【巨大利権】B-CASを斬る!36【コピーワンス】
B-CAS*会社概要*
http://www.b-cas.co.jp/company.html B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/ 【主なものを抜粋】
[所在地] 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[株主]
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 株式会社ワウワウ
12.25% 18,375 株式会社東芝
12.25% 18,375 松下電器産業株式会社
12.25% 18,375 株式会社日立製作所
12.25% 18,375 東日本電信電話株式会社
*6.50% *9,810 株式会社スター・チャンネル
他、BSデジタル放送各社(民放キー局の子会社)
[代表取締役社長] 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
[代表取締役専務] 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)
日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送
※今後も続々と追加予定です。
ネット風評監視 70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
許し難い会社
http://facta.co.jp/blog/archives/20061130000282.html 堂々とウェブサイトを開き、住所も公表していながら、カスタマーセンターの電話番号以外は代表電話ひとつ登録していない企業がある。
「104」で社名を言い、住所を言っても、「ご登録がありません」と言われるだけだ。こういう企業の経営者はいかがなものか。
カスタマーセンターなんて、どうせクレーマー対策の窓口で、外注のコールセンターだろう。案の定、そこに電話をかけて聞いてみても、
「こちらから連絡しますから、お名前とお電話番号をどうぞ。係の者があとで電話します」などとしゃあしゃと言う。
取材なんてはなから受けない態度だ。
こちらが名乗って、そちらが名乗らないのは失礼だ、というと「会社に聞いてみます」の一点張りである。
コールセンターをいじめてもしょうがないが、「クレームでなくて取材だ」と言っても、らちがあかない。
あげくに「いつ電話をいただけるのか」と聞いても、「わからない、たぶん1時間もすれば」という。それまでこっちに
電話口に待っていろというのだ。あきれた。あげくに質問状を送らせ、しばらくたってから、回答を遠慮したいなどと、
横柄な口調で答えた。
こういう社会性ゼロの企業だから、あえて実名をあげよう。
===さんざん既出のB-CASの情報につき中略===
放送業界である。さもありなん、免許業種(お上の奴隷)のくせに、一見さん、お断りというわけだ。
よろしい、たっぷり吠え面をかかせてあげよう。ほかにも、代表電話も公表しない反社会的企業がある。
そういう企業は後ろめたい部分があるとみなす。宣戦布告する。
許し難い会社2――投稿
http://facta.co.jp/blog/archives/20061206000285.html ネットに詳しい知人から連絡があった。先日このブログに書いたB-CAS記事に対して、2chに投稿があったらしい。
それによると、B-CASは最近まで自社サイトに会社の代表番号どころか所在地も載せていなかったようだ。それが、
総務省の情報通信審議会で「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割(PDF)」と
題したパブリックコメントが出された10月6日直後に改変されたのだという。パブリックコメントの中にB-CASの
ウェブサイトにおける情報開示の姿勢を批判する文面があったからだ。
おまけに、その証拠がインターネットにしっかりと残っているのだ。おやおや、連綿とインターネットの情報を
保存し続けているINTERNET ARCHIVEには、所在地すら公開していない頃のB-CASのウェブサイトが記録されている。
B-CASに確認すると、10月11日になってからウェブサイトに所在地を追加したことは認めたが、総務省のパブリック
コメントとの関連性は否定した。掲載した理由は「他の会社も載せているから」らしい。
いまさら信じろと言われても無理がある。が、B-CASをカスタマー対応の反面教師として弊社も身を引き締めよう。
名無き投稿者に感謝します。
デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーに1回しか録画できないよう、特殊な信号を使って
制限している「コピーワンス」について、総務省は6日、DVDなどに9回までのダビングを認めるよう、
放送局などに要請する方針を明らかにした。
来年にも大幅に緩和され、家電メーカーは対応する機種を販売する見通しだ。録画した番組を
編集したり、同じ番組を複数のDVDなどにダビングできるようになり、視聴者の利便性が高まると
みられる。
コピーワンスは、地上デジタル放送やBS(放送衛星)デジタル放送の電波に特殊な処理をして、
番組録画を1回に制限する仕組みだ。デジタル放送はダビングを繰り返しても画質が劣化しない
特性があり、番組を複製した違法DVDを販売するなどの著作権侵害を防ぐため、放送業界と
家電業界が2004年、自主ルールとして始めた。
総務省は情報通信審議会(総務相の諮問機関)の専門検討委員会が12日に示す予定のコピーワンス
緩和を求める答申案を踏まえ、放送業界などに大幅な緩和を要請する。難色を示していた放送局や
著作権団体も歩み寄る見通しという。
要請でダビングの回数を9回までとするのは、家族3人の平均的な世帯で各自がDVD、携帯電話、
携帯型音楽プレーヤーなど3種類の機器にダビングできるようになり、「個人で十分に楽しめる範囲」
と判断したためだ。
10回目にコピーした際、DVDレコーダーのハードディスク(HD)に録画した番組は自動的に消去
される。ダビング先のDVDから他のDVDなどに再びダビングする「孫コピー」やインターネットへの
配信は、従来と同様に制限される。
現在のコピーワンスの仕組みは、DVDレコーダーのHDに録画した番組を、1回に限って「移し替え」
ができる。ただ、同時にHD内のデータは消され、移し替えた先のDVDから他のDVDなどに再コピーも
できない。すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンスの制限緩和に対応して
いないため、従来と同じく1回の移し替えしかできない。
デジタル放送のダビング制限について、海外では、09年のアナログ放送終了を控えた米国で
コピー制御が計画されたが、実施されていない。フランスや韓国でもダビングの制限はなく、
コピーワンスは日本独特の慣行とされていた。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:15:12
コピーなんてゴミ
atrh
著ゴロが無法の限りを尽くしてくれるので、B-CASも将来は安泰だなw
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:40:00
違法コピーをしたい犯罪者が巣食うスレ
17 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:52
間抜けな表現だな
スレタイが間抜けだな
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:04:46
>>16 > 違法コピーをしたい犯罪者が巣食うスレ
違法コピーしたい奴はとっくの昔に突破しているからこのスレには来ない
海賊版業者はB-CAS・コピワンが有ったほうが需要が拡大するのでB-CAS・コピワンを擁護する
>>19 CPRM解除(cprmgetkey + cprm2free)は先月の話だろーが。
何が「とっくの昔に突破している」だよ。
相変わらず妄想が酷いな
匿名掲示板で何を言っても無駄
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:08:15
>>21 匿 名 掲 示 板 で 工 作 し て も 無 駄
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:41:29
>>20 > CPRM解除(cprmgetkey + cprm2free)は先月の話だろーが。
何故違法コピーの話をCPRM解除に限定しているんだ?
違法コピー言うだけで、世の中の実態を何にも知らないからでしょ。
26 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:47:34
で?
片山寅之助落選!! オメ
片山寅之助落選を願う。
片山落選 キター
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:59:09
片山落選は B-CASを斬るスレで大歓迎。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:17:23
片山落選
B-CAS脂肪ww
* *
* + 岡山県民グッジョブ!
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:21:22
テロップまみれ ロゴまみれ カット編集だらけの新作映画
自称リッチコンテン厨
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:21:32
参院幹事長という役職で落ちたら駄目すぎだろう
片山こそ日本の情報通信行政を歪めてきた元凶だからな
NHKのガードマン消えたな
コピフリにしないとテレビは死ぬよマジで
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:46:17
当選したか。。。
フリーにしなくても既に番組が死んでる件
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:00:04 0
Yahoo!みんなの政治でコメント投稿まで禁止させたのに残念でしたね
なんで
>>42の表では2位なのに姫に当確でるの?おせーてエロイひと
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:05:01 0
片山落ちたらしいよ
>>47 事前調査や出口調査や開票地区など合わせて考えた予測だから。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:41:28 0
B-CASファームウェエ化の目的の一つはHDモバイルチューナーを作る事。
これは当初からの既定路線なので実現するでしょう。
ファームウェア
片山ざまぁwwwwww
「姫の虎退治」wwwwwwwwwwww
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:30:14
元総務大臣
前参議院議員(確定)
片山って誰と思ったけどこんなトンデモな人だったんだね
そんな人が落ちたとはm9(^Д^)プギャーもんだな
付和雷同。
> トンデモな
> m9(^Д^)プギャーもん
> おせーてエロイひと
> マジで
> 脂肪ww
> オメ
????
族議員片山シボンヌおめ
>>63 違法コピーしたい奴はこんなところでのんびり文句を言ってないで
さっさとPV3かTS抜きでちゃんとコピワン守ってる人より便利に使ってるよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:43:40
これからも義務化義務化言う人は片っ端から落ちてもらうということで。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:49:09
ホントは政治の場で規制撤廃の議論しなきゃいけないけど
winnyとかPV3で手っ取り早くすまえて目的を達成してしまう。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:34:17
>>68 だいたい議論にならんしな。
文化庁主宰の議論では都合の悪い意見を持った人は
排除されてしまうし。
skは改造で道を抜けたか
いっそソケット式にする位の気概は欲しいが、それじゃ893に付け込まれるしな
PCメーカーは著作権ゴロどもをブッ殺したいだろうな
日本だけハイエンド機の売りが活かされないどころか
図々しくも補償金まで要求してくるんだからな
著作権ゴロは、マジで法の乱用。
こいつらを訴える、または攻撃する方法って無いの?
家電メーカー、暇な弁護士、暇な視聴者をパーティーにしたら
勝てると思うんだけどな。
テレビ局も敵なんだよな。
負けたとしても、メディアで取り上げてくれれば
多くの国民を敵にまわす事になる。
少なくとも、安心して日本で暮らせなくなるだろう。
>>75 調整役と言えば聞こえはいいが、要するに玉虫色の決着に持ち込んで事態を先送りしてきた張本人だよな。
当人同士でさっさと決めればいいだけなのに。
そろそろ、「省令」でB-CASが導入された経緯を洗い直そうぜ
片山サン、散々好き勝手なこと言ってきたから落選しても自業自得としか思えんわ(w
多分、彼は絶対に落選しないと思い込んでいたんだろうけど、こうなってみると、何の
根拠もない自信だったってことだな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:39:46
キャプカード安くなれば
その分ソフトも売れるのに
画像安定装置がいらなくなればその分ソフトも売れるでしょう。
コピワン破る金がソフトに回らないんですよ。
動画を扱える機器がどんどん増えて価格も下がっているのに、
テレビを映せる機器は増えるどころか減る(アナログ時代と比べて)という不思議。
ネットに転載されると困るからね
片山寅之助は江戸時代の悪代官と同じ。
で、片山一人悪者が消えただけで今のビーカスは消えるんだろうか・・
んなこたーないね…
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:25:22
総務省は今でも地デジチューナを5000円程度で供給しろと言ってるからなー
コピワン問題など、アナログ停止に向けた障害は許さずと言う姿勢を強めてる。
でだ、チューナの低価格化の最悪の障害B-CASが見逃されるのはいつまでなんだろうな?
まだ政治家もB-CASの存在を認知してないアホが多数派なんだけど、議題に登った
途端に排除に向けて動くことは明白だと思うが。
B-CASは存在を知られてない(極力広報を控えてる)だけであって、そもそもは独禁法違反だ。
できるだけ早期に保護の解除を!
B-CASに関する新しい情報を入手した場合、記述したいウィキペディアンも多くいると思います。
私も、B-CASの仕組みに関しては、強い憤りを感じており、日々、様々な雑誌やネットのサイトでB-CASに関する情報を調べております。
新しい情報が入り次第、私自身もこの項目へ追記させて頂くつもりです。
どうか、なるべく早期の保護解除をご検討なさって下さい。宜しくお願いいたします。
by 阪神強いな 2007年4月17日(火) 22:00
激しく同意するが、保護の元凶が荒らす気マンマンなので無理じゃね?議論が通用しない相手であることは
ノート:ケーブルテレビ見たら分かる。とりあえず保護の元凶は記事の削除と改変は行わないと宣誓してくれ。by 通りすがり
通りすがりさんの言う通り Wikipediaの問題児Phew氏を、投稿ブロックにしなければ編集再開出来ないでしょう。
Phew(会話) 霧木諒二(会話) Soregashi(会話)こちらを見れば誰でも理解するでしょう。--by 通りすがりPT2 2007年7月21日(土) 23:00
独禁法違反を、ほう助する総務省は、いくらもらったんですか?
いくらで国民を売ったのですか?
著作権法違反を、ほう助するお前らは、いくらもらったんですか?
いくらで海賊版を売ったのですか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:42:36
>>88 反B-CAS=海賊版売りって発想が貧困だな
貧困?
>>88 B-CASに、海賊版を抑止する効果は無い、むしろ需要を促す最悪の方式
B-CASがあると、チューナーが高くなり・使い勝手が悪いまま
B-CASの株主にキー局が入ることで、新規放送局の開局を妨げ、
放送業界の競争を阻害させる
放送業界が独占が維持されたままだと、「あるある大辞典」で明らかになったように
広告主が1億円の製作費を出しても、実際の制作には700万しか使われなく
そのためゴミ屋敷に住む20代スタッフしか集まらない
地デジの普及が進まないのは、「高い」「TVが面白くない」があるが、
その双方にB-CASが関係ある
B-CASは、著作権保護の美名の元、業界の独占維持のために導入されたシロモノ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:28:45
海賊版を撲滅する方法を提示してみてほしいな、B-CAS支援者に。
もちろん劣化版にすら需要はあることをふまえてね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:04:28
海賊版の歯止めに効果が無いから
海賊版保護のためのB-CASに思えて困る
海賊版抑止効果もないし、マスコミ検証も出来なくなり
そちらの方がはるかに問題
海賊版対策は、放送側が考える問題、地上波の仕様は国民が考える問題
今のマスコミの旺盛をみていると、とても保護が必要とは思えないね
ドリフみたいなおもしろい番組があればいいんだけど
ゴミみたいな番組ばっかりなのにコピーガード仕掛けるのはどうかと思う
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:55:06
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:11:27
BCas拘束はメイドイン外国製の輸入DVDレコの普及を推進め、国産が滅ぶか
妥協を迫られるだろう。
コピテンも次世代メディアへの保管ができない。
逆に日本の動画産業を潰すことを分っててやってるのかな
わかってたらやらない
>>95 もう少しまともなソースもってきてくれよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:04:27
安いアナログ用チューナー、地デジ移行後も発売を
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070801i314.htm 総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)は1日、情報通信政策部会を開き、2011年7月に地上波テレビ放送が完全デジタル化された後も
アナログテレビが使えるよう、安価なチューナーを発売することなどを求める答申案をまとめた。
アナログテレビに接続すればデジタル放送を受信できる5000円程度のチューナーを、2年以内に商品化することを家電メーカーなどに求める。
デジタル放送に対応した機器の普及を加速するためだ。
このほか経済的な理由でデジタル放送に対応するテレビを購入できない世帯に対する支援策を来年夏までにまとめる。
答申案は2日に開く情報通信審議会総会で正式決定する。
(2007年8月1日22時26分 読売新聞)
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:24:16
この要求がB-CAS駆除の立役者になるんだろうな。
B-CASライセンス料はタダ、暗号回路は放送局の全額負担で
実装しなければ、5000円チューナなんて到底無理。
欲の皮が突っ張ったB-CASがタダライセンスなんてありえないので、
B-CASの存在が表に出てくるのは目にみえてる。
あとは独禁法違反で公取委が排除勧告するだけ。
金で口封じするからどうやっても独禁法には引っかからない気がする
今までが今までだったから・・・信用は到底できん
既に口封じとかって段階じゃないだろ
>>109 高速道路のETCみたいな感じだろうな。
まあ、B-CASにETCのような便利さは何もないがw
ただ、WOWOWやe2 byの認証に使われている以上、無くなるってことは
無いんじゃないの?
支配がなくなればそれでいい
消費者に選択肢を与えるべき
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:10:25
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:02:48
まあ100万世帯なら50億円程度だしな。
レターボックス固定にして、そこへ内蔵した広告を常時表示するようにしてスポンサーを募ってもいいし。
もっと言えば、捨てられた(リサイクルされた)品の中から使えそうなものを
正当な手続きを作って回せばそれで済むような気もする。
低所得者にか
その範囲が気になるけど、100万世帯程度ならどうせ何も買えない人だけなんだろうな
まあD4端子付きハイビジョンチューナーを5000円で売ってくれるなら買うけどw
>>114 見て貰わなきゃ話にならないんだから、スカパー!みたいになるのでは?
アンテナは無理だから、ちと違うかもしれんが。
_
/´ `フ
, '' ` ` / ,!
. , ' レ _, rミ
; `ミ *_,xノ゙、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、
,.-‐! ミ i / ,' 3`.._,,))つ ))
//´``、 ミ ヽ.: *⊃ ⌒_つ ))
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,))'ー-‐'''''" '
ヽ.ー─'´)
>>115 てかテレビがないと情報格差がどんどん醜くなる件
NHK受信契約嫌がって無料配布でも受け取らない人いっぱいいそう
いま村井純がコピワンについて説明中
>>117 村井の報告を聞いていたが、各方面(著作者)の意見を取り入れて、誰も責任を問われない仕様を・・・
って聞こえるね
税金を投入して業界の底上げ以外に道が無さそうだな
それより、「もともと視聴者に複製の権利は無いが、利便性向上に最大限の配慮をした」というニュアンスの発言が気になった。
国の支援が入った業界は質の低下を免れないという
過去に多くの国、分野が証明してるわけだがどうなるかね
これ以上落ちようがないとこまできたかね?
原点に戻ってテレビチューナ付の録画機器を販売禁止にしろよ
単体チューナも禁止
テレビから外部への出力も禁止
中途半端な解を見付けようとするから訳がわからなくなるんだよ
ぜーんぶ切り捨てて、自滅すりゃいいじゃん
それよりテレビで著作権のあるものを放送禁止にすればOK
ニュースだけでいいよ
完全に自滅のスパイラルに入ったみたいだね
今更どんな手を打ってもマイナス
B-CASを維持しようが破棄しようが、地上波の縮小は決定されたと思います
市場の縮小に、ユルユルの業界が耐えられると思えません
地方テレビ局が破綻すると、民事再生法とかで
無駄な税金を使うんだろうな。
こいつらは、みんなのび太ですか?
同じ事を何度、何年くりかえせば、気づくのですか?
