富樫宜資と無門会空手 PART22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
・自己やお互いの稽古のためになる情報を交換していきましょう。
 他団体の方で純技術的な関心を持っておられる方も歓迎です。
 入門を検討しておられる方ももちろん歓迎です。
 (ただ、最近、現役会員、元会員の方の書き込みが少なく、早い回答をお望みでしたら、
  総本部や福岡県本部に問い合わせられた方が良いかもしれません)

・荒らしや粘着は徹底放置、2c専用ブラウザ使用なら「あぼ〜ん」「NGワード登録」で対処しましょう。

前スレ
富樫宜資と無門会空手 PART21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258773219/

総本部は東京都八王子市。京王線北野駅から徒歩3分。
前屈立ち・猫足立ちの技術を指導。
他に、福岡県本部、仙台支部、千葉支部、神奈川支部、
名古屋支部、大阪支部、兵庫の姫路支部、加古川支部、フランス支部など有り。
試合・教則DVDは日本空手道無門会福岡県本部のWebサイトから購入可能。

富樫宜資(とがし よしもと)
1950年生まれ。1975年日本空手道無門会第一回自由組手大会を開催。
1989年「格闘技通信」に「極限の空手道理論」を発表。
1993年「月刊フルコンタクトKARATE」で「空手とは何か?」を連載開始。
その後、「格闘マガジンK」に連載。
『富樫宜資自伝 極限の空手道』福昌堂 1996年初版
毎年、自由組手大会を開催(近年は東京都市圏で11月〜12月に開催)
昇段は前屈立ち、猫足立ちの組手の実力・技術水準で判断。
猫足立ちの審査は受ける段位×延べ20人の組手(10人は受けのみ、10人は双方攻撃)が課せられる。

2名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:49:32 ID:OjPNcZT7O
事の初端は、武板でオフ参加者を募っていたにわとりさんに、
珍味という武板の固定が、絡みだしたのが原因。
にわとりさんが、紳士的に、時にはユーモアを交え接しているにも関わらず、
年長者のにわとりさんに対し聞くに堪えない暴言を連発。
罵倒、恫喝、差別、誹謗中傷をわめき(書き)散らしていた。
見かねた自衛隊さんが、注意すると今度は自衛隊さんも罵倒し始め、
さらに新宿草格闘オフ全体もバカにする発言を連発。スレの荒らしまでやりだした。

この珍味、自分はタイマン上等の格闘技のエキスパートだと自称し、
新草を仲良しごっことバカにするのに、その新草オフに来れない実に不思議な奴(笑)
理解不能な弁明に終始するその情けない姿から、実は言ってることは全てハッタリで、
正体はただの素人ヒキコモリニートではないかと言われてる。この推測は正しいだろ。
3珍味:2009/12/28(月) 00:50:07 ID:/ITky1EcO
チミィー!

4名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:50:57 ID:HLOeoUvc0
>>2
逆だろ
にわとりが質の悪いあおりで珍味に粘着してたんだろ
5名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:51:06 ID:qsc7XVJw0
日本空手道無門会Offical WebSite
http://www.mumonkai.com/
無門会空手のブログ(富樫宜資会長直筆のブログ)
http://ameblo.jp/twakaba55/
日本空手道無門会福岡県本部
http://www.mumonkai.jp/
過去スレ
無門会
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/974885253/
http://yasai.2ch.net/budou/kako/974/974885253.html
みんな、無門会をメジャーにしてよ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/990992103/
http://yasai.2ch.net/budou/kako/990/990992103.html
無門会って
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/1002265880/
http://yasai.2ch.net/budou/kako/1002/10022/1002265880.html
富樫宜資と無門会空手 PART4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091063655/
富樫宜資と無門会空手 PART5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104251246/
富樫宜資と無門会空手 PART6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117409104/
富樫宜資と無門会空手 PART7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1129722710/
富樫宜資と無門会空手 PART8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1140402785/
富樫宜資と無門会空手 PART9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151968998/



6名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:52:55 ID:qsc7XVJw0
過去スレ(続き)
富樫宜資と無門会空手 PART10
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159539857/
富樫宜資と無門会空手 PART11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171984156/
富樫宜資と無門会空手 PART12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1188601047/
富樫宜資と無門会空手 PART13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208946025/
富樫宜資と無門会空手 PART14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221280553/
富樫宜資と無門会空手 PART15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1226891473/
富樫宜資と無門会空手 PART16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1229881266/
富樫宜資と無門会空手 PART17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1233245403/
富樫宜資と無門会空手 PART18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1234616997/
富樫宜資と無門会空手 PART19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241931298/
富樫宜資と無門会空手 PART20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1250515759/
無門会の江口慶貞(dat落ち)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1201956478/
空手対ラウェイ五番勝負! CHAOS MADMAX
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161056459/
【素手】CHAOS MADMAXスレッドpart2【素面】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185392696/

7名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:54:32 ID:OjPNcZT7O
自宅警備会社の取締役かよwwwwwww
はらいてえwwwwwww笑わせてくれるわwwwwwwww

934 :珍味:2009/11/12(木) 23:21:57 ID:97nrqoSdO
五年ぶりに働いたので、全身筋肉痛です。
934 :珍味:2009/11/12(木) 23:21:57 ID:97nrqoSdO
五年ぶりに働いたので、全身筋肉痛です。
934 :珍味:2009/11/12(木) 23:21:57 ID:97nrqoSdO
五年ぶりに働いたので、全身筋肉痛です。
8名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:55:57 ID:qsc7XVJw0
>>4
みっともないからもう止めとけ…
9名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:00:19 ID:OjPNcZT7O
珍味を名乗らずに新草いって軽くにわとりボコればいいのにね?
なんでしないの?弱いから?
キャハハハハwwwwwww
10名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:03:10 ID:OjPNcZT7O
新草、にわとりオッサンから逃げ続ける珍味くんwwwwwww
11名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:08:36 ID:OjPNcZT7O
おれ大阪住んでるの知ってていきったメール返ってきたwwwwwww


>2009/12/28(月) 01:04
From:[email protected]
件名:Re:ヘタレ珍味

30の夜18時以降なら空いてる。
お前どこに住んでるんだ?
返事しろコラ。
12名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:14:35 ID:RvXQz73D0
前スレの流れ見たら、
にわとりがスレ本来の内容とは関係ないことを延々と書き込みしたのが事の発端じゃねーの?
なんで珍味が責められてるわけ?
にわとりの自作自演なのか、にわとりの仲間なのか知らんが、
くだらねーよ。
別にスレ立ててやってくれないか?
ここは無門会と富樫のスレなんだよ。
それとは関係ない話題は他所でやれ。
13名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:17:17 ID:smkorBCbO
ニワトリも悪いけど珍味も似たようなもん。
14名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:18:39 ID:HLOeoUvc0
同締め氏とかのコテハンも流れを見てると思うけどな
まあ珍味にたいして一方的に暴言を吐いてた鶏が自衛隊にあることないこと言って
動かしたんだろな
15名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:26:03 ID:OjPNcZT7O
ちなみに行き付けの大阪イサミです
1人で火病ってごくろうさんwwwwwwwwヘタレ珍味wwwwwwwww

http://imepita.jp/20091228/047670

16珍味:2009/12/28(月) 01:32:20 ID:/ITky1EcO
俺はお前じゃなく「メールしてこい」って言ってやったヤツがメールしてきたかと思ったんだよ。

でもよく見るとそいつはここのスレ主=無門会員

会うのは無理だな。
17名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:37:02 ID:OjPNcZT7O
件名:Re:Re: Re:ヘタレ珍味

関西弁を知らない大阪人か?正直に東京って言えよ。
てめーみてーな雑魚は秒殺してやっから。
大阪なんてほざいてる時点で逃げてんだろ。
にわとりと同類だな。
18珍味:2009/12/28(月) 01:37:03 ID:/ITky1EcO
ずっと前から見てる人は分かってるはず。
にわとりがどれだけ卑怯なヤツか。

いずれマジで捕まえてやるさ(笑)
19名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:38:01 ID:OjPNcZT7O
件名:Re: Re:Re: Re:ヘタレ珍味

関西弁つかったら関西人なんか?
あほか、お前?
20名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:39:01 ID:OjPNcZT7O
件名:Re:Re: Re:Re: Re:ヘタレ珍味

お前のメアドばら蒔いてやるよ。がっはっはっ


捨てアドも知らないヘタレ珍味wwwwww
21珍味:2009/12/28(月) 01:47:06 ID:/ITky1EcO
>>20
お前はどうでもいい。
俺の役に立ちそうもないから絡まないでくれ。
つまらないし。
22名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:52:33 ID:OjPNcZT7O
>>21
珍味くんからとうとう泣きが入りましたwwwwww
あの新草から逃げ続けるヘタレ珍味くんからwwwwww
23名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:53:42 ID:OjPNcZT7O
ちなみに行き付けの大阪イサミです
1人で火病ってごくろうさんwwwwwwwwヘタレ珍味wwwwwwwww

http://imepita.jp/20091228/047670
24口だけ珍味くんwwwww:2009/12/28(月) 01:58:33 ID:OjPNcZT7O
>>21

955:珍味 12/27(日) 23:55 R6P+b4ebO
>>952
お前日付け変わっても逃げるなよ(笑)
どうせお前には明日の予定などないんだから。
2時まで付き合え。
25名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 02:03:28 ID:WolYzezgO
>>20
> お前のメアドばら蒔いてやるよ。がっはっはっ

それはちょっとひどい。よしなって。

>>21
おまえもおまえだ。同門に会わせる顔がないなら、ネットで古巣の批判なんかしてんじゃないよ。
26名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 02:07:38 ID:OjPNcZT7O
ちょっと珍味たたきすぎたかなwwwwww
>>14
ちなみにおれ自衛隊と関係ないから
かつて新草メンバーを煽りまくってにわとりから煽り君と呼ばれてるわwww
27名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 02:23:36 ID:OjPNcZT7O
2時までいてくれって自分で言いながら逃げちゃったね珍味くんwwwwww
じゃあ今日はこのへんでノシ
28珍味:2009/12/28(月) 03:02:27 ID:/ITky1EcO
お前のレス読んでたら眠くなってきたんだよ。

もう寝る。

俺は無門会のいいところは誉める。全てをダメとは言ってないんだよ。

おい相沢佑一、死ね。
29名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 05:34:11 ID:7XgMF+kl0
> 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/28(月) 05:27:56 ID:vC+znTzF
> > 407 名前:平日休みん[] 投稿日:2009/12/28(月) 01:20:59 ID:wSSw+2e5
> > ですよね
> > 柔術で決められまくったので珍味さんつええなと思ってましたw
> >
> > 408 名前:珍味[] 投稿日:2009/12/28(月) 01:40:11 ID:YEM0XiH8
> > >>405
> > チミの爪の赤を煎じてにわとりに飲ませたいよ。
> > >>407
> > それ俺だよチミィ。
>
> ウソつくなバカヤロウ
> 柔術で平日休みさん決めたのは大介さんだ
> オフ参加者が珍味だといったからって調子にのるなカス
>
> 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/28(月) 05:29:30 ID:vC+znTzF
> 953 名前:大介 ◆JUDO.Jq..Y [] 投稿日:2009/12/27(日) 23:46:19 ID:YPAfJFkPO
>
> (´・ω・)y-〜 よくわかんない流れだけど、とりあえず『オイラが珍味だっ!』ってことでオイラが参戦してきたから無問題。
>
> 終電前に帰ることができて一安心。
>
> http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258773219/953

強豪コテが珍味を名乗ったのをいいことに成りすまそうとするも失敗する珍味www
30名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 07:18:56 ID:qsc7XVJw0
ID:OjPNcZT7O
珍味がタイマンする度胸もオフにいく度胸もないことはわかってる
そんなやついじめて楽しいか?
31名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 07:21:04 ID:7XgMF+kl0
> 984 名前:珍味[] 投稿日:2009/12/28(月) 03:09:02 ID:/ITky1EcO
> 俺喧嘩つおいお!
> 珍味>>富樫>自衛隊空手
>
> 986 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/12/28(月) 05:13:20 ID:7XgMF+kl0
> >>984
> てめー、いったい何歳だ?
> にわとりをジジイあつかいしてるからにわとりより年下だけど結構いい年だろ?
> 30代か40代だろ。いい大人が喧嘩強いとか恥ずかしくねえのか?www
>
> それと、相手の足元見てるのは、てめーだよ珍味。
> まともな人間は喧嘩だのタイマンだのといわれたら、そんなことできるかと敬遠する。
> 警察沙汰を起こしたくたくないからな。てめーそれを計算して挑発してんだろ?
>
> 経験者なら分かるが、技術交流オフでの軽いスパーでも強さは十分証明できる。
> 強い人の打撃は、軽く当てても威力あるし、スピード、キレ、圧力が半端じゃない。
> ミット打ちや首相撲はガチンコでやれるから相手を圧倒できる。
> 要するに、極端なことせずとも相手を屈服させ、自分の強さを立証することは可能だ。
>
> 喧嘩で怪我させるまで攻撃しないと強さは伝わらない。
> 生ぬるい仲良しオフでは強さは分からないってほざく珍味の理屈は、
> 典型的素人の発想、武道・格闘技の経験がない素人の痛い妄想だ。

おい珍味俺の正論に答えてみろ!
32名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 08:51:53 ID:smkorBCbO
情けなさすぎる、情けなさすぎるよチミィ
33通りすがりA:2009/12/28(月) 09:06:23 ID:/ITky1EcO
珍味って何てかっこいいんだ。
それにひきかえにわとりオッサンや自衛隊空手は逃げまくってヘタレ全開だな!
珍味、かっこいいよ珍味!
34名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 09:09:21 ID:7XgMF+kl0
> 402 名前:見習い[] 投稿日:2009/12/27(日) 23:57:26 ID:Dpw2g60c
> 来年は、キックミットをもうちょっといい物にしようと思っていますので、来年もまた宜しくお願い致します。
>
> 403 名前:珍味[] 投稿日:2009/12/28(月) 00:05:07 ID:YEM0XiH8
> な?
> ↑こんな感じで真摯に取り組んでやってる中に
> 俺がどのツラさげて参加できるんだ?
>
> 怖いとかより、恥ずかしい・気不味い・申し訳ないが先に来るんだよ。
> たぶん行ったら行ったで
> 「2ちゃんの件は水に流して仲良くやろうよ!」なんて声掛けてくるヤツもいるだろうが
> それに対して「オ、オゥ」なんて今さら言えねんだよ。
>
> どうでもいいが、にわとり!
> この中で一番強いの誰かね?

> 405 名前:見習い[] 投稿日:2009/12/28(月) 01:12:48 ID:cISkHTtc
> >>珍味さん、参加するときにわざわざ今のHNを名のらなくともいいです。
> 今日も飛び込み参加の方がいましたし、胴着じゃなければだれもあなたを特定できるかたはいません。
> 自分が新宿草格闘技オフに参加する理由の一つは、さまざまな武道のかたが参加するからです。
> もし興味がわきましたら来年宜しくお願いします。

新宿草格闘技オフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1258884951/

新宿草格スレで馬鹿丸出しの言い訳をするクソ珍味wwww
「参加するときにわざわざ今のHNを名のらなくともいいです」という返答は勿論スルーwww
35名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 10:02:32 ID:OjPNcZT7O
>>33
もうすっかり毒抜けちまったな…
興味なくなってきたわ…
36自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/28(月) 10:36:49 ID:GIjg3WqB0
無門会の胴突きはどんな風に行うのでしょうかね。
ユーチューブ見ましたが顔面への攻撃が多い様に思えました。
37名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 10:45:16 ID:s1AHq0eE0
>>36
胴突きはないですよ。
38自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/28(月) 10:53:20 ID:GIjg3WqB0
>>37 拳で胴は突かないのですか?
では胴の攻撃はどのように行うのでしょうか?
39珍味:2009/12/28(月) 11:08:06 ID:/ITky1EcO
>>35
仕事しろよ。マジで引くわ。
40珍味:2009/12/28(月) 11:20:09 ID:/ITky1EcO
胴には攻撃しないんだよ。
そんなことしたら「お前空気読めよ」って感じになるからだよ。

自衛隊とにわとりはどっちが歳上なのかね?
41名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:14:19 ID:OjPNcZT7O
今日も珍味いじめよっかな〜♪
でも夜飲みに行くから相手できないしな〜♪
42名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:16:24 ID:OjPNcZT7O
ちなみにおれ仕事しなくていい身分だから♪
もうちょい毒はけや珍味
いじめがいないだろ
43珍味:2009/12/28(月) 13:21:52 ID:/ITky1EcO
>>42
お前ワンパターンでマジでつまらねーからな。
にわとりとか夢想を相手にしてる方がよっぽど楽しいしな。

お前が夢想をヤジリ潰したらマトモに相手してやるよ。

学生はバイトと勉強でもしとけ。
若いうちに頭使っとかねーとにわとりオッサンみたいにアホで情けない大人になるぞ。
44名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:23:19 ID:smkorBCbO
夢想を引きずり込むつもりだな。カッコ悪いやつ
45雑味:2009/12/28(月) 13:25:01 ID:mxbPTin80
なんやこいつ・・アホなんか?
46名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:29:56 ID:OjPNcZT7O
>お前ワンパターンでマジでつまらねーからな。
にわとりとか夢想を相手にしてる方がよっぽど楽しいしな。

そりゃそうだろwwwww
昨日あんだけ煽られて半泣きなって楽しいわけないだろwwwww
でもおれのこと嫌いにならないでね珍味wwwww
おれあんたのこと大好きだからwwwwwwww
47名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:31:16 ID:smkorBCbO
なぜ、自分自身に絡んでる奴が、夢想に絡んだら相手をするとか言うんだ?
マジで情けなさすぎるよ、チミィ
48名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:32:05 ID:OjPNcZT7O
てか昼間から即レスする会社の取締役てwwwwwww
さすが自宅警備会社取締役wwwwwww
49雑味:2009/12/28(月) 13:33:41 ID:mxbPTin80
ワンパターンはお前や!
毎回同じことばっかり書いておもろないねん・・
偽大阪人か?いちびっとったらあかんぞ。
50名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:33:54 ID:OjPNcZT7O
>>43
>>43
>>43
>>43
>>43

そんなにおれが目障り?wwwwww
もう消えたげようか?wwwwwwww
51自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/28(月) 13:53:39 ID:GIjg3WqB0

示現流的な考え方なんんですかね。
蹴り等も顔面突きに持って行くための技術体系?

52名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 14:23:25 ID:/TivinZu0
前スレ>>927
>強い攻撃技を持つ人が少なくなったのは何が原因なのでしょうね。
 一つはルール変更の問題でしょうね。かすりでも「効果」をとるという風になってしまったので。
 昔の勝ち負けなしの時代では、軽い攻撃を無視して強力な一発を打ち込むような戦いかたをする人
もいて(武道としていいかどうかは別)、それはそれで評価されていました。

>>40
 ここ数年はそうでもないよ。EさんやIさんがたまに中段を撃ってきます。とはいえ、ボディに
散らして顔面につなげるとかではなくて、一発でそれなりに効かせることを狙って撃っているよう
ですが。
 ただ、面つきの顔面の距離感に慣れてしまっているところもあって、それよりは間合いが遠くな
る中断突きには慣れていないところがあります。
53ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/28(月) 15:00:12 ID:nKp+CAgC0
>自衛隊さん
マリ支店さんところで、体験練習とかしてみては?
54名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 15:16:53 ID:OjPNcZT7O
なんでコテハンかえたんですか?
55珍味:2009/12/28(月) 15:19:49 ID:/ITky1EcO
>>50
消える必要はない。
夢想を潰してみなさい。

夢想は手強いぞ。

夢想を潰したらお前を好きになってやるよチミィ。

56珍味:2009/12/28(月) 15:26:02 ID:/ITky1EcO
にわとり改めミノルタがコテハンを変えたのは恥をかいたからだよ。
珍味から逃げまくってビビりだということを晒してしまったからだよ。

今、にわとりが俺を無視し続けてる理由は
昨日のオフでみんなから「にわとりさん、大人げないですよ。もう辞めて下さい。」とか言われて
本気でヘコんでるからだよ。
飛び入り君にも「フン」て鼻で笑われて
自分の愚かさに反省しっぱなしなんだよ。

57自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/28(月) 16:06:49 ID:GIjg3WqB0

>>52 なるほど胴突きが無い訳ではないのですね。

>>53 この面突きに興味があります。

http://www.youtube.com/watch?v=FBM7TCV6IkY
58名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 16:57:54 ID:foQSxU0uO
どう突きって中段でしょ

無にどう突きがないなんてことないよ

オレ大会でてた頃レベル低い相手に中段突きしたよ

カウンターで極まるとけっこう食い込むよ

59ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/28(月) 17:06:05 ID:nKp+CAgC0
>>57
Oh!滝沢さん・・・。w
私が居た頃から、最強ですタ!
同輩・先輩・・皆、殺られてたナぁ〜。
60ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/28(月) 17:12:07 ID:nKp+CAgC0
>>57
順突きの凄い無門の人は、
私が居た頃には一杯居ましたヨ!
T崎さん・・新人・中位時代は、左だけで勝ち続けてたし。
      (私もやられた。w)
トーワ杯で負けた人も、左が凄かった。
61雑味:2009/12/28(月) 17:20:30 ID:mxbPTin80
にわとりさんへ。
ムモン会ってどう凄いのか教えてくれよ。
怪鳥が凄いとかいうなよ。

技術的なところで解説頼むよ。
62名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 17:22:02 ID:/TivinZu0
>>57
 自衛隊空手さんは伝統でしたか?
 伝統の「刻み」に興味がありますが、高速上段とちがって月間空手道辺りに載らないのですよね。
ジャブとは違った原理なんだろうと推測しますが、どう違うのでしょうか?
63ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/28(月) 17:24:15 ID:nKp+CAgC0
>>62
自衛隊さんは、右の使い手!

ww。

T崎さんの右バージョンみたいな?
必ず貰ってしまう。
64自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/28(月) 17:46:48 ID:GIjg3WqB0
>>62 腰の回転は使わずに前に突きだす様な感じですかね。
もっとも私もボクサー上がりですのでつい腰の回転を使って
しまいますね。
65名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 17:51:01 ID:OjPNcZT7O
>>55
もう少しヘタレ珍味いじめるわwwwwww
66ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/28(月) 17:53:39 ID:nKp+CAgC0
>>64
ボクサーだったんですかぁ〜。

ww。
67自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/28(月) 18:37:46 ID:GIjg3WqB0
>>66 高校生の頃の話です。
68名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 21:14:40 ID:rZSXj7bp0
戦前の話ですか
69名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 21:56:16 ID:smkorBCbO
今日の珍味も情けなかったな。
70名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 23:31:10 ID:3tMS6oJ40
おいにわとり=ミノルタ

ここにいけしゃあしゃあと現れんなよ!
さんざん訳分んねえ自分話書き散らしといて、お仲間が来たら便乗して昔話か?

まずはここを見ていて、あんたの書き込みを不快だと思ってた不特定の人間に対
しての心からの謝罪が先だろ。みんな見てんだぞ。

ここはあんた達のサークルでもなんでもないんだよ。無門の話すればokってもん
じゃねーぞ。技術論は、あんたがまず悪かったって姿勢見せてからだ。
気持ちが伝わればみんな話しに乗ってくれるんじゃねーか?
71名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 23:56:57 ID:OjPNcZT7O
哀れだよ珍味…
72名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 23:59:14 ID:smkorBCbO
ニワトリも珍味も同じレベル
73名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 01:34:18 ID:7c5UWwGfO
74名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 02:01:33 ID:+HNxAUadO
>>70
お前が消えなカス
75夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/29(火) 02:59:00 ID:PULChAtz0
>>57
さすが自衛隊氏。お目が高いw

その決勝戦の両雄は、
無門会でも会長をのぞけば、
今なお最速の突き技の持ち主たちです。

特に優勝したT沢さんは、現在五十歳くらいのはずですが、
いまだに突き技の切れ味は衰えていないとうかがっています。

T沢さんの突き、あの体格でノーモーションからあの速度ですから、
ちょっと国内では比類がないでしょうね。

素早く隙のない足さばきも驚異的です。
76夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/29(火) 03:27:21 ID:PULChAtz0
T沢師範の最盛期の稽古風景、
どこかに映像残っていませんかね〜?
77ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/29(火) 03:32:38 ID:0Ybic/860
>>76
見たこと無い。(大会でしかお会いしなかった)
一緒に練習した人達からは、殺られた話しか聞いたこと無いし。w

マリさんが詳しいかも?
何か一緒に練習した話を、聞いたことがある。
その後、「三重の攻撃」にハマってたから・・・。ww
78自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/29(火) 07:03:48 ID:Z/o4vtOA0
>>75

>特に優勝したT沢さんは、現在五十歳くらいのはずですが、
>いまだに突き技の切れ味は衰えていないとうかがっています。

素晴らしい。 さすが名選手ですね。
79雑味:2009/12/29(火) 10:06:24 ID:R+OSS7M00
ボクサー上がりって具体的などんな状態だったことを言うんやろか?
80夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/29(火) 12:30:20 ID:vtJLR2Xa0
>>77-78

T沢師範は、研究のし甲斐がありますね。

いま見ると、
K城さんはまだまだ発展途上だけど、
T沢さんはほとんど隙がありません。

あの時点で、まだ三十代半ばくらいですからね。
81夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/29(火) 12:33:31 ID:vtJLR2Xa0
>>80

なつかしい名前だな〜w

ボクサー上がり = まともな社会人

ボクサー崩れ = ヤクザ、チンピラw
82夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/29(火) 13:12:20 ID:BTxTipJD0
>>52

やっぱり、強い人たちは中段突き使ってますね〜!

素手で顔面ありだと、中段のストレートが活きてきて、
一撃KOのチャンスも広がるはずですよ。

このあたりは、まだまだ研究の余地がありますね。
83ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/29(火) 16:47:50 ID:0Ybic/860
マリさん来ないねぇ〜。
にわとり恐るべしから・・とんと。
どこ行った?ww

T沢先生の研究は、もうやってないカモしれない。
会長&お医者さんの分析ソフトにハマってて、
会長とマン・ツー・マンで、逆突き研究してたから。
84ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/29(火) 16:52:15 ID:0Ybic/860
武道・武芸は深く成って来ると、
こういう所で軽はずみなこと、言えなく成って来るんだろうね。

何となく分かる気がする。

PS.

 軽はずみ↓
 「ぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪」

 wwwww。
85名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 00:14:22 ID:mXJZDEVHO
珍味元気ないな
86名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 00:58:20 ID:Ag+F8y39O
「珍味は誰かが通報したせいでアクセス規制になって、
解除の仕方がわからないらしい。
復活したらにわとりオッサンをいじめ倒してやる!」
87名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 01:55:58 ID:mXJZDEVHO
なんでいじめられてたほうがアク禁になんだよwwww
どうせまた逃げてるだけだろ
88夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/30(水) 02:01:24 ID:Na4Mkv+t0
>>83

分析ソフトもいいけれど、
富樫先生の動きを実際に自分の目で見て、
徹底的に盗んで自分のものにする作業を怠ってはいけないね。

大富樫も来年は、いよいよ還暦をお迎えになる。

活きた技を盗むなら、今しかないんだよ。

だから、少しでも早く富樫先生のもとを訪れて、
一挙手一投足を学ばせてもらうべきなんだ。

無門会に属していながら、
そのことがわからない会員のなんと多いことよw
89只野 仁:2009/12/30(水) 12:14:05 ID:zzNcfZvf0
>>88
また例のビデオシリーズの話で恐縮ですが、やっぱりあのビデオで富樫さん
の「基本」の動き、とても参考になりました。
一地方の者からすると、あのビデオしか教材にすることが出来なかった。
そしてその動きが、沖縄〜極真に続く従来の空手とは全く違うという事が、
参考にしながら稽古した自分の体験として実感しました。

そのせいで自分の空手も変わったし、特に技に体重を乗せる大切さというもの
を、基本の動きから学びました。引きを捨てた突き、蹴り・・・廻し受けの
使い方・・・
90名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 12:34:30 ID:mXJZDEVHO
おーこらヘタレ珍味wwww
最近来ないな、死んだかwwwwwwww
91ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2009/12/30(水) 17:48:28 ID:ADl/ZHxv0
92名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 17:55:55 ID:mXJZDEVHO
なんでにわとりさんHNかえたんですか?
93名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 18:13:25 ID:kYEW9oHSO
珍味は逃げ出したんだから許してやれよ
94自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/30(水) 19:07:28 ID:ZfNwchL70
無門会ではどのような型を行うのでしょうか?
95名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 20:56:21 ID:PiJ0KWgQ0
型はないですよ。
潔く型は一切しないところが無門会のいいところの一つだと思います。

96名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 21:13:56 ID:OMaMJud90
富樫会長の創作型があったはず。
大会で少年部が演武していた。
97自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/30(水) 22:21:24 ID:ZfNwchL70

あるとしたら独自の型なのですね。
98夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/31(木) 02:09:49 ID:/D+OaGgK0
珍味はアク禁中だってメールが来てたw

アク禁というのは、2ちゃん離れするよい機会かもね。

だらだらと2ちゃんを続けても、いいことは何もない。

それよりも他にやるべきことはないか?

アク禁になったら、そう考えるべき頃合いなんだろうw
99夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/31(木) 02:12:35 ID:/D+OaGgK0
>>97

富樫先生ご自身は、
ナイファンチやピンアンなんかを数万回単位でやっておいでみたいですけどね。

自衛隊空手氏は、
どのような型を打ってこられましたか?
100夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/31(木) 02:40:12 ID:/D+OaGgK0
100ゲットしとくかなw
101自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/31(木) 07:10:49 ID:6EfQIJ980
>>99 数万回単位ですか凄いですね。 やはり単位からして違う。

私自身は、以前は撃砕、サイファ、セイエイチン等やっていましたが
今は平安、ソウチン、ジオン等を行っています。

しかし下手過ぎて後輩からは一人練習は止めた方がいいと
言われる始末です。 私的には多少間違がっていても、 打つ
ことによって効果があると思うのですが・・・・
102夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/31(木) 09:38:55 ID:U9AMRlTF0
>>89

引きは、引き手側で取ってるんですね。

無門会の手業は、伝統派の動きをダイナミックにした感じで、
足技はフルコンに近いです。

富樫先生は、廻し受けや体捌きも巧いですね。

受けや受即攻をのぞいても、
何をやってもあれほど巧い空手家は、
ちょっと他に見あたらないでしょうね。
103夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/31(木) 09:43:43 ID:U9AMRlTF0
>>101

渋めの型がお好みなんですね。
どれも難しいですしw

型は、ナイファンチやセーサンなど、
短めで完成度の高いものをやり込むと、
上達も早いし、味が出てきますね。

富樫先生を見ていて思うのは、
やはり量に勝る稽古はない、ということに尽きます。
104名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 15:54:28 ID:0PPW8j8i0
休みだというのに他スレも書き込みがない。
みんな買物や掃除で忙しいのだろうか。
105自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/12/31(木) 19:26:33 ID:6EfQIJ980
>>103 やはり数万回ですかね! 凄まじい!
106名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 23:20:22 ID:AKS4CQLe0
宇城空手も大東流もほとんどの人は使えるようにならない。何年やっても素人にも勝てない。
そう考えると無門会も受即攻ができなくてもいいのかな、と思えてくる。
107名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 00:25:20 ID:eS7NnC5ZP
255 :名無しさん@一本勝ち :sage :2009/12/30(水) 23:18:46 (p)ID:G6Skt4I30(1)
武道やる奴って自意識過剰な自己愛性人格障害っぽいやつが多い。
なんでそんなに自分を特別視すんだろうねぇ。気色悪い。
    ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ  
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ 
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::| 
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| 
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|
 |/  `─── /   ` ───    .|
...|         (●_●)        .|
..|           l l          |
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|
|         -二二二二-        |
.\                     /
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /  
    \              /    
    /| \________/ |\   
  / ̄\ \       /  / ̄\  
     (p)(p)(p)http://p2.2ch.net/p2/index.php

108名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 11:31:33 ID:ibQRKi3VO
珍味いつまで逃げてんだよぉぉーーー!!!
109名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 22:59:52 ID:cQouKOGkO
なんか珍味からメッセージがあるみたいや。めんどくさいから載せないけどな。
110名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:24:50 ID:cQouKOGkO
「来年の新草オフに覆面珍味が電撃参戦して、にわとりと対戦を希望する。
条件は防具なしのマジスパー(金的な無し)ヤバいと思ったらセコンドでも本人でも「参った」すればそこで辞めてやる。珍味が暴走しそうになったら皆で停めればいい。

いつもオフに参加してる人間以外は非公開(無関係のヤジ馬の観戦は認めない)撮影禁止。

俺に余計な声をかけないこと。
俺は予定時間直前に入って、すぐ闘って
終わったらすぐ退出する。
それ(にわとりと闘う)以外の交流をする気はない。
基本、仕事が日曜休みではないので3週間くらい前には告知して欲しい。」
111名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:26:30 ID:ibQRKi3VO
珍味やる気か!?
112名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:32:21 ID:ZxsVnEaV0
やべえな珍味を本気にさせちまったな・・・
珍味は総合できるし、青木ばりに関節や靭帯ねらってくるかもしれん・・・
113名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:34:03 ID:ibQRKi3VO
おれも久々に捨てアド見てみたら珍味から大量のメールあったwwwwww
規制されたのおれにぶちギレてるんだがwwwwwww
114名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:37:24 ID:ibQRKi3VO
>>110
おれにも来てたwwwwwwwどうせまた逃げるのにwwwwwwww

2010/1/1(金) 15:54
From:[email protected]
件名:Re:Re: Re:Re: Re:ヘタレ珍味

2ちゃんに貼っておけ。

「来年の新草オフに覆面珍味が電撃参戦して、にわとりと対戦を希望する。
条件は防具なしのマジスパー(金的な無し)
ヤバいと思ったらセコンドでも本人でも「参った」すればそこで辞めてやる。珍味が暴走しそうになったら皆で停めればいい。

いつもオフに参加してる人間以外は非公開(無関係のヤジ馬の観戦は認めない)撮影禁止。

俺に余計な声をかけないこと。
俺は予定時間直前に入って、すぐ闘って
終わったらすぐ退出する。
それ(にわとりと闘う)以外の交流をする気はない。
基本、仕事が日曜休みではないので3週間くらい前には告知して欲しい。」
115名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:54:46 ID:ibQRKi3VO
こんなメール送ってくる時点で口だけ丸出しwwwwwww
本気で匿名でやる気だったらわざわざ相手に警戒されるようなことせんわなwwwwwwwww
またまた哀れな珍味くんwwwwwwwww
116名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 00:41:14 ID:cvIdYazsO
2ちゃんに書き込んだらすぐに珍味から怒りのメールが来るんだがwwwwww
117ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/01/02(土) 01:01:21 ID:/eIcfn+Q0
新草は、防具無い人にはスパーさせないヨ!
あとマスかライトまで。ガチもダメ!

wwwww。
118名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 01:36:14 ID:cvIdYazsO
どうせ珍味は口だけwww
今までマススパーのオフでさえビビって出れなかったやつがなにいってんのwwwww
119大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/01/02(土) 01:41:56 ID:tlwrJThpO

(´・ω・)y-〜 撮影禁止もなにも、新宿スポセン・武道場内は元から撮影禁止なんだが…

120名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 01:49:52 ID:6ESNPqLe0
携帯規制くらったら書き込みできなくなるってパソコン持ってないのか?
珍味って会社役員なんだよな?社会人ならパソコン持っててネットつなげてあるだろ普通。
121名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 01:52:51 ID:cvIdYazsO
またやるやる詐欺のメールきてるwwwwww


2010/1/2(土) 01:25
From:[email protected]
件名:Re:Re: Re:Re: Re:ヘタレ珍味

ミノルタだけ防具の着用を認めると伝えて欲しい。

俺はにわとりごとき相手にそんなもんいらない。持ってくとカバンがでかくなって邪魔くさいし。「ボコらせてやるから来い」と言った事を忘れるな、とも伝えて欲しい。

手抜いてやるから安心しろ。俺も鬼じゃないから、とも伝えて欲しい。

頼んだよチミィ!


122名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 01:56:41 ID:cvIdYazsO
ほんとに実力に自信があってオフする気ならライトスパーで技術見せつけて圧倒するだけでいいわな
哀れだよ珍味…
123名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 02:05:56 ID:6ESNPqLe0
どんどんボロでてくるね珍味って。
124名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 02:22:12 ID:cvIdYazsO
携帯しか使えない自称会社役員wwwwwwww
125名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 03:28:26 ID:ULoL5sG0O
正月そうそう叩かれる珍味って。
126ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/01/02(土) 04:18:08 ID:/eIcfn+Q0
ルールつ〜もんが、分からない人間がいるみたいだね。
私がどうのこうのでは無いんだが・・・。

www。
127名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 06:09:02 ID:vWgHzCHD0
すべての空手家はひれ伏す!

大韓民国最強の男、日本列島上陸!

『テコンダー朴』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038328
128名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 09:40:58 ID:cvIdYazsO
>>126
あいつ口だけで実際は来ないってwwwwwww
129名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 13:00:23 ID:ysfN/0DCO
言うだけ番長
130名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 14:52:50 ID:4ZCb+E4jO
ヘタレ珍味新草参戦まだーーー?
131名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 05:16:50 ID:502Xi/Q40
パソコン持ってないから携帯規制されたら書き込みできない自称会社役員の人
まだ規制とけないの?
132名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 13:58:06 ID:0QNzW/pp0
もう
珍味とかニワトリ
どうでもよくね
133名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 22:27:00 ID:y1AbX4oEO
どうでもいいわ。
134名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 00:39:16 ID:FW0cQDLxO
ヘタレ珍味今日オフいったぁー?
135名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 08:09:18 ID:FW0cQDLxO
今回も逃げたのかよ珍味www
ほんとヘタレだねぇ〜www
136名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 08:48:20 ID:M4kFZ4Gd0
昔富樫会長が格闘技通信で『なんでもいいからかかってこい』とい言って
すべてを受けたと書いてあった。
 本当にできたんだろうか?
いま総合格闘家がタックル来ても対応できるんだろうか?
弟子たちは総合格闘家のタックル、寝技に対抗できるんだろうか?
137珍味:2010/01/06(水) 11:33:48 ID:OH7SECeSO
やっと規制解除されたぜ!
今回の規制のせいで嘘が全部ばれたじゃねえか
おれが会社役員なわけねえだろバカ!
138名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 12:25:54 ID:YNk8ivQEO
総合のタックルなんて総合用の技術だろ。
139名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 14:08:23 ID:BviUQFsI0
E口さんに対する言動ひどすぎないかい?
トップの弟子にあれほど公の場で言うか普通
がにまただとかもうだめだとか
まるで冨樫理論は正しいけれど
E口さんがダメみたいな感じうけるよ
140名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 15:03:25 ID:89scrENA0
少しおかしいんだよ。
あの人は。

だから、周りに人がいない。
141名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 15:24:26 ID:sMpZWBG40
>>136
無理に決まってるだろうが。
昔の若くて今の数倍強かった会長でさえも当時のレベルなら
まだしも現在の進化したMMAのTOP選手には勝てないよ。
無差別(体重合わせナシ)で戦えば、タックル以前に
打撃でも危ないんじゃない?オーフレイムに勝てるかwww
142珍味:2010/01/06(水) 17:20:53 ID:OH7SECeSO
オーフレイムだろうがヒョードルだろうがにわとりオッサンだろうが関係ねえよ!
かかってこいやーーぁぁ!!
143名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 17:23:04 ID:sMpZWBG40
>>139
弟子が期待通りに勝てないと、あたかも修行が足りない、実力不足みたいに
言いふらして、自流派の擁護するんじゃない?昔っからそうじゃん。
Kオスで負けた、Iさん、引き分けたEさん、共に、まだまだの選手なら
結果として、自流派が傷つかないじゃん。大富樫なら出来るのに〜って
言ってればいいんだから。ぼろくそに書かずに大先生って書いてるだけ
まだマシなんじゃないのwww
それから、Eさんの受即攻が下手だって?それでも優勝するんだから
受即攻なんて実際には必要無い、使えない技術なんだろ?余裕ある時
とりあえずやってみただけなんじゃないの。Kオスで使わないんだから
突き詰めても、時間の無駄なんだと思うよ。
144名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 18:21:10 ID:M4kFZ4Gd0
ナンバー1のE口をボロクソに書くことによって自分はこんなに凄いんだぞ〜!
って自慢したいだけなんだろうね。
 結局富樫は極真の全日本5位という実績と漫画になった事で食ってるようなもんだ。
極真参戦時は自分では発展途上期でその後空手を完成した→極限の空手は殺人術に
なってしまうので封印し、指導者になる道を選んだと自分で雑誌に書いている。
結局自分より弱い弟子に受即攻やって(実は殆どだれも見たことがないが)完成
したと自己満足してるだけ。
だが自己満足だけじゃ物足りなくて、他人に凄いと言われたくてしょうがない。
んで自分で凄いと思わせる書き込みを何十年もしてるワケだこいつは。
145名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 18:24:55 ID:M4kFZ4Gd0
しかしナンバー1をここまでコキおろす指導者も珍しい。
弟子の恥は師匠の恥だ。
師匠である富樫の指導が悪いんだよ。
一般常識のある人間なら絶対にあんな書き込みをブログでしないな。
そんなに強いなら自分が他流の闘いでその完成した空手を見せればいい。
総合じゃかてないならk−1、ケイオスに出てみればいいのさ。
ケイオスは素手素面だから富樫が出ない理由は何もないだろ?
146名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 21:01:42 ID:ywysimQ10
弟子の育成方法を間違えたと、自身でブログに書いていたよね。
これからは少年部の時代だ・・・みたいな。

しかし、分析ソフトやお医者さんが出てきてから、ブログがさらに
破綻してきたような気がするのは、俺だけ?
147名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 21:14:33 ID:/eq/GBA10
>>144 他人に凄いと言われたくてしょうがない

富樫さんと話したことのある人ならそう感じるだろう。
特に高学歴の人に評価されたいのではないかな。
148名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 21:47:28 ID:M4kFZ4Gd0
唯物弁証法を以って人類史上誰もなしえなかった空手の理論と実践の
完成をした世界で唯一人の人物、それが富樫だろ(どうせ自分で言ってるん
だがw)。
 完成する稽古体系は無門会にしかないとまで言い切ってたのに今さら
育成方法を間違えたってw
完成してねえじゃねえかよ。
責任とれ、富樫。
 完成してんのに今さら分析ソフト?医者?
自分が今まで言ってきた事と完全に矛盾してるのに気付かないのかね?
自分のブログで自分の矛盾を暴く男、富樫。
一体何を考えてるやら。
 だからトップの弟子が極真の地方大会で負けるんだよ。

 
149名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:11:47 ID:ywysimQ10
確かに富樫さん高学歴の人好きだよね。
初段のお医者さんが、7段にダメだしするのも凄いな。

お医者さんはブランクがあっても大会で活躍したから「天才」
で三段に昇段するみたいだね。

変なの。
150名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:12:26 ID:2Maq/F7SO
キョクシンなどどうでもいいじゃんか。
151名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 11:47:22 ID:6biaUXNK0
>>149
他派だけどごめん。
「飛び級」ならぬ「飛び段」なんてあるの?
152名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 12:24:59 ID:CQAhC0D90
>>151
あるよ
153名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 17:01:30 ID:kS2IOeRt0
>>145
出ない理由がない?有るさぁ!

