○○=ニッコールレンズ その9=○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:04/01/17 16:15 ID:+y+QtPHm
>>951
まだ早い

>>980
次スレよろ
953980:04/01/17 19:23 ID:qSwhyk77
次スレたてますた!

●○◎=ニッコールレンズ その10=◎○●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1044030885/
954名無しさん脚:04/01/17 19:38 ID:oc7xQpc5
>>953
氏ね
955名無しさん脚:04/01/17 19:56 ID:e1tLdFnd
>>953

乙カレー (・∀・)つ目
956名無しさん脚:04/01/17 20:27 ID:Ja9qNobs
957名無しさん脚:04/01/17 20:47 ID:fn3FG97X
958名無しさん脚:04/01/17 20:55 ID:EvCJu2rT
>>957
ぬう・・・確かに本スレだ・・・
959980:04/01/17 21:26 ID:qSwhyk77
>>957
リンクの色が紫になってます(w
960名無しさん脚:04/01/17 21:30 ID:COBWi1iz
カメラ@2ch掲示板→camera
デジカメ@2ch掲示板→dcamera
961名無しさん脚:04/01/17 22:03 ID:4p2UqPPU
VR24-120買った、例の片ボケは俺がテストした結果問題なし。
以前に中国で生産してると聞いていたがMADE IN japanだった
のでホッとした。
962名無しさん脚:04/01/18 04:15 ID:nmukbl5F
このスレッド、間もなく永劫回帰するので記念カキコしとこ。
Nikon EL2/Nikon F3HP/Nikon F4/PentaxES-U/
24_F2.8/35_F2/50_F2/55_F2.8/85_F2/105_F2.5/180_F2.8
ED/100〜300_F4.
SMCTakmar50_F1.4/
ZENZABRONICA-ETR/ZENZANON75_F2.8.
SeconicStadioDelux.OLYMPUSFLASH-F45. etc.

今は専らSONY-cybershotP-5で撮っている。
963962:04/01/18 12:53 ID:nmukbl5F
EL-2はキャノンFEと共に覇を競ったニコンの雄だった。カタログを穴の空くほど眺め
ていて、新宿アルプス堂で見付け、直ちに購入したのが15年くらい前になる。忘れ
もしない\45,000-であった。その後全く元気に稼働している。
F-3は製造中止寸前に年末の横浜で買った。底値であったと思うが新品で\90,000-
くらいか。これは写真を趣味にして且つ、ニッコール使いならば持っていようと思っていた。
F-4は、総てのニッコールが使用可能であった(過去形)ので必須のカメラとして購入。
総て元気。ニコンにして良かったといつも思っている。
距離計式のカメラは友人から、ペンタックスESUは義兄から譲り受けた。
現像引き延ばしもしていたので、どうしてもブローニーフィルムを使いたかったので、横浜
のカメラのきむらで中古のゼンザブロニカETRを\38,000-檄安価格で見付けたもの。
ブロニカゼンザノンは見事なほどシャープなレンズであることを現像して実感した。
964962:04/01/18 13:04 ID:nmukbl5F
近距離収差補正装置の付いた初めてのレンズである24_はずっと欲しかったのと、
以前使用していたズイコーとペンタックスの28_には苦しめられていた(使用方法で)
ので、思い切って購入したが、良かったと思う。
35_は大好きな焦点距離で何本も使用したが長く使った35_F2.8ニッコールを
下取りに出してF2に換えた。忘年会でお邪魔した恩師宅に飾られていたFM-2に
付いていた紺碧色のヤツに一目惚れしたから。最も好きな一本。
故稲越功一氏推奨のニッコールのひとつが50_F2だった。最終型を偶然見付けた
時に安く購入しておいて、使用回数ダントツの一本。これは良い。
友人が見付けて来たのがマイクロニッコール55_F2.8。タダで譲り受けた。F4必着。
85_F2は好きな焦点距離なので購入。F1.4とも随分迷ったけど使い勝手で小柄
なF2にした。写りは保証出来る、って総て出来るが。
965962:04/01/18 13:13 ID:nmukbl5F
105_F2.5は独特の描写を持つ一本。古くからあり評判も良い、本当の中望遠。
180_F2.8EDはニッコール使いだったら持つ意味の説明は不要。描写は美しいの
ひとこと。
一本はズームも、と思い、つながりを考えて100〜300_F4.5を購入。ニッコールに
相応しい絵を撮ってくれている。
十数年、このラインナップに変化はないし、45_F2.8に食指が微妙であった以外は
何にも変わってはいない。大好きな連中だが、最近はサイバーショットの便利さと
軽さに負けてるかな、⇒俺。
因みに今年の年賀状写真はF3+35_で撮った乳頭温泉郷入り口の景色だ。
見事な紅葉は流石にデジカメに勝って採用となった。ニッコールは裏切らない。
966962:04/01/18 13:23 ID:nmukbl5F
仕事で、講演に来られた老婦人を撮影し印刷原稿に使うこととなって、私は自分
のラインナップで105_に緑のフィルターを付け、GN45の自前のストロボを使用した。
私はカメラマンではないが。
注文で用意して貰ったのがトライX。出来上がったご婦人の講演している写真に
担当者が驚いていた。緑フィルターのことは言わなかったが、東大卒の担当者は全く
のシロートさんである。ニッコールの名前を知らなくても、目は正直なものなのである。
同僚も撮影していたが、話にならないと言う状態であった。小さなことだが、こればかり
はニッコールの力量を持ち主の私に教えてくれて、手放さない最高の証文になって
いるのである。
半可通の意見よりも全くの無関係な人の意見は数多く「本当はニッコールが最高」
と教えてくれているのである。引き延ばししたりするとだんだん判ったりする。
967名無しさん脚:04/01/18 16:57 ID:BkuNrzQq
>962
乙彼。
968名無しさん脚:04/01/18 17:00 ID:cpDzGgf9
>>963
キャノンFE(誤
キヤノンEF(正
969名無しさん脚:04/01/19 01:24 ID:v1VXcSsw
緑フィルターってどういう効果あったっけ?
それとストロボはNationalの480かな?
970名無しさん脚:04/01/19 01:33 ID:RmiFwuyN
>>969
唇が暗くなる。
971名無しさん脚:04/01/19 07:48 ID:g+FA3qzC
>962
人に歴史あり・・・・
972名無しさん脚:04/01/19 17:36 ID:DFORKNJK
18
973名無しさん脚:04/01/19 19:24 ID:a6IizLHm
ニコンボディにはニッコールよりシグマの方が似合うと思いません?
974名無しさん脚:04/01/19 19:31 ID:Lz0oSykI
かなりの自慢家だな…
975962だけど。:04/01/19 19:41 ID:hmg615FK
968さん、訂正ありがとう。判ってくれていてすんごく嬉しい。
>>969
ストロボはオリンパス製のGN45のデカいやつ。
>>970
人、特に女性を撮る時に肌のグラデーションが出て「柔らかく写る」印象になる。
>>973
ニッコールしか使っていないので判りません罠。それに、似合わなくても撮影する
ための能力に優れていれば、正直何だって構わないし。全然気にならない。
つーか気にしない。
976名無しさん脚:04/01/19 20:07 ID:v1VXcSsw
>>962

