ミニバンなのに車が趣味?13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

前スレ
ミニバン(笑)なのに車が趣味?12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365040799/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:24:23.73 ID:+38HfO9d0
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:51:12.71 ID:Ts5mcUZt0
車が趣味と言う方が、なぜミニバンを選んだんでしょうか?
私は否定派ではなく、単純に素朴な疑問です。

まず乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
これは宿命ですので仕方ありませんが、それに伴って静粛性も劣ります。
これは一箱で作られる構造上どうしても不利になってしまいます。
大きなエンジンルームやトランクがありませんから、同じ量の遮音材を使った所で到底追いつきません。
そして遮音材は車一台分の面積となると非常に高価なため、鉄板で大半のコストを費やすミニバンは、むしろ他車種より減らされている場合が大半です。

そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
同じ装備が前提だとしたら、全車種の中で最低ランクです。
なぜなら最も致死率の高い「横転」の危険性が排除不可能な車種だからです。
これはもう抗えない事ですから、これがある限りはドイツの厳しいADAC等の事故テストでミニバンが一位を獲る日は永遠に来ないでしょう。
「家族がいると」って話を良く聞きますが、大切な家族がいるなら尚のこと選ばない気がします。

唯一の利点である積載性についてですが、業務用ではなくプライベートユーズで必要となる場面がどれだけあるのでしょうか?
(バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用は別として)

前述しましたように鉄板で大半のコストを費やすミニバンですから、コストダウンは上記以外にも枚挙に遑がありません。
当然これらの事を容認した上での選択結果だとは思いますが、どのような要素で選ばれたのか疑問でした。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:24:54.44 ID:+38HfO9d0
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 13:19:13.61 ID:HkFspFbo0
何かミニバン叩きって知ってか知らずか無意識にハードル上げてるよなぁ。車は複数台持ちがデフォとか。

中古のホンダビートとか買ってその一台で色んなとこ走り回って、安い給料で少しずつ手を
入れながら車との人生を楽しんでる、そういう若者みたいなのまで結果的に否定してるんだし。

叩きの話って結局金のことしか言ってないし。大した車趣味だわホント
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:25:24.80 ID:+38HfO9d0
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:52:39.82 ID:piy2sUrt0
クルマ好きやクルマ趣味と言った場合
TipoやCGなどの読者層がその代表格であるような価値観がこのスレには
蔓延っているように思う、自分もそれらを定期購読しているクチではあるが

しかし自分が好きなものや良いと思うものが最高でイチバンだと思いながらも
他の志向も認めることができる、それが本当の意味での趣味者ではないかと思うよ
こんなことを書くと「おまえが勝手に決めるな」そんなレスが付くかもしれない
でもそう思う人はどこかで必ずクルマを都合の良い道具にしている部分がある
好きなのは本当にクルマなのか、実はナルシストなだけで車はただの引き立て役に
なっていないか、それをクルマ趣味と自称して誤魔化していないか
少しだけ考えてもらえたら幸いだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 01:58:55.01 ID:7y+JOUMGO
          /⌒ヽ
         ( ^ω^)  死ぬ準備は出来たかお?
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||
         | ノ ノ           ∧,,∧
         .| .| (          (;ω;`)  クソスレ立ててごめんなさい
         / |\.\         / ∽ | 許して下さい…
         し'   ̄         しー-J


          /⌒ヽ
         ( ^ω^)  おっおっおっ
         /   ヽ    
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
        ∧,,∧. ||    ;
       (´;ω;) ノ    ・     〃⌒ ヽ
         .| .| (     ;   /   rノ
         / |\.\       Ο Ο_)
         し'   ̄
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 02:17:22.99 ID:GmSLH42m0
あたいミニバンって知ってるよ!

格好悪いからドレスアップしないといけないんでしょ?
カワイソー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 02:41:54.00 ID:gW9CIg2t0
チンチンバンバン
珍バンバン♪
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 02:45:22.03 ID:JkB2AYz80
>>1
争いなんか起きているのか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 08:04:28.11 ID:tF2S3eL10
ミニバンが無難?中途半端なだけだろ。
人が乗らない?
って事は5~6人は乗せたいんだな?
お前そんな乗せてる話聞いたことねぇぞ。

友達を乗せる?
5~6人乗せるなら一人くらいミニバン乗ってる奴いるだろ?そいつに乗せてもらえよ。
友達の為に車買うのか?
足に使われてるだけじゃないのか?

荷物が一杯載る?
会社の先輩とか友達に軽トラでも借りた方がよっぽど載るだろ。
それとも空気も荷物換算してんのか?
10山下:2013/04/26(金) 09:40:23.44 ID:i2e7ReN90
ぼくらは同じ人間なんだよ
もっと他人に優しくしようよ
みんなに優しくしてもらうにはまずは自分が優しくならなきゃ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:42:05.80 ID:JkB2AYz80
人が好きになればなるほど、人生の素晴らしさを実感すればするほど、
ミニバンとミニバン乗りが嫌いになってくるというもの。
12アルプス功業:2013/04/26(金) 10:39:50.82 ID:YkbOhT84O
また自演スレ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 12:18:23.80 ID:N/O0d8tM0
金曜の昼間から2ちゃんをしているようなクズが人に好かれる道理は無いわなw
そもそも人を好くと言い切る時点で上から目線過ぎてwwww



なんというブーメランwwwwワロスwwwwwわろす…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 13:04:15.90 ID:XD+Xr4KC0
お前が言うな、ですか

なんというブレーメンw
15アルプス功業:2013/04/26(金) 14:06:15.91 ID:YkbOhT84O
自演♪
ナッハハブー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:10:14.34 ID:uZ+0dUQT0
7人フル乗車してるのなんて、少年野球の送迎くらいしか見たことないんだよな〜
泥まみれの丸坊主の子供達が、奇声あげながらミニバンから手品みたいに何人も次々降りてくる光景しか思い当たらない。

BBQ会場とかもミニバンって少ないし、あってもレンタカーだし。
いつ7人とか乗ってるんだろうなw

7人フル乗車←いつ7人とか→矛盾
人が好きになればなるほど・ミニバン乗りが嫌いに←矛盾
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:25:22.53 ID:gW9CIg2t0
1: キャプテンシステムρφ ★ [sage ] 2013/04/26(金) 11:40:47.58 ID:???0
 26日午前5時55分ごろ、岐阜県大垣市青柳町の養老鉄道の踏切で、西大垣発桑名行きの始発列車(3両編成)が、
同市多芸島の専門学校生、日比咲希さん(19)のワゴン車と衝突した。
日比さんは頭を強く打ち、市内の病院に搬送されたが死亡した。
列車に乗客はおらず、運転士(43)にけがはなかった。

 岐阜県警大垣署によると、運転士は「車両が突然踏切内に進入してきて、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。
遮断機や警報機は正常に作動していた」と話している。
同署が事故原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130426/dst13042611110001-n1.htm
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 02:39:33.47 ID:ciaW7BE+0
>>16
お前は常にフル乗車で荷室も隙間0でエンジンの性能も上限まで引き出してるのか?
馬鹿なやつだな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:16:11.75 ID:6IZmeLgx0
趣味車フル乗車してるのなんて、銀行強盗や万引きの送迎くらいしか見たことないんだよな〜
目出し帽の犯罪者達が、奇声あげながら盗難趣味車から手品みたいに何人も次々逃げてく光景しか思い当たらない。

DQN会場とかは趣味車って多いけど、盗難逃走放置車ばっかだし。
いつフル乗車とか乗ってるんだろうなw

あっ!ふる乗車してるって言いながらいつふる乗車してんだろ、って俺バカだね〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:56:53.62 ID:6IZmeLgx0
ミニバンは、車高短の百倍心地良く下痢便マフラー仕様より百倍静かで(遮音性のある鉄板が普通の車より多いんだと)
走行性能が高いバイクより圧倒的に横転の危険が少なく安全。
バイクやサイクリング等で積載性が秀逸である。

一般人がミニバン選ぶ理由の一つはスペース・ユーティリティー

レクサスLS        4.18u
センチュリー       3.89u
レガシィツーリングワゴン 4.16u
ハイエースワゴン     9.35u
アルファード       7.01u
ランドクルーザー     5.34u
セレナ          6.25u
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:11:44.04 ID:ByxLAzsA0
下痢便マフラーミニバンはどうなるのw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:16:22.13 ID:NHm0KGLD0
>>20
ウィッシュやストリームは存在価値無しか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:33:37.29 ID:YiJaAm0+0
>>22
ミニバンに走りを求めるごく一部の層には需要あるだろ
極一部にしか需要ないから売り上げも良くない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:34:24.82 ID:l0ppeZz80
ミニバンにGTウィング付けて悪いか?
柿本じゃないけど柿本ステッカー貼って悪いか?
なにしようが俺の勝手だろお前らあほは黙ってろ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:47:46.30 ID:CnuStot10
993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/27(土) 06:05:22.66 ID:8IBeMbRwO
この前友達の女が初めて俺の車見たんだけど
反応が「カッコいいこの車」って言ってじーっと見てた
嬉しかった。やっぱステップワゴンスパイダーはカッコいいぞ
俺が一目ぼれしただけの車だよ

994 名前: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) [sage] :2013/04/27(土) 07:36:16.26 ID:1PzKeg/90
>>993
今の時代はマジこれだからな
実際ミニバンはウケいいよ
女はデカイ物が好きだからね


↑ミニバン乗り=馬鹿女にモテるための性欲猿
ってことがわかったな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 10:45:59.20 ID:8bwy2lP40
>>20
大は小をかねるってか。
しかし、なんでガチ改造車やバイクと比べるのかな。設定を限定しすぎだわ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 11:11:31.83 ID:s1Xu0E2j0
18とか19とか、答えられなくなると、めちゃくちゃ言うアスペな奴ばっかり。
人を乗せるって言い訳したのはそっちだろ。

5人とか6人なら、大型セダンでもワゴンでもSUVでも良いんじゃないの?
ほら、また言い訳が通用しなくなったぞw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 11:36:58.65 ID:Vhnf23iU0
用途や気分によって車を使い分けるのは金がないと厳しいからな
29アルプス功業:2013/04/27(土) 12:00:27.27 ID:KnAAC6/eO
GWも自演(爆)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 13:54:31.16 ID:ByxLAzsA0
行楽期の珍バン

うp願います。
31アルプス功業:2013/04/27(土) 14:01:22.74 ID:KnAAC6/eO
>>30
>>30という自演
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 15:58:08.23 ID:ByxLAzsA0
ジ・エンド
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:17:29.40 ID:7ByY68GJ0
>>28
金もないのに複数台とか言ってるから厳しいんだろうが
34アルプス功業:2013/04/27(土) 20:03:09.05 ID:KnAAC6/eO
さすがGW
ゴミブタが必死で仕掛けてきたぞ(爆)

これ「準備した期間」ってどれくらいなんだ?(爆)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:25:14.56 ID:L6n3nZUC0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:03:50.06 ID:HYQBkKSq0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:14:32.87 ID:CKlk+K820
珍っぽさが足りねぇw
38アルプス功業:2013/04/28(日) 13:10:45.45 ID:I6burk3GO
THE ART OF みにばん
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:44:18.57 ID:2SbBjMcu0
ミニバン叩きってーのは運転下手とか運転適性が無い連中
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:48:45.29 ID:5R1hoSch0
ミニバン乗りってーのはミニバンじゃないと表に出られずミニバンじゃないと家庭が成り立たないんだろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:59:44.26 ID:qhjH3fp90
と、思い込んでいる人のことですね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:29:02.02 ID:x7p1M+Iy0
>>40はかなりあり得る
周りがそうしてるから家族持ったら家族のためにミニバン(キリッ
とかもうね、アホかと

ミニバンは家族(女とガキ)の奴隷の象徴
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:36:43.47 ID:bj65Kdkr0
>>42
その思考の行き着くところは
「家族を持ちながらミニバン買わないのは父親失格」
とか言い出す輩ね
田舎ではよく聞く台詞だ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:06:43.50 ID:7BfYeKsyO
宗教だな。ミニバソ教。
45アルプス功業:2013/04/28(日) 22:50:09.56 ID:I6burk3GO
明日こそドライブ行くぞヾ(=^▽^=)ノ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:48:00.05 ID:7vyTdlf+0
>>42
結婚とはそういうもの
だからおまえら結婚できないんだよ 俺も
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:28:04.38 ID:vt46rOPI0
>>46
どういう子供時代を過ごしたのか知らんが
奴隷になること=家族を持つこと
ではないだろ。さすがに。
共に生きることだろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:41:20.43 ID:AwCSrqDZP
今よりもっと一世帯の子供数が多い時代でこそセダンだらけだったのに
この現代においてミニバンじゃないと成り立たない家庭って一体?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:48:30.52 ID:dRBb22il0
>>47
奴隷というのは客観的な見方
家族のために全てを捧げることに幸せを感じるようになるんだよ
その境地に達してないやつにはそれが哀れな奴隷に見えるだけ
どうもそういうものらしい
50アルプス:2013/04/29(月) 00:54:55.82 ID:8wzuh4wyO
それでやることはゴミムシ配置だけか(爆)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:06:33.95 ID:dRBb22il0
>>48
クルマなんか何に乗っていようが家族は成り立つとは思うよ
ただセダン等に商品としての魅力を感じない世の中になっただけ

昔はマイカー自体が夢、まず車が欲しいが先にあってどう使うかは二の次
ホワイトカラーの最終目標はクラウンだからスタート地点がカローラだった

今は車を持つことよりも、どんな風に使うかが先に来ている
この転機になったのは90年代のRVブームではないかい?
平たくて流麗なかっこ良さや走りに夢を求めるのではなく
車を使って家族でどう遊ぶかに夢を求めるようになったわけだろう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:12:59.49 ID:YJzX06Zj0
>>48
トランク開けて荷物積む時代は終わったんだよオッサン。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:13:05.92 ID:VjNsZ2pp0
しかし実際は

ミニバンでなければ

という型に嵌まってしまった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:16:27.07 ID:VjNsZ2pp0
そして、3列シートが必須という時代も、もう終わりかけている。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:16:52.48 ID:Btu/5FH/0
>>48
田舎は昔より車社会化が進んだからねぇ
遠くのイオンまで買い溜めしに行くから容積がデカい車のほうが良いんだろ
晩婚だとちびっ子とヨボヨボのジジババを抱えるパターンもあって親子三代が一台に乗る必要があったり…
晩婚じゃなければちびっ子+働き盛りの親+まだまだ元気で自分の車を運転する爺さんって感じで、
爺さんが車運転出来なくなる頃には今度は孫が運転できる歳になるから一台に三世代乗る必要ないんだけどね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 06:10:32.69 ID:7jJT7BeC0
ビッグダディだらけのスレはここですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 09:29:53.43 ID:ocVmzVxiO
要は自分の頭で考えてないんだろ。
本当に必要かを考えずに家族=ミニバソという図式に凝り固まっていて、他人もそうあるべきだと信じきっている。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 09:49:16.58 ID:75wT1/q30
>>46
結婚しながら趣味車維持できる層に対してのコメントは何かありますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:46:48.27 ID:wnf0HxLQ0
>>51
確かに転機はそのあたりだな。RVやエセRVは今で言うミニバンの代用車だったから。
しかしまあ、全くオフロードも走らない人も、右ならえでとにかくRVを買ってたのが
今となっては滑稽だよな。目的が先に来る車種なのに、その目的で使っていなかったんだから。
60アルプス功業:2013/04/29(月) 11:17:30.31 ID:8wzuh4wyO
赤い車を見せるまでの駄時間と徒労力(ドッカアアアアアアンッ♪
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:44:45.46 ID:4oH8nXy8O
白色ハンドルカバーしてるが汚れが目立つから
お洒落なハンドルカバーあったら教えて
@エルグランド乗りおやじ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 13:11:21.22 ID:whnyDZYw0
革巻きハンドルカバーがいいよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 13:25:24.84 ID:Qoox/c+Z0
>>61
馬鹿ミニバンの象徴アイテムつけるなや
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 14:10:46.92 ID:4oH8nXy8O
ルームミラーは真四角のならどうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 14:53:24.95 ID:oBi3L4Nm0
>>25
ステップワゴンスパイダーって
オープントップでも出来たのか?
66アルプス功業:2013/04/29(月) 15:26:58.06 ID:8wzuh4wyO
はいはい66レス目(ドカ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:43:18.19 ID:vt46rOPI0
現在住んでいる自宅が狭いか旦那を鬱陶しく感じるか地域とコミュニケーションが希薄で
「巣」を求める女性がミニバンを選ぶのがミニバンの真実。
人や自転車の多い公共の場に邪魔で迷惑なミニバンで乗り付けるほど
心が壊れかけている家庭の目印。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:09:40.39 ID:Qoox/c+Z0
まともな思考の人間はミニバンなんか選ばないからな
普通はセダンSUVを選ぶ

もしくはコンパクトスポーツカーの二台持ちで使い分け
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:09:56.01 ID:dRBb22il0
>>67
車に居場所を求めるのはむしろ旦那の方だな
地域とコミュニケーションが希薄な主婦はミニバンなんか乗り回さずに
家に引きこもってネットばっかりやってる、買い物も通販や宅配
70アルプス:2013/04/29(月) 22:14:27.53 ID:8wzuh4wyO
GWも自演か
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:23:13.36 ID:dRBb22il0
>>68
まともな思考の定義を書いてみ
SUVだって市街地しか走らないのにこんな車高の燃費悪いのに乗って馬鹿みたい
と思われているよ、セダンも今の日本では存在意義がよくわからない車として
冷ややかに見られつつある

要はそれぞれの主観で自分が良いと思う物を持ち上げてそれ以外をけなしているだけ
それで、生まれにせよ努力にせよ自分がちょっと特別な人現だと思ってるやつほど
自分のセンスや選択が間違っているなんて有り得ない、あってはならないと思ってる
車に限らずあらゆる物事に対してね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:26:26.73 ID:AwCSrqDZP
冷ややかに見られてるのは明らかにミニバンだと思うけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:36:04.91 ID:Qoox/c+Z0
>>71
3、4人しか乗らないのにミニバン選ぶやつも馬鹿みたいと思われてるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:47:40.15 ID:dRBb22il0
>>72
10年前の2002年段階で既にこれ
http://kurumart.jp/pr/back/press19.txt

2004年 17%程度まで落ち込んだセダン率をマークXで25%程度まで
回復させようと意気込む、これが成功したかどうかは定かではない
個人的な印象ではあまり成功はしてなかったように思うな

最近相次いでセダンがモデルチェンジして盛り上げようとしているが
マツダのアテンザが国内外でデザイン性を高く評価され受賞するも
日本の路上ではさっぱり見かけず完全に空気状態、元から輸出が主力だが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:52:47.23 ID:dRBb22il0
>>73
軽やコンパクトに好んで乗ってる人はとくにそう思ってるよ
しかし彼らも、あんな危険な車によく平気で乗れる、家族を乗せられると
一部から冷ややかに見られている、みんなお互いにそれをやりあっているのさ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:54:35.26 ID:9/nYslre0
>>71
墓穴を掘ったな珍バン乗りw
確かに「道具」としてみればセダンSUVはほとんど無価値な車でミニバンが一番いい車だろう
だが「趣味」という観点で見たらどうか
セダンSUVの方が道具として使い勝手が悪い分趣味性は高いのは当然だよね

だからこのスレでは道具としてミニバンに乗ってる人については何も批判してないよ

車が趣味と言い張るくせにセダンやSUVやスポーツカーとの二台持ちをせずミニバンを選ぶ理由が謎ってだけ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:03:52.26 ID:Btu/5FH/0
経済的に一台で手一杯なんだろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:07:11.61 ID:TNewRm8O0
道具として見ても、積載量と定員数だけしかミニバンの優位点は無かろう?
乗り心地は言わずもがな、安全性能や運転性能だってアレだし。
広ければなんでもいいってバカはともかくとして。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:09:46.81 ID:dRBb22il0
>>76
ミニバン乗りではないんだけどね
セダンは趣味性ではスポ車やSUVよりも弱く実用性でもミニバン等よりも弱い
だからセダンという物自体に価値を見いだせるジジババ御用達か空気なっちゃったんだよ

クルマは生活の道具として必須の環境であろうとも嗜好品で贅沢品である事には違いなく
だから税金もかかってる、どんな車でも嗜好品である限りは趣味性はあるんだよ
それを引き出すのもひたすら実用の徹するのもユーザーの裁量しだい
ただ主観で特定のカテゴリにしか趣味性を認めない人達がいるだけ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:21:46.67 ID:YJzX06Zj0
>>76
>>67>>68にも何か言ってやれよ。墓穴どころか完全スレチだぜ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:30:10.56 ID:Qoox/c+Z0
>>80
どこがスレチなんだ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:35:45.56 ID:8wzuh4wyO
自演
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:48:49.57 ID:vt46rOPI0
趣味の場にも実用(生活)の場にも
居られるだけで迷惑なミニバン
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:01:26.82 ID:8Nddkb+b0
ミニバンは趣味の場には出てこないよ何故か
車種自由とかでも不思議とミニバンだけはいない
趣味だ〜趣味だ〜と主張してる割にミニバンはミニバンでしか集まらない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:13:56.09 ID:zVTj2CcaP
恥ずかしいって事が何となく自分でも解ってるんだろうな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:17:11.08 ID:0xCBHa3E0
>>73
だったら2人しか乗らないのに5人乗りの車を選ぶ人も馬鹿ですね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:52:17.21 ID:Mxzf5wk50
>>86
まーたそれか、つまらんぞいい加減
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:06:32.02 ID:kx/T4d/t0
ミニバンが趣味って日本独自の文化。

優しく見守ってやろうよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:45:55.12 ID:6SHWFmnC0
なんか、ロイヤルペインズとかグリーとか見てると

プ、、、ミニバンwww

ってシーンがやたら出てくるのな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:56:29.24 ID:6SHWFmnC0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:04:06.58 ID:eBhibyIM0
ミニバンとワゴン、セダン、クーぺの何が違うの?パイロットの俺からみればどれもただのミニカーだけど。。そんなトロいもん運転してて、楽しい?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:18:57.44 ID:zVTj2CcaP
お得意の道連れ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 05:25:37.97 ID:KqNL1Y1V0
もしかしてパイロットって
飛行機の操縦者って意味だとでも思ってるのかw
無知すぎるわwww
94アルプス功業:2013/04/30(火) 06:59:19.25 ID:aHbUlw2hO
今日もキチガイの自演は続く
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 07:01:41.42 ID:KqNL1Y1V0
>>94
携帯で定期巡回する君程じゃないwww
96アルプス功業:2013/04/30(火) 07:39:40.59 ID:aHbUlw2hO
自演キチガイゴミブタ登場(爆)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 07:52:59.83 ID:KqNL1Y1V0
パイロットつっこまれたのがそんなに悔しかったのかwww
98アルプス:2013/04/30(火) 08:11:55.01 ID:aHbUlw2hO
意味不明(爆)
キチガイバレしてどうすんだ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 08:45:23.38 ID:Pot2HfZ50
独り身のアンチミニバンさん達が毒気づく時季になってまいりましたね
100アルプス功業:2013/04/30(火) 08:47:31.48 ID:aHbUlw2hO
>>99=ミニバンをヤバイことに使ってんのがバレたくなくて叩きを演じるキチガイ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:47:34.96 ID:2yIkedYr0
>>99
よう女子供の奴隷のミニバン趣味(笑)

奴隷の人生はそんなに楽しいか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:49:51.51 ID:3HY1wpox0
>>91
いつもそうやって叩きが速さを求める奴と置き換えたいのってなんで?
そもそも絶対的速さの話もしていないんだけど。

貧乏人乙。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:59:16.18 ID:2yIkedYr0
86BRZは絶対的な速さはないけど立派な趣味車だしな
そりゃ流石にドン亀ミニバンほど遅い趣味車は存在しないけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:15:17.83 ID:J3cgQYCi0
人乗せないといけないから自然とミニバンになるんだよなぁ
しかし走りも楽しみたいとなると
オデッセイとMPVの二択しかない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:23:17.66 ID:kIGvNoEq0
>>104
素直に2台持てば?
ミニバンより、ハイエースコミューターのほうが沢山乗るよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:25:33.45 ID:2yIkedYr0
>>104
走りならエクシーガの方がいいだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:49:32.11 ID:Y3ilaz5f0
風俗の送迎か
108アルプス功業:2013/04/30(火) 12:22:43.23 ID:aHbUlw2hO
おれのレスの他は全部キチガイの自演
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:29:03.13 ID:DaL11nsy0
ミニバンを見たら犯罪者が乗っていると思え!!

広島市中区の繁華街新天地で26日夜、男性会社員が暴行され死亡した事件で、広島県警広島中央署は27日、
同市南区南蟹屋1、会社員、伊藤脩介容疑者(23)を傷害致死容疑で逮捕した。

逮捕容疑は26日午後10時半ごろ、同市中区新天地のイベント広場「アリスガーデン」付近の路上で、同市
安佐南区祇園6、会社員、山根泰久さん(49)の頭などを殴ったり蹴ったりして死なせたとされる。

同署によると、伊藤容疑者は山根さんと口論になり、暴行した後に自転車で逃走。
27日午前2時35分ごろ、家族に付き添われて広島東署に出頭した。
「殴ったり蹴ったりして死なせたことは間違いありません」と容疑を認めているという。
2人は面識がなかったといい、トラブルの原因を調べている。

毎日新聞 4月27日(土)11時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130427-00000025-mai-soci

伊藤脩介@SHIROAL8008
https://twitter.com/SHIROAL8008
http://twpro.jp/SHIROAL8008
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 14:10:18.97 ID:P9Go5pbo0
>>109
しかもDQN珍バン
111アルプス:2013/04/30(火) 14:26:51.77 ID:aHbUlw2hO
自演叩かれたら必ず事件記事レスが出る
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 15:54:28.49 ID:+135CbzK0
>>86
残念ながら一点だけ違います。
ミニバン乗りはあのゴミ選んだ言い訳に人を乗せると言っていますが
セダン乗りがそんな言い訳した場面はありませんので。

さ、これを聞いた上で再度反論ください
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:25:51.05 ID:J3cgQYCi0
>>106
エクシーガなんか三列シート狭すぎて話にならんよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:34:46.18 ID:RrUHGjPW0
>>113
オデッセイとエクシーガは同じカテゴリの黒だから三列シートの広さなんか変わらんでしょ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:35:23.84 ID:RrUHGjPW0
黒→車
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:16:03.42 ID:aQOFk2Yd0
ミニバン内でカテゴリ分けなんかすんなよ
見てるこっちが泣きそうになるわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:21:00.99 ID:CzKknAwK0
家族車は叩き易いな。今日も優越感で一杯。でも自分の趣味車晒すと叩かれるんだな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:33:13.11 ID:8Nddkb+b0
ミニバンは趣味車じゃないってのは前スレか前々スレあたりで結論出てるし
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:49:27.22 ID:TEt4HWp+0
フリードはミニバンでフリードスパイクはミニバンではない…?
デリカD:2はコンパクトカーでD:4はクロカンでD:5はSUV…?
グランビアはウォークスルーバンでオデッセイは7人乗りセダン…?
エスティマはタマゴでハイエースグランドキャビンはミニバン…?

