
3 同じ意味。同義。

えーと
とりあえず3を読もうか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:28:37.08 ID:Ki4VwpcC0
>>693
要するに叩きの支持する車というのは
乗るだけで車趣味だと言ってもらえるお手軽車ってことでいいんですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:30:44.93 ID:IZ9rB4Ad0
>>724
そういう場合は、「同義」と書けば誰も間違わない。
文章で相手に理解してもらおうとするのなら、お前のオナニーじゃ意味が無いんだよ。
一般的に「同意」と書いたら1番だろ。

そういう配慮をするのが大人なんだよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:32:08.55 ID:FUj/EDm/0
>>722
出直す前に教えてくれ

販売台数は趣味とは無関係
仕事で仕方なく作ってる

これは同義になるのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:38:38.40 ID:IZ9rB4Ad0
>>727
そもそも、同じ意味という同意のつもりで書いた文章だとしても、論点が違ってる。
>>718のどこに「販売台数は趣味と無関係」って書いてる?無いと思うんだけどな。

「仕事で仕方なく作ってる」と、
「開発者の思いは関係無い」
なら繋がるんだよ。

だから、ループしてると言ってるんだ。

書いてる途中で気付いたけど、もしかして>>719だったのか?
あれは、>超矛盾だし。
と書いてるのが読めないのか?

矛盾してるのだから同意じゃないのは当たり前。

どう考えてもお前が馬鹿だって事だよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:41:47.73 ID:FUj/EDm/0
>>728
>「開発者の思いは関係無い」

どこに書いてあるのか教えてくれ
過去スレとか勘弁な
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:44:21.65 ID:IZ9rB4Ad0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:45:50.44 ID:SM/9ooBA0
開発者の思いなんかどーでもいいよ。
オナニーと同じ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:48:51.88 ID:IZ9rB4Ad0
>>729
>>728から>>718へアンカー打ってて、
さらにそこから>>694も見る事が出来るんだよ。
お前レベル低すぎるぞ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:56:40.34 ID:FUj/EDm/0
つまり俺の話は>>700から>>694にループしてると?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:59:44.33 ID:IZ9rB4Ad0
>>733
すでに>>694で終わってる話を>>700を書く事によりループさせた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:02:02.09 ID:Cx48WEan0
朝からお盛んですね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:02:30.25 ID:FUj/EDm/0
んじゃ>>689で自分が否定してる話を>>701でまた持ち出す人は何なんでしょうね?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:05:40.39 ID:IZ9rB4Ad0
>>736
ループさせる馬鹿のレベルに合わせてやってるんだよ。
そのくせ、自分がループさせられたらループだとか言い返すからお前は馬鹿だって言ってるんだよ。

だから言っただろ。
>>708
>ループさせてるのはお前だろ。
って。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:16:24.97 ID:wakK5MH30
>>735
ペース配分考えろという感じですな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:16:51.83 ID:FUj/EDm/0
黙ってるけど気がついてないのか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:19:09.15 ID:SM/9ooBA0
みんな朝から暇だね( ´ー`)y-~~
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:26:38.98 ID:Ki4VwpcC0
>>700
それって負け惜しみっぽくないですか?

好きなら何でもっと世の中に受け入れられる車を作れないんでしょうね?
それもかつてはかなりの数が売れたものが。
所詮、開発者の好みってその程度なんじゃないんですか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:29:01.21 ID:SM/9ooBA0
ミニバンもスポ車も仕事で作ってると思うんだけどねー
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:30:39.02 ID:IZ9rB4Ad0
ミニバンなのかスポ車なのかという以前に、そのメーカーに入ったのもすでに妥協じゃないのかね?
っていう所もあるんだけど、
アホのミニバン叩きはそこに気付けない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:32:36.09 ID:CBR2KwMU0
>>693
登山→山は自然にできたもので登山者のために作られたものではない
バードウォッチング→鳥は人間に観察されるために進化してきたわけではない
コイン収集→コインは基本的にコレクターのために発行されたわけではない(記念硬貨の場合は最初からコレクション魂を狙い撃ちしてる感があるが)

作り手が意図した楽しみ方をする趣味 スポーツカー、テレビゲーム、ジグソーパズル
作り手の意図しない楽しみ方をする趣味 ミニバン、登山、バードウォッチング、コイン収集
こうですか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:34:24.43 ID:Cx48WEan0
http://www.honda.co.jp/movie/201204/corporate/
ホンダの企業CMの負けるもんか編てのを見ればなんとなくわかるんじゃね?
あんだけミニバン出しまくってたHONDAですら
トール型のミニバン一個も出してないじゃん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:36:32.76 ID:IZ9rB4Ad0
>>745
エリシオンとかが売れなかったからだろ。営利企業が君みたいな頭の悪い事はしないと思うよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:37:29.32 ID:FUj/EDm/0
>>741
また開発者の好みのとか言い出した擁護いるけどループって突っ込んでやらないの?
ご丁寧に売れる売れないまでループさせてるけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:38:53.50 ID:SM/9ooBA0
>>745
オデッセイ出てるからいいじゃん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:38:59.12 ID:FUj/EDm/0
安価つけ間違えてるな
上の安価は>>743
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:42:09.35 ID:Cx48WEan0
>>746
見てから書けよw
歴史を語るように歴代の二輪、四輪がならんでんだよ
そんなかにデカいミニバンがいねぇぇぇって言ってるの
最後にオデだかなんだかわからんが
ステーションワゴンタイプのが一台映ってるだけなのさ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:44:06.57 ID:SM/9ooBA0
>>750
ホンダってミニバンの歴史浅くね?
だからだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:44:08.40 ID:IZ9rB4Ad0
>>747
俺とは関係のない人のレスだからね。
お前は俺にアンカー付けて絡んで来たし、レスしあってた最中の事だからね。
そういう頭の悪い君には容赦ないけど関係無い人の事はどうでもいい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:46:43.37 ID:IZ9rB4Ad0
>>750
オデッセイ出てるじゃん。
ホンダで売れたミニバンってオデッセイしかないだろ。しかもしっかり初代だし、あれはステーションワゴンより背は高いぞ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:47:47.41 ID:FUj/EDm/0
>>752
そもそも俺の一発目のレスってお前は無関係な話なんだけどな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:49:23.95 ID:IZ9rB4Ad0
>>754
わざとだろ?
どうでもいいよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:50:59.20 ID:FUj/EDm/0
>わざとだろ?

意味分からん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:52:00.12 ID:IZ9rB4Ad0
>>756
お前の真似をしてみた。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:52:16.41 ID:FUj/EDm/0
>>751
ミニバンの火付け役ってホンダじゃなかったか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:53:14.25 ID:SM/9ooBA0
>>758
オデッセイかエスティマだと思う。
どっちが先だったんだろなー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:55:38.45 ID:FUj/EDm/0
>>759
あ〜エスティマかもしれんな
タマゴのヤツは流行ったもんね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 12:00:38.86 ID:IZ9rB4Ad0
>>759
エスティマの方が速かったんじゃね?
で、
エスティマみたいなのを作りたかったけど、今あるラインだとオデッセイくらいの高さの車しか作れないんで、
しょうがなくそのまま作ってみたらバカ売れしたとか、
そんな話を聞いた覚えがある。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 12:02:08.26 ID:mpAh6zf20
そもそもミニバン自体の歴史が浅い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 12:36:58.21 ID:vhioFo1sO
趣味とは他人には理解できない物。
ミニバンで車趣味に驚いてるようじゃまだまだ甘いな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 12:40:21.29 ID:IZ9rB4Ad0
まったくだ。
信号機の機種にこだわるような趣味とか
俺は理解出来ない。でも否定はしないね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 12:43:37.34 ID:Ki4VwpcC0
>>747
叩きとしては開発者の好みの話にはもう触れないでくれということで
よろしいのですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:31:55.28 ID:4cM8Gnc30
>>676
>「いない」と同じ扱いをするのはオンとオフしか無いみたいな考え方だからだよ。

誰が「いない」と書いた?「ほとんどいない」と書いてるだろ。
妄想も大概にしろ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:35:58.41 ID:IZ9rB4Ad0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:42:04.73 ID:4cM8Gnc30
>>747
ゴミウスの詭弁にのせられないようにしよう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:42:59.74 ID:4cM8Gnc30
>>767
誰が「いない」と書いた?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:45:52.75 ID:SM/9ooBA0
午後の部始まりか。
がんばってねぇ〜(^з^)-☆Chu!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:46:56.15 ID:IZ9rB4Ad0
>>769
俺は君と違ってアスペじゃないからね。
そこら辺の話はすでに終えてるよ。

