【地デジ】コピーワンス解除法教えます!

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 17:46:01 ID:T1/Y5lw70
そのHDDってMOVEできるんでしょ? できないやつ?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:37:11 ID:nmN/mxMs0
>>532
とりあえずビデオにバックアップ録っとけ。それなら今すぐもできる。
それ以上のことは・・・、自分で勉強してくれ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 01:05:06 ID:k3GRyTaR0
ビデオw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 01:42:54 ID:D8fjD0VS0
>>532
W-VHS でもいいよ。ハイビジョンも録れる。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 00:42:33 ID:pzGk0oai0
これって使い物になるのでしょうか。

http://tinyurl.com/2z5833
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 10:23:00 ID:+QODRMfC0
>>539
W-VHSで録れるのか?
アナログハイビジョン用だろ?
デジタルハイビジョンは30fpsじゃなくて29.97fpsなんだが、
問題ない?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 07:36:39 ID:jtIqXCNB0
D-VHSで録れるが所有者はすくないだろ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 09:01:13 ID:vJyfZaEN0
やっぱり、いろいろな板を渡り歩いてきたけれども、どうしても自分がやりたいことができる方法が見つからない。
簡単に言えば、HDDレコから、AVケーブルでかまわないので、地デジ放送を流して、それをPCのキャプチャーボード
でキャッチしたいんだけれども、最新のキャプチャーボードはアホなところが律儀で性能がよくて、
コピガの信号がAVケーブルを流れてくると、勝手に録画ボタンを解除しやがる。
コピガの信号をスルーしてくれて、かつ、VISTA対応のチャプターボード、
教えてもらえるとうれしいです。1つだけは知っているのですが、何しろ中古しかないので、
ヤフオクでも高くなりすぎてなかなか落ちないので、複数の種類、候補に挙げたいです。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 10:28:59 ID:v8mnmDdK0
>>543
>やっぱり、いろいろな板を渡り歩いてきたけれども

アホか?
DTV板へ行けよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:37:54 ID:sZ8Ys38C0
>>543
はぁ・・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 06:35:50 ID:A07O1Qdo0
544,545>>
DTV板行ったけど、結局、何にも分からんぞぉー。マニアックなやつが、ぐちゃぐちゃと、関係ないことばかり書いている。
そりゃそうや、あいつら、解除とか、あんまり興味ないところでやっているからな。
結局、コピーワンス解除法教えますという板のくせして、誰も知らんというのが結論やな。
クソ板や!!
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:52:33 ID:21SwCu8jO
>>546犯罪者乙。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 18:55:59 ID:jg5EGXDs0
昔出力端子持つテレビ挟んでダビング出来たんだからできるんじゃね?
とか一瞬思ったが無理だよなw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 20:04:11 ID:3wvXydHL0
tv画面をビデオカメラで撮る、最強。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:37:01 ID:jOZNvoAU0
キャプチャできると良いのにね
551:2008/03/25(火) 10:19:01 ID:ydmoiZ6H0
しばくぞボケ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:44:49 ID:916UyBaN0
デジタルビデオ編集機 DVEシリーズ【比較表】
http://www.satellite.co.jp/dve-hikaku.html
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:58:40 ID:916UyBaN0
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 15:29:28 ID:hdAwPqVR0
来週木曜までです。↓

「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/080313comment.html
 政府は、現在、知的財産基本法に基づき、「知的財産推進計画2007」の
見直しを進めております。
 つきましては、「知的財産推進計画2007」の見直しにあたり新たに盛り
込むべき政策事項について、国民の皆様から幅広くご意見を募集いたします。
ご意見は、下記の要領にてご提出いただきますようお願い申し上げます。
 皆様から寄せられたご意見は、計画策定の参考にさせていただきます。なお、
いただいたご意見の全てを計画に盛り込むことができない場合がございますの
で、予めご了承ください。

募集期間
平成20年3月13日(木)〜平成20年4月3日(木)午後5時

ご意見の提出先
http://www.ipr.go.jp/kojin_form.html
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 16:07:28 ID:+z/mywG70
>>549
こういう製品を考案したのだがw
液晶TV HDCAM
 ↓    ↓
┌┐\
││  ─┐
││_ ─┘
/ ̄\ /│
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 17:53:11 ID:2D6tV7dp0
>>555
密着型イメージセンサーを使うと良いんじゃないか?
557:名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 11:12:21 ID:oMESBS8N0
こんなコピーワンスだのビーキャスカードだののシステムに金使ってるて
この国なに考えてんだ日本の法律では個人で楽しむ範囲ならTVの録画とか
ダビングってOKじゃなかったか
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 15:44:58 ID:li3bMGtA0
国じゃないよ。
放送局がちょちょいとやれば、コピーフリーになるんだが。
圧力かけてるやつが亜l;kじゃdgskjk;ぁdしゅふじこ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 16:27:53 ID:pB0pCukT0
HDDレコーダを複数台買って同時録画する。
2番組同時録画できる機器があるけど、同じ番組を同時録画できるのかなあ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 01:10:10 ID:TmH5odhE0
綿死も飼って魅真下
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 01:18:10 ID:TmH5odhE0
渡し藻飼って美馬舌
>>1
どんな落ちか知りたいのでぜひ公開してください。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 13:58:51 ID:XxF+M0te0

コピ10導入が原因かな?