(。・ω・)わけがわからないよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:52:08.13 ID:G8Yn8Afw0
>>118
ミニバンでもデリカ・スペースギアは認める@俺
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:01:01.28 ID:0xCBHa3E0
>>112
すまん、俺はミニバン海苔だけどノーマル車だ。車なんて道具としか思ってないんだな。反論しろって言われても困る。肩の力抜いてくれ、深呼吸、深呼吸。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:07:08.49 ID:TEt4HWp+0
初代エスティマとスペギ・スターワゴンと初代MPVはナカナカ眼の付け所が良い。
もう10年20年経って、90年代の車が顧みられるようになったら多少なりとも評価されるようになるんじゃないか?と思うね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:16:07.96 ID:8Nddkb+b0
>>119
そういう屁理屈はいらないから

>>121
それが正しい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:19:10.58 ID:X6/eFyLF0
>>123
何が正しいかなんてのは、オマエが決めることではない
125アルプス功業:2013/04/30(火) 20:19:10.32 ID:aHbUlw2hO
自演♪
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:19:27.20 ID:TEt4HWp+0
つまらない人にレスされてもうれしくも何とも無いんだよね…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:24:37.89 ID:8Nddkb+b0
>>124
1〜11ぐらいまでのスレの結論だから
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:48:40.49 ID:X6/eFyLF0
車が趣味なのにミニバンを選ぶ必然性が無いみたいない事がよく言われるだろう
しかし趣味性が薄いとされる車をあえて趣味側に振ることこそ究極的な趣味性ではないかね?
所さんなんか、その辺わかっているからオデッセイをベースにコブラを作ってしまうわけで
http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-direct/item/DA000205.html

例えばセダンなりクーペなりにただ乗っているのは車体の趣味性が高いとしても
オーナーの趣味性はむしろ大したことないように思えるんだよな
拘りや蘊蓄やは走ら方の面で趣味しているのだろうけども

つまらないクルマなんて無いんだよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:19:35.08 ID:HgWiQa2yO
うんうん、どんな車乗っても乗り味が一緒なのね。
そんな貴方には荷物が沢山載るミニバソお勧め。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:29:26.08 ID:A9pW4JYV0
>>128
それは趣味性じゃなくただの変人、偏屈、唐変木
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:29:43.54 ID:X6/eFyLF0
>>129
いやいや、乗り味が同じクルマなんて2つと無いでしょう
量産車にも個体差があるのだから、当たりとハズレでは
エンジンフィールが明らかに違う
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:37:13.23 ID:X6/eFyLF0
>>130
趣味って突き詰めて行ったら変人化だろう、興味ない人には理解されないのが常だよ
ほどほどに品良く温くやるのが趣味だと言うのならそれは個人的な主観として尊重するが
プロフィールによく書くような、趣味は音楽鑑賞とか映画鑑賞とかと同レベルだとしたら
それこそ趣味と言うよりも生活の一部と言うべきではないかい?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:39:54.31 ID:S7Qyl2Dz0
>>128
「あえて」とか言い訳しなくて良いよ。
ミニバンしか乗れない奴の後付けでしかないんだから。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:45:08.97 ID:Q0Z7HIVN0
叩きの趣味は洗車とドライブだけw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:46:10.07 ID:X+CgiO/y0
>>132
ミニバン趣味はその一般には受け入れられない趣味の中ですら受け入れられてないから叩かれてるってことに気づけよw

一般には受け入れられないってのは燃費の悪い車や大排気量車、スポーツカーのこと
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:13:25.26 ID:TEt4HWp+0
>>134
叩きでもないし寧ろミニバン乗りを尊重しているが、趣味はドライブと洗車といった方が正しいんだよなあ…
車を改造しても、出して法定速度+10キロ位だし純正でも改造車でも大して変わらない範囲だし
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:24:07.41 ID:8Nddkb+b0
>>134
概ねそれだがサーキットもいくぞ
まあミニバン海苔みないに人運ぶの趣味じゃないんで
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:36:00.57 ID:X6/eFyLF0
>>135
今は逆だろうね、ミニバンは庶民には軽ワゴンと並んで最大級に馴染みのある車
しかも一般庶民は車に対してあまりにも無関心すぎてミニバンを弄っても違いがわからない
よほど極端な事をしない限り受け入れられない以前に気づかれもしない
でも好きな人にはわかる、非常にオイシイポジョンと言える

ところがセダンは、それを選択する時点でちょっと変わった人なわけですよ
だから興味ない人には理解されないって意味では乗るだけで趣味的な側面もある
でもそれはセダンが減って目立つからであって行動としての趣味性が高いわけではない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:59:47.65 ID:TEt4HWp+0
B110サニーセダンなんかは今では趣味車扱いだが、70年代ではセレナと大体同じ扱いだった。
古い車がなんでも趣味となるのなら、古くなったミニバンを四苦八苦して直しながら乗っているのも趣味の内に入るんじゃなかろうか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:09:25.08 ID:0xCBHa3E0
車を改造してる人って他人に気付いてほしいの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:39:45.94 ID:PQ3VDF0q0
古くなったら趣味車になるのは当たり前な気がする。
「古い」というのが既に趣味の要素だから。
車を買う時、性能が見劣りする上に部品在庫も無さそうな絶版車を選択する事は
一般的にはまず無い訳で、その時点で嗜好品と言えるのではないの?
旧車に興味が無くて、更に実用重視ならそんな車を買う理由が無いからな。
かつて大量にいたとしても、いま希少なら趣味性は高いと思うぞ。

SLだって今でこそ鉄道趣味の代表格みたいな扱いだけど、その昔は日本全国にいたわけだし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:48:13.83 ID:aQOFk2Yd0
ミニバン乗りは古いモデルに突破口を見出したみたいだけど無駄だぞ
ミニバンは古くても趣味車にはならない
ただの古い貨物
143この人は精神病なの?:2013/04/30(火) 23:51:40.60 ID:Y3ilaz5f0
初恋の子のSNSを漁る→猛烈に死にたくなる(´;ω;`)
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:51:14.57 ID:Qbmvppl3O
スレタイクッソワロタ(爆)

女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 10:11:08.22 ID:Qbmvppl3O
>>1は毎日洗ってるらしいぞ(爆)

TPP参加で最も得をするのは消費者、庶民の生活は楽になる
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:06:52.81 ID:Qbmvppl3O
まぁうまいこと損するようになってることだけは確かだな
それまで得したように思わせるかが記事屋の仕事か(爆)
(;´゚〓゚`#)「ドゴゴンゴゴ」

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:10:41.52 ID:Qbmvppl3O
2のメタルギアの始めの
写真撮れっていうのがクリアできなくてやめたんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:27:40.68 ID:Qbmvppl3O
これだけ駄時間と徒労力つぎこんで立てたスレが(爆)
おれ数秒で憐嘲笑して閉じるだけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 00:59:08.73 ID:Qbmvppl3O
おれは自演連呼なわけでさ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 11:41:22.89 ID:Qbmvppl3O
自演スレ立てゴミブタだけは
亡霊のようにアスペスレとか立て続けるんだろうな

110 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[挙げ] : 投稿日:2013/04/30 09:12:38ID:Qbmvppl3O [3/3回(携帯)]
自演してる+が嫌ってのがわからんな(爆)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:52:22.28 ID:TEt4HWp+0
>>141
SLは今でこそ持て囃されているが、50年前には煙害や火の粉の害で文字通り煙たがられていたそうだ。
新型ディーゼルや電車によって無煙化が進められたという点は、石原前都知事のディーゼルNO!作戦に近いな
古ければ趣味といえるのなら、ミニバンで趣味が成立するのはもう十何年か経ってからという事になる
その域に達しているのは、初代オデッセイやエスティマ、プレーリー辺りか。正直プレーリー以外は古さをさほど感じないが…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:54:56.72 ID:8Nddkb+b0
>>142
だよなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:56:16.05 ID:TEt4HWp+0
ID:aQOFk2Yd0[2/2]
ID:8Nddkb+b0[6/6]

ふむ…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:56:30.24 ID:Y3ilaz5f0
クラシックカーや高級スポーツカーと違って、
古くなったミニバンなんて高い金かけてメンテして乗り続けることに価値を見出す人は皆無に近いんじゃね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:00:10.57 ID:ZDSWAadr0
>>147
そもそも古いミニバン乗ってるのなんて、とりあえず安い価格で買えて貨物として走ってくれたらいいや、走らなくなったら廃車にしよ

みたいな考えでしょ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:00:10.90 ID:XrgAnrVG0
そもそも旧車趣味という事自体が、大多数の車好きの最後の砦と言えるんじゃないか?
新車当時に生きていて指くわえて見ているしかなかった人間や、生まれる前の車を欲しがる殊勝な人間が居てもまったくおかしくはない
今の車に魅力を感じない車好きが多い現状では、まして車に疎い一般庶民の認識なんて 走 る 白 物 家 電 が良いところだろう。
そういう現状がミニバンや軽自動車の隆盛に繋がっているんじゃないか?
採算が取れないと一言で決め付け、安易なプラットホームの統一なんてしていてはだめだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:10:23.06 ID:WT/9f5Mm0
まーたミニバン乗りお得意
圧倒的マイノリティを持ち出してきて、さもそれが大多数のように主張する
が始まったよ

それこそR32やエボ4とかを好きで維持してる人間は山ほどいるけどさ、古いミニバンを好きだからって理由で維持してる人間がどれだけいるのよ
そりゃゼロとは言わんけどさ
151141:2013/05/01(水) 00:13:18.81 ID:JIacZaCu0
>>144
正直、プレーリーはともかく初代オデッセイあたりの車は普通に現役ファミリーカーとして
未だに見かけるから、趣味車の域には達していない印象。只の古い車という感じ。
中古車サイトの相場を見ると丁度底値の世代で、まだまだ熟成が足りない。
しかし、30年、40年経っても旧車のような価値が出るかは未知数だよな。
旧車の世界は実用車であるほど残らないし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:14:01.69 ID:XrgAnrVG0
まーたミニバン叩き恒例の
IDが変わってからレッテル張りと個人否定
が始まったよ

R32やエボ4がおkでミニバンがダメというのは個人の主観でしかない
それが世間一般の絶対的評価だとでも勘違いしているのか?仮にそうだとしたら、このスレの車好きというのは実に御目出度いオツムをお持ちのようだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:16:27.48 ID:87k3BN8n0
自動車税と保険で年20万強、、年間500kmも走ってないのに車検のたびに50万〜100万掛かるデイムラーダブルシックスは趣味車と言えますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:18:39.21 ID:WT/9f5Mm0
>>152
実際、古いミニバンをエンジンミッションOHとかまでして乗ってる例は知り合いはおろかネット漁っても全く見ないし...

一方、ミニバン以外の車特にスポーツカーならそういう例は普通に存在するってだけ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:19:04.73 ID:hmRl3Gnd0
初期型ステップワゴンで旧車趣味ですってかwwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:28:06.80 ID:XrgAnrVG0
>>151
旧車で実用車が残りにくいのは世の常だが、そういう車こそ熱狂的ファンが存在するのも事実だろう
例えば50年代から90年代以前の各社のトラックやバス、スカイウェイのようなワゴン、クラウンピックや50系ハイエースなんかはその最右翼だ。
実用車としては既に絶滅してしまった車種も当然存在するし、ミニバンでも既に初代MPVなんかは何台が国内に残っているのか?という位残存率が減っている
今この世の中を走り回っているミニバンのうち、何台が残るかは知った事じゃないし知る余地もない。
だが実用車として使い倒され、残存車が少なくなったとしたら。その時は好事家がレストアなり収集なりをする対象として、所謂趣味車の仲間入りをすると思うんだよな

>>154
一般人が求める車がミニバンであれば、ミニバンにエンジンOHやレストアを施すと考える人間が何人いるか。
販売店に相談すれば、ほぼ確実に「乗り換えましょう?」の鶴の声が降って来るのは目に見えている。
そのうえ昨今のエコカー減税だ。ミニバンをOHするよりは、いっそ新車をと考える人間が多いのは当たり前
それにそういう措置を施したとしても、ネットや雑誌に上げるにはネタとして鮮度が少々厳しいのも事実だ。
よく見かける車を、ましてボロ車を治しました!(ドヤァ なんて見っともないし、まず外部に漏らす事はしない。
村社会の日本であれば、わざわざ出る杭になりたがる人間は居ない。少なくともそれが自慢したがりの人間で無ければ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:35:42.63 ID:WT/9f5Mm0
>>156
そうそう
だからその本当に極一部の表に出てこないミニバン好きは車趣味でいいんじゃね

ただそんなマイノリティの話しても仕方ないしさ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:42:54.32 ID:XrgAnrVG0
>>157
マイノリティを話題に出してはダメと決めたがるようだが、それは間違いだな。そもそもミニバン乗りもそれ以外もマジョリティとは言いがたい。
しいて言えばエコカー乗りがマジョリティだろうが、こういう車を選ぶのはほぼ大多数が車=道具という価値観の人間だ。
車好き自体がどちらかと言えばマイノリティだし、ミニバンやSUVやスポーツカーみたいな既定概念に縛られている時点でどれもがマイノリティ。
マイノリティの、その中でも特に少数の人間同士の言い争いでマイノリティ禁止!とは中々面白い。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:46:21.35 ID:WT/9f5Mm0
>>158
ミニバンは十分マジョリティでしょうよ
休日ちょっと走ったら周りミニバンばっか
それにミニバンを選ぶ人間こそ車=道具と考えてるだろ
じゃなきゃあんな輸送と実用に最大限振った車は選ばん
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:55:23.02 ID:s/gP4gRz0
ミニバンwwwwwwwwwwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:12:16.61 ID:XrgAnrVG0
>>159
仮にマジョリティだとしても、最大党派は既にエコカーだ。正直需要は減退中だろう。エコカーでもデリカやプリウスαのように重複する車種も存在するが。
車好きで2ちゃんをし、なおかつ様々な車種を〜というのは明らかにマイノリティだし、恐らく数百人も居ないだろう。みんカラだって所詮氷山の一角に過ぎん。
休日で周囲を取り囲むミニバンの運転手が、全員車好きという可能性はかなり低いし、実際に車好きだとしても、DIYやちょっとした改造程度の人が多いのでは?
一部だけ抜き取って全体を評価する、まさしく木を見て森を見ずの典型。もっと視野をひろげましょう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:35:45.99 ID:sHVBtorG0
>休日ちょっと走ったら周りミニバンばっか

彼らのほとんどが次の買い替えでミニバンなんぞ選ばないワケでして。

既にメーカーもミニバンの車種展開なんぞ考えてないワケでして。


まるで民主政権のような隆盛と末路www
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:37:38.39 ID:XrgAnrVG0
だからこそ、あえてミニバンで趣味、ミニバンが趣味という人間が出てきてもおかしくない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 02:00:33.80 ID:oF77DFyF0
だからこそ、あえて民主党サイコーみたいな感じ?
165アルプス功業:2013/05/01(水) 06:56:34.24 ID:QOZmFMuAO
長い自演レスが多いな(爆)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 06:58:20.36 ID:25/Jluvg0
ボロボロの傷だらけのスポ車ってなんで治さないの?金無いの?峠を攻めた勲章的な感じなの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 07:16:21.01 ID:XrgAnrVG0
>>166
車は綺麗な方がいいに決まっている。
だが、飛び石でバンパーやボンネットが傷だらけというのに魅力を見出す人間も世の中にはいるそうだ
所詮は車は道具。綺麗にするあまり使うのを躊躇うよりは、そうやって傷だらけでも使い倒している方が道具冥利に尽きるのかもしれないな。
168アルプス功業:2013/05/01(水) 07:38:59.13 ID:QOZmFMuAO
なんだって?
知らないとこでついてないことがあった…?φ(..` )
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 09:29:54.31 ID:dzYl50E40
>>167
所詮車は道具と考えてる人がなんで趣味カテゴリの車板にいるのかがわからん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 10:13:56.39 ID:YWD42gct0
スポーツするのにも道具は必要だろ。
171アルプス功業:2013/05/01(水) 10:59:25.27 ID:QOZmFMuAO
自演♪
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:15:00.25 ID:3B2wbpdT0
セレナとかアルファードでエアロつけてアルミホイールにしてマフラー変えて車趣味です
って言ってるのが後輩にいるけど吹き出しそうになる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:18:55.54 ID:QsrMqLZMO
オデッセイに大径メッキアルミ ローダウン LED
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:27:11.57 ID:tz8jfC4Y0
珍バンは趣味車ですか?
175アルプス功業:2013/05/01(水) 12:17:49.17 ID:QOZmFMuAO
だい
>>172あん

>>173ぽん

>>174たん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:23:36.16 ID:QsrMqLZMO
セダン乗りってキモオタのイメージ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:30:16.71 ID:hmRl3Gnd0
ミニバン乗りってキモオタのイメージ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:31:19.28 ID:NASP0kvl0
ミニバン乗りってDQNのイメージ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:38:44.77 ID:QsrMqLZMO
セダン乗りは遊園地みたいなイメージ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:43:39.15 ID:JVtyfGOtO
あんなダサいDQN箱バス
乗りたいとも思わないわW
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:45:42.77 ID:QsrMqLZMO
キモいイメージのセダンは恥ずかしい
182アルプス功業:2013/05/01(水) 13:15:25.52 ID:QOZmFMuAO
自演6レス♪
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:58:38.78 ID:3lXsezWM0
ポンコツ旧車海苔は老害のイメージ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:43:59.66 ID:AGYmUH950
旧車維持出来る財力を持ってる時点で、老であっても老害ではない。
むしろ30代40代にもなってミニバン1台しか維持できない奴の方が老害。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:11:37.80 ID:kids0xrR0
そんなのいないだろ流石に。必要ないからミニバンしか持ってない人は沢山いるかもしれないけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:02:09.43 ID:bTPZRCWW0
おい、そこのミニバン
フォグ消せよ
ケンカ売ってんのかこら
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:19:36.74 ID:kids0xrR0
ミニバンとか不快でしかないから公道から消えてくれ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:23:57.63 ID:XrgAnrVG0
IDからガキ丸出しのヤツが言うと説得力あるなあ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:40:00.01 ID:25/Jluvg0
>>172
セダンやスポ車にエアロ付けてアルミ履いてマフラー変える。これは車が趣味になるの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:47:57.11 ID:87k3BN8n0
悪趣味
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:08:06.80 ID:s/gP4gRz0
良い年してミニバン1台とか人生詰んでる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:33:02.73 ID:PKyjJMw40
ミニバン1台持ちでも俺みたいにターボ付きも持ってても都合悪いんだよね〜
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:12:58.17 ID:ZDSWAadr0
>>189
当たり前
だってそれらの車でやるのは元々の役割である走るって面での性能アップに繋がるし
一方元々の役割が人を運ぶミニバンでそういうことやっても何の価値もない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:15:39.47 ID:XrgAnrVG0
人を運ぶ役割の車に走りの快闊さを求めちゃイカんのか?
実用的な加速減速をもっと拡充させるために、スーパーチャージャーなりビッグキャリパーなり入れちゃイカんのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:42:14.78 ID:ZDSWAadr0
>>194
そういうことがしたいのにミニバンを選ぶ必要が皆無な
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:45:58.99 ID:FaaWQpR30
そういうこと「も」できるミニバンの懐の深さよ
利便性を保ちつつ好みにカスタマイズできるという
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:51:36.73 ID:ZDSWAadr0
何をしようと人を運ぶこと以外は中途半端で平均点以下な雑魚車w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:51:43.65 ID:25/Jluvg0
>>193
ふーん、そうなんだ。ちなみに走りの性能アップさせてなんか意味あるの?価値ある?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:54:10.47 ID:QsrMqLZMO
オデッセイやエクシーガは峠攻める
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:54:39.57 ID:25/Jluvg0
>>197
人と物を運べれば十分じゃん。他に何を求めるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:54:51.89 ID:tz8jfC4Y0
ミニバンも3Lエンジンとか意味ないよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:55:10.75 ID:XrgAnrVG0
>>195
万人向けの車両をベースに、想定している性能を満たす為に適正化を施すのがイカんのか?
自己満足ではあるものの、余裕を増した車両を運用する事自体は同乗者やユーザー自身、ひいては周囲の交通安全にも繋がると思うのだが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:58:36.77 ID:hmRl3Gnd0
ミニバンにビッグキャリパー?
お前らキャリパーカバーしか付けてないだろ
ハッタリかましすぎww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:11:37.55 ID:1tJ3f4sk0
>>200
趣味はどこにいったんすか?wwwwwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:23:25.63 ID:25/Jluvg0
>>204
この板見てるけど車弄り趣味じゃないっす。趣味じゃなくて人と物を運ぶだけならミニバンを認めるって事ですね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:29:47.12 ID:39gehyb40
>>201
人それぞれだな
重いミニバンなのに4気筒の非力なエンジンで走りがトロ臭いから邪魔だ
とバカにする人もいれば大排気量は無意味と言う人もいるわけか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:38:56.33 ID:39gehyb40
>>203
ミニバンは重い分だけブレーキは重要だから強化している人は意外と多い
カバーと言えばオフ会でカウンタックにブレンボのカバー付けて来た人はいたな

キャリパーまで変えなくてもパッドだけ少し上等なのに交換して純正キャリパーを塗装する
そんなのも楽しいと思うよ、一般人は何とも思わないし気づいてバカにするようなのは
ろくでもない人現だから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:02:56.26 ID:ZDSWAadr0
>>207
ミニバンのブレーキ強化とか滑稽もいいところだわ
ますますスポーツカーでやらない意味がわからん

妥協に妥協を重ねてミニバン弄って何か楽しいか??
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:06:00.21 ID:ZTHhIqbV0
人を乗せなきゃいけないって理由でミニバンにするのはわかるからスポ車の真似事して車趣味とかほざくな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:13:01.93 ID:25/Jluvg0
>>208
>>209
スポ車弄ってる人って何の為に弄ってるの?ちなみに貴方は?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:14:10.28 ID:hmRl3Gnd0
趣味で弄ってんだろ馬鹿が
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:17:14.12 ID:39gehyb40
>>208
ブレーキの強化は効きが悪いなと感じたらやることでスポーツ性とはあまり関係ない
むしろミニバンの方がブレーキ大事でしょう、日常で負担が掛かるのだから

逆にスポ車で純正が割とよく出来ていて大して走り込むわけでもないく必要もないのに
派手でカッコイイからとキャリーパー交換するリッチなスポ車乗りも多いよ
最近はほとんどがガチで走らない雰囲気組だからそっちの方が多いくらいで
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:22:40.78 ID:39gehyb40
>>210
ガチで走るのに必要だからやる人とドレスアップ目的でやる人と
その両面でやる人がいる、走ると言っても所詮はアマチュアだから
本当に速くするならこのパーツだけどこっちの方がカッコイイから
そんな選択も多い、ストウィックに効率追求のアマチュアさんもいるけどね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:23:10.74 ID:ZDSWAadr0
>>210
車の性能をあげるためだけど?

>>212
いや、最低限のメンテ以上に弄るからおかしいってだけ
スポーツカーはダミーでも映えるし、言うとおり最近のは殆どブレンボだからな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:34:07.04 ID:25/Jluvg0
>>211
ミニバン弄ってる人とおなじだね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:36:09.20 ID:25/Jluvg0
>>214
性能上げてどうするの?限界ギリギリのスピードでコーナーリングするの?誰かと競争するの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:44:08.51 ID:39gehyb40
>>214
どんな車種でもホイール交換とブレーキ強化と本当によく働くサスを組むくらいはやってもいいんじゃない?
万人設定を自分の好みに調整するのは何もスポーツ云々とは関係ないと思うんだよ
あと大事なのがバンプラバーのウレタン化

それを楽しみとしてやるなら趣味と言えるし普通に乗るのに必要だからやってるだけと言う人もいるし
趣味ななんてものは本人が楽しくて他人に迷惑かからなければそれでいいんだよ
所詮は自己満足の世界なんだから
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:45:41.63 ID:mFwaz0ff0
君はどのタイプ?

★外車や国産高級車の新車を現金一括で買う!
 普通です。

★外車や国産高級車の中古を車現一括で買う!
 新車の方がベターだけど、まぁ価値ある物は中古でも価値があるよね。

★国産の安い車の新車を現金一括で買う!
 安かろう悪かろうだが、まぁお前が満足するならいいんじゃない?
 実は経済性と実用性重視な人!?

★国産の安い車の中古を現金一括で買う!
 なんで安い車をわざわざ中古で買うの?金ないの?新車にすればいいのに!


★外車や国産高級車の新車をローンで買う!
 ローン組まなきゃ買えない層には維持できないよ!しかも新車って、見栄はるな!

★外車や国産高級車の中古をローン買う!
 ローン組まなきゃ買えない層には維持はできないよ!身の丈に合った買い物をしろ!