まぁ、もう一度説明してやるよ、親切だから。

「ほとんどいない」を「いない」とミスリードしようとする輩がいるので、
「居るんだよ」と釘を刺しただけだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:51:31.99 ID:4cM8Gnc30
>>771
はぁ?
俺が>>491で記事を引用しただけなのに、
その直後に>>492で「いるんだよ」と書いてるのがお前。
で、誰が
>「ほとんどいない」を「いない」とミスリードしようとする輩がいるので、
のようにミスリードしてるって?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:54:23.09 ID:IZ9rB4Ad0
>>772
「車」の定義で嘘ついたり、>>647みたいな事書いてみたり、
NCAPでエントリーしてないのにランク外とか言ってみたり、

いろいろあるだろ。
そういうクソダッセー奴らがこのスレに書き込んでるのだから予防するのは当然だろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:55:37.38 ID:o9IWOLNT0
人の趣味にあれこれ難癖つけるほど、みっともないことは無いと思うわ
何の趣味であろうと 

たとえ美少女フィギュア集めが趣味だとしてもアニメ鑑賞が趣味だとしても
本人が趣味として楽しんでるのに、他人がそれにたいしてアレコレいうのは無粋だわな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:56:53.76 ID:4cM8Gnc30
>>773
で、それが何か?
「いない」と書いた人はいないよね。
ゴミウスお得意の妄想上の敵との戦いか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:57:55.46 ID:FUj/EDm/0
>>765
貴方にとっての趣味の定義とは
売れてる=趣味
売れてない=趣味ではない
こうなのですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:00:43.74 ID:IZ9rB4Ad0
>>775
>>647なんて
「ほとんどいない」を脳内変換で「嫌ってる」にしてるじゃん。
俺の想像のさらに斜め上の発想だよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:04:49.27 ID:4cM8Gnc30
>>777
>好きでも無いが嫌いでも無いなんて、技術者でも普通に持つ感情だよ。
これも脳内変換だよな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:06:13.45 ID:FUj/EDm/0
>>773
>「車」の定義で嘘ついたり

詳しく
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:08:44.94 ID:IZ9rB4Ad0
>>778
いいえ。
「好きではない」=「嫌い」はおかしいだろと言ってるんだよ。
その途中があるだろ、「どっちかと言えば好き」、「好きでも無いし嫌いでもない」、「どっちかと言えば嫌い」
そういう事も想像できずに
「好きではない」=「嫌い」と考えるのはおかしいよ。

と、俺が指摘してやってるんだよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:10:08.21 ID:IZ9rB4Ad0
>>779
>>683
今日のレスだぞ。バーカ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:21:37.36 ID:4cM8Gnc30
>>780
>「好きではない」=「嫌い」と考えるのはおかしいよ。

「好きではない」=「好きでも無いが嫌いでも無い」が普通というのもおかしいよな。

「好き」という人がほとんどいないのならば、
開発者のほぼ全員が「嫌い」か「何とも思ってない」かのどちらかとなる。

自分が開発してる車について「何の感情も持たないで造るのはちょっと考え辛いんだよね。
それってミニバンにとって「嫌われてる」よりもみじめじゃん。
俺も製造業勤務だから分かる。
まぁ何とも思ってないという開発者が一定割合いるのも確かだろうけど。

でも結論としては、ミニバンを「好き」という開発者よりも
「嫌い」と思ってる開発者の方が多いのは確かだろうね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:25:40.60 ID:SM/9ooBA0
なんかこの流れgdgdだなー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:28:29.79 ID:Ki4VwpcC0
>>776
私はそうは思いませんが、叩きからすれば
もしミニバンの売れ行きが失速すれば
格好の叩き材料になりうると思いますよ。

叩きとしては開発者の好みの話にはもう触れないでくれということで
よろしいのですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:28:35.63 ID:IZ9rB4Ad0
>>782
論点ずらしかよ。いつも通りだな。

どれが普通かなんて話じゃないぞ。
=「嫌い」というのは妄想だと言ってるんだ。

>自分が開発してる車について「何の感情も持たないで造るのはちょっと考え辛いんだよね。
そもそもその開発者がそのメーカーにいるのは望んだ事なのか?第一希望では無かった人も居るだろうけど、
そういう開発者の方が惨めなんじゃね?
これもお前の妄想だけどな。

何が売れてて何が望まれてるかを汲みあげて開発するという事に、車種の好き嫌いは関係無いぞ。

>俺も製造業勤務だから分かる。
ライン工が何言っても意味無いぞ。

俺が手がける物はすべて一点物。
中には自分の気に沿わないものもあるけど、プロだからそういう感情は押えてるしそれが当然だとも考えてる。

逆に言うけどさ、
自分が好きじゃないからと言って、嫌いだとか思ってるような奴ってただの素人じゃん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:29:00.33 ID:QCCDRfgnO
>>774
この前、知り合いの女子大生の部屋に遊びに行ったら、
けいおんにハマってるらしく、けいおんグッズだらけだったw
で、パッ見てすぐに分かったんだが、誰推しか聞いてみたら、案の定むぎちゃん推しだった。
俺はあずにゃん推しだし百歩譲ってみおが常識だと思ったんだが、
そこは個人の趣味なのであまりとやかく言わないでおいた。
ちなみにパンツは青白の横ストライプだった。
「それどこで買ったんだよw」って突っ込みたくなったけど、
そこも個人の趣味なのでそっとしておいた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:30:56.82 ID:FUj/EDm/0
長文になるがスマソ

>>781
>>400を貼って欲しかったんだ
お前は400だとこう言ってる

>現在では自動車をさすことが多い。
>と言う訳で、
>車趣味の車とは、自動車の事ね。

これでいえばこうなる

多くのエンジニアはミニバンに興味がない
と言う訳で
エンジニアはミニバンに興味がない

車の定義が嘘なら叩きが言うエンジニアの話も普通に成り立つ話になる
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:32:41.74 ID:FUj/EDm/0
>>784
売れ行きの話に拘る貴方に関係ないと言われても…
笑うとこですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:36:00.86 ID:Cx48WEan0
昼下がりもお盛んですか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:41:35.36 ID:IZ9rB4Ad0
>>787
なんでそこで「多くの」を除外するの?
あと、「興味が無い」というのはどこから出てきた?脳内変換だろ。

あのさぁ、
俺に相手してもらいたいのなら、一字一句間違えないように気を付けて書いた方がいいぞ。
そのたびに指摘されて馬鹿にされるのはお前なんだから。
まぁ、すでにお前の事は馬鹿にしてるけどね。


まあ、お前の駄文に合わせてやると、
>多くのエンジニアはミニバンに興味がない
これは訂正しないけいけない「興味が無い」とは誰も書いてない。正しくは、
エンジニアの多くはミニバンの事を好きではないと思っている。

というわけで
>エンジニアはミニバンに興味がない
エンジニアの多くはミニバンの事を好きではないと思っている。

つまり、何も変わらないという事だ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:44:09.01 ID:Ki4VwpcC0
>>788
拘るって>>685のことですか?現状を分析しただけですよ。

自分では関係ないと思っていても、叩きがそうじゃないと言うのであれば
話を聞きますよという事です。別に笑うようなところはないと思いますが?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:50:39.09 ID:FUj/EDm/0
>>790
>エンジニアの多くはミニバンの事を好きではないと思っている。

なんで続きを省略するの?
俺に遊んで欲しかったら最後まで訂正しろよ

エンジニアの多くはミニバンの事を好きではないと思っている
と言う訳で
エンジニアはミニバンの事を好きではない

叩きが言うことは間違いではないな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:52:36.34 ID:FUj/EDm/0
>>791
関係ないのに分析する意味は?
そうじゃないと言ってる叩きはどのレス?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:53:07.42 ID:4cM8Gnc30
>>785
証拠は提示できないから妄想と言われても仕方ないが、
同様にお前の
>「好きではない」=「好きでも無いが嫌いでも無いが普通」
というのも妄想だよな。

>そもそもその開発者がそのメーカーにいるのは望んだ事なのか?
俺に言われても。そのメーカーの人に聞きなよ。

>ライン工が何言っても意味無いぞ。
正社員だし、そもそも工業製品じゃないよ。

>自分が好きじゃないからと言って、嫌いだとか思ってるような奴ってただの素人じゃん。
好きじゃない=全員が嫌ってるとは一言も書いてないけど。
ミニバンが嫌いだと思ってる開発者が多いのは確かだろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:55:41.07 ID:IZ9rB4Ad0
>>792
>なんで続きを省略するの?
省略してないぞ。
ちゃんと最後までよく読め馬鹿。

>エンジニアの多くはミニバンの事を好きではないと思っている
>と言う訳で
>エンジニアはミニバンの事を好きではない

なんで「多くは」を除外するの?
なんで「と思っている」を除外するの?

