【素手】CHAOS MADMAXスレッドpart2【素面】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前スレ
空手対ラウェイ五番勝負! CHAOS MADMAX
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161056459/l50
2名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 04:46:56 ID:7YADr8G+O
2GET
3名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 05:58:08 ID:det72sic0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161056459/914-956
 
>1、山田編集長
>2、朝岡もしくはフルコム編集者
>3、初代トーワ杯関係者
>4、正道会館関係
>5、馳の仲間 ttp://www.accel-pro.jp/fighters/index.htmlこの辺の関係者

>まぁ多分1、2くさい

だそうです。富樫氏はどう言い訳するのでしょうか?
4名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 06:02:24 ID:det72sic0
他には

>1000 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2007/07/25(水) 21:04:37 ID:VjKf1GNV0
>>920
 当時言ってたねぇこんなこと。黒崎先生が激怒していたよ。

>920 :名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 19:31:43 ID:vceB+EJJ
>無門の売りはダイナマイトパンチであり、
>かつて無門の先人が海外で撃ってしまったという撲殺パンチだろう。
>素手の一撃で、おそらくは対峙した敵を、初撃で、
>会長においては90%、師範クラスにおいてでも30%〜70%は
>絶対的攻撃の成立、頭蓋骨陥没骨折確実の威力を示せるという
>会長の自信満々の著作何百ページだろう。
>それは全く不発に終わらせられたわけだ。
>10分間狭い折の中で闘って、さあ殺せの状態で。
>皮膚が切れて縫って、それで何?ってな。
5名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 13:05:05 ID:XqGXqYuf0

http://news.livedoor.com/article/detail/3232323/
まさにこれ。
無の試合でも1本って頻繁には出ないでしょ?
6名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:15:04 ID:lwMpXH3dO
>>914
数発のパンチであれだけ出血じゃ、満足して頂けませんか?
7名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:19:05 ID:k82xayUE0
素手はカットしやすいから、偶々と考えた方が良いんじゃないの?


というか、このスレ無門の人間の書き込み多すぎw
殆ど、無門スレじゃん。
8名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:58:02 ID:kWoXRStr0
 前スレ920のソースってなに?
 会長の自伝以外に何百ページの著作ってあるの?自伝にはこんなことは書いていない。

 しかし、試合数ではFSA方が多いのに、どうして会員以外の人も無の試合ばっかりあれこれ言うのかな?
9名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 15:12:19 ID:FDSHv1ZPO
無の会員は無スレで無の話を暑苦しく語れば?
それよりもケイオスに現れた馳にオレは興味をもった
独特の構えと派手な道衣
富樫に「オレと戦え」なんてマンガみたい
富樫の正体が柳のジーサンみたいじゃないのなら戦えばどうよ?
10名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 15:18:13 ID:XqGXqYuf0
別にリングにあげて戦わなくなっていいんじゃない?
プロレスかよ!っ手感じ。
強いかどうか知りたいなら道場にでも行けって感じ。
個人的には達人決定トーナメントみたいなものがあれば絶対に見に行くけどw

11名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 15:32:47 ID:FDSHv1ZPO
↑ヲタかよ!って感じ
12名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 16:05:59 ID:kWoXRStr0
 無の会員だけど、無の話はこのスレではもういいわ。
 武板っぽく、他の流派の選手が用いていた技術や試合運びの話が聞きたい。

 前回のラウェイのDVDで見るところ、FSAの内山選手が突きを出すときに顔をしたに向けていた。
これは、カウンターを取られても、額の骨で相手の拳をつぶすためだと思うけど、これってグローブの
ほうの技術なの?それとも、素手(に近い状態)特有のもの?

 それと前回の突きでのKOシーンは、概ね横方向の力が加わってのものだったと記憶している。
逆突きといっても、やや振り打ち気味であったように思う(特に忍者の人。)。
 また、頭部の骨を陥没させたKOはなく、脳を揺らしたKOであったと思う。
 これって、諸流派の空手の基本でやる逆突きとは異なるよね。伝統派の試合でよく見かける、
まっすぐ突く逆突きというのは素手ではKOできないのだろうか?
 まっすぐ突きつつ、脳を揺らすための引きや決めなのだろうか?
13名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 16:09:47 ID:3NaTF+/e0
>>12
額で受けるのは昔のボクシングの防御じゃなかった?
14名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 17:03:15 ID:xBF5JONuO
昔どころか、今のボクシングやキックでも基本。
拳真館の選手のは極端だけどな。
アレだと乱打戦には強いが、足も使える選手には弱い。
現に前回のケイオスでは拳真館の選手でイランだかイラクだかの伝統出身の選手にいきなりダウンとられているのが一つの例。
ま、その後に乱打戦に持ち込んで逆転したが。


因みに現状まだ、試合のレベルが倒し合いなので、
フッカーが多いが、
選手のレベルが上がり差が少なくなると自然と戦略的要素も強くなり、間合いも広くなるので
ストレートを使う選手が増えて来るだろう。
そこの辺りはUFCやボクシング、さらにはK-1等が物語っている。
15名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 22:48:46 ID:Yxy4V07M0
面白いことになってるな。
>>8
 昔の雑誌連載だよ。俺も見たよ。富樫はわざわざ大きい三角形小さい三角形、大きな山(雲を突き抜ける)小さな山とか
とにかく毎号イラスト入りで、名指しで個人や無門の境地>>他流派の限界ってのを必死で書いてた。
そりゃもうオウムそっくりなイキオイでさ。これはネット上にあったものじゃないから、ソースのショートカットは貼れない。

山田編集長が黒崎先生に(なんであんな馬鹿に連載させ続けるんだ!)と怒られたのは本当。
2000年の偉大なるプロ部門(w設立宣言の時だって、すぐ正道が打診に行ったはず。
勿論逃げられたけどねw 誰も反論しなかったんじゃなくて、とっくに笑い者になってたんだよ。
過去スレくらい読め。
16名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 00:00:52 ID:N7bxw0t2O
17名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 03:19:03 ID:IjkWJBh20
苦労して前スレの試合結果から読んだけど、
富樫論vs山田(?)論の直接対決に必死で茶々入れてる下っ端弟子どもが
いかに富樫の妄言を信用してなかったかがまる判りでワラタ
無門会はもう終わりだね。
選民意識と命がけでやれ!とか弟子に言う根拠が消滅したら、
無門はそこいらの町道場になるしかない。
道場のテンションはゆっくりフェードアウトするだろう。
馳選手と山田偏執長ご苦労さん。
18名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 06:54:14 ID:skTlzqtqO
下らんレッテル貼りと後だしジャンケンと決めつけが好きな姑息な奴らだなぁ・・・w
馬鹿の一つ覚えのオウムってオウムって陳腐な例えの連発って
語るべき中身の無さを表すだけだし辞めた方が良いと思うけど?
アンチ活動が目的なら良いやり口なんだろうけどw
19名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 10:24:42 ID:+s/G7BnO0
 無の話は、無にいってやれば?
 今回の大会を無門会の実験のみが目的みたいにいうのは、苦労して開催し、選
手も一番出場させたFSAに失礼じゃないか。

