高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴らは、右車線(追越車線)に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ14台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1357441750/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:15:15.13 ID:NXQGFFZv0
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:17:44.99 ID:NXQGFFZv0
ためになる参考記事リンク一覧
(参考)

「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:17:49.93 ID:DeVBwPd00
同士よ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:18:58.50 ID:NXQGFFZv0
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐへたな奴の特徴
(抜粋)

・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 集中力の無い漫然運転等(渋滞等の情報収集能力に欠け、咄嗟の状況判断ができない)
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず渋滞時の最後尾でも慌てて急減速することだけで、後のことを考えない
・ 軽や低性能コンパクトのような非力な車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ ミニバンのような不安定で視界を遮る車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:21:22.60 ID:NXQGFFZv0
>>5
逆に、右車線(追越車線)を塞がない「うまい」奴の特徴
(抜粋)

・ 追越車線は常時130〜140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:58:18.37 ID:oHgdlg6n0
>>1
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:59:45.09 ID:KkL7eDah0
>・ 追越車線は常時130〜140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行

逮捕
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 07:44:45.74 ID:Lu/Bgtl4O
いるんだよな。
飛ばせば上手いと思ってる奴。

こういう非常識に飛ばす馬鹿が引っ切りなしに来るから、「捕まらない範囲」で飛ばしたい人が
左車線で延々と制限未満走行を強いられてしまうんだよな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 08:35:16.07 ID:RJg5P2cO0
>>9
だったら車なんか乗るなよww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 08:40:35.40 ID:RJg5P2cO0
「捕まらない範囲」で飛ばしたい人 = 追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 08:46:23.53 ID:Lu/Bgtl4O
大幅な速度違反をしたいのに出来ない=迷惑
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 09:29:57.49 ID:d2Hj/C7uO
大小問わずトラックはデフォルトで右側走る愚か者が多い。楽なのと根拠のない優先意識を持っているんだろうか。
ヘタクソファミリーカーや高級車にも多い。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:48:36.23 ID:CAcQlGgb0
俺は制限速度を守って走っているので悪くない。むしろ制限速度違反を防いでいる正義の味方だ(キリッ)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 11:48:11.85 ID:a+zFFPMyO
追い越し車線も走行車線も制限速度が同じなところでは並んで走るのが当たり前だろ
速いほうが速度違反ってことになる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 14:51:16.54 ID:qJFP1xhW0
>>13
同意。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:35:42.18 ID:s9zV5IJu0
大型車の右車線走行について言えば
美濃部都政のときに大型の右車線走行を実施したのが諸悪の根源ではないかなぁ。
本来、都内の夜間限定ってことだったと思うんだけど
大型は長距離走るから日本中にひろまっちゃったのかな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:43:33.44 ID:1Jm9/F+30
>>17
関西では 騒音・排ガス問題で大揉めした
R43では第三車線を走れとなってるな

高速で、大型車は中央よりを走れってのは見た記憶は無い
中国道池田から西の三車線区間では、第一車線を走れと指示してたっけかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:44:52.71 ID:+Q959qFj0
で、何で左抜きが危ないんだ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:09:03.70 ID:2pto1b/U0
>>19
人に聞かず自分で考えろ。
解らないなら運転止めろ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:51:35.12 ID:O3b83iow0
追い越し車線でブレーキ多用するやつは免許返上しろ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:40:24.82 ID:9VfwObsH0
バイパスに追い越し車線はありません。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:45:41.85 ID:5lsfhMrG0
(追越しの方法)
第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようと
する車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければな
らない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:56:36.28 ID:3wX17iFl0
片側複数車線は一番左以外全部追い越しように開けておかなきゃいけないんだしょ
左以外は追い越し車線じゃないの?わからんけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:00:44.60 ID:ZNPYjbfm0
左車線を走ってるので気にならないわ。
右へいくほどバカが増えるから走りたくないw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 04:29:00.82 ID:f9tF1nbi0
>>25
君は右折した事ないんだね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 07:09:31.59 ID:AD3NQoEu0
左利きの人が左手で抜くのはOK?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 07:18:43.66 ID:myubhNYj0
>>27
おまえはオートマ限定免許だな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:25:25.99 ID:o5Rin1sRO
>>24
追い越し車線は1番右側のみ
あとは左から第1走行車線、第2走行車線・・・となります
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 11:21:23.97 ID:1+zeVVC6O
>>20
お前が一番わかってなさそうだなww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:41:47.58 ID:dzhsLV0Bi
NEXCOの渋滞情報みてると今日は面白いように全国でペケ印(事故)だらけだな

息巻いて運転しちゃってるんだろうな
もしくは巻き添え食らってるんだろうな...
くわばらくわばら

俺はGW中もはや車にシート被せたわ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:21:55.17 ID:l853h9jK0
>>26
さすがに高速道路で右折はしたことないわ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:54:05.18 ID:QItiCAX8i
美女木で右左折できるぜ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:07:35.73 ID:IiOosyaG0
昨夜、関越上り、練馬で10km程度渋滞していたが、徐々に解消してたから、第一走行車線をのんびり90km/hで流してると、周りの殺伐とした景色が、微笑ましくなるな
第三走行車線を煽り倒してた奴が、練馬で隣りにいたわな
煽るような状況じゃ、煽ったとこで変わらんわけで
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:45:57.39 ID:PDu+mO8x0
なんか、今日は、高速の事故渋滞が多いようにみえるのは気のせいか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:25:36.12 ID:Ok6XT1YsO
トロい走りするなら、追い越し車線出てくるな!


ボケッが!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:40:18.27 ID:X0mb3ADRO
>>34
「ぼく、左車線をずっと走ってたんだ。車線変更しまくり煽りまくりだったね。
ずっと見てたよ。お疲れ様でした。」

こんなふうに言って、苦労を労ってあげたい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:11:55.12 ID:ehS+9Xa20
渋滞気味な高速
左は流れは遅いが車間が開く
右は流れが速いが車間が狭い
で動きが止まると先に言ってた右車線に左車線が追いついてくる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:18:04.29 ID:S2wyblBU0
右車線で車間を詰める宗教
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:36:20.60 ID:nL7mt5Md0
今日なんかこんなのばっかりだったぞ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:58:54.37 ID:0FhJGPZGO
ハイエースとかアルヴェルは本当に邪魔
直線は飛ばすくせにコーナーになると目に見えて遅い。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:28:50.73 ID:AD3NQoEu0
ラグジェアリーな極上のキャビンが

でも臭いヨ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:37:44.90 ID:7J3vPJlw0
名神で玉突き、1台炎上=トンネル内、けが人なし―大津
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000072-jij-soci

 3日午後3時20分ごろ、大津市逢坂の名神高速道路上り線大津トンネル内で、
車4台が絡む玉突き事故があった。うち1台が炎上し、近くの車にいた男性(46)が
煙を吸って病院に搬送されたが、けがはなかった。県警高速隊が原因を調べている。

 高速隊によると、京都市の女性看護師(33)が運転する車が追い越し車線を走行中、
渋滞で止まっていた愛知県豊田市の男性会社員(32)の車に追突した。
その直後、女性の車のエンジン部分から出火。女性は車外に避難して無事だった。


事故の多くが追越車線で発生してる気がする。
下手くそほど追越車線を走りたがるし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 01:25:23.06 ID:wS18LMV80
原因は看護婦のバカ女か。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 01:35:33.17 ID:M4iM3aTP0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 07:56:19.15 ID:o2mRtK0I0
>>41
直線でも糞遅い
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 08:11:43.86 ID:duz0EiJV0
そして臭い!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:50:15.22 ID:opC9c5C00
>>32
右車線に出口のない田舎者乙
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:03:23.67 ID:d0YO6VDR0
>>48
それ右折じゃなく流出って言うんだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:23:25.38 ID:SIU2hKW00
田舎者閾値:美女木JCTを右折したことが有るか?無いか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:48:50.43 ID:eerSAmPP0
欧米の高速道路では日本のようにヘタクソドライバーが追い越し車線を占領することってないんだろうか?
聞いた話だけどアメリカは兎も角欧州は身分社会や階級社会の影響で大衆車(日本ならミニバンやエコカー、軽)は高級車に道を譲ることがなかば義務になってるというのを聞いたことがある。
もしこういう大衆車が追い越し車線に居たらいっぺんにパッシングされて退かされるらしい。

日本でもバブル期は欧州に近い状況で遅い車両は容赦なく大排気量高級車やスーパーカーにパッシングされて退かされまくっていた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:22:45.35 ID:QsWnXFUw0
トラックとかはまだパッシングすればどいてくれるからまだいい
ただしいきなり追い越しに入ってくる糞軽お前はダメだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:32:03.09 ID:iqV1uxpzP
トラックは90km/hで追越車線走ってても速度違反。
乗用車は100km/hで追越車線走ってても(速度制限が無ければ)速度違反ではない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:36:08.37 ID:ybHoMFP60
>>53
いるんだよね、お前みたいに法律改正に着いて行けないヤツ。
何年前の話なんだか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 00:59:39.97 ID:7Gda10in0
>>53
一行目は大貨だけだよ。

二行目は速度違反では無いが20条違反。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 10:11:53.33 ID:Kjap2cqm0
>>51
今はハイブリッドコンパクトに乗ってるんだがね、こりゃぁスピードがまたよう出るんだらぁ。
今でも邪魔な車は容赦なく退かしまくっとるがや!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:33:10.19 ID:2L55wmMpO
>>53
君の言い分を読んであげたから家から出てこないでね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:42:20.77 ID:cKkplv1LP
>>54,55,57
言葉足らずだったな。
蓋車を批判してると速度違反を批判する奴がいるから書いたんだが。

左車線を100km/h巡航中に90km/hリミッター車群に出くわして
追越車線の後続車が来ないのを確認後右側に出て100km/hで追い越そうとした時に、
車群の中から蓋トラックが右に出てきたような場面。

この場合、100km/hで追い越しをしようとした者は何の違反もしてないが、
蓋トラックは速度違反だよっていう話だ。

車両総重量8t未満・最大積載量5t未満の貨物は最高速度100km/hだが、
そういう車両にはリミッターついてないだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:53:45.24 ID:cKkplv1LP
そもそも最高速度が80km/hに制限されてる大型貨物が、
リミッターに当てながら90km/hで右車線に出てこないと
ジャストオンタイムで積荷を送り届けられないのだとしたら
その運行計画に根本的な問題がある。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:50:13.35 ID:iiETkb7n0
ガラガラなのに右側を走り続けているバカ
さらに律儀に右抜きを守ってそいつの後ろに行列を作る馬鹿
とっとと左から抜けよ、ルールを守りたいのは解るが、
変な奴に付き合うとろくなことがないぞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:18:31.24 ID:zl/VQbDi0
>>59
鉄道輸送じゃあるまいし道路輸送はいついかなるアクシデントが発生するか分かったもんじゃないし。
それと運転者としては目的地に余裕をもって到着したいんだから90km/h出せるなら出して時間的余裕が欲しいと考えている。
道路は到着を遅らせる要因(渋滞や事故など)が出て来る可能性が高い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:26:31.42 ID:xqibfms+0
>>61
でも後続車をブロックしてまで90km/h同士で車線を塞いで延々と並走し続ける
ことを正当化する理由にはならんな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:48:27.25 ID:zl/VQbDi0
>>62
それは走行車線側の車両が速度を緩めて抜かさせてやればマシにはなるかと。

そもそもリミッターなんて欧州がやってることを深く考えずに採用したようなもん。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:16:15.37 ID:LPD+iljv0
1キロ先の分岐で右に行くから、2車線で右走るよ、軽で。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:15:14.82 ID:qbGPJ7/Yi
そりゃそうだろ
2車線で右分岐ってどこだ?
首都高か?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:16:37.15 ID:P5Y6wPNa0
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:31:56.74 ID:EIivD34K0
>>51
フランス行ったけど皆無だったね。
もちろん交通量増えて来るような場面ではどうしても詰まるが、スカスカなのに
追越車線占領する厚顔無恥はほとんどいなかったね。追いついてもすぐどいてくれる
ので、ベタ付煽りするようなアホも発生しにくい。

>容赦なく大排気量高級車やスーパーカーにパッシングされて退かされまくっていた。
そもそもパッシングが威嚇みたいな解釈がイクナイ
ちょっと失礼のサインくらいに思ったほうがいい。
ベタ付け煽りみたいな危険行為でケンカするよりパッシングサインで譲った方がお互い
有益
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:19:55.75 ID:JYKdgtjF0
私は、走行車線のロードノイズが大きいから、追い越し車線を走っています。
追い越し車線の方が明らかにロードノイズが小さいのです。静かです。
後続車が近づいたら、走行車線に戻ります。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 03:53:22.41 ID:jov0g5x9P
軽とエゴカーは出てくるなよマジで
何度蓋をされたことか
追越し詰まってるなーと思って先を見ると
先頭は9割、軽かミニバンかエゴカー。

以前スイスに住んでいたけど、特に高速道路のマナーはダンチ
日本は日本はってあんまり言いたくないけど、おかしいよ
つべの動画でも、早いのが追いつくと
だいたいきれいにあけてくれてるよね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 07:10:37.88 ID:00DXnpnq0
思うんだけど高速道路の料金制度そのものを根本的に改革する必要あると思う。
そもそも休日、それもGWとか盆暮れに割引してるなどマジキチかつ常識外れ。
鉄道なんかはこういう繁忙期は料金が高いし回数券類が使えないことも多い。

それを踏まえたらこういう繁忙期の高速料金は普通車に特大車料金適用とかしたらいい。
あと料金区分の「軽自動車等」は廃止して普通車に一本化。そもそも一人前に税金納めてないのに高速料金まで割引するなど不公平過ぎる。
それとETCを義務化してコーポレートカード車か否かで割引するか否かを分けるべき。
当然コーポレートカード車のみ割引適用とする。

コーポレートカードか否かでその車両が業務目的か私的移動かで分けれるから当然のことながらコーポレートカード車のみ割引適用とする。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:31:26.64 ID:2o0zCMdK0
最高1000円だった時のGWはマジで酷かった。
普段毎日通勤で使ってるけどあんな混み方はあれっきりだ。

同じく震災復興支援とかいう大トラタダ乗りの時も酷かった。
王蟲の群れの如く大トラが2車線を塞いでいた。
そして苦情多発で制度が終わると笑っちゃうくらい一斉にいなくなった。

やるなら考えてやれよ国は。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:58:32.67 ID:UHihVFxnP
最近気付いたわ。高速って車線が右になるほど下手糞が多くなる…
正確には蓋を含めた下手糞の影響で運転しててストレスを感じやすい。

穏やかな心で左車線を車間距離取って80-90km/hで走ってるのが一番気楽。
オービスがどこだとかパンダや覆面や白バイがいないかなんて気にする必要もなく
後ろから煽られても知らんぷり。
合流のところだけ間合いをとったり、後続気にしながら右に出たりするだけ。
もちろん右に出る時は流れ乱さないようにしっかり加速。
あとは燃費計みて一喜一憂しながらマターリドライブ。

でもなんだかなぁ…敗北した気分でもある。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:28:20.12 ID:z8BusD8y0
俺もそんな走り方だな。
ミニバンや軽にさえもスイスイ抜かされるがお先にどうぞ、って。

踏めば250出るのに乗ってると気持ちに余裕が出来てかえって安全運転だわ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:51:44.09 ID:d0RryGk40
右が詰まっとる時下手でいらちなサンドラが左が空いた途端に急車線変更
先の詰まりでブレーキパカパカ
車間ないのに無理やり右に割り込んで右車線一斉にブレーキ

GWと年末年始の風物詩
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:54:19.31 ID:oY8/VoIX0
混雑すればするほど左を走るのが正解。
たまに事故で渋滞してるけど、事故を起こしてるのは決まって追越車線。
左側の路肩に停まってるのは故障車であることが多いね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:14:35.79 ID:L0TGCReV0
普段は左側だが
ドヤ顔で中途半端な速度で右車線をふさいでる奴には
教育の為追いかけて左抜きをしている
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 02:42:08.16 ID:J65Y/4aZ0
GWは左抜きの連続だったな
馬鹿には構わずにさっと追い抜くに限る
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 06:42:19.59 ID:jiWiUlg80
そりゃ、追いつかれたら左に寄って譲れ、追い越しは右からって2つのルールがあるからだよ。1つだけ見ても意味ないわ。
彼氏がえっちしたがっていてどうしたらいいか分かりません…。
私は中学2年生の女子です。この前おうちデートしたとき、ディープキスをしていたら彼氏が服の中に手を入れてきました。
くすぐったくて身じろいでいたら、スカートの中まで手が入ってきて「これはやばい」と思い「ダメ」と言って口を離し、体を離しました。
ネットで調べたら中学生で初体験を経験している人は結構いるようですが、私の周りで経験者はいません。
それどころか恋人がいる人でさえ少数派です。妊娠しないような対策を何もしていないし、性交の仕方も正直よく分かっていません。
前に「高校生になるまでえっちはしたくない」と言ったこともあるのに、彼氏はえっちしたいみたいです。
彼のことは大好きですが、やっぱりえっちは怖いです。もし妊娠してしまったら…と考えると不安です。
はっきりと断ったほうがいいんでしょうか…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 10:05:22.38 ID:mMjsBE9ni
その彼氏は左手でまつたり乳キープか?
それとも乳追い越して右手でいきなりてまんちょか?
左からならいい奴だ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:53:23.99 ID:SZScXkmW0
>>76
左抜きするときにはノーウインカーで被せているがね。
これも教育のため。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:00:31.67 ID:63/BzdNU0
>>81
追い越し車線を蓋し続けて迷惑をかけてることすら気付いてない人にその行為をして何が伝わると思ってるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:27:10.63 ID:qOVMnKBe0
>>81
ttp://www.youtube.com/watch?v=e6m4CEile4U%0A
お前こんな感じだろ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:28:53.18 ID:qOVMnKBe0
上手く晴れなかったので再度。

ttp://www.youtube.com/watch?v=e6m4CEile4U
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:37:20.58 ID:KR9jV8Ts0
左によけていくやつも多いから効果はあるだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:45:22.89 ID:W7Huemc90
左抜きしたいほど急いでる時はヘタクソに関わってる時間がもったいないから
左の余裕がある限りは切り込んだりしないけど、
そんなことしなくても左から抜かれたら左に戻るのが半分はいるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:37:55.90 ID:3AU+41ph0
てことは、残り半数が脳活動停止者ってことだよな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:17:31.80 ID:CztuIlHy0
>>81
被せた後、お礼参りの急制動も忘れずに。
それぐらいやらないと教育にならない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 14:45:12.91 ID:gJFq8sS80
普通に左車線の車を抜くために右を走ってるのに、後から執拗に
煽ってくるアホはなんなんだろうな。
そんなに引っ付いてこなくても左の車を抜かしたら左車線に移るし、
後から来られてるのは分かってるから。いくら引っ付いてこられても
わざわざ速度を上げたりはしないよ。
まあ車間を積めるくらいだったらその後に譲るが、ベタ付けで煽ってくる
やつには譲るのをやめて減速するよ。
変なちょっかいを出さなければそのまま譲ってやったのに、本当にアホだね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 15:14:29.28 ID:o4ftrQBg0
面白くない上に読みづらいし誤字もある。

18点
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:40:30.14 ID:yGQ2k4jX0
左抜きとは別の話題だけど、伊勢湾岸で200km近く出してる車が追い抜いたあといちいち走行車線に戻ってるの危ないよな
お前はもうずっと右走っとけよと
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:49:05.54 ID:wo/0icFZ0
追越車線にしゃしゃり出てくるときや、
走行車線に戻るときにウインカーが遅い、もしくは出さない奴が困る。
そこでじっとしてくれてたらいいのだが、ウインカーと同時に急に動いたりするからな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:52:17.42 ID:yGQ2k4jX0
タクシーって高速道路ですらウィンカー出そうとしないよな
あいつら何なの、ウィンカー出したら負けとでも思ってるんか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:58:59.31 ID:XniVeQ270
指示器は一回しか点滅させない
これがベテランタクシーの証
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 17:16:58.25 ID:hKwezvpX0
>>91
嫌ですよ。第一か第二走行に戻りますよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:03:42.75 ID:0i1krhdoP
ハザードと同時に急停車・急ハンドルもベテランタクシーの証
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:27:17.81 ID:XF3Vq6vx0
左抜きするならスマートにやってほしいね
右の先頭ドン詰まりまで行ってブレーキ踏んで
むりやり幅寄せて割り込むへたくそはやるべきじゃないな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:37:08.27 ID:/6MNfWK40
左車線のやつが協力すればいいだけ。
蓋と一緒になって塞いでるバカがいるからな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:34:03.86 ID:0ULP/lCeO
>>89
前に車がいるのが嫌なんだろ
頭悪いから
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:50:19.84 ID:L5/kViANO
>>93
たぶん、その運転手自身が斜め前の車がウインカー出したら加速してブロックするような運転してるからじゃないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:01:38.33 ID:L5/kViANO
>>89
彼等は「追い越しはすみやかに終えるべし」という考えなんだろうけど
速度違反をせずにリミッタートラック等を抜こうとするとどうしても時間がかかるわな。

彼らは「モタモタ抜くならトラックの後ろ走ってろ」と言うけど、そんな事言っていたら
高速道路は「違反するか制限未満で走るか」の二択になってしまう。
制限速度目一杯で、合法範囲で可能な限り速くという選択肢が無い。
合法的に100キロで走れるはずの車が、引っ切りなしに来る120キロの違反車に道を譲るために
トラックの後ろを延々と80〜90キロで走るはめになる。

おかしな話だ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:27:56.91 ID:P88BhKOS0
第二東名(新東名)上りからの富士山♪ .
http://www.youtube.com/watch?v=rR22WeO27y8
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:45:32.82 ID:sR0UD3CZ0
>>89
それ、蓋車って言うんじゃ・・・w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:24:22.65 ID:UlHZdJMg0
>>97
だからそれを教育って言うんだよ。
バカなことを言うな。

>>101
高速道路は「違反するか制限未満で走るか」の二択、大いに結構なことじゃねえか。
これは追越車線での話な。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:28:50.78 ID:UlHZdJMg0
>>104
>>101へのレスで訂正
走行・追越関係無かった。とにかく抜かしたきゃ違反覚悟でやれって事だ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:53:27.18 ID:37H+DROf0
円滑な交通を乱すことこそが前段に規定された最も重大な違反なんですけどね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 02:52:03.11 ID:BrBBEtQ70
トロいミニバンやゴキプリウスの右豚がどかねー時は協力(左に並んで)して、同じペースで走る
装甲車線も追い越しも塞ぐ形になり、右豚に後続が付いて煽られまくって何とかしようともがいてるのを暫くは並んでザマアと眺めてる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 02:53:09.16 ID:BrBBEtQ70
協力じゃねえよなすまん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 04:46:28.89 ID:jgEg/f2QO
高速道路運転経験が浅い人の思考パターン
「(走行車線を走っていて)あ、もうすぐインターチェンジだ。入ってくる車の為に右のレーンによけなきゃ」→100km程度で追越車線を走行
→すっ飛ばしてる車「おっせーな」
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 08:25:08.06 ID:A1/ryVGx0
>→すっ飛ばしてる車「おっせーな」
↑これも、高速道路運転経験が浅い人の思考パターン
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:14:12.48 ID:Zee6+fefO
>>106
違反車に道を譲るために円滑な交通が乱れてるのが理解できますか?
大型は80、普通車は100。この2種類で流れるのが一番円滑(道路のスループットが一番良い)なんです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:20:07.56 ID:Zee6+fefO
>>104
大問題だよ。
違反車に道を譲らされるおかげで、大型車追随を強いられて本来の「100Km出す権利」が侵害されているんだ。
「それならお前も120Km出せよ」というのは反論にならないよ。
人に違反を強いて、それで相手が捕まった場合は責任を取れるのか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:30:14.11 ID:MJ92wqmn0
追い越しの途中なら追い付いても待つけどな。
追い越ししないのに追い越し車線にいるやつが問題。
追い越し途中にさらに速い車に追い付かれてるのに、左に戻れるスペースがあっても
集団の先頭に出るまで追い越しを継続する奴、こういうのも左抜きの対象だな。
その場合、けっこうギリギリで切り込む事もある。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:46:57.65 ID:Zee6+fefO
「追い越しの途中」の認識が相互に食い違うからこのスレは延々と揉めるんだと思うけどね。

「追い越し中の車を煽るな」
「そんな速度差じゃ追い越しと言えるか」
みたいな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:50:57.75 ID:Zee6+fefO
「左に戻れるスペース」の認識も食い違ってるよね。

自分は左車線の車にブレーキを強いるような隙間は「戻れない」とみなしてるけど、
それを納得してくれない速度違反車も現実にはたくさん居るから。
目の前の車を退かしたいことばかり考えていると、左車線の車に対する迷惑までは考えなくなるんだろうね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:52:00.89 ID:z/VbNH/J0
制限速度を大きく超えて走行してるのは大抵一人で運転してる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 11:24:12.19 ID:OYooiUnF0
>>112
「100Km出す権利」と思っていることが間違い。
そんな考えでは、事故にあうか事故を誘発することになるよ。

あくまで、100kmだすと違反になるだけだよ。
権利というなら、安全な速度で走る権利かな。

走行車線80km、追い越し車線120kmで流れているなら、
安全な速度は、それぞれ80km、120kmになるよ。
違反したくないなら、80kmで走ればいいだけでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 11:28:07.49 ID:OYooiUnF0
>>117
100kmだすと違反→100km以上だすと違反
の間違い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 12:12:29.84 ID:IspFoR950
>>115
車間距離とって安全運転してるところに入ってくるやつ迷惑だよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 12:56:42.10 ID:Zee6+fefO
>>117
だからさ、たしかに流れに乗るのが安全だけど、そもそも120キロで流れている事自体がおかしいと何度言えば違反車は理解するのかしら。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:02:51.93 ID:Zee6+fefO
>>119
パッシングするような強引な違反車が1台すっ飛んでいくと直後に左車線がブレーキ祭になるんだよね。
そいつに譲るために右車線で追い越し中だった車が一斉に左に入ってくるから、左車線がキャパオーバーしてしまう。

