高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴らは、右車線(追越車線)に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367331258/
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ16台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374704301/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:49:38.92 ID:ymhg4O+V0
左車線が詰まってるのに車間つめてくるアホには絶対譲らない
お前が左から抜けばいいw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:19:20.39 ID:ev1wS92R0
前スレの5ナンバーで110ポンポンってアホかよ
5ナンバーより力の無い3ナンバーなんて今はわんさかいるのにな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:14:11.58 ID:eF5ECDkE0
アクアがんばってるな〜
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=5883
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:40:24.38 ID:Qi/MPFTZ0
追い越し車線に居座ってるバカがいなければアクアは
スムーズに追い越し車線を走るだけだが
撮影してるヤツ含め居座るクズ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:42:21.34 ID:yYb85Jc00
>>1
新スレ乙

俺は事故りたくないから基本左キープ
例え右を走ってもすぐに戻る最も頭のいい効率的なランエボ走り
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:31:53.49 ID:Rky6XmIG0
>前スレ
まあ、その煽られることも滅多にないんだが
俺の車をカモれる奴が煽ってくることはまずないんだよこれが。
ゴミみたいな車ばっかり。とても不思議・・・でもなくて
単に貧乏人は心にもトルクにもパワーにも余裕ない、っちゅー話なんだろうがね。
当然だが同型オーナーの名誉の為に車種は伏せるww

>>2
それが出来ないから後ろから詰めるんだよ。
あと左に入ってもぜんぜん抜かないの居るよね。
俺は譲られたら、不本意でも速攻で抜く。
それが譲ってくれた車に対する礼儀だ。
それができない、加速力がない車はうだうだ言わず走ってろって話だわ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:48:41.19 ID:Rky6XmIG0
ついでに、基本的に自分からは絶対に煽らないが、暇なときは
もし煽られたら同じ程度の車間で、少しの間追走してあげてる。
まあ、教育というか。それで詰められる不快感を少しでも身にしみて、
正しい車間の取り方を理解してくれれば良いんだけどね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:51:34.16 ID:tI4NrPwI0
車間を詰めたところで「車間距離保持義務違反」となるわけだがw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:02:06.29 ID:Rky6XmIG0
前スレ →前スレ966な
まだネタあるぞw 当分来れないから、ついでに書いとくと
お前らの中で引き離さないと気が済まないって奴ここにいるだろ?w
後ろの俺が十分に車間空けて走ってるのに、速度がちょっとずつ伸びてって
しかしそれも伸びが止まって、被害者ヅラして横っ飛びで左に戻ったりとかww
抜いた後、左車線にまで追いかけてきたりする執念深いのもな。
まあ、速攻で引き剥がすけど。

なんかこう書くと>8の裏返しのようにも聞こえるが、車間、状況、ぜんぜん違うからな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:55:19.21 ID:L2gpWmK+0
別に引き離そうとか思ってない。
障害物がない時の巡航速度が170くらいなだけだよ。
左に他車がいる時は140くらいで抑えてる。
前方クリアになったら左走るし。
その時ついて来てるお前がどうするかまで知ったこっちゃないが、
少なくともこっちが後ろから追い付いて抜いたって事は平均速度はこっちが上なんだから、
抜き返すような邪魔はしないで欲しい。
抜き返すならキッチリ視界から消えてくれ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:56:33.00 ID:CNgUeLQG0
>>11
調子コキ男先輩、チィーーす!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:42:04.97 ID:YYfhQdUQ0
因みにエスカレーターはどちらも開けずに真ん中を手摺を持って立つ派だがな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:43:01.24 ID:wmV4VdbP0
貧は罪ならず、アンダーパワーも罪ならず、だよ。
性根が腐った「入れ物」が入った瞬間、ゴミと化す。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 03:32:22.18 ID:3C/zmDNO0
>>14
クダラン突っ込みしてすまんが、入れ物って「容器」のことなんだがな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 06:38:06.20 ID:9Wp77ELy0
グラタン突っ込んだ容器
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:48:35.87 ID:k7TldyZo0
>>11
スピード違反の常習者だね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:30:59.65 ID:PU/OaQq00
オービスの手前では速やかに進路を譲れよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:39:04.38 ID:4mV46UW+0
トラックが別のトラックを一生懸命追い越しかけてる時は、距離を保って生温かく見守ってる
そういうトラックは追い越し終わったらすぐ左に戻るし

まぁ一生懸命というか、リミッターの問題なんだろうけどな

上り坂とかで追い越し諦めて左車線に戻る場面に出くわすと、なんか微笑ましい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:51:46.17 ID:oEJ/lngJ0
むしろ実速度で95/kmくらいだっけ?リミッターの大型が
追い越しかける状況ってどうなんだろうと思う
トンネルでアクセル戻すサンドラ(渋滞のもと)ともども、
あまりに遅い一般車にも規制かけたほうがいい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 23:14:52.59 ID:AQFR8mMP0
トラックのリミッターは90km/hでGPS速度計でもほぼ90km/hになっている
自分の車のメーターだと89km/hと92km/hとなる(2台)
最近の車だと95とかになるんかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 01:22:32.65 ID:lzXwdmBh0
純正メーターは95とかかな
診断コネクタからの信号はGPSとほぼ同じ

前乗ってた車は純正メーターで92くらい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:07:49.74 ID:mN9/we7i0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:33:19.54 ID:xvUxG3K00
午前中
高速の追い越し車線をずーっと走り続けていた女の運転ラパン
覆面パトに止められていた
スピードは100km制限で110km程度だからさっさと走行車線に移動しなかったのが原因か?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:59:56.07 ID:ZTMV0a6A0
概ね2kmでアウト
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:17:55.27 ID:wAQefj/P0
追い越し車線の概念知らないクズ女が多いよな
ジジイも散々パッシングされて一度走行車線によけるのに後ろの車が行ったら
また追い越し車線に出て低速占有
どんどん捕まえてくれ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:54:05.62 ID:+/lGhIu+0
>>26
同意、昨日の名神高速で何回もあった
左に入っても。カナリ先まで、詰まらないんだから
詰まる手前まででも、左を走れ、おじいよ
追い抜いたら、直ぐに右に出てきてたから
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:09:10.12 ID:E0V9So+60
そんなヤツ、少なくないよな。
左に移って、抜かれた後、前走車も居ないのに追い越し車線に復帰する奴。
まるでキープライト。
当然早く走っているわけではない。普通の速度。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:50:17.94 ID:AWOPHtxR0
東北道にて走行車線が空いていても
追い越し車線をチンタラ走るプリウスに注意
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:30:22.82 ID:X0I/JV7TO
>>27


そんなあなたは抜いたら左によるのかね ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:34:30.31 ID:YQIqUZ/+0
>>30
釣れますか、おじいさん? w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:39:06.58 ID:PlFUSoIb0
プリウスに限らんよ
東北道なんて後ろから速いの来たら避ければいいって奴ばっかり
俺を追い越すでもなく、ずっと右後方にいるから
俺が右に出たいとき邪魔くせー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:42:28.01 ID:34mISe6z0
>>30
左がいなくなりゃ寄るだろフツー?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:26:08.72 ID:6+/ov3610
遅い車だって追い越したらすぐ左戻るだろ。
問題なのは追突しそうなほどスピード出してテイルトゥーノーズする馬鹿車。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:37:54.15 ID:0W5yZRRt0
その抜くために右に出てくることすら許せないんだろ
まあただのバカだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:50:03.03 ID:dAr4kTFs0
>>32
後ろから来たら避けるならいいじゃん

俺の県なんて左空いてても右キープは当たり前
左をゆっくり巡航してたかと思ったら分岐も何も無いのに
後ろから速いのが来たタイミングで右に出るアホも結構いる

最近見た酷いのはトラックの後ろについてたプリウスが
速い車が後ろから来たタイミングで右へ
しばらくトラックの右後ろで蓋しtた後、トラックにどんどん離されてった
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:53:57.71 ID:/EDcl/nZ0
クルコン付車が増えたから余計にキープライトが増えたと思う。
たち悪いわ。早よACC車にして左走ってくれ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:47:14.25 ID:UpCIn73N0
追い越し車線ふさがれたらどうするよ。
左から抜くか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:38:43.01 ID:mwiaYkgN0
左から抜いて、ノーウインカーで蓋車の目の前に車線変更してみる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:26:35.92 ID:iF8f9alv0
>>38
それが当然かのように左から(走行車線で)抜き去る。
でも、蓋車がいる時は殆どの場合、走行車線も詰んでるけどね


>>39
そんなちょっかいを出すヒマも惜しんで、猛スピードで先に進むべき。
ただ、県内ナンバー、リアガラス真っ黒、白・黒セダンは様子を見て抜くべき
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:15:25.92 ID:g8w+828S0
覆面?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:50:32.18 ID:oH0li81y0
そういう過去の典型的覆面像だけ警戒してると危ないぞ。
最近の覆面は車種も外装も外見でわかりにくいやついるから。
高速だとナンバーも県内とは限らん。
関越に青のスカイライン2.5GTの覆面いたよ、特徴は真っ黒なリアスモークくらい。
ケツに付いてよく見るとリアガラス両サイドにアンテナと思われる黒い物体が貼り付いてたけど、ぱっと見じゃわからん。
俺は外見より動きで気付いたけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 10:35:37.56 ID:TyMryXjL0
高速を160以上で流してて追いついてくる奴なんて、ろくな奴が居ないから要警戒
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:06:00.47 ID:mHsbGqPb0
プリウスが覆面だったらお手上げだわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:50:14.82 ID:LczVhs420
14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 11:04:39.21 ID:+azubtPV0
トラックは見てないの多いね。
それはないだろというタイミングで追い越し車線に出てくる。
気をつけた方がいい。

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 18:08:37.70 ID:aOB6kKYd0
>>14
トラックはちゃんと見ている
その上で、あのタイミングで出ている
後方から迫る車よりも自分の都合を優先させた、確信犯的行動
自分もトラ乗りなので、出るやつの気持ちはわかる
自分は出ないけど

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 10:13:59.96 ID:832uICmcO
追越車線暴走派
俺が通過するまで待て

規制速度順守派
俺が追い越し終わるまで待て

どっちもどっち。
公共の道路である以上いろんな考えのヤツがいるんだから、
いかなる理由であっても自分優先ではなく、相手の動きを見て自分が安全になるように運転するのがうまい人。
遅い車を蹴散らしてるだけの人は下手くそ。


だとさw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:27:12.39 ID:KF0sCbatP
それはわかるけど
このスレじゃ、延々と走り続けるやつがイカンと言っているわけよ
なのよ!

速い車がきたらよければいいってアホもみな等しくピンポイント天変地異に巻き込まれろ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:12:42.56 ID:G0FgPraD0
トラックはケツから圧迫するような車が付くと効率が良くなるんだっけ?w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:32:16.27 ID:+TPNMRZ/0
今朝も名神高速でずっと右を走るバカがおる。なんなんやろ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:04:03.54 ID:if1X5WGz0
以前大阪から横浜までずっと右車線走ってるベンツがいた。
とっとと前に出てSAなんかで休憩してたら3回遭遇した。
勿論同じ車。
頭おかしいと思ったよw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:42:21.68 ID:EDuISJEg0
>>49
ポリに電話したら取り締まってくれないのかね??
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:10:45.60 ID:eviktks+0
パッシングで指導しろよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 09:06:53.50 ID:nC5M88BIP
追い越し終わっても戻る気配の全くないヴィッツ()がいたから
例によって左から抜いて中指立てて
こちらはバイクだったのでミラーの点に。
そしたら逆ギレしてきて
しばらく先の、追い越し中のトラックの後ろについていたら
ふらふらと追いかけてきて笑わせてもらいました。
中指立て返してきたんだけど、煽りも中指返しも中途半端で、どうしたいのかよくわからなかった。
その後もまた点にしてきたけど
見えた範囲ではまだ追い越しを走り続けていたようだね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:28:53.68 ID:8VfrYa+v0
いちいち構うとか頭悪いなー
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:18:07.42 ID:DnTsh+T+0
>>53
おまえブーメランじゃん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:02:15.39 ID:yBjluj4V0
今日車体トラ色で電光掲示板と赤色灯で電飾したDQNカーが追い越し車線10kmほど蓋してた@東名
追突事故多発!とか表示してた
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:05:53.09 ID:5Q4lym7l0
オイ! アニヲタキモデブ 横羽の右車線塞いでんじゃねーよ
気持ち悪いラッピングのスカイラインだなあ とオモタら
中身もキモい 家から外出んじゃねーよ!!
57律儀だねw:2013/11/23(土) 12:42:58.37 ID:rSrSTrD90
高速道の3車線の間中を走っていて右車線に蓋車がいるので、左車線を猛スピードで走ってきて
左車線から自分の車の前に出て右車線へ移る時にもウィンカーをしっかり点けているのが微笑ましいw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:12:01.08 ID:Xhpx+hoj0
常磐道でよく柏-仙台往復するけどつくば以南は右車線のろのろ走る馬鹿多すぎ

関越とか東北道も走るけど、南関東の車は意味もなくノロノロ走る傾向がある気がする
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:45:35.26 ID:5dtuN34b0
オレは地方ナンバーの方が走行車線に車いないのに追い越し車線走ってると思うぞ。
関越では新潟長野、中央では山梨長野、東名では静岡あたり
特に東北道の福島は死ねと思う
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 04:06:44.32 ID:8ImfmdYt0
保土ヶ谷バイパス逆走してんじゃねーよ!バーカ!!
連休前で只でさえ混んでるのに環2まで大渋滞になったじゃねーか
免許返納しろ!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:31:57.17 ID:2RASVkqT0
地味に右車線塞ぎ率が高い車
・ラウム
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:23:32.36 ID:zvU8qKZr0
長野道では車線区分(走行車線、追越車線)を路面にも標示するようにしたのだが、
蓋車には全く効果が無い(´・ω・`)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:49:43.99 ID:uKOCwCvR0
>>62
警察が制裁のごとく集中摘発すれば抑止されるようになる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:03:56.98 ID:5dtuN34b0
田舎の高速ってわかってねえ百姓どもが
インターから流入してきて、走行車線に車いなくても
そのまま追い越し車線まで行っちゃったりするんだよな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:47:26.95 ID:bKfEHgA90
これがかっぺ道w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:36:36.21 ID:9D0F4bQO0
今日はホンマ右車線チンタラ走るアホがやたら多かった。

ノアボク、アルヴェル、プリウス、ゴルフ、ミニクルクルパー

特に多かったのが上記の7車種、覚えてるだけでもこれだけ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:38:56.69 ID:f1D1bcXp0
サンドラを煽るプロボックスに萌えるw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 09:56:10.12 ID:3VC3QRdt0
サンドラどもは、プロボックスは公道最速カロバンの末裔だとわかってないからな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:22:50.42 ID:RzzIbfOZO
>>63
警察24時見てたら、蓋にブロックされた車(積極的に煽ってる感じではない)を車間距離不足で捕まえてた。

警察はたよりにならん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:27:19.23 ID:RzzIbfOZO
>>68
サンドラって格下の車に抜かれると怒る人いるよね。
そのカロバンでクラウンをパッシングしたらSAまでついて来て「そんな貧弱な車で追い越すな!」と説教してきた。

・・・だからさ、そっちが何馬力あろうが踏まなきゃ遅いんだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:31:07.20 ID:kEdRuUjd0
>>66
>ミニクルクルパー
的確すぎて吹いたww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:52:41.44 ID:4h1hsta80
ホントに週末はひどかった、新東名
三重、浜松、横浜ナンバー
こいつらのアタマの中ではおそらく追い越し車線が
走行車線として認識されていると思われる
母国が右側通行出身の外国人か?
どうなってるの?この国の交通教育??
もうやだ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:15:04.78 ID:WHtpuOFX0
>母国が右側通行出身の外国人か?

この前ガラガラの館山道でそんなの見た
3台が130キロぐらいでダンゴになってて、オレを追い越した後
2台目が先頭を左から追い越してすぐさま追い越し車線キープ
前方両車線ともに車1台も見えないのに、なんで追い越し車線に戻るかね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:46:21.45 ID:urVbHjN60
>>70
キチガイだなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:55:18.34 ID:voy7+bNh0
>>70
クラウンは老害専用車にしか見えないから不思議w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:14:00.99 ID:pVER6tWd0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:01:46.93 ID:3uTBujmw0
貧弱な道路に過剰な交通量もあるだろうが、そもそも一般道でキープレフトが皆無なのも影響してる。
バイパスの類でも落ち葉軽から大型まで右側をキープしてる例がほとんど。警察番組でカーチェイス
(やらせ?)が出てるが、そのような道でも大型がずっと右側を走ってる。後ろからの逃走車とパトカ
ー見えないのか?どうせならせめて逃走車を妨害してやれと・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:17:44.99 ID:4kP4r4ML0
>>77
何年か前に珍しく国内のカーチェイス動画をニュースで流してたけど
トラックが逃走を妨害するのかと思ったら避けてた
トラックの損害はドライバー持ちだったりするのかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:14:18.89 ID:MK8kDh+50
>>78
物によっては、荷主に怒られて契約打ち切りされるかも。
普通に考えるととにかく到着時間厳守だったりすると警察に足止めされたくないとか。
警察は書類作るまで帰さないからね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 16:47:54.52 ID:OFkCcgfH0
>>78
金で賠償できないことが多いからです。
例えば4億の製品を輸送中に機器破損があれば、再検査ですので
現地工程が遅延します。

これを復旧させるには課徴金やら諸々払うと数百億です。
なにより時間は戻らないので青天井です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:31:53.82 ID:K3qqGVwS0
トラックだって車なんだぜ

ぶつけられて傷付いたら嫌じゃん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:38:28.51 ID:hXyLW5fZ0
>>80
そんな契約書にサインするアホがこの世のどこにおるんだ、ボケッ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:48:59.09 ID:wte+V9m80
運んでるモノは無事でもパッケージに傷が入っただけで全数返品とか
別に珍しくもない
だから荷崩れしやすいヤバい荷の時は極力ブレーキ使わない 横Gかけない
まさにドン亀走法
その分 空荷の時は踏むぜ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:52:26.31 ID:vkEOBKV50
となるとそんな時頼りになるのは変な正義感でブロック始める老害くらいか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 01:39:13.78 ID:ggXgwuyp0
>>82
どこにでもいますが?
というかエアサス指定の製品運搬車はそんなモノです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 01:41:40.77 ID:ggXgwuyp0
トラックで運ぶもので普通運搬品(特殊運搬だと道路封鎖です。)
だと数百億の製品はなんぼでも走ってます。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:38:48.50 ID:QY6O/WGZ0
>>85-86
うぜーよ、おまえ
勝手に話し盛ってんじゃねーよ、カス
アホだからしょーがねーか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:54:40.34 ID:7XutugAP0
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:55:50.59 ID:7XutugAP0
ためになる参考記事リンク等一覧
(参考)

「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

スピードが速ければ目的地に到達するのも早い。できる限りハイスピードで走行する技術を身につけよう。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

オーストラリアで行われている新しい研究によると、高速道路ではスピード制限を廃止し、
速度を出すことを推奨したほうが安全であるらしい。スピードを出すことによって
アドレナリンが放出されると、反応時間が短縮され危険感知能力が向上するのだ。
低スピードの運転手には減点と罰金を課し、強制的に運転訓練をするべきだと勧めている。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:56:49.86 ID:7XutugAP0
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐへたな奴の特徴
(抜粋)

・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 集中力の無い漫然運転等(渋滞等の情報収集能力に欠け、咄嗟の状況判断ができない)
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず渋滞時の最後尾でも慌てて急減速することだけで、後のことを考えない
・ 軽や低性能コンパクトのような非力な車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ ミニバンのような不安定で視界を遮る車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:57:47.06 ID:7XutugAP0
>>90
逆に、右車線(追越車線)を塞がない「うまい」奴の特徴
(抜粋)

・ 追越車線は常時130〜140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 16:55:26.31 ID:hid9e9jg0
パッシングしようが何しようが、追い越し車線を走り続ける奴って、どんな回路になってんだろな。
神戸線の追い越し車線を延々走り続けたナンバー13ー13のノア?ヴォクシー?とか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:00:15.01 ID:sy8EiCEj0
ボケ老人とは限らないから怖いんだよな
中年男がボケ面かまして運転していたりするからな
マジで自爆して死んで欲しい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:53:39.04 ID:Wx22G6VvP
相手している時間がもったいないからとっとと左に戻って抜くだけ
抜くを選べば最短数秒ですむからね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:23:17.03 ID:as0tfMMh0
高速の合流地点付近でも右側で蓋をしているから右も渋滞していて
左の車が避けられなくてブレーキをしてまで譲っているのを結構みるわ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:49:48.35 ID:RzRegp9x0
本線を走行してる車両にブレーキを踏まれると、
合流する側から速度差を読めなくなるから迷惑なんだけどね。
本線は定速をキープ、合流する側がそれに合わせて加速するのがベストなのだが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:05:59.93 ID:zMzKny/w0
>>96
先輩が空いてるときでも減速する。
「譲ってやるから、早く入れよ」ってブツブツ言いながら。
双方譲り合って60キロまで減速したことある。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:16:47.66 ID:RzRegp9x0
>>97
本線を走ってくる車両の後ろに入ろうとしてるのに、
なかなか追い抜いてくれなくて後ろに入れないという現象がそれ。

合流車を減速してまで前に入れてやるという走り方をしてる人は、
逆に合流する立場だと本線の車両の前に強引に入ったりするのかな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:22:51.41 ID:oO8AnUc6P
どっちであれ、並びそうになったら俺はアクセル踏む。
減速はいつでも簡単にできるが、加速は遅れるとできない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:54:24.86 ID:0U1eliXY0
>>99
同感。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:04:48.95 ID:XdezbkAw0
そもそも本線側が無理に譲る必要は無いだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:13:10.68 ID:bflpv//90
本線合流の場合、俺は自分が本線にいた場合は可能な限り譲るか自分が右に移る
自分が交流する時がかなり気を使う。世界レベルに速いランエボだから速すぎて嫌味にならない様に、
ゆっくり入る様にスピードを抑えなくてはならない

速い車乗りはここがミソ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:46:01.87 ID:C/xXRk9V0
加速車線に停めて眠ってるトラックは一体何なんだ
すげえ邪魔なんだけど
PAに停めて眠ればいいのに
停められるスペース空いてるのに
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:03:06.08 ID:Ins+LkV20
制限速度無視してかっ飛ばしてる奴らが、「マナーを守れ」とか滑稽やな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:14:03.19 ID:tz7a+8kqP
以前にもこのスレだったかで書いたけど、首都高走ってて思うこと

合流する方もされる方も車間詰め過ぎ。
これは合流に限った話じゃないけど、全てのクルマが今の倍以上の
車間を保てば渋滞も事故も半減する。

隣の車線から自分の前にスムースに車線変更できる車間距離が安全な車間距離。
自車の速度もそうだけど、隣の車線との速度差がある場合はより多めの車間距離が必要。
自分の前に入られたくないからといって車間詰める馬鹿は高速走るな
(右側走ってる時に左車線のトラックが割り込んで蓋しようとしてる気配がある時は別)。

合流レーンで前車が遅くて追いついちゃって車間が詰まるケースも
自分の運転の下手さ加減を反省した方が良い。
合流でトロい車など、合流前のカーブの走りを見てればわかる。
前がそういう車だったら、自分は合流前のカーブでさらにゆっくり走って
十分な車間を取り、トロい前車が無事合流出来そうなのを確認してから
フル加速すればスムースに合流できるし、自分の後ろの車との車間も離せる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:32:15.95 ID:QZsmlCgV0
>>103
PAまでもたないと判断したんじゃね?
居眠りで周りを巻き込むよりはマシかと
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:48:52.44 ID:C/xXRk9V0
>>106
いやいや、PA出口の加速車線で停まってるんだもの
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:53:21.77 ID:QZsmlCgV0
>>107
そっちかよw
きっとそのトラックが入った時は満車だったんだよ…たぶん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 22:06:21.38 ID:C/xXRk9V0
>>108
そっかなー
そうじゃなきゃめっちゃ邪魔で迷惑だよなー・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:31:44.93 ID:ZmNJmsyW0
>>102
エンブレスイッチが付いてるランエボなら嫌味にならないよにするのも容易いじゃんか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:32:28.10 ID:ghNKJb5G0
>>110
そのスイッチ、オプション?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:39:13.04 ID:7Ep83UKd0
>>111
うん。高いよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 14:27:02.32 ID:b1wy0ZMjO
昼間だと会話に夢中や考え事しているのかパッシングにも気付かないな。
早めに左に変更して、
1km以上直進して合法的に抜くしかないな。
抜く直前に左に来ることがあるので、
路側帯に逃げる準備を。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 15:54:39.64 ID:kebp3bKO0
左が空いたら左へ寄ってほしい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:02:37.97 ID:95WeQYlv0
>>110
俺の最強ランエボにはそんなスイッチないが、本気で合流車線で加速したら3秒くらいでバックミラーに小さく写るくらいに、
離れるから申し訳なく思ってしまうんだなーこれが

それが悩みの一つやな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:32:53.54 ID:4NIKqKsG0
蓋トラうぜぇ師ね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:02:54.92 ID:pMgcvfzD0
時期的にも わナンバーの蓋車が増えてきたな〜
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:22:23.78 ID:+C4BgmUH0
今日のTV東京系でやってた警察の特番の奴で
追い越し車線走り続けている車捕まえたのやってた。

実況スレではこんなので捕まえるなって奴が多くてワロタ。
こんなこと言う奴は自分がこの道交法知らないか、普段意識せず蓋しているんだろうな。
でも、まだこれが違法だっての知らない奴が多いんだろうな。悲しいかな。

どんどんテレビでもやって欲しいね。看板等でも啓発したりね。
渋滞の最後尾ではハザードっていうのはそれなりに浸透してきたんだから。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:35:04.58 ID:Imt5S+OK0
通行帯違反で捕まったのはおばさんだったな。
追越車線の蓋を煽ってる馬鹿もいるけど、あれじゃ無意味だわw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:36:10.72 ID:Imt5S+OK0
>>118
2chはB層が多いから道交法を理解してなくて当然だろう。
運転免許やマイカーさえ持ってない奴も多そうだし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:42:36.16 ID:seiC6enmO
わろまwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:37:02.77 ID:i/am6Y+y0
まあ、実際は通行帯違反ではめったに捕まえないし、その結果「いつも右しか走らない」
阿呆がいっぱいいる。酷いのになると、パトカーに気づいても、その右後ろをずっと走り
続ける車もよく見かける。遠慮なしに捕まえろと。たとえ「急いでいて」捕まったせいで
失業したり親の死に目にあえなくても別にいいから。

