ミニバンなのに車が趣味?9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
熱が冷めないうちに
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:48:07.60 ID:1RyDT3bM0
ミニバン乗りの特徴:プリン頭、ジャージ、サンダルが普段着のDQN。車は希望ナンバーの良くてアルヴェルエルグラエリシオン(笑)
ミニバン叩きの特徴:黒髪、根暗、格子模様シャツ、リュックが普段着のキモオタ。車はキモオタブルーのインプかキモオタイエローなスイスポ(笑)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:49:45.88 ID:U1STfXmt0
いい歳して結婚できない独身者は
「結婚したら家族で幸せにミニバンに乗りたいんだ」
「結婚したらスポーツカーなんてしょせん趣味のセカンドカーだ」
っていう健全なハングリー精神が無いんだよな。

自分がブサメンで年増やブスとすら結婚できず、甲斐性なしで国産スポーツカー一台しか車を買えないという現実
そもそも既婚者で、車複数台所持して輸入車+ミニバンという勝ち組もいるという現実
スポーツカーが車としては時代遅れで役に立たないダサい代物であるという現実から目を逸らし、

必死でスポーツカーに乗るのは恥ずかしくないんだ、
独身者は2シーターで充分!

って自分に言い聞かせてる

その卑屈な惨めさが嫌だ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:50:29.37 ID:rRGRwEaF0
>>2
いきなり自分の特徴書き連ねてどうしたんだお前w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:51:00.63 ID:1RyDT3bM0
>>3
寝言は寝てから言えよw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:52:43.77 ID:1RyDT3bM0
>>4
顔真っ赤にすんなよw喜んでるのはわかるけど、場を弁えような。
つーか、コンビニのレジ打ちっていつになったら車が買えるんだ?w
買えてもボロ車が良い所だろ(笑)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:54:25.27 ID:rRGRwEaF0
また思い込みw
どうやら図星だったみたいだな
すまんすまん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:56:39.83 ID:rRGRwEaF0
ミニバン用語辞典

・ロールゲージ
やはりミニバン趣味人はドヤ顔でロールゲージを組み込むのが基本らしい。

・分盲
ミニバン乗りの書き込みは支離滅裂ではあるが、意図を汲み取れないと分盲なので気を付けよう。
なぜかストレートに変換は出来ないので、"ぶん"と"もう"を個別変換で。

・値段帯
ミニバンの値段帯は高価格帯なので一般人には買えない値段帯である。

・ブレーメン(8スレ>>600参照)
跳ね返ってくる事を童話に例えるという音楽隊もビックリな斬新な例え。
あまりにハイレベルである。

・ベンツSシリーズ(8スレ>>861参照)
ダイムラー・ベンツ社の極秘次期新シリーズだが、ミニバン乗りにしか詳細は分からない。
乗った事もあるらしく、本当に運転が上手い人でなければ事故るような車らしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:57:34.88 ID:1RyDT3bM0
>>7
人をミニバン乗りだって思い込んでるヤツが思い込みとか言うのかw
で、車も持ってない生き様もレスもダサいお前に何があんの?終わってるプライドか?w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:58:54.59 ID:xzyoE5CvP
スレ立て乙です!
11クラップとラップ:2013/02/04(月) 20:59:23.74 ID:hRf9zVdAO
ハンサムジャックが饒舌だな
ロールゲージにしろクソガキちゃんにどこまで返っていくのかおれは見れないのが残念だな

(´゚〓゚`)「おいらは関係ないわけです」
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:00:14.35 ID:1RyDT3bM0
>>10
P2使って書き込みするとか何がしたいわけ?wキモいんだけどw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:02:43.25 ID:rRGRwEaF0
P2使って書き込みしたいんだろ
あんた馬鹿じゃないの
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:03:22.32 ID:1RyDT3bM0
>>13
馬鹿に馬鹿と言われてもねえ…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:03:49.60 ID:rRGRwEaF0
と、ダサい馬鹿が申しております
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:05:00.87 ID:rRGRwEaF0
また必死で言い返してくるんだろうなー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:06:52.76 ID:14V6N3EJ0
ミニバン叩きスレ立てたけど、ミニバン乗りなんだよね俺
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:08:20.18 ID:1RyDT3bM0
>>16
相手するのも飽きてきたわ。なにか楽しめる事言えよボケカス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:08:31.27 ID:zzwNZH2N0
>>17
乙。
ここはブレーメンなID:1RyDT3bM0をいじるスレらしいぞw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:09:35.40 ID:1RyDT3bM0
えっ、いつから俺がブレーメンなんてメルヘンな人間になったの
なにそれこわい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:12:42.86 ID:xzyoE5CvP
>>17
乙でした。
ミニバン乗りなのに違うと言い張るどこぞの馬鹿よりよっぽど男前です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:14:10.64 ID:1RyDT3bM0
>>21
P2とかスマホ使ってまで2ちゃんに書き込もうと思ってる、ネット依存の馬鹿に馬鹿と言われたくねーよw
つーか、普通の人間ならPなんてならんし。
23クラップとラップ:2013/02/04(月) 21:14:23.00 ID:hRf9zVdAO
>>17
ミニバン跨りだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:17:28.40 ID:rRGRwEaF0
ブレーメン大暴れw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:21:17.80 ID:1RyDT3bM0
>>24
レジ打ち君、今日は大はしゃぎだけど何かあったのかな?w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:23:35.41 ID:rRGRwEaF0
おや、自分の事だと思ったようだ(笑)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:26:16.96 ID:1RyDT3bM0
はて?ID:zzwNZH2N0にブレーメン認定されたみたいだが
そこは成り済ましてやるかwって乗る所だろw

おまえさー、空気読めないって言われるだろ?
つまんねえよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:28:08.44 ID:ZnT1GXm2O
楽しそうだなおまえら(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:30:05.02 ID:xzyoE5CvP
祝!ID:1RyDT3bM0ネット依存賞!
車板書き込み1位おめでとうございます!

http://hissi.org/read.php/car/20130204/MVJ5RFQzYk0w.html
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:34:35.59 ID:rRGRwEaF0
>>29
クソワロタwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:36:28.10 ID:14V6N3EJ0
>>29
ここ見てたら見つけたけど、トラックとジムニー、パジェロしか持ってないのにオープンカーのスレに書き込んでるのはどういうことなの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:37:14.59 ID:1RyDT3bM0
しっかし、このスレも人いねーな。
末尾P抜けば二人くらいしか居ないんじゃねーの?w
ダサい奴等なんてどーでもいいって事なんやろなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:38:25.34 ID:zzwNZH2N0
>>29
因みにロールゲージ君はこちら。
http://hissi.org/read.php/car/20121123/aDh6WkRib2kw.html
ん?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:40:42.27 ID:rossKZyf0
ミニバン嫌いの人がミニバンやミニバン乗りを叩いているだけにしか見えないのだろうな。
それぞれ身近のミニバン乗りをどう処分するか意見交換しているのに気付かないのか。
たまにミニバン乗りがやってきて独りで的外れなことをわめいたり、叩きをからかいに
来た者がそのうち飽きて消えるが、それは本筋じゃないんだよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:40:56.76 ID:1RyDT3bM0
>>31
例に挙げてる車を持ってなきゃイカんのか?
つーかID:rRGRwEaF0みたいな洗車剤とか使ってわけのわからん会社にお布施してるアホが何を言ってるんやらw
コーティングもまともに掛けられん貧乏人かいwあ、車持ってないからせめて2ちゃんでは…ってヤツかw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:42:37.23 ID:1RyDT3bM0
>>34
ミ ニ バ ン 乗 り を 処 分 wwww
何様のつもりだよwwwww気持ちわりーwwww

やっぱダサいわお前ら
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:43:24.24 ID:14V6N3EJ0
>>35
あ、所有車ではないんだね。どうも失礼しました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:44:06.06 ID:rRGRwEaF0
ブレーメン更に加熱w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:47:02.53 ID:1RyDT3bM0
このスレには物わかりのいいヤツも居るんだねえ
しっかし、なんでID:rRGRwEaF0はミニバン乗りとかブレーメンとか決めて掛かってるんだ?
コンビニのレジ打ち君って言ったらヒートアップしたみたいやけど、図星か?(笑)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:49:06.39 ID:rossKZyf0
>>36
やはりそこに反応したか…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:52:41.29 ID:1RyDT3bM0
>>40
狂気じみた事をサラッと書いといてなーにが「やはり」だよ。頭おかしいんじゃないのかお前。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:56:36.74 ID:xzyoE5CvP
>>40
こいつは馬鹿だから釣り放題だよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:58:43.60 ID:1RyDT3bM0
>>42
末尾Pよりはまともですが何か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:04:52.31 ID:ZnT1GXm2O
このスレから犯罪者が出るのも時間の問題だな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:15:10.76 ID:rRGRwEaF0
>>42
なかなか的確だな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:20:44.18 ID:ZnT1GXm2O
自作自演か。キチガイならではだな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:22:13.20 ID:1RyDT3bM0
>>45
コンビニのレジ打ち君は的確だろ?wお前の社会的地位なんて所詮そんなものだもんなwww
つーかミニバン乗りとかどうでもええわwお前らもミニバン乗りもダサいって事、さっさと自覚しろよなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:23:53.26 ID:ZnT1GXm2O
お前ら全員一人の自作自演かなにかなんだろ?
楽しそうだな(笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:24:02.56 ID:rRGRwEaF0
こいつもう鼻血噴いてんじゃね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:27:08.98 ID:1RyDT3bM0
>>49
お前青筋立ってんぞw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:30:18.17 ID:xzyoE5CvP
>>49
ウンコ漏れてると思う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:31:01.58 ID:rRGRwEaF0
>>51
なかなか的確だな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:32:32.38 ID:1RyDT3bM0
>>51-52
おまえら仲良いなw
書き込むタイミングといい、まるで同一人物みたいだわw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:36:34.59 ID:rRGRwEaF0
いつも自演してるから他人も自演してると思うんだろうな
さすが、レス数一位の人は言うことが違うな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:39:48.41 ID:1RyDT3bM0
>>54
何言ってんだお前?自分がしているからって他人がやってるなんて思わない方がいいぞ?
さっすがに洗浄剤なんかに入れ込む馬鹿コンビニ君は言う事が違うわw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:45:32.81 ID:rRGRwEaF0
言い返せないなら無理しなくていいのに
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:50:14.03 ID:1RyDT3bM0
>>56
無理してるのはお前だろ。効果があるかもわからん洗浄剤に入れ込んで、わけのわからん会社にお布施してさw
そんな事してる奴がミニバン叩き?ダサいわお前www
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:54:42.52 ID:xzyoE5CvP
>>56
もはや言い返せないから無理して無関係な事で叩くしか出来ないんだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:56:54.94 ID:rRGRwEaF0
>>58
なかなか的確だな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:57:46.19 ID:1RyDT3bM0
>>58
P2使ってまで2ちゃんしたいのか?ネット依存の典型だなお前w
言い返せないとか、必死チェッカーとか、やる事なすこと全てが典型的なキモオタだわ。キモいわー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:59:35.51 ID:1RyDT3bM0
>>59
で、コンビニ君は洗浄剤なんて安物で我慢してて良いのかよw
ミニバン乗りの方がまだ純正コーティングとか使って車に金掛けてんぞ。
車が趣味って言うなら金ケチってんじゃねえよ。あ、コンビニのバイトだからケチる金が無いのかw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:06:03.56 ID:rRGRwEaF0
ネット依存が他人をネット依存扱いw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:07:48.94 ID:1RyDT3bM0
>>62
P2なんてまず使わんぞ?スマホやガラケーで2ちゃんやるかよ?まして夜だぞ。
普通の人間がやってるならおかしいだろどう考えてもw

それとも、お前らの価値観の普通って世間の非常識だったりすんのか?
ならミニバン叩きのダサさも納得だわw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:07:57.01 ID:I3COL9+F0
まあ叩きはどんなレッテル貼られてもしょーがねーべ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:12:29.69 ID:zzwNZH2N0
おや、またブレーメンな方がw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:16:49.21 ID:rRGRwEaF0
>>64
ブレーメン乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:17:30.94 ID:b4y1fxTz0
じゃ、それぞれが車持ってる証拠でも写真で撮ってアップしてけば良いんじゃね。ID書いたメモなり添えてな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:18:37.83 ID:1RyDT3bM0
>>66
なかなか的確だな(笑)ブレーメン乙(笑)

他に言葉を知らないのかwコンビニのレジ打ちしてると馬鹿になるみたいだな。
まあこのアホの場合は地頭が悪いんだろうけどw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:24:00.21 ID:rRGRwEaF0
他にも書いてるけど馬鹿には読めないみたいだね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:24:52.41 ID:1RyDT3bM0
>>69
読む価値もない文を量産して恥ずかしくないのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:26:31.92 ID:ZnT1GXm2O
お前らホントに仲良いな(笑)
同一人物じゃないなら結婚しとけよ(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:28:56.05 ID:rRGRwEaF0
読む価値とか、お前のその主観こそ糞程の価値も無い訳だが
わかる?糞程の価値もないの

で、他にも書いてあるけど読めるの?読めないの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:30:20.53 ID:rRGRwEaF0
↓糞程の価値もない奴の言い訳
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:30:52.93 ID:1RyDT3bM0
出たよ言い訳w
糞程の価値もないとか、お前の人生そのものやんw
肥溜めの方がまだ価値が有るぞw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:31:25.35 ID:1RyDT3bM0
↓肥溜め以下のコンビニ君の言い訳
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:32:55.91 ID:ZnT1GXm2O
いやー、ホントに仲良しだなあ(笑)

まるで同一人物みたいだ(笑)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:54:32.97 ID:b4y1fxTz0
消えるときも一緒
阿吽の呼吸だね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:58:00.63 ID:ZnT1GXm2O
おいおい、マジで同一人物か?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 01:17:05.61 ID:QGLyEIYV0
えっ、全部ID:1RyDT3bM0の自演?w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 01:29:27.23 ID:YmLmtpsu0
暇人か、よほど前スレを埋めたかったのか
どっちにしろID:zzwNZH2N0とID:xzyoE5CvPとID:rRGRwEaF0とID:1RyDT3bM0みたいなヤツが居るスレって怖いわあ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 01:32:36.75 ID:fhZ0eoax0
ブレーメンの意味が分からん
ブーメランをブレーメンと言い間違えるなんてあり得るのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 01:34:53.23 ID:VieOim440
まあ、あれですよね
もっと落ち着いて欲しいですね。一方的に個人の主観を語って、揚げ足取りで無理やり話を完結させようとするやり方は見てて醜いし、病気じゃないかと心配してしまうから
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 02:09:17.87 ID:tzFfLykd0
>>82
2ちゃん自体がほとんどそれで構成されているようなものだから無理だろ
両陣ともにブレーメンロード渡って仲良く一緒に落ちればいい
そして三途の川で仲良く石でも積めばマターリと合意できるさ
84クラップとラップ:2013/02/05(火) 07:45:03.43 ID:DGIk3uzbO
おれの妄想に過ぎないのに反応するのがわからないな
それなりにハンサムジャックちゃんに返りでもしたのかね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 07:52:55.93 ID:hZpFX2Ii0
このスレ、IQが池沼レベルの奴何人かいるだろ
86クラップとラップ:2013/02/05(火) 08:19:14.68 ID:DGIk3uzbO
変だな
ハンサムジャックちゃんは自分自身にミスが一切ない毎日を設定操作してないのかね
情強ならやるだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:39:15.89 ID:BAsOqx+50
>>8
次は「愛車のエルグラにブライドのフルバケ入れたったわ」

ですか?

それともテルゾーのルーフキャリアにボード積んで
雪山にお出かけですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:42:57.36 ID:hZpFX2Ii0
ポエム書き込む叩きも気持ち悪いが、
名前欄に何か入れてるO末尾の奴も毎回意味不明な書き込みしてて気持ち悪い
89クラップとラップ:2013/02/05(火) 08:47:34.89 ID:DGIk3uzbO
意味がわかるわけか

おれには検証しようがないんだから構えずに流してりゃいいじゃねーか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 09:45:53.20 ID:NfiJtTyw0
>>82
だよねー。ミニバンで車趣味ってのも主観だもんね。

本気でそう思っているのならスルー出来る筈なのに、なぜか出来ない。
不思議w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 09:51:41.72 ID:YCo69/E10
>>8

956: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/02/04(月) 12:42:36.67 ID:WM3D6Jpb0
>>945出たっw叩き必殺オーム返しwww
92クラップとラップ:2013/02/05(火) 09:52:03.56 ID:DGIk3uzbO
ハンサムジャックちゃんよぉ〜不思議じゃなくなったのに不思議でいたいか
ちょっとした検証が足りないなのにな(爆)

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 09:53:03.44 ID:YCo69/E10
961: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/02/04(月) 13:48:11.87 ID:pMo8wQc10
釜山港へ帰れ

<;`〓´#>「おいらは日本人ニダ」
94クラップとラップ:2013/02/05(火) 10:10:08.75 ID:DGIk3uzbO
不思議の検証にはほんの少し情報が必要なだけなのにな〜惜しいな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:40:26.65 ID:rWVzvpTm0
主観と主観がぶつかれば、話は平行線。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:45:12.64 ID:b2iBXWPP0
俺はこう思う
そう言い合うだけで済む話なのに
叩きの車種聞き出して逆叩き

相手の意見をスルー出来ない位
ミニバンに対して思う所があるって事でしょうね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:01:00.01 ID:KtNnaXRj0
>>95
世の中って主観のぶつかり合いでしょう。
育ちの悪そうな子の親は非常識で逆ギレしそうだから、子供が変な行動しても見てみぬふりされる。
育ちの良さそうな子の親は謙虚で常識がありそうだから、子供が変な行動したら適切なアドバイスをする。

「育ちの良し悪しってどう判断するの?」
それは主観でしょう。時代と共に変わる。
でも、いつの時代でもどこの国でも通用する「判断」ってあるんですよ。
それは、理性と思いやりを以って「まともな」格好をしていないと誰も教えてくれません。

自家用車にミニバンを選ぶと避けられます。
間違いなく避けられます。
「避けられる」どころかもっと酷いことを願われていることでしょう。

子供の時に変な行動しても適切なアドバイスを受けられず自己流で育ち、人の中で迷惑をあまりかけない
程々のたち振る舞いが出来ない人間になったのをとやかく言われたり見られたりしたくないからミニバンを
選んでいるんでしょ。
キョロ充ミニバン乗りの実態なんて、とっくに見透かされていますよ。

これは、格差です。
ただし、自業自得です。
そして、子が物ごころついているなら、もう手遅れかも知れません。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:09:16.46 ID:BAsOqx+50
>>96
スルーできなくてミニバン叩きに来てるぐらいですから。
まぁ、思う所があるって事でしょうね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:49:37.39 ID:YCo69/E10
<;`〓´#>「ミニバン叩きは全て自演ニダ!」
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:58:28.32 ID:DGIk3uzbO
┌────┐
│r 〇  │r
│    │
└─■■─┘
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:02:40.91 ID:vVenW4snP
なにこのスレ
酷い内容だな
102クラップとラップ:2013/02/05(火) 12:19:13.51 ID:DGIk3uzbO
発狂したように埋め
発狂したようにレス自演
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:35:46.55 ID:w1lD/WQx0
スレ一覧で「ミニバン」で検索すれば何故ミニバンが叩かれるかわかるのに
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:36:06.20 ID:LnO5DRaM0
ミニバン叩きは数字とかソースで語らずに霊感で喋るから怖い〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:02:37.48 ID:FLeAxFkXP
ミニバンで趣味とか恥ずかしげもなく言えるんだね
怖いわ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:09:13.48 ID:YmLmtpsu0
トラックやバスを転がす趣味の人も居るんだから、ミニバンで趣味って人も当然居るわな
ミニバンに限らず実用性をデチューンしてる車に乗ってるのはどうかと思うけど、本人が良いのならそれで良いんだろ
外野がとやかく言っても流されるのがオチだし、そもそもこういうスレは見ないだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:10:39.00 ID:O5YwaP1r0
ミニバンスレ乱立して住民に盛大に喧嘩売ったのに叩かれないと思う方がキチガイだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:15:42.94 ID:YmLmtpsu0
乱立させてるのは一部のDQNなアホだろう。もしかしたらミニバンアンチがあえて乱立させているのかもしれん
どっちにしろ、乱立させてるのが嫌なら誘導してからttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1322180907/でスレの削除を要請すればいい
その程度の手間も厭うなら、専ブラでも入れて透明あぼーんでもするんだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:29:03.04 ID:W0IRgU2O0
「ミニバン」で検索したら20もスレあってワロタwww
これに加えて更に各車種名含めるとミニバンだけで相当数のスレが乱立してるわけだな
道路でもネットでも邪魔とか救いようないな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:30:42.63 ID:YmLmtpsu0
今日暇だし俺が誘導とかしちゃって構わないのか?
スレ纏めたらお前らは文句無いんだろ?見栄えも悪いし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:39:34.73 ID:Wq6irChI0
叩き共の妄想は度々しがたいな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:42:33.73 ID:YmLmtpsu0
とりあえず纏めた。こっちは擁護厨のスレな。

【痴れ者】ミニバンに過剰に敵愾心もつ奴ってなに?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352465823/

「高級ミニバン」のターゲットは富裕層ファミリー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359975555/

★高級ミニバンの勝ち組感は異常★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346057327/

「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358885046/

  消去法で選べばミニバンになる 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334379824/

  既婚者はミニバンしか選択肢がない  
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345460701/

結婚できた人ほどミニバンに乗っている
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352975250/

ミニバン叩きって要するに既婚者への嫉妬だろ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349867439/

いつかはミニバン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349895250/

リアルが充実しているほどヴェルファイアを選ぶ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341376476/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:43:09.97 ID:YmLmtpsu0
で、こっちが叩き共のスレな。

ミニバンなのに車が趣味?9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359978203/

ミニバンなのに車が趣味?9(←※重複スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359983804/

ミニバン乗りが羨ましそうにこちらを見ていた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352700593/

同級生はレクサスやAudiなのにミニバン一台w
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346807633/

結婚したらミニバンに乗り換えるのがけじめだろ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356788078/

美人若妻ほど高級ミニバンに乗っている理由
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354273234/

ミニバンに乗る人の真実
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351425284/

ミニバンを見たら犯罪者だと思え!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352113798/

とりあえずこの位は有るみたいだけど、どれが本スレ扱いなんだよ?
つーかミニバンスレも叩きスレも学の無さそうなスレタイばっかりだなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:53:03.29 ID:vodQm/qM0
>>108
乱立でも板の機能に支障はないし触法してるわけでもない
そんな些細な事で依頼とかアホなの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:57:04.35 ID:YmLmtpsu0
>>114
http://info.2ch.net/guide/adv.html
ここの6.連続投稿・重複の項に
>乱立スレッド
> 厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
とあるが?
とはいえ、まだ依頼するにはちょいと早いか。双方の言い分を聞いてないからな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:02:32.73 ID:R7xrfLu60
スレ乱立もスレ削除依頼も馬鹿と暇人しかやらん
自演乙ってとこだな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:10:55.76 ID:KtNnaXRj0
>>113
> 結婚したらミニバンに乗り換えるのがけじめだろ?
> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356788078/
> 美人若妻ほど高級ミニバンに乗っている理由
> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354273234/

は違う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:12:19.14 ID:YmLmtpsu0
>>117
そっか。となると擁護厨の方がアホな感じだな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:26:59.20 ID:KtNnaXRj0
あと

走行性能などより家族の笑顔だろ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354878991/

   スライドドア=貨物車・貧民車     
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343796191/
一人で「空気」を運んでる奴wwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342950769/

これか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:32:02.87 ID:E/xE8YrP0
>>104
ミニバン乗りがセカンドカー持っている率を
みんからで数字出してみてよwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 16:17:20.42 ID:rWVzvpTm0
>>97

育ちが悪いのとミニバンとの関連性がよくわからない。

もしかして、ビョーキの人?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:18:52.76 ID:YCo69/E10
>>111
度々しがたいってどういう意味?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:46:47.42 ID:UIK6On7T0
>>121
禿同

98はフルスモーク・シャコタン・爆音のVlPカーから出てきた子供とドノーマルのノアから出てきた子供。どちらに育ちの良さ感じるんだ?

それでも前者というなら、相手すること自体無意味
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:47:15.41 ID:QGLyEIYV0
>>122
ロールゲージ
分盲
値段帯
ブレーメン
ベンツSシリーズ
度々しがたい

もう何をか言わんやだなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:05:41.53 ID:hZpFX2Ii0
ノーマルのノアで車趣味だと言う人はあんまいないと思うがな
ミニバンで車趣味だって奴はローダウンしたりLEDの電飾つけたり、VIPカーと同じ路線に走るよね
数年前ならナンバープレートカバー付けちゃうとこも同じだった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:10:26.73 ID:YmLmtpsu0
ミニバンはVIPでもラグでもオーディオでもリフトアップでもチューニングでも何でもありだろ…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:16:42.15 ID:FLeAxFkXP BE:2626956465-2BP(0)
>>124
ここまで無教養なのも凄いもんだなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:21:18.38 ID:hZpFX2Ii0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:32:09.32 ID:YmLmtpsu0
テールゲート潰して絵を入れるってのはバニングから来た手法だな
>>128の一枚目なんかはもうちょっと車高上げてFバンパー縮めればバランス取れてて良いと思うけどな
しっかし、トヨタの4ATってノブにODスイッチがあったはずだけど、水中花ノブに変えたら使えないじゃねーか
移設してるのか、殺してるのかわからねーな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:34:24.68 ID:zEO0uJFh0
どれも安っぽいよな
それらは糞が趣味じゃなくて倖田來未が趣味なんじゃないだろうかね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:49:09.43 ID:FLeAxFkXP
>>122
「度し難い」という言葉を「たびしがたい」と間違えて覚えてるんだろ。
分盲みたいに。
で、変換候補に「度々」が出て来て押してしまった、と。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:36:02.67 ID:VieOim440
初めの頃と比べるとだいぶ勢い落ちたな
それにしても車体に倖田組ペイントは…(^_^;)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:13:22.78 ID:QYEya5Ll0
今は若者がクラウンよりアルヴェルに憧れる時代
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360060327/

また糞スレが増えたぞどこまで喧嘩売れば気が済むんだ
134クラップとラップ:2013/02/05(火) 20:14:49.59 ID:DGIk3uzbO
ω・`│今はこれだけしかみせられない
──┘フッフッフオマエはだれだ?!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:24:39.76 ID:YmLmtpsu0
だから言ってるだろ、誘導するから本スレ決めろって
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:52:47.48 ID:FLeAxFkXP
>>135
ここで良いじゃん
ミニバン糞スレの中で一番勢いあるんだから
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:38:39.94 ID:zEO0uJFh0
上の画像のはミニバン乗りの底辺
おまえらだって痛車の画像貼られたら黙り込むだろ?
実際街中走ってるのはみんな綺麗にカスタムしているしな
倖田來未なんて貼ってるのは俺らとは違うジャンルの奴らだし

国産車で車趣味なんてミニバンもスポーツカーも大差ない
叩くなら最低でもフェラーリかランボルニーギ持ってないと話にならんぞ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:46:46.24 ID:fhZ0eoax0
ランボルニーギ持ってる人なんてこのスレどころか世界中探してもいないんじゃね?w
もしかしたら中国にならいるかな?
139クラップとラップ:2013/02/05(火) 21:50:36.43 ID:DGIk3uzbO
ボーダーランズのバンディッドペイントした車を設定して出現させろよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:15:22.68 ID:qk8ZEhSQ0
また、新しい言葉がひとつ生まれましたねw
わざとやっているとしか思えん。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:20:18.14 ID:zEO0uJFh0
車趣味は何一つ語れず揚げ足とりか?
そうやってネチネチと一生過ごしとけやキモオタが!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:29:47.66 ID:QC+iSSrA0
>>138
ランボルギーニ・アヴェンタドールは、昨年日本で99台も売れたと公式発表されてる
ちなみに、フェラーリは年間約400台を販売(458、F12、FF含む)

フェラーリ458イタリアは新車価格で2800万円だから、かなり安くてよく売れてるんだって
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:31:33.44 ID:fhZ0eoax0
ランボルニーギとか言っちゃうくらい、ランボルギーニのことなんて何も知らん奴が、
ランボルギーニくらい持ってないと話にならないと主張するのってねぇ…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:39:07.73 ID:zEO0uJFh0
言い間違えただけ〜
おまえらより詳しいし(笑)バーカ(^○^)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:43:23.25 ID:QYEya5Ll0
そもそもランボルギーニってたいてい予測変換に出るだろ
なんでここで間違うんだ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:45:11.73 ID:zEO0uJFh0
できないけど?
自分中心に世界が回ってると思うなよマイナーが(笑)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:47:22.67 ID:fhZ0eoax0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:57:00.88 ID:fhZ0eoax0
ブレーメンやらランボルニーギやら間違えてる人はディスレクシアか
リアルでも苦労してそうだからここでは言い間違いくらいさらりと流してやったほうが良いかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:17:02.47 ID:SzlBnpGQP
新スレになって新たに「度々しがたい」と「ランボルニーギ」がノミネートされましたw
150クラップとラップ:2013/02/06(水) 00:44:45.56 ID:yrNqCXezO
ランボルニーギ=ランボル握り=走るぼったくる握り=なにか搾取するつもりだな

(;´゚〓゚`)「おいらは関係ないわけです」
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 04:49:30.94 ID:COIuWWg3O
>>128
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom2/imgs/6/e/6e21398e.JPG
車道と歩道の小さい段差にすら引っかかりそうなんだが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 06:48:55.04 ID:h0nHMPzJ0
>>128
痛車だったらビンテージやスーパーカーけっこういるじゃん
http://akiba-souken.com/article/anime/4134/
http://matome.naver.jp/odai/2130936534686684301

>>151
エアサスで上がるんだと思うよ
153クラップとラップ:2013/02/06(水) 07:38:37.78 ID:yrNqCXezO
スルー能力なんて持ってる奴はいないようだな
できないのがスレ立てに表れてる

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 07:48:10.25 ID:lIoDICcP0
>>146
どんな糞端末だよ買い替えろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:01:49.66 ID:KbxM6fgA0
最近のクルマ趣味は「ミニバン叩き」なんだろうね。
156クラップとラップ:2013/02/06(水) 08:31:25.93 ID:yrNqCXezO
自分が一番叩かれたくないネタで叩いて自嘲してるらしいとわかって久しいな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:51:29.12 ID:0X5uwvX80
わざとらしい誤字や似たようなスレの乱立。
最近の叩きは何がしたいのか分からんな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:59:20.59 ID:KbxM6fgA0
>>137
そもそも、「クルマ趣味」という人が他人が乗っているクルマは叩かない。

