1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:22
3 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:31
4 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:34
5 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:37
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:39
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:41
そんなに過去ログ積んでも誰も見ないよなぁ
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:43
立て終わり。
関連スレも適宜変更済み。
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:59
>>1 乙♪
過去スレはいるけど、関連スレはここまでてんこ盛りに入れなくても良いような気はする(W
乙
11 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 11:02
>>1 お疲れさま。
関連&過去は充実していた方が、聞く方にとっては都合が良いのでは無いでしょうか。
まあ実際、読み始めると伸びの良いスレなど倉庫に入っていたりするわけだが。
12 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 11:52
自己顕示欲が強いなぁ〜(w
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 14:41
ちょっとおバカな質問かもしれませんが、頭がこんがらがってきたんで…
シフトがラピッドライズかどうかってのは、RDで決まるんですよね?
そうだとすると、通常のシフターとラピッドライズのRDを組み合わせると、
インジケーターの動きと実際のRDの動きが逆になるんですよね?
そう。
加えて、人差し指でシフトダウン、親指でシフトアップ。
15 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 19:57
>13
そう。新型XTRはシフターもRDも今までと反対なので、シフト自体は
今まで通りの操作。
(人さし指でレバーを下げるとシフトアップ、親指で押すorレバーを上げるとシフトダウン。)
機械的にはいままでの全く反対で、レバーを下げるとワイヤを巻き上げ、
レバーを上げるとワイヤを緩めているのです。
>>14-15 理解できました。ややこしい…
RDをDEORE→XTと換えようと思って、M760を待とうかどうか悩んでいたのですが、
現行のLXのシフターと組み合わせるとわやくちゃになりそうですね。
シフターごと換えるか、M750入手するかどっちかの線で考えます。
17 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:51
リアハブが「FH-HG20」な7速のホイールのスプロケットを交換したいンだけど、
これってばトップが11Tのやつ(CS-HG30-7)は付くのでしょうか?
あさひには古いと付かない場合ありとあるので、これに該当するとナニなので、
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授プリーズ。
18 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:15
>>17 古いのに乗ってますねぇ・・・というか私も同じ時期に売っていたデオーレDXベースのMTBを
改造しながら乗ってますが(W
直接の回答では無いのですが、最近リアをデオーレ+アサヒで売ってるスペーサー+7Sスプロケ仕様に
変更したのですが。元からついていたスプロケ(おそらくCS-HG70)が現行のCS-HG30-7に比べて
1ミリ程度幅が広くてうまくはまらず、結局スプロケもCS-HG30-7に変更しました。
逆になるので1ミリ程度細くなってうまくはまらない可能性があるかもしれません。
あとトップの話は12Tから11Tに変わりましたがこれは問題無かったです。但しRDが違うので
参考にはならないかもしれませんが。
ちょっと聞きたい事があるんですけど、チェーンカッターってどんな自転車にも使えるのですか?
普段はMTBに乗っているんですけど、友達のままチャリを直すのに、同じの使ってもいいのですか?
>>18 早速の回答ありがとうございます。
ちなみに、このホイールは多摩川のフリマで入手したンですよ。
古いけど状態は良いので、細いスリック履かせて高速仕様に仕立てようかと画策中。
前スレの946さんはいるのかな…?
22 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 02:35
age
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 07:11
>>16 私は旧XTRシフターに新XTR RD(ラピッドライズ)使ってます。
前後の操作が同じ(人差し指でシフトダウン、親指でシフトアップ)になる点と
リアのインジケーターが今までとは逆になる点で今までと異なりますが、
慣れれば問題ないですよ。
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 14:35
MTBのフロントディレイラーを交換しようと考えているのですが
交換はどのような手順で行えばいいでしょうか?
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 14:38
>>24 チェーン切る
→FDのワイヤー外す
→FD外す
→FDつける
→マニュアルに沿って調整してからチェーンつなぐ
以上。つーかマニュアルついてくるからそれ読め。
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 17:45
28 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:28
>>27 FDによる、シマノの下のクラスはばらせないのもいる。
29 :
前スレ946=983:03/11/05 18:50
>>21 たった今このスレハケーンしました。
自転車の総合情報サイトとかも見ていろいろ考えましたが
XC向けのハードテールを検討してみたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
30 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:37
初心者の質問ではないけど失礼。
ヘッドパーツ組む時にパイプの長さ確認したらケッコウ誤差がある。
溶接ひずみかな?長さで0.5ミリくらい狂ってる。
ヘッドパーツ圧乳しても、もちろん狂ってる。
この程度は問題ないかな?それともフェースカットが必要?
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 02:53
32 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:23
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:42
>19
多分可能。
外側の板にピンが残るようにちょっとずつ外してください。
完全に抜いてしまうと戻すときに大変です。ママチャリとかのピンは
HGチェーンとかと違って円柱なのでそのまま戻して使えます。
34 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:45
>>32 ありがと
工具ないからやすりでやってみる
36 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 14:55
大丈夫だよオレ職人だから
スコヤとやすりでやれると思う
上手くいったらレポする
0.1まで行けば実用上問題ないだろうから
37 :
前スレ946=983:03/11/06 20:01
うp職人です。
39 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 00:01
>>37 金属加工業
機械加工も手加工もそれなりにやってる
職人は言い過ぎたな
それほどの腕は無い
仕事上がってからやってみた
パイプの状態で0.1
組んだ状態でも0.2に収まった
スコヤの目視ではほぼ直角
ずいぶんマシになった
店組みのも同じくらい狂ってるし
時間もないからこの辺であきらめる
>>39 うらやますぃ。自転車に関してはC言語職人など屁の役にも立たん・・・
溶接できないからな
それと旋盤はあんまり得意じゃない
フライスの精密加工がメイン
だからあんまり自転車モノは作れない
それでもフレーム作るわけじゃないから
組立には困ることはあんまりないな
オレにしてみればPC関係の仕事は
頭良さそうでうらやましいけどな
42 :
前スレ946=983:03/11/07 15:07
お互い隣の芝生は青く見えるというか
自分ができないことを出来る人をうらやましく思う気持ちって大切だと思います。
俺も頑張ってXCとかのレース出れるようになるぞー。
まずはファミリー参加っぽいレースから一歩ずつ・・・
43 :
前スレ946=983:03/11/07 15:08
名無しに戻すの忘れた上にageちまった・・・
ブレイク工業|| λ......<解体シテクダサイ・・・
44 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 16:19
海外サイトで「Trail Tales」って言葉が出てくるけど
意訳するとどういう日本語になるんですか?
45 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 16:37
スクエアゲージをどうしてスコヤって言うか未だに知らん
>>45 スクエアを日本語的に訛らせる(?)とスコヤになるからでは?
スクエア…スクウェアをスコェヤと聞いてたけどうまく発音できなくてスコエヤ
さらにうまく発音できなくて->スコヤって感じで。
だって昔の人は葡萄を「ぶどう」と書かずに
「ぶだう」って書いてたりしたんだぜ。
だって昔の人は蝶を「ちょう」と書かずに
「てふ」って書いてたりしたんだぜ。
だってパソコンの中の人はまんこを「マンコ」と書かずに
「マソコ」って書いてたりしてるんだぜ。
電線の径は「スケア」と呼ぶね
50 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/10 16:51
10年位前のPanasonicのMTBに乗ってるんですけど、後ろのブレーキを効かせると
すぐに音が鳴ります。自転車やさんで微調整してもらったけど直らず・・・。
何が原因なんでしょうか?
