【巨大利権】B-CASを斬る!32【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B-CAS解体まで続くスレ
B-CASを巡る問題はもはや書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

コピーワンス見直しは、予想通り放送業界がゴネた結果、先延ばしになりました。(次の期限は2007年3月末です)
ただし、今示されてる方針ではどの形でもB-CASは温存され、デジタルテレビが高価であったり、
PCでの視聴に重大な障害をもたらす面において、コピーワンスより大きな問題を残すこととなりました。
いずれにせよ、デジタルチューナに対するB-CAS社の独禁法違反や巨大利権化・B-CASが存在するため引き起こされる
個人情報の漏洩問題や消費者側が一方的に不利益な約款・その他多岐に渡る問題はは改善されないこととなりましたので、
引き続き公正取引委員会への通報・相談は解決の最短ルートになるかと思われます。
(有料放送のセールスを受けた、不当なB-CAS契約約款に同意させられて不服などの苦情は国民生活センターへ)

公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿は、間違いなく関係者のものです。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!31【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164981191/
2B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:53:51
過去スレを見る方法
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
の後に、URLを貼り付け
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!30【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1163835884/
【巨大利権】B-CASを斬る!29【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162910050/
【巨大利権】B-CASを斬る!28【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162136075/
【巨大利権】B-CASを斬る!27【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160937148/
【巨大利権】B-CASを斬る!26【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159487157/
【巨大利権】B-CASを斬る!25【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1157558197/
【巨大利権】B-CASを斬る!24【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156683724/
【巨大利権】B-CASを斬る!23【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1154218269/
【巨大利権】B-CASを斬る!22【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1152460385/
【巨大利権】B-CASを斬る!21【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149925879/
【巨大利権】B-CASを斬る!20【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1148559299/
【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!18【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144770925/
【巨大利権】B-CASを斬る!17【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143478669/
【巨大利権】B-CASを斬る!16【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141387865/
3B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:54:25
【巨大利権】B-CASを斬る!15【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1139078924/
【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137164300/
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134786773/
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132581160/
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part2 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
4B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:54:56
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm

・複雑怪奇な承認プロセス
  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
  正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い


次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。

言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
5B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:55:35
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)

> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。


巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。

視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
6B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:56:09
[会社名]  株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者]  久保田 芳彦
[定款内容]
1)  テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2)  放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3)  CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4)  これらに付帯する一切の事業
[会社設立日]  平成12年2月22日
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金]  14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
 比率  出資額 出資者
------------------------------------
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス日本
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエスフジ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス朝日
*1.70%  *2,500  株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
7B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:56:35
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)

B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
8B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:57:03
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)

日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送

※今後も続々と追加予定です。

ネット風評監視  70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
 掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
9B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:57:33
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf

目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
10B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:58:09
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf
>本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。

                         (大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
11B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:58:43
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html

コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。

西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html

とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
12B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:59:07
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html

僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。

-----------------------------------------------------

>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw

デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。

 録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
13B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 15:59:30
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf
>地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
14B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 16:00:06
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf

>(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。

平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html
>IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道  弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫  大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘  東京大学社会科学研究所助教授
15B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 16:04:42
許し難い会社
http://facta.co.jp/blog/archives/20061130000282.html

堂々とウェブサイトを開き、住所も公表していながら、カスタマーセンターの電話番号以外は代表電話ひとつ登録していない企業がある。
「104」で社名を言い、住所を言っても、「ご登録がありません」と言われるだけだ。こういう企業の経営者はいかがなものか。
カスタマーセンターなんて、どうせクレーマー対策の窓口で、外注のコールセンターだろう。案の定、そこに電話をかけて聞いてみても、
「こちらから連絡しますから、お名前とお電話番号をどうぞ。係の者があとで電話します」などとしゃあしゃと言う。
取材なんてはなから受けない態度だ。

こちらが名乗って、そちらが名乗らないのは失礼だ、というと「会社に聞いてみます」の一点張りである。
コールセンターをいじめてもしょうがないが、「クレームでなくて取材だ」と言っても、らちがあかない。

あげくに「いつ電話をいただけるのか」と聞いても、「わからない、たぶん1時間もすれば」という。それまでこっちに
電話口に待っていろというのだ。あきれた。あげくに質問状を送らせ、しばらくたってから、回答を遠慮したいなどと、
横柄な口調で答えた。

こういう社会性ゼロの企業だから、あえて実名をあげよう。

===さんざん既出のB-CASの情報につき中略===

放送業界である。さもありなん、免許業種(お上の奴隷)のくせに、一見さん、お断りというわけだ。

よろしい、たっぷり吠え面をかかせてあげよう。ほかにも、代表電話も公表しない反社会的企業がある。
そういう企業は後ろめたい部分があるとみなす。宣戦布告する。
16B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/29(金) 16:06:23
許し難い会社2――投稿
http://facta.co.jp/blog/archives/20061206000285.html

ネットに詳しい知人から連絡があった。先日このブログに書いたB-CAS記事に対して、2chに投稿があったらしい。

それによると、B-CASは最近まで自社サイトに会社の代表番号どころか所在地も載せていなかったようだ。それが、
総務省の情報通信審議会で「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割(PDF)」と
題したパブリックコメントが出された10月6日直後に改変されたのだという。パブリックコメントの中にB-CASの
ウェブサイトにおける情報開示の姿勢を批判する文面があったからだ。

おまけに、その証拠がインターネットにしっかりと残っているのだ。おやおや、連綿とインターネットの情報を
保存し続けているINTERNET ARCHIVEには、所在地すら公開していない頃のB-CASのウェブサイトが記録されている。

B-CASに確認すると、10月11日になってからウェブサイトに所在地を追加したことは認めたが、総務省のパブリック
コメントとの関連性は否定した。掲載した理由は「他の会社も載せているから」らしい。

いまさら信じろと言われても無理がある。が、B-CASをカスタマー対応の反面教師として弊社も身を引き締めよう。
名無き投稿者に感謝します。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:13:32
>>1

前スレは消費まで1ヶ月掛かったな。
工作員が沈静化したらこんなものか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:16:40
>ネット配信の日本のテレビ番組が見られなくなったり、「紅白歌合戦など年末年始の番組が楽しめない」という悲鳴も。
>視聴できない状態が続き、香港在住13年の男性(62)は「日本のテレビは大きな楽しみなのに」と気をもんでいる。

アカヒはネット経由で紅白を見る手段に何があるのか考えて記事にしろって気がするが、
すでにこのような視聴スタイルが当たり前になりつつあるんだよな。
B-CASで規制しようなんて時代錯誤もいいところ。

「紅白見られない」香港の邦人、ネット使えず悲鳴
http://www.asahi.com/international/update/1229/002.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:21:03
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:33:13
>>17
妄想を叩いたら、話題がなくなってきたのが正解
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:40:48
>>18
ワロタwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:54:44
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Lineage】Arcturus(JP4)Part87 [大規模MMO]
CPRMディスクのコピー [CD-R,DVD]
神無月の巫女part48 [アニメ2]
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 67枚目 [DTV]
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目 [AV機器]

反対派の素性がバレバレw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:01:02
>>22
工作員である可能性も高いわけだが。
コピワン関連スレは、どこもB-CASの工作活動受けてるしな。
他のは知らん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:07:40
>>22
それ、相手方からもリンク張られるから、B-CAS叩きを激化させる結果に繋がるよ?
B-CASの存在を隠したいキミは喜んでる場合じゃないと思うんだけど。
このスレをリロードしまくって、関係のないスレを見て回るだけでB-CASの醜態をばら撒けるんだし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:15:05
>>1
>B-CASを巡る問題はもはや書ききれないので、wikipediaでも参照してください。
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
本文をすべて読みました。特に後半は辞典とはいいがたい主観的表現が多く唖然としました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:15:51
>>24
B-CASの存在を隠したいというよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:20:07
>>26
B-CAS叩きが妄想だと言うなら、どうしてB-CASを擁護してるサイトが全然ないの?

オウム事件
・叩きサイトがほとんど。
・擁護サイトは信者くらいのもの。
超常現象
・叩き記事は多い。
・だが肯定する意見や信じる意見も同数くらいある。

B-CASの場合、「オウム事件」の「オウム」に繋がるものがあるんだけど?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:27:55
>>15-16
知名度の低い三流雑誌がB-CASに噛み付いたところで何も変わらないわけだがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:41:55
>>27
B-CAS疑獄
・叩きサイトのみ。唯一の擁護姿勢だった西正ブログは閉鎖。
・名無し掲示板の叩きスレには、なぜか擁護意見が多い。

オウム以下だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:46:59
>>29
オウムの場合、仮にも1000人を超える信者を抱えてるしな。
B-CASは、擁護すべき立場のキー局社員ですらアンチ姿勢なのが多いと聞く。
押し付けられた形になってる地方局は当然アンチ姿勢なわけで。

結局、B-CASに賛成してるのって日本中で100人に満たない気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:47:56
おすすめ2ちゃんねる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:58:56
>>29
叩きサイトってどれ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:16:39
>>24
それいいな。
やってくる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:22:00
>>27
反対派妄想グループの存在はオウムほど知られてないから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:29:35
>>30
放送局にもさまざまな部署があるのだが。
いくら制作の末端社員が喚こうが経営層には一切関係なし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:35:02

<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000010-mai-soci


インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。
これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。【ネット社会取材班】

02年に施行されたプロバイダー責任制限法はプライバシー侵害など正当な理由があれば、被害者がプロバイダー(接続業者)に対し、書き込みをした発信者の情報開示を求める権利を初めて認めた。
しかし、実際の運用では「どのような内容が侵害に当たるか明確な基準がなく、業者側で判断できない」(社団法人テレコムサービス協会)との理由で、発信者の同意が得られなければ事実上、開示できなかった。
このため、業界は総務省とも協力し、同法に基づく自主的な発信者情報開示のためのガイドラインを策定することを決めた。

原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。
こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。
一方、名誉棄損については、プロバイダーによる任意の発信者情報開示をあまり広く認めると「政治家や企業経営者らの不正や問題点の内部告発までネット上からしめ出す懸念もある」(業界団体幹部)と判断。
これまでの名誉棄損裁判の判例も踏まえ、公共性や公益性、真実性などが認められない個人への誹謗(ひぼう)や中傷に限って自主的な開示の対象とする。
被害者は裁判で発信者情報の開示を求めることが多かったが、悪質な書き込みをした発信者を早急に特定し、損害賠償請求できる可能性も高くなるとみられる。


業界と総務省は一般からの意見も募集したうえで、早ければ来年2月にも導入する方針。

最終更新:12月26日3時5分
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:46:44
 
 FBI超能力捜査官に
 超能力で透視された人物です

 晋晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋安壺会晋晋晋晋,
   晋晋晋 '晋晋痴晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
  晋晋晋          晋晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   晋晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋 
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I■■■I    │
     I    │■■ I    I 
     I    ├── ┤   │   
     I     ̄  ヽ  ,   │  
      \ /ヽ____ノヽ/
        ヽ____ノ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1138805943


38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:37:36
>>36
このスレに何の関係があるのかは知らんが、B-CASの場合は悪質な団体への批判なので
別に対象ではないと思うが。

>公共性や公益性、真実性などが認められない個人への誹謗(ひぼう)や
>中傷に限って自主的な開示の対象とする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:50:19
B-CASは、地上波を視聴するすべての人間が使用せざるを得ないカードだから、
公共性はきわめて高い。しかも、それが不便であることは、誰もが実感していること。
このスレでの批判は、あくまでも、根拠のある批評・批判であって、なんら誹謗中傷には
当たらない。

誹謗中傷に当たるのは、批判派を侮蔑する下劣な書き込みで個人攻撃をする
B-CAS擁護派のほう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:11:45
>>39
B-CASが不便という声はここぐらいしか聞いたことがない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:24:00
>>40
つきあいが狭いからでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:19:51
>>39
不便というとどこ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:38:37
>>40
そら、お前がひきこもってるからだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:54:18
今日も工作員が必死ですね〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:56:10
意外とおとなしくなったな、工作員。
年末年始休暇にでも入ったか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:32:46
>>42
不便ということはないな。
なんか腑に落ちないけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:52:05
>>46
満足に録画もさせないのに、どこが不便じゃないんだ?
みんなが不便に感じないなら、総務省が見直し指示なんて出さないんだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:06:33
>>47
それコピワンじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:14:11
>>48
CPRM対応しないと録画すらさせないというのは、B-CAS起点のDRMそのものなんだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:57:06
不便じゃなくて不要
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:20:53
>>49
「起点」って?
コピワンってスカパー!のほうが遅いの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:35:55
xfjxf
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:30:19
今日正月セールでDVD&HDDレコを買いました。
どうせなら、と思い地デジ対応のやつにしました。
で、開封して、初めてB-CASカードってもんの存在を知りました。
「コピーワンス?登録?え?なにそれ?怪しくね?差し込む前に調べてみっか」
・・・・んでこちらに到着いたしました。
wikiを軽く読んだのですが頭が弱いせいか内容が曖昧でわからない。そこで簡潔に教えてくだされ。

・このカードを今差し込んで登録しても問題はない?コピーワンスとかNHK受信料払えとかが不安。
・2011年7月になってしょうがないから挿すかぁ、ってのはOK?

ちなみに今の段階から地デジ番組が見たいわけではまったくないです。
そもそも家の屋外アンテナはVHFで、面倒なので2011年まで変えるつもりはないです。
用途としてはDVD鑑賞やアナログ放送・ゲームプレイをDVD録画するくらいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:44:10
差しても登録は不要
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:49:16
2011年まで地デジ利用しないなら地デジチューナーなしの安いDVDレコ買ってきて4年間使い倒したらちょうどいい時期に買い換えれたのに・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:54:23
今の製品ラインだと、地デジチューナーなしのアナログ専用レコーダーは
仕様がちゃちな安物しかないから微妙。
5753:2007/01/02(火) 21:22:12
レスさんくすです。
我が家のテレビ事情がちょいとアレで、応接間はケーブルで
他の部屋2つのTVは昔使用していた映りの悪い屋外アンテナ(放置)になっています。
各部屋にケーブルを引く経済的余裕はないもので・・・。
んでレコ使うのは応接間ではなく自分の部屋。
せっかくだから安物の室内UHFアンテナ(?)でも買って地デジってやつを確認しようかな・・・。
とりあえず挿しても問題はなさそうですね?登録しなくても。
なんか質問ばかりですんまそん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:49:06
むしろ登録すると大問題。
クレジットカード番号を聞き出そうとする電話が掛かってくるらしいから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:01:08
>53
>・このカードを今差し込んで登録しても問題はない?
問題がないと言えば語弊がある(B-CAS社と契約を交わしたとヤクザがイチャモン付けるので)
が、シカトすれば問題ない。
しかしイチャモンに過ぎない無効契約なので、問題が起きた時は警察に被害届を提出。

>コピーワンスとかNHK受信料払えとかが不安。
コピーワンスはどっちにしろ掛かってくる問題。
「CPRM対応DVD-RAMかRW」じゃないと録画できないので覚悟するように。
「受信料払え」は、登録したら確実に来るので登録しないのが正解。

>2011年7月になってしょうがないから挿すかぁ、ってのはOK?
その頃になればB-CASが不要になってる気がする。希望的観測だけど。

>用途としてはDVD鑑賞やアナログ放送・ゲームプレイをDVD録画するくらいです。
とりあえずB-CASに関わらないことを薦める。
でも、その「カード代」やら「付属する暗号回路」やらを不当に買わされた事実はあるので、
むかつくなら国民生活センターに相談するといいかもしれない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:24:25
今年中にB-CAS・コピワンは排除されるのだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:09:01
>>60
思うに地デジのあまりの普及しなさに
2010年に慌てて排除になりそう…
それほど腰は重いだろうな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 06:00:45

すべてかき集めて合算しても、目標の8割どころかまだ3割の現実ww
でも、総務症と犬HKに騙されて、現行アナログと同じ放送の痴デジを観るのに
アンテナ工事やらTVやらで、20〜40万円だすバカが3割も居るとはねぇ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:06:42
室内アンテナで地デジは十分なんでしょうか?

自分は学生なので家の屋根にアンテナをつけるわけにはいかないので

自分の部屋にアンテナを置いてみようと思ってるんですが
64名無しさんのお腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:19:42
http://www.yagi-antenna.co.jp/faq/chidigi.html
> 室内アンテナでも受信できます。

漏れの場合、電波が弱くて室内用ではダメだったから屋外用UHFビームアンテナを部屋に置いている。
きれいに見ているよ、アナログを。
デジタルは見ていない。ビーカスが仕組まれた使えないゴミチューナーを買う気はさらさらない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:32:07
参考人(吉野武彦君)
 今、委員御指摘のように、地上のデジタル放送は将来すべての家庭、すべての国民に普及していく
デジタルのインフラだというふうに考えております。そして、単なる放送という枠を超えて、放送と通信の融合、
いわゆる放送も受けることもできますしブロードバンドも受けることができる、そういった総合情報端末としての
役割を担っていくというふうに確信しております。

 そのためには、デジタル放送受信機に様々な機能が求められるわけでありますけれども、特にブロードバンドとも
接続できるような機能を活用して、いかに簡単な操作で、しかも安全に多様なサービスを利用できるようにするかと
いうことが重要であるというふうに考えております。

 この点に関してのキーになる技術の一つは、いわゆるCAS、これまた片仮名で申し訳ありませんけれども、
コンディショナルアクセスシステム、特定の人だけに特定の情報を送ったり、そういうシステムでございますけれども、
そういう技術が大変重要であるというふうに考えております。

 現在、BSデジタル放送の受信機には、この個々の受信機のメッセージの表示の機能でありますとか、
あるいは視聴の制御でありますとか、課金とか顧客管理、こういったものができるように個人のニーズに
対応してサービスを可能にするようなCASのシステムが導入されております。しかし、将来だれもが簡単に安心して
このテレビ端末を家庭内の総合情報端末として活用して、ブロードバンドによる高度なコンテンツ流通サービスのみならず
電子自治体サービス、こういったものを利用できるようにするため、さらには、更に発展させてセキュリティー技術とか
個人認証の技術なんかを活用するためには、更に高度なCAS機能を搭載することが必須になるんではないかと
いうふうに考えております。また、こうした受信機を実現することが地上デジタル放送の普及にもつながるというふうに
考えております。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:02:45
>>64

マジサンクス 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:26:44
>個人のニーズに 対応してサービスを可能にする

個人のニーズなんて言ってるが、本音は、
個人情報に合わせてそれにふさわしい情報(広告)を送るということ。

ま、しかし、半数近くの国民はだまされていくんだろうなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:17:21
>>67
つまり、TBSやテロ朝が反社会勢力向けに反社会的なCMをピンポイントで撃つことが可能と。
反社会勢力以外には見せなければいいので、批判を受ける可能性もないと。
B-CAS暗号が掛かってるので、国家権力に解読される心配することもないと。
B-CASと放送局の胸三寸でやりたい放題・・・と。

楽しいデジタルライフになってまいりました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:32:18
年が明けても相変わらず妄想ですか…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:09:12
>69
TBSに関しては>68に近い前科があるな。
妄想で済まされる問題ではない。
71A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/03(水) 15:14:48
B-CASのユーザー登録ってする必要ないの?
まぁ、家のほかのテレビでは既にしてるんだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:32:24
ついに工作員は妄想だと騒ぐことしか出来なくなったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:34:32
>>70
具体的に
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:10:57
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:17:48
とりあえずガイジンパワーでAACSがブッ飛ばされれば
コピワンなどただのお飾りになりそうだ

DVD Jon, AACS(次世代光学ディスクのDRM)をクラック予告
http://japanese.engadget.com/2006/01/17/dvd-jon-drm-aacs/
AACS DRMのクラックに成功?(検証中)  ←※ネタかも
http://japanese.engadget.com/2006/12/27/aacs-drm-cracked/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:32:49
>>74
それも大半が妄想だし、そもそもB-CASと何の関係も無い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:06:08
>>76
新年早々必死だねぇ。妄想ならほっとけって!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:20:07
>>68
広告代理店・放送局などに出まわってる営業同録機・法定同録機でデータ丸ごと記録されてるので
すぐにばれる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:21:16
>>77
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来すぐに叩きたがるアンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:27:02
妄想も度を超すと犯罪
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:41:18
妄想を見ると叩きたくなる奴は自分の中の妄想と同一視するからだろうな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:28:02
放送業界自体が古い護送船団方式を引きずっていてB-CASがその象徴。
現在の一般常識から考えれば信じられなくて妄想だと言いたくなる気持ちも分かるが、
放送893業界に常識は通用しないんだよ。

クレジットカード番号を電話口で聞き出そうとする詐欺紛いの団体と繋がって
いるようだから、B-CASに関わるのは危険すぎる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:50:29
ふと疑問に思ったんだが。
ここの住人?ってデジタル放送の受信機器って全然使ってないの?
いまどき新しいテレビやらレコーダーやら買ったらイヤでも付いてくるじゃない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:53:41
>>78
営業同録を行うスポンサーには、あらゆるTSが1ビット残らず解読できる
スペシャルB-CASカードが配布されてるのですか?
でなければB-CAS暗号を悪用した捏造報道への抑止力はありません。

法定同録も同じですね。視聴者から苦情が来るなどのきっかけがなくても、
総務省などから派遣された執行官が全内容を解読して1ビット残らず査察するのですか?
>>68に指摘されてるような「反社会勢力だけに反社会的CMを見せた」場合は苦情が来ること
はあり得ませんので、そのまま3ヶ月逃げ切れば完全犯罪成立ですね。

放送局は「「B-CAS」」という、とんでもない凶器を手に入れたと言っても過言ではないでしょう。
全然妄想でもない非常に危険な傾向だと思いますが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:08:56
妄想もここまで来ると病気だな。
技術的可能性と実現可能性を同列で語るバカは死んだ方がいいよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:18:10
同時中継されていた中国では”二次元”の卑猥画像が映った途端、
即検閲が入って受信途絶したという位ハイレベルなNHK紅白歌合戦が
年の瀬の和やかなお茶の間の雰囲気を破壊しないような個人のニーズに
合わせたピンポイント放送を行ってくれるなら大歓迎ですよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:41:30
>>85
だから、前科がある放送局どもにこんな凶器を渡すのは危険っつーことだろ。
だいたいサブリミナルだって禁止だ。禁止なのにやりやがってるじゃねーか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:49:39
デジタル化に便乗して、B-CASを全デジタルテレビに抱き合わせるという
荒技を実現可能とした放送業界だからな。技術的可能性があれば無理矢理
実現化させることなど厭わないだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:56:27
☆☆☆B-CASのない時代☆☆☆
放送局> 1コマくらい関係のない画面入れてもばれねーよ。グヒヒ
コマ送りして見た暇人> 何じゃゴルァ!
放送局> シマッター

★★★B-CASに守られた時代★★★
放送局> B-CAS暗号だから今度は暇人にもばれねーよ。うはは。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:03:33
B-CAS崩壊はないと思うけど
クラック版とかが出たら崩壊したも同然になるかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:07:04
キチガイに刃物
放送局にB-CAS

亀田戦で苦情が来たら、苦情寄越した家だけは
別の実況入れるとかやりそうだ。

TBSなら。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:12:41
>>90
仮に破られても、
・B-CAS社は莫大かつ安定なライセンス収入を得ることが出来る
・家電メーカにとっては、安価な正規デジタルチューナを作らせない
・メディアメーカにとっては、高価なCPRM対応メディアを売ることが出来る
・これらに従わない場合は「お前は犯罪者だ」と威嚇できる

などなど、著作権保護と全く関係のない分野で様々な利権を温存できるので
権力が排除しない限りB-CASは未来永劫続く事になると思う。

そもそも、PV3みたいなもので「著作権保護」は根底から覆されてるのに
B-CASは知ったことではないって感じだしね。
あと、ナマでMPEG2-TS抜きされてるのは構造的欠陥なんだけど、これもまた
知ったことではないという姿勢。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:52:21
B-CAS・コピワンはデジタル放送と一緒に
消えていくだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:55:07
>>85
>技術的可能性と実現可能性を同列で語る

それがほんとにバカと思っているのなら、キミは相当程度知能が劣っているとしか
思えないな。
みんな善良な人間ばかりだと思っているのかな。
技術的可能性があるということはすでに実行されているのと同じことなんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:55:16
てかデジタル放送とか早すぎだろ
規格が完全にまとまってからやればいいのになんで急いでたんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:16:24
>>94
どんな善良な個人でも、権力を持たせれば年月と共に腐敗するのは
歴史が証明してるが、テレビ局は既に腐敗してる人間ばかりだからな。

まぁ、「マスコミ」って存在は40年位前までは国民を代表して政治に楯突く
いわゆる「正義の味方」であったわけだが、年月を経るごとに腐敗した。

どのような機関であれ、暗号のような悪用可能な技術を許してはならない。
特にマスコミみたいな大きな力を持つ機関なら。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:18:14
>>95
松下とか電気メーカーの経営が苦しいから必死になってるんですよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:23:34
>>94
そんなにCASが危険ならば、B-CASはそうならないように気をつければいいだけの話。
危険だという理由だけで排除出来るのなら日本に原子力発電所は存在しない。
危険性は運用でカバーすべき問題だし、危険を上回るメリットがあるから社会に
広く受け入れられている。B-CASもそれと同じこと。
結局B-CAS反対派は核を議論しただけで核武装と短絡的に結び付けようとする社民共産と
全く同じ思考回路なんだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:31:12
>>98
で?
気をつけるって、誰が?