だって、負けたらそれで全てお終いじゃないの。
勝っても「本当に強かったんだねぇー」でお仕舞い。

全国規模、あるいは世界規模の団体なら良い宣伝になり
会員が増えるんだろうけど、八王子のはずれにある町道場
なんだから、そこまでの宣伝効果は期待できない。

反面、負けてしまうとそれこそ化けの皮が剥がれてしまう
から、会員が激減し団体存亡の危機に陥ってしまうじゃん。
リスクに対しての見返りが少なすぎるんだよ。

で、勝てる見込みは・・・・たぶん勝つよwww
154名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 17:55:29 ID:sVaKtjZxO
馳が無門の大会に出ればいいだけだよ。まー、無理だろうがな。
負けたら生徒激減だからな。
155名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 03:10:58 ID:n0TaMGm/0
医者やらソフトやら使って
また一人も完成者育てられなかったら
どうすんだ?

156名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 14:41:11 ID:FzSWOR2LO
珍味完全に煽り君にやられちまったな
157名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 18:16:12 ID:KO97aSZiO
珍味だめだな。もう来なくてよい
158名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 18:25:55 ID:RtqpJllZ0
>>154
必ず、長谷さんの事で返す香具師が居るなぁwww

なんで、無門の大会なの?あんなヘルメットみたいの付けて
ちょっと当たったら「ハイハイ止め〜」みたいな感じで
すぐストップさせて選手を分けて、「はい、構えて〜、続行」
って大会に誰が出たいのかwwwそんな大会で勝ってもほとんど
価値も無いし、負けても、特殊ルールの大会なんだから、影響は
あんましないと思うぞ。負けてもほとんど言い訳の出来ない
Kオスのルールでやるからこそ、どっちが強いのか判るんだろ?
もっとも、仮に長谷さんが負けても、大富樫みたいにでかいこと
言っていないから「修行が足りませんでした」で済むと思うけど、
大富樫の方は、あちこちで吹聴している分、後がないんだよ!
KオスでE口さんが引き分けただけで、散々叩かれてるんだから
大富樫が負けでもしたらそれこそ・・・だよwww
自流派の大会で話をつけたいのなら、他流派、他団体の事を
偉そうにとやかく言わない事だよ!言いたいこと言うだけ言うんなら、
よその土俵でも、誰の挑戦でも受ければいいだけの話だろ?
159名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 20:58:46 ID:nVKw+xDu0
そういえば他流派に無門会の試合に参加しろとブログに書いていたなぁ

160名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 03:12:51 ID:96rOa+4N0
受骨法
161名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 15:00:03 ID:POowkbM/0
高学歴な人が好きな富樫さんとしては、
にわとりみたいのが元会員だったことは恥だろう。
162名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 15:15:52 ID:YG+r39xlO
珍味みたいなのが元会員だと知ったら自殺もんだな
163名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:53:56 ID:a4ibaYSeO
ニワトリと珍味は似た者同士。
164名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:03:56 ID:F9MPH9pF0
>>161 162
そんな事ないでしょw
だって、会長って高卒なんでしょ?
高学歴が好きなのは構わないけど、
自身は、工業高校卒なんだもんwww
165名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:05:32 ID:wqjN9ADW0
亜細亜大じゃなかったっけ
166名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:01:07 ID:POowkbM/0
亜細亜だか拓殖だか、大卒だよ。
167名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:06:31 ID:POowkbM/0
松井館長、佐竹、長田、宇城氏、柳川氏、青木氏など空手家は大学を出ているんだよね。
しかもスポーツ推薦などないから一般入試だろう。
ボクシングチャンピオンは高卒だけど。
168名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:18:37 ID:uYAMQX5J0
はははは、大卒?
誰がじゃあっっ?
亜大に入学したのは事実。
卒業したのかよ?本当に卒業してるのか?
なぁ?166さんよ。大卒って何で解るの?
か・く・に・ん・し・た・の・か・ーーーーーーーーー????
ちゃんと卒業していないと、大卒とは言わないぞぉぉぉ!!!!

169名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:55:02 ID:POowkbM/0
>> 1950年 山形県に生まれる
亜細亜大学出身

HPにこう書いてある。
出身と言えば通常卒業と解するだろう。

>>168
あんたこそ何を根拠に卒業していないと思っているんだ?
ふざけた書き方しやがって。気持ちわるくなる。
170名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 23:15:17 ID:glcoowrp0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 スレッド

ガチ童貞の前田日明氏(50)が民主党から参院選に出馬
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1263044442/
171名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 00:49:58 ID:RuBLGDFN0
>>168は学歴コンプレックスがあるんだろうね。
だから、富樫さんが大卒だと認めたくない。

また学歴コンプがあると思われたくないからふざけた書き方をしてごまかしている。

以前、まちBBSで地元の国立大医学部を誉める書き込みをしたら、
三つくらいその医学部の悪口レスが付いた。

学歴コンプ、大卒コンプがある人は結構いるようで・・・。
172自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/01/10(日) 08:01:58 ID:9DvsI/rJ0
武道やるのに学歴関係ないでしょう。
173名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 10:02:16 ID:GrzqIij4O
亜細亜大学だろ。卒業だろうが、中退だろうが関係ないだろW
174名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 10:04:54 ID:XgyN7P3K0
>>173
名前出すだけでもういいってところだしな
175名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 12:19:08 ID:WJXoX6yS0
171
くだらない分析乙(笑)
亜大に学歴コンプとか普通の神経だと恥ずかしくて書けないぞ。
それくらいどうでもいいって大学(笑)しかも、40年近く前の
亜大なんてそれこそ。。。ブログの妙な文体も納得だわ(笑)
176名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 13:41:40 ID:RuBLGDFN0
>>ブログの妙な文体も納得だわ(笑)

じゃあ、>>168のような文体は中卒レベルだね。
なんで>>168のようなふざけた書き込みにはケチをつけないの?
真面目な神経の持ち主なら、>>168は気持ちわるく感じると思うが。
177名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 14:43:36 ID:RuBLGDFN0

138 :無記無記名:2009/11/04(水) 21:24:41 ID:JSMEoiEe
己の人生を賭けられる程の物を見つける事が出来るのは素晴らしい事。
例えそれがテレビ番組の企画でも良い。
「いい歳して」「サスケってたけし城だよね」「ミスターニート」等と
散々面白がって山田の事馬鹿にしてる奴多いけど、
歯を食い縛って人が頑張っている姿を嘲笑う奴の方がクズなんだよ。
価値観は人それぞれ。自分の価値観に合わないから叩くって最低だろ。
「たかがテレビの企画」と「自分が輝ける場所」サスケにはこの2つの価値観がある。
挑戦する者は皆、後者の価値観なのだ。だから歯を食い縛って汗を流して必死なんだよ。
輝ける場所がネットの世界しか無い、しかも匿名で他人を叩く事しか楽しみの無いクズと比べれば
サスケに挑戦して完全制覇を目指す、山田含む全ての挑戦者の方が健康的で清々しい。
ネットで他人を嘲笑う事しか楽しみの無い不健康で陰湿なクズと比べれば断然マシだ。
山田はあれでも真剣なんだよ。「テレビの企画に真剣になってどうする」と馬鹿にする者も居るが、
ネットの掲示板に宗教的に真剣にハマッて、2ちゃんを否定する者を集団で中傷するねらーと比べればマシだ。
他人の事は嘲笑う癖に、自分に対する嘲笑いは認めない、ねらーの馬鹿共と比べれば山田の方がまともだ。
ちゃねらーと山田だったら、どう考えても山田の勝ちだな。山田はサスケを面白くする為に、悲劇のキャラを演じてるだけなんだよ。
実際は義理の父の鉄工所の後継ぎだし、サスケ関連のイベントや予選会、テレビCMにゲームキャラ出演と多様な仕事をして、
7億以上も稼いでいる。「山田はニート」とか言ってる奴は、見事に山田演じる「悲劇のキャラ」に惑わされている。
サスケのおかげで億単位の金を稼いでいる。本当に「職業サスケ」なのだ。奥さんが離婚しない理由はコレだ。どう考えても、山田の勝ち。

山田こそ真の男だ。


>>歯を食い縛って人が頑張っている姿を嘲笑う奴の方がクズ
>>匿名で他人を叩く事しか楽しみの無いクズ

2chは多い。
178名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 15:16:23 ID:AUgO0wWOO
くそ珍味死んだの?
179名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 16:36:01 ID:RuBLGDFN0
学校では努力する人が主体となる社会だったが、
2chは、テレビを見たり雑誌を読んだりネットをしたりするだけで何も行動しない人間(お宅、怠け者)が主体となっている社会。
努力した人間が賞賛ではなく迫害を受ける。

武道板では経験者・実践者が迫害を受ける。

180名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 17:28:49 ID:GrzqIij4O
因果応報だよな。散々、他の流派やスポーツをけなしてきたんだから
しかたがない。
181名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 17:54:25 ID:1eyYxQJi0
インチキだったから
証明できなかったからたたかれるんじゃねーの



182名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 13:42:14 ID:UnoCSbCR0
「現在、私が達した域に最も近い受即攻の使い手は白鳳であろう」とか、
ぼちぼちどこかで書いてるんじゃなかろうか
183名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 16:03:38 ID:xR96vHC20
>>175
受験のことを知らないようだが、
高卒者というのは亜細亜大にも受かる学力がないんだよ。
現在の大学進学率は50%弱だろう。
つまり、例えば今年成人した日本人の半分以上は亜細亜大レベルの学力がないことになる。

だから高卒者が亜細亜大卒者にコンプレックスを持つことも十分あり得ることなんだよ。

だいたい>>168はおかしいだろう、富樫さんが卒業していないと言い出したり、
知的障害者のような文を書いたり。
184名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 16:50:11 ID:xXMho2UQ0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 スレッド

ガチ童貞の前田日明氏(50)が民主党から参院選に出馬
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1263044442/
185名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 17:00:00 ID:cU9kqe/+0
受かる学力が無いから全員高卒なのか?
どうでもいいけど
186名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 23:37:19 ID:G1+/2oF8O
ヘタレ珍味出てこいや。情けねーやつ
187名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 13:58:32 ID:iK3c1hfQ0
船木誠勝は現在全日本プロレスで活動していることを今日知った。
テレビ中継しているのだろうか。
188名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 14:45:26 ID:ywppLgRm0
船木も喰わねばならんのだろう
パンクラス全盛の頃、彼らと知り合いだという知人の女に「こいつ、ハンサムで強くて、本も売れて
TVにも出て、金まわり良さそうだな」と言ったら「船木さん、全然お金持ってないよ」とか言っていたが・・・
あれから13,4年
色々なことがあり、色々なことが変わってしまったんだろうな
189名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:45:40 ID:iK3c1hfQ0
メガネスーパーがスポンサーに付いていた頃は、贅沢な生活をしていたと本人が言っていた。
190名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:49:45 ID:NqQUQ3410
当時は家賃30マソのマンション住んでたとか
191名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 01:17:35 ID:1AqN+Twi0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 関連スレッド

ガチ童貞の前田日明氏(50)が民主党から参院選に出馬
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1263044442/
192名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 18:15:23 ID:iOJIgitQ0
>>114 をよく見ると
2010/1/1(金)の日付で 来年のオフに参戦、とある。
つまり2011年のオフ参戦に向けて1年間特訓でもする気だろう。
193名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 20:39:40 ID:40hEh2CdO
珍味ダメだな、根本的にダメ
194名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 22:39:04 ID:Q7Tf/Awy0
連載をしていた頃は、無門会空手は「体の大小が関係なくなる」ということだったが、
やっぱりうまい話はないってことだね。
面倒な筋トレをして身体をつくらないと強くなれない。
195名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 09:00:47 ID:b581/Vu+0
小型選手全然いない
大型選手全然受即攻できない
196名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 12:32:04 ID:PdJaQPd7O
雑魚珍味が一年間猛練習したぐらいじゃあミノルタにも敵わないだろな
197名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 21:43:58 ID:8OTQDSFa0

343 :ナナシズム:2010/01/17(日) 18:17:13 ID:ZCxQmbN8
学歴社会って公平なシステムだと思うけどな。
中高勉強頑張ったのに、遊んでた奴と同じ評価だったら誰も勉強なんてしないだろ。


198名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 21:45:06 ID:8OTQDSFa0

344 :ナナシズム:2010/01/18(月) 01:25:14 ID:ExxCgc5x
努力を放棄した族がもっとも嫌う点がそこだ。
そしてそのような族は自分が努力を放棄したことを認めず、
学歴が概ね努力と比例関係にあることも認めない。
199名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 14:55:16 ID:Deq3mf4R0
マリ支店は、
「猫足は円で受けて円で返す」の意味も解からないし、
「ユッタリズム」の意味も解からない。
会員はこんなもんなのかな。
200名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 15:23:30 ID:znloPEWw0
富樫は分析ソフトとかで浮かれているようだな。
しかし今頃分析ソフトって遅いよな。
こいつスポーツ理論知らな過ぎ。
運動力学、運動生理学など勉強したこともないだろう。
コーチング学や食事などの知識もほとんどなにもないな。
ブログで少年部にレスリングやらせたみたいだが、富樫は
レスリングなんてやってねえだろ?
もうむちゃくちゃだな。
201名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 17:33:30 ID:YzWkGc3U0
>>200
スポーツ理論ってか、空手自体我流だしね。
202只野 仁:2010/01/19(火) 19:05:09 ID:CNdbNBHP0
>>201
だから、我流かどうかは関係ないんだっつーの。全盛期に、出場したいと思う
試合形式が無かったというのもある意味可哀そうだと思うんだが。
あの人は稽古量の多さが全てなんだよ。スポーツ理論なんて判る以前の武道家
なんだからさ。

なんで猫足、後屈、前屈で構えるのか、立ち方でどう戦術が変わるのか、三戦や
のメリット、一撃で倒す姿勢・・・普通の空手指導員がそこまで細かく分析して
教えてくれるか?従来の空手の体系に「なぜ・どうして」という研究する態度が
あるか?

たまには「良いとこ探し」してやれよ。アラ探しなんて誰でも出来んだろ。

関係ないが、総合の青木、あれガチでバカなんじゃねぇか。勝ちゃあ良い
のか?
203名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 19:41:53 ID:rGUCzEcN0
突っ込みどころの多い人物ではあるが、今日、この場面では、
俺もTDN氏と同意見だ
204名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 19:43:36 ID:rGUCzEcN0
あ、突込みどころ云々ってのは富樫氏のことね、悪しからず
205名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 21:16:00 ID:Deq3mf4R0
>>202
山本KIDも朝青龍だって勝てばいいと思っているだろう。
体育会系はそういうのが多いのではないかな。
例えばラグビーなどでも、普段の生活態度が悪くてもラグビーさえ上手ければレギュラーとして使ってもらえる。
だから一般人とは感覚が違って来るんだよ。
206只野 仁:2010/01/19(火) 21:17:13 ID:CNdbNBHP0
両方ね(笑)。
207名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 21:35:47 ID:Deq3mf4R0
>>202
三戦についての解説もしていたのですか?
208名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 21:50:14 ID:ak/kfy0H0
昔のビデオで解説してたね。

単純な理屈。
209名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 23:18:36 ID:znloPEWw0
>202只野
富樫がいた時代にはとっくにスポーツ理論はあったよ。
しらねえのはど素人の只野と富樫くらいかな。
富樫の理論を学界で発表してみろ。
臨床例がなくて誰にも相手にされねえぞw
机上の空論という奴だ。
210名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 23:37:40 ID:Deq3mf4R0
>>205
ちなみに、フルコン空手、フルコン空手家は体育会系ではないところがいいね。
寸止め空手、柔道は部活動だから体育会系。
211名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 23:48:11 ID:pCNW39t1O
ヘタレ珍味死んだの?
212名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 12:48:25 ID:2f9XC2Z+O
>>209
そのスポーツ理論とやらで達人の技を解明してみろや。
今、書店にならんでる本さえ適当にぼかしたり、わからないとか書いてるぞ。
213名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 17:22:51 ID:1gvkl5SI0
まぁそうだが、果たしてコマ撮りの分析ソフトとやらで
空手の技の解明ができるかどうだか。。。鍋物のガスの
火すら忘れてる初老のおっさんには難しいかも知れない。


214只野 仁:2010/01/20(水) 18:43:47 ID:3E0wuXjD0
>>209
机上の空論て、「極々前屈の受即攻」に限定してんだろ?
猫足、後屈、円の受即攻はどうよ。使えないのかよ。

そんで、あの人の「理論」の核心は三角形がどうのこうのじゃなくて、
豊富な稽古量からくる「先の先」とか「攻撃心の破壊・相手との調和」
なんだよ。うわべだけの浅薄な批判はつまらんよ。
215名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 22:06:19 ID:uZ96pVRH0
>214
オメエは本当にアホだな。
まず後屈は机上の空論だ。これは疑いようのない事実。
後屈は山崎VSろうやまの闘いを見て後屈の優位性を認識し、
猫足を完成?(勘違いだが)したがそれよりもっと先の世界があると
信じ、後屈を理論でといたと本人が雑誌でも書いてあるだろ、ボケ。
だから後屈はやってないんだよ。
肝心の猫足も極々猫足とかやってるが動画は一切見せていない。
金的有りの蹴り技のみの動画だけである。
どんな動画を見ても富樫は猫足は蹴りだけである。
つまり猫足の突き蹴りの感性はしていない可能性だい。
だから机上の空論なのだよ。
完成したと言っているなら証拠を見せろ!
年齢・体の大小・体重差も越えるというなら理論と実践を披露しろ。
理論は弟子に攻撃させて受けを発展させたという事しかない。
つまりすべて自己申告なのだよ。
猫足でも後屈でも前屈でもなんでもいい。
実際に完成した動きで雑誌で表現しているところの『相手がピクっとうごいた瞬間
にはすでに勝負が決まっている。』という事をまず実践してくれっていうの。
今歳とってできないなら映像を見せろ。
そしてだれもが納得できる理論を公表しなければ誰も納得しない。
いわゆる学界で認められうるレベルの理論と実績をきちんとオープンにできて
いないと世間には認められない。
只野はただの空手幻想、富樫幻想にすぎない。
216名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 22:12:14 ID:uZ96pVRH0
>バカ只野
因みに>
「先の先」とか「攻撃心の破壊・相手との調和」
なんだよ。うわべだけの浅薄な批判はつまらんよ。
この境地は既に武道の先人たちがとうの昔に到達しているレベルである。
オマエ、無門会の会員だろ?
だったら本部にキックボクサーでもボクサーでもいいから連れて行って富樫と
勝負させてみりゃいいじゃん。
すぐに答えがでるよw
総合格闘家とやれなんて酷なことはいわねえからよw
217名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 22:45:31 ID:uZ96pVRH0
富樫理論の疑問
受けが発展・完成すると
・体の大小は関係なくなる
 身長差は何センチまでなら関係なく戦えるのか?
 10〜50センチあったら関係あるんじゃないの?
 スキルが高いもの同志なら体格差は存在するのでは?
・年齢は関係ない
 受けとしてフォームがある以上運動神経、体を動かす速さは物理的に
 考えても必須だ。年齢による筋力の衰え、つまり受けを行う前手を
 動かす筋力などは歳をとったら衰える。
 相手の攻撃に対する認識力が成長していても体を動かす能力が年齢
 とともに衰えればもはや受けなどできない。
 一体年齢は関係ないとは何歳までのことを言っているのか?
 以上30年以上まえから富樫は空手を完成させたと言っているが
 理論に対して一度もマトモに答えていない。
 勿論自分の弟子以外にも実践していない。
 噂によると弟子も富樫の受即攻は清水以外はだれも喰らっていないらしい。
 しかも当時の無門会の弟子のレベルは著しく低かったらしいね。
218名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 22:50:18 ID:uZ96pVRH0
因みに先の先、後の先、円の受即攻もそうだがそういった高度な技は
基本的に自分より格下の相手に決まるものである。
拮抗したレベルの高い相手にはきまらない。
 富樫は自分よりレベルの低い弟子には技を確かに極めただろう。
しかし自分と同じようなレベル、ましてや毎年格闘技のレベルは年々上がっている。
今のk−1選手、UFC選手のトップレベルに猫足?後屈?受即攻撃w
やってみろ。
やってみりゃいいんだよ。
 そうしてから理論をブチまけろ。
219名無しさん@一本勝ち:2010/01/21(木) 00:29:05 ID:QN7lnaPfO
uZ96pVRH0は、総合格闘技を持ち上げてる時点でたいしたことないな。
220夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/01/21(木) 06:32:29 ID:1ZCzBBpG0
いいスレの流れだw
221夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/01/21(木) 08:21:42 ID:6OLOCxT40
>>メタボマン

総合格闘技は、
競技としてのレベルでは、
まだまだメジャーな競技には及ばないけど、
技術の方向性としては実戦的でかなり優れているよ。

長谷川穂積とケンカするのと、
山本KIDとケンカするのなら、
たいていの状況では山本KIDの方が厄介だとは思わないか?

無論、アスリートとしてのクオリティや、
スポーツ選手としての国際的な評価は、
長谷川の方がずっと上だけどね。

ボクシングのスタイルだと、おのずと重心が高くなるのと、
対応できる間合いや攻防が限られてくるので、
総合格闘家の下手なパンチでも崩されかねない場面が増えるよ。
222夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/01/21(木) 08:26:23 ID:6OLOCxT40
無門会のスタイルも、初撃のあとに動き止まりがちなので、
総合の選手相手だと、簡単にクリンチされやすい。

もっと基本の直突きを大切にしないと、
極々単突きも活きてこないと思うよ。

あと、順突きもね。

富樫先生も実戦では、
強烈な順突きで吹っ飛ばしてから、
相手を料理しにかかっていたみたいだしねw
223只野 仁:2010/01/21(木) 19:28:55 ID:ntFIGr3Z0
少〜し盛り上がってきたな。
ただ単につまんねぇ流れ断ち切って、釣り針落としただけだから。
喰いつくのをみんな待ってたよ。
224名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 09:27:11 ID:CqLWGzgL0
>222
てーことは、要するに無の技術じゃあ勝てないと言うことなのか?
富樫先生はもう歳だし、エース格のEさん辺りでも無理なんだろうけど、
最強と言われているヒョードルや、ステロイドまっちょのオーフレイムには
全盛期の富樫先生でも勝てなかったんじゃないかい?
それがたとえリングでも、路上での喧嘩でもね。フォームや基本の重要性を
言っているのは正しいと思うけど、対人競技・格闘技として考えると、試合すら
ほとんど約束組手で終わっている無門の体系、よその土俵で戦わなかった
ことで進化発展しなかった歴史的経緯も含め、215以降の話に於いては
uZ96pVRH0の方に理が有ると感じるのだが。

225:2010/01/22(金) 09:38:16 ID:ZVLY8Ww30
ID:uZ96pVRH0
226名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 13:12:56 ID:y0TIojhiO
217の言ってることは、確かにその通りだと思うよ。
227名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 15:52:35 ID:RB2tsXQa0
>>217
 年齢や体格に関係のない強さってのは、教える側の宣伝としても使われるけど、
同時に、習う側がそのような強さが存在し、師範がそれを身につけているように振
舞うことことを要求しているという側面は無いだろうか。
 習い始めの頃、先輩を実力以上にすごい人と思い込もうとしてみたり、逆に、後
輩からそのような目で見られて面映い経験をしたことは無いだろうか。

 超越した強さを身につけたが先なのか、超越した強さを身につけた人がいて欲し
いという願望が先なのか、実は分からないような気がする。
 無門会がどうかとは、関係の話であったが。
228名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 17:34:02 ID:eXDKnPpZ0
>年齢や体格に関係のない強さってのは、・・・習う側が・・・要求しているという側面は無いだろうか。

無門の場合は、先生自身が言い切っちゃってるからな〜。
「年齢や体格に関係ない強さがあって、私はそれを手に入れた」って。
だから、「だったら、見せてみなよ」って言われちゃう。
まあ、当然の流れだよね。仕方がない。
もともと黙ってりゃいいだけの話なんだがね。
229只野 仁:2010/01/22(金) 19:04:26 ID:peovFi9c0
俺が想うに、あの人は半端じゃない稽古を通じて、凡人には測りきれない
「何か」を会得したんだと思う。「何か」っていうのは、本当に簡単に
言っちゃうと要するに「コツ」なんじゃないか、と。

極真の100人組手経験者の話で聞くじゃない、松井は合わせ技を会得
したとか、八巻はカウンターの前蹴りを会得したとか。

でも結局俺らそんな境地に行けないじゃん。だから、要するに技の理論、理屈
としては筋が通ってるのは判るんだけど、じゃあ自分がその技使えるかって
いうと、経験値が不足してるから使えない、技が決まらない、と。
受即攻って、そういうもんだと思うよ。
230只野 仁:2010/01/22(金) 19:14:25 ID:peovFi9c0
で、結局胸躍らせて無門に入った道場生は、そのあまりの難しさに希望
が持てなくて、「俺には出来ねぇ」「キックの方が強くなれそうだわ」
なんて感じで、道場を去り、慢性的に会員数が横ばいか下落傾向→高段者
の不足→レベルが上がらない→ひいては無門会の空手が馬鹿にされる、
みたいなのが実態なんだろう。
231只野 仁:2010/01/22(金) 19:24:46 ID:peovFi9c0
あと、よく総合とやってみろ!とかいう話するやつ居るけど、対複数の
ケンカって、総合の人は想定してんの?
いや、バカにしてんじゃなくて、寝技とかかけてたら他の奴にボコボコに
蹴られそうな気がして。刃物持ってる奴への対応とかさ。

もし想定してないんだったら、その辺のモノの考え方が空手と違うのかな
と思ったりするものだから。
回答してくれる方、「ヒョードル」とか「ミルコ」とか言わないでね。
寒いから。
232名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 19:29:47 ID:AUOg+60f0
>>231
さすがに相手が複数いるのに寝技にいくバカはいないと思う。
233名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 21:19:43 ID:JSsASD1s0
無門会の人間だって複数に囲まれたら終わるでしょ
234名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 21:20:10 ID:eXDKnPpZ0
>>230

いやいや、
お弟子さんの話じゃなくて、
あくまで富樫先生自身の話だよ。
富樫先生自身が、他の空手と戦って、
その境地とやらを見せれば済むことでしょう。
(別に総合となんかやる必要ないよ。他の空手で充分)
でもツライよね〜。
負けると、メンツの保ちようがないもんな。
なんせ、「年齢や体格は関係ない」って言い切ってるわけだからさ。
「昔はできたけど、もう戦えないよ〜」っていう、マス大山みたいな言い訳が
一切通用しないわけだし。
「あなたが与えたものが、あなたが受け取るもの」っていう言葉があるけど、
富樫先生の現状は、まさに、「言うヤツは、言われる」という法則通りだね。。
吹いたら証明して見せろと言われる。
また、しなきゃいけない。
それが出来ないなら、ハナから風呂敷広げないこと。もしくはもう少し遠慮して言うこと。
こんなの、世間じゃ当たり前のことなんだけどな〜。
235名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 21:22:38 ID:RB2tsXQa0
 総合とか、キックの人たちって、護身とか実戦よりも、もっとスポーツライクに見ているんじゃないかな。
本当にやりこんでいる人たちはね。
 そして、社会的にはそのほうが健全なんだよな。というか、いい大人になって実戦とか、対複数とか言っ
ているのはキモイ。
236名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 22:09:15 ID:W17qv3Oy0
実戦とか対複数とか言っているのはお宅なんじゃないか。
237名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 22:19:03 ID:y0TIojhiO
でも武道ってそんなもんだろ。
238名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 22:58:00 ID:W17qv3Oy0
現実的に(リアルに)考えれば路上で(実戦で)使ったりはしないから。

まずそういう危険な場所へは行かないし、
万が一そういう場面に遭遇してしまったらまず逃げる。

だから社会人で実戦とか言っているのはお宅に感じるんだが。
239名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 23:05:47 ID:y0TIojhiO
>>235
武道は、伝統芸能みたいな側面もあるからな。合気道でも対武器とかあるし。
そうゆうのが廃れたら武道じゃなくなりそうだ。
240名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 23:16:12 ID:fpmP2Yrc0
無門会の練習体系自体が1対1用なんだよな。
複数相手の言わゆる護身的な練習はは一切やってない。
だから無門会の支部長クラス以上でも複数相手にはできないと思うのが
自然。
よく空手やってるやつは総合とか組み技系に複数相手になったらそんな
のは通用しない云々をいってるが、そもそも無門会も複数相手に練習
してないんだから同じようなもんだ。
 空手しかしらない奴は殆ど9割以上受け身を知らない。
捕まえられて路上で投げられたらどんなメに合うのか無門会マンセー
の奴らは理解できない。
241名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 23:24:57 ID:fpmP2Yrc0
それと総合格闘家が対複数でもし闘うことがあっても
まず寝技には行かない。
そんなのやられるに決まってるだろ?
そんな下らん事いちいち質問するまでもない。
242名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 01:51:35 ID:nEYXkbS80
その局面ごとに、いろんな選択肢ができるのが総合格闘技のメリットだと思うよ!
243只野 仁:2010/01/23(土) 19:45:37 ID:62A3wwpF0
護身を想定するのが武道だから、空手家の俺としては、やっぱりそういった
有事の事を念頭に置くのは自然な事だと思うんだよ。

>>だから社会人で実戦とか言っているのはお宅に感じるんだが。

危うきに近寄らずなんて事は皆判ってるんだから、恥ずかしい事言うなよ。
その先の危機管理が必要なケースについて論じてんだよ。
244名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 21:19:13 ID:ob8IlpLM0
大東流合気柔術の本に書いてあったことだが、
大東流は武士の嗜み・教養として存在したらしいよ、実戦で使うためではなくてね。

それで、沖縄古伝唐手や中国拳法も実戦で使うためのものではなかったと思うんだ。
だって、今より治安が悪い世の中で、実戦に素手で立ち向かうなんておかしいだろう。

また沖縄古伝空手である宇城空手を習ってもほとんどの人は使えるようにならないでしょ。
そんなものを実戦で使うために習ったりしなかったと思うんだよ。

>>護身を想定するのが武道だから

何を言いたいのかというと、こう決め付けるのは間違いということ。
245名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 22:57:36 ID:H3OrTJ6J0
ミルコを倒せるwww無門会チャンプ江口
246只野 仁:2010/01/23(土) 23:24:35 ID:62A3wwpF0
>何を言いたいのかというと、こう決め付けるのは間違いということ。

そうだね・・・健康、スポーツとして実践してる人もいるから。
視野が狭かった。
でも、矛盾するけど、使わないために技を磨く、という事に魅力を感じるんだ。
247名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 23:42:00 ID:1QOzyUhu0
只野さん
貴方はかわいそうだが空手お宅なんでしょうねえ。
組み手は全く強くないでしょう。
>245
E口さんは全盛時のミルコに勝てるなんて言ってないんだけど。
まあ富樫が雑誌で無門会のベスト4に入る選手なら皆ミルコに勝てると
言ってたけどね(苦笑)。
まあ東塾長のような発言が正しいんじゃないの?
富樫は頭がおかしいんだよ。
無門会のベスト4ならだれでもミルコに勝てる→そのトップクラスも完成していない
→完成した私(富樫)はもっと遥かに上という事を印象づけたいんだかったろうな。
いまどき誰もそんなたわ言信じねえよ。
バカじゃねえのw
248名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:36:18 ID:HB0SQm8A0
まあ、我流で一派を起こした人にはありがちなメンタリティなんだと思うよ。
一代で会社を起こした人にもよくいるよ、富樫さんみたいな人。
とにかく自分の感覚がすべて、自分だけしか信じないって人。
249名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 02:00:04 ID:M7u3AogqO
結局、どれくらい強かったのかは分からずじまいか。
残念だな。
250名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 09:59:06 ID:KV9QtVz+0
>>247
江口ならミルコに勝てるとも発言していたぞ
251名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 11:02:25 ID:LOE7s/jz0
ケイオスようつべ見たw
富樫が馳と戦えばいいんじゃね?
噛み付かれてても戦わねーのは空手家の恥じゃんw
252名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:15:55 ID:bd9+RYB70
ちなみに、倉本成春氏は、
「空手は護身術になりません。」
と言っていた。
253珍味:2010/01/24(日) 13:18:27 ID:AhJo9QlLO
おれがにわとりオッサンと戦って無門会の強さを証明する
来年あたりにやるつもりだ
254名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:24:38 ID:MG3iDq7E0
>>251
極真は馳にKOされるwww
255噛み付かれてても戦わねーのは空手家の恥じゃんw :2010/01/24(日) 13:27:23 ID:MG3iDq7E0
595 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:10:49 ID:P7uUf+nvO
フルコンルールとかやる気もせんわ(笑)
ダサいし無意味
フルコンにしか役にたたんクソルール

601 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:15:35 ID:P7uUf+nvO
フルコンルール(笑)
喧嘩で腹相撲なんかするかよ(笑)

ダセェし意味不明

607 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:19:55 ID:P7uUf+nvO
顔面も無い打撃ルールで勝ってもなぁ(笑)

体鍛えるなら柔道か相撲やな
チビでも無差別に強いやつ多いしフルコンと違って護身にもなる

フルコンは内臓や拳に悪いだけ
オマケにバカな集金システムがあるから精神衛生面にも良くない(笑)

595 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:10:49 ID:P7uUf+nvO
フルコンルールとかやる気もせんわ(笑)
ダサいし無意味
フルコンにしか役にたたんクソルール

601 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:15:35 ID:P7uUf+nvO
フルコンルール(笑)
喧嘩で腹相撲なんかするかよ(笑)

ダセェし意味不明
256噛み付かれてても戦わねーのは空手家の恥じゃんw :2010/01/24(日) 13:29:10 ID:MG3iDq7E0
607 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:19:55 ID:P7uUf+nvO
顔面も無い打撃ルールで勝ってもなぁ(笑)

体鍛えるなら柔道か相撲やな
チビでも無差別に強いやつ多いしフルコンと違って護身にもなる

フルコンは内臓や拳に悪いだけ
オマケにバカな集金システムがあるから精神衛生面にも良くない(笑)

576 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 21:48:00 ID:P7uUf+nvO
俺はフルコン野郎には負けたことないな
名前出せんが某メジャー流派の重量級王者に総合スパーで圧倒したことある
フットワーク無いし、とにかく腰が軽すぎる

ローは強いが顔面の距離がわからんみたいでなかなか当たらん
フルコンの当たる間合いは投げられる間合いやしな

581 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 21:57:21 ID:P7uUf+nvO
フルコンは弱いクセに粋がってるヤツが多いからそいつらが大嫌い(笑)
やたらと金もボルしな
257名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:31:11 ID:MG3iDq7E0
当時23才の極珍全日本王者が当時45才のハンス・ナイマンにフルボッコw
http://jp.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
ちょっと殴られただけでヘタレ込む弱虫w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200405/30/a07.html

――顔面パンチのダメージは? クラクラきた?

 特にない。顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだが……かわせなかった……。

――試合前から(顔面パンチ)来ると思っていたのですか

 はい。(極真ルール)空手は初めてなのでもしかしたらあるかと思った。

顔面パンチにビビって目をつぶる顔面ド素人の極珍全日本王者w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200405/30/040530_kak_k1_ichigeki_dai2_dai1_b.jpg

最後は泣きながらインタビューに答える極珍弱虫王者w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200405/30/040530_kak_k1_tanaka_b.jpg

腹だけ叩いて最強だの実戦だの妄想膨らませてる奇形格闘技(朝鮮腹踊り)なので、
顔面パンチに全く対応出来ないんですねw
258名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:32:54 ID:MG3iDq7E0
太氣拳vs極珍 パート1
http://www.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw

極珍側=全日本クラス
太氣拳側=週1回稽古のリーマン

1人目、張り倒される松○w(相手は週1回しか練習してない小学校の先生w)
2人目、リーマン相手に必死になる鼻血ブーのミドリw
3人目、太気拳の掌底攻撃に防戦一方の極珍全日本クラスw
4人目、ガキの喧嘩レベルw

太氣拳vs極珍 パート2
http://www.youtube.com/watch?v=-pBquv4-VV8

極珍側=全日本クラス
太氣拳側=鉢巻締めたおっさん

鉢巻締めた太気拳のおっさんに何度も投げられる腰の軽〜いカス極珍www

太氣拳vs極珍 パート3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU

極珍側=チビミドリ
太氣拳側=ヒョロヒョロのリーマン

太気拳のヒョロヒョロリーマンに全ての攻撃を透かされ、掴みから掌底を喰らい鼻血ブーのチビミドリw

他流を誹謗中傷しながら最強だの実戦だの牛殺しだの熊殺しだの大口叩いてた極珍の全日本クラスが、趣味程度で太気拳やってるリーマンにフルボッコwww
259名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:35:19 ID:MG3iDq7E0
↓数々の爆笑証言www

田中健太郎
「顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだが…かわせなかった…。」

盧山初雄
「極珍は顔面は叩かない」
「極珍は顔面は叩いちゃいけない」
「極珍は顔面はないものだと」
「極珍は顔面に対する防御もそのような心構えもない」
「極珍は武道とはかけ離れている」
「顔面のない武道は考えられない」

船木誠勝
「極珍は格闘技じゃなくスポーツですね」

ヒクソン・グレイシー
(極珍の腹叩き大会のDVDを見て)「フッ(笑)」

ヒョードル
(極珍の腹叩き大会のDVDを見て)「1分で爆睡そして・・さっさと次のビデオに変えろ」

菊野克紀
「ボクが初めて負けた試合って顔面パンチが全く出来なかったからなんです。その後1年間キックボクシングのジムに通いました。」
「極珍空手の選手は、極珍のルールしか意識してない人がけっこう多いと思うんです。顔面は打っちゃいけないものだと。これってちょっと弊害ですよね。」
260名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 13:38:29 ID:MG3iDq7E0
空手バカ一代に洗脳された極真オタ爺のID:LOE7s/jz0が立てたスレwww

【押忍】少年空手【フルコン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263105774/201-300
261名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 17:28:06 ID:10/+U+de0
262名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 18:17:38 ID:7ptBTR4g0
>>261
無門会アンチってキモオタだったんだw
263雑味:2010/01/25(月) 15:15:28 ID:ZYggijlE0
珍味がいないとここは迷走するよな・・
264名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 18:20:16 ID:No+cpjza0
>>231
じゃあ、実戦?とやらでは、逆に一対一の想定はしないのか?
総合=タックル&寝技なんてのは一昔前のヒクソンの頃の話。
今のMMAは、打撃の攻防の方がメインだよ。
ついでに聞くけど、なんでいつも総合格闘技の側だけが、
試合形式の戦い方が前提で話が進むんだ?総合選手だって、
凶器も持てるし、寝技掛けながらボールペンを相手の耳に
突っ込む事だって出来るんだよ(笑)
265名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 18:40:16 ID:No+cpjza0
そういえば、あんたの言ってる多人数の時の寝技、
昔、大道塾で実験的にやってたよ。寝技に入ると
すぐに踏みつけれられてたわ(笑)ま、当たり前だな。
今更、そんな話するなよ(笑)状況考えずに戦うバカ
いないだろ?総合格闘家はバカだと思ってるのか?
266名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 19:24:47 ID:/wsHs+U60
>265
空手やってる奴の逃げ道ってそこの部分なんだよな。
空手は武道だからイザとなれば目つき、金的なんでもありだしとか言い出す
奴もいる。
99.9%素手素面での目つき、金的、その他なんでもアリの複数相手?
総合格闘家を揶揄する前に空手の流派でそれをやってるとこがどんだけあんだよ。
まして無門会なんて1対1の練習しかしてない。
対武器術の練習もしてない、複数相手の練習もしてない、寝技も知らない。
複数どころかタイマンでも総合格闘家には普通に勝てない。
267名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 20:17:36 ID:pcmK2vo80
 無門会は、そもそも護身なんて考えていないだろう。むしろ1対1の素手と状況を限定する代わりに
技術を高めるというのがコンセプトだったはず。だから、自分のところは、閉じられた特殊な空間で
行われるF1であって、公道やラリーではないと書いていた。
 また、護身も一時研究したが、状況が無限にあるので止めたとも書いていた。
268名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 21:16:00 ID:SavIILTZ0
>>状況が無限にあるので

日野晃もそう言ってた。
現実的に考えるとそうなるんだよ。
269名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 22:17:59 ID:/wsHs+U60
>267
要するに無門会空手とは1対1の素手素面の組み技を除く打撃に限定している
ということかね?
だったら富樫が空手を完成させたというのは間違いだな。
空手を完成させたんじゃなく、空手の1対1という一部分の技術を掘り下げた
という事でいいんだな?
それなら納得できる。
270名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 22:51:31 ID:SavIILTZ0
ガッツ石松は、
「ケンカに勝つにはどうしたらいいか?」と訊かれ、
「棒を持つことだ。」
と答えたそうだ。
271珍味:2010/01/26(火) 02:38:18 ID:8oM9Q9vz0
ようチミたちィ
本物の珍味だよ。
パソコンの巻き沿い規制は解除された。
俺はにわとりオッサン改めミノルタもんたを絶対にやるよ。
やると言ったらやるんだよチミィ!
文句あるやつはメールしてこい。
[email protected]
272珍味:2010/01/26(火) 02:41:36 ID:8oM9Q9vz0
俺は珍味を辞めんよ。
この日を心待ちにしていた。
おい夢想!調子のってんじゃないよチミィ!

