【 初心者の為の質問スレッド Part28 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
教えてクン的疑問はこちらでどうぞ。

【書き込む前には取り敢えずここへ】
Google(TM)
http://www.google.co.jp/

・ 機材、状況、その他の詳しい情報を書くと、解決が早くなることが多いです。
・ 過去ログ、該当スレ、取扱説明書に目を通してから質問しましょう。
検索方法 Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・ 掲示板一覧も検索してみましょう。
http://hobby2.2ch.net/camera/subback.html

・ 煽り、荒らし、スレの趣旨と異なる雑談は慎みましょう。
・ ネタ質問、嘘レスは禁止!

【 前スレ Part2 】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069085353/l50


・ スレ立てたい人は取り敢えずここで解決を試みてください。
【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その11
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064241057/

・カメラ、写真の初心者は以下のサイトが参考になります。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
2名無しさん脚:03/12/19 13:09 ID:82FqSApX
乙枯れ
3名無しさん脚:03/12/19 13:17 ID:EZeZXCJu
だれかトップリンクの変更申請をやってください。

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 8
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061551385/

私のIDだとできないみたい。
4名無しさん脚:03/12/19 13:19 ID:StNGyuGM
>>1
調光天使乙カレイヤー
5名無しさん脚:03/12/19 13:40 ID:LN0MgdIO
>>1乙〜
トップリンクの変更は申請しておきました。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1071312042/49
61:03/12/19 19:29 ID:EZeZXCJu
ありがとうございます
CATVの串ではじかれてたみたいっす。
7名無しさん脚:03/12/19 23:03 ID:YTJhfxKS
今日、645判でとったポジ取りに近くの〇レットプラザに行ったら、
最後のコマにホッチキスのような4つの穴あけられました。
クレームをつけたら、店頭のおねえさんにうまい事まるめられました。
そんなもんですか?
8名無しさん脚:03/12/19 23:08 ID:DPVSj5EK
>>7
ブローニー版の現像時にフイルムエンドをオモリ付のクリップで
止めるので、その穴だよ。
ぎりぎりまで撮影されてると画像にかかるので注意しな。
9名無しさん脚:03/12/19 23:17 ID:xCBIv1/D
>>7
カメラはなんですか?
10名無しさん脚:03/12/20 08:51 ID:wZHWVxRk
サービスサイズって何ですか?
11名無しさん脚:03/12/20 09:21 ID:T0xAnOEy
>>10
額橡規格で85mm×118mmというサイズ。
用紙サイズで87mm×121mmだったと思う。(違ってたらフォロー頼む)
最近はL判(89mm×127mm)に取って代わられてる、同時プリントで何も言わないと
このサイズで焼かれた。初期の機械焼きの規格サイズ。今、扱ってる所あるかなぁ?
12名無しさん脚:03/12/20 10:41 ID:FGCOyq1Q
昔はE判とも言ったねぇ。
最近ではL判も通念上サービスサイズの範疇に入った?
13名無しさん脚:03/12/20 15:04 ID:kIBZiP3O
Nikonのケーブルレリーズ、AR-2はFに使えますか?
また他にF用の互換製品はありますか?
14名無しさん脚:03/12/20 17:05 ID:GOep0GwG
>>13 AR-2
F2で使えるから、Fでも当然使えますね。

> また他にF用の互換製品はありますか?
シャッターボタン部分の上にかぶせて、それに普通のケーブルレリーズを
ねじ込むことによって互換使用できるようにしたアダプタ(?)があった
のですが、今は作ってないんじゃないかな? 銀一辺りならあるかな?
でも、割高になりそう。
1513:03/12/20 17:10 ID:kIBZiP3O
>>14
即レスありがとうございました。
1611:03/12/20 19:01 ID:T0xAnOEy
すまん。用紙サイズが違ってた。

× 87mm×121mm
○ 83mm×117mm

ナニと勘違いしたんだろう (;´Д`)
17名無しさん脚:03/12/20 20:27 ID:QWHOYWY9
DELTA3200を現像依頼したら、TMAX現像でした。
そういうもんなんでしょうか?
18名無しさん脚:03/12/20 20:29 ID:K4IE2N7h
93年に買ったビッグミニ単焦点。
長年の愛用がたたり、日付表示がゼロに戻ったり、
ストロボ制御ボタンがきかくなったりしています。

メーカーに電話できいたら、
「裏ブタにあるデート用電池の消耗かもしれない」
とのことでしたが、どうにもその電池室が見当たらない。

取説もないし、ほんとにデート電池なんてあるんでしょうか。
くだらない質問で恐縮ですが、どなたかご存知のかたはいますか?
19名無しさん脚:03/12/20 20:42 ID:iQhGkrHG
>>18
裏蓋の裏(というかフィルム圧板がある側)にないかな?

デート用電池は、電卓に使うようなやつ(ボタン電池)だから
電池室の蓋は小さいと思うけど、うまく見つけてください。
20名無しさん脚:03/12/20 21:18 ID:K6Tup5cj
>>18
裏蓋を開けるとフィルムを抑えつける黒い平らな板(圧板)があると思うが
その付近に小さなネジがあると思うので、それを精密ドライバーで外すと出てくるはず。
21名無しさん脚:03/12/20 23:45 ID:sx6fY6sj
てか、電話で聞いたときメーカがちゃんと教えてやれよ(´Д`;)
22名無しさん脚:03/12/21 00:47 ID:sR4RYV78
>>18
ビッグミニの単焦点は4世代ありますが、どれでしょうか?
93年だと3代目のBM-301の可能性が高いと思います。
この機体は私も使っていましたが、本体電池でオートデート
もまかなっているので、裏蓋にコイン電池用の蓋はありません。
ちなみに、コニカミノルタは取説をPDFファイルで公開していま
すので、下記のリンクをご覧下さい。
 ttp://ca.konicaminolta.jp/support/manual/ls/bmini.html
蛇足かも知れませんが、このシリーズの弱点として、裏蓋の液晶
及び操作パネルと本体をつないでいるフレキシブル基盤(平たい
配線様の部品)が断線して、操作不能に陥ることが多々あります。
>>18さんのビッグミニもレス内容から判断するとその可能性が高い
ように思われます。
2318:03/12/21 00:58 ID:fJXAHyoK
みなさん、ありがとうございます。
そうです、私の持っているのはBM−301でした。
どうりでボタン電池がなかったはずです。
今度、メーカーに持っていってみます。
でも、修理は難しいでしょうね。
ストロボ禁止にできず、デートやカウンターが狂ったりしますが、
思い出深いカメラですので、修理できなくても捨てずにいようと思います。
24名無しさん脚:03/12/21 00:59 ID:2DpEGQxB
イィ話や!(泣
25:03/12/21 01:26 ID:ya/xsvW3
CONTAX645です。まさか故障でしょうか?
私はてっきりアグファのフィルムをフジ系に出したので、嫌がらせかと・・・・
26名無しさん脚:03/12/21 01:31 ID:cbm5v3fQ
>>25
もう既に>>8で回答が出ているけど。
27名無しさん脚:03/12/21 01:57 ID:Au5jyBWB
こんどビッグ新宿西口店の交換レンズのレンタルを利用してみようと思って
いるのですが、レンズの在庫や商品の状態ってどんな感じなのでしょうか?
「いつも在庫が無い」とか「在庫はあるが商品がボロボロ」など利用した
事がある人いましたら情報お願いいたします。

・・あ、目当てのレンズはCanonです。35/F1.4L、24-70/F2.8Lあたりが
レンタル出来れば良いなーと思っています。
28名無しさん脚:03/12/21 14:48 ID:9RazKv5E
皆さん教えてください!カメラ初心者なのですが、
AFカメラを買ったのですが、レンズはMFしか使えないんです(AF壊れてて)
マニュアルでピントあわすのって難しいですか?
ピンボケになるのが多くなるのでしょうか。
初心者じゃ無理でしょうか…
29名無しさん脚:03/12/21 14:51 ID:16sheoye
>>28
あんたはカメラのみならず、質問の初心者か?
まずは使ってるカメラとレンズの名称を書け。
30名無しさん脚:03/12/21 14:55 ID:7hUcBWee
>>28
ボディーが何かはわかりませんが、大概のAF一眼でも
あなたの目が極端に近視とか遠視じゃなくて、レンズも
広角で無ければ、ファインダーで合わせられると思いま
す。
レンズ側のピント駆動系が壊れてるだけなら、ファイン
ダー内の合焦サインでフォーカスエイドが可能だと思う
んですが、如何でしょうか?
3128:03/12/21 15:15 ID:9RazKv5E
>>29
レスありがとうございます!カメラはキャノンEOSキスで、
レンズはタムロンの標準ズームです。
>>30
レスありがとうございます!目はいいのですが、広角の写真に
憧れてるので広角ではピントあいずらいのでしょうか…
フォーカスエイドって何でしょうか…?
3230:03/12/21 17:06 ID:7hUcBWee
EOS-Kissと言っても、初代のKiss、2代目のNewKiss、3代目
のKissV、4代目のKissVL、5代目のKiss5とその廉価版の
KissLiteがあります。
判断出来ない場合は下記のURLを参照してください。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/series/f_eos.html
広角のピント合わせについては、書き方が悪くて誤解させてしまった
かも知れません。
広角は被写界深度(ピントが合う範囲)がもともと深い(広い)
ので、開放絞り値が暗い(数値が大きい)標準ズームでは近眼や
遠視等で目の視度がファインダーに合っていないピントの判断
がしづらいとの意味です。目がよろしければ、ファインダーを
覗いて、像がクッキリしたと自分で判断したところでも大概は
大丈夫な範囲に収まると思います。
「フォーカスエイド」はfocus=焦点(ここではピントの意味と
大まかに理解してください)をaid=助ける(補助する)機能の
ことです。カメラ本体側のAF機能の故障でなければ機能すると
思います。
ファインダーを覗き、被写体をフォーカスエリアにとらえてピント
リングをゆっくり回していくとピントが合ったところでファインダー
内部下方の情報表示部右端の丸い合焦インジケータが点灯します。
この機能を使ったピント合わせの方法をフォーカスエイドによる
ピント合わせと言います。
「ファインダー内部表示」の画像を貼っておきますのでご覧下さい。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/20031221170019.1.gif

平易に説明したつもりですが、カメラ用語等が解らない場合は下記の
サイトを参照して下さい。(フォーカスエイドも説明されているようです)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm

長文スマソ
33名無しさん脚:03/12/21 17:10 ID:kpgQZk7+
初心者です、レンズのF値について教えて下さい
最大開放F値がF1.8のレンズとF5.6のレンズを同じ絞りF22で撮影した場合
適正露出時のシャッタースピードは同じになる、これで合っていますか
解りづらい文ですがお願いします。
3430:03/12/21 17:13 ID:7hUcBWee
>>32の「ファインダー内部表示」のリンクは直リン不可でした。(^^;
下記のサイトのNo.itasaku-20031221165830をご覧下さい。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
35名無しさん脚:03/12/21 17:24 ID:wPhCsc6A
>>33
それで合ってます。
他の条件が同じなら、同じF値で同じシャッタースピードです。
36名無しさん脚:03/12/21 17:27 ID:H8Je6q49
>>35
レンズ購入に迷いが無くなりました、ありがとう御座いました。
3730:03/12/21 18:10 ID:7hUcBWee
>>32
何度もスマソ!(^_^;)
フォーカスエイドの操作で、肝心なことを忘れていました。
シャッター半押ししないと作動しないので、半押しして下さいね。
あと、蛇足ですが、EOS用の普及クラスの標準ズームの中古は
安いモノの流通量が豊富なので、レンズ側の故障ならば
正常に作動するレンズへの買い換えも検討しては如何でしょうか?
せっかくのAF機なので、AFも楽しめる方が幸せかと思います。
38名無しさん脚:03/12/21 20:51 ID:U/Negd1k
今日現像出しに行ったら
写真に全部横線が入ってた。
ネガにも入ってた。
どうしてですか?
39名無しさん脚:03/12/21 21:10 ID:OocLy0U1
1)フィルム製造時に傷が入った
2)パトローネの入り口にゴミが付いてて、撮影時にフィルムを傷つけた
3)カメラにゴミが付いてて、同じく撮影時にフィルムを傷つけた
4)フィルム現像時に傷つけた

まぁ1はまず無いと思う。現像所では3だと言い張るだろう。
40名無しさん脚:03/12/21 21:29 ID:KotXpLZh
>>32
> 画像を貼っておきますのでご覧下さい。

直接リンク禁止(のページに飛ばされる)設定になってるよん。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
から“借ります(eosKissVのファインダー表示)”を探すしかなさそう。
4128:03/12/21 21:43 ID:9RazKv5E
>>30
ありがとうございます!初心者でもよくわかりました!
画像もはって下さって大変感謝しています!
30さんのコメント見て頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました!
42名無しさん脚:03/12/21 23:05 ID:O1QUeodD
質問です。
ほぼ同じ焦点距離のタムロンマクロ90o/2.5とSMC85o/1,8とで、
同じ焦点距離の被写体をスポット測光、絞り優先で同じ絞り値で撮影したら、
マクロのほうがSSが一段速くなり、ややアンダーになりますが、
これはマクロレンズの特性でしょうか?ボディはMZ-5nです。
43名無しさん脚:03/12/21 23:24 ID:QXYwUIvg
質問します。
27枚撮りのフィルムをカメラに入れて数枚撮った後、
1年くらいそのまま(残りの20枚位は撮らずに)
放って置いたのですが、このような場合、
撮影したら、フィルムがダメになっていて
写真が現像できない、というようなことはありませんか?

(親のカメラを借りようとしたら、上記のような状態になっているので
44名無しさん脚:03/12/21 23:38 ID:wLZT4BhW
>>43
ダメなときも有るし大丈夫な時もある。
温度の高くなる所(車内とか)に置いてあったりすると、変色してる可能性が高くなる。

でも、普通は1年くらいなら「現像できない」事はないと思われ。
4543:03/12/21 23:46 ID:QXYwUIvg
>>44
ありがとうございます
46咲耶 ◆Love/EF8j. :03/12/21 23:56 ID:THBB4J9E
>>42
マクロレンズの特性です。
撮影倍率が上がると露出倍数がかかりますので。
このスレが参考になるかと思います。

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/l50
47名無しさん脚:03/12/21 23:59 ID:CKdctFSJ
古いカメラを買いました。
調べてたらフランジバックと言う言葉が出てきました。
言葉の意味は分かったのですが、大体どの位くるっていたらピントなどに影響が出るのでしょうか?
48咲耶 ◆Love/EF8j. :03/12/22 00:01 ID:4fRdMoGX
>>42
って、レスしてから気がついたのですけどシャッター速度が
一段速くなるのですか?

遅くなると思って前述のレスをしてしまいました。

それだとレンズの光の透過率が違うのでしょうけど、
シャッター速度が一段も違うのはちょっと考えにくいです。
スマソ。
49名無しさん脚:03/12/22 00:02 ID:y1OuEPpN
>>47
コンマ1ミリでも狂っていたら影響出るよ。
5042:03/12/22 00:37 ID:moSXyrgc
>46>48
レンズ単体でのマクロ域でなら倍率で露出が変わるのは良くわかるのですが、
ほぼ同じ焦点距離で明るさも同じようなレンズで、
両方とも中距離〜遠距離での露出値なんですよね・・・
他のズームや50oのでも試したのですが、
やはりタムロンマクロのだけが一段速いSSになるんですよ。
だから同じ値でもややアンダー気味になるんでしょうけど。
レンズの透過光が違うのでしょうか。
もう一度違う望遠マクロでも試してみます、ありがとうございますた。
51名無しさん脚:03/12/22 01:09 ID:2ewi0tjw
マウント精度の問題じゃないの?
個体差もありそうだし。
5217:03/12/22 03:37 ID:2iLRY2KF
>>53
よろしく
53名無しさん脚:03/12/22 03:44 ID:6V+0DL8u
>>17
↓ここの人が知ってるかもしれない

■□白黒フィルム専門その8 秋深し水温適温□■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1067594793/l50
54名無しさん脚:03/12/22 03:57 ID:u/zFCh7P
>>17
普通のラボなら、TMAXフィルム以外要望がない限りD76系の通常現像でいくと思われ。
TMAX現像は通常現像より値段が若干高めだし、DELTAの特性とも一般的に言えば合わない。

かといって、TMAX現像が絶対悪いとも言えない。趣味や利便性の問題かな。
真意はその現像所に聞けばわかると思います。
55名無しさん脚:03/12/22 04:22 ID:am7gp2Qh
使った事ないがDELTA系はTMAXと傾向似てるっていうからいいんでないか?
トライXがHP5と似てるようなもんでさ。
しかしモノクロ現像は自分でコントロールしないといい結果でないよ。
それが億劫ならC-41処理のモノクロネガフィルム使うべし。
5617:03/12/22 04:41 ID:2iLRY2KF
53様,54殿,55ちゃん
ありがとうございます

>>53
そこで訊ねるとスレ汚しになるような気がしたので、こちらで質問してみました

>>54
TMAX現像というもの自体をよく理解していないのでググッテ調べてきます
ちなみに普通の現像より2.4倍も高かったです

>>55
よく似ているんですか、勉強になります
自分で現像をやりますが、プラのタンクしかないので、
3200の現像はちょっと気がひけたのであります
水冷たいし。。。
57名無しさん脚:03/12/22 15:59 ID:gEPu5zZu
カリスマ厨房さんのHPってどこですか?
58名無しさん脚:03/12/22 18:39 ID:jZPQMWWS
機材関係の質問ではないですがすいません。
空や雲、夕焼けや虹などの空で起こる自然現象を撮るのに最適なカメラってありますか?
専門の方は専用のカメラを使っているらしいのですが…
どなたかよろしくお願いします。
59寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/22 18:57 ID:RumrOniD
>>58
気象観測に魚眼レンズを使うって話は聞いたことあるけど・・・。
普通に撮るなら普通のカメラで問題ないと思うが、観測的な用途だったら
ここより天文気象板で聞いたほうがよさそう。
60名無しさん脚:03/12/22 19:02 ID:9DBuTF3i
スナップがしたいんだけど、どこをスナップすれ
ばいいですか?東京いかないといけないですか?
近所の公園や廃墟なんかじゃいい写真は
撮れませんか?
61名無しさん脚:03/12/22 19:06 ID:6V+0DL8u
>>60
何を撮っても構わんよ。
スナップという分野は「何でもあり」に近いから。
62名無しさん脚:03/12/22 19:07 ID:y1OuEPpN
>>59
雲量測定のために円周魚眼レンズを使って全天を撮影する(撮影した?)らしいです。
(現在もそのようにしているのかは不明ですが)
円周魚眼の現行品ではシグマにしかありませんから、カメラはニコンだろうが
キヤノンだろうが、レンズはシグマを使うしかないんですよね。

ということで、天文気象板のURL貼っときますね>>58
http://science2.2ch.net/sky/
63名無しさん脚:03/12/22 19:10 ID:6V+0DL8u
>>59
専用機材って、ニコンが作ってた測候所向け全天カメラのことだろうか??
6460:03/12/22 19:22 ID:9DBuTF3i
>>61
ありがとう。
65寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/22 19:34 ID:RumrOniD
>>63
知らないよ。俺に振られても困るんだが・・・。w
6663:03/12/22 19:42 ID:6V+0DL8u
ありゃ間違えた。スマソ
67名無しさん脚:03/12/22 20:32 ID:F+0Lgd2C
>>58 「空や雲、夕焼けや虹などの空で起こる自然現象」
> 専門の方は専用のカメラを使っているらしいのですが…
それは、>>62さんのおっしゃるような「雲量の記録観測用に180度
魚眼レンズを使う」とかいう話では?

> 最適なカメラってありますか?
そういった特別な目的ではなさそうなので、単なる普通のカメラで支
障はないと思います。
ただし、虹の丸を全部撮るなら35ミリ判では28mm以上(越えるだっ
たかな?)の広角でないと収まらないとか、遠方の狭い範囲を拡大す
るなら、かなりの望遠でないと足りないとかいうことはあるので、広
角から望遠まで使える一眼レフに、倍率の高いズームレンズを付ける
のが実用的といえます。
68名無しさん脚:03/12/22 22:03 ID:9DBuTF3i
レリーズを使わずにタイマーで撮影するって同じですか?
69名無しさん脚:03/12/22 22:09 ID:marIVRmj
ぶれ防止という点では同じ。
ただブラケティングをするときなどにはいちいちタイマー使ってたら発狂。
被写体によってはシャッターチャンスを逃す可能性もあり号泣。
7068:03/12/22 22:14 ID:9DBuTF3i
>>69
ありがとうございます。ブラケティングは使わない
つもりなのでタイマーでがんばってみます。
71名無しさん脚:03/12/22 22:53 ID:IOz8Oo1E
ニコンが欲しいので中古で買おうと思うのですが
のU2とF80ならどっちがいいでしょうか?
72名無しさん脚:03/12/22 23:13 ID:BX0uK7dS
>>71
購入相談はこちらへどうぞ

‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/
73名無しさん脚:03/12/22 23:13 ID:5hW8XoyV
>71
被写体のジャンルはなんですか?
家族のスナップ等記念写真的なものならU2で十分。
そうじゃなくて、ファインダーの見え、信頼性等
いわゆる”ニコン”のカメラが欲しいということでしたら、
F90以上をお勧めします。

74名無しさん脚:03/12/22 23:18 ID:tbafCEI1
>>71
( ・∀・)つF70D
7571:03/12/22 23:46 ID:IOz8Oo1E
>>72
ありがとうございます。早速行ってみます。

>>73-74
ゲッ!選択肢が増えてしまった。。
76名無しさん脚:03/12/23 00:24 ID:XKXBipAf
大人の科学付録スレないすか?
77名無しさん脚:03/12/23 00:51 ID:BM/rE34t
78名無しさん脚:03/12/23 14:11 ID:0WrsunY7
リバーサルで撮った写真をプリントしたんですが(デジプリ)、
プリントのピントがいまいちでした。
ルーペで見ると(10倍)、標識の文字などもきっちり見えるんですが、
プリントでは、ボケっぽい。

デジプリって、そんなもんですか?
79名無しさん脚:03/12/23 14:15 ID:rLyOBbMO
スキャンに問題あるんでないの?
80名無しさん脚:03/12/23 14:18 ID:0WrsunY7
あ、ラボ(コダック系)店でのプリントです。
81名無しさん脚:03/12/23 14:27 ID:7muEIt7Q
大きくプリントしたらボケてるということはよくあります。
三脚を使ってピントを完全に合わせたものをプリントしてもらってください。
82名無しさん脚:03/12/23 14:58 ID:0WrsunY7
ルーペで見てもピントは分からないものなんですか?
83名無しさん脚:03/12/23 15:24 ID:K6pOX85B
素直に文句言ってやり直しさせればいい。それでダメなら他の方法を考える。
84名無しさん脚:03/12/23 15:56 ID:0ok2YdME
そうするつもりです。
ただ、ルーペのせいとか、あるかなと思って。

ありがd でした。
プリントし直させてみます。
85名無しさん脚:03/12/23 15:58 ID:LsI37j1j
大なり小なり引き延ばすわけだから、ルーペで見るよりは多少はボケる。
まあ実物見てみないと何とも言えないので店員に聞いてみるのが良いと思う。
86名無しさん脚:03/12/23 17:07 ID:4ss7Z4BR
先日、私のオリンパスOM2Nの巻上げが、急死しました。
何故か急に巻き上げした手応えが無くなって、スカスカになったのです。
これはどんな原因が考えられるのでしょうか。
また、どのくらい修理費用がかかるもんなんでしょうか。
87名無しさん脚:03/12/23 17:33 ID:IRzrHvL/
ここはサービスセンターではありません。SSに直接聞いて。
88名無しさん脚:03/12/23 19:44 ID:7BctnIl+
F2ぐらいの明るさのレンズでストロボ無しで撮影する場合、
夜の室内(蛍光灯の光のみ)だと光が足りなくて撮影できませんか?
89元傍 ◆Zuiko/qous :03/12/23 20:01 ID:OjgZvWaX
>>86
SSに聞くのが一番いいのですが、その機種だと対応してもらえない可能性が
強いです。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1065727649/l50

OMのスレで尋ねたら色々教えてもらえるかも、です。
90名無しさん脚:03/12/23 20:18 ID:ZCHniZX0
気付いたらミラーに黒い点状の物(ちょっと大きい)がついてしまってました。
ミラーには障ってはいけないとの事ですが
これは自分では取れないでしょうか?
ファインダーを覗く時に気になってしまうので…。
91寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/23 20:25 ID:Li2HQFP5
>>88
蛍光灯の明るさ、蛍光灯と被写体の距離、周りの色、フィルム感度、
によるけど400ならなんとか手持ちで撮れるんじゃないかな。

>>90
ブロワーでシュッシュッ。
92名無しさん脚:03/12/23 20:26 ID:1ToZsyVC
>>88
ISO400のフィルムを使えば絞り開放で1/60秒くらいは切れるから短焦点なら大丈夫
だと思われ。それよりも蛍光灯の光による青カブリは大敵なのでFL-Wフィルターの
使用を勧める。
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152270.html
特にリバーサルフィルムを使うなら必須。ネガカラーではある程度補正してもらえな
くもないけど撮影の時点で補正しておくに越したことはないよ。参考になったかな?
9390:03/12/23 20:49 ID:ZCHniZX0
>>91
ありがとうございます!
ブロワ―持っていないので、買った方がよさそうですね…。
買いに行くまで何か代わりになる物ってないでしょうか?
(また質問スミマセン)
94名無しさん脚:03/12/23 20:56 ID:R+IU+d6S
>>93
間違っても口で吹いたりしないで下さいね。
唾とか着くと厄介だから。
明日まで我慢して、ブロワー買ってくださいね。
あまり小さいのは使い物にならないので、普通の
サイズのジャンボハリケーンとか買ってください。
95寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/23 20:59 ID:Li2HQFP5
>>93
ブロワーが無い状況でどうしてもゴミ取りたければ、清潔なティッシュをコヨリ状にして
チョイチョイとゴミ引っ掛けて取ればいいよ。
96名無しさん脚:03/12/23 21:01 ID:MZNOnbkB
>>93
> 買いに行くまで何か代わりになる物ってないでしょうか?

ヘア・ドライヤー(冷風)。
掃除機のお尻。
9790:03/12/23 21:08 ID:ZCHniZX0
>>94,95
ご親切にありがとうございます!
今95さんのとうりにやってみたら気になっていたゴミは取れました!
でも、大切なカメラのためにできるだけ早くブロワ―買いに行きたいと思います。
9890:03/12/23 21:09 ID:ZCHniZX0
>>96
実はここに書き込む前にドライやー(冷風)では試してみたのですが
取れなかったのです。
掃除機のお尻…ちょっと笑いましたw
99名無しさん脚:03/12/23 21:22 ID:sMLb9oGM
>>93
ミラーは表面鏡だからそっとね。剥落でないことを祈る。
100名無しさん脚:03/12/24 17:32 ID:kwTN09QJ
現像代が馬鹿にならない+初心者脱出のため、
自家現像しようと思うのですが、引伸機で迷っています。
どれぐらいのレベルのものを買えばいいでしょうか?

気になるのは、フジのダークレス引き伸ばし機なんですけど、
あれってどの程度のことができるんでしょうか?
101名無しさん脚:03/12/24 17:35 ID:N3ZUs1p9
>>100
カメラは何使ってるの?
35mmだけか6X9までか4X5までかで話は変わってくる。
102名無しさん脚:03/12/24 17:37 ID:tAw4+vGd
フジの69か藤本の69。 レンズは、原版が35mm判でも69判用ね。
ダークレスだと、初心者に逆戻りかも。w
103名無しさん脚:03/12/24 18:03 ID:pTwvq/7g
69用105ミリで35伸ばしねえ
半切焼くのにどれだけ支柱の長さが要るのやら
104名無しさん脚:03/12/24 18:06 ID:tAw4+vGd
支柱より、レンズを優先する罠。
だから、69引伸機!45機や810機でもいいよ。w
105名無しさん脚:03/12/24 18:10 ID:pTwvq/7g
と、休みにはキチガイが暴れますので
質問者は答えを鵜呑みにしないように

脳内所有の出鱈目垂れ流しは隔離スレでやって欲しいものだな。
106名無しさん脚:03/12/24 18:10 ID:4HF20W7G
「前ピン」「後ピン」ってなんて読むんですか?
107名無しさん脚:03/12/24 18:15 ID:tAw4+vGd
>>105
版にぴったり合わせる、素人様のご意見ですた。w

まあ、一つ上二つ上のレンズを使うのが、常識なのだが?ww
108名無しさん脚:03/12/24 18:16 ID:tAw4+vGd
マエピン アトピン 意味は検索してみよう!
109名無しさん脚:03/12/24 18:29 ID:pTwvq/7g
105mmは3つ上になる

35を普段焼くのは大きい引伸機の場合75位だな

>>100
マジレスするとダークレスは最終的にゴミにしかならないから
暗室スレで聞くのが良いよ。
富士S690派と他の流派が居るけど
110名無しさん脚:03/12/24 18:33 ID:tAw4+vGd
>>109
一つ賢くなって、善かったな。
クリスマスプレゼントは、75mmだな。w
111名無しさん脚:03/12/24 18:44 ID:yGeKxwk6
明日、地方から新宿へ出かけて
中古レンズを物色しようと思うんですけど
混みますかね?
112名無しさん脚:03/12/24 18:45 ID:4iYmZAZb
>>111
普段の平日と変わらんよ。
113111:03/12/24 18:50 ID:yGeKxwk6
>>112
ありがとうございます
114名無しさん脚:03/12/24 19:22 ID:wIVJ8h39
今」滅茶苦茶よっぱらって嫁にカメラに金つぎ込んでるんならツリーう
綺麗に撮れといわれてるのですが
F-1に50/1,4かMZ-3に44/1,9リミとではどちらがいいですでしょうね。
115名無しさん脚:03/12/24 19:24 ID:tAw4+vGd
寝ろ
116名無しさん脚:03/12/24 19:29 ID:wIVJ8h39
>115
ありがとうございます」
117名無しさん脚:03/12/24 19:31 ID:Zb1E+X6V
>>114
とりあえず三脚は絶対に忘れないで。

う〜ん、内臓ストロボがあるというアドバンテージでMZ-3かな?
装備は軽いほうがいいっしょ。
118名無しさん脚:03/12/24 19:49 ID:MMQl+VLO
あのー、カメラの保管を冷蔵庫でするのはだめですか?
今はフィルムと電池と乾燥剤だけが入ってるんですが...
119名無しさん脚:03/12/24 19:55 ID:Zb1E+X6V
>>118
冷蔵庫から出したときの結露が怖いなぁ〜。
カメラに水滴は大敵だからね。

カメラごと冷蔵することを考えるぐらいなら
さっさとフィルムを抜いて現像汁!
120名無しさん脚:03/12/24 20:33 ID:MMQl+VLO
>>119 ありがとうございました。因みに、冷蔵庫にフィルムとかが入って
いまつ。
121名無しさん脚:03/12/24 20:36 ID:Zb1E+X6V
うん、フィルム単体で入れる分には、ちゃんと密封してあれば問題ないんだけど。
122名無しさん脚:03/12/24 21:46 ID:n5vVH+An
DPEの会社(?)とフィルムのメーカーって合わせた方が良いのでしょうか?
例えばフジのフィルムを使っているのならフジのDPEにですとか・・・。
私の場合フジのフィルムでコニカのとこに出しているのですが。
123名無しさん脚:03/12/24 21:49 ID:nDiUdd9V
>>122
普通のフィルムは関係ないと思われ。
それよりも店のオペレーターの腕に仕上がりが左右される。
ダメな店はどんなフィルムだしてもダメ。
124名無しさん脚:03/12/24 22:04 ID:n5vVH+An
>>123
ありがとうございます。
もう一つ良いでしょうか。

シグマの28-300mm F3.5-6.3というレンズを使っているのですが
こういう、ズームの撮影で暗いレンズの場合、フィルムの感度は
高い物(400ぐらいの)を選んだ方が良いのですか?
125名無しさん脚:03/12/24 22:11 ID:nDiUdd9V
>>124
ISO400くらいがオールマイティに使えてお勧め。
屋外で天気がよければISO100でもいいけど。
126名無しさん脚:03/12/25 00:26 ID:JfmE8AKA
あのう、レンズ名の最後にMACROって書いてあります。
これって何ですか?
127名無しさん脚:03/12/25 00:33 ID:G5ObioOH
マクロ。接写できます、ってこと。
128名無しさん脚:03/12/25 00:42 ID:78ct3u1j
真っ黒。
129名無しさん脚:03/12/25 00:54 ID:sxroBwE/
MachintoshReadOnly
130名無しさん脚:03/12/25 01:02 ID:78ct3u1j
131名無しさん脚:03/12/25 11:44 ID:I3xep8He
家の押入れからF3HPが見つかりました。ファインダーが交換できるとのことですが、
F3用ハイアイポイントファインダー DE-3
F3用アイレベルファインダー DE-2
といろいろありますが、やはり、DE-3でないと駄目なのでしょうか?
DE-2をF3HPで使用した場合の不都合などはありますか?
132106:03/12/25 12:21 ID:3u4QO/aw
>>108
ありがとー。
言う時に間違えると恥ずかしいので助かりました。
133名無しさん脚:03/12/25 12:28 ID:svrRBUhC
マグロマル
134名無しさん脚:03/12/25 18:59 ID:JfmE8AKA
じゃあ、マクロ機能がついてるレンズで広角で接写したら
結構遠近感でる写真になりますか?
135名無しさん脚:03/12/25 19:30 ID:jSd3ObKX
リクツから言えばそういうこと。ただしかなーりの広角でないとね。
あと、マクロズームだとマクロ域で焦点距離がどうなるかはレンズ次第。
136名無しさん脚:03/12/25 19:52 ID:JfmE8AKA
>135
28mじゃ無理ですか・・・
137名無しさん脚:03/12/25 20:40 ID:qNbb9q8/
愚かな質問で申し訳ないですがご教示ください。

「高級なカメラが欲しい。」

カメラ屋に逝くと、高価なカメラや高性能なカメラはたくさんあるが、
高級なカメラが無い。

ライカは全く好きではない。
一番好みに近いのはヘキサー。FM3Aにも魅力を感じる。
ミノルタのTC−1も素敵だと思う。しかし、どれも何か物足りない。

マニアの皆さんが、これこそ高級なカメラだと思う機種を、いくつか
挙げて頂けますか。お願いします。
(とりあえず、持ち歩けるカメラであることが条件です。)
138名無しさん脚:03/12/25 20:40 ID:CWVBYodJ
>>136
突っ込んでみると、焦点距離28mmのレンズのことか?28mってなんじゃらホイ。

接写リングやベローズ付ければちゃんとマクロになるよ。もしくはリバースリングを使って
レンズを逆付け(着け?)すればいい。
単体だと普通の28mm単焦点だと最短撮影距離が30cm前後だからマクロというだけの
撮影倍率にはならないね。

漏れ的には広角で寄った写真は好きだよ。絞りを開けて背景をぼかした写真は望遠系
のボケとはまた一味違った写真になるんで。
139名無しさん脚:03/12/25 21:15 ID:DkiVcn9b
>>134
漏れは詳しくないが、被写体の大きさと焦点距離との間に一定の関係があると思う。
それなりに短い焦点距離のレンズを使えば小さいものでも遠近感は出る。

クローズアップレンズ:
広角の場合はかな〜り度のキツいものを選択する必要がある。

接写リング:
出来るだけ薄いものを選ぶこと。厚いのだととんでもないことになる。

リバースアダプタ:
ベローズかヘリコイド接写リングを併用しないとピンの位置が固定になる。
自動絞り、開放測光、その他イマドキの機能が使えないので難易度高し。
画質的にはベスト。

マクロ付き単焦点:
インナーフォーカス式は近接時の画質低下が低いかも。(レンズによる)

マクロ付きズーム:
マクロ時は焦点距離が長くなる傾向があり希望の絵が得られるか分からない。
140名無しさん脚:03/12/25 21:16 ID:DkiVcn9b
>>137
単なる高性能や高価はダメ。ライカもダメ。
ならばあなたの基準で考えるしかない。
アドバイスしようがないと思う。初心者スレに不向きの話題では。
141寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/25 21:38 ID:4wYSEamD
初心者スレを読んで一つ疑問に思ってたこと思い出した。
等倍以上の場合レンズを逆付けするってのは定説だし、それ用のアダプターも純正で用意されてる。
間違いではないんだろうと思ってた。感覚的にも納得できるし。
ところが、大判なら前群と後群を引っくり返せばいいはずと思ってフジのSSに電話で聞いてみたら、
「逆付けすればいいというものではない」といった回答だった。
誰か正解知ってる?両方試せば分かる話だけど、まあそれは置いといて下さい。
142寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/25 21:39 ID:4wYSEamD
あ、ごめん。接写スレに書き込むつもりが・・・。誤爆です。
143名無しさん脚:03/12/25 21:40 ID:/YOXYwFP
>>137 なんのための質問してるだかわからんが, 高級そうな
カメラを見せビラかして人に自慢するならどれが良いか,
つうことか? なら, ニコンSPなんかどうよ.
144名無しさん脚:03/12/25 22:23 ID:Y0zE1dRT
>>137
コンタのGにホロゴン。少なくとも見た目は宝石っぽい。
145名無しさん脚:03/12/25 22:35 ID:CWVBYodJ
>>137
マスターテヒニカなんてドォウよ
4×5を首からぶら下げて手持ちでパカパカ撮影してりゃ、周囲から一目置かれること
間違いないぞ・・・・・・と、マジレスしてみる(w
146名無しさん脚:03/12/25 22:45 ID:ybj78nG2
>>131 F3HP
> DE-3でないと駄目なのでしょうか?
「ボディーやファインダースクリーンは共通」ですが、
ファインダーが見づらいとかですか?
単にスクリーンがハッキリ見えないだけなら視度調節
レンズを付けてみるとか?
147名無しさん脚:03/12/25 23:57 ID:bUa/+Kzv
>>140さんの答えはとても真実です。
私にとって高級とは、結局私の所有欲を高次に満たしてくれるものであって、
結局は私の趣味の話なのですよね。

>>143
何のために質問しているのかといえば、最近ドキドキするようなカメラに
出会っていないことに退屈しているというのもあるかな。

ニコンSP、コンタのGにホロゴン、マスターテヒニカ。
聞いたことの無いカメラばかりだ。
さすが、2ch。
まさにこういう答えを期待していました。うれしいよおまいら。調べてみるよ。
148名無しさん脚:03/12/26 00:52 ID:ODI57TA1
>>ニコンSP、コンタのGにホロゴン、マスターテヒニカ。
>>聞いたことの無いカメラばかりだ。
マジかぁ?とマジレスしてみる。師走だねぇ。
そういえば、ここは初心者だったな。

俺的にはマスターテヒニカは高価・高性能だが、美しくない。
どちらかと言えば馬男の木男やナガオカ、タチハラなんかの方が、
美しくて好きだ。
あくまでも、「俺的には」の話だが。
149 :03/12/26 01:50 ID:iXG3Dsc0
初めて買った単焦点のEF85mm/F1.8を眺めていたら、レンズ
の内側に2cmぐらいの長い傷を発見しました
購入時にチェックさせてもらった時には気づかなかった傷な
のですが、このレンズは購入後5日たった今でも交換などは
してもらえるのでしょうか?
購入先は梅田のヨドバシです。なにぶん初めてのことなので
どうして良いかまったく分かりません。はっきり言って泣き
そうです。
どうかよろしくお願いいたします
150名無しさん脚:03/12/26 02:22 ID:fPKt/6Ip
>>149
心配すんな。
1年間は、メーカー保証がきくから
大丈夫やで。新品に交換してもらい。
交換してもらった新品にも、傷がある
場合もあるから気ーつけな。



ちなみに、傷があるのは、観音だけとちゃうで。
漏れも新品のレンズに傷があったから、
メーカーに修理してもらったで。

ま、そこのメーカーは、1年以上経っても、
傷の位置によっては、
無料で修理してくれるけどな。
151名無しさん脚:03/12/26 02:55 ID:nbdJI3VR
テレコンバーターの利点と欠点を教えて下さい
152名無しさん脚:03/12/26 02:55 ID:LFzUYsAH
すいません、質問です
親父の持ち物の中からPENTAX ESU って一眼レフカメラに、super−takumar 1:4/300 3883115 asahi Opt.co.Lens MADE in japan
ってでかいレンズがついた物がでてきました。貴重な物ですか?オークションとかで売れますか?
当方素人です、わかる方お願いします。
153名無しさん脚:03/12/26 03:07 ID:ctKGUDoK
>>151

お手軽に望遠を楽しめる。
だけどレンズは暗くなる。
154名無しさん脚:03/12/26 07:28 ID:xwpuNVNT
よくデジタルカメラの性能の基準の一つとして『何万画素』ってありますよね。
一般的には1000万画素とかでかなり良いものってイメージだと思います。
で、
何かの本で35mm銀塩のカメラはこの数字で表すと2000万画素クラスと
書いてあったのですが、これは本当ですか?
また、もし、そうだとして、35mmの現像したポジフィルムとかをスキャナーで取り込んだ場合、
2000万画素クラスの大きな解像度(サイズ)に耐えられるってことでしょうか?
155名無しさん脚:03/12/26 08:03 ID:tnEamUl+
>>146
ありがとうございます。値段が一万円ほど違うためにお聞きしました。
学生なもんで・・・
156名無しさん脚:03/12/26 08:23 ID:WOftA/97
>>152
完動美品だったらES IIで\9000,300mmは\4000くらいではないかな.
推測だよ.
157名無しさん脚:03/12/26 10:19 ID:8DmcdDx8
     >>154
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゜Д゜)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
158名無しさん脚:03/12/26 15:02 ID:vKcPk8cA
質問です。人数が2〜3人の人が並んでいて、全オートで中くらいの大きさ(胸から頭くらい
まで)で撮ろうとすると、一人の人の顔にピントが合って、他の人の顔が微妙に
ピンぼけしてしまったりするんですが、こういう時は絞り優先モードにして
絞りを絞ればきちんと写るでしょうか?
159名無しさん脚:03/12/26 15:07 ID:wc1ZQH0e
>>158
被写界深度を深くしたいってことならそれでいいと思う。
絞るとシャッターが遅くなるから三脚使うとなおいい。
160名無しさん脚:03/12/26 16:33 ID:5D9DJz7C
嫌いなやつのピントは外す。

あとレンズに絞りいくつの時ピントはここまでOKって印が書いてある
(のもある)。
161名無しさん脚:03/12/26 16:56 ID:jqnxzIFI
>>160
ああ、そういえば被写界深度目盛がついてるレンズもあるね。


あと嫌いな奴はフレーミングミスを装ってぶった切るよ。
162名無しさん脚:03/12/26 19:41 ID:tbl5DlLf
>>155
??? 出てきたのが「F3HP」ならファインダーは着いていますよね?
なぜ買い換える(買い足す)必要があるのかな???????????
163名無しさん脚:03/12/26 20:21 ID:MpAIsbOx
APSネガの裏側についた指紋はどうすれば取れますか?
表側なら簡単なんですが・・。
164名無しさん脚:03/12/26 20:48 ID:nbdJI3VR
リバーサルフィルムっていうのは、35mmネガフィルムが読み込める
フラッドヘッドスキャナで読み込む事は出来るんですか?
出来るのであれば、ネガフィルムより綺麗に取り込めるのでしょうか?