51 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/10 17:04
52 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/10 19:40
HTかフルサスどっちを購入しようかと考えてます。
GIANTのXtC840クラスだと林道や河原、軽いオフロード走行も
問題ない、とあるんだけど軽くないオフロード走行ってどんなレベル
なんでしょうか?大滝村とかガレのきついところとかかな。画像リンク
とかあるとウレシイです。
あと泥、雪、雨の下りではやっぱりフルサスの方がいいでしょうか?
むー(+_+)、わからんことだらけ、、。
53 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/10 20:26
54 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:40
>53
ありがとうございます。いやーわかりやすい。
感謝感謝
55 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/10 22:24
チタンバーって、普通のパイプカッターで切れますか?
なんかパイプカッターが負けそうなイメージが…
56 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/11/11 00:53
>>52 そのクラスでゲレンデDHしても平気。
パーツはすぐにガタがでるかもしれないけど。
泥雪雨の下りで限界まで飛ばしたいならフルサスがいいだろうね。
HTはなかなか下りで漕ぎを入れられないから。
桃太郎さんのレス読んで何か一つピンと来た。
そうか、確かにDHでHTだとなかなか漕げないな。
逆にいうと、もっとスピード出したいと思うようになるまでは
HTでもいけるってことだ!
#あの、尻が踊る感覚が好きな人間からのコメントでした。
58 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 09:45
MTBのリアエンドってトレイルを走ってると(転倒などで)
結構歪むものなんでしょうか?リアエンドの交換頻度
はヤパーリ多いですか?
59 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 09:48
こけ方による。
>>58 頻度は人によるとしても、エンドは破損しやすい場所なのでエンドの修正ができない
材質のフレームの場合交換可能になってますよね。ある程度壊れやすい場所として
認識されてると言うことかと。
PCD94ミリの5アームクランクで安い奴無いでしょうか。
シマノはみんな4アームだしその他メーカーの5アームはやたら高くてまいっちんぐ
困っちんぐコマチ先生
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 12:05
ハンドルをカットしすぎてしまった場合のエクステンションみたいな
物ってありますか?もちろんそんなに長くはなくていいのですが、、
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 14:15
ハンドル買った方が安く済むと思われ。
強度面でも心配だし
>>18氏の忠告に多謝。
古いスプロケットから回収しておいたスペーサーを噛ませて事なきを得ました。
66 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 21:54
1990年のディオーレDXのコンポは現在のクラスだとどこに位置しますか?
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 22:02
>66
LXくらいかな。
68 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 22:02
ワイヤーとブレーキ本体のジョイント部にある
インナーリードユニット(通称バナナ?)の中身
だけを売っていたりしますでしょうか?
細いチューブみたいな物の事です。
69 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/11 22:04
いやらすぃ番号だぬ
>>67 ありがとございます。
もひとつ質問を、現在乗っている自転車のコンポが1990年のディオーレDXで
LXとXTRを混ぜたコンポに変えようかと思ってるんですけど
乗り心地は変わるんですかね?
アンタの言う乗り心地ってなに?
手や腰にくる振動も漕ぎの軽さも変わらんよ
変速の感触や早さ確実性は増すだろうね
あんまり変わらないと思う。
ギアが増える事と、ブレーキが効くようになる、、、って
結構変わるか。
でもシフトはDXの方が気持ちイイ気がする。
>>72 まちがいました、乗り心地と言うのは変でしたね漕ぎ心地です。
>>73 漕ぐ疲労が抑えられるとか勝手に想像してたんですけど、
あまり変わるものじゃないんですか。
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/11 23:32
ロードに比べるとMTBのトップチューブ長って割と長めに
作られているんでしょうか?MTBもトップチューブ長でサイズを
選んだほうがいいでしょうか?
76 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/11 23:41
>>66 もう1台買えば?
90年のフレームにVブレーキつけて
『いい感触』になるかも不明だし
なぜLXとXTRなのかもよくわからんし
互換性の問題もある
77 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/14 01:14
ブレーキレバーにインジケーターが干渉するので外したんですが
穴はどうふさいでますか?
1.95のタイヤから1.5のスリックに変えたいのですが チューブも変えないとだめですか?
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/14 20:57
>>78 どっちにしてもスリックに換えるつもりならスリックはかせてみればいいぬ
無理ならチューブ買ってくるだけだぬ
80 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/14 21:03
>78
まず、タイヤを外せ。チューブに書いてるよ。
大抵は大丈夫だけど。
使い込んでるチューブなら交換したほうがいいよ。
伸びてる分入らないことも有るから。
#サーバー負荷が高いて連日だね。
81 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/14 21:14
82 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 00:25
実物を見たことないんでしが、バックカーボンのMTBって
リアディスク台座はカーボン上にあるんでしょうか?
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 01:06
>75
そう。MTBはロードよりトップチューブ長めです。
どちらもトップチューブ長が大事なのでそれを目安にサイズを選んで下さい。
ロードより+20mm前後が目安です。あくまで目安ね。
>82
リアエンド上にあると思いますよ。
84 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 02:04
すみません。ここで聞くのが適当かどうかわかりませんが。。。
最近MTBを貰いまして、一応2chなども見て回ったのですがイマイチバイクの素性がわかりません。
メーカはSPECIALIZEDでSTUMPJUMPER FSって書いてあります。
あとフレームにA1ってシールが貼ってあります。
何年ぐらい前のどの程度のグレードの物か全然わかりません。
取りあえず通勤で使おうと思ってるのですが、猫に小判。豚に真珠。
街海苔するにはオーバスペックだったりしませんか?
くれた人はニヤニヤして教えてくれません。
85 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 06:11
>>84 スタンプジャンパーの中でも色々とグレードがありまして、
くれたらしいから入門グレードでは?と思うけど、
もう少し特徴を書くと判明する確率は高いです。
スペシャは色でもグレードや年式が違います。
フレーム色だけじゃなく、車体にデカデカと貼られてる
ステッカーの特徴や色なんかもね、
ちなみにフレームの形状はどんな形ですか?
パイプチューブ? ボックス形状? 左右プレス?
FSだと確かリアリジットだからチューブかな?
交換してある可能性もあるけど付いてるパーツに書かれてるロゴなんかも
記載すると良いと思います。
スタンプジャンパーなら街乗りメインでも良いと思うけど、
山や未舗装路なんかで遊ぶとオモロイと思います。
86 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 09:20
>85
妙な質問に丁寧な回答ありがとうございます。
フレームはパイプで色は黒です。
ステッカーはメーカ名やSTUMPJUMPER FSあとスペシャマークがはってあります。色は金です。
部品に関してはシマノのXTがほとんどで前のクランクと変速機がXTRでした。
こんな感じです。
87 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 09:38
>86
いいコンポですな。
女性だとサイズとかは大丈夫かいな?
微妙にウマくシロウト臭をただよわせた釣りだな。
でもみんな寄ってこない。。w
89 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 11:03
90 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 13:22
>84
スペシャは廃盤とかが無いので何年前のモデルかは写真がないと分かりません。
あまり詳しくは書きませんが9万くらいの完成車を5万以上掛けてチューンアップした感じですね。
自分で(新車の)MTBを買った場合でも詳しくなるにつれ上位グレードのパーツに交換するものです。
まあ、最初からそれでもオーバスペックてことではないが。
有り難味が分かる頃はいつ頃になるだろう。
91 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 14:45
質問です。
今度、MTBを人に送ることになったのですが、
前後輪とフォークを外して欲しいと要望がありました。
フォークはなんとか外せそうですが、後輪を外した
後にチェーンがぶらつくのは、どうすれば良いのでしょう?