壁タックルははかどってるかね?
273名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:56:37 ID:R6G/xM740
>>269富樫氏に聞いてみたらどうだ。
274名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:05:25 ID:x2dmY3b/O
武板一のヘタレ珍味復活wwwwwww
こいつにメール送っても無駄、結局逃げる
275名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:07:10 ID:x2dmY3b/O
早く新草いってこいよ
いつでもにわとりと戦えるぜ
どうせ逃げるくせにメアドだけ晒すとかwwwwwwww
276名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:08:21 ID:x2dmY3b/O
ヘタレ珍味新草参戦まだ〜〜〜?
277名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:11:02 ID:kFq9ZHLpO
珍味のヘタレぶりは異常
278名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:13:56 ID:x2dmY3b/O
アドレスだけ晒してメールしても結局逃亡するやつとかこの板で腐るほど見てきたのだがwwwwwwwww
本気でやるなら早く新草行こうね
ヘ タ レ ち ん み
279雑味:2010/01/26(火) 10:38:16 ID:OCanIBM70
珍味に粘着してるお前!しつこ過ぎて気持ち悪い。
280名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:36:38 ID:QOrZCRhV0
>>護身を想定するのが武道だから、空手家の俺としては

あんたのやってる武道とらやだけが、護身、対武器、対多人数を想定した
実戦的な格闘技じゃないだろ?総合格闘技だって元は治安の悪いところでの
ストリートファイト用の技術として発展したんだろ。試合でのリング上の
攻防しか知らないなら、とやかく言うなよ。

>>使わないために技を磨く

その磨いた技で素手での一対一で、総合格闘家と闘って勝てるのか?
年末の試合見て「青木って・・・強いけどバカ?」って書いてたけど
あれがリングではなく実際に命掛けた戦いなら、あんた青木に勝てる?
あの戦いだって、紛れもない実戦だよ。

>>回答してくれる方、「ヒョードル」とか「ミルコ」とか言わないでね。
寒いから。

金的でも、目潰しでも、何も空手やってるあんたの特権じゃないんだよ。
まともに闘ったら勝てない奴ほど、打撃・組技・寝技という総合的な技術論
ではなく、武道だからだの実戦では、だのと裏技や武器の話をしたがるけど、
実際になんでもアリって状況ほど、トータルな格闘術が必要なんじゃない?
競技でやってる奴だってナイフも使えるし人間の急所くらいは知ってるだろ(笑)

頼むから、「単に釣り糸垂らしただけだから」とか言わないでね。
寒いから。



281名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 13:24:02 ID:TZ7BiQmK0
>>280 まともに闘ったら勝てない奴ほど

そうなんだよ、
型しか知らない伝統派空手の先生や中国拳法の先生が、
「実戦では目を突くこともできる」とか
「蛇拳は目を突くこともできる」って言うんだよね。


>>269
細かいことだけど、
富樫さんは、空手の完成ではなく、
「武道空手の完成」と言ったんだよ。
282雑味:2010/01/26(火) 13:47:05 ID:OCanIBM70
280の言うことは極論。というか話が幼稚すぎ・・素人やな!
ありふれた言葉の羅列でなんの説得力も無し!
283名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 14:16:18 ID:QOrZCRhV0
誰だお前?偉そうに
284只野 仁:2010/01/26(火) 14:32:46 ID:jUbF7fCC0
おい、総合派。俺何か総合をけなしたか?
総合とかMMAとか、ダメって言ってないだろうが。
判らない点を聞きたかっただけだ。
285只野 仁:2010/01/26(火) 14:43:30 ID:jUbF7fCC0
>>280
俺は「秘伝」だのなんだの、怪しげな技は一切信じない。
人間ひとり倒すのが、どれだけ大変かも判っている。ただ、

>>実際になんでもアリって状況ほど、トータルな格闘術が必要なんじゃない?

トータルな格闘技は地方には無い。習える環境は無い。だから他の選択肢が必要。
286名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 14:45:43 ID:x2dmY3b/O
新草から逃げ続けるヘタレ珍味wwwwww
287名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 15:08:09 ID:5oehtJep0
これは特に富樫氏に限ったことではないが、相手を崩して掛け倒し、
極めのポーズで完結させて「これが実戦ならば・・・」と講釈垂れてる
武道の大家より、バイトで食いつなぎながらプロのリングに上がり、
「極めのポーズ」のその後まで身を以って体現している名もない
青年格闘家たちの方が勇敢だと思うぞ

俺にもっと才能があり、トッププロになれたとしても、あの総合っちゅうもんだけは
絶対やりたいとは思わんな(苦笑)
288名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 21:01:30 ID:x2dmY3b/O
にわとりオッサンから逃げ続けるヘタレ珍味
289名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 21:24:20 ID:TZ7BiQmK0
>>282
お前の批判の仕方は低レベルだよ。
>>280のどこがおかしいのか具体的に指摘してみろよ。

>>279にしても空手論が書いてないだろ。
290名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 21:28:35 ID:WUuOIDo00
珍味 どうしてスキンヘッドなんだ?
291合計七段:2010/01/26(火) 22:08:54 ID:nDAo+E7p0
俺は関西だからオフは大阪あたりでやろうか
技術交流オフでも殺伐スパーオフでもなんでもいいぜ
参加希望者は[email protected]までメールよろしく

292名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 22:16:44 ID:7FTHB8va0
>>215 猫足は主に蹴りの間合いでの防御に特化した使いかたじゃなかったかな。
肘、膝を鋭角的に使った攻撃的な受けで相手の蹴り足を痛め付けたり、前足での
素早い金的蹴りで相手の蹴りを封殺していくみたいな。
猫足は防御には優れるけど突きの攻撃に移るには重心を前に移動させるタイムラグが
有るから攻撃用にはもう一つだと考えたんじゃなかったかな。
無門会を語る時、各技術がさも必殺技か何かのように語られ、そんなのは机上の空論だ、
みたな話になるけど、実際には間合いや相手の出方によって、各立ち方や、適した技法を
シームレスに活用していくのが本来の用法だと思いますが。
会員の方でもどれかに偏った組み手になりがちなのを嘆いていたこともあったような。
まあ誤解が多いのも富樫さんの対外的な物言いのまずさとか、弟子の指導法に原因がある
気もしますが。
293名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 22:50:05 ID:TZ7BiQmK0
「猫足は円で受けて円で返す」と言っていますが、
相手がローキックを出してきた時、円で受けるとはどういうことですか?
294名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 23:48:26 ID:x2dmY3b/O
へ た れ ち ん み
295雑味:2010/01/27(水) 10:53:08 ID:7CqpHBaJ0
馬鹿が口から泡飛ばして必死やな。
複数だのナイフだのそんなの想定してるジムや道場は無いちゅうの!
ジムや道場でそういう事いう奴は変人と呼ばれ、誰にも相手されない。
296名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 11:16:33 ID:0mjyQpyY0
>>293
 ローをすかして、即背後に回って、首をつかんで引き倒して・・つう動きをやっていたと
思う。円で受けているかといわれると、?でもあるが。
 あローは、すかされると一回転するようなヤツが前提ね。
297名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 12:10:12 ID:WNPU3obk0
雑煮!筋違いのレス乙wお前こそ必死じゃんw
よそのジムや道場の事までよく判るなぁwww

>>296
それなら判るわ、流し受けとか言うやつだ。

298名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 14:57:23 ID:m52q0IL50
>>280
山田英司氏が「測定可能」というコトバを使っていたが、
実戦というのは測定不能なものなので、実力がない人にとっては都合がいいのだろうね。

分かりやすい例を挙げると、陸上競技や水泳は自分の実力がはっきりと数字で出る。
こういうものは自分の実力を認めざるを得ないので、実力のない人はやりたがらない。

また大会に向けて練習する人は自分の実力が試されるので一生懸命練習する。
だから実戦云々言っている人より実力がある。


299名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 18:26:39 ID:xHfgPA6d0
実戦なんかやったことないのに、
「俺は実戦になれば強いんだ」とか思ってるヤツ多そう。
300名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 20:01:42 ID:bKpohHGn0
>>295
複数だのナイフだのそんなの想定してるジムや道場。東中野のアレだな。
あそこは先生以下全員変態っぽいから無問題なのか。

>>298
武道修行における試合競技の是非は難しい問題なんで、なんともいえん。剣道の歴史でもまったく同じ論争が見られたし。
いずれにせよ、自分に言い訳しちゃならんのだろうな。「試合ではあんなの反則だ」とか、「実戦なら俺が勝つはずだ」とか。

>>299
ぼくはやればできるこだもん
301名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 22:36:05 ID:A8+CX9n3O
実戦とはなんぞや? 俺は、喧嘩や日常生活でのトラブルだと思う。
そんなときに対する心構えや胆力を鍛えるだけでも武道はやる価値あるよな。
302名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:53:57 ID:g5DAc3KKO
ヘタレ珍味!いつまでにわとりさんから逃げてんの?はやく新草いけよwwwww
へ た れ
303名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:59:06 ID:g5DAc3KKO
しばくぞヘタレ
304名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:07:59 ID:FhTaWAw10
よしなさいって
305珍味:2010/01/28(木) 01:01:29 ID:msf/mYvy0
>>303
メールで俺にいじめられたのがそんなに悔しいのかね?
言われたことが全部図星だったんだろ?

逃げてるのはミノルタだよ。
あいつは俺のメールを拒否してやがる。
昔からあいつは弱虫なんだよ。チミと一緒でな。

弱虫どうし仲良くやってなさいよチミィ!
306名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 01:30:48 ID:RWU8wqcHO
ヘタレは引っ込め
307名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 01:52:19 ID:jTJb94fYO
> このヘタレうんこカスが!雑魚のやり方がしみついてるなテメ。
>お前は100パーセント弱くて100パーセント友達がいないオタクだよ。文句あったらかかってこいボケ弱虫が!

珍味から一時期こんなメールが毎日来てたよwwwww
そんでいつ新草行くの?
へ た れ ち ん みwwwwwww
308名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 01:54:47 ID:jTJb94fYO
はじめから逃げるつもりでメアドだけ晒してなにがしたいの?
やる気あるなら新宿へ行こうね
へ た れ ち ん み
309名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 18:28:01 ID:DsIfpQsZ0
>>299>>300
中一の時、勉強で、
「オレはやれば○○(俺の名前)よりできるんだ。」
と言っていたのがいた。
310名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 22:50:18 ID:RWU8wqcHO
珍味って恥ずかしくないのかね。
311名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 22:55:07 ID:lcol1NVQ0
腕立て伏せ五百回やったとかいってるバカ。
たまたま
極真のルールに、回転、手刀、首の攻撃について明記されていなかった。
そしたら当たった。

大山に、極真に入らないかって言われたけど、
入ったらリンチされるから断った。

羽山の大会に弟子が出たってだけ。

312名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 15:02:53 ID:vrl+MO57P
顔面手刀ありだと我流の人間にボコボコにされるという、ある意味極真の化けの皮を剥がした人だね
あそこで「顔面ありだとオレ達弱いんじゃないか?」気付いてたら、極真の歴史も少しはマシになってただろうな
313名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 15:46:59 ID:bgSMzOjc0
極真5級でもお前の100倍強いけどな。
314名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 17:04:08 ID:wIZ1lNo2O
そんで、ウケソッコーがパチモンだと馳さんに化けの皮を剥がされ。。。(爆
315名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 22:14:05 ID://Ey7FYQ0
↓芦原カラテのサバキについて。受即攻も同じではないか。

694 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 18:17:41 ID:i4lRN2wAP
竜司さんが、相当実力差がないと実際使えないって言ってたよ。
これが全てだ。まぁ護身術として見るぶんには何も知らないよりはいいって程度だろ。
316名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 23:56:28 ID:J7hte+HlO
ヘタレ珍味はなんで新草から逃げるの?
317名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 01:11:39 ID:UCXqQqDP0
実戦の話が出たが、
ケンカなんて不良がやるもの。
紳士はルールのある闘いをしようぜ。
318名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 03:43:20 ID:C41BlS1J0
受即攻は無門会の会員同士だと段位が2〜3段上ならできると過去に下記のスレに、
会員と思われる方が書いている。富樫会長しかできないわけでもないし、
無門会の選手同士だと普通に見られるのだから「机上の空論」というわけではないだろう。
ただ、他流相手にできるかどうかは、その他流選手の実力及び、無門会の各選手ごとの、
極前屈立ちの受即攻が可能な間合いまでの攻防(蹴り技の間合い〜)に対応する能力次第だろうね。

【素手】CHAOS MADMAXスレッドpart2【素面】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185392696/
45 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 19:56:08 ID:4Mfl0P150
初段と4段クラスの組手なら受即攻は普通に見られるよ。
人によっては2段と4段の組手でも。
もっとも一拍子の受即攻のみを受即攻としか認めないってのなら話は別だけど、
受即攻をそこまで狭義に規定するとしたら富樫会長くらいだろうしw
一般的な武道や格闘技で認識されている受即攻なら大会で珍しい物ではないよ。
というか無門会の話は無門会スレですればいいのに。
質問なら向こうでした方が答える人は多いんだから。
319名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 03:43:46 ID:pIzhtKjQO
>>316
なぜ逃げるのかって?それは、ヘタレだからだよ。
320名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 08:32:46 ID:4G+kspPoO
やっぱり珍味はヘタレなのかw
早くミノルタさんに詫びいれろや!
321名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 14:24:03 ID:UCXqQqDP0
>>235
週2〜3回程度の練習しかしていない人が2人を相手にするのは無理。
だから対複数とか言っているのはお宅の会話。
322名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 17:17:25 ID:UCXqQqDP0
また、ボクシングでも柔道でも他のスポーツでも、毎日練習している人は大会で勝つために練習している人。
だから試合でどう勝つかを考えていて、実戦だの対複数など考えない。
323名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 00:09:10 ID:VfS4yKf50
只野仁さんは自分のことを空手家と言ったり、一匹狼と言ったり・・・、
にわとりにしても夢想さんにしてもコテハン付ける人はおもしろい。
324名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 10:53:31 ID:EHPVoJCgO
自衛隊空手が出てからの珍味のビビりぶりが笑ったな。怖がりだね。
325名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 23:38:14 ID:DBvrGc0oO
ミノルタだけには強気な珍味
まぁネット上だけだけど
326フルコンタクトカレー、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/02(火) 03:43:55 ID:hycgB18q0
極真信者の粘着、フルコンタクト・カレーが敗走したスレ

フルコン空手は路上の護身向きか? 4 
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/budou/1232096463
327名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 12:39:34 ID:9vvpZ2UD0
DVDに関するスレもあるが、
実践者にとって役立つDVD、本があったとしたら、他人には教えたくないだろうね。
328名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 21:06:13 ID:9vvpZ2UD0
フルコンタクトカレー、嘘くせえなは単なるお宅で、
経験者であるフルコンタクト・カレーへやっかみから、
彼を中傷し追い出した。

嘘くせえなの言う事を信用する人はお宅。
329名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 21:20:54 ID:9vvpZ2UD0
「私の高校時代は、大変でした。
 高校時代は、地元のやくざとつながったりして、トップの後を継ぐ予定でしたが、高校2年生頃に学問に目覚め、夏休みに東京の予備校に来ました。」
                                                           (今日のブログより)   

すごいことが書いてある。 
330名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 14:15:02 ID:jCCmRTpB0
亜細亜大でも大卒は大卒。
大きめの会社になると採用条件は大卒。
たとえ亜細亜大でも試験は受けさせてもらえるが、
高卒では受けさせてもらえない。

富樫さんが卒業していないなんて言っているおかしいのがいるね。
331名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 16:14:20 ID:I6RXaZy/0
いきなりどうしたの・・・
332名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 18:01:43 ID:r37qgaeV0
富樫氏が大卒でないとまずいことでもあるのか?
どーでもいいことにこだわるな
でもまあ、○○大出身で卒業はしてないってのは野球選手にも相当おるよ
333名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 03:57:47 ID:5iieyUnw0
やくざ
334名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 21:20:21 ID:ozVxZINY0
只野仁さんは、ケンカに役立てばいいと言っていたが、
ケイオスの伊藤選手と内田選手の試合を見るとケンカに役立ちそうもないけど。

内田選手なんて初めの一撃が決まらず組み付かれてしまう、この繰り返しだった。
無門会内の試合なら組み付かれることがないから大丈夫だけど。
335名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 06:01:03 ID:fp6c0Jq40
永遠にヒノキにはなれぬ、あすなろ空手
336名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 11:12:56 ID:Qs8phUk70
ケンカは卑怯な者が勝つ、と誰か言っていたが、
真面目な人はルールのある試合をする。
337名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 14:19:27 ID:xfMV9pin0
先に銃抜く悪漢、倒せる?=「決闘」の行動速度分析−英論文

【ロンドン時事】拳銃を相手よりも先に抜こうとする意識的な行動速度よりも、
相手の行動を見て本能的に反応する速度のほうが速い−。
英研究チームが「決闘」に関して実施した実験で、
このような結果が判明した。3日付のタイムズなど英有力各紙が報じた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010020400069&rel=y&g=int


これって受即攻理論が科学的に証明された?
338名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 13:51:42 ID:kFCJswgN0
カスが集まると板もボロボロやんけ・・
カス同士では話題も膨らまんわな。
339只野 仁:2010/02/10(水) 20:35:14 ID:V6YMVuv60
受即攻はともかく、とにかく「受け」が重要だという主張に共感するものが
あるんだよ。
ゼロ戦は重武装だったが、パイロットを守る装甲が無かった。そのため頑丈
な装甲で守られたF6Fなんかにボロ負けした。
ドイツの戦車は装甲が厚かった。ティーガー1輌でM4シャーマン5輌分の戦力
があった。もっとも、ティーガーは攻撃力も高かったが。戦争には負けたけど。

まぁ、無はほとんど不可能な事を啓蒙してるってのは事実なんだよ。その点
踏まえてもっと、・・・・言葉が見つからない。
冨樫さんは、俺らが体験できない世界を確かに感じたかもしれん。
相手の力を利用する高度な世界を。
しかしそれを鵜呑みにすれば宗教、安易な反駁をすれば大事な何かを見失って
しまうかもしれない。

現実的で、自由な攻防を行う空手を追及しつつ、ふとそう想う。


340名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 20:39:27 ID:AhvaFn0fO
珍味完全に死んだな…
341名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 22:49:25 ID:f/44UFPdO
ヘタレだからな
342名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 23:00:23 ID:sK3KD7vn0
現在の会員はなんで無門会空手をやっているのだろう。
一撃必倒という幻想に浸っていられるからだろうか。

極真と違って顔面攻撃の練習ができるというのならまだ分かるが。
343名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 11:46:17 ID:vw/+dwIi0
只野くんもさ、妄想してないで空手したら?試合出たことないやろ?
受けなんて練習体系としてするもんだよ。いわばライトスパーの世界やな。

344名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 13:30:51 ID:OZQvzmVu0
只野仁クンは筋トレもしていないな。
自分のことを空手家と言うくらいだから週1回くらいは練習しているんだろうけどね。
345名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 13:38:06 ID:9QRtJjwo0

          ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|   
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃.. .. ..>>1 .. .. .. .. .. ..┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ 奉  納 ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
       ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
       ○○ ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [珍味家 ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ 珍味家 ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
346夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/12(金) 16:41:21 ID:u2IXwxHZ0
受けというのは基本で、
そこから発展させていかないと、
フリーの攻防では使えないんだね。

発展系のひとつが受即攻ということ。

しかし、フリーになればなるほど、受即攻は困難を極めるよ。

まずは蹴りを円で無効化できるくらいにならないと、
二段以上の突きなんて受けるだけで精一杯に終わるだろう。

これが無門会の大会の現実でもあるね。
347夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/12(金) 17:04:57 ID:u2IXwxHZ0
蹴りを円で完全に受けきるには、
変幻自在に動く体が必要。

どういう体かは、
富樫先生の動きをよく研究すればわかってくるはず。

要所となるのは、肩胛骨と股関節。

無門会には型がないので、
その場基本と移動稽古を徹底して正確にやらないといけないね。
348夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/12(金) 17:08:41 ID:u2IXwxHZ0
>>345

下品なAAはやめなさいw

珍味はメガネかけてないはずだよ。活字を読まないからねw
349名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 17:11:23 ID:5+sxtTJ0O
珍味自殺したらしいよ…
350夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/12(金) 17:21:08 ID:u2IXwxHZ0
CHAOSを見直してみたんだけど、
無門会の選手、よく無双の構えを崩さずに闘ってるね〜!

あれは相当な修練がないと無理な動きだよ。

外国の強豪とやったときにも、
あの構えで闘い続けられるかどうか、試してほしいな。
351夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/12(金) 17:28:35 ID:u2IXwxHZ0
>>349

不謹慎な嘘はやめなさい。

珍味は躁鬱の気があるが、四十代後半までは持つだろうw
352夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/12(金) 19:04:33 ID:+KpJ/5qV0
>>337
>>拳銃を相手よりも先に抜こうとする意識的な行動速度よりも、
>>相手の行動を見て本能的に反応する速度のほうが速い−。

でも、実際に相手が拳銃を抜きに行ってからでは、
こっちの発砲も間に合わないんだよね。

だから、相手が拳銃を抜こうと意識した刹那に反応しないとね。

富樫先生はこれができる。

BUDO-RAの動画でも、オープニングのデモでやっていらしたね。
353夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/13(土) 13:07:36 ID:m6h6tqMB0
>>339

受けというのは、
装甲よりも、機動力や回避性に当てはめた方が適切かもしれませんね。

受けを受けで終わらせていたら、
じきに受け負けて攻撃技に飲み込まれてしまいます。

だから、受けた後、どう反撃に転じるか?

そこを突き詰めて、
受け自体も適切なかたちに発展させていかなければなりません。

受即攻の最終形だけをまねても、
いつになっても受即攻にならないのは、
この発展の道のりを自分のものにしていないからかもしれませんね。
354名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 21:10:20 ID:FAF/mYw20
>353
無想もたまにはいいこと書き込むね。
355名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 22:50:47 ID:PlErhzpz0
>無門会には型がないので、
>その場基本と移動稽古を徹底して正確にやらないといけないね。

型は関係ないのよ。
356夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/14(日) 01:56:07 ID:VAaMubL90
>>354

たまにはねw

>>355

型はいいものも多いよ。

ナイファンチの波返しなんて、型の中でやるのが一番よく身体をつくれるしね。

無門会だと極々単突きがあるからいいけど、
他の空手の基本には、ああいった動きはまず出てこないからね。
357名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 11:58:09 ID:B2mPDv/p0
型は大切、波返しが身体をつくるというのは、しょせん屁理屈。
無門会は空手じゃないから、ああいった動きが出てくるのよね。
358名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 14:32:13 ID:oI5JPUaH0
>>356ナイファンチの波返し

あれは何の鍛錬になるの?
359358:2010/02/14(日) 15:35:55 ID:oI5JPUaH0
煽っているわけではなく、夢想さんがどう考えているのか知りたい。
批判したりしないよ。
360夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/14(日) 18:44:39 ID:vc8QGBfp0
波返しは主に、
肩胛骨と股関節の連動と膝を抜いた重心移動を覚える鍛錬だよ。

あとは、レベルが上がってくると、
胸椎や胸郭をコントロールする鍛錬にもなってくる。

富樫先生の基本の極々単突きと、
他の会員の違いは、
そのあたりの鍛錬度の違いによるものが大だよ。
361名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 22:40:09 ID:B2mPDv/p0
>肩胛骨と股関節の連動と膝を抜いた重心移動を覚える鍛錬だよ。
>胸椎や胸郭をコントロールする鍛錬にもなってくる。

平安二段(初段)で十分でしょ。変な理屈つけても意味不明。
そもそもナイハンチって、いつ頃出来た型なの?

富樫さんはそもそも空手の型をやりこんではいないでしょ。
362夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/14(日) 23:24:02 ID:vNWsiEfc0
>>361

煽りじゃないんなら、もっとしっかり研究した方がいいよ。

ナイファンチは、左を向いてはじめる現在の普及型で、100年ちょっとかな?
湖城流なんかを調べてみると、源流は相当古いみたいだけどね。

ピンアンだけで肩胛骨や胸椎が動かせるようになるかな?
そもそもピンアンなんて、学校体育用に編成された新しい型なんで、
古流でやってるとこは少ないよ。

富樫先生は若い頃、万単位で型を打っておいでだよ。
自伝にも、そう書いてあるw

無門会の極々単突きをやってみれば、
ナイファンチと同じ身体の使い方だと気づくはずなんだけどな〜♪
363夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/14(日) 23:31:13 ID:vNWsiEfc0
富樫先生、
高校時代にすでに組に誘われてたんですねw

本宮ひろしの世界だなw
364名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 00:07:34 ID:N/o2wIvz0
>>高校時代にすでに組に誘われてたんですね

そういうことがあるから昔の空手のイメージは悪かったんだね。
正道会館のおかげで空手のイメージは明るくなったが。
365夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/15(月) 08:32:06 ID:c2bDh6jh0
釣りにしては針が大きいなw

正道の石井館長は、組からバッヂもらってるだろうw
366夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/15(月) 08:37:51 ID:c2bDh6jh0
日本で大きな興業を定期的に打とうと思ったら、
組との癒着は免れないんだよ。

大晦日の格闘技興業だって、
組と組との代理戦争みたいな裏舞台の一面もある。

純粋に武の道を歩み、本当に強くなりたい人間は、
興業には深入りしない方が身のためだよ。
367雑味:2010/02/15(月) 11:01:58 ID:Q7WhuYFA0
さすが夢想さんやな。通信教育武術を語らせたら天下一やで!
型とか・・きょうび、結婚式でやっても受けないよ。
やるならバット折やな。
368只野 仁:2010/02/15(月) 18:36:29 ID:1Dw0oYQd0
結局さ、型や受即攻が「使えるのか?倒せるのか?役にたつのか?」に対して
ここの住人は大いなる疑問を持ってるわけだ。
で、今まで納得するような説明をした人が誰もいない、と。なぜ納得しないのか?

強い!と誰もが認める人が型のメリット・デメリットをきちんと把握して説明
した事が無い、あるいは理解出来なくて説明不能かどっちかじゃあるまいか。
369自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/02/16(火) 04:51:09 ID:CL03+EV90
結婚式で折るとか、割るとか気にする人は気にするんですよね。
型が無難って言えば無難
370夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/16(火) 09:22:15 ID:iCnj9dzJ0
>>368

これから証明してくれる人が現れますよ。

そうなっても、アンチや煽りはグダグダ文句を言ってるだけでしょうけどw

>>369

祝いの席では、クーシャンクーがおすすめですね。

派手で見栄えもよく、
ナイファンチで培った身体を存分に活かせますからね。
371雑味:2010/02/16(火) 10:01:16 ID:Ii1maZ8p0
>「使えるのか?倒せるのか?役にたつのか?」

だから、空手は自己の鍛錬に使うものであって、他の格闘技に比べると劣る。
空手が他の格闘技と戦うようになってからバレてるやろ。
ましてや、型やれば強くなるとか言ってるのはインチキ通信教育講座の
ようなもんや。
372雑味:2010/02/16(火) 10:07:11 ID:Ii1maZ8p0
>結婚式で折るとか、割るとか気にする人は気にするんですよね。
おいおい・・50すぎのジジイなんか?
車とか納車の時、大安とか気にするほうやろ(爆)
373名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 10:41:43 ID:nnR8F1dD0
>>372
爆とか書いてるアホなんて今どきまだいるんだ
いつの時代の化石だよ
374名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 11:05:15 ID:OXSWLN9N0
「波返し」という名称は剣道からイタダイたものらしい。
発想は似ているが体使いが違う。
型の中のアレも、原型がどんなのだったかは気になる。

千葉周作はすね切りを得意とした柳剛流対策として、
独特の足捌きを作り出した。そんなものだったのか。
375名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 16:45:01 ID:SeIAL25O0
>柳剛流

この名を聞いて思い出すもの
堀辺正史、藤田東湖の木刀、摺り蹴り(笑)

まったく若い頃の刷り込みというの怖いな・・・
376名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 20:50:18 ID:WlYWMT3f0
>>365 正道の石井館長は、組からバッヂもらってるだろうw

こういうこと言うから夢想さんの言うことは半分しか信用できなくなる。
377名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 22:20:48 ID:jFvQKTTf0
>>362

>ナイファンチは、左を向いてはじめる現在の普及型で、100年ちょっとかな?

じゃ喜屋武朝徳がナイファンチを採用していない理由はなあに?

>ピンアンだけで肩胛骨や胸椎が動かせるようになるかな?

太極でも可。

>そもそもピンアンなんて、学校体育用に編成された新しい型なんで、
>古流でやってるとこは少ないよ。

ピンアンは大切。そもそもピンアンの元はなあに?

>富樫先生は若い頃、万単位で型を打っておいでだよ。
>自伝にも、そう書いてあるw

ページ引用してくれる。
昔読んだけど覚えていないなぁ。型をやりこんだなんで。

>無門会の極々単突きをやってみれば、
>ナイファンチと同じ身体の使い方だと気づくはずなんだけどな〜♪

まったく同じに見えないのよ。

君は、所詮は屁理屈こねてるだけなのねぇ。
378夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/17(水) 11:38:28 ID:AkAF3IDj0
>>376

幸せだなw

>>377

コテハンは名乗らないんですか?w

>富樫先生は若い頃、万単位で型を打っておいで

自伝に載ってなかったですか?
型を数万回やって、あまり意味がないと気づいた・・・みたいな記述でしたけど。
格通の連載の方だったかな?
「数万回もやれば、充分身についてるだろう!」と思うけどw

喜屋武朝徳がナイファンチを採用していないのは、
セーサンやバッサイでも充分に同じことができるという判断が大きいんじゃないですかね〜。

ピンアンの元ネタ、教えてくださいw
379雑味:2010/02/17(水) 12:01:34 ID:96Jz2s/I0
378 :夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/17(水) 11:38:28 ID:AkAF3IDj0
>>376

幸せだなw

幸せだなって、田舎に住んでるお前が何を知ってるんや?
知ったかぶりもいい加減にしとけよ(W)
380夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/17(水) 12:15:19 ID:4dF4S9gL0
雑味、元気そうだなw
381名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 13:59:32 ID:wa8OkatF0
雑誌の連載のほうにも型についての記述はなかっただろう。

だから、型の研究はしていないのに、
「私は空手のすべての疑問を解決しました。」
と言うのはおかしいと思った。
382只野 仁:2010/02/17(水) 18:40:17 ID:Yg7VtL0d0
ビデオで、パッサイ、ピンアン、ナイハンチなどを山籠りの最中に行ったと
山小屋を背に言っておった。回数は知らないけど。

ピンアンの運足や腰の使い方なんかは大極で身につくと思うが。運足と腰を
肝とするなら大極でも充分だと思う。

ナイハンチもなぁ・・・意図的に技を隠してるからいろんな解釈が生まれる
んだよな。そこが楽しいトコでもあるんだが。
他の格闘技からみるとキモく見えるけど(笑)。
383只野 仁:2010/02/17(水) 19:05:08 ID:Yg7VtL0d0
>>「私は空手のすべての疑問を解決しました。」
こ〜の辺が「カチン!」とくる人多いんだろうなぁ(笑)。
いいなぁ。笑える。
384名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 19:32:56 ID:r3c2XZC70
オツムの弱いおっさんの妄想だと
笑ってスルーできる余裕がほしいな
385名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 19:57:41 ID:vfs2uqFq0
>>378

>コテハンは名乗らないんですか?w

名乗らないよ。

>自伝に載ってなかったですか?格通の連載の方だったかな?

ないよ。
富樫さんは独学なのに誰に型習うのよ?

>セーサンやバッサイでも充分に同じことができるという判断が大きいんじゃないですかね〜。

あはははは。貧相だな。

>ピンアンの元ネタ、教えてくださいw

以下のような事を書きながら、解らないの?

>そもそもピンアンなんて、学校体育用に編成された新しい型なんで、
>古流でやってるとこは少ないよ。

夢想は妄想とコテハン帰ればいいのよ。
386名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:01:55 ID:J8lcm1hr0
フルコンタクト空手にはピンアンの演舞と解説(例によって冨樫流の)やってるところ載ってたのは覚えてる。

型何万回、てのは見た覚えないな。研究はしたかもしれんけど。
受即攻の型何万回とか、そんなんじゃないかな。
387夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/18(木) 00:57:34 ID:INapI1Yt0
さあ、盛り上がって参りましたw

>>382
只野さんは、投げは研究されてますか?

>>385
型は、見て外形を、打って内形を知るもんじゃないですかw

型の研究が系譜をたどることなら、
それは武ではなく学問でしょう。
388夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/18(木) 01:17:07 ID:INapI1Yt0
富樫先生、自伝を書いているときは、
稽古もお休みだったんですね。

激しい運動をしていた者が、急に体を動かさなくなると、
それはもう油切れを起こしたように、あちこちに不具合が出てきますよ。

自伝なんて、身体が動かなくなってからでも書けるのに、
もったいない時間の使い方ですw

それよりも、DVDつきの技術書を、
ここらでリリースお願いできないでしょうか?w
389名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 09:43:29 ID:bzWdpq+Z0
以前、
会員の間で夢想は会長が操作しているという噂がある、
という書き込みがあったが、何かそんな感じかしてきたな。
390雑味:2010/02/18(木) 10:49:49 ID:2k/SWByq0
夢想は昔から、具合が悪くなると話を逸らす。
んで、相手を褒め称えて友達になろうと媚びへつらう。
女もいないし、金も無し。男としては最低ランクだ。
391夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/18(木) 11:42:05 ID:x+LX6qKE0
おまえら、暇そうだなw

会長に操作されているらしき最低ランクの男のことよりも、
無門会ネタを投下してくれよw
392只野 仁:2010/02/18(木) 18:36:03 ID:CSxhrAJz0
自伝で南郷と会ったくだりがあるが、そんな簡単に会えるもんなのか?
逆に言うと、会ってもよいと思わせるほどの知名度はあったのかな。
冨樫さんも、南郷とその取り巻きと比べたらまだ、頭がマシな方じゃない?
南郷は屁理屈で陰険になった感じだが、冨樫さんは明るいケンカ番長という
イメージがある。
玄和vs無門も見たいものである。ケイオスルールで(笑)。
393元無:2010/02/18(木) 22:19:10 ID:/lH1Q4zD0
>だから、相手が拳銃を抜こうと意識した刹那に反応しないとね。
富樫先生はこれができる。
BUDO-RAの動画でも、オープニングのデモでやっていらしたね。

よくわかったね。
俺は実際やってみたからなぁ。

ウシロさんは言葉をもってるから、語る力あるけど、
咎死さんは言葉ないからウシロさんに先こされちゃったね。
でも空手の理書いた先生が最初に書いてるけど絶版だっけ、あの本。
394名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:23:36 ID:SYcR4m3K0
>>387

>型は、見て外形を、打って内形を知るもんじゃないですかw

独学では無理。事実無門会は型稽古しないでしょ。

>型の研究が系譜をたどることなら、それは武ではなく学問でしょう。

稽古、研鑽、研究は必要なのよ。
ピンアンを作ったのは、だあれ?
395名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:31:58 ID:bzWdpq+Z0
>>393
柳川先生は「心法」と言っているね。
396名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 00:56:08 ID:R9Og79cL0
経験者は、雑味のようなふざけたお宅からケチを付けられるのがイヤなので書き込まなくなるもんだよ。
でも夢想はどんどん書き込む。
そこら辺もお宅っぽいんだよね。
397夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/19(金) 01:09:57 ID:0s7h+oxi0
>>393

じつは俺もできるんだよw

ただ、この心眼自体にもレベルがあるし、
技術との組み合わせ方で効果がまるで違ってくるからね。

空手の理の柳川氏と、武道研究家の日野氏は、
この心眼を、よく似た組み合わせ方でお使いになっている。

富樫先生と宇城氏も、
心眼のレベルの高さや使い方という意味では、
意外と似ている技術体系だったりするんだよ。
398夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/19(金) 01:26:27 ID:2/9ivhpz0
>>394

現在は映像資料なんかも豊富なので、
才能とその他の身体文化経験次第で、
独学でもいけるんじゃないですかね〜?

ピンアンは、糸州安恒であっているでしょうか?w
399名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 06:12:35 ID:bLi7Uz1C0
知ったかぶりくせえ
400雑味:2010/02/19(金) 10:10:34 ID:+CtjbMCE0
結局、夢想はこの手の話が好きなんだろうな。
401キング王:2010/02/19(金) 10:39:09 ID:mairCh6G0
夢想は劉やマスター以下と自分で認めてるやつだからな
はっきり言うと雑魚
402夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/19(金) 11:14:38 ID:/9PdBDB10
キング王、
素敵なハンドルで何を嘘ついとるんやw
403夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/19(金) 11:18:56 ID:/9PdBDB10
心術を活かすためには、
間合いやセットアップが大事なんだ。

極々前屈立ちからの受即攻も、
宇城氏の手品みたいな芸も、
間合いとセットアップの賜だろう?

>>元無さん

貴重な体験をされましたね。

意識を読まれたのは、完全な自由攻防の中でしたか?
404名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 12:25:42 ID:9f0WLj7I0

>極々前屈立ちからの受即攻も、
>間合いとセットアップの賜だろう?

そう、<お膳立て>が大事なんだけど、
無門の稽古や試合じゃ、そういうのが身につかないでしょ。
お互い相手の正面にどっかと居ついて構えて
さあ戦闘開始!っていうのが、<身内の習わし>になってるから。
他流じゃあ、そんなのありえない。
その位置へ相手をどうもって行くか、
間合いやセットアップが一番大事なのに、
最初から、そこに居るのが暗黙の決まりになってるなんてさ・・・。
そりゃあ、身につくわけないよ。
フルコンの顔面ナシに匹敵するくらいの大きな問題点だと思うがね。


先生が受即攻出来て、弟子が出来ない理由。
弟子が他流試合で受即攻を決められない理由。
フランス人に翻弄される理由。
405雑味:2010/02/19(金) 16:55:48 ID:+CtjbMCE0
夢想のホラ話・・聞いてて恥ずかしくなる。
406名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 17:09:20 ID:8LFkKk/nO
もしかして雑味って珍味?
恥かかされてコテハン変えた?
407元無:2010/02/19(金) 18:43:00 ID:A91B3Bsb0
>間合いやセットアップが一番大事なのに

いやいや、一番じゃないんだよね。大事だけどさ。
まあ卵が先か、にわとりが先かになっちゃうかもだけど。
格闘技が強くても心術出来ない人たくさんいる、ってか
出来る人に会ったことないよ。みんな自我強すぎ。
捨てきれてない。反射じゃないのよ。

咎死さんだって、自由攻防のなかじゃできるかどうか怪しい。
約束稽古の時だけだから、俺が体験したのは。

(ウシロさんだってユーチューブ見ると出来てないよ。)

本当に心術できるなら、家族がバラバラにもならないし、
弟子が過疎ることもないでしょ?
自我に入り込む深さが中途半端だったんだと思うよ。
ブログ見てもわかるでしょ?子供なんだよ。
みんな子供相手に騒ぎすぎだよ。


ヤバい人って、見た目わかんないんだよね。
俺が唯一言えるのは、ちびには気をつけな、ということ。
おとなしいちびね。小さいほうのSさんは大人しくないから怖くないの。
とにかく自我強い人って、怖くないのよ。見えちゃうからねえ。
408夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/19(金) 21:03:29 ID:SezYgekF0
>>雑味

もうちょっと中身のある話を頼むよw

>>406

雑味は珍味よりもずっと大人だよw

お子さんのいる関西人で、
格闘技を見る目はあるが、武術経験は浅い人、それが雑味w
409夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/19(金) 21:14:05 ID:SezYgekF0
>>407

無門会を離れてから、相当な経験を積まれたようですね。

富樫先生も宇城先生も、自我が強そうですもんね〜w

強さやお金といった目に見えるものを追いかけているうちは、
なかなか極められない領域なのかもしれません。

だから、小柄で物質的な執着のない人ほど怖ったりする。

心術は40歳というのがターニングポイントになると思います。

だからSさんも、これからまだまだ変わられると思いますよ。

試合を引退してからが、本当のはじまりなんでしょうね。
410元無:2010/02/19(金) 22:18:30 ID:A91B3Bsb0
>試合を引退してからが、本当のはじまりなんでしょうね

いいこと言うね!

相手を読む、ってのは、
実は自分を読むってことと同義なんだよね。

相手を倒すことばかり考えてるから
結局相手も倒せないし、自分のことも理解してない。

それがわかってくると、愛が見えてくるんだよね。
みんなひとつなんだと。
脳って意識の入れ物で、身体は意識の手足。
武はそれを理解するための一手段に過ぎない。
411名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 22:42:43 ID:3TNqSJYo0
>>398

>独学でもいけるんじゃないですかね〜?

サルまね。猿回しもいない。

>ピンアンは、糸州安恒であっているでしょうか?w
>そもそもピンアンなんて、学校体育用に編成された新しい型なんで、
>古流でやってるとこは少ないよ。

そもそも古流ってなあに?

糸州安恒は、君に「ピンアンなんて」って言われる型をわざわざ作ったの?

底が浅いのよね。
412夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/20(土) 00:32:27 ID:/J+pTzpG0
>>410

あんまり悟りすぎても、野弧禅になってしまいますよw

カウンターのKOパンチって、まったく意識せずに出ていることが多いですよね。
相手に吸い込まれるように、すっと決まる。
こっちは、まったく疲れない。

反対に、ラッシュで倒すときは、
意識しまくりで攻撃心も出まくっていますw
相手が倒れたあとも、アドレナリン全開で、あとでどっと疲れが出ます。

そういう対比から研究してみるのも、おもしろいですよね。
413名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 00:35:13 ID:y8iA8xIE0
テスト
414夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/20(土) 00:35:44 ID:/J+pTzpG0
>>411

糸州安恒以前にも、すぐれた空手家はいらっしゃたでしょう。

ということで、私的には、
ピンアン以前を古流と考えることにしますw

ところでご自身は、
現在もピンアンを打っておいでですか?