除外する根拠が無いのだからそのままなんだよ。
だから>>790に書いてるだろ。
>つまり、何も変わらないという事だ。
何も変わらないんだよ、お前の屁理屈では。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 15:00:27.14 ID:IZ9rB4Ad0
>>794
>同様にお前の
>>「好きではない」=「好きでも無いが嫌いでも無いが普通」
>というのも妄想だよな。

ハァ?
俺はそんな事言ってないぞ。
「普通」なんてだれが言ってるんだ?お前じゃないのか。
好きでもないし嫌いでもないと考える人もいるだろ。と言ってるんだよ。
で、妄想じゃなくて当り前の予想。当然に想像できる事柄だよ。

>俺に言われても。そのメーカーの人に聞きなよ。
つまりな、「好きではない」=「嫌い」なのかどうかはメーカーの人間に聞けよ。
で、それが答えじゃん。
聞かなきゃ分からないのに勝手に「嫌い」だと決めつけるお前は馬鹿だって事だ。

>ミニバンが嫌いだと思ってる開発者が多いのは確かだろう。
メーカーの人に聞きなよwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 15:07:12.53 ID:SM/9ooBA0
叩きの妄想・想像力ってすごいわ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 15:54:03.64 ID:4cM8Gnc30
>>796
>>609
>好きでも無いが嫌いでも無いなんて、技術者でも普通に持つ感情だよ。
書いてるじゃん。

>勝手に「嫌い」だと決めつけるお前は馬鹿だって事だ。
勝手に
「好きでも無いが嫌いでも無い」
と決めつけるお前も馬鹿だって事だ。

「嫌い」と「好きでも無いが嫌いでも無い」の割合が仮に半々だとしても、
好きという開発者より、嫌いという開発者が多いのは想像できるだろう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 15:55:23.63 ID:SM/9ooBA0
また妄想が始まりましたか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:03:27.80 ID:IZ9rB4Ad0
>>798
>書いてるじゃん。
お前の日本語能力が低いんだよ。

>>608に対しての>>609だからな。
技術者でもそういう感情は普通に持つと言ってるだけ。
「好きではない」=「好きでも無いが嫌いでも無いが普通」
などとは言ってないし、そのように理解する方が馬鹿。

>と決めつけるお前も馬鹿だって事だ。
決め付けてないぞ。

>好きという開発者より、嫌いという開発者が多いのは想像できるだろう。
はぁ、
だから勝手に「多い」を除外したらダメなんだよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:07:43.83 ID:4cM8Gnc30
>>800
了解。
つまりゴミウスも、ミニバンが好きという開発者より、
嫌いという開発者が多いというのには同意ということね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:11:01.03 ID:IZ9rB4Ad0
>>801
最初からそう言ってるんだけどな。馬鹿はなかなか理解できないらしい。

多いか少ないかであって、ゼロではないぞと言ってるんだけどな。
最初の方に書いてるだろ。
>>「皆無」ではなくて「ほとんどいない」か。
>>じゃあ居るんだよ。

たったこれだけの事を確認するのに2日も掛けなきゃ理解できないって相当な馬鹿だぞお前って。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:24:42.30 ID:4cM8Gnc30
>>802
俺が書いたのは「ミニバンの開発者で好きという人はほとんどいない。」
そもそも「全員がミニバンを好きじゃない」とは誰も書いてないんだけどな。
やっぱり勝手に仮想敵作って戦ってるだけじゃん。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:29:36.84 ID:IZ9rB4Ad0
>>803
だったら絡んでこなければよかったんだよ。
分不相応の相手に楯突くから返り討ちに遭うんだよ。

>そもそも「全員がミニバンを好きじゃない」とは誰も書いてないんだけどな。
言ってるだろ、ミスリードするアホが多いから釘を刺したんだって。
それは一昨日も書いてるはずだし、今日も書いてるだろ。
そういう事も読み取れないお前の馬鹿さ加減が原因だよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:32:21.86 ID:4cM8Gnc30
>>804
俺の書いた>>491に対して>>492のように絡んで来たのはゴミウスさん。

>分不相応の相手に楯突くから返り討ちに遭うんだよ。
まさしく君のことじゃん。

>ミスリードするアホが多い
具体的に指摘をよろしく。仮想敵じゃなければな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:35:26.92 ID:IZ9rB4Ad0
>>805
>まさしく君のことじゃん。
お前だろ、>>492と同じ内容の事を
>>801でやっと理解できたんだろ?馬鹿って事じゃん。

>具体的に指摘をよろしく。仮想敵じゃなければな。
ほんと、お前って馬鹿なんだな。
今日だけでも2回くらい上げてるぞ、
「車」の定義の嘘とか上の方をちょっと読み返せアホ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:53:10.47 ID:4cM8Gnc30
>>806
残念w
>>496
>誰も「開発者でミニバンが好きな人はいない」
>なんて書いてないのに、勝手に仮想敵作って勝利宣言w
と書いてるんだが。

つまり「全員がミニバンを好きじゃない」とは誰も書いてないのに
勝手にミスリードするアホが多い(だろう)から>>492でアホな事書いたってことね。
そもそも論点はそこじゃないのにな。>>492はマヌケ。

>今日だけでも2回くらい上げてるぞ、
>「車」の定義の嘘とか上の方をちょっと読み返せアホ。
すまん、興味ないから読んでない。
面倒くさいから解説してくれないか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 16:58:05.11 ID:IZ9rB4Ad0
>>807
あのさぁ、
頭の悪い奴の相手って疲れるんだよ。
ミスリードする輩がいるから予め釘を刺した。
それだけのことだ。
理解できないのはお前が馬鹿なだけ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:07:11.03 ID:4cM8Gnc30
>>808
>そのミスリードした輩
というのが何を指してるのかは知らないが、

>それは俺じゃないな。
>何でも俺の書き込みにしたいのか?強引なレッテル貼りだな。
に当てはまるわけでw

それと「多い」と書いてるから複数いるんだろうけど、
具体的にどのくらいを指してるんなんだろうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:09:16.94 ID:4cM8Gnc30
>>808
書き忘れ
ミスリード「した」輩を徹底的に叩けば良いのであって、
予め釘を刺す必要は無いよ。
後付けの言い訳にされては困るから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:11:52.43 ID:2q5yUNeS0
>>808
義侠心でがんばれ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:14:27.26 ID:IZ9rB4Ad0
>>809
>というのが何を指してるのかは知らないが、
>に当てはまるわけでw

毎日IDも変わるし誰もコテハンもトリップも付けてないから俺は特定はしてないぞ。
もちろんお前がそうだとは一言も言ってないんだが、
被害妄想ですか?それとも自意識過剰なんですか?

>それと「多い」と書いてるから複数いるんだろうけど、
多いよ。複数回あったから多いと書いたんだよ。
お前は日本語の理解が不自由そうだから説明しないけどな。メンドクサイ。過去スレ見れば分かる事だしな。
俺はミスリードしている奴にはその都度指摘している。自分で探せ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:17:01.56 ID:IZ9rB4Ad0
>>810
いいや。あらかじめ指摘してたら頭の悪いミスリードはやりにくくなるんだよ。普通程度の理解力があればね。
だからこそ、今回は「いない」と勝手に変換する奴が出てこなかっただろ。
出てきたのは「嫌っている」に斜め上な変換をした奴くらいだな。
十分効果があったという事だ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:17:47.40 ID:4cM8Gnc30
>>812
>俺はミスリードしている奴にはその都度指摘している。
そうそう、ミスリードしてから指摘しな。

「開発者でミニバンが好きな人はいない」とは誰も書いてない
という流れになったのは、俺が釘を刺したおかげだ
とでも言いかねないからな、このゴミウスさんは。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:19:26.07 ID:4cM8Gnc30
>>813
あらら、やっぱり書きやがったよw

>「嫌っている」に斜め上な変換をした奴
はい、具体的にどうぞ。「全員が嫌ってる」とは誰も書いてないが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:22:12.25 ID:IZ9rB4Ad0
>>814
>とでも言いかねないからな
いや、そうだろ。

というか、「いない」という事に持って行きたかった奴がいたと思うんだよね。
そう奴が、先に俺から指摘されて言えなくなったから激こうして無駄に絡んで来てるんじゃないのかなと俺は想像してる。

>>815
>>647な。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:23:13.10 ID:4cM8Gnc30
>>816
開発者全員に嫌われてるとは書いてないな。

好きな人がほとんどないということは、嫌ってる開発者はいるってことだ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:24:41.97 ID:IZ9rB4Ad0
>>817
それはお前の妄想だから。
開発者に好かれてもいる訳だしな。
断定は出来ないんだよ。で、そういうのをミスリードって呼ぶんだよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:24:49.20 ID:4cM8Gnc30
>>816
>先に俺から指摘されて言えなくなったから激こうして無駄に絡んで来てるんじゃないのかなと俺は想像してる。
>>492で俺に変な絡み方をしてきたからだよ。
アホな言いがかりはよせ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:26:13.89 ID:IZ9rB4Ad0
>>819
あれ?
お前だとは一言も言ってないんだが?
自意識過剰ちゃんは困るねぇ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:27:14.99 ID:4cM8Gnc30
>>818
俺は記事の引用をしただけだしな。
仮に、好きな人がほとんどいないし、嫌いな人もほとんどいないというのなら
わざわざ記事にしないだろ?

