高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ16台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴らは、右車線(追越車線)に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367331258/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:19:33.21 ID:RlX0OqdL0
後ろを十分に確認して追い越すのなら
90キロで追い越し車線に出ても誰にも迷惑などかけない
まあ250キロで追いかけてくるキチガイがいるとは
誰も予測できないけどなww

それを迷惑だと感じるならそれはお前らが追い越し車線を
違法速度で暴走して独占してるからだ
追い越し車線が速ければ速いほどそこにのれない車は
制限速度よりもさらに遅く走らなければいけなくなる
左で他の車につっかえるからな

どうして法律を守って走ってる車が必要以上の低速を強要されて
暴走してる車に追い越し車線を専有されないといけないんだ?

さあ答えろもちろん適法な答えしか聞かないからな
3素人:2013/07/25(木) 07:19:34.45 ID:lhE+vPoiP
おまえか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:23:40.96 ID:RlX0OqdL0
このスレは公道を250キロで暴走するキチガイが
安全運転をしている車にグチグチ文句をたれるところです
道交法を守るような常識人は書き込まないで下さい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:32:56.90 ID:PdZNsaPs0
サーセンwww
`/⌒ヽ⌒丶
(⌒) 人 i\___
丶 \   / ー ー\
|\ \ /  (●) (●)
| \ |  (_人_)|
| | 厂\    `⌒′ /
| ) )  \ __/
| ||
| ||
(_人_つ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 09:27:25.49 ID:gAuA0eUc0
・キープレフトの徹底

遅すぎだ速度超過だなんだ関係なく、この一言でOKなんじゃないのか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:06:36.41 ID:RlX0OqdL0
250キロで走る車にキープレフトされても迷惑だけどな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:40:37.82 ID:gAuA0eUc0
>>7
速度超過の話はまた別でやればいい。
ここではとにかくキープレフト。
それだけだ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:48:12.77 ID:RlX0OqdL0
>>8
もう何度も繰り返したくないんだけど…

追い越し終わったらすぐ戻る、キープレフト
これは当然
しかしこのスレの趣旨は「俺が違法速度で追い越し車線を走るために
遅い車は追い越し車線に出てくるな」だよ
自分たちはキープレフトしないで走り続けるくせに
ほんの数十秒追い越し車線に出る車を蓋者と読んで罵ってる

>>1をよく見て
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:53:09.56 ID:wUOhPTNz0
執拗に蓋車擁護してるのは車速に縛られた可哀そうな虎海苔だろ。
飛ばせる奴が羨ましくてしょうがないのさw
昔はさんざんレジャーを煽り倒して偉いつもりでいたのに、今や軽にさえ煽られる存在だもんなwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:53:09.50 ID:yXyUJdiW0
俺は右車線を速度超過で走るけど、お前らは左車線をおとなしく走れ。
それから俺が右車線を爆走してる時に出てきてブレーキを踏ませるなよ。
とにかく俺が来たらブレーキを踏ませる前に左へ寄れ。わかったな!

これが右車線爆走厨の主張だからなw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:55:02.46 ID:sUYu0GM20
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。


これほど矛盾する主張もないわw
道徳性や社会性があればルールを守って他人に迷惑をかけることなどない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 11:59:09.35 ID:7i+5VeG70
うん?法律を守らない道徳?俺バカなのか・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:00:11.00 ID:ZPlvcw3A0
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:01:18.26 ID:ZPlvcw3A0
ためになる参考記事リンク一覧
(参考)

「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:01:54.98 ID:ZPlvcw3A0
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐへたな奴の特徴
(抜粋)

・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 集中力の無い漫然運転等(渋滞等の情報収集能力に欠け、咄嗟の状況判断ができない)
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず渋滞時の最後尾でも慌てて急減速することだけで、後のことを考えない
・ 軽や低性能コンパクトのような非力な車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ ミニバンのような不安定で視界を遮る車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:02:42.13 ID:ZPlvcw3A0
>>16
逆に、右車線(追越車線)を塞がない「うまい」奴の特徴
(抜粋)

・ 追越車線は常時130〜140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:04:18.08 ID:7i+5VeG70
バカを全国にさらしてるな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:04:30.75 ID:hApdjLvJ0
DQN車乗りの兄ちゃんが道徳性や社会性を唱えるスレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:07:06.96 ID:ZPlvcw3A0
>>17はともかく、>>16は正論だろ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:11:18.09 ID:YHteccWg0
>>13
もしかして法律を守ることが道徳だと思ってる?
いや俺は極端な暴走には反対よ。
でもよく見る法律が一番偉い的な発言や精神には疑問を感じる。
悪法なんていっぱいあるし、今の法律が後世の進化した人間否定されるなんてざらにあるだろう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:27:42.61 ID:hApdjLvJ0
「道交法を守って左へ寄れ」と主張する人が、道交法を無視する矛盾について。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:40:13.84 ID:7i+5VeG70
>>21
法律と道徳の関係はよくしらんし、法律だってどんどん改訂すればよい
俺も速度違反はするけど、法律が悪いから道徳的には問題ない。なんていう気はない
でも、決まりを守るのが道徳なんじゃ?それぞれが自己解釈でやって道徳なりたつの?
と思っただけ
君の道徳はどうなんだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:11:19.89 ID:YHteccWg0
>>22
違うよ。
道交法を守ってキープレフトするわけじゃない、色々学んだ結果、
それが良いことだと自分で判断したからそうするだけだ。
余談だが、俺は殺人でも自分でそれが正しいと思えばやるよ。
例えそれが法律で禁止された行為だったとしてもね。
まぁ通常俺はそうは思わないが、ただ家族が虐殺されたなん
てことになれば迷わず犯人を殺しにいく。
それが俺の正義だから。
その結果捕まって裁かれても後悔はしない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:18:18.47 ID:7i+5VeG70
>>24
つまり
すべてにおいて自分の気持ちが一番優先されると
犯罪者にならんようにね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:19:30.81 ID:YHteccWg0
>>23
俺の道徳は、俺が正しいと判断したことを遂行することだよ。
もちろんそれが法律通りのこともよくある。
たまに違うと判断することもある。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:22:12.86 ID:YHteccWg0
>>25
分からん奴だな。
自分の気持ちではなく、自分が正しいと判断したことだ。
気持ちだけならこうしたいと思うことがあって、それは間違ってると判断することはある。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:22:47.26 ID:RlX0OqdL0
俺はここ数日のぽっと出だけど
この末尾。こそ粘着だろ
何言っても聞きはしないで俺の正義。俺のルール。言ってるだけ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:29:22.44 ID:Xgvu5gny0
>>24
>それが良いことだと自分で判断したからそうするだけだ。

いわゆる「確信犯」の思考だな。
犯罪者予備軍であることを自覚してるようだけど危険だわ。
公安にマークしておいてほしい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:34:27.45 ID:RlX0OqdL0
「自分で判断した」結果が「公道を250キロで走る」だからな
どっかの隔離施設にでも入れとけよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:35:12.65 ID:7i+5VeG70
ここは4のとおりだな
3221:2013/07/25(木) 13:44:15.88 ID:YHteccWg0
>>30
>>21に極端な暴走には反対と書いてるんだが読めないか?
IDも一緒だろ。
今回はIDが変わってるかも知れんが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:45:28.15 ID:YHteccWg0
ああ、ID変わってなかったな。
WiMAXだと接続が1回切れるとIDが変わるんだよな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:49:21.83 ID:Xgvu5gny0
いくら君が自分の主張を正しいと思っていようとも、
ルールを守って走ってる車の邪魔をしてはいけないから。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:50:59.77 ID:RlX0OqdL0
>>32
言ってる内容も言葉使いもいっしょ
昨日250キロ自慢してた人でしょ
さあどういう理由で250キロ走行が安全だと判断したのか言ってみて
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:53:34.35 ID:7i+5VeG70
自分が正しいと判断したら250kmでもやるんじゃない?
なんせ判断基準が君の中にしかないからね
極端な暴走じゃなくて、普通に飛ばしてるだけと言うこともできるしね
粘着になりそうなので、これにて失礼
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:03:53.64 ID:YHteccWg0
>>35
それが全然違うだなあ。
俺草生やさないから辺で区別してみて。
言葉使いも全然違うでしょ?

250キロとか言ってないから判断理由なんて言えないよ。
俺は、そうだなぁどんなに安全な状況でも150キロまでかなぁ?

君は洞察力が内容だから今後は推察とかしないほうがいいよ。
これ俺からの優しいアドバイスね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:09:45.47 ID:RlX0OqdL0
なんだ自演か
150もじゅうぶん暴走だから
赤キップの12点か
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:12:52.26 ID:Xgvu5gny0
DQNがいくらで走ろうと知ったことではないが、
合法的に追い越し中の車両を煽ってはいけない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:15:15.66 ID:PmT5TdXm0
>>35 君は一時期このスレにいた「左追い越し君」が論破されて、脳内で自己刷新して
「法定速度遵守君」に生まれ変わってきたのか?
もしもそうじゃないのなら、君の言う「80キロの車を追い越す為に、慎重に追い越し車線に出て
90キロで追い越し、速やかに走行車線に戻る」を徹底すればいいし、速度の速い車に追いつかれても君は
迅速に走行車線に戻るだけでいいだろ?

ようは、走行車線を90キロ以上で走行する車を君が追い越す、なんてことは絶対にするなよ?
したがって君は滅多に追い越し車線を走行する事が無いわけだから、右を何キロで走行する車がいようが
君にはほぼ関係のないことだろ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:15:40.01 ID:YHteccWg0
>>38
どれとどれが自演だと思うの?
俺はID:YHteccWg0とID:gAuA0eUc0でしか書き込んでないぞ。
たまにIDが変わるのは上にも書いたようにWiMAXだから勘弁な。

150も暴走、まぁそうかも知れん。
それは俺の感覚を正直に書いたまでだから仕方ないじゃん。
建前で話してだけいても意味ないだろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:18:26.40 ID:YHteccWg0
>>39
これも俺の判断で他の人は知らんけど、俺はちゃんと追い抜きしてキープレフト
してる車を煽ったりなんて絶対しないよ。
ただ100kmだろうと左が空いてるのに右車線に居続ける車に対して「どけろ」って
意思を示す場合はあるけどね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:18:43.75 ID:RlX0OqdL0
>>40
長い・・・

俺が追い越し車線に出る時に後ろの車が110なのか150なのか
まさかの250なのかは大きな違いだ
「後ろの車が250キロでせまってくるかもしれない運転」をしろと?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:26:18.65 ID:YHteccWg0
でもいくら高速でも日本の道で250も出せる車と状況なんてそうそうあるか?
250キロ君は単なる妄想煽りだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:38:37.78 ID:RlX0OqdL0
公道はサーキットじゃない
落下物はあるかもしれない動物は飛び出すかもしれない
いろんな危険性が日常的にあるわけ
もちろん運転の下手な奴がいるかもしれないというのも含めて

それらぜんぶ考えて100キロ制限になってる
「俺が大丈夫と思ったからこの速度で大丈夫」では困る
そのリスクはお前ひとりじゃなく走行してる皆が負うことになる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:53:04.94 ID:YHteccWg0
>>45
でもその100kmってマージン取り方が本当に正しいか?って思うのよ。
例えば海外ではアウトバーンの速度無制限とか極端な例は置いておくとしても、
だいたいの高速は130キロ制限くらいじゃなかったっけ?
俺は海外の高速走ったことないけど、そんなに日本と道路事情って違うもん?
俺は関東住まいなんだけど、中央道の高速区間は120で低速区間は100、
東名は120、新東名・常磐・東北は130くらいでいいと思うんだけどなぁ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:06:32.08 ID:RlX0OqdL0
じゃ法律変わるまでは今の法律を守ってね
守らない法律を変えたって意味無いから
どうせ守らないのなら
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:15:19.04 ID:mWdqv9JC0
>>42
左車線が空いてるなら左車線から追い抜きすればいい。
右車線に張り付かないと走れないのかい?それだと蓋車と同じだろ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:18:18.80 ID:0HFNqKHD0
>>47
お前さあ、自分の返しがズレてると分かんない?
何に対して「じゃあ」なんだよ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:23:27.10 ID:0HFNqKHD0
>>48
またID 変わったな。
俺は>>42ね。

左からの追い抜きは危険だし怖いからやりたくない。
抜かれてる奴がフッと気付いていきなり左に寄ったりってのを何度も見てるからさ。
どうしても蓋車がどけない時は細心の注意を払いながらジワジワ行くこともある。
でも基本的にはまずどかせる努力をするね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:24:34.19 ID:RlX0OqdL0
>>49
何キロが適切か何て感想ははなから聞いてない
そう思うんだったら思ってれば結構
ただし今の法律は今守れってこと
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:33:45.79 ID:0HFNqKHD0
>>51
そういうことは自分が全ての法律を守ってから言えよ。
絶対に駐停車禁止のとこで停まんじゃねーぞ。
下道も確実に法定速度守れよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:34:30.29 ID:RlX0OqdL0
>>52
はい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:39:13.18 ID:0HFNqKHD0
>>53
よし、お前は良い奴隷だ。
法律を守れと言う権利をやるよ。
俺は自分の思うようにやるがな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:45:46.50 ID:R4/p7hzw0
>>53
70レス馬鹿は今日も引きこもりです
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:46:37.65 ID:RlX0OqdL0
また敗北宣言か
何も言い返せないのならいい加減クソスレ終了しろよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:51:17.78 ID:0HFNqKHD0
>>56
俺にはお前の>>53が敗北宣言に見えるが?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:05:56.00 ID:RlX0OqdL0
「法律を守ります」と答えると敗北宣言

さすが違法行為推奨スレは発想が斜め上だなww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:12:01.99 ID:lYk3swKH0
自分自身が道交法を守ってないのに、他人に対して守れと強制するのは無理があるだろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:21:04.11 ID:RlX0OqdL0
>>59
だから俺は「守ります」と答えた
一方ID: YHteccWg0は正しいと思ったら人殺しだってするという危険人物
そのくせ安全運転をしてる車には勝手な法解釈を押し付けて違反車呼ばわり
まったく支離滅裂
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:23:32.05 ID:7i+5VeG70
こんな考えの奴につきあって、16台目までやる必要ないじゃん
と言ったらまた逆上して突っかかってくるんだろう
俺のことは無視してくれ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:26:29.21 ID:0HFNqKHD0
>>58
お前は俺のレスのどこが敗北宣言なのか言わないが、俺は言ってやるよ。
お前はやってもいないこと、できもしないことをやると言って勝った気になってるからだよ。
そんなレスしてる時点で負けだ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:26:36.12 ID:RlX0OqdL0
はいそれではクソスレ終了終了
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:29:07.99 ID:RlX0OqdL0
>>62
はあ・・・

「法律なんて誰も完璧に守れないんだから一つもまったく守らなくていい」
と・・・マジキチは言うことが違うなあ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:33:16.03 ID:0HFNqKHD0
>>60
なんで自分に都合よくねじ曲げるの?
俺は安全運転してる車を違反車扱いなんてしてないよ。
キープレフトしてない時点で安全運転じゃないしね。
俺は法にとらわれず、状況に応じて柔軟に運転すると言ってるだけ。
人殺しも良いなんて一言も言ってない。
ただここはやるべきと思えばやると言ってるだけだよ。
例えば自分の家族に危険な目に合わせようとしてる奴を見つけたとき。
俺は殺すしか手段がないと思えば瞬時に殺すことを選ぶよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:36:26.57 ID:RlX0OqdL0
>>65
俺が道路のルール
安全運転してる車を煽る
殺したくなったら人も殺す

うわ〜どん引き〜
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:38:23.49 ID:0HFNqKHD0
>>64
お前バカだろ。
詭弁ばっかりだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:40:33.57 ID:RlX0OqdL0
>>67
人殺しが「お前だって駐車禁止のところに車停めたじゃん」
というようなもの

危険運転で周りに死のリスクを負わせてる重大さを理解してないんだね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:42:13.11 ID:0HFNqKHD0
>>66
じゃあお前らは素直に殺されてろ。
あとで法律守りましたって言っても家族は帰ってこないぞ。
俺は過剰防衛と言われても家族を守るほうを選ぶわ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:43:45.21 ID:0HFNqKHD0
>>68
はいまた詭弁ご苦労様。
危険運転なんてしてないしね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:43:53.76 ID:RlX0OqdL0
>>69
わぁついに殺害予告だよ
ケーサツに電話しよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:44:59.40 ID:RlX0OqdL0
>>70
自覚がないのがいちばん怖いね
高速を150キロで走るのは十分危険運転です
殺意があると言っても言い過ぎではない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:02:08.08 ID:0HFNqKHD0
>>72
お前風に上げ足を取るなら、俺は150までくらいは許容すると書いてるだけで、
自分が出すとも書いてないし、出したとも書いてないよ。
そういう風に読めた?それはお前の思い込みだから。

とかね、こんなこと書き続けてるのが君なのよ。
分かる?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:05:16.54 ID:PmT5TdXm0
>>72  
あんたそろそろヤバい感じだな・・。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:21:11.02 ID:RlX0OqdL0
>>73
>お前風に上げ足を取るなら、俺は150までくらいは許容すると書いてるだけで、
>自分が出すとも書いてないし、出したとも書いてないよ。

言い訳もここまでくると痛いね
「スピード違反したくなったらする」
「人を殺したくなったら殺す」
運転がどうのじゃなく人間自体が危険人物なんだから
もうバカバカしくなるよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:22:45.88 ID:RlX0OqdL0
>>74
飽きてきたから雑になってるのゴメンネ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:27:46.18 ID:0HFNqKHD0
>>75
まぁ頑張ってきっちり法律守ってくださいよ。
俺は適当に柔軟に上手い事やっていくからさ。
法律守ってればそれで安全って考えならそれいいんじゃないの?
まぁキープレフトだけしっかり頼むわ。
それも法律だから大丈夫だろ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:30:05.10 ID:RlX0OqdL0
>>77
お墨付きをいただいたので
これからも80キロの車を90キロで追い越し続けます
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:39:50.61 ID:0HFNqKHD0
>>78
他の奴は知らんが、それは俺は別に最初から咎めてないよ。
その後速やかに左に戻ってくれれば、その間くらいは後ろで待つから大丈夫。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:41:40.01 ID:RlX0OqdL0
それなら何の問題もないです
はい終了
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:52:32.84 ID:7i+5VeG70
あれ、最初の主張とは離れて終わったっぽいな
・俺が正しいと思ったことが道徳
・法律より俺の道徳が正しい
>24や>26で言ってると思うが
柔軟にうまくやっていくになってる。
というと、理解できん奴と返すんだろうな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:01:10.79 ID:0HFNqKHD0
>>81
その主張は別に何も変わってないよ。
俺は常識的な人間だから、正しいと思ってる事も常識的だよ。
>>42辺りにも書いてるけど、キープレフトしてるなら煽ったりなんてしない。
左に戻れない車を戻そうとしても無理だからね。
法律よりも俺が正しいと思ってる事も変わらない。
ただ俺と法律がずれてる部分はそんなに多くはないよ。
キープレフトとかホント正しいと思うし。
分かってくれたかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:10:56.54 ID:PmT5TdXm0
まあとにかく近年まれにみる長い闘いだったな皆の衆!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:24:37.20 ID:0HFNqKHD0
つかね、俺は法律だ決まり事だに縛られ過ぎる人間が嫌いなんだよ。
正義は自分の心に中にあるもので人(人が作った法律)に決めて貰うものじゃないだろ?
例えば人を殺すことはいけませんって子供に教える時に理由を「法律で禁止されてるから」
って言う親って結構いるよな。
そうじゃないだろと、人殺しなぜ禁止されてるか、その本質を教えなきゃいけない。
道交法も同じだよ。
決められてるから守らなきゃいけなんじゃない。
なぜそうなってるのか、それは本当に正しいのか考えなきゃいけないのよ。
決められてるから守りますじゃ、それはただの奴隷だよ。
ということで長文失礼、これで最後にする。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:46:00.52 ID:RlX0OqdL0
>>81
こういう「法律なんて関係ないぜ!」って吠えてる奴のほうが
実際はリスク計算が得意でいざとなったらへぇこら頭下げて
土下座でも何でもするタイプだよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:44:29.49 ID:1fBgi8/70
交通の流れが円滑になるように、追い越ししてくれ。
追い越す側も、追い越される側もだ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:56:11.97 ID:PmT5TdXm0
みんな現実を見て、そして現実の中で生きようぜ!
車のスピードメーターは100キロまでしかないか?
180キロまで表示されてるよな。

道交法の規制どうりなら法律に従い、自動車メーカーは100キロ以上出る車は造らない
というより造れなくなる。がしかし、現実は違うよな。

280馬力規制なんてどうなった?いまや500馬力を超える普通自動車も販売されてるよな?
「法定速度遵守君」はストレスが溜まらないかい?
また、スムーズに流れる走行車線の蓋車にストレス溜めるオレ達もいる。
ようは法律だけじゃ何もかもはうまくいかないし、相互理解の問題なんだよ。

危険速度で追いつかれたら自分の身を守る為によける。
パッシングには腹を立てない。気がついてウインカー出してる車にパッシングなんてするやついないだろ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:01:50.94 ID:EEEqoYsw0
あるものなら何でも使いたいのならば、
シートベルトやエアバッグも存分に使ってやれよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:14:24.91 ID:2bQWt3v70
でも少なくともメーカーも100キロぴったりまで出せればいいやとは考えてないよね。
そこまでの加速の為にパワーがあると言う人もいるかも知れないけど、それなら100キロで速度リミッター効かせりゃいいしね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:19:45.78 ID:7i+5VeG70
また極端なこという人がでてきたな
こういう言い方しか出来ない奴って・・・・
ストレスなんかな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:22:54.18 ID:7i+5VeG70
「出来る」と「しない」の判断だろ
ナイフは人を切ることが出来るようになってるから人を切ってもよい
という例えに変えるとわかるかな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:23:26.44 ID:ymwJ8kq70
>>12
残念ながら、「矛盾」は生じていない。言葉を正しく読めば理解できるはずです。
これの逆説的な表現が「法律に抵触していないのに何が悪い」的な主張ですね。
(遵法的には問題は無いが道徳に反する行為。)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:26:11.38 ID:ymwJ8kq70
>>24
それがいわゆる仇討ちの正義といわれる概念です。
国によっては正当な権利ですね。
(元々日本では合法だったんだけどね。)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:29:21.39 ID:ymwJ8kq70
>>26
道徳的にはそれで良い。

道徳と法令が相容れない場合もあるだけのことでね。
道徳の基本は社会利益の最大公約数を実現することにある。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:45:00.37 ID:9Sfgl9fU0
スレタイが気に入らない。
都市高速道路では、右車線は追越車線ではない。
むしろ誤解してるキチガイが多くて閉口する。
適切な啓蒙が必要だ。
追越車線を理解できないバカ
とすべきである。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:49:57.04 ID:h4Qb7Avd0
>>95
どんな道路でも右側を俺様専用車線だと思ってる馬鹿がいるからな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:54:27.90 ID:2n8CBouH0
延々と追越車線を走り続けてインター出口の寸前になると、
走行車線を斜めに横切りながらランプに吸い込まれていく馬鹿。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:54:31.51 ID:RlX0OqdL0
一瞬でも追いつかれたら蓋車は違法!と叫び
自分たちは追い越し車線を走り続けても
追いつかれないから誰にも迷惑かけてないと言い張る

矛盾だらけ、ただの自己中
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:58:38.55 ID:RlX0OqdL0
蓋になる原因は遅い車ではなく自分たちの速度超過のせいなのに
速度超過と蓋車は別問題!蓋車は違法!連呼するばかり
いやお前らがとばしてるのがすべて原因だから
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:00:47.43 ID:R4/p7hzw0
ニートうらやましいな
70レス馬鹿は今日も元気です
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:01:24.66 ID:RlX0OqdL0
反論をどうぞ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:05:20.18 ID:R4/p7hzw0
こいつは同じことばかり主張して、絶対に人の意見を利かないから
無駄なことはしない。
>>101は馬鹿だし
とどのつまりは逃亡だとか論破だとか分けわからん
お前がスレ占領止めたらまともに相手してやる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:09:19.69 ID:RlX0OqdL0
おっとまた敗北宣言ですか
言っておくけど俺の目的はクソスレ終了だから
スレを立て続ける限り何年でも粘着するよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:14:12.27 ID:7i+5VeG70
>>94
個人の道徳だけでみんなが動くとどうなる?
法令と自分の道徳が違う場合はどっちを守る?
個人の正しいは社会の正しさなの?
道徳の基本は社会利益の最大公約数なんでしょ
とりあえず、それで決まってるとされているのが法令で、時代や状況によって変わっていってるんじゃ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:22:23.42 ID:2bQWt3v70
>>104
それなら道徳なんていらないだろ。
法律さえあればそれでいいことになる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:26:06.76 ID:R4/p7hzw0
>>103
何、荒らし宣言?
そんな奴がルール守れとかダブルスタンダードもいいとこだな
馬鹿。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:49:47.03 ID:RlX0OqdL0
>>108
何も言い返せないなら消えろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:18:25.79 ID:aJbIe+UW0
まだやってたのか
250キロのキチガイとRlX0OqdL0みたいなキチガイの両方がいなくなれば多くの人が幸せになれそうだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:26:24.79 ID:RlX0OqdL0
>>106
違法行為を推奨するスレを閉鎖させる
まったく正義にかなった行為
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:27:55.69 ID:RlX0OqdL0
今日はこれでやめるがスレが立ち続ける限り
何年でも戦うから
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:34:42.94 ID:7i+5VeG70
>>105
それなら、君の思う、法律と道徳を言ってくれ
内容のない批判だけで終わらないよね?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:00:14.34 ID:PmT5TdXm0
みんなどうしちまったんだ?「法定速度遵守君」は追いつかれたらどけると言ってるんだから
彼が気がつくためにもパッシングを最大限に活用してあげればいいじゃないか。
「いきなり追いつかれるのは僕はびっくりする」と言ってるんだから、何キロ出てるとか
そういう問題じゃなく、「あなたを追い越すつもりですよ」という意味と、
「後ろからあなたが憎み、恐れる速度違反車両が接近してますよ!」と教えてあげよう!

彼は追いつかれたら譲ると言っているのだから。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:31:35.00 ID:ymwJ8kq70
>>103
議論としては終了してる。
現実は今日も変わらず、そこに存在してる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:33:47.86 ID:ymwJ8kq70
>>104
法律万能論は既に議論は終えている。
教科書通りですので、読みなさい。
なお、「個人の道徳」という概念は無政府主義車が好む表現だが、そのクチ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:35:09.07 ID:ymwJ8kq70
>>106
そうらしいよ。荒らし以外の目的で一日中ココに張り付いてるわけがない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:36:17.40 ID:ymwJ8kq70
>>109
よ、青年の主張!