放送事業者にどんな事業・思惑があろうと、俺は地デジのB-CAS反対を訴えていく
それは当然の権利と思っている
B-CAS無しで放送できないなら辞めろ、代わりなぞいくらでもいる。
チューナーよりアンテナや配線の方が問題が大きいんですけどね。
ケーブルの問題もあるからアナアナ変換以上のコストが生じるね。
首都圏以外は、殆どUHFも視聴してるよな
そして首都圏は、新東京タワーで受信条件が改善するところが多いよな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:41:43
どっちにしろコピワンのせいで使いにくいこと夥しい
B-CAS死ねよ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:00:06
B-CASやNHKはすぐに解体すべき
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:04:54
>>125 特に地上波はそうだな。
頼んでもいないハリウッド映画やらジャニーズ番組やらを流せなくなるから
コピーワンスとかふざけてる。著作権があるものを放送するなとは言わないが、
地上波は情報インフラらしく皆が必要な情報を自由に広められる形で放送すべき。
>>129 アホか。
放送の録画や複製は私的利用の範囲で認められるべきだし、アナログではそうなってる。
アナログだと著作権侵害ではないがデジタルだと侵害になるとか、気違いとしか言いようが無い。
アナログだろうが、デジタルだろうが、侵害になり著作権者に損害が出るのは私的利用の範囲を
超えた場合であって、それは既に法律で禁止されている。無法者をこそちゃんと取り締まれよ。
消費者に録画権がないんなら録画機全部一斉摘発しろよ
メーカーから大量に賠償金もらえるだろ?
>>118 国策でテレビの普及率を落とそうとしているんだから
情報格差も国策として望んでやってるってことだな。
デジタル化は国のメンツ。
DRMは知財保護。
CASは情報コントロール。
テレビ放送のデジタル化は電波帯域の整理。
アナログで幅を利かせていたテレビ放送が、業界の斜陽化とともに立ち退きを要求されたというのが実態。
DRMやCASは古い利権構造の維持を夢見る老害どもの悪あがき。
地方局が潰れても援助なんかないよ。廃業上等だから。
また妄想か
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:11:50
>>140 どのレスのことだ?
それともオマジナイか何かか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:16:02
ニュース見て飛んで来たよ
コピ10OKだってな!
お前らすげえええええええ
ここの連中は妄想しているだけで世の中の何の役にも立っておらんよ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:14:13
____
/ u \
/ \ /\ た、たのむ コピーフリーになってくれ!!
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チ、チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/:::::::::::::::::\ >DVDコピーは最大10回まで 「孫コピー」はできない
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同じものを10回もコピーしろと!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
/::::::::::::::::::::: | |
>>143 あんたみたいに2ちゃんで全てを語れるニートと違って、
ここに書き込んでる人たちにはリアルで他の生活があるんだよ。
↑は日雇い派遣の貧乏人
海外から見た“不思議の国”日本の「デジタルテレビ」
スライドが表示された瞬間、聴衆はあっけにとられた。日本のデジタルテレビに関する現状が、あまりに世界の常識からかけはなれていたからだ。
まず、標準化にかかわる団体が複数存在すること。規格に添った製品を作るには、ARIB(社団法人 電波産業会)、D-PA(社団法人 地上デジタル放送推進協会)、B-PA(社団法人 BSデジタル放送推進協会)の3つの規約に準拠する必要がある。
それ以上に聴衆を驚かせたのが、「定まった認可プロセスがない」ということである。
日本狂ってるwwwwwww
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/winhec2.htm
おまえらは黙って金払ってればいーの^^
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:26:06
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:41:20
>>149 対人恐怖症で、ここで妄想しかできないんだから無理だってw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:47:25
>>149-150 目標達成には総務省に直接意見した方が2chで書くより効果的だと証明してみな
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:02:44
2ちゃんねるはオナニー
決まったことをブチブチ…それもこんな2chの隅っこの過疎板で愚痴立ってしょうがないだろ
まあ,普通の人間はDTV板やCD-R,DVD板へ行って前向きに解決するわな.
ダウソ板へ行くやつもいるけどw
AV板の金持ち連中は文句言わずにBDに焼いてるよ.
ここの連中で何を目的にしてるの?市民活動?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:22:16
国立あたりの市民運動崩れのなれの果て。
明和地所のような大企業や偉い人たちに逆らうしか能がない。
それがB-CAS反対組。
TBSやテロ朝を叩いたりして偽装工作に必死だが、
どうしても地がでてしまうw
>>154 意味不明 前向きにとか文句言わずに何をどうしてるって?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:24:24
>DTV板やCD-R,DVD板へ行って前向きに解決
またバカが口からクソ垂れてるな
B-CASとそんな板にどんな関係あるんだバカ
今日は工作員の威勢がいいなw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:28:30
工作員なんて脳内だけだ
工作員発言者はきもいヲタ
バカとかクソとか下品なやつらだなぁ〜
>>155 昭和地所、TBS、テロ朝、市民運動と、B-CASとの関係を詳しく教えて下さい。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 十代目 [AV機器]
コピーワンスとかVRモードとかウザすぎる [AV機器]
>>155 聞き慣れない言葉にジェネレーションギャップを感じてしまう
おっさんは黙ってろw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:33:48
>>161 > 昭和地所
昭 和 地 所 !
一流企業の名前すら満足に知らない
馬 鹿
が知財保護やB-CASに反対していることがはっきりした記念すべき瞬間です!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:35:40
>>155 むしろ地がでてるのはおまえの方だろうw
>>155 叩かれても仕方ないテレ朝とTBSを持ってくるのはイメージが悪くなると思うw
昭和地所は知財保護を応援してるんだ、フーン
>>164 あ、失礼しました。「馬鹿」という
>>160で批判されている言葉でお叱り頂きありがとうございます。
謹んで不明を詫び訂正いたします。
さて、あらためまして、
明和地所、TBS、テロ朝、市民運動と、B-CASとの関係を詳しく教えて下さい、
>>164さん。
>>162 このスレに書き込んでいる工作員はこんなスレにも投稿しています。
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 十代目 [AV機器]
>296 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/08/03(金) 20:30:50 ID:WXqw8zXd0
>資源もなく安い労働力もない日本が国際的自由競争に打ち勝つためには
>コンテンツ産業の保護育成しかない。政官のみならず経団連も同友会も
>この方針を強く支持している。
やっぱ市民運動か…
勝手にやってくれ
まともな一般常識さえあれば国立と明和地所と市民運動で
過去のニュースが思い当たるはずなんだけどね.
結局、理屈にならない理屈で反論しているつもりのB-CAS反対派は
新聞も読まずニュース番組も見ないアニメおたくだって事だね.
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:49:10
>>157 >B-CASとそんな板にどんな関係あるんだバカ
コピーワンス解除だろ? そんなことも知らないのか?
>>159 正論だね
左翼は妄想がひどいからw
電波で頭の中を公安に覗かれているとか
真顔で訴える連中だぜww
>>172 申し訳ないのですが、それでは説明になっていません。
あなたの考える「まともな一般常識」があれば、明和地所、TBS、テロ朝、市民運動と、B-CASとの関係が
理解できるのでしょうか?お手数ですが、もうすこしわかりやすくご説明願います。
このスレで過去に上がっているB-CAS批判には理屈が通った説明になっているものがちゃんとあります。
どうぞ読み返して下さい。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:55:25
すれ違いだったら誘導お願いします
B−CASカードを再発行した場合、WOWOWやe2の無料期間はあるのですか?
また送付先の住所や名前等の個人情報はNHKに伝わるのですか?
NHKが1ヶ月くらい前にきた。
いまカード会社に手続き中でカード発行後払いますのでと追い返した。
それ以来まだ来ていない。
一般に有料放送の無料視聴サービスはカード毎に行われる。
例えば同一人がデジタルテレビのカードで一度無料視聴した後に、
デジタルチューナ付きHDDレコのカードでさらに無料視聴が出来る。
WOWOWはどうだか知らないが、スカパー!110で確認済み。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:00:29
工作員は馬鹿ばかり
工作員妄想はバカだけ
よっぽど会社で「バカバカ」言われてるんだろうな・・・
社会人でもないニートが会社でんなこと言われるわけないだろ。
そんなだから妄想言われるんだよ。
>>145 他の生活があっても妄想する暇は大分ある様だ
なんか著作権団体は、1回でもコピーすること自体許されないと思ってるんだよな
おかしすぎる
何だっけあれ、対ぬるぽボックス?
あんな感じだよな
うまく丸め込まれた消費者代表の主婦。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:15:30
また工作員か
しかもB-CAS・コピワン擁護を諦めて荒らしかよ
仕事で工作員をやっているバイト君がニート扱いされて
薄っぺらいプライドを傷つけられたんだろ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:00:38
コピワンなんか解除すりゃいいじゃん。何を騒いでいるの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:18:36
↑犯罪者乙
利権者が一番権利者の利益を奪っている件について。
普通そーだろ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:30:19
また妄想か
CPRM保護されたコピーワンスな番組をPCにバックアップする方法
必要なもの
DVDレコーダー
PC用DVDドライブ (CPRM対応ドライブ)
cprmgetkey (ContentsKey表示ソフト)
cprm2free (CPRM復号化ソフト)
バックアップ手順その1
ContentsKeyの抽出編
CPRM対応DVDドライブにCPRMで保護された録画済みDVDメディアを挿入する。
ダウンロードしたcprmgetkeyを適当なフォルダ(例"C:¥CPRM")に解凍。
コマンドプロンプトより、"cprmgetkey [ドライブ名]:"と入力して実行。
(例"cprmgetkey r:")
ContentsKeyが表示されるので、Base64:以降の文字列をメモしておく。
(例"ContentsKey Base64: AAAAAAAAAAA=")
バックアップ手順その2
CPRM解除編
ダウンロードしたcprm2freeを適当なフォルダ(例"C:¥CPRM")に解凍する。
DVDメディアの"¥DVD_RTAV"フォルダの"VR_MOVIE.VRO"と"VR_MANGR.IFO"をcprm2freeと同一フォルダにコピーする。
コマンドプロンプトより、"cprm2free [ContentsKey]"と入力して実行。
(例"cprm2free AAAAAAAAAAA=")
CPRMを復号化したファイル"free_VR_MOVIE.VRO"が作成される。
CPRMが解除されたファイルは、チャプターを複数打っていなければ拡張子を.VROから.mpgに変更するだけで動画再生ソフトで再生することが可能。
"free_VR_MOVIE.VRO"が正しく再生されない場合は、ContentsKeyが正しく抽出されていない可能性あり。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:39:21
B-CASこの問題の黒幕はNHKだその裏には中国がいる。
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185192411/ 531 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/03(金) 16:04:05 ID: J0pVkWLM
俺が持ってる全バージョンをPDに流しといた
577 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/04(土) 00:23:13 ID: hVMtkhL8
PDに期限解除版らしきファイルが放流されてるな。
本物かどうかは知らんが・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:42:40
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:46:02
>>192 B-CAS代は放送局が負担してるから関係なし。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:09:57
コピーは犯罪
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:14:00
B-CAS反対派は違法コピー常習者だという事が証明されたね
【謎箱】画像安定装置・情報交換スレ2【コピワン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171806747/ ■各機種の比較
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
DVE774 ○ ○ ○ 4M 中 中 無 ○ × × × S1/S2 残像多い
DVE784 ○ ○ ○ 5.6 中 小 無 ○ × × × ID-1、S1/S2 存在が意味不明
DVE775 ○ ○ ○ 8M 小 小 無 ○ × × × ID-1、S1/S2 よい
DVE776 ○ ○ ○ 7M 小 小 無 ○ △ × ○ ID-1、S1/S2 初期型要波形ノイズ修理
3DWPro ○ ○ ○ 16M 小 小 C ○ × × × ID-1 初期型不安定
Pure-D ○ ○ ○ 16M 小 中 C ○ ○ × ○ ID-1、S1/S2 不安定(安定させる改造あり)
CRX-9000 ○ ○ ○ 16 小 小 無 ○ ○ ○ △ ID-1 よい
CRX-8000 ○ ○ ○ 16 小 小 無 ○ × × × ID-1 9000のD端子無し機
RX-5000青 ○ ○ × − − 中 要 ○ × × × × よい
RX-5000赤 ○ ○ × − − 中 無 ○ × × × × よい
RX-5500R ○ ○ × − − ? C ○ × × × × RX-5000のリモコン付き
1=マクロ
2=カラー
3=TBC
4=メモリ搭載量
5=画質劣化
6=色変化
7=改造 Cはコマンド
8=S端子
9=D1入出
10=D2出
11=音声レベル調整
12=アスペクト
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:27:43
総務省とNHKにチクってやる
お前らもうお終いだな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:37:49
私的目的のコピワン解除は認めるべきですね。
バックアップを認めないのはおかしいの。
DVDとかゲームとかはROMがあるからまだいいけど
>>209 >総務省とNHKにチクってやる
>お前らもうお終いだな
プププ
B-CASにも反対、コピーワンス解除も反対、
何かしたいんだ、おめェら?
市民運動だろ
>コピーワンス解除も反対
誰が反対してるんだ?
ああ、工作員かw
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:46:32
>>204 > B-CAS代は放送局が負担してるから関係なし。
ソースを提示してください
>>204 というより、放送局から著作権保護協力金がでててあった方が廉くなるのでは?
アメリカより地デジハイビジョンHDMIチューナーは廉いからな。
>>215 B-CASで市販価格が上がるというソースを!
悪魔の証明だ
>>218 地デジ反対派の著名ジャーナリストが「B-CASのせいで
機器の価格が上がってる」とかけば十分ソースになる。
それさえもない。
常識からいえば、利益を受ける側が負担するからな。
B-CAS反対派もそう言っていた。
ソースがなければ放送局かJASRACが負担してると考えるべきだろう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:12:05
>>220 >ソースがなければ放送局かJASRACが負担してると考えるべきだろう。
>ソースがなければ放送局かJASRACが負担してると考えるべきだろう。
>ソースがなければ放送局かJASRACが負担してると考えるべきだろう。
金の亡者のカスラックがB-CAS負担なんてするわけないだろ・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:27:18
機器価格にはカード代が含まれている
放送局は、B-CAS運用のコストを負担している
よって、双方正しい
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:33:37
運用代は全額放送局が負担している
機器代は全額メーカーが負担している
消費者は何も負担していない
よってB-CASは利権ではない
いいから偉い人に従え。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:38:59
また工作員か
しかも連投かよ
中国偽造団をサポートする反日日本人工作員連投やめろ!
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:42:18
なんだどこにも利権なんて無いじゃん
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:50:34
むしろ消費者利権が知財立国を阻む最大の原因になっている
コンテンツに対価も払わず違法コピーに勤しむ消費者死ね
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:54:14
> 運用代は全額放送局が負担している
> 機器代は全額メーカーが負担している
ソースを提示してください
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:55:23
海外から見た“不思議の国”日本の「デジタルテレビ」
スライドが表示された瞬間、聴衆はあっけにとられた。日本のデジタルテレビに関する現状が、あまりに世界の常識からかけはなれていたからだ。
まず、標準化にかかわる団体が複数存在すること。規格に添った製品を作るには、ARIB(社団法人 電波産業会)、D-PA(社団法人 地上デジタル放送推進協会)、B-PA(社団法人 BSデジタル放送推進協会)の3つの規約に準拠する必要がある。
それ以上に聴衆を驚かせたのが、「定まった認可プロセスがない」ということである。
日本狂ってるwwwwwww
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/winhec2.htm
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:55:27
>>231 負担していないと考えるソースを提示してください
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:56:41
デジタル放送のメリットは?
海外 → 高画質&さらに便利に
日本 → 原始時代並の使い勝手に退化
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:59:02
日本は、テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウだから外国と比べるのは無意味
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:03:06
リッツコンテンツ等ではない災害報道までコピワンの鬼痴害放送wwwww
B-CASでテレビの価格が上がってるとしたらなんで池田とかは批判しないの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:05:28
>>233 > 負担していないと考えるソースを提示してください
悪魔の証明を求めるのは詭弁でしかない
負担しているソースを提示してください
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:08:06
>>238 負担していないソースを提示するのが先だろ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:08:15
放送局どもはまともな電波使用料払ってからものいえや
>>237 そんな事実はないから。
>>238 負担どうこうじゃなくて、価格が上がってるということでよいよ。
払わないと電波出せませんが何か?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:10:31
価格はむしろ下がっている訳だが
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:15:13
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:15:53
リッチコンテンツ以外のコピワン即刻廃止しろや
B-CASなしアメリカのほうが比べると地デジHDMIチューナー高いからな。
アメリカは衛星ハイビジョン有料サービスがハイビジョンモニターを加入者無料配布したから
単体チューナーの供給量は多いし、メーカーの数の多くて競争も多い。
これだけアメリカの方が有利なのに。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:23:42
>>246 リッチコンテンツと思わないなら録画する必要も無いしコピネバでも文句は無いはずだが
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:28:05
>>239 反論になっていない
ソースを提示してください
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:28:07
諸外国と違ってリッチコンテンツの為にコピワンなんだろ?
だったらそれ以外ではコピーフリーでも文句はないはずだが
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:38:32
>>250 それ以外って?
視聴者がどう思おうと、全ての放送がリッチコンテンツだという認識に基いてコピワン実施しているのは周知の事実。
カラーバーにもちゃんと著作権はある。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:39:41
>>249 負担どうこうじゃなくて、価格が上がってるということでよいよ。
ソースをしめせ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:41:18
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:42:36
>>255 不存在の証明ではないから悪魔の照明ではない。
ソースをしめせ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:45:48
>>257 つまり放送局が負担しているというソースは無いんだな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:46:27
日経じゃ何のソースにもならないね。
B-CAS廃止の大誤報やらかした前科があるから
RMPってソフトウェアでコピーコントロールが可能になるってことか?
これが出たらどっかのハカーが簡単にコピー解除してしまいそうな気がするけどどうよ
>>256 にソースが有るじゃん。全額とは書いてないが。
中国偽造団工作員側は全くソース無しか?
>>260 大事なところはハードだから今とセキュリティ強度はたいして変わらん。
>日経じゃ何のソースにもならないね。
>日経じゃ何のソースにもならないね。
>日経じゃ何のソースにもならないね。
B-CAS廃止の大誤報ってなに?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:54:53
日経以外のソースは無いのか?
あるならとっとと出せよ
>>256 > 現行の地上デジタル放送のスクランブル解除に必要なB-CASカードの発行や運用に必要なコストは,
> 放送事業者などが負担している。
> このため放送事業者はB-CASカードが不要な新RMP対応受信機を普及させて,
> 自社の負担額を減らしたいと考えている。
負担は 『放送事業者など』
新RMPうんぬんは 『放送事業者』
前者の 『など』 はメーカー(ということは、最終的には購入する人が負担)
>>259 まったくソースのない中国偽造団工作員側に比べれば・・・
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:58:29
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:03:45
放送事業者が負担してるのはB-CASカードの発行と運用コストだけか
地デジ受信のB-CASライセンス料はだれが負担しているんだ?