ミスリードを誘ってるのは君だよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:28:25.18 ID:IZ9rB4Ad0
>>821
は?
>>647の事だぞ。何と勘違いしてるんだ?これだから馬鹿は困るんだよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:29:03.24 ID:4cM8Gnc30
>>820
じゃあアンカー付けるのもやめてくれる?

>じゃあ居るんだよ(ボソボソ
>じゃあ居るんだよ(ボソボソ
ならスルーしておいたのに。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:29:49.27 ID:4cM8Gnc30
>>822
で、君は
>好きな人がほとんどいないし、嫌いな人もほとんどいない
と思ってるわけ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:31:13.10 ID:IZ9rB4Ad0
>>823
あれはアンカー付けないと上の行のレスが繋がらないんだよ。
下の方は俺の想像を言ってるだけだぞ。
普通の読解力持ってたらお前のように恥ずかしい勘違いはしないけどな。

なんでお前はそんな馬鹿っぽい勘違いするの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:32:00.42 ID:4cM8Gnc30
>>825
ま、いるはずのない仮想敵に向かって勝手に勝利宣言したのはお前だしな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:34:05.69 ID:IZ9rB4Ad0
>>824
「好きというひとはほとんどいない」
あの記事から分かるのはそれだけだ。
嫌いな人が多いとは読み取れない。
開発者は君と違ってプロだから、嫌いだと思いこむことはしないだろ。
と想像できるけどな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:36:29.22 ID:4cM8Gnc30
>>827
つまり君の見解でのあの記事は、
「ミニバンの開発者は、ミニバンの事を好きとも嫌いとも思ってないのが大多数だ」
ってこと?それも妄想だね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:36:32.55 ID:IZ9rB4Ad0
>>826
ん?いつ勝利宣言した?
まぁ、今日はお前に対して勝利宣言するけどなwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:37:42.66 ID:IZ9rB4Ad0
>>828
そう。お前の言ってる事も想像でしかないんだよ。
だから、おかしな想像をしないように予め釘を指す必要があるんだよ。
君みたいに日本語の読解力が無い人間はよく間違えるからね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:39:01.33 ID:4cM8Gnc30
>>830
いや、あの記事から
「ミニバンの開発者は、ミニバンの事を好きとも嫌いとも思ってないのが大多数だ」
と読み取ってるなら、君は相当日本語の読解力が無いね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:40:47.20 ID:LMjqjizN0
誰からも相手にされない高齢キモオタ童貞ヒキニートの愉快な仲間割れスレ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:41:19.90 ID:IZ9rB4Ad0
>>828
>「ミニバンの開発者は、ミニバンの事を好きとも嫌いとも思ってないのが大多数だ」
これは、お前が勝手に妄想してるだけだろ。

「好きというひとはほとんどいない」
あの記事から分かるのはそれだけだ。

これが俺の見解。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:48:27.09 ID:CBR2KwMU0
予防線だなんだ言ってるけど、数の多い少ないや比率の話をしてるところに首突っ込んできて、
「数の話なんかしてなかっただろ!有るか無いかの話だ!」と言いだしたこともあるからねぇ
幻覚が見えちゃってるんじゃないの(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:57:08.23 ID:G0cv8jV+0
言ってたなw
「0と1は違う(キリッ」
とかだっけ?w
馬鹿だから忘れてんだろw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:01:51.48 ID:IZ9rB4Ad0
>>835
アホか、
ほとんどいないという事は0ではないんだよ。
という事は最低でも1以上。
あるかないかで言えば、ある。
0と1は全然違うよ。理系脳なら理解出来るんだけど、文系馬鹿には理解できないんだろうな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:05:33.84 ID:CBR2KwMU0
>>836
必要条件と十分条件も理解できない奴が理系ヅラしてるよ(笑)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:06:59.70 ID:G0cv8jV+0
論点がズレてんだよw
大か小の話なのに1か0で反論したって意味ねぇっつのw
バーカw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:10:54.61 ID:IZ9rB4Ad0
>>838
大か小の話をミスリードして「無い」にしようとする輩を牽制するためにあえて「0じゃなくて1だ」と言ってるんだよ。
理解できない馬鹿だなぁ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:12:54.51 ID:CBR2KwMU0
へぇ
俺が比率の話してるところに、有るか無いかの話だと突っ込んできたのも何かの牽制だったのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:16:05.58 ID:G0cv8jV+0
笑わせんなカスw
ほとんどいないをいるにミスリードしかっただけだろw
暴露て赤っ恥だけどなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:16:17.70 ID:IZ9rB4Ad0
はい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:22:09.80 ID:IZ9rB4Ad0
>>841
あれ?証拠はあるんですか?
ショーコショーコwww
レッテル貼りは止めてくださぁーい(笑)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:45:27.42 ID:CBR2KwMU0
>>842
当時のスレ見直してみたけど、何のための牽制だったのかさっぱりわからねーや

俺がミニバン趣味の中の人口比について語ってるところに、絡んできて頓珍漢なレスを続けた挙句、
「数の多い少ないじゃない!出来るか出来ないかだ!話を変えるな」と言い出すのが何の牽制になるの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:51:16.21 ID:IZ9rB4Ad0
>>844
お前が誰か知らないし、知るつもりもないから
いつのどのレスなのかもわからない。
ま、どうでもいいから。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 19:32:39.70 ID:CBR2KwMU0
>>845
まとめてやったよ

俺「ミニバン趣味を大まかに分けて、カスタム系の人口を50とすると、洗車20、走り屋10、ドライブ30、サーキット10、キャンピングカー5、車趣味を自称してるもののさほど趣味活動してない50ってとこかね。異論は認める」
お前「ミニバン趣味じゃなくて車趣味でも同じだろ」
俺「車趣味全体なら各社の歴史やら詳しい知識オタク、メンテ趣味・機械オタク、グッズコレクターもわりと多い」
お前「ミニバン趣味でも出来る事だろ」
俺「でも、ミニバンでそれらをやってる奴なんて物の数に入らないくらい少ないよね」
お前「数の多い少ないじゃない。出来るかどうかだ」
俺「俺はそんな話してない」
お前「おかしいな。ミニバン趣味を車趣味に置き換えてもおかしくないというのが始まりで、
 それに対して君が車趣味全般に拡げたらもっといろんなジャンルがあると言ったんだろ?
 それに対して俺がそれもミニバンで出来る事じゃんと言ったんだよ。
 だから、話の内容としてはミニバンで出来るかどうかであって数が多いかどうかでは無い」
俺「車全般ならこういう方向の車趣味やってる人も多いというジャンルを追加したんだけど?
 ミニバン趣味の中じゃ物の数に入らないほど人口が少ないだろうからスルーしてたジャンルを追加したの」
お前「屁理屈だな。元々出来る出来ないの話をしていたのに、お前が後から数の多い少ないの話にすり替えた。俺は数が多いかどうかの話なんてしてないんだよ。」
俺「俺は最初の段階でミニバン趣味のジャンルをおおまかに分類して人口比(数)について語ってるんだけど、なんでミニバンでもできるかどうかの話だった事になるの?頭大丈夫?」

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1389854253/137-265
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 19:41:08.30 ID:75y/Nvpi0
ミニバンが趣味かどうかはわからないが、
すごくカスタマイズしてるミニバン乗ってる同僚より
ノーマルのRX7乗ってる俺のが車趣味だと見られてる。

>>845
たぶんもう、いないだろうけど、バカ相手にムキなると疲れるよw
君がスレタイトルに対し肯定か否定か、長すぎてめんどいから見てないがw
本人が趣味言うなら趣味でしょw
で、それ笑うのがこのスレw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 19:55:57.13 ID:7vwCPNkR0
プリウスは話を逸らさせないでその都度引用してレスしてあげれば黙るよ
こいつは意外とボロい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:19:10.04 ID:33++HQSi0
>>846
過去レスもすごく面白いね
プリウスがどんなヤツなのかよくわかったわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:22:38.85 ID:hNnlgDZL0
>>843
>ほとんどいないをいるにミスリードしかっただけだろw

>あれ?証拠はあるんですか?