まあ、青臭いと思ったわ。
直接運営へ削除申請する気は無いようだしね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:38:00.94 ID:ymwJ8kq70
>>112
法定速度遵守君は当初は、戻りたくても走行車線がイケズで入れてくれないと主張してたからね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:55:08.24 ID:2bQWt3v70
>>111
道徳は思想の一部。
ある集合の思想の中の共通する思想じゃないかな。
法律など決まりは道徳の中のさらに共通していると思われる部分を集めたものかな。
だから法律の枠よりはみ出る思想が道徳の中にはあると思う。
だから思想を法律で縛るなんてことは無理なんだよ。
思想に従うか道徳に従うか法律に従うかは人によるとしか言い様がないかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:08:19.09 ID:JT2FKgnX0
このスレこんなすごかったのかw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:10:15.61 ID:ifO6mtbjP
>>108
とりあえずID赤い奴を手当たり次第にNGしとけば問題ない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:06:57.08 ID:k8Hv3jBIO
90km/hの車が89km/hの車を追い越すのを計算したら
時間680秒、距離17kmになった件
鼻先かすめた場合でも72秒1.8kmくらい?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:13:15.22 ID:R+eG8sSE0
>>114
法律万能とかいっさい言う気はない
前の人が、道徳とは俺がただしいと判断したこと。って言うから
わざと個人の道徳と書いただけ
道徳が人それぞれってのも、どうなんだか・・・と思ってる
ましてや、無政府主義だの何だの、やねこいのに関わるのもごめんだ
決まりを守ることも、道徳の一部では。と思ってるだけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:20:45.33 ID:R+eG8sSE0
>>118
なんか勘違い?
思想で法律をしばる。なんて言ってないよ俺
法律を守るのも道徳では。と23でも言ってるだけだし
俺の道徳・・・の考えが正しいというのが有ったから、
俺の道徳と法律が違う場合どうする?ってだけ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:32:40.34 ID:I+Nen8dE0
>>123
ああ、言ってない言ってない。
そこは俺の意見を書いただけ。
まぁ根本的に考え方が違うみたいだし、この辺で止めとこうよ。
俺は道徳の中の一部が法律だと思ってるけど、あなたは違うでしょう。
これ以上は文章にするのがもうめんどい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:39:13.47 ID:R+eG8sSE0
>>124
俺の意見は無視して、持論をかたってただけか
じゃ終了
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:55:05.28 ID:I+Nen8dE0
>>125
君の思う道徳と法律を答えてくれって書いてるから、それにはちゃんと答えてるでしょ。
その上で俺の意見を少し入れただけだよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 03:28:20.02 ID:R+eG8sSE0
>>126
でも、13からの流れは無視で、俺が聞いたから自分の思いを書いたって・・・
111が君のスタートかい?
今見たが、レス番号は繋がってるし
君の発言から6個くらい遡った所だけど、古すぎるのかな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 06:35:45.21 ID:edK+7PEV0
現実は右側車線を数珠繋ぎで
走ってることが多いよね。
その先頭が蓋。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:16:48.14 ID:ccN7XpUy0
>>127
君はさ、根本的に言葉を読み取れていない。
俺は矛盾したことは何も言ってはいない。
よく読んでそれでも分からないならもう絡むの止めてくれる?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:24:05.68 ID:R+eG8sSE0
>>129
自分から絡んできといてなんて言いぐさだか
しかも人の話題は無視したまま、自分の理論を語るのみ
まあ、もう絡まれないんだからいいや
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:27:59.71 ID:ccN7XpUy0
>>130
俺が君のどこどう絡んだって言うの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:35:27.44 ID:R+eG8sSE0
>>131
え?自分が誰へレスつけたかも
記憶にないの?それでよく、読めてないだの矛盾してないだの
言えるよね
ほんまに、絡まないでね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:37:33.78 ID:ccN7XpUy0
>>132
だって君が誰だかもわかんないもん。
誰だか分かれって言うならトリップでも付けてくれ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:43:34.36 ID:R+eG8sSE0
>>133
ごめんね
話の流れも読めない人にはトリップないと辛いよね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:48:02.28 ID:ccN7XpUy0
>>134
名無しで名無しにレスしてる時は流れとか見てないからな。
というわけで次からトリップ頼むな。
あと
聞きたいことがあるときはレス番入れてくれな。
そのレス自体が俺の発言じゃない場合もあるから。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:05:36.98 ID:R+eG8sSE0
>>135
あらら、読んでないの白状しちゃったよ
レス番も全部繋がってるのにね
まったく読んでないわこりゃ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:15:49.08 ID:EGwAzna60
道徳で済んだら法律なんて要らんのだよ坊や。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:14:36.11 ID:SyAAuCie0
ここまで2ch高速道路という架空の道でしか走れない
無免許の青年達の主張でした
長らくのご清聴感謝いたします
誰も聴いちゃいないだろうけど
くだらなすぎて
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 16:38:55.81 ID:bFPf3RKd0
男で軽自動車に乗ってる奴ってプライドとか無いの?wwww - ニュース
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:51:12.23 ID:Aqs+575K0
ククク さすがだナ ブロックバード
今日も横浜新道の右車線を80キロクルーズかい?
前はガラガラ後ろは数珠つなぎ 見事なブロックだったヨ

でもトンネルで無灯火は頂けないナ
危険だって事教える為に半車身ずらしてウインカ点けながら寄せってたら
慌ててホーン鳴らしてきたな ピッってETCの音かと思ったゼ
スピード出さなきゃ安全なんて勘違いすんなよナ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 12:12:28.43 ID:K3kUX+D3P
運転免許とって車買ったら10人ハネて一人前だっけか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:31:59.15 ID:kAXR06tC0
(・・? (・・? (・・? ???
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:18:31.40 ID:bvUUYPLU0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:35:26.33 ID:7g/UesPH0
>>141
それで時効まで逃げきれたら一人前だな。
捕まったら全てパーだしw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 11:26:37.99 ID:djOThWA50
捕まらなければ何人轢き殺しても
高速で何百km/h出してもいいんだよ
無問題
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 17:51:07.49 ID:owb5owCB0
>>145
このスレは結局こういう反社会的人間の巣窟なんだな
他人が死のうがケガしようが何とも思わない悪魔が
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 04:42:51.91 ID:HYe3JLqwO
そのうちぶっ飛ばされるよ(笑)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:11:05.17 ID:KlwbbTjh0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 00:42:39.38 ID:zfeTneZi0
ようやく、平和になったな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:17:33.79 ID:ey4vZbC60
覆面がいれば、追い越しを蓋気味に走行
徐々に追い越し 覆面の前に 
後方のイライラしたアホが捕まる


そのアホがオレ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:55:34.00 ID:5sZxjJ84O
覆面ってジリジリ抜けば大丈夫なの?
俺それやったら3キロオーバーで捕まったのだが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:03:40.98 ID:57e0/0DuO
そりゃオーバーしてるからだろ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:25:17.81 ID:V+odJdnbP
さっと抜いてさっと前に入って制限速度で走行するか
猛烈に抜いて覆面との間に車を挟んで戻るか

前者は後ろに感じるプレッシャーが半端ないから勧めない
ちょっとした事で捕まりやすい。

後者は、覆面が追ってきても
もう自分は走行車線に戻ってる上に、後ろに車を置くことによって
覆面が自分の後ろにつく余地をなくす事ができる
この抜き方だと、覆面は追ってこないか
もしくは、覆面が追おうとして追い越し車線に出てきても
こっちはもう車列に混じって走行しているから
覆面が舌打ちしながら追い抜いてくくらいで済む
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:38:05.13 ID:GngU/vu40
>>150
おまいさん、いい奴だな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:32:53.84 ID:yqnz+MmP0
>>153
後者の方法で抜いても、中央道の山梨県警は捕まえるよ。
追尾して計測出来て無いだろって文句言ったけど、ちゃんと測ったの一点張りで無駄だった。
向こうが捕まえる気になったら、後方ドラレコかなんかで証拠がないと無理だよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:57:12.15 ID:uIeiT9DH0
>>155
訴訟に持ち込むと言えば、たいてい諦めるよ、警告だけはさせてくださいとかいいやがるけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:02:22.61 ID:V+odJdnbP
>>155
そうなのか…それは知らなんだ
追い越しは主に二輪でやってるから
今まで違反なしで生き残れてるのかもしれんな
高速じゃ四輪は取り締まりホイホイ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:52:37.12 ID:yqnz+MmP0
>>156
証拠も無しにそれを言っても通用しないと思うけど?
それに、相手がそれで引かなかった場合、手続きも凄い面倒だし、実際に訴訟まで行ったら
勝てる見込みが在るかも疑問なのに弁護士を雇ったり余計に面倒だね。

>>157
まあ、それまでは俺もその方法で捕まった事が無かったんだけどね。
取締りなんて警察側の匙加減次第だと思い知ったよw
ま、二輪はいざとなれば逃げ切れるでしょw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:04:58.88 ID:uIeiT9DH0
>>158
計測記録だせ!といえば大丈夫!
追尾されて計測と同時に赤色灯が出てなければ未計測だよ、ばっちり追尾されて計測なら
何言ってもダメだけどな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:13:26.59 ID:m3N76c9o0
面白いブログを見つけた。
50才のオッサンでもピチピチGALをゲットしてるんだからお前らも頑張れ。

http://welcome777.air-nifty.com/blog
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:58:07.49 ID:yqnz+MmP0
>>159
あのね、実際に切符切られた時の話なんだから計測記録は在るよ。
追尾されて無いんだから、既に走行車線に戻った俺に追い付く迄の間に
適当な速度で停めた記録だろうけどねw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 18:32:29.42 ID:uIeiT9DH0
>>161 
追い越し車線走行時に後方で赤色灯出てた?もし出てなければ違法取り締まりだよ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:04:42.09 ID:yqnz+MmP0
>>162
>違法取り締まりだよ?
そんな事は解ってるよ。だから>>155で書いたように文句を言ったの。
>>153の後者の方法でも、違法取締りだろうが強引に切符を切られる時も在るって話だよ。
後方ドラレコとかで、違法性をその場で証明出来れば平気だろうけどね。
>>153>>155のレスを良く読んでね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:13:56.64 ID:fY0Xg3ks0
うだうだ書き込んでないで
キープレフトしろ!
右側ノロノロ走って行列つくってんじゃねえよ。
ついでにトラックは死んでもキープレフトしろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:14:36.41 ID:zV2yAvb30
俺のマークX G'sの邪魔だから素直に左にどけよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:38:00.33 ID:WeNpBGu00
>>165
マークXだぁ?
俺の20クラウン3.5アスリートの邪魔すんなよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:44:13.47 ID:qBDH7Wt00
結局、現場の警官次第なんだよな。
一応ガイドラインにはなるけどね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:14:05.33 ID:aEI00TPR0
>>166
クラウンコだぁ?
俺の40ソアラV8、4.3の邪魔すんなよw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:28:08.34 ID:1e4VT7KD0
レインボーの下道のループで追尾されてないのに覆面にパクられた事ある
サスの調子みるのに ちゃんと後方確認して後ろに1台も居ない状況だったけど
カーブが終わって直線でアクセル抜いて しばらくしたらサイレン鳴らしてすっ飛んで来た
あー緊急車両か!と左に避けると俺の後ろに付けて拡声器で怒鳴ってる
話を聞くと計測は出来なかったが○×キロで追ってるのに ちぎられたから違反は確実だと
今日は赤切符のトコロを青切符で勘弁したる!なんて交渉してきた ヤレヤレ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:56:00.27 ID:ChHFirmc0
>>168
クソアラだぁ?
俺の50センチュリーV12、5.0の邪魔すんなよw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:23:03.20 ID:7lL+tMKw0
お抱え運転手以外でセンチュリーのハンドルを自分で握るのって恥ずかしくない?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:37:11.99 ID:47NmY+MA0
俺のR−35GTRの前には出るな!鉄屑ども!
俺はただ風になりたいだけなのだから

漆黒の東名を走る銀狼の前を豚や馬は歩くな!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 01:32:01.33 ID:1VUPdwbK0
>>170>>172
センズリー、G丁-尺だぁ?
俺のヴェイロンW16、8.0・4ターボの邪魔すんなよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:42:51.53 ID:TVqt0Xh30
邪魔するのは覆面だけ
俺のペイロンw16? 意味不明のステッカー貼った
ワゴンR止まりなさ〜い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:52:07.54 ID:wKJcqCbl0
全員事故って死ねばいいのに
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:24:25.65 ID:zL/F7a740
ヴェイロンだぁ?
俺のロケットモーター付き軽トラの邪魔すんなよw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:35:07.59 ID:1sZFrl250
>>172
風からは抵抗されるくせに(´・ω・`)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:33:40.10 ID:m2jHVaDM0
俺のユーロファイターでお前ら蜂の巣にしてやるぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:17:17.64 ID:47NmY+MA0
>>177
空気にはダウンフォースを貰い、風とは共に行動してるが、なにか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:34:06.45 ID:39PcK9dXO
>>179
ダウンフォースといえば聞こえはいいが、激しく風に抵抗されて地べたに押さえ付けられてるんじゃねーかw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:48:08.91 ID:47NmY+MA0
>>180
聞こえも何もその力があってこそ300キロ走行ができるんだが・・・
免許、いや自動車って見た事あるか?ボク?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:52:37.67 ID:1DnnpWB90
300出すのにダウンフォースなんて邪魔でしかねえよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:22:35.63 ID:8IRog3EPP
ダウンフォースが重要なのはコーナリングのときだって
ゲームで習った
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:27:37.00 ID:L0w80sfb0
いま俺の精神がダウンフォース
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:43:20.26 ID:z3KM1Wbo0
そんな俺はゼロリフト
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:22:45.68 ID:AZ1rrVsu0
俺様のレグナムVR-4の邪魔だけはせんでくれよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:23:31.72 ID:L0w80sfb0
GTRVがどうしたって
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:26:25.89 ID:47NmY+MA0
>>183  優等生!車は曲がれないとね(笑)
300キロでダウンフォース無しで曲がらず走る人は変だね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:56:40.47 ID:RSRuhhy20
なんなんだ、この偏差値30ぐらいの流れはww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:16:27.73 ID:LevcL6Iw0
保土ヶ谷バイパスの怪鳥 ブロックバード
追い越し車線をスマホいぢりながらのブロック見事だナ
左から逝かせてもらうゼ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 03:51:36.90 ID:i7taEfcQ0
巡航速度を超えて走るやつは風に嫌われて激しく抵抗されていると思うのです
「このダウンフォース・・・風が味方してくれている・・今の俺は風と共にある・・・俺は風になったんだ・・・」
と思うのは勝手でありますが、レイプしているのと変わりありませんです
レイプされている方は目一杯抵抗しているのに、レイプしている方はその抵抗が気持ちいいのであります
つまり、軽は追越車線に出てくんなボケェというわけであります
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 05:27:22.15 ID:XGxoAWyf0
>>191 巡航速度を超えるの意味不明。
頭の悪い子だな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:03:40.10 ID:3Ddw9NGd0
右車線の帝王は覆面パトを確認すると
左車線の平民に
右車線のオバハン爺ゆとりスィーツは唯我独尊
後は見ない見えてないルームミラーも変な方向に
真の右車線の帝王
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:16:31.67 ID:quS7UA+40
トヨタ自動車、貨物車専用横置きV6 3.5L 現行エスティマアエラスSパッケージ
リアサスペンションはトーションビームで抜群の性能
何人たりとも俺の行く手を阻む行為は許さんぞ!!!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:33:24.41 ID:6xx7epns0
トーションバー
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:22:18.77 ID:OMLDfZLU0
俺のワゴンR、GTウィング付けてるからコーナーめっちゃ速いんやで
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:25:41.83 ID:YMwsQEtL0
癒し系ダンプ屋さん って何?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:51:04.05 ID:WVBw8+eB0
>>196
ゴミ屑邪魔
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:07:51.78 ID:l72lywoa0
なんか最近は合流車を邪魔するような走りをする車をよく見かける
意図的か、無意識か、漫然運転かは判断しかねるが見てて非常に危ない
合流車と並走すんなし・・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:54:30.20 ID:flxOdooT0
n-oneで追い越し車線かっ飛ばしてます。
高回転V-TECが気持ちいいー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 09:51:31.50 ID:qmgsQIxg0
MTRECだろハゲ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:50:45.62 ID:/yKywrFn0
Todayバカにすんな禿
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:25:16.41 ID:flxOdooT0
お盆休みは高速使って旅行に行きます。
スピード出すと危ないので追い越し車線を
ワゴンRで80キロで走る予定です。
君たち煽り運転なんかするなよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:51:43.88 ID:BeUTZxjV0
NワンとワゴンR二台持ちとか意味不明な贅沢だな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:07:46.26 ID:qH+YlKwm0
>>203
危ないぜ。多分煽られまくり
後ろから追突されなければ良いがな
ちなみに俺は頭がいいからそれでも煽らない。チャンスをじっと待ち安全にスパッと嫌がらせの様な加速でランエボで追い抜く
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:14:52.63 ID:+UIHYB+H0
>>203
N-oneは売ったの?試乗車だったの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:38:19.50 ID:BrDpr2+Z0
高速試乗とか無理だろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:49:24.67 ID:fd+m2q1u0
>>203
無理すんな。大人しく60で走っとけ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 04:21:57.69 ID:Cz3bVHgEP
軽はトロくて邪魔くさいね
軽は高速禁止にすればいいのに
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 10:46:27.95 ID:qJ/jxdW+0
軽より遅く走ってる普通車なんてたくさんいるけどな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 12:29:23.16 ID:xqPS2DSj0
ワゴンRは危険運転野郎ばかりだからこいつらだけ立ち入り禁止にしてほしい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 18:27:35.15 ID:gq2FpecB0
あと少しでお盆渋滞だな

例のワゴンRは80キロ走行するらしいが、あまり危険な煽り方されたら左に移動したほうがええで
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:41:21.00 ID:+xayAM1H0
盆の帰省に車なんか乗らんわ、マゾなんか?
飛行機のが安いし早いし楽だし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:21:12.23 ID:OrnXtnPb0
http://youtu.be/waqHdeWa3Oc

盆はコペンでこのような運転して高速走るんでヨロシク!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:52:44.10 ID:VbMXASLTO
ガソリン高騰の為、盆休み前に必死で給油する糞カス馬鹿たれ休日ドライバー(笑)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:52:28.73 ID:NCcuR+8g0
営業が早めに終わったときは、会社に着くのを遅らせたいので80キロで走る俺
みんな右からどんどん追い抜いていく
なんか逆に気持ちいい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:38:51.16 ID:Xb7U9A5Y0
今日は混んでたなあ 
連休前&週末&5当日の前倒し キッツー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 16:11:04.13 ID:w7LzqVAU0
普段乗らねー奴がトロトロ走りやがって
俺のトヨタピクシスバンが気持ちよく走れねーじゃねーか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 18:26:44.40 ID:h5RrdqHY0
さっきテレビでお盆休み渋滞の映像流れたが、ゆったりお盆でも煽ってる奴がいた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 18:53:41.64 ID:XlAHGdxa0
俺のワゴンR、18インチ入れてるから路面の食い付きハンパないよ
それにブラックマフィアのフルエアロだからスピード出しても超安定
してんのよ。見かけたらすぐ退けよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:39:19.80 ID:OQOW7Tfl0
登坂車線って意味あんの?
遅い車でも移動しないよな
どうせ車線増やすんなら左に登坂車線作らず右側に追い越し車線作るほうがよくね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:45:33.57 ID:by85ynVD0
>>221
欧州はそうなってるとか。

片側一車線の高速道路で、追い越し区間があったときに、
そこでノロノロ追い越してる奴もなんとかして欲しいわ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:32:52.44 ID:kaU53GYK0
車線ごとに最高速度の規制はできないのかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:04:00.33 ID:VtnONXL80
>>222
のろのろ追い越すって制限速度出てるなら文句も言えんぞ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:12:12.24 ID:by85ynVD0
>>224
でもなぁ、後ろに追い越ししたい車が結構いるのにノロノロやられるとなぁ。
まあ実際は心の中で呟いてるだけだがw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:14:50.50 ID:5owbht9n0
登坂車線を追い越し車線運用すればいいんじゃないのか、だれも走ってないなら
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:33:23.55 ID:VtnONXL80
>>225
俺も心の中では叫んでる
でも諦めてゆっくりいこうー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:33:37.69 ID:KLO0Urqh0
>>225
あるね。
その一台の追い越しが遅く更に前方にいるトラックを抜かすことが出来ず2車線区間終了。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:00:17.31 ID:by85ynVD0
>>227
最近は諦めてるw

>>228
あれは腹が立つ。
しかも結構手前から追い越し車線に入られて、ノロノロやられるとなぁ。

まあ心の中で呟いてるだけだが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:45:18.51 ID:Du4yrmVVP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 07:49:59.11 ID:aKNLnWhr0
15分位前、NHKで関越道の3車線区間の上空からの映像が映ってたけど、
渋滞の先頭が、明らかに追越車線を低速で走る車だったwww
こいつ等、マジで捕まえないと駄目だな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 08:18:10.32 ID:QN8V9FVd0
>>220
勿体無いな。
無駄なインチアップと、ハリボテエアロに金かける位なら、もっとまともな車買えたのに。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:12:36.16 ID:TVHjToGg0
さっきもテレビで中継してたが、あんなお盆大渋滞に巻き込まれたくないな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:48:15.79 ID:Cd50PMCU0
>>231
俺が通勤で使ってるバイパスの通勤時間でさえ右車線で蓋する奴がいるくらいだからな
盆暮れなんてどうなることか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:04:25.51 ID:a1umBjri0
昨日昼ごろ 阪神高速神戸線東向きで
湊川あたりから摩耶あたりまで結構混んでた

右車線に愛媛ナンバーのフェアレディZが居て
渋滞の中、車間広めにとってて、ブレーキパカパカしなくて済むようにしてるんだなと思ってた

ところが、摩耶出口を過ぎて流れ始めてもペースを上げず
左車線の車両もスカスカになったのに、右車線から動かず
思いっきり蓋になってた

なんじゃあれ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:31:17.15 ID:VdCLmt3n0
眠いんじゃないのかな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:35:53.74 ID:0GakZMoP0
愛媛じゃしょうがないかな。都市高速を走り慣れて無いだけでしょ。
要求される車間距離が全然違うからね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:49:26.64 ID:e0KTPgeB0
昨夜東名ではヤクザ様のベンツがパッシング攻撃で蓋を蹴散らしていた
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 15:17:06.68 ID:TVHjToGg0
そいつがバカのヤクザかしらんが、とりあえずパッシングなんかする奴は危険だから俺なら譲る
ただ、そいつが覆面とかに捕まったら横に行って笑ってやるがな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:29:01.92 ID:EtTWymn/0
神戸〜京都とか京滋バイパスあたりだと長い緩やかな登りのとこでは
どんだけ混んでてもBMWとかベンツがパッシングすると綺麗に右車線が空くってことを考えれば
関西の人はよく教育されてるな。と毎回関心する。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:43:34.25 ID:+u75n1vY0
前が詰まっているのにパッシングしてくる車がいたので
勝負すんのかと思ってお下品スラロームで前に出てしばらく走っていたら
追いかけてきてたのはヤクザベンツだったと判明したときは怖かった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:47:18.63 ID:zhACPK9S0
>>240
そのあたりって関追い越し車線を走り続ける関西ナンバーのミニバンが多い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:08:07.99 ID:nXZsk+VT0
北海道は結構キープレフトだが、朝一の道央道北上するレンタカーは右車線詰まらせてる。
パッシングしたらウォッシャー全開とか何なの?
北海道走りやすいんだが、合流車入るのにご丁寧に右車線入って道空けてくるのが怖い。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:11:21.93 ID:cjzV3GqX0
>>243
合流で車線あけるのって珍しい行為になるん?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:57:06.77 ID:0GakZMoP0
>>244
関西だとごく普通の行為ですね。みなさん、できる限り空けてるね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:26:47.61 ID:0/uTimWD0
>>241
エアガンを向けてはいけないよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 03:38:12.07 ID:wNJVHnAU0
>>244
追い越し車線が完全フリー、かつ自分より遅い車が自分と重なるタイミングで
入ってきたときだけ追い越しに避ける。
ってのは俺の場合で、車が来てなくても合流地点で右に移る車は多いね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 06:30:48.98 ID:0eFgyMFK0
ようは追突を恐れない猛追で車間30cmまで詰める気合いでいけば
たいがいは慌てて譲る!蓋車にいかに蓋をすると危険なのかを一台、一台教えなきゃな。
しばらく追い越し車線にウインカー出せない位のトラウマをつくってやらなきゃならない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 07:23:16.65 ID:jGhnF6Ht0
あほ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:40:40.25 ID:+BLTJoYh0
>>247
合流車両が来るかも知れんと予想してあらかじめってことなんだろうけど
そこでみんなが一斉に右車線に移動するもんだから、
車間が詰まって、ブレーキ踏んで・・・

そのまま左車線走って、合流車両があったとき
そいつに合わせて減速なり加速すりゃいいのにと思って
左車線から「必死だな」と眺めてるw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:03:41.26 ID:T8QyJ/W20
>>248
蓋する車の大概は後方を見てないから意味ないよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:11:52.36 ID:IGTIXIas0
何故故に私のアスリートVの邪魔をするのでしょう・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:16:21.96 ID:6fQaBqU30
>>252
アスリートVだからじゃない?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 20:39:57.56 ID:SfzlsFU20
道路上に馬鹿が溢れててどうにもならんわ。
下品でもどんどん抜かしていかないと、馬鹿が連なってどうにもならなくなる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:06:24.04 ID:G5XvTLkh0
自己中のスピード狂が多くてかなわんわ、こっちは安全運転してるっていうのに
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:08:08.18 ID:IMhaZ0bc0
自己中の安全狂が多くてかなわんわ、こっちは潤滑な運転してるっていうのに
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:13:34.25 ID:rOwk8rVz0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:27:02.52 ID:LokzCdXn0
まあ、結果的に平常時よりも事故が増える。
盆暮れドライバーが多いからだとは言えるな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:04:44.68 ID:MLROsb5RP
高速で右車線を140km/h以上で走ってるヤツは
120km/h以上で走ってるヤツにひっかかっても
文句は言えんと思うよ
軽とかトラックが80km/hで走ってる場合は
パッシングとかクラクションとか好きにしてくれ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:26:14.91 ID:7HESsa1b0
右車線を200km/hで走ってきても譲ってくれないクルマほど
中途半端な速度で右車線を封鎖してる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 01:22:36.52 ID:fVAtuRSV0
おまえら、蓋以前の問題からする気か
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:52:58.56 ID:H+Fb6n5fO
想像以上に頭が悪いな(笑)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:25:49.26 ID:UnBL74IO0
つーか、走行車線を100で走れる時点でみんな走行車線に戻れw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 13:43:08.49 ID:1hZDE3TGO
>>259
トラックが乗用車に煽られたところでなんだこのゴミで終わりだろw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:54:39.27 ID:8IgBvdQi0
>>243
北海道はやっぱりレンタカー(観光客)にバカが多いみたいだね。
一般道ですら普通に100km/hで流れてるような所なのにその流れを妨害する。
交通事故死者数が多くなる要因にもなっている訳だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:17:57.79 ID:ZV2S7ADl0
なんで一般道100q/hを強要するんだよ
捕まったら赤切符だぜ
それが当然、必要だというなら速度規制を改めるよう働きかけねばならない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:19:02.31 ID:1hZDE3TGO
一般道で100出すのが普通、なのがおかしいだけだよな
まるっきりキチガイだな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:21:29.74 ID:1hZDE3TGO
ネットにドヤ顔で書き込むとかマジキチだわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:33:03.03 ID:MLROsb5RP
道民はネズミ取りのポイントを押さえてるから好きなだけ出せるんだろうが
都会から行ってるといいお客さんになっちゃうからなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:32:49.97 ID:ROmCg/Ch0
裏金が作れなくなって以来必死だともきく
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 22:07:40.13 ID:3R+/M8LG0
そういや昔 北海道旅行した時 マジで一般道100キロで流れてた
自分も流れに合わせたけど 更に右から抜いてくヤツいてビビった
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 22:15:23.42 ID:sWdIsOmr0
本土だって日常的に100km/hで流れてる一般道はあちこちにあるぞ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 22:29:26.61 ID:8NEKwd6j0
ワインディングで単車に追いつかれても譲らないやつ。
そんな四輪ドライバーが蓋をやってるのだと思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:12:45.46 ID:7ZwT0xcu0
バイクの方が絶対速いからなぁ。
場所さえあれば、ハザード焚いてすぐ譲りますね。

そういうときは大概片側一車線で見通しもきかず、路肩もなかったりするんだけどね。
(いつも、ゴメンもうちょっと待ってちょーだいね、って念じてる。)

譲って、追い越してもらった直後に対向車と接触したら、誰も幸せになれないからね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:14:31.47 ID:7ZwT0xcu0
>>272
どの辺ですか?