ここのスレの「クルマ趣味」はミニバンを叩く事だけが趣味。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 09:24:31.98 ID:jiPo1OcA0
>>152
痛車は色んな車種にいる。倖田組は箱型に集中してる
倖田來未を好む層から熱烈な支持を受けてるのがミニバン
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 09:32:49.67 ID:ToEEbHkX0
>>158
平らなゲレンデで並んで座って談笑しかしないスノーボーダー()が、
何も知らない人にウィンタースポーツ趣味やっていると自慢していたら
そりゃ叩かれるでしょう。
「じゃあ今度一緒に行って教えてよ」
って言われてどうするのか?
そういう恥をかくのってミニバン乗りばかりだよ。

「やってもいないのに、やっているように勘違いさせる大げさな振る舞い(言動・行動・格好)をする」

ミニバンはその目印。ちゃんと家事をしている主婦は、まず選ばない。
ミニバンは、似たような「やっていない」人種の間では憧れかもしれないが、
「やっている」人達から見たら「白々しい」
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 09:45:11.84 ID:jiPo1OcA0
>ミニバンはその目印。ちゃんと家事をしている主婦は、まず選ばない。
いや、それはどうだろう
叩きから見てもポエマーはおかしい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 11:11:01.78 ID:KbxM6fgA0
>>160
ポエムはいいから、ちゃんと関連づけて説明してご覧なさいな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 11:34:43.91 ID:ToEEbHkX0
亭主とも歯車が噛み合って、家庭生活をしっかり支えている奥さんにミニバンは嫌われているんだよ。
ネットでミニバン嫌っていることを書いている人よりもよっぽど深刻に。
まるでミニバンが無ければ幸せ家族じゃないかのようなコマーシャルや広告の時代がつい最近まで続いた。
最近は「バカ向け商品」と分かりやすくなってきたけど。
本当は、普段不必要なミニバンなんかが家の駐車場に止まっていたりしたら目障で滅入るし、
それで歩いたり自転車ではちょっと遠い買い物など街中の用をたしたりでも不必要で目障りな
ミニバンだと肩身が狭いし、ミニバンは無い方が生活も街も明るくなることを知っているから。
そして、そんなことを考えもしないでミニバンを乗り回している奥さんを見て、みんなウンザリ。

戦後たくましく生きてきた母の教えに従い、世間の誘惑(商売人の嘘)に惑わされず人に迷惑かけず
慎ましやかに堅実に賢く生きている奥さんにはミニバンは理解できない。
まるで昨日生まれてきたかのような世代の教えから断絶した自己流人生の「いつまでも遊んでいたい」
奥さんにはミニバンは輝いて見えるのだろうが。。
だから、堅実にたくましく生きようとしている奥さん達の足を引っ張るミニバン商法に、みんなウンザリ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 11:35:17.43 ID:ToEEbHkX0
子供が出来たら女性は基本的に鬼子母神になりがちだけど、それでは社会は成り立たない。
そこを理性ある男性である亭主が支えて、人として、地域社会の一員となる家庭として参加できる。
ミニバン家庭の亭主を見てみよ。どこにそんな理性があるのか。こんな治安の良い日本で、
まわりを呪ったような目付きで、ガニ股で弱そうなお年寄り相手にドケオラ歩きしているではないか。
変な服着て。

もはやこのスレでどうとか言うことではない。ミニバンをそういうモラル破滅無責任家庭の
目印としている事実は覆せない。
これは、実際に言われている。
「ミニバン家庭に関わるな」(○○がうつるから)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:11:03.26 ID:YRdd3Ali0
>>163
バカが自分の無能さを乗っているミニバンのせいに
しているようにしか聞こえないんだが?
166クラップとラップ:2013/02/06(水) 12:17:33.75 ID:yrNqCXezO
オープーン!とか言ってみたいよな(チュチョドオォン
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:26:19.31 ID:ToEEbHkX0
奥さんだけじゃない。いまどきの女子大生の間でも、ワゴン車は隠れて強姦するのが目的だと評判。というか定着。

【事件】 23歳札幌強姦男「風俗店に行こうとしたが、金が無くなり、女性を襲った」などと供述  (281)
ttp://unkar.org/r/newsplus/1282722991
や、これ。
「バス降りて歩いていたら、ミニバンに乗った男に道きかれたんだけど。
 それがさ、そいつが行きたいとこって、ぜんぜん見当違いないとこでさ、
 男でもこんな方向音痴っていんだなあって、思ってたんだ。」
「そいつミニバンの後ろのドア開けて地図だして、いま俺どこ?
 って聞くから、地図を開いてるミニバンの近くまで行ったのよ。」
「地図をみるために、ミニバンの中にちょと体を乗り入れるようにして、
 今はここだよって、地図の上を指差して教えてやったらさ」
「いきなり頭を殴られて、ミニバンの中に押し込まれたんだよ。」
私はそこまで聞いて、A子の身に何が起きたのかわかった。
「まさかレイプ?」
A子は頷いて、話を続けた。
「そいつさ、変態でさ、ケツ犯された。
 終わった後、ゴミ捨てるみたいに車の外に押し出されて、
 体がどうのって言うより、屈辱で涙がでてね。
 涙で顔ぐちゃぐちゃ、服も破れてボロボロで家に帰ったんだ。」
「私の姿見て、家中大騒ぎになって、親に何があったか号泣きで話した。」
私はA子の手を握った。
A子は更に話を続ける。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:27:20.35 ID:ToEEbHkX0
現在、大学進学率50.0%を越えた。過半数だ。
いままでの、大卒を妬む高卒がつけあがっていた性格のものは、一気に叩かれる。
ミニバンも例外ではない。
必要でもないのに邪魔で迷惑なミニバンを選び街を徘徊して人々に迷惑をかけてきた
メンタリティの全容がバラされる時代が必ずやってくる。
というか、もう始まっている。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:41:19.72 ID:ToEEbHkX0
ミニバンは、それを選ぶ人・所有する人・乗る人をチャチに見せる。
経済的に貧しいではない
「安っぽい・貧弱な・稚拙な・粗雑な・ボロい・みすぼらしい・プアーな・粗末な・ショボい
 ・見劣りのする・値打ちがない
ような人に見せる。
そして、ワザワザそんな格好をしていると、本当にそうなる。
「自分はワカッテイルからダイジョウブ。自分は子供の頃セダンで育ったからダイジョウブ」
なのか?物ごころついたときからミニバンの我が子はどうなるのだ?
礼儀正しそうなセダンに乗り換えたらリセット出来るとか本気で考えているんじゃないだろうな…?

街の全ての乗用車がヴェルファイアやセレナみたいなミニバンになって街が明るくなると思っているのか?
考えていないだろ。無い方が明るくなると思っている人はいるが。
どうして選んでしまったんだろう…。
後戻りは難しい。
理性・思いやり・モラル・規範など、大切なものは壊すのは簡単だが、元に戻すのは何倍もの苦悩と努力が必要だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:48:36.06 ID:ToEEbHkX0
>>169
> ミニバンは、それを選ぶ人・所有する人・乗る人をチャチに見せる。

そして、それは、軽自動車のアルトやミラの方が何倍もまともに見られる。
ワゴンRやなんかは微妙だが。

基本、人の場所に居て良いのは低姿勢の車だけ。
背が高いので居ていいのは救急車や、クレームを受け付ける会社の名前を
明記している業務車両だけ。
素人でミニバンは他人には邪魔で迷惑以外の何者でもない。

これはクロカンブームの時に新聞や車雑誌に投書されていた、実際にあった意見だ。
これが、新社会人の過半数が大卒となる数年後から復活するだろう。
ミニバンそのものではなく、ミニバン乗りのメンタリティをターゲットとして。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:06:09.26 ID:D2YI1Z3r0
薬やってるのかほとんどビョーキだな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:09:03.13 ID:VEBQz8U00
デブバンなんて趣味どころか下品な自虐ギャグだろw
わざわざ醜くなって、底辺品性アピってまで他の車引き立てるなんて
罰ゲーム芸としか思えんww
醜悪芸の需要なんてないから似合いそうなシナにでも行ってくれ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:29:45.06 ID:KbxM6fgA0
ポエマー必死だな・・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:09:01.40 ID:jzs57Rl30
ポエマーは特徴的な車に乗っていそうだな
大方田舎百姓のオープンカー乗りだろうけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:21:34.29 ID:SzlBnpGQP
>>8ミニバン用語辞典テンプレ追加版

・ロールゲージ
やはりミニバン趣味人はドヤ顔でロールゲージを組み込むのが基本らしい。

・分盲
ミニバン乗りの書き込みは支離滅裂ではあるが、意図を汲み取れないと分盲なので気を付けよう。
なぜかストレートに変換は出来ないので、"ぶん"と"もう"を個別変換で。

・値段帯
ミニバンの値段帯は高価格帯なので一般人には買えない値段帯である。

・ブレーメン(8スレ>>600参照)
跳ね返ってくる事を童話に例えるという音楽隊もビックリな斬新な例え。
あまりにハイレベルである。

・ベンツSシリーズ(8スレ>>861参照)
ダイムラー・ベンツ社の極秘次期新シリーズだが、ミニバン乗りにしか詳細は分からない。
乗った事もあるらしく、本当に運転が上手い人でなければ事故るような車らしい。

・オーム返し(8スレ>>956参照)
オームとはナウシカの谷に出てきた王蟲である。
あれを返すのから大変な事である。

・ランボルニーギ(>>137参照)
ミニバン乗り以外の一般人には見る事すら叶わない幻のスーパーカーである。
一説によると中国で販売されているとか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:23:02.91 ID:faUoS3t50
学もなければ金もないミニバン乗りwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:49:37.59 ID:Jwh6tzAP0
>>176
品格がもっとも足りない人たち→ミニバン乗りw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 16:04:49.99 ID:ToEEbHkX0
>>174
特徴的な田舎百姓オープンカー。
ttp://www.motorstown.com/images/jeep-hurricane-05.jpg
こういうの面白そうと思う
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:26:08.15 ID:jzs57Rl30
>>178
品性のカケラもない、田舎百姓が好みそうな車だな。
乗ってる人間が馬鹿に見えるという点ではミニバンと同じだ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:40:07.95 ID:ToEEbHkX0
>>179
でも歩いていて実際に まのあたりにしたら「オッ」と目を惹かれませんか?
ヴェルファイアみたら「ウェッ」と目を背けたくなりませんか?

個人的にですが、車輪が面白い動きしたりするのはメカ好きや男のモノをくすぐり、
オープンで運転手が正々堂々ツラを晒しているのは、老若男女誰にでも安心感を与え得る。
要は他人の感情に良い刺激を与える。
後者は、他人を気持ち良くさせないどころか不快にさせるエッセンス盛りだくさん。

あなたも正直に、どうぞ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:54:47.34 ID:B1unOGwC0
男のモノをくすぐりってなんだよw
182クラップとラップ:2013/02/06(水) 18:09:35.04 ID:yrNqCXezO
だけ夫が無理にはしゃぐなよ(チュチョドオォン

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:18:46.95 ID:NYr4/JSQ0
>>137
フェラーリ、ランボルニーギとはいきませんが、これで勘弁してください
http://imepic.jp/20130205/807030
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:19:42.51 ID:ToEEbHkX0
>>181
スカートからのびる生脚とか見て、
「あの中…どうなっているんだろうか。。
 ええと、、関節がこうなって、付け根がああなって・・」
といった好奇心みたいなモノと表現すべきでしょうか。
185クラップとラップ:2013/02/06(水) 18:21:00.12 ID:yrNqCXezO
ハンサムジャックと呼ばれたかったとは知らなかった(爆)

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:30:01.42 ID:SzlBnpGQP
>>183
ブレーメンにワラタwww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:31:42.92 ID:aG/11qWJ0
>>183
ミニバン乗りには無縁の優雅なライフだな
字は下手だけどw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:55:24.34 ID:pj5XqsdF0
ポエマーの意見をまとめると、アルファードやエリシオンなどの、ルーフが高い位置にあるミニバンはダメで、エクシーガとかストリームなどの、セダンやコンパクトカー並の高さにルーフがあるのは許されるのかね?
その理論で行くと、N BOXやタントなんてヤバそうだがw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:06:08.78 ID:2fxLBNGX0
チンチンバンバン
珍バンバン♪
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:19:49.17 ID:DExpHQzH0
>>ID:ToEEbHkX0

日本の何倍もレイプ事件が発生してる韓国の車事情を教えて下さい。
やっぱりミニバンだらけなんですか?


>必要でもないのに邪魔で迷惑な

じゃあ趣味で車に乗るとかいう話のこのスレはどうなるんですか?

>>170
普通、車にはナンバープレートが貼ってありますが

>>178
散々車高の話をしておいてそれですか・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:24:37.07 ID:ToEEbHkX0
>>188
N BOXやタントもクレーム入りますねぇ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:33:29.72 ID:2fxLBNGX0
ふと思ったのだが、韓国国内ってミニバン何種類くらい販売してるのだろう?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:36:03.63 ID:jzs57Rl30
>>183
字ヘタだな。幾ら稼ぎが良くても、字が下手ではそこを突かれるぞ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:39:22.87 ID:MgP7D0hY0
ミニバンそのものを否定する気はないが、
一部車種は着飾った商用車のイメージが未だにぬぐえないわ
アルヴェルだってハイエースだし、セレナはパネット、エルグランドはホーミーの延長でしかないからな

セダン系から発展した車にはそういうイメージないんだけどね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:41:49.15 ID:p0mVXwx80
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=28230/imageno=0/

趣味性の高い2シーターのミニバン
大量の荷物が入れられる
196クラップとラップ:2013/02/06(水) 20:57:29.48 ID:yrNqCXezO
そのケツ腫れあがってるぞ(チュチョドオォン
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:09:43.49 ID:jzs57Rl30
>>194
そりゃそいつらのルーツは1ボックスだからな
セダンは大昔から一本線だけど、ミニバンは進化の系譜の途上で枝分れした末裔だし
ただ、セダンでもサニーからサニトラとか、クラウンからクラウンピックとかそういう風に商用車が枝分れしているし、
色々な方向性を模索した結果ならいいんじゃないか?

>>195
多分拡張性ではタウンエースに、価格ではNVバネットに、品質ではカングーが上回る
こういう車は、恐らく個人ユーザーで商用車が欲しいって人を対象にしているんだろうけど、そういう人はプロボとか軽トラとかに流れちゃうよ
最低でも4ナンバーで250万に収まらないと太刀打ち出来ないだろうね。ただ、カングーとはいい勝負するかも
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:38:36.99 ID:6ZgHyK89O
>>195
貨物ナンバーになるのかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 03:49:34.20 ID:jaAfuIef0
>>188
シエナとかUSオデッセイ、ボイジャーとかなら大丈夫なんすかね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 07:26:32.03 ID:qjXFFqp90
うんじゃらケに走ってるセダンよりバンとか貨物系になると趣味性が高くなるな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 08:40:32.97 ID:gWwDqRSk0
>>190
ポエマーにそのような質問したところで、全く関連性のない事柄で帰ってくるのが関の山。

クルマが趣味なんじゃなくて、「ミニバンを叩くポエムの作成」が趣味なんだから。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 09:18:23.59 ID:kHr48GhN0
いつも思うけどミニバンはセカンドカー持ってる人多いんじゃない
街でミニバン見かけてもそこまで馬鹿にできないような気もする
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:49:37.67 ID:C6bmzOih0
ミニバンが大好きな車が趣味の人が、セカンドカーが必要なの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:28:14.60 ID:wUsP3WMA0
使い方次第だろ。スポ車やクロカンに乗ってる人がセカンドカーを持ってないなんてありえるか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:29:49.44 ID:kHr48GhN0
ミニバン乗ってる人全員がミニバン大好きなのか
車が趣味だからこそミニバン好きってわけじゃないのでは

ミニバンは家族とかで仕方なし乗ってる人も多いと思うよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:30:26.33 ID:kHr48GhN0
>>204
そういうことです
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:58:36.34 ID:SSdx9geLP
セカンド持ってても嫁軽だろ。
みんカラ見ててもセカンド率は極めて低い
208203:2013/02/07(木) 12:11:15.55 ID:C6bmzOih0
仕方なしにミニバン乗ってるなら、ミニバンがセカンドに
なるんじゃないの?
まぁ軽ポッキリ貧乏人の俺には羨ましい話だけど。
209クラップとラップ:2013/02/07(木) 15:06:28.97 ID:0woikRDgO
車なんてライドアライドで二台出現させたらいい話だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:24:56.23 ID:e99y7+xb0
<;`〓´#>「おいらは関係ないニダ」
211クラップとラップ:2013/02/07(木) 15:43:30.58 ID:0woikRDgO
キャッチアライドの間違いだった
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:00:11.05 ID:N15kO+je0
ミニバンをセカンドカー程度に考えている人が、このスレタイで大騒ぎするはずが無い
ミニバンを趣味車として自信を持って買った人が、このスレタイで大騒ぎするはずが無い

明らかにミニバン「しか」買えなかった層が自己弁護の為に粘着しています
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:39:53.39 ID:SSdx9geLP
そもそもミニバン自体が走りやスタイルなんかの楽しさよりも、ゴミや荷物積める事を最優先にした物。
あからさまな貨物車じゃあまりに恥ずかしいからって、個人所有用にセダンぽいグリル付けて化粧しただけ。

金の問題か家庭環境の問題か知らんけど、これしか乗れないという事実には変わりない。
趣味とか言っても無駄なあがきにしかならないのだよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:52:58.99 ID:YLkUEaB1P
女に認めてもらえず結婚できない負け犬童貞 ( ´;゚;ё;゚;) が2chでミニバン乗りを批判して虚勢を張る

世界に認めてもらえない国家指導者 <丶`∀´> が日本を批難して虚勢を張る


同じだねwwwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:28:30.30 ID:U/SYbhcv0
こいつの車、格下だなって思う瞬間 俺「ドアを閉めた時の音が安っぽいとき」 | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2868.html
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:30:34.90 ID:37xyIeeE0
休日ドライブ用にインプ、通勤に使う車検対応ヴェルファイア、遊び車にジムニー持ってて、全部いじってあるけど、言うほど悪くないぞ、ヴェルファイア
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:36:13.80 ID:qAySQO3m0
悪くないとかそういう話じゃないんだよ
ミニバンは車趣味ではないよ、という話をしてあげてる
何をしても、何を言っても違う物は違う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:40:28.18 ID:37xyIeeE0
その「違う」っていうのは誰が決めたのか、教えてほしいな。ここでどれだけ吠えても、結局それは個人の主観じゃない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:42:46.60 ID:Ib/t8/Xs0
ミニバンを弄るってどういう弄り方するんだ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:51:05.38 ID:3z4UKlpo0
>>216
お前の趣味車はインプとジムニーじゃん
ヴェルファイアは何なの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:54:55.09 ID:qAySQO3m0
>>218
それはあんたの主張にも同じことが言えるよね
明日の朝まで自問自答してなよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:57:05.78 ID:qjXFFqp90
ミニバン趣味車
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:39:28.09 ID:SSdx9geLP
>>218
あんた自分自身で遊び車はジムニーって言ってんじゃん
逆にミニバンは何なのよってこっちが聞きたいわ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:59:58.79 ID:wUsP3WMA0
どんな時でも遊び心は忘れない、そんな大人でありたいものだ。って事じゃないのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:03:27.03 ID:Ib/t8/Xs0
それなら軽でもライトバンでも趣味に出来るね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:12:52.80 ID:wUsP3WMA0
>>225
実際軽やライトバンでも趣味にしてる人居るからねー
そもそもドライブするという点においては、よほど鈍亀の極悪燃費でないならどんなクソスペックの車でも楽しいと思うぞ
免許取立ての頃に3ATでノンターボのアルトなんかでもあちこち行ったって人も居そうだし
高性能で高額な車が楽しいのは当然だが、そうじゃない車も楽しいと思うけどな
227クラップとラップ:2013/02/07(木) 21:02:42.69 ID:0woikRDgO
やっぱり「吹かさなッ」 とか思わしたんだろうな(チュチョドオォン
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:19:24.59 ID:jlKhNyDB0
>>212
じゃあ大騒ぎしてる叩きは?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:23:30.49 ID:Y3Q4AH5W0
叩きの敗北間違いなしな、スレだな。
かろうじて致命傷で済んでるようだけどwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:25:56.68 ID:+QvIyliE0
どう見ても趣味たる理由を述べられてない時点でミニバン乗りの負け
それを語れない時点で土俵にも上がれてない
ネットでもリアルでも負け組
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:26:59.04 ID:wXyDqUCfO
ミニバンもカッコイイと思うんだけどなぁ。でかいし。

軽は死ね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:27:58.51 ID:wUsP3WMA0
>>230
今まで散々ミニバン乗りが選んだ理由をレスにしていたと思うが?
過去ログも読めないのかよ。1スレ目から見直してからレスしろよ白痴野郎
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:33:10.57 ID:9AbnhbFr0
>>230
趣味関係なしにミニバンそのものを叩いてる時点で叩きの負けだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:39:23.81 ID:P46P2u4c0
>>233
フェラーリを叩けるお前は凄いな!
ミニバンのくせに

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/02/07(木) 16:32:36.41 ID:9AbnhbFr0
>>317
今時、赤いフェラーリなんてアホしか乗ってないだろw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:39:40.98 ID:37xyIeeE0
>>220
ヴェルファイアも車検に通る範囲内で相当いじってあるから趣味車だと思うんだけどなぁ…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:43:08.54 ID:Ib/t8/Xs0
趣味の悪い弄り方してんだろうな〜
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:45:23.74 ID:P46P2u4c0
自分が趣味と言うぶんには良いんじゃねーの?

ママチャリで言ったって良いんだからよ。
ただそれで笑われるかどうかってのは全く別次元の話だ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:45:38.77 ID:5Tivx5SE0
アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、セレナ、エルグランド、ステップワゴン
この辺の売れ筋ミニバンって細部の意匠や大きさはまちまちだけど、
大抵が1BOX系の商用バンからの発展系だから、「タイヤとエンジンがついた動く物置」としか思えん。
よく言っても「御洒落を装った物置」だから、そそられない。

むろん、動く物置ってだけで利用価値は物凄く高いんだが、乗用車って言われると疑問に感じてしまう。
ましてや車が趣味と言われて乗っているのが動く物置だと、「お、おう・・・」としか言えん。

ミニバンでも、オデッセイやエクシーガみたいに、セダンありきのワゴンから発展した多人数乗用車ならまだ理解できる。
ちゃんとした乗用車をベースにしてるから、趣味車と言われても納得できる。
最も今この手の背の低いヒンジドア車は販売面では青色吐息らしいが……
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:46:30.44 ID:37xyIeeE0
>>223
ヴェルファイアは弄り車だけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:47:23.48 ID:37xyIeeE0
レス返すの面倒だな
>>221 はちょっと意味がわからないからスルー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:49:34.25 ID:wUsP3WMA0
>>238
俺的には逆だな。乗用車派生のミニバンはどうも“らしさ”がない
例えるならFFのエンジンユニットを使ってMRにしたような車だろうかね
それはそれでアリなんだろうけど、根本的には貨物車派生なんだから、
乗用車から派生したミニバンって邪道に思える。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:02:13.14 ID:Ykpz0Y9A0
ヒンジドアのミニバンはツーリングワゴンに近いね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:07:50.12 ID:9AbnhbFr0
>>234
何か間違ってる事言ってるか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:09:44.01 ID:wUsP3WMA0
>>242
正直ステーションワゴンの代替的な位置付けなんじゃないかと思うな
ウィッシュやストリームなんかは特に
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:15:40.44 ID:mZfN66/70
>>202
>>207
オマエらさ、セカンドカーって意味解ってる?
嫁車は嫁のファーストカーであって、旦那のセカンドカーでは無い。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:24:29.63 ID:bLC/4N5o0
ミwwwニwwバwwwンwwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 01:44:23.03 ID:ZyWygpF00
勢い落ちたなー
オラッ叩き共もっと書き込め
248クラップとラップ:2013/02/08(金) 08:14:38.10 ID:fQnBPM6gO
>>247
自演レス怠るなよ(チュチョドオォン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 08:36:55.29 ID:0YtSvLCw0
>>242
5人乗りのストリームはミニバンなのか?
250クラップとラップ:2013/02/08(金) 11:13:51.56 ID:fQnBPM6gO
時刻もごまかしやってるわけか(チュチョドオォン

ナ、ナ、ナ、ナ、ナ、ナァァ〜♪
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:02:06.94 ID:kyqk9MWx0
お前は末尾のせいでごまかしようがないもんなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:41:50.77 ID:7ikEwubQ0
趣味性とは、自動車としての運動性能を向上させたり、車体を美しく弄ってそれを保持するのが
一つの目的であり、クルマ好きの中でも結構な割合を占めるジャンルだ。
「クルマ好き」の一般認識もだいたいこんな所だろう。あとは模型か写真くらいだ。

ミニバンにスポーツ走行させても挙動はクーペ、ハッチバック、スポーツセダンには敵わないし、むしろ向かない。
美しくするにも箱型をいくら飾ったところで、低床・ロングノーズのクーペにはスタイリングでは遥か及ばない。
一般には全高は低いほど車はスマートで格好良くなる。価値観の違いがあろうがこれは事実。

ミニバンは、そのような趣味要素を大きく捨てた代わりに大容量、多人数乗車を手に入れた車なんだから
趣味性が低いと言われても仕方が無い。紛れも無い事実なんだから。ミニバンなのに車が趣味?はそういう事だと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:10:59.47 ID:Cg7QrwFW0
わかってねーな
クルマが趣味って言う場合は主語は人になるんだよ。
どんなクルマに乗ってようがクルマに興味ないやつはノーマルで乗り続けるし
洗車もメンテナンスも他人任せ。そんな奴がポルシェ乗ってるからクルマが趣味って言えるか?
ミニバン乗っていてもドライブ楽しんだりメンテに楽しみ見出す奴らは立派なクルマ趣味だ。
そもそもずっとミニバン、ずっとツーシーターなんてごく少数派
人生それぞれの時期にあったクルマを選択するんだよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:17:02.59 ID:UoOkkk6Z0
俺の車はミニバンだけど、自分で洗車とメンテしてるしLEDいっぱい付けてるからノーマルのポルシェより格上
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:17:22.32 ID:i7JlePeVO
>>253
これテンプレでいいだろ

仕方なくミニバン乗ってる……っていうのは理解出来ないけど。

普通のセダンで大丈夫だろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:24:36.02 ID:ejKcd2KX0
>>252
低床・ロングノーズはまだわかるが、クーペって言うほどスタイル良いか?
後ろにスラッと伸びたスタイリングじゃなく、曲線で適当に辻褄合わせておけば良いみたいな、妥協の産物みたいな車しかない。
それならマークUバンやフィールダーくらい思い切ったデザインの方がいい。スタイリッシュだし、機能性を予感させる。
そもそも国産車の大衆車で、非箱型で美しいデザインの車なんて無いじゃん。
GT-Rやロードスターですら、現行型は家電っぽくてダサいし。
LFAとか新型スカイラインやアテンザみたいなデザインが増えればまだいいが。

それに高車高の方が格好が良い車は多いぞ。
例えばRVやトラックだ。これらは低床もあるにはあるが、車高が高くてナンボってデザインだからな。
リフトアップしたり、架装で4mに迫る車体はとても無骨でスタイリッシュだぞ。

両方の良い所取りを考えているミニバンも、それはそれでアリだと思うけどね
リフトアップもローダウンも受け入れる懐の広さはミニバン以外ではSUVしか持ち得ない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:48:15.86 ID:zmgZh6cP0
車なんだから、走りを向上させるエッセンスが無いのは車趣味とは言えるんだろうか。
・速く正確に走る
・悪路の走破性
・走る姿が、綺麗・スマート・面白い
・走って楽しい

ミニバンは止まっている(渋滞含)時に真価を発揮する。
たとえ他のジャンルのエッセンスを取り込んでいるとしても、それはマネしているだけで、
ミニバンというジャンルを引き立てるものではないんじゃないかな。

オーディオも、省電力とか、上に物を置けるとか、CDの収納スペースが多いとか、
そんなのオーディオ自体のモノではなく、音を良くする・いい音を長持ちさせる
エッセンスが無いと。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:02:09.00 ID:ejKcd2KX0
>>257
悪路走破性ならデリカあたりはその辺の車よりもよっぽど高いし、
4WDならば素のミニバンでも困るような場面は殆ど無い。
走る姿や面白さや楽しさなんて数値で表すのは無理だし、どんな車でもそんなの見出せるぞ。
つーかさ、お前の主観丸出しの駄文を読ませられる身にもなってみろよ。
お前の書いている文章、主語をミニバンじゃなくてセダンに入れ替えてもまるまる成立するんだけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:14:26.94 ID:zmgZh6cP0
>>258
デリカは頑張っているように思えますね。
先代までは、ですけどね。
パジェロと同じ機構を使っていたんでしょう。

セダンは、走る姿がスマートのジャンルの車ですよ。
走る姿を見ていると、低いボンネットがスッと入り、人を包むキャビンがあり、
低いトランクがスッっと〆る。書道で言うと、楷書〜行書のようなものでしょうか。
礼に始まり礼に終わる。美しいクーペは草書のようでもある。
最近のはトランクが高くなったりダンゴ虫みたいなのが多くて残念だけど。。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:16:46.47 ID:zmgZh6cP0
>>259
> デリカは頑張っているように思えますね。
> 先代までは、ですけどね。
> パジェロと同じ機構を使っていたんでしょう。

…と書いたけど、デリカはやっぱりパジェロのエッセンスを借りているだけで、脇役ですよ。
ミニバンならではの走りエッセンスではない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:19:46.28 ID:c1BAJixXP
ミニバンで趣味とか言ってる奴って爆光HIDブチ込んだり
クリスマスツリーみたいにLED付けてる奴ばっかのイメージ。

走りとか車の本質に楽しさがないから、そういう事するしかないんだろうけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:24:53.77 ID:zmgZh6cP0
初代エルグランド乗りの人が自ら言っていたけど、ミニバンは幼児化趣味だと思いますよ。
「手足伸ばせて広々〜」
「車中泊でどこでも行ける〜」
「高みから見下ろして気持ちイイ〜」
って。
幼稚なのは自覚しているらしい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:28:08.93 ID:ejKcd2KX0
>>259
同じ機構なら今でも使ってる。先代で同じだったのはフレームと動力系統だ。