それは色温度調整用のフィルターですか?
室内でしか使えないんですよね?
なんていうフィルターでしょうか
977名無しさん脚:04/01/19 23:22 ID:cN31YMsN
単焦点ばっか、20.28.50.85.135.と買ってしまったが
とっかえひっかえ使うのが、めんどくさくなってきた
ズーム買うか?、もう1台F100買うのが正解なのか?、U2のセットがいいのか?
誰かプッシュシテ
978名無しさん脚:04/01/19 23:31 ID:Ws+QXa6Q
>>977
F100もう2台 + AF-S17-35/2.8 + AF-S28-70/2.8 + AF-S VR 70-200/2.8 どぞ。
そのうち「ズームは重くてめんどくさくなってきた。単焦点揃えるのが正解なのか?」と思う。
でもね、経験して思うのと、脳内で想像するのとは重みが違うんだなぁ
979名無しさん脚:04/01/19 23:34 ID:GmcCMNXn
次の香具師次スレよろしこ
980名無しさん脚:04/01/19 23:37 ID:6Q6oQUcB
>>977
いちど50一本で出てみれば?
9811:04/01/19 23:41 ID:6Q6oQUcB
おお、>>1を読み返してみたらその9はおいらが立てたんだった。
しばしお待ちを。
982名無しさん脚:04/01/19 23:50 ID:cN31YMsN
>>978
そんなにお金はあ〜りません(きっぱり)(w

>>980
50は軽くていいんだけど、難しいのよね〜
28と85のでっかいレンズ2本組が定番なんです
9831:04/01/20 00:00 ID:+VuY8LdC
次スレ
○○=ニッコールレンズ その9=○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074524276/
9841:04/01/20 00:04 ID:+VuY8LdC
ありゃ、ID変わっちゃった。
>>982
28のでっかいのってもしかして…(((;゚Д゚))))ガクブル
985名無しさん脚:04/01/20 00:13 ID:170dLFkz
>>984
 次も9でつか?
9861:04/01/20 00:18 ID:+VuY8LdC
>>985
あ。。。
9871:04/01/20 00:24 ID:+VuY8LdC
次スレ(本物)
○○=ニッコールレンズ その10=○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074525725/
988名無しさん脚:04/01/20 01:06 ID:su1YZ45Y
>>982
28と85のデカイ方2本持ち歩くんなら、F100×2台につけっぱで良いんじゃない?
でも漏れの場合、2本ぐらいだったらレンズ交換する方を選ぶけど。
989名無しさん脚:04/01/20 13:15 ID:CtbOxNQh
|・ω・`)ダレモイナイ
990名無しさん脚:04/01/20 19:35 ID:Cdtc4SUE
990
991名無しさん脚:04/01/20 21:06 ID:T7XJE726
(´・ω・`)ショボーン
992名無しさん脚:04/01/20 22:11 ID:zhjgXrIf
>>989-991
ワロタ
993名無しさん脚:04/01/21 00:36 ID:n38XOpmn
993
994名無しさん脚:04/01/21 00:55 ID:NMCAWK0W
9994
995名無しさん脚:04/01/21 03:11 ID:0/SoiCui
AFニッコールだけなんでMFレンズみたいなリングはめてるんだろう?
996995:04/01/21 03:11 ID:0/SoiCui
う、町が得た。AF DCニッコールだ。
997995:04/01/21 03:12 ID:0/SoiCui
町が絵ついでに埋めてしまおうかな。
998995:04/01/21 03:14 ID:0/SoiCui
ズームレンズは焦点域のかぶり具合が大きいと損した気になるんですが、
貧乏性ですか?
999995:04/01/21 03:15 ID:0/SoiCui
とか何とか思って、気づいたらズームレンズは1本だけで、
後は単焦点がゴロゴロ。
1000995:04/01/21 03:15 ID:0/SoiCui
望遠域が弱いから、目的も無く望遠ズームを買おうかどうしようか
迷っているうちに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。