頻度や回数はどのくらいでしょうか?
415名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 11:02:37 ID:6PAo9fhl0
>>414

古流なんてない。

型は大切、でも非効率。
416名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 12:28:17 ID:EIaiiYLg0
>咎死

いい字アテるなあ
妙なところでちょいと感心(笑)
417名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 14:53:54 ID:dcVMCKM40
>野弧禅

いやいや、木鶏の境地ですがな。

中川さんが師匠をこえられないのもこのあたりが原因でしょうね、
ってスレ違いか
418空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/20(土) 19:26:00 ID:ErVxYCkP0
>>328
フルコンタクト・カレー乙。
リアクションを返すことで無門スレに粘着してることを自ら浮き彫りにする馬鹿(笑)
俺は胴締めのような実践者をリスペクトしてるよ。
テメエが見るだけオタなのに実践者のような妄想垂れ流してたから叩いただけ。
テメエの書き込みを信用してるような書き込みはテメエ自身の自演だけ。
419空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/20(土) 19:26:54 ID:ErVxYCkP0
フルコンタクト・カレーの妄想武勇伝(笑)


337:フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY :2008/12/03(水) 20:05:57 ID:YrJgn9hC0
そもそも柔道家に掴まれたら終わりだとか、
寝かされたら終わりだとか、そうやって必ず不利な場面からッシミュレーションが始まるからおかしくなる。
口論から始まる?
自分は、その雰囲気になると「ごちゃごちゃ言ってないで掛かって来いよ!お前は俺とおしゃべりがしたいの?」
を必ず言います、そこで冷静になる相手も居て急速に場が治まるパターンも多い。
それを言っても、やる気ある相手には頭の中でゴングを鳴らしますよ。
胸倉を掴みあって口で喚き散らす様な喧嘩はしないですし
まして身体の正面を晒して接近戦でガンの付け合いみたな事もしないですよ^^
自分に掴みに来る=ゴングですから。躊躇無くパリーして打撃を入れます。
この時、下段回し蹴りで大抵は済むんだから、
フルコンやっている皆さんもそうして欲しいと言っているですがね^^
420空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/20(土) 19:28:33 ID:ErVxYCkP0
フルコンタクト・カレーの妄想武勇伝(笑)

745 :フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY :2009/01/28(水) 22:40:20 ID:aOTRnjtQ0
>護身で金的蹴りしろとかメチャクチャ言ってるよ。
トラブルを大きくしないのが護身だと思ってたけどね。
自分の護身の定義は「相手にも社会にも負けない」ことです。
相手に負けるというのは謝ることでなく、自分が精神的、肉体的に傷を負うことです。
自分は金的膝蹴りを使ったのは黒人と喧嘩になった時です。
怖かったですよ、組手で黒人とやったことは後々に何度もありますが
その時は生まれて初めての黒人との格闘です(笑)
フリッカージャブの開手で目を叩いて、すっと入って金的膝蹴りに顔面に縦ヒジ。
黒人さんはもんどりうって倒れましたが仲間がこっちに走ってくるのが解りました。
もう怖くて走って逃げました(笑)足の速さは負けません。
このような相手とするときに、手首の関節を捻って済むとは自分は思えません。
やらないと自分がやられる、この一心ですよ。
あくまでも自分の考えですが、手首を極めて「アイテテ・・おみそれしました!」なんて漫画だと思いますよ。
現実に成功したとしても、それは自分のほうがフィジカルが勝っている余裕のある状況だけだと思います。
421空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/20(土) 19:29:23 ID:ErVxYCkP0
242 :PYTHON:2009/10/25(日) 04:05:18 ID:ousxuLtB0
それはオメデトウ
よかったね
うちにイグアナいるんだけど
コーラを見せたら
好奇心旺盛でコーラをぺロッ

次の瞬間飛び上がって家中を走り回った

76 :本物フルコンタクト・カレー:2009/12/09(水) 23:37:20 ID:f2UTp2uW0
kyahaが悔しくてとりあえず同一人物にしたてたのを鵜呑みにしてるところが笑えるwwwwwwww

マジレスするとPYTHON とフルコンタクト・カレーあと名無しでしかしてないぜ!あとkyahaしか相手にしてないコテはしらねーよ。他のスレみればわかるだろ。
信用しないだろうがな。
馬鹿なおまえ等。
マジ笑える。

81 :本物フルコンタクト・カレー:2009/12/09(水) 23:45:51 ID:f2UTp2uW0
明和から出張するな!カス!!
関係ないスレで拡散お願いするな!ジジイ!


82 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:48:51 ID:f2UTp2uW0



あはははははははははははははあはははははははははははははあhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


83 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:49:46 ID:f2UTp2uW0
チラッ
422空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/20(土) 20:26:11 ID:ErVxYCkP0
極真信者の粘着、フルコンタクト・カレーが敗走したスレ

フルコン空手は路上の護身向きか? 4 
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/budou/1232096463
423名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 22:46:01 ID:isNFk4Fh0
未だに無門会空手に幻想を抱いている夢想と只野仁。
424夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/21(日) 01:21:30 ID:6HLMR4/B0
>>417

木鶏が『咎死』なんて当て字を使わないだろw

中川氏の師って、禅の高僧でしたっけ?
425夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/21(日) 01:37:16 ID:6HLMR4/B0
>>423

無門会に幻想は抱いていないよ。
武術はパーソナルなものだからねw

大富樫にも幻想はないよ。
幻想を抱いていたら、研究できないだろw
426名無しさん@一本勝ち:2010/02/21(日) 17:26:27 ID:GSqNCtzl0
>>408 雑味は珍味よりもずっと大人だよw

夢想さん、ほんとに何かやってるの?と疑いたくなるよ。
何かやっている人なら、雑味みたいのは嫌いになると思うが。
427只野 仁:2010/02/21(日) 19:23:03 ID:1PLVEf0W0
>>423
いや、面白い人だから参考にしてるまでの事よ。
ワクに嵌った様な人間や発想はツマラナイだろ?
不易の生き様にシンパシーを感じてるんだ。

428空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/02/22(月) 00:50:28 ID:IALtZDOq0
フルコンタクト・カレー
極真松井派信者、新潟在住、四十七歳、反日、粘着、ホモ。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  えっ、俺? 在日のフルコンタクト・カレー。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    
 /   \__ /"lヽノ  ヽ   どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
429夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/24(水) 01:45:03 ID:Ynci8rwk0
>>426

好悪で物事をとらえているうちは、心術なんて身につかんよw

>>427

富樫先生、個性的でおもしろいですよね〜!

ああいう経歴とキャラクターの持ち主って、
空手会なら他にもいそうですけど、
どこにも存在しないですからねw
430夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/24(水) 02:09:24 ID:Ynci8rwk0
無門会のみなさんに質問!w

相手の順突きに対しての『内受け即上段逆突き』なんだけど、
試合で決めたことはありますか?
431雑味:2010/02/24(水) 17:20:36 ID:PP8e8bs/0
なんか無残な質問やの〜
心術ですか!?凄いですね〜〜心術って何?
体得すると何か特典はありますか?
432夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/25(木) 00:39:34 ID:duwNy+Xl0
>>431

今の無門会の間合いだと、
順突きを前手で受けたら、どうやっても返しの逆突きが間に合わないんだよねw

それに気づいたからK城さんは、
ヘッドスリップして右をクロスで打ってたんだよ。

心術が身につくと?

雑味のような人間とも楽しく交流できるようになるんだよw
433夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/25(木) 00:53:41 ID:duwNy+Xl0
それにしても過疎ってるなw
434名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 07:48:41 ID:PpWltxB90
雑味とは楽しく交流ができて、
珍味とは仲がよくないのはおかしいじゃないか。
435雑味:2010/02/25(木) 09:55:36 ID:1uX5t4lP0
>それに気づいたからK城さんは、
ヘッドスリップして右をクロスで打ってたんだよ。

あのさ・・気づくの遅いと思わんか?そんなのできて当たり前やろ。
俺の息子でもそういう動きはできるよ。
夢想の少年部でもできるやろ??
436元無:2010/02/25(木) 11:27:20 ID:KbYd08BN0
つうかさ、
前手での受けを間違ってるからやろ?
そもそもの受けの概念まちがってるんだから、
できなくて当然だと思うが。
437夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/25(木) 12:16:01 ID:1jbHCCHv0
>>434

珍味は人の名をかたって嘘をつきまくってたから、
しばらく放置することにしたんだよw

>>435

いい跡継ぎにめぐまれたねw

ヘッドスリップは軸が崩れる弊害もあるので、
うちでは本格的にやるのは、
足捌きがある程度身についた黄帯以上になってからですね。
438夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/25(木) 12:23:26 ID:1jbHCCHv0
>>436

間合いやポジショニングの概念が薄いのが原因だと思う。

伝統派も、間合いの感覚はいいんだけど、
ポジショニングまで考えて稽古している選手は少ないしね。

試合を最優先してしまうと、
空手選手はそうなりがちなんだろうね。
439名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 21:34:33 ID:SNclijqAO
夢想さんはなかなか鋭いと思っていたけど、k城さんのヘッドスリップうんぬんで大したことないと思った。順突きの初期微動を捕らえれば受即攻は可能。
440夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/26(金) 00:16:47 ID:1o3QygSQ0
>>439

現役の無門会の方ですか?

順突きの初期微動、
間合いの攻防を飛ばしている無門会同士なら捕らえるのも可能ですが、
それですら受けるので精一杯で、返しの逆突きが間に合わないことがほとんどですよね?

三段以上の順突きに対して、
K城さんのようにカウンターで一本を取れる選手、
現在もいらっしゃるんでしょうか?
441夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/26(金) 00:18:57 ID:1o3QygSQ0
相互リンク上げw

武術における意識と時間と空間について考える
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266713046/l50
442名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 11:59:20 ID:LEBwBrBi0
>>437珍味は人の名をかたって嘘をつきまくってたから、しばらく放置することにしたんだよw

珍味はそんなことしていないだろう。
また妄想したね。
443雑味:2010/02/26(金) 14:16:48 ID:n9FGtNit0
夢想が鋭いとか思ってる時点でアウトやろ・・。

珍味の方が現実的だし鋭いよ。
444夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/26(金) 16:18:48 ID:I3ROYlPm0
>>442

剛力王スレで、夢想の名をかたって煽りまくってたよw

おまけに剛力王に夢想名義でメールまでしていやがったw

>>443

雑味は、あんまり喧嘩とかしたことないだろう?

現実主義者なのはよくわかるけど、
発想が格闘競技止まりなんだよなw

445名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 17:37:50 ID:OoFNeU0T0
>ヘッドスリップは軸が崩れる弊害もあるので、
 うちでは本格的にやるのは、
 足捌きがある程度身についた黄帯以上になってからですね

あんた、またいいこといったね!
無の人、これわかってないから一撃で倒せない。
皿回し、穴のあくほど観察してみなよ、ヒントあるから。
446名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 18:17:55 ID:IXUwMiaG0
ボブサップが3人襲ってきたら
どうすんの?ヘッドスリップ?
受即攻?
447名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 23:51:06 ID:qpeTiAv20
夢想はそもそも空手やってないよw
448夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/27(土) 01:33:10 ID:q8XfUpRE0
>>445

ちゃんとした基本さえできていれば、
軸を崩されないかぎり、まず倒されないもんね。

反対に、こっちから倒しにいくときも、
軸が崩れていたら攻撃を効かせられない。

だから一時期の無門会でよくあった
上体だけがつんのめった逆突きでは、
一本をとれなかったんだよ。
449夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/27(土) 01:40:29 ID:q8XfUpRE0
無門会福岡大会の動画がYoutubeにアップされてるね。

順突きにも実戦的な方法でカウンター逆突きを決めている選手もいるし、
足を止めた状態での純粋な技術レベルは、相当に高いなあ。

F川師範の息子さんが二十代になったときが本当に楽しみだね。

そのとき、果たして本部で太刀打ちできる選手が育っているかが
問題だw
450ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/02/27(土) 06:18:00 ID:q8X2ZHFo0
ヘッドスリップしてから右クロスって?
分かんねぇ〜。
間に合わんだろう!そんなことしてたら右クロスが・・・。

wwwww。
451ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/02/27(土) 06:26:08 ID:q8X2ZHFo0
◆右クロスカウンター
相手の左ストレートに対して、
フィーリング的には「後の先」で出す。

で、コッチの右ストレートの方が先に当たる!

これヨ!w
452名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 10:44:34 ID:JiruKNBt0
夢想にツッコミいれちゃダメだよ。

ネットとDVDや本で仕入れた知識しかないんだからw
453夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/27(土) 12:50:15 ID:3cocPDBD0
>>451

対々の先じゃないと、
ボクサーのジャブには間に合わないよw

にわとりさん、おかえりなさいw
スレが寂れてるので、燃料を投下してやってください!
454名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 22:04:28 ID:rm0H3yxX0
>間に合わんだろう

一挙動だよ、しょうもない・・・
455夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/28(日) 02:28:01 ID:6r0Jt8Yj0
>>454

挙動とかの話をじゃないんだよw

先とか、後の先とか、先の先とか、
間の話をしてるんだよw

一流ボクサー相手にパンチでやりあうと、
後の先じゃ避けられてしまうんだ。

先だと、避けられるか、相打ちだね。

これはボクシングの攻撃手段が限られているからでもあるんだけどね。
456夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/28(日) 02:47:12 ID:6r0Jt8Yj0
ボクシングも無門会も技術が特殊すぎるんだよなあw

ボクシングはスポーツだからそれでもいいんだけど、
無門会空手は武術なんだから、応用力がないとまずいんじゃない?
457名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 11:47:19 ID:jSUjqF+70
あちゃ〜、夢想ツッコミまくられてるよw
458夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/28(日) 12:50:00 ID:As6v0FLR0
ツッコミ、どれも空振りしてまっせw

漫才と一緒で、ボケとツッコミというのは、
お互いのレベルが高くないと、おもしろくないんだよな。

受即攻もしかり。

格下相手には、カウンターを狙うよりも、
先の先や後の先で、確実に一方的にさっさと料理するのが望ましいw
459名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 17:55:47 ID:jSUjqF+70
夢想のレベルが低すぎて

みーんな生暖かく遊んでやってるだけなんだよw
460名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 18:09:34 ID:Qt+xswxR0
会長さんの文章読むと、何で亜細亜大にしか行けなかったのか良く分かるw
461名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 19:46:43 ID:EKE8Y+sw0
確かに(笑 妙に背伸びしてるみたいなところがあるよね(笑
かわいいというか、微笑ましい。 悪意は感じない。
462名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 22:07:26 ID:9hEVXtJa0
暴力事件が増えているそうで。
手は出せないね。

駅のホームで列車に乗り込もうとしていると、
高校生に「邪魔だよ、邪魔だよ。」と小さい声で言われたことがあるが、
こういう時はスルーするしかないね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/?1267355876
463夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/01(月) 01:27:44 ID:IsJUfdjs0
温い展開だな〜w

誰か、無門会ネタを投下してやってよw
464雑味:2010/03/01(月) 10:57:12 ID:zvKJjD150
先とか、後の先とか、先の先とか・・もういいよインチキ武術はW
空手の受けより、頭を左右に振って、パリーして攻撃するが現実的だし、
理にかなってるんだよ。

喧嘩できないから試合に出てたんだよ。
465只野 仁:2010/03/01(月) 11:50:34 ID:wBX0rivz0
突き(パンチ)に付き合う必要無し。突きには蹴りで、蹴りには突きで、
直線には円で、円には直線で、がセオリーではないかと。

>>頭を左右に振って、パリーして攻撃する

応用としてアリだと思うが、これが通用するのは初期段階で様子見の間だけ。
これも相手に読まれるようになる。
倒そうとしたら、自分と相手の前足が交差する位接近しないとダメ。
パリーではじけるような攻撃は、極端に言うと受けなくても良い。
466只野 仁:2010/03/01(月) 11:58:19 ID:wBX0rivz0
と、言うような事は冨樫さんは全部判ってるんだが、お弟子さんが
理解してないのでは・・・
現実的な攻防を経て、相手の力を利用する余裕が出てくるんだからさ。
467夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/01(月) 12:06:02 ID:aY8T72LK0
>>倒そうとしたら、自分と相手の前足が交差する位接近しないとダメ。
>>パリーではじけるような攻撃は、極端に言うと受けなくても良い。

核心に迫ってきましたね〜w

総合格闘技では、パリーもヘッドスリップも滅多に使われません。

なぜか?

そんな悠長なことをしていたら墓穴を掘りかねないからです。
468名無しさん@一本勝ち:2010/03/03(水) 20:22:59 ID:deHJlGOj0
>頭を左右に振って、パリーして攻撃するが現実的だし、
理にかなってるんだよ

馬鹿+低能=勉強不足だな。

↓はステファン・レコ的受即攻だが、本家とは別物。
どこが別物だかくべつつくかな?

http://www.youtube.com/watch?v=qpP_HmoJoHg&feature=related
469夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/04(木) 00:40:10 ID:8uvIRpx10
今回のサーバー落ちは長かったなあw

>>468

なんで阿久澤さんの動画なの?w
470468:2010/03/04(木) 06:33:17 ID:3/LjRzmG0
>469

うぷぷ。御指摘ありがとう。
気になった動画、残ったままだった・・・こっちだわ↓
違いは冨樫氏の受即攻を直接見た人しかわからんだろうけども。

http://www.youtube.com/watch?v=tNXd2yPWZS8
471雑味:2010/03/04(木) 13:29:36 ID:ENmxK77T0
喧嘩を強さの尺度に使うのか!?
喧嘩で負けたこと無いとか言う奴は、弱い奴としかしないという事だ。
 
所詮、夢想はそんな程度やな。
472雑味:2010/03/04(木) 13:37:18 ID:ENmxK77T0
ステファンレコ!? 
またかよ・・レベルが違いすぎるやろW
富樫VSレコ 圧倒的にレコの方が強い。お前病気か?
473雑味:2010/03/04(木) 14:38:58 ID:ENmxK77T0
只野はもういいよW 小学生の頃は黄色帯だろ?
お前が素人なのは確定済みやん。
474名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 15:03:18 ID:eMrdu+oc0
とほほ
近頃めっきり塩スレになったな。
やはり彼の力は大きかった。

カムバック!ニワトリおっさん
475自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/04(木) 20:43:24 ID:edkRlj2C0
俺じゃだめかい?
476名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 22:12:35 ID:/y0H0ktl0
中年がいきなりケンカに強くなることなどは目的にせず、
現在の自分より少しずつ確実に強くなるのを目的にやるには
武道として無門会空手は適していますでしょうか?
ただ、私は貧乏なので、月謝一万とかだともう金銭面できつく、
月三千円とか五千円とかのN拳法に目が向きがちです。
477夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/05(金) 01:16:02 ID:qlzs45nL0
>>470

レコもこのときは絶好調で、いいカウンターを打っていたなあ。
それに引き替え、アーツは不調だったんだよね。
好不調に影響されているうちは、受即攻なんて不可能なんだろうね。

>>471

喧嘩のように制約がなく、いきなり始まる戦いの場合、
格闘技的な思考や技術では対応しきれないんだよ。

そういう状況下では、マッハや須藤元気のようなプロ格闘技の選手よりも、
基本だけを延々とやっていて喧嘩慣れしている人間の方が恐かったりすることも多いんだw
478夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/05(金) 01:33:17 ID:qlzs45nL0
>>自衛隊空手さん

五十代だとおうかがいしましたが、
四十代以降になっても武術を続ける上で、
特に衰えた能力というのはどのようなものがありますか?
479夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/05(金) 01:42:04 ID:qlzs45nL0
>>476

こつこつ体や技術を鍛えるのが好きなタイプには、
無門会空手は向いていると思います。

月謝は6000〜7000円くらいだと思います。

N拳法もそうですが、防具つきの組手をやりすぎると、
頸椎や脳にダメージが蓄積するので、その点だけお気をつけください。
480名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 01:48:30 ID:tpt0rXvu0
こつこつやりたいけど、毎日練習できないんじゃ微妙だな
空手やるなら四大流派の方がいい 月謝も安いし
481夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/05(金) 01:58:25 ID:qlzs45nL0
>>480

こつこつ通える範囲で、
いちばんよさそうな指導者のいるところを選ぶしかないよねw
482夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/05(金) 02:01:02 ID:qlzs45nL0
あと、毎日通えなくても、自主練をすればいいんだよ。

対人練習なんて、試合に出ない期間は、
週に二度もやれば十分だからね。
483自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/05(金) 04:26:55 ID:89k9w+QE0
>>478

1. スタミナが衰えたのう。 若い頃はファイターだったのにのう。
2.引く力が衰えたのう。
3.足がおとろえたのう。 ピョンピョン飛べんわい。
4. 若い頃の様に頭に血が昇らん様になったのう。

ジジイにはジジイのカラテがあるでのう。
484夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/06(土) 01:07:27 ID:J9Lq/WW10
>>483

引く力も落ちましたか?

自分は三十代半ばになってから、徐々にですが回復力が落ちてきて、
高負荷や高密度のトレーニングが厳しくなってきたのを感じています。

飛べなくなったのは、
足だけでなく全身のバネや、体脂肪率なんかも関係ありそうですね。

週に一度でよいから、短距離走をすると、
体のバネが戻ってきて若返りますよ。

わたしの知人の五十代の方は、
鍛錬法と食事法によって、衰えない跳躍力を維持しているようです。
485夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/06(土) 01:30:33 ID:I4LT+3IE0
自衛隊空手さん、お答えありがとうございましたm(_ _)m

頭に血が昇らなくなるのもそうですが、
年を重ねてから伸びる能力というのも、結構多いですよね。
486自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/06(土) 07:23:51 ID:iSHF9vZk0
>>484 短距離争はどの程度やればいいんじゃ?
487ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/06(土) 08:01:32 ID:KMaX7boM0
>>486
ただ走ったってダメですよ!
私の場合は、坂道ダッシュ&バウンディングをやってます。
488夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/06(土) 13:07:52 ID:cfwuCkzB0
>>486

50メートルダッシュ × 6本
サイドステップ     × 2本
バックダッシュ     × 2本

計 500メートル、わたしは走っています。

五十代だと、
五十メートルダッシュを二本減らすくらいで調度いいと思います。

裸足で土のグラウンドを走ると、足の裏や指の感覚が違ってきて、
歩法にも研きがかかりますw
489名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 13:12:08 ID:ikKbRhz30
>只野
パリーやウィービングは使える技術だよ。
少なくとも受即攻よりは遥かに誰もが使用できる技術だ。
パリーはしなくてもいい?バカな事言ってんじゃねえよ、このドアホが。
そもそもパリーというのは攻撃された側が手で内側に受けないと攻撃が当たる
間合いで使うんだよ。
だから絶対に必要だ。
特にジャブは最速で無駄がない。当たる間合いにいたらウイービング、スウェイ
ヘッドスリップなどより確実に相手の攻撃を防げる。
防御技術のあくまで一つだが、間合いによっては必須の技術だ。
基本的にパリーは必要だ。だが相手の攻撃を察知できるレベルなら攻撃を察知
した瞬間に下がるか前へ出て攻撃するかの方が手っとり早いという説明なら
オマエの言わんとする事はわかるがな。
 
490名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 13:17:52 ID:ikKbRhz30
そういう意味では無想の方が的確な表現をしている。
強いもの同志ではパリーなどしてる暇がないのも事実。
なぜなら強いもの同志は実際に技を出さなくても相手の能力を感じ取る。
高度な攻防をシミュレーションして残る結果が見た目が単純な攻撃だったり
するわけだ。
491夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/06(土) 13:30:01 ID:jOGBtjIw0
>>490

ジャブを当てさせない、打たせないためには、どうしたらいいか?

その能力を身につけるためには、
パリーの練習ばかりしていては駄目なんでしょうね。
492ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/06(土) 13:41:39 ID:KMaX7boM0
拳銃に例えると、
左ジャブはスコープで、右ストレートが実弾。

左ジャブが入る時点で、間合いタイミング等
攻撃側の射程に入ってしまったということ。
よって警戒すべきは、左ジャブが入ってから後です。ww
493名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 14:15:12 ID:ikKbRhz30
>無想
そう、パリーばかりではその先のレベルに行けない。
問題はいかに早い段階で相手の攻撃を察知できるか、そしてそれに対して
いかに早く反応して自分が技を極めるかにかかってるね。
相手の攻撃を察知する鍛錬法としては推手も鍛錬法のひとつだろう。
無門会では約束自由一本組手などは空いての攻撃を察知するのに非常に良い
鍛錬法だと言える。
まずは一人稽古で攻撃を察知した瞬間下がる、前にでる(その後の攻撃も含む)、
横に回る(もちろんその後の攻撃も含む)等の技術を作り上げるのは言うまでもない。
無門会の黒帯は約束自由1本組手をやっているのだから相手の攻撃を察知する
感覚は他流より磨かれている。
 だが残念な事に攻撃を察知してからの対応力が不足している。
約束自由1本組手を受即攻だけに限定せずに蹴りの対応、突きの対応にもっと
広く応用すべきではないかな?
受即攻は限定された間合い、お互いの手の角度、タイミングでしか使用できない
かなり使用頻度の低い技術である(だが習得するのが困難でそれに価値をみい
出すのも理解はできる。)

494自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/06(土) 14:28:49 ID:iSHF9vZk0
>>487
>>488
ありがとうございます。 (^^)/
495名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 14:36:58 ID:q4uTRsw0O
ニワトリ完全復活する気だなwww
496ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/06(土) 16:32:48 ID:KMaX7boM0
>>494
http://www.youtube.com/watch?v=YaGN6mC1zkM
コレの、2:40〜から陸上練習が始まりますが、
この映像でハードルを使った練習と、
同じ様な効果がある練習として、バウンディングが有るんです。
497自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/06(土) 16:53:31 ID:iSHF9vZk0
>>496 いい映像ですね。 型スレにもはりつけましょう。
498夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/07(日) 02:12:09 ID:/AzueaOh0
>>493

推手ばかりやっている人は、
強い打撃にはまったく対応できないことが多いですよねw

そうならないための訓練としても、
無門会の約束自由一本組手は、優れていると思います。
499夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/07(日) 02:35:39 ID:/AzueaOh0
>>492
ボクシングの十回戦経験者あたりが相手だと、
ショートでジャブをもらったのとほぼ同時にストレートを打ち込まれてますよねw

そこまで入られる前に、どうにかしないといけませんね〜w

にわとりさんは、どのあたりに加齢による衰えを感じておられますか?
500只野 仁:2010/03/07(日) 04:03:35 ID:E0us3vih0
>パリーはしなくてもいい?バカな事言ってんじゃねえよ、このドアホが。

随分と下品で野卑な物言いだな。自分中心に地球が回ってると思ってんのか?
まぁ、確かに俺はドアホだが。
パリーは空手で言うところの外受けだな。俺が言いたかったのは、顔面あり
の攻防、例えばボクシングではパリーとスウェイ、もしくはウィービングを
「ワンセット」で使う事が多く、パリーをせずとも、スウェイやウィービングで
結果的にパンチをかわせるから、パリーは必要ないと言えるという意味で
言ったんだ。
スウェイ・ウィービングを使わずに、顔面に思いっきり飛んでくる素手の
正拳突き、パリーだけで防いでみな。パリーなんか突き破ってくるから。
中段の攻撃をメインにしてるフルコンでは有効でポピュラーな技術だが。
俺はグローブ空手やボクシングもやったから多少判るけども、空手家が
グローブ着用で行う攻防で最も陥り易い誤ったテクというのは、パンチを
「はらったり」、「受けよう」とするクセなんだよ。上体を柔らかく使う
ボクシングの動きを知らんから。
ベニー・ユキーデやピーター・スミットがなんで強いか知ってるか?
パリーだのスウェイだのお構いなしの、たたみかける攻撃が有効だと知ってる
からなんだよ。
さっきのワンセットの件だが、中段への攻撃に対する外受けも、やはり上体の
捻り、あるいは転身がともなう。ただし、基本の約束組手を行う場合は、拳道会
のように、入り身や転身を使わない、その場受けを基本に据えるべきだろう。
鍛錬にならんから。
判った?
501名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 04:12:56 ID:+u4nxfzO0
>>500
久々に玄人の意見を聞いた
502只野 仁:2010/03/07(日) 04:20:44 ID:E0us3vih0
>受即攻は限定された間合い、お互いの手の角度、タイミングでしか使用できない
かなり使用頻度の低い技術である

この板の人間は皆判ってるから。
あと、アーツがなんでKOされたか、正中線を相手に向けたからだよ。
無門会が何故「上段受け逆突き」を最高級技としているか、それは
相手が受けられた事によって、身体が半身から正面向きになってしまう
から、突きのエネルギーをモロに受けてしまうから。
503名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 10:43:16 ID:KpZZNTdN0
>只野
>無門会が何故「上段受け逆突き」を最高級技としているか、それは
>相手が受けられた事によって、身体が半身から正面向きになってしまう
>から、突きのエネルギーをモロに受けてしまうから。
 それはバカ正直に体重を乗せて正面向いて打ってきた場合に限る。
他流の空手もしきはボクシング・キックのストレートはまず上段受けができない。
脇をしめて打つから構えの下か内側に入ってくるんだよ。
だからやるなら内受けか下ろし受けが必要になる。その場合は相手は正面を向かない。
無門会で言うところの逆突きはキックやボクシングから見ればフックかオーバーハンド
のパンチなんだよ。相当隙がないとまずやたらと打ってこない。
第一受即攻なんて誰もできないんだからそもそもなぜおまえがわかったような
事書いてんだ?
 それともうひとつ。
うまい打撃の選手は頭の位置を微妙にずらしながら打ったりしてまともに相手の
カウンターや反撃をもらわないような工夫をしてストレート(逆突き)を打ってくる。
そう簡単に相手の真正面になんかたたないのさ。
アーツがレコにやられたのはそれまでの展開で劣勢になり、焦って強引なひざ蹴り
を出したのが敗因。
誰にでもミステークはある。
だが強くてうまいもの同志が闘えばなかなかそいう展開にはならない。
504只野 仁:2010/03/07(日) 12:49:03 ID:E0us3vih0
>他流の空手もしきはボクシング・キックのストレートはまず上段受けができない。
脇をしめて打つから構えの下か内側に入ってくるんだよ。

判ってるよ、ここの人はみんな。

>第一受即攻なんて誰もできないんだからそもそもなぜおまえがわかったような
事書いてんだ?

「無門会では」一応そういう事になってるから。

>うまい打撃の選手は頭の位置を微妙にずらしながら打ったりしてまともに相手の
カウンターや反撃をもらわないような工夫をしてストレート(逆突き)を打ってくる。
そう簡単に相手の真正面になんかたたないのさ。

だから無門会の空手は非現実的だと思われてんじゃないの?
505名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 12:55:03 ID:KpZZNTdN0
>只野
やっぱりお前は理解不足だw
493を読み直してみればパリーに関する俺の意見がわかるだろ?よく読め。
その場で受けないほうがいいのはお前とは意見は一致してる。
ただボクシングのテクニックがそのまま空手・キック・総合で通用するもの
でもない。それも認識しておくべきだな。
スウェイやウィービングのように状態を振る技術はパンチをよける分にはまだ
いい。しかしそれらは殆どが足を止めていることが多い。
キックやタックルなどの餌食になりやすい。
武道としての技術を考えたら相手の攻撃に対しては(攻撃の気配を感じるや否や)
瞬時に下がる、横に回る、中に入るなどのステップワーク(運足)で対応すべきだな。
パリーを含む受ける技術ブロック、逆三角形受けなどの蹴りの受けもどうしてもその
場で受けなければならないときに使う技術だ。
 それと他流の人にわかりやすいようにパリーという表現を使ったが、
手を開いて使える武道や競技では単にパンチを弾くだけではないのである。
無門会で言うところの内受けで尚且つ掛け受けを行えば相手のバランスを崩す
事ができる。
506只野 仁:2010/03/07(日) 13:27:33 ID:E0us3vih0
>ただボクシングのテクニックがそのまま空手・キック・総合で通用するもの
でもない。それも認識しておくべきだな。

俺のとこでは、勉強のため、ボクシングクラブでスパーをさせてもらえる環境が
あるのよ。元プロはいるけどプロのジムではないんだけど。
で、お願いします、とスパーをやる、と。
当然、上段受けなんか出来ないわな。グローブテクニックというのもあるし。
そうすると、ああ、空手の稽古で培った技術で使えるのと使えないのがあるなと
自分で判るわけだよ。まずボクはステップワークとか上体を振る、という事が
出来ないとダメだし。ただそれは、勉強でボクに付き合って攻防する場合は
そうなるだけで、ぶっちゃけ、両手を前に出しながら間合いをつぶしてタコ殴り
してクリンチ、そのまま投げる事もできるのも事実。スパー中にそれやって
「反則」って言われたけども、顔面の攻防といえばボクシングはやはり優秀だよ。

ただし、こっちは空手に取り入れるためにやってるから、素手とは違うなぁ、と
いうのは判るから、あんたの意見はその通り。

>無門会で言うところの内受けで尚且つ掛け受けを行えば相手のバランスを崩す
事ができる。

昔の知り合いで芦原カラテやってるのがいて、こいつはこれがうまかったよ。

全体的にあんたと俺の意見はそう違わないと思うんだが。俺日本語おかしい
のかな?
507505:2010/03/07(日) 15:08:27 ID:KpZZNTdN0
>只野
いや、506の書き込みで納得がいった。
お互い誤解があったようだが大筋で意見はあってるようだ。
表現が感情的になってしまってすまなかった。
508名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 16:42:56 ID:dKFfbguu0
ていうか富樫氏が独学で始めた無門会が空手なのか?と言う話があるけどw

まあ空手の基本や型でやるような払い受けや複雑な返し技は、決まれば
効果的だけど実際はめったに決まる物ではないって事でしょ。
ぶっちゃけ確率的に言えば知らなくても使えなくても通常の闘争の
パフォーマンスにはほとんど違いはない。

特に外払い系の受けははずすと受け手が内側に無防備になってしまうから
よほど相手の攻撃や動きが予知できた時で相手を崩す余裕があるときに
使う物だと思ってるね。
509ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/07(日) 17:12:34 ID:JNNo2QCT0
あんましボクシングと比べないほうが良いんジャマイカ?
ボクサーはおでことか肩とかでも、ホイホイとパンチを受けるから、
そういうのは、グローブが有っての技術だし。
私だって面倒ちぃ〜と、パンチをパンチで受けたりするから・・w、
(オフでやって、ひんしゅくを買ったことが有る。)
510只野 仁:2010/03/07(日) 20:21:57 ID:E0us3vih0
>ていうか富樫氏が独学で始めた無門会が空手なのか?と言う話があるけどw

音大卒じゃないと音楽家、ミュージシャンじゃない、というわけでもないだろう。
厳密に言うと、無門会は沖縄空手と接点が無いという意味で「ティ」ではない。

でもさ、基本とか移動とか、やってるような事はどこも大同小異だよ。伝統も
極真も無門会も。基本を使えるようにしようとするかしないかだけで。

ただね、使えないような技、上段受けや内受け、立ち幅の広い立ち方は、一般人
が決して使わないような筋肉も鍛えられるわけで、鍛錬にはなる。
511名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 21:55:57 ID:33tnXEBjO
只野もミノルタもどれくらいボクシングやったんだろうね。
パーリングは有効なんだけどな。特に日本人で重量級になればなるほど。
上体の動きだけでよけるなんて、それこそかなり難しい。
512名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 22:07:23 ID:33tnXEBjO
別に喧嘩を売ってるわけではないので、スルーしてください。では。
513夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/08(月) 01:08:28 ID:U/9zNzdA0
いつまでパリーネタで引っ張るんだw

パーリングはボクシングでは有効だけど、
何でもありの状況だと、もっと有効な動きがいくらでもある。

それだけのことでしょw
514名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 01:58:37 ID:Q66gR7nwO
見てみたいな〜受即攻がバシバシ極まるところ
515ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/08(月) 09:33:07 ID:lRVM17ON0
>>511
近所のジムで一年。
プロ相手にスパーもしました。
会長自らミットを持って頂き、みっちり基本を叩き込まれた。

しかし、MAXボクシングドットCOMが一番役に立ったかな?w
毎月金払って、一流どころのトレーニングとか見てたから・・。

アメリカの重量級↓(凄いディフェンステクニック)
http://www.youtube.com/watch?v=P9SbWrZEvc0
516名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 13:42:31 ID:QEBvUIN5O
ミノルタも只野もボクシングに関しては、素人に毛が生えたぐらい
なんだからボクシング云々は語るな。スルーしていいからな。
517ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/08(月) 16:56:26 ID:lRVM17ON0
>>516
そう言うおめェ〜は、どうなんだよ?

只野と一緒にしてるくらいだから、相当ド素人だろう?ww
518只野 仁:2010/03/08(月) 17:54:27 ID:9Aj0Px/x0
はっきりいって俺のはボクシングとは言えない。単にグローブ付けて殴るだけ。
「一発狙い過ぎ」と言われる。だから当たらんのだが(笑)。
好きだけど、軸足そっちじゃないから。あ・く・ま・で・後学のため。

で、無門会に戻ると・・・試合形式か、問題は。
しかしフリーの攻防にすると空道になる・・・ポイント制だと硬式っぽく
なって格闘の厳しさが損なわれる・・・しかし安全性とカウンター技術の
向上は担保したい・・・冨樫さん、無門会空手への我々の釈然としない
トコロを、定評あるその電波脳で解決してください!(スイマセン)

519只野 仁:2010/03/08(月) 18:08:30 ID:9Aj0Px/x0
円心カラテのサバキチャレンジってあるよな。あれは転倒させると高得点
になるんだ。「転倒したら死に体」てのが前提にあるわけな。普通、空手
の試合で転倒しても、「ヤメ、、、、続行」となるのだが、円心のああいう
「目の付けどころ」というか、何か無いかねぇ・・・
無門会は顔面への「カウンター」を高得点にして、PO&KOにしたら
どうか?押しまくられてても、終盤の顔面へのカウンターで逆転、とか。
それでKOになれば一本勝ち。どうかね?
520只野 仁:2010/03/08(月) 18:16:26 ID:9Aj0Px/x0
スーパーセーフを付けた拳道会ルールみたいな感じ。

そしたらさ、突きに冴えのある協会の選手とかでも、活躍出来そうだ。
自由な攻防で闘って、基礎体力も、闘争心も鍛えられる。

審判がチョーロクじゃねぇとダメだが。
521只野 仁:2010/03/08(月) 18:26:27 ID:9Aj0Px/x0
今みたいに「順突き有効・・いや、効果」なんて、イチイチ試合が
途切れる事もなくなるし、顔の真ん中へのカウンターの威力ってのは
みんなKO率が高い、危険性の高い技っていう認識を共有できれば、
「カウンターで逆転勝ち」しても、そこに業師としての勲章は残る
んじゃないか、と。
そうすればさ、自由攻防内でのカウンターのタイミングも変わってくる
と思うし。今みたいに、じ〜っとしてたら淘汰されるかもしれんし。
522只野 仁:2010/03/08(月) 18:38:03 ID:9Aj0Px/x0
そこに長田さんが出てきて、ベンチマークになったりしてさ。
滝澤さんが案外コロっと負けたりとか。
冨樫さんはもう試合に出ない立場だから、演武で円の受即攻
やったり。「全日本武道空手道/受即攻選手権大会」。
ゲスト・盧山初男、山崎照朝、金澤先生を。
523名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 18:54:11 ID:Q7k00nPD0
たしかポイントの試合形式あるよ
効果10点、有効20点、一本30点、
で、カウンターと受即攻はそれぞれの点数かける
3倍になるんだよ
但し審判が全然ダメダメで出場した人は
不満アリアリだったよ


524名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 19:19:44 ID:QEBvUIN5O
>>518
パンチ当たらないのか?両手を前に出して間合いを詰めてたこ殴り出来る
んだろWWW 空手は詳しそうだから空手の話だけすればいいじゃんか。
別にスルーしていいからな。じゃな。
525只野 仁:2010/03/08(月) 19:23:37 ID:9Aj0Px/x0
いやぁ、一発当たらんから、そのあとタコ殴りなんだよ(笑)。
526名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 19:28:01 ID:QEBvUIN5O
只野の戦法が通用したらファイタータイプは、苦労しない。
体格差が大きいか、相手が超弱いかどっちかやな。
マジで空手だけ語っとけ。
527只野 仁:2010/03/08(月) 19:32:57 ID:9Aj0Px/x0
>523
その現状がダメなんでしょ?顔面は、「顔の中心にカウンターが決まる」もしくは
それによるKOならだれが見ても納得すると思う。
現状じゃぁ、発展はないよ。「速過ぎて」、「合い撃ちで」、判定が微妙になる
全空連その他伝統派っぽい判定も・・・な。すっきりしないし、判りにくい。
でさぁ、無門会、試合後は握手くらいしようぜ。
528ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/08(月) 19:42:24 ID:lRVM17ON0
まぁ〜、他人様のレベルは置いといて、
私も元無門だったんで言わせて貰うと、当て勘の良い凄い人がいましたヨ。
たぶんボクシングやっても通用したと思う。
現在の無門にも、元プロボクサーが結構いることから、
何か通ずる所が有るんでないか?

私もいい歳こいてジム入会したのに、凄い良い待遇受けたし・・。

wwwww。
529名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 19:48:45 ID:QEBvUIN5O
ニワトリは外見が危ないから、周りが気を使っただけだろWWW
当て勘は実際やってみないとわからないな。シャドーが下手でもスパーで
強い奴も多いし、逆もいるしな。空手も型と組み手はベツモンだもんな。
530只野 仁:2010/03/08(月) 19:50:08 ID:9Aj0Px/x0
>只野の戦法が通用したらファイタータイプは、苦労しない。

何、タコ殴り?その後の頭突きひざ蹴りとか裏投げの話?

>マジで空手だけ語っとけ。

何、あんたボク関係者かい?それともハヤリのMMAかい?
だったらここは「武道・武芸」板なので板違いでっせ?
531ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/08(月) 19:53:02 ID:lRVM17ON0
>>529
いや、そういう意味での待遇良いでは無いヨ。
強い選手ばかりを当ててくれた。(スパーの時)
普通、しないでしょ!w
532名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 20:19:46 ID:QEBvUIN5O
>>530
あえてファイターと言った意味を理解してないのかな。
あと俺は単なるボクシング経験者だ。ボクシング板で誤った空手の知識を
ちらつかせてたらなんか言いたくなるだろ。スルー出来ないならもうちょい
ましなこと言ったほうがいいですよ。
533只野 仁:2010/03/08(月) 20:39:36 ID:9Aj0Px/x0
あ、じゃぁ、おもいっきり、スルーで。
534夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/08(月) 20:56:04 ID:vURfRY6k0
メタボマンが戻ってきてるねw
535夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/08(月) 21:05:27 ID:vURfRY6k0
ボクサーはよく頭をつけた状態で打ち合いをやるけど、
あのときの攻防は推手みたいでおもしろいよね。
536只野 仁:2010/03/08(月) 21:23:28 ID:9Aj0Px/x0
なんかその辺のボクシングテクについて、どうしても一言言いたい、
単なるボクシング経験者が約1名いるみたいで。
537只野 仁:2010/03/08(月) 21:24:53 ID:9Aj0Px/x0
夢想さん、試合形式、どうですか。
538ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/08(月) 21:32:03 ID:lRVM17ON0
しかし、ボクシングは役に立ったナぁ〜。
空手もそうだけど、格闘技の試合などでもボクテクは随所に見られる。
例えば、極の山崎先生とか東先生などは、
凄く上手にボクテクを空手の中に入れている。
539名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 21:40:18 ID:0h9NTZ7I0
↑その最たるものが、芦原先生でしょ
540名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 22:07:38 ID:QEBvUIN5O
>>535
推手など難しすぎてよくわからん。只野が、あまりにおかしなカキコミ
してたから指摘したまでで、別にボクテクについて語る気はない。それこそ板違いだよ。
昔、芦原空手の高段者の動きを見たけど素晴らしかったな。
人間も出来ていた。あんな人と会うとボクシングは、スポーツなんだなと
痛感するよ。じゃな。
541夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/09(火) 03:40:35 ID:iotW45MQ0
>>522

T澤さんは、そう簡単には崩せないよw

素手素面なら、長田さんですら厳しいね。

むしろ、協会のトップの方が、勝機はあるかも。
542夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/09(火) 03:48:08 ID:iotW45MQ0
>>536

このスレのボクシング経験者は、
メタボマンという気のいい大男ですw

元ミドル級のボクサーで、
現在はスーパーヘビー級の旦那さんになっておりますw

>>537

試合形式よりも先に、審判の整備をしないといけませんね。

国際A級から、国内C級くらいまで、
審判としての審査をしていかないと、
無門会のトップクラスの目にも留まらぬ攻防なんてジャッジできないでしょう?
543夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/09(火) 03:53:10 ID:iotW45MQ0
>>538

ボクシングは、西洋の格技の中でも最高峰ですからね。

武術家なら、一度は体験しておいてしかるべきでしょう。

>>メタボマン

Youtubeに、柴田くにあき氏のセミナーの動画があるよ。

やっぱり、世界を制したワンパンチフィニッシャーは達人だね〜!