クーペもセダンも良いという人は良いんだろうが、どうにも起承転結がはっきりしすぎていてつまらんね。
ステーションワゴンみたいに、長いルーフをテールまで伸ばした方がカッコいいしスタイリッシュだと思うのだが。
それに低いボンネットだったのは精々00年代初頭までだ。今のセダンはさほど低くも無いし、スマートでもなんでもない。
ミニバンより若干マシという程度で、走る家電製品そのものだ。

>>260
エッセンスを借りる事が悪だというスタンスのようだが、別にそれは悪くないと思うけどな。
マークXとマークXジオや、マークUとブリッドのような位置付けでもいいと思うが?
脇役が居るから主役が引き立つんだって事も理解した方がいい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:32:35.34 ID:UoOkkk6Z0
ま、走破性狙いならわざわざデリカ選ぶ理由はないな
ジムニーとかでいいじゃんよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:39:48.70 ID:ejKcd2KX0
>>264
悪路も強いミニバンっていうのはいわばアイコンだからな。
純粋な走破性ならジムニーに劣るが、ただしジムニーでは移動でヘタる。
シエラならまだしも、普通のジムニーではどうしても高回転を多用しがちになるからな。
それに、悪路に強いのなら雪道にも強いわけで。ホイールベースの長さとトレッド幅の面ではジムニーよりよっぽど走りやすい。
あの車がデリカに勝るのは、根雪と泥濘路、狭隘な林道だろう。そのほかの路面ではデリカが圧倒的に有利だ。
まあ、雪道で重量級4WDで調子に乗るとすぐにその辺に突き刺さるが
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:43:28.76 ID:UoOkkk6Z0
あぁ、そうだな
ジムニーで高速乗ってエンジン壊した知り合いが居たわw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:45:50.88 ID:zmgZh6cP0
>>265
デリカがジムニーよりも悪路(雪路)で有利な場面があるのは分かるけど、
それは機構が良いのだけのお話で、ミニバンならではの走りエッセンス
ではありませんよね。。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:48:21.68 ID:ejKcd2KX0
ジムニーはギア比的に低速重視だからな。
MTでもATでも135まで届くことは届くが、実用的なのは90位。
昔の2stジムニーなんかは90までしかメーターが振ってなかったくらいだし、
遠征もするって用途なら素のジムニーではちょっと厳しい面もある。
シエラは1.3Lで余裕も有るし、走破性ではジムニーそのままだから結構いいはずだ。
ただし、車内はジムニーそのままで、3ドア4人乗りというのもちょっと辛い。
二台持ちするのが理想だろうが、そうすると用途の重複する車が二台となる。趣味なら気にするな?その通り。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:53:41.83 ID:ejKcd2KX0
>>267
機構が良く、空間的な余裕も持ち合わせているのは大きな利点だと思うが?
ジムニーが悪いとは言わんが、デリカの方が向いている用途も存在するんだよ。
平日に複数人を乗せて、休日に不整地へ行くなんて用途にはもってこいだ。

しかし、先ほどから出ている「ミニバンならではの走りのエッセンス」とやらがイマイチ何を指すのかがわからんな。
グランビアや初代エスティマやエルグランドのような大らかさか?それともストリームやオデッセイやルシーダのようなキビキビした乗り味か?
デリカのような懐の深さか?アトレー7やエブリイランディやフリードのような猫のような取り回しの良さか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:01:36.32 ID:cUxTmFYI0
ヴェル/アルの開発主任の言葉
ttp://gazoo.com/campaign/200805/interview02.asp

> かつて、やっとマイカーを手に入れたお父さんは、ぴかぴかのクルマを
> 家族に見せて「ドーダすごいだろう」と誇ることができました。
> 家族に「ドーダ」と胸を張れるという価値を提供したから、ミニバン市場を
> 席巻できたのではないか。私はそう分析したのです。

> ドアを開ければ空間の広さで驚きの声を上げ、乗りこめばゆったりとした
> シートに満足し、 走り始めれば静けさに感心し、室内間接照明でリッチな
> 気分になり……。「わあ、すごい!」を連発してくれるはずです。

ワロタw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:07:21.80 ID:zmgZh6cP0
>>269
デリカが悪路(雪路)で走りが良い場面があるのは機構が良いだけで、
ミニバンとしての走りのエッセンスではないのは分かりますよね。

荷物や仲間を沢山載せて、不整地へ行く。というのは、デリカを道具として使っているけど、
荷物や仲間でやることが目的なんですよね?
それは、デリカそのものを楽しんでいるのですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:10:04.73 ID:ejKcd2KX0
>>271
だから、ミニバンとしての走りのエッセンスという言葉の定義をまず教えていただきたい。
そうでないのなら質問の意図がわからない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:11:25.25 ID:zmgZh6cP0
>>272
ミニバンには、走りのエッセンスは



 「 見 当 た り ま せ ん 」
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:13:35.88 ID:ejKcd2KX0
>>273
寝言は良いから定義を教えていただきたいんだが?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:26:46.09 ID:zmgZh6cP0
>>274
寝言はそちらです。
ミニバンは、走りのエッセンスをなるべく抜くよう作られそういう存在意義である商品なのに、
無いものを求めることが間違っています。TPOってご存知ですか?

それに加え、
「荷物を多く運んできて遊ぶ」
「沢山積まれてきた人が遊ぶ」
のは、主体性のある普通の人にはウンザリと映るので嫌われます。

主体性のある普通の人は、それぞれカップルや家族単位で、
それぞれ調度良い(道やフィールドでなるべく邪魔にならない)サイズの
車で集まるのが良いです。バイクならなお良い。自転車なら更に良い。
突き詰めれば歩き。
276クラップとラップ:2013/02/08(金) 21:35:44.67 ID:fQnBPM6gO
ナ♪ナ♪ナ♪ナ♪ナ♪ナァァ〜♪
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:42:55.53 ID:ejKcd2KX0
>>275
TPOを弁えるからこそデリカなんだよ。わかってないなー。
良い所取りを認めないなんて矮小な価値観だと、この先の人生で困ると思うぞ。
価値観は常に柔軟にするように留意しましょう。

つーか、走りのエッセンスだのとわかった様な事を言うわりには、具体的な説明は出来ないんだな。
お前さあ、自分の言葉には責任持った方がいいぞ。そんな事ばっかりしていると、無責任な人間だって烙印を押されるぞ。
というか、説明できない言葉をドヤ顔で言うなよ。俺が人事ならその辺とことん突っ込むよ?

で、ミニバンによる走りのエッセンスとやらの定義は何ですか?
定義がない事が定義というふざけた回答は認めませんよ^^
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:45:43.42 ID:c1BAJixXP
良い所取り=全てが低レベル
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:48:19.01 ID:zmgZh6cP0
>>278
「混ぜるな危険」かも
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:48:20.12 ID:ejKcd2KX0
>>278
一点だけを追求すれば他が低レベルになるし、価格も高騰する。
バランスを取れば秀でた点こそ無いが、どんな場面でもそこそこ通用する。
一般的な日本人なら、選ぶのは間違いなく後者だろう。
車好きでも、「俺は他人とは違うんだ^^」なんて勘違いした人間が選ぶのは前者だろうがな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:50:35.09 ID:zmgZh6cP0
>>277

・アウトドアとしてはデリカはアリだろうけど、そう思わない人もいる

・車そのもとして、ミニバンならではの走りのエッセンスは見当たらない

分かりましたか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:59:53.72 ID:ejKcd2KX0
>>281
定義の中に「ミニバンならではの走りのエッセンス」って入れんじゃねえよwww
お前ユーモアあるな。話にならんわ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:42:49.57 ID:zmgZh6cP0
ミニバンでアウトドアってタープかけてダッチオーブンでポトフ作ったり
燻製作ったりインバータでテレビつけてカウチでトロピカルドリンク飲むんでしょ。
流行ったよね。そして、減ったよね。
最初は面白いけど飽きたという人もいるけど、そもそもアウトドアが好きなんじゃなくて、
そういうスタイルをしている自分を周り(仲間含めて)に見てもらうのが目的だったから。
それが趣味。そもそも車も道具も技術も自然もなんにも好きではない。
しかし、何回かやって、見てもらっていたのは実はやり過ぎで白々しい自分だったことを
後から知らされて、もうアウトドアはやめる。
そういうのは昔から居て、各所で「ニワカとは」と語り継がれて専門書にも
書かれているのに、「目立つ」紹介本の「目立つ」スタイルに目を奪われ、
絶えることが無いニワカ。
歴史に学ばず(自分の狭い)経験からしか学ばない。
物事をスムーズにするための先人の知恵・アドバイスにそむいた自己流カッコイイという、
一般的に排除すべきモラルテロリスト思想。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:51:40.45 ID:ejKcd2KX0
・ロールゲージ
・分盲
・値段帯
・ブレーメン
・ベンツSシリーズ
・度々しがたい
・モラルテロリスト ←New!

こういう言葉を量産する人種って生きてて恥ずかしくないのかね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:05:11.84 ID:lISb+cBT0
先代デリカとか転倒のしやすさで有名だからなw
悪路は走りたくないわ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:08:27.44 ID:ejKcd2KX0
コケるほどの無茶をしなけりゃいいだけの話。
とはいえ、スペースギアはちょっと背が高すぎるのがネックだな。
で、スペースギアなんかで滅茶苦茶リフトアップしてるのがたまに居るけど、
ああいうのは乗るのも一苦労で本当に好きじゃないとやってられんな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:19:26.13 ID:c1BAJixXP
モラルテロリスト
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:30:20.08 ID:zmgZh6cP0
そうだ、
ID:ejKcd2KX0はしきりに「ミニバンによる走りのエッセンス」
の定義とは何ですかと聞いていたけど何なんだ?

私は、他の車の「走りのエッセンスは」>>257付近で書いた。
そして、ミニバンにそれは見当たらないと>>273で書いた。
それに反論するなら、その「ミニバンによる走りのエッセンス」はミニバン側が示すものである。
それなのに答えるべき側が答えを求めている。
それがあまりにアホくさくて放置していていたけどいま思い出した。

ID:ejKcd2KX0とは一体何だったのか?
真性の屁理屈君(しかもとても見苦しい)だろう。
これで今晩は安眠できそうだ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:38:37.91 ID:c1BAJixXP
あなたが金銭面も含めて何でも選べる環境にあったとしたらミニバンを選ぶか否か?

これが全ての答えではないだろうか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:41:17.76 ID:U1/DVvvb0
チンチンバンバン
珍バンバン♪
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:42:42.39 ID:ejKcd2KX0
どうやら得体の知れない新語を量産するのがこのスレの流儀のようだ。
訳がわからない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:26:32.45 ID:DsU/TvCa0
>>254
ID:UoOkkk6Z0 > ID:NYr4/JSQ0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:28:35.97 ID:sMO+54hZ0
ミニバンを買うのは作り手との共鳴なんだよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:32:35.54 ID:J6QaWr7E0
>>291
そのセリフはロールゲージ君他に言ってくれよw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:50:11.98 ID:LuzaUxVG0
「走りのエッセンス」というのは、ポエマーによれば「『走り屋のクルマ』がクルマ趣味」とでも言いたいのだろう。

乗り心地を犠牲にし、ひたすら速く走るクルマに乗るのが「クルマ趣味」だと思っている。

それはそれで否定はしない。それもクルマを楽しく乗る一つの方法であり、手段だから。

ただ、それはポエマーの「主観」でしかない。

同じ「走り」でも、「家族とのドライブだけを楽しむのに、ゆったりと走るのがいい。」という人間もいる。そもそも、ミニバンを選んだら、スポカーのような走りは出来ないからね。構造的に。
(最も、世の中には勘違いしているのもいるわけで・・・。必死に高速の右車線をオニのような形相して走っちゃっているミニバンも見受けられるが・・・。)

ほぼ同じ車高と車重を持つSUVにも言えることだが、「ゆったりと走る」のが逆に「ミニバンの走り」なのでは?

ただ、俺自身は「速く走る」のは否定しない。勿論、たまたま峠道で、走り屋のクルマに後ろつかれても邪魔することはしない。譲れる所で譲る。

事故に巻き込まれたくない・・・というのも多少はあるが、そもそも「邪魔する理由」がない。速く走る人はそのでで楽しんでいるのだから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:15:10.25 ID:jwsDjQ0I0
「家族とのドライブだけを楽しむのに、ゆったりと走るのがいい。」

セダンの方がいい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:45:54.18 ID:QMiFl7RY0
>>296
その根拠は?
ゆったり走るなら車種なんて関係ないが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:06:23.03 ID:mWtsqvwv0
>>297
お前ミニバン以外乗ったことあんのかよ
低速こそ乗り心地の差が出ることを事をサッパリ理解してない発言だな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:09:00.11 ID:aIm3T1GvP
>>297
>ゆったり走るなら車種なんて関係ないが。

あー・・・なるほど。
こんなんだからミニバンなんて選ぶんだな・・・何か全てを理解した気がするわ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:13:39.63 ID:mEUk6DR00
乗り心地と言えばバスとセダンの違いといえばわかりやすいか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:26:04.52 ID:QMiFl7RY0
>>298
低速ねえ…普段中高速しか出さないから、まったく考慮に入ってなかったわ。
確かにショボいわ。跳ねるしゴツゴツしてるし。 低 速 な ら アリオンどころかプラッツの方がまだマシなレベルだ。

>>299
ニワカほど何でもかんでも判ったつもりになるよな。
まあ末尾Pだししょうがないか^^
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:54:09.16 ID:DsU/TvCa0
田舎のミニバン乗りか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:59:10.40 ID:NlHwoRzw0
>>295
> 「走りのエッセンス」というのは、ポエマーによれば「『走り屋のクルマ』がクルマ趣味」とでも言いたいのだろう。

そうなのか?

>>257
> ・速く正確に走る
> ・悪路の走破性
> ・走る姿が、綺麗・スマート・面白い
> ・走って楽しい

これから考えると走り屋だけじゃないだろう。
もちろんこれだけじゃなくて他にもあるだろうし、ミニバンにも
ミニバンならではの走りのエッセンスがあっても良いだろうし、
それを知っているなら書けば良い。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:01:48.10 ID:ZfBHMH7A0
>>172
>>299
「ミニバンで罰ゲーム」って考えりゃ趣味というのもわからんでもないな
DQNぶりを強調するのは団地の中でだけで頼むわ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:10:44.99 ID:QMiFl7RY0
>>302
空気おいしいれす^q^)ノ

確かにちょいと言葉足らずだった点もあるかもしれんな。
ゆったりと揺動が少ない動かし方をするなら、どんな車種でも関係ないと言いたかったのよ。
例えば観光バスやハイヤーみたいなシフトショックも与えない車の動かし方。ああいう乗り方は良い手本だ。
車の趣味ってのは「速く走らせる」ことだけを注目しがちだが、「いかにショックを与えずに走らせる」かという事も趣味の内だ。
速く走らせるという事を否定はしないが、それはサーキットでしか出来ない事だ。
公道でやるのなら、同乗者が転寝するくらい余裕のある運転をするほうがいい。

もちろんセダンやステーションワゴンの方が余裕は有るだろうが、
余裕のない車を余裕があるように運転するのも技量の内だ。
あえて不利な車種、状況に挑まないで車趣味とは、車が廃る。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:15:03.96 ID:NlHwoRzw0
>>305
> 車の趣味ってのは「速く走らせる」ことだけを注目しがちだが、「いかにショックを与えずに走らせる」かという事も趣味の内だ。

それは、ミニバンでも運転趣味が出来る
という話であって、ミニバン趣味の話ではないのでは
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:20:13.37 ID:QMiFl7RY0
>>306
俺は車趣味の話をしているんだが?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:35:13.45 ID:mWtsqvwv0
>>305
じゃお前は「あえて乗り心地の悪いミニバンを趣味のために選んだ」と言うことなのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:43:34.54 ID:ZfBHMH7A0
>>308
罰ゲーム趣味を満喫したいのだろう
「これが男気だ!」なんて勘違いしとらんかと心配だ
団地仲間では認められるかもだけどなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:47:09.44 ID:NlHwoRzw0
>>307
あなたが書いているのは運転趣味ですよ。
もっと言うと、操作する趣味みたいなもの。
更に言うと、茶碗や空き缶をチンチンカンカン叩いてドラム趣味と
言っても理解されづらいのと一緒で、いくら正確にリズムを刻んでいても
行儀悪い印象が先に来る。何か認めてもらいたいのならば、
それなりの物を使ってそれなりの格好をしなきゃ、ただのワガママなでしゃばり
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:51:42.22 ID:QMiFl7RY0
>>308>>310
運転趣味とかミニバン趣味とか趣味を区分化するのがお好きなようだが、
車趣味で良いんじゃないのか?なぜ細かく区切る必要があるのか。
ああ言えばこう言いの繰り返して、まるで揚げ足を取りたがっているようにしか見えないな。
鰻みたいにつかみどころが無くて気持ちが悪い。一体何がしたいんだ?君達は
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:55:07.11 ID:NlHwoRzw0
>>311
あのさ、例えばアンタがアウトドア好きだとして、
ミニバンで多摩川の河原にやってきてゴミを不法投棄していったり
丹沢の玄倉川の中洲で流されたりしているのでアウトドア好きの
世間の目が厳しくなったら嫌でしょ。
腐ったミカンは切り捨てて良いんだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:05:23.13 ID:QMiFl7RY0
>>312
俺は「ゆったり走るなら車種なんて関係ない」と言っただけで、誰もDQNを擁護しているわけではない。
論点のすり替えなんてしている時点で、貴様もそのDQN共と知的能力では大して変わらないという事がわかる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:45:46.16 ID:NlHwoRzw0
>>313
> 俺は「ゆったり走るなら車種なんて関係ない」と言っただけ

え?
ミニバンも車趣味と認めてもらうために>>305
書いたんでしょ?(書いているのは運転趣味だけど)

そうじゃなかったんだ。ああそう。
私はエスパーじゃないんであなたの頭の中の世界は分からない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 14:03:18.14 ID:aIm3T1GvP
わざと質の悪いミニバンを選んだんだ!なんて、もはや何の言い訳なんだか意味不明。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 14:08:58.49 ID:J6QaWr7E0
>>315
ドMなんだよ。察してやれw
317クラップとラップ:2013/02/09(土) 15:27:14.62 ID:aH2NxyFrO
その存在は
扉を開ける為と言っても過言ではないらしいんだよ

ナ♪ナ♪ナ♪ナ♪ナ♪ナァァ〜♪
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:02:39.91 ID:LuzaUxVG0
>>303
・速く性格に走る
ミニバンでも出来ないことはない。
・悪路の走破性
これは「クロカン」の分野なのでは?それとも、ウェット等の「悪条件若しくは状況が悪い」ことなのか?
・走る姿が、綺麗・スマート・面白い
・走って楽しい
これこそ「主観」的な話だよね。これこそ「曖昧」と言うより他ならない。

「エッセンス」という文言そのものも、定義がはっきりしないしね。

その「エッセンス」がスポーツ的な走行を楽しみたいのであれば、スポカーやインプやランエボなどのラリーカーのベース車に乗ればいい。
また「エッセンス」が家族でまったりと楽しみたいのであれば、ミニバンやSUVに乗ればいい。セダンでもワゴンでもいい。

その「エッセンス」もそれぞれのユーザーによって違うのでは?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:06:50.14 ID:NlHwoRzw0
>>318
あなたは内側、しかも、自身のみの内側しか見ていないのだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:07:06.26 ID:LuzaUxVG0
>>314
その>>313の人はどうだか知らんが、俺自身の趣味をお前に解れ!・・・なんて言うつもりはない。
解ってくれ・・・とも言わん。認めて貰おうとも思わん。

そもそも「クルマ趣味」の定義すらハッキリしていないのに、認めるも何もないけどね。

お前の趣味は「クルマ趣味の定義」なのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:12:33.04 ID:LuzaUxVG0
>>319
その言葉、そっくりそのまま、お前に返してやるよ。
お前の定義がクルマ趣味で他認めない「的」な論法ほど「自分を内側からしか観ていない」近視眼的な考えだと俺は思うから。

俺はスポカーもセダンもSUVも・・・クルマの車種どれも「否定はしていない」からね。

スポカーにもランエボやインプなどのスポーツセダンもあるのだし。是に子供は乗せられない訳じゃないからね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:28:19.00 ID:zuUwuz6H0
正論を放出する人が出てきたな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:35:03.32 ID:mWtsqvwv0
>>320
定義は趣味と言って恥ずかしいか恥ずかしくないかだろ。

ママチャリでサイクリングの集まりに言っても笑われる
大人だから君の目の前では笑わないだろうけど。

その空気を読めるかどうかはその人次第
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:00:25.31 ID:gmICQuhU0
>>323
また、チャリのくだりかよw
恥ずかしいのはお前だよ。お前自身、趣味関係なくかげで笑われてるよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:09:00.17 ID:R55+RCFj0
なんでいい歳した大人がチャリンコ乗らなきゃならんの
バイクでええやん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:41:08.10 ID:asYKb6ri0
ミニバンをいかに美しくドレスアップするか?
その命題は難しいが、挑戦心を煽られる。

そして生まれた、珠玉の珍バンたち・・・
今日も我々の目を楽しませてくれる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:57:41.27 ID:1r5XM0fQ0
>>280
車1台しか維持出来ない人はそういう意見になるだろうねw
ただ車1台だけってのが一般的な日本人とは思えないけどね。オマエの周りがそうだってだけの事でしょ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:17:07.24 ID:QMiFl7RY0
>>315-316
わざわざ廃車まで慣らし運転しか出来ない様な高性能車を買うのもドMと形容できるのではなかろうか。
買っているのは「余裕」か、「運転のし甲斐」かの違いだ。
それを言い訳としか受け取れない時点で、あなた方には到底ご理解いただけないでしょうな。
329クラップとラップ:2013/02/09(土) 18:17:37.98 ID:aH2NxyFrO
オープンー!

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」

ナ?ナ?ナ?ナ?ナ?ナァァ〜♪
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:37:42.20 ID:J6QaWr7E0
>>328
公道で全部の性能を使い切る必要はないんだよ。
使いたい場合はサーキットに行くからね。
それに普通の街乗りでも十分に高性能車の楽しさは味わえる。
交差点でシフトダウンして左折、とか外から見たら何てことない動作でもね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:53:17.77 ID:QMiFl7RY0
>>330
確かにその通り。ミニバンやトラックみたいな車を動かす楽しさとはベクトルが違うが、そういう楽しみ方もアリだろう。
ただ、運転する楽しさではロードスターやABCみたいな車の方が純粋に楽しめるのではないか?とも思えるな。
なんにせよ、用も無くふらっとドライブに行きたくなるなら、車を操る楽しみは多少なりとも感じているんじゃないかな。
本人が楽しんでいるならそれで良いんだよ。他人が無理に理解する必要はないし、押し付けたり矯正しようとするのも無粋だ。

なんで人というのは、自分の価値観とは相容れない価値観と衝突したがるのか…。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:55:54.48 ID:mWtsqvwv0
>>331
だったら何故このスレに来るのか
もっと言えば何故2chなんか見るのか
333クラップとラップ:2013/02/09(土) 18:56:11.69 ID:aH2NxyFrO
さっきのはチョイバレでしたな(チュチョドオォン

ナ?ナ?ナ?ナ?ナ?ナァァ〜♪
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:57:22.21 ID:QMiFl7RY0
>>332
何かするのに一々理由を造らなきゃいけないのか、君は。
335クラップとラップ:2013/02/09(土) 19:00:00.44 ID:aH2NxyFrO
ナ♪ナァァ〜♪
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:01:30.65 ID:qD2PNACO0
物事の理由もわからないなんて相当な馬鹿だな
死んでいいぞ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:08:11.56 ID:aIm3T1GvP
白痴かよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:11:52.81 ID:J6QaWr7E0
>>331
???
俺はミニバンに乗るなとも何とも書いてないぞ。
押し付けてもいない。ただ、ドMだなと笑っただけだw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:27:25.71 ID:QMiFl7RY0
>>338
別に君が押し付けた訳ではないが、何か思い当たる節でも有るので?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:02:39.48 ID:J6QaWr7E0
>>339
俺への返信で
>本人が楽しんでいるならそれで良いんだよ。他人が無理に理解する必要はないし、
>押し付けたり矯正しようとするのも無粋だ。

こう書いてるからだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:11:02.63 ID:mWtsqvwv0
ミニバンなんか転がして趣味と言いたいならそれで良いじゃん

但し、笑うなって言うのはお門違い
それだけの話
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:11:23.37 ID:QMiFl7RY0
>>340
別に君に向けたレスではないのだが、勘違いを招いたようなら謝らねばならないな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:27:29.59 ID:qD2PNACO0
そう、ミニバンで車趣味!結構じゃないか
否定しないから好きにやってろ

ここはそれを笑うスレ
いちいち特攻して来なくていいから俺らも好きにやらせてくれよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:48:13.26 ID:R6Vo6nTB0
>>341
何でもうちょっと自然な笑顔が出せないのか?っていうだけの話。
ミニバン乗りのふりをしたり作り笑いはしなくていいから。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:54:07.47 ID:zuUwuz6H0
じゃあ次のスレタイは「ミニバン趣味を笑いたい人が集まるスレ」だな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:56:34.44 ID:R6Vo6nTB0
それで人が集まるかどうか、、
ただでさえ類似スレの乱立で評判が悪いのに
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:56:43.47 ID:z0w67+580
次のスレタイは「ミニバンで車趣味を笑うな!」だろw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:56:54.78 ID:qD2PNACO0
スレタイハコノママデイイヨ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:57:58.48 ID:aIm3T1GvP
笑われて当然だっちゅうの
350クラップとラップ:2013/02/09(土) 21:15:05.36 ID:aH2NxyFrO
変だな
次スレを考えようなんて話になってるぞ

ナ♪ナァァ〜♪
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:19:26.88 ID:QMiFl7RY0
まあ末尾Pも笑われるしね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:28:35.59 ID:mWtsqvwv0
もはや反論も出来ず関係ない事で口答えするしかないミニバン乗りw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:39:37.78 ID:QMiFl7RY0
>>352
反論らしい反論も出来ずにケツまくって逃げたヤツが吐く台詞とは思えませんな。
そういうお決まりの台詞しか吐けない時点で、思考停止している人間なんだよ、君は。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:51:47.83 ID:gmICQuhU0
>>352
お前、チャリの話しかしてないじゃんw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:58:22.92 ID:BXGnqal20
明日は家族でスキーだ
運転はFRミニバンになってから気を使う
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:10:57.56 ID:qD2PNACO0
思考停止してるのは物事の理由すら考えられない人だよ
357クラップとラップ:2013/02/09(土) 22:38:00.15 ID:aH2NxyFrO
支配欲満たされてるんだとさ(チュチョドオォン

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 07:59:53.60 ID:n5CVAhf60
>>341
もはや笑うしかない、と。そういうわけですな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:44:21.14 ID:6Q9If3z80
「ミニバンの趣味性が分からない」
という人に
「じゃあミニバンの趣味性ってなんだ!?」
とあさってのことを言うのがミニバン趣味と結論付けられる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:13:24.84 ID:ZUUC6tF/0
ミニバン乗り1「ミニバン乗りの方がまだ純正コーティングとか使って車に金掛けてんぞ。
車が趣味って言うなら金ケチってんじゃねえよ。」

ミニバン乗り2「洗車もメンテナンスも他人任せ。そんな奴がポルシェ乗ってるからクルマが趣味って言えるか?」

ついに共食いに走りはじめたミニバン乗り
361クラップとラップ:2013/02/10(日) 13:14:59.61 ID:cDi36db8O
ウン君の言うことも一理ある(チュチョドオォン

オープーン!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:07:31.61 ID:mKIoRb/C0
<;`〓´#>「おいらは関係ないニダ」
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:41:44.15 ID:hHpV6w2QO
ミニバンに煽られる煽られる。
合流手間の加速勝負で負けたからって煽らないでね^^
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:45:09.74 ID:GbeAqPrj0
合流した後に煽られるとかお前どんな速度で巡航してるんだよ
加速勝負で勝てるんならそのペースを維持すれば追いつかれないだろ。
つーか公道で勝負すんな。事故って迷惑を被るのは第三者なんやで?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:52:33.60 ID:ua3P2uM1O
>364
制限速度って知ってる?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:54:36.84 ID:GbeAqPrj0
公道で勝負するヤツが制限速度は守るのか。
なら初めからすんなよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:04:49.28 ID:1gNY91jj0
>>359
車の趣味性なんて走る
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:09:06.28 ID:1gNY91jj0
すまん、何かが起きて書きかけで勝手に投稿された

車の趣味性なんて車種に関わらず 走る 弄る 眺める の3つしかないんだよ
ミニバンだろうが軽トラだろうがフェラーリだろうか趣味性は変わらん
要はそれを面白いと思うかどうかの価値観の違いだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:41:58.23 ID:ZUUC6tF/0
ミニバンしか持てないクセに(笑)
370クラップとラップ:2013/02/10(日) 20:48:23.43 ID:cDi36db8O
クール宅急便♪

(;´゚〓゚`#)「おいらは見せないと気が済まないわけです」
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:50:50.97 ID:hsTpkpa10
>>368
そういう事はフェラーリ買えるようになってから言ってくださいw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:05:29.22 ID:6Q9If3z80
>>368
ダッチワイフを妻だとはいわんだろう。最近は高品質のシリコンドールとかいうのがあるようだが、
やっぱり美人じゃなくても人間がいいだろう。
ミニバンには走りもデザインも、語りかけてこないだろう。
例えば軽のエッセを眺めても「僕はここにいるよっ!」と語りかけるものがあるんだが、ミニバンには無い。
こちらから語りかけたら
「あぁ?ナンじゃコラ!?見てんじゃねーよテメーはよ。」
みたいなたたずまいだ。いまの日本のミニバンはほぼすべて。
まあ、ミニバンを選ぶ人はそれを望んでるんだろうな。子供を見れば分かる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:18:21.28 ID:ZUUC6tF/0
実用性考えずに趣味性だけで好きなように車を選んだらミニバンにはならんよ
そりゃミニバンだって車だからアクセル踏めば走りだすが、それでちょっと感動とはならない