知ってる範囲なら23号とか、名阪国道かな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:26:16.28 ID:sPLlNrH00
>>274
バイク、車に関係なく、こんな所で譲られてもって時もあるよね。
有り難いとは思うけど、ブラインドカーブの途中で譲られても、怖くて追い越しできないっての。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:22:54.46 ID:dNO7nDT6P
>>273
後ろを見る余裕が無いんだろ
みんながみんな上手いわけじゃない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 13:23:58.01 ID:p89Syg2l0
今から東名の追い越し車線を超安全運転で走ります。
お前ら煽るなよ、煽るなよ、絶対煽るなよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 14:50:01.90 ID:r+A91N9a0
>>278
史上最強のランエボの俺は頭いいから煽らないが、
他のアホの間抜けは煽りまくるから気をつけなはれよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:17:01.87 ID:uboqrPIi0
>>277
後ろを見る余裕なんてなくても、
バイクは昼間もライトオンだし、嫌でも視界に入ってくると思うが。

そもそもミラーの向きが合ってないと論外だがなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:22:57.37 ID:n9GGr3Ph0
>>280
バイク乗りってこれだから。
四輪はお前らと違って趣味で運転してる奴らばかりじゃないんだよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 16:01:33.31 ID:FXpYwOgr0
同じ路上を走ってる上で趣味かどうかなんて関係ないだろ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 16:08:48.02 ID:HaVFzg5x0
わかったから死ねよバイク脳
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 06:33:26.00 ID:EKqjD6yD0
バイク乗りが道を譲ってもらう??
バイク乗りは対向車が来ようが抜きたいなら抜け!
2輪に乗りながら命が惜しいなら抜くな!

おまえらには二択しかない!死んでもいいなら抜け、嫌なら黙ってついてこい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 07:52:47.88 ID:kd8RhM5uP
>>280
バイクに前を走らせて
コケられたらひいちゃうから嫌だって考えの持ち主かも知れん

俺のバイク時代にコーナーの入り口の俺のライン上でコケたバイクが居て
避けるために俺もコケたなんて事があったしなぁ…

逆に俺がコケた後ろで車が真横向いてた(避けてくれてた)って事もあった
あれ下手すりゃ俺死んでたもんなぁ…

前の車が道を譲らないのが普通と思って
譲られない事にイライラするより
譲ってもらった時に感謝できるようにした方がいいと思うよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:06:07.44 ID:LUvwWO/40
四輪乗りの本音としては、バイクにはさっさと抜いて行って欲しい
俺としては自分の車をぶつけられたら嫌だし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:37:00.98 ID:IEtGrn3V0
都心〜横浜・青梅・熊谷・野田辺りを走ってる時。ルームミラーでバイクを確認したら
チョイと除けるんだが、赤黒のCBRとR1が手を挙げてお礼をしてくれる確立高い気がする。
(生活範囲が被ってる椰子かもしれんが)
何にしても600以上のバイクの人って、手を挙げてくれる人多いと思う。

なんで、街中ならバイクが来たら絶対譲る。(ビスクには譲らないけど)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 12:00:00.29 ID:ezlQS2Mw0
バイクみたいな底辺専用の乗り物は完全無視
勝手にセンターライン超えて追い越していくけど
対向車のダンプにぶつかりそうになってた
死ねば良かったのにw駆除失敗w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 12:12:31.06 ID:BkBRXD9n0
路肩から追い抜くバカスクは死ね!
路肩に落ちてる砂利を跳ねていきやがる死ね!!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:12:19.28 ID:g/Ah6L4z0
NAの軽箱のってます。
高速は走行車線90キロ巡航です。
走行車線走行中に前車に追いつきそうなら、躊躇なく追い越し車線に入ります。
追い越し車線では95〜100キロで走行して追い越しを図ります。
大抵、追いついた後続車は煽ってきますが無視します。

以前はアクセルゆるめたりして追い越し車線の流れを見たり、頑張って
加速してなるべく速度を上げて追い越そうとしていましたが、結局は軽とみるや
あからさまに見下して鬼の首を取ったのか如くに猫も杓子も煽ってくるので
馬鹿らしくなってもう辞めました。
どんなに煽られようが残念ながら100キロ以上は出しません。
そもそも、軽箱のNAだからパワーないし、そんなに回すと燃費も悪くなるしね。
まぁ、煽られたところで俺の軽のパワーが上がる訳ないしこれ以上早くは
走れないんで遭遇したことを不運に思って諦めてくれ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:16:44.66 ID:ezlQS2Mw0
こんなアホだから軽しか買えないような底辺な仕事にしか就けないんだろうな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:24:44.55 ID:uVfmrE9x0
どこをどう読むと底辺の仕事になるのかわからんが・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:25:35.58 ID:bSE61Hv30
軽自動車はコンパクトだし近場での使い勝手は良いから所有するのも悪くないと思うけど、軽自動車で高速道路走ってるの見ると使い分ける車がないのか?と思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:30:17.51 ID:ezlQS2Mw0
>>292
アホの底辺自演乙
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:39:02.09 ID:g/Ah6L4z0
>>293
バイクと軽しか無いんだ、すまんね。
旅行とかで遠出するときはレンタカーだけど隣県位なら軽でも
なんら不自由は感じないし、料金安いのも大きいからね。

新東名は特に追い越し車線の流れが速いから煽られる頻度が高いけど
申し訳ないが文句は猪瀬に言ってくれ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:42:38.90 ID:ezlQS2Mw0
私は走る棺桶に乗っているのが相応な価値の無い人間ですw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:57:23.16 ID:GagvNGpzO
ただアクセルを踏むだけの簡単な作業です

馬鹿でもチョンでも出来ますw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 16:07:07.84 ID:g/Ah6L4z0
>>296
まぁ、現実世界で遭遇したらいくらでも煽ってくれて構わんが俺が
追い越すまでは耐え難きを耐え忍び難きを忍び、後ろで待ってくれ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:08:25.58 ID:uVfmrE9x0
>>294
具体的な底辺の職業を5つ以上述べなさい
またその理由も合わせて回答しなさい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:12:18.21 ID:q9aZcwov0
軽で高速はマジでやめとけ
車の設計が高速道路に適してない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:43:43.49 ID:52QJ8l2e0
外圧で軽の優遇が撤廃されて欲しいとマジで思うね^^
いまさらあんな物を優遇しなきゃならない理由もないだろ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:57:47.13 ID:g/Ah6L4z0
>>300
うん、最終型5ナンのサンバーなんだけど縦横の縛りが有るが故に
やたらと横風に対して脆弱で微風でも思いのほか煽られるんだ。
特に新東名の橋上なんて自車だけフラフラしてるので、周りには
コイツあぶねぇなって思われてるのだろう。

こういう車両特性や車の性能を理解してくれている人は、追い越し中でも
あぁ、軽だから遅くても仕方ないねって生暖かく見守ってくれるから
非常に助かります。
リミッター付きで物理的にこれ以上は速く走れないトラックを必死で車間詰めて
煽ってる人をたまに見るけど、潔く諦めなよって思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 19:15:54.82 ID:gZzhSvbM0
軽だろうとトラックだろうと、追い越ししてる時はなんとも思わないけどな。
まあノロノロやられるとイラっとくるけど、車の性能もあるしね。
ただ追い越しが終わってるのに、走行車線に戻らない車に対しては、とっとと退けって思う。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 19:15:57.20 ID:szQwO5g/0
>>290
追い越し終えたらちゃんと戻る人は煽らんな、俺は。
出てくるタイミングが悪くても、そもそもはこっちの速度が速すぎるのが原因だし。
305素人:2013/08/15(木) 20:49:18.01 ID:R2lW/qLEP
>>290
?
じぁ 追い越し車線にに入るなよ 渋滞中と思って85kmで巡航しろ
、追い越し車線に目を張って、入れたら+20km以上出して、105km?以上だして追い抜き戻れ。
その間に、俺がエンブレで速度はさげるが、ブレーキーを踏ました日には
とことん煽るから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 20:49:21.43 ID:RekpnEPA0
まあ身代金の受け渡しで指示されてるんかもしれんし、明らかなヤンキーや走り屋や基地外トラック以外は煽ったりせんわ。俺は。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:36:00.43 ID:tH1N57950
右車線で左車線の車と並走するバカを取り締まれるように法改正して欲しい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:39:22.04 ID:2bAWrq0mO
>>305
それおかしいよね。

「渋滞しなければ100キロ出せる道」の対価として高速料金払ってるんだから、
制限速度以上で走りたい無法者に遠慮して85キロで我慢する、つまり対価に対する効用を下げるのは
速度違反厨による権利の侵害とも言える。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:45:30.17 ID:2bAWrq0mO
違反厨だってあくまで「100キロで走れる道」に金を払ってるんだよ。
料金以上のものを求めるから、その犠牲になって80キロ代で我慢する、
渋滞でもないのに100キロ出す権利を放棄させられる車が出てくるんだよ。

なんで謙虚になれないかね?

もしかしてスピードの出る車は往々にして高価だから、
自分は偉い、安物より優先されるべきとか思っちゃってるのかね?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:49:19.50 ID:2bAWrq0mO
ちなみに自分の車はメーターが90キロまでしかない昭和の軽だけど、
80キロ未満の車が居たら抜いてるよ。
もちろん追い越し開始時点で後続車にブレーキ踏ませる間合いなら追い越さないが、
「自分に続いて斜線変更して追い越しをはじめた後続車」に煽られることはよくある。
でも踏んでもどうにもならないし、「最初から追い越すな」という権利侵害は断固認めないよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:52:48.41 ID:krMa7YoJ0
そんなにマジになるなってw

遅いものは仕方ない
イラつく気持ちもわかる
でもそれだけだ、すぐに忘れるし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:54:40.95 ID:KQ3iVXiL0
追い越すなとは言わないよ
邪魔だから死ね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 09:09:39.28 ID:Vi6RyKX90
軽自動車って周囲に遠慮しながら左側車線を走る分しか料金払ってないよね。
バイクは300km/hでかっ飛ぶ分の料金も払ってる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:00:54.68 ID:2bAWrq0mO
>>313
それを言い出したら90キロ代で殆ど並走とも言える追い越しをしている
大型貨物に対して乗用車は何も言えないぞ。

まぁ確かにバイクは不当に高いよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:04:08.37 ID:Vi6RyKX90
>>314
馬鹿だろー
大型はクソ重くって道路傷めるからあの料金で左側しか走れないんだぜ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:18:23.15 ID:2bAWrq0mO
その理屈なら普通車より道路を痛めない軽の高速料金も、
遠慮して走らなきゃならないほど安いとは言えないよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:34:09.65 ID:krMa7YoJ0
ビンボーくせえ話すんなよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:54:57.90 ID:Vi6RyKX90
嫌だなー
軽の話してるからってビンボーだとは限らないんだぜ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 11:51:00.34 ID:krMa7YoJ0
いや、当人の経済的な話ではなく
日本の道路事情で元を取る的な思考がビンボーくさいってこと
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:42:52.06 ID:Vi6RyKX90
何でー
周囲に迷惑をかけて利益を享受するならその代価を払うのは当然なんだぜ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:34:01.28 ID:hQPxF0Ed0
高速道路を皆が気持ちよく走る二つの法則がある。
ひとつは追い越し車線で自分が一番前で後ろに車が来たら走行車線に入り後続車行かせる。
もう一つは各車が適度な車間距離を空ける。
この二つさえ実行すればイライラする事もないんだが・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:41:10.52 ID:h9ldYmh80
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376627697/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 14:31:22.95 ID:NfytlKBq0
>>318
軽自動車の話ならそうだけど、軽自動車で高速道路を走行してる話を聞くと用途別に車を使い分ける収入がないのかなとは思う。
節約かもしれないけど、そこまで節約しないといけない程ギリギリなんだろうか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:17:39.52 ID:I5SF5WGf0
用途別に使い分けるっていうと、街中お買い物には軽を別に買うってことですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:28:40.79 ID:Vi6RyKX90
>>323
そだねー
命を守るために掛けられるコストが結局は収入に左右されちゃうってのは仕方ないんだぜ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:49:52.50 ID:I5SF5WGf0
そうだね。高速使うくらいなら鉄道か飛行機だし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:22:45.50 ID:2bAWrq0mO
>>320
迷惑はお互い様なんだよ。
「制限速度は目安」と思ってる連中にとっては、制限速度の車が
低速車を抜くために右に出てくること自体が迷惑だろう。

でもな、「制限速度は前提」として運転している側にとっては
速度違反車が多すぎて、彼らが行き過ぎるまで延々と大型の後ろを
黒煙浴びながら走るはめになるのはやはり迷惑なんだよ。

お互い様、わかる?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:27:56.44 ID:Vi6RyKX90
>>327
ばーか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:38:47.92 ID:NfytlKBq0
>>324
そうだよ。
近場チョイ乗りや細い道、車が密集する駐車場は小さい方が便利じゃない?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:40:41.26 ID:E4PxPNG/0
「ちゃんと追い越しするなら追い付いても煽らん」ってレスは完全スルーして、
釣り餌に喰い付いた相手に全力で食ってかかる。
結局、リアルもそういうメンタリティなんでしょ。
追い越し車線を蓋するのは、つまりはそういう「釣り」なんだよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:51:45.73 ID:I5SF5WGf0
>>329
買い物用に軽をもう1台持ってるって家庭は多いの? 女子ども用という枠ではなくて
田舎の農家は、普通車、軽、軽トラ、トラクタ、原付って用途によって使い分けてるけど
#スレチですまん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:53:47.44 ID:47aCjvpS0
テロ朝の夕方情報番組でUターンラッシュの状況を、
中央高速に中継車走らせて伝えていた。
3車線とも時速30キロくらいで流れてはいるが、
中継車は真ん中の走行車線をわざとゆっくり走ってんだよ。
上空からの映像で見ると、前は50mくらい空いてんだぜ。
中継車の後ろの車はいらついて無理な追い越しかけるもんだから、
車の流れが悪くなる一方だった。
わざわざ混んでる道路選んで、流れにのらない中継なんぞやめろってんだよ。
見ててえらい不快だったわ。
当然、苦情入れといた。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:59:33.82 ID:NfytlKBq0
>>331
金銭的余裕のある家庭が多いかなんて分からないけど。
ただ軽自動車で高速道路を走行してると余裕はないのかな?と思うだけ。
街中で軽自動車見ても何も思わないし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:08:59.03 ID:80kYYxi80
>>332
渋滞は最左車線が一番早く抜けられるというものがあるが、
逆に渋滞を簡単に発生させるには真ん中車線をゆっくり走る
というものがあったりするのか?w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:59:49.21 ID:2bAWrq0mO
>>328
こういう馬鹿のせいで今日も前後トラックに挟まれて走るわけだ。
本当に迷惑だよな。速い車が偉いとでも思ってるのか?
むしろ周りに我慢を強いて制限以上出させていただいてる身だろ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:17:56.29 ID:HtKr3EoB0
>>323
普段近所の買い物ぐらいしか車を使わない。高速に殆ど乗らないって人なら別に軽で走っててもおかしくないべ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:27:32.35 ID:Vi6RyKX90
>>335
ばーか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:30:15.98 ID:pcS6FNkOO
>>335
高速道路だからな、速い程偉い
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 21:28:04.33 ID:8NWJmE3/O
>>338
ついでに高速隊のパトカーや覆面パトもブッチしてしまえ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 21:38:36.87 ID:lkcVjHroO
>>331
俺も複数台持ちだが、うちの近所は家族のとは別に複数台持ち多いな。
もちろん農家ではない。
借家なのに4台も所有してるやつおるわw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:02:32.92 ID:pcS6FNkOO
>>339
パトでも抜くがなにか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 05:54:49.17 ID:lrYCRIKeO
右は走る奴って基本バカだから、右に行きたい時にも簡単に譲ってくれないし
早めに右に入ってチンタラ走るよ
張り付いたり左から抜いたりと必死な風景が見れて笑える
まあバカの思考に付き合う必要はないね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 11:20:21.28 ID:uT2A2ujRP
昨日思ったんだけど
突然左折専用車線とかが出てきたりする事があったりする
右折車線は中央分離帯付近から追加される事があるが
左折専用車線は、それまで走ってた走行車線がいきなり化ける
路駐も邪魔だけど、店舗からの出入りの車や、合流の車もうざかったりする
そんな事の繰り返しで、右車線を走る方が楽な気分が体にしみついて
しまうのではないだろうか

まぁ俺は基本的に制限速度〜+10ぐらいしか出さないので左車線を走ってるが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:32:27.97 ID:NTesIZujO
基本左車線を走る者だが、右車線だけ詰まってると何だかなあと思う。
左追い越しが危険なのは重々承知しているが、制限速度で左走って追い越してしまう事もある。
右は追い越しのみで、追い越し終了後即左に戻る、ってのをもっと認知させた方が良いと高速使う度に思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:55:55.01 ID:RiTjTGGV0
追い抜くのはOKよ〜ん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 20:18:29.27 ID:laZSk0D+0
この時期になると軽自動車のバカが追い越し車線塞いでる場面をよく見かけるわ
たいがいクソババア、クソジジイ、初心者マーク付けたアホのどれか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 20:22:17.83 ID:iAgBtIkBO
>>344
左追い越しの何が危険なん?右も左も変わらんやろ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:46:12.01 ID:uT2A2ujRP
左追い抜きは法定速度以下だろうけど
左追い越しだと多分追い越し加速してるって事なんだろうなぁ
制限速度って言ってるけどつじつまが合ってないから嘘なんじゃね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 00:18:45.71 ID:/BRtUBsY0
>>347
それも解らず運転してるのか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:41:20.45 ID:J3y6QpK0O
え?解るの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:45:08.24 ID:xIIApX6L0
きのう夜半に東名の蓋トラックに伝説のパチンコ玉攻撃見た!
まるで節分の豆まきみたいに投げてたよ。

オレのトラックは後方100mにいたが2個ぐらい流れ弾食らった(笑)
「カチン!カチ―ン」て音で威力感じなかったけど、蓋トラは火花が散って
戦争映画の機銃掃射食らってるみたいで、正直キレイだったよ(笑)

ドライバーも目がさめたろうな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 02:05:10.39 ID:V/U441mv0
どんな状況かわからん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 05:30:00.85 ID:jPzeA9rzO
高速道で追い越し車線をチンタラ走るトヨタ車(レクサス含む)が多くて嫌いに成りました。

走行車線と追い越し車線の意味分かってるのか?
邪魔だ退け!!! って感じ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 05:53:51.55 ID:vCwR70pW0
蓋の話と違うんだけど速い方にも下手なのが結構いて、昨日だと

                  俺→      トラック→
 速車→   蓋→

この状況で俺は前方のトラに追い付きつつあるんだけど、
速車が躊躇なく左に車線変更して蓋を抜きに来たわけよ。
そうすると俺としては、速車は当然スラローム的に俺とトラをごぼう抜きだろうと思って
ギリギリまで車線変更せずに待ってるんだけど、そいつ遅くて結局俺が先にトラに詰まっちゃってさ、
しょうがないから俺がトラを追い越しにかかると、タイミング被って右車線で煽ってくるわけ。

すぐ退くからいいんだけど、お前それ何なんだと。飛ばすならちゃんと飛ばしてくれい。
ま、土曜の話だし単に走り屋風のサンドラだったってことかな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:45:29.45 ID:wZdsFhcbP
>>354
プリウスあたりで加速性能が悪かったんじゃね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:15:11.14 ID:aUgm/XpOO
>>354
ただ単に、速車の運転レベルが低い。

俺なんか、一番左車線を走っていて、
中央、右車線が蓋車で混んでいたから、そのまま追い抜いて行って、前が詰まったら、中央に出て追い越したら、また左車線って感じで走っているが、かえって速度一定でスムーズに走れる。

左車線や中央での、追い抜き及び追い越しが、悪いとか言っている人もいるが、100キロ区間を80キロぐらいで、左車線、中央が空いている中、右車線を常に走っているのがいれば、さすがに左車線、中央で抜いていくよ。じゃなきゃあ、後ろに渋滞を作ってしまう。
でも、大概、俺が抜いたあと、そういう車は左車線、中央に移って、後続の車が普通に右車線で抜いていくんだよな。
多分、蓋車って前しか見てない人ばっかりなんだろうな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:18:38.00 ID:9D0Ks1920
どうしてトラックって右車線に出てくるんだろうな
それでやっと一台追い越した(ほぼ並走状態)かと思えばすぐに左に戻るし、それなら最初から追い越さなければいいじゃん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:24:44.67 ID:/BRtUBsY0
>>350
左通行では追い越しは右と決まってる。
危険なのは決まりを守らないからだけでなは無いのだが、重要なのはそこだか
ら考えてごらん。

考えても何も浮かばないなら運転を辞めるんだね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:40:47.91 ID:leTcsMtqO
ここの奴等ってたいして運転してなさそう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:48:20.17 ID:J3y6QpK0O
>>358
決まりだからww
上から目線で偉そうに言ってるが、おまえも解ってないだろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:49:35.75 ID:VpCHLX3J0
>>353
最初から嫌いなくせに、何言ってるの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:54:58.75 ID:leTcsMtqO
トヨタが嫌いってことは日産やホンダやスバルやマツダみたいなゴミに乗ってるってことか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:03:02.41 ID:ONaDXZJQ0
>>362
走る棺桶=ヨタ車w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:10:18.51 ID:leTcsMtqO
ゴミ好きが何か言ってるな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:18:29.07 ID:jZybS94e0
>>357
あるあるw
ほんと意味不明。
わざとやってストレスでも解消してんじゃねーの?とか思うしw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:59:18.32 ID:5p6v2bPy0
時間に追われてるんだからしゃーねーだろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:16:37.33 ID:od8prSK70
>>357
・スリップストリームの先頭交代
・速度を一定に出来ない車はクルーズコントロールの邪魔だから
トラックは長距離走るから、数km/hの速度差が大きく影響してくるんだと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:18:01.41 ID:aUgm/XpOO
>>357 365
大型トラックは、90から100キロぐらいでスピードリミッターが付いているのと、会社によって、社速が有るところがある。
一番問題なのは、タコグラフというものが有り、速度、走行時間等が記憶されてしまうから、例えば、社速及び法定速度80キロなのに、81キロで走ると給料に響いたり、会社に監査が入ったりするとつつかれる。
で、乗用車が79キロで走っていて、社速80キロのトラックが80キロで走っていれば、追い付いてしまう。
で抜く訳だが、80キロのまま抜くしかないから時間がかかる。
本当なら、高速の法定速度を大型トラック80 バス、中形、乗用車、軽100と分けずに、全部一律、80なら80で合わせた方が安全だと思うけどね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:24:05.51 ID:OMHAnH9d0
>>356
土日の東名3車線区間は、ホント最左車線が追い越し車線替わりだな〜。
何故か右から順に車の数が多いからねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:04:27.61 ID:Y5dMI1zu0
トラックが普通に右車線をふさいで走っているのは、まあ仕方ないので別に気にならないが、
こちらが抜こうとする直前で割り込むようにふさいでくるのは危険だから本当に辞めてほしい。
右車線を見ないで車線変更してるか、嫌がらせなんだろうな。
あんな運転で金をもらう「プロドライバー」なんておかしいだろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:14:27.46 ID:cPYErSzs0
>>369
しかも、左車線を法定速度以下で走ってると煽られるという不条理www
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:29:00.25 ID:cdjJ3sLd0
>>370
レーサーみたいな職人芸ならまだしも、貨物の運転なんて
誰でも出来る事を仕事にするしかない奴なんだから当たり前に底辺だよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:39:45.84 ID:ihqUWdZO0
やっぱり車線ごとの速度規制が必要だよね。

ただ、よく考えてみたら、車線ごとに速度差があると、車線の出入りで
加速したり減速したりが難しくなるから、片道3車線以上の道路で
偶数車線を加減速レーン代わりにするような運用が必要になりそうで
難しいか。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:41:52.48 ID:wGaYDHFL0
必要なのは蓋を教育するヤクザ艦隊
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:54:31.55 ID:AJUd1X1aO
デジタルタコグラフが無い頃は、東名でトラックが初心者を教育していたんだが
千円高速導入以降はあまりにも流れを気にしない初心者が増えすぎた
民主党政権に葬られたポルナレフさんのようだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:58:01.92 ID:wGaYDHFL0
リミッターが無い頃の東名のトラック部隊は凄かったな
右車線に素人の入る余地無し
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 18:39:16.55 ID:aUgm/XpOO
>>372
その誰でも、できる仕事もできずに辞めていく奴も増えたよ。
ただ、いまのトラックは、箱やウィングばっかだから、何をどういう風に積んでいるかわからないし、大型で定量積んでいれば、総重量20トンぐらいになるんだから、1キロ2キロのスピードの上げ下げでも燃費に影響があるだろう。
それに、それだけの重量があれば、何かあった時は移動プレス器に充分なるから気を付けないとだよ。
生きていれば文句も言えるが、死んじまったらそこで終了だから。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 20:44:26.29 ID:leTcsMtqO
>>377
その通り
昔4トンで大型に突っ込まれたことあるがマジでやばいよ
乗用車なら余裕で死ねる、俺だって前に大型やトレーラーがいたらたぶん潰されて今書き込みはできてないだろうw
ネットでいくら吠えても実際の道路上に於いては乗用車は完全に弱者
トラックで安全運転しない奴なんてマジキチガイなわけで言うだけ無駄、
まあ巻き込まれないように弁えたほうがいいと思うよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:04:40.93 ID:/BRtUBsY0
>>360
安全を考えれば右から追い越す理由がおのずと解る筈だが、解らないならショ
ウガナイから28条を守ってくれ。
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.4
(追越しの方法)
第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようと
する車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければな
らない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:08:19.55 ID:jZybS94e0
トラックって車間距離がそれほどなくても入り込んでくるのが
すんげーいらつく。
自分の後ろはすっかりすいててあいてるのに、なんでまてないんだ?
やはり低脳確定だろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:25:49.13 ID:TSraJ5n50
>>380
運転席を地を這うように低い位置にすれば、今よりはクズ野郎も減るんじゃないかな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:57:09.08 ID:aUgm/XpOO
>>380
トラックだけじゃない。乗用車も普通にいる。
一番ひどいのは、追い越したあと、左ウィンカーが出ているのに、左車線から抜いて行く後続の速い車。
それこそ、待てば?と思うぞ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:05:25.24 ID:LKhWDKQx0
>>382
だからなんだ、トラックに多いのは事実だ。
嫌がらせだろ、あれ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:18:10.13 ID:UABH7txuP
>>383
まれに荒い運転のはいるけど、トラックでそんな危険な割り込み遭遇しないけどな。
自分の場合はアクセルオフで十分対処できるレベル。
どんな状況がいらつくの?