とうの速度違反者はそれを知らない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:17:54.10 ID:H9IfPv4f0
>>118
>100kmだすと違反→100km以上だすと違反
同じ意味だろがw
100kmを超えて・オーバーしてだろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:23:22.98 ID:OYooiUnF0
>>120
>そもそも120キロで流れている事自体がおかしい
安全な速度はその時々の状況によって変わるので、一概におかしいとはいえないのでは?
実際に、その速度で流れていて安全であるなら、逆に制限速度のほうがおかしい場合もあるのでは。

実際に制限速度60kmのバイパスの流れが常に80kmで、制限速度が変更になった例もあるし、
実際に走っている人のほとんどが、安全な速度だと思って流れを作っているなら、
制限速度を守ることにこだわるより、安全に走行できると思うけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:26:42.80 ID:Zee6+fefO
権利って言い方はアレでもさ、みんながルール守ってりゃみんな100キロで無駄な加減速無しで走れるわけですよ。
そこにルールを守らずに自分は飛ばしたいって人が出てくるから、捕まりたくない人は車線変更や無駄な加減速を繰り返す羽目になるのね。
あるいは大型トラックと一緒に低速巡航するか。でもあれは遅いだけじゃなくて危ないんだよね。
大型車の間に小型車がいると、大型車は2台前の大型車ばかり見て走りがちなんだ。
JAFにそういう実験結果もある。見落とされて追突される可能性があるし、そういう事故も多いんだよね。

ようするに、速度違反車は周囲に対して無駄な車線変更を増やしたり、燃料を浪費させたり、サンドイッチ事故のリスクも増やしているわけ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:30:47.99 ID:Zee6+fefO
>>123
制限速度を上げたければ陳情しろ。デモでもやれ。ここを見ている大学生がいれば政治家や官僚を目指してルールを改正させてやれ。
違法状態を既成事実にしてルールを変えさせようとするのは、どこかの民族と同じだぞ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:32:25.34 ID:LXlsEkgl0
いや、おかしいだろ
犯罪行為が当たり前みたいな考え方がそもそもおかしい
路上駐車が常習化してる地域で「私だけ停めても大丈夫でしょう」と言い張る奴らと同類
確かにその1台が増えただけでは円滑な交通を妨げる理由にはならない(既に円滑でない状況が出来上がってる)が、
その状況そのもの(常習化してる奴ら)がそもそも円滑な状況を妨げている。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:38:28.34 ID:mFyJnHbI0
延々と蓋して追い越し走ってる通行区分違反車両は犯罪の自覚なさそうだもんなぁ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 14:39:50.95 ID:9osckV+NO
だいたい東名で右車線を蓋してるのは相模ナンバーか川崎ナンバーの軽、
それを追い回す足立ナンバーのセルシオなんか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 15:34:25.25 ID:Zee6+fefO
>>127
追い越し中なら通行区分違反じゃないよ。
貴方がたのいう「蓋」がずっと並走だったり左より遅いならその通りだが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:38:14.37 ID:gAxlngOk0
>>124
アクセル一定で走行し平地だと100km/hで、上りだと減速、下りだと加速する、こういう車が後ろの車に車線変更をさせ円滑な交通を妨げてると思う。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:47:44.77 ID:Zee6+fefO
関越とか長野道によくいるよなぁ。
サグの下り坂で追い越し中の俺をパッシングまでして煽って来るから道を譲ったのに、
また右に出て追随したら登りでどんどん減速して左より遅くなっちゃう奴。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:25:30.63 ID:n9oTFUum0
色々文句言ったところで相手に気づかせないと無くならないわな。
全国統一の【追い越し車線テレテレ走ってんじゃないぞボケ】合図を考えようぜ。

ありきたりだけど
右ウインカー上げっぱなしでクラクション鳴らしっぱなし&常時ベタ付け&パッシングとか。
お前らならきっといい案を出してくれると期待している。
それを世界標準にするんだ。

頼んだぞ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:21:12.22 ID:zkkTL9im0
登坂車線から本線に戻ろうとすると、スピード上げて
妨害するバカもなんとかしてください。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:04:12.79 ID:Zee6+fefO
>>132
それをGWの延々と詰まってる右車線で後ろからやってくる馬鹿に対する制裁方法も考えて欲しいもんだ。

俺がお前に譲っても、俺が右に出りゃ俺がお前につっかえるんだよ。
速い車が先とかそういう次元ですらない。ただの順番抜かしだぞそれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:17:52.84 ID:zkkTL9im0
     ↓遅い奴
--------------------------------------------
     ○俺◎←煽りまくってるバカ
--------------------------------------------
     ■■■←大型トレーラー
--------------------------------------------

どうしろっちゅうねん!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:18:50.66 ID:r6Xgo2jn0
その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど死ね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:36:39.19 ID:Zee6+fefO
>>135
血気盛んな大学時代に一度そういうやつをSAまで追い掛けて大喧嘩したことがあるが、
彼の主張は「遅い車の後ろについたお前が責任取ってあいつを煽って退かせや」だったわ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:39:14.72 ID:9P8F5aXG0
>>133
俺は登り坂の区間には登坂車線ではなく追越車線を増やせばいいと思うねん。
動力性能に余裕のある車がどんどん追い越していけるようにね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:44:10.46 ID:Zee6+fefO
登坂車線って日本のドメスティックな文化らしいね。
そりゃあんな欠陥道路、合理主義的な欧米人は作らんよ。

坂で失速した非力車に右への車線変更を強いるとか馬鹿か?

動画サイトのドラレコ動画で、登坂車線の終わりで強引に車線変更してきた軽トラに「免許返納しろ」「死ね」というコメントが殺到してた。

この国の民度はどうなっちまったんだ?
140 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 20:52:48.05 ID:1zHjtHsT0
自覚してくれ、あなたの車は遅いんだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:58:05.85 ID:zkkTL9im0
>>139
あのな、これ道交法違反だから。それからトラックなんか
平気で入ってくるよ。死ぬのは妨害した方だし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:56:08.61 ID:f1cBcKDgP
明らかに妨害してる馬鹿もいるけど、登坂車線に大型車がいると
登坂車線終了の標識が一般車線からブラインドになって見えない事もある。

戻りたい車がちゃんと早めにウィンカー出してくれれば対応のしようがあるけど
戻る大型車もウィンカー出さなかったり、出すや否や戻ろうとしたりするから
どっちもどっち。

登坂車線じゃなくて追越車線にすればっていう意見もあるけど、
片側1車線の高速でIC前後なんかで追越車線が登場した時に
蓋された時の絶望感ったらそれはもう…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:16:00.04 ID:6F1GIHN+0
>>112
お前男だろ?
だったらつべこべ言わずに腹くくって120km/h以上出しなよ。
自己責任に決まってるだろ。
もっと男になれよ。
嫌だというのなら黙って左車線でトラックの後ろについていればいい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:17:06.99 ID:HbPqvU4D0
>>143
自己責任なら路肩でも走ってろよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:27:25.58 ID:nlB63I5H0
>>135
その状況で先頭の軽が見えず、パッシングしてしまった事があります。
ゴメンねと思う事しかできないね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:55:39.76 ID:Cos7zjDW0
>>135
大型トレーラーも抜けないのが分かってて追い越し車線に出るお前が悪い。
◎はバカではない。
お前がバカ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:58:19.79 ID:he570eEc0
最近は制限速度+10km/hも出さないわ。高速も左を90km/hくらいで走るのが楽。リミッター付きトラックが抜いていく。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:04:58.54 ID:D1X/wyYN0
>>146
いやいや、そういう判断はが出来るかは○の車種次第じゃね?
それこそ360CC軽とかだったら、大型にちょっと加速されたら
並走になってしまうから、一旦減速してそいつをトレーラーの
後ろに車線変更してやるのが全体の幸福に繋がるが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:46:06.13 ID:0s9XXcP9O
>>135
加速と見せかけて急ブレーキ、大型トレを前に行かせる。
すぐには左に寄らない、煽り◎は盛大に怒り狂う。
煽り◎が左から抜こうとした瞬間、左に寄って譲るわ、俺w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 10:19:27.29 ID:OkMuGbUU0
>>139
本当にそうだね。非力な車の方に車線変更をしいる不合理さ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:06:01.19 ID:/KGIZXyOO
>>150
登坂車線の終わりの方で、非力な車に前に入られてたまるかとばかりに走行車線のペースが上がるんだよね。
どうした、日本人の民度・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:12:31.51 ID:RYN3klA60
前塞いでる大トラがどいたのに、2台目の馬鹿が加速しやがらねえのがムカツくんですよ。
加速するか右にどくかの2択でしょう、そこは。

チンタラやってる内にまたさっきの大トラが前に入るループが続くと。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:23:58.86 ID:itvgw/wE0
>>152
右にどくスペースがあるなら自分が右に移って抜けばいいじゃん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:24:58.28 ID:cY9XS+fQi
バカっぱやいヤツの後ろについて、右豚駆除はソイツに任せる

ただ夜中の東名下り、沼津あたりからは大型が貨物列車のごとく繋がってるな

都内から関西出るなら中央道だな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 15:48:20.32 ID:/KGIZXyOO
>>154
中央は2車線でやっぱりトラックが列車状態だから
免取覚悟のスピード出すか、前後トラックに挟まれて制限未満で走るか、開き直って蓋に成り下がるしかないよ。
東名のがまだマシ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 16:14:03.95 ID:RSveGdgn0
中央車線ですら用もないのに走り続けると捕まる
http://www.youtube.com/watch?v=7rpDyJ9qS4E
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 16:32:58.21 ID:/KGIZXyOO
その分欧米人は制限守ってるからな。
日本の蓋車だって周りが制限守ってれば蓋にならない車が大半だ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:54:02.21 ID:nzrOVCvF0
中央道で列車なんて遭遇したことないな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:20:11.23 ID:tGJ180FkO
中央道って一年中慢性渋滞してるイメージがあるが。
山梨から先は違うのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:32:53.31 ID:lJc9g84J0
西濃運輸の集団走行で右塞ぎはマジむかつく
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 17:21:11.94 ID:nqMDxsmT0
     /゙ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |米 |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄   米  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::?@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::?@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ 米 |
   /::::::::::::::|::::::::?@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::?@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--?仄---|:::|:::::::::}      }
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 01:01:52.21 ID:ZhqnlgD90
>>160
西濃っていうか日野のトラックが遅いな(西濃は大抵日野使ってる)。大型でもふそうやUDは追いつけない程飛ばしてるやつを見たことがあるけど、日野はすぐ追いつける速度までしか出てなかったり防害してるようなやつしか見たことがない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:18:31.47 ID:AfNwsYXm0
>>162
私怨
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:40:13.65 ID:Q3kOU6LkO
さあて、右掃除に行くか〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:15:33.08 ID:3sVTZzCT0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 09:24:09.91 ID:OtD1NI380
>>146
お前は脳味噌が足りないんじゃないか?
135は前の車が遅いから大型トレーラーを抜けないだけ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 09:33:06.45 ID:cRvUShbE0
>>166
>>146は○が「俺」だと思ってるんだよ
で、右車線には○と◎の2台、左車線には大型トレーラーしかいないと
そもそもそんな状況なら135はわざわざこのスレに書き込まなかっただろうに
そんなことも分からない>>146がせっかくドヤ顔してるんだから生暖かく見守ってあげよう…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:51:26.61 ID:nryDa2TL0
今日の右側をふさいで走る馬鹿、
左側に車両がいたりカーブになると100K以下、
左に何もいなくて直線になると120Kに速度を上げる
意地悪をしているとしか思えない。

最初は車間距離を空けていたが途中から腹が立って
ぴったりくっつけてしまった。

修行が足りない私であった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:42:54.88 ID:lFvDcdjpO
わざと割り込みをして急ブレーキを踏ませた挙げ句
右車線をゆっくり走るトラックがいるけど
今のドラレコはHDだからナンバーどころか
社名まで綺麗に撮影されてるよ
看板背負ったトラックは気い付けなはれや
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 00:14:12.98 ID:BWokBya+0
>>169
ぷっ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 01:45:43.34 ID:n+Ix2q8I0
>>169
動画掲示板にアップロードしたところで日本国民の何%が見ると思うんだ?
たとえその動画を見た人が嫌悪感を抱いたとしても一晩立てば他山の石で忘れちまうよ。

うp主なら覚えているからどこかで遭遇したら仕返しはしてやりたいけど。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 07:24:56.80 ID:HkYg4wQe0
ドラレコ: 追い越し車線でゆっくり走る KYな軽自動車!
http://www.youtube.com/watch?v=vXEPtdxX_5M
ビタ付けされても意地でも道を譲らない軽自動車
http://www.youtube.com/watch?v=7ajsoMTosC0
ドラレコ トレーラーの車窓 追い越し車線を走り続ける車
http://www.youtube.com/watch?v=HUNqpcAgo2I
高速追い越し車線(一番右)で右ウインカー
http://www.youtube.com/watch?v=N86DXsg3tGE
実録!!追越車線問題!!
http://www.youtube.com/watch?v=7sv7RAwi-cE
ダメです! 高速道路 追い越し車線 継続走行.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=sEkrJx5WN1U
中央高速道下り 八王子料金所 追い越し車線がぁ!
http://www.youtube.com/watch?v=9XfhipHilgs
追い越し車線に居座る高速バス
http://www.youtube.com/watch?v=r_-8mjaDdaQ
東名高速特有の追越車線の行列
http://www.youtube.com/watch?v=FRsl7q139BE
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:14:22.79 ID:5gLFJ6si0
>>172
見てるだけでイライラしてくるw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:30:39.47 ID:WQb4EP050
遅い車を左へ誘導する登坂車線の運用がすでにおかしい。
速い車が右側から追い越すのが基本なのだから、本線の右側に追越車線を増やせばいいだけ。
右側から追い越すという基本を無視してるとしか思えない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 03:02:42.21 ID:BaxpBYmB0
スピード落とせ!みたいな電光掲示板で遅い車輌は左へ!ってやって欲しいよね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 08:38:01.29 ID:IB3Pgbh00
>>175
該当のドライバーが「自分が遅い」と気付いてないから無駄・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 09:44:37.74 ID:m0rdB/Eb0
蓋する馬鹿は2種類
・そもそも意味もなく一番右の車線を漫然と走ってはいけないことを知らない
 追いつかれても左車線を避けないといけない義務も知らない
 酷いのは知識・義務以前にバックミラー見ていない

・上記は知ってるが故意で蓋してる

上段は軽に多い又は女か年寄り
下段はトラックが多い

双方当てはまるのはプリウスに多い
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 10:51:16.30 ID:yHwGZmIX0
蓋は大体プリウスだな・・・
しかも、遅いのに何故か追い越し車線塞いでてどうしようもない

というか、追い越ししないなら戻れと言いたい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 12:18:24.80 ID:+5CrVhpS0
そういう車は下道でも蓋してたりするんだよな
下道のクセが高速でも出ちゃうのさ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 13:10:21.51 ID:6EDh2Mp+0
>>178
軽含め背の高い貨物の方が圧倒的に多いだろ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 13:28:01.50 ID:WbY/0Keb0
一部を除いて背の高い貨物を運転している人は自覚している。

たちの悪いのは俺は制限時速を守って運転している!と
思い込んでいる人、制限時速しか守っていない事に気付いていない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 13:28:27.92 ID:t4D9uVfJ0
ミニバンは右キープの上にパカパカブレーキするから厄介
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 13:35:19.20 ID:9E+kPIiK0
漫然ともっさり右を走ってて
後ろから追いつく車が見えると左によける
追い抜かれるとまた右車線に戻る

こういう行動をする車をたまに見るけど何なの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 14:35:20.55 ID:BaxpBYmB0
>>176
やっぱそうだよな…それで気付くならそもそもって話だよな。
退かしてさっさと抜かせてくれりゃーいいけど、今度はケンカになってもつまらんしなぁ。結局隙見て左抜きするしかない現状。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 15:45:19.99 ID:GwY6sM56O
蓋のみならずルール&マナー違反に関しては今後も改善する見込みは無いだろうね
面倒だけどこっちで臨機応変な運転をするしかないのが現状
でないとどっかのマジでムカついてるスレの連中みたいに人格がねじ曲がってしまう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 16:28:32.00 ID:m0rdB/Eb0
>>185
(車)文化の歴史がまだまだ浅いんだろうね
車後進国の動画見ると、あれよりまだマシだわと思う。

政府広報CMも変なやつ作らないで
この手の啓発ビデオ作ればいいのにと本気で思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 19:00:44.69 ID:yroekkfH0
右車線塞ぐ奴も煽ったりする奴も制限速度を大幅に超えて飛ばす奴もみんな違法。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 19:12:55.64 ID:ErT9tV2QP
>>187
たしかにその3つがなくなれば、高速はかなり走りやすくなるだろうし、
渋滞も減りそうだな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:26:13.87 ID:WbY/0Keb0
おおっぴらに言えないが車を運転している人間で
絶対法律違反をしていない人間なんかいるはずがない。

例えば雨降りで60K規制なんてよくあるけど、
ちゃんと60K守っているのはいないだろう。

xxは違法なんて偉そうに言っている人間を見ると
ただの勘違い人間だと思ってしまう私はただのひねくれ者

法律も大切だけど人として大切なのは譲り合いの心では無いだろうか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 02:18:03.65 ID:8ksQm31s0
追い越し禁止はバカ正直に律儀に守るくせにちょっとゆっくり目の前車を
ベタベタに煽りまくったりするのがずっと不思議に思っておる。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:59:02.21 ID:iwT4bzLh0
>>174
用地買収に金がなかったからだろう。
土地が安い(?)平野部なんかは、車線数増も見越して、中央部を空き地にしてたりするからね。
>>183
それが登坂車線の右車線なら、有りかと。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 12:49:50.26 ID:/oJ8+FKj0
>>190
だってホラ、追い越しってそこそこの判断能力と車の性能が必要だから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:44:09.19 ID:wNTtxb7xO
サービスエリアでビール飲んだりするのって
運転で飯食ってる職業意識が低いんだね
ドリンクホルダーに缶ビール置いて走ってるしw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 12:23:28.79 ID:StMZ8w4S0
制限速度を超えるのはいいけど、大幅に超えるのはNGっていう奴ウザイ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 13:04:09.99 ID:ksMllgq/0
周りに車がいなきゃどうぞ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 13:11:02.62 ID:dR3AYSdN0
とりあえず加速せえやと思う
追い越し車線に入ったら加速して
抜いたら速やかに左に戻れよ

運転はめりはり
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 17:01:24.07 ID:Zmu1KtgW0
いくら流れがどうのこうの言ったって、制限速度を超過してるのはこっちだから、
別にゆっくり追い越ししたって構わないんだよ。
追い越したら、速やかに戻ってくれさえすればね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 17:42:38.48 ID:Ekz4XumY0
煽りベタ付けして結局追突してるんじゃアホの極み
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:55:45.94 ID:HRdDsU1b0
追い越し車線の遅すぎる車には違反キップ! 「イライラ防止法案」が米で間もなく承認
http://jp.autoblog.com/2013/05/29/Florida-speed-limit-ticket-10-miles-mph/

ワロタw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:10:14.56 ID:hURfkH1X0
>>185
情けないがそれしかまともな人間にはとりうる手段がないからね
まあ俺はそこまで穏やかな人間じゃないので”追い越し車線チンタラ
わが道を往く”のカスどもに対しては殺すつもりで挑むけどね
あと後方から迫る車両のスピードも的確に捉え切れないくせに
追い越し車線にたら〜ッと漫然と出てくるバカ
コイツらだけは許さない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:05:58.38 ID:LjPxqNRn0
>>199
日本でも違反だよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:20:59.60 ID:sxwgXug9O
>>200
漫然じゃないぜ。
俺は前の車に追いついたら後ろが急ブレーキを踏まなきゃいけない間合いでない限り追い越しはじめるよ。
当たり前だよ。法律守らない奴が主張する権利なんて断固としてまかり通らせてはならない。
メーター90キロまでしかない車だから時間は掛かるけど、抜くまで大人しく待ってな。
なにせこっちは「合法」なんだから。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:44:27.41 ID:s9UmfsQwO
ずっと録画されてるけどねw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 00:29:06.81 ID:1x6krqD0O
>>202
追い越し妨害だな違法だ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 00:44:46.56 ID:zIapjvdTO
ホント軽自動車とミニバンは追い越し車線に来るな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 01:23:39.89 ID:BR43ILXL0
あとトラックダンプもな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 01:53:56.00 ID:1x6krqD0O
俺以外は右走んな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 05:01:59.37 ID:5tVHP3LjP
何十台か集まって、追い越し車線に並んで制限速度で走るオフってできないのかな
現在の道交法や追い越しを塞ぐ漫然運転ドライバー等に対してのアンチテーゼとして。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 06:58:46.10 ID:bhlPm7+P0
>>208
それはそれで違反になるからやめとけ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 08:56:24.15 ID:eSpmDT5JO
>>204
残念ながら制限速度内で追い越して速やかに戻るなら違法にはならない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 09:16:43.41 ID:MJiwYSM60
>>208
まずk察に相談してみては?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 09:21:27.72 ID:x7ZxpvD/O
>>202
合法的な嫌がらせか
超せーかく悪いな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 13:04:01.60 ID:eSpmDT5JO
違反車のせいでいつまでも追い越し車線に出られず、ずっとトラック抜けないのも「嫌がらせ」だよ。
それも非合法の。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:05:45.84 ID:x7ZxpvD/O
キープレフトが原則なのに遅いやつに限って
右側をずっと無意味に走りたがるよな。
追い越したらすぐ左車線に戻りなさい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:02:45.55 ID:aNRiYkOG0
>>208
頭おかしいんじゃね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:57:31.52 ID:eSpmDT5JO
>>214
追い越し終わってないからだろ。彼にとっては「もう一台追い越してる最中」で、
途中でやめて左に戻るには「充分安全な隙間がない」んだろ。

このテのスレが終わらない理由は、どっちも文字面でルールはわかってるくせに
事実認識が異なっているからなんだよ。

「追い越してる最中だろ」VS「いや、そんな速度差じゃ並走だろ」
みたいな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:28:55.45 ID:5IXteYdA0
>>216
「おまえをイカせようとがんばって腰振っている最中だろ」VS「いや、そんなヘタクソじゃイケないわよ」

たしかに難しい問題だわwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:36:50.17 ID:ovUUtj1UO
人の歩みにも劣る速度差でも追い越しは追い越しだからな。
そういう人に「追い越さないなら右走るな」と言っても意味ないよ。
彼にとっては追い越し、別の人から見れば並走。
道交法にそのへんの目安は定義されてないしねぇ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:47:42.64 ID:ij79Cio10
>>218
例えば100km/h制限の高速道路の左車線に80km/h規制を守っているトレーラーがいて
それとほぼ並走するかたちで右車線から極めて微妙な速度差で追い越しをかけている車が居て
そこに緊急走行ではないパトカーが追いついた場合、ひたすら待つんでしょうかね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:54:09.04 ID:q91OtfJL0
他に方法が無いよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 03:16:46.38 ID:Ms7D29X+0
後ろから来てそのままのスピードで車間詰めてくるバカには絶対ゆずらねえ
スピード落として車間あけてこっちが車線変更するのを暫く待つ優良ドライバーには速やかに譲る
これが普通でしょ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:51:29.63 ID:ZxLUnvPR0
とろいから追いつかれてんのになに言ってんだコイツ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:23:33.66 ID:M7fdtNKXO
追突されたら貴重な時間が無駄になるのが分かんないかな
変な奴は先に逝かせて事故るなり捕まるなり勝手にやってくれ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:24:38.13 ID:wBUsrmlS0
>>221
>後ろから来てそのままのスピードで車間詰めてくるバカには絶対ゆずらねえ
ミラー見て自分より早いのが来てるのに気づいたら車間が詰まる前に避けるよ俺は
俺の前に沢山の他車がいて避けても意味がない時は放置するけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:47:19.78 ID:L4mHh5BHP
>>221みたいなアホはさっさと追い抜く
普通云々抜かすヤツが普通だった試しは少ないな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:55:30.99 ID:M7fdtNKXO
長い間道を譲らない頑固爺さんには
後ろから来たうんこ漏れそうなお兄さんを先に逝かせて
思いっきり煽り倒すのを見てみんなで大爆笑
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 13:21:32.65 ID:q1LfYQ8q0
てか、右車線に蓋車がいたら一旦左に戻れと言いたい
先頭の蓋が悪いと言って蓋の後ろに居座る奴は、蓋本人以上にウンコ
そういう奴が大半だから、一台の蓋がいるだけで数珠繋ぎになるんだよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 13:35:59.84 ID:wBUsrmlS0
>>227
あんた戻ってる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:13:23.20 ID:cdcu50C5P
蓋車が迷惑なのは言うまでもないが、左車線や中央車線で車間詰めてる奴もどうにかしてくれ。
左車線で車間詰められると右から戻りたいと思っても戻りにくいし、
IC等の合流で間合いが取れなくて合流がスムースに行かず渋滞の原因になったりする。

合流の際に数珠つなぎになって合流してくる馬鹿も死んでくれ。
本線の交通量、車間距離、流れによっては一気に2台合流出来ないことも多いのに
テールトゥノーズで合流してきて、合流時にブレーキ踏んでるを見てると
文字通り馬鹿なの?死ぬの?って思う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:59:57.08 ID:ovUUtj1UO
抜こうとした大型車に加速されて蓋になってしまった非力車(軽トラとか)を煽る奴も最悪。
煽ったってそいつは全開しても前に出られない。
道を開けさせるにはそいつを大型の後ろに入れるしかないんだから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 16:39:41.00 ID:oILozd/r0
>>222
後から来て、先客を待てないお前も常識ないな チョンくせえ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:16:49.20 ID:5IXteYdA0
>>231
そうだな二穴ファックでアナルは後からだもんな
チョンはアナル好きだから我慢できないんだろう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:05:19.91 ID:M7fdtNKXO
>>229
そんな時はウォッシャー液攻撃ですよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 05:59:03.04 ID:+X7Os1om0
>>228
戻るよ。俺はせいぜい120〜130km/hしか出さないから、
蓋の後ろにくっついてたら、その蓋が取れたときに今度は俺が蓋になるだろ。

