ミニバンなのに車が趣味? 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
良い加減逃げ回るのはやめてミニバンの趣味性でも語ってもらえませんかね
あればですが(笑)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:20:54.82 ID:eoziaovh0
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:51:12.71 ID:Ts5mcUZt0
車が趣味と言う方が、なぜミニバンを選んだんでしょうか?
私は否定派ではなく、単純に素朴な疑問です。

まず乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
これは宿命ですので仕方ありませんが、それに伴って静粛性も劣ります。
これは一箱で作られる構造上どうしても不利になってしまいます。
大きなエンジンルームやトランクがありませんから、同じ量の遮音材を使った所で到底追いつきません。
そして遮音材は車一台分の面積となると非常に高価なため、鉄板で大半のコストを費やすミニバンは、むしろ他車種より減らされている場合が大半です。

そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
同じ装備が前提だとしたら、全車種の中で最低ランクです。
なぜなら最も致死率の高い「横転」の危険性が排除不可能な車種だからです。
これはもう抗えない事ですから、これがある限りはドイツの厳しいADAC等の事故テストでミニバンが一位を獲る日は永遠に来ないでしょう。
「家族がいると」って話を良く聞きますが、大切な家族がいるなら尚のこと選ばない気がします。

唯一の利点である積載性についてですが、業務用ではなくプライベートユーズで必要となる場面がどれだけあるのでしょうか?
(バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用は別として)

前述しましたように鉄板で大半のコストを費やすミニバンですから、コストダウンは上記以外にも枚挙に遑がありません。
当然これらの事を容認した上での選択結果だとは思いますが、どのような要素で選ばれたのか疑問でした。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:21:25.21 ID:eoziaovh0
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 13:19:13.61 ID:HkFspFbo0
何かミニバン叩きって知ってか知らずか無意識にハードル上げてるよなぁ。車は複数台持ちがデフォとか。

中古のホンダビートとか買ってその一台で色んなとこ走り回って、安い給料で少しずつ手を
入れながら車との人生を楽しんでる、そういう若者みたいなのまで結果的に否定してるんだし。

叩きの話って結局金のことしか言ってないし。大した車趣味だわホント
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:21:56.75 ID:eoziaovh0
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:52:39.82 ID:piy2sUrt0
クルマ好きやクルマ趣味と言った場合
TipoやCGなどの読者層がその代表格であるような価値観がこのスレには
蔓延っているように思う、自分もそれらを定期購読しているクチではあるが

しかし自分が好きなものや良いと思うものが最高でイチバンだと思いながらも
他の志向も認めることができる、それが本当の意味での趣味者ではないかと思うよ
こんなことを書くと「おまえが勝手に決めるな」そんなレスが付くかもしれない
でもそう思う人はどこかで必ずクルマを都合の良い道具にしている部分がある
好きなのは本当にクルマなのか、実はナルシストなだけで車はただの引き立て役に
なっていないか、それをクルマ趣味と自称して誤魔化していないか
少しだけ考えてもらえたら幸いだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:54:21.12 ID:ljNKin4a0
ミニバン擁護にはミニバンの趣味性を表現するための、そもそもその表現能力自体が無いのか?
まあそれは置いておいて、俺は前スレで以下を問いかけた。塩を送ったような形だが…

> 949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2013/07/19(金) 20:55:57.84 ID:ljNKin4a0 (16)
> >>948
> 高積みは非現実だなぁ。
> とはいえ、D5以前のデリカは唯一無二感があって趣味車の素性がありそうな気がする。
> あくまで気がするだけだが。
> そういえばミニバンってそれなりに歴史はあるんだけど、人に好まれるがゆえ続いた系譜とか、
> 名車とかってあったかな?
> 貨物車でもそういうのはあるようだけど。

趣味性の表現は難しいかも知れないが、現在名車とされるミニバンまたは将来的に
名車となり得るミニバンがあるのなら示してみると良いと思うよ。
これなら簡単だろう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:19:49.34 ID:s4LDAbd50
ミニバンのスタイリングのどの辺りが好きなのかね
どこがどう、こういう印象があって好きとか是非聞かせてもらいたいもんだ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:20:28.62 ID:LGim8PAK0
いいかげんミニバンだけ趣味性がないと主張するのも無理があるだろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:35:29.80 ID:h5QFKiuFP
ミニバンに趣味性があるという方が無理ある
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:52:34.49 ID:NLKFmSZb0
>>6
言語化するのが困難なので個人的に感じている物の一端だと思っていたいただきたい
http://www42.tok2.com/home/align/Radiocontrol/AEROMAX/P1011611.JPG
トレーラーヘッドってこんな感じ(左)だと思っていたらしばらく見ないうちに(右)に
進化していて「おおっ!!」と思ったこの感じ、これが今のミニバンにはある

ミニバン登場以前を知らない世代が過去の何かと比較せずに今のミニバンを見た
としても似たような何かを感じる者もいるだろう、だから独身であえてミニバン
始めて買う車がミニバン、そんな若い世代が出てきている、こういうのも車の
趣味性だから大事にしないといけないと思うんだな

そんな理屈は抜き何やら本能レベルくらいでミニバンのスタイリングを
かっこいいと感じてしまう残念な人なんだよ、リトラクタブルヘッドライトが
非効率で嫌で嫌でたまらないくて固定式にしたいくらいレーシー志向なのに

俺みたいな感覚の人達が作りたくなるんだろうな、こんなのを
http://www.youtube.com/watch?v=eaW_35KPDBY
http://www.youtube.com/watch?v=rJyMqByOfIM
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:02:44.59 ID:ljNKin4a0
>>9
> http://www42.tok2.com/home/align/Radiocontrol/AEROMAX/P1011611.JPG
を感じるのも
> http://www.youtube.com/watch?v=eaW_35KPDBY
> http://www.youtube.com/watch?v=rJyMqByOfIM
これも、どちらもミニバンではない「本物」の真似事じゃないの?

ミニバンとしての趣味性の話についてのスレでしょ?ココ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:10:44.81 ID:JQ0Z7WE90
>>10
市販ミニバンの趣味性については>>9の前半に書いてある
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:31:29.06 ID:zFBeZh0p0
前スレの最終レスがすべてを物語ってる。
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/07/19(金) 23:12:30.95 ID:yj59uZ+A0
1000ならミニバン滅亡

嫌いなだけじゃんw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:33:30.34 ID:Mfrsa81iP
>>9
トレーシーな趣味自体は分からなくもないし、
それを、ダッヂとかシボレー、GMCみたいな
フルサイズバンアメ車に求めるならまだしも

日本の、
軽やステーションワゴンを少々ボリュームアップしたような
ガラパゴス・ミニバンに当てはめて影を追うのは
少し強引な気がするがなあ・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:44:19.16 ID:txAhd2zL0
>>9
こんなのは「貨物車にF1エンジン積んでみた」でしかない。
結局は見世物にしかならないの。

http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp17052.jpg
こんな同じような事やっても、スポ車買えなかった残念な人間の怨念にしか思われないわけで
嘲笑の的にしかならないわけで、それを自覚出来るかどうかの問題。

笑い者になって喜ぶドMなら別に止めやしないがな。
ただ、笑うなってのは無理があるお話よ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:55:27.51 ID:94xuGK/C0
>>8











では、趣味性がないことを証明しろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:41:14.99 ID:5RtNVGT90
「私の寿命1年減らしていいからあいつら事故死しねーかな」
もこっちが可愛すぎてミニバンどころではない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 06:42:14.64 ID:diXT2WcI0
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 13:19:13.61 ID:HkFspFbo0
何かミニバン叩きって知ってか知らずか無意識にハードル上げてるよなぁ。車は複数台持ちがデフォとか。

ミニバン叩は一千万円超の高性能車と車趣味でない二百万円代のファミリーカーを比較して二百万円のファミリーカーのあらを探す知障たちです。
また、ジャンルが違う、と言いながらジャンルの違う車と比較するアホ共なんですミニバン叩きは
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:14:23.13 ID:tPqC/Z7RP
7ミニバン乗りは複数台持ちが多いんだ」と何のソースも示さず無根拠に言い出す

無作為に摘出したみんカラのミニバンで複数台持ちはほぼ皆無であった事実

その事実を突きつけられ
「何かミニバン叩きって知ってか知らずか無意識にハードル上げてるよなぁ。車は複数台持ちがデフォとか。」
と、全くもってトンチンカンな事を言い出し失笑を買う

そして>>17のような知障者が頻発 ←今ここ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:25:05.32 ID:pjA0bqEB0
>>9
似ても似つかないよ
トレーラーヘッドはトレーラーヘッド
ミニバンはミニバン
車音痴かよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:25:19.61 ID:7fihq5r80
大磯ロングビーチ 4人でカーパック
乗用車1台におとな4人でお越しになったグループに限り大磯ロングビーチの入場券(1日分)と駐車場代(消費税込)をパックにしました。
[通常価格:おとな4名(1日券)\3,500×4名さま+駐車料金1台\1,500 = \15,500]=\3,000のお得です!!
期間:2013年7月6日(土)〜9月16日(月・祝)
http://www.princehotels.co.jp/pool/oiso/charge/

8人セットのミニバンパックは無いようです
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:42:37.53 ID:FjpubvDs0
ミニバンでも金かけてりゃ趣味じゃねーの。趣味の質は置いておいてw タイヤだけでも一年一回交換で20万円位は掛かるし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:37:41.63 ID:oX1B+Tgw0
珍バンは車趣味と言って良いと思う
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:11:44.85 ID:9JiatLX70
スレ眺めてるとミニバン擁護してる奴って人数とか金額とか量の話しかできないんだよな。
質の話をしてもまったく理解できていない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:24:23.61 ID:FjpubvDs0
>>23
質は擁護しようがないw でも、車高が高い&広い空間は、たまに運転させて貰うと新鮮だよ。俺のSTIと同等の価格なのに内装もお洒落だしw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:29:55.55 ID:pjA0bqEB0
内装がほんとにオシャレならフェイクレザーのシートカバーや毒々しいアクセサリーの数々はいらん筈だが

奴らの車内はどうだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:33:36.52 ID:FjpubvDs0
>>25
俺ら(?)がレカロシートにこだわるのと同様に、ミニバンの方々はそういう所にこだわる趣味なんだよ。
だからと言って、ミニバンを所有したくはないが…w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:37:12.82 ID:diXT2WcI0
>23
では自身の車趣味の質の話をドーゾ。話を聞かないと違いがワカラン。逃げるなよ!

でも無免許とかAT免許で中古3速AT軽?あー?だったら聞きたくない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:52:12.17 ID:9JiatLX70
>>24
普段セダンやクーペ乗ってるとワゴンタイプの広さが新鮮なのは解るわ
運転も視点高くておおげさに言えばバスでも運転しているかのような感覚だw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:53:50.12 ID:EvrJz45w0
質って速く走ったとか曲がったとかだろ。
土人かよw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:55:32.79 ID:EvrJz45w0
大人がする車趣味ならミニバンだね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:58:27.29 ID:pjA0bqEB0
(貧乏な)大人がする車趣味ならミニバンだね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:02:35.29 ID:txAhd2zL0
>>29
乗り心地とか剛性とかステアリングフィールとか分からない子供かな?
ならミニバンだね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:04:05.32 ID:9JiatLX70
>>29
>質って速く走ったとか曲がったとかだろ。

>>23を補強する材料提出ご苦労さま。


おそらく義務教育すらまじめに受けてなかった層がミニバン買ってるんだろうな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:05:00.51 ID:pjA0bqEB0
>>29
土人はお前の方だったな
どんな気分だ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:13:38.48 ID:zFBeZh0p0
擁護も叩きも金の話しかしてない気がするけどなw
あとはよくわからん趣味性の話か。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:19:06.91 ID:txAhd2zL0
>>35
中立を装わなくて良いよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:22:26.32 ID:FjpubvDs0
マジレスするとミニバンの方々は奥さんの趣味だろ?
俺も結婚後にミニバンやSUVに買い換えろと何度も言われたぜ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:26:06.16 ID:MKsr3BiY0
任意保険入ってるやつは馬鹿!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:36:58.88 ID:c4zrm3ul0
だからミニバンを養護したければ
「クルマ趣味のために〜というミニバンを買いました、何故ならこれは〜だったから」って自分のことを言えば良いんだよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:43:10.98 ID:nSMy+u5f0
クルマ趣味のためにオデッセイというミニバンを買いました。
何故ならこの車は前車のレガシーセダンよりも
乗り心地や剛性感やステアフィール等走りの質が良かったからです。
おまけに7人乗れるし積載量も上なんです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:58:01.76 ID:namLha5t0
ではミニバンを買った方どうぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:23:33.61 ID:pjA0bqEB0
趣味の為に走行性能に拘って選ぶならスポーツカーだろ
そこに積載量や乗車定員が入るってのが貧乏臭いんだよ
趣味の為じゃなくて生活で使う為じゃん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:28:55.10 ID:NoYRUJdB0
走りに振ったオデッセイも結局売れずに背高になるそうじゃないか
もう絶望しかないは
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:32:00.70 ID:SHxHQjIp0
車趣味のためにヴェルファイアを買いました

なぜならこれは他のどの車より見た目がイカチーし、
内装はラグジーだったからです。
今後はその素質を生かす方向で、インチアップ&ローダウンして、フルエアロ組む予定です。
余裕が有ればエンジンにも手を入れたいし、ラグジーさを損なわない程度に、運転席だけバケットシートにしようかと思ってます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:38:01.74 ID:KxQPwF3MO
自家用車のなかでは人をたくさん運べるツールとして
優れているんだから、趣味性はもうあきらめろよw
車好きが買う車種ではないのは明らかだろ、
そこは認めようぜ…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:56:16.52 ID:aq8TmGGJ0
例題与えても内容はやっぱりダメだったw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:34:50.63 ID:94xuGK/C0





















長渕剛アニキ最高!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:41:57.54 ID:aq8TmGGJ0
ミニバン乗りは定期的に狂ったのが湧くな、、、
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 15:52:19.71 ID:8DVHB2bTO
ミニバン叩きは四六時中あたまおかしいけどね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:22:46.96 ID:94xuGK/C0
>>48
長渕剛アニキ最高!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:36:17.44 ID:EvrJz45w0
土人が発狂しててワラタw
未開の部族さながらのこだわりや文化があるんだろうなあ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:38:17.46 ID:94xuGK/C0
BGMは、長渕剛アニキ!
お前らみたいな軟弱とは違う
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:09:43.26 ID:KGH0O6540
セイ ヤー!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:11:25.94 ID:zFBeZh0p0
>>36
どんだけ人を悪者にしたいんだw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:23:50.84 ID:Mfrsa81iP
>>40
レガシーセダンより優れた走行性ということなら
ミニバンより向いた車種が幾らでもあるので
ミニバンを選ぶ積極的な理由にはならないね。
アンタは、7人乗車と積載性という利便性でミニバンを選んだ。

故に趣味性が薄い車種に乗っていることは変わらない。

>>44
見た目が気に入った、などという理由は
どのような商品にでも言える事なので
それがミニバン特有の趣味性とは言えない。
カスタム趣味も以下に同じ。

故に趣味性が薄い車種に乗っていることは変わらない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 20:32:55.18 ID:8DVHB2bTO
>>55
8人乗りのミニバンに1人で乗るんだぜ?
ワイルドだろ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:30:11.36 ID:elJJz8pkO
うちは、オデッセイだけど7人フル乗車or4人+荷物満載を目的で使ってるから、純粋に移動するための道具と捉えているよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:10:18.67 ID:oX1B+Tgw0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 02:40:24.13 ID:AcdgN7hm0
スバル・エクシーガ
ホンダ・ストリーム

この二つはかっこいい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 03:03:24.67 ID:3F4QlWoV0
悪いがエクシーガはカッコ悪い
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 07:28:48.77 ID:lrbZ9sOa0
エクシーガやオデッセイをミニバン扱いしたがる馬鹿
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:21:01.50 ID:BjnccHNV0
エクシーガってウルトラマンのキャラクターに出てきそうな名前だよな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:32:13.89 ID:KgOVm1mX0
>>61
ミニバン乗り以上にワゴン車乗りは池沼なんだろうか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:41:06.39 ID:W3+HfsIX0
>>61
どっちもメーカー自らミニバンといってるんだが?
自分がミニバンだと思わなければ、ミニバンでは無いってことか?
馬鹿のいいそうなセリフだなw

エクシーガ
http://www.subaru.jp/exiga/exiga/
メーカー自らぶつからないミニバン?と銘打ち

オデッセイ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/
メーカーがミニバンの括りに入れているよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:50:57.46 ID:W3+HfsIX0
>>15
http://www.inf.ne.jp/minerva/minerv03/mine3-08.html
家財や生活を脅かしてまで楽しんでるのは、趣味じゃなくて道楽だよ。

車1台しか持てないのに、それを趣味とか言ってるレベルのミニバン乗りはまさに道楽でしょ?w
趣味っていうのは複数台持てるような、そういう余裕ある人のものだよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:54:10.88 ID:nYBkYtQw0
>>64
それメーカーがワゴン車とでかいワゴン車が競合しないようにしてるだけだから
どっちも2ボックスなので普通にワゴン車
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:57:59.12 ID:W3+HfsIX0
>>55
いや俺は、道具を見た目「だけ」で選んでるのなら、それは立派な趣味だと思うよ。
ただミニバン乗りが利便性とか貧乏臭い理由無しに、見た目のみで選んでいるとは思えないけどね。

仮に見た目だけで選んだってヤツがいたとしたら、それは趣味だと思う。
ただミニバンの見た目とか、そんな悪趣味を笑うのまでは文句言うなとは言いたいけどねww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:02:37.73 ID:W3+HfsIX0
>>66
競合避ける目的なら、わざわざ他に複数車種あるミニバンの括りに入れる必然性がない。
本当に競合を避けたいなら、ミニバンとワゴンの中間のジャンルを作ってそこに入れれば良いだけだろ。

その言い訳は苦しすぎるぞwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:07:09.29 ID:kf/FQv5L0
>>68そもそもここはミニバン(ジャンル)のスレなんだけどな
ミニバン(自称)とミニバン(商品名)は論外
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:53:34.92 ID:1Td5kGfo0
4輪でスポーツ性追求したら
フォーミュラカーのようなスタイルになる
クーペボディなんてのは走行性を犠牲にして
実用性を取り入れた妥協の産物に過ぎない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:04:44.69 ID:liYM1FMbP
>>68
あえてミニバン選んでるのであれば、見た目100%ワゴンで仕分けだけミニバンな車なんて邪道ちゃうの?
そうやって必死にミニバンだミニバンだって言うあたりに浅ましさを感じてならないわw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:25:40.53 ID:OtRSVXsY0
苦しい言い訳だなw
今まで散々「三列シートである以上、走行性能を犠牲にして実用性を求めてる」とかなんとか言ってきたくせに三列シートのオデッセイやエクシーガはミニバンじゃない!ってかw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:42:27.71 ID:AcdgN7hm0
エクシーガとオデッセイの批判をしている馬鹿共へ

お前らはアタマがイカレているキチガイだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:53:41.17 ID:kf/FQv5L0
>>72
言い訳×
事実○
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:00:49.74 ID:hCMRxbW20
俺のオデッセイマジ最強
ミニバンの中でもめちゃくちゃ速い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:14:09.13 ID:liYM1FMbP
1BOXバン乗りが必死に盾に使いたがってますねw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:35:20.26 ID:wF0BzvHT0
セカンド含めると十数台乗り継いで今ミニバン。
やっとミニバンで車趣味人になったゼ!車趣味の皆、よろしくな!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:45:06.46 ID:uNBdswXl0
小沢代表は前から黒の高級ミニバン。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:58:05.78 ID:pjjKmxC8P
オデッセイやエクシーガはミニバンだろ。
俺はミニバンで車趣味?wという立場だけど
それで何が困るの?

性能がどうあれ、
3列シートで趣味車はあり得ないだろ。

オデッセイやエクシーガ乗りが
自分だけ認めてもらおうと駄々こねてんのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:07:57.52 ID:2mE6Gk0l0
だからワゴンをミニバンにするなよ池沼
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:21:09.64 ID:pjjKmxC8P
ワゴンとは
ミニバンやワンボックス、ステーションワゴン、ライトバンなどの車種を
緩やかに包括する大きな括りの分類でしかない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:35:57.35 ID:C/Vbubrt0
そんなのどうでも良いわ

ミニバンと言われて一般的に思い浮かぶのはワンボックスバンであって
ワゴンスタイルの極一部の車を持ち出して「ミニバンに趣味性がある」とするのは
無理がある話だな。
ルノーエスパスF1?とかいう珍バンとか、極々稀なものを持ち出して盾にしたがるのは常套手段だしな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:50:08.67 ID:mE/BKgw60
これを許すとミニバン乗りはランボやフェラまでミニバンと言い張りだすからな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 14:41:55.43 ID:s94/lAuI0
通りすがりだが、自分の価値観がすべてだと思ってるバカに違う価値観もあるということをいくらいっても理解できるはずがないよ。
豚にお手を教えるようなものだ。
では、さようなら。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 15:35:50.89 ID:OtRSVXsY0
>>84で目が覚めたわさようなら

って思っても叩きの珍論を見にまた来てしまうんだよなw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 15:38:29.49 ID:OtRSVXsY0
オデッセイとかエクシーガが許されるなら俺のシャコタンストリームも許されるってことか((o(´∀`)o))
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 15:41:23.09 ID:OtRSVXsY0
で、>>82が言ってるようなワンボックスっていうのはボンネットがない、いわゆるハイエースやキャラバンの事なんだがそういうことでいいの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 16:13:50.20 ID:pjjKmxC8P
オデッセイ、エクシーガ乗りが、文句言ってるだけで
この2車はミニバンの分類で良い。
少なくともミニバンと言われる車種と同一の車種。

そもそも論、趣味車足り得ない最大の理由が
3列シートであることなのだからこれは不可分。

ミニバンであろうがなかろうが、同じこと。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:18:33.62 ID:liYM1FMbP
>>88
俺はオデッセイとかエクシーガがどっちに分類されようが興味ないし、趣味性はないと思うが
このスレ的には“少なくとも”箱型ミニバンには趣味性はないという最低ラインの話で良いわ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:36:42.15 ID:wF0BzvHT0
性能がどうあれ、
2列シートで使わないシートあってノーマルでセダンで公道でライセンス無しで警察見たら大人しくなる趣味車はあり得ないだろ。 ましてATとは
一般道で車趣味自慢走りしるのは暴走族とか珍走団みたいな反社会的除け者ばかり。
ミニバンはそんな不良趣味と違い、健全なる車趣味ではある
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:48:00.63 ID:OtRSVXsY0
というか、ここの人らが言うような趣味車を求めるならきっとスーパー7になるはずなんだよな。そこで市販のスポーツカーを買っちゃうあたり、どこかしらで実用性を求めてるわけで。
こんなんで「実用無視したからスポーツカー買ったお!」なんて抱腹絶倒だはw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:50:27.43 ID:F5DmPBmt0
要するに珍バンがミニバンにおける車趣味の集大成ってことで良いのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:11:46.02 ID:mE/BKgw60
>>91
だは?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:21:16.69 ID:liYM1FMbP
道連れがお好きだねぇ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:38:14.13 ID:BjnccHNV0
1.5ボックスなんか普通の人は1ボックスとさして区別してないわな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:49:38.76 ID:AcdgN7hm0
低レベルな会話お疲れさん!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 19:06:34.55 ID:OtRSVXsY0
道連れしてどこへ連れて行くのか…?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:37:05.84 ID:RPmjwVFpO
車が趣味なのにカートは持ってないのかな?
ナンバー付きのスポーツカーなんて道走れるだけで実用車だよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:43:42.88 ID:mE/BKgw60
カートも持ってるぜ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 21:13:32.85 ID:OtRSVXsY0
バ、バギーなら…あるぜ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 21:18:03.57 ID:liYM1FMbP
ナンバー付きのスポーツカーなんて道走れるだけで実用車だぜ?
だからミニバンもフェラーリも同じなのさ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 21:40:03.75 ID:qU++rlwu0
>>98
その理屈だとカートもナンバー取得して公道走れるのがあるから立派な実用車だよな。

機能的には構内用のカートと変わらないんだが、ナンバー取得の基準を満たすだけで実用車になるの?