ちょっとぐぐってみたら、輪行する時にはエンド金具
というのを使うようですが、持っていません。
わざわざ買うと、送料安くなる意味がなくなるし、
ぶらぶらのまま送るわけにもいかないし・・・
良い知恵がないか、力を貸してください。
より適したスレがあったら、誘導お願いします・・・
93 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 14:56
チェーン周りの基本的なメンテナンスの仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 21:13
洗浄して油差す。
今はディグリーザーと呼ばれる洗浄剤が普及してるけど
昔は灯油で洗うのが普通だった。
ちなみにあまり褒められた方法では無いが折れは
一度チェーンを切ってからお湯で割った花咲Gに漬け込む。
使い古しで捨ててしまう歯ブラシなんかで洗うと良い。
洗浄は古い油や汚れだけでは無くチェーンから出た鉄粉も落とす為にも行う。
注油は専用品を使う。自転車屋やバイク屋でチェーンルブくれと言えばある。
間違っても55−6の類は使ってはいけない。
注油する際にはあまり多く差さない事。
差したらチェーンを握ってこねくり回して隙間に浸透させると良い気がする。
現実的には回してやれば浸透する筈だから愛着や作業した気にさせる程度の効果かも。
多少小金があるなら最近はチェーンクリーニングする小道具が
キットとして出ているので、楽にメンテ出来る。永い目で見ると経済的かも。
95 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 22:22
4Xをメインでやっている人って普段はどんな練習をしているんですか?
日本って4X(デュアル)のコースってかなり少ないですよね…
96 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:52
街乗り用に、フィッシャーの29erみたいな
ホイールサイズが700CのMTBを組みたいのですが、
よく「MTBを700C化するにはブレーキがディスクじゃないと駄目」
という書き込みを見かけます。
やはりブレーキはディスクブレーキしか選択肢がないのでしょうか?
97 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:54
>>96 700Cにすると、ホイールの外径が大きくなるので
普通のフレーム/サスのブレーキ台座だとブレーキシューが届かないので、
通常はディスク化するしかありません。
一応、26インチフレームの台座700Cに届くようにするアダプターなんてのもありますが、入手困難です。
98 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:57
>>96 リムサイズが大きくなるぶんリムの位置が変わるので、26インチのままのカンチorVでは
ブレーキがリムに当たらないって言うのは分かってますよね?。
対策は
1)ディスクブレーキにする
2)台座を溶接してつけなおして位置を変える。
3)調整範囲の広いブレーキで調整する
と言う感じになります。3)についてはどこのメーカーのブレーキなら使えるのか私は知らないけど
使えるのはあるみたい。ちなみにシマノのブレーキだと無理。
99 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 00:11
>>92 Thxです。ブレーキにかけると良いのかあ。
とりあえず、そのスレ見てみることにします。
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 00:13
対策
4)ロングアームのロードブレーキを付ける
これじゃぁMTBじゃなくなるけどな
>>97,98,101
ありがとうございます。勉強になりました。
とすると、フィッシャーの29erにVブレーキがついてるのは
最初から台座の位置が700C専用に設計されているからなのですね?
103 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 01:22
>>84 85ですが、スマソ!
グレードは書いてあったね、FSがグレードですね。
Fフォークはサスペンションでリアリジットでしょ?
98年モデルがクロモリチューブなので、
A1だとそれより後のモデル、00年位かな? 02年だとM4だし。
パーツは交換されてる気がします。スタンプジャンパーFSクラスはLXとXTのようです。
価格については控えておきますね、
貴兄の価値基準から高価過ぎても安価過ぎても気苦しいでしょ?
少なからず90氏の価格ではありません。価値は価格では無く使い方や接し方だと思います。
グラベル走しらないのならMTBとしての価値は無いかもしれませんが、
自転車としての価値はじゅうぶんにあるのではないでしょうか?
相反するようですけど、スタンプジャンパーは本物のMTBですから
一度試しに山へ行って遊んで来て下さいな。
譲り主さんが新しいMTBを持っているなら一緒に行ってみては?
>>102 そういうことっす。
あれはフレームも専用設計だし、サスも700C専用のものがアッセンブルされてます。
多分、普通のMTBフレーム&サスで700Cホイール+29インチタイヤ使うと
クリアランスが足りなくなるかと。
106 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 03:03
>>91=
>>99 送るって事は、たぶん売るとか譲るって事だよね?
チェーンやステーに新聞をやや厚めに巻いてあげれば?
ブレーキに引っかける事自体は良いと思うが、
単純にブレーキに引っかけただけだと傷とかでトラブルの元になるよ!
ディレラーがある車種ならリアディレラーを外して
同じように新聞に包みチェーンと一緒にシートチューブ近くへ
ガムテープで固定しておくと良いよ。
107 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 03:06
>>105 え〜と、貴兄がおっしゃっているのは
ロックホッパーのA1 FSではないかと?
間違ってたらスマソです。
108 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 03:35
# と言う事は19万か。ほーーー
>>107 あらほんとだww
ご指摘ありがとん
スタジャンなら定価20万弱ですね
太っ腹な人はいるもんだ
>>106 Thxです。
仰るとおり、売るって事です。
ヤフオクでまだ出品中ですけどね。
ディレイラー外すってのも手ですね。
相手が組み立てできる人である事前提になりますが・・・
>>111 チェーンを切ってしまって本体と別に包んで送るという手もあるかも、これも
チェーンをつなげる人という限定にはなるけど(W
113 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 17:44
ハードテイルで、R20mmアクスルってどっか出してますか?
114 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 18:21
シマノのDEORE LXのフリーハブで、型番FH-M565って8S対応だけど、9Sでも使えるのか
な?
115 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 19:11
8Sと9Sは互換性あり
116 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 20:12
??115
?????
117 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/16 20:22
118 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 17:32
皆さん、初めまして。こんにちは。
家の周りの道路の舗装状況が悪くデコボコだらけです。
そんな路面を楽に、かつ速く走りたいので、
@Wサスペンション
Aドロップハンドル
B700Cホイール×25Cタイヤ
を装備したMTBを組みたいです。
どんな車両をベースに改造すれば、
上記の条件を満たすマシーンが出来ますでしょうか?