>>229
そうそう。高速なんざ車間さえ空けてりゃ譲り合いで流れるのに、
馬鹿どもが無意味に車間を詰めるから、速い奴も遅い奴も車線変更のタイミングが少なくなって状況が悪化してる。
偏差値の低い馬鹿は車間詰めれば目的地に着くのが速くなるとでも思ってるのかね?
頭の悪い奴は本当救いようがないな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 06:23:11.58 ID:1B23M2hw0
ホント高速で車間詰めるバカは何考えて運転してるのか理解できん。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 08:39:01.83 ID:A8r6FkdA0
>>219
俺は緊急走行だったときの対応が知りたいw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:32:55.39 ID:r65muv360
蓋の直後の車は蓋を撃墜する義務を負うんだよ。
自分撃墜出来ないのなら速やかに後続に譲るべし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:34:30.99 ID:rg+zavwo0
>>234
車間つめるのは前のノロマをどかすためだろうがボケッ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:43:55.31 ID:29VzWuto0
車間詰めるのは横から故意な割り込みを阻止し、自分の安全を確保するためでもある。
>>238も含めてこれらの理屈は、低偏差値で頭の悪い奴には分からんだろうがなw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:57:32.06 ID:+X7Os1om0
割り込みは誰でも故意だろ。過失での割り込みって意味がわからん。さすが低偏差値w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:04:26.32 ID:+X7Os1om0
まあマジレスで論破しておくと、
前車の急ブレーキに対応できる車間を取っておけば割り込みにも安全に対応できる。

逆に、本当に割り込みを「阻止」できる車間で走ってるなら、前が急ブレーキ踏んだら即死だよ。
車間を詰めることで割り込みを阻止して自分の安全を確保、とか言ってるのは単なる屁理屈で話にならんね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:54:45.97 ID:4hxtCH3p0
くだらね〜〜
割り込みとかwwwww
そんなん全く気にせんわ
それより大事なことは確保すべき最低車間距離
ゼロ・イチ・ニだろ

>>237
義務というよりは任務と捉えるのが適当かと
そう蓋の撃墜はすなわちミッションなのである
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:54:49.54 ID:29VzWuto0
車間詰めるのは横からの車線変更を阻止し、自分の安全を確保するためでもある。
>>238も含めてこれらの理屈は、低偏差値で頭の悪い奴には分からんだろうがなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:46:20.51 ID:/8SxwNH/O
大事なことなので敢えて2回言いました!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:14:58.94 ID:4hxtCH3p0
バカはほっとけ
相手スンナ
もちろんバカは↑
246229:2013/06/03(月) 03:07:01.84 ID:WlylZ90KP
>>241,243

自分にレスしてくれたわけじゃないのかもしれないが、
自分は>>229で「中央車線や左車線で」って書いたのね。

右側車線で追い越し途中に、左から割り込んで蓋したがってそうな
トラックを見つけたら車間を詰めてブロックすることはある。
あいつら右に出てくる前、左車線で異様に前走車と車間詰めてるから
割り込んできそうな気配は後方から見ててもよく分かる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 07:38:09.24 ID:1OmuIBcX0
>>246
そういうトラックは確かに怪しい挙動をしてますな。
なかでもたちが悪いのは、こっちがすぐ後ろにいてこれから加速しようって時に、
速度差があるのに故意に割り込んで来る奴。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 08:35:21.26 ID:vm1EgXXvO
馬鹿だなぁ。
自分「だけ」車間詰めてれば割り込み防止になるけど、
みんなも同じことしちゃうと渋滞するんだよ。
つまり割り込まれないかわりに、はまらなくていい渋滞にはまってるわけさ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:40:58.18 ID:1CAlMD2C0
477 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 00:38:14.75 ID:f/fT5tvU
>>438を見て思い出した
片側3車線の高速道路で、割り込みを繰り返して先行車を無理矢理追い越していく改造車がいた。
皆、急ブレーキ等で避けていて、危ないやつだなあと思っていた。
しばらく行くといきなりの渋滞。
とろとろ進むと、追い越し車線にはベンツに進路をふさがれた改造車。
脇でDQNが893に説教されていた。
追い越し車線をふさぐ893もどうかと思ったが、ちょっとスーっとした。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:45:31.86 ID:AL1LEBDI0
びっくり!
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=5556

投稿者:やす5525
右車線で流れに乗れない車を左から追い越した事による報復行動です。
追い越された事が気に入らなく、この後、暴言を浴びせられ、
「おめーみたいな奴がいるから事故が無くならないんだ」と言ってました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 17:03:57.14 ID:bRubGIqa0
動画は見てないけど左追越しはイカンよ、マジで
この手のグズ、クズ、マヌケが追い越し車線を
塞いでいて埒が明かないから仕方がなくと言う気持ちも
わかるがこれは非常に危険
そのこと自体はこのクズの言うとおり
クズにも五分の魂ってかwww
左追い越しの何が悪いとふんぞり返っているのが現実にも
この手のスレにも結構いるからな
まあ、そもそも追い越しをチンタラ走っている時点で何もいえないはずの
クズではあるのだが・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 13:20:16.80 ID:zxChjdwX0
 古屋圭司国家公安委員長は4日の閣議後会見で、交通違反の取り締まりを論じる中で、
「歩行者が出てくる危険性がない場所で、制限速度の20キロ超過を取り締まるのは疑問」
という趣旨の発言をした。
 発言は、「取り締まりは事故防止に結び付くのが大切だ」「実態を詳細に調査するよう警察に求めている」
などとした後、地元の選挙区で取り締まる場所が固定化されているケースがあると指摘した際に出た。
 古屋委員長は「片側2車線の真っすぐな道で歩行者が出てくる危険性もない(場所)。制限速度が50キロなので、
交通の流れに逆らわないように行くと70キロぐらい出ますよね」と述べた後、
「(超過速度が)20キロ以上出ていると取り締まりの対象になる。そういうところはどうかなといつも疑問に思っていましたし、
反則切符を切られた支援者からもそういう声をすごく聞いている」と続けた。


古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、
あり方を見直す必要があるとの考えを示した。

 古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。
そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 18:17:48.78 ID:bhiW38uY0
中学や高校の正門付近に立って、チャリで並進する馬鹿ガキから上限の2万円を取れ

笑ってしまうほどに金が取れるぞ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 18:43:39.94 ID:a7JaxBPF0
>>251
後ろ全然見てないやつは左から追い越す。
パッシングしようが全然気がつかないんだもの。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:28:20.36 ID:OLD0QIwB0
初心者マーク、シルバーマークだけではなく
運転技術に応じたマークも設定して欲しい
そうすれば最低ランクのヘタクソマークなんか
貼り付けられたヤツはあまりの恥ずかしさゆえに
外出を自粛するか少しでもうまくなろうと努力するはず
(マークを勝手に剥がした場合は高額な罰金が科される)
大型トラック等のプロドライバーにそのような選別マークは
存在しないが、欧州の見習うべきところを模範とした走行義務が課される
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:38:44.78 ID:0qflQ5N8P
「ヘタクソだから仕方ないよね。みんなわかるでしょ^^」
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 07:52:58.27 ID:N2qCThkq0
>>254
問題はそこだよね、いかにして後続を認知させるか!
一番効果があるのは後ろからキスしてやるのがいいんだが、
走行車線を塞いでいて後続車に追突されるなんて事故が連発で報道されれば
すこしは緊張感と警戒心をもって注意をはらうんだろうけど、人柱の特攻隊が必要だしな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 08:43:58.14 ID:Vcp0pdJi0
>>257
ムリじゃないかな。前車のバックミラーを見ても、後ろを全然見てないドライバーも多いし、
最近は、プライバシーガラスが広まったせいか、見えなくて当然みたいなのもいるし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 06:25:36.20 ID:V5JnUKAZ0
>>258
じゃあ、バックビューモニターとナビを改良普及させて、後続車急接近や、
追い越しレーン走行時は強制的に後方映像や、接近アラーム、
「長時間追い越しレーンを走行しています!」

「後続車が接近しています!」や「速度を上げてください!」(笑)

こんな感じだとよくない?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:13:27.37 ID:8/mtpiJAO
右車線の馬鹿をどかす方法。
まず馬鹿の車の前に入る、で、だんだんスピードを落としていく。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:25:08.99 ID:Xes1xqW30
デイサービスの送迎車にそれやってみようかな…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:37:56.14 ID:XhrxdWpNO
>>259
蓋に追いつく車に「速度超過しています」のアラームが鳴るようにするほうが楽だわ。メーカーもお上も。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:42:43.80 ID:XhrxdWpNO
蓋車って結構ミラー見てない?
それでもって相手によって態度変えてる。
格下の車だとパッシングしても譲らないくせに
ベンツとか煽る前から道を空けるような。

つまり意図的に「生意気だぞ、お仕置きだ」とばかりに居座っているような。
クラウンオヤジとかにそういうのが目立つ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:43:52.01 ID:V5JnUKAZ0
>>262
そんなもんはとっくに装備として、ないし市販されてる。
全く無意味。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:47:44.79 ID:V5JnUKAZ0
>>263
で、慢心して抜き去るとクラウンオヤジが覆面パトだったりする!

あるとおもいます(笑)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:36:19.49 ID:/RAgAUyb0
>>263
ある。
常磐道で、代車の軽でいくら煽ってもどかなかったマークX、
後ろからきたレガシィに煽らせたら一発でどいた。
レガについて前に出て60ブロックしてやったら次のインターで逃げて行きやがった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 10:26:34.95 ID:XhrxdWpNO
軽やコンパクトでパッシングすると空ブレーキ踏む阿保とかいるしな。
排気量3分の1の車に追いつかれるのが屈辱なのはわかるが、
それならせめて時速100キロは出してくれよ。
なぜトラックと並走しちゃうかね?
こっちゃ一度蓋に詰まって失速したら再加速できないんだから。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 12:26:14.73 ID:3WlVZtXs0
相手によって対応変えるのは当たり前だろ
前の車をどかしたいなら、それなりの車に乗れってこと
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 12:49:24.44 ID:edW/HxrX0

またおまえか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 13:13:04.66 ID:XhrxdWpNO
GTRだって踏まなきゃ遅いんだよ。
踏まないなら相手がスバル360だろうと譲るもんだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 13:42:11.67 ID:+68uvc/E0
右車線で前車に追いついたら次は自分が蓋になることを考え本当は一端左に戻りたい。
でも右車線と左車線の速度差があり過ぎて戻れんことも多々あるんだよね。
追いつくって事は少なくとも追いつかれた車は追いついた車より左より速度差が少ないわけじゃん。
そう考えるとやっぱ追いつかれた順に左に寄って抜かさせるって徹底すべきだと思うよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 01:26:03.53 ID:SD8kH9Xv0
雨の中 保土ヶ谷バイパスの右車線をジープがガッチリ蓋してやがった
よく見りゃサイドの窓どころかドアも無ぇガチのヤツで
ワイパーもロクすっぽ動かネ〜有様
蓋うんぬんの前に雨の日に乗るなと言いたい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 08:51:59.97 ID:3pIhxJLxO
>>272
一番右走ってないと隣の車から水しぶきがかかるんだ、許してやってくれ。

ちなみに自分も似たような車は持っているが、そもそも高速に乗ることはまず無いから安心してくれ。
なにせ速度メーターが90キロまでしかないし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 14:02:23.24 ID:gTkcVgw50
ゆるせません。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 16:22:27.23 ID:LVrHTVxQ0
京葉道路でとんでもなく荷物を積んだ2トントラックが
パトカーに止められていたな。
閉鎖された北朝鮮の工業団地から脱出する韓国企業の
トラックみたいな状態。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 15:03:05.42 ID:zmBUcXit0
そんなんで高速走行されたら荷崩れ確実だなw
パトカーGJ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:10:34.99 ID:DCl85hA70
煽られたとか言って動画上げてる奴らってたいてい右車線ちんたら走ってるよね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:22:29.01 ID:JO6rf7lE0
>>277
動画上げる為に、ワザとやってんだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:01:24.77 ID:HTT0ikHT0
右車線はチンタラ走ってる車を先頭に行列ができてる。
そして左車線を流してる(微妙に右車線より速い)俺が煽られるという謎現象。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:13:21.61 ID:K1dpN2ZCO
通常は左走りたいんだけど左からの合流があるところは右に車線変更する俺は迷惑?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:20:48.06 ID:HTT0ikHT0
>>280
右が空いてたら右へ避けるけど、空いてないときはブレーキを踏むしかない。
なるべく速度を維持したまま進むけど、ありえないタイミングで入ってくるのもいるし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 16:04:12.57 ID:enG884Md0
>>280
俺は、合流車があると予測して、右車線に入る場所を探しておく。
で、そのまま左車線進んで、入ってこなけりゃそのまま左車線だし
入ってきたら、タイミング見て、そのまま行くか右に移るか決めてる。

合流点があるからと、機械的に右車線に入るなんてことはしてない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 16:59:43.95 ID:ykwYIGN00
しっかり加速して速度を合わせて合流してくればいいのだが、
ほとんど加速せずに速度差がある状態で突っ込んでくるのはやめてほしい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 18:41:53.55 ID:sE26pJ/m0
>>283
加速不足多いよね。
他に気になるのは、わざわざ合流箇所で右から左に戻るやつ。
頭使えよ、、、
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:24:37.00 ID:moUA4ZMz0
加速不良のくせに、加速車線を半分しか使わずに合流する奴。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:31:02.74 ID:KY9ObBCGP
加速レーンで加速しながら本線上の車と速度を合わせて合流だろう。

そのためには合流手前のカーブで前車と十分車間距離をとるのがポイント。
前車がトロいからといって前車とテールトゥノーズで合流するのはアホ。

ついでにいうと合流される本線の車も、
合流しやすいように車間を開けておけば事故や渋滞は半減する。

自分の前に入られたくないからといって
合流の所で車間を詰めてブロックする奴は氏ね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:32:29.63 ID:bTXVDi820
高速道路の加速・減速車線は本線車道じゃないから一般道の法定速度の60km/hだよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:09:30.24 ID:Uo9LiHmg0
>>285
それどころか加速レーン手前のゼブラを踏みながら合流してくる奴www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:43:38.57 ID:Oxtr7QLfO
>>288
たぶん怖いから焦ってるんだと思うよ。
入れないまま加速車線が終わってしまう不安に怯えているとか。
ブロックする馬鹿がこういうトラウマを作ってるんだろう。
290503:2013/06/17(月) 23:21:59.87 ID:HPsy+ha60
>>289
ブロックする奴なんているか?
速度差を見て自分が先に行くべきか行かせるべきかを判断してるんだけど、
合流してくる側の判断できてないからブロックされてるように感じるだけじゃない?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:28:24.44 ID:JqLPbWqY0
追越車線に避けると元の車列に戻るのが難しくなって、
それまで走ってた車列を全部追い抜いて先頭に出ることになるわ。
そんな時に追越車線を爆走する基地外が後ろから来たら困る。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:45:37.93 ID:Unv4cpyw0
後ろから速いのが来てるならそもそも追い越し車線に出ないがな
乗ってる車の加速力に期待できない場合もね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:45:38.17 ID:KY9ObBCGP
>>290
それがいるんだな、滅多にいないけど。
しかも会社の看板背負ったタクシーだったりする。
ドラレコがこれだけ普及してるのに何やってるんだか。

>>291
そういうのって結局左車線の車群の車間距離不足なんだよね。
制限速度内で走っていても全然安全運転じゃない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:59:36.73 ID:JqLPbWqY0
>>292
いやいや、制限速度を大幅に上回る後続車まで配慮できないわ。
高速道路の追越車線でも130くらいまでかと。

最近はミニバンでも160くらいで走ってる馬鹿がいるし、
200以上でてるような奴もたまに見かける。
さすがにそれだけ飛ばすなら避けるのは相手側だと思うね。

>>293
そうなんだよ。最近は車間を詰める奴が多すぎる。
もうね、煽ってるのかと勘違いするくらいにくっついて走る奴とか、何を考えてるのか分からんね。
前で何かが起きたら確実に追突する車間距離で走ってやがる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:13:37.87 ID:yjseqdgI0
右側車線ばかり走っている車種。
アルファード・クラウン・ノア・ヴォクシー・ヴィッツ・ヴェルファイアーーー・

トヨタばっか。

しかもIC出口ぎりぎりまで右側車線走ってて、分岐手前で、走行車線に車が
走っていようが横切ってIC出ていくし。
運転止めろって思うわ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 01:23:26.64 ID:ICRS4WKV0
>>287
カーブ40km/h制限→加速車線50~60km/h→そのまま本線へ
→本線へ入りきってから50~100km/h
出口ではこの逆、登坂車線も同様?

>>294
最近はって言うけど大型リミッター強制前の方が速くて詰まってたと思うよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 02:43:07.53 ID:1XsabzXh0
>>296
登坂車線・加速車線・減速車線は、本線車道ではないので、高速自動車国道の
本線車道における最高速度・最低速度の規制は適用されない。これらの法定最
高速度は60km/hであり、また本線車道の法定最低速度の50km/h未満で登坂・加
速・減速走行することができる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E8%BB%8A%E9%81%93
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 02:48:04.68 ID:5UxinKh80
それは建前な。
加速車線と同様に減速車線も本線に含まれないから、
本線上で60km/h以下まで減速してから進入することになるよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 03:05:50.61 ID:1XsabzXh0
>>298
そうだよ。
建前=基本的な決まり。原則。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:34:01.39 ID:ElTIyAZH0
非力な車の時は手前のカーブの立ち上がりから直線的ラインで全開加速で100以上まで持って行って合流する。
スポ車の時は本線が見えるところまで徐行して、タイミング見たら加速レーンだけで100まで5秒の一気加速で合流、気持ちイイw
もちろん、後者は後続いない時だけね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:39:28.72 ID:k9TLMYw90
>>295
ミニバン右車線滞留はかなり腹立つ状況だが、SUVを理解できてない奴が多すぎる。
ミニバンは旅客自動車ぐらいに考えろよ!
SUVはおまえら旅客自動車じゃねえ!必死でついてくるのも、煽るのも勝手だが、
「君らとは基本性能が違うのだよ!」とカイエン乗りのオレがいってみる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:47:56.01 ID:AlmL2rfm0
この前、高速で蓋状態のカイエンをリッターバイクで突いたら
あっさり譲ったな。
後ろに目があるなら最初から蓋なんかするなっての。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:12:49.21 ID:hLi0x0jB0
バイク脳は死ねよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:52:42.28 ID:HABfrCc50
インプ様が通るんだから追い越し車線は空けとけよ
特にプリウスとミニバンは気をつけろ!
305飲んだら:2013/06/18(火) 10:55:33.26 ID:AKq28dghO
パイクー麺は〆よ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:58:56.01 ID:AKq28dghO
>>304
インポレッサーパンダ盗られないように
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:00:46.92 ID:+55td5JG0
ETCが増えて多少変わってきたが、料金所なんかも右側車線ばっかりに行列が出来てたもんだ。左側は
誰もいないのに・・・・。何が原因か知らんが(くそ狭い昔ながらの一般道の走りにくい左側車線がおおもと
か?)、もう本能的に右寄りになるドライバーが多い。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:29:35.82 ID:HbJmuJnD0
>>299
建前を遵守して生きていくのって辛くない?w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:52:16.87 ID:AlmL2rfm0
建前の下で生きるのが辛いとか、お前は犬にでも育てられたのか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:04:50.90 ID:btSbMdml0
建前と原則が一緒の意ってなんか違和感あるな。
例えば「非核三原則」は「比較三建前」か?
確か事実そういった事もあったけど、でも建前って言っちゃう?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:17:12.15 ID:HbJmuJnD0
60km/hで合流するのは危険だろ、常識的に考えて。
本線は80〜100km/hで流れてるわけだし。
建前ちゃんは60km/hで合流するらしいがw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 19:33:59.59 ID:coB/GzxE0
こまけェこたァイイんだョ
とにかく踏んで踏んで踏みまくれ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:39:50.78 ID:c+w+aeNc0
加速車線が短い上に本線の車間が詰まってるから合流しにくい。
半ば強引に割り込むことになる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 15:28:01.70 ID:+mToNXhS0
>>313 加速車線が無いに等しいみたいなところもあるしな。(恐怖)

ヨーロッパ車でいうと最低でもホットハッチ系?じゃないと怖くて駄目。(涙目)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 17:02:31.71 ID:aXMEON7S0
右側進入で高速に上がるところは嫌だな。
登りで加速、かつ追い越し車線だし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 19:37:23.23 ID:Q9Dn6H6H0
しかも、右車線だからアホみたいに飛ばしてる奴がいるし・・・
阪神高速神戸線の柳原は最悪。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 00:28:40.97 ID:O09bydWtP
阪神高速は走ったことないから知らないけど
首都高2号→C1内回り合流の一の橋JCTが自分的には最悪。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 00:34:50.49 ID:EMCF24i50
>>304
うむ同意
ランエボ乗りの俺でもおたくのインプがバックミラーに写ったら道譲りまふわ
てかマジで遅い車で右ふさいでる奴はカッコ悪いで。危険だから素直に開けた方がいい
319503:2013/06/23(日) 00:38:10.63 ID:dYO/Fjgl0
>>317
確かにあそこは直前まで見えないし嫌だね。
俺は新富町入り口の合流が怖い。
あんなの加速性能の悪い車じゃ無理じゃね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 02:15:45.38 ID:eUc33BVF0
ランエボ(三菱)はDQN、インプ(スバル)はヲタというイメージw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:39:11.05 ID:naVZCE2t0
最近の「この先上り坂だから加速して渋滞予防」みたいに
「追い越し終わったら走行車線へ」みたいな
表示作ればいいのにな

それでも意味を理解できないor勘違いする奴は
絶えないとは思うけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:13:29.31 ID:KU2GlvfC0
覆面を乱暴に感じたようだが、何で左車線を走らない?
http://www.youtube.com/watch?v=GSCODTvl8WU
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:35:54.96 ID:NYbbeDQ10
明日 墓参りで中央道使うんだが 今から憂欝
ストレス満タン確定
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 14:09:34.15 ID:mNsI6k2g0
右斜線120キロで走っていたら後ろから猛スピードで煽ってきたバカがいた
しかも右ウインカー出してきやがった
ムカついたから俺も右ウインカー点滅させて速度落としてやった
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 14:20:59.00 ID:eP/UlBDQ0
>>323
走行車線を流れに合わせて走って、遅い車がいたら追越車線から追い越すだけ。
追越車線をキープしながら爆走してくるバカは無視しとけ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 14:31:21.79 ID:z27uRj0f0
右でノロノロなら左から抜けばいい。迷惑なのは並走してるやつ。
なんで並んで走ってんだよ なんなんだよお前は
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 15:08:34.94 ID:YiLJ7XQP0
ちなみに史上最強のランエボ乗りの俺にはこのスレは無関係
別にいつでも抜けるし、俺のランエボに追い付けるのは35やF40クラスだけ
はっはっは
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:13:45.67 ID:7HpT8R8T0
>>326

もっともだな。
並走ノロノロほど血液沸騰するものはないわ。
この前深夜のバイパスを糞トラックが並走してやがった。
夜のバイパスなんて法定速度80km()なのに50kmやで?
頭わいてんちゃう?
ベジータだったらビックバンアタック打ってるわ!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:14:55.34 ID:Yo2pdEPp0
ホーンも鳴らせないようなチキンは黙って追走してろw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:15:07.94 ID:eQzKpvnR0
HKSスーパーチャージャーで武装した俺の3.5Lヴェルファイア
に追いつける奴はいない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:29:21.33 ID:eVFLhlFQ0
>>330
ナンボでもいると思う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:38:20.28 ID:Yo2pdEPp0
>>330
あなたに信号待ちで抜かれそうで怖いわ。漏れるわ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:26:46.25 ID:vvnOJ1wF0
直線番長様へのお願い
カーブが近づいたら すみやかに走行車線へ移動願います

以上 泥ん子公団からでした。 
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 23:39:04.97 ID:9EGHmBPhO
>>330
うんこ漏れそうな時に重宝しそうだね
出そうなのにチャージャーだって
335レス代行、広告付きVer:2013/07/02(火) 19:35:48.32 ID:EjGShkXz0
【朗報】追い越し車線での低速走行罰則化決定
http://www.motorauthority.com/news/1085129_left-lane-losers-its-time-to-pay-up--at-least-in-florida



■広告■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:39:58.71 ID:7xxHsZDO0
別に右車線をふさぐのは構わないが、それならせめて110〜125キロは出して欲しい
たまに80〜90くらいでふさぐ奴いるがあれは危険
ま、別に俺のランエボならいつでも余裕で抜けるけどな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:56:19.47 ID:tQowvG4B0
>>336
お前、邪魔だから左車線走れよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:30:38.87 ID:c5peX/ZF0
お前ら全員邪魔だ、追い越し車線は俺のヴェルファイアのためにあるんだよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 14:29:32.45 ID:2qEERudb0
お前ら邪魔だから俺のバンバン200の前を走るなよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 20:14:04.14 ID:Ex03tjIc0
>>338
貨物は大人しく走行車線走っとけ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 20:15:59.22 ID:Kr4/tTQr0
ヴェルファイア・・・低脳DQNの代名詞!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:49:58.19 ID:7kGAFIm00
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 01:57:24.30 ID:QXtwE8ftP
ちょっとそこ、リッターSSが通りますよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 21:32:15.36 ID:WXKyJsit0
>>342
長々と自己紹介ご苦労さんどす
一応治療方針の参考にさせてもらいます
多分治らないと思いますが・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 10:32:58.91 ID:A4CorKoI0
走行車線ガラ空きなのに、追い越し車線を延々と走るバカ。
そうだよ、お前らだベルファイアとプロボとアイシス!
トヨタ車ばっかだなw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 11:36:26.28 ID:f+0Gqy3SO
トヨタ=dqnみたいな言いがかりやめろ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 12:27:45.93 ID:Hf6See000
>ベルファイアとプロボとアイシス!