実用車って何なんだよ・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 21:44:44.54 ID:RPmjwVFpO
>>102
当たり前だろ、道を走れる事がすでに実用的なんだよ。
実用で車使わないなら歩けやw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 21:54:53.85 ID:liYM1FMbP
ID:RPmjwVFpOはいつものガラケーミニバン乗り。
言うに事欠いて道連れに走りました。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:01:22.18 ID:BjnccHNV0
>>104
ミニバン乗り×
車無し○
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:33:41.29 ID:mE/BKgw60
>>104
そいつはチャリしか持ってないよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:42:27.46 ID:wBwLkW8H0
>>104
ID真っ赤にして毎日粘着してる奴が言う事では無いなw
スポーツカーは速い、カッコイイ、女にモテるという車として
一番大事な実用性を兼ね備えているがそこは無視していいのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:46:00.93 ID:qU++rlwu0
>>103
実用車=道を走れる車ってことか。
それこそ当たり前でしょう。むしろ全く走れないのは車とは言わないよ。

その車の中で日常利用に耐える度合いが大きいか、小さいかの意味で「実用」車と言い分けているだけの話だろう。

フェラーリなんかよほど好きじゃなければ、とても日用品としての実用に耐える代物ではない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 23:24:48.44 ID:0l33DGZQ0
車捨てろスレに常駐していると自白しているヤツは、カムリからセレナに乗り換えて
今は自転車オンリーって自慢していたよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 23:55:34.80 ID:ie63aYPo0
>>107
話逸らすのに必死だが、ミニバンの趣味性とは全く関係ないよね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 02:00:48.96 ID:+yTQhJT+P
ミニバンは実用性オンリーで趣味性などないわ

フェラーリやランボルギーニも道を走れるから実用車

道連れにしてもアホかってくらいの低脳
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 02:25:15.10 ID:zR5BIpoz0
ホンダのストリームはかっこいい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 06:21:49.78 ID:qU8FQryA0
結論
日本人は今すぐ韓国に謝罪しろ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 08:34:02.76 ID:m9cV6Dix0
>>107
今はスポーツカーは女にモテません、とくにオープンカーは最悪です
スポーツカーでモテるのは高価なスポーツカーを買える財力目当てであって
国産ではNSXなどの一部以外はまず期待できません、とくに35GTRの知名度は低く
ブランド力のある欧州メーカーなどの型遅れなコンパクトカーに余裕で負けるそうです
安いスポーツカーでも知識がないために高価な車だと勘違いして釣れる可能性もありますが
女性がブランド品のロゴを見間違えないのと同様に車のエンブレムも意外とよく見ています

とくに国産のコンパクトカーやセダンに羽をつけたようなあらかさまなスポーツ仕様は
浪費家の印象を持たれるのでバブル景気を知らない堅実志向の若い女性には格段に
敬遠されるようです

仮にスポーツカーでモテたとしても車を何台も余裕で所有できるような財力がないかぎり
結婚後はミニバン1台に絞るように強烈にプッシュして来ますので戦いはむしろ
それからのようです、恋愛中のデートカーには派手でかっこよいスポーツカーを
求める場合はあっても結婚後は途端に実用志向になるのです
自分の趣味を貫き通せるようにがんばってください
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:12:19.28 ID:W8Yg3veY0
ところでなんでお前らは車好きなのにミニバンという車は嫌いなの?今時速さにこだわるにわかなの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:28:15.85 ID:kzu/Smx50
3列シートがダメで2列目シートはOKってどういう線引きよ。
趣味性極めるんなら、運転席だけでいいだろw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:42:10.78 ID:+yTQhJT+P
にわかじゃないとミニバンで趣味とか恥ずかしくて言えないだろ。
何でミニバンなん?としか思われない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:46:06.57 ID:m9cV6Dix0
>>92
>要するに珍バンがミニバンにおける車趣味の集大成ってことで良いのか?

総合的に徹底的にやってる感での集大成は何度も出てるこれではいか?
http://www.youtube.com/watch?v=cbA4rQ_vPNk&feature=share

それとORCのデモカー?のエルグランド、公道仕様なのにこっちの方が速そう
ミニサーキットのコーナーをギュルと曲がる感じが速すぎて気持ち悪い
http://www.youtube.com/watch?v=rrd8BGMnr14
http://www.youtube.com/watch?v=mFDg7AC5uCs
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:50:46.19 ID:m9cV6Dix0
>>117
スポーツカーとか新車種がほとんど出ないからノウハウが蓄積されすぎて
このショップでこれくらいお金かけたら確実にこれくらいの速さになる
のがわかっちゃうから面白くないのではない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 11:03:54.51 ID:q3JvndAk0
こだわり キリッ
極める   キリリッ


もうバカ丸出し
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 12:18:09.16 ID:W8Yg3veY0
バカ丸出しなのはどっちなのかね…
俺にはこんな下らないことで優越感に浸ってるお前らのほうがバカ丸出しに見えるが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 12:27:34.06 ID:q3JvndAk0
優越感www
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 12:36:37.22 ID:1jctWyrE0
>>114
どこをたて読みすればよいか教えれ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 12:44:12.33 ID:q3JvndAk0
どうして擁護は極端か感想文しか書けないのだ?

優越感ってのもそうだな
俺らは普通、お前らが底辺なだけ
優越と書いて俺ら持ち上げて自分を普通にみせようとする
小賢しい気持ちが表れててバカ丸出し
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:08:11.47 ID:kvDKu4/20
不便な方が偉いと勘違いしてるのはミニバンに対する劣等感のせいなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:16:04.61 ID:+yTQhJT+P
不便な方が偉いとか曲解も良いとこだな。
少しの不要な便利のために全てを捨ててるくせに趣味とか言っちゃうミニバン乗りには理解不能だろうけどな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:16:59.24 ID:W8Yg3veY0
簡単に言えば他人を非難してる時点で他人を落として自分をあげようというアレが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:22:29.68 ID:kzu/Smx50
>>126
>少しの不要な便利のために全てを捨ててるくせに趣味とか言っちゃうミニバン乗りには理解不能だろうけどな。
曲解もいいとこだな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:24:14.79 ID:+yTQhJT+P
>>128
はい、じゃ積載以外の何があるか教えて。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:26:11.79 ID:kzu/Smx50
>>129
ねえ、あなたはどんな車に乗ってるんっすか?
参考のために教えてー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:33:56.79 ID:f1KrJy/t0
>>130
え?あなた人の乗り物聞いてどうするんですか?www
質問に答えられなくなったら他車種の悪口にシフトチェンジしますか?www



じゃ俺はボロボロの軽自動車という事で良いよ
・・・んで?

参考になりました、ありがとうございます!とでも言うのかな?w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:37:49.62 ID:NBYBO3k6P
ミニバン以外の車種だろ。
何に乗ってようが、ミニバンより趣味性はある車種に決まってる。

違うというなら、ミニバンの他車種に勝る趣味性を挙げれば良いだけの話。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:41:04.12 ID:kvDKu4/20
幼児性から狭い方が落ち着くんだね。胎内回帰願望というやつか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:43:35.67 ID:W8Yg3veY0
確かに叩きの乗ってる車って気になるな。
今まで2台持ち以上が常識だの500万以上なきゃ趣味車じゃないとか言ってた叩きの皆様のことだからさぞかしいい車にお乗りなんだろうw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:46:04.24 ID:kzu/Smx50
>>131
実際ボロボロの軽なんだろ?
誤魔化さなくてもいいよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:48:19.99 ID:kzu/Smx50
>違うというなら、ミニバンの他車種に勝る趣味性を挙げれば良いだけの話。

ミニバンは運転してて目線が高いのがいいね。
まあ、趣味でバスやダンプ持ってる人にはかなわないけどw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:06:11.68 ID:eLTskl8RO
>>114
そうなのか?
俺、2ドアスポーツMT乗ってるけど、割と女子ウケ良いぞ?
何台か車あって「どれに乗る?」って状況の時に「これがいい」って事はよくある。
歴代の彼女も車に関しては「これがいい」か「これでいい」のどっちかだった。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:17:38.94 ID:NBYBO3k6P
>>136
それは利便性だろw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:18:42.30 ID:kzu/Smx50
>>138
え?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:21:42.13 ID:NBYBO3k6P
>>116
4人(5人)乗り2列シートというのが
もっとも普遍的な家庭用車のあり方だからだよ。

そこが線引きのライン。
それより乗車数が多いという事は
利便性に寄ってる、ということを断定できる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:32:10.30 ID:kzu/Smx50
>4人(5人)乗り2列シートというのが
>もっとも普遍的な家庭用車のあり方だからだよ。

普遍的?
何年前の話だよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:44:37.57 ID:q3JvndAk0
>>141
日本の道路事情はそんなに劇的に変わってないし
5ナンバーの幅もずいぶんと変わってないし
そういうことから考えた普遍ですので
日本の道路事情は3列をきっちりと作れるだけの幅が取れないんだよ
だからミニバンは奇形なの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:45:51.80 ID:WpTI6cc60
>>136
目線が高いのがいいww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:50:12.31 ID:+yTQhJT+P
目線が高いのが良いとか運転下手なオバちゃんかよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:52:37.91 ID:kzu/Smx50
>>142
今どき、なんで5ナンバーにこだわるのかわからん。

>>144
バス・トラックマニアのやつにも言えよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:02:14.51 ID:NBYBO3k6P
確かに。
ミニバン趣味は、バス・トラック趣味と同じだからなー

実用車で趣味やってる、って点が。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:05:53.62 ID:kvDKu4/20
低いゴキブリ車乗ってるひとって軽やチャリにも見下ろされて死にたくならないの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:09:17.72 ID:NBYBO3k6P
ならねえだろ普通w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:10:24.18 ID:q3JvndAk0
>>145
お前はそこだけしか読めないのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:10:52.21 ID:kzu/Smx50
>>149
そこってどこ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:11:28.04 ID:q3JvndAk0
>>147
JKのパンツ見えるからいいらしいぞ


と冗談はさておき
また極端だしてきたね
たまには他の事も言ってみたらどうなんだね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:26:07.00 ID:eLTskl8RO
>>140
違うんじゃない?
何の趣味性の無いセダン(4ドア2列)をスポーツカーの仲間にして欲しい。
そんな感じがする。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:47:21.72 ID:NBYBO3k6P
>>152
セダンには嗜好品としての需要は確実に存在するし
また、そのように作られている。

でなければ1000万超のセダンなど売れない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:57:02.91 ID:qU8FQryA0




























155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:58:50.49 ID:kzu/Smx50
>>154
射精ならします。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:26:54.37 ID:W8Yg3veY0
こんだけミニバン雑誌出てりゃ充分趣味車だと思うけどなw本が出るほどの趣味性はあるってこった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:36:07.57 ID:86R5K/2v0
普通の車雑誌にはミニバンって大抵載らないよね
大抵ミニバンはミニバンだけで発刊
それほど隔離された存在でしかないな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:04:13.38 ID:MYhOab300
本が出てたら趣味性があるのか
ちょっと説明してみろ。そのミニバンの趣味性とやらを
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:22:42.57 ID:9nlWbghn0
急に怖気づいたな、悪党
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:30:06.92 ID:eLTskl8RO
>>158
本見ろよw
否定スレで聞くなよw
前にもミニバンの事はミニバンスレで聞けとか言われてなかったか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:47:49.77 ID:+yTQhJT+P
2ドアスポーツMT乗りを名乗ってるガラケーミニバン乗りうぜーw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 21:08:34.64 ID:MnrRlpWPP
知り合いが新型のステップワゴン納車したって自慢してきたから
乗せてもらってきたけど、意外とよかったよ。

運転中も静かだし、アイドリングストップもついてたし
街乗りで50kmくらい走ったと思うけどリッター10キロくらいだったかな。
それだけ走ればミニバンもありだよね。

下手に燃費が悪い型落ちの高級車よりは良いと思ったよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 21:22:48.66 ID:eLTskl8RO
>>161
なぜ俺に噛み付いてくるのか知らんが、
親族や仲間内でミニバン乗ってる奴はたくさんいるからな、
普通に便利で十分な性能で乗りやすいぞ。
車が趣味なんて奴は1人もいないし、俺は好きでスポ車乗ってはいるが別に車が趣味というワケではない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:23:32.87 ID:zR5BIpoz0
ヤクザもミニバン乗ってたりするしな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:31:31.28 ID:zTf9re3V0
引越屋のバイトの給料で3尻クーペ買ったとホラを吹いたり痛々しい奴がいるよな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:08:04.42 ID:ACaSZJ/o0
こんなスレがあるとは!
ハイト型の軽もはやってるよね。
醜いにもほどがあると思うが、
よくあんな車買うな〜と感心する。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:44:16.33 ID:zR5BIpoz0
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:49:26.30 ID:zR5BIpoz0
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:52:31.24 ID:zR5BIpoz0
摘発!デブ専風俗の魔力
://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/163757/

「圧迫プレーが代表的。体に全体重をかけて乗ってもらったり、窒息寸前まで顔面騎乗してもらったりする。
ある男性は肋骨にヒビが入ったが、半年後に完治してまた同じ女性を指名した」(同)

 痛い目に遭っても、とことんハマる世界のようだ。そんな女性を求めるのは「痩せ形男性、マザコン男性が多い」(同)という。
「ホテルの風呂で混浴を頼む男性が多い。女が入ったらお湯がザバーッと流れて半分なくなる。それがいい」と解説する。
肉の重さに生命力を感じられるのだとか。

 パイズリなんてできて当たり前。豊満な胸は局部はおろか顔面までを覆い尽くす。

「肉に包まれるのが醍醐味」と話す男性もいる。アソコも名器が多いようで「膣周りの脂肪がたっぷりだからか、デブのアソコは狭い感じがする。
ただし、肉が邪魔して奥まで入らないので、短小の男はつらいかもしれない」(前出ライター)。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 03:35:40.49 ID:fettr9HzP
欧州の車が標榜するのは、馬。
日本の車は、籠。

日本は、籠文化。
車はブース単位の移動手段であって
乗りこなすという志向がそもそも薄い。

ミニバンや軽ってのは、そんな籠文化が生んだガラパゴス車。

欧州の車の考え方は、心臓たるエンジンがあり、脚としてのタイヤがあり、
骨格たる車体があり、人間はそれを乗りこなす構成部品である、と。

日本車は違う。
いわば、自走タイヤ付き小部屋。

ミニバンは「お籠」。
馬にはなれない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:22:57.88 ID:ostKp49o0
>>170
日本は地形の起伏が激しく季節の変化が激しいように物の好みの起伏も激しいんだよ
スポーツカーブーム・走り屋ブーム・チューンドブームそんな乗りこなす系のブームが
たしかにあったしガラパゴスとされる軽でさえも平成ABCというスポーツカーを生んだ
それ以前からアルトやミラなどの軽ボンネットバンの高性能化ブームがあったわけだが

でも定着しない、日本人の民族性は物の良い部分よりも悪い部分や疲れる部分を見つける
ことに長けてしまっているんだ、だから日本の工業製品は楽で簡単で壊れないことだけは
世界中のどこにも負けない、そして一度でも「疲れるもの」「面倒なもの」と認識されたら
二度と表舞台に出てくることはない、この疲れるや面倒には心身の疲労以外にも気取ったり
かっこうをつけるといった事も含まれる、車でそれらを行うにはものすごいエネルギーが
必要なことに日本人は気づいてしまったのだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 09:02:01.75 ID:2ELc0F9hP
>>170-171
そうだね、だから楽で簡単で分かりやすい籠であるミニバンは
基本的に車など何でも良いやの人の物。
そこへ趣味性など見出さないのが普通であって、趣味だ何だとはチャンチャラおかしいね。

そしてミニバンはミニバンだけで集まって無意識に傷を舐め合う。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/768/981/63af9ba08d.jpg
最早これは哀愁すら漂う光景
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 09:03:47.85 ID:x21eksr/0
>>170
日本で便所の落書きに愚痴るよりお前が求める車で溢れかえってる欧州に行ってこいよww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 09:07:17.09 ID:Qg/+Psdm0
>>171
日本は改良の文化だからそういう面もあるかもね。

あと、単純に車の維持費が高い、趣味が多様になった、人口密度が高いというのも大きい気がする。

維持費が高いと何でも1台で済まそうとして、日用品としての機能を詰め込みたくなる。
趣味の多様化で車の性能にこだわる人が減少。
人口密度が高い日本では「広さ」は貴重な存在。

上記の末にたどり着いたのがミニバンという訳だ。それでいて5ナンバーサイズも
あるから、中流階級で車にこだわりが無かったら、お得車として選んでしまうだろうな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 09:19:48.80 ID:iyUMKueI0
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:30:58.65 ID:rz85faqg0
つまりどの車種より性能が優れていると
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:55:57.34 ID:mAcsxRom0
>>175
20年前なら「キャー、GT-R!」ってモテモテだったんだよなw
買う奴はそれなりに富裕層かカーキチw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 11:44:58.40 ID:ixaLayI30
チンチンバンバン
珍バンバン♪
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 11:48:30.91 ID:w7LQyZhR0
>>1
別に高い車に乗ればいい訳ではない
>>175
めちゃくちゃ羨ましい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 14:00:53.60 ID:LlpxZB4g0
 
RVタイプ別車種名
http://www.jada.or.jp/contents/img/57858a4fc9a1a5586044be8bcbe0b981.pdf

○タイプ別、主な該当車名(H25.04.30 現在)

●ステーションワゴン …… ボンネット型乗用車がベースで後部内容積が大きく設計され、かつ座席が固定されているもの。
ダイハツ…メビウス
富士重工…レガシーW、インプレッサW、エクシーガ
ホンダ・…・アコードW、フィット、シビックHB、エアウェイブ
マツダ……アテンザW、ベリーサ
三菱・・…・・ランサーW、コルトプラス
日産・……・ウィングロード
スズキ・・…スイフト、シボレー・クルーズ
トヨタ・・…クラウンW、カローラフィールダー、プリウスアルファ(5人乗り)、ラウム、イスト、サクシードW、プロボックスW、マークXジオ

●1BOXワゴン …… 箱型の商用車ベースで車内が一つになっており、もっぱら乗用車として使用するもの。
(省略)

● オフロード4WD(=SUV)※一部2WDを含む。 …… ジープ型の四輪駆動車でワゴンとバン・トラックを含む。
(省略)

●セミキャブワゴン …… ボンネットのある車高の高いワゴン車。3列シートのある車。(例外として一部2列シートの車種も含む)
ダイハツ・・クー、ブーンルミナス
富士重工・・デックス、トレジア
ホンダ・…・エリシオン、オデッセイ、ステップWGN、ストリーム、モビリオ、エディックス、フリード
マツダ……MPV、プレマシー、ビアンテ
三菱・……・グランディス、デリカD5、デリカD2
日産・・……プレサージュ、エルグランド、セレナ、キューブ、ラフェスタ、バネットW
スズキ・・…ワゴンR・ソリオ、シボレーMW、ランディ
トヨタ……カローラスパシオ、イプサム、アルファード、ポルテ、bB、プリウスアルファ(7人乗り)、ノア、ヴォクシー、ウィッシュ、シエンタ、エスティマ、アイシス、ラクティス、カローラルミオン、ヴェルファイア、パッソセッテ、スペイド
 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 14:10:24.43 ID:EdOtKikG0
韓☆国☆最☆強
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 15:22:55.21 ID:LdwUGbbO0
>>175
でましたww
また日本の貧乏臭いスポーツカーのみに的を絞って反撃ですね

そうやってピンポイントの反撃なんていらないから
ご自慢のミニバン乗って大黒来てみろって
恥ずかしいんだろ?なあ、恥ずかしいんだろ?w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 15:26:07.43 ID:iyUMKueI0
>>182
群れること自体がハズカシイ行為
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 15:48:33.33 ID:hCAkDLbKO
>>182
このスレに3尻クーペ以外に高級趣味車乗ってる奴いんの?
叩くなら手前の車で大黒に来れば?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:00:31.27 ID:x21eksr/0
>>182
ご自慢の貧乏臭くない外車で見に来てご覧よww
少なくともお前より車を楽しんでるから
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:24:53.10 ID:4NvkA/O40
>>184
大黒とかDQNのスクツだし
休日前とかそもそも入れないじゃないか
何言ってんだ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:44:17.12 ID:2ELc0F9hP
ミニバンの方が群れまくりじゃん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:56:23.72 ID:iyUMKueI0
>>187
統計でもとったのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:58:15.26 ID:GClnVI9Z0
あくまで俺の個人的な意見だけどさ。
結局、中途半端になればなるほど趣味性は薄くなってくと思うのよ。
でも中途半端なのは他のカテゴリーの車も同じと思う。
例えばポルシェのカイエン・パナメーラも趣味性は薄い。
フェラーリの12気筒FR は458なんかと比べると中途半端。
ただそれは悪ではないのよ。
バランスの取れた使いやすい車だとは思う。
高級セダンだって俺はステータスではあっても趣味性は薄いと思うね。
ただその中途半端の極致にミニバンはいるんじゃないかな?
でもそれは趣味性はないけど、ある意味人を載せる道具としての到達点とも言えると思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 17:06:05.09 ID:4NvkA/O40
到達点は10人乗りのハイエースだろ
普通一種の上限すら満たしてないのに
到達点とは言えないでしょ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 17:07:50.79 ID:iyUMKueI0
>>190
ドカタ護送車wwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 17:10:02.36 ID:GClnVI9Z0
>>190
いやバランスの到達点ってことだよ。
悪く言えば中途半端さの到達点。
裏を返せば、使いやすさってことになるかな。
ハイエースは完全に積載性に振れてるから、個人で持ってりゃある意味趣味性あるでしょ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 17:11:52.07 ID:4NvkA/O40
>>191
10人乗りは特装で
レンタカー屋スペシャルなんだよ
ドカタ輸送になんかつかわん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:21:55.11 ID:G1pOkw3k0
使いやすさの到達点は軽ワゴンだろうな
ミニバンなんざ乗り手も車もクソ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:47:26.34 ID:MuZGlS7f0
ミニバンスレにしかいない敗走屋と、空き缶拾い君◇Alumi/Hvgoは死んだのかな?
それとも脳梗塞の後遺症で支援施設に通所中かなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:52:45.52 ID:CDjkk4Cv0
ミニバン嫌いは韓中人に似てる。ってゆーか中韓人の血が流れてるんだろうな〜
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:00:18.81 ID:kOmRbL+f0
>>196
韓国人はよく分からないけど、中国人は見栄っ張りだから
ミニバンはあんま流行らないんじゃないかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:08:33.43 ID:M1SJVBO90
マネ好きだし
もうちっとすれば流行るんじゃね?
ATの方はもう蔓延してるし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:18:13.55 ID:G1pOkw3k0
憧れてるから真似するんだろうなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:36:34.01 ID:0h9cCSjm0
ミニバン乗りって、どこの国でも居るスラム属性の人のように見える
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:51:02.29 ID:G1pOkw3k0
結局ミニバン乗りの本音は>>114なんだよな
女や周りの顔色伺いながら車選びしないといけない冴えない奴w
ミニバン持ってるから辛うじて存在意義があるような奴なんだ

でもそれって車趣味じゃないんだよ
ミニバンが頼みの綱なんて人生、俺なら自殺するなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:52:44.11 ID:LdwUGbbO0
>>183-186
昨日まで平日昼間は音沙汰無しのミニバン乗りが
同時刻に大挙して押し寄せてきたな

ねえねえ、やっぱりそのご自慢のミニバンで大黒行くのは恥ずかしいんでしょ?www
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:01:11.68 ID:0h9cCSjm0
>>201
ミニバンって、自分で選んだんじゃなくて放っていたらそうなってしまった、という選択なんだよ。
しかも、ミニバン的なモノ選びをしないと褒めてくれない人種に囲まれているからそうなってしまった。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:16:30.05 ID:M1SJVBO90
>>202
おいおい186はインプ乗りの俺ですよw
オヤジが車道楽でM3とか乗ってたが
俺は4WD好きだからオヤジの歴代で気に入ったのはRS4しかなかったよん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:17:23.53 ID:x21eksr/0
>>202
俺は別になんとも思わないけど…?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:32:33.71 ID:J8aY74lj0
オデッセイはミニバンなの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:11:04.26 ID:hCAkDLbKO
>>201
車になんか頼み事願い事かける時点でおかしくない?
本当に車趣味?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:19:02.00 ID:hCAkDLbKO
>>203
好きで趣味で買った車を誉めてもらおうという感覚が理解できない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:21:11.58 ID:2ELc0F9hP
それがミニバン乗りなんだよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:25:08.05 ID:hCAkDLbKO
>>209
ミニバン乗ってるだけで車趣味なら幼稚園に子供を送り迎えに来るママさん達は全部車趣味なの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:26:55.08 ID:0h9cCSjm0
>>208
キミは誉めてもらうためだけに生きていて理解できないだろうが、
普通の人は誉めてもらうためのモノと自分が好きで選ぶモノとは別なんだよ。
そして、ミニバンは誉められたものではない。
そりゃ子供は甘いものばかり欲しがるがな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:37:02.58 ID:hCAkDLbKO
>>211
誉められないのにミニバン買ったなら車趣味でいいじゃない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:52:50.93 ID:YvvN9Sui0
>>212
ドM趣味
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:14:48.41 ID:XuN/JrEo0
他人の目が気になってしょうがないから叩きやってるんだよね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:32:18.40 ID:M1SJVBO90
>>214
他人の目とか言い出すのがミニバンの糞ゾンビ運転の証だねぇ
免許持ってんだからもっとましに運転しろよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:39:50.87 ID:XuN/JrEo0
それでいて他人の車のことも異常に気にしている
ミニバンに対してどこか劣等感や後ろめたさを感じているのだろう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:43:59.01 ID:yLxYNBHu0
>>180
俺もステーションワゴンかつATだから何の趣味性のないミニバン乗りの仲間入り。
確かにセダン選ばずハッチバックにしたのは、少しでも広い空間望んだ結果だし。
STI A-LINE 乗りより。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:20:43.53 ID:hCAkDLbKO
てゆーかセダンに何の趣味性があるか教えて欲しい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:23:23.33 ID:fettr9HzP
セダンには、間違いなく嗜好品としての趣味性は備わってる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:34:21.75 ID:hCAkDLbKO
>>219
ロレックスの腕時計みたいにたくさん集めてたらドノーマルでも値段が高ければ趣味かもしれんが、
クラウンやカローラ1台だけで趣味とか言われてもなぁ…
NAロド乗りの俺だけど4ドア買ったら車人生終わりだと思ってるw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:41:15.39 ID:0h9cCSjm0
セダンは馴染むんだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:43:35.75 ID:G1pOkw3k0
なんつか、ミニバン乗りの弄り方ってのはどれもパクりばっかだよな
スポーツ系やVIP系、欲しい車が買えなかったからミニバンでやってんだろ?泣きながらw