現状、野放し状態になっているから早急に対策を立てるなり、
根本的な対策として危険な存在であるB-CASを排除するなり
する必要があるね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:31:21
>>84
>>>68に指摘されてるような「反社会勢力だけに反社会的CMを見せた」場合は苦情が来ること
はあり得ませんので、そのまま3ヶ月逃げ切れば完全犯罪成立ですね。

そんことは他の通信手段でやれば済むこと。
バカかこいつら・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:33:41
>>98
工作員のバカネタに付き合うのも疲れるが、原発は常に国家権力の監視下に置かれてる上に
IAEAの査察も受け入れて、情報は全て丸裸にされてる。
仮に電力会社や日本国が原爆を作ろうとしたところで、IAEAにバレるのがオチなので誰もやらない。
常に「悪用されることが前提」で運用されているため安心できる。

が、B-CASは誰の査察も受けることなく、放送業界と家電メーカの仲良しクラブになっている。
社会的なメリットもない上に、危険を回避する運用すら存在しない。
こいつらが結託して悪事を働けば国家すら介入不能であり、ある種の治外法権と化している。

一緒にするなバカ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:36:21
>>98のほうが明らかに単純な思考回路だな。
B-CASと原発にいっしょに語るなんて論理の飛躍。まして、糞左翼政党や政治思想なんか、
この問題には一切関係ない。
B-CASになんの問題もないのなら、その点をもっと説明すべきだ。
そういう説明を待ってるんだよ。
なにか正当な意味があるのではないかと。
納得させることができる根拠を示してくれればいい。
それだけのこと。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:44:50
B-CASの功績

1、CASの乱立を未然に防いだ。
2、ICカードを採用することで契約情報に可搬性を持たせた。
3、受信料の公平負担に貢献した。
4、コンテンツ保護に用いることで魅力的な放送番組の流通を活性化した。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:49:58
>>103
ワラタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:00:57
>>103
つまり、こういうことだね、B-CAS のやったことは。

1、一部の仲良しグループで利権を独占することに成功。
2、個人情報・個人の視聴情報を共有し受信料徴収とマーケティングに活用できる。
3、全所帯から受信料を確実に徴収するのに大活躍。
4、行き過ぎたコンテンツ保護によって視聴者のテレビ離れを促し、デジタル放送の健全な発達を阻害した。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:24:57
B−CASの功績

1.シナやチョンにチューナーを作らせないことで値崩れを防ぎ、松下・東芝・日立を始めとする日本企業の利益を守った。
2.高価なCPRM対応ディスク以外は録画禁止とすることで、松下・東芝・日立の関連企業のメーカーの利益を守った。
3.結果的にデジタルテレビの買い控えを引き起こし、国民の貴重な時間をテレビ如きで潰さなくて済むようになった。
4.録画を諦めさせることで、宮崎勤のようなビデオテープ屋敷を作る廃人を減らすことが出来た。
5.どうしても録画を諦められない人に、特殊な技術を用い録画物を販売するという新たなビジネスを育てることに貢献した。
6.どうしても録画を諦められない人がP2P技術を生み出すことで、全国津々浦々で同じ番組が見れる環境を整備することに貢献した。


素晴らしいB−CASの功績です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:27:07
唯一良かったことは、シナチョンが海賊チューナーを出せずにいること。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:41:35
そもそも「海賊チューナー」という発想がおかしい。
公共の電波を利用するのなら、万人に開かれたものでなければならない。
相手がシナチョンなら締め出すことに賛成する向きも多いが、
同時に日本企業で大手家電以外の全企業も締め出されている。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:49:04
それは締め出してるんじゃなくて単に技術力が無いだけ。
零細メーカーはEPGの実装ですら四苦八苦してるのが現状。
最近市場氾濫の著しいワンセグチューナとは訳が違う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:51:41
公共の電波であり、次期基幹放送とされる地デジに対して、
B-CASを掛けて私物化するという放送業界の暴挙こそ海賊行為。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:53:50
まあ、外付けチューナーがある限りPV3とか使えば普通にコピーできるし
海賊チューナーは外付けチューナーがなくなった後でいいや
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:08:16
>>84
内容はわからなくても謎のデータがあることぐらいわかるがな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:08:35
ウヨを装ったサヨに注意しましょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:58:37
政治思想なんてなんの関係もない。
B-CASにあるのは金の論理。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:36:26
DVD録画したときと同じB-CASじゃないとDVDみられないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:41:58
>>115
日本語がめちゃめちゃだが、B-CASがなくても録画したDVD(CPRM対応)は見られる。
ただし、CPRM対応した機器でなければ見れない。
(再生専用機はほぼ全部ダメ。PCもダメ。Blu-rayやHD DVDでも対応してないものあるので要注意。
 最近発売されたDVDレコーダならほぼ対応してるが、機器間相性で見れない場合もあり)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:45:26
>>116みたいな仕組みを理解できる奴が日本に何人いるんだ?
お年寄りとか絶対に理解不能だと思うんだが。
マジでデジタル放送はクズだな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:55:44
年寄りは録画しないから問題なし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:25:25
>>117
× マジでデジタル放送はクズだな。
○ マジでB-CASはクズだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:51:52
>>119
まあ"Bカス"ですから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:29:15
こないだ、うちのオカンが「録画した韓国ドラマを友達に貸したけど、見れない」言ってたので、
>>116と同じ説明をしたが、当然分かってもらえず・・・激怒されたwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:31:14
DVDの記録の仕組みすら知らない人いっぱいいるのにこの規格はまさにうんこだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:45:30
>>121
俺も同じだww
でも何で怒られたのか解らない。
それに忘れた頃に同じ事何度も聞いてきやがって永久ループしてる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:58:16
うちの親なんてDVDのコピーすら分からないんだぜ・・・
('A`)<だからって毎度毎度同じことを携帯で呼ぶなよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:58:34
そんなのインターネットと一緒
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:19:25
理解する努力すらしないアホばっかだな。
B-CAS CPRM DTCP AACSくらいの常識は最低限頭に入れとけ。
メディアフォーマットすら理解出来ない奴はデジタル機器に手を出すな。
一生VHSでも使っとけ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:49:15
>>126ってバカだなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:04:01
>>126
利権ゴロのB-CAS社員だけに通じる超理論で常識を語るな。
どれもアナログ時代にはなかったものだ。
アナログ放送を置き換える以上のものではないデジタル放送に
毒を持ち込む道理がどこにある?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:34:05
>>126は釣りですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:35:17
寝たきりや認知症にまで最新機器を売りつけて出荷数を増やしてもらわないと値段が下がらないし、
新機種の開発が滞るから、詐欺でも何でもいいからどんどん売れ
別にテレビに限った話じゃないよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:35:36
>>126
> 一生VHSでも使っとけ。

ずっとVHS使えるんだ、良かった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:33:35
今だに ベータ使ってますが?
使おうと思えば一生使えます
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:05:06
B-CASって宝の山だよ。例えば
○受信したRF信号をデコードせずデジタル信号にして、それを記録・再生(微弱RF信号にする)する機器を
  作れば、画質を劣化させることなく、複数のコピーが出来る。
  素人向けではないが、従来型のテレビとDVD書き込みソフトを作る技術があれば、簡単に出来る。
  ドノ テイド ウレル カナ? デモ アンガイ コンナ トコロ カラ B-CASシステム ヲ イジ スル カチ ガ ナク ナル カモ。

○B-CASの復号化ルールを解読する。(多分複数個ある)
  簡単ではないけれど、十万円以下で元信号受信機・復号機器(B-CASカードを含む)・平文信号作成機が
  匿名で手に入る。そして複数の局がほぼ一日中、暗号を出し続けている。
  暗号解読としては、極めて恵まれた環境ではある。
  CPUはこれからも高速になるし、色々なパターンで複数台を数年動かせば出来そう。
  (半導体屋は、「走査電子顕微鏡を使え」と言うだろうけど…)
  又、解読されたことを理由にB-CASカードを全て交換することは、現実問題として不可能。
  (ユーザー登録していない視聴者は、B-CAS社が「例外!」と切り捨てられるほど少なくはない)
  ワタシ モ ミトウロク。ドノ ヨウ ナ ソシキ カ ワカラナイ トコロ ニ ダレ ガ コジンジョウホウ ヲ テイキョウスル?

この方法は違法ではない。B-CASカード使用許諾約款には色々書いてあるが、それ自体司法の場で認められるとは限らない。
又、海外で行えば、日本での契約やその根拠となる法律は適用されない。
それに、“違法に権利を侵害した”ことの挙証責任は、訴えた方にある。
モトモト マモラレル ベキ ケンリ ガ アル ノカ ウタガワシイ

(司法判断の優先順位:憲法>条約>特例法>法律(この場合民法)>・・・>契約)
(いまのところB-CASを守るための特例法を総務省が提出しそうにはない)
(特例法が民法の求める“公益”を侵害すれば、大概は“違憲”とされる)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:20:49
実際にそういうことをやっている人が言うのならともかく、
単なる例え話に何の意味があるのやら。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:37:32
そんなことよりB-CASカード使用許諾契約約款が1月1日付けで改定されたのはスルーか?
カード再発行手数料が1000円値引きの2000円になった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:59:36
>>135
1億出せって言ってた強盗が、やっぱり7000万に負けてやるって言ってるようなもの。
逃走時に人質にはするし、見せしめに何人かぶっ殺すのも同じ。だが金だけは負けてやると。
スルーで十分。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:11:01
>そんなことよりB-CASカード使用許諾契約約款が1月1日付けで改定されたのはスルーか?
たった5日でそんな情報を掴めるほどB-CASウォッチャーも暇じゃねーよ。

で、お前はかなり暇だな。
まるでB-CASホムペに所在地が載った翌日にwikipedia改竄を図った工作員Phewみたいでつね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:14:40
>>134
私は RF同調→デジタル化(フィルタ(実際はDSPプログラム)の設計は面倒かな)→DVDに書き込み→再RF化 なら作れるよ。
MMIを上手く作れば、ビデオデッキの感覚で使ってもらえるだろう。
ま、その前にB-CASで締め出された海外メーカが売り出す鴨。

> 単なる例え話に何の意味があるのやら。
具体的な技術を例え話だと言うところをみると、>>133の書き込みを、他の人には無視して欲しいんだろうな。

台湾辺りに売り込もうか。
仕様書なら今日中にでも書ける鴨。
9日まで休みだし、正月ボケを治すのにも適当な課題だろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:24:38
>>138
それってEPNが実施されたら何の意味も無くなるんじゃ?
今あるビデオのファームアップで対応出来るんなら別だけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:32:13
>>133
>いまのところB-CASを守るための特例法を総務省が提出しそうにはない
総務省はNHKの維持に必死なわけよ。
そして先月出された規制改革会議の答申でも受信料徴収にB-CASを積極活用すべきだと言っている。
この提言を受けて総務省がB-CAS特例法を提出してもおかしくないと思うが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:41:04
>>140
それにはB-CAS=NHK専用CASとすれば問題ない。
事後に特例法作って独禁法逃れを許容する悪しき前例を作る必要はない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:46:06
>>139
一定の地域内なら、どこのお宅でもアンテナから入ってくる信号は同じですね。
ですからどの受信機でも再生できます。

昔のテレビゲーム機に 1ch・2ch の切り替えスイッチが付いていたでしょう。
ま、あれと同じです。
デジタル化でリモコンの番号と、実際のRF信号の対応は1:1ではなくなりましたが、受信できるようにする操作は、さほど面倒なものではありません。
東京で記録し、大阪で再生することも出来ます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:58:56
>>141
で、無料民放CASの鍵管理は誰がやるの?
暗号方式はB-CASと同じMULTI2しか選択肢は無いわけで(総務省令で定められている)
NHKと民放を分けて運用する意味は無い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:02:42
>>143
だから無料民放にCASは禁止だよ。
公共の電波をタダ同然で占有してる社会的立場くらい理解しろ。
だいたい世界のどこにも例がない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:24:06
>>144
広告収入が減っている状況で民放がいつまでも無料とは限らないのだが。
基本が無料でも一部の番組でPPVやる可能性だってある。
公共物だからCASは駄目という理屈は成り立たない。
放送の多様性にCASは大いに寄与する。
法律に捕らわれていると本質を見失うだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:27:32
>>145
じゃ、有料放送にしてからやれ。誰もそれが違法だとは言っていない。
無料放送は公共性が高いと解されるから一切の囲い込みは世界的に行われていない。
日本だって総務省令の改竄前までは無料放送の暗号化なんて禁止だった。

> 法律に捕らわれていると本質を見失うだろう。
で、これは笑うところか?法律も守れないバカは日本に住むな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:29:40
>>145
このまま暗号電波を垂れ流し続けるのなら
優遇されている電波使用料をきっちり携帯並み払ってください
UHF帯を使いたい企業は他にいくらでもありますから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:35:43
そもそも、B-CAS暗号で囲い込んだ電波を「放送」と言っていいのか?
そこも放送法を絡めた議論をする必要があるんじゃないのか?
放送は1対nで誰でも受信可能であることが根拠のはずだが。

個別のIDが振られたB-CASカードがないと解読できない電波の放出は
どちらかと言えば通信に近く、悪い言い方をすれば単なる妨害電波。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:37:49
また工作員か
しかも独りよがりな理屈でB-CAS・コピワンを擁護かよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:41:37
>>147
放送局というのは営利だけで運営しているのではない。
厳しい規制があってこその優遇措置だということを忘れてはならない。
そのUHF帯を使いたい企業とやらに既存の放送局並みの公共性が保てるのかね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:44:15
B-CASカードカスタマーセンターの電話、情報料22.5秒/10円なんて取るな!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:48:28
>>142
> 東京で記録し、大阪で再生することも出来ます。

うん、EPN対応機器(レコーダかな)でも出来るよね。
結局その方式もEPNも、東京と大阪の双方に新しい機器を買わないとダメでしょ?
どういうメリットがあるかよくわからない。
ワンセグやデータ放送まで一緒に記録出来る、というならわかるけど、
それがそんなに便利だとは思えないし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:14:04
>>150
B-CAS暗号で電波を私物化してる既存の放送局のどこに公共性があると?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:40:02
>>152
EPN: デジタルデータの著作権保護のための方式の一つで、暗号化されたデジタルデータの
    コピーは何回でも許可する一方、データの再生は専用の暗号鍵を持った機器でしか行
    えなくするという方式。

基本的に違うところは、どのテレビやTVパソコンでも再生できるということ。
もちろん再生時は同じ機能を持った機器は必要だが、暗号にしばられることはない。
再生するテレビにはB-CASカードが必要だが、この場合のB-CASカードの存在価値ってなんだろう。

放送時と同じ品質のコンテンツをいくらでもコピーできるのだから、存在価値は無くなり盲腸の様なものになる。
この機器が普及すれば、B-CASカードなどその内無くなるだろう。

ま、普及しなくても、家の中のどのデジタルテレビでも高品質画像を見ることができる というメリットはある。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:28:12
>>150
厳しい制限をした結果が、昨今の民放の状態か??
低能下劣垂れ流し馬鹿芸能人で持ってる民放がか?
建前だけで物を言うのではなく現実を見てから話せ。
ひきこもりじゃしょうがないかもしれないが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:29:17
BSDの方が見るべき番組は多い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:33:01
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:11:39
やっぱりB-CASは屑だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:21:26
>>155
公共性というのは有事に発揮されるのであって
平時の個別の番組の内容なんか問題にならない。
昨年11月に津波警報が発令されたときNHKは国民の生命と財産を守るべく
地上波衛星全てのチャンネルで番組を中断し緊急警報放送を行った。
民放でも番組編成を一部変更したりL字などで対応した。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:22:55
>>159
寝言は寝てから言え。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:23:38
もちろん災害放送はノンスクランブルである。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:38:34
>>159
公共性という意味をよく理解してないな。
議論以前の問題。もっと勉強して。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:51:00
>>162
それは君自身にもよく言えるね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:59:16
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 平時のニュースや国会中継には
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 公共性は無いんだよ!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:54:18
また工作員は脳内定義で公共性を語っているようだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:01:48
>>135
情報アリ
>>137
そんな返しはいくらなんでも・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:47:26
>>135
原価というか乗っかってる費用が安い地デジ専用カードも同じ値段のままだな
カード無しの地デジチューナを中古で入手した時は、普通の赤カードを買う方が使いまわしが効きそう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:15:30
出願番号 : 特許出願2004−127652 出願日 : 2004年4月23日
公開番号 : 特許公開2005−311810 公開日 : 2005年11月4日
出願人 : エー・アイ・アイ株式会社
発明者 : 藤津 智 外1名

発明の名称 : デジタル放送を用いた視聴履歴収集方法

要約:

【課題】デジタル放送の特徴を生かして、視聴履歴収集用の専用端末を用いる必要がなく、比較的多くの
視聴世帯や視聴者を調査対象とすることが容易にできる視聴履歴収集方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、デジタル放送信号を受信する受信端末に、当該受信端末における視聴履歴の情
報を所定の宛先に送信させるようにするための記述を含む視聴履歴収集用コンテンツを含むデータ放送コ
ンテンツを多重化したデジタル放送信号を放送する。当該放送されたデジタル放送信号を受信した受信端
末は、視聴履歴収集用コンテンツを解析し、前記記述にしたがって、自受信端末における視聴履歴の情報
を指定された所定の宛先に送信するようにする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:19:19
出願番号 : 特許出願2004−300614 出願日 : 2004年10月14日
公開番号 : 特許公開2006−111137 公開日 : 2006年4月27日
出願人 : 船井電機株式会社
発明者 : 菊池 安恒

発明の名称 : 車載用デジタルテレビジョン放送受信機及び車載盗難防止装置

要約:

【課題】車両盗難防止のために新たに装置を追加することなく、生産コストの安価な車両盗難防止装置
を提供することにある。
【解決手段】
車両盗難防止装置1は、識別コードを備えたB−CASカード10を装着可能なインターフェイス11と、
予め所定の識別コードを記憶したROM24と、インターフェイス11にB−CASカード10が装着さ
れたか否かを判定し、装着された場合にB−CASカード10から識別コードを読み取り、ROM24に
記憶された所定の識別コードとを照合し、両識別コードが一致した場合に、B−CASカードに記憶され
た識別コードを出力する制御部とを有するSTB9aと、所定の識別コードを記憶する第2記憶部と、第
1制御部から出力された識別コードと、第2記憶部に記憶された識別コードとを照合し、両識別コードが
一致した場合に車両を始動させる制御部と、を有するECU4と、を備える。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:20:39
出願番号 : 特許出願2004−334934 出願日 : 2004年11月18日
公開番号 : 特許公開2006−148481 公開日 : 2006年6月8日
出願人 : 松下電器産業株式会社
発明者 : 岩切 裕二

発明の名称 : デジタルTV用受信制御装置及び受信制御方法

要約:

【課題】 デジタル放送の受信端末において、無料又は有料のスクランブル放送を受信するためには契
約情報の入力、例えば、B−CASカードのようなICカードの挿入が必要であるが、スクランブル
放送を行う事業体と契約を結ぶ所望のカードが1枚しかない場合においても、カードの差し替えを行
わずに、所望の契約が結ばれている他のデジタル放送受信端末を用いての視聴を可能にする。
【解決手段】 デジタル放送受信端末のICカードを制御するICカード制御装置1に、
通信機能を持たせることにより、他のデジタル放送受信端末のICカード制御装置2との通信を行い、
ICカード3の共有を可能とすることで、1枚の契約カードを用いて、複数のデジタル放送受信端末
における視聴を可能とする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:52:27
>>168-170
それはマジネタか?

まぁ、B-CASって特許ゴロが群がりそうなネタだが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:58:47
>>171
もしもネタでないとしたら、
特許ゴロが群がりそう、などという程度の言い方ではすまなくなるだろう。

B-CASは危なすぎ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:13:48
>>171
特許庁のサイトに載ってる。
でも面白そうじゃん。
B-CASカード挿さないと動かない車とか結構実用的かも。
馬鹿っぽいけどアイデアとしては悪くない。
株主に限らずB-CASのサイドビジネスは幾らでもあるようだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:34:44
>>173
面白いじゃ済まないかもな。
特許要件には「B-CASカード」とされてるが、ICカードを使った
同じような仕組みが特許に抵触する可能性を孕んでる。
特に169なんてIC免許証を使った盗難防止装置にも適用されかねない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:54:59
テレビの視聴履歴、勝手に送信されてたのか…
怖い怖い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:11:31
NHKで〜す
今月の視聴時間3分15秒なので視聴料300円です

になればいいのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:11:41
>>168
ソニーBMGが音楽CDに仕込んだトロイの木馬と相通ずるものがあるな
そしてエーアイアイの筆頭株主は偶然(?)にもソニー株式会社
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:46:57
B-CASカードは暗号化されてて中が見れないからね。
これだけ公共性の高い情報を扱うのだから、よけいな仕掛けがない
クリーンなシステムであることを証明しない限り使わせてはいけない。

公開すべき公共性を有するにもかかわらず、暗号は独占非公開だから、
これは最初の出だしからして矛盾したたちいかないシステムだと思う。
だましてだましてだましまくるか、ひっそり静かに潜航するか、
法律つくらせて強制するかしない限りうまくいかないな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:17:25
世界中のクラッカーの標的にされるAACSの図

/         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆バコーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|    .ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
   (_つ(_つ              ⊂ _)
  ドッカン
          ドッカン
                  ☆バコーン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:26:42
クラッカーにとっては日本の超超ガチガチ規制はある意味やる気そそるなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:58:54
新年で初めてNHKにチャンネルあわせたら妙なメッセージが出た…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:09:15
↑該当の政治ビラと同レベルなので無視すればOK
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:13:36
コピワンを複数回可にするためには機器の買い替えが必要、って
EPN以下じゃん
まったく著作権ゴロは頭腐ってるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:18:43
>>180
特アの人達が瞬殺しそう。
そして一般ユーザーのみが不便を強いられる、と。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:21:18
>>172
>>175
視聴履歴の収集管理は当然。
何が問題?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:28:05
視聴率が正確に測定できるからスポンサーへの説得力が増す
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:30:46
視聴履歴くらい取られてもいいだろ
これで視聴率がちゃんと取れるなら番組作りとか変わってきていいと思うんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:33:59
でも合意無しには履歴はとりません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:41:28
もしかして…
年末のWOWOWで実写版くりいむれもん全作を録画したのもバレバレですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:49:30
それはひょっとしてバラバラ殺人された女が出てた映画?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:01:15
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>コピーワンスを抜けるIEEE1394ボード [DTV]

おい!抜こうとするなよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:01:35
>>189
もうとっくに、県別の変態さん名簿DVDに載せられてることだろう
猟奇映画の観てる変質者の視聴履歴も、各地の警察に自主的に提出されてるだろうし
ま、筒抜けだから、バレてもいいものだけ観てろということだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:15:28
だから左翼的番組もあえて放送させる意義があるんだよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:15:36
逆手にとって意図的に欺瞞情報を流すのも面白いだろうなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:18:30
>>191
B-CAS叩いてるのがどういった属性の連中か分かっただけでもB-CASにとっては収穫だろう。
録画ヲタクは一般的な視聴者ではないからね。
安心してパブコメを黙殺する口実を与えてしまった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:21:04
今までの視聴率調査だと、調査対象世帯の買収ぐらいで率を操作するのは
難しかったが、全ての視聴世帯が調査対象になり得るならば、むしろ視聴率
への干渉は容易になる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:21:32
>>195
単純すぎ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:24:15
>>191

何で↓は抜かしてレスしてるんだ?
【さんをつけろよ】ジミー・ウォングpart3【デコスケ野郎】 [映画作品・人]
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:54:40
>>198
スレとまったく関連がないから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:02:33
でもさ、「コピーワンスを抜けるIEEE1394ボード」みたいな閑散スレが
おすすめ2ちゃんねるに上がってくるって不思議だな。マジで。

工作員が意図的にアクセス数を上げてるに1票。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:16:09
>>75のYouTube動画早速消されてるしw

ハリウッドを揺るがすハッキング
http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2007/01/post_e1d1.html

>Muslix64 のソフトを検討した専門家は、デジタル保護されたコンテンツのコピーを作る
>部分的解法にすぎないけれど、AACS にとって悪い前兆だと述べている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:41:10
http://takoheya.at.webry.info/200611/article_15.html

緊急を要する津波情報でも、利権団体B−CASが発行したカードがないと見れません。
もう公共性もへったくれもあったもんじゃありません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:12:40
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050729_11_1.pdf

メーカー
@)コピー制御の現状では、いったんDVD等へムーブするとSDカード等のポータブル機器に対してムーブが
  できなくなり、アナログ放送で可能であったことがデジタルでは不可能となる。
      ⇒⇒ デジタル放送に関し、ネガティブなイメージが形成されるおそれ
A)利用者の利便を損なうことのないよう、技術の進歩に応じてスピーディに、制約を見直していくことが必要。

> ネガティブなイメージが形成されるおそれ

もう“おそれ”じゃなくて“現実”なんだよ。
B-CASを何とかしないと、アナログ停波は不可能。
ま、2011年までには総選挙もあるし、「テレビだけが楽しみ」な おばあちゃんにも分かるような対応が出来ないと"政権瓦解"鴨。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:43:59
> ま、2011年までには総選挙もあるし、「テレビだけが楽しみ」な おばあちゃんにも分かるような対応が出来ないと"政権瓦解"鴨。
ほらやっぱり構造改革路線に反対の売国左翼。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:56:19
DRMシステムを構築する上でメタデータや利用履歴データは不可欠な要素である。一方で、ユーザーのコンテンツの利用状況を把握することが可能となることから、メタデータ自体が新たなビジネスの構築の上で価値のある要素となる

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/009/05071601/002.htm
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:56:31
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:01:02
>>204
> ほらやっぱり構造改革路線に反対の売国左翼。

アフォか。
本気で瓦解させたければ、こんな所に書くかよ。
アンチB-CASにネガティブイメージを貼り付けたいんだろうが、そうはいかんよ。

安部さん、ガンガッてね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:07:39
馬鹿だね
このキャプチャデータには…