あと、猫にフラッシュ焚いて撮ったらピカーンとなってしもたのですが
どうすりゃよかったのでつか。
165164:03/12/26 20:50 ID:nbdJI3VR
>猫にフラッシュ焚いて撮ったらピカーンと
眼がでつ。怖いでつ。
166名無しさん脚:03/12/26 20:57 ID:NclCW99Y
猫に謝れ
167名無しさん脚:03/12/26 21:02 ID:bRXlm624
ネコ缶持ってくの忘れるな!
168名無しさん脚:03/12/26 21:02 ID:gcIKz36t
>>164
赤目軽減フラッシュモードを使う、…って猫にも効くのかな?
169149:03/12/26 21:39 ID:WoI2+JYX
>>150
ありがとうございます。おかげで少しほっとしました
明日にでもさっそく交換をお願いしてみようと思いま
170名無しさん脚:03/12/26 22:00 ID:hRIzoZz1
ちょっとベトつきはじめたモルトを延命させる方法ってありますか?
171名無しさん脚:03/12/26 22:15 ID:h+8r+ej2
なぜネガの一コマめに光が被ったような後がつくんですか?
172名無しさん脚:03/12/26 22:56 ID:Ocjj3daD
>>168

>赤目軽減フラッシュモードを使う、…って猫にも効くのかな?

多少きくかも。
でも、きかないと思った方が無難。
人間より効果が薄いのは確か。
173164:03/12/26 23:01 ID:nbdJI3VR
レスどうもです。猫はんごめんなさい。もうしません。
リバーサルフィルムの方の質問どなたか教えて頂けないでしょうか。
174寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/26 23:06 ID:9eufcPdC
>>170
たぶんない。確か加水分解(?)とかいう化学変化だから、防湿庫に入れれば多少寿命は延びるかも?
変わらないかな?詳しい人説明よろすく。

>>171
最初の空巻きは自動?手動?
自動なら故障。手動なら巻き上げ回数が足りない。いつもよりもう一回多く空巻きすればOK。
175名無しさん脚:03/12/26 23:09 ID:+QvsJj1K
>>173
屋内なら外部ストロボでバウンス
屋外なら好感度フィルムで対処すればネコに対する好感度もアップ?
176咲耶 ◆Love/EF8j. :03/12/26 23:09 ID:wgEf1F7c
>>173
35mmネガフィルムが読める機種でしたら35mmのカラーリバーサルフィルム
で読み込めますね。

ネガフィルムよりも綺麗に取り込めるかどうかについてですけど、
カラーリバーサルはネガフィルムよりも撮影がちょっと難しいですし、
スキャンした後にレタッチ作業によっても画像の仕上がりが違ってきますので、
リバーサルだから綺麗に取り込めるとは限らないですよ。
177名無しさん脚:03/12/26 23:37 ID:SDEm14zr
>>164,173 リバだと, フィルムを見れば色はわかりますんで,
スキャン後の補正はやりやすいなと感ずるのでつ. 一方,
ネガですと, フィルムを見ただけでは何がなんだかわかり
ませんから, 同プリを参考にしたりする訳ですが, こいつの
色の出方がそもそもアテにならなかったりするのでつ.
ということで, 作業上, リバのほうがやりやすく感じますけど,
実際には最終的な出来は普通, どっちもどっちでしょう.
178名無しさん脚:03/12/26 23:48 ID:bRXlm624
>>164
ネガフィルムを取り込めるならポジでも大丈夫。

きれいに取り込めるというより、取り込んだ画像の発色がフィルムに忠実かどうかが
判るので皆ポジを使ってるんだな。
反転してる上にオレンジベースのネガだとフィルムに対し正しい発色かどうか判らん
でしょ?プリントもネガに忠実とは限らないし。

ポジはフィルムのラチュードが狭く、発色の傾向が種類によってまちまちなので露出
やフィルターワークがシビアになります。また高感度フィルムになると粒状性が悪くな
りますので撮影者の腕の良し悪しがはっきり出ます。がむばってください。

P.S.
ネコ缶持ってくの忘れるな!といったのはネタだと思ったからです。ごめんなさいm(__)m
179名無しさん脚:03/12/27 00:29 ID:lkRSTknA
>>170
> ちょっとベトつきはじめたモルトを延命させる方法
材質が変わって持ちが大幅に良くなっている新しいものに換える
のが一石二鳥らしいです。
180名無しさん脚:03/12/27 00:31 ID:lkRSTknA
>>171
> なぜネガの一コマめに光が被ったような後がつくんですか?
「空撮り」が少なすぎるだけでは? 機種は何で、最初の空撮りは
何コマにしてますか?
181名無しさん脚:03/12/27 03:27 ID:nNGq7qXI
ドライウェルとQWの違いがいまいちわかんね。
水洗促進剤と水切り液
謎です
182名無しさん脚:03/12/27 03:32 ID:iSs8GhAO
ドライウエルは乾燥時間の短縮
QWは水洗時間の短縮

わかった?
183名無しさん脚:03/12/27 08:50 ID:MqrppToF
ドライウェル使った方が乾燥に時間がかかるよ。ホコリも付きやすい。
スポンジで拭いた方が乾燥が速いしホコリも付きにくい。
184名無しさん脚:03/12/27 10:50 ID:cmDian6e
リサイクルショップで中古レンズが安く売っていたので買おうと思ったのですが
マウントが対応しているメーカーが分からないと言われたんです。

私も初心者なもので分からないのですが、各社どのようにして見分けるのでしょうか?
ちなみに私の使っているカメラはNIKONのUですので、NIKON用のレンズの見分け方を教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。
185 ◆G300LHGL8. :03/12/27 11:00 ID:g0ghJVOy
>>184
U持っていって付けてみるヨロシ。
186名無しさん脚:03/12/27 11:02 ID:P7a7hhog
>>184
そんな店から初心者のあなたが買うにはリスクが高すぎです。
高くてもカメラ専門店から買ったほうがいいよ。

現物あわせという手もあるけどシグマあたりの古い奴だと
ニコン用でも機能制限があったりぶっ壊れてる可能性大


187184:03/12/27 11:39 ID:cmDian6e
レスどうもです。やっぱり危険ですか(笑)でも安いんですよねぇ。
まあ、失敗してもいいぐらいの値段なんです。古いかどうかは分からないのですが、シグマのレンズです。
今使ってるのもシグマのレンズなのですが、レンズにDとか入っています。

カメラの説明書にもDタイプのレンズを使えって書いてあったので、それが入っていたら買う事にします。
188名無しさん脚:03/12/27 11:45 ID:D5Yj8wX2
「失敗してもいい」ったって、あーた、本体がやられる可能性も皆無じゃない。
レンズの型番をきちっとメモしてシグマに問い合わせるのが一番だろうけどねぇ。
189名無しさん脚:03/12/27 13:39 ID:P8sj05Vf
すいません、教えてください

APSカートリッジのフィルムから焼き増しするのって
L判1枚いくらくらいでしょうか?
190名無しさん脚:03/12/27 13:46 ID:ssvlszjw
>>189
ヨドバシ価格
A-LC:23円_L判
A-HV:29円_パノラマ
A-PA:60円_ハイビジョン

近くのラボに行くかヨドやビクにTelすりゃ済むやん。そんなこと何故此処で訊く?
191189:03/12/27 13:51 ID:P8sj05Vf
>>190
すいません、ありがとうございました。
失礼しました。
192名無しさん脚:03/12/27 14:11 ID:ssvlszjw
ちゅうか、みんなお抱えのラボやショップの短縮ダイアル、携帯にメモリーしてるっしょ?
漏れ、メインがヨドだから新宿本店と上野店は短縮に入れてるんだけど。
家から歩いていける55駅とシグマラボの新橋も入ってる。

友達(得意先)が500件あってメモリーがパンクしてるってのなら話は別だがヨド(ビクや桜や)
位は入れとくと便利だよ。家電とかでも使えるし。

>>189が普段カメラを触らない人だったら言い方がぞんざいだった。謝るm(__)m
ただ、プリントの値段は店によって違うからね。此処で訊いても意味ないでしょ。
193名無しさん脚:03/12/28 03:22 ID:B6R4rQWB
風景写真を広角で撮る時に奥までピントを合わせたい場合
レンズの絞りは大体どれくらい絞ればいいのでしょうか?

私の使っているシグマの28-300mmというレンズで28mmのF22で撮影するとほとんどの場合出来上がりの写真が暗いんです・・・。
この場合、どれくらいレンズの絞りを開いて撮影するのがお勧めでしょうか?
194名無しさん脚:03/12/28 04:21 ID:Dau54/Tm
>>193
そりゃ撮影距離によるわな。
ピントに位置を遠くにセットすれば絞り開放近くでもピント合う範囲は広くなるよ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
とりあえずここ読んでくれ。
195名無しさん脚:03/12/28 08:28 ID:ckisCC89
>>193
マジ?・・・・・・マジで訊いてる?

ならマジレス。
あなたの撮影した写真がどのくらいアンダー露出(暗い)なのかわかりません。
ですから、「どのくらい」という返答はできません。

アンダー露出(暗くなる)のを回避する方法として
1.絞りを開ける
2.シャッター速度を落とす
3.感度の高いフィルムを使用する
という方法があります。

また、カメラの露出設定をオート(S・A・Pモード)にしている場合は
4.+の露出補正をする
ことでアンダーの露出を回避できます。

さらに現像前にアンダーである事がわかっている場合
5.増感現像をする
というのがあります。
これは現像時間を延ばす事によって、擬似的に3.と同じ状態にする事です。

プリントした時に暗い場合は
6.明るくプリントしてもらう
ことができます。
ネガフィルムの場合は5.の処理をするよりはこちらの方がきれいに仕上がります。

こんなところで理解してくれたか?>>193
196名無しさん脚:03/12/28 08:46 ID:wtpEzocP
防湿庫を購入したいのですが3段くらいのが良いですかね?
カメラ2台、大口径望遠(70-200)、コンパクト望遠2本、単焦点2本なんですが?
お勧めの防湿庫を教えて下さい。
197名無しさん脚:03/12/28 11:24 ID:gBA38oue
>>193
F22は絞り過ぎじゃないかなぁ。
絞りの機械精度が追いつかなくて露出アンダーになってるのかも。
(他の要因も考えられるけど)
また絞りすぎは光学的にも悪影響が出ます。

28ミリならF8、35ミリならF11程度まで絞れば、
風景写真なら大抵のところにピンが来るはず。
もしマニュアルフォーカスが出来るカメラなら、無限遠より気持ち手前
(28ミリなら6-7m、35ミリならもうちょい遠く)
にピントを合わせてみて。
198193:03/12/28 14:39 ID:OnILHTDH
>>194-195さん >>197さん
レスどうもありがとうございます。
真面目に訊いています(^^; こんな事常識なのかもしれませんが
最近初めて一眼レフを購入したばかりで、本当に何も知らないんです。
194さんのサイトは大変参考になりました。

暗くなってしまうには色々な要因があるのですね。
F22は絞りすぎかもしれませんか。今度F8で撮影してみます。
ちなみに風景を撮る時は全て絞り優先モードで28mm F22で撮影したのですが
中にはそれで適正露出で撮れている写真もありました(撮影場所は違います)

どのようにしてここはもう少し開放にした方が良いですとか
シャッター速度を遅く/速くした方が良いですとか、露出補正をした方が
良いなど、適正露出にする為の判断をするのでしょうか?経験でしょうか?

あ、今更ですが、使用しているカメラを書くのを忘れていました。
NikonのUにシグマの28-300mm F3.5-6.3です。
199名無しさん脚:03/12/28 14:49 ID:v61+BanG
>>193=198
ええと、出来上がりが暗いといってるけど、リバーサルで撮影してるの?
それなら話としては分かるけど、ネガならプリントを調整してもらうことで
かなり救えるはずだぞ。

露出補正とかその辺の技術ははリバーサルでの撮影で大きな効果が
でてくるものだから。

最初「暗くなる」の部分を「眠くなる」と読み違えて、
絞りすぎてブレが発生してるだけだからだったら三脚使えよ、
と思ってしまいますた。
200195:03/12/28 15:54 ID:ckisCC89
>>298さん、失礼しました。ほんとの初心者だったのですね。
まず、Nikon Uの内臓露出計ってそんなにはずさないと思うんだけど・・・

絞り優先モードなら+の露出補正をするとシャッター速度が遅くなっていくので三脚の
使用をお勧めします。高感度フィルムを使うっていう手もありますが風景でしたらフィル
ムの感度は上げない方が良いでしょう。

露出補正をしないまま絞りをf22からf8に開けても同じ露出にしかなりません。絞りを
開けた分だけシャッター速度が速くなりますので。1/250.f8と1/30.f8は同じ明るさに
なります。

カメラ内臓の露出計を含む反射光露出計は、明るい所は絞りを閉じようと、暗い所は
絞りを開けようとします。これの基準として標準反射板という物があるのですが、大抵
の人は経験で露出を補正していると思います。
逆光や半逆光だと、光源が画面のそば(なか)にありますので絞りを閉じようとします。
その結果アンダーに仕上がってしまいます。アンダーのコマって太陽がカメラの前側に
ありませんでしたか?

あと、>199さんのレスにあるようにフィルムは何をお使いでしょうか。ポジ(リバーサル)
フィルムですとラチュードの関係で露出がシビアになります。ネガフィルムでしたら同時
プリントで暗いコマでも焼増し時に補正して明るくすることは可能です。
ポジフィルムの使用でしたら段階露出をすることをお勧めします。Nikon Uにはオートブラ
ケットという機能があるはずです。ネガフィルムの使用でしたら段階露出はせずにプリン
ト時に救済した方がいいと思います。

蛇足ですが、焦点距離28mmでf22迄絞りピント位置を107cmに合せると0.6Mから無限
遠までピントがきます。
201195:03/12/28 16:01 ID:ckisCC89
訂正 三段目最終行。
誤_1/250.f8と1/30.f8は同じ明るさに なります。
正_1/250.f22と1/30.f8は同じ明るさに なります。

シンクロコードで首吊ってくる・・・・・
202名無しさん脚:03/12/28 16:09 ID:LK5JYLaX
すいません、質問させてください。
ttp://www.southern.com/BURNINGFLAGS/sxmsample.html
↑このようなワク(?)が付いた写真って、どうやって加工しているのですか?
このように現像したいのですが・・よろしくお願いします。
203名無しさん脚:03/12/28 16:40 ID:2lqve2vy
デジタルカメラを購入してから、カメラに興味を持ち始めました。
今まではその機種で難なく獲ってたのですが、AF速度やマニュアル設定
の少なさ等の不満が出てきたので買い替えを考えてたところ、一眼レフの
存在を知り、店頭でいろいろ触っているうちに欲しくなってきました。
本音はデジタルが欲しいのですが、やたら高価なため手が出ません。
そこで銀塩一眼レフを購入しようと考えてます。
フィルム関係の知識は殆どありませんので、
・現像代
・CD-R書き込みサービスの費用
・ネガ、ポジの違い
等を簡単に説明してくれないでしょうか?

204名無しさん脚:03/12/28 17:14 ID:IJKjiITe
>>203
- もよりの写真屋さんで店長に訊く。
- 本屋で CAPAのムック本を勃ち読みする
205名無しさん脚:03/12/28 17:18 ID:mYU/35Ch
>>204
その前に検索だしょ
206名無しさん脚:03/12/28 17:20 ID:zsLnuhod
>>203
204-205に追加して、
このスレの>>1からリンクされているニコンサイト内の久門さんの
解説ページを読む。
207名無しさん脚:03/12/28 17:25 ID:xmpdGWUE
>>202サン
そのワク、いろんな所で見るようになりましたね。
「自家現像してます!」という表現意図があるんだと思います。
モノクロ専門ラボさんなどでもやってくれるのかもしれません。

…が、これは、そういう表現をねらったデジタルレタッチの
定番ワザでもあるので(笑)、デジタルな後処理でよければ、
Photoshopのテクニック本によく出ています。
208名無しさん脚:03/12/28 17:35 ID:QFLQer3x
>>198
立ち読みでもいいからカメラ雑誌や入門書を読んで下され。
結果に不満がある今だからこそ吸収されやすいかと。

28、35、105ミリ辺りの単焦点(ズームじゃないやつ)をどれか一本と、
あとはリバーサルフィルムを使ってみることをお奨めします。
向学心があるならこれらは非常に役立ちます。
209名無しさん脚:03/12/28 17:38 ID:ckisCC89
>>189といい>>203といい、何故に近所の写真屋さんに電話するって事をしないかなぁ。
現像代やプリント代が日本全国均一料金だと思ってるのかなぁ。

それとも2chが価格を決めてると思ってる?(ヲイ
210名無しさん脚:03/12/28 19:02 ID:YApmNfEU
>>202 枠
この状態でははっきり分からないですが、>>207さんのおっしゃるデジタル
加工でしょうね。
不定形の外枠は、引き伸ばし機のキャリヤー(ネガ固定枠)をヤスリで削
るか、あるいはガラスキャリヤーにしてボール紙か何かで、画面よりも大
きい外枠(マスク)を作ればできます。
全周囲を覆っていない白い線は、外枠の近くのガラス上に、マジックか何
かで線を引けば、できないことはないはず。
211名無しさん脚:03/12/28 22:45 ID:Dj4wmDYd
>>207サン
>>210サン
やっぱり普通の写真屋さんでは無理ですか・・
自家現像はきびしいっす(笑)
とりあえずこのテクニックが載ってるフォトショップの本探してみます。
以前から気になっていたのでスッキリしました。
ご回答ありがとうございました。
212名無しさん脚:03/12/28 23:01 ID:KwX6SXIw
中古カメラ屋で昔のレンジファインダーカメラが置いてあったのを見てたんですが
昔のは絞りだけでシャッター速度は変えられないみたいなんですけれど
あれでちゃんと撮れるんでしょうか?購入しようと思ってたんですが・・・
213名無しさん脚:03/12/28 23:07 ID:aJwUUygn
>>212
カメラの名前は?
214名無しさん脚:03/12/28 23:08 ID:sHpsDaj8
>>212
絞り優先ってこと?
215名無しさん脚:03/12/28 23:20 ID:Fu1OL+bc
今情熱大陸でやってる写真家ってどんなフィルム使ってると思いますか?
216名無しさん脚:03/12/28 23:21 ID:aJwUUygn
ポラロイド
217名無しさん脚:03/12/28 23:22 ID:KwX6SXIw
>>213 コニカのC35です。
>>214 多分そーなるんじゃ・・・。
    すみません本当に初心者なんでわかりません。
218名無しさん脚:03/12/28 23:22 ID:8UzN3+3g
>>212
ヤシカエレクトロ35?
219218:03/12/28 23:25 ID:8UzN3+3g
コニカC35はプログラムシャッターでは?
220名無しさん脚:03/12/28 23:29 ID:gylhX4l+
>>209
知ってるなら答える
答える気がないなら書かない
221名無しさん脚:03/12/28 23:32 ID:KwX6SXIw
>>219
そうなんですか。
すると絞りを合わせると
あとは適切なシャッター速度に合わせてくれるんですね。
ぱっと見で絞りリングしかついてなかったので
勝手にパニクってたんですね。
222名無しさん脚:03/12/28 23:35 ID:1Qd+Q7iw
>>215
浅草に行けば、本人に会えるよ。w
それ教えない様な、偏屈な人じゃないし〜
223名無しさん脚:03/12/28 23:47 ID:Fu1OL+bc
>>222
じんわりしてるけどシャープですね。銀塩って感じだなー
224名無しさん脚:03/12/29 00:20 ID:IUpZUrXJ
>>215
「アサカメ」に"カメラマンのバックの中”紹介の連載があるけど、少し前の号に
出てたから、それを見れば分からないかな・・・

「ペルソナ」が出たとき、書店で見てアクロスかと思うほど、綺麗な仕上がりだった。
でも先ほどのテレビでは手持ちでしたね。フジのブローニー、プレスト400かなと思った。
225名無しさん脚:03/12/29 00:23 ID:0rzHwEpB
ウンコをうまく撮る方法を教えてくださいww
226名無しさん脚:03/12/29 00:57 ID:mfesEfgL
>>225
砂嵐が凄いそうなので、防塵対策を考慮したほうがよろしいでしょう。
227名無しさん脚:03/12/29 02:47 ID:E/i9nRv8
>>221
うろ覚えだが、コニカC35はプログラムシャッターのみで、
絞りはストロボ使用時のためにあるんだと思った。
228名無しさん脚:03/12/29 10:05 ID:+fupZg7R
焦点距離50ミリレンズ使用、被写体までの距離10メートル程度、
被写体には歩く人を想定したときに、だいたいどれくらいのシャッター速度
があれば被写体ぶれを起こさずに撮影できますか?
許容範囲は広めで、例えば振り上げる(振り下ろす)瞬間の手なんかが軽く
流れる程度ならオッケーです。
229名無しさん脚:03/12/29 11:06 ID:nMIAWFCh
>>211
> このテクニックが載ってるフォトショップの本探してみます。

本末転倒かもしれないよ。
フォトショプ(値段高い…)やGIMP(タダ)などで加工するのは、暗室作業をPCでやって
しまおうということだ。
たとえば、枠に凝ってみるならその前にイーゼルマスクの使い方を勉強してみるべき
だろうし、覆い焼きツールでやってること(仮想的に印画紙に当たる光の量を調整し
てる)を理解したけりゃ覆い焼きそのものを理解すべきではないかと。
230名無しさん脚:03/12/29 11:55 ID:tWs01ly6
>224
その号のアサカメ、たまたま手元にありました。
どうやら使用フィルムはTri-Xの様です。
231名無しさん脚:03/12/29 13:27 ID:IUpZUrXJ
>>230
レスありがとうございました。
予想は外れてたようで申し訳ありませんでした。
232名無しさん脚:03/12/29 13:31 ID:FSAg2xU5
前ピン後ピンの調節ってレンズ側でするんでしょうか?
それともボディ側?
もしボディ側なら一つのレンズを調節したら
他のレンズでピンがずれるということはないんでしょうか?
233名無しさん脚:03/12/29 14:29 ID:2Gmy26hc
>>232
AF機のピンずれの問題のことですよね?
キヤノンは、
まず基準レンズでボディを点検調整、
調整後のボディで(問題なければそのまま)レンズを調整
という流れだと思います。
手持ちのレンズ、ボディは全部一度に預けるのが良いと思います。
234名無しさん脚:03/12/29 19:28 ID:yNW5HGQ5
カラーネガのiso400で、36枚撮りのは、現像とプリント代って
いくらぐらいですか?
235名無しさん脚:03/12/29 19:33 ID:2Gmy26hc
>>234
お店によります。近くのお店で調べましょう。
フィルムの感度は、普通現像料金とは関係有りません。
236名無しさん脚:03/12/29 19:34 ID:tNrGUpYf
>>234
ローソンに出せば500円。
237名無しさん脚:03/12/29 19:35 ID:NRQKjlMZ
¥380から¥250,000ぐらいの間だね。
238名無しさん脚:03/12/29 19:35 ID:PXh21Nnw
マジな話、

フォーマがPHSとかJフォン、ドコモのシティフォンよりも建物に弱いのは仕様です。

使ってる方はその辺あきらめてくださいね。    
 
239井上竜夫:03/12/29 19:36 ID:jrHxuNJ3
ウチの近所だと現像+L判プリントで380円でしたが、
最近、480円に値上げされました。
240名無しさん脚:03/12/29 20:43 ID:uUAKHgId
>>238
誤爆か?
241名無しさん脚:03/12/29 23:14 ID:RVnnq6se
撮影会とか、東京モーターショーみたいなところで
コンパニオンの顔などをドアップで撮りたいと思ったのですが、
28〜200mmで撮ったら、あまりアップが撮れませんでした。
で、思ったのですが、このレンズにクローズアップレンズを
撮り付ければドアップも撮れるのかな?と。
もし撮れるとしても、いろいろと種類や倍率があって、
よくわかりません。どれを使ったらいいのでしょうか?
ガイシュツだったらすいません。
242名無しさん脚:03/12/29 23:16 ID:h+YFgECM
200mmでアップが撮れないような撮影距離なら、クローズアップレンズなんて
使えないよ。
243名無しさん脚:03/12/29 23:25 ID:RVnnq6se
やっぱり変な質問でしたか、すいません。
クローズアップレンズ付ければ200mmが300mmとかに
なるのかな?と思いまして。
244名無しさん脚:03/12/29 23:26 ID:h+YFgECM
それならテレコンバーターという物を買うヨロシ。
245名無しさん脚:03/12/29 23:33 ID:RVnnq6se
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_628946/628946.html
こういうモノ↑をボディとレンズの間に
付ければいいのでしょうか?
ちなみにどれがいいのでしょうか?選ぶ基準などありましたら
教えてください。
246名無しさん脚:03/12/29 23:36 ID:h+YFgECM
>>245
似ているけどちょっと違う。
そういう輪の中にレンズが入っている。
メーカー純正品は良いが、ケンコーとかも出しているよ。

欠点はレンズは暗くなる。なのでAFが効かなくなったりもする。
詳しくはカメラ屋さんに聞こう!
247名無しさん脚:03/12/29 23:39 ID:YYTbaK6W
モデルを個人的に雇ってマクロレンズを使ってドアップの法がいい
248名無しさん脚:03/12/29 23:42 ID:RVnnq6se
>>246
あ、これってリングだけでレンズがないものですか?そっか、
だから安いのか。

>>247
それはちょっと難しいですw
249名無しさん脚:03/12/29 23:48 ID:h+YFgECM
245の示したところの下の方にニコンのが2つありまっしゃろ?
レンズがはまっているやつ。それがテレコンですわ。

キヤノンはエクステンダーって言います。ツアイスはムターって
名前がついとります。
250名無しさん脚:03/12/29 23:54 ID:RVnnq6se
そうでしたか、でもやっぱり高いんですね。
いろいろとありがとうございます。
251名無しさん脚:03/12/29 23:56 ID:h+YFgECM
安いのもあるよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5985872/1224371.html

ま、値段は正直。純正の5万円からする奴よりかは、ちょいとアレですがね。
252名無しさん脚:03/12/30 00:02 ID:NL+p/uad
おお〜、これくらいなら買えそうです。よかったw
253名無しさん脚:03/12/30 00:05 ID:bCd6TDBo
28-200にテレコン付けるなら、ケンコーのテレプラスじゃないと
ダメでしょう。純正は対応してないはずです。

ただ241はそういう用途が多いのなら、400mmズームを買うべきでしょうね。
純正は高いけどトキナーなどならかなり安価でしょう。
254名無しさん脚:03/12/30 00:09 ID:NL+p/uad
そうなんですか〜、でも400mmズームなんかだとでかくて
重くないですかね?あんまりでかいバズーカーみたいなの
使っても恥ずかしいじゃないですか?w
255名無しさん脚:03/12/30 00:11 ID:qfp5lTAn
だったらやめとけや。
256名無しさん脚:03/12/30 00:11 ID:o3N7TluG
それじゃ、これにしよう。
http://www.king-2.co.jp/M42/RM008/rm008.htm
小せえぞ!

ただ、あんたのカメラに付くかどうかは知らぬ。
あと、AFは使えないんだけどね。
257名無しさん脚:03/12/30 00:14 ID:NL+p/uad
あ、これくらいならいいですね。
でも付かないと思います。涙
しかもAF使えないなら、無理っす。
テレコンにしておきます。

258名無しさん脚:03/12/30 00:18 ID:o3N7TluG
で、カメラは何でんねん?
259名無しさん脚:03/12/30 00:19 ID:bCd6TDBo
まぁテレコンを28-200につけても、おそらくAFは効かないんですけどね。
(開放F値がF8になるため)
241が自己責任で使う分にはなんら問題ないでしょう。

>あんまりでかいバズーカーみたいなの
使っても恥ずかしいじゃないですか?

本当に撮りたいものがあるなら何使おうと「恥ずかしい」とは
思わないでしょう。私なんかは展示会などでコンパニオンの顔を
どアップで撮ろうとすること自体、恥ずかしくてできませんが。
260名無しさん脚:03/12/30 00:24 ID:NL+p/uad
>>258
ペンタックスのMZ5です。なんかニコンのサイト書いてしまって
すいませんでした。

>>259
AF効かないんですか、でもまあ仕方ないですね。
コンパニオン撮るのも恥ずかしいですが、
めちゃめちゃ接近して撮るのも恥ずかしいものですから、
ある程度距離(普通の)を撮りつつ、アップを撮れないものかと
思いまして。邪道かもしれないですけど、すいません。
261名無しさん脚:03/12/30 00:25 ID:WcGIgT5G
>>241
撮影位置が悪いんじゃないでしょうか。
撮影会やモーターショウなどは寄った者勝ちです。
人物を撮影するのに200mmだとかなり撮影距離をとってるはずなのですが・・・・・・。

安易に長玉やテレコンに走るより被写体に近づく勇気をもちましょう。
コンパニオンさんに近づいて意思の疎通を計れば目線なども簡単にもらえますよ。

というアドバイスはナシ?
262名無しさん脚:03/12/30 00:27 ID:NL+p/uad
そうですね〜、たしかに、それはあると思います。
263名無しさん脚:03/12/30 00:29 ID:o3N7TluG
>>260
ペンタックスなら256のレンズ付くぞ。
¥1,000で売ってるKマウントにする輪ッかを買えばいい。
264名無しさん脚:03/12/30 00:32 ID:NL+p/uad
あ、そうなんですか。どうもありがとうございます。
ちっちゃいし、いいな〜、これにしようかな。
265名無しさん脚:03/12/30 00:37 ID:/0zpG0PU
ミラーレンズということは知ってますよね?
266名無しさん脚:03/12/30 00:40 ID:NL+p/uad
え?すいません。よくわかってないです。
267名無しさん脚:03/12/30 00:49 ID:rPMF2IYp
今度初めて単焦点レンズを買おうと思ったのですが
何分学生で貧乏なもので、中古レンズで一本ずつ
少しずつ買う事しか出来ません。

で、まず初めに何mmのレンズを買おうか迷っているのですが
最初に買うレンズは何mmの物がお勧めでしょうか?
用途はバイクツーリングでの風景撮影がメインです。
268名無しさん脚:03/12/30 00:52 ID:o3N7TluG
うーん、根拠は無いが35mmでどうだ!
269261:03/12/30 00:54 ID:WcGIgT5G
>>241
28-200mmだと開放はf5.6?くらいかな。テレコン付けて280mm/f8だと撮影距離を
考えればGN40クラスのストロボが必要になるね。屋外でも高感度フィルム必須だと
思うし。
それに、それだけ離れちゃうとカメラの前に入られちゃうよ。

人物撮影をするなら300mmオーバーの超望遠を使うよりも100〜135mmの使い方を
(撮影距離や背景の切り取り方など)覚えた方がいいと思うけど。

300mmを超えるようなレンズで人物を撮ると、スクープ写真みたいな隠し撮り風にな
ります。意図的にそういう写真にしたければ別ですが、あまりお勧めの撮影方法で
ないのは確かですね。
270名無しさん脚:03/12/30 00:55 ID:MW4jsnj5
85mmでひたすらバ愛車を取ってハァハァする
271名無しさん脚:03/12/30 00:56 ID:WcGIgT5G
>>267
とりあえず持ってるカメラは何だ。
どんな写真が撮りたいんだ。
272名無しさん脚:03/12/30 01:00 ID:NL+p/uad
>>269
そうですね、f5.6です。ストロボはどれほどのか分からない
ですけど、安いやつ付けてます。
そうですか〜、やっぱりそう単純にはいかないんですね。
よく考えてみます。
273名無しさん脚:03/12/30 01:06 ID:rPMF2IYp
>>271さん
ニコンのUです。
ええと、うーん・・・綺麗な風景を・・・(笑)
バイクをメインに風景をバックで撮る事もあります。

あ、ついでにもう一つお聞きしたいのですが、このカメラに
機能制限無く使用出来るレンズを探す場合、どのあたりを
見ればいいのでしょうか?製品名を見てもよく分からないのですが・・・。
274261:03/12/30 01:09 ID:WcGIgT5G
>>272
単純ですよ。ただ、モデルさんに近づくだけですから。28-200Zoomの真ん中へんを
使うだけで解決です。ストロボもそのまま使えます。新しく機材を購入するよりも自分
が動く方が安上がりなだけです。
275267:03/12/30 01:09 ID:rPMF2IYp
あと、説明書に
「Ai方式のレンズ等、装着可能なものもありますが使用法に多くの制限があります」
と書かれていたのですが
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/index.htm
どっちも全てAiと書かれていて??状態なのですが・・・。
276名無しさん脚:03/12/30 01:11 ID:NL+p/uad
>>274
ん〜、そうですか。いろいろとアドバイスありがとう
ございます。腕と根性、磨きます。
277名無しさん脚:03/12/30 01:21 ID:WcGIgT5G
使用可能なレンズはAFNikkorのDタイプ以降のもので、デジタル専用とAPSカメラ専用
を除き、何でもOKです。
レンズメーカー製でも現行のDタイプ対応になってるはずです。

風景だと広角系、AFNikkor28mm/f2.8がコンパクトで良いのではないかな。小型でいい
から三脚を忘れずに。

ズームレンズは持ってるの?
278267:03/12/30 01:26 ID:rPMF2IYp
>>277さん
どうもです。レンズにDと入っていれば使えるのでしょうか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45728907
↑これは使えるけど
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10463439
↑こっちは機能が制限されるでOKですか?