それらをわざわざミニバンでやらなきゃいけない理由があるなら言ってみろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:28:38.19 ID:Ln/X89Se0
俺もセダンには趣味性はないと思うわ。
あれも妥協の産物。
1人でしか乗らないなら俺なら絶対買わないもん。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:54:29.54 ID:MVYG18g+P
セダンは服で言ったらスーツのようなもの。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:02:10.40 ID:RJ5JErC40
セダンといえば高級サルーン
例えるなら高級な家具や宝石のような嗜好性があるし
ヨーロッパセダンなんかは200km/h以上で走ること前提の設計
走行性能や安全性は申し分ない

こういった裏づけから来る快適性は運転したことのある人間しかわからない
こだわりと趣味で選ばれることは多いだろう

以上のことから、ミニバン乗りが使う趣味性という言葉の意味程度なら十分以上に満たしていると言えるだろうね。


で、ミニバンの趣味性って何だっけ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:14:28.41 ID:MVYG18g+P
高級ホテルや高級分譲マンションなどの
エントランス・イメージ図に一番使われるのが
結局のところ、高級セダン。

セダンにはそういった嗜好品の性格があることは間違いない。
故に価格上限も2000万以上もザラの天井知らず。

こうした嗜好品を言葉で説明する事は難しいが
価格とその需要が、セダンに求められる趣味性を証明していると言える。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:41:57.58 ID:Ln/X89Se0
>>226
だからそれはスーツとかドレスみたいもんじゃん。
それらを趣味って奴はそういないと思うぞ。
それは身嗜みじゃないか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:00:25.31 ID:MVYG18g+P
一定ラインを超えた贅沢さや華美さってのは嗜好品に当たる。
セダンとは、いまやそのような立ち居地。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:21:19.26 ID:KRmm4eqyP
>>227
スーツやドレスをファッションや趣味として捉えてる人間は相当いるだろw
事実ポールスミスとか、そういう志向のブランドも山のようにあるだろ。

ミニバン乗りってブランドスーツも買った事ないの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 03:13:41.36 ID:0TSQEVCb0
すげー傷の舐め合いだなw
ここで愚痴ってねえで実際にカスタムミニバン乗ってる奴に言えばいいのに
こいつらは19スレも使って何を話し合ってんだw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 04:48:27.45 ID:WAh9vkmO0
任意保険って別に入らなくていいよね
俺運転うまいし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 06:38:00.73 ID:zN2DwYE00
200km/h以上で走ること前提(違反危険運転)
価格上限も2000万以上(ジャンル違い)
一定ラインを超えた贅沢さや華美さ(高級ミニバン?)
趣味車の最低条件か?
ファミリーカーであるミニバンには関係無い。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 06:49:03.32 ID:StHzKTxr0
>>229
靴もサンダルかスニーカーか作業靴しか履かないし
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:37:30.98 ID:NKQoQXda0
ここにいるアンチって何乗ってるの?
誰も答えないよねw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:38:08.22 ID:pAwnbuMBO
高級セダンって単に金持ちアピールであって趣味でも何でもない。
金持ちアピールが趣味で服や車、腕時計に高級品使ってますよってだけ。
国産セダンに至っては、タクシー、教習車、ファミリーカーそのもの。
お前らミニバンをファミリーカーって言ってるけど、セダンも完璧にファミリーカーなんだぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:54:59.25 ID:dTFBdC6P0
敗走屋と、空き缶拾い君◇Alumi/Hvgoはマジで死んだんだな!
いや〜よかった良かったw
この世からゴミが二匹(もしかしたら一匹だったのかもw)駆除されて、少し空気がキレ〜になったなあ。

バンジャーイ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:56:27.33 ID:dTFBdC6P0
あっ、ビキニカンフーとかいう禿もそういえばいたっけ。
こいつも死んだんだね!
うひょ〜www
こりゃ朝から喉が鳴って茶も飲めねえwwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:19:54.12 ID:yUFdS2Q90
>>229
まぁ一部の高級スーツやドレスはそう考えてもいいかも知れないね。
でもいないことはないってだけでほとんどの人は趣味ではなく、
必要な身嗜みだと思ってんじゃないかな?
セダンにも同じことが言えるかも知れない。

あと俺はミニバンも趣味だとは思ってないので勘違いしないように。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 09:11:54.22 ID:UDPqdG/wO
ミニバン趣味はドレスアップという趣味のジャンルの一つだろ。
そりゃ、フルノーマルのノアとかでワインディングを攻めて走りを感じるとかは変わり者だと思うが。
つか、スポーツカー乗ってる奴もサーキット走らないファッション感覚の奴ばっかなんだし、同類じゃね?
そもそもミニバン趣味でも別に良くね?俺らに関係無くね?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 09:41:14.81 ID:pAwnbuMBO
値段が高いだけで趣味ならアルファードは86より趣味だなw
あ、俺は車趣味自体がキモいと思ってるんでwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 10:44:03.82 ID:KRmm4eqyP
>>235
>お前らミニバンをファミリーカーって言ってるけど

貨物車としか言ってない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 10:49:57.16 ID:CnyJ7XlG0
ミニバンは乗用だよ?免許持ってないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:11:18.82 ID:gjOeFgur0
ミニバンを貨物とか言ってるヤツは低脳だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:53:12.49 ID:pAwnbuMBO
昔は4ナンバー軽もよく見たんだけど、最近は生粋の軽バン以外の4ナンバーは見なくなったな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:55:43.97 ID:Ho7vK18PP
車体の大きさだけで気が大きくなってる人は間違いなくいる。
そして、それは恥ずかしい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:19:01.19 ID:16MX1AVJ0
揶揄もわからぬ小学生かw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:19:14.32 ID:gjOeFgur0
ランエボとかGT-R乗ってるだけでレーサー気取りの人は間違いなくいる。
そして、それは恥ずかしい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:27:29.79 ID:16MX1AVJ0
>>247
大きさという普遍的なものにたいして
車種をあげつらうのは返しになっておりませんよ
小学生くん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:32:00.18 ID:gjOeFgur0
普遍的w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:34:22.42 ID:MVYG18g+P
かつて日本の自家用車だったセダンは
利便性に特化したミニバン・軽などにその座を追われた。

セダンの市場は縮小したが
一方でラグジュアリーな性格を付与た高級車は
高価格帯に嗜好品としての需要を生んでいる。

総合的に人が快適に過ごす車としての質を求めるなら、
結局のところセダンに行き着く。
これが、セダン固有の車種としての特徴・長所であり
それは嗜好性にまで昇華されている。

ミニバンと同一視するなど、甚だしい誤解。
ミニバンから利便性を取ったら何も残らないのがその証左。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:42:47.86 ID:KRmm4eqyP
貨物が乗用の振りしてるのがミニバン
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:44:33.45 ID:gjOeFgur0
>>251
無知すぎて笑える
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:52:26.31 ID:16MX1AVJ0
>>252
では君の知を披露してください
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:54:31.65 ID:gjOeFgur0
>>253
お断りします
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:58:35.10 ID:16MX1AVJ0
>>254
ではおかえりください
必要ありませんので
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:59:42.06 ID:KRmm4eqyP
結局何も語れないミニバン乗り
趣味性の一つでも語ってみろよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:02:45.75 ID:gjOeFgur0
>255
お断りします

>256
末尾P
258ヴェルファイア ◆ORB5KnZIdM/z :2013/07/24(水) 14:13:47.69 ID:WAh9vkmO0
コテハンつけたよ!
(≧ε≦)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:15:58.27 ID:16MX1AVJ0
>>257
すいません
小学生ではなく頭がおかしい方でしたか
主義主張もなく、何も言わないのに
何故ここにいるのですか?
座り込みでもしたいのですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:16:30.70 ID:16MX1AVJ0
>>258
お前も帰れよw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:20:23.90 ID:33CfsJNGO
趣味って言っても高級ミニバン()っていじくるところあるの?
買った時点で装備整ってるイメージだけど
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:23:43.31 ID:gjOeFgur0
>>259
今、座ってるよ。
おまえ立ってんの??
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:58:59.16 ID:pXyt1mmaP
俺の主義主張は運転免許はおおよそ全ての人が取れるので運転許可証と身分証として以外の価値はない
そして車にかかる費用は全て交通費として計算する
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:24:59.64 ID:pXyt1mmaP
車というのは高い交通費を払い自分で運転するという滑稽な乗り物
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:32:39.10 ID:gjOeFgur0
>>264
維持費等考えると、週1程度しか乗らない人は、
タクシーとかレンタカー利用するのが賢いね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:55:10.70 ID:pXyt1mmaP
バスと電車と自転車と徒歩
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:24:59.97 ID:gP5C9cBG0
ミニバン乗りって車趣味のクセにミニバンの魅力も語れないの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:49:38.88 ID:pAwnbuMBO
だからミニバン乗りのいない所でわめくなって
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:06:21.96 ID:7WoJALHr0
よかった。ミニバンで車趣味なんて人はいなかったんだね・・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:44:44.33 ID:UDPqdG/wO
あんま他人の批判ばっかすんな。何が楽しい?
お前らよほどつまらない車に乗ってるらしいな。
だから他人を批判したくなるんだよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:16:21.37 ID:FRrtN1rA0
ミニバン系(ステーションワゴン)5ドアのインプSTIだけど、一応300馬力あるし、公道のライバルはランエボしか居ないと思って運転してるよ。そこまで車趣味ではないので、飛ばさないけど。
走らせるより、ワックスかけるのが趣味。よく行く手洗い洗車場は、BMWが多い。ここに居るミニバン系嫌いも、BMWに乗ってる方々が多いのかな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:18:42.19 ID:pXyt1mmaP
あ、田舎のやつは知らないけどね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:24:08.99 ID:sdyW8TGAP
ミニバンだけど、何乗ってもクルマの運転は楽しい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:36:53.01 ID:StHzKTxr0
週1どころか3ヶ月に一回くらいしか使わない車持ってる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:37:31.01 ID:KRmm4eqyP
ミニバンならそうだろうな、当然。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:49:44.22 ID:pAwnbuMBO
>>267
ミニバン乗りじゃないけど、必要な時は友達から借りれるから一応いくつか魅力を挙げておく。
・俺の車だとガードレールしか見えない夜景が楽勝で見れる
・ATなので運転が楽。
・彼女と運転変わってもらえる。
・広い、寝れる、メシ食える。
燃費は残念ながらあまり良くなかったな。
俺の車と比べるのが可哀想かもしれないが、軽量、空力、高効率をNAで極限までチューニングされた
DC2インテRは速さの副産物として通常は犠牲にされるハズの燃費性能が逆に良くなっている。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:57:16.95 ID:4IxE1LWZ0
末尾P祭りのスレはここでつか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:57:39.96 ID:gP5C9cBG0
DC2R前乗ってたよ
かなり楽しい車だったがボディがフニャフニャなのが残念
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:44:52.33 ID:pAwnbuMBO
>>278
そのへんは仕方ないんじゃない?
ノーマルSiRよりかは遥かに強化してるし。
高鋼性を求めると車重が必要になり、今度はパワーが足りなくなるイタチゴッコ。
乱れやすい挙動を積極的に利用して曲げるのが楽しいんだよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:56:19.59 ID:gP5C9cBG0
挙動が乱れ易いとは思わなかったな
FFだし

楽しさでいったら今乗ってるS2の方が俺は楽しく感じる
ま、人それぞれなんだろうね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:15:09.68 ID:pAwnbuMBO
>>280
特に前期の4穴はケツが暴れるよw
足回りのセッティングにもよるんだろうけど、Fタイヤをちょっと強くするだけでFFなのにアクセルオフで簡単にケツが出る。
ジムカーナやミニサではテッパンのセッティング。
その本来のtypeRの挙動が一部の未熟な層には危険?らしく?
後期で5穴化してマイルドな挙動になったとかならなかったとかは有名な話w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:59:03.02 ID:Opd0YAkt0
ミニバン最高!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 01:55:11.59 ID:Yig08mwAP
>>277
車よりp2のほうが好きなんだよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 02:14:18.57 ID:jSvNStrTP
>>271
それはミニバンじゃなくて
スポーツハッチバックだろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 02:27:52.10 ID:fl4xB4PV0
エクシーガはめちゃくちゃカッコイイ!
286ミニバン最強 ◆GQSv939hXlAf :2013/07/25(木) 06:59:20.31 ID:ZsK5wCla0
果たして盗みって本当にいけないことなのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:39:19.94 ID:/R8iXSGvO
>>284
いや、スポーツハッチバックなんて言葉も後からできた都合の良い言葉だよ。
セダンの荷室をハッチバックにして実用性を高めた商用車が起源。
ホットハッチと言われる3HBでさえも元はビジネス用途なんだけど、最近の人はそういう事知らないのかな?
3HBは元は商用なんだけど、結果的にセダンより軽くコンパクトになった恩恵でスポーツ性が増してホットハッチなどと呼ばれるようになっただけ。
逆に5HBはセダンよりも重く、硬性も低く、とてもスポーツハッチバックなどと呼べたシロモノじゃないんだよな。

それでもメーカー、雑誌社は売りたいもんだから都合の良い言葉を当てはめてくるんだけど
冷静に考えたらワゴンはしょせんワゴンでしかないよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:52:21.47 ID:0scZn5PJP
ミニバン乗りは他車種の批判となると饒舌だな
肝心のミニバンの趣味性については貝のように口を閉ざすのにな。
どうぞ遠慮せずその調子で趣味性をお話下さい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:55:48.74 ID:XjafgUQE0
趣味性=
キチガイみたいな速度で走る
ねぶたみたいに社外エアロ・マフラー・幅広ペラペラタイヤ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:00:31.38 ID:JeQ5iHmDO
>>289
おおっと、DQNミニバソの悪口はそこまでだ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:09:34.23 ID:ELNJnT1Q0
つか、またそこに戻るのかよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:18:37.59 ID:XjafgUQE0
>289
ココで言う「趣味性」とは
車はノーマル状態での話でいいのかな?
走るスピードはほぼ法定速度での話でいいのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:22:10.94 ID:DPwwZO2IO
オデッセイはミニバンになるのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:00:03.57 ID:/R8iXSGvO
まず「ミニバンの趣味性は?」とかしつこく聞くくせに自分の乗ってる車もその車の趣味性も語れない時点でな。
趣味車=スポーツカーと言いたげだが5HBがスポーツカーならフィットシャトルもアクアもスポーツカーだっつーの。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:01:18.03 ID:ELNJnT1Q0
バカばっかりだ
296 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:47:31.10 ID:0scZn5PJP
>>294
ミニバンのスレなの分かってる?
アクアの趣味性語りたいならアクアのスレ行けよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:50:20.73 ID:XjafgUQE0
>>296
何乗ってるの?
アクア?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:50:01.80 ID:iKMlPl/J0
こんなんだからくだらないスレが19も続くんだな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:57:38.14 ID:fl4xB4PV0
生きて、生きて、生きまくれ!

           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´           "''ミ;: ヽ
     /;ミ" 〜    〜_   〜   'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .    ..   _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... :   , :'' ._ノノ~ゞ i:::::::;;;;:l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎)>|━ノ´i
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|  
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''ーー--;;;;
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ:::::::_::::::::::::::::::::::::/::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i:::::::::'::-::_::::::::::/:::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i:::::::::::::::::`:::-'::::::::
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:20:37.36 ID:jSvNStrTP
>>294
なんでゼロか100しか無いの君。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:40:46.40 ID:irbRtBCWP
>>281
本当にDC2乗りですか?

> Fタイヤをちょっと強くするだけでFFなのにアクセルオフで簡単にケツが出る

そもそもアクセルオフでテールが出るのはFFの基本特性でしょう。
いわゆるタックインです。
ジムカーナでは、むしろテールを出にくくなるようにセッティングしていますよ。
知らないのに知ったかぶるのは恥ずかしいですね(笑)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:42:05.32 ID:irbRtBCWP
>>287
> 3HBは元は商用なんだけど、結果的にセダンより軽くコンパクトになった恩恵でスポーツ性が増してホットハッチなどと呼ばれるようになっただけ

昔、70カローラの時代までは2ドアセダンという形式が存在しました。
その2ドアセダンに対しては、3ドアHBは大きくて重くスポーツ性は増すどころかむしろ劣っていたのです。
要は、4ドアセダンに対する5ドアHBと同様の相対関係だったというわけですよ。
知らないのに知ったかぶるのは本当に恥ずかしいですね(笑)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:10:21.26 ID:DBo5J0FA0
HBとは鉛筆の事だけにしてくれ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:22:07.70 ID:Hr4HvT1y0
サンハウスのカレーまずい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:38:19.76 ID:cRnfTfpV0
フロントタイヤを良いのにしてもアクセルオフでリアは出なかったな
鼻先はグンと入ってたりはしたけど、リアが出てしまうようなアクセルオフって5速8400からいきなり1速に叩きこんだりしてたのか?

むしろ96でFFなのにリアが出る!って話題になったのはアクセルオンの時じゃなかったかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:28:40.07 ID:kK1o/wwy0
>>276
インテRそんなに速くねぇし
剛性ないからシビックRのが人気あったろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:12:49.16 ID:cQGQ/B3F0
>>305
5速でそんなに回ってるのに1速に入れたら壊れるだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:12:54.65 ID:cRnfTfpV0
今はもっと速いFFあるもんなぁ
メガーヌとか

今インテRを誉めるとすれば速さではなく軽量ゆえの楽しさだね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:34:25.50 ID:/R8iXSGvO
もしかして地雷踏んだ?w
趣味車としてのインテRを否定する意味も分からんし、真の趣味車乗りが出てくると都合悪い?www
ホントに5HBでスポ車の仲間入りした気でいるの?
叩く相手がミニバンしかいないって事はやっぱり5HB?
好きで買って気に入ってるなら堂々としてればいいのになんで他人批判しかしないの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:43:51.76 ID:FC2dt4kL0
>>301
> ジムカーナでは、むしろテールを出にくくなるようにセッティングしていますよ。
嘘ばっかついてんじゃないよ。どこの常識だよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:46:35.71 ID:0scZn5PJP
趣味性がないって話のどこが批判なの?
そのぶん実用的である事は誰も否定してないわけで。
反論出来ないと叩き叩きって惨めだな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:59:36.75 ID:/R8iXSGvO
>>311
いちいち反論してると同じレベルの荒らしになるんだよ
例えば5速で8400回転とかどこのインテRが5速でレッドゾーンに入るんだよ、300km超えるっつーのwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:02:32.76 ID:o9oBRSv80
仕事で4t車に乗ってるからヴェルファイアとか俺には調度いい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:08:54.35 ID:kK1o/wwy0
>>309
GRFはスポーツだろ。まぁオレはGC海苔だったんだが。今はエルグランド
ドライブも弄るのも好きだ。夜山行ったりはしなくなったけどね。
じじぃになってもミニバン乗っているってことはないと思うがクルマは趣味というか好きだ。3,4台買える甲斐性あるんなら2シーター1台くらいあってもとも思うけど、そんな収入ないしな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:21:13.42 ID:M+TWNDdjP
洋画の影響で、ボロっちい窓を塞いだ汚いバンに乗るのがかっこいいと思ってる。

今、85年式のハイエース探してる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:24:49.95 ID:9Ky6SQxD0
トラックドライバーはミニバンか軽トールワゴン乗ってるよな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:39:44.66 ID:35/HWhBZ0
今日の珍バンマダー?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:02:30.33 ID:1WGyrN8rP
例えば好きな車を10台持てるとしたら
その中でミニバンを2台以上選ぶ人はごく僅かだろう。

これがすなわち、ミニバンの趣味性の低さを表している。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:09:52.09 ID:Z1Vqnn9kO
お前らさぁ、「だから何なんだ!?」

そんなにミニバン海苔が憎いか?
俺にはお前らがコンプレックスの塊にしか見えないんだが。
自分の車に満足していれば他人の車など眼中に無い。
お前らさ、北朝鮮とか韓国が日本にイチャモンつけてきてるみたいでみっともないよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:20:01.40 ID:Ii2cjAci0
>>319
自分の車(ミニバン)に満足してないからこんなスレに来ちゃうんだね。
みっともないよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:30:49.29 ID:I+Nen8dE0
>>318
あー、それ凄い例だな!
本当にその通りだわ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:40:06.81 ID:1WGyrN8rP
>>319
日本の車メーカーが新興国に食われず生き残っていくためには
プレミアムなブランディング戦略が欠かせない。

車とは、荷駄や籠ではなく「馬」なのだということ。
世界が魅力ある車に求める普遍的な価値観たる
官能的なドライビングフィールには、そうした企業理念が不可欠。

その意味で、ミニバンというガラパゴスカーの存在は
趣味車と切り離した実用車である認識を遍く広めなければならない。

メーカーは消費者が育てるんだ。
魅力的な車を作る萌芽が芽吹いた時期もあったのに
いまやミニバンメーカーと化した日本の現状を正さねば。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:55:42.95 ID:smuWo7ID0
お前ら楽しそうだな











ミニバン叩いて楽しいとは、どういう人間性なのだ?(笑)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:36:36.45 ID:2zbUgz580
自分に自信がないから他人を叩いて自分を良く見せようとしてるんだろ(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:40:24.61 ID:L/IC8uXZP
ただ笑いに来てるだけだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:45:02.53 ID:I+Nen8dE0
>>323
楽しいというか、仲間に入れたくないんだろうね。
それはどんな趣味にでもある傾向だと思うよ。
UKロック好きがAKB 好きを同じ音楽ファンとは言いたくないのと同じじゃない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 02:58:57.85 ID:smuWo7ID0
ミニバンを認めないなんて、よっぽど自分に自信がないか、自意識過剰かのどちらかだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 04:28:51.46 ID:YTKdaeqq0
認める認めないなんて話はしてないぞ

ミニバンを趣味の対象にしてる理由に見た目とか挙げてたじゃん?
あんなメタボ車の見た目とか言ってるから笑ってるだけだよ

そういやミニバンって中途半端なデブ女助手席に乗ってる率が高いなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 06:58:48.68 ID:fgG9Nd+P0
自分に自信がなくて女ウケ重視でミニバン選ぶんだろ?

自分に自信がないのはミニバン乗りの方じゃん
普通の人間に嫉妬して自意識過剰とか言われても困る
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:10:52.47 ID:CxCJEdjkO
自分に自信がなくて女ウケ重視でミニバンじゃない車選ぶんだろ?

自分に自信がないのは非ミニバン乗りの方じゃん
普通の人間に嫉妬して自意識過剰とか言われても困る
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:17:17.68 ID:fgG9Nd+P0
>>114など、女ウケ気にしてるのはミニバン乗りだろ
ベルファイアは女ウケ最強みたいなスレもあったしな

ガラケーじゃそこまで考えてレスすんの無理か(笑)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:20:41.54 ID:hzyyUuSy0
>>330
人の車をあれこれ批判する方が自分に自信がないように見えるが?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:25:10.85 ID:tDotJf5t0
嘘の車所持を騙ってばかりのガラケーが一番自信なさそうだな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:26:25.47 ID:ccN7XpUy0
>>332
なんでそんな理論になるの?
この手の言い種よく見るけど、全く理解できん。
自信があろうがなかろうが糞は糞じゃん。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:52:26.31 ID:c+4Ylaqf0
5HBのSTI海苔で、プログレやブリティッシュロック好きだが、流石にインテグラ程度で車趣味と言われても困るぞ。煽るならM5やAMGくらい乗れよ。

音楽でもノイズ載りまくりのAVアンプなんて邪道。プリメインとDACは別に買え。その上でAKBを聴くなら立派な音楽鑑賞。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:58:46.97 ID:u6Aqq7xD0
>>335
それはオーディオ趣味ね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:56:07.66 ID:hzyyUuSy0
>>334
そう、いくらミニバンにあれこれ言っても自分の格が下がりこそすれ上がることはない。
糞は糞
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:04:38.43 ID:9zQAcTkw0
>>337
いや下がりも上がりもしないよ。
嫌いなものにあれこれ言いたくなるのは当然の事。
むしろ気に入らないものには堂々とクソだねと言えるようになりたい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:08:18.65 ID:0Cl+nJSW0
>>338
自分が嫌いなものでも、他人が気に入って使ってるんなら
それを認めるくらいの広い心は大事だぜ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:18:07.80 ID:9zQAcTkw0
>>339
だって自分にはウンコにしか見えないものを認める事ことはできないだろ?
まぁウンコ自体は絶対に認めないが、スカトロって趣味もあるからウンコ好きの
人間もいるって事は認めないといけないのかもな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:33:25.94 ID:0Cl+nJSW0
あほや・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:52:39.01 ID:fNQKIBx30
嫌いというより悪だからな
ミニバンという存在は
感情論じゃなくて物理ですよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:00:24.77 ID:0Cl+nJSW0
え?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:00:37.22 ID:Z1Vqnn9kO
ミニバン叩きは、いい歳こいて結婚もせじ車やゲームに夢中になってるオタクだろ、所詮w

結婚して子供生んで気軽にミニバンなどのファミリーカーを趣味程度にイジる位が丁度いい。

お前らみたいなのは趣味を越えてただのオタクなの、分かる?