★国産の安い車の新車をローン買う!
 ローン組まなきゃ買えねーなら買うな!!
 ※※※※外車や国産高級車を金持ちの見栄だと叩いてるのは、実はこの層。お前が一番見栄っ張りだろ!※※※※

★国産の安い車の中古をローン買う
 有りえない・・車買うな。任意保険も入れないんだろ?駐車場、ちゃんと確保してますよね?
 メンテできるんですか?事故ったら他人を巻き込むかもしれないんですよ?
 つか免許返上しろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:49:05.78 ID:1Ds0L0LW0
キャリパーなりスーパーチャージャーとか言うより標準装備の車買った方が早いんじゃ・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:08:15.68 ID:39gehyb40
>>219
ベクトルが違うんだよ
最初から走りが優先な人は予算の範囲内で出来る限り高性能な車を買うとは思うよ
でもスポ車だろうがファミリーカーだろうが最初はこれで十分と思っても乗っているうちに
不満が出てくる事がある、それがあるからチューニングショップがビジネスとして成立する
昔は新車をいきなり持ち込んでフルチューンするようなリッチな客もいたけどね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 04:42:06.24 ID:8g5Tpr3O0
箱+短足に何しても効果は薄い
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:44:31.98 ID:Fs4pYRHo0
エクシーガとオデッセイ比べる人多いが走りが近いから?
エクシーガとオデッセイの三列シート比べると広さけっこう違うぞ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:11:33.99 ID:OYOug8MIO
おれの他は全部キチガイの自演
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:39:38.85 ID:BH8hcSfT0
ミニバンが登場してもう20年。
多くの若者は生まれた病院から自宅までミニバンで移動するわけで、この時からミニバン=母なるクルマ
としての意識が深層心理に深く刻まれる。
母なるミニバンの安心走行を脅かすクーペやスポーツセダンといった敵性車両は路上から排除されるべきだが、
馬力が及ばないことが多い。
そこに敢然と敵性車両に立ち向かうミニバンが現れた。
父なるミニバン、ヴェルファイヤーであった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:57:47.58 ID:oC7tUxs70
ミニバンなんて一番多い時でも3割未満だぞ。
登場から現在まで一貫して街の邪魔者。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:12:09.52 ID:qal11iP50
>ヴェルファイヤー
こんな名前の車ねぇよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:40:28.37 ID:O0ZbkEPP0
>>224
何これコピペ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:11:53.01 ID:qs9DCD9aO
自称車好きのミニバン海苔は車が趣味ってよりも、単なるファッション感覚だろ。
彼らにとって車とは、自分を着飾るファッションアイテムの一つに過ぎない。
つまり純粋な車好きではない。
まぁ非ミニバン海苔でもこういう輩ばかりだけどな。
特に高い車に乗ってる奴ら。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:23:06.38 ID:1943dltZ0
ファッションなら尚更あんなダサいの乗らんだろ
作業服みたいなもんだぞw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:43:51.69 ID:Bi1E0t8E0
業務上必須な作業服はカッコイイ。
汚れもしないカッコだけの作業服はカッコ悪い。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:56:10.19 ID:O0ZbkEPP0
>>228
ファッションならミニバンみたいな生活感漂う車乗るはずないだろ
ファッションで車乗ってるやつが乗るのは、国産高級セダンか外車のそこそこのやつ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 15:08:18.15 ID:OYOug8MIO
自演は続く!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 15:47:21.47 ID:1ee3810D0
>>228
自分が選んだ車以外は敵ってか?
自己中ゆとりもここに極まれりだな

まあいいや
ところでお前らどんな車が趣味と言える車なんだい?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:45:31.80 ID:fEXYBp3j0
>>233
ミニバン以外の車で、最低限ホイール吸気排気足廻りボディ補強した車かな

ミニバンは前提として論外、それ以外もフェラーリ等極一部以外はドノーマルで車趣味とかあり得ん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:53:47.60 ID:1ee3810D0
>>234
そもそも何のために交換補強するんだ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:06:15.63 ID:fEXYBp3j0
>>235
走るため
ミニバン以外の車はオンオフ問わず少なからず走りを楽しむという性格があるから
勿論、スレチだから書かなかったが軽トールワゴンとかFFのSUVなんかも論外な
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:06:57.13 ID:FLaEy5Nz0
>>230
 
  富裕層のファミリー(´・ω・`)
  
仕事はキャリア組官僚とか上場企業の管理職以上でしょうか?
富裕層の皆さんはさすが一般人とは違いますね    

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:46:26.73
「高級車購入の勝ち組な方々のご尊顔」

御邸宅の駐車場で納車記念の撮影
http://vanning-west.co.jp/nousya/22_3/22_03_31_alfa2.jpg

ご友人方と記念撮影
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/full/21_03_30.jpg

すっかり勝ち組として有名人です
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/ams/a-24.JPG

僕達も勝ち組の仲間入りです
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/ams/a-04.JPG

高級車に乗れるのが嬉しくてたまらんです!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-mkjp/img/koe/review/toyota_vellfire/koe/review_012.jpg

勝ち組の仲間入りに思わずピース
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/other/21_04_11.jpg
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/full/21_04_26.jpg
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:12:38.88 ID:1ee3810D0
>>236
走りを楽しむとは曖昧だがどういう状態を指しているの?
それらを交換しないと走れない車が存在するの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:23:47.80 ID:1943dltZ0
こいつ馬鹿か?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:31:17.09 ID:gNCssCci0
>>237
ミニバン趣味なんてこんなのばっか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:34:07.51 ID:OYOug8MIO
逆ゴキャンゴキャン
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:43:26.93 ID:I70UaZVa0
家族車を相手にしなければ勝てない程度のキモーい自称車趣味人。
家族連れが憎い孤児
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:44:15.73 ID:Fs4pYRHo0
>>237
ほとんど前期の安いアルファードでワロタw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:02:02.62 ID:1ee3810D0
マジでホイール吸気排気足廻りボディ補強しないと楽しめない走りって奴を教えて欲しいんだが

何かミニバン以外にもSUVやら高級車とかも敵視しているみたいだがどういう価値観なんだ?

好意的に考えて
スポーツセダン?クーペのみが趣味?
でもってメーカー出荷の設定は不完全の不良品だから自分の手で完成品にする?しなければならない?

なぁ………これマジモンのアホだろ?
何年前の価値観だ?これ?
車が趣味って言ったらこういうアホと同義ってことか?
車を通して人生を豊かにするどころか、車を魔改造して周りの迷惑ないしは白い目で見られるとか暴走族の価値観?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:12:02.28 ID:1943dltZ0
と、何も主張出来ない低脳が泣き喚いております。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:23:07.31 ID:1ee3810D0
>>245
なに言われようがかまいませんがね
違うんなら教えてくださいよ
その走りって奴を
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:39:45.97 ID:K64BI0No0
説明してもけなすだけだろうしなぁ。
>メーカー出荷の設定は不完全の不良品
これはちょっと違う。良くも悪くも中庸ってこった。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:46:40.32 ID:O0ZbkEPP0
>>244
FFのSUVなんて意味不明だから当然だろ
高級車なんかもスポーツカーの高級車以外は車をステータスやアクセサリーと考えてる人間しか選ばないしね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:56:34.96 ID:NXlfeJSL0
自分が好きで乗りたい車弄っても車種によって趣味になったりならなかったりっておかしいだろw
「ピーマン嫌い。あんなの食べ物じゃない」って騒ぐガキと同レベル。
それのジジイ版だからなおさらたちが悪い。
何言っても無駄だなw死ぬまで騒いでればいいよマジで
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:09:39.05 ID:NaDz6Mx60
ミニバン趣味って身の程を知らないガキが駄々こねてるのと同じだよね
自分の考えが世間では認められないのが悔しくてごねてる厨坊と同レベル
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:11:39.62 ID:NXlfeJSL0
訂正
ガキ以下でした。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:21:14.76 ID:1943dltZ0
好きで乗りたい?
また嘘か

ミニバン一台しか持てないんだろ
嘘ばかりつく連中が認められるワケないだろ
朝鮮人かよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:32:06.20 ID:NaDz6Mx60
>>237みたいな好きで乗りたいよくわからん連中もいるにはいるだろw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:34:58.32 ID:NXlfeJSL0
「えっピーマン好きなの!?嘘だ〜あんなの好きで食べるヤツなんて絶対いね〜よ。
好きなヤツいたら頭おかしいに決まってる」って騒いでたガキの頃の俺。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:39:52.64 ID:UqcZ65NW0
貨物戦隊 ラグジバン!

赤ラグジ  ベルファイア
青ラグジ  エルグランド
黒ラグジ  エリシオン
黄ラグジ  MPV
桃ラグジ  トゥーラン

敵…秘密組織タターキー
総裁 セーダン
将軍 クローカン
参謀 スポカ
補佐 コン・パクト
係長 ケイ

あらすじ〜
 かつて栄華を極めた、セーダンの時代は幕を下ろし、今や車社会はラグジーなミニバンのものとなった。
 だが、セーダンは、再び車社会に君臨すべく、秘密組織タターキーを編成し、襲いかかる!
 そして今、選ばれし5台が、貨物戦隊ラグジバンとして立ち向かう!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:43:41.41 ID:UqcZ65NW0
ラグジバンうらばなし

 ラグジバン結成から遡ること25年前。 貨客理論(※1)提唱者である、加茂津博士により、秘密裏にある組織が結成されていた。

コードネーム:B−5 (※2)
レッド …ハイエース
ブルー …キャラバン
ブラック …デリカ
イエロー …ボンゴ
ピンク …タイプ3(※3)

※1 E.Kamotsu , K.Y.Vaning 「Consideration of method of changing freight car into passenger car」 1975
※2 「ボックス−ファイブ」 の略
※3 フォルクスワーゲン T3
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:50:20.44 ID:NXlfeJSL0
続き
でも今は食べられる。そんな好きじゃないけど栄養あるし食べれないと恥ずかしいから。好き嫌い激しいと恥ずかしいよ。
しかも嫌いな物を異常に叩く。大人のやる事じゃないね。それも2ちゃんでww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:01:04.46 ID:7aybCXvA0
リアルじゃミニバン乗りは恥ずかしいとわかってるのか趣味とか主張してこないから
極稀に珍バン持ってきて主張してきても総スカンくらって退散していくしw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:16:21.60 ID:1943dltZ0
>>237
全員に言えることだが服ダサ過ぎ
あんまり良い暮らし出来てないんだろうな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:25:48.60 ID:NpRF5Djj0
>>254,257
ピーマンをキムチに置き換えれば、鮮人そっくりと言うwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:36:11.19 ID:kGUj9wpy0
よく事故起こしたり、煽って急ブレーキ踏まれて逃げなければならなかったり、信号発進が遅れてクラクション鳴らされたりするからミニバン以外の高性能改造趣味車が必要なのよ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:58:29.54 ID:zGeYaNmg0
漫然運転だからそうなる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:49:44.52 ID:1ee3810D0
>>248
いやさ、走りがよいってのがなにを意味しているのか
どういう状態を指しているのか
さらに言うとそれがどう車社会に役に立つのか、自分の人生を広げるのか早く示してくださいよ

全く想像も付かないけど
大きな音がして目立つから?
周りの人がビビってくれるから強くなった気がする?
速く走ればジェットコースターみたいで爽快?

まあ何でも良いよ
あと車種を教えてくれると理解しやすいかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:56:14.55 ID:3CYt5Ax10
>>246
ここでミニバン海苔を叩いてるやつらは自己満足の車弄りだから実際の走りについて聞かれると黙る。車の性能を上げてもその性能を引き出して走ってないショボい流し屋だよ。ミニ四駆でもやってろ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:11:44.16 ID:bSFbwyYF0
実は、椎茸も苦手でほとんど食べられないんだよね・・。でも椎茸好きな人は沢山いるし食べられない自分が悪いんだと思う。
「椎茸のくせに食材w」なんてスレ建てないですけどね。大人ですから。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:12:46.37 ID:gPBQLQoT0
>>263
それがわからないから車趣味じゃなくミニバン貨物なんか乗ってるんだろうは
車種はインプWRX
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:26:13.99 ID:v6ood4Ci0
>>266
ご自慢のインプは何をする為に弄ってるのだい?趣味だからとか馬鹿な返答は無しだよ。それを言ったらミニバンの車趣味を認めた事になるからね。もちろんサーキットとかしてるんでしょ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:09:44.94 ID:jUst1za10
俺は>>266ではないが、走るためにいじってりゃそりゃサーキット位走るだろ。
何が言いたいのかな?
ここはミニバンスレなんだから、ミニバンの使い方について書いたらどうだ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:10:38.57 ID:gPBQLQoT0
>>267
性能あげるて走りを良くするためだね
日常的にも走りが良かったら安全だし快適
サーキットにはいかないけどよく峠走ってる
270アルプス功業:2013/05/03(金) 01:12:40.53 ID:RQ0ZzQoe0
>>263-264
自演♪
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:21:22.77 ID:v6ood4Ci0
>>268
サーキットしてるなら弄りがいがあるね。中にはサーキットとかしないのに自己満足で車を弄ってるやついるでしょ?それってミニバンの車弄りと一緒だよね?ミニバンの使い方は他の車より物と人を多く運ぶだけです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:27:42.77 ID:v6ood4Ci0
>>269
日常的にも走りが良かったら安全だし快適って事はサーキットしない、峠走らない、日時的に走るだけのミニバンも弄っていいって事だよね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:28:40.30 ID:v6ood4Ci0
>>270
自演じゃねーよクソ童貞が
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 06:33:46.85 ID:/1iTZVwM0
ミニバンとか底辺すぎ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 07:42:47.72 ID:d6hEEzwy0
>>272
そのミニバンのいじり方を教えてくれ
何をどうチューンしたら快適になると思うの?
ドレスアップ()とかローダウン()意外で頼む
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 08:45:31.94 ID:3p/Gi4sEO
自演♪(なんにしようかな爆)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 09:56:43.18 ID:clAfkmVM0
スペース・ユーティリティー

ハイエースワゴン     9.35u
アルファード       7.01u
セレナ          6.25u
ランドクルーザー     5.34u
レクサスLS        4.18u
レガシィツーリングワゴン 4.16u
センチュリー       3.89u
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:28:55.36 ID:lhqmYMSj0
ウィッシュとかストリームは?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:36:20.06 ID:cqThfCKR0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 11:01:07.30 ID:dAapsl4G0
>>278
そのあたりは実質ステーションワゴンだからこのスレの趣旨と外れてる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 11:34:48.29 ID:VGdiltli0
女に認めてもらえない負け犬童貞キモ男 ( ´;゚;ё;゚;) がスポ車で虚勢を張る

世界に認めてもらえない国家指導者 <丶`∀´> が核やミサイルで虚勢を張る


同じだねwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 11:52:16.83 ID:3p/Gi4sEO
自演
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:05:17.35 ID:sHdk/2ny0
>>266
だから走りってなによ?
インプレッサならラリーだよな?
まさかサーキットで速いとか言わないよな?
サーキットでの速さなら2literエンジンの車なんか選ばないしな
それにstiじゃないのもイミフだし

兎に角走りってのが車がどう言った状態にあることを言っているのか示してくれ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:09:45.77 ID:v6ood4Ci0
>>275
すまん、俺は弄らないから分からん。ちなみに日常的に走りがよかったら安全で快適になる事をミニバンですれば趣味として成立するんでしょ?日常的な走りだからどんな車にも当てはまるね。どこを弄ればいいんだい?ちゃんと返答してね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:18:21.87 ID:v6ood4Ci0
>>283
たんなる流し屋だよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:29:31.00 ID:Gg8eZOtR0
アンケートの協力をお願いします。

この選択肢の中で軽自動車買うなら何を買いますか?
http://research.news.livedoor.com/r/75413

ホンダ・NBOX. ダイハツ・タント. スズキ・スペーシア. 買うなら?
http://research.news.livedoor.com/r/75411

ダイハツ・タント と スズキ・スペーシア のどっちがいい?
http://research.news.livedoor.com/r/75412

日産・DAYS と 三菱・ekワゴン どっち買う? 【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75414

ホンダ・NBOX.ダイハツ・ムーヴ.スズキ・ワゴンR.買うなら?
http://research.news.livedoor.com/r/75410
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:32:26.38 ID:sHdk/2ny0
そもそも車乗って競争って発想が前近代的で意味のない、もはや趣味とは言えないものに感じるんだけどねぇ
きょうびガソリン撒き散らしてその速さを競ってなんになるの?
自分のためにもならないし人様の役にも立たない
よもや峠とか暴走族。つまり犯罪者じゃん
また、あの改造とか言うのがまたひどい。
オカルトならまだしもせっかく専門家が考え抜いて作った作品を壊して不安全にしているだけだしな

そもそも趣味というのは個人ないしは社会に役に立ち生活を豊かにするためのもの
誰かのやったことをなぞっただけの改造?によるかけっこ記録競争は趣味とは言えないよ
趣味とは言えないから反社会的と煙たがられるんだよね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:59:29.33 ID:N2Bd1UzTO
>>287同意

それを是非とも街中でシグナルグランプリやらスラローム、無意味なスリップストリームで走るミニバン連中に言ってやって欲しいw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:05:23.51 ID:gPBQLQoT0
>>283
そりゃある程度の速度域で車に運動をさせてる状態のことでしょ

>>284
ミニバン特に箱型はその日常的な走りすら性能いっぱいいっぱいかもしくはこなせてない
高速とかワインディングとかな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:13:47.17 ID:cqThfCKR0
自演というのは>>287-288のことか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:43:06.87 ID:sHdk/2ny0
>>289
だからはやく走りってなにかを答えろよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:46:06.99 ID:sHdk/2ny0
日常的な走りがこなせないとか最早頭おかしい
イミフにもほどがある
こなせない走りとやらを説明しろよ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:49:13.72 ID:clAfkmVM0
普通の人はエンジン性能を100%使い切る事は皆無だが、余裕とかイザ、という時の為に高出力なのを選びたがる。
ミニバンも室内空間とか座席とかに余裕が欲しい人が買うんだろうけど。

セカンドのターボ車は走りが楽しめるが、ゆっくり走行の公道ではストレスになるから俺はゆったり走るミニバンばかり乗っている
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:55:25.88 ID:gPBQLQoT0
>>292
はあ?上のレスに書いただろうが
ちゃんと読めよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:57:52.35 ID:EkPUYmtC0
ミニバンの走りに不自然さや物足りなさを感じない底辺層に説明しても理解不能っしょ。

> そもそも趣味というのは個人ないしは社会に役に立ち生活を豊かにするためのもの
オヤジ雑誌の読みすぎ。たまにいるけどな、仕事に役立たなきゃ意味ないとかいうヤツ。
趣味ってのは自己満足で、他人がどう思おうとそれで幸せになれるならば、その人には役に立っている。
犯罪じゃなきゃ何でもいいじゃん。ましてや社会に役立たなきゃ趣味じゃないって何事?w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:35:50.18 ID:sHdk/2ny0
>>295
ややもすると軽犯罪だけどな

スポーツ車だっけ?
大体日常であんなもんどこで走らせるんだ?
速い速い言いながらそれが役に立つことはないし、そのインプレッサにしても道無き道で速いだけで
街中じゃバイクの方が速いんじゃないの?
それに速いのがいいならもっと排気量が大きい車乗るべきだし中途半端だよね
まずもって意味不明だし不要。
趣味としても意味がない、環境エコに関しても最悪
周りからは奇異の目で見られるとくれば、
最早趣味というより罰ゲームだよな

そもそもスポーツ車なんか日本で何パーセント売れているんだよ?
一般常識で考えても不要の烙印を押されている車に乗って、さらに
なんかよくわからんが走りだ何だと間違った感性に基づく改造で整備不良車乗っている感性が異常
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:40:08.74 ID:3p/Gi4sEO
>>290
それもおまえの自演
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:44:38.29 ID:gPBQLQoT0
>>296
少なくともゼロヒャク4秒の加速は日常の高速や登坂路で大いに役立ちます
エコとかいちいちこだわってたら趣味とは言えんな
それに趣味とは理解されないものだからその辺の車に興味ない人に理解して貰おうとは全く思ってない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:49:30.98 ID:sHdk/2ny0
>>295
趣味なんてもんは、無線、天体観測、PC、はたまた鉄道に至るまで
素人の活動にもかかわらず、
専門家が出来ない時間の使い方と視点が持てると言うことで社会貢献しているんだよね
無線なんかは役目を終えて人口もいなくなったが、天文なんかは未だ趣味からの発見も多い
運動系の趣味はもっぱら自己の健康増進だけどね
スポーツ車趣味なんてのは役目の終わった無線趣味にしがみつくようなもの
どっちかと言えばコスプレとかの趣味に近いような気がする
コスプレはデザインに役立っているともきくしそれ以下かもしれないな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:57:27.10 ID:sHdk/2ny0
>>298
役立っていると思っているのが本人だけと言うのが問題
ほぼ全員がそれに困っていないし、走りに不自然さや物足りなさを感じる??
元に戻るけど走りってなによ?

ほぼ誰もが感じていないのに感じる方の感性が異常者でしょ
常識で考えろよ

だいたい趣味を自己満足として誰にも理解されないととじ込まないと成立しない趣味って北朝鮮かよ!
あいつ等も世界みんなが理解してくれない、俺が正しいって暴れているし見事に一致するな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:09:39.58 ID:oKevUl7UP
ミニバン乗りは底辺趣味だろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:22:22.99 ID:cqThfCKR0
実用ギリギリが良いんならミニバン乗ってろ
俺はオーバースペックの車が良い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:22:57.66 ID:K3f6hgiA0
>>300が見事にブーメランでワロタ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:26:26.61 ID:cqThfCKR0
>>202>>217の自己満足には一切突っ込まないミニバン乗り
一台ぽっきりの貧乏人の主張なんてこの程度のもんだよw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:28:45.93 ID:N2Bd1UzTO
そういえば、ドンキの駐車場ってミニバン率が異様に高いよなw

いや、「底辺」って言葉で連想しただけで他意はないんだがw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:29:39.84 ID:cqThfCKR0
>>300

>ほぼ誰もが感じていないのに感じる方の感性が異常者でしょ
>常識で考えろよ

異常者って>>131みたいなミニバン乗りのことかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:29:55.71 ID:sHdk/2ny0
>>302
そうか、べつにいいんじゃない?
無駄に金払うのは勝手だけど、それを趣味でございと言うからおかしなことになるわけで。
その無駄を正当化するために人には理解不能な理屈で多数派にちょっかいかけようとするから今回みたいに痛い目を見る
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:43:26.41 ID:gPBQLQoT0
>>300
最後のはそういう意味で書いたんじゃないんだが?
理解されなくても仕方ないというだけの話
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:15:17.05 ID:3p/Gi4sEO
自演なのに
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:21:02.21 ID:oKevUl7UP
ミニバンこそ無駄だらけ。
空気運ぶのが趣味だもんな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:25:35.52 ID:v6ood4Ci0
どんな趣味(スポーツ系)でもプロ仕様とかハイスペックの道具を使う奴っているよね。
俺は〜系だからこれが必要だとか、お前は〜系だからそれを使うのは間違ってるとか言っちゃうんだよね。
実際はその性能を引き出せてない知識だけの自称上級者。
ミニバンの車弄りを叩いてるお前らと一緒だな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:36:34.35 ID:NT2H41I70
スポーツカーと箱ミニバンじゃ他のスポーツ系の道具の差なんかとは比べものにならないぐらい違うんだなこれが。ま、ミニバン乗りは知らないのかもしれんが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:40:25.66 ID:YUszBFEE0
このスレ的には旧車乗りってどうなのよ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:51:01.71 ID:NT2H41I70
別に旧車は何の問題もないだろ
ま、ミニバンの旧車は論外だが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:51:23.45 ID:oKevUl7UP
ミニバンのスレなんだからどうでも良くない?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:16:03.74 ID:cqThfCKR0
>>311
スポーツカーの中で超高性能車を選ぶか一般的なスポーツカーを選ぶかってならその例えは理解出来るけど、そんなの本人の勝手だぜ?
非趣味車乗りみたいな外野がワーワー騒ぐことじゃないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:33:33.03 ID:sHdk/2ny0
>>312
だからどう違うのか説明しろよ
そしてそれがどう必要なのかを
それを答えないのに違うんだ分かってくれないと拗ねたところで、違うからどうした?って話だわな

何にせよ今の車趣味の主流はミニバン
その余裕のパッケージングから来る居住空間の演出と所有することによる生活の充実が保守本流なんだから
走りだとか速さなんて意味不明な念仏唱えたところでだれも理解できないし
暴走族の戯言か?としか思えないな

そこを説明せず暴れるのなら反エコで犯罪予備軍がたむろするスポーツ車は製造中止しろなんて動きになるぞ
実際じわじわとそういう合意が形成されつつあるしな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:36:12.83 ID:7X+v5ek60
>車趣味の主流はミニバン


えっ?