知らぬが仏。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:16:43
>>208
電子透かしでB-CASカードIDと個人情報が埋め込まれてるってか?
カードも挿さってないのに?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:21:21
>>206
これが 『カードを挿してないから見れない』 だとすれば、
特に緊急時でない今もこういう形で観れるってことか?
今カードを抜くとぜんぜん映らないんじゃないか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:32:13
著作権法から考えると
  
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条
著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ず
る限られた範囲内において使用することを目的とするときは、次に掲げる場合を
除き、その使用する者が複製することができる。

二 技術的保護手段の回避*により可能となり、又はその結果に障害が生じない
   ようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
*コレハ技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変を行うことにより、
   当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術
   的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにするこ
   とをいう。
タダシ記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。


1. 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズは私的法人である。
2. 株式会社は、公序良俗に反しない範囲で、利益追求を目的として設立される。
3. 放送に使用される電波は、国民共通の公的財産である。
4. 一私企業が公的財産である放送電波を私(ワタクシ)し利益を得ることに、合理的
  理由は無い。
5. 現実に一般国民は、デジタル放送受信機を購入する際、B-CASシステムに
  付随する費用を、選択の余地無く負担させられている。

以上のことから、B-CASシステムの利用を、全てのテレビ視聴者に強要することは、諸法に照らして違法と断じざるを得ない。

従って、B-CASシステムの暗号化規則が解除されたことを理由に、著作権上の利益を侵害されたとは認められない。
著作権法第三十条二項による保護は適用されない。

B-CAS暗号解読者は、「記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変」したものと判断するのが妥当。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:41:30
> 一私企業が公的財産である放送電波を私(ワタクシ)し利益を得ることに、合理的
>   理由は無い。
左翼馬鹿にかかると民放はけんぽー違反です(爆笑
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:52:26
>>212
お前な、民法が免許事業だって事も知らないのか。
気に入らない意見を"左翼"で括っていたら、本当に左翼が権力を持つぞ。コワー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:54:26
残念ながらこのスレ住人は両翼です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:56:11
誤記訂正 民法→民放
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:11:45
>>211
GJ&乙
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:30:52
>>211
それはB-CASを独立行政法人に格上げすれば問題ないね。
まさに総務省も放送業界も願ったり叶ったり。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:46:45
ついでに根拠法も貼っておく

独立行政法人通則法(平成11年法律103号)(抄)
第2条
この法律において「独立行政法人」とは、国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見
地から確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、国が自ら主体となって直
接に実施する必要のないもののうち、民間の主体にゆだねた場合には必ずしも実施され
ないおそれがあるもの又は一の主体に独占して行わせることが必要であるものを効率的
かつ効果的に行わせることを目的として、この法律及び個別法の定めるところにより設
立される法人をいう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:52:48
>>213
そんじゃ、番組制作会社はけんぽー違反です(大爆笑
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:22:17
ともかく、普通のユーザー登録みたいな感覚で登録しようかと思ってたのですが、
大分違うんっすね・・・。登録するのやめときます。

しかし、改めてみると、『このカードを必ず挿入してください』(赤地に白抜き)と
『約款に同意されたものとみなします』、『登録者情報を提供する・・・』の文字サイズの違うこと。
半ば強制的に集めた情報を好き勝手にばら撒いて商売するってなんじゃそりゃ・・・。
強圧的な文言といい、なんか怖い。

そもそも地上波のデジタル化は、電波資源の効率的利用が目的だと思っていたのに・・・。
地上波に多チャンネルとか綺麗な映像とかいらないから、
アナログと同じように自由に視聴させて欲しい。
いくらそこに需要があるからといって、私的複製権を阻害することは、著作権法違反じゃないの?とか思ったりする。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:24:47
>>218
いいからゼミの仲間にでもその素晴らしい解釈論を聞かせてごらん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:41:41
>>220
著作権法で私的複製は違法行為から除外されてるだけであって、保障されてるわけではありません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:42:54
今日も朝から工作員が必死にB-CAS・コピワンを擁護しているようだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:49:22
そんなあなた>>223に美少女画像&無料エロ動画を配信してます!!
すっきりしたい人!遊びに来てください。
http://erogod.h.fc2.com/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:16:56
>>220
B-CASの文言を見ると、ほんと高圧的なんだよな。たかがテレビを見るのになんだよ、
って感じで気分が悪くなる。
この高圧的な文言は、役人が書いてると思う。
総務省か総務省気取りのNHKの人間が書いたのは間違いないな。
ま、弁護士には見せて法的な落ち度のないように修正はしてるだろうけど。
B-CAS社は、一私企業を装ってるけど実態はとても私企業とは思えない怪しい組織だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:49:23
B-CASカード使用許諾約款
http://web.archive.org/web/20010503152919/www.b-cas.co.jp/yakkan.htm
>ユーザー登録をしなければなりません。
>直ちに当社へ連絡しなければなりません。
>当社のサービスが受けられなくなります。
>当社は一切の責任を負いません。
>直ちに当社に返却しなければなりません。
>使用者は 〜 十分注意(善良な管理者の注意)をしなければなりません。
>当社の都合により、カードの使用許諾を取り消す場合があります。
>当社の都合により、使用者にカードの交換・返却を請求することがあります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:55:13
2011年になったらテレビは見ない。これが正解だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:03:23
たかがテレビを見るのに善管注意義務か。
そのうち家具調テレビ(扉付き)が復活して、お茶の間で家族揃って正座しないと
見られなくなるね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:11:54
>>228
こち亀にそんなのがあったな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:16:18
こち亀はある意味時代を先取りしてるよなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:28:10
>>226
どう見てもまともな契約書じゃないな。
しかも再発行は5000円か。なめてやがる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:30:44
特務機関B-CASをなめているのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:41:41
株式会社B-CASのどこが特務機関なんだ?
ただの犯罪集団じゃねーか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:56:10
B-CAS登録ハガキは無視してる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:57:49
>>233
犯罪というと?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:59:05
>第12条(契約義務違反)
>使用者がこの契約に違反した場合、当社は契約を解除し、使用者に対し、当該カードの返却
>を求めるほか、当社が被った損害の賠償を請求することができます。

B-CAS未登録でテレビ視聴してるユーザーは契約義務違反で損害賠償請求対象だもんなw
そもそも放送法に規定も無いのに契約義務って何だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:13:40
> それはB-CASを独立行政法人に格上げすれば問題ないね。
> まさに総務省も放送業界も願ったり叶ったり。

B-CAS社も、もう少しまともな工作員を投入しろよ。
今の状況が違法だと自ら認めるような香具師じゃどうにもならんだろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:36:01
まぁ、独立行政法人は
・不採算で民間が手を付けられない
・公益に基づく事業
を行う組織なので。

で、どこかのB-CASとかって理解不能な企業のように
・巨大利権化するほど儲かる
・テレビ局と家電メーカの利益には繋がるが、全ての国民に重大な不利益をもたらす事業
このよう団体が独立行政法人の要件を満たせるはずもない。

よって、どのような経過を辿ってもB-CAS=単なる犯罪者集団であることに変わりはない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:05:15
>222

バカは氏ね
240素晴らしいデジタル放送:2007/01/07(日) 21:20:16
・良質・高機能なコンテンツ配信
デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、
高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、
PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。

・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の
検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに
活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。

・視聴エリアコントロール
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。

これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。
しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。
来る参院選でも知財立国を推進する現内閣が圧倒的支持を得ていることが明らかにされるだろうから、
録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は
つつがなく進行することになる。
無論、ホームネットワークに対応するために一部手直しは必須だろうが、一部妄信者が主張するような
コピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:26:31
>>240
書けば書くほどネタにしかならないからなぁ。
便利とはどういうことかってとこから考え直さないとだめだな。
ともかくこのスレを状況からみて、賛成であれ反対であれ、
B-CASがデジタル放送のネックであることは間違いない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:32:52
>>240
追加
テレビ前面に微小なカメラを埋め込むことにより、視聴者の性別や年齢を判断することが可能になり
青少年保護に多大な貢献をなす
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:40:58
どこまでヌケているのか、底無しの無能だな。

> ・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
> 猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップ
> することでより早期の検挙が可能になる。

オイオイ、幼女殺害事件が発生したとき、ロリコンぽい番組を見ていただけで、警察から呼び出しを食らうのか。
金チャンの国以下だな・・・wwwを通り越してウツだよ。


> また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティング
> に活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテン
> ツ制作のためには必須。

財布の中までスポンサーの丸見えになるのかよ。 カンベン シテ クレ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:56:17
>>240
よく釣れてますね。
とびっきり不味いエサだと、珍しいからか、食い付きが良い様で結構なことです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:08:41
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/01/06(土) 14:55:24 ID:???0

★紅白の“裸”問題 文科相が不快感

・大みそかのNHK紅白歌合戦で、女性ダンサーが裸に見えるスーツを着用して視聴者から
 苦情や意見が相次いだ問題で伊吹文明文科相は5日、「品性を持っている人間が動かして
 いけば、そういうことは起こらない。NHKもよく考えたらよい」と述べ、不快感を示した。

 さらに「法規制をかけると表現の自由を侵してしまう。国民の税金に類するもので運営されて
 いるわけだから、お互いに自制心をもってやるということだろう」と述べ、品性を欠いた放送に
 ついて自粛を促した。

 政府の教育再生会議が月内にまとめる第1次報告の素案では、企業やメディアに対する
 俗悪番組やインターネットの有害情報の自覚について言及。自制を促している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000014-san-soci


地上デジタルの費用は税金から出さなくとも、その後の運営は今までと同様税金だろ。
いい加減にしろ、クズwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:21:20
B-CAS導入の経緯も品性に欠けている
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:27:17
視聴管理というのは何も放送局だけが行うものではない。
B-CASカードを使って大人が子供のテレビ視聴をコントロールする事も可能である。
例えば原則カードは親が管理し、決められた時間内のみ子供にB-CASカードを渡しテレビ視聴を許可するのだ。
あのドラマの時間だけとか、1日何時間以内とか、夜10時以降はB-CASカード没収など活用法は色々ある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:29:34
また学校の教室などに設置するテレビについても、教員がB-CASカードを管理しておけば授業以外に生徒が
余計なテレビ番組を見るのを防ぐことが出来る。
B-CASカードは家庭や学校教育現場などで上手に活用すれば大変便利な道具にもなるのだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:33:41
B-CASカード
それは親子の絆
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:45:07
皆様、
結局B-CASのユーザー登録はした方がいいのか?
それともしない方がいいのか?
することによるメリットとデメリットは?
NHK受信料払いたくないのに登録必須?
ってとこを教えて頂ければありがたいなと・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:45:23
>>247-248
B-CASカードにする意味が全く分からない
メーカー独自のカードやパスワードなりの制限掛けた方がよっぽど使い物になる
そもそも子供が勝手に再発行したり家からカード持ってこられたらどうするんだと小一時間(ry

というかこれはもしかして釣りか…orz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:58:40
>>251
子供部屋のテレビのロック解除に親がわざわざ部屋に出向くより
B-CASカードでやり取りした方が明らかに楽だと思われるが?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:07:00
>>252
メーカー独自のカードでロックする機構で良いじゃん
これでもカードのやりとりだけで済むこんな用途に互換性もいらないし
というよりこんな用途に互換性がある方が問題
家の鍵だって鍵穴ごとに使える鍵が違うだろ?それと同じ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:09:55
>>240

>・良質・高機能なコンテンツ配信
B-CASじゃなくてもいいだろ。

>・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
必須化されてないだろ。

>・視聴エリアコントロール
越境の何が悪いんだ。

>録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに
>反対しようともテレビのデジタル化はつつがなく進行することになる。
もはや論点が・・・


バカは氏ね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:12:59
1年以上前のコピペに釣られる奴がいるのは新参が増えた証拠かな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:27:27
>>253
新たに作るのならどんな機能でも実装出来るのは当然のこと。
重要なのは現在流通していいる機器で出来ること。
それに想定する子供の年齢層はあくまで小学生位までであって万全は期待していないし
子供が自分で再発行するとかいうのは想定していない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:35:20
むしろB-CASとしては子供が勝手に再発行依頼してくれた方が
手数料を稼げて好都合。 管理は親の責任ですのでB-CASは
一切関知しませんから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:36:22
>>256
貴方が言っているのは全てのデジタル放送対応機器に搭載されてしまったB-CASを有効活用する方法を言っているに過ぎない
だからといってB-CASが必要とはならない廃止したときにメーカーの判断で制限関係を別途搭載すればいいこと
それにそんな特殊な事象の時の利点を言われてもなぁ…
コンピューターウイルスがインターネットに勝手に繋いでくれるからIPアドレスが変化しないというのと同じ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:41:03
B-CASカードで子供の躾?
そんなこと頼んでないし、B-CAS社も言っていない。

第一、そんな方法じゃ、親子の信頼関係にひびが入り逆効果。
お前さんの子供の将来が心配だよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:55:58
フランケン臭ナギ
キモ杉
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:03:05
どこかのブログで幼児が居間のテレビから勝手にB-CASカードを引き抜いておもちゃに
されて困っているという話を読んで、じゃあそれを逆手に取ればB-CASカードを子供の
視聴管理に使えるのでは、と思ったのがそもそものきっかけ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:28:03
>>261
幼児じゃなくて泥棒さんにB-CASカードを引き抜いて転売されたら
困るなんて騒ぎじゃないな。
空き巣ってCDとかも転売目的で持って逃げるし、3000円で売れる
ことを考えたらB-CASカードは効率がいいな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:51:52

B-CASは、将来キー局で年間10億円を超す負担で、民放は辞めたがっているみたいだね。
NHK、メーカーはB−CAS存続希望だってさ。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=5427
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:13:02
キー局は共犯の分際で、今さら泣き言ほざいても知るかよw
まぁ、出資比率を考えたらNHKほど濡れ手で泡を掴む状態ではないが。

それより深刻なのは地方局だ。
キー局に押し付けられて嫌々導入させられた挙句に巨大利権のお零れにも与れない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:35:22
まだ海賊版を作りたい朝鮮人に等しい連中が騒いでいるのか。
まぁおまえたちみたいなクズが、しかも2ちゃんねるで騒いでも無意味だけどな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:51:42
ttp://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/12_0109.php
おまえたちオタクが大好きな漫画家先生もコピーワンスやB-CASに賛同してますよ。

隣接権者を叩いて著作権者を持ち上げているふりをしても、当の著作権者から
否定されちゃやりきれないよな(爆笑
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:57:40
工作員が連投で住人の蔑みとB-CAS・コピワン擁護ですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:11:33
>>265
社員乙
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:12:57
>>266
つか、、誰それ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:15:54
>>266のお気に入りなんだろうw
放って置いた方がいいよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:16:47
この食いつきの良さは何を意味するのだろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:18:11
>>268
売国奴乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:22:24
まともにB-CAS・コピワンが擁護できなくなった工作員が
スレを荒らし始めたようだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:31:16
280 素晴らしいデジタル放送 New! 2007/01/08(月) 13:28:21 ID:Ar2vWRKs0@
・良質・高機能なコンテンツ配信
デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、
高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、
PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。

・電子政府、電子自治体の構築
CAS(限定受信方式)により個人認証がなされることにより、近い将来の電子政府、電子自治体サービスに向けて、
テレビを総合情報端末として活用する足がかりとなる。

・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の
検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに
活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。

・視聴エリアコントロール
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。

これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。
しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。
来る参院選でも知財立国を推進する安倍内閣が圧倒的支持を得ていることが明らかにされるだろうから、
録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は
つつがなく進行することになる。
無論、ホームネットワークやポータブルデバイスへの持ち出しに対応するため一部手直しは必須だろうが、
一部妄信者が主張するようなコピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:33:30
普通の人は何も問題視していません。
マスメディアも取り上げていません。
国会でも問題になっていません。
社民党や民主党のような売国政党はもとより、共産党のような化石ですら黙殺しています。

君らのような一部ネット左翼が喚いているだけ。
一種の精神疾患だよなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:34:49
余録:ゲーム漬けで大脳の機能が低下するという…

 ゲーム漬けで大脳の機能が低下するという「脳内汚染」。インターネットの掲示板に
過激な主張を書き込む「ネット右翼」。現実に背を向けたがる若者たちを、負のイメージで
とらえた言葉があふれている。そんなに目くじらを立てても、仕方なかろう

▲親たちの世代だって、テレビや漫画にどっぷりひたって育った。社会に出る時期には
「いまの若い連中はつかみどころがない」と慨嘆されたではないか。大量退職期を迎えて
「蓄積した知恵と技術を伝承しなければ」などと持ち上げられると、なんだか面はゆい

▲終身雇用・年功序列の時代だから、世間知らずを受け入れて、育てるゆとりが
あったのだろう。いまは雇用者の3人に1人がアルバイトや派遣社員などの非正規社員で
占められ、所得格差が広がっている。若い労働力を安価に消費する社会から逃避したい
気持ちは、だれにも責められない

▲きょうは成人の日。あまり暗い話題はふさわしくないが、若者だけでなく、すべての
世代が、厳しい実態を直視してほしい。夢を持てとか、やる気を出せとか、掛け声だけで
済む問題ではないのだ

▲国はようやく、労働者間の格差解消や待遇改善に取り組み始めた。派遣・契約社員の
正社員化を進める企業も出てきた。厚生労働省の調査では、採用時にフリーター経験を
キャリアとして認めないだけでなく、マイナスに評価する企業が約3割に達する。
こんな細かいところでも、ハードルを少し下げてやる工夫はできないか

▲「若者よ人生こんなに楽しいぞ」(青空太子)。本紙万能川柳で見かけた一句に、
思わずひざをたたく。いまの若者たちが老境を迎えた時、来し方を満足して振り返ることが
できるよう、社会の仕組みを整えねばと、切に思う。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168224346/301-400


277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:38:20
今度はコピペ合戦か
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:02:37
そうだよな。デジタル化反対の共産党でさえ、特にB-CASを問題にしてるわけじゃないしな。
やっぱり、反対派は妄想派だろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:19:51
>>274みたいなコピペを始めとして、工作員の主張は
「しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。 」
に行き着くわけだが、テレビがもう時代の要請を終えたメディアだとすれば、
国民の利益に繋がるわけもなく無駄なコストを強いられているだけである。

たとえば、既に時代の要請を終えた感がある「ラジオ」というメディアだが、
ここに巨額の国費を投入してデジタル化させた挙句、「音楽著作権を保護するため」
と称してDRMで囲い込んだ上で、高額なラジオを半強制的に全国民に購入させたとしたら、
それのどこが国民の利益に繋がるのだろうか?繋がるわけがない。
むしろ、国民は「使いにくいラジオ」というメディアを捨てることを選択するだろう。

で、テレビに話を戻すが、デジタル化の進捗とは無関係な話であるが、テレビの視聴は
若年層を中心に減少傾向であると言われて久しい状態である。
その受け皿になっているのはPCであったりネトゲであったり携帯であったりいろんな形はあるが、
テレビ局関係者の御歴々が毛嫌いする「インターネット」であることは否定のしようがない。
そのインターネット上では、違法行為ながら動画コンテンツが活発にやり取りされているのは
テレビ局関係者が問題視するように周知の通りである。

で、B-CASなどの視聴者に対する妨害行為によってテレビが使いにくい物となれば、使いやすい
インターネットに流れることは想像に難くない。

今後、市場規模の縮小は避けられないテレビではあるが、巨額の費用を国民に負担させた挙句、
トドメを刺しかねないB-CASの存在はどう考えても国民の利益に繋がるシロモノではない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:27:04
>>278
B-CASが自分の存在を隠蔽する姿勢のため、自称「知識層」に認識されにくいだけ。
それ以前に、問題視されるほどデジタル放送が普及していない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:21:39
B-CASが巨大個人情報収集システムであるなんてことは
個人情報の収集管理を嫌う本物の左翼はみんな年寄りだから理解できないんだろ。
左翼政党の若い連中だって、イデオロギーに凝り固まった超文系人間ばっか
だから理解不能。
田原は言うまでもなく阿部重夫も宮崎哲弥も宮台も勝谷も理解できないだろうなぁ。
山形と歌田は理解できるとは思うが。
もっと広報が必要だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:40:50
>>281
共産党はテクノクラート多し。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:41:48
宮崎哲弥なんて放送業界に生かされてるようなもんじゃん。
そういう奴に限って総務省の懇談会の委員になって発言力を行使している。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:01:17

Bカスハゲ大臣の正体もばらされちゃったね
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20070108


285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:47:37
>>284
なにか普通じゃない人の日記だな・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:10:26
メモ:

TBS「報道テロ」全記録
http://www.amazon.co.jp/dp/4883805913/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:39:18
すんまそん、質問いいでしょうか。
BCASをオクにだすときは、ユーザー登録を解除して未登録のカードで出品
でいいんですよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:28:34
>>287
ダメ。ユーザー登録の解除=カード返却なので。
オクで売るつもりなら、最初から登録してはいけない。
(未登録カードの転売もB-CASは規約違反と言い張るので、猛烈な妨害を受けることになるが)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:19:06
>>288
BCASのページでユーザー登録の解除のみできそうだが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:35:24
>>266
面白いサイトですね、その前日の
2006年12月10日 著作権むずい
http://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php
この件は、このスレに来ている人なら似たような経験があるはずw
これだけ買い替えさせて、著作権者には意味がない所なんて、サイコーの落ちでしたね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:17:36
むしろネタっぽいけど。
というか12月10日の文章最後にある「著作権はむずかしいな。」という締めには思わずずっこけたよ。
ここまで実害を被ってコケにされてその感想が「難しいな」ってあんた…

まぁBlogにツッコミ入れるのって割に容易いけど私的な日記に土足で踏み込むみたいで嫌なのだが
12月12日の文章だってすでに放送事業者やコンテンツホルダが仕掛けた罠にはまってる。

>CPRMの話をしたら、CPRMのはずし方をメールで教えてくれた人がいた。(中略)
>というか違法コピーはやめなさい。

コピーは”悪”じゃない。アナログ経由でコピー制限を回避するのも悪くない。
それなのになぜかそう捉え、そう思い込んでる。
複製を悪い事だと普段から頭に刷り込まされてるから「違法コピーはやめろ」みたいな返し方しか出来ないんだよ。
でもそういう人間が増えれば録画物の複製を全く許さないコピワン体制をより堅固な物にするし
今回のような悲劇に遭う人間も増える。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:33:20
あと、合法コピーの機会も十把一絡げにデジタル化で奪われたことをお忘れなく。
合法コピーと違法コピーと混同している状態でコピー行為を批判するのは明らかに誤り。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:30:21
パッケージソフトより放送の画質が上回っている現状でEPNなんか導入されるわけないだろ。
あと5年はコピワンで運用されるに決まってる。
むしろ映画やドラマはコピネバでいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:08:21
> コピーは”悪”じゃない。アナログ経由でコピー制限を回避するのも悪くない。
> それなのになぜかそう捉え、そう思い込んでる。
> 複製を悪い事だと普段から頭に刷り込まされてるから「違法コピーはやめろ」みたいな返し方しか出来ないんだよ。
でたらめ言うな。

著作権者がコピーに嫌悪を示すのは当然だろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:14:20
著作物はコピーされることで広く流通するのに、コピーに嫌悪を示すとか
頭悪いこと良く言えるね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:16:27
>>293
>パッケージソフトより放送の画質が上回っている現状
一体いつの現状だよ?
HD DVDとBlu-rayソフトが出た時点で逆転されてる

>むしろ映画やドラマはコピネバでいい。
馬 鹿 決 定
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:41:18
>>294
いや、だから違法コピーに嫌悪を示すのは理解できても
今現在進行形で放送事業者から”啓蒙”されているような、
合法コピーまで違法コピーと同列に扱う暴走にわざわざ加担したりする
著作権保持者が居るとすれば、それは単なる共犯にすぎないというだけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:52:17
違法と合法なんて区別がつくわけないじゃん。
だからコピワンがベストなんだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:56:55
違法と合法なんて区別がつくわけないじゃん。
だからコピフリがベストなんだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:20:21
>>297
CGMS-Aの回避は明らかに違法行為。
漫画家の方が正しい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:35:36
>>300
幾つか方法があるし、CGMS-Aを回避するとは一言も言ってない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:46:21
>>295
>著作物はコピーされることで広く流通する
その通りだが複製権を有するのは著作権者
消費者によるカジュアルコピーは制限されるべき。

>>296
>HD DVDとBlu-rayソフトが出た時点で逆転されてる 。
TVドラマがHD DVDとBlu-rayソフトで発売されている現状は無いのだが?
例え発売されたとしてもプレイヤーが一般に普及するまで最低5年はかかる。
よって当面はコピワン必須。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:13:00
◆NoDTVbQX1Mさん近頃見ないな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:18:46
>>302
ついでに著作権も1000年くらい認めてやれば?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:37:23
>>302
私的複製っつーてるのに勝手にカジュアルコピーの話にすり替えるなよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:38:53
カジュアルコピーにしても、映像ソースの場合は機器やメディアに
補償金が課せられているのだから、制限する根拠はない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:54:42
それは消費者のエゴ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:09:11
>>306
そんな雀の涙の補償金なんてないも同然だ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:14:54
なら最初から取らなければ良いだろうよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:20:40
B-CASシステムって絶対おかしい
テレビとレコーダーで別契約なんて納得できるか!
リビングのテレビと寝室のテレビで別契約なんて一方的すぎる!
一体一つの屋根で何契約しなければまともに視聴できないんだ!
2011年に暴動が起きるんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:31:14
>>310
だからそれを改善すべく松下が>>170の技術を発明したんだろ。
もう少し冷静に推移を見守るべきだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:57:08
CGMS-Aはアナログ出力だから、これを回避してもデジタル的防御手段の
回避にはならないし、違法行為とする根拠はないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:20:19
B-CASのカードを別のTV(NHK登録してあるやつ)に入れてNHKに登録って、
出来るんですか?
別宅で使うのを2重登録したくないので…
説明書にはダメって書いてあったけど???
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:15:47
>>311
店員の反対を押し切ってディーガを購入したのさ!
でも
B-CASシステムには逆らえないらしい
ディーガレコーダーも「B-CAS」システムの奴隷じゃんかよ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:20:53
DIGAを作った会社はB-CASによって利益を得ていますから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:35:59
学習能力のある奴は、1台目にソレを買ったら2台目以降はソレを買うことはない
一例として、あの糞リモコンをブルーレイ機にまで付ける、利用者無視の在庫処理体質は
ファンヒーター事件から何も変わっていない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:03:38
工作員が必死にB-CAS・コピワンは必要だと擁護しているようだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:12:44
アップル、HDMI/40GB HDD搭載のメディアプレーヤー「Apple TV」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070110/apple1.htm

日本では最初から失敗するのが目に見えている無用の長物
B-CASが黒船撃退に成功した
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:45:16
ハァ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:30:05
>>317
その場合はB-CASはアップルに、有利に働くのかなー??
単純に考えればネットでの合法ダウンロードは、コピワンが面倒臭ければ臭いほど
追い風になるはずだけど、面倒くささから来る視聴者人口減少と、どっちが大きいのかが分かれ目だね

★NHK:ネット配信 月額千円で30番組…料金体系検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168368702/
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070110k0000m040137000c.html
放送法改正するって記事に有るけど、CS・地上波に何を求め何を規制するのか、ちょうどいい機会だと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:40:16
ライバルになりそうな個人・法人を徹底的に潰してからネット参入するような
NHKや民放はネットに無理に来なくて良し。むしろ来るな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:47:44
日本の放送局がiTSに参画するとは思えないがな。
しかし政府インターネットテレビのビデオキャスティングまでiTunesベースなのは何だかなあ。
日本企業は何をやってるんだろう。
http://nettv.gov-online.go.jp/videocasting.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:13:00
>>320
>総務省は、既存の受信料会計とは分離する必要があると判断しており、
>有料の番組配信事業に独立した会計処理を義務づける。

出てきたり引っ込んだり、出てきたり引っ込んだり・・
今回もはっきり言って目障りな総務省。あんたはNHKの保護者か何か?