人様に見せて恥ずかしくないのは車だけだろ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:02:06.83 ID:L/IC8uXZP
なるほどミニバンはスカトロか。
確かに恥ずかしいミニバン見た時の嫌悪感はスカトロに近い物がある。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:07:33.34 ID:yCTBOcmC0
アホじゃなけりゃ車板なんかに寄り付かないでしょ
おべっかを使う仲間()が欲しければみんカラ()に行くし、
実用的な知識が欲しければオフ会に行くし、
駄弁りたければVIPなりに行くだろうし

車板には他人を叩きたいって感じのクズしか居ねえよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:14:19.89 ID:9zQAcTkw0
>>346
他人を叩きたいわけじゃないよ。
本音を言いたいだけ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:22:45.05 ID:0Cl+nJSW0
>>347
本音で言えば、ミニバンに限らず車にこだわり過ぎてるヤツってキモイ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:27:23.54 ID:yCTBOcmC0
>>347
本音ね…
ぶっちゃけ車なんて動けばいいと思う
盆栽にするならバイク、それもモンキーみたいな4miniじゃないと。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:29:48.14 ID:fNQKIBx30
普通の車を普通に運転してくれればそれでいいんですがねぇ

AT猿やクソミニバンは
フラフラしながらゾンビ運転してくださって
俺を殺そうとするんですよ
もう少しこだわっていただけませんかね? 運転に
そんじゃなかったら免許返上してくださいな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:31:32.74 ID:0Cl+nJSW0
>>350
それ、ミニバンに限った話じゃないじゃんw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:35:04.87 ID:fVU/j4sG0
>>348
> 本音で言えば、xxxに限らずxxxにこだわり過ぎてるヤツってキモイ。

これって、車じゃなくても趣味事に何でも応用できる、奴隷ATM系オヤジや
無趣味が自慢の周囲に流されて生きているだけの貧乏な若者の典型的言い訳だろw
服だろうが音楽だろうが、なんにでも置き換え可能。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:37:54.17 ID:0Cl+nJSW0
>これって、車じゃなくても趣味事に何でも応用できる、
そうでもないよ。
茶道、書道、絵画なんてかっこいいと思うけどな。
爺さんじゃ無いけど、そう思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:44:01.31 ID:fNQKIBx30
>>351
限らないけど
最右翼だものしかたないさ
ヘタのゾンビなのに
なんで運転しづらいものをワザワザ選ぶのかって
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:49:19.17 ID:0Cl+nJSW0
>>354
運転しづらいか?
そう感じたことないけどな。
慣れの問題でしょ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:04:25.97 ID:tDotJf5t0
何故ミニバン乗りとオバサンは住宅街の見通しの悪い角でもロクに減速せずに曲がるのか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:05:09.18 ID:1WGyrN8rP
まず「ミニバンはダサい」という現実を遍く周知させ
その上で、実用上必要のある人だけが乗る状況を作らないと
日本の車作りはいつまで経っても魅力的な車を生み出せない。

そのために、ミニバンみたいな車は
ある程度白い目で見られたほうが良い。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:16:24.47 ID:M6+mjrxY0
事故で横転してるのって大抵ミニバンだよね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:23:06.66 ID:0Cl+nJSW0
>まず「ミニバンはダサい」という現実を遍く周知させ
それ、あんたがそう思ってるだけだろ?
ダサイってみんな思ってるんなら買わないよ。

>日本の車作りはいつまで経っても魅力的な車を生み出せない。
魅力的な車を作れないメーカーが悪い。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:24:20.05 ID:nLQ+p5xR0
>>353
いやいやそれらだって拘り過ぎてる奴は同じくキモイよ。
でも拘ってる奴らはキモイことは承知の上でやってんだからいいんだ。
そういう世界にちょっと触ってみた程度の奴が同じく趣味ですとか言い出すから叩かれる。
茶道やってる奴に、抹茶味好きだから茶道が趣味ですって言ったら叩かれるだろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:36:02.12 ID:L/IC8uXZP
>>359
>ダサイってみんな思ってるんなら買わないよ。
ミニバン買う層はダサいかダサくないかって事ではないだろ。
格好より実用なわけだから大抵の人はダサいとは思ってるだろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:36:04.02 ID:yCTBOcmC0
拘ってる本人はまったく目もくれないだろうね
難癖付けるのはいつも外野。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:49:05.64 ID:1WGyrN8rP
>>359
ママチャリはダサくても売れる。
実用品とはそういうものだ。

市場は消費者が育てる。
ママチャリでポタリングする程度の文化では
魅力的なロードやクロスは生まれない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:02:47.69 ID:X54ioTSi0
ロードやクソスなんかよりママチャリが一番楽しい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:09:58.08 ID:fNQKIBx30
>>355
だから感情感想じゃなくて物理だって言ってるのに
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:13:14.43 ID:13Yq6cWi0
運転しづらいって、感情感想じゃん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:22:56.17 ID:qz41w8AbO
>>354
もしかして運転下手糞?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:27:21.44 ID:1WGyrN8rP
>>364
その需要が本物なら
高級なママチャリやミニバンが存在するはずだが
ミニバンの場合も、せいぜいが数百万といったところ。

1000万オーバーのクラスが無い車種にまともな嗜好性など無いんだよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:28:26.48 ID:13Yq6cWi0
折りたたみのチャリンコを車に積んで、山とか観光地で乗る程度
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:29:49.44 ID:fNQKIBx30
えっと、中学生からやりなおしてきてくださいね
特に、慣性のあたり
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:34:03.01 ID:13Yq6cWi0
>>370
日本に来て何年?
「運転しづらい」とは運転してる人の感想であり、慣性云々は関係無いよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:38:29.70 ID:fNQKIBx30
背の高いミニバンは物理法則からして
運転のしづらい機械である(確定)

そういうこった
感想ではないですね
証明です



つかさ、今日はやみくもに「ないない」くんのパターンなんだね
暫く、スポスポばっかりだったのに
で、また同じ事繰り返すの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:39:22.08 ID:tDotJf5t0
車で雪国に遊びに行ったら慣性を意識せずには要られないんだが、
沖縄にでも住んでんのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:05:15.29 ID:fNQKIBx30
沖縄のAsは貝殻入ってて
水が掛かるとものすごくすべるって
ホワイトベースの店長が言ってt
いや、自分で水撒いて実践してたぞw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:09:25.10 ID:XWI/494q0
>>364
分かる様な気はするけど、ママチャリの楽しさって気軽に使い倒す楽しさだよな。
それは趣味というより、レジャーかな?って気がする。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 15:43:41.25 ID:OXTA6bMuP
今日も近所のDQNミニバンははみ出し駐車満開です。
特にオレンジ色のアルファードまじで邪魔で余所に止めて欲しいですわ
寄せる技術は一人前(笑)で壁ぎりぎりにとめてお見事ですね。
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto025402.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto025404.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto025405.jpg
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 15:46:51.31 ID:13Yq6cWi0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:02:10.91 ID:yKpgiFO00
>>377
でたーw
またピンポイントで的を絞っての反撃ですか

ミニバンを叩く連中は
軽、チャリ、日本の貧乏臭いスポーツカー、コンパクト、DQNセダンでなければならないんですよねw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:05:19.76 ID:D1z5mzYe0
>>376
これは確かにウザいな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:19:20.05 ID:fNQKIBx30
>>378
どうでもいいから
ミニバンすげぇならすげぇってことを書けや
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:32:33.28 ID:L/IC8uXZP
ないから他を叩くだけで何も書けないんだろな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:35:52.78 ID:D1z5mzYe0
>>376
これって前にナンバーが見えないけど大丈夫なん?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:38:40.46 ID:bFPf3RKd0
男で軽自動車に乗ってる奴ってプライドとか無いの?wwww - ニュース
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 18:07:07.09 ID:hzyyUuSy0
>>380
なんで趣味が合わないものを
無理やり押しつけられたがってんの?
受け入れる気もないのに

それが嫌だから反発してるのかと思ったが違うの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 18:30:13.64 ID:FLLB3iGg0
ところでミニバンで車趣味したい場合何をすればいいんですかね?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 18:39:06.75 ID:qz41w8AbO
高級車が趣味ってのは悪趣味だと思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 18:39:46.01 ID:3NcniGq80
o俺のストリームrstはミニバンですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:03:29.44 ID:qz41w8AbO
>>387
ステーションワゴン
ミニバン以外で最もミニバンに近い車
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:15:48.44 ID:fgG9Nd+P0
ミニバン乗りのオッサンて何でチョイ悪気取りなの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:21:10.80 ID:tDotJf5t0
>>389
ガテン系だから
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:38:08.04 ID:L/IC8uXZP
>>385
粗大ゴミ満載すれば良いんじゃね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:51:54.38 ID:Jek92Nkh0
>>385
特に何もしなくてもここでミニバン嫌いたちが踊ってくれるから
それを見て楽しめばいいんぢゃないでしょーかw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 20:04:29.60 ID:fgG9Nd+P0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 20:57:56.80 ID:tDotJf5t0
>>393
風格的には庭師、水道屋、建築士あたりっぽい感じだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:15:32.84 ID:hzyyUuSy0
>>391
お前にとっての話は聞いてない。
お前はそれでいいのかもしれんが
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:16:42.92 ID:L/IC8uXZP
左から
風俗店店長・土木業・飲食店勤務・PCショップ店員・老人ホーム勤務・マジシャン
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:21:07.66 ID:fgG9Nd+P0
マジシャンwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:25:53.58 ID:tDotJf5t0
ジャッキーチェンの映画に出てきそうなキャラクターだね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:26:00.58 ID:aGNJU07c0
キチガイの巣窟
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:26:30.17 ID:qz41w8AbO
>>385
マジレスすると短所、長所をそれぞれチューニングすれば良いよ。それが基本だからw
高すぎる車高を低く、もちろん空力改善も急務。
パワーが足りないと思えば吸排気、エンジン強化も有り。
全席液晶モニターも圧巻、予算が余れば3列目の後ろにも追加して後続車にアピール。
大好きなAVやアニメ流しながら大音量で街中を巡回すると注目間違いなし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:27:59.21 ID:+SLtzsD/0
>>396
で、おまえはニートw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:25:04.73 ID:qz41w8AbO
そういや1000万超えるセダン乗ってる人はどんないじり方してるの?
1000万のセダン持ってない人はいくらのセダン持ってるの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:55:38.37 ID:n35GtJnCP
なんの特徴も個性も面白みもないセレナに乗ってるけど、エンジンもちょうどいいしCVTはスムーズだし
天井高いし、サンルーフもあって開放感抜群だし、もうこれ以上何を望むのって感じだわ。

こいつに馴染むと「もう一生これでいいわ」とか思ってしまう。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:52:50.76 ID:1WGyrN8rP
600万程度で頭打ちの車種なんだから
それ以上、磨くべき価値ある要素が無いということだよ。

車としても、需要としても。

なるべく広い車内空間にタイヤが付いて自走する。
求められてるのは、結局それだけなんだから。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:04:28.35 ID:iCD5ar7L0
>>404
想像や空想で薄っぺらいことペラペラしゃべる奴だな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:04:33.39 ID:4oyWI5cJP
うんうん。広くて安楽に移動できる。

それで十分じゃないか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:23:13.55 ID:0wSHgyC2P
安楽ではないよ。
ハイトだから慣性モーメントが大きい。
乗り心地や運転の感触に関る前後重量配分にしても、
運転席と3列目が極端に前後に位置してるので
乗車人数、位置によってそれが一定しない。

ミニバンは、空間としては広くて快適だけど
動く乗り物としてみた場合、けして快適な車種ではない。

人が、あらゆる舗装路をもっとも安楽・快適に移動出来る
車としての完成度は結局のところ、やはりセダン。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:55:09.97 ID:B3Vc3VQO0
うんうん。タイヤが4つ付いててエンジンがある。

それで十分じゃないか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:56:26.19 ID:4oyWI5cJP
しかも、横には愛するワイフと後ろには愛する子供たち。

それで十分じゃないか。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 01:01:01.77 ID:0wSHgyC2P
仰る通り
趣味車としては、力不足だけど
実用車としては、それで十分ですな。

奥様や家族のために
趣味を捨てて尽くせるというのは、素晴らしい事です。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 01:09:26.58 ID:B3Vc3VQO0
愛するワイフと愛する子どもたちの協力の上で趣味に生きる。

すばらしいことじゃないか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 01:31:26.25 ID:0wSHgyC2P
>>411
欲張りになってきましたなあw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 09:54:52.60 ID:zjWfiPy00
冴えないオッさんの象徴
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 19:22:40.56 ID:R81NVjSBO
愛する妻と我が子の反対を無視して車趣味に生きる。
素晴らしいよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 19:24:02.81 ID:0q3MY5RIP
惨めだよね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 19:25:19.55 ID:0q3MY5RIP
家族に反対されるってのが惨め、ね
社会からも家庭からも相手にされてないよね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 20:39:14.61 ID:0alRVHcg0
ミニバン叩きの言う車趣味なんてそんなもんさ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:55:36.56 ID:xOvG3hUY0
MSも出来ない半端者がミニバンでも叩いて憂さを晴らしているんだよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:21:19.60 ID:1ymKc7o9P
MSって何?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:26:17.13 ID:hKZl3HTO0
>>368
>1000万オーバーのクラスが無い車種にまともな嗜好性など無いんだよ。

ねぇねぇ、何で自分たちは他人の褌で平気で相撲をとってんの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:01:58.01 ID:nOdtUIOC0
車両タイプの話だろ
それを他人の褌とか馬鹿じゃね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 11:57:25.41 ID:jAnv378G0
>>421
言いたいことは判るだろ普通。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 12:51:34.52 ID:ty91+ki20
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:58:29.68 ID:SC3AQsIqO
古臭い値段が高いだけの高級車はたしかに嗜好性はあるが、趣味とは違う気がする。
1000万の高級車もあれば、カローラやサニーのような大衆車もある。
何でも好きな車を買ってもらえる例え話をする奴がいるが、
・カローラセダン
・カローラレビン
・カローラバン
・カローラスパシオ
車趣味の奴はこの中からカローラセダンを選ぶのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 14:06:18.53 ID:EAMwlM0CP
http://www.sh-zoom.com/cgi/topics/img/13-3.jpg
ハイエースだけど、こんな風に内装だけカスタムして自分の隠れ家にしたい。

男ってそんなこと考えるだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 14:29:08.92 ID:nOdtUIOC0
家がボロいくて狭い奴が憧れそう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 14:50:38.92 ID:D7IwD3UE0
飛行機オタクじゃね?
そういう改造してる人なら自他共に車趣味と認めるところだろう
ノーマルのミニバンで車趣味って言われたら、あーこの人趣味がないんだなーと思ってしまうが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 16:35:47.33 ID:a/sPc7aQ0
ID:nOdtUIOC0が必死だね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 17:26:18.15 ID:2e3z2KMW0
昨日GSでガソリン入れて道路に出ようと車が途切れるの待ってたら
同じようにGSから出ようとしてたアルファードがさっさと行けとばかりに後ろから煽ってきた
ホントこういう無駄にデカい車乗る人って自分も気が大きくなって威張りたいとかあるのかね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 17:36:25.27 ID:cSOlU8kH0
まあ絶対数が多いからブリウスと一緒でDQNも多いからな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:16:29.09 ID:rnfVjvMHP
息子が自分のタンスにヒーロー戦隊のステッカーを貼ってるのを見ると
ミニバンオーナーも似たような心境なのかなと
なんとなく理解できた気がした
要するに車をドレスアップしてるのではなくて
与えられた物がミニバンだったんだろう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:25:14.49 ID:jAnv378G0
>>431
我が子を卑下する親ってどうなの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:56:31.31 ID:rnfVjvMHP
月20万も返済してるのに
好き勝手にステッカーは貼らせんよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:15:48.67 ID:SC3AQsIqO
>>432
童貞だから相手すんなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:22:03.39 ID:9jI9FqR30
>>425
走るラウンジだな。

>>429
停まってる車も煽れるんだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:28:39.72 ID:25t6DXjw0
>>431
独身で予算内なら何でも買えるのにミニバンを選ぶやつがいる現実を忘れているよ
これは若者の購買傾向として自動車メーカーも認めるところ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:02:17.11 ID:rnfVjvMHP
>>436
鉄オタが新幹線風のエスティマを好むのは分かるが
他はわからんなあ、と言っても俺には座薬にし見えんのだが
畳敷きかカーペットの内装なら喜ぶのか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:08:13.10 ID:rnfVjvMHP
半年前から好景気だから繰り上げ返済で
ガンガン借金減らししてる奴が多いぞ
親が元気なうちは何かと援助もして貰えるしな
デフレ期にローンを組んだ奴は短期決戦タイプばかり
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:23:09.95 ID:25t6DXjw0
>>437
F1さえもBS放送になりスーパーGTもダイジェストしか放送しなくなったように
他人と競うような速さや性能を求めていない、全くではないが優先順位は低い
それよりも、大きくて強そうで迫力のある尖ったデザインを優先している
その結果がミニバンをベースに外見カスタム+給排気&ECUライトチューン

ミニバンを選ぶ方はまだよくて、小学生の頃から環境教育を刷り込まれ続けた
世代が車に興味を持つとエコカーをベースに同様のカスタムやチューンするから
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:42:05.98 ID:cdgSU08QP
今日は法定速度+αでまったり走ってたら
真っ黒のデリカD5に煽られまくりました。
むかついたので速度落としてゆっくり走ったら
右に左に蛇行走行しだしていらいらMAX状態だそうで
2車線になったとたんクラクション流しながら追い越していきました。

単独事故で事故ってしねばいいのに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:48:41.27 ID:25t6DXjw0
>>440
それは今日ムカのスレに書くべきネタでは?
http://kohada.2ch.net/car/#9
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 01:19:24.32 ID:mDUPt+xFP
ミニバンとか時代遅れ感が半端ない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 03:14:41.67 ID:nazK+miO0
今はエコカーの時代だからな
旅行の時とかにでかいのが必要になったらレンタカーを使うし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 03:17:00.06 ID:oXXevJS+0
ミニバン…

スバルのエクシーガはめちゃくちゃかっこいい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 04:23:49.75 ID:ewh1IfDV0
ちょっと背の高いレガシー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 05:19:50.91 ID:X+LVuavFP
ミニバンが趣味とかありえないよね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 05:21:37.19 ID:jWA0AQ1z0
>>426
じゃあミニバン叩きの皆さんは何に憧れてご自身の車を選ばれたんですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 07:51:13.60 ID:2qQgTD0y0
なんかミニバンは趣味じゃないっていうのをミニバンを叩いてると思う人がいるのがよくわからない。
ミニバンは糞と言ってるんではなくて(中には言ってる人もいるけど)、趣味じゃないって言ってるだけじゃん。
元々実用メインの車種なんだから、それは喜ばしいことだと思うけどなあ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:13:55.99 ID:4YnjAme60
ちょっと間違いを指摘されるとすぐタタキガーだからな
そんなだから成長できねーんだよダメ人間が
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:44:04.91 ID:H68IQyko0
>>448
そうなんですよ、だいたいスレタイからして分かりそうなもんですけどね。
結局叩き叩きをしたいだけかと。
ミニバンを選択したことに負い目を感じているから、過敏に反応してしまうんでしょうかね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 11:58:39.30 ID:TJO55DZy0
>>400つまりミニバンは下取りに出せ、という事?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:02:11.15 ID:mDUPt+xFP
>>448
「叩き」って便利な言葉だしね。
真実を突きつけられても「○○叩き」とさえ喚いてれば、何となく自分を慰められる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:10:38.87 ID:vDi8iT+w0
>>451
重心下げたり加速力アップさせたいなら最初からそれに向いてる車を買えばいいだけだよな…
まさにスレタイ通りの回答
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:18:04.81 ID:AzGDmwLuP
ママチャリで自転車趣味とか言ってるのと同じ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:20:14.77 ID:YuyUUhpE0
ママチャリで自転車趣味って言っちゃダメなの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:21:06.54 ID:jWA0AQ1z0
>>448
ミニバン叩きとは呼ばれたくないですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:22:13.22 ID:LJgz9Cc30
>>432
卑下するって一人称に使う言葉ですよw

どうせミニバンに乗ってるんだし
カッコつけて知らない言葉使わなくても良いですよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:26:43.61 ID:EX7B7x/k0
>>455
ママチャリで自転車趣味するためには何をすればいいの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 13:06:18.48 ID:YuyUUhpE0
>>458
サドルに座る→ハンドル持つ→走る
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 13:17:43.43 ID:AzGDmwLuP
>>455
ママチャリで自転車趣味を笑っちゃダメなの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 14:30:07.72 ID:QtJvK3gQO
>>458
電動アシストチャリに子供用キャリア前後付ければかなり本格的な自転車趣味だ。
ライトは当然LEDにさすべぇ装着。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 16:02:31.09 ID:qEKksPx30
>>459
通常走行じゃねーか!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 16:35:57.76 ID:JndAbNab0
>>460
人を笑う以上は自分も誰かから笑われることがあるという事を
受け入れなくてはいけないよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 19:45:28.28 ID:JC1zjW6u0
>>460
でもホント、ママチャリで自転車が趣味ですと、ミニバンで車が趣味ですで受ける
衝撃というか酷い違和感は凄い近いものがあるな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:42:47.43 ID:QtJvK3gQO
ウンコ舐めるのが趣味の奴がいるくらいだからミニバンでも
ママチャリでも何でも趣味にすれば良いのさ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:45:49.56 ID:IfjyitK20
>>465
つまり超ヘンタイということか。
趣味のレベルを超越してるんやな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:38:23.40 ID:oIh/Fl5r0
>>464
ミニバンでママチャリに例えられるのはシエンタくらいだと思うんだが

例えばこれを二輪車に例えるなら
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/z-coolspirit/?from=top_content

これだろw
http://www.honda.co.jp/FORZA/photo/04/index.html
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:15:16.47 ID:AzGDmwLuP
自転車で例えろよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:35:53.90 ID:owGoEWzd0
珍バン→鬼ハンにしたママチャリ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:42:08.88 ID:oIh/Fl5r0
>>468
これでも出せってか?w
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Rower_wieloosobowy_by_Zureks.jpg

どう考えてもミニバンを自転車に例えること自体に無理があるんだよ
あえて例えるならママチャリではなくシティサイクルの方に近いな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:58:09.66 ID:owGoEWzd0
ママチャリよりシティサイクルに近いって、ママチャリもシティサイクルなんだが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:58:39.27 ID:AzGDmwLuP
>>470
そのムカデ自転車のが
ミニバンよりよほど趣味性高いなw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:08:45.09 ID:QtJvK3gQO
>>468
先にお前らの大好きなセダンを自転車に例えろよw
2ドアスポ車は間違いなく競技用スポチャリだけど、
複数人数乗車に拘ったオトナのセダンはドロンジョ一味が最後に乗る感じの自転車か?w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:19:30.46 ID:QyRCCxro0
中の光一がママチャリで自転車アスリートではないがデブでもない若者のロー
ドと対決するTV番組の裏話で、V10中野が勝ったから、制作側が中野さん負けて
下さいと頼まれていたな。

ママチャリで昼くらいむに出場する選手もいるけど、さすがにトップ争いには
絡まないが、多くのロードを従えていたな。

ミニバン叩きの皆んなも、GTRでNAスカイラインに負けるような無様な事はしな
ようにね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:33:46.19 ID:IfjyitK20
さっきテレビ見てたらディスカバリー4が紹介されてたんだけど、あれいいじゃん。
ヴェルファイアだエルグランドだ買うならあれ買えばいいのに。
ちょっと背を伸ばせば本物が買えるじゃん。
7人乗れるしさ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:34:23.54 ID:AzGDmwLuP
>>473
セダンはクロスバイクってとこだな。
コンパクトはミニベロ。
SUVはMTB、スポ車は仰る通りロード。

んで、ミニバンがママチャリ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:38:38.21 ID:oIh/Fl5r0
>>471
単にシティサイクルと言った場合はこれ
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/villetta/lineup/VN78BTa.jpg
日本のミニバンは基本的に男性の好みので買って男性が運転するように出来てる
とくにカスタムの対象になるのは男臭いグレード、だが女性にも乗れる
だからミニバンは基本的にこっち、ただしセダンを例えた場合もこれになる
だから自転車で例えること自体に無理がある

ママチャリはこっち、ロングスカートでも乗りやすい構造
http://www.angelino.jp/lineup/normal/beaute/img/gallery/zm_04.png
こちらは車で言うところのシエンタや、タントなどの一部の軽ワゴンなど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:42:31.06 ID:4YnjAme60
例え話に夢中になり過ぎだろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:59:22.16 ID:AzGDmwLuP
セダン=クロスバイク
スポ車=ロード
SUV=MTB
コンパクト=ミニベロ

ーーー趣味の壁ーーー

ミニバン=シティサイクル
軽・ワゴン=ミニバン
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 00:19:54.50 ID:IKV8u93b0

自分の考えを押し付けようと
自分の考えに賛同してもらおうと

必死だな(笑)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 01:07:09.51 ID:uwPOC03hP
ミニバンってもうオワコンなんだけど、まだしがみ付いてる奴いるの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 02:12:37.40 ID:zU8WCQ4I0
>>481
いっぱいいるよv(^_^v)♪
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 03:36:38.85 ID:YHbnsLeX0





























484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 08:07:17.48 ID:MLCCG7/OP
ミニバンの本場アメリカではミニバンはオワコンで、今じゃすっかりSUVで溢れる国になったけど、
アメリカのブームを数年遅れで継承してきた日本がそうなるかというと、難しいんじゃないかと思う。

何故かって、日本ではクルマにパーソナリティやロマンを求めるよりも、わかりやすい利便性を
一番に優先するユーザーが大多数になっちまったからね。
SUVは確かにかっこいいけど広くないし、シートがバッタンコ倒せてベッドにならない。室内高も高くないから
オムツ替えもできない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 08:48:22.88 ID:b+XINdI20
アメリカは何でミニバンが流行ってたの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 08:51:26.12 ID:quN+zsmD0
ところでミニバンにスポーツサスとかタービン付けてる奴って何でミニバン買ったの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:13:04.91 ID:vdN9G9xx0
ミニバンなのに車が趣味?
一般人=へーそうなんだで終了
普通の車趣味の人=へーそうなんだで終了
2chミニバン叩き=はぁ?ナニイッテンダコイツ?
ミニバンDQN=マジカッコイイッスね!
俺=まぁ本人が良けりゃいいんじゃねーの?