ズームレンズは持っています。
279267:03/12/30 01:38 ID:rPMF2IYp
あ、すみません。使用可能なレンズについては説明書を
引っ張り出して見てみたら詳しく記載されていました。
とりあえずDタイプ以降の買っておけって事ですね。
280名無しさん脚:03/12/30 01:38 ID:WcGIgT5G
CPU非内蔵タイプのレンズ(ほとんどのMF用Nikkorレンズ)だと
1.内蔵露出計が使えない
2.露出モードがM(マニュアル)しか使えない
というのが大きな制限でしょう。
AFレンズはすべてCPU内蔵方式だったはず・・・・・。

Dタイプじゃないと分割マルチパターンで露出を計っている時に距離情報が加味されません。
それほど大きな違いはないと思いますが、できればDタイプの方が良いと思います。

AFNikkor 28mmはDタイプになってレンズ構成が変わっていたはずです。これに関しては
自信が無いのでニッコールレンズのスレで訊いてみてください。

○○=ニッコールレンズ その9=○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1068140292/l50
281228:03/12/30 02:54 ID:O0uE3o4x
私の質問のどこがいけなかったのか、よろしかったらどなたか教えておくんなさい。
FAQにあるのでしょうか?
282267:03/12/30 02:58 ID:rPMF2IYp
>>280さん
詳しくどうも有り難うございます。
35mmF2Dか50mmF1.8Dにする事にします。
どうもありがとうございました。
以後はニッコールスレに行って来ます。
283名無しさん脚:03/12/30 03:02 ID:GiGK3zl5
>>281
自分でいろいろ試した方が早いと思いますよ。
284228:03/12/30 03:03 ID:O0uE3o4x
>>283
そうします…(恥
285207:03/12/30 03:23 ID:D6z1LTvi
>>229サン
話それますけど激しく同感です。私は広告デザイン畑の人なんですが、
今年の春まで写真のことを全然知らずにPhotoshop使ってました。
撮影レンズや感剤、焼き方のことなど知って、すごく有意義でした。
作るものが変わったと思います。

>>228サン
AE・AF機でスポーツモードにして目的の被写体で半押しした時に
表示される絞り・速度を参考にするといいかも。たぶんその時
カメラは、できるだけ絞りを開いて、その機種にできる範囲で
高速で撮ろうとするでしょうね。(でも確かめてないです…。)
286悩む:03/12/30 04:29 ID:XE9Liz5J
現在お金を貯めていてまだまだ目標には遠いですが。

 2台のカメラどちらを購入しようか迷っています。アドバイスよろしく。

 1、ライカM3(ダブルSもしくはシングルS どちらが良い?)
 2、コンタックスT

 両機のメリット、デメリットを教えて下さい。
287名無しさん脚:03/12/30 09:55 ID:V78FKyxd
初心者がライカやコンタックス?



うーん
288RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :03/12/30 10:07 ID:5Qg3VhzC
コンタックスI型は、まともに撮影できる機体なぞほぼ皆無と
考えた方がいいな。まともに動く機体を探そうと思ったら、
それなりの知識と運と資金がいる。

まあ、まともに動いてもフィルム1本撮りきれるかどうかは
運次第だが。

撮影を楽しみたいのだったら、ベッサR2かなんか買って、
その分レンズとフィルムに投資するのが賢いと思う。
289名無しさん脚:03/12/30 10:15 ID:Ohx5WkpZ
>>286
>2、コンタックスT

人にあれこれ聞いてるようなうちは、買ってはいけないカメラ。
M3はだれでも普通に使えるカメラ。
290K:03/12/30 10:39 ID:yLsyypwm
contax I はやめよう。
どうしてもというなら、シャッターリボン補修済のIIa
291名無しさん脚:03/12/30 10:43 ID:pFU17kww
カメラの初歩的な操作やフィルムの現像についてのカルチャースクールがあれば
ぜひ通いたいと思うのですが、なかなか見つかりません。
どういうところで探せばいいでしょう?というかそういうのはほとんどやってない??
292名無しさん脚:03/12/30 11:58 ID:qaJLpC6+
>>291
どこにお住まいですか?
293名無しさん脚:03/12/30 17:08 ID:6/9sloAJ
今までバカチョンしか使った事の無い初心者です。

今度海外旅行に行くのですが、せっかくの機会なので、是非少し高いカメラで
少しでも写真集に近づける様な美しい画質の写真を撮りたいと思っております。
つきましては、どのようなカメラを購入したら良いでしょうか、アドバイスお願いします。
294名無しさん脚:03/12/30 17:12 ID:EJ2Yob5v
手ぶれ補正付きのデジタルカメラが良いんじゃない?
295寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/30 17:16 ID:1m4C/dHc
>>293
質問が漠然としていすぎなのでなるべくならこっちで

‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/
296名無しさん脚:03/12/30 17:17 ID:Ha+ZZVDd
>>293
綺麗に撮りたければ、体力と予算が許す限り高価なものを選ぶがよし。
297名無しさん脚:03/12/30 17:34 ID:WcGIgT5G
>>293
いいな〜、何処行くの?
治安の良くないところに行くんなら高級そうなカメラは持ってかない方がいいよ。
ってゆうか日本、治安良すぎ。漏れが物騒なところばかりって事もあるかも知れんが。

新世紀になってから海外旅行に行ってないけど、漏れはコンパクトカメラで済ましてた。
写真を撮ることが目的の旅行なら別だけど、旅行に行った記念の撮影なら一眼より
コンパクトの方がいいかも。何も考えないで済むし。
AF・AEタイプで28mm〜105mm位のズームがついてるカメラでいいんじゃない?
298名無しさん脚:03/12/30 18:36 ID:vK//mIP3
>>291 写真関係のカルチャースクール
市区町村の役所で聞いてみると、展示会で公共施設を利用している
地域サークルを教えてくれることがあるかも?
299名無しさん脚:03/12/30 19:00 ID:EJ2Yob5v
デジカメを奨めたのは、X線耐性もある。

昨今、テロだなんだの関係で、空港での荷物検査X線照射が強くなっているそうな。
300名無しさん脚:03/12/30 19:14 ID:8yMOD3WU
>>267
28-85の範囲でコンパクトなもの。としか言えないかも。
私なら28かな。

>>281
腕がどこにあるかで全然違う。上死点なら1/8でも止まる。
そういうことも含めて自分で試すが宜しいかと。

>>291
カルチャー系はいつもあるとは限らないので、
役所などでマメにチェックしないとダメかも。

>>293
操作が複雑なもの、大きくて重いものは避けましょう。
一眼レフならニコンU、キャノンKiss、ペンタックス*istクラスで、
標準ズームを付けて行けばいいと思いますが、旅行までに操作に
習熟出来るかちょっと心配だったりする。
コンパクトカメラだったらちょっと高めの、ズーム比の小さいもの。
この手のものはいいレンズが付いてることが多いので写りも変わります。
301名無しさん脚:03/12/30 21:53 ID:EUovvE0/
単焦点レンズってズームレンズに比べてそんなに写りが良いんですか?
今までズームレンズばかりで単焦点は使った事が無いんです。
302名無しさん脚:03/12/30 21:55 ID:BW0wzUOJ
質問です。

ポラ写真を スキャニングしてプリントするのは その辺のDPEで出来るのでしょうか?

また 画像をデジタル化して CD-R等に保管とかも出来るのですか?
303名無しさん脚:03/12/30 22:31 ID:WcGIgT5G
>>301
実売2〜3万円の普及型ズームと単焦点を比べたら全然違う。が10万オーバーの高級
ズームと比べると微妙な差しかないと思う。(特にL判・2L判程度のプリントでは)

単焦点は口径がでかいのがメリットとしてある。写真用のレンズって開放から2〜3絞り
絞ったところが一番性能が良くなる。開放でF2.8よりも2絞りしぼってF2.8の方が、シャー
プネスが上がってたり周辺光量が落ちて無かったりして性能が上がってる。2絞りくらい
までは半段絞るだけで変わってくるから開放F値は小さい方がいいことは確か。

他にも理由はあるけど漏れの場合は此処を一番のメリットにしてる。他にも意見がある方
はどうぞ。

使ったことが無ければ一本持ってみな。50/1.8や28/2.8なんかは買いやすい金額設定
だと思うよ。
304名無しさん脚:03/12/30 23:57 ID:D6z1LTvi
>>302サン
設備がある店とない店がありますが、
大手チェーン店の場合、どの店でも受け付けてくれると思います。
値段・納期はお店によってまちまちなので聞くしかないです。
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/index.html
http://onlinelab.jp/index.html
http://www.45color.co.jp/digital/index.htm

他に、出力センターに持ち込む方法もありますが、指示が
ややこしくて値段も張るので、個人用にはDPE店が便利ですね。
305名無しさん脚:03/12/31 01:37 ID:ZVBykgQG
報道カメラマンになりたいのですが(ナイタイ・サンスポ・東スポでも可)どーすれば良いでしょうか?
アシスタントでもいいです。
306名無しさん脚:03/12/31 01:40 ID:sCfaJ0ZT
一眼レフよりも高いコンパクトカメラが売っていますが、
ブランドなどの付加価値で高いだけなんですか?
それとも一眼レフよりも奇麗な写真が撮れるから高いんですか?
307名無しさん脚:03/12/31 02:19 ID:WO1iaIOo
>>306
安っぽいコンパクトに比べたらいいレンズ付いてるけど、
値段分だけ写りがいいかと言われたら、そりゃnoですわな。
高級レンズと高級外装と高級ブランドネームで総合的に高いんでないかい。
308名無しさん脚:03/12/31 02:26 ID:65XPglbR
>>305
大学へいってきちんと卒業しましょう。
はなしはそれからです。
309名無しさん脚:03/12/31 02:46 ID:ZVBykgQG
>>308
いちよ卒業してます(理系)
現在都内でシステムエンジニアやってます。
310名無しさん脚:03/12/31 03:04 ID:65XPglbR
>>309
だったら、中途採用ですな・・・。
普通に募集してるか調べましょう。
311名無しさん脚:03/12/31 03:22 ID:1dHWFQGw
関東でレンズが安いショップを教えて下さい。
ビックやヨドバシなどが最安値なのでしょうか?
レンズは標準でついているズーム一本しか使っていなかったのですが
最近新しいレンズを欲しくなりまして。
312名無しさん脚:03/12/31 04:13 ID:wumip4Wk
>>306
>一眼レフよりも奇麗な写真が撮れるから高い?
それは別問題だろう。
写真がうまいヤツは安いカメラでもうまいし、どのタイプのカメラでもそれに適した撮り方をする。
下手なヤツはどんなに高いカメラ持ってもだめなものはだめ。
313名無しさん脚:03/12/31 04:52 ID:0ojEmJ74
>>311サン
ビックやヨドバシは確かに安いと思いますが、特にこの季節は、
たまたま金融商品(換金目的で店に売られてくる新品)を仕入れた
店があれば、その直後にそこに行くと、もう少し安いでしょうね。
ある日、ある特定の製品の底値をどこの店がつけているか、と
なると、究極的には足で探すしかないとは思います。

もし具体的な商品を心に決めていらっしゃるのでしたら、具体的に
名前を出して聞いてみられると、運がよければ情報が得られるかも。

あと、情報を集める際、数軒〜数10軒比べるだけだと、まだ本当に
底値かどうか不安だと思いますので(笑)、判断の目安を持って
おくことが必要と思います。下記のサイトが便利ですよ。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/lens.htm
314名無しさん脚:03/12/31 05:35 ID:0FCw9R/r
>>305
持ちこみで契約カメラマンにだったらまぁなれるかも。
でも安いよ。
ナイタイは報道っていうよりフーゾクだろ。
フルに働いて月給15くらいじゃないかね。
315名無しさん脚:03/12/31 06:05 ID:I2y31eLI
>>305
大新聞のWWWで、時々カメラマン募集(アルバイト)が告知されてるよ。
とりあえずやってみて、成績しだいで昇格もあるだろ。
316名無しさん脚:03/12/31 09:11 ID:K2aLp4Al
>>304
レスありがとうございます。 検討します。
317名無しさん脚:03/12/31 09:35 ID:dm5dPzwu
>313
優しいね。どうも。
318名無しさん脚:03/12/31 11:01 ID:j1ZAwMne
ウォークマン聞きながらスナップってキモいですか?
319井上竜夫:03/12/31 14:51 ID:u2EACJ1+
人によります。
320名無しさん脚:03/12/31 15:55 ID:TUT02WmS
>>312
下手な香具師をそれなりに助けてくれるのが高いカメラではないのかね
321初心者FD:03/12/31 17:31 ID:FouvWrJ2
本日、FDマウントのJCPenney 28mm F2.8と言う聞いたことのないレンズを4800円でしたので
とりあえず購入しました。
ちなみにお店の人も知らないそうです。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

322名無しさん脚:03/12/31 17:34 ID:EUQbsLph
>>320
そうでつ。
初心者用単焦点おもちゃカメラでいい写真撮るには
結構テクニックが必要です。
323名無しさん脚:03/12/31 17:47 ID:1dHWFQGw
35mmと50mmのどっちを標準レンズとして迷っているんですが
皆さんはどうでつか?
324名無しさん脚:03/12/31 18:08 ID:68apdGV+
35mm判の場合は50mmが標準レンズ。焦点距離がイメージサイズの
ほぼ対角線の長さのレンズを標準レンズという。
325名無しさん脚:03/12/31 19:50 ID:940WN1KQ
35mmは、便利。
50mmは、面白い。
大いに迷うべし。
326名無しさん脚:03/12/31 20:10 ID:6NhTKfhj
>>323
どっちも持ってないなら50を勧める。
35のお気楽さは写真をナァナァにする気がして好かんW
327名無しさん脚:03/12/31 20:20 ID:xG2k8875
50mmを使いこなせる人ならば35mmは普通に使える。
35mmを使いこなしている人で50mmをうまく使えてない人が多い。

一番安くて買い易い単焦点だけど、一番奥が深いのが50mmだと思う。
328名無しさん脚:03/12/31 20:43 ID:yEs1zZ1p
しったかの集まるスレはここですか?
329名無しさん脚:03/12/31 22:20 ID:4TtIOV7o
スキャナでフィルムを読み込む場合、読み込み解像度が大きくて
それを600dpiぐらいに縮小した物と、最初から600dpiで
取り込んだ物とでは綺麗さ(?)は同じなのでしょうか?
330名無しさん脚:03/12/31 22:28 ID:vxGBs3X3
こればっかりは、現物合わせで比較して、良いほうを選ぶしかない。
解像度を上げすぎても、走査ノイズが乗るし、
PC上で縮小するソフトによっては、最初からスキャナで解像度を
目的の値にして走査したほうが綺麗な場合もある。
331名無しさん脚:03/12/31 22:28 ID:CPCQghMp
固定絞り、固定シャッタースピードの安価なコンパクトカメラに、
なぜDX機構が付いているのでしょうか?
固定なのだから、フィルム感度を識別しても意味が無いのでは?
332名無しさん脚:03/12/31 22:30 ID:jRur3bI8
一般的には情報量を落とすのはなるべく後段の方が良いでしょ。
333名無しさん脚:03/12/31 22:43 ID:OYDftFFy
>329 スキャナでフィルムを読み込む場合
> 読み込み解像度が大きくてそれを600dpiぐらいに縮小した物と、
> 最初から600dpiで取り込んだ物とでは綺麗さ(?)は同じなのでしょうか?

最高性能を生かさない設定を細かく比較しようと思ったこと
がないですが、読み取りの所要時間がかなり違う場合が多い
ので、あとで大幅に縮小するくらいなら、最初から適度に低
い設定で読ませたほうが、時間の無駄が少ないと思われます。

続きがあるなら、フィルムとフラットベッドの各々のスキャ
ナの専門スレでどうぞ。

なお、「600dpi」というのは、「1インチ当たり600ドット
(=ピクセル)の割合」で読み取る設定で、35ミリ判の
長辺(36mm)なら、結果として「長辺が850ピクセルくらい」
になるようにする「読み取りの密度の設定/指定」なので、
「画像のサイズのピクセル」と明確に区別しないと、意図
が通じなくて混乱することがありえます。
334名無しさん脚:03/12/31 22:47 ID:OYDftFFy
>>331
> 固定絞り、固定シャッタースピードの安価なコンパクトカメラに、
> なぜDX機構が付いているのでしょうか?
? そういう機種がありますか? それは何ですか?

> 固定なのだから、フィルム感度を識別しても意味が無いのでは?
他の何かとボディーが共用とかで、「設計し直すほうがかえって
高くつくから外さずに放置してある」なんて可能性もあるかも?
335名無しさん脚:03/12/31 23:41 ID:VBCdFu7Z
今までデジカメしか使ったこと無かったんですが
今度、天体写真を撮るためにフィルムカメラを購入しようと思っているんですが
フィルム買って、フィルム入れて、写真撮り終わったあとはフィルムを写真屋に持っていけば現像してもらえますよね?
その後、デジタル化したいんですが、スキャナかFスキャナ以外でデジタル化する方法って無いですか?
336咲耶 ◆Love/EF8j. :03/12/31 23:44 ID:CHXceZHX
>>335
お店によって「現像+プリント+CD-R書き込み」ってサービスしているのが
ありますから、それらを利用すればフィルムスキャナは必要ないですよ。
337名無しさん脚:03/12/31 23:46 ID:ZVBykgQG
>>335
・カメラ屋さんでデジタル化してもらう
・デジカメとデュプリケートアダプタを使ってデジタル化する
338331:03/12/31 23:54 ID:CPCQghMp
>>334さん、ありがとうございます。
手元にある機種はミノルタのF35 Big Finderというカメラです。
取説は「露出制御:固定 シャッター速度 1/100秒」となっており、
フィルム感度の項は「DXコードにより自動設定(ISO100,400)」と記されてます。
339名無しさん脚:04/01/01 00:01 ID:4PkoA74k
スキャナを絶対使用したくないなら、デジカメでプリントかライトボックスに載せたポジを
複写するしかない。

デジタル化したものをどう使用するのかにも拠るが、ネガカラーで撮影した場合ミニラボ
(写真屋さん45・55ステーション・パレットプラザ等)やヨドバシ・ビック等のCD-R焼込み
サービスを使うのが楽。WEBで使うような素材のためならこちらで十分。

ポジで撮影した場合、プロラボでデータ化してもらうのがきれい。ただし値段が数倍〜
十数倍かかる。印刷原稿にしたいときや夜空のトーンを出そうとするならドラムスキャナ
で取り込んでもらったほうがいいが・・・。

下の二つはスキャナと呼ばれるものは使ってるけどね。
340335:04/01/01 00:30 ID:XK1GHKTK
なるほど写真屋さん45って店が近くにあるようなので、そこに頼めばOKですね
それとニコンのFM2を購入しようと思ってるんですが
ネガもリバーサルも使えるんですよね?
341名無しさん脚:04/01/01 00:36 ID:BT6nU18+
>>338
それって「固定なのはシャッタースピード」で、「絞りは可変」なのでは?!
342名無しさん脚:04/01/01 00:37 ID:pv+TrMZX
>>340
フィルムに対する知識がその程度なら天体に限ればデジの方がよいよ。
343咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/01 00:44 ID:GeayKorM
>>340
フィルムのケースに35mmとか24×36mmとか135とかかいてある
フィルムならほとんど使えますよ。

>>342
天体撮影だと電池がなくても動く機械式シャッターのカメラが
向いているって事だからFM2を候補に入れているのでは?
C1sも向いていると思いますけど。(w

天体ってデジの苦手分野だと思いますし。
344名無しさん脚:04/01/01 00:59 ID:pv+TrMZX
フィルムごとの特性生かすやり方しないんならデジの方が効率的。
バッテリーは沢山持っていけば良いし。
345339:04/01/01 01:02 ID:4PkoA74k
>>340
写真屋さん45を利用するならネガだね。ISO100のでいいよ。

カメラ自体はポジでもネガでも使えるよ。天体望遠鏡を持ってるならFM2はいい選択
だけど初心者が中古ってのはどうかな?FM3Aの新品を購入した方がリスクは少な
いと思うがどうか?

FM2は長期間販売されていたカメラだから良し悪しを見分けるのが困難だと思うぞ。
確かに壊れるところが少ないカメラではあるが・・・。

長時間露出をやるならレリーズも買っておけよ。ロックができるタイプがいいな。FM系
ってタイム付いてたっけ?
346庶心者 ◆JX400EvarU :04/01/01 01:03 ID:hryTFPDG
>>343
ちょうどいいページがありますね。
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/c1s.htm

C1sでググると一発めに出てきますね。

>>340
あとコレも参考になるかもしれません。
http://www.mmjp.or.jp/KandA/tele_vx2.htm

なんでもC1sベースに天体撮影用にスクリーンを交換したものらしいです。
ただ、一般の撮影には不向きみたいですが。
347咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/01 01:04 ID:GeayKorM
>>344
最近のデジって長時間バルブできるんですか?
バッテリー交換って非効率的ですけど…。
それにインターバルタイマーの機能があるデジってあるんですか?
348名無しさん脚:04/01/01 01:10 ID:pv+TrMZX
長時間、長時間って・・・
そんなに開けてたらバックが上がりすぎて何も見えなくなっちゃうと思うんだけど。
349咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/01 01:15 ID:GeayKorM
>>348
高感度フィルムで開放で撮ればそうなりますけど、
フィルムを選択し星の軌跡を取るときは絞って
長時間バルブしますから、天体では珍しくもない撮影ですけど?
350335:04/01/01 01:26 ID:XK1GHKTK
レスどうも〜
>だけど初心者が中古ってのはどうかな?FM3Aの新品を購入した方がリスクは少な
いと思うがどうか?
ん〜できればボディだけで5万円で抑えたかったんですがFM3Aは安いとこでも6.5万くらいだから
ちょっと予算オーバーしますね・・・
newFM2が中古で4万だったんですが2万以上の価値はありますかね・・・?
351339:04/01/01 01:44 ID:4PkoA74k
良心的な店ならちゃんと教えてくれる。古くても手入れをされていたカメラもあるし
新しくても故障している物もあるからその見極めがって事で。

もっとも、そんなに壊れるところがあるカメラでない事は確か。ペンタプリズムの腐
食と絞り連動レバーの動作、モルトの腐食くらいは見てわかる。

ただ、古い年式だとシャッター速度のばらつきは多少覚悟しておいた方がいい。

それよりも、どんな天体写真を撮りたいかでもめてるみたいだよ?
漏れは望遠鏡使っての長時間おっかけ撮影だと思ってたが(だからISO100でいい
って言ったんだが)、どういう撮り方したいの?
352元傍 ◆MotoboUtHM :04/01/01 01:46 ID:6jkySomW
「月の写真が…」とか言い出したら大笑いですね。w
353339:04/01/01 01:58 ID:4PkoA74k
大笑いどころかタコ殴りだ、ヽ(`Д´)ノゴラァ
354名無しさん脚:04/01/01 02:02 ID:/aA8i1IE
AF NIKKORとAUTO NIKKORって同じ物なんですか?
355335:04/01/01 02:15 ID:XK1GHKTK
>>351
固定撮影とガイド撮影もやろうと思ってますが
やっぱり天体望遠鏡をつかって撮影しようと思ってます
356名無しさん脚:04/01/01 02:17 ID:g8eqtS/Y
>>354 違います。
357339:04/01/01 02:37 ID:4PkoA74k
他にカメラを使わないのなら中古でも十分だね。普段の趣味でも写真をやりたい
ってのならFM3Aの方が心配ないけど。まぁこればっかりは予算の関係もあるし。

ピントグラスを方眼マットに変えた方が使いやすいと思うよ。FM2用は値段もそん
なに高くないし、確か自分で換えられたはず。

>>354
全然違う。詳しくは
ttp://nikomat.homeip.net/nikomat_faq.html
(直リンしちゃまずそうなので)を見てくれ。
358☆ ◆SyM5sax1ns :04/01/01 02:40 ID:jKZ1PHYI
>>335
newFM2ならば、必要にして十分。
VX−2はあまりお奨めではではありませぬ。
前のモデルのVX−1を2台持ってるけど、そのうち1台はフランジバックが狂ってて使い物にならん。
品質のチェック体制に???。

で、撮影時の注意事項その1、露出計の電池は必ず抜いておく事。
そんでもって、使用するフイルムは、ネガの場合コニカのセンチュリア400あたり。
フジはすべてX。ポジだったらコダックのE200もしくはE100VSがオススメ。

固定撮影だったらISO100でも可。ガイド撮影ならISO400を選択すべし。
359335:04/01/01 02:50 ID:XK1GHKTK
とりあえず最初は安いネガにしようと思ってるんですが
いろいろ調べてたら
天体目的でネガならとりあえずコダックを買っとけみたいな感じで書いてあったHPがあったんですが
そんなに絶賛されるほどいいものなんでしょうか・・・。

360339:04/01/01 03:02 ID:4PkoA74k
此処から先は自分で試してみるのが一番だな。コダックのネガって言っても色々あるし
現像・プリントを出す所によってもクセは変わる。フィルムは自分で試すのが一番。

かくいう漏れも只今センス400のテストちう。いいかげん撮りきって現像に出したいんだ
が暮れに風邪をひいてしまった。

ならトットと寝ろってか?
361335:04/01/01 03:05 ID:XK1GHKTK
やっぱ自分の目で確かめるのがイチバンですよね
いろいろ試してみたいと思います
362339:04/01/01 03:23 ID:4PkoA74k
参考にはした方が近道だけどね。あくまで参考。

なんか元旦からレス伸びたなぁ。
335が月厨じゃなくて ( ´Д`)ヨカッタヨ
363335:04/01/01 03:30 ID:XK1GHKTK
スマヌいろいろ質問しすぎた・・・。
364名無しさん脚:04/01/01 10:41 ID:4PkoA74k
アンサーレスに対して元発言者がレスをつけるのは構わないどころか、逆にちゃんと
お礼のレスを付けるべきですね。

答えやアドバイスに対して質問するのも問題ないですよ。答える方は解っているから
説明不足になることもあるし、勘違いした答えをすることもありますし。

だから335は別に気にしなくていい。ちゃんと元発言の番号を名前にして訊いてきて
いるのだから。

さて、雑煮でも食って初詣がてらセンス400のテストの続きをしてくるか。
365名無しさん脚:04/01/01 11:20 ID:YNz18Wku
> お礼のレスを付けるべきですね。

そうかなあ。答えたい香具師が勝手に答えてるだけだし、
ボランティアというものはお礼なんて要求しないだろ。
366名無しさん脚:04/01/01 11:23 ID:5BK+tZWd
>>347

蛍光灯レスで失礼

NIKONのCOOLPIX5400なんか、ご希望を全て満たしてていいかも?
367名無しさん脚:04/01/01 12:55 ID:R/DLdEgG
あけましておめでとうございます。当方、ズーム厨です。

ボケに関して質問です。
カメラマニアの人達は、レンズスレなどを見るとレンズ選びなどで
ボケを最重視している様に見受けられます。
私の想像では、絞りというのは、元々はある露出を選択する際の
(シャッター速度と並ぶ)パラメタだと思うのです。
露出決定のための絞りから、ボケのための絞りへと変化したのは
どういった歴史的事情があるのでしょうか。
それとも、写真というものが世の中に登場したときから
ボケという概念は重視されていたのでしょうか。
(なんとなく、初期のカメラには絞り機能は付いていなかったと
思うのですが・・・)


正月そうそう、実用的でない質問ですがよろしくお願いします。
368名無しさん脚:04/01/01 13:10 ID:NKfEYS6N
絞りもシャッターも露出制御のための機構なわけだが、
その効果を作画に利用しようと考えたのは、
フィルム感度が上がり、開放F値が小さくなり、シャッター速度が自在になり、
つまりはそれぞれの自由度が増したからではないかと想像。
感度の低い乾板、暗いレンズ、単速シャッターでは適正露出を得るだけで
手一杯だったと思われ。
369367:04/01/01 13:40 ID:Vtfj5Uw8
ふむふむ、どうもありがとうございます。

作画に利用出来るようになったのってのはいつ頃なんでしょうかね。
もちろん、西暦何年、といった正確な年号は意味無いと思いますが。
370名無しさん脚:04/01/01 14:43 ID:hbsUY/Wk
主題にのみフォーカスをあわせ、他はボカしてしまうという作画方法は
写真の歴史と共にあると思う。
ただ、やたら「ボケが良い、悪い」とかヤイヤイ言うようになったのは
30年ぐらい前からのように思える。
371367:04/01/01 14:56 ID:3eMcx11u
>>370
あれま、意外に最近なんですね。
ということは、現存のメーカーでも、草創期には
「ボケ」を謳わなかった所もあるってことですかね。
372163:04/01/01 15:27 ID:YM7ghniQ
思いっきり放置されてますが、何かいい方法はないものでしょうか?
カートリッジから出すことは出来るんですが。
みなさん、指紋がついてしまったらどうするんですか?
373名無しさん脚:04/01/01 16:26 ID:/wqWKLKQ
1910年代のレンズでも絞りはかなり細分化されていたことを考えると当時からボケというのは
表現の重要な部分を占めていたはず。
当時し明るいレンズになるほど被写界深度は浅くなり周辺収差も大きくなるから
当然被写体により絞りをコントロール必要はあった。
戦前にはすでにボケの良し悪し議論はあったよ。まあどちらかというと
ピントのあった位置のシャープさが主体だったけどね。
例1936年ライカコンタックス論争
374名無しさん脚:04/01/01 16:39 ID:Wji1i8TU
まぁボケにしても余裕が出てきたからだよね。
ピンの来ているところが充分にシャープになったからこそ。
多分最初に言い出したのはポートレート作家だろうが。
375名無しさん脚:04/01/01 16:39 ID:Wji1i8TU
>>372
乳剤面は怖くて触ったことないです。
早めにデュープ(複写)するのが一番じゃないかなぁ。
376名無しさん脚:04/01/01 16:46 ID:vFf68N0c
>>163
良く洗い込んでくたくたになった脱脂済みのガーゼに無水アルコールで
そっと拭こう。
377名無しさん脚:04/01/01 17:21 ID:eQpYm8VD
レンズの前玉を掃除したいのですが、どのような方法が最適でしょうか?
378名無しさん脚:04/01/01 17:27 ID:99hIvN84
>>377 ブロワーで吹く.
これで取れないな汚れは, そもそも付けてはいけない.

んが, どうしょうもなければ, レンズ洗浄液とか
クリーニングペーパーとか売ってるから, その取り説嫁.
379名無しさん脚:04/01/01 17:53 ID:PTJfhkdc
PLフィルターを使わずにネガで空を青く写す
方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
380163:04/01/01 17:58 ID:tRAXEZ+M
>>375
指紋の跡ごと複写されそうです。
プリントに指紋が見えるくらいなので。

>>376
一応、どうにもならないわけではないんですね。
危険そうですが、それでやってみます。

ありがとうございました。
381名無しさん脚:04/01/01 18:04 ID:4PkoA74k
>>379
撮影時に青くするならCC-10Cを空の部分だけにつければ?

薄い青空のネガなら手焼きでプリントして空を焼き込んで貰えばいい。
382お茶 ◆OCHA/C7aT2 :04/01/01 18:06 ID:UGNSMltb
>>379
DPEにだすときに空が濃くなるように焼いてと頼む
383名無しさん脚:04/01/01 18:21 ID:+VjKSfiC
>>382
おまえは黙ってろ
384379:04/01/01 18:21 ID:PTJfhkdc
>>381
すいません、CC-10Cって何ですか?フィルターの
事でしょうか?「手焼きでプリントして」ど、どういう
意味でしょうか?バカですいません。

>>382
DPEというのは、写真屋さんの事ですか?
「空が濃くなるように焼いて」と頼めば少しは青く
なるのですか?怒られませんか?
お金結構かかりますかね…
質問ばかりでごめんなさい。
385お茶 ◆OCHA/C7aT2 :04/01/01 18:27 ID:UGNSMltb
>>379
大抵の写真屋では怒られませんよ
ただ、青空だけを濃くってのは手焼きじゃないと難しいと思うので
青空以外の部分の色合いや濃さが代わってしまう可能性もあると思います
386名無しさん脚:04/01/01 18:32 ID:xZdWWM3M
肉眼で見える程度に青くなればいいのなら、
空のところで露出測って少しマイナス補正するとか。
387名無しさん脚:04/01/01 18:36 ID:VOydaZkX
皆さんから見て、Canon New EOS kissってどんなもんですか?
388名無しさん脚:04/01/01 19:22 ID:g7Bw0qcp
>>371 レンズのボケ
従来は「ちゃんとシャープに写るレンズ」を作ることが先決問
題でしたからね。
そのためには膨大な量の計算が必要で、それに加えて、ボケの
具合まで勘合するというのは実際問題として不可能だったとこ
ろ、80年代頃から高速のコンピュータを(比較的に)安価
で利用できるようになってから様変わりした、という粗筋らし
いです。

ただし、ピントが合う範囲をシャープにすると、ピントが合っ
ていない範囲の像の具合(=ボケ)が、前か後ろか、いずれか
が著しく崩れる宿命を持っているとか。
30年ほど前から「ボケ」が喧伝されだしたのは、その頃にな
って、非常にシャープなレンズが広く普及したという時代背景
があったはず。
389名無しさん脚:04/01/01 19:29 ID:zo1Y78O3
>>387
レンズ交換式一眼レフの形態を持つ、初心者用の安価なカメラ。
本格的に写真をやりたいなら食い足りなくなるが、
付属レンズや2-3本の交換レンズで遊ぶにはコストパフォーマンスよろし。
390381:04/01/01 19:40 ID:4PkoA74k
>>379
言葉が足りなくてゴメン。

CC-10Cというのはゼラチンフィルタのひとつです。ゼラチンフィルタとはゼラチンor
アセテートで作られている四角いフィルタです。3inch(75mm)角と4inch(100mm)
角があり、通常フィルタフォルダに入れて使います。

CC-10Cは、そのゼラチンフィルタのうちカラーバランスをシアンに転ばせるための
フィルタです。これをフォルダに入れずに、ファインダーを覗きながら空の部分だけ
青くなるようにレンズの前にかぶせれば、空の部分だけ青く写るわけです。

手焼きというのは、暗室で引き伸ばし機を使って(変な言葉だ)プリントしてもらう事
です。通常の機械焼きに比べ数倍の金額を取られますが、質問にあったような「空
の部分だけ色を濃くして欲しい」とか「人の顔の部分だけ明るくして欲しい」とかの
注文をすることができます。また、色合いも機械焼きに比べ微妙な注文をつけること
ができます。

DPEで色合いや濃度が気に入らない時は、受け取ったその場で焼き直してもらい
なさい。つまり、プリントを全部確認してからお金を払うといいですよ。明らかに濃度
がおかしかったり色が転んでいるものは、その場で言えば料金を請求されることは
無いです。
391名無しさん脚:04/01/01 20:59 ID:a3jMbMU+
掃除してたらポジ(RDPU)賞味期間切れ5年物がでてきましたが、
駄目でしょうかね。机の引き出しの奥からバラで。
392あおり(?):04/01/01 21:09 ID:g7Bw0qcp
>>391
「ポジ5年物」顛末記希望!
393名無しさん脚:04/01/01 21:38 ID:a3jMbMU+
>>392
しかたないな、6本有るから勿体無いし使ってみるかな。
やっぱりカブったりするんかな。ネガのほうが期限切れ耐性強いんだったかな?
394名無しさん脚:04/01/01 22:54 ID:meKh0id5
>391
5年?ぜんぜんだいじょうぶ。
試しに使ってみ。
フジのフィルムのスゴさに
ビックりすると思うよ、マジで。
飛行機のX線検査にも強いし。実は。
395名無しさん脚:04/01/01 23:09 ID:HLo7giJZ
2chのスレから発足したサークルのHPを立ち上げるに当たって、イメージガール
(と言うと大袈裟ですが)になってくれるモデルさんを探しているのですが、
撮影会サークルのモデルさんは、こういう撮影はアリなんでしょうか?
396名無しさん脚:04/01/01 23:25 ID:a3jMbMU+
>394
ありがと。結構忘れられてるフィルム多いんじゃないかな、と。
397名無しさん脚:04/01/02 01:24 ID:/jf148xG
本当にカメラ初心者で、現像は近所のコンビニでやってもらってました。
この間、はじめてフィルム屋で現像したら、コンビニより高くて驚きました。

ちゃんとしたところに出すのとコンビニとでは画質とか何か違うのでしょうか?
398名無しさん脚:04/01/02 01:42 ID:5StL3Pb9
とりあえず両方を見比べてごらん。
君に画質の違いが見分けられないのなら、他人が何を言っても気にしなくていいじゃないか。

逆に、君が画質の差が価格差以上に感じられるなら、他人が何を言っても良いと思った方を
選べばよい。

自分の写真なんだから自分で決めろ。
399名無しさん脚:04/01/02 02:12 ID:j60UFzU/
コダックの純正プロセスってどうなんですかね?
格安で現像できるルートを見つけたんですけど、やっぱコダック以外はイマイチなんでしょうかね?
400名無しさん脚:04/01/02 03:18 ID:rDoEBLVn
>>398
同じフィルムを二ヶ所に出すことができるのなら比べられるのですが、
違う条件で撮ったものを比べても今のところ残念ながら写真屋の方が良いと判断することができません。。
ただ、写真屋に出したもののほうが、なぜか良い写真が多いと思うんです。

超基本なんですが、写真の現像って一括して工場みたいなところでやってると思ったのですが、
それはコンビニみたいなところだけで、写真屋は全部自分で現像してるんでしょうか?
401咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/02 07:30 ID:Q9cC6tNQ
>>400
>写真屋は全部自分で現像してるんでしょうか?
写真屋によりけりですよ。
気になるならお店の人に質問してみるのがいいのでは?
お店も珍しい(?)フィルムや大きいプリントを処理するときは、
外部の業者に委託する事ありますし。
402名無しさん脚:04/01/02 10:36 ID:4YRQDG3D
>>395
なんのすれ?怪しい。
403名無しさん脚:04/01/02 11:00 ID:iGsX46Js
先日はじめてISO400のフィルムを買いました。
いつもは100を使ってまして、家の中で100を使って、
オートで撮る時にシャッタースピードが1/30だったとしますよね。
で、400にしたら同じ条件でよりシャッター速度が速くきれるのかと思ったんですが、
やはり1/30となりました。
感度が上がるとシャッター速度が速くきれるようになるんじゃないのでしょうか?
404名無しさん脚:04/01/02 11:06 ID:fKvc2DZL
くだらない質問でスミマセン。
ラバーフードとメタルフードって材質が違う以外に
何かその使用や写りに違いは有るのでしょうか?
405名無しさん脚:04/01/02 11:08 ID:e/VENWTH
その分絞りが2段絞られてないかい?
406名無しさん脚:04/01/02 11:15 ID:tV5WBI9d
>>404
遮光性能を決めるのはフードの材質でなくて形状.
フードの材質が決めるのは機械強度, 耐久性と見栄え.
407名無しさん脚:04/01/02 11:17 ID:fhDVRz4I
>>403
カメラに「ISO400のフィルムを入れた」とセットする必要があります。
自動で検知するものもあるし、手動で設定しないとならないものもあります。
一度説明書を読んでみて下さい。
408名無しさん脚:04/01/02 11:27 ID:pjL9LM1z
>>403
カメラの名前を書けば確実な回答が期待できよう。
409名無しさん脚:04/01/02 12:17 ID:lAz3NzpN
>>398
どこの系列?
最近のコンビニに出すとメーカー純正大型現像所で処理されるのがほとんど。
だから、その辺の写真屋と仕上がりについては何も劣る部分はない。
差があるならば、それは仕上がり具合の好みの違いだけ。

ローソンがコニカ純正のアナログプリントで、専門スレだったと思うが評価は高い。
(CD付きを頼むとデジプリになる)
410名無しさん脚:04/01/02 12:27 ID:kGU5jdRf
カメラって、新機種発売の時期とかは決まってるんでしょうか?
ニコンF80Dあたりを今買いたいかなと思っているんですが、
出てしばらく経つカメラだし、春頃に新製品が出てさらに値段が下がったりしたら
嫌だなあと・・。
411名無しさん脚:04/01/02 13:38 ID:3K6Pr9lg
>>409
自分のネガが大切だと思うなら、ローソンコニカはやめた方がいいよ。
たまたまネガシートから出して見たら、フィルムに指紋が激しくついていました。