それにしても今日はプリウスがいっぱい出演してたわ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:42:07.28 ID:nI8KLiqK0
プリウスは日本の国民車だからな。バカチョンハイブリッドカー!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:43:38.79 ID:CJHOk/mz0
右車線のおばちゃんはまだ可愛げがあったが
警察巻こうとしたBBAは死ねとおもたよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 11:35:56.93 ID:3YkrYIcr0
テレビの取材が入ってるし、パンダPCじゃ速度違反検挙なんて滅多にないだろう
「テレビ的にこれは不味い」ということで「通行帯違反」検挙しとくか

そゆこと

まあ、70代で「知らなかった」とか言っちゃうばあちゃんは、
第一走行車線走ってろと
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:29:02.25 ID:PvbE+4m20
追越車線に張り付いてる馬鹿が増殖する年末年始
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:39:16.84 ID:GkFZXXTx0
大渋滞の時期か
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 22:44:18.42 ID:89KYlT6C0
もう既に高速やバイパスの合流で一時停止しちゃう人出始めたわ
どっち行くか分からなくて分岐の真ん中で止まってる人
出口で慌てて端から端まで一気に車線変更

流れ悪いし事故、渋滞ハンパねぇ 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:04:48.23 ID:ilG0sx5R0
>>122
通行区分帯違反は結構切られた話聞くぞ。

大抵は追い越し車線で180キロ以上出していて、覆面パトカーが追い上げて計測スタートする前に気が付いて減速したり、
速すぎて覆面パトカーが追いつけずに速度計測に失敗したパターンだけど。

実は俺も一回…後ろで赤色灯見えた時は逮捕人生オワタとおもったよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:24:00.71 ID:PvbE+4m20
「通行区分違反」と「通行帯違反」がごっちゃになってるぞw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:09:08.84 ID:4NrR3GPW0
日本の交通警察の評判が極端に悪いのは、こういった「みんなが不満に感じていること」を
全く取り締まらないからだ。ナンバー見えないトラックなど、ナンバーをハズして走って居るとの全く同じなのに。
クルマ好きの古屋さんが国家公安委員長の時に何とかしてくれないだろうか、と強く希望したいです。

                              by国沢光宏
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:28:47.07 ID:sGHChH900
最後の署名がすべてを台無しにするインパクトが有るw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:02:01.20 ID:weApd7l00
このスレで盛り上がってるのは田舎の人
頻繁に首都高使う人は出口が右にあるのを知ってるからいちいち腹を立てない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:21:33.64 ID:2pAa7Bvu0
>>133
首都低速道路の話ではないですね。
ここの「高速道路」とは高速自動車国道のことです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:29:53.80 ID:doBlEEE70
>>133
ワロス。都会wの狭い範囲しか走った事ないのかな
田舎来て右蓋しないでね。一般道も基本左だからね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 23:08:19.15 ID:4NrR3GPW0
>>133
稀に見る馬鹿だな
どんなツラしてんの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:48:01.17 ID:BQyClGwT0
>>133
ああ、東京「地方」の方ですね?
そのまま狭い田舎でおとなしくしてれば。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:00:40.51 ID:4r2f+nAEP
東京ローカル
12ちゃんねる君人気だな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:48:13.71 ID:FxGkGsQU0
パチンコ屋から左折で出てきたうえ右車線占有かよ。
http://youtu.be/SdrAKAw3lAk
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 01:28:53.92 ID:WqiyXkq80
対向車が来てるところへ強引にUターンして、
パチンコ屋に吸い込まれていく黒っぽいクルマも多いw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 02:14:03.20 ID:KDQZL4st0
ったく。セダンじゃないところがムカツクよな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 11:41:35.56 ID:fhLtXp790
>>133-137
地方より、首都高の方が、キープレフトが徹底されていると思う。
首都高の場合、車線変更しようとしてウインカーが出せば入れてくれるし。
だから、車線変更が下手で低速でしか走れない奴でも、右側出口の直前まで
左側車線を走っても、大丈夫! 要は、>>133が迷惑な運転をしているだけでしょ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:32:43.22 ID:jwOEmQh+0
>>142
環状線は場所に応じてキープレフトになったりライトになったり。要するに先に支線からね大量の合流のある車線を手前から避けてるんだけど。

右出口、分岐手前で軽とかトラックで遅いのがいても、すぐに降りるだろうと普通は我慢するよ。

先に分岐のある支線で混み気味の時はみんな手前から生きたい方面の車線キープしてるかな。直前での割り込みは顰蹙。

渋滞中は二車線とも車であふれているので問題なし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:16:24.38 ID:nrla1xxf0
直前での割り込みは顰蹙←なんて読むんだよ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:25:54.53 ID:NXN3BB0K0
はんそく
かな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:58:27.82 ID:qcAHbdN2P
きんしゅく
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:06:04.91 ID:Dz8qx+ok0
>>142
首都高ほどキープレフトが難しい路線は他にないと思うけどw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:13:33.40 ID:qcAHbdN2P
>>147
首都高は確かに首都圏の中ではキープレフト率が悪いけど、地方の高速はあんなもんじゃないんだよ。
首都圏の車は、本来はキープレフトしなきゃいけないけど首都高では難しいと思ってるだけだけど、
地方ではそもそもキープレフト知らない車がたくさんいるから。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:50:07.98 ID:Rv7QgLG40
チンカス かな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:31:27.88 ID:ztA80tGS0
ガッツリ塞いでたアホ共が多すぎて運転疲れるわ
この時期乗っちゃダメだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:51:02.56 ID:Hp3tiNPd0
習志野ナンバーのサーフw
群馬ナンバーのフィット 邪魔だからさっさと染んでください
152 【ぴょん吉】 【820円】 :2014/01/01(水) 18:55:22.11 ID:dKBB0uwr0
あかおめ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:59:47.69 ID:+2IeqAKQ0
片側3車線の伊勢湾岸で大人4人が乗ったN-ONEが一番右を走って
後ろに長い車列作ってた。同乗者の中の奴はなんとも思わなかったのか。この時期は馬鹿が多くて駄目だね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:27:35.41 ID:xi4/Wz2S0
2日に高速300km位走ったけど左車線そこそこ空いてるのに右車線をチンタラ走ってるのは軽が多かった。
近づくなりパッシングするなりすればすぐに左車線に行くが追い越すと何故かすぐに右車線に戻ってた。
中途半端なスピードで意地でもどかないのは家族連れのミニバンがダントツ多かった。明らかに気が付いてても絶対にどかない。
ありゃあ宗教かなんかか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:46:35.06 ID:PWWtX9kBP
昨日同じように高速を走ってきたが、追い越しを走り続けるのはミニバンが多かったな。
ところで >>154 はちゃんと走行車線を走っていたの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:00:46.42 ID:xi4/Wz2S0
>>155
両方走ってた。車少なかったら適当に追い越すし、多くなったら同じなので基本走行車線。
関係ないけど帰り渋滞ひどくて腰が爆発しそうになった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 02:20:37.72 ID:U4eJ6jqB0
右を涙目で必死で走ってるのは田舎モン
走行車線誰もいないだろがw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:27:52.99 ID:+P+fGPKB0
右車線に5,6台が連なってて左ガラ空き、左から抜こうとしても
1台だけ左車線で併走している場面にはよく出くわす。
いっそお前も右走れよっ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:45:17.49 ID:7KxuDwdn0
>>158
それは怒りの矛先の向けどころがちがう
左車に罪はない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 11:10:09.39 ID:5BMrNLCTP
そうなんだけど、やっと左に左抜き出来そうな車間が!ってとこで
ひょろっと1台だけ左に移って並走始められるとイラっと来るよな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:15:20.18 ID:Ffgg5at80
>>160
あるあるw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:01:55.40 ID:OpqCM/vU0
右車線走っててどうにもこうにも遅いから左車線からサクッと行こうと思った瞬間
前の奴も左に動いてしかも低速の絶望感・・・
遅いなら車線変えるな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:57:16.09 ID:TP2CJkp80
俺が左にいるときはちゃんと追い越しアシストするよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:18:47.68 ID:wS6JvFQJ0
合図と同時に進路変更を開始する奴は迷惑
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:28:26.74 ID:bakWuXna0
でもやっぱり左抜きは危険だし
見つかれば一発アウト。
面倒でも追い付いたら必ずどかす。
どかす勇気ないやつは 俺がどかすから左寄ってくれ。
といつも思う
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:55:56.98 ID:00arKtFFP
>>165
すごい心意気だな。どうやってどかすの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 02:32:57.39 ID:bakWuXna0
>>166
蓋してるのに追い付いてアクションも起こさず
一緒になってちんたらしてるのは余計腹が立つ。
溜まればたまるほど左からも難しいしね
パッシング。駄目な時はホーン併用。
蓋に追い付いた人がやるべき。
その気がないなら 左寄ってくれ。
100キロ出てるからいい。とかそういう問題じゃない
左からは やはり危ないと思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 02:44:04.18 ID:bakWuXna0
以前、前をどかそうとしてた時、蓋車がやっと左に寄る気になって
ウインカー出したら
俺の後ろから来たのが さらっと左抜きに来て 蓋車もヒヤッと

間髪抜きで更にそのあとを覆面が。左抜き車が御用に。
左抜きはリスク多すぎ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:02:54.43 ID:wRvev6ml0
アホみたいに飛ばすやつは他の車巻き込まずにどんどん一人で事故って死んでってくれよ
社会保障費浮かせてくれ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:44:57.25 ID:nglXe4pc0
>>168
蓋の動きの予測と覆面の存在に気付かない時点でアホ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:34:36.51 ID:bakWuXna0
>>170
まぁそうなんだけどさ、俺も左からいってヒヤッとしたことあるしね
それ以来、追い付いたらどいてもらう事にしてる 速くても遅くても。
当然後ろに俺よりペース速いの来たら 直ぐどいてる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:14:43.42 ID:W7x64KVb0
>>169
一人で事故って死ぬのはやぶさかではないんだけどさ
多分このままだと蓋巻き込んじゃう
蓋の人は気をつけてね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:28:45.01 ID:BFPepjw70
>>170
アホはおまえだ

>>171
お前が一番マトモだ
自信を持っていままでどおりやってくれ

>>172
こんなタコ(>>169)相手にすんな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:32:45.60 ID:wsIlIQRu0
予測運転してれば、蓋のパスはそんなに難しくないと思うけどな。
常識通じないゴミどもが発生する週末や大量発生する盆暮れ正月GWはどうしようもないけどさ…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:08:48.75 ID:bakWuXna0
>>173
ありがとう。
同じ考えの人いて嬉しい。
せっかくどいてくれそうなのに 左から来るやついると
ホンマ腹立つ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:10:12.74 ID:gqKUupC90
蓋に気づかれない様に近づいて左から抜くのがベスト
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:14:53.20 ID:bakWuXna0
>>176
それは 一人よがりじゃろ。
塞いでるやつと同罪じゃ。
そんなのばっかだから余計に蓋しちゃうようなドキドキ君が右ばっか走るようになるんだと思う
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:23:20.70 ID:wBoilBNy0
>>177
君の言う通り、どかす勇気無いから左から追い抜いてるけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:29:26.46 ID:0OfIriUtO
蓋厨も大概面倒臭がりだと思うけど、日本は狭いのに車が多すぎるんだよ。
せっかく追い越しても、すぐ遅い大型車やサンドラに塞がれて飛ばす意味がない。
ていうか100キロ以上出してる奴は、塞がれたと喚く前に自分が飛ばしすぎなだけだろ。
そらすぐ追い付くわ。
みんな80で走れば渋滞も事故も起こらない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:29:45.09 ID:bakWuXna0
>>178
そりゃ見るからにヤバそうなのは躊躇するけど
俺の方がペース速いから退いてねって。
オラオラな訳じゃないぜぃ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:30:54.33 ID:bakWuXna0
>>179
その考えが蓋車の考えだと思ってる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:16:54.23 ID:+j1tYw7ZO
おまえらちゃんと抜く時だけ右に出てるんだろうな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:32:04.35 ID:IMYsgsbQ0
追い抜きなら右に出る必要はない。追い越しの場合だけ右に出てる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 05:17:05.10 ID:c6S2nhm3P
>>168のような状況の時って要するに左車線が空いてる=追越し終了してる
>>168も左車線に戻ってないといけなかった状況じゃん。

前方の蓋車の有無に限らず、自分が追越終了したら左車線に戻る
→そのままの速度で巡航していたら、結果として蓋車を左から抜くことになった
っていうのならこれは左追越じゃないくて左追抜き。違反じゃない。
速度超過があればもちろん違反だけど。

蓋車が左車線のクルマと大差ない速度で右側を巡航していたら
左追越、追抜きとか出来ない。
この状況こそが蓋であり、このスレで問題にされる状況。
トラックが並走して蓋していたら左抜きなんて出来ない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:34:38.50 ID:+j1tYw7ZO
路肩があるやろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:20:31.73 ID:z2jdaCpt0
もちろんバス停やPAもフルに使うよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:30:09.19 ID:4ErXdzeOO
せめて登坂車線のボーナスステージぐらいにしとこうぜ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:53:26.25 ID:MuHIrPTa0
>>184
空いてれば左から抜けって事?
それじゃ解決しんだろ
勝手だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:16:03.46 ID:5/HlVl6O0
ミニバンや軽で追越車線をふさぐバカって、増える一方だ。
動力性能のない車に追越車線を走る権利がないことを、車の
取扱説明書にでも書いてくれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:37:26.31 ID:sqiNRalT0
>>189
>動力性能のない車に追越車線を走る権利がないことを、車の
>取扱説明書にでも書いてくれ。

取説を読める頭脳があれば、追い越し車線に居座ることはしないはず。
強制力をその場で発揮できる権限を速い流れに与えるほうが手っ取り早い。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:59:25.00 ID:JGwIRGFS0
>>185-187
渋滞の時のバス停、登坂車線野郎は意地でも前に入れないわ。
後ろから来た時点で合流車線にはみ出してブロックしてる。

PAは区別付かないから入れてるけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:06:21.85 ID:z2jdaCpt0
>>191
悔しいの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:22:46.51 ID:c6S2nhm3P
>>188
蓋車なんて馬鹿なんだから
お前が教育しようとして煽ろうが何しようが無駄だよ。
警察が違反として取り締まらない限り学習しない。

自分に言わせれば、左追越を違反とするなら
左追越しされた方も違反だろっていう話だ。
左車線空いてるのに戻らないで右側走ってるから
左追越しされるんだろ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:43:05.70 ID:6+m/7+fO0
>>189
動力性能なんて関係ないよ
軽トラに左追い越しされる車なんていくらでもいる
意識の問題
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:20:19.11 ID:0rQivgl60
>>188
左から抜けっていうより左に戻れって事
そのあと抜くか抜かれるかは状況次第

>>191
バスレーンはそれでいいけど登坂は使うだろ
最低速度下回るし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:24:56.69 ID:MuHIrPTa0
>>193
教育や煽りじゃなくて 左から抜きたくないからどけ。
それに 残念だが左から抜かれても 捕まらん。
右ばっか走るやつの言い訳に、合流が怖い。右ばっかにいれば それがない(少ない)と言うんだ。
蓋に追い付いた奴は後ろの為にも
どかす義務がある
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:50:37.35 ID:Rc7UzZ0QP
>>189
ミニバンは高速は踏めば案外よく走るの多いよ、排気量あるから。
ウチのも2.4Lあるから170巡行くらいは全然問題ない。
乗ってる奴の問題。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:54:11.79 ID:BZUCbchk0
だからその程度の速度で右を塞ぐなボケ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:57:19.61 ID:Rc7UzZ0QP
もちろん後ろからもっと速いの来たら譲るよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:59:52.01 ID:BZUCbchk0
スマソ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:23:10.27 ID:xWKCSoAD0
>>197
じゃあ最初から170で巡航してくれって話なんだよ。
なんで左(走行車線)が空いてるのに右にへばりついてるのだか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:28:20.57 ID:0rQivgl60
>>201
そうじゃなくて車自体はもっと出せるんだから
車種に関係なく乗ってる奴が悪いって話でしょ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:43:20.83 ID:MuHIrPTa0
だからもっと後ろを気にして走れって事
後ろ見る余裕無い奴は右にくんな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:55:37.51 ID:xWKCSoAD0
合法的に追い越し中の車両を煽るバカも右を走らないでほしいな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:03:23.34 ID:kiH3VvJt0
お前ら何なんだよ
気が合ってるんだか合ってないんだか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:11:20.78 ID:r3vCkd320
追い越しで追越車線を走行してる分には何の問題もない。
通行帯違反を問えるのは追い越し以外で延々と追越車線を走行するケースだから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 02:00:07.05 ID:QCdAriGQO
何の問題もないこともない、人を待たせてるからな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 03:58:41.24 ID:Uhlqzug80
複数台を追い越している最中でも後ろから来たら途中で譲るなぁ
そのほうが気楽なんだもの
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 04:06:15.78 ID:fyMAIGLE0
走行車線の車列に無理して割り込むの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 07:07:37.71 ID:Oyz/Jd790
>>208
まあ安全を確認すればその方が頭いいかもなー
ちなみに俺の場合はランエボだからスピードメーターに気を付けてないとあっと言う間に180になるから注意する
ちなみに本当にあっと言う間だ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 07:23:25.87 ID:a6GKSm0F0
>>193
>左追越しされた方も違反だろっていう話だ。
確かに。
珍しい、受動的な違反になるけどw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 09:10:43.96 ID:axL6naGg0
>>210
確かに飛ばしている人の方が周り気にしてるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:20:20.44 ID:x6pc4w7G0
>>210
速度記号Qのスタッドレスでも履いてるの
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:59:19.21 ID:cUnJlA1k0
>>213
速度記号Qのスタッドレス、120あたりからボヨンボヨンし出して150でもう怖くて減速するレベルだったよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 15:14:56.61 ID:Uhlqzug80
>>210
俺のレガシィ(エンジンがインプと似ている)も100越えた辺りから加速が強くなるから気をつけないと撮影されちゃうんだよね
さすがに重いからあっという間に出るのは160くらいだけどね(もちろん軽く240オーバーいけるらしいよ、出さないけどね)
もちろん出しちゃ駄目だよ
アクセル開度に気を使って運転しているから自然と周りにも注意が向くのかな
複数のことを同時にできない人には無理だろうけど

>>209
本来の車間+αがとられていればその間に入(はい)れる
もちろん速度をあわせた状態でね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:16:31.38 ID:HISroFTQ0
へ〜 国産車乗りの皆さんは、わざわざリミッターカットしてるんだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:33:41.83 ID:62zheAJ70
この頃、邪魔なのは軽自動車。
しかもターボ(笑
昔、VIP乗ってましたって感じの奴が多いけどアンタ軽ですからwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:58:08.34 ID:/2WXVY5g0
残念ーー
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:55:12.64 ID:mv9Fopb10
なつかしす
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:56:10.74 ID:62fph1bw0
左車線が空いてたら左へ寄るだけの話。
左車線が空いてない状況で、いくら煽っても無意味だなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:09:00.03 ID:HISroFTQ0
前も左も詰まってるから大人しく走ってると、タマに国産のオッサンセダンや
ミニバンが煽ってくる。鬱陶しいから譲って前を走らせる。

しばらく経って、道が空いてオッサンセダンやミニバンは必死で加速するが、
悲しいかな上限でも3.5リッターのNA。差が開く訳も無く、のんびり加速後、
リミッター。

輸入車煽るなら、最低でもリミッターくらいはカットしといて下さいね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:23:12.89 ID:Oyz/Jd790
>>212
なるほど
>>213
普通の記号のノーマルタイヤやなー
>>215
レガシィは速いからなー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:28:11.23 ID:10o2+wIs0
ヴィッツの1.3リットルだが
どうがんばっても160くらいしか出ない
しかし俺より遅いのばっかし

車板見ると速いのいっぱいいそうだけどめったに会わないなあ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:45:49.16 ID:cUnJlA1k0
>>216
国産乗ってた頃は納車即リミッターカットだったなー。

>>221
非力な外車乗りとしてはリミッター付いてる方がいいな。
蓋車がどいた後、煽った訳でも無いのにピッタリ後ろに付けて煽り始める輩が多いのよ。リミッターで千切るしかない。
その間は俺が蓋な訳だけど、ここで譲るとまた前へ出て低速で蓋し出す奴がほとんどで、リミッターで千切るまで無視してる。

相手がハイパワー外車だと最悪。こっちの限界の250までベタベタに煽られて譲ると、さっきまでの走りは嘘のように
低速で蓋しやがる。
もっと酷いと、左捲りで前に入って減速しておちょくってくるからね。バンパー突っつきたくなるわ。
だったら最初から飛ばしてくれよと。


まあ、高速で張り合うには最低400馬力と欧州車でも250リミッターカットはしたい。
現在の車は250馬力少々。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:03:49.74 ID:R4ZrvNeW0
一番右を巡航していい下限速度なんか無いんだ!
自分より速いのがきたら先に行かせろ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:07:04.95 ID:Q1fi+ywA0
リミッターリミッターって
中央道こいよ。リミッター当てて走ってみろよ
あまちゃんがぁ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:07:52.14 ID:Q1fi+ywA0
>>225
まさしくその通り。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:13:28.01 ID:NpsO6l0+P
中央道のどのへんの話?
リミッター当てられるくらい空いてたら面白い道なのになーと思うとこはナンボかあるけどさ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 02:02:36.80 ID:TSa1GZu80
>>228
>>226的には
八王子-相模湖、大月-勝沼、須玉-長坂、飯田山本-中津川、多治見-小牧JCT
でもリミッター当てないと許してくれないんだろうな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:17:08.97 ID:JpW+Glg10
中央自動車道の下り大月インターあたりの路面は5年くらい前なら荒れてたから足が固いスポーツカーは飛ばせない
仮にランエボをリミッターカットして200キロ出したらまじでジャンプするから危険だ

ただし最近は行ってないから知らんが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:26:54.87 ID:vCFFADNz0
なんか元気一杯な>>1だけど、下りの高速コーナーとかではいきなり
亀みたいになるんだよな。そのくせ追い越し車線に張り付く。レーンチェンジ
できねえよ、怖いよう〜ってかw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:24:57.62 ID:ygnECVhP0
中央道は高井戸〜八王子は200〜250でバンバン行けるな。夜の下りは外車とかがそのくらいで張り合っている時あるよ。

そこから先は150〜220位か。甲府の直線は取り締まりに気をつければいくらでも。
昔、知り合いのベンツのってるおっちゃんが日影トンネルのオービスは200以上で通過すれば大丈夫って言ってたな。

2000ccNA国産車(リミッター付き)で松本から八王子料金所まで1時間半くらいとか、
7シリーズで大雨の時に八王子料金所から河口湖まで30分くらいが俺の限界だわ。

7シリーズ良かったな。200オーバーで限界超えてもツツーっと穏やかにアンダー出るだけで、ハンドル少し戻してちょっと
アクセル緩めれば復活する。それを繰り返しながら曲がって行く感じ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:12:27.08 ID:dnvjM9Yw0
>>232
なんかとっても運転下手そうね
同乗していたら横からぶん殴りたくなるケース
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:47:14.06 ID:ygnECVhP0
>>233
殴れば?ハンドル思いっきり左に切ってもいいなら。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:19:18.15 ID:ZOE/BW890
思いっきり左に切手スピンして右がぶつかるというヲチ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:58:16.44 ID:dnvjM9Yw0
>>235
ZOEがチューニングしたBW890
なんかかっけーなww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:01:48.60 ID:NpsO6l0+P
ツクバで雨の中レースやった事あるけど、あれに比べりゃ雨の高速なんて屁でもないわ。
水煙で前車見えないけど、アクセル踏まなきゃ追突されるから
全開で裏ストレート加速してグリップするかどうかわからん最終に突っ込んでくんだぜ。
結局裏ストレートでスピンコースアウト多発して赤旗中断になったけど
後にも先にもあれほど走るの怖かった事はないわ。

は?中央道でリミッター?
ハナクソほじりながらやったるわw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 02:04:43.53 ID:yvbxGG5A0
>>237
できるもんならやってみろよw
そして自爆して死ね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 03:39:58.60 ID:vtRDkI/GO
警察署言って同じ事言ってこい(笑)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:33:48.29 ID:KCqvnqbb0
>>237
雨の高速ナメてるな
豪雨の境目ぐらいでババアが急ブレーキ踏むんだぜw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:57:58.90 ID:7/TE0jqTO
なにこの恥ずかしい書き込みの数々…
小学生いっぱいですね
(知能が)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:31:10.71 ID:opS2QqpU0
>>241
句読点の使い方を覚えてから来なさい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:52:12.61 ID:myhavEkm0
>>231
それはないだろw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:26:19.59 ID:wHcbLCg1P
やってみろって、東京で営業やってた頃は八王子〜相模湖区間なら山梨の客行くのに
よく営業車でパン片手にベタ踏み爆走してたよw
あんな程度でリミッター当てたら死ぬとかw
営業バンに道開けろやw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:50:13.20 ID:vWCvEwAS0
>>244
そんなん言うて、速く走ってのはわかるけど営業車リミッター当たらへんやんか。いいとこ160じゃな
言いたい事はわかるがな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:10:15.70 ID:amVdZ4720
>>245
カロバン1300だってメーター読み180出たぞ。リミッターまではいかないが。
プロボックスなら普通にリミッター行く。

今はハイエースDだってリミッターまで出るよ。ガソリン2000は糞だけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:12:08.83 ID:wHcbLCg1P
>>245
お、よくわかってらっしゃるw
登りだし、まあ170までならなんとかって感じだね。
よくCVTが音を上げて強制レブリミ食らってたよw
自分の車ならあそこで180なんて余裕だし、欧州車なんでリミッターもないけどね。
まあ、休日にそんな急ぐ理由もないからそこまで飛ばさんけど。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:15:53.85 ID:wHcbLCg1P
>>246
平地なら出るわな、東名とか。
でも中央道の登りの話だから。
帰りの下りは急がんから140〜160くらいでまったり走ってたし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:35:56.34 ID:qm5DCU3O0
最高で何キロ出るとか無意味
そこまでの到達時間の方が重要
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:39:15.62 ID:yQak5VLX0
公道は下手くそが多すぎて普通に走るだけでも怖いのにw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:26:15.24 ID:cCcQi6VH0
>>241
僕の車は何馬力だのリミッターだの、周りから見たら恥ずかしいよね
GTRだろうが軽自動車だろうが追い越したら左に行く、追いつかれたら左に行く。
それだけのこと。車種なんてどうでもいい。

明らかに速く走れる車なのに、右側のんびりと走って左から抜かれそうになるとスピード上げる奴とか
よっぽどくそだわ。俺の車は速いぞ!ちょっと踏むだけで点だ!って小学生かよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:16:35.64 ID:vWCvEwAS0
>>251
パチパチパチパチ。
まさにその通り。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:10:27.40 ID:wjxct/NP0
ヨーロッパの高速は日曜、大型車通行禁止なんだって
日本も禁止にして欲しいなぁ あと軽も
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 16:10:25.43 ID:SDOAEbmW0
>>251
いやいや、GT-Rは良いけど軽やミニバンは>>1の言うとおり、左車線をノンビリ
走っててくれ。右からの追い越しなんて考えないで欲しいな。ジャマだから。
255254:2014/01/14(火) 16:14:07.87 ID:SDOAEbmW0
×右からの追い越し→○左からの追い越し
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 16:18:48.19 ID:khO5QiJP0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:02:38.38 ID:STIMokyv0
>>254
たま〜にしか高速走らない人がイメージだけで言ってんの?
GT-Rなんて宝の持ち腐れ的な高速の走り方知らないオッサンがほとんど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:16:42.02 ID:SDOAEbmW0
>>257
いえいえ。そういうオッサンは、初めから左車線をノンビリ走ってるから特に
害はないんですよ。86/BRZ辺りも、オッサンがノンビリ率高いですね。

要は>>251みたいに、多少加速されただけで左から抜けなくなる程度のノロい車
は、下手に抜こうなんて考えないほうがいいよジャマだから、って話です。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:21:27.37 ID:jcCTLI8Y0
覆面パトカーが走ってると減速する奴ってなんなの?
そのまま右車線でハイペースを維持して走ってくれよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:50:57.62 ID:4qkyWIVJ0
>>258
違うだろ。速く走れる車なのに右側走ってて追いつかれて左抜きさせてしまうこと自体が邪魔・恥なんだよ。
(実際には僕チンの車の方が速くて抜けないにしてもだ)
「お前はのろい車なんだから無理に抜こうとしないでね!(僕の車は何馬力で本当は速いんだよw)」
じゃねえんだよ。

右側で追いつかれたら左に行けよ。右側走りたいなら自慢の○○馬力を生かして追いつかれないように走れよ。
馬鹿かよ。

>要は>>251みたいに、多少加速されただけで左から抜けなくなる程度のノロい車
>は、下手に抜こうなんて考えないほうがいいよジャマだから、って話です。

なんでこんな行為や思考になるんだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:24:14.69 ID:zLrLDEwy0
>>260
クズだからに決まってんじゃん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:26:34.37 ID:STIMokyv0
>>258
右側110km程度で延々巡航してるのけっこう見るよ
邪魔だからパッシングしてあげると
プライドが傷ついたのか猛烈に加速してくれる
GT−Rかなんか知らんがミラー見て走れよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:50:27.85 ID:XPSR2a/40
先週金曜の夜間、関越道下りの群馬辺りの、車も疎らな二車線区間だったかな
トロいワンボックスが走行車線より少しだけ速く追越車線を走って蓋をしていた
走行車線でパトランプ点けてるパンダSUVすら眼中に無いようで、並走を始め、抜いていった
蓋をされていた後続車は行儀良くパンダSUVの後ろ(十二分にスペースがあった)に次々と車線変更していった
パンダSUVは車線変更して、パトランプを点けたまま蓋車を追走し始めたから、後続車も金魚のフンみたいに追走する
後続車は走行車線が空いていればすぐに車線変更したのだが蓋車とパンダSUVは追越車線を走り続けた
走行車線がガラガラになっても一向に車線変更をしない蓋車に痺れを切らしたのかパンダSUVは蓋車を連れてPASAに入っていった
多分その蓋車はなんで逮捕されたのか理解してないだろう
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:28:26.83 ID:6YjFMQ7R0
逮捕かよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:22:55.12 ID:KaFh46NT0
>>260
え〜 説明不足というか、勝手に誤解されてるようなので説明しますね。

私は、蓋をしてる当事車ではなく、その2台目〜の立場で語ってます。

蓋がノンビリ走ってても、左車線さえ開いてればそこからスパッと抜くだけの
話ですが、左も詰まってる場合は当然のように車列が発生します。
 で、右も左も延々と詰まってる場合は飛ばしてもしょうがないので、淡々と
流れに乗って走るだけですが、蓋車の前が空いてる場合、左車線にスペースが
あれば、そっからスパッと抜きますよね?