えっ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:47:15.28 ID:FY3WDsapO
ミニバン弄りは、車趣味じゃなくてただの目立ちたがりのドレスアップ趣味だろ。
やってる当人達も車好きだと勘違いしてるから誤解しやすい。
車好きなら普通はファミリーカーなど選択しない。
釣り好きがホームセンターで売ってる1500円位の入門セットで満足してるようなもんだぞ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:50:40.01 ID:E3NIdOYRO
エリシオンプレステージは速いと思うけどな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:53:54.70 ID:v6ood4Ci0
>>312
興味ないから違いなんてどうでもいいです。
俺が言いたいのはいくら弄ってもそれをいかせてない自己満足の知識くんってこと。貴方はご自慢のハイスペック車のポテンシャルを引き出せてますか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:54:59.52 ID:v6ood4Ci0
>>316
本人の勝手なら貴方もワーワー騒ぐことじゃないよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:57:58.34 ID:sHdk/2ny0
>>319
同じつり趣味でも釣りもせず、高い道具集めてニヤニヤしている層と、
道具は安くても色んな所に行って試すことに金をかける層と色々いるからね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:58:48.13 ID:v6ood4Ci0
>>319
ミニバンは見た目の改造。
スポ車は走りのスペック上げる改造。
どちらも車弄りじゃないの?
車弄りしない第三者から見れば同じだよ?
むしろ外見を弄ってるミニバンの方が弄ってるんだなーって思ってるよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:00:44.54 ID:gPBQLQoT0
>>323
飾ってるだけのはミニバンと同じで釣り趣味とは言わないからな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:05:37.06 ID:jI0D77BO0
>>319
同意。建売の住宅をセミオーダーで買って、基礎の材料も知らず注文住宅だと
言ってる奴と同じ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:05:45.45 ID:FY3WDsapO
走行性能向上目的で弄ってるスポ車海苔なんてそれこそ走り屋ぐらいだろ。
スポ車の改造もドレスアップ目的が大半だよ。

しかし車は走る為の物なので、より高次元の走りを可能にするスポーツカー以外は真の車好きとは言えないな。
スポーツカー以外の自称車好きにとって車とは洋服や髪型と一緒だよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:08:28.74 ID:sHdk/2ny0
>>327
ループ好きだねぇ
高次元の走りって奴は何なんだよ?
空でも飛ぶのか?
空飛んだら確かに次元が変わるわな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:13:25.59 ID:FY3WDsapO
高次元は高次元だろ。
ミニバンには不可能な高いレベルの走りという意味だと分かるだろ普通。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:16:09.04 ID:oKevUl7UP
>>317
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
>車趣味の主流はミニバン
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:17:06.74 ID:sHdk/2ny0
>>325
は?
安物買うのは車趣味じゃないんでしょ?
ドレスアップも車趣味じゃないと言ってんだから旧車も車趣味じゃないね
自分でどんどん首絞めていくねぇ
ま、いいけど。
高額な最新鋭スポーツ車以外は車趣味とは言えないなら、さっきのインプレッサ君も車趣味じゃないみたいだよ
残念!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:20:42.07 ID:sHdk/2ny0
>>329
だからスポーツ車は空でも飛ぶの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:38:33.37 ID:gPBQLQoT0
>>331
俺はそんなこと一言も言ってないぞw
>>319>>327の意見に近い
スポーツカーなら新旧問わず高性能だし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:16:09.00 ID:cqThfCKR0
別に弄ったからと言って車の能力をフルに引き出す必要はないしな
ミニバン乗りってキチガイじゃないの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:35:51.31 ID:mKGRnuiq0
ミニバン乗り顔真っ赤w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:43:32.14 ID:7gwBOuD40
自転車の主流はママチャリ
ママチャリ一台の自転車趣味こそ王道
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:46:34.53 ID:jUst1za10
>>336
ID:sHdk/2ny0の主張はこれと同じか。素晴らしいなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:50:55.86 ID:OmBwiNPW0
おい、珍バン共
GWこそ出番じゃないのか
とっとと出かけて渋滞ハマってこいよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 23:19:14.24 ID:WHetKOHt0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 23:46:57.48 ID:EkPUYmtC0
ミニバンのネガを実感できるような車に乗ったことがない貧困層なんでしょうな。
もしくは超絶な鈍感か、車ヲンチの家族に納得のいく説明も出来ないバカ。
あるいは家族の奴隷ATMであることが生きがいの超ドM。

オレの周囲のミニバン乗りって、子沢山じゃなきゃ上記のどれか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:10:29.22 ID:YDNZWXJz0
>>340
俺の周りもだわ
そして所謂珍バンに乗って喜んでるやつは大抵最初のパターン
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:12:44.98 ID:6h9l4F+L0
免許習得の時点で
限定に逃げるようなヘタレ共だしなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:22:55.08 ID:g5bYibMv0
女に認めてもらえない負け犬童貞キモ男 ( ´;゚;ё;゚;) がミニバンで虚勢を張る

世界に認めてもらえない国家指導者 <丶`∀´> が核やミサイルで虚勢を張る


同じだねwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:42:09.19 ID:AC4gcZnTO
書く33が自演しているよな
345アルプス功業:2013/05/04(土) 01:05:35.01 ID:+oPDKTAg0
>>344
お前がPCも使って自演してるんだよな(爆)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 01:56:29.50 ID:AC4gcZnTO
>>345
おれガラケーしか使ってないはずだろ(ドッカアアアアアンッ
化けるならずっと化け続けろ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 01:58:46.55 ID:n/rovcY00
>>346
(・∀・)ジサクジエンデシタ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 03:36:07.13 ID:OXzGLcDf0
>>334
>別に弄ったからと言って車の能力をフルに引き出す必要はないしな

ついにミニバンの車弄りを認めましたね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 03:40:45.46 ID:OXzGLcDf0
>>340
俺の周囲のスポ車海苔ってイジメられっ子のキモオタ童貞のダサダサ君しかいないよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 03:53:29.97 ID:ccaR30Oq0
ふーん、底辺だから貧乏な奴しか周りにいないんだね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 03:57:44.72 ID:pfgrnm1i0
>>348
全くミニバンは関係ないけど?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 04:46:11.97 ID:2NdKZ0oB0
豊かにならないと趣味じゃないな。
満たすではなくてな。

ミニバンは「満たす」方向の道具だ。

「満たされる」「豊かになる」

ミニバンを選ぶほど感性が欠損してしまった人に、
この違いは永遠に分からんだろうがな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 06:56:01.29 ID:91MJjarrP
何にせよ今の自転車の主流はママチャリ
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-263kdxhd-out/?scid=af_sp_ich_link_img&sc2id=269849749#and-263kdxhd-out

その余裕の子供乗せカゴの多さから来る三人乗りの演出と、所有することによる生活の充実が保守本流なんだから
走りだとか速さなんて意味不明な念仏唱えたところでだれも理解できないし
暴走族の戯言か?としか思えないな

そこを説明せず暴れるのなら反エコで犯罪予備軍がたむろするロードバイクは製造中止しろなんて動きになるぞ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 08:09:52.91 ID:OYRnHmK10
高性能車で低速渋滞道路走ってストレス溜まって郊外で飛ばして取り締まりで捕まって反則金払って永遠にとても豊か
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 09:11:03.14 ID:FYNa3EoJ0
>>348
なんでそこでミニバンとかいう糞貨物が登場するのかがわからない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 09:51:52.06 ID:B88rJWNZ0
NISMO(ニスモ)ブランドのさらなる発展を狙う日産は2日、ジュークNISMOや370Z NISMO(北米仕様)などの映像を公開した。映像は、米テネシー州の
ナッシュビル・スーパースピードウェイで開催されたNISMOイベントの模様を収録したもの。日産は、NISMOブランドを同社の高性能車シリーズとして
確立していく構えで、映像に収められたイベントも、北米市場での認知度アップを狙って開催された。

 NISMOは、日産のモータースポーツ活動に加え、高性能モデルの開発・製作をより積極的に行っていく。第一弾として発表されたジュークNISMOのほか
、ZやGT-Rをベースとしたモデルの開発が予定されており、国内のみならず欧米などへの展開も計画されている。北米においては今夏、ジュークNISMOと
2014年モデル 370Z NISMOの発売が予定されている。

http://www.carview.co.jp/news/1/184568/



セレナNISMO()でも出たらミニバンを車趣味と言っていいんじゃね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:01:45.15 ID:beZnFWvi0
>>356
(インパルセレナでは)イカんのか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:19:01.24 ID:YDNZWXJz0
>>357
あれただの珍バンな件
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:45:26.36 ID:d0YO6VDR0
ミニバン嫌いの理想の車は超7辺りか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:11:58.81 ID:n/rovcY00
>>359
趣味だなとは思うが、あれが理想の車とは特に思わん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:27:22.89 ID:d0YO6VDR0
>>360
やはりルーフもエアコンも必要なんだね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:31:32.86 ID:n/rovcY00
>>361
なぜそうなる?
単純にスタイルの問題
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:46:56.41 ID:d0YO6VDR0
>>362
ソレ解る。ミニバンはカットする前の食パンみたいだからね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:00:18.64 ID:AC4gcZnTO
自演♪
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:23:39.82 ID:n/rovcY00
( ・∀・)アヒャ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:39:42.61 ID:YDNZWXJz0
>>363
秀逸すぎる例えだな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:44:54.58 ID:QvtKx+zh0
ミニバンは走ることを棄てた車
ただ貨物を運ぶためだけの存在
空力もへったくれもあったもんじゃない
ただの長方形の箱
プリウスαやMPV、ストリームのような形は
まぁ妥協した大人たちの乗るどっちつかずの中途半端車だな
とにかく箱バンは認められない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:48:25.65 ID:YDNZWXJz0
>>367
だよな
乗用型はまだわかる
箱型は意味不明
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 13:29:23.20 ID:6h9l4F+L0
箱型いいじゃないか




貨物としては

商用は容量=正義 走りは二の次でいいのさ
問題は珍バン乗りが潔くないことなんだよな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 16:42:48.16 ID:beZnFWvi0
4ナンバー1ナンバーじゃないと貨物とは言わんぞ
このスレの車好きって型式とかパーツには詳しいけど、車の種別には疎いんだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 17:27:03.45 ID:u6O/zNHGO
今まで乗った中で一つの理想?に近いのは初代インテRかな。
見た目スポーツクーペで男ウケも女ウケもソコソコ。
ノーマルインテの利便性と汎用性を殺さずにtypeRチューニング。
4人乗れて、後席倒したらちょっとした引越しにも使えるほどの荷室。
NA小排気量として燃費も良かった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:13:19.37 ID:YDNZWXJz0
>>370
まーた屁理屈はじまった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:10:23.77 ID:OYRnHmK10
ミニバンふる乗車云々言っていても、車趣味人がレッドゾーンフル加速フルブレーキ限界コーナリングなんかしてるの普段見たこと無い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらミニバンには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:11:26.91 ID:6h9l4F+L0
HB最強説
ファミリアの四駆はいい車でしたぞ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:12:55.25 ID:6h9l4F+L0
>>373
お前の書き込みは実につまらんな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:13:05.92 ID:AC4gcZnTO
つまらんッ
おまえの話はつまらんッ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:22:32.61 ID:OXzGLcDf0
A級ライセンスもってる?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:51:08.55 ID:69DNpcSg0
趣味車助手席に彼女乗せて転がしたけど、今日もミニバン乗りの嫉妬の目が心地よかったわw
観光地では格差社会を否が応でも目の当たりにさせられちゃうんじゃね?ミニバン乗りさん達よ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:07:49.47 ID:Si/K/wc00
チンチンバンバン
珍バンバン♪
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:42:02.39 ID:91MJjarrP
>>378
実は大型連休の観光地って車による格差社会を如実に感じる場だよね。
特に風景が良い観光地なんかは、ミニバンは景観を乱すから来ないでほしい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:50:54.68 ID:YDNZWXJz0
>>380
同意
あんな生活感溢れる箱が何台もとまってたらそれだけでげんなり
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:02:21.91 ID:9JJbyLm+0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
   ミニバンのオーナー         スポーツカー(笑)のオーナー
車選びの基準は大切な家族への思いやり。   車は走行性能だ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:02:49.98 ID:KTw4+1P40
ノアやボクシーにドヤ顔で乗ってるやつ見るともうなんだか呆れるの通り越してほほえましいよね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:41:40.43 ID:+NLorQMo0
家族あってミニバン乗りに「なってしまったら」制限速度を守って、教習所の運転姿勢を守り、絶対に弄らない。ミニバンを改造する意味が分からない。
一つミニバン乗りの車趣味と言えるのは家族を乗せてまたーりドライブでは?(オナニー運転なしの)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:56:20.65 ID:qB2ci1MO0
ミニバンでの車趣味の醍醐味は
珍バンに尽きる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:58:11.41 ID:91MJjarrP
家族を大切にするなら貨物ミニバンにはならない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:58:18.34 ID:I2QWcqTW0
>>384
それだとドライブが趣味であって車趣味ではないな
広義には車趣味だろうけど、車趣味ってのは車体に手入れてなんぼな側面も強いし

だからミニバンだけど安全運転のドライブが趣味です、だったらわかるかな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 02:19:31.96 ID:hhwGUJQfO
だからさ
擦った車体にペンタッチという車趣味なんかないんだよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 02:31:20.88 ID:tS674rUR0
キモオタ→モテない→独身→金余る→スポーツカー
DQN→中出し→結婚→金無い→ミニバン
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 04:22:06.75 ID:CRpH0So60
いつの間に4ドアでスポーツカーを名乗れる時代になったんだ?
インプWRXと言ったらファミリーカーだろ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 06:40:43.11 ID:NX/APF8v0
>>384
それは方向性のひとつではあるが
すべてではないな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:04:27.53 ID:7Gda10in0
>>390
まさか、タクシーにも使える4ドア車をスポーツカーと呼ぶ訳ないだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:07:13.12 ID:XnWP63Sv0
>>390
いやいやインプはスポーツカーだろ
道連れにしようとするな見苦しいぞミニバン乗り
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:24:04.27 ID:NX/APF8v0
道連れにするなよと言いながら、進んで沼に嵌まり込むミニバン叩き
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:28:27.29 ID:At2DqK2Y0
後部座席あって4枚ドアでスポーツカーぁ?(ATもあるでよ!笑)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:46:51.30 ID:OQmYvuVl0
ファミリーカーってスポーツカーの対義語じゃないと思うんだが…
ファミリーカーってのは使い方による分類だろ
クアトロポルテやラピードみたいなスポーティーカーも使い方に関わらずファミリーカーになるのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:55:45.29 ID:7Gda10in0
>>393
昔、「カモメはカモメ」って唄が流行っていたな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:05:19.04 ID:XnWP63Sv0
ミニバン乗りのスポーツカーへの嫉妬が見苦しい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:17:54.72 ID:tS674rUR0
キモオタスポーツカー海苔のDQNミニバン海苔への嫉妬も見苦しい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:35:40.37 ID:1fJUAi/yO
DQNに嫉妬する理由がない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:40:26.76 ID:qA5LK4o00
スポーツカーってポルシェ、フェラーリ、ロードスターしかみとめんよ?
86/BRZですらただの「クーペ」でしかないぞ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:47:59.90 ID:X6XXDsU40
>>401
ロドスタ乗り乙
それならS2000とかNSXもスポーツカーだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 10:51:38.63 ID:SxKFH30M0
S2KとNSXはスポーチーカーでしょ。バラードとかと同じ。
インプランエボがスポーツカーならパリダカレンジャーやジムニーもスポーツカー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:13:05.44 ID:7Gda10in0
ランボは高級スポーツカーだが、ランエボは少し速いセダン。

日産GTRは文字通りGTカーで、それなりに高性能だがスポーツカーじゃない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:15:20.79 ID:SxKFH30M0
やっぱりアレだな、このスレの住民ってわかりやすい車以外は疎いんだなw
そのクセ自分の車はスポーチュカーなんだじょーってか?ミニバンムキーってか?
ガキかよ。連休にやることじゃねーぞ。自慢のぶーぶーで何処か行って来いよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:27:33.05 ID:5dikPFu10
ロータスエリーゼはスポーツカー?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:57:59.05 ID:Ni6/oX0/P
>>405
君の自慢のぶーぶーは醜いミニバンですから観光地には来ないでね。
景観が崩れるわ。

スシローかドンキにでも行ってろや。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:35:58.00 ID:CRpH0So60
ファミリーカーを補強して高出力エンジン積んだだけの物はスポーツカーと呼ばない
これをスポーツカーと言ったら大排気量ミニバンがスポーツカーになってしまう
そのファミリーカー捕まえて走行性能比べたところで底辺の戦いにしかならんよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:38:22.10 ID:XnWP63Sv0
>>408
ラリー優勝のインプがスポーツカーじゃないとか無知か何か?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:51:16.78 ID:Aa6FaCsAO
プレッソやセラもスポーツカーになるのか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:25:25.59 ID:Ni6/oX0/P
ミニバンの車趣味()を語るスレなんだから、他の車の事はどうでも良いよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 16:54:25.86 ID:WzObB+e70
珍バン乗りの矛先逸らしが必死w
今度はスポーツセダンに難癖w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 17:53:04.05 ID:7Gda10in0
>>409
マーチレースで優勝すればスポーツカーで、2位以下は大衆車なのかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:02:53.91 ID:SxKFH30M0
1位以外は粗大ゴミだろ。ハコスカに負けたポルシェなんてクソの価値も無い
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:50:26.43 ID:OQmYvuVl0
改造してもドン亀のゴミニバンでサーキット走ってる変人オワタ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:01:39.36 ID:7Gda10in0
>>414
ハコスカに負るポルシェって運転手次第だろうけど。
よく負けてるの。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:36:15.66 ID:CRpH0So60
ご自慢のインプレッサがスポーツカーじゃなかったからって自棄になるなよ
ミニバン以前の車音痴って底が割れた時点で何言っても無駄ですわ
まあ冷静に考えてみろよ
トランクや後部座席がある時点でスポーツカーっておかしいとは思わなかったの?
所詮はファミリーカー。これに高出力エンジン載せただけでスポーツカーって・・・ちょっと速いファミリーカー以上にはなれんよ。
走りだ何だ言ってっけど、そんな調子で本当にミニバンとスポーツカーの走行性能の違いが分かっているのか疑問だなあ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:47:55.51 ID:80lak3oP0
>>416
ハコスカの運転手とポルシェの運転手が仲がよくて
レースの前に「一周だけでいいからポルシェの前を走らせてくれ」って
ハコスカの運転手がポルシェの運転手に頼んでたんだぜそれ
当然勝ったのはポルシェだから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:48:54.08 ID:XnWP63Sv0
ミニバン貨物乗りの嫉妬が笑えるわ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 20:23:09.34 ID:7Gda10in0
>>418
http://www.youtube.com/watch?v=sNl7RSjfDlE
生沢徹選手が式場荘吉選手を抜いて一周だけtopを走った第二回日本GPですね。
古き良き時代の伝説のレースですね。

レースでポルシェがハコスカに負けるた聞いた事が無かったので、レベルの低
い公道バトルなんかの話でしょうね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 20:24:48.79 ID:7Gda10in0
×レースでポルシェがハコスカに負けるた聞いた事が無かったので
○レースでポルシェがハコスカに負けた話は聞いた事が無かったので
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:11:02.46 ID:t0YFVwrs0
>>417
2by2のZにケンカ売ってんのか氏ね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:12:12.06 ID:OQmYvuVl0
>>417
911もトランクと後部座席あるからスポーツカーじゃないということで
世間はそう認識してないけどな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:14:27.99 ID:SxKFH30M0
2by2と2シーターと4シーターは違う(ドヤァ がメーカーの北米での姿勢ですし
ユーザーも見習うよなそりゃ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:20:42.93 ID:OQmYvuVl0
>トランクや後部座席がある時点でスポーツカーっておかしい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:22:01.74 ID:Ni6/oX0/P
他車種を貶めたからと言ってミニバンが昇華するわけではない。

そんな事よりさっさとミニバンの趣味性とやらを語れば?
語れないからって道連れとはこれいかにw
ミニバン乗りがポルシェ叩きとか100年はえーっての。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:24:27.47 ID:XnWP63Sv0
ミニバンに趣味性が皆無だから他車種を叩くことしか出来ないわけだ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:28:40.57 ID:xz2xqCMm0
オレもミニバン乗りに中途半端な車だってバカにされるよ。嫉妬乙としか思えないけど
一線を越える執拗さがあると、ウザくて腹が立つ。

愛車はM5。余裕で家族4人が快適に乗れるし、2〜3泊ならば旅行も朝飯前。
何より同乗者が車酔いしないし、運転も楽しくて快適で疲れにくい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:31:29.64 ID:SxKFH30M0
ミニバン乗りに茶々入れられた位でカッカすんなよ
ガキかお前ら。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:48:44.37 ID:DAsrN7nV0
>>423
911は空冷までは量産スポーツカーだったが水冷以降はスポーツカー風だね
それでも物凄く速いんだが
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:06:19.81 ID:CRpH0So60
>>428
その実用性でスポーツやハンドリングを名乗っちゃいかんでしょw
本物のスポーツカーに失礼だわ
で、まあそういう使い方するならミニバンの方が居住性が優れているわけでなんでそっちにしなかったのか疑問
ある意味ドライバーの自己満足に家族が犠牲になっている格好だな
運転も快適で疲れにくいと思っているだけで実際はストレスの塊だよ
同乗者が車酔いしない?あんたの家族何乗っても車酔いしないわそれw
だいたいね、より速く走るためとより快適のためが両立しないからそのバランスで様々な車が生まれているのに
その全てを解決したくるまーって”ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ”ですか??w
精一杯背伸びした車を馬鹿にされるのが悔しいのはわかるが、感情じゃ無く論理的に物を考えなよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:06:25.87 ID:DAsrN7nV0
>>415
初代エスティマ「だけは」チューンの仕方しだいではかなり速い
ミッドシップスポーツにミニバンのハリコを被せたような車だから当然と言えば当然だが
http://get-u.goo-net.com/car_info/usedcar_topics/235/img/l11.jpg
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:09:49.01 ID:OQmYvuVl0
>>432
速い"ほう"じゃダメなんだ
一位以外はゴミらしいから
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:15:31.86 ID:DAsrN7nV0
>>431
車の場合は住居と違って走る物だから広ければ居住性が高いってわけでもなく
平で真っ直ぐな道ならミニバン最高だが山道での居住性や快適性は高くはない
ゆっくり慎重に走ればまぁセダンとも大差ないとは思うけど

全てがバランスされたのがSUVだとメーカーは言うが出来栄えはそれぞれだね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:17:23.39 ID:P/3l2heK0
>>432
ミニバンが上に乗ってる時点でオワコン
ミニバンってのはそれぐらいダサいw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:18:49.23 ID:1fJUAi/yO
>417
つまりは車のシート数と走行性能は反比例すると?
となるとミニバソは最底辺だわな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:29:00.95 ID:DAsrN7nV0
>>435
あなたにとってはオワコンでも日本では確実にミニバンの方がかっこいいという
ある意味残念な方向に突き進んでいるので、日本自体がオワコンかもしれないねw

そうは思わない人は頑張ってミニバン以外の好きな車に乗ればいいんだよ
それができる立場にあるなら満たされているはずで、叩きの人達は何を怯えているんだか

みんな今は好きな車に乗れも嫁さんなんかに「次はミニバンにしたい」と言われるのが
怖くて怖くてたまらないのだろうね、自分の好みを100%押し通せる自信がないから
だからミニバンなんか無くなってしまえ、ミニバン買うやつら消えろって思うんだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:37:18.84 ID:SxKFH30M0
>>432
ラルゴェ…

>>436
立席が無ければさほど関係ないね。路線バスなんかは止まれない曲がれないで走行性能はかなり低いけど、それは車内事故防止の為だし
車に乗らされているヤツほど走行性能とかを気にしたがる様に見受けられる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:41:17.04 ID:Ni6/oX0/P
>>437
妄想癖
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:51:28.08 ID:OQmYvuVl0
そうであって欲しいという願望を述べたんだろ、たぶん
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:51:37.48 ID:7Gda10in0
>>431
実用性ならセダンか一番だよ。
スポーツカー程じゃないが重心はミニバンが逆立しても敵わないから走行安定
性も悪くない。

王侯貴族なんかがRRをカスタムオーダーするのを見ても解るように、居住性も
良く安全で速い。

ホテルに例えると、セダンが普通のホテルならミニバンはカプセルだね。
床面積の割に収容人数が多いのが取り柄だけだよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:55:47.76 ID:SxKFH30M0
この中にビジネスホテルの気取らずに済むチープさと、バンガローの素朴でちょっと不潔な感じが良いって人はいらっしゃいませんかー?

つーか横倒しL4ミッドシップなんてエスティマかボルボのバス位しか無いな
さすがバブル期の車だわー開発費と整備費の掛かるレイアウトだわー
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:56:22.85 ID:DAsrN7nV0
>>439
好きな車に乗り続けられる自信があったらミニバンなんか眼中に入らないんだよ
好きの反対は嫌いでなく無関心と言うだろう、積極的に嫌ってしまっている段階で負け
無様な負けを晒さずに済むためには叩くのをやめればいい、それが我慢できないならば
かなり末期的と言うか、ご愁傷様です
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:01:49.31 ID:OQmYvuVl0
ミニバンが嫌われてるんじゃなくて、ミニバンに乗ってる奴らに糞が多いから嫌われてるだけ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:05:52.70 ID:XnWP63Sv0
このスレにいる珍バンで車趣味って言い出すやつとかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:09:11.62 ID:SxKFH30M0
>>444
それってミニバン乗りを車オタクに言い換えても成り立ちますよね^^;
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:11:15.52 ID:DAsrN7nV0
>>441
RRやマイバッハなどのリムジンは居住性を犠牲にしてでも見栄と威厳でスタイリングを取る発想
本当に居住性を求めるならハマーやシェビーバンをベースにリムジン作るから
それでも車内で立って歩けるわけではないしどうせ車内では座っているだけだから
天井の高さなど不要なのかもしれないが

ラウンジの天井があれくらい低いとしたらどう考えても変だわな
あくまで部屋ではなく車として見るから天井は低くてもいいとしよう
しかしそれだと逆に長い必要がない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:14:01.81 ID:OQmYvuVl0
>>446
それはその通りだな
公道ではマナー守って大人しく走れ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:28:50.92 ID:7Gda10in0
>>447
そのような高級セダンには、車名にLが付く最初からストレッチしたモデルが
在るから室内スペースは広いよ。

バスやプール付きじゃいざと言う時の機動性が悪いからね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:32:04.77 ID:5dikPFu10
ミニバンでの車趣味は珍バンに尽きる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:37:43.44 ID:xz2xqCMm0
>>429
寝ている時に部屋に飛んでいる蚊のようなウザさだからな。

>>431
誰かさんと同じこといってるなぁw
ま、実際高級ミニバンとやらに乗る機会もあるので、比較できているんだよ。
論理的に考えられないのはミニバン乗りの特権だろ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:41:36.36 ID:Ni6/oX0/P
>>447
乗った事もないミニバン乗りがマイバッハとかよく語るね。
そこまで饒舌ならそろそろミニバンについて語ったら?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:18:19.40 ID:vFGo25Mb0
ミニバン乗りの話題逸らしいい加減にうぜえ
ミニバンの趣味性が徹底論破されたや否やミニバンと殆どの車種は変わらん(キリッ

とかいう謎の理論を展開して関節的に他の車種叩き
わけわからん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:39:23.52 ID:xwg4t1rU0
>>432
エスティマはなぁ。
やっぱ重心高いだけあって切り返しで危なかったよ。
スピンモードになったら一瞬でお陀仏。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 01:13:41.76 ID:RDBH1nxQ0
ミニバンはデブったデザインが不快なので公道を走らないで下さい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 01:54:05.20 ID:3KsCT45T0
GWで観光地行ったら峠でスポ車発見、ブレーキ踏みまくりで遅すぎ、だけど真っ直ぐはとっても早かったです。
キモオタが1人で寂しそうにドライブしてました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:00:58.02 ID:aGitERRm0
見通しの悪いカーブではキッチリ減速する
安全運転じゃないか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:18:37.89 ID:uRdkZYpIP
>>456
峠なんて単線なのに何で運転手が見えるの?
と、ミニバン乗りの妄想にマジレス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:29:19.69 ID:JYKdgtjF0
ここに来るミニバン乗りは、「車が趣味」ではなく、「運転が好き」と言わなければならないんですよ。

「車が趣味」というのは、運動性能に拘った車を所有していることを指すんですよ。

どんな理由であれ、ミニバンを所有している間は、「趣味」という表現は残念ながら使えないんですよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:42:09.02 ID:kK8SI38mO
あいつ車じゃなくて自分で走ってきたのかな
息荒く水何杯も飲んでたぞ(爆)
タイミング合わせられなかったのかね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 03:02:03.57 ID:M4Mp1blu0
>>459
一般庶民が購入できて走らせる速度帯での運動性能なんて
ミニバンだろうとセダンだろうと変わりが無いって事
走行性能が趣味性の根源というならいずれも趣味性語るにはほど遠い車
残念ながらね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 03:27:08.02 ID:M4Mp1blu0
ヌポーツ車乗りの”戦闘力”っていうの?あの気持ち悪さは異常
腰高セダンのホイール軽くして更にバネも固くして突っ張るだけの棒ダンパーに交換し
限界まで居住性能と旋回性能を落とす設定にデチューンしたのに
”戦闘力”がどうこう言っているのを見るともうね
これで乗り心地もよくなった!とか言っててイタすぎる
彼には何が見えているのか?少なくとも物理では無いんだろう
こんな車音痴がミニバンの走行性能がーとかケチつけているんだもん
あと音だけ派手なズッポぬけマフラーに内燃機関の科学を無視した吸気改造
すっとこどっこいな燃調ROMに加えて軽量化と称した内装破壊は基本
手を加えれば加えるほどスト2のボーナスステージよろしく車が壊れていくw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 07:30:07.20 ID:GL/mksAS0
子供妊婦爺婆弱者乗車自称高性能車限界走行最高!警察追尾逃走激突同乗者脂肪
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:28:05.03 ID:K1pfi2On0
>>459
いつからお前らは車趣味の認証機関になったんだよw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:38:52.35 ID:wwC7DpKF0
ミニバンの戦闘力はヴェルファイアが最強
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:48:11.85 ID:09L//FcC0
>>462
スト2って何?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:56:41.43 ID:WBKbLmgP0
>>461
市販車の大半はミニバンと同じ


とかなんでも自分達起源と主張する朝鮮人そっくりな件
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:03:00.04 ID:6fUvXOA/0
>>462
ミニバンとスポーツセダンの走行性能が同じと主張するお前も相当な車音痴だと自覚しておくべき
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:05:20.50 ID:wwC7DpKF0
でも実際下手なスポーツカーよりスポーツミニバンのほうが速いしw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:10:05.43 ID:6fUvXOA/0
スポーツミニバンって言葉自体謎なんだが

あと、峠でスポーツカーに勝てるミニバンは皆無
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:42:59.18 ID:aZLDRz9W0
エルグランド買った人に、
「赤帽でも始めるの?」
って言ったらマジ切れされた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:28:16.29 ID:e1NaUFlR0
>>470
>スポーツミニバンって言葉自体謎なんだが
動物に例えたらミニバンがカバでスポーツカーはチーターだな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:28:40.43 ID:uRdkZYpIP
>>471
wwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:47:26.62 ID:ShfIYdCh0
>>471
赤帽はサンバーさんだろうが!