ひょとして、と思って今までローソンに出した二十数本のネガを確認してみたら、
どのネガにも指紋ベタベタでした。
ローソンで受け付けるから、現像所の人に指紋付けないでほしい、という要望も伝えることができないしね。

それで、私はもうローソンに出すのやめました。
ローソンに出してる人は一度自分のネガを確認することをすすめます。
スレ違いですが・・・
412名無しさん脚:04/01/02 16:07 ID:htjmzOYQ
ネットで中古レンズ捜していたら
「ベローズ専用レンズのためヘリコイドはありません。」
という記述があったんですがどういう意味だか解りません。
誰か詳しく教えてください。おね。
413名無しさん脚:04/01/02 16:38 ID:e/VENWTH
>>412
>ベローズ専用レンズのためヘリコイドはありません

接写用のベローズ(蛇腹)に付けて撮影する専用のレンズだから、ピント合せはベローズを
伸ばしたり縮めたりして合せるので、レンズ自体にピントを調節する機能は付いてませんよ

ベローズを使って拡大接写をする専用のレンズの事。等倍を超えるような拡大写真を撮影す
る時に使う特殊レンズだから、ベローズを持っていないと使い道が無いよ。
414名無しさん脚:04/01/02 16:42 ID:htjmzOYQ
>>413
サンクス。危うく使い道のない買い物をする所でした。
415403:04/01/02 18:04 ID:iGsX46Js
>>407
カメラはニコンF80sです。
感度は自動で設定されるようにしてあり、自分でもちゃんと設定されているか
確認して400とカメラの液晶部分に表示されました。
やっぱりおかしいですよね?
それとも、400にしても、実はマニュアルで使えば速いシャッター速度でも
いけるのに、オートではカメラ側で速いシャッター速度にしてくれないのでしょうか?
すいません分かりづらい表現で...
416名無しさん脚:04/01/02 18:31 ID:e/VENWTH
>>403
ISO100の時に比べて部屋が2絞り分暗くなってるって事はないよね。

先ず、広角レンズ(24mmとか28mm)か標準ズームのワイド端にしてない?
それで開放付近だとシャッター速度より先に絞りが絞られるかも。

内蔵ストロボを使用するときもシャッター速度より先に絞りだったような気が・・・
特に3Dマルチ測光だと背景の明るさとの兼ね合いもあるから。(特に広角系のレンズの場合)

あとはイメージプログラムでスローシャッターのモードだと先に絞りが動くかも。

他にも原因はありそうだけど、パッと考え付くのはこの辺。
もちろん故障の可能性もあるんだけど・・・・・・

絞り値が後回しで良ければシャッター速度優先(Sモード)で撮影すれば?
417名無しさん脚:04/01/02 19:37 ID:vNprFg4J
>>400
> 同じフィルムを二ヶ所に出すことができるのなら比べられるのですが、
細かく拘る人なら、割高にはなりますが、同じ種類のフィルムの少枚数
撮りのものを同じ日に撮って、出し比べてみたらいかがですか。
418名無しさん脚:04/01/02 19:41 ID:vNprFg4J
>>404 ラバーフードとメタルフード
> 何かその使用や写りに違いは有るのでしょうか?
ラバーフードは、逆に曲げて収納することができるものが
ありますし、段階的に伸縮できて、ズームなどで画角に合
わせて自分で加減できるものもあります。
「何かで押されたりしてケラレ(フードが写ってしまう)
の原因になる」ということもあるので注意を要しますが。
419名無しさん脚:04/01/02 20:26 ID:SbShoKmZ
>>404
追加。
メタルはぶつけるとレンズにまで衝撃が及ぶ場合があるが、
ラバーはむしろレンズ保護になる。
420名無しさん脚:04/01/02 20:55 ID:vNprFg4J
>>419 レンズ保護
その辺は意外に微妙で、アルミだと「変形することによって酷い衝撃を吸収
する」ばあいもあるのに対して、柔らかいラバーだと「簡単に引っ込むから
固定枠がもろに当たる」ということもありうるので。
もちろん細かく比較実験したりしていないですが。
人にぶつかったりしたときについては、プラスチックやゴムのほうが安全で
すね。
421名無しさん脚:04/01/02 20:58 ID:eM+pIHq1
現像液や定着液はフィルム1本毎に新品を使わなくちゃいけないんでしょうか?
ストックが少ないので、できれば再利用したいんです
422名無しさん脚:04/01/02 21:07 ID:e/VENWTH
現像液は使い捨てにしたほうがいい。
定着液はある程度使いまわせる。使用できる本数(枚数)は目安でしかないが一応薬剤の容器に
書かれてると思う。
423名無しさん脚:04/01/02 21:08 ID:pjL9LM1z
用意した現像液の量による。
424名無しさん脚:04/01/02 21:21 ID:eM+pIHq1
>>422-423
ありがとうございます。
現像液はフジドールの1リットルようが1袋あるだけで、現像したいフィルムが14本
ちょっと頑張ってみます
425名無しさん脚:04/01/02 21:32 ID:e/VENWTH
無理だけは絶対するな。大切なフィルムがOUTになったら目も当てられないぞ。
途中で現像液を作り足すよりも作業できる分を確保してからの方が現像液が均一になって
作業しやすくなるから。
定着の方は注ぎ足しでも何とかならない事は無いが(多少調子は変わるが)プリント時に
リカバリーできる。現像はそうはいかん。1Lじゃ希釈現像にしても足りないと思うが・・・・・
426名無しさん脚:04/01/02 23:23 ID:vNprFg4J
>>424
定着液は、「規定温度で、未現像のフィルムの切れ端が抜ける
(透明になる)までの2倍(フィルムによって若干違うので注
意)」が本当の所要時間で、「初期の2倍以上になったら限界
(フィルムの種類と温度に注意)」とされてます。

> 現像液はフジドールの1リットルようが1袋あるだけで、現像したいフィルムが14本
> ちょっと頑張ってみます

処理可能本数が書いてあって、それを越えて処理するのは無理
です。化学反応なのだから念力とかは通じません。「マトモに
現像できないので、せっかく撮ったのが無駄」になります。
427K:04/01/02 23:59 ID:wMQ7b/ih
135フィルムを2本処理するのに約500ミリリットル。
、、、、、、、14本で3.5リットル必要と考えて、だ。

1:2の希釈で現像液が3リットル。
最初の現像のみ、現像を戻し、後は、現像の度に廃棄と考えれば
出来なくもないのだけど

フジドール1:2希釈なんて、まともな像にならないだろうし、
データも持ってないなら、勧められない。
428403:04/01/03 13:37 ID:Ks85+rF8
>>416

>ISO100の時に比べて部屋が2絞り分暗くなってるって事はないよね。
これはないと思います。100からすぐに400に切り替えてチェックしましたので。

>先ず、広角レンズ(24mmとか28mm)か標準ズームのワイド端にしてない?
それで開放付近だとシャッター速度より先に絞りが絞られるかも。

たしかに僕の使っているレンズはAF-s24-85でして、24mmでチェックしました。
絞りが絞られ、シャッター速度は変わらなかったということでしょうか?

Pオートモードでチェックしただけなので、シャッター速度優先でより早いシャッター速度
で撮れるかをチェックしてみるべきだったかも知れません。
まだ買ったばかりなので、故障はないとは思いますが...

とりあえず、僕が知りたいのは、100と400でPオートモードなどで
比べた場合、同じ条件であれば、シャッター速度が速くきれるはずですよね?
ってことです。
これをカメラ側でオートで対応してくれないのは納得がいかないな...
やはり故障か...
429名無しさん脚:04/01/03 14:29 ID:9jO56u0N
>>428
手ぶれしない程度のシャッター速度が確保できれば
あとは絞りをできるだけ絞って被写界深度を深くとるのがPモードなのでは?

絞り優先モードにして同じ絞りで試してみれ
430416:04/01/03 15:09 ID:/hkA/3a/
今、試してみました。といってもF80Sは持ってないのでF70Dですが。(レンズも違います)

同じ状況でISO100からISO400に変更した場合、絞りが1段絞られてシャッター速度が1段
早くなるようです。故障の可能性、大かな?

>とりあえず、僕が知りたいのは、100と400でPオートモードなどで比べた場合、同じ条件
>であればシャッター速度が速くきれるはずですよね?
ほとんどの場合そうなりますが、100%そうなるとは限らないです。どうしてもそうしたい場合
はAモード(絞り優先)の使用をお勧めします。同じ絞り値なら間違いなく2段速くなります。

初期のプログラムオートと違い、現在のプログラムは露出ラインが何通りも設定されている
ので間違いないと言い切れないのが本当のところです。F80Sだと(F70Dも)画面全体の明
るさ・ピント位置の明るさ・周辺の明るさ・レンズの焦点距離等に付け加え、ピント位置まで
の距離も加味されています(他にもあるのでしょうが)。それらを演算して、カメラが記憶され
ているデータの中から組み合わせを勝手に変えているだけです。

とりあえず、カメラとレンズを持ってカメラ屋で相談した方がいいでしょう。故障の場合、
1.カメラの故障
2.レンズの故障
3.両方故障
と三通りありますし、その個体のみに出る場合もあります。(F80では聞いたこと無いですが
現在の工業製品の場合絶対無いとは言い切れない)他のボディやレンズで試してみないと
なんともいえないです。カメラ屋に持っていってその症状が出ない場合、部屋の状況で特殊
なケースだったと考えられますし。

長文、乱筆失礼。
漏れの勘違いがあったら誰かフォロー頼む。(ヲイ
431名無しさん脚:04/01/03 16:24 ID:ADCE2c/N
EOS kissVの長所と短所を教えてください。
432名無しさん脚:04/01/03 18:07 ID:X5UEj/v4
リコーのgolden Ricoh16は今で相場どのくらいでしょうか、、
わかる人いたら教えてください。
433名無しさん脚:04/01/03 18:11 ID:F5VqD/yD
長所: 絞りこんだ状態で見ることができるようになった。被写界深度が確認できる。
    (New EOS kiss ではファインダーで確認できなかった)

短所: 取説が欲しくても(キヤノソのサービスにも)すでにない。

434名無しさん脚:04/01/03 18:12 ID:F5VqD/yD
短所その2: 液晶表示にバックライトがない。暗いところでは見づらい。
       (kiss III L にはバックライトが付いた)
435名無しさん脚:04/01/03 18:15 ID:8A8l3cHP
すみません。大初心者です。年末に実家で祖父が使っていたカメラ
ニコンのF-601を貰ってきたのですが、フィルムを装填してシャッター
を切ろうととしても液晶部分にFE Eというエラーメッセージらしき点滅
がついて切れません。これはどうしたらいいのでしょうか??
よろしくお願いします。
436名無しさん脚:04/01/03 18:19 ID:/hkA/3a/
>>435
レンズの絞りリングを最小値(一番大きい数字)にしてみれ
だめなら、露光モードをAかMにしる
437403:04/01/03 20:04 ID:Ks85+rF8
>>430
めちゃくちゃ丁寧な説明、ありがとうございます!
しかも試してもらえるなんて...(涙)
なるほど、たしかにPオートの段階ってマニュアルを見ると複雑なグラフになってますよね。
一概にシャッター速度が変わるとは言い切れないのも納得です。
以下の方法で試してみます。
これで変化無しなら故障と言えますよね?

1:ISO400をセット。日中の野外で絞り優先オートでF11に設定。
シャッター速度を確認する。
2:すかざすISO100をセット。同じく絞り優先でF11に設定。
この時シャッター速度が2段遅くなれば正解。

(F11はなんとかく決めました。)
438名無しさん脚:04/01/03 20:15 ID:+C/jndIM
ピッタリ2段じゃなくても 2±1/3段くらいなら正常だよ。
439名無しさん脚:04/01/03 20:28 ID:XgDnDl9x
>>437
自分のは、APSサイズの一眼 + 28-80mm f 3.3-5.6G なんで、あんまアテにはなりませんが
カメラの向けた方向が若干違うだけで >>438 さんのおっしゃる通り、
1/3 段 〜 1 段 くらい動いてしまいまつ。
フイルムを入れてから、手動で感度設定ができるのであれば、
50 設定 と 6400 設定 くらいに ドーン と動かして、シャッター速度の変動を
確認するのもテかも知れません。
440名無しさん脚:04/01/03 20:35 ID:Zt7yZJjd
>437
関係ないかも知れないが、今日偶然自分のMZ-3も同じような症状
(iso400のポジ入れたのに自動設定でiso40になっていてSSが遅かった)
になったので色々弄ってみたら、アルカリ電池の残量が少なかったようで、
新しい電池を入れたら、正常に感度を読み取ったよ。
441名無しさん脚:04/01/03 20:38 ID:jv1TetkW
ニコンのAi AF Nikkor 85mm F1.8Dというレンズを買おうと思っているのですが
レンズの名称って何て言えばいいのでしょうか?
そのまま「エーエフニッコールのハチジュウゴミリのエフイッテンハチディー」
でいいのでしょうか?それとも他に読み方があるのでしょうか?

ネタのように思われそうですが、マジで訊いています。
どなたか教えて下さい。
442403:04/01/03 20:40 ID:Ks85+rF8
>>439
あ!
あなたの書き込みを見て気付いたのですが、何もフィルムを変えなくても、
自分でカメラのISOの設定を手動で変えればいいのか!
これならすぐにチェックもできますね。
...ってできますよね??
ISO100から400、800にして約2段づつ変化するかチェックしてみればいいのか!
気付かんかったーーーー!!!
443名無しさん脚:04/01/03 20:49 ID:n7FtcIq2
どうして使い捨てのAPSのフィルムって
時々、勝手にC、H、パノラマ
ってサイズがバラバラで撮っちゃうんですか?
現像出す時、全てCサイズで
って言うのめんどくさいんですけど・・
444名無しさん脚:04/01/03 20:55 ID:/hkA/3a/
>>441
呼び方はそれでOK

>>442
ISO400→ISO800は1段です。2段ならISO1600にしる
445名無しさん脚:04/01/03 20:58 ID:BTxdpAUk
>>441
> レンズの名称って何て言えばいいのでしょうか?
手帳とかに書き写しておいて見せれば間違いがないです。

> 「エーエフニッコールのハチジュウゴミリのエフイッテンハチディー」
それでいいんじゃないですか。
なお、Aiは公式名称で「アイ」と読むはず。
焦点距離の「ミリ」や明るさの「F」は通例だから略して、
ハチジュウゴのイチハチとか呼ぶこともありますね。
ちなみに、零戦の7.7mm径の機銃は「ナナミリナナ」と呼ぶこと
になっていましたが、何となく小数点の「テン」を読むのを厭う
感覚があるのかな?
446名無しさん脚:04/01/03 21:03 ID:CdWOrQnu
>>441

「ニコンの85mmエフ1.8ください、Dタイプね」
これでOK。
いちいち正式名称を言う必要はないから。
(他のレンズと判別するのに必要なキーワードがあればよい)
447名無しさん脚:04/01/03 21:03 ID:jv1TetkW
>>444-445さん
ありがとうございます!
これで安心して店員にこの○○くださいって言えます!(笑)
448 ◆G300LHGL8. :04/01/03 21:06 ID:Jm0czcF/
>>441
カタログ指さして、「これください」でOK!!
449名無しさん脚:04/01/03 21:17 ID:ebIlBQCV
>>431
>EOS kissVの長所と短所を教えてください。

比較対象をある程度絞らないと、回答しにくい。
まぁkissIIIとまで限定して書いてあるのだから、
同機種の前後のモデルとの比較という事なのかも知れないが、
もしかしたら同価格帯の他社製品との比較かも知れない。
ヘタすればKissDigitalとの比較かも知れない。

まぁ前後のモデルと考えれば、>>433-434が答えてくれてる。
しかし、もう取り説が無いんだねぇ。
まだ聞きたいことがあれば、大雑把にでも比較相手を挙げて聞いてね。
450名無しさん脚:04/01/03 21:18 ID:/hkA/3a/
35mm・50mm・85mm・105mmなんかはセンチで呼ぶ事もある(漏れは年寄りか?爺なのか?)
さんてんごセンチ・ごセンチ・はってんごセンチ・じゅってんごセンチなぞなぞ。
50mmF1.4を「ごセンチいっちょん」とかは知人には普通に使う。カメラ屋でもつい出てしまう。

・・・・・・漏れは年寄りか?爺なのか?(´・ω・`)ショボーン
451名無しさん脚:04/01/03 21:40 ID:K6crJM+a
年配の方でサンチとかいったりするひといるのかな。
452名無しさん脚:04/01/03 21:47 ID:kttnO61m
APO-Nikkor 45サンチ9口径を入手しました。
453名無しさん脚:04/01/03 21:53 ID:LwL26MeP
>>443
切替タイプなら別だが。
普通のAPS使い捨てなら何も言わなくてもCで焼いてくれるもんだが。
ていうか俺はC以外になっていた経験は無いなあ。
454431:04/01/03 21:57 ID:ADCE2c/N
>>433
ご回答ありがとうございます。

今中古\12000のNew EOSkissか、同じく中古の\16000のkissV。
どちらを購入しようか悩んでいるのです。
もしよろしければ、アドバイスをお願い致します。
455名無しさん脚:04/01/03 22:03 ID:wtqw3wnk
正月早々姉弟喧嘩しました。
理由は「ネガ」「ポジ」についてです。
弟は「ネガを転写した物がポジ」と言い
私は「2つはまったく違うフイルムの種類だ」と反論しました。
こんな弟にひと言お願いします。
(ちなみにプリント写真と違うってことはわかっているようです)
てゆーか私が正解ですよね・・・
456名無しさん脚:04/01/03 22:07 ID:qBMz9Lrs
普通のスチールカメラで使うポジフィルムは、
現像するとそのまま陽画になるフィルムだが、
ネガを反転して得るポジもある。
457咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/03 22:25 ID:JIo3lgTl
>>455
ネガは陰画、ポジは陽画って意味かと思いますけど。
モノクロネガならともかくカラーネガなら補色で記録する
フィルムって意味なんで、転写したからポジっていうのも、
ちょっと違うような…。
転写をどのような意味で言っているか微妙なのですけど。

でも喧嘩する程のネタなんでしょうか…。
458名無しさん脚:04/01/03 22:26 ID:vZLvT4QO
つまり、一概に言えない。
459名無しさん脚:04/01/03 22:34 ID:a2+wPqsM
仲のいい姉弟だ。裏山C。
460咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/03 22:38 ID:JIo3lgTl
知っているフィルムの種類だと、コレくらいは別物って印象ですけど。
カラーネガ
カラーリバーサル
モノクロ
モノクロリバーサル
モノ赤外
カラー赤外
ポラロイド

セピアとかはカラーネガの仲間って思ってますけど。
461名無しさん脚:04/01/03 22:56 ID:/hkA/3a/
E-6プロセスって確か
一次現像→反転→二次現像→定着(ちょっとハショった)
て感じじゃなかったっけ?

昔、何かの雑誌でE-6ポジフィルムをC-41で処理するとどうなるかやったのを見た記憶がある。
カラーバランスはめちゃくちゃだったけど色が反転してる透明ベースのフィルムができてたような。
逆(C-41ネガをE-6処理)はベースがオレンジなんで見づらかった記憶がある。(反転の反転ぽ
かったけど)

それよりも、おねいさんのセルフポートレート禿しくキボンヌ
美人でつか?独身でつか?おいくつでつか?
462名無しさん脚:04/01/03 23:13 ID:Km5Zyxp5
きれいなおねえさんは好きですか?













好き
463名無しさん脚:04/01/03 23:21 ID:wi90PJmD
お兄様へ。この間お兄様がはいてたブーツ、スゴクかっこよかったから、
おそろいの買おうと思ってお店に行ったら……もう売り切れてたの。
なんだか運命が私とお兄様を引き離そうとしてるみたいに思えて、ちょっと泣けてしまったわ……。
私、最近感傷的になっているのかしら? 
そりゃあ、私は妹だけど……私くらいお兄様のことを愛してる女の子は、この世に1人もいないと思うの!
たとえ兄妹だって、お兄様と私は絶対に結ばれる運命にある……わよね?
464名無しさん脚:04/01/03 23:30 ID:BTxdpAUk
>>455 「ネガ」「ポジ」について
> 弟は「ネガを転写した物がポジ」と言い
映画とかの「ラッシュ」とかいうのは、何かそういうような原理
らしいですね。

> 私は「2つはまったく違うフイルムの種類だ」と反論しました。
スチルの「ネガフィルム」と「ポジフィルム」は、そうですね。
あと、現像処理も別ですね。
465名無しさん脚:04/01/03 23:35 ID:sATf5uw9
ネガフィルムとポジフィルムは得るべきとしている画像は正反対だがその構造は
基本的に変わらない。
それぞれ反対の処理をすればそれなりの画像が得られるのはその為
466名無しさん脚:04/01/03 23:50 ID:/hkA/3a/
映画の場合ネガで撮影してそれを複製してたはず。理由として
1.ネガフィルムのほうが軟調でラチュードが広い
2.元フィルムで現像、複製時に現像と2度の処理で済む
だったと思う。(今はどうか知らんが昔はこうだった)

2については>461で言ったとおりでポジ→ポジだとフィルム上で2回(元フィルムで1回、複製
フィルムで更に1回)反転処理をしなければいけないから。ラッシュとは本来2.のことだったと
思ったが。だから、映画のラッシュ用フィルムはベースが透明なネガフィルムだったんじゃな
いかな?子供のころに聞いた話(四半世紀ほど前だ)なので違ってるかもしれんが・・・。
467名無しさん脚:04/01/03 23:59 ID:/hkA/3a/
ちょっと訂正

誤 ラッシュとは本来2.のことだったと
正 ラッシュとは本来ことだったと
468455:04/01/04 00:25 ID:5Q4Djy5V
皆さんご丁寧にありがとうございました。
>>464さんの回答を見て謎が全部解けました。
と言うのも
私→雑誌関係の仕事
弟→映像関係の仕事
なのです。
はじめからお互いの言っている
「ネガ」「ポジ」ファイルが違うものなんですね。
間に入った母が頭をかかえていました(笑)
本当にありがとうございました。助かったです。



ちなみに独身です。
が、年はとても言えたもんじゃありません。
タレントではいしのようこに似てると言われます。
ですから美人ではないでしょうね・・・トホホ

ご期待にそえずにスミマセン
469名無しさん脚:04/01/04 00:34 ID:dnhBeY+V
はじめまして455さん。僕は461=466といいます。ずっと前から愛していました(マテ






いや、ゴメン。年明けからかなりアンサーしてて疲れてるんだよ、漏れ。
これで元ネタわかった香具師、暮れに有明逝ってたろ。
470名無しさん脚:04/01/04 00:37 ID:XSKwA1Mq
女に縁の遠いデブヲタがネカマだと気づかず必死にアピール・・・・・
471名無しさん脚:04/01/04 01:04 ID:LuF5jTiG
>>468
謎が解けて幸い。

映画のほうは「確かそういう話が」という記憶なので、
弟さんに確認してもらって、分かったら知らせてください。
472名無しさん脚:04/01/04 02:55 ID:P5CQZx7/
>>452

> APO-Nikkor 45サンチ9口径を入手しました。

口径はデカイが短いレンズだな。
473名無しさん脚:04/01/04 03:08 ID:dnhBeY+V
「幸い」と「辛い」の文字は似てる。

471を一瞬読み間違えた・・・・・・モウネル
474名無しさん脚:04/01/04 10:33 ID:7k+UEoYt
質問です。

49又は52mmのネジがきってあるOMリングで
長さが30〜40mmの物って有るのでしょうか?

出来れば長さが調整出来れば尚良い。
価格は2000円位。

ネジに長さは5mm位で丈夫な物。

フィルターのガラスを外して繋いでいるのですが
強度が心配な物で。
475474:04/01/04 10:36 ID:7k+UEoYt
ネジに長さは → 誤
ネジの長さは → 正

5mm位ネジがきってある物と言う意味です。
476 ◆xSK1SiC5MI :04/01/04 11:29 ID:+ifOjRQT
もまいら、NewKissとKissVの違い、答えてやれよ。
477名無しさん脚:04/01/04 11:43 ID:8PvwhHtJ
んなもん、 山手線が完全な円かどうかを答えるくらい微妙なもんだ。
気にするな。
ちなみに、漏れは完全な円だと思っている。(ヨドCMの影響で)
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1996_n-eos-kiss.html
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1997-/data/1999_eos-kiss3.html
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/2000-/data/2001_eos-kiss3l.html
478名無しさん脚:04/01/04 11:57 ID:IkgthPwk
先日ニコンのAF-S VR 24-120mmを購入しました。
レンズ先端にガタがありました。
でもたかだか1mm位のもんなんで気にするようなことじゃないんでしょうか?

また、カメラ(F5)に装着したまま平らな面に、取り付けたフードの下部を付けるように
置くのはレンズに負担がかかってよくないんでしょうか?

どこまで気を使えばいいのかよくわからなくて・・・。
479名無しさん脚:04/01/04 12:11 ID:Mla4/oKe
キャノンの一眼のレンズを持ってますが、
ニコンとかミノルタなど他社の一眼にも合いますか?
480名無しさん脚:04/01/04 12:11 ID:cMRCOaCC
レンズの内側に小さいゴミがついてます。最初は1箇所でしたが
いつの間にか3箇所もあります。今のところ写りには影響ないようですが、
掃除したい気にもなります。
でもやっぱ素人にはレンズの分解は無理ですよね?
481名無しさん脚:04/01/04 12:26 ID:jDartPNA
>>479
合いません。同じキャノン同士でも合わないものがあります。
あなたのレンズには、おそらくEFという種類名が付いていると思いますが
同じキャノンでもFDとかいろいろあります。
もっと知りたければマウント、という言葉で検索してみて下さい。
482名無しさん脚:04/01/04 12:35 ID:L/K1eWqz
>>468
独身の石野陽子サマ

愛してます。是非、お写真のうpを。

参考:ttp://www.interq.or.jp/silver/you/idol/1980/1985/ishino.htm
483名無しさん脚:04/01/04 12:42 ID:OIesYEqN
>>480
無理ですね。
煽りじゃなく、人に聞かないと不安なら止めておいたほうがいいです。
484474:04/01/04 13:15 ID:7k+UEoYt
まだですか?
485名無しさん脚:04/01/04 13:57 ID:uYJLTix/
New EOS Kissのミラーをカビさせてしまいました。(ミラーを息でゴミを飛ばしたせいかも)
カビ取りってどうやったら良いのでしょうか?
486寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :04/01/04 14:27 ID:RmwSMDFA
>>474
用品メーカーのHPやカタログ見ればあるかも。

>>480
捨ててもいいようなレンズでない限り絶対にやめましょう。
仮に上手くいったとしてもどうせまた埃は入る。>>474

>>485
綿棒に市販のレンズクリーナー液か無水アルコールをつけてそうっと拭く。
あくまでもそうっと腫れ物に触るように、なでるように。
487寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :04/01/04 14:29 ID:RmwSMDFA
あ、ごめん。3行目の最後「>>474」は間違い。
488480:04/01/04 17:00 ID:6ZunfV2t
やっぱり分解は無理みたいです。ネジはずして後玉の方から開けようとしたけど
取り返しがつきそうもないのでやめました。
489名無しさん脚:04/01/04 18:21 ID:Xb0gEACl
ガイドナンバー=絞り値×距離(m)という式がありますが、
ここでいう"距離"とは何の意味の距離なのでしょうか?

適正露出を得るための距離という説明をしているwebサイトがありましたが、
それじゃあ、ストロボの適正露出はどうやって決められているんでしょうか?
490名無しさん脚:04/01/04 18:43 ID:7XTWSr1v
>ここでいう"距離"とは何の意味の距離なのでしょうか?
光源から被写体までの距離だよ。
まあ、ガイドナンバーってものそのものがいい加減なもんだから
あまり細かく考えなくてもいい。

つーか、考えても無駄。
491名無しさん脚:04/01/04 18:50 ID:GUA9nC6Y
>>489
話がややこしくなるので一定の強さでしか光らせられないストロボを考える。
このストロボで撮影する時、3mの距離でF8が適正露出だったら、
それはGN24と言うことになる。

なぜここで「距離」が出てくるのかと言うと、発光部から離れるほど
その明るさが暗くなるから。懐中電灯と同じ。
前述のストロボを6mの距離で使いたい場合は、GN24/6m=F4が適正露出。

今のストロボは反射光を測って自動で光量を減らす機構が付いているので、
カメラの絞りは一定にしたまま、ストロボ側で露出コントロールするのが一般的。
ちなみにTTLストロボの場合は反射光を測る素子はカメラ内にある。
492名無しさん脚:04/01/04 18:53 ID:7XTWSr1v
非常によい説明だとは思うのですが
「カメラの絞りは一定にしたまま、ストロボ側で露出コントロールするのが一般的」
というのは、10年ぐらい遅れておりまする。

今、一般的と言えばTTL調光ですな。絞りは任意に決められます。
もちろん絶対的な光量不足になるような絞込みはダ〜メですが。
493名無しさん脚:04/01/04 18:59 ID:nXdVApJA
フラッシュの発光体から被写体までの距離です。
カメラから被写体までではありません。

ガイドナンバーが20で被写体までが5mなら絞りは4となります。
ISO100のフィルム使用時で表示しますんで、200のフィルムなら
GNは倍の40・・・ではなくて5mで絞りが5.6なのでGNは28。
400のフィルムで40になりますね。

たぶん「適正露出を得る為の距離」というのはその距離内なら
自動調光が効きますよという意味でしょう。
GNが20のオートストロボで被写体までの距離が5m。絞りが4なら
ストロボはコンデンサに蓄えた電気をフルに発光させます。
ココで距離が1mになると被写体の反射を測っているセンサーが
明るすぎと判断して途中で発光を停止します。

もっとも近年の自動調光は被写体の反射率や距離情報などを複雑に
加味しています。
494名無しさん脚:04/01/04 19:06 ID:1qB33YFe
>>486
474です。市販のレンズクリーナ買ってきました。
早速やってみます。
495名無しさん脚:04/01/04 19:08 ID:8PvwhHtJ
別に、>>492 さんの存在を否定するわけではないが、
> ストロボの適正露出はどうやって決められているんでしょうか
> 一般的と言えばTTL調光ですな。絞りは任意に決められます
余計に話しがややこしくなる。
>>489
ガイドナンバー / 絞り値 = ここまでストロボ届きまっせ〜 という距離
ストロボの適正露出 : TTL方式の場合、撮影前段階で発光して、その明るさを元に
ホンバンの時に強くするか弱くするか算出する。
てとこでしょ。
デジカメなら、1枚撮影して、顔が白トビ してりゃ、ストロボを1段暗くして
全体に墨っぽかったら、逆に発光を1段明るくすればいいだけ。
それを繰り返せば、適正露出は得られる。
496489:04/01/04 19:41 ID:Xb0gEACl
レスをくださった皆様ありがとうございます。
でも、ますます混乱してきました。自分でもっと調べてみます。

ストロボを使った実際の撮影では>>495さんが言われるようにトライ&エラーでやっています。
TTL方式の純正ストロボなので大幅な露出ミスはないのですが、ストロボの発光量
決定の仕方に疑問を持ったので質問させていただきました。
497名無しさん脚:04/01/04 19:47 ID:Xb0gEACl
連続ですが、
未使用のネガフィルムと撮り終わった後のものとで、劣化せずに保存できる期間に違いはありますか?

コンパクトカメラに入れっぱなしの5年物のネガフィルムを現像に出したんですが、
発色も問題なくプリントされてきて驚きました。
498名無しさん脚:04/01/04 21:48 ID:+15hrltZ
>>496
1mの距離でストロボを発光させた時に、適正露出を得るためのF値が
「ガイドナンバー」(GN)だな。要するにストロボの光量だ。
昔はガイドナンバーを元に、距離に応じて絞りを手動で変えていた。
「GNニッコール」と言う、距離リングに応じて絞りが変わるという
変わったレンズもあったし、コンパクトカメラも似たような機構を持っていた。

だからGNを語る時はどうしても距離の要素が出てくるのよ。
確かに今さらガイドナンバーでもないかなぁ。
何か別の単位があればそれでもいいんだけどね。

オートストロボの基本は、実際に光らせたストロボの反射光を測り、
必要な光量が得られた時点で発光をカットするというもの。
「発光時間を」コントロールして光量を減じているわけね。
499名無しさん脚:04/01/04 22:35 ID:Xb0gEACl
>>498
ご説明ありがとうございます。
TTLストロボはGNの計算をしているんじゃなくて、
発光させながら「そろそろやめるか」と判断してるんですね。
500名無しさん脚:04/01/04 22:40 ID:UF1hrbbJ
現像後のポジ保存について諸先輩方々の意見を伺いたいです。
ずばり、基本的にはスリーブ仕上げでアルバムに保存ですか?
それとも全部マウント仕上げでアルバム保存ですか?
もしくはスリーブ仕上げで、気に入ったモノのみマウントに
してアルバム保存、残りは廃棄ですか?
御教授、宜しく願います。
501名無しさん脚:04/01/04 22:45 ID:OIesYEqN
>>500
俺は
>スリーブ仕上げで、気に入ったモノのみマウントにしてアルバム保存、残りは廃棄
明らかな失敗作は捨てちゃう。
502名無しさん脚:04/01/04 22:54 ID:Ez1D2nyM
>>499
BINGO

で、ストロボさんが自分で光の加減を見ながら「そろそろやめるっぺ」と発光を
やめてしまうのが外部調光。
この時、カメラさんはストロボさんの決めた絞りで露光するのがお約束。

最近の主流は、カメラさんが「おい、そろそろやめれ」とストロボさんに伝えて
発光をやめてもらう方式で、これがTTL調光。
この時は、カメラさんの好きな絞りで露光してかまわない。
503名無しさん脚:04/01/04 23:08 ID:BEsjcQDt
>>502
脇からごめん
TTLはわかりやすい話で理解できたと思うが、キャノンのETTLって 何がちがうの?
504名無しさん脚:04/01/04 23:57 ID:hGG+hKZE
最近フィルム取り込み機能付きのスキャナを購入して初めて気付いたのですが
ネガを取り込むと、必ずと言っていい程プリントされた写真より暗いんです。
これって、ほとんどがアンダーになっていてプリント段階で補正されているという事なのでしょうか?
505井上竜夫:04/01/05 00:05 ID:59xOu/Pz
同じカメラでポジフィルムで撮ってみて,
アンダーになるコマがあまり無ければ,
スキャナの癖と考えていいんじゃないですか。
506名無しさん脚:04/01/05 09:00 ID:snToUXC0
>>504
どんな優秀なスキャナでも取り込み時に
補正しないで適正バッチリなんてそりゃ無理というものさ
507名無しさん脚:04/01/05 09:09 ID:CXE3Emkn
>>ネガを取り込むと、必ずと言っていい程プリントされた写真より暗いんです。

自分の作った料理が塩気が足らんと言って文句言ってるようなもの。
味見して調整しろ。
508名無しさん脚:04/01/05 10:46 ID:jWp210P4
>>504
デフォルトのままで適正露出にならない−>つまり撮影で失敗している?
という不安にかられているのだと思うけど、
フィルムの相性もあればスキャナの個体差もある。
更に、プリンタドライバ、紙、インク、カラーマッチングシステム・・・

結局、現在のパソコンの環境では、入力から出力まで
明るさや色を完全に保証するシステムは無いのですよ。
スキャナや、パソコンや、プリンタを買い換える度に、
試行錯誤で適正プリントを得る努力が必要デス。
509名無しさん脚:04/01/05 20:36 ID:niWntkJs
ネガのベースってなんで茶色なんですか?
510うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/05 21:16 ID:kuzTEFYB
ネガフィルムに使われているシアン、マゼンタ、イエローが3つとも青色に片寄って再現する性質があるから、
その補正色のオレンジ(茶色ではない)をベースとして青カブリするのを防いでいる為。
511山へ行きたい@写真はヘボ君:04/01/05 21:52 ID:QAUZlqum
日帰りか山小屋一泊にお薦めのカメラザックを誰か教えてください。
持ち物はペンタ67と45,75,200とテレコン
及び三脚 その他 カッパや食料、下着、ストーブとコッフェル等です。
今考えているのはフォックスファイアのフォトレック40、ラムダ4型 
カエラムのアルタス38辺りです。
よろしくお願いします。
512名無しさん脚:04/01/05 22:00 ID:AevubCGI
>>511
専門スレのほうに情報が集約されてます。
一通り読んでみて、分からないことがあればそちらで質問した方が
いいですよ。

カメラバッグ総合スレッド 2個目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047913552/

上記スレをざっと見たところでは、
いつも使っているザック(カメラ用ではないもの)にクッションボックスなどを
組み合わせた方がいいよ、という人が多いようです。
513511:04/01/05 22:12 ID:QAUZlqum
512さん ありがとうございました!
514名無しさん脚:04/01/05 22:21 ID:407tW5vm
>>510
カラードカプラーを無効化するためじゃなかったっけ
515名無しさん脚:04/01/06 03:43 ID:ICqdI71X
>>511
三脚の大きさ、重さによるかな。
山行装備30L前後+機材ってところだろうけど仮に45Lだとすると
これに安定して付けられる三脚の重量は2kg程度でしょう。
それ以上も付けられなくはないだろうけど荷崩れが心配。
ハスキークラスまでいくならラムダ4型あたりが無難な選択でしょう。
三脚の固定の確実さ、着脱のスピーディーさ、バランスの良さでは
ラムダの方式が一番いいと感じています。
苦手な人も多いみたいだけどあたしゃ慣れてるからチョットやそっとじゃ
かすらせもしないし転びもしないんだよなあ。
516うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/06 07:21 ID:i/k2OPdv
>>514
まぁ、そうなんだけど、初心者にカラードカプラーやらマスクなどのネガカラーの現像の専門用語ならべても、
イチから説明できるもんでもないしな。
517うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/06 07:34 ID:i/k2OPdv
ついでにトリビアすれば最初にオレンジベースのカラーフィルムを発売したのは



フジカラーN100
518名無しさん脚:04/01/06 09:12 ID:AmcIDw4u
>>517
<ヽ`∀´> ノシ∩ ヘェーニダ ヘェーニダ
519名無しさん脚:04/01/06 12:45 ID:k+evGrUv
初めて偏光フィルタを購入しようと考えています。
ハクバ、ケンコー、マルミ等どれを買ったらよいのか分かりません。
おすすめのメーカーはどこですか?
ちなみにAFで使います。
520名無しさん脚:04/01/06 12:48 ID:KTaniTDf
どこでもいいじゃん。
521519:04/01/06 12:52 ID:k+evGrUv
>>520
どれも大差ないですか?だったら安いマルミで良いかな?
522名無しさん脚:04/01/06 14:10 ID:k7ZHukVq
>>521
メーカーは気にする必要はない。
留意すべきは
・PL(偏光)かC-PL(円偏光)か
 AFカメラなら迷わずC-PL
・枠の厚み
 広角レンズに取り付けるなら薄枠タイプを買うこと。
 普通のやつだと枠が写り込むことがある
・コーティング
 基本的にはマルチコーティングと記載されているものが良い
 モノコートは避ける
523名無しさん脚:04/01/06 16:50 ID:YNQgSiOn
フードってどういった撮影時に取り付けるのが良いのでしょうか?
あと、風景撮影がメインならAFってあまり意味はありませんか?
ニッコールの50mmを買おうと思っているのですが、なんだかAFニッコールよりも
Aiニッコール50mmの方が評判が良くて(?)MFでもそんなに不便でないのなら
そちらも候補に入れてみようかなと思っているのですが。
524名無しさん脚:04/01/06 16:58 ID:96iCvZL3
HPってなんですか?あとフォトミックってなんですか?それからアイレベルってなんですか?
初歩的でごめんなさい?
525名無しさん脚:04/01/06 17:03 ID:kIySm6Rp
HP…ヒットポイント。0になると死ぬが、教会で金を積むと生き返らせてもらえる。
526名無しさん脚:04/01/06 17:27 ID:HCGBEy0E
>>523
原則としてフードは常用すべきものです。
フードをつけてはいけないのは内蔵ストロボ・クリップオンストロボ使用時のみ、
と考えてください。