>>492がまさにそれじゃん。釘を刺すとか後付の言い訳してるけどw
>>495の時点でミスリードに釘を刺したかったとか書いておけばまだ説得力あったけどね。
その後もしばらくは有る無しの話しかしてないじゃんw
後から苦しくなってミスリードガーという逃げw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:37:05.08 ID:SvqSMWBt0
>>846
過去スレ読んだけど、
どうも好き勝手に切り貼りしてるみたいだな。なんだか意味が違ってるな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:46:00.33 ID:G0cv8jV+0
だいたい合ってるじゃねぇかw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:02:50.84 ID:7vwCPNkR0
じゃん!じゃん!
ダッセー ダッセー

小学生かよこいつ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:06:31.53 ID:Ki4VwpcC0
>>793
好き嫌い論の話の流れを整理するためです。

そうじゃないと言ってる叩きはID:FUj/EDm/0 [32/32]の書き込みを
辿ればいいと思いますよ。

もし開発者の好き嫌いや販売台数が趣味性に関連性はないと言うのであれば
そう明言してください
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:13:40.63 ID:G0cv8jV+0
>>854
辿らなくても前がアンカー付けたら済む話だろアホw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:15:23.60 ID:SvqSMWBt0
>>855
お前頭悪そうだな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:19:13.16 ID:5K/ShpVY0
>>851
だいたい合ってるよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 22:17:56.96 ID:CBR2KwMU0
>>851
ほぼ流れ通りにまとめたつもりだけど
どの辺が意味が違ってますか?
俺は終始数の話をしていて、絡んできたアホが数の話じゃなくて出来るかどうかの話のはずだと言い出した
違いますか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:45:06.53 ID:5K/ShpVY0
パタっと来なくなったが
また明日もシレっとやって来て一日中書き込むんだろ


なんなんだあいつは?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:58:05.65 ID:8yOXz50i0
相変わらす叩きバカばっかりのスレだな〜w
趣味は趣味!!
他は何もいらねぇYO!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:05:05.94 ID:O7X00Vjp0
>趣味は趣味!!
いや別にそれでいいんだけどさ

で「ふーん。で、例えばミニバンでどんな趣味やってんの?」
って問うととんでもない理論を出し始めるのがこのスレの流れなわけで

挙句にその本人はそのミニバンに乗ってないと仰られるときたもんだ

どうにかしてくれよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:30:17.12 ID:cIMUxCpT0
>>859
36歳でこの体たらくですw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:32:12.63 ID:6Q81mmeC0
ミニバンに大勢載せてわいわいやってるならいいんですよ。

気に入らないのは、運転手1人だけで暴走しているミニバン。
バスでいえば空車や回送の状態ですよ?

あの状態のミニバン、世の中のなんの役にも立ってなくてうっとうしいんですが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 03:50:49.02 ID:uZSy5lD/0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/315
 ↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 04:46:39.83 ID:IMY6EFts0
>>863
あんたに迷惑かかってるか?
趣味と関係ねぇだろ。

便所の紙にでも書いてろ。
チンカス。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 04:54:46.27 ID:lLQVEYdN0
>>863
じゃああなたの車は世の中のなんの役に立っているんですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 06:50:45.18 ID:ZpLxDwwK0
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 05:25:42.70 ID:1UpERC0o0

DQN趣味車に乗っている人は史上最低最悪の極悪人達です。

趣味車に何故乗るのか理解出来ません。
反社会的違反犯罪スポーツ走行趣味を自慢する人がいるでしょう。違反犯罪は趣味とは言いません。

無知無免許無学歴住所不定無職無収入無国籍前科持ち独身毛深ハゲで無駄に大きな4〜5人乗り趣味車が必要なのでしょうか?

地球温暖化で世界中が気候変動により洪水や干ばつで死んだり苦しみ人類が滅亡の危機なのに
燃費の悪い車に一人で、更に過呼吸ハゲ皮膚呼吸までしてCO2を撒き散らしている人のハゲ頭の構造が分かりません。

自分さえよければそれで良いのでしょうか?
善良な一般市民の皆さん!全世界を敵に回し、4〜5人乗りDQN趣味車に1人で無駄に爆走している人を見ると腹立たしくなりませんか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 07:54:05.98 ID:nmbbaBpt0
>>846
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1389854253/257

>257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/01/18(土) 16:28:03.43 ID:hND9FRH5P
>>253
>アンカー付けてくれた方が分かりやすいな。
>それとも論破されるのが怖くてアンカー付けられないの?

>>これも認めるということだな
>認めないよ。
>いきなり前触れもなく、しれっと話を逸らせたのはお前だから。

>>俺は数の話しかしてないし、そこへ食いついてきたのはお前なんだから話をずらしたのはお前だろ
>数ではないという話をしてた所へ割って入ったのがお前だろ。
>その証明が>>162
>>でも、ミニバンでやってる奴なんて物の数に入らないくらい少ないよね
>これだよ。

>(アホ)「ミニバンの趣味は○○と○○だな」>>137
>(俺)「それってミニバンに限らないだろ」>>155
>(アホ)「車全般なら△や×もあるな」>>159
>(俺)「それもミニバンで出来る事だな」>>160
>(アホ)「ミニバンでやってる人の数は少ないだろ」>>162
>(俺)「ミニバンでも出来るかどうかという話なのになんで数の話になるの?」>>164

ほら、言いがかりをつけてきたのは、お前。

そもそも>>137はお前のレスじゃないんだろ?


なんだ、切った貼ったで改変してるのはお前らじゃん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:18:31.65 ID:gb9IeGkp0
今日からこいつはシカトして、楽しくミニバン趣味について語ることを提案します
食いついたら負けだと思います
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:21:01.04 ID:nmbbaBpt0
>>869
負けるもんな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:23:28.55 ID:Ngvejk520
>「ミニバンの趣味は○○と○○だな。◯◯はいくつで◯◯はこれくらいか。異論は認める」>>137
>馬鹿「ミニバンでも出来るかどうかという話なのになんで数の話になるの?」>>164

さて、137の一部分のみ抽出してミスリードしようとしてるのは誰だろ?

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/01/17(金) 23:46:57.11 ID:dY/hBT8v0
ミニバン趣味を大まかに分けると、
カスタム系(東京オートサロンに代表されるような)、洗車、公道走り屋、ドライブ、サーキット走行、キャンピングカー化ってとこか
人口比はどのくらいかね。雑誌やイベントの盛り上がりからするとカスタム系が一番多そうだな
カスタム系の人口を50とすると、洗車20、走り屋10、ドライブ30、サーキット10、キャンピングカー5、車趣味を自称してるもののさほど趣味活動してない50
ってとこかね。異論は認める

>>135
ドライブを満喫するために敢えて近間でなく遠くの店選んで行ったりするならドライブが趣味と言っても良いと思うよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:23:51.86 ID:gb9IeGkp0
しっかし、すぐひっくり返るような車に乗るのは趣味だからだね。
実用性重視なら安全なセダンとかに乗るしな。

横転趣味なんだろうな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:26:35.27 ID:nmbbaBpt0
>>869
ミニバン趣味じゃなくて車趣味な。
青信号の色が緑だからって、緑信号とは言わないだろ?