でも軽意外の赤帽車両ってあんの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:51:01.90 ID:xwg4t1rU0
>>474
普通にハイエースとかあるようだが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:51:52.81 ID:7R5szoDd0
>>474
赤帽はスバルの軽以外は認可下りないぞ
まあ今じゃミラとハイゼット、アクティもOKみたいだが
そもそも、軽急便自体が黒ナンバーだからこそ成立しているという面もある
緑ナンバーは一台二台では認可が下りないからな。その辺緩いんだよ

まあ、乗用車と貨物車の区別も出来ないバカがわいてるこのスレで赤帽のうんちくを垂れても意味ないんだがなwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:00:39.44 ID:xwg4t1rU0
>>476
> 赤帽はスバルの軽以外は認可下りないぞ

そうなの?
俺の知っているハイエース乗りは自称赤帽なんだけどな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:14:07.38 ID:7R5szoDd0
>>477
FCとしての赤帽の業務用車両はほぼ軽商用車に限られてるんだわ
フランチャイズ下の運送会社が、輸送力の増強用に軽トレーラーなりハイエースなりを入れる例はあるが、
基本的にはスバル製かダイハツ製あたりしか許可が下りない。

許可が下りないというのも正しくは無いけどな
はじめる時に軽トラを買うかリースで借りるが、その時にあちこちを強化されたサンバー系にせざるをえないってだけだし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:40:06.31 ID:kK8SI38mO
( ''ё`)y-で?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:02:25.41 ID:X3O52jy30
>>458
お前馬鹿?峠道はずっと続くか?抜けば見れるだろ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:04:08.63 ID:X3O52jy30
>>470
お前も馬鹿だな。いい車乗っても乗りてがヘボなら遅いだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:16:21.51 ID:aGitERRm0
ミニバン一台で全部済ませようとするってのは、
日帰りの高尾山でも80Lのザックを背負うようなもんか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:41:40.71 ID:X3O52jy30
>>482
お前も馬鹿だな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:49:09.46 ID:M4Mp1blu0
>>482
いやいや、ミニバンとスポーツカーのどっちつかずの大衆合いの子車で
満足している人に言われたか無いですわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:55:46.38 ID:VQM9hGdo0
日本国の紙幣に描かれている偉人たちは全て美意識覚醒者である。我々の先哲として尊敬すべきである。

福沢諭吉=美意識覚醒者
人種改良を推進し脱亜入欧を唱える。中国人、朝鮮人を「豚」と呼んでいた。
アメリカ人少女テオドーラ・アリスと一緒に撮った写真を宝物にし常に周囲に
人々に見せびらかしていたという。

新渡戸稲造=美意識覚醒者
アメリカ人女性と結婚・国際連盟事務次長。ジャンヌ・ダルクを尊敬していた。
家に来客した日本人女性に対して「用が終わったらさっさとお帰り」と言ったという。

野口英世=美意識覚醒者
婚約者の日本人女性を捨てアメリカ人女性と結婚・エクアドル共和国陸軍軍医監名誉大佐。
「志を得ざれば再び此の地を踏まず」(美意識覚醒したからには二度と日本に帰らないの意)という名言を残す。

夏目漱石=美意識覚醒者
黄色人種である自分の容貌の醜さに苦しみ神経衰弱、肺結核に陥る。
本当はイギリス人女性と結婚したかったが親族の圧力により仕方なく日本人女性と結婚。
当然のことながら、日本人女性との夫婦生活は破綻寸前であった。

樋口一葉=美意識覚醒者
日本人女性である自分の醜さを悟り、許婚者の求婚を拒否。肺結核のため25歳で死去。
来世は白人女性に生まれることを願っていたという。戒名は知相院釈妙葉信女。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:04:13.89 ID:aGitERRm0
>>484
http://g.mjmj.be/1QumlwL9bo/
3尻ツーリングはたしかにどっちつかずだが、
他の3台はどっちつかずの車じゃねえわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:14:35.22 ID:oa7K9mDR0
若者の車離れ…スマホやアニメで車離れに歯止めを(画像あり) | International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:22:42.85 ID:kK8SI38mO
ブイハチブイハチ♪
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:43:29.33 ID:uRdkZYpIP
>>484
いやいや、さすがにミニバンで満足する底辺には言われたくないでしょうね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:16:29.96 ID:uRdkZYpIP
>>461
一般庶民が購入できて撮れる写真での綺麗さなんて
携帯電話のカメラだろうと一眼レフだろうと変わりが無いって事
綺麗さが趣味性の根源というならいずれも趣味性語るにはほど遠いカメラ
残念ながらね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:26:42.54 ID:aGitERRm0
aps-cとスマホの撮像素子じゃ全然違うだろw
メクラか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:19:38.88 ID:z8BusD8y0
めくら、おし、つんぼってゆうたらあかんのにあかんのに

せーんせにゆーたろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:28:54.11 ID:uRdkZYpIP
その通り。
一般庶民が購入出来る範囲であろうとも、貨物車と他車種でも全然違うわけだ。

コンデジ
http://www1.bbiq.jp/nikoncamera/img/sam115.jpg
APS-Cデジタル一眼(Nikon F6)
http://www1.bbiq.jp/nikoncamera/img/sam115_2.jpg

どちらもプロ用カメラではなく、一般庶民の購入出来る範囲の同じ写真。
そして両者ともに画素数や焦点距離は全く同じ条件下での撮影。

明らかな差があるわけだが、これを「差がない」とし道連れにしようとするミニバン乗り。
車と同様に見苦しいと言う他ない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:30:44.94 ID:6fUvXOA/0
ミニバンは最底辺
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:51:51.19 ID:M4Mp1blu0
なんかよく知らんがカメラがそうだから車もきっとそうだ、そうに違いない、そうだと言ってくれ!
悲痛な叫びが聞こえるな
そりゃ大枚はたいて背伸びして買った車がステッカー代だけで実態は一緒だよといわれちゃ涙目にもなるか。
まあ気にするなよ、ステッカー代に金払っても、形の無い物に金を払っても要は買った人間が満足したらいいのよ
こっち側から見れば詐欺に引っかった馬鹿が実態の無い物に数百万出しているように見えるが
あっち側じゃ信仰心をはかるお布施代
まあ、車だったら専門家が非常識な用法をした場合にメリットを感じるくらいの差はあるんだろうね
その差も知ったか俺俺デチューニングで台無しだろうけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:54:33.04 ID:7R5szoDd0
>>493
ピント合ってないし露出ちょっと弄ってるじゃないか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:19:32.35 ID:aGitERRm0
貨物と乗用車のどっちつかずの車だよな
ミニバンって
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:36:38.62 ID:7R5szoDd0
貨物車の要件を満たしていない、れっきとした乗用車ですが?
LTタイヤとか荷室>座席とか最大積載量の設定とかまったくされてないじゃん
どこからどうみても乗用だけど、どこが貨物なのかわからんな。
もしかして、タイヤ四つついているからMR2もモデナも同じに見えちゃう人?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:45:49.95 ID:6fUvXOA/0
(乗用車の中では)最も貨物寄りであることは間違いない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:06:27.09 ID:AIb2IbIIO
>>497
どっちかと言えば完璧に乗用車
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:15:04.78 ID:GL/mksAS0
ナンバーとか車検とか税金も貨物と乗用ミニバンとは全く違うのだよ、車の事もう少し勉強しようね。
貨物と区別できないんじゃミニバン乗りの方が車趣味だな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:17:34.00 ID:G/4jGR9D0
揶揄してるだけだろうにマジレスとは見苦しいw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:25:41.10 ID:7EGjTHwQ0
ミニバン乗りはアスペ、はっきりわかんだね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:35:28.96 ID:O3JaAPwC0
ミニバンと他の車種がさして変わらないと言い張るバカって、二言目には一般人の運転ならば云々とか
日本の交通事情や道路状況を鑑みれば云々という根拠で粘るけど、その領域でも違いを感じる人が
普通にいるってことが判ってないのか、理解したくないのか、どっちなんだ?
挙句跳ね馬ランボレベルじゃなきゃミニバンと違わない的な、無茶な寝言を言い出すし。

子沢山とか3世代移動の機会が多いって理由でミニバンを選択している層は、
大概そんな詭弁を振り回さないんだけどね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:39:23.51 ID:aGitERRm0
>>501
貨物ナンバーのNV200持ってるしそんなことは知ってるわ
ライトバンから派生したものな上に、ミニバン乗り自身も「大きい荷物運ぶときー」とか積載性を推してるから、貨物みたいだねと言ってるだけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:48:28.50 ID:aGitERRm0
「一位になれない競走馬は競走馬とは言わない」
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:49:50.00 ID:6fUvXOA/0
>>504
そういうこと言ってるやつは周りとかマスコミに流されてミニバンにしてしまって後悔してるんだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:00:29.02 ID:uRdkZYpIP
>>504
違いを認めたくないってのが本音でしょうねw
ま、ミニバン乗り自身も、経済や家庭に制限がなければ好き好んでミニバンにはしないでしょうなぁ、安全面を考えても。

ま、そういう詭弁を振り回す人間性だからミニバンしか乗れないって事に気付かないのさ。
馬鹿だから。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:54:01.75 ID:wwC7DpKF0
独身でミニバンに乗るのを叩きは批判するが、いずれ家族を乗せるんだし、スポーツカーにしがみつく叩きよりよっぽど先見の目があるよね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:06:20.40 ID:Sb2i1X22O
今のミニバソをずっと乗る気か?
アホですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:08:17.27 ID:kK8SI38mO
ま…ブラマイ0ってとこかな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:10:51.16 ID:7R5szoDd0
>>508
ピントも色調も合ってない画像を並べて、デジ一とコンデジの比較をするような厚顔無知なヤツが言える台詞じゃないぞw
これだから末尾Pはクソ、クズ、DQNなんだ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:40:44.47 ID:rgQMOqOA0
>>509
先見の明では…?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:44:40.05 ID:cqIrh1qW0
>>509
スレタイも読めないお馬鹿さんですね
スポ車とか先を読むだとか違うから
ミニバンなのに車が趣味なんでちゅよー?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:49:51.40 ID:uRdkZYpIP
>>509
先見の目って何ですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:58:47.28 ID:7R5szoDd0
>>509
先見の…目?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:10:53.47 ID:M4Mp1blu0
積載能力、居住性、見切りの良さ、コスト全部負けてて勝てそうな所は走行性能だけ
その走行性能の違いも説明出来ないし、なんか知らんが違いがあると言い張っているだけで説明さえも出来ない
そりゃそうだ、ファミリーセダンとスポーツカーの区別が付いていないんじゃ何が良くて悪いかも分かってないでしょ
違いが分かる?違いだけなら車種違えば全部違うよ
困ったあげく安全性とか持ち出してきているけど強く主張しないのは保険料率見ればバレバレだから?
速いだ遅いだ言わないのも交通規則違反しているとは堂々と言えないからだろうねぇ
哀れだなおい
そこまで走行性能とやらにこだわるなら本当にスポーツカー買えばいいのに
でもちょっとは積載性も・・・後部座席も欲しいし・・・ってなにがやりたいんだか ┐(´ー`)┌

話は変わってここで”スポーツカー(笑)”って言われているスバルインプレッサのページを眺めてみたんよ。
まあビックリしたね。
具体的な性能やデータ無しに感覚的記述だけって・・・これで買う気になる人がいるの?
低重心とか低振動とか言っているけど肝心なデータは伏せてあって
走る歓びとか気持ちの良い走りとか感覚的なことは形を変えて一センテンスに一回は書いてある
スポーツ推しのハズなのに、精悍なフロントマスク。とか、大容量!?のカーゴルーム。とか、クラストップの低燃費!?とか
お前は何物でどこを目指しているのかと
申し訳ないけど笑っちゃったよ
これが皆の自慢する高性能のスポーツカーって奴ですかい?
これで価格は・・・あれ?ミニバンより安いのね
中身絶対普通のコンパクトカーだよこれ!誰だよ違いの分かる奴って
ちょっとこれは腹痛いw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:21:25.13 ID:kK8SI38mO
プラマイ0の間違いだった(チュチョドオォン
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:26:42.29 ID:rgQMOqOA0
>>517
チンチンバンバン
珍バンバン♪

まで読んだ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:17:44.37 ID:YyH3iSaL0
>>517は先見の目があるなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:28:05.98 ID:I2RK+GSN0
>>517
インプはチューンされたWRXかWRX STI以外はスポーツカーじゃなくて普通のコンパクトハッチなんだから当然
まあそれでもミニバンなんかよりは乗車定員と積算能力以外全てにおいて勝ってるがな

どこを目指しているかわからないとか言い出したら、ミニバンで車趣味とか言っちゃうやつが一番どこを目指しているかわからないし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:36:21.78 ID:tDodSngrO
間違っている筈なのに感動したとかどういう意味なんだよ(´;ω;`)
わかんねえよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:36:55.75 ID:2Y1dx5y10
>>521
勘違いするな。
インプは全車種スポーツカーじゃないよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:49:08.57 ID:I2RK+GSN0
>>523
もうそのパターン飽きたよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:55:04.70 ID:B+V4/M7V0
>>523
そのコメント頂きましたw
ファミリーカーの筐体でパーツ交換しただけでスポーツカーになるの?
いいねそのいじらしい庶民感覚。
アヒルでも頑張れば白鳥になれるんだ!ってね
しかしスポーツカーもえらく安っぽい時代になったもんだねえ
その魔法を使えばミニバンどころかトレーラーでさえスポーツカーに出来るんじゃないかい?w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:04:29.25 ID:tDodSngrO
自演
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:26:43.77 ID:7I9W4GW/0
トレーラーがスポーツカーかどうかは知った事じゃないが、
レーシングカーにはなれるな。EUでトレーラーレースやってるし

ミニバンでもF1エンジン載せたおバカなワークスもあるし、
スポーツカー通り越してレーシングカーの範疇に入っちゃうってのは有るかもな
まあそこまで行けばなんでもアリな世界なんだけどw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:45:43.44 ID:iDlNT8wj0
>>525
34までのRはどうなるんだよハゲ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:51:12.49 ID:vmuGY8ko0
>>525
インプの場合
ラリーベースありきでファミリーカーに落としてるだけ
いろんな意味で特殊な車だよ
競技用のベースカーという意味じゃ
これほどスポーツカーという名前がふさわしい車もない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 02:30:01.59 ID:B+V4/M7V0
>>529
ほんと自分の都合の良いようにスポーツカーを定義し直すねえ
レースに出たらスポーツカーならトレーラーだってスポーツカーなの?
これこれこういう素性の車が参加できますよって枠組みの中でメーカが市販車の中から参加登録した車種に過ぎないでしょ
その前にさぁ直前の>527のレスを読んで、その書き込みをする前に、あ、これは無理筋だなって思わなかった?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 02:35:18.79 ID:QdhYvPgx0
ヘヘッ
てめえら筋トレしてるか?
イクゾ!
シャオラー!

   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ|  ##   |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ /
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 03:52:51.84 ID:XI9zt/sU0
oi!
ミス

おい!そこのミニバンとろとろ走ってんじゃねーよ!
お前は走る壁なんだよ!後続車の視界の邪魔なんだよ!
おとなしく左車線走ってろ!



邪魔なんだよ退け!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 05:43:01.28 ID:/CP4WLE60
ミニバンも擁護に言わせれば、ファミリーセダンがベースらしいから、乗り心地も変わらないよね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 06:20:36.15 ID:XmirK1kF0
>>495
しれっと逃げてないで>>486に対して何かコメントをどうぞw
車1台しか持てないミニバン乗りらしい、見事な負けっぷりですね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 07:39:30.12 ID:32r9dVDT0
スレタイ読めない馬鹿しかいないな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:02:56.01 ID:tDodSngrO
自演
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:45:50.26 ID:D7qo/9Q/0
ID:B+V4/M7V0
ミニバンなんかを選んで乗ってるのが悔しくて悔しくて惨めで仕方ないみたいだな

そのアホみたいな屁理屈をリアルのインプ乗りとかスポーツカー乗りに言ってみたら?
多分珍バンで車趣味主張しているやつ以上に嫌われ車音痴認定されるから
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:50:07.21 ID:S0H7l43w0
だってリアルのスポ車海苔ってキモいのしか居ないじゃん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:55:32.10 ID:D7qo/9Q/0
大体理論展開の方法からして
スポーツカー乗りは
スポーツカーの魅力→ミニバンは糞
なのに対して
ミニバン乗りは
殆どのスポーツカースポーツセダンはミニバンと同じ→だからミニバンは車趣味

ミニバン乗りはミニバンの魅力について殆ど語らないしw


>>538
ミニバン乗りは子持ち家族独身問わずDQNばかりだけどな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:03:42.45 ID:2Y1dx5y10
>>528
スカイラインも今の日産GTRもGTカーでスポーツカーじゃ無いよ。

>>529
>競技用のベースカーという意味じゃ
>これほどスポーツカーという名前がふさわしい車もない
競技車=スポーツカーじゃないよ。
実は、市販スポーツカーベースのレースって僅かんだよ。
国によって呼び方は違うけど、サルンカーやツーリングカーレースに出場する
には、4座以上や生産台数が12ヶ月で5千台とかの規定が在るんだよ。
レースじゃ無いけどラリーにも規定は在る。

そうしないと、市販車とはかけ離れた少量生産の特殊高性能モデルが出場し、
それを造れないメーカーが締め出され、造れるメーカーも市販車の販促にな
らないから余り旨みは無いんだよ。

ラリーも昔は200台生産すればよいGrBが在ったが、死亡事故と販促にならない
からかWRCからは消滅したね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:07:52.59 ID:D7qo/9Q/0
>>540
スポーツカーとGTカーの違いなんてスレチなんだよ
それよりミニバンの魅力を語れやミニバン乗り
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:33:06.72 ID:VETI6wYV0
GWの間にずいぶんと伸びたなwww

珍バンの数少ない出番じゃなかったのかw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:33:39.83 ID:QmKqMbDGO
ミニバンだとアニソンやももクロ聞く時にタテノリで踊れるけど屋根が低いとすぐどこかにぶつかる。
オープンカー…憧れる…ゴクリ…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:46:54.54 ID:WyQyY+nB0
正直レーシングカーよりもスポーツカーを作る方が難しいよね
FDやロードスターみたいなピュアスポーツカー以外認めないってヤツも居れば、
シルビアやインプはスポーツカーってヤツも居るし、
改造しちゃえばなんでもスポーツカーという過激派だっている。
ジムニーやランクルこそが軟派なスポーツカーとは違うのだよという脳筋も居るしな

千差万別すぎてコメントの仕様がない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:55:36.04 ID:VETI6wYV0
アニソンやももクロでタテノリってどういう感覚なんだろか、、、
昔の親衛隊のパンパパンヒューで飛ぶやつか
ヲタ芸の一種か?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:57:10.18 ID:Y9lR4aOu0
その点珍バンはわかりやすいよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 10:12:31.94 ID:S2Q4SGKH0
珍バンが車趣味であることに異論は無い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 10:43:29.93 ID:ZwM3Yw0g0
珍バンは車趣味じゃない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:09:24.26 ID:d7Cs8O9ZP
レーシングカーとかスポーツカーとか関係ないわ。

さっさとミニバンの趣味性とやらを語れば?
他の車の話は饒舌に語るのに、肝心のミニバンの事となると歯切れ悪いんだなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:40:57.82 ID:Y0Acp5p/0
ここまで来たらあとは叩きが納得するかどうかの段階だからなぁ。
まぁ納得するわけないけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:46:16.50 ID:d7Cs8O9ZP
だから納得するかどうか語ってみれば?
それすら一切せずに「納得するかどうかの段階」とか勝手に現在地を決め付けられてもな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:50:16.01 ID:VETI6wYV0
ここまで って どこまでだよwww

笑い殺すきかw

なんでそう唐突なんだ
頭湧いてるのかwwwwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 12:18:42.33 ID:tDodSngrO
|←に対して

|          |ここまでかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 12:45:17.79 ID:S0H7l43w0
だからミニバン嫌いにとって車で趣味とは何なのか語れよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:20:52.43 ID:S2Q4SGKH0
珍バンです
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:25:42.25 ID:sEcNP/uK0
ミニバンの魅力は
”先見の目”というものを持っている事を示せる点だろw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:32:28.77 ID:dGuaQG1/0
このスレのミニバン擁護が、一生懸命自分は馬鹿だということを示してるw
いずれ家族を乗せるようになったときのためにミニバンを買う?
備える必要ないだろ。必要になったら買い替えれば良いだけなんだから。
冬になったときのために、今から冬服買って着てろよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:43:49.07 ID:sZPdQlOi0
ミニバンの長所は物や人を積む能力で、ミニバン乗りもそう主張するのに何故か物や人を積むのが趣味じゃないという意味不明なミニバン乗り
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:45:04.66 ID:gx6tpkTD0
>>551
ここまでに出てきた話全部だろ常識的に考えて。
そこの部分の認識で既に納得する気ゼロなのがよく分かるわ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:46:46.99 ID:sZPdQlOi0
>>559
当然全部で納得出来ないよ
ミニバン乗りは他車種を叩くことでしかミニバンを持ち上げてないから

ミニバン自体の魅力についてはちょこっと語っただけでだんまり
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:49:31.99 ID:sZPdQlOi0
唯一納得出来るのはこのレスかな


384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/04(土) 22:41:40.43 ID:+NLorQMo0
家族あってミニバン乗りに「なってしまったら」制限速度を守って、教習所の運転姿勢を守り、絶対に弄らない。ミニバンを改造する意味が分からない。
一つミニバン乗りの車趣味と言えるのは家族を乗せてまたーりドライブでは?(オナニー運転なしの)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:49:40.94 ID:tDodSngrO
おれの他は全レス
キチガイの自演
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:54:22.50 ID:VETI6wYV0
むしろミニバンにロールーバーとか入れるべき




まったくもって本末転倒ではある
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 15:03:17.84 ID:tDodSngrO
自演とかくと間を空けずレスがつく不思議
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 15:25:33.19 ID:jUhPbDRQ0
>>564
お前がPCと携帯で自演してるからな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:44:28.45 ID:YyH3iSaL0
>>563
ミニバンに入れるのはロールゲージだろw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:45:32.47 ID:WyQyY+nB0
ミニバン叩きを突くと躍起になって本人を叩こうとしてくるから面白いよね
坊主が憎けりゃ袈裟まで憎いの典型ですわ。頭わいてる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:20:11.96 ID:tDodSngrO
自演
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:57:02.38 ID:IHPxUSFk0
>>559
全部って具体的になんだ?
こっちの印象としてはお前らは逆叩きの為に車種聞き出したり
スポーツカーの定義付けとかスレチ話題に走っただけにしか思えん。
お前たちは車1台しか維持出来ないから買った。ただそれだけだよ。

ミニバンしか買えなかった言い訳が、他にもあるなら聞いてやるぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:10:46.05 ID:S2Q4SGKH0
>>559
>>379も含むんですね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:14:35.54 ID:dVvn1EcC0
>>569
赤帽でも始めるんですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:15:19.72 ID:YyH3iSaL0
>>568
全て金玉男の自演
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:25:15.91 ID:XUwjcLzk0
ミニバンしか買えなかった、ちょっと違うな。
セカンドも含めると13台目が初のミニバン。ライフスタイルに合わせて車選びしてきた。
それぞれ長所短所があったな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:56:20.16 ID:Fjsi9vrr0
ミニバンは高価だからな。
これを所有できるかどうかが勝ち組かどうかの分岐点。(軽除く)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:23:46.30 ID:hVejsxS10
それぞれ長所短所があるから用途や気分で複数台を使い分けてるよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:52:11.35 ID:tDodSngrO
(^.^)b使われて自演してる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:43:24.55 ID:QdhYvPgx0
ミニバンバカにするなよ。

お前らなー、

アンチは頭おかしいよなー、

相手にしたら駄目だよなー、

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:44:22.41 ID:POnR4Fux0
ミニバンを買った理由。
1.スライドドア
2.車内泊しやすい
3.サーフィンやスノボーする時に便利
4.4人乗ってもゴルフバックと荷物がのる

これがミニバンに乗ってる理由だ。これでもミニバン海苔は底辺だとか糞だとか言うのか?この理由でミニバンを選ぶのはおかしいか?
基本的に車は趣味の為にあるもんだと思ってる。ドレスアップをしてるDQNを叩くのはいいが普通にミニバン乗ってる奴を叩くのはやめろ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:48:53.43 ID:xrItuNU30
>>576
金玉男の自演
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:53:27.61 ID:H16rIyDBO
初期型エスティマ買うわ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 06:48:07.55 ID:tW2OWYTi0
>>578
それで車が趣味なの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:05:02.36 ID:SyFQiG2MO
自演
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:08:15.06 ID:POnR4Fux0
>>581
車内泊とか趣味の為に弄ったりはするが車趣味だとは思ってない。さっきの理由でもミニバンを選ぶのはおかしいか?と聞いている。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:19:32.75 ID:tW2OWYTi0
別におかしくないと思うよ
ミニバンで車趣味って言う輩に変なのが多いだけでね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:41:03.86 ID:SyFQiG2MO
>>583
>>565によるとオマエはおれの自演らしい(爆)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:13:25.98 ID:ZvKO5PQG0
>>583
スレタイ読め
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:40:25.13 ID:/0jukXXsO
>>584
それ君が見たミニバン乗りが全員そうだっただけじゃないの?