異論は認める
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:24:49.27 ID:hOCcgaZd0
>>487
ミニバン以外のやつにも言える事。
スポーツサスw
タービンw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:06:02.12 ID:D47YN4LVP
>利便性を一番に優先するユーザーが大多数

これが全てだろ。
だから日本ではミニバンが売れる。
趣味性から言えば消極的選択でしかあり得ない。
そんな車で趣味やってるから馬鹿にされるw

違うというなら、
趣味的な見地からミニバンを選んだ理由を挙げれるはずだ。
それがそのままミニバン固有の趣味性ということになる。

にも拘らずそうした意見は一向に出てこないw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:31:20.35 ID:hOCcgaZd0
利便性を楽しむ趣味性
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:42:36.17 ID:B0zE355W0
>>488
他車種を道連れにすればミニバン乗りの面子が保たれるみたいな感じ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:48:52.99 ID:vdN9G9xx0
>>491
それは違うと思うんだよな
どっちにしろ車種越えて交流しそうなのってないだろ?
スポ車はスポ車
ミニバンはミニバン
セダンはセダン
全てまとめて同じ車趣味って括りに入るのはおかしいと思うがね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:02:43.64 ID:S1TOItF10
>>491
まぁ、どんな車にも言えることなのに
さもミニバン固有の話であるかのように言ったら
むしろ叩きの面子が丸潰れになるだけだと思う。

道連れにされない固有性を主張できないくせに
安易にミニバンを叩こうとするからそうなる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:13:02.06 ID:zU8WCQ4I0
高級ミニバンなるジャンルが確立されるのも日本特有だろうな。

本来高級車とはセダンであるべき。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:22:54.31 ID:hOCcgaZd0
>>494
日本の風土、国民性に合わせて出来たのだからOK
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:25:28.11 ID:MLCCG7/OP
>>485
ミニバンブームの前は、ステーションワゴンのブームだった。
日本でも大ヒットしたフォード・トーラスワゴンとか、ホンダのアコードワゴンがアメリカ中を埋め尽くしていたんだけど
95年に出たクライスラー・ボイジャーUで一気にミニバンブームに。

スタイリッシュだし乗用車っぽい上質な乗り心地にバン並の使い勝手で受けたんだと思うけど、
その後なぜ使い勝手が退化するSUVに完全シフトしたのかは謎。
やっぱ、クルマはカッコがいいのが一番なんだろうか。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:37:14.19 ID:S1TOItF10
シボレー・アストロの存在も大きいな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:37:56.51 ID:Asq0I7150
ミニバンだと高級の基準が低くなる不思議
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:45:43.18 ID:hOCcgaZd0
笑えたので貼っておく

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/29/178/index.html

●チョイ悪がカッコいいと思い込んでいる。
・カーブで走り屋みたいなことをする。(18・専門学生)
・急発進急停車されると嫌になる〜。(26・美容師)
・マフラーの音がウルサイ!!(23・書店員)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:46:18.60 ID:uwPOC03hP
>>492
>どっちにしろ車種越えて交流しそうなのってないだろ?
>スポ車はスポ車
>ミニバンはミニバン
>セダンはセダン

それはないw
みんカラのグループとか見てみなよ。
普通はセダンからSUVまで様々だぞ?特定車種のみってグループのが珍しい。

そういう車種限定ってのは、ミニバン特有なんだよ。
ミニバンはミニバンオンリーのグループってのが大半。
車種不問のグループには、ミニバンってまず居ない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:48:29.28 ID:hOCcgaZd0
みんカラw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:49:13.45 ID:Asq0I7150
>>499
●チョイ悪がカッコいいと思い込んでいる。
ミニバン趣味に多い特徴だな
良い歳して茶髪にしてるオッサンとかw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 13:05:54.93 ID:bwSHpJMy0
>>498
ミニバンを買う層に合わせた基準だからだろ。
可哀想な事を言うなよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 14:26:27.32 ID:zZH5zlcf0
高級()なチョン国製品を買って喜ぶ池沼みたいなもんか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 14:37:41.82 ID:D47YN4LVP
>>493
3列多人数乗車じゃない、というだけで
他の車種は明確にミニバンと線引き出来てるぞ。

SUVの一部に3列はあるけど
それ以前に、オフ車である固有性を兼ね備えてる。

道ずれにするのは無理。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 15:52:28.24 ID:ByhIWZeO0
ミーティングにミニバンが居ないのはそれ自体に他車種と違う何かがあるからね
走らない時に最大の性能を発揮する車種だから仕方ないね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 16:16:56.24 ID:Lbh3DHsP0
SUVとステーションワゴンは2列シート中最も運動性、趣味性に劣る。
そのコンプレックスから自分より下のミニバンのみを叩きたがる傾向にある。
ミニバンが鼻糞ならSUVとステーションワゴンは耳糞だってくらいの違いしかないwww

リアルに2ドアスポーツに乗ってる奴は車種ごとの特性は十分知っているから
安易にミニバン乗りを叩いたりなぞしない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 16:40:53.33 ID:S1TOItF10
>>505
2列5人乗りのミニバンならあるよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 16:55:55.37 ID:D47YN4LVP
それはミニバンじゃない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 17:47:45.84 ID:uwPOC03hP
>>498
ビックマックを高級料理と言ってるようなもんだからな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 17:54:30.15 ID:cu0uSNB80
その明確に劣る車でミニバンを道連れにしようとするのは無理があるぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 18:09:04.34 ID:cl1TI2AuO
まぁミニバンが軽、コンパクト、セダン、ワゴン、SUVを道連れにするのはいっこうにかまわんけどね。
どれも安さと利便性に振った妥協の産物だから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:02:20.45 ID:D47YN4LVP
いや、
3列シートという点でミニバンだけが
明らかに一線を引かれる立場にある。

強いて同列に語れるのは軽のみ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:13:43.87 ID:uICBRmbx0
>>513
俺もミニバンは趣味じゃないと思って人間だけど、ディスカバリー4にも3列目シートあったよ…。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:16:46.13 ID:D47YN4LVP
>>514
3列シートであっても
SUVにはそれ以前にオフ車という明白な固有の趣味性が備わっている。

だから同様に、
ミニバンにも固有の趣味性を挙げれば良いのだが
いつまで経っても一向にそうした意見は出ない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:17:06.74 ID:MLCCG7/OP
どうも2ch車板には、スズキのスイフトスポーツか欧州の高級セダン買わないと許さない人が多いっぽいな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:17:46.79 ID:cl1TI2AuO
1列シート乗りから言わせてもらえば2列も3列も等しく豚
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:24:13.79 ID:VW8iZkSfO
そんな事言ってると1点シート乗りがやって来るぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:27:57.63 ID:Asq0I7150
ハイエースのファミリー版みたいなもんじゃないのか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:30:57.88 ID:WCjcxvXG0
>>515
日本で実際にあれでオフロード行く人はほとんどいないけどね
行くとこうなるし、たった660ccのジムニーにたすけられるし
http://www.youtube.com/watch?v=9SSL9C1-_K4
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:33:28.09 ID:WCjcxvXG0
>>515
>いつまで経っても一向にそうした意見は出ない。

出しても認めないだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:33:31.83 ID:EEU5nDd8O
ミニバンの趣味性はカーセックスが出来ることなんじゃない?(笑)

あと犯罪性もあるね、拉致レイプとか(笑)
だから、家族持ち以外でミニバンを乗ってる奴らってヤンキーが多い
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:33:45.22 ID:IKV8u93b0
固有の趣味性固有の趣味性言ってる奴は、ただミニバンだけを叩きたいように見えるのは俺だけかなあ(笑)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:37:11.89 ID:mfsG6ILX0
>>523
だから叩いてないって。
趣味性がないっていうのは叩いてら事にはならん。
実用的でいいじゃないか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:40:26.55 ID:WCjcxvXG0
>>519
誕生経緯も構造もまるっきり違うよ
RVブームの頃に初代RVRみたいなのがウケてオフロードを求めてるのかと思ったら
オフロードなんかどうでもいいから、これのもっと広いのクレって意見でミニバン誕生
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:41:44.15 ID:D47YN4LVP
その通り。
ミニバン自体は素晴らしい実用車。
日本の事情に即した気遣いに溢れてる。

それを育児家事、介護に使う日本のご主人、奥さん達も実に美しい。

ミニバンで車趣味を言い出す奴だけが見苦しい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:44:01.77 ID:MLCCG7/OP
お前らって、今までスポーツ車乗ってた人がシトロエン・ピカソに乗り換えた場合は許しそうだな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:45:38.80 ID:Asq0I7150
>>525
NV200バネットの三列シート仕様がミニバンに分類されてるのとか見ると、
商用車との明確な違いってあんまないように思えるんだが
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:46:58.45 ID:WCjcxvXG0
>>526
俺はミニバン「だけ」を蔑視するのがおかしいと思っているんだよ
タイヤ4っつにエンジン1つ、何がそんなに違うのがわからん
車なんて全部同じように面白いだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:50:08.11 ID:WCjcxvXG0
>>528
あれはミニバンをベースに商用車を作った珍しい例だよ
キャブオーバーなら明確に商用車
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:52:40.57 ID:D47YN4LVP
>>529
世の中の商品は
「嗜好品」と「実用品」に大別できる。

ミニバンは、トラックやバスなどと同じ「実用品」。
蔑視してるのでなく、実用車は趣味性が薄いという話。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:54:58.52 ID:mfsG6ILX0
>>529
じゃあ、人間も猿も似たようなもんだな。
バカジャネーノ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:55:14.09 ID:Asq0I7150
ミニバン趣味以外は1ボックスと1.5ボックスをさほど区別してない気が
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:56:11.19 ID:WCjcxvXG0
結局のところさ、ミニバンで趣味だと言うのを認めない人達は
ちっとも車好きではないんだよ、特定の何かが好きなだけの人達なんだな
だから何度も言ってるのにわかんないんだろ、ミニバンの趣味性が
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:59:46.68 ID:b+XINdI20
全然言ってないだろ
嘘ばっかりだなお前らは
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:03:47.38 ID:D47YN4LVP
むしろ、趣味性・嗜好性の何たるかを理解できないからこそ
ミニバンに乗りながら車趣味などと言える、
また、すぐに車種を一緒くたにしようとする、と
そう考えるほうが妥当。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:06:49.29 ID:WCjcxvXG0
>>531
ならばテレビや電子レンジはどっちに入ると思う?
一般家庭で使うものに質用品と嗜好品の区別なんか出来るわけないだろ
そもそもマイカー自体がお上の解釈では嗜好品扱いで税金もかかってる

ただし、俺はバリバリの実用品であるトラックをチューンして趣味だと言ってもいいと思ってる
7人のおたくという映画で宅配便で使うようなウォークスルーバンをチューンしていたやつがいたが
あれはなかなか面白い趣味だ、あのライフスタイルにはちょっと憧れたw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:07:55.90 ID:uwPOC03hP
>>534
何を何度も言ってるの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:09:12.84 ID:WCjcxvXG0
>>535
ミニバンの趣味性は独特の形状とサイズとデザインだと言うとろうに
過去ログ読めとは言わんけどな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:10:06.94 ID:WCjcxvXG0
>>536
その何たるかを語ってみ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:12:14.53 ID:IKV8u93b0
ここにいる人たちって、スポーツカーに乗っている時に「うーん、この○○に趣味性を感じるねぇ〜。」とか、「ここがちょっと実用的だからダメだなあ〜。」とか語ったりするの?
だとしたら、めちゃくちゃ気持ち悪いな(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:12:21.57 ID:Asq0I7150
>>539
ステーションワゴンの三列シート版みたいなのはミニバンではないということ?
形状もデザインもミニバンならではのオリジナリティなんてないけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:15:03.88 ID:b+XINdI20
>>539
それのどこが良いの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:15:09.79 ID:WCjcxvXG0
>>541
ここは汎用品を使いまわしていて安っぽいとかダサイとか思う事はあると思うよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:23:49.19 ID:WCjcxvXG0
>>542
その辺このスレの過去の歴史を見ても両陣共に解釈が割れるところだな
エクシーガやオデッセイはどうでもいいが背が高いのが許せんみたいな人もいれば
SUV以外の3列シートは全部クソみたいに言う人もいる

単純にミニバンと言った場合に皆がイメージしてるのはトールミニバンだろ?
だから「ハイエースのファミリー版だろう?」なんて意見が出てくる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:24:07.06 ID:cZ5afxCm0
>>541
車趣味じゃない輩にはその程度の発想しかできないって事だな。
自分で車趣味じゃないことを暴露してるw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:27:36.42 ID:b+XINdI20
>>523
何でミニバンだけなの?
もしかしてミニバンだけには固有の趣味性がないの?
マジで!?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:37:58.01 ID:IKV8u93b0
>>546
えっ、車趣味のひとはこういうの言いながら車乗ってんの?
相当気持ち悪いじゃん(笑)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:45:17.76 ID:mfsG6ILX0
>>537
趣味と変態は微妙に違うと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:52:31.94 ID:WCjcxvXG0
>>547
そもそも固有の趣味性って言うのなら
カテゴリ単位ではなく車種単位に固有の趣味性があると思うんだよな

趣味性嗜好性の何たるかを理解できていないと>>563は言う
これって要はどれだけ非実用的な要素が入っているかということだろう

ミニバンを実用的だと言う、たしかに大勢乗れるし荷物もたくさ積める
しかしその外見も内装も、それぞれに非実用的な装飾に溢れている
商用車のように実用だけを求めた車にしてはあまりにも無駄なものが溢れている

そもそもそんなサイズ自体が必要ななかったりさえする、そんなデカイのを
1人で乗り回す行為の無駄な贅沢感、これも趣味性であり嗜好性だ
ミニバンは趣味性嗜好性の塊みたいな車なんだよ

ただその方向性が君達の好みに合わず馬鹿に見える、それだけのことだ
いいんだよ馬鹿だと言っても、これが馬鹿に見える自称車趣味者も
別の人達からは馬鹿に見えてるから
馬鹿は車趣味者にとっては最大の褒め言葉でもあるしなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:56:08.71 ID:WCjcxvXG0
>>549
今の時代は車趣味は概ね変態扱いだよ
高価な車に乗っててセレブ感があれば羨望だけどな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:03:05.75 ID:b+XINdI20
無駄にデカいからって安物の箱が贅沢ってのはおかしいな
設計から性能まで全て安物のどこが贅沢なんだよ
まさに珍論w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:03:23.16 ID:WCjcxvXG0
>>550すまんすまん、未来アンカーやっちまった >>536
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:03:47.15 ID:kMsfbFYP0
「ミニバンは走らない時が一番光り輝いている」

これでいいの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:04:29.05 ID:cl1TI2AuO
>>515
だから何度も言ってるだろ!
スピードの出るスポーツカーはスピードが趣味性
定員数が多いミニバンは定員数が趣味性
ドア数が多いセダンはドア数が趣味性だ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:05:42.82 ID:p6Q1ZiIF0
個人的にはシートがすげー良かったわ
オットマンが出てきたり足置きがあったり
無駄っちゃ無駄なんだけどね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:07:49.00 ID:b+XINdI20
>>555
あぁ納得
定員ね、そりゃミニバンがぶっちぎりだわ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:09:09.06 ID:D47YN4LVP
>>550
不必要な装飾が施されるのは
ミニバンに限らず家庭用車であれば
どの車種にも言える普通のこと。

デカイ車を無駄に乗るのが趣味、というのは「使い方」の話。
「使い方」の趣味性で良いなら
トラックやバス等の実用車も趣味用途に使える、使う奇特な輩は居る。
そんなことなら、世の中のモノおおよそ全てに趣味性があることになってしまう。

そんな話はして無い。
ミニバンという車種に趣味的な素養が備わっているのかどうか、ということ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:10:45.31 ID:p6Q1ZiIF0
あとリモコンでドアが開いたりするのもちょっと楽しそうかなとオモタ
先に車に戻った同乗者をビビらせれるw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:12:30.80 ID:WCjcxvXG0
>>552
それなりにボッタクッテいるにせよ価格に見合うだけの価値はあると思うけどな
結局さ、多くの日本人は気づいてしまったんだよ、そっちの贅沢感に
それでクラウンのユーザーがアルファードに食われているわけだから
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:15:51.86 ID:D47YN4LVP
おおよそ趣味足りえないようなモノを
趣味的にまで昇華する面白みは確かにあるが、
それはすなわち、そのモノ自体は趣味性に欠けている事の証左。

デカい車を1人で乗る贅沢、など
まさにそのような帰結の好例。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:17:39.83 ID:cZ5afxCm0
>>548
やっぱお前車趣味じゃないんだなw
脳内車趣味の妄想はいらないからw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:19:03.92 ID:b+XINdI20
>>560
え?じゃあ今クラウン乗ってる人達は何なの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:20:07.61 ID:D47YN4LVP
>>560
残念なことだよ。

車を「馬」として感じられない層がミニバンを買い漁り
その数がそれなりに多い、というのだからね。
乗り味などより、使い勝手や車内空間、積載性の方が大事なんだ。

これはもう、実用車としてのニーズ。
そんな車で趣味性だの語るのは滑稽でしょう。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:20:40.10 ID:uwPOC03hP
贅沢と思ってミニバン乗ってる奴なんて勘違いの最たる痛い子だろ。
所詮は荷物だの人を乗せれるだのって貨物車なノリのお得感しかないんだから。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:21:22.05 ID:WCjcxvXG0
>>558
装備でなく主にデザインな
例えば純粋に実用車なら灯火類は汎用の真円もしくは矩形が一対あればいい、そういう事だ
今は商用車でも差別化のためにそれなりに無駄なデザイン入ってるし、そこが萌えるんだけどね
まぁミニバンの比ではない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:22:43.56 ID:Asq0I7150
品のない人達がクラウンからミニバンに流れたなら、
クラウンのイメージは向上するか
型落ちに乗ってるDQNもいなくなれば完璧だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:26:33.16 ID:WCjcxvXG0
>>563
実際ものすごい勢いで食われてるよ、買い替えで
少しくらい乗り心地が悪かろうが広い方がいいってことさ
だから新しいクラウンは新たな販路を目指してピンクとか用意したわけじゃん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:30:09.26 ID:o3mCYBRH0
珍バンを見るに、ベクトルは違えども、車趣味を感じるのは間違いだろうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:32:01.92 ID:WCjcxvXG0
>>567
残念ながらその品のある人達がアルヴェルに流れているんだな
そしてクラウンはピンクを成金女が買っていったりしてだな…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:33:06.43 ID:WCjcxvXG0
>>569
間違ってないと俺は思ってる、ここでは認めない人が多いが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:33:46.82 ID:b+XINdI20
>>568
いやだから、じゃあ今クラウン乗ってる人達は何なの?って聞いてんの
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:34:31.86 ID:Asq0I7150
珍バンくらいしか車趣味を称することに説得力がないのがミニバン
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:38:09.05 ID:WCjcxvXG0
>>572
普通にクラウンがいいと思った人だろう、俺だっていい車だと思うよ
一部ではジジくさい趣味なんて言われるかもしれんけどな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:39:50.72 ID:D47YN4LVP
空き缶や爪楊枝は、趣味的なものとして作られたわけではないが
それを使って素晴らしい趣味にまで昇華している人は沢山居る。

ミニバンについて言える趣味性とは、そういう類のもの。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:42:13.40 ID:b+XINdI20
>>574
いや、あんたが言う無駄なデカさより質を取った人達だよ
物を見る目があるワケだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:44:27.72 ID:WCjcxvXG0
>>573
マフラー騒音スレで何でも珍音と称するようにどんな方向に弄ろうが珍バンだろうから
そう言ってりゃいいと思うよ、外見ノーマルに近くてファインチューンでも珍バンだろうし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:52:48.66 ID:WCjcxvXG0
>>576
それは数ある高級セダンの中でクラウンを選んだ理由になるのか?あれは頂点なのか?
俺はそこまで考えてクラウンをいいと思った人という見解になったわけだが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:58:55.80 ID:b+XINdI20
>>578
え?じゃあ散々持ち上げてるアルベルの比較対象は頂点でもないクラウン程度なの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:01:43.51 ID:WCjcxvXG0
>>575
爪楊枝も伝統工芸的に高級な物や純金製などの成金臭いものまで
色々あるので馬鹿にできないが

トラックや商業バンがそんな感じで
ミニバンはもう少し嗜好性のある日用品に例えてもいいと思うけどな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:09:24.76 ID:WCjcxvXG0
>>579
もちあげてるつもりもないし、起こっていることを書いてるだけだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:15:26.53 ID:b+XINdI20
>>581
ソースは?クラウンの客がアルベルに流れてるというソース
あとそれらの人が品の良い人間だというソースもね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:22:10.76 ID:WCjcxvXG0
>>582
田舎の方のヨタのデラに電話して聞いてみ、それがいちばん早い
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:25:14.82 ID:b+XINdI20
>>583
いや、あんたの主張なんだからソース出してよ
今出すのが一番早いだろ
まさか調べもせずに適当ぶっこいてたの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:23:38.56 ID:/g3P8O+2P
ミニバン乗りが言ってる事なんて全部適当
そんな事デラに電話して正確なデータが出てくるわけでもないしw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:21:00.43 ID:mC7E/Rf/0
25レスもしておいてソースを求められると逃走
ミニバン擁護なんてこんなものだよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:28:32.34 ID:veSFcDZN0
よくわからんがミニバン乗りは何がいいたいの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:55:23.55 ID:l92ggL+j0
よくわからんがアンチは何がいいたいの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:49:38.64 ID:zfrpaY6X0
ミニバンで車趣味なんて認めたくないっ(泣)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:53:41.53 ID:1uVC2Uo/0
ところであえてミニバンにする理由を速く教えてくれよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:44:27.49 ID:FbZOao7z0
>>509
何で?ストリームやヴォクシーのことだよ。
フリードにもあったと思う。

>SUVの一部に3列はあるけど
>それ以前に、オフ車である固有性を兼ね備えてる。

だったら座席数なんて問題にしたの?
あとオフ車である固有性って何?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:35:21.91 ID:/g3P8O+2P
ほんとさ>>588みたいに、すぐアンチとか叩きとかって思考になるって見てて可哀相だわw
少なくともID:WCjcxvXG0が逃走するまではちゃんとした議論になってたみたいなのに。
旗色悪くなったらすぐアンチだ叩きだって駆け込み寺に逃げるよな。
それこそ敗北宣言以外の何物でもないことが分かってないんだろうな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:42:01.03 ID:1uVC2Uo/0
ミニバンに足まわりや吸排気のチューンやって「やっとセダン並みの走り」を手に入れる行為ってどういう意味があるの?
何でミニバン買ったの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:44:53.75 ID:BZyFpd/vP
>>591
ヴォクシーやフリードは、基本の3列シート車格に
5人乗りグレードが設定されてるだけ。
ストリームはステーションワゴン。

>だったら座席数なんて問題にしたの?

ミニバンだけが
3列シートという実用性に先んじる
固有の趣味性に欠けるから。

>あとオフ車である固有性って何?

不整地を走行するのに向く、とされる
車種の性格。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:50:55.48 ID:l92ggL+j0
>ミニバンに足まわりや吸排気のチューンやって
(w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:59:47.22 ID:5+aIPEEB0
ミニバンに走りのチューンはミニバン乗りからするとダメらしいので
つまりミニバンはドレスアップ(=ドレスダウン)しかないって事か
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:01:32.73 ID:aLTb6q7E0
そんなこともないけどな。
MT換装とかエンジンスワップをしてる人はちょいちょい見るよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:02:49.36 ID:BZyFpd/vP
そんなことがしたいなら、
そもそもミニバンを選ぶ必要が無い。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:23:42.24 ID:YJ4ZXFvv0
DQN風ドレスアップもセルシオやクラウンでやった方がサマになるよな
デコトラ風のドレスアップはひ弱な車体には似合わないし
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:51:43.96 ID:nxtJH2b7O
人がやらない事やビックリするような事が趣味なんだよ
枠に囚われた発想しかできないうちはまだまだだね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:55:19.10 ID:veSFcDZN0
>>600
へーそうなんだ
あなたの趣味は何てすか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:16:38.93 ID:FbZOao7z0
>>594
設定されてるだけとか言うけど

>3列多人数乗車じゃない、というだけで
>他の車種は明確にミニバンと線引き出来てるぞ。

は、どこに行ったの?