 実験と言うのであれば、空手が伝統的に引き継いできた技術は、素手・素面に
おいてこそ生きるのではないか?というもっと大きなテーマが問題じゃないの?
20名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:12:29 ID:LExPuIz+0
>>18 お前顔真っ赤だぞ。

前スレと今スレ>>17までで検索してみると、オ○ムという単語の登場回数は前スレ一回、今スレ一回
単にお前らのゆとり脳の中で、その言葉がずっとリフレインしていただけだ。
ちなみに>>18が使用したのがたったひとりで2回なwwww
21名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:18:36 ID:O4SIGz2qO
空手の伝統的な突きって、ボクシングみたいなモンだとずっと思ってた。
22名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:21:37 ID:uHWTInBU0
つか本来顔面は正拳で殴るもんじゃねえ
ショウテイとか一本拳とかだな
23名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:46:32 ID:5vUBgMdL0
握力50kgの高校生の喧嘩でも、顎や頬骨やら眼窩底やらが骨折するなんてよく聞くのに
案外無門会の正拳もたいした事ないのね。威力も命中率も。
筋骨つけられる胸や腹や脛じゃあるまいし、顔面の骨の強度なんて一般人とそんなに変わらんだろうに。
24名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:50:20 ID:7L7xelpk0
>>23
無の肩を持つわけじゃないけど、一応防御技術もあるしね。
25名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:56:58 ID:+s/G7BnO0
 ノーガードの素人とは一緒に出来ないだろう。それに、それを言ったら相手の突きは・・・。
まぁ、無のスレに行ってくれ。

 試合を見ていないけど、江口選手の突きがどれぐらいの深さで入っていたのかにもよるかなと。
前回、100kgオーバーをKOした突きがちゃんと入って、それでも骨の破壊に至らないのであれば
正拳突きそれ自体の限界であり、一本拳ぐらいピンポイントにしないと骨を破壊できないということに
なるだろう。

 早く映像を見たいところだ。
26名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 12:44:45 ID:jOOzhQUlO
FSAでは額で受けるのは徹底して言われてます
突きに関しては遠い間合いから体重を思い切り載せたストレートが基本にしてます
拳は中指一本拳で人差し指の拳頭を捻り込んで当てるように指導されました
立てた中指をクッションにして拳の骨折を防ぐ目的のようです
27名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 12:52:02 ID:dmRv5C1B0
>>23

握力=パンチ力と思いこんでる輩を発見!

アフォや・・・・・・
28名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 13:21:25 ID:8JXrOrdmO
金的ありってこの大会でしたっけ?
回し蹴りなんか使えないっていう書き込みに
そんな当たるもんかなって思った記憶があるんだけど
実際の足技の攻防はどうでした?
29名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 18:21:46 ID:dmRv5C1B0
>>23

素人の勢いに任せた喧嘩じゃないんだよ

どちらも鍛えに鍛え、色んな経験積んできたんだ
そんなに簡単に当てられる訳ないし、当てられる訳にはいかない

お前が素面素手で馳氏でも江口氏でもどちらでもいいから挑戦してみろ
お望みの通り、一撃で良くてカタワ、普通に殺してくれるよ。

釣りにしても、もうちょっと考えて書け
30名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 22:14:41 ID:JBw7U+P+O
>>23はバカだ
31名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 23:59:26 ID:hKg3NYDk0
無信者必死です。

握力は全身の筋収縮能力の指標。50kgは標準的体力しか持ち合わせの無い高校生の意だろうに。
握力15kgの小学生同士がポカポカ顔面殴りあうのと、握力80kgの土方が本気で殴りあうのと
どっちが骨折しやすいと思うんだ?
32名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 00:06:33 ID:LIv6ne5w0
小学生と土方じゃ体のサイズが違う、重量が違う、筋力が違う。
全てが違いすぎて比較の対象にならん。
33名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:49:49 ID:CO2/DEvVO
パンチ力が上がるごとに握力が下がる例もあるしなぁ。
ていうか、握らなくても拳だけを当てちまえばいい。究極的にはな。
しかしソレが難しいから、予防策としてある程度は握るってだけでさ。ていうか、握力なんて30キロあれば充分だよ。
34GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:53:14 ID:TIT5Cu6J0
握りという行為は威力云々というよりも拳や手首を瞬間的に剛体化して、
衝撃から守る作用ですよ。

ま、それ以外でみれば握力自体は結構使える能力なので鍛えて損はありませんが。
35名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 03:30:14 ID:vg7apAtj0

23 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/07/27(金) 11:46:32 ID:5vUBgMdL0
握力50kgの高校生の喧嘩でも、顎や頬骨やら眼窩底やらが骨折するなんてよく聞くのに
案外無門会の正拳もたいした事ないのね。威力も命中率も。
筋骨つけられる胸や腹や脛じゃあるまいし、顔面の骨の強度なんて一般人とそんなに変わらんだろうに。
36名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 04:42:40 ID:6sryKrIY0
しっかし、無門会のアンチも擁護も、対戦相手の晩成のことを試し割りの素材程度にしか思ってないって・・・
確かに実力差が圧倒的すぎたのかもしれないが、晩成がかわいそう過ぎる
37名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 09:04:24 ID:4eVA9I6GO
試合自体を見てないから何とも言えない。
無の会員連中は江口の圧倒的優位な引き分け、
実質江口の勝利!

と思いたがっているのがレスから読み取れるが、
実質、冷静にみたらそんな差は無い可能性の方が遥かに高い
と思っているがな。
38名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:20:54 ID:zWyG+ZM00
>>36
> 対戦相手の晩成のことを試し割りの素材程度にしか思ってないって・・・
> 確かに実力差が圧倒的すぎたのかもしれないが、晩成がかわいそう過ぎる

無門会の元会員です。
前回の江口×高橋戦は観ましたが、今回は所用で行けませんでした。
馳氏のことは前回、江口VS高橋の勝者に挑戦を表明した時の
心身から発する迫力や眼差しを見て、危険な感じがしていて
決して江口さんの実力の証明道具とは思っていませんでした。

自分で出られないルールでの試合に出場する選手を決して下に見ることはありません。
八百長とか、実力の裏付けのまったくないビッグマウスや
審判に見えないように反則を連発する選手以外は。

(ミュージシャンや作家だと、自分ができないレベルでも、ヘタ、駄作と思えるのはなぜだろう)
39名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 11:20:32 ID:3lLbVD7YO
>>37
試合見たらまた感想聞かせて
40名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 11:32:44 ID:l4vTDr4g0
>>38
あなたは、受即攻ができるようになりましたか?
私は、会長のように相当運動神経がいい人ではないと、
できるようにはならないと思うのですが。
4138:2007/07/28(土) 12:21:45 ID:zWyG+ZM00
>>40
黒帯までいかなかったので受即攻なんて出来るはずがありません。
調子のいい時、入ったばかりの人相手に面無しの約束自由一本で
受けると同時に返しが出来たことはありますが、それは受即攻とは言わないでしょう。