あと >>357 みたいな運転はむしろマナーがいいと思う。何が問題なのかわからん。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:32:56.95 ID:LKhWDKQx0
>>384
集団に追い付くと、左最後尾の虎がわざととしか思えないタイミングで
こっちにブレーキ踏ませて右に出てくる。
やり過ごしてから出ればこっちはさっさと先に行ってしまえるのに、
嫌がらせのために後ろに付かせてるとしか思えない。
こういう奴が虎の過半数だ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:33:36.45 ID:LvkchmdB0
物流系トラックは信頼できる運転だと思うけどなあ
ダメなのは現場系と思しき普通トラックかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:39:05.90 ID:LKhWDKQx0
>>386
大型でさえマトモなのは半々だな、実感で。
半分は規制のイライラを普通車にぶつける。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:41:45.00 ID:V/U441mv0
>>386
物流系でもピンキリだな。
http://youtu.be/GzXL8rftBgw
これなんか、走行車線のセダンとトラックが何かトラブってるんだろうけど
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:59:26.06 ID:aUgm/XpOO
>>385
どんぐらいの速度で走っているか知らんが、集団とか関係無しで飛ばしてきているんだから、流れを乱しているのは、あなたの方じゃないの?
速度違反で走っているんなら、むしろ仕方無いんじゃないのか?
そこで、運転上手い下手がわかると思うけど。
少しは予見しながら運転しないと。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:02:10.52 ID:HsIqkyTc0
出てきそうなトラックはわかるが
出てくる必要は無いだろというお話
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:16:44.76 ID:LKhWDKQx0
>>389
説教はいらん。
虎糊の性根が腐ってるってだけだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:23:37.96 ID:5hElqxu10
>>379
法律なんざどうでもいいから危険な理由を教えてくれ
解らんかったらしゃしゃり出てくんなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:28:12.80 ID:dYZzndYR0
単純に左から高速で走ってくるのを想定していない人が多いからじゃない
高速道路で他の車を見ていると左へのレーンチェンジは追い越し車線に出て行くより
慎重さが無いような気がする
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:30:44.18 ID:/BRtUBsY0
>>392
一番の理由は、左車線は歩行者や速度の遅い車両がいるからだな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:40:24.21 ID:NTws/4um0
>>392
もう1つの答えは>>382のとおり。
左から差してやるぜムヒョー!! と抜きにかかった刹那、
蓋車が不意に左に車線変更してくる可能性も考えなきゃ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:46:18.45 ID:UABH7txuP
>>390
> 出てきそうなトラックはわかるが

話が分からなくなってきた。出てきそうな(追い越ししたがっている)トラックがわかるなら、
あらかじめ自分が減速すれば問題ないような気がするが、ちがうのか?

>>385
> 集団に追い付くと、左最後尾の虎がわざととしか思えないタイミングで
> こっちにブレーキ踏ませて右に出てくる。

予測できないタイミングで出てくるから、ブレーキ踏まないといけなくなるのか、
どっちなんだろう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:48:45.68 ID:dYZzndYR0
車線変更する場合は相手にブレーキを踏ませないようにしなきゃ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:01:44.38 ID:/BRtUBsY0
>>393
第一走行・第二走行・追い越しと速度が上がるから当然だね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:20:38.59 ID:rgX2zQXgO
>>391
性根が腐っているのは、虎糊だけでなく、あなたも同じように腐っていると思うけど。
スピードを出すワガママと、スピードを出さないワガママがかち合って、お互い譲らないから、この問題が起きていると思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:26:58.43 ID:shnO4BYY0
>>399
なんでわざわざ邪魔するんだって事だよ。
はるか遠くから追い付いて行く間、ずっと集団最後尾を追走してた虎が、
なんで後続の俺が追い付いたタイミングでわざわざ右に出る必要があるのかと。
しかも、このシチュの虎は十中八九そのタイミングで出てくるから、虎はみんな性根が腐ってると言うんだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:44:07.45 ID:PrD/OGil0
>>400
縦断勾配とか観察してみるのもいいよ。
集団最後尾を追走しているのは、それが目一杯で勾配が緩くなって追い越しを
開始したり、登り勾配になりリミッター速度を維持出来なくなった前車を、余
裕が在る虎が追い越しているかもしれないからね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:54:38.32 ID:VC3nLx090
>>393
でも追い抜きはOKなんだぜ?

>>394
なんだその程度かww高速の話だ

>>395
それは右追越も同じだよな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:59:45.83 ID:bEsIfcI00
だから論理的に蓋トラックを語ったところでなんの解決やストレスの発散にもならん!
まず遭遇した蓋トラに制裁を与えなくては。
なんでもいいできる事からはじめろ!

ペットボトル手榴弾(中身は糞尿でもゲロでも好きなもん詰めろ)や、
パチンコ玉機銃掃射(前に出てサンルーフからまけ!加速度がついて効果倍増)

相手にわからせるという行動がないと状況は変わらん!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:24:04.26 ID:PrD/OGil0
>>402
>でも追い抜きはOKなんだぜ?
高速の話だ。一度20条を読んでごらん。

>なんだその程度かww高速の話だ
その程度も知らん盆暗。28条は全ての道路に適用されるぞ。

>それは右追越も同じだよな
それは二重追い越しだから違反だぞ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 02:56:33.28 ID:GyGVZB0C0
トラックって後方確認せずに追越車線に飛び出してくるから危険だよね。
プロドライバーならば、他者の見本となるような安全運転を心がけてほしい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 06:16:31.59 ID:pWUUh03o0
後方確認というか、後ろを全く見ていないのはサンドラミニバンだろ。パトカーが来てるのに、全然後ろを見ないから気がつかないで延々と追い越し車線を走ってる。
追い越し車線が空いてるのにな。やっとパトカーに気がついて、走行車線に戻ったかと思ったら、またすぐに追い越し車線に出てくる。意味がわからない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 06:18:48.26 ID:pWUUh03o0
車線変更の時にウインカーを出さないアホも多すぎ。トラックの前にウインカーも出さずにいきなり車線変更するものだから、驚いてた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 15:13:16.02 ID:zsk0oYpx0
ID:VC3nLx090
このバカ目の前にいたらボコッてるわ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 15:19:07.56 ID:zsk0oYpx0
>>344
>左追い越しが危険なのは重々承知しているが、制限速度で左走って追い越してしまう事もある

これは追い抜きにあたるので問題なしでは?
一番左がぶっちぎりなんて怪現象はこの国では日常茶飯
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 15:30:06.82 ID:zsk0oYpx0
>>395
>>382の事例とは違うだろ

>>402
よく見たらそれほどアホでもなかった
>>408は撤回な
だが左追い越し時にぎりぎりで蓋車がふらふらと
左に入ってくることがある
下手するとウインカー表示すらしないで
それでゴッツン
これが危ない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 16:06:11.64 ID:Sox37ceC0
>>405
スピード超過の危険運転してるお前が、他人に安全運転しろという権利なんか
ねぇーんだよ。笑わせんなカスが
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 16:54:21.45 ID:EhgP16GG0
スピード超過がなぜ危険なんだ?
遅ければ安全なのか?
120で走れる道を100に制限すれば安全なのか?
100で走れる道を80に制限すれば安全なのか?
50制限の道を30〜40で走っても危ない場合だってあるし、80で走っても問題無い道だってある
制限速度を超えてるからとかじゃなくて、とにかく左の車と並んで走るな、右車線出たなら左より速く走れ
他の車にブレーキ踏ますな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 17:01:16.76 ID:glQva4Sb0
「トラ乗りが追い越し車線に出てきて云々」は、速度をかなり超過して走ってる人の言い分なんだよな。
100キロで走ってみ。そんなの全然気にならなくなるから。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 18:57:53.70 ID:aY3ob6GK0
ここまでの話だと
トラックのリミッターを
無くせば済む事だな

今の虎なら定量積んでも
平地なら160巡航余裕だし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 19:24:32.57 ID:VHG76FRK0
>>414
そんなことすると>>411見たいなチンカスが100キロで追い越してるのに160キロの虎に煽られたとか騒ぐだろ。
つうか騒いだからリミッターが義務化されたんだよな。
現状も理解しようともせずに基地外じみた主張を繰り広げる>>411みたいなのがそもそもの害悪。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 19:40:26.44 ID:li+KhHKj0
トラは速度維持が第一って運転じゃね?だから、前に追いついてしまったら、減速するくらいなら強引に出てくるってのはある
やり過ごしてから出て来いと言うくらいの速度差で飛ばしてるなら、
むしろ自分が「もっと」飛ばして、トラが前車に追いついてしまう前にちゃんと自分が前に出ろ
そうするだけ飛ばすつもりがないなら>>413
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 20:34:48.88 ID:rgX2zQXgO
結局、文句を言う人は速度超過も中途半端だったりするんじゃないの?
ある程度、スピードを出すことを前提にしている奴らは、昼間でもハイビームで突っ込んでくるし、車線埋まっていたら、躊躇無く路肩から抜くからな。
頭狂っているか、覚悟決めているんだろうなと思うけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:47:08.40 ID:PrD/OGil0
>>410
>>395>>382は、どっちも左からの追い越しだから違反だよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:05:45.65 ID:YmpKM2x2O
>>404
違反はわかってる。法律はおいといて左追越がそんなに危険なのか?と言う話をしている。

>>410
ツンデレかw近くにいたら返り討ちにしてやったのにw
右追い越し中に後ろ見てない奴がウインカーなしで割り込んで来ることもあるよな?
右からも左からも危なさは変わらんやろ
で、左追い越しは違法で左追い抜きは合法なのはなんでなん?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:22:11.85 ID:fERU1uS50
>>419
左追越が危険じゃないのかと言う話をしている。
法律で禁止されているのは危険だからだぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:34:44.44 ID:Msxk86Y90
そもそも後続車が左から追い抜ける状況で、先行車が追い越し車線を走行し続けてるのが問題だ。
後続車は先行車の運転者の精神状態に危険を感じて、緊急回避として左側から追い越しをかけてるんだ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:37:02.46 ID:Msxk86Y90
緊急回避じゃなくって緊急避難だな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:43:20.26 ID:fERU1uS50
>>421
前車が右折する場合は左追い越しをしないといけないんだよ。
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.4
(追越しの方法)
2 車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第25条第2項
又は第34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて
通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければな
らない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:10:59.85 ID:Msxk86Y90

俺は何の説明をされてるんだ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 05:13:46.78 ID:JAZkWQNBO
>>420
禁止されてないし危険でもねぇよ

>>418
追い抜きだから違反じゃねえよ

>>404
意味不明w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:26:34.28 ID:8xIM1rL7O
まあ、一番悪いのは、常に右車線(追い越し車線)を走っている車。
これに関しては、速い遅い関係無く、左、中央車線が空いていれば、どんどん車線変更してくれれば良いだけ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:38:17.18 ID:fERU1uS50
>>42
お前は手遅れ。
運転するな。
428395:2013/08/20(火) 08:01:13.00 ID:P91YwCwu0
>>410
書き込んだ後で自分のレスが>>382のとおりでない、と気づいた。
大変申し訳ない。

ただね、蓋車に対してはもっと取り締まって欲しいですわ、マジで。
ドイツだって蓋車の存在は安全上好ましくない、という認識で取り締まっている訳だし。
http://www.youtube.com/watch?v=7rpDyJ9qS4E
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 08:27:04.52 ID:fERU1uS50
>>427>>425
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 18:33:29.00 ID:1jMCw1mE0
>>428
このつべの違反の場合
点数3点、反則金25000円位にしてほしいな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 18:52:49.24 ID:u1iG0Dy/0
>>428
ビデオ撮影して現場で見せながら説明するのはいいね。
公平に取り締まりしてる証拠。
日本の場合は速度違反で取り締まろうと思ったが、不十分だから走行区分違反みたいな警官や

暴走 覆面パトカーとか
112 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/16(金) 17:43:38.70 ID:AYSXJoLP0 1回目 逆参照
http://youtu.be/0tjistNWNF4?t=2m20s
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 21:38:59.48 ID:QDnGpt+RO
>>429
でもおまえよりうまいぜ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 21:44:35.79 ID:OeA8uq0P0
追い抜きしたら、左に戻るのが基本
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:29:40.58 ID:yVuQOtVa0
>>400
よくわかる。
そういう運転、ほぼトラックだってことだよね。
だから最近は前車の車間が異様に近くしてウザトラッカー
の進入防いでるよw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:32:07.76 ID:Ccbk8XwAO
高速だと追い越し車線をマイペースで走り挙げ句法廷速度遵守だとか抜かす割りに、
エスカレーターなんかでは立ち止まって後ろせき止める人の少ないこと少ないこと
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:34:45.79 ID:RyCGPu7c0
>>432
法律も知らず上手いと言っても馬鹿にされるだけだぞ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:55:37.16 ID:zm5ZHK6kP
>>435
エスカレータでは煽るやつもいないけどな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:06:05.01 ID:ZQOt2xAo0
少し昔の話なんだけど、八王子JCTで圏央道から中央道に進むとき、
八王子JCT手前のトンネルから左車線は中央道(上り)、右車線は中央道(下り)に分かれる。
中央道(下り)に行きたいからトンネルで右車線を走ってると、
後ろから執拗に煽ってくる奴がいるんだよね。

そういう場合でも左車線に避ける必要があるの?
場合によっては中央道(下り)に入るのは諦めることになるのだが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 05:17:53.99 ID:d3ZVBszEO
放っておけばいいよ(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 06:08:35.50 ID:8lFoXA0qO
煽ってくる奴のために目的地への進路を変える奴なんて
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 06:13:14.27 ID:Fs3bholaO
>>436
法律はしってる。どうでもいい法律は守らんだけ
蓋する無法者に対して法を守る必要があるのか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 07:10:14.30 ID:u/doFvGM0
>>438
普通に走行していればいいよ。
道理を無視して何か行った時点で、煽ってきた奴と何ら変わらないレベルに落ちる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 08:47:37.17 ID:Pvfp4byg0
>>438
譲るスペースが無いなら仕方ない。そのままほっとけばいい
2車線か3車線になれば勝手に飛ばして行くはず
その後でもし覆面とかにそいつが捕まってたら俺なら横に並んで指差して笑う
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 09:49:46.05 ID:VeD9bmAK0
>>441
左追い越しが違反なのは知っていても、それが危ない理由も知らないから馬鹿
にされるんだぞ。

左追い越しは危ないから禁止されているのだが、お前にとってどうでもいい法
律になる理由を言ってみろ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 12:42:33.10 ID:Fs3bholaO
>>444
左からも右からも追い越しの危なさはかわらんよ
それより左追い越しは違法で左追い抜きが合法の理由を教えてくれや
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 19:47:59.32 ID:nb2sxDZ70
>>445
>それより左追い越しは違法で左追い抜きが合法の理由を教えてくれや

横レスだがそれは簡単。
左追い越しは道交法で禁止されているが、左追い抜きは禁止されてないからだろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 20:33:49.49 ID:0j5QHRg20
俺は80kmのトラックを85kmで追い越すぜ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:11:42.96 ID:Fs3bholaO
>>446
合法、違法の意味がわかりませんでしたかww
道交法で禁止されてるのはなんでや?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:20:49.66 ID:Pvfp4byg0
>>447
俺は80キロのトラックを一瞬で130くらいまで加速してぶち抜くが、
すぐに左に戻る
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:25:11.93 ID:SsKFLiU/O
首都高なんか、右にも左にも、出入口があるんだから、降りるなら、降りる方の車線に移らないと。
というか、首都高を馴れると、右でも左でも関係無く抜いていく。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:44:08.09 ID:Xpf4w3va0
>>448
左側通行だからですね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 22:06:24.64 ID:9PBFZn+NP
>>445
主たる理由ではないだろうが>>431の動画なんか
左追越の危険性の一つだな。

あと、片側1車線の一般道でバカスクが左から
抜きに来て危険を感じたことはないか?

追越は右からって決めておけば、後ろから自車を追い越す
車に関しては右側だけケアしておけばよいから
余計な注意を払う必要がなくなるし、
自ずと遅い車両は左車線、速い車両は右車線と棲み分けが
できるから交通の流れがスムースになる・・・はずなんだけど
蓋車がいるからこの秩序が乱れる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:19:07.22 ID:VeD9bmAK0
>>445
>左からも右からも追い越しの危なさはかわらんよ
お前の中でかわらんのはお前が馬鹿だという証明に過ぎんから、それが普遍的
な証明をしてごらん。

>それより左追い越しは違法で左追い抜きが合法の理由を教えてくれや
追い抜きは道交法の規定に無いようだぞ。
それは単なる「通過」だな。
右折車を左から追い越すのは合法で、車線変更をせず左を通過するのも合法だ。
↑の親切なレスでウルトラ馬鹿のお前でも解っただろうが、お前今、茹で蛸の
ように赤面していないか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:24:12.03 ID:/fn0p1JR0
って、ことは基本的に最左車線走行で全車線を編み込んで追い越し追い抜きを駆使してる俺様の大勝利で良いんだな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:08:35.49 ID:aBHj13p50
まずは、ハイオク車以外は追い越し車線を走るな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:32:41.77 ID:y6ehkdILO
おっ!合法という言葉は覚えたようだなww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:41:46.84 ID:y6ehkdILO
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 10:35:44.82 ID:Gdw1O5A+0
>>448
合法、違法の意味は俺が書いたとおりで、使い方を間違ってたのはお前。

>道交法で禁止されてるのはなんでや?

それも簡単だ。
左追い抜きを禁止すると円滑な交通の妨げになることが明らかだから禁止できない。
左追い抜きが禁止だと、右側車線で右折待ちしてる車両がいたら左車線を直進することができなくなる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 15:08:30.70 ID:2++JTpyr0
もういい加減にしろや!左から追い越すようなバカの相手するスレじゃねえ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 17:44:58.20 ID:3MtSJH5n0
今回は、米国フロリダ州で追い越し車線をあまりに遅いスピードで走っていると交通違反になるという法案が成立間近だというニュースをお伝えしよう。
追い越し車線であるにもかかわらず、自分の前を走る車のスピードが明らかに遅く、イライラをつのらせた経験のある方は多いと思う。
そんな方には朗報とも思われるこの法案の別名は「イライラ防止法案('road rage' bill)」。片側2車線以上ある道路の追い越し車線を制限速度よりも
時速10マイル(約16km/h)以上遅いスピードで走っていると、60ドル(約6000円)の罰金が科せられるというものだ。

上院議員のジェフ・ブランデス氏(共和党、セントピーターズバーグ区)は、「この法案が成立すれば、高速道路などでの安全性が向上すると期待できる。
制限速度より10マイル程度遅く運転すること自体は危険ではないが、追い越し車線から出るべきだ」とNBC系地元ニュースチャンネルWPTVに語った。

追い越し車線に遅い車が走っているがために、あおったり、無理矢理抜こうとしたりといった事故につながりかねない乱暴な運転を防止することが、
この法案の目的なのだろうが、果たして効果はいかに? 行く末を見守りたい。


日本でも導入はよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:39:29.98 ID:9CzDrtTEO
>>446>>458
お前ズレてるw>>446のレスなんか恥の極みだぞw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:49:35.38 ID:9CzDrtTEO
>>452
的確な答え、ありがとう!
下手くそほど右に行きたがるからな〜困ったもんだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:55:50.28 ID:9CzDrtTEO
>>453
高速道路のどこを右折するんですかー?w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:32:47.08 ID:2Ttk5ZQD0
>>462
下手糞ほど ×
自己中ほど ○ 

女が110km/hほどで右ばっか走るもんで聞いてみたら、右の方が遅い車いないし、楽だから。
後方300m程度に車間距離の変化から目測で140kmのマークXが来た時に、後ろから速いの来てるから寄れよって言っても
まだ後ろ着かれてないから平気
そして着かれた時には左に夜スペースは無く、後続車の邪魔に。

こういうパターン多い気がする。

なぜそこで出る?なぜ前もって寄らない?

ウザイんで110km/h程度でドヤ顔で右走るな
200kmで走って迫ってくる奴も居るんだから、常識に捕らわれんなアホと言っておいた。

ちなみに一般道もキープレフトだからよって言ったら、そんなの習ってないって。
もうね・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:59:50.69 ID:Gy47IrYv0
そして その女と夜スペースで あんな事や こんな事

裏山C
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:10:28.48 ID:T4N+BWB20
この前、田舎の暫定二車線の高速走ったが40〜50キロぐらいで軽が走っているとすぐ渋滞が出来るな
どんどんその車を頭として車列が長くなって追越車線が出た瞬間に前の車が軽を凄い勢いで追い越していく
二車線以上あれば(蓋されていなければ)追越出来るが一車線だと本当にどうしようもないな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:18:20.96 ID:4NkXjnof0
>>460
さすが共和党。
民主党のバカどもとは違って、常識がよくご存じでいらっしゃる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 01:31:51.55 ID:fRSTYOWR0
>>463
左追い越しが出来る例を出しただけだぞ。
それら以外は高速も一般道も共通だよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 04:25:31.05 ID:6AqHYdypO
>>455
落ち着きなくゴキブリみてーにうろちょろしてるハイオク車がなんだって?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 05:05:40.96 ID:4ognyKLN0
ここは高速道追い越し車線を塞ぐ蓋車を糾弾撲滅するスレだ!

左から追い越しとかいうキチガイは別スレたてろ!
「僕は左から追い越すのがすきですパート1」でもいいぞ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 05:15:24.23 ID:jWTn4gUV0
落ち着け、あと1週間の辛抱だ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 08:42:25.39 ID:NPq5Z+nU0
>>467
制限速度以下で追い越し車線を走るなってだけだからな。速度超過取締りとセットだよ。
日本でも、ぜひ、両方やって欲しいよな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 10:45:20.34 ID:7qrg3K9y0
後ろを見ない蓋車は左から抜かないとどうにもならんのだが?

3ローターペリみたいな余裕で排気音が130db140dbとかの覇音を出せる車なら吹かせば退くと思うけど。
クラクション如きじゃ真性蓋者は気がついてくれないんだよな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 12:31:26.10 ID:L+e8Dp3yO
軽く当ててやったらいいんじゃね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 12:42:31.86 ID:7qrg3K9y0
>>474
危険運転でパクられるじゃないかw
どうあがいても前走車有利ってのどうにかならんかね。

そら本音はTOPGEARばりに踏み潰していけるモノなら踏み潰して行きたいし、当てても良いならリアフェンダーから当てて回したいが。

真性蓋車はサイレン鳴らして拡声器で「前の車退きなさい」って言わんと退かんよ。何しても。
ホーンならしっぱ車間1mパッシングしまくり蛇行しまくりでも、わが道を行く。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 13:32:36.28 ID:I0HVYGa2O
追い越し車線に居座って検挙されるのって、実は蓋じゃなくて
「追い越し車線をかっ飛んできたのに、測定する前に減速した車」が大半なんだぜ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:03:47.84 ID:qdUhfaMtO
日本GO
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:07:23.62 ID:7qrg3K9y0
そうなん?まぁかっとんで捕まるほどのド下手なら仕方無いな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:00:10.68 ID:ZD/HvAAX0
>>473
 赤色灯を回せばいいじゃない。
 シガーソケットから電源とるやつ。1万ちょいくらいで買える。
 ただし夜だけしか、効果はないけど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:12:51.61 ID:I0HVYGa2O
>>478
ほー、上手きゃスピード上げて県境まで逃げ切るのかい?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:17:03.59 ID:H+x9Xk6EO
蓋車の前に行って、最低速度までエンブレ減速したら蓋車はどんなリアクションするんだろう?
ノーリアクションでオカマ掘られるのかな?誰か試したやついる?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:35:12.43 ID:I0HVYGa2O
蓋のタイプによっては大規模なトラブルは不可避だろうな。

一番厄介なのは「俺が後続車を抑えて制限速度を守らせてる」と
警察気取っちゃってるアスペ老人。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 17:27:59.56 ID:7qrg3K9y0
>>480
そういう意味じゃない、ワイルドスピード思考かよ。
後ろ着かれる前に気がつけば良い話。
簡単だろ?

飛ばすのに必死で周り見る余裕ないなら捕まっても仕方が無い。
実際に160や170、それ以上でかっとんでれば、遥か後方でも覆面、もしくはそれっぽいなと気が付く。

130程度じゃあっという間に測定圏内に着かれるが、180近けりゃ、じわじわとしか来ないし、気が付くまでの時間の余裕も生まれる。
180近く出していて近づいてくるなんて怪しさ満点じゃねーか、鈍感でもわかるやろ。
倍速を出していて捕まったと言う話は聞いたことないが、中途半端にスピードを出していて捕まったと言う事例は良く聞く。

その程度のスピードで周りを見る余裕ないなら、技量の限界超えてるから大人しく100kmで左走るが良い。

180km以上で走って事故や何かあった場合は自己責任でw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 19:14:20.50 ID:R9f7L+W10
オススメはできんが、同意。
俺もアホみたいに速度出すけど、免許はゴールドw
もう17年ほど捕まってない。
高速なら150以上くらいだよね、境目は。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 20:38:03.09 ID:I0HVYGa2O
>>483
ふーん自己責任ねぇ。

それで人巻き込んでも責任とれるの?
まさかお前があの世にエスケープして、保険屋が被害者の遺族に
金払えば「責任とれてる」と思ってる?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:08:13.45 ID:yAzzw1900
これもおまえら?w
http://www.youtube.com/watch?v=6cCA_nOmob8
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:23:55.18 ID:4QnA3tcA0
>>485
速度出さなきゃ安全ってもんでもないがな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:31:36.67 ID:jWTn4gUV0
>>485
では逆に訊くけど、
仮に自分が規制速度を遵守して運転している時に死亡事故をやらかしたとして
遺族が何か言ってきても、
「いや、こちらは払うもんは払いましたから」
で突っぱねられるものなのか?