29erはどうよ、と言おうと思ったが、
ジェネシスジオメトリのフレームにドロハンつけるとリーチがすごいことになりそうだ。
>>118 ドロップハンドルかぁ…
MTB用FDじゃSTIレバーが使えねぇな。
>>119が進めてるのでガマンしとけ。
皆さん、ご教授ありがとうございます。
冬のボーナスが結構もらえそうなので、予算は割りと潤沢です(30万位)。
29erやルイガノのDWシリーズの存在は知っていたのですが、
フラットバーハンドルのシングルポジションだと、
長時間の乗車時に疲れてしまうので・・・。
バーエンドを付けるってのも考えたのですが、
常にブレーキに手が届いていないと不安な小心者なもので。
わがままを言って申し訳ありません。
123 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 18:59
>>122 MTBに700C・ドロハンという組み合わせだと
・機械式ディスクブレーキをV対応レバーで動かして、変速はバーコン
か
・29erにSTIで、Vブレーキをレバー比変換アダプターで引く。
のどちからにするしか無いと思う。
個人的にはどうせだったら手元変速したいので後者を勧めてみる。
トップチューブの長さは
・ステムを短くする か ・通常より一回り小さいサイズを選ぶ でカバー
後者だとハンドル落差がつきすぎるかもしれないけど、ステムを裏返してなんとか。
というわけで
http://www.cycle-yoshida.com/fisher/mtb/3sugar293_page.htm シュガー293から
ハンドル/ステム/FD/STI/タイヤ&チューブを交換。
これでなんとか30万以内でおさまる…んじゃないかなぁ
予算重視ならDW2にVレバー+バーコンなら15万以下で済むと思う。
124 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 19:39
XTRのフロントディレイラー購入を検討してます。
シマノのHPを見ると3種類ありその内
M960とM961の性能的な差は重量以外にあるのでしょうか?
また、ケーブルの取り回しが「デュアルプル」となってますが
上下どらからの取り回しでも使用できるのでしょうか?
>>122 AVIDの機械式ディスクにロード用のレバーで引けるやつがある。
シクロクロス用だと思うけど、それをGIANTのクロカン用フルサスにつけてフロントサスをSIDに変更。
STIレバーで機械式ディスクを引いてなおかつロックアウト可能。
ホイールはオープンプロ、XTハブ、DTスポークでOKかと。
127 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 20:26
お〜いFDのワイヤーの引きしろはみんな無視かよ
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 20:34
ふろんとはしんぐるだぬ。
>>127 ゴメンゴメン。FDは交換した方がいいね。
その予算なら105以上のグレードでも大丈夫でしょ。
130 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 20:37
どうせならクランクもコンパクトのダブルに変えて、
フルサスシクロクロスっぽく…
最初からシクロクロス買ったら?
132 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 21:34
133 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 21:37
134 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 22:32
ディスクブレーキ対応のホイールでVブレーキつかっても無問題?
>>134 ディスク、V両対応なら無問題。ディスク専用でリムにブレーキ面が無いタイプは無理。
136 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:20
>132
ダウンスイングはトップスイングよりもダイレクトに引くので効率がいい。
あと剛性が少し高め。短所としては、BB近くの低い位置にマウントしなければ
ならないので、異形チューブになっていると取り付けられない。
>>132 リンク先で確認しました。ありがとうございます。
>>136 となると付けられるのならば、ダウンスイングのFD-M961の方が
安くて良いと考えればよいのでしょうか?
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:33
ノーサスでシクロクロスって楽しそうだと思うんだがなあ
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:36
>>138 それじゃ普通のシクロクロスじゃないか。
せっかく118が、変なバイク(誉め言葉)を思いついたんだから、
是非とも実現させてあげよう。
140 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:46
>>139 いや、俺も
フルサスでドロップハンドル?ってありえるのかなあと疑問に思ったんよ。
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:48
ガレ場でも力強く下ハン持ってダンシングで加速してゆく姿、美しいじゃないか。
142 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:57
>>141 それ怖そうだな・・・俺なんかまだバーエンド握ってでも怖いときあるのに
まあ
>>118は町のりで使うそうだからアリかもね
MTBでもより荒れたところ走るD系はフラットじゃなくてアップハンドルだからねぇ・・・
サスペンションが必要な状況でドロップというのは理にかなってはいないけど・・・
まぁ自分の好きな自転車に乗るのが一番(W
144 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 10:02
118はフルサスが欲しいわけだからまあドロップハンドルつけてもアリか・・・
つかバーエンドに無理やりブレーキレバーつけてみれば?
やったことある人いるかどうか知らないけどどうにか付けられそうだけど
それなら疲れにくさと手元にブレーキ、っていう希望はかなうぞ
145 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 11:04
プロムナードハンドルを前後逆向きに付けてブルホーンもどきというのはどうだ?
mtbマガジンでだんたくが乗ってるぢゃないか!
147 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 11:44
部屋に保管してあるMTBのフロントサス、左側からオイルが垂れてます。
ROCK SHOX JUDY XCってシールがあるんですけど、もう使えないのでせうか?
大阪でオーバーホールしてくれる店ありますか?
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 15:33
カリフォルニアに旅行したときに買って来ちゃったもんで・・・・
150 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 18:13
calfornia girl
>>147 古い型だと補修部品が無いかも。
詳しい年式とか判らないと何とも言えんなぁ・・・
152 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 19:32
>>151 THANX
5年程前に在庫処分扱いだったものなので詳しい年式が分からないけど古いようです。
とりあえず勉強を兼ねてバラしてみようかと・・・
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 20:36
質問させて下さい。1ヶ月ほど前MTBが欲しくなり、ヤフオクでGTのLTS-2
を落札して現在街乗りで使用していますが、このMTBについて調べても、
古いのかなかなか分かりません。当時の値段や、性能や、詳しく説明の
あるサイトなんかあれば、教えて下さい。お願いします。
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 20:58
156 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 21:05
153です。
>>154,155さん、ありがとうございます。
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 21:07
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 21:23
蓮乳以来の気持ち悪さですな。
>137
すんまそん。間違えた。
トップスイングはクランプ位置が低く、上(トップ)がスイングするもの。
ダウンスイングはハイクランプともいい、高い位置にクランプがあるもの。
136の説明は反対なので注意。ほんますんまそん。
ちなみにフルサスだとピボットの位置の都合で使えるFDが限られることが多いです。
160 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 22:23
>152
ファンファンシーかヨシガイなら、もしかするとシールくらい残っている鴨試練。
161 :
118です。:03/11/18 23:07
>>161 MTBにドロップハンドル自体は特に珍しい話では無いのですが、普通はフラットなオンロードを
速く走るクロスバイクの用途に使うのにドロップハンドルにしたいということなのです。
でこぼこを速く走るなら暴れる自転車を抑えやすい分ドロップハンドルよりフラット又は
ライズバーの方が向いてるので、MTBにドロップハンドルででこぼこを速く走りたいというのは
変な話になるよね。ということです。
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/18 23:44
>>161 >完成形
もういろいろ調べて知ってるかもしれないけども
それが誰かが言ってたシクロクロスっていうオフロード向きのロードレーサーだよ。
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/19 19:45
>>164 ここは初心者質問センターです。 当然解答者も初心者です。
Jシリーズネタなんか振ってはいけません。
166 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/19 21:01
168 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/19 22:14
MAVICクロスロックのスポーク長を教えてください。
よろしくお願いします。
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 10:03
ここはロード初心者スレと違って役に立たないスレだな。
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 11:45
ロード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MTB>ママチャリ
という図式が成り立つからだよ。
煽りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
172 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 11:50
ロードなんて舗装路しか走れねーヘタレだよな?
173 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 11:53
非舗装路が走れる事がエライと思うかどうかはその人次第。
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 11:54
そんなこたーねーよ
175 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 12:25
176 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 18:58
タイヤチューブには1.75〜2.1などと適応サイズが書いてありますが、
2.3インチ幅のタイヤに↑の表記のチューブを使ったらどういった問題が出るのでしょうか?
チューブはゴムなんだから、空気入れれば伸びてきちんとタイヤに適合する気がするんですが。
177 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 19:03
ぶっちゃけMTBのディスクブレーキは
油圧/メカニカルのどっちがいいんでつか?