逆に初段の人と上半身限定の自由組手をしていて、
二回連続受即攻をもらったことはあります。
段級が5つくらい違うと受即攻は出来るのではないでしょうか。
そうなると三〜七段くらい同士はできないかもしれない、ということになりますが、
これは、今後の高段者の方々の行方を観ているしかありません。

たしかに、100mを9秒台で走れる人が人類の中で数少ないのと同じくらい
会長は稀少な反応力を先天的素質+後天的な訓練で持っておられるのかもしれませんね。

伊藤さん、T木さんには丁寧に指導していただきました。
安定した収入があるようになったら復帰したいと思っています。
42名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 13:20:49 ID:EZHe0uY80

それって・・・・・・合気道みたいな妄想流派と元門下生が認めたことになるぞ?
4338:2007/07/28(土) 16:55:50 ID:zWyG+ZM00
>>42
なぜですか?
不可能に近いとはどこにも書いていませんよ。
段級が5つくらい差ならで受即攻はできると書いたのは控えめで、
実際はもう少し段級が近くとも決まることはあります。

門下生とは狭義では黒帯のことでしょう。私はそこまで到達していませんので。
44名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:06:59 ID:ynouOF2K0
試合を見たものですが、馳選手の攻撃はほぼ入ってないはずです。
江口選手の間合いの中に入っていけない感じでした。
ローキック、金蹴り等、全て捌かれていました。気迫は素晴らしかった。
45名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 19:56:08 ID:4Mfl0P150
初段と4段クラスの組手なら受即攻は普通に見られるよ。
人によっては2段と4段の組手でも。
もっとも一拍子の受即攻のみを受即攻としか認めないってのなら話は別だけど、
受即攻をそこまで狭義に規定するとしたら富樫会長くらいだろうしw
一般的な武道や格闘技で認識されている受即攻なら大会で珍しい物ではないよ。
というか無門会の話は無門会スレですればいいのに。
質問なら向こうでした方が答える人は多いんだから。
46名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 20:56:33 ID:7zklFpjP0
大会パンフで羽山さんが、「第1回大会を観た多くの人が「面白かった」と言ってくれた。ケイオスは将来メジャーな格闘技になると確信している」
なんて言ってたけど何か勘違いしていると思う
47名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 10:23:35 ID:58tJhGKx0
オレは、K−1に飽きてきたので、ケイオスはK−1よりおもしろかった。
当分続けてほしいね。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:55 ID:8LE5HLmjO
無門会に対する妬みで充満しとるな
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:44 ID:KayDMEdnO
よく知らないしそれはないw
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:24 ID:nuhDf1mu0
ゴチャゴチャ言わねーでどいつもこいつも素手素面をやってみればいーんだよ!
俺はこんな怖いのやらないけどw
51名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 20:47:44 ID:58tJhGKx0
DVDの発売日はまだ決まらないのかい?
52名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 23:18:38 ID:NLot/hISO
私は長谷さん側の人間です

ケイオスマッドマックスはプロの試合でしょ?
江口さんの「週2回しか練習できない」発言や
「娘が?才になって…云々」発言は
もろにアマチュアだと思ったし、長谷さんに対してもお客さんに対しても失礼だと思ったし、不愉快でした
試合内容がどうこう言っているのではありません

長谷さんはプロだから
指導に忙しいことや赤ちゃんが産まれて直ぐなことを言いわけにしたりせず
さ骨が折れてたり、拳を傷めてたり、ひざを傷めてたことを隠してでもお客さんに失礼のないようにと、プロの仕事をしました

長谷さんは匿名投稿掲示板を嫌いますが、あえて匿名投稿で私の個人的な意見をさせてもらいました
53名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 00:35:11 ID:5T26ueoT0
第三者から見たら肝心のリングでの戦いが全然プロじゃないと思った
江口選手と比べてもね
まぁあのルールで戦ったことの無い俺に言う資格は無いんだろうけど
54名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 00:54:06 ID:fLusQIenO
>>53ああ、資格なさ杉だなw漏れは、あんな緊迫感のある試合をかつて見たことがないな。睨みあってるだけでガクブルだったな。それから第三者ヅラはイクナイなw
55名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 01:02:48 ID:5T26ueoT0
>>54

であんたはやった事あるの?
56名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 01:25:00 ID:fLusQIenO
>>55バイバイw漏れは第三者ヅラする椰子と絡む気にはなれないな。凡に漏れは立ち見券を買って試合を見た協会系なw
57名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 01:27:30 ID:5T26ueoT0
いきなり煽られてもよーワカラン。。。。
58名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 01:38:55 ID:dD6m0RhaO
次回は長谷VS伊藤でよろ
59名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 02:17:16 ID:hm4XOXfu0
空手家ってほとんどがアマチュアじゃないのか?
60名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 09:47:13 ID:Gvd3yGSs0
さ骨が折れてたり、拳を傷めてたり、ひざを傷めてたことを隠してでもお客さんに失礼のないようにと、プロの仕事をしました

プロならベストの状態で来いよ
ポンコツ壊れすぎ
61名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 11:46:27 ID:Dw8tKRaE0
>>56
 協会系の技術をもった人の場合、あのルールではどのように戦います?
 試合を見に行ったわけではないけど、迂闊に間合いをつめられないとなると、協会系の
試合で見られる間合いの取り合いという状況にもなってくるように思えるのですが。
62名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 12:23:39 ID:++KRcB6d0
>>52
江口さんは公務員。プロとして試合に出て良いのかな?
当人はアマチュアだと言う認識で出てたんじゃないの?
プロの仕事をするって・・・少し違うんじゃないのか?

63名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 12:32:58 ID:tU83njdx0
>プロとして試合

