オリンパス【OM】ファン集え15【稀少】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん脚:04/01/13 15:05 ID:o1x/bjFK
このストロボ、チャージタイムが短くとても性能が良いんだけど、なんといってもOMにはでかすぎ。
他のカメラなどに三脚固定のマルチストロボで使うのにはよいかも。

私のは、バッテリーが駄目になってしまってるので、どこかで電池交換しようっと。
929名無しさん脚:04/01/13 17:44 ID:YP/PWDmf
本日OM-1(初期)の露出計が逝ってしまいました・・・・
勘たよりで撮影してみようかなっと
930名無しさん脚:04/01/13 18:25 ID:93MhlP52
電池が切れたというオチじゃ無いだろうなw
931名無しさん脚:04/01/13 19:19 ID:/My/08eP
これを機に単体露出計にステップアップするのもよさげ。
932名無しさん脚:04/01/13 19:35 ID:8W5OA5XG
「OM-4Ti」という名の高性能スポットメーターを買え
933名無しさん脚:04/01/13 19:50 ID:M3SbPu1b
漏れの撮影スタイルは瞬間芸だから、
OM-4Ti とは2年の付き合いだけど、
まだいちどもスポットボタン押してないな。
934名無しさん脚:04/01/13 20:53 ID:NYZOEeOY
それもあり。
私はスポット三発ってパターンが多いけど。
主題に二回、背景に一回。
935933:04/01/13 21:04 ID:M3SbPu1b
折角だから押してみまつ。
936921:04/01/13 23:34 ID:n5tD/P8/
>>926
>熱帯だったら「濡れてもピカソ」や「ニコノス」のような防水カメラが良。
>通常のカメラでは高温多湿多雨の環境には耐えられないでしょうから。

もう10年以上前の話ですが
オーストラリアの奥に入ってキャンプしたらOM−2が使用不能になりました。
テントの外に出したままにして結露したようでした。
ただ、AE−1は問題なかったのです。滞在中OM−2は全く使えませんでした。
家に帰ったらいつのまのにか直っており、その1月後に南米パンタナルにまた
持っていきました。雨季の終わりの中3週間以上滞在しましたが大事に使ったせいか
今度は問題は起きませんでした。その3年前にも雨季の真っ最中に持っていきました。
何度もスコールに逢ったので神経使いました。
今後、結露した場合はどうすればいいのでしょう。予防のほうが大事だと思いますが
今後のために知っておきたいのです。なんでAE−1は平気だったのか?
測光方式の違いは関係ないのでしょうか?
ちなみにそのOM−2は未だメインカメラです。
長文御免
937名無しさん脚:04/01/14 07:45 ID:cAGU6FTg
>今後、結露した場合はどうすればいいのでしょう。