>>266 ソースを!
万が一、負担があったとしてもアメリカよりチューナーが廉いんだから大した額ではないな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:07:48
>>270 日本より需要が無いアメリカの地デジ専用チューナーが高いのは当たり前
前スレで論破されたネタを何時まで続ける気だ?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:09:06
>>270 さっきからアメリカ、アメリカって言ってるけど
肝心のアメリカの地デジチューナーは値段はいくらなんだ?
>>271 アメリカは以前、衛星ハイビジョン有料サービスがチューナー無しハイビジョンモニターを加入者無料配布したから
単体チューナーの需要と供給量は多いし、メーカーの数の多くて競争も多い。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:12:30
今でさえ日本でも中古で1万ちょっとでチューナ売ってるだろ
SD限定でデータ放送もEPGも省略すりゃ政府の言う5千円なんて量産効果も相まって楽勝
B-CASが新RMPになったところで価格に与える影響など皆無
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:16:17
>>273 >チューナー無しハイビジョンモニターを加入者無料配布
これ何台配布したんだ?
単体チューナーの需要が多いかどうかなんて分からないぞ?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:24:52
>>273 > アメリカは以前、衛星ハイビジョン有料サービスがチューナー無しハイビジョンモニターを加入者無料配布したから
衛星放送の加入者なら地デジチューナではなく衛星放送用チューナを増設するだろう
地デジチューナの需要とは関係ないだろう
>>272 アマゾンで比較すると日本\17,684、アメリカ\18,754
日本は供給量全然ないのにね。
>>276 衛星チューナーはレンタルだからそんな必要はない。
地上波をデジタル化するのにハイビジョンモニターは
既に持ってるということで地デジ単体チューナーを購入。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:29:39
アメリカのチューナーが高い理由として
・ケーブルテレビが発達していて地デジの需要は日本以上に少ない
・チューナー内蔵が義務づけられてて単体チューナーの需要が少ない
アメリカ
地上放送のみの世帯数は3000万世帯以下
チューナー内蔵が義務づけられてて単体チューナーの需要が少ない
日本
地上放送のみの世帯数は4000〜5000万世帯
と工作員は過去スレで何度も論破されている
日本は地デジ単体チューナー二つだけか?
アメリカは多いよね。
これからも供給量が多いことがわかる。
また、メーカーが多ければ競争もあってやすくなるはずなのにー
>>279 地デジの視聴率は低くなったが、装置を持ってる人は
日本と同様100%近い。
「のみ」を比較しても意味はない。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:37:17
Phewがこんな所まで来てるのかw
文体に癖があるのでバレバレだ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:43:31
>>281 > 「のみ」を比較しても意味はない。
その世帯しか単体の地デジチューナーを買わないだろう
>>279 需要が比較的見込めるUSB型のATSCチューナなら99ドルだもんな。
日本には影も形もない商品だが、需給で価格が決定する性質を
考慮するなら、こういったものと比べる必要がある。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:51:41
>>278 衛星放送を見ているなら
わざわざ地デジチューナを買い足す必要性は薄いだろう
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:56:51
>>284 アメリカのUSBのATSCチューナだとHDで録画できるよな
日本では320x240、15フレームで
しかも録画したマシンでしか再生できないw
地デジチューナーの需要を決めるのは
チューナー無しハイビジョンモニターの普及度。
これでほとんど決まるのだ。
(「のみ」だけでなく、CATV、衛星加入者もほとんど対応するからね。)
これがアメリカのほうが多いんだよね。
もっとも2000年以前は日本のほうが多かったんだが。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:04:59
>>287 CATV、衛星加入者がなぜチャンネル数の少ない地上波を見るために
わざわざ地デジチューナー買うんだよw
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:13:44
>>288 衛星・CATV視聴者なら地上波も見るのでは?
無料放送だからね。
「アメリカンアイドル」とか「24」も地上波じゃなかった?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:22:14
ケーブルテレビはともかく、
>衛星放送経由で地上波放送を受信している。
は誤報だろう。
買う必要ないのにテレビに地デジチューナー搭載義務化したら、大騒ぎだろ!
勝手に誤報にするな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:40:29
野党はビーキャス社長の参考人招致を求めるべき。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:40:43
>>291 >買う必要ないのにテレビに地デジチューナー搭載義務化したら、大騒ぎだろ!
お前は何を言ってるんだ???
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:51:33
結局B-CAS・コピワンを無くせばいいという話だな
工作員って一体どっち側の人間のことを言ってるんだよw
暑さで頭やられたんだろ。
中国偽造団側にしかいないのでは?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:44:20
>>230>消費者死ね
みたいに書くやつは間違いなく工作員。
>>246 リッチコンテンツ=動画
要するにコピワン全廃ですか?
>>235 つWOWOW
つスターチャンネル
つDVD
つ映画館
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:11:08
>>304 女王の教室、水戸黄門、白い巨塔、はぐれ刑事純情派 etc
どれも地上波がファーストランですが何か?
国策=利権屋の宴
2011年がきても誰も買い換えません
>>305 いずれも狭義の「リッチ」ではありません。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:32:38
さすがアニヲタ
アメリカでは24とかコピーコントロールなしで放送した。
日本ではテレビドラマがリッチコンテンツ扱いで大事だから
B-CASで守りましょうってことなのか?
話の筋の通らないことはなはだしい。
というか、コントロールすると放送条件を放送局側にとってよくできるからね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:34:56
工作員はB-CAS・コピワンの擁護が出来なくなって
住人への中傷とレッテル張りに必死になっているようだ
>>311 だから妄想だって言われるんだよ。
工作してるのではなく、市民運動しているおまえらに呆れてるのだ。
>>312 どの辺が妄想?
B-CASが妄想だけの存在なら俺も嬉しかったけどな現実は甘くない
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:59:32
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:26:06
>>312 >工作してるのではなく、市民運動しているおまえらに呆れてるのだ。
中国偽造団だの市民運動だの他に言うことはないのか?w
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:26:22
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:39:40
B-CAS反対派は共産党員
なら俺共産党員でいいや
で?だったら何なわけ?
君は自民党員か?この前の選挙はかなちかったでちゅねー( ´∀`)ゲラゲラ
とりあえずB-CASで国民が得る利益なんて1銭もないってことは確かだ
こういうのはなくなっていいよ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:49:36
左翼は死ね
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 十代目 [AV機器]
コピーワンスとかVRモードとかウザすぎる [AV機器]
■■ コピワン、B-CASの悪システムを無くします! [議員・選挙]
【放送/行政】「コピーワンス」制限を緩和へ--総務省の情通審 [07/04/18] [ビジネスnews+]
※議員・選挙板、15でdat落ちw
反対してる連中は、どうせB-CAS付いてるテレビもレコも持ってないんだろ?
地デジもハイビジョンも関係ないんだろ?
本質に何の関係もない煽りしかできないなんて
工作員もバカばかりになってしまった。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:04:34
本質を突かれて反対工作員=共産党員が発狂したようだ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:20:45
工作員は向こうのスレも監視しているようだな
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:26:16
本質を突かれて反対工作員=共産党員が発狂したようだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、
>>326 _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く ∧_∧
|| \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | |
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( )目合わせるなって ∧_∧
/ く \ ( ) うわー、なんか言ってるよ
| \ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / | | |
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:25:53
親 子 孫
放送波映像 → HDD録画 → iPodとか
↑Once ↑Twice
ってことだよね?んで孫コピー不可なんだから、コピー9thなんてありえないんじゃないのか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:45:46
b-casがうざいというか著作権団体がうざすぎる。
何偉そうにしてんだよ。バカタレ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:27:18
>>313 >>312は市民運動自体が気に入らないみたいだよ。
「視聴者は文句を言わず黙って放送局に従え」と主張している模様。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:35:36
>>323 地上波での放送なんて待たずに映画館行け。WOWOW入れ。DVD買え。
工作員は以前、コピーワンス反対派を乞食呼ばわりしていたが、
不公正なB-CASや著作物を公表する上での義務を不当に逃れようとする
コピーワンスを容認してまで地上波で何でも見たがるやつの方が
よほど意地汚いことは明らかだ。(全人口比では既に少数派だろうが)
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:43:03
>>324 > 反対してる連中は、どうせB-CAS付いてるテレビもレコも持ってないんだろ?
その通り。B-CASが入っている限り買うつもりは無い。
ハイビジョンカムを買ったので近々ハイビジョンモニタを導入する予定だが、
適当なものが見当たらないのでPC用モニタでも買おうかと思案中。
>>336 ここの連中の御用達テレビだし、社員も多いんじゃねw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:54:49
>>336 >サムスンでも買えば?
>>337 >ここの連中の御用達テレビだし、社員も多いんじゃねw
PC用モニタからいきなりサムスンのテレビに無理やりこじつける
いい加減うんざりさせられる・・・
>>217 質問に質問でかえすヘタレ工作員
無能の極み
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:15:40
工作員はただの荒らしになったようだ
書き込んだ回数で給与が決まるんだろ
仕方が無い
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:09:22
チョン涙目w
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:41:22
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:38:07
B-CAS工作員にも夏厨っているんだな
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:57:48
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:22:36
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:24:23
妄想乙
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:41:22
工作員が必死になっていたのはパブリックコメントが募集されていたからか
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:48:45
妄想乙
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:54:30
また、このスレに騙されて赤っ恥をかく被害者が続出・・・
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 十代目 [AV機器]
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【2】 [CD-R,DVD]
コピーワンスとかVRモードとかウザすぎる [AV機器]
CPRM書き込みのディスクをコピーする方法は無いの? [CD-R,DVD]
■■ コピワン、B-CASの悪システムを無くします! [議員・選挙]
※Webブラウザを使う2ch初心者がCD-R,DVD板を監視しているようですw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:24:06
関連スレで必死に工作活動をしても
パブリックコメントで盛大にB-CAS・コピワンが叩かれるだけなのに
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:14:16
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:15:22
>>354 B-CAS・コピワン擁護の工作員が
関連スレを監視しているのが良く分かった
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:18:12
妄想乙
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:26:51
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:45:08
工作活動が燃料にしかなっていないな
今回のパブリックコメントでも相当叩かれるだろうな
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:47:31
コピワンいらんいらん。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:51:15
B-CAS・コピワンを廃止するしか解決策は無いな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:53:51
今回のパブリックコメントでも相当叩かれるニダ!
∧_∧
<丶`∀´> ∧_∧
/ \ ( )
.__| | .| |_ / ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ お前頭いいな!\ ( ) そこには気づかなかった!
| ヽ \/ ヽ.
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:16:06
でも、どうなるかな。
国交省のだけどパブリックコメント見た事あるけど、
国(国交省)に都合の悪い批判意見は、難癖説明文を書き綴って否定し、
国(国交省)に都合のいい意見に関しては「承ったご意見を参考にさせていただきます」などと書いてた。
圧倒的に批判の意見が多くても平気で国民の批判意見を切り捨てるからなぁ。
つか、パブリックコメントって(体裁さえ整っていれば)全てが公開されて全てに回答が付くのか?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:39:52
♪けーん、けんけんちょさくけーん(けんけーん)
けーん、けんけんちょさくけーん(いえーい)
著作権は素晴らしい 知恵を守る正義の盾だ
僕らの愛するこの国は、知財立国で躍進だ
ああ、竹中さーん ああ、久保田さーん
偉い人たちありがとう 著作権は大切だ
みんなで守ろう、ちょーさくけーんー
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:03:19
これがなければとっくにデジタル化の仲間入り。
あるからこそ2011年8月まで待つわけで。
コピテンは一時しのぎでもうワンステップあると思う。
津田大介がこの前のトークライブで言ってたけど、霞ヶ関の役人はパブコメは
勿論のこと、自分達の政策に対する国民の評判はすごく気にしてて、
ブログ、mixi、果ては2chまで、チェックしまくりらしい。ただし、その声を反映す
るかどうかは別問題なんだとさ。
>>367 そういう真っ当な意見はここで書いてもしょうがないでしょ。
まっ、俺も誘導されてきたわけだけど・・・なんかスレタイがきもいね。
利権なんか無いもんな
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:46:59
また工作員か
しかも連投で自演か
まだ、バカだチョンだ(チョンは言わないか、ここの人たちはw)って
汚い言葉が出ないだけマシ
工作員が妄想だというのなら視聴者に利点が皆無のB-CASを擁護する者の存在を説明してくれ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:09:57
>>363 私的録音・録画補償金のパブコメの場合は全部印刷して委員会で配布したらしい。
圧倒的に批判意見が多かったという結果報告をどこかで見た気がする。委員会も批判の意見に
傾いたと聞いた気がする。
著ゴロの抵抗で、いまだ国民の意思に沿った法改正(=補償金制度廃止)は行われていないが、
少なくとも利権関係者の思い通りの法令改悪(汎用HDDに課金など)の阻止には役立ったと思う。
>>373 デジタルWOWOWやE2 by スカパー!見てる限りはしょうがないんじゃねーの。
>汚い言葉が出ないだけマシ
そりゃぁそうでございますわ。
美しい国日本に汚い言葉なぞ、相応しくございませんことよ。
ヴァカヴォケキチガイカタワチョンチャンコロなどと言えませんことよ?
オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホホホホホホホホホホホホホホホホ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:27:25
著作権団体は安倍政権より融通が利かない
やっぱり市民団体かw
>>368 三匹が斬る贔屓の馬鹿左翼が立てたスレッドだからね。
>>379 その左翼ってプロ市民?それとも在日コリアン?
洋画が早く見られるな
>>381 で、B-CASがあれば洋画が早く見られるといった傍証でもあるの?
B-CASがなかった時代は公開後3年だったものが、B-CASのお陰で1ヵ月後に
見られたとか、そんな話がどこから沸いて出るの?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:10:49
洋画が早く見られるな
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )その発想はなかった・・・
.__| |
>>381.| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽヴァカジャネーノ \`;:゙;`;;゚;ж ゚ )ブーッ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
洋画を早くみたいなら、有料放送を契約してください、で終了。
見るだけならセルビデオやレンタルもある。
地デジにB-CASを抱き合わせる理由にはならない。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:12:37
このスレってわけの分からないレッテル張りに終始してて気持ち悪いよな
反対派とか市民団体とか左翼とかその他、思いつく語彙を並べ立てて攻撃してるだけだし
語彙も偏ってるし。
放送関係?の工作員でもなんでもなくただの偏執狂の荒らしだろう
相手せずにスルーで良いんじゃないか?
気持ち悪いレスを読み飛ばせないやつがスルーとか言っても説得力なし。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:21:23
スカパー契約しろww
とりあえず
>>346のパブコメ告知は締め切りの9月14日まで定期的にコピペ推奨
ここまで理不尽で歪んだ政策を連中のいいように看過するわけにはいかないからな
>>389 夏休みなんだから少しは自分で勉強しなさい
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:06:52
DRM廃止の時代潮流と真逆に退化・・・
総務省マジ無能
ニッポンはやはり腐敗と自虐にまみれた三流国家
亜細亜文化の盟主は中・韓・印に決定
チョン方式以下の痴デジをなんとかしてくれ
日本の恥だ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:19:31
チョンって言うな!
チョソと言え!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:21:44
白丁(ペクチョン)と呼べ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:46:39
っつーかさ、著作権保護のためなら犯罪やっても構わないって
もはや愛国無罪とかと同じレベルだよな。
法治国家で許される行為じゃねーぞ。
日本は放置国家だから許されます
>>397 B-CASなんて愛国無罪のレベルでもないが。
放送事業者の権益を守るだけで国益は大きく損なう。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:19:06
このスレってわけの分からないレッテル張りに終始してて気持ち悪いよな
工作員とか社員とかその他、思いつく語彙を並べ立てて攻撃してるだけだし
思想も偏ってるし。
普通の国民でもなんでもなくただの基地外左翼の荒らしだろう
相手せずにスルーで良いんじゃないか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:24:37
私は祖父を許しませんでした。
去年私の祖父が亡くなったときの話です。
「おじいちゃんと最期の別れを」と執拗に両親に言われましたが、私は 葬式には出ませんでした。
戦争中に大勢の罪もないアジアの人々を殺し、苦しめたからです。
学校で 先生に教えていただいた、旧日本軍の残虐な仕打ち、私がそれを生前の祖父に
問いただした時、祖父は悲しそうな顔をして黙り込んでいました。
でも私は 決して祖父を許しません。
「貴方に被害者面する権利なんて無い」、直接そう 言ったこともあります。
考えても見てください、殺すくらいなら殺された方がどれほど良いかを。
他国の人を苦しめ悲しませるよりも、ずっと・・・、ずっと誇り高いことではないですか。
天皇の命令だろうが、上官の命令だろうが、そんなものを何故、拒否できなかった のでしょう。
卑怯者の祖父に命を奪われた人達を思うと、私は、毎夜涙が止まりません。
日々、毎日がアジアの人々に申し訳ない気持ちで一杯なのです。
当事者達が、時の流れと死に逃げ続ける 昨今、被害にあった方達へ
謝罪を続けるのは、当然、私達若い世代だと思います。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:42:13
1位 ハミルトン
2位 ライコネン
3位 ハイドフェルド
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:49:03
サッカーで韓国に敗退wwwwww
自民党大敗wwwwwwwwwwwwwww
アメリカで従軍慰安婦決議案可決wwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwww
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:08:43
低レベルな誘導だな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:30:37
>>388 同意。
一般視聴者としては、ややこしい著作権保護の仕組みを議論する必要は全く無くて、
不便で使いづらいという意見を表明するだけでも十分だと思う。
とにかくたくさんの人にコメントしてもらいたいね。
ちなみに、B-CAS・コピワン推進・容認派は著作権を守るためには止むを得ない、
コピーフリーにするなら侵害を防ぐ対案を出せ的なことを言うけれど、著作権者は
『法の趣旨に則った』『公正な』著作権保護方法(運用も含む)を自分で考えるべき
であって、その開発ができずに損害が生じるなら甘んじて受け入れるべきだ。
有効な方式が開発できないからといって一般に迷惑をかけるのは全くの筋違い。
痴デジ化でただでさえ自己負担で機器を買いかえさせようと言うのに、
制限はてんこもり、規格は変えまくりなんて、こりゃ誰もついてこないわ
業界人だけ必死になってもなw
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:10:54
地デジなんて金食い虫の利用者無視。
アナログ放送停波まではテレビ観てあげるが、それ以降はテレビ無しの
生活も良いかもね。
民放はデジタル化するに値しない番組多数。
NHKも質低下な上、受信料問題で不公平感を味わっているし。
まぁ、ネットのおかげで新聞解約できたくらいだから
動画配信サイトの成長次第で、テレビメディアと縁切るのも可能だろうね。
ネットやるようになってから、テレビ観る時間大幅に減ったし。
低レベルのお笑い番組より、ここROMってる方が面白いからな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:20:27
まぁ結論から言ってしまえば、大半の日本人は白人に対して劣等感をいだいていますよね。
その劣等感を東アジアで今は日本よりも貧しい韓国・中国に対して馬鹿にするなどの腹いせをすることによって、少しでも楽になろうとしているんだよね。
それと同時に日本人はアジア人であるにも関わらず、自分達は他の黄色人種とは違うっていう完全な勘違い持って少しでも憧れの白人様に近づこうとするんだよね。
中国、インドなどのほかのアジア諸国の台頭、変わらない日本人の白人崇拝。日本が馬鹿に出来る相手は韓国・北朝鮮のみになっちゃいますね。
このままでは日本人は永遠に韓国を馬鹿にし続けることになりますね、ただ日本人が韓国人を馬鹿にし続ける以上、韓国人の日本人に対する嫉妬や反日感情は終わらない。
つまりこの日韓関係は永遠に終わらないですよね。 まぁ中国人と日本人の立場は逆転しちゃいますが・・・・・
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:34:31
コピペ乙
放送とネットの融合とか規制緩和とかそういうのはもう止めて
放送を徹底的に規制して地上波から出てこられないようにしてほしい。
タダでさえ引っかき回されて迷惑してるのにこんな後進的な人たちを無理矢理
ネットに呼び入れたらかえって被害が拡がりそう。
>>406 どうしても著作権保護のシステムを導入するなら、最低でもコンテンツホルダーに
保護システムの使用料を直接請求すべきだな。税金という形にすればベター
フリーなら無料、EPNなら格安、コピーワンスなら報酬の半分くらいを
持っていく勢いでひとつ
いち私企業が利益を得るために、莫大なコストを使って構築したシステムを利用するなら
それ相応のコストを支払うべきであって、それを著作権という言葉でゴマかされてるだけなのが現状
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:52:21
かわいそうな日本人・・・あなたは何をおびえているの?