ファイトマネーは一切もらわなければオッケーだよ。
他にもプロの格闘家で公務員はいる。
調べてごらん
64名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 13:46:00 ID:8UYOo1+xO
あの試合に自衛官もいるよ。
65名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 14:07:06 ID:++KRcB6d0
ファイトマネーを貰わないのって、当人はプロなの?
今回のケイオスがプロのイベントだとしても、アマチュア格闘家が
参戦したって感じじゃないの。他のプロ格闘家の公務員ってのも
お金貰わないんなら、アマチュア選手って事じゃないのかな?
66名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 16:39:55 ID:fmENHrBc0
このスレ、本当に無の会員大杉。
67名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 23:57:45 ID:fLusQIenO
>>61漏れなら先先の先を取るなw
68名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 04:19:31 ID:fz5hOMhNO
江口選手って本当に練習週2なの?
確か皇宮警察らしいから時間的にそうなっても不思議ではないのかもしれないけれど、、、
本当なら凄いな。
69名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 04:59:25 ID:EF2wkovf0
ずっと週2でやっていたという訳でもないだろ。
相手の選手も前回も今回も純粋な選手というよりも半分指導者だから、
条件的にはさして差がないと思う。
70名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 05:34:49 ID:fz5hOMhNO
全然違うと思う。
指導しつつ練習ってのは空手じゃ普通の事だし、練習が可能である環境にいるのといないのとでは大分違うし。
週2って道場通い自体が週2って事でしょ?違うのかな?
71名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 06:23:36 ID:lRW0mp4yO
道場指導を甘く見過ぎ。
指導中は当たり前だが自分の練習何か出来ない。
指導しつつ、練習なんか実質無理。
72名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 06:27:22 ID:SIoC3FQy0
少年部の指導してるわけでもないでしょ?
俺の通ってたジムでも道場でも指導しつつスパーとか普通にこなしてたけどね?
73協会初段:2007/07/31(火) 08:07:20 ID:KASGFbdJ0
>>56氏はたぶん協会の人じゃないと思われ。
協会の株を下げるような書き込み・・・。
74名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 11:15:53 ID:dohzoOGD0
 練習環境がどうであれ、承諾して試合をした以上は関係がない。
 また、江口選手の公務員だから練習が週2回云々は、前スレにURLが張っていた
web速報で見る限り、試合結果に対する言い訳ではなく、長谷選手との再戦に関す
るコメントだ。
 これは、試合を承諾するか否かの問題だから、長谷サイド?の批判も筋違いだ。

 彼らは、我々が出来ないルールで試合をしたのであるから、敬意を表しつつ、試合
内容を研究して、自分の武道の足しにすればよいと思う。実践者であればね。
75名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 12:53:16 ID:lDruZSQA0
そう、江口氏の週2回しか練習できないという発言は
馳氏の再戦要求にたいして答えたもので倒せなかったいいわけでも
何でもない。誤解してはいけない。
ちなみに週2回は道場通いのことだよ。
すくなくともウエイトトレーニングはやってるのは間違いないし。
あと皇宮警察は逮捕術の訓練を頻繁にやるから無門会の道場やウエイトトレーニング
の他にも勤務中にかなり鍛錬させられているようだね。
76名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 20:32:24 ID:3Y6wGprDO
[次回ケイオスのメインカード決定]


馳晩成
VS










>>60氏w

メールでも電話でもいーから直接「ポンコツ」てゆーてみろw
アフォ!ウ゛ォケ!クァス!www
77名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 00:17:08 ID:ZlF54G3L0
なんだ、無門会でも強い人は、ウェイトトレーニングをやっているのか。
じゃ、他のフルコン団体の選手と変わりないじゃないか。
78名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 00:33:00 ID:K+hWwNeT0
江口の体型見れば、一目瞭然じゃん、
あの筋肉の付き方はウエイトだよ。
79名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 13:33:00 ID:qFGjHW+r0
ウエイト以外だとどういう筋肉のつき方になるのですか
80名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 13:42:55 ID:llndggKh0
 推測だけど、物を殴って筋肉をつけた場合、胸周りの厚みわりに腕が太くなるんじゃね?
あくまで、ウェイトとの相対的な話だけど。
 殴るときに力んでいるってことじゃなくて、殴った衝撃による負荷が腕(と肩まわり)に
一番かかるって意味で。ボクサーとかにたまにいない?
81名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 13:53:46 ID:qFGjHW+r0
胸板の厚いビルダー体形ではなく、どちらかというと体操選手のような体形になるってこと?
どうなんだろ。
82名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 14:27:23 ID:Ko7zT/jHO
DVD見たら、空手着の隙間から見える胸元は、ぷよぷよしてるけどね
前腕は太い
普通の空手マンの体型だよな
83名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 20:06:02 ID:kdKpzFuv0
江口選手は馳選手のような筋肉質の体ではない。
ウェイトはやってるだろう。90年前半と中盤と後半だと全然筋肉のつき方が違うしな。
84名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 20:35:58 ID:cXj24PFk0
>>79
まず、胸回りの筋肉は余発達しない。
組技系ならばいざ知らず、通常の打撃系のトレーニングだけじゃ、
胸部分の筋肉は余、発達しない。

後、首、腕、足等の各パーツの末端部の筋肉もそんなに発達しない。
当たり前だが、打撃の衝撃を一々腕や足の末端部なんぞに負荷を与えるような打ち方をしていたら試合中や、
サンドバック打だけで壊れる。
衝撃は飽くまでも逃がすのが基本。
なので、これらの部分の筋肉も組技系の練習でもしていない限りは同じ様に対して発達しない。

江口は皇宮警察の逮捕術の稽古をしているらしいが、逮捕術は柔道やレスリング程の組中心のスパーはしない。
型、約束組手、後は防具練習という感じなのでこれの練習で写真の様な体型に成る事は通常稀。
ナノである程度、ウエイトであの体を作ったと考えるのが自然。
85名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 23:01:30 ID:hNFii+vBO
何処の誰が江口の体型の蘊蓄話を聞きたがってるんだっつーのW



それにしてもケイオススレに無の会員が涌き杉W



結果はドローだが、存在感といい、富樫への挑発?挑戦?といい、オイシイところを馳に全部もっていかれたから無の会員は必死だなW



ガンガレ、ガンガレW
86名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 12:22:00 ID:+d3NoLBnO
正直馳にはプロレスラーになってもらいたい。
87名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 07:37:20 ID:tF/XLBzp0
正直富樫には馳と戦ってもらいたい。
88名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 10:43:47 ID:/lLXyc2m0
無門と馳の取り巻きばっかり。
89名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 22:45:50 ID:Csm5nxZO0
次のケイオスははたしてどうなる?
また石黒出ないのかあ。
90名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:37:53 ID:BYbw1XHWO
素手の勝負だからなのか?一発狙い?・・・膠着の多い試合だったにも関わらず、観客の目から見ても明らかに肉体的にも精神的にもスタミナ切れを起こしていたのは江口選手の方に見えました。
それは試合中の息の上がりかたを見ても、延長戦突入前と延長戦後のマイクパフォーマンス、そして再戦を問われてのコメントでも戦闘意欲が分かります。
明らかに馳選手の方が(失礼な言い方ですが)しつこいというか、しぶとい藁
どちらかが失神するまで、または戦意喪失するまで戦うとしたら・・・
鼻が折れても失明しても最後まで心の折れない(だろう)馳選手の方が立ち続けていたのではないかな?
もちろん、馳選手に踏み込ませなかった江口選手の強さも認めるが・・・

同じ内容を無門会・スレにもレスしました・・・m(u_u)m
91名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 22:37:30 ID:8BYRUnRkO
江口は突きも蹴りもパーフェクトによけて、馳にダメージを与えたんでしょ?
92名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 23:06:41 ID:BYbw1XHWO
パーフェクトかどうかは藁
馳選手の方が出血してからは江口選手の方が気持ちが引いてしまったというか、それでも気持ちが折れない馳選手にびびってしまったというか・・・息も上がってました。
それに観客から見ても明らかに、しぶとい馳選手に対して無門会の戦いかた(受即攻)ができなくなったような気がします・・・
兎に角、DVDの発売を待ちましょう藁
オヤスミナサイ
93名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 04:57:24 ID:A7YqeopC0
もし・・・・だったら・・・・とか、本当に意味のないことさ。
主観と妄想を織り交ぜても大した説得にはなりませんよ。それに何だよ、藁って。馬鹿みたい。