そのプロボは本気出してないだけ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 13:17:51.52 ID:7sDc1apt0
なるほど
じゃ明日俺の史上最強ランエボでヴェルファイアを一秒で追い抜く

てかマジで右車線を塞ぐな
ちなみに俺のランエボならいつでも抜けるから煽らないがマジ危険だから
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 13:23:42.27 ID:0BbzXlbU0
>>348
お前だけが危険なのはよくわかった
他人を巻き込むな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 14:44:32.50 ID:vbAZ2e7B0
>>348
ランエボって2リッターターボでしょ、俺のベルファイアは3.5リッタースーパーチャージャー
搭載してんだぜ、追い抜けるわけねーだろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:08:45.64 ID:7sDc1apt0
スーパーチャージャーは高速になればなるほと不利になる気がするが?さらにターボを追加してれば別だが

てか、ここは自分のマシンを自慢するスレではないんでね。気に入らなかったらすまんね
てか本当に右車線キープは危険だぜ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:35:38.23 ID:owzoYjCX0
単独右キープに限って、左抜きしようとすると最悪のタイミングで左に寄ろうとする件。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:41:36.10 ID:yy4riMZp0
しかも、ウインカーを出さない、もしくはウインカーと同時に動き出す。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 16:56:45.67 ID:7sDc1apt0
>>350
それとも高速時にドライブシャフトやクランクシャフトがスーパーチャージャー用に
速く回るチューンかな?そんなチューン聞いた事もないがな
ま、いっか。今度ヴェルファイア試乗してみよっと
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 17:08:10.57 ID:p5c2/7Z60
ランエボとDQNワゴンのどっちが直線番長かは知らんが、
スーチャが苦手なのは「高回転」であって「高速」ではないぞ。
パワーバンド内であれば高速道路でも当たり前に有効だ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 17:17:07.08 ID:s5gEurJiO
馬力だけじゃない罠
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 17:36:30.11 ID:Bgv30Bqg0
峠ならね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 18:30:08.06 ID:6liszeWxO
この手のクズもチンタラ走ってるよな

http://minkara.carview.co.jp/userid/1585354/profile/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 18:36:58.59 ID:cOD96bkX0
>>346
トヨタ=DQNですけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 18:57:23.67 ID:7sDc1apt0
>>355
スーチャーのパワーバンドはおそらく4000回転くらいまでで、それを高速道路でやれるかと言うと...
ま、いいや
とりあえず明日高速道路でヴェルファイアと並んでみてどっちが速いか確かめてみる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 20:12:02.16 ID:Bgv30Bqg0
>>358
それはスピードを出せないからwww
しかもマンホールや段差が苦手。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:13:42.44 ID:OY0K3Fao0
キミのランエボ圧勝だろうがwww
やるまでもないことをやるってんだから
ホントにランエボ乗っているのかね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:35:41.97 ID:AHx5bKYm0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:40:59.66 ID:HXMUjSP30
ヴェルファイアの3.5って、少なくとも高速では速いの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 23:16:06.87 ID:7sDc1apt0
>>362
まあ別に信じてくれとはいわない。2ちゃんねるだから何でも書けるし
さて明日から休みだからあちこちの高速道路で右車線を塞ぐ奴がいるだろな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 23:22:03.36 ID:fa8LOg020
俺の15年式クラウンアスリートVX
リミッターカット仕の足止めさえしなければおk
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 07:35:19.15 ID:F1Mqbeib0
>>364
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 07:55:32.35 ID:oFiVK1J7O
>>364
鈍亀
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 00:09:39.65 ID:yhhf5fT00
超鈍亀
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 00:57:53.60 ID:tcLbVzQ6O
超絶鈍亀
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 08:50:13.75 ID:mhF7HT7s0
俺のアストンDBSもカメと言われそうで怖いスレだなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 12:20:04.60 ID:yhhf5fT00
アストン? ピーナツ カレーライス♪

分るヤツは オッサンな!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 12:45:14.37 ID:Sz11Kf9r0
僕ちゃんのワゴンRスティングレーは4駆ターボだから、超絶速いよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 13:16:40.71 ID:42TR0qHpP
観光バスなめんな
12リッターのエンジン積んでるんだから
めちゃくちゃ早いんだぞ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 17:11:34.46 ID:E/mS1NZ50
俺のはオンナに張り飛ばされるくらい速い
三個ぐらいターボが付いているんかな
せめてノーマルになりたい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 17:18:19.30 ID:oJ+7tYF60
>>373
邪魔だから高速乗るな
377あおやぎ:2013/07/07(日) 18:54:01.14 ID:tcLbVzQ6O
>>372
お土産で貰った様な
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 22:32:40.25 ID:37Opm+DX0
0-100km/hが何秒以内だったら、亀と言われないで済むのかな。

5秒以内くらい?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 23:11:06.39 ID:tcLbVzQ6O
三擦り半
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 23:17:21.82 ID:SN1cu3vU0
>>372
おっさんだけどわからねぇ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 09:05:13.14 ID:jNMQFkRf0
高速とかバイパスでの話なんだから、0-100km/hは関係ないでしょ。
80-100km/hとか100-120km/hあたりの加速が必要なんじゃない?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 09:35:16.30 ID:L2qoARYE0
子どもは運転したことがないから0-100が重要だと思ってんじゃないの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 10:15:31.16 ID:6mGn63Of0
伸びは車重あまり関係ないよな。
むしろ軽いと安定悪い。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 10:17:56.15 ID:SH4z1Q330
むしろ100-200じゃね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 10:48:56.62 ID:u+RdfRME0
合流時は
60-100Km/h
追い越し時は
80-120Km/h
あたりの中間加速力が重要

0-100Km/hは信号GPの時位
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 12:02:27.01 ID:Xn9uHmzMO
ベルファイヤってモアイ像みたいだぬ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 17:38:02.35 ID:QfCEPnoH0
ヴェルファイアのド迫力フロントフェイスのおかげで、追い越し車線
走ってるとどの車も避けてくれるぜ!

お前らが乗ってる中古コンパクトじゃこうわいかねーぞ!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 19:00:20.15 ID:pKTm5euS0
0から100が速いとそれ以上もソコソコ速いよね?250から300とかはナシで。
0から100が速くて100から150とかが遅い車とかある?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:06:22.57 ID:YSAY3tEE0
加速レーンで前の車が一時停止しやがったことがあった
0-100も重要だなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:13:32.26 ID:Lz+7NUga0
軽じゃね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:42:08.75 ID:u+RdfRME0
>>388
エンジン特性やギア比の割り振り方でいくらでも変わる。
それに、EVやシリーズハイブリッドの場合はモーターの特性上
高回転になるほどトルクは下がるので加速力も低下する。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:16:59.22 ID:dM2UT+f40
>>387
ヴェルファイアのイメージ悪くするのやめてくれるかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:46:26.47 ID:Rtv1SD8nO
誰も良いイメージなんか持ってないから安心しろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 00:07:25.16 ID:ddZNUDmD0
>>388
0-80なら軽ターボはそこそこ速いw
0-100が速いからって、それより上が速いかは別の話だわな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 00:14:34.41 ID:i4i5+Rue0
>>387
邪魔だから、貨物は走行車線から出てくんな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 00:49:33.90 ID:XEwiopwnO
>>387
グレーのやつって墓石みたいだよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 01:00:53.92 ID:WVQ+IJTO0
超速くてカッコいいヴェルファイアを買えないからって嫉妬してんじゃねーよ
みっともない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 05:32:02.28 ID:dr2xNURhO
ミニバンは追い越し車線に出てくるな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 06:05:15.50 ID:VViTMl5c0
ベルハイヤーってリヤサス スゲー安っぽくね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 08:12:50.20 ID:WJkxYMhn0
>>399
構造が複雑だからいいって物じゃない事くらい分かれよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 08:49:24.15 ID:XEwiopwnO
>>399
ハイヤーだからか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 12:53:45.69 ID:DaLz7T7k0
高級車ヴェルファイアを叩いてる人は何に乗ってるわけ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 13:21:30.93 ID:pLjckwbl0
高級車だかなんだか知らんがそんなダサいミニバンいらん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 20:01:37.68 ID:9zY4JWCS0
>>400
おまえみたいなアンポンタンはこれでも喰らえ!
トーション・ビ〜〜〜〜ム
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:12:29.15 ID:Isx/RacpP
トーチャンビーム!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:31:27.75 ID:+YWgql/F0
>>402
その車がどうかは置いておいて、人の車にあれこれ難癖を付ける奴は自分の車を晒さない、晒せない。
車名を出せば貶されると自分で思うくらいの車なんじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 22:42:55.06 ID:VViTMl5c0
今日も落ち葉と車いすのシール貼ったセル塩が
保土ヶ谷BPの追い越し車線をノンビリ流してたYO
まあ 何だっていいから右側は空けとけ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:40:47.33 ID:naIvjHjV0
ミニバン=貨物自動車としてアルフォートだろうが、ベルファーレだろうが
貨物専用ナンバーを義務化してしまうのがいいだろ。
載せる人員が増えれば増えるだけ事故時の死傷者も増える訳だし。
七人乗れる車を単独で運転して高速を飛ばす理由がわからん。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:40:55.21 ID:i4i5+Rue0
トヨタのV8様のお通りだ。
V6の貨物はどきやがれ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:49:27.80 ID:JSHAryhA0
俺の直4ターボのランエボが最強だな

てのは冗談だが、もうすぐ夏休みだから右車線を塞ぐ奴らが続出するな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:55:30.70 ID:naIvjHjV0
>>409 乗車定員は?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 00:12:05.64 ID:c/61+Tz90
そもそもミニバンなんて車種は、子供や老人までの運転者を含める大切な命を多く載せ運ぶ車種だろ?
本来保護されるべき車種なんだから、小型化、軽量化された大排気量(高出力)の車両の走行を妨げちゃ本末転倒だろ?
メーカーにも責任はあるがな、貨物乗用車に対して、ユーザーがヘンに勘違いしてやる気を出すような
スーパーなんちゃらなんてもんを着ける必要ないし、ケンカもしない車の顔やスタイルだけをマッチョな強面にする意味ない。

まあ乗ってる連中はそのメーカー主導の何もかも「なんちゃって的」に乗ってる訳だ(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 01:28:30.59 ID:E8mQ+mpi0
>>409
どうせ、ボロいセルシオかマジェスタだろw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 01:59:46.57 ID:/Wf78+X70
数台まとめて追い越そうとスピードを上げて突っ込んでいったら
たまに急に右に寄ってそのままずっと蓋してくる奴何なの?
ブロックしてるつもりなの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 02:02:19.51 ID:PS+sSNPt0
>>414
その本人も前車抜いてハイペースで走っているつもりなんだろう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 02:11:55.19 ID:/Wf78+X70
>>415
前に見たのは遅すぎて自然と左から抜かれてたわ
型落ちコンパクトに30手前くらいの男が乗ってた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:20:27.93 ID:GJkVPBdb0
>>408
> アルフォート

じわじわくるw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:24:41.89 ID:eUW2T9qL0
>>402

シーマハイブリとムラーノ

ヴェルよりは上かな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:29:14.31 ID:o3lepq2hO
そういえばこの前東名上り東京料金所手前で右車線を相模ナンバーのDQN女の乗った黒軽が塞いでたな。
その後ろから足立ナンバーの白セルシオが追い回していた(笑)。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:49:11.11 ID:vO53cJYc0
>>417
ミルクチョコの方ばかり食うなよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 16:40:22.09 ID:uoW2YgKIO
>>417
アルベルトならどうだ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 17:26:49.44 ID:dJePHxPD0
十傑衆が一人、衝撃のアルベルト!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 18:31:35.74 ID:qR0Bf9Vq0
>>411
四人
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 18:33:06.34 ID:qR0Bf9Vq0
>>413
貨物は出てくんな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 19:07:09.20 ID:1p4vvQmo0
追越車線走行中、俺の後ろは空いているのに前に入ってブレーキを踏ませるのには頭に来るので
ハイビームで接近を知らせると、逆ギレするクズトラック運転手どもは心底死ね

ブレーキを踏ませるのがどれほど危険か分からんのかボケ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 19:24:44.36 ID:GMiLieio0
>>423
ってことは、車はこれ?
ttp://www.nnet.ne.jp/~jm7hdu/miyako_a1.jpg
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:23:11.83 ID:Nrj965C10
お前ら、スレチだwwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:27:25.14 ID:XNmqwErQP
いつの間にか
はたらくくるまスレに…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:47:21.18 ID:c/61+Tz90
>>425 そんな時こそ追い越した後にサンルーフ全開にしてパチンコ玉ばらまいてやれ!
機関銃に撃たれたみたいな音が後方で聞こえるのは快感だぞ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:55:18.35 ID:HjmA9KDP0
昔東名でトラックの後ろを走る乗用車が前方に見えたんだけど
自分が追いつく前に乗用車が右に車線変更したから
自分も乗用車の後ろについてトラックを追い越そうと思ったら
トラックがだんだん前へ離れていったでござる(´・ω・`)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 02:39:49.39 ID:WSx94f5y0
夜の高速でたまに見る火花は投げられたパチンコ玉がアスファルトに当ったり、
トラックのボディが被弾したときのものだ。キレイだぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 20:45:15.84 ID:Ua0zeTjb0
>>423
IS-F?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 21:13:05.85 ID:qmbNUMx20
>>423
あるいはLS600hLとかSC430(=40系ソアラ)とか

>>429>>431
危ねえって。
せめて無理無理割り込んできたトラックを追い越した後に
前に回り込んで急ブ(ryで手を打っとくってもんだろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 00:30:42.09 ID:/w+tSac70
>>433 余計あぶねえって!一升瓶投げてるやつもいたぞ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 17:58:41.05 ID:GRvvUJr20
今日3車線のバイパスの真ん中走ってたら右にいたLIFEのBBAがこっちに入ってこようとしてたんだよ
ブレーキ踏ませるようなタイミングで車線変更してきたから右車線に逃げようとしたらそいつ線またいで走ってんの
その後何食わぬ顔で右車線に戻ったけどなんだったんだあのBBA
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:38:08.51 ID:BQ7G2+Ge0
連休中は左側空いてるのに右側が数珠繋ぎになる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:20:38.04 ID:tebfcWlH0
わざわざ空けてくれてありがとう。
で、どんどん追い越すが吉。
\(^o^)/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 17:04:08.98 ID:VxdP4ywQ0
サンドラどもはどうして三車線の中央に集中して車列を作るのか
俺は最左を走っているのだが大型などを追い越すたびに最右まで二車線移動
追い越し後は最左まで二車線戻るの繰り返しでこっちがDQNみたいだ
なんだかなあ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:16:58.19 ID:SkNnYnZT0
追い越し終了したら、前が空いていようが走行車線に戻る。。。
また前が詰まってきたら追い越し車線に出る。。。繰り返し。。。
後ろの車両達は、延々と追い越し車線をオレの後方で走行・・・
頻繁に車線変更してると、こっちがウンコ漏れそうな奴だと思われそうだw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:22:29.15 ID:haAPoEjZ0
しかも、3車線の真ん中を車間を詰めて連なって走ってるから、
追い越しで車線変更するときも一苦労する。
入れさせまいと車間をさらに詰めてくるのもいるし。
ウインカーを出して3秒経過したら、いくら詰めてこようが寄せていくけどなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:55:01.85 ID:pLk2/DKD0
>ウインカーを出して3秒経過したら、いくら詰めてこようが寄せていくけどなw

良い心掛けだなw
確かに詰めてくる奴がいるから、3秒後に急に進路を変えるそぶりをみせると
相手が入れるがな。
アイツは危ない奴と植えつければいいんだよw

酷い奴にはこれが効く!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 21:12:33.05 ID:FJlZE4Dl0
ほんと 中央車線に数珠つなぎになる奴ら、
自分らが車線変更めんどくさいからって
こっちの車線変更まで邪魔すんなよ と

お前らと違ってこっちは
サクッと入らせてくれりゃ、
さっさと追い越し済まして元の車線に戻るっつーの
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 21:36:43.68 ID:YjctNbGo0

ホントにな
たったこれだけのことができないアンポンタンどもの
せいで事故の確率が高まったり、いらいらドライバーを
増殖させたりするんだからたまったもんじゃない
本来ならこのスレもとうの昔に消滅しているはずなのだ
それなのに・・・それなのに・・・・・
以下延々と
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 21:48:26.18 ID:FELQTseA0
下道で片側3車線の中央車線に万里の長城を作る連中は、高速に上がっても同じ事をするんだな('A`)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:11:18.44 ID:IcXtYYRi0
もうね、3車線道路も高速に限っては現状の

第1走行車線|第2走行車線|追越車線

を改めて

走行車線|第1追越車線|第2追越車線

にして欲しいですわ、マジで。
そうすれば真ん中バカにも通行帯違反のキップ、バシバシ切れるのに。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:12:47.06 ID:+HgT6u2P0
走行車線と追い越し車線を知らない奴多すぎ

追い越し車線をトロトロ走ってる奴にはとことん亜煽りを食らわせるしか気づかせる方法はない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:33:45.66 ID:/4uMVEOu0
>>446
知らない人を煽って、相手が何で煽られてるか気づくと思ってるなんて夢物語。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 02:44:57.97 ID:hoXkXcql0
>>447 パチンコ玉ばら撒かれて気がつかないアンタは夢見心地。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 03:19:06.21 ID:zp3dpyBF0
>>448
パチンコ玉ばら撒かれたことはないし、それは犯罪だ。
蓋してる人に意思を伝えたいと思うのは良い事だが、行動が陳腐過ぎて恥ずかしい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 03:54:20.30 ID:kI4o7bS90
>>455
実態はこうなってるw
|緊急追越車線|走行車線|一般追越車線
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 06:46:26.69 ID:lnJjLRQk0
進路変更の下手な奴が何か言ってるな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 17:53:10.73 ID:hoXkXcql0
>>449 たしかに恥ずかしい!でもばら撒いてる奴のパチンコ玉の使い方は正しい気がする。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:03:37.12 ID:4kM+cY1G0
パチンコ玉を入手できている時点で生き方が正しくない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:41:38.40 ID:iWJq6k9S0
パチンコ玉がだめならこれでも撒けばいいじゃん
http://www.monotaro.com/k/store/%8D%7C%8B%85/

いいか、絶対にやるなよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:43:29.68 ID:XdWNs86OP
ペイントボール当てたら前が見えなくなったりしないかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:02:11.50 ID:hoXkXcql0
>>453 なるほど!そうとも言える、でも客のみんなが球を持ち帰れば・・・。
わかるよな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:32:31.89 ID:nvGZeVvt0
特攻の拓って漫画で
警察が暴走族相手に乾電池をばらまくという
痛快爽快なエピソードがあったものです
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 07:57:25.37 ID:OFQ0CnCD0
犯罪じゃねーか!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 08:45:59.08 ID:2i/0NZGJ0
>>457
あのクズ組織なら本当にやりかねんなw
反則金収入と点数稼ぎのノルマのために、卑怯で姑息な取り締まりをやってきた連中だから。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 08:50:31.67 ID:5qXHptNxO
こいつはどんだけ酷い目に遭ったの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 08:56:43.76 ID:2i/0NZGJ0
交通違反、摘発の在り方議論=有識者懇を設置―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000035-jij-soci
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 21:23:26.02 ID:PYFzpdIb0
右側走ってても制限速度まで出てればゆずらなくてもOK。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 21:28:08.24 ID:CczXqgMk0
後ろの車のメーターでも上限いっぱいで追い越し中ならな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 21:42:48.13 ID:4dw1u/8c0
>>462
教習所からやり直せ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:41:27.51 ID:oEZd9rex0
>>462
左が空いたら左に寄る必要があるよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:53:47.50 ID:by1OBS5i0
追い越し車線を違法速度で走り続けるやつも違反だけどな
追い越し車線は追い越す時だけ走るところ
ずっと追い越し車線を走るのは違反
実際捕まる
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:03:31.16 ID:vlSbZPHv0
追越車線を法定速度超過で走り続ける奴がもっとも極悪
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:07:21.87 ID:dfnQ6F6A0
右車線をふさぐって100キロ未満でふさぐって意味かと思ったら
120キロ以上出せとか…
違法速度で危険走行してる奴が「流れ」を語るとか笑わせる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:13:10.71 ID:k0F6pKyK0
土日は特に多いよな。遅い車が右車線塞ぐの
先週の休みの日ずっと右車線塞いでたコルトめちゃくちゃ鬱陶しかったわ
左車線の車と同じ速度で走るな!ボケカス!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:18:49.41 ID:JSz1GjEY0
塞ぐなと文句を言うよりもハイビームとクラクションと罵声で教育してあげましょう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:25:11.81 ID:dfnQ6F6A0
それも違反
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:59:47.80 ID:sOZdfitMO
キープレフトが原則だから制限速度でも
右側をずっと走行するのは違反
覆面は追従して違反者を捕まる
気ー付けなはれや
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:17:23.42 ID:JSz1GjEY0
>>471
違反どうこうは大した問題ではない俺が快適に走れるかどうかだけだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:23:58.04 ID:dfnQ6F6A0
社会の迷惑だから一人で死んでください
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:25:06.78 ID:WPe3fciv0
きっと休日は>>473のような考えの人がたくさん走っているんだろうな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:26:45.60 ID:JSz1GjEY0
文句なら路上で言いなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:27:44.66 ID:dfnQ6F6A0
路上は文句を言うところではありません
安全運転をするところです
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:35:19.12 ID:FTJ8rZ8k0
簡単なことだよ、追いつかれたら譲る!な!これだけおぼえろ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:41:39.01 ID:DUmJMjQV0
軽視庁様のお車も流れに合わせて速度超過で走っておられる

速度超過極悪って言ってる人 首都高でよく見る信じ難い制限速度守ってんの!?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:42:41.40 ID:dfnQ6F6A0
130キロで突っ込んでくる暴走車に道を譲ろうとしても
普通間に合いません
それは暴走車の責任です
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:44:44.58 ID:dfnQ6F6A0
>>479
速度超過でもいい=遅い車を煽り倒してもいい
ではない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:52:05.14 ID:vlSbZPHv0
「速い車こそ正義」という旨の持論を展開するDQN
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:19:15.63 ID:WPe3fciv0
他のスレでもよくこういう議論を目にするけど、
方や制限速度を絶対に厳守、少しのオーバーも許されない。
方やスピード至上主義で、状況にかかわらず遅い車はとにかくどけ。
こうも考え方が違っては、議論に決着がつくはずもないよな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:21:29.20 ID:vlSbZPHv0
制限速度を守りながら追越車線を使って追い越してる車を煽るのがDQNだからな。
走行車線に戻らないのは論外として、追越中の車を塞いでると言っちゃう時点でアレ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:27:33.49 ID:WPe3fciv0
>>484
85km/hで追い越し中に、130km/hでパッシングしながら突っ込んでこられてもどうしようもないしね。
何台か連なってる車を追い越し中(左が詰まって戻るスペースがない)に煽ってくるのも困る。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:49:24.91 ID:Ln61yZ2S0
>>485
下の条件はわかる
上は後ろ見ないとそのうちつっこまれるよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:51:04.42 ID:FTJ8rZ8k0
追い越し中に追いつかれても・・・。なんて言ってるヤツがいるが。
追い越す為に追い越し車線に出るのなら追い越し車線後方の確認が甘いのだよ!
追い越し車線に出て、追い越ししたいなら、追い越し車線を走ってくる後方車両の
速度を体感できるようにまずなれ!
話はそれからだ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:55:05.62 ID:YmNDuW0x0
そもそも大幅な速度超過で追越車線を走ってくるのは想定外だからね。
後方確認などルールを守れと言うなら、まずは自らが規制速度を守ってみてはどうか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:56:02.54 ID:WPe3fciv0
>>486>>487
速度差がかなりあった場合、長い緩いカーブなんかで、
後方確認して、後ろに誰もいないことを確認したうえで追い越しても、
すぐにやってきて追いつかれることがあるよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:08:01.20 ID:HBaqA6I00
>>488
規定外だが、想定外ではない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:15:11.51 ID:Ln61yZ2S0
>>488
そのうちつっこまれるよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:21:08.53 ID:FTJ8rZ8k0
>>489 そういうのはわかる!問題はその時、追い越し車線で夜飛び出してきてライトの光ですくんでしまった猫のようには
絶対にならず、充分に加速して左車線の先頭までいき、落ち着いて左ウインカーを出す!
そして車線変更!これだけの事だ!
制限速度だ、想定外だのぬかすヤツに限って臨機応変ができない。
あわてるな!あわてるぐらいならじっくり後方確認しろ!長いカーブの途中での追い越し?
危険性も考えてから行動しろ!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:32:24.24 ID:hyYeu2f30
ID:WPe3fciv0は軽四乗りだろ死ねよ
追い越し車線85キロででてくんな。追い越す時は前方車との速度差30以上は出せ
出ないならすっこんでろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:41:19.86 ID:OV6yyLUR0
高速道路の速度取締りの基準がよくわからんよな
頭のおかしいDQNが130キロ越えで走ってる場合でも捕まらないしね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:43:34.74 ID:YmNDuW0x0
>>490
法律上は想定外ということになってるw

>>491
突っ込まれるというか、突っ込むのでは?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:45:22.18 ID:YmNDuW0x0
>>494
いやいや、130超だと問答無用で捕まるよ。
流れとかそういうのに関係なくやられる。
車間を詰めてたらそれ以下でもやられる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:50:14.32 ID:OV6yyLUR0
>>496
追い越し車線を100キロで走っていても知らないうちに
車間詰めて後ろにベタ付きしてくるDQNもいるしなあ
トラックが何台も並んでいる場合は130キロとかだして一気に追い抜くのが正解なのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:51:26.08 ID:YmNDuW0x0
>>497
一気に追い抜いた車列の先頭が覆面だったというオチが何度もあるぞw
側道調整して覆面の前に割り込んだけどな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:59:37.24 ID:W2qQjNAe0
むしろ、高速で速度違反で捕まる奴ってミラーも見てない注意不足の下手糞としか思えん
向こうは追尾して現行犯でしか取り締まれないんだから、普通に周囲に注意を払ってれば捕まる前に気付けるだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 04:01:17.19 ID:W2qQjNAe0
もっというと、覆面に追尾されてるのに気付かないイコール「自分より速い車」に譲れてないってことだろ。
そんな下手糞は罰として捕まっとけw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 04:09:29.68 ID:WPe3fciv0
>>493
速度差30km/h以上でないと追い越すなとなると、
おそらく走行車線は長蛇の列になると思う。
まあ、85km/hというのは例えばの話だからあまり気にしないでほしい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 04:15:19.39 ID:W2qQjNAe0
高速なんて見通しのよい直線はいくらでもあるんだから、
わざわざカーブで追い越しをかけて後続に追いつかれるのは下手だな
例えばでもなんでも、ゆっくり時間をかけて追い越したいなら見通しのよい直線まで待っとけ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 04:38:42.71 ID:FTJ8rZ8k0
>>493正解 
>>494 130キロ出してる=DQN?? 臨機応変に注意をはらってる者でも出す。
>>495 現行の高速道の設計は150キロでも巡航できる設計が主流、注意力のないものは追突される可能性もある、覚悟しろ。
>>496 注意力、危険予測の未熟な者は何をやっても捕まるときは捕まる。
>>467 知らないうちに追いつかれないように後方見ろ!まとめてトラック抜く?問題ない!
>>498 いい仕事してる!
>>499 正解
>>500 正解
>>501 本来の渋滞のあるべき姿だ!85キロで追い越し?新車買え!
>>502 正解
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 04:47:57.67 ID:FTJ8rZ8k0
何キロで走るかは自己判断と自己責任だ!
追い越し終了で走行車線に戻るは基本だが、みんな忘れてないか?
追いつかれたら後続車は追い越しの意思があると判断し譲る!だろうが?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 05:41:28.56 ID:h1+fcpk+0
高速道路はサーキットなんだからスピード出すのが当然。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 07:26:56.12 ID:82UvNUpN0
追い越し先を目視確認できてから加速してできるだけ速やかに追い越すか
混雑してる状況で右の方が流れが速いって時くらいしか追い越さないから
追い越し途中で追いつかれるとかないわ