同一記事内でNHKと総務省という単語が並ぶだけで
私たちのバックには国がついてる、というイメージが記事読んだ人間に植え付けられるほどにうざい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:45:57
このグダグダを何時まで続けるんだろうな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:22:41
富士通がHDMI端子付きリビングPCを展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0110/ces11.htm

こんなの売れるわけがない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:25:18
512MBメモリでVistaか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:38:42
メジャーなメーカーから出る家電 PC なんて制限ガチガチなのに
噴飯ものだな。誰が買うかそんなもの。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:58:25
形状からして全部独自設計なんだろうな
こういうのは楽にパーツ交換できないし高い・・・


と思う俺は自作オタ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:10:18
教えて下さい。
いままで、単体の地デジ・チューナーをモニターに繋いで観ていたのですが
この度、地デジ・チューナー付き液晶を買いました。
この場合、地デジ・チューナーのカードを液晶に差し替えて使えば問題ないですか?
解除してもらったNHKのテロップとか、そのまま液晶に引き継がれますか?
(単体の地デジ・チューナーは、観れなくなっても構わないので)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:48:34
問題ないし、テロも出ない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:02:25
しばらく来ない間に
この糞スレは32まで成長してたのかwww

とりあえず
NHK関係・コピワン関係などそれぞれ自分の吼えたい板やスレに移れ
残った馬鹿はB−CASの巨大利権とやらを的確に示せ。
332329:2007/01/11(木) 22:09:41
>>330
ありがとうございました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:11:36
>>331
いまやNHK絡みの方がB-CAS問題に占める割合は大きいんだがな。
いかにお前が無知か分かる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:39:48
久しぶりにやってきたという設定の工作員にマジレスしなくても。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:47:44
庶民の口にフタはできない
やっぱりB-CASはだめだめだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:14:03
B-CAS鎖国は百害あって一利なし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:12:04
利権にあやかってる連中には利あるだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:40:51
本日をもってB-CAS非関税障壁説は完全に否定されました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0112/ces17.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:03:15
>日本ではデジタル放送のキャプチャについて厳しい制限があるが、
>この点についても日本のメーカーとの協業を通じて、ARIB(社団法人
>電波産業会)の規定や、B-CASにも対応しているという。

>日本のメーカーとの協業

外国メーカーに単独で参入させない、力のあるメーカーが群がってくるって
ことだろ。非関税障壁説が立証されますた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:08:56
この程度でWTOが動くとでも?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:40:02
実売の価格差がどれぐらいになるかだと思うんだが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:12:57
公取が動くのも時間の問題か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:00:49
BDもHDDVDも見向きもされずにおhる
庶民の望まない高解像度化で税金を湯水のように投入
総務省は公をわきまえず業界の利便のみ優先し接待&天下り漬け
NHKはスクランブル化を妨害し受信料実質税金化を主張
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:03:39
こんな腐敗続きじゃ次の選挙がやばそうだな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:48:47
とにかく有料放送みない奴は最初から登録しないことだな。
いちどでも見た奴はBCASに連絡し登録削除の手続きすることだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:31:19
2ちゃんねるも遂に閉鎖か
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:35:17
ひろゆき失踪?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:37:53
削除手続なんてしても
83のヒモ付きだから無駄
初めから登録しないことだね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:45:40
ひろゆきで検索してみた

>ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
>(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、
>分かった。
>債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
>軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
>及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:49:32
これで真相は闇に葬り去られる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:47:12
■ 閉鎖です
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1168579539/
1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2007/01/12(金) 14:25:39.60
もう疲れたです。

来週で終了ということで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:53:13
>>348
スカパーやWOWと契約すると登録されるの知ってる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:30:35
>>350
ポスト2chがたぶんできると思うからまだ真相は闇に葬り去られないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:38:25
高校野球賭博の容疑、総務省の職員ら18人書類送検
http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY200701120254.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:11:18
コピーワンス問題で家電メーカーに歩み寄りの動き,放送事業者の対応が焦点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070112/258572/

>最近になって家電メーカーの関係者から,「(それほど強硬な態度を取るのであれば)
>我々はEPN方式の採用にこだわらない」という意見が出始めている

コピーワンス存続の方向で決まりそうです。
ありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:48:04
30万円もするBDレコーダが大ヒット中の松下からすればコピワンなんかどうでもよくなってる。
去年までとは状況が全く変わってきているのは確か。
しかし地デジの視聴にB-CASカード必須なのはやり過ぎ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:04:08
>>355
問題の本質であるB-CASを保留したままEPN採用でお茶を濁されたらたまらんからな。
朗報だな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:19:55
>>356
あーいう製品は地デジ機器導入済みの家庭に入るのが主体だから
普及率という面では殆ど足しになってない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:26:45
録画に関しては今のコピワンでも均衡がとれてるからな。
PV3や画像安定器は事実上の黙認だし。
下手にEPNやると矛先がそっちに向かうのは必至。

tp://www.prospec.co.jp/products/776/index.html
大体「地デジ残すなら・・・」ってどういう意味だよ。
こういう広告をAV専門誌に堂々と載せてるんだぜ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:32:00
つか、30万円もするっていっても実売は、液晶・プラズマテレビの売れ筋と
同水準なんじゃね。全く状況が変わったというのは言い過ぎだろ。
買う連中は買うってだけのこと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:32:32
地デジをこんな物通してアナログ経由で残すなんて貧乏くさいね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:56:17
需要が供給を上回っているのだからヒットと言って差し支えないだろう。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/10/news042.html
>当初はほぼひとり勝ちでしたが、実はここまで最上位機のBW200にニーズがあるとは我々も読み切れず、
>年末には供給遅れの影響が出てシェアを落としてしまいました。それでも実数で年内2万台。月に1万台の
>ペースで売れています。直近では下位モデルのBR100も売れ始めており、少しずつですが最初のマニア
>層から一般層へも広がり始めています。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:58:43
>最近になって家電メーカーの関係者から,「(それほど強硬な態度を取るのであれば)
>我々はEPN方式の採用にこだわらない」という意見が出始めている

家電屋は放送が衰退しようが知ったこっちゃないしな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:59:56
こんなこと言い始めたのは
年末商戦でコピワンのままでも売れたのが大きいね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:08:47
・一般家庭にとっては、テレビ自体はコピワンでも関係無い。
・録画ヲタのレコーダ買い替え需要を先延ばしにしても、当面はそこそこ売れるという読み。
・安物テレビ向けの新RMP決定が遅れることになるが、かえって単価下落を食い止める効果があるので歓迎。

くらいか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:09:34
>>362
ヒットかどうかは問題にしてませんが何か?
ハイビジョン画質でメディアに落とせない既存のDVDレコがゴミだから
ようやくでたまともなBDレコが売れるんだろ。でも地デジを巡る状況の
変化に結びつけるのは早すぎるね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:14:23
ホームビデオもHDVやAVCHDなどハイビジョン化が進んできてるし。
それをハイビジョンのまま残す用途としてもBD/HDDレコーダは大変有望。
ソニーなんかそっちを前面に出し始めたね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:20:50
今日も朝鮮人並みの自己中心的な考え方の連中の書き込みが多いな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:31:15
おまえ他所でも朝鮮ネタで煽ってるな
嫌韓ネトウヨ浮いてるぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:30:00
2ちゃんねる存続のための工作活動だろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:44:57
NHK緊急警報放送
ノンスクランブル放送中
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:19:08
でもコピワンなんだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:30:41
>>371
B-CASには公共性が全くないことを理解してるから、こういう事態では外すんだろうな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:45:34
見ろ ハッカーたちが蠢いている
見ろ コピー屋たちが嗤っている
ぼくらの大事な著作物 犯罪者たちが狙ってる
そうだ さあ立ち上がろう
知財立国推進だ
そうだ さあ走り出せ
ダウンロードも犯罪だ
みんなで守ろう 著作権

見ろ アジアに蔓延る違法コピー
見ろ 悪魔の囁きファイル交換
日本の大事な著作物 盗人たちの手が伸びる
そうだ さあ立ち上がろう
知財法制拡充だ
そうだ さあ走り出せ
カジュアルコピーも許さない
みんなで守ろう 著作権
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:17:19
さっきからB-CASカード抜いてNHK見てるんだけど挙動が謎だ。
番組が切り替わると映らなくなる。
一度カードを挿して抜くとまた映るようになる。
でも数分経つとまた映らなくなる。
カード未装着の警告表示はずっと出たまま。
カード挿してない状態でチューナの電源入れると緊急放送すら映らなかった。
緊急時はノンスクランブルと言ってもこれじゃ意味が無いと思うんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:32:15
B-CASの目的は嫌がらせということがハッキリしたな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:39:12
>>375
そういうテレビばかりではないので、意味は有る。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:09:20
信頼性100%を保証しないと言い訳にしかならないな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:26:25
>>375
B-CAS暗号ON=初期値として運用してんだろうな。
番組が始まった後にOFFにしてるんだろうが、そういう誤作動は考えられるだろう。

やっぱり、根本的にB-CASは排除する以外にない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:29:00
映画等の外部から購入するコンテンツは、コピーガードをすべきだと思うよ。
でもね、NHK辺りが守ろうとしているのは、「Nスペ」の様な自社コンテンツだろう。

確かに多くの費用と時間、そして労力をかけたのだから、当然かと思わせている。
しかし、それに必要な資金は受信料から出ているんだろう。
それを有料でネット配信して、自前の収入とするのは、明らかにおかしい。

普通の会社なら、株式を発行して資金を調達し事業を行う。
それで利益が出たら、配当という形で株主(資金の出し手)に還元する。

NHKは受信料の出し手をどう考えているのだろう。
今の状態は、毎年100%の減資をしている会社のようなものだ。
そんな会社の経営者は、絶対解任されるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:23:11
こんな営利に突っ走る放送屋に対して受信料支払義務化で援護射撃をするなんて基地外沙汰
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:31:26
「Wiiと子どもとYouTube」が実現した通信・放送の融合【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000012012007&cp=1
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:34:07
せっかくB-CASってシステムを作ったのだから、NHKの受信料支払いとリンクすれば良いと思うのだが。
一年間受信料を完納してくれた家庭に、翌一年間、NHKの受信を可能にしたB-CASカードを届ける。
何枚必要かはNHKの"地域スタッフ"が、家庭訪問して調査すれば良い。
(今のように、不払者宅を何度も尋ねて、嫌な思いをするよりはずっといいだろう)

緊急放送や公共性の高い(選挙のような)番組以外は、このカードが無いと視聴できない様にする。
「テレビは持っているが、NHKは絶対見ない」という人とのトラブルもなくなる。
民事訴訟だ、強制執行だ、といったギスギスしたことも無くなるし。

NHKさん、自分の出している番組に自信があるのなら、この提案に反対する理由は無かろう!
例外的な細則は相談にのろうじゃないか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:49:07
まぁ2011年には責任の擦り付け合いで増税ケテーイ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:49:27
本来目的のCASとして運用するならば文句は言わない。
著作権保護だとか啓蒙だとかふざけた論理を振りかざすから反発が生まれる。
国民を馬鹿にし過ぎ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:53:16
著作権保護の啓蒙は必要だと思うが。コピーがいかに犯罪行為かを意識させるためには、良い政策だと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:00:01
総務省までもがB-CASを強制する事が著作権を保護する事、知財立国推進かのように宣伝してるからね。
総務省の罪は重いよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:03:37
放送とは不特定多数に向けて一気にコピーをばら撒く犯罪行為ですが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:07:22
ただでさえ情報通信政策局地上放送課は肩身の狭い部署らしいからな。
彼らはB-CASと心中する覚悟があるのだろうね。実に見上げた根性だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:11:18
役人が積極的に守っていいのは文化財くらい。
一部の利権まみれの著作者に手を貸すなよ。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:05:32
【WUXGA-1】 NANAO FlexScan S2411W 06 [  . ]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168610931/


モラルハザード

必ずドット欠けがあることを知りながら販売
クレームを許容範囲として一蹴

偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業
それがナナオクオリティー

NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1
2,303,999ドット使用可能です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:16:15
>>390
どこぞの遺跡は積極的に出張ってきた役人に管理を任せたら、ボロボロにし腐って
取り返しのつかないことになったけどね。公僕がでしゃばると碌なことにならない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:24:38
ARIBに丸投げしてしまった総務省に当事者意識なんかありゃしない。
じゃあ総務省の存在意義って何?単なる業界や政治家とのパイプ役?
国民は蚊帳の外?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:45:35
総務省は自分ではどうすることも出来ないので
公取が潰すのを待っているのかもしれない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:38:39
>>394
総務省は放送ヤクザに恫喝されて反論できない
JEITAもどうも放送ヤクザに恫喝されて譲歩しはじめた

公取委はヤクザ相手にどうなるのかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:50:52
>>395
「放送ヤクザ」って誰?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:02:14
おまえ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:09:37
Phew復活age
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:22:20
JEITAは最初からB-CAS前提の立場だから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:24:51
んなこと分かってる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:29:40
少なくともあと何年かはB-CASに踏ん張ってもらわないと、と思ってるはず >家電業界
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:58:55
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)
>また、私は関係者でも何でもないのであなたの推測は全く当てにならないであろう傍証になりますね。Phew 2007年1月14日 (日) 09:42 (UTC)

爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰がこの戯言を信用できるんだ??????????????
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:16:43
>>402
何だその電波ユソユソな超理論は。
これではPhewが消えるまで永久保護しかないな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:46:41
Phew以外にも工作員としか思えない書き込みもあるようだ
よっぽど都合が悪いようだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:16:08
上の方で契約しなくてもカードを挿し込んで使えるみたいな書き込みがありますが、
契約した時と、しない時の違いを教えてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:11:01
カードを差し込んでいる以上はすでに契約は成立しています。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:31:07
×:契約は成立しています。
○:契約は成立していることになっています。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:51:57
×:契約は成立しています。
△:契約は成立していることになっています。
○:契約が成立したと株式会社B-CASは主張しています。
◎:ソフトウェアの著作物以外でのシュリンクラップ契約は商慣習として例がないので、契約は成立していないと見込まれます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:13:50
シュリンクラップ契約者はテレビをセッティングした電器屋さんです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:13:49
電気屋さんは使者に過ぎない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:12:07
ピーコガードうざいんだけどいくら払えばピーコOKしてくれんのB-CAS様
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:40:11

NHKのプラネットアースシリーズは素晴らしいね。
美しい映像、加えてサラウンドで臨場感抜群の音声。

これ、シリーズずっと録画中だけど、コピワンがあるから無問題だよ。
ウザイCMもないから編集の必要も無い。もっとも編集なんてキモいことはキライだから
民放の糞番組なんて録画することもないけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:42:15
社員乙といいたいけどたしかにプラネットアースはいいよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:08:49
社員乙
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:06:31
団体職員乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:25:00
>>409
で、その電器屋もシュリンクラップ契約の事を知らない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:27:15
>>396
放送ヤクザって「電II」の事か?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:34:14
コピーワンス問題で家電メーカーに歩み寄りの動き,放送事業者の対応が焦点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070112/258572/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:32:55
893どころか首輪外された狂犬だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:46:57
プラネットアース見たよ。
よくここまで撮ったなNHK!
と思ったけど、よく見たら、
BBCとの共同制作。
いいシーンはほとんどBBCの映像。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:10:35
プラネットアースなんかNHK技研の機材自慢に過ぎないから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:55:18
>>418
ガイシュツ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:06:59
プラネットアースは抜群だけど、シルクロードのシリーズも良かったよ。

パラグライダーで撮った天空の湖や古代遺跡群の映像は圧巻。
こちらはNHK単独(中共の電視台とかいう所の協力はあるが)なので、
市井の民の伝え方の部分とかでヤラセ臭い部分がどうしても鼻につくが。
ま、いまだに糞サヨの影響力が残ってるんだろうな>NHK
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:25:55
プラネットアースと言えば、このネタは外せない!

プラネットアースDVD

NHK版
DVD-BOX1(エピソード1〜4収録)  15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5〜7収録)  11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8〜11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円
http://www.nhk-ep.com/view/11485.html
http://www.nhk-ep.com/view/11618.html

BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94

・・・B-CASとは関係ないが、NHKの体質を考えるネタではあるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:06:49
ひでぇぼったくりだな。
緒形拳で価格跳ね上がってるのか。あきれたね。

住吉アナでいいだろ。ぱんぱんのケツでジャングル歩く後ろ姿映せよ。
よけいなコストかからないし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:29:31

DVDの糞画質でもそんなに高い値付けなのかw スゲェな

だからさ、せっかくコピーワンス可能にしてくれてるんだから
録ればいいんだよ。ハイビジョンかつサラウンドのまま。

NHKはうざCMもないから「編集などというキモヲタ作業」なしで
そのまま自分用ソースの出来上がりや。
漏れはHD光メディアの決着/先行き明確化まではD-VHSでいくから、
メディア代も一本(2時間)2百円強で済んでる(S-VHSテープで十分だから)w

おっと、ここはチープなB-CASチューナー大も払いたくない貧乏人のスレだったなぁ。
スレ違いかw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:31:46
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
地デジ対応PCI TVチューナカード発売はいつ? [ハードウェア]
1080iと720pはどちらが良いの? [AV機器]
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目 [AV機器]
ウサマ・ビン・ラディンのallnightnipponSUPER! [ラジオ番組]
**山田孝之Part63** [男性俳優]
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:47:52
[市況]ケータイ不要の「もうひとつのワンセグ」大人気、1万円前後の安さがウケて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000011-bcn-sci
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:14:02
>>428
TV放送のデジタル化は着々と進行してるねwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:00:31
>>428 は、まさに「B-CASさえなければデジタル放送は普及する」って明確な証拠だよね。
PC向けワンセグチューナも、著作権管理はやたらと厳しいのにね。

早々にB-CASを排除しないと、巨額の国費を掛けた事業が台無しになる。
自分達の懐を肥やすために国策を妨害するB-CASは国賊ものだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:27:03
パソコン用デジタルチューナー、ついにB-CASの審査を通過しました。

ソニー、Ethernet録画対応PC用デジタルチューナ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070116/sony1.htm
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:28:43
>>430
値段が全然違うのでなんの証拠にもならず。

青カードはただ同然みたいだし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:35:29
コピワン継続ならデジタルは失敗だろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:38:29
>>431
そのチューナーまるでテレビ台だなww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:43:18
コピワン継続で初めてデジタルは成功するんだよ
ま、成功は100%確実だけどねwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:02:28
>>432
>値段が全然違うのでなんの証拠にもならず。
B-CASが高価な元凶であることはスルーですか、そうですか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:16:57
>>436
仮にカードが無料でも特許だらけの暗号回路(=本来不要な回路)は安いはずがないしな。
しかも青カードが無料であるソースもない。

ゴタク並べる前に全ての財務内容を公開しろ。
これはB-CASの義務だ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:33:17
義務なんかねーよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:41:32
カードを登録しないデメリットは何でしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:52:07
>>436
>>432後半

>>437
有料であるソースもない。

著作権保護協力金で、却ってチューナーが廉くなってる可能性もあり。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:08:02
>>432
だから無駄な暗号化とARIBによる認証作業さえなければ
ワンセグとそう変わらない値段で出せるからやはりワンセグチューナー以上に売れるだろうに…

>>440
それなら日本のデジタルテレビはアメリカのデジタルテレビよりもちろん安くなっているはずでしょうし
更に意外と多い14・20型アナログテレビの置き換え用として
デジタルチューナーただ積んだだけという機種が出てきてもおかしくないはずです
それが出てこないのは何故か それを考えるとB-CASがチューナーの値段をつり上げてると言うことは分かります
それに何のソースにもならないがここで工作員がライセンス料は各社平等に払ってると明言してたな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:11:26
消費者に何の権限があってB-CASに財務内容の開示請求するワケ?
直接の取引相手でもないのに。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:12:46
>>441
アメリカの地デジHD HDMIチューナーも日本と同じか高いぐらいの値段。

アメリカはBSがない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:15:13
もうアナログテレビと値段変わらなくなってきたらB−CASとかどうでもよくなってきた・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:22:31
そもそもB-CASが価格高騰要因なんてのが何の根拠もない妄想だから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:29:06
>>443
アメリカはCATV普及してるからわざわざ買う意味がない単体チューナーは需要がないんだろ
BSだけで明らかな差でも付くと思ってる?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:35:20
>>446
日本のほうが需要がない。
だから1機種しかない。

日本みたいにCATV デジタルSTBで地デジ見られるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:41:18
>>441
DTCPのエンコーディングルールでスクランブル化は必須
だから一生B-CASはなくならない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:45:33
http://kakaku.com/prdsearch/bsd.asp
はいはい一機種ね
どうせOEMだろうがOEMされてまで売ると言うことは需要はあると言うことだな

そもそも認証なんて言って極端な海外メーカーの安売り阻止してるだけだろ
よっぽど高値維持になる要因があるな
PC用チューナーにしてもMSが断念したほどの難解さそしてそれを脇目に売れるB-CASなしワンセグ
やっぱりイラネB-CAS
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:47:44
EPN案もほぼ消滅したし
これからもずーっとコピワン+B-CASで運用されるよ。
西正の言った通りになっただろう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:53:38
コピーオタクのわがままなんか聞くまでも無く地デジは順調に普及してるから
メーカーもB-CASコピワンでいいと判断したんだし、もう試合終了だね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:57:18
まだだよ
いずれB-CASをスルーするあれな装置が出るよ

てかもう出てるけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:00:17
議事録読んでみ
著作権者の希望はコピワンどころかコピーネバーだよ。
EPN≒コピフリだから実現は100%ありえない。
もう終わったも同然
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:12:49
>>432
値段より機動性があるからだろ。

まあ、B-CASが関係ないのは間違いなし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:26:35
今日も工作員が必死だな
3月の結論が出るまで頑張るつもりかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:33:36
権利者はムーブすら認めたくないのが現状だぜ。
録画行為そのものがパッケージビジネスに悪影響があるのは事実
NHK改革同様にコピワン改革の結論は規制強化しかない。
総務省に期待してる奴は馬鹿
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:42:50
ワンセグも暗号化されとるがな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:51:41
テレビや映画などのコンテンツビジネスをいかに活性化するかに主眼を置く政府にとって
録画市場なんか潰れてもらっても全然構わない存在なのだよ。
権利者には猛反対され消費者にも支持されないEPNを勝手に主張する
JEITAの一人相撲は滑稽ですらある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:34:29
パッケージビジネスを重視したいなら、地デジのHD画質放送を止めて
全てSDにすればイイだろ。帯域に節約にもなるし、デメリットはなにもない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:45:47
解像度の問題じゃないし。
ファーストランを地上波で放送しパッケージ購入に視聴者を誘導する
ビジネスモデルにとって録画産業は邪魔以外の何者でもない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:57:40
>>457
ワンセグはローカルで暗号化してるだけ
スクランブルはかかってない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:47:56
>>459
その場合の「パッケージビジネス」ってなに?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:14:00
尤もビデオカメラで撮影したHDVやAVCHDならBD/HDDレコーダやPCに
取り込んでいくらでも高度な編集やコピーも可能。
だからコピワンがあるからといって市場が衰退するとは限らない。
何もテレビ録画だけが用途じゃないのだからそろそろ発想を変えた方がいい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:51:38
また工作員が意味不明な理屈を展開しているのか
文体や内容からすると新しい工作員のようだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:09:16
>>460
番組を放送せず、セルビデオのCMだけで編成すれば?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:02:25
>>460
地上波放送のどれだけがコンテンツがDVD販売されているんだ? DVDの売り上げが全て局に入るとでも?
さんざん言われたけどB-CASは著作権保護の美名のもとに行われる、電波の私物化に問題がある
不正コピーの被害よりも、放送局が1局でも増えるたほうが遥かに損害は大きいからだ
(デジタル化の利点に、チャンネル数の増加とかつては謳われていた)

械-CASが、株主に有利に活動するだけで大きな問題があるのに、
誰が械-CASに「株主に配慮して活動するな!」と言える?しかも株式は非公開

結局、公共放送とB-CASの組み合わせは有りえない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:22:26
電波の私物化ってナニ?
そもそもCASの運営には億単位の莫大な金が掛かるんだよ。
それをボランティアでやれとでも?はたまた国営がお望み?
しかも消費者負担でもないのに反対する意図がわからないな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:38:07
関係者もこのスレに夢中
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:23:07
ここで傍聴可能!
誰が悪徳著作権業界の代表かを確認しネットで晒そう。
一般消費者の権利を蹂躙する悪徳著作権業者を許すな!