可能なら、オートドライのような防湿箱にこのカメラだけを入れて、20%程度にセットし、数日おいておく。
それが不可能なら、ドライヤーのようなものを使うしかないでしょう。
938名無しさん脚:04/01/14 08:53 ID:UmW6y4+/
OMのボディを買おうかと思ってますが、OM-4チタンのチタンカラーに、
OM-4の後が「Ti」のものと「T」だけのものがあるのですが、
どう違うのでしょうか? 「T」だけの方が初期型?
過去ログも出来るだけ読んだつもりなんですが、見当たらなかったので教えてください
939名無しさん脚:04/01/14 09:21 ID:sYQ4QSG2
>>938
Tは輸出向け表示
940名無しさん脚:04/01/14 09:25 ID:rkNj2OjD
「OM-4T」は、どこ向けかは知らないけど輸出用の製品に使われてた名称。
同様な例としては「OM-2S PROGRAM」「OMF」「OMG」「OMPC」なんかがあります。
(それぞれ日本名はOM-2 SPOT/PROGRAM、OM30、OM20、OM40PROGRAM)
941名無しさん脚:04/01/14 10:20 ID:XzD7jdI4
>>939, 940
即レス感謝!
942名無しさん脚:04/01/14 11:03 ID:jTk68Mj0
OM4Tiのチタンカラーの方はメーカー修理不能だから止めておいた方が無難。
ブラックはまだ大丈夫だそうです。同じカメラなのに変ですよね。
943938=941:04/01/14 11:06 ID:X5cQGOtH
>>942
重ね重ね感謝! でも、何でだろ〜
944名無しさん脚:04/01/14 11:28 ID:odzWGmIs
>>942
「まだ大丈夫」って…OM終了後10年は部品確保、って話じゃなかったですか?
945名無しさん脚:04/01/14 11:32 ID:hsyOj96G
ところが中身は同じではないのだこれが。
ごく短期間チタンカラーとブラックが並売されてた時期があるんだけど、
物品税廃止、消費税導入により実質値下げとなったチタンカラーに対して
ブラックは旧価格+消費税となり一万円ほど高かった。
詳しくは知らんけど消費電力の低減等の改良があった模様。
946名無しさん脚:04/01/14 11:45 ID:cAGU6FTg
ところが、これがOHの時などに新基板に変更になったものもあって、もし白チタンでもその場合は修理可能だったりする。
だから、販売店で手に取ってみるしかない。
しかし、白チタンははがれやすいので、いくら実用品といってもあたしはパスだな。
947名無しさん脚:04/01/14 12:11 ID:ILjk280x
昨年、初代OMー1のまだ使っていたものを中古カメラ店に出したら、
8000円でした(標準レンズ付)。これって安かった?高かった?
直前まで使っていたので、本体に傷はあってもレンズにはかびもなく
きれいな写りでした。30年近くになりますかね。

        
948名無しさん脚:04/01/14 14:24 ID:s7IDo52y
>>946
白チタンを黒チタンの基盤に交換する事ができるのなら、
白黒の間には部品の互換性があるはずだから、
今でも白の修理は実際には可能な筈。
白の修理を受けないのは、栗鼠虎によりOM修理技術者が減ったので
修理受付件数を減らす必要があったからでは?
949名無しさん脚:04/01/14 14:53 ID:YN6dwT4Q
>>948
部品の在庫が少なく,10年間修理の約束を守るためには最終生産型の黒チタン
以外の修理を断って修理受付件数を減らす必要があるのでは?
950名無しさん脚:04/01/14 14:55 ID:6bZah8H5
>>947 それが三万くらいで店頭に並ぶわけか。
951私も結構チャレンジャーですが:04/01/14 15:13 ID:q9GmDKS2
>白チタンと黒チタン
基本的には内部的に別物なのでしょうが、白から黒に移行する時期には
中身は黒のものだがシェルだけ白という、なんちゃって白チタンの
OM−4Tiがあったのではないでしょうか。
モデルチェンジ直前になると、製造ラインの関係で中身だけは新製品と
いうのはオーディオ関係でも結構あったという話ですし。

なので白チタンに黒チタンと同様のサポートを行うのは原則的には不可。
ごくごく末期に製造された一部の個体については、「ひょっとしたら
大丈夫かも知れない」という次元ではないかと思います。
製造ロットを完璧に記録しているライカならともかく、コレクターズ
アイテムを作っているわけではないオリンパスとしては、そこまでして
危ない橋を渡りたくはないので、修理については微妙なところだと思います。