交通量少ないのにわざわざ速い車が後ろから来たタイミングで加速せずに
追い越し車線に出てくのが稀によくいるけどあれって何なの?
その前にも後にも安全に車線変更できるタイミングはいくらでもあるのに
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:13:02.95 ID:dfnQ6F6A0
違反車が威張るなゴミムシ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:17:21.86 ID:nbkRqPbg0
>>462
お前みたいな奴がいるからこう言うスレが立つんだろwwwwww

車の流れを知らない奴は運転するな。
制限速度を守っていれば捕まることはないが他人に多大な迷惑を書けていることを分かれ
と言っても分からないだろうな、こんな奴に何言っても

お前みたいな奴は路肩がお似合いwwwwwwwwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:22:27.38 ID:dfnQ6F6A0
違反速度で爆走してくる奴こそ安全通行の邪魔
消えろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:34:56.87 ID:W2qQjNAe0
右車線でしか飛ばさないから左車線にいる奴の邪魔にはならんよ
速度も違うんだからすぐ消えるだろ
爆走している車の前にわざわざ出てくるからいつまでも消えない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:37:38.42 ID:FTJ8rZ8k0
>>506
交通量少ないのにわざわざ速い車が後ろから来たタイミングで加速せずに
追い越し車線に出てくのが稀によくいるけどあれって何なの?
その前にも後にも安全に車線変更できるタイミングはいくらでもあるのに

↑こういう輩が法定速度だの以前に、自分の注意力や、車の操縦自体が未熟なのを自覚できてないバカ。

まあここでいう507・509のおバカ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:39:07.40 ID:ibVyak6f0
おいお前ら、ID:dfnQ6F6A0みたいなのがいたら
遠慮なく煽りまくろうぜwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:47:28.14 ID:w1GBriXY0
>>462
他人に迷惑にならないように単独事故で死ね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:52:15.08 ID:dfnQ6F6A0
>>512
後ろも撮影してるから危険運転で逮捕な
そのうち警察行くから覚悟しとけ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:59:42.58 ID:W2qQjNAe0
下手な奴に共通する特徴として自分と前の関係しか見てないってのがある
普通の奴は、自分と前と右後方、三者の位置と速度を判断して
漫然と前車に追いつくのではなく速度調整してタイミングをずらすもんだが
下手糞はこれができない

これはたぶん持って生まれた感覚とか運動神経とかに関わるもんで
出来ない奴はしょうがないんだと思う
そういうドライバーは自覚して左車線で静かに走っている方がいい
下手だと自覚できていない下手はいつか命落とす。高速ならワンミスで即死だ
事故らない奴が勝ちだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:22:11.16 ID:9IjBCzD60
チキン貨物乗り
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:26:36.07 ID:ibVyak6f0
>>514
勝手に写真でもなんでも撮って警察持ってけよ
人間のクズ様wwwwwwww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:49:36.06 ID:sOZdfitMO
トラックがトラックを追い越しかけるために
急に割り込んでブレーキを踏ませるのに危険を感じる
プロなのに後ろも見んのかい?
延々と抜けずに譲らないから渋滞発生
挙げ句坂道に差し掛かり80キロまで速度低下
こんなやつを検挙してほちぃ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:51:16.42 ID:sOZdfitMO
>>514
トラックを撮影してけーさつに池
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:55:37.07 ID:bYZRlH6r0
これからみんな夏休みで高速を利用する奴が増えるから右車線をふさぐのが増えるのか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:57:19.66 ID:PMcsou950
>>499
追尾なんて長くて十秒だ
車線変更するときは後ろみるけどそんなに頻繁に後ろ見ないよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:00:02.54 ID:PTJbWQxx0
>>518
よくある蓋車って奴だな。
後方の追い越し車線には俺一台しかいないのに無理やり割り込むなんて理解できんわ。
俺一台が通過してから車線変更すれば良いのに。
あほトラックばかり。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:00:27.78 ID:JSz1GjEY0
>>518
後方確認に関してはトラックはまだましな方だな
抜けないのも彼らの責任ではないし戻る意思があるだけまし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:31:06.37 ID:FTJ8rZ8k0
>>521 追尾計測は10秒きるだろうが、ワープのように突然現れるわけじゃないだろ
あまり後方見ないなんて言わずに10秒に一度ルームミラーと右ミラーを目線で流す癖つけよう。

>>522 やっぱりその手のバカトラにはパチンコ玉攻撃?でいんじゃない(笑)
追い越された瞬間に加速度も作用してマシンガン並みの破壊力だな(笑)
やられたバカトラから噂が拡散してマナー向上かもな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:35:29.68 ID:QfZhKnUEO
>>512
煽り運転で警察に相談しても、お前の運転状況も詳しく聞かれる。

お前が若葉なら話は別だが、それなりに運転技術・知識があって当然とみなされ、
お前にも非があると判断されれば相手にされないよ。

余程悪質なら検挙もありえるが、そうそうお前の望む結果にはならんよ。

下手すりゃ、お前がダメ出しくらって終了かもな。
526525:2013/07/20(土) 10:39:06.24 ID:QfZhKnUEO
すまねぇアンカーミス
>>512→×
>>514→○
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:46:21.86 ID:rL/JXwZT0
結局、高速乗り慣れてないやつ、注意力散漫なやつ、
自分の車の性能を把握してないやつがフタすんだろ。
トラック野郎、お前達は別だ。
かりにも運転のプロなんだから、プロらしい運転しろよな!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:43:10.19 ID:a2HYbhjb0
このスレも「左追い越し君」といい、今回のドラレコ前後装備君といい、蓋車撲滅スレには
ちょっとまだ早いのがきてるな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:16:41.75 ID:82UvNUpN0
>>521
マジかよ
周りに車がいなくても1〜3秒に1回は見てるよ
最大でもたぶん5秒くらい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:35:26.19 ID:OV6yyLUR0
1〜3秒に1回?
そんなに後ろ見るのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:45:00.64 ID:W2qQjNAe0
前見て運転してても一点凝視してるわけじゃなし、視線を走らせる過程でちょいちょいミラーを通すだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:47:13.99 ID:srNZ5TC00
いや、その位頻繁に見ないと混み合った道では危なくて。
あと、接近してくる白バイを見逃す、というリスクも。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:04:59.57 ID:zyrB0d9G0
追い越し車線は、ピュアスポーツカーのコペンの為にあるんだよ。
貴様らは走るんじゃねー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:09:14.71 ID:PMcsou950
白バイ気にして後ろ見るって本末転倒じゃないの
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:40:34.90 ID:4U9+tMIK0
>>529
俺もちらちら見るよ
周囲の状況把握は何より大事だと思うよ
その上でお互い様の気持ちで流れに乗って運転する

そんで何かあったら晒しスレに行く
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:45:21.04 ID:sSkSx9ERP
このスレで制限速度超過して走ってる奴に聞きたい。
おまえらちゃんと追い越し終わったら走行車線に戻ってる?

リアルでは 130km/h オーバーで走ってるような車は、
右側走り続けてるのばかりな気がするんだが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:47:26.40 ID:srNZ5TC00
>>536
ノシ
走行車線に5秒程留まれる間隔があれば一旦戻る。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:58:47.40 ID:06tG0Eqf0
>>536
130km/hオーバーで走り続けるようなのは逆にずっと右側にいてもらわないと危なくてしょうがない。
下手に戻ってくんじゃネーよ、あっちいけって感じ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:12:56.79 ID:bYZRlH6r0
>>536
当然戻る
てか俺の場合は最強ランエボだから戻らないと危ない
右を走り続けるやつは覆面の餌食になる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:13:18.76 ID:5nJtvcpzP
130〜組も180〜組からすれば邪魔な蓋だから、戻れるなら戻ってるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:18:01.20 ID:JSz1GjEY0
どんな速度でどこを走ろうと勝手だが後ろから速い車が来たら相手に減速させないタイミングでどけ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:24:34.59 ID:06tG0Eqf0
戻る時ってのは当然減速してるんだろ?
急いでるかなんかで130で走り続けるならわかるが、
130で追い抜いておいて110で走行車線に戻って走ってる奴ってそもそも追い抜く意味があるのかって感じ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:25:22.63 ID:cmXkjPWkP
200を超えると前の車に追いつく早さがすごい
あー前にいるなーと思ったら減速の準備せなあかん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:30:25.22 ID:Z50RAWnh0
皆さん運テクを過信するのは構わんが
周りに危険を感じさせる様な運転はしないでね

逝くなら1人で頼むぜ(´ω`)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:36:47.02 ID:sEZTPQjh0
>>534
後ろを見ない蓋車ドライバーをバカにしてるくせに、後ろの白バイにつかまる下手くそってことですね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:45:54.98 ID:Z50RAWnh0
白バイってミラーに写らないって噂だぜ
迷彩機能ついてんだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:46:12.18 ID:kOOtomwl0
>>542
減速しないけどな
それとチンタラ走ってるやつは無意味なブレーキ踏んだり車速が一定しなかったりで後ろを走っていてイライラすることが多い
追い越しをかける意味はある
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 15:36:53.02 ID:Fv2Jz5RR0
臨機応変に注意をはらって制限速度以下で追越車線で追い越す。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 15:50:00.27 ID:06tG0Eqf0
>>547
そんならいいけど、猛スピードで追い越していった奴が数分後走行車線でチンタラ走ってて
「こいつ何がやりたいんだ??」とか思うことがよくある。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 15:54:53.65 ID:Z50RAWnh0
とばすのに疲れて休憩してるだけだと思うよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:35:01.47 ID:rL/JXwZT0
>>542
俺も130でも140でも減速なんてせんぞ。
その速度で走りたいから走ってる。
もちろん走行車線に戻ってな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:02:05.95 ID:sOZdfitMO
>>549
うんこ漏らしたから飛ばす理由がなくなったんだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:16:00.46 ID:Fn1Y9K1i0
俺の初代パッソ1000cc4AT意外と走るぜ!
チンタラ走ってパッソ1000cc4ATの行く手を阻むなよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:23:55.85 ID:7Y1UEwNW0
>>553
お前もな(°∀°)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:27:17.57 ID:tXLjStVX0
高速で左80右100キロで流れていて、左先頭がパトカーだった。

何を思ったか、右先頭がいきなり減速してパトカーと並走しだした。

パトカー抜いたらヤバイとでも思ったか?
知識も常識も無いマジ迷惑ハリアーは下道走ってろ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:03:24.29 ID:a2HYbhjb0
>>553 オレのGTRの横に座らせて、ションベン漏らすまで加速してやるから
アテントつけてこい!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 19:40:20.33 ID:PMcsou950
>>545
そういや昼はとばさないから白バイ気にしたことないや
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:18:21.61 ID:+gjp42ZD0
先週峠道を走ってて、追い越し後走行車線に戻ったら、後ろから白バイ来てビビッタ。

運よく掴まらなかったけど、
たかがミニバンで90km/hで走ってるのに、掴まるんか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:22:18.16 ID:+gjp42ZD0
>>555
もしかすると、ハリアーはオートクルーズで、パトカーが加速したんじゃないのか?

お前、後続だから速度知ってるだろ?速度どうだった?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:26:27.71 ID:+gjp42ZD0
>>536
ガラガラならそれでいいだろ。

なんかこのスレでは、無駄に走行車線に戻る初心者がいるようだが、
走行からすれば、無駄に走行に戻ってこられても、ウザイだけ。

ガラガラなのに、走行追い越した後にスレスレで走行に戻るやつ、いるよな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:28:44.21 ID:+gjp42ZD0
>>538
こういう意見もあるし。

走行車線に威圧感を与えるような車変するド初心者は一生走行走っとけ。

少なくとも100mは開けるべし。

車間100mもわからないド初心者は、まず車間感覚身につけろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:29:57.63 ID:+gjp42ZD0
そもそも、車間感覚ないとしたら、飛ばしてる辞典で危険きわまりないけどな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:32:28.98 ID:+gjp42ZD0
>>543
こいつはやばいかもしれんな。

車間感覚ないのに、200出してる感じ。

こういうやつって、前車の速度、わかってるのかな??

車間感覚と相対速度がわかって、始めて安全・安定な減速ができるというものなのに。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:33:20.69 ID:+gjp42ZD0
車間感覚、相対速度も感知できないようなド初心者は、スピード出さないでくれよ。

危険きわまりない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:39:42.43 ID:+gjp42ZD0
>>539
速度違反より通行帯違反の方が安いのに
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:40:53.09 ID:+gjp42ZD0
なんか、初心者が多いな、このスレって
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:05:54.71 ID:QfZhKnUEO
>>559
いや、ハリアーがブレーキ減速。

右がどんどん詰まってくにも関わらず、ハリアーはひたすらパトカーを抜かないし左にも移らない状態。

パトカーみると反射的に一時減速する奴はいるが、あそこまで極端な奴は初めて見た。

アホの見本市だと思った。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:16:48.24 ID:PTJbWQxx0
>>558
峠道で片側2車線もあるのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:19:40.82 ID:PTJbWQxx0
>>555
パトカーに併走して抜いた場合は、暫くすると「スピード出すな!」とマイクで注意される。
それでも速度を上げると逮捕されるな。
一応、注意喚起してくれる。
経験者乙
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:19:47.51 ID:82UvNUpN0
>>567
追い越し車線を推定120km/hくらいで走ってきた車が
オービス直前で90km/h以下まで減速してたのなら見たことある

そういえば高速道路でゆっくり走るパトカーって遭遇したことないや
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:22:12.91 ID:PTJbWQxx0
>>570
あるある。
80Km/h制限ならメーター読みで100Km/hでもオービスは無視。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:24:18.26 ID:0zIFkeqK0
香川県警のパトだがGPS表示値ぴったり100km/hで走ってて感心したわ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:27:14.70 ID:PTJbWQxx0
関係ない話で恐縮だが、GPS機能でオービスとかネズミ捕り検知機器を付けているが、
速度が表示されない機種で残念だった。
しかし、スマホのアプリで速度表示があって、メーター誤差が理解できたよ。
スタッドレスの時もメーター表示の誤差あるので知っとくと良いかもね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:29:47.30 ID:PTJbWQxx0
>>572
香川県の高速の制限速度は100Km/hですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:37:16.08 ID:82UvNUpN0
>>571
いやそれが100km/h制限の直線なんだよね
自分は90km/hリミッター付きトラックの後ろをまったり走ってたんだけど
そいつはトラックと横並びになった辺りでブレーキ踏んでトラックより後ろに下がってた
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:43:39.86 ID:meFj01660
>>568
峠なら登坂車線ぐらいあるだろ・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:48:06.57 ID:PTJbWQxx0
>>576
了解、峠で高速道路は無いけどバイパスならあるな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:09:02.75 ID:NrUmUCig0
>>573
GPSの速度って誤差ないの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:32:43.73 ID:PTJbWQxx0
>>578
多少はあると思うけど、高速道路の直線で一定速度で運転してる時に表示される値は真実に近いと思うよ。
メーターはタイヤの直径基準だからタイヤの減りとかサイズの違いで誤差あるよね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:47:59.18 ID:7MJoKOcK0
位置結構ずれてることあるよね
それでも信用できる?

ちなみにGPSの速度は一秒間に進んだ距離から計算してるわけではないことは知ってる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:59:51.84 ID:irfepvlJ0
>>580
別に1秒間に進んだ距離でなくても平均速度は算出できますが?
平均速度=進んだ距離÷それに要した時間(小学生の算数)
だから高速道路の直線部分で一定速度に近い運転での表示と書きましたが?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:03:39.17 ID:7MJoKOcK0
位置ずれてても信用できる?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:04:06.46 ID:irfepvlJ0
>>580
確かにGPSの座標確度は米国の政策で米軍同等の精度は得られないが
運転速度が一定に近い高速道路での速度表示が安定することから真実に近いと思う。
確率の考え方か?
一般路は加減速があるから誤差多し。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:04:44.25 ID:qxS+/NNr0
夏休みだな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:06:44.29 ID:i9abOmDJ0
>>582
昔のD-GPSが不要な現代だよ。
そこそこ正しいぜ。
自宅で測位して、地図アプリでちゃんと確認できるけどな。
±10mはあるんじゃないか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:43:57.69 ID:O4gzeGJa0
速度の誤差は理論上は1km/h以下か
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:48:08.51 ID:O4gzeGJa0
ちなみにトラックに囲まれると測位精度落ちる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:55:02.17 ID:EsqN96MS0
ちなみに坂道では速度誤差が出るのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:58:02.08 ID:moh8I3LP0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 07:20:43.19 ID:ZxNEYH18O
>>587
トラッキングエラー
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:59:46.48 ID:1LjlyX9D0
さあみなさん!サンドラ大量発生の季節がやってまいりました!
高速道利用の基本

「高速道は滞在走行時間が長いほど比例して事故率が高くなる」
を理解して、いかに速くく走り、早く降りるかを徹底しましょう!

流行りのSAで買い物?休憩?やめましょう!
SAでは運転者はひたすら寝ときなさい!ずーっと寝ときなさい!永眠しなさい!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:18:57.32 ID:hwm3sMoJ0
暴走バカは迷惑だから車乗るな家で死ね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 14:01:40.16 ID:6UjeV+p00
二車線道路の右側走る奴はみんなの迷惑だから単独事故で死ね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 14:21:01.84 ID:JJpiYD/+0
>>593
自分が左側を走れば邪魔に感じないのでは?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 23:07:34.99 ID:2MVCNeAu0
右折や追い越しをしないのに右側を走ってるのが馬鹿
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 05:06:28.48 ID:IYcRK9Lo0
大して急ぎでもないのに追い越ししようとしてイライラするのが馬鹿
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:04:50.03 ID:QFtG0vMB0
公道で150キロ出すようなキチガイが蓋車ガーとか
偉そうに語ってるアホスレはここですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:24:06.92 ID:TMLRo6xy0
はい、そうです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:31:29.56 ID:k9tKj6ov0
いいえ、ケフィアです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:54:51.99 ID:0ysr1bBXO
そうです、お坊さんです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:49:52.39 ID:xK5Hnwne0
130キロで暴走と言われることにスゲー違和感感じる。
そりゃ速度超過がいいとは言わんが、どこの高速もそれくらいで流れてるだろ。
首都高だって空いてりゃ120キロくらいで流れてる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:57:19.89 ID:PzZA4HLq0
ゴミみたいな軽自動車やコンパクトに乗ってる連中にはそう思えるんだろw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:15:17.82 ID:OjnnnbYw0
そうやなぁ、自動車会社も行政も車の性能を上げて速度を上げる様にしたほうがいいかもしれんなぁ。
高速て最低速度制限100キロ、最高速度制限140キロくらいがいいかもしれんね。
それに対応できない車と人間は高速に上がるなと。
軽は下道専用にするといいかも。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:53:30.80 ID:99LzToLa0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:56:14.80 ID:goTEL+1V0
>スゲー違和感感じる。
これにスゲー違和感。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:02:05.41 ID:8j3/evso0
>>601
皆がウインカーを出してないし、赤信号でも渡ってるし、問題ないっすね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:04:40.84 ID:9DXvdie+0
憲法改正が実現すれば、それに伴い道路交通法の改善もあり得るし、
制限速度の改訂は自然な流れでしょう。
エアバッグなどの装備と、車体強度を含む衝突横転時の保安基準を引き上げ
軽自動車などは専用通行帯を設ければ、150キロの最高速度制限で問題ないですかね。

速度を出さない=安全は、歩行者、自転車などの歩走行者のある一般道の話で、
高速道は読んで字のごとく、高速で走行できる道路=自動車専用道ですからね。

運転適性はさらに厳密化して高齢者、運転歴など、高速利用の制限、資格の具体化は必要ですね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:11:29.82 ID:8j3/evso0
サーキットで逝ってくれ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:24:59.90 ID:7EFOMaje0
島国にっぽん
この高齢化社会でお年寄りに不利な法改正は無いんじゃないの?
昔に比べ車の性能は上がってるから制限速度改正は真っ当だけど、お年寄りがついていけないと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:51:37.71 ID:6Kyoeyih0
>>606
そりゃどっかのキチガイ地域だけやろ。
ほとんどの地域ではちゃんとしてるわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:52:44.44 ID:6Kyoeyih0
>>605
130キロがいいとは言ってないのよ。
でも暴走っつーほどでもないとおもうだけ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 21:32:36.63 ID:H2gQ5DDY0
130kmで暴走と思う連中がどのくらいいるかで
わが日本国の落ちぶれ具合が計れる
そろそろ行き過ぎた草食化に終止符を!
たて、たつんだ肉食国民!!
勃てよ、日本国民!!!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:02:57.04 ID:E7xBPO2r0
基地外自転車を先にどうにかしてくれと思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:33:37.36 ID:GF9tRu1S0
自転車は歩道からも車道からもハブンチョされとるし道路自体に無理あるわ
原チャリですら車から見りゃ恐いし 逆の立場でも後ろから車来ると恐い
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:45:00.10 ID:QFtG0vMB0
>>611>>612
十分暴走ですマトモな人間は110キロくらいまでしか
出したことありません
高速道路で130キロも出してるドライバーはキチガイです
お願いですから免許返上してください
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:51:42.69 ID:k9tKj6ov0
お年よりは円滑な交通の邪魔ですからお願いですから免許返上してください
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:51:46.30 ID:wFgJ1uMG0
>>611
いや、>>605は速度がどうより「腹痛が痛い」レベルの文章について言っているんじゃ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:00:39.32 ID:M/bukQnh0
>>615
昔、5速に入れるのが怖いから入れた事ないって言ってた叔母さんがそんな感じだった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:06:09.25 ID:0g1efc/e0
>>605
違和感は感じるでもそれ程間違いではない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:07:30.23 ID:QFtG0vMB0
100キロで巡行、追い越すときに110キロくらい
これが普通なのに130キロで暴走してる車がいれば
そりゃ蓋になるわなあ
どっちが悪いか常識人ならわかるはずだけど…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:10:42.43 ID:EPBT6sqS0
自分の常識=世間の常識
その感性が凄いと思う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:16:23.60 ID:QFtG0vMB0
法律はそうなってるし教習所でもそう習った
文句があるなら警察か国に言え
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:20:24.45 ID:k9tKj6ov0
こういう奴が一番事故しやすいんだろな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:21:36.67 ID:wFgJ1uMG0
>>620
>100キロで巡行、追い越すときに110キロくらい
>これが普通なのに

>>622
>法律はそうなってるし

そうだっけ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:22:15.91 ID:cs7BWI7O0
>>620
道路にもよるが、それじゃ遅すぎる。
現実的ではないね。

それに追い越しするなら最低でも速度差20km/hくらい無いと危険。
(無駄に長いこと追い越しの時間と距離がかかる。)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:23:24.25 ID:cs7BWI7O0
>>622
だから新東名の設計速度は上がったのだよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:25:49.75 ID:QFtG0vMB0
>>624
バカは車乗るな

>>625
暴走してる車がいるから法律を守って安全運転してる人が
迷惑してるだけ
どちらが悪いかは明白
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:27:33.02 ID:QFtG0vMB0
>>626
「この道は130キロで走れるように設計しました
どうぞみなさん130キロで走ってください」
と道路公団が発表したの?
メールで問い合わせしてみようか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:33:07.39 ID:XkOy9ttp0
きちんと車間距離取って走ってるよね
路上駐車なんてしてないよね
徐行って何キロぐらい?
ウィンカー出してる車の進路妨害したりしてないよね
眠いときに運転したりしてないよね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:36:55.59 ID:QFtG0vMB0
当然
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:37:11.81 ID:lPaztAYN0
>>615
じゃあ首都高走ってるドライバーはほとんどキチガイやな。
ほとんどのドライバーが40〜60キロオーバーで走ってるし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:38:15.76 ID:3tkVHqjJ0
>>628
さっさとメールしろ。
チキン猿
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:38:26.31 ID:QFtG0vMB0
>>631
どこの高速だよ
そんなとこ無いわ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:40:00.74 ID:ZBW472180
130どころか170以上で走ってる奴がいるぞ。
そういう輩が猛スピードで追い上げてきてハイビームにしてくる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:40:23.83 ID:cs7BWI7O0
>>628
それまでに見直す方針が進んでいたという事実を提示してる。
否定することはできない。

そもそも道路公団が作った道路ではない。
(公団は解散してかなり立つが?)
さらには道路運営者に、法改正する権限があるわけがない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:40:36.57 ID:EPBT6sqS0
素晴らしいバカですねw
追い越し車線を走行中緊急車両が来ても、横が詰まってたらチンタラ走ってそう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:42:57.19 ID:cs7BWI7O0
>>627
建前では何も変わらないね。
現実が見えない人は高速道路を走らないで欲しい。
迷惑だから。

あれを暴走というなら、全車両が暴走してると言えるな。
(特に夜間物流は、暗黙のルールをきちんと守らないと成り立たない。)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:45:46.63 ID:QFtG0vMB0
>>636
その場合は横が速度を落として入れるべきだろ
「救急車来たら速度を上げて道を空ける」と教習所で習ったの?
それでよく試験とおったね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:47:39.89 ID:QFtG0vMB0
>>637
事故って人を殺してるのはほとんど速度違反車
人を殺してもいい常識なんて糞食らえだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:48:51.91 ID:EPBT6sqS0
>>638
その常識外れの連中にいれてもらえなかった場合の話だよ?
その場合どうすんの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:50:05.74 ID:wFgJ1uMG0
>>627
>追い越すときに110キロくらい
どこの条文に「くらい」なんて書いてあるの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:50:50.81 ID:QFtG0vMB0
社会のルールが守れない奴は家から出てくるな
せめて違反してることに引け目をもって遅い車がいたら
配慮して走るくらいのことはしろ
自分が暴走してるくせに普通の速度の車を煽って
事故らせて殺すようなキチガイは本当車乗るな頼むから
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:52:19.23 ID:lPaztAYN0
>>633
だから首都高だって言ってるだろ。
夜の首都高走ってみろ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:52:37.77 ID:QFtG0vMB0
>>640
それは入れない奴が悪い
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:53:25.98 ID:QFtG0vMB0
>>643
湾岸ミッドナイトの読み過ぎだろ
冗談は漫画だけにしとけ馬鹿
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:54:27.50 ID:k9tKj6ov0
あいつ自分は何も間違ってないとか思いながら頑なに右車線ずっと走ってるんだろな・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:54:36.39 ID:wFgJ1uMG0
>>642
自分で「法律はそうなってるし」と言いながら法律を把握出来ていない人がよくもまぁ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:55:48.36 ID:QFtG0vMB0
>>647
どこの法律に130キロで走って蓋してる車にはパッシングしましょう
って書いてあるんだよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:56:39.51 ID:0g1efc/e0
>>638
追い越す車や緊急車両のために右車線は空けておいてね

>>642
110キロも出して違反してるんだからもっと引け目を持ってほしい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:57:50.40 ID:EPBT6sqS0
>>644
そりゃ入れないヤツが悪いよな!