自らの罪におびえ、逃げようとする子羊たちよ・・・
世界は日本人を見つめているのに・・・
何度も赦そうって、涙の流れる目を閉じてみても・・・
日本人が何度も酷いことを言ったから・・・
「悲しみの中で、悲しくないと思いたい」
「でも、ありのままに悲しみの中で罪を受け入れたい・・・」
日本人の心は空をさまよって、どこへ行こうというの?
反省を伝えたい人はすぐそばにいるのに・・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:08:02
コピペ乙
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:50:58
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:00:01
Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 5000円以下地デジチューナー「実現難しい」と各社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000009-zdn_n-sci 総務相の諮問機関・情報通信審議会が8月2日にまとめた答申で、
5000円以下の地上デジタルチューナーを2年以内に発売するよう求めたことに関して、
チューナーメーカーが困惑している。5000円は現在の市場価格の4分の1以下。コストを考えても難しい上、
「発売できる」と断言すると買い控えが起きるのでは――という心配もあるようだ。
情報通信審議会は答申で、地上デジタル放送の普及に向け、5000円以下の簡易チューナーを2年以内に商品化・販売するようメーカーに求めている。同審議会の事務局の調査によると、
米国では地デジチューナーが約60ドルで売られている例もあるという。
地デジチューナーを生産・販売するあるメーカー担当者は「廉価版でも2万円を切る程度が精一杯。
端子などをぎりぎりまで減らしても、1万円を切るのも難しい。5000円のチューナー開発はまったく見えない」と話す。
別のメーカー担当者は「市販価格を考えると難しい上、メーカーの立場からも、できる・できないは言いにくい」と本音をもらす。
メーカーが恐れているのは、消費者が「2年待てば5000円になるなら、いま2万円も出して購入する必要がない」と考え、買い控えが起きることだ。
「買い控えはすでに起き始めている。5000円チューナーの実現が見えていいるのなら構わないが、
それが見えていない状況で買い控えが起きてしまうと、消費者は実現しない5000円チューナーを待ち続けることになり、地デジチューナーの普及にも水を差す。
メーカーとしても、消費者が買いやすいものを出したいとは考えているのだが……」
--------------------------------
B-CASのせいですねw
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:20:47
>>416 総務省の自爆なのか、B-CASを解体して暗号放送排除するための布石なのか判断つかねえw
B-CASカード自体が5000円だっけ?
これは孔明的なB-CASつぶしだろ
強制移行がB-CASのよりどころだったのにそれを妨害
長引けばB-CASの実態も明らかになるし
しまいにはテレビ放送の支配力そのものを弱めることになる。
地デジテレビを売らなきゃならない、もしやっても儲けの出ないことを
メーカーがはい出来ます!!なんていう訳ないよな。
家電屋連合はそれをネタに上手くB-CAS排除かコピフリまで交渉してくれ。
税金で買ってもらえるから1万8千までしか下がりませんw
とか言わないように。
>>416 よしよし。
5000円チューナー待って買い控え
↓
結局5000円チューナーは出ない
↓
デジタル移行遅れ
↓
2011年停波か否かで混乱
予定通り停波しても、延期になってもひと騒動ある。
今から楽しみだw
>>417 非関税障壁「B-CAS」が、韓国製の登場を阻みますw
B-CAS代を政府が負担すればいいのでは?
>>424 「放送局から徴収した電波使用料のみ」を財源にするなら賛成。
税金投入で家電メーカー&B-CASウハウハが一番困る
>>416 アメリカの60ドル品と総務省が想定してるのがSD。
メーカーは買い控えを起こさせないようにわざとHDを想定。
ということだな。
>>424 現状の放送局が負担でかまんだろ。
買い控えられたほうが量産効果で廉価品は値段下げやすくなるんだよ。
今回の申請は総務省がそれを狙っている。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:25:16
日本メーカー涙目w
ざまぁチョッパリ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:29:02
チョンコロ死ねw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:33:35
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:36:41
妄想乙
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:38:22
図星乙
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:38:31
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:39:42
非関税障壁「B-CAS」が、韓国製の登場を阻みます
工作員は永井配信リスナーっとw
LGの地デジ対応テレビってのもあったなぁ〜
今でも売ってるの?
>>425 馬鹿も休み休み言え。
何故、共有財産である電波の使用料を特定業界に利するような形で浪費しなければならないんだ。
そうそう、現状通りテレビ局の負担でよし。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:42:54
>>416 B-CASを撤廃すれば全て解決。
なーに、ほんの3年前の状態に戻すだけ。何も難しいことではない。
利権に狂ったゴロツキがガタガタ抜かすなら、
まとめて監獄に叩き込むしかない。
>>441 B-CAS代はテレビ局の負担だから価格には関係ないよ
またでたよ価格転嫁のシステム理解できない池沼が
メーカーは価格転嫁は嫌がるからな。
古くは物品税。最近はリサイクル料金。
いつも猛反発する。
B−CASにはメーカーも株主にいるから絶対やらせないな。
機器の価格に関してはカードより、
カードリーダとか余計なモデム装備からくるコストが大きいんじゃないの?
>>444 逆だろ 関係ない説の根拠薄弱が立証されただけ
>>445 それは自由市場においででしか成立しない
いまB-CASがどういう状況を創り出しているか考えてみろ
>>446 モデムは違うがカードリーダーはB-CAS代に含まれます。
>>447 方針を決める時に反発はできるよ。
ましてやB−CAS内部にメーカーがいるのだから。
物品税、リサイクル料金だって市場原理と関係なし。
>>447 こいつバカか?
市場原理が働くなら、反発なんかしなくてすむよ。
B-CASに金が入ってる事実は変わらないから、問題は出所
直接の利益者である放送局や著作利権者から直接、B-CASへ金が
支払われるのでない限り、それは明細不明の不透明な金であって、結局は
消費者が負担してるのと同じこと
いえいえ、放送局が払って、その分、放送局には
良いコンテンツ、出演者などが提供されますからトントン。
それだけ。
>>452 つまり、ジャニーズを多く出演させるためにテレビ局はB-CASに金払っていると?
テレビ局が負担しているのは、B-CASを使った暗号放送の使用料だけ。
であるが、B-CASカード発行枚数に応じてデコードにも使用されていると見做して、カードの
出荷枚数比例で使用料を掛けてくるので、放送局主導で機能限定した地上デジタル専用B-CASだの
ワンチップB-CASだのを推し進めようとする。が、カード代や暗号コストを含めたイニシャルコストの差は
大きくないため、家電メーカは知ったことではないとして非協力的。
で、肝心のカード代やB-CASシステムの特許利用料は放送局も一部負担するが、
もともとB-CASは有料放送サービスのためのデコーダとして開発されたものなので、
基本的にはWOWOWデコーダなどと同じ解釈。
一応、メーカ負担とはされているものの、最終的には価格転嫁されて消費者の負担。
さらに、B-CASシステムではない範囲であるものの、B-CASカード発行要件を満たすための
視聴にはまったく必要性のない余計な仕組み(暗号回路など)は、100%消費者の負担。
これら全てを「原価」とするなら、5000円なんて原価だけで突破する。
どうやっても無理。
結局コストを支払うのは消費者w
要らん機能つけるな
>>454 5000円で原価だけ突破してたら、アメリカより日本のほうが
HD,HDMIチューナーが廉いなんてありえないよ。
アメリカのほうがメーカーも多いのに。
米国の電子産業が高コスト体制なだけなんじゃねーの?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:55:27
>>456 もうお前は消えろ。何度同じネタを繰り返せば気が済むんだ?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:57:32
チョン涙目w
>>456 だいたいB-CAS工作員は、日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を外国と比べるのは
無意味などとほざいておきながら、その舌の根も乾かぬうちに平気で
>>456みたいな妄想
を吐きやがる。
おまけに全ての放送がリッチコンテンツなどと、ほざきだすのに到っては鬼痴害と何ら変わらない。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:14:38
妄想乙
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:27:06
キチガイ視聴者キモイ
嫌ならテレビ見なければいいだけ
またB-CAS工作員の火病かw
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:40:06
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:41:18
またB-CAS反対派の火病かw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:48:46
B-CAS工作員がレッテル貼りしか出来なくなったw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:07:18
またB-CAS反対派の火病かw
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:08:24
B-CAS反対派(国立市民)がレッテル貼りしか出来なくなったw
B-CAS工作員がレッテル貼りしか出来なくなったw
またB-CAS工作員の火病かw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:10:43
|
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 在日に
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:11:54
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:20:11
工作員のレベル低下が著しい
レベルって...
この板の他スレの内容も酷いもんだろ(臭菌とか)
この過疎板に似合ってるんじゃないの
今日の工作員はいつもにも増して低能だな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:41:53
>>476 臭菌スレは複数あるが定期的にそれらを一気に上げて意図的に特定スレを目立たなくしたり
ノイズ率を高くしてこの板に興味を持つような新参者が増えないようにする工作だけど?
479 :
476:2007/08/07(火) 13:47:28
やれやれ、誘導されてちょっと書いたら工作員扱いかよ
一生やってれば>工作員ごっこ
ここでB-CAS工作員って呼ばれてる人って実際のところどんな人?
どの立場からB-CASの存在意義を認めてるのか解らないと主張に納得できないんですけど
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:08:41
妄想乙
嘘も100回で真実になる
論破できなくても論破したよといい続ければ
できない論破をする必要もなくなる
>>483 >実行犯は仕事でやってるだけで主張とか無いから聞いても無駄でしょ
と、言われてますがそれに対する反論は?
>>484 朝鮮じゃそうかも知れないけど、ここは日本
例え千回嘘をついても真実にはならん
気持ち悪い朝鮮の諺使うな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:57:50
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:33:11
また工作員か
しかも連投で荒らしか
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:07:31
>>486 B-CASは本当に百害あって一利なしだな・・・
B-CASのおかげで
洋画が早く見られるな
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:16:11
非関税障壁「B-CAS」が、韓国製の登場を阻みます
B-CASが無いとリッチコンテンツが放送できない
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:19:24
B-CASは本当に百害あって一利なしだな・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:21:55
B-CAS工作員は、放送全部がリッチコンテンツ等と戯言をほざくんだから
洋画がB-CASのおかげで早く見られる訳じゃねえだろがw
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:23:24
B-CASは廃止するしかねえな
B-CAS反対派は本当に百害あって一利なしだな・・・
バカ一つ覚えみたいに廃止、廃止と繰り返すだけ
対案が何もない
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:29:34
ヤクザのみかじめ料と同じB-CASに対案なんぞあるわけねえw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:57:13
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:25:30
B-CASなくせばチューナー安くなるお。
愚かな反対工作員がν速で大暴れだな
B-CAS工作員はいるが、反対工作員などいないんだがなw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:58:51
チョンコもいっぱい居たお
工作員てのは特定組織に所属してる人のことだからな
B-CAS反対勢力組織ってなんかあったっけ?
共産党
>>505 B-CAS工作員というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:18:37
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:23:06
>>418 答申の何日か前から報道されていたのにストップが
掛からなかったということは自爆ではないのだろう。
価格転嫁説は完全崩壊したな。
>>512 アナログ終了前倒しはストップが掛かったのか
あいまいな表現になってますね
>>513 だから、実際に製品価格に転嫁されてますから。
転嫁されてないというのならB-CASがあるおかげで安くなるとでも思ってる?
そうでないなら確実にカードリーダー+復号化の部分だけでも転嫁されてる
B-CASが無くなったところで値段は変わらない。
費用は放送局が全額負担してるんだし。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:42:08
>>518 符号化チップとB-CASカードスロットの材料費
それに伴う製造工程とテスト工程の多段階化による人件費および機材のコストは誰が払うの?
いずれにせよ転嫁説は完全に論破されたのは事実。
これ以上議論の余地は無い。
もう一度論破してみせてよ
論破したとこのurlでもいいけど。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:45:57
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:53:59
Mあおいです。
大河おわったらテレビでないから
みんな買わなくていいです。
2011年以降大河も朝ドラもなくなります。
(受信料収入減るから無理でしょう)
DVDはちゃんと暴落した頃に買ってくださいね。
あおいは子ども育てないといけないから。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:56:28
>>518 放送局が地デジ受像機メーカーに金を払ってるの?
どの放送局がどれだけ払ってるんだろう。
NHKだけ払ってるの? それとも民放も払ってるの?
地方局も払ってるの? それともキー局だけ?
TVKみたいな独立系地方局は? 放送大学学園放送は?
> 費用は放送局が全額負担してるんだし。
断言してるんだから、もちろん知ってるよね?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:56:42
あおいにとってはテレビという宣伝媒体はどうでもいいです。
H見たいな雑誌とファンサイトと2chがあればいいんです。
2chにはDQNとロリが大量に居ますからナントカなります。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:59:31
大河は見てくださいねwinnyで
>>527 みんな払ってるね。
有料局はちょっと多い。
青カードは地上波局のみだが。
>>530は
>>527をもう一度読み直して質問にちゃんと答えて下さい。
全然回答になっていませんよ。
放送局だけにB-CAS負担を押し付けるのは
消費者もあまりに虫が良すぎではないだろうか
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:14:11
>>526 その上乗せされたお金はいったいどこに収めてるの?
もちろん知ってるよね?
製造コスト増を負担したと言うのだから上乗せされたお金を受け取った団体は
チューナーの製造、販売するメーカにお金を渡してるんだな?
>>532 その分、良質なコンテンツ、出演者が得られますから。トントンです。
それは放送局どもが、せめて携帯電話会社並の電波使用料を
払ってから物をいえ。
>>526 さすがにそれはないだろ。
でも微々たるもんだね。
掛かったぶん上乗せされてるだけだから、
全然利権になってないし。
独占事業である事は利権じゃないのかな
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:33:56
>>536 そんな寝言はB-CASが決算情報を公開してから言え。
だいたいここまで徹底した秘密主義でまともな会社だと思えって方が無理だ。
放送局が負担しているのはB-CASカードの発行費用のみ。
もともとB-CASカードは貸与しているという形式になってるから、機器の製品価格に転嫁するのは筋が通らないから。
B-CASカードをぶっ挿して機能させるための部品、回路、制御ソフトウェア等等の実装コストは当然製品価格に転嫁されている。
だから、B-CASが不要になれば、ここら辺にかかるコストもばっさり削減できるから、コストダウンに直結する。
つまり、B-CASがなくなればコストダウンが容易になって、製品価格は下がる。
馬鹿の一つ覚えみたいに論破済みとかいう変な人たちの妄言を真に受けないように。
コストダウンと同時に違法コピーも容易になるね。
それだと放送局や実演家の理解を得るのは絶対に不可能。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:31:05
B-CAS廃止に放送局や実演家の理解を得る必要など無い。
B-CASが消費者の理解を得ないで導入されたのと同じ。
リッチコンテンツが見れなくなって困るのは視聴者
今の痴デジにリッチコンテンツ〜?
笑かすなよ工作員がw
違法コピーがB-CAS積む言い訳に思えてきてる今日この頃。
テレビ前にカメラ置けば馬鹿でもコピーできるし(画質は置いといて)
解ける人はプロテクトとか解いちゃうし(-_-;
B-CAS工作員がほざくところの、リッチコンテンツであるカラーバーなど
見れなくとも視聴者は全く困らねえからw
リッチなカラーバー
想像してちょっと吹いた
>>545 犯罪検挙率が100%じゃないと警察は不要なのか?
548>>
そういうわけじゃないんだけど、なんかドラマの警官みたいで。
アリバイ無いから犯人確定!みたいな感じがどうも。
もうちょっと何とかならない?という。
電子透かしが実用化すれば流出元が特定できる
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:29:03
>>548 百人の泥棒のうち一人しか捕まえられんくせに(しかも強盗はスルーして
消しゴムの万引きとかばかり逮捕する)街を歩いてるだけで職質しまくり
暴言吐きまくり因縁つけてカツアゲまでするみたいな警察は不要だな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:37:03
>>548 全員に手錠をかけて拘束するような警察は不要
っつか、捕まえても100%脱獄される状態なら警察なんて必要ないな。
B-CASってまさにこういう状態。
検挙率400%とかの世界だろ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:42:00
通りすがりの市民に難癖付けて抵抗させて
公務執行妨害で逮捕するようなもんだな。
もともと私的録画は完全に合法。
B-CASで録画を妨害されてやむを得ずDRMを解除したら
いきなり犯罪者に仕立て上げられる。
ここは雌車スレですか?