体は動かなくなっておいでだけど、術理は本当に素晴らしいね。
544名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 07:35:35 ID:3Pgq/RMwO
>>夢想
柴田邦明ですね。今度見てみます。ありがとうm(__)m
545名無しさん@一本勝ち:2010/03/09(火) 08:35:47 ID:KzG8jQ+Y0
チャンピオンがミルコを倒せるwwwww
総帥がタイソンやK-1戦士を軽くたおせるwwwww
無門会は最強ですねwwwwwぷっwwwww
546名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 13:58:01 ID:vXzYsfWP0
夢想はお宅と思われてもしかたがない。
これだけ書き込みをしているのに、理屈ばかりで体験談が出てこない。

例えば、
只野仁クンはボクシングジムでスパーリングをしたとか、
にわとりは追い突きを何十回もやらされたとか、経験談があった。

何なら心術のためにどういう練習をしているのか話してくださいよ。
547夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/10(水) 14:58:27 ID:Js4s2Jfa0
>>546

心術のために?

まずは基本だw
何度も書いてるだろう?

基本を徹底してやり込むことで、体と心をつくりかえるんだ。
まずはネコ科の肉食獣のような動きと気配をまとうことだねw
そう、若き日の富樫先生のように。
548只野 仁:2010/03/10(水) 18:23:31 ID:/oGfcSUH0
一般的な空手道場では、基本や型について「風が吹けば桶屋が儲かる」ような
説明がなされる事が多い。そこで受け手は「そういうもんなのか」と納得しては
いかん。「何故こうなるのか」「何の役に立つか」、「基本」には常に疑問を
持つ姿勢がひじょうに重要になってくる。
その疑問をリセットしちまったのが大道塾。伝統的な基本が運用と繋がらない
と一応「断定」したんだな。で、キック化・総合化していった、と。
549只野 仁:2010/03/10(水) 18:29:43 ID:/oGfcSUH0
それが悪いと断定は出来ない。ある意味合理化だから。
上で散々あったボクシングの技術も含まれてる。でも、待てよ、と。
当然「空手じゃない」とかの批判が多かったが、実際の運用に耐えうる
「基本」ではあった。キックへの移行もし易い。
しかし、本来の空手の「基本」に対する「使えるのか?」という疑問は
宙に浮いたままだった。
550只野 仁:2010/03/10(水) 18:42:14 ID:/oGfcSUH0
そこで冨樫さんはいわば「素人目線」で空手を掘り下げていった。
そして「一発で倒す」事こそが、空手の王道・レーゾンデートルだと
結論付けた。当時はキックボクシングも流行っていたからね。
そうすると、基本の動作、立ち方、移動、どれも「一発で倒す」前提
で構築されている、というのが判ったんじゃないかなぁ。
だからバカみたいに基本をやったんでしょ。大山倍達と同じ結論になった。
とにかく回数こなすと、苦しくて頭の中が「無」になってくるんだな。
その「無」こそが、ひいては反能力、あるいは「心術」を生み出す
源泉になっている、というのがひとかどの武道家の「極意」なんじゃ
ないか。
551只野 仁:2010/03/10(水) 18:51:57 ID:/oGfcSUH0
基本が「心術」に結び付く説明は、こんなとこでしょうか。
それとも無駄な争いをさける術、「合い抜け」の思想でしょうか。
いずれにしても、「基本」は無くとも自由組手は存在する。
冨樫さんや南郷は、技を「使いこなす」前に、「創れ」と言う。
「創れ」ってのは「基本をやりこんで使いモンになるようにせい」
って事でしょう・・・・ハイ、次の人(笑)。
552名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 21:28:20 ID:vXzYsfWP0
「型は何の役に立つのですか?」

「理が身に付く。」
「本質的なことが身に付く。」

>>まずは基本だw

この答えも同類。
抽象的で具体的な説明がない。
553只野 仁:2010/03/10(水) 21:54:08 ID:/oGfcSUH0
>「型は何の役に立つのですか?」

ここ、「皇室は何の役に立つのですか?」とニュアンスが似てて、俺個人
としては、「貴重な文化遺産の継承」と捉えている。
554名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 23:04:04 ID:vag/LpAb0
空手家ならば一撃必殺に憧れ、そして目指したことがあるだろう。
だが残念ながらそれは幻想に過ぎない。
長い歴史のなかで誰か一撃で人を殺した人がいるだろうか?
たとえ空手の試合や組み手などで人が亡くなってもたった一撃で
死んでしまったというような事がかつてあっただろうか?
ないのが現実なのである。
そのない一撃必殺をあるという前提において無門会空手は構築されたのだ。
それは富樫氏自身が一撃必殺はあると考えていたと公言し、雑誌の連載
にも載せている。
だが人間はどんなに努力しても限界がある。
拳を刃物や銃のような凶器のレベルにはできないのである。
 富樫氏は防具をつけた人間を吹き飛ばし、面がなければ弟子は死んで
しまうなどと雑誌に書いた事がある。
だが面をはずして突いたとして本当に人が死ぬと何故断言できるのだろうか?
人を殺した実績もないのに何の根拠があるのだろう。
唯物弁償法を以って空手を解明したとか、極限の空手の完成ノウハウがあらゆる
分野の解明につながる等富樫氏は人類史上誰もなしえなかった空手の解明に成功
した男だと自分で語っている。
ならば学界でも承認されるような論文、もしくは臨床例はあるのだろうか?
理論と実践両方を是非見せて欲しいものである。
いや、他の空手・格闘技を完成しない混迷しているものを断言している以上
理論と実践を公開する責任があるのではないだろうか?
555名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 23:09:37 ID:o7Ppur2A0
>>546
みーんな夢想が素人のヲタだってわかっているのよw
556夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/11(木) 01:24:40 ID:9yzNipZO0
>>551

技をつくるのと同時に、心身もつくらないと、
限られた時間やエネルギーがもったいないですよね。

その場基本でも、すべての突きを倒すつもりで突いて、
仮想的の攻撃を崩すつもりで受けていたら、
あらゆる動きが数ヶ月で見違えてくるはずです。
557夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/11(木) 01:42:00 ID:9yzNipZO0
>>553

型や基本は、自分の状態を推し量る『物差し』でもありますね。

>>554

倒したときに『一撃KO!』と見出しが踊るような決め方ができれば、
それで充分『一撃必殺』を体現してるんじゃないかな?w

真剣勝負といっても、別に真剣で勝負するわけじゃないだろうw
558元無:2010/03/11(木) 09:23:41 ID:4x+EuvqZ0
無門会の人におすすめなのは、沖縄空手。

協会系のような見栄を切るような無駄な動作がもともとない
流派を選んだら良いよ。こんなんで利くのか、って型をやるところ。
力強い型って、ダメなの。型の意味がわかってないから。

無門会で学べない腹の使い方や受け方を習えるから。

無門会の受け方、正直言って間違いだらけだよ。
受けってさ、受けた手が痛いのは、ダメなの。あそこじゃ教えないよね。
自得できればいいけど、ほとんどの人には無理でしょ。受けは構造的に
受けるってこと、教えてないもんね。ってか、知らないんだよ。
それなのに十段名乗ってしまう人って、やっぱり相当おかしいよ。
559546:2010/03/11(木) 13:34:32 ID:jrQV4+XJ0
>>547
夢想自身が心術のためにどういう練習をしたのか話してほしいのだよ。

その場突きを毎日100回やった、シャドウをやった、縄跳びをやった、型をやった等ね。
こういうのが具体的ということ。

でも答えられないわけだろ?
だからお宅と思われてもしかたがない。
560名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 13:45:58 ID:X9U6rCgH0
>>558
そりゃ無門会は初期の極真の方法論を突き詰めたらああなったという感じで、空手の型の意味とか富樫氏が理解してるとは
思えん。
561夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/11(木) 14:03:40 ID:6ITirUpc0
>>558

受けは形自体に力があるからね。

そして呼吸。

沖縄空手には、そのあたりの精髄が詰まっている。

でも、最初はガッチリ受けた方が鍛錬にはなるんだよね。

無門会でも高段者相手には、
富樫先生も柔らかい受けを指導してるって聞いたことあるしね。
562夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/11(木) 14:26:17 ID:nQUNJmuF0
>>559

最初はやはり、その場基本。

手技を1000〜1500本、足技を500〜800本くらい、
道場稽古とは別に自主練として週に一、二度はやり込む。

股関節と肩胛骨の連動や、腹の動きを意識してね。

これで技に切れも出てくるし、意識の回転も速くなる。

週に一、二度の自重トレや、
巻き藁打ちなんかもやっておくと、
体の目覚めも一層早くなるよ。

基本に馴れてきたら、座禅を組む。
最初は黙想しつつ、ゆっくり呼吸を数えながらやるといい。

一年半も続ければ、充分な基本の蓄えができるから、
そこから先は移動稽古や型稽古に比重を移していく。

その頃には、対人練習でも動きや感覚も違ってきているだろうから、
基本や型の意味や効果も変わってきているはずです。
563元無:2010/03/11(木) 15:58:36 ID:4x+EuvqZ0
腹をどう意識するか、言ってやれば、夢想さん。

俺はアドバイスできる立場にいないし、するつもりもないから。

腹ができてはじめて脱力に意味がでてくるし、

筋肉量にも意味が出てくるってのだけは言うけどさ。
564只野 仁:2010/03/11(木) 18:45:00 ID:nj0IiToG0
>558
沖縄空手は俺も興味があるし、ルーツを探る旅としてやってみたいとも思いますが、
自由な攻防に耐えうる、使い物になる空手なのでしょうか。
つまり、理屈で素晴らしいのと、実際に即してるかは別だと思うんですよ。
冨樫さんは最初に身体で覚えて、教程として理屈を後付けしたんだと思います。
その結果、自由組手をあまりにも単純にパーツ化してしまって、いわゆる
応用力の欠如が生まれてしまった。
約束組手のような場面は、自由攻防の中に一瞬、あるかないか。あったとしても
その場面に一瞬で持ち込めるか。
565只野 仁:2010/03/11(木) 18:50:41 ID:nj0IiToG0
あと、
>受けってさ、受けた手が痛いのは、ダメなの。あそこじゃ教えないよね。
自得できればいいけど、ほとんどの人には無理でしょ。

あの前蹴りを下段払いで受けるヤツですか?それなら判る気がします。

手での「受け」は、肘から先のらせん運動が必要で、それは冨樫さんも
言ってましたが・・・
566名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 19:36:28 ID:wP7GQdQm0
無門会、試合見ると
カッコいいな。
でも小柄な自分には無理っぽい。
567元無:2010/03/11(木) 20:47:27 ID:4x+EuvqZ0
自由な攻防、を日常における戦闘と定義するなら、
沖縄空手+捕り手ではないでしょうか。
すごく危険なので、他人数相手でしか使えませんが。

無門の試合が?なのは、あの距離なら、
一発目がかわされても懐に入って
ひじやらなにやらメッタメタに打てますよ。
重心とって転ばす事もできるし。
肋骨は簡単に折れます。近距離打撃知ってればですが。

無門の上段受けで、振りかぶって頭狙ってくる木刀、
ゆっくり受けられますか?らせん云々は×です。
構造で受けるんです。形のもつ強さ。前腕が力んでるようじゃ
ダメなんです。
568只野 仁:2010/03/11(木) 21:25:55 ID:nj0IiToG0
>振りかぶって頭狙ってくる木刀

それ普通に考えて上段受けしないでしょう(笑)、俺ならとりあえず足刀
ですね。
569只野 仁:2010/03/11(木) 21:33:41 ID:nj0IiToG0
約束事だったら何でも出来るでしょう。
それであなたがホントの修羅場で「振りかぶって頭狙ってくる木刀」
をさばいた経験があるんなら、あなたの話に傾聴しよう。

>肋骨は簡単に折れます。

俺は左右の肋骨、1回ずつ折ってます。ミドル喰らってですけど。
570元無:2010/03/12(金) 06:36:31 ID:Duefk9PJ0
>とりあえず足刀

笑。会話する気なくなりました。
あんたの足、もう斬られてる。さいなら〜
571名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 06:55:49 ID:vyhKHukG0
>>570捨て台詞?
572名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 07:46:01 ID:yHBB1/hM0
只野の肩を持つ訳ではないんだが、足刀で木剣を受けるんじゃなくて
木剣が振り下ろされるよりも先に、足刀で相手を蹴り飛ばすって意味での
足刀なんじゃないのかな?体裁きや入身では間に合わない場合が多いから
横蹴り等の間合いが遠くて、頭が遠い位置にある蹴りの方がとっさには
良いかもしれない。そんな風に思ったんだけど・・・
元無さんの話には興味がありますので、また来てください。
573元無:2010/03/12(金) 09:12:45 ID:Duefk9PJ0
>572
只野さんとは話す気なくしたけど・・・
実際にやってみるとわかりますが、蹴りで刀に対抗しようと
するのは剣術家に対する冒涜にも等しいと思います。
574元無:2010/03/12(金) 09:17:18 ID:Duefk9PJ0
単純な「速さ」を考えても
上から打ち下ろすのと、
下から蹴り上げるのと、
どっち速いか考えりゃわかるだろうが。
575元無:2010/03/12(金) 09:19:29 ID:Duefk9PJ0
まだこれのが現実的だわ。
http://www.youtube.com/watch?v=U6SVexeeSEk
576ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/12(金) 14:55:35 ID:tyUm6tdl0
>>575
それオフで受けてみた。
変わったタイミングで面白かった!w
577只野 仁:2010/03/12(金) 18:03:13 ID:wFrVa5OS0
元無さん、話す気無くすのは別に構わないです。しかし、

>実際にやってみるとわかりますが、蹴りで刀に対抗しようと
するのは剣術家に対する冒涜にも等しいと思います。

冒涜もへったくれもないでしょ。命が掛ったら、どんな手使ってでも身を守ら
なければならないでしょう?なんでそこで剣術家に敬意を払わなくちゃなんないの。
俺だったら、「受けて、捌いて、」なんて間に合わないだろうから、とりあえず
振り上げる途中に足刀をブチ込むと言ってるの。
剣術家はともかく、例えばさ、家族と一緒の時に刀持った武装強盗にあって、
どうしても逃げられない場面になったら、家族を守るために闘うしかないでしょう?
そしたら、切られようが、刺されようが、噛み付いてでも家族を守らなくては
ならんでしょ?実際その場面に遭わなきゃ、自分でもどういう対応するかは判らんよ。
ただ、冒涜云々は見当違いもはなはだしい。相手が剣術家だろうがヤー公だろうが、
やられないために自分が持ってる技を使うしかないでしょう?
578只野 仁:2010/03/12(金) 18:14:31 ID:wFrVa5OS0
>蹴りで刀に対抗しようとするのは

これがスゴク引っ掛かるなぁ!そりゃ色んな方法はあるでしょうよ。
手近に金属バットとか鉄パイプがあれば俺はモノ持つよ。だけども、

蹴りで刀に対抗しようとするのは

そんなにおかしい?何?俺が間違ってんの?
579只野 仁:2010/03/12(金) 18:25:54 ID:wFrVa5OS0
575の動画 まだこれのが現実的だわ。←冗談だよね?
脳天砕かれると思うよ?
伝統派・古武術系の幻想全開だと思いますが。皆さん、、、どうですか?
580名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 19:37:48 ID:d3nEWJRN0
>>577
話すり替えてんじゃねーよ
何が家族と一緒だアホ

お前は剣術家の振り下ろす真剣に対して足刀で勝ったのか?
相手はどのくらいのレベルで、何回中何回勝ったんだ?
で、お前は何回死んだんだ?w 勝ってないなら偉そうなこと抜かすなw
581只野 仁:2010/03/12(金) 19:59:10 ID:wFrVa5OS0
>>580
最近はアホ呼ばわりが多い(笑)。真剣持った剣術家なんて周りにいないから。

>勝ってないなら偉そうなこと抜かすなw

「剣術家に対する冒涜にも等しい」と言う方が偉そうだと思うぜ。
蹴りで反撃するのがそんなに癇に障るのかい?なんで剣術家に気使わなきゃ
なんないんだよ。
お前ならどうするよ。
582名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 20:05:35 ID:KMY3jCt00
>>562
夢想、やっぱレベル低すぎるw

心術の為の質問の答えがこれw
583名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 20:21:59 ID:Z21wJAh90
>>581
とりあえず竹刀(木刀は止めといた方が良い。頭と喉に打突食らったら死にます)持った剣道家でも
良いから対戦してみては?

584名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 21:05:41 ID:GURIcCsqO
話ずれまくりだな。もう剣道の話はやめようぜ。木刀持った有段者に
勝てるわけない。
585只野 仁:2010/03/12(金) 21:14:56 ID:wFrVa5OS0
俺もそう思う。
586名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 23:42:42 ID:v00OYGOl0
>>575
このパンチは伝統派だけじゃなくてボクシングやキックボクシング
などでも使う人はいるね。ただ、ルール上OK制や組み・投げありだと
外した時や受け止められた時に攻撃側の体勢が不利になる事があるから
奇襲技扱いではある
587名無しさん@一本勝ち:2010/03/12(金) 23:55:34 ID:GURIcCsqO
夢想はまだか?
588名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 00:47:21 ID:/jJudT6b0
>お前は剣術家の振り下ろす真剣に対して足刀で勝ったのか?
元無は剣術家の真剣を構造的な受けとやらで止めたのか?
勝ってないのはどっちもだろ
589空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/13(土) 01:26:51 ID:ilgtWirW0
フルコンタクト・カレー
極真松井派信者、新潟在住、四十七歳、反日、粘着、ホモ、自演魔、
ネットストーカー、創価、コジ信者、在日韓国人、社会不適応者、ニート。


    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  えっ、俺? 在日のフルコンタクト・カレー。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    
 /   \__ /"lヽノ  ヽ   どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
590元無:2010/03/13(土) 01:34:52 ID:2x6t/Zel0
勝つとか負けるとか・・・はぁ〜って感じだ。
もひとつ言っとく。
空手なら、腰、または股関節の切れて突きを打つなよ。
そりゃボクシングだ。
腰を動かさないでも打てるようになれよ、空手、ならな。
冨樫流格闘術ならべつに構わないがな(笑)
591名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 01:40:22 ID:C8mL4AQz0
>>590
日本語でお願いします。

ボクシングの突きの原理と空手の突きの原理の違いはなんで,どちらがどう
護身又は武道目的に適うとされるのかご説明していただけますか?
592元無:2010/03/13(土) 01:51:51 ID:2x6t/Zel0
嫌なこったね。
593空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/13(土) 02:54:38 ID:ilgtWirW0
2ちゃんねる フルコンタクト・カレーこと一撃ジジイのスレッド

フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646/
594名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 03:26:24 ID:C8mL4AQz0
>>592
まあそれが出来れば苦労はないのですが
595夢想 ◆NcSTS7nemM4Z :2010/03/13(土) 05:20:26 ID:O5BDjYu10
>>582
ぐだぐた言う前に、腹が動くようになるまでがんばってみなw

>>587
メタボマン、いま体重は何キロですか?w
596夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 05:27:23 ID:O5BDjYu10
>>590

腰を動かさないとなると、もはや沖縄空手ですらないようなw

護身としては、それがベストかもしれないけど、
応用力はどうなるんでしょう?

そのあたり、やってみると難しいですよね。
597ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/13(土) 06:35:21 ID:fCIvMbs80
昔、古流剣術の師範代と、
袋竹刀vsトンファ やったことが有る。

面と突きをトンファを回して防いで見せたら・・、
周りにいた剣道サークルの連中から奇声が上がってた!ww

PS.

 マリ支店さんもいたナぁ〜。w
598名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 09:05:05 ID:rE3NZy3p0
夢想は腹は動かないが

腹は出ているw
599名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 20:46:03 ID:2x6t/Zel0
>腹はうごかさない
こんなことは言ってない。腰と言ったのだ。
この時点で、夢想は?だとわかる。
できてる奴は、こんなアホみたいな勘違いはしない。
600夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 22:47:10 ID:ckxs6ygl0
>>598
V字腹筋をやり込んでるんで、ウェストはくびれてるよw
胸囲は今でも110センチ近いけど、ウェストは74センチ前後だからね。
ただ、下丹田が充実してるんで、下腹部は張ってきてるなw

>>599 元無

ちゃんと「腰を動かさないとなると」って書いてるよ。

腰は捻らない。

腹に合わせて動くのは胸椎と肩胛骨と肋骨で、
腰椎は付随する感じになる。
601名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:06:02 ID:asNp+nGO0
胸囲110のウエスト74www
お前の体格は秋山やGSP以上だなwww
602名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:06:06 ID:rE3NZy3p0
夢想、そもそも腰を捻るってどんな状態なんだよ。

久しぶりにワラタw
603夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 23:06:52 ID:P086daH10
スーパーセーフをつけて強い打撃をもらうと、
やっぱり頸椎にダメージが残るね。

衝撃吸収剤を使った新しい防具を、
そろそろ開発しないといけないな。

とりあえず、今のスーパーセーフのポリカーボネート面と
ヘッドガードの隙間に、ソルボセインなどの衝撃吸収剤を詰めてみよう。
604名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:10:18 ID:rE3NZy3p0
夢想くんには簡単な質問しなきゃね。

基本稽古でその場逆突きやるでしょ。
その時腰はどうするの?
605空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/13(土) 23:14:12 ID:NwiaNFAi0
フルコンタクト・カレー
極真松井派信者、新潟在住、四十七歳、反日、粘着、ホモ、自演魔、
ネットストーカー、創価、コジ信者、在日韓国人、社会不適応者、ニート。


    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  えっ、俺? 在日のフルコンタクト・カレー。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    
 /   \__ /"lヽノ  ヽ   どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
606夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 23:16:19 ID:P086daH10
>>601

胸郭を解放してるからね。

裸になったときのシルエットは、秋山と似てるかもなw
607夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 23:23:44 ID:P086daH10
>>604

立ち方は前屈とかでいいのか?

いずれにせよ、腰椎は横には捻らないなw

左右の仙骨を入れ替えることで、
「腰を入れる」んだよw
608夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 23:27:27 ID:P086daH10
ごめん、腸骨を入れ替えるんだったw
609名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:34:50 ID:rE3NZy3p0
>>607
そうだよ前屈立ち。
仙骨とか腸骨とかはいいからさ、子供に指導するような
簡単な言葉で書いてごらん。

ちなみに腰を横に捻るってどんな状態?想像つかないんだけどw
610夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/13(土) 23:44:08 ID:pw0AJ91+0
>>609

子供にはやってみせて教えるよ。

腰なんか捻らないから俺にもわからないなw

ちなみに夢想タソは、二十年以上空手をやってるけど、
腰痛を患ったことが一度もありません。
611名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:48:00 ID:rE3NZy3p0
>>610
やってみせるのは当たり前。
言葉を使うのも当たり前。

じゃ僕にわかるように簡単な言葉で書いてみてよ。
腰はどうするの?
612名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:49:51 ID:rE3NZy3p0
>いずれにせよ、腰椎は横には捻らないなw

夢想が、ここで捻らないと書いているんだけど。

どういう状態を想定して、捻るって書いてるの?
613名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:56:40 ID:rE3NZy3p0
なかなか返事がないなぁw
614名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 23:58:28 ID:rE3NZy3p0
夢想は空手歴20年の指導者なんだ。

前屈でのその場逆突きで注意する事って色々あるけど
簡単な言葉で列挙してみてくれる?
615夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/14(日) 00:05:43 ID:GNxnxh590
>>611

>>607に書いてあるよw
616夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/14(日) 00:12:08 ID:36eNFugK0
>>614

指導の要点はその時の趣旨によって異なるw

前屈立ちその場逆突きは、
鍛錬用の立ち方突き方ではあるね。
617名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 00:31:17 ID:lOU6ZY1u0
うへぇ、その場逆突きで「腰を入れて」って説明するんだ?

>指導の要点はその時の趣旨によって異なるw

じゃ趣旨を想定して、簡単な言葉で注意点を列挙してみてくれる?
618空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/14(日) 00:32:37 ID:esUXQgGG0
2ちゃんねる フルコンタクト・カレーこと一撃ジジイのスレッド

フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646/
619夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/14(日) 00:38:02 ID:XnVey12s0
>>617

この場合の腰は、仙骨を指しているんだよ。

ところで質問者さん、
あなたが前屈立ちその場逆突きをする際、
後ろ足のかかとはどうなっていますか?
620ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/14(日) 01:25:59 ID:8M/9vX3c0
何とか骨とか、訳わかんねぇ〜?w

ちなみに私の場合、
前屈立ち→後ろ足を寄せる→ストレート
正面から見ると、少し内股になってる。
キックの人は、腿をぶつけろ!みたいな指導してたナぁ〜。
621只野 仁:2010/03/14(日) 11:08:37 ID:MtdJE5P30
>じゃ趣旨を想定して、簡単な言葉で注意点を列挙してみてくれる?

これは指導の際、その場基本で技の「フォーム」を創るのと、それを使うため
の「喰い込み」を意識した動きが違うという事では?

>前屈立ち→後ろ足を寄せる→ストレート

俺もこういうのが正しいと思っていたが、ボクの人は「後ろ足は寄せずに
ロックしろ」と言われた。

>あなたが前屈立ちその場逆突きをする際、
後ろ足のかかとはどうなっていますか?

俺の場合かかとを着け、つま先は45度になっている。その際前足は、膝の
皿でつま先が隠れる位置になっている。
622名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 12:25:27 ID:eUy2JRfB0
>>619
夢想、骨とかいいよw

>後ろ足のかかとはどうなっていますか?

かかとは床面に付けて固定している。
623名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 12:32:18 ID:eUy2JRfB0
夢想

前屈立ち、その場逆突きの注意点、回答宜しく。

1.前屈の注意点:前足、後足、両膝、太もも
2.腰、突き手、引き手、重心、タイミング

三段の指導者なんだから、これだけ細かく質問すれば、回答できるだろ?

なんたら骨がどーのとかはいいよw
624夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/14(日) 16:57:09 ID:lETDNEGD0
逆突きは奥が深いね〜w

>>620
後ろ足を引き寄せるのは、無門会だと極々単突きですね。
間合いの調整と重心移動を同時にこなせる高度な技法だと思います。
最近のボクサーだと、畑山はこの動きがうまかったですね。

でもこれだと、前屈立ちその場逆突きじゃないですねw
625夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/14(日) 17:23:30 ID:lETDNEGD0
>>621

後ろ足をロックするか引き寄せるかは、
間合いや状況によって使い分けられるとベストですね。

実際に使い分けが巧いのは、
8回戦以上のボクサーです。

>>623

「前屈立ちその場逆突き」なんて、
居着きの悪癖につながりかねないんで、うちではたまにしかやらせないよ。

質問も相変わらず大雑把すぎるが、
ちょっとだけ要点を答えておこうかなw

重心は常に会隠の上に乗せるが、
前屈立ちでは、後ろ足の踵を地面に突き刺すように用いる。

それ以外の質問事項は、
状況によって常に変化するとしか答えようがないw

ちなみに夢想タソは、現在五段ですw
626名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 17:57:52 ID:Qm55A++K0
珍味が来なくなったが、それだけ珍味がまともだってことだよ。
ここはお宅っぽい会話になってきた。
627ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/14(日) 19:06:09 ID:8M/9vX3c0
>>626
珍味がまともかどうかは??・・だが、w
オタクぽい?つ〜んは感じるよ!

PS.
マリ支店さん、自衛隊さんが来ないからつまんね。
628名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 19:12:54 ID:eUy2JRfB0
>後ろ足の踵を地面に突き刺すように用いる。

これで5段なんてありえないねw
だめだヲタ夢想は・・・って最初から解っていたけどね。
629名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 19:48:35 ID:eUy2JRfB0
>「前屈立ちその場逆突き」なんて、
>居着きの悪癖につながりかねないんで、うちではたまにしかやらせないよ。

そうなの?
じゃ夢想の流派の稽古内容を教えてくれる?
630空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/15(月) 00:18:11 ID:jRR1cRKc0
2ちゃんねる フルコンタクト・カレー スレッド

フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646/
631夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/15(月) 01:39:46 ID:9vvJgwlh0
>>628

相撲もとったことがないんだろうなw

その場前屈立ちというのは、どういう状況を想定した立ち方なのか、
根本がわかっていれば、相撲の立ち方との共通点にも気づくはずだよ。

富樫先生の受速攻の形も、ほとんど一緒だろう?
後ろ足の踵以外はねw
632名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 09:37:53 ID:40yteDIh0
無門の稽古で、突きの食い込みの練習がある。
バッグ持った相手に食い込ませるんだけど、
これが押し込むことにつながっている。

そしてこれこそが、無門の突きで人が倒れない原因。
見た目で威力がありそうなのと、本当に威力があるのは別。
創始者が自己流の限界。
633名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 09:45:17 ID:b+aSvX3+0
夢想タンは有名な人?
634名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 09:50:12 ID:b+aSvX3+0
胸郭を開放するってどういうこと?
635名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 21:58:32 ID:IqJKIrwv0
>632
まあ自己流が悪いというわけではないだろうが、素手素面での研究不足
であったろう事は想像できるね。
 素面で顔面を思い切り打てない→防具をつけさせる→思い切り殴って
防具をつけた弟子が吹っ飛ぶ→これだけの勢いで吹っ飛んだんだから素面
だったら死んでいるに違いないと想像する
まあこんなところだろう。
でも実際は顔面は粉々に砕けないし顎をしっかり引いていればKOもされ
にくい。
素手素面での実績がないかぎり富樫氏の言っていることは空想にすぎない。
ちょっと考えればそんな事は良くわかるはずだ。
まあ空手をやる人たちは一撃必殺を夢見るものだから富樫に騙される
のも仕方ないかな。
636名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 23:17:19 ID:yecAE5AT0
「格闘技通信」が休刊だって。
富樫さんをいちばん最初に取り上げた雑誌。

五百円、堀辺を持ち上げた雑誌でもあるし、プロレス団体UWFを格闘技として取り上げた雑誌でもある。
休刊してくれてよかった。


637名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 23:26:38 ID:Ne5pO4QD0
>じゃ夢想の流派の稽古内容を教えてくれる?

見事にスルーされたなぁ。
五段なんでしょ。あんた指導内容くらい書きなさいよw

>その場前屈立ちというのは、どういう状況を想定した立ち方なのか、

で、どういう状況を想定した立ち方なの?
638名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 23:33:28 ID:Ne5pO4QD0
>>633
夢想タソの空手歴

全空連で緑帯(在籍1年)
某実践空手3段の指導者 → 数日間で5段に昇段したそうですわw
639只野 仁:2010/03/16(火) 00:59:51 ID:IntNLnnS0
>635
> 素面で顔面を思い切り打てない→防具をつけさせる→思い切り殴って
防具をつけた弟子が吹っ飛ぶ→これだけの勢いで吹っ飛んだんだから素面
だったら死んでいるに違いないと想像する まあこんなところだろう。

アマチュアで試合やるんだったら、この辺が落とし所だよ。
大事な顔にアザ出来た、歯折った、鼻骨折した、コブつくった、なんてことになったら、
会社や取引先でもドン引きになる。

 


640只野 仁:2010/03/16(火) 01:15:53 ID:IntNLnnS0
>でも実際は顔面は粉々に砕けないし顎をしっかり引いていればKOもされ
にくい。

冨樫さんの突き見てからにしたら?

>素手素面での実績がないかぎり富樫氏の言っていることは空想にすぎない。
ちょっと考えればそんな事は良くわかるはずだ。

今からでもラウェイに出てほしい。いいお年だけど並みのオヤジじゃないから
勝つ可能性もある。
641名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 10:15:41 ID:qUOR4x7o0
>只野

あなたはほんと頭悪いなあ。だから無門会にいるんだろうけど。
642夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/16(火) 13:02:01 ID:+Zn/SLQb0
>>632

ミットを吹き飛ばすことを主目的にした突きになっちゃてる人が多いのは事実ですね。

>>634

肋骨を操れるようになること。
643夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/16(火) 13:06:55 ID:+Zn/SLQb0
>>636

これを機会に、富樫先生の連載を単行本にしてほしいねw

>>637

稽古内容を知りたけりゃ、入門するしかないだろうw

>>638

実践空手3段は、十数年前に取ってるんだよ。

現在は、某武術五段ということにしておこうw
644只野 仁:2010/03/16(火) 13:07:30 ID:IntNLnnS0
頭が悪いのが一人くらいいてもいいじゃないか。
みんな「おりこうさん」でなによりだ。
そんで俺は無門会じゃないっつーの。単なるウォッチャー。

645夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/16(火) 13:14:50 ID:+Zn/SLQb0
>>640

富樫先生の突きは、顔面を狙うということにおいては、
ひとつの究極だとは思いますね。

突きの軌道や質も、この二十年でかなり微修正を重ねてきて、
より人体に対して効果的なものになってきているように感じます。

天才は、常に進化し続けるんですね。

>>641

まあまあw
あなたも進化してくださいw
646名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 20:15:17 ID:hmH86ddm0
>稽古内容を知りたけりゃ、入門するしかないだろうw

いやいや、道場のHPにも普通に書いてるだろ
なんで何一つまともに回答できないんだろうね、五段でしょ?

>その場前屈立ちというのは、どういう状況を想定した立ち方なのか、
>で、どういう状況を想定した立ち方なの?

自分で書いておきながら、またスルーですか?
647名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 20:36:13 ID:beJ3tTpl0
>>635
富樫氏は顔面打撃の研究をするなら何でボクシングのグローブつけてボクサーとスパーしようと思わなかったんだろね?
648名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 22:57:25 ID:3tUP9I3M0
>647
だから富樫はシロートだったんだよ。
極真にコンプレックスがあってそれを打破するのに腐心した人物だった。
富樫が20代から30代の元気なころでもその当時のボクサー、キックボクサー
と戦ったらKOされてたろう。
そんなもんだよ。
649名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 00:00:27 ID:A1EVz0m+0
突きを野球のピッチャーのモーションから理解しようとした時点で、
もう武術じゃなくなってる。
全空連や極真同様スポーツなんだよな。
650只野 仁:2010/03/17(水) 01:37:16 ID:JyqLiRCZ0
>>647
グローブを着用しようという発想がそもそも無かったようだ。
自伝にもそういう記述はない。
俺らの世代は、西VSカーマンの顛末とか、長田さんのオランダ修行とかに
刺激受けて、「面はガードが甘くなる」とか「素手・グローブ、両刀使い
じゃないとダメだ」とか、そういうのでグローブ空手に移行する奴らが多かった。
新空手も認知されてきてたし、カラテ・ジャパン・オープンなんかでもう、
「空手はグローブで顔面パンチ有り」ってのがひとつの踏み絵になっていった。
651只野 仁:2010/03/17(水) 01:51:26 ID:JyqLiRCZ0
そんな流れで俺も地元でグローブ空手を3年位やったんだが、これは
もう、テクニックなんか無かった。ガチの殴り合いだったよ。
強引に壁際に押し込んで一発お見舞いする、みたいな。
で、あ〜これはもう、ホントの空手じゃねぇな、と思ってやめた。
たまたま俺の道場がガチ専門だったためか、俺の頭が悪かったせいか、
いわゆるボクシングテクニックというものが通用しない、無茶苦茶
な殴り合いという場面で、「グローブ着けて、殴り合いして、これは
俺が求めてた世界と違うな」という疑問がふつふつとわいてきて。
652只野 仁:2010/03/17(水) 02:06:14 ID:JyqLiRCZ0
で、経験で判るじゃない、素手と違うなというところが。
いいかい?ボクシングがダメっていうんじゃないよ。
同じパンチでも素手とグローブでは技術的に似て非なるもの、と
言いたいんだ。例えばボクシングとかでは、半握りの状態でパンチ
を出して、インパクトの瞬間ギュッと拳を握るよね?(間違いならゴメン)
素手だと、正拳を握るより先に、インパクトになる事も多いんだ。
そうすると突き指とか、裂傷なんかが多くなる。そして、ボクシング
と違って、インパクトの瞬間、拳をねじ込むようにする。
押し込む、とも言っていい。
653只野 仁:2010/03/17(水) 02:16:13 ID:JyqLiRCZ0
空手も流派によって、この辺の「インパクトの瞬間、押し込むか・引くか」
が違うので、一概に「拳で殴って倒す」行為そのものにおいて、「引き」が
決定的なファクターになり得るのか、判らない。
ボクシングでは、パンチの回転を速くするのと、インパクトの瞬間だけ握る
ために、拳は半握りの状態で運用してるはず。(メタボさん間違いならホメン)
これが素手だと半握りは通用しない。強く握らないと武器化出来ない。
654夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 02:19:58 ID:G4ZUr4Xf0
>>646

しつこいなw

そのしつこさに敬して、
『ムチミ』というハンドルを与えようw

以降、夢想のレスがほしければ、
ムチミと名乗るがよい!

では、うちの通常の稽古内容w

黙想→その場基本→移動基本→ミットなど打ち込み→約束自由組手→自由約束組手→型→黙想→清掃

こんな感じw

その場前屈立ち逆突きというのは、
逆突きが決まった形だ。

その場で逆突きを決めるには、
相手を引き寄せるか引き込むか、どっちかしかない。

引き込む場合は、足捌きを併用した方が効率がいいから、
相手を引き寄せるのが、その場前屈立ちの想定している状況になる。

わかったかな、ムチミくん?w
655只野 仁:2010/03/17(水) 02:27:45 ID:JyqLiRCZ0
あと、冨樫さんはグローブについて「手首から先の掛けが使えなくなる」
とビデオで言っていた。「刺身の上に布を置いたらどんな職人でも綺麗に切れない」
とも。
でも基本的にボクシングは好きみたい。フォアマンは、「半前屈の左右受即攻型」
と分析しておられた。曰く「立ち方において体重の掛けかたが左右均等になっていると
左右の手は攻撃・防御どちらもバランスが取れる」みたいな事言ってたな。
でも、弟はキックやってたんだよね?
目突きとか金蹴りをマジで使う人だったから、キックやボクシングなんかに
行かなかったのは、そういうのもあったんじゃないかな。
656夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 02:27:57 ID:G4ZUr4Xf0
>>647

ボクサー相手なら、蹴りでどうにかする。

特に、金的や足掛けや膝蹴りや飛び蹴りからの波状攻撃なんかでね。

富樫先生も若い頃から、金的は得意だったそうだ。

>>648

さすがにボクサーとボクシングルールでやったら厳しいが、
当時の日本人キックボクサーが相手なら、ほとんど一方的に勝ち越したんじゃないかなw
657夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 02:33:26 ID:G4ZUr4Xf0
>>651

大味なボクシングごっこですねw

ヘッドギアなしで薄手のグローブだと、結構緊迫感があって、
素手に近い感じも出てきますよ。

>>653

素手でも、握り込まずに突く方法は、いくつかありますよ。

ただ、親指だけはしっかりとロックしておいた方が間違いないです。
658只野 仁:2010/03/17(水) 02:35:14 ID:JyqLiRCZ0
この人にとって「一撃必殺」を可能たらしめるのは、相手のパワーも
利用する「カウンター」しか無かったんだろう。
この、ハッキリ言って不可能な問題に挑戦できたのも、素人ゆえの
怖いもの知らずだったからなのだ、と思う。
全日本で5位になり、ほとんど「箱」に見える板を、極真の猛者を前に
たたき割る。そういう姿に、俺はしびれたのだ。
659夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 02:39:57 ID:G4ZUr4Xf0
>>655

あと、無差別級で最強を目指すということを本気で考えたら、
グローブやリングという選択肢は、まずなくなりますよね。

まあ、ガオグライくらいのレベルに達すれば、
マイティ・モーですら一撃KOしてしまうので、
最盛期の富樫先生がK-1ファイターと闘うのも是非とも見てみたかったですけどねw
660只野 仁:2010/03/17(水) 02:41:25 ID:JyqLiRCZ0
>ボクサー相手なら、蹴りでどうにかする。

特に、金的や足掛けや膝蹴りや飛び蹴りからの波状攻撃なんかでね。

・・・俺、これ今まで凄く言いたかったんですが、ボクサーをなめた
発言になるかと思って、発言を控えてたんですが・・・代弁しちゃいましたね(笑)。
俺も「頭捕まえて顔面飛びヒザ」得意なんですよ、どれだけそれを
言いたかった事か・・・!
661夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 02:53:10 ID:G4ZUr4Xf0
>>660

ボクサーに死角があるとしたら、極端な上下動くらいしかないですからね。

飛んでしかけるか、足下へ沈み込むかしないと、
常にワンパンKOされる危険がつきまとうでしょう。

それよりも只野さん、そろそろ眠りませんか?w
662夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 02:59:02 ID:G4ZUr4Xf0
>>全日本で5位になり、ほとんど「箱」に見える板を、極真の猛者を前に
>>たたき割る。そういう姿に、俺はしびれたのだ。

Youtubeで拝見しましたが、あれは凄まじかったですね。

なんでも、他流派の富樫先生にだけ、
割れにくい湿った板が用意してあったとかw

若さゆえの無謀さもあったでしょうけど、
ああいった型破りな人物は今後日本からは出てこないかもしれませんね。
663只野 仁:2010/03/17(水) 02:59:41 ID:JyqLiRCZ0
すいません、寝ましょう。俺夜勤だったもんで、夜更かししてるだけですから。
664647:2010/03/17(水) 10:36:59 ID:9vZx6A+i0
>>656
>ボクサー相手なら、蹴りでどうにかする

え〜と、顔面打撃に対してはボクシングが実際に顔面を殴り合う事で一番分りやすく顔を殴る技術を提示してる訳で。
その技術に関して富樫氏は触れようとしないのかが不自然に見えた訳で。
別にボクサー相手に異種格闘技戦やれという意味では無いのであしからず。
これに関しては>>655の意見が参考になりました。
665名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 16:17:29 ID:uBrpQjbA0
富樫氏は、
「空手とは、素手・素面で戦う一撃必殺の武道である」
という前提から全てを始めてるんだよね。
一撃必殺ならば、狙うべきは絶対急所である目と金的。
攻撃のフォームは、一撃必殺の威力を持たせるためのタメと食いこみを重視する。
防御は即返しの攻撃を可能にするために体勢を崩さないような受け方。

「ボクシングはグローブをつけて顔面と胴体の前面のみを殴るスポーツである」
として、
その技術は空手の役に立たない!と切り捨てた。
666名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 19:30:31 ID:7/JIUPwO0
最近、空手の話題そっちのけで自宅の改装、改築の話をしていると思ったら、
シェアハウス?学生の入居者を募集?要するにアパート経営を始めるんですね。

しかしながら 「無門会は全面的に学生生活を協力します」 って・・・
相変わらず、微妙w 外国人の文章みたいだな。頭が良いのか悪いのか?
667ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/17(水) 19:37:57 ID:/i0hBjDF0
>只野

髪掴んでヒザ蹴りかます!って。
うんな芸当をボクサー相手に出来るなら、
左の刻み突きでKO出来るだろうがぁ〜。ww

大体、おまえは冨樫会長を本当に研究してるんかいな??
会長曰く、蹴りは突きより遅いから→前屈の空手を創ったんだヨ!

wwwww。
668名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 20:34:57 ID:AKdZJSa90
>>654

「居着く」という理由で、その場基本はやらないんじゃなかったの?