94名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 05:09:01 ID:eGa9a/D60
クリンヒットは避けていたが何度か馳に押し込まれていたシーンはあったぞ江口。
正直、あれでもうちょっと上下に攻撃散らせる戦い方したら、勝ったのは馳だと思う。

現役のキックのミドル級のランカークラスの選手とかだと正直かなりキツいね、江口。
95名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 12:06:11 ID:cAL79BYBO
>>93:名無しさん@一本勝ち :2007/08/06(月) 04:57:24 ID:A7YqeopC0
もし・・・・だったら・・・・とか、本当に意味のないことさ。
主観と妄想を織り交ぜても大した説得にはなりませんよ。…




このレスをトガーシと無門会の会員に捧ぐ…orz
「受即攻」(爆
96名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 17:14:33 ID:CzwW1zzQO
馳の顔…血まみれ
江口の顔…傷ゼロ
97名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 18:42:42 ID:CfFHmsiV0
秋に拳真館も無門会もオープントーナメントがあるみたいだけど
江口選手や佐藤選手は出るのかな?
98名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 19:42:57 ID:HwzJSD4u0
人間の強さって何だろう?
技術?精神?
などと改めて考えてしまいました。
99名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 20:02:36 ID:cuI5cRqjO
バランスと総合力でしょう。強さの形態も人それぞれ。
100名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:23:38 ID:i2AUYmPAO
羽山は頭痛い。池田小学校の先生たちを馬鹿にすることは許さん!!お前、1回大阪来い。そして、みんなに謝れ
101名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:53:24 ID:iSIA5xIl0
「格通」で変に大きく取り上げられたから羽山さんますますワルノリしそう
102名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:55:46 ID:9eBFNb2z0
ハゲ頭
103名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:46:19 ID:mMcFIxCf0
>>101間違いなくそうなります。
104名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 22:18:45 ID:Mp8YONIC0
組み技全面否定しちゃってますな
105名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 09:45:01 ID:FpwqIBJ30
2試合分しか掲載されてなかった。あとは技術の解説だった。
106名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 16:50:37 ID:GGh5Q4HEO
挌通の話?
107名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 18:12:29 ID:z79MFN040
相変わらず富樫さんはオモロいはWWW
108名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 18:16:18 ID:ZCTbEWUi0
富樫「ラッキーパンチだよッ!!」

山田「武道家がそんなんもらっちゃいけないんじゃないの?プッwwww」
109名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 23:17:48 ID:Muh0KeWA0
山田さんが格通に記事を載せるようになったか
格通も終わりだな。山田さんは格闘技雑誌を何冊も廃刊に追い込んでいるからな
110名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 11:26:58 ID:BJ1SmXn50
駿「ちっとも負けてない!!」

山田「あれだけ血が出たら負けじゃん。プッwwww」
111名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 12:00:26 ID:kUN4tVxwO
>>110「駿...」

>>111「誰だよ駿って、馳のまちがいじゃん。プッwwww」











>>110=バカw
112名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 12:19:01 ID:7M+vIjXr0
今日格通をみに書店へ行った。中高生?くらいの男3、4人が雑誌を読んでいたのを
隣からのぞいたらラウェイの記事だった。なに盛り上がってるかと思ったら、

みろみろこれチョーうける。面白れー顔といいながら馳さんを指して爆笑していた。
試合の内容も写真でちょっと見ながらダメダメじゃ〜ん。っと他のページパラパラみて
どっか行ってしまった。

自分も後から写真見て、確かに笑ってしまったが、試合の感想なんて関係ない素人にとっちゃ
そんなもんかなと思いました。

113名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 12:35:34 ID:kn4AN04Z0
興行だから、プロレス的な根性で耐える→逆転みたいなのがウケるんだろうが、自分にはあんまり興味ないなぁ。
別に残酷ショーも見たくないので、あのルールで飄々と試合し無傷な江口選手に興味あるね。
自分が所属する団体によって評価は違うんだろうが、個人的には出場した全選手の健闘を称えたい。
あと、伝統派の人達にも出てほしい。
114名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 13:03:34 ID:UZpaG+nT0
>>113
あの大会、内田塾とも提携してるから伝統の強い外国人選手が出る可能性もあんね。
最も、その場合それ相応のギャラが必要になるだろうけど。

外国人はその辺、シビアだから。
115名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 17:55:34 ID:kn4AN04Z0
>あの大会、内田塾とも提携してるから伝統の強い外国人選手が出る可能性もあんね。

いいですね。
日本人だと色々なしがらみがありそうだから。
華のある選手に出てほしいですね。
116名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 07:58:28 ID:b3Ftvv/E0
羽山氏はそもそも少林寺拳法の出身なのになぜ「空手の復権」だとか「空手こそが最強」
なんてことを盛んに言ってるのだろうか
117名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:05:21 ID:+YtxO/uyO
タックルは実戦では通用しないと言った羽山氏は、レスリング選手のタックルを見たことがないのだろうか
118名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:28:57 ID:59gDaFgp0
今現在空手をやってますからね。それに、少林寺拳法は大変優れた空手だといえます。
羽山館長の言う実戦は相手が凶器を持っているのが前提なのでは?
119名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:38:28 ID:+YtxO/uyO
凶器をもっていればタックルを無力化できると本気で思っているのなら、この人はたいした格闘経験はないんだろうな。
120名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:49:58 ID:5mE8WArh0
>>118
少林寺拳法はそんなにすごいの?
確かに型はかっこいいけど、
自由組手をした場合、それが使えるか疑問。
121名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:53:34 ID:8fNrnNnRO
>>116
少林寺拳法を捨てたから。
122名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 09:23:26 ID:59gDaFgp0
少林寺拳法は確かに何も考えず習ってそのままでは実戦に使えないでしょうが
実戦のいろんな場面を研究してつくられているので奥深いと思いますよ。
拳真館はこれからがかなり期待できる団体だと思います。
123名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 09:47:37 ID:iB9hA1hLO
>>122
白蓮会館や真盟会館も元は少林寺拳法だけど、やってることはフルコンだし…
羽山さんとこにしても顔面素手のルールでムエタイの人にあっさり優勝されたり…

正直微妙…

124名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 10:43:15 ID:So6lo9kW0


か な り 微 妙


だと思うぞ。
125名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 11:37:50 ID:+YtxO/uyO
堀辺さんとたいして変わらないよ
126名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 12:39:00 ID:oxXfMdlm0
自分はやらなくても相手にタックルされたらどうするの?
懐に隠した凶器で耳の穴でも刺すの?
拳真館のタックル対策は「常に凶器を持ち歩くべし」ってことなの?
127名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 12:47:58 ID:+YtxO/uyO
実際はポケットの中のボールペンに手をやる間もなく頭打って終わりだよ。