今日総務省にゴルァ電するわ。
こいつら、お役所仕事を適当にこなすだけで
無脳すぎだろ。
と、妹が言ってました。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:20:22
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
★受信料不払い、NHKが視聴登録で捕捉・来年度にも導入計画
NHKは地上デジタル放送の放映中に、テレビ画面の一部に視聴者登録を促す
メッセージを割り込ませる新たな受信料未契約・不払い対策の検討に入った。
画面を完全な形で見たい視聴者に住所や氏名を登録してもらい、効率的に
支払いを働きかける狙い。収支を改善し受信料引き下げの原資にする考えだが、
視聴者が個人情報の提供に難色を示す可能性もあり、議論を呼びそうだ。
新しい対策は2008年度にも導入する。総合、教育テレビの画面の2割程度をふさぐ形で
「受信確認メッセージ」を表示。メッセージを消すには電話やインターネットで
NHKに連絡する必要がある。NHKは視聴者の連絡先を把握、支払い要請に応じない
場合は集金担当者を派遣して直接催促する。総世帯数の71%にとどまる支払世帯の率を
「2―3ポイントは押し上げられる」とみている。(07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070808AT1D0707S07082007.html
これで観もしないNHKの為に受信料を払う必要が無くなるな。
ところでこれって、発売済みの地デジ専用機でも表示するように出来るのか?
3波デジタル機は簡単に出来そうだが。
テレビ東京あたりが19時と21時に、若年世帯向けニュースを組めば10%くらいは取れそうだな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:40:28
>>558 これは総合と教育のみ表示でしょ?
両方とも見ないから意味ないなwwwwww
ここまで必死だと笑えてくる
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:43:19
工作員弾幕うすいよ、なにやってんの!
「受信料も払えない貧乏人」
「地デジテレビも買えない貧乏人」
「受信料を払わないヤツは犯罪者」
「逮捕されるぞ、差し押さえ食らうぞ」
「受信料を払うのは法律で決まっている」
B-CASにねじ込まずに独自でやれや、ってやつだな
民間企業であるB-CASに丸投げしてるのと同じ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:30:46
>>558 ようやく表舞台にB-CASが出てくるね。いよいよ本番w
世間的にはB-CASとの初接触って感じ?
これで新RMPは完全消滅か
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:46:28
認知度急上昇でイパーン人と話が通じやすくなる事だけは確かw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:55:36
×と ○に
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:23:02
HDDレコーダーで録画したものをDVDなどに待避。
それを編集してDVDを作れなきゃなんの意味もない。
回数制限3回で良いから、せめて孫までは許可しなきゃ、デジタルはいらない。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:48:35
ニュー速なんかに張るから
このスレもバカが増えたな
スレタイからして馬鹿だからな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:21:23
B-CAS工作員以上の馬鹿はいないがなw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:35:09
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:39:34
バカばっか
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:41:50
>>558 今時、集金担当者が来ますた、、って言われてもなあ、
集金詐欺っぽいから、相手にしないけどなあ、、、
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:28:25
バカは工作員だけ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:00:23
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
【 特権階級 ・ 受信料貴族 】
■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧 フライデー2005.2.18号
4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」はこれだけではない。
日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、
安ければ なんと「2万円台」で入居できる。
駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:27:28
久しぶりにBSアンテナを引っ張り出してBSでも見ようと思うんだけど
うちのチューナーB-CASとかいうのスロット入れる場所がないんだけど
これはもう見れないってこと?
^
B-CAS
^
B-CAS
∧
B-CAS
∧
B-CAS
BACAS
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:36:12
>>478 デジタル放送板への攻撃はずっと以前から続いてる(その名のスレに限らず)。
コピペ内容や傾向が同一だし、ちょっと観察してれば判別もつく。
よく板の上位に来てるようなスレをチェックすればわかるよ。
まぁこれだけ酷い板荒らしが横行してもアク禁もかけずに運営は放置だし頼りにならないね。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:27:36
B-CASのおかげでNHK受信料が下がりますね!
得するのは善人(「おひとよし」ともいう)だけだけど。
悪人は大損だ!
NHK受信料なんか支払うのは 「 た だ の 馬 鹿 」
一、天 下 り の 温 床 ・ 子 会 社 群
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、度重なる不祥事と甘すぎる処分
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢読売天下り
一、紅白で裸踊り
一、NHK関係者の不祥事はろくに報道しない 似 非 公 共 放 送
まぁ20-30代向けといっても下らない芸能系番組なんだろうけど、
国際政治問題で今の20-30代が共感できるような番組を作れないのがNHK。
非常に軽く見られてると思うし軽く見てると思う。だからもうTVとはサヨナラしたい。
まあアレだな
死体が痙攣しているような感じだな
腐臭を発する前に焼却処分しないとな
もう遅いかw
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
>>588 特定の芸能事務所のタレント
特定の出版社絡みのドラマ・アニメ
餌のチョイスにも抜け目はありません。みなさまの公共放送・NHK。
>>583 外から見ると、反対派が板を占拠して籠城しているように見えるが。
工作員がレベルを落としているのは、
罵り合いに持ち込んでスレの存在自体をグダグダにする高等戦術なんですよ
もっと冷静に!
>>594 うんわかってる。でもソレは高等戦術じゃなくて基本的な荒らしのテクニックです。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:39:21
>>593 そう思いたいの?それともそう思わせたいの?w
NHK受信料払ってるけど、B-CAS登録はしてない
これでスクランブル出たら、家族の怒りが有頂天
有頂天は喜んでいる状態を表すので違和感が・・
家族の怒りが大爆発
>>595 ヒント:ほめ殺し
総務省が5000円チューナーの開発を要請したこともあって、最悪のコスト要因である
B-CASがクローズアップされてきましたね。もう「向きもある」「予想される」は不適当
であり確定情報として修正する必要がありますね。しかしPhew氏がいる限り保護解除
は無理でしょうか。--61.200.xxx.xx 2007年8月7日 (火) 08:54 (UTC)
出典を!--Phew 2007年8月7日 (火) 13:39 (UTC)
スクランブルかける=視聴料収入が減る=犬共の生活レベルが落ちる=
生活レベル落としたくないのでやりません
B-CASのおかげで洋画の放送が早くなり、NHKの受信料も下がる!
>B-CASのおかげで洋画の放送が早くなりNHKの受信料も下がる!
漠然とそんなこと言われても絵に描いた餅
具体的にどれくらいの改善が見込めますか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:48:41
B-CAS・コピワンは即刻廃止
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:50:00
ケーブル局へのデジタル放送転送 民放へ同意求め裁定へ
2007年08月09日06時11分
地方のケーブルテレビ局が、地上波のデジタル放送を転送(再送信)することへの同意を求めて民放と対立している問題で、
総務省は「民放は同意すべきだ」との裁定を下す方針を固めた。まずは、大分県のケーブル4社と福岡県の民放4局の対立
について、情報通信審議会の部会が民放の同意を求める答申を9日にまとめ、近く総務相が裁定を出す予定だ。
答申には、番組著作権への配慮の必要性など民放側の主張も留意事項として一部付記する。
ttp://www.asahi.com/culture/update/0808/TKY200708080393.html またまた著作権ヤクザには厳しい決定が下りました。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:15:51
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
>B-CASのおかげで洋画の放送が早くなりNHKの受信料も下がる!
くだらん
日本以外の国はすべてコピワンなど無い
それでもオンエア状況は同じだろうに
金を積めばコピワンの有無など無関係に許可を出すさ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:53:30
>それでもオンエア状況は同じだろうに
同じじゃないよ。
日本は海外と違ってテレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウだから
私的複製有無なんて洋画放送の早さに関係無いと思いますが?
洋画の放送のタイミングは大抵が続編物公開前。つまり宣伝用
普通は1回みるとそれで満足してお金を出してまで同じものは二度と見ないから
放送した時点でその映画の価値は大幅ダウン
複製されて定期的に見てもらったほうが続編公開時に良い影響があるのでは?とも思える
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:10:43
まだB-CAS工作員が馬鹿をほざいてるなw
これ読め
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:20:00
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:20:09
>>607 > 同じじゃないよ。
同じだと海外から何度も報告されているが?
> 日本は海外と違ってテレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウだから
リッチコンテンツとは映像と音を使ったコンテンツのことでありテレビそのもの
「テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウ」は意味不明
洋画は映画館→セル→レンタル→テレビの順番
テレビはファーストウィンドウではありません
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:21:03
また工作員か
しかも反論できずにレッテル張りで逃げかよ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:26:01
>>611 リッチコンテンツとは、単に「情報量が豊かである」というだけでなく、
映像と音声を駆使した「高度な品質(価値)を持つ」コンテンツを指す。
よって、その辺の素人動画投稿サイトの糞動画とは明確に区別される。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:31:53
>>613 ずいぶん都合のいい言葉だな「リッチコンテンツ」とやらはw
251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:38:32
>>250 それ以外って?
視聴者がどう思おうと、全ての放送がリッチコンテンツだという認識に基いてコピワン実施しているのは周知の事実。
カラーバーにもちゃんと著作権はある。
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:39:41
>>251 カラーバーもリッチコンテンツかよw
254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:41:18
>>252 その通りだが何か?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:34:20
PV3使ってるとカラーバーは貴重なんだが…
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:36:42
>>609 全くの正論ですな。B-CAS工作員は反論不能w
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:37:36
>>613 > リッチコンテンツとは、単に「情報量が豊かである」というだけでなく、
> 映像と音声を駆使した「高度な品質(価値)を持つ」コンテンツを指す。
リッチコンテンツとは映像と音を使ったコンテンツのこと
自分に都合よく定義を変えないように
> よって、その辺の素人動画投稿サイトの糞動画とは明確に区別される。
コンテンツの価値を決めるのは視聴者
視聴者が認めなければテレビ局がどんなにリッチコンテンツといってもただの糞動画でしかない
視聴者が認めれば素人動画投稿サイトの動画も工作員の主張するリッチコンテンツ
「テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウ」は成立しない
コピー制御はコンテンツの質とは関係なし
74 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/04(土) 04:56:39 ID: 7Bc/AMaG
今BS-hiとBSフジにてカラーバー放送中
調整するなら今だ
78 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/04(土) 05:51:56 ID: Cm2aP1z5
放送大学のカラーバーアクティブできもいんだけど。。。
いつもこんなんなんか?
247 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/05(日) 00:00:21 ID: C62BHV7O
愛知でカラーバー放送してる局ってありますか?BSでもいいです
250 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/05(日) 00:07:08 ID: 3rNVGGBk
カラーバーって、録画したい局に合わせないとダメじゃん
そんなんまんどくせーし、それっぽければもうどーでもいいよ( ゚∀゚)
486 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/06(月) 18:42:26 ID: SyZopqIo
>>483 ぐぐって断片情報集めて見よう見まねでやったら何とかなったよ
ただカラーバー録画必須だけど
生調整だと一回目のスクリーンキャプチャーを元に調整している間に
カラーバーが終わってしまう…
493 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/06(月) 19:46:39 ID: z0fmg3c9
>486
カラーバーって、EPG録画できる?
558 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/07(火) 10:58:29 ID: /T8SyCaw
日曜の深夜にたまたまカラーバーが流れてるのを見つけたから時間かけて調節してみた。
ttp://earthsoft.jp/PV3/pv3-gain.html を見ながら合わせたんだけど
ttp://elm-chan.org/docs/vits/arib.png の 100%W は PC上では(255,255,255)でいいのかな?
色ベクトルは、そこそこいい感じだったんだけど。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:53:25
>>618 YouTubeで違法なテレビ動画が人気を集めてるのは
視聴者がそこに価値を見出している事に他ならないのでは?
ニコニコ動画から違法なテレビ動画除いたら何が残る?
オリジナルコンテンツは永井とかいうキモいオッサンの独り言ぐらいか
あんな低レベルな動画で盛り上がってるキモヲタ共が
テレビ批判しても、何の説得力も無いよ。
何だかんだ言って、今も流行の発信源はテレビだし、
金も人材もノウハウも日本中から集まる。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:58:10
>>620 馬鹿かお前?B-CASの何の擁護にもなってねえぞw
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:59:19
>>620 ニコニコ動画でテキストを追加するだけで
低レベルなテレビ動画でも盛り上がれるんだよw
なぜTVが見られるのにあえてYouTubeで見るのか?
それは話題性のあるものを簡単に選別できるため
ニコニコ動画は知らんがそれは余りにも永井とかいうキモいオッサンに失礼じゃないか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:07:06
コピーが創作を生むとか言ってる割には
いつまで経ってもオリジナリティーの欠片も見られないよね。
二次創作だのMADだの、所詮は既存のコンテンツに寄生してるだけ。(しかも大半がテレビ)
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:08:38
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:19:24
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:19:41
B-CAS工作員がB-CASの擁護が出来ませんw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:23:16
ネットイナゴが何百万人束になろうと
踊る大捜査線や大河ドラマは絶対に制作不可能。
今のネットにリッチコンテンツなど皆無に近い。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:26:15
B-CAS・コピワンイラネ
>>628 そんなに価値の高いコンテンツはPPVでCSで放送すれば良いんじゃないか?って事だよ
日本にはCSや、BSデジタルと言う選択肢がある
踊る走査線・大河ドラマは、CSやBSデジタルへ・・・それで解決
>>620 ニコニコの人気ランキンを見ろ
意外と「放送そのまんま」ってのは少ないぞ
逆に、アニメ以外まったく需要が無いのか?とさえ思えてくる
あと、平日のTV・夜の7時〜8時を観てくれ
まったく面白くないよ、「数字が取れている」って言い訳するんだけど
恐ろしいぐらいに面白くない、
ここに書き込んでる人も、実はTVを観て無いんじゃないか?
実況ないと、視聴に値するコンテンツすくねーしな
フレが居るからアバター付きチャットゲーが面白いと勘違いするような感じか
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:01:03
ウェ゛ー
∧ ∧γ⌒'ヽ
<,, `∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
?( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
ヴェヴェヴェヴェヴェヴェ
ヴェヴェヴェヴェヴェヴェヴェ
∧ ∧γ⌒'ヽ ヴェヴェヴェヴェ
< `∀i ミ(二i ヴェヴェヴェヴェ
/ っ、,,_| |ノ ヴェヴェヴェヴェ
?( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
∧ ∧γ⌒'ヽ
< `∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ わ゛れ゛わ゛れ゛は
?( ̄__)_) r-.! !-、 ち゛ょ゛う゛せ゛ん゛し゛ん゛にた゛
`'----'
ウェ゛ー、ハッハッハッハ
∧ ∧γ⌒'ヽ
<,, `∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
?( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:20:35
>>620 > YouTubeで違法なテレビ動画が人気を集めてるのは
> 視聴者がそこに価値を見出している事に他ならないのでは?
注目を集めている事と価値を認めていることは別
価値を認められたコンテンツがYouTubeにあげられているからと言って
テレビに価値があることにはならない
> ニコニコ動画から違法なテレビ動画除いたら何が残る?
それ以外
> オリジナルコンテンツは永井とかいうキモいオッサンの独り言ぐらいか
刑法230条名誉毀損罪・刑法231条侮辱罪に抵触する可能性がある
法令遵守とか他人を思いやるという精神は無いのか?
> あんな低レベルな動画で盛り上がってるキモヲタ共がテレビ批判しても、何の説得力も無いよ。
自分の主観や決め付けでレッテルを貼ったり批判したりする君のほうが説得力が無いよ
> 何だかんだ言って、今も流行の発信源はテレビだし、金も人材もノウハウも日本中から集まる。
中間搾取が酷くて金は現場に落ちない・人材の質の低下も激しい・今の流行の発信源はネットの場合が多い
製作現場がどれだけ危機感を抱いているのか知らないのか?
「テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウ」は成立しない
コピー制御はコンテンツの質とは関係なし
記念真紀子
それなりの主張が書かれるとスレが盛り上がっていいですね
628はTV局の人ですか?B-CAS工作員の人も見習って欲しいです
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:13:51
/ __ \
/ ¨ ヽ \ \
,' / ヽ ヽ ヽ
l ,' l \ l }
i / | ヽ \ ヽ j |│
. ! l i 人 \ `->=z‐' } | ハノ
. | { { { / >< ` ー--- r≠\| ハノ
| l ! | ! / ` ー‐‐ k:::j | lノ(
. | \ \ \イ〃テミ ゞCl } \
| \|ヽ、 ヽl K:::::} 、 l /  ̄ヾー-、
i / __( | ¨ l C‐'´ _,-、 ノ/ ヽ ヽ
// / | l` } ヽ 〈__,. -‐/ / │ヽ } <なんなんですか・・・ ここどこですか・・・
, ' { i ! i | \ー-----ィ´ l , l }/ なんで私連れてこられたんですかぁ・・・・・
! ヽ| i l | | }, ===ィミヽ | / l !
| | ヽヾヽヽ/ ^フ-、 ィ´l│ヽヽ {./ l , '
ヽ | \ヽ/ // /| l j ヽ ヽ } 〉 | ノ
\、l ヽl l / ,' {
| .ヽ ヽ /\ ノヾヽ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:06:57
googleの資金力があればコンテンツくらい幾らでも作れる
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:32:43
>>634 コピー制御とコンテンツの質は大いに関係ありますが何か?
2003年12月1日、東京・名古屋・大阪の三大都市圏で地上デジタルテレビ放送が始まりました。地上デジタルテレビ放送では
ハイビジョンなどの高画質の番組が大きな特徴のひとつです。しかし重要なことは「番組の著作権」。録画した番組を個人で
楽しむ限りは問題ありませんが、録画した番組を許可なくダビングして他人に配ることは法律に違反します。また不正にダビ
ングしたテープが出回るようなことになれば、番組の制作者や出演者などの権利が著しく侵害され、良質な番組の提供に支
障をきたすことになります。
http://www.dpa.or.jp/copyctr/index.html 番組に関わる様々な著作権を保護し、皆様に良質の番組を引き続きご提供するために、
地上デジタル放送、BSデジタル放送で、コンテンツ保護の施策が始まりました。
http://www.nhk.or.jp/digital/bcas/
>>641 著作権ヤクザの口実をそのままコピペしてどうする気?
そんなものを信じている人間は一人もいないぞ
ならばいままでのコンテンツはつまらなかったことになるし、他国の番組は日本のコピワン番組よりも劣っていることになる
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:48:32
>>642 そこまで業界を敵視してるのに、何でコピワンやB-CASに反対してるの?