それに不整地走行できるオフ車ってのも、今
街中で走ってるSUVってほとんどカッコだけの
なんちゃってじゃん。それでもまとめて「固有性」なの?
ずいぶんテキトーだよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:19:10.04 ID:FbZOao7z0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:37:58.87 ID:l92ggL+j0
>>599
ドレスアップw
セルシオであろうがミニバンであろうがハズカシイ行為だわ。
ちんどん屋だね。
かっこいいのあるのなら画像見せてくれ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:56:34.58 ID:aLTb6q7E0
>>603の魚拓と、このスレの叩きくんで共通していることは「自分を高尚なものと勘違いしている節が見られる」ってとこだなー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:08:36.57 ID:TIUHq+/FO
オタクって本当にキモいんだな。
リアル生活ではいちいち理屈っぽくて周りから嫌われてるだろうな。
俺も車好きだけどお前らみたいなオタクがいると迷惑だわ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:12:11.59 ID:aLTb6q7E0
>>606
わかる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:19:34.56 ID:/g3P8O+2P
何が「わかる」なんだかw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:21:28.49 ID:JT+GBbs80
(携帯使って自作自演しているのが)わかる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:13:17.16 ID:7iZHViwR0
ミニバン乗りからすると走りのチューンもダメでドレスアップもダメらしいな
じゃあミニバンはどうすりゃいいんだ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:15:13.41 ID:l92ggL+j0
>>610
座席に座って、シートベルト締めて、ハンドル持って、正面見て、左右確認して、運転すればいい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:18:38.43 ID:7x2/mMGZO
>>610
ドレスダウンならOK
だからみなやっている
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:31:24.95 ID:l92ggL+j0
>>612
タイヤのインチダウンならオレやってるぜw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:51:13.51 ID:7iZHViwR0
>>611
スレタイも流れも読めないならレスしなくていいよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:52:39.78 ID:1H1f47Nu0
>>610
牽引出来る荷台をつけて貨物機能を強化しようぜ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:09:07.76 ID:l92ggL+j0
>>614
泣きながらレスすんなよ無能w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:41:26.57 ID:hXw7TUsZ0
>>611
それってドライバーは皆すべきことであって趣味とは全く関係ないね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:50:38.86 ID:mqFQhirH0
ID:l92ggL+j0
これがアスペか…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:50:48.41 ID:nxtJH2b7O
俺は後方確認も怠らないぜ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:58:19.71 ID:veSFcDZN0
ID:7iZHViwR0前振りからやり直し
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:27:16.74 ID:/g3P8O+2P
>>610
7人とか乗せて運転すればバスの運転手気分が味わえるらしいよ。
ミニバン乗りはバスヲタらしいから。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:13:02.32 ID:FbZOao7z0
また藁人形か
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:25:52.37 ID:XZJEzokw0
ID:7iZHViwR0だっせーwwwww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:29:15.17 ID:Q0lBckuv0
>>623
ID:l92ggL+j0よりはマシだろw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:45:05.56 ID:XZJEzokw0
>>624
ID:7iZHViwR0の勝ちだろwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:20:56.53 ID:rM70ncqO0
いや俺の勝ちだ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:09:46.35 ID:X59PvKzb0
車趣味の為にミニバンを選ぶ理由はどこにも無いわけだな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:54:49.05 ID:fFfKDaLC0
>>625
この必死さ・・・もしかして(ry
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 06:20:07.04 ID:t9GQF7ll0
>>627
これで終了
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 07:48:50.65 ID:6YDhxbfm0
>>627
おまえは盲目か
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:16:14.19 ID:X59PvKzb0
>>630
じゃあミニバンでなければならない理由をどうぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:16:57.82 ID:6YDhxbfm0
>>631
ログ読めクズ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:19:58.28 ID:bBs7YzJB0
見た目を弄るしか能がないミニバン趣味
ちんどん屋だね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:20:44.52 ID:X59PvKzb0
>>632
どこにも書いてないぞ
ほらさっさと言ってみろカス

どうせお前も何も言えなくなって泣きながら逃走するんだろw
偉そうに出てくんじゃねぇよ雑魚
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:23:51.91 ID:6YDhxbfm0
安置が好きそうな車
どうよ?
http://www.beads-miyoshi.com/car/1.JPG

>>634
無能乙w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:25:01.96 ID:X59PvKzb0
>>635
それのどこがミニバンじゃなければいけない理由なんだ?
無能はお前だ猿助
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:26:29.85 ID:6YDhxbfm0
>>636
ねえねえ、あんな車好きだろ?w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:27:50.31 ID:X59PvKzb0
嫌いだよ
で、ミニバンじゃなければならない理由は?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:28:23.60 ID:6YDhxbfm0
>>638
じゃあ、どんな車好きなの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:30:21.86 ID:6YDhxbfm0
おまえらって、ドレスアップとかチューンアップ前提で話ししてるんだろ?
だからちんどんや車の写真貼ったんだよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:32:21.57 ID:X59PvKzb0
ミニバンでなければいけない理由が一向に出てきませんw
狼狽えて逃げ回りまくるミニバン擁護
予想通り過ぎ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:33:41.84 ID:6YDhxbfm0
>>641
ん?
じゃあ、言ってやろう。
背の高さ。
室内空間。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:34:28.72 ID:6YDhxbfm0
>>641
ほら答えたぞ。
次はオマエの番だ。
どういう車が好きなんだ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:38:44.60 ID:X59PvKzb0
>>642
そこまでなら誰でも答えるんだよ
こっから突っ込むとミニバン乗りは途端に逃げ出す

なんで室内空間と背の高さが重要なの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:39:50.07 ID:6YDhxbfm0
>>644
ぉぃぉぃ、オレが答えたんだから次はオマエだ。
その後に答えてやる。
筋通せや
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:42:06.17 ID:X59PvKzb0
お前は答えきってないだろ
誰が質問終わりっつったんだよボケが

筋通したいなら言うこと聞けよクズ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:43:23.74 ID:6YDhxbfm0
>お前は答えきってないだろ
答えきったかどうかは答えた者が決めるのも。
後でグダグダ言うなら始めから「ここまで答えろ」と言え。
そーやって逃げるのか?w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:46:56.70 ID:X59PvKzb0
いや、全て俺が決めることだから黙ってなよ

で、答えられないからそうやって暴れて逃げようとしてんだろ?
話進めたくないならそれでいいけどw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:48:56.42 ID:HDQ6/trK0
>>647
スレタイ読めない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:51:15.49 ID:S7OSe0Gb0
問 ミニバンで車趣味って何?

答 室内空間(キリッ)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:54:44.93 ID:6YDhxbfm0
>いや、全て俺が決めることだから黙ってなよ

逃げまくりワロタw

どんな車が好きなの?
こんな単純な質問にも答えられない馬鹿wwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:59:29.13 ID:X59PvKzb0
ほんとミニバン乗りってダメな人間多いよな

スレタイに沿った話が出来ない
説明抜きで理解を得ようとする
答えたくない、或いは答えられない質問がくると暴れるか逃げる
疑問を持つ人間は全てアンチ
満足な受け応えも出来ない

>>644にすら答えられずスレタイを無視したレスで優位に立ったつもりw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:12:24.65 ID:6YDhxbfm0
>>652
逃げまくりますね〜
簡単なこっちの質問にも答えない馬鹿。
>スレタイに沿った話が出来ない
してますが?

>>644への回答
アップライトに座って、流れに乗って運転するのが好きだから。
必死で血管浮かせながらスピード出す運転しないから。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:36:10.30 ID:bBs7YzJB0
>背の高さ。
>室内空間。
Lクラスミニバンよりハイエースのほうが室内空間広いですよ
5ナンバーのミニバンとか狭くて惨めじゃね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:42:19.14 ID:6YDhxbfm0
>>654
乗ってる本人が納得してるんならそれでいいんじゃね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:45:41.09 ID:bBs7YzJB0
>>655
お前が言ったミニバンでなければならない理由
>背の高さ。
>室内空間。
ハイエースでも満たしてるし、むしろハイエースのほうが優れてるんだが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:47:21.76 ID:6YDhxbfm0
>>656
ハイエースの形が嫌い。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:59:21.00 ID:bBs7YzJB0
あなたがペットを飼うにあたり犬でなければならない理由
馬鹿「哺乳類、四足歩行」
魚や鳥は排除されるが、犬でなければならない理由になってないんだが?

>>657
ハイエースの形が本当に嫌いな奴はトールミニバンなんて選ばないだろうよ
商用車として普及してる車は嫌とかチンケなプライドで避けるだけじゃね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:12:08.72 ID:6YDhxbfm0
>商用車として普及してる車は嫌とかチンケなプライドで避けるだけじゃね
勝手な推察はやめていただけますか?
ボンネットがないのがイヤなのです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:14:28.44 ID:6YDhxbfm0
>魚や鳥は排除されるが、犬でなければならない理由になってないんだが?
「犬が好きだから」
十分な理由でしょ。
犬飼うときに「哺乳類、四足歩行」 なんて考えるやついねーよw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:22:02.70 ID:bBs7YzJB0
>>659
ボンネットが好きならトールミニバンみたいな鼻の短いセミボンネットの車選ばないだろ

>>660
お前が言ったミニバンでなければならない理由
>背の高さ。
>室内空間。
が、他にも当てはまってミニバンでなければならない理由になってないというのを、
馬鹿なお前にもわかりやすいように他のケースで例えてやっただけ
お前は犬でなければならない理由を訊かれて「哺乳類、四足歩行」と答えてる馬鹿と同類ってこと
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:27:58.66 ID:6YDhxbfm0
>ボンネットが好きならトールミニバンみたいな鼻の短いセミボンネットの車選ばないだろ
選ぶか選ばないかはオレの自由。
勝手に決めつけるな。

>が、他にも当てはまってミニバンでなければならない理由になってないというのを、
他にも選択肢はあるかもね。
でもオレはミニバンを選んだ。
なんか問題ある?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:30:55.47 ID:XRBGwsQv0
自分の選択に文句の無い人はこんなスレで朝から20レス近くも張り付かないと思うんだが

誰かに褒めてもらわないと自我も保てない精神未熟児なのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:43:11.05 ID:bBs7YzJB0
>>662
で、お前にとってミニバンでなければならない理由は何だったの?
「背の高さ。室内空間。」
これじゃあミニバンでなければならない理由になってない
好きで選んだ趣味の車なら何故ミニバンにしたのか、何故ミニバンの中からその車を選んだのか自分の中で何かしらの理由があっただろ?
親が選んだ親の車だから、どういうところに惹かれて選んだのかお前には理由が説明出来ないのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:54:36.74 ID:615/tEbj0
ミニバン乗ってて車が趣味なら
軽トラ乗ってても車が趣味。
4トン乗ってても車が趣味ってこったw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:59:57.39 ID:IxZzmkCB0
ミニバン選んだ理由       ×
車趣味用にミニバン選んだ理由  ○



アスペにはわからない!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:01:27.00 ID:6YDhxbfm0
>>665
結局それでしょ。
車が趣味って言う人はね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:19:51.44 ID:w8GqTzKT0
>>627
その理由に拘らなければならない理由がない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:24:13.89 ID:OvARveB+0
ID:6YDhxbfm0がなかなか人として正論だと思うんだが
逃げ回ってるのは叩きじゃね?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:42:17.81 ID:5hQwsZfu0
>>665
機会を作ってでも4tや軽トラに乗ってる俺って車が趣味なんじゃないかなーと思うよ?
一台にゾッコンになるのも悪かないが、いろいろな車にうつつを抜かす浮気性な車好きが居ても良いじゃない。

まあ、ミニバンならルシーダかデリカ辺りを選びたいところだね。
あの二台はセレナやノアよりもちょっとキャラが濃いし、ディーゼルターボもあるし。
とは言っても今(新車で)買えるディーゼルミニバンってデリカしかないんだけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:01:07.63 ID:uC8DK9KG0
人として正論(自演)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:01:35.56 ID:bBs7YzJB0
趣味の車を選んだ理由を訊かれて
「背の高さ。室内空間。」
これしか言えない奴って、情熱を持ってその車を選んだとは思えないんだが
ほんとに自分で好きな車選んだの?

そもそも、選び方が消去法ってとこからして情熱が感じられない
家計や家族構成などで条件が付くのは仕方ないが、
好きな物ってのは「あっちはダメだからこっちにする」というような消極的な選び方ではなく、「これだ!これが欲しい」という積極的な選び方をされるもんだ
好きで選んだ車なら何故その車を選んだのか積極的な動機があるはずなのに、答えられないってのは好きで選んだ車じゃないからだろう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:02:28.30 ID:OvARveB+0
>>671
ん?自演じゃないけど?
そうやってすぐ自演と言いたがる…まるで金男のようだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:19:18.33 ID:6YDhxbfm0
>「背の高さ。室内空間。」これしか言えない奴って
これだけで十分だろ。

>情熱を持ってその車を選んだとは思えないんだが
車におもっきり情熱というか入れ込んでるヤツも理解出来るが
自分の場合「情熱」注ぐほど、車を重要視してない。
でも、ミニバンを運転するのは好きだね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:21:07.29 ID:zL/F7a740
>>666
もうホントこれだわ
わざとやってるのかわかってないのか…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:26:41.00 ID:5hQwsZfu0
そもそもデリカは中身がパジェロやアウトランダーって時点で悪路走破性はある程度保障されてるし、
ディーゼルエンジンだからターボチューンをする余地もある。6ATで750kgの牽引性能が保障される程度には信頼性耐久性もあるし。
問題は乗ってみて思いのほかフツーの車だったって事やな。あれは圧上げてファインチューンもしてやると面白そうだけど、差額でパジェロも視野に入るよねって話になる。
まあパジェロは3列目が公園のベンチより酷い作りだから、あえてデリカというのもアリかもしれんけど・・・

ルシーダは中間グレードから上は4独サスでセンターエンジンだから、車両の重心は車のど真ん中でかなり下の方、そこそこきびきびした感じ。
ただ経年車で絶版して久しいから、そろそろ欠品が気になってきた頃合やな。4WDだとビスカスの鳴きも気になる。
そもそもディーゼルの3C-Tは燃ポンからの燃料漏れって持病があるし、ヘッドもムチャさせるのがデフォだと弱い。
まあディーゼルは暖機させるのが当たり前だし、大型トラックよろしく走行前暖機をさせていたわって使えば良い相棒になりそうやけれど・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:31:28.72 ID:OTcKzC/40
>>666
これに触れてくれよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:35:56.76 ID:bBs7YzJB0
>>674
背の高さと室内空間さえあれば何でも良かったのか
まぁ軽トラ選ぶのだって、パワーゲートの有無くらいで後はどれでも良くて拘るような点ないからな

ミニバンで車趣味を自称してる人達も好きで特定の車を選んでるのだと思っていたが、
背が高くて室内が広ければ何でも良かったのか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:39:08.00 ID:/a/ZNBLU0
大人が趣味と言うからには、ある程度のお金を掛けて、その分野では、
それなりのものを所持しなければ趣味にならない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:50:38.01 ID:5hQwsZfu0
>>678
軽トラでも積荷次第じゃ車種選択は変わるなあ。
米コン積んだりするならキャリィかハイゼット、
板ガラス運ぶならハイゼットか旧サンバー、
ダンプにするならミニキャブかハイゼット、
バイク運び位じゃないとアクティは視野に入ってこない。
ミニキャブ>ハイゼット>旧サンバー≧キャリィ>アクティの順でキャブの広さが違うけれど、
ミニキャブは4ATが無くなり、5MTの5速がやけに低いから選択肢に入れにくい。
と言ってハイゼットだと経年すると乗り心地が悪くなり、アクティはクソ狭いしクソ高い。
となると消去法でサンバーかキャリィしか残らないわけだ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:54:24.05 ID:w8GqTzKT0
叩きも速くさえあれば何でもいいんじゃないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:15:29.48 ID:6YDhxbfm0
>>678
>背が高くて室内が広ければ何でも良かったのか
なんでもいいとは言ってないぞ。
また勝手な解釈してるね。
ミニバンの中で自分で気に入ったのを買いました。
当たり前のことだろ?
おまえが何乗ってるか知らないが、
速い車だったらなんでもよかったのか?
セダンだったらなんでもよかったのか?
それと同じ事。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:41:50.77 ID:xzpGIMdRP
いくら室内空間とか言ってもなぁ。
乗り心地とか剛性感とかステアリングフィールとか全て捨ててそれだけ取るとか車好きとは思えないわ。
ミニバンしか乗れないから、まともな車に乗った事ない証拠だろ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:51:51.60 ID:5hQwsZfu0
走りの良さも大切だが、それ以前に車を持つ喜びにも重点を置きたいね。
震災の時に車が生きてるだけでもああ有って良かったと思えたよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:58:41.67 ID:bBs7YzJB0
>>681
そんな奴は相当レアだろうな
嗜好品としての車は歴史、デザイン、イメージが重視される傾向にある
トヨタがレクサスブランドを立ち上げたのもイメージ戦略のため

>>682
ミニバン以外にも当てはまる条件なのに、ミニバンでなければならない理由として十分だと思える池沼のお前が自分で情熱を注ぐほど車を重要視してないと言ったんだ
情熱のない人間の言う「気に入ったのを選んだ」なんて、さして気に入ったものではない
モスバーガーに連れてかれて好きなの選べと言われて、「別にどれが食べたいって強い意欲はないけど辛いのはダメ。辛くないものの中から一応気に入ったのを選んでテリヤキチキンバーガーにしました」
って選択に毛が生えた程度だろう
情熱もないのに何故車趣味を自称するのか
無趣味は恥ずかしいから車趣味って事にしておきたいだけか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:00:51.68 ID:6YDhxbfm0
>>685
3行で頼む
モスのてりやきは一番旨いと思うぞ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:02:12.23 ID:6YDhxbfm0
>>685
情熱注いだどんな車に乗ってるの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:03:32.50 ID:xzpGIMdRP
人の車なんか聞いてどうするの?
ミニバン以外って答えで充分だしね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:07:29.24 ID:bBs7YzJB0
>>687
過去に何度も答えてる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:14:00.60 ID:6YDhxbfm0
>>689
過去のIDわからないから
どれがあんたかわからない。
言えないような車なんだね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:14:49.13 ID:6YDhxbfm0
>>688
どんなすごい車乗ってる人がミニバン嫌ってるか知りたいじゃん
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:16:01.11 ID:zL/F7a740
お得意の道連れ戦法きたね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:24:39.16 ID:bBs7YzJB0
>>691
叩き側は自分の車を何度も答えてきたけど
このスレのミニバン趣味って自分がどのミニバンに乗ってるかほとんど言わないね
恥ずかしくて言えないような車なんだね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:25:39.66 ID:6YDhxbfm0
>>693
あんた個人のを聞いてるんだよ
ちなみにわしは現行MPVだよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:33:19.06 ID:bBs7YzJB0
>>694
趣味の車は993
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:34:01.69 ID:OvARveB+0
言うだけならタダ…か
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:36:03.68 ID:6YDhxbfm0
>>695
ほほーすごい。
キーの画像うpして〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:36:33.87 ID:5hQwsZfu0
D:5のディーゼルとおんぼろハイゼットとモトコンポ^^

しょべぇ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:41:29.60 ID:bBs7YzJB0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:42:42.32 ID:6YDhxbfm0
>>699
すごーい!!
かっこいーじゃん!!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:43:33.09 ID:bBs7YzJB0
>>700
次はお前がキーをアップする番だな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:46:49.36 ID:6YDhxbfm0
>>701
MPVみたいな大衆車のキー見たいの?w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:47:55.11 ID:bBs7YzJB0
>>702
はい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:55:10.48 ID:6YDhxbfm0
ほれ、大衆車のキーだよ
見たこと無いだろーw

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1375336466569.jpg
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:55:35.80 ID:OvARveB+0
IDがないことをつつかれる(゚∀゚)ヨカーン
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:57:57.94 ID:6YDhxbfm0
あ!ごめんごめん・・・
撮り直さないとダメ??
いいよね??
許して〜
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:04:59.90 ID:bBs7YzJB0
>>706
この流れで何故メモも何も添えないのかわからん
わざと誰が撮ったか定かでない画像を出して相手に突っ込ませて、
ちゃんと撮りなおして「はい、疑ったお前の負けw」とやるための姑息な作戦か?
ま、撮りなおすくらい簡単だろうからよろしく
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:17:33.54 ID:6YDhxbfm0
>わざと誰が撮ったか定かでない画像を出して相手に突っ込ませて、
>ちゃんと撮りなおして「はい、疑ったお前の負けw」とやるための姑息な作戦か?
あんたみたいにひねくれてませんからwww

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1375337792119.jpg
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:21:26.48 ID:OvARveB+0
これでこのスレにはポルシェ海苔とマツダ海苔がいることが証明されたわけだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:26:14.04 ID:6YDhxbfm0
>>709
他の人も貼って、この輪を広げようぜっ!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:04:44.14 ID:RZ3XmSLg0
どんな車に乗っているかを聞くのは、本当にそれに乗っているかよりも
本当にその文章をその車に乗っているというスタンスで書いてるの?っていうのを
もう一度確認してほしいからなんだけどなぁ

そんな高くていい車に乗ってて何が悲しくてそんなレベルの文章で
ミニバンを叩くのかな、って不思議なんだけど。
やっぱり周りの人からの承認に飢えているのかなぁ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:41:15.13 ID:NHJJme5R0
ポルシェだろうがMPVだろうが関係ない
姑息な話題そらし乙です
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:44:42.87 ID:OvARveB+0
>>712
ひねくれてんなぁ〜
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:46:02.46 ID:xzpGIMdRP
>>711
良い車に乗ってる人は叩かないはずって2ch脳の方がどうかしてるぞ。
そもそも趣味性がないって話が叩く事になるの?
実用面では誰しも認めてるわけで、むしろそれこそが貨物車たるミニバンの本望じゃないの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:04:55.32 ID:ukzTOulBO
ミニバンってマジ邪魔くさいから、嫌いな人の方が多いんじゃない

前を走られるとトラックと同じように前方視界が遮られてジャマ!
駐車場のに停められると視界が遮られ、出て来る車が見えなくてジャマ!

花火大会を車内から見てたら打ち上げ方角にミニバン停められて見られなくなったこともある

マジ邪魔くさい!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:35:00.11 ID:2i5Mu1fmO
>>693
いないんだろ、ミニバン乗ってて趣味だって奴が。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:30:12.38 ID:OvARveB+0
>>715
そういうのは「ミニバンを叩くスレ」みたいなのを作ってやったほうが…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:16:30.94 ID:X59PvKzb0
一日32レスは凄いなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:30:46.68 ID:fFfKDaLC0
>>717
ここはミニバンをバカにするスレだもんね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:42:13.41 ID:X59PvKzb0
俺も国産でもいいからS2Kぐらい乗ってりゃ思いっきり叩けたのになあ
993とか羨ましいわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:50:05.60 ID:OvARveB+0
>>719
スレタイについて議論するスレだと信じてる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:38:17.81 ID:xzpGIMdRP
で、ID:6YDhxbfm0はキーうpされて退散でっか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:43:39.27 ID:OvARveB+0
話すこともないしな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:47:22.65 ID:bBs7YzJB0
ミニバンでなければならない理由を
>背の高さ。
>室内空間。
と答えていた人のミニバンがMPVってのはちょっと意外だったな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:49:50.42 ID:xzpGIMdRP
MPVって、ここで言われてるミニバンとはちょっと違う気もするけどな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:02:56.16 ID:X59PvKzb0
MPVってまだあったんだ
初代しか知らないや
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:10:28.40 ID:4OKp8za20
ぶっちゃけ趣味性でも実用性でも993<<MPVだよね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:15:18.75 ID:fFfKDaLC0
>>727
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:34:30.75 ID:Bp9RiGbFO
普段誰にも相手されないからって、趣味性などという言葉を持ち出し無理矢理リア充の陰口を言う虚しいスレ。
リア充になれなかったコンプレックス丸出し。

だっさwww

いかに自分に自信が無いのがよく分かる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:43:54.27 ID:9n9IWk3L0
ちょっと考えてみたんだよ、もしもこれしか乗れない状況になったらどうするか
どこまで改造を楽しめのるかと、トラック→トラクター→芝刈り機→シニアカー?
そこまで考えて妙に納得した、そうかデニール・ヤングだ

宇宙兄弟みてない人には訳がわからんだろうがジェット戦闘機から電動車椅子まで何でも
高度にチューンして振り回して楽しんでしまう面白い爺さんだ、俺はあの境地だから
ミニバンも何も関係なく面白いと思えるんだと、車好き以前に乗り物好きであり機械好き
ただの車好き、それも極めて狭い範囲しか愛せない人達「ごとき」には無理な話だったわw

ついでに、人が何らかの機械に接して幸せになってるのを素直に祝福できないやつは
ただの下衆だと気づいた、なんだ下衆の戯言じゃないかw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:48:19.41 ID:bBs7YzJB0
弄繰り回してるなら何だろうと趣味という言葉に説得力があるが、
ただ買い物にママチャリ使ってるだけで自転車が趣味だと語っても説得力がない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:54:00.91 ID:9n9IWk3L0
>>731
ミニバンで買い物に行くだけなのに車趣味なんて言う奴はさすがにいないだろw
どんな車だろうが走り方に拘りをもって楽しんでるならスッピンノーマルでも
趣味だろうけどな、燃費走法で自己記録更新を目指すとか地味なやつでも
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:58:54.98 ID:OvARveB+0
>>730
俺これだわ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:02:21.15 ID:ps2uTazR0
>>730
お金とか法的なものが許すなら
そっこー屋根切るわw
ついでに、3列目もなくして

あれ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:03:57.76 ID:bBs7YzJB0
>>732
このスレでミニバン趣味にどんな風に趣味を楽しんでるのか質問しても、それは趣味だなと思える回答が珍バン化以外出てこない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:07:24.49 ID:0p2Ic7QM0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:28:01.67 ID:0tamX0M60
>>735
趣味だと思えるなら問題ない

コレ買ったらトレーラーにのっけて珍バンで牽引したら
珍とかどうでもよくなりそうだな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d143264358
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:32:49.09 ID:DprqtDpJ0
スレタイ的に話を進めると、
弄ってあればミニバンでも車趣味はおk
でもノーマルミニバンで車趣味ってどうなの?
ってことか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:33:35.01 ID:bHkCIqVY0
>>729
自分には逆立ちしても買えない車うpられたら
リア充などという言葉を持ちだして、無理矢理MPV=リア充 VS 993=非リア充という対決構図に転換とか

ダッサwww

どっちがリア充か?なんて誰の目に見ても明らかだよ。
740昨日のMPV:2013/08/02(金) 07:58:31.12 ID:wl3yh4rN0
993の人は、フツーにリア充でしょ。
「リア充」の定義付けがイマイチ曖昧ですが。

自分も天気の良い予定の無い週末(金曜の夜から出発)はMPVに乗って
いつもどこかに出かけています。
嫁さんに内緒のへそくりもわずかながらありますw
「リア充」とまではいきませんが、まあまあ充実してます。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:00:15.79 ID:c0BFC3Zd0
それ普通だから
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:51:45.48 ID:CLhoQfLO0
>>666だな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:16:31.47 ID:c0BFC3Zd0
つーかさ、ミニバン乗りって何でごく普通の生活を自慢したがるわけ?
普通なんだよ?皆そうなの

ひょっとして自分は凄い事をしていると思ってたり、ミニバン一台ポッキリでなければ家庭は持てないとか勘違いしてないか?