情報通信審議会 情報通信政策部会
デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(第8回)の開催について

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/070122_2.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:34:19
その委員会で浮き彫りになるのは悪徳家電業界の醜態なんですが。
自分達さえ儲かれば著作権なんてどうでもいいと思っているのだろう。
EPNで著作権は何も保護されない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:48:57
>>470
コピワンのお陰で
HDDレコーダーの買換えも出来ない。
ネット時代に自己の記録コンテンツをネットで楽しめない。
時代錯誤してるのは悪徳著作権業者。


472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:57:04
悪徳著作権業者の跳梁跋扈を許してるのは日本だけ!

資料1 コンテンツの利用に係る諸外国の動向等(PDF)
※米国著作権法では一般放送のコピー制御は禁止です!
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061127_1_s1.pdf
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:02:38
外国と比べるのは無意味
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:10:12
好調なデジタル家電の中、唯一前年割れしているのはDVDレコーダーだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:18:23
松下のBDレコーダは品切れ続出の好調な売れ行きですが何か?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:21:34
>>475
悪徳業者の脳内は腐りきり日本語も理解できないみたいw
自己の利権確保以外に頭が働かない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:28:15
悪徳著作業者の放送局、その親会社は新聞社、マスゴミは期待できない!
悪徳著作権業者を糾弾するのはネットしかない!

消費者+総務省+家電業界
    VS
  悪徳著作権業者
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:32:26
>>477
消費者以外は全員グルだろう?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:37:39
妄想猛々しいですねw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:38:34
>>478
悪徳著作業者さん、分断工作ご苦労さん。

地上デジタル放送、コピーワンスを見直し--総務省が検討を開始
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20190768,00.htm
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:44:50
いつの記事だよw
大体役所のプレスリリースを鵜呑みにして希望的観測記事を垂れ流す妄想記者がアホ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:45:03
>>479-480
また工作員か
しかも連投かよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:54:26
>>481
コピワン変更に抵抗しているのは悪徳著作権業者!
推進しているのは総務省!

総務相の諮問機関である情報通信審議会は、本日、地上デジタル放送の活用や普及に向けた
第3次中間答申をまとめた。
この中で、デジタル放送のコピーワンス問題について言及し、放送事業者やメーカーなどに
早期解決を要請した。

情報通信審議会は、この問題を解決するため、デジタル放送の著作権保護の仕組みとして、
コピーワンスではなく「EPN」を用いることを提案。年内の早い段階で、放送事業者やメーカ
ーに検討状況を公表するよう求めた。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200608/01/16147.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:58:04
>>480
検討の結果は既に出ている

B-CAS・コピー制御を前提とした5つの案を提示
3月の放送側の回答を待っている状態
B-CAS・コピーワンスの排除は選択肢に入っていない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:01:26
ムーブに失敗するのは単なるARIB運用規定の不備とメーカーの技術力不足であってコピワンの問題じゃないのは明らか。
それを知っていながら混乱に乗じてEPNへの切り替えを画策したJEITAは詐欺師同然。
しかも馬鹿なAVオタク雑誌と共謀して署名活動までやってもう必死でしょ。
今じゃその矛盾をみんなに突かれ答えに窮し四面楚歌なのがJEITA
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:14:27
工作員はB-CAS・コピワンへの批判を他に逸らしたいようだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:15:14
>>485を一行で論破してみます。

コピワンじゃなけりゃやり直しできる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:19:42
>>484
自分の利権以外あたまの回らない悪徳著作権業者の工作員は、あいかわらず
日本語が理解できないみたいw

1案以外はコピーワンスではない!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:21:03
>>487を一行で論破してみます。

コピワンじゃなけりゃ地デジは成り立たない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:22:15
>>485
DVDに焼くなんて前世紀の話をしてるんじゃないよ!
ユピキタスって知ってる!
何百ギガ、数テラのHDDレコーダーの買換えどうすんだ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:26:17
今日の工作員は意味不明な理屈でスレを荒らすのが目的のようだ
まともにB-CAS・コピワンを擁護出来なくなったようだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:27:26
>>489
諸外国では、悪徳著作権業者の横暴など許さず立派に成り立ってます。

鉄面皮嘘八百流布も平気なんだね、さすが悪徳業者の手先。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:31:53
>>492
市場構造の全く異なる外国と比べるのは無意味。
何度も言わせないように。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:34:21
>>493
おまえらだけ鎖国でもしてろ。
ハリウッドの意向を傘にしてたのは誰だっけw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:34:39
工作員が自演でスレを荒らしているようだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:36:24
>>493
確かに・・・日本でコピーコントロールしなきゃいけないコンテンツは少なすぎる
その僅かな番組のために何千億もの金は全くの無意味だよな
しかも視聴者離れも加速して本業まで影響するんじゃ、有害でしかないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:43:19
過去スレで論破されたネタで工作活動ですか
工作員は進歩しないな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:51:45
所詮は工作員
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:30:31
テレビ局や警察内部の人間、お役所の職員が職場で堂々とnyやってるという現実
本当に著作権を保護する気があるのでしょうか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:43:26
厨房と工作員が意味不明な理屈で暴れているように見える
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:48:48
>>467 ←アフォですね
> そもそもCASの運営には億単位の莫大な金が掛かるんだよ。
> それをボランティアでやれとでも?はたまた国営がお望み?
> しかも消費者負担でもないのに反対する意図がわからないな。

わずか3行で、矛盾したことを堂々と書けるやつだ。
相手にしないほうが良いと思われ w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:07:25
467 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/18(木) 11:22:26
493 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/18(木) 14:31:53

工作員が現れたのが467で最後のレスが493の約3時間
この間に悪徳著作権業者とか意味不明な事をいう厨房が現れたが
これは工作員による自演って事なのか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:28:50
"工作員"なんて言っておだてる(?)から、調子にのっているだけだろう。
本物なら、あれだけB-CAS社に不都合な煽りをしないよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:40:59
>>502
自らの著作権がらみの利権を談合し消費者に不利益を押し付け、総務省の方針にも
抵抗し続ける連中を、悪徳著作権業者と言うことの何が意味不明なのか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:59:55
著作権という言葉を聞くだけ、見るだけで反吐が出るぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:16:31
あと4年で金欲ゴキブリどもがマスゴミと腐ったテレビ業界を道連れにして沈んでゆく
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:26:58
コピー乞食が絶滅すればいい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:08:36
まともに普及してるのは録画ヲタ層くらいという哀しい現実
一般人は割高なデジタル機器には興味なし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:14:40
俺の実家のテレビなんて
未だに80年代のテレビが主力だぞw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:43:27
社団法人 地上デジタル放送推進協会の「地デジ受信機紹介」の「テレビ」に掲載されていた企業
http://www.d-pa.org/reciever/index.html

三洋電機株式会社
シャープ株式会社
ソニー株式会社
株式会社東芝
日本ビクター株式会社
パイオニア株式会社
株式会社日立製作所
松下電器産業株式会社
三菱電機株式会社

皆一流と言われる会社だね。
で、こういう所の製品は大概値崩れし難い。
まして、ここいらだけがB-CASの仕様認定を受けているから、二流メーカ製や海外激安品による価格破壊が起こりにくい。

今、アナログカラーテレビは一万円台が当たり前になっているけれど、デジタルテレビは五万円以上する。
今のテレビに満足している人に、数倍の価格の物に「買い替えろ」って誰が強制できるのか?

結局、B-CASという排他的システムの性で、2011年のアナログ停波は、政治的に出来なくなる。
例えば、「テレビだけが楽しみ」という年金暮らしのお婆さんに、誰がどうやって説得するんだ、え!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:00:32
年金で買えない程高い物じゃないだろw
分割でもいいんだし。
32型が10万切ってる時点で相当値崩れしてるよ。
2011年になれば尚更だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:03:22
>アナログカラーテレビは一万円台が当たり前になっているけれど、デジタルテレビは五万円以上する

サイズとかまったく無視ですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:03:57
>>511
絶対的に安い・高いはどうでも良い
問題はデジタルテレビは相対的に高いということ
mpeg2デコーダーの費用も今はそれほど掛からないのに価格差は不思議ですねぇ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:06:36
テレビが高いからとかコピワンがウザいからとか、その程度の理解で
B-CASに反対してるような奴はもうここに来なくていいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:09:49
>>513
ただ同然のアナログと2万も違わないのだから
許容範囲だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:11:30
>>513
チューナとデコーダチップと液晶パネルだけでテレビが出来るとでも思ってんのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:19:56
>>515
mpeg2デコーダーだけで2万掛かるのですか
あり得ないなそれ…

>>516
アナログテレビとの差はほぼデコーダーチップだけでしょ
シールド強化したりしても数万は変わらない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:30:33
お、やっと"工作員"らしきレヴェルの香具師が出てきたな w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:34:46
こずかいやるからタバコ買ってきてよB粕
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:37:05
BCN、薄型TVなどの'06年末商戦を総括
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070118/bcn.htm

順調に普及してるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:38:56
いくら安くなったとはいえHDのデコーダーだけでも3千円はするよ
音声出力するためには音声のデコーダーも必要だし
アナログ出力がまだある以上D/Aコンバーターも必要
電子番組表を表示するために別にCPUやグラフィックエンジンが必要だし
ネットワークがついてるからLAN関係も一式必要
i-LINKがついてればその辺のチップセットもいるし

522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:44:13
「年金暮らしだから買いかえられない」
何を寝惚けたことを言っているんだ。安い国民年金しか掛けてこなかったから当たり前だろう。

『努力した者が報われる』社会なんだよ。
『格差社会』?、結果としてそうなるのは当然。
『再チャレンジ』しろよ。例え80の婆さんでも・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:53:48
>>522
そうだよ、そんなことで僅かのコストアップ要因でしかないB-CASに文句を言われても困る。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:58:39
> 僅かのコストアップ要因

囲い込みカルテルによる独占利潤には知らん顔か
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:03:22
http://www.mpeg2ts.com/DT100-HDMI/
これくらいは必要
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:13:55
>>520
見たよ。そのページ。

> 薄型テレビの単価平均では、液晶テレビの40〜50型未満の単価平均に
> 大きな動きが見られた。
> 9〜11月までは28〜29万円を維持し続けた単価平均が、12月にはシェ
> ア争いなどから、前月より2万円近く下がり、26.7万円となった。

この金額で、手軽に買えるほど安くなったと言えるの?
B-CASの保護があるから、安心して付加価値の高い高価格品での競争をしているだけじゃないか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:24:23
安物買いの銭失いの典型例
http://www.aeon.info/news/newsrelease/200507/0715-1.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:56:40
>>527
だからB-CASで囲い込んで安物を作らせないことが正義になるとでも?
安物を買いたいという消費者の意見は無視ですか。

B-CAS理論の世界では100円ショップとか全て潰さなければいけませんね。
基地外にも限度があります。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:58:15
>>526
だからチューナーついてなくても値段変らないんだけど
お前の理論は既に破綻してるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:07:00
英BBC受信料値上げってのを
犬が嬉しそうにニュースで流してるが
番組内容・技術力・スタッフレベル・透明性・・
BBCと犬じゃ、何から何まで差が有りすぎだろw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:15:32
放送技術はNHKが世界一だよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:25:21
>>527
素早く具体的な事例を提示してくるね。
罵倒するしか能のない>>529とは、次元が違う。エライ!

でもね、余りにも素晴らし過ぎるんだよ。
とても個人の仕業とは思えない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:41:01

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:58:12
まだこんな子と言ってるアホが居るのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:14:56
>>532
B-CASは何処から叩かれてもおかしくない糞仕様だから、工作員を仮に雇っても
特定は難しい、ただ、反対派工作員がいるならもっと人の多いところで活動するはず
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:20:22
各派入り乱れて混乱してるな、これこそ悪徳著作権業者の思う壺。
1、コピワン反対
2、B-CAS反対
3、デジタル移行反対

3については時代錯誤も良いとこ、本気で考えてるならアホだし、実際は悪徳著作権
業者の手先が混乱を狙ってるだけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:59:55
>>536
総務省側の工作員乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:02:13
とりあえずB-CASを省令で認めた、総務省の責任者を刑務所に叩き込まないとな
役人天国もたいがいにしろ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:05:10
総務省は2chへのアクセスは禁じられている筈
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:09:04

http://levelup.jp/indexx.html

2ちゃんねるが閉鎖されることを予想した退避所ができました。


541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:26:14
民放連広瀬会長会見、地デジSTB国の費用負担で
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=7616

これでB-CASに税金投入ですね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:38:02
>>541
こいつら黙らせるべきだな。
竹中前総務相の名言
「なぜインターネットでTVが観られない」
これを言えばこいつら黙るよ。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:38:53
>>541
予想通りの展開だな、つーか仕上げか?
今回も著作権保護の美名の元にB-CASを食い込ませ、今まで通りTVをNHKとキー局で占領
税金でインフラ整備するから、他業種の競争阻害ってレベルじゃねーだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:09:27
これは歓迎する国民も多いと思うけどね。
国が無料配布だなんて何となく聞こえがいいじゃん。
民放連会長はサンタクロースにでもなったつもりなのだろう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:19:14
デジタル普及が遅れている事を民放連も自覚しているということか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:22:29
当然NHK受信料を納めることが前提だろうから、
これで一気に契約率が上がるかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:17:44
> 民放連広瀬道貞会長は18日の会見で、地上デジタル放送を全国民が
> 視聴できるよう、“STB(セットトップボックス)の国の費用負担”を求める…

財政が大赤字のときに、国庫負担? 不見識にも程がある。
営業上、見てもらわなければ困るのは、放送局だろう。
今までの視聴者に不便をかけない責任も、放送局にある。

自分らで金を出し合って、STBを配るのが世間の常識というものだ。
それが終わるまでは、二重投資になっても、アナログ波を維持しろよ。
その為の「放送法改正」を頼み込めや。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:28:26
具体的にチューナーやSTBへ国費が投入されるとなれば
国がB-CAS&コピワン体制を支持するという事になるな。

後で国に対して○○する時の良い材料になりそうだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:28:41
これって要するに国との駆け引きでしょ。
放送事業者が強気に出られるのも地デシが国策だからであって…
中継局建設とSTB費用で3兆円くらいあっさり予算案通りそう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:18:26
広瀬道貞テレビ朝日会長(笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:14:38
…今までの放送と違ってデジタル放送がコピーワンス
になることでのデメリットがよく分からない。
(コピーが出来なくなるだけじゃないか?)

誰か,漏れが納得できるようにコピワンの
デメリットをあるだけ解説してください!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:19:42
デメリットは特に無いよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:31:41
コピーオタクが騒いでるだけw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:43:12
どうでもいいぞ。ただこのまま移行したら、TV買い換えずそのまま見ないという
人が結構出ることだけは確実だと思う。俺はAV機器好きだから買ったけど、妻
はデジタルで出費はかさむは、料理番組のライブラリ作成も不便になったとかなり
不機嫌だったな。今までの家のアナログ機器全てに、同様の手続きが必要とは、とても
言える雰囲気じゃなかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:55:17
料理番組のライブラリなんか作ってる奴いるのかよw
そういう無駄な労力費やしてる暇あったら料理作れよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:08:18
コピワンでも料理番組のライブラリぐらい作れるが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:00:28
また工作員か
しかも深夜に連投かよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:55:23
要するに偉い人に逆らうなってことだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:41:33
アナログのコピワンは画像安定装置屋を儲けさせるためにやってるとしか思えない。ハイビジョンのコピワンも例えコピーフリーでもこんなでかいファイルをコピーするやつはいない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:50:57
著作権を守る気のある人はそんな物に手を出さない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:01:12
みんなで守ろう著作権
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:13:49
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:39:58
みんなで守り支えよう、利権
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:51:58
今日も朝から工作員が必死だな
著作権でB-CAS・コピワンを正当化することは出来ないと
散々論破されたのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:28:15
工作員って2CH書き込みで給料もらう、才能の無駄遣いを
してる人たちのことですか。その時間分勉強でもしてたほう
がましだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:51:07
仕事なら無駄でも無いだろ
勉強って・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:52:04
>>565
子供は2chなんて見ないでちゃんと勉強しろよ
2chなんて見てると勉強できなくなるぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:58:39
著作権保護は単なる隠れ蓑
アナログ停波と同時にB-CASは本当の姿を現します
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:36:32
>>568
いい加減にしろよ、左翼
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:01:25
万一、デジタルチューナ配布ってことになったら、B-CASの存在は重大なネックになるだろうな。
税金を使って特定企業に対する利益誘導の形になるので、堂々とやるには合法性が担保できない。
(現時点でも独禁法違反などの違反は指摘されているが、会計が絡んだら問題が別次元だ)

競争入札を行うため、CASカードを発行する会社を複数設立させる手もあるが、
独占利権による恩恵を受けまくったB-CASと株主が納得するわけもないだろう。
一方、国費配布のB-CASは一切B-CAS社に金が流れない形にする(無償供出させる)ことも
考えられるが、一時的とはいえ莫大な負担を強いられるB-CAS社が応じるかといえば微妙。

そうこうくだらない議論をしてるうちに独禁法違反が指摘されて、暗号放送が
全面的に排除されるのではないかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:03:37
五月蠅い奴らが騒ぎそうなら特例法で解決。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:03:55
また工作員か
しかもレッテル張りで逃げですか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:04:18
妄想酷すぎ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:08:46
都合の悪い事実はすべて妄想ですか
工作員のレベルも落ちたな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:13:06
事実?
何でお前の妄想が事実になるんだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:24:02
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
B-CAS・コピワン問題はすべて妄想ですか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:29:04
…で,結局コピワンになるデメリットが
レスされていないようなので既出の制度を
みな容認しているってことかな?
もっと国民の阻害となるような事を言わないと
恒久的にコピワンが続くと思われ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:31:37
>>576
ほとんど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:36:18
B-CASを独立行政法人にすればいい。
そうすれば公取も一切文句は言えまい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:50:55
>>579
公取委は国家機関にも容赦なく立ち入るわけだが。

犯罪利権B-CASを合法化するには、特別立法以外に有りえない。
もっとも国会を通過できるとは思えないが。
そんなことは国会を避けたB-CAS張本人が一番理解してる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:56:07
>>580
独占事業を合法化する為の独立行政法人通則法なんですが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:58:21
>>578
妄想だと思うのなら
反論をノートに書き込んできたら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:08:10
>>581
工作員は独立行政法人の要件すら知らないのか?
・国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務及び事業
・その業務の停滞が国民生活又は社会経済の安定に直接かつ著しい支障を及ぼすと認められるもの
どちらにもB-CASは該当しない。

ついでに言うが、これも国会を通過する必要がある。
放送法改正すら避けた非合法組織B-CASにそれが出来るのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:13:53
【総務省所轄】
独立行政法人統計センター
独立行政法人情報通信研究機構
独立行政法人平和祈念事業特別基金
独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構
独立行政法人ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:35:28
>>583
片山虎之助さえその気になれば簡単に法改正されると思うが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:43:33
>>585
>片山虎之助さえその気になれば簡単に法改正されると思うが。

法改正が可能ならとっくに改正している
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:55:19
そもそもB-CASが放送法改正を避けたとする根拠は?
事実のねつ造は罪が重いよ。

番組ねつ造:総務省が関西テレビ調査へ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070121k0000m010093000c.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:46:17
B-CAS・コピワン問題が妄想だといいながら
具体的な反論はせずに工作員は逃げたようだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:49:56
テレビの悪を斬る!

ネット世論調査:不二家事件、マスコミ報道をどう思う?
http://www.37Vote.net/news/1169037690/

何か裏がある、おかしい 80%

やっぱり、外資の影↓

【社会】不二家のバッシング報道に外資の影!? 株の空売り疑惑も!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169323169/
"フジテレビ系列の『発掘!あるある大辞典U』は前まえから「放送内容が事前に流通サイドに流れている」という噂"
http://news.livedoor.com/article/detail/2977621/

フジテレビ あるある大辞典 納豆ダイエットねつ造放送
NHKトップニュース@過去の放送も調査必要
http://vista.rash.jp/img/vi6933225948.jpg
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:15:08
>>589
スレ違い。他所で斬ってこい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:48:59
独立行政法人化を前提にしないと違法性を擁護できない存在。それがB-CAS。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:16:22
B-CAS・コピワン問題が事実だといいながら
具体的な根拠を提示せずに反対工作員は逃げたようだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:05:50
B-CASは登録しないとカードのデータのバージョンアップが
来なくて見られなくなるのでしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:59:40
>>592
工作員乙
反論できずにオウム返しですか

http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
B-CAS・コピワン問題を妄想だというなら反論をノートに書いてきたら
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:03:38
>>592

>20 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/18(土) 17:13:37 mailto:sage
>このスレにいる人たち
>
>・工作員
> B-CASから特命を受けて日々「悪意を緩和させる措置」に勤しむ精鋭バイト集団
>・Phew
> B-CASに厳しい意見のwikipediaを改竄しようと試みるも、保護された挙句にノートに痛い姿を晒した工作員
>・その他
> 独禁法違反のB-CASを糾弾すべく立ち上がった視聴者。新たにデジタルテレビが売れるごとに日々増加中
> 工作員は「反対派工作員」と呼んでるが、工作員とは「特定の機関の利益のために戦う連中」のことだw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:20:08
Wikipediaのような根拠の無い批判は妄想
しかもソースの大半が2ちゃんねる
疑惑を立証するのは言い出した側にあるのに
ひたすら説明を避けている
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:42:51

独   禁   法   違   反
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:43:52
だな

599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:44:17
なにが分からないのか具体的に言えない相手になにを説明しても無駄。

>Wikipediaのような根拠の無い批判は妄想

なにをもって根拠がない、妄想だと言えるのか、個々の事例に対して
具体的に説明して見せろよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:50:00
>>599
疑惑を立証するのが先だよ永田君
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:51:30
>>596
まぁ、疑惑として騒ぎ立てるのは自由だけどな。
そんなのマスゴミには日常茶飯事の得意芸じゃんw

で、疑惑を掛けられた側は無実であればもちろん、真実でも
とりあえず「事実無根だ」と堂々と主張しておくわけだけど、
B-CASの場合は匿名掲示板にバイト工作員を送り込んで、
コソコソ工作活動してるだけじゃんw

ここまで騒ぎが大きくなれば、とりあえず何らかの公式釈明は
する義務があるけどな。特に公益に関わる事業体だったら。
阿部とかにもかなり言われてんじゃん。もう2chソースだけじゃねーぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:52:43
>>599
一番強い疑惑は何?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:58:17
疑惑というのはB-CASや放送事業者が果たすべき説明責任を
怠っている部分にもたれているモノ。それを立証するのは公的
権力をもって強制捜査する必要があるわけで、公取委のお仕事
になる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:58:32
賛成派の存在を無視して、一律に関係者呼ばわりするのはいかがなものか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:06:32
>>604
賛成派が存在するとする根拠が全くない。
そもそも論として、視聴者はB-CASで利益を受けない。

仮に「賛成する視聴者」がいたとしても、全ての放送に強制適用する
といった巨大利権化する運用に賛成するわけがない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:29:48
>>600
根拠の無い妄想なら根拠のある反論をノートに書き込めば
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:00:27
情通審で反対派の主張が完全無視されている事実が妄想である事の何よりの証拠。
それよりパブリックコメントでB-CASカードの費用をあたかも消費者負担であるかのような
虚偽の風説を公然と流布しインターネットで誹謗中傷を繰り返す反対派の謝罪はまだですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:21:44
> B-CASカードの費用をあたかも消費者負担であるかのような

じゃ、誰が負担しているんだ?
B-CAS社が別に利益の出る商売でもしていて、その身銭でB-CASシステムを運用しているのか。

どのような経路をたどろうが、最終的にB-CASシステムの費用を負担しているのは、消費者なんだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:32:20
>情通審で反対派の主張が完全無視されている事実が妄想である事の何よりの証拠。

まったく証拠になりませんが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:38:59
>>608
消費者とB-CASのどこに売買契約が発生するのか言ってみな。
妄想じゃないなら答えられるんだろ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:45:15
パブリックコメントに意見を送ると虚偽の風説の流布になると?
言ってる事が意味不明なんですが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:49:09
>>607
公共性に関わる企業に情報を開示するよう求めたからといって
誹謗中傷にはなりませんが?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:51:22
>>611
消費者はB-CASの顧客ではないのに反対する事の方が意味不明なんですが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:56:33
>>613
>消費者はB-CASの顧客ではないのに反対する事
言っている事が意味不明なんですが?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:00:43
>>610
語るに落ちたな。