178 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 19:09
>>176 設計で想定してるより伸びて強い力がゴムにかかるから寿命は短くなるでしょうね。
すぐにどうこうってことは無いだろうけど。
>>177 ぶっちゃけならディスク
×ディスク
○油圧
両方ディスクやん・・・・。
180 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 19:19
なるほど、油圧なら値段差の価値があると、、。
ではメカニカルディスクとVブレーキではどうでせう?
もしかして制動力はあまりかわらなかったりしますか?
>>180 濡れていたりドロドロだったりする状況でなければVブレーキでも十分な制動力はある。
濡れてる状況での制動力の落ちが少ないのがディスクの利点。
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/20 23:42
あと、どろやゆきがつまりにくいとか
そう。詰まりにくいから漕ぎが重くならないし
何より濡れても泥で汚れても、効きには影響が少ないから
下りでも安心。雨の日の山下りでVは怖いよ
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 11:30
コンパクトドライブの5穴チェーンリングってシマノから出てますか?
直径は94mm??だと思うのですが、、、
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 11:37
>>181-183 ありがとうございます。
確かに下りでブレーキが利きにくくなったら
コワイでつね、、。
あとは懐具合と相談して決めます。感謝
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 11:43
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 15:34
コンパクトドライブってなんだ?
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 15:41
PCD130未満のチェーンホイール
189 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 15:55
PCDってなんだ?
190 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 15:56
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 15:58
うほっ! 今日は二つおりこうになりました。
192 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 17:41
newXTがSTIになりますた。
買いでつか?
PD-M515が完成車専用になりますた。
買いでつか?
newXTクランクがホローテックIIになりますた。
買いでつか?
PD-M520がでまつた。
買いでつか?
来年の1月に
193 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 21:12
でつか?
の乱用って冗談とはいえ痛々しいよね
194 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 21:22
>>190 PCDは円周上で対向する取りつけボルトセンター間隔のこと。
工業製品の図面上なら当たり前の用語だよ。別にクランクの取り付け独自規格ではない。
アサヒの文面が紛らわしい、つくづくアフォだな。
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/21 21:29
スプロケをXTにしようと思ったんですが、
新XTと現行XTってスプロケになにか大きな改良点とかあるんでしょうか?
>>194 あさひの説明も褒められたものではないが、貴方の言う、
「対向する」とか「センター間隔」ってのも正確な表現では
ないのでは?
DH用バイクってかっこいいっすね。
ああいう凝った構造のバイクを受注生産してくれるとこってありますか?
198 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 11:34
>>197 せめて50万予算がないと苦しいんじゃないか・・・?
>>197 普通は作ってくれないと思うので、ビルダーと直接交渉するしか無いと思うけど。
受注生産と言うことは設計はすでにあるの?
200 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 11:41
>>197 受注生産って…自分のブランドでも作る気?
普通にフレーム選んでショップで組んでもらうんだったら
50万ぐらいありゃ組めます。
201 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 11:46
DHバイクは値段も高いし、社長さん向きなんですよ。
ふんぞり返って乗ると丁度良い仕様になってます。
203 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 20:02
MTBを購入したのですが、ペダルはノーマル
とSPDどちらがオススメでしょうか?主にトレイル
(トレイルまでは自走か輪行)で使用しようと思って
います。
204 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 20:08
>>203 ビンディングペダルは自転車できちんと走るための基本装備です。
使ってみればわかります。SPDにしましょう。
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 20:17
MTB買ったのですが、徐行スピードで走ると
後輪のホイールがペキペキ鳴っているのが聞こえます。
ある程度スピードを上げるとロードノイズにかき消されて
聞こえなくなりますが、多分鳴ってます。
メンテスタンドで後輪を回しただけでは音はしません。
人間の荷重がかかると鳴るようなのです。
(体重60KGです)
これってこういうものでしょうか?それとも何か異常が
起こっているのでしょうか?
>>205 スポークテンションが緩くないか?
自分のロードはスポークテンションがフィストできそうなぐらいユルユルで、走るとペキペキ鳴るよ。
207 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/22 20:30
>204
ありがとうございます。SPDはロードで使ってたりしますが
トレイル(初めて)もSPDで走るのに不安が、、。
>>206 >自分のロードはスポークテンションがフィストできそうなぐらい
↑
どーゆう意味っすか?
>>207 それなら、すぐに変えてしまうと思いますが安心代と思って
片面SPDペダルを試してみるのがいいと思いますよ。
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/23 00:57
スリックタイヤへの交換のためにリアのVブレーキの
着脱を行ったのですが、片方のブレーキシューが常に
リムに触れている状態になってしまいました(涙
# つまり片側でブレーキングしている状態になっています。
ブレーキレバー付近のアジャスターをいじったのですが、
タイヤが触れていない方のブレーキシューが動くだけで、
問題のリムにあたってる方はまったく改善されません。
どうするのがベストでしょうか?
ちなみにホイールはきちんと左右対称にはまっています。
>>211 あー、マジ感謝です。
試してみます。
> ブレーキの片面当たってる時点で左右対称にははまってないんだけどね
やっぱどう考えてもそうですよね…
リアなら台座のスプリングを入れる穴に、左右同じ位置に
おさまっているか確認汁。
214 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/23 01:47
ブレーキバーを交換したいんですけど
ショップにはシマノ製品以外はあんまり置いて無いみたいなんですが
アビド等のシマノ製品以外のブレーキバーが充実している
ショップご存じの方はいらっしゃいませんか(東京あたりで
215 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/23 01:56
展示車のニギニギしてみれ
>>211 うまく調節できました!
>>211 >>213 対称性なんですが、視認の限り問題なく乗ってみて違和感を感じる
ということもありません。
しかし、ブレーキの取り外しの前後で当たり方が変わるって事は、
ホイールがズレてるって可能性がありますよね。
ちょっと引っかかりますが、とりあえずはこれでいこうと思います。
ありがとうございました。
後輪を逆回転させたらクランクも逆回転するんですがコレって普通になることなんですか?
219 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/24 19:55
>217
普通になります。
でないとクランクを回してもホイールが回らない。
220 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/24 19:57
>217
後輪逆回転→スプロケット(うしろのギヤ)はフリーにならない
→チェーンは回転に従って逆回転する。です。
221 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 13:42
ステムをカーボンに替えたいと思ってるんだけど
MTBにカーボンステムは有効なのかな?
すでにサスペンション付いてるけど、さらにステムで振動を吸収できるの?
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 14:01
サスは大きな振動を
カーボンは細かい振動を吸収するのに向いてるが
サス付ならいらないだろ
223 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 14:30
そういえばサスペンションつきのステムってどういう自転車に有効なんだろう?
リアサスとかつけられないシティサイクルとか向けなのかな?