趣味は趣味
家庭は家庭だよ

家庭に趣味持ち込んでオレリアジューとか迷惑なだけ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:30:24.18 ID:wl3yh4rN0
>>743
別に自慢してないよ。
フツーに生活出来ることを有り難く思おうぜ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:44:29.98 ID:KpTs8MWI0
>>743
じゃあ叩きの皆さんは自分たちのどういう所を自慢したがっていて
どう賞賛してほしいんですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:50:38.90 ID:sQNi58250
ただでさえ陰キャラキモヲタが多い車板民のしかもミニバン叩き系のやつらにこんな話したらそら自慢に聞こえるわな
こんな普通のことでも
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:10:19.08 ID:KpTs8MWI0
>>699
それって溝彫ってあるんですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:12:27.47 ID:0p2Ic7QM0
>>747
あるに決まってるだろ
くだらん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:53:17.78 ID:YmhpSMhh0
今度はリア充の定義付?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:58:44.71 ID:DprqtDpJ0
定義付けるの好きだね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:07:07.66 ID:AXgqy/Xy0
そもそも、所有者がリア充かどうかと、ミニバンに趣味性が在るかどうかは
全く無関係だよね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:14:19.52 ID:DprqtDpJ0
でた無関係厨
いいじゃないか少しくらい話題が寄り道しても
常に寄り道してるようなイメージだけど
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:17:48.24 ID:KpTs8MWI0
>>748
決まってるだろ、と言われましても・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:19:41.13 ID:fdezYhNIP
お手軽リア充アピール→ミニバン
現実→リア充ならミニバン乗りにはならない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:35:49.62 ID:DprqtDpJ0
リア充にも好みはあるしなぁ。
ミニバンみたいに大きいのが好き、とかだったらミニバン乗りになるだろ。
逆も有り得る。
ミニバンみたいなのが嫌いだったらちっこいやつ乗るだろう。

リア充だったらミニバン乗りにはならない、ってのはさすがに強引じゃないか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:14:21.56 ID:Q6bLVnGTP
リア充家族でも
夫に主導権あって妻に理解ある場合、
今はアーバンSUVにシフトしつつある気がする。

妻が、スライドドアや使い勝手を希望し
それに夫が逆らえない場合はミニバンになる。
その中でも、夫がどうしても車への嗜好を諦められない場合、
アルヴェルエルなんかの高級ミニバンが受け皿としてある、と。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:15:03.19 ID:vtxqcfIV0
大きい車が好きなリア充はSUVだな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:32:30.85 ID:DprqtDpJ0
>>757
まあ、そういうのが好きな奴もいるしな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:50:17.98 ID:PiNwjHHM0
>>756
夫に知性があり、ミニバンの運動性能や安全性・悪燃費などを妻に説明できる場合、ってのが抜けてる
ついでに妻にも夫の説明を理解できるだけの知性が必要だ

ミニバンなんかを選ぶのは知性の欠如の現れである
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:13:10.47 ID:fdezYhNIP
>>759
まさにその通り
家族間コミュニケーションが取れない家庭の表れ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:24:03.42 ID:DprqtDpJ0
このスレには今のところポエマーが二人いるの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:42:29.27 ID:1bU5L4gt0
ミニバンが趣味車ならポンコツ中古の価格が暴騰したり
FMC、ビッグマイナー前後でオーナー同じ車に乗り換えたり
そんなミニバンがあるんですよね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:43:21.59 ID:YmhpSMhh0
>>761
このスレは寄り道ばかりだよ
だって答えを持たない者がスレをかき回すだけだから
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:08:34.60 ID:0p2Ic7QM0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:59:48.45 ID:fdezYhNIP
>>764
キーパターンとか晒さない方が良いぞ・・・
そもそもミニバンしか乗れない奴に証明したって無意味なんだから。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:13:35.58 ID:c0BFC3Zd0
>>765
それ、俺もセキュリティ的な理由でパターン隠してるんだと思ってた
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:18:59.86 ID:MLyHihf00
大丈夫、本物じゃなくてキーヘッドだけオクで落とせばいいんだから
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:27:05.04 ID:nvBA49/s0
ポルシェってだけならそんなに珍しくない俺の周りだった
親父が乗ってたし、出入りの保険屋は現役だし
知り合いの生コン屋の社長も持ってるし
そいえば母方の親戚も昔乗ってたわ
まあ、従兄弟がコクピット経営してるし車好きが多いのは確かだねぇ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:59:39.71 ID:0p2Ic7QM0
ミニバンで車が趣味と言ってる人がいたら、
珍バン趣味か自称車趣味の無趣味だと思ってほぼ間違いないのかね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:08:34.25 ID:fdezYhNIP
若しくは悔し紛れの後付け車趣味
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:20:13.58 ID:4BF+nEdKO
>>769
いいんじゃない?
ゴキブリカーの走り屋に「他に趣味は?」って聞いても何も無さそうだし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:22:48.78 ID:Dah2k4+M0
図星らしいw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:29:14.02 ID:nOL53yG20
イケメン「ミニバンでクルマ趣味なんだ」→女「抱いて!!」

ブサ男「クーペでクルマ趣味なんだ」→「死ね!!」
結局こうだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:40:11.13 ID:c0BFC3Zd0
イケメン「クーペでクルマ趣味なんだ」→女「抱いて!!」

ブサ男「ミニバンでクルマ趣味なんだ」→「死ね!!」
結局こうだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:47:52.87 ID:Q6bLVnGTP
まあ、ミニバンでモテるのは20代前半までだよ正直。
このくらいだと女も、一部を除いて
まだ男に求めるモノが稼ぎよりチャラさだからなw

20後半からは稼ぐ奴はカイエンとかGクラス筆頭に
レクサス、欧・米高級車乗り回してんのに、ミニバンではモテんわw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:05:13.26 ID:nVjOMviB0
20後半でカイエンとかおっさんの妄想かよ
カイエンの新車いくらするかしってる?
一番下のMTグレードでも車体だけで763万円だよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:21:42.24 ID:t300cLSVP
知ってるけど、それがどうかしたの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:22:12.54 ID:GJ8zmRmdO
車が趣味の話だろ?
車が全ての話じゃないだろ?
妄想上の富裕層の話じゃいだろ?
2chやってる底辺層の話だろ?
車なんて200〜300万で十分すぎるだろ
彼女や友達と遊ぶ金と時間が無くなるぞw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:29:23.46 ID:QviXsj/A0
引越屋のバイトじゃ200万の車でも分不相応で生活費を圧迫されるんじゃね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:51:23.99 ID:6PWRQ0NJ0
>>776
カイエンとかを”筆頭に”と書いてあるだろ?
それとも20後半でその辺り買える稼ぎのヤツがいるなんて想像も付かない事?
高級車知らないのにミニバンが高級とか思っちゃう人の発想だよそれ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:58:48.43 ID:PBftFUfO0
ミニバン乗りみたいな金持ってない貧乏人とは会話にならんよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:08:07.68 ID:xZhxpHFW0
200〜300万の車買った人のガラケーから長文言い訳ワロスw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:11:27.49 ID:UNdkUoU+O
そりゃーお前らはいい歳こいて独身だから金だけはあるよな。

他は何もないだろうけどw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:13:51.29 ID:PBftFUfO0
今時スマホすら持てない人って…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:17:18.98 ID:wTr/ZV+d0
金持ち=独身と思わないと自我が崩壊しちゃうんですよね

そうやってスポーツカーに女乗せてるのは見ても見ぬふりしても現実は変わりませんよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:20:53.22 ID:nVjOMviB0
>>780
カイエン一括で購入できる20代の日本人男性が何人いることやら
それに俺はミニバンは好きでも嫌いでもないよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:28:38.82 ID:nVjOMviB0
Gクラスが1340万円
他は若者が乗るような車種を言ってくれよ^^

あとローンで車買うようなのは裕福層って言わないからね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:30:19.06 ID:PBftFUfO0
筆頭にと言っているのにどうしてもカイエンに拘るミニバン乗りw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:58:16.58 ID:oChTooft0
日本全国で何人ってどこの日本を指してるんだ?
ローンだって銀行との付き合いを考えて半分くらいで組む人も普通にいる

貧乏人だと自動車屋や消費者金融でほいほいフルローン組む馬鹿しか知らないんだな
レス一つとってもミニバン乗りの劣悪な生活実態がよくわかって失笑を禁じえないわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:08:00.03 ID:t300cLSVP
>>787
貧乏人だからこそ一括で買うしかない、という状況もあるんよw
逆に、金持ちこそディーラーからローン組むよう頼まれる事もあるしね。

あと裕福層っていうより富裕層って言った方が良いよ。
笑われちゃうよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:45:34.23 ID:UNdkUoU+O
>>785
そんなレアケース出されても。
趣味車持てるほど裕福な家庭も、彼女乗っけてるスポーツカーも極少数派だろ。
お前らは痛い所突かれると必ずこのような極端な話しかしないよな。絶対。

しかもお前ら自身ではなく他人の例を挙げるとか…。
実際は彼女も家庭もなく、独身なら誰でも買える安いスポーツカーしか持ってないくせに。

仮にお前らが幸せな家庭持ちで1000万クラスの車に乗ってたら俺は感服するわ。そうでなければこれからも馬鹿にさせてもらう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:11:16.56 ID:mJdFN+ysP
ミニバンしか乗れない奴が何言ってんだか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:12:54.35 ID:iQS1Qibj0
幸せだからミニバンに乗るのか
ミニバンに乗ってるから幸せなのか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:14:15.08 ID:/uw1txUA0
レッテル貼りだけで会話をする奴初めて見たわ
ID:UNdkUoU+O←こいつな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:17:14.21 ID:dNnwze2v0
図星なやつは顔真っ赤にしてレッテル貼るなと言う
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:28:59.08 ID:t300cLSVP
>>791
まあ、そういう話なら
とりあえずオマエのスペック晒すのが先だな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:36:29.99 ID:PBftFUfO0
携帯で長文の言い訳をグダグダと書くような男だ
察してやれ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:36:58.68 ID:iQS1Qibj0
レッテル張りというか
自分が有利になるような舞台設定してるだけじゃね?
話をどっかに絞らないとレス自体が出来ないから
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:44:13.96 ID:dNnwze2v0
昔はミニバン徹底討論というスレで叩いてたけど車自体の性能はいいもんだからうまいこと叩けなかったんだよな
なので趣味性に的を絞ってみたけどここでも空回り
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:52:26.43 ID:GJ8zmRmdO
実際、自分の親族や友達でミニバン持ってたら乗せてもらう事も借りる事もある。
便利だし良い車だよ、ミニバン。車の事知ってる人ならミニバンに軽さや速さは求めないよね、普通。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:53:38.96 ID:cetuANod0
ID:dNnwze2v0
ID:UNdkUoU+O
あぁなる程
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:00:40.97 ID:iQS1Qibj0
>>799
それ真逆
ミニバン乗りが他人の趣味にケチつけるな路線をさんざんつかったから
こういうスレになったんだよ
俺的には性能の悪いミニバンそのものを叩いてた方が楽だったよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:14:07.25 ID:dNnwze2v0
叩いてたつもりみたいだけど失笑買ってただけだったじゃん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:14:18.68 ID:2jwHXAV60
裕福層…聞き慣れない言葉だな
ブレーメン君か?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:18:12.74 ID:mJdFN+ysP
裕福層とかブレーメンとか値段帯とか、ミニバン乗りはそんなのばかりだよ。
そりゃ仕事も出来ないし稼げないからミニバン乗るしかないさ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:32:59.60 ID:z7Do0bTS0
>>803
あんまりデタラメ言ってると当時のログ貼られちゃうぞ
そろそろ自重しろよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:39:29.13 ID:wkEMYOTl0
なんだか…どっちもどっちだよなぁ。傍から見てると
擁護も馬鹿げてるけど、叩きも同じくらい馬鹿げてるわ
そんなお前らを見るのが面白くてずっと見てたらなんだかんだ19スレ目まで来ちゃったな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:04:39.10 ID:PBftFUfO0
中立を装う擁護って一番ヘタレだよね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:12:52.85 ID:s84hXSd60
コイツは擁護してる訳でもないと思うが。
そういうのは>>786みたいなヤツだろ。

ミニバン乗りのおっさんにとっては、高級SUV乗りの20代なんて目の上のたんこぶだからw
ああやって中立を装いながら、カイエン乗りの20代なんていない事にしようとしてる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:53:31.19 ID:8RK3kKka0
ミニバンに趣味性があるならオープンミニバンとかスポーツミニバンとかセミキャンピングミニバンが売られていてもおかしくはないはずなんだが
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:10:14.55 ID:mY/hL1HJ0
SUVにもオープンタイプがあるのにな
SUV選ぶ人は車に金掛けられる層とメーカーが認識してるから、高くなっても作る意味がある
ミニバンは貧乏人御用達とメーカーが認識してるって事だよw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:44:49.94 ID:6ZZ8UeDQ0
もうさ、昨日の993の人みたいに、まず自分の車証明してから話し始めることにしないか?
そうすりゃ話にも信憑性かまして面白い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:28:54.30 ID:DUDT4haA0
>>812
そうだね、おまえさんの証明ないからまったく信憑性なくてつまらないね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:58:00.64 ID:wkEMYOTl0
>>808
おっ、それがお前らの好きなレッテル貼りってやつか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:07:03.31 ID:6ZZ8UeDQ0
>>813
ここに出入りしてるほとんどの人間が同意して、そうしようぜことになれば当然俺も証明するよ。
今俺だけやっても仕方ないだろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:07:27.41 ID:t300cLSVP
>>812
それはもう2ちゃんでやることじゃねえな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:11:09.29 ID:PBftFUfO0
やっても数ヶ月後にはミニバン乗りがまた車晒せよ!とか言いだすだろ

しかもキーパターンまで晒させるとか車盗む気かよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:59:37.16 ID:GJ8zmRmdO
誹謗中傷する叩き側はうp必要だけど、
そうじゃない、マトモな人間がマトモな意見書き込むのには何のうpもいらんでしょう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:24:52.20 ID:mJdFN+ysP
趣味性の有無の話が誹謗中傷なの?
自分の意図に沿わなかったらすぐ叩きとか中傷とか言い出すオツムを何とかしたら?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:27:48.61 ID:mJdFN+ysP
>>815
じゃ、お前からどうぞ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:35:51.88 ID:6ZZ8UeDQ0
>>820
どうも日本語が読めないらしいな。
ほとんどの人間が同意したらと書いてるのだが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:50:41.43 ID:PBftFUfO0
ミニバンてどうなのか?みたいな話に自車晒しは無意味だよ
晒してどうなるんだよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:08:00.48 ID:6ZZ8UeDQ0
>>822
いやなんていうか、何に乗ってる人の目線で語られてるかっていうかね。
昨日993の人が登場したときは、さすがに993の人から観たらねみたいな空気になったじゃん。
逆にミニバンの人もこのミニバンで趣味だと思ってるよと言えばいいと思う。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:13:59.51 ID:PBftFUfO0
でもポルシェ乗りに言われても納得出来ないからグダグダやってんだろ?
そんなんじゃ晒しても無意味だと思うよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:59:29.84 ID:wkEMYOTl0
ID:PBftFUfO0はなんで車晒しにビビってるの?
まさか車持ってないとか…?ありえないと思うけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:04:07.02 ID:PBftFUfO0
>>825
持ってるよ
3ナンバーのオープン2シーター
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 01:12:29.56 ID:09RdXF+fP
>>823
俺があんたに認めてもらうために車晒して
その上でミニバンの無趣味性を語るのは簡単な事だけど

それでは、一般論にならない。
「貴方みたいな人からしたらね〜」で
終わってしまうじゃないか。

例外扱いしたいのだろうけど、このスレ的には
むしろ、車持って無い人達や、安車乗ってる人達からこそ
「ミニバンで車趣味?w」という意見を多く募りたいのだが。

そうであって初めて、「ミニバンで車趣味?w」というイメージが
普遍的な世の価値観であるのか否か、を把握する事が出来る。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:12:54.14 ID:S9uBhgm6P
結局は軽とか安車に乗ってる奴を何とか見付け出して逆叩きしたいだけですからwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 03:30:08.35 ID:TYPfq0lC0
末尾P…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 08:42:55.55 ID:oxvv40S90
>>817
盗む理由があるんですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 08:53:33.15 ID:SY581NbG0
そりゃ警戒されるだろ、なんせ相手はミニバン乗りだぞ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:07:52.21 ID:TYPfq0lC0
ミニバン乗りがどんだけ一流の窃盗屋だと思ってんだお前はw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:13:18.77 ID:4HmVbd1N0
子供のクラスで給食費がなくなると親がミニバン乗りってだけで疑われて色々調べられるからな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:32:34.04 ID:SY581NbG0
>>832
ただのミニバンオーナーとこんな場所まで来るミニバン乗りを一緒にするなよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:33:28.36 ID:TYPfq0lC0
>>834
ここに来るミニバン乗りは一流の窃盗屋なの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:37:27.92 ID:D5B0tHpd0
最初に晒した画像で隠してあって
しかも不要なはずのキーパターンまで晒せとか疑われてもしゃーないわな
ましてやポルシェみたいな高額車なら…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 11:02:45.63 ID:7osLrKiF0
まあ何にせよ三流のイメージですけどねw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 11:06:22.18 ID:4HmVbd1N0
ミニバン乗りは今頃画像を原寸大に合わせて、ヤフオクで買ってきたブランクキーをヤスリで削ってんじゃね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 11:50:18.86 ID:oxbIFGwX0
ミニバンの積載性が必要ならSUVのほうがおしゃれだしねぇ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 11:59:50.07 ID:oxvv40S90
>>833
そう?でもニュースを賑わす横領や詐欺事件で大金を手にした人は
みんな叩きが好きな車に乗ってるよね?お仲間なの?

って聞けばいいの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 12:17:50.62 ID:fChZI9mb0
横領や詐欺って、褒められたもんじゃないがそれなりにバカじゃ出来ないしw
脳筋バカなミニバン乗りには出来ない犯罪じゃね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 12:19:13.89 ID:Db7h0+MS0
職質受けやすいのは珍バンやVIPカーだけどな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 12:19:44.10 ID:4HmVbd1N0
小沢先生はアルファードだっけ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 13:10:53.43 ID:09RdXF+fP
なんかズレた話に乗せられてんね。

ミニバン趣味の思う壺だぜ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 14:16:57.00 ID:S9uBhgm6P
ミニバン乗りが晒して趣味性をビシッと証明すれば良いじゃん。
それをしないのは何故なの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 14:19:53.94 ID:4HmVbd1N0
ミニバンすら持ってないんじゃね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 14:57:58.15 ID:TO1CB0jG0
ミニバンに趣味性なんてあるの?という議題なのに、叩きの車晒す必要があるとか本当に意味が解らん
値段帯だの裕福層だのと言って恥ずかしくない、Fラン大学出てるかどうかも怪しそうな無学だし、仕方ないのかな

しかもまるで擁護は自分が正論かざしてるとでも思ってるけど
今まで車種名晒したヤツは上に居るヤツと、エルグランドの2人だけ。車名でさえな。

まして、うpなんてミニバン乗りがする訳ないわ。
輸入車やオープン相手に、擁護もボロミニバンなんて恥ずかしくて晒したくないだろうし
ま、そんなゴミをうpられた所でこっちも反応に困るけどなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:03:50.69 ID:bGkMuuV6O
ミニバン乗りが答えやすいようにまず叩き側が
「○○に乗っている。こんな趣味性がある」
と明確な趣味性を提示する必要はあると思う。
そもそも車の趣味性なんてナンジャラホイ?みたいな俺がいるくらいだしw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:07:36.00 ID:pbWuQk+V0
まぁうpできない時点で趣味とは言えないんじゃない?
俺ならどんなボロでも自信もって趣味だと思えてればうpできるけどなあ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:26:58.88 ID:S9uBhgm6P
>>848
>そもそも車の趣味性なんてナンジャラホイ?みたいな俺がいるくらいだしw

なら趣味板なんか来るなよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:08:50.11 ID:4HmVbd1N0
追い詰められるとすっとぼけるのは擁護の必殺技
こいつらは人間のクズ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:10:20.46 ID:Hpb5OPMvO
ボロFD乗りだったけど家族が増えてミニバンにしたよ。ミニバンも全然悪く無いけどまたFDに乗りたいと思ってる
趣味なんて個人の自己満足なんだから叩く必要は無し
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:11:13.81 ID:09RdXF+fP
>>848
車種ごとの趣味性の説明など
わざわざ各自が車を晒さなくても出来る事。

>>849
晒して説明をし納得してもらえても
それは例外的な扱いとされてしまい
一般論になり得ない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:22:18.84 ID:GHDTiZ230
ここのクズミニバン乗りが答えないならリアルのミニバンを観察すれば良い
まぁそれだとDQNカスタムかデリカをハイリフトするかしか居ないんだけどな…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:30:11.16 ID:4HmVbd1N0
>>852
未練がましい過去車いいからミニバンの趣味性を語れよクズ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:36:29.46 ID:Hpb5OPMvO
>>855
ミニバンの何が悪いのかわからん?失礼ですが車持ってますか?あなた現実社会だと嫌われてそうですねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:37:21.80 ID:pbWuQk+V0
>>852
なぜ、「趣味性がない=叩いている」ではない事がいつまで経っても分からない人が多いんだろう?
必要だから置いてるんだよねってことは誰も否定はしてないのに。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:39:19.82 ID:4HmVbd1N0
>>856
持ってますよ
そんなガキみたいな悪口考えてる暇があったらミニバンの趣味性について語ってみろよガラケーのボクちゃん
意味がわからないとか言うならお前の来るスレじゃないんだから出てけ

わかった?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:44:12.55 ID:Hpb5OPMvO
>>585
ではミニバンの何が悪いか言ってみてください。それと車持ってる証拠をうpしてみてください
あなたの車は誰もが認める凄い車なんでしょうね。私が「凄い!カッコイイ!」と思えるような車なら謝ります
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:45:47.85 ID:KhwQBBTp0
FD乗り(自称)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:46:16.07 ID:4HmVbd1N0
>>859
出た晒し要求www
いいからミニバンの趣味性について語ってもらえませんかね?
ひょっとして来る持ってないからわかんないの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:48:18.63 ID:pbWuQk+V0
>>859
人にうpれというならまず自分の趣味のミニバンをうpるべきやろ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:50:27.74 ID:S9uBhgm6P
>>859
まずは君からうpどうぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:50:31.67 ID:4HmVbd1N0
「ミニバンが持つ車としての趣味性について教えてもらえないかな」

低能力者「車持ってる証拠をうpしてみてください
私が「凄い!カッコイイ!」と思えるような車なら謝ります 」
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:54:44.34 ID:Hpb5OPMvO
>>860
乗ってたよ、くそボロの4型だけどね

>>859
趣味は運転と旅行です。兄弟や家族も乗せて年間3回くらいだけど旅行行ってますね。FDの時なんて車で旅行なんて無理。新幹線とかで行ってたけど、途中どこか寄ったり出来なかったから車の旅行の方がいいです
趣味を両立出来てるし満足してるけど、これではダメですかね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:55:11.22 ID:4HmVbd1N0
993の時のふざけた対応見てたら普通は晒さんよな

そんな高い車の人がミニバンを叩くなんておかしいとかワケわからん珍回答並べたり、ポルシェなんて自分の周りにも何人も居るとか喚く他人の褌君まで現れたり
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:56:37.24 ID:4HmVbd1N0
>>865
何でFD手放したの?
維持できなかった?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:58:18.12 ID:Db7h0+MS0
このスレのミニバン乗りにとっては日常の足としてミニバン使ってるだけで趣味なんだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:59:01.94 ID:pbWuQk+V0
>>865
いえ、趣味の旅行を楽しんでください。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:08:17.38 ID:Hpb5OPMvO
下げた方がいいのかな

>>867
家族が増えたので。妻の親がすぐ近く住んでて月2〜3は一緒に外食するんですが毎回車2台出してたので7人乗りのミニバンにしました
FDの維持費なんてたいしてかかりませんよ

>>869
ありがとうございます。車で行く旅行は色々な所に寄ったり出来るので最高です
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:09:37.54 ID:4HmVbd1N0
>>870
何でFD手放したの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:14:41.10 ID:Hpb5OPMvO
>>871
最初はFDとミニバン2台持ってたけど、妻から反対されてしまい2か月程で手放しました。
FDは16年間乗りました。いい車でした。今のミニバンもいい車です
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:17:07.28 ID:4HmVbd1N0
>>872
あぁ、嫁に逆らえないわけね

ではそのミニバンの趣味性について語ってみてよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:22:45.84 ID:Db7h0+MS0
維持費がさして掛からないのに何故嫁に反対されるのか…
家計を管理してる嫁から見たら安くない維持費だったのかね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:24:07.29 ID:Hpb5OPMvO
>>873
運転が趣味って変ですかね?
二つの趣味が両立出来るならこれなんですが、私が間違ってますかねぇ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:25:14.82 ID:4HmVbd1N0
>>875
それはミニバンの趣味性じゃないよね
意味わかってこのスレに来てる?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:27:07.18 ID:Db7h0+MS0
トラック運転手かタクシー運転手にでもなれば仕事と趣味も両立できて良いんじゃね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:27:29.74 ID:Hpb5OPMvO
車で旅行が趣味って変ですかね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:30:26.84 ID:BrDpr2+Z0
今度は適当にFDを挙げて成りすまそうってか
肝心のミニバンについては完全に>>666
ほんとあの手この手だな…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:31:09.75 ID:Hpb5OPMvO
>>877
運転手だと好きな場所行けないじゃ無いですかw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:32:44.33 ID:S9uBhgm6P
あなたは国内旅行板にでも行った方が良いよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:33:10.88 ID:Db7h0+MS0
>>880
運転が好きなんだろ?
好きな場所行くのは休みの時でもやれば良いじゃない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:39:15.33 ID:4HmVbd1N0
ちょっとこいつにFDの良さを聞いてみたいw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:41:32.65 ID:Hpb5OPMvO
>>882
1人旅行なんてつまらないでしょ!(>_<)
妻も旅行好きなんです。FDの時は妻と二人旅行してたんですよ。で、家族が増えたから乗り換えたんです
子供が大きくなったらまたスポーツクーペ買って妻と旅行したいです

>>879は誰と戦ってるんすか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:50:17.87 ID:Db7h0+MS0
>>884
意味が分からん
ただ普通に運転するのが好きなら職業ドライバーになれば仕事と趣味を両立出来るねって話なのに
家族でどっか行くのは休みの時にやれば良いだろ
運転が好きと言っておきながら、好きなとこに家族と行けない仕事上の運転はつまらないとでも言うのか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:56:22.57 ID:Hpb5OPMvO
>>883
中学の時に近所の人がFD乗ってた。それに憧れてて大人になってFDに乗りました
速いし、カッコイイし、運転席に乗るとテンション上がるし自分にとっては最高でしたよ
今の車だってスタイル、走りに満足してますよ
あなたが乗ってる車もあなたから見たら最高では無いのかな?

