‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん脚:04/04/18 21:35 ID:kCyzVkwr
>>933
ごめん、カメラ選びの前にひとつ。ピンぼけでまともに写らないという記述が気になったのですが・・・
写るんですで盛大なピンぼけは、そうやたらに起こらないと思うのです。

はっきり写ってはいるけど今一つシャープさが物足りない、という意味ですか?
それとも、被写体の輪郭が判らないほどボケてしまっているのですか?

後者の場合、被写体への近寄りすぎ(1m未満)とか、
カメラの持ち方が悪くて手ブレを起こしている可能性が高いと思います。
これだとカメラのせいではないので・・・
935933:04/04/18 21:49 ID:R0b6ImjS
>>934
すみません。シャープさが足りないという意味です。
輪郭はちゃんと写っていて判別はできます。
例えば、建物の前にいる人物を撮ると、どちらもぼやけてる感じです。
この場合、両方にピントを合わせる事はできないものなんでしょうか?
936咲耶 ◆Love/EF8j. :04/04/18 22:30 ID:SwXeUajo
>>933
934の人ではないですけど、どちらもぼやけている感じに写るという事は
貴方が撮影する時に手ブレ等を起こしている為にシャープさが足りない
写真となっている可能性があります。

とりあえず「写ルンですシンプルEye800」くらい使ってみてはどうでしょうか?
http://www.fujifilm.co.jp/utsurundesu/slu/slu_list.html
コレですと手前から奥までシャープに写る可能性がちょっと高いです。
937名無しさん脚:04/04/18 23:37 ID:o7B+I5JW
まあ、手ブレだろうね。片手で撮ってるんじゃない?
938名無しさん脚:04/04/19 01:38 ID:3qeOyFFI
作り的にはF100の方が数段上だと思うけど、値段も数段上だよね。
レンズの描写はミノとNIKONじゃ正反対位違うんじゃないの?よくわからないけど。
質実剛健ならNIKON、ミノの絵が欲しいならミノでよかろう。
939933:04/04/19 01:57 ID:DVVU9kgR
>>936-937
やはり手ブレなんでしょうか・・・
来週旅行に行くので、>>936のヤツを使ってみたいと思います。
ありがとうございました。


つーか、写ルンですってこんなに種類があったんですね・・・初めて知りましたw
940タマ910:04/04/19 22:38 ID:BzCpKigW
>>908>>909
>>913>>914
>>927>>928

アクセス制限?の為、書き込みができずお礼が遅れました。

日曜日に街のカメラ屋さんに行ってみたところ、お店が美容店に変わっていました。
さがせば他にもあるのでしょうが価格のこともあり、通信販売で購入しようと思います。
Tzoomの情報をくださった方には申し訳ありませんが機種は広角を重く見てSilvi2.8に
決めました。

皆さんお世話になりました。親は喜んでくれると思いますが、カメラ自体で喜ばれる
よりも綺麗な写真が撮れたと喜ばれたいです。

助言激励ありがとうございました。  
941921:04/04/20 00:26 ID:hErdwKpr
>922-925 遅くなりました! アドバイスありがとうございました
942名無しさん脚:04/04/20 00:40 ID:OwwBYC+r
1.10万前後
2.スナップ
3.人物・風景
4.AF・セルフタイマー
5.オリンパスPEN EE2
6.初心者
7.コンパクト
8.特に要望なし
9.ライカ
10.常時携帯
11.中古製品可
12.家の人も使う可能性があるので、バカチョン並みに簡単に、
且つ明るく綺麗に撮れるものを希望

で、探しているので、よろしくお願いします。
943名無しさん脚:04/04/20 01:17 ID:jWFxAN6E
>>942
10万でライカは無理だと思う。
RFがいいのならコンタのG2にP35/2がよさげ。
どうしてもライカならCLかCLEだけど、バカチョン並みの操作性は無い。

スナップするのならM6かM2にズミクロン35あたりをオススメしたいけど、
予算が20万超になっちゃうからなぁ。
944名無しさん脚:04/04/20 14:58 ID:uUK1bTp9
>>942
ライカCMというコンパクトカメラの現行機種があるので、それが第一候補になるかと。
AFだし、はあることは知ってるんだけど、タイマーがあるかどうか分からないので
専用スレを読むことを勧めます。