224 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 16:02
>>223 ハンドルが独立して動いちゃうから有効な自転車は無いと思うよ。
可動範囲を狭めて、かなり堅めにセッティングしてやれば
細かい振動を伝え難くなって疲労が少ないって製品にも出来るけど
今売られてる物はあきらかに違う方向で生産してるからね、
サス付きシートポストなら常に体重がかかってるから意味あるだろうけどね。
>>221 あんなにぶっとくて短くて硬い物体に振動吸収を求めるのはマチガイです。
226 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 21:09
>223
昔、チームリーチーというMTBチームで使っていました。
メインは腕の負担の軽減です。あとサスフォークより軽かったのです。
ただしこれだと走破性は向上しません。
>225
びりびりとした振動は吸収してくれるはず。というかアルミなどよりも
減衰特性がちょっといい、くらいの話だと思います。私も1本カーボン
ハンドル使っていますが、正直分かりません。(笑)ちなみに枕バイクスのです。
硬い/柔らかいは素材の厚さとかの方が影響する要素としては大きいと思います。
227 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 21:32
チューブレスリムにチューブレスじゃないタイヤ(とチューブ)
をはめることってできますか?
228 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 21:51
材料単体で見れば振動吸収もホント多少でも差はあるんだろうね。
だけどMTBの場合2インチ前後のタイヤを比較的低圧で乗るので
こっちの方がはるかに振動吸収は優れている。
違いがわかったらネ申。
ロードでも違いなんてまずわかんねーよ。
アルミにカーボン貼りのハンドルやカーボンカバーのコスミックカーボンでも
カーボン特有の振動吸収が・・・ なんて言っちゃうプロな方もいますが。
229 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/25 23:07
>>228 アンタが正しい!
ハンドルバーならまだしもステムやシートポストに人間がわかるレベルの振動吸収など無い。
>>229 チューブレスリムって見たことがないんですが
バルブ用の穴って開いてるんですか?
機密性問題ないんですか?
232 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/26 12:56
>>232 読み返してみりゃバカな質問してますね。w
なるほどバルブ穴に専用のバルブを固定するわけか。
チューブレスリムでもリムとバルブが一体というわけではないんですね。
たすけてくださいおながいします
自転車を中古で手に入れたんですが、
レバーもついてるブレーキもカンチなんです。
カンチって真上に引き上げるためにワイヤーを通すための
チューブが付いてると思うんですが、なんかフロントにそれが
無いんです。普通はハンドルのとこについてると思うんですが....。
滑車みたいなパーツが入ってて、これ使うのかなと思うんですが.....。
どうすりゃいいんでしょうか。
どうかよろしくおねがいいたします(TДT)
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/29 05:55
ああっ下げてしまった
236 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/29 07:50
>>234 滅茶苦茶ネタ臭いねえ
どっかのスレに真面目にその話題を扱ってたのがあった気が・・・・・。
237 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/29 09:05
アク○ードって大阪の店ってどう?
誰かあっちで買ったことのある人いませんか?
238 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/29 11:12
山で走ったらリアタイヤの空気が抜けました。
再度充填しても減らないのでパンクでは無いと思うんですが
ガタゴト道走ると結構抜けるものなんですか?
バルブはフレンチです
239 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/29 11:22
スローパンクではないの?スローパンクだと1日後ぐらいにならないと空気抜けてるのが分からない
こともあるよ。あとフレンチならバルブの締め込みが甘かったとか。
普通のチューブは1日程度で見た目で分かるほど空気は抜けないよ。
あ、ステムの上面に穴ない?あったらそこに通せばいいから。
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/29 11:44
>>240 いえ チューブは新品だし
その後GSで入れなおしても全く?抜けてません。
スローパンクを疑ったんですが少し違うようです。
何か分かったらまたカキコします
スプリング式のサスペンションなんですがガチャガチャ五月蝿いです。
バイク持ち上げるとスプリングに引っ掛かるまで持ち上がってネジ山みたいなのが見えるんですがこれってどうやって直すんですか(意味不明かも・・)
うん、ちょっと意味不明
>>242 何か現象が似てるのでカキコ。
私の場合、全然抜けてなかった空気が1時間でスッカスカに。
再度入れても問題なし。でもまた放置して(エアチェックだけして)
一週間後ぐらいにまた1時間ぐらいで全部抜けた。
で、調べてみたら、チューブのバルブ接続の部分(分厚くなってる部分)
と普通の部分の間にひびが入って(どうもビードにこすれてたみたい)
タイヤのちょっとしたよじれでチューブのひびが開いたり閉じたりしていたみたい。
で、一度チューブ抜いてパンクチェックをおすすめする。
その時チューブよじったりもんだりしてチェックしてみてください。
チューブ変えちゃった方が早そうだな。
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/30 23:12
予算10万ちょっとで
油圧ディスクでHTで頑丈な香具師はありませんか?
250 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/30 23:19
出来れば油圧だけど無ければワイヤーでもいいかな・・・
すみません
追加で町乗りや自走でトレイルコースにエントリーできるってのもおながいします
251 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/30 23:23
リアタイヤ外すのに無理やったみたいで、
エンドの部分の塗装が禿げました。
錆びそうなんですが、再塗装とか
なんかつけるとかした方がいいですか?
>>251 錆び防止だけなら、透明なタッチペンを塗っておけば問題無いと思うけど。
>>248 >>249のやつにデオーレの油圧を付ければいいんじゃない?
A2Zが作ってる8インチローターとアダプター付ければトライアルにも使えるぐらい効くよ。
もとから着いてたディスクはヤフオク行きにすれば予算内におさまると思う。
255 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/30 23:47
おおっ
サンクス
油圧ユニットをヤフオクで探せば収まりそうだ
257 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/01 00:55
イグザエルのフレームとドラゴンやダコタのフレームってどれくらい違うの
溶接は職人がやってるんですか?
イグザエルのショックってオイル式なんですか?
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/01 00:57
Avidのボールベアリングディスクってどうですか?ディオーレのディスクと悩んでます
>>255 中古で無い限り油圧ディスクブレーキはヤフオクよりアスキーのほうが安いと思うよ
>>258 ディオーレのディスクは使ったことないから比較は何とも言えないけど・・・
スタンドに載せてディスクとパッドの擦れる音がなくなるように調節しても
実際に跨って走ってみたら・・・っていうのがあるから
工具無しで両面のパッドを調節できる事は個人的に気に入っている。
261 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/01 02:09
XCレースにもエントリーできるようなクロモリフレームでなおかつ軽い!
となるとやっぱりジェーミスのイグザイルかVOODOOのビサンゴかねえ?
なんでドラゴンとかダコタじゃないの?<ジェイミスなら
ほかにもテスタッチのフォコMTBやら、アンカーネオコット等々…。
すまん貧乏学生なものでわりと低予算な案しか出せなかった・・・
アンカーネオコットとかテスタチクロモリはいいらしいねえ・・・どっかのスレですごい褒められてた。
264 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/01 02:44
266 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/01 18:22
質問です。
フロント3枚のうち一番外側をはずしてリングガードつけたんですけど、
フロントメカの取り付け位置は真中にあわせて変えたほうがいいんでしょうか?
ついでにチェーンなんですが真中のギアに合わせて切っちゃってもいいんですか?
マニュアルに最大ギアに2リンク加えるってなってるんで。
267 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/01 18:36
飛んだり跳ねたりするならチェーンは切ったほうがいいよ。
FDはそのままでいいんじゃない。
268 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:26
最近薄々気が付いてきたんですが、どうもサイズが大きいようです。
ほんとはフレーム交換した方がいいんでしょうけど、ステムを短いのに
することでごまかすことは可能でしょうか?
また、そうした場合どういう弊害がありますか?
269 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:43
詳しい方がいたら教えてください。
折り畳み式のMTBを購入するつもりです。
@道を選ばない A電車に乗れる ためです。
20径以上を探してみると、UGOかシボレーぐらいしかありません。
他にお勧めのものはあるのでしょうか?