その場合の話なんですよ>>258は。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:32:03.33 ID:KaFh46NT0
つまり、私が蓋の直後なら何の問題も無いんですが、2台目以降だとノロマな
加速しか出来ない車が左車線に出てきて、結果として両車線塞がれるという
ケースがたまにあるんですね。ですから、蓋がちょっと加速した程度で抜け
なくなる程度の車は、ずっと左車線走ってりゃ良いのにな〜と。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:16:29.76 ID:q9/vzSG70
>>265-266
全然釈明になっていない

>蓋車の前が空いてる場合、左車線にスペースが
あれば、そっからスパッと抜きますよね?

こんなことをしれっと書いちゃうところも悲惨
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:34:55.37 ID:kXk0pK4B0
>>265>>266
>私は、蓋をしてる当事車ではなく、その2台目〜の立場で語ってます。
なんだよそれ。勝手に誤解も何も勝手に条件つけてるのはお前じゃねーか。>>254のレスじゃわからねえわ

車種や馬力自慢はそれ相応のスレでやればいいんだよ。このスレにゃ関係ねえ。
アクセル踏むのなんて小学生でも出来るだろ。車の性能がいいだけ、中身ポンコツが駄目ってこと。

君の考えだと、400km/h以上出せるようなある車が右側100km/hで巡航してて君が追いついたら、金魚の糞になるのか?左から抜こうともしないんだよね。格上の車ちょっと加速したら格下の君の車じゃ勝てないんだから。

…んなわけないだろ?極端な例だけどよ。車種はどうでもいい。
追い越したら左に行く、追いつかれたら左に行く。これだけ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:48:00.55 ID:KaFh46NT0
釈明?なんてするつもりはないですよ〜 左車線でも登板車線でも、空いてりゃ
とっとと抜きますね。

あと、ヴェイロンが100キロ巡航してたら、私はしばらく金魚の糞になりますよ。公
道走ってるの見たこと無いですから。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:51:53.84 ID:vyITtw1L0
俺もカッコいいヌポーツカーいたらちょっと後ろ走るけど
あいつら燃費悪いからノロノロ燃費走行してるだろ
つまんないから飽きたら抜いて行く
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:55:33.81 ID:vyITtw1L0
>>256
これ
普通の対向2車線での話だけど
深夜に後ろに車着た時わざとトロトロ走ってみる
制限+10か+20くらいで
追い抜いていくかな〜と思いながら

たいてい煽ってくるけど追い抜かずに後ろ付いてくる
スパッと抜けよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:26:19.72 ID:q9/vzSG70
>>269
なぜだか釈明という言葉に過剰反応しているアホ(やろうとしていることは釈明もしくは弁明そのものなのに)
ケチなプライドだけは一丁前、その上意固地になって“左だろうが路肩だろうがどこからでも抜くぜ”とイキがるクズ
ヴェイロンがどうとかどうでもいい話しを持ち出すマヌケ(おまけにヴェイロンなんかおもくそダサいし)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:56:00.06 ID:72XpWMB20
警察密着24時・意外と忘れているルール。右ばっかり走ったら・・ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_2Lef5pN5gA
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:57:59.61 ID:KaFh46NT0
>>272
いや、路肩からは抜きませんね〜 何が落ちてるか分からないし、危ないよね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:34:47.91 ID:pziHYDm+0
兎に角、追い越し車線で、追いつかれたらランボでも軽トラでもどけ。
そもそも追いつかれるなら、追いつかれる前に走行車線に。

つか、ID:KaFh46NT0はなんだ?
理屈のコキ方がキモい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:42:22.43 ID:NtHjmQVt0
「通行帯違反=1点・反則金6千円」では、何時まで経っても右車線に居座る馬鹿は減らないと思う。
「通行帯違反=即射殺」にすれば、すぐに居なくなるよ。誰だって死にたくないからな〜w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:44:34.47 ID:kwiz4YdR0
>>276
射殺し放題ですね

線引きは気分次第ってことですよね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:56:23.79 ID:AQ1CMGcV0
>>275
君がいくらアタマの中で「どけ」と念じても、蓋車は居なくならないよね?
そういう場合の対処の話をしてるのに、「とにかくどけ」を連発されても、
話が噛み合う訳無いと思いませんか? 言ってる意味、分かるかな?

きっとこういう周りの状況が見えない人が、渋滞の原因になってるんだろうね〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:06:27.74 ID:5HAxkWUp0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:14:00.28 ID:GLKpL9an0
右に出てらさっさと加速して追い越し済ませて元の車線に戻れ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:24:53.08 ID:GsMapWXA0
>>278
また変な条件つけてきたよ。そういう場合ってどういう場合だよ。
そういう場合?の対処の話、っていうので言い合いたいなら、具体的に〜〜の時はって先に示した上で話せよ。
蓋車から2台目の時の場合の話です。って後から言われてもわかるかよ。説明不足どころの話じゃないわ。
お前の中の前提条件示してから話せよ。みんなお前の脳内透視できねえわ

最後の1行、よくこんな事言えるな。ID:SDOAEbmW0=ID:KaFh46NT0=ID:AQ1CMGcV0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:47:24.18 ID:AQ1CMGcV0
>>278、二行目での「そういう場合」は、その上の一行目の文章を指します。
中学生の国語レベルの話です。

普段はあまり活字の本を読まない方のようですね。東野圭吾でも百田尚樹でも
何でも良いから、もっと活字に慣れる事をお勧めします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:58:35.60 ID:5HAxkWUp0
>>282
お前の最終学歴だな
中学と言えば
精神年齢はさらに酷くて保育園止まりか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:05:09.61 ID:5HAxkWUp0
>そういう場合の対処の話をしてるのに

そもそも誰もそんな話してないし・・・
おまえみたいなアホをこき下ろすスレなんだよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:14:32.41 ID:AQ1CMGcV0
>>283
「最終学歴は中学生」「精神年齢は保育園」って返し、すごいですね〜

君から見たら私はアホなんですね。それはそれで構わないですよ。私も、周囲に
君のような人材は居ないので、楽しんでます。

で、君がアタマの中で念じたら、蓋(フタと読みます)になってる車は左車線に
道を譲ってくれてるの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:34:41.17 ID:GsMapWXA0
>>282
その1行目が突然出てきたり、蓋車から2台目とかさ後から言われてもさ、「へ?」ってなるだろ。

要はこうこうこういう場合に自分がこういう立場の場合私はこう対処しますよ。
って最初から言えよ。後から実はこういう立場・条件の時の話で対処方法について語ってるんですよ。

そもそも対処方法についてどうするかってスレの流れでもなかったと思うんだがな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:35:55.05 ID:5HAxkWUp0
>>285
だからお前はアホなんだよ
誰を相手にしてんだボケ
お前の直接の相手はID:GsMapWXA0だろ
お門違いも甚だしいわカス
元々蓋をどける方法なんていうスレじゃねーんだよ
蓋になるヤツってなんなの?
ヤツらのアタマの中ってどうなってんの??
っていうスレなの
念じただけでどけようがパッシングしてどけようが、どくまでぴったり張り付いて
ビビらせようが、左から抜こうがそんなことはどうでもいいの(左抜きだけはどうでもよくないけど)
抜いたら戻れ、後ろから自分より速いのが迫ってきたらさっさと譲れ
”そんだけっ”ていうただそれだけのことを延々と繰り返しているスレなんだよ
対処うんぬんほざいているお前みたいなのは何をいまさら寝ぼけたことほざいてんだこのマヌケ
で終わりなの
バカなんだからこれからは偉そうに他人に向かって意見したり問題提起したりしちゃいかんよお前は
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:48:52.96 ID:GsMapWXA0
>>287
わあー。私に押し付けないでwもう相手するの無理です。晩御飯食べますw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:58:30.81 ID:WNDpM2mu0
ID:AQ1CMGcV0は日常生活が大変そうだな。
周りから変わり者扱いされていても気づかない口だな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:08:00.61 ID:AD6V1Qv00
直線番長は論外だけど
後ろから物凄い勢いで追い付いたやつに道を譲らない手は無いだろ
先に行かせりゃ露払いになって楽だし、覆面パトなら面倒臭い
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:25:12.18 ID:WaEL9UOr0
>>286
え〜と、君は活字に慣れてない君? 国語の時間に「それ」とは、前の文章の
具体的にどの部分を指すでしょう?ってテスト受けなかった?「へ?」って
なるのは、君の読解力の問題だと思うな〜
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:38:37.90 ID:WaEL9UOr0
>>287
別に同一人物でも別人でもどっちでもいいから、その程度の内容ならもっと簡潔
に収めないと。君も活字に慣れてないっぽいね。とりあえず句読点くらいは打と
うよ。

>>しかし、ぴったり張り付くのは良くて左抜きはどうでもよくないって思考、ど
っから来てるの? もしかして、左からスパッと抜けないノロマな車の当事者?

それなら怒り狂って長文になるのも分かるけど。どうなの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:00:50.94 ID:ti+QZoYy0
国語力低下は嘆かわしいな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:38:49.41 ID:wmo6hjhD0
もう来なくていいよ、スレ違いだから。車自慢したいならそれっぽいスレで愛車の写真でも載せて自慢してこいよ。
軽自動車スレにわざわざ行って「お前ら貧乏だね。僕の車速いんだ。僕金持ちなんだ」って
書き込みして優越感を抱いてこいよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:00:44.99 ID:WaEL9UOr0
やっぱり、「ノロマな車」に引っかかってたんだね。初めからそう言ってくれた
らいいのに。

スレ違いって、前のほう見てたら同じこと言ってる人いるよ>>162 なのに、スレ
違いだからもう来るなって。やっぱ、実生活でも嫌な事からすぐ逃げるタイプ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:06:54.33 ID:WaEL9UOr0
ノロいから左車線からスパッと抜いたら、必死でパッシングしてくる車が極タマ
にいるんだ。すぐに見えなくなるけど。

>>294さん辺りは、そういう事する人の気持ち、分かるんじゃない?あれって、
何が目的?

別に優越感なんか求めてないよ。何考えて生きてるか知りたいだけ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:44:19.73 ID:HN3GKwCo0
でもやっぱり左からズバッとは
やっちゃいかんだろ
どんな人でもドキッとするからな
それが横行するからいつまで経っても
右ばっかの奴がおらんくならん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:37:10.99 ID:UfQk/gy+0
>どんな人でもドキッとするからな
イヤ、蓋車のドライバーはそんな事ないと思うわ。

つか、追い越し、追い抜きが終われば300kmでも走行車線に。
それ以上もそれ以下もなし。

それ以上、それ以下の話は他スレでドゾ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 07:01:24.79 ID:wWnuNiwg0
左から抜かれてドキッとするって感覚は俺にはわからんが、
それがイヤなら左走ればいいのに・・・。
次々に左から抜かれても右でフタするヤツは
「怖えぇぇぇ〜」って言いながら右走り続けてるんか?

右フタ車抜くとき、どんなヤツがフタしてるのか面をおがむと99%が
・女
・ジジイ
・いかにも仕事できなさそうなおっさんか若造
のどれかだけど、どれも左から抜かれているのになんにも気にしてなさそうだ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:36:14.92 ID:CA1jicw60
>>299
後はDQNと覆面パト。
ワザとフタして左捲りとか煽られるのを待ってる。

DQNは揉めるネタ作り、パトは捕まるネタ作りと、本質は似たようなもんだが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:46:15.37 ID:PJ+CAcKF0
いずれにしてもネタにされるような乱暴な運転をしなければいいね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:47:37.41 ID:S2M8iGpO0
蓋されてムカついてる人は乱暴な運転をする側だから・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:03:32.88 ID:2LvgYqEC0
>蓋されてムカついてる人は乱暴な運転をする側だから・・・

蓋はその乱暴な運転する奴に巻き込まれて死にたい奴だから
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:03:08.44 ID:/gwcLSs30
「左からズバッと」と言っても、抜いてすぐ前に割り込んだりはしませんよ。
タラタラ時間をかけずに追い抜くというニュアンスですね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 20:27:07.77 ID:dXN6utAK0
蓋はまくって鼻先かすめて前に出て点が基本
前に出てブレーキ踏むやつは急いでないんだろうから左走れ
たまに追いかけてくる馬鹿がいるけどだったら最初からその速度で走れ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 22:27:49.83 ID:nqgzbqv2I
だな。左に行けるのに行かないのはダメだ。
ウインカーもきっちり3秒間出して周囲確認してからから車線変更な。
法定速度以内でも、たとえ300キロ出しててもそれは一緒。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 23:58:16.60 ID:Cp31NT1A0
でも蓋の前に入ろうとウインカーを出すと蓋が加速してくるんだよwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 04:12:39.13 ID:/3fyKImy0
おいおい
蓋に加速で負けんな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:19:59.27 ID:enFCq4Tk0
追い抜かれる時に一緒に加速すると楽しいよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:22:44.84 ID:+TcwI3AXI
それ、違反な。追い越される側は加速したらダメ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:28:29.85 ID:enFCq4Tk0
>>310
知るかそんなもの、黙って後ろを走れや。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:34:19.08 ID:+TcwI3AXI
それも違反な。追越しに2km以上いてはいけない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:57:29.20 ID:nOURCt1b0
>>305
>たまに追いかけてくる馬鹿がいるけどだったら最初からその速度で走れ
同意。
あれは何なんだろう。
悔しいのかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:19:02.47 ID:PWZju84DI
>>313
車間詰めてくるなら俺がルールなんだから逆らうとは何事だ、追いかけてやる、のDQN
詰めないなら先頭走れない下手くそ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:36:26.70 ID:dF1NbMvq0
後ろを走ればオービスがあっても捕まるのは先頭の車。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:38:23.61 ID:PWZju84DI
今のオービスは連写できるだろ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:01:07.55 ID:dF1NbMvq0
Σ(゚д゚) エッ!?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:14:00.26 ID:+A/Uwau/0
「追越車線は速いほど正義」みたいなマイルールの押し付けはやめなさい。
そのようなお子様に公共物を利用する権利はないでしょう。

神奈川県鎌倉市・小林子朗さんのような人は利用禁止。

高速道路でトラック追突事故、若い女性2人炎上死・・実は!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390220204/

通行帯違反を咎める前に追越車線も制限速度を守りましょう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:30:47.86 ID:944yeas7P
なにが正義とかいう話じゃないんどけど、
自分こそ正義こ信じてる人はそういう視点になっちゃうんだね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:58:25.39 ID:ujk3CWsXO
制限速度を守る義務は果たさないくせに追いつかれた車に対しては譲る義務を主張する。
なんか対等に物を考えてないよね。速いほうが偉いとでも思ってるのだろう。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:06:22.41 ID:qt6UGpgv0
他人の違反は汚い違反、自分の違反はきれいな違反。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:07:32.31 ID:PWZju84DI
追いつかれた車も何らかの違反をしてるなら両成敗でOK
どちらかが一方的に悪いことなんて殆ど無いしね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:12:23.68 ID:azORrHMV0
追い越しを終えれば走行車線へ戻るのだから、
それまでは安全な車間距離を保って走行すればよろし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:16:34.60 ID:944yeas7P
比較的遅くても、普通に正しく追い越ししてる車に文句言ってる奴は少ないんだけどな。
俺も車間開けて待つよ、実際んとこ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:23:14.19 ID:dF1NbMvq0
制限速度で塞ぐと気分が良いよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:26:48.91 ID:VarrC0ab0
>>325
ここでは そんな奴が嫌われとるんよ。
迷惑な奴じゃ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:35:59.46 ID:EqSR/YwM0
すでに速度違反をしてるのだから、左から追い越しても同じだろ。
右からの追い越しだけにこだわるのは変だね。アスペなの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:41:26.60 ID:/ZkV48/VO
今日の高速での出来事。
明らかに後続車にブレーキ踏ませる「エッ!そこで出るか」ってタイミングで追い越し車線に出たと思ったら、「ゲッ!ここに入ってくるのかよ」ってな走行車線への割り込み。
軽のおじいちゃん、マジで怖かった。
高速も年齢制限あればいいのに
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:41:46.82 ID:W3SztmF70
速度制限を守るなら通行帯も守れよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:45:33.37 ID:ujk3CWsXO
守ってるじゃん。
追い越し終わったら左に戻ってるし。
オマエラDQNはそれすら待てないんだろ?
左車線でずっと俺の後ろにいた車が、俺より後から右に車線変更してきたくせに煽るとかさ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:46:37.19 ID:3iZRg/qD0
制限速度を守らないから通行帯も守らない。以上!
他人に守れとか言う権利はないのは百も承知。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:49:53.61 ID:W3SztmF70
>>330
煽られるのが嫌ならゴミ車で追い越し車線に出てこずトラックの後ろを走ってろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:52:45.08 ID:ujk3CWsXO
>>332
ゴミ車ねぇ。ほら本音が出た。
さっき書いた通り「速いほうが偉い」という意識がある証拠だよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:53:47.78 ID:kUZ1i/0X0
モシモシはどうしたの?煽られて傷心なの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:54:34.08 ID:knI6ed0R0
当たり前だろボケかお前はw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:55:21.45 ID:kUZ1i/0X0
とりあえず「高速道路って」てクソスレ削除依頼しとけよ自己中モシモシ君
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:55:49.21 ID:ujk3CWsXO
>>331
制限速度を守れないなら路肩から抜いてけってんだ。




でも残念なことに法律家によると「追い付かれた車の義務違反」には相手の速度って相対的な話であって速度違反かどうかは関係ないんだよね。
それもこれも道交法が、すべての車がルール通りに走ってる前提で書かれてるからだそうな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:57:07.79 ID:CwAWsDRz0
警察ですら蓋にはどけとマイクで文句言うからなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:57:24.84 ID:PWZju84DI
>>330
追越しに2km以上、時間にして時速100キロでも1分少々かかったら違反なわけだが、君は制限速度を守りつつそれも守れてるというわけだ。すごいすごい。
安全な車間距離を取った、完全に遵法な追越しって速度差10キロ以下では成立しないけど、走行車線で90キロ以上で走ってる時には追越ししないんだね。すごいすごい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:58:42.61 ID:ujk3CWsXO
>>334
実際は煽られないように仕方なく制限速度を出す権利を放棄してトラックの煙浴びて走ってる立場だ。
ゆえに憤っている。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:04:08.77 ID:ujk3CWsXO
>>339
条文のどこに2キロなんて書いてある?

自分は高速走るときは違反防止にリミッターを105キロ(メーター誤差考慮)に設定しているから
追い越し中に加速されると時間がかかることはあるね。
その場合はだいたいブレーキ踏んで追い越し中断する。
それに対して「追い付かれたら前に逃げろよ」とSAで絡んできた奴がいるが、
それはダメだ。そいつが煽って俺が加速したところを撮影してVTRを警察に送るかもしれない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:06:02.82 ID:944yeas7P
>>327
問題にしてるのは左抜きも出来ない蓋だろ。
面白がってスレでも煽って遊んでるのがいるが、常識的な奴は遅い追い越しには文句言ってない。
それを「本音が出たな」とか言うとこが、道路でも煽られる方にも問題あるのと同じだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:09:26.02 ID:PWZju84DI
>>341
通行区分違反って知らなかった?
まあ、パトカーに真後ろ走られることは滅多にないから捕まりにくいけど、立派な違反だよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:10:25.89 ID:ujk3CWsXO
彼らが左抜きをしない理由は簡単。
違反をベクトルで表せば速度超過は「長さ」であり左抜きは「向き」だからだ。
長さより向きのが明確だから。左抜きは速度測定できない間合いでも検挙できる。
だから彼等は左抜きをしない。実に卑怯な連中だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:13:06.27 ID:ujk3CWsXO
>>343
通行区分違反は明らかに速度超過で追い越し車線をかっ飛んで来た車に
測定前に気付かれて減速されちゃった場合の検挙に使います。

これ、交機の叔父から聞いた。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:15:01.57 ID:3iZRg/qD0
速度超過はアクセルを踏むだけだから下手くそでも出来る。
左抜きは下手くそにはできない。それだけのことですね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:16:15.90 ID:sHemEHiF0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:19:15.82 ID:ujk3CWsXO
そりゃずーーーっと右に居ればそうでしょうよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:20:50.59 ID:rYWqzdTZ0
右蓋の多くは速度超過と通行帯違反の両方をやってるからな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:27:12.44 ID:VarrC0ab0
こんなに左抜き当たり前と思ってる奴が いると思わんかった。
それが当然と言うなら右走ってるやつに文句言う資格ないぞ。
勝手にぬいてけ。
ますます右ばっか走るやつ増えるわ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:30:22.83 ID:CwAWsDRz0
左から抜いた後に教育しているので大丈夫
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:31:03.59 ID:ujk3CWsXO
警察の前じゃオマエラも制限速度守ってるくせに、警察が居ないと煽るオマエラって本当に情けない人種だよな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:33:20.66 ID:CwAWsDRz0
振り切ってるので大丈夫w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:33:30.01 ID:sHemEHiF0
>>350
左追い越しはやらないけど
左抜きはやるよ
じゃなきゃ俺が通行帯違反になってしまう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:36:06.44 ID:VarrC0ab0
>>352
けーさつ居て飛ばさんのは当たり前。
それに煽ってるんじゃなくて 僕の方が急いでいるので退いてくれ。と言ってるだけ
左抜きはいかん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:47:22.66 ID:xWJrrRq90
左抜きは仕方ないからする事。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:49:51.99 ID:8ZxK0vI40
【列の先頭を】制限速度のDQNが蓋【大名行列1列目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1388676127/l50
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:50:27.39 ID:uR4mnnF/0
路肩抜きはやめとけ。異物が多すぎてパンクする。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:53:26.07 ID:ujk3CWsXO
>>355
急いでるのはお互い様じゃない? こっちだって制限速度の中で最大限効率よく進みたいわけで、
飛ばしてくる車を先に行かせるために80キロのトラックと一緒に左車線で延々と走らされるのは納得いかんよ。

現実の高速って都市近郊だと右車線の速度違反車は途切れないから、「120キロoverか2桁キロか」の二択になっちゃってるんんだよね。
合法範囲で一番速い100キロをキープするのが非常に難しい。それもこれも違反が当たり前になっちゃってるからだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:57:35.01 ID:944yeas7P
>>359
80のトラックが途切れたら左に戻ってくれればそれでいいよ。
100で左と並走になるような時も左にいてくれ。
そんだけの事だ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:57:46.73 ID:8ZxK0vI40
脳みそ3グラムのノロマの論理

80kのトラックと一緒に走るのは勘弁。
で、追い越し車線を90k〜100kのノロノロ運転でふさぐ。

たった10k差を我慢できずに追い越してる自分を棚に上げて、
40k差で来た120kで走る車に、我慢しろと主張する。

自分が制限速度超過してるのは棚に上げて、後続車の速度超過を批判する。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:07:05.85 ID:ujk3CWsXO
棚に上げるも何も、なんで制限速度目一杯の100キロで走って速度超過なんだ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:08:26.34 ID:da/PEUmeO
制限速度の低い中央道を想定してるの?
それならそもそも俺は80キロのトラックを抜かないわけだが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:14:07.23 ID:b8b6R5EW0
>>341
交通取締り実施要綱っていうのがあって
道交法の運用について決まってる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 11:25:01.38 ID:da/PEUmeO
だから要綱がどうあれ現場の実態では左が居ないのにずっと右走ってる奴くらいしか捕まえないし、
むしろ速度違反者の検挙に使ってるんだってば。