ミニバンしか持てないクセに後付けの理由で自分を飾り立ててるのが可愛い
何をどう言い訳しようと、お前らなんて笑いの対象でしかないんだよ
374クラップとラップ:2013/02/10(日) 21:46:55.53 ID:cDi36db8O
なんか最近全部のシートに液晶テレビ貼り付けた車見かけなくなったな

バレても付けて走らせとけよ(笑)
まぁ久々に走らせますってことなんだろうな(チュチョドオォン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:11:43.18 ID:DvYJghhj0
昔はスポーツカーが若者の憧れだった
今はアルファードやヴェルファイアだろ?
かつてのスポーツカーの進化形がミニバンともいえる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:48:07.59 ID:Fos6REuv0
そして危険運転して突き刺さると
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:51:21.17 ID:GbeAqPrj0
強い高級車といわれてもチェイサーしか思い浮かびませんわ…
トヨタは昔から強い何々とかそういうDQN臭いのが好きだよな。
デザインでDQN臭いのは日産だけど…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:11:25.60 ID:6Q9If3z80
同じ強いと言ってもニュアンスが違うでしょ。
あくまでレースのイメージの強いというのと
恐喝まがいの(弱者に対して)強いという違い。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:34:34.22 ID:GbeAqPrj0
>>378
同じニュアンスだぞ。
チェイサーもヴェルファイヤも、意識している客層は同じだ。
大人しめのデザインのベース車と、ちょっと尖ったデザインの姉妹車という構図も同じ。
取り扱いもトヨタとネッツ。やってる事が変わってないのよ、トヨタって。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:14:14.53 ID:EVW+LFeg0
チェイサーはレースの実績の威を借る狐向けってところか。
見た目は尖っているように見えないが、確かに走行性能の予感に
畏怖する人は居るかも知らん。

かたやヴェルファイヤはなんなんだ?
でかくていかつい以外に何があるんだ?
何を努力したんだ?
実績もなんも無いのは畏怖じゃなくて軽蔑しか生まれないと思うが。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:29:00.25 ID:CApUTgtS0
このスレはビョーキの人の集まりですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:59:23.60 ID:Wmz+N/500
>>381
そうだよ。あなたを含めてね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 02:10:29.28 ID:WVv+oTxv0
>>380
チェイサーのレース実績って何かあるのかよw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 04:50:36.81 ID:cG08Y06f0
ベルファイア(笑)
恥ずかしい名前だなおい
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 05:25:42.15 ID:Oa9UaKKG0
しゃーない。三段論法で方をつけたるわ。
壱:スポーツカーを所有していれば車が趣味と言える
弐:86よりヴェルファイアのほうが圧倒的に高額
参:よって車が趣味のミニバン乗りはスポーツカーを買えるが家庭を大切にするのでスポーツカーなぞ買わない


はい論破
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 05:40:18.95 ID:s5zoQGvo0
スポーツカー乗ってるだけで車趣味
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 06:06:33.81 ID:48UdxRzK0
>>284

>>363
>合流手間の加速勝負

も入れといて。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 06:19:34.58 ID:xYS5Nn6L0
>>383
一応、ツーリングカー選手権で好成績を残してる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 06:58:09.53 ID:cG08Y06f0
保管場所が無いからミニバン1台ポッキリなんだろうね
で、その一台で全て賄う必要があると

ミニバン持ってきて車が趣味とか馬鹿げたこと言ってないで、もっと他に頑張らないといけないことがあるだろう
家族を大事にしてるとか言ってるけどさ、お前らのは結局上辺だけなんだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:57:10.47 ID:CApUTgtS0
>>382
僕、何も言ってないんですが(;´∀`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:11:50.26 ID:rLC+yFkPO
ミニバンw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:13:19.79 ID:Be/XkVKA0
ミニバンって車が趣味ってよりインテリアが趣味な感じ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:49:42.77 ID:kKyLTMI40
たいしてクルマ趣味でもない連中が、さも自分はクルマ趣味です的な感じでミニバン乗りを叩く様には失笑を禁じ得ない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:55:58.85 ID:/QA0CkWI0
と、悔しさの余りに失禁を禁じえなかった自称車趣味のミニバン乗りが申しております
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:48:56.48 ID:pQHsgiGj0
とりあえず走りについて比較しないでくれ
比較するまでもないから
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:53:04.06 ID:kKyLTMI40
>>394
ツマンネ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:01:28.29 ID:cG08Y06f0
図星過ぎて吐血w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:44:25.88 ID:2d9Z8bM10
走りや速さを追及する時代はもう終わったんだよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 12:10:43.91 ID:Jyd13Loa0
え?じゃ何を追求するの?
ミニバンで何を追求出来るの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 12:12:41.03 ID:pQHsgiGj0
>>399
貨物に決まってんだろ
わざわざ書かせんな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 12:25:21.77 ID:wiONMPzk0
>>399
楽しいひととき、じゃないですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 12:31:20.79 ID:XCiXTVdcO
おまえは万全なんだろ
心配すんな
これもかかせてるレスだって
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:55:32.03 ID:kbfly4rf0
>>401
楽しいひとときを過ごすためにミニバンがほかの車に勝ってるのは、
ラブホ車として使えることくらいだな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:09:14.09 ID:tWytgePX0
サイズがほぼ一緒で車高がチョット高い座席数が一列多いぐらいでヒステリックになるなよ、
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:54:48.94 ID:H+rXLCS4O
ステプワゴで毛布敷いてセクスした事あるんだけど、
本当に誰も来ない所でやると本当に車でやってる気がしない。
あの性能はマジで素晴らしいと思う。ただ、あの性能は他のミニバンには無い性能だ。

で、結局、山降りて海側の人や車がたまに通りそうな場所に移動したというね…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:48:37.48 ID:XCiXTVdcO
監視操作人生浪費お疲れ様
なんか困ってるようだが楽しんで続けなよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:49:30.21 ID:CApUTgtS0
監視操作人生浪費?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:56:52.74 ID:/szGj6qR0
<;`〓´#>「おいらは関係ないニダ」
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:52:30.30 ID:JWnf+XK50
何かと戦ってるつもりなんだろうな
ガラケーとかマジキモいw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:39:53.86 ID:N5pDIwzu0
>>385
2台持てないだけ。

はい論破
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:46:45.70 ID:T91Rc2Kg0
>>372
なんだ・・・その出来の悪いポエムは・・・。

「語りかけてくる」という言葉自体、主観の域を脱していない。

俺の「主観」では、「語りかけてくる」というのは「如何にそのクルマを大事に乗るか」だ。
そして、「如何に素直に他人のクルマを受け入れてあげるか」だ。
つまり、「良い物は良い」と素直に受け入れる心だね。

以上、俺の「クルマに対する『主観』」だ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:51:19.09 ID:T91Rc2Kg0
>>385
そうかな?

俺は「値段」イコール「良いクルマ」とは思わない。
「家族を大事にする」イコール「ミニバン」だとも思わない。

別に家族持ちがインプやランエボ、86やGT-R・・・NSXだって乗ったって良いと思うがね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 09:48:41.70 ID:lZfTp7+10
なんでミニバンだと家族を大切にしているという事になるのか?
という問いにしっかりと答えられるミニバン乗りはいるのだろうか

ディーラーで説明されたまんまの子供の乗り降りやチャイルドシートの話は理解できる
だがそれ以外には駐車場での取り回しも近距離見通しも悪く、家計に直結する燃費やその他維持費まで悪い車だ
スーパーやコンビニの狭い駐車場でギリギリと据え切りしているおばさんドライバーを見るたびに本当に疑問に感じるよ

まあそれを車趣味だと言うのなら止めないけどね
家族の為に買ったのなら趣味性なんて語るべきではないし、趣味の為に買ったのなら家族の為なんて言い訳はしないほうがいい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:30:16.27 ID:JWnf+XK50
運転者よりも同乗者寄りの車を選ぶ事で「家族を大事にしてる」と見られたいだけだろう
結局、自分以外の人間に媚び諂うことでしか生きていけないんだよ

道具を使って人に気に入られようとする
狡くて情けないを恥じろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:45:40.96 ID:8O9gAoYk0
>>411
「良くない物は良くない」んだよ。
拾い食いなんかしないだろ。

>>412
> スーパーやコンビニの狭い駐車場でギリギリと据え切りしているおばさんドライバーを見るたびに本当に疑問に感じるよ
余談だが、パワステポンプから液漏れさせるドラーバー率は
ミニバンが一番多いと聞く。ハンドルの添え切りが必要以上に
多いのだろう。

>>414
> 運転者よりも同乗者寄りの車を選ぶ事で「家族を大事にしてる」と見られたいだけだろう

これは良く思うね。
なぜ、外から見た目にも乗ってみても運転席よりも快適な後席を子供に与えるのか?
甘やかすのは爺さん婆さんの役割で、親は子にケジメを教えないといけないのは
どこの開発途上国でも先進国でも普遍なんだがな。
それを教えないからミニバンの子はああいうのが多いんだよ。

どこに行っても生きていける最低限の規範を身を持って教えづらいミニバンを
選ぶことが子供の将来のためとは到底信じがたい。
子供の将来なんかどうでも良くて、対外的に「子供に尽くしています」姿勢を
示したい以外に理由が無い。教えるべきことを教えず、むしろ与えるべきではない物を与える。
それは、犬にセーターを着せる程度にしておけばいいのにな。
集団の中での掟を踏み外す、どこにも居場所の持てない味噌っかす人間に育てるだけだ。
最低限のことを教えないからミニバンの子はああいうのが多いんだよ。
掃き溜めの乱交性病まみれデキ婚で誰の子か分かんないグループしか受け止めてくれないぞ。

まさか、それを「反骨の一匹狼カッコイイ」とか半開きの口で鼻垂らしながら悶々と妄想しているのか?
ミニバン乗りは。
多くのミニバン乗りを見ても、売れ線のミニバンのデザインやスタイルや広告に
込められるエッセンスを見てもそうとしか思えないがな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:54:43.70 ID:Hk/uc0viO
その状況設定にしとかなきゃ気が済まないらしい
遠回しに人殺しとかしてるらしいしな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:34:34.37 ID:j7+Cew450
ttp://www.flickr.com/photos/ibukiinterpress/sets/
ここ見りゃ一目瞭然。

軽が圧倒的に多いが、次いでミニバン、コンパクト、セダン。
逆にミニバン乗りが叩くSUVやスポ車なんてほぼいませんよね。

ミニバン乗りは軽やコンパクトをバカにしていますが、所詮客層は同じですよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:44:42.66 ID:T91Rc2Kg0
>>415
ポエマーにミニバンが「良い」とは思われなくても良いよ。

お前は、「自己満足」の為に「主観」という己の考え「だけ」を述べているに過ぎないから。

拾い食い?それとミニバンとの関連性も不明だし。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:48:07.88 ID:+o2xw6b70
>>416
<;`〓´#>「おいらは関係ないニダ」
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:06:33.72 ID:T91Rc2Kg0
>>415
残念ながら、俺のクルマは、パワステオイルなんでものはない。
まぁ、「クルマ趣味」なんだから、何故だかは解るだろうよ。

>パワステポンプから液漏れさせるドラーバー率は ミニバンが一番多いと聞く。
「ドラーバー率」って何?

>なぜ、外から見た目にも乗ってみても運転席よりも快適な後席を子供に与えるのか?(以下略)
「広い」「高い」「デカイ」イコール「快適」・・・ではないと思うが?
で、ああいう子が多い・・・というのは「どのような子」が多いの?その根拠は?

>どこに行っても生きていける最低限の規範を身を持って教えづらいミニバンを(以下略)
また、出来の悪いポエムを・・・。
「子供の将来」をポエマーに気にして貰わなくても結構。「子育て」なんてそんな単純なものじゃないから。
子供の性格、子供の状態・・・その他諸々を、常に気にして、観ていなければいなければならない。
それを「ミニバン」という、ただ「クルマのカテゴリ」だけで括るお前さんの方が、余程な異常者としか
思えない。「異常者」というのを否定したいのであれば、根拠なるデーターを示せ。

「クルマのカテゴリ」を性病やら乱交やら・・・と繋げられるのはやはり「異常者」の証なのだろうが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:10:35.06 ID:T91Rc2Kg0
>>418
別に俺は馬鹿にしていないよ。

軽は逆に、乗ってて面白いよ。5MTの軽トラを乗ってみなよ。本当に楽しいから。
軽ターボの加速とコーナーリングって言ったら、車重が軽い分、「走るね!」と思わせてくれる。
加速だったら、ミニバンにも負けないしね。

最も、是は俺の「主観」だがね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:48:44.32 ID:WoI++TzO0
まだ軽トラ推しの奴いるのか
軽トラとミニバンしか知らなきゃ
なんとでも言えるよねwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:01:54.84 ID:JWnf+XK50
高級車=ミニバン
スポ車=軽トラ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:21:12.20 ID:T91Rc2Kg0
>>422
軽を馬鹿にはしていないよ・・・という意味なんだがね・・・。

別に「推して」はいないが。俺はハッキリ「主観」だと言っている。

>>423
軽トラは軽トラだね。それ以上でもなければそれ以下でもない。

ミニバンも同様だね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:39:35.49 ID:WoI++TzO0
前から趣味車に軽トラのMTとか
血迷いごとぬかしてた奴でしょw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:42:58.04 ID:t9goeD5t0
ミニバンwwwwwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:03:44.53 ID:H16/wbkl0
軽トラは素材として親しまれてるっしょ
オフロードからサーキットまで面白い文化育ってんぞ

で、ミニバンが趣味だと言うのは別にいいけどさ
ミニバンで車趣味って言われてもピンとこない
まともに答えが返ってきたためしが無い。
どういうことなの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:18:15.64 ID:kDo7lRbz0
ミニバン以外→車趣味
ミニバン乗り→ミニバン趣味
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:57:19.44 ID:fAf5/3cu0
エリシオンプレステージを運転できる機会があったから運転させて頂いたけど、ミニバンだからトロいと思って、発進時にアクセルベタ踏みしたらインプさながらの加速をしてくれてビビった。

今、ミニバンの性能は叩きが思う以上に高いのかもしれない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:12:32.65 ID:HI06x9F2O
ロレクスやΩなんかの高級腕時計持ってる人は腕時計が趣味かな?
ダイソーのカラフル時計を全色コンプリートしたなら時計が趣味なのかもしれない。
高級ミニバン乗ってる奴は別に車が趣味でもミニバンが趣味でも無い。ただ持ってるだけ。
中古のボロ車買って必死に維持してる奴は…可哀想だが車が趣味なんだろうな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 02:23:13.65 ID:mae85csX0
>>420
少なくとも、ミニバンが子供を甘やかしている前後席構成なのは
見た目にも乗ってみても明白な事実だ。
特にスライドドア車は。

ミニバンが子供の教育上ベストだと思うのか?
自分はこう思うとか口だけじゃなく、実践的な例を示してみよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 03:56:58.40 ID:eMD/5/9NO
子供の教育考えるなら電車という公共機関を使わんとね
運転しなくていいから家族内コミュニケーションも取れるし、
社会に溶け込む、馴染ませる教育は何よりも大事。

「そんなものは学校の仕事」とか言っちゃうんだろうな、最近の親わ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 07:47:47.09 ID:QaSnfOZX0
>>415
>運転席よりも快適な後席を子供に与えるのか?

チャイルドシートは後席への装着を推奨されていますが、、、

でもどうしてミニバンを叩く人は、車にそこまで大きな力があると思い込まれるのでしょう?
子育て、あるいは叩きご自身の人生の失敗はミニバンのせいではありませんよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 07:49:29.94 ID:QaSnfOZX0
>>414
それが「この車は趣味性が」などとあれこれ言う人の言う台詞ですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:26:59.41 ID:thIPGPt4O
ゴミ必死過ぎの車配置
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:31:09.24 ID:ntE3t0PN0
>>431
>少なくとも、ミニバンが子供を甘やかしている前後席構成なのは
>見た目にも乗ってみても明白な事実だ。
>特にスライドドア車は。
「根拠」を聞いているのであって、「ポエマーの感想」を聞いてはいない。
「明白」とは、どのように「明白」なのかも答えてくれ。

>ミニバンが子供の教育上ベストだと思うのか?
>自分はこう思うとか口だけじゃなく、実践的な例を示してみよ。
「聞かれた事も答えられない」人間が一人前に「例を示せ」かよ・・・。
「クルマ」と「教育」は全く別次元の話。「クルマ」のせいで「子供の育ちが悪くなる」なんてことは、聞いたことも観たこともない。
「クルマ」と「子供の育ち」は相関関係は全くない、というのが俺の答えだよ。
因果関係がある・・・というのなら、具体的な根拠を示してくれ。
勿論、「〜はどのくらいあるから、〜である。」というな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:40:45.94 ID:ntE3t0PN0
>>432
「クルマ」で「育ちが解る妄想ポエマー」に言うだけ無駄。
スマホか携帯、パソコンが「お友達」で、お外に出られない人のようだから。

子供の体力等を鍛える・・・お友達関係などのコミュニケーション・・・公衆の道徳を教えるのであれば、
一駅、一バス停、若しくは、近くの駅まで歩いて、そこから鉄道にのり、席にには空いていても座らせない・・・
等の方法もいいかも。

ウチは、鉄道、バスは、2〜3駅(バスなら始発から終点まで。)なら立たせている。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:20:44.44 ID:mae85csX0
>>436
親よりも広い空間と、乗り降りがしやすいスライドドアを与えているのと、それを実現するために
他の大部分の家庭で乗られるような乗用車と違い歩行者や自転車を隠す車で街を走る行為を
させてしまう根本的な親の考え方が子供の育ちに現れる。
車そのものはその根本的な親の本質を表す一つの目印に過ぎないが、重要な要素だ。

親と一緒に表に出る時に親の振る舞いを見て対外的な接し方を学ぶ子供は、親の振る舞いだけではなく、
どういう格好を選ぶかも見ている。車選びも例外ではない。

その結果子供は
・やることやらないのにチヤホヤされないとふてくされる
・ミニバンみたいに他の大部分よりも迷惑で目立つ格好を選んで顰蹙を買う
・何が良くて何が良くないかの区別が「実感として」ついていない
・仲間と打ち解ける能力が乏しい
・他人の痛みを感じられない
・そのうち誰も相手にしてくれなくなり、便所で弁当を食べる
などのように育つ可能性がある。
周りが全てミニバンの地域では、その可能性は低いかもしれないが、あなたもそういう地域だったら
そうなのかも知れない。また、ミニバンやミニバン家庭しか知らないからそれが異常だと感じないのかも知れない。
ミニバン以外の家庭や子供何百件と見比べたら、ミニバンはやめたほうが良いのが見えてくる。
やめなければいけないワケではないが、ちゃんと子供の将来を考えているかのような口実を並べても、
ミニバンの異常性を擁護する時点でその口実は本意とは受け止められない。
「口だけのでっちあげ」と、むしろ悪い印象を与える。
だから、ミニバンを擁護する以上は、知ったようなことは言わないほうが良い。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:45:21.60 ID:DKjsjnyz0
>>433
>子育て、あるいは叩きご自身の人生の失敗はミニバンのせいではありませんよ。

横槍で悪いけど。
ミニバンしか選べないという、ご自身の人生の失敗を棚上げして言う事ではありませんよ。
成功しているなら、趣味車としてミニバンなど選ばず、何らかのセカンドカーを持ちますから。
今までミニバンが趣味車たる所以を、誰一人語る事が出来ないのに未だ趣味だ趣味だと駄々をこねている。それが証拠です。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:49:21.20 ID:mae85csX0
ミニバン擁護は独りで食事しているのを見られるのが苦痛で便所飯の方がマシなんだろ?
そう思うのは認めるよ。でもミニバンで問題ないと思うのは根拠の無い主観だ。
ミニバンが問題だと思うのは根拠のある主観。

ミニバンとしての車趣味性も示せない。
家族がどうのとスレ違いの話題そらしを持ち出すが、だったら大切な子供の育ちについて
ミニバンが与える良い影響は?
と聞いてもそれも示せない。
ミニバンワールドしか知らないからミニバンで世界が閉じている。
正直に、ミニバンじゃないと表に出られないんですミニバンじゃないと家庭が
成り立たないんですと言えばいいのにな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:11:44.94 ID:DBHMfcEu0
セダンとか狭い車に押し込められて育てられるほうが歪に育つ気がするけどな。
ある程度広く自由な車内でキチンと座らせる方が教育上いいでしょう
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:27:48.58 ID:n57Vw9Mx0
じゃあミニバンが普及してなかった時代に幼少期を過ごした人間は人格に問題があり、今の子達は問題のない子が多いというわけだ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:47:16.38 ID:DBHMfcEu0
少なくともこのスレの狭い車原理主義な方々は性格が歪んでますよね
たぶん抑圧されて育ったんでしょう。くるまとおはなししたり他人の価値観を認められなかったり…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:57:21.19 ID:mae85csX0
>>441
ミニバンより「空間は」狭いことが多いけど、普通のセダンは十分ですよ。
チャイルドシート義務化でミニバンとセダンで親の負担は違うのは事実だけど、
子供の負担はミニバンもセダンも変わらない。

むしろ普通のセダンの広さで歪に育つとしたら、それは無駄に贅沢の
異常人間に育ててしまった証拠。
表に出したら恥ずかしい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:59:25.36 ID:mae85csX0
>>443
叩かれて然るべきなんですよ。
見ないことにして言われたらその場しのぎでやり過ごすようなのが、
昨今の「まさか」事件の根底にあるのですよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:24:21.18 ID:YiI3Bqw90
スライドドアひとつでここまで妄想できるなんてたいしたもんだなw
いるよね何か新しいものが出始めた時に「流行らねーよ」とか言っちゃったもんだから、それが流行り出すと必要以上に叩くヤツw
しまいには物だけじゃなくてそれを買った人まで叩いて人格批判までする始末。そうゆうヤツって無理なこじ付けや屁理屈ばっかり言うんだよな。
ようは負け惜しみなんだよ。叩かなきゃ自分を否定する事になるから。

そのうちミニバン乗りが世界を滅ぼすとか言いそうw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:41:03.81 ID:mae85csX0
>>446
いまのミニバン(特にスライドドア車)が子供に良くない要素を持っている
という一つの根拠を示したつもりだ。それを反論もせずにただ大したこと無いと
切り捨てるのが有効な書き込みだと思うか?

反論できないで反抗するだけのその時点で、子供の将来のことを考えていないと
自己紹介したことになる。それともミニバンで反骨カッコイイと思ってるのか?

大したこと無いとは、感じられないか見てみぬふりしているだけだな。
自己流の狭いミニバンワールドの感覚で子供を育てている証拠。

そんなのが、ミニバンは大したこと無いと言っても誰が信頼してくれるのか?

ミニバンとミニバンを選ぶ狭っちい感性でヘンテコリンに育つ子供の将来の人生の
何が改善するのだ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:49:28.10 ID:YiI3Bqw90
>>447
お前には難しいと思うが、まず彼女を作って結婚して子供作れ。話はそれからだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:53:49.39 ID:oD8u00V70
なんか論点ずれてるよ
趣味って範疇から離れてんだけど

一回趣味って意味みてこいよ
どう考えてもミニバンなんかに当てはまらんだろうに
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:58:06.36 ID:YiI3Bqw90
>>449
論点ずらしたヤツに言えば。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:19:11.97 ID:n57Vw9Mx0
問:ミニバンなのに車が趣味?

ミニバン乗り「まず彼女を作って結婚して子供作れ!話はそれからだ!」

これだけでミニバン乗りの窮状がみてとれる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:30:45.69 ID:YiI3Bqw90
>>451
>>442書いたの誰だ?趣味関係ある?アホ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:38:50.10 ID:mae85csX0
>>452
そもそもミニバン趣味についてのスレにミニバン側が
家族がどうのと持ちだしたから付き合ってもらっているんだろう。

話が詰まったら家族を持ってくる。
ちょっとおかしな所を指摘されたら家族を持ってくる。
窮地に陥ったら家族がどうので泣き落とし。

他の人も家族居るんだよ。
あまり家族を盾にしたら白々しい奴だとみなされ現実では
愛想つかされるぞ。
ここの人に感謝しないとな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:55:19.86 ID:YiI3Bqw90
>>453
別にお前らの好き嫌いなんてどうでもいいんだけど普通にミニバン乗ってる人やその子供まで批判するか?
それにお前だろ「子供みればわかる」とか馬鹿げた話してんの。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 14:08:28.80 ID:n57Vw9Mx0
見ればわかるよ
気づかないのはミニバン乗りだけ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 14:11:04.09 ID:mae85csX0
>>454
ミニバンは家族のためになるといった事実無根の暴言(しかも妄言)に対し、
事実を突きつけているだけ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 15:13:16.60 ID:YiI3Bqw90
>>455
詳しく教えてくれ
>>456
事実無根なこと騒いでるのはお前

まっ同一人物だろうけどね。なりすましご苦労様
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:04:03.89 ID:TVzcaHVHP
車が趣味なのにミニバン選んだの?
その理由は?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:13:26.77 ID:0eWiClL60
よく奥様方が運転下手糞なのにごついミニバン乗ってるの
よく見かけるけど軽とかじゃだめなの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:30:43.51 ID:n57Vw9Mx0
自分がいつもなりすましとかしてるから他人もやってると思うんだろうね
ミニバン乗りって性格荒んでるな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:58:51.61 ID:DBHMfcEu0
>>456
罪悪感とかないの?家族にエゴ押し付けて
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:03:31.94 ID:TVzcaHVHP
他車種に比べて安全性の確保に難があるミニバンに乗せる方がねぇ・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:35:06.85 ID:ntE3t0PN0
>>438
ポエマー・・・本当に「クルマが趣味」なのか?
>親よりも広い空間
ミニバンの後部座席(2列目、3列目)がそんなに広いのか?「天井の高さ」で「広い」と錯覚していないか?
シートそのものの広さは、セダンの方が余程広いシートだと思うが?特にクラウンやレクサスのシートはな。
ポエマーはカローラやブルーバード当たりで育ってきたのか?(笑)
その位のクラスなら、ミニバンのシートとそんな遜色ないだろうよ。

>乗り降りがしやすいスライドドア
開口は確かに広く、取手も付いているので、乗り降りはし易いが、セダン程度の床高で
乗り降り出来る子供でも、ステップまで段差がある故、子供にとってはいい「踏み台昇降運動」になるよ。(笑)
ちなみに、ウチの上の子は、「助手席」がほぼ指定席になっているけどな。ジュニアシートも取れているので。

>歩行者や自転車を隠す車で街を走る行為
トラックやバスの運転手の子供、SUV若しくはRV系のクルマを所有している家族の子供は大変なのだな・・・。
バスにも乗せられないよね。ポエマーの理論だと。「歩行者や自転車を隠す車で街を走る行為」のクルマの類になるからね。
子育ても大変な時代になったものだ・・・。(笑)「その結果子供は」の子供のなってしまうものな。

>その結果子供は(以下略)
「ミニバン」を所有する家族の子は「全員」そうなのか、根拠を示せ。
それと、ほぼ同じ車高、車幅を持つSUVやRVはその「因果関係」は関係ないのか理由まで付けて説明しろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:44:01.69 ID:Q0si6EOe0
家族家族って言うなら少しでも安全性の高い車になるはずだな。
装備が全く同じなら1箱形式のミニバンは完全に不利だし、何より死亡率の高い横転問題が特性上解消不可能。

つまり家族というキーワードでも趣味というキーワードでも落第点。
求められるのは貨物というキーワードだけ。

そんなミニバン乗りが家族だの趣味だの言ってるのを聞くだけでも反吐が出るわ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:44:15.94 ID:ntE3t0PN0
>>449
「クルマ趣味」という「公が認められる定義」をハッキリさせてから言おうな。
是を、何回か書いたけどね。一回もマトモな返答が無いのだよ。

仕舞いには「走りのエッセンス」と言い出す奴もいるし。

ちなみに、俺は「自分のクルマを大事に乗っている人間と、他人のクルマも認められる人間」は
「クルマ趣味」だと思うがね。

家族持ちが、ランエボやインプ乗っていたっていいじゃないか。極端に言えば、
S15だって、R32だって、R34だっていい・・・と思うね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:48:51.19 ID:ntE3t0PN0
>>464
そうだよな。バスも危ないよな。構造上。
車重は重い、重心は高い、乗客乗っていれば尚重い・・・ってね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:51:43.18 ID:ntE3t0PN0
>>457
「詳しく」なんて言うのは言えないだろ。「思いこみ」なのだから。

ポエマーの世界は「事実無根」だから。だから「出来の悪いポエム」を書いているのだろう。(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:00:15.92 ID:mae85csX0
>>463
ポエマーってなんだろうか?
ミニバンの方がよっぽど現実にそぐわないと思うけどな。
平均的な家族の単位からして、ここまで沢山街中を走っているのは異常。

> ミニバンの後部座席(2列目、3列目)がそんなに広いのか?「天井の高さ」で「広い」と錯覚していないか?
3列目はともかく、2列目は大抵広い。天井の高さによる錯覚も含まれるのも、実際に意味があることだ。
場合によっては、シートスライドによって2列目が車内の半分くらいの空間を占めるのもあるだろう。エスティマとか。

> トラックやバス
だったらトラックやバスと同じ所を走っていれば良い。
よくミニバン擁護は「法律では許されているから〜〜」と言う。
それは現時点では確かに事実だが、実際ミニバンなど限定で苦情があるのも、駐車場で分別されているのも、
交通安全講習で背の高い車に人間が隠されることの懸念をみんなで考えているのも事実。

> 「ミニバン」を所有する家族の子は「全員」そうなのか、根拠を示せ。
少なくとも、子供3人以上で、ミニバンの邪魔さ加減を認識して周りに気を配った扱いをしている人の子は
普通に見えるが、それ以外は普通に見えない行動をしているように見受けられる。

> それと、ほぼ同じ車高、車幅を持つSUVやRVはその「因果関係」は関係ないのか理由まで付けて説明しろ。
子供や家族を盾にしていない人が多い分マシだと見受けられる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:06:34.82 ID:DBHMfcEu0
>>464
でも現実は人を殺し、また殺されてるのはセダン・クーペなのよな。
保険代もミニバンに比べてべらぼうに高いのは安全性の差かはたまたオーナーの質の差だろうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:09:45.39 ID:TVzcaHVHP
>>469
そんな話は初めて聞いたけど車種別死亡率とかのソースが存在するの?
かなり興味深いんだけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:16:05.27 ID:mae85csX0
>>465
> ちなみに、俺は「自分のクルマを大事に乗っている人間と、他人のクルマも認められる人間」は
> 「クルマ趣味」だと思うがね。

止まっている事にこそ真価を発揮するのは車じゃないでしょ。
それでも認めて欲しいなんて、働けるのに働かないで食わせろと言う乞食と同じなんですよ。

ちなみに走る、というのは、何も速いとかだけじゃなくて、運転が楽しいとか走っている姿が
他者から好まれる要素を持っているとかも含まれるし、それまで無かった画期的な機関を取り入れた
ものとかでも良いが、ミニバンならではのソレは見当たらない。
他のジャンルで生まれたのを横から拝借(拾い食い)して寄せ集めただけでしょ。
もしかして、走り関係以外の車の可能性を模索しているというのだろうか?
実際にそうしているのならば、それを示せば良い。

…と、相手に例を考えてもらわないと自分ではなんにも出せないわけだな。。
ただ、走り関係以外の可能性を示したところで、他の全ての走る車の仲間に入れてもらえるわけもなく、
そんな後ろ向きのモノなんて誰にも好まれないだろうが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:07:29.71 ID:YiI3Bqw90
>>468
こじ付けと屁理屈のオンパレードだなw
子供三人とかいつのまにか条件絞ってるしw
趣味に関しては、単なる好き嫌いの問題だからどーでもいいや。本人が楽しんでればいいことだし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:18:30.08 ID:mae85csX0
>>472
事実に対する反論も出来ない。
ミニバンが良いことの根拠も示せない。

何も示せず、挙句は何も理由を示せず
こじ付けと屁理屈?