でも良い悪いの話じゃなくてそんな場面に出くわしたらどう対応するの?
横に入れるまでチンタラ走るの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:58:09.78 ID:lPaztAYN0
>>645
湾岸ミッドナイトは200〜300キロの世界だろw
首都高の多くは60キロ制限くらいよ。
そこを夜は余裕で100キロオーバーで流れてる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:58:29.39 ID:QFtG0vMB0
>>650
入れない奴が悪い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:59:14.30 ID:1mUQpl1hP
>>645
夜のC2とかそんな感じだな。
制限60km/hだけど右側車線は100km/hオーバーで流れてる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:00:07.63 ID:QFtG0vMB0
>>651
違反
嫌なら法律を変えろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:02:01.02 ID:EPBT6sqS0
>>652
つまり対応できない訳ね、緊急車両引き連れてチンタラ走るのか・・・

真面目なバカは恐ろしいな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:02:02.63 ID:QFtG0vMB0
2ちゃんの管理人もこういう法律無視のスレは閉鎖しろよ
麻薬売買スレと同じじゃないか
だから2ちゃんはキチガイの集まりって言われるんだよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:03:02.68 ID:XsTZC7sf0
>>655
入れない奴が悪い
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:04:54.50 ID:abUqz3Wz0
バイパスは60km/hだからせいぜい80km/hまでだよな〜って走ってると
余裕で追い越される@国1
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:07:46.30 ID:6kPbEPr50
>>648
何の話をしてるんだよ。
自分の書き込みを忘れたのか?

>100キロで巡行、追い越すときに110キロくらい
>これが普通なのに
>>622
>法律はそうなってるし

これについて聞いてる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:08:26.81 ID:/Wls8SXk0
>>658
それでも無料化になったおかげ?で遅くなったよ@静岡R1
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:09:28.97 ID:aac+89bj0
>>657
入れない奴が悪い
って呟きながら緊急車両引き連れてチンタラ走るんでしょ?

お前怖いわ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:10:34.40 ID:totSH7COP
>>656

100km/h制限の道路、大型貨物は80km/h制限ね。
右側を90km/hで走る大型貨物は速度違反、
100km/hで走る普通乗用車は違反じゃない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:11:02.95 ID:abUqz3Wz0
>>660
磐田バイパスは無料化で遅くなったが、2車線化で速度上がった
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:11:32.42 ID:to51v/Z00
>>642
同意します。社会にはルールがある。それは法律とは無関係に存在する。
ルールが守れないなら出てくるべきではない。
 
いちいち煽ってるほどヒマな奴はいない。
(700kmの間に何回、何台煽るつもりだ?)
事故らせて殺すような奴もいない。

視野狭窄に陥らず、もう少し現実に向き合うべきだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:12:00.11 ID:XsTZC7sf0
>>661
救急車両が来ていて左にウィンカー出してるのに
ふさいで入れないようなキチガイは車乗るなよ
教習所で何を習ったんだ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:12:05.58 ID:Em+lxXc50
100キロ制限を110出してもいいという人が130キロの人をキチガイ呼ばわりとかw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:12:29.45 ID:to51v/Z00
>>644
つまり反証できないわけですね。
はい、詰んだね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:15:01.94 ID:XsTZC7sf0
>>666
うんうん
110キロ出していいのなら130キロ出そうと150キロ出そうとおkだよね
警察に捕まった時はそう言うといいよ
「私は150キロ出してましたけどあの車も110キロ出してました!」
きっとゆるしてくれるね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:15:07.77 ID:to51v/Z00
>>655
同意。こういうバカが緊急車両の邪魔してるわけだ。
できないなら右車線を走るなってこと。
(追い越し車線に居座ると道交法違反だしね。)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:17:07.82 ID:XsTZC7sf0
>>669
左でふさいでる車が邪魔してるんだろ
なんでこっちが悪くなるんだよ
譲り合うって気持ちはないの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:17:22.52 ID:to51v/Z00
>>666
その点で発言者は自己矛盾に陥ってる。
どちらも速度違反という意味では同じ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:19:27.38 ID:XsTZC7sf0
>>671
じゃあみんな100キロ未満で走ろう
それでいいな?
俺も今日から100キロ絶対に越さないわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:19:48.92 ID:to51v/Z00
>>670
俺は入れる方だが?
入れてあげないと言ったかい?

「左で塞いでる車が邪魔」、こう思った時点でそれは単なる自己中にすぎない。
大人しく走行車線を維持してなさい。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:21:04.70 ID:XsTZC7sf0
>>673
じゃ左に入れたから何の問題もないね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:22:22.07 ID:2mkpQ5x20
>>672
つまりこれまでの自分もキチガイでしたって事だね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:23:16.12 ID:XsTZC7sf0
>>675
ああそれでいいからお前も明日から絶対に100キロ以上出すなよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:23:27.82 ID:to51v/Z00
>>674
はい、スレッドのタイトルをもう一度よく読んでから出直して来なさい。
タイトルの主旨が判らないならもう来なくて良いよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:25:47.46 ID:to51v/Z00
>>672
社会的ルールに沿って運転しますので、100km/hでは遅すぎるという
事実は変わりません。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:26:37.51 ID:XsTZC7sf0
>>677
ゴメンゴメン
高速道路を150キロでとばしたいキチガイが
さもそれが常識かのように自分の異常さをさらけ出す
バカスレだったね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:27:11.53 ID:XsTZC7sf0
>>678
じゃあ偉そうに文句言うな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:28:14.43 ID:WoEh2phJ0
>>676
やだね、俺は流れに乗るよw
俺は他人をキチガイだなんて言ってないし。
でもお前は自分の言った事に責任持ってちゃんと法律守れよな。
そうしないとキチガイなんだろ、お前にとっては。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:29:25.71 ID:XsTZC7sf0
安全運転してる善良な市民を煽って事故らせて殺す
殺人鬼が偉そうに社会のルール()とか抜かしやがって
寒気がするわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:32:32.81 ID:MdjcSdyq0
俺は飛ばすけど煽らないよ。
100の車を110が追い越してるとこに130以上で追い付いたら、
そいつが追い越し終わるまでちゃんと車間開けて付いていく。
左が空いても左に寄らなかったら左から抜くけどね、そんときゃゴメンよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:33:23.73 ID:to51v/Z00
>>680
「偉そうに」と思った時点で君の意見が稚拙であるということを自覚できたわけだ。
おめでとう。

こちらは最初から同じ主張しかしていない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:33:59.75 ID:to51v/Z00
>>679
タイトル主旨も理解できないほど愚かだったとは(呆)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:35:51.31 ID:aac+89bj0
>>665
もしもの話だって言ってるのに分からないの?
答えが出せないからってキレるなよ。

お前には「真面目系クズ」っていう名前がなんかしっくりくるな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:36:28.02 ID:to51v/Z00
>>682
「善良な市民」は緊急車両の通行を妨害しないはず。
誰も煽ってない。
誰も事故らせていない。
誰も死なない。
妄想しかできない人には現実は理解できないのかもしれないが。

厳然と社会的ルールはそこに存在する。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:38:09.50 ID:XsTZC7sf0
>>685
130キロで走れば110キロで追い越してる車が蓋に見える
150キロで走れば130キロで追い越してる車が蓋に見える
いったい何キロで走れば蓋じゃないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:39:49.50 ID:f9r19OOV0
>>688
走行車線によけるという選択肢が無いバカなの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:39:56.47 ID:ZYsY1c4d0
お前が110キロで追い越し車線を走ろうが
どうでもいい、俺は左からブチ抜いていくので。
変に車線変更すんじゃねーぞ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:39:57.84 ID:to51v/Z00
>>683
まあ、普通はそんな感じですね。

大型車なんかは微妙な速度差を敏感に対応して解消してるね。
(リミッターがあるからじわじわしか追い越しできない。
でも、整然とした動きでやってるね。)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:40:28.00 ID:XsTZC7sf0
>>687
どうしてウィンカー出して左に入ろうとしてる俺が
緊急車両を邪魔したことになるの?
バカは黙ってたら?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:41:14.49 ID:1u1mboDs0
>>688
左より速くて追い越し後に左に戻るなら基本的には蓋じゃないよ。
左が延々続いてて右の先頭で前方クリアなのに左よりちょびっとだけ速い速度で延々右を走り続けるなんて状況は例外的に蓋だけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:41:15.24 ID:XsTZC7sf0
>>689
追い越してる途中の話だろ
ぶつけて左に入るのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:41:58.95 ID:to51v/Z00
>>688
蓋が走行車線に戻れば良いだけだが、まだ理解できないの?

というか、高速をまともに走ったことがないようだ。
数時間走ってれば、そこにあるルールが判りそうなもんだが、
学習能力が無いのか、鈍いのか、バカなのか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:44:06.62 ID:to51v/Z00
>>692
その説明で答えが出てる。(頭が悪いので理解できないようだが)
その状況を「蓋」というのだよ。
つまり君が緊急車両の走行を妨げていると自覚している証左なわけだ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:45:12.58 ID:XsTZC7sf0
>>696
入れない奴が悪い
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:48:10.46 ID:to51v/Z00
>>697
はい、正当性を証明できないループに入りました。

誰が悪いとは無関係に、「自車が緊急車両の通行を妨げている」事実は自覚したと
白状したわけだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:48:29.36 ID:XsTZC7sf0
>>698
入れない奴が悪い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:52:01.71 ID:XsTZC7sf0
>>695
じゃあ俺は200キロで走るから俺が追いつく前に
お前は左に入れよ蓋は邪魔だから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:52:57.27 ID:MZEqYNX10
キチガイが壊れた
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:53:51.24 ID:cGPHTonO0
追い越し中の車に追い付いてしまうのはこっちの速度が速いせいもあるから
俺はそれを前の車のせいにして責めたりはしないな。
たまに急ブレーキ踏ませるのを狙ってわざと引き付けてから右に出てくるトラックがいるが(中型が多い)、
そんな時でも強いブレーキでちゃんと車間取った状態にまで減速して待つ。
煽ったりしたら思う壷だからな、そんな手には乗らん。
そういうトラックはリミッター付いてないくせに、決まってジワジワじわじわと
わざと後ろをイラつかせるように追い越すが、それでも俺は何もしない。
前方クリアを待って速やかに加速するのみ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:59:20.77 ID:XsTZC7sf0
あーあーせっかくフェラーリ買ったから300キロで走りたいのに
蓋ばっかで迷惑だわ
お前ら遅いボロぐるまは追い越し車線に出てくるなよー
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:03:14.51 ID:eceWbnWM0
>>703
ID付きでうp。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:09:37.05 ID:aac+89bj0
>>703
この人壊れてるw
法律どこにいったの??
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:21:50.73 ID:XsTZC7sf0
>>705
だってそういうスレなんでしょ
何か間違ってる?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:29:17.19 ID:cIMLAqbe0
>>706
お前のようなバカの話題を話す場なので大体あってるよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:29:33.53 ID:p1+yqnkR0
でも今の車の性能考えたら、高速は上限140キロくらいで良くない?
現行の法律には反してるかも知れないけど、将来的にはそれくらいが望ましいと思う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:31:34.12 ID:XsTZC7sf0
>>707
じゃあ絶対に追い越し車線に出てこないでね
邪魔だから
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:33:36.76 ID:ZYsY1c4d0
>>703
フェラーリまともに運転できるの?事故起こして蓋するなよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:36:02.58 ID:GhEmGhwN0
まあたぶんID:XsTZC7sf0は、よく110〜120くらいで追い越し走ってて、
もっと速い車に追い付かれてせっつかれる経験をするから
こんなとこでキレてんだろうけど。
老婆心ながら教えてあげるけど、そういう走り方が
いちばん警察に捕まりやすいから気を付けてね。
だってその追い付いた車が警察だったら、その時点で御用なんだから。
覆面に限らず、夜だと白黒パンダでもわかんないよ。
追い付かれる前に減速して左に譲るという走り方は、
取り締まりに捕まらない走り方でもあるんだよ。
警察は追い付いて同じ速度で追尾して速度計らないと取り締まれないからね。
さらには、追い付いてくる車が滅多にいないくらい巡行速度を上げれば
追い上げてくる車は全部警察だと思ってもいいくらいになって
警察一本釣りの精度が上がるわけ。
それと、警察が正義の味方だと思ったら大間違いだよw
奴ら点数稼ぎしか考えてないただの公僕だから。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:38:36.08 ID:to51v/Z00
>>703
反論できなくてとうとう壊れたな。
ご愁傷様。

300km/hを継続して出せる道路はまずないから、妄想もそこまで行くと哀れだな。
というか、不様だな。

法律論を振りかざさした人の末路ってのはだいたいこういうパターンです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:40:06.89 ID:XsTZC7sf0
>>711
心配ありがとう
俺は飛ばしてくるような車が後ろに来たらすぐ左に避けるよ
それが覆面なら…ともちろん考えるし
警察じゃないバカならなおのこと関わらないほうが安全だしね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:40:59.75 ID:to51v/Z00
まあ、バカにできるのはこのくらいまででしょうね。

せいぜい現実の重みを受け止めて下さいな。
少しは学習すればいい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:41:14.87 ID:XsTZC7sf0
>>712
じゃあ何キロなら許されるんだよ
勝手な自分ルールで走る奴がいちばん迷惑なんだよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:47:51.40 ID:6kPbEPr50
>>715

>100キロで巡行、追い越すときに110キロくらい
>これが普通なのに

>>622
>法律はそうなってるし

自分ルールで走る奴って自分のこと?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:49:12.61 ID:mCAmqvqg0
>>713
来たら、じゃなくて、来る前に避けないとヤバいよ。
こないだもガラガラの新東名で100ジャストで走る俺を110出てるかどうかくらいで
ノロノロ追い越してた車が、遥か後方からあっと言う間に追い付いてきたパンダに
目の前で捕まった。
俺は後ろからパンダが追い上げてくるのに気付いてたけど、
そいつは気付いた時には減速も変更も間に合わずって感じだったね。
せっかく俺がアクセル緩めて前に入れる隙間作ってやってたのに。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:52:29.66 ID:XsTZC7sf0
>>716
お前こそ高速走ったことないの?
120キロ以上でとばしてる車なんてごく一部だよ
みんなそういう車見たら「ああーキチガイ怖い」といって避けてる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:54:31.87 ID:XsTZC7sf0
>>717
後ろに車いたら100m後ろでも避けてるよ
見るからに覆面じゃないのが分かれば別だけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:56:22.38 ID:6kPbEPr50
>>718
そのごく一部とかみんなって話はどこからきてるの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:56:47.20 ID:XsTZC7sf0
>>717
パンダってフィアットのことかとおもた
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:57:24.35 ID:XsTZC7sf0
>>720
あー高速走ったこともない高校生かあ
夏休みだからなあ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:00:13.58 ID:to51v/Z00
>>715
だ・か・ら、今そこで流れてる速度が基準となるのがわからんか?
それが社会のルールというもの。


猿でも判る良いかたに落とし込めば「流れに乗った速度」であればいい。
(だいたい制限速度よりもだいぶ上の速度となる。)

逆に大雨や大雪など天候が悪ければ、社会のルールとして制限速度に関係なく、
徐行でずらずらと連なることもある。
(最低速度違反だが、そんなことを言ってる場合じゃない。)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:00:16.64 ID:mCAmqvqg0
>>721
そんなパンダは怖いw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:00:49.45 ID:6kPbEPr50
>>722
答えられず話を逸らすということは、また自分が思ってるだけの自分ルールの中での話?
これが普通とか、根拠のない話ばかり。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:02:42.06 ID:XsTZC7sf0
>>725
110キロまでは警察も捕まえない
これが絶対的基準
それ以上は何言っても言い訳
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:04:28.22 ID:XsTZC7sf0
>>723
目の前に110キロで追い越してる車がいたら
それが「今そこで流れてる速度」じゃん
文句言わず会わせろよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:07:14.80 ID:XsTZC7sf0
反論もないようだしクソスレ終了だな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:31:25.25 ID:SFi4Yx1sO
クソシテネロ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:56:59.77 ID:BzMV87px0
>>727
80制限のとこ?
10km/hオーバー程度じゃ一般道でもつかまらないよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:14:29.40 ID:Fs8nt3TX0
軽乗りの嫉妬
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:08:47.93 ID:8HQ8wmdR0
ID:XsTZC7sf0
リアル脳障害のようだ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:17:02.68 ID:XsTZC7sf0
まともな反論もできなくなったから中傷しかできなくなったか
負け犬乙
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 09:16:12.28 ID:QmJgBlLo0
流行りのブーメラン使ってきたーwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:00:34.93 ID:RRAemDKAP
100キロちょっと超えたくらいでギャーギャー言ってるやつは
常磐道乗ったら発狂するんじゃねーの
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 11:07:27.45 ID:G3OSDid50
合法的に追い越してる車を煽らなければいいだけでしょ。
自分勝手なルールを運用する犯罪者ほど違法行為を行ってる自覚がないからね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 12:28:11.67 ID:aYcFhfNJ0
/
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 13:41:58.37 ID:xWC58gH90
あんたは六法全書を読みながら高速走ってんのか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 13:52:24.27 ID:p4tiHLX30
そういえば最近は「詭弁の特徴のガイドライン」を見てないな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 14:37:43.62 ID:X0TmMAge0
カストロールジャパン - 事故を避けるための防衛運転
http://www.castrol.com/castrol/genericarticle.do?categoryId=82927817&contentId=6006072
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 15:20:33.15 ID:XsTZC7sf0
>>740
このスレの主旨の反するぞ
高速は流れを読んで120キロオーバーで走り
蓋車にはパッシングクラクションで煽りまくるのが
安全運転のコツ
742↑訂正:2013/07/23(火) 15:49:26.98 ID:vF2+hGEr0
>>740
このスレの主旨の反するぞ
高速は流れを読んで120キロオーバーで走り
蓋車にはパッシングクラクションで煽りまくるのが
うんこを漏らさないコツ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:47:01.15 ID:XsTZC7sf0
120キロオーバーはもちろん220キロって意味な
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:05:53.20 ID:xYl30q4M0
ここにいる馬鹿共は
追いつかれた車の義務違反はどう思ってんの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:07:07.88 ID:to51v/Z00
結局、反論できずに逃亡したか?

情けないヤツだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:09:08.35 ID:XsTZC7sf0
まったくだ
法律無視の犯罪自慢スレももう終了だな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:13:31.43 ID:to51v/Z00
>>727
だ・か・ら、現実は「もっと速い速度」で流れてるということがまだ判らんか?
外に出て、社会を見れば?

ちなみに、こちらは現実に合わせてるということは述べている。
だから、110km/hで追い越しをしてる車に追いついても、煽るようなバカはしないと何度も述べた。
ただ、追い越しが終わったらさっさと走行車線に戻れと言ってるに過ぎない。

大脳新皮質の皺が少ないために理解できないのならしょうがないが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:15:52.56 ID:to51v/Z00
>>744
バカはたぶん一人しかいない。
だが、ヤツにはその義務については理解が及ぶことはないだろうね。

それ以外の方は、遵守できるだろう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:19:49.60 ID:XsTZC7sf0
>>747
>>1をよく見ろ
遅い車は追い越し車線に出てくるなって書いてあるんだけど?
煽らないのは結構
だったらネットで愚痴るようなカッコ悪いこともやめれば?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:22:00.49 ID:DP7hqn8U0
>>744
法定速度で走行していれば追いつかれることなどない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:23:08.24 ID:XsTZC7sf0
>>748
150キロで走ってくる車をつっかえないように急ハンドルで
左に避けてたら危なくってしょうがないわ
レースはレース場でやれよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:28:54.37 ID:XsTZC7sf0
>>744
俺はずっと右走ったりわざと塞いだりはしない
法定速度内で進んで追い越したらすぐに左に戻ります

ん?それとも違反速度で避けないと義務違反になるの?
ケーサツに聞いてみようか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:36:01.00 ID:XsTZC7sf0
すぐ左に戻れ左に戻れって言うけど
120キロ以上出してるような奴こそ左に戻ってないじゃん実際
俺が右車線走り続けるためにどけって言ってるんだろ?

左は80キロくらいのトラックとかも走ってる
いちいち左に戻りながら120キロ以上とか出せるはずない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:41:45.88 ID:XsTZC7sf0
ほら答えられるなら答えてみろよ
120キロで一台追い越し→左に戻って急ブレーキで前のトラックに速度合わせる
→また急加速で120キロ追い越し→左に戻って急ブレーキ

ってやってるの?
120キロ以上で追い越し車線を走り続けてるんだろ?あ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:43:43.90 ID:XsTZC7sf0
「俺が追い越し車線を走り続けるために追いつかれた車はすぐ避けろ
追い越し車線は追い越す時しか走ったらダメだろ法律も知らないのか」
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:45:07.58 ID:4UcekQu40
右車線を暴走してるやつほど80〜90で追越中のトラックを煽ってるよな。
究極にアタマ悪すぎるだろw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:45:31.37 ID:XsTZC7sf0
「俺?俺は車の流れに乗ってるだけだ
何キロが車の流れかって?そんなことも分からないのか
俺の走る速度が車の流れだ」
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:51:46.23 ID:XsTZC7sf0
反論も無いようなので今度こそ終了だな
ちゃんちゃん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:56:08.88 ID:3ff6FyXGP
80〜120くらいの奴はどれも似たようなもの。
120前後は飛ばしてるつもりの蓋が多い。

ついでに。
100と大差ないのに、120を暴走呼ばわりする奴。
周りがどんな風に見えてるんだろうか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:58:01.57 ID:p1+yqnkR0
なんで現実の話をすると法律違反の話だと言われるんだ?
現実と紙の上の決まりがずれることなんてよくあるだろ。
高校卒業したらアルコール飲むのも普通の話だし、麻雀で金かけるのも普通の話。
パチンコなんて明らかに違法なのに堂々と営業してる。
それを認めた上で話が出来ないなら、それこそ話にならんわ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:01:26.65 ID:to51v/Z00
>>754
何かろくに反論できないようだな。
>120キロで一台追い越し→左に戻って急ブレーキで前のトラックに速度合わせる
>→また急加速で120キロ追い越し→左に戻って急ブレーキ
>ってやってるの?
なんでそんなアホな動きしないといけないのかね?

だ・か・ら、現実を見てこいと言ってるだろう?
トラック手段は80km/hで流れてる→120キロで一台追い越し→左に戻る。
何故その後急ブレーキせんといかんわけ?
前提条件がオカシイとしか言えないね。

もう少しマシな回答を思いついたら反論すれば?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:01:40.68 ID:EAl0kVuA0
>>759
さぁどうだろうね。その速度でパトカーの横を追い越せるかどうかだろうね。
110km/hくらいなら追い抜くかと。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:02:50.38 ID:to51v/Z00
有効な反論が出たことがないので、議論としては終了してるな。
しかも完全封止で。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:03:27.94 ID:XsTZC7sf0
>>760
分かった分かった
杓子定規に法律守れとは言わないよ
しかし法律無視で皆好き勝手にやっていいわけでもないだろ?

速度超過してる車は危険運転だって自覚した上で
周りに普通以上に気を配って迷惑のないように走れってこと
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:07:39.83 ID:3ff6FyXGP
>>762
間に合わないときは一気に抜いたほうがいい。
速度差がありすぎると追尾してこないことが多いし、振り切ってから知らんフリもできる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:08:04.29 ID:to51v/Z00
>>759
そうそう、120km/hはごく普通の光景。

だからこれを追い越す際には140km/hくらい出すのもごく普通の光景。

それを大幅に上回れば、大幅な速度超過だろうが、追い越しをかけるのには
20km/hの速度差が通常だから、このくらいまでは常識尾的範疇。

トラックコンボイだと、合図さえ出してる限り、前に入れてくれる。
これまた日常的光景。

トラック同士の微妙な速度差も彼らはきちんと考慮してる。
ちゃんと少しでも早い方が前に出てる。
一番速いのは鮮魚輸送車。
(これは荷主の損害上しょうがないこと。)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:11:29.45 ID:to51v/Z00
>>764
だから、社会的ルールが存在してる。
それが現実というもの。
極端にそこから逸脱しない限りは何ら問題は無い。
そもそも好き勝手にやってたら事故だらけだわ。

ルールを守る、それだけで良い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:11:51.70 ID:p1+yqnkR0
>>764
速度超過してるほうが精一杯の気を使わなければならないのは確かだね。
俺はそうしてるつもりだが、できてない奴がいるのは悲しいことだ。
逆に制限速度より速く流れている道が多いことも認識し、
常識的な範囲内であれば流れを阻害しない運転をすることも必要。
お互いがそういう運転をすれば、スムーズに安全に流れると思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:12:01.87 ID:XsTZC7sf0
>>766
140も出してる車なんてめったに見ないけど?
俺の経験だと100キロで一時間走ってて1、2台じゃないかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:18:36.74 ID:p1+yqnkR0
>>769
どこの道?
俺は大きな声では言えないが、だいたい120以上で走ってるが、
余裕で1時間に何台もぶち抜かれるが…。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:33:35.43 ID:to51v/Z00
>>769
それどこ?