速度違反者が覆面抜こうとしたが気付かれて減速される。
そいつを捕まえるには
「君、制限で走ってるパトカーに追いついて抜こうとしたね?速度違反だよ」
「いや、現に抜いてないだろよ」「ふーん、じゃ追い越ししないの右走ってたから通行帯違犯で切符切るよ」

こういう使い方。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 11:54:36.47 ID:Zg8GlJAA0
105キロリミッターって
アブねえ奴
死ぬ気か
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 13:25:03.55 ID:1+FJATwz0
抜こうとして速度計みたら制限速度だったので戻りました
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 17:17:42.93 ID:UMMTOBE10
効いてる効いてる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 17:24:45.86 ID:o/T5D1Ow0
追越車線を速度制限上限で延々と走ってる蓋も、単独で走ってるなら私にとって
何の害にもならないんですよね。左車線が空いた時に、左から抜けば済む話だし。

やっぱジャマなのは、ノロマな左追い越しです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 18:58:02.07 ID:+bf+NyeF0
>>369
高速での話なら
威張ってそんなこと言うと笑われるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 20:07:19.05 ID:Rccxg4LPI
>>365
明文化されたソースを求めて提示されたらそんなの関係無いってなんてご都合主義
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 20:08:09.10 ID:Rccxg4LPI
>>369
正直何を言っているかわからない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:59:12.61 ID:oGfz52yv0
>>362
105km/hで走ってるって言ったじゃないですかやだー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 23:10:36.80 ID:zvlJVCMC0
>>359
都市近郊ってどこ?浜名BP(80k制限)の右車線なら目視の相対速度から推定して85〜120キロ
(メーター読みで)程度で流れてるが。追い越す時は大概左と5〜10キロ差でメーターの
88〜90キロで走るし、交通量がさほどでもないからすぐに途切れて左へ入れる。だから、
追いついた暴走ベンツなんかも、すぐにどくだろうといった感じで割と大人しくついてくる。

>>367
 1車線の潮見BP超えて、豊橋BP(2車線、60k制限)に出ると、左をメーター70で走り、
よほどのことがない限り右に出ない(右はメーター80〜100位で流れていることが多い)。
ネズミ捕りの名所(愛知県警の交通事故ワーストワン返上のためのドル箱路線)なのに、
知らない車が多いためかも。 クロネコを抜きたい、かといって横に出ると流れが
スピード違反、警官とパトカーは頻繁に出没
→結局、消去法でクロネコの後を走ってしまう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 23:37:56.44 ID:AsYhYLkl0
>>372
実は>>265>>266見たいな条件で>>369みたいな事を言ってるんだと思われる。

そうだとしても大元は右側ちんたらマイペースで走ってる奴、抜かそうとしたら加速する奴が駄目なのに
それをしょうがなく左から抜こうとしてる車を、邪魔とか言ってるおかしな人です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 16:53:13.13 ID:SL1LeoqT0
右側をちんたらマイペースで走ってる奴が原因には違いないけど、その後方を
何も考えず同様にちんたら走って車列作ってる奴らも似たようなもんだよ。

抜かそうとしたら加速する奴は悪いけど、普通は前後左右の状況や車の性能も
考えて追い抜くものなのに、加速されて抜くにも抜けない奴って、悪くは無い
けどマヌケだね。

前ばっかり見てイライラしてるから、後ろからもっと速いペースの車が来てる
事に気づかないんだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 17:28:12.11 ID:vaug0BTzP
俺は基本前を煽らんから、代わりに煽りたいならそう意思表示してくれ、どくから。
ただ、たいていそうして前が空いた後のペースは俺のが早いんだよな。
別に怒ったりしてないから気にしないでね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 18:10:55.72 ID:PPh5VkZc0
そうなんだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:22:27.38 ID:6bmgf/UB0
前があいても加速できない糞軽は追い越し車線禁止にすべき
料金も安いし正当な格差
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 01:00:59.87 ID:vNutaX7M0
プロボックスとかの営業車は後ろ全く見てねぇーな。毎回左から被せて抜いてやってるわ。
ドアホが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:06:59.31 ID:OYm969ON0
レガシィBHの遅いおっさんがいたから180SXで煽らせてもらったわ
でもリミッターカットしてなかったから180以上出されたらヤバかった
ギリリミッターで俺の方が速かった
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:10:15.36 ID:OYm969ON0
ちなみに俺も以前レガシィBE5乗ってて俺だったら180SXなんぞに負けんわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 18:55:06.35 ID:BvBrEIe50
煽って車間詰めてきたら、ブレーキチョン踏みしてあげる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 19:04:30.01 ID:wZ4iImYsI
それで退くヤツはハナから煽って来ないだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 19:04:36.98 ID:kBsnuc9r0
さすがチョンやな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 09:34:48.68 ID:23bCSBwU0
チョンて?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 11:54:26.47 ID:LOOzh3+L0
アクセルチョン踏み?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:20:55.66 ID:rZUfwNfC0
煽ってるヒマがあるなら左からでも抜け。

左も右も詰まってるなら煽っても無駄だ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:22:59.26 ID:fiYMPu5y0
右を詰まらせてるやつが言うなよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:42:45.45 ID:PJbzMLnn0
http://www.youtube.com/watch?v=GpYmde16aXA
おまいらレベル低すぎ。このバイクを煽れるぐらいなら認める
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:54:06.85 ID:R42bkPh3I
せめてクルマのを持ってこいよ。バイクは間をすり抜けてくんだから、邪魔にならん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:55:46.55 ID:a1+9dIUC0
バイク?
コーナーで鈍亀になるあれね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:12:49.37 ID:430RQf2l0
煽ったことがない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:49:42.15 ID:BoQZ2EKL0
ガラケーいじりながらバイパス右車線をぱかぱかブレーキ踏む水色アクアの禿げオヤジ
割り込まれて煽るくらいなら丸坊主にしやがれwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:49:04.37 ID:bZWS6Zdf0
中途半端に禿げ散らかしてる奴ってwwwwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 01:05:26.76 ID:RAeftdde0
アクアw 水色w ハゲw  ハライテエ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 12:28:08.11 ID:Zy3hiURw0
燃費なんか気にしてるから禿げるんだよハゲ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:53:47.03 ID:CkLK+RLx0
車は左だから
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 17:18:32.77 ID:AQqMPBrl0
”キープレフト、車間距離をとって安全運転”
というような意味合いの電光掲示がしっかり上部に掲げられているんだけど
キープライト厨が気づいているはずもないわな
アホでクズでノロマで自己中のアンポンタンだから
いけしゃあしゃあとそういうことができるわけで・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:09:09.07 ID:qDSlnO9e0
トラックの追突防止装置義務化の代わりにリミッターなくしてくれ
1キロ差の追い越しデッドヒートはなくなるし蓋は大型に煽られて少しは減るだろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 02:56:43.36 ID:WAroTF8r0
>>400
リミッター無かった頃は120〜150でトラックが蓋してたよ。

リミッターはむしろ下道で意味がある。深夜の国道で140以上でぶっ飛ばすキチガイトラックだらけ。
左車線だろうが何だろうが煽りまくって我先にと。
片側一車線だと正面衝突寸前の追い越し当たり前、当時は過積載もすごかったから、赤信号で止まれる訳がなくみんな突破。
乗用車で走っていても止まったら追突されるから、一緒に突破しないとやばい。
夜の幹線国道はマジで戦場だった。

その頃に比べると平和になったよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 11:37:17.34 ID:X7i25+w50
夜中のR1やR246はいまでもかなりのモンだぜ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:46:36.70 ID:la/5VW2zP
>>401
それどこの名四?w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 23:04:56.18 ID:hmtxzO1h0
わー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 23:29:24.71 ID:DNV8A9Po0
わー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 23:29:26.52 ID:nuH6JdxW0
わー
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:57:40.33 ID:rEsfEwz30
わー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:19:26.28 ID:gf0/3xK10
17台目でついに当スレもめでたくフィナーレを迎えることになりました
長らくのご愛顧ありがとうございました
みなさまの他スレでのご活躍を心よりお祈り申し上げます
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:14:54.48 ID:3dyEqxv90
140くらいで走ってる車がいたからまた〜りと巡航しようと思って付いて行った
が、その車、追い越しに入ったら120くらいまで車速落としやがったw

巡航中よりも追い越し中に遅くなる車初めて見たw
どっちもめっちゃ直線の道路
迷惑だわ〜
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:36:51.20 ID:nPcgPzAz0
>>409
もっと低い速度域なら遭遇したことあるぞ
90トラックの後ろを走行中のプリウスがおもむろに追い越し車線へ
⇒なぜかトラックに離される
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:59:50.72 ID:rCQxYvEXP
二車線から左が増えて三車線になるとこで、右車線にいるトロい車ごと左からゴボウ抜きしてやろうと待ち構えてたら、
左のトロい車が意味もなく左に車線変更して前に出るでも後ろに下がるでもなく同じ速度で走りりやがって結局抜けない。
お前ら、道いっぱいに広がって歩くなと小学校で教わらなかったのかと。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 07:20:43.52 ID:V7wwDqBb0
みんなが右で列をなしてフタしているときは左車線に併走車が1台いる。
の法則ですね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 08:14:58.87 ID:skHQUgIa0
>>411
>左のトロい車が意味もなく左に車線変更して前に出るでも後ろに下がるでもなく同じ速度で走りりやがって


それ登板車線じゃないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:27:56.29 ID:So3isUns0
>>409
覆面と勘違いしたのではないか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 13:35:51.57 ID:nv6HZ7M30
>>414
こっちはヴィッツなのにwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 17:59:57.52 ID:PDyWKbm00
【ソチ五輪】スノーボード 男子ハーフパイプで平野歩夢が銀メダル、平岡卓が銅メダル獲得!★6





http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392178952/
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 18:45:41.05 ID:f9tH2vat0
こちらのスレの姉妹スレにあたると思うので、よろしくです。
こちらのスレタイに肯定的な議論を歓迎します。

制限速度巡航で蓋するDQNを制裁
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391354179/
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 09:58:36.36 ID:8+OYdZ4x0
>>413
新東名走ったこと無いのか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 08:37:02.44 ID:arkcJPKL0
くそトラックは空間があるのに2〜3台連続で抜こうとする
さっさと退けよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:02:17.77 ID:Go77KnKV0
http://www.youtube.com/watch?v=xmR_-J199y4

左抜きがいかに危険かを象徴している動画(30:50頃から)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:17:08.83 ID:RyUmZGUH0
>>420
ウインカー出さずに左に行こうとする車がいかんでしょ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:37:27.19 ID:eCrmbIfB0
>>420
両方ウインカー出してないから死んでよし
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:38:29.98 ID:nyY5zhHF0
左抜きしようとした方は出してるぞ
眼科池
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:48:24.39 ID:DuZWeIj+0
ウィンカー出してるしそれ程危険でもないよく見る光景
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:51:32.88 ID:Tr9CXtyX0
>>420
稀によくあるパターンだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:29:27.24 ID:QbX9X8lUP
>>420
おいおい、よく考えろ。
同じシチュエーションは右から追い越そうとしても起こり得るだろ。
それが危険になるのは車間距離つめてるからだよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:17:41.31 ID:Lkn9+r/50
>>425
意味不明な日本語使うな
>>426
お前突っ込みどころ満載だぞ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:26:01.14 ID:kt3RzFJx0
>>427
稀によくあるってこと、意外とよくあるよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:30:57.31 ID:t68eKnXI0
2chでネットスラングに突っ込むやつwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:44:09.75 ID:Lkn9+r/50
そんなアホな慣習に与するつもりは毛頭ない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:46:47.26 ID:MmhDykxX0
郷に入ってはひろみに従え
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 16:23:11.71 ID:ki+LAtMP0
それができればユリエも離婚しなかっただろう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 16:33:50.49 ID:n4nFQBxW0
ユリエ結構俺のタイプだったのよ
ひろみには従えねーわな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:18:57.92 ID:sHuw2t650
蓋反対運動に頑張ってきたけど、
ここでいくら叫んでも無力ではないのかと思えてきた。

俺は次のステージに進むよ、
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 02:48:15.82 ID:ItedDibX0
蓋反対運動は一人でも多いほうが吉
次のステージは何するの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 12:33:28.83 ID:hLZSy0v+0
>>436
蓋車にカミカゼ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 13:43:38.21 ID:Wbs/kYwf0
>>434
気づくの遅えーよ
それにしても思えてきたっていうぐらいではまだ完全に
あきらめきれていないんじゃないの?
普通は無力なんてこと百も承知で吼えてると思うんだが
むしろ効果が絶大なんてことがあったらガクブルです
2ちゃんマジすげーよってwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:09:13.28 ID:A33Jr/bk0
しかし、
経験から言うが、
まったく障害物が無いのも、実につまらない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:11:55.26 ID:A33Jr/bk0
上記の事について有識者のご意見を聞きたい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:33:57.44 ID:ItedDibX0
まったく障害物がなければ
いつもリラックスして走行しています
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:52:05.02 ID:sQMFDW+b0
>>438
どんな経験したの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:22:44.80 ID:1edRAm/g0
夜中の落下物は目がさめるぞw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:02:56.53 ID:5q4KL3tQP
稲藁だか牧草だかの1mくらいの白いシートで包んだ円筒の塊あるじゃん。
昔、夜中にあれが3つほど高速の路上に落ちてた事あるよ。
大型に付いて走ってたんで、「え?」と思った瞬間には通り過ぎてた。
一つは左の路肩、二つは走行車線と追い越し車線の間の白線の上。
乗用車で激突したらただじゃ済まんかっただろうね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 08:33:26.15 ID:+KkAUuiK0
http://www.youtube.com/watch?v=wTbuaV5Eu34


ドラレコスレからの転載。
中央分離帯があれば話は別だが基本的に複数の車線があれば左走行車線を走るべき。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 13:36:40.39 ID:DaEAccx10
>>443
下道だが前に目の前のトラックの扉が空いていていきなり大量のごみ袋や段ボールがころがってきたな
トラックは気づかず行ってしまったが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:20:06.36 ID:JzIFjTGU0
>>444
中央分離帯がなくても第一走行帯を走るのが基本だろ。
進行方向別通行区分がある場合は別というなら話は分かるけど。
447↑訂正:2014/03/07(金) 19:21:03.70 ID:JzIFjTGU0
× 第一走行帯

○ 第一通行帯
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 21:11:06.97 ID:QDf9Xh7/0
そもそも左抜きって言葉自体が、右車線を走るのが前提なんじゃね?

左走行→前者に追いつく→右に進路変更して追い越し→左に戻る→(ここで右車線の車を追い抜く)→前者に追いつく→右に進路変更して追い越し(さっき追い抜いた車よりは前に居る)
これは、左抜きとは言わんだろ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 01:15:30.79 ID:MO9/DtqP0
ずっと右を走るのは政治家に多いな。
ずっと左を走る政治家もいるけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 15:52:59.65 ID:EYWQeVWpO
スレ違になるけど去年夏パイパス走ってたら畳が落ちてた事あったな
踏んじゃったけど


ヒヤリとした早朝の出来事でした
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:52:28.46 ID:SsJzyYcW0
実際畳踏んだらスリップするもん?
たまーに変なもん踏んで車の底面にドガボキコンって当たるのが嫌だ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 09:22:03.94 ID:+l7/Tfza0
今日もフルスモの軽が頑張っていたな…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 09:55:26.69 ID:PyAn7Asp0
>>450
数年前にバイパスを走ってたら、畳がところどころに何枚か落ちてた。
ゆるくカーブしてかなり前方まで見通せるところで前方にいるトラックの荷台から
畳だと思われるものが空中に舞い飛んでるのが見えたときにはびびった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:36:35.50 ID:sEr+V7xK0
いつから畳スレになった?
それも飛んだとか落ちたとかスベったとか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:53:53.77 ID:FH6Mdur30
畳はスレチだろ
俺は第三京浜でサーフボード踏んだわ
前の奴のルーフキャリアから落ちて 真ん中の車線に居たけど
右も左も囲まれてて避けらんなくて 仕方なく踏んだ
スゲー跳ねたヨ 追い越し車線が空いてれば避けられたのに
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 17:45:36.83 ID:dNyip1fZ0
>>438
まったく障害物がなければ
いつもリラックスして走行しています
上記の事について>>439のご意見を聞きたい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 20:22:25.13 ID:+Pm8CKyq0
いや、
障害物があるとイライラする。それは間違いないが、
何もないとそれもつまらない。高速走ってて誰もいないとつまらない。
次のインターで降りてしまうこともある。

俺は正常だと思う。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 20:23:53.65 ID:+Pm8CKyq0
いや、
障害物があるとイライラする。それは間違いないが、
何もないとそれもつまらない。高速走ってて誰もいないとつまらない。
次のインターで降りてしまうこともある。

俺は正常だと思う。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 22:39:08.43 ID:G/YXS2j00
うむ、新東名より旧東名の方が面白い
新東名開通直前の交通量過多な旧東名はもっと嫌だけど

さらにこのスレで言うことではないが、高速・バイパスよりも一般道の方が好き
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 07:23:12.14 ID:LAphSfC+0
普通、高速がらがらラッキー これ正常
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 09:03:22.46 ID:avVA7XE8i
時間さえあるなら、高速なんで走りたくはないな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 14:32:06.86 ID:LAphSfC+0
>>458
スレ違いなので
とっとと誰かを求めて次のインターで降りてください
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:02:51.82 ID:8CueTbvD0
ばかもの!
いろんな意見がないと話し合いの意味が無いだろ!
お前の言葉に、目が真っ赤になるわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:25:53.81 ID:wL/A/tMA0
お前と話し合いする気なんかこれっぽっちもない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 09:23:19.49 ID:1Pv818IP0
>>420

31:00あたりで車内で流れてる子供合唱団が歌ってそうなリズミカルな歌が気になる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 17:46:21.34 ID:3nG4FT5i0
イラつくのは蓋車に追走しているヤツと、一度は走行車線に戻るも、
走行車線に前走車が居ないのに、また追い越しに戻ってくるヤツ。

追走車が一台ぐらいなら、蓋車なり追走車なりどかすけど、
数台先ならそれもできないからイラつくわ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 18:23:05.76 ID:MxLEsIn50
進路変更する際は合図を出せ。
最低でも3〜4回はウインカーを点滅させてから動作に移せ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 18:38:30.23 ID:4Qlf6JfX0
>>466
パッシングしても蓋車がどかなければ、お前さんが追走車になるぜ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 19:26:52.22 ID:QY44BNhyi
日曜の高速は基本右車線制限速度巡行のアホが多くて梗塞するね。
前後なんにもいない時でも右巡行、何考えてんだろ?
こういう手合いは左抜きに身の危険を感じるから、追い付くかなり前から右に移って近付くようにしてるけど、
追い付かれて初めて左に移って、追い抜かれたらまた左に何もいないのに右に戻るんだよな。
それ、違反だって知らないのかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 19:27:54.03 ID:QY44BNhyi
そんで、左に低速車がいる時はこの手合いは右で蓋車になってるという。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 19:30:45.33 ID:MxLEsIn50
左へ車線変更して譲った後に、再び追越車線に戻るのが意味不明。
追越車線でフタをするのは確信犯だからどうしようもないわ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:08:44.51 ID:4Qlf6JfX0
>>469
左抜きに身の危険を感じるっていう意味が分からん。
そういう車は、左車線から近づいてくる車を見ると左に寄るってことか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:14:29.97 ID:QY44BNhyi
>>472
何考えてるかわからん奴の動きは予測できん。
だから、追い付いてブレーキ踏むことになっても、譲るというアクションを取らせる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:27:59.93 ID:jjao62tg0
左走って近づいたらわざわざ右に移って後ろに付くのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:25:53.59 ID:4Qlf6JfX0
>>473
何考えてるか分からん奴に、譲るというアクションを取らせられると思う根拠は?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:29:31.23 ID:dgUsTCWB0
左からの追い抜きは合法だろ。
キチガイを追い抜いてはいけないルールなどない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:14:16.38 ID:tiQEnIFf0
>>474
高速ではそういうものだと思っているけど
違うのか
左から抜くから ずっと右にいるんだと思うが
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 02:05:26.41 ID:2MTtdZRli
ツッコミ多いな。
俺は安全に高速に走りたいだけだ。
ヘンな奴に嫌がらせしたいわけでも思い知らせたいわけでもない。
そのままの速度差で左から抜くのが怖いだけだ。
左にいる奴が何もないのに突然右に出る事はまずないが、右にいる奴は思い出したように左に戻る事があり得るからね。
追い付いてしばらく後ろにいても譲る様子がないなら、注意しながら左から抜く。
その場合は速度差があまりなくなってるから突然左に寄せられても対処出来る。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 06:17:28.88 ID:mcO7Uyqf0
>>478
結局速度落として左から抜くんなら、最初からそうすればいいだけじゃね?

あと、「左にいる奴がなにもないのに突然右にでることはまずない」って考え方は事故の元だわ。
後方から追い越す状況で、何もないことを100%確認できないだろ。こちらから見えない車やバイクを追い越そうとして右に出るとか、落下物とか、ざらにある
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 07:21:01.63 ID:7UULv/6D0
しかし
綺麗に並んだ追い越し車線
行列好きなのは、日本独自の蓋車社会ですかね?

こんだけ並ぶと左抜きできずどうしようもない…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 10:15:42.37 ID:2MTtdZRli
>>479
追いつく前に左に寄ってもらう方が安全でこちらの効率もいいし、
本来それが正しいからそういう方法を取る。
何故右走ってるかはわからないけど、そうしてくれる奴も多い。
割合としては追い付かれるまで動かない奴の方が多いけどね。

左走ってる奴の行動については、確率の比較の話だよ。
もちろん確率ゼロだと思い込んでる訳じゃないけど、
本題からもスレの趣旨からも外れるんでここではそれ以上は言及しない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 10:40:10.28 ID:vgybhV0d0
>>468
なんで蓋車がどかないからって俺が追走車になるんだ?w
十数秒追走して俺も蓋車扱いか?(苦笑

>>472
>左抜きに身の危険を感じるっていう意味が分からん。
ゆっくり走るオマイにはわからないんだろう。

遅い車がいるから、ハナから左抜き、若しくは適当なところで左抜きをしようとすると、
知ってか知らずか左に出てアクセル踏むと蓋車も左に移って、ぶつかりそうになる。
こんな経験がないヤツがこのスレに居る事が信じられん。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:57:37.03 ID:Y3x5fLpp0
追い越し車線の蓋車、蹴散らして左に避けさせたのに、
バックミラー見たら追い越し車線に戻ってやんの
木違いか馬鹿かどっちなんだ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 15:36:58.94 ID:vgybhV0d0
それが俺が昨日>>466で言ってた状態。
それなりに早けりゃわかるが、前走車も居ないわ大して早くないのがそれだろ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 17:12:39.11 ID:fpyFrfWL0
http://www.youtube.com/watch?v=2T08DnGi1_s

撮影車のちょいと強引な運転はスレ違いだからここは置いといて。
蓋の後ろのカルディナもパッシングなりしてどかせられないなら一旦左に引こうぜ。
だよな。撮影車がハイビームしてようやく蓋車がどいたかんじだし。

一番悪いのは右蓋してる車なのは当然として。
走行車線の車も本来何も悪くはないんだけど、ちょいと周りの空気読んで加速するか、
スピード落とすかして、左抜きさせるスペース作ってあげて欲しいところですなあ。

俺が走行車線の車だったらならそうするんだがな。
そもそも真横で並走されると死角が増えて嫌だと思うんだけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:39:30.84 ID:mcO7Uyqf0
>>482
左抜きって言ってる時点で基本が右走行じゃねーか。
最初から左が空いてるなら、早くから左に寄っていれば前車もわざわざ左に寄ってこないし、左が詰まってて途切れたところで左抜きしようとしたときなら、前車が左に寄るのは当然想定の範内だろ。
前車の左が空く前に左ウィンカー出しっぱなしにすれば、後ろを見てる奴なら左に行くのを待つし、どうしても行きたいならうウィンカーくらい出す。後ろを見てない奴なら、最初から左に寄らない。
自分が右車線を走り続けるのを前提にするからそういう危険な目に合うんだ。
最初から走行車線を走って追い越し車線の車を抜くことはよくあるけど、わざわざ寄ってくるやつなんて遭遇したことない。
後ろについて後方から急接近するから、相手の動きが読めなくなるんだろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 19:21:15.17 ID:mcO7Uyqf0
>>482
あと、仮に前の蓋車がパッシングしてから十数秒無視してても、蓋車じゃなくなるのか?そういう時の十数秒って、かなり長いぞ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 19:43:39.07 ID:vgybhV0d0
>左抜きって言ってる時点で基本が右走行じゃねーか。
左が詰まってりゃあ右を走るだろ。

つか、全部レスしようかと思ったけど、根本的にアホな事言われてるだけなのでヤメ。

オマエ、蓋ドラだろ?遅いのなら走行車線走っておけよ。
左抜きしないで済むようなチンタラ走りしてるんだろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:09:42.12 ID:mcO7Uyqf0
>>488
左抜きできるってことは左が空いてるわけで、その時点で左に寄るのが基本だろって話だわ。
左に寄った時点で右車線の車は関係無くなんのよ。釣られて左に寄ってくるのが心配なら、それこそハイビームにでもすればいいし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:56:06.03 ID:JJGf1aXY0
>>478
走行車線でまったり走って観察してると
左にいる奴が突然右に出るってかなり多いぞ
しかも速い車がちょうど追いついてきたってタイミングで意味もなく
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:57:10.88 ID:H28/OID/i
>>490
前車いる時でしょ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:03:10.71 ID:7UULv/6D0
>>490
天然はサンデードラで
わざとはクソ虎じゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:24:43.76 ID:JJGf1aXY0
>>491
前車って右に移った車の前にってこと?
いる時もいない時もある
いる時でも別に追い越すわけでもなく、それどころかちょっとずつ減速してく
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 07:13:39.15 ID:ntsrvxIA0
>>489
>左抜きできるってことは左が空いてるわけで、その時点で左に寄るのが基本だろって話だわ。
アホか。どんな基本だよ。
オマエみたいな考えの奴がいるから、蓋車がなくならないんだよ。
基本は遅い車や追い越し以外は走行車線走ることだろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:15:44.30 ID:yQXBaFho0
>>494
同じことを言ってるようにしか見えない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:53:45.81 ID:LHg694j50
>>495
テメー、ケツの穴に大根突っ込まれてぇーのか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:37:07.01 ID:xZSD6EaW0
>>494
>基本は遅い車や