つまらないと思うなら見なきゃいいだけなのに、自己矛盾も甚だしい。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:11:44
2004年4月以前のデジタル放送はコピーフリーだった
海外のデジタル放送はコピー制御無しで成立している
アナログ放送はコピー制御無しで成立していた
コピー制御とコンテンツの質は無関係
デジタル放送にB-CAS・コピワンは不要
つまらないと思うなら見なきゃいいだけ、
だと困るからNHK必死だな(w的なことをやってるのにな。
まぁ別に業界が傾いて庶民が困るわけでなし。
公的資金で延命とかせずに、さっぱり倒産させてくれうことを期待するのみ。
別に録画ヲタクが滅びても業界は困らない。
デジタル=不便
文明は死んだ
>>646が死んでも誰も困らない
むしろみんなが喜ぶ
>>643 反対することに意義を感じてるんでしょ。
俗に言うプロ市民。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:03:24
_________
/ ̄ ̄ ̄\ /
/ \ / \ /などと意味不明なことを言っており
/ (●) (●) \ < 工作に及んだ動機は未だ明かされていません
| (__人__) | \_____________
\ ` ⌒´ /
/ \
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:14:26
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
そもそも、ディスクの寿命に限りがあるDVDからHDDへムーブすらできない時点で、
(また、DVDからDVDへもムーブ不可能な時点で)
ユーザーの利便性を激しく損なった凶悪な制限であることが明白。
B-CASの責任で、現行の台湾製なり中韓製のDVDなみの価格で100年間データが消えない鉄壁DVDメディアを出すことができない限り、コピー制限は凍結させるべきだ。
>>602 妄想利権疑惑に比べればかなり具体的だ。
受信料の増収は数パーセントだろうが、これをきっかけに今まで10%の値下げで渋っていた
NHKが総務大臣の希望通り20%の値下げになるかもれない。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:26:31
>20%の値下げになるかもれない
妄想乙
藻前ら、テレビに未練があるなら、総務省に書け。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:25:23
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:32:38
コ ピ フ リ 希 望
と書いてくればいいのか、門のところに。
器物損壊罪で現行犯逮捕
総務省と警察庁は同じ庁舎
その隣は警視庁
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:49:48
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:26:14
テレビってまさしく、
馬鹿共には良い目眩ましだ、な。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:51:43
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:06:05
下衆は偉い人の言う事に従えよ
↑下衆の塊である放送業界は、無駄な抵抗はやめなさい!って事です。
株主になってるメーカーの製品は買わない
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:49:18
>>664 それ以前に買えないだろw
反対派は貧乏人だから
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:51:54
ハァ?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:57:13
やっぱり図星だったかwww
うん。貧乏だから配ってくれるの待つようにするわ
株主になってるメーカーのチューナーが届きませんように
>>665 たしかにB-CAS付のTVは高いですよねw
同型のTVと比べると2万ぐらいは高いでしょうか?
今、B-CAS付TVを買うのは、犯罪組織を支援する事になり
良識ある行動とは思えません。
犯罪組織の支援って?
B-CASでコンテンツの拡散を防いで海賊版業者の売り上げUPアシスト?
↑ちなみに、B-CASに海賊版抑止の効果はありません
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:32:25
あります
夏、ですねぇ…
B-CASは海賊版の抑止効果はありません
下のレスを見て下さい↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186571630/ >[TVアニメ] ケンコー全裸系水泳部ウミショー 第06話 「めっ!」[D-MXTV 1024x576 WMV9 120fps].avi vLbafeFAkE 313,697,016 7c41203220ee4a80146202c59cb24440
>31 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/08/08(水) 21:38:09 ID:3dr5m/1k0
>D.Gray-man 第44話 「鉄扇の侍女」 (D-TVO 704x396 DivX651).avi 5vEoAyLhCo 206,032,896 2105c1fa166709da13de60d592b5eb15
>95 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/08/09(木) 01:09:47 ID:uw8dfzt20
>魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話 「ゆりかご」 (D-CTC WMV9 704x396 120fps).avi Y3kDe5ew4c 232,513,536 c42624f1ba0885a2d2d2f6c65c1faa66
>103 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/08/09(木) 01:26:27 ID:uw8dfzt20
>ひぐらしのなく頃に解 第05話 「厄醒し編 其の四 雛見沢大災害」 (D-CTC WMV9 704x396).avi Y3kDe5ew4c 133,570,560 f0e85aeeeb4eafe63c3f82357a0dd413
これらは、地デジをPCで取り込み、編集・再圧縮したファイルです
上の例のように、地デジから取り込んだ映像を、編集したり、DVD・次世代DVDにするとこは
一般人には難しくても、海賊版業者にはまったく問題ないと言う事です
「B-CASは海賊版に効果がない」と言う事実を未だに認めない人がいます
この人は、バカか、工作員です。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:52:57
ここはダウソ板とも繋がっているのか
違法ユーザのスクツだな
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:59:16
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
>>653 >妄想利権疑惑に比べればかなり具体的だ。
妄想利権疑惑とは?
>受信料の増収は数パーセントだろうが、これをきっかけに今まで10%の値下げで渋っていた
>NHKが総務大臣の希望通り20%の値下げになるかもれない。
受信料の増収は見込めるのか?
2011年に100%普及は不可能。アナログ停波に伴って解約者続出、減収になるのでは?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:33:27
また貧乏人が騒いでるよw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:29:27
また工作員か
今度は一文レスで煽りか
工作員は、B-CASの有効性を訴えてくれよ
高いコストに見合う「何か」を説明してくれ
まったく効果の無い海賊版対策を謳うならなら「詐欺」だぜ?
>>675 犯罪の事実を指摘すると犯人の一味になってしまうのか
なら報道機関は全部犯罪者のスクツということになるな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:48:43
>>682 B-CASの海賊版抑止効果有無の話しの流れで
犯罪の事実を挙げて海賊版抑止効果が無いと言ってるのだから十分意味はある
ちゃんと話を読め
>>683 というか、B-CASには海賊版支援効果がある。
日本全国津々浦々に自由に放送される番組なら、視聴者はいちいち海賊版に頼る必要はない。
海賊版市場が発生するのは、そこに需要があるからだ。
あの貪欲なマイクロソフトでさえ中国の海賊版を潰すために
正規版を値下げする(=入手しやすくする)方針を取ってるくらい。
こんなのバカが考えても分かる常識だ。
B-CAS暗号やらコピワンやら放送エリア厳格化で正規ルートを潰すような
制限は、海賊版支援行為であると思い知った方がいい。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:41:16
>放送エリア厳格化で正規ルートを潰すような制限
越境受信は違法ですよ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:42:34
頭おかしーんじゃねーのか?
あと、コピペうざいんだけど
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:46:59
遂にB-CAS工作員が、全くB-CASを擁護できなくなったなw
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:04:38
>>680 ビタ一文たりともコスト負担をしていない
消費者が気にする必要は無いだろう
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:09:43
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:10:57
\ 小沢を総理にすれば、謝罪も賠償もウリらの思うままニダ♪/
..--‐‐‐‐l パカッ! |‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ |三 ウェーハハハ♪三 | ヽヽ
|:::ヽ ......... | ≡ ≡ | ........ /:::|
|::/ ).| ∧,,_∧888888∧,,_∧ | ( \|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐|<`∀´<"`∀´ >`∀´>| ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' |( 北 ( φφ )¶ 韓) | ヽ. ー' |/
l \__/ ヽ /(_、|_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェ|[:::::::[ 金淑賢号 ]:::::::::]|ェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュコ|:::::::_______:::|ココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニ|]〔 ΧΧΧΧΧΧΧ〕[|ニソ /`ヽ、
\ \ .| \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| / ヽ
/ \
「拉致被害者なんかこだわらないで北朝鮮と仲良くしたほうがいい」ニダ!
「慰安婦をしっかり謝るのが日本のため」ニダ!
「参政権を在日に与えるのが日本のため」ニダ!
「兄弟の韓国に経済支援をして共に成長するべき」ニダ!
「日本の教科書は間違ってるので直すべき」ニダ!
「独島は日本は引き下がることが友好に重要」ニダ!
ここに張り付いてる工作員て無知で底辺の人のようだけど
本音は俺たちと同じなんだろ
勤務時間すぎたら自宅から本音を書き込みに来いよ
暖かく迎えてやるからよ
それともう少し勉強がんばって本採用になれよ
今のままじゃだめだ無知すぎる
派遣で一生終わることないようにながんばれ工作員
>>685 正論だね。
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。
> 独禁法違反
根拠条文は?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:08:26
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:09:57
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:41:58
また工作員か
しかも連投で自演か
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:43:56
B-CAS、コピワンに固執するあまり業界ごと衰退するのがオチ
今ならまだ間に合うのに、土壇場になるまで変わらないだろうな。
2011年にアナログ延長で命をつなぐか、それともB-CAS・コピワン廃止するか
でもそのとき廃止しても視聴者は白い眼で見るだろうな
既に買ってたやつらがおとなしくしてるはずないし。
いずれにしてもそのときでは手遅れだろうな。
B-CASに反対してる人はトリップをつけてくれよ
規制する必要のないものは、規制しない必要がある、と考えるのが諸外国
規制しない必要のないものは、規制する必要がある、と考えるのが日本
>>693 事業者が、単独に、又は他の事業者と結合し、若しくは通謀し、その他いかなる方法を
もってするかを問わず、他の事業者の事業活動を排除し、又は支配することにより、
公共の利益に反して、一定の取引分野における競争を実質的に制限すること(2条5項)
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:52:31
>>699 それいいね。反対運動している人はコテがトリップお願いします
>>692 そんなことを言い出すと徳島や大分と東名阪では得られる情報に凄まじい格差が付く訳だが。
地元放送局の健全経営なんてどうでもいい話になるくらいの問題だ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:56:10
B-CAS反対派とそれ以外って構図か・・・w
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:57:32
B-CASだけではなく、デジタル放送反対なんじゃねーの?
ここに居るやつら
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:58:53
B-CAS反対派 v.s.B-CAS工作員でしょうw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:59:22
>>700 B-CASは公共の利益に資する事業だから、独禁法には抵触しない。
複数のCAS方式が分散する方が、公共の不利益だね。
B-CASを推進する奴なんて工作員以外に存在のしようがないからな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:01:11
デメリットばかりでメリットが無いからな>B-CAS
>>706 B-CASそのものは公共の利益に反しないが、B-CASの周辺に詰め込まれた
数々の利権は単に私企業が利益を得るための手段であり、公共の利益ではない
それを一社で独占しているのだから、「現在の」B-CASは公共の利益を供していない
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:06:34
今夜の金曜ロードショーはオーシャンズ12
B-CASが無かったら絶対にハイビジョン放送は不可能。
それだけでもB-CASに感謝だよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:09:45
>>711 オーシャンズ12はWOWOWで散々やったぞ。
民放はCMカット面倒くさいし、画質悪いから録画する気がしない。
あっ、でも、WOWOWでハイビジョンが見られるのもB-CASのお陰かw
単なるシステムのタダ乗りを、B-CASの利点って言われてもw
映画の権利者が著作権保護料を払うってんならまだ話は分かるが
B-CASのコストを負担していたら利益は減り、給与賞与も減るはずなんだが、そんな話は起きていない
空から金でも降ってきたのか
>>713 現行通り、同じく恩恵を得るテレビ局が払ってもよいだろ
B-CASを擁護してる人はトリップつけてくれよ
>>717 B-CAS擁護というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
>>718 じゃ地元放送局が一局や二局潰れても競争の結果だから仕方ないな
>>719 その言い訳そろそろ変えたら?
競争防止と保護か
気が付いたら醜いピザになってしまったと
>>716 保護するシステムを、権利者保護という名目で膨大なコストをかけて
開発したのだから、そのシステムを商売で使う権利者が負担するのは当然
無償でコンテンツを供給しているわけじゃあるまい
B-CASを必要と言ってる人はトリップつけてくれよ
局数が少ないのはその地方の市場規模が小さいため。自由競争社会下では致し方ない。
だが現存する地方テレビ局が潰れるのは国家的な情報コントロールの見地からは看過できない。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:29:26
>>710 じゃあ総務省が責任を持ってB-CASを国有化すべきだね
本来国が責任を負うべき役割をARIBなる不思議な社団法人に丸投げしてしまうのは如何なもんか。
官から民への流れもあったのだろうけれども、市場に委ねるべき事柄ではあるまい。
B-CASなんぞよりこちらの方が遙かに問題。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:45:34
>>726 ハァ?どう考えても国がやるべき事じゃねーだろ
技術の進化に追いつけるはずがない。
> ハァ?
渋谷でヒップホップでも踊ってろ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:02:36
標準規格策定などの膨大な業務を総務省の技官が全部やるのは物理的に不可能。
そんで、わけの分からない外部委員会を大量に設置して、有識者があーでもない、こーでもない
と長期間審議したところで、結局わけのわからない規格が出来上がるだけ。
民主的というと聞こえはいいが、実態は税金の無駄、時間の無駄にしかならない。
大きな政府は百害あって一利なし。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:06:07
市場の失敗って知ってるかな、ボク?
富裕層以上に貧困層が市場主義経済を信奉する不思議。
B-CASによる恩恵を受けているマニア層がそれを口汚く罵る不思議。
日本は不思議でいっぱいだ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:09:14
テレビのデジタル化はどこの国でも国家が主導してるのよ。
国の威信がかかっているからね。
大きな政府を云々するのは的はずれ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:16:58
大枠の国家戦略と個別の規格策定は別次元の問題
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:20:43
---NHKホームページより転載---
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
A:スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は
一見合理的に見えますが、 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という
公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
B-CAS工作員は、念仏のように日本の痴デジの惨状(B-CAS・コピワン)を海外とは
比較にならないとほざくが、NHKのホームページで海外を引き合いにしてるじゃねえかw
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません
から、B-CAS・コピワンは即刻廃止しろよNHK
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:22:23
>>735 コピペうざいって。ニュー速+とか見境無しに貼るの止めてくれる?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:22:51
やっぱりまともな日本人なら構造改革路線、自由競争を支持しているってことが
よくわかるレスだったね。
B-CAS反対派は案の定大きな政府の信奉者の左翼だったわけだw
そしてその改革を推し進めている安倍内閣も知財立国を高らかに謳っているんだよ。
官民どちらが担うにせよ、テレビのデジタル化、及びDRMは不可欠だってことなんだよね。
そのために、B-CASやARIBがあるんだよ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:24:17
>>735 正論です。B-CAS工作員は反論不能です。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:25:35
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:26:22
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:29:00
>>735 「許可無く転載することを禁じます」って書いてあるのにいいのかよ?
コピペしてピックルやガーラに見つかってNHKに通報されるとマズいんじゃないのか?
運営だってIPさらすぞ。プロバイダに特定されても知らないぜ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:29:49
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:30:17
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい
お上に難癖つけるしかない能なし
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ
民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる
お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する
反対派が賛成派を装って分断工作を始めましたよ
プロ運動家うるさいな
デジタル放送に反対してるのは日本政府転覆をもくろむ反日分子
在日は朝鮮放送でも受信してみてればいいじゃん
本来放送は生で見るものだよ
視聴者に配慮してコピワンにしてやったのに、何を勘違いしたかバカな奴らが反発している
推進派の特徴
政府に従え厨
政府・総務省の工作員
電気店店員&メーカー社員
Bカス社員
役人
放送業界関係者
西村真悟衆院議員の信者
ナショナリスト
反対派の特徴
コピワン反対厨
貧乏人
国賊
アカ
日教組
自称インテリ
プロ運動家
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:32:42
↑こういうヒステリックな反応が左翼の特徴
共産、社民がよくやる手w
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:33:07
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:35:38
推進派名簿に西正も追加しておけ
>>491 はっきり言っておく。早く見る必要などない。よけいなお世話だ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:41:23
>>750 一介の視聴者が番組編成に口を挟む権限など無いのだが、アンタ何様?
>>712 B-CASが無かったら、オーシャンズ11の放送だったな。
>>754 オーシャンズ12は今ひとつだなぁ。ROMAが始まったからチャンネル変えたけど…
って、ここはハイビジョン放送映画 画質評価スレかよw
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:50:48
>>753>>755 普通の視聴者ですが何か?
あなた方は相当偉い立場なんでしょうね。
総務大臣ですら編成に口を挟めないのに。
>>758 普通の視聴者ですが何か?
ここの書き込み=番組編成に口を挟む
なんて思いもよらないことでした
?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:09:31
<テレビ王国ランキング>
1位 金曜ロードショー 「オーシャンズ12」
2位 山田太郎ものがたり 「兄ちゃん一目ボレ」
3位 女帝 「第2章!!銀座No.1黒服VS復讐ホステスの罠…」
4位 パパとムスメの7日間 「もとに戻れる!!」
5位 金曜プレステージ“千の風になって”ドラマスペシャル第3弾 「はだしのゲン[前]
6位 DARKER THAN BLACK・黒の契約者 「あさき夢見し,酔いもせず…[前]」
7位 土曜プレミアム“千の風になって”ドラマスペシャル第3弾 「はだしのゲン[後]
8位 ライフ 「話題沸騰壮絶なイジメ!!新たな強敵に勝てるか!?衝撃の陰謀と裏切りが!!」
9位 めちゃ2イケてるッ!
10位 受験の神様 「ボクは先生に教えてほしいんだ!」
これがリッチコンテンツを望む多くの視聴者の声だよ。
>はっきり言っておく。早く見る必要などない。よけいなお世話だ
君が普通の視聴者じゃないことが証明されたねw
てゆ〜か、
>>735に対するB-CAS工作員の反論が全く無いよな
やっぱり正論なんだ
早く見たければ映画館で見るし、
映画館に行くまでも無いと思ったらレンタル
どうあがいても
映画館→セル→レンタル→テレビの順番は崩れません
それに続編の良い宣伝用になるのにB−CASがあろうが無かろうが早く放送するワケがない
>>763 レンタルってDVDのSDだろ。HDのテレビの方が上だろうが。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:35:17
セルよりレンタルが早い映画もあるし
テレビドラマが映画化される例もあるし
>>762 地上波にB−CASは無い方が良いと思っている側ですが
そのコピペはバカみたいにあちこちに貼られていていい加減にしろとしか・・・
言いたいことも良くわからないし荒らしの一種?みたいな感じ
>>766 そうか?俺は言いたいことは良く分かるが
>>766 オレも同じ意見だけど、まともなことを書いても工作員扱いされるのがオチだよ。
通報したやつが居るみたいだから放っておけばいいんじゃね。
>>768 まともなB-CAS工作員の意見とやらを是非聞きたい
>>764 視聴者は画質を求めていません。それはYouTubeで証明されている
>>765 セルが無いのにどうやってレンタル?
テレビドラマが映画化されてテレビと同じ内容だったら映画館にどれくらい籠もるんですか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:52:45
>>772 そう思ったらテキトーなURLを貼るなり教えてやれよ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:57:17
買わない。買っても人には薦めない。
規制撤廃するまでじっくり待つ。
このまま不況なってまずいって騒ぎたてるのまつのがいいね。
著作権ゴロが国民の敵になる。
エンタメ産業に国際競争力ないのに彼らのせいで家電産業駄目になって
いいの?