>>359
>信号の色ががどう見ても緑だからって、青と呼ぶのを辞める事が
>社会にとって良い事では無いことと同様に。

車の形がどう見てもミニバンだからって、車と呼ぶのを辞める事が
社会にとって良い事では無いことと同様に。

こうなるだろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:36:58.99 ID:FxCu3PKY0
>>872
すぐにひっくり返る?
2日に1回くらいか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:38:20.82 ID:nmbbaBpt0
>>872
まぁ、セダンには実用性しかないもんな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:49:45.08 ID:7ny0ZnaJ0
>>874
3日に一回くらいかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:50:55.56 ID:nmbbaBpt0
そんなに頻繁なら保険料も高くなってるはずだけどな。
まぁ、嘘つきの言ってる事ならしょうがないか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:54:25.88 ID:FxCu3PKY0
今日も叩きの妄想炸裂ですね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:57:59.81 ID:rbvdMPXGO
>>863
そんなに定員ギリで乗りたいなら原チャにでも乗ってろよks
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:02:24.73 ID:rhqxFv9A0
多いか少ないかじゃないしな
ひっくり返るかひっくり返らないかだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:03:25.30 ID:nmbbaBpt0
そういえばセダンもオープンカーもひっくり返るよな。
多いか少ないかじゃなくて
ひっくり返るかどうかなら全ての車はひっくり返るな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:06:46.89 ID:rhqxFv9A0
そんな話はしていない
ミニバンがひっくり返るかどうかだ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:12:25.43 ID:nmbbaBpt0
ミニバンもひっくり返る。他の車もひっくり返る。
保険料は変わらない。
それが答えだ!!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:16:16.19 ID:Ngvejk520
>>882
正確に言えばこう
ミニバンは車両相互の事故になるとひっくり返りやすい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:16:46.29 ID:FxCu3PKY0
ひっくり返るのと趣味となんか関係あんの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:18:48.62 ID:nmbbaBpt0
単独事故だとセダンとあまり変わらない。
単独事故はSUVが飛び抜けて高い。次が軽自動車。

車両相互になると、SUVの次にミニバンの横転率が高くなる。

そうなると、一番横転しやすいのはSUVという事だ。

で、横転率と趣味になるかどうかって何か関係あるの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:27:49.10 ID:frXHY64b0
横転率の高さはアイポイントの高さと同じくらい趣味と関係ないな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:33:06.15 ID:nmbbaBpt0
アイポイントの違いで、フェンスの向こうが見えるか見えないかに分かれる訳で、
それはドライブをするときには結構重要な要素なんだけどな。

ボッチでスピード違反な運転しかしないようなド素人には理解できない感覚なんだろうな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:38:36.14 ID:cDkaWptF0
>>888
分かれませんw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:45:51.43 ID:nmbbaBpt0
>>889
分かれますよ。
地べた這いずり回ってるような車だとフェンスの向こうは見えません。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:47:53.51 ID:clMhcatR0
>>890
俺のセダンで見えましたよ
なので
見えるか見えないかで言えば見えるんです
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:51:53.07 ID:nmbbaBpt0
>>891
場所にもよるんでしょうね。
俺が以前乗ってたセダンでは見えない場所もありましたよ。
あと、フェンスと書きましたけど、植栽も結構な曲者ですからね。
やっぱり現実世界で起こる事を現実に即して考えないとだめですよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:54:21.81 ID:u4evcBjO0
>>868
お前が貼ってるそれこそ、お前の都合の良いように切った貼ったしたものじゃねーかよw

>(アホ)「ミニバンの趣味は○○と○○だな」
↑人口比について話していたのは無視ですか?
>(アホ)「車全般なら△や×もあるな」
↑これも俺は「車趣味全体なら各社の歴史やら詳しい知識オタク、メンテ趣味・機械オタク、グッズコレクターもわりと多い」と数が多いかどうかを話してるんだが

実際の流れに沿ってまとめるとこう
俺「ミニバンの趣味を大まかに分類するとABCで、それらの人口比はxyzってとこか」
アホ「それってミニバンに限らないだろ」
俺「車趣味全般ならDやEも多くいる」
アホ「それもミニバンで出来る事だな」
俺「ミニバンでそれら(DやE)をやってる奴なんて物の数に入らないくらい少ないよね」
アホ「ミニバンでも出来るかどうかという話なのになんで数の話になるの?」
俺「俺は最初から数の話をしてるんだけど」
アホ「ことの始まりは俺がミニバン趣味を車趣味に置き換えても同じだと指摘したことで、お前も出来るできないの話をしてただろ」
俺「出来るできないの話なんて俺はしてないんだが。頭大丈夫?」
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:57:08.48 ID:nh6ZDk2gO
ストリームだが結構満足してるよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:59:15.42 ID:nmbbaBpt0
>>893
それまで人口比については扱ってなかったからね。無視したよ。
重要な事じゃないからね。
過去に何度か出たのかもしれないけど、そんなのは知らないか、忘れてるんだろう。つまり重要じゃなかったんだろうな。

そもそも、個人が趣味で行う事に人口の多い少ないなんて関係ないからなぁ。
そういう立場で語れば、自ずと人口比なんて無駄な要素は排除するだろうね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:00:52.95 ID:FxCu3PKY0
人口比と趣味って関係あんの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:03:33.07 ID:cDkaWptF0
>>892
とはいえ、サスがヘタり、タイヤは減り、シートがペタンコにもなると自慢のアイポイントが台無しです

いかに車検に通ろうともキチンとメンテナンスをしましょう

そのままだと単独でも横転しますよ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:04:47.96 ID:nmbbaBpt0
>>897
買い替える前だからね。別にいいんじゃね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:10:28.05 ID:nmbbaBpt0
>>897
メンテナンスしてますよ。
車検に通ったんですからwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:12:12.94 ID:Ngvejk520
>>897
正しいシーポジ知らない下手くそにメンテの重要性を問うても無駄だと思われ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:13:12.89 ID:nmbbaBpt0
>>900
正しいシートポジションとは、
長時間運転しても疲れず、スムーズに操作できる姿勢だよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:29:02.17 ID:u4evcBjO0
>>895
趣味の印象において人口比は重要ですよ
馬鹿比率が高けりゃ馬鹿がやる趣味という印象になるし、爺比率が高けりゃ爺臭い趣味という印象になる
趣味の内容についても細かく分類した後の呼び名ではなくごった煮の大ざっぱな呼び名だと、その中で人口が多いものを思い浮かべやすい
「趣味はスキーです」という人がいたとしてイメージするのはアルペンだろ?ノルディックをイメージするか?
近年は国内のテレマーク人口も増えてきたようだが、趣味はスキーですと言われて一般人がイメージするのはアルペンだろうよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:33:15.17 ID:nmbbaBpt0
>>902
だから何?
個人の趣味なんだから他人が持つイメージなんて関係ないでしょ。
君は、他人が持つ車趣味のイメージがよくなかったら、車趣味を辞めるんですか?その程度なんですね?

俺は違うね。他人がどう思おうと、個人で楽しみとしていれば趣味だと思ってる。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:33:53.84 ID:gb9IeGkp0
自ら地べた這いずり回ってるような車にしておいて見えねー見えねー言ってりゃ世話ねーな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:35:59.92 ID:nmbbaBpt0
>>904
地べた這いずり回ってる車でも、その車なりの楽しみ方があるだろ。
なんでアイポイントの高さで争うんだ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:36:44.11 ID:FxCu3PKY0
>趣味の印象において人口比は重要ですよ

wwwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:41:29.30 ID:Qx962GEzi
叩きがんばってますかーーー!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:43:41.35 ID:u4evcBjO0
>>903
ミニバン趣味やってる当人が他人がどういうイメージ持ってようが気にしないんだから、
他人がミニバン趣味に対して負のイメージ持ってようがどうでも良いことじゃね?
なんでお前このスレにいるの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:50:08.99 ID:nmbbaBpt0
>>908
趣味になるかどうかで言えば趣味になるという話で、

ミニバンで車趣味とは言わないとか、ミニバンでは車趣味は出来ないとか、
そういう考えは間違いだよ。と、お前らアホのミニバン叩きに教えてやってるんだよ。

>なんでお前このスレにいるの?
暇つぶしなのが一つ、
義侠心なのが一つ、
馬鹿を苛めるのが楽しいのが一つ、
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:50:54.77 ID:nmbbaBpt0
>>908
あと、
>ミニバン趣味やってる当人が他人がどういうイメージ持ってようが気にしないんだから、
俺はミニバン持ってない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:01:49.22 ID:u4evcBjO0
>>909
お前ら?
俺はミニバンは趣味にならないだなんて一度も言ってないんだが
ミニバンは趣味にならないというのが叩きの総意かのようにお前が思ってるのは、お前が読解力のない馬鹿だからか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:07:50.94 ID:nmbbaBpt0
>>911
お前ら個々人の考えには興味ない。
メンドクサイからまとめてアホのミニバン叩きと呼んでるんだよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:10:11.28 ID:Q/aABRh+0
ミニバンを嫌ってしまうような層は等しくゴミ。生きてる価値なし
ミニバンに無関心ということならまだ救いはある
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:16:44.66 ID:u4evcBjO0
>>912
お前が他の叩きとミニバンが趣味になるならないの話をするのは好きにすれば良いが、
俺が他の話をしてるところに頓珍漢なレスをして絡んで来るなよ
お前は読解力がないから、他人の主張を妄想で改変しちゃうんだろうけどな…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:21:37.37 ID:nmbbaBpt0
>>914
お前の書き込みがどれとか、知らんよ。
コテハンとかトリップ付ければいいんじゃね?
絡まれるのが嫌なら書き込まなければ済むんだけどな。アホはそういう事が理解できないんだろう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:31:19.88 ID:1Y9AH6Cf0
メンドクサイと言いながら
暇つぶしに、片手間に、真面目に仕事をしながらミニバンを擁護するプリウス乗りという上級者
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:35:18.23 ID:nmbbaBpt0
はい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:50:12.44 ID:u4evcBjO0
>>915
お前は読解力がないから、個々のレスを見て何を言ってるのか判断することが出来ないんだろうな
数について語ってるレスが出来るかどうかについて語ってるレスに見えちゃう残念なオツムの持ち主だもんな(笑)
お前は文系脳でも理系脳でもなく無脳no brainsだな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:57:11.52 ID:nmbbaBpt0
>>918
>数について語ってるレスが出来るかどうかについて語ってるレスに見えちゃう残念なオツムの持ち主だもんな(笑)
読みにくいな、訂正してやるよ。
数について語ってるレスが、出来るかどうかについて語ってるレスに見えちゃう残念なオツムの持ち主だもんな(笑)