>>486
まさか。
自分はパナメーラで車間0.01mの安全運転だよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:36:26.79 ID:4QnA3tcA0
俺は滅多に煽らんなぁ。
前も左もガラガラなのにずっと左と並走してる蓋でもない限りは。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:52:14.30 ID:VvsJiI3c0
蓋車を左から追い越したいと思われる暴走車が、
なぜか走行車線を低速走行してる俺を煽ってくるんだよw キチガイわろたwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:53:07.14 ID:L+e8Dp3yO
>>489
除雪車がまさしくそれ。徹底的に煽り倒さんといかんな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:53:37.00 ID:yCW4kaEr0
高速こわいわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:07:46.39 ID:bA3wPRJc0
>>491
このヘタレが!! 除雪車の集団位スラロームで抜いていけや!!

















俺はやらんけど(´・ω・`)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:15:33.08 ID:qghxQM4s0
雪国じゃないからネタわからんわ…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:25:40.60 ID:bA3wPRJc0
>>494
この除雪車の間を縫って行け、という話。
http://www.c-nexco-hmt.jp/business/images/snow_clm02_pht01.jpg
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:31:58.65 ID:GDhr8EXl0
>>495
これ除雪車の走行速度はどのくらいなん?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 02:10:11.77 ID:bA3wPRJc0
>>496
正確な速度は忘れてしまったけれど、30〜40km/h位だったような気がする。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 08:02:25.81 ID:xG1d4WAQ0
除雪車はPA使ってぶち抜いてたな〜
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 10:35:27.03 ID:sOnHL+wl0
>>482
> 一番厄介なのは「俺が後続車を抑えて制限速度を守らせてる」と
> 警察気取っちゃってるアスペ老人。

最近は、これに加えてプリをメインとしたHV系に乗っている若僧ね。
アスペ老人+プリウスともなれば目も当てられぬ。一般道でもやらかすぞ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 10:59:45.41 ID:EfVZ0uqm0
燃費走行のHVは死ねって感じ。
そもそも加減速での燃費低下が少ないのがHVだろうが。
前の車に付いてしっかり加速せいや。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 14:51:46.65 ID:GzSHIPn00
加速するときはエネルギーの投入が必要なのだから燃費の値が悪化して当然
それを理解できない馬鹿共
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 15:42:43.88 ID:28d0tiHt0
>>497
さすがに遅いな。
せめて50は出してほしいけど、雪質によっては舞い上がってしまうのだろうな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 17:00:05.25 ID:nGom4uF20
>>501
いいから死ね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 18:21:43.94 ID:GzSHIPn00
>>503
だからノロウスは死ねってことだ死ね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:28:16.96 ID:gz+BClUu0
高速乗った日はこのスレをチェックする俺氏
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:57:42.48 ID:HR5tKwGVO
さあて、右のウスノロ共を左から蹴散らして来るか〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:50:40.48 ID:5mGtcMLwP
>>501
瞬間燃費で一喜一憂するアホ共だからな
というか、燃費をゲーム感覚にしてしまったメーカーだとかが
最大の戦犯だと思うわ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:59:21.72 ID:6HWWYdVq0
アクセルを踏むのを躊躇するくらいなら、ブレーキを踏まないように工夫すること。
すると自ずと無駄なアクセルを踏まなくなる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:44:44.52 ID:jWf7zyst0
燃費とかどうでもいい。

>>486
撮影車の前に入って先に行かせれば良いのに、煽られてる車がアホ
理不尽だが煽られないような運転をすればいいだけの話。

それが賢く生きる方法
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 13:20:29.74 ID:nqNblDDs0
>>495
逆にその4台が後ろから高速で迫ってきたらレイダース失われたアークの一幕みたいやな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 13:40:11.13 ID:wGjdQ8vS0
>>509
きっと前の車がのセンチュリーやフェラーリだったら煽られなかったんだろうな
煽るやつの思考回路なんてそんなもん

しがない一般人が煽られないようにするには簡単!
フルチューン車両にして分かり易いようにラリーカー仕様の外装にしておけば右車線をノロノロ追い抜いても煽られる事はまずない
車体剛性300%アップで仮に追突されても安心だ

ちなみにハイビームされた場合は「勝負しようぜ!」ってことだから挑発に乗ってやるのがマナー
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 17:34:36.83 ID:8JJmKl0x0
>>511
カリカリの競技車で走ってても煽ってくるやつは煽ってくるぞ?
前が詰まってるからチギルにもチギレないし。

そういうやつは一瞬ドンッっとブレーキ踏むと、後ろで物凄いノーズダイブする煽りバカの車が見れる
その後は離れていくwww

んで前が空いたら付いて来れない速度でさっさとチギルかわざと先に行かせて煽る。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 17:51:34.79 ID:i3ssMANi0
前が詰まっているのに煽るアフォは前車が嫌がらせ急ブレーキをする可能性を考えてもいないからね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:43:56.39 ID:NXWZCm4U0
>>486
これアホやろ?このポルシェカイエンは事故を起こすまでやり続けるよ
ちなみにこういった輩は前がフェラーリでもロータスでも煽りまくるから譲るしかない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:22:28.58 ID:9ddusmXuP
カイエンのやつ首都高っぽいけど
そもそも首都高ってどっちも走行車線だよね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:27:54.13 ID:Q9Bh3Y0L0
右側が追越車線だと思い込んで暴走してる馬鹿が、
右側から合流してくる車の進路を妨害してる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:48:26.82 ID:UC6dVSuW0
>>515
首都高の右が走行車線なら他の高速も走行車線だし
他の高速の右が追い越し車線だというなら首都高だって追い越し車線
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:57:34.89 ID:Q9Bh3Y0L0
>>517
都市高速道路の2車線区間は右側入口と右側出口がある。
追い越しを右側から行う必要性はあるものの、
右側の車線が追越車線と定義されているわけではない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:58:01.65 ID:7I/IIhG80
右でも左でも、どうでもいい。
併走して蓋しないでくれたらそれでいい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:00:16.77 ID:3z5YK6JZ0
基本的に右は追い越し。
首都高はそれが機能できないというだけ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:08:54.56 ID:8oukFZl6O
品川ナンバーの噂
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い
足立ナンバーの噂
通称「ゲソ」。足立の足→ゲソということで
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナ
ンバーだと自覚している
全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「
また足立か・・」は日常茶飯事
2ちゃんねるの車板に、必ずって良い程足立ナンバーの馬鹿さ
をほめ殺しするスレがたつ
練馬ナンバー(おまけ)
昔、このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。
どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちま
ち庶民的な車と化す、みたいなことを言っていた。都内で一番ダサいナンバーと言われているらしい
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
2014年来年度版東京23区メルセデス風ランキング
( )内はクルマのナンバー
===== ハイソサエティS class =====
港区(品川)、千代田区(品川)、目黒区(品川)、渋谷区(品川)、中央区(品川)
===== アッパーミドルクラスE class =====
世田谷区(世田谷)、文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラスC class =====
江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== エコノミークラスA・B class ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街MB以外 Black class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:43:24.09 ID:PrifzYMhO
>>520
まずはゆっくり安全に走りたい奴が左、とりあえず飛ばしたいバカが右
三車線だと真ん中は左で鈍足に付き合ってチンタラ走りたくはないが
右でバカに煽られるのも嫌だしそこまで飛ばしたくもないと言うポジションになる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:31:01.38 ID:7GPSV9gF0
4車線にあったらスムーズになるかな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 03:41:00.02 ID:DW+bbfM5O
ならねぇ、逆にカオスになる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 09:22:13.28 ID:rLZvoGpbO
首都高の右側が追い越し車線だったら360CC乗りの俺は羽田で降りられないw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:38:12.82 ID:nM6ilnGw0
追越車線をキープしてるミニバンを左側から追い抜いた結果wwwww
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=5738
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:31:55.86 ID:t7IROg9ZO
もう車も道路もまともに作れない途上国ということであきらめるしかない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:54:15.27 ID:jAWF/2cb0
>>526
ナンバープレート見えてるし分かりやすいDQN仕様ベルファイアだから
みんカラで探したら出てくるんじゃねーか?w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:24:16.46 ID:t8+vAmlTO
>>413
いや・・・何かそう(それだけ)ではない、違うんだな

会社の普通車でそういう状況に遭遇すると、トラックはほぼ出てこない
(こちらの速度はあまり関係ない)
自家用軽でそういう状況に遭遇すると、トラックはほぼ必ず出てくる
(同じく、こちらの速度はあまり関係ない)

左車線で車間距離をびっちり詰め縦列になっているトラックが、こちらが
接近していくと・・・という話で、真ん中の車線を開けて(トラックの飛び出しを
大きく避けて)つまり、あいだ1車線開けて追い越ししていく人を見たことがあるが、
これが一番安全
非常に危険かつ卑怯なのは、わざと真後ろから追い掛けていって右脇に飛び出る
(トラックにタイミングを掴ませない)何回かやったが、素人には割と怖いわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:49:18.54 ID:t8+vAmlTO
もちろん相手を選んで行動に出ている
何でこんなことをするのか、トラック業界に身を置かない立場から
推測で言えば、

「深視力の鍛練」

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:57:02.50 ID:qAArYZWkO
>>529
休みの時にドライブ行くが、案外そういうの見かけるよな。
会社の車だと周りがおとなしいんだけど、自家用車乗ると周りが変な走りしてんの。後続車が車間を取らずに走ったりとか。


「接近注意 2ちゃんねらーが乗ってます」のステッカー貼って注意喚起してんだがなぁ〜
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:26:10.55 ID:chOceUDs0

ぼくは稀代の大嘘つきです
おとーさん、おかーさん
生まれてきてどうもすみません
死んでお詫びいたします
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:35:44.58 ID:ywhjQiRz0
>>529
なにを言いたいのかわからん、上記はわかるが下記がなぞ。
普通車がトラックのスリップストリームからレースばりに飛び出しで抜くと言うことか?

意味わからん

>>532
あなたが死ねよ、ウフフ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:27:09.82 ID:MyQwYfII0
毎日毎日俺の邪魔ばかりするチンタラドライバーばっかだ
3年式クラウンマジェスタ3Lが見えたらとっとと左へどけ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:06:03.05 ID:VtmBgyjm0
>>526
これは追い越しではなく追い抜きではなかろうか?
追い越していれば(右車線に戻って前をとれば)こういうことにはならなかったかも。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:13:48.06 ID:bgRo/oFx0
毎日毎日乗ってるのに、3年式がこの世に有るなんて
物持ちがいいな。
多分椅子とか擦りきれて、ボロボロだろ。
距離も30万キロは走ってそう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:44:15.08 ID:ItzWeq0O0
>>535
追越車線を走り続けるバカと同じことをやってはいけないw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:18:16.57 ID:VtmBgyjm0
このスレのちょっと前に話題になっていた左追い抜きがよくて
左追い越しが禁止であることの納得のいく理由が一つもない。

むしろ左追い抜きの方が危険な目に遭うとはこれいかに?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:28:25.66 ID:chOceUDs0
>>538
想像を絶するキチガイが道路を走っているから
これが答え
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:32:02.84 ID:La6DEyw+0
>>538
道交法で禁止されてるって結論でしょ
法律論の想定なだけで危険度は問題じゃない
法律の理解度も今と比べてもっと低かったはず。
「追い越しは右から」って一本化したかっただけでしょ。簡単に覚えられる。
それに当時の車の性能と今は違うし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:11:49.79 ID:5gPJlfvh0
>>538
左追い越しは危ないから禁止されているんだよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:16:41.71 ID:GZuzzbRrO
道交法に左から追い越してはいけないとは書いてないよな?よって合法w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:24:55.06 ID:5gPJlfvh0
>>542
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.4
(追越しの方法)
第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようと
する車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければな
らない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:54:32.65 ID:R9hF0DLR0
それは追い越そうとする車の右側にスペースが有る場合の話な。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 01:12:01.16 ID:GZuzzbRrO
>>543
な、左から追い越してはいけないとは書いてないだろ、やっぱり合法なんだわw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 01:17:30.64 ID:GZuzzbRrO
>>541
危険な理由を述べよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 01:27:35.56 ID:5gPJlfvh0
無免か
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 04:33:56.14 ID:qlHJ9uZ80
>>545
法律の読み方以前に国語力が出来てないな。厨房以下のバカだな。
第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

バカにも分かるように言ってやると
左側を通って追い越せば、自動的に「追越し違反」って意味
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:22:15.45 ID:2QyBc98u0
法律バカがいかに思考停止しているかがわかるな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:27:23.52 ID:2QyBc98u0
安全のためにお尻にバイブ入れながら走らなければならない
って法律できたら守るんやろうな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:54:13.10 ID:qU1T/i/ZO
A型は屁理屈が好きだな(笑)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:23:14.69 ID:SMq5A8kU0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:55:08.67 ID:6TNOZJfN0
で、左から追い越ししたが為に捕まったやつなんているの?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:18:29.02 ID:33m+ZDk+0
>>538
左追い抜きは禁止したら交通が麻痺するだろ。
片側二車線あっても右側車線で右折待ちしてる車両がいたら左車線を通って通過できないことになる。

で、追い越しはどっちからやっても危険だから、許可するとしても片方だけにするほうが危険は減る。
左側追い越しを禁止したほうが簡単(左通行だから)だから左側追い越しを禁止することで危険を減らしてるだけじゃん?

>>545
書いてあるじゃん。>右側を通行しなければならない

右側を通行せずに追い越したら違法。

>>546
禁止された追い越し方法だから。
危険だから禁止、じゃなくて、禁止された方法だからそれをやると危険が増す、という状態。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:11:56.54 ID:GZuzzbRrO
>>548
国語力が出来てないww
お前日本語おかしいバカはお前だなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:33:04.71 ID:stsxx7JsO
まぁ、現実的には制限出してる車を左から抜けば
左側追い越しじゃなくてスピード違反で捕まる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:55:06.99 ID:9n88aTtF0
>>555
お前論破されてるのにその言い方はなってないぞ。
マシな言い訳しろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:16:33.39 ID:GZuzzbRrO
>>557
あそう、どっちでもいいわ。邪魔なやつは抜くだけだ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:38:39.82 ID:D5TBmDwB0
なんだ。法律論関係ないのかよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:42:01.96 ID:CpJa1cQG0
>>558
クズなんだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:13:46.02 ID:GZuzzbRrO
なんとでも言えwグズには付き合ってらんねぇw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:41:40.32 ID:5gPJlfvh0
>>546
危険でない理由を述べよ

>>554
>危険だから禁止、じゃなくて、禁止された方法だからそれをやると危険が増す、という状態。
危険だから禁止なんだよ。
これは世界共通だからね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:00:07.10 ID:TdOLnhvP0
>>561
クズ過ぎるって
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:46:02.45 ID:PCInbPk4O
>>562
答えられもせんくせにウダウダ言うてんな

>>563
抜けねぇ臆病者はおとなしく金魚の糞しとけw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:13:15.02 ID:wt4Te79E0
>>564
なんだ、お前クズやろうか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:31:49.23 ID:bb1QrJxy0
たとえば片側1車線なら左追い越しが危なさそうなのはわかる。

だけど2車線ならだらだら右を走っているヤツを追い越すのは
右から抜くのか左から抜くのか、どちらが危険かね?
右から抜くとなると対向車線に出ないといけないんだがな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:07:48.11 ID:ddpImhiY0

釣りだよな
いくらなんでも
まさかマジで言ってないよな?
マジなら即病院遺棄だぞおまえ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:28:48.45 ID:nN2JF/vA0
遺棄ワロタ
病院じゃなくても遺棄でいいや。

法律云々よりマジ急いでる時は右蓋車は左から抜くわ。
走行、追い越しともに蓋車へいそうバトル開催されてるときは、登坂車線があれば登坂使うわ。

煽ってるやつは余裕あって楽しむ奴だろ。
急ぐときは一々煽るより無視して通れそうな所つかってサッサと抜くわ。

右とか左とか法律云々一々議論とかアホじゃねーのw
お前等全員道交法全部遵守してんのかよw

蓋車について議論しろよ。
ココはそういうスレだろ?

右追い越し左追い越し議論するなら、見ていて運転下手スレか初心者スレ行けよ。
もしかして矛先を変える蓋車の罠なのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:25:12.56 ID:So6QB1RjO
>>568
俺も急いでいれば車線関係無いな。
だいたい、右車線を蓋してひたすら走っている奴が悪い。それに付き合う必要は無いと思うから、空いている車線を走っているよ。
最も蓋している奴は周りの状況を見てないし、自分の速度もメーターを見てないからわからないという感じだから、抜いて離れるのが安全だと思っているけどな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:14:13.90 ID:ONmF/WoD0
>>566
>右から抜くとなると対向車線に出ないといけないんだがな。
中分無し、追い越しの為のハミ出し禁止でなければ、それが正解だね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:37:22.25 ID:bb1QrJxy0
皮肉のつもりで書いたのにまさか570みたいなのが出てくるとは。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:58:02.99 ID:ONmF/WoD0
>>571
追い越すにはそれ以外方法が無いよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:51:48.16 ID:w/8HbIZ70
左が開いてるなら普通に追い越し手順踏んで走ってれば左追い抜きで対処可能
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:26:30.92 ID:ddpImhiY0
ID:ONmF/WoDo

これがホントの廃棄物
マジで遺棄するしかねーな、このバカ
冗談だとしてもつまんねーから
どっちにしても遺棄だな
575574:2013/08/29(木) 23:29:07.28 ID:ddpImhiY0
×ID:ONmF/WoDo
○ID:ONmF/WoD0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:57:05.11 ID:6EkkGFW9O
コピペじゃなくて手w入w力www
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:06:34.73 ID:nRvIkDED0
>>573
前車が右折するとかじゃないと違反だよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:48:07.72 ID:isoeHY4c0
>>577
それじゃあ第1車線走ってて第2車線の低速車に追いついたら
第2車線に移って車間距離空けて低速車が第1車線に車線変更するのを祈るしかないのか!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:58:01.06 ID:nRvIkDED0
>>578
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%B6%8A%E3%81%97
追い越し(おいこし)とは、車の運転操作のひとつで、車が進路を変えて、進
行中の前の車などの前方に出ることを指す。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:58:07.37 ID:nCMbSHev0
くだらない話はここまでッ
本来の追い越し車線を塞ぐ蓋の話に戻れ
まあ、それもすでに結論は出ているが
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 09:50:53.50 ID:br03V/TD0
高速で右からぐんと抜こうとした時いきなり右車線に寄る奴なんなの?
ブロックしてるつもりなの?
長距離バスとかトラックとかミニバンと軽に多いよな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:11:54.68 ID:MsEPtNKsP
嫌がらせに決まってるじゃん?
ミニバンや軽箱みたいなクズ車乗ってる奴の性格がいいとは到底思えない
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:23:29.26 ID:iVsYOy7M0
ちゃんと進路変更の3秒前に合図を出してるか?
合図と同時に動き出すと周囲も心の準備ができないからな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:17:54.75 ID:nNPl7nbD0
3秒前に合図出したら余計に嫌がらせされるから黙って抜くのがベスト
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:52:38.76 ID:J+xH2Fmy0
蓋車の半数がミニバンな件について
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:03:59.13 ID:ntXZ9/LTP
高速走ってる車の半分がミニバンだからじゃね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:19:07.62 ID:Y9G6whga0
>>586
プリウスみたいなものかw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:19:11.11 ID:ZJfQqG4kO
左から抜かれたら即免許取消したらいいのにな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:33:21.94 ID:nRvIkDED0
>>588
左から追い越したらの間違いだよね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:38:31.92 ID:iVsYOy7M0
左によって走ってたら左から抜かれることはないからな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 05:19:06.39 ID:XxGvgArD0
>>588
バイクのすり抜けと、路肩から抜かれるのは免除してくださいお願いします
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:36:26.41 ID:Ng82JJuji
>>587
ミニバンが4割、プリウス3割、軽が3割だな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:00:18.99 ID:FX8uxe5r0
さっき100キロ程走ったが左から30台は抜いたなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:44:40.06 ID:ODVvcskK0
そもそも軽で高速走るってのが凄い
チューンアップしたものは別だけど

20年くらい前はアルトワークスでさえ
120Km/h以上出すとハンドルがふらついた
いまのターボ付き軽だと140km/hくらい
平気で出しているもんな
技術の格段の進歩を感じますな
いや、タイヤの進歩なのかな

それでも個人的には高速を軽で走りたいとは露ほども思わない
ただし高速においての軽のマナーはそんなに悪いとは思わない
身のほど知っていると言うか謙虚なもんだ(当たり前だけど)
むしろ自分の車がそこそこ速いと思っている頓珍漢どものほうが
余程目に余る運転をしているケースが多い
早くどけよっ!ノロマッ!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:28:05.83 ID:tCf1IDs6O
30年前の軽で時々高速も走るけど、皆が言うほどふらつく印象はないな。
むしろハンドリングよりエンジン焼き付きのが怖い。今のよりギアが相当低いから。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:48:45.19 ID:ZUjwgLqA0
お前の意見なんてどうでもいいから
そのゴミで高速に上がってくるな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 09:51:21.45 ID:Zz5G5lDhO
文句あるなら直接言えば(笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:26:48.22 ID:tCf1IDs6O
>>596
うるせえ、2ストオイル缶ぶつけんぞ。
こちとらスピードメーター90までしかないんだぜ。

でも俺が件の車で高速に上がるたびに俺を抜くために制限速度程度で右に出るやつが大量発生して
このスレで叩かれてるんだろうなぁ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:22:40.79 ID:tfHebseeP
2ストジムニーか?
だとすると軽は軽でも特殊な車だから、昔の軽一般の話ではない気がするが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:33:42.68 ID:uTMC0AE80
>>584
相手が気づかずに事故るぞ。

嫌がらせされるほうがマシだろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:37:23.67 ID:uTMC0AE80
あと、ウィンカーつけて時間空けてから車変しないと、バイクが真ん中すり抜けするときに、巻き込む可能性がある。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:44:13.07 ID:uTMC0AE80
>>594
>>595
こういうアホみたいに高速域で話をしようとするやついるけど、
肝心なのは登坂での速度域。

高速道では、登坂でどれだけスピード維持できるかが重要。
登坂での減速は、サグ渋滞の原因となる。

軽で120も出す必要はない。
5%の登坂でスピード維持すれば、問題ない。
どんなにいきがってるやつでも、登坂で減速するから。俺の経験では99%が減速してる。

アクセル踏め。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:46:49.20 ID:uTMC0AE80
軽とか、普通車とか、トラックとか、関係ない。

とにかく、「登坂で減速するな」。

登坂で減速するカスは高速にあがってくんな。渋滞の原因になるから。

どうしてもスピードメーター見ながら運転できないやつは、オートクルーズ機能付いた車を買え。

そういう車を買えないやつは、アクセル踏め。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:48:36.56 ID:uTMC0AE80
登坂で減速するやつは、大抵、下り坂で加速する。

スピードメーター見てないんだろうな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:05:02.47 ID:PiQCUeVE0
ID:uTMC0AE80

どうみてもおまえがダントツでアホだろうが

話題ズレまくりの論理展開はめちゃくちゃ

どこからツッコんでいいかさえわからん
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:11:46.66 ID:PiQCUeVE0
そもそも“肝心なのは”と威勢よく切り出すヤツらの話しで
それが実際に多くの人間の腑にも落ちるほど確かに肝心な内容だった
ことなど一度としてないように思われる

なにしろ
『肝心なのは登坂での速度域』ときたもんだ
こっちが恥ずかしくて赤面しちゃうよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:07:05.16 ID:0iYSMZ3I0
>>605
登坂で減速してたら、お前が突っ込まれるぞw

お前は気づいてないようだが、肝心なのは登坂でのスピード維持だよ。

吠えたいのはわかったから、明日から、スピードメーター見ながら運転してみ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:08:52.04 ID:iztE2Wrk0
高速道路の登坂車線は本線車道ではないから最低速度が適用されない。
これ豆知識な。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:14:24.77 ID:0iYSMZ3I0
軽が120とか140とかどうでもいい。

140で塞ぐクソトロイ軽はそのまま走っとけ。

肝心なのは、全体速度が落ちることだ。
その一台の軽が速度あげても意味ない。

一台だけなら、軽く左追い越しできるが、
全体速度が落ちれば渋滞が発生する。
渋滞はどうにもならない。

レベルが低すぎて、話にならんな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:16:07.08 ID:0iYSMZ3I0
前の車に蓋されることと、渋滞にハマること、どちらが自分にとってマイナスか?

アホでもわかるよな?