めでたいですね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:21:08.50 ID:YiI3Bqw90
>>473
事実?笑わせんなよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:32:28.82 ID:mae85csX0
ID:YiI3Bqw90が結局何をしたいのか分からないな。
ミニバンを好きになってほしいのか?
そこまでではなく、ミニバンを嫌わないでほしいのか?

だったら正直に、
ミニバンワールドしか知らないんです。
ミニバンで世界が閉じていて他は知らないんです。
ミニバンじゃないと表に出られないんです。
ミニバンじゃないと家庭が成り立たないんです。
と言えば少しは対応が変わるかも知れない可能性があると思うよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:43:34.59 ID:YiI3Bqw90
>>475
お前が嫌いなだけだ。ただそれだけ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:46:40.91 ID:mae85csX0
>>476
私はあなたを嫌いではありませんよ。
あなたは自分で気付いていないかもしれないけど、ミニバンに何か後ろめたさを感じていて、
それを克服しようとしてもがいているように見受けられます。
克服したら見える世界がありますよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:59:48.35 ID:3DCOPIuF0
>>461
趣味車乗ってる=家族に苦痛を強いる
という思い込みは、車1台しか持てない人ならではのものですねw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:59:57.97 ID:YiI3Bqw90
>>477
一人で馬鹿げた世界みてろよ。俺は車だけで子供までも批判するような屑にはなりたくないから。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:06:48.61 ID:ea1FGOMo0
>>477
お前もミニバンに乗って自分だけじゃなく他の人も幸せにしようよ
まだ大丈夫だよ。やり直せる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:27:01.04 ID:mae85csX0
>>479
いやいや、車だけで判断しているわけではありませんよ。ミニバンでもまともな人は居る。
それに子供批判じゃなくて、ミニバン親の教育方針を疑問視しているんですよ。
そこんとこ履き違えないでくださいね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:47:34.34 ID:CZxIU/mq0
ミニバンのってて車が趣味ってのがおかしいのは俺もわかるけどじゃあなんの車なら趣味って言って言いの?
ってか叩いてる人は何のってんの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:50:31.50 ID:TVzcaHVHP
>>482
ミニバン以外
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:51:38.73 ID:5f4yL9jQ0
背が高いと悪いなら、車高短のオデッセイやストリームなら許されるのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:37:57.72 ID:zX2j06z+0
学生だった頃の話です。
ある寒い冬の日、バスに乗り遅れ、男5人で仕方なく次のバスを待っていました。
しかも、次のバスが来るまで1時間近くありました。

バスを待っていると冷たい雨が降りはじめてきたのですが、我々は傘を持ってい
なかったのでずぶ濡れ状態で凍えながらバス停で待っていました。
バス停には屋根がなかったので…。

そうすると、すっと一台のヴェルファイヤーが停まり、全員を駅まで乗せてくれました。
あの時のヴェルファイヤーの暖かい暖房と、ゆったりとして快適で清潔なシートに座った時
の幸福感は忘れることが出来ません。

それから5年経ち、私は免許を取り、ヴェルファイヤーを所有できる身分になりました。
雨でぬれている人がいたらいつでも乗せてあげられるように、シートを5席分空けてあります。
あのときのやさしさがとてもうれしかったから。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:52:10.71 ID:ojTH4zks0
珍バンが泣いた
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:04:52.32 ID:pUbC+KKW0
実際のアルヴェル乗りはずぶ濡れのやつなんて知り合いでも乗せなそう
半貨物車なのに汚れや傷を気にして役立たずの車と化す
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:55:37.85 ID:KRqQbjA3O
晴れてても乗せてやれよ、空気もったいない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:04:44.27 ID:re7g2WSr0
見ず知らずの他人を乗せるなんて怖くて出来ないわ
490ゴール伝ガイ:2013/02/14(木) 01:57:27.80 ID:YFs3Rta4O
>>486
そう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:51:28.31 ID:mBAuIdTh0
行政書士法人が全国で初めての破産
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360776448/
セントレッグは04年に設立し、複数の行政書士が大手自動車ディーラーから
車庫証明取得の依頼などを取り扱っていた。しかし、リーマン・ショックの影響による企業業績の
悪化などを受け、依頼が減少した。多額の借入金も重なり、厳しい経営が続いていた。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 08:52:17.11 ID:ggtT0GLY0
>>468
お前の言っていること事態「現実」にそぐわないけどな。

>3列目はともかく、2列目は大抵広い。天井の高さによる錯覚も含まれるのも、実際に意味があることだ。(以下略)
シートのスライド使えば、それは広いだろ。しかし、いちいち子供載せるのに、2列目のシートスライドさせるか?
少なくとも俺はしないね。そこまで子供に合わす必要ないし。錯覚だから、実際そんな広くはないしね。

>だったらトラックやバスと同じ所を走っていれば良い。(以下略)
実際、どのクルマも同じ道路を走っているじゃないか。トラックやバスが追い越し車線に出てはいけない・・・
なんて規定は存在しないのだからな。
「駐車場でミニバン限定で苦情」なんて聞いたことないがね。それに地下駐車場などで「高さ」で停められない
のは観たことあるが、「ミニバン限定の駐車スペース」なんて観たことがない。

>少なくとも、子供3人以上で、ミニバンの邪魔さ加減を認識して周りに気を配った扱いをしている人の子は(以下略)
少なくとも、俺は「ミニバン」を所有する家族の子は「全員」そうなのか」と聞いているのであって、「3人以上の子供」と
いう条件は含めた覚えはない。誰かも指摘していたが。

>子供や家族を盾にしていない人が多い分マシだと見受けられる。
全然トンチンカンな回答するのだね。
「家族を盾にする」とお前が>>438で記述したことと、全く関連性が見受けられない。
「クルマの広さ、高さ」云々言っておいて、今度は「家族を盾」って・・・。
お前は、「主観と妄想」で「出来の悪いポエム」を記述していることがよく解るね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:27:11.24 ID:Z/PA5EYG0
>>481

>車だけで判断しているわけではありませんよ。

>ミニバン親の教育方針を疑問視しているんですよ。

支離滅裂だな。車だけで判断していないんだったら
親が何に乗っているか考える必要もないだろうに。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:51:24.55 ID:Z/PA5EYG0
>>478
その返しをするって事は、他に持ってる車には家族全員は
乗せられない車があると考えていいのか?

多分、これに答えられる叩きはいないだろうな。
それにしても、叩きも随分不利な土俵に入り込んだもんだな。
二人乗りの車とか、どう家族を犠牲にしてないと釈明するんだろ?
495511:2013/02/14(木) 11:18:44.52 ID:0yP5BNjw0
二人乗りの車=自分のおもちゃ
ミニバン=生活用

こういう風に二台持てばいいって話だろ
なんで2シーターのみって発想になるのか全く理解出来ん
車二台持ったら死ぬのか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:30:28.66 ID:MOpbae4eP
何でも2シーターって発想が陳腐過ぎる
本当にミニバンしか知らないんだろうなって感じ
497ゴール伝ガイ:2013/02/14(木) 11:30:36.07 ID:YFs3Rta4O
遠いな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:49:17.63 ID:q6ilnBhO0
>>492
スレチな内容は3行で纏めろ低能。
そして、スレの趣旨に添った、ミニバン特有の趣味性を書き込め。
実用特化なミニバンの中から見出した趣味性を熱く語って見せろ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:37:10.39 ID:OC/b7MJV0
ミニバンで何をして趣味になるかわからん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:42:21.30 ID:KRqQbjA3O
>>498
後ろは真っ平らにしておいて布団しいとく
WIMAX加入してノートPC(地デシ対応)積んどく
冷蔵庫積みたいけどバッテリーとパワーが不安なのでシンプルに保冷BOX+スーパーで貰える氷
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:57:57.83 ID:VClkpn6A0
>>495
じゃあその2シーターに乗っている間、家族はどうするんだ?
奥さんに後ろからもう一台でついてこさせて、子供たちに
「ごらん、あれがパパよ」っていうのが叩き流の家族サービスか?
502511:2013/02/14(木) 13:14:59.27 ID:0yP5BNjw0
>>501
何で運転免許持ってるのが自分だけって設定なの?

家族と移動する時は生活用の車出すだろ普通
アホかお前
503511:2013/02/14(木) 13:19:24.37 ID:0yP5BNjw0
あぁ、嫁は免許持ちだったか
504ゴール伝ガイ:2013/02/14(木) 13:28:20.19 ID:YFs3Rta4O
免許持ってるのか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:28:35.49 ID:cNaWnZRd0
家族みんなで車趣味を楽しむならミニバンでしょ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 15:08:47.46 ID:KEp52YPj0
>>498
お前、何でそんなにいばってんの?
507ゴール伝ガイ:2013/02/14(木) 15:25:49.09 ID:YFs3Rta4O
さっき通った車くらいやめとくのか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 15:34:07.35 ID:yzGh75QU0
>>505
運送屋ごっこする父親にナビゲータ役の母親、荷物役の子供で配送ごっこでもするのか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 15:39:44.71 ID:0yP5BNjw0
自分の趣味と家族を切り離せないってことは、家族を巻き込まないと好きな事が出来ないってことだよね
そんなんで家族大切にしてるって言えるのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:41:08.72 ID:q6ilnBhO0
>>500
それって車でやる必要があんのか?家でやれよw
ちなみに、ミニバンをキャンピング仕様にするのは、車趣味では無くて
アウトドア趣味に合わせて、車を改造してるだけだな。
511ゴール伝ガイ:2013/02/14(木) 17:04:46.61 ID:YFs3Rta4O
ミニバン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:51:50.29 ID:OvvtcVM10
2シーターなどのあきらかな趣味車を顔真っ赤にして叩いてる奴は

車の所有=家族の為

という硬直した発想しかできてないんだろうな
んで、その理屈が成立しない車を全力否定

実に貧困である。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:53:30.63 ID:ggtT0GLY0
>>498
>スレチな内容は3行で纏めろ低能。
スレの流れも読めないのかね?俺はその「スレ違いポエマー」に返答しているだけのこと。

>そして、スレの趣旨に添った、ミニバン特有の趣味性を書き込め。
「趣味性」というか、お前の言う「趣味」の定義はどのような定義なの?
「クルマ乗っている全ての人間」が納得するよな内容の定義ね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:57:21.32 ID:ggtT0GLY0
>>512
別に家族持ちが2シーター乗ったっていいと思うよ。
もう一台4人〜5人乗りのセダンでも、軽でもあればね。

家族での移動は「公共交通機関」っていうのも有りだと思う。

運用の方法は、その家族それぞれじゃないのかね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:59:11.05 ID:pUbC+KKW0
後ろ姿がダサい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:01:22.65 ID:ggtT0GLY0
>>501
それは違うと思う・・・。

そもそも、「2シーターのクルマ」と「ミニバン」の2台を所有するということは、

嫁さん、若しくは、自分の子供など家族の自分以外の誰かが免許持っている・・・というのが殆どだから。

一色端には言えないと思ので「殆ど」という文言を使用したけど。

親父一人が免許持っている・・・という前提でも、「使い分け」をすれば良いだけのこと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:01:34.52 ID:KEp52YPj0
>>515
お前のなw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:07:05.18 ID:pUbC+KKW0
>>517
ん、お前ミニバンの後ろ姿をダサいと思わないのか?
エルグランドなんかバネットとかより美的に酷いが
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:14:23.24 ID:pUbC+KKW0
メーカー側もミニバンの後ろ姿がダサいと自覚してるのか、
カタログにも後方からの写真をあまり載せないのな
セダンやクーペだと斜め後ろからの写真が必ずと言っていいほど載ってるのだが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:14:23.96 ID:KEp52YPj0
主語付けないお前が悪い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:15:17.62 ID:KEp52YPj0
>>519
カタログ見たんだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:20:00.24 ID:pUbC+KKW0
ミニバンスレなんだから一々主語つけなくてもわかりそうなもんだが…

>>521
高級とか言ってる奴がいるからメーカーのページ見てみたわ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:21:14.04 ID:h+Xcsk3c0
この世の全ての人の感覚は知るよしもないが、
俺の周りでミニバンは自家用貨物・乗合車という認識が多い印象。
若い子やミニバンに乗っている人も含めて。
乗用車とか趣味車という認識は少ない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:26:13.96 ID:OvvtcVM10
>>514
>別に家族持ちが2シーター乗ったっていいと思うよ。
>もう一台4人〜5人乗りのセダンでも、軽でもあればね。

これって
「家族用の車を差し置いて、趣味の車持つなんておかしい」
って考えがあるんだろ?
叩く奴よりはマシだが根底が同じ。抜けきってない。

運用は家族それぞれ、という当然のことを言ってるだけに
非常に惜しい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:26:24.14 ID:pUbC+KKW0
ホイールにled付けるような趣味の悪い趣味ミニバンならたまに見かける
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:34:17.64 ID:infTj6L4O
一番後ろの席を外して4ナンバー化したステップワゴンが人気らしいのですが
他のミニバンも同じような改造できるんですかね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:35:44.79 ID:fF59b/OA0
>>513
お前がミニバンの中から見出した趣味性を語れって言ってんのに、なぜ俺が趣味を
定義するんだ低脳野郎。
お前が定義した車の趣味で、ミニバンの中のどの部分がそれに当てはまるのかを
語って見せろ。実用特化なミニバンを趣味車だと主張するからには、それを裏付ける
根拠がお前の中に在る筈だろ。
ここまで説明されなきゃいけないとかマジで低脳だな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:48:37.52 ID:KEp52YPj0
>>527
乗ってる人達が趣味って言ってんだから趣味なんだよ。趣味なんてそんなもんだろ。たかが趣味くらいでバカじゃねーのw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:55:53.65 ID:KEp52YPj0
>>527
もう一回言いたくなった
バカじゃねーのw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:58:47.44 ID:62Gqdawz0
>>526
年式次第だけど、イケるんじゃないかな。
ルシーダの4ナンバーとか、初代エルグランドの1ナンバーとか見た事あるよ。
ただ、確かH18年前後で商用車登録へ構変する基準が変わっているはずだ。
それ以降の年式の車ではブレーキ基準が満たせないとかで、変えられないと聞いたことがある。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:01:17.09 ID:62Gqdawz0
18年じゃないな、11年の7月以降だわ。
まあ、金が有り余っていて手間隙を惜しまないのならそれ以降の年式の車でもイケるんじゃないかな。
俺なら素直に4ナンバー車にするけど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:30:13.16 ID:h+Xcsk3c0
>>528
お、開き直っているのがいるね。

ミニバンで育ったようなモノなどに情けをかける必要は無い、
むしろ、居なくなった方が世のために良い。

と個人的に思うのも自由だということだよな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:42:51.42 ID:OBtj3kAc0
>>532
思うだけでとどめとくぶん偉いもんだ。
まあそのポエムを発信した所で類友のお馬鹿さん達にしか同意は得られないだろうが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:48:13.98 ID:KEp52YPj0
>>532
ぷっw
やっぱりバカだなwたかが車だよ。ねぇ〜何でそんなに熱くなれんの?ミニバンなくす活動でもしてんの?なんて言う団体?ホームページある?ミニバン乗ってる友達に教えてあげなきゃやばいから教えてくれ
535ゴール伝ガイ:2013/02/14(木) 21:50:38.86 ID:YFs3Rta4O
ゴール伝外伝(ドカ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:56:29.43 ID:Mv6fvoRz0
>>494
478は俺ですよ。
これまでの流れから見て
家族に苦痛を強いるっていうのは、2シーターやスポ車の事を指していますよね?

では逆にお聞きします。
2シーターやスポ車に家族を乗せるって概念が、なぜ生まれるんですか?
それはアナタが1台しか維持出来ないから生まれるんでしょ?w

ミニバン乗りのセカンドカー持ち率を、2シーターやスポ車やセダンと比較してくれたら良いですよ。
みんカラでも何でもどうぞ。
逆に、今までこの質問に答えてくれたミニバン乗りこそ、1人もいませんけど?ww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:05:49.80 ID:Mv6fvoRz0
>>494
よく読むとそっちの質問に答えていませんね。

答えは
はい、家族全員は 乗せられない車があります。
俺の趣味車は2シーターです。

逆にミニバン乗りが車趣味とか言いながら
実用性を度外視し切れずにミニバン買うのってなんで?www
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:06:14.72 ID:Yo6Erem90
車複数台は田舎の証
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:09:55.54 ID:mJKbY0690
ミニバンは田舎こそ便利だよ
親戚付き合いも多いんでね、どうしても乗り合わせて車で出かけるし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:21:21.91 ID:OvvtcVM10
誰もミニバンの実用性やら利便性やらは聞いてないんだよ
趣味性を説明してくれよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:41:22.21 ID:ooDkHJRJ0
車を買った
それが色々な事情でミニバンだった
車に乗るのが楽しい
別に他の車のこと乗り心地、走りなんか知らない
ミニバンとして利便性追求、見た目を重視して色々つける
車が変わっていくのが楽しい


ミニバンでも車が趣味。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:43:09.29 ID:DVekkIAC0
>>540
何度も書くが車の趣味性は走る弄る眺めるの3つだけ、ミニバンにも全部揃ってる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:58:53.81 ID:KEp52YPj0
>>532
おい、どーした?死んだか?敵対する団体にやられたか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 04:49:05.23 ID:UggujQFE0
走る弄る眺める
ミニバンてどれも糞だよな
つーかただの白物なんだから元々そんな風に作ってない
ただ自動車ってだけで仲間みたいな顔されちゃ迷惑なんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 07:10:53.90 ID:JIKPQ2Gn0
>>536
2シーターやスポ車に家族を乗せるって概念がないというのなら
最初の話に立ち返れば、結局家族にエゴ押し付けてることになるんじゃねぇのか?

それともやっぱり奥さんについてこさせて(ry
なのか?

あと、家族全員が乗れない車を所有するなら、もう一台別の車を持たずにどうするw
だったらその一台で全員乗れるミニバン乗りの方が必然的に
セカンドカー持ち率は低くなるだろ大丈夫か?
そりゃそんな質問誰も真面目に答えてくれなくて当然だわ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:14:13.47 ID:n3SYdRH20
>>524
>これって
>「家族用の車を差し置いて、趣味の車持つなんておかしい」
>って考えがあるんだろ?
記述の考えはないよ。文言の通りだ。
「もう一台4人〜5人乗りのセダンでも、軽でもあればね。」は、「便利」という意味合いであって、
「そうでなければならない。」ではない。

また、そのような考えは、「運用は家族それぞれ」とは矛盾するし、押しつけているのと同じ意味になる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:26:52.86 ID:n3SYdRH20
>>527
>お前がミニバンの中から見出した趣味性を語れって言ってんのに、なぜ俺が趣味を
>定義するんだ低脳野郎。(以下略)
「ミニバンはクルマ趣味ではない」と言っているお前に、「万人が認める「クルマ趣味」の定義の説明」を求めているのだよ。
「ミニバンはクルマ趣味ではない」と一括りにしたのだから、「クルマに乗っている人間の全てが認める定義」があるのだろう?

>お前が定義した車の趣味で、ミニバンの中のどの部分がそれに当てはまるのかを
>語って見せろ。実用特化なミニバンを趣味車だと主張するからには、それを裏付ける
>根拠がお前の中に在る筈だろ
>>465の記述に沿って話していいならいいが。
しかし、その>>465の記述が「クルマに乗っている人間の全てが認める定義」ではない。
理由は、俺の「主観」だから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:32:33.15 ID:n3SYdRH20
>>536
2シーターだって「家族は乗れる」よ。結婚ばかりの頃は、「余程の事情」が無い限り、「家族」は2人しかいないのだから。

スポ車・・・恐らく、クーペボディーのことを指しているのだろうけど、これは4人〜5人乗りが殆どで、普通にチャイルドシートが
付けられるので、乗せることが出来るよね。子供だってのせることが出来る。

だから、言っているだろ・・・「運用は家族それぞれ」だって。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:34:08.35 ID:n3SYdRH20
>>548内 「結婚ばかりの頃は」は「結婚したばかりのころは」に修正します。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 09:18:41.07 ID:q9+55Q7i0
履きづらいけど見栄えのいいハイヒールで外出する女性もいれば、サンダル履きで外に出る女性もいるわけで

あ、別にミニバンがサンダル履きだって言ってるわけじゃないですよ?
使い古して踵の潰れた中学校時代の運動靴くらいかなぁ、とか思ってませんよ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 09:44:55.47 ID:QHPwmtbA0
実は履きづらかったんだね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:17:45.09 ID:lwR/XFIE0
>>541
あんたが車が好きなことは伝わるかもしれないが、ミニバンが趣味車だと言うことにはならない。
あと、車にこだわりも無い人間が、車が趣味だと語ったところで周りには失笑されるだけ。

>>542
詭弁
・道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。

詭弁のガイドライン
10.ありえない解決策を図る
「全ての車に趣味性がある。よってミニバンは趣味車。」
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:30:46.57 ID:QHPwmtbA0
×周りには
◯極一部の老害や高齢童貞の毒男には
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:52:11.84 ID:lwR/XFIE0
>>547
ホントにアホなの?
「ミニバンはクルマ趣味ではない」と主張していて、「実用特化のミニバンはクルマ趣味にはならない」と
根拠も散々書き込まれているスレに対して、反論を書き込もうとしてるのはお前な。
まずは、上記の反証となる根拠とともに、お前の主張を書き込まないと議論は進まないんだよ。
「〜〜〜だからミニバンも車趣味になる。」←取り敢えずこれを書き込もうね。
 ↑(ミニバン特有の事例を入れましょう)

お前がしようとしてることは、ミニバンの趣味性を認めさせようとしてるのでは無くて、趣味性の定義に
話をずらして、そこに反論の道を探しているだけの行為だ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 11:01:06.26 ID:BhbvYo5H0
馬車なのに馬が趣味
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 11:45:57.47 ID:M2Pg7WYJ0
どっちもどっちだなw器が小さい
557ゴール伝ガイ:2013/02/15(金) 12:02:44.60 ID:17b+zQnjO
( '^ω^)そう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:05:26.38 ID:UggujQFE0
>お前がしようとしてることは、ミニバンの趣味性を認めさせようとしてるのでは無くて、趣味性の定義に
>話をずらして、そこに反論の道を探しているだけの行為だ。

これに尽きるな
ミニバン乗りは反論出来なくなるといつもコレ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:09:24.06 ID:qMUy9M7D0
ミニバンは貨物といわれているように、結局はライトバンか軽バンなんだろう
ガテン系にとってはミニな作業車というわけだ
高級と冠するのはDQNだけがホイホイかかる陳腐なイメージ戦略
そのうちプレミアムミニバンも登場しそうだな
こっちだと旨そうに聞こえるからボツかw
560ゴール伝ガイ:2013/02/15(金) 12:27:10.08 ID:17b+zQnjO
レス文末に「フォッ」と付けたら全てわかる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:27:57.07 ID:95BNF19J0
>>552
そういう書き方は、お前が車にこだわりがある人間であるかのような誤解を招くんじゃないのか?

結局>>547の言うように、「ミニバンはクルマ趣味ではない」と言っているお前らミニバン叩きに、
「万人が認める「クルマ趣味」の定義の説明」を求められるんだよ。なぜかって?

スレタイ読めよ。お前らがミニバンを叩こうとしているのに、何で叩くネタがないかを叩く相手に尋ねてんだよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:33:05.28 ID:UggujQFE0
スレタイは「ミニバンなのに車が趣味?」って質問してるだけだな
コンプ持ちが見ると悪意を感じるのかもしれんけど、そういうのは自分の中にしまっとくもので
他人に押し付けて理解を求めてはいけない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 13:26:00.48 ID:lwR/XFIE0
>>561
ああ、低能ここに極まれり・・・。
スレタイは>>562の言うように、「ミニバンなのに車が趣味?」って質問してるだけだな。
ミニバンを叩くレスは沢山有るが、スレチだと無視すればいいだけ。
ちなみに>>498>>510>>527>>552>>554が俺の書き込みだが、「ミニバンはクルマ趣味ではない」
根拠は「実用特化だから」と主張しているだけで、ミニバンを叩いてはいないな。
要するに、お前はミニバンが趣味車足りえる根拠の主張をする気は無いと言いたいんだな。
スレタイに添った議論をする気は更々無くて、只々、気に食わないから噛み付く、反論は出来ないが
文句だけは言いたいってだけの、擁護にもなれない只の低能君なわけだ┐(´〜`)┌
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:14:24.05 ID:kmjdMp5pP
家族とかはどうでも良い話ですし、そもそもスレチなのでしないで下さい。
実際セダンで問題ない家庭の方が正常ですから。

それよりもスレの趣旨通り、車を趣味にしてる方がミニバンを選んだ理由を教えて下さい。
565ゴール伝ガイ:2013/02/15(金) 14:20:04.83 ID:17b+zQnjO
あの車列なら
麻雀の役に見えるな

(;´゚〓゚`#)「ゴゴゴ」
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:21:22.57 ID:bqwxQ88t0
金曜のこんな時間からこんなクソスレで車趣味を語ってる奴らが正常かどうかを語るのか…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:46:06.11 ID:UggujQFE0
また話を逸らすw
ワケわかんないこと言ってないでミニバンの趣味性を語れよボケ老人
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:55:16.40 ID:bqwxQ88t0
なんつーかマンネリ化してるんだよね
何か新しい流れにならんかね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:56:16.83 ID:LhWazWCC0
実用性皆無のいじくり方してる悪趣味のミニバンならいるだろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:32:48.62 ID:OW6UKnpX0
>>563
お前、車種板でミニバン叩きスレ立てたレクサスジジイだろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:34:48.48 ID:35bz6KPg0
>>565
車列から連想する役って、、国士無双とか、大四喜とか・・?
俺は三色が好きだ。

ミニバンは麻雀にトランプのカードを持ってくる場違いだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:35:10.51 ID:bqwxQ88t0
レクサスとかミニバンと大して変わらないじゃん。
車趣味とは程遠い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:42:13.97 ID:OW6UKnpX0
>>571
>ミニバンは麻雀にトランプのカードを持ってくる場違いだな。

笑ったww




言葉の使い方がアホ過ぎて
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 17:14:45.72 ID:35bz6KPg0
>>573
もっと詳しく説明しようか。
ミニバン乗りは、みんなで楽しく麻雀をしている横で独り神経衰弱や
独りカード占いしているみたいな場違いが多い。
生き様もモノ選びも、趣味の場生活の場仕事の場でも浮いて、どこにも
居場所のない場違い臭が半端なく強烈なのが多い。
職員や会社員として周りと強調できず、でっちあげの会社を起こしたけど
信頼が得られず社員が増えず、自然消滅気味のミニバン乗りをよく見る。
誰も居ないベルトコンベアで倒れたペットボトルを立てるのだけを
延々としていれば良いんじゃないのかな。夜はその場に寝袋で寝泊まりして。

あ、全てのミニバン乗りのことではありませんよ()
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 17:28:43.60 ID:0qvi1Tz60
ミニバンは実用車であって、趣味車だと思ったことは一度も無いな。
弄るつもりも無いし。
でも、ミニバン弄る人にとっては、ミニバンが趣味車なんだろうね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 17:43:33.03 ID:OW6UKnpX0
>>574
やっぱ変だな日本語w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 18:08:39.86 ID:OW6UKnpX0
>>574
面白くて、もう一回読んじゃったw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 18:27:37.95 ID:LhWazWCC0
場違いなミニバンなんて滅多に見ない
ちゃんと底辺層の溜まり場に集まってるよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:43:40.73 ID:q8K/g/VE0
確信にせまってやろう

まず選択肢として、普通の車は4人から5人乗り。
なので家族や二世帯の場合、同時に5人以上乗る家庭で、
なおかつメインの車が、旦那の車になる場合、
普通は問答無用に7人乗りの車になる。

こうなると貧乏底辺なら、ノア、ボクシィとかになる。
世間の目を気にする中層ならセレナ、エスティマ辺りになり、

で、5人以下しか乗らない世帯なら、
いよいよ旦那の力具合、収入具合、男っぷりで車種が決まってくるわけだが

アホで屑で甲斐性もなくて、嫁の言いなりのカスの旦那の家の車
オデッセイだのフリードだのラフェスタだの
ウィングロードだのアイシスだのウィッシュだのシエンタだのノアだの
クズ鉄以下の、ゴミの塊で作った棺桶みたいなものに
家族を乗せてハンドル12時持ちなんかしてるから
煽り倒したくなっちまうわけよ

で、本当に嫁が旦那を愛していて
旦那もしっかりしてる家庭で、家族を想って、
そして車の性能もしっかり理解している旦那の家庭のメイン車種は、
クラウン、GS、LS、フーガ、シーマ、ヴェルファイア、アルファード
Eクラス、5シリーズ、A6、レガシィであるわけだ。

わかるだろう?これぐらい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:56:58.66 ID:35bz6KPg0
>>579
> 世間の目を気にする中層ならセレナ、エスティマ辺りになり、

> 本当に嫁が旦那を愛していて旦那もしっかりしてる家庭で、家族を想って、
> そして車の性能もしっかり理解している旦那の家庭のメイン車種は、

> ヴェルファイア、アルファード


このあたり、説得力がない。
581ゴール伝ガイ:2013/02/15(金) 21:08:58.79 ID:17b+zQnjO
確信に迫ったらしいんだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:16:52.35 ID:kmjdMp5pP
>>579
アルベルの名前をいれてしまった事で墓穴掘ったな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:46:47.24 ID:XI70cZ0x0
ヴェルファイア、アルファードは論外として、レガシィがそこに並んでるのに違和感があるな。
いい車だとは思うけど、そこに並ぶのちょっと違う気がする・・・。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:12:01.42 ID:LhWazWCC0
新車価格

クラウン 3,530,000 〜 5,750,000円
GS 5,100,000 〜 8,000,000円
LS 8,300,000 〜 15,500,000
フーガ 3,990,000 〜 5,678,000円
シーマ 7,350,000 〜 8,400,000円
Eクラス 5,950,000 〜 14,950,000円
5シリーズ 6,100,000 〜 11,140,000円
A6 6,100,000 〜 8,350,000円
レガシィツーリングワゴン 2,436,000 〜 3,801,000円

アルファード 3,000,000 〜 5,088,000円
ヴェルファイア 3,000,000 〜 5,088,000円

A3 3,080,000 〜 4,630,000円
1シリーズ 3,080,000 〜 5,790,000円
CT 3,560,000 〜 4,330,000円
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:46:09.90 ID:f+o2LfvC0
>>538
その発想が貧乏人の証し。

>>545
>2シーターやスポ車に家族を乗せるって概念がないというのなら
>最初の話に立ち返れば、結局家族にエゴ押し付けてることになるんじゃねぇのか?