それから中古で買ったカメラにまでメーカーが面倒を見る義務は実際のところ
全く無いので、その辺は無制限にバラ色の期待を抱かないほうが賢明。

以前のアサヒカメラの記事で中古で買ったユーザーが、故障したとか、
操作感覚がどうとか、メーカーの対応などを云々していましたが、はっきり
言って当人たちも雑誌も非常識極まりないバカの極致で呆れました。
どこでどんな扱いを受けたのかも分からない物に対して、つまみの感触やら
故障の有無を云々しても不毛だという発想自体がないらしいので。
よく言われる言葉ですが、
「物の値段には理由がある」
ので、その辺は考慮しておいたほうが良いです。
安いものを買い叩いておいて簡単に修理できるくらいなら、
最初から修理してもっと良い値段で売っているはずなので。
不具合覚悟で安い中古を買うのは別に悪いことではありませんが、
メーカーや修理業者が低コストで完璧に治してくれるなどという
幻想は抱かないほうが悔しい思いをしないで済むとは思います。
952名無しさん脚:04/01/14 15:14 ID:oLl03Pq9
>>948
うろ覚えでスマンけど、黒チタン用の電装系部品とそっくり交換するんじゃなくて、
白チタン用の対策部品として製作した物を使っていたと聞いた事がある。
従って信頼性や電池のもちは向上するけど、黒チタンと全く同じにはならないとも。
953名無しさん脚:04/01/14 17:21 ID:dztrI+5Z
>>952
これが正解です。白チタンは電池のもちが悪く、(これはOM−4もいっしょ)その対策部品として、黒チタン発売後に基板を作った。そして、OHの時など指摘を受けたときに交換していたと思われる。
そのため、操作的には、対策後白チタンは、黒チタンといっしょだが、電気的に内部は別物。
よって、黒チタンが修理できても白チタンが修理できないということは十分あり得る。なお、白チタンの対策基板はすでにメーカーにはない。5年ほど前まではあったけどね。
954名無しさん脚:04/01/14 17:34 ID:FONKIeMU
>>947
ぬぉぉお!一言相談してくれれば・・・(´・ω・`)
955名無しさん脚:04/01/14 20:05 ID:PwC7JJ1g
>>953
そういえば私もそんな話を聞いたことがあります。
どっちにしても黒チタンの部品を使って白チタンを直せないのは間違いなさそう。

まあ、既にメーカーが 白チタンのサポートを打ち切りを公式に発表していますので、
あーだこーだ言ったところで直せないという事実に関しては動かしようがありません。
956名無しさん脚:04/01/14 20:48 ID:sE/Ch7To
話を蒸し返すようだが白の皮を被った黒って話も有りかなとおもいます。
当方の白(90年3月製 TNJ3)は電池の持ちが結構いいんですよ。

修理に関しては限定修理なら受け付けてもらえるのでは?
オーバーホールは出来ないって言われたけど。

957名無しさん脚:04/01/14 21:20 ID:5t/m9Vlu
ただ単に、製造打切り後10年の「補修用機能部品保有期間」を過ぎたかどうかの問題。
958名無しさん脚:04/01/14 21:24 ID:6bZah8H5
寿命まで添い遂げましょう、OM電気カメラ。

OM機械カメラを手に入れて来るべき日に備えるのが良いのでは。
959924:04/01/14 22:21 ID:qh0a7of8
>>921
日本セミの会に入っている人ですか?
960名無しさん脚:04/01/14 22:31 ID:dHurpCwz
>>953
>>白チタンは電池のもちが悪く

ええ? そうなんですか。 私は白チタンからは問題無いと思ってました。
961名無しさん脚:04/01/14 22:54 ID:agUTh4be
>>960
俺の持ってるOMガイド本には4の電池食いは問題指摘され
4Tiは電池が長持ちする仕様に変更されたとある。
4Tiとはもちろん白の事。
俺の持ってる白Ti修理はNGだけど、電池の持ちは悪く無いよ。
液晶死にかけてるけど修理は断られた…。
962名無しさん脚:04/01/14 23:08 ID:4KnkNbWt
チタンで電池の持ちが良くなり、黒でさらに良くなったって事でしょ。
実用上気にならなきゃいいじゃないの。
963921:04/01/14 23:13 ID:pQ0HpYN/
>>924
日本セミの会の会報は持ってますが、会員ではないです。
ハルゼミの出現から撮影したいのですが、果たしてまともに写真撮れるのか?
不安です。高いとこにいて暗いとこに張り付いていて対象としては結構難しい
部類に入るのでは?アブラ・ニイニイ・エゾハルゼミなどだったら鈍感で低いとこに
いるからまだ簡単そうですが、なんといってもエゾゼミが一番撮影したいのです。
200F4ではしんどいかも知れませんね。
964名無しさん脚:04/01/14 23:38 ID:498jBXWc
>>961
情報さんくす