>その場前屈立ち逆突きというのは、逆突きが決まった形だ。
>その場で逆突きを決めるには、相手を引き寄せるか引き込むか、どっちかしかない。
>引き込む場合は、足捌きを併用した方が効率がいいから、
>相手を引き寄せるのが、その場前屈立ちの想定している状況になる。

うーん、アホですか?
669夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/17(水) 22:18:07 ID:ZNMn+K2t0
>>667

ボクサーに左ストレートをクリーンヒットさせるよりも、
攻防の中から掴みにいく方が空手的には簡単じゃないですか?

>>668 ムチミw

居着くのは『その場前屈』と書いてるだろう?

きっとムチミは、
前足荷重のままで居着いた動きをしてるんだろうなあw
670thank3939:2010/03/17(水) 22:56:09 ID:my4MOFWL0
たしかにただ正面から髪つかみに行ったらボクサーにスッテンスッテンにされるけど
ある程度の攻防がわかってきて、やり方研究すれば髪つかむ方が楽かもしれまんね。

ボクサー相手ならズボンつかむ方が効率はいい気がしますけど。
671名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 23:02:29 ID:AKdZJSa90
>居着くのは『その場前屈』と書いてるだろう?

そもそも、「その場前屈での逆突き」の話しかしていないんだがね。

>前足荷重のままで居着いた動きをしてるんだろうなあw

両足均等。
672名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 23:15:47 ID:YVpioptAO
>>652
おっしゃるとおり、素手とグローブは違うよ。
もうひとつ、肝心な点としてバンテージの存在だな。バンテージをしっかり
と巻くことで、パンチ力は増す。バンテージの効用としてナックルパートの
保護と手首の保護だ。特に手首を固めることでパンチ力が増す。増すと
いうか固くなるんだよな。
673名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 23:22:14 ID:YVpioptAO
ボクシングで拳を軽く握るのは、パンチのスピードを増すためだよ。
スピードのないパンチなんて効かないだろ。スピードのあるパンチに体重
を乗せて強いパンチになる。グローブ付けてるんだからパンチが強くないと
不利だからな。
674名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 23:57:00 ID:YVpioptAO
ミノルタと只野は仲良しじゃないのか? 喧嘩するなよ。
675空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/18(木) 01:26:55 ID:JW5iHnAN0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P
極真松井派信者、新潟在住、四十七歳、反日、粘着、ホモ、自演魔、
ネットストーカー、創価、コジ信者、在日韓国人、社会不適応者、ニート。


    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  えっ、俺? 在日のフルコンタクト・カレー。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    
 /   \__ /"lヽノ  ヽ   どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
676夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/18(木) 02:20:29 ID:qCUkg6yb0
>>670

thankさん、ご無沙汰しています。

ズボン掴みは、バッサイやクーシャンクーの中にある動作がそのまま使えますね。

>>671

両足均等のまま動き続けられたら大したものだよ。

でも、常に均等だと、相撲のぶちかましは受けられないんだな〜w
677只野:2010/03/18(木) 02:25:57 ID:fy0ELszv0
>>大体、おまえは冨樫会長を本当に研究してるんかいな??
会長曰く、蹴りは突きより遅いから→前屈の空手を創ったんだヨ!

判ってるよ。俺何本ビデオ持ってるとおもってんの(笑)。
蹴りや待ちの構えなら猫足、突きで行くなら前屈、その場に応じて変えてけば
いいだけのハナシだよ。常に状況変わっていくんだから。

ボクサーに刻みってあんた・・・入らないと思うよ?
大体、刻み突きなんかで倒せないから。あれはポイント稼ぎの技。
追い突きはフォロースルーがある分、結構使えるけど。
678夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/18(木) 02:26:34 ID:qCUkg6yb0
>>673 メタボマン

ボクサーも、ハードパンチャーは握り込んだ拳も使い分けてるよね?

タイソンのビデオを見ると、
1ラウンドだけは当てる瞬間にナックルを握りこんで倒しにいって、
それで倒しきれなかった場合はジャブとコンビネーションで崩すようにして、
握力を温存してるのがわかるよ。

長谷川穂積も、握り込むパンチのこつを掴んでから、
一気にKO率が上がったしね。
679名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 12:45:12 ID:HRCrtG87O
タイソンは、よくわからない。今度見てみるよ。長谷川のパンチは、
力が抜けていて当たる瞬間だけ力を入れている。ボクシングにおける
理想のパンチの一つだと思う。話がそれて悪いね。
680名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 23:11:36 ID:0PbscS7Q0
>両足均等のまま動き続けられたら大したものだよ。

夢想は、肩出して上体が流れているでしょ。

>でも、常に均等だと、相撲のぶちかましは受けられないんだな〜w

なんで相撲のぶちかましなんて受けなきゃいけないの?

只野は実践者の言葉を持ってるけど、夢想は武術マニアだな。
681夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/18(木) 23:34:14 ID:dJLoQewc0
>>680

軸は常に垂直で、肩は落ちたままだよ。

加重は両足均等のままミズスマシのように動くこともできるw

でも、実践ではやはり後ろ足荷重が中心になるね。

横に避けられないほど狭い廊下で、
相撲取りが頭から突っ込んできたら、ムチミはどうする?w
682空手デビル、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/19(金) 00:50:28 ID:MumpbVOt0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P

極真松井派信者、新潟在住、四十七歳、反日、粘着、ホモ、自演魔、
ネットストーカー、創価、コジ信者、在日韓国人、社会不適応者、ニート。


フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キック、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646/
683名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 01:16:36 ID:j3ilKSg10
>>681

後ろ足勁力?
684愚地克巳:2010/03/19(金) 14:54:41 ID:6NHlG5m20
>>夢想さん
始めまして
肋骨を操れるという事ですのでその辺について語りませんか?
最大威力の逆突きをする場合、かかと、腰の動きはわかったんですが、
胸郭部(背骨、肋骨、肩甲骨、鎖骨)は具体的にはどの様に運用されていますか?
俺も肋骨を操り、それを莫大な突きの威力に転換できます。
失礼ですが、胸郭の使い方によって夢想さんの正確な実力を測ろうとしています。
ですので出し惜しみせず全力を教えていただけないでしょうか?
できればその説明で俺を圧倒していただければと願っています。
解剖学的な説明も全然OKです。
いきなりで失礼なのは重々わかっているのですが、できる方がいると知って我慢できませんでしたw
685名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 19:53:32 ID:4eR3wGLV0
>でも、実践ではやはり後ろ足荷重が中心になるね。

実践ってなあに?後ろ足荷重になる理由は?

>横に避けられないほど狭い廊下で相撲取りが頭から突っ込んできたら

走って逃げますよ。
まぁ、一生遭遇しない状況ですなw
686一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/19(金) 23:15:47 ID:xGRvw99E0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。


フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キック、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646
687只野:2010/03/20(土) 00:47:08 ID:4mfSaeB50
>684
横から失礼。肋骨を操り、それを莫大な突きの威力に転換出来るとの事ですが、
不勉強ながら初耳です。
俺は基本や移動とか、地味で数をこなす稽古が好きで、突きひとつとっても
かなり奥が深いものと感じています。
しかし、肋骨を操ると言う事がどういう事か判りません。突きの初動・インパクト
において一貫して重要なのが腹筋、それから自分の突きのエネルギーを分散しうる
部位、つまり手首や肘、肩の形をインパクトの瞬間以降も保てるか、そういった
受動筋力などの総体で威力を発揮するものと心得ます。
つまり、突きの威力を構築するもののメインは筋力では?という疑問です。

あなたの意見を聞き、アウフヘーベンしてみたい。
688只野:2010/03/20(土) 00:54:33 ID:4mfSaeB50
逆突きでも、前屈その場(あまりやらないトコ多い)、移動、自由組手と
大きく分けて3つあります。
その場基本では三戦で左右45度に突きを行えば両方逆突きになります。
なお自由組手で相手を倒そうとすると、極端な前屈となり、後ろ足の
かかとは完全に浮きます。浮いた分、相手により届く、という事ですが。
689只野:2010/03/20(土) 00:58:10 ID:4mfSaeB50
肋骨は判りませんが、肩甲骨が完全に開く、という点に関しては
俺も体感はしてます。結果的に肩が下がりますよね。
690名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 01:44:26 ID:VXVA7DC60
>腹筋

腹筋のどこよ?場所によってはあんた下手するととてもまちがえてるよ。
691只野:2010/03/20(土) 02:57:09 ID:4mfSaeB50
へその下、丹田とでも言いたいのかい?
腹筋の上の方だな。ヒットマッスルではないが、インパクトと同時に息を
吐くと必然的にそうなる。
692夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/20(土) 04:04:16 ID:MekfFsYW0
あー、ひと仕事終えたあとの週末の酒は旨いw

この一ヶ月は禁酒してたんで、なおさら沁みるなあw

今宵のお相手は、おフランスの貴婦人w
ちょっと辛口でフレッシュなな白ワインw

>>683

中拳的には、そういうみたいだね。

>>685

いいなあ、逃げてばっかりでw

逃げられない状況を想定して取り組むのが武術だろうにw
693夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/20(土) 04:14:11 ID:MekfFsYW0
>>684

実力は「大したことない」で結構ですよw

武術誌の取材でも職業的な出し惜しみはしますし、
技術系のDVDを作成するにしても、全力は出さずに余力を残しておくのが武術家というものです。

でも、せっかくなので少々アドバイスさせてください。

ある程度のレベルに達したら、
肋骨というよりも、胸郭を全体的に意識した方がいいですよ。

まずは、どの骨と、どの骨がリンクしているか?

そのリンクをつなぐ筋肉や腱を意識できれば、
どこを鍛え、どこを解すかも、自ずとわかってきますよね。

もうひとう、最大のヒントを。

それは「呼吸」です。

また書きすぎたかな?w
694夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/20(土) 04:18:05 ID:MekfFsYW0
>>691

あーっ、惜しいですねw

只野さん、たぶん実践できているはずですよ。

もう少し、意識を下と上に分散すると、
さらに突きの速さと威力が増すはずです。
695愚地克巳:2010/03/20(土) 08:30:04 ID:poHJQo+A0
>>687
只野さんのおっしゃる事は全く間違っていないと思います。
ただ、そこにプラスされるもの、質的に変化するものはたくさんあると思います。
これはどこまで上に行っても同じ事だとは思いますが。
肋骨に関して一つ答えさせて頂きますと、操る以前に肋骨とはどの様に動きうるのか?
つまり解剖学がわかってないと動かす以前に認識できないのです。
もちろん知らなくても無意識やセンス、経験で動かせる人もいます。
例えば、腰を回せるという事を理解していないと腰の回転を拳に乗せられません。
そういったものが一般に考えられているよりもっともっとあるという事です。
打撃とは加速させる技術です。加速部位が多いほど早くなります。
漫画でマッハ突きというものがあります。
身体のあらゆる部位を突きの加速に動員し、突きがマッハを超えるのですw
そしてその音速の衝撃波により自らの腕を破壊し骨だけにしてしまうという凄まじいものですw
俺もマッハ突きを目指し、加速部位を研究していきました。
利き手の右手で研究していたのですが、左も試してみようとよせばいいのにいきなり全力で空突きをしたところ、
なれてないせいもあり、負担がかかりすぎ、一発で腕の靭帯の一つが切れてしまいました。
お陰で手術をしないともう左ストレートは打てませんwアホすぎですw

>>693
夢想さんレスありがとうございました。
以前のレスと総合して夢想さんのだいたいのレベルが把握できました。
わかりやすく書いてくださりありがとうございました。
これからも共に精進していきましょう!
696名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 11:27:03 ID:J1vmdsiI0
>でも、実践ではやはり後ろ足荷重が中心になるね。
>実践ってなあに?後ろ足荷重になる理由は?

また質問にはスルーか。

>いいなあ、逃げてばっかりでw

そう?じゃ夢想は
>横に避けられないほど狭い廊下で相撲取りが頭から突っ込んできたら

どうするの?
697自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/20(土) 17:09:48 ID:ygDKhnhz0
そんな状況ってあるの?
相撲取り自体珍しいのに

698名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 17:22:31 ID:LLlriXdA0
想像してワロタw
699名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 18:56:41 ID:J1vmdsiI0
>>697
そんなありえない状況を>>681で設定した、夢想に真意を聞いて下さい。
700一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/21(日) 00:14:08 ID:NE96VF2d0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。


フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646
701名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 12:05:39 ID:R5qiJzOn0
夢想、逃げたのねw
702一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/21(日) 22:30:44 ID:XN/fNH0K0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。


フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646
703名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 13:32:44 ID:yP87zYw80
夢想はここへ書き込む時だけ実力者気分になれるから、あれだけお宅、お宅と言われても書き込むのだろうね。

にわとりが新草を心の拠り所としているのと同じでさ。

何かやっている人は武板を捨ててmixiへ行くと思うけど。
向こうは経験者が主体だからおもしろいよ。
704ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/03/22(月) 14:23:57 ID:nwuEmZah0
>>703
mixiが優れてるって訳でも無いみたいだよ。
「検索して新草を知り、興味を持ったので来ました!」
なんて実力者もいたからね。
(mixiではこういうケースは無理。w)
705名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 15:59:37 ID:yP87zYw80
武板も長所はあるんだよ。
りゅうひうんや骨の堀辺をきっぱりニセモノと言うところとか、無門会空手は使えないと言うところとか、
大東流の吉丸貞雄は昔、堀辺と共犯で換骨拳をやっていたことを明らかにしたりさ。

「○○とハサミは使いよう」

自分も武板で埼玉県に住んでいる合気の名人を知って体験してきた。
706只野:2010/03/22(月) 19:10:09 ID:iq9AS4eD0
YouTubeで「骨法の祭典」での乱捕り映像があるが、一目で真剣勝負じゃくて
八百長だというのが判るな。
それから塩田剛三の演武とか・・・何も知らん素人に「凄い!神業だ!」と
思わせて強くなれると勘違いさせるトコがヒジョーに罪が大きい。
707只野:2010/03/22(月) 19:23:17 ID:iq9AS4eD0
まぁ・・・冨樫さんはそれまでないがしろにされてきた「立ち方」と
いうものに確固たる「意味づけ」をしてくれた、という点は評価して
も良いのではないだろうか。
その辺がテキトーだと「キックボクシングとドコが違うの?この空手」
って事になっちゃう面もあるからね。空手がキックになっても、キック
が空手にはならんから。
708只野:2010/03/22(月) 19:26:48 ID:iq9AS4eD0
俺はこの男に憧れてだね、世の中から消えてても、忘れた事は無かったよ。
永遠のアイドルだ。
http://www.youtube.com/watch?v=Bl1zQX4Wll8&feature=related
709名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 20:47:16 ID:zbSK9Tvq0
>逃げられない状況を想定して取り組むのが武術だろうにw

夢想

相撲取りの回答はまだか?
710名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 22:25:03 ID:xhMZKGQCO
>>709
あんまり夢想を怒らせないほうがいいぜ。
711一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/22(月) 23:17:09 ID:Jui3VsBW0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。


フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。



フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646
712名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 11:56:57 ID:LfWZgjTY0
713名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 19:45:23 ID:HvK2j/eK0
>>710

そう。
怒らせると、どうなるの?
714名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 19:52:28 ID:HvK2j/eK0
夢想

相撲取りだけじゃなくて、この回答もまぁだ?

>でも、実践ではやはり後ろ足荷重が中心になるね。
>>実践ってなあに?後ろ足荷重になる理由は?
715一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/23(火) 23:27:42 ID:Y3IViCd70
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。

フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646
716夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/24(水) 02:03:13 ID:aE1iOUgO0
>>695

日本の伝統文化の存続と発展のため、
これからもお互いに精進していきましょう。

武術を通して見る世界というのは、まだまだ奥が深く、
たどり着く先は遙か果てしないようです。
717自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/03/24(水) 02:09:14 ID:/r54A0p30
>>嘘くせえ

カレースレだけでやってくれ!
718夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/24(水) 02:09:57 ID:aE1iOUgO0
>>696

質問するときは、ムチミと名前欄に書き込むように行ったはずだぞw

まあいい、名無しに答えるのは今回が最後だw

実践とは、約束事のない状況のことだ。

あらかじめルールが設定された競技においても、
倒し合いや決め合いのように決着がはっきりつく闘いも一部実践に含まれるw

後ろ足荷重が多い理由は、
相手が前方にいることが多いからに決まっているだろうw

相撲取りが頭から突っ込んできたら?

後ろ足荷重で合わせる。
相手よりも早く動くのがポイントだw
719夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/24(水) 02:14:42 ID:aE1iOUgO0
>>697

高校や大学の相撲部経験者の巨漢なんかも、相撲取りには含めますw

>>703

mixiなんて内輪の集まりだろうw

2ちゃんの方が情報も豊富だし、忌憚のない意見が聴けておもしろいよ。
720名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 02:39:48 ID:1//WYGZ40
久しぶりにブログを読んだら空き巣に入られたりで大変そうだね
とりあえず
一緒にキムチ鍋食ってる隣の平山さんがマスにしか見えない件
721名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 18:37:48 ID:xoZYYr6z0
 シェアハウス。空手で食べられなくなってきたから、副業ということかな。
722名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 20:48:38 ID:LgtGQwpz0
>まあいい、名無しに答えるのは今回が最後だw

夢想、最初に負け宣言かぁw

>実践とは、約束事のない状況のことだ。
>あらかじめルールが設定された競技においても、
>倒し合いや決め合いのように決着がはっきりつく闘いも一部実践に含まれるw

夢想、矛盾してるな。

>後ろ足荷重が多い理由は、
>相手が前方にいることが多いからに決まっているだろうw

はぁ?

>相撲取りが頭から突っ込んできたら?
>後ろ足荷重で合わせる。
>相手よりも早く動くのがポイントだw

夢想が相撲取りに吹っ飛ばされておしまいですな。

夢想がレベル低いのが解っていたが、空手をまともに稽古した事は
ないんだなぁ。地味な基礎・基本稽古から逃げ出し、秘伝とか骨系
に走った、脳内ヲタなんだなぁ・・・。
723名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 21:19:39 ID:9/F9pzJQO
研究生(内弟子)は生活費を払い本部の雑用やらなきゃならないシステムか、駄目やん。
正道会館は全て無料でこずかいまでくれると書いてたぞ。
724夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/24(水) 21:44:50 ID:1opuw6Al0
>>722

ともかく一度、押し相撲をやってみるといいよ。

後ろ足の踵が地面に突き刺さっていれば、
全身がつっかえ棒になって、
いくら押されても吹っ飛ばされたりはしないから。

大相撲の舞の海のような小兵力士だって、
この原則を守れている状況にかぎっては、
小錦や曙にだって吹っ飛ばせやしなかった。

空手はさらに、拳による可撃も認められている。

だから、相手が強く当たってくればくるほど、
相手の方が吹っ飛んでいくんだよ。

これが受即攻の原理なんだ。
725夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/24(水) 21:51:16 ID:1opuw6Al0
>>723

その当たりのシステムを改善できていれば、
九十年代の研究生たちも、
いまごろ無門会を背負って立つ幹部に育っていたかもしれませんね。

やはり組織というのは、
地道に人を育てていかないことには、
どうにも発展しようがないです。
726名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 22:06:03 ID:LgtGQwpz0
つっかえ棒は簡単に外れる。

脳内妄想していないで、稽古したほうがいいよ。

受即攻の原理なんて誰も聞いていませんから。
727名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 19:34:51 ID:B83jEiu10
>>723
それは嘘
石井の金に対する固執は半端じゃない
佐竹や武蔵が証明してる
728夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/26(金) 00:16:49 ID:bfoJaSvs0
>>726

吹っ飛ばされておしまいじゃなかったのか?w

つっかえ棒を簡単に外されるのは、稽古不足で下手だからだ。

外されにくいやり方や、相手が外しに来たときの対応を研究するといいよ。

相撲のおっつけや、中拳の推手、合気上げなんかも参考になる。

つっかえ棒は、ポジショニングのひとつの究極でもあるからね。

相手をつっかえさせることができたら、
そこから先は、先の先でも後の先でも、やりたい放題になるよw

無論、空手なんだから、
つっかえ棒を差し込んだ時点で倒してしまえるのがベストだけどね。
729夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/03/26(金) 00:58:20 ID:bfoJaSvs0
>>727

石井慧が金メダルに固執してるのかとオモタよw

でも、石井館長くらいの執着心がないと、
興業で一財産なんて築けないんだろうね。

富樫先生とは、ほんとに好対照な人物だと思うよ。
730一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/28(日) 03:37:54 ID:1wiJM7iW0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P=C ◆uALMgbucVzG5

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646

フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269539086/
731名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 16:43:04 ID:8KE/d3/20
>>712
私は笑う気がしないな。
キミも明日のわが身だと思ってた方がエエぞ!
732名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 16:49:00 ID:8KE/d3/20
>>723
それは知らなかった。生活費はどう工面していたのか?
正道の内弟子は洒落たマンション寮に住み、小遣い月七万円とか書いてなかったっけ?
で、その小遣い目当て内弟子になりたがる奴らばっかで、ロクな者がいなかったって各田さんが本で書いてたっけ?
733名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 22:06:20 ID:8khK21RnO
無門会のホムペ見たら仕事や学校と自らの糧を稼ぎながら無門会の寮に生活費を払い住む、無門会の行事への協力(タダ働き)は必要なんだと。
正道会館の内弟子は全て無料で月七万のこずかい(昔格通とかで募集してた内容、今は知らんが)らしい、えらい差w

まあ正道会館は将来のK-1選手育成という名目あって体格もデカい奴って条件あったが。

昔門会会長は昔「練習見学希望者は現金書留で五千円を本部に送る事、見学許可証を送ります」なんて書いてたが見学に金要るのかと笑ったもんだよ。
734名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 10:29:59 ID:rFe+WTM/0
月7マンの小遣い !?夢想は田舎に住んでるから、本当は何もしらない。
月7万は労働の対価なんだよ。

見学許可証!?5千円・・器の小さい男やW
735(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/04/02(金) 12:51:12 ID:8zhagsVh0

★★★★★ 大 山 倍 達 はボクシングで惨敗していた!(爆笑)  ★★★★★

ホラ吹き大山が「大山猛」のリングネームでアマボクの試合に出場した記録が発見されましたw
注目の試合結果は何と!   2 戦 2 敗 w w w
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=176042&cat=boxer

●●●  この試合に関する 荒 巻 丈 氏 のきわめて説得力ある見解の紹介

ピストン堀口と大山が深い親交がある事は多くの著書、写真が残されている
大山はピストン堀口の自主興行に出場したのでピストンと同じフェザー級に合わせてフェザーとなっているが
実際は大山はフェザーの体重ではないと思われる
ボクシング新人の大山にはちょうどいいハンデとピストンも考えたであろう。
大山猛虎と名乗った時期が大山にあり大山猛と虎を取っただけの日本名を名乗っているところも信憑性がある
大山猛の対戦相手がピストン堀口とその弟、堀口基冶だけと言うのもリアリティがある。
正式な試合で過酷な減量してまで大山がボクシングにでるとは思えないからだ。
ちなみに大山がボクシングの試合に出たことは大山倍達正伝にも書かれているが
その試合記録には触れられていない。

本当に勝っていればこれはとばかりにゴッドハンドはボクシングでも勝ったと宣伝するはずである
それをしないのは負けているからである。よってボクシングレコードのソースは信憑性がある。
ちなみにボクシングレコードにおいて他の選手は生年月日が明記されているのに何故、大山猛は書かれていないか?
それはかれがこの当時まだ帰化しておらず本名はチェ・ヨンウィのままであった事と関係があると思う。

大山は大山猛虎と名乗っていた時期がり、虎を取って大山猛にしただけ。
他にも崔猛虎(チェ・メンホ、???)・大山猛虎・大山虎雄・崔倍達(チェ・ペダル、???)
などを名乗っていたこともある

そもそも大山猛はピストン堀口とその弟としか試合記録がないが普通に考えてボクシング新人がいきなり
チャンピオンであるピストン堀口といきなり試合できるわけが無い。
普段から親交のあった大山だからデビュー戦でいきなりピストンと試合できたのだ。
736名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 16:36:34 ID:GrAjIAppO
昔門会会長はとにかく自分を壮大に語る

「私のこの力をある人は人類の奇跡、またある人は宇宙の神秘と語った」
「もし私が今日死ねば、極限の世界の完成は人類絶望の日まで訪れ無い」

イチローがオリックスでブレイクした時は
「彼はこのままだと今だけの選手になる、ただ私の所を訪れたら一流になるだろう」

なんてまさに妄想炸裂w

その割には連載でビデオ(全巻で二十数万ナリ)をしつこく購入勧めたりね。

トーワ杯で元無門会四天王と言われた元弟子が惨敗したのを必死で言い訳してたのも笑えた、じゃあ自流の弟子を出すかと言えば

「勝っても得る物は無い」と言って敵前逃亡。

今から16〜7年前の格通やフルコンタクト空手の連載、とにかく笑いのネタ宝庫だった。
737名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 22:20:00 ID:pVUiaRxuO
>>736
名の通った武道家なんておかしな奴ばかりだぜ。俺は驚かないね。
738名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 01:04:52 ID:4FRuvlRG0
>>735
大山自身がボクシングではぽこぽこポイントをとれれて負けたが
一撃必殺でないので関係ない,とか抜かしてなかったったけ?
739一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/04/03(土) 01:54:40 ID:ZMOaZIRw0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P=C ◆uALMgbucVzG5

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646

フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269539086/
740名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 17:56:51 ID:8LdEQYQdO
無門会ホムペの寮生案内より


>研究生・寮生は生活費(朝夕二食付き+住居費)以外の会費、大会費はすべて免除になります。
稽古は総本部、一般支部のどこでも練習ができます。総本部の仕事への協力は必要です。



↑つまり生活費払いながら雑用やらされる丁のいい下働きじゃないかw
741名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 17:57:46 ID:h8zchC2L0
>>740
生活費も取るのか!
742名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 12:19:40 ID:JC0P8CDpO
寮に住まわせ寮費払わせ本部の仕事やらせるシステムか


極真ですら寮費とゆうか生活費は無料、だから内弟子なのに、それに比べて何だここはw
743名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 12:36:23 ID:qDASZK0W0
>>740
>>741
住居費と朝夕の食費をとして生活費=寮費として払い、
会費(今、総本部大学・社会人だと8,400円)と試合参加費を無料にする代わり、
無給で運営の仕事全般をやるということ。
寮費は1990年代のある時期で月3万円だったかなぁ。

学生で仕送りがあるならともかく、社会人の年齢だと寮費を払うため、その他自分の支出のため、
稼がなくてはならない。しかも会の仕事があり、稽古時間に間に合わなければいけないから、
多くの正社員は難しいから、パート、アルバイトから選ばざるを得ないだろう。

今の総本部の月謝は以下の通りだけど、小中高生でも6,300円。
英会話とかならともかく、小学生の空手の月謝に月6,300円って経済的に余裕のある家庭か、
分野を問わず、子どもの能力を伸ばすことには支出を惜しまない教育方針・家計の考えの家庭でしょうね。
お知らせ|日本空手道無門会Offical WebSite
ttp://www.mumonkai.com/info/060312.html

しかも、○鎌さん、N○さん、三○さんたち、同時期に4〜5人研究生がいた時代は、
仕事も共同、分担してやれたでしょうが…

それに青年海外協力隊とかならともかく、18〜30歳の職業能力形成に重要な時期に、
研究生期間を終了し、求職時に、空手道場の研究生をやっていましたといっても、
この求人難、成果主義の時代に、どこの職場でも応募時に不利に扱われるだろう。
研究生期間中にパート、アルバイトをすることになるだろうけど、
その職がプログラマとか経理とか専門性のあるものだとまだ良いだろうけど。

ずっと前にスレで、空手の稽古に集中できると思って研究生への応募を考えていると書き込みがあったけど
無給で雑務をやり、パート、アルバイトで稼がなければならないので、
稽古時間を考えると、普通の道場生になり、京王線沿線に住み、
残業があっても稽古日の稽古開始時刻までに総本部に来られる職に就くのが良いでしょうとレスした。

他のレスには、やめなさいね、あのすぐイライラする人と1日中一緒にいる羽目になるんだから、というのもあった(笑)。
744名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 19:34:01 ID:JC0P8CDpO
昔格通でここの組み手風景が館長の解説付きで載ってた、とある選手の写真の下に名前書いてたが一人だけ

〇〇選手(医師)と職業が書いてた、他は誰も無し

「無門会空手は医師もやってます!」

とアピールしたいんだろと仲間うちで笑ってたよ、初段から三段に昇格って奴も居てそれにも笑った。
そして二十年前、当時まだ四十代半ばの館長が「空手十段」を名乗ってたのも笑いのネタだった。

大山マスタツや中村ヒデオといった人物でもまだ八段とかだったからな、無門会会長は今三十段ぐらい自称してるんかもなw
745名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 18:33:58 ID:zcL1sgbz0
>>744
必死に権威付けしようとしても内輪でしか評価されない辺り創価学会の池田大作みたいですねw
746名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 19:31:05 ID:a9xAKKwuO
雑誌の連載では他の格闘技や空手の流派 をとにかく理屈をこねて駄目だ駄目だと貶してたな。
「ムエタイもグレイシー柔術もみんな無門会の相手にならない、ムエタイはミドルキックが来た所を肘で逆に相手の骨を折り、グレイシー柔術はタックル来た所を膝蹴りで粉砕する」
とかとにかく卓上の理論ばかり、そのくせ他流試合は「勝っても負けても得る物は何も無いからやる必要は無い」とか言うのみ。
よく読者投稿欄で「それ程言うなら大道塾の大会に出たらいい」なんて投稿もあったがまさにその通り。
それに今無門会のホムペの会長の写真、二十年前から見てるが近影は無いんかね。
ここの会長はもう還暦ちかいがホムペの画像はかなり古いよ。
747一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/04/05(月) 22:27:18 ID:2DYchAYl0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P=C ◆uALMgbucVzG5

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646

フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269539086/
748名無しさん@一本勝ち:2010/04/06(火) 00:24:50 ID:oy725LDIO
空手馬鹿一代の嘘に比べれば、無門会なんてかわいいもんだよね。
749名無しさん@一本勝ち:2010/04/06(火) 03:27:09 ID:wI6vcNwrO
あの漫画は梶原が創作した代物だからな、ここは自分で言ってる。
強くない尊敬されもしない人物が我を崇めよって言ってる。
750名無しさん@一本勝ち:2010/04/06(火) 17:46:47 ID:oNtZz/Du0
マスも自書やインタビューで散々大嘘こいてたろがw
毎回本部で若獅子寮のハゲどもが半ば強要してた会館設立基金なんて
実質マスの小遣いだったんだぞ?募金少ないと露骨に機嫌悪くなってよw
これ横領だろ?ww犯罪だよ犯罪wwww

金に汚い正道が霞むくらい大概酷いぞ極真関係はwww
これだからフルコンキチガイはうけるwwww
751名無しさん@一本勝ち:2010/04/06(火) 20:22:46 ID:8ictXWGO0
wをたくさんつけるのが、流行ってるの?
752名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 16:59:55 ID:Ifktob6l0
テスト
753名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 16:31:50 ID:4FpX9Y9V0
マルチ商法の次は外国人集めてシェアハウスか。しかも無門会の空手
を教えるとか。
何やらまたぞろ怪しげになって来たな。
754名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 17:27:58 ID:Bo4aLF2yO
>マルチ商法

ワクワクテカテカkwsk
755名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 21:19:34 ID:xoiSZyWc0
極真と玄和やってた人はまだ白帯?
756一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/04/11(日) 00:41:51 ID:SkF5Sa9q0
フルコンタクト・カレー=最強喧嘩空手極真魂一撃Tシャツ(一撃ジジイ)=空手デビル=P=C ◆uALMgbucVzG5

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。
明和水産ではオフ逃亡してから名無しで自演。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269539086/

青板でファビョル、フルコンタクト・カレー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1270911503/
757名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 00:57:47 ID:LQECUuJv0
昔から空手で生計を立てるのは大先生でも大変だったみたい。
会長も芦原先代館長を参考に道場と同じ建物でウェイトジムとサウナを経営するなどすれば良かったのに。
まあ芦原先代館長が松山駅から便の良い土地を入手できたのは、
国会議員だった毛利松平氏の協力もあってのことだけど。

空手だけに専念すれば、技術は向上する。しかし空手だけで人並みの収入を得るのは難しい。
弟子は高度な師が会得した高度な技術を参考にできる。
しかし、師本人や家族の生活水準は収入が少ないものだから苦しいものとなる。

糸東流の開祖、摩文仁 賢和(まぶに けんわ、1889年11月14日 - 1952年5月23日)先生の話。

【空手限定】マイナー流派の集い【誰も知らない】(dat落ち)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1176634391/

671 名前:ジイ[] 投稿日:2007/06/24(日) 10:32:50 ID:eeH6W7nc0
(略)
それでは、話すとしようの〜。
まず、摩文仁大先生は沖縄から大阪へやって来て、空手の普及を始めたのは周知の事実じゃ。
しかしの〜、今の若いもんは、あまり考えた事はなかったかもしれんがの〜、
摩文仁大先生は、空手指導に関して経済的裏付けがあったわけでは無いんじゃよ。
(略)
しかし、摩文仁大先生は好きで空手の本土普及を始めたのはいいが、それでは殆ど食って行けんかったんじゃわい。

672 名前:ジイ[] 投稿日:2007/06/24(日) 10:51:46 ID:eeH6W7nc0
(略)
まぁ、指導料も戦中、戦後で多少変わったんじゃろうが、大体10円くらいだったと聞いておる。
それじゃぁ、食って行けるわけなかろうに?

そんなわけでの〜、摩文仁大先生の奥様であられるカメさんが、生活を支えるために一生懸命働いておったんじゃよ。
それからの〜、弟子の存在も大きかったんじゃよ。
坂上先生なんかは資産家じゃ、自分の田畑を売って、摩文仁大先生の生活援助をしておったと聞いておるわい。
758名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 01:16:17 ID:LQECUuJv0
続き

(略)
空手普及に情熱をかけた摩文仁大先生の生活は、まさに赤貧を洗う思いだったんじゃわい。
(略)

673 名前:ジイ[] 投稿日:2007/06/24(日) 10:58:48 ID:eeH6W7nc0
そんな生活を目の当たりにして育ったのが、特に賢榮先生じゃ。
特に賢榮先生は、自分の親である摩文仁大先生が食って行けんもんじゃから、
神道自然流良武会の小西先生の所でやっかいになっておったんじゃよ。

一人で食っていけるようになるために、小西先生の所で柔道整復士の勉強をしたのもそのためじゃ。

まぁ、これはワシの想像じゃが、辛かったであろうよ〜。
いくら戦中、戦後の苦しい時期で、国民の全てが疲弊している時代だかとは言え、
親が空手のような道楽みたいなもんやっておるために、家族は食って行けないわけじゃ。
しかも、他人の家にやっかいになっているんじゃからの〜。

「空手なんかやるまい」と思っても、何の不思議もないわい。

注:摩文仁 賢榮(まぶに けんえい、1918年2月13日 - )先生というのは、賢和先生の長男で、
糸東流空手道二代宗家。しかし、このジイさんという人のその後の書き込みによれば、
上の事情があってはじめは空手はやる気は無いと言っていたので、
賢和先生は三男の賢三先生(1927年 5月30日〜2005年6月26日)を2代目に指名し、遺言でもそうなっている。
ところが、摩文仁大先生の1周忌の時、賢榮先生を若手の先生方が担ぎ出し、
「こっちが公式だ!」と主張し、糸東流は2つに分裂した。

まあ後半は無門会スレとしては余計だったかもしれない。
しかし、武道・武術のような金にならないが、文化的に継承、発展させることが必要なことがあるという問題に、
どう取り組むか。これは会派、団体を問わず、武道・武術全体の課題だろう。
759名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 05:37:23 ID:8tIZF89pO
テスト
760名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 21:28:21 ID:YNQSx5Ec0
>>724
机上の空論だな。
たとえそのようにして踵で踏ん張っていても
下からかちあげられてしまうと耐えられないざんすよ。
761一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/04/11(日) 22:13:06 ID:s2FKbWZs0
フルコンタクト・カレー=最強喧嘩空手極真魂一撃Tシャツ(一撃ジジイ)=空手デビル=P=C ◆uALMgbucVzG5=猿山=ID:gJnNEHy00

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。
明和水産ではオフ逃亡してから名無しで自演。
青板で援軍を求めるも青板住人に説教されてキレて荒らしだす。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269539086/

青板でファビョル、フルコンタクト・カレー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1270911503/
762名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 13:22:27 ID:dScN4GTP0
夢想はこういう流れになると姿を隠す。
763名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 22:18:00 ID:Dpys/JZFO
シェアハウスやマルチ商法のことをレスされると会長がテンパってしまって指示を送れなくて、夢想も何も書けないんジャマイカw
夢想のブレーンは実は会長w
夢想は富樫信者の他流派のフリをした会長の傀儡w
764名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 23:10:59 ID:WRlKiQ5Z0
夢想はからド素人w
765夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/04/13(火) 07:25:59 ID:m8PWk9JT0
おまえら、ほんとに夢想タソが好きなんだなw

だがしかし、
夢想タソは武板を卒業して、
もっとにぎやかな板へ移動することになりますたw

夢想タソがいなくなっても、
ちゃんと無門会スレを盛り上げてくれよw

アディ押忍!w
766夢想@6sou10sei:2010/04/13(火) 07:47:41 ID:m8PWk9JT0
>>763

まだそんなことを言ってるかw

マルチ商法なんて、つまらん人間のすることだw
空手会の極北にあらせられる大富樫のやるようなことじゃないだろうw

シェアハウスについても、どうなんだろうね?

疑似家族は、長いつきあいになると、
実際の家族以上に様々な問題が出てくるからね。

富樫先生の空手の支障にならないといいけどなあ。

>>760

相手よりもさらに下からいってもいいし、
相手がカチ上げにくる力をさらに利用してもいいw

ここまで掘り下げることができれば、
今度はちいさくて早い方が有利になってくる。

技は無限だ。

もっと精進してくれたまえw
767名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 19:49:04 ID:mTgFnYLx0
>>765
上の方の書き込みのトリップと同じなので本物の夢想さんのようですが、
> 夢想タソは武板を卒業して、
> もっとにぎやかな板へ移動することになりますたw
それは寂しい。

> 夢想タソがいなくなっても、
> ちゃんと無門会スレを盛り上げてくれよw
mixiで「無紋会」(そのまま。笑)を名乗るガリのヤンキーもどきが現れたときは、
このスレにケイオスに出たUさんと思える人が、うちにこんな奴いませんよみたいな書き込みをしたりして、
ちょっと前は現役会員の有段者らしき書き込みも多かったのですが、
最近はあまり無いようで…
夢想さんがいなくなると、Partいくつになっても時々書き込んでくれるのは只野仁さんくらいか。
768名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 23:35:26 ID:MW/3Ap700
無双なんてどうてもいいんだよ。
そもそもこのスレは無門会のスレなんだ。
それを勘違いするな。
769名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 14:12:06 ID:KUZKAkqiO
この板一の理論家である夢想がいなくなったら廃れるのは、明白なんだがな。
770名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 19:55:16 ID:bmMgImz60
>>765
このスレから卒業されるのでしたら、
その前に中国地方にある夢想さんの道場の場所、
県名、市町村名、看板に書いてある道場名、会派名、
または住居地図に書いてある道場名等を教えてください。
ここまで分かっていれば、実は警察署や交番に行けば意外に知っていて教えてくれたりする(経験済み)。
最寄りの駅やバス亭の近くの交番なら尚更警察官は知っていたりする。

一度は生でお会いして稽古をつけていただきたいので。

それか、ぜひブログかWebサイトを初めてください。
まさか近隣の範囲からしか道場生をとらないという方針でも無いでしょう。
問い合わせ用にMicrosoftのでもフリーメアドを取って公開すれば
こちらから時間的余裕がある時にあらかじめ連絡できます。

夢想さんの話題だとこちらのスレもいいかもしれません。
空手の奥義・八
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1238354719/

あとはこことか
古流雑談スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1249047074/
771名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 22:16:39 ID:rInKfkKE0
だから、夢想はド素人なんだよw
772名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 00:31:44 ID:lTjqeDHQO
>>770
おまえのキャリアなどもある程度教えたまえ。それが礼儀ってだよ。
773一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/04/15(木) 02:41:26 ID:nUm2zXGm0
フルコンタクト・カレー=最強喧嘩空手極真魂一撃Tシャツ(一撃ジジイ)=空手デビル=九鬼=P=C ◆uALMgbucVzG5=猿山

極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。

フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。
明和水産ではオフ逃亡してから名無しで自演。

フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。


フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
             ↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269539086/

青板でファビョル、フルコンタクト・カレー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1270911503/
774名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 13:28:02 ID:nwKCoOHS0
夢想が理論家!?馬鹿かお前は W
775名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 22:05:22 ID:lTjqeDHQO
>>774
おまえは、わかってないな。
776名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 04:39:42 ID:qnj9GL3mO
ここは、終わったな。
777名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 04:49:17 ID:nfmc8YuxO
私は極々真空手を極めました。
778名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 19:16:34 ID:KMFkAlgmO
マルチテストw
779名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 00:06:17 ID:vs1XT9p00
何だよ、どうなったのよ、ここ?
フルコンとかじゃないけど、同じ空手家として憧れていた時代もあったのにな。
780名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 10:20:27 ID:qf0Ub+8V0
キチガイの余波でしばらく荒れ模様
781名無しさん@一本勝ち:2010/04/28(水) 23:08:22 ID:Tp7KwGTE0
test
782只野:2010/04/28(水) 23:34:30 ID:Tp7KwGTE0
規制長かったな・・・

この人の人間性はさておき・・・ちょっと文化論のハナシを。
この人の空手が正当に評価するむきがマスコミから出てこないというのは
どういう事なんだろう。
たとえば「月刊 空手道」。これはまぁメインは伝統派なんだが、わりと
フルコン・防具なんかも取り上げてる老舗だ。で、毎回「知られざる○○」
とか「蘇る○○」とかで、知らないようなオヤジが特集されてんだな。
で、読んでみると型の分解とか流派の本筋・ウンチクを語ってるワケだ。
それも勉強になるんだが、やっぱり現実の闘いに即してないというか、
硬直してるというか、悪く言うと「伝統芸」化してて100年前から進歩
してない印象があるんだよなぁ。

783只野:2010/04/28(水) 23:53:59 ID:Tp7KwGTE0
で、何が言いたいかと言うと、結局沖縄からの流れを汲んだ空手じゃ
ないと認められない空気・権威主義的なくさみが感じられるんだ。
冨樫さんの空手ってホントに評価されてない。それは大体以下のような感じ
じゃないかな。

@自己流だという事
A師匠についた事がない
B歴史が浅い
C以上の事実から、見もせずにダメと決めつける
D見ないので単なる防具・フルコンだという先入観がある

以上の事がとりあげられない理由だとしたら、由々しくて
馬鹿馬鹿しい問題だ。

DQNだから関わり合いになりたくないのかもしれないがそれは別
としてな。
784只野:2010/04/29(木) 00:02:36 ID:Tp7KwGTE0
あとはフルコン系の奴は「理屈、理論は苦手・難しい話は聞きたくない」傾向
があるのも事実だな。分析よりウエイトトレーニング、みたいな。

伝統派からは「自己流だからダメ」、フルコンからは「屁理屈こねて」という
卑下があって、両方から無視されてるように感じるんだが、みんなどう思う?
785只野:2010/04/29(木) 22:16:09 ID:rVtADpxk0
少なくとも冨樫さんは、大山、山崎、盧山、大石らの達人を研究し、南郷の
武道における「理論と認識の大事さ」を参考に、有体に言えばパクッたとは
いえ、それに満足できず更に高みを目指そうとして道なき道を開拓しようと
悪戦苦闘し、商売としてではなく研究者としてひとつの世界を切り開いた。
全空連・協会・極真がシステムとして完成された大企業とすれば、無門会は
縛られるもの、失うものがが無いベンチャー企業みたいなものだ。

あともうひとつ。USA大山カラテや極真館が顔面攻撃を遅まきながら今頃導入
するなんて・・・「やはり顔面攻撃は不可欠だ」とか言って。
顔面を最初から想定してる無門会を空手界は評価の対象外にしてるってのは
どういうわけだ?