だから最初からセカンドカーと言ってんのに。
家族を乗せる車を別に持つ人は、趣味車なんて家族が乗らない前提で選ぶ。

スポ車に家族を乗せる前提でしゃべってる点や
>あと、家族全員が乗れない車を所有するなら、もう一台別の車を持たずにどうするw
セカンドカーとわざわざ言っている相手にこの一文を書いちゃう点から
オマエの貧乏ぶりはわかったよw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:53:42.84 ID:LhWazWCC0
地方は軽自動車ばっか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:55:56.06 ID:q8K/g/VE0
そもそもミニバン乗りを勝手にミニバン一台と決めつけるのはどうなんだ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:05:23.40 ID:/xrea/3S0
>>587
他に何乗っていようが、ミニバン選ぶ時点で説得力が無くなるって。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:07:24.16 ID:LhWazWCC0
ん〜、ためしに複数台持ってるミニバン乗りがここで証拠を提示してみるとか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:35:52.21 ID:VNxkjqzpO
レガシィを買うならアテンザを買った方が良さそうだが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:57:32.80 ID:YSlEGpoS0
>>587

>>501とか
>>548みたいな発言が、スッと出る感覚が決めつけの理由だよ。
2シーターやクーペに家族を乗せるという発想や
2シーター持ってると言えば、家族は他の車で着いてくるのか?と聞く感覚。

如何にも車1台しか持てない奴の言いそうなセリフだろ?ww

家族と移動する時は生活用の車出すだろ普通は。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:00:17.77 ID:TSj7gMpu0
車複数台? 田舎住みの証じゃねーかw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:10:22.43 ID:iSbpi1Al0
つまりミニバンに乗らずにスポーツカー乗ってればこのスレでは叩かれないんだろ?よって、ここはスポ車信仰スレ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:13:10.73 ID:OOtCCU/30
地方から都会に出てきた連中は年末年始に自慢のミニバンに家族乗せて遠くの実家まで走るんだもんな(笑)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:38:28.65 ID:RvEWTKS10
>>592
確かにw
田舎だと4人家族で一人一台軽とかだからな
都会だと一家に一台
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:54:37.98 ID:OOtCCU/30
ミニバンは都心まで電車で一時間掛かるような坪100万以下の郊外に多いけどな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 04:09:25.23 ID:zOvQKRSZ0
田舎だの都会だのはスレチじゃないの?
ミニバン乗りが複数台所有って何もってんのよ?
エリーゼとか無しな
自分用にエリーゼ用意しといてミニバンが趣味車とか通用しないからね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 07:17:53.18 ID:LJqnVV2n0
いつもミニバンの趣味性から話題を逸らそうとするよねw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:35:09.17 ID:stfgbUNi0
>>554
「定義」に話を持って行かれると、どうしようもないね。

>「ミニバンはクルマ趣味ではない」と主張していて、「実用特化のミニバンはクルマ趣味にはならない」
その「クルマ趣味」の定義を示していないので、答えようがない、と何遍もいっているだろう。
「実用特化のミニバンはクルマ趣味にはならない」を「根拠」というのであれば、「クルマ趣味」の定義も
ハッキリさせておかないと、説得力はないよね。「議論」の前に。
しかも、ミニバンは「実用特化」と認めているし。

>「〜〜〜だからミニバンも車趣味になる。」←取り敢えずこれを書き込もうね。
それぞれの車種において、「〜〜〜だから○○○も車趣味になる。」って全て言えるのか。

>お前がしようとしてることは、ミニバンの趣味性を認めさせようとしてるのでは無くて、趣味性の定義に
>話をずらして、そこに反論の道を探しているだけの行為だ。
「クルマを乗っている全ての人間が認めるクルマ趣味の定義」に当てまめなければ、議論のしようもなういからね。
それがなければ、結局のところ全ての仮定は「主観」で終わる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:45:07.24 ID:MX18dtkC0
叩き「ミニバン乗りは家族が〜」

それに対する反論

叩き「いつもミニバンの趣味性から話題を逸らそうとするよねw」
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:46:33.93 ID:Fk/utEZz0
>>1
2012年こそ車を捨てます。その21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350646999/
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:51:21.36 ID:c69Y0YyN0
結局、叩きってジジイばっかりだろ?ババアもいんのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:54:49.72 ID:MX18dtkC0
>>510
例えば車でレースに出る事を趣味にしている人に、車でやる必要があるのか聞いたり
バイクや自転車のレースをしろよ。なんて言ったりするか?

そういう人は車で走るからこそ価値があると思ってるんだろ?
彼らに、それは車趣味では無くてレース趣味に合わせて、車を改造してるだけだな。なんて言うか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:11:47.78 ID:fCFPGyP90
>>591
じゃあいつ2シーターに乗るんだよw?

ああ、あれか。生活用に車の後ろに2シーターを牽引して
「どうだ!あれがパパの趣味車だ」って
どや顔で家族からの羨望のまなざしを受けるってわけか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:22:04.29 ID:stfgbUNi0
>お前がしようとしてることは、ミニバンの趣味性を認めさせようとしてるのでは無くて、趣味性の定義に
>話をずらして、そこに反論の道を探しているだけの行為だ。
例えば、「クルマ弄りが趣味」という「人間の集団」がいる。
しかし、「クルマ弄りの方向性」によって違う。セダンでもスポーツでも、「より速く走りたい」なら
吸排気系やコンピューター、ブレーキ、クラッチ・・・ボディーも強化もするだろう。
勿論、足回りも必須だ。その走りでも「コーナー重視」か「ストレート重視」でセットアップも違ってくる。
「VIP系のセダンやミニバン」等も「クルマ弄りが趣味」と言える。
同じ「クルマ弄り」でもその方向性によって「定義」が違ってくるよね。

俺が「〜〜〜だからミニバンも車趣味になる。」と言っても、それは俺自身の「主観」でしかない。
「主観」では議論にならないだろう。「クルマ乗り全てが認めるクルマ趣味の定義」にはならないから。
また、一つ一つ細かいこと言っても、それぞれに「方向性」があるのだろうから、議論にもならない。

だから、「クルマ乗り全てが認めるクルマ趣味の定義」を聞いているのだけど。

しかも、>>547で「>>465の記述に沿って話していいならいいが」と書いてあるのにね。

ということは、お前は「ミニバンを叩くネタ」が欲しいだけ、と思われても致し方ないよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:25:02.56 ID:gDodKoiG0
>>604
2シーターは
嫁とデートの時に。
たまには出勤時に。
あとオフ会に行く時に。

"趣味車"って意味わかる?
ミニバンの趣味性って何よ?

2シーターを生活用車と認識する時点で貧乏確定だろw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:27:01.74 ID:gDodKoiG0
>>592
>>595
都会住みの貧乏人乙。
複数台は都会には居ないと思い込まなきゃやってられないもんねw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:35:36.39 ID:V1pJ3WdW0
ここまでミニバンでの車趣味の発言無し

貧乏って惨めなんだねぇ・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:54:26.07 ID:iSbpi1Al0
ID:stfgbUNi0と ID:MX18dtkC0が正論を言っているように思うのは俺だけか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:58:07.14 ID:rppgbgbR0
>>606
それ全部ミニバンでもできることばっかだろ?
人にはミニバン特有とか求めておいてそれはないわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:17:22.57 ID:3LcK0BK60
>>606
趣味車って何ですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:23:33.72 ID:dp6As2Z40
>>610
お前趣味車の意味全然わかってないだろw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:44:32.94 ID:rppgbgbR0
>>612
お前らが「ミニバン叩き」ありきで作り出したマイルールのことか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:55:10.49 ID:dp6As2Z40
>>613
オフ会というのはおそらく車好きのオフ会だろ?
そこにミニバンで行くかよw
通勤や嫁とのデートだって、その道中の走りを楽しみたい時は趣味車だろう。
ミニバンで空気積んで走るよりずっと楽しい。

実用車としてのミニバンは否定しないよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 11:31:35.28 ID:zOvQKRSZ0
走る事に振ってある車で走るのとミニバンで走るのは全く別物だよ
多分ミニバンしか乗ったことがないんだろうけど

実用性重視で趣味とは真逆の車を買ったクセに
とりあえずアクセル踏めば走るからといって車の走りを語ろうとするなんて、不憫過ぎて聞いてるこっちが涙出てくるわw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:00:46.88 ID:DbY9Whkn0
>>610
本当に理解出来ない貧乏人みたいだし、もう少し解り易い言い方にしてあげるw

"ハレ"の席ってわかる?

普段着で嫁と食事に行く。
オシャレして嫁とデート中に食事する。

確かに食事する事自体は同じだ。
でも本当に同じ性質を持った事か?
車に当てはめると良いよ。

ヴェルファイアみたいなDQN顔がオシャレと感ずる人だったのなら
もう何も言わないよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:28:05.15 ID:OOtCCU/30
>>610
そうだね
軽自動車でも良いね(笑)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:38:35.75 ID:xmVJqkQO0
>>616
解り易い言い方?単に話逸らしてるだけじゃねーかw
特有の趣味性の件はどうなったんだよ。
619ゴール伝ガイ:2013/02/16(土) 13:02:54.73 ID:lciH02E2O
どこのどなたさんには
「オレはこんなことを知ってんだゼッ」と誰かに言ってみたくなる

ヤな癖があるのさ(笑

(;´゚〓゚`#)「ドゴゴンゴゴ」
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:06:08.30 ID:OOtCCU/30
高級車でパチンコ屋、牛丼屋、ファミレス、低ランクスーパーなんか行ったら場違い感半端ないけど、
アルヴェルなら違和感なくとけ込めて便利だね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:27:22.97 ID:OukXQgx9P
ミニバン乗りってミニバンしか乗った事無い初心運転期間みたいな奴ばっかなんだろうね。
ちゃんと所有したことがあればセダンであれスポカーであれ、その差なんて歴然なのにここまで必死になってミニバン擁護なんて有り得ないな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:37:57.96 ID:/xrea/3S0
>>621
初心の謙虚さを忘れて自己流の身勝手に向かった結果、ミニバンになる。
普通の人は、初心を基本に鍛えていくが、それとは逆に腐っていくとミニバンになる。
仕事でも採用時から二分化するが、ミニバンは落ちこぼれ組の目印。

つまり、ミニバンは「初心者」ではなく「初心者未満」の目印。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:58:51.12 ID:stfgbUNi0
>>620->>622
自分でネタ見つけたのだね。よかったね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:02:16.40 ID:OOtCCU/30
ミニバン→底辺趣味
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:25:05.59 ID:xobo29ZK0
ミニバンしか知らないんじゃ話しにならんよな

趣味車ってのは走りなり生い立ちなり
なにかしら語れることがあるもんだわ

ミニバンにそういったものがあるなら自然とここで出てくるはずだよな?
なのに何度聞いてもさっぱり要領を得ない。

何故か?

ミニバンは何も備わってないから語りようが無いのである
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:36:33.53 ID:OOtCCU/30
ドン・キホーテ等底辺層の溜まり場でヒエラルキーの上位になれるのがアルヴェルの魅力だろ
マジ強いわぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:51:43.04 ID:5AaU7yOo0
家族車に走りとか生い立ちw
ミニバン乗りはミニバン趣味w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:08:38.61 ID:CaDP5+fW0
ミニバン激ダサ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:45:05.36 ID:/xrea/3S0
>>623
> >>620->>622

範囲指定は>>620-622と書こう
630ゴール伝ガイ:2013/02/16(土) 18:55:39.65 ID:lciH02E2O
範囲指定だと?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:02:02.72 ID:bpm/K2kC0
>>626
やまだうどんではキング
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:03:14.41 ID:peQczBIB0
またポエムか
633ゴール伝ガイ:2013/02/16(土) 22:28:15.78 ID:lciH02E2O
歴史は繰り返す拳だ…これは歴史は繰り返す拳の使い手による攻撃だ!
おれにはそれがわかってしまった!(´;ω;`)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:57:27.56 ID:KaLjSRfH0
ミニバンとセダンやクーペの違いは

クルマでやる遊び なのか クルマが要る遊び なのかの違いだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:40:19.69 ID:eGOO0zdO0
“車趣味“にも色んなジャンルがあるから「なんでお前らにミニバンが車趣味か否かを決められないといけないんだ」って気になるからうざい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:41:48.80 ID:HivAtjeJ0
ミニバンじゃドーパミンが出ないだろう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:04:13.83 ID:7D6HaR/KP
>>635
誰も決めてなんかないな。
失笑してるだけで。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 02:28:11.24 ID:t5voh9po0
    ちゃんと直立する大きい革鞄はいざって時に盾になるから良い。





    ハンドル部分と底部分を掴んで身を守る事ができる。





    ハンドルを握ったまま鞄をふりまわし、暴漢の頭部に当てても武器になる。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:03:55.67 ID:YGN8lVzUP
高速道路で追い越し車線を走ってるミニバン見ると、ちょっと説教したくなる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 05:05:52.03 ID:GV4oQmEj0
デートカー(笑)
嫁(笑)
641ゴール伝ガイ:2013/02/17(日) 06:22:48.03 ID:ibh/XnMwO
( ''ω`)y-しかしいろんなことあったなぁ
 ___
/ 'ω'\なこととか
 ̄ ̄ ̄ ̄
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:28:29.58 ID:eGOO0zdO0
>>637
失笑するなら別のミニバン叩きスレへ行ってください。。。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:59:59.18 ID:LVX9Rn3Q0
>>618
だから、ハレの席ってわかる?
"オシャレして"
これが特有の部分だよ。

ミニバン乗りこそ、そろそろミニバンの趣味性について答えたらどう?
いつも逃げて逆質問ばっかりだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:21:39.36 ID:HbuPTOLs0
築30年くらいのぼっろいアパートにピカピカのミニバンが停まってると涙が出そうになるわ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:26:32.39 ID:eGOO0zdO0
見た目を自分好みに弄り、同じ趣味の人と評価し合う

これがミニバンの車趣味
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:31:27.06 ID:d8apJRJ60
ドン・キホーテの駐車場で同じ価値観の者同士、自慢の愛車を見せ合う
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:32:49.91 ID:7Q6Idt7z0
軽に乗ってて車が趣味って言うやつよりはましだからいいだろ!
俺の回りにそんなやついっぱいいるぞ!

それにミニバンはスポーツカーとオフセット衝突しても大抵死ぬのはスポーツカーのほうだし
安全だからいいんだよ!
モテキーワードはミニバン!
クーペやスポーツカーが流行ったバブル世代の50近いおっさんたちはもう引退しな!
シルフィにでものってろや!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:43:31.32 ID:Dh/3cQ/N0
DQNの3D
1D デブバン(あほ、ヴぇろ、えろ、はいえな。など)
2D 団地
3D ドンキ、どかてぃ
デブバンなど趣味というより、ただの底辺サイン?
3D揃えてドヤ顔されても痛すぎだよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:59:31.72 ID:iUVqa6HF0
>>645
改造雑誌で感銘を受けたセリフ

俺の夢を実現してくれる車はどこを探しても見つからなかった
だから自分で作ることにした
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:13:12.57 ID:Whz+d1dG0
>>643
それ一昔前のポパイとかの受け売りだろ?
もはやそこに特有性を感じるような時代じゃないんだと思うわ。
まぁがんばれよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:17:53.47 ID:0ahj1O4/0
反論できなくなったら時代がどうのこうのか。
さすがミニバン乗りだな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:48:43.45 ID:WqLvW57N0
特技だからな
バカなクセに他人様に逆らうから要らぬ恥をかく
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:07:18.80 ID:7D6HaR/KP
車が趣味なのにミニバンなんですか?
なぜですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:28:56.83 ID:T4WwGyRC0
>>651
反論できていないのはお前のほうだろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 15:06:00.91 ID:d8apJRJ60
車趣味なのにミニバン一台と(._.)φ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 15:13:18.31 ID:ZM81GlFc0
>>653
ミニバンも車だからだろう、そんな簡単なことが何故わからない
657ゴール伝ガイ:2013/02/17(日) 16:07:00.05 ID:ibh/XnMwO
( '^ω^)y-なんかおれはこのままだとスレからいなくなれそうな気もするな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:24:24.03 ID:d8apJRJ60
「ママチャリで自転車趣味…?」

「ママチャリも自転車だろ!」
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:30:53.56 ID:0ahj1O4/0
>>654
あんた誰?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:35:28.78 ID:ZM81GlFc0
>>658
まさにその通りなんだが、ある意味墓穴掘ってるよ
ママチャリだって富士スピードウェイでレースができる
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12mama.htm
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:36:08.66 ID:eGOO0zdO0
まあ、個人の捉え方の問題だよな
>>658が言ったことと同じ感じで、ミニバンで車趣味と思う人もいれば、ミニバンは車趣味ではないと思う人もいる。
結局、この問題は個人の判断に委ねるしかないんじゃないかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:14:30.00 ID:7D6HaR/KP
>>660
その世の中探せば何でもあるわな
原スクのレースだってあるにはあるんだから
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:34:36.91 ID:d8apJRJ60
ママチャリレースに出場してる人たちが自転車趣味で、
日頃からママチャリを趣味の自転車として使っているってわけでもないような
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:36:54.99 ID:HivAtjeJ0
>>645
見た目を自分好みに弄る趣味はミニバンならではでなのか?
そもそも車そのものの趣味なのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:42:07.80 ID:ZM81GlFc0
>>662
むしろ原スクのレースは競技の入門としてかなり面白い部類だと思うぞ
マシンにあまり差がない分、繊細なことが勝敗を分ける実力勝負の世界だ
外せるもん全部外してフレームだけになってスクーターの形してないけどな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:42:47.35 ID:y97aQwFz0
自転車なんていう車嫌いのための趣味で例えるから変になるんじゃね?
自転車乗りこそ車乗らないか乗ってもミニバンっていうスポーツカー大嫌い民族じゃん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:45:16.35 ID:WqLvW57N0
お前らデリカでラリーしてる?
ミニバンでレース出てる?

やってないよな
他人の褌でとる相撲は楽しいですかw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:55:31.42 ID:ZM81GlFc0
>>667
そもそもミニバン乗ってないしな
ただ俺にとっては全部クルマだし全部面白いんだよ
弄るのも走るのも眺めるのも

だからミニバンが〜とか軽が〜とかで差別するの嫌なんだわ
もっと所さんみたいなマインドで車に接してくれ〜
あの人ミニバンでも軽でも面白いカスタムカー作ってるだろう
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:04:11.62 ID:uSrbJE9W0
今までハイエースやボンゴ、ラルゴなどに乗りもせず
ミニバン増えだすと家族のためとか言って乗り出す周りに流されやすいバカミニバン脳
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:05:27.80 ID:7YcPveCt0
>>668
そこで軽を出す理由はあるのか?
自分が無意識の内にか軽を差別してるぞ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:11:01.62 ID:HivAtjeJ0
>>668
面白いカスタムカーは作ってるけどミニバンは好きじゃないだろ確か。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:16:53.93 ID:WqLvW57N0
所ジョージの車とかどうでもいいよ
指摘しても御構い無しで他人の褌で相撲をとろうとするとか本物のカスだな
しかもミニバン乗ってねーとかお得意の嘘まで重ねてきた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:23:28.51 ID:mQHGFnNO0
ID:ZM81GlFc0がフルボッコですね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:39:23.91 ID:eGOO0zdO0
>>664
こういうのが出てくるから話がこじれる。
ミニバンじゃなくても外装に手を加えて「車が趣味です!」と言ってるのはあるだろう?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:45:31.18 ID:HivAtjeJ0
>>672
> 他人の褌で相撲をとろうとする

所さんのカスタムの方向性って、ミニバンとは真逆なんだよな。
イカちいとか嫌い。
同乗者に媚びへつらうような物は嫌い。
だから、そういう要素を持っているミニバンは他の車種(バイク含)よりも
カスタム量が多くなるのだけど、それを
「ミニバンが好きだから沢山カスタムしているのだ」
とめでたい脳内変換しているだろ>>668は。
所さんのフンドシを借りて意気揚々としているようだけど、なんにも分かっていない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:27:50.51 ID:k7q+R1230
実際にミニバンで行動に出てみれば良いと思う。百聞は一見に如かずだ。

ミニバンで走行会に出て(フリー走行に飛び込んだり、ジムカーナに出場する)、
ミニバンでオフ会に参加してみる(勿論、ミニバン専用オフ以外)。

ぜひチャレンジしてもらいたいね。
価値観は個人の自由だから参加するのは何も問題は無い。
ただ、実践してみてどんな雰囲気になるか。よく感じ取って貰いたい。
少なくとも、ブログでトップに紹介される事は無いと思うが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:17:33.00 ID:AaIQT3P10
>>676
>ミニバンで走行会に出て(フリー走行に飛び込んだり、ジムカーナに出場する)、
>ミニバンでオフ会に参加してみる(勿論、ミニバン専用オフ以外)。

お前にとっての趣味ってのはそれだけなんだな。狭いね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:18:27.91 ID:cYEdscmW0
>>668
お前、軽自動車舐めてんの?ミニバンでポルシェ抜いてみろやコラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=P4mvDg40DAA
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:25:44.02 ID:eAfWoduY0
お前らの車見てみたいなあ。
他人の車を評論出来る説得力の有る車に乗ってる人間が、何人居ることやら。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:30:16.06 ID:cPP5yk370
ミニバンで車趣味ということに自信が無いから
すぐに話逸らそうとするんだろ?

ただ披露してくれと頼んでるだけなんだがな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:36:48.66 ID:k7q+R1230
>>677
じゃあ自分がやってる事を示してから物を言え。
提案をけなすだけなら誰にだってできるわ^^
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:44:22.62 ID:eAfWoduY0
ぶっちゃけミニバンもスポ車も乗ってる人間の民度は大して違わない件…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:45:55.66 ID:HivAtjeJ0
>>681
無理でしょうね。
無いものをあるように見せかけるのがミニバン本質なんだから。

>>679
乗っているのが趣味車じゃなくても、それこそミニバンだとしても、
ミニバンでは車趣味にならないと言うのは自由です。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:47:26.94 ID:0ahj1O4/0
>>677
「それだけ」すらできないミニバン乗りw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:49:13.67 ID:eGOO0zdO0
>>683
どうでもいいから早く愛車の車名言いなさいよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:50:50.47 ID:k7q+R1230
>>679
へー、あなたはどんな車に乗っているかで人の意見を判断するんだね。
そんな考えこそ、物を見る目が無いよな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:51:16.02 ID:WqLvW57N0
ミニバンの趣味性は一切語らないクセに相手が提案してやると必死で目を逸らすミニバン乗りw
追い詰められ過ぎ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:51:19.34 ID:eAfWoduY0
>>683
言うのは自由だとしても、だ。
そういう事を言っちゃうような、残念な御仁はどんな車でも失笑されちゃうと思いますれす ^q^)/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:52:10.48 ID:eGOO0zdO0
なかなか言わないな
俺はステップワゴン乗ってるけど、お前ら何乗ってるの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:55:22.70 ID:eAfWoduY0
おいおいお前らなんでここで黙るんだよw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:56:21.00 ID:0ahj1O4/0
スカイライン
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:57:15.82 ID:eAfWoduY0
ステージア
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:57:54.77 ID:WqLvW57N0
軽トラ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:58:54.90 ID:k7q+R1230
アコードユーロRとビュイック・リーガルワゴン
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:03:18.25 ID:o3+DiCd+0
正直、車種なんか聞いてどうしたいんだお前らw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:04:46.74 ID:oxYZezrx0
ミニバン乗りは他人が気になって仕方ないんだろうね
コンプレックスで夜も眠れてなさそう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:05:21.94 ID:se1MCw2m0
>>695
お前らって言われてもなw
>>679に聞けよw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:11:00.08 ID:o3+DiCd+0
>>697
悪い悪いw
たださ、知識と経験さえあれば意見を述べるのに十分な筈なのに、
相手の所有物に固執するのが理解できなかったんだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:18:08.73 ID:D2UDxTBI0
趣味車ではない車に乗っている奴は、ミニバンが車趣味にならないと言う事は出来ないのだ。
というマイルールを満たしたいだけだ。それでミニバンが趣味車になることは無いのだが。
矛先をそらし、自分にとって臭いものに役に立たないフタをして逃げ隠れするだけのでっちあげ人生。
普通は相手をする意味は全く無いが、このスレとしてはミニバン擁護の本質を如実に示すサンプルとして注目される。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:34:42.58 ID:STeLbimq0
ところでミニバンを叩いてる人にはどんな気持ちから、その上から目線が来るのかお聞きしたい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:37:37.63 ID:K2HY37hW0
>>685
911と3尻
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:38:07.55 ID:oxYZezrx0
相手がミニバン乗りだからだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:39:10.35 ID:G8YFnofj0
独身でも友人が多いリア充なら6人以上乗車の機会があるだろ
男女3人ずつ6人で温泉行ったりするからミニバン必須
2人乗りとかありえんわ
http://livedoor.blogimg.jp/lunasoku/imgs/0/6/063550b2.jpg
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:40:47.07 ID:e7KJoWFj0
ミニバンとかどうでもいい。気にするまでもない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:45:35.92 ID:D2UDxTBI0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 02:23:27.65 ID:Qt0Fn3MiO
ミニバン乗りじゃないけど
実用的な車を趣味にしちゃいかんのか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 03:08:09.64 ID:D2UDxTBI0
プロボックスみたいなのは良いんじゃないの?
ストイックさがあるし、家族が〜なんて言い訳も少ないし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 03:57:19.73 ID:srN/10qfO
>>706
かまわない。ご自由にすれば良いと思ってる。
あれば便利だし。叩いてる奴はただの荒らし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 04:50:34.18 ID:Qt0Fn3MiO
お、そうだな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 06:47:54.66 ID:HFDLOr9C0
>>703
そんなに乗せてるミニバンって見たこと無いなw
せいぜい会社の送迎車
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 07:34:35.40 ID:SGAiaafr0
同じようなレベルの内装でもミニバンならチープだのプアな内装って言えばいいし
自分たちが好きな車ならストイックだのスパルタンだの言っとけばいい。
712ゴール伝ガイ:2013/02/18(月) 08:04:23.51 ID:5J9hLAKyO
( '^ω^)y-スパルタンと言えばヘイローだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 08:10:25.89 ID:K2HY37hW0
>>703
ぼっちにはこれが温泉浴衣に見えるらしい
祭り浴衣着てこんなせせこましい屋上にいるとこからして花火大会だろう
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 10:39:56.16 ID:chilMIyk0
「趣味車」・・・「車趣味」・・・文字の前後だけで、意味は違うのかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:29:03.81 ID:6ukeSd5r0
貧乏だから一台持ちなんじゃなくて、金もないのに複数台持ったりするから
貧乏してることにいつ気がつくのやら。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:15:25.10 ID:GuBjp6naP
ルックスや走りの能力を全て犠牲にして、容積のみを追求したのがミニバン

だろ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:18:38.50 ID:TaBDvAs+0
ヴェルファイアだけは違う
あれは乗る人を選ぶ最上級ラグジュアリーだから
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:35:17.54 ID:GuBjp6naP
>>717

DQN専用だから、ある意味乗る人を選ぶよな



と、ベタに釣られてみる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:02:46.10 ID:e7KJoWFj0
末尾P消えろよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:17:44.68 ID:GuDY0+/GP
え?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:03:10.55 ID:o0DDWO0C0
>>717
その高級車は強い(笑)
ラグジュアリー(笑)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:10:54.57 ID:GuBjp6naP
実は今までベルファイヤーは200万位だと思ってた

デザインが子供っぽいからチープに見える
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:14:57.54 ID:o0DDWO0C0
200万でもいらんわあんなのw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:16:40.94 ID:e7KJoWFj0
ディーゼルの4WDなら考えるがな
座席全部外してトランポに出来そうだ。
ハイエースより安いし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:09:56.07 ID:Gv1oa4040
実際、貨物としての性能を追求すれば、ハイエースくらいの値段になってしまうのかね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:27:01.60 ID:srN/10qfO
昔1tの鉄が300〜400万してたから、
2tの鉄が同じ値段で買えるんならお徳としか言い様がない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:29:20.03 ID:oxYZezrx0
そうか、お徳か
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:29:24.91 ID:e7KJoWFj0
自走してモノを運べる鉄が200万とかお得だろ
問題は純正だと使い勝手が意外と悪いって点だが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:32:41.91 ID:GuDY0+/GP
鉄くず趣味ですか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:05:15.28 ID:wkAWUvi/0
ここで趣味を叩きあってる奴らは趣味がないんですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:11:55.49 ID:YTjc918m0
ミニバンは「車趣味」ではないけどな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:27:02.99 ID:D2UDxTBI0
>>730
ミニバン乗りに趣味を他人に語る資格は無いと思う。

周りの迷惑も顧みずやりたいことだけやって
その趣味の文化を荒らして
飽きたら後始末しないでポイ捨て
…の連中が選び、選ぶように作られているから、ミニバン乗りとミニバンが叩かれる。
車中泊やアウトドアの惨状を見れば分かるだろう。

ミニバン連中は、走り屋ブームの時はスポ車乗って公道で自己流走りして
一般市民に迷惑をかけていた連中。
スポ車界隈が盛り上がらなくなって飽きた(寂しくなった)のと、
家族を持った時にミニバンでアウトドアするのが家族のあり方と盛り上げる広告で
雰囲気に乗ってミニバンに乗っているだけ。
飽きたり乗れなくなったらまた別のことやるよ。連中は。

ちゃんとコース借りて走行会でのみスポーツ走行していたクルマ好きの人達は、
車の走り(車・技術・心構え)の大切さを忘れず、さらに磨きをかけ続けている。
家族が出来ても、その大切さを考えて車に乗っている。

ミニバン乗りは趣味を他人に語らず、妄想だけにしていればいい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:03:38.54 ID:tras4c+c0
>>732
走り屋ブームなんてあったっけ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:14:34.71 ID:D2UDxTBI0
走り屋ブームというのは正確じゃないか。
スポーツ向け車のブームはあったよ。神奈川だけか?
少し山に行くとAE86とか180SXとかCR-Xとかだらけ。あとRX-7とかGT-Rとか。。
女の子も通勤にシビックSiRとかそういうのが結構居た。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:18:35.00 ID:CnHPTbvF0
かつてのスポーツカーの進化形が今のミニバンだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:24:51.80 ID:D2UDxTBI0
>>735
理由は?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:03:37.33 ID:zDIpnrlX0
>>735
ねーよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:57:29.71 ID:srN/10qfO
昔は金属は貴重かつ高価だったからね、自動車技術もまだまだ駆け出しだった。
俺達は叫んだ、もっとパワーが欲しい、荷物や人数をたくさん載せたい、ギヤチェンジはめんどくさい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:48:18.53 ID:b/tmg86d0
ところで相手の車種を詮索してたミニバン乗りと思しき奴は、結局どこ行ったんだろ。
わざわざ何人か答えてくれたのに返答なし。話を繋げられないのなら変な質問するな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:57:49.50 ID:HTfs+FLj0
青色LED使ってドレスアップするのも趣味っちゃ趣味なんだろうが、センスがガキ臭いよな
乗ってる本人も茶髪だったり、いい歳して高坊〜大学デビューっぽいファッションしてる人が多い
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 01:51:43.27 ID:eA6RKVn3P
>>739
聞いたって何にもならない事が分からない馬鹿なのさ
ミニバン乗りってやつは。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 03:38:36.74 ID:aPMF0i6g0
ミニバン乗りだけど車種名晒して何も言われなかったのが意外だった
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:25:47.15 ID:zRpAt2MMO
叩かれたくて必死だな
クソガキちゃんどうしたんだよ〜?昨日楽だったろ〜?