つまりそっちが肝心な話だ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:33:25.79 ID:GyNbBNCr0
>>609
左追い越しは違反だぞ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:34:35.55 ID:0iYSMZ3I0
>>611
で?wwwwwwwww

右車線走ってるお前も速度違反だろwwwwwwwwww

って言われたいのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:36:22.27 ID:0iYSMZ3I0
ということは、制限速度を守りつつ、右車線を走る蓋をバカ呼ばわりするやつらのスレだったんだね、このスレって。

一生やってろノロマどもwwwwwwwwwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:41:34.34 ID:mi7f6+zU0
>>612
当たり前だが、追い越し以外で追い越しは走らないぞ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:45:03.79 ID:0iYSMZ3I0
わかったから、違反したくないノロマは一生走行車線走っとけよカス
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:01:16.82 ID:63WTLFVR0
ID:0iYSMZ3I0=ID:uTMC0AE80

最近ちょくちょく出没するマスターベーションきちがい
相手すると損するぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:39:37.06 ID:YQL6/kpC0
「ハッピーメールでハメました」でぐぐってみる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:12:45.02 ID:T/rI8Why0
>>605
話題はずれてるんだけど主張は正しいと思う。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:29:34.64 ID:uao33v8H0
右車線で蓋をされたからといって、微妙に速い左車線の俺を煽るなよ。
そんなことをされると速度を落としたくなるだろ。
ヘタな奴はずっと右車線を走っててくれ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:47:41.84 ID:h5mM2iZr0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:56:29.08 ID:U/EHX5UoP
>>619
たしかに。後ろの車に車間を詰められると、
危険を感じておれも速度を落としてしまうな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:01:54.38 ID:GF+r9PA70
ベンツが右に出てくるくらいあのスピードから充分予測できるので
投稿者が警戒して運転すべきように見える。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:10:54.48 ID:IyS+oIVF0
バイパスを70代に見えるヨボヨボのジジイが運転していた。
ベンツのSをハンドルにしがみつくように・・・
もちろん右車線ね。40km/hで・・・
運転手くらい雇えや
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:30:32.06 ID:fS9XQQnz0
車板は殆どのスレが荒れてるな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:37:34.43 ID:GU98Kyv/0
>>624
バカなおっさん多いからな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:41:12.06 ID:QSztN8ID0

おまえもな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:32:35.19 ID:46f3oP0+0
高速でも下道でもクソ浜松ナンバーは追い越し斜線をトロトロ走る
絶滅してほしい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 03:33:37.40 ID:Imo+afSL0
追い越し斜線www
難易度高そうだな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:00:31.44 ID:QY9yIzib0
>>627
同じ浜松ナンバーとしてごめんなさいしとくお(´;ω;`)

3つ以上の車両通行帯がある場合は速度の遅い車が左側、
速度が速くなるにつれて順次右側寄りの車両通行帯を走るって
交通の教則にも書いてあるんだけどな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:57:57.11 ID:/WP4XIjy0
関東圏在住の者で仕事でよく浜松に行くが
浜松のドライバーはおとなしいというか素朴。
足立、所沢Levelのやつらにはうっとおしく感じるのだろう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:25:12.27 ID:f+Mqd9wB0
浜松地区だが、このへんのドライバーは二車線以上の走り方知らないんだよ。
意識か無意識か、横の車と速度合わせようとするのがいる。蓋だらけ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:53:31.94 ID:CzKjRLE50
浜松はスーパーオートバックスがあって良いよな…。
のぞみも停まるし、何気に良い街だ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:16:33.64 ID:QY9yIzib0
>>632
いつのまにのぞみが停まるようになったんだよ
県内6駅もあるのに・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:23:26.14 ID:CzKjRLE50
>>633
すまん、記憶違いだった。
でもひかり停まるじゃんよ。羨ましいわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 08:46:01.32 ID:g1kRS2O60
左抜きされてもシレッとしている奴って多いよな。
俺、抜くとき以外はこまめに走行車線にいるけど、左抜きなんかされたら赤面するわ。

こう言う奴ってわざとと言うより、キープレフトを知らないんだろうな。
それどころかキープライトする奴もいる(苦笑)
追いつかれて道を譲ってくれるのは良いんだけど、抜かれた後に前走車が居ないのに追い越し車線に復帰。
わけわからん…。

それと三車線あっても最左車線走る奴って少ないよね。
俺なんかはそれで一番左を爆走してしまう(^^;

どだい、レーンの増え方も追い越し車線が増える様に線を引けば良いのに、
100%(?)左のレーンが増える様に線を引くから、わざわざ車線変更してまで左を走る奴が少なくなる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:04:48.63 ID:ZmGgIyBR0
白線を無くしてしまえばいい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 11:16:49.40 ID:bxjF9ya10
白線の引き方で道幅狭く見せるのとかあるじゃん
あれの応用で左に車線変更したくなるようなの作れないかな
長時間追越し車線にいるとものすごく不快になってくるようなやつ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:39:24.87 ID:8ergvC1G0
>>635
これみよがしに右車線へ戻るときにスレスレを通る。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:43:09.15 ID:tE8Wue6A0
>>627だが、浜松人にキープレフトって知ってるかって聞いたら8割が
車線の左寄りを走るんでしょ?バカにしてんのかって言われた

とても悲しい気持ちになった
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:50:23.90 ID:B+JMVdd00
>>639
車両通行帯のない道路で左寄りを走ることを「キープレフト」と呼ぶのだよ。
左側通行の国ではキープレフトが基本となってる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:55:18.71 ID:PKy+m03V0
ちゃんと通行帯のある場所も付け加えろwwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:01:06.48 ID:mYtZRRVp0
ヒント:進行方向別通行区分
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:49:04.65 ID:LjWdlHCu0
>>635
何が言いたいのかわからん。

なんかお前に迷惑がかかっているか?

右ばかり走るヤツとわかれば、左追い越ししやすいだろ??

>俺なんかはそれで一番左を爆走してしまう(^^;

左ガラ空きで、走りやすいじゃん。

いいことずくめじゃん。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:09:02.38 ID:YL0/YJxr0
浜松と言えばアクトシティ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:21:13.76 ID:Cy9eywMR0
>>643
左追い越しは違反だぞ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:37:04.47 ID:6S2UD+y20
追い抜きと追い越しの違いを理解してから書き込めよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:18:06.23 ID:0H8ispTC0
いちいち出てくるこいつなんなん?→>>645
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:39:32.55 ID:SbdbA/Ge0
>>645
左から追い抜くのは違法じゃない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:05:08.25 ID:D16iSuOo0
>>643は左から追い越しかけろと言っているがな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:57:19.21 ID:Bvj2bgfPO
左から追い越しされたら違反とも、親子で警察してる知人に聞いた事がある。
追いつかれた側の義務違反に該当するそうだ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:28:50.71 ID:irds643C0
>>646>>648
他所でそれを言うと赤っ恥を掻くぞ。

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.4
追越しの方法)
第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようと
する車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければな
らない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:34:59.67 ID:gIy2kfSSO
>>651
追い越しと追い抜きの違いを理解してから書き込めよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:51:29.95 ID:irds643C0
>>652
>>643をよく読んで書き込めよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:10:57.73 ID:bL5QU2+y0
こないだのろいベンツを左から抜いたんだけど
ベンツの左ドアミラー内に赤い点滅がでて
左からの接近を警告してたっぽい

ベンツすげー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:27:48.98 ID:0H8ispTC0
右車線や1車線の自動車専用道路をだらだらとフタしてるヤツに遭遇するたびに
俺の頭にはバイキンマンのUFOが出てきてつまみ出してくれることを想像してしまう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:42:59.30 ID:gIy2kfSSO
>>653
追い越しと追い抜きの違いを理解してから書き込めよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:58:01.55 ID:irds643C0
>>656
>>643をよく読んで書き込めよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:59:17.83 ID:UhDqNbSf0
>>653
あ〜、つまり、左から追い抜くのは違法じゃないが、>>643は左から追い越す話をしていて、それに付けたレスが>>645だから、
あくまでも左からの「追い越し」の話だという主張?

そういう話であって、左追い抜きは違法じゃないということに反論がないなら納得。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:05:35.44 ID:irds643C0
>>658
最初から左からの「追い越し」の話だぞ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:09:34.66 ID:uVZXxwVY0
>>659
だとすると>>651が意味不明なんだけど?
>>648は追い抜きの話をしてるわけで。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:22:57.31 ID:7NTBGs5f0
>>660
物事を順序立てて考えるのが苦手なのか。
>>643へのレスが>>645だぞ。
普通の人間なら>>646>>648のような頓珍漢なレスをしないぞ。

アンタが普通の人間なら
>>645に対し「そうですね」以外のコメントは無い筈だよな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:32:32.00 ID:ZmiC3ty80
>>661
そうだと思ったか?馬鹿め、それは残像だ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:19:11.68 ID:qnAIv4Ff0
>>654
そんなとこで点滅しても見てないんじゃないかな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:23:00.41 ID:ylFvo3sfi
昨日、追い越し車線を120位で走ってたら
後ろからパッシングしまくり、左右に揺さぶりながら煽ってくるプリウスαがいた。
やったろうじゃんということで
左車線に入り前に行かせ、プリウスαの後ろに着いたら途端にスピードダウン。
仕方が無いから左抜きしてしばらく追い越し車線を走り、後ろのプリが通常車線に
戻ったのでこちらも戻ったら、右から白いクラウン登場。覆面でした。
パトランプが着いた瞬間、プリ加速、
しかし覆面の狙いは俺だった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:41:29.82 ID:ylFvo3sfi
路肩に寄せて、交機に中に入れと言われつつ、俺なにしました?というと交機二人が真っ赤になって、自分がなにしたかわかないのか?本当にわからないのか?と何度も言われ、取り敢えず車内へ。
内容的にはプリウスに近づきすぎ、
追い越し車線を走り過ぎ、
左抜き、
の三つだった。
で、俺のターン。
やったことは認めるし、罰金も払いますし
切符にサインもするので、ちょっとみて貰いたいものがあると。
交機二人もOKし、まずは自分の車に来てくれといい、中に入って貰った。
で、前と後ろに着いているドラレコの動画を二人に見せる。
俺の質問は
プリに煽られている時に覆面が左車線に映っているが、この時は何をしていたのか?
こちらが120kmで走っているのに対し、
プリが抜くのは何キロ必要か?
プリが抜いたあとに、こちらが追い越し車線に戻ったら、プリがスピードを落としたので左車線に入った後、追い越し車線に
入っているが、前の車が減速した場合に左にかわして追い越し車線に戻ることは、
左抜きになるのか?
プリウスのドライバーは携帯を使いながら運転しているが、交機は気づいていないのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:45:51.47 ID:ylFvo3sfi
交機の回答
全部気づいていませんでした、
高速道路を自分達も走っているので一台しか見れないと。
結局、プリの煽りと携帯使用がそれ以前にあったということで、右側走り過ぎで1点加点になった。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:47:30.55 ID:ZmiC3ty80
プリウスαと共に事故ってこそ交通安全、ひいては社会全体に寄与できたというのに、
君は一体何をしているのか。1点貰っただけか。使えん奴だ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:55:31.28 ID:zqvx2JnW0
「見てなかった」
これ警察官が逃げるときの常套句
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:33:08.68 ID:ECs33aGe0
>>666
結局、結果変わんないんじゃ頑張った甲斐がないなw
三つを一つに負けてもらった?
もともと一つしか取らないよ、逃走したとかのよほど悪質なケースじゃない限り。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:17:10.18 ID:dYNJNyTm0
っていうか、後の車に追いつかれたら素直に道譲ってやれよ。

いちいち、頭に血が上って追いかけるとか・・・。

馬鹿?

煽られる前に道譲れ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:22:19.37 ID:3XpTqteY0
>>665
>プリウスに近づきすぎ、
>追い越し車線を走り過ぎ、
>左抜き

どれもこれも、スピード違反をおまけするときのオプションじゃん。

オプションは論破できるよ。

>プリウスに近づきすぎ、
近づいてた証拠は?

>追い越し車線を走り過ぎ、
走ってた距離の証拠は?

>左抜き
左追い抜きと言い張る。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:32:40.45 ID:vgX/3e8EO
>>665
やったことは認めるし、罰金も払いますし
切符にサインもするので

これいう前にドラレコの画像見せてやれば、点数加点されなかったんじゃないの?
基本的には、複数の違反を同時にやっても、切符は一つの違反しか切れないよ。
まあ、画像見せる前に認めているんだから、切符は切られるわな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:14:05.47 ID:MzGGgb0B0
>>627
和歌山ナンバーよりはましでしょ
和歌山ナンバーは完全に見える地雷
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:24:36.74 ID:VN0FmGYE0
田舎ナンバーは総じて地雷だ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:21:03.82 ID:gMvFKlM30
>>664みたいな馬鹿っているんだよ。

俺も先日、東名の三車線の追い越し車線を130km/hくらいで気持ち良く巡航してたら、前方の車に追いついた。
どけるかな?
って思ってたらどけないのでパッシングかましてたらようやく車線譲ってくれた。
追い越したと思ったら、その車、また追い越し車線に戻って今度は俺を煽ってくるのな。

こういう馬鹿は相手にしないに限るから、今度は俺が走行車線に戻って車線譲ったら、そいつも走行車線に戻って俺の後にベタ付け。
うっとうしいから、もう、思いっきりブレーキ踏んでやったよ。
そうしたらびっくりしてブレーキ踏んでのたうってるの。

もう、馬鹿かと。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:54:34.83 ID:2Rg7BCgU0
よかったね
無保険、無職に追突されないで
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:26:22.52 ID:gMvFKlM30
そういう馬鹿に追突された時の保険に入ってるからOK.
こっちはEセグだし、馬鹿はコンパクトクラスだったからね。
ぶつけられてもOKと思ってブレーキ踏んだから。

ベタ付けDQNはかなりビビったみたい。
その後、車間置いて追走してたけど気付いたらいなくなってた。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:06:29.84 ID:7bwwkLzA0
>>677
しっかりおまえにも過失がついてくるけどな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:42:27.66 ID:kzdp1tje0
追突された側に過失付けるのはなかなか難しいぞ。
「人が飛び出したかと思った」とか「道路に穴があるように見えた」とか言われたらオシマイ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:05:41.75 ID:gMvFKlM30
そりゃそうだろ、追い越し車線とろとろ走っててどけないからパッシングしたんだよ。
どけてくれたと思って先行したら、走行車線に戻って今度は俺の後にベタ付けして煽り運転。
俺が走行車線に戻って車線ゆずったら、さらに向こうもし車線変更してしつこくベタ付け煽りだ。

まさに、ちょっと前の馬鹿が言ってる状況と同じなんだな。
パッシングされて頭にきたのか「やってやろうじゃん。」ってなる思考回路が理解できないよ。
追い越し車線で後からくる車に追いつかれたら車線譲るのが常識だろ。
そこで、喧嘩売られたって思っちゃうんだから。

ベタ付けして煽りするなら、ブレーキ踏まれる覚悟くらいしろよって感じだけどな。
俺が思いっきりブレーキ踏んだら、慌てて馬鹿もブレーキ踏んでるのよ。
しょぼい車だからABSが効かないのか、ブレーキ掛けると寄れるのか車のたくってるのな。
マジで笑えたよ。
そして、そこで車間あけて俺に追走。
俺の前に出る気もない。
へたれですよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:23:03.82 ID:NOP8tXuY0
>>675
マジレスすると、ベタ付けされて思いっきりブレーキ踏んだのに追突されないということは話をどこか盛ってるだろ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:56:07.01 ID:Mue1sb/v0
追越車線は、「道路標識や道路標示により通行区分が指定されているとき」、「追い越しをするとき」、
「進路の変更の禁止に従ってそのまま通行するとき」、「接近してきた緊急自動車に一時進路を譲るとき」、
「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき※」など、限られた場合に通行できるものです。

追い越しが終わり元の車両通行帯に戻ることができるにもかかわらず、
追越車線をそのまま通行しつづけることは通行帯違反となります。

なお、追い越しをする場合は、通行している車両通行帯のすぐ右側の車両通行帯を通行しなければなりませんし、
追い越しをする場合でもその道路における最高速度を超える速度で通行してはなりません。

※「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき」とは、その自動車が通行すべき車両通行帯が道路の損壊、
道路工事等のため通行することができない場合や、追い越しを終わり、元の車両通行帯に戻ろうとするときに、
元の車両通行帯を通行している車両が多く、戻れないまま変更した車両通行帯を通行する場合などがこれに該当します。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:25:33.58 ID:n70VmE0R0
>>680
バカ同士仲良く事故って死ねば良かったのに。
残念だよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:53:10.28 ID:exB98SGO0
>>675
う〜ん
どかしたくて煽ったのにわざわざブレーキ踏んで減速したのは何でなんだ?
速く行きたかったんじゃねーの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:13:34.02 ID:A0tiLoEti
パッシングして退かしたならそのまま行けよwww

わざわざブレーキ踏んだり暇な奴多いんだな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:24:38.47 ID:Y8PECM6Z0
パッシングしまくるくせにホーンは鳴らさないのね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:33:00.45 ID:0QoBR1XI0
高速だとホーンなんてほぼ聞こえんだろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 16:11:46.39 ID:KDOS2WgMP
ああ。
音の方が俺よりも遅いからな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:24:25.87 ID:Z2ZDDGE10
>>675
お前、それ>>664じゃねーの?www
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:26:01.58 ID:Z2ZDDGE10
>>687
ホーンが聞こえないとか、4速軽トラかよw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:27:42.89 ID:Z2ZDDGE10
>>677
>その後、車間置いて追走してたけど気付いたらいなくなってた。

そいつ、単にICかPA寄りたかっただけだろw

おしっこもらしそうなやつにひどいことすんなよwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:17:33.58 ID:vC9qoUVc0
わざわざ急ブレーキして追突でもされたら、嫌でもそいつと顔合わせなあかんくなるねんで??

仲良くなりたいの??

俺は嫌なやついたら、車間開けてパッシングw

急ブレーキ何度もされたことあるけど、一度も追突したことないw

車間開け最強wwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:23:51.25 ID:vC9qoUVc0
追突されるつもりで急ブレーキするやつはいない。

大抵、情けを残したブレーキとなる。

何回も急ブレーキされた俺が言うんだから、間違いない。誰だって、事故るはめんどくさいからなw。

車間あけときゃ、追突はしなくて済む。

パッシングしようがされようが、急ブレーキしようがされようが、
事故らなければ、勝ち。

事故ったら負け。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:25:24.02 ID:vC9qoUVc0
事故らなければ、何してもいいんだよ。

事故らない自信と、検挙さえ怖くなければなw

それが勝ち。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:28:10.72 ID:FwdNxrcI0
何を言っているのか理解できない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:41:32.31 ID:vC9qoUVc0
>>695
もし、>>664>>675のような行動をしているんなら、
事故って反省する前に理解しておくべきだぞ?

事故ってからでは遅い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:32:24.05 ID:ENkbm9130
ID:vC9qoUVc0
また来たか久しぶりだなww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:15:20.07 ID:zCnWG8kWP
右側走ってて後ろから追いつかれたら譲れ。左抜きされる馬鹿は氏ね。
90km/hリミッター大型車は右側に出てくるな。邪魔だ。

右側に出てくる時は後方の車の速度も把握しろ。
後続車にブレーキ踏ます馬鹿は氏ね。

高速道路で無駄にブレーキパコパコ踏む奴も氏ね。
アクセル・エンブレだけで速度調整出来ない奴は高速走るな。

登坂で減速・失速し下り坂で速度が上がる奴、
燃費計なんか見てないで速度計見て運転汁。
それが出来なきゃクルコン付き車買うか、高速走るな。

それから前が詰まってるのに煽る馬鹿は氏ね。

お前らとにかくもっと車間距離空けろ。特に合流部で車間詰める馬鹿は氏ね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:08:57.04 ID:mrsbaXoR0
>>698
正論過ぎワロタ。

だが大前提
「追い越し車線を走り続けるな」
が抜けてるな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:49:17.09 ID:omn+IpXg0
この頃7/11の配送車が右車線をダラダラ走るのが目に付く。
次の交差点で右折するのか知らんが次の交差点は数キロ先だって。
60制限を50が社速だか知らんが他人に迷惑をかけてなにが安全運転なんだ?
高速でも80出てないんじゃ迷惑だよ。
701素人:2013/09/14(土) 17:43:07.28 ID:MqCxToXnP
>>698
ちょっとまて、ブレーキは追突しないでね、 車間開けてね って合図だ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:25:54.48 ID:q2B0fmMw0
>>698
前が詰まってるのに煽るのは
「兄貴!どいてくだせぇその蓋は俺が煽って教育しますので!」っていう意思表示
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 10:36:51.98 ID:1GKHcr5B0
俺は(俺の前走車のオマイじゃないからな)と心で思いながら、数台先の蓋に向けてパッシングする。
「つか、蓋の次走車、オマエがどけさせろよ!」とも思う。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:52:03.28 ID:pbgFICkM0
一番腹立つのは、二台目が煽らないからってペースメーカー気取りで大名行列従えて
微妙な速度で追い越し車線走り続ける馬鹿だな。
多少は左より速いもんだから、数台後ろにつけると左抜きで前に出るのも難しい。
こういう時、隙見て左抜き繰り返して、直後まで行けたとこで煽り倒してやるけどな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:44:18.19 ID:VDmpalxc0
>こういう時、隙見て左抜き繰り返して、直後まで行けたとこで煽り倒してやるけどな。

左抜きしてると、後続のカスが急に車間詰めて入れさせないようにガンバルよな。
なんにも出来ないヘタレは邪魔しねえで駆除すんの待ってろや!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:41:19.00 ID:IexfdcftO
蓋車って軽やミニバンよりも大型トラックの方が多いんだけどな
ひどいのは延々とトラック同士で並走してやがる
でもヘタレな>>1はトラックの運ちゃんには怖くてなにもいえないw
で軽ガー、ミニバンガーと喚いているw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:53:32.17 ID:K5RM1zzkP
>>706
トラック連中は嫌がらせでやってるのか憂さ晴らしでやってるのか知らんが
追い越し終わったら左に引っ込むし、後ろもちゃんと見てる。

キープライトの乗用車は後ろ見てるんだかどうだかわからんから
どう動くのか予想がつかん。

どっちも迷惑なのは変わらんが、両者は異質。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:23:54.72 ID:X6XA8x6Di
トラックは必要な追い越しが終わったら、
必ずすぐに左に戻るじゃん
右キープなんか見たこと無いぞ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:30:32.58 ID:70EjXP/T0
その必要な追い越しが5台くらい連なってると10kmくらいかかるのが困るw
途中で上り坂になって失速したりとかさw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:52:06.59 ID:rTypTzBJ0
キープライトの乗用車で、後ろが煽って来ると分かった途端、左のトラックと
真横に並んで並走し始める奴がいる。いつまでたっても、左抜きすらできずに、
10数分はそのまんま。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:52:30.07 ID:XPcmaTOP0
>>708
>>709の言う通り必要な追い越しとはいえタイミングが悪いやつも結構いるけどな
すぐに左に戻ることは確かでそれは徹底されている
問題も多いが総合的にみてトラックは対処しやすい

一方ボンクラ普通車に対してはバズーカ砲をぶっぱなしたくなるくらい酷いのが多い
追い越したら走行車線に戻る、後方から迫る車両のスピードを
きちんと把握したうえで追い越し車線にでる、何台も連続して
追い越すときは後方車両の動向を注視し、車間がつまるような
状況、つまり後方の車のほうが速い場合は走行車線に一旦戻る
などを守るだけでチンタラした流れは大幅に改善され事故の危険性も
グンと下がるだろう
要は当たり前のことをやればいいだけなのだが・・・

まあ今後も改善が望めるどころかさらに悲惨な状況になるのだろうから
ヘタに期待しても後で気が滅入るだけだ
今現在走っていてストレスがたまらず楽しいのは夜の首都高だけだよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:04:09.02 ID:rTypTzBJ0
物理的に前を塞がれて、左抜きも詰まっていて出来なければ、後ろをついていく
以外選択肢は無いからな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:07:47.85 ID:LNfxFME20
そういう場合のみ右折レーンアタックが赦されるのである。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:11:14.55 ID:H/1NoVvh0
>>705
蓋の2台後ろ走ってて、このぐらい車間あれば左に戻れるよアピールするために
左に移ったら、蓋の1台後ろの車が減速して相対的に後ろに下がってしまった。
別に左抜きするつもりじゃなかったけどしょうがないから
代わりに蓋の後ろについてどかしたけど

蓋の1台後ろ:ベンツ、俺:NA軽だったんだよね
ベンツさんに最後まで頑張ってほしかった
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:46:43.72 ID:3N1De2G40
>>707>>708
そうか?
走行車線に戻らず、ダラダラ運転している緑ナンバーなんていくらでもいるぞ。
それも凄まじく遅い奴とか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:26:48.81 ID:pRnYOYEe0
大型はバスが酷いな、最近。
トロい癖に延々追い越し車線走ってやがる。
どーせドライバーが中国人とかなんだろうが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 11:07:47.66 ID:HMipkCpdO
遅いのに右車線をべったり走る車
どけたいなら煽るよりパッシングだよ
ライトピカピカやっても気付かないなら
ハイビーム点灯するけど俺は
昼間のハイビームは緊急車両でも
きたかと勘違いするのか眩しいか
気がついて避けるかスピードあげるか
遅い車に何かしら動きがある
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:13:47.03 ID:3N1De2G40
それでもよけないのが居るんだよ。
知ってて意地悪くどかないアホか、全く気付かない天然アホが。

後ろを全く見てないヤツって少なくないからな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 20:05:28.37 ID:rtQcXHyF0
警察24時でカーチェース、緊迫感ある?逃走車と、右車線蓋車のダラダラ間の格差笑ろた。
渋滞の2車線の間をくぐり抜ける逃走車、端へよける車、そのなかで
意固地に幅寄せしたトラックぶつけられてんのな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:38:54.98 ID:pe33ttSw0
パトカーのスピーカーで
「前に走ってるトラックの運転手さん!
ただちに後方の車を前に出さないように蓋してください!」
って叫べばすべて解決しそうだよな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:50:53.97 ID:LLt8Puir0
それやってるの見たことあるぞ
トラックでは無くアホ女やサンドラパパを蹴散らしていた
そのパトの後ろについて行ったら怒られたけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:48:52.77 ID:to29T5McP
ハイヤーの蓋率が高いのは気のせいか
あいつら意地でもどかないから、よく教育してるわ。
客乗せたまま蓋車罪でつかまればいいのに。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:34:40.76 ID:o59PC8zi0
ブレンボの対向6ポッドキャリパーとカヤバショックそしてTOMSコンプレッサーキットで
武装した俺のカリーナEDに敵はいない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:46:37.01 ID:kM7cLc2o0
カプチーノの方が速そう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:03:49.62 ID:oxWz/2jo0
ミラパルコの方が速そう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:22:53.14 ID:g43lFavb0
パッシングは「どけよこのヤロー、俺を先に行かせろ」ではなく、
「すまぬが先を急ぐので進路を譲ってくださらぬか」の合図なんだよ運動を展開しているのだがなかなか広まらない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:30:42.30 ID:duclC3Bh0
昼間はいつでもハイビームの「ワイや!ワイが来たでー!」運動はだいぶ浸透して来た感があるな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:48:00.11 ID:8bm0pA2Y0
>>723
ネタかと思ったら本当にある車の名前なんだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 12:52:47.80 ID:TtcZmLk/0
ED知らないんだw
つか、EDの何でネタと思ったんだ???
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:07:36.35 ID:jkrHeAlq0
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:43:14.38 ID:wqLvGWCa0
ところで、リムジンバス(空港に行くオレンジ色のバス)に乗ってる奴らは翌日の飛行機に乗るつもりの人たちなのかね?