それとAF一眼レフを使っているなら基本的にAFニッコールを買うべきです。
一部のニコンAF一眼(U系やF80など)はAi-Sレンズ使用時には
カメラ内蔵露出計が作動しません。

>>524
「アイレベル」は直訳すると「目水準」、つまり目の高さですね。
「アイレベルファインダー」というと「目の高さで使用するためのファインダー」
ということになります。よく見るファインダーですね。
二眼レフや一部の一眼レフ(ニコンF一桁機や中判機など)では
ウェストレベルファインダー(ウェストの高さで使うためのファインダー)も
あります。

初歩的というより、特定機種(ニコンF一桁機)に関する用語ですよね。
専門スレで質問する方がいいです。

◆ニコンF2で逝こう◆ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072268617/
527名無しさん脚:04/01/06 17:33 ID:vtakUbML
HP
ヒューレットパッカード、ホームページ、馬力、ハンドパワー、病院、等々

フォトミック
一般名詞でなくニコンFの露出計内蔵タイプの名称

アイレベル
目の高さのこと。顔の前にカメラをかまえる。
腹の高さはウェストレベル。へその前でカメラをかまえる。
528名無しさん脚:04/01/06 19:03 ID:HDG1nvKg
なぜズームレンズを使うと、自分がどんなに納得のいく写真が撮れたとしても
これが単焦点レンズで撮ればもっと良かったかもしれないと後悔するのだろう。

529名無しさん脚:04/01/06 19:12 ID:Dwt0NW+p
自分が動かなくて済むから手抜きだと思うんじゃないか?
ズームでも足でベストポジションをさがすべし。
530 :04/01/06 19:49 ID:dTlXEVA9
だれか裸のラリーズてバンド知っていますか?
そのバンドのフライヤーはいつも被写体にディレイが
かかったような視点のぼやけた写真を多用しているんですが
そういった写真をとる場合、デジカメで作れますか?
またどういった方法で撮るのでしょうか。(アナログのカメラの方法も含めて)
わかるかた教えてください。お願いします。
531530:04/01/06 19:51 ID:dTlXEVA9
追記 フライヤーに限らず、あらゆる媒体で同じような映像を使っていました

ではよろしくおねがいします。
532名無しさん脚:04/01/06 21:27 ID:TTgvIVO0
すまん双子のリリーズしか知らん
ついでにフォトショならディレイだろうがリバーブだろうが
たいていのものは後加工で作れるぞ
533名無しさん脚:04/01/06 23:04 ID:gJvY7iou
>>530
モノを見て言っている訳ではないんで想像ですが、
後幕シンクロか、二重露光みたいく聞こえる。
デジタルカメラのばあい、撮影時点で決めたくば、
フィルム式SLR 由来のボディのカメラなら出来ると
思われ。データ加工して効果を出すなら、>>532
の言ってる通り。
534咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/06 23:13 ID:z4v+8d53
>>530
私もモノを見ずに言ってますけど、ストロボのマルチ発光じゃないかと。
スローシャッターでストロボを何回か光らせる撮影方法で、ディレイが
出来ますです。
535519:04/01/06 23:19 ID:k+evGrUv
>>522
レスサンクスコ。
結局ハクバのワイドのやつを先ほど注文しちゃいました。
参考になりました。ありがd。

>>530
ラリーズは知ってるけど、俺はフライヤー見たことあるほどオサーンじゃない。
なんとなく雰囲気はわかるけど。
536名無しさん脚:04/01/07 00:37 ID:Q7vl4n39
>>519
すまん。もう手遅れみたいだけど、PLフィルタ使う時ワンサイズ上を買って、ステップアップ
リングで口径をあわせると、ワイド仕様を使うよりも使いやすくてけられないんだな。

PL使う時って、どうせフードは使えないからこっちの方が扱いやすいよ。リング幅が広いもの
が使えるからね。
537509:04/01/07 00:45 ID:tHGS1flx
>>510
サンクスコ♪良くわかりますた。
538咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/07 00:57 ID:KXvYS7Fs
>>536
メーカーによると思いますけど最近のレンズってフードにフィルター操作用
の窓が開いてたりするので、フードとC-PLは同時に使えますよ。
539名無しさん脚:04/01/07 00:59 ID:cZHfpwxA
>>536
ニコンのPLフィルターは以前はそういう作りに最初からなってましたが、
最近薄型にモデルチェンジしました。薄型で医院で内科医。
540名無しさん脚:04/01/07 01:02 ID:QsvEuoS2
>>536
>PL使う時って、どうせフードは使えないから
この部分が大嘘。

面倒くさいけど、一旦フードを外し、PLの効かせ具合を調整し、
再度フードを取り付ければいいだけです。

最近のレンズはバヨネット式のフードが多いから手間はさほどでもないし、
ペンタックスの一部のレンズでは、PLフィルターの操作をしやすくするために
フードの一部を取り外しできるようになってます。またタムロンの180mmマクロには
レンズ本体にフィルターだけを回転させる機構が付いていますし。

基本的にフードを装着して撮影するものです。
541名無しさん脚:04/01/07 01:51 ID:Q7vl4n39
漏れは一般的なことを言ったのだが・・・。薄型の使いづらさに閉口したもんで。

>538
漏れの機材が古いから、と言う事で納得してくれ。

>539
リングを使うもうひとつの理由としてフィルタを一枚で済ませるって事もある。
漏れの場合レンズの口径が揃ってないもんで。リングは複数必要になるがフィルタは
一枚づつあれば足りるんで。

>540
>面倒くさいけど、一旦フードを外し、PLの効かせ具合を調整し、
>再度フードを取り付ければいいだけです。
確かにめんどくさい。
>基本的にフードを装着して撮影するものです。
ごもっとも。漏れはあまり逆光でPLを使う事が無いのだが、順光で使う場合、フードを
取り付けるよりもハレギリをした方が手っ取り早いんでフードははずしたままにしてる。
PLを使用しないときは当然フードはつけっぱなしだ。

許してもらえるならちょっと訂正をしたい。
× PL使う時って、どうせフードは使えないから
○ PL使う時って、どうせフードは使わないから

ちなみにPLやバリクロスは一般的なフィルタとは違うと思っているので
>基本的にフードを装着して撮影するものです。
基本的使用から外れていると思っている。(フィルタを操作しなければいけないという点)
部分的にCCやLBフィルタを付けてカラーバランスをとるとき等もそう。
542530:04/01/07 05:25 ID:DnCukjH7
レスどうもありがとうございます。
勉強になりました。
543名無しさん脚:04/01/07 12:42 ID:4iIHILgl
データバッグって何ですか?
544名無しさん脚:04/01/07 12:54 ID:61RvlG7w
>>543
データの入った鞄。
ちなみにフィルムバッグはフィルムの入った鞄。
545名無しさん脚:04/01/07 13:01 ID:mCPwCRyO
バックは裏蓋のことだぽ
546543:04/01/07 13:32 ID:4iIHILgl
>>544
ありがとうございます。

もう一つあるんですが。。。
初心者なんですが、レンズは何mmのを買えばいいでしょうか?
主に人とか動物を撮りたいです。
547名無しさん脚:04/01/07 13:46 ID:3AZqLD+N
>>546
・・・・>>544にだまされている。
データは「日付け」とか「時刻」とか「撮影時の露出記録」のことだよ。

さて「データバック」とは次のうちのどれでしょう?

A データの入った鞄
B 写真に日付けの写し込める裏ブタ
C デート用のハンドバック
D 後背位でのセクス


ファイナルアンサー?
548名無しさん脚:04/01/07 13:52 ID:3AZqLD+N
>>546
「85ミリ」と言いたいところだけれど標準ズムでいいんじゃない?

動物といっても野生動物から隣のニャンコまであるわけで、
鳥屋さんたちは300ミリ以上が標準だしぃ・・・
549543:04/01/07 14:03 ID:4iIHILgl
>>547
素で騙された・・・ありがとうございます。
マジレスでB!

>>548
動物は隣のニャンコがいいです。望遠は当分必要は無いです。
色んなサイトで見てまわったんだけど85ミリで撮っのはすごく気に入ったのばっかりだったんんだよねぇ。
でも初心者に使いこなせるか不安。
今のカメラで50/1.4は持ってるんだけど、新しいカメラ買おうと思いまして。
550名無しさん脚:04/01/07 14:13 ID:SOftoHhW
New EOS kissはシャッターが切れるまでのタイムラグが長いと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?
551名無しさん脚:04/01/07 14:20 ID:oqTG7JbY
ミラーが戻るまでも時間がかかる。
ミラーが戻ったときにそっぽ向いていると正面の写真かどうかすごく気になる。
大人だとちゃんと正面向いているんだけどね。子供や動物はね。。。。
552名無しさん脚:04/01/07 18:44 ID:hWu06FmF
>>543
「データバック」なら、一部の機種で、日付とか撮影データとか
のデータの写し込みができる特殊な「裏蓋」が用意されているの
があります。そのことでしょう。
「汎用」というのは存在しなくて、「特定の機種の専用品」でな
いと使えないので注意。
553名無しさん脚:04/01/07 18:53 ID:MnhvtJfg
便乗質問でスマソが
日付写し込み機構が、裏ブタではなく本体側にあるカメラって少数派なのかな?
私のEOS10QDは本体側搭載なんだけど。
554名無しさん脚:04/01/07 19:52 ID:El6Wc5Ma
ビデオカメラでテレビなどのディスプレイを写す時にでる
黒い帯みたいなもの(現象)の名前を教えてください。
555名無しさん脚:04/01/07 20:04 ID:MnhvtJfg
>>554
走査線・・・でいいのかな?
写真に撮る場合はシャッター速度を落とせば写らないよ。

ttp://syashinya.lolipop.jp/ppmm/ppmm79.htm
556名無しさん脚:04/01/07 20:11 ID:m9zW59x3
ファッション雑誌なんかで良く見るけど
全体的に薄く白いモヤがかかってるように写すにはどーやったらよい?
単に露出オーバーにすればいいのか
フィルタ−かまして撮ればいいのかよう分からんです。


557名無しさん脚:04/01/07 20:35 ID:HvvsHX4/
ソフトンとかフォギーとかのフィルターを使う。
558名無しさん脚:04/01/07 20:48 ID:UnBXdG+3
>>556
1 フォトショでいぢる
2 露出オーバー
3 ソフトレンズ
4 ソフトフィルター
5 サランラップor鼻油
6 クロス現像

このうちのどれかだろう。
559名無しさん脚:04/01/07 21:10 ID:78LDXlBg
パンケーキレンズって何ですか?
560名無しさん脚:04/01/07 21:20 ID:/uBWL7Ue
長さが直径より極端に短いレンズ。
561名無しさん脚:04/01/07 21:47 ID:UnBXdG+3
バンケーキというのはだな、ホットケーキの甘さを抑えたようなもう少し薄いやつだ。
アメリカンの朝飯はオートミルかシリアル(コーンフレーク)かパンケーキかライブレットパンなんだな。

まぁ、「パンケーキのようだ」っていうのは日本で言うところの「せんべいのようだ」あるいは「座布団みたいだ」
っていうことで、ようするに「薄い」って事だ。

40ミリ前後のテッサータイプのレンズが薄く作れるのでこのタイプのレンズをパンケーキレンズと言う。
562名無しさん脚:04/01/07 21:52 ID:kKiFXBOs
散歩写真とストリートスナップは同意語なのか
563名無しさん脚:04/01/07 21:58 ID:TcKAthwQ
>>559
パンケーキ・ファイヤー!!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1011773091/
564名無しさん脚:04/01/07 22:11 ID:wG4SP/zM
>>562 田舎の畦道とか散歩したら,
ストリートスナップとは言いにくい罠.
565名無しさん脚:04/01/07 22:54 ID:L279Letp
warota!
566名無しさん脚:04/01/07 23:08 ID:+iDSuClG
Web上で見た写真なんですが、合成かどうか
写真にくわしい人が鑑定してくれるスレッドってありますか?
見ていただけるのなら、当該画像のURLを貼ります。
567名無しさん脚:04/01/07 23:28 ID:NOfMB06i
>>566
上手い合成写真は見てもわからんよ。
568名無しさん脚:04/01/07 23:36 ID:AH9M2cTq
>>566
あ、それ明らかに合成じゃん。
と回答してみるてst
569名無しさん脚:04/01/07 23:37 ID:78LDXlBg
パンケーキレスサンクス。
もう一つ。
入門一眼レフ機とフラグシップ一眼レフ機とで
レンズを同じ物、腕も同じ人が撮影したと仮定して
写りに違いは現れるのですか?

スポーツでの写真など、フラグシップ機が有利な
条件でなく、風景撮影などで。
570566:04/01/07 23:37 ID:J1s8v203
>>567-568
なんだか合成ってことで意見が一致しそうです。
合成写真かどうかの鑑定スレってないんですね?_| ̄|○
571名無しさん脚:04/01/07 23:45 ID:wG4SP/zM
>>570 無い
572花穂 ◆Love/EF8j. :04/01/07 23:45 ID:KXvYS7Fs
>>569
普通の撮影では差は出ないと思います。

とは言えスポット測光の有無やミラーアップ撮影、
ファインダーの視野率等の問題もありますから、
厳密には写りに微妙な違いは出るような気もしますが。
573名無しさん脚:04/01/07 23:50 ID:hWu06FmF
>>553 日付写し込み機構
> 裏ブタではなく本体側にあるカメラ
「撮影の時に画面内に写し込む」のなら、当然、裏蓋側にあ
る(=レンズの方向から照らして焼き付けたりしない)のが
自然でしょうね。
574名無しさん脚:04/01/07 23:52 ID:hWu06FmF
>>561
どら焼きの皮
575名無しさん脚:04/01/07 23:52 ID:v4YUr3um
>>569
入門機と上級機で写りが異なるか、もしくはどういう違いがあるか、という質問だね。

>入門一眼レフ機とフラグシップ一眼レフ機とで
>レンズを同じ物、腕も同じ人が撮影したと仮定して
ついでに、同じフィルム、同じ構図、同じピント位置、同じ露出で撮ったと仮定しよう。

違いが現れることは「ありうる」。だが必ず現れるというわけではない。
また、現れたとしても、見分ける目をもたないことには無意味。

違いが生ずる(こともある)その理由
・ミラーボックスの内面反射防止処理
 当然上級機のほうが きちんと処理してある。
 したがってフレアなどが出にくい。
・フィルムの平面性
 上級機はフィルム圧板にも気を配っている(ことがある)。
 例えばコンタックスRTSIIIという機種(現行機だよ)は圧板にセラミックを
 使っており、さらに露光直前にフィルムを圧板に吸い付けて平面性を
 高める(バキューム機構)という仕組みを持っている
576名無しさん脚:04/01/07 23:55 ID:v4YUr3um
>合成写真かどうかの鑑定スレってないんですね?

そんなもん要らないし
577570:04/01/07 23:58 ID:sYuto1BX
ありえないシチュエーションなので、
合成ということで一同納得します。
お騒がせしました。
578名無しさん脚:04/01/08 00:53 ID:uHcvydbC
まったくのド素人です。
Nikon FE どういう特徴がありますか?
またFM2にも興味あります。

詳しく教えていただけるとありがたいです。
579名無しさん脚:04/01/08 01:23 ID:YOg2VHnS
ニコンFEはFMにオートを加え電子制御化したもの。
昭和53年の発売だからもう骨董品。
これから中古を捜すのは大変、なぜなら古い電子部品はそろそろ寿命なので、
機械式のFMよりも短命。

FMがFM2になってニューFM2になった。それもかなり昔の話。
せめてニューFM2を捜した方がいいと思われ。
できれば、ちょっと貯金してFM3aを買いなさいな。

580名無しさん脚:04/01/08 01:26 ID:YOg2VHnS
581名無しさん脚:04/01/08 03:07 ID:giwedJrU
あのー、レンズって交渉すれば多少はまけてくれるものなんでしょうか・・・?
ビックカメラで買おうと思っているのですが・・・。
582名無しさん脚:04/01/08 03:46 ID:EBOCYoMa
>古い電子部品はそろそろ寿命なので、
機械式のFMよりも短命。

部品がなけりゃFMもFEも同じだろ。
布幕のシャッターでもあるまいし

機械式マンセーはこれだから
583名無しさん脚:04/01/08 04:13 ID:+y4gA5Hg
生き残る可能性は機械式の方が多少は有ると言う程度のことだろう。
>>579が機械式マンセ−と取るあなたの読解力はすばらしいものがあるな。
584名無しさん脚:04/01/08 04:18 ID:C2ft//Uk
電子式の方が、機械式よりも故障する確率が低いことを知らないとは・・・
585名無しさん脚:04/01/08 05:29 ID:Ulh/evfs
お邪魔します初心者です。
コンタックスG2の購入を考えてるのですが、意見・感想など
聞かせてもらえますか?よろしくお願いします。
586名無しさん脚:04/01/08 05:38 ID:6x0dB+l/
レンズを買おうと思っているのですが、一緒に買おうと思っている保護フィルターの事で質問させて下さい。
フィルターには色々と種類があるようですが、無色透明の常用フィルター(?)にも
単なる保護目的の物であったり、UVカットフィルターやら色々とあるようですが
それらの無色透明のフィルターでしたら保護目的のみの物でなくとも常用出来るのでしょうか?
それともレンズの保護目的で使うのならば、やはりそれ専用のフィルターが良いのでしょうか?
屋外での風景撮影がメインです。
587名無しさん脚:04/01/08 05:44 ID:6x0dB+l/
あ、すみません。もう一つ質問です。
買おうと思っているレンズにはフードが付属していないのですが
広角レンズでもフードは使用した方が良いのでしょうか?
ちなみにニコンのAF35mm F2Dです。
588名無しさん脚:04/01/08 08:56 ID:1AHcnMp6
先に後ろの質問から。
フードは基本的に着けた方がいい。風景だとフードだけじゃ足りない場面もあり得るが、その
場合はハレギリ等でまかなうべし。

保護フィルタは、着ける派・着けない派が分かれるのであまり此処では・・・。
専用フィルタはコーティング等で光学性能が落ちづらいようになっているので保護だけなら専
用にするべき。というかUVカットやスカイライトはそもそも保護フィルタでは無い。保護フィルタ
の代わりにしてもいいんじゃないかと言う程度で、ポジフィルムを使って撮影した場合間違い
なく微妙に差が出る。
風景だとPLフィルタ等保護以外のフィルタを使用する機会が増えるだろうから、それらを使用
する際は保護フィルタをはずす事を奨める。基本的にフィルタは重ねないようにする事が原則
だし、広角になればなる程枠でけられる危険性が増えてくる。

蛇足
PLフィルタに関してはこのスレの>519-541でちょっとした議論アリ。参照のこと。
蛇足2
>保護フィルタは、着ける派・着けない派が分かれる
は、どこかにスレがたってたはず。そちらも参照のこと。ちなみに私は着けない派。
589名無しさん脚:04/01/08 10:01 ID:1BoLuDZV
>>585
コンタのGシリーズのレンズの描写はすばらすぃ。
だけど使って行くうちにボディの使いづらさが鼻に付いてくる。
コンパクトにしては馬鹿でかいし1眼レフを常用しているものにとっては物足りない。
ライカほど趣味生はないし、実用ガンガン機でもない。
おそらくG3はでないだろうし、レンズのラインナップも増えそうに無い。

姪っ子がくれと言うのでやってしまったが若い女の子が使うとさまになるようだ。

>>584
FMにしてもFEにしても25年も前の機種にどちらが壊れにくいかもないだろう。
元投稿者は素直にFM3a買って20年使い続ければよろしい。
590名無しさん脚:04/01/08 14:35 ID:I9v25Uyc
>>586
>588さんに補足して保護フィルターのスレを紹介しときます
(レス数多し、覚悟して読まれよ)
レンズに保護フィルター付ける派?付けない派?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032571423/

>>578
>589さんの仰るとおり、現行のFM3Aを使う方が安心感は高いでしょう。
一応FEやFM2関係のスレ(その時期のニコン機総合スレ?)を紹介しときます。
Nikon FM、FM2、newFM2、FE、FE2、FA統合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1057752014/
591名無しさん脚:04/01/08 14:50 ID:RB1e1N70
>>585
コンタックスGシリーズについて7スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064334392/l50
592578:04/01/08 20:04 ID:9rmr6MPt
ありがとうございます。

電子制御ではなく、機械式のものが欲しいと思いました。
実はスパイゲームという映画を見て、ブラピが持っていた
new FM2と同じものを欲しいという単純な動機です。
マップカメラで検索したところ、数日前まであったようでしたが
sold outとなっていました。毎日のようにあちらのサイトを訪ねて
いればまたでてくるでしょうか?なんとしても欲しいです。
593名無しさん脚:04/01/08 20:12 ID:qo2Mwd9f
newFM2はロングセラー(2000年ごろまで新品で買えた)だったから
中古のタマ数は多い。ネットでチマチマ探すんじゃなく足を使って
中古店を廻って自分の目で見て程度のいいものを探すべし。

中古を見分ける目がないなら、(3-6ヶ月)保証のある中古店で買え。
594578:04/01/08 20:15 ID:9rmr6MPt
さっそくのレスありがとうございます。
実践してみようと思います。

ところでこれってどうなんでしょうか?
クレクレ厨ですみません・・・

Nikon Nikomat EL NewNikkor 50mm F1.4
595名無しさん脚:04/01/08 20:31 ID:1AHcnMp6
今で言うところのNikon Us+AF Zoon Nikkor 24-85 F3.5-4.5Gかな。約四半世紀前の・・・。
596名無しさん脚:04/01/08 20:37 ID:1AHcnMp6
597RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :04/01/08 20:41 ID:1eFEycEu
>>595
そこまで廉価機種じゃないよ。当時F2アイレベルと8000円しか
値段変わらんかった。機能的にもニコン初の絞り優先AEを
搭載した中級機だ。さしずめF80クラスくらいだろ。

今使うには常にあぼーんを心配しなきゃならないけどな。
AEが壊れたら治らないし。
598RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :04/01/08 20:43 ID:1eFEycEu
すまん訂正
ニコン初の→ニコンSLR初の
だ。レンズシャッター機かなんかでAEは作ってたかも
599名無しさん脚:04/01/08 21:43 ID:CijFJP1r
ミノルタのRIVA ZOOMという機種なんですが、
コニカミノルタの公式ホームページに載ってません。
ググっても大した情報が得られないこのカメラ。
一体どんな機種なんですか?
600名無しさん脚:04/01/08 21:53 ID:CijFJP1r
と思ったらこんなのが。
使い捨て以下なんて・・。
いくら何でもそんなことってあるんですか?
ますます怪しい。

ttp://sugipon.k-server.org/new_page_5.htm
601名無しさん脚:04/01/08 22:24 ID:NF/GO7HL
>>599サン
ぐぐってみると、160、140、125、115、105i、75w、70などなど
バリエーションが多数あるみたいですが、とりあえずコニカミノルタの
サイト内で検索してみたら、下記に130というモデルのスペックが。
http://www2.konicaminolta.jp/english/products/consumer/camera-peu/compact/riva130/spec.html

AFでプログラムAEで、普通に暗いズームなコンパクトカメラと
いうことで、写真に凝らない性格の人が使ってもなるべく確実に
「とりあえずスナップ」できることを目的としたカメラだと想像します。

写真に凝る人には、絞りをあけて背景をぼかしたり、シャッター
スピードを速くして一瞬の動きを捉えたり、奥行きのある場面を
シャープに写したりということができない不自由なカメラって
ことにもなりますね。(それでも露出補正があるのは偉いのかも。)
602名無しさん脚:04/01/08 22:25 ID:JscpDAUG
モルトってなんですか?
603名無しさん脚:04/01/08 22:31 ID:PhB4bwmB
レンズの「明るさ」って何ですか?
明るいレンズだとF値の低さからファインダーを覗いたときに
見える像が明るいって意味ですか?それとも露出の明るい写真
が撮れるってことですか?

初歩的過ぎる話なのかどこをくぐっても分かりませんでした。
604名無しさん脚:04/01/08 22:33 ID:NF/GO7HL
>>602サン
ここに書いてありますた。
窓に貼る目張りみたいなものですね(笑)
http://www.clubcapa.net/shop/capashop/goods/goods063.html
605名無しさん脚:04/01/08 22:34 ID:37hEZvUd
>>602 Malt とは麦芽のこと。昔、それを焼いて焦がして、
ノリとまぜてカメラやレンズの中の遮光剤に使ったの。
今は合成樹脂で作るが、言葉だけは残った。
606名無しさん脚:04/01/08 22:37 ID:LS0qoh5g
>>603 開放f値のことを「明るさ」と俗称する.
f値が小さければ「明る」く, 大きければ「暗い」.
607名無しさん脚:04/01/08 22:41 ID:NF/GO7HL
>>603サン
明るい写真は、F値(開放絞りの値)の大きい(暗い)レンズでも
撮れますです。シャッタースピードを遅くするだけです。

F値が大きいという意味の「明るいレンズ」は、より絞りの開いた
状態にできるレンズってことですね。「明るいレンズ」も「暗い
レンズ」も、たとえば絞りをF11とかに設定すれば、同じフィルム・
同じシャッタースピードなら、同じ明るさで撮れます。

絞りが大きく開いているほど、一定時間に光がたくさん入ってきます
から、シャッタースピードを速くできますよね。だから昔は「明るい
レンズ」というより「速いレンズ」と呼ばれていたそうです。

また、絞りが開いているほど、被写界深度(ピントが合ってるように
見える範囲)が浅くなるので、背景を効果的にぼかしたりできます。

# あ、出遅れた(笑)ってことで寝ます;
608名無しさん脚:04/01/08 22:42 ID:PhB4bwmB
>>606
ありがとうございます
それだけのことですか・・。
ではなぜみんな明るいレンズを欲しがるのですか?
609名無しさん脚:04/01/08 22:44 ID:1AHcnMp6
>>603
とりあえずこのスレ>1にある
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
を全部読んでみましょう。その6絞りとは?にあなたの疑問が書いてあります。
610名無しさん脚:04/01/08 22:44 ID:CijFJP1r
>>601
!?
海外?
それで日本語のページじゃあまり引っかからないんですね。
近くの店で、6980円という怪しい値段で売ってたんですよ。
ミノルタ総合スレでも話題に上がらないですし、かなり怪しいなと。
ありがとうございました。
611607:04/01/08 22:45 ID:NF/GO7HL
しまった;

誤> F値が大きいという意味の「明るいレンズ」は
正> F値が小さいという意味の「明るいレンズ」は
612606:04/01/08 22:47 ID:LS0qoh5g
>>608 理由は人によりますが, 大体,

1. 単に高いため, 物欲を刺激されるから
2. 明るいレンズでないとうまく撮れない被写体, 表現を
する必要があるから
3. ...という技術的理由が自分にもある, と自己主張したいから

のうちのどれかです.

613名無しさん脚:04/01/08 22:48 ID:PhB4bwmB
>>607
ご丁寧な説明ありがとうございました。理解いたしました。
>>609
誘導ありがとうございます。リンク先熟読してみます
614名無しさん脚:04/01/08 22:51 ID:1AHcnMp6
F値の小さい事によるメリット

1.一眼レフの場合ファインダーが明るくなる
2.開放で撮影するよりも少し絞った方がレンズの描写が良くなる
3.ストロボが焚けない状況でシャッター速度を稼ぐ事ができる
4.同じ焦点距離のレンズの場合ボケを少しでも大きくする事ができる
5.レンズがでかくなるので押しが強くなる
6.値段が高いので見栄を張ることができる

あとなんかある?
615名無しさん脚:04/01/08 22:58 ID:PhB4bwmB
>>612
それでみんな明るいレンズを欲しがるわけですね・・。
毎月カメラ雑誌の写真見ててもF1.2とか低いF値の写真なんて
そんなに載ってないのになぜみんな欲しがるのだろうかと
ずっと不思議に思ってました。半分は所有欲と理解していい
わけですね。
ありがとうございました。
616名無しさん脚:04/01/08 23:00 ID:PhB4bwmB
>>614
ありがとうございました。
617名無しさん脚:04/01/08 23:01 ID:1AHcnMp6
そう言われると身も蓋もない( ´Д`)
618名無しさん脚:04/01/09 01:26 ID:V0XQh+/q
>>615
>>612は釣りだから相手しちゃだめ
619名無しさん脚:04/01/09 01:28 ID:bJfiYrQf
コダックのオンラインプリントでポストカードを注文しようと
思っています。
宅配便で届くとのことなんですが、どこの運送会社か
ご存知の方いらっしゃいませんか?
620名無しさん脚:04/01/09 02:02 ID:ZXcAn9F8
PENTAX50mmF1.4とNIKON50mmF1.4で
フィルター使用しないで空などの色が濃いのはどちらですか?
621名無しさん脚:04/01/09 02:12 ID:pvtkLLwE
>>620
622名無しさん脚:04/01/09 02:31 ID:YnwAHkIU
>フィルター使用しないで空などの色が濃いのはどちらですか?

周辺光量落ちのことを言ってるのか?
50mmF1.4もニコンもペンタも何種類もあるからな。

ペンタの多くの機種はミラーボックスの下辺でF1.4の光束がケラれてしまう
らしいから、ペンタで絞り開けて撮れば、ケラレで暗くなるんじゃない?
623名無しさん脚:04/01/09 05:21 ID:8fbiNDWa
SMC PENTAX 50mmF1.4の事なら一種類しか無いがなぁ。
624名無しさん脚:04/01/09 07:55 ID:frWk0R1P
>>620
冬 + PLフィルタ + 蓑かキヤノのレンズ + ベルビア じゃよ ブヒ
625名無しさん脚:04/01/09 08:13 ID:8h/FCbBY
冬枯れの空ならKRの方が趣があって好き
626578:04/01/09 09:38 ID:TkzKlBMJ
初心者ってことでEMってどうでしょうか?

機械式と電子式のメリットも分からないのですけど
壊れたときに部品がない、とかそういうのはなんとしても避けたいです。
おまえならコレにしとけ!というのがあったらお勧めしていただけると
ありがたいです。
627名無しさん脚:04/01/09 09:50 ID:8h/FCbBY
EMもアウトじゃないかい?

素直にFM3Aにしとけ!
Ai化された以降のMFレンズとG・IX・DX以外のAFレンズが使えるから。
628名無しさん脚:04/01/09 09:50 ID:qwKZrsHv
壊れたら捨てる、あるいは部品取り用のボディを用意できるなら古いもの
でもいいけど。
長く使いたいなら現行品がいいよ。
629名無しさん脚:04/01/09 10:12 ID:yDaoQo1N
>実はスパイゲームという映画を見て、ブラピが持っていた
>new FM2と同じものを欲しいという単純な動機です。

ならNewFM2かFM3Aにしとくべきと思います。
NewFM2もつい最近まで製造されていたカメラですし、新品同様の個体を探せば長く使えるでしょう。

初心者だから・・・と心配されているようですが、理屈さえ飲み込んでしまえば
とても楽しく使えるカメラだと思いますよ。
630名無しさん脚:04/01/09 14:41 ID:21hj3Xyg
ファインダーに黒い小さなゴミ?のようなものが
点々としてます。そのまま写すと写真もゴミごと
写っちゃうの?
631名無しさん脚:04/01/09 14:51 ID:HeD7BZwH
たぶんゴミは写らないだろ。
ゴミがミラーに付いてるんじゃないのかな。

632630:04/01/09 15:32 ID:21hj3Xyg
>>631
ありがとう!どうやらそのようです。写らないといいな…
633名無しさん脚:04/01/10 03:49 ID:+fF18/cF
手持ち撮影が多いんですが、常用とするフィルムの感度はやっぱりISO400が無難ですか?
風景撮影が多いです。ISO400とISO100又はそれ以下では、Lサイズでも違いは現れるのでしょうか?
フジのVenus400を愛用しています。
634名無しさん脚:04/01/10 04:12 ID:Y/sMZTE6
ビーナス400はメルセデスのCクラスのようなフィルムです
無難などではなく最も賢い選択
635名無しさん脚:04/01/10 04:19 ID:88v2eEIL
いまだにヤフオクで高値で出品されている
お金稼ぎ情報を無料で公開しているそうですよ。。。

http://www.getx3.net/okozukai
636名無しさん脚:04/01/10 09:09 ID:05XReB2e
>>633
ネガカラーはISO400が常用でいいと思いますよ。六切りを超えるとさすがに目立ってき
ますが2LならISO100も400も違いのわかる人なんてそうはいません。(漏れもワカンネ)

ただ、風景撮影なら状況が許す限り三脚の使用をお奨めします。ブレを止める為という
よりも構図をじっくり考える為の三脚ですね。構図を決めてからの雲待ち・光線待ち等や
ハレギリするなどで写真がグッと良くなります。(それをウデといふのだろうなぁ・・・)
637名無しさん脚:04/01/10 13:22 ID:5L35s/2M
>633
同じ銘柄の100と400で撮って並べて見るとLプリントでも違いはわかる
(100/400の差よりも銘柄による違いのほうが大きかったりするけど)
使ってるカメラや撮り方にもよるけど、晴天日中屋外の撮影なら
ISO100あたりのほうが使いやすいこともある
638名無しさん脚:04/01/10 13:33 ID:00qm78SJ
日本では一年間にどれぐらい写真が(デジカメ、銀塩写真合わせて)撮られているんですか?

ついでに、「銀塩」ってなんて読んだらいいのですか?
639名無しさん脚:04/01/10 13:35 ID:5Zz/CciW
>>633
風景なら被写体によって100と400使い分けがもっとも賢明
400じゃスローシャッター使いたいときなんか不便じゃないの
絞り過ぎはからだに毒だよ。
640名無しさん脚:04/01/10 13:35 ID:0MGBF44W
カメラ板にたびたび話題に出てくる「ふくち」って何のことですか??
641名無しさん脚:04/01/10 13:37 ID:05XReB2e
>同じ銘柄の100と400で撮って並べて見るとLプリントでも違いはわかる
逆にいうと「並べなければ解らない」と言う事じゃない?

ネガの場合プリントマシンとのマッチングやプリントマンの良し悪しで差が少なく
なってしまうのでISO100にこだわる事はないと思うぞ。特に初〜中級者用一眼
+コンパクトズームなんかだとISO100では使いづらいことが多いし。
642名無しさん脚:04/01/10 14:52 ID:7tulJWU2
天気のいいとき屋外ではISO100の方が使いやすい。
屋内曇天夕方等も撮るなら400だけどね。どっちかに決めないで
使い分ければいい。
643名無しさん脚:04/01/10 15:16 ID:mbNRGaI9
>>638
読みは「ぎんえん」
枚数は分からないと思う。
例えば漏れは、全くカメラマニアではないが、コンパクトデジで1年に1万枚程。
フィルムの枚数なら原理的にはカウントできるだろうが、デジカメの撮影枚数は
カウント不可能。フィルムだけのものを聞きたいなら(漏れは知らないので)
条件を絞って(現像枚数とか販売枚数とか)質問をし直して下さい。
644名無しさん脚:04/01/10 15:24 ID:n/XdGdUY
>日本では一年間にどれぐらい写真が(デジカメ、銀塩写真合わせて)撮られているんですか?