なに言ってんだこのアホ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:02:55.49 ID:t0sSKycz0
642 :R774:2014/03/19(水) 01:08:04.22 ID:meMN6PF2
>>629
職場の幹部送迎用の黒塗りのクラウンに、男2人で青色の作業服を着て、
ヘルメットを後部座席のヘットレストの後ろに置いて、高速道路を走ったら、
皆凄い勢いで車線を譲ってくれたよ。しかも誰も追い越そうとしないw
登山を伴う作業なのに、その車しか職場の車が空いてなかったんだ。
勘違いしたみなさん、ごめんなさい。

その時分かったけど、右側車線に居座り続ける馬鹿は、後ろを見ていないなんて嘘だね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 07:19:23.35 ID:/Tcl3dAS0
>>497
無思慮な蓋ドラにはわかんないのか…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:04:55.05 ID:c9twoSCL0
>>499
俺、100km/h以上出す速い車だから、右走るわ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:41:33.92 ID:rONvRErw0
>>499
おめぇの日本語がメチャクチャなんだよ
蓋をぶち殺したいのは俺も一緒だ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 16:19:35.38 ID:ANooy8PV0
右車線塞ぐなに対しての反論で制限速度いっぱいで走ってるから本来追い付かれるはずはないから邪魔にならない
この右車線塞ぐな→スピード違反するなの図式って

エスカレーターは片側あけろ→エスカレーターは歩いちゃいけないから邪魔にはryに似てる

他の人のために片側あけるのがマナー
エスカレーターは歩かないのがマナー

どちらも片方だけ聞けばもっともらしいけど果たして間違っているのはどちらか

泥棒はしちゃいけないことだから財布をゲーセンに置きっぱなしにしてても盗られるはずがない
この考えは正しいか否か

そういえば裁判員制度のやつだっけ「裁判員になることで逆恨みから復讐される恐れはありませんか」この問いにたいして裁判所の返答は「復讐は法律で禁止されているので心配ありません」といったやりとりがあったそうな

何が言いたいかってドンガメは高速降りて海へ帰れってこと
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 18:01:27.17 ID:MA+lDMif0
低速蓋車も迷惑だが、やっかいなのは自称最速の蓋車

自分は最速だと勘違いしてるから、ちんけなプライドと
未熟な運転技術と相まって邪魔なことこの上ない

追い越しが終わったなら一旦左移れ
それでも追い上げて来ないならもう一度追い越し車線に行けばいいのよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 19:29:08.26 ID:c9twoSCL0
>>500 >>502 >>503
を合わせると、「遅い車はどけ」って言っても遅い車は自分が遅いと思っていないから無駄ってことだな。
まあ、>>500は俺のレスだが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 19:55:02.58 ID:tbrHe2Ku0
エスカレーターで片側開けるのヤメれ、壊れる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:53:06.51 ID:vvnfCkIq0
俺も右車線は空けとけ派だけどエスカレーターはどうでもいい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:03:28.51 ID:MA+lDMif0
>>504
違うよ
もう一度良く読んでほしい
一旦左によることで後続車が、

1、追走したい奴なら左車線に入る
2、抜かしたい奴ならスピード上げてくる
3、蓋車ならそのまま右車線を今までの速度で走る

1ならやり過ごして、2と3なら前の車に追い付いたら
右車線に戻る

これでみんなハッピー
508504:2014/03/20(木) 22:25:50.88 ID:c9twoSCL0
>>507
いや、だから、「遅い車はどけ」って言っても無駄(だから>>507みたいにしろって言わないといけないんじゃね?)ってことだわ

ただ、>>507は言い方を変えた方がいい。
×一旦左による ○追い越しが終わったので左に戻る
×右車線に戻る ○前車の追い越しのために右車線に出る
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:30:18.12 ID:1S3azaUs0
>>507
なるほど…とりあえず自分が左によれば、場の状況が分かるな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:21:09.21 ID:MA+lDMif0
>>508
スマン、違うって言葉は不適切だった

あ、そうそう、さっき警察24時やってたんだけど、
高速道路の右車線走ってた車がいて、
その車に追い付いた後続車が左側追い越ししようとしたんだけど、
その瞬間に蓋車が同時に車線変更したから追突した事故があったよ

やっぱり漫然と追い越し(右)車線走るのは危険やし、左側追い越しも危険を伴う
レーンの運用をしっかり守ったら安全で、イライラすることも無くなるのにね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 06:15:02.35 ID:RjxPLhjb0
>>505
でも真ん中にいたり二人で両側に立つとマナー悪いと言われたり文句言われたりするよね
壊れるからダメといってもみんなやってる、実際の通行事情と理想は違うみたいな
スピード出すと危ないし違反だからダメといってもみんなやってる、実際の交通事情と理想はどうのこうのと似てると思うけど

右側を制限速度いっぱいで走り続ても理論上は緊急車両以外には追い付かれるはずはないんだから蓋なんて状況になるはずがないわけだよ
制限速度以下で右側走ってるなら別だけどね

制限速度いっぱいで右側走ってる車を蓋、邪魔と言う奴は「防犯カメラがあるせいで万引きできない、邪魔だ。もっと犯罪者のことを考えろ」「警察がいるせいで犯罪出来ない、邪魔だ。犯罪の邪魔するなんて警察はマナーが悪い」と言ってるのと同じこと
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 06:41:47.73 ID:eMH5Xa9/0
>>510
右側を走り続けて、前車に追いついてから左に寄って追い抜くのを「左側追い越し」って言ってるんだと思うけど、左側から抜く行為全般を「左側追い越し」と思ってる人もいるから、誤解を招く恐れがあると思う。
追いついてから左に寄って抜くのを「左抜き」って称する人もいるしな。
じゃあ最初から左を走って、右側の車を追い抜くのは何と言えばいいんだって話なんだけどな。
そういう車は少ないし、他の車の邪魔になるわけでもないし、本人も当たり前のようにやっているから、わざわざ用語を作ったりしないんだろうな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:11:06.16 ID:0mlyg+ET0
>>511
20条を守れ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 12:43:03.80 ID:uxUQv4It0
>>513
yes
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:51:47.59 ID:P6kG5Bbw0
>>500
速度は全く関係ない。追い越しが終わったら速やかに左側車線に戻るべし。
そもそも、君は、100km/h超で走行+通行帯違反の2重違反の極悪人じゃんw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:50:43.45 ID:IRYjPqU0O
そういえば、話変わるけどさっきデパートの和式トイレでウンコしたらびっくりするような見事な一本グソがでた。
余りに立派すぎて流さずに帰ったんだが。。。

それはもう見とれてしまうほどさ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:39:35.61 ID:kiKGdvD50
>>516
あれはお前のか!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:23:29.98 ID:w7LCUpFX0
臭いものには蓋してね

道路は蓋しないでね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:54:12.79 ID:ItHV3ULHi
東名走ってきたけど、いやあ、連休は蓋が酷いねぇ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:57:05.16 ID:l2TEzZXN0
そんな蓋どもを蹴散らしてくれる神のような高級セダンをたまに見るな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:43:38.47 ID:TWCto/Nk0
W140が現役だった頃だから20年前位か、京都東の先の名神下りで600SEL(S600Lだったかも知れん)が
走行車線の車を左に、追越車線の車を右に退けさせながら、モーゼの如くレーンマーク上を突っ切って行った時は流石にビビった。
因みにナンバーは「88-88」。
あの時からか、ゾロ目ナンバーはヤバいと思うようになったのは。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:53:37.72 ID:0pa23a9K0
確かに昔はわかりやすかった
鬼のような形相で迫ってくるから、みんなが一瞬で避ける
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:52:07.55 ID:/tN2F8Id0
>>520
蹴散らすって言っても、そういう車も右車線を走り続けてるんだから、蓋車が自分の誤りに気づかないじゃないかな。
ヤバそうだから避けるだけで、避けたらまた右に戻るだけ

>>521
希望ナンバーが始まる前のゾロ目と一桁は本当にヤバかったな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:06:49.20 ID:Cc/8p5mB0
地元のバイパスは通勤時間帯によく軽自動車が何台も連なって右車線ノロノロ走ってる
自分達が渋滞の原因作ってるの分からないのかな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:28:46.27 ID:/tN2F8Id0
>>524
分かる訳ないだろ。自分達の前は渋滞してないんだから
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 09:55:43.20 ID:Zg/pryma0
公安も悪いんだよ。
免許を3〜5年で更新させるんだったら、その機会を利用してもっと啓蒙させるべき。
右車線で蓋してるのはバカですよって。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:53:26.98 ID:B1DAwbD30
>>525
わろた
確かにそいつら目線では渋滞おこってないわ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:45:27.91 ID:RFs6Nh6z0
>>526
啓蒙程度では効果は薄い。免許更新時の講習なんて聞いてない奴ばっかり。
そして、免許更新時に買わされる冊子なんか読まない奴ばっかり。
だから、道交法を知らないドライバーばっかり。これでは迷惑運転は減らない。
免許更新時に学科試験が良い。そんで、通行帯違反を知らない人は、免許取り消しw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:26:38.91 ID:/tN2F8Id0
>>528
学科試験をしても一緒だろ。
制限速度を問題に出して、答えられた奴だけ通したとして、そいつらが次の日から制限速度を守ると思うか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:16:53.56 ID:TrNdUAu70
>>529
速度違反はそいつが捕まればいいだけのこと。
大渋滞発生させる
指定方向外進行禁止
通行区分
の方が迷惑だな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:27:51.69 ID:RY1CZlqp0
>>530
速度違反車両が多重衝突事故を起こして火災発生死者多数、消火救助のために完全通行止め。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 01:39:54.29 ID:o8dlpt8R0
こんなスレあったんだ。
自分的には乗用車の右側走行は、かなり前の段階で一回パッシング。それで譲ってくれなければ、
左が空いてればそっちから抜くかな。左が空いてなければそのまま車間は少し開けて待つ。

自分の感覚では大型車より乗用車が多い気がする。商用バンとかはあまり居座らないような。。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 01:56:43.68 ID:TrNdUAu70
>>531
お前の思考にも自動ブレーキ付けとけ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 08:36:29.09 ID:BSajoep00
>>532
まぁトラックのほとんどは追い越しに時間かかるけど終われば戻るね
商用バンも乗用車よりはマシなんだけど1回だけ商用ハイエースに妨害された
200m手前でパッシングしたら追い越し終わりかけてたハイエースが
ブレーキ踏んで並走ブロック開始
スキをついて追い抜いたら追いかけてこようとしてたけど
追い越しのタイミングが下手すぎて離れてしまった
こちらはNAの軽(´・ω・`)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:04:32.95 ID:TbvdinhO0
>>534
そのハイエース、パッシングの意味分かってないんじゃね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:02:06.45 ID:SHUBordW0
>>530
>>529の意味がわからないとは…。
煽り抜きで生きるのが大変そうだな。

俺が解説してやるわ。
速度違反は良くない問題を出題→結果が○だとして、実走行で速度順守するか?(特にココの住人の様な奴ら)
同じように通行帯についての出題→結果○。
この正解者が蓋ドラとして、実走行で俗に言うキープレフトをすると思うか?と>>529は言っている訳。

まあ、知ってもらう為に正解不正解を別にしても、蓋ドラが走行車線を走るかは甚だ疑問。
速度違反が重大事故に繋がるとわかっていても、守れないのと近いかも。
それでも通行帯違反を知らない人間が減るだけマシだけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:10:04.51 ID:SHUBordW0
話は変わるが、先日の警察24時で女軽蓋ドラを左抜きしようとしたら、
蓋車も左に寄って追い越し車にブロック状態、結局軽は2回転?追い越し車は路肩法面に乗り上げて裏向きに
ってシーン?ケースが放映されていた。
ここのスレでも「蓋車?蓋車が邪魔なら左から抜けよ。」ってバカが言うけど、左抜きでよくあるパターンで一番怖いケース。

最後に「追い越し車線を走り続ける事は違法で、通行帯を守りましょう。」ってポスターも映っていたわ。
警察署内?かどこかに貼られているポスターで。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:19:49.74 ID:nAJ3jJDQ0
>>537
アピールしてもどいてくれないなら気をつけて左から抜くしかないべ。
テレビのはルノー車が下手糞だったね。レア車らしいのにもったいない。

ポスターなんかはそれなりに効果はあると思うからガンガンやって欲しいね。
マイペースで右側走り続けることなんとも思って無い、違法だと知らない奴いるからね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:24:27.95 ID:TbvdinhO0
>>537
そういう事故ってここでよく挙げられてるけど、左抜きできる=左が空いてる、なんだよね。
その状態で、左に寄るでもなく漫然と前車に追いつくのがまず駄目。
そして、追いついてしまったら最後、前車がいつ避けるか分からなくなってしまう。

追いつく前に左に寄ってれば、前車が急に左に出てくることなんてそうそうない。いや、たまにあるけど、左を走る車を右から抜くときと変わらない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:48:40.15 ID:SHUBordW0
>追いつく前に左に寄ってれば、前車が急に左に出てくることなんてそうそうない。
そうなんだけど、これって縫って走るようなシチュエーションが多いんだよね。
左ガラ空きで、右に自分と蓋車なんてケースは稀有。

多いのは左そこそこ、最初から左追い越しも出来ない事はない。
右は微妙に離れた蓋車が数百メートルごとに数台。

コレで最初から左を走れば良いと言われると、
前走車に追いつくたびに追い越し、追い越すとまた左に戻りって単に縫って走るケース。
こんなのしていたら、ポリさんに目をつけられて仕方がない。
ど田舎の高速じゃないんだから。少々田舎でも難しい。少々田舎なら過疎路線ぐらい。
少なくとも俺の住む関西県圏では無理。阪和道でも無理。中国道のかなり西や舞鶴道ぐらいまで行かなきゃ

最後になるが言っておくけど、俺は基本走行車線を走る。
300キロ出していてもそれなりの車間距離があれば走行車線走る(実際にはそんなでないけどw)。
その区間で俺ほどスピードを出すヤツはまず居ないけど、俺ほどこまめに走行車線に戻るヤツもまず居ないと思う。
その俺にして走行車線を走り続けて、左から追い抜きってケースにできるパターンは少ない。稀有。
殆どは走行車線にかなり車が居るから、否応なく追い越し車線を連続走行。

ここで左を走って蓋をパスすれば良いって言ってる奴の設定速度はいくつだ???
俺は最低130キロ、下手すりゃ150キロぐらいで爆走?している話なんだけど?
(俺自体は180やそれ以上で走ってくるヤツも想定して走っているけど。)

それとここで「左抜き」ってよく言うけど、正確には「左追い越し」。
「追い抜き」と「追い越し」は違うからね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:18:03.33 ID:TbvdinhO0
>>540
>>前走車に追いつくたびに追い越し、追い越すとまた左に戻りって単に縫って走るケース。
これが基本じゃね?そうしなければ自分が蓋車になっちゃう。途中で右車線の車を抜くと、縫って走るように思うけど、それは錯覚。車線変更の時に車間距離を十分取っていれば何の問題もない

それに、関西圏みたいだから例えに出すけど朝ラッシュの新御堂南行きとか、池田線南行きですら左から十数台抜くのはよくある。
右車線に蓋車がいるように、左は左で蓋車(蓋車じゃないけど)がいるから、追い越し終了後、左がガラ空きなんてのはしょっちゅう。

左が詰まってる状態なら、それはもう混雑。下手すれば渋滞一歩手前だから、左の速度+20km〜30kmくらいまでしか出せないのが当たり前。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:28:09.78 ID:+gEobIz60
>>529
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐ馬鹿が全滅することなんて期待しないよ。
ただ、他スレのコピペだけど以下の馬鹿後輩の様に道交法を知らないで迷惑を掛けている奴が、
減るだけでかなり効果的だと思うよ。確信犯の奴は警察に捕まっても反省しないだろうし。

「高速道路でずっと右車線(追越車線)を走る奴なんなの?」スレより。

602 :R774:2014/03/13(木) 21:29:50.68 ID:ytaUhtyV
そうなんです、私の後輩がそうでした。
仕事で後輩運転の助手席に乗って高速を走行中のこと。
前がガラ空きなのにずっと右走ってるからいい加減言いましたよ、
そしたら「えっ、右って追い越し車線なんですかと」
唖然としました。
教習所で何習ったんだと。
こんな輩がいるのが原因だと、確信しましたね。

最後に後輩が一言、
「だから自分、合流ウザイから何時も右走ってたからパッシングされたり煽られたりしてたんだ」と
返す言葉がありませんでした・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:39:43.73 ID:TbvdinhO0
>>542
その、パッシングしたり煽ったりしてる当人も右走ってるからなぁ。
右を走っていたら、後方から近づいてきてパッシングしてきて、譲ったらそのまま右を走り続けていく
これだと、速い車に道を譲らないといけないって思っても、右を走るのが悪いと気づかないんじゃないかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:49:08.72 ID:+gEobIz60
>>543
だから、免許更新時に「通行帯違反」を知っているか試験して、
知らない奴は免許取り消しなんでしょ?
「通行帯違反」だけでなく「他の車両に追い付かれた車両の義務」も試験して欲しいねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:50:28.46 ID:nAJ3jJDQ0
>>543
さっきから右で追いつく方がおかしいみたいな事ばかり言ってるけど
左に低速トラック5,6台の車列があるから右に出て追い越そうとしたら、左の先頭トラックと微妙な速度差で
並走気味に走ってる蓋車がいた。って状況もあるわけだし。

んで、蓋車がじりじり先頭トラックより前に出て左に寄れるスペースが出来たのに行かない馬鹿だったら
左から抜くしかない状況もあるっしょ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:56:00.46 ID:TbvdinhO0
>>545
その場合だと、左から抜くしかない状況じゃなくて、普通に追い越し終了で左に戻るだけ。
その後、まだ右車線にその車が居れば、注意して左から抜く。それだけだろ。何で左抜きできる状況で右に居座るの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:00:26.97 ID:TbvdinhO0
>>545
本当に併走に近い状態なら、、左ウィンカー出しながら煽るのが正解だと思う。
左の車が空けてくれる場合もあるし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:02:31.43 ID:nAJ3jJDQ0
>>546
えっと何が言いたいの?右に居座るなんて言って無いけど。
間抜けな蓋車は右に居座ってるけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:07:56.58 ID:TbvdinhO0
>>548
左側の車列の前に出られるようになる前なら>>547
出られるようになったら、前の車と無関係に左に寄ればいいだろって話。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:18:32.04 ID:nAJ3jJDQ0
>>549
右に出て追い越し開始、左が空けば左に戻る。っていう
その当たり前のことを言ってるんはわかるけど、
大元の間抜けな右蓋車がいたら右側で追いつく事もあるでしょって言ってるんだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 14:03:24.39 ID:TbvdinhO0
>>550
>>539のことなら、「左が空いてる状況で」って前置きがついてる。左抜きできない状況で追いついても、左抜きで事故って話にはならない。
そもそも左に寄れないんだから。追いついた後、左が詰まってて、ようやく空いたから左に行こうとしたら前車も左に来たっていうなら、それはそもそも想定の範囲内だろ。

>>543は、蓋車から見てどうかって話で、右で追いつくのが悪いといってる訳じゃない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:16:34.41 ID:SHUBordW0
>>ID:TbvdinhO0
で、オマエはそんな縫って走ってるのか?
偉そうにピントの外れた事言っているけど、アベいくらで走ってるんだ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:39:49.84 ID:TbvdinhO0
>>552
だから、俺は縫って走ってないってば。
左を走って前車に追いついたら右から追い越し、左が途切れたら戻る。これは縫って走ってる訳じゃない。たまたま途中で右車線の車を追い抜くからそう錯覚するだけ。

追い越し時は、左車線+20km〜30kmくらい。左にいるとき、前が空いていれば、危なくない範囲で飛ばす。平均なんて、道路状況でいくらでも変わってくるから意味ないだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:59:55.29 ID:SHUBordW0
>たまたま途中で右車線の車を追い抜くからそう錯覚するだけ。
それを一般的には「縫って走る」と言うんだよ。

>平均なんて、道路状況でいくらでも変わってくるから意味ないだろ
だから空いている時や、自分の基本速度だろ。
渋滞や混雑時なんて誰も問うている訳無いんだし。

一般的で考えろよ。
自分一人浮いているトコ見ると、ちょっとおかしいのか?一般的ではないのか?と思えよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:20:45.66 ID:TbvdinhO0
>>554
平均って、全行程の平均じゃねーのか?
自分なりの最高速が出せる割合ってのは限られているんだから、その割合によって平均が変わってくるって話なんだが。
とりあえず、左に居て、前が空いてれば、オービスの所在を気にするくらいのスピードは出してる。でも、それができるのは、前車に追いつくまでの間だけだ。追い越しの際は、相対速度を抑えないといけないからな。
ていうか、前ががら空きの時のスピードなんて、あんたに関係ないだろ。こっちは左を走ってるんだから、それより速ければ右から抜いていけばいいし、それより遅ければ追いつけないだけだろ。

あと、一般的かどうかを基準にするなら、蓋車が一般的になればそっちが正しいのかって話になるわな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:59:20.63 ID:SHUBordW0
変な思想にイチイチ レスするのって大変だし、も〜一人でやってな。

ただ、一つだけ言っておくわ。
ココは蓋車をなじるスレな。
まあオマイには一般的、少なくともここで言う蓋車の概念は永久にわかんないだろうけど。
>>1から読んでオマイの考えと共感しているレスがあったら教えてくれ。
蓋者以外に同じ理屈のレスはないと思うが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 21:22:06.07 ID:TrNdUAu70
スレタイが読めてないバカが一人で活躍中
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 21:22:10.44 ID:TbvdinhO0
>>556
蓋車をなじるのはいいけど、なじる側に蓋車の要素があったらマズいだろ?

ここでいう蓋車の概念は分からなくないけど、それだと叩いている側と区別できないんだわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 21:50:04.21 ID:WfjS68M90
なんか必死な人居るの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:42:58.92 ID:UruYYsCK0
蓋は、右車線を渋滞させている車列の先頭のことだろう。
2番手以降は蓋じゃない。
先頭が退いて、蓋になる可能性はあるが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:14:19.41 ID:K031tP2z0
なんか今日もガラガラの高速で
蓋車めんどくさいから、左抜きしたけど…

ガラガラでも蓋車のために、
パッシング&ホーンで退かすほうが本当は良いのかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:16:38.13 ID:TrNdUAu70
>パッシング&ホーンで退かすほうが本当は良いのかな?

ガラガラで蓋してるヤツはその時だけ車線移動して
何故かまた右へ戻るパターンが想像できるな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:21:20.86 ID:TbvdinhO0
>>561
本当に蓋車のことを考えるなら、前に出てスピード落とすのが一番いい
そのうちしびれを切らして左から抜くだろうから、後ろにつく。そこからまた右に寄るなら繰り返し
そのうち蓋車はこう思う「ちんたら走るなら右に出るんじゃねーよ・・・あっ」
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:33:25.69 ID:TII1ud5q0
ガラガラで蓋してる状況なら走行車線から追い抜きするわ。
いつまでも蓋の後ろを走るのは阿呆がやること。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:24:03.46 ID:gYyyR+Q+0
ふと思ったんだが・・・ガラガラで左から抜けるぐらいなら、いわゆる「蓋」ではないんじゃないか?
ただの通行区分違反車ってだけで・・・いや、ただそんだけなんだけどね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:25:10.20 ID:qhP0vqOJ0
>>563
そんな知能は蓋にはないよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:29:04.79 ID:4PorgHal0
>>566
「あっ」の部分は無いかも知れないけど、まず右を走るのが邪魔って分からせないことには始まらないだろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:26:25.25 ID:iMwHVkvc0
>>567
それなら、>>528>>544の言うとおり、免許更新時に学科試験を課すのが有効。
道交法を忘れて迷惑運転している輩は、試験合格の為に、3〜5年毎に道交法の勉強。
それだけでも、かなり効果はあると思うよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:25:08.09 ID:tIfGgZjN0
>>560
2番手も蓋をどかす努力してないなら蓋

蓋が2つ重なるとすごい行列になる

さらに3番手も蓋とかよくある
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:13:14.30 ID:4PorgHal0
>>568
うん、言われてみればそうだな。明日蓋車を見かけたら試してみるわ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 06:13:58.80 ID:7BiXBKXQ0
ジャマな蓋車を左からヤル時 並ばれると急に頑張るヤツうぜ〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 06:30:45.50 ID:VG3uWxoY0
タフな蓋
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 06:59:09.50 ID:DjRCpgWt0
左が空いてるなら左を自分のペースで走ればいいが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 09:28:19.38 ID:mPKNOvLW0
それをしないのが蓋車。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:17:20.49 ID:5t9F3sAk0
一番先頭だけが蓋車と思ってるらしいが、
片側2車線以上あるなら、その後ろの奴等も蓋な

うちの近所で良く見る、左車線に1台、右車線に並走蓋車1台、その後ろに車列数台とか
一番腹立つ光景だわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:36:44.04 ID:Ng3W2bp9i
じりじりじりじり前に出る蓋、やっとくっ付いてた2台目が左に出られるとこまで行ったと思ったら、
そこで2台目が左に車線変更して蓋と並走で落ち着いてしまう馬鹿何なの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:46:44.57 ID:Q6QfuFLv0
高速でもバイパスでもないけど

http://www.youtube.com/watch?v=db-ZKFtvqgQ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 20:37:26.52 ID:UkcLQQrc0
>>577
概ね良いけどウィンカー出してる車の横に並んでいったら危ない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 15:18:48.06 ID:LN5XbAZu0
イキってるミニバンをからかってやるのは面白いで
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:49:43.44 ID:z7SqiqvJ0
ノロマなミニバン(低性能)を妨害してイキがってる蓋(低脳)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:54:27.30 ID:QaayP0tJi
イキってるの意味わからんけど、俺が飛ばしてるのは急いでるだけだよ?
貧乏性なもんでなー。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 15:29:24.53 ID:6IJzaPv+0
>>577
向こうのスレでは叩かれてる動画ですね。
このくらい普通だと思う。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:58:45.36 ID:3IqT7F7y0
>>582
あれって早送りを飛ばしすぎっていうネタかと思ってた
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 21:26:00.69 ID:bDuCXTzF0
車線変更しすぎで鬱陶しい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 01:41:03.46 ID:IeBzHz2h0
今日はサンドラが大量発生してスゲー運転しづらかった
渋滞だらけだし何度も危ない目に遭うしマジ疲れたわ 
とりあえず休日モードでノンビリ走りたい人は左に居てくれ頼むでしかし
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 12:15:35.73 ID:h8ByD7r80
369 おさかなくわえた名無しさん@転載禁止 2014/03/28(金) 00:26:34.22 ID:0SGlx7GY
廊下で、正社員の俺を右側から「失礼します」と会釈することなく抜いていく派遣社員(女)。
さすがに頭来て呼び止めて「抜く時ぐらい挨拶ぐらいしろよ!」とキツく叱ったら
「すみません、ゴミ捨てを急いでいたので」だってよ。