予算は10万円以下でお願いします。
折り畳み初心者スレは、「&小径」とあったのでこちらに来ました。
どうかよろしくお願いします。
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:44
はぶのらいばる
271 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:48
>>269 BD-1ってのググって見てみ。
それかプジョーのなんとかいう折りたたみ。名前忘れちゃった、テヘ
質問しといてナンなんですが、そろそろ寝ようと思います。
返事は明日になると思いますが間違いなく拝見しますので
レスのほどよろしくお願いします。
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:51
>>269 質問に質問で答えて申し訳ないですが
どうしてもMTBの折畳みでないとだめなのですか?
用途が許せばMTBではない「折畳み」を選ぶか
前後輪はずして輪行するのは大した手間ではないと思いますので
普通のMTBを買った方が楽しめると思うのですが
275 :
次スレのテンプレにどうぞ:03/12/03 00:56
次スレの
>>1に書いてほしいな。
折りたたみMTB、定価2万円のMTBというものは存在しません。
「MTBみたいな形の自転車」に関する質問はここではご遠慮ください。
誰も読まない過去ログなんて貼らなくていいからさ〜
>誰も読まない過去ログなんて貼らなくていいからさ〜
いや、読むって。
読んで解決した奴は書き込まないだけ。
2chブラウザなんかで開くだけ開いてれば過去ログも検索出来るし。
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 07:42
>268=272
書き込んでおられるように、多少の大小ならステム等でポジションを修正する事は可能。
適正なポジションが出る範囲なら、そんなに気にしなくていいです。ちなみに
「大きいフレーム+正しいポジション」と、「適正なフレーム+正しいポジション」の違いは、
全体としては体の自由度が小さく、ハンドリングがややダルくなります。
ロードで極端に短い(50mm以下くらい)のステムはもともとフレームの持っている
ハンドリング(ハンドルの切れの感じ)が得られない、というのもあります。
あとロードではハンドルが下げられないという問題が出るのですが、適正なポジションが
出るのであればOK。MTBでは乗り降りも大事な要素なので、足が付かない大きさ
だとけっこう不便ですね。あとは乗ってみて遠和感が無ければいいでしょう。
>>277 おはようございます。レスありがとうございます。
ステム短くするとハンドリングがシャープになりそうな気がした
(ヘッドチューブまでの距離が短くなるから)のですが、
それでも適正フレーム(=今より小さなフレーム)に乗るよりは
ダルいと言うことでしょうか?
ということは私は今かなり自由度がないダルな自転車に乗ってる
と言うことですね。
なんか、出来るだけ早くフレーム替えたくなってきました・・・
でも絶対稟議通らないしな・・・
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 12:11
リッチ−のグリップ買いますた。True Gripってやつです。
グリップの端から端へ向けて
だんだんグリップが太くなっているのですが
どのような向きでハンドルに取り付けたら良いのでしょうか。
とりあえず太い方を外側につけてみますた。
>279
すいません、分かりにくかったですね。
ご指摘どおり、ステムが短いとステアリングはクイックになります。
しかしフレームが大きいとホイールベースが長いので、車体そのものは
安定方向、すなわちダルい、ということです。
「大きめフレームに短めステム」と「小さめフレームに長めのステム」は
どちらがいいとはいいきれませんね。好みの範囲だと思います。
ひとによっては
「ステム100mmのときのハンドリングが好きだから、それにあわせてフレーム探す」
ということもあります。
283 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 12:16
>280
その向きで桶です。六角形は手の当たり具合のいい向きにあわせてください。
>280
自分の握り易い方向
>>283 桶でしたか。
ハンドルに嵌めるのがむちゃくちゃ硬いので
付け替えなきゃいけないかもとやや不安ですた。
ありがd。
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 12:21
test
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 12:42
>>282 ありがとうございます。分かりました。
今のフレームを思い切り使い倒そうと思います。
さ、短いステムさがそっと。。
>>688 ずっと使ってきたフレームを使うって結論になってようでなんか嬉しいな。
スレッドステム逆につけてでも今のフレーム使えとか言ってすまんかった。
でも半ば本気で言ってた俺。許してくれますか?
さて どうしたものか・・・
誰と話してるのだろうか。。。
すまん・・・別スレの話題と勘違いした・・・
自分のレス番もレス先の番号も間違えた俺でも許してくれますか?
>>276 いろんな板回ってるけど
初心者スレ、質問スレって中身の無いものが多い
荒れてたり雑談で埋め尽くされているものも少なくないし
嘘大げさ紛らわしいもよくある
過去ログ検索する人は稀じゃないかな?
あなたは検索してるようだけど、ちょっと時間を無駄にしているような・・・w
しっかりしたテンプレを作って
無駄な質問を減らす努力をするべきではないか
問題は誰がやるかだが
293 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 21:15
エンドバー付けたいんですけど、アップフロント?(中央がやや曲がっている)の
バーには普通付けないと知人が言ってたのですがどうなのでしょうか?
>>247 誰も回答してないようなので、ちょっと遅いけどレスしてみる。
「リアサスの上のネジ」をそこまで緩めたらだめです。
295 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 21:34
リヤの9mmクイックを10mmスルーシャフトに変えたいと思っています。
変更に必要な部品や費用など教えてください。
お願いします。
>>293 エンドバーはXCでの高速巡航時のポジションをとるのに必要な場合に有効な
モノで、FRや落ち系などのライザーバーのバイクにはあまり付けない事が多い。
というのは、それらの乗り方はアップライトなポジションだから。必要があま
り無いから普通は付けないんだけど、必要ならは付ければ良い。
297 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/03 23:02
>>296 ありがとうございます。
フラットバーに変更して付けようと思います。
街乗でしょ? 山 行く訳じゃないよね?
気にいったパーツを組み合わせて
ジャンル無視の自己満足でもいいじゃないさ
楽しんだもん勝ちだよ!
299 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 02:01
>>298 正論だけども
こういうのが主流だ。
○○のジャンルでは○○というアイテムは使わないことが多い、なぜなら云々
そういうことが分からない初心者もいるわけだから
何故それが主流なのかとかそういうことを教えてあげられれば
こういうスレの価値は十分なものになると思うな
300 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 09:52
すみません、誰か教えてください!
この前チェーン(シマノCN−HG53)を買ったんですけど
これって8速には使えないんですか?
>>299 もちろん あなたの意見に賛成だよ
ちゃんとした事を教える人がいて
俺みたいに『楽しんだもん勝ち』なんて
背中を押す人間もいる
いいんじゃないかな それでさ
ただ 俺みたいのばっかだと そりゃ困るよねw
302 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 10:25
>>300 チェーンの長さ方向の間隔(ピンとピンの間隔)は同じなので使えないことはない。但し
幅が違うので変速性能が落ちたりうまく変速できなかったりと言うことはあり得る。
8速で使うならシマノ推奨外なので自己責任でということで。
304 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 11:23
>>302,303
レスありがとうございました。
個人的には8速で充分なんですが、変速しづらくなったり
するのは嫌なんで素直に諦めます。
今後の事を考えて9速化を目指します。
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 11:59
>>304 チェーン買いなおした方が、、、9速化だと買い足す物が多すぎだろ
>>305 普通そうなんですけどねw。
クランクセットやカセットは半年後位に交換しようと思ってたんで
それを前倒ししようかなと思いまつ。
ディレイラーなんかは渋々ですけど.................。
少ないボーナスをやりくりしてなんとかやっていきまつ。
ありがとうございました。
307 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 13:09
XtC840をフルデオーレ化したいんですけど
FディレーラーのタイプとBBのタイプを教えてください
とりあえず全部で
F、Rディレーラー
BB
チェーンリング
シフター
スプロケ
チェーン
を揃えればいいんですよね?