東名、名神、中央、北陸、中国、山陽、神戸淡路鳴門、高松、松山、徳島、九州以外かな。
物流系主要道路は乗用車100〜120km/h、トラックは80km/h程度で流れるが?

盆暮れとGW以外はルール通りで問題は無い。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:00:30.86 ID:G6s+RE9J0
なんでルール違反してるやつが逆ギレしてんだよw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:29:36.45 ID:to51v/Z00
はい、終了です。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:35:22.65 ID:eqVUhqde0
>>771
バイパスじゃないの?
一般道だとさすがにスレ違い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:50:31.43 ID:XsTZC7sf0
>>771
太宰府ー熊本間
太宰府ー鳥栖なんて三車線あってもいつも車いっぱいだから
120以上出すなんてまず無理
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:53:14.94 ID:V3hCpT+o0
筑豊ナンバーの里はバイパスが120キロで流れているという
ちょい誇張しちった
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:16:17.05 ID:Qx+6P1yF0
どうもID:XsTZC7sf0の言ってることがよくわからなかったが田舎の話ね
都会に出てきたらちゃんと流れに乗ってね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:23:44.86 ID:XsTZC7sf0
本州に車で行くことは滅多にないわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:26:36.92 ID:/Wls8SXk0
10年位前に九州行ってレンタカー借りたときはバスについてったら
雪降ってるのに140以上出されてついてくの諦めた
記憶があいまいだけど確か長崎自動車道
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:21:53.69 ID:Ln/X89Se0
>>775
それ昼とかの話じゃない?
同じ道を深夜3時とか4時とかに走ってみ。
全然アベレージが違うから。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:34:37.55 ID:nfw3pcsf0
夜は寝てます
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:39:22.89 ID:3k60jz/60
夜間は道交法の適用外なの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:39:42.00 ID:Dkfu9p6a0
>>780
そうそう
その時間帯に最高速度試験をやってみたわ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:49:46.65 ID:Ln/X89Se0
>>782
現実の話をしております。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:59:10.25 ID:3k60jz/60
>>784
だから“現実において”夜間は道交法が適用されないの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:03:27.47 ID:CnsrO7prP
支離滅裂だな。
法律違反してるやつが、『法律守ってるやつは「現実と違う」からおかしい』って、
なにか間違ってると自分で思わないのか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:08:10.08 ID:CnsrO7prP
>>780
ちなみに夜中に東名・名神・山陽を走ることはまれにあるが、大半はトラックだ。
トラックの速度はリミッターで 90km/h くらいなので、
アベレージが 120km/h 以上なんてことはあり得ない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:11:11.66 ID:3k60jz/60
反社会的行為をするやつが偉そうにする風潮は異常だな。
コソコソとやるのではなく、自分がルールだと言わんばかりの主張を展開する。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:24:50.08 ID:nfw3pcsf0
車の流れ()暗黙のルール()
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:25:48.95 ID:4GFB3MSi0
お前ら首都高走ったことないの?

右車線=追い越し車線だと思ってると痛い目見るぞ。

普通に右から合流してくるし、右出口も普通だし、分岐しまくりだから
追い越すつもりじゃなくても右車線を走らないといけなくなるんだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 01:36:42.28 ID:Ln/X89Se0
>>786
じゃあお前は現実を受け入れずに全てを正していけばいいじゃん。
俺は受け入れざる現実は受け入れるわ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:40:11.99 ID:uD47FczZ0
>>774
意味不明
スレッドのタイトルには一般道はないのだが?
(何故なら走行車線と追い越し車線が明確に規定されないから。)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:42:23.84 ID:uD47FczZ0
普通はそこに厳然たる現実があれば受け入れるしか選択肢は無いのだが。
妄想ならお好きにどうぞとしか言えませんが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:48:00.68 ID:uD47FczZ0
>>787
何のアベレージが120km/hなの?
当たり前だが、トラックじゃないよね?

トラックを追い越しかけていく車のアベレージの話だよね?
トラックのコンビとコンビの切れ目でもトラックに合わせて80で走ってるのかな。
普通はそういう区間は100〜120で良いと思うがな。詰まったら右に出て抜くだけだし。
確かに部分的に制限が低いところもあるけど、そこの話かな。

東名だと追い越し車線はきれいに開いてて走りやすいね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:51:44.27 ID:uD47FczZ0
>>788
そのとおり、違反に自覚がない=追い越し車線で蓋するからこういうスレが
立つわけです。

簡単なことで
・追い越し車線はできるだけ空けましょう。
・追い越しはさっさと始めてさっさと終わらせること。
くらういのことです。
・走行車線では後ろの車が追いつきそうなら、合図して先行車との車間を確保して
 順序を入れ替えてやる。

これくらいで互いに円滑な交通状態を維持できます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 02:57:51.30 ID:lT5D0GJQ0
>>792
だから一般道はスレ違いだと

少し頭冷やしてから投稿したほうがよくね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 06:23:43.15 ID:wY236NDN0
難しい事はいいから、とりあえず左車線に居ろ
原チャリでも出せる速度で右に来るな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:19:17.90 ID:nfw3pcsf0
>>795
質問に答えろよ

左は80から100キロくらいのトラックや軽がいっぱい走ってる
120キロ以上で走ってる車が「追い越しをしてすぐ左に戻る」を
しながら走れるか?戻るたびにすぐつっかえて100キロ程度まで
速度を落とさないといけないだろう
もしくは左に戻ってはまた追い越し、また左に戻って追い越しって
ふらふらしながら走るの?

結局本当は「俺が追い越し車線を走り続けるために道を空けろ
追い越し車線を走り続けるのは違反だぞ」ってことだろ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:32:24.05 ID:2BiVhXbL0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:23:02.46 ID:yUFdS2Q90
まぁのんびり走りたきゃ走行車線から出てこなけりゃいいだけの話でしょ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:26:29.35 ID:nfw3pcsf0
>>800
100キロで走りたくても80や90の車もいるから
追い越しはせざるをえない
左はみんな最低速度の車に合わせて80キロで走れと?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:34:58.92 ID:yUFdS2Q90
>>801
100も80も変わらんよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:41:59.14 ID:nfw3pcsf0
>>802
じゃあ100も120も変わらないんだから
みんな100キロ以下で走ろう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:43:35.89 ID:5xI2eVcG0
>>798
後ろから車が来ていなければ自分のペースで戻れる時に走行車線に戻るが、後ろに車が来ていて蓋になりそうな状況なら速やかに走行車線に戻る努力をするぞ
その際に自分の望む速度で走れなくなるのは仕方ない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:43:37.47 ID:uD47FczZ0
>>796
だから一般道はスレ違いだと言ってるだろうが?
ニホンゴワカリマスカ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:47:14.75 ID:uD47FczZ0
>>798
既に回答済み。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:51:40.21 ID:nfw3pcsf0
>>804
自分のペースで=追い越し車線を走り続ける
ってことだろ?
左が空いてるときだけちょっと戻って「戻りました」と言い訳作りしながら
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:53:00.83 ID:nfw3pcsf0
>>806
「俺の通行の邪魔だ!どけどけ!」が答えだったね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 09:14:32.97 ID:5xI2eVcG0
>>807
どうするとそういう解釈になるのか
蓋をしない努力をすると書いたつもりなんだが
よく読んでくれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 09:17:17.47 ID:nfw3pcsf0
>>809
つまり「蓋になる=追いつかれる」ことがないかぎり
自分は追い越し車線を走り続けると
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 09:33:12.50 ID:oZ2V30MB0
>>805
頭冷やして読み直せ


それとも日本語よめないのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 09:46:30.19 ID:5xI2eVcG0
>>810
そこに噛み付く理由もわからんが、「戻れる時に戻る」は「追い越し車線を走り続ける」ではないよ
よく読んでくれ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 10:43:09.61 ID:nfw3pcsf0
つまり何が言いたいかというと
高速には80から100キロで走ってる車もたくさんいるし
そういう車も場合によって追い越し車線に出る

それを考えるととばす車も安全なのは110キロくらいまでってこと
110〜120はだいぶ危険、120以上は事故起こしたいとしか思えない
実際警察が捕まえるのは110超えてからだ

みんな80から110くらいで走るのが常識的速度
それ以上は何を言っても危険運転
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:29:17.77 ID:4AnAFEpQP
危険運転の車が来たらどいてね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:45:52.69 ID:nfw3pcsf0
80キロの車を90キロで追い越し終えたらどきます
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:49:18.05 ID:4AnAFEpQP
190ならそんなにどかなくてもいいよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:51:18.30 ID:nfw3pcsf0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:51:19.81 ID:6Skr1v5u0
>>815
お前みたいな句屑トラックがいるから追い越し車線が詰まる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:52:54.32 ID:4AnAFEpQP
何言ってるの。
法律がルールでしょ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:53:04.73 ID:nfw3pcsf0
>>818
「詰まる」じゃないだろ
「俺様が違反速度で走れないじゃないか!」だろ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:55:32.24 ID:4AnAFEpQP
90で蓋すると100の法定速度遵守車も詰まるよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:58:43.11 ID:nfw3pcsf0
>>821
安全な車間距離をとって前が追い越し終わるのを待てばいい
120以上で走ってたらその安全な対応ができないだろうと言ってる
それを蓋車とかルールを知らないとかさも相手が悪いかのように吠える
>>788のいうとおり異常
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:00:45.91 ID:Ha+v3uMW0
お前が追い越し車線走らなきゃ何も問題はないんだよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:06:09.18 ID:4AnAFEpQP
待ってる間後ろが詰まってるでしょ。
90で蓋するのはどう言い訳しても無理だよ。

それに180出してて急に90で塞がれても、そのまま安全距離でついていけるよ。
しないけどね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:25:12.04 ID:nfw3pcsf0
>>823>>824
それが自己中だって言ってんだよ
公道はお前らの私物じゃない
どうして法律守って走ってるのに批判されないといけない

90キロで追い越さないといけない車もある
それにお互い様で配慮して走るのが普通
どけどけ!邪魔だ!で走る奴は異常者
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:32:06.68 ID:hUaKLryg0
>>825
キチガイの執着心はすごいな

自分で分かってるじゃん
「お互いに配慮する」これで解決だ。
蓋してる時点で他者に配慮できて無いとわからんの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:33:53.41 ID:nfw3pcsf0
>>826
120以上で走ってる奴は「配慮してる」とは言えない
自己中
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:35:36.41 ID:hUaKLryg0
>>827
なんで?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:37:11.06 ID:nfw3pcsf0
蓋車「追い越し終わっても追い越し車線を走り続ける車」
普通の追い越し車「追い越し終わったら速やかに左に戻る」

あれ〜そうすると90キロで追い越してる車じゃなくて
追い越し車線を違法速度で暴走し続けてる車が蓋車じゃないですかー!

「それはいいんだよ俺より速い車いないんだからキリ」

うわ〜カッコイイ〜!早く一人で事故って死んで〜!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:44:27.44 ID:hUaKLryg0
>>829
すごい意味が解らんから詳しく教えてくれ

俺の認識で「蓋車」ってのは
後続車の方が速いのに譲らずに蓋をする車。
お前のなかでは追い越し車線をずっと走る車ってこと?
後ろがいないのに誰の迷惑になってるのそれ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:47:44.68 ID:nfw3pcsf0
>>830
80キロの車を90キロで追い越すのは違反でも何でもない
120キロで走る車はそもそも違反だし危険
はい終了終了
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:51:38.02 ID:nfw3pcsf0
あと言っとくけど90キロで追い越す車も事前に
「後ろの車が110キロで迫ってくるかもしれない」と
予測する義務がある

しかしそれ以上の速度で走ってくる車が予想以上に早く迫ってきて
蓋してしまうのには何の責任もない
違反速度で走ってる車が100%悪い
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:57:18.98 ID:hUaKLryg0
>>831
イヤイヤ違反の話なんかしてないよ、蓋車について聞いてるんだよ?
答えられないの?

あとついでに120kmが違反なのは分かるが具体的に何が危険なの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 12:59:29.59 ID:4AnAFEpQP
刑法学にいう信頼の原則のことだね。
そんなものはどうでもいいよ。

180でも250の奴の前を塞ぐなら蓋ってこと。
ま、完全に後ろがガラ空きなら90で80を抜いても仕方ないかな。
そういう人種は後ろの状況がわからないんだけどね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:01:09.57 ID:4AnAFEpQP
ついでに言うとね。
信頼の原則は予見義務および回避義務を否定するもの。
だから実際に追いつかれると関係なくなるんだよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:03:27.36 ID:CnsrO7prP
横からすまないが、蓋車ってのはどっかに定義があるのか?

このスレッドで問題にしている車
「高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ」=「追い越し車線をずっと走る車」
だとは思うが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:06:14.86 ID:nfw3pcsf0
>>834
>180でも250の奴の前を塞ぐなら蓋ってこと。

まさしくそこなんだけどここで蓋!蓋!言ってる奴は
自分の速度は流れに乗ってるからっていう自分基準じゃん
結局「自分さえよければ」ってことでしょ

80〜100で走ってる車に合わせようと配慮するなら
120キロ以上なんて出せるはずない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:08:11.31 ID:ZiZpEH+E0
もうすぐお盆だが、渋滞つくるなよな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:08:14.09 ID:nfw3pcsf0
>>836
「右を塞ぐ」の解釈の違い

ここで蓋車邪魔!と言ってる奴の言い分なら
「20キロ以上の速度差で…つまり通常120キロ以上で
追い越さないとすべて蓋車」ということになる
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:10:43.80 ID:nfw3pcsf0
続き

さらにその速度出せない車はずっと左を走れという
そうなると左車線は80〜90キロでずっとゆっくり走行
右は120キロ以上で飛ばしまくる
ということになるけど?なんかその速度差おかしくない?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:13:33.27 ID:4AnAFEpQP
俺は流れに乗ってるとかは気にしないよ。

ま、それならまず「流れ」を定義しないとね。
「その地点から前後数キロの平均速度」
くらいでいいんじゃないかな。
決して、その行列の先頭の速度だとは思わないでね。

というか、20~30の速度差の何がおかしいのかがわからないよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:14:51.16 ID:/clYyKd00
この田舎者は臨機応変という言葉を知らないらしい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:15:04.81 ID:4AnAFEpQP
そういえば、ガラ空きの場合は流れもクソもないかな。
ある程度の数、車が走ってるという前提がいるね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:15:15.54 ID:rhm+nXMnP
蓋には何種類かいるな

・追い越し車線を走行車線と混同しているバカ
後ろから早い車がきても、左から抜けばいいじゃん。
なんて思っているタイプ。
そもそも譲るという概念がないのもこのタイプか。
休日ドライバーや自称温和タイプに多い。
大名行列の先頭になるのはだいたいこいつら。
たんたんと走行しているため、後ろについた車は
「単に追い越し中だから、しばらくしたら走行車線に戻るだろう」と勘違いを引き起こしやすい。
そうして様子をみて走っていると痛い目を見る。
迷惑極まりない。

・後ろから早い車がきても、僕は制限速度を守ってるんだから悪くない!
ぼくより早いやつはみんな悪者だから絶対に譲らないタイプ
露骨に地味な嫌がらせをしてくるので、だいたい左からどんどん抜かれて前に入られて
それで更に自分でイライラしてる。
イライラマシーン。
見かけたらさっさとパスした方がいい面倒くさいタイプ。

・そもそもミラーなんて見ていない
クズ

・後ろについた車が適当な車間距離を保って追従してるからってペースカー気取りのやつ
手に負えないバカ
自分の速度がこの道路で全てだと思っている。
よって、後ろについた車はこの速度が限界で、このスピードで走ってれば迷惑にならないと思い込んでる。
走行車線と混同してるやつと、ぼくは制限速度を〜のやつを足して割ったようなタイプ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:16:42.79 ID:nfw3pcsf0
>>841
120キロ以上で走ってる車が早く進みたいと思ってるように
90キロの車も100キロの車もできれば早く…と思ってるんだけど?
なんで安全速度で走ろうとしてる車が違法速度の車に遠慮して追い越しできずに
左をつっかえながら走らないといけないの?

それが「自分さえよければ」だと言ってる
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:17:32.12 ID:nfw3pcsf0
>>844
どう考えても違法速度で走ってる奴がいちばんのクズだけどね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:18:03.40 ID:CnsrO7prP
>>844
すべてのパターンで、「追い越しが終わったら速やかに走行車線に戻る」を
実行してくれれば解決する問題じゃないの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:18:07.62 ID:4AnAFEpQP
そりゃ遅いからでしょ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:19:27.63 ID:nfw3pcsf0
>>848
遅い車が速い車に配慮することも必要

しかし違法速度で走る車に遠慮して左を走り続ける義務はない
反論は警察か国に言え
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:24:40.08 ID:4AnAFEpQP
少なくとも90で塞がないのはマナーなんだよね。
>>844の2番目のタイプかな。
ま、九州から出てこないならいいんじゃないかな。
でも湯布院に行くときにぶち抜いてるかも。

あ、ちなみに。
法を適用するのは裁判所なんだよね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:27:04.99 ID:nfw3pcsf0
>>850
>あ、ちなみに。
>法を適用するのは裁判所なんだよね

ぷぷww言い訳もここまで来たか
裁判所以外は法を語ることも法を基準に行動することもダメなの?
「捕まらなければ何をしてもいい」ってことか
さすがクズ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:28:27.99 ID:nfw3pcsf0
ぜんぶ>>788これに集約される
違反してる奴が威張るなボケ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:30:37.76 ID:x6v+VEm60
>>851
ぷぷww法の中でならどんな迷惑行為も許されるってことか
さすがクズ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:32:03.04 ID:4AnAFEpQP
いやいや。
文句は警察か国に言え、ってのが面白かったからね。
なんでよりによって裁判所を抜かすんだろうと。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:32:32.16 ID:nfw3pcsf0
>>853
迷惑行為でもなんでもない
ただの安全運転
危険運転するのが「周りに配慮した走り」なのかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:33:45.77 ID:nfw3pcsf0
>>854
じゃ裁判所に訴えなよ
「僕が120キロで走りたいのに90キロで追い越す蓋車がいるんです〜!」
って

きっと聞いてくれるようんうん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:33:50.44 ID:hUaKLryg0
>>855
おーい俺の解答まだだぞ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:35:13.86 ID:nfw3pcsf0
>>857
80キロの車を90キロで追い越すのは迷惑行為ではありません
それを迷惑と感じるような違法速度で走ってる車こそ迷惑です
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:37:49.04 ID:4AnAFEpQP
事故ってからじゃないと問題にならないよ。
自分で信頼の原則を持ち出しておいて、どういう事案かも知らないんだね。

周りが150で流れてるなら、90で右に出てくるのは危険運転だよ。
九州にいたらわからんだろうな。
伊勢湾岸やアクアライン、新東名あたりは以前より速度落ちてるけど
やっぱりそれなりに流れてるし、空いてる時間は150なんてもんじゃないよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:39:15.84 ID:nfw3pcsf0
>>859
>事故ってからじゃないと問題にならないよ。

事故ってからじゃ遅いから法律がある
法律守れ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:43:05.15 ID:4AnAFEpQP
裁判になるのは事故ってからだよ。
何を言ってるの?

それに法律を守るなら、追いつかれたらどかないとね。
もう一度言っとくけど
飛ばしてる車に追いつかれることは予想できなくても
実際追いつかれたらどかないといけないよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:44:44.76 ID:nfw3pcsf0
>>861
だから何度も言ってるだろ
80キロの車を90キロで追い越し終わったらすみやかにどく
これのどこが迷惑走行?違法行為?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:50:05.70 ID:4AnAFEpQP
追い越し中なら追いつかれても責任は無いの?
そのへんは知らないからソースよろしくね。

それに10キロ差で追い抜くのが前提のどこが迷惑走行じゃないってのはおかしいよw

トラック乗りだったよね。
89を90で抜いてるタイプなんだろうけど、不自然に思わないのが不思議だよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:53:47.17 ID:4AnAFEpQP
おっと、日本語が変だね。適当に理解してね。

九州はあまり知らないけど、たいてい右は110~120くらいで流れてるんだよ。
そこに、追い越すから90で出ていきます、ってのは迷惑すぎる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:39:27.13 ID:CnsrO7prP
>>861
> それに法律を守るなら、追いつかれたらどかないとね。

横からすまないが、これって何が根拠なの?

もし道交法27条で規定されている「追いつかれたら進路を譲らねばならない」
のことを指すなら、車両通行帯のない(片側1車線)の道路での話だったと記憶しているけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:41:30.13 ID:nfw3pcsf0
>>863
何度も繰り返しなんで
>>832
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:46:44.01 ID:nfw3pcsf0
>>865
というか車に応じて決められた最高速度が違う場合は・・・
ということみたいだね
つまり制限速度が同じなら法律上は譲る必要はない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:21:54.74 ID:OoTWnZks0
法律法律言う奴はホントに全部法律守ってから言ってんの?
俺も別に法律なんて無視でいいと思ってはいないよ。
でも現実問題こうだって事を無視して議論は進められないよ。
例えば違法駐輪の問題とかもあるじゃない。
どけろ、停めんなって言うのは簡単だけど、じゃあ現実はこうだけどどうすんの?って話ししなきゃダメでしょ。
駐輪場が足りないからこうなるんだよね、だから作ろうぜとかね。
高速での速度超過の問題も同じだと思うんだよね。
俺は車の性能に対して法定速度が遅すぎで法律が時代にあってないと思うし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:08:10.04 ID:nfw3pcsf0
ちょっと間違えてた
最高速度が同じでも自分のほうが遅く走り続ける場合は譲るように
と書いてあるね

まあもちろんそれも法定速度内の話ですけど
詳しくは自分で見てくれ

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:19:40.40 ID:nfw3pcsf0
>>868
法律絶対がとは言ってない
しかし現にトラックなど80〜90キロで走る車もたくさんいる
そのことを考えればとばしても110〜120キロ
というのがみんなが安全に走行できる速度

これが現実
右は150で流れてるから遅い車は出てくるなというのは
基地外の主張
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:30:48.82 ID:4AnAFEpQP
法定速度内って規定は無いようだね。
法律は、義務を免除する場合は「ただし、〜場合はこの限りでない」と但書を付ける。
だから、相手がどれだけ飛ばしてようが関係ないよ。

>>832>>861の反論で崩れてるよ。
理解できないようだから、もう少し詳しく説明してあげよう。

「追いつかれるのを予測できない」は許されても
「事実として追いつかれたのにどかない」は許されないんだね。

信頼の原則が問題になったのは、後ろから飛ばしてくるのに気付かず車線変更して事故った事案。
後方注意義務についての話だね。
だから、この判例の射程は「予測する義務はない」までなんだよね。
「そのまま蓋をしても責任はない」とはならないわけだ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:38:56.48 ID:G0aRSaOQ0
>>870
さあゆっくり深呼吸だ!
速度が上がる=事故率が上がる

科学技術の進化 インターネット回線
速度が上がる(ADSL=光回線)情報量が増える
速度が上がる=流通スピードが上がるだ。
勿論リスクも上がるが、安全性も進化する。

法律が時代を追いかけてるんだよ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:41:27.24 ID:nfw3pcsf0
>>871
はあ・・・もう何回もループで飽々してるんだけど

>>815
追い越し終えてからすみやかにどいてるのにそれでも違反なの?
違反なら根拠出してね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:46:47.81 ID:nfw3pcsf0
>>872
大型トラックのリミッターが義務付けられて
むしろ流れの速度は遅くなって来てる
周りがこれに合わせてスピードを抑えるべき

>スピードリミッター(速度抑制装置)の装着が2003年9月に義務付けられた
>(道路運送車両の保安基準 第8条4項及び5項)。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:12:55.70 ID:A7a4sSCn0
遅い車は左へ!!