> どこに売買契約が発生するのか
お前、中学のとき社会科をサボっていただろう w
売買契約がない=費用負担をしていない ←???
いくら2ちゃん担当でも、レベルが低すぎるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:09:58
>>615
あー君はアレか。
民放も広告費が商品価格に上乗せしてあるから無料じゃない!
とか言っちゃってる痛い人でしょ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:11:45
>>615
一々反論するなよ。
"売買契約"って言葉を憶えたから使ってみたかっただけだよ。

>> "富の移動"っていう言葉も憶えましょうね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:18:01
>>616
> 民放は広告費が商品価格に上乗せしてないから無料なんだ!
 とか言っちゃってる痛い人でしょ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:18:18
また工作員か
しかも言ってる事が理屈になっていない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:24:33
張り合いがないね。
で、「皆がこのスレを去る」という作戦か。
心理戦の高等テクニック?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:28:22
工作員がB-CAS・コピワンを擁護できなくなって
スレを荒らして新しい工作員に代わるだけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:29:13
で、パブコメで嘘をついた謝罪は無し?
謝罪が無いなら実力行使を働きかける事になるけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:40:40
嘘つきは泥棒の始まり。
まあ普段から違法コピーという名の泥棒行為をしてる奴に何を言っても無駄か。
息を吐くように嘘をつく。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:44:51
>>622-623
工作員乙
連投するなよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:52:19
北朝鮮みたいな奴だな。
嘘八百を言いたいだけ言っといて、「謝罪スルニダ」。

そう言うと、あそこにも熱心な"工作員"がいたな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:53:47
>>622
工作員が犯罪予告ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:03:36
>>606
一番強い疑惑は何?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:10:52
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
地デジ対応PCI TVチューナカード発売はいつ? [ハードウェア]
神無月の巫女 Part50 [アニメ2]
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目 [AV機器]
【安易な規制】コピーワンス訴訟_03【許さない】 [AV機器]
神無月の巫女 Part49 [アニメ2]
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:11:38
>>626
いえ、違います。
経済犯罪加担者の犯罪予告です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:28:37
国交省でさえ告発する公取が動かないんだから、やっぱり反対派のいってることは妄想なんだろうな。
国交省と違って公然とやってるのに。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:51:53
実力行使(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:54:27
>>628
工作員の巡回先もその数に含まれているということを分かってます?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:10:51
総務省のガイドラインさえ策定されればISPは企業の要望に応じて誹謗中傷した人間の個人情報を開示しなければならなくなる。
国家権力の実力行使でB-CAS反対派を一網打尽。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:24:32
今度は脅迫で言論封殺すか
さすがヤクザですねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:29:14
>>633
住人に誹謗中傷を繰り返してきたのは工作員ですが
情報開示でどこのネット工作企業が請け負っていたのかが分かるな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:56:47
B-CASは国民情報コントロールに不可欠なんだよ。、
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:03:32
>>636
もうネタとしても飽きてきたし、低級極まりない話だが
公安がやりたがりそうな「国民が何を視聴したか」を
収集するのにはB-CASは全く使えないな。

一方、「こいつにだけは違う情報を見せよう」という
テレビ局主導の情報工作に使えばB-CASは万能だな。
wikiにも書いてあることだが。

で、テレビ局が政府機関以上の力を持つことをどこの誰が望むんだ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:09:52
>>637
お前が公安をことさらに敵視、不要視する左翼だってことは判っているから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:13:09
> 「国民が何を視聴したか」を
> 収集するのにはB-CASは全く使えないな。
小さく産んで……
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:34:15
>一方、「こいつにだけは違う情報を見せよう」という
>テレビ局主導の情報工作に使えばB-CASは万能だな。
>wikiにも書いてあることだが。

治安に携わる立場なら、これを看過できるとは思えない。
一度でもどこかの放送局がやらかしたら徹底的に叩くよ。

工作員は何か勘違いしてるようだけど、公安とマスコミは基本的に敵対関係。
ブラクやチョーセンジン主体のマスコミの犬であるB-CASに、万一でも悪用される
技術を持たせることがどれだけ危険であるか考えだすことになる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:42:43
ネット右翼の言説をコピーした程度だから
この程度が関の山か。

噴飯ものだよ。それ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:45:17
> 公安とマスコミは基本的に敵対関係
> ブラクやチョーセンジン主体のマスコミの犬
> テレビ局が政府機関以上の力を持つこと

朝鮮とマスメディアを叩けば左翼であることを隠しきれると
考えているほほえましい人がいるスレはここですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:52:09
雇い主様もこのスレをご覧になっているようです
発言には気をつけましょう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:14:58
妄想ネタは論破され、誹謗中傷ネタも潰され、今度は右翼左翼ネタですか
もはや工作活動ではなく只の荒らしですね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:18:20
宮崎県知事選 そのまんま東が当選確実
日本ではどんな正論よりもテレビでの知名度がモノを言う世界である。
これからも決して政治家はテレビを見放す事はないだろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:20:24
>>644
一番、妄想じゃない可能性が高い疑惑ってどれ?
647宮崎ですから気にするな:2007/01/21(日) 20:20:51
コピペ大会開催中★やはりNO.1ゲイNO人
★ホモまんま禿げ氏★
先輩芸人のモノを10本しゃぶった知事誕生!!1!!キモ(´Д`)
むかしオールナイトニッポヲでネタにしてたが、先輩芸人のモノを10本しゃぶって
全員30分でカタつけてやりましたよ!
つてアツク武勇伝を語っておりましたね?
あと、軍団で雑魚寝しててたけすの布団の中に潜り込んで
たけすのパンツ脱がしてコックさんをペロリンコ!
たけすも気持ちいいからまあいいやってほっといて、たけすが果てたら、
今度はタケちゃんの番ね!だってさ!ギャフン!
神さま!一生ほもまんまハゲシにであうことがありませんむうに
そして!ハッテン場の代名詞と言えば2丁目ではなく宮崎となる日がキター
 ∧_∧
( ;゜ Д゜ ) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:40:08
どんなに低俗と言われても、どんなに捏造放送が繰り返されようと
国政まで動かす地上波テレビ放送の持つ魔力に政治家は打克つ
事は出来ないのさ。それが今の日本の現実。
今回の選挙はいいモデルケースになった。
21世紀も放送の保護行政は継続だね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:48:59
>>648
むしろ、国家権力を上回りかねない権力はとっとと潰すのが日本のやり方だが。
マスゴミも政治屋に迎合するようになってから叩かれにくくなってきたが、
格差社会をむやみに叩いたり、格差を広げないために無料チューナを配るべきだとか
くだらない世論操作を企てて国に喧嘩売るようなことやれば一気に潰す。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:08:44
>>649
利用価値がなくなったと思っても潰すけどな。
ネットみたいに統制の効かない力が台頭しはじめてるし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:15:31
小泉政権の最大の立役者はテレビ
ネットはマスメディアになり得ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:32:00
マスメディアは日本政府ではなくC
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:50:19
B-CAS・コピワンを排除しないなら
アナログ停派でテレビは終わるだけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:04:27
『デジタル放送の視聴にB−CASカードが必要』との事前告知が
一切なされてない点について説明してくれよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:38:31
デジタル放送とB−CASカードで1組だから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:44:07
チンカスなカードで商売してるやつらって最低だな
雇われてこのスレを見てるお前のことだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:16:49
>>654
ネットでこれだけ叩かれているのに
これ以上敵を作ろうとは思わないだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:30:46
>>653
キムチの国の傍受者乙!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:57:12
>>655
はいはい意味分からないこと言わなくて良いですからw

>>658
そういやB-CASはキムチ国からの傍受も防げないんだな
これがあれば少しぐらい支持してやろうと思う物をw
本当に何のためにあるのかよく分からないw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:12:32
導入の口実にされている海賊版業者や国境を越えた越境受信には全然効果が無いB-CAS

一方、本来は合法な私的録画に掛ける障害は重大。視聴者に掛ける迷惑も甚大。

運用に掛かるコストは莫大。全国強制適用を強いたキー局すら悲鳴を上げる状態。

それがB-CASクオリティ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:30:32
(2003年〜2006年)
コールセンター運営費   2億6000万円
広報活動費           4100万円
テロップ送出費           70万円

これらのB-CAS運用コストを高いと見るか安いと見るかは人それぞれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:31:08
>>660
それなのになぜ権利者たちはコピワンを指示?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:32:26
>>662
そもそも権利者が望んだものとは限らないんだが、コピワンは。
ハリウッドが望んだというのは大嘘であることがバレバレだし。

まぁ、実際にコピワンを要求したのはホモで有名な社長の事務所なわけだが。
キチガイに匹敵するレベルで肖像権に五月蝿いことでも有名だな。
それ以外の事務所が要求したという話はないな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:50:07
>ハリウッドが望んだというのは大嘘であることがバレバレ
ハリウッドが望んだのは事実なのだが、それを大嘘という根拠は?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:05:15
>>664
ハリウッドは著作権保護は求めてますが、B-CAS暗号みたいな
閉鎖技術による囲い込みは求めてはいませんよ。
そのあたりはアメリカの状況をみれば明白でしょう。

で、ハリウッドの映画が日本の地上波で年に何本放送してますか?
口実に使っているだけで別の理由があることは明白です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:05:50
>>663
JASRACも支持してるんだろ?
他にそもそも権利者が支持してた方式があるかはどうでもよい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:13:07
ハリウッドは著作権保護の度合に応じて供給条件を変えるだけだから、
彼らが求めると言うより、そのやり方のために放送局が求める事を強いられてるんだろうな。





668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:40:28
ハリウッド側がB-CAS・コピワンでなければ供給しないと言ったソースは何処にも無いわけだが
放送局が勝手にB-CAS・コピワンが無ければ番組が供給されないと言っているだけ
ハリウッドがB-CAS・コピワンが必須といったのならそのソースを見せて欲しいよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:45:26
ハリウッドの要求レベルはコピネバとコピワンの中間点
タイムシフトが目的の一時蓄積は認めているものの
DVD等へのライブラリ化は一切認めていない。
だからEPNなんてもってのほか
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061219_1_s3.pdf
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:16:46
>>669
まるで日本にはフェアユースがないのをいいことに放言してるだけって感じだね。

それは置いておいても、「ハリウッドの映画」は1年に1本放映されるかどうかなわけで。
だったら希少な「ハリウッドの映画」だけコピネバ放送するべきであって、他の大多数の
番組まで一律コピワンにする理由にはならないよね。

もう指摘があるけど、J事務所が要求したためというのは業界では有名な話だよ。
Jの番組だけコピワンにするわけにいかないから全部コピワンにしたという話もあるよね。
どうして隠すのかな?なんでかな?なんでかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:37:14
特定番組だけコピワンにしたら誰の要求かバレるからに決まってるじゃん。
一律コピワン運用なのは単なるカモフラージュ
誰でも自分の商材を勝手にコピーされたら怒るのは当然でしょ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:52:04
・いつもコピフリで放送していた番組が特定タレント出演の回だけコピワンに設定される。
・コピフリ番組がコピワン限定タレントをゲストに呼べない。
・一般視聴者にコピー制限のある番組とない番組を提供すると
 コピワン番組という不便な存在のコントラストが高まって(放送局にとって)よくない影響がある。

まぁつまらない理由だけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:37:24
結局放送側が意味不明な理屈を言ってるだけだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:31:46
Blu-Ray DRM Cracked
http://blog.wired.com/gadgets/2007/01/bluray_drm_crac.html

Backup HD DVDに続きBackup Blu-Rayが誕生した模様。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:06:52
>>671
誰の要求でコピワンなのかばれたら困るわけですか、そうですか。
コピワンが反社会的なものであることは承知してるわけですね、利権ゴロたちは。
で、海の向こうの連中が要求したことは、堂々と言っても困らないわけですか。
どうせ自分達には関係ない連中だから叩かれてもいいやって感じでしょうか、日本の利権ゴロたちは。

一律コピワンで真の要求者をカモフラージュ?まぁ、それもあるんでしょうね。
だけど、カモフラージュであれB−CASを使えばB−CASにお金が流れますよね。
それが非常においしいことは十分承知なさってることでしょう?B−CAS社員たちは。

結局、一部の著作権ゴロとB−CAS株主社員が結託して、自分たちに利益誘導をする
ために存在するだけですよね、株式会社ビーエス・アクセスコンディショナルシステムって。
すごいですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:19:50
>>674
それツールの名前からして、もしもの時の訴訟対策っぽいのが笑えるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:30:35
質問です
先週地デジ対応のテレビを買ったのですが
そのときはお店の人が配線からテレビのチャンネル設定まで全部してくれてB-CASも差し込みました
買った当初はみんな登録するものと思っていたのでなんの疑問も持たなかったのですが
このスレをみてると登録してはいけないという意見がいっぱいあります
しかしB-CASを抜くと地デジやBSが見れなくなると説明書に書いてあるんですが
どうしたら良いでしょうか?
それとこのままほっておくと電話かかってきたりしますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:29:59
>>677
なんかネタ臭い質問だが
・登録はしない
・カードは抜かない
が正解。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:51:42
・今すぐ返品
が正解
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:14:34
B-CASを理由にした返品は組織的にやればダメージを与えられるだろうが、
単独でやっても電気店と戦争になるだけ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:35:37
いろいろな著作権ヤクザがB-CASを守ろうとしてるんだから、>>660は完全なデマだと判る。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:20:03
AV板の下記スレからきました

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136627329/

B-CASスレの工作員扱いされ、何のことかわからなかったので調べたんだけどここのこと?

AV板住民は自分たちの利益しか考えておらず、無料放送における企業側のコピワンのメリットを軽視しています
不透明な一権益企業によるB-CASの仕組みはわたしも変えるべきだと思いますが、コピワンそのものには賛成です

この板の住民のみなさんはそのへんどう考えてるんですかね?
ここに住む気はないので上記スレでそれを是非聞かせてください

683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:49:19
B-CAS・コピワンのメリットは、CS放送で受ければよい

地上波放送の性質上、B-CASの利用はデメリットが大きいと考えられ、その対策もされていない
(B-CASによってTV局は、全世帯の個人情報を扱う事になるが、局はPマークすら取得していない)

械-CASが、株主に利益になるように行動するわけだが、それを誰も止められない
「会社は誰のものです?株主のものです!」と言って、個人情報の乱用・視聴機器の高騰する可能性もある

また、おそらく税金投入されるIP放送でもB-CAS連中が口をだすと思われ、
IP放送の可能性は、彼らの既得権益を守るために潰されるだろう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:31:25
>>682
スレ違いなので大人しくお帰りください
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:48:08
コピワンの問題は悪徳著作権業者が談合し、全ての一般放送に適用している事
これは明確な独禁法違反。
個別にやるのは勝手だが、下記CDのようになるのは明白。

CDコピーコントロールの末路
なお、CCCD導入の先陣を切ったエイベックスは、2004年9月22日以降発売の作品は、
原則としてコントロール採用を撤廃(通常のCDに戻す)し、ソニー・ミュージック
エンタテインメントも2004年11月17日以降に発売する新譜はすべて通常のCDで発売
すると発表した。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:09:30
>>682
その賛成か反対かという二者択一の質問が混乱の元なんだよw
下の記事が出るずっと前からこのスレで話題になっていたが
ここはDRMそのものに反対しているのではなく著作権保護と称して
公共の電波で独占利益を得る(株)B-CASの在り方を批判してるの。
国が基幹情報インフラと定める地上デジタル放送なら尚更だ。
もっとも違法性すら高いので公取委の対応待ちといったところだが。


「コピーワンス見直し論」に分け入るインテルの戦略
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/25/news012.html
>DRMで儲けない、無駄な係争はしない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:20:28
>>685は話せそうなので聞くけど、
「明確な独禁法違反」となるのはもっと具体的にいうとどの辺?

CCCDについては、CDの規格外で後から無理やり出てきた規格の問題であり、
普及しているデジタル放送関連機器ではコピワンは予め考慮されていることから
同一視はいかがなものかと

ついでに言うとCCCDはコピーを防ぐという点からもそれほど有効ではなかったし、
コピー対策としてのメリット<<反感よる顧客離れ&音質劣化&サポートの手間というデメリット
になったからこそ撤退する方向に至ったわけですから

コピワンの場合もそうなる、というならその辺の事情を知りたいんですが

>>686
わかりました
最初ここもコピワンのようなものそのものを否定しているかのように見えたので・・・
スレ違いになるのもアレなんで、続きは先ほどのスレッドでおこなうことにします

>>685さんもお手数ですが、できれば向こうで話を聞かせて貰えると助かります

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136627329/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:44:09
とりあえず会計を公開出来るレベルにすれば、一応納得するやつが多いんじゃないかな
今のままじゃムリだろうけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:48:49
>CCCDはコピーを防ぐという点からもそれほど有効ではなかったし
だからAACSもクラックされかけててヤバイっつーの
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:24:03
NHK受信料不払い訴訟第1号、簡裁が分割払い命令へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070124i104.htm

立法、行政に続き司法も良いように使いますか。
あらゆる権威を利用して体制強化に必死ですね。
この組織って一体どこまで逝くんだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:12:13
AV板に現れた工作員がこちらに来たのか
3月の結論までに何とかしたいんだろうな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:10:04
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/24/news026.html

B-CASもそろそろ糾弾される頃じゃないかな。
ノートで支持を得ることもなく、企業側有利に大幅改変=工作員
の論理は、かなりの高率で正解なわけで。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:52:53
会計を公開したらこのスレで指摘されていた問題を
裏付けることになるかもしれないな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:06:33
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
地デジ対応PCI TVチューナカード発売はいつ? [ハードウェア]
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目 [AV機器]
【安易な規制】コピーワンス訴訟_03【許さない】 [AV機器]
神無月の巫女 Part50 [アニメ2]
神無月の巫女 Part49 [アニメ2]

アニヲタか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:24:35
>>694
そのスレに工作員が出入りしていると言う事か?
工作員がアニヲタというのは知らなかったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:14:48
>>693
だから絶対に公開できない内容なんだろう。
国会で質問する議員がいないのはなぜだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:05:13
放送局は日本語の使用は禁止だな。日本語は放送局が開発したものじゃないからな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:50:25
D-pa、オークションの放送番組違法出品の監視を開始
−Webサイトで違法情報を受付。実務はACCSに委託
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070125/dpa.htm
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:10:40
>デジタル放送が、B-CASカードを利用したコンテンツ保護施策を実施しているのに対して、
>アナログ放送では、著作権保護機能がない点を強調。アナログ放送の番組は録画した
>放送番組の複製が容易なため、現在ではアナログ放送の番組を録画したDVDなどを
>販売するケースが増加しているという。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:32:49
やっぱりACCSは第二JASRACを狙っているようだな。
いろいろ噂は昔からあったけどね。
似非同和ならぬ似非著作権……

あのヒゲの親父、笑いが止まらないだろうね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:56:01
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070125/dpa_14.jpg
>反社会的組織への資金の還流
>正常な流通環境の阻害

反社会的組織B-CASが正常な流通環境を阻害しているという認識でよろしいかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:56:55
>>698
D-paにB-CASにACCSにNHKアナ、勢揃いか・・・

判りやすい、実に判りやすいw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:08:24
もっともらしい事を言っているが
このスレで論破されたことを言ってるだけな気が
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:44:12
>>701の内容
「違法コピーの蔓延がもたらすもの」
業界が海賊版を防止できない→プロダクション等のコンテンツホルダーの権利が侵害され、創作意欲が低下
              反社会組織への資金の還流 正常な流通環境の阻害
映画・アニメ・コンサート映像・バラエティー等の良質のコンテンツの提供がSTOP
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:41:34
>>698
先週工作員が暴れたのはこのネタのためか
それにデジタルは無劣化コピーが出来るからコピー制御が必要と言う理屈を
良質なコンテンツのためと言い訳を変えたいようだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:13:13
ニュー速+にもスレが建っているようだ

【マスコミ】無許可でコピーした放送番組の“海賊版” NHKや民放各社などインターネット・オークション出品監視強化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169719017/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:47:58
番組違法コピーのオークション出品、テレビ局とACCSが監視強化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/25/news116.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:55:38
コピワンと番組の質は無関係と
何度もこのスレも含めて関連スレで指摘されたわけだが
またコンテンツの質が理由ですか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:09:09
ヤフオクでたまにみるんだけど
新品未使用で地デジTVとかパソコンで
B-CASカードだけ抜いて出品されてるけど・・・
B-CASカードだけの利用価値ってあるんかい?
どうでもいいが気になったもので聞いてみたw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:08:04
コピーワンス制限議論はEPN主導に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0126/mobile363.htm
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:53:51
本田雅一の記事って詰めが甘いよね。
統計的に裏付けも無いし関係者に取材もしないで書いているから説得力がない。
中にはいい記事もあるんだけど。
>米国において、EPNがうまく機能していない、コピー天国になっている、などという話を聞いたことがあるだろうか?
とか読者に質問してどうすんだよ。
だからこんな失態を犯してしまう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0615/mobile345.htm
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:04:41
>>710
放送業界のネットオークションへの過剰な締め付け方針を見る限り無理かな。
コピーワンスからEPNに切り替えれば間違いなく録画番組のオークションへの出品数は増える。

ウェブ、P2P、ネットオークションのすべてに対して有効なコピー制御技術じゃないと
放送業界(というかジャ○ーズ事務所?w)は認めない気がする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:15:35
>ウェブ、P2P、ネットオークションのすべてに対して有効なコピー制御技術じゃないと
>放送業界(というかジャ○ーズ事務所?w)は認めない気がする。

まぁ、B-CAS方式コピーワンスはすべてに対して無効なわけだが。
合法な私的録画だけには強力に効いて、著しく不当な結果になるが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:15:49
>>708
アメリカで地デジにコピー制御を入れようとしたのもハリウッド製ドラマの供給状況を良くするため。
アメリカの産業技術ニュースで言ってたよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:21:52
誰かB-CASクラックしないかなー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:31:22
デジタル化進んだとして、でもアナログ出力→安定機→アナログ複製は可能だから、
摘発を始めたというアナログ複製の出品は今後も永遠に続くのが今からもうわかって
いるじゃんと思うんだけど。HDMI化徹底は諦めてるし。

永遠に違法コピー→永遠に摘発→永遠に仕事ある→おいしい天下り先って訳?
なんかもうどうでもよくなるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:40:27
アナログ出力はそのうち無くなるし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:56:34
アナログをなくしたところで無駄。既にデジタルコピーでも破られてるので。
でなければTSなんてnyで流れるわけがない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:20:29
アナログ出力禁止してもビデオカメラで画面撮影する奴には対処できないし。
結局違法コピーは地道に取り締まるしか無い。
DRMは正規ユーザに迷惑かけるだけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:18:16
だいたい著作権ゴロって図々しすぎるんだよ。
商法や民法の常識で考えたら治外法権に等しい「著作権法」を与えて
もらっておきながら、その「巨大な力」を行使するのが面倒になってきたら
DRMで勝手に囲い込んで自己救済(犯罪)や独禁法違反(犯罪)は犯すわ、
挙句に著作権法違反幇助とか言い張って一開発者を逮捕させたり
海外企業に電波な要求出したり、もうやってることがヤクザを超えてる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:26:37
> 自己救済
自力救済では?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:07:12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0126/mobile363.htm
コピーワンス制限議論はEPN主導に
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:11:15
既出
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:48:39
結局EPNは潰されたの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:10:01
>>717
日本じゃなくすの難しいだろ。
たとえ2011年になんとか全員地デジ化したとしても(ありえないが)、その中の
かなりの部分が地デジチューナー(orデッキ)+アナログテレビだろうし。

まず、HDMIの無いアナログテレビの発売を禁止した方がいいんじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:30:37
>>725
それより、著作権保護を口実にしたB-CAS商法を禁止する方がいい。
どうやっても不正利用は防ぎようがないのだから、各方面に迷惑を掛けまくる
公共放送をDRMで囲い込む悪行は禁止。国際常識に照らし合わせた当たり前の話。

損害があるなら、きちんと著作権法に則って厳粛に取り締まればいい。
むしろ損害もないのにいちいち「権利料を請求する権利がある」として
損害額の皮算用する著作権ゴロが狂ってる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:19:24
B-CASは電子政府計画の一端を担っているのよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:23:30
>>727
またそのネタか
いい加減に飽きたんですけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:01:16
ネタじゃないよ。
事実だよ。
検索してごらん、ボク。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:01:27
>>729
>ネタじゃないよ。
ソースを提示してください
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:24:39
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:39:27
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:54:37
>>731
それは前にも出た話でこのスレで論破されました
しかもデジタル放送の話であってB-CASが電子政府計画の一端を担っているという話ではない
さらに片山虎之助の単なる私見

とりあえず工作員は過去スレを全部読め
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:13:30
そもそも国がいっさい関与していないのなら、B-CASは存在し得なかったんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:17:32
>>733
というか、片山も思い付きに対して(株)B-CASの筆頭株主=NHKがB-CASカードを
無理矢理ねじ込んだだけ。

ここで「そのB-CASってどうよ?」を質問する議員がいないのが悲しいな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:25:20
「見るテレビから使うテレビ」とか唱えてたのが片山だったからね。
しかしCASの基本構想は10年くらい前にはあったらしい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:18:56
「違法コピーの蔓延がもたらすもの」
業界が海賊版を防止できない→プロダクション等のコンテンツホルダーの権利が侵害され、創作意欲が低下
              反社会組織への資金の還流 正常な流通環境の阻害
映画・アニメ・コンサート映像・バラエティー等の良質のコンテンツの提供がSTOP