【ドイツ製】Leica CM【高級コンパクト】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1065751757/
945名無しさん脚:04/04/20 16:20 ID:XcLgtQ5l
使用カメラはD70です。
fm3aで45mmパンケーキに慣れたのでD70でも
40−50mm相当の明るい単焦点レンズが欲しいのですが
35mm f2Dと
シグマ28mmf1.8で悩んでおります。
写りはもちろんの事、AFの合焦速度や静粛性、鏡筒の造りなど
にも重点を置きたいです。
重量、価格、ブランドには特にこだわりはありません。
どちらがおすすめでしょうか?
946名無しさん脚:04/04/20 16:26 ID:SXdaqr1T
>>945
デジカメ板のD70スレで訊いた方が良いような・・・

でもまあ>fm3aで45mmパンケーキに慣れたので
とのことなので、35mm F2Dの方がいいんじゃないかと。
シグマの28mmも良いレンズだけどサイズがデカイですよ。
947921:04/04/20 18:17 ID:e53gRAPZ
>922
今、見ようと思ったのですが
もうアドレスが見れなくなっていました
カメラの機種名教えて頂けますか?
948名無しさん脚:04/04/20 18:32 ID:MO8uNhop
>>947
MINOLTA X-370s

ミノルタも良いけど、生産中止も噂されてるのでこれから買うのであれば
ニコンのほうが良いかもね。新品レンズが揃ってるし中古レンズも豊富。

Nikon FE10 とかちょっと重くなるけど Nikon FE ・ Nikon FE2

の中古あたりが同予算で買えるので検索して参考にしてみなされ。
949名無しさん脚:04/04/20 18:45 ID:8lyLCDw1
FEこそ既にnikonで修理受け付けてないんだからヤバイ悪寒
950名無しさん脚:04/04/20 22:51 ID:WNz0GY0p
>>947
ん?見れるけど?>>922

あと候補としてはPENTAXのMZ-Mが小型・軽量で良いかもしれません。
PENTAXのマニュアルフォーカスレンズは殆どが生産中止になっていて、
中古主体で探す事になりますが、Nikonに比べるとカナリ安く揃います。

またコシナというメーカーでは、現在でもマニュアルフォーカスレンズを生産していて、
ニコン・ミノルタ・ペンタックス用にそれぞれ販売されているので、そちらで揃えても
良いかもしれません。
951921:04/04/20 23:14 ID:e53gRAPZ
>950
間違いました 923でした…
ありがとうございます!
>948-949
ありがとうございました!
952942:04/04/21 21:54 ID:QeAhBbAj
>>943ー944
助言サンクス!
ライカCMにしようと思うんですが、なかなか売っていません。
どのような店なら手に入るのでしょうか?
教えて厨ですみません・・・
953名無しさん脚:04/04/21 22:11 ID:T11Y9syN
>>952
大手量販店(ヨドバシなど)にはあると思います。
ヨド西口本店やビック池袋カメラ館などならまず大丈夫でしょう。
不安でしたら電話で問い合わせを。

地方の方でしたら近くのキタムラなどで取り寄せ、もしくは量販店の
ネット通販(ヨドバシドットこむなど)を利用する手段があります。
954名無しさん脚:04/04/22 01:11 ID:gVmxpTk1
ペンタックスのMZシリーズはシャッタータイムラグが大きすぎて使い物にならん。
例えば絶えず表情が変わったり動き回る子供やペットを撮るのには向かないので初心者には勧めません。
955名無しさん脚:04/04/28 00:06 ID:IYhqiP+g
1.特に考えてません。
2.3.人物の撮影
4.手ブレ補正とオート機能
5.Canon PowerShot S40
6.よく撮るが別にカメラの詳しいことはあまりよくわかりません
7.眼レフ もしくはそれに相当するもの
8.特になし
9.特に無し
10.暇を見つけては頻繁に撮ります
11.中古も可能です