それでなければ、あんなスピードのバスには乗らないはずだ

…平たくいうと、だいたいリムジンバスは高速の右車線でチンタラしてるんだよね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:20:44.06 ID:TLWf5d2j0
カリーナEDを知らないようだとコロナEXiVも知らないだろうな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:53:40.66 ID:M+lbmVtU0
>>728
カリーナED知らない世代か・・・・・
内容は超ネタだがw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 15:10:15.56 ID:5UJegrcqO
左に入って直進して合法的に追い抜きする
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:09:42.54 ID:Qu0sGpW10
勃起障害がどうしたって?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:20:36.36 ID:q+GiH5Ld0
高速のパッシングは
「どけよコノヤロー」だよ

まぁワタ糞は180オーバーで走るときは、常時ハイビームにしてますが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:08:08.36 ID:bktzmU9Y0
エキサイティングドレッシー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:36:45.25 ID:/tu8CzrU0
夜はEDマークがグリーンに輝く
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:58:56.21 ID:lvlqBlWiP
俺のEDは輝かない
何故だ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 00:40:40.91 ID:zKywRCSw0
前期だから。光るのは後期だよ〜ん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 01:52:27.60 ID:o0md0AVY0
なんだ セーリカ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 10:41:53.11 ID:tQO4Q8lZ0
つっこみどころに迷うな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:23:19.73 ID:/vcoGi+B0
セルシオを超えるのはエキサイティングドレッシーだけ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 19:45:24.67 ID:9SzcMGJq0
一昔前のトヨタの車の頭文字は全て「C」から始まってたんだぜ?
最近は「C」とか無視されて、何でもありの車名なんだぜ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 19:57:40.57 ID:9MRevjrFP
>>744
一昔前っていつよ?
俺が生まれる前からパブリカ売っていたはずだが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:04:31.50 ID:HCDq+JkX0
トヨダAA型の立場は
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:52:35.06 ID:9QnIb/GwO
>>745
パブリカは公募でパブリックカー→パブリカになったはず。
だから異端児
スプリンターもあったがカローラ派生だからOK。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:03:23.29 ID:9MRevjrFP
>>747
「全て」じゃないじゃんw
コロナマークIIがマークIIに変わる前の
センチュリー、クラウン、コロナ、カローラ、あとカリーナとかセリカあたり
のことを言っているんだろうけど。ハイエースとかランクルあたりの商用車は除外か?
80年代以降だとスターレット、スプリンター、ターセル、ビスタ、ソアラ
とか出てるけど、その頃その他にCで始まる名前っていうと
カムリ(セリカカムリから独立)、チェイサー、クレスタとかか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:06:19.67 ID:YlzoGdTs0
744のような化石をスルーするやさしさ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:29:26.90 ID:05lRqAm30
トヨタのC政策は有名
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 16:07:19.52 ID:92wAm0gE0
そうだな。
トヨタは何故かCから始まる車名がマジョリティなのは有名だった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 19:41:51.41 ID:p+cY/lvx0
分かってないな
トヨタのCから始まる車は「うちの車は素晴らC!」のCだよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:30:09.10 ID:0CLULemJ0
コルサ カローラ カムリ クラウン センチュリーの順番で乗ろうぜ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:56:37.75 ID:j2okn8IM0
>>753
良い考えですね。
程度の良いコルサをどうやって入手するか、以外は。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:23:28.03 ID:myRqSJ0I0
東名で追い越し車線を白のベンツSクラス(しかも車高落としてる)が、蓋してたが、皆さん大人しく後ろについて走ってたw
走行車線から抜けるようになっても、ゆっくり抜いて行くww

私もゆっくり機嫌を損ねないように抜いていったが、並んだ際にチラ見したがヤクザじゃなかったw
派手なおばちゃんww

みんなヤクザかも?って思うと黙って後ろゆっくりついて行くんだねw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:01:19.15 ID:8dNcwA7I0
ベンツだろうがランボだろうが避けなきゃ左抜きするよ。
アウディあたりの中途半端な外車って蓋して避けないの多いよなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:05:27.52 ID:3yRaKgZK0
10tトラックで遅い車軒並み押しのけながらリアルGTA走行やってみたい

さぞかし快感だろうな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 07:35:17.39 ID:bXGWf8UW0
>>755
わかるが、俺はいつもビビらずパッシング。
ベンツだからヤクザの確率なんて極わずか。
逆に、ボロボロの軽に乗っていてもキレキレの輩もいるから。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 10:16:13.92 ID:/uNSglDG0
>>756
そうそう、アウディとBMの3とか5。
追い越し車線を120〜130ぐらいで平然と走ってるバカが多い。
自動車学校の高速教習からやり直せ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:36:53.33 ID:5KMwvD3O0
俺はアウディA4で、130km/h巡航、追い越し車線クルージングがデフォだけど後続車に追いつかれるなんてまれだよ。
もちろん、追いつかれたら車線変更して譲るけどそんなケースはごくまれ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:30:44.75 ID:myRqSJ0I0
深夜3時〜早朝5時くらい東名の上り
夜10時以降の東名の下り
を走ってると凄いよ。大型トラックが3車線全て塞いでいる。

中には追い越し車線走ってると直前にわざと真ん中の走行車線から追い越し車線に車線変更してきて嫌がらせをしてくるトラックも結構いる。

大型車はそもそも東名入口〜神奈川終わりぐらいまで「大型車は走行車線指定」になってるのにね。
パトカースピーカーで注意しないし・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:37:57.54 ID:A43TCRt30
そもそも大型車は相対的にめったに捕まらないのでかなり不公平。
(捕まえて止めるのも危ないけど)
バカみたいに飛ばす営業車も比較的捕まらない。意味がわからん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:14:04.84 ID:iXqc3SwE0
>>758 実は「姉御」だったりしてなw。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:58:51.12 ID:4xZx5i2uO
>>761
その時間帯ならサンドラが少ないから秩序が保たれてる感じじゃね?
後ろから軽くパッシングすれば退いてくれるし、ライトを車幅灯にして譲ればサンキューハザード焚くし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:59:16.69 ID:tMDtYN8o0
>>761
真ん中の車線から追い越し車線に出てくる大型は、君が追い抜いて行くのを待ってたんだが
なかなか追い抜かないので前走車を追い越すために出てきたんだよ。
漠然と運転しないでもっと前の状況を見ていればわかるようになるよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:03:40.16 ID:Jru5NMVD0
山菱の人なら、意外とおとなしく走ってますよ。
間違ってもそっちで捕まったらエラいことになるので。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:45:42.80 ID:ifMY8EpF0
えらいヤクザほどチンケな犯罪で別件逮捕されてる場合じゃないからな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:50:19.09 ID:9DPFp9L80
>>761
酷いのいるよな。
昨夜も東名の追い越しかっ飛んでたら、単独で走行にいた大型が車線踏んで幅寄せして来やがったよ。
ムカついたからこっちも追い越しざまに切り込み返してギリで抜けてやったらハイビームで負け犬の遠吠え。
ふざけんな、俺はこっちの車線内から出てないっつーの。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:39:15.75 ID:pQKhFcSJ0
>>761
夜中はトラックカーのボーナスステージなんだから、当たり前だろ?お前何年運転してんの?

そういう職業トラッカーには行動パターンがあるから、まずトラッカーの行動パターンを覚えろ。
パターンがわかれば、それに合わせた運転ができる。

サンドラほど意味不明な運転はしてないぞ?トラッカー達は。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:41:21.14 ID:pQKhFcSJ0
トラックの運転をあーだこーだ言うやつって、初心者マークついてんだろ?

あんなわかりやすい運転するのを予測できないドライバーって、いるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:42:45.32 ID:pQKhFcSJ0
高速で追い越ししやすいのはトラックだろ??

行動パターンもわかりやすい。

運転してて、一番楽じゃないか?????
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:43:56.33 ID:pQKhFcSJ0
トラックよりうざいのが、サンドラ。一般ドライバー。

キチガイも多い。

トラックのキチガイというと、せいぜい150で飛ばす程度。

むしろ、ありがたいくらい。


一般ドライバーのキチガイは危険。

頭いかれてる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:46:38.86 ID:QacEKK4q0
トラックは荷物あるし、重いし、急な動作はあんまりしないだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:48:02.56 ID:pQKhFcSJ0
>>768
そのトラッカーに、車間感覚ないと思われてんぞ、お前。

だって、車間感覚ないのに速度違反は危険だろうがw

お前に車間感覚あるのはわかるが。

トラックをギリで抜けるのが間違い。

つーか、幅寄せくらいでムカつくなよ。
お前、いちいち、いろんなことでムカついてんだろ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:48:11.38 ID:8dNcwA7I0
虎海苔乙w
マトモなのが大部分でも、酷いのもいるのは事実。
社会の底辺だもの、仕方ないw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:50:28.13 ID:3rb0po+4P
ID:pQKhFcSJ0
基地外トラドラ乙
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:53:15.08 ID:pQKhFcSJ0
>>775
>マトモなのが大部分でも、酷いのもいるのは事実。

トラッカーが全て優良運転してるとは言ってないぞ??

唯我独尊なトラッカーはもちろん、いる。

でもせいぜい、右ブロックするくらいだろ???

キチガイ一般ドラに比べたら危険要素は少ないと思うが、お前はどう思う?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:54:04.87 ID:pQKhFcSJ0
あと、俺はトラドラちゃうしwwwwwwwwwwwwwww

サンドラやしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サンドラの俺よりトラッカーの運転パターンを読めないやつってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:56:01.50 ID:pQKhFcSJ0
トラドラにパッシングして煽る能無し君と、

俺みたいに相手の行動パターンを把握して運転するドライバーと、

どっちが賢いかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:06:44.51 ID:3YuqPo/i0
遅い車ほど煽って詰めてる気がするよ。余裕ないんだろうな。
自分はトラックに塞がれるとむしろ「がんばれー」って暖かな?w気持ちになるし、
車間もかなり取るわ。後ろの遅車が左抜きで割り込んでこようとする位にw

まあ、自分はむしろ速度よりも加速を楽しみたい。煽らず詰めず、だな。
クリアになったら一気に加速する。最高速はあまり出さない。これがいいのよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:11:57.35 ID:3YuqPo/i0
つーか、下手すれば120km以上出すこともない。
たまにゃ高回転も使ってやらないと、って理由もある。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:20:12.10 ID:C4FUu2+O0
>>780
>車間もかなり取るわ。後ろの遅車が左抜きで割り込んでこようとする位にw

車間とるのが正解なんだよ。俺も取ってる。
つーか、取らないと、いつか事故る。
俺、よくよそ見運転するし。

割り込みたい奴には、割り込ませる。それによってむしろ交通はスムーズになる。
それがわからないやつは、いないよな?

臨機応変に柔軟に運転すればいいのにな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:24:26.56 ID:C4FUu2+O0
>>780
トラックが前のトラックを追い越そうと渋ってるときは、
ライトをスモールにして譲ってるわ。

トラックはあっさり譲ってくれるやつ多いからな。そのお返しや。

まぁ、レジャーはプロに迷惑かけずにせいぜい運転しとけ。
それが社会の掟。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:26:13.37 ID:C4FUu2+O0
トラックに文句言ってるやつは、一度トラックの後ろについて運転してみ?

最高速80キロ縛りで、どちらが早く目的地に着くか、試してみればいい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:36:37.72 ID:C4FUu2+O0
>>776
そこのサンドラ以下のドライバー君wwwwwwwwwwwwwwww

こうそっくでどんな運転しんてすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

教えてくださいよwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:38:24.75 ID:mC0nrnRt0
トラドラって基地多いんだなぁ、などとしみじみ
プロ意識は結構だけど、現実的に厄介なやつ多いでしょ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:38:26.79 ID:C4FUu2+O0
>>776
ちなみに、キチガイトラドラって、どんな運転するんすか?

俺が見たキチガイトラドラは、空荷で150飛ばして前車煽りまくりでした。

それ以外にキチドラドラって、いるんすか?wwwwwwwwwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:40:08.69 ID:C4FUu2+O0
>>786
それ以上にキチガイサンドラ多いだろ?車運転したことある?

運転に対して意識もないから、厄介なもん。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:53:30.70 ID:mC0nrnRt0
>>788
毎日運転してるよ。免許取ってから今まで10年、お陰様で無事故無違反継続中
誰彼構わず絡んで大変だね。お疲れ様
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:59:38.31 ID:ZkAzfV3T0
「レジャー」って、やっぱキチガイ虎海苔じゃねーかwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:16:20.85 ID:3YuqPo/i0
>>763
ずっと右走行する職業ドライバーはみたことないね。
左に戻る時ハザード炊かれたりすると申し訳ない気持ちになる。
追い越し斜線の本来の使い方をしてるだけの話だと思う。

まあ、実のとこ俺もキチガイにゃ変わりないがw トラックの後ろにね、付くの好きなんだよ。
相対的に流れより遅いから、前が随分とひらけるでしょう。
トラックが戻った瞬間、ボーナスステージ到来w
もしあるとすれば安全運転義務違反辺りだろうがま、たかだか300馬力、大したことない。
フェラーリとかランエボとか、もっとやばい加速してるしな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 03:26:00.68 ID:2aR+uc7Z0
pQKhFcSJ0=3YuqPo/i0 はさあ
割とまともな運転してるんだろうとは思うけど

ここで言われてるのは一部の基地外ドライバーの話だから
大半はそりゃそれなりにはまともだよ
だから別にあんたがそんなに必死にならなくていいよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:04:08.23 ID:wUpKZ5u90
東名は東名東京入り口〜神奈川終わり付近まで「大型貨物自動車等通行帯」が設定されてるよ。
つまり大型トラックは一番左側を走るのが義務で違反すると罰金7000円+減点1点。
なのにパトカーは捕まえもしないw

なお、事故・工事・道路損壊等の理由による場合以外は、第3通行帯は走行できません。つまり大型トラックは追越車線自体を走ってはいけないんだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:55:04.97 ID:uLaHf3nU0
>>766>>767
イヤ、チンピラも含めて同じくくりだから。
本職とか、上級とか関係ないから。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:01:00.82 ID:blSKfCdP0
のたのた追い越し車線にでてきて長時間蓋をするトラック運転手は死ね。
っていうか、俺が政治家だったらトラックは高速道路乗り入れ禁止っていう法律作るよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:43:17.61 ID:PNQc3nnc0
>>795
俺だったら
トラックのリミッター解除
高速道路の制限速度撤廃
高速道路の最低速度140キロだな

昔みたいにトラックには頑張ってほしい
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:38:41.76 ID:blSKfCdP0
お前、トラックの運転手だな?

のろいくせに、追い越し車線にちょろちょろ出てくるなよ!!

トラックは一般道走ってろ。
高速乗るな。

法律で禁止とかすると大変だから、トラックだけ高速道路料金を現行の100倍にしてほしい。
もっと鉄道輸送使おうよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:14:34.12 ID:+wPza6pF0
大型の道路にかける負担、ガード下にいるとよく分かる
あれはやっぱ高速度で走らせちゃダメだ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:47:06.46 ID:3+LEXfWgP
まあそんなことしたら物流成り立たないがな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:57:50.99 ID:sZJRC5R70
>>797
横からだけど軽に乗ってた頃から>>796と同じ意見(最低140以外)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:00:55.34 ID:C4FUu2+O0
>>796
昔みたいということは、お前は150で走る数珠繋ぎのトラック達の邪魔をせずに走らないとな。

できるか?

トラックが邪魔だといっていたお前が、今度はお前が邪魔になってしまうんだが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:02:41.12 ID:C4FUu2+O0
トラのリミッター解除されれば、それはそれで素晴らしい高速道になるだろう。

そうなったら、今度はお前らがトラを塞ぐバカにならないか、心配だ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:04:40.31 ID:A5T/HcsA0
鉄道輸送をメインにしたかったら、最低でも今の50倍は貨物のターミナルステーションと毛細血管のような貨物線が必要だな。
日本はもう、敗戦直後の何もない国ではないんだから。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:05:37.46 ID:uW/2DTPJ0
>>797
なぜトラにリミッターが付いたか、知らないのかな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:06:06.07 ID:EhFfjL5u0
自動ブレーキ義務付けるならトラックの速度制限は戻してもいいかもね。
ただ、自動ブレーキって高速でも効くんだっけ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:06:39.31 ID:uW/2DTPJ0
まさか、このスレで150以下で走ってるノロマはいないよな?????????

まさか、トラが遅いとか言いながら、150以下で走ってるような「ノロマ」はいないよな?????????????????
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:08:27.24 ID:uW/2DTPJ0
リミッター解除されれば、立場逆転するけど、それでもいいの????????
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:10:58.75 ID:uW/2DTPJ0
>>789
>無違反継続中

お前、なんでこのスレにいるの?

ノロマのくせして
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:11:38.66 ID:EhFfjL5u0
150程度で逆転はしないな。
でも今は昔と違って150でも巡行無理だよ。
追い付かれる前に左に避ける車は稀、だいたい後ろに貼り付かれて始めて動き始める。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:12:08.22 ID:uW/2DTPJ0
>>790
レジャーに反応したんか?

普通に使うだろwwwwwwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:12:57.47 ID:uW/2DTPJ0
>>809
逆転しないようにせいぜい頑張れよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:50:10.86 ID:2hvewKkZ0
高速道路のローカルルールで経済効率優先で
トラックも乗用車もリミッター無し、速度制限無しで良いじゃないか。
それで事故って死ねば、たとえ被害者であっても自己責任で
良いじゃないか。
現場検証とか渋滞の原因になるし、さっさと片付けよう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:00:10.42 ID:nAjh04A80
>>794
山菱ならそれはあり得ないです。間違っても同じ括りには成り得ない。

山菱の二次や三次構成員なら、山菱を付けてませんからすぐ分かりますよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 07:27:09.82 ID:/G5C3WSN0
話の本質がわかってる?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:19:23.18 ID:P/sJ55NO0
平気で追い越し車線で蓋するトラック会社って
カン○ガルー便だけどな。

あいつらは一般道でも高速道でも平気で右車線
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:11:02.83 ID:nfJb8CEd0
>>789
たかだか10年レベルの運転経験()
しかも無事故無違反自慢の遵法厨

なんでこのスレにいるのか理解しがたい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:46:23.25 ID:G6wV/NqE0
後、第一貨物も糞だな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:48:34.89 ID:4f3plC4m0
西シ農の馬鹿ドラは深夜のR19→R20号をリミッター叩きながら運転するくせに、
高速道路やバイパスの追い越し車線をリミッター叩きながら延々と蓋してやがるよな。
どんな道でも自分がリミッター一杯まで速度出せればそれで良いと思ってやがる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:53:37.74 ID:XCvNpSmf0
第一貨物、西濃運輸の大型とかって本当に延々と追い越し車線で蓋してるよね。
こういう会社潰れてくれないかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:16:57.91 ID:DHmilo8EP
そういう運輸会社だけじゃなく
会社名もわからん土建屋みたいなトラックやハイエース、軽バンも蓋の常連
挙げたらキリがない
つぶれろとかよりも、蓋取り締まりの強化とかして
追い越し車線の認識を徹底させてほしいわ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:28:59.25 ID:ba8Dwx500
そして、この手の1.2流以下の運送屋ってのは延着ばかりするんだ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:47:51.08 ID:fSz22JyS0
延着ならまだ良い。誤配とか紛失まであるよ。
損害賠償請求はしょっちゅうだったので、うちは西濃は利用禁止となってる。
(本社支社営業所含めて全体で利用禁止通達がでた。)

あれならチャーター雇うほうが良いわ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:51:35.38 ID:9qSwYMP20
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:18:16.93 ID:V6LVg03H0
>>820
>会社名もわからん土建屋みたいなトラックやハイエース、軽バンも蓋の常連
零細ほどよく飛ばすぞ?
看板が軽いからな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:26:27.70 ID:Ts4S3Mph0
西濃は19号の登坂で目いっぱい飛ばして、抜かさせない
登坂車線が終わると、50〜60km/h
たちが悪い、ほかにも犠牲者いるんだなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:56:42.43 ID:V6LVg03H0
>>825
精嚢とお前の登坂および下り坂の速度はいくらだった?
もしかしたら、精嚢が登坂で飛ばしたんじゃなくて、お前が登坂で減速したために、あたかも精嚢が飛ばしたかのように見えたかもしれない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:57:40.39 ID:V6LVg03H0
ちなみに、登坂で減速するやつは高速運転すんなって何度も言われてるからな。

初心者ドライバーほど、登坂で減速する。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:13:29.65 ID:keT6zT2u0
登坂で減速するのは普通だ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:18:06.60 ID:V6LVg03H0
>>828
そうだな。

初心者ドライバーが多いから、登坂で減速するやつが多い。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:18:48.50 ID:V6LVg03H0
まず、スピードメーター見て運転してるドライバーなら、
減速はしない。

初心者ドライバーほど、スピードメータ見てないからな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:20:47.93 ID:V6LVg03H0
登坂で減速するやつは、登坂車線走っとけ。

お前のために登坂車線がある。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:21:31.35 ID:V6LVg03H0
>>828
わかったら、はいと返事しろ。

お前は、明日からはちゃんと登坂車線を使うように。

わかったか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:22:48.45 ID:lE8sb3jj0
>>797
大好きな通販の送料が100倍になってもよろしいか?w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:27:47.37 ID:V6LVg03H0
>>828
>登坂で減速するのは普通だ。

登坂で減速は後続に迷惑をかけるから、減速が普通という意識はやめて欲しいんだけど。

お前のようなやつが大半だから、サグ渋滞が発生するんだよ。
わかってんの?
お前、初心者ドライバーだろ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:38:58.25 ID:bGAg5y420
>>831
あそこは速い車のボーナスステージだから
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:46:52.08 ID:V6LVg03H0
>>835
そうそうそう、俺いつもトロイ車いたら、登坂使って追い越してるわ。

登坂ガラ空きなのに、なんでみんな登坂追い越ししないんだろうな?

違反だからビビってんのかな?
それとも、単に追い越しヘタクソなんかな?

俺は違反で捕まったこと一度もないから、たぶんヘタクソだからだと思うんだけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:50:09.48 ID:hTo9bOYm0
登坂車線の最高速度は60km/hだから・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:55:53.22 ID:V6LVg03H0
120で追い越し走っても捕まったこと一度もないんだから、
登坂減速君みたいに80で走っても、問題ないって。

ビビんなくてもいいから、登坂走れ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:18:41.01 ID:Z77CGaPjO
以前にずっと時速40kで前を塞いでた軽ジジイがいて、片側2車線になったからこれでやっと抜けると思ったら何を思ったかそのジジイが追い越し車線を40kで
走行車線の方は店に入る車が多くて渋滞してるのに〜

それとミニバンとトラックって仲が良いよね〜
片側二車線の道をずっと40kくらいで並走してる光景を頻繁に見るし〜
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:29:10.52 ID:V6LVg03H0
>>839
バイパスの話か?
左が渋滞してるなら、右は40くらいが妥当だろ。

左渋滞してるのに、60〜80で飛ばすアホはいないだろ?

お前、アホか?

〜が多くてアホっぽいし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:33:02.47 ID:V6LVg03H0
ちなみに聞いてみるけど、左車線が渋滞してる中で、お前は何キロ出そうと思ってたの?

渋滞とは、高速道ですら40キロ以下だと思うんだけど。
バイパス=一般道では、ほぼ停止=10〜20km/h程度だろ。

参考として、↓見てみろ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139884598
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:34:36.17 ID:V6LVg03H0
バイパスで左車線が渋滞してる中、右を60〜80で飛ばすアホっていないよな?

いきなり右に車変してきたバカにいつか追突するぞ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 03:05:08.69 ID:lE8sb3jj0
登反は確かにボーナスステージだな。
たまにコーナー先でフル積載した重トレや過積載ダンプが50kmくらいで走行してて突っ込みそうになるがw

ちっと狭いのが不便だけど、確かに走行、追い越し車線やろう共々ごぼう抜きするには適している。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:44:05.75 ID:VIIuVOor0
>>836
登坂の終わりでギッシリ詰まってたらと思うと億劫。
車格に物言わせてねじ込んでもいいんだが・・・
トロい車の邪魔はしない、ヒヤっとさせないが
俺の紳士協定の最後のボーダーなんだわ(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:57:23.69 ID:w+0rmRJQ0
登坂車線からごぼう抜きすると何故か先頭の蓋がパッシングしてくる不思議
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 09:50:10.71 ID:iEmbXkBm0
>>845
登坂じゃなくても蓋するバカほど左から抜くとパッシングしてくる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:19:56.01 ID:NkZhsfHV0
とにかくキープレフトで登坂車線に入るようにしてると、抜く気がなくても、走行車線の車に追いついてしまう。
ごぼう抜きはしたくないけど、わざわざ走行車線の車の速度に合わせて速度落とすのもどうかと思うし。
登坂車線含め、キープレフトを義務化したほうがいいような気がする。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:37:13.69 ID:58gpqemW0
>>847
追い越し車線を違反し走り続ける人がいるのに、義務化なんて意味ないような?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:50:04.00 ID:FsxzS2ex0
走行帯引き直して登坂車線なくして追い越し車線が増えるようにすりゃいいのにな。
蓋はわざわざ右に出るだろうが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:50:41.93 ID:bGAg5y420
パッシングされたこと無いな
むしろ左車線に移動されることの方が多い



お前そのとろい速度で速く走って後続車に迷惑をかけていなかったつもりなのかと・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:15:46.26 ID:otnJM/u50
>>837
あんまりそれを強調すると60〜90の奴が登坂に入らなくなるだろ

>>846
追い越しの合図かな?と思って加速しないで待つけど
どんどんミラーから小さくなっていく(´・ω・`)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:52:11.09 ID:ekHLWelr0
登坂車線から追い抜き・追い越しするのは、路肩を使ってやるのと同じような後ろめたさを感じそうな気がするので俺はやらない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 14:46:51.70 ID:/dcQAvPw0
一般道を時速153キロ運転、信号で止まり逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00050.htm

「俺のために右車線を空けろ!」
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:49:04.69 ID:d2P6vMSYP
>>853
アミーゴの見舞いとはいい奴だな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:57:56.29 ID:9K68bhAX0
>>824
基本的にはそうだと思うんだが
昨日新東名で引越しのサカイが
むちゃくちゃな運転しておった
三重ナンバー
びっくり
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:05:13.85 ID:U3iSZnQR0
ほんまかいな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:41:17.61 ID:9K68bhAX0
>>856
こんなことウソこいてどうすんねん
最低のタイミングで追い越し車線に
ふらっと出てきてこっちにブレーキ踏ませた
挙句に(急ブレーキというほどではないが)
走行車線に戻るときも与太った動きで
テメーの車の半分くらい突っ込んでから
ウインカー出したりで酷かったわ
業種が違うけどヤマトあたりではまずこんな
アホたれ運転見ないからな
サカイはたるんどるんじゃないか?
この場合個人差の問題にするのは適切とはいえないからな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:43:44.06 ID:d2P6vMSYP
>>857
いや、そうかいなで返せよ
融通きかないなもー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:24:47.18 ID:otnJM/u50
>>858
今まで「ホンマ赤いな爽快な」だと思ってたわ
ありがとう
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:35:32.41 ID:U3iSZnQR0
ほんまかいな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:53:15.39 ID:eGOLu1bn0
創価、否!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:04:38.71 ID:/O/9CVgS0
キリンさんが好きです
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:08:34.92 ID:keT6zT2u0
>>845
左追い越しは違反だぞ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:09:30.17 ID:yyAWBWtw0
でもゾウさんはもっと好きです
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:18:20.78 ID:ujKAzEEh0
エロい、エロいぞ、あのCMは・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:45:34.88 ID:k7Q1qn6P0
>>863
なんでパッシングするの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:50:08.62 ID:G7wqk8yx0
あの子は本当に残念なことになった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:24:32.83 ID:fwbDfIPe0
>>855
引越屋は肉体労働の後に2t3人乗車で長距離移動とかザラだからな

今はどうか知らんが、サカイは以前全便自車対応謳ってたから、高速走ってるサカイ見たら寝てると思えw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:19:09.33 ID:V6LVg03H0
>>856
爽快な
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:21:42.82 ID:V6LVg03H0
【キーワード抽出】
対象スレ: 高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ16台目
キーワード: keT6zT2u0


828 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2013/09/28(土) 01:13:29.65 (PC)ID:keT6zT2u0
登坂で減速するのは普通だ。

863 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2013/09/28(土) 21:08:34.92 (PC)ID:keT6zT2u0
>>845
左追い越しは違反だぞ。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こいつヤバイ。間違いなくサンドラで蓋。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:22:34.74 ID:V6LVg03H0
>>864
パオーーーーーーーーーーーーーン
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:24:26.56 ID:V6LVg03H0
>>828
登坂で減速するなら、登坂車線に車線変更するように。

お前を本線から隔離するための登坂車線だから。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:39:59.63 ID:+HHpJys20
走行車線で上り坂にかかったら、極力スピードダウンしないようにこころがけるが、
そうすると、ずっと追い越し車線に張り付いていて、こっちを追い越すのかなと思
ってた右後方車が後ずさりする。カーブでもそうだ。後ずさりするのなら走行車線
に戻ればいいのに、戻らない車のほうが多い。それやこれやで上り・カーブ・トン
ネルでよく渋滞するんだろう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:06:32.31 ID:fbl7Cm9T0
>>872
正しくは減速でなく失速だな。
それと、登板車線の最高速度は60km/hだから、無闇に使うと違反だぞ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:06:35.47 ID:BEoBgSIo0
>>873
登坂で減速するやつは、二通りいる。

スピードメーター見てない初心者ドライバーと、過積載トラックだ。

どちらもサグ渋滞の元凶。

過積載トラックは教育しても無駄だけど、初心者ドライバーはどんどん教育しろ。

明日の渋滞を減らせるのは、俺らの教育だけだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:11:04.28 ID:BEoBgSIo0
>>874
違反を指摘するということは、お前は高速で80以下巡航なんだろうな?