これが全てだな
デジタル高品質放送にはコピー制御は必須

一方、B-CASはNHKとWOWOWには必要だから無くならないな

738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:20:45
新RMPをNHKが容認する筈も無いから地デジもB-CASが必須になるのだろう。
ただし何十年も今のシステムが続くとは思えないから
CASも頻繁にバージョンアップを余儀なくされると思う。
いずれ映像コーデックもH.264に変更するだろうし。
テレビの買い替え頻度はデジタル放送になってますます短くなる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:56:11
BCASってカードの登録を別のカードに移行できますか?
WOWOWとNHKを別に登録しまして。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:20:54
>>737
WOWOWの視聴者なんて、全視聴者の1%程度だろ
見ない大勢に負担させるなよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:04:43
>>737
また工作員か
しかもこのスレで論破された詭弁かよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:06:12
>>737
>デジタル高品質放送にはコピー制御は必須
いや、ワンセグこそコピー制御が必須
データが軽いだけに違法ネット流出の危険性は12セグよりも大きいと考えられる。
コピワンよりも厳しい運用規定になっているのはその為。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:41:50
>>737
>反社会組織への資金の還流

むしろB-CAS・コピワンが海賊版業者を儲けさせているように見えるんですが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:42:09
あんな汚い画像流出しても何の問題も無いだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:50:26
>>744
犯罪者乙
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:23:08
>>737

海賊版を減らす有効な手段は、
市場に安価な正規品を十分に供給すること。
B-CAS・コピワンは、海賊版業者にとって都合がいいと、
このスレで何度も指摘されている。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:37:05
>>746
パッケージ販売を前提としない放送番組も多数あるのだが?
それを勝手にコピーして再頒布する権利は視聴者に無い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:23:10
>>747
>パッケージ販売を前提としない放送番組も多数あるのだが?
そういった番組もB-CAS・コピワンによって海賊版業者の商品になっているようですが

>それを勝手にコピーして
著作権法により私的複製は認められている

>再頒布する権利は視聴者に無い。
海賊版の話をしているのであり
視聴者による再配布の権利の話などしていませんが

749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:36:12
要はコピーされるのが嫌ならテレビに出るなと言いたいんだろ?
しかし世の中には望まないのにテレビ出演を余儀なくされる人間がいる事も忘れるな。
たとえば国会の証人喚問は議院証言法によって証人の出席が義務付けられている上に
テレビ撮影、録音の拒否権が無いに等しい。
証人の人権侵害と言われながらも法改正でテレビ中継を解禁したのは国民の知る権利
を尊重した結果に他ならないが、それを録画保存するとなると話は別。
これは著作権法上の私的複製では語れない領域だ。
俺は著作権保護だけでなく人権保護の観点からもコピー制御は必須だと思うがね。
その仕組みを担保するためのB-CASも必須。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:40:58
とっとと廃止しろ
視聴者を管理する権利などテレビ局にない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:48:15
>>749
証人喚問の録画が問題なら今までやってきたアナログ放送はどういう
扱いなんだよ。デジタル放送になったとたんにコピー制御を掛ける理屈を
筋道立てて説明しみろ。
バカじゃないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:59:52
バカ>>751は説明しても分からないから放置で良い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:06:53
>>751
バカはお前
そもそもコピー制御ができないアナログ放送と比較しても何の意味もない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:24:27
ところで D端子入力レコーダーてのは ホンコンからの輸入はまだ始まらないのかな?????
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:38:14
>>753
アナログでもCGMS-Aはかけれるはず事実一部のCATV(非デジタル)では掛かってる
なぜそれをやらないかというといままでできてたことができなくなると
もちろん反発を受けるから
デジタル放送に移行するときに無劣化コピーできるという無理のある理由でこっそりと導入した
このこっそりとと言われるのが嫌ならデジタル移行CMにB-CAS・コピワンに触れない理由を言ってみろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:38:29
>>753
は?出来るけど?そのためのマクロビジョンじゃん。
文句あるならアナログ放送にマクロビジョン載せてみろ。
袋叩きになるのは確実だけどな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:04:14
>>755
こっそりではない。
CMにいれないのはいやな人が多いから。

増税告知のCMもやらない。しかし、こっそり増税してるわけではない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:31:36
>>757
増税は当事者(政府)の広報が不十分でも、マスコミが叩きまくるので
すぐに知れ渡る。こっそりやりようがない。
もっとも、人権擁護法のようにマスコミを抱き込んでこそこそやろうと
することはあるが、一部の放送局が裏切って報道する事態となって、
結局は廃案に追い込まれた。

で、B-CASだが、これはマスコミそのものであるため叩く報道機関が存在しない。
裏切るも何も、自分達の犯罪なので裏切りようがない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:42:12
>>749
>テレビ出演を余儀なくされる
著作権の問題ではなく肖像権の問題に近く
著作権保護を名目に導入されたB-CAS・コピワンで語るのは難しいでしょう
そもそも人権侵害なら放送法の改正等、法で対応するべき問題であり
B-CAS・コピワンで対応する問題ではない

>録画保存するとなると話は別。
単なる脳内解釈ですか?
それに録画保存に対応するにはB-CAS・コピワンでは無理
放送しないという方法しかない

>その仕組みを担保するためのB-CASも必須。
アナログ出力がありTSソースが出回っている以上、既に担保になっていません

そもそも例外を事例として提示しても詭弁に過ぎず
B-CAS・コピワンを正当化する事は出来ませんし
国民は説得できないでしょう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:16:25
>>TSソース出回っている以上
見たこと無いよ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:48:28
TSしか見た事無いぞ。
個人的には変換して出回らして欲しい所ではあるが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:15:58
軽く検索掛けただけでもヒットしまくるな。
まぁ、こんなバカデカイファイルよりDivXにでもなってる方が扱いやすいが。

[HDTV] [2006_1230 第48回 輝く!日本レコード大賞 #最優秀歌唱賞] 倖田來未 (1440x1080 MPEG2-TS).ts
[HDTV][LIVE] ワンダフルハーツランド ハロー!プロジェクト 2006 - ワンダフルメドレー [BS-hi](1920x1080 MPEG2-TS).ts
[HDTV] [2006_1020 POP JAM] 川嶋あい - 大切な約束 (1440x1080 MPEG2-TS).ts

で、B-CASって何のためにあるんだっけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:21:56
>>TSしか見た事無いぞ
意味不明だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:09:55
些末な部分に一々突っ掛かるお前が意味不明。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:24:12
結局、B-CAS・コピワンって合法的な私的利用は阻害するが
違法コピーや海賊版には無力なんだよな
意味あるのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:30:28
合法が違法に化けるのは容易
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:02:42
まぁ、合法に私的録画してライブラリ作ってた層が、
P2Pから落としてライブラリ作る十分な誘引にはなってるな。B-CASって。

結局、違法行為を推進したいとしか思えん。
大局的に捉えれば、素晴らしきP2P世界を周知する立役者であるわけだが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:17:28
そうやって自分の違法行為を正当化するのって悲しくない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:19:36
>>768
767は実情を言ってるだけだと思うぞ?
B-CASさえなければ、TS抜きされたデータがこれほど氾濫したとは思えん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:34:28
>>769
そうだな。少なくともTSだけはなかっただろうな。
インタレだし無駄にサイズ大きいし、実用面を考えたら何もメリット無いので。

とは言っても県域放送という別の問題があるので、テレ東に限れば
氾濫するのは避けられなかったと。WXGAに変換はされるだろうが。
これも放送局に帰すべき責任ではあるが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:50:01
B-CAS関係ないべ
フリー時代からtsはnyに流出してたんだから
何の言い訳にもなってないが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:50:46
TSなんて全体の極一部じゃない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:03:05
>>771
フリー時代はTSなんてほとんどなかったが。理由は帯域不足とHDDの容量不足だろうが。
同じようにDVDISOのイメージもほとんど流通していなかった。
この頃はまだDivX全盛の時代だよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:05:40
やっぱりこのスレの反対派はそっちの事情に詳しいのか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:18:16
TS流出品見たことない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:26:51
>>775
そのうち海賊盤で溢れ返るからその時買え。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:28:15
一部だけをみて全体を語る奴いるからな。
ちゃんと数値データをださないと。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:43:23
【技術】複製防止コード、解読されネット上に=次世代DVDの中核技術[01/27]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169876864

TS抜きは、誰でも出来るように、いずれ成るんじゃないの
記録メディアがこうなると。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:47:23
>>773
フリー時代のほうがはるかに多かったよ
モーヲタ等の活動も活発だったし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:14:50
>>779
っつかさ、コピフリ時代にTSをコマ落ち無しで再生できるCPUが一般的だったのか?
デインタレみたいな重い処理まで含んでさ。
ご苦労さん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:39:57
総務省からのお知らせ
http://www.youtube.com/watch?v=3AR5AsSoRZ8
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:16:33
GJ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:53:43
コピーワンスなんとかならんか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:14:17
なりません
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:38:58
>>781
これを本当に総務省が流したら
担当者の首が飛ぶだけでは済まないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:58:20
>>781
言い方がストレートなだけで嘘じゃないからね
総務省はB-CAS使用を「著作権保護」と思って許可したかも知れないが
結果は、国民に何兆もの負担を強いる事になった
しかも著作権保護には役に立たない、

きっとB-CAS連合は「騙される奴が悪い」程度しか認識していないのだろう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:02:32
>>781
ワロタw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:16:44
>>781
著作権ゴロ達がごり押ししてるんだから役立つと言う事だろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:20:00
>>788
そりゃ著作権ゴロはDRMに掛かる経費を負担しないからな。
どうせ負担するのは著作権者と消費者だ。
中間搾取専業のゴロ達は「保護技術」と名が付くものなら
糞だろうが何だろうがゴリ押ししてくる。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:47:25
デジタルチューナー入りのテレビをゲームのモニターだけに使うならB-CASカード入れなくてオッケー?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:16:11
>>790
OKだが、チューナレス買った方がよくね?
動画はダウンロードするものと考えたら、マジいらねーし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:00:44
地デジ対応PCI TVチューナカード発売はいつ? [ハードウェア]
【信子】喜寿から始めるDDR【昭和四年生まれ】 [音ゲー]
提督の決断4 第拾伍次2ちゃんねる海戦 [PCゲーム]
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目 [AV機器]
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part14 [FF・ドラクエ]
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:02:38
>>780
Cerelon1.4GくらいあればフルHDのMPEG2再生可能だよ
そんなに重いものじゃないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:24:48
>>791
790です。レスありがとうございます。チュナー無しでビデオ端子がついてるのて、あります?
なかなか見つけられなくて(汗) よければメーカーとか型番等をお教え願えれば幸いです。
よろしくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:35:33
>>794
いくらでもある。検索かけてみろ。
D端子付いてればビデオ端子も確実に付いてる。
ttp://kakaku.com/prdsearch/lcd.asp
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:36:02
汎用性を考えたらアップスキャンコンバータ買った方がいいんじゃね?
アイオーデータとかが出してる
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:57:25
>>793
デインタレが重いので無理。最低でもPen4の2.6GHzクラスは必要。
動きが激しい場面だと3GHzでもコマ落ちする。

で、鱈セレ1.4GHzはコピワン開始された頃に出たので、その選択肢はない。
あえてスペルミスには突っ込まないが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:00:56
>>789
苦しすぎる言い訳。

B-CAS大して役に立たないなら、著作権ゴロ達はコピワンなど
譲歩して代わりの手段や金銭を要求するはず。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:09:31
B-CASは不正チューナーの流通阻止に十分役立ってるけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:15:37
>>798
金銭も要求してるが。私的録画補償金という名で。
全部要求するのが著作権ゴロだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:21:39
>>797
コピワン開始時にはすでにPen4が主流ですが
いつから始まったか知らないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:38:23
>>797
Celeron1.4GBはコピワン開始(2004年4月)の2年前(2002年4月)に発売されてますよ?

コピワン開始時にはPentium4 3.2GHzでも3万以下で買えるようになっています。
よほど貧弱なPCやビデオカードでない限り、MPEG2HDくらい何の問題なく再生できましたが。


803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:19:39
エロい番組とか見ちゃうと個人情報と結びつけてログ残されちゃうんでしょ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:35:17
そうだといいね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:41:14
B-CASはNHKとWOWOW専用にすればいい。
民放がB-CASにしがみついてるのがウザイなら、それは民放に文句言え。

デジタル高画質放送ではコピワンは必須。
価値あるコンテンツが、軒並みコンテンツホルダーから放映拒否にあって
番組表がくだらないものばかりにならないようにするために。


で、
今現在ピストルが実際はいくらでも入手できるとは言っても
銃剣等の所持規制法は無くせないし、自分で工作して作っても罪になる
というのと同じで

(万が一)TS抜き著作権破りコンテンツがいくらでも手に入る様になったとしても
コピワン規制は無くせない。



それだけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:00:15
>>805
NHKはBS-hiに行けばいいんじゃね?
ハイビジョンも生かせるし、見たい奴が受信料を払えばよい
今の民放しか見ない人の受信料強制徴収は、民放に乗っかって料金を徴収するのは不当だよね

地上波は、局の個人情報取扱い禁止・暗号化放送禁止すればすべての問題が解決するよ
なぜにコレを反対する?
コンテンツの住み分けが一番現実的と思わない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:08:12
>地上波は、局の個人情報取扱い禁止・暗号化放送禁止すればすべての問題が解決
禁止にする合理的理由がない。
BSは降雨減衰があるから地上波公共放送は必要。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:51:58
>>807
地上波に個人情報は必要ない
CSのPPV放送なら個人情報・履歴管理が必要だけど、公共放送とは言えなくなるので必要ない
コピワンでの違法アプの抑止力ならないことは実証済み、この無意味な投資をする意味が無い

地震などの緊急放送は民放でも十分対応可能、NHKに拘る理由は一切無い

B-CASを維持する事のメリットは一切無く、デメリットの方が大きい
よってB-CASはいらない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:58:57
必要ないなら使わなければいいだけ。
禁止する理由にはならない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:15:33
>>809
過去の反省のため必要
著作権保護の美名の元導入された、B-CA利権を反省しなければならない
今後このような事が起こらぬように、個人情報取扱い禁止と私物化に繋がる暗号化禁止ぐらいは必要だろう

放送局は、市場原理外の特殊な業種と言う事を忘れるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:28:13
>>795
794デス(*^_^*)お礼が遅れてすみません、めちゃ役にたちました。ありがとうございました、結構あるんですね〜ちょと感動です
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:39:56
ここの工作員は、あるあるのねつ造スレでコピワンの重要性を説いてくれよw
11年以降は、ネットでの検証が出来なるなるんだからさ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:10:31
Wikpediaの「B-CAS」の編集合戦ハゲワラタ
あれを工作員と言わずして何というんだろう?w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:48:35
>>813
Phewの類似品も居るからワロスwww
まぁ、現状を変えようとしないなら2011年はテレビ終了年www
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:44:07
こんなテレビ局どもの利権のためにB-CASを守る必要なし


ネット狂騒時代、テレビ局の憂鬱 【第10回】「あるある大事典」捏造で
浮き上がるテレビと政府の“特別な関係”  [1/2]
ttp://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-117851-01.html?fr=rk
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:55:49
まあB-CASを守ってるのは総務省だけどな。
総務省のサイトで堂々と正体不明の一民間企業発行のカードを挿さないとデジタル放送が一切視聴できない
と宣言してるんだからズブズブの関係なのは間違いない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:12:29
>>812
アナログ録画は2011年以降もコピーフリーですが
818名無し募集中。。。:2007/02/01(木) 11:55:12
B-CASの登録をしてなくて、BS1で案内が出てくるようになってたのに
また表示されなくなったよ\(^o^)/
これはBShiの案内を最後まで見てないからでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:12:30
出ない時間帯があるんだが。
それとは関係無く出なくなったって事?
820名無し募集中。。。:2007/02/01(木) 21:26:20
>>819
おもいっきり出てました(ノ∀`)アチャー
出なくなってたので、嬉しくて書き込んでしまいました(;><)
はやとちりです、ごめんなさい(´・ω・`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:30:43
ばーか
ばーか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:15:19
デジタル放送では高画質コンテンツが劣化なしに記録・転写可能になるから、
コピー制御なしでは、売れる価値の高いコンテンツほど、著作権者の放映拒否にあいやすい。

それなりに価値のあるコンテンツが番組表から消えてなくならないようにするためにも
コピワンは必須なものとしてやむをえないと思う。

このような中で、民放ほど定収(視聴料)がないため コンテンツ調達の困難が増せば経営に直接影響
する(視聴率、ひいては広告収入が不安定になる)から、コピワンにこだわりたがる(したがってB-CASにも
すがりつきたがる)現状はよく判るなぁ。

B-CAS自体は本来WOWOWやNHKの有料放送だけに必須な仕組みだが。
民放が、ある面でNHKなど以上にB-CASを必要としているというのも皮肉な話だな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:38:11
映画とかの放送をコピー制御(コピワン)にして 他のはコピフリにすればいいのにな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:27:26
>>822
コピワンとコンテンツの質は無関係と何度もこのスレで論破されました
過去スレをご覧ください
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:17:49
>>822
視聴者の側がデジタル放送を求めたわけでもないのに、不自由な機械への
買い換えを強要される謂われはない。全て放送事業者の身勝手な言い分だろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:20:49
今日の千と千尋はアプコンの上に赤いわけで。
コピワン付きでも高画質ではないわけだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:21:24
          ∧无∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < こいつは ヤクいぜ!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:52:06
[しおり]
ここまで読んだ
>>822が必死なのはよくわかった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:18:11
地デジ放送違法複製防止、ICカードも個人登録も不要
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070203AT1D0101I02022007.html


俺たちは勝ったんだ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:05:30
このスレも終了ですね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:12:59

B-CAS終了のお知らせ 地デジ複製防止が新方式に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170455849/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:17:33
どう考えてもテレビにB-CASで使われてるID自体が埋め込まれるだけだろ

余計に不便にw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:34:53
登録不要の地デジ専用B-CASチップが本体に内蔵されてるだけだろ
何喜んでるんだ
バカだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:46:08
コピワンは、コピワンの廃止はいつ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:57:08
コピワンはスレ違い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:01:04
おいおいB-CAS無いとNHKが困るじゃん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:01:11
新方式の実用化が2年以内に果たせないと言うだけのことだな。
予定は未定で記事にするようなレベルの話ではないと思うが。
ま、飛ばし記事の日経だし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:11:49
>>832
ポイントは個人情報登録が不要な点だろう。
記事が本当なら地上波NHKはスクランブル化の選択肢を失う事になる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:17:43
これ2年以上前から話し合われてたし、決して2chが勝ったとかいう話では無い。
タイミングを見計らってただけ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:19:13
NHKがスクランブル化やりたがるわけ無いじゃん。
堂々とウチはNHK見ないから結構ですって言われるし。
それよりコピワン廃止の続報まだかよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:31:19
テレビの譲渡が面倒になるかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:34:58
これで一番喜ぶのはNHKだろ

スクランブル化の議論を有耶無耶にできるし

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:40:20
NHK会長は地デジにも受信料催促テロップを導入すると言ったのだが計画は頓挫したわけだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:06:53
テレビ自体にID振られてるだけじゃないの
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:12:10
>>829
また「違法複製防止」なんて言い回しで刷り込みしようとしてるのか。
割合でいえば違法複製防止に貢献した回数より
合法複製防止に貢献したケースが圧倒的に多いだろうよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:30:55
据置TVはともかくPCにB-CASという余計なデバイスを付けるのは端からナンセンスだったという事
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:33:02
というわけでVirtual B-CASの誕生です
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:36:41
B-CASのIDだけがテレビ出荷時に埋め込まれ出荷

単なる改悪
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:45:07
B-CASナンバーを個人にあてがわれるより
テレビにあてがわれる方が数段マシ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:47:51
これ、B-CASを差してる既存のテレビはどういう仕組みで視聴できるようになるんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:49:59
別に変らないだろ
内蔵されるだけなんだから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:02:18
新RMPになってもID管理や暗号鍵管理は従来通りB-CASがやるんだろ?
カード方式だろうが内蔵方式だろうがスクランブル方式である限りはB-CASの介在は免れない。
結局は批判逸らしのつもりが消費者に混乱をもたらすだけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:24:09
青CASカードの登録しないですむIDを一個割り振って
機器内部に固定で持つだけでしょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:25:37
従来:ICカードによるB-CAS ID
新方式:B-CAS IDをテレビやレコーダー自体に埋め込み


B-CASのIDを埋め込むだけ
カードの寝かせ技や新カードゲットでの有料放送の無料視聴技を不可能にして
カード持ち運ぶ事によって違う機器での有料放送の視聴をできなくする糞方式
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:25:55
結論:
変わるようで何も変わらない
ただのフェイントでした
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:27:10
>>854
地デジしか映らない機器に有料放送もクソも無いよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:30:44
地デジだけなら今だってカード差すだけで登録する必要ないしね。
単にカードをなくして安く地デジ専用テレビを売りたいメーカー側の判断てだけでしょ
衛星つきは今までどおりなんだし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:31:49
著作権保護名目の収益構造と地上デジタル受信機市場におけるB-CASの独占支配構造はそのまま残ります。
くれぐれも業界に騙されないように。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:05:48

犬と片山豚之助の蜜月

犬、受信料収納の為に、ルール違反の住基ネット活用!!!

ここまで無茶苦茶を押し通す利権ゴロどもに鉄槌を下すためにも
次の選挙では

『受信料収納に住基ネット活用することの是非』と『B-CASの是非』

を問うしかないね


【放送】NHK:受信料収納率アップ、住基ネット活用…法整備要求へ・不払い件数94万8000件に減 [07/02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170425451/




860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:15:32
B-CAS機能をテレビ受像機・チューナに内蔵させて、
テレビを買うときに、必ず住所・氏名を書かせるようにすれば今と
ほとんど同じだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:17:28
>>859
こっちの方が遥かに問題だな。テレビ投げ捨てるしかないね。
もう勝手にやってろ、ただし地デジに国費は投入するな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:23:17
>>856
BSデジタル2000万台!!とかCMやりまくってるのに
地デジ専用チューナーで勝負するの?

VHSビデオデッキやワイドテレビだって末期になれば
BSアナログチューナー内蔵が標準だったじゃん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:23:30
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20061211/115388/
>総務省は、「通告の義務」という規定を放送法に設けようとしている

法改正と銃器ネット活用のセットでシナリオが完成する。
B-CASは単なる通過点に過ぎなかったワケだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:25:38
>>862
貧乏人用14インチテレビに衛星は要らないだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:30:43
>>862
新RMPを一番強く希望してるのは車載用デジタルチューナを作ってるメーカーだよ。
B-CAS株主の松下のカーナビ部門の担当者だって何とかしたいって言ってたし。
車載用に衛星放送は付けられないから尚更B-CASは不要だった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:32:59
>>862
なんだかよくわからん文章だが

> BSデジタル2000万台!!とかCMやりまくってるのに
これはテレビを含んでるよな

> 地デジ専用チューナーで勝負するの?
これは単体チューナの話だよな
支離滅裂。

> VHSビデオデッキやワイドテレビだって末期になれば
> BSアナログチューナー内蔵が標準だったじゃん。
VHSビデオデッキのモデル数からいえば半分以上BS内蔵だったかもしれんが
販売数では1、2割以下。
ワイドテレビではBS内蔵が標準的かもしれんが、
4:3テレビを含む販売数に占める割合は2、3割以下。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:37:19

犬と片山豚之助の蜜月

犬、受信料収納の為に、ルール違反の住基ネット活用!!!

ここまで無茶苦茶を押し通す利権ゴロどもに鉄槌を下すためにも
次の選挙では

『受信料収納に住基ネット活用することの是非』と『B-CASの是非』

を問うしかないね


【放送】NHK:受信料収納率アップ、住基ネット活用…法整備要求へ・不払い件数94万8000件に減 [07/02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170425451/



868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:37:58
>>860
車検みたいな制度がない限り事実上不可能だと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:41:49
>>824
はぁ?いったいどこで論破?オマエの粗末な脳内での論破妄想だろ。

デジタル放送からコピー制御がなくなったら、売れる価値のある良質コンテンツは
軒並み番組表から消えるに決まってるだろ。そんなこともわからない馬鹿か、オマエ。

一体、コンテンツホルダーをどうやって説得、ないし放映に同意させるんだ?
法外な放映権料払ってか?
そんなこと多少なりとも出来る可能性があるのは、定収ありのNHKだけ。あくまでも可能性でしかないが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:50:56
B-CASがクラックされたらどうするのかNHKに聞いたら絶句してたけどちゃんと対策考えてるのかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:13:46
「はぁ?」のage厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あいかわらず進歩ねぇなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:16:16
反対派の皆さんうまいように利用されましたw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:27:06
>>869
>はぁ?いったいどこで論破?
このスレや関連スレ

>オマエの粗末な脳内での論破妄想だろ。
過去スレをお読みください

>デジタル放送からコピー制御がなくなったら、売れる価値のある良質コンテンツは
>軒並み番組表から消えるに決まってるだろ。
海外のデジタル放送はコピー制御なしで行われている
2004年4月以前のデジタル放送はコピー制御なしで行われていました
コピー制御されていないアナログ放送は昔も今も行われています

>一体、コンテンツホルダーをどうやって説得、ないし放映に同意させるんだ?
>法外な放映権料払ってか?
>そんなこと多少なりとも出来る可能性があるのは、定収ありのNHKだけ。あくまでも可能性でしかないが。
コピー制御が無ければ説得できない・放映できない・法外な放映権料が必要だとするソースを提示してください
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:34:52
>>872
幽霊企業B-CASは業界に都合のいいスケープゴートに過ぎないからね。
国民の最大の敵は総務省だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:04:48
ですね。
まあこれはNHKのスクランブル化を葬り去るためってのは明らかですね。
ワンセグと同じです。逃げ道なんです。
元々地デジではテロップを出さないしw
面倒だと批判されるのを分かってるから最初からやらない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:09:55
官製サーバー型放送も空中分解してしまったからなw
住基内蔵S-CASカード計画はいずこへ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:19:25
新方式なんて地デジが始まった直後から検討しているのに
今頃になって2008年秋頃予定とか藁カス。
そのぐらいの時期にできてればいいな、というレベルのことだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:37:34
ワンセグの次はどこへ行く?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070201/127217/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:02:14
>>863
不正を起こした組織が何故か最後に得をする
それに抵抗しようとした人たちが損をする

世も末だ
まさにうんこなNHK
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:25:41
最初から分かっていたこと。
官僚は本当に頭がいい。
先を見越して考えてるからね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:08:41
よく考えると消費税と同じだね・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:17:51
通信と放送の融合って結局インターネット受信料制導入でしょ。
NHKオンラインで全世界にあまねく情報発信してるし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:30:13
>>873

過去スレ何番の中の何番のレス?
あげられるのなら一個でもいいから挙げてみな。w

>コピー制御が無ければ(著作権益ホルダーを)説得できない・放映できない・法外な放映権料が必要だとするソースを提示してください

プ どこまで低脳なんだ、オマエ
オマエ、自分が例えばパラマウント映画の経営者だとしたら自分のところの旬の作品を劣化なしデジタルコピー垂れ流しの
放送に流させるか?