の看板が必要だな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:18:47.49 ID:5n0NxxS50
既にあるが効果が無い
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:20:56.55 ID:nfw3pcsf0
法律も常識も理論もぜんぶこっちに味方してるのに
まだ屁理屈こねる気なの?もう諦めたら?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:29:36.49 ID:rloq/2HoO
>>875
遅い車は国道へ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:36:37.34 ID:4AnAFEpQP
追いつかれた場合の条文に除外規定が無い以上、違反という推定が働くよ。
「追い越し中なら蓋をしても責任はない」というなら
それが適法だというソースを出すのはそっちの責任だよ。

法律の知識がないのはよくわかったし、
20の速度差が危険で暴走とか言ってれば常識も疑わしいね。
それにしても、九州でトラックしか乗らない奴が常識を云々されるとはね。
理論が味方してるというなら、理論的に説明してほしいね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:47:42.89 ID:ydR3jVMo0
>>870
おまえそれドイツのアウトバーンでも言えんの?
どっちが利口なやり方かいうまでもないだろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:48:52.70 ID:4AnAFEpQP
そもそも、俺は道交法を気にしないのに
「そんなに法律を守りたいなら」
という仮定に付き合って話してあげてるんだよね。

それと、>>872は道交法が制定された昭和35年からの事情を全部含めて話してるんじゃないかな。
大型リミッターやエコ志向でアベレージは落ちてるけど、50年前の車の基準よりは大幅に速くなってるよね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:58:08.16 ID:nfw3pcsf0
>>879
>追いつかれた場合の条文に除外規定が無い以上、違反という推定が働くよ。
>「追い越し中なら蓋をしても責任はない」というなら
>それが適法だというソースを出すのはそっちの責任だよ。

自動車学校からやり直してきてください
無免許の高校生とは話すことありません
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:58:18.70 ID:CnsrO7prP
>>869
そもそも速度違反を犯している車にも27条を適用する必要はないと思うが、
それ以前にこの条項の意味がわかりにくいな。

素直に読むと第1項は、追いつかれた場合に加速するな、と書いてあり、
第2項は、片側1車線の道路の場合は道を譲れ、と書いてあると読める。
片側2車線以上の高速道路で道を譲れとは書いてないように読めるんだが、違うのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:01:14.45 ID:zTpYGcPP0
>>874
馬鹿じゃねーの
これだから馬鹿トラ乗りは…w
トラックにみんな速度を合わせたら、どうなるか?
答え:渋滞だらけで、皆高速使わない→一般道まで迷惑が掛かる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:10:52.04 ID:4AnAFEpQP
おや、非理論的な態度になってきたねw

残念ながら、高校では教えてくれないだろうね。
例えば、泥棒が盗んだものを別の泥棒が盗んでも、窃盗罪なんだね。
つまり悪いことをしていても、除外規定がない限りは基本的に保護されるんだね。

さて、ちゃんとソースを示してもらおうじゃないか。
高校の教科書でもめくって答えを探してくるといいよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:12:05.33 ID:4AnAFEpQP
>>883
法律的には、相手が速度違反してることと、追いつかれたことは全然別問題。
「お前が言うな!」みたいな気持ちなのはわかるけど
殺人犯が「法律を守れ」と言っても、言ってること自体は正しいのと似た感覚かな。
あ、中身はろくに読んでないんで知らんw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:29:51.52 ID:nfw3pcsf0
>>884
ちゃんと読めよ
トラックに速度を合わせて90キロにしろとは言ってない
トラックのような遅い車も走ってるみんなの道なんだから
周りも速度を抑えて走るべき

そういう配慮があるなら制限速度は別にしても
120キロ以上なんて出せないはず
と言ってる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:35:21.29 ID:nfw3pcsf0
>>885
もう相手するのも馬鹿らしいが・・・

80キロの車を90キロで追い越したとしても
追い越しにかかる時間は30秒もないだろう
たった30秒追い越し車線を走っただけで違法化?警察に捕まるか?あ?

お前らは120キロ以上で何分も追い越し車線を走ってるだろうが
それは制限速度と関係なく捕まるし実際に捕まった奴も知ってる

自分の都合の良いように法律を捻じ曲げるなクズが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:42:17.21 ID:4AnAFEpQP
何を言ってるの?
問題は追いつかれた車両の義務違反であって、通行帯区分違反じゃないよ。

それに、違法かどうかと捕まるかどうかも別問題なんだよね。

法律を捻じ曲げる以前に、法律が理解できてないね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:43:26.10 ID:ydR3jVMo0
>>887
社会発展停滞への道まっしぐら
貧相な脳みそのくせに偉そうなアホの言うことなんか
聞く気は毛頭ございません
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:44:32.54 ID:nfw3pcsf0
>>889
はあ・・・

追いつかれて何秒蓋するの?30秒もないわけでしょう
追いつかれたら即違法ですか?捕まりますか?

150キロで走る車にも200キロで走る車にも
あなたは絶対に追いつかれないのですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:45:50.55 ID:nfw3pcsf0
>>890
社会発展にいちばん重要な物流のかなめの大型トラックが
機械で強制的に90キロ制限されてるわけだが?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:50:39.09 ID:GWgLZYfq0
俺も道交法に限らず法律を守る気はないな。
俺の感覚と法律が合ってるときは自然に守ってるだけ。
自分が良いと思えばやるし、ダメだと思えばやらない。
ただし絶対捕まらない様にやる。
ちなみに車では1回も捕まったことないよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:52:37.18 ID:4AnAFEpQP
さて。
その1台追い越す30秒くらいならいいんじゃないかな。
どうせ1台では入れないし、入らないだろうけどね。

俺は飛ばすときは250以上出すから、それくらいなら大丈夫だよ。
流すときでも、速いのが来たら減速させないように退くか、加速するよ。
退いてから追いかけることはあるけどねw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:55:56.05 ID:nfw3pcsf0
>>894
反論できずにキモい自分語り始めちゃったよww


>俺は飛ばすときは250以上出すから、それくらいなら大丈夫だよ。

事故って死ねボケ
なんで250キロ出すアホに周りが配慮しないといけないんだよ
まあ配慮して避けるけどな…バカには関わりたくないからww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:00:38.47 ID:LZytZ/w90
3車線あるところの右車線は速度無制限でもいいと思うけどな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:03:50.14 ID:4AnAFEpQP
>「あなたは」絶対追いつかれないのですか?
と聞いておいて、その返事を自分語りって言うの?
さすがにどうかと思うよ、うん。
で、さすがに2台ぶんm1分以上右を塞いだら違反だろうけど、どうするの?

飛ばしてるときは何もしないでほしいな。
と、いうより急に出てきて邪魔すること以外は何もできないだろうけどね。

それに、250に合わせろなんて言ってないよ。
飛ばしてるのに気づかないのは仕方ないから、
後ろにつかれたらさっさと退こう、ってこと。

90で走ってて後ろにつかれたときの対応は、後ろが100でも250でも同じだよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:08:57.75 ID:nfw3pcsf0
>>897
死ねよクズ

後ろから来てる車があるけれども距離があるから大丈夫と思って
追い越し車線に出た場合・・・
その後ろの車の速度が100キロなのと250キロなのと同じか?

それとも何か?追い越し車線に出るときには
「後ろのキチガイ車両が250キロで突っ込んで来るかもしれない運転」
をしないといけないのか?あ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:13:48.83 ID:4AnAFEpQP
「気づかないのは仕方ない」「後ろにつかれたら」って言ってるでしょ。
後ろが90に減速して退くのを待ってる状態のことだよ。
もちろん100でも200でも同じだよ。

もちろん俺は
>「後ろのキチガイ車両が250キロで突っ込んで来るかもしれない運転」
をしてるよ。
大体音でわかるんだけどね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:17:09.12 ID:nfw3pcsf0
あーもう結構です
まさか公道を250キロで暴走するようなキチガイと
話してるとは思いませんでした
まともに相手した私が悪かったです本当にすみません

どうぞ好きなだけとばして早く事故って死んでください
単独事故でお願いしますね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:31:09.84 ID:4AnAFEpQP
おやおや、捨て台詞かな。
100でも250でも関係ない話をしてるんだけど、難しかったかな?
それに、他人様にクズだの死ねだの言うもんじゃないよ。
キチガイじゃあるまいし。

法律を守れって言う割に、法律に疎いし論理的思考はできてないし……。
ま、たぶんこれが「良き市民」ってやつだね、うん。
わざわざこっちの邪魔をしに来るトラック乗りよりはマシだよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:41:58.72 ID:nfw3pcsf0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:47:19.49 ID:ydR3jVMo0
>>892
おまえのような人間の精神構造を問題にしている
輸送トラックのスピードうんぬんの話ではない
停滞しているのはおまえの精神そのもの
だからそれを変えることは端から無理だとは思っている
つまり共存は不可能
だましだまし臨機応変にやっていくしかない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:50:40.12 ID:uD47FczZ0
>>870
ちゃんとスレが進むに従って、提示された速度が上がってるってるのが笑えるところ。
最初は100km/hだったね。

何やかんや言っても現実的速度に収束されて行ってる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:53:59.57 ID:nfw3pcsf0
>>904
まさか現実速度が250キロとは思いませんでしたけどね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:00:27.56 ID:uD47FczZ0
トラックの車列は上手に速度差を吸収してるので、誰も迷惑とは思わない。
彼らはわずかでも速ければ、前を譲ることでコンボイを維持できてる。

現実はちゃんと機能してるから、法律論(建前ともいう)で割り込みをかけても無駄ですよ。
何も状況が変わることは無い。

それが嫌なら高速道路を走行しないことです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:02:07.30 ID:uD47FczZ0
>>905
さすがに250km/hは予想外です。

ただ現実に100km/h以上で流れていることは厳然たる事実です。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:05:41.78 ID:nfw3pcsf0
俺的な速度基準

80〜100 遅いけどトラックや軽ならしょうがないかー
100〜110 普通
110〜120 飛ばしすぎですよー
120〜 キチガイの危険運転
250〜 即死刑でおk
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:11:25.51 ID:ydR3jVMo0
道路のキャパシティを有効利用できないアホがほざくなよ
渋滞製造者は即死刑でおk
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:14:23.24 ID:Ln/X89Se0
>>908
ん〜、俺は普通の上限以上が+10キロかなあ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:15:39.96 ID:4AnAFEpQP
おや、もう結構じゃなかったのかな。

120で飛ばしすぎって、九州の道路はどれだけ遅いんだろう?
110と120で「普通」と「キチガイの危険運転」が分かれるのには
どんな眼と頭をしているのか疑問だよ。

110で流してるなら、追い越すときは130くらいだろう。
そのたぶごとに恐怖を感じているんだろうかね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:23:31.15 ID:4AnAFEpQP
九州以外の多くはこんなもんじゃないかな。

80~90 トラックや軽、老人、女性、など遅い部類
100~120 普通
130~150 飛ばしすぎ
180~ マジキチ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:36:53.22 ID:uD47FczZ0
>>911
うーん、走ったことが数回あるけども九州道は県単位で
速度域がだいぶ違うね。

長崎、大分方面は遅めでした。
鳥栖ジャンクションから北上する方向だと150km/h位で抜かれるね。
(こっちが120km/hで走行してるときの速度差感覚で言うとそのくらい。)

福岡の都市高速はそうでも無いらしいが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:39:38.31 ID:uD47FczZ0
>>912
そんなもんですね。
都市高速が100km/hで流れてるからね。
(制限は60km/hのとこで。)

巡航速度と瞬時速度でも差があるから、表現が難しいかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:47:57.90 ID:UVrQCRhU0
>>912
>>894
自分のことをマジキチっていうのはどうなんだw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:55:32.47 ID:nfw3pcsf0
お前らの犯罪自慢はもう結構
法律も守れない安全運転もできない奴が
偉そうに社会のルール()とか抜かすな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:58:14.24 ID:zTpYGcPP0
>>916
50レスもしてるこいつは充分キチガイ
引っ込みがつかなくなったら退場すれば良いのに
糞ニートが
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:00:03.20 ID:4AnAFEpQP
首都高内でも大井と外苑じゃ平均速度がダンチだしね。
それなりに車がいるってのが前提なら、平均すれば>>912くらいじゃないかな。
アイポイント高くて不安定なトラックで、90リミッターの感覚に慣れきってるなら
普通車の120が暴走に思えても仕方ないのかもね。


特に250以上はマジキチじゃないと無理w
道路を覚えてれば速度自体はどうにかなるし、FSWとかで高速の感覚持ってれば大丈夫。
Rも緩いし、ブレーキも楽だしねw
でも飛び出しはどうしようもないし、これが一番怖いから、空いてて調子のいいときに限る。
それなりの車と腕なら200巡航なら大丈夫だと思うけど
やっぱ「たまに飛ばしちゃうお父さん」基準だと180でもマジキチだよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:00:17.89 ID:rloq/2HoO
馬鹿トラは右側に出て来るな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:02:02.15 ID:Ln/X89Se0
>>916
法律は人間が決めるもんやで。
つまり法律より人間のほうが上ってことや。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:02:09.29 ID:nfw3pcsf0
>>917
引っ込みがつかなくなってるのはそっちだろ
俺は常識的かつ適法なことしか言ってない
そっちには一点も勝ち目はないのに延々と
チンピラみたいにからんでくる

まったくお話にならない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:04:13.43 ID:nfw3pcsf0
>>920
遵法精神も持たない未開人は山にこもってろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:07:35.81 ID:nfw3pcsf0
「道交法を守って安全運転を心がけましょう」

と言うだけで基地外扱いされるスレ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:10:05.13 ID:Ln/X89Se0
>>923
だって法律が間違ってる場合は法律を変えましょうのほうが正しいだろ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:13:40.38 ID:jx9ejH7i0
>>924
法律が間違っている?
おめぇどんだけ天才なんだw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:14:22.07 ID:nfw3pcsf0
>>924
法律を変えましょう、という議論はいい
しかしこのスレは「法律がおかしいから俺らのルールが正しい
蓋車は俺らのルールに従え」だろ
>>1とその他のレスをよく読みな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:21:45.82 ID:Ln/X89Se0
>>925
厳密には「自分が法律がおかしいと思ったら」だけどな。
どんだけ偉いって、お前自分は法律よりも自分が下で、法律に従うだけの存在だと思ってんの?
可哀想な奴だな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:24:39.20 ID:nfw3pcsf0
分かった
じゃあ法律を変えてくれ
それまでは今の法律を遵守しろ

どうせ守られない法なら変えたって守られないんだから無意味だろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:30:27.66 ID:Ln/X89Se0
>>928
いや俺は俺のいいと思うようにやるよ。
できるだけ捕まらないようにね。
捕まった時は諦めるわ。
捕まる前に法律を変えるか変わるかすれば一番いいんどけどね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:33:26.14 ID:jx9ejH7i0
>>927
なんか日本語変だけど大丈夫か?

まぁ、国会議員にでもなれや!w
立候補すれば、みんな応援するよ。
このスレをテーマにすればな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:35:57.72 ID:jx9ejH7i0
>>929
なんだぁ、法律を変えるのは他力本願なのかぁ?
おめぇの根性はそこまでかぁ。
残念だな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:40:12.93 ID:nfw3pcsf0
違法行為を推奨するスレ

麻薬売買スレと同レベル
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:41:50.06 ID:Ln/X89Se0
>>931
わざわざ「変えるか変わるか」って書いてるのに…。
変えようと思ってる間に変わるってこともあるだろう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:41:52.42 ID:dJ78uQCE0
このスレほとんど二人で進んでるからもう二人でアドレス交換して心行くまで討論したらいいやん。

俺は煽りはしないが邪魔&下手くそな車は普通に抜くだけだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:46:43.53 ID:zTpYGcPP0
>>934
つうか、その二人同一人物
暇人だからこその巧みの技

正直、ここまでスレ占拠されると引くわ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:52:20.57 ID:uD47FczZ0
>>916
犯罪自慢とか思う時点で、社会生活をまともに送っていないことが判明。
極日常的光景が違法行為を犯す犯罪者の巣窟に見えるらしいから、幻覚もあるようだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:54:09.50 ID:nfw3pcsf0
違法は違法
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:55:44.41 ID:uD47FczZ0
>>928
違うな。現実に即した法改正を促すのが正しい社会参画の仕方だな。
実際、制限速度は一般道では見直されて引き上げたところも多い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:58:38.11 ID:nfw3pcsf0
>>938
違法は違法
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:05:02.27 ID:Ln/X89Se0
>>939
お前みたいなのを社会の奴隷って言うんだろうな。
お前みたいなのばっかだと権力者はやりやすいだろうなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:06:30.82 ID:uD47FczZ0
既にうわごとしか言えなくなってきたようだ。

で、違法だから何か問題がありますか?
現実には検挙もされないわけです。
(よほど悪質で無い限り、取り締まることもない。)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:07:21.46 ID:nfw3pcsf0
>>940
法律を守るのは社会の奴隷
法律を破ってこそ自由人
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:08:49.18 ID:nfw3pcsf0
>>941
110キロを越せば検挙される
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:09:22.57 ID:uD47FczZ0
奴隷というか、思考停止してるのでなんら社会貢献はできない。

建設的な思考は不可能だから、ろくに反論できない。
硬直思考の限界は低いね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:10:58.28 ID:uD47FczZ0
>>943
ほらね、思考能力が低いから自己矛盾してるでしょ?

110km/hの制限速度はどこの道路かな?
それは既に、そちらで言うところの犯罪行為ではないのかな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:11:51.80 ID:nfw3pcsf0
>>944
さんざん反論はした
論理的に
いつまでもゴネてるのはお前
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:13:40.00 ID:nfw3pcsf0
>>945
お前が検挙されないと言ったから110キロからは検挙される
と答えた
何か間違ってるか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:15:28.27 ID:wY236NDN0
湾岸の追い越し車線80キロクルーズをグングン追い上げて来るマシンが居たんですヨ
ええ もちろん譲りませんでしたけどね。

さすがだナ!ブロックバード 湾岸の帝王と言われた男
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:30:26.50 ID:uD47FczZ0
>>946
えーと、非論理的戯言なら見たが、論理的な反論は頂いておりません。
(そこにある現実を否定できてない以上有効な反論には成り得ない。)

その前に、オマエと呼ばれる筋合いはありませんね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:32:17.79 ID:uD47FczZ0
>>947
間違ってるので、それを指摘しておいた。
自己否定は程々にした方が良い。
(自分が合法的解釈に拘束されるなら、先の発言には明確な齟齬がある
ということが理解できるはずです。)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:34:37.84 ID:uD47FczZ0
>>946
60以上もレスしてるのを見れば、ごねてるのは誰かは一目瞭然。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:36:05.76 ID:nfw3pcsf0
まだやるの?もう飽きたんだけど

どこが間違ってるのか言って見な
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:40:09.06 ID:zTpYGcPP0
>>952
飽きたなら消えろよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:42:38.52 ID:5xI2eVcG0
追い越し車線に蓋するのはやめましょうって話なのに、蓋は決まって速度がどうこう言い出すんだよね
どけばいいだけなのに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:42:51.70 ID:nfw3pcsf0
違法なスレを正す社会的責任がある
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:44:05.57 ID:nfw3pcsf0
>>954
80の車を90で追い越し終えたらすぐ左に戻る

これで文句ないな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:45:59.45 ID:zTpYGcPP0
>>955
なら削除依頼でも黙って出しておけよ
たかが2ちゃんのスレに何の影響力があるんだよ
お前は管理人かってーの
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:48:18.84 ID:nfw3pcsf0
>>957
つまり社会では何も言えない腰抜けだから
ここで偉そうに蓋車ガーとか叫んでる負け犬スレってことだな
はじめから
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:49:51.64 ID:zTpYGcPP0
日本語が通じないようでw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:53:33.11 ID:PYfbBDQ50
>>861
相変わらず自分勝手な法解釈を展開して、違法行為を正当化しようとしてるんだなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:00:02.93 ID:5xI2eVcG0
>>955
ずいぶん歪んだ正義だなあ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:05:35.62 ID:uD47FczZ0
>>952
いや、アナタ以外の全員が飽きてるのですよ。
で、とっくに齟齬については明確に指摘しております。

文盲ならしょうがないですが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:08:22.72 ID:uD47FczZ0
>>954
それだけのことなんですがね。
どうあってもフタしたいらしいのです。
ただ、蓋をしたいのは連投してる一人だけのようです。

世の中は秩序維持機能が旨く機能してるという構図です
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:08:58.60 ID:rhm+nXMnP
なんか必死に荒らしてるのは
「せいげんそくど」を守らない奴が理解できなくて混乱しちゃうアスペかなんかだろ
もうほっとけよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:09:56.34 ID:uD47FczZ0
>>958
現実社会から見れば、誰が腰抜けの負け犬なのかは自明ですね(笑)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:11:44.69 ID:Ln/X89Se0
>>952
間違ってないよ。
良い子な奴隷という立場の中ではな。
頑張って奴隷のトップを目指せよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:12:25.33 ID:nfw3pcsf0
>>962
80キロの車を90キロで追い越してすぐ左に戻る

これは蓋でもなんでもないしもちろん違法でもない
さあまともな反論してみろよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:12:45.47 ID:uD47FczZ0
>>964
おそらく何らかの精神疾患を有する人物だと思いますね。

・言動の不安定さ
・自己矛盾に気付かない
・逆ギレ
・非論理的思考

アスペというよりも統合失調症のほうかと推測されます。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:15:00.77 ID:nfw3pcsf0
反論はなし
中傷しかできなくなったか
負け犬は悲しいな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:17:36.20 ID:uD47FczZ0
>>967
またやるの?同じ話ですが。
その行為を違法だと述べたことは一度も無いので、アンカー先が間違ってるのでしょうね。

また、有効な反論をずっと待ってるのはこちらなのですが?
で、現実を否定できる口実は思いつきましたか?
継続して反論を求めたまま、未対応で放置されるのはやめて頂きたいですね。

それと、謝罪すべきは謝罪しなさいね。
お子ちゃまなようで、これもしょうがないのかな。
(暑いからねー。)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:18:19.96 ID:uD47FczZ0
結局、誹謗中傷で逃亡か。見苦しいね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:19:42.46 ID:nfw3pcsf0
>>970
支離滅裂で文章になってない
本気で精神病だったのか
お大事に
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:27:49.97 ID:nfw3pcsf0
公道を250キロで走ってる奴が道交法を説教とか
なかなか笑えるギャグだったねww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:39:43.26 ID:zZyvJt4i0
>>973
水曜日は休み?
暇を持て余して羨ましいな。
平日でも休日でも、一日中スレの確認なんてとてもじゃないが出来ない。
個人の人生の時間、どう使おうが自由だけどね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:42:22.09 ID:nfw3pcsf0
ふーん
で?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:43:53.06 ID:zTpYGcPP0
70レスのおっさん、2時から7時まで寝て後張り付きっぱなし
キチガイ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:46:06.96 ID:nfw3pcsf0
へぇ
それで反論は?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:51:14.91 ID:zZyvJt4i0
>>975
いや、他人にどう思われても今日一日が有意義で自分が幸せだと思ってるなら良いと思うよ。
ここで一日中皆に構ってもらえるのが唯一の楽しみとか泣けてくる。
あ、これは個人の意見なんで、貴方が幸せと感じてるならその時間の使い方を否定している訳ではないです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:54:05.65 ID:Md+r61NH0
自分より速い車来たら退くだけじゃん。
そんなに抜かれるのが嫌なのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:58:14.08 ID:nfw3pcsf0
>>978
つまり負けを認めると

じゃあもう二度と蓋車ガーとか偉そうなこと言うなよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 00:00:49.67 ID:RlX0OqdL0
>>979
そう何度も書いてるんだがここの住人に言わせると
「俺の邪魔だから遅い車は追い越し車線に出るな」
ということらしい

しかもそれが法律だってさ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 00:12:51.04 ID:ySy8MtBN0
90`蓋車の存在は許してはいけない
車の流れを阻害する馬鹿は排除すべき
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 00:32:30.95 ID:YVwQeqX30
>>981
ちょっと違う
出てきてもいいけど俺の前に入るな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 01:11:26.82 ID:cesNqbgLO
>>980
今日の君は石破さん並みに香ばしかったよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 02:29:33.75 ID:ymwJ8kq70
>>972
あああ、壊れちゃったか。
最後まで反論は頂けませんでしたので、こちらの完勝でした。

なんせ完全整合性を持つ文章に対して、「支離滅裂」と表現するのは常識的には不可能です。

落ちるとこまで落ちたという見本が一つできました。

もう少し論理的であれば議論にもなり得るのだが、残念ながらそこまでの知性と教養が不足しておられるので
議論以前の段階で終わってしまいました。
 ただ事実を否定できるだけの反証を提示すれば良いだけでしたが、氏には無理だったようです。

まあ、理論武装してくるならいつでもお相手はしてあげますから、どうぞやりなさい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 02:34:53.16 ID:ymwJ8kq70
せめて議論がしたかったですね。
事実認定の段階ですら越えられないという情けない方では、後論の相手には
成り得ないです。
 一度も反論がなかったし、反証にいたってはその考えすらなかったようです。

氏はもう少し家の外へ出て、実社会を観察しそこから学ぶYことができれば
もう少し成長することはできるでしょう。
 その時始めて議論をする資格を得ることができます。

まあ、それまでは大人しくしていればいいよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 02:43:40.27 ID:ymwJ8kq70
反論できずに誹謗中傷しかできないという点でも情けないヤツですね。

何度か話を逸らそうと画策してるが、こちらは事実を起訴においてるので
ぶれようがない。
 そういう無駄な反撃は受け流すことにしてるから、全く応じることもない。

「追い越し車線は必要最小限に利用し、追い越し終了後は速やかに
走行車線へ戻るべし」
こちらの主張はこれだけで、社会的ルールとして公知である。

氏はこれを認めない。蓋をするのが当然だという視点に立つ。
(根拠は「違法ではないから」というだけ。)

また、現実的流れの速度域についてもようやく自説を曲げ、100km/h以上が常態
である事を理解するに及んだ。(ココまでも長かった。)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 04:41:13.46 ID:Y8PyHd1HP
なんかえらくスレが進んでるなと思ったら
一日に73レスもしてる暇人がいたんだw

・追越車線に出る際は後続車にブレーキ踏ませるな。
・追越終わったら走行車線にとっとと戻れ。
・追越中の前走車に追いついた場合は。
 無駄に煽らずに前走車が追越終わるまでおとなしく待て。
・左車線で追越され中に加速するとか、無駄な抵抗はするな。
・90km/h巡航トラック同士の追越とか、ただの嫌がらせだろ。氏ね。
・とにかくみんな車間詰めすぎなんだよ、そもそも。
・車線変更の合図は早めに出せ。合図出してる車には譲ってやれ。

とりあえずさぁ、イライラせずにみんなが気持ちよく走れるようにしようぜ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 06:46:36.48 ID:RlX0OqdL0
>>988
速度違反をするな
法律を守れ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:00:14.09 ID:RlX0OqdL0
>>988
後ろを十分に確認して追い越すのなら
90キロで追い越し車線に出ても誰にも迷惑などかけない
まあ250キロで追いかけてくるキチガイがいるとは
誰も予測できないけどなww

それを迷惑だと感じるならそれはお前らが追い越し車線を
違法速度で暴走して独占してるからだ
追い越し車線が速ければ速いほどそこにのれない車は
制限速度よりもさらに遅く走らなければいけなくなる
左で他の車につっかえるからな

どうして法律を守って走ってる車が必要以上の低速を強要されて
暴走してる車に追い越し車線を専有されないといけないんだ?

さあ答えろもちろん適法な答えしか聞かないからな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:03:07.20 ID:Uwi3ctlS0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:03:27.76 ID:Uwi3ctlS0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:03:44.13 ID:v2a9agv30
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:04:15.05 ID:Uwi3ctlS0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:04:31.19 ID:dKFeH0930
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:04:58.05 ID:dKFeH0930
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:05:30.76 ID:Ndj1xpai0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:06:02.17 ID:p2bIAg4M0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:06:25.60 ID:GuYm50Am0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:06:51.78 ID:DO7ljTE00
ん( ̄▽ ̄;)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。