アースソフトのキャプチャーPV3も12000円と安い
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n58932685
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:47:52 ID:ECbf5pUW0
>>557
世界中でこんな馬鹿な制度やってるの日本だけ
アメリカもヨーロッパも当然コピーフリーだよ
どんだけ日本の権利者という輩達が強欲で最低かってことだな
視聴者や観客いなきゃ生きていけない分際の癖に、客の不満のあることしか言ってない
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:49:08 ID:oh5PTt5C0
ヨーロッパは良く知らんけど、アメリカは権利に異常にうるさいよ。

例えばディズニーのキャラクターの管理なんかむちゃくちゃ厳しくて
儲けに繋がらない雑誌なんかには掲載させてくれないし、無断で掲載
なんかした日にはすぐ訴訟をちらつかせる。

ただまだ健全なのは著作者もしくはその関係者が管理しているから、
ある意味当然の権利だとは思う。

日本は著作者でもないゴロツキが勝手に騒いでいるのがむかつく原因。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:29:13 ID:NnHrW6UU0
でもアニメとかつべに転がりまくってるね。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 04:38:25 ID:72XYl0kA0
欧米諸国と違ってPPVが普及しなかったから
暗号かかけて儲けようとしてるんじゃないの
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 07:03:17 ID:ynmgsVNfO
ビデオにとってHDDにダビングしたらええやんw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:16:01 ID:Dd3+f0CW0
    │
    │
 ┌─┘
 │
 │ >>567
 │
 └─┐
    │
    │
    ↓
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:11:58 ID:i77eVqK70
>>559
俺はパナのDMR-XW120を使ってるけどWOWOWでも何でも同じ番組を2つ録画できるよ。
DVDにハイビジョン記録可能なモデルでDVDで1時間47分、DVD-RDLで3時間10分まで記録可。
1枚はハイビジョン記録、1枚は貸出用に通常DVD画質で記録という場合に便利。
http://kakaku.com/item/20274010379/
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:42:58 ID:mzIoExnq0
http://blogmag.ascii.jp/kodera/index.html
>無記名で社説ということは、たぶん社内でエラい人が書いた文章なの
>だろう。つまりこれが読売新聞の総意であると取るに足る文章である
>いうことでもある。こう言っては何だが、朝日新聞でさえ、問題は正しく
>認識している。

あの朝日よりも認識力を疑われるカス新聞社、それがゴミ売り
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 04:07:24 ID:DWKBWs3J0
画像安定装置がどうとか言ってるから調べてみたら
HDMI入力できる画像安定装置ないじゃん。
セレクターばっかってあほかと、結局はまだまだコピワンなのね。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:35:08 ID:T96aqolE0
んだよ まだSD規格でしかできないんだよ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:21:00 ID:GSQ1nWgz0
あげ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:50:07 ID:8g4MgtRZ0
今月のラジオライフに載ってる方法
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 01:23:30 ID:35olQ+p70
著ゴロロビイスト・実演家著作隣接権センター常任理事 椎名和夫 連絡先
ホームページ
http://home.b05.itscom.net/studio-p/producer/shiina.html
メール
[email protected]

主な発言

* あと、録画したコンテンツのコピーや編集の自由度の話でいえば、放送事業者からみれば「コピーは私的複製の範囲で認めてるけど、別にユーザーに
“ 編集する権利”まで与えた覚えはない」という考えはあると思いますよ。あくまでお目こぼしでコピーさせてるだけで、そもそもお前らに編集する自由はないんだと(笑)。

* でも、そんな中で少なくともEPNじゃなくなったっていうことで、胸をなで下ろしている人は多いんですよ。

* そういう二次利用が行われる度に僕らみたいな実演家も収入を得るし、そもそも実演家は二次利用、三次利用の対価である種、メシを食っている

* コピーワンスはね、僕個人の考えというだけじゃなく、権利者として考えてもムーブが失敗するなんてことはありえないだろうと思います。スジがよくないんですよ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 16:49:31 ID:G/6SPnB30
東芝 RD-S601から RD-X7 に番組を移動したいのですが、
容量節約のために VR に変換したコピワン番組が転送できなくて困ってます。
てっきりi.LINKで何でも転送できるものと安直に考えてX7を買い足したのですが
がっかりです。
何か方法があれば教えてください。

RDの仕様では、
・コピー制限のないVR(アナログ)タイトルは、ネットdeダビングで移動可能
・コピー制限のあるTS(デジタル)タイトルは、i.LINKで移動可能
となっており、VRのコピワンタイトルは不可能とのことです。

このスレの画像安定装置はこれから録画する番組が対象ですが、(録画時に気をつけるから不要です)
既にVR変換してしまったコピワン番組を救う方法を知りたいんです。


ご教授よろしくお願いします。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 17:31:40 ID:biRN+yWG0
>>575
椎名は元々芸団協というマイナーな団体出身
それなんで力のある音事協、音制連と3団体でCPRAを結成して、
いわば鉄砲玉役をやっている
著作権団体の著作権団体による著作権団体のためだけの利益w
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:31:18 ID:VI9vFOGZ0
579576:2008/07/21(月) 23:44:36 ID:G/6SPnB30
>>578
とりあえず、今から見てみます。
ありがとう。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 02:55:35 ID:jgv3m/IN0
椎名っておっさん救いようがないな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 01:53:35 ID:uivEJhvZ0
そろそろパンツワンスとかパンツ10にしてもらうというのはどうか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 01:55:01 ID:uivEJhvZ0
スマン、なんでもない。
ギャグのつもりだったが、面白くないし意味も通らない。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:27:57 ID:yod08JBV0
>>577
何か不味い事が有った場合は、
四面楚歌の状態で一番最初に吊るし上げられるって事か・・・
そうなってくれた方が消費者にメリットが有りそうだ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:51:49 ID:l4sDcW3m0
A
585名無しさん┃】【┃Dolby
あの糞ハゲ見るたびに気分が悪くなる