128名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 14:30:24 ID:Ysc6gNYnO
ボールペン持ってタックルするやつが最強
129名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 16:19:53 ID:59gDaFgp0
>>127上手い具合にそのパターンもあるだろうけど、
それで終わらず倒れてからボールペンで刺されることが
十分考えられる。また、ボールペン等の武器が無くても
実戦では噛み付いたり金玉握り潰したりされる確立が
非常に高いのでタックル及び組み技は危険だということでしょう。
私が一番気に入っててお勧めなのが、喧嘩を事前に避けるということ。
怪しい場所や、ヤバそうな奴が居たら近づかない。絡まれたらすぐ逃げる。
大声で回りに助けを求める。警察に通報する。
130名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 17:19:06 ID:5mE8WArh0
>>125
少林寺拳法は、堀辺のように嘘はついてないよ。
131名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 17:34:32 ID:+YtxO/uyO
>>129組み技の上級者に体をコントロールされている最中に、凶器だ噛み付きだなんて詭弁は通用しないよ。絶対とは言わないが。
132名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 20:44:31 ID:59gDaFgp0
昔、極真空手のトップなら凶器だ噛み付きだなんて通用しないと
信じられていたのと同じで、現在はいわゆる総合格闘技のトップファイターが
最強だと考えるのは普通だと思う。でも、ルールなしの本当のケンカなら
やはり刃山館長の理屈も一理あるんじゃないかな。
まあ、元々最強なんてありえないのだけどね。
133名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 21:47:33 ID:+YtxO/uyO
総合が最強なんて思ってない。
技術のない人が不用意に組みにいくことは危険だというのもわかる。

ただ羽山某は、実戦ではタックルは通用しないと言い切っている。組み技の怖さを知らないようだから、たいした格闘経験はないんだろう。

オタクの頭の中だけで展開されている理論は、現実とは大きく異なる。
134名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:16:55 ID:IIyk0aCC0
>>125
少林寺拳法の中国起源説は大ウソ。
135名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:25:53 ID:59gDaFgp0
そうですか。
組み技格闘技の世界に大変お詳しいのですね。
しかも、かなりの格闘経験がお有りのようですね

しかしあのような大会を開催している組織の長が
頭の中で展開している理論が現実とは大きく異なるとは私には
信じがたいのですが、たとえばその
たいした格闘経験はどの様に、そしてどこで積めばオタクから脱出
したことになるのですか?
136名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:30:09 ID:+YtxO/uyO
童貞が「女のくどき方」を語っているかのような、説得力のなさに気付かない方が不思議でしかたない。

組織の長?雰囲気で騙されてるな。友達と相撲すらしたことないのか?
137名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:35:19 ID:59gDaFgp0
ええぇ〜!ど、童貞なのですか?!
それでは私は気づかずに騙されているのですね!

ところで友達と相撲をすれば、たいした格闘経験を
積んだことになるということですか?

138名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:37:27 ID:+YtxO/uyO
あんたもうくだらない皮肉しか言えないようだな。なさけない。
139名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:42:06 ID:59gDaFgp0
そんなことをおっしゃらずに、教えて下さいよぅ。
どうしたら、たいした格闘経験を積んだことになるのですか?
あと、貴方様はどの様にしてその知識と経験を手に入れたのか、
もったえぶらずに教えてよ!
140名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:44:58 ID:59gDaFgp0
ねえ、教えてってば!!
141名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:47:55 ID:xd0/GENAO
何こいつ
142名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 23:03:30 ID:59gDaFgp0
なんだよ〜!
143名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 23:08:55 ID:2jbo1ykF0
俺は総合もやってるけど刃物とか尖った凶器持ってる相手には絶対にタックル仕掛けたくないけどね
というか打撃やり込んでる奴だってナイフ相手とかは怖いと思うし応対するのは難しいと思うけど
144名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 23:36:16 ID:Ixk6F67OO
いや全くそうだよ。俺打撃系だけど、刃物持ってる相手に素手で向かうなんて考えられない。
怪我するのさえ恐れなければ、という豪傑もいるんだろうけど。
頭で考えるにしても、友達にでも包丁持って自分の前に立ってもらいな。大概なんもできなくなると思うよ。
145名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 07:32:49 ID:Z0xd0doX0
羽山さんもいっぺん修斗なりパラエストラなりに出稽古行けばいいのに。
組技の怖さが一日で解るよ。
146名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 10:29:31 ID:NL1m2W5XO
>>139
羽山さんの意見も一理あるけど…
格闘経験ってのは「組技の」格闘経験が余りないってことでしょう。
柔道やレスリングの一流の技を体験したら「組技が使えない」とは言えないと思うけど。












と、柔道の某強化選手に3秒で投げられた俺が言ってみる。

147名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 23:34:22 ID:iN1ZotiH0
オレもこの羽山っていう人は組み技の経験が、ほとんどないと思う。
一流でなくても良いから、強い人組み技スパーをやった方がいいな。
この人は
148名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 23:40:47 ID:CrDM8YhC0
一流の技は組み技に限らず凄いものでしょ?
羽山館長は空手家として相当な技術を持ってるよ。
149名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 01:50:50 ID:BOanbZOu0
タックルを使わない一般的な柔道の動きだと相手に金的蹴りの技術がある場合、
組む前にことごとく入れられちゃうってのはあるとは思うけどね。
昔、武道板のオフでもそういうシュミレーション的な対戦やってたね。
150名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 02:43:27 ID:y8PnLLNLO
対ナイフなら前げりがいいんじゃないの?
151名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 12:40:46 ID:GJoYB8V30
腕ひしぎやられたとしてさ、ふくらはぎを思いっきり噛んだら
外れるかな?外れる前に腕折られるかな?
152名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 12:53:57 ID:0i/YJATq0
噛み付きは相当効果的だと思うけど子供の頃観たけんかで
腕に噛み付きっぱなしの相手の顔面にずっとチョップを食らわして勝ってる奴がいた。
だからなんともいえないんじゃないのかな。タックルだって、たとえ一流でも
うまくいく場合もあるしボールペンでやられることもあると思う。
153名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 13:18:52 ID:1sX9fIslO
実戦でタックルなんぞは使えない。
組み付くならグレコ式がいい、って主張だっけ。古代ローマのレスリングがグレコだったのは実戦を想定していたから、とか。
どっかの雑誌に載ってたな。


俺はフリーしかやった事ないんだけど、グレコの特徴ってなんだ。
裸の柔道って事でいいのかね。投げ打つのは確かに凄かったけど。
154胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/08/14(火) 13:23:30 ID:JcVqcy1nO
アスファルトでタックルでリフトされて、おもくそ叩きつけられたら
背骨が折れるか、脳髄撒き散らして死ぬ