じゃあ俺からも言わせてもらうけどジャガー乗りはマナー悪い奴しか見たことない

だからジャガー乗りは全員悪(´・ω・`)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:45:28.54 ID:zINUcLEG0
定点観測してると
ミニバンとプリウスのフォグ点灯率に
鼻水が出るぞw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 10:11:04.24 ID:ovAVobfk0
>>585
オマエの言い分によるとここの住人は全員オレらしい(爆)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 11:17:13.40 ID:6F/Auhwb0
お前らなー、

俺はなー、生きて生きてなー、
生きまくるよなー

俺の命はなー、生きるためになー、
流れているんだよなー

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 12:20:18.36 ID:SyFQiG2MO
>>589
ていう反応が楽しみ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:10:22.94 ID:tW2OWYTi0
>>587
このスレ見ててもミニバンでどういう風に車趣味を謳歌してるのかわからない
ミニバンで車趣味って聞いたら、品が悪くなっていくドレスアップくらいしか想像つかない
ジャガーは微妙なヤクザが乗ってたりするからな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:14:00.28 ID:+ggWq6580
ドライブとかは?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:17:39.54 ID:vIKdESvS0!
>>593
それは車趣味じゃなくてドライブが趣味だろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:20:55.18 ID:+ggWq6580
>>594
??じゃあ車趣味ってなあに?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:22:35.87 ID:vIKdESvS0!
>>595
少なくとも車体に補強なり吸排気変えたりだろう

あ、ミニバンでやると珍バンになるから論外な
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:23:10.49 ID:AxU0p6mR0
ドライブは車自体を目的としたものだろ。
それが車趣味じゃなかったら何が車趣味なんだ?

どんだけアスペなんだw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:55:58.52 ID:6Tb+K4dzO
仮にどこでもドアがあったとしても車での移動を楽しむ。
それが趣味かどうかの判断材料じゃね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 15:06:36.10 ID:L03j7zRY0!
>>597
わざわざドライブに適してないミニバンでするのはイミフ

その屁理屈でミニバンを擁護する方がアスペだろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 15:08:20.31 ID:SyFQiG2MO
>>597
「オレみたいに車雑誌からパクったようなことかけ」っていいたいんじゃないのか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 18:46:53.05 ID:tW2OWYTi0
>>593
車弄ったりしないでノーマルでドライブするのも車趣味だと俺は思うよ
俺は車走らせるため(口実)に、高速使って片道1時間以上掛かるとこのレストラン予約してドライブがてら食べに行ったりするけど
ミニバンでドライブ自体を目的として車を走らせる人ってあんまりいなそうな気が
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 18:53:51.91 ID:ssy0P+B30
それはドライブ旅行が趣味なんじゃないのか?
広義の車趣味には入るだろうが、このスレでの狭義の車趣味には該当しないんじゃないのか
それを認めるのならノーマルのミニバンでも車趣味となるが、ここの連中はそれを潔しとはしないだろう

俺はドライブも車内の改造も整備も全て車趣味の一環だから良いんじゃね?とは思うけどな
それらをする上では車種なんて関係ない。超小型モビリティだろうとモーターホームだろうと、ガソリンとタイヤと金銭を消費していると言う点では同じだし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:24:20.49 ID:ursORCis0!
「車を走らせることが主な目的の」ドライブが趣味ならミニバンを選択するのはおかしい
単なる後付け

「人や物を乗せて行き先で遊ぶことが主な目的の」ドライブが趣味ならミニバンでも何の問題もない


こんな簡単なことなのにこのスレのミニバン乗りは違うと言い張るからな〜
「GTカーとミニバンは走りは同じ」とかいう迷言を発しながら
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:43:13.07 ID:KBK0QhGZ0
>>599
ID変わってしまったけど叩き側の意見だよ。
ドライブに適していないって点は同意するけど、>>602がいきなり出してきた
”狭義”においての車趣味とか、それこそ後付けの屁理屈だろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:44:31.09 ID:tW2OWYTi0
>>602
マフラー換えたりバイクを弄くり回さなきゃバイク趣味じゃないってこと?
純正のままのバイクでツーリングするのがバイク趣味じゃないとは思わないなー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:53:49.36 ID:ursORCis0!
ノーマル自体がダメなんじゃなくてミニバンとか所謂ファミリーカーのノーマルがダメなんだよな
例えばGTRとかタイプRはノーマルで乗ってようが車趣味だし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:55:57.64 ID:ssy0P+B30
>>605
俺も基本的には同意見だ。ぶっちゃけつまらんって言われてるEVでも走らせれば面白みが出てくるだろうし、
PHVでも純内燃車でもなんでも、それこそ車種なんて関係なく走らせれば楽しいと思うんだけれどな

ただ、ドライブというものはこのスレでの車趣味には入らないそうだ。
車趣味というのは、どうやらチューニングだのサーキットランだの、そういう一宗派の事をいうようだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:01:38.91 ID:tW2OWYTi0
>>607
いや、俺はドライブも車趣味だと言い続けるよ
ミニバン乗りがドライブ自体のためにどっか行ったりしてるようには思わんが
ただ、買って間もない頃なら、新しい自転車買ってもらった小学生の如く、走ること自体を目的にミニバンで駆け回るのも理解はできる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:20:17.93 ID:mfXuqjH20
今はフルノーマルのBMWだけど、以前はL28改3.0のソレックス三連装、タコ足、
ヘッド面研、ビッグバルブ、ハイカムで見た目は普通のZに乗ってた。
もちろん暴走や迷惑運転はしないけど、音は少し迷惑かけたかも・・・

もう年だし、ガソリンやオイル、クラッチの焼ける臭いは無いノーマル265PS
のBMWでも車やドライブが大好きなのさ。
車はホント楽しくていいねぇ〜
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:20:56.68 ID:xrItuNU30
中にはミニバンの存在そのものを否定する叩きもいるようだけど、
基本的なスタンスは、ママチャリで走るのが自転車趣味なの?と同じ事。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:35:40.13 ID:3d3zqFnV0!
>>609
スレチ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:29:38.70 ID:NqvLr1Yw0
大規模災害が起きると簡易住宅になるミニバンオーナーは勝ち組
もうすぐ起きる関東地震では月極め5万で貸し出すつもり
(敷金礼金別途)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:30:53.18 ID:ssy0P+B30
キャンピングカー持ちに笑われるぞ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:39:32.76 ID:POnR4Fux0
結局、ミニバン海苔の何が気に入らないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:47:50.43 ID:ssy0P+B30
存在じゃね?色々と突っかかってくる労力、別のところに回しても良いと思うんだけどね俺は。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:52:05.44 ID:3d3zqFnV0!
>>614
車趣味とか言っちゃうのが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:57:30.79 ID:S/VWiuup0
>>614
ただのゴミのくせに、なぜかドヤ顔。
それでいて、本当の高級車に信号待ちで並ばれるとこっち見ないように努力してる所。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:27:35.03 ID:POnR4Fux0
>>616
言わない人もいますよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:28:51.51 ID:POnR4Fux0
>>617
そんなにミニバン海苔見てるの?
逆に凄いよ。ストーカーだね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:32:05.16 ID:tW2OWYTi0
ミニバンを足として使ってるだけの人はこんな板あんま来ないんじゃね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:35:53.97 ID:3d3zqFnV0!
足として使ってる人間はスレタイに何の異論もないはずだしなあ...
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:39:41.15 ID:ssy0P+B30
ところでIDの!ってなんだ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:50:01.07 ID:SyFQiG2MO
スカイラインと言えばこないだ買ったゲームに
レースゲームじゃなくFPSなのにスカイライン出てきたな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:57:46.70 ID:POnR4Fux0
アウトドアの趣味に合わせて快適に使えるように車を弄るのは好きだし楽しいぞ。
俺は趣味って言わないけどこれって趣味になるのか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:12:35.61 ID:tW2OWYTi0
本来のアウトドアの目的を見失って、使うことより車を弄ることが好きになってたら車趣味かも知れんなw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:14:30.48 ID:jbhDUF7V0
ここじゃ車趣味じゃないらしいなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:25:14.16 ID:POnR4Fux0
>>625
気をつけるw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:27:19.87 ID:ssy0P+B30
車種でクロスオーバーが有るなら、趣味でクロスオーバーしても構わんだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:40:26.67 ID:TLLR4+Lt0
ミニバンで車趣味を満たそうとすると
珍バンにならざるを得ない
よって珍バンは趣味車
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:50:33.94 ID:n1DSUTyU0
ボーっと走ってるとよくミニバンに煽られるからヤダ

あんな図体して煽んなよ怖いだろが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:55:51.04 ID:rYzccIDI0!
ミニバンはノーズが短いから車間が詰まりがちになるらしいな
ミニバン運転したことないから知らないけど
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 00:04:10.87 ID:qdlCpoZ50
>>620-621はスルーか。都合が悪いのかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 00:04:43.14 ID:9pLQtD/r0
>>627
まぁ俺もアウトドアわりと好きだけど、車は荷物積んで多少の悪路を走れれば十分だと思ってるし、
アウトドア用の改造に凝りだした時点で既に車弄りが主目的になってるんじゃねw
http://i.mjmj.be/disp/xCkFwonYG5/
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 01:04:35.63 ID:e3AnvReR0
ミニバン乗り http://i.imgur.com/CRoJczp.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 07:09:12.65 ID:ryYBGS7NO
体を張って応援してくれるのか?

(;´゚〓゚`#)「〜ッッ」
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 08:33:30.50 ID:K69FlNeb0
>>632
その場凌ぎの言い返しを冷静に突っ込まれるとほとぼりが覚めるまでロムるか、別人格が登場。
ミニバン乗りのいつもの手だよな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:31:14.33 ID:zuxABDCUO
>632
ミニバソ乗りだが、家の事情で乗ってるだけなんでスレタイには全く同感。
数年後には乗り換えるし。

暇になった時にてっちんホイールに色塗ったりして遊んでるけど、趣味ではないな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:44:23.12 ID:/stIvP4q0
ヴェルたん最強
かかってこいよんばーか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 10:37:20.44 ID:6DRO0hDt0
>>638
そう言ってサニーの一家を鏖にしたのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 16:46:21.24 ID:in7kOyyR0
ミニバンでもデリカは車趣味でいいと思う
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:07:20.26 ID:6DRO0hDt0
デリカって今のタイプから
ミニバンってことにしたのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:52:58.83 ID:zeZOwXyC0
ミニバンを貨物とか物置、白物家電って言っちゃう奴等より車に詳しい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:59:15.48 ID:qeICE1UL0
>>642
例えを理解出来ないアスぺか何か?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:02:36.27 ID:/u2utdSY0
アスペって言うヤツは親が碌な教育をしていないんだろうな。
多分、親がミニバン乗りだったんだろう。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:57:16.30 ID:9pLQtD/r0
白物→生活のための家電
黒物→娯楽のための家電
車を家電に例えたらミニバンは白物かな
646 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 21:02:19.03 ID:1zHjtHsT0
ミニバンですが車が趣味です
シュアラスターで磨いたりしています
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:08:39.24 ID:CLy58cb10
>>646
死ね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:46:55.80 ID:rdmwukHE0
でかいぶん洗車はちょっと大変だよな
まあそれが楽しいんだが。脚立とか長い柄付スポンジとか買ったよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:29:17.52 ID:EAMi4vTQ0
実際問題ヴェルファイアはカッコいいから困る
イケメンで年収600万のヴェルファイア乗りは
ブサイクで年収1000万のハイエース乗りを
圧倒的に凌駕する
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:30:17.93 ID:qeICE1UL0
>>649
あんな馬鹿面の箱がカッコいいって...
恥ずかしいからリアルで言わない方がいいよそれ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:32:43.54 ID:rMQ0K2LD0
カイエンターボ乗っ手ますがミニバンは貨物だと思ってます
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:35:00.53 ID:/u2utdSY0
カイエンよりもX5の方がデザインは良いと思うんだよね
無理に911のヘッドライト周りを取ってつけたような破綻したデザインは、ミニバンのソレと同じくらい酷い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:00:23.10 ID:ryYBGS7NO
エェ話やったんや…エェ話やったんや…(´;ω;`)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:32:04.08 ID:MygMWO3V0
カイエンはフロントが残念だよな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:03:57.05 ID:syKVpWqE0
>>649
ヴェルファイアかっこいいよね。信号で止まると隣の車が羨ましそうに見てるよね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:10:49.61 ID:0CDwhzVR0
>>655
馬鹿にされ嘲笑されてるだけと気付かないってよっぽど頭が残念なんだな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:52:27.57 ID:zEuC/17Q0
また底辺が嫉妬しよんか!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:23:47.31 ID:8VZ0XfA+0
車1台しか維持出来ない人が
底辺呼ばわりした所で何の説得力もないな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:15:20.69 ID:zR5gCwfu0
>>637
はいはいw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 09:06:08.41 ID:bKJnTa5r0
ヴェルファイアは珍バンベースとしても申し分ない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 09:08:27.43 ID:mVzmfqOzO
>657
病院行ってこい。
周りがみんな僕に嫉妬してるんです、って。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 09:48:56.46 ID:QZhqpDIi0
珍バン四天王

アルファード
ヴェルファイア
エルグランド
ステップワゴン
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 09:50:09.96 ID:xM+AsnWh0
>>656
じゃあもうちょっと効果的な嘲り文句考えてこいよww
自分の煽りのヘボさを人が気づかないなどと転嫁されても困るんだわ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 10:07:51.38 ID:nFGe+BwxO
自演すんなケント
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 11:30:11.73 ID:Qenue4Yd0
>>658
お前たちが嫉妬するのは単に金銭的なことだけでなく
ミニバンオーナーがもつ社会性やコミュ力に対してが大半だからな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:07:50.65 ID:kgJpnNOj0
ほんとにリア充ならこんなとここないよねw
よって>>665は妄想
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:14:15.82 ID:mF9XSKfc0
社会性で思ったんだけど、ミニバン乗りの家庭って自治会の活動にあんまり参加しないよな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:21:47.24 ID:nFGe+BwxO
>>665-667
自演すんなケント
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:23:54.16 ID:0CDwhzVR0
>>665
ん?DQNのコミュ力がなんだって?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:35:57.21 ID:GVjRjvlt0
>>668
自演すんなゴール伝ガイ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:47:14.26 ID:nFGe+BwxO
マジでケントらしい(爆)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:10:14.24 ID:GVjRjvlt0
>>671
ねえなんでコテ外したの?
教えて
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:23:44.83 ID:s61+ozYI0
今目の前でエアロにアルミホイールの珍アルファードが赤になってから交差点に進入して右折していった
別に対向車が途切れず右折出来なかったとかそういうのじゃなくて普通に走ってきてからのそのまま右折

警官がいたら100パーセントアウトなタイミング
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:16:49.03 ID:nFGe+BwxO
>>672-673
おれに叩かれても構わず自演してろケント
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:37:55.30 ID:wDaj+1fi0
>>674
孫号泣ってコテの復活はよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 15:02:53.36 ID:nFGe+BwxO
損 号泣だろ
間違えんなよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:01:01.90 ID:V8NIo8C00
>>676
金玉ボーイに改名しとけや
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 19:00:39.97 ID:nFGe+BwxO
>>677
おれだとは限らない
オマエは駄時間と徒労力夫(爆)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 19:03:20.19 ID:0CDwhzVR0
このクソコテはミニバン乗りだからここに居座ってるの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 19:05:43.53 ID:bKJnTa5r0
釜山港へ帰ればいいのにね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 19:39:23.02 ID:V8NIo8C00
>>665
http://minkara.carview.co.jp/userid/617608/blog/29525793/
これがミニバンオーナーの社会性やコミュ力ですね。
さすがに真似できんわw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 19:48:15.44 ID:nFGe+BwxO
>>679-681
ミニバン叩きに扮してりゃ
普段ミニバン使った悪さがバレねぇと思ってんのかゴミエビが
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 20:33:01.06 ID:V8NIo8C00
ミニバン乗りのコミュ力怖いです><
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 20:37:49.24 ID:+3hgb2BI0
どのミニバン乗り見ても共通しているのが、ミニバン乗りって高校野球で言うと
一軍でも二軍でもなく一軍のベンチで監督に「お前はウチの秘密兵器だ…」
と言われ続けて3年間一度も試合に出たことも無いような人だな。ほぼ100%
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 20:40:54.20 ID:kgJpnNOj0
ボール入れてるカゴでしょw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:13:06.91 ID:0CDwhzVR0
>>685
ワロタ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:15:18.63 ID:nFGe+BwxO
(^.^)b自演
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:23:41.42 ID:Vn+y8ECr0
ここまでの今日のレスは全部>>687の自演
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:36:56.30 ID:mF9XSKfc0
34歳独身ニート(爆)

35歳を過ぎると結婚はほぼ不可能。現 実を見ようねm9
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載 は禁止です:2013/05/10(金) 12:23:55.39 ID:ocr8wUUwO 一年ほど逃げ切れば独身勝ちできるな

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの 転載は禁止です[挙げ] 投稿日:2013/05/10(金) 14:13:47.74 ID:ocr8wUUwO
オーロが立てたスレ(爆)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は 禁止です:2013/05/10(金) 07:40:54.48 ID:ocr8wUUwO
ムカつくなよケント
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:44:17.14 ID:nFGe+BwxO
おれ社長じゃないぜ(爆)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:04:35.81 ID:2C/AEMcK0
少なくとも中学性以下の子供を持つ親は
絶対ミニバンを買わなければならないんだよ?
なぜならスライドドアだから
つまりヒンジドアでは隣の車が傷つくため
損害賠償を起こされる危険性が高い
しかも自分の車まで擦る
子供は無邪気故に罪深い生き物なの
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:07:57.78 ID:0CDwhzVR0
>>691
はあ?
そんなもん親が開けるまで待つってことをしつけない親が馬鹿なだけだろ

あっ、ミニバンなんか選ぶ時点で馬鹿親だからそんなこと思いつきもしないわけか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:20:25.89 ID:nFGe+BwxO
詳しく自演してるだろ(^.^)b
ミニバン乗ってるからかけるんだよ(爆)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:29:54.79 ID:0CDwhzVR0
頭おかしいのかこいつ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:36:42.66 ID:0s9XXcP9O
ミニバンなんて家族や友達が普通に乗ってる。
彼女や嫁が乗る車に、全く車に興味も無いのにワケわからんスポーツMT乗せる気か?ここの住人は。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:41:01.16 ID:0CDwhzVR0
>>695
だからそんなゴミで車趣味とかほざくなって言ってるの
あとゴミに乗せられる彼女や嫁がかわいそう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:51:52.46 ID:V8NIo8C00
>>696
スレタイ読めない奴多すぎだな。
これがミニバンオーナーのコミュ力ですねw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:00:25.31 ID:CL6Sqcyp0
ミニバンはあくまでバンだから・・
ハイエースバンやカローラバンと友達なんだよね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:19:30.05 ID:AXCfdIfc0
そうそう
所詮貨物なのにこのスレの珍バン乗りは認めようとしない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:27:58.96 ID:qUzmmGdc0
いつから3ナンバーや5ナンバーが貨物になったんだ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:54:03.20 ID:AXCfdIfc0
で、出た〜wwミニバン乗りお得意アスペ揚げ足取りwww






自家用乗用車枠での話って言ってんだろいい加減にしろ池沼
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:58:50.64 ID:qUzmmGdc0
自家用乗用車枠ぅ〜?なにその造語(笑)さすがミニバン厨だな。
池沼とか言っちゃう奴に限って、タイヤが四つ付いてたら458スパイダーとタウンエースの区別も付かないレベルなんやろなあ…(諦め)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:06:29.17 ID:AXCfdIfc0
と、GTカーとミニバンが同じとか言っちゃうミニバン乗りがブーメランレスをしております
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:09:03.67 ID:qUzmmGdc0
で、出た〜言い返せないからって猿真似奴wwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:15:26.67 ID:AXCfdIfc0
以上、ミニバンは貨物じゃないと必死に自分に言い聞かせて毎日涙目でミニバン乗ってる女子供の奴隷がお送りしました(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:21:03.66 ID:qUzmmGdc0
以上、ミニバンを叩かねば自らの不満を解消できない池沼がお送りしました(笑)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:25:15.83 ID:1cpFvlpk0
揶揄してるだけなのに気付かないミニバンオーナーのコミュ力w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:26:13.99 ID:qUzmmGdc0
乗用車と貨物車の区別も付かない車趣味人(笑)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:29:48.64 ID:AXCfdIfc0
例えが理解出来ないって、日常生活送る上で大変そう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:32:22.36 ID:1cpFvlpk0
揶揄の意味も知らないんだなぁ。
ミニバンオーナーのコミュ力は素晴らしいぜ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:34:02.42 ID:qUzmmGdc0
で、出た〜www例えと言い訳奴www

車趣味人を気取ってるくせに、貨物と乗用の区別も出来ないような素振りを見せてる時点で…(諦め)
つーかwwwww車種別でひいきwwwwdisってる時点でwwww趣味人気取りのにわかやろーwwww草不可避wwwwww

ミニバンでスポ車煽ってるガキと同レベルだって事にとっとと気が付こうな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:35:51.95 ID:vo4pb72O0
ミニバンなんて海外じゃ作業車扱いなのに、日本だと高級車なんだよね。
これが日本の誇るガラパゴス現象ってやつか。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:39:30.53 ID:1cpFvlpk0
結局発狂して終わりでしたとさ。

>>712
ま、トーションビームで高級車と平気で名乗る事からして推して知るべしだな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:42:22.99 ID:qUzmmGdc0
>>712
Rクラス・5008・C4ピカソ「……。」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:43:39.30 ID:qUzmmGdc0
>>713
発狂、池沼、揶揄、コミュ力…
いかにも2ちゃん入りびたりのバカが好きな言葉の羅列wwww草不可避wwwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:45:50.15 ID:3yNjc+7G0
>>711
法的な定義なんかどうでもいいから。

ミニバンは(ミニバン以外の車と比較して)貨物
だから車趣味じゃない

これだけの話
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:47:47.81 ID:1cpFvlpk0
>>715
ブレーメン、もといブーメラン乙
>>665

トーションビームな自称高級車にも意見よろしくね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:50:43.03 ID:qUzmmGdc0
>>716
法的な定義を都合よく無視する車趣味人(笑)と車種を無視している珍バソ海苔って…(笑)
タイヤ4つ付いてればスパイダーもアクティも同じ車に見えるんやな(驚愕)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:00:17.95 ID:1cpFvlpk0
>>718
人と物を運べれば後はどうでも良いというミニバン擁護もいるからなぁ。
多分箱とタイヤが付いてれば同じ車に見えるんだろう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:01:27.02 ID:3yNjc+7G0
ID:qUzmmGdc0

こいつ頭大丈夫か?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:07:47.24 ID:qUzmmGdc0
>>719
それこそ元来車に求められてた機能じゃないか…(呆れ)
おもんねーわ

>>720
あっ…(察し)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:10:48.97 ID:TuZgUUAF0
>>721
車に求められる機能としては走りもあるだろ
で、その走りを伸ばした車がミニバンとは対局の位置にあるスポーツカー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:11:22.07 ID:TuZgUUAF0
局→極
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:12:52.12 ID:qUzmmGdc0
>>722
(人と物を載せる機能を伸ばした車じゃ)イカんのか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:14:35.08 ID:TuZgUUAF0
>>724
人や物を運ぶのが趣味ならいいんじゃね
ただここのミニバン乗りは良くないらしいけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:17:20.66 ID:qUzmmGdc0
せやな
なお、スポーツカーでも人は乗せられる模様
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:50:03.66 ID:zNctr0Ns0
ハイエースも後部座席付いてるのは貨物ナンバーじゃないよな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 04:02:22.60 ID:KwC5+h/00
まー週末の夜中まで必死にミニバン叩く連中の生活も押して知るべしだなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 04:43:51.23 ID:OUcoAOYTO
通信講座でボクシング習ってるミニバン乗りいるよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:13:47.62 ID:P/jYKG8C0
ミニバン(小型貨物)
めんどくせーから辞書引いてこいよボクちゃん達
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:35:00.19 ID:qUzmmGdc0
なんでや!バンと貨物関係ないやろ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:49:23.62 ID:y+otBfEIO
つまり>>694-ここまでは

 自 演 ず

ということなのです
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:54:19.28 ID:y+otBfEIO
つまり>>694-ここまでは

 自 演 ず

ということなのです
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 08:30:39.13 ID:jSh7Emji0
>>733
そしてPCと携帯で自演するゴール伝ガイ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 08:37:22.28 ID:y+otBfEIO
ガラケーだけと必死でかいてたのはなんだったのか(^.^)b
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:52:22.19 ID:vo4pb72O0
みなさん、ミニバンで寝泊りしてます?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:11:12.84 ID:jSh7Emji0
>>735
いまどきPCも持ってない化石なのか(爆)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:23:23.55 ID:ikuSmPhn0
今日の珍バンうp!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:35:00.58 ID:tcGhsBNQ0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:41:34.14 ID:OUcoAOYTO
リアウイドウ枠をぶつけてしまい、窓枠の塗装に凹みびび割れ剥がれがあります、傷の大きさは5センチくらい。直し料金はいくらになりますか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:07:38.80 ID:y+otBfEIO
ゴールデンガイや損号泣はリクエストするのに
ピークアブーはなぜないのか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 19:02:48.17 ID:ikuSmPhn0
>>739
何この物置w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 19:24:42.68 ID:lU6qtoa40
>>739みたいなのがドヤ顔で車趣味とか言っちゃってるのが笑える
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 22:20:25.59 ID:XfCThYTV0
>>741
たぶん基地外アピールがたらなかったんじゃね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 07:36:38.62 ID:lRGQ++x50
>>728
押しちゃうのかw

プッシュプッシュ!
746 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/12(日) 09:29:15.45 ID:SsdXzrak0
>>739
すげー
747ピーク ア ブー:2013/05/12(日) 09:44:05.04 ID:etVEC9GXO
(/ω\)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 10:19:20.03 ID:kr/IpThs0
>>728
推し量るとか推察するとか聞いた事ある?
言わんとする事の意味から考えれば間違いようが無いんだが。

ホント、お前らっていうかお前って日本語弱いねw
それだけ勉強出来なかった奴の生活がミニバン1台しか維持できないなんて、まさに推して知るべしだわ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 10:35:04.48 ID:oy7nJhAn0
まあ土日の昼間に安易に小難しい言葉を並べてドヤ顔してるヤツも人のことは言えないけどな

↓以下、顔を真っ赤にした誰かさんのレスが並びます
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 11:01:05.25 ID:3QLaZexF0
↑義務教育のレベルですよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 11:42:49.48 ID:mw8i7qFN0
>>749
日本語の弱さ、教養の無さには反論できないのなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 12:07:13.36 ID:xKMr2mhh0
13スレにもなってミニバンの趣味性を語れず、他車叩きに必死のミニバン乗り
それでもミニバンは車趣味だと言ってはばからない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 12:31:30.56 ID:lRGQ++x50
ミニバン用語集マダー?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 13:44:03.71 ID:2J8cWqeP0
>>749
「推し量る」
「推察する」

ミニバン乗りにとっては、知ってるとドヤ顔出来る小難しい言葉らしい
高卒かよwww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 13:54:18.28 ID:xKMr2mhh0
高校出てないでしょ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:22:50.47 ID:19knn5L/0
ミニバンでの車趣味を否定出来ないからって必死に日本語に噛み付く叩き
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:46:35.79 ID:xKMr2mhh0
ミニバンでの車趣味を証明できない貧乏な猿が何を言ってるんだか

そもそも叩きという呼び方はおかしい
叩いてるのではなく教えてあげているのだから
「それは違いますよ」と

結婚式にスエットで駆けつけ、追い返されると逆切れして叩きと呼ぶ
こんな馬鹿な話はない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:57:55.63 ID:mw8i7qFN0
>>756
結局教養の無さは否定出来ないミニバン乗りw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 16:01:22.08 ID:ddbIW2P+0
>>756
夜中だの日曜だの言いだしたのはどっちだよw
本物の低脳かwええ
760ピーク ア ブー:2013/05/12(日) 18:35:18.45 ID:etVEC9GXO
(/ω\)なるほど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:14:19.91 ID:EByfoToQ0
>>756
ミニバンでの車趣味はよ
もう論破されたやつ以外で頼むわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:35:03.30 ID:3QLaZexF0
>>761
路上生活とか赤帽じゃね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:41:18.08 ID:V1bUgsipO
>>761
やっぱりあの力強そうな車格(体格)?
スポーツカーに負けなさそうだよな
あとアットホームな内装も魅力的、ギャップも感じる
かっこよさ・実力・おしゃれ全て兼ねそろえてる

>>762
路上生活?なに言ってんだ
ちょっと黙ってろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:41:56.51 ID:3QLaZexF0
図星なのかよ・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:58:53.65 ID:RxNh9Yip0
ミニバンが趣味なんだぜ。
ちゃんと車の中で生活してるだろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:59:33.72 ID:EByfoToQ0
>>763
お前本当にミニバン乗りか?
ここまで胡散臭いと逆にミニバン乗り以外のネタに思えてくる不思議
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:01:30.26 ID:vgIABpox0
>>756
安全性でミニバン選んだとか言い訳してるくせに
NCAPでの子供乗員安全性の低さ
JNCAPでの制動距離の長さ
この2点について今まで全く反論無いくせに、揚げ足取り呼ばわりですか?