統計学的に調査しないとわからないだろうね。
「とリビアの種」に投稿したら調べてくれるかも??
645名無しさん脚:04/01/10 15:56 ID:5L35s/2M
>逆にいうと「並べなければ解らない」と言う事じゃない?
プリントを見慣れてないと並べないとわからないかもしれんが
100からのプリントを見慣れてると、400からのプリント見て
「あれ?」となる程度の差はありますね。

その程度だと言ってしまえばその程度の差だし,それだけ差がある
と言えばそれだけ差があるという程度。
ま、一度使ってみて自分で感触をつかむのが一番かと。
646名無しさん脚:04/01/10 15:59 ID:uLrptfLo
レンズはやっぱり新品の方がいいんですか?
中古だとどういったデメリットがあるのでしょう?
647名無しさん脚:04/01/10 16:35 ID:tlkGvFD8
フィルム消費量調べれば銀塩の撮影枚数は推測出来るでしょ。
いや調べられるかどうか知らんけど。
648名無しさん脚:04/01/10 16:35 ID:mrbeoOLw
そこらのISO100より富士のビーナス400は画質で優れてるよ
ISO100に比べて2段早いシャッターがきれるので手ブレも抑えられる。
カメ板の阿呆ヲタどもに騙されず、ビーナス400使いな
649名無しさん脚:04/01/10 16:38 ID:teKJS6zX
不良品をつかまされる可能性がある。安く買えるけど。
不安なら商品を見極められる人といっしょに行くか、6ヶ月保証とか
ついているところで買う。
650名無しさん脚:04/01/10 16:41 ID:n/XdGdUY
>>646
前オーナーの使用状態によってはそれなりに痛んでいるけど
程度のよい(Aランク以上)品だと新品と大差ない場合がほとんど。

逆を言えば、
そのレンズの状態・程度で自分の使用に堪えるかどうか見極める能力が
買い手に要求されることかな。
心配なら、中古品を触りなれている人を連れて行って見極めてもらうのも手。
651名無しさん脚:04/01/10 16:45 ID:05XReB2e
>>633
という事で常用にISO400のVenus400を使って、必要に応じてISO100を使えばいい。
使い分けをするためにISO100のネガも使ってみれ。

>>646
中古のデメリットとして
1.メーカー保証がない(中古販売店の保証があればマシな方)
2.品質がバラバラである(某メーカー製は新品でも品質がバラバラという噂が・・・(笑 )
3.値段が時価である(ある程度の相場はあるが)

初心者に中古を奨めたくない主な理由は1.に集約されている。メーカーや販売店にクレームを
つけるには新品でないとできない。保証書の付帯した中古ならサービスセンターに駆け込む
事は可能だが、手間隙や段取りを考えると購入した販売店に駆け込める新品の方が楽。
652名無しさん脚:04/01/10 16:45 ID:TR1lkKip
>>そこらのISO100より富士のビーナス400は画質で優れてるよ

そんなこたーない。ISO100のフィルムは店頭にあるだけで買う人がいない
とでも思っている?
653名無しさん脚:04/01/10 16:54 ID:OkHgV/Oc
すみません、ど初心者な質問で申し訳ないのですが
露出補正って、意図的に写真の写りをコントロールしたい時にだけ使うんですか?
例えば、露出+-0でファインダーから覗いたまんまの写真でOKの場合の時など
露出する必要性ってないんでしょうか?
私、勘違いして全ての写真にあーだこーだ露出をいじってました…
この前撮影した夜景も露出無駄に+補正してたような…
654名無しさん脚:04/01/10 16:55 ID:OkHgV/Oc
連続投稿すみません。みなさん一枚一枚露出は補正します?
655名無しさん脚:04/01/10 17:05 ID:OzE6WHXT
ファインダー像を見ても露出はわからないよ。
656名無しさん脚:04/01/10 17:10 ID:n/XdGdUY
>>653
露出計の出た目で露光しても「ファインダーから覗いたまんまの写真」にならないと
予想される場合に露出補正しています。
白っぽい、色の明るいものが画面の大半を占有している場合や
逆に黒っぽい色の暗いものが占有している場合なんかがこれにあたります。
657名無しさん脚:04/01/10 17:13 ID:t5TH9gL/
648ではないが、
ビーナス400は、りアラ以外の現行のISO100のフィルムより画質は優れてるよ。
4000dpiでフィルムスキャンするとよくわかる。

あと、一台目のカメラやレンズを中古で買うのはすすめないな。

>>653
夜景は相反則不軌という問題があるから、ベテランでも段階露出するよ。
露出補正の原則は白っぽい被写体はプラス補正、黒っぽい被写体はマイナス
補正だけど、たとりあえず補正なしでいろいろ撮ってみて、補正の必要な状況
やカメラの測光のくせをつかんだら?
露出に関するの本がいろいろ出てるから、買って読んだ方が2ちゃんで
断片的に聞くより早いよ。
658名無しさん脚:04/01/10 17:15 ID:05XReB2e
>>653
とりあえず元に戻してください。

カメラに内蔵されている露出計は反射光式露出計と言われているものです。この反射
光式露出計というのは、白い被写体に対しては絞りを絞るように・黒い被写体に対して
は絞りを開けるように指示してきます。自動露出で撮影する場合、この露出で撮影され
る事になりますから、白い被写体に対しては+(オーバーな)補正を、黒い被写体に対
しては−(アンダーな)補正をする訳です。

またポジフィルムを使用する場合、ラチュードの狭さの関係でカメラの露出計の数値では
露出が外れる場合があります。この場合は段階的に露出を変えて撮影する事があります。
(ネガカラーの場合はプリント時に補正されるのでよほどの事がない限り段階露出はしま
せん)
659名無しさん脚:04/01/10 17:27 ID:ehZoBU5O
>>653
まずはカメラの露出計の出た目で撮ってみれ。
ファインダー内に表示される絞りとシャッタースピードをきちんと把握しろ。
それをやらずして露出補正をうんぬんしてもしょうがない。

あと、>>1の久門さんの初心者向け説明ページを全部読んで、
一通り必要な知識を頭に入れとけ。
660名無しさん脚:04/01/10 17:35 ID:+y8XxE7h
>>653
使用しているカメラの測光形式によっても変わってきます。
最新型使用して、多分割を選んでいればネガならほとんど補正は
しなくていいし、ポジでも極端な場合以外は大丈夫と思います。
スナップ程度なら。気合入れてとる場合は、多段露出はした方がいいけど。
あと、補正のベンキョも必要(露出による表現)と思いますが、スポット測光の積極的使用も
いいと思いますよ。
661653:04/01/10 18:33 ID:OkHgV/Oc
みなさん、大変参考になる意見をありがとうございます。嬉しいです…
去年の11月頃に一眼レフを購入してからとにかくいろんな本を読んで
みたのですが、今までしらなかった用語などに囲まれ逆に混乱して勘違いしてたようです。
今日、書店で福永一興さんの本を読んで顔が青ざめてここに書き込んだ次第です。
みなさんの意見ともう一度露出などの本などを読んで頭を整理して再チャレンジしたい
と思ってます。ありがとうございました。
662名無しさん脚:04/01/10 19:36 ID:uLrptfLo
「透過で撮る」ってどういう事ですか?
663名無しさん脚:04/01/10 19:39 ID:8t86X8CU
>>653 夜景も露出無駄に+補正してたような…
気持ちは分かるW

基本的にカメラの言いなりに取ると全てが「中間の明るさ」になる。
これは真っ白い紙を画面一杯に撮ってみれば判る。
白い紙を白く、暗い夜景を暗く撮りたいなら、前者は+、後者は-の補正をかける。

ま、普通の景色や人物は黒も白もごちゃ混ぜなので、
大抵はカメラの言う通りの平均値で何とかなる。
露出補正の効果を実感したいならリバーサルフィルムをどうぞ。
ネガだとプリント時に再度勝手に補正かけられて元の木阿弥。
664うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/10 20:02 ID:mDd9IxrH
ブツ撮りで飲み物などがグラスやジョッキに入っているとして
商品の後ろにトレッシングペーパーやすりガラスを置いてその後ろからライトを当てて撮ること。

ネイチャー系だと葉っぱの後ろに光がくるようにして葉脈を浮き出させて若葉や紅葉の演出をすること。
665名無しさん脚:04/01/10 20:13 ID:LOc80EHA
あと程度の良い中古と新品は値段が大して変わらない事が多いから
666うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/10 22:06 ID:hsNmjSbH
>>664>>662の「透過で撮る」の説明ですた。

ひとりごとブツブツぢゃないよ。
667名無しさん脚:04/01/10 22:49 ID:+YMEFlpU
単に透けてるものを撮っただけじゃ“透過で撮った”とはいわないのかな。

こんなのはどうでしょ。
http://www.shiseido.co.jp/auslese/html/als03100.htm
668名無しさん脚:04/01/10 22:52 ID:uLrptfLo
669名無しさん脚:04/01/10 22:59 ID:n/XdGdUY
>>668
説明文をちゃんと読んでれば大体想像つくでしょうに・・・
670名無しさん脚:04/01/10 23:03 ID:uLrptfLo
>>669
読んだんですがイマイチよくわからず。。。
まあ自分で試行錯誤しろって事だな。それが一番わかる。やってみます!
671名無しさん脚:04/01/10 23:04 ID:n/XdGdUY
がむばれ〜
672名無しさん脚:04/01/10 23:11 ID:+YMEFlpU
>>668
それ、トリック写真じゃないだろ。
実際に背後霊なんかが写ってしまったんだけど縁起悪そうだからトリックということにしてあるぽ
673名無しさん脚:04/01/10 23:26 ID:05XReB2e
>>667
左の写真で葉っぱと瓶を引きで撮ってるやつの葉っぱの部分は透過光だね。他は
透過光とは言わないよ。(半)透明のブツに対して真後ろに光源を持ってきてブツを
透かして撮影する事を「透過(光)で撮る」って言う。
674名無しさん脚:04/01/10 23:42 ID:05XReB2e
>>673の補足
左の二枚目(寄ったやつ)と右の一枚目・二枚目はバックのライトを「結果、透過的に
使ってる。天板に落とした反射光を透過光にしてる(する)。」と言う意味では透過で
撮影って言える。
675うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/11 00:00 ID:Ax2/vHdS
ビンなんかの「ラベル物」だと中身の液体と商品ラベルを両方とも引きたたせるように写すのが、
ブツ撮り屋さんの腕の見せ所。自然界ではありえない光が当たっている。

おじさんが写真の通新教育を受けていた頃の「ラベル物」の出されたテーマはサントリーローヤルウィスキーだった。
ビンボだったので買えなくて酒屋から借りてきた。お礼に作品を伸ばしてあげたらしばらく店に飾ってくれたよ。
トオイメ
676名無しさん脚:04/01/11 01:27 ID:deHOtrmi
これってどうですかね?

Nikon F eyelevel
677名無しさん脚:04/01/11 01:33 ID:bcqyIjAF
なにが?
678名無しさん脚:04/01/11 01:35 ID:/rpKHFUo
>>676
機材選択のお悩みはこちらへドゾー

‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/l50
679名無しさん脚:04/01/11 01:36 ID:deHOtrmi
性能とか、品質とか、耐久性とか。教えてください。
680名無しさん脚:04/01/11 01:38 ID:HpZeYCaw
>>679=676
専用スレッドへどうぞ

△ ニコンF まだ使っている人いますか Part.4 ▲
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070535748/
681名無しさん脚:04/01/11 01:40 ID:bcqyIjAF
どうせ誘導してやるならコッチだろう。

△ ニコンF まだ使っている人いますか Part.4 ▲
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070535748/l50

質問のしかたもわからん香具師はニコ爺にたたかれてこい。
682名無しさん脚:04/01/11 01:41 ID:bcqyIjAF
かぶった_| ̄|○
683名無しさん脚:04/01/11 02:23 ID:wF5Y0k4k
広角レンズで明るいレンズって、開放で撮る事が多い望遠に比べて
メリットが少ないような気がするのですが、どのようなメリットが
あるのでしょうか?
684 ◆KALI69/Ts. :04/01/11 02:31 ID:bc3Zapvm
暗いところでも撮れる
685名無しさん脚:04/01/11 03:06 ID:oYoJSkpY
広角で撮ることの多い室内は明るいレンズが重宝しまつ。
686名無しさん脚:04/01/11 03:13 ID:vtGPksq4
3万ぐらいのカメラと10万ぐらいのカメラでは明らかな違いは出ますか?
687名無しさん脚:04/01/11 03:39 ID:Mf9LWpNA
カメラよりもレンズの違いの方が大きいかな。

あと、被写体によってはカメラでけっこう違いが出るね。
特に動くものを撮る時には。
688名無しさん脚:04/01/11 04:23 ID:/AIWAWMM
思ったんだけどさ、ここで質問すると必ず>>1の久門さんのサイト全部読めば?
とか言う人がよくいるけど、はっきりいって初心者なんだからあのサイト読んでもちんぷん
かんぷんだと思うんだけど。まぁ分かりやすいように書いてはあるけど、それでも
全くの初心者にとっては理解不能な部分があると思う。現に↑の方で読んでもわからない
って人でてきてるし。中級者ならだいたいは理解できるはずだろうけどさ、初心者なんだから。
まぁそうしないと教えて君がワラワラと出てくるから仕方ないか…
689名無しさん脚:04/01/11 05:12 ID:SL0PpiID
脱初心者でも初心者スレやスレ立てるまでもない質問スレは色々勉強になることもあるよね。


690名無しさん脚:04/01/11 05:18 ID:/rpKHFUo
>>688
久門さんのサイトへの「安易な」丸投げは私も反対ですが、でも
これほどまで解りやすい初心者向けテキストはなかなかないですよ。
読んでもちんぷんかんぷんだと言うなら、どこがちんぷんかんぷんなのか
この板で訊き直せばいい。(久門さんのを読んでも解らなかった旨明記で)

>現に↑の方で読んでもわからないって人でてきてるし。
それって>>668-672のこと言ってる?
写真をみてトリックを自分で考えてください、ってのは久門さんの意図で一種のクイズ。
自分で頭を捻ったほうが>>668さんのためになるでしょう。
691名無しさん脚:04/01/11 05:38 ID:pH0dS3kH
>>688
あれがわかんなきゃ日本語から教えなくちゃならないと思うんだが。
あとは経験だ。
自分でまずは試してから質問しろよって思う事が多々あるよ。
692名無しさん脚:04/01/11 05:46 ID:QlZYJAog
はっきり言うが、久門のがそこまで初心者に分かりやすいとは思えない。
あと、どこを読んでいいのか分からない、という問題もあるだろう。
さすがに一気に全部読むのは疲れるしね。
693名無しさん脚:04/01/11 06:01 ID:pH0dS3kH
はっきり言うが、あれが理解出来ない奴に理解させるのは本当に骨が折れる。
俺には無理、出来る範囲で答えていくつもりだけど。
でも回答者ちょっと甘やかしすぎだよ。
まず使ってる機材の名前や状況言わないしな、つまり>>1は読んでないんだよ。
質問も初心者だから疲れる。
他のスレの質問スレとかいくと容赦なく1読めって言われるよ。
694名無しさん脚:04/01/11 06:07 ID:/rpKHFUo
久門さんのテキストは解りやすい、って書いたけど
読んだだけで理解できるというものでは無いよ。
>>691さんと同意見になるけど、テキストはあくまで手引き。
自動車の運転だって、教本読んだだけで出来るようにはならんでしょ。
自分の手でカメラを動かして試行錯誤しなきゃあかんよ、やっぱ。
あとは写真の上手な先輩がいれば理想的なんだけど。
・・・質問スレがその先輩の代わりになれれば理想。
695名無しさん脚:04/01/11 06:44 ID:xu7CVeTc
初心者は入門本読んで勝手な解釈でおかしな理解の仕方してることもある。
そうなると何読んでも勘違いに拍車がかかるばかりで悪循環。

疑問があったら何でも訊いたらいい。
ちょっとしたことでその悪循環から抜けられることもある。
696名無しさん脚:04/01/11 08:20 ID:bcqyIjAF
>>683
望遠レンズは多少絞っても被写界深度は浅いが、広角レンズは絞りを開けてもピントが
来ちゃうでしょ?と言う事は、広角レンズで前後にボケを生かした写真を撮ろうとすると、
レンズは明るければ明るいほどやり易いと言う事になる。
また、ストロボはその性質上絞りを開けた方が遠くまで光が廻る。小容量のストロボで遠
くまで光を廻そうとすれば明るいレンズが必要になる。

>>686
数字では表せないところで違いがある。だから、明らかなと言えば明らかだし違わない
といえば違わない。それは、耐久性とか精度とかの部分が一番違う。これらが違うから
例えば一段上のシャッター速度が使えたり、シンクロ速度が速かったりする。
>686さんに補足すると10万円のボディに3万円のレンズを使用するより3万円のボディに
10万円のレンズを使用した方が写真を撮影する自由度が高くなる事が多い。
697名無しさん脚:04/01/11 10:15 ID:8De5kMIQ
レースクイーンのプロフィールを聞くならカメラ板とコスプレ板の
どちらがいいんでしょうか?
698名無しさん脚:04/01/11 10:20 ID:/rpKHFUo
F1・モータースポーツ板じゃだめかい?
699697:04/01/11 10:27 ID:8De5kMIQ
>>698
あちらは、サーキットで追いかけるのが人じゃなくて車みたいなので・・・。
700名無しさん脚:04/01/11 10:31 ID:/rpKHFUo
すまぬ、専門スレがあったわ。

★カメラ小僧(カメコ)綜合スレッド1★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045987590/l50
701697:04/01/11 10:34 ID:8De5kMIQ
>>700
ありがとうございます。そちらに行ってみます。
702名無しさん脚:04/01/11 14:33 ID:BJhpkrju
>>697
正直デジカメ板の↓の方が人が多い。荒れ気味だけど・・・。

展示会・イベントetc... Round22
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073757516/
703名無しさん脚:04/01/11 15:37 ID:/AIWAWMM
ていうかここに来る人の質問した内容が苦悶さんのサイトに書かれてない事だってあるでしょ。
安易に「全部読め」とか言ってる人ってどうかと思うんだよね。
あとは変に上にたってると思っちゃってる勘違い君。まあ、どこのスレでもみかけるけどねぇ
てかテキストより>>694さんが言ってるようにに自分の手で試行錯誤して自分の目でみた方が一番いいんだけど
そういえば園芸スレの質問スレでは答えてくれる人=神であり、初心者は屑なんだから平伏せ
みたいな恐ろしい事が書かれてたけど、だったら質問スレにくんなよといいたい。
教えてる側からみてもそういうのは気分悪い。
704名無しさん脚:04/01/11 16:12 ID:YBEJHrDm
>そういえば園芸スレの質問スレでは答えてくれる人=神であり、初心者は屑なんだから平伏せ

園芸といえば女かオッサンの趣味。そんなこと言う奴いるのか・・・
信じられん。ガキじゃあるまいし。
705名無しさん脚:04/01/11 16:45 ID:bcqyIjAF
なんでこんなつまらない事でスレを消費してるかなぁ。問題提起した香具師、このスレ
>1から全部読んだのか?漏れが今読み返したところ、久門サイト(と此処では呼んで
おく)に誘導してるレスは>32 >194 >206 >609 >659の5回だけだぞ。それも>32 >194
>659に関してはレスをつけた上でそこにいけと言ってるし、>609は久門サイトの何処に
答えが書かれてるか言っている。>205に関してはちょっとググれば解る事と、久門サイ
トでちゃんと説明されている(行けば解る)質問なのでああいう答えが一番解りやすい
答えだろう。質問者も教えてクンだったみたいだし。

と言う事で「安易に久門サイトへ誘導してるわけじゃない」でいいですか?
この話、終わりにしますよ!
706名無しさん脚:04/01/11 20:40 ID:VzkpJUzl
MFカメラを買いたいんですがメーカーはどこがいいでしょうか?
707名無しさん脚:04/01/11 20:47 ID:2Am7MTqR
>>706 購入相談はこちらへどうぞ
‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/

そこのテンプレートに則って要件を整理して相談してね。
708名無しさん脚:04/01/11 21:56 ID:vtGPksq4
初心者がいきなり高いカメラを買うのはどう思いますか?
やっぱり最初はレンズ付きの3万ぐらいの方がいいんでしょうか?
709名無しさん脚:04/01/11 22:06 ID:HDBLNxhA
>>708 別にいんじゃないですか。自分であとになって
後悔するような金の使いかたになっていなければ、
と思うけど、それだって他人が首つっこむ話じゃない。
710名無しさん脚:04/01/11 22:17 ID:/rpKHFUo
>>708
要は、自分の使い方に合ったカメラを買えばいいんだよ。
初心者が高いカメラを買っちゃいけない、なんてことはない。
わたし個人としては、初心者が背伸びして10万くらいのカメラ買っても構わないと思うけど。
EOS7やαー7などの中級機は初心者から上級者まで使える包容力と発展性があるからね。

もちろん、コンパクトさ・シンプルさに惹かれてKissやUなどの初級機にいくのもよろし。
711名無しさん脚:04/01/11 22:19 ID:RfQzySIM
金があるなら中級機以上を買った方が良いとは思うけど、
金が無いなら出来るだけレンズにまわした方が良さげ。
712名無しさん脚:04/01/11 22:44 ID:tNe1/tTT
高くても欲しければ買った方がいいでしょう。
ただ、重かったり(初心者には)使いにくかったりすることもあるので注意。
でも、気に入れば重くても使いにくくても、満足度が高いことはもっと重要。

713名無しさん脚:04/01/11 23:10 ID:U24bk1QM
>>708
どのような高級機を指しているのかわかりませんが、かなり前から、素人が手を
出さないようなかなり高価な中級機以上でも、初めての人でも簡単に撮れるよう
になっています。そこからいろいろ発展する人が出てきます。将来の使用目的が
はっきりしていて購入できる経済力があるのなら高級機を買われたほうが逆に無
駄な出費をしなくて済むような気がします。
714名無しさん脚:04/01/11 23:20 ID:wF5Y0k4k
カメラの保管についてお聞きしたいのですが
今はクローゼットの中の衣類ケースの一段にカメラやレンズを入れて
その中にハクバのカビストッパー五個をぶち込んであるのですが
これってどうでしょうか・・・?

クローゼットの扉は片方開けていますが、やっぱり中はマズイですか?
715名無しさん脚:04/01/12 01:14 ID:0vvCmkrM
最良ではないけど、比較的良い方だと思うよ。
ただ、適度に出し入れやって、中の空気を入れ換えることは必要。

カメラを買うのにね、技術やレベルといったものは無関係なのですよ。
もちろん、資格も要りません。
カメラ屋でお金を払えば自分のものになります。
ただ、高級機と呼ばれるカメラは多機能で大きく重い場合があります。
多機能を使いこなす必要はありませんが、それが出費に見合うかどうかを、
よく考える必要があります。

自分が撮りたい画像を撮るのに必要な機能があるカメラを買えば良いわけです。
716名無しさん脚:04/01/12 04:49 ID:EoLtTLmt
>>708
> 初心者がいきなり高いカメラを買うのはどう思いますか?

私は異議を唱えます。
写真が楽しいと思うようになるかどうかがわからない(すぐに飽きたり挫折したり
するおそれがある)時点で高価なカメラを買うべきではないでしょ。まずは安い中古
品で露出や焦点をマニュアル操作するタイプを使ってみ。面白いと思ったり、オート
(カメラまかせ)で撮るほうが便利だと思った時点でちょっといいやつを買うのは
どうかな。

>>715
> 高級機と呼ばれるカメラは多機能で大きく重い場合があります。
ジナーやカンボは重いかならあ。初心者こそああいうのでカメラの構造を理解して
もらいたいものだけど。

> 出費に見合うかどうかを、
現実問題として、それが一番大きな問題鴨。
717名無しさん脚:04/01/12 05:27 ID:rkZ2vlf3
>>708
安い中古なんか買ったら、故障に泣かされて写真が嫌になるよ。
今後の発展性を考えたら、新品で、経済的に許す範囲で高級な機種を買っておいたほうが賢いと思う。

優れた道具は、上達のためにはプラスにこそなれ、決してマイナスにはならないよ。
それに、高いカメラ買った方が、よけいがんばろう、って思うでしょ?
飽きたり挫折したときうんぬん考えるより、前向きに行こう。
718名無しさん脚:04/01/12 05:51 ID:hhE9wmGA
>>708
>やっぱり最初はレンズ付きの3万ぐらいの方がいいんでしょうか?

「レンズ付きの」ってのが引っかかるんだが、
ひょっとして、コンパクトカメラと一眼レフとで迷ってる?
719名無しさん脚:04/01/12 06:46 ID:hhE9wmGA
>>708さん
☆もしコンパクトカメラと一眼レフとで迷っているのなら

どういう写真を撮りたいのかにもよるのだけれど、
難しいこと考えずに気楽にスナップをパチパチ撮りたいなら
全自動コンパクトカメラのほうがいい。
機動性のいいコンパクトカメラでスナップを撮りまくる行為もなかなか楽しいし。
その上でカメラに不満が生じてきたら一眼レフにステップアップすればいい。

ただ単に「高いカメラが欲しい」というだけの理由で一眼レフに手を出すと
ろくに使いこなさず宝の持ち腐れ状態に陥る危険性が否定できない。
反対にバリバリ使いこなして名人になる可能性も否定できないけど。
まぁ、それは持ち主の自由で他人が首を突っ込める事ではないのだが。
720名無しさん脚:04/01/12 08:06 ID:i407GduH
>>708
自分の撮りたいものが撮りたいように撮れるカメラなら何でもいいんです。
写真をやっていくとカメラ本体よりもレンズや周辺機器に費用を費やすようになりますし、
何よりフィルム代や現像代にかかる費用が馬鹿にならなくなります。

この事を踏まえると、最初は入門機でいいのではないかと思います。もちろん予算が
じゅうぶん取れるのならば高級機に手を出しても構いませんが、フィルム代が出なくて
写真を撮らなくなったでは本末転倒になってしまいます。

>>718
ビックで売ってるF65ならレンズ込みで3万円位だったと・・・
写真を始めるつもりならあれでも十分じゃないかな、と。
721名無しさん脚:04/01/12 09:29 ID:W+GAMWjH
ぼくちんは200万画素のデジカメを2年使い続けて、つい最近minoltaのα-7(中級機)かったよ。
高級機は高いし、万が一挫折した時に後悔も多いと思うし、初級機は物足りないと感じるかもしれない
と思ったから真ん中を選んだよ。お金に余裕がありありならいいと思うけど、まずは中級機か初級機
を買って手応えを感じてみたらどうかな?俺はそれよりnikonにするかcanonにするかminoltaに
するか数カ月悩んだよ。カメラ屋に何度も通って触ったりもしたし。スナップ撮影をバンバン途方もなく
とりたい!っていうならデジカメがいいと思う。
722名無しさん脚:04/01/12 09:54 ID:qE+yxsCx
>>708

具体的に、高いカメラは何を指しているのか、レンズつきが何を指しているのか
具体的な候補を挙げた方が良いような

フイルムかデジかもわからない状態だから
723名無しさん脚:04/01/12 09:57 ID:qE+yxsCx
いろいろな考えあると思うけど、初心者は中古はやめといた方が無難
724名無しさん脚:04/01/12 09:58 ID:eX2T3fcr
私は一人で時々海外を旅行します。旅先での撮影は一般向けのデジカメを利用
してきましたが、やはり一眼レフの綺麗な写真を残したいと考えております。

とりあえず学習するためにお勧めの本やWEBサイト等教えていただければと思い、
尋ねさせていただきます。初心者向けのどういった機種が良いかだとか。
宜しくお願いいたします。
725名無しさん脚:04/01/12 10:06 ID:i407GduH
中古を奨めない理由は>651でいってるし、入門機と中級(高級?)機の違いは>696で
いってる。両方とも漏れが付けたレスだが、解りやすく答えたつもり。
726名無しさん脚:04/01/12 10:12 ID:N2JTR/Yu
>>724

お勉強するためにはまず書店に並んでいるカメラ関係の初心者向けをどれか買えばいいですよ。
内容は大差なし。

機種はですね・・・
上のほうで初心者が最初から最高級機はどうとか中古はどうとかって議論があるようだけど、
まぁEOSkissとかMZ-3とかニコンF80とかまぁそういったレベルのものを買えばいいでしょう。
マニュアルでいろいろとやりたいと思ったらその時にそういったカメラを買えばいいし。
予算に余裕があるのならミノルタのα-7を買ってみては。
今では随分安いですよ。
727724:04/01/12 10:44 ID:eX2T3fcr
>>726
そうですか。早速これから書店へ行ってきます。お勧めの機種について
も色々調べてみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
728名無しさん脚:04/01/12 11:03 ID:qE+yxsCx
>>724

海外旅行などでなら、一眼レフのような重いカメラは止めた方が良いんじゃないかと思いますよ。
小型のレンジファインダーの良いもの(ネガだけでなくポジの取れるもの)がいいんじゃないでしょうか?

リコーのGR1(28ミリ)、GR1s(28ミリ)、GR1V(28ミリ)、GR12(21ミリ)などが中年の間ではステイタスにな
っているらしいですよ。私自身は持っていませんが、リバーサルで素晴らしい写真が取れます。何度も
撮った写真を見せていただいたので間違いありません。デジカメでは味わえない深みのある素晴らしい
風景が撮れると思います。
729724:04/01/12 11:28 ID:eX2T3fcr
>>728
参考にメモらせていただきます。併せて調べてみようと思います。
助言ありがとうございました。
730名無しさん脚:04/01/12 14:47 ID:JxXGLCP2
古い喩えでアレだが

最近のこのスレを見てると、「これから初めてのビデオデッキを買いたいんですが」
という相談者に「ふつー、EDβ」とか勧めるアフォを思い出した
731名無しさん脚:04/01/12 15:15 ID:W+GAMWjH
重いカメラ持って海外旅行いってもいいんじゃない?
現にそういう人一杯いるし、俺も海外に旅にでるの好きで
かつ写真とるの好きだから少々重くても全然我慢できるし。
ただ友人と旅行!とか家族旅行で、とかなら軽くするかな。
それでも一眼レフ持っていくけど。
「きゃ〜、こんなのおも〜い、あたしこんなのもてなぁ〜いん」
と思ったら素直にデジカメをお勧めするよ…
732名無しさん脚:04/01/12 15:56 ID:zQhLTJfc
教えて下さい。
ネガで撮った写真で、ほぼ同じ時間に同じフィルムでプログラムで撮ったのに
何枚かは綺麗にハッキリ写ってるのに、何枚かはなんか全体にノイズが多くて
ぼやけたように仕上がって来ることが多いです。
もちろんピントも合ってるし、光線の当たり具合も同じです。
これは店のプリントでの問題でしょうか?
またこれを無くすのにはどうすれば良いでしょうか。
カメラは現行の一眼でレンズも一緒に買ったズームで、ネガも殆どは同じフジのビィーナスです。

全体にオーバー補正?したような感じとか、
後ろのボケ部の粒子が汚かったりとかです。
もちろん、プログラムでの露出もSSも同じであることは確認しています。
同プリに出している所は、カメラのキタム〇です。
出す時には特に何も注文は出さなくて、店任せです。
733名無しさん脚:04/01/12 16:03 ID:EoLtTLmt
海外へは滅多に逝かないから、そういう時こそ綺麗な写真を撮るべくホース満LX-C。
734名無しさん脚:04/01/12 16:32 ID:i407GduH
>>732
とりあえず使用したカメラとレンズをいってください。ズームの場合は使用した焦点
距離も入れてください。

ネガが同じ濃度に現像されているか確認しましたか?ネガが同じ濃度でプリントが
薄いのならば、プリントのミスでしょう。ネガの濃度が違っていれば露出が変わって
いるのだから補正したプリントをしてもらえばいいだけです。

DPEを受け取る時は、支払いの前に総てのネガとプリントを確認するクセをつけてく
ださい。支払いをした後だと再プリントをしてもらう時に料金を取られる場合がありま
す。「現像とプリントに納得したよ」という意思表示をする事です。支払いをした時点
で店の方は責任を果たしたと言う事になりますから、その前に納得のいかないプリ
ントを再プリントしてもらえばいい訳です。
735724:04/01/12 16:45 ID:ewQJZZoa
>>733
そうなんです、オーロラなど人生で何度も出会えない光景をより綺麗に残した
いと思いまして、少々重くてもと考えています。

みなさんありがとうございました。
736名無しさん脚:04/01/12 16:54 ID:zOyr02Vc
>>735
オーロラって見える所って外気温は何度ぐらいなんですかね。
737名無しさん脚:04/01/12 16:58 ID:+OBJAT5R
>>732
> ネガで撮った写真で、ほぼ同じ時間に同じフィルムでプログラムで撮ったのに
> 何枚かは綺麗にハッキリ写ってるのに、何枚かはなんか全体にノイズが多くて
> ぼやけたように仕上がって来ることが多いです。
具体的な状況がはっきりしないのですが、「全体にノイズが多くて」
という風に見えるのは、おそらく「露出がアンダー」ということだ
ろうと思います。
慣れないと分かりにくいかも知れないですが、ネガの原板を見たと
きに、問題ないコマと問題があるコマで、「濃さが一目で分かるほ
ど露骨に違っている」ということはないですか?
もしそうなら、カメラのほうの自動制御に何か問題がある、という
ことになりそうです。どうですか?
738名無しさん脚:04/01/12 17:04 ID:EoLtTLmt
>>736
-10℃、あるいはそれ以下もありそう。
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/tyo/03aurora/aurora_02.html

極地で長時間露光になるから、電池使うカメラだと不安がある。
739名無しさん脚:04/01/12 17:11 ID:YCrYczhR
オーロラは?だけど、野外撮影で-20度以下ぐらいの場所だと次々にカメラが
氏んでゆく。ホッカイロで暖めようが、×。
F4とか高級機の威力はこういう時実感する。
まあ無難なのはメカニカル機もって逝くことだね。

740名無しさん脚:04/01/12 17:11 ID:zOyr02Vc
>>738
> 極地で長時間露光になるから、電池使うカメラだと不安がある。

やっぱそうですよね。
741724:04/01/12 17:11 ID:ewQJZZoa
>>736
735さんのおっしゃるように氷点下10〜20度前後だと思います。
742名無しさん脚:04/01/12 17:13 ID:LNdg+zrv
ホッカイロという時点で厳冬期をナメている。
ツウはハクキンカイロ。これ常識。
743名無しさん脚:04/01/12 17:19 ID:I2zDu5w/
京都の消防士と大阪の消防士はどっちが凄いんですか?
744732:04/01/12 17:28 ID:su7GE3MD
>>734>>737
カメラはnMZ-5で、レンズはFA28-80f4とFA80-320f5,6です。
焦点距離は前者は35of5,6辺りで、後者は320o開放ですが、
ネガをみたところ、濃さに差は無いように思いますし、
極端にアンダーで暗い感じではないですので
一度、お店で相談してみることにします。

そういえば、状況が違いますが、
標準のFA50of1,7はそういう変なプリントで上がってきたことが少ないようです。

おそらく、アンダー気味なのかも知れませんが、
それなら寧ろ、そのまま補正しないほうがいいように思いますが、
お店で補正しないで欲しいと頼んでみようと思います。

カメラはマニュアル設定出来るデジカメの露出とくらべてたら、ほぼ一緒の値が出るのですが。

レス有難うございました。
745名無しさん脚:04/01/12 17:29 ID:8anhbPmP
>>743
どうゆう点でだ?
ティムポの大きさか?
746名無しさん脚:04/01/12 17:46 ID:i407GduH
>>732=744
>極端にアンダーで暗い感じではないですので
アンダーのネガなら薄いはず。濃いのはオーバーのコマ。

>標準のFA50of1,7はそういう変なプリントで上がってきたことが少ないようです。
多分気のせいだよ。標準の出動回数が少ないんじゃ?それでそういうプリントに
当たらないとか。

あまりにチグハグなプリントが多いのなら、ラボを変える事を奨める。ネガ撮影の
場合、写真を生かすも殺すもプリントオペレーター次第だから(自家現を除く)。

パッと見て極端な濃度差が無い限り、補正しきれると思うんだけどなぁ。オーバー
よりアンダーの方が弱いのは確かだけど。
747咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/12 17:49 ID:5LBKZZ+E
メカニカルだろうとあんまり寒いとフィルムが巻き戻しの時に
割れますので、カイロ等を使ってカメラが冷え切らない様に
気をつけたほうがいいですね。

メカニカルの方が信頼性は高いとは思いますけど、
普通のカメラでも注意して暖めつつ操作すればちゃんと動きますし。

でも理想はニコノスとかですかね。(w
748 ◆G300LHGL8. :04/01/12 18:26 ID:yRSo9Rg6
>>732
>ほぼ同じ時間に同じフィルムでプログラムで撮ったのに
とあるけど、同一日時かな?
>ネガも殆どは同じフジのビィーナス・・
と言うことは何本か撮ってるよね?

同一日のほぼ同じ時刻に同一場所で撮っても少しの光の変化で
AEが違う露出をはじき出すことがあるし、スポットで測光してるなら
測光位置の光の加減でアンダーになることもある。
もし、違う日に撮ったものならよけいばらつきが出るよ。

>>743
今は大阪が旬です(w
749みんと☆:04/01/12 19:14 ID:cMxacJjI
>>742
>ツウはハクキンカイロ。これ常識。

ツウと言うかデフォは、楠灰カイロだと思います。
750732:04/01/12 19:32 ID:su7GE3MD
>>746
あ、間違えました。アンダーなら薄くなる、です。
レンズの差は多分、気のせいだとは思います。

>オーバーよりアンダーの方が弱いのは確かだけど。
ということは、ネガならオーバー気味に補正補正して撮ったほうが
良い結果になるということですね。

>>748
試しに、同じ時間で何秒か間隔で、同じアングル、光線も同じ安定した状態で
露出値が同じなのを確認して何枚か撮ったら、ネガでは判らないですが、プリントではやはり
違った色というか、若干白くかぶった写真が混じってました。
因みに、以前使っていたリアラではそんなことは無かったです。
が、下手でぶれてしまうことが多いのでビィーナス400にしています。
751名無しさん脚:04/01/12 19:44 ID:DLd/ZcDr
>>750
MZ-5N(つーかペンタ)の多分割測光は他社より若干オーバー目の
露出を示すことが多いらしいけど、、、露出補正要らないと思うけどなぁ。

>露出値が同じなのを確認して何枚か撮ったら、ネガでは判らないですが、プリントではやはり
違った色というか、若干白くかぶった写真が混じってました。

やっぱラボじゃないかなぁ。
焼き増しだけ別のラボに頼んでみたらどうでしょうか。

あと写真屋さんが集まるスレがあるので、そちらで聞いてみるのもアリかと
初心者すれでの質問であることを前置きした上で、質問してみては?
DPE関係者どうぞ・7軒目・PCシーズン到来
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066608832/


752732:04/01/12 20:22 ID:su7GE3MD
>751
ちゃんといい感じにオーバー気味に仕上がってくる時もあるんですけど
最近はどうも仕上がりに納得出来なくて。自分の腕は棚に上げてですが。
一度店を変えてみようと思います。


スレ紹介有難うございます。
753名無しさん脚:04/01/12 20:25 ID:i407GduH
>732
>>オーバーよりアンダーの方が弱いのは確かだけど。
>ということは、ネガならオーバー気味に補正補正して撮ったほうが
>良い結果になるということですね。
これは、自分で現像・プリントをする(要は暗室作業)とすぐにわかります(体感的に)。

プリントで黒くなるところ(フィルム上で抜けている所)の調子を出すのは、抜けている中
に絵柄が残っていれば焼きこむ事でかなり出てきます。逆に、白くなるところ(フィルム
上で黒い所)は黒い中に画像があっても、覆い焼きで絵柄を出すと締りが無くなって白
けた写真になる事が多々あります。

基本的にネガでしたら補正はしなくていいでしょう。最近のカメラで露出をはずすのは、
かなり特殊な状況だと思います。(今、もうひとつの話題になってるオーロラとやあるいは
雪山など黒や白に偏った状況)マニュアル露出で迷った時はオーバー目に撮っておいた
方が救済が効きますが、オートでしたら補正無しでいいんじゃないでしょうか。

と言いつつ自分でも今日失敗してしまった。DXコードを信じた漏れが馬鹿だった。
ISO400のフィルムを100と言ったり800と言ったり。途中で気が付いて感度設定をしなおし
たが、果たしてどれくらい救済されるか。ポジじゃなくってほんとに良かった。
754寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/.AA/X6 :04/01/12 20:53 ID:SQCw7j5z
>>732の件はラボの問題だと思うけど、ネガは1段オーバー位にしとくほうがいいよ。
最近のオートは優秀だけど、それでも条件が悪いと+−1段位は平気で外す。
755名無しさん脚:04/01/12 22:09 ID:+OBJAT5R
>750
> ということは、ネガならオーバー気味に補正補正して撮ったほうが
> 良い結果になるということですね。
いや、露光は適正が一番で、分割評価測光なら、出目でほとんど
適正になるのが普通です。
オーバーにすると、ネガだと粒子(色素)が折り重なって一見
細かく見えるようになりますが、描写が甘くなるし、手ぶれの
可能性も増えるので、「いつでもオーバー目にしたほうが良い
という法則は成り立たない」です。

ただ、全体が濃い色のシーンでは、カメラ内蔵の反射光式メー
ターでは、宿命的に測光がアンダーに振れるので、プラス補正
が必要。そういったばあいも含めるなら、「迷ったらネガでは
プラス補正のカットも撮っておくほうが無難」ということはあ
ります。
756名無しさん脚:04/01/12 22:15 ID:+OBJAT5R
>>754
それほど違うのは、どちらかというと、撮るときの明暗配分
の癖の関係ではないですかね?
自分自身、白黒から来たせいか、無意識で明暗が強いシーン
を狙いがち(そればっかりということではない)ということ
がありますが。
757寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/.AA/X6 :04/01/12 22:47 ID:SQCw7j5z
>>756
白い物や黒い物が画面に大きく入ればもちろんだし、太陽の反射なんか入ればすぐ外す。
空が大きく入るのも苦手。まあ、当たり前だけどね。

>オーバーにすると、ネガだと粒子(色素)が折り重なって一見
>細かく見えるようになりますが、描写が甘くなるし、手ぶれの
>可能性も増えるので、「いつでもオーバー目にしたほうが良い
>という法則は成り立たない」です。

もちろん少しでも絞りたいとか、少しでも速いシャッター切りたいとかじゃない場合だよ。
そういう条件の下でオートで撮るなら、1段位オーバーに設定しておいたほうが
救えないネガを作らずに済むという話。
758名無しさん脚:04/01/12 23:00 ID:i407GduH
>白い物や黒い物が画面に大きく入ればもちろんだし、太陽の反射なんか入ればすぐ外す。
>空が大きく入るのも苦手。まあ、当たり前だけどね。
それを普通は「特殊な状況」と言うのでは?
759名無しさん脚:04/01/12 23:09 ID:a/Vf6kwd
初めて一眼レフを買って、一緒にレンズメーカーの安いズームレンズを買って撮ったら
写るんですがちょっと良くなった程度の画質で、ショーック!な状態なんです。
安いズームレンズの画質ってこんなもんなんでしょうか?
ちなみにシグマの旧型高倍率レンズです。

純正単焦点でも買って撮ったらハッピーになれますか?
760名無しさん脚:04/01/12 23:17 ID:hhE9wmGA
>>759
現像所の腕が悪いって事も考えられるよ。
761名無しさん脚:04/01/12 23:18 ID:CwAdP7fX
>>759
どこのメーカーかわからんが、まぁとりあえず50mmf1.8クラスの
レンズを買って撮り比べてみてくれ。

28-200や28-300の高倍率ズームはズーム比率を高めた上に
激しい価格競争にさらされているからねえ。最初の1本には
あんまり勧めたくないな。
一眼使うなら、最初の1本には28-105mmf3.5-4.5か24-85mmf3.5-4.5クラスを
勧めたい。
762名無しさん脚:04/01/12 23:19 ID:mxY+N0Qf
初めてリバーサルを使ってみたんで現像してみたんですが、
返ってきたらスリーブになってました。
これをプリントしたいときは、切り離してマウントにしなくても
ちゃんとやってもらえるんですか?
763名無しさん脚:04/01/12 23:20 ID:mi8rp7dL
MDのメリットって、ズバリ、なんですか?
764名無しさん脚:04/01/12 23:23 ID:txJc7es3
>762
つーかプリントする時にはマウントからはずすのだ。
765名無しさん脚:04/01/12 23:23 ID:hhE9wmGA
>>762
ぜ〜んぜん問題なし。
766名無しさん脚:04/01/12 23:24 ID:N29BIgS2
>>762
マウントは、意外と嵩張る。 スリーブが吉。 プリントは、ネガ同様の流れ。
>>763
安さだけ! CFがイイ!!!
767名無しさん脚:04/01/12 23:27 ID:i407GduH
高倍率ズームならそんなもの。
普通の標準ズームならかなり違うはずよ。
1万円台 >SIGMA 28-70/2.8-4HSZ
2万円台 >SIGMA 28-105/2.8-4ASP
3万円台 >TAMRON28-75/2.8XR-Di
などなど。
768名無しさん脚:04/01/12 23:30 ID:qE+yxsCx
一眼レフはボディーによる差は少ないですが、レンズによる差は非常に大きいようです。
どのような部分でショックなのかわかりませんが、単焦点レンズを選ぶのも一つの解決
策ですし、ズームでも広角から望遠までの広域をカバーするズームよりも広角系、標準系
望遠系と分けて使うことも一つの解決策です。
レンジファインダーのコンパクト機でも安い一眼よりすばらしいものが沢山あります。
良いコンパクトはレンズ部分に金を掛けているのと同じように一眼もレンズに金を掛ける
と明るくて良い画質の傾向があるようです。
769763:04/01/12 23:31 ID:mi8rp7dL
あの、持ち易いだけですか?MDって。
770名無しさん脚:04/01/12 23:32 ID:BV20IV6Z
>>760
んなことない。
画質までは変えられない。
771762:04/01/12 23:51 ID:xO+Zxqob
>>764-766
そうなんですかー。ありがとーございます。
772名無しさん脚:04/01/13 00:50 ID:Q2ohzQdH
>>769
不可欠な使い方なら、今は、最初から内蔵のを選ぶほうが話が早い、
ということはありますね > モータードライブ
773名無しさん脚:04/01/13 05:44 ID:adtAEdTv
MDのメリット


北の脅威への備え
774名無しさん脚:04/01/13 08:37 ID:WevDAvHn
>>759
ブレ。ボケしてないか?まずしっかり三脚つけて絞ってとってみろ
格安ズームだからといって同時プリントレベルで露骨に
わかるほどひどくないぞ。
>>770
いやホントにへたなDPEで伸ばし時にピンズレしてたことがあるぞ
775名無しさん脚:04/01/13 11:47 ID:JQ8gZBvn
ストラップを洗濯したことある香具師いる?