ケビン・ランデルマンがヒョードルに決めた
リフトからのスラムとか、むちゃくちゃヤバいだろ

アレされたら羽山さんは どーすんだ?
155名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 13:24:54 ID:y8PnLLNLO
実際低いタックルて決ればいいけど、路上でつぶされたら大ダメージだからな。
156胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/08/14(火) 13:30:46 ID:JcVqcy1nO
>>153
山編のアダプターテクニック本だな(笑)
てか、鎧や剣を装備してたら低いタックルは疲れるし、
動作がやりにくいし、鎧重くてタックルの速度も遅くなるからだろ

グレコ自体に下半身への攻撃がないのはタックルを禁止することで、
見た目の華やかで派手な投げ技を連発しやすくするためと聞いた。
リフトやバック投げとか
ベースボールマガジン社のアマレスの本にも似たようなことが書いてあったな。
157胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/08/14(火) 13:34:18 ID:JcVqcy1nO
>>155
レスリング素人には低いタックルは潰せないだろ
せいぜい、ラッキー膝下痢くらいか?
レスリング経験者以外が相手なら、わざわざ低くタックルしなくても、簡単にタックルでテイクダウン出きるしな
158名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 13:37:16 ID:y8PnLLNLO
当たり前だろ。
潰されたらの話だよ
むしろ素人に潰されたらレスリングやめろ
159名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 13:38:15 ID:YleoQVfm0
場所によっちゃ掴むとこあったりしますしね。
160名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 18:35:40 ID:XThE46sO0
組技認める
 ↓
ケイオスルールに組技・寝技解禁
 ↓
初期UFCの再現=寝技超有利
 ↓
拳真館の技術役立たず

こうなるのが怖いから組技認めないんでしょ、羽山さんは。
161名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 18:52:54 ID:BOanbZOu0
つーかケイオスはケイオスだし初期UFCが好きな奴は自分達でそれをやればいいだけの話では?
162名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 19:17:07 ID:JN7tZ31XO
>>154
なんだそりゃ。
空手家の下段突きを食らったら顔面が破砕して死ぬ、っていう妄想家と同レベルじゃね?
163名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 19:20:40 ID:BOanbZOu0
いやランデルマンのあれは実際アスファルトで食らったら死ぬ
でもタックルをアスファルトでやったらケアーみたいに自爆DDTになりそうな気も・・・
ああはならなくても頭禿げる事はあるんじゃない?w
164名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 21:45:51 ID:1sX9fIslO
低いタックルがダメな点は、恐らく自爆とかじゃねぇの。
潰された時のリスクとか。あと凶器云々。たしかに、背中とか刺されそうな気はする。


俺自信も、擦り剥くの怖いから低空タックルはあまり使わないと思うよ。スタンドからちっちゃと投げたい気もする。
絶対かって?いやいや、そんなん有り得ないけど。相手がデカくて、隙あらば使っちゃいそうだけど。無理矢理入るから自爆するんであってだな…。


空手家が自分から使う事はなくても、フリーの練習くらいはすべきじゃね。
フリーでやれるならある程度スタンドでも対処できるワケだし。技術の無いモン同士でも、タックルだけの稽古とかしてればいつかはマシになるでしょ。多分。
昔の空手家は相撲をやってたとか言うじゃないか。
165名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 22:01:45 ID:0i/YJATq0
これからのケイオスを観ていけば結論がでてくるんじゃないのかな?
この大会は面白い企画だと思うし。無門会を倒したし、次は理心塾との対決で
拳真館にはがんばってもらいたいね。
166名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 00:40:09 ID:BIWlYneZ0
拳真館ってプロテクトされてるのがありありで正直萎える
167名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 02:12:47 ID:gs8V+ba6O
どこら辺が?
168名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 02:23:20 ID:BIWlYneZ0
マッチメイクがさ
?な外国人選手との試合が結構ない?
169名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 03:02:17 ID:u7htDHEN0
騒音おばさんことAさんは7月20日付けで奈良刑務所より出所しました。
この事件はAさんの隣人S夫妻がAさんに創価学会へ入会勧誘から始まりました
A氏が入会を断った所、S夫妻による嫌がらせが始まりました。
A宅の夫・娘2人・息子が遺伝的な病気で入退院を繰り返しているにもかかわらず
S夫妻は構わず庭に強照度の照明機具を設置したり、高感度監視カメラによる
A氏のプライバシー監視を続けました。
さすがに重度の患者が家にいるA氏は照明について照度を下げるようS夫妻に
要請しましたがS夫妻が嫌がらせと誤解しビデオカメラによる監視が始まりました。
その後A氏の娘2人は立て続けに亡くなりました。
A氏の夫と息子は現在闘病中です。
A氏はS夫妻の監視行為について独特な方法で抗議活動を行ったところ
S夫妻は逆上し裁判争いになりました。
170名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 09:51:21 ID:Woqa1WhO0
前から思ってたんだけどさ、
どうして拳真館主催のケイオスでメインがいつも無門会なの?
羽山さん恥ずかしくないの?
そんなに選手いないの?
171名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 10:02:14 ID:pXmcb1GE0
拳真館が強すぎて相手がいないからじゃないの?
無門が拳真の白帯に倒されるくらいだからさ。
172名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 10:22:09 ID:BIWlYneZ0
拳真館が強すぎるとかないっしょ・・・
ミャンマー人が出れなくなって対戦カードが流れた最初のケイオスの時だって
ロン・チョーと戦う予定だったの拳真館の人じゃなかったしさ
つーか日曜日の大会に本当にロン・チョー達って来るのだろうか・・・
173名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 19:26:40 ID:nDCjDTtP0
なんか今回も入国出来るか分からないみたいです。 
174名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 04:40:49 ID:n6d9I29T0
アスファルトって、皆が思ってるよりも柔らかいよ。
175名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 21:03:08 ID:RvG6/B580
内田さんバルデー呼んでくれないかな

http://jp.youtube.com/watch?v=T-8STqo7l0Q
176名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 23:21:24 ID:3yPuvynU0
石黒、不参加て。
177GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/08/17(金) 00:04:43 ID:tvN8LAcA0
幾ら、もう現役の選手ではないとは言え、嘗てのフランス空手界の看板選手ですから、
流石にこのルールで試合してもらうとなると、相応の報酬が必要と成るでしょう。