ミニバンの車趣味なんてとっくに否定されているんですが
それに対する反論出来ないのがお前ら貧乏人達ですよw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:09:58.72 ID:haI9+kMm0
複数台持ち出来ない事を2chで言い訳するとは貧乏人も大変だな。
769ピーク ア ブー:2013/05/12(日) 21:48:04.24 ID:etVEC9GXO
(/ω\)なるほど
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 00:28:53.25 ID:leSXAXkw0
貨物かどうかは別として、所詮バンはバンw
ワゴンなら乗用車感覚で乗れるが、バンは運転席の視線が高い(トラックみたいなもの)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 00:58:54.77 ID:OABjIZ/y0
目線が高い方が運転しやすいし疲労度も軽減されるんだけどね。
商用車が座面が高くなる傾向にあるのも、そうした傾向の一環

乗用車感覚で乗れるかどうかは、目線の高さよりもハンドルの角度が問題。
水平に近いなら、どんなに目線が低くてもバンっぽさは出るだろうし、
逆に垂直に近いなら、どんなに目線が高くても乗用車っぽい印象を与えるのでは?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 02:56:58.24 ID:fo21VzGrP
あのアメリカでもフルサイズ乗用消えたんだな
フルサイズで残ってるのはピックアップトラックとSUVだけらしい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 03:24:01.68 ID:JjUhXMplO
>>771
俺もそう思う。
たびたびミニバン=貨物と書かれているけど、特に女でも普通に運転できてるのが
不思議だったんで、ハイエースとミニバンを見比べてみたんだけどハンドルの角度が明らかに違う。
あとペダルの付き方もたぶん違うと思う。
トラックMTだとABCペダル全部、上から踏む感じなんだけど、乗用車MTは手前から奥に踏む感じでしょ。
ミニバンはMTもATも乗った事無いから足元は分からないけど、運転姿勢としては乗用車なんだと思う。

バネットも乗った事ないけど4ナンバーでハンドル角度がナナメだったんで、
あれがちょうど乗用車と貨物の中間じゃない?

ミニバンの運転姿勢が貨物と同じだったら今ほど蔓延してなかったと思う。
貨物の運転姿勢ってたしかに疲れにくいけど、
楽かどうかと言うと窮屈感はあるし、運転も楽しいかどうかと言うと…致命的に楽しくないんだよな、なぜかw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 03:52:08.57 ID:vxLYRv3h0
貨物の運転が楽しいとか頭逝かれてるんじゃないか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 05:30:05.64 ID:CwaUizokO
>>774
どこが貨物やアホ!
田舎じゃ軽トラでデートするカップルもいるんやで
愛の形は人それぞれやろうが
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 06:52:10.25 ID:VMofNswR0
>>773
ミニバンも同じぐらい致命的に楽しくないと思うよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 07:18:50.08 ID:CwaUizokO
Googleの関連検索に「DQNミニバン」とかゆう節が入ってるのが気に喰わんな

どうせお前らの誰かがF5連打して登録したんだろうけど
Googleの社員はなぜこの関連を放置してるんだ

ミニバン乗りに威圧されるほど脆いメンタルなのか?
平和ボケしすぎだ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 07:25:55.02 ID:JuLMrv9p0
>>777
ゆうとか使う時点でお前もそのDQNだからな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 07:46:58.45 ID:NwRFrRDZ0
>>769
だから基地外アピール足らないって
もっと激しく
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:23:17.33 ID:OABjIZ/y0
>>773
商用車の運転って面白いけどなあ。サスが硬いし、見た目よりも軽いから挙動が軽快で大仰。
軽く考えて乗ったら車に乗らされる感覚を味わえるからこそ面白いのに。
ちなみにハンドル角度で一番丁度良かったのは、旧規格のエブリイだな。
4ナンバーでも、乗用と商用貨物の中間ほどの角度で扱いやすかった。クラッチは渋かったがな

というか、乗用なら楽しくて貨物ならつまらない、という事はないと思う。
もしあるとしたら、それは多分先入観によるプラシーボ効果でしょう。
サニトラとか軽トラなんかは熱狂的ファンが居るし、実際下手なファミリーカーよりもスパルタンで乗りやすいと思うけどね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:39:10.00 ID:XgP814Ju0
以上キチガイの自演でした
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:42:17.76 ID:JjUhXMplO
>>774
乗った事、見た事無ければアレかもしれんが、コンテナトラック(アルミの屋根付き)
の中はフローリングになってて凸凹フルフラットのミニバンなんかよりよっぽど快適
保冷車ならエアコンも付いてるし
荷台の中に連れ込んでレイプするAVはたくさん無いよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:44:11.57 ID:OABjIZ/y0
その代わり背が高くて(下手すりゃ3m)、立ち木の枝や軒先を掠めることにもなりかねない。
箱車は勝手は良いが頭上を気にしなきゃならない分大変よ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 10:05:44.95 ID:uyM3zoJq0
>>767
とっくに否定って、、、そりゃあ確かに何年も前からミニバン叩きのスレはあるがなぁ。

で、その安全性でとか言ってるやつって誰よ。お得意のわら人形か?
ミニバン乗りは一人なのか?答えられないよなぁ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 10:09:10.27 ID:jNLOMV5G0
多人数多人数言うやつに限って
多人数なんて乗せたことがないのが丸わかりだな
フル乗車の怖さ重い事の怖さを一回でも知れば
ミニバン最高とか間違っても言えないハズなのに
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 10:39:25.82 ID:Hn6d73hM0
多人数に届け物をする赤帽なんだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 10:50:30.05 ID:BBaM6QSP0
>>785
かと言ってミニバンに3人とかで乗るのはもっと基地外なんだけどな

よってミニバンは何をしても基地外
車趣味とか笑わせんなレベル
788三等市民:2013/05/13(月) 12:23:17.91 ID:f55PS/NKO
おれ減点30点らしいんだよ(´;ω;`)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:25:36.75 ID:rO0nuSqX0
ミニバン使う用がある時はレンタルすればよろし
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:37:16.39 ID:CwaUizokO
>>778
発音は変わらないだろwwwwww





論点ずらすな(真顔)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:39:34.54 ID:tJedLJ2HO
アウトドアの前線基地的な位置付けでミニバンや商用車を使い勝手が良いように中身を作り替え、
素人がコーチビルダーの真似事をする事は限りなく車趣味に近いDIY趣味んじゃないかなと思うけどなあ

乱暴な言い方だが、買ったクルマの内装を剥がしてクロモリ鋼ケージや安全タンクを組むのと似たような考え方や作業アプローチが求められるしな。
方向性と完成形は真逆だけど。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:45:05.77 ID:0gUCH8ZX0
つい先日までは、安全性が高いからとか言い訳してたくせに
ツッコミが入って言い訳が通用しなくなったら
今度はアウトドアの為と方針転換だとさw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:08:28.27 ID:8IB5tFNZ0
>>791
ほーん
で?
それはアウトドア趣味であって車趣味じゃないわな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:11:52.90 ID:tJedLJ2HO
安全性?いきなり飛躍したなあ(笑)

今の車なら、どの車でもある程度は安全だと思うけどね。
最低でもエアバッグやABSの設定が有るのは当然だし、フロアの構造的にも堅くて柔らかい。
衝撃を逃がすから日常的なシーンにおいての不慮の事故でも生存空間の確保は当然なされるし、
衝突テストはジャフメイトからresponseから、様々なメディアで公開されているからユーザーも把握しやすい。
タイヤや電子デバイスの性能も向上した。

これ以上の安全性を求めるなら、自動運転に任せて車を運転する楽しみを捨てなければならないという次元まで来ているぞ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:16:08.12 ID:tJedLJ2HO
>>794
君にとっては車の構造を把握し、分解し、用途に適当な改変を施す事がアウトドア趣味なのか。

チューニングカーがアウトドア趣味とは…所詮にわか車好き(笑)か
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:19:46.39 ID:VMofNswR0
>>794
低い車体剛性、貧弱なサス、車重の割に非力なブレーキ、一部を除いて貧弱なエンジン

こんなので安全とか笑わせるな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:24:22.64 ID:cUdhVu2S0
今日の珍バンマダー?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:28:43.82 ID:tJedLJ2HO
>>796
だがフロアが高い分安全なんですよね(笑)
逆に言えば加害性が高いとも言うが

つーか車趣味ってのはアウトドア趣味に内包されるのではないのか?
インドア趣味的車趣味と言うのは頭でっかちになりがちだし、
健全とは言い難い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:28:45.28 ID:ueN/dzkQ0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:31:52.28 ID:VMofNswR0
>>798
ぶつかってから安全なのは安全性の一面でしかない
しかも最悪の場合のな
しかもデッドスペースがないから追突安全性は最悪だし

車で峠行ったりサーキット行ったりがアウトドアならアウトドアだろう
キャンプみたいなのに車使うのは車趣味じゃないな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:54:20.92 ID:JjUhXMplO
ミニバンやリアル貨物だと夜景が綺麗に見えるけど
スポーツMTだとガードレールしか見えないのは何気に悲しい
802三等市民:2013/05/13(月) 15:05:50.91 ID:f55PS/NKO
でも昨日の低速ドライブは楽しかったなぁ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 15:21:40.57 ID:XT4ttyBB0
>>802
今度は三等市民か

面白いね君
このスレの清涼剤だわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:58:53.59 ID:8Ay6X2iq0
>>801
車高低い車に乗ってるけど、それには同意するわw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 18:02:37.04 ID:IAkMKWbW0
アウトドアと車趣味の融合だな
柔軟性がないぞ車ヲタどもw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:20:29.31 ID:74GW0NAN0
叩きに車趣味と認められるには車でどこか遠くに行っても、目的地に着いたら
すぐまた引き返さないといけません。降りて観光したらそれは旅行が趣味になります。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:39:42.19 ID:VMofNswR0
>>806
移動なんてどうでもよくて観光だけのために車使用
これが車趣味じゃないのはわかるな?

車趣味と言うには車での移動を楽しむのは絶対条件
そして移動を楽しむならミニバンなんて面白さ皆無の車を選ぶ理由がない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:04:30.22 ID:OABjIZ/y0
高性能な車が楽しいのは当たり前
低性能な車に楽しみを見出すのもそれはそれで面白みが有ると思うんですがねえ…

それ以前に、観光地に行くのがダメで移動だけが…なんてのはマジョリティの戯言だ
移動途中のSA・PAですら経由目的地にしてしまうのが日本人だぞ?海老名とか高坂とか見てみろよw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:34:01.68 ID:nL5ZamW/0
>>807
うん、ですから目的地に着いたら引き返したらいいじゃないですか?
運転が楽しいらしいですからね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:41:54.34 ID:8Ay6X2iq0
>>806
本筋で反論できないからって支離滅裂で哀れだなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:08:05.34 ID:JjUhXMplO
あとミニバンとリアル貨物との違いはエンジン搭載位置、
衝突安全性の話が出たけど、エンジンが運転席の前にあり、ボンネット開けたらエンジンが出てくるミニバンに対し、リアル貨物は運転席の後ろにある。
駆動方式もリアル貨物は後輪駆動に対してミニバンは安いやつは平気でFFだったりする。
ちなみにエンジンそのものもリアル貨物は2tでも5000ccくらいある。
荷物を積んでこそ燃費は良いが、乗用車として2〜3人+手荷物なんかだと恐ろしく燃費悪い。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:19:04.97 ID:VMofNswR0
>>809
少なくとも俺は目的地定めずドライブが7割ぐらいだよ
813三等市民:2013/05/13(月) 21:28:23.54 ID:f55PS/NKO
太陽の波紋ッ目的地定めず疾走ッ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:29:17.95 ID:vd+dXJtn0
>>812
不審者だな
よく職質受けると思うけど何て答えてるの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:31:06.46 ID:VMofNswR0
>>814
いや受けたこともないけど
そもそもドライブするのの何が不審なんだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:36:16.13 ID:d8pNJefR0
>>812
叩きって安全性をよく気にするけど、わざわざ事故に遭うリスクを高めに行くのが趣味なの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:41:26.07 ID:vxLYRv3h0
安全性の高い車→事故に遭うリスクが高い車
なんという珍論
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:54:38.79 ID:OABjIZ/y0
保険等級で見ると、運転の楽しい車は等級が高い傾向にある。
運転の楽しい車と、安全性の高い車は必ずしも一致するとは限らない。
だが、何故かこのスレの車趣味人とやらはその両方が好みだという。はてさて?これはどういう事なのか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:59:12.22 ID:VMofNswR0
>>818
技術も無い馬鹿がしょうもない運転して事故るからな
基本性能が高い=安全

は当たり前

何故かミニバン貨物乗りは認めようとしないけどw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:03:13.82 ID:OABjIZ/y0
>>819
基本性能が高い=安全だし楽しいのは当たり前。
反対に言えば高価でありながら危険でつまらない車が有るとしたら、ほぼ確実に売れないし、ヘタすりゃ訴訟モノ。
そんな車、商品として成立しますか?しないでしょう。

わかりきった事を何度も反芻して楽しいですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:06:54.38 ID:vxLYRv3h0
いつまで経ってもミニバンの趣味性を語ることが出来ないクセに口だけは達者なようでw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:08:19.32 ID:OABjIZ/y0
>>821
13スレも有るんだから、過去ログを読めば趣味性なんて腐るほど出てると思うんですがね
しかし、何か反論されたらシュミセイガーアンゼンセイガーって、バカの一つ覚え?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:09:20.37 ID:eAeB53V+0
ここでゴール伝ガイが華麗な自演レス↓
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:22:56.98 ID:JjUhXMplO
性能も安全性も高いスポーツカーが一番事故率高いと言うね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:28:21.25 ID:vxLYRv3h0
>>822
馬鹿の一つ覚えみたいに逃げ回るなよ
出て来てないから聞かれてるんだろ
腐る程あるなら探してこいよ
あ、ガラケーしか持てない糞貧乏なカスには無理かw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:44:51.01 ID:OABjIZ/y0
>>825
ふと思ったんだが、君は中学生かい?
827三等市民:2013/05/13(月) 23:10:06.31 ID:f55PS/NKO
( ''ω`)y-いいなぁー大団円でさ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:11:14.67 ID:eM+7Ogtl0
>>798
フロアの高さ故の、横転危険性の高さに対しての反論はまだですか?

以前、つくばの限られた事例で「死亡事故がなかった」というだけで
安全性が高いとか馬鹿言ってた奴はいたけどねw
そいつの貼ったリンクのどこにも、怪我しなかったなどと書かれていなかったっけね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:16:48.42 ID:eM+7Ogtl0
>>798
お前らって自分に都合の悪いレスは完全スルーして、ほとぼりが覚めた頃にまた同じ事繰り返してくるから
もう一度聞いとくわ。


JNCAPでのミニバンの制動距離の長さについての言い訳もまだ出ないんですか?
ブレーキのチープな車なのに安全って馬鹿でも言わないですよねw


それと家族を乗せるって言い訳にしてる割には
NCAPでの子供安全性の低さについての言い訳はまだですか?
これも証明済ですよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:20:10.12 ID:BHsKeSiA0
●これまでに登場したミニバン乗りの自称趣味●

・ドレスアップ珍バン化(論破済み)→用途の方向性が違うミニバンでやる理由がない、DQN率100パーセント、人乗せるものを弄くり回すセンスの皆無さ

・ドライブ(ほぼ論破済み)→ミニバンでやる理由がない、走るのが好きなら適した車種はいくらでもある、ただし6人以上乗車で教習所運転なら可

・人や物を乗せる(ミニバン乗り側が否定)→それしか使い道のないミニバンを選んだ理由って一体何?

・住めるように改造する(論破済み)→車との関係性が希薄


・キャンプに使う(議論中)
831三等市民:2013/05/13(月) 23:33:04.88 ID:f55PS/NKO
>>830
これだけ何年も自演スレ立てしてまだ議論中があるのか(爆)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:36:37.19 ID:CwaUizokO
>>831
そろそろ臭いから書き込まないで
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:54:20.00 ID:8Fax21oB0
>>831
糞コテなんだからハッシュ入れてくれ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:34:19.97 ID:cgIOfM7j0
>>799
いつもナイスな珍バンをありがとう!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 02:53:57.58 ID:P6y2Rpco0
ミニバンならスバルのエクシーガをオススメする。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:13:41.17 ID:/LtJnDhl0
>>817
運転する時間や距離が長くなれば事故に遭う確率は上がるよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:29:43.32 ID:MrMRGLUT0
趣味車乗り「ミニバンの趣味性を挙げてみてよ。腐る程挙がってるんでしょ?」

ミニバン乗り「君は中学生かい? 」

全く答えられずに話を変えようとするミニバン乗りww
いつも通りの低脳振りです
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:45:30.27 ID:DN1wD56c0
スレタイ通り、ミニバン叩きがミニバンの趣味性に疑問を呈する場なのに
やっていることは相手に証明を丸投げするだけっていう
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:53:20.65 ID:FNzI8UV80
ミニバンは車を楽しむことに背を向ける発想で生まれた車なので、
ミニバンで車趣味を語るのはTPO違反です。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:00:20.60 ID:MrMRGLUT0
ミニバンの趣味性に疑問を呈するスレなんだから当事者が証明するのは当たり前だわな
何で非オーナーが証明しなきゃならないんだよアホ
丸投げすんな
841ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 08:12:18.58 ID:xqQS0yPJO
( '^ω^)y-駄時間と徒労力
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:54:15.15 ID:ZlvnK8kW0
ここ見てたらミニバン乗りはまともで叩きは基地外ってことが分かった。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:57:36.26 ID:MHksr3m40
逆だろw
珍バンを車趣味とか言っちゃうやつがミニバン乗りなんだし
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:04:47.10 ID:ZlvnK8kW0
>>843
例えば>>757
叩きなんて「結婚式には白いネクタイじゃないとダメ」って言ってるようなものじゃん。
時代遅れ感ハンパないよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:26:32.77 ID:MrMRGLUT0
そんな事どこにも書いてないよ
最低限の身なり、最低限の道具
これはどこの世界でも同じ
なんだよ白いネクタイって
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:28:44.46 ID:X19pStFBO
結婚式に作業着で参列するのはもっと非常識たと思うが?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:49:04.84 ID:cgIOfM7j0
>>836
事故にあった時の損害や怪我の程度は、乗ってる車で違ってくるよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 10:05:27.83 ID:1j6VwAj00
趣味的なミニバンとはどんなものかを画像で上げれば一発で証明できるじゃないか
画像検索しても珍走仕様しか出てこないし一発証明してみてくれよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 10:09:23.75 ID:MrMRGLUT0
出来るわけないだろ
ここのミニバン乗りも糞ダサい珍バン乗りしか居ないだろうし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 10:41:44.13 ID:AJXS/fcm0
ミニバン乗りの言う車趣味=>>739とか>>799みたいな珍バン
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 11:24:16.97 ID:2kUUVS790
つかさ、ミニバンに自信があれば
ミニバンそのものが趣味です
って言えるハズなんだけどねw

結局、乗ってる自分が一番わかってるんでしょ?
出来そこないだってことが
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 11:26:35.69 ID:uRkMzWrV0
>>851で結論出たな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 11:50:32.80 ID:YDWMnbYo0
もうだいぶ前に結論ててるだろ
車が趣味ということ自体がおかしい
スポ車でも珍バンでも車が趣味はおかしい
あまりにも範囲が広過ぎて曖昧すぎるぜ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 12:05:25.97 ID:dyAAj4yA0
>>853は珍バン乗り
855ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 12:14:38.79 ID:xqQS0yPJO
( ''ω`)y-
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 13:14:52.17 ID:y/lDSst30
>>854
はやく車趣味とはなにか説明しろよな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 13:41:08.65 ID:2kUUVS790
車ってのは本来移動手段ではあるのだが
走ることそのものに趣味性が出てきたワケで
その趣味性の部分を叩き捨てて
貨物に先祖帰りしたミニバンに趣味な部分なんてないし
かといって商用がもつ実用もない中途半端な存在がミニバンというもの

そもそも、ミニバンという名前、つまり成り立ちからして中途半端であって
本来、フルサイズのバンというものがあって
それを日本サイズに縮めたものがミニバンだが
縦横はがっつり縮めて高さは据え置きという実に不細工で奇形な物体
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 13:58:59.34 ID:XHelwGszP
>>856
趣味と言い張るミニバン乗りが説明しろよ。
丸投げするな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 14:23:01.42 ID:y/lDSst30
>>858
一応ウィキペでは
1.人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー

こんなこと書いてあるけどお前らはどうも違うみたいだよな。
スレ立てたのはお前らなんだからさ はよはよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 14:31:59.27 ID:1VsL72VC0
>>859
俺らは>>845>>851>>857の理由からそれをミニバンでやるのが不快、珍妙だから叩いてるだけ

論点逸らしうぜえ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 14:42:21.68 ID:P6y2Rpco0
ミニバンならスバルのエクシーガをオススメする。
862ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 15:04:28.15 ID:xqQS0yPJO
>>860
「俺ら」ってなんだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 15:35:44.18 ID:wcMatC350
>>860
論点より議題がおかしいことに気付けよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 15:59:09.91 ID:ram5NJHP0
>>801
でも、車高の低い車はjkのパンツを拝めるんだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:00:14.11 ID:P6y2Rpco0
アンチはうるさいから出ていけ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:11:43.42 ID:c62fMzKf0
>>863
おかしいと思うならこんなスレ見なきゃよくね〜?
リアルじゃ珍バンだけで集まるくせになw

スポ車乗りに珍バンで車趣味アピールしても総スカンだもんな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:23:31.57 ID:2kUUVS790
>>861
あれ、は7人乗りじゃなくて厳密には6.5人乗りみたいなもんだろ
しかも、ひな壇シート
スバル車に乗ってる俺でもちょっと敬遠するわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:54:51.80 ID:y/lDSst30
>>866
質問の意味がわからんから説明してよと言ってるだけなんだけど
ミニバン乗りに趣味性を示して欲しいんでしょ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:20:43.66 ID:FNzI8UV80
ミニバンって器に例えると、一つの器を食器にも洗面器にも便器にも使うような気持ち悪さなんだよ。
だからミニバンを選ばない家庭もある。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:40:48.67 ID:EEKt++Qt0
>>868
そんなのも分からないなら
このスレというか板にいる意味なくね?
ここは趣味板だよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:51:45.58 ID:D1ZEkuTw0
これって車持って無いやつや軽乗ってるやつとかミニバン以外の全部が叩いてるんだよな
勝ち目無いから議論するのやめとけw
872ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 17:57:33.46 ID:xqQS0yPJO
( '^ω^)y-自演で板から出ていけとかいてどうすんだ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:19:04.62 ID:y/lDSst30
>>870
車趣味ってどういうものかわかっているなら
そう逃げ回らずに答えて下さいよ〜
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:24:24.26 ID:SBait6Cy0
>>873
少なくともミニバンには一切無い物だから気にする必要はないぞ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:17:23.74 ID:h/7qW9Bt0
IDの末尾 O, i, P, 0をスルーしなければいけない理由