>>85
車で行く旅行が趣味と言ったでしょうに・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:58:53.76 ID:Db7h0+MS0
運転が趣味と言うのは大嘘だったか
旅行の道具に車使ってるだけじゃん
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:02:15.97 ID:Hpb5OPMvO
>>887
わかってて揚げ足取りしか出来ない人には用がありません
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:05:55.85 ID:4HmVbd1N0
>>886
十数年乗ってそれだけ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:07:51.17 ID:Db7h0+MS0
運転が趣味って変ですか?とか言っておきながら、運転自体は別に好きじゃないとかほら吹きもいいとこだわ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:09:14.84 ID:S9uBhgm6P
最初はFDからミニバンに変えたと言ってたのに、FDとミニバン2台だったとか言い出したり
適当な嘘に決まってんじゃん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:09:29.21 ID:oxbIFGwX0
趣味はドライブです。

でいいじゃないですか。

趣味は車・・・って言い方が悪い。そこまで溺愛しなくてもいいんですよ。
たかが車ですから。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:13:41.89 ID:Hpb5OPMvO
>>886
簡単に言うとね。別にサーキットやら峠やら興味無いしパワーFCの吊しセッティングでほぼノーマルだったし・・・ただ思い出は沢山ありますよ
あなたの車の良いところは?

>>891
え?本当ですけど・・・

>>892
趣味はドライブです
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:16:36.98 ID:4HmVbd1N0
>>893
俺の君はミニバンじゃないから語る必要はないよ
スレタイ読んでみろ

まぁ書けるかどうか試しただけだからさ
ではそれと同じ要領で今お乗りのミニバンの趣味性について語ってみて下さいなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:20:27.54 ID:Hpb5OPMvO
>>894
なるほど、あなたは自分の気持ちだけを押し付けてくるストーカー気質な人だとわかりました。現実では周りから気持ち悪がられたり影口叩かれまくりな人間だと思います。あなたには何を言っても無駄です。さようなら
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:24:41.54 ID:Db7h0+MS0
で、さして維持費の掛からない車を手放すよう妻に言われた理由は何?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:24:42.36 ID:4HmVbd1N0
>>895
押し付けてないだろww質問してんだよ俺はwww
ミニバン乗りはすぐこうやって意味不明な捨て台詞吐いて逃走するよな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:27:25.06 ID:S9uBhgm6P
バイクのトランポで貨物車使ってる人が、運転も好きだからって車趣味を主張するか?
このガラケーはそういう事も分からないんだなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:32:03.10 ID:Db7h0+MS0
>>898
それは主張してる奴いたろw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:36:36.52 ID:oxbIFGwX0
俺は独身だが、羨ましさは

既婚者のアルファード>>独身の86

ではある。

結婚したら自分の趣味より家族優先だしな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:38:17.57 ID:oxbIFGwX0
俺は独身だが、羨ましさは

既婚者のアルファード>>独身の86

ではある。

結婚したら自分の趣味より家族優先だしな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:41:04.90 ID:Db7h0+MS0
珍バン化されてたら助手席乗る人は恥ずかしい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:44:56.74 ID:4HmVbd1N0
>>901
既婚の86と独身のアルファードだったらどっち?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:50:33.72 ID:290q5JVW0
独身のアルファード
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:22:07.56 ID:09RdXF+fP
>>901
自分の趣味車と、嫁車。
これがベストだろ。

1台しか持てないから、既婚は渋々ミニバンになる。
そうしたケースが殆どだろう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:27:50.00 ID:Db7h0+MS0
鉄道網が発達してる地域だと女はあんま車運転しないな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:42:04.42 ID:MsZWnBel0
>>906
都会は良いけど、田舎では自分の通勤車、趣味車プラス嫁車というパターンだね。
一人最低一台が必須w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:53:40.26 ID:4HmVbd1N0
FD君はミニバンの趣味性語るのが恥ずかしくて逃走したの?
FDについてはスラスラ語れてたのに
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:04:39.97 ID:jXRaVPRbP
>>907
都内でも同じ事だよ。

嫁が殆ど運転しなくても
1台だけ買う場合は、
趣味車になどなかなか出来ない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:32:58.86 ID:CxDr6Xkn0
>>909
俺は結婚する時に車だけは俺の独断で選ぶけどそれでいいか?と了解を得てるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:37:20.34 ID:jXRaVPRbP
>>910
2台買えるならそんな事をする必要も無い。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:45:36.83 ID:qLQtJwLm0
叩いてる奴らみんなポエマーに見えてきたわ…それくらいぶっ飛んでるよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:51:06.76 ID:q80gBuaV0
ぶっ飛んでんのは趣味性を説明出来もしないのに趣味車だと主張してるお前らだよバカが
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:07:13.44 ID:d54zFo+20
>>913
説明しないと分からないような奴が趣味板にいる不思議
>>848と同じだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:16:03.10 ID:xpzezPeX0
ただ普通に車使ってるだけで趣味だと思うなんて、
今での人生で打ち込んだことのある趣味が何もないんじゃないか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 02:04:36.25 ID:qF7lYE6e0
>>911
いや2台とも俺が選ぶから。
嫁さんが自分の金で自分が運転するだけの為に買うなら好きにさせるけどね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 02:05:03.07 ID:q80gBuaV0
ミニバンで車が趣味なんて奇行、説明なくして理解は得られんだろ
大体ほんとに説明が要らないってんならこんなスレには来ない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 02:43:20.77 ID:jXRaVPRbP
>>916
まあ夫婦が共に稼げる、或いは同等の資産持ちなら
それもアリかもな。

嫁が稼ぎ&貯金ゼロの専業主婦でそれなら、アンタ鬼だがw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 06:23:37.08 ID:Tna/NeJeP
>>915
ミニバンwで車趣味とか言い出すなんて、どれ位ぶっ飛んでるのか根本的に分かってないと思うよ。
ママチャリでスーパーに買い物行ってもサイクリング趣味とか言い兼ねないレベルだし。

趣味はおろか仕事すら真剣に打ち込めず何でもその調子で生きてるから平気で言えるんだよな。
ある意味バカって最強だからね。
いい加減に頭のヒューズ飛んでるって分かって欲しいもんだね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 10:11:24.83 ID:qF7lYE6e0
>>918
ウチの嫁さんは俺ほどではないが稼いでるよ。
貯金いたっては使わない分俺より持ってるんじゃないかな?
ただ車には拘りはなく、俺が勝手に買ってくるのでなんの不満もないようだけどね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:09:11.61 ID:ZPU7M1gP0
ママチャリでサイクリング趣味と「思ったり」、ミニバンで車趣味と「思ったり」する分にはいい

ただ、それを必死になって認めさせようって騒ぎ立てる頭の悪さには失笑を禁じえませんなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:40:17.81 ID:gnMk20dl0
>>921
まずミニバンとマッマチャリは完全に無関係である
真の車好きとしてはミニバンで車趣味を認めることを拒むのが失笑モノ
人としても車好きとしても器が小さすぎて話にならない

人の道に反しても車好きとしては評価できる者もいるが
特定の車種やカテゴリを認められない者はどちらにも反している
人畜無害で善良に暮らしていようが人の道に反している
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:55:41.51 ID:q80gBuaV0
真の車好きならグダグダ抜かさずミニバンの趣味性でも語ってみろよ馬鹿が
ほんと大したことねーな真の車好きとやらは
失笑ものだぜ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:56:44.77 ID:o+NhvHPx0
>>922
器がでかけりゃ
ミニバンの性能が上がるとでも?
寝言は寝て言え
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:01:41.23 ID:xpzezPeX0
移動の足として車使ってるだけで車趣味だと思う奴は無趣味なんだろ
趣味はウォーキングですと言ってる奴に、どんな風にウォーキングを楽しんでるのか聞いたら、
通勤で駅まで歩いてるだの言われたのと同じ感覚
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:09:05.35 ID:gnMk20dl0
>>919
まずクルマを自転車に例えること自体がダメ
これがあらゆるクルマに対する侮辱だとわからないようでは話にならん
その程度の感覚でクルマが好きとかよく平気で言わるわ
ミニバンも含めてクルマ全体が嫌いなら何言ってもいいけどな

ちなみに俺、クルマを手放しに好きと言えるためにあえて仕事にしなかった筋金入り
厳密には一時期祭り上げられるように望まずに仕事に近い状態になっちまったが
捌ききれない依頼やちょっと勘違いしている人達への丁重な対応に疲れて雲隠れした
だから仕事に真剣に打ち込めないのはまぁ当たってる、普通に働かなくても食っていけるし
古い馴染みや気に入った客のクルマだけ無料で診るけどな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:17:19.32 ID:q80gBuaV0
ミニバンの趣味性については全く語れないので自分語りに走りました
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:21:58.37 ID:3IsVnHkb0
仕事にしなかったのに「客のクルマ」とはこれいかに
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:30:18.43 ID:qLQtJwLm0
車好きなら趣味性とか何も考えんだろ…
所詮趣味性なんてミニバン嫌いを正当化するために出てきた言葉なんだし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:52:39.48 ID:Tna/NeJeP
>>928
自惚れした文章笑っちゃうよな
そういう自分の言ってる事も分からない恐ろしいバカなのよ・・・
ほんと最強なのよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:58:39.96 ID:yw10885g0
「ミニバンだからドライブが趣味」と言えばいいのに・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 13:09:48.88 ID:U6vIXGYJ0
>>918
> 嫁が稼ぎ&貯金ゼロの専業主婦でそれなら、アンタ鬼だがw
え、ウチは↑だけど、俺が2台とも選んでるよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 13:10:39.09 ID:U6vIXGYJ0
>>932
あ、訂正。貯金0では無いや
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 14:07:39.55 ID:ubnUXqs20
>>40
するためにく
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 14:59:15.68 ID:ShDKWMJ20
>>929
くだらん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 15:45:59.12 ID:e2I/znrt0
ミニバン以外乗ってる人の車名と趣味性はどうなった?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 15:51:28.62 ID:o+NhvHPx0
なにその一周まわったから気が付かないだろ ププ的な
今更な使い回し

何が どうなった? だ
俺を笑い殺す気か
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 15:58:25.28 ID:q80gBuaV0
ミニバン乗り頭悪過ぎ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 16:51:15.44 ID:qLQtJwLm0
うんうん。タイヤが4つ付いててエンジンがある。

それだけで最高に良いじゃないか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 16:57:47.55 ID:Tna/NeJeP
うんうん。ケータイにカメラ機能付いてて写真が撮れる。

それだけで最高に良いじゃないか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 17:17:11.01 ID:ShDKWMJ20
ケータイのカメラ機能の例えか。
カメラ趣味となりにくい点についてはスレに沿っているけど
俺はミニバンについてはもうちょっと違う感じがするな。

ケータイにカメラが付いたのは面白いことだと思うんだよ。
カメラ趣味とは別の意味で。
ミニバンていうのは、大人用オムツに使い捨てカメラが
付いたようなモノだと思うんだ。

・オムツは、理屈では確かに便利
・勃起したらシャッター切れると、便利

ミニバンってその程度のモノ。
進化(進歩)でも退化(温故知新)でもない。
ただ「やってみました」のモノ。

失われた20年でもがき苦しむ企業が、それまで陽の目を当てられなかった
落ちこぼれに着眼し、そいつらが好むように作られた商品。
20年を取り戻すチャンスのこの先、そういう商品を選んだ人種を
見分けるのに一役買った。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 17:26:19.83 ID:xpzezPeX0
働かずに食ってける金がある真の車好きのID:gnMk20dl0は車何と何持ってるのだろうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:10:16.05 ID:cwOiaP540
ミニバンで車趣味ならショーファード車としての性能か趣味用トランポ性能を極めて行けばいいと思うの
「広ければ良い」という走りや楽しさと相反するのがミニバンのコンセプトだからさ
だから動くマイルームとしてファーストクラスみたいな快適空間を作る方向か、
セミキャンピングカー的に車中泊性能、旅のお供性能を極めて行けば
コンセプトを昇華しつつ「買ったこの車が趣味」になれるかなと


糞ミニバン乗りが答えないから考えたけどとりあえずこんな感じか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:13:09.64 ID:q80gBuaV0
キャンピングカーの真似じゃん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:16:01.24 ID:qLQtJwLm0
真似事じゃないことなんてあるのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:30:51.15 ID:q80gBuaV0
オープンも旧車も真似には当たらないけど?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:08:21.86 ID:e2I/znrt0
末尾Pで金払ってまで2ちゃんする。
それだけで最高に良いじゃないか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:28:46.25 ID:qLQtJwLm0
>>946
そりゃ、ボディタイプが違うから真似事にはならんだろw
ところがクーペを屋根ぶった切りでオープンカーにしました!ってやつはお前の理論だと真似事になるわけだけど?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:33:10.01 ID:q80gBuaV0
俺じゃないのにそんな奴知らんがな
それに、屋根切ったらそれはもうオープンカーだろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:37:09.74 ID:xpzezPeX0
ミニバン一台で車趣味を自称してる人って黒か白のミニバンに乗ってるイメージあるよな(強い高級車だとバイオットも)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:39:40.25 ID:q80gBuaV0
良いか悪いかは別として、これだってオープンだな
http://i.imgur.com/1orjia8.jpg
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:54:22.16 ID:qLQtJwLm0
>>949
ベースがオープンカーと違うからオープンカーの真似事じゃないの?ww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:00:14.40 ID:qLQtJwLm0
あ、なんかおかしいな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:28:52.50 ID:R+vVH0/fO
オーブンカーってレーシングカーの真似じゃん
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:35:48.03 ID:xpzezPeX0
レーシングカーなんてものがない時代からオープンカーは存在してる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:53:25.32 ID:q80gBuaV0
どうせフォーミュラはオープンだとか言いだすんだろアホなミニバン乗りはw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:36:50.42 ID:+i9kQp6k0
>>955
2台以上の車が出会った時からレースは始まったんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:11:28.41 ID:AknBj10O0
オーブン…オーブン…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:27:36.59 ID:dIP4LGhT0
こいつらって何でミニバンが集まるミーティングに行ってこのスレで熱く語ってることをミニバン乗り本人の前で言わないのか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:30:25.96 ID:ivqKzmZGP
>>943
正直、3列シート、でハイトな車では
言うほど快適空間を目指せないと思う。

仰るとおり、まさに「動くマイルーム」というのが嗜好の限界で
これはもう車趣味というより、「タイヤ付き個室」の趣味ですわな。

動く車としての快適性を突き詰めるなら
低床化と全高を低く抑える事無しには、成し得ない。
結局のところ、車としての快適性はセダンが最高であり
ミニバンは、快適性を追い求めたのではなく
ただ、多人数乗車に特化した家庭用車であるだけだ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:32:07.29 ID:AknBj10O0
ミニバンの集いって、コンビニ駐車場や駅の玄関の地べたで輪になって座って
「俺達自分で考えて自分で選んで自由に生きている選ばれた者共のだよな!!」
って鼻息荒く浮かれ上がっているチーマー君()みたいなのにしか見えんのだよな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:33:23.43 ID:bWwiiGyJ0
どうしてミニバン乗りはミーティングで熱く語ってることをここで教えてくれないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 02:05:52.73 ID:hSJdK4n+O
>>960
目指せない高いハードルを目指すのが趣味じゃないか
出せもしない最高速目指すのも買えもしない高級車を欲しがるのも全部趣味じゃないか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 02:20:36.90 ID:ivqKzmZGP
>>963
使う側の趣味性なのか、
車自体の趣味性なのか、

ここを履き違えるから、
頓珍漢なレスをすることになる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 02:58:37.90 ID:f1ubdRZ70
>>960
>動く車としての快適性を突き詰めるなら
>低床化と全高を低く抑える事無しには、成し得ない。
ロータスヨーロッパや全高40inchのフィードGT40なんかは快適性を突き詰めてるんだね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 07:00:55.92 ID:PbtiggOx0
まともな回答も出せず毎日怯えながら逃げ回ってるだけだなミニバン乗りは
いい歳こいた大人が情けないぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 07:51:57.79 ID:ULyo1D1a0
ミニバンはショボい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 07:56:08.80 ID:GKCannNu0
>>967
しょぼくないどんな車のってんの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 08:37:30.45 ID:Li+sA4gU0
ミニバン乗りってほんとトンチンカンだな
そこまでしてミニバンにしがみ付かないといけない底辺ぷりって見てて哀れだわ
経済性もさることながらミニバンを選ぶという感性が既に貧困

まして趣味とか言ってて恥ずかしくないの?マジで
その辺の感覚も鈍感だから言えるんだろうけど、ほんと良い笑い者だよ。

顔を真っ赤にして反論してくるんだろうけど、見てるこっちが恥ずかしいレベルなんだよね。
ミニバンのミーティング?物置の展示会場にしか見えないわ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 09:09:26.18 ID:GKCannNu0
>>969
恥ずかしくないどんな車のってんの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 11:56:36.37 ID:AknBj10O0
>>970
ミニバンとSUV以外全てだと思う。
特にミニバンは馬鹿丸出しに見える。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:19:07.88 ID:GKCannNu0
>>961
それミニバンに限った話じゃないだろw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:22:33.75 ID:56C0Wshf0
>>961
ボディカラーも没個性のワンパターンのくせにな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 16:16:24.49 ID:hSJdK4n+O
>>973
貴方はどんな個性的な色の車に乗っているのですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 16:52:27.26 ID:JVShj+YxP
>>974
FDの話の続きは?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 17:07:25.79 ID:LrYfelF5O
>>974
呼びましたか?FDいいですね。ミニバンも最高ですね。昨日、那須へ日帰り旅行して来ました。10月には金沢へ2泊3日の温泉旅行の予定です
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 17:09:28.58 ID:LrYfelF5O
アンカ間違えました>>975
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:10:02.01 ID:56C0Wshf0
>>974
自分と同じ色の993を見かけたことがない

>>976
維持費なんて大して掛からないのになんで嫁に反対されてFD手放すことになったんだ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:43:32.42 ID:JYNxxpTv0
>>976
それ車が趣味じゃないよね
やり直し
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:46:18.33 ID:LrYfelF5O
>>978
家族で私1人しか免許を持っている人間はいません。出掛ける時は常に家族と一緒ですし乗らない車に金をかけて持っている意味が無いですから妻と話合って手放しました。
実際にはミニバンに乗り換えてからは一回もFDには乗りませんでしたからね(エンジンはかけてました)妻に免許があればFD残したかもしれませんが、私は妻に免許を取らせなかったので
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:48:04.35 ID:LrYfelF5O
>>979
趣味はミニバンでドライブです
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:49:39.48 ID:ivqKzmZGP
>>981
趣味はママチャリでサイクリングです

と言ってるのと同じ。
これが、一般性を欠いた趣味性であることを自覚すること。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:53:44.97 ID:56C0Wshf0
>>980
外食するのにしょっちゅう車使うような地域なら、ちょっとした用事で一人で車で出かけることもあるだろうに
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:59:25.02 ID:AknBj10O0
ママチャリでピクニックみたいにミニバンでピクニックと言ってみたら…
いやピクニックでもミニバンがあると絵が台無しになるな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:04:44.76 ID:LrYfelF5O
>>982
確かに私のは道楽と言った方がいいでしょうね
ミニバンが趣味と言うより自分好みの車が好きってだけですね
私はミニバンを極めるとか思ってませんが趣味はミニバンってのもありかと思いますよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:22:10.58 ID:ivqKzmZGP
>>985
その通り。
アンタはただの「ミニバン好き」でしかない。

趣味性の話に首を突っ込んで来ないで欲しい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:35:58.23 ID:LrYfelF5O
>>986
板汚しすいませんでした。
もしかしたらですが、今月末に日帰り旅行を考えてます。またその時にでも顔出しますね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:38:00.18 ID:dIP4LGhT0
じゃあここの奴らは皆ただの「ミニバン嫌い」でしかないねw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:41:09.32 ID:PbtiggOx0
>>987
来るなって言ってんだよボケが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:42:29.29 ID:ivqKzmZGP
>>988
ミニバンという車自体が嫌いなわけではない。
ミニバンの車としての趣味性を問うているだけ。

ミニバンを実用面から選択して乗ってる人達には好感が持てる。

趣味性も説明できないのに
ミニバンで車趣味を言って憚らない輩が嫌い。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:47:56.67 ID:JVShj+YxP
>>988
貨物車としての実用面は誰一人として否定していない。
趣味性があると主張する人間が嘲笑されてるだけ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:17:28.75 ID:hSJdK4n+O
趣味は車で車種はセダンですが何か?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:19:54.42 ID:PbtiggOx0
次スレ立てといたよ
すまんがテンプレは毎度の如く各自で
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:26:33.96 ID:ivqKzmZGP
>>992
セダンはかつての自家用車としての役割を
ミニバンや軽などに譲り、今や
趣味的嗜好性のある車種として性格を確立出来ている。

セダンで車趣味であっても、何ら問題はない。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:26:45.10 ID:AknBj10O0
いや、実用面も怪しいんだよ。
デリカD5よりもカローラフィールダーの方が積載面積が広いんだから。

ミニバンっていうのはあれもこれもやろうとして見た目ほど実用的じゃない。
「できそう」「やっていそう」などと物の知らない万年素人の妄想族の目に
輝いて映るように作られただけのでっちげのデタラメだろう。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:33:57.40 ID:56C0Wshf0
>>992
お前は引越屋バイトの自称3尻クーペ乗りだろうがw
設定をコロコロ変えるなよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:56:42.59 ID:PbtiggOx0
デリカD5とかさ、あんなブサイクなミニバン買う奴って何処を気に入って買ってるわけ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:59:05.24 ID:uCj0J1uU0
車は見た目で買うのか
へーへーへー
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:04:12.81 ID:DWU12UTbO
>>997
いわゆるビーセンってヤツでしょ

>>1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:22:20.32 ID:JVShj+YxP
ミニバン()
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。