現在使用しているPowerShot S40でも使いこなせば
眼レフ並みのものがとれるのでしょうか…?
どうにも手ブレが多く、色味が赤くなることに困ってます。
買い換えるなら、レンズの大きいものに惹かれています。
LUMIX DMC-FZ10-SかPowerShot S1 ISがいいなぁと思うのですが、
どなたかアドバイス御願いします。
956名無しさん脚:04/04/28 00:44 ID:gF8ZfPPA
>>955
鼬飼い。
デジカメ板へどうぞ。
957名無しさん脚:04/04/28 01:08 ID:IYhqiP+g
こちらはカメラ板でしたね…
ごめんなさい。
958名無しさん脚:04/04/28 15:22 ID:5NYRvj9U
周辺光量が少なく、安いレンズを探しています。
欲を言えばその中でも硬めの描写のモノがいいのですが。
本体はミノルタα-7です。
オススメ(?)を教えてください。よろしくおねがいします。
959名無しさん脚:04/04/28 16:03 ID:QeDHf0/3
50mmF1.7逝っとけ
960942:04/04/28 22:37 ID:LmYTn4SB
>>953
亀レスですが、サンクス!
おかげさまで今日買ってこれました。どうも親切にありがとうございました!
961名無しさん脚:04/04/29 19:58 ID:f5fiZxUK
中古のMF一眼欲しいのですがヤフーのオークションなどで
買うより、新品買った方が良いですか?
962庶心者 ◆JX400EvarU :04/04/29 21:25 ID:7Bk8EkZA
>>961
予算が有るのなら新品の方がが良いと思います。
予算が無いのならお店の中古を買った方が良いと思います。
いずれにしても>>1のテンプレに沿って再度質問した方が良いと思います。
963名無しさん脚:04/04/30 12:13 ID:oP1BaL8F
ミノルタ ダイナックス3L
ニコン U
ニコン US

それぞれシグマの300mmレンズ付きで\29800ってお買い得ですか?
スポーツ写真を撮りたいのですが、買うとしたらどれがオススメですか?
ちなみに私はカメラについてはまったくの素人レベルです…宜しくお願い致します。
964名無しさん脚:04/04/30 17:00 ID:ejJAeTUD
そろそろ次スレの季節なので>>1のテンプレの改訂案を考えてみた。
改訂趣旨としては
・「デジカメの可否」の項目を、12.から0..に移した。
  (デジカメ購入相談を早目にデジカメ板に誘導するため)
・「1.購入品目」の項を新設した。
  (レンズ単体の購入相談も徐々に増えているため)
・「中古の可否」の項目を、12.から3.に移した。
  (中古の可否は予算とからめる必要があると思われ)
・上記の改訂により、2.主な撮影目的 以降の項番を変更した。
・カッコ内の記述例を若干追加。

次レスにテンプレ改訂案を載せます。ツッコミよろしく。
965名無しさん脚:04/04/30 17:01 ID:ejJAeTUD
*****ここからテンプレ改訂案*****

カメラ及びレンズを中心に、フラッシュ、フィルタ等の補助機材まで。
カメラ板の機材マニアがお奨め品を教えてくれます。

0.前提 (デジカメ希望の方はデジカメ板へどうぞhttp://hobby3.2ch.net/dcamera/
1.購入品目 (カメラ+レンズ、カメラのみ、レンズのみ、etc)
2.予算
3.中古製品の可否
4.主な撮影目的 (旅行用、商用、子供の成長記録用、運動会用、作品作成etc.)
5.主要被写体 (人物、静物、風景、etc.)
6.想定される必要性能、及び重視する性能 (高速AF、連写能力、防滴、信頼性etc.)
7.現在所有しているカメラ及びレンズ
8.主に使用する人 (家族共用、初心者、etc.)
9.形態 (コンパクト、一眼レフ、レンジファインダー、中判、etc.)
10.大きさ・重さ  (1kg以内、登山に支障のない重さ、手持ちの製品より小さい、etc.)
11.メーカー・銘柄  (ニコン、コンタGシリーズ、舶来品、etc.)
12.使用頻度  (学校行事の時だけ、常に持ち歩く、etc.)
13.特別な要望
特に重要視する項目には*印をどうぞ。
(要望無しの場合も、その項目を飛ばさずに 要望無しとしてください)

*****テンプレ改訂案ここまで*****
966名無しさん脚:04/04/30 17:08 ID:ejJAeTUD
一旦上げます
967名無しさん脚:04/04/30 17:23 ID:tGtdr04g
初めての二眼レフ、何が良いでしょう。
968名無しさん脚:04/05/02 21:48 ID:8RKRbm9l
ミノルタMDマウント中望遠の購入相談です。

1.購入品目:MDマウント中望遠レンズ
2.予算:〜\15000
3.中古製品の可否:中古可
4.主な撮影目的:散歩用
5.主要被写体:動物(猫)
6.必要性能:手持ちで撮りやすい
7.現在所有:G1、XG-S
8.主に使用する人:自分(一眼初心者)
9.形態:−
10.大きさ・重さ:あまり重くないもの
11.メーカー・銘柄:MDマウントなら何でも
12.使用頻度:月に一回程度
13.特別な要望:なし