371 おさかなくわえた名無しさん@転載禁止 2014/03/28(金) 00:38:22.03 ID:0SGlx7GY
>>369
今日午後2時に実際にあった話。
廊下を歩いてたら右側からすごい勢いで女が通り過ぎた。
パスが派遣を示す青色だったから呼び止めた。
ガツンと言っとかないと舐められるしね。

通路で目上の人をやむなくオーバーテイクする時は、
左側から何度も何度も頭下げながら通り過ぎるのがマナーだ。


http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395207137/371
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 12:37:55.29 ID:h8ByD7r80
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 12:47:08.08 ID:9RXZlxbm0
>>587
これ、走行車線のコンパクトカーも相当出してるよな。そうでなければ、そこで左抜きしようとしないと思う。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 13:37:25.63 ID:h8ByD7r80
最後に私も悪いことをしてしまった。帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。
(中略)
私は勤め先で従業員の管理を主に担当していますが、交通事故の処理も職務で行います。(事故原因の調査、処分等)
ほとんどの事故が本当にちょっと気をつければ事故にならないのに・・・といったケースばかりです。
(根本は油断と自分の腕への過信です。)
だから、危険な運転行為には言葉が辛らつになってしまうのです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 15:46:59.17 ID:N+NC4pXU0
>>587>>589
このコピペ、何かのブログの日記だよね。

プロボックスから見たらこのベンベもウザイ蓋なんだよな。


結局は自分本意でしか物事を語れないアホ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:28:11.01 ID:9tWyqjq80
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:07:55.91 ID:fnz23l8P0
>>587>>589
ベンツとかBMW乗ってる奴はたいてい蓋
下手糞が多い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 01:13:11.85 ID:6arXJLEc0
小生は、カーブの多い区間でしか飛ばしませんが、
この前ミニバンに追いついたので後ろに付いたら
ミニバンが絶対抜かせねぇーぜとでも言ってるかの
ようにスピードを上げたわけですけど、140過ぎたら
もうカーブでふくれちゃって無理すんなよって感じなんで
インからブチ抜いてやったよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:25:52.92 ID:Zllp+6h+0
>>593
下手すりゃ、殺人未遂になるぞ。
あまり良い話ではないな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 08:57:54.37 ID:7Kvj3cMe0
貨物で頑張るなんぞ自殺行為なんだから、せいぜい自殺ほう助だろ
無駄に頑張ってどかない貨物はどんどん駆逐したほうが世の中のためだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 16:03:56.96 ID:QJSjMabj0
おまえら?w
http://youtu.be/ojepMPYNEH0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 19:12:24.59 ID:A6oVTivO0
>>596
つべのコメントでもドラレコスレでも撮影者が叩かれる当たり前の展開になってるんで、アルファードのダメ出しをするわ。

まず、0:08で3車線になって海コン(tex)が一番左に寄った時、中→左で一気に前に出れるのに、見逃してる。
0:19のタンクローリーと海コンの間も余裕で入れるし、その後左右どちらにも行ける。
0:50の右への進路変更も意味不明。ここだけ撮影者と意見が合ってしまうけど、少なくとも海コンより前に出ないとだめ。
もし、撮影者に嫌がらせしたいなら、最低でもブレーキ踏ませないと意味がない。もっと短い車間で割り込むか、割り込んでからブレーキ踏むかしないと。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 12:01:43.75 ID:RrLPxVPg0
右レーンで煽られて怖いという人に限って、運転感覚が鈍いよね

縦列駐車スペースに、左から寄せて入り込むのに一苦労
前方が赤信号や事故でふさがっているとわかっても
船こぎブレーキ繰り返して減速するばかりで完全停止しない
突然の踏切や赤信号、警察の制止は恍惚orパニック状態のまま振り切るw

これじゃ後続車にあおられても、譲るという選択は無理だわ

ま、そんなにぼーっと運転したいなら、
大規模自損事故起こす前に免許返上した方がいいと思うよ
標識とかガードレールも高速仕様はベラボーに高いよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:54:23.88 ID:KQR0ORcg0
●| |
 |●|
●| |
 |●|
●| |□
 |●|△
●=車
□=蓋
△=自分

こんな感じで三車線ともほぼ同じ速度で流れてた場合、左に移っても抜けないしどうしたらいい?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 01:06:05.53 ID:jWAuYXI50
>>599
登板とかIC・JCT・バス停まで待つ。

実際には左2車線のどちらかにもっと遅い車が混じってて、その前がガラ空きってことはよくある。
一瞬、ほぼ同じ速度で流れることがあっても、いつまでも併走しているわけじゃなくて、いくらか速度差が出てくるから速い方にいけばいい。

左2車線がずっと先まで詰まってて、右だけがどこまでも空いてるってのはまず無い。このAAの状態なら、少し先にまた別の蓋車がいる場合がほとんど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 07:58:32.22 ID:G7zhMLsDI
>>599
車間はある程度空けて連続パッシング&クラクション
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:09:15.67 ID:h51Y5kKd0
今日、クラクション鳴らしてもどかない奴が居たわ。
下品な改造したスカのクーペ。

つか、クラクションどころか、パッシングしている奴でさえ見ないな。
走っていて俺だけだわ…。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:28:49.51 ID:0F/Mu5KU0
>>602
パッシングはともかく、連続ハイビームとクラクションはどかせるためじゃなく、出てくるのを阻止する方に使うべきだな。
俺なら、いきなりクラクション鳴らされたら、何か見落としてる危険があるのかと思って、とりあえずブレーキ踏む。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:41:44.04 ID:FU43tb+e0
●△ |
 |●|
●| |
 |●|
●| |□
 |●|
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:03:50.11 ID:0clZAGab0
>>596の続き
http://www.youtube.com/watch?v=weGITxPyI-0

右側走る続けるのは駄目って単純に知らない奴が多いんだろうな。情けないことに。
でもこの人は職業ドライバーでそんな事知らかったってちょっとありえないよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:48:34.17 ID:CNp6bJv00
>>605
ミニバンごときに左抜きされるとは本当に情けない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 00:33:51.40 ID:DaC6H0Ev0
右が空いてるなら好きなだけチンタラ走っていいよ。
普通以上にチンタラ走りたいなら後ろに気を使えってこった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:20:08.79 ID:SH0cY0uQ0
>>605
知らない奴や漫然運転が多いんだろう。
追い抜きざまに運転手を見たら、年寄りや女も少なくないからな。
どう見ても前しか見ず、ボサーっと運転しているタイプのドラ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 17:55:33.91 ID:SQscgTnd0
教習所で教えられるはずだが・・・
字幕見る限り、素で知らなかったっぽいな

多数の批判コメがきっかけで調べたようだが、
DQNミニバン(うp主談)に教えられてるようなもんじゃねえか。
リアル池沼にも免許交付したりしてるし、
最近の教習所、公安はどうなっとるんだろうか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 16:48:59.19 ID:8rxNkpPZ0
>>609
多いんだよ、素で知らない奴が
(有料)高速道路は知ってる奴のほうが多そうだが
無料自動車専用道でさえグタグタ、一般道になるともう無茶苦茶
更新講習なんかで周知徹底しろよと思う。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 17:13:04.87 ID:sdkuLSFD0
>>610
一般道だと罰則ないから知ってても右側メインのクルマが多い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 17:22:01.34 ID:l3bc2vgA0
誰か右側でノロい奴がいるとみんなこぞって右側に出てくる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 17:42:22.52 ID:Ps0M0BA20
なんでだよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:52:45.19 ID:2qlFhUCM0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:24:59.00 ID:UYUYAWdl0
かっこよさ

湘南、横浜、品川

ご当地性

袖ヶ浦、高崎、那須

以下ゴミ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:27:27.75 ID:hHYWrC8y0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:54:05.37 ID:Bi2ZG+eH0
ホルホルホル♪   
 ∧_,,∧   .人.   
<ヽ`∀´>  (__) 
(つ=  ) \   /
>>496
お前みたいのが相手するから居座るんだよ

って言えばチョッパリは言い返して来ないニダ

独島を不法占拠したように、このスレも占拠するニダ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:54:40.02 ID:Bi2ZG+eH0
ホルホルホル♪   
 ∧_,,∧   .人.   
<ヽ`∀´>  (__) 
(つ=  ) \   /
>>496
お前みたいのが相手するから居座るんだよ

って言えばチョッパリは言い返して来ないニダ
独島を占拠したように、このスレも占拠するニダ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:10:13.34 ID:Bi2ZG+eH0
      彡⌒ ミ  ♪
  ゙ mL (( ・ω・`)    
  ゙  ヽヽ ⊂ )))
  .    (    ヽ   ♪
    . ,,゙(_)⌒ヽ,__)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:16:15.39 ID:1vPcYLeh0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  .|
  |      /__/ /
. . .\    ∪   ./  
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |  >>520  | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 18:37:55.96 ID:glSv0lsm0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  .|
  |      /__/ / <エンクミのことが頭から離れない。
. . .\    ∪   /  
  /     ̄ ̄ \
  | |        | | 
(⌒\|  >>685   |/⌒)
\  |    |    |  ../ 
. \ (       .) ../
.   \___人____/
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 18:47:43.09 ID:SeoqAsBl0
休日は蓋が多い
この前も追い越し車線で遅いトラックの後ろを車間開けて付いていくRX8がいた

初めは右ウインカーで合図したがどかず、前のトラックも煽らず
パッシングしてもダメ

結局2台とも走行車線から抜いたが
8のドライバーと助手席の友達らしき男も不思議そうな顔で見ていた
何故煽られるんだろうみたいな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 18:59:47.16 ID:sQv7Dy2u0
>>622
不思議そうな顔で見ていた だけだったらまだいいけど
ブレーキ踏んだり、嫌がらせする馬鹿いるからな
わかってねえ奴は高速走るな!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:36:33.15 ID:J9Vyfjvw0
>>622
どうせ左から抜くなら何で煽るんだ?って不思議がってるんじゃね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:23:35.06 ID:SeoqAsBl0
>>624
初めから左から抜けるなら煽らないけど?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:23:37.88 ID:jHhJDZFM0
>>622
もしかしたらそのRX-8に乗ってる奴は高速道路の走り方を知らないかもしれないな
最近のドライバーはアホが多い。だから下らない事故を起こす
決して事故らない頭のいいランエボ乗りの俺を少し見習った方がいい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:26:30.15 ID:SeoqAsBl0
俺はヴィッツだったけどなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:31:58.64 ID:jHhJDZFM0
もし俺がそのトラックと8の後ろにいたら、まず走行車線で様子を見る
確実に安全を確認したらその二台の横に2秒くらい並んでその後で嫌がらせの如くシフトダウンして爆音でぶち抜く

ただしその二台がR32やFDなら大人しくしてる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:39:30.64 ID:SeoqAsBl0
FD・・・燃費悪いからあまり高速飛ばさない

GTR・・・基本ジジイが乗ってる事おいから一瞬速いけどその後付いてこない

ランエボ・・・不人気でめったに見ない

インプ、レガシー・・・ちょっと速いけど紳士だからあまり飛ばさない

シビックタイプR・・・キチガイ、ぶっ飛ばす

その他・・・遅い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:59:51.23 ID:J9Vyfjvw0
>>625
左から抜けないくらい左が詰まってたら、左によけることもできないんじゃね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:13:10.13 ID:W3ZKTTll0
>>629
型落ちのインプとレガシーよく飛ばしてるのみるけどね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:43:05.11 ID:SeoqAsBl0
>>630
君はきっと蓋だねw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:21:09.89 ID:J9Vyfjvw0
>>632
もし違ったらどうする?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:31:21.82 ID:SeoqAsBl0
何そのキャバクラの罰ゲームを求めるようなノリ・・・

抱いてほしいのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:40:12.46 ID:jHhJDZFM0
仮に蓋をされたとしても無理に車間詰めたり危険な追い越しはしない方がいい
3〜4分もすればチャンスは来る。その時に安全に追い越しすれば良い

あとはめちゃくちゃ飛ばすトラックを俺はたまに利用する。少しトラックの後ろを走りついてく。トラックが蓋をどかしてくれる
例えトラックが事故っても自分は逃げればいい。工夫すればいくらでも方法はある
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:41:52.15 ID:TMc8Z/goi
めちゃ飛ばすトラックなんて、とうの昔に絶滅したよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:41:59.61 ID:UvKiuq7g0
ウンコ漏れそうなんだよ!!!!111111111
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:51:33.77 ID:jHhJDZFM0
>>636
別にトラックでなくても良い。何でもいい
大抵右側で飛ばす奴は俺と違って頭が単細胞だから利用すれば良い
ポイントは車間を70〜80メートルでずっと追えばいい
あとはそいつに危険な事をやらせて自分は安全にクルージング出来る
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:14:19.12 ID:QiKtcQJk0
それって基本何キロ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:44:51.50 ID:XvDD5+0w0
>>638 ああ、その方法は俺も使いますね。
例外蓋も多いですが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:23:45.13 ID:S9Hj48Wp0
>>639-640
俺は >>638 だが基本は90〜150キロくらい。俺は150以上のスピードは興味なし。興味あるのは中間加速
日本人で日本車だから日本の高速道路の走りをすれば良い

前のアホな車を盾にすれば覆面やオービスも発見しやすい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:44:11.47 ID:WNxKFRTu0
まあでも、左側が路駐だらけで機能していないところは許してもらえるよな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:28:18.73 ID:AWt7eIzh0
オートサロン目当ての出口渋滞とか?
でもあれは路側帯か
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:31:43.78 ID:woc1Zol00
今日も保土ヶ谷BPの右車線を80Kでノンビリ蓋してるステップWGNが居たよ
左から抜きながら見たら 
制限速度守ってるボクちゃん偉いでしょエッヘン って顔してたわ
一番左の車線に逝ってヨシ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:36:45.03 ID:dLa/Gr+M0
>>641
>前のアホな車を盾にすれば覆面やオービスも発見しやすい

なんか考え方がせこいね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:41:37.39 ID:dLa/Gr+M0
>>644
それ、ステップDQNだよw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:01:31.13 ID:zBmUtjFs0
>>646
本当に中の人もDQNが多いから最初に聞いた時大爆笑したw
もう何年も前の話だけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:10:05.54 ID:TF2HxsLa0
 
ヘタクソなのは、制限速度までしか加速できない状態で追い越しをかける奴。
本当にうまい奴なら、一気に加速して一瞬で追い越し、すぐに左車線に戻る。

業務効率と一緒、要はスピードですよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:06:00.81 ID:VuDFWKei0
昨日の夜
50制限の2車線道路を100くらいでまたーり右車線走行中
猛スピードで追い付いてくる車が・・・

面白いのでそのまま右車線走ってたら
誰もいないのに煽ってくる
しばらくしたら左から抜いてものすごいスピードで走り去った

ハイエースだったwww

しかしその後、信号で捕まったりしてそのハイエースに追い付き
ハイエースが他の車に捕まってる間に俺は間を縫ったりして
結局俺の100またーり巡航の方が速かった

途中何度も煽られたがそれでも俺より遅いなんて死んだ方がいいw

ごめんなさい蓋しましたw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:51:36.80 ID:lTArJO+n0
一般道で100キロってキチガイだなお前
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:54:24.24 ID:+TQXOXNk0
 
>>648
つまり、無能な奴は要領(アタマ)が悪い、ってことです。
制限速度までしかアクセルを踏めない奴だって、例外ではない。
 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:51:04.05 ID:VwOv5LeT0
>>649
お前が左走ってれば先の信号もクリアできてて展開が全然違っただろうな。
間抜けな右走をしばらく追従してたハイエースも間抜けだな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:04:55.16 ID:KZqWzgmz0
足立ナンバーのワンボックス、ね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:17:15.20 ID:cjC396Ty0
>>652
>お前が左走ってれば先の信号もクリアできてて展開が全然違っただろうな。

そのとおり
だがあえて試練を与えてみた

>間抜けな右走をしばらく追従してたハイエースも間抜けだな。

そのとおり
俺ならさっと左によけて2度と追い付かれる事はない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:21:52.62 ID:8TVM1x610
>>650
幹線道路なら100km/hなんて普通にに出してるよ。
愛知や北海道なら当たり前。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:34:28.09 ID:Z3H/wLbo0
ん〜、普通かどうかは…
新御堂や中環みたいなバイパスの様なとこは別として、
R2やR43でも100出している車は少ないわ@大阪
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:57:48.90 ID:2hqYaXlb0
>>655
みたいなこと言ってるやつが、ときどき運悪く
つかまっちゃうんだよね〜

まぁつかまるだけで済めば御の字ってとこかな
最近は対向車線からどんなキチガイがつっこんでくるか
わかんねーからな
あまりひどいとばし方はしないに越したこたぁない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:20:17.62 ID:fDtKdV8h0
北海道の100kmは概ね合ってる、ヘタすると冬季でもそれで走る命知らずも。
道警も郊外の道なら80km前後は見逃すが、当然ながら市街地でやったらアウト。
余談だがチンタラ農道とか走ってると猛スピードのトラクターに追われることがあるw
大抵はジョンディアとかファーガソンのような輸入ハイパワートラクター。内地人は後方に視認したら注意だw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 08:18:13.61 ID:u3O6Icgd0
かっこ良さそなトラクターだね、もっと教えてよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:58:23.09 ID:O32/BYET0
ggrks
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:55:59.46 ID:mwOTww+o0
ぐぐった
トラクターじゃなくて戦車か装甲車だろこれw

http://www.youtube.com/watch?v=pZxC9RW1vsM
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:00:58.13 ID:NfRLmTNy0
カッコイイ❤
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:08:07.65 ID:d71uObOb0
こんな車で煽られたら怖いなw
高速道路でしかも120km/h以上でそういうことはありえないだろうからいいんだけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:12:07.88 ID:I3pzmzC2I
内地の人ももっと対向車線を使って追い越すことを覚えるべき
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:26:42.83 ID:d71uObOb0
>>664
確かにそうですね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:28:11.18 ID:d71uObOb0
>>664-665
ってか、それはあくまでケースバイケース。
北海道とは逆に、見通しが最悪な道路もごまんとありますからw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:27:53.83 ID:I3pzmzC2I
>>666
今は東海在住だから、本州の道路事情もわかります。
対向車線追越しは確かに本州では限られた所でしか出来ないですが、明らかに追い越せる状況でもスローペース追従しかしないですよね。そういった発想が無いんだろうなという。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:53:49.52 ID:GjAGMJ2s0
対向車線を使って追い越せるような場所で追い越さず、
見通しの悪い状況で追越しをかけようとするアホが多い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:57:34.35 ID:8IzFMMlt0
見通しの悪いところで譲ってくれるのもいる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:01:44.21 ID:I3pzmzC2I
譲る場所にも気を使えってやつね。本州来てから、譲るのもマトモに出来ない人も居るんだなと思ったよ。すぐ先が見通し悪いカーブのとこで譲るとかね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:56:23.18 ID:wCa7oFRC0
多分それは孔明のry
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:39:28.74 ID:z2YTzeC10
今日もそんなやついたな 前に車がいないのに90キロや100キロでふさぐ奴
前しかみてないんかな? あと車間距離がみじかすぎる。左から無理に追い越し。ウインカーせずに車線変更。
GWはすごい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 00:40:02.54 ID:WPMC8f340
>>672
>左から無理に追い越し。
それおまえも蓋車だったわけだろ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:47:22.06 ID:UbBaeY8H0
>>672みたいなのって、120キロなら右に居座ってもいいと思ってそう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 05:25:23.81 ID:lShwPvAM0
もちろん右に居座るのは論外だけど、
120キロなら右に居座られても許せる範囲かな。
自己抑制の代わりに、それ以上出さないよう制止が働いている
と勝手に思うようにしてる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:26:24.87 ID:WPMC8f340
>>675
蓋車を追走して右車線に居座り続けるおまえも蓋車なんだけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:29:17.53 ID:JMeAHpgTI
どんな速度であれ、左が空いているのに右を走るのはダメだろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:16:12.39 ID:qtg91Bla0
道交法違反だもんな。
ここのスレ、自分が蓋者と気づいていないヤツ大過ぎだわw
前の車はハイビーム&クラクションで蹴散らせよ。

つか、ここのスレでそこまでしてる奴っていくら居るんだ?
俺、高速走っていても、俺より速いやつって皆無なんだけど…。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:53:35.83 ID:UbBaeY8H0
>>678
前の車を蹴散らすって言ってる時点でお前も右に居座ってんだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:56:11.27 ID:lShwPvAM0
無限ループってことで。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:58:01.66 ID:WPMC8f340
>>680
無限ループではない
おまえみたいな蓋車と気付いてない蓋車がいなくなれば改善される
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 12:43:29.34 ID:qi/QSmn20
>>678
俺は右ウインカー→ハイビーム→クラクションの順だな

前の車をどかす努力してる奴は蓋じゃない
もちろん左が空いてたらさくっと左から抜く
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 12:46:05.88 ID:UbBaeY8H0
>>682
ただの合図を努力とか言うなよw
無視されたらそれで終わり。
蓋車を教育したければ、こうするのが基本↓

http://www.youtube.com/watch?v=uO8V_vF0K0I
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:12:25.87 ID:qi/QSmn20
>>683
アホかw
死ぬわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:20:52.94 ID:UbBaeY8H0
>>684
まあ止めるのはやりすぎだけど、60kmくらいまで減速してやれば、左に寄るだろ。
後からホーン鳴らすよりよっぽど確実。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:26:16.05 ID:qi/QSmn20
抜いた後はさっさと行きたいから教育とか興味無いわ・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:28:03.20 ID:Dl48Iaxr0
追い越すほど急いでるのに嫌がらせする余裕はあるんだな。
ただの暇人?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 14:00:33.67 ID:lShwPvAM0
>>686
同意。
教育してるつもりが、実は自分が教育されてるという無限ループ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 14:33:05.05 ID:vmhEXMW+0
>>684-685
相手が観光バスだからやりすぎかもしれないが、これがもし一般のクズドライバー
だったら、これぐらいやって当然だろう。

ちなみに>>683の動画、中国吹田インターあたりだね。ってことは大阪。
だから追越車線上で変に低速で妨害してナメた真似はしないことだなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:12:54.22 ID:UbBaeY8H0
>>687
本気で止めようとするのは暇人だろうな。俺なら前に割り込んでブレーキランプ光らせるくらいしかしない。減速はしない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:19:12.14 ID:B0uJ+oe/0
暇で性格悪い人
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:27:47.07 ID:qtg91Bla0
>>679
俺は蹴散らした時点で左に戻るし、追いつかれる事もないわ。
お前は遅いからそういう発想が出るんだよ。
次元の違う人間とは話が噛み合わんわ。

捕まるほど追い越し車線に居座らないし、追いつかれる事もない。
俺のave.で俺ほど左を走る距離or時間が長い車も、そうは居ないと思うわ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:20:42.92 ID:JMeAHpgTI
蹴散らしたらマナー良く左を走るのは当たり前。蹴散らされた車が追越しするわけでも無いのに右に戻るのも当たり前。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:24:28.65 ID:UbBaeY8H0
>>692
蹴散らした時点で左に寄るなら、最初から左から抜いた方が早いし確実なのに、なんでわざわざ蹴散らすのかって話だわ。
蹴散らすことが目的なんだろ?正直に言えよ?w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:38:53.40 ID:qtg91Bla0
>>692
馬鹿だなぁ。
蹴散らさないと左に戻れないからだろ。
想像力を働かせてレスしろよ。蓋ドラが。

それと何が「確実」なんだ?
蓋ドラには分かんないだろうな。左抜きの怖さが。
それに左に居たら左抜きもできないしな。

そもそもお前は何が言いたいの?
遅くて抜かれるのが悔しいから、ここで発散してるのか?w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 18:19:51.00 ID:lShwPvAM0
ひょっとして、新東名でリミッターかかって
俺様に追いつけなかったクロカンかな。
クロカンで無茶しちゃいかんわ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 18:51:43.09 ID:UbBaeY8H0
>>695
蹴散らすって、要は右車線で蓋車の後であれこれ合図するって意味だろ?
それが邪魔なんだよ。さっさと左から抜けや。お前が自己満足で蹴散らしてるつもりになってる間、後の車の左抜きのチャンスを潰してるんだよ。
蓋車に嫌がらせしたいなら、前に出てしろよって話。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:01:27.18 ID:mHHN41YF0
それが出来たら苦労はしない。
お前みたいな亀車にはわかんないんだろうけど。
で、ベンツが来てパッシングされたら即どくんだろ?w

とりあえず>>1のテンプレ読んでから書きこみな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:02:17.50 ID:70Xh7ufR0
140位で巡航してたほうがいろいろ楽だ。
それ以上超えるのは神経使うしね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:14:26.44 ID:UbBaeY8H0
>>698
苦労してないだろ。前の車が左に寄ってくれるのを、ただぼーっと待ってるだけだろ。
適当にホーンとかライトのスイッチをいじりながら。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:19:42.06 ID:mHHN41YF0
お前はこっちの住人だから。
【正当行為】 制限速度巡航で蓋するDQNを制裁 #2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1399209772/l50

>ベンツが来てパッシングされたら即どくんだろ?w
で、これはどうなの?
俺はベンツでもなんでも蹴散らしてるが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:21:08.43 ID:mHHN41YF0
制限速度で巡航して速度違反車を蓋しよう!4台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1398025494/l50

間違えた。こっち。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:44:30.62 ID:voSdVZyt0
小学生や中学生が入るサッカースクール?の送迎バスとばしすぎ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:31:49.13 ID:UbBaeY8H0
>>701
前詰まってる状態でパッシングされたら、とりあえずブレーキ踏むわ。
あとは成り行き次第。剣スコ常備してるから、揉めても安心
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:23:55.16 ID:KcfawkPJ0
そんなもん持ってても跳ね飛ばされて終わりw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:36:09.11 ID:UbBaeY8H0
>>705
何か勘違いしてね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:34:27.58 ID:kbMrGZDx0
>>704
前詰まってるといっても
前方がずっと詰まってる状態でパッシングしてくるバカはいないだろ

おまえのクルマの前に詰まってるのは1台だけとかじゃないの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 10:48:21.40 ID:WVG68vAR0
>>701-702

正しいのはこちら(>>701)です。
何かレスをする場合はこちらへどうぞ。

【正当行為】 制限速度巡航で蓋するDQNを制裁 #2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1399209772/

 
それから、在日チョンの凶悪犯罪者が立てたもう一方のクソスレ(>>702)は、
精神異常者の溜まり場と化している上、明らかに板荒らしの迷惑行為なので、
死んでも絶対にレスをしないように警告いたします。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 10:53:01.16 ID:WVG68vAR0
>>704
>剣スコ

それ、何ですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:35:23.99 ID:Tbo3wuOS0
ID:UbBaeY8H0はどうみても>>702の住人だろ。
亀、蓋賛成者なんだから。よく読めよ。

剣スコは土方用語で先のとがったスコップ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:41:41.17 ID:z+tCLPviO
>>707
前にそういうの見たことあるw
見える限り全部詰まってる状態で猛烈な煽り運転、そして追突w

アホすぎる奴は実在する
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 09:12:52.04 ID:FjBfUXVZ0
>>710
剣スコ、ご教示下さりありがとうございました。
そういう意味で使われていたんですね。勉強になりました。

しかし、>>702の住人でいるならば、心外ですね。
この車板からは徹底的に排除しなければなりません。板論は速度超過賛成で統一されていますから。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 09:13:57.63 ID:FjBfUXVZ0
>>712
下記訂正。

しかし、>>702の住人「が」いるならば、心外ですね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:54:50.84 ID:SUYY67bF0
西日本短期大学には、一般人の現金や貸与物品をネコババする准教授がいるらしい。
短大当局は、それを通告されても隠蔽工作しているみたい。

自分の学校の自浄化に立ち上がろうという学生はいないのか?

詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索すると良いらしい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:39:50.27 ID:el6HEqNb0
撮影車おまえら?w
http://www.youtube.com/watch?v=IbqIwUs4siw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 20:11:10.32 ID:By4tWoxn0
>>715
ヴィッツの前にいるの、ラフターじゃねーの?主犯はそいつだろ。
アウディからも見えてるだろうに、左から抜かないのが馬鹿なだけだわ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:44:47.75 ID:VLEfCI120
1:27あたりでヴィッツのかなり前にいたラフターが左から右車線に入るのがわかる。
と同時にヴィッツの前になが〜いスペースが空いてるのがわかる。
運転者はジジババと推測。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 08:27:57.33 ID:l9WjuuMH0
>>717
年寄りとは限らないかもよ。
腕も経験も無いのに右塞いでいるクズって、結構いるから。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 17:36:06.10 ID:Rf5QVjKT0
チンコが右に寄ってる奴とかもな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:06:55.60 ID:O9tEf0j90
国防色のエクストおめーだよ!!!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:32:03.43 ID:Jg8ixTDQ0
休日しか運転しないヘタクソなドライバーどもよ。
右車線を走行する時は、恐れずにアクセルを踏み込め。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:31:01.35 ID:yvu9UmVy0
練習機を操縦してる段階のパイロットに実戦ドッグファイトをやれというようなもの。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:04:04.77 ID:X4soIScG0
だから左端をチャリと仲良く走ってりゃいいんだよw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:26:17.56 ID:efklEkcuI
チャリを追い越すことも出来ずにな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:55:10.69 ID:U7Q+BywE0
追い越し車線を100キロ+αで、後ろに車を数珠つなぎにして従えて煽られまくってる
初心者マークを付けた横浜ナンバーのピンクのミラココアを見た。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:31:29.32 ID:WZ6dXxEh0
クラクションでも鳴らせばいいのに。
煽り入れるよりよっぽど実益だと思うのだが。Why?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:49:21.48 ID:8Wb60l210
その後ろを追走している奴が一番最悪の蓋だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:51:44.98 ID:RtpwJMfi0
>>725
どこから見たかが重要だな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 11:34:13.24 ID:TLTTcIwe0
>>715
あれだけ頑張って車線変更しまくったのに
みんな仲良く渋滞?信号待ち?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 05:10:03.64 ID:EailHg2h0
急いでも変わらないと思ってるなら大人しく左にいればいいのに
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 14:45:36.76 ID:FU8t78lX0
外環道で誤った取り締まり2400件…埼玉県警
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140522-OYT1T50165.html

 埼玉県警は22日、外環道三郷ジャンクション(JCT)―三郷南インターチェンジ(IC)間で
約8年間にわたり、誤って約2400件を道交法違反(車両通行帯)として取り締まっていたと発表した。

 全員に連絡を取って、反則金6000〜7000円の還付と、違反点数1点の抹消などを行う。
違反切符を切られたうち、約80人は他の違反との累積により免許停止や取り消しになったという。

 県警交通規制課などの発表によると、06年1月〜14年4月、片側2車線の外環道約4・5キロの区間で、
追い越しをする場合以外は取り締まりの対象になる右側車線を走行した約2400件で違反切符を切った。
この区間は、渋滞を緩和するために、追い越しをする場合以外に走行すると違反になる
白色の破線が引かれていたが、県公安委員会が違反の対象として決定していなかった。

 他の高速道路で、同じケースが疑われる区間があり、県警で調べたところ判明した。
県公安委員会は今月2日に取り締まりができるよう決定した。

 同課は「誤って違反告知をした方々に深くおわび申し上げる」としている。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:42:32.87 ID:GQLjC1ZW0
昨日高速で延々と並走する蓋トラックどかしたら覆○に捕まったわ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 00:50:36.74 ID:xm/CdCaC0
809 名前:R774[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 19:52:59.65
湖西道路坂本北〜真野まで4車線ならないかなあ。
今朝は黒いプリウスが先頭でえ60km/hぴったりでノロノロ走っていて
後ろが真野から仰木まで渋滞するほどの勢いだった。
真野を過ぎた譲り車線にも入らず、トラックが左から追い越す場面も。
登り坂では40km/hくらいまで速度が落ちて、下り坂では70km/hまで速度が上がるのに
平坦になると60前後でノロノロ・・・。
高島町に入った2車線区間で、続々このノロウスを追い越して行った。

帰りは帰りで、白いプリウスが坂本北から京都東IC手前まで右側車線を蓋走行。
大型トラックと並走し続けて後ろが糞詰まり。
プリウスに乗る奴もっと周囲の状況見て運転しろよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 09:06:20.92 ID:vuYjbd4N0
>白いプリウスが坂本北から京都東IC手前まで右側車線を蓋走行。
で、書き込みしてた奴は何してたんだ?
追走してたのなら、どうこう言う資格なし。
サッサとパッシング→ハイビーム→クラクションでどかせろ。

>プリウスに乗る奴もっと周囲の状況見て運転しろよ。
オマエが語るなw 準蓋者が。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:24:40.45 ID:xm/CdCaC0
>>734
状況わかって言ってるのか?
大型トラックと並走されて抜けるわけないだろ
アホ池沼は相手しているこっちまでおかしくなるな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:43:03.23 ID:vuYjbd4N0
併走してても鳴らせば良いだろ。
併走を許すからその状態が続くんだろ。
鳴らしてトラックの前後どこかによけさせろ。
よけさせれないならお前がどいて、後続車に役目バトンタッチしろ。

俺がお前の後ろなら、とりあえずオマエにも含めてクラクション鳴らすわ。
プリウスの前もひたすら車が連なっているならわかるが。
居ないなら、兎に角どかせろ。蓋車の次の車がその役目だろ。
どかせれないならバトンタッチ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:58:17.97 ID:xm/CdCaC0
>>736
鳴らして相手に聞こえる状況?
そのプリウスは、俺の数台前を走っているのによ。
状況がわからないでしゃばるアホ池沼はひっこめっての。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 10:59:12.13 ID:xm/CdCaC0
>俺がお前の後ろなら、とりあえずオマエにも含めてクラクション鳴らすわ。
>プリウスの前もひたすら車が連なっているならわかるが。
>居ないなら、兎に角どかせろ。蓋車の次の車がその役目だろ。
>どかせれないならバトンタッチ。

池沼キチガイの運転はDQNそのものだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 13:15:51.04 ID:RRnyGugj0
>>737
数台前を走ってるなら相当先だろ。プリウスの前が詰まってるかどうかも見えないんじゃね?左側を大型に塞がれてるわけだし。
あの辺の区間に、一直線の谷みたいなところあったっけ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 13:50:09.44 ID:8+ViimtN0
湖西道路を60km/hぴったりで走る不審な黒いプリウスがいると通報すればいいw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 16:38:33.42 ID:vuYjbd4N0
>そのプリウスは、俺の数台前を走っているのによ。
じゃあ事前情報にそう書けよ。
オマエの説明力が欠如してるんだろw

>池沼キチガイの運転はDQNそのものだな。
亀プリウスから見ればオマエも同じ。
蓋車は「俺は制限速度で走っている(さもすれば+α)。それなのに遅いってなんだ???
池沼、キチガイか?尊法運転しろよ」って思ってんだよ。

100キロ巡航は140キロ巡航から見ればドン亀。
その140キロ巡航者も180キロ巡航から見ればドン亀。

オマエは普段、何キロave.なんだ?
で、蓋車相手にどうやってんだ?まさか行列?
それともパッシングぐらいはするけど、俺の亀への行動だけはキチガイだと?w

まっ、遅いor準蓋は退いてくれ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 16:58:41.31 ID:ZiTgkbmo0
>>741
?100キロ巡航は140キロ巡航から見ればドン亀。
?その140キロ巡航者も180キロ巡航から見ればドン亀。

おまえの運転がいかにいい加減かがよくわかるレスだな。
せいぜい自爆事故で死んでくれ。他人は巻き込むなよ。
死体を他人に探させるのも迷惑だからな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 17:00:14.46 ID:RRnyGugj0
何kmだろうと右車線を巡航したらダメだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:58:02.02 ID:xm/CdCaC0
>>741
詳細が書いていないのに、早漏のように突っ込んでくるお前の頭が悪いんだよ。
説明を詳細に書けば長文になる。
どうせ長文になれば、長くて読みたくないって言いだすでしょ。

おめーの普段からの運転が如何に早漏で自己満足なのかがよくわかるよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 20:08:38.87 ID:GcLs9rjm0
人様に読ませるなら、わかりやすくすべきだわな。
あとから条件出してきて、どーこーは無い。

>おめーの普段からの運転が如何に早漏で自己満足なのかがよくわかるよ。
>>742もだが、このスレの住人の資格は無いな。
遅くてマイペースにクルーズするやつはこのスレに居れないよ。
ココはセッカチな飛ばし屋が集うスレ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 20:11:14.35 ID:RR1ZbL2O0
警察じゃないと取り締まれないし
簡単にどかすこともできないからなぁ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 21:01:30.70 ID:xm/CdCaC0
>>745
>ココはセッカチな飛ばし屋が集うスレ。

高速の追い越し車線で事故って
追い越し車線規制を引き越している
糞迷惑な下手糞が集まるスレかw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:39:56.68 ID:VN4cSzo/0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう 朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 00:35:22.60 ID:k6zYf1gF0
5月の連休の時、渋滞の東名大和トンネルのあたりで真ん中車線走ってる乗用車に〇にS印のトラックがパッシングしてた。
どの車線も混んでるのに、しかも真ん中の車線で何やってるのか理解できなかった。急いでるなら追い越し車線で煽りまくるか、路側帯行けよと。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 21:33:36.63 ID:RzKQI8Us0
>>746
>簡単にどかすこともできないからなぁ
何を以て簡単かわかんないけど、ID:xm/CdCaC0みたいな蓋車は、
クラクション鳴らすと十中八九のくよ。

逆に言うと鳴らさないとのかない奴がいっぱい居る。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 22:23:27.84 ID:cgKBJ13P0
右車線の先頭にいた所沢ナンバーのフタオンが低速走行で蓋をして走ってた。
左車線の車と微妙な距離を保ちながら並走するから、後ろは糞詰まり状態。
しびれを切らした車が僅かなスペースを狙って左から抜こうとすると、ペースをあげて何度もブロックしてたわ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 22:24:35.77 ID:xMkqcm/t0
>>750=ID:vuYjbd4N0だとは思うが

俺が書き込んだ時に右側車線にいたと思い込んでいるところが
すごく痛いのよね。だから当時の状況とか詳細わからないのが
決めつけるなっての。
アホ丸出し。中央分離帯に一度おもっきりぶつけて死んでねw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 22:38:49.75 ID:RzKQI8Us0
お前こそ勝手に同一と決め付けるなよ。蓋がw
それにしてもこのスレ、よく蓋がウロウロするなぁ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 23:15:06.82 ID:xMkqcm/t0
>>753
中央分離帯に一度おもっきりぶつけて死んでねw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:00:20.05 ID:BZMvcCRt0
>>753-754
中央分離帯に一緒におもっきりぶつけて死んでねw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:04:20.50 ID:/F4Downz0
高速の追い越し車線で粋がって事故って
追い越し車線規制を引き越している
糞迷惑な下手糞が集まるスレかw

蓋車の方が迷惑にならんな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 02:51:10.56 ID:9YbxSury0
>>756
蓋乙
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 07:33:11.23 ID:BMYAbVlf0
>>754-756は下記の自分の巣に帰ってね。

【列の先頭で】制限速度でDQNを蓋【後続車2台目】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1390379776/

制限速度巡航で速度超過車を蓋(3台目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1393068692/
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 18:07:51.51 ID:/F4Downz0
高速の追い越し車線で粋がって事故って
追い越し車線規制を引き越している
糞迷惑な下手糞が集まるスレ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 21:31:15.24 ID:/F4Downz0
761○コーラックおぢさん○:2014/06/03(火) 13:44:35.39 ID:MohEUmKO0
>>760
2つ目誰も駆けつけないw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 07:47:42.06 ID:k2r6xHzu0
高速道路で制限速度を設定するなら、車線区分は必要ない。
55mph制限のアメリカのフリーウェイのように。
車線区分を設定するなら、アウトバーン、オートルート、アウトストラーダのように、
制限速度を設定しないこと(最近は制限区間もあるが)
簡単な話だが、日本の馬鹿役人は何もわかっていないからな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:13:51.34 ID:wdY411KW0
高速だけでなく一般道でも右をふさぐバカが多すぎ
右折もしないでふさぐバカは運転のしかくなし!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:16:29.76 ID:ZTQ5jx290
右折したい場合
何メートル前から右車線に行けばいいの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:30:25.04 ID:uRCoY6vF0
>>764
このスレの奴らは右折自体を許さないんだよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:33:13.30 ID:GwZ1OHzN0
普通の信号間隔なら1つ直進次で右折くらい?
間隔が広ければ1つも直進せずに右折

あとは右が渋滞してればその最後尾からだが
そんな所で右折したいとは思わない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 06:54:53.67 ID:9ORYkIpu0
路側帯の幅がそれなりにあったら、路駐があっても軽ならほぼ車線内でかわせるから、左車線を走る方が早い場合が多い。
左折車がいれば右に出るけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 08:30:38.46 ID:ZBoDCnxl0
>>767
田舎ならそれでいいのかもしれないが
都心だと路駐と自転車で左車線は走れたものじゃないよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:04:47.08 ID:e4oQuz9E0
>>768
そんな状態なら右車線が事実上第1車線なんだから、みんなそっちを走るしかないだろ。
駐禁が厳しくなる前なら、路駐+客待ちタクシーで2車線塞がってるところもあったし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 12:08:28.32 ID:v9M034Uh0
そういう混雑した一般道なら、確かに仕方ないかもね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 13:55:51.41 ID:Rny12KiV0
路駐が多くて右折車線がない片側2車線だと、
左車線と右車線を行ったり来たりすることになるね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 10:14:01.70 ID:2Bj4K8Yc0
あげる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 10:21:52.79 ID:fZgTXcrj0
いらない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 18:21:39.46 ID:ARGsaBeK0
やっぱ110km/hのスピードリミッター全車装着義務付けが一番だな
それなら蓋とか関係ないし、
警察もそれ以上出してるやつには、
スピード違反&スピードリミッター装着義務違反で
二重に罰金とれるw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 18:43:21.58 ID:rzaMh9tC0
>>774
周りの車が全てリミットの110kmで流れてたら
もし何かあったときに110km以上出せないなら回避行動が一切とれないじゃん
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:29:09.75 ID:ARGsaBeK0
>>775
高速道路の制限速度100km/hって忘れてない?
なんで制限速度違反を前提に考えるの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:36:10.30 ID:1OXhCxig0
>>776
じゃあキミは制限速度を1キロたりともオーバーしたことないんだね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:43:28.26 ID:ARGsaBeK0
>>777
回避したりで、追い抜いたりで有るよ
その為の+10km/hと考えれば良くない?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:53:31.06 ID:1OXhCxig0
>>778
自分は制限速度守ってないのに、他人が守るのは当然という考え方かww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:05:49.88 ID:ARGsaBeK0
>>779
無秩序になりすぎてない?ってことなんだけどな
高速道路、制限速度100km/hのはずなのに、
180km/h以上のスピードがどうとか自慢したり
トラックがスピードリミッター装着義務になったんだから、
乗用車もいつそうなってもおかしくないんじゃない?
って言いたいだけなんだけど...
781780:2014/06/16(月) 20:08:22.23 ID:ARGsaBeK0
>>778
もちろん今の180km/hリミッターの話でなく
制限速度+10km/hとかの話だよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:13:11.52 ID:1OXhCxig0
制限速度云々の批判をしたいなら
まず自分が制限速度を守れるようになってからだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:05:38.88 ID:0sUw33LD0
ガラパゴススレはここですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:26:41.26 ID:7KxP+1kX0
たまに130くらい出しても煽る人いるよね
110キロくらいで許して欲しいわ 観光バスは105キロで追い越し終わるとパザートするけどあれは何の意味かな? 後ろの車に謝ってるの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:27:00.49 ID:WbfI2UgQ0
そのリミッター導入したって109km/hで蓋するバカとかが増えるだけ
あと追い越しは短時間で済ませた方が良い
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:44:39.42 ID:n60IYTWn0
何キロだからokとかじゃなくて、自分より速いのには譲ればいいだけ。
逆に言えば、譲りようがない場面で煽る奴はアホ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 00:19:32.41 ID:3c7a9Pq40
どういう条件だろうと、煽る奴はアホ
危険予測ができてない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 04:19:37.36 ID:6xptDOVr0
>>784
ていうか追い越し終わってるのに走行車線へ戻らないから煽られるんだろバカだな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 04:32:03.44 ID:scrqOyU70
>>787
危険予測もだけど、車間詰めると視界が悪くなって周りが見えなくなる。
動画とか見てても、後ろの車の視点だと、今左から抜けただろっていうシーンがよくある
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 07:49:56.12 ID:CAdjuibP0
「煽る」の定義は何だ?
どうも「車間をつめること」になっているみたいだが?

そもそもなぜ煽られるのかを考えないのか???
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 08:04:03.94 ID:CAdjuibP0
>今左から抜けただろっていうシーンがよくある
左抜きをなぜしない?って発想が本末転倒なんだが。
左抜きはどうしてもどかないヤツの時にするだけ。

亀車、蓋車はそちらのスレへどうぞ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 08:17:55.17 ID:hD1+o2s40
バカは自分で勝手に決めた尺度で判断するからな
上に書き込んでるバカの例を見ても
・スピード違反は110kmまでならOK、それ以上出すのは危険
・蓋をしてても110kmで走ってるなら煽られるのはおかしい
こんな風に自分勝手に考えてるんだからバカは困る
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 08:19:42.11 ID:Wmp815PI0
走行車線を走行してて
追い越し車線に自分より遅い車がいた場合
自然と抜かす形になるが
それはダメで減速しなきゃならんのか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 08:20:38.39 ID:NObJG2ir0
>>793
道交法知らんなら免許返上しろよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:56:31.49 ID:XDVi1paH0
>>791
わざわざ蓋車の後について蓋車をどかす方が本末転倒だろw
走行車線が空いてるのに走行車線を走らない方が頭おかしいわ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 21:32:20.10 ID:qIl3XmZi0
>>795
わざわざどかすってことではなくて、追いつかれて左が空いてるならなおさらどけよ、ってこと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 03:29:11.32 ID:26H17ZPw0
>>796
走行車線空いてるのになんでわざわざ追越車線走ってしかも蓋車に追いついてんの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 05:44:46.68 ID:na5CNmIA0
想像力の欠如というのは運転適正の面でけっこうマイナスじゃないかと思うんだが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 08:13:42.48 ID:QzVHVHfK0
>>795
>走行車線が空いてるのに走行車線を走らない方が頭おかしいわ
それでいいんだが、追い越しの蓋車の前に出ると28条違反だよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 09:25:15.75 ID:q9u0MDSf0
>>798
>>797はバカか蓋亀者。
遅いのになんで>>797みたいなバカは追い越しをを走りたがるのだろう?
バカに理由は無いか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 09:45:45.14 ID:sS8tSQX40
高速乗る時どん臭い車が前にいたら、加速レーンから先に合流してぶち抜いてるけど
お前らもやってるよな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 09:51:52.78 ID:rKfiYL830
>>801
ドン臭い車なら合流直前の後方再確認を怠ってるかもしれないぜ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 10:26:24.56 ID:yGM4/G0l0
>>801みたいな奴って、たまに高速乗って張り切ってるの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 12:49:23.57 ID:J9Hlm23V0
片側1車線高架60のバイパスを50で走る馬鹿を
合流車線使って左から追い越した事はあるw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 13:05:45.00 ID:WvJfa42I0
蓋する奴も後ろをのこのこついて行く奴も同罪だ!
http://youtu.be/7am9N8ptM0Q

と思う。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 13:18:09.14 ID:1cEWv5Xy0
>>805
こういうの俯瞰で見てみたいよな。いったいどんな奴が右側マイペースで走って蓋してるのか。
シルバーのプリウスα?アクア?がマイペースで走ってたのかなって感じがするけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 13:19:21.14 ID:9gYuTVXQ0
>>805
プリαの糞っぷりがたまらんなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 15:32:38.89 ID:j748rwr10
プリウスαはずーと蓋した上に、JCT直前で2車線跨ぎかよww
どんだけ迷惑なんだww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 16:55:43.53 ID:XxwbWKgu0
・前走の黒いセダンを右から抜こうとして、2度失敗。(0:24〜26、1:00〜02)
・その黒セダンごと、営業バンと思われるカローラワゴンに左車線からブチ抜かれる(1:45)
・そのカローラワゴンが華麗に右から抜いた蓋プリαをスパッと抜けず、あろう事か
 再加速→ノーウィンカーによる2車線跨ぎを許す(2:23〜26)

以上の点で、この車/ドライバーも蓋やのこのこついてく奴と同罪と判断します。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 16:57:23.38 ID:XxwbWKgu0
×右から抜こうとして→○左から抜こうとして
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 16:58:51.03 ID:XxwbWKgu0
×華麗に右から→○華麗に左から
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 20:03:48.31 ID:26H17ZPw0
>>800
俺は追い越し以外は走行車線しか走らんから、蓋車が追い越し車線に集まってくれた方が快適なんだわ。
蓋車を走行車線に押しやらないでほしいわ

>>809

>>805もそう言ってるんじゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 22:25:15.25 ID:q9u0MDSf0
イヤ、俺もそうだよ。
誰よりもこまめに走行車線を走っている自信はあるが、
なかなか走行車線を走れる機会が少ない。

世の中、大して早くない車が追い越し走り過ぎだから。
で、三車線あっても第一車線の走行のなんて少ない事か…。

つか、>>812のave.はいくら?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 22:43:52.27 ID:26H17ZPw0
>>813
平均なんて出せねーよ
最低70km/hくらい(遅い車に追いついた時)〜走行車線が空いてれば出せるだけ
追い越し時はそんなに出してない。MAXでも140行ってない
最高速出せるのは左車線が空いているときだけ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 23:29:11.76 ID:q9u0MDSf0
MAXでも140いかないの???
しかも70って高速で???一車線でもないのに???
イヤ、煽るわけではないけど、その程度か…。
自覚あるけど、俺、飛ばしすぎかな…。

70なんて速度差を鑑みて、早いうちからパッシングorクラクション鳴らしているわ。
走行車線の話なら、全走車に追いついたらすぐ追い越しに出て、追い越しの亀車蹴散らしてるし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 23:36:14.79 ID:3+e3abz40
>>815
そういうあんたはどのくらい?
ちな俺は今の車だと何も障害がないときは160〜170巡航くらい。
それでも長距離平均は夜中とか空いてて130がいいとこだな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 23:52:01.98 ID:1cEWv5Xy0
なんかまたスピード自慢の流れに…
蓋に速度は関係ないのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 00:40:58.04 ID:0o0quAL70
いや
蓋はそんな巡航出来る車が存在することを理解していないから。
自分基準で判断するから蓋をする
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 03:45:52.27 ID:P1oloQXF0
俺は最近はまったり140巡航

遅い車なので速い車のためにちゃんと右空けてます
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 07:43:08.62 ID:Z0h5lYDG0
>>815
100km/制限でも70km/hくらいで走ってる車はよくいる。前の車がそういう車を追い越し始めた時に追いついてしまうと、それくらいで走らざるを得ない
MAX140行かないのは追い越し時の話。速度差50km/hとかで追い越し中にいきなり出てこられたらかわせない。3車線の左と右なら別だけど

だから、それ以上出せるのは左も右も車がいないときだけ。2車線でどちらかに車がいれば減速せざるを得ない。左だろうが右だろうが関係ない。
自分は左走ってるから、強いて言うなら右にいてくれた方が車線変更しなくていいので楽w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 07:59:18.86 ID:Z0h5lYDG0
あと、巡航って、船とか航空機みたいに、何も障害物が無いところを進むもののための概念だろ。
他の車も走ってる公道で巡航しようってのがそもそも無理がある。ましてや制限速度以上で。
逆に制限速度で巡航されても邪魔だけどな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 08:46:25.70 ID:JA88ggR/0
>>816
具体的な数字は書きたくないんだけどw、昼間にガンガン追い越し、蹴散らすときでそれより10〜20ぐらい下。
あまり障害が無いとき、走行車線クルーズ、前走車に追いつくときで40ぐらい下。
晩は130出さないかな。最近あまり無いとドライブ少ないけど、視認性が下がると何かと怖いしね。

それにしても170から出していると、ガンガン前走車に追いつくでしょ?
どかない車(故意、無自覚どちらにしても。)どうしてるの?