O → わざわざ携帯で2chやっているぐらい2chに入れ込んでる。つまりキチガイ
i → アホン持ちはキチガイが多い(しかも規制回避で金まで払ってる)
P → 書き込む為に金払うぐらい2chに入れ込んでる。つまりキチガイ
0 → 昼間からPCに張り付いて何時間も2chしてるキチガイ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:26:47.00 ID:+oR0F19h0
>>873
>>857に書いてあるだろ
日本語読めないのか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:40:25.96 ID:mLymcO2v0
>>847
それはスポーツカーに全損が多いことからも分かる
878ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 19:40:41.06 ID:xqQS0yPJO
>>875
末尾0のキチガイなんだな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:45:16.97 ID:mLymcO2v0
>>840
ミニバン乗りは自分の車で楽しんでいる。
それにいちゃもんをつけようとしているのはミニバン叩き。
お前らが言葉を作れないならそれで終わり。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:49:44.40 ID:FNzI8UV80
車で楽しむ
車を楽しむ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:55:44.16 ID:MHksr3m40
>>879
はあ??
リアルではドヤ顔でボクソとかアルとかで車趣味だと主張してくるぞ

何故かオフ会とかは珍バン専用オフにしか絶対にいかないところが笑えるが
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:56:42.58 ID:h/7qW9Bt0
アウトドア系ひきこもりとキョロ充
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:46:07.28 ID:+oR0F19h0
>>880の違いが未だに理解出来ないのがミニバン乗り

もうね、、、
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:01:36.15 ID:MHksr3m40
ミニバン乗りの言うのは車で楽しむばっか
ミニバンを楽しむ余地は皆無だから仕方ないか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:04:51.72 ID:h/7qW9Bt0
車を楽しむのが趣味で車で楽しむのは趣味じゃないのか。

なぜ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:13:22.32 ID:cgIOfM7j0
車趣味 とは言わないだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:14:25.81 ID:uRTjhWAM0
そろそろ今日の珍バンの時間だよー!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:16:25.40 ID:hY7E1jqr0
>>884
車で楽しむにしてもミニバンを選ぶのはおかしい
人乗せるのが楽しいならわかるけどなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:19:56.48 ID:y/lDSst30
>>876
やはり走りそのものが趣味という意見なんだね?
でもそれじゃあ走りが趣味であって車が趣味じゃないという言葉が返ってくるよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:22:32.00 ID:hY7E1jqr0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:23:06.38 ID:FNzI8UV80
ただ走りが良いのは物足りないかもな。
良い走りを得るまでの背景。
そうだな、作り手の心意気とか顔が見えてくるような
そういうウンチクがないとな。
「血統」も重要だよな。
892ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 21:23:43.72 ID:xqQS0yPJO
( ''ω')y-「車で楽しむ板」を作って差し上げたらいいだろ

しかし1日中「車を楽しむじゃないッ車で楽しむだッ」とか(爆)なかなかの自演力だ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:24:25.96 ID:hY7E1jqr0
>>891
血統なんか言い出したらミニバンなんか最悪だぞ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:31:25.67 ID:XHelwGszP
ミニバンなんかには血統も糞もないのでは。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:33:05.47 ID:hY7E1jqr0
ミニバンで血統がいいのは

名車アコードがベースのオデッセイ
インプレガシィがベースのエクシーガ

ぐらい
背の高いミニバンは総じて糞
896ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 21:33:22.28 ID:xqQS0yPJO
アイスモナカ食って酒飲んだのバレたか(爆)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:41:17.09 ID:h/7qW9Bt0
セレナはバネット、更に辿ればダットサン・サニーキャブに行き着く。これはB10サニーをセミキャブオーバーに手直しした車だ。
ノアも元はライトエース、更に辿ればパブリカに辿り付く事が出来る。
アルファードも元はグランビア、更に辿ればハイエースに行き着くし、エルグランドも元々はテラノやキャラバンコーチに行き着く。
デリカはパジェロ、更に辿ればフォルテ、もっと辿ればFRギャランに辿り付く事が出来る。エクシーガは恐らくレガシィからスバル1000にたどり着く事ができる。

今のスポーツカーで系統を辿る事ができる車は…何がある?ロードスターやGT-R位しか無いと思うが
86やLFAみたいな血統もクソもないぽっと出の車を有り難がるクセに、ミニバンでは毛嫌いするダブルスタンダードには反吐が出るね^^
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:43:38.15 ID:T99grmZ00
>>897
そんなゴミみたいなのの血統とか

インプ、エボ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:43:43.11 ID:+oR0F19h0
>>889
車は走ることが本分だろ
何言ってんだ
駐車場の飾りだとでも思っt


るのか、ミニバンだからw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:45:53.11 ID:h/7qW9Bt0
走る事が本分だが、それ以前に使われる事が本分では?
貨物と蔑ろにするのは、貨物と呼ばなければ我慢ならないほど使えないボロ車に乗っているからじゃないか?

まさに酸っぱいブドウだな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:45:53.32 ID:MHksr3m40
>>897
インプレッサ
水平対向AWDの伝統
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:46:15.61 ID:+oR0F19h0
>>897
そこまで書いて気がつかないのか?
その中年太りみたいな醜い今の姿に
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:47:37.31 ID:h/7qW9Bt0
>>901
インプレッサもエクシーガも行き着く所がレオーネとスバル1000だ。
だが、スバル自体車造りに対しては舐めた節が有るから好きじゃないんだよね。
軽トラも満足に造れない、刷新も出来ない、大手の子会社に甘んじる様な過ぎ去った歴史物語と狂信者しか無い会社のどこが魅力的なんだ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:48:13.17 ID:+oR0F19h0
>>900
仮定で他者を貶める詭弁ですね

貨物は詭弁じゃなくて事実ですから
ミニバン乗りが7人にこだわる限りね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:49:04.23 ID:h/7qW9Bt0
>>902
今の車全てが、90年代と比べたら太ってるからな。
魅力的な乗用車なんて存在しないと言ったら怒られるが、少なくとも旧車に勝る車は存在しない。
スポーツカーも例外ではないぞ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:49:41.40 ID:FNzI8UV80
>>895
でもそれらって、オリジナル(アコードとか)好きからは
「そいつ(オデ)はこいつ(アコード)の進化系とは認められねえ」
だと思うんだよ。
アコードのコンポーネントを横から拝借して「特定の層」向けに作った車だと思うんだよ。
エスティマはそれが顕著だった。
FFになったのを乗ってFRとの違いから、そういうところを見逃さない人は勘付いたと思うんだが、
FFエスティマがああなったのは、購買層が「血統」やウンチクみたいなものを毛嫌いするからなのだろう。

メーカーや作り手が全力投球で世にリリースしたモノを、それに見合うくらい恥ずかしないよう使いこなす。
そういうのを押し付けがましいと毛嫌いする層。
「ゴチャゴチャうるせえ、好き勝手させろ!」
そんな層。
乗っている人を見ていてもそう。両面から見てそう思わざるを得ない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:49:47.42 ID:+oR0F19h0
>>903
軽の4気筒作って載せちゃうような
ふざけた会社ですよw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:50:32.93 ID:h/7qW9Bt0
>>904
人も乗せられない、貨物も載せられない、走る機能は公道上では大して活用も出来ない
そんな無駄の塊を「余裕」と言わなければ自分を慰められないような人種に詭弁と言われてもな。

そもそも、走る機能自体がバイクにすら劣るという…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:52:43.07 ID:h/7qW9Bt0
>>906
百円の価値すらない「血統」の為に、会社を潰しかけている愚かな所があるぞ。
スバル、いすゞ、日産ディーゼル…

>>907
素直に直列三気筒を造ればよかったのに、わざわざ4発なんて造るから軽撤退なんて選択肢を取らざるを得ないんだ
先見の明がない。今のシャープとどこが違うのか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:55:23.99 ID:MHksr3m40
>>903
むしろスバルほど車造りに真面目な会社はないと思う
ミニバンのエクシーガですら走りに対して力入れてる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:59:07.20 ID:FNzI8UV80
>>900
> まさに酸っぱいブドウだな。

そう思い込むのはキミにとって危険だ。
視野を狭くしかねない。

たいていの子が居る家庭ではミニバンは購入候補になり、
試乗するのは大部分だろう。

しかし買わない。
スライドドアからバラバラと自分の家族が落ちてくる無様な姿を
公然に晒したくないとか、あの手のは街で迷惑だと親同士の
評判を聞いたり。
そもそも普通に計画性のある人は選ばんようだな。

自分を馬鹿に見せるにも2つある。
笑えて愛嬌があるおバカさん
笑えない迷惑なゴミ
前者は、あえて軽1台とかで明るく暮らしている。
人として余裕がないと出来ないぞ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:00:08.24 ID:+oR0F19h0
>>908
今度は二輪を持ち出して詭弁ですね
人は五人乗れます、トランクもありますよ
7人と荷物を同梱するようなただの箱よりかはまともですね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:00:52.08 ID:h/7qW9Bt0
>>910
シンメトリカルレイアウトという発想はいい。
だが、古臭い水平4発を何年も作り続け、普通の直4をトヨタやダイハツのOEMで誤魔化す姿勢はまったくもって真面目とは言いがたい。
そのうえ、少し前まで頑張っていたはずのバス車体やごみ収集車の車体ですら止めてしまうという体たらく。

道楽で車造ってるんじゃないか?としか思えない。新機軸とリコールの盛りだくさんな三菱の方がまだ車に対して真面目だろう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:02:10.28 ID:+oR0F19h0
>>909
お前、あの4発何年使ったと思ってんだw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:03:12.13 ID:FNzI8UV80
>>909
「いそがしいきこり」
って話もあるしね。
現実と理想もメリハリつけないと長続きしない。

(ミニバンは理想でも現実でもない)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:04:38.37 ID:h/7qW9Bt0
>>911
長文を並べる努力は買おう。だが、肝心の中身が無い。
血統だかなんだかと気にする人種に限って、自分達には中身が無いという実例か?

>>912
お前は相手を詭弁詭弁と認定したがるクセが有るようだな。
そうやって自分達の気にしているところを指摘されてキレるのはいかがなものか…。

どうやら、>>911の言う「笑えない迷惑なゴミ」がこのスレには多いようだな。
ミニバン叩きが最近多いように見受けられるが、この3IDがスレを回しているからに他ならないようだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:06:48.83 ID:+oR0F19h0
>>913
道楽で作ってたから儲からなかったんじゃねぇの?
60点の適当な車を派遣工員や下請泣かせて安く仕上げて売れば
ミニバン好きみたいな車に関心の無い層には売れるよねそりゃ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:06:53.45 ID:FNzI8UV80
>>916
> 長文を並べる努力は買おう。だが、肝心の中身が無い。

抜いているんだよあえて。
相手(俺)が答えだと思ったら大間違いだ。

その姿勢そのものに欠陥があることに気付き、
自分自身を見つめた時に、必ず答えを導き出せる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:08:59.56 ID:+oR0F19h0
>>916
だってミニバン乗りってAT猿と同じで
関係ないもの持ってきて語るからさ
すでにガイドラインにすらなってるのに
だから「詭弁」だけですますの
面倒だろイチイチ
で、二輪関係ないよね? この場合
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:09:25.69 ID:FNzI8UV80
>>916
書き忘れた。
「血統はある」
ある日突然生まれるものは無いし、
間違った道に進んだものは破門され
糾弾されるのは宿命だ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:11:17.02 ID:lF6ZVQus0
>>890
キター!
こいつぁ悪い珍バンだw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:11:25.42 ID:SYbrZ9YS0
>>917
ミニバン好きにはトーションビームの高級車()売っておけばいいからね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:16:09.80 ID:MrMRGLUT0
どうでもいいけどミニバンの趣味性は?
スポ車なら走りやデザイン
セダンもデザインや優雅な走り
そんなのミニバンにある?やれるのは所詮趣味車の真似事だろ
この貧乏人が
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:18:14.16 ID:h/7qW9Bt0
>>917
性能を気にしすぎる人間に合わせるよりも、要求される性能を満たしつつ、他の場所に開発費を回す方が賢いと判断するようになったんだろう。
まあ、今の車なら余程整備を怠らなければまず故障はしないし、メーカー保障でカバーできるようになってきているからな

>>918
中身の無い長文を打って楽しいか?そんな無意味な行動に意味があるのか?時間を無駄にして、それでいいのか?
他人に答えを問う前に、まず自分自身の斜に構えた中二病をこじらせたような滑稽な姿勢を見直す必要が有ると思うが?

>>919
AT猿とか詭弁とか、2ちゃん脳の典型みたいな人間だなお前は。
車板の住民って、何でこう退廃的で排他的なんだろうな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:25:15.44 ID:P6y2Rpco0
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /アンチはうるさい
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
926ゴール伝ガイ:2013/05/14(火) 22:56:16.45 ID:xqQS0yPJO
さっき観てた中世ファンタジー映画みたいな台詞レスかいてるな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:19:15.62 ID:zmt+u+Ik0
>>924
ミニバン擁護ができなくなって
人を叩き始めましたねwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:32:40.55 ID:f2yzrkz70
>>927
苦しくなるとお約束のパターンだなw
人を叩き始めるか、車趣味そのものを叩くか、明後日の方向な珍論を出すか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:00:16.24 ID:TCXQn3VN0
>>890
レース用のチャリやらバイクやら運ぶトランポならまあアリかな。
そういうのでなければイミフ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:05:17.05 ID:Tzr8zgrUP
>>890
本当にミニバン乗りたかったの?って感じしかしない。
931三等市民:2013/05/15(水) 08:08:35.91 ID:oLwtAW/RO
ロッキュー!9(`・ω・´)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:10:32.84 ID:7RiSFuIeO
信号待ちアイドリング時に煙が出て、発進すると後ろの車が真っ白になるくらい煙が出るんすが、これはどこが悪い?早く教えてくれ
933三等市民:2013/05/15(水) 08:19:17.83 ID:oLwtAW/RO
ロッキュー!(ズンダッダズンダッダ♪
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:21:03.24 ID:7RiSFuIeO
信号待ちアイドリング時に煙が出て、発進すると後ろの車が真っ白になるくらい煙が出るんすが、これはどこが悪い?早く教えてくれ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:34:01.22 ID:UYFNOVK20
>>927-928
苦しくなると人格攻撃を始めるのはミニバン嫌いの十八番でしょう
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:12:45.11 ID:FofkSLcX0
ミニバンにおいてどこに趣味性がわくんですかね?
ただの人と荷物乗せれるだけで、他に取り得なんてないでしょ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:31:37.21 ID:qpgCNgDD0
ミニバン嫌いが苦しくなってるとこなんて見たことないぞ
追い詰められて錯乱してるのはいつもミニバン乗り
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:53:37.27 ID:Tzr8zgrUP
車趣味人として、なぜミニバンにしたのか教えてよ。

まさかミニバンしか買えなくて、後付けで趣味とか言ってるわけじゃないよね??
趣味ありきでミニバン選んだんだよね?
939三等市民:2013/05/15(水) 11:03:30.01 ID:oLwtAW/RO
そいつはどうかな
50点減点されて二等市民から落とされて社会の最低所得層を自負するおれも
いつの間にか車なんかに乗り車談義なんかしているんだからさ

ズンダッダズンダッダ♪
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:09:40.78 ID:SZDb3Wje0
次スレ
ミニバン()なのに車が趣味?w14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1368583294/
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:18:33.75 ID:UYFNOVK20
>>937
じゃあ車趣味とは何か逃げずに説明
どうせはぐらかすんだろうけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:22:20.21 ID:sO2Mb/ln0
スエットで結婚式場に駆け付けて入り口で弾かれる
「あいつらだって白いネクタイじゃないだろが!」

ミニバンで趣味車のツーリングに駆け付けお断りされる
「あいつらだってフェラーリやランボじゃないだろが!」
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:33:01.01 ID:nQvn0HP70
>>941
車趣味が何かもわからず趣味カテの車板にきたの?
わけがわからないよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:47:33.38 ID:FofkSLcX0
>>941
あんた頭悪いの?
車 が 趣 味 なんですよ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 12:09:41.94 ID:UYFNOVK20
な?w逃げるだろ?
946三等市民:2013/05/15(水) 12:13:48.93 ID:oLwtAW/RO
自演なんだからさ(ズンダッダズンダッダ♪
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 12:44:31.21 ID:aavGNyVO0
>>945
最初にミニバンで車趣味の根拠を聞いてるのは趣味車乗りなんだが?
頭悪いなお前、さすが珍バン乗り
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 13:20:39.52 ID:UYFNOVK20
また言い訳してる。しかもお決まりの人格攻撃もいただきましたw

質問に不備があったらまともな回答は得られませんよ?
スレタイは、なぜ走りではなく車が趣味としているんですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 13:22:37.95 ID:Tzr8zgrUP
↑人に丸投げして逃げるな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 13:26:22.24 ID:dthaP0WA0
>>948
だからわからないなら大多数が認識していて不快だから叩いてるスレなんかに書き込まなくていいよ
ミニバンで堂々としてればいい

叩かれてる側がわかりもしないのに反論しにくるってやっぱり自信が無いんだろ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 14:33:49.62 ID:nr5y+oJW0
>>941
>>875
昨日の人?
また同じ事言ってはぐらかすの?
お得意の戦法だねwww
952三等市民:2013/05/15(水) 15:05:28.21 ID:oLwtAW/RO
自演は「ですます」「〜だね」「w」の三役がよく出てくる
内容は何年も同じ(爆)

スレがいくつもあるのに特定のだけ合わせたように集まる
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 16:03:00.18 ID:Gt7FkZna0
>>883
言葉を持っているのならその違いを説明すればいいのに
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 16:06:26.58 ID:Gt7FkZna0
>>950
そういう締め出しの姿勢こそ、自信のなさの最たるものだと思うが?

堂々と自分の趣味を楽しめばいいのに人の趣味にケチをつけにくる。
やっぱり自信がないのかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 16:27:10.16 ID:OgCHq7P20
>>954
珍バンは目障りだからな
公道に出現しないなら叩かないよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 16:30:28.85 ID:Tzr8zgrUP
叩いてなんかないだろ。
趣味と言うのも自由だし。

ただ単に笑われてるだけじゃん。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 18:25:08.86 ID:f2yzrkz70
>>954
車趣味とは何かも分からずに、わざわざこんなスレに居座るくらいだからなw
よっぽど自信が無いんだろw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 18:40:14.23 ID:B/7nL97c0
>>952
基地外ガラケー頑張れ()
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 18:42:13.38 ID:4K/OZbe40
>>957
車ってのは本来移動手段ではあるのだが
走ることそのものに趣味性が出てきたワケで
その趣味性の部分を叩き捨てて
貨物に先祖帰りしたミニバンに趣味な部分なんてないし
かといって商用がもつ実用もない中途半端な存在がミニバンというもの

そもそも、ミニバンという名前、つまり成り立ちからして中途半端であって
本来、フルサイズのバンというものがあって
それを日本サイズに縮めたものがミニバンだが
縦横はがっつり縮めて高さは据え置きという実に不細工で奇形な物体
960三等市民:2013/05/15(水) 20:14:54.68 ID:oLwtAW/RO
自演は続く
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 22:07:06.74 ID:qpgCNgDD0
またミニバン乗りの負けか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 22:31:58.38 ID:cC8GshuC0
>>954
ケチを付けに来るってあんた…w
叩きスレにわざわざ来るのはどっちだね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 07:46:12.45 ID:yUR+o6vl0
>>959
ワゴンの由来は馬車だからって今だに馬が引っ張ってるとか言う奴は
多分お前ぐらいのもんだ。

ミニバンの趣味性がどうこうって、結局自分たちの趣味に合わないっていうだけだろうに
それがどうして相手を否定しようと躍起になるのか分からんわ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 07:56:27.31 ID:c/0zfvkiP
>>963
じゃあなたはミニバンでどういう事をして趣味を満喫してますか?
965三等市民:2013/05/16(木) 08:10:15.37 ID:Mk51kqt4O
今日も自演♪
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 08:25:04.39 ID:I13k5c0X0
>>963
今だに×
未だに○

社会人だよね?
967三等市民:2013/05/16(木) 08:45:13.92 ID:Mk51kqt4O
だからさ
周りで株やって儲かったヤツなんていないって
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 08:55:56.58 ID:xZbZKXsP0
>>963
×自分達
◎車趣味の人
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 10:59:00.51 ID:ijGL/wwo0
ミニバン趣味→中卒高卒に人気
970三等市民:2013/05/16(木) 12:17:01.53 ID:Mk51kqt4O
そして自演
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 12:26:10.32 ID:Zm5FDNv10
そして全てのミニバン乗りの書き込みは>>970の自演
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 14:56:28.77 ID:eXJX1bAp0
ミニバンにインチアップローダウンエアロ等してスポーツカーの真似事してる本末転倒な馬鹿が叩かれてるだけ

で、99パーセントこういう奴がミニバンで車趣味とか車好きと言ってる
ミニバンをノーマルで乗ったり、ミニバンを他の趣味のために使ってるような層まで叩くつもりはないし、こういう層は愛車とは言ってるけど車が趣味とは言ってないし言わないだろう

みんからにしろリアルにしろ大抵こんな感じ
973三等市民:2013/05/16(木) 15:01:01.27 ID:Mk51kqt4O
ミニバン乗り自演
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:02:42.75 ID:eXJX1bAp0
ちなみに車趣味を定義付けするなら

「車の持つ二大機能(走り、荷物や人員の積載)をその車に合ったように手を加えて伸ばす」

ってことか

だからまあ
ミニバンを人が乗って快適にする方向に弄るとかは車趣味でいいんじゃないと思う
こんな奇特な人は見たことないけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:18:47.83 ID:GmbPaceP0
車中泊仕様のデリカやボンゴフレンディ、ミニバス仕様のグランビア特装車やエルグランド特装車なんかは市民権を得ているようだな
コースターやシビリアンの減員ジャンボタクシー仕様も一応3ナンバーだからミニバンの範疇だが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:20:47.76 ID:xSWeXr+S0
>>964
趣味に合わないと言っているのにいくら具体例挙げても意味ないと思うが?

>>966
それは合ってる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:22:00.25 ID:Is4q+sUh0
他人の趣味なんかどうでもええわw休みの度に洗車してりゃ車趣味でいいよw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:25:10.43 ID:eXJX1bAp0
>>976
車趣味定義したんだから逃げるなミニバン乗り
ちゃんとミニバンで何してるのか言えよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:22:26.79 ID:geuCyRMq0
安全性や複数台持ちの議論もそうだったけど
証拠示すとトンズラするのがミニバン乗りの特徴だから仕方ないよ。
980三等市民:2013/05/16(木) 16:54:43.55 ID:Mk51kqt4O
自演ず
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:09:49.30 ID:c/0zfvkiP
>>976
だーかーらー、誰しも納得する内容なら問題ないだろって。
そもそも、そういう趣旨のスレだろ。
982三等市民:2013/05/16(木) 19:03:42.01 ID:Mk51kqt4O
二馬力ネタかかなくなって久しいな^^
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:13:29.36 ID:ieoeHzLA0
定義を示した瞬間沈黙するミニバン乗り
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:34:00.08 ID:MWjZ8JQb0
明後日方向ないちゃもんをつけてくるに一票
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:36:01.45 ID:hR1jyw3i0
ちなみに車趣味を定義付けするなら

「車の持つ二大機能(走り、荷物や人員の積載)をその車に合ったように手を加えて伸ばす」

どこが明後日方向なのかはよ説明しろや
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:55:18.10 ID:ifAJRylj0
売れなかった糞ゴミミニバン エリシオン
オデッセイと統合されて消滅することになった

しかし
速い
この車はミニバンとは思えない 0-180 28秒
http://www.youtube.com/watch?v=o-KUQVFECso
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:57:56.67 ID:1DT3qIai0
>>986
何このドン亀
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 01:57:42.14 ID:sI9QTPr+P
>>985
荷物wwwwwwwwwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 02:09:46.12 ID:J4pnP/7n0
メルセデスのアクトロスが最強の趣味車ということか
道楽で大型トラック持ってるならたしかに凄いが
990三等市民:2013/05/17(金) 08:38:38.02 ID:qsNSMHOqO
あのランプ片方消すのにつぎこんだ駄時間と徒労力は?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:00:00.16 ID:HXzN28fo0
>>978
一例で言えば自転車とか好きな物積んで出かける。
出先で自転車に乗り換えたり、散策したりする。
次の日に今日の続きができるような場所に車を止めて寝る。
その繰り返し。

でもこれを強制する気はないし、これ以外は趣味じゃないなどと言うつもりもない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:01:25.40 ID:PeOcySI50
>>991
車趣味じゃないな、それ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:10:44.49 ID:sI9QTPr+P
定期的に>>991みたく車とは無関係な趣味を挙げてドヤ顔するアホミニバン乗りが湧くなぁ。
結局ミニバン自体が趣味にはならない事を認めてるようなもんだろ。

何しに車板来てんだよ。
自転車板にでも行けっつーの、バカが。
994三等市民:2013/05/17(金) 10:20:15.46 ID:qsNSMHOqO
自演なのに
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:29:17.29 ID:rFxQZDNC0
ミニバンならではの使い方だな。クルマ趣味が大きく形を変えていってるのを認められないのは老化か防衛反応か
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:33:00.93 ID:J4pnP/7n0
自転車なんか屋根にも積めるし、クイックリリースの自転車ならさして手間もかからずセダンのトランクにも入るが
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:44:30.99 ID:FhFf3kd50
結局、日常生活以外使い道がないんだよ

ミニバンでの車趣味って何?と聞くと得意気に>>991みたいな頓珍漢な事を喋りだす

こんなバカは仕事も出来ないから収入が増えるなんて事はない
一生ミニバンにチャリンコ積んで走ってろ(笑)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:45:24.02 ID:FuVe/Nzg0
屋根に積むより車内に積んだ方が積み下ろしに時間が掛からない。
それにクイックリリース式の自転車は安価な物は耐久性と利便性で難があり、
高価な物でもMTBなどと比べると目劣りするのが事実だ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:47:18.23 ID:FuVe/Nzg0
そもそもこのスレには5人程度しか書き込んでいないようだ。
その程度の人数でミニバン趣味やそれに対抗する車趣味などと書き込んでいようが、
一歩2ちゃんねるの外に出てしまえばより広い世界、より多い人物がより広い趣味を語っている。
相手の顔も見えない環境で「ミニバンなのに車が趣味?」「ミニバンでも車が趣味」などとほざくのは典型的な井の中の蛙だ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:47:48.60 ID:FuVe/Nzg0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。