愛用のワイドストラップ、かなり汚れてきたので洗濯しようと思うんでつが
スポンジだかウレタンだかの裏地が付いてて、これが劣化とか剥離とかしたら嫌だなぁと。

まあ、そんな高いもんでもなし、やってみればいいのだろうけど
経験者がいたらと思って書いてみますた。
776名無しさん脚:04/01/13 13:32 ID:f3ZvF/eI
ストラップかぁ…俺はテキストに書いてある通りに今のところ柔らかい布で
軽くふいてあげてるって感じかな。洗濯してる人いるのかな?

ところで、みなさんポジ用のライトボックスって何使ってます?
777名無しさん脚:04/01/13 13:53 ID:oHgKRsGs
>>776
専用スレの過去ログがあるのでどうぞ
ライトボックス&ルーペ専用スレッド
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1003/10036/1003626930.html

まったく盛り上がってないけど(笑)、現行の専用スレもあります
ビュアー&ルーペ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063254403/

ちゃんと見るなら堀内とかフジカラー販売の高いライトボックスを
使えってことみたいですね。私はヘタレなのでハクバの薄型タイプを
使ってますが。
ちなみにルーペだけはピークのアナグマ4倍です。
778名無しさん脚:04/01/13 14:19 ID:z+ghO4i1
>>776
テキストエディタを画面いっぱいにして,ディスプレイに押し当てて見てる。

779名無しさん脚:04/01/13 14:58 ID:Wd9vbVGv
>>774
>いやホントにへたなDPEで伸ばし時にピンズレしてたことがあるぞ

そんなことあるのか。
ちょっと古い機械でも、ピントなんか勝手にやってくれるもんだと思ってたが。
780名無しさん脚:04/01/13 16:30 ID:0ER7cUSR
>>776
最初、hakubaの5700を買った。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_117/13522.html
4x5が2枚並ぶと思って買ったけどちょっと狭くて不満。135のスリーブも横へはみ出る。
でも、持ち歩けるのは魅力で、今も外出時には使ってる。

家で使うのはHCLのイルミクースI型。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_117/1512632.html
厨房用品のリサイクルショップにふらっと入ったらあった(店の人が「これ、何に使う
ものなんだろ…」とか言ってた)んで、思わず買った。狭い部屋に置いてるのでちょっと
邪魔になるけど、135の36枚が一覧できるサイズは嬉しい。
781名無しさん脚:04/01/13 17:35 ID:CDV1MwSz
カメラを始めようとしているのですが、何を買っていいのかさっぱり分りません。
CANONかNIKONあたりでイイのはありませんでしょうか?予算は5万円程度で、中古でもかまいません。
よろしくお願いします。
782名無しさん脚:04/01/13 17:46 ID:GVPHuiH+
とりあえずこのスレ1から全部読んでみて。
何度も似たような質問があるから。
783名無しさん脚:04/01/13 18:39 ID:f3ZvF/eI
>>777
おー、そんなスレがあったのか(笑
ルーペも選ぶのに悩むね。俺もフジカラーのにしようかなって思ってたんだけど
未だに悩んでるぜ。俺も薄型が欲しいんだよなぁ。

>>780
俺もこれ注目してたけど、小さ過ぎて諦めた。でもちっこいのって持ち歩けるからいいよね。
うー、悩む。
784名無しさん脚:04/01/13 19:37 ID:7dbqitXU
マウントについて質問します

1.マウント規格は各社の特許(かなにか)なのですか?
他社(特にレンズメーカー)が使う時は何らかのカネが動くのですか?

2.レンズメーカーが一眼レフを出してますが、あのマウントは
独自のものですか? (カタログからはちょっと読みとれなかったので)

3.統一マウント規格というのはあり得ないのですか?
もし将来も無いとすればその理由を教えて下さい。
785名無しさん脚:04/01/13 22:09 ID:KV2U9+zY
>>784
1.特許です。カメラメーカーはレンズメーカーからマウント特許の使用料を
取っているはずです。

2.シグマのことでしょうけど、カメラを発売している以上、シグマも
カメラメーカーです。SAマウントはシグマ独自のものです。

3.わかりません。私は単なる一カメラユーザですが別に統一が必要だとも思いません。
現在のマウントは、一部を除けば、物理的形状だけでなく、電子的通信の
仕様までメーカーごとに異なりますから、そんなもの統一する方が無理だと思います。

デファクトスタンダード(事実上の標準)というのはありますよ。
ライカMマウントなんかはそうですね。
786名無しさん脚:04/01/13 22:24 ID:pmqHf6zn
>>784
統一マウントを目指したのかどうかは分かりませんが
ペンタックスKマウントは、すでに撤退したメーカーを含め
幾つかのメーカーが採用していました。(コシナ、リコー、チノン、ゼニット等)

デジ一眼専用ですが、オリンパスとコダックが共同開発したフォーサーズシステムも
他社に採用を呼びかけています。
787名無しさん脚:04/01/13 22:29 ID:p1QPvRJm
1.まぁ、マウントの形状というよりは、絞りの開閉の仕方とか
 現在の絞り値の伝達の方法とかが主な特許かもねー

2.SAマウントはペンタマウントの上下逆バージョンとの都市伝説有り(w

3.将来は4/3に統一される可能性がありま砂(ww

788名無しさん脚:04/01/13 22:42 ID:VcoRnU2S
>>781
購入相談スレで・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/l50
まず、1のテンプレに沿ってまとめてからどうぞ。
789名無しさん脚:04/01/13 22:59 ID:VcoRnU2S
>>784
> 3.統一マウント規格というのはあり得ないのですか?
現時点では、カメラの機能が大体固まっていて、それと
密接に関連するレンズとの接合部の連動の具合も固まっ
ていますが、それまでは「何をどう連動させるかが各社
の売り物」だったので、結果として、統一マウントは登
場しなかったですし、既に多数のボディーやレンズを販
売した各社が、過去のユーザーの都合を無視してまで別
の全く新たなマウントに移行するなどということは、ほ
とんど全くあり得ないと思われます。

一部に、「自称・統一マウント/実際にはそのメーカー
を含めたほんの数社が採用しているだけのマウント」は
存在しましたし、今も、デジのほうで提唱されてますが、
何ということはなくて、パソコンのデータ流通の方式と
同じく、「後発の会社が勝手に提唱しているだけ」。

パソコンのデータ流通方式は日進月歩で進歩しているの
で、後発の規格がメジャーになり、過去の規格が切り捨
てられた例は枚挙にいとまないですし、今後も当分は同
じような「新陳代謝」が繰り返されると思われますが、
カメラとレンズの関係は、それとは違います。
790名無しさん脚:04/01/13 23:18 ID:0ER7cUSR
ニコソでもフジノソでも漏電取得でも、(穴の大きさが違うだけで)同じように締めるだけ。
カメラがホースマソだろうとト∃だろうとカソボだろうと、10年前のカメラにでも20年前の
カメラにでも付くのは良いことですな。

0番とか、穴の大きさを最初に決めたメーカーはどこなんだろ。シャッター屋さんと
かレンズ屋さんが何社か集まって、協議の上で決めたのかな。
791名無しさん脚:04/01/14 00:09 ID:LoJjObvm
>>790
そのかわりボードの大きさはいろいろです。
1910年〜20年代はまだ統一されてないようです。
1940年代のリンホフではすでに規格穴だったようです。
コンパーあたりの意見が採用された?
792名無しさん脚:04/01/14 00:57 ID:WRAFoTvh
AF一眼レフでキャノンはややアンダーでミノルタはややオーバーに
写ると雑誌で書いてありましたが本当ですか?
793名無しさん脚:04/01/14 00:59 ID:XAc0UiDk
○タ○ラで中古カメラ買ったら、モルトが劣化してフィルムに付着。
そこでモルト交換。しかし手抜きのようでまた付着。再度モルト交換。今のところ大丈夫そう。
ちなみに、ネガは裏側の汚れだったので洗浄してもらってなんとかなったけれど
白い擦れ跡のような写真の焼き直しは実費だったんだけれど
これは文句つけちゃだめなの?まあ数百円なんだけれど、どうもひっかかるんで・・・
794名無しさん脚:04/01/14 01:00 ID:osr8EGcE
穴の大きさはレンズ構造・構成上の必要な直径で分けているんじゃなかった?
主に0〜3の4種類だっけ?

ずいぶん前にそう聞いた覚えがあるが。
795名無しさん脚:04/01/14 01:07 ID:e0fhz/f9
>>792
単なる比較の問題。キヤノンとミノルタの多分割測光を比較したら、
そういう傾向だったというだけの話。
自分の機種の傾向や癖をつかむのは必要なことだが、メーカー間の比較なんて
ほとんど無意味。

ただ、そういう雑誌記事に影響された風景カメ爺たちが
「やっぱりキヤノンはリバーサル向きでハイアマならこれだね」とか
思い込んじゃうことは十分予想される。
796名無しさん脚:04/01/14 01:15 ID:osr8EGcE
>>781
あなたが、どこで何を撮りたいのか、あなた以外の人にはわかりません。
したがって、私があなたに答えられるのは、
「予算内で気に入った形の機種を自由に買えば?」
ということだけです。

同じ5万円でも、海の中と冬山や南極では全く選択肢が違うのですよ。
797名無しさん脚:04/01/14 01:22 ID:ljvV/7JE
まぁまぁ・・・
購入相談スレへ誘導済みだから、許してあげましょうよ。
798名無しさん脚:04/01/14 05:53 ID:G1sTkspn
> 同じ5万円でも、海の中
ニコノス

> 冬山
ニコノス

> 南極
ニコノス

いっしょじゃん。
799784:04/01/14 06:32 ID:Mtq18fG0
マウントの質問をしたものです。どうもありがとうございました。

同じメーカーでも過去の資産をバッサリ切り捨てて、新しい規格を作ることが
時々(?)あるようなので、それなら・・・とも思ったのですが、
やっぱり難しいんですね、統一規格。
なんだかユーザ囲い込みの様な感じも受けますが、しょうがないんですね。
みなさま、ご回答どうもありがとうございました。
800名無しさん脚:04/01/14 08:42 ID:zjpQ/l2r
>>793
まあ中古カメラのモルトなんぞにケチつけだしたらいくらでも
文句いえるからね。たかが数百円のためにクレーマーと思われないように
気前よく新品をどーんと買うかモルトなんぞ使ってないライカとかを
がっと買いたまえ。

>>799
カメラマウントはほとんど宗教や武道の流派といっしょですから
自社に少しでも不利な要素があるかぎり統一はありえません。
またユーザー不在メーカー主導の規格なんぞも
APSフィルムみたいになっちゃいます。
801名無しさん脚:04/01/14 10:06 ID:ngyabWjF
>>793
もしフィルムの裏(乳剤側)にゴミが付着したまま現像されたのだとしたら、洗浄したところで
フィルムには跡が残ると思うけど大丈夫だったの?大丈夫だったのなら現像後に付着したゴ
ミだからDPE代を支払う前なら無料でネガ洗浄と再プリントはさせる事はできたはず。表(ベー
ス側)なら現像前から付着してたゴミでも現像後に洗浄すれば救済できるが、どの時点で付
着した物であれゴミを付着したままのフィルムを発注者に渡すのはラボとしていいかげんとし
か言いようが無い。

このスレで漏れが何度もいってるけど、ネガをDPEに出した時は支払いする前にネガとプリン
トをチェック汁。支払う前にチェックしてそれでも再プリントに応じないようなDQNなラボは二度
と使わなければ良いだけ。どうせそのうち潰れるよ、そんな店。
802名無しさん脚:04/01/14 17:04 ID:pR6zw3YN
今ISO400のフィルムを常用していて、手持ちでもほとんど手ぶれ無く
写せているのですが、ISO100で手持ちって厳しいのでしょうか?
バイクツーリングでの撮影がメインでして、三脚を持って行くのも
億劫で、どんどん場所を変えて写したいので一々立てるのも面倒なので
ほとんど手持ちなんです。
803名無しさん脚:04/01/14 17:13 ID:qeM3Iasd
>>802
使うレンズ、フィルムサイズにもよるけど、日中昼間なら問題ないケースが殆どだよ。
単純にISO400より二段シャッタースピード落ちるからそれから判断して下さい。
804名無しさん脚:04/01/14 17:40 ID:pR6zw3YN
>>803さん
レンズは35mmF2を常用しています。
日中ならさほど問題はないのですか。試しに買って撮ってみる事にします。
近所のホムセンでセンチュリアスーパー100がいつも\98で売られているので
節約の為に乗り換えたくて(笑)
805名無しさん脚:04/01/14 17:47 ID:G1sTkspn
>>802
バイクのどこかに雲台を取り付けれ
806名無しさん脚:04/01/14 17:51 ID:ngyabWjF
その程度の出費なら訊く前に試してみれ_| ̄|○
2本も撮りゃぁ感覚は掴めるだろうに・・・(;´Д`)
807名無しさん脚:04/01/14 17:53 ID:YbU3+KTZ
とりあえず、カメラの感度設定を100と400にして空シャッター切ってみるのはどうでしょう?
808名無しさん脚:04/01/14 18:02 ID:LU5oRuKG
>>801
>どうせそのうち潰れるよ、そんな店。

「100ってのと400ってのはどう違うの?」みたいな人が99%なので、それはありえません。
809名無しさん脚:04/01/14 18:12 ID:ngyabWjF
ちゃんと読んでレス付け返してるか>808

漏れが言ったのは「支払いの前に再プリントを要求してそれに応じないDQNな店」は
「そのうち潰れる」って言ったんだぞ。それとも○タ○ラって応じてくれないの?
810名無しさん脚:04/01/14 18:21 ID:pR6zw3YN
>>805さん
それはいいかもしれませんね。
今度良いのが無いか探してみます。
>>806さん
ダメです。\100たりとも無駄には出来まへん。
いや、同プリ代(ローソン)合わせて\600ですよ!
\600もあったら一食食えます!
811名無しさん脚:04/01/14 18:26 ID:ngyabWjF
>>810
すまんかったm(__)m
たしかに松屋でカレー二皿はでかい(w・・・・二食浮いとるがな
812名無しさん脚:04/01/14 19:01 ID:G1sTkspn
>>810
このページの中ほどに
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/tripod2.html
吸盤で固定するものがあるよ。ちょっと高いけど燃料タンクあたりに固定したまま走行できる。

安上がりなのは、こんなの。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_13547549/1221236.html
付けっぱなしで走行するのは不安だけど、ちょっと停車して記念撮影するには便利かな。
813名無しさん脚:04/01/14 19:30 ID:NHFwueKl
>>812
下のヤツ、ずっと前から探してた(いや、わざわざ探してはいなかったんだが・・・)
何年も前にスパタ齋藤が紹介してたのがずっと気になってた(いや時々思い出すくらいか)
自転車に付けられればいいなぁって思ってる。今度買おう。
EOSKiss+50/1.8だからどこに付けても大丈夫。

紹介、さんきゅ
814名無しさん脚:04/01/14 20:04 ID:0modq7+I
フィルムをもとに画像ファイル入りのCD-Rを作る「フジカラーCDサービス」を利用しよう
と思うんですけど、これはお店にフィルムを持ち込んだら即日で作ってもらえるんですか。
フジカラーCDのページには時間・日数がどれくらいかかるのか載っていないんです。
815名無しさん脚:04/01/14 20:08 ID:pR6zw3YN
>>812さん
どうもです。上のは高いですねぇ。
下のは安くて良さそうですね。
でも、バイクも一緒に入れて風景を撮る事が多いので
私の場合あまり使えないかも・・・。
816名無しさん脚:04/01/14 20:23 ID:ngyabWjF
>>814
> 仕上がり期間はお店によって異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
上記の記載が
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/cd/order01.html
にあったのだが君は何処に訊いているのだ?
817名無しさん脚:04/01/14 20:29 ID:bCDNPVuq
>>801
>もしフィルムの裏(乳剤側)に・・・
ゴメン。書き方がわるかったのね。
ベース面のほうの付着なので大丈夫でした。
もし乳剤面のほうの付着のまま現像なら黒くなってた筈だし。

(カメラに装填したフィルムを上から見た図)
   
   ○___)
         ↑
       この辺にモルトがあってそれが原因でした。     

>支払う前にチェックして・・・
白い擦れたような状態だったので最初は何なのか気づきませんでした。

>再プリントに応じないようなDQNなラボは・・・
少しは顔見知りで、事情も知っているで、当然了解済み筈なので、とくに自分から言いませんでした。
それで、支払いを求められ、「あれっ?」と思った次第です。

>>800
>たかが数百円のためにクレーマーと思われないように・・・
ドイもなくなり、店も選べないので、やっぱりある程度は大目に見ないとダメみたいですね。。
818名無しさん脚:04/01/14 20:31 ID:d+VC5dQM
>>814
私の行くキタ○ラでは即日でした
機械(フロンティアとDI?)が入ってれば
すいていれば1時間もあれば出来るはずですが
少し多めに時間をとっているところが多いようですね

店頭で聞いてみるのが一番ですが
急いでいるならそれを伝えれば
早めに仕上げてくれることもあります
819名無しさん脚:04/01/14 20:36 ID:0modq7+I
>>816
ごめんなさい。下の方まで見てませんでした。
>>818
特に急ぐわけではないんです。1時間なら十分早いですね。
ありがとうございます。
820名無しさん脚:04/01/14 20:41 ID:d+VC5dQM
>>819
1時間てのはあくまですいてたときね
うちは田舎だし写真屋さんもすいてるから・・
都会はもっと時間かかるかもね
821名無しさん脚:04/01/14 20:48 ID:LU5oRuKG
>>809
だからそのDQNな店でもだよ。
普通の人はDQNな店に言いくるめられる。
822名無しさん脚:04/01/14 21:04 ID:0bDCZNQB
風景(遠景)写真で絞り優先で撮るのってどーいういみがあるんですか?
遠景なんで深度もないとおもうのですが、いちおう手ブレしない範囲まで絞り込んで使っていますが。
823咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/14 21:48 ID:c0lkq2c4
周辺光量落ちを意識しているのではないでしょうか?
824名無しさん脚:04/01/14 22:02 ID:ngyabWjF
>>822
パンフォーカスでどのあたりからピントを来させるか決めるため先に絞りを決めるから。
焦点距離28mm(今、手元にあった)でピント位置を無限遠にした場合
f8 > 3M〜無限遠
f16> 1.5M〜無限遠
f22> 1.1M〜無限遠
になる訳だが、もっと手前からピントを合わせたい場合
f8 > 1.5M〜無限遠・・・ピント位置1.5M
f16> 0.8M〜無限遠・・・ピント位置1.5M
f22> 0.6M〜無限遠・・・ピント位置1.1M
となる。被写界深度を先に決めるのに意味が無いとは思えないがいかがなものか?
825名無しさん脚:04/01/14 22:02 ID:3FsLUZyh
レンズの手入れはどのようにすればいいのでしょうか?
レンズ一体コンパクト機です。
826824:04/01/14 22:09 ID:ngyabWjF
ごめん、ちょっと訂正

誤 f8 > 1.5M〜無限遠・・・ピント位置1.5M
正 f8 > 1.5M〜無限遠・・・ピント位置3M

827名無しさん脚:04/01/14 22:09 ID:jngyZqZE
>>825
レンズを指で触らない
潮風に当てない
結露させない

こんだけ守っていればコンパクト機ならさほど気にしなくてもいいのでは?
時たまブロアーでシュポシュポやるとかね。
828822:04/01/14 22:19 ID:0bDCZNQB
ありがとうございます。
824さん、ますますわかりません。すいません。
だって遠景=無望遠でないですか?
829名無しさん脚:04/01/14 22:34 ID:jngyZqZE
遠景っていったって自分の足下から目的の山とかまで地面は続いているのだろ。
830咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/14 22:35 ID:c0lkq2c4
無望遠ってピントリングの位置が∞(無限大)の話ですよね?
被写体深度はほとんど関係ないかと。
831822:04/01/14 22:38 ID:0bDCZNQB
830>
そう思ったんで、今回質問しました。
829>
確かに続いていますが、自分の場合そんな手前から構図に入れることはほとんどありませんよ。
832名無しさん脚:04/01/14 22:41 ID:HHhIy/gG
ニコンFM3AにはDタイプのレンズは
付けられないのでしょうか。もしくは
重大な機能上の障害が起こるか。
教えてください。
833名無しさん脚:04/01/14 22:41 ID:VxhEJhKS
>>828
光学的に厳密にいえば、ピントが合うところってのは
被写体のうち、厚みのないある面上にある部分だけ。
が、実用上は人間の眼は器械じゃないんで大体ピントが
合ってればそれで良い、と騙されるのよ。そうすると、
ピントが合うところは、カメラからある程度の厚み
というか奥行をもった空間領域になりますわな。
んで、それはレンズの昇天距離、絞り、ピント合わせた
被写体までの距離で変えられる。そのあたりの振舞の
例が >>824 の表なわけだ。
834名無しさん脚:04/01/14 22:44 ID:qeM3Iasd
>>831
絞った方が収差がなくなるし画質が向上する、深度の問題だけじゃないよ。
835名無しさん脚:04/01/14 22:46 ID:qeM3Iasd
>>832
つけられるけどAFは使えないよ。
AE、TTLは問題なく使える。
だけどピントリングの感触がMFレンズより悪い。
836832:04/01/14 22:51 ID:HHhIy/gG
>>835
ありがとう
837名無しさん脚:04/01/14 22:56 ID:ngyabWjF
>>831
大きく引き伸ばしたりすると結構変ってくるもんよ。崖っぷちに立って反対側の尾根とか
撮るんじゃなけりゃ足元から続く道はある訳で。どのあたりからシャープネスを上げてい
くか考えると、いつでも風景=無限遠ピントって訳にも行かなくなってくる。

そんな事考えないよって言うなら別に何も言わないよ。俺の写真じゃないもの。好きに
撮ればいいじゃない。

説明は>833さんのとおり。漏れはちょっと具体的な数字を出しただけ。

>>833
>それはレンズの昇天距離
マジレスだから一応ツッこんどく。昇天させてどうする!
838822:04/01/14 22:56 ID:0bDCZNQB
みなさんありがとうございました。
実際に撮って試してみます。
839名無しさん脚:04/01/14 22:59 ID:VxhEJhKS
>>837 受けなかったか。鬱出汁。
840名無しさん脚:04/01/14 23:00 ID:3FsLUZyh
>>827
レスありがとうございます。要はよごすな、と。
でも万が一激しく指紋をつけちゃった時なんかはどうするんでしょう?
841840:04/01/14 23:02 ID:3FsLUZyh
下手な拭き方するとレンズに目に見えないキズが入ると聞いたもので。
将来的にもっと高級なカメラも持ちたいと考えているので後学のため
にもぜひ教えていただければ。
842名無しさん脚:04/01/14 23:03 ID:qeM3Iasd
>>840
保護フィルター付ける。
843名無しさん脚:04/01/14 23:05 ID:mCVWLek9
>>840
カメラ屋さんで「レンズペン」というのを買っておいで。
>>827さんがいうとおり「ブロア」というのも買っとくといいですよ
いずれもそんな高いものではないです。
レンズペンの使い方はパッケージに書いてあるからそれを読んでね。
844840:04/01/14 23:16 ID:3FsLUZyh
>>842>>843
いろいろとお知恵をありがとうございます。

話は変わって。
実はわたくし、現在使ってるカメラはコンパクトはコンパクトでも、
コンパクトデジでして。まだカメラ持ち始めて数ヶ月なんですが、
写真の魅力に取り付かれつつあります。必然、一眼に興味が行ったんです
がデジの一眼にはその価格ゆえにとても手が出ない。そこで、銀塩の一眼
を買おうかどうしようかというところなんですが、レンズ込みで6,7万円
以内の初級から中級機で(安ければそれに越したことはないです)、コスト
パフォーマンスに優れた、早い話がお勧めのカメラなどございますでしょ
うか?
845名無しさん脚:04/01/14 23:19 ID:mCVWLek9
>>844
購入相談はこちら。とりあえず相談の前に全部読んでみて。
あなたみたいな人がいっぱい同じような相談してるから。

‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/
846名無しさん脚:04/01/14 23:22 ID:ngyabWjF
>>840
漏れのお奨めは
Nikon U2+SIGMA28-70/2.8-4HSZ
かな。詳しくは↓

‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/l50

ちゃんと1のテンプレどおりに質問する事。
847840:04/01/14 23:22 ID:3FsLUZyh
>>845
ありがとうございます!
カメラ板は初心者に優しい板ですね、ちょっと感激であります。
逝って来ます。
848名無しさん脚:04/01/14 23:24 ID:jngyZqZE
レンズ込みで6〜7万じゃ限られちゃうよね。
とりあえず「入門機」と言われるもののWズームを買うのがよろしい。
849名無しさん脚:04/01/14 23:31 ID:/x6b15pY
α7は?
淀.comとかだと59800円でポイント20%とかだよ。
850名無しさん脚:04/01/14 23:32 ID:ngyabWjF
あ、ちょっとWズームって言葉で思い出したんだけど。

2〜3日前にFDマウントカメラのスレで話題になったんだが、みんな300mmって
どんな時に使う?80-200のコンパクトズームが淘汰されてみんな〜300になっ
てるでしょ?初心者に扱いきれるのかと思って。

漏れ、300mm持ってないから判らんかったのよ。

と、たまには質問してみる。
851名無しさん脚:04/01/14 23:33 ID:BgZ8opvt
>>828
ならばシャッター優先なら納得するのかな?
無限遠の動かない被写体に。

絞りの効果としては、
 画質(ある程度絞った方が良くなる)
 被写界深度(手前に何か入れた場合にそれをぼかすかどうか)
を考えるわけだが、どうせ絞りを変えればシャッター速度も連動して変わる。
「一応2段くらい絞りたいな。お、シャッターもこんなもんだ。パシャ」
なんてーのが多いんじゃないかね。
プログラム露出だと開放まで行っちゃう可能性もあるし、
それを気にするくらいなら最初からどちらか優先の「実質マニュアル」。

あと、風景を本気で撮る人は必ず三脚使うから、
シャッタースピードなんざどーでもいい、って人もいるかも知れない。
ちなみに風景だってシャッター優先で考えることもある。
例えば揺れるススキや滝をどう表現するかとかね。
852名無しさん脚:04/01/14 23:34 ID:BgZ8opvt
>>831
前景は意識しましょう。
ちょっと何かを入れるだけでバシっと締まることもある。
853咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/14 23:44 ID:c0lkq2c4
>>850
飛行機とか森の中の少動物とか、マクロっぽい撮り方
とか300mmはそれなりに使いますよ。
854名無しさん脚:04/01/15 00:35 ID:6VyvhAW2
デジカメのISO800はノイズ入りまくりで使い物にならないことしばしですが、
フィルムのISO800はどうなんでしょうか?ノイズとか色ムラとか出るんですか?
855名無しさん脚:04/01/15 00:40 ID:e5wiS6Wr
出ない。
はい、次の方どうぞ。
856名無しさん脚:04/01/15 00:47 ID:xB5v5vlt
つぶつぶ出ます
色ノリが悪いです
オールマイティに使えるものじゃありません
857850の駄レスです:04/01/15 00:50 ID:/eL4/QUS
読み飛ばしてくれてもいいです。
>>853
う〜ん・・・・・・初心者向きじゃぁ無いと思うんだよなぁ・・・。

慣れてる我々なら135〜200mm位の開放が暗くならないあたりを使って自分が寄る事を
考えるでしょ(寄れる状況なら)。無理なら三脚を使うなりホールディングを良くしてぶれな
いようにするでしょ?これが初心者だとズーミングでアップになっちゃうもんだから、シャッ
ター速度が落ちてるのに気づかずにズームして撮っちゃうと思うんだよね。

結果、ブレてたり被写界深度に収まらなくてボケてたりで、写りが悪いのって騒いでるよう
な気がする。2段くらい絞ればシャープネスが上がるはずなんだけど、開放が暗いせいで
絞れない。絞ると手持ちじゃ厳しい。で、悪循環。

だから、あまりWズームを奨めないしボディといっしょに買うレンズのお奨めとしてSIGMAの
28-70/2.8-4を奨めてるんだよね。純正のf3.5-4.5と迷うんだけど、同じ絞りで半段分余計
に絞れる事になるから。
望遠ズームは〜300じゃなけりゃいいんだけど〜200だとf2.8の大口径ズームしか選択肢
がないから後回しになっちゃう。自分が300mm域を使う写真を撮る機会が少ないってのも
多分にあるのだが・・・。自分が使いづらいと思ってる物を、他人にましてや初心者に奨める
のもどうかと思って。

スレ違いかな。いいや、やめる。今日は寝るぽ。
858名無しさん脚:04/01/15 00:59 ID:4QJvAH6H
>>857
初心者にそれを言っても中々理解してもらえないでしょ。
そもそも結局カメラ自体使わないで押し入れに眠っちゃうケースの方が多いだろうし。
だったら出費が少ない方がマシって見方も出来るわな。
俺は50/1.4から入った口でいまでも50mmは持ち出すな。
本当はそれが一番いいと思うんだけど勧めてもズームがいいって言われるな。
859名無しさん脚:04/01/15 02:50 ID:w97ReUc+
おいらは10年前に100-200/5.6から100-300/4.5-5.6に乗り換えたんだけど
最初は300mm域のホールド感の悪さ、手ぶれの起きやすさに相当悩まされた。
スポーツ系をよく撮るので手持ち必須なものだから、毎日空シャッター切りながら構えの練習して
どうにかこうにか克服できたけど。(その後300/4単に移行、現在その次を模索中)

200mmズームが淘汰されて300mm主流になったのは時代の流れで仕方ないと思うけど
カメラぶれの危険性を承知の上なら、初心者が手を出してもいいんじゃないかと思います。
ぶれを克服するか、手に負えず諦めるかは本人次第で。
860名無しさん脚:04/01/15 04:02 ID:pCIhf2qf
銀塩用カメラに限定した質問ですが
カメラ屋さんで、いろいろ触ってみたところ、同じレンズつけてEOS1vでファインダーから
見える大きさと、kissで見える大きさが違うのは、なぜなんでしょう。
デジだと「なんとか換算」とかがあるんでわかるんですが。
しかもkissのほうが明るく見えるのはやっぱ初心者用のためですか?
861名無しさん脚:04/01/15 08:18 ID:flH3/CtW
>>850

子供の運動会

漏れの神さんのお友達連中は、運動会前にKissとかSweetのWズームセットを
買ってた。ブレずに撮れていたのかは知らないけどね。
862名無しさん脚:04/01/15 08:36 ID:daC5DwiQ
>860
同じレンズで見える大きさが違うのは「ファインダー倍率」が違うからです。
通常50mmレンズをつけた時に肉眼に対してどのくらいかであらわします。
コレはファインダーを覗いた時の見かけの大きさなので実際にフィルムに
写る像はレンズが同じならどのカメラでも同じ大きさです。
デジが35mm判に換算するのはカメラによって映像素子の大きさがさまざまで
レンズの焦点距離で言われても画角が想像できないからです。ファインダーの
倍率とはまた別の話ですよ。

初心者向けの小型軽量機種の方が標準で小型で暗いレンズをセットにする
事が多いのでファインダーを明るめに設計するのでしょう。
その代わりボケたところのファインダーでの再現性などは劣る傾向にあります。
863名無しさん脚:04/01/15 08:38 ID:/eL4/QUS
>>860
ファインダー倍率が違うからです。これは「36×24のフィルムサイズに対し何%の大きさで
見えますよ」という数値でカタログに記載されています。1vが72%でKiss3が70%だったかな。
むかしは80%を超えるような大きく見えるカメラがあったのですが・・・。

見えてる範囲も少し違うはずです。これは視野率といって「フィルムサイズの何%が見えて
いるか」という数値です。1vはフィルム全体(100%)が見えていますがKiss3は90%しか見えて
いません。ネガフィルムを使ってプリントを楽しむのなら、通常プリント時に周辺を切られて
しまいますので90%でも問題は無いでしょう。ポジを使って印刷原稿を撮影するプロの場合
「なるたけ大きく撮影したいが切れてしまっては困るのでフィルム全部が見えて欲しい」と
言う事で100%の視野率があります。

Kissのファインダーが明るいのは初心者のためです。AFで使う時は明るくはっきり見えた
ほうがいいでしょ?ところがMFでピントを合わせようすると明るすぎるのはピントの山が
はっきりとつかめなくなる事があります。そのために暗くなってるのだと思われます。

これで判ったかな?
864名無しさん脚:04/01/15 09:08 ID:wO4wbJsh
保護フィルター付きレンズフードって販売してないのでしょうか。
もしあれば教えていただきとうございます。
865名無しさん脚:04/01/15 10:24 ID:w97ReUc+
>>864
どういった用途にお使いになるのでしょうか?
普通にフードと保護フィルターを別々に買っては都合が悪いのでござるか?
866名無しさん脚:04/01/15 10:54 ID:wO4wbJsh
>>865
レスかたじけのうございます。
実は薄い広角レンズを購入しましたので
フードと保護フィルターを両方つけると
せっかくの薄さが。。と思ったのですけど
浅はかでしたでしょうか。
867名無しさん脚:04/01/15 11:13 ID:w97ReUc+
>>866
左様でござるか(w
どのようなシチュエーションで使用するのか分かりませんが、
よほど過酷な環境で使用するのでなければ、保護フィルター無しで使用してはいかがでしょうか。
「保護フィルターしててよかった・・・」と思うようなアクシデントって実は滅多に起きませんよ。
フードを装着していれば、少々の接触・衝突ならフードが吸収してくれます。

保護フィルターには「かえって画質を損ねる」などの反対意見もあり
賛否両論入り乱れています。(ちなみに私はどっちつかずですw)
↓のスレで是非について議論が続いていますが、ずっと平行線です・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032571423/l50
868名無しさん脚:04/01/15 11:49 ID:IqH7Uvtf
咲耶 ◆Love/EF8j. さんて、いろんなことをよく知ってますねー。

どうしてそんなに博学なんですか?