読解力云々の前に句読点くらい付けろよな。
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ   ┛┗           ヽ_
ミミ   ┓┏ \ヽいノ ,,/   iミ=-
ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|三=-
ミミ|  ン| .,-=・=- (|ー| -=・=-、||三彡=-
ミミレ'~ |. '     |  ヽ   `  |三彡三=-
ミミ'   ヽ、    ノ   \__ノミ彡三=-
ミミ     `ー / (_r-、r-_)   |彡三=-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|ミ彡=-
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三=
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡ン
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ三
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 13:35:24.06 ID:2mgMwHhj0
>>891
こうして見ると、ゴミウスの倫理がいかに詭弁かが分かるな。
面白いw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:06:20.40 ID:frXHY64b0
>>921
ひたすらフェンスの高さにこだわってたクセに、後出しでいきなり木が生えたからなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:10:54.71 ID:Ngvejk520
ミニバンの個々人の楽しみ方には興味ない。
メンドクサイからまとめてミニバン叩いてんだよ。

こう言われたらどうするの…っと
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:13:36.97 ID:nmbbaBpt0
>>922
いいえ。去年の9月頃から木を出してますよ。
気付かないのは、都合の悪い事は見えない性格のお前の眼が悪いからだと思うよ。


>>923
何度も言ってるじゃん。
それだと筋が通らないんだよ。だってお前らってカスじゃん。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:19:16.67 ID:Ngvejk520
メンドクサイからまとめてアホのミニバン叩きと呼んでるあの人のレスも筋が通らないってことね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:19:26.98 ID:fPnoZWM60
木の高さ次第じゃミニバンからでも向こうが見えなくなりますね

残念です
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:20:10.83 ID:GmNHVftX0
>ミニバンの個々人の楽しみ方には興味ない。

こんな事言ったら趣味という概念、全否定じゃないですかwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:30:45.98 ID:nmbbaBpt0
>>925
いいえ。お前らはカスだからダメなんだよ。
俺はいいの。

>>926
そうですね。でも、地べた這いずり回ってる車じゃ見えなくてミニバンやSUVなら見えるくらいの高さとか結構あるよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:35:54.52 ID:PPJH673l0
このスレ見てると、ニートってのはやっぱり社会の屑なんだなって実感する
社会のせいとか環境のせいとかじゃなく、人間として屑だからドロップアウトしてニートになるんだなぁ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:39:27.09 ID:nmbbaBpt0
>>929
だと思うよ。俺たち真面目に労働してるもんなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 15:19:26.98 ID:GmNHVftX0
おわり?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 15:28:50.40 ID:2mgMwHhj0
36歳にもなってほぼ毎日何十レスも書いて必死になってるのもどうかと思うわ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:36:36.00 ID:nmbbaBpt0
全然必死じゃないのに必死なんだと決めつけようとするんだよな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:45:49.32 ID:rhqxFv9A0
この際必死か必至じゃないかは別にどうでもいい
36歳にもなってほぼ毎日何十レスも書いてるのが問題なのだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:54:50.62 ID:nmbbaBpt0
なぜ35とか36というのだけは信じようとしてるんだろ?

たかが何十レス程度で問題になるわけないだろ。かつては1日で1スレ消費した事もあったんだから少ないもんだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 17:36:24.02 ID:GmNHVftX0
おわり?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 18:12:44.44 ID:qr+yQLo60
書込みランキング1位で必死じゃないと謂われても……
tp://hissi.org/read.php/car/20140424/bm1iYmFCcHQw.html
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 18:51:38.45 ID:TfQ2YnQj0
>>927
趣味は人それぞれなら否定するのも人それぞれじゃねぇかアホw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 18:59:58.58 ID:lS4g7Cr30
この板見る限り車板って馬鹿ばっかなんだな
個人の趣味にいちいち文句たれるスレが勢い1位とかアホとしか言えん

車板はキチガイの巣窟
覚えておこう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:07:39.26 ID:ZpLxDwwK0
全人民趣味検定協会乙
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:08:50.94 ID:TfQ2YnQj0
馬鹿擁護の話題そらし

セダンも〜
SUVも〜
車そのものが〜
ニートは〜
この板は〜

今ここwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:30:00.24 ID:CMjTsbfQ0
>>937
でも余裕で書き込んでたら必死じゃないだろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:30:47.09 ID:cIMUxCpT0
>>941
車趣味そのものがダサイ〜
もあったなw
趣味板に来て何言ってるんだかw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:45:29.59 ID:cDkaWptF0
でも〜 ←New!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:07:37.66 ID:VolmW5ps0
>>942
残念ながら大量カキコしてるくせに余裕とか言われても説得力が弱い件について
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:13:57.65 ID:QzQ0fVTl0
相変わらずマー坊の兄ちゃんにやり込められてるなww
ミニバンに乗るのが趣味だって言ってるんだから、それで終わりじゃねぇか。まぁマー坊の兄ちゃんはミニバンには乗ってねぇけどなwww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:37:15.68 ID:lLQVEYdN0
>>938
否定するのは人それぞれじゃないですよアホ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:39:48.96 ID:lLQVEYdN0
>>941
叩きの主張がミニバンにだけ当てはまって類似の特徴を持つ
他の車や事例に当てはまらない事が説明できないということですね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:41:36.81 ID:qBtn8yLX0
>>935
オマエにとってはそれが日常で普通の事か知らんが・・・ヤバイぞ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:45:39.39 ID:u4evcBjO0
>>919 
元の文のほうが俺が言いたいのことを表現するのには適切だな

読点一つで書き手がどこに力を入れているか読み手に与える印象は変わる
読点一つで、書き手がどこに力を入れているか読み手に与える印象は変わる
読点一つで書き手がどこに力を入れているか、読み手に与える印象は変わる
読点一つで書き手が、どこに力を入れているか読み手に与える印象は変わる
読点一つで、書き手が、どこの部分に力を入れているか、読み手に与える印象は変わる
↑がお前にはどれも同じに見えるか?

会話で一呼吸置いてから重要なことを言ったり、
語尾を強くしながら「読点一つで」と言って少し間を取ってから続きを言うことで、「読点一つで」という部分を強調したりするのと同じように、
文でも読点をどこに打つかで、書き手がどこを強く言いたいのか読み手に与える印象を変えるのよ
読み手が馬鹿だと意味ないかも知れんが
お前が改変した文だと、俺が力を入れてない箇所が強調された文に見えてしまうので却下
2ちゃんのような遊びの場で、行末の句点をいちいち付ける気はさらさらない
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:50:15.36 ID:CMjTsbfQ0
>>950
でも読みにくい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:54:43.48 ID:TfQ2YnQj0
>>948
ミニバンって◯◯だよな→ミニバンだけじゃない

ミニバンだけじゃないからと言ってミニバンが◯◯なことの反論にはならないだろ低脳w
話題そらし楽しいっすか?wバーカw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:56:02.27 ID:cIMUxCpT0
>>946
兄ちゃんというかオッサンだろ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:10:50.54 ID:u4evcBjO0
ミニバン趣味で驚かされるのは良い歳した大人がVIPカーみたいなことをやってるところだな
本家のセダンVIPカーはやってるのほとんどガキで30過ぎてやってるのなんてほとんど見かけないのに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:17:25.43 ID:lLQVEYdN0
>>952
ミニバンだけじゃないことをミニバンだけのように言えば
そう返されても仕方がないことだと思いますよ。
ブーメランですね。

ミニバンだけだなんて言ってない?ここはミニバンスレですよ。
あしからず。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:18:04.93 ID:b735Lb2Y0
ミニバンとか、金かけてもダセェもんはダセェんだよwww
早く気付けってw