海外にないB-CASは・コピワンは日本にもいらない
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:01:20
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:02:09
「将来手金」には笑ったな
ちと気になったんだけど
B-CASて既に防壁突破されてるっぽいけど
これに対してのハード面での対策てどうするの?
新プロテクト搭載機に買い替え?
MULTI2が突破されたなんていう話は聞いたことがないな
レス流し読みしてて
>>674の
>これらは、地デジをPCで取り込み、編集・再圧縮したファイルです
てのが目にとまったもんで
これって違うんですか?
>>782 全然違う。
それはあくまでCGMS-A、DTCP、AACS、CPRMの問題
であってB-CASとは無関係
関係なかったんですね
ちょっと調べてきます
駄文失礼しました
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:27:02
というか、今のところはB-CAS暗号を破る必要性がないから破られてないだけ。
DTCPあたりの世界規格をとっとと破ってくれる人材がいるので、そっちを利用すれば目的を完遂できる。
暗号強度から考えるなら、現在の技術水準ではB-CASを破るのはさほど困難ではない。
はるかに強度の高いと考えられるBDやHD-DVDはすでに破られてる。
狭義のB-CAS暗号が破られずに済んでる理由は、破る必要性のなさと日本のローカル規格で
あることであって、もはや空気中の微量毒素のような存在と化していると考えられる。
重大な問題は、その空気みたいな存在に対して上納金を強いる巨大利権の存在だ。
不正チューナーが存在しないだけでもB-CASの意義はある。
CASの無いワンセグに関しては既にARIB規格に準拠しない怪しい製品が市場に出回っている。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:00:57
>>786 不正チューナーって何だよw
ARIB様にミカジメ料払ってないのは不正なのかよw
いつからチューナー製造が許認可事業になったんだよw
で、許認可するのは秘密組織B-CASかよw
あまり笑わせんなよwwwwww
>>786 不正チューナーっ意味がないんじゃない?
公共の電波を使った無料放送だし、そもそもアナログ時代には無かった。
CATVとスカパーやWOWOWとかならわかるけどね。
つかB-CASって何の為に付いてるんだ?
> ARIB規格に準拠しない怪しい製品
その方がユーザフレンドリーなのは何故だろう。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:10:21
B-CAS・コピワンは技術資料として添付してあるだけで標準規格では無いはず
不正チューナーなどありえないな
逆に言えば、全てのが合格品だから消費者は安心してチューナーを購入できる。
B-CASカードは安心の証。
安心の証なら、単なるシールでいいじゃん
それ以上の機能を詰め込むのは、金の無駄&利権の温床(すでにそうなってるが)
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:42:35
>787
ハゲしく同意。
どうでもいいけど。
ワンセグならこ有る意味こぴフリなんだから、みんなプラズマやDVDレコ買うのやめて
ワンセグでしのぎませんか?w
画質は退化するけど。気軽でべんりじゃん。
BSデジもワンセグ化しちゃえ。 いっそのこと。
もうcprmだー、b−casだー、コピワンだー、うんぬん・・・もういやポ。
スレチごめんね。でも、もうたくさんだ。
>>792 必要な著作権保護機能を省く不届きなメーカーが出てくるから却下。
シールは偽造出来るが、B-CASカードは偽造出来ない。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:52:12
CAS! CAS! CASCAS!
日本人ならCAS!
限定受信方式 それは知財を守る日本の砦
反日国家が狙ってる 僕らの大事な著作物
美しい国を作るため 知財立国推進だ!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:54:09
>>793 >もうcprmだー、b−casだー、コピワンだー、うんぬん・・・もういやポ。
プロテクトの外し方、このスレに詳しく書いてあるよ。頑張って探して!
私もこのスレにはとても感謝しています。
>>794 著作権保護機能が必要なら、著作権保持者が費用を負担すればよろしい
そうでないなら、安心の証ですらなく、単なる利権の温床
>>797 別にテレビ局は負担してその分、良質のコンテンツを供給してもらう方式で構わんだろう。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:10:58
・正当な利益を「利権」と称して人の妬み根性を刺激するのに躍起
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:13:50
だれかCprmgetkey038をください。036でもいいです。
>>796 んー、コピーだけがしたい訳じゃなくてね。
ムーブのみだの、失敗するだの、自由に見られないだの、制約大杉。
「あれ録った?」「あるけど見たら返してね!」「無くしたごめん」「あぼーん!」
いっそのこと、HDDやDVDなんかに一切記録不可にして
過去に放送した番組一切合切、オンデマンドダウンロード視聴できる仕組みを
作り上げて欲しい。 出し惜しみ無しでね。
ちゃんと使用料は払うからさ。
そうすれば、わざわざコピーして売るやつなんかいなくなるだろ? たぶん
その方が、DVD売るより、著作者?は潤うと思うけどナー
またスレチごめんね。
消えるわ。
>>799 正当な利益は、他人の金を使って獲得するものではない
>>802 音楽に置き換えればレコード会社が負担しようが、音楽出版会社やJASRACが
負担しようがどっちでも構わん。
つか、コピペほんとウザいんだが
人の迷惑ってものを考えないのか
自演乙
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:51:50
妄想乙
マッチポンプ乙
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:33:52
乙女乙
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:41:38
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ̄⌒ ̄\
/ / \ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / ο σ| | てめーなんだよこの糞スレは!!
/⌒ (6 つ | | てめーは精神障害でもあんのか?
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_ / / \_____________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / │
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、 |||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ /
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
知らんがな(´・ω・`)
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:02:33
>>789 独占市場ではユーザーを省みないから。
独占を壊そうとする製品は売るために自ずとユーザーニーズを考えた仕様になる。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:43:35
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
/⌒< `∀´ >< `∀´>ヘ酋∧`∀´ ;>
< `∀´<つ⌒と つ⌒と< ‘∀‘ > /⌒ヽ
<つ⌒ヽ< `∀´ >< `∀´ > /⌒ヽ`∀´ >
/< `∀´(_つ__と_(_つ_と_)<`/⌒ヽ /⌒\
< `∀<つ⌒ヽ ___< `∀´ >`∀´ >
( /⌒ヽ∀´>_____|i\__\_ と /⌒と )
< `∀´>と_※ ※__|i i|====:B| ノ<`∀´ >ウェーハハハ♪
( つとノ`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|\ /⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄,< `∀´| :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |<`∀´ >`∀´ >
(つ とノ\|______|(つ とノ(つ とノ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:01:36
─────── ― --
─── /⌒ヽ, ───────── ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・( 〈__ > ゛ 、_―
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д` )ヽ, ___,, __ _ ,, - _―=_、 (/ , ´ノ
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _:―_ ;, / / / ←
>>810 ______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー _=;, / / ,'
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - , / /| |
─────── / /,. ヽ, ── !、_/ / 〉
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ i |_/
j i
_____ 巛i~ __ j
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:21:40
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:06:14
自己責任で改造でも出来ない限り人柱ですらかわないよな。
デジタル放送チューナー + VTRの場合
コピー制限はかけられないとか書いてあるけど
うそじゃん
つ [謎箱]
コピー制限を掛けることと、それを解除する手段の有無は別の話。
官業の底辺部を担う公益法人の多くが、会員制や手数料を設けて定収入を得るコンサル活動を
大いなる収益源にしている。総務省所管の社団法人「電波産業会」がその好例だ。
同社団は『照会相談業務』を法律(電波法)による指定で独占し、通信・放送分野での
電波システムを巡る「標準規格」の策定まで行い、超高額の照会・相談手数料や会費を
取ってきた。電気通信事業者や放送事業者、機器メーカーなど、現在約270社が電波産業会の
正会員に加入しているが、この会費は企業規模により年間60万円から、例えばNTTのような
最大級でなんと600万円もする(他に賛助会員3社、会費30万円)。こういうベラボウな
会費が通用するのも、同社団の電波ビジネスへの絶大な規制権限をみて、情報提供や
便宜を受けようと、関係業者が殺到するためだ。
B-CASもひどいが、ARIBもひどい。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:20:18
妄想乙
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:24:01
資金洗浄の一環だろう
一見すると民だが実際は官。
一見すると民だが実際は米。
その目的は如何。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:24:11
妄想乙
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:53:45
コピワンでもコピナインでもCPRM解除できれば何枚でもコピー出来るのにな。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:56:59
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:04:37
知財立国という目論み自体が壮大な妄想乙
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:09:43
工作員乙
>>824 官から民へ
小さな政府
が、必ずしも正しいとは限らない例だな
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:28:55
妄想乙
B-CASの存在が妄想で済めば良かったのに…
現実はそう甘くないなw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:30:12
工作員乙
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:31:36
妄想乙
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:12:54
>>823 総務省に通報しました。
パブコメは企業批判の場ではありません。
組織票の呼びかけは反則です。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:22:45
工作員乙
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:52:38
無効票乙w
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:56:00
B-CAS工作員乙w
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:56:49
総務省乙
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:15:59
パブコメで一企業を誹謗中傷とはいい度胸だね。
普通に名誉毀損罪だから反対派は懲役刑も覚悟してるのかな。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:27:03
B-CAS反対派涙目w
B-CASを擁護したり反対してる人を非難する人ってどういう立場の人?
視聴者には何一つメリットはないし工作員以外あり得ないと思うんだが
妄想嫌いとか訳分からない言い訳で逃げるのは止めろよ
そんな理由なら必死になってここに何時間も張り付いている理由が説明できないからw
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:01:05
妄想で叩いてるから侮辱罪の適用かな
B-CASが告訴したら反対派死亡確定w
刑法 第三十四章 名誉に対する罪
(侮辱)
第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
どうせ告訴なんか出来っこねえのにB-CAS工作員はうるせえなあw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:17:34
その根拠の無い自信はどこから生まれるのだろう。
妄想癖もここまで来ると重症だね。
その告訴ってのが妄想なんだよw
まあ、Bカスも2chの叩きに反応するほど馬鹿じゃないわな
必死な擁護派の思いなどBカスには届かない
>>844 擁護というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
「正解を言うのを止めろよ」というやり方はダメだよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:33:11
お前が頑張れよw
所在地不明な謎のペーパーカンパニーだしねぇ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:11:34
(1)名 称
・商号 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
・略称 B−CAS(ビーキャス)
・英文 BS Conditional Access Systems Co., Ltd.
(2)所在地等
・事務所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
・カスタマーセンター 電話 0570-000250
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:14:10
(3)資本金
・15億円
(4)設 立
・平成12年(2000年)2月22日
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:16:56
(5)業務概要
1.B−CAS方式の統括的な運用・管理・維持及び普及促進
2.B−CASカードの発行・運用・管理と所有権の保持
3.B−CASカード固有の各種暗号・鍵データの運用・管理
4.B−CASカード使用者の登録者情報の管理
5.本人が同意した登録者情報の放送事業者への提供
6.PPV視聴履歴情報の収集と放送事業者への配信
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:43:26
>>837 全く独立した個人が、それぞれ自分の意見基づいて提出したコメントが組織票だって?
日本語理解できてる? てか、通報って、頭大丈夫?
総務省はパブコメへの参加呼びかけを推奨すべき立場でしょうが。
しかも、過去、音楽CDの再販価格問題で、利権団体からの露骨な組織票が問題に
なったことがあるが、それすら律儀に正当なコメントとしてカウントされてるんだよ。
http://blog.livedoor.jp/dubbrock/archives/737904.html このままでは、また利権関係者の意見で国政が左右されかねないから、独立した
個人へのコメント提出を呼びかけて、国民の総意を反映した公正な制度作りを
目指すのは極めてまっとうな行為でしょうに。あなたがそれを妨害する理由は何?
蛇足ながら、社保庁でも交通安全協会でもJRでも何でもいいが、国民の利益に
反するならパブコメで叩かれて当然。まして法的にグレーな企業ならなおさら。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:48:03
>>842 一応指摘しとくと、文面はどうあれ、対象となった人が「不利益を受ける恐怖」を感じれば
脅迫罪になる可能性があるからね。根拠無く「訴えるぞ」ってのも脅迫罪になるんだよ。
実際に立件されるかどうかは、B-CASの不公正な点を指摘して名誉毀損なり侮辱罪なり
業務妨害なりに問われる可能性と似たようなもんだと思うけどさ。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:53:33
>>850 また「妄想癖達」とかレッテル貼りしてんのね。
そんな名誉毀損じみた人格批判より、根拠を示して議論内容を否定したら?
できるものならばね。
つうか文章が長いだけで、よく見かける「通報しました」ってレスと同じ
騒ぐ必要はない、放置しとけ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:40:27
通報しました
てなわけで通報しま…
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:13:44
通報すますた
掲示板に書き込むんじゃあるまいに、総務省にコメントを投稿するのが
公然性を満たすのか否か。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:30:40
ねぇねぇ、パブコメ無効になっちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:52:07
工作員はパブコメを恐れているようだな
よっぽど都合が悪いんだろうな
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:15:53
こういう馬鹿がいるから。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:59:54
※このスレは低年齢化が進んでおりますが、御了承下さい
工作員=社員なら年齢に下限あるし
低年齢化=精神年齢の低下
でおk?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:38:45
夏休みだからだろ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:28:35
工作員はパブコメの度に名誉毀損ネタで荒らすが
情報開示を求めることのどこが名誉毀損なんだろう
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:42:04
ありもしない利権をパブコメで喧伝する方が荒らしなのでは?
>>873 開示できない(=したら大騒ぎになる)情報だから、いろいろ難癖付けてるんだろ。
しばらくこのスレも平穏だったのに、パブコメ前になると工作員が大挙して押し寄せるあたり、
パブコメでB-CASがボロクソ叩かれることで無視できない影響が出てるのかと思われ。
特に今回は5000円チューナを総務省が要求しているので、B-CASにとっては危機的状況だろ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:00:33
妄想乙
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:08:57
工作員乙
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:00:16
>>874 パブコメで総務省に意見を送ったからといって喧伝にはなりませんが
利害が絡むと人は醜いほど必死になるよね
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:15:22
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■□■■■□□□□□□□□□□□■
■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■
■■■■■□■■□■■■■■■□■■■□■■■■■
■■■■■□■■□■■■■■□□□□■□■■□■■
■■□■■□■□■■□■■■□■■□■□■□■■■
■■□■■□□■■■■□■□□■■□■□□■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■□□■■□■■■■■
■■■■□□■■■■■■■■■■□■■□■■■■■
■■□□■□■■■■□■■■■□■■■□■■■□■
■■■■■□□□□□□■■□□■■■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>873 情報開示ならB-CASに直接問い合わせればいいだけ。
総務省に言うのはお門違い。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:44:53
>>881 名誉毀損に対する反論になっていない
>総務省に言うのはお門違い。
総務省の管轄ですけど
違います。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:44:03
工作員が必死になって情報開示を避けようとしているのを見ると
見られて困ることが有るのかと勘繰りたくなる
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:03:16
妄想乙
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:27:44
工作員乙
何だこの流れ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:26:00
>>881 B-CAS社に不明朗な点を問い合わせても回答を拒否されるというのは
マスコミでも報道されていますが?
今後は国内地上波テレビ放送全ての視聴に関わる独占企業なのに、
公開する義務が無いから公開拒否って、どこぞの農水相ですか?
そういう制度はおかしいと、テレビ放送を管轄する官庁に意見するのが
お門違いですか?
少しは頭を使ってレスを書いたらどうですか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:29:30
??????????????
??????????????
??????????
??????????????
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:30:43
??????????????
??????????????
??????????
??????????????
B-CASでリッチコンテンツとか言ってるやつは、アメリカでは映画放送しないとか言ってるのかな。
世界で、コピフリ標準なのに。
映画が日本でしか見れなくなったら言ってくれ。
いずれにしろ、2011年停波を公言した総務省が、しびれを切らせたのが5000円チューナー。
これにはARIBもB-CASもビックリかと。話し合いしてきたのに。
B-CASやらにOB送ったメーカーサイドもビックリだろうかと。
2011年停波の予言の実行ため、役人がB-CASとARIBと放送界を裏切るかが問題。
消費者としては、2011年停波が無理と総務省に思わせるために、非買をして出荷台数を上げなければいい。
そうすれば、ハイアマチュアの望む、コピワンの問題は世界基準の方に流れるはず。
B-CASとかARIBとか消費者(大衆)を置き去りにして、話進めすぎ。
2011年までアト4年だ。いつまでコピワン維持するのやら。
>>891 地上波じゃ日本みたいに最近の作品は放送してないでしょ。
>>892 つーか、1・2年前は数千円といっていたよ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:19:06
B-CAS反対派は著作権保護を置き去りにして、話進めすぎ。
B-CASなんて無ければこんなに揉めなくても良いんじゃないの?w
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:41:27
>>895 著作権利権関係者・放送関係者は視聴者を置き去りにして、話進めすぎ。
デジタル放送のあるべき姿を無視して自己の利益のみで拙速に既成事実を
積み重ねるから、既にベストの解決法は取れなくなっている可能性大。
このままでは視聴者がデジタル放送に利益を見出せなくなって移行に失敗するか、
著作権の適正な保護を諦めて物理的には制限を設けられない状態にせざるを得なく
なる事態もありそう。まあ、自業自得なんですけどね。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:04:21
【社会】 地上デジタル放送、「2011年完全移行」に延期の可能性…格安チューナー開発、メーカーが及び腰★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186756871/704 694 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/08/13(月) 20:17:10 ID: kWozWWdT0
この国の人間は団結シンがないな
みんなが一致団結してデジタル放送を見ないようにすれば必ず何らかの緩和策をとってくる
たとえばアナログ放送続行とかな。もしアナログ放送が停止したとしても再開は可能だと思う
この「スト」をみんなが行うことが絶対条件で、それが一番の難点だな
期間としてはほんの2ヶ月もあれば十分だが、こらえ性のないババアたちが見始めちゃうんだろうな
704 名前: 名無しさん@八周年 Mail: sage 投稿日: 2007/08/13(月) 20:54:05 ID: KRGwcL0U0
>>694 2011年までに多くの家庭ではアナログテレビの寿命と共にデジタルテレビに買い替える。
何もなくても毎年1200万台はテレビが売れている。(ほとんどは買替需要)
それと日本ではなんらかのCATV加入世帯が38%いる。
この人達の多くはアナログテレビのままで地デジを見られる。
実際のところ取り残されるアナログテレビはそう多くはない。
せっかく買い替えたら地デジを見たいというのも人情で、デモ参加者は激減。
格安SDチューナーを補助金付けてタダ同然で配って終わるだろうな
早朝から必死だなw
地デジ対応機器の出荷状況だけみるなら、総務省の普及目標をさほど外れていないんだよね。
それでも格安チューナーの開発要請がでたり、アナログ放送延期の噂が表ざたになったりするのは、
現在のテレビ出荷状況を維持しても、アナログ停波までに地デジの十分な普及は厳しいと総務省他
関連各所が判断していることを示しているってわけ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:41:53
必死だなw
地デジ移行に乗じてB-CAS利権を潜り込ませたのはいいけど、テレビ市場自体を縮小させたら責任問題になる。
総務省はもっと必死になったほうがいい。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:19:06
>>888 >回答を拒否されるというのはマスコミでも報道されていますが?