俺はクラクション鳴らしまくりだけど。
左抜きはあまりしたくないからね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 08:47:59.25 ID:m7AQx/LC0
>>821
クルマでもふつうに巡航っていうよ
屁理屈はよくない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 13:05:33.04 ID:UUJ9i6Vh0
なんも障害無かったら200くらい出すけど、
前に車見えた時点でパッシングかハイビームしてる。
たいがいの車は避けてくれるな。
たまに後ろ見てなさそうなヤンキーが乗った軽ワゴンとかいるんでそのまま左から抜くな。
動きが読めない車は10mくらいに一気に付けたら慌てて避けてくれる。
そんな俺でもM6が後ろから200以上で来た時は避けたわ。
追いかけたけどキチガイ過ぎて付いていけなかった。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 14:05:54.54 ID:JA88ggR/0
凄いね。何乗ってるの?
こう言うヤツが居るから、後ろを気にしておかなくちゃと思う。
蓋亀はそう言う気持ち考えが無いんだろうな。

左抜きなんてされたら恥ずかし過ぎて切腹モンだわw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 17:53:59.87 ID:Dz0513ps0
空いてたら200以上出すけど、パッシングもハイビームもしないな。走行車線
に車が居てもアクセル抜く。いくらなんでも速度差ありすぎだから。

そんな俺でも、先日トンネル内でデカいバイク(隼?)にブチ抜かれました。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 18:12:39.22 ID:o5VW+KRq0
ブレーキのしょぼい車でスピードを出してるのはキチガイ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 18:59:04.71 ID:BeQjRb850
>>827
その手の車は昔多かったなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:33:11.69 ID:Z0h5lYDG0
>>823
最高速はもっと出せるけど、さまざまな理由からこれくらいの速度に抑えておくってのが巡航速度だと思うんだがな。
障害物に引っかかってそれ以下にしないとならないなら、巡航速度とは言えんだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:37:01.88 ID:Z0h5lYDG0
>>824
200オーバーで右から抜こうとしてるときに左の車がフラっと右に出てきたら、よけきれるの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:42:58.86 ID:W4eTboVI0
ウイキによると・・・
巡航速度(じゅんこうそくど)とは、航空機や船舶、車両などが燃料の消費効率が最も良い状態で移動する速度。通常時の移動に用いられる、経済速度。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:44:12.07 ID:UUJ9i6Vh0
>>825
ショボイ車で申し訳ないけどゴルフ6Rだよ。
俺的にこれ以上速い車はイラン。
みんなは何乗ってるの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 20:00:42.03 ID:Z0h5lYDG0
>>831
燃費を持ち出すなら60km/hくらいになっちゃうんじゃね?
外車ならもっと上だろうけど、せいぜい100km/hくらいだろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 20:47:17.62 ID:JA88ggR/0
俺はスカイラインクロスオーバー。
アクセル、ベタ踏みしたこと無しw
こんなトルク、使うトコ無いや (ノД`)

経済速度は80kmでしょ。
835819:2014/06/19(木) 22:18:15.03 ID:P1oloQXF0
俺はヴィッツ
踏んでも最高170くらいしか出ない
走りたい時は160巡航
ゆったりしたい時は140くらい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 22:30:44.48 ID:QvfO5DEJ0
>>822
そんだけの速度差で追い付くとほぼ間違いなくどいてくれる。
ただ、どくの待つことは多いんで加減速の繰り返しですこぶる燃費が悪いw
どく様子がなきゃ左から抜く。
左空いてるのに単独で右走ってる奴もまれにいるが、そういうのは最初から左抜き。
一応、他車の横抜けるときは140くらいまで落とす。
わざとにしろ不注意にしろ、急ブレーキが必要になるのは決まって大型か、中型の箱トラ。
もう慣れたもんで、出てくる前からニオイでわかるわw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 23:24:09.18 ID:FxPwgzNH0
>>832
ゴルフとかの欧州ハッチバック車に乗ってる奴は、飛ばしてイキってる
癖にちょっと後ろからつついてやるとすぐ大人しくなるんだよな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 23:27:48.56 ID:bc6CGFbr0
やっぱお前らはランボルギーニやフェラーリだったりするん?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 23:34:58.62 ID:Sxd2dhyh0
おまいらどんなスーパーカー乗ってるんだ?
あのポルシェ959でも経済速度180キロなのに
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 23:58:06.33 ID:nM9KhydK0
>>837
そりゃイキってるってよりゴルフRとかメガーヌRSだと
200km/hくらい普通に出るしな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 00:46:07.97 ID:JjU8sW4u0
>>839
スズキのスポーツカー、ワゴンRスティングレーです。もちろん柿本のマフラーに交換済みです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 00:51:44.68 ID:lnxj252W0
邪魔だから可及的速やかに退けw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 06:29:41.07 ID:qVTI3UnE0
フラット6の3.4L(慣らし中)だけどこれ乗ると他の車に乗った時はぜんぜん飛ばす気になれないな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 06:43:36.36 ID:xrE5ZfBu0
>>841
もちろん色は黒だよな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 07:25:54.98 ID:6jAta+5A0
>>841
音だけ聞いていると速いんだよね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 16:53:45.04 ID:aBRywAVX0
ヴィッツ程度で160とかやめてほしいわ。
弄ってあって余裕があるなら別だけどいっぱいいっぱいだろーが。
ワゴンRで150とか潰れる棺桶そのもの。氏ねばいいよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:12:42.81 ID:pHWIAm6A0
いっぱいいっぱいだと何か悪いのか?
問題は車じゃなくて人だろ。
パワーのない車は逆に人は余裕綽々。
逆に、ヴィッツのその程度の速度域で車をコントロール出来ない奴は、
どんな車だろうがそんなスピード出すのやめてくれ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:16:06.41 ID:2Fuw6CKJ0
なーんもわかってないんだな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:18:40.09 ID:pHWIAm6A0
具体的に言ってみ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:09:17.88 ID:aBRywAVX0
マージン残して運転しない奴は氏ねばいいよ。
独りで氏んでね。他車まきこんだら迷惑です。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:12:21.40 ID:TjU31AR40
>>850
マージン残すのはそこじゃねーよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 19:24:22.98 ID:TU/Dg6cm0
エンジンは精いっぱいだけど160くらいでコントロールできなくなる訳じゃないし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 23:35:03.49 ID:f9ITNlP40
>>852
直線ばっかじゃないんだぜ!
中央道 行ってみ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 23:50:23.57 ID:TU/Dg6cm0
中央道の山あり谷ありの峠区間はアベレージ落ちるな

でもこの前覆面から「あなたが一番速かった」ってお褒めの言葉いただいたよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 23:55:44.75 ID:H3LXsjuP0
おいw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 00:00:11.42 ID:Be8jI05Ri
>>854
実際に言われた言葉は
「ここでこんなスピード出す人誰もいないよ!」
だったんじゃないの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 00:06:58.09 ID:7YiiLDuF0
一番偉いのは、その瞬間に最も速い奴
次に偉いのは、最も速く走る気がある奴
次に偉いのは、最も早く走ることができる車両に乗っている奴

何が言いたいかというと、「よーし、パパ+20で走っちゃうぞ〜」
ってのが迷惑って話
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 05:59:20.17 ID:kVA6sNuk0
最も速く走る気はあるんだけど、車がついてこないんだよなー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 08:53:59.39 ID:QX6dp2jU0
プリウス乗りになって、ミリ波レーダーのオートクルーズつけたら
走行車線をトラックのあとを追従して、ちんたら走るようになった。

追い越し斜線の蓋車? もう、ほっとけやと・・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 11:21:11.88 ID:Grw3wO2d0
プリウスか・・・合掌、チーン・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 16:50:04.91 ID:SahE4wV90
とりあえず、160kmという速度域であれば、ノーマルのヴィッツの場合かなり
のリフト(揚力)が発生しているものと思われます。また、サスのセッティング
も、アウトバーン走行を配慮した欧州仕様と違い、速度の上限を100km+αと見切
って、市街地の乗り心地を優先したものとなっております。ブレーキや新車装着
タイヤも、サスセッティング同様、低速+燃費志向です。

いくら腕に覚えのある方でも、160km巡航を充分想定している車とヴィッツでは、
安全性に大きな差があります。飛ばすなとは言いませんが、今後もその速度域で
走るつもりなら、ヴィッツなんぞ叩き売ったほうが世の為人の為です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:01:42.78 ID:9hfqn9wX0
今時の車で出る速度コントロール出来ない車なんてねーよ、ヘタクソなだけ。
ヴィッツレースって知らんかな?
フジや鈴鹿で何キロ出ると思う?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:23:38.09 ID:NQpMzc+K0
ヴィッツじゃなきゃもっと速いんだけど
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:29:05.31 ID:oDyp0hJC0
>>862
足とかは変更してるよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:29:24.48 ID:NQpMzc+K0
まあちょっと話盛りすぎたな
ヴィッツと言っても1.3RS
サスノーマル、ローダウンスプリング
15インチアルミタイヤ幅185
エンジンノーマル、マフラー交換

でも160になるとさすがに空力考えてない車だけあって
リアからビュロロロロロ!と空気切り裂く音が鳴り響く
しょせんお買い物車だからな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:50:30.68 ID:oDyp0hJC0
>>865
>サスノーマル、ローダウンスプリング
サスって何なの。
ローダウンスプリングに変更してもノーマルなのかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:59:03.79 ID:rMyZOvfj0
>>866
サスペンションの構造体はノーマルのままでスプリングだけ交換したという意味でしょう
車高調とか入れるとフロントサスはまるごと交換だからな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 00:23:24.42 ID:4Esnk1E70
>>867
サスペンションの構造体って何なの。
>車高調とか入れるとフロントサスはまるごと交換だからな
車高調って、サスペンションの構造体とやらが含まれるのかな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 01:37:40.30 ID:haErqE/S0
んじゃショックノーマル、スプリング交換て書けばいいんだなw

そこら辺は書き方の空気読んで察しろよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 03:08:58.55 ID:RZMrw23w0
1.3にRSが有るの初めて知った
限定車?
1.5RSなら知ってるけど
サスってスプリングの事だと思ってた
アブソーバーはダンパーと言うのは知ってたけど
鈴鹿のバックストレッチは、1`無いけど富士は1.5`ほど有るから
どれ位出るの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 03:28:44.26 ID:haErqE/S0
1.3RSは普通にラインナップあるよ
初代ヴィッツだけど

富士を1.3RSで走ったことないが
どうがんばっても170ちょいだと思う
高速のストレートで踏んでもそのくらい

S14(ターボノーマルエンジン)で富士走った時は220くらい
5速レブリミットでそのくらいだから
高速でもそのくらいで頭打ち

まあどっちもスピード出す車じゃないけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 05:48:16.37 ID:/CpQigzf0
あきらかな速度違反の車両にはあわてて譲る必要はない。
但し、追越車線を延々と通行するのは通行帯違反となるので
「左があいてたら左を走れよ」
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 07:12:32.65 ID:OC2RL18l0
また蓋亀者が出てきたな。
下記、巣へお帰りください。

制限速度巡航で速度超過車を蓋(3台目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1393068692/

制限速度で巡航して速度違反車を蓋しよう!4台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1398025494/

【列の先頭で】制限速度でDQNを蓋【後続車2台目】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1390379776/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 17:23:09.45 ID:dc57KM2o0
ヴィッツで160km、乗り手が上手いとか下手だとか、そんな事はどうでもいい
のです。問題は人じゃなく車。初代といえば、もう10年落ち。しかも改造車…

そこらのオバちゃんが乗った新型Sクラスの160kmのほうが、数倍安全でしょう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 22:06:42.28 ID:UApoyna20
>>874
ないわーw
オバチャンの160km/hなんて絶対乗りたくも近付きたくもないw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:41:24.45 ID:A9bFxmOq0
ヴィッツ安定してますしそのくらいの速度でしたら全然いけますしおすし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:47:03.69 ID:A9bFxmOq0
話がそれたな
そんな激遅ヴィッツにも負けちゃう人はずっと左走っててくださいね
うっかり右に出ちゃった人はせいぜいヴィッツに煽られねえように注意してくれやw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 01:28:23.40 ID:e9hMcvjv0
ヴィッツ程度の足だと時速160kmはコントロール不能になる可能性があると考える人と、その程度で良しとする人と、 色々な人がいるわけで、
いけるいけないの判断も人それぞれ

俺はどノーマルヴィッツで時速160kmは安全な場所じゃなければ出したくないな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 03:11:08.39 ID:Q/6KIy/i0
だから、その程度でコントロール出来ない人は
車がBMWだろうがコントロール出来ませんよ。
要するにヘタクソなんですから。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:54:49.39 ID:LKUoHaKD0
BMWの何にもよるけど、絶対ビッツ()の160`よりもコントローラブルだよ。
乗ったことない奴は黙っとけ。
根性という意味でなら知らん。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:13:46.90 ID:opc3rsaV0
BMWとかの欧州車は「あれ?いつの間にか160キロも出ちゃってたよヤベェヤベェ」てな感じだからな。
「ヴィッツで160キロ出したけど全然いける」なあんてドヤ顔で得意げに書き込んでるレベルとは次元が違うよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:29:30.84 ID:bqsnXSVh0
新型Sクラスのオバちゃん。ディストロニックプラスにより車間距離は保たれ、アクティブレーン
キーピングアシストにより横風の影響も含めた左右のふらつきは制御され、追突の可能
性がある緊急時にはプレセーフブレーキによる最大値の自動緊急ブレーキが介入します。
これらすべての機能はスタビリティコントロールにより車体の姿勢を制御しながら行われ、
すべて160km走行時にも作動します。

俺はサーキットにも通ってるし、運転は上手いんだ!なんて言われても、んな
事知ったこっちゃないです。一度、ベンツじゃなくてもいいからソコソコの車
に乗って高速走ってみて下さい。人じゃなく車だと言ってる意味が分かるでしょう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:57:41.97 ID:iIPvJrty0
160なんざR32~34のGTRでも3速に入れた瞬間に気が付けば入っとるわな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:08:41.40 ID:A9bFxmOq0
だから
ヴィッツは遅いしスピード出す車じゃないから160巡航くらいだって言ってんだろ?
ベンツならもっと出せるだろ
250巡航くらい余裕なの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:15:36.23 ID:A9bFxmOq0
ベンツやBMの160なんて
ヴィッツの60くらいの感覚じゃないの?

遅い事分かっててちゃんと160で左走ってるから
どうぞ追いぬいてください
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:26:21.62 ID:bqsnXSVh0
遅い事分かってるなら、必死に160km出すのではなく、どうか制限速度内で走ってください。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:01:39.94 ID:GBHbBeL/i
ヴィッツの160をコントロール出来ない奴は、どんな車だろうがコントロール出来んよ。
オートなんちゃらだ?
そもそもがコントロール失うような「なんかあったとき」の話だろ。
160という速度エネルギーはどんな車でも同じだ。
逆に言えば、コントロール出来るならどんな車だろうが同じ。
事故った時のダメージは差があるだろうが、160も出てりゃ高級セダンだって命危ないわ。
だから、そうならないようにコントロール出来るかどうかが重要なんだよ。
180からフルブレーキングでカウンター当てながらリアがブレークするギリギリの切り込み出来るか?
その程度出来んなら、どんな車だろうが160なんて出さん方が身のためだぞ。
高級車は安全装備で偽りの安心感得てるだけだからな。
補助装備何もなしの車をコントロール出来る腕あることが大前提。
いい車経験しろだ?
お前らより余程マトモなスポーツカー乗ってるわ。
でも、足車のミニバンだって160くらい余裕綽々だぞ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:05:32.65 ID:MEv2V7G60
もっといい車に乗って勉強しなさい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:12:36.05 ID:bqsnXSVh0
運転がお上手なのはもう充分わかりましたから、腐った中古車やミニバンで160km出すのは止めてください。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:16:50.19 ID:LKUoHaKD0
だから1回BMWなりベンツなりポルシェなりフェラーリなり乗ってみろって
貧乏車が如何に危険な乗り物かよくわかるから
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:20:06.84 ID:9PFNPMrb0
フォルクスワーゲン・ゴルフ GTIとBMW・M135iの直線加速対決
時速120マイルでスピンM135i
動画4:50あたり
http://topgear-matome.com/?p=2071
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:50:41.30 ID:A9bFxmOq0
だから160なんて余裕でしょ
だからヴィッツで出せるんだよ

他の車ならもっと出せるわ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:17:06.64 ID:e9hMcvjv0
中の人のスペックでヴィッツの走行性能がセダンを越えるって思ってるみたいだし言うだけ無駄か

車の限界が低いのはドライバーの腕だけじゃどうしようもないから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:31:46.10 ID:A9bFxmOq0
セダンのもっと速い奴ならもっと出せるでしょ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:33:57.52 ID:A9bFxmOq0
誰がヴィッツの性能がベンツ超えたとか言ってんだよ
良く嫁
ベンツよりずっと性能落ちるから160くらいなんでしょ
ベンツはもっと速いでしょ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:29:36.54 ID:MqWDfBGj0
だからどうだというのだ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:32:06.40 ID:9BSFKUlV0
正直ヴィッツの性能やら最高速なんかどうでもいい。
リミッターカットしてない国産車は高速だと邪魔だから
追い越しに出てこないで欲しい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:33:54.63 ID:A9bFxmOq0
ちゃんと250でぶち抜くベンツのために右開けてるから
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:38:12.36 ID:MEv2V7G60
飛ばしてる奴は後ろよく見てるな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:19:39.62 ID:mPlZHbYP0
馬鹿の集まりですか? 違反自慢でなに 盛り上がってんだか
覆面やパンだがいても普通にやってるならまだしも
ブレーキ踏んで シュンタロウが 馬鹿じゃないの
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:22:11.49 ID:buoaN4Gv0
コンパクトで160ってただ出るだけだろ
まともな車と比べたら緊急回避の時に差がでまくりだろうな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:26:14.48 ID:JhB9bGMi0
100から160くらい俺のドカなら2秒くらい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:26:37.38 ID:A9bFxmOq0
覆面やパンダがいるのも想定内
それをクリアしながら進んでいくものでしょ

>>901
160くらいなら大したことないよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:30:24.11 ID:MqWDfBGj0
で、23km/hオーバーで覆面に捕まる・・だっけ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:31:58.38 ID:JvCdOda60
ビッツでも良いけど
右車線で問題なのは 右車線で前走者に追い付き 160→100まで減速
左によったので再加速。
ここがビッツじゃ辛いとこ。
さらに後ろからあおられることに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:52:14.41 ID:twWk3j2L0
>>904
だと思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 03:52:39.16 ID:QYivvpcm0
>>904
あの人は面白いなw
俺も覆面に捕まったけど何とか注意で終わったよw

>>905
加速は鈍い
倍の時間はかかるだろう
できるだけがんばってまた160くらいまで加速して
他の車に迷惑にならない様にどくようにしてます
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 03:56:30.28 ID:QYivvpcm0
やっぱ160巡航だと遅すぎかなあ
まあヴィッツだから許してくれよ
初心者マークでも貼っとくか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 04:12:15.28 ID:7q3+nIpX0
びっつ君にはもうなにいっても無駄かな

とっさのことがあっても周りに被害広めないようにブレーキ踏まないでね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 04:49:21.58 ID:QYivvpcm0
みんな俺より速い車乗ってるみたいだからブレーキ踏む場面なんかないだろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 05:33:29.39 ID:QYivvpcm0
みんな俺のヴィッツが遅い遅いって馬鹿にするけど
おまいらどんだけ飛ばしてんだよw
アウトバーンじゃないんだから250巡航とかやめろよw
気をつけて安全運転しろよなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 07:26:47.87 ID:EZFlJNFp0
なんだコイツよほど悔しかったのか?
早朝の4時だの5時だのに連投で書き込むなんてw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:22:06.48 ID:KUrdCh2k0
ヴィッツ160まだいたのかよ。
一回ゴルフGTIでもA250でもいいから試乗したほうがいんじゃね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 14:29:07.09 ID:AZZT5HJm0
>>913
ヴィッツ乗ってるような奴が買える分けないだろ。
試乗するだけ無駄じゃん。可哀想なこと言うなよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 16:07:16.93 ID:wWNeecq80
>>913
基地害に刃物与えてどうすんだよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 16:33:22.42 ID:+SJh3d9v0
結局、最後までヴィッツ君は何も理解できなかったようですね。

どれだけ自分の腕に自信があるのか知りませんが、こんな○○が自己流の意味
不明な改造を施したヴィッツに乗り、高速を160kmで走ってる… 考えれば恐ろ
しい事です。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:03:19.70 ID:QYivvpcm0
お前らこそヴィッツ乗ってみ?
160くらい余裕だから
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:08:14.52 ID:QYivvpcm0
お前らの言ってる車はみんあ200〜250で巡航する車じゃねえかよ
160くらいヴィッツで充分だろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:17:33.28 ID:dujxaC3S0
100歩譲って。
160巡航は分かる。
このスレで問題なのは
そこまでの到達時間。
前が空いたらスッといってほしい
又は左に退いてくれ!
俺はビッツが100→160に到達する時間は、後ろで待てない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:30:29.29 ID:QYivvpcm0
ちゃんと後ろ見てるし問題ないよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:54:47.06 ID:M9dcI0Bw0
到達時間も問題ないだろう おまえらヴィッツなめすぎw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:01:49.23 ID:cWa/2hbh0
まだいたのかよwwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:20:43.10 ID:MBpBrK8Y0
>>921
学生時代に勉強しなかったからそんなゴミに乗っているんですか?
頭の悪さは親からの遺伝ですか?
民主党に投票しましたか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:24:59.26 ID:OgPX/nTS0
最近のこの板は香ばしいな
23km/h超覆面君にビッツ160キロくん
目が離せないw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 21:20:58.48 ID:+QVTa6dC0
>>924
警察は同一犯によるものとの見方を強めておりますw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:25:16.95 ID:6E7C355n0
俺は887を最後に書いてないぞ、それ以降のヴィッツ君は俺じゃねーというか、
元々ヴィッツ乗ってるなんて言ってないんだが。
ヴィッツもコントロール出来ないヘタクソが糞セダンで粋がって飛ばすなって話だ。
いい車乗れって、お前らよりよっぽどいい車乗ってるわw
お前らこそ見下す相手がヴィッツだなんて、どんな車乗ってんだよ?
その車でいいから、いっぺんサーキット全開で走ってみろよ。
アンダーでもオーバーでも出してみろよ。
自分がどんだけ車を過信してたかわかるから。
腕もないのに160も出してたら、天国の入口がチラチラ見えてんだぜ?
気を付けろよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:27:54.75 ID:4UqYswr40
どうして我々がサーキットで限界走行を試したことが無いと言い切れるのか

エスパー?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:30:04.64 ID:6E7C355n0
>>927
あって言ってるならよっぽどのアホだw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:36:12.31 ID:4UqYswr40
どうみてもやっすいゴミしか知らないだろお前w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:48:11.04 ID:M9dcI0Bw0
>>923
俺は乗っているんじゃなくてヴィッツの底力に驚かされた側だからw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:08:59.17 ID:6E7C355n0
>>929
スポーツ系乗り継いでるからウンコセダン系は所有したことはないけどな。
GT系なら所有歴あるよ。
今は600万円の欧スポですが何か?
それと中古のうんこミニバンなw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:16:33.97 ID:cWa/2hbh0
600万の欧スポって・・・
やっすい部類じゃないスカwwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:26:15.96 ID:KbkZyrVc0
国産相手だとエボインプにも劣る糞レベルだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:40:58.07 ID:6E7C355n0
そりゃま高級路線とは正反対の車だからな。
足車が必要という時点で察しろw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:40:52.94 ID:2NIOHAmD0
BMとかベンツ乗りで速くて上手い奴見たことないな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:06:19.34 ID:nK574pZu0
そうか?キチガイみたいな速度で中国道のコーナーをクリアしていくのはBMWばかり
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:45:09.45 ID:k07qd3Zu0
BMW上手い奴もいるよね。
某所で見たLFAは爺だったけど安定した運転で速かったなぁ・・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:46:02.55 ID:2NIOHAmD0
ミニとかは速い奴いるけど
関東はセダン系は蓋ばっかりだよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 10:14:11.83 ID:ksz/KKHu0
BMWに乗ってると100kmで巡航していても、103kmで計測されて
覆面に23Kmオーバーで捕まりますwwwwwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 10:37:35.88 ID:BThIaXxw0
それまじかよ、俺のワゴンRはBMWのエンブレムで武装してんだぞ。
捕まりたくないのでジャガーのエンブレムに換えるわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:20:25.55 ID:/aExHmP50
>>935
ぶっちゃけフィットRSやスイスポ乗ってるやつの方が
上手くて速いやつ多いと思うわ。
俺もフィット乗ってるけど、この前コーナーで調子こいてる
BMをちょっと突いてやったらすぐ避けてたしな。
BBAはBMごときで調子のんなって感じ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:07:18.89 ID:I7fu1biz0
>>941
後ろからDQNが来たから避けただけだろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:52:45.74 ID:k07qd3Zu0
>>942と同じでDQNが来たら避けるわ。
その手の飛ばす奴は一緒に走りたがるからウザい。
先行ってくださいな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 13:18:30.87 ID:6yMlYlaR0
>>936
たまにポルシェに911煽られてたりするけどなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 15:00:03.45 ID:/aExHmP50
>>942
へたくそのくせに先に突いてくんのは大概BMやらの調子こいてるだけの外車。
速いの直線だけwそれもビビリミッター効いてるみたいで
直線でも150キロ以上出すやつほとんどいねえ。
コーナーでちょいと煽ってやるだけで必死になってんのがわかって笑えるw
乗ってるやつほとんどオートマ限定だろ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 15:52:09.83 ID:6hIZ/WQy0
なるほど、ヴィッツにも160km君と底力君が居たんだ。腕自慢の猛者を惹きつけて
やまない車、それがヴィッツなんだね!

>>945
それ、親戚の家に向ってるオバちゃんだよ。飛ばす意識なくても150くらい普通に
出ちゃうんだ。貴方のような真の走り屋が、そんなの相手しちゃダメダメ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:37:55.19 ID:YUqhVUlR0
速いゴミ車にはどこで会えるのかね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:18:49.56 ID:2NIOHAmD0
たかが160でBMWとかベンツじゃないと安定しないとかおまいら下手くそでしょ?
蓋臭ぱんぱないなw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:21:50.82 ID:HGvlkmSI0
実際に乗らないとわからないだろうけどゴミとそこそこ性能のある車じゃ余裕が全然違うというお話なんだが
それが何故安定させられないとかいう話になるのか不思議だけどお前がバカだから?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:23:19.82 ID:HGvlkmSI0
それと160程度で右車線に出てくるな
特にコンパクトじゃレーンチェンジも再加速も遅いし迷惑だから
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:24:38.48 ID:2NIOHAmD0
お前ら蓋ベンツより速いよw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:26:17.71 ID:2NIOHAmD0
>>949
おまえはヴィッツじゃ余裕ない訳?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:28:53.15 ID:HGvlkmSI0
制動力一つとってもゴミだと思ったよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:30:05.96 ID:2NIOHAmD0
でもおまいらヴィッツに煽られちゃうけどねw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:30:23.56 ID:gauf7mUs0
悪魔のポークヴィッツ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:30:49.42 ID:HGvlkmSI0
それじゃちょっとお相手して貰おうかな
どこに行けば会えるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:32:51.30 ID:2NIOHAmD0
湾岸で明日待ってるよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:33:30.77 ID:9jyA2xL10
M135iでも直線190km/hでスピンするという現実
http://topgear-matome.com/?p=2071
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:33:54.35 ID:HGvlkmSI0
口だけのゴミか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:34:25.80 ID:2NIOHAmD0
>>959
大黒に23時でどう?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:37:05.51 ID:HGvlkmSI0
いいよ
こちらは35な
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:38:29.86 ID:2NIOHAmD0
>>961
よし
じゃあ勝負なwwww
35でヴィッツに煽られんなよ?
ナンバーの下2けた何?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:38:49.35 ID:ggR1bBaX0
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=hH9Iv68ZQGA#t=508

こいつら左車線ガラガラにも関わらず、追い越し車線を走り続けてる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:39:42.83 ID:HGvlkmSI0
和泉ナンバーだからすぐわかるよw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:40:38.08 ID:2NIOHAmD0
>>964
大阪?w
来る気あるのか?www
じゃあ約束なw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
ヴィッツって軽四だろ、ちょろちょろすんじゃねぇ目障りだ。