漏れなら、もう旬を過ぎて久しい作品「のみ」、超額縁・かつ微妙にシーンカットも入れて(むしろDVDの宣伝狙いで)、
放映権料も取った上で許諾するが。その条件で放送局が飲まなければ、宣伝効果との兼ね合いでどこまで条件ダンピング
してあげるか、だな。
もちろん条件が合わず、儲けもたいしたことなければ、旬が過ぎた作品でも放映許諾はしない。
アタリマエだろ。よほどのオメデタイ人間でなければ、普通はそういうもんだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:44:45
結局、B-CAS利権は温存されるわけか。
今も昔もチューナー1台売れるごとに

数万円は株式会社ビーエスアクセスコンディショナルシステム

に流れる構造に何ら変更は無いわけで。

今回の目的は、NHKの受信料に絡んだ議論を封殺する目的以外ではないってことだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:59:22
まさにカスだね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:04:03
http://www.2ch.net/before.html

<頭のおかしな>>883には気をつけましょう>

頭のおかしな>>883の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:23:37
その経営者のところの映画はもう結構ですから
ほかの経営者のところの映画を探してください
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:44:47
つーか、世の中の道理も分からずに反論も出来なくなると
中身レスのツマンネ煽りに逃げ込むしかできない馬鹿どもは哀れを極めてるな。

どうせこういう低脳は社会に出ても負け組みにしかなりようがないから、
ニートヒッキィになって、キモい録画編集作業にいそしんでるしかないんだろうな。w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:51:41
>>881>>882
くやしかったら>>880にマトモに反論してみなよ。

これ↓への反論でもいいぞ
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:41:49
>>824
はぁ?いったいどこで論破?オマエの粗末な脳内での論破妄想だろ。

デジタル放送からコピー制御がなくなったら、売れる価値のある良質コンテンツは
軒並み番組表から消えるに決まってるだろ。そんなこともわからない馬鹿か、オマエ。

一体、コンテンツホルダーをどうやって説得、ないし放映に同意させるんだ?
法外な放映権料払ってか?
そんなこと多少なりとも出来る可能性があるのは、定収ありのNHKだけ。あくまでも可能性でしかないが。

890889の訂正...正しくは:2007/02/03(土) 20:55:25
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:51:41
>>886>>887
くやしかったら>>883にマトモに反論してみなよ。

これ↓への反論でもいいぞ
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:41:49
>>824
はぁ?いったいどこで論破?オマエの粗末な脳内での論破妄想だろ。

デジタル放送からコピー制御がなくなったら、売れる価値のある良質コンテンツは
軒並み番組表から消えるに決まってるだろ。そんなこともわからない馬鹿か、オマエ。

一体、コンテンツホルダーをどうやって説得、ないし放映に同意させるんだ?
法外な放映権料払ってか?
そんなこと多少なりとも出来る可能性があるのは、定収ありのNHKだけ。あくまでも可能性でしかないが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:06:00
ここはコピー制御に反対するスレではありません。

続きは↓でどうぞ
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1159818715/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:06:30
>>890
全て放送局の都合に過ぎない。
民放もBSをもっているんだから、コンテンツホルダーからコピー制御を
要求されるものはそっちの枠でやればいいだけの話。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:11:37
>>891
ここはコピー制御にも反対するスレだが。
利権構造にならない形のコピー制御があれば別だが、100%利権に繋がるので。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:31:42
>>893
利権の何がいけないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:56:23
NHKと総務省(国)がよく記事中にペアで出て来てNHKは国の庇護下にあるように感じてしまうのと同様に、
これからは「コピー」と「違法」が並んで記述される事が多くなり、それによって無意識に「コピー=違法」と
頭の中で自然と関連付けてしまう危険性が出てきた。このスレの住人だけでもそのような相手の印象操作に
かからないよう注意する事が大事。

このまま抵抗せずにいると相手は将来の著作権法改正で「私的複製権の廃止」さえ口にしかねない状況。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:04:29
>>894
利権で飯食ってるこの世のゴミ乙

汚い行いが多いインテルですらDRMで儲けないことを表明しているのに、
巨大利権B-CASは救いようがないな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:13:05
さまざまな企業が互いに利権を奪い合って切磋琢磨して通信放送産業は活性化するのだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:15:55
B-CASスロットにB-CASカード以外に挿せるモノが無いのだが。
つまり利権の奪い合いさえ起こらない談合状態。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:24:29
この工作員も煽りしか出来なくなったな
B-CAS・コピワンを擁護するのは不可能だから仕方が無いけどね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:37:42
定期点検の促進をお題目にしたソニータイマー内蔵計画。
またリコールに備えるとの大義名分で家電購入時に個人情報の登録強制。

わはは
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:50:47
青カードや新方式はスクランブル不可能?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:20:03
>>894
泥棒や殺人の何がいけないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:30:41
>>890
> 一体、コンテンツホルダーをどうやって説得、ないし放映に同意させるんだ?
> 法外な放映権料払ってか?

封切直後の大作を地上波で流せと主張する人は少ない。
新作は映画館や少し遅れてDVDで見ればいいだけ。

# コピーワンス反対派を乞食呼ばわりする賛成派だが、新作をただで流せという
# 賛成派の精神構造は反対派よりはるかに意地汚く乞食そのものだ。

コンテンツとして報道や局作成のドラマ・バラエティ、音楽番組(≒プロモーション)
十分に価格のこなれた映画作品(*)等、現状で流しているものがあるわけで、
コピーフリーの地デジになったからといって急に放送内容が変わる理由は存在しない。

* 店晒しにするくらいならプロモーションを兼ねてこれまでの料金でも放映させるだろう。

地上デジタルにコピー制御は不要でB-CASの存在価値は無く、害悪にしかならない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:37:50
>>901
スクランブル(暗号化)しか出来ない仕様だが。
仕組み的には、B-CAS IDの管理をしないことで有料放送などに
使えなくなっただけのB-CASそのもの。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:05:44
日経以外のソースが出てこないのが不自然
総務省の公式発表が無いと何とも言えんな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:09:04
>>903
># コピーワンス反対派を乞食呼ばわりする賛成派だが、新作をただで流せという
># 賛成派の精神構造は反対派よりはるかに意地汚く乞食そのものだ。

とっても面白い脳内配線の発言だなw オマエのチイサナ脳みそは短絡しまくりか?w 
ま、高質コンテンツを只で見たいという意地汚さはどんぐりの背比べで、いかにも人間らしいと
言える所だが、編集コレクションなんてキモい趣味のために只で何枚もコピーしたいなどといいたがる
反対派の
さもしさにはさすがの容認派も勝てないぞ。

>* 店晒しにするくらいならプロモーションを兼ねてこれまでの料金でも放映させるだろう。

アホ丸出しの希望的観測でモノ言うなよなw
貴重な財産コンテンツをデジタル劣化なしコピー垂れ流しのメディアに簡単に出したら、経営者は
勤まらん。それこそ株主代表訴訟でアボーンだ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:24:45
だからこそDRMが破られない事を前提に議論しているのが気になる。
パッケージメディアの規格ならいつ変更しようがメーカーの勝手だが放送規格の場合はそうはいかない。
クラックされたら翌日から何も放送出来なくなってしまうような脆弱な体制の方が危険だと思う。
いっそのこと地デジにもBD+並の保護水準が必要なんじゃねーの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:52:08
それでリッチコンテンツ?のファーストランがBlu-Rayになるなら大賛成だけどなw
地上波はリッチなニュースとリッチな天気予報だけで十分
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:20:30
リッチコンテンツとは動画のこと。
パパが撮った娘のビデオも立派なリッチコンテンツ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:36:08
地上波がニュースと天気予報だけではネットと差別化できないしワンセグにすら食われて自爆する危険性もある。
だからこそ放送局は身銭を切ってB-CASコピワンを導入してでもハイビジョンのリッチコンテンツを揃える必要があった。
現在は無料の放送と有料のパッケージの品質が逆転している事が問題だが、これはいずれ解消されるだろう。
しかし一方でハイビジョンを必要としない人、地デジそのものに興味が無い人には何ら請求力を持たないハイビジョン、
さらにはB-CASコピワンに嫌気が差した視聴者のテレビ離れが始まると、国の地デジ計画が根底から揺らいでしまう。
結局放送局が生き残る為には自身の番組制作力の強化しか無いと思うのだが今現在、地上波テレビじゃないと絶対に
見られない面白いコンテンツがどれだけあるのだろうか。少なくともハリウッド映画ではない事は確かだろう。
しかも報道機関を名乗るくせして国に補助金を無心する姿は実に醜い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:59:49
痢痛痴コンテンツ
適当に捏造して視聴率さえ取れればおk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:05:19
12セグは死んでいいから3セグに頑張って欲しい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:29:05
>>906
> 編集コレクションなんてキモい趣味のために只で何枚もコピーしたいなどといいたがる
> 反対派のさもしさにはさすがの容認派も勝てないぞ。

根本的に勘違いしてると思うんだが、著作権が保護されているのは
著作者にインセンティブを与えて文化を振興することが目的なんだぞ?
利用もされない『作品』を作らせて倉庫にしまい込ませるためじゃない。

この目的のために、一旦公表された著作物の公正な引用を拒否する権利は
著作権者には認められず、また個人的複製や利用は自由に認められる。

引用すら困難な形で著作物を公表するのは法の趣旨に反するし、ましてや
個人使用の範囲なら、何枚複製しようが好きに改変しようが文化振興の観点から
推奨されこそすれ、非難される筋合いは全く無い。

> 貴重な財産コンテンツをデジタル劣化なしコピー垂れ流しのメディアに簡単に出したら、経営者は
> 勤まらん。それこそ株主代表訴訟でアボーンだ。

地上デジタルも画質はさしてよくないし、アナログもユーザがA/Dすればすぐ
無劣化になるのに、アナログ放送で出来ていたことがデジタルではできないと?
そもそも画質に関しては、映画館のスクリーン撮影が出回るくらいで重要視しない
人たちが大多数だろう。

高画質、無劣化などの理由にならない理由で公正な著作物利用を制限する
著ゴロ・放送業者はとっとと廃止されろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:44:59
海外のデジタル放送はコピー制御なしで行われている
2004年4月以前のデジタル放送はコピー制御なしで行われていました
コピー制御されていないアナログ放送は昔も今も行われています


アナログに無い制限はデジタルにも不要
B-CAS・コピワンは不要
それだけの話
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:59:31
コピワンの規制が酷すぎて
デジタルに移行したくなくなるよな
政府でもそれを懸念してるようだが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:15:30
移行しない!  という選択
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:55:24
>>906
株主代表訴訟って・・・アフォ丸だしwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:51:49
>>906
株持ってるのか??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:53:41
NHKの株なら持ってるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:59:04
西正がブログで新RMPについて言及してる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:44:30
B-CASに登録して、まもなくNHKの料金徴収にきました。

NHKのひともB−CASに登録されたようで・・・と言っていました。
これって個人情報がレークしているって事ですよね?
個人情報保護法に引っかからないの?

登録解除したほうがいいのかなぁ〜?
やり方教えてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:50:40
引っかかりません
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:13:09
そりゃ登録したら犬は来るよ
登録しなくたって、アンテナ探してやって来るくらいだもの
解除は無理だよ、相手が相手だしw

924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:26:00
>>921
NHKに情報流す事は書いてあるよ。
カードがついてる紙に。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:15:11
ご利用は計画的に…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:16:23
総務大臣が受信料値下げを迫ったのはある意味正しかったな
うNこHKの不正事件&一人逆切れ&勝ち逃げ を許してしまい支払い義務化だけが
通っていれば不正事件をわざと起こした自作自演シナリオという見方が出来るw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:10:47
>>926
『地上波+衛星』 の受信料に一本化して2割値下げ(実質値上げ)という荒技が残ってるけどな
ケーブルテレビの加入率から考えると、衛星受信料だけ払ってない世帯はかなり多そうだし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:18:17
【社会】受信料徴収でNHKの「除票」利用、総務省次官が容認…契約者の転居先把握に

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170696421/
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070205i416.htm
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:31:20
あれもこれも例外扱いの特別扱い。ロクなことにならないだろうよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:59:30
【民放連】
B-CASは費用負担が重いので新RMPにしてくれ。

【NHK】
B-CASは使いたい。でもスクランブルは嫌だ。テロップは使いたい。
B-CASがダメなら住基を使わせてくれ。

【総務省】
住基はダメ、除票ならOK
昨年までは一部スクランブル化も改革の候補にあったが
国民の批判も強いのでB-CASは地デジから撤退してもらう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:20:56
別に俺は気にせんけどな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:28:19
【地デジ】コピーワンス解除法教えます!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170760909/l50
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:02:35
>>930
ま、新RMPも鍵管理は(株)B-CASがやるんだし値段のつけ方は(株)B-CASの胸三寸だけどな。
B-CASが巨大利権として儲からなくなるほど下げることはないと思われる。
台数が増えてきたらまた民放が悲鳴を上げるのが目にみえてる。

NHK・WOWOW・スカパー・家電3社はボロ儲けだから何も言わないけどな。
キー局もそれなりに儲かるから悲鳴を上げるのは津々浦々にある地方局。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:36:28
B-CASカード1枚400円だってさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:24:04
カードのみの購入は3000円もするのに?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:28:13
>>921
B-CAS登録するとNHKは来ますよ。
過去に地デジチューナー買った人が登録葉書出したら、
BSアンテナも無いアパートにBSデジタルの受信料払え!
って集金人が来たってエピソードまである。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:44:28
>>933
新RMPは独禁法的にどうなの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:29:31
>>937
俺は素人だが、そもそも放送業界自体が免許事業の地域寡占で、独占禁止法との整合性はよくないと思う。

思うんだけど、放送に使う暗号等の技術はその辺の私企業が持ってるんじゃなくて、国が抑えるべきじゃないかな。
実は、暗号や著作権保護技術の開発にも金はかかってるし、開発者が実施料とるのは当たり前なのね。
でも、それを 情 報 イ ン フ ラ たる 地 上 波 でやらせてる 総 務 省 が 馬 鹿 す ぎ る と思う。

著作権保護をB-CASの暗号でやるならそれでいいけど、国が【適当な対価】を払って買い上げて、
フリーで公開すべきでしょう。放送に使う暗号として国が定めたもの以外認めないと決めるのはおかしくないし、
国に譲渡しなければ放送に使用することを認めなければ否応無しに譲渡せざるを得ないわけで。

免許事業でさまざまな技術基準が厳しく定められている放送なのに、電波使用料をきわめて安価に設定されている
放送なのに、暗号部分を民間にまかせて好き勝手に儲けさせているのは国益に反すると言わざるを得ない。

これからでもいいから、国は著作権保護技術を【正当な対価で】買い上げて、B - C A S は 潰 す べ き。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:38:36
スティーブジョブズがMP3について語ったコメントを聞かせたい、
「コピーと闘うつもりも、無視するつもりもなくて、共存するものだ」っていうの。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:11:07
>>939
全然違うよ。
iTMSを開始するときの言葉
「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」
 
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:47:17
民間主導でもこけるわけだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:59:59
>>930
やっぱり放送局がほとんど負担してたんだね。
テレビ購入者の負担が多いと言うのは妄想だった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:13:51
どこをどう読むと???
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:21:13
MULTI2の開発は日立製作所だがISO規格にも採用されている。
それをデジタル放送用の標準暗号に定めたのは1994年の郵政省電波監理審議会らしい。
詳細は官報を参照できるがネット閲覧は有料。

B-CASが使用料徴収しているのは台帳管理、鍵管理、視聴履歴収集、コールセンターなどの
包括的なサービス(B-CAS方式)であってMULTI2の特許使用料なんか微々たるものなのでは?
あと数年で特許期限切れだしあまり争点にはならないだろう。

新RMPは鍵管理だけで済むとはいえB-CAS互換が前提なので管理業者はB-CAS以外に
選択肢が存在しないことになる。これをどう評価するか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:32:53
>>942
放送局負担はランニングコスト。
イニシャルコストは消費者負担
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:20:49
>>944
青CASカードの時に視聴履歴収集は不要になってるはずだし
コールセンター、台帳管理もその気になれば省略出来たはずだよな
初期コストを下げる効果は大きいけど、局の負担を下げるっていうのはまやかしだろ

コストを下げないと安いテレビが作れないから内蔵にする、それだけだと実入りが減るから
せめて天下り先・出向先を増やしたいってのが本音だよ

B-CAS独占とどちらがいいか、判断に苦しむな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:09:49
AV機器板から誘導されてきました。

なにぶん素人なのでこの板での常識レベルの質問になって
お聞き苦しいと思いますがB-CASの「登録」について質問させて下さい。

AV機器板で ttp://www.b-cas.co.jp/faq.html このサイトを紹介してもらったのですが、
FAQの「全般」の「2」の項の、

>どうしてB-CASカードが必要なのですか?

の答えが、

>B-CASカードは、地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の
>有料民間放送、ペイ・パー・ビュー放送、NHK、無料民間放送などで利用されており、
>これらの放送を視聴するために必要になります。B-CASカードは、NHKのBSデジタル
>放送の自動表示メッセージで利用されているほか、データ放送の双方向サービスでも
>利用されることがあります。 

と書いてあったので、「何に利用されるのか」はなんとなくわかったのですが、
「どうして」必要なのかがわかりませんでした。

カードを挿してないとデジタルが映らない=「カードそのものは必要」 だけど、
カードが挿さってさえいれば映る=「登録は特に必要ない」 ということでしょうか?

「サポートのため」という話も書いてありましたが、普段は本体に挿さってるものなので
紛失や盗難も考える必要がなさそうですし、何十万人のカードを交換するような
大規模なバージョンアップは滅多にない気がします。

B-CASカードの「登録」というのは、ユーザーを管理したい企業側の都合であって
ユーザー側に何かメリットをもたらすものでしょうか?

登録することのメリットとデメリットを教えて下さい。よろしくお願いします。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:33:23
>>947
>何十万人のカードを交換するような大規模なバージョンアップは滅多にない気がします。
B-CASには前科があるんだよ。
交換する為にはB-CAS登録が必須。
逆に言えばバージョンアップと称してカード交換を強要すれば日本のほぼ全世帯の
個人情報を掌握できるのがB-CASという事にもなる。

BSディジタル受信機用ICカードの一部に不具合、無償交換へ
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/121/121393.html
お知らせ BSデジタル放送をご覧の皆様へ 〜B-CASカード一部交換について〜
http://www.on.no-ip.biz/att/dt200101.html#200101007

つい最近ではスカパーも。

【速報】スカパーの専用ICカード122万枚に不具合、2月中旬から無償交換へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070125/259679/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:40:30
>>947
Q1:B-CASカードの必要性
A1:日本でのテレビ放送受信装置の仕様(技術的に必要かどうかに
   かかわらずARIBで定められた仕様なので)
    ※ARIBは総務省のお墨付きをもらっている団体

Q2:登録のメリット・デメリット
A2:メリット→WOWOW・e2とかの有料サービスが受けられる
   デメリット→個人情報が。。。
    ※まぁ、登録は必須ではないけどね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:39:47
947です。

948さんも949さんもありがとうございました。
なるほど・・・日本では「カード」は機器の仕様に組み込まれているから
「登録」は必須ではなくても、B-CAS側がカード交換を名目にすれば
登録をほぼ強要できる・・・と。 なんか嫌なシステムですね。。

なんだか2011年までに国民全員を管理するデータベースを
別の名目で作ってるようで薄気味悪いです。


・・・もしどうしても個人情報を握られるのが嫌な場合は、B-CAS側がカードを
バージョンアップするたびに本体をカードごと買い換えるしかないのですかね。。

とりあえず、さしあたって大きなデメリットもないようですし、
地デジくらいしか観ないので「登録せずに」カードを使っていようと思います。

いろいろ教えて下さってありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:44:18
「レコード会社はDRMの放棄を」--アップルのジョブズCEOが公開書簡
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342506,00.htm

日本の家電屋もこれくらいのことを放送屋に言ってよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:49:14
>>950

>>948-949さん ありがとうございました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:19:25
>>951
自分の処の囲い込みを批判されているのに、論点をずらしているだけだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:36:58
>>936
それはアタリマエじゃん。NHKは只見チャンネルじゃないんだから。
B-CAS登録したら視聴料払ってない奴に払わせるのは当然。
それをやらないようなら、それこそNHKは怠慢だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:45:51
非効率的な集金人を飼っているNHKは全てにおいて怠慢。
熱心なのは金集めだけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:56:35
集金廃止でしょ
もういいじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:17:56
平成○年○月○日 株式会社B-CAS 殿

私、山田太郎は○月○日にテレビ受像機を購入し
同日、下記住居に設置した事をお知らせすると共に
テレビ放送の受信を許可して頂きたく、この登録申請書を提出させていただきます。

○県○市○町○丁目○番地○ 世帯主:山田太郎

--
>集金廃止
テレビ購入時に身分証提示の時代か!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:26:46
これからはテレビの前で著作権者と知財立国を称える歌を心を込めて歌わないと
映らなくなります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:27:22
集金人を全廃して振り込みのみにすればいいだけだろ。
今どき税金ですらコンビニで払える時代。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:59:38
口座振替にしないやつは強制的に’NHKクレジットカード’を作らせて、
滞納したらつながりのあるヤクザに債権売り飛ばせばいいじゃん
どうせ今でもヤクザみたいなマネしてるんだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:01:20
義務化だから集金人は要らないってことでしょ
これからは払わなければ警察という時代
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:07:49
>>954
アンテナも無いのに受信料取るのか・・・NHKは
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:49:43
集金人のリストラに活用するならB-CASを容認してもいいよ。
むしろ何故そうしないのか不思議。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:53:55
だから集金廃止だって
B-CAS反対派はニュースも見ないのか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:27:07
集金は廃止して、集金人は未契約者への対応に専念するだけだろ、どうせ。
6000人?の地域スタッフとやらを廃止しろよ
1000億円は削減出来るだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:52:24
B-CASがあるんだから有料放送と同じ対策をとれば転居がどうこうで役所の
手を煩わせることもないだろ。経費削減と言いつつポーズだけなのがミエミエ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:34:27
このスレで登録してる奴いる?

いたら何で登録したのか教えて
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:54:07
登録しても得がない気がする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:08:52
B-CASカードの全数交換なんて出来ないよ。
●多くの人が未登録なので、DMなんかでは周知できない。
●放送で案内しても、何の話しか分からない人が多い。
  電気屋がセットアップしたTVを使っている人は、自分のTVにそんなのが入っていることも知らない。
●スクランブルルールを一方的に変えれば、大きな社会問題になる。
  総務省は自分達の首が飛ぶから、絶対に許可できない。

∴登録なんて不要!

登録するのは、BSデジタルを見ている人だけだろう。
それもBSを見ているいるTVの分だけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:59:58
>>951
> 「レコード会社はDRMの放棄を」--アップルのジョブズCEOが公開書簡
> http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342506,00.htm
>
> 日本の家電屋もこれくらいのことを放送屋に言ってよ

てゆうか、FairPlayですら訴えられるんだな。
日本の消費者団体は何をしとるか!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:36:22
【巨大利権】B-CASを斬る!33【コピーワンス】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1170897835/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:07:50
>>936
ttp://www.b-cas.co.jp/guideline_2.html
当社は、カード使用者の個人情報を次に示す利用目的の範囲内で取扱います。
NHKの自動表示メッセージの事前消去や受信契約の案内、有料放送等の加入勧誘、
アンケート調査等の案内のために、これらの案内等を行なうNHK、BSデジタル
放送の委託放送事業者、及び110度CSデジタル放送のプラットフォーム事業者
(委託放送事業者を含む)に提供する目的(本人がこれらの案内等を受けることを
希望し、提供に同意した場合に限ります)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:16:22
>>970
日本の消費者は特に声を上げることなく自力救済の道を選んでしまうので。
買わなくなるなり、P2Pから落としてくるなり。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:26:57
【地デジ】コピーワンス解除法教えます!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170760909/l50
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:17:35
>>969
せっかくハイビジョンTV買ってBS-hi見ないなんてもったいない!

地上波のみなんて、そんな使い方してる方が少数なのでは?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:45:28
TVばかり見てるのはバカ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:25:51

 シコシコとTVの録画編集焼陳列して喜んでるキモイやつは、輪をかけてバカだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:30:13
これでテレビ見る人間の数が減れば、日本ももうちょっとマシな国になるかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。
世の中がネット社会に移行して、相対的にTVの影響力が後退するのを阻止
しようと画策したのがB-CAS。目的は個人情報の流出を人質にしてTV
業界(特にNHK)の利権を守ること。
 いずれはネットに接続しなければ番組が見られなくなる。接続したら最後
ゴッソリ持っていかれる仕掛けになっている。