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:31:53.30 ID:nltCshc80
元々ミニバンの車名なんかに興味はない
ミニバンはミニバン
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:02:13.51 ID:/N7cUj9r0
>>740
それは確かにミニバン乗りに多いなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:20:35.67 ID:cMdzCmfq0
そもそもミニバンなんて高い車持ってるやつ少ないってw
維持費もくそたけえしよ
ミニバン持ちで車趣味だなんていうやつほぼ皆無だっちゅーの
俺なんかワゴンRだけどバリバリ車趣味だぜ?
なんせ他に趣味がないからな
おまえら引きこもってないでもっと世間知った方がええよ?
親が泣いてんぞ…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:26:13.41 ID:DE8F1BxK0
ミニバン高いか?
貧乏人家族向けに作られた移動手段だろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 10:58:47.78 ID:MB/YBwgq0
>>739
「あ〜またお定まりのBMWか〜」とみんなで失笑させてもろとりますよ。

六本木カローラやら赤坂サニーの生き証人さんやわ〜。
クリスマスは嫁と赤プリ泊まらはるんやろか〜?
ハレの日ハレの日と大変でんなぁ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:12:29.47 ID:v64K92Ce0
>>748
BM?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:29:31.54 ID:OB5XuQlX0
一応聞いておくが、ミニバンってどんな車?
ハイエースはバンだよな?
ミニバンって何?見分けがつかないんだが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:44:03.78 ID:O7+GT/P90
>>748
以上、BMW買えない人の言い訳でした。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:58:55.89 ID:cCEPlJi5i
ミニバン乗るってのは、私たちオマンコやって子供できました〜って顔に書いてあるのと同じなんだよ。
しかもそのせせこましい生活臭を路上にまで持ち出してるミニバン。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:01:38.43 ID:OwcQmokoO
>>752
きんも
死ね童貞
754ゴール伝ガイ:2013/02/19(火) 12:16:17.44 ID:zRpAt2MMO
( '^ω^)y-センチメンタルジャ、ア、ニィー♪
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:24:49.34 ID:MB/YBwgq0
>>751
じゃあここにはミニバン買えない人の言い訳がゴロゴロ転がってるってことですなぁ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:34:34.49 ID:HLlQxHSV0
仕事で車に乗る奴はハイエースとかキャラバンくらいなら乗り回してるだろ?
で、それらと似たような車を自分用に買おうと思うのは何でなの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:57:07.94 ID:60qq1uDBP
>>752
お前もそうやって生まれて来たんだよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:11:57.18 ID:OwcQmokoO
>>756
愛着か何かぢゃね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:20:38.52 ID:tjIXepS80
>>752
それ何回も言われてるけど、子供出来ただけならセダンやステーションワゴンやSUVでも十分だから

あいつらはそれに加え貨物車に自ら乗りたがる変態
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:05:14.03 ID:HLlQxHSV0
それどころか子供三人までならセダンで十分という
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:16:00.99 ID:HTfs+FLj0
チャイルドシート三つは厳しい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:20:16.03 ID:8BEIGOyg0
家族の話をすれば「スレ違いだ!」と罵るタタキクン・・・。
でも、家族の話をするタタキクン・・・。

自己の矛盾に気がつかないタタキン小僧は、叩くのに必死なんかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:21:21.55 ID:/N7cUj9r0
>>747
まあ維持費は確かに物理的に高くはなるだろ。
車重もあるから重量税も高いし、その車重を動かすために
エンジンも大きめだから自動車税も高い。
燃費も最近のは極端に悪くは無いが良くもない。

こうして考えるとミニバンを選択する是非とセンスは別にしても
わざわざより金が掛かる選択をしてるんだから
ミニバンは立派に趣味車ではあるな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:41:05.05 ID:HTfs+FLj0
自動車税を重荷に感じる層が乗ってたらメンテもケチって(見た目弄るのは別)、さらには無保険とかありそうだな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:48:45.78 ID:Q9ZIFJUj0
>>762
筋違いの家族の事を持ち出すのだから、なぜ家族の為になるのか?
とかミニバンの子供の傾向を示されて言い返されるのはいたって自然。
自業自得。
ミニバンは全て自業自得。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 16:29:06.27 ID:P1vci80W0
傾向w
願望込みの思い込みでしょ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 17:31:39.59 ID:eA6RKVn3P
>>762
趣味板に来てわざわざ家族の話を持ち出して、どっちが必死なんだかw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 17:35:48.36 ID:60qq1uDBP
6人、7人家族なら選択肢無いよな

空力もへったくれも無いようなボディに大排気量エンジンを積む馬鹿っぽさには、趣味性を感じるけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 17:36:26.94 ID:Z+Btycnd0
>>756
自家用ハイエースは本当に意味不明
しかも側面後部全部カーテンとかレクサスエンブレムとかひと目で知的障害だとわかるし
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 17:40:23.42 ID:8BEIGOyg0
>>765
> >>762
> 筋違いの家族の事を持ち出すのだから、なぜ家族の為になるのか?
> とかミニバンの子供の傾向を示されて言い返されるのはいたって自然。
> 自業自得。
> ミニバンは全て自業自得。

他の「擁護」が持ち出したのだろうな。俺自身は「家族」の話などしていないし。
タタキン小僧がしてくれば、それなりに返すがね。
「スレ違い」と言いながら、「家族」という言葉に反応すること自体、「筋が違う」だろ。


>>767
> >>762
> 趣味板に来てわざわざ家族の話を持ち出して、どっちが必死なんだかw
「家族」まで「否定の対象」にするタタキン小僧じゃないか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 17:55:15.88 ID:v64K92Ce0
>>770
>他の「擁護」が持ち出したのだろうな。俺自身は「家族」の話などしていないし。
>「家族」まで「否定の対象」にするタタキン小僧

ブーメラン・・・もといブレーメン乙
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 17:59:07.19 ID:OwcQmokoO
もう止めなよおまえら………俺が代表としてミニバンを趣味として認めるから
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:06:56.72 ID:Q9ZIFJUj0
>>770
> 「家族」まで「否定の対象」

>>765をどう曲解しているのか知らんが家族自体は否定していないぞ。
家族のため…というから「何で?」と聞くしかない。
現実にミニバンの子の育ちが他の車種の子よりも必ずしも
良い方向ではないのだから、尋ねさせているんだろ。

自業自得。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:25:13.08 ID:nRVP0WJoi
ミニバンってさあ、カーテン開けっ放しのリビングルームを、
路上に放置してるようなモンだよなぁ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:26:15.02 ID:imtiiid30
クラウンよりアルヴェルの方が強そうなのも事実
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:35:48.14 ID:L/NgyjzRi
ガキを孕んで腹の出た嫁と手を繋いで歩いてる男っているだろ。
俺が原因でこれが結果です、って顔してさ。
あれ、粋な男とは正反対の究極のみっともなさだよな。
ミニバンとはそのみっともない姿と相似形なんだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:36:07.60 ID:nltCshc80
>>768
だから何で一台しか持てないコトが前提で話しようとすんの?
良い加減わかれよwそれが貧乏臭いんだっての
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:45:40.41 ID:muzY12gd0
>>776
ホモ野郎
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:47:12.47 ID:imtiiid30
車複数台は田舎住まいの証
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:56:26.61 ID:HTfs+FLj0
田舎ほど軽とミニバンばかり
都会では車は日常の足ではないので田舎ほど実用性を求めない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:39:57.35 ID:0ZMQhC8w0
だったら車乗るなや
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:13:24.66 ID:QIBzzk+50
ミニバンが趣味って、ありえないでしょ
女の子でもわかるんじゃない

趣味に金持ちも貧乏もないけど、ミニバン乗っててクルマが趣味って
フェラーリってトヨタでしたっけって言ってるようなもの
大昔で言う「丘サーファー」?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:18:49.61 ID:d/W9itkh0
>>763
自分の持ち車は重くて重量税が高いから
とエコカーたった1台しか持てない人の長文の言い訳乙。

2tと1.5tの差はたかだか15000円。
それを言い訳www
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:19:35.12 ID:d/W9itkh0
>>781
だったら趣味スレ来るなや
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:23:39.68 ID:/QzWuSlc0
好きなのでイイじゃんw

みにばん
ぷっ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:27:12.46 ID:CHU2FDgp0
>>759
だけどミニバンで走ってても楽しいよという意見には烈火のごとく怒り狂う叩き
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:29:49.59 ID:d/W9itkh0
>>748
>>755
随分と古いレスを引用してハレとか言ってるけど
よっぽど訴えかけるモノがあるようですねw

他所行き
ハレの場

これに見合ったミニバンってあるの?www
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:36:05.75 ID:TRQXfoCPO
ミニバンねぇ…

一言で言うと「クロカンブームの残滓」だなw

現在の「SUV」と並ぶ前世紀の遺物だよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:36:24.35 ID:d/W9itkh0
>>786
まるで論破したような勢いだけど
あいにくな事にセダンとかワゴンって、ミニバンと違って低重心で、家族車としては走りを楽しめるんだよね。
あ、SUVも入ってたけど日本のチンケなSUVを除けば同じ事だね。
ま、1台しか維持出来ないミニバン乗りには縁の無い話だねw

本当にミニバンで走ってて楽しいの?
へぇ〜w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:40:38.83 ID:60qq1uDBP
>>788
今は軽とコンパクトカー全盛の時代

お前の時代がやっと来て良かったな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:44:36.65 ID:nltCshc80
ミニバンが主流と言ったり軽コンパクトが全盛と言ったり
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:47:16.49 ID:3+tRKI0A0
>>790
貧乏人はコンパクトと軽をバカにしなきゃ気が済まないだろうけど
セカンドカーとして軽やコンパクトを持つ奴はいるだろうね。

ミニバンって1台で全部こなす前提で買ったんだろ?
1台で全部こなせるし、趣味車でもあるんだろ?
全部こなせる最強の車なんだし、こんな所で言い返す必要もないだろ
良かったなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:48:27.05 ID:nltCshc80
最強の車www
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:49:26.35 ID:HTfs+FLj0
>>787
趣味車としてVIP路線にドレスアップされたミニバンのスライドドアを開けるドアマン…
ちょっと想像つかないですね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:54:14.70 ID:iGVcDR2m0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:01:02.07 ID:HTfs+FLj0
>>795
一枚目、大型トラックでもないのになんで運転席に乗り込み用のアシストグリップ付いてんだ? 
どんだけチビなんだよw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:05:50.94 ID:Z+Btycnd0
ローダウンやキャンバー角変更とかウィング以外のエアロパーツとか改造ショップのステッカーとか

こんなにスポーツカーの真似事したいならスポーツカー買えばいいのに
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:14:38.88 ID:l29K2PJQ0
ミニバンにエアロ
ミニバンにインチアップ
ミニバンにローダウン
ミニバンに社外マフラー
etc

どうみてもスポーツカーに未練タラタラです ありがとうございましたwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:19:48.39 ID:X7BiZGzc0
おや。起源を主張しはじめましたか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:24:32.01 ID:nltCshc80
これほんとにミニバンが欲しかったの?
http://livedoor.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/c/9/c9b23582.jpg
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:29:05.66 ID:HTfs+FLj0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:33:16.50 ID:imtiiid30
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:35:25.43 ID:eA6RKVn3P
>>800
何これwwwww
BMW丸パクリじゃんwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:39:22.27 ID:HTfs+FLj0
>>800
誰かその車にこれ貼ってやれ
http://item.rakuten.co.jp/bmp/10000647/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:46:00.15 ID:+rWtCq5F0
まあミニバンは通過儀礼なんだよな。
一回買ってみないとミニバンの正体は見えない。
メーカーに踊らせれてるなんて考えてはいけない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:27:47.49 ID:K3mXB43Q0
行けカバの如く メタボな車よ 他車を煽って

何ゆえ必要なのか それは俺に聞け デザインだとか走りなど 俺は追いかけな い

流行りに乗り 流行りが過ぎ 意義を求める

僅かな 趣味性さえ打ち捨てた 車だから

仰々しき姿の 過大な車よ 哀愁を秘めた 使わぬシート畳み込んで 時代を乗りきれ ミニバン

いつの日かお前らには わかって欲しい ミニバンに今も乗る 俺の胸の内を

流行りに乗り 流行りが過ぎ 意味を失う

大した 理由さえも無くして 選んだから

煽れ修羅の如く 孤独なオーナーよ いつかは使うさ 広々車内と8シーター 夢見て走れよ ミニバン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:46:21.13 ID:nltCshc80
ミニバン乗り沈黙www
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:47:08.99 ID:60qq1uDBP
4人家族でミニバンって、間違い無く大失敗

ま さ に 愚 か 者
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:13:02.17 ID:/qJ1Uqsb0
ミニバン乗りでも背の低くて走りに振ってるタイプ(ストリーム、オデッセイ、エクシーガ、プレマシー、ウィッシュ)を趣味って言ってるならまだわかる
子供いてたまに祖父祖母を乗せたりすることがあったら三列目はないと困るし、都市住みで富裕層じゃなけりゃ二台持ちはキツいだろうからな

ただ背の高い明らかに走りじゃなく車内の居住性に振ってるタイプ、てめーらはダメだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:28:01.04 ID:Hy9Fyh7b0
わからないな
複数台持てない貧乏人は車趣味なんざ諦めろってこった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:32:13.78 ID:WG1VWZd50
エクシーガtsに限りいいんじゃね

間違いなく下手なセダンなんかより走行性能高いし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:36:38.67 ID:Hy9Fyh7b0
走行性能に拘るなら下手なセダンなんか買わないでしょ
走行性能の高いセダンを買う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:46:11.76 ID:PFy007qX0
>>809
バンじゃないワゴン車が混ざってんぞ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 01:05:04.64 ID:X0oDxM5n0
>>811
速いというならそういう姿をしていないと「オカマ」と変わらない。
「意表突く趣味」と言う事は出来るが。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:06:24.24 ID:z/+446MJ0
>>787
古いと何か問題でも?

見合わないミニバンを探すほうが難しい。

>>789
楽しいと何が問題なんだよww
ミニバン乗りがどう思うかとか、お前らに何の意味があるんだ。
816ゴール伝ガイ:2013/02/20(水) 08:12:00.83 ID:G9bDbrLzO
( ''ω`)y-今日も冷えるなぁ-









でも仕事しよ(チュチョドオォン
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:12:18.46 ID:/Ko45abj0
>>773

> >>765をどう曲解しているのか知らんが家族自体は否定していないぞ。
> 家族のため…というから「何で?」と聞くしかない。
そうなんだ。俺は「家族の為というのは、車趣味ではないから、否定している」以外何物でもないと思うが。
「何で?」と聞かれれば、「便利だから。」という「主観的な答え」しか出来ないよ。少なくとも俺はね。

> 現実にミニバンの子の育ちが他の車種の子よりも必ずしも
> 良い方向ではないのだから、尋ねさせているんだろ。
「ミニバンは子育てに良い方向ではない。」という因果関係をはっきりさせてから言おうよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:19:20.27 ID:/Ko45abj0
>>787
その『「余所行き」「ハレの日」に乗るクルマ』は決まり事でもあるのか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:20:30.37 ID:/Ko45abj0
>>789
楽しい、楽しくないは「個人の主観」じゃないか。
お前は楽しくないのだろうがね。
820ゴール伝ガイ:2013/02/20(水) 08:43:01.34 ID:G9bDbrLzO
車が目の前にあればなぁ〜
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:00:00.41 ID:/knclZVD0
>>815
>>819
あっそ
本気でそう思ってるのなら別にいいんじゃね
でもなぜか言い返さないと気が済まない
心情が透けて見えるわw


オマエらって本当にミニバン好きなの?見え見えなんだけどw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:11:39.15 ID:/knclZVD0
>>818
出たよ
決まり作らせて穴を突っついて道連れ戦法でしょ
見え見えなんだけどw

でも残念ながら
「便利だから。」って生活感溢れる理由と
非日常を表す「ハレ」「ヨソ行き」が真逆に位置するぐらい、ごく当たり前に判断つくよねw
823ゴール伝ガイ:2013/02/20(水) 10:09:34.93 ID:G9bDbrLzO
こんな自演レス並べてるが
実態は
電飾付けまくったミニバンで必死で煽る叩き(チュチョドオォン
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:14:36.61 ID:SLmvpgQe0
ミニバン乗りで車が趣味なんだから走ったり飾ったりしたら
車が趣味です()って言えるんじゃないの?

ミニバン乗りはミニバンで何したいんだかわかんねーけどそれでも趣味とは言えるだろ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:16:14.28 ID:nult4a9I0
ミニバンに劣る車に乗ってる自覚はあるの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:23:21.19 ID:3POEZAOK0
劣る車って何?
軽とコンパクトの事?

ミニバンも同レベルですけどw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 15:03:03.81 ID:9dNbp45YP
>>826

言われて気付いたけど、ミニバン乗りって車の値段に関係無く収入低そうなイメージがある

安い車でも絶対にローンで買っそうなイメージ

どうしてだろう?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:17:29.38 ID:XDW0Arg30
>>825
ミニバンに劣る車なんか世の中に存在しないからw

スポーツカー=高級セダン>大衆セダン=ステーションワゴン=SUV>コンパクト>軽=ミニバン

これが現実
あんな車としての基本である「走る・止まる・曲がる」が全くなってない車なんか所詮軽と同格だわ
外面や内装だけいくら着飾ろうが無駄
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:40:31.44 ID:9dNbp45YP
>>828

お前、ちょっとアレだな

悪い事言わないから、自分の考えをあまり詳しく書かない方がいい

言いたい事は良くわかったから
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:59:28.28 ID:nult4a9I0
>>828
いやどれもこれもミニバンより使えないじゃん
不便を楽しむのが趣味性なん?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:07:52.73 ID:SHBGbCgG0
ミニバン的便利さを追求するとキャンピングカーが最高峰になる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:53:36.01 ID:3r4wSJql0
そして利便性の話をしたがるのが>>830に代表されるミニバン乗りである
趣味性の話が聞きたいのになー

もしかして利便性を追求するのが趣味とでも言う気か?
モーターハウスでも買えば?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:59:00.51 ID:j7ThLdvv0
そう言えばミニバンもキャンピングカーもRVって括りだよな。
エンスーはRVが嫌いなようだけれど、色々な車が好きな人間ってのも居る…はず。
少なくとも俺はそうだし、ミニバンも色眼鏡で見るつもりはない。

だけど、アルヴェルを弄り倒してる人って個性的だよな。
悪いとは言わんし、それはそれで楽しんでいて羨ましいと思う。
ただ、そういう車でオラオラ運転とか、変な止め方をするのはどうかと思いますよ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:17:08.08 ID:9dNbp45YP
アルベルは露骨にDQN狙い

トヨタは商売が上手い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:21:53.15 ID:j7ThLdvv0
マーケティングが上手なんだよな。もともと商社だからか。
プロボックスとハイエースとプリウスとアルヴェルと、クリーンヒットさせまくってるし。
ただ、たまに変な車を創っちゃうのもトヨタなんだよな。
2ちゃんでは車種も中身もつまらんって言われがちな会社だけどね…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:30:34.52 ID:Hy9Fyh7b0
利便性を捨ててデザインを重視した車
利便性を捨てて走行性能を重視した車

車という機械としての趣味性が高くなればなる程、利便性という物は切り捨てられるんだよ
その切り捨てられた残りカスで作られたのがミニバン
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:05:09.66 ID:55/uc8cf0
使えない奴は使えない車を選ぶんだよね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:22:07.14 ID:Hy9Fyh7b0
趣味車として使えないミニバン
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:44:54.25 ID:SHBGbCgG0
キャンピングカーなら荷物もたくさん積めるし、人数も乗れるし、
大渋滞に巻き込まれてもトイレがあるし、冷蔵庫もあるし、シャワーもあるし、
災害などで避難を余儀なくされたときには生活空間として使うことも出来る
家族のことを考えたらキャンピングカーだろ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:53:18.94 ID:dbXC+XP10
ミニバン一台でそれなりに使えちゃうんだよな。セカンドカーを買う必要性が見つからない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:54:52.80 ID:j7ThLdvv0
>>839
キャンパーだと比較的小型なハイエースベースでも車種次第では立駐に入れないしなあ。
機動性と走行性能は大きく削がれるぞ。その分居住性は高いが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:00:11.60 ID:RBeHVNm70
>>840
そもそもセカンドカーって
利便性から必要になるものじゃないんだけど

眺める為
デートの為
見栄張る為
速く走らせる為
と色々な理由によって買われている

この内のどれか一つでも満足させるミニバンがあるの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:04:53.65 ID:SHBGbCgG0
>>841
まぁキャンピングカー持ってる人はほぼ確実に普通の車も持ってるから、
機械式の立駐使うような都市部行くときはキャンピングカーでは行かないんじゃね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:17:39.15 ID:j7ThLdvv0
>>843
大方そうなんだけど、地方都市レベルや、観光地でも結構厳しい事が有るのよね…
制限が2.2mでもハイエースのハイルーフ位でもローダウンしないと厳しいし。キャブコンバスコンはほぼ壊滅。
そういう場所って大抵は制限高の無い駐車場が近くにあるんだけど、選択肢は多い方が良いと思うんだよね。
まあ下調べして行けば何とかなっちゃうんだけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:20:47.75 ID:xLPKsWjGP
ミニバン乗りってどんな顔して趣味とか言ってんだろね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:25:35.47 ID:dbXC+XP10
>>842
デート
眺める
見栄
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:28:24.20 ID:SHBGbCgG0
ミニバンで見栄…?
やはり底辺層の溜まり場でどや顔することなのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:29:05.42 ID:dbXC+XP10
>>842
すまんな、途中で送信されてしまったようだ
デートと見栄と眺めるの3つは、だいたいのミニバンで満たせると思うよ、俺は
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:29:28.59 ID:Hy9Fyh7b0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:32:46.64 ID:dbXC+XP10
ていうか今どき車で見栄を張るってw
やっぱり叩きはバブル時代の感覚が抜けないオッサンかw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:38:49.98 ID:SHBGbCgG0
>>850
ミニバンで見栄を張るんだろ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:39:07.35 ID:Hy9Fyh7b0
>>848の悪口言うなよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:40:07.52 ID:xLPKsWjGP
>>850
車で見栄を張りたがってるのはミニバン乗りだろw
でも>>849のように滑稽なピエロにしかなからないという物悲しさ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:03:28.32 ID:dbXC+XP10
叩きに「見栄とデート、眺めるの3つはミニバンで満たせるの?」って聞かれたから、満たせるよって答えただけなのにいつの間にか俺が最初に車で見栄を張るって言ったことになってるなw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:04:30.69 ID:wCpYgtVi0
>>850
これがブレーメンというやつですねw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:07:44.92 ID:SHBGbCgG0
ミニバンで見栄張れるって、軽とミニバンばっかの田舎に住んでるのか、
もしくは自分の行動範囲が底辺層の溜まり場に限定されてるかだろ
良い店行けばガチ高級車も多いし、そんな中でミニバンで見栄張れてるとは思えないよね
富裕層はミニバン使っても実用であって見栄張るもんではないと認識してるのに対し、
底辺層はミニバンで見栄を張るわけだな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:09:10.74 ID:dbXC+XP10
>>855
だから俺は言ってねえって
聞かれたから答えただけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:10:34.40 ID:dbXC+XP10
どうも叩きの都合の良いように受け取るアスペ親父が多いようだなこのスレは
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:11:12.15 ID:WG1VWZd50
スポーツカーで見栄はわかるけど、あんな貨物車で見栄とか・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:14:33.64 ID:j7ThLdvv0
見栄なんてはった所で、車を楽しむ邪魔にしかならん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:23:16.16 ID:xLPKsWjGP
貨物車とか見栄にすらなってないw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:27:14.53 ID:dbXC+XP10
スポーツカーやミニバンで見栄以前に、車で見栄を張るってことがわからない。
車でどんな見栄を張るの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:37:47.29 ID:SHBGbCgG0
>>862
車で見栄を張るということがわからないのに、
どうしてミニバンで見栄が張れると主張できるの?
どういうことかわからないのに、出来るということだけわかるの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:45:35.99 ID:X0oDxM5n0
見栄に興味はないが、恥ずかしいのはダメださすがに。
ミニバンは恥ずかしい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:56:13.13 ID:dbXC+XP10
>>863
よくわからないまま、曖昧な定義で答えてしまった。
何かを自慢するってことか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:00:25.20 ID:wCpYgtVi0
>>862
分からないのに>>850かw
やはりブレーメンだなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:02:12.74 ID:Hy9Fyh7b0
曖昧な定義とやらの内容を是非ともお聞きしたいもんだw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:04:58.99 ID:dbXC+XP10
>>866
車で見栄を張るという発想が出てくることがオッサンって言いたいんだよ。
具体的に何をするかは知らないけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:08:25.69 ID:dbXC+XP10
>>867
見栄を張るってことは、何かを自慢するってことだと思ってるんだけど…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:11:01.74 ID:Hy9Fyh7b0
>>869
それは意味でしょ
で、定義とやらは?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:15:18.66 ID:dbXC+XP10
>>870
意味も定義も同義語だろ…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:18:20.34 ID:Hy9Fyh7b0
>>871
だけどそういう使い方じゃないよね?
何か条件付けしてたんじゃないの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:30:58.19 ID:dbXC+XP10
>>872
何を言いたいのかわかりませんが…

車で見栄を張ることの定義が曖昧なのに、ハッキリとした答えを求めるのは無理難題じゃないか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:38:32.06 ID:SHBGbCgG0
ミニバンを自慢するって、どこでどう自慢するんだろうね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:44:49.24 ID:/twKy62e0
まるで、私たち、オマンコやって子供が出来ました〜〜〜〜って言いながら、手をつないで歩く男女。
俺が原因で、これが結果です!!!って看板背負って歩いてるわけだ。
んで、四角いミニバンに乗り込んで、路上でいきなりせわしい日常生活の公開だわ。
www
ミニバン。ww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:47:41.96 ID:SHBGbCgG0
>まるで、私たち、オマンコやって子供が出来ました〜〜〜〜って言いながら、手をつないで歩く男女。
これは別に何とも思わん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:50:39.26 ID:dbXC+XP10
趣味の車はあるけどミニバンも持ってるという人も、四角いミニバンに乗り込んで、路上でせわしい日常生活の公開をしているわけか…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:50:58.81 ID:VLCGbEPJ0
>>875
>まるで、私たち、オマンコやって子供が出来ました〜〜〜〜って言いながら、手をつないで歩く男女

是非、自分の親の前で朗読してほしい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:52:22.31 ID:Hy9Fyh7b0
>>848でミニバンでも見栄を張れる(自慢出来る)と答えておいて、車で見栄を張るのはオッサンだと言ってみたり
>>862のように惚けてみたり
もう自分でも何言ってるかわからないぐらい錯乱してるんだろうな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:52:58.07 ID:SHBGbCgG0
手をつないで歩いてる仲睦まじそうな夫婦に嫉妬か
881ゴール伝ガイ:2013/02/20(水) 23:02:14.47 ID:G9bDbrLzO
( '^ω^)y-ナッフッフー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:10:30.87 ID:wCpYgtVi0
>>879
脊髄反射でレスするから支離滅裂になってしまうんだよなw
アホすぎるわ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:26:40.74 ID:SHBGbCgG0
「強い高級車」とCM打ってる某車なんかは、メーカー側は見栄っぱりをターゲットと捉えてるんじゃないのかね
メーカー側が高級車という文言を入れてCMしてる車ってあんまりないような
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:45:06.11 ID:9XJCCXEj0
リアルブレーメンが見れると聞いてw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:50:23.83 ID:PFy007qX0
強いトーションビームよりCT200の方がよっぽど高級に見えるが…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:52:05.22 ID:Hy9Fyh7b0
ミニバン乗り「ミニバンでも見栄は張れる(ドヤッ」

笑われる

ミニバン「車で見栄とかオッサン
そもそも車でどうやって見栄張るの?」
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:54:33.27 ID:6pSOaqAa0
ミニバンってどこがミニなの?
巨大すぎてミニって感じしない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:02:09.69 ID:VLCGbEPJ0
一般的にフルサイズバンと呼ばれるダッジラムやシェビーバンと比べたら軽自動車みたいなサイズだろ
初代エスティマやオデッセイがアメリカじゃ小さすぎると言われて全く売れなかったぐらいだからな
http://www.hobidas.com/auto/carpedia/savana_main.jpg
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:14:14.07 ID:BPzx9rzIO
>>887
ヒント: ミニガン
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:14:37.97 ID:F79kslpB0
>>888
マイクロバスと並べても勝つんじゃないのかこれ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:16:10.71 ID:BPzx9rzIO
>>886
一番上に

バカ「ミニバンなのに車が趣味?」

を入れるの忘れてるぞ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:19:02.72 ID:F79kslpB0
バカ「ミニバンで見栄張れんの?」

ミニバン乗り「ミニバンでも見栄は張れる」

笑われる

ミニバン「車で見栄とかオッサン
そもそも車でどうやって見栄張るの?」

バカ「ブレーメン」

ミニバン「聞かれたから答えただけなんだけど」
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:25:53.37 ID:PA34w6FK0
長くてくどい

ミニバン乗り「ミニバンでも見栄は張れる(ドヤッ」

笑われる

ミニバン「車で見栄とかオッサン
そもそも車でどうやって見栄張るの?」

これでいい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:38:36.51 ID:mvGYVPBM0
強い高級車でドン・キホーテに繰り出してどや顔するのが夢なんだ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:51:26.36 ID:9SDFKOGG0
山田うどんでアルヴェルエルの3強が並んでいた
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:23:40.41 ID:BPzx9rzIO
>>894,895
こっち来んなって嫉妬か?
何の車で来てもいいだろ、それが車の使い方なんだから

ドンキで見かけたってならおまえらはドンキに似合う車で来たのかな?
車種を教えてくれたまえ(^ω^)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:55:01.78 ID:WYzW7uuw0
>>821-822
お前アホか?別にいいと思わない者たちが集まってこのスレを回しているんじゃないのか?
別にいいと思ってないからこのスレがあって、ここでミニバンを叩かないと気が済まないんだろうに。
道連れ道連れって連呼してるけど、落ちてるのはお前らだけだぞ大丈夫か?