XG-Sを実家の倉庫から救出したのですが、50mmのみ(カビカビ)しか
無かったので、G1では使えない中望遠を使ってみようと思います。
オススメなど有りましたら御教示下さい。
カメラ本体が怪しい&街撮り中心なので、安めで手持ちで使いやすいレンズ
希望です。

>>964
早速ですが使わせていただきました。
969968:04/05/02 21:49 ID:8RKRbm9l
age忘れました。失礼。
970名無しさん脚:04/05/03 10:33 ID:MQRHxqRt
まだカメラ買ったことのない初心者はMFかAFどっち買った方が無難ですか?
971名無しさん脚:04/05/03 10:45 ID:b6xM2dfK
>>968
MD100mmF2.5
あるいはMC〜MD135mmF2.8

写りはどっちも良いけど、後者の方がちょっと大きくて安い。
972名無しさん脚:04/05/03 15:48 ID:QYkW6L0m
>967
二眼レフで現行モデルはローライとテクサ(中国製)くらいなものです。よってそのふたつ以外なら
すべて中古から探すことになります。
国産の昭和30−40年くらいの製品なら3万くらいでお釣りがでるでしょう。
写りもそんなに極端に悪くないと思います。
もしあなたにそれらの知識がなければ信頼のおける中古屋で相談してみてください。
きっと在庫の中からいいのを見つけてくれると思います。
個人的な趣味なら、
リコーフレックスZ
アイレスフレックス(コーラルレンズ)
ヤシカフレックスあたりが好きです。
多少はお役に立ちましたか?
973968:04/05/04 00:09 ID:zurKeO/1
>>971
参考になりました。後は実際に両方見て決めようと思います。
ありがとうございました。
974名無しさん脚:04/05/04 01:35 ID:mrWri8fe
>>967
初めての二眼ですね。ローライフレックスの2.8Fをお勧めします。
初めて富士山に登るのに、足を使わずにヘリで頂上に立つ快感が味あえます。
975名無しさん脚:04/05/04 13:09 ID:bBHuOO8W
>>967
いやいや、972の言うようにリコーフレックスあたりで訓練した方が良い。
私はヤシカフレックスから入山し、ミノルタオートコードを経て
フレクサレットの森で迷い、今C330という岸壁に直面している。
ローライの頂上はまだ見えない。
そういや昔、K2じゃなかったM3にも挑戦したが、バルナック峠を
超えたところでIROOAとかITDOOと言う名の「風土病」にかかって
断念した事もあった。 先ずは精進だ。
976名無しさん脚:04/05/04 14:00 ID:TOCKK3Vy
Rolleicordを推す人が居ないのは何故?
IIIぐらいなら国産と変らない値ごろで買えるし、造りは丈夫だし、写りはいいし。
それに、あらゆる二眼レフのお手本となった機種だから、操作方法などもRolleiで
憶えたら他の二眼もなんとかなるし。
977名無しさん脚:04/05/04 16:06 ID:mcbB3qVW
テンプレ使わないですみません。

一眼のサブ機としてTC-1かT3を購入しようと思っています。
色々比較されているのも読みましたが、決め手が見つかりません。
35mm画角のT3か28mmのTC-1か、ということならばTC-1に
惹かれるのですが、F3.5という開放値が気になります。

あえてお聞きしたいのですが、この2機種の「悪い点」というのは
どういう所でしょうか。ご教授、お願い致します。
978名無しさん脚:04/05/04 16:39 ID:m/0yfIxY
悪い点。

T3…画角が35mm
TC-1…開放値がF3.5
979名無しさん脚:04/05/04 19:26 ID:YTUerrmA
AFのキヤノン
露出&調光のニコン
マクロ&ポートレイトのミノルタ
ダメなペンタックス(ダメペン)
980名無しさん脚:04/05/04 19:52 ID:4GB0TFvI
>>979
逆光のペンタックスと言っておくれ
981名無しさん脚:04/05/04 21:05 ID:hl0QShDy
>>975
「風土病」ワラタ
982名無しさん脚:04/05/04 21:25 ID:vzHOo0a2
次スレ立てました

カメラ板購入相談スレッド Part3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1083673404/
983Ricco
4/17に質問を出した者です。
返事が遅くなって本当に申し訳ありませんでした。
沢山のアドバイスありがとうございます、頂いたアドバイスを研究してより良い物
を買いたいと思います、お世話になりました。
最後に、遅くなって本当にすみません、この書き込みに気ずいてもらえれば、幸いです。