一体、このスレで何を発言したいんだ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:13:19.79 ID:mO0D061z0
>>875
全然関係ない人物に教育とは何様だ
死ねよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:20:03.39 ID:BEoBgSIo0
>>877
登坂で減速しない俺様だよ?

文句あるなら、一般道でも走っとけ。

渋滞の元凶君が何でかい口叩いてんの??殺すぞお前
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:21:19.39 ID:BEoBgSIo0
PASAに停めて説教してやろか?

アクセル踏めばいいだけなんだから、その口開く前に足踏めよ。

身体障害者か?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:23:58.02 ID:BEoBgSIo0
世のため、どんどん教育した方がよさそうだな。

初心者ドライバーがでかい顔して登坂減速してるとなると、
教育しがいがあるな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:26:32.64 ID:BEoBgSIo0
>>877
全然関係ない人物って言ってるところが、
「俺は周りに迷惑かけてないんだ!お前とは無関係だ!」と言ってるようなもので、笑えるな。

もっと周りに配慮して運転したほうがいいよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:27:12.21 ID:fbl7Cm9T0
>>878
最高速度で走行中登坂になれば嫌でも失速するのだが、お前は魔法でも使えるのか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:50:39.31 ID:yvYpoYUX0
トヨタに乗ってるやつって、ほとんどが右側車線に行くよな。
JCTやIC、SAの合流が終わったら即右側車線。
それでもって、後ろから速い車が来たら左側車線へ。
左側車線が空いているのに、なぜか右側車線に戻る。

運転音痴は何考えているのかわからん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 03:20:57.10 ID:j5u+u0GV0
ちょっと車のるだけでしょっちゅうウインカーださんやつに遭遇する。
なんなんあいつら教習所からやり直して来いや。
てか警察もシートベルトやスピード取り締まるのもええがもっとウインカーださんやつとか夜にライトつけてないあほ捕まえろや、そういうのを捕まえんからあほが増えるんだよw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 03:43:38.32 ID:7zkuf5w70
>>882
>最高速度で走行中

てことは、ID:fbl7Cm9T0は常時フラットアウトで走行する基地外か
1950〜60年代の旧車乗りかのどちらかってことになる。
いずれにしても周囲の迷惑だな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 06:06:13.04 ID:DLu67lXS0
軽ノンターボで5速のまま登れる程度の坂でどんどん後ろに下がってく普通車がいるんだが
完全にアクセル放してんのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:30:21.73 ID:13jtn+ih0
ほんと下手糞程ハイブリッドがいいと思うよ。失速したときに、エンジンと違って、ちょとアクセル踏めば、モーターがトルク出してくれる。
でも、そういう下手糞程、ハイブリッドと無縁のような気がする。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:35:56.91 ID:yOALNR7d0
逆走の乗用車が衝突、1人死亡2人軽傷…千葉
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130929-OYT1T00207.htm

追越車線を走る車が逆走車を成敗してくれるw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:50:15.38 ID:iSJd9E500
>>845
パッシングされたら後ろにまわりこんでパッシングしかえす。
目には目を
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:06:17.42 ID:mmuMypax0
>>880
参考に教育方法を教えていただけませんかね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:11:54.44 ID:iSJd9E500
>>890
後ろから煽る
後ろでファビョる
3連ホーンをならす

過積載トラックは出したくても出ないので上級者の洗礼は受けません。
本来はそのような車が通る場所であり、ゆっくり走りたいからとい理由で乗用車が通るべき場所では無いんだよ。

軽?高速乗っていいの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:24:47.56 ID:mmuMypax0
>>891
追い越し車線を違反し走り続け、後ろから車が来ても気づかない程度の人間にその行為をして何が伝わるとお考えですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:30:11.36 ID:iSJd9E500
ネタにまじれs

登反減速するやつが後ろみないとは限らないぞ。
蓋車は絶対に見ないけど。

蓋車=ト反減速車を結びつけるな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:48:11.82 ID:yLK8FqIM0
>>891
ホントに速度出ないトラックは登坂から戻るとき大変だから入りたがらないんだよな。
登坂車線なんて考えた馬鹿はどこのどいつだろう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:32:59.13 ID:TRQ0QbZr0
さっき常磐道で数珠繋の先頭の
エルグランドの後ろにわざわざ割り込んで
パッシングしまくってどかしてやった
ちょっといい事した気分
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 07:17:55.45 ID:8yeGQPkbO
上り坂で130km/hで蓋してるルミオン左からぶち抜いたったwww
おまえの後ろ5台ほど詰まってますけどwww
これだからトヨタ車は
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:49:04.20 ID:kiy6fGhZ0
ああいうの、どういう心理なんだろうな。
「俺様ペースメーカーGJ(ドヤァ」とでも思ってそう。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 11:17:57.35 ID:MTvD6+cy0
>>882
横レスだが、それなら登坂車線に入れよ、って話だ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 11:21:27.07 ID:MTvD6+cy0
>>845
実際結構確率高いのが不思議だよな。

>>892
俺の場合、バイクの時は蓋車をさらに右から抜く(時もある)。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:58:06.25 ID:N/Xnfcdli
>>898
それ以前にアクセル開度増やせよって話でもあるな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:17:32.22 ID:8u9Nz0kAO
登坂入るとバカに塞がれる可能性がある
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:21:33.75 ID:8u9Nz0kAO
ここのバカどもは登坂から合流する車なんて絶対入れたくないだろ?
そのくせ邪魔だから退けってんだから知能低すぎだよな

いい加減周りがおかしいんじゃなくて自分の頭がおかしいことに気付けよw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:24:35.37 ID:ceC90PZN0
登坂から入るの邪魔したら危ないだろ、頭おかしいのはお前だ。
そんなの入れてから改めて追い越しゃいいんだから邪魔する理由もない。
問題はそういう追い越しを出来なくする蓋だ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:11:11.52 ID:8u9Nz0kAO
危ないのに入れないのがここのバカどもだろw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:29:11.49 ID:as6tEdWX0
どこにそんな馬鹿がいるって?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:00:25.49 ID:MK45n7PH0
右車線を塞いだわけでは無いけど、千葉で起きた高速道でUターン&事故発生させた爺さんって、痴呆症だったのだろうか?
かもしれない運転にも限度があるわ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:10:04.78 ID:UC01v2bu0
>>902
お前1人がおかしいことに気づけよw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:21:56.83 ID:jtlUz4bL0
登坂車線から入ってくる車が有れば入れるか追い越し車線に出て
さらに前に出るが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 02:49:19.26 ID:KLbbwi+10
斗反車線180kmで走るの楽しすぎw
走行車線の車両ギリギリ通るの楽しすぎwミラー越しにビックリしてるのみるとオモシレー

低馬力の車はマジ高速走るなww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:28:12.26 ID:zGNxep2d0
>>909
何に乗ってるという設定ですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:09:47.03 ID:OaU/SL6D0
>>909
お前みたいな低知能の奴も走らない方がいいと思うけどなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:40:35.90 ID:62svebM/0
>>902
登坂から合流する車なら入れるだろ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:51:04.79 ID:I9570BzQ0
蓋は車線跨ぎ左抜きからの鼻先かすめコンボを決めるに限るね!!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:35:27.71 ID:O/RC8Y+s0
登坂車線から車線変更してくる車を入れないとか、
どんだけ余裕のない運転してんだよ下手くそw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 04:53:10.19 ID:IPJunf3uO
そのうちぶっ飛ばされるよ(笑)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 12:52:48.07 ID:hgUhMOI9O
360CC乗りとしては登坂車線終了時のブロックは本当に勘弁してほしい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 20:50:07.46 ID:x4vMyDKSO
なんかスレからズレてきているな。
登坂どうこうより、右車線を蓋するバカに対しての話しじゃなかったか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 22:35:12.01 ID:8W+hG+28O
登坂の右車線を塞ぐ話だからそんなにズレてないw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 22:36:30.09 ID:8W+hG+28O
登坂の右車線を塞ぐ話だからそんなにズレてないw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 22:37:38.16 ID:8W+hG+28O
登坂の右車線を塞ぐ話だからそんなにズレてないw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 22:42:10.63 ID:8W+hG+28O
登坂の右車線を塞ぐ話だからそんなにズレてないw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 00:48:50.61 ID:MCz8fYYF0
二車線の高速の左側110キロくらいで走ってて、前にトラックがゆっくり走ってたから、
右後ろから来てる車が通り過ぎてから追い越そうと思ったら、そいつは気を利かせて俺を先に入れようとしたのか減速。

結果目の前トラック、右は追い越し車線の車。
2人にブロックされる形になり俺困る。

ブロックしたのなら問題外のクズだが、そこは先に行ってくれよ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:11:58.35 ID:PpvcIW+N0
それはお前がトロいんでないかい?
追い越し車線のクルマの意思を酌んで直ぐに右に入れば問題なかっただろw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:26:36.63 ID:MCz8fYYF0
>>923
夜だったし、すぐ後ろに来たタイミングでちょっと減速されたってこっちはわからんよ。
まぁ、わかっても危ないから目の前に入り込んだりはしないけど。

混雑してるならまだしも、空いてる道だし追い越し車線のやつはそのまま追い越して欲しいわ。
そのための車線なんだし
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:42:56.44 ID:5jUmKYsv0
>>922
あるある
オレは上品な人間じゃないから前に入り込んでやるけど
チンタラ追い越し車線を巡航してるのが悪い
速度差があればこっちだって待ってる
前にトラックが割り込んできたって言う奴もたいがいこういうパターンだろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:57:24.36 ID:jmzl6HKeO
下手くそばっか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:14:09.62 ID:fJdh4vqR0
今日、ちょっと普通の車乗ったんだけど意外と遅いのな
てか止まれね〜し、120位だすのもやっとだけどこえ〜
自分の車だとちょこっと踏めばすぐに200は出るのに…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:40:11.76 ID:Xc2orddt0
916

360ccが高速走っちゃダメでしょ(苦笑)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:34:21.85 ID:XpexDFub0
お巡りさんお巡りさん

1の車を監視してください


スピード出すと危険です。
下のようになりますよ

山口県警は5日夕に中国自動車道で2人が死亡した事故で、死亡した1人は桜塚やっくんの芸名でタレントとして
活動していた東京都渋谷区の斉藤恭央さん(37)であると発表した。
コンサートに出るため熊本県に向かう途中だった。

ソース
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131005-1200307.html
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 04:32:18.19 ID:3bZJzG9A0
>>925
トラックはそういう微妙な速度差じゃなくても出てくるから言ってんだボケ。
飛ばさんから知らんのだろ、知らんこと勝手な解釈すんな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:41:18.78 ID:k8EU8U450
>>930
たいがいって意味わかんね?
後ろから見てて、あのチンタラ車の前にトラック入るなと思ってると
いつもそうなるから言ってんだよカス
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:01:46.77 ID:6naXlxu30
>>931
オマエ俺がそれ書いた時同じように絡んできた奴だろ。
粘着うぜぇんだよカス、お前みたいな蓋は右車線走んな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:20:19.54 ID:k8EU8U450
なんの話か意味がわかんねえよ
粘着なんて知らねえぞ妄想癖あんのかタコ
それよりもたいがいの意味わかったのかよ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:54:41.36 ID:lNjcj2sYO
左車線を110キロとか知障かよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:09:22.86 ID:Ozl9lRXZ0
前がトラックで蓋されてんのにケツにべったり着いて蛇行とかするキチガイ大杉
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:11:28.12 ID:PeZiZtdQ0
俺がトラック煽り倒して退かすからお前左に戻れよ。
馬鹿虎が安穏としてるのは後ろに付いた盆暗が代わりに煽られてくれてるからだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:56:59.25 ID:05BgibU20
昨日今日と東北道を走ったが、トロイのに右車線を走り続けるのが分からん。

右車線を走っていて後ろに車がついたら走行車線へ速やかに移動すること。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:59:05.76 ID:p5lsopGII
全くその通りですね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:59:15.89 ID:C4cSdHQw0
悲劇は繰り返すな
安全運転!

桜塚やっくんの両親「息子の暴走運転が悪い、安全運転に徹していれば起きなかった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1381062682/
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:48:56.21 ID:PfHHQeJI0
いちばんわからんのは
トロいからパッシングなりで退けよ伝達して左に退いたのに
抜いた直後に食いで右に戻る馬鹿

お前の速度でそこにいたら迷惑って意思表示しとるのに
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:50:31.88 ID:zaHjTt4k0
蓋に聞いたことあるが合流が少ない右側が走りやすいんだと
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:53:15.74 ID:BgRLib5p0
片側1車線区間で煽ったDQNが晒されてるぞw
ttp://cainyan.naganoblog.jp/e1357967.html
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:24:52.34 ID:bybnY/tm0
昨日の夕方も東名下りを浜松から名古屋に向けて走ったけど、
ホント休日は右車線だけずらーっと並んでるよな。
付き合いきれんから2+1や3車線区間は遠慮なく左抜きさせてもらったけど完全に左右逆転してるよ。
おまえらトロいのに何でそんなに右が好きなん?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:06:07.11 ID:mj0bzIEy0
主張は右寄りでもやってることがカルトな団体も増えてるよねw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:43:50.57 ID:pmcHvt/B0
ねつ造ネタを布教しまくる点でカルトそのものw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:30:26.78 ID:h2M23mTn0
先日2車線の走行車線を走っていたら
路側帯から左抜きされた
さすがにビックリ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:58:39.31 ID:0xjSAar60
必死な奴は、何台に左から幅寄せしながら抜かれて鼻先をかすめるように前に
入られても退かないし、そのくせもっと遅い車に追いついたら、そいつに対し
て左から幅寄せしながら抜いて鼻先をかすめるように前に入ったりする。
特に商用で走っている軽自動車に多い。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:46:13.08 ID:n0lzv/cP0
>>931
横レスなんだが、大概のトラックは相当な速度差あっても入り込んでくる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:51:44.69 ID:Gmgd7J7F0
>>940
俺の場合、前が詰まってるのにパッシングされたから「じゃあお前が代わりに煽って前をどかせよ」って思うからすぐ後に入る。
自分が追い越し車線で列の先頭になるのは蓋グルマがどいた直後でその車を追い越すまでで、それ以外では後続が出来る事無いし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:28:47.96 ID:9bjYtMAF0
なんで大トラカスはチラウインカーで割り込むの?
んで危険な割り込みの後にハザードとか馬鹿じゃない
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:36:29.53 ID:yR4KKxwm0
どいて欲しいとき、パッシングより異様に車間詰める奴のが多いのが謎。
俺は退かしたい時はまず右ウィンカーかパッシングで意思表示するけど、
なんでわざわざ詰めるのか。車に乗ると性格変わっちゃうって奴?

>>949
>じゃあお前が代わりに煽って前をどかせよ
あー、頭悪いの居るよな。俺もすぐに譲るわ。

時々、左抜きかましてこようとする奴も居るけど、そいつが俺を抜いても
こっちは前に車1台入れる距離は空けてないから
そいつは左斜線で立ち往生。ご愁傷様。
前におばさんのプジョーだかポロだったかに、無理やりねじ込もうとされたけど
俺がブレーキ踏まなかったら、勝手にとっちらかった事もあったわ。
その後どうなったかは見てないw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:55:34.00 ID:tluriMTw0
>>951
>なんでわざわざ詰めるのか。
まともなドライバーならバックミラーを見てるだろうっていう期待感からだよ
速度の速い車が後ろから来たら、スマートに避ける。

これができない、パッシングやら右ウィンカーまでされないとわからない
ニブイヘタクソは免許を返却してきたほうがいいよ。割とマジで。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:42:11.88 ID:4slERDHo0
車間を詰めるのは危ないわ。

>じゃあお前が代わりに煽って前をどかせよ
ホントそうして欲しい。俺はベンツでもパッシングするから、どいてくれとは良く思う。

ちなみに前にも話題になったが、ベンツでもボロボロの軽でもDQNが乗っている確率は一緒。
寧ろ後者の方が多いかもw

縦しんば本職が乗っていたとしても、地の果てまで追ってくる訳でもないし、
蓋車が百数十キロも出し続けて追いかけるとは考えにくいしな。

だから、ベンツでも無駄に恐れずパッシング!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:00:07.02 ID:OnPwRKT+0
>>951
>こっちは前に車1台入れる距離は空けてないから
お前も車間詰めてんじゃねーかw
安全車間開けてるなら左抜きするような奴が滑り込める隙間はあるわw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:58:45.92 ID:vcC/9NCC0
これでも見て落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=gO9JI7FT1V8
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:49:26.48 ID:dr6o4p9l0
>>934
はあぁ〜?!?!
どこらへんが池沼なんだ??
意味分かんね?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:46:44.72 ID:QvBlLRQ0P
左ガラガラなのに蓋してるやつが多すぎて
左から抜けばいいじゃん。みたいなスタンスがムカつくから
右側のスペースから抜いてるわ
二輪限定だけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:07:30.14 ID:zg6kEdGM0
激しい蓋あげ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:29:16.15 ID:gZeYDAAC0
>>957
揉め事も嫌だし、左から抜いたら怒る人も居るので
左少し後ろを同じ速度で走ってやって、DQNダンプやトラックに
煽らせる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:05:02.69 ID:XkTov8be0
それやるけど、なぜか左車線のこっちが幅寄せされたり煽られることも。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:57:18.02 ID:TwiM9L0SO
>>959

ところがどっこい、右車線を塞いでるのが糞ダンプやトラックだったりする。

高速では流石に少ないけど、バイパスだとトラックやダンプもよく右車線に居座ってる。

こういう事言うと「トラックには通行区分の指定があって〜」と言う奴が必ず出てくるけど、
言っとくが通行区分の指定が無い道路の話だぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:25:21.63 ID:DOg7BzAE0
通行区分があったら仕方ないから我慢する
無かったらどけ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:49:36.56 ID:DAV2VFde0
追い越し斜線で車間きっちりあけて前の車に続いて走ってるじゃない、
そうするとほら、後ろから君らみたいなせっかちさんが迫ってくるじゃないの。

で俺はすぐ左に戻るんだけど、何故かその後10秒〜20秒くらい
謎のフリーズ時間があった後に俺を抜いて前の車を煽りだすんだが、
あの「間」は一体何なんだろうか。
車がアンダーパワーだとかそういうんじゃないと思う。
そんときの心境分かる人おらんけ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:51:51.28 ID:DAV2VFde0
20秒は言い過ぎだな、10秒前後か。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 03:33:38.28 ID:oW8rFfrGO
運転向いてない奴が多数
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:23:45.01 ID:Na+ap57B0
>>963
左へ移ったカモが追い越し車線に戻ってくるのを待ってるということ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:13:21.92 ID:YTMg7p5N0
しばらく右車線蓋車にべったり引っ付くがどかない
左車線が空いて10秒ほど待つが、一向にどかない
痺れ切らせて指示器を出し左から抜こうと左に移ろうと車線変更を開始すると同じように被せてくる蓋車

死ねっていうかマジデ後ろから突っ込んでやろうかと思った
退くならさっさと退けよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:25:08.55 ID:Na+ap57B0
>>967
それは蓋車に仕返しをされたということですね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:02:54.09 ID:UfiRqx6X0
>>967
あるあるあるw
こっちのせっかちが痺れ切らすのと、あっちの「速やか」ってなぜかタイミングが合うんだよなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:59:12.96 ID:ILySQk83O
三車線の高速(関越など)を見ると(運転主は親)、真ん中の車線がやたら混んでる。まあ右は追越しで空けねばならないし、左は遅い車もいるし合流もあるからって事なんだろうが、明らかに左から行った方が早いだろって状況が多々ある。
でもみんな真ん中行きたがるんだよなー。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:44:07.41 ID:92gJ0QmB0
>>963
追い越し車線走行してて後方から車が迫ってきてすぐ左に戻れる(空いている)なら、迫られる前に最初から左にいればよくない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:54:24.36 ID:OWaM/J9F0
三車線道路の一番右車線の蓋車っていったいなんなん?
追い越してるつもりかも知れんが真ん中の車線と時速1km/hの差くらいしかないんなら
真ん中走っとけよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:02:08.20 ID:fZ25a15W0
俺の後ろが空いてるのに対面通行の片側2車線部の追い越し車線で前に割り込んで、
飛ばすのを止めた糞トラック

頭に来たのでその会社にメールをさっき送ったが、
一週間たって返事が無ければ社名も出すつもり
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:52:11.10 ID:ZrrKIYCt0
西濃は集団で延々と追い越し塞ぐんだよな
一番後ろが追い越しに車線変更して
それから前の車が1台ずつ追い越しに車線変更する

頭来るから西濃には絶対に譲らねえ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:33:15.33 ID:7r6RGVxG0
>>973
高速道路でよく見るわ。

走行車線のトラックが遅い車に追いつく。
追い越し車線後方からは追い越し中の速い車が迫ってくる。
トラックは減速したくないようで、追い越し中の車の前に車線変更。
しかも安全な車間距離が無いタイミングで。
さらにノーウインカーで。
とどめは登坂で。
ブレーキングさせられた挙句、登坂のノロノロに付き合わされる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 03:10:13.85 ID:CweEdGRG0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:05:17.16 ID:fML0TI7u0
>>975
それなら予測もつくしトラック側の事情もあるからまだいいんだけど。
3台くらいずっと固まって走ってたくせに、速い車が追いつくとおもむろに最後尾がノロノロと追い越しを始めるのは
どう見ても嫌がらせでやってるよな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:42:52.64 ID:xjqcyBlo0
>>977
当たり前。
それやられたら、左抜きして急ブレーキ踏んでやることにしてるw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:10:14.56 ID:KlyLXpDm0
>>973の続報
返事が来たのはいいが、署名が
「営業課  〇〇 〇〇」のままになってる

ドライバーがクズで、コイツみたいなのがデスクワークのくせに
CMなんか打ってんじゃねえクソが
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:36:09.35 ID:fx4DRtgh0
>>940
17-56の紫のオデッセイがそんな感じだった。右を走り続けるな!!しかもトロイ
こんなときに限って覆面がサボってやがる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:47:23.28 ID:NB5V+NVZ0
>>970
昨日がそうだった。第一走行帯を追い抜きしていたけどなぜかついてくる車はいなかった…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:04:40.99 ID:kzbGYUYM0
次スレ
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ17台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381759357/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:52:26.14 ID:tpp8tOp+0
少しでも早く行くことなんかより楽なのを優先すれば
真ん中走り続けるわな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:39:29.44 ID:KP2QnFI+0
もっさり前を塞ぎ降りるICの前で左に戻るタイミングも鈍臭い奴は死んでください
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:07:28.74 ID:RRC7n7vD0
右車線を、左車線のプラス5キロくらいでトロトロ塞ぐトラックとかってなんなの?
こいつらプロなの?
バカなの?
交通の秩序を乱すやつは1分でも早く死ねばいいのに
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:08:48.53 ID:AmDyD9HQ0
>>979
とっとと出せよw
マトモに相手されるわけないだろ。

運行管理者まで話いってすらない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:19:09.42 ID:e+Ag4LEo0
最近、高速でアホトラックに会う確率増えてるね。プロの自覚無し。
新東名も、アホトラックのせいで台無し。通行禁止にすればいいのに。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:35:03.60 ID:bYUaHQYIO
トラックにリミッター義務付けた馬鹿なお上が悪い。
わずかなメーター誤差で追い越ししてやがる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:46:36.69 ID:/EebR+5O0
リミッターのお陰で大型トラックが絡む大規模事故は減ったんじゃないの?
さらにプリクラッシュセーフティシステムも義務化されるし。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:49:24.04 ID:QAG/W6xV0
ア○ゾンの空箱みたいなアホ荷物ばかり積まされてるトラックなら
まあ仕方ないのかもしれないw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:38:36.42 ID:VbzjHHpg0
長距離バスの運ちゃんにも日本語が不自由な帰化人がいる時代だから、トラックならとんでもないのが混ざっていてもおかしくない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:02:58.19 ID:bYUaHQYIO
>>989
制限時間そのままで速度が下がったから休憩時間が犠牲になって
結果として居眠り追突が増えたという説もある。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:27:24.45 ID:rAXwNeTh0
リミッターは廃止にして
自動ブレーキを義務化してくれ。
迷惑なトラックが多い
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:40:57.17 ID:KP2QnFI+0
今でも稀にいるリミッターなしの大トラに逢うと
リミッター無くせとか絶対言えんわ
あんなんが野放しの高速は無理
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:11:38.58 ID:qeHXAVqZ0
リミッターだけじゃなくてずっと右車線走ってても警告出す装置つければいいのに
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:04:34.72 ID:t/P1Z2fp0
国産車の5ナンバー、エコ減税車、大型には110キロ超えたらピンポンなるようにしてくれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:15:39.78 ID:TrFHn1fj0
>>992
制限速度で走って休憩時間が犠牲になるような運行管理に問題がある。
法令遵守は企業活動の基本だろう。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:54:47.24 ID:Qi/MPFTZ0
>>997
お役所のような考え方だとそうなんだが
現実はそうはなってないんだよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:58:45.93 ID:TrFHn1fj0
>>998
他人を巻き込むような重大事故を引き起こすから規制される。
違法行為によって生じる失敗が自己責任の範疇を越えてるんだよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:59:19.79 ID:TrFHn1fj0
次スレ

高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ17台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381759357/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。