お前が直接問い合わせた訳じゃないだろ。
普段はマスゴミなどと馬鹿にしてる割には都合のいい情報だけ鵜呑みにするんだな。
一度精神科医に診てもらうことをお奨めする。パラノイアを疑ったほうがいい。
そもそも、公開情報であってしかるべき所まで隠してるわけで、聞かなきゃ
教えてくれないという時点でおかしいんじゃないか
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:06:38
●カバマンの特技…熊みたいな、とても下品なアエギ声で乞食臭菌オヤジを悩殺w
/ ノj `● ●´ i |
i { ` , ,-,、´ i | 臭〜いカバマンよ♪熊みたいなアエギ声よん♪
{ i )-―-'( i |
ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、
__)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
臭菌
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:07:20
【本日の哀れな犬のウンコまみれのステテコ大魔王】
★犬がウンコをしてる場所で平気で土下座をしている哀れな乞食臭菌オヤジw
/\__カバマン命 _/ヽ
/'''''' | | '''''':::::::\
|(●),_|_ ___|_、(●)、.:| +
 ̄|_ ,,ノ(、|_ _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
|__,rエ|__|エェ、__.::::::| ̄ +
\  ̄ヽr-rヲ .:::::/ ̄ <不法侵入してすみません。土下座しますから許してください。。
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、. 警察に通報しないでください。。。。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | |
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:08:27
【本日の哀れな住居内不法侵入常習者の乞食臭菌オヤジ】
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ ←犬がウンコをしてる場所で
. |(●), 、(●)、.:| + 土下座をする哀れな乞食臭菌www
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:04:38
また工作員か
B-CAS・コピワンが擁護できなくなって荒らしか
> そもそも、公開情報であってしかるべき所まで隠してるわけで、聞かなきゃ
> 教えてくれないという時点でおかしいんじゃないか
どうもこの発言が工作員コードに引っかかったらしい。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:45:22
●カバマンの特技…熊みたいな、とても下品なアエギ声で乞食臭菌オヤジを悩殺w
, -⊂二 ̄ |`-.,_
/:::::::::⊂二∩_____ノ  ̄`''-.,
/:/~~~\::::::::::::::::::ヽ `'-.,
/::| |:::::::::::::::::::::\ \
/::::|● ● ヽ:::::::::::::::::::::::\ \
.|::〔(、,.)、 .|::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
.|:::::!_,, l /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__ |
/::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l ノ
/:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~ /
/~~ヽ;/ /:::::∧::ノ ヽ /
./ / ~~~ ~ \ /
l | `''- ノ
l/ /
./., ヽ /
lc l \〈 o ヽ } /
./ヽノ ,/ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l
l `''''''  ̄ ̄ |
| / l
.l / カバマン l
l l |
| .| /
| 〔 ヽ
,.l | l
( .〔ヽ ヘ. |
l / \ |
ヽ) \\ _,. /
| \丶.,,, ___,,....-''' ノ
B-CASが利権じゃないのなら、株式上場してくれよ
どうしてキー局が、株主になったか経緯を知りたいね
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:12:13
【今日の出来事】
臭菌人:許してください。もう、勝手に他人の敷地内に住居不法侵入はしません。
マンション管理人:またお前か!卵まみれで何やってる?!警察に通報するぞ!
○
ノ|)
_| ̄|● <し
マンション管理人:ん?ウンコ臭いぞ!
お前は、なぜ、ウンコと生たまごにまみれて平気なんだ?
汚い乞食め!近寄るな!乞食!白痴!帰ってくれ!
>>900 生産出荷で公表してるメーカーもありますから…
>>898 引用にレスするのもなんだけど、デジタルチューナ配ってアンテナはどうするんだろう。
チューナくらい購入できない層が、数万から十万以上かかると思われるアンテナ工事なんてするのか?
死蔵させるかオークションで売っぱらって、実質的視聴者は増加しないとかの落ちになるんじゃないか?
視聴人口低下で犬HK解体
ついでにB-CASと粕ラックも逝ってくれ
>>914 東京以外ではたいした問題じゃない。
とりあえずUHFアンテナさえ立ってれば、よっぽどの弱電界でない限りは
どっかから反射波拾うのでデタラメ向いてても入る。
あとは、ハイバンド専用なんてUHFアンテナ付けてれば問題だが・・・
これも弱電界以外では意外と入るのであまり問題にならないかもしれん。
>>916 東京では室内アンテナでOK? (それでも数千円以上するわけだが)
それより、かなりの田舎なら現在もUHF視聴してるかしらんけど、
例えば東京以外の関東地方とかは?
UHFのアンテナなんて上げてる家少ないんじゃないの?
アンテナに関しては総務省もたいしたことないと思っていた節がある。
でも蓋を開けたらグダグダ。
自分の住んでいるところで受信できるかどうかが問題なんだから、一般論は無意味。
チューナ内蔵かVHFで映ると思ってるんじゃね
>>917 5系列がVだけで見れる東京よりは多いでしょ
関西は京都、兵庫がUアンテナが生駒に向いていない場合があるから問題
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:37:13
基地害ロリコンて る て る死ね
もっと知ってほしいな。すみれのこと。
なまえ 相田すみれ
身長 152cm
B 92cm(H65)
W 59cm
H 90cm
靴 22.5cm
服 7号
誕生日 1985.4.8
星座 おひつじ座
出身地 秋田県
血液型 B型
すみれの趣味 お絵描き
すみれの特技 前屈
すみれの好きなたべもの 白米
すみれの嫌いなたべもの かりんとう
すみれの好きな男性のタイプ やさしい人
すみれの嫌いな男性のタイプ 自分勝手な人
すみれの変かもしれないところ エロアニメが好きなところ(だいすき!!)
すみれの声について 本当はアニメ声じゃないぞー!!
すみれの好きな言葉 ありがとう
すみれの将来の目標 楽しく生きる
すみれの好きな色 ももいろ
休みの日は ねる or かいもの
すみれの体で一番好きなところ Hカップのおっぱい
すみれの人生で一番恥ずかしかったこと ひみつですー
すみれが今一番行きたいところ ゆうえんち
すみれの癖 あさって方向を見る
すみれのマイブーム ドラえもんのビデオを見ること
すみれの性格を一言でいうと マイペース
すみれの尊敬する人 母
>>918 B-CASに関しても、量産化すれば値段を下げるだろう・・・と思ってれば、利権化してチューナのコストダウンが全然進まないことを思い知ってるところ。
コピワンに関しても国民が慣れてくれるだろう・・・と放送局のバカな主張を鵜呑みにしたらチューナの売れ行きに影響を与えすぎて痛い思いをしているところ。
総務省が著作権ゴロを切り捨て、放送業界を見捨てるのも時間の問題です。
>>920 北関東はそうだけど、南関東でローカルUHF見てる人がどれだけいるか。
さらに、南関東でもローカルUHFと東京タワーの向きが違うから再工事が必要では?
そういえば、地デジが新東京タワーに移行したら都内近郊の視聴者は再工事だな。
激しく揺さぶりをかけて視聴者を振り落とそうとしてるようにしか見えんぞ。w
それでも着いてくるほど地デジに魅力があるならいいんだけどな。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:35:32
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:50:52
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:08:22
基地害ロリコンて る て る死ね
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:09:56
n 人 人 n
(ヨ ) (_ ) (_ ) ( E)
/ | (__) (__) | ヽ ウンコー!
\人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/ 人
_n (_ )u ( ⌒) uu)∩_ (_ )
( l (__) ./,. 人 i ,,E)__)
\ \ (・∀・ ) / /_) ./ .ノ( ・∀・ ) n
ヽ___ ̄ ̄ ) / /____) ,/ ./ ̄ \ ( E)
/ ̄| . 人 / / ・∀・) / フ 人 ./ヽ ヽ_//
| |. (__) / (__) \_///
| |. (__)\ 人 ヽ (__) / /人
,― \( ・∀・) (__) ∩ ・∀・)∩ ./ .(__)
| ___) | ノ (__) 〉 _ノ / ∩(__)
| ___) |)_) (,,・∀・) ノ ノ ノ / .| ( ・∀・)_
| ___) | ( O┬O .し´(_) .// | ヽ/
ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎ " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:13:36
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:22:51
コピーなんてゴミ
工作員さんお盆も休めず乙です
お盆のお手当て少しはもらえるのかな?
派遣会社に折角のお手当てがピンはねされないように願っててあげるね
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:51:56
結局B-CAS・コピワンを無くして
アナログ放送と同じ状態にすればいいだけなのに
何時までグダグダを続けるんだろう
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:06:12
●カバマンの特技…熊みたいな、とても下品なアエギ声で乞食臭菌を悩殺w
ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
/::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
/;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ.
/:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ
/::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ
ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::}
{:::::{ l `ー'ー' | }::::::::j
l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l
|::::ヽ ノ:::::::|
ノ::::::>、 、_, _/::::::::|
(:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::)
r':‐、 メ、_``>->---カバマン ノヽ
,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、
i / ´ r'´ ,ノV `ー一' /./_」 `r‐、 }
l ;イl r'´ ノ N ヾヾ、`( ̄ヽヽ;
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:41:33
おまいら
て る て るのこと
いじめてかわいそうやと
思わへんのか?
◆世界に例が無い B-CAS(暗号放送)+ コピワンの根拠になった 総 務 省 令
(法律ではない)
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式
(平成11年郵政省令第102号)の一部を改正する省令案に対する意見の聴取
http://news22.2ch.net/newsplus/subback.html 利害関係者の陳述等
本件省令改正案に関し、下表のとおり、利害関係を有する3者が準備書面を提出し、
意見の聴取の期日に出席して陳述した。
省令改正案に対する賛否は、次のとおりいずれも賛成である。
利害関係者 賛否 備考
------------------------------------------------------------------
ARIB
>>821 賛成
NHK 賛成
民方連 賛成 意見あり
(注意)
地デジ がまだ無かった頃に決まった 省令。
リンク誤爆スマソ↑
◆世界に例が無い B-CAS(暗号放送)+ コピワンの根拠になった 総 務 省 令
(法律ではない)
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式
(平成11年郵政省令第102号)の一部を改正する省令案に対する意見の聴取
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020529_1.html 利害関係者の陳述等
本件省令改正案に関し、下表のとおり、利害関係を有する3者が準備書面を提出し、
意見の聴取の期日に出席して陳述した。
省令改正案に対する賛否は、次のとおりいずれも賛成である。
利害関係者 賛否 備考
------------------------------------------------------------------
ARIB
>>821 賛成
NHK 賛成
民方連 賛成 意見あり
(注意)
地デジ がまだ無かった頃に決まった 省令。
地デジが始まるにあたって改悪された省令、の間違いだろ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:13:53
もっと知ってほしいな。すみれのこと。
なまえ 相田すみれ
身長 152cm
B 92cm(H65)
W 59cm
H 90cm
靴 22.5cm
服 7号
誕生日 1985.4.8
星座 おひつじ座
出身地 秋田県
血液型 B型
すみれの趣味 お絵描き
すみれの特技 前屈
すみれの好きなたべもの 白米
すみれの嫌いなたべもの かりんとう
すみれの好きな男性のタイプ やさしい人
すみれの嫌いな男性のタイプ 自分勝手な人
すみれの変かもしれないところ エロアニメが好きなところ(だいすき!!)
すみれの声について 本当はアニメ声じゃないぞー!!
すみれの好きな言葉 ありがとう
すみれの将来の目標 楽しく生きる
すみれの好きな色 ももいろ
休みの日は ねる or かいもの
すみれの体で一番好きなところ Hカップのおっぱい
すみれの人生で一番恥ずかしかったこと ひみつですー
すみれが今一番行きたいところ ゆうえんち
すみれの癖 あさって方向を見る
すみれのマイブーム ドラえもんのビデオを見ること
すみれの性格を一言でいうと マイペース
すみれの尊敬する人 母
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:56:16
て る て る人生汲み取り便所
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:16:48
基地害ロリコンて る て る死ね
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:17:21
,r' ヽ、
,i" ヽ、
i ヽ ヽ、
i ヽ ▲ヽ、
/i 丶 ▼ヽ、
/ i i ヽ、
. / __ノi i /⌒i ヽ、
l. `iノ / / | ヽ,,
| ,,,|./ ``´.丿`丶, 丿
. l. |``''' / '、 ノ
| ,___l |、. `'、 ノ
. | ノ | `'、 , '"⌒`'"""
| _/ |` ‐、``''"´l
| / ヽ-、 _ ̄`|
>>929 はブラクラなので注意!
一番上のリンクをチェッカーにかけると
>注意!ループタグを発見! (3)
>注意!逃げウィンドウを発見! (1)
こんなアホらしい妨害までかける所を見ると、パブリックコメントは本当に恐れられている様だな。
総務省自体も
>意見公募手続とは、行政機関が命令等(政令、省令など)を制定するに当たって、事前に命令等の案を示し、
>その案について広く国民から意見や情報を募集するものです。
とか言ってて、国民なら誰が意見出してもいいらしいし、今回はオレも意見出す方向で考えてみるか。
ブラクラとかかなり久しぶりに見た
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:48:53
基地害ロリコンて る て る死ね
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:42:08
またかよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:27:47
【本日の哀れなウンコ乞食臭菌人】
★犬がウンコをしてる場所で平気で土下座をしている哀れ乞食w
。ρ。 カバ子〜臭いの治せよ〜デブス
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:31:16
基地害ロリコンて る て る死ね
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:27:28
●カバマンの特技…熊みたいな、とても下品なアエギ声で乞食臭菌オヤジを悩殺w
/ ノj `● ●´ i |
i { ` , ,-,、´ i | 臭〜いカバマンよ♪熊みたいなアエギ声よん♪
{ i )-―-'( i |
ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、
__)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
臭菌
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:52:48
て る て るおまんこちんちん
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:10:45
工作員はブラクラを貼り付けているようだな
意見を出す人は総務省のホームページから
直接自分で行ってもらったほうがよさそうだな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:46:28
パブコメがB-CASにダメージを与えることはどうやら確実らしいし。
そういえばB-CASって住所非公開だったのに、パブコメで散々叩かれてから載せたんだったなw
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:25:18
結局B-CAS・コピワンを無くせばいいだけの話
パブコメでも一般からB-CAS・コピワンは不要と叩かれ続けているし
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:02:28
(⌒ ⌒ヽ
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ ,ゝ .;.;.;.;.;.;.;_, -, ‐'´.:.:.:.:.:.\ ヽ !| ヽ\ , ィ て ` `ヽ
('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ヽ、 .;.;.;.;.;.;.;.;.-彡‐/ :.:.:.\ ヽ !| l\7/弋/ `ー、
(´ ) ::: ) / .;.;.;.;.;.;.;.;.;_;_厶r7 ::\ ヽ !j , - ‐イ八〉/fぶlメti i ヽヽ
(´⌒;: ::⌒`) :; )三≡≡≡≡≠〃 ::ト、ヽト-イ─-イ| j/ i ~'' レt、j いヽ}
(⌒:: :: ::⌒ ) { ゝ/´゙ヾ〜´ 1{ ヾ‐'_ノ ,ヽ:.:.:.:ヽ んi⌒ヽ‘'ふjリ l } リ
( ゝ ヾ 丶 ソ |/ ヽ 〜 ! ヽ-ィノj:.:.:.:い_ ハゝ='-イr'\リレ'ノ
ヽ ヾ ノノ ノ / t、〜ハ:. ヽニィ'ヽ、ノ.:} `> `メ ト〉
_____ . / ヽ,〜ヽ:.:. ヽチ 〉_,ノ ハ l h
|____ \□ □ ! ヽ、t ヽ.:.:.:.:.:.:. __ ゝノ 八/ 冫〉 { ハ
/ / _____ .:.:.:.、ヾ ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:. , - ' ´  ̄` ゝ\/イll lノ l い
/ / |_____| .:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ、 ヽ.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:. ヽ`〉 ‖j l ぃ
/ / / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、メ_,ゝ:.: 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ リノ ! j
 ̄ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./´:.:..ヽlj.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ |i ハ
====- 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヘ厶ソ ヘ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶 ハ l|
.:.:`ヽ、.:.:.:.:.:.:.:./ ̄ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:. ヽ ヽノリ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:03:54
【今日の出来事】
臭菌人:許してください。もう、勝手に他人の敷地内に住居不法侵入はしません。
マンション管理人:またお前か!卵まみれで何やってる?!警察に通報するぞ!
○
ノ|)
_| ̄|● <し
マンション管理人:ん?ウンコ臭いぞ!
お前は、なぜ、ウンコと生たまごにまみれて平気なんだ?
汚い乞食め!近寄るな!乞食!白痴!帰ってくれ!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:05:28
基地害ロリコンて る て る死ね
どうか B-CAS とこのスレが永遠に続きますように!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:09:43
て る て るアナル陰茎ケツの穴
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:45:41
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:49:57
基地害ロリコンて る て る死ね
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:05:28
基地害ロリコンて る て る死ね
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:52:47
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
↑臭菌、久しぶりの飯
工作員が大胆になったなぁ
苦しくなるとAAで荒らすのが工作員の習性
いよいよテレビもお終いか
BCASやめるくらいならTV放送止めた方がマシ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:07:21
臭菌人の世界は無法地帯wwww
基地外のハゲ臭菌オヤジは庶民が団結して退治しましょうwwwwwwwww
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:45:22
B-カスやコピワンへの不平不満等はこちらまで遠慮なくぶちまけてください。
コピー制御お問い合わせ TELL 0570-000-288
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:33:47
フリーダイヤルじゃないのが気に入らない
フリーダイヤルだと基地外からの電話が耐えないからな
絶えない だ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:37:50
コピーヲタクはキチガイばっかだから、むしろダイヤルQ2 でいいんじゃないかw
何でもヲタクを付ければ良いと思ってるDQN工作員w
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:20:36
B-CAS工作員乙
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:31:06
B-CASにSUICAとクレジットカードの機能を統合すれば、もっと愛されるカードになるんじゃない?
全ての生活が1枚で!