>>962
>>実用上気にならなきゃいいじゃないの。

確かにそうなんですが、情報は正確に知っておきたい性質なもので。
で、白よりも「黒でさらに良くなった」というのは初めて聞きますが、
どこか他の掲示板とかSSからの情報ですか?
965924:04/01/14 23:46 ID:qh0a7of8
>>963
セミの撮影はレンズの選択も重要ですが、
それ以上に、良い場所を探すことが重要です。
ご健闘をお祈りします。
966921:04/01/15 00:03 ID:Y4edpKg/
>>965
ありがとうございます。頑張ってみます。
967名無しさん脚:04/01/15 00:33 ID:v1ZP87iD
not 962
>>964
部品の互換性がないということは、予告なき変更が行われたということですので、
そこで改良されていると考えるのが妥当なのではないかと思います。
もちろんコストダウンによる改悪だってあり得るのですが、最高級機に関しては
改悪のようなことは普通はしないでしょうから。

当時は半導体や集積回路の品質が不安定でしたし、コストの面でも(これは今も)
変動が激しいので、電気回路の仕様変更の際にOM-4Tiの電子/電気系統に大幅な
設計変更があったとしても不思議ではないと思います。
ただしこれらは製造側のコストや作業工程の都合であって、使用者の視点から見る分には
ほとんど違いは実感できないと思います。
968名無しさん脚:04/01/15 00:53 ID:uGYmbuBK
>>964
そういう一般的な事情は理解しています。

白よりも「黒でさらに良くなった」という情報について、これが一般論から導き出された
想像に過ぎない(失礼な言い方ですみません)のか、SSなどからの確かな情報なのか
はっきりしないまま、事実認定となることに私は危惧を感じるのです。
誤った情報が、流れ流れて事実として定着し、身につく事が怖いからです。
969名無しさん脚:04/01/15 00:53 ID:uGYmbuBK
>>968>>967さん宛てでした。
970967:04/01/15 01:14 ID:v1ZP87iD
>>968
気持ちは判らなくもないけれど、メーカーが公式にコメントしない限りは
憶測でものを言う以外にないのが建前です。
ちなみにメーカーの関係者には守秘義務というのがあるので、職務を通じて
知りえた知識や情報を外部に漏らすことは禁じられています。

欲しいものや知りたい知識が、何でもいつでも都合よく得られるわけでは
ないということを解ってくださいとしか言い様がありません。

そんなわけで(どんなわけだ)私は傍観モードに入りますので、他の方で
968さんの希望を叶えてあげたいとおっしゃる方がいらしたら後をよろしく
お願いいたします。
971名無しさん脚:04/01/15 01:40 ID:uGYmbuBK
いえ、最初から、SSなどからの確かな情報なのか、といった、
情報源について確認しているだけなんですけど。

SSでも聞けば色々教えてくれますよ。
当時、SSでOM-4の基板情報を教えてもらってすぐに交換をお願いしました。
972名無しさん脚:04/01/15 01:45 ID:uGYmbuBK
書き忘れたのでsage。

その後、OM-4Ti黒を新品で購入した当時、SSで聞いたら、白からは大幅な
対策基板とかの変更は無いときいていたものですから、今回の質問をしました。
973名無しさん脚:04/01/15 01:51 ID:ZDnrlP/j
ま、内部の細かい事なんて気にせず、命あるうちに写真とってあげようよ。
974名無しさん脚:04/01/15 02:01 ID:9Wie/njK
>>973
グキッ!と、湿度計に目をやる・・・・・
975名無しさん脚:04/01/15 02:23 ID:Fxzrz9I4
c-4100を使ってるんですが
発行禁止モードにすると
ブレ易くなるんです、何か固定しない限り
こういう物なんですか?
976名無しさん脚:04/01/15 02:37 ID:9iFwiYer
必要な明るさなのにフラッシュを光らせず、適正露出を得ようとするんだから
当然シャッター速度は遅くなりブレやすくなる。仕方ない。


あと今度からはデジカメ板に逝きたまい。
977名無しさん脚
>>976
ありがとうございます。なるほど。
初心者版に行ってきます。