流石にコレばかりは、内田先生とバルデー選手との仲だけでは話はいかんと思いますよ。
178名無しさん@一本勝ち:2007/08/17(金) 21:35:21 ID:LtL3KaqH0
>>173
ホント?
今度もカード変更とかになっちゃったら西さんの信用問題になっちゃわないか?
大丈夫かいな
179名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 16:04:26 ID:wP7bZEEg0
 今日のラウェイは、3割しか客が入らなかったという7月のときより盛り上がりがないのだが、
大丈夫だろうか?
180名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 16:13:05 ID:NMsVMZjQO
もうだめだろうな
181名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 18:54:06 ID:K/AqV45D0
>>175
別の格闘技やらせた方がいいんじゃないかと思うお。
182名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 19:56:13 ID:0/HHilt10
ここで初期UFCを再現してくれんかな。
183名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 20:19:11 ID:N1pYpJY8O
体育館みたいなとこより酒でも飲みながら見たいよね。マススパーみたいので十分だよ。
案外、興業としてはそっちのほうが儲かるんとちゃうかい?
184名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 20:26:01 ID:QDxJJ9nl0
昔の屋台村みたいのか
オーエンジャイとか結構面白いからな
酒入ってるから柄悪くなるけど
185名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 20:37:43 ID:FLI2Bj7y0
シラフでも柄の悪いM門会
186名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 00:39:20 ID:kJbp/oO6O
今日の大会行った人がいたらレポ宜しくお願いします
187名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 10:36:03 ID:CMX1TVrUO
無門が出てないとまったく盛り上がらずw
188名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 10:50:00 ID:xt+Yp2v+0
カルト信者乙w
189名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 11:45:19 ID:8xm1aJJW0
 誰も見に行っていないのか。本当に大丈夫なのかな。
 会員がいうのもなんだけど、無門会ってそんなにメジャーなところじゃない
んだけどな・・・。
190名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 12:42:05 ID:MbgU9EZc0
191名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 15:47:09 ID:8xm1aJJW0
 素手においてもブロックは有効だし、キックの技術がそのまま使えるって言っていますね。
 あと、佐藤選手はコンタクトレンズを装着して試合をしていたのだろうか?グローブとか、
今回のルールでコンタクトレンズをつけて戦えるものなのかな?
 こっちはこっちで、技術的に興味深そうですが、興行としてはどうだったのだろう?
192名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 15:52:41 ID:YWDpOCol0
本当にそのまま使えるんんなら、日本側の選手ももっと勝っていてもいいでしょ。
でも、現実にキックのチャンピオンクラスの選手2人が負けている。
193カキウチ最強:2007/08/20(月) 15:53:58 ID:PGvOmV920
カキウチ最強 カキウチ最強 カキウチ最強
カキウチ最強


カキウチ最強カキウチ最強
194名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 16:45:08 ID:CMX1TVrUO
ボブサップもコンタクト着けて試合してる

ボクシング以外の競技ではokみたいね
195名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 16:56:22 ID:m1SN+0yJ0
グローブよか素手の方がコンタクトとの相性はいい
196名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 20:44:46 ID:VUulhlg10
大道塾は関心無いのかな
197名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 21:54:40 ID:CMX1TVrUO
江口vsラウェイ王者がみたいす
198名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 21:58:42 ID:CMX1TVrUO
キックのディフェンスが通用するってことはまだまだレベルが低いんじゃないかなー

素手なんだから、もっと繊細な動きができるはず

>>195
ソフトレンズなら目の保護になるしね
前に相手の拳が目をこすった時、レンズは破けたけど目は無事だったので
199名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 22:30:25 ID:WX5hWKQD0
というよりも、相手が予想外の攻撃をしてきたから、手探りの時点で試合が終わったという感じぽいけどね。
レビュー読んだら。
200名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:05:20 ID:90EmuTbV0
>>198
 ソフトコンタクトだったら、目を閉じている状態で、軽く目に打撃を貰ったぐらいでは
ずれたりレンズが痛んだりしないものなんですか?
 私自身目が悪いので、使い捨てコンタクトをつけて試合とかに出てみようかと思ったも
ので。
201名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 11:28:53 ID:jLSm/K4+O
>>200
使い捨てがいちばん安全だよ。
202名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 12:08:49 ID:fAWxm78BO
>>200
閉じてばもちろん痛まないだろうけど

使い捨てなら問題ないじゃん
203名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 12:27:45 ID:90EmuTbV0
 レンズが痛むかどうかの問題ではなくて、なまじ視力があると、視力にたよった
戦い方になりがちで、その視力が試合中に簡単に奪われるのであれば、それは自分
自身の武道の追及としてどうなのかなとも思った次第です。

 反面、視力があがれば防御能力も上がるので、相殺かもしれませんが。
 普段の練習ではコンタクトなし、試合だけコンタクトありという手もありますね。
204名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 12:30:08 ID:7mp4WovwO
距離感とか狂わない?
205名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 17:13:37 ID:Mg4WBcoHO
これがホントのフルコンタクト
ぬわあんちゅわつとえ
206名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 16:36:06 ID:y0ToHaDw0
>>205はこごえるふぶきをはいた!

スレぜんたいがこおりついた!

だれもレスしない!

だれもレスしない!

だれもれすしない!

スレはぜんめつした・・・
207名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 22:38:30 ID:726+w1PUO
>ぬあわんぬわちゅとえ!?
ぬごー!
ぶぁぬさとこみろゅって!
208名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 19:54:31 ID:461zAO2RO
>>205>>207バカw
209名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:56:27 ID:YD0FTKzB0
拳真館10月の全日本大会が楽しみ。アマチュアケイオスも開催するらしい。
210名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:03:09 ID:PULfUDuO0
>アマチュアケイオス
どんなルールだろう?
211名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:16:53 ID:JN/etpu90
ケイオスって元々アマチュアじゃん
212名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 15:23:10 ID:W4ePJNWjO
安全性を重視したルールになるんじゃないかと予想
213名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 08:54:25 ID:w/N8hFrx0
硬式空手みたいなルールみたいよ。

防具付きのポイント制。なぜかローキック無し。
214名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 11:29:00 ID:tkkMkSUX0
防具付きでローキックなし?それのどこがケイオスなんだ!!
215名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 11:35:44 ID:I3xERkHN0
>>213
それは日本拳法じゃないんですか?
216名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 13:58:09 ID:NiVAfnrr0
アマチュアケイオス→顔面無し、素手、素足、掴み無し
とかじゃないのか
217名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 18:16:50 ID:DAMpk7Af0
スーパーセーフとボディープロテクター、拳・金・スネサポーターをつけるらしい。
ローキック禁止とは書いてないよ。このルールは無門会が得意そうだけど出るのかな?
218名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 20:11:27 ID:X4HgyNH30
ケイオスなのは羽山さんの頭の中
219名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:04:59 ID:DAMpk7Af0
アマチュアケイオス、注目だな。
これが成功するかどおかでケイオスのこれからが決まるんじゃないの。
底辺拡大という意味で。
220名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 15:36:09 ID:M4SH/OE7O
どこかのパンドラ集団みたいにスーパーセーフでKO制とかにならなくてよかった。アマチュアルールなら競技人口広がりそう。
221名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 17:54:32 ID:4xw0xyrp0
 セーフティ空手そのものという気がします。
222名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:32:06 ID:JRCiGNS50
あの頭下げてパンチ防御するやり方
やり続けると絶対、頚椎痛めるぞ
相撲とかではあんな風に頭下げるのは首が危険だから、やってはいけないし
ムエタイのジムでもそんな風に指導しているところもあるぞ
223名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 13:56:45 ID:k7/5VPlHO
アマチュアルールってどこでみれるの?HPに載ってる??見つからないんだけど。
224名無しさん@一本勝ち
保持