だから車好きの間で>442状態になってんだよ
ミニバン脳は何で周りが見えてないのかね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:21:29.88 ID:CMjTsbfQ0
>>956
お前が>>442みたいに笑われてるんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:24:15.11 ID:TfQ2YnQj0
>>955
>ミニバンだけだなんて言ってない?ここはミニバンスレですよ。
>あしからず。

なになに?火病ってんの?w
そのミニバンスレで他車種も〜ってのは何で言ってんの?w
ここはミニバンスレですよ?w
あしからずw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:43:04.80 ID:b735Lb2Y0
アルベル如きで高級車気取りがいるみたいだけど
どんだけ貧乏人なんだよwww
高卒工員の小僧でも乗ってるわw

金持ちはそんな冷蔵庫みたいな車を趣味車にはせんだろ

>957
中学生並みのレスが
ミニバン海苔らしさ満点だな
広い荷室で鼠みたいに子作りしてろよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:45:32.41 ID:u4evcBjO0
>>955
>ミニバンだけじゃないことをミニバンだけのように言えば
お前が勝手にそう曲解してるだけじゃねーの?w
で、お前は相手が言ってもいないことに対して反論しはじめて、「そんなこと言ってないよね」と指摘される毎度のパターンw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:26:17.80 ID:O7X00Vjp0
次プリウス

(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 44
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1398345774/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:33:39.12 ID:KYqdYVPH0
ほんとキチガイしかいねーな
車を趣味としてる時点で全員負け組だわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:01:51.36 ID:rbvdMPXGO
車好きにはロクな奴がいないって親がいつも妹に言ってるな
「お兄ちゃん見てたら分かるでしょ」って…orz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:03:44.58 ID:Wtvy/4P90
高級車ベルファイアが買えない貧乏人が騒いでいるのか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:05:47.50 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:06:54.59 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:08:51.52 ID:Ecb9Wv2a0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ

ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:30:21.38 ID:IQ7czzO/0
>>964
300万の箱が高級車とは?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 01:16:31.98 ID:MnTwJslzO
マークXなんか250万、クラウンでも276万じゃねーか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 01:25:16.58 ID:Y+UVzWCT0
カッコだけでいいならそんなもんでいいけど
マークXは350万↑クラウンなら450万↑用意しないとロクなの買えねえよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 04:25:59.37 ID:qcy9fQrK0
◯◯はミニバンだ

◯◯はミニバンだけじゃない←分かる

ミニバンは◯◯だ

◯◯はミニバンだけじゃない←馬鹿じゃねーの
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:30:06.62 ID:aVeN9VQJ0
みんなが羨む高級車ベルファイア最高!!!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:47:15.51 ID:WZfDCjse0
>>968
300万の箱なら高級だね。
趣味でないと買わない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:05:49.24 ID:Goky1zhU0
高級車趣味は、せめて500万以上
誰もが黙るのは1000万以上から。

ミニバンにはその選択肢すらない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:10:59.81 ID:qcy9fQrK0
>>973
ヒント 見栄っ張り
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:00:59.11 ID:EhJn9Bam0
>>971
ベン図も描けないのかもね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:58:10.51 ID:4F3WQhIS0
ID:IZ9rB4Ad0 [67/67]
クソワロタ
日に日に伸びていくなw
今日はどこまでいくんだい?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:59:34.77 ID:iQQppLTs0
>>950
読点が無いと、どこで区切ればいいのかが分からないんだよ。

数について語ってるレスが、出来るかどうかについて語ってるレスに見えちゃう残念なオツムの持ち主だもんな(笑)
数について語ってるレスが出来るかどうかについて、語ってるレスに見えちゃう残念なオツムの持ち主だもんな(笑)

読点が無いと、上の文のようにどこで区切ればいいのかが分かりにくい。
つまり、不親切。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:11:24.21 ID:M/Jy9KXp0
>>958
そもそも叩きの主張が他の車を引き合いに出しての主張なのですが?
火病はほどほどにお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:16:22.75 ID:P3vNAO1s0
そりゃそうだ
「ミニバンは他車に比べてこんなにダメダメ。なのにミニバンを選ぶヤツって何考えてんの?」
っていうスレだろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:26:12.03 ID:M/Jy9KXp0
その反論に他の車と比べてこうだからという話をしたら
「ここはミニバンスレだから他の車の話はスレチだ」って言うのは
上手く返せたつもりなんですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:29:36.09 ID:hkkNGFi70
「ミニバンはここがこんなに素晴らしい。だから選んだ」
とすりゃいい
なんで他車sageが始まるんだろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:29:46.29 ID:qcy9fQrK0
>>981
こういうこと

◯◯はミニバンだ

◯◯はミニバンだけじゃない←分かる

ミニバンは◯◯だ

◯◯はミニバンだけじゃない←馬鹿じゃねーの
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:48:28.18 ID:M/Jy9KXp0
>>952
ミニバンと同じように◯◯という性質を持つ他の車に、叩きは何とも思って
いないのであれば、その理由を教えてって言ってるだけですよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:07:32.09 ID:qcy9fQrK0
ミニバンと同じ◯◯という性質を持つ他の車はミニバンじゃないから言わないだけ
何故ならここはミニバンスレですので
あしからず

他の車の性質を語りたいならその車のスレを立てて語って下さい

これでいい?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:25:16.77 ID:iQQppLTs0
>>970
そういう考えでいけばアルファードでも400万以上用意しないとまともなグレードは買えないだろ。

>>974
高級かどうかに明確な規定は無いんだよ。
あとな、
500万超える価格のグレードもミニバンには存在するんだが。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:27:24.77 ID:iQQppLTs0
>>983
>◯◯はミニバンだ
>↓
>◯◯はミニバンだけじゃない←分かる

>ミニバンは◯◯だ
>↓
>◯◯はミニバンだけじゃない←馬鹿じゃねーの

ダサいクルマはミニバンだ

ダサいクルマはミニバンだけじゃない←分かる

ミニバンはダサいクルマだ

ダサいクルマはミニバンだけじゃない←馬鹿じゃねーの


同じだろ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:32:35.73 ID:PyuJn/K70
今日もうちのキチガイ叩きが御迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:35:13.05 ID:iQQppLTs0
>>988
まったく迷惑な奴だ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:39:08.54 ID:iQQppLTs0
>>985
それは屁理屈だね。
筋が通らない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:39:14.78 ID:M/Jy9KXp0
「ミニバンは他車に比べてこんなにダメダメ。なのにミニバンを選ぶヤツって何考えてんの?」

「他の車の性質を語りたいならその車のスレを立てて語って下さい」
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:40:41.09 ID:EhJn9Bam0
>>987
何が言いたいのかわからん
「ミニバンはダサいクルマだ」というような主張に対して、
「ダサいクルマはミニバンだけじゃない」と反論になってない反論をして、何度も馬鹿晒してるのがお前だよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:54:32.04 ID:iQQppLTs0
>>992
なるほど、
お前は短絡的な思考しか出来ない馬鹿なんだよ。

(馬鹿)「ミニバンはダサいクルマだ」

(趣味人)「(ミニバンをダサいと思う人も存在するだろうけど、他の車も大概ダサいけどな)
       ダサいクルマはミニバンだけじゃない(お前、自分の顔を鏡で見た事あるのか?)」

そもそもミニバンをダサいと言ってる本人がダサいんだから信憑性が無いだろ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:57:34.41 ID:qcy9fQrK0
>>991
他人のレス引っ張ってきて何が言いたいの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:02:19.81 ID:qcy9fQrK0
>>992
擁護は反論とか反証の意味を知らないんだろ
だから会話にならない
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:05:15.27 ID:EhJn9Bam0
>>993
「カスタムミニバンって馬鹿っぽくね
?」
「セダンでも同じようなことしてる連中がいるだろ」
「そうですね(カスタムミニバン以外は馬鹿っぽくないだなんて言ってないし)。それらもカスタムミニバン同様馬鹿っぽいですね」

何の反論にもなりませんでしたとさ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:06:56.39 ID:iQQppLTs0
乗り鉄が撮り鉄に対して
「お前らってキモいよな」と言ってるようなものなんだよ。

外部から見ればどっちもキモい。
それを理解してる撮り鉄が乗り鉄に対して、
「乗り鉄のお前らもキモいんだよ」
と言ってるようなものだ。

それを屁理屈で反論とか反証とか言ってるのがアホのミニバン叩き。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:07:32.93 ID:3jQf1sNn0
じゃあカスタムって馬鹿っぽくねでいいじゃん
なにがしたいの
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:09:14.53 ID:iQQppLTs0
>>996
カスタムって馬鹿っぽくね?
でいいじゃん。
なんでミニバンとか付けるの?だから馬鹿にされるんだよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:09:47.14 ID:iQQppLTs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。