受け技がどんだけ奥が深くて、面白くて、相手の力を利用するのが高度かと言う事
が理解出来んのか?「あぁ、受即攻ね、出来ねぇよそんなの」みたいな建設的じゃない
意見が多いなぁ。
786只野:2010/04/29(木) 22:32:59 ID:rVtADpxk0
冨樫さんにも責任がある。
まず、自分が築いた世界というのは恐らく相当の修練を積まなければ
理解不能で、既存の空手では通用しない技術だと思う。オリジナルな
テクニックだから。「もう一人の自分を相手に受即攻を決めた時、完
した」とか、「人類史上初めて成し得た世界だ」とか言っても、「馬鹿か
お前」みたいな印象を持たれるという自覚が無い。

よく出る三角形3段階関連区分理論、あれだって内容を見ればいちいち
納得するほど考えられてる。3段目が土台作り、2段目で迷走する様々な
落とし穴があり、頂点では「殺し合いになるから互いに手を出せずに
融和が極意となる」とかね。冷戦時の米ソの相互確証破壊理論〜冷戦の
終結みたいなね。
787只野:2010/04/29(木) 22:45:58 ID:rVtADpxk0
ヒントだけアドバイスして、完成への道を教えないというのは間違って
ないと思う。「何でだろう」って考える努力しなきゃならないから。
ただね、説明する時日本語が不自由なのは何とかなんないか(笑)。

だから、冨樫さんの築いた世界の奥の深さを我々は共有出来ないんだよ。
カントとかヘーゲルの弁証法なんて、普通の生活で実践しているのが
現実なんだが、武道の世界は体育会系で、そういうの苦手な人ばっか
なんだから。

788只野:2010/04/29(木) 22:58:23 ID:rVtADpxk0
最近だとボクシングの穂積、K-1初代チャンプのシカティック、極真
のフィリョなんかは、明らかな受即攻タイプ。で、やっぱり強いわけ。
それを冨樫さんが我田引水で「だから私の理論は正しい」って、自分
がそれ言っちゃダメだよ。周りが「あぁ、やっぱ会長の空手は正しい」
ってなればいいんだけどさ。
789名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 12:01:31 ID:QEP/0kP50
>>782-788
只野さん、
只野さんの無門会が他団体やメディアから評価されない理由として挙げておられる理由と
共通する部分がありますが、私が思うに、
伝統派、古流からは沖縄空手時代からの人脈的流れが無い、
フルコンからは、無門会はトップ選手を除いて、フルコンに比べ体格や筋力が貧弱に見え、
また、蹴り技が下手という印象があり、
両方がおそらく共通して思っているのが、
会長が直接道場で鍛えてくれた師や先輩がおらず独学、
実際に強さを示したのは極真の大会に参加し5位になったことが最上の成績なのに、
自分の空手が少なくとも技術論面では最強、最高、最難関のような言い方をしているから、
叩かれるまたは無視される、活字が話題にしない、評価されないのではないでしょうか。

あとは先人たちを批判すれば「悪口」として受け取られ、
先人の技術論を参考にしたと書けば、パクリだの「独自のものじゃないじゃない」と言われる(笑)。
会長の表現が、他団体に対しあまりに批判的と言われるのは、
会長が在野の政治学者、滝村隆一さんの著書の文体、表現に影響を受け過ぎていて、
実際、滝村さんの特に「ラスウェルと丸山政治学」「ヴェーバーと丸山政治学」「国家論を巡る論戦」は
専門書とは思えない、会長どころではない毒舌表現が頻出しています。
滝村さんが政治学者、法学者からほぼ無視されているのは、
法政大学卒で旧帝大等ではないこともありますが、
東大法学部教授の丸山真男から、日本共産党支持や新左翼系の政治・法学者まで、
その毒舌調で切りまくっていて、総スカンを食らったという可能性も大きいでしょう。

他団体の代表者でも、他流日批判は、道場での指導の際に
もうちょっとやんわりとした言葉で出すことはあるんですけどね。
たとえば元々剛柔流で、今は独自組織でフルコンに近い組手をやっている、千葉、東京の団体で、
私も体験稽古に行ったことがありますが、伝統派の多くの道場では騎馬立ち等の突きの時、
「肘をこんなふうに動かして突きを出すように指導しているところがありますが、あれは型の時、
道着がパサッと大きく音を立ててよりよく決まったふうに見えるからで、
(突きの正しい形、威力の養成からいえば)ダメです」と言ったのを聞きました。
790789:2010/05/01(土) 12:22:58 ID:QEP/0kP50
続き。
ですが、会長のように滝村さん調に堂々と活字で書いて発表してしまうと、
武道家というのは、世間的には、青少年の教育者としての側面もあると見られているためか、
社会学者、社会評論家、武道・格闘技評論家(って具体的にすぐに思いつかないのだけど)が
発言する場合よりも、批判的に見られるのではないでしょうか。

ところで、会長の姓の正しい漢字は「富樫」(「富」が「ウかんむり」)です。
791只野:2010/05/01(土) 21:13:58 ID:7aVggt790
>>会長が在野の政治学者、滝村隆一さんの著書の文体、表現に影響を受け過ぎていて、

ほう、そうなんですか。初耳ですね。南郷の影響かと思ってました。

>>フルコンに比べ体格や筋力が貧弱に見え、また、蹴り技が下手という印象があり

創生期の大道塾にも似たような批判がありました。顔面パンチをやる団体はおおむね
そういう傾向がありますね。

ちなみに俺は保守派で(笑)、左翼系思想家の著作は読みません。
佐高信は好きですが。カン・サンジュンは好感持てるけど共鳴できない(笑)。

792名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 21:20:59 ID:QJCt/emh0
>>791
そうなんだよね
せめて三浦つとむの文体ならまだ大丈夫だったのにw
793只野:2010/05/01(土) 22:04:37 ID:7aVggt790
その三浦つとむもなんと、弁証法を自己流で学んだらしい。
俺「弁証法はどんな科学か」持ってるんだけど、著者略歴に
そう書いてある。

俺と弁証法の出会い。

1.ポル・ポト政権下の蛮行を描いた映画「キリング・フィールド」を観た。
2.ポル・ポトは毛沢東主義者である。
3.その毛沢東はマルクス主義者である。
4.マルクスは主にヘーゲルの弁証法を基盤に「マルクス主義」を確立している。
5.その弁証法なるものとは何か、調査する。
6.その過程で「弁証法はどんな科学か」が広く読まれている書物だと知る。
7.空手バカ一代で最も興味ある人物が富樫さんだった。
8.その富樫さんと南郷も「弁証法はどんな科学か」を愛読していた。
9.そういえば昔、月刊空手道で南郷の「武道講義」なる連載があった事を思い出した。
10.そのあと、「武道講義の諸問題」という連載があった事を思い出した。
11.俺と嫁が夫婦喧嘩している時、弁証法を実践している自分に気付く。

794風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/01(土) 22:55:43 ID:DVQq5zJD0
他流派が無門会をスルーしたがるのは、
富樫会長の実力をおそれているからというのもあるだろうね。

大きな流派の総本部師範クラスなら、
映像を見ただけでもおおよその実力は見ぬくものだ。

単純に攻撃技の威力だけを見ても、
三十代の富樫先生と張り合える日本人は数えるほどしかいないよ。

しかし、只野さん、政治思想の話、好きなんですねw
795風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/01(土) 23:10:13 ID:DVQq5zJD0
他流が無門会を誉めれば、無門会の価値が認められるだけだし、
他流が無門会を貶しても、結局は宣伝効果にしかならないw

だから他流の大人たちは、無門会をスルーするしかなかったんだな。

潰そうとした団体もあったみたいだけど、
みんな返り討ちになっちゃったそうだしね。
796風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/01(土) 23:18:31 ID:DVQq5zJD0
まあ何というか、この世界、強けりゃいいのよw

強ければ、言いたい放題で有頂天になってもOKw

でも、それだと人もついてこないんだよなあ。。。
797只野:2010/05/03(月) 01:00:50 ID:C7gu1s4G0
よく昔、「プロフェッショナル空手」とか言ってたでしょう。
あれは当時、プロ格闘技なんかの「試合で食える」ようなもの
を模索してんのかなぁ、と思ってたけど、要するに「草野球」と
「プロ野球」くらい、レベルが違いますということを言いたかったんだな。
空手の追及そのものが、仕事(プロ)と一体化てるんだから。
「プロ空手」と「空手のプロ」だと、意味が変わってくるからな。
そういやプロ空手の大塚剛、あの人ホントに強かったんだろうか。
極真ルールと似たような試合形式なんだから、出りゃよかったのに。
あ、「殺人空手」はYouTubeで観られるから想像つくけど。
798名無しさん@一本勝ち:2010/05/03(月) 09:33:52 ID:nUszFSdK0
>797
富樫は別に強くねえよ。
単なる幻想。極真空手で素人まるだしの空手をさらけだしてマグレで
入賞(ちなみに翌年は1回戦KO負け)。
その後は自分の流派に引きこもって自分は空手を完成したと自己申告して
いるだけ。
妄想に近いな。
799只野:2010/05/03(月) 12:59:43 ID:C7gu1s4G0
あなた富樫さんの動き、ネット動画でしか観た事無いでしょう。
だからあなたみたいな人が次から次に湧いてくるのよ。
まぐれでは極真の全日本で入賞なんか出来ない。そんな甘くない。
顔面なしの方が間違いなくキツい。ましてトーナメントだし。

強くないと思うのはただ単に視野狭窄におちいってるからだと思うよ。
あなたがあの人に勝つ自信があるというのならば傾聴に値するが。
800名無しさん@一本勝ち:2010/05/03(月) 17:51:35 ID:9X4Q5ns60
↑なら何で馳選手の申し出に震えて拒んだの?

大体、入賞っていったって反則の顔面打ちでしょ やる事がセコイヨ。

大体妄想だよ妄想。無門会は妄想空手
801只野:2010/05/03(月) 20:01:24 ID:C7gu1s4G0
強くないとあなたが判断した具体的な根拠は何?感情論は強さと関係ないので
技術的なもので詳しく。
俺は大山倍達と極真空手が違うものであるように、富樫さん個人の強さ
と無門会空手が強いかは別であると考えている。
だから無門会は妄想空手だという点は、ある程度同意できる。

ひとり稽古で全日本に出場し、佐藤俊和とタメを張れる時点で「弱い」とは
言えないのでは?弱かったら予選も通れないだろ。

あの人は常人じゃない。発想力・行動力・稽古量・・・
人と同じ事やってたら人生ツマラナイだろう?そういう事を考えるか否かで、
または行動に移すか否かで、常人と凡人は分かれるんだよ。
802只野:2010/05/03(月) 20:15:21 ID:C7gu1s4G0
ちなみにさ、俺の職場で良く出る話題ってのは、パチンコ、野球、
芸能、悪口・・・内心「ついてけねぇな」と思うのよ、つまらな過ぎて。

もっと色々あっていいじゃない、話題が。子供じゃあるまいし。
書類提出すると「読めない漢字使うな」とか「聞いた事ないコトバだ」
とか言われるし・・・疲れるわ、ホント。
803名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 09:51:26 ID:d14R7ycw0
>>81
富樫氏の場合一番問題なのは「誰でも受即攻が習得できる技術体系を確立した」と言いながら
ぜ〜ンぜんそんなこと無かった事じゃないかと。
804名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 12:10:29 ID:Zu8xBucj0
>>802
そんなに職場が嫌なら転職すれば?
証券や企業コンサルに勤務すれば日常的に政治の話ができるよ。
805名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 14:44:27 ID:IUixmfky0
>>798
> 入賞(ちなみに翌年は1回戦KO負け)。
→ここのソースを知りたいんだけど
いつも出て来ないんだよな
806名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 13:39:24 ID:a9h8o/E00
>805
ソースも何も昔からのファンで実際に目撃してる人たちだっているんだよ。
富樫本人に聞いてみな。なんて答えるか楽しみだな。
807名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 13:44:10 ID:tl8O5nW60
>>806
いや
だから目撃したならしたで直接見た人の発言を聞きたい。
その前年は自分自身が目撃しているのでいいので。
808thank3939:2010/05/05(水) 14:25:02 ID:7QiJdOXe0
ところで質問ですが、〜初段クラスはともかくとしてそれ以上の方で応用技術
(動きながらの攻防 間合いの取り方 遠間合いの対処 
連打の対処 フランス人が往々にして行ってくる順突き→首相撲→膝蹴りの対処等)
やってる方、もしくは道場で体系的に稽古に少しづつでも組み込んでる方っていらっしゃいます?
809名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 15:53:30 ID:tl8O5nW60
何と
水木しげるの初期作の「空手キタロー」の
ライバルは船越義珍だった。

結構有名だったのねー
810名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 10:09:58 ID:l7f5QoiV0
>顔面なしの方が間違いなくキツい。

??顔面ありと比べてか? 只野は救いようのない素人だなWW
生きる化石ってとこか・・?寸止めとかフルコンって恥ずかしいルールなんだよ。
811名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 12:35:36 ID:glYQ0VCi0
大山倍達氏が1947年9月戦後初の全日本空手道選手権に優勝して以来、寸止め空手の僻みの始まりでもある。
寸止め協会も笹川氏が生きていた頃はモーターボートで潤っていたが今は資金不足で弱体しつつある。
寸止め協会も解散まで秒読みに入ってる・・・
812只野:2010/05/07(金) 18:59:18 ID:UVooCpaf0
>>810
俺は両方やった上での感想だが?今は昔と違っていきなりキックとか総合から入ってくる
人間が多いから、フルコンのあのキツさが判らんのが多い。
要するに君が言いたいのは顔面アリの方が優れてるって事だろう?
それはフットワークとか、動体視力とか、実戦に近いとか、色々あるさ。

でもね、叩いても倒れないようなトコを延々叩きあい、蹴り合いするから
逆にキツいんだよ。

キツい・キツくないと優劣は別。もっと言えば、どんな格闘技・武道でも
偏狭な考えで排斥せず、良いものは取り入れるべき。

813只野:2010/05/07(金) 19:18:07 ID:UVooCpaf0
前にも書いたが、顔面パンチはアマではそんなに突っ込んでやらない
方がいいと思う。やっぱり脳ミソに悪い〜危険度が高いからね。

>>811
その全日本選手権とは、5〜6人位のちっちゃい規模のデモみたいな
ものだった、と聞いている。
笹川氏に反発してたのは、ボートの寺銭で組織力を誇示する態度とか
空手を判りもしないくせにポストについてたからなんじゃ?

ちなみに協会は全空連の傘下なんでしょうか。


814名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 23:07:32 ID:PkEpuhBY0

>>812

>でもね、叩いても倒れないようなトコを延々叩きあい、蹴り合いするから
>逆にキツいんだよ。

確かに!
これは言える。
ホントに「延々と・・・」だからなぁ〜。
<キツさ>に限って言えば、
顔面ナシの方が、遥かにキツイよ。
スタミナの面も含めて。

>キツい・キツくないと優劣は別。

これも言える。
だから、顔面なしのフルコンやってる人は、もったいないんだよね。
あんなにキツイこと(稽古や試合)やってるのに、報われない。
技術的な「優劣」で言ったら、顔面アリの空手や格闘技に全然劣っちゃうんだから。
ほんと、あの稽古に費やす時間や精進・忍耐力を、ちゃんとした方向に使えば、もっともっと強くなれるのにさ・・・。
現状、努力のほとんどが、無駄になってる・・・。
かわいそうだ。
815名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 09:48:25 ID:xeZM0/gb0
>>814
ルールが違う協議に優劣があるか
いまだこんな薄馬鹿がいるとはな
816只野:2010/05/08(土) 18:37:06 ID:/dcoTG1D0
竹山晴友とキック新人王の座を争った、鈴木秀男という選手がいたんだが、
こいつは強かったな。
大沢道場であれだけ苦しい稽古をしてた竹山と五分の勝負だったんだから。
新人なんだよ?すげぇなと思ったね。最後にカウンターのひざ蹴り喰って
負けたけど、どっちが勝つか最後まで判らない試合だった。

>>あの稽古に費やす時間や精進・忍耐力を、ちゃんとした方向に使えば、

あくまでもアマチュアだから・・・違ったカタチで実社会に生かせると思うよ。
分裂してセクト主義や権力闘争が露見したときは、心底ガッカリしたけど。
817814:2010/05/08(土) 23:00:39 ID:Lo+AZpZs0

>>816

>あくまでもアマチュアだから・・・違ったカタチで実社会に生かせると思うよ。

まあ、そうなんだけどね・・・。
でも、トップの選手たちは、みなアマチュアの域を超えてるでしょ?
生活のすべてを、それに賭けてやってる。そうじゃないと優勝も入賞もできないし。
その努力・精進たるや、半端じゃない。
にもかかわらず、
<顔面アリ>になった途端、みんな、いいように小突きまわされ、手も無く捻られて、倒されちゃう・・・。
そういうの見ると、どうしてもね。
気の毒というかさ・・・。
まあ、本人が、
「自分は、最初から<顔面ナシの範囲で>強くなろうと思って空手を始めましたから、それでいいんです」
っていうんなら、それでいいんだけど。恐らくは、そうじゃないでしょ?
だから、余計かわいそうというか・・・。
失礼な言い方になって、申し訳ないんだけど、ね。
818名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 16:29:49 ID:OLuezjpJ0
そんなこと言い出したら打撃系なんてみんな労多くして何とやらだよ。
いかに効率よく相手を倒すかということだけでいえば、柔道やレスリングなどの方が遥かに効率いいんだから。
ある柔道コテは打撃系格闘技はゲームだなんて言ってたけど、まあ、ゲームという言い方はちょっとあれだけど、
かなり不合理というか効率悪い戦い方であることには違いないんだから。
819名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 20:35:53 ID:0bNgaAeu0
要するに無門会が、というより富樫が主張するところの1対1での素手素面の
闘いにおいて打撃は一撃でたおさない限り組技にやられちゃうわけよ。
昔から議論されてたけど今でいう亀田ガード(ブロックして中に入る)されて
捕まえてぶん投げられて寝技やられたらどーすんの?
その疑問には蓋をして逃げ続けているのが無門会。
格闘技通信などで『だれでもいいから、なんでもいいから攻撃してこい』といって
富樫は相手(所詮全国的に見たら3流以下の弟子)を一撃で倒したんだろ?
当時総合等のルールが実現すると思っていなかった空手家などは梶原が作った
空手最強のイメージで調子に乗ってたな。
富樫もそのイメージに勘違いし、一撃必殺の幻想に踊った一人の哀れな男よ。
今さら一撃必殺はありませんでした、受即攻はできませんでした、歳をとったら
衰えましたなんて言えねえもんなw
820旅人:2010/05/09(日) 22:34:43 ID:fwzhGxjh0
もうここの流派は終わってます!これ以上なにを言っても不毛地帯です。
企業再生(流派再生)のレベルでなく破産状態です!!死者に鞭うつなかれ
静かに終焉を迎えさせてあげて下さい!アーメン!
821名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 22:45:02 ID:lVQ634kZ0
>>820
そうかもしれないがそうだとすると空手・武道自体お先真っ暗
何とかまともな武道を構築してくれないでしょうか
それとも剣道,伝統は空手にそれがあるのでしょうか?
822名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 11:26:25 ID:uL60UIHe0
俺は両方やった上での感想!?
顔面ありやったことないのか?? WW 

フルコンのきつさとか、こういう奴って妄想君だわ。
極のチャンピョンがK1でKOされてるのは技術が足りんからだ。

只野よ・・お前がヘボなのは昔からわかっているが、
最近格闘家気取りの発言が多すぎるぞ W
823名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 12:13:10 ID:qcbjx+FL0
誰も「極のチャンピオンが技術が足りてる」とか言ってないじゃん。
(優劣とは別のハナシだと断った上で、)キツイことはキツイって言ってるだけでしょ。
それのどこが妄想なの?
824名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 13:07:06 ID:uL60UIHe0
本番なしの素股プレイ。
それがフルコン・・実際はフルコンでもなんでもないけどね。
825名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 14:39:53 ID:qcbjx+FL0
答えになってないなw
フルコンが妄想かどうかじゃなくて、
只野氏のハナシの何処が妄想なのかと尋いてるんだけど。。。
彼は、ただ、「フルコンは、本番ナシの素股プレイだけど、あれはあれでキツイ」と言ってるだけだろ?
フルコンが本番だとか、一言も言ってないし。
至ってノーマルな意見だと思うが、それの何が問題(何処が妄想)なの?
ひょっとして、難癖つけたいだけの人?
826只野:2010/05/10(月) 19:39:12 ID:03bqnJli0
下ネタか・・・
闘いを、女をオトす攻略法として、例えを変えてみよう。
最終目的は「モノにする=倒す」という点で一致するが、女性に対するアプローチ
の仕方が違う、と考えると整理がつくのではないか。

フルコン諸派:とにかく自分は魅力的な男だという、ある意味思いこみの設定
       が強く、それを前提に果敢にアタックして沈没するタイプ。

K-1、キック:誰からも憧れるが、欠点が無いのが逆に難点となり、個性的な
       男性を望む女性の視点からは魅力的に映らない。

無門会空手:とにかくオトすための研究に没頭しすぎて、研究そのものが悦び
      となっており、恋愛の事は完全に忘れている。

総合格闘技:女性を悦ばせるテクに長けているが、あまりにも即物的で、女性の
      心に響いてくる艶っぽさがない。


           
827風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/11(火) 02:15:31 ID:OEf6/XPa0
>>816-817

相手にダメージを与えることを目的にした試合をしているかぎり、
その業は必ず己自身にも跳ね返ってくるよ。

ボクサーもキックボクサーも、
KOファイターほど悲惨な晩年を送っているのは、このためでもある。

心眼が開くと、そういうことも見えてくるんで、
試合や競技には興味がなくなってくるんだよw
828風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/11(火) 02:23:47 ID:OEf6/XPa0
>>818

総合格闘技で組技が優位に立ちはじめたのは、
打撃対策を積み重ねてきたグレイシー柔術の功績が大きいよ。

それ以前の問題としては、
空手も組み討ちを忘れてキックボクシング化してしまい、重心が上がり、
間合いも中途半端になって倒されやすくなったというのもあるけどね。

だから、まずは原点に回帰することだよ。

沖縄空手のサンチン立ちでもいいし、近代空手の前屈立ちでもいい。

立つことから練り直さないとだめだ。
829風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/11(火) 02:27:30 ID:OEf6/XPa0
>>821

その大役、
風雲タソにまかせてくれていいよw

>>826

ナイスw

いままでの只野さんの書き込みの中でいちばんおもしろかったw
830名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 14:28:54 ID:bHqOI85r0
>827
心眼が開くと、そういうことも見えてくるんで、
試合や競技には興味がなくなってくるんだよw

試合するからボクサーなんだよ。素人君W


831名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 20:42:02 ID:I5TaCneI0
風雲はド素人だからなぁw
832名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 10:08:16 ID:LvLwukZa0
名前を変えてカキコして・・。
いんちき武術家きどりで田舎に住んで、女もいないし・・金もなし・・
悲惨な晩年を迎える夢想タン W
833風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/13(木) 13:43:51 ID:Yjy1bRY60
>>830

試合をして得たものと、そのために失ったもの。

どっちが大きいんだろうね。

プロの興業の世界では、
失ったものばかりが多い人の方が、ずっと多くないかな?
834風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/13(木) 13:48:36 ID:Yjy1bRY60
>>832

名前は元に戻しただけじゃないかな?w

夢想する季節は終わり、
いまときは風雲急を告げる!w

田舎はいいぞ〜!
空気も人心もきれいだ。
かわいげのある若い娘も多いしなw

心眼が開くと、カネにもオンナにも不自由しなくなるけど、
そのどっちにも、あんまり興味がなくなってしまうんだよなw
835風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/13(木) 13:53:17 ID:Yjy1bRY60
E口選手をはじめ、無門会のトップ選手のみなさん、
立ち方と突き技の修正は進んでおいでですか?
836名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 14:48:22 ID:BDeHQJXX0
>プロの興業の世界では、
失ったものばかりが多い人の方が、ずっと多くないかな?

アマチュアのあなたが語る事ではありません。

あなたの話を聞いても得るものは何もありません。

再度の登場、恥ずかしくはないのですか!?
837名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 21:38:18 ID:+LmSF7qw0
夢想=風雲?
838名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 15:38:12 ID:sUDcbnSD0
俺はアマというか、選手だったけど。
試合に出るには交通費、宿泊費もかかるし、仕事も休んだ。
おまけに怪我したら病院代・・

やらない人から見たら得るものは無いように見えるんだろうな。
ま、実際残ったのはトロフィー数個ですけどね。
839風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/14(金) 17:11:18 ID:c0pS7RWn0
>>836

俺はプロだよ、武術指導のねw

そして、再々々々々度のご登場だw

恥ずかしいっていうのは、
ヤクザの仕切るリングの上でカネや名声欲しさに闘うようなことを言うんじゃないのかな?
840風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/14(金) 17:13:24 ID:c0pS7RWn0
>>838

経験や思い出という、
かけがえのない宝が残っているじゃないか。
841名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 23:06:16 ID:GW43GmrA0
郭さんが入る前の部屋
前は私のトレーニングでしたに萌えたw
842風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/15(土) 00:10:12 ID:5auGzTK20
ブログ、脱字が多いよねw

今週は、富樫先生の上半身裸の写真が二枚も載ってるんで、
珍味も喜んで見ていることだろうw

富樫先生、しばらく筋トレはなさってなかったんですね。

筋肉のつき方、俺もだんだん似てきてるなw
843風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/15(土) 00:30:17 ID:5auGzTK20
しかし、大規模規制のせいか、
2ちゃんも活気がなくなったなあ。

なんでも一罰百戒で規制しようとするような連中は、
ネット時代にふさわしくなく、淘汰されてしかるべきかもねw
844名無しさん@一本勝ち:2010/05/15(土) 11:41:31 ID:XMtGbSZD0
只野クンはお宅と言われながらもまだ居るんだね。

ほんとに何かやっている人だったらお宅にお宅と言われればイヤになって書き込まなくなると思うが。
やっぱりお宅系なんだろうな。
夢想とも気が合うようだったし。
845只野:2010/05/15(土) 18:20:16 ID:trUAUBjU0

いや、この世界で理屈をこねると、理屈が理解できない、もしくは理解しよう
とする発想がない人から「オタク」と言われるんだ。
ファッションに結び付かないマニア性〜それが全て「オタク」と呼ばれる時代
が過ぎて久しい。

だが俺はもっと狭義の意味に捉えていて、オタクといえば「アニメ」「美少女」
「フィギア」「ロリコン」などのイメージがある。今でいう秋葉系だな。
あと「ワンフェス」とか「コミケ」に行く奴とかな。

今は一億総オタクとか、オタクの侵略完了とか言われてるから、「オタク」と
呼ぶのならもっと練った事を言ってくれたまえ。
846只野:2010/05/15(土) 18:30:41 ID:trUAUBjU0
ひとつのものを掘り下げて追及しようとする人間は、周りの人間が引いて
しまうところがある。発想・発言が専門的になるから。
そういう連中が集まって仲間と情報交換するようなコミュニティが出来たら、
それは他人からはオタクと思われるだろうな。

古い世代なんかは、ネットサーフィンしてるだけでオタクという目で見る。
でも、そんな偏狭な考えを持ってる連中など、眼中に入れるな。
尾崎豊、松田優作、B・リー、ZARDの泉水ちゃん・・・カリスマは皆、
孤高の存在だったじゃないか。
847名無しさん@一本勝ち:2010/05/15(土) 18:36:02 ID:XMtGbSZD0
オレの定義では、本や雑誌を読んだりネットをしているだけで何も行動しない人をお宅と呼んでいる。

でね、武道以外でも何か一生懸命やったことがある人なら武板なんてイヤになると思うんだよ。

例えば体験談を書き込むと必ずお宅がケチを付けてくるからね。
「フルコンタクト・カレー」という実践者はお宅に中傷され結局消えてしまった。

只野クンや夢想が書き込んでいることは単なる”知識”のやり取りなんだよ。
沖縄空手の受けの話だって、実際にその受けを実行するつもりはないわけでしょ。

実際の練習で役立つ話、試合で役立つ話をするのが何かやっている(やっていた)人の会話。
848只野:2010/05/15(土) 18:51:54 ID:trUAUBjU0
>オレの定義では、本や雑誌を読んだりネットをしているだけで

あ、俺はそうじゃない。自分が強いとは思わんけど。

>沖縄空手の受けの話だって、実際にその受けを実行するつもりはないわけでしょ

実行出来ないだろう、あんな不自然な動き。ただ、空手は歴史が浅いとはいえ、
一応、歴史を探る旅というか、どうして今自分が空手をやっているのか、その空手
は何故こういうカタチになったのか、という素朴な興味がある。

話を切るようだが、空手は福建省あたりの南派拳の影響が強いんだよね。
そしてその名残が那覇手の剛柔や上地に残っている、と。
とすると、首里手は一体どこから来たのよ、という疑問がある。
素人から見れば空手なんて皆同じように見えるが、経験者からすると、なぜ
首里手・那覇手はああも動きが違うのか、という疑問が湧いてくる。

849只野:2010/05/15(土) 18:57:45 ID:trUAUBjU0
そして、パンガイヌーン拳法をそのまま伝えたとされる上地のサンチン、
セーサン、サンダイルイが中国に残っていないのはどういう事だ?
ハナシおかしんじゃね?という疑問がある。

首里手は漂着した中国人の「ナンチャン」から伝わったとか・・・
謎が多過ぎ。「使える・使えない」とは別の楽しみがある。

あ、この瞬間がオタクだね(笑)。
850猿山、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/05/16(日) 01:21:23 ID:xqcpGvhD0
武板の皆様も「画像掲示板 もぐもぐ」へ、ぜひお越し下さい。
武板コテの胴締め氏や影やん氏もいらっしゃいますし、
荒らしもいない静かな掲示板ですので、
愉しく書き込みのできる環境です。

以下、 画像掲示板 もぐもぐ 武道板 武道関連スレッド 

極真会館総合
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8359/all

【最強】フランシスコ・フィリオ総合
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8353/all

打撃の技術向上テクニック
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8375/all

蹴り技大全
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8378/all

総合格闘技の印象い残るシーン、練習動画やスーパーテクニックの動画を
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8377/all

中国拳法は護身に使えるか
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8355/all

撃剣総合スレ
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8475/all


851猿山、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/05/16(日) 01:23:36 ID:xqcpGvhD0
>>847
フルコンタクト・カレーは自演粘着がバレてカレーとして出てこれなくなっただけ。
武板から消えるだけじゃなくて犯罪者のカレーはとっとと逮捕されて下さい(笑)
852風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/16(日) 02:49:41 ID:BFPVzSNR0
>>845

道を究めようとするものをオタクと呼び迫害するのは、
古来よりユダ族の役割でしたとさw

尾崎はユダにやられたし、
優作はユダの混血だった。

日本の闇は深いね〜w
853風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/16(日) 02:55:52 ID:BFPVzSNR0
リーも和泉ちゃんも、ユダにやられたといえばそうだね。

>>847

護身とスポーツの違いもわからんうちは、
ユダヤや朝鮮のオモチャで終わるよw

沖縄空手の受けは、護身としては役に立つが、
丁々発止の騙しあいスポーツでは有効ではない。

では、どうすれば有効になるのか?

それを解きほぐせた男が、
空手の中興の祖になるのさw
854風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/16(日) 02:57:47 ID:BFPVzSNR0
>>849

空手、特に首里手には、
大いなる謎が隠されていますよw

これが解かれたとき、
日本は生まれ変わる・・・かもしれませんw
855風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/16(日) 03:03:53 ID:BFPVzSNR0
嗚呼、とんでも電波、風雲タソw
856名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 09:38:25 ID:uTErIiRg0
只野クンがどうしようと自由なんだけど、
自分のことを空手家と言いながら、こんなお宅の巣窟の掲示板に居続けるから、
おいおいお前どっちの仲間なんだだい、と思ってね。

夢想の書き込みは読む気にならない、脳がお宅っぽくなりそうで。
857風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/17(月) 03:42:24 ID:MP+N1jmC0
おいーっす!
晩酌中の酔いどれ風雲タソですw

酒精のいたずらか、
大富樫&無門会が一気にメジャーになれる方法を思いついた!

それは、宇城氏を利用すること!w

批判でも挑戦でもいい。

とにかく宇城氏が現在やっていることに、
警鐘を鳴らす空手家が一人くらいないとね!

富樫先生は宇城氏と同年代だし、
空手家としての格も知名度も負けていない国内では希有な存在でもあるので、
まさに適役でしょう!

この大役は先にやったもん勝ちだが、
そう簡単にはやれないくらい宇城氏は手強いよ。

もたもたしてると、
風雲タソがおいしいところ全部もっていっちゃうかもねw
858名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 08:18:00 ID:irA9bbGz0
ぶっちゃけ、立ち技最強はムエタイだろ…どう考えても。ヒジ有りの時点で

金的アリなんて、言ってるケド、試合ごとに破壊し合ってたら、オカマのダンスやがな。
859名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 11:45:06 ID:FbUPCjsH0
>ヤクザの仕切るリングの上で・・

頭大丈夫!?
860名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 12:37:01 ID:18DdvD+A0
立ち技最強はK-1ですよ。
肘が使えるから?など意味不明だよ。
ルール知ってないの
861名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 13:17:45 ID:FbUPCjsH0
↑頭大丈夫か!?
862名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 13:24:01 ID:pCOn4D7X0
達人は絶対に戦いません。
863名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 20:46:26 ID:QqbdO8Yq0
キック出身のリョートもUFCで1Rもたずに失神したな
864名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 21:07:26 ID:AnGmMU3k0
富樫氏の本で一番面白かったのは
極真トーナメント挑戦やら無門会の成り立ちやらではなく

山でのご飯作りや毒キノコ喰って悶絶した話だった
865名無しさん@一本勝ち:2010/05/18(火) 12:18:38 ID:ex8KpJKg0
そして、痛そうだったのが、滑って手をついたとき、刈り込んだ熊笹が手に突き刺さり、
手の甲がテントのように持ち上ったというくだり・・・イタタタタッ
866只野:2010/05/18(火) 18:59:11 ID:6h0vWUK40
ご飯を2食分炊いて、次の日は前の日のご飯にお湯をかけて食べるという・・・
ワイルドだなぁ(笑)。ラーメンとかソバとか、独身時代の食生活が抜けず、
いまだに晩飯は麺類が多い俺には無理な生活だわ。

山に食料を搬入する時の方が大変そう。めんどくさくて。
若い時って、やっぱり勢いが大事なんだろうね。
867只野:2010/05/18(火) 19:05:12 ID:6h0vWUK40
山での写真が残っているが、あれは「青春の思い出」として記録しただけで
後で発表しようとかは考えなかったんじゃなかろうか。

ホームビデオが普及していなかった当時、写真は今より何倍も輝いていた
時代だからね。
構図がキマっているのは、写真家である弟の功績が大きい。
あれがトーシロが撮った写真だったら、「なんだよコレは」っていう出来
だったに違いない。
868名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 00:09:39 ID:wEdY9E8X0
弟さんが写真家、ってよくご存じですねえ よっぽど身近にいないと(いたことがないと)そんなこと絶対に知りませんよ
869風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/19(水) 00:23:10 ID:rFWvP2R/0
>>866

インスタント麺のたぐいは、老化を早めるので、食べ過ぎにご注意を。

わたしは、よほど長時間運動しないかぎり、炭水化物は少量で充分なので、
肉or魚と、根菜類や緑黄色野菜中心の食事です。

昔の無門会の写真がイケてたのは、
弟さんの功績だったんですね。

>>868
身近な人、乙w
870風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/19(水) 00:26:48 ID:rFWvP2R/0
>>863

リョートは伝統派空手出身だろw

マウリシオ戦では、
間合いもつくりかたも研究され尽くして、リードブローのタイミングも読まれてたね。

あの階級ではしばらくは無敵だといわれていたリョートだけど、
やられるときは呆気ないものだね。

格闘技というのも奥が深いよ。
871風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/19(水) 00:34:57 ID:rFWvP2R/0
久しぶりにCHAOS2を見返してみたけど、
E口選手、やっぱり強いね〜!

ただ、逆突きのタイミングというか、初動がどれも0.05〜0.1秒ほど遅いかな?