869名無しさん脚:04/01/15 12:27 ID:wO4wbJsh
>>867
なるほど、フードだけでよさそうですね。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
(あ。口調が普通になってしまった。。)
870名無しさん脚:04/01/15 12:36 ID:oVrFKobA
>>860
「ファインダー倍率」と言うのを調べて下さい。
AF化される前の一眼レフでは大抵が0.8-0.9だったと思います。
これは「実際の景色に対してファインダーがどれくらいの大きさに見えるか」
を表す数値。当然、付けているレンズによって変わるので、
50ミリ無限遠での値を書くのが一般的。
ファインダー倍率や視野率はコストに直接響くらしいので、
いわゆる普及型はこれらの値が低い。

AF一眼レフのファインダー倍率がおしなべて低いのは、
ピント合わせをカメラに任せられるので構図だけ見られれば良い、
多くの情報をファインダー内に表示する必要がある、
ペンタ部にストロボを乗せつつ小型化もしたい、
コストダウン、などの要因があると思われる。
871名無しさん脚:04/01/15 12:37 ID:oVrFKobA
あー、既にレス付いていた。かぶり君スマソ
872初心者:04/01/15 19:12 ID:SO1s79Rj
ポジを初めて撮影した初心者です。最初数枚ISO感度間違えて(100を400)撮ってしまったんです。
途中で気付いて100に戻した(DXの自動を手動にしていた)。
当然露光不足ですが、プリントする際ある程度明るくなどする注文ができるのでしょうか?

本などを読んでも難しくよくわかりません。お教え願えますか?
873咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/15 19:22 ID:nFhcc58L
>>857
私個人としては普通の人(?)はサービス版で写真を鑑賞
する人が多いでしょうから、多少の手ぶれは気にしないと思いますよ。
それよりも大きく写る方の感動が大きいでしょうし。

初心者向きかどうかはともかく色々な焦点距離を経験して、
自分にあった撮影方をみつけてレンズ買い換えればいいのでは
ないでしょうか?

2chで個人の意見を押し付けるよりも、自分で失敗して体験した方が
理解が深まると思いますしね。

>>868
本職が特殊な撮影なのと、師匠がちょっと変わった人達だったからかと…。
色々な撮影現場に引き回されたので…。
874咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/15 19:31 ID:nFhcc58L
>>872
最初の数枚の枚数が解れば「切り現」という現像方法で
救ってくれるかも知れません。

最初の数枚をISO400で増感してもらい、
残りコマを通常で現像してもらうとかです。

現像に出すときにカメラ屋さんに相談してみてはどうでしょうか?
875初心者:04/01/15 19:49 ID:SO1s79Rj
咲耶さんどうも有り難うございます。

そういう事知らなかったものですから、実はもう現像してしまったんです。
全く期待していなかったのですが現像してみると明るい部分は結構写っているんです。
でもしかしてプリントする際何か指定する方法があるのかなと思いまして質問した訳
です。現像してしまったものはもう処置ナシですか?
876名無しさん脚:04/01/15 19:51 ID:Xh3fA457
切り現像をすると3コマ程度が犠牲になる悪寒
877名無しさん脚:04/01/15 19:54 ID:/eL4/QUS
>>837
ごめんなさい、押し付けてるわけじゃぁないんです。
自分が使いづらいものを他人に奨めるのもどうかと思っているので、皆さん〜300mm
ズームってどんな時に使ってるのかなと思っただけです。発言の中に押し付けのような
意味に取れたところがあるようでしたら、私のボキャブラリーのなさということで許して
下さい。

>>872
先ず、プリントが前提ならばネガフィルムを使った方がいいですよ。多少露出をはずしても
プリントで救済できますから。(私も先日似たような事がありました)

874さんで言われた通り、切り替えたコマが判っていればそこで切り現するのが一番いい
でしょう。
わからない場合、ISO200で現像(要は+1増感)で流してプリント時に濃度調整をする、と
いう手もあります。適正露出のコマより劣るのは確かですが、プリントしきれない露出には
ならないと思います(モチーフによりますが)。1段分くらいは調整できます。ただ、アンダー
のコマは締りが悪くなりますし、オーバーのコマはコントラストが高くなります。
878咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/15 20:03 ID:nFhcc58L
>>877
いえ、こちらこそ言葉がすぎたかも知れませんです。
ご容赦の程を。

>>875
似たような回答で申し訳ないですけど、お店の人に事情を説明して
「上手くプリントしてください」というしかないのでは…。

無理っぽい状況ですとお店の人が「止めといた方が…」とか
「なんとかなるかも…」とか色々と言ってくれると思います
879初心者:04/01/15 20:39 ID:SO1s79Rj
>>877

ありがとうございます。今までネガはずーと使ってきましたが思ったような色に仕上がらない
事が多く、アドバイスがあってポジで撮ってみたわけです。露出のあっている他は満足と言う
ネガに比べて本当に思った色になっています。撮った時見たイメージに近いと思いました。
いいものだけ2L版位にプリントしてみたかったのです。同時プリントならネガを使いますが
ネガを使うカメラはまた別にあります。

オーバーの場合はどうもならないのでアンダー目にと聞いたような記憶があるものですから
伺ってみたのですが何とかなるかも知れないということがわかりました。

>>878

甘えてしまって何回も有難うございます
お店の人に相談して何とかなる場合もあるんですね

880名無しさん脚:04/01/15 20:47 ID:/eL4/QUS
>>875
プロラボ等で手焼きのダイレクトならば機械焼きよりも綺麗に仕上げる事は可能かと
思います。実際にフィルムを店頭に持ち込んで相談するのがいいでしょう。プロラボは
アノ手コノ手のノウハウで救済できるものは救済してくれます。(当然できない事も多
いですしコストもかかります)

どちらにせよ、プリントに対し細かい指示を与える事ができるようにネガで勉強した方
がいいのではないでしょうか。ポジプリントの方がネガプリントよりも指示できる範囲が
狭まります。微妙な指示も必要になります。

ネガからでもポジからでもプリントを頼む時は
1.L判でテストプリントする(一番安いやつ)
2.テストに対し大雑把な指示をして再プリントする(機械焼きでできるとこまで)
3.本番のサイズで2に微妙な指示を入れてプリントする(手焼きがいい)
とプリントすると見違えるようなプリントになります。
コストはかかりますが納得はできるでしょう。ネガからのほうが安上がりです。
881初心者:04/01/15 20:56 ID:SO1s79Rj
>>880
有難うございます。
ネガの場合、ネガを見てもよく写っているかどうかわかりませんが、
べた焼きしたものを指示すると言うことですか?サービスサイズで同時プリントしたものを指示するということですか?

済みません、よくわからなくて…

882寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/.AA/X6 :04/01/15 21:09 ID:h5Al9txj
>>879
>オーバーの場合はどうもならないのでアンダー目にと聞いたような記憶があるものですから

ハイライトの調子を重視するならそれでいいけど、シャドーの調子を重視するなら
まったく逆。
しかもこれはプリントや印刷前提ならなんとかなる場合もあるって話。
ポジは基本的に適正露出で撮る以外ないよ。

あと、いくらなんでも2段もアンダーなら、プリントでも救えないよ。
むしろスキャナーで取り込んでガンマいじった方が助かるんじゃないかな?
883初心者:04/01/15 21:20 ID:SO1s79Rj
>>882

どうも有り難うございます。

フイルムスキャナーがあれば良いんですが、未だそこまで手が出せません。
884名無しさん脚:04/01/15 21:22 ID:/eL4/QUS
まず、同時プリントは店に任せてプリントしてもらいます。

そのプリントに対して指示をつけてもう一度プリントしてもらえばいいです。
例えば「この部分が白くなるように」とか「もうちょっと明るく」とかですね。
機械焼きの場合は全体的にしか変更できませんけど、これだけでもプリントが
だいぶ変わりますよ。ネガからだと一枚35円くらいでしょ?再プリントしても。

で、その補正をかけたプリントを元に手焼きで指示を出すわけです。手焼きなら
ば部分的な焼きこみや覆い焼きができますから、調子を変えることができます。
「この影の部分をつぶさないように空を焼きこんでください」とか「人物はこのくら
いの明るさで背景をもっと出して」とかですね。色の調整も機械焼きより微妙に
できます。

ただ、手焼きをするようになると2L(キャビネ)って一番小さいサイズって感覚に
なるんですよねぇ。
885名無しさん脚:04/01/15 21:34 ID:/eL4/QUS
これ、ポジからでも基本的にいっしょですよ。

ただ、ポジからだとコストが高くつくし調整できる範囲も狭いですから。ポジはフィルム
チョイスやフィルターワーク・段階露出などで決定稿を決めておくのは基本中の基本
なので、あまり2の部分をやらないですが。

ポジからでも普通に焼いたらどの程度の発色になるか機械焼きのテストはしますね。
いきなり手焼きでイメージが違ってたら余計高くつきますから。私のイメージとプリント
マンのイメージが違うのはあたりまえですから。
886うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/15 21:39 ID:lc/gqT88
>>882
デジタルプリント(フロンティア)だとかなり救ってくれる。
887初心者:04/01/15 22:28 ID:SO1s79Rj
済みません、何か良く理解出来ないんですが、ポジだとコストがかかるの意味が理解
出来ないのですが、他の部分は理解できそうです。
私の考えていることは

ポジだとスリーブで現像だけされたものをみて、いいなと思うものを例えば2L
サイズでプリントしてもって良ければ色々注文をつけて大き目のサイズにプリン
トしてもらうなんですが、

ネガを同時プリントしてから気に入ったものを注文をつけて大きなサイズにプリ
ントするより高くつくんでしょうか?
888名無しさん脚:04/01/15 22:31 ID:Ma13YnmL
コンタクトプリントという物を取るのもよし。
ラッシュという物もあるが、今時はあまり流行っていない。
889名無しさん脚:04/01/15 22:31 ID:JapaO01x
>>887
> ネガを同時プリントしてから...
> ... するより高くつくんでしょうか?
そです。
890名無しさん脚:04/01/15 22:38 ID:VHc+HeLE
漏れは下手なもんで、ネガで撮って同時プリントに出すとゴミの山になってしまう。
891名無しさん脚:04/01/15 22:45 ID:k5xKlaSF
ポジの2Lプリント(機械焼き)1枚180円
ネガの2Lプリント(機械焼き)1枚80円 (ヨド価格)

サイズが大きくなったり、手焼きにしたりすると、
この差が更に広がるのは分かるね? 

とりあえずあなたの全ての疑問を解決する場ではないので
ある程度自分で調べたりしましょう。
高くつくかどうかなんて、レシートなどからある程度自分で計算できるでしょ。
892名無しさん脚:04/01/15 22:47 ID:7cLeT66o
>>887
ネガ現像 + 全部同プリ + 良いコマの手焼プリント と,
ポジ現像 + 良いコマの2Lプリント + それの手焼プリント の
コスト比較の話か? プリントするコマ数によるが, 総合的には
ポジのほうが安くなるんでわ. ネガの同プリのコストが馬鹿に
ならんからね(その整理の手間も). ただし, コマあたりの
プリント単価は, ポジのほうが高い.
893名無しさん脚:04/01/15 22:53 ID:k5xKlaSF
>>892
ネガの同プリの価格も上下ありますからねえ。
ポピュラーなところでは、ローソンに出すと現像プリントオール込みで
500円というのがありますし。>>872が使っている店の価格次第なので
一概に結論は出しにくいのですよ。

そういうことも含めて
>ある程度自分で調べたりしましょう。
なんですけどね。
894860:04/01/15 22:56 ID:pCIhf2qf
>>862 >>863
わかりやすい解説ありがとー
ちゃんと写真移すには EOS1Vあたりでファインダー覗いて
画角とピント合わせて撮れということですね。
895892:04/01/15 22:57 ID:7cLeT66o
>>893 うんうん, そりゃそうだ罠.
896初心者:04/01/15 23:02 ID:SO1s79Rj
>>892

有難うございます。言葉足らずですみませんでした。納得しました。

ネガだけでは判別出来ないのでどうしても同時プリントが必要で整理も必要
で無駄な写真も多いので結構面倒です。ポジはスリーブ現像で気に入ったも
のだけプリントするのが結局は総額として高くなることはないと感じていま
したが自分の中でやっと納得できました。

何度も手取り足取りお付き合いどうも有り難うございました。嫌でしょうけ
どまたよろしくお願いします。
897名無しさん脚:04/01/15 23:05 ID:/eL4/QUS
877=880=884,885です
>>初心者さん
まさか、写真のうまい人たちが一発でプリントまでうまく仕上げてるとか思ってない?B/W
を自家プリントする時だって、一コマを何枚とプリントして一番納得をしたものを見せてる訳で
他人がプリントするものなら尚更何度もプリントしてるはずなんだが。

ポジでも一発目はL判機械焼きの方が安上がりだと思うけど。ルーペで見て判らなかった
ブレやボケなど確認するのと、普通に焼いた時どのくらいの濃度になるか確認するだけだから。

ネガだとべた焼きと同時プリントでL判全コマと同じくらいの金額じゃない?多少高くついても
L判の方がブレやピンぼけなど確認しやすいと思うけど。
ネガとポジの差はプリントサイズが大きくなればなる程広がっていきます。

>>890
ゴミみたいなものを他人に見せられるようにするのも腕のひとつだと思うのだが。
898初心者:04/01/15 23:05 ID:SO1s79Rj
>>893

有難うございます。ローソンでは仮に同時プリントをした場合、
その後の細かい注文が心配ですが、専門店みたいに出来ますで
しょうか?
899名無しさん脚:04/01/15 23:15 ID:m4tixErN
>>898

☆プリント0円ってはずくない☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049384388
で,いろんな話題が出てます。
900名無しさん脚:04/01/15 23:16 ID:dTyTD5bn
L判のLって何かの頭文字ですか?
Lの意味が分からないので誰か
教えてください。お願いします。
901名無しさん脚:04/01/15 23:17 ID:E7oLOtT+
>>898
ローソンならこちらも参考になるかな?

【ほっぺに】コニカのフィルム 3本目【チュッ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058976100/

> その後の細かい注文が心配ですが、専門店みたいに出来ますで

細かいことは専門店行った方がいいと思う。
902咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/15 23:19 ID:nFhcc58L
>>898
ローソンの店員に細かい注文は難しいかと。
伸ばすプリントはミニラボなりプロラボですればいいのでは?

とりあえずはリバーサルでちゃんと撮れる様になってから、
露出やフィルターワークとか色々と経験を積んで、
それから再度ネガフィルムでプリントを追及するってのが、
いいかと思います。
903初心者:04/01/15 23:34 ID:SO1s79Rj
>>902

一応今まで経験をつんでポジを始めたつもりなんですが、今回は新しいカメラで
感度設定をうっかり間違えたんですが、それも経験ですよね。失礼しました。

お付き合い有難うございました。もう遅いので寝ます。
904名無しさん脚:04/01/15 23:35 ID:rU1n1yTV
Mamiya645proにレンズシャッターの80ミリf2.8を使ってますが
なかなかピントが合いません。

ポートレイトで4から5.6程度まで絞って目にピントが合うのが
3,4枚に1枚程度です。

このカメラはピントの山がわかりにくいと思うんですが
やっぱり上手い人は開放でもばっちりピントが合わせれますか?
このカメラでのピント合わせのコツを教えてください。
905897:04/01/15 23:37 ID:/eL4/QUS
同時プリントのプリントを見本として指示を書込み、それを添付して焼増しに出せば対応して
くれないかな。機械焼きだから手焼きの時ほど細かく指示は出せないけど、「ちょっと明るく」
とか「青味を抜いて」とか位はやってくれないかな。いや、コンビニでDPEを出した事ないから
わからんけど。

見本をショーレックスに入れてダーマトで指示を書き込んだものを渡すのが普通。ミニラボ・
プロラボなら100%やってくれる。多少高くついてもラボに直だしするのはそのため。

ネガプリントでちゃんと指示が出せるようになれば、ポジで撮影する時のフィルターワークが
理解できる。逆もしかり。ポジのフィルターワークができればプリントの指示もプリントマンが
わかりやすくできるようになる。

ところで、私の説明ってわかりづらい?
906名無しさん脚:04/01/15 23:45 ID:/eL4/QUS
>>904
645なら35よりも1〜2段余分に絞っても大丈夫だよ。プリント時の拡大率が全然違うから。
80mmで4〜5.6だと35の50mmで2半〜4半くらいの感覚だからピントを来させるのはかなり
の熟練が必要だと思うが。

手前から奥までピントがあってる写真が撮れるようになってから徐々に被写界深度を浅く
していけは感覚はつかめると思われ。
907うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/15 23:52 ID:lc/gqT88
>>900
白黒でしか写真がなかった頃にはプリントは手札(てふだ)というサイズか、
それよりちょっと大きい30切りというサイズで引き伸してもらっていました。
カラー写真が普及し機械で自動引き伸しを始めた頃にE判という今のL判より一回り小さいサイズの印画紙を開発しました。
EはおそらくエコノミーのEです。これを「サービスサイズ」と呼びました。
このE判より一回り大きいのがL判です。
LサイズのLです。大きい方がいいのでE判は何時の間にか姿を消してしまいL判の事をサービスサイズと呼んでいます。
たしかフジとコニカの競争のうちどちらかが始めたものです。(フィルムの24枚撮りはコニカが始めた)

これは日本だけのサイズでアメリカでは3インチ×5インチ(Three by Five)か
ポストカードサイズがいわゆるサービスサイズに該当します。
908うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/16 00:08 ID:jIbxvkod
ウンチクだけ書いて回答を書かなかった。

L判のLはlarge(ラージ・大きい)のL
909名無しさん脚:04/01/16 00:09 ID:pwRI9Vvc
4つ切りってどのくらいのサイズですか?
910名無しさん脚:04/01/16 00:12 ID:4cw4GGFy
>>909
10inch×12inch(テンバイトゥウェルブ)254mm×305mm
911名無しさん脚:04/01/16 00:21 ID:0rR6GVGo
>>909
・・・四つ切り、全紙を四つに切った大きさ。

基本的には910の通りだが、写真印画紙の場合、
メーカーよって、実寸法に若干の差がある。
912904:04/01/16 00:27 ID:C9gLzMxY
>>906
わかりました。練習あるのみですね。がんばってみます
913名無しさん脚:04/01/16 02:15 ID:YjgpdLFa
被写体に極端に寄ったマクロ撮影ってデジコンパクトの専売特許なんですか?
Canonのウェブサイトのレンズを見てたらせいぜいが撮影距離範囲0.2mとか
だったので。1cmまで寄る、とかは一眼では無理?
914名無しさん脚:04/01/16 02:21 ID:YT/DkbAO
>>913
撮影最短距離ってフィルム面からの距離だから35mmでも50mm程度のマクロレンズや広角レンズ使えば
レンズから10センチ以内まで寄れるよ。
更にベローズとか使えばもっと寄れる。
915名無しさん脚:04/01/16 02:32 ID:YjgpdLFa
>>914
なるほど、フィルム面からでありましたか。納得です、ありがとう。
916名無しさん脚:04/01/16 16:25 ID:WCIz5cHV
FM3Aを買おうと思っているんですが、初心者には贅沢すぎますか?
917名無しさん脚:04/01/16 16:34 ID:Xh/07s9F
>>916
んなぁこたない!!
カメラのいろはを勉強するには最適のカメラだと思います。
918名無しさん脚:04/01/16 17:56 ID:mIqadd81
ちょっと質問あるんですが、プロの方もちょっとしたトリミングとか
コントラスト等の補正とかするんですか?いままでプロの人が撮影してきた写真などは
もう本当そのままのものだと思ってたのでちょっとびっくりしてます。
とあるところでプロでもそれぐらい…的な事が書かれてあったので。
みなさん、あれが5mmほど写ってなかったらなー!とかあと少しだけ明るければ
と思った時って躊躇なしに補正してます?プリントしたものではなくweb上で掲載する時などの場合です。
919名無しさん脚:04/01/16 18:18 ID:4cw4GGFy
逆に質問するけど、なんでそんなにノートリにこだわるの?

撮ったものに忠実かどうかは問題じゃなくて、出来上がった写真に感動するかどうかが
問題なんだと思うが。
いい写真を見せるためにはいいフィルムを作らなきゃいけないけど、トリミングして更に
良くなるのならためらいなくするでしょ?

スキャナーでデジタルに取り込んでトーンが変われば補正をかけるのはあたりまえだし
その事によってフィルムと調子が変わる事だってある。
良い方に変わる分にはさほど問題にしないでしょ。忠実にしたけりゃそれなりの補正を
するし。

「見易い」「感動する」のが大事であって、フィルムに忠実かどうかはその次じゃないかな。
920名無しさん脚:04/01/16 18:22 ID:qsrCNHFE
>>918
どうしてプロはやらないって思ったんでしょう?
プロでもアマでも撮り手としては見せ方まで考えるのが当然でしょう。

プリントする時は、ネガからでもリバーサルからでも、色調明るさ等
もろもろ調整できることは知ってるんですよね?
(ネガからの方が調整可能な幅が大きいですが)
同じことをwebで行ってはならない理由がありません。

921名無しさん脚:04/01/16 19:58 ID:kUywHbUD
>>918
> プロの方もちょっとしたトリミングとか・・・するんですか?
「ちょっとしたトリミング」どころか、注文次第では、文字を入れる都
合や、レイアウトで縦位置と横位置の両方に兼用できるように、中判以
上画面の何割とか大々的に余裕を見て撮影することもあるので、「一概
にはいえない」というのが本当のところでしょう。
ただ、トリミングすればするほど画質の点で不利にしかならないので、
「無意味な余裕を入れて漫然とフレーミングすることはない」という感
じでしょう。
922名無しさん脚:04/01/16 21:23 ID:/tjkAebh
>>920 プロはトリミングしないつってる
風景プロが居たりするからでしょ。
923名無しさん脚:04/01/16 21:45 ID:mIqadd81
みなさん、どうもありがとうございました。
そうなんですか…以前とあるスレ(dat落ちしたスレ)で補正やトリミングについて
かなりの議論を交わしてたのを見た時に極度の補正をしていた人を批判してた人達が
数人いたので、トリミングや補正に対して変な強迫観念が植え付いてしまったんです。
確かに出来上がった写真に感動するかどうかが問題ですよね。
924名無しさん脚:04/01/16 22:00 ID:4cw4GGFy
ポジをプロジェクターで見せる時くらいでしょ、フィルムをそのまま見せるのって。

プリントなり印刷物なりWEBデータなり、フィルムを作品製作途中で作成するものと考えれば
プリント時やデータ上での補正やトリミングは必ずしも悪い事じゃないでしょ。
そう考えると撮影時のフィルターワ−クや露出補正とどう違うのって事になるじゃない?

漏れはそう思ってるから、プリントでもデータでも補正してるけどね。
925名無しさん脚:04/01/16 23:12 ID:DE9JiAAP
補正はあまりしたくないっていう気持ちが実はすごくよくわかる。
なんちゅーか、フィルムが作品ていう感覚があるんだと思う。

でもプリントが完成形なら、確かに補正は必要に応じてするべきだと思いますた。
926名無しさん脚:04/01/16 23:22 ID:re9M8KQi
>>907-908
遅レスですみませんが、わかりました。
ありがとうございます。
927寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/.AA/X6 :04/01/16 23:26 ID:uCzkMvx2
答えは出揃ってるようだけど、ちょっと補足しておくね。

いわゆる「写真家」の中には、トリミングせずにフィルムに写っている映像全てを
見せることを良しとする人たちも多い。
大仰に言えばある種の思想。簡単に言えばコダワリ。
縦横比がまちまちになるのも変だしね。ノートリミングでプリントしたときのフチの
ボヤケた感じがオシャレとかってのもある。
928名無しさん脚:04/01/17 00:31 ID:F6E2MozV
>ノートリ
よー知らんけど土門さん辺りの“リアリズム写真”が元じゃないですかね。
「絶対スナップ、絶対非演出」
撮った瞬間を大事にして、撮ったままを作品にする、そんな話だったと思う。
929名無しさん脚:04/01/17 00:54 ID:/ZrWbJfX
>>928
かもしれないですね。
嚆矢かどうかは知らないですが、あの人なら、いかにも「印画紙の
比率に合わせるのが当たり前」という風潮に異を唱えそうですね。
930名無しさん脚:04/01/17 01:10 ID:9H4nSm90
車のカタログの写真なんかだと、サイドビューはホイールの向きがきっちりと
揃っていますが、あれって、スタイリッシュな写真とは裏腹に、ジャッキで
持ち上げて回すという地味な仕事をしている人がいるんでしょうか?
931名無しさん脚:04/01/17 01:11 ID:l0djdzDr
>>930
います。
932名無しさん脚:04/01/17 01:26 ID:zLpkxQ5O
夜に街灯等を撮る時(その1本の街灯以外に明かりがない場合)
どれくらいの感度のフィルム、シャッタースピードだと綺麗に撮れますでしょうか?
例を挙げるとすれば、今井智己さんのような。
http://sky.zero.ad.jp/tomoky/
933930:04/01/17 01:31 ID:9H4nSm90
>>931
やっぱりいるんですか、プロも大変なんですね・・・(;´Д`)
934名無しさん脚:04/01/17 01:41 ID:l0djdzDr
> 例を挙げるとすれば

どれのことだよ。
この2枚だけ考えても全然異なると思うが。
http://sky.zero.ad.jp/tomoky/works/0001.html
http://sky.zero.ad.jp/tomoky/works/0004.html
935名無しさん脚:04/01/17 01:48 ID:T9RyY8B1
>>930
車のカタログだと、ほとんどの場合クライアントやデザイナーが撮影に立会うし、アシスタントも
人数がいないと撮影にならないからさほどでもないよ。前もってわかってるわけだから。
それよりも照明や起しが映り込まない位置を探したり、屋外での撮影だと光線待ちだとかの方が
よっぽど大変。
936名無しさん脚:04/01/17 01:52 ID:zLpkxQ5O
説明不足ですみません。
その2枚で考えると、自分のイメージ的には2枚目の方が近いです。
937930:04/01/17 01:54 ID:9H4nSm90
>>935
そうなんですか・・・。

ところで、愛車をかっこよく(※「プロ並み」とかじゃなく「それなりに見栄えよく」)
撮りたいのですが、詳しいサイトやスレってないんでしょうか?
938名無しさん脚:04/01/17 02:03 ID:VpU1t+R7
大きいカメラ屋では冷蔵棚にフィルムを入れて販売されているのを
見かけますが、家庭でも冷蔵庫に保管したほうがいいんでしょうか?
939名無しさん脚:04/01/17 02:08 ID:l1jxJXD6
>>936
そういうのは自分で試行錯誤してやるもんだよ。
>>937
多分アマチュア(俺含む)じゃ差はわからない程度だと思うけど、
丁度いい置き場所なんで俺は冷蔵庫にしまってる。
カメラ屋も閉店時には冷蔵庫に電源切るらしいしな。
940名無しさん脚:04/01/17 02:11 ID:a8dnb9/2
>>938
冷蔵庫にスペースがあるならどうぞ。
とりわけ「プロ用」として売られているフィルムは冷蔵保管補完するのが
いいでしょう。スーパーやコンビニで売られているものはさほど神経質に
なる必要はないですが、ま、これは冷蔵庫のスペース次第ということで。

1-2時間前に冷蔵庫から出して馴らしてから、使うことを忘れずに。
(レンジで暖めたりしないように(w)

長期保存の時は冷凍庫を使う人もいるらしいですよ。
941名無しさん脚:04/01/17 02:11 ID:kfkroDKc
カッコヨクという自分のイメージを具体的にしていかないと撮れないよ
そして試行錯誤するならデジカメの方がいいかもね
942930:04/01/17 02:19 ID:9H4nSm90
例えば、風景だったら「低感度フィルムと三脚と偏光フィルター」とか、
人物だったら「明るいレンズで日中シンクロ」みたいな、“安直だけど
素人がただ撮っただけの写真よかなんぼか見栄えがいい”というかんじの
ワンポイント的なものでいいんですけど・・・。
943名無しさん脚:04/01/17 02:29 ID:T9RyY8B1
>>930
意図的にパースをつけるのでなければ、ちょっと長めのレンズを使って引いた方がいい。
あとは余計なものを写り込ませない、フレームに入れない。人通りや車通りのあるところなら
切れるのを待つ。これだけでだいぶ違うよ。

要はちょっとした事に気を使うか使わないかの差じゃないかい?
944930:04/01/17 02:38 ID:9H4nSm90
>>943
なるほど、ちょっとしたことなんですね。勉強になります。パースを付けるとして、
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/accord/photo-lib/photo01.html
このくらいのパースを付けるにはどのくらいの焦点距離が必要なんでしょうか。
超広角レンズが1本ほしいと思っていたところなので・・・。
945名無しさん脚:04/01/17 02:48 ID:T9RyY8B1
4×5で65mm〜90mmくらいじゃないかな。125mmまではいってないと思う。
35なら24mm〜28mmくらい。

あおってるから同じようには行かないと思うけど、フィルムカメラならそんなに極端なワイド
じゃぁないよ。単焦点の28/2.8でいけると思うけど、あおれないから自分が車体に映り
込んじゃうだろうね。
946930:04/01/17 03:01 ID:9H4nSm90
>>945
シフト/ティルトレンズってこうやって使うんですね!

レンズのカタログなんかを見ても、ビルがまっすぐに撮れるとか、フィルム面と
平行じゃなくてもピントが合うとか、“そんなにありがたいのかこれ?”って
かんじの作例ばかりだったので、目から鱗です。・゚・(ノ∀`)・゚・。

16-35mm/F2.8Lを買うつもりだった資金で↓を買おうと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_329/13428.html
947名無しさん脚:04/01/17 03:19 ID:T9RyY8B1
16-35の方が使い道があると思うぞ。確かにTSレンズはこういうときに使うものだが・・・。
他にツブシが効かないんじゃない?スタジオで車を撮るわけじゃないんでしょ?

いや、漏れが買うわけじゃないからいいけど・・・。うまく使えるか?大判カメラを使うより
難しいよ、コレ。レンズしかあおれないから。大判だと前板(レンズボード)と後板(フィルム)
が、両方動かせるから比較的楽にできるけど(それでもかなり熟練しないと無理)。

どうしても、というなら止めはしないが大判カメラ入門とかであおりの何たるかを勉強して
からでも遅くはないと思う。
948930:04/01/17 03:30 ID:9H4nSm90
そうですね・・・。10万円以上の買い物ですもんね・・・。書籍ならいくらもしないので
まずはアオリの勉強から始めたいと思います。いろいろとありがとうございました。
949名無しさん脚:04/01/17 03:46 ID:T9RyY8B1
それがいいと思う。最初(>>937)でいってたレベルと全然違うんだもん。

正直、ちょっちビビりが入りました。ここで質問するレベルの人が手を出すレンズじゃない事は
確かですから。もっと先に覚える事があると思います(映り込みを減らす方法・ライティング・
レフなどの使い方等など)。

新スレ立てておこうかと思ったんですが、疲れたので寝ます。スレ立てと誘導お願いします。

ハァ。。。
950930:04/01/17 03:53 ID:9H4nSm90
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1073014187/900
お世話になったのでスレ立て依頼してきました。

自分が立てられればよかったのですが、弾かれたので・・・。
951名無しさん脚:04/01/17 04:06 ID:g8KN75pZ
ローソンに同時プリント出すならコニカのフィルムを使った方が良いですか?
952名無しさん脚:04/01/17 04:25 ID:jKfDtqlC
なお、当スレッドは950レスに達したため、次スレに移行いたします。
これ以後1000までは、既出質問に関する補足質疑等にお使いください。

これから質問される方は、↓のスレでお願いいたします。

【 初心者の為の質問スレッド Part29 】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074279771/l50

<<このスレッドでの新規質問受け付けは終了>>



953名無しさん脚:04/01/17 04:35 ID:jKfDtqlC
>>951
コニカ以外のフィルムでもちゃんと現像してくれますよ。

画質など詳しい話は、↓のスレでローソンプリントの話題も扱っているので参考にしてください。

【ほっぺに】コニカのフィルム 3本目【チュッ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058976100/
954名無しさん脚:04/01/17 17:39 ID:l27L7pb1
>>938
> 家庭でも冷蔵庫に保管したほうがいいんでしょうか?
「当たりの乳剤」のものを大量に買って保存しておくとか
の目的があるのでない「単なる保存」なら「必要ないほう
が普通」では?
955名無しさん脚:04/01/21 22:36 ID:qgpW5AoJ
DPOF有効にしてて
客もDPOFしてて
プリントに反映されないのは
客がちゃんと設定してないから?
956名無しさん脚:04/01/21 22:38 ID:+UtTjwiC
>>955
デジカメ板がありますのでそちらへどうぞ
http://hobby2.2ch.net/dcamera/
957名無しさん脚:04/01/22 00:33 ID:+fbhh+gQ
マレクサーって、どこのメーカのレンズなんでしょうか?
958名無しさん脚:04/01/22 00:49 ID:73Y83AN3
>>957
>>952&マルチポスト禁止
959名無しさん脚:04/01/22 01:41 ID:+fbhh+gQ
>>958
うるせえよ。
そんなシタリ顔指摘してる暇があったら答えやがれ。
このやりとりでまたサバ資源が減る。
どうしてカメ板の人間はこうもバカで無駄な行為をするのか。
960名無しさん脚:04/01/22 03:27 ID:f/tgghk7

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< おまえモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
961名無しさん脚:04/01/22 23:09 ID:AwsV7/vS
DPEショップにフィルム出したら
ネガとプリントに線が入ってた。
どのような線だと、
自分のカメラか?
店側なのか?
判断つきますか?
962名無しさん脚:04/01/23 03:07 ID:L6tP/fDW
新スレ立ってるんで本来はあちらにお願いしたいところだが、
書いちゃったもんは仕方ない。

もう一度同じカメラで撮って、同じ傷が付けばカメラだろうけどなぁ。
それ以外に簡単に検証出来る方法は無い気がする。
カメラ(やパトローネ)のゴミが原因の場合もあれば、
DPEでやっちゃう場合も希にはある。
フィルムの長辺方向に長い線だとどっちだか分からん。
縦や斜めに入ってたらDPEが怪しい?
963名無しさん脚:04/01/23 12:02 ID:xE4YdYd2
どんなに丁寧に扱っても100%は防げないよ。
埃が全くない部屋で作業してるわけじゃないんだから。
964名無しさん脚:04/01/27 21:27 ID:rrBznGWN
age
965名無しさん脚:04/01/28 10:34 ID:/1UgPpkT
教えて君です、すいません。

EOS750を買ったのですが、取り説がなくて使い方がわかりません。
セルフタイマーとProgramはわかります。
Lはきっとロック/OFF?だと思います。
ダイヤルの一番最初の電池マークはなんでしょう。あわせるとリレーの作動音とピピピッっていう電子音がするんですが、バッテリーチェックですか?

ググったりしたんですがわかりませんでした。
ご存じの方、よろしくお願いします。
966名無しさん脚:04/01/28 10:45 ID:BczM5e0Z
まず、買ったところに掛け合って取説を入手しろ。
取説無しで安く買ったらなら、メーカーから取り寄せろ。

分からないことが出てくる度にここで聞くつもりか?
967名無しさん脚:04/01/28 11:04 ID:/1UgPpkT
>>966
分からないことを聞くところだと思ったんですが。
たいへん失礼しました。
968名無しさん脚:04/01/28 12:09 ID:VTXmTCTk
>>967
口は悪いがちゃんと教えてくれてるから
気にするな(w

一機種のことを1から10までは教えきれないYO。
969名無しさん脚:04/01/28 16:59 ID:KM+3B3rJ

おまいら、新規質問は新スレでしてくれぃ。

【 初心者の為の質問スレッド Part29 】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074279771/l50
970名無しさん脚:04/03/09 02:19 ID:lp8A8ZUt
次々スレ
初心者の為の質問スレッド Part30
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076923723/
971名無しさん脚:04/03/09 03:29 ID:gKvERqbC
さすがに

もう

埋めても
972名無しさん脚:04/04/11 15:52 ID:4k/9s23J
梅たて
973名無しさん脚:04/04/12 12:11 ID:sXkT/Z7v
梅田で
974名無しさん脚:04/04/12 12:12 ID:sXkT/Z7v
埋立て
975名無しさん脚:04/04/12 16:11 ID:3cn1k4at
ウメタティエ
976名無しさん脚:04/04/12 18:20 ID:FKw6bQnF
鵜め
977名無しさん脚:04/04/12 18:21 ID:FKw6bQnF
宇め
978名無しさん脚:04/04/12 18:22 ID:FKw6bQnF
卯め
979名無しさん脚:04/04/12 18:24 ID:FKw6bQnF
う目
980名無しさん脚:04/04/12 21:30 ID:fA0lRbbX
よいしょっ
981名無しさん脚:04/04/13 08:01 ID:SKaMD2eL
http://www.gazo-box.com/misc/src/1081653108020.jpg

↑の左みたいな 綺麗な肌はどうやって撮ってるんですか?
肌色のみにぼかしをかけてるんでしょうか?
それとも、何か特別なコツがあるんでしょうか?
982うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/04/13 08:33 ID:r9izt7oO
>>981
右の方がきれいに見えるけど・・・・
左は野外で下と正面からレフ板当てる。それを一度雑誌に印刷してスキャナーでPCにとりこむ。

て、優香もう新スレで質問しる。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1079273253/l50
983名無しさん脚:04/04/13 11:41 ID:ZYJ+uia0
ume
984名無しさん脚:04/04/13 11:42 ID:ZYJ+uia0
埋めた手
985名無しさん脚:04/04/13 12:49 ID:b1U5HPoj
986名無しさん脚:04/04/13 19:26 ID:FFQ5kvOJ
ううう
987名無しさん脚:04/04/13 19:28 ID:FFQ5kvOJ
もう少し
988名無しさん脚:04/04/13 19:29 ID:FFQ5kvOJ
まだまだ
989名無しさん脚:04/04/13 19:39 ID:RL6sryJ8
こっちにもあるぞ、がんばれよ。>ID:FFQ5kvOJ

【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058700447/
990名無しさん脚:04/04/13 20:01 ID:0p8/kAYR
おおお
991名無しさん脚:04/04/14 08:14 ID:HO9RUPug
カメラって何ですか?
992名無しさん脚:04/04/14 08:55 ID:OjhpYJTA
>>991
ちんぼの勃たなくなったじじいが
快感を得るための道具です
993名無しさん脚:04/04/14 09:28 ID:5DphoX6m
>>992
オナホールの一種ですか?
それともバイヤグラのようなものですか?
994名無しさん脚:04/04/14 10:08 ID:tfqEVBHQ
>>993
いや、そうではない。
じじいにとってカメラとは、
チンボそのものなのじゃ
995名無しさん脚:04/04/14 10:35 ID:C76G15uN
>>994
うーん、よくわからないですがつまり
僕のように毎日のオナーニを欠かせない小僧が
それに手を出すのは50年早ぇってことですか?
996名無しさん脚:04/04/14 10:42 ID:UBo6DNT6
質問は新スレでお願いします。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1079273253/l50
997名無しさん脚:04/04/14 10:44 ID:GTf3H/Ug
自作自演って何ですか?
998名無しさん脚:04/04/14 10:46 ID:0KiUqavo
>>997
その質問はスレ違いです。
999名無しさん脚:04/04/14 10:48 ID:nayhVKc2
寸止め
1000名無しさん脚:04/04/14 11:54 ID:diuBpUg8
あ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。