まぁ、利便性の為に「ハレの日(笑)」に乗っていけない利便性の車
もう一台ちゃっかり用意してるくせによく言うわ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 05:36:52.50 ID:OBbbYQh+0
どうでもいい感想だが、いわゆるスマホってやつは通話している姿があまりかっこよくないな。
脳男がガラケー持つ姿は良かった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 05:40:55.93 ID:OBbbYQh+0
ああ、ごめん間違えた。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:20:27.02 ID:mvGYVPBM0
>>896
自称高級車乗って行く場所が底辺の店だから滑稽なだけ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:54:46.88 ID:VpaLuxGiP
スシローとドンキに大量発生
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:33:14.36 ID:Sr/21Mik0
>>821

> 本気でそう思ってるのなら別にいいんじゃね
> でもなぜか言い返さないと気が済まない
> 心情が透けて見えるわw
その言葉、そのまま返してあげるよ。

> オマエらって本当にミニバン好きなの?見え見えなんだけどw
好きなのは「車」という乗り物であり、ミニバン「だけ」じゃないね。

>>822

> 出たよ
> 決まり作らせて穴を突っついて道連れ戦法でしょ
> 見え見えなんだけどw
>
> でも残念ながら
> 「便利だから。」って生活感溢れる理由と
> 非日常を表す「ハレ」「ヨソ行き」が真逆に位置するぐらい、ごく当たり前に判断つくよねw
「決まり」があるから、「ハレ」「ヨソ行き」と言うのだよね。その「決まり」を定義できないのなら、
お前個人の「主観での仮定」以外何物でもない。
「ミニバンの生活感」って何?別に「俺は」感じないがね。車内で生活している訳じゃないしね。
そこで「生活出来るような」ものは備わっていないし。
903ゴール伝ガイ:2013/02/21(木) 08:36:47.32 ID:ttP6Y90tO
( '^ω^)y-なんか落ち着かないな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:20:20.49 ID:UoXjckCR0
「俺は」「気にしていない」人が、なぜこんなに必死になってレスするのだろうか?

「個人的に」、気になります
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:34:54.79 ID:6eVjUdVkP
スポーツカードライバーのプロはレーサー
では、ミニバンドライバーのプロは?




答え バスの運転手
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:24:08.39 ID:g1YDmmNW0
>>905
これだよなw

バスの運転が趣味な人って・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:34:12.18 ID:vwDTaA/u0
>>902
車内で生活しなければ生活感など無いのですってか?
極論にも程があるw

「便利だから。」
これをミニバン購入の理由にしているのは、他ならぬミニバン乗りさんですよ
便利って何?生活に関する事じゃないのか?
便利である事が趣味車の条件か?貧乏くせえw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:39:28.16 ID:vwDTaA/u0
>>902
>好きなのは「車」という乗り物であり、ミニバン「だけ」じゃないね。

ミニバン以外が好きかどうかなんて聞いてねーわ

実際オマエは言い返さなきゃ気が済まないんだろ?
それって心にやましい思いがあるからだろ?
本当に好きなの?その生活感有り溢れる車w
909ゴール伝ガイ:2013/02/21(木) 15:05:29.26 ID:ttP6Y90tO
( '^ω^)y-車と言えば
キン肉マンにラジアルタイヤ付いた超人が出てくるんだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:06:35.52 ID:HfE4+QzB0
感じない人に感じろと言っても無理なもんだぞ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:07:29.62 ID:wer8ANm30
趣味性を追求すれば便利さが犠牲になるのは車に限った話じゃなく自転車やバイクもそうだろうに
ママチャリ乗ってる人を自転車趣味とは言わないし、自称しても失笑されるだけ

これが何故かママチャリと似た性質のミニバンになると途端に「車趣味」って無理ありすぎ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:20:37.17 ID:fZ+e+Mwy0
>>907
通勤は車の方が便利だからって思った人が
クーペを選んだって問題ないだろうに
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:22:16.41 ID:fZ+e+Mwy0
>>908
お前もそうやって言い返してるだろ。
やましい思いがあるのか?
ないなら黙ってろよブレーメンがw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:47:34.62 ID:irxrIHnn0
叩き行為は劣等感の裏返しだと結論が出たはずだが
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:55:38.16 ID:8+qPU0Xv0
>>906
別にそれも趣味という範疇に入るだろうに
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:56:38.21 ID:Vu14E8nk0
>>912
クーペで通勤って車1台だけという前提でしょ。
その発想が貧乏臭漂わせてると言われてるのに気付かないとは。

ミニバン1台で趣味と実用性全部兼ね備えるんなら趣味性は下がるわな。
道理だろ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:03:33.53 ID:fZ+e+Mwy0
>>916
じゃあクーペってどんな時に乗るの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:08:00.08 ID:QjBZAYfX0
>>915
わざわざ必要性の無いバスやトラックや大特なんかを運転するんだから
それ「は」趣味という範疇に入るだろうね

でもミニバンは自家用車だよね
言葉は正しく使おうね文盲ちゃん
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:14:46.95 ID:fZ+e+Mwy0
だけど「空気を運ぶ」などとミニバンのことを言う叩きなのであった。

ていうか叩きの所有車は自家用車じゃないのか・・・知らなかった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:40:53.98 ID:PA34w6FK0
通勤用途だけでクーペって言ってもただ通勤の足車なら何でも良くて偶々クーペ買ったのか、好きで選んだのかで違うよな

ただ、通勤用の足にミニバン、通勤中は1人で運転を楽しみたいからミニバンだってのは違和感がある
明らかにそれ一台しか持てないから生活にフル活用しようとしてるだろ
921ゴール伝ガイ:2013/02/21(木) 18:47:48.66 ID:ttP6Y90tO
だからさ
残り物には服があるとか
どういう意味なんだよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:46:32.35 ID:mvGYVPBM0
>>897
連呼というからどんなもんかと思ってスレ内を「道連れ」で検索してみたら、>>822で一回使われてるだけだった件
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:49:43.97 ID:DBsmS8/V0
過去スレは?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:50:35.18 ID:cG2VK4Up0
別に何に乗ってても良いとおもうけれど、オーバースペックってのはどんな項目でもちょっとどうかと思うよ
それが余裕なんだ、趣味なんだと言われたら納得せざるをえないが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:24:41.81 ID:VpaLuxGiP
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:38:34.64 ID:PA34w6FK0
実際道連れにしようとしてるんだから言われても仕方ないよな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:48:08.10 ID:+dki70o90
叩きが勝手に自滅してるんだから道連れもくそもないよな
自分だけで落ちぶれてくれ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:54:11.61 ID:PA34w6FK0
何ひとつ言い返せないミニバン乗りが勝ち誇ってもギャグにしか見えないw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:55:10.90 ID:mvGYVPBM0
結局、ミニバンで趣味ってどんなことする趣味なの?
LEDやエアロパーツで飾ること?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:09:12.33 ID:ZupyGc9+0
>>929
それやってる奴ってこのスレで居ないんじゃね?
ミニバンカスタムは車趣味!とか喚きながら誰1人名乗りを上げない
かといって、皆デリカでラリーしてんのかと思えばそうでもない
他人の走行会動画を自信有りげに貼るけど自分はミニバンでサーキット走ってない
どうせノーマルのミニバンで友人家族の足やってる冴えないオッサンばっかだろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:21:48.58 ID:VZj0h0Es0
ミニバン買うこと自体の動機は実用目的でも、
ノアやヴォクシー見て俺の車のほうが上と悦に浸るためにヴェルファイアを選ぶのは趣味っちゃ趣味か
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:35:12.68 ID:zGoOkL7T0
そいつは悪趣味だな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:13:44.04 ID:F5WSX+dmO
単に車好きと走り好きの違いだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:20:17.30 ID:ctKUDbP90
>>931
それは単なる見栄
車のことなんて全く知らない金持ちが見栄のために高級外車乗るのと同じで趣味とは言わん
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 02:05:05.14 ID:dzw0bjz90
>>929
最低スポーツミニバンと言われてる車種に乗った上で、足回り等のチューンだろうな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 02:24:03.31 ID:Jbo9RliBP
ミニバン乗りなんてオートバックスでDADなんかのドリンクホルダーとかクッション買って車趣味の気分に浸ってるだけだろw
エーモン工業のLEDで年中クリスマスツリーでもやってろよ。

まぁ根本的に貨物車じゃ走る歓びなんて求めようがないから、そういう方向以外に無いんだろうけどな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 02:27:08.55 ID:7w57YOdr0
車にできることは走るか運ぶしか無いんだから「走りだけが趣味扱いなのはおかしい、他にあるだろうが」って言われても返答に困るよな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 03:20:38.04 ID:mIr24SocO
>>937
読書、音楽鑑賞、映画鑑賞とか?

最近聞いた音楽は?
「AKBです」
939ゴール伝ガイ:2013/02/22(金) 08:04:06.08 ID:slSk5CXoO
( ''ω')y-今朝は赤っぽい服着せた人に視線誘導しなくていいのかね(チュチョドオォン
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:17:49.31 ID:bS/CYWtl0
>>907
> 車内で生活しなければ生活感など無いのですってか?
> 極論にも程があるw
お前にとっての「生活感」というのはどういう定義なの?
「極論」と断ずるのだから、定義はハッキリしているはずだよね。

> 「便利だから。」
> これをミニバン購入の理由にしているのは、他ならぬミニバン乗りさんですよ
> 便利って何?生活に関する事じゃないのか?
> 便利である事が趣味車の条件か?貧乏くせえw
クルマっていうのは、どのジャンルのクルマであっても移動に「便利」なものだろ。
「便利」というよりは「移動がラク」だからかな。
それがなければ、クルマを購入する意味ないものな。
あとは、そこに個人の趣向が入るだけ。
そもそも、「クルマ趣味」も「趣味車」も定義もはっきりしていないのに、貧乏くさいもないだろ。
「クルマ」だけで貧乏いわれてもね。その発想は「貧相」以外、何物でもないね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:21:30.85 ID:bS/CYWtl0
> >好きなのは「車」という乗り物であり、ミニバン「だけ」じゃないね。
>
> ミニバン以外が好きかどうかなんて聞いてねーわ
何で?「ミニバンが」好きなの?とミニバンを「限定」して聞いたのはお前だろ?
だから、俺は「ミニバンだけじゃない。」と答えたのにね。
コミュニケーション能力が著しく欠如しているのか?

> 実際オマエは言い返さなきゃ気が済まないんだろ?
> それって心にやましい思いがあるからだろ?
> 本当に好きなの?その生活感有り溢れる車w
今乗っている自分の車は好きだね。それが何か?
「生活感」の定義をハッキリさせてからそういう事は言おうな、コミュニケーション能力欠如君。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:40:53.75 ID:aWr/JcDL0
車趣味というなら、その車を愛する者同士の語らいが無いとな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:51:50.68 ID:aWr/JcDL0
あと、ミニバンの話させると家族でどうの友達がどうのと言う人がいるけど、
自分以外の人を後ろ盾にするのは車趣味を語る上では良くないと思うぞ。

まあミニバン乗りというのは自分以外の人を盾にしないと表に出られない、
自分独りの個を見られるのを極端に恐れるキョロ充人種だから仕方がない
のかも知れんがな、それは恥ずかしいことだぞ。

俺はコレを選んだんだ!という説得力が無いんだよな。ミニバンの作りもそうだし、
ミニバン乗り自身、家族ガー友達ガーだもんな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:58:03.70 ID://1epxvm0
車趣味も趣味車も定義がはっきりしないと言うくせに、
そんなスレにやってきてミニバン叩きを叩くのは、
最早趣味の域に達しているとも言える。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:22:11.03 ID:Fm15NjbPO
そうだな。
ミニバソで車趣味と無理に言い張るのも趣味の域に達していると言えるな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:26:18.89 ID:icuUglHr0
ケータイで2ちゃんするってのも趣味の領域だわな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:30:37.02 ID:JigRc9YNP
すません
車にマイクってつけれますか?エコー入りの
知ってる方法ないですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:42:17.65 ID:zGoOkL7T0
ミニバンをカラオケボックスにでもする気か?

もしくは屋根に拡声器を付けて広報車?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:44:41.86 ID:icuUglHr0
つや消し黒に塗って愛国心溢れる仕様にすればいいんじゃね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:48:32.26 ID:CExN/muE0
スポーツ系 セダン系 ミニバン系 クロカン系 
車種に係わらず
ノーマル車を自分の好みに手を加える(改造する)ことは
個人の趣味の領域じゃないの?
951ゴール伝ガイ:2013/02/22(金) 12:18:30.53 ID:slSk5CXoO
( '^ω^)y-こう寒くちゃやってらんねーな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:22:45.56 ID:rpe8RNga0
>>950 その通り
だが、なぜ?ミニバンを選んだかを俺は知りたい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:24:16.68 ID:icuUglHr0
ディーゼル4WDでスライドドアでボンネット付となるとミニバン以外に存在しない。
他に有るなら是非教えていただきたいものだ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:24:20.92 ID:ppwfoBHK0
デコトラ乗りみたいなゲテモノ食いってことじゃないの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:19:13.61 ID:HkFspFbo0
>>930
心配しなくても叩きにもそれを要求しないから。

ていうか戦争に行った奴じゃないと戦争について議論できないのか。知らなかったわ。

何かミニバン叩きって知ってか知らずか無意識にハードル上げてるよなぁ。車は複数台持ちがデフォとか。

中古のホンダビートとか買ってその一台で色んなとこ走り回って、安い給料で少しずつ手を
入れながら車との人生を楽しんでる、そういう若者みたいなのまで結果的に否定してるんだし。

叩きの話って結局金のことしか言ってないし。大した車趣味だわホント
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:30:29.12 ID:LZrxrM9Q0
>>953
スライドドアって時点で「車趣味」のやつが選ぶ車ではないわな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:34:37.12 ID:icuUglHr0
>>956
お前“にとっては”な。俺“にとっては”違う。
スライドドアがなければ話にならん。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:53:27.15 ID:LZrxrM9Q0
>>957
なら「車趣味」にどうしてスライドドアがいるのか聞かせてくれ

まさか全く関係のないその他の趣味に使うからとか、子育てとかではないよな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 14:13:28.82 ID:VZj0h0Es0
茶髪の子どもにはミニバン親が似合う
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 14:35:15.12 ID:icuUglHr0
>>958
構成要件の一つだ。ミニバンというものはあくまで商用車派生である車両形状なのだから、後方両開きあるいはスライドドアの装備は必須。
スポーツカーにリアウイングなどの空力部品や低い車高は必然であるように、ミニバンであるならそれらの装備は自明。
もっとも、「車趣味」という物をわざわざ定義しなければならないと考えている時点で、車を楽しむという点からは離れていると思うがな?
趣味として楽しむのなら、定義なんて下らない物に縛られる前に、様々な車に触れ、見識を広めることが必要だろう。
車趣味という物と車好きという範囲は必ずしも一致しない、と言うのならその限りではないが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:05:54.69 ID:CExN/muE0
>>952
ボードで山に通うのにエスティマ4WDを選択。
ここ10年は雪山に通う基準で車を選んでる。
趣味はと聞かれたら ボードとは答えるが
車が趣味!とは答えない。
けどノーマルでは乗る気がないからチョコチョコと
手を入れていくつもり。

何に乗ってても 車いじりは個人の趣味の世界だと思うけど?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:32:50.58 ID:Dyd+Sh620
ガルウィングのミニバンあればここまでミニバンがバカにされないのにね
シャコタンにしてマフラー騒音レベルに改造すりゃ
ミニバンだからって誰もバカにできなくなるよ
あとは運転中は必ずサングラス着用ね
これで完璧っしょ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 16:54:11.57 ID:aWr/JcDL0
ミニバンは、自分(運転手)の個を隠す車だから、どう頑張ってもダメだな。
個を隠して他人に自分を見られたくないんだろ。そうしないと表に出られないんだろ。
自分の責任において選び、自分の責任において堂々と人前に出るのは無理なんだろ。
しっかり自分を持って将来を見据え前進する大部分の人にとっては、そういうミニバンは恥ずかしくて苦痛。

会合とかでアドリブスピーチさせるとテンパッて脂汗かいて硬直するのは決まってミニバン乗り。
色んな人の中で歯車かみあって大きなことを成し遂げる人生の中で、生きた心地しないだろ。

ミニバンを選ぶような親は、ミニバンだけに限らず部屋の間取りや与える教育やおもちゃや食事も
与えるべき物を与えず与えるべきだはない物を与えるのが多い。
ミニバンについては、スライドドアとか頭上スペースとかいった本当は必要でもない「自称思いやり」を
子供に過剰に摂取させる。
結果、自分で考えられない植物みたいな人間か、なにも役に立つことをしていないのに相手に
お膳立てしてもらうのを当然と思い上がった思いやりの無いおかしな子がミニバンの家庭に多いわけだよ。
周りに迷惑をかける落ちこぼれとして大部分の周りから注目され続ける将来。

個=責任を否定したミニバンは路上を走る車として人前に出て然るべきものではない。
ミニバンは、趣味車になり得ないのは勿論、普段の生活の場やたまの旅行先など至るところで嫌われて当然だ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:15:20.16 ID:ZupyGc9+0
そもそもミニバン乗りって会合の際にスピーチする機会も与えてもらえないでしょ

仕事出来るミニバン乗り
正直な韓国人

同じぐらい有り得ない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:44:03.93 ID:aWr/JcDL0
>>964
> そもそもミニバン乗りって会合の際にスピーチする機会も与えてもらえないでしょ

いや一応、30代までにスピーチの機会を何度か与えてテスト。
40で愛想つかされて、45までは発言権なし。
45で会合に出席すらさせてもらえなくなる。
50でリストラ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:56:15.86 ID:8ztjuPOU0
ミニバン以外の車は、自分(運転手)の個を隠す車だから、どう頑張ってもダメだな。
個を隠して他人に自分を見られたくないんだろ。そうしないと表に出られないんだろ。
自分の責任において選び、自分の責任において堂々と人前に出るのは無理なんだろ。
しっかり自分を持って将来を見据え前進する大部分の人にとっては、そういうミニバン以外の車は恥ずかしくて苦痛。

会合とかでアドリブスピーチさせるとテンパッて脂汗かいて硬直するのは決まってミニバン以外の車乗り。
色んな人の中で歯車かみあって大きなことを成し遂げる人生の中で、生きた心地しないだろ。

ミニバン以外の車を選ぶような親は、ミニバン以外の車だけに限らず部屋の間取りや与える教育やおもちゃや食事も
与えるべき物を与えず与えるべきだはない物を与えるのが多い。
ミニバンについては、スライドドアとか頭上スペースとかいった本当に必要な「自称思いやり」を
子供に過剰に摂取させる。
結果、自分で考えられない植物みたいな人間か、なにも役に立つことをしていないのに相手に
お膳立てしてもらうのを当然と思い上がった思いやりの無いおかしな子がミニバン以外の車の家庭に多いわけだよ。
周りに迷惑をかける落ちこぼれとして大部分の周りから注目され続ける将来。

個=責任を否定したミニバン以外の車は路上を走る車として人前に出て然るべきものではない。
ミニバン以外の車は、趣味車になり得ないのは勿論、普段の生活の場やたまの旅行先など至るところで嫌われて当然だ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:58:38.00 ID:8ztjuPOU0
ミニバン以外の車は、自分(運転手)の個を隠す車だから、どう頑張ってもダメだな。
個を隠して他人に自分を見られたくないんだろ。そうしないと表に出られないんだろ。
自分の責任において選び、自分の責任において堂々と人前に出るのは無理なんだろ。
しっかり自分を持って将来を見据え前進する大部分の人にとっては、そういうミニバン以外の車は恥ずかしくて苦痛。

会合とかでアドリブスピーチさせるとテンパッて脂汗かいて硬直するのは決まってミニバン以外の車乗り。
色んな人の中で歯車かみあって大きなことを成し遂げる人生の中で、生きた心地しないだろ。

ミニバン以外の車を選ぶような親は、ミニバン以外の車だけに限らず部屋の間取りや与える教育やおもちゃや食事も
与えるべき物を与えず与えるべきだはない物を与えるのが多い。
ミニバンについては、スライドドアとか頭上スペースとかいった本当に必要な「自称思いやり」を
子供に過剰に摂取させる。
ミニバン以外の車乗りは自分で考えられない植物みたいな人間か、なにも役に立つことをしていないのに相手に
お膳立てしてもらうのを当然と思い上がった思いやりの無いおかしな子がミニバン以外の車の家庭に多いわけだよ。
周りに迷惑をかける落ちこぼれとして大部分の周りから注目され続ける将来。

個=責任を否定したミニバン以外の車は路上を走る車として人前に出て然るべきものではない。
ミニバン以外の車は、趣味車になり得ないのは勿論、普段の生活の場やたまの旅行先など至るところで嫌われて当然だ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:02:40.25 ID:aWr/JcDL0
痛々しい…
決着がついたな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:18:29.51 ID:ZupyGc9+0
ミニバン乗りって改変して返したり鸚鵡返しするのが好きみたいだけど、どれもイマイチだよね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:18:27.74 ID:RCc2YJUj0
そりゃあツルッツルの脳味噌な奴に巧い返しを求めるのは酷ってもんさ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:57:05.12 ID:YHgbN7Ki0
ブレーメンだもんなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 01:25:04.54 ID:sVDk43/Q0
室内が広く、ボディ面積も大きいのでむしろ改造趣味の人には向いている
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 02:05:46.87 ID:4fLoPkW50
×改造
○改悪
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 07:57:22.87 ID:wjNStK9U0
分かるわ。「不正改造」で画像をググッたらいくらでも出てくる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:19:35.19 ID:0Rao2zst0
なんだ?この>>963>>966>>967の「腐ったポエム」の連投は・・・。
とうとう、「コミュニケーション欠如病の発作」か?

どちらにしたって、受け入れられんわな・・・。

ID:aWr/JcDL0もID:8ztjuPOU0も。

特にID:8ztjuPOU0はひつこい。粘着系のコミュニケーション欠如病患者か?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:27:57.92 ID:0Rao2zst0
>>960
>「車趣味」という物をわざわざ定義しなければならないと考えている時点で、車を楽しむという点からは離れていると思うがな?
「俺の思う」結論はそこなのだけれど、ここのタタキクンはそうでは無いらしい。ただ、それはタタキクン達に言わす方が良かったな・・・。
タタキクン達に「定義」と聞くと、「そこを突くのだろう。」というし。

>車趣味という物と車好きという範囲は必ずしも一致しない、と言うのならその限りではないが。
「クルマが好き」でなければ「クルマ趣味」前の段階だと思うが。
それぞれ「個々の主観」があるから、個々の考え方で、必ずしも一致しない・・・という考えには同意。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:53:26.00 ID:G8UKslTV0
下品な改造以外にミニバンで何やんの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:30:08.16 ID:1F4uyZeJ0
じゃあ叩きの考える上品な改造ってやつを聞こうかってなると誰も答えようとしない。
結局何だろう、趣味とか何とか適当な言葉にかこつけてミニバンを叩きたいだけなのかも。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:33:02.17 ID:nwHQFX9d0
上品な改造なんてないけど下品な改造はあるからな

物置に車輪とエンジンくっつけるのとか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:23:46.23 ID:XARxLvHMP
イナバ物置
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:25:26.57 ID:DK70aiWC0
ステーションワゴン系ミニバンを貨物とか白物家電とか物置とか言うのが車趣味人だからな。小学生烏賊の知能w
俺はミニバン趣味でヨカッタぜ
982いか:2013/02/23(土) 10:32:08.44 ID:4fLoPkW50
烏賊←なんて読むの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:33:39.09 ID:DK70aiWC0
ミニバン叩いてる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、ミニバン叩いてる事に、
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、特にミニバン叩いてる事を、
凄い事だと思い込んでいる。

ハッキリ言って、ミニバン叩いてる奴には何一つ才能も能力も無い、社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種
ミニバン叩いてる最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており、必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。

2chでミニバン叩いてる奴等全員は、生まれつき、何一つ才能も能力も無い、
先天性無能人間であり、他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける、人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる、
クソゴミ糞尿下痢便人種である。

こういった人種は5年後、10年後、20年後、30年後と、何一つ成功出来ぬどころか、ただひたすら高齢化して行くのみの一方通行であり、
留まる事を知らず、ひたすら劣化・退化・老化していくだけであり、全ての能力が低下し衰えて行き、朽ち果て老いさらばえて死ぬのである。

文章長いな。以下略
小学生烏賊→幼稚園児以下でした。ごめんなさい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 11:26:49.24 ID:fkYZ/xzH0
>>981
俺はミニバン乗りじゃないが、その件に関しては同意だな
SW系の背の低いミニバンいくつか試乗したけど走行性能はセダンと大差ないし
985ピークアブー:2013/02/23(土) 11:52:48.03 ID:APbvnVa1O
(/ω\)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:51:03.52 ID:XARxLvHMP
さすが小学生烏賊だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:34:46.43 ID:0Rao2zst0
>>983
お前の書いていることは、ここの一部のタタキクン達と全く変わりない。

それとも、自校紹介の文章でも書いているのか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:32:23.88 ID:CVkbiHCV0
>>984
もうその「俺はミニバン乗りじゃないが」っていうのやめてくれよwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:48:26.35 ID:CVkbiHCV0
>>977
「下品な改造以外にミニバンで何やんの? 」

>>978
「じゃあ叩きの考える上品な改造ってやつを聞こうか」

下品な改造以外にやってる事を挙げれば良いだけなのに余程都合が悪いのか、
それは無視して上品な改造(笑)とやらを持ち出して上手く返したつもりのミニバン乗りw

会話になって無さすぎ
日常生活でもこんな感じなんだろうか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:57:11.20 ID:XARxLvHMP
>>988
俺はミニバン乗りだが、趣味とか言ったら恥ずかしいよ
とでも返せば良いのかな?w
お得意のブレーメンで。
991ピーク・ア・ブー:2013/02/23(土) 19:14:16.46 ID:APbvnVa1O
(/ω\)ブレーメン…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:07:37.73 ID:wv6tgBnp0
>>989
あのなぁ、最初に「下品な改造」という言葉を使ってきたのは叩きの方だぞ?
だったら下品な改造以外にやってる事を挙げる必要があるのは叩きの方だろ。

叩き「ミニバンに趣味性がない」
反論「だったら趣味性の定義を言えよ」
叩き「ミニバンの趣味性を言えよ」

こんなんばっかり。自分で説明できないのに何となく叩きに来るなよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:14:06.11 ID:cfHC20ey0
ミニバン対その他全部と言う構図を崩したくないから自分のカテゴリーについてあんまり語りたくないんだろーな。
卑怯者って事だなw
994ピーク・ア・ブー:2013/02/23(土) 21:27:15.45 ID:APbvnVa1O
(/ω\)趣味をオモムキアジと読むのか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:19:32.80 ID:55/GBCXh0
>>963は、実際にそういう傾向だし根拠も当たっている。
>>966>>967は、>>963を改変しただけで意味のない文字列。
>>983も、根拠が書かれないただの罵倒文字列。

ミニバン側の人間が他者の事を見ることも判断することも出来ない証拠。
周りが見えないからミニバンを選んだ証拠。
これが、ミニバン乗りが周りを見ずに周りに迷惑な行動をする理由。
ドイツのハンス・フォン・ゼークトの言った「無能な働き者」そのものだ。
>>963>>965にある通り、人として扱われない理由。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:21:38.24 ID:55/GBCXh0
>>995
ああ、>>963>>943とセットで
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:24:20.69 ID:55/GBCXh0
998ピーク・ア・ブー:2013/02/23(土) 23:56:07.97 ID:APbvnVa1O
(/ω\)1000かなぁ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:13:21.09 ID:x9J+c2HR0
>>992
煌く青色LED、光るエンブレム類、オートバックスとかドンキ全開のインテリア。
常に物が多い車内。
これを見て品が無いというのは当然のこと。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:16:38.68 ID:9ED5HLRL0
ラブホみたいにスイッチ一つで光の色や強さが変わるようにしたら面白いかも知れない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。