後ろ足の開きも原因だろうけど、あれから二年あまり、
現在は修正も終わっている頃でしょうか?
872名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 10:50:49 ID:pOfbgQkt0
>インスタント麺のたぐいは、老化を早めるので、食べ過ぎにご注意を。
何を根拠に言ってるのかな?具体的にわかるように説明 W

>わたしは、よほど長時間運動しないかぎり、炭水化物は少量で充分なので、
肉or魚と、根菜類や緑黄色野菜中心の食事です。
お前の事は誰も興味ない W

>逆突きのタイミングというか、初動がどれも0.05〜0.1秒ほど遅いかな?
これに関してはうんざりといった感じWW お前に何ができる W

しかし、舌の根も乾かないうちに書き込み始めたが、お前には『恥』と
いう概念がないのか夢想。
873名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 11:56:33 ID:9Qe7dsqe0
>868
身近にいなくとも、昔の無門会に少しでも関係していれば誰でも知っている事ですよ。
弟さんは、プロカメラマンになりたかったけれども、結局武道家として団体の代表を
やっている訳で。仲が良くない空手家兄弟の話、知ってる人は多い思うけどなぁ。
874名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 16:52:26 ID:/bzqrIJk0
【UFC 113 世界ライトヘビー級タイトルマッチ】 2010年5月8日

前回の試合の判定に世界の視聴者からジャッジがおかしいと苦情が殺到!
今回の試合でショーグンとの力と技の差がショーグンのKOでハッキリ。
リヨートはパンチしか使えないのか。と感想を述べる視聴者が多かった。


リョートVSショーグン2 動画↓
http://www.mmatokyo.com/archives/1293
875只野:2010/05/19(水) 19:19:08 ID:d8VKHvCA0
昔の「月刊 空手道」で梁山泊の特集をやったことがあったんだ。
それで「ああ、弟か」って判ったんです。
キックが流行ってて目黒ジムに通ってたとか、沖縄で防具空手やってたとか、
有名な写真家の戦場写真見て衝撃受けて、写真家になったとか、結核で片肺
取ったとか、全部そこで知ったけど。
で、最後に「偉大な空手家 富樫兄に感謝」ってしめくくって文章終りなんだが、
その直後かな、例のジャパンオープンがらみのゴタゴタがあって・・・
無門が一部で評判になってたから、梁山泊も取り上げられた、というのもあるが、
「フルコンタクトKARATE:無門、月刊空手道:梁山泊」っていう棲み分け
があったのかな。

俺が身近なわけないじゃない(笑)。
以前のレスで、兄貴に蹴られたせいで肋骨折った後遺症で片肺になったとか
いう書き込みあったと思うけど、どっちなのかね?
876只野:2010/05/19(水) 19:24:48 ID:d8VKHvCA0
しかし、「いやぁ、雑誌で弟をたたく(うかい亭)なんて、痛いなぁ・・・」
と思ったが・・・
あの事件までは関係は良好だったんでしょうか?
その後の梁山泊は路線変更して、古武術っぽいのも取り入れてるみたい
だけど。
弟も強そうに見えるけど、兄貴にはかなわなかったという・・・
世の中、強い人はいるもんだ!
877名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 11:27:19 ID:wzxe4wsm0
その、〇〇い亭のお弟子や当時連載に頻繁に出ていたバ〇〇ショップのお弟子はもちろん、とっくに・・・・。なのかな?(笑
弟さんはキックボクシングをされて、それなりに強い方だと聞いたことあるよ。
たしかにあの叩き方はないよな(笑 実名でww
しかも、T崎さん、T本さん(ステーキ)など、連載や著作で、誉めちぎった昔のお弟子はみんな、弟さんのほうと交流があるみたいね(笑
どうしちゃったんだろ?聞くまでもないことかもしれんがww
878名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 12:29:13 ID:sGo0heCO0
俺が富樫弟と梁山泊空手という名を知ったのは、確か格通の行事欄の小さな告知だったと思う
富樫宜弘という名前といい、団体名といい、迎撃拳というネーミングといい、
ニセモノ出現というより、富樫兄が改名し宗旨替えでもしたのかと一瞬思った

当然ネットなどない時代なので、格通編集部に電話して聞いてみたところ、
弟であること、そして兄弟仲が良くないとのことだった
富樫兄の連載終了後、格通に限らず、その手の雑誌は一切読んでないと話すと
「そんな冷たいこと言わないで買って読んで下さいよぉ」と言われた(笑

実際その後、格闘技・武道雑誌を買ってまともに読んだのは、後輩の友人に
あたるキック選手を取り上げた記事が載った1回きりだったかな

富樫兄と縁が切れたあと、ヒゲの堀辺の専門誌みたいになって時期もあるようだが、
その格通も最近休刊したと聞く
なんだか時の流れを感じるねえ
879名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 13:17:07 ID:wzxe4wsm0
>弟であること、そして兄弟仲が良くないとのことだった

そんなことまで教えてくれたのか?親切な編集部だ(笑
880只野:2010/05/20(木) 19:10:35 ID:18OpiqoX0
それでだね、俺の地元のレンタルビデオ店に「梁山泊」のビデオがあったんで
借りて観た(ダ○ングして現在も保管中)。
最終形態が受即攻と同じだから、「どういう点が無門と違うのか」という点に
興味をもって観た。
そしたらね、基本も移動も要するに「受即攻」〜つまり受け・返しを同時に
やるんだよ。無門は基本では受け・攻撃を別々に学んで、しかるのちにそれら
を同時に行う稽古に移行するんだが、梁山泊は基本の段階で受即攻の「形」を
稽古するんだよ。
881只野:2010/05/20(木) 19:18:51 ID:18OpiqoX0
正直、無門・梁山泊とも試合風景は現象的には同じに見えるじゃん。
だから「こっちの方が練習として合理的なのかな・・・?」と思う
トコロもあったが、身体を練る「稽古」としてどうなのかな?とも
感じた。そして、まるっきりパクって名前だけ変えるのもどうなのか、とも。

梁山泊は兄が言う通り、「イミテーション」なのか?それともぶっちゃけ
「目クソ鼻クソを笑う」例え通りなのか?試合をやったら正直どっこい
の勝負なんじゃないか?
色んな疑問が湧いてきた若き日の俺。
梁山泊の「基本稽古」が今どういう風になっているのかは、知らん。
882只野:2010/05/20(木) 19:30:59 ID:18OpiqoX0
富樫兄は、こと空手道に関しては著書でも言っている通り、自分にも
他人にも厳しかったんだと思う。人としての誤謬もあったと思う。
それで弟子が離れていって、弟に流れたという事情もあるだろう。

しかしあえて富樫兄を弁護するならば、やはり努力して築き上げた
自分の空手(としてのブランドとも言える)を、名前だけ変えて
発表するというのは如何なモノかと、少しだけ大人になった今、俺は思う。

弟も少し節操がないし、やるならオリジナルで頑張れば、兄の眼も変わった
のかもしれない。

他人事と思えば、兄が悪役だが、自分の身に置き換えたらそれは、兄にも
言い分はあると思う。それだけ人生厳しくやってきた兄ならば、許せない
一面が弟にもあったのではなかろうか。
883名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 10:03:33 ID:dabrnzUF0
空手に関して素人が論評してもなぁ・・
884名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 10:21:25 ID:2ACm0a6b0
【UFC 113 世界ライトヘビー級タイトルマッチ】 2010年5月8日

入場すると同時にショーグンへの歓声が大きく、リヨートには大ブーイング。
ブクブクとしたリヨートお腹に蹴りを入れるショーグンが圧倒的に強かった。
昔、朝鮮【UFC 113 世界ライトヘビー級タイトルマッチ】 2010年5月8日

入場すると同時にショーグンへの歓声が大きく、リヨートは大ブーイング。
ブクブクとしたリヨートお腹に蹴りを入れるショーグンが圧倒的に強かった。

リョートVSショーグン2 動画↓ こちらでも観れます。
http://ko13.seesaa.net/article/149373923.html

  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

朝鮮空手をかじったリヨートはカナダでも全く人気がなく会場はショーグンファンばかりでした。
885名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 12:37:59 ID:AwXRe95x0
>882
当時は弟が練馬支部としてやっていて、そのまんま離脱したから
無門の練習体系をほぼそのままやったとしても、当初は仕方なかった。
なにしろ、練習方法や技術等への不満が有っての発展的な別れではなく
感情のもつれによる喧嘩別れだから、違うことがやりたかった訳では
なかったのでしょう。ただ、有名なトーワ杯での惨敗をはじめ、
グローブ空手や他流派の大会に積極的に挑戦して、技術の修正を
模索し、ネットワークを広げてきたことは、評価されるべき点だと
思います。結果として(HPを見るか限りでは)現在はプロキックボクサー
(息子さん?)を輩出し、古流拳法も取り入れた独自の技術体系を作り上げ
元無のt崎さんをはじめ多くの仲間と連盟も立ち上げているみたい。
兄貴は、あれだけ誌面で叩いたんだから、毎年オープントーナメントで
やっている弟の大会に選手を送り込んだらどうでしょう?
886只野:2010/05/21(金) 19:00:41 ID:tVfZgiMc0
今は昔のようにトーナメントを荒らしたり、ネットワークを広げるというよりも、
むしろ細分化が進んで、流派の純血性を保ってその道を追及する方がより受ける
というか、支持する人も多いんじゃないかと。
今はテレビも昔と違って色々なチャンネルがあるじゃない?
あれと同じように、昔は娯楽が少なかったから、野球中継なんかにチャンネル
を合わせる人が多かった。でも今は「自分の観たいものだけやっているチャンネル」
が存在する。そういうふうに、よりマニア性が深まってると思う。

冷静に考えて、オープンで入賞する前に、自分の道場でTOPに立つことすら難しい
と思う。

887只野:2010/05/21(金) 19:06:48 ID:tVfZgiMc0
もうそろそろ直接打撃制の空手は、あっちに行ったりこっちに行ったり
せず、ブレない姿勢・流されない姿勢を構築してもいい時期なんじゃないか。

出稽古とかさ、それもいいんだけど、否定はしないけども、ミイラ取り
がミイラになってる現状ってあるじゃない。
キックに出稽古に行って、結局キックと同化するような。

伝統派とか、実戦的かどうかは賛否あるだろうけど、ブレないもん。
あの辺は見習ってほしい。
888名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 20:17:15 ID:SjWWHcyM0
>>882
>弟も少し節操がないし、やるならオリジナルで頑張れば、兄の眼も変わった
>のかもしれない。

いや、それだけじゃないでしょ。
梁山泊が、トーワ杯でそれなりに勝ってれば、違ったんじゃないかな?
見るも無惨な負け方をしちゃったから、
富樫兄さんとしては、「自分の立場がなくて」切れちゃった。
「あんなの、無門会の空手とは違う、紛い物だ!」ってね。
逆に、あの大会で梁山泊が優勝でもしてたら、
「これで私の理論が証明された!」とかって、富樫兄さん、ホクホク顔の鼻高々だったんだと思う。
少なくとも、あそこまで弟さんを叩くことはしなかっただろう。
「無門会空手は、(自分が思うほどは)通じない。。。」
梁山泊の負け方を通して、図らずもこの事実に直面してしまった富樫兄さんは、
そのショックや、やり場のない怒りを、弟さんにぶつけ、雑誌で弟さんを叩くことで解消しようとした。
そして同時に、「事実」から眼をそむけた。
オレには、そんな風に見えたね。
正直、少し大人気ない、みっともない、と思ったよ。
889只野:2010/05/21(金) 20:20:55 ID:tVfZgiMc0
>888
当時、俺も含めて全員そう思ったと思うよ。
890名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 20:51:55 ID:SjWWHcyM0
>>886〜887
>むしろ細分化が進んで、流派の純血性を保ってその道を追及する方がより受ける・・・・
>・・・・ブレない姿勢・流されない姿勢を構築してもいい時期なんじゃないか。

芦原英幸という人は、
そういう「流れ」をよく読んでいて、
生前、芦原空手を、ソフト・ハード両面から、
警察や自衛隊その他「プロの人たちの為のお抱え武術」みたいな方向に
持って行こうと目論んでたフシがあるよね。
(こんなのを見ても、なんとなくそんな感じするな。
http://www.youtube.com/watch?v=6FVA5X_6zDQ
今の二代目芦原会館はどうなのか知らんけどね。
891名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 22:25:24 ID:Zs5uVSWD0
892名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 22:50:04 ID:pzFMXzhu0
>>890
柔道が大きくなったのも警察と学校体育に食い込んだからだけど、芦原さんも似たような事考えてたのかもね。
893名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 20:55:43 ID:7ZbCUAa10
公然わいせつ:下半身露出疑い、空手塾代表を逮捕−−東海署 /愛知
東海署は24日、大府市内のコンビニエンスストア駐車場で下半身を露出したとして、
安城市三河安城本町の空手塾「心技会」代表、速水輝久容疑者(47)を
公然わいせつの疑いで逮捕した。安城市内で子供たちに空手の指導をした後の
行為だったという。
容疑は、4月7日午前0時50分ごろ、大府市内のコンビニ駐車場で、駐車中の車に
乗り込もうとした20代の主婦に対して、下半身を露出したとしている。
同署の調べに対し、速水容疑者は容疑を認め、「今年3回ぐらい同じような行為をした」
と供述しているという。逃げる際の車のナンバーなどから速水容疑者が浮上した。
速水容疑者は、安城市と大府市で公民館を借りて小学生ら約200人に空手の指導をしている。
事件当日は安城市内で午後9時ごろまで指導し、その後、大府に来たらしい。【河部修志】

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20100525ddlk23040239000c.html
894名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 21:16:45 ID:/vZ58CXt0
どっかで聞いた流派だとおもったら梁山泊のオープンに出てた団体ですね。
ナマンダブ
895名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 22:19:59 ID:v+7IfOrA0
>>890
警察からは相手にされてないけどね。
自衛隊では警務隊のみ採用したけどちょっとね…
896名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 12:57:24 ID:Axe+Rhzd0
会長のブログを見ていると、時々本当に会長大丈夫なのか?
と、首をかしげたくなる事が書かれている。ワタナベさんの手紙、
なんで紹介するのかねぇwww

「総合格闘技で相手の気迫に呑まれてしまい、攻撃を受けてから
反撃しようとする空手選手が先手を打たれて敗北するのと同じです」
??????
「相手の気迫に呑まれてしまい」ってwww
空手選手が気迫で負けてたんじゃ、世話ないわw。
気迫とか先手を打たれてとかマジでそう思ってんのかね?
総合で戦うには総合の技術が必要なんでしょ!それが足りないのに
空手の実績だけで通用すると思って、負けてしまうだけの話。

他流の突きは全力で突くと当たらないと肘を壊して・・・
他流って松濤館?それは失礼にあたるぞ。単にあんたが
下手糞なだけじゃないの?そもそも、そんな突きって
動いてる的には、当たらないだろー。経歴も中途半端。
松濤館空手、少林寺は知らないけれど、合気道2段w、
柔道初段wwwって中学・高校の部活で取れるレベルだぞ。
小島よしお風に言うと「ナンノイミモネー!ナンノイミモネー!」

読んでいて、恥ずかしくなる様な見識と、下らないよいしょの数々を
さも様々な武道、流派の経験がある凄い経歴の人が、無門会空手について
冷静に分析、評価してくれたって喜んでる会長って一体。。。

897名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 14:56:36 ID:GRJTI0BL0
>>896
他人がなかなか自分を褒めてくれないから痛い手紙でも取り上げてしまう辺り
富樫氏も相当追い込まれてるんじゃないかと・・・
898名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 15:21:09 ID:Axe+Rhzd0
そうかも知れないけど、高弟のエグチさんにダメ出ししたり
(自分と比較してさ)なんだかなぁって思うよ。
なんでも、受即攻で云々って、解釈がそうだからね。逆に言えば
理に適った攻撃は全て、受即攻に繋げて話をしている感じw

あと、写真は入門申し込み書類でしょ?いいのか?個人情報を
晒して。(半分隠れているけど、判るじゃない?)前にも
漫画家の福田さんの名刺の住所がモロ判りだったり、ちょっと
迂闊にも程があると思うよ。でかい文字のシェアハウスの告知
といい、超頭悪いんじゃないのか?と思ってしまう。
899名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 15:44:44 ID:Axe+Rhzd0
4級や5級を武道キャリアとして追加するなってのwww
ほめ殺しの文章といい、多すぎる武道遍歴といい、
囓っては止め、の繰り返しが見えてくる。痛い、痛過ぎるぞ。
900名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 22:46:08 ID:h74IAMNr0
そらカイッチョはアーネスト・ホーストがフランシスコ・フィリョに勝ったら
それが無門会の前屈立ち理論が正しいという証明にこじつけたり
あげくのはてには無の突きは当時大リーガーの野茂の投げ方に近いって
こじつけたりと凄い人だぞ
今さら何を驚くのだねチミは
901名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 10:03:16 ID:hMwUdf/g0
>>900
なんかもう著書で歴史上の偉人の言葉をパクリまくる大川隆法みたいですね・・・
902名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 10:26:43 ID:DEc6SgI/0
全く無関係の、プロスポーツ選手・力士・その他の著名人を引き合いに出して
やれ受即攻型だの、前屈立ちだのと、自身の理論を正当化して悦に入っている。
それならば自分で証明、又は弟子に実践されてみれば良いのにやらない。
フランスでのお約束演武(円の受即攻で弟子が宙に舞ったやつ)を自慢しまくる。
自分の理論や無の空手を褒めてくれる人は、誰であれともかく大歓迎する。
もともとが我流空手で、極真や玄和、伝統空手などを研究していた若者が、
並はずれた運動能力と努力により、めちゃめちゃ強くなったけれども、
他人を評価したり、冷静に分析したりするのは無理があるのかも知れない。
小難しい事を言ってさも頭良さそうにしているけれど、頭は良くないのかな?
903名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 14:04:12 ID:ceMmmjiJ0
富樫の脳みそは筋肉で出来ている
見た目はダンディーだが、中身はしゃべりのオバハンだ
904名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 16:44:11 ID:hMwUdf/g0
>>902
サヨク系の学者に結構居るタイプですよ。
知識はあるけど他人と議論できるだけの度量が無いので自説の押し売りになってしまう訳です。
富樫氏の理論が本当に何にでも通用するならボクシングやキックなどの打撃系競技でも通用するだろうから
無門会でそれ専門の部署でも立ち上げて他の競技の大会とかに出場させても良いんじゃないかと・・・

905名無しさん@一本勝ち:2010/05/28(金) 09:40:20 ID:invw7sD20
街でチンピラにからまれたらば、相手はこっちを殴り倒そうと、
ためを作ってパンチを全力で振り抜いてきます。

>皮肉にも約束稽古の突きよりも素人のパンチの方が無門会に近いのです。

 = 皮肉にも無門会の突きは、素人のパンチに近いのです。

って事になるんじゃないのかねwww  

906名無しさん@一本勝ち:2010/05/28(金) 12:52:09 ID:invw7sD20
>今の格闘技、空手関係の出版社、雑誌は、
武道として完成されたすばらしい無門会空手を
なかなか理解する能力がない。

会を知る外部の誰かが言うのであれば、少しはマシだが、
自分のブログで会長自身が書くんだからwww

その後の「高橋選手」のくだりも、なんだかぁ・・・
日本有数の実力者?勝った試合はエグチから学んだ
カウンター???

持ち上げるだけ持ち上げて、でもうちのエグチは
1分半で倒したけどね!って、餓鬼の自慢話だわw
でも会長、エグチが倒れたのはスリップ扱いだったけど
カウンターもらってのダウンでしたよね?

関係ないエグチの勝ち話ではなく、当のイトウが
やられたカウンターの話も書いて下さいよー。

「まぐれカウンター」って書くんでしょ、どうせwww

還暦間近の空手十段の大先生にしては余裕が無さ過ぎます。
907名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 21:51:41 ID:jGAwRjbf0
>>906
精神的にはやんちゃ坊主のままって感じですね
あの歳なら普通は落ち着くんだけど、フランスで演舞して
「俺ってすごいだろ、ね、すごいだろ」って有頂天w
まぁだからこそ面白いんですが
そろそろ無門会の中から会長に匹敵する面白い人材が出てきてほしいですよねw
908名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 23:43:23 ID:qygvAahi0
家賃収入目当てかな?  家広そうだ!
909名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 00:12:15 ID:M8E5UG3+0
一口に”ボクサー”と言ってもピンキリなように、
いくら富樫のオッサンの理論が正しくても、弟子がソレを実践できていないという理屈は成り立つ。
が、無門はフットワークという概念が存在しない時点で終わってる。
自分の距離にできなければ、カウンターも糞もない。その辺は極真と変わらない。
それにいくらパンチのカウンターが上手くても、リョートvsショーグン1のように蹴りで来られると戦い方を変える必要が有る。
要するに無門の理論は特定の距離で特定の技に対応する技術を突き詰めているだけで、汎用性が無い。
910名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 09:37:30 ID:zV2EAwc30
>>909
ぶっちゃけ無門会の技術体系はフルコン空手を突き詰めたらこうなったという感じで、他の競技に適用できるような
ものじゃないんでしょうね・・・
911名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 18:08:04 ID:FR4jgLKR0
>>909
そこで富樫大先生お得意の「唯物弁証法」が役に立つんだよwww

近頃は外国人女性や隣人(こちらも外国人?)はたまた、スリランカ支部の方、
アメリカ人からの手紙?と、おフランスの超メジャーな武道雑誌のみならず
国際的知名度が増しておられる大先生。シェアハウスの住人もまた、外国人w
いよいよ「よいしょ渡辺」以外の日本人には相手にされなくなったのだろうか?
自宅をアパートみたいにして、ピアノを弾く娘さんやご家族はどうしているのやら。。。
にしても、約束組手に毛が生えた様なジュソッコー大会で¥14000は
ちょっと高いんでないかい?それと各支部長ご指名してるけど、普通は
先に名前を書いたら以上の者、名前を後に書くときは以下の者って書くんじゃない?
難しい学問や理論より、まず小中学校レベルの国語力を身につけて下さい。
912名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 07:00:27 ID:GsyOm7RO0
>>911
人類史上最高の空手理論…みたいなこと言ってましたな
それであのヘンテコ文章だからな
会長面白すぎるw
913名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 00:27:22 ID:doKPiATY0
>>912
そもそも富樫さんが解明したのは初期の極真の大会の組手の方法論でしか無いと思う。

914名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 08:03:14 ID:ef+4LMDAO
会長は無門会の理論を否定した馳氏を相手に実証すべきだと思う
ケイオスを見た人のブログでは馳氏を讃える声が多いことを会長はどう思うのか
915名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 12:24:38 ID:Zjnz/3Fz0
あの試合は、ルールでは引き分けだったものの、無門サイドから見ると、
勝ったも同然と言う事でしょうか?あえて言わせて貰うと、会長の理論や
無門の空手がどうこうじゃなく、単にエグチと長谷が同じくらい
強かったと言うだけで、武道として完成されたすばらしい空手である
無門の最高技術、受即攻は大会を何連覇もしているレジェンドエグチですら
実際の戦いでは、ほとんど使えないと言う証明をしたにすぎない。
現役最強の高段者エグチが使えないんだから、いくら強くとも還暦になる会長が
長谷相手に実証なんて無理に決まっているじゃないのwww

最近、会長ブログにやたらと紹介されている渡辺とか言う会員の手紙。

無門会高段者と大気拳高段者が向かい合ったら決して互いに攻撃をしないでしょう。
>相手が攻撃できない=争いをしない=平和 が究極の武道ではないでしょうか。

無門の高段者同志が向き合って、互いに攻撃しているの、見たこと無いのか?
つーか、どんだけ手紙書いてるんだ?そんな暇あったら稽古しろ稽古!


916名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 00:41:17 ID:SHPtBIv6O
テスト
917名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 18:24:14 ID:Hii5mpKYO
>>895
> 警察からは相手にされてないけどね。

愛媛県警では、芦原氏が造ったトンファーが採用されていたし(いまどうなっているかは不明だが)、故・芦原氏の指導を受けた警察官も多い。
918名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 11:46:16 ID:SY9e8mwK0
ナベさんの作文おもしろいねw
919名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:23:20 ID:bPgGgqAG0
会長のモノマネが得意だった彼

今どうしてる?

またみんなで酒飲みたいよな
920名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 06:26:38 ID:CK/twpqCO
分派?にあたる梁山泊に入門を考えているのですが、色々と調べたところ無門会とは指導方針など確執の様なものがあるとの事。
実際に入門している方のご意見を伺いたいです。
総本部の連絡先に繋がらず困っています。
携帯からなので変換がおかしくてすみません。
921名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 09:32:15 ID:CK/twpqCO
変換×改行○
922名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 15:37:39 ID:WnIQ5GA50
2頭を追うものは、1匹も得ず

そんな諺、聞いたことないけどなぁw

ブログでウィキペディアに文句言ったり、変わったお方だwww
923名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 15:45:16 ID:wvMEpG6B0
↑私もそう思います。
このおじさんは、人間が小さいね。

強ければ優勝。このおじさんは弱いから負けたんでしょとやかく言う前に
自分の弱さを知りなさい。
924名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 18:39:31 ID:hV9VRS840
今が幸せじゃないんだな、富樫さん。
今まで雑誌などで『空手バカ一代』であることないこと書かれたが、空手を完成
したので昔話として楽しく読むことができたなんて書いてあったが実際は
恨み節のオンパレードだね。
第5回の極真の本部指導員への顔面への手刀はルールで禁止と書いてなかったから
有効であるという主張はもしかすると法的には有効かもしれない。
しかしあの大会では顔面による手の攻撃は禁止というのが前提である。
ルールの不備をついたいわば限りなく灰色の攻撃だ。
それをいつまでも引きずってみっともない。
かっこ悪い。
あの大会の後空手を完成させたんだから自分が強さを証明すればいいだけのこと。
今は総合だってあるんだからさ。
925名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:03:32 ID:cdFL0cJmO
>>917
愛媛限定の話を自慢気に書き込むなよ恥ずかしい
926名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 11:38:57 ID:wvpjOJaJ0
八王子近辺限定の話ってのも・・・
927名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 19:33:44 ID:Lvkvp2GK0
八王子の何が悪い!!(笑
928只野:2010/06/09(水) 19:10:43 ID:XzyBvIV+0
俺は「空手バカ一代」直撃世代よりずっと下のほうなんだが、一番印象に
残ったのはやっぱり富樫さんのエピソードだったな。
普通は「習いたい!」ってなるもんだけど、「挑戦する!」でしょ?
で、普通は自己流なんつったら一本負けってパターンなんだが、違う。
映像見ると判るけど、あきらかに観客は富樫さんを応援してるよ。
そういう、惹きつける魅力と強さ、かっこよさがあるんだよ。
だから俺は、ブログで誤字脱字や自画自賛があっても、ふろしきに穴が
開いてても、陰で応援してるんだ。

クールぶって、熱く生きる事をバカにするような薄っぺらな空気は、会社
だけで充分。
じゃ、週末危険物の試験勉強しなきゃならんから、これで。
ああ、稽古してぇ・・・
929名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 19:55:08 ID:OvYBr+EP0
930名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 20:22:01 ID:g+D/GASk0
俺にはもうTDN氏ほど純粋な情熱はないが、
若い頃は、マスコミに登場した富樫氏の存在は、俺にとっても刺激になった
だがもう「アラフォー」ともいえぬナイスミドルな歳になった今は、
富樫氏には、「今は東京で無門会という道場を主宰してるらしい」という噂程度でしか語られない、
劇画の中の幻のヒーローであって欲しかったと思ってるよ
931名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 21:09:19 ID:T5LTqzmQ0
しかし空手雑誌の編集者も結構変わったのいるよな。
一時期富樫をマンセーしてた山田もそのひとり。
格闘技通信で谷川が富樫をマンセーし、途中で実は口だけじゃないかと
気づき富樫から離れた。
だがそれでも空手に夢を見るのは読者だけではない。
自分では実践できない、つまり才能がないが認識力はあると勘違いしてる
編集者の一人山田が富樫に夢を見た。
それがフルコンタクト空手、ブドーラなどで顕著となっていく。
その山田も今は富樫と距離をおいている。
やっぱり富樫は人に夢を持たせるような事を言うが、結局実力がないんだ。
だからイザやってみろという段階になるとやらない。やれない。
実力がない。自分のブログで過去の自慢をするだけ。
932名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 21:08:39 ID:mxhEU++n0
哀れな格闘家?の末路を見てるような気がしてしょうがないんだよな。
富樫氏は多分誰にも相手にされなくなって、ようやく持ち上げてくれる
千葉支部のなにがしとかいう脳に問題を抱えてしまったオタクじじい
を自身のブログに一生懸命載せている。
もうそんなレベルの人間しか相手にしてくれないんだな。
かわいそうに。
ま、しかし自分が歴史上の人物になりたい・神棚に乗りたいという
気持は人一倍強いのはよくわかる。
だって極真で一回だけ入賞したのを除いて他の闘いで何かを証明
してないからね。
極真のコマーシャリズムに乗った、実は最大の恩恵を受けた人物、
それが富樫だろうな。
933名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 22:27:23 ID:qeD5yAX20
>>932
残念だけどそうだろうね。
「我流で極真5位にまでなった、その後は挑戦しなかったけど
 極真はリスペクトしてる」って言っておけば今でも尊敬できたのに

あの自伝本で一番がっかりしたのは第5回の後一年後かそこらで
「もうあんなレベルの低い連中、楽勝だぜ」的なことを書いてたとき

「だったらさっさと大会出て片手で全選手一蹴してみろ!
 そうしたら信じてやるよ!」とムカついたよ
934名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 10:34:34 ID:lj+GW+gT0
>>933
富樫さんが自分で言うほど隔絶したレベルに至ってるならそれこそ空手に留まらずボクシングやキック辺りでも
成功できるだろとオモタw
まあ>>909で指摘されてるようにフットワークの概念が無いから絶対無理だったんだろうけどね・・・
935名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 15:47:43 ID:dZHZxwxi0
以下最近の富樫氏のブログを引用

>武道、この日本民族の誇るべき文化を極めるという自分の生き方を優先させました。私には30歳で空手を極めれなかったら、空手をやめる、という空手を本格的にやろうとしたしたときの決意が23歳にありました。
 >頂点までの理論が見えたのは24歳、25歳、26歳、科学教育の実践に割く時間はありませんでした。
>「毎日が100人組手」これがほぼ1年続きました。そして行き着いた世界が、ユッタリズム・・・ちょっと理解できない世界です
936名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 21:56:12 ID:oCREIIuU0
>>935
極真全日本上位にそれこそ「片手で一蹴」されるであろうレベルの
八王子のアマチュア空手家相手に児童虐待というかほぼイジメみたいな組手を
何百回も重ねて 
その結果が中国拳法の極意レベル「ユッタリズム」ってんだから

言うよね〜〜〜〜wwwww
937名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 22:20:17 ID:1/2ObLVM0
お前等皆クズだねw
938名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 22:27:17 ID:YJf8iy2EO
富樫さんは堀辺に似てる
939只野:2010/06/12(土) 02:43:10 ID:L7fXU13p0
危険物の勉強してたら、晩飯食わずにそのまま眠っちまった(笑)。

堀部は富樫さんほどハードな対人稽古してないだろ。
大風呂敷だが自分で試合はやらない、という点を言ってるんだろう?

かつて「骨法の祭典」というのがあったな。格闘技通信で絶賛する記事を
載せてたが、どうしてあんな、わざと相手の技喰らって倒れるプロレス
みてぇな八百長試合を高評価すんのか・・・ま、プロレスヲタクみたいな
連中が読者のボリュームゾーンだったんだろうが。

俺が思うに「徹し」は威力が出せないので使えない。
対して「極々前屈立ち・上段受け逆突き受即攻」は高度過ぎて使えない、という
印象。
940只野:2010/06/12(土) 03:13:03 ID:L7fXU13p0
>936
だけどさ、「ユッタリズム」にたどり着いたのは豊富な稽古量があったから
で、なぜ太極拳はああいう動きなのかを説明するときに、自分の言葉で言える
ってことは素晴らしい事じゃない。

>八王子のアマチュア空手家相手に児童虐待というかほぼイジメみたいな組手を

イジメになっちゃう位、強かったんだよ。ましてこの頃の富樫さんや弟子は
暗中模索で、たがいに手加減無用だったみたいだし。
941名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 06:37:11 ID:Osl/UWmr0
>>940
中国拳法の「極意」とか言わなきゃ誰も何も言わんがなw

>イジメになっちゃう位、強かったんだよ
そういう問題かよw
全国の達人級の空手家がみんなあんなことしてるか?
942只野:2010/06/12(土) 07:33:12 ID:L7fXU13p0
全国の達人とは修行した環境が違うの。普通じゃないの。
今はさすがにそういうことはしてないでしょ。

943名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 09:20:56 ID:asTRT2hd0
>只野
普通じぇねえのはわかってんだよw
あ、この場合は人間性の問題だけどな。
相手が弱ければどんな技だってかかる。
そういう意味では自分より明らかに弱い弟子を相手にして
完成したと評価してやってもいいかもな。
但し、プロ野球でいえば戦った相手は皆アマチュアレベル。
プロ野球でたとえるなら2軍以下のインディー団体のレベル
がせいぜいだ。
944名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 20:51:22 ID:Osl/UWmr0
>>943
そうだな
すごくおかしな人間性の歪みを感じる

せっかく自分を慕って入門してくれた弟子をあそこまで非人間的な扱いをして
一切フォローなし、それどころか負け犬扱い 自分だけは自画自賛
過去に何らかのトラウマがあるんじゃないかこの人って思っちゃうくらい
何か暗いものを感じるね

だいたいあそこまで言うんだったら他流の強豪相手に証明してほしいよね
弟子半殺しにして喜んでる暇あったらさw
945名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 21:10:15 ID:UwGLsyjZ0
人のやり方に文句つけても仕方ないだろが。
946名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 11:27:56 ID:za+tXewN0
>>945
え〜と、富樫氏が他人のやり方に文句付けまくってるのはスルー?
947名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 02:54:47 ID:iWOzkSvm0
今、まともに活動している支部はどこ?
週何回稽古しているの?
何人?

まじめにやってんの?
948名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 15:54:27 ID:XZbdmPC00
第6回大会では、一回戦負け。

結局、反則の顔面手刀の5位入賞のみ。

5位ってレベルが低すぎ、それ以外は一回戦負け。

所詮、シロウト空手の域を出れない可愛そうなおじさん。
949名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 19:31:51 ID:O90eDAH1O
顔面なしのキョクシンで勝っても意味ねーだろ(笑)
950名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 20:09:48 ID:rXFDJFO/0
>>949
どこなら意味があるの?
どんな「意味のあること」をしたの?
具体的にお願いします
951名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 20:50:21 ID:TWm/wO5f0
マジレスすんなよ、スルースキル磨け
煽られて乗るのはお馬鹿さんの同類
952名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 23:18:30 ID:O90eDAH1O
>>950
もっとしっかりしろよ、ぼんくらが。
953名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 05:45:19 ID:+FPHczKl0
>>952
早くしろボンクラ
954名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 10:49:57 ID:sIsn/NTd0
たった10日間教えただけで、無門のナンバー1を撃破?

ここの空手はなんなの?
955名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 11:00:54 ID:TW8dyMkw0
>954
なんの事だ?
956名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 14:43:57 ID:GpW4qtga0
>>947
本部と福岡は活動しているだろうね。
他はどうなんだろうね。
957名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 16:18:31 ID:6e+xXyu40
>955
今日のブログだよ。
たった10日間で無門会のトップ選手に勝つんだから、無門会の練習を辞めて
フランスの練習をしたらどうよ。
958名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 00:50:05 ID:+6z0vzKh0
>957
つまんないこと書いて申し訳ないが、「破ることができるベース」と「勝った」とは意味が違うぞ、先輩。
ちなみに資料が無いので申し訳ないが、マーシャルさんは無門会に入会する前も立派な武道歴が・・・。
でもお気持ちはわりますうw
959名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 05:19:58 ID:9gn/6omAO
このおっさん、三十代で「空手十段」を自称、プッ。
今は五十段ぐらいなんかなw

連載でイチローがオリックスで大活躍を始めイチローフィーバー真っ只中の頃
「イチローは心、技、体の心がなってない、このままだと今だけの選手になる。が、一度私の所に来たらこれからも一流でいられるだろう」
何て書いてて爆笑、イチローは今でも世界のイチロー。
このおっさんはただの夢想家、夢見る夢子。
960名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 09:40:42 ID:AfORk4GT0
>マーシャルさんは無門会に入会する前も立派な武道歴が・・・。
だから、それが無門のトップに勝つ秘訣だろ。
無門の練習は意味が無いんだよ。
何が「受即攻」だよ、何時までも夢でも見てろwwwwww
961名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 11:50:46 ID:C8ugDWgj0
マーシャル率いるフランス勢は無門会の構えをしているが、闘いかたは
無門会の構えを崩すような闘い方をしている。
受即攻は考えてない。
構えや3重の攻撃、威力のある技のつくり方など無門会のいいとこを
吸収してマーシャルが今までやってきた武道とうまく融合させてきた
新しい武術と言えるかもしれない。
あと練習を週5日やってて日本勢よりはるかに練習量が多いて富樫氏
のブログにかいてあったが、かりにも一流になろうという人間が週1〜
2位の練習頻度ではお話しにならないのでは?
それで極限の攻撃技?受即攻撃?無理だよね。
962名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 12:15:25 ID:RZ8lETcG0
>>959
だからさ、富樫さんは空手の実力以外のことで評価されたがっているんだよね。

>>961
週5日練習しているとはえらいね。本格的に強くなろうと思っているね。
富樫さんも日本の弟子よりフランス勢のほうが好きなんじゃないかな。
963名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 13:52:41 ID:+6z0vzKh0
まちなさいって、週5日も練習、部活かよ!?
普通の社会人はそんなハイペースで練習してたら2年ももちませんよ。
ゆっくり、のんびり、楽しみながら、それが空手「道」。
まあ最強とかは関係なくなるが・・・。
964名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 16:51:12 ID:RZ8lETcG0
>>ゆっくり、のんびり、楽しみながら、それが空手「道」

もちろんこれも否定しない。
ただ無門会は「極限の空手」を掲げていたから、週1日練習というのは批判されてしまうんだよ。
965名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 20:04:20 ID:C8ugDWgj0
極真だって、大道塾だって、正道会館だって、禅道会だってトップクラスは週
4〜6日は練習してるよ。そんなの常識。
ウエイトもガンガンやってパワーつけて攻撃の威力もガンガンつけてる。
無門会のトップクラスはそういう人たちに勝てないんじゃないの?
966名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 23:00:31 ID:lJDuPeew0
受即攻とかそんな練習させるより、
昔の富樫さんの鍛練法をそっくりそのまま生徒に課した方が
生徒たちは強くなれるんじゃないの。
967名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 23:56:11 ID:+6z0vzKh0
いやいや、ウエイトトレーニングも否定できないのは現代では当然。やらないほうがオカシイ。
しかし、長い人生、「道」で考えると人間は衰えて行く。これはトレーニング教本云々より、常識的にその通り。
だから我々は同じ道を行く先輩に敬意を表する。これは人間として当然。

しかし、ここまでの話は最強とか受即攻とか、武道の極意の話になってインチキかホントか解らんという話なんですよね。

酒も入ってるので、ぶっちゃけますが、私は門外漢ながら空手の「突き」の認識について、みなさん無門会は素人の大ぶりパンチ云々という認識があろうと思います。
しかし、これは実際ちがう、というか大きな勘違い。いずれそのような素人解釈でもし無門会ルールに立てば、嫌でも愚かさに気づかされるはず。

ポイント的にはやはり伝統派を研究なさっているかどうか・・・。そうでもないと、なんとかという人気格闘漫画のように、中国拳法の秘伝も何千年の積み重ねは無いんですよ。
968名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:00:58 ID:0y++Veq20
>>967
お前中学とか高校で国語の成績悪かったろ
969名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:06:19 ID:bzj6EBY/0
いやいや、IDが変わって申し訳ないんですが、正直5段階評価で5しか頂いたことは無いです。
なにか言い回しとか敬語の使い方とか、殊更仔細な事がお気に触りましたか?
970名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:10:03 ID:1I35DaOO0
>>967
あなたの文章は他人が読んで分かるように書かれていませんよ。
971名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:14:09 ID:bzj6EBY/0
すいません敬語使って頂いて。
ちなみに解らないところも書いて頂ければ閲覧していらっしゃる方々が不便が無かったのではないかと。
972名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:15:54 ID:1I35DaOO0
例えば、

>>ポイント的にはやはり伝統派を研究なさっているかどうか・・・。

これは誰のことですか?富樫さん?無門会の選手?観客?

973名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:27:22 ID:bzj6EBY/0
>>972 さん
深いですね〜。できれば答えたく無いです。
しかしそれはフェアじゃないので、(というか過去このスレでは解答済み)
尋問のようになって?ますが、ここまでのこのスレの流れを見て書き込んだ投稿と見なして頂ければ。
勿論、富樫さんでも、無門会の選手でも、観客でも、そしてあなたの事でもありませんよ。


974名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:30:55 ID:1I35DaOO0
>>勿論、富樫さんでも、無門会の選手でも、観客でも、そしてあなたの事でもありませんよ

これだもん、他人には分からないよ。
国語力がないと思われてもしかたないよ。
975名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:33:39 ID:bzj6EBY/0
しかたないアルよっていわれても、その通りだから・・・^^
976名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:42:13 ID:1I35DaOO0
>>しかたないアルよっていわれても、その通りだから・・・^^

これも意味が分かりません。
あなた、顔面有りの打撃系格闘技をやっていて脳をやられたのではないか。
977名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 00:47:53 ID:bzj6EBY/0
>>976
正直に対応できるマニュアル人間。
真面目にじっくり対応を考えているが奈何せん応用が効かず、独りよがりになりがち。
その場対応だけで逃げ切れない場合もある。筋の通った論法を。
あと敬語以外も勉強したほうがいいよ。
978名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 01:12:25 ID:bzj6EBY/0
補足
>>976
アナタ、顔面有りの打撃系格闘技をやっていて脳をやられたのではないアルか。
ワタシノ国語力マサッテマース!
979名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 03:03:19 ID:OzH0qYjh0
なぜ開き直って逃げる

980名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 13:13:35 ID:1I35DaOO0
もしかして、
わざと意味の分からないことを書いて、
読む人が困惑するのを楽しんでいるのではないか。
981名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 17:18:03 ID:ZlQDvKnJ0
ただ今スルー検定中です
982名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 23:59:11 ID:bzj6EBY/0
あれれ、まだやってましたか。^^;
酔っ払って書いてすいませんでした。
ID:1I35DaOO0 さん迷惑かけましたごめんなさい。
がんばって勉強してください、私も勉強します。では失礼。
983名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 11:12:40 ID:kiiatQfV0
んで結局シェアハウスはどうなったんだ?
近所の女子大生集めようとして相手にされず、東南アジア人でもいいから集めて
それでも人数不足。
ま東南アジア人入れた時点で日本人女子大生が入る可能性を自ら閉ざして
しまったな。相変わらず富樫は思いつきで浅知恵だ。
ま、以前やってたねずみ講よりはマシだろうが(笑)。
984名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 11:46:12 ID:lb7oz++70
↑納得。
だから、極真の大会で反則技を平気で出せるんですね。
985名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 12:14:45 ID:8Ui9ALKw0
空手人口の減少に伴う、収入減と老後の安定収入を見込んでの
シャアハウスだったのでしょうか。

立地も良くないし、還暦の空手馬鹿一代と一つ屋根の下で暮らす
なんて、普通は敬遠されると思うけどねw

いくら不動産屋が愛想良くしてくれても、入居者は期待できないわ。
自宅の改装費も馬鹿にならないだろうに・・・

ジュソッコー大会(¥14000+¥1000)の参加者が多いと
良いですね、会長!


986名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 12:50:00 ID:4ZcgCOl90
会長!まだ株があります(笑)
FXなら日本が祝祭日でもやってますよ
987名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 13:50:32 ID:q/B6HwDo0
>>910
>ぶっちゃけ無門会の技術体系はフルコン空手を突き詰めたらこうなったという感じで、他の競技に適用できるような
ものじゃないんでしょうね・・・

適用できると思います。
想定しているのが初期のまだ極真ルールに特化され敵経過していない極真空手だからです。

無門会の技術思想は、少林寺拳法の技術設計と図らずも酷似しています。
988名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 16:10:23 ID:8Ui9ALKw0
久々のナベちゃんの妄想作文。

四級とかの経歴がポロポロあるあんたに言われちゃねぇwww

騎士道とかそう言うの学ぶ前に、空手を受即攻を稽古しなさいよ。

無門会自体が低レベルに見えるから、ブログとは言え

載せない方が良いと思うのですが・・・会長!
989只野:2010/06/21(月) 18:19:30 ID:9gmCvNWd0
富樫さんは飲むのが好きみたいだ。
一滴も酒を飲めず、毎月の飲み会で身の置き所のない俺と比べると羨ましい。

独り身ってのももったいないな。良くも悪くも空手バカだから、女には興味が
ないのだろうか?
女は、理屈じゃなくて一度好きになったら、その男の全てを受け入れる切り替え
スイッチを持っている。そういう人もおらんのか?
990名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 22:43:40 ID:kiiatQfV0
>989
アホ、富樫は女房と子供(長女)に逃げられてたんだよ。
収入の少ない富樫は結婚してから何十年も女房の給料を全て
吸い上げて生きてきた。
ついに嫌気がさした女房が逃げ出したんだよ。
まあ家庭人としては最低の人間だな。
991多聞天:2010/06/21(月) 22:56:20 ID:af8r4cho0
あの学歴で言えば亜細亜大の師範には釣り合わない奥さんは子供と
逃げたのか・・
992名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 23:06:02 ID:kiiatQfV0
>991
そう、奥さんは公立の教師だった。
いい金ヅルだったよ。
たび重なる給料の搾取、そして研究生からの給料吸い上げ、ねずみ講
への参入などにもはや堪忍袋の緒が切れたのだ。
長女も富樫を嫌っており、奥さんと長女は二人で富樫の家から逃げ出した。
993名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 23:06:46 ID:IONHuSVG0
ドッカの弱者のための空手と似てるな
994名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 23:47:05 ID:m3QPHdhp0
>>992
だから本部道場の経営だけで生活できたんだね。
普通は直轄支部を出したり大学にサークルをつくって教えたりするから。

昔、大会で観客に小学生の娘を紹介していたけどね。
995名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 23:58:00 ID:kiiatQfV0
>994
その通り。
ひどいもんだったよ。
奥さんも研究生たちもよく我慢したよ。
見てると不憫でしょうがなかった。
今シェアハウスに住まわせる奴らに無門会空手を教える(習う)
のが住む条件の一つにしてるようだが、これが何を意味するのかは
もう想像がつくだろう。
996名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 06:08:36 ID:wJhLyskTO
珍味は逃げ出して消えたな
997名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 11:24:54 ID:TBzCqHwl0
>>962
>富樫さんは空手の実力以外のことで評価されたがっているんだよね

甲野善紀みたいな感じでテレビに出たいとかだったら幻滅・・・
998名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 11:40:57 ID:Wadx4iMX0
かつての支持者たちの大半は、もうとっくに幻滅してるよ
まったく、がっかりさせてくれる先生だよ
999名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 12:14:56 ID:OXc7Bg9m0
オーラスです。
多くの弟子、家族、親類が離れていったにもかかわらず、
バイタリティ溢れる会長には、ある意味感心しますがw
己の身から出た因果についてのマルクス的な解釈は
しないのですか?難しい用語や語彙を書き連ねても、
日本語の文法が可笑しいのと同じで、いくら空手が達人でも
人生の達人にならなければ、弟子は残らないし、支持していた
周りの人間もついて行かない。相手の拳は受即攻出来ても
人の気持ちを受け返し出来なければ、師としてはダメでしょう。
1000名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 12:54:27 ID:Nr+ayWWQO
受即攻はインチキ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。