308 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 14:53
友人が、かなり古いジャイ車に乗っています。
ハードライン7000って書いてあります。
知っている人いますか?いたら、当時の価格など教えてください・
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 18:48
みんな車にMTB乗せる時苦労しません?前後車輪はずしてもつける時
後輪中々はまらないし。車載キャリア使ってる人います?
欲しいけどちょっと高いし。
310 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 18:53
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/04 19:12
素直にキャリア買うとだいぶ幸せになれるぞ。
312 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 11:31
ワイヤーをフルアウターにすると引きが軽くなるというのは本当ですか?
それ以外のメリット、デメリットも教えていただけると有り難いです。
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 11:35
>>312 引きが軽くなるというより、ロスが少なくなってダイレクトな
操作感になるって感じかなぁ。
むしろ自分が試したときは重くなりました。あと、手入れがめんどくさい。
314 :
マウンテンキャットF海苔:03/12/05 11:37
>>312 ノコンだと確実に軽くなります。
ただ、財布も軽くなります。レースとかに出る方以外には
ちょっとオススメできません。
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 11:46
>>312 メリット:アウター細かくカットする手間がなくてラク。
デメリット:ヘボいアウターを使うと、内部摩擦の総量がすんごいことになるので
とても引きが重くなる。
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 11:51
端面の処理をサボったぶつ切りアウターよりは
タッチが良い?かな?
317 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 20:43
ロードだとハンドルって肩幅くらいのサイズですが
MTBの場合、最適なハンドル長ってどのくらいでしょうか?
トレイルと街乗りでは違うもんでしょうか?
318 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 20:52
>312
引きが重くなるのは組付けが上手でない。
フルアウターの方がダストキャップとかの数が減るから引きは軽くなるし
メンテも楽になる、はず。少なくとも漏れのはそうなっている。
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 21:35
>>317 MTBって一括りに言っちゃうと答えられないと思うけどなあ。
XCとDHなんてピストとシクロ位違うものだろうし
種別が明確なら方向性はあるけど、街乗りは種別じゃないからなあ
街乗りつーとかなり人によって走り方が違うから最適なポジションなんて
千差万別ではないかな?
320 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 23:16
>319
ん〜なるほど。
とりあえず思いついたのは、メッセンジャーならかなりハンドルを
カットして短くしてたり(すり抜け用?)、XCなら560mmくらいかな
とか、トレイルは短すぎると取りまわしがしにくいかな、とかです。
とりあえずトレイル向きの長さが知りたいです、、。
321 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/05 23:19
600くらいから試しては切れ。
322 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 00:48
フロントフォークを交換しようと思うのですが、下玉押しって
どこのメーカー使っても同じでしょうか?
323 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 01:08
前輪を立てて保管するのって、MTBに良くない?
MTBっていうか、サスに。
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 01:25
ジャイアントATX600S(だったかな?)っていうモデルは、通勤とか街乗りで使うにはどうですか? 初めてのMTBなのであまりレーシーなのはヤだな〜とか思って…。
325 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/06 01:58
326 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 14:24
>>312 引きも軽くなるし手入れも楽になると思うな
ただ既存のアウター受けが使えなくなるから何か考えないとね
おれは結束バンドで止めてるよ
327 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 14:28
質問だす。
XC用のMTBを組もうとフレーム買いしたのですが
ハンドルはフラットなものとライズバーとどちらが適しているでしょ?
好みの部分もあるとは思いますが・・・
328 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 14:30
そんなこともわからずフレーム買う人もいるんだね〜
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 14:46
>328
ちょっとそういう言い方はないだろう。
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 14:50
すこっとばーかえ、でぶ
サイスポとかのXC用完成車を見る限りではフラットバーが適正なのかなとは思ってたんですが念のため聞いてみました。
今まではロードでヒルクライムとかやってたんだけどXCにも最近興味が出始めて叩き売り状態だったMTBフレームが
自分にちょうどいいサイズだったので買ってしまいました。
身長165で腕が人より短いので今までサイズがネックで選びかねていたんですがいい買い物したなあと
333 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 14:56
>331
すっとこ ばーか えろでぶ
に見えた。
334 :
ソット ◆A536Jp.VxE :03/12/06 17:37
MTBを買うときの注意点とか調べておく点はありますか?
通勤用、街乗りです。
335 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/06 17:40
>>334 >通勤用、街乗りです
山へ行かないならクロスバイクの方が楽かとオモワレ
336 :
ソット ◆A536Jp.VxE :03/12/06 18:10
サンクス
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 12:27
タイヤの交換で質問です。
26"×1.5HEのリムに
26"×1.25のタイヤ、チューブを取り付けることは可能なのでしょうか
現在1.95のブロックタイヤなのですが、IRCのスムーシーに変えたいと
考えています。
ご教授よろしくお願い致します。
MTBに乗るというのはそもそも人間の屑だから、
持っていないならば買わないに越したことは無い。
ここ15年間ほどは、
おまえらイパーーンジンがMTBを買うことによって、
経営者は誤った選択を常にしてしまうことになり、
俺が大変な不利益をこうむっていることが多い。
できれば自転車を買うのはマニア以外はやめて頂きたい。
マジで。
何と言ったら良いか、そもそも自転車というのは
カヌーやアーチェリーのような存在で、マニアだけが
たしなみ、購入するものだろう。
自転車=ライフル射撃=カヌー=アーチェリー=貴族
という法則だな。
342 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 12:34
自転車という概念にはママチャリも含まれますが、やはりマニアのみですか?
'88ぐらいからの渋谷でのオフロード4輪ブームを
覚えているだろうか?
街中でライトポッドをたくさん装着してハイリフトした
4輪が闊歩していた。
それに伴いクロカンRVブームというものが到来した。
しかし本来RVというのは快適性が低い。
MTBも太いタイヤに騙されているだけで快適性は低い。
だから私は乗らないのだ。
それに気づいた一般人はミニバンブームへと移行し、
クロスバイクやミニベロブームへと移行した。
それに気づかずMTBなどといっているのは全くの馬鹿である。
現在、ハイリフトしたクロカンに乗るのは、
完全なオフロードマニアだけだろう。
彼らはランクル70やサファリ、ランドローバーと言った車に乗る。
渡河用のシュノーケルを装備していたりする。
マニア中のマニアである。
MTBというのもタダのマニア自転車であることに気づくべきであろう。
345 :
ツール・ド・太郎:03/12/07 12:41
自転車を車にたとえても無意味な気がする??
MTBに乗りたいという気持ちを大事にしよう。
MTBにスリック入れたりする方法もある!
フルサスで太いフレームにかっこよさを感じる人もいる。
馬鹿は良くない!!
ハイリフトは女がよく釣れて美味しかったけどな
347 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 12:45
348 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 12:45
>>345 ジュラは股間から覗くマウンテンのフレームパイプが自分の愚息より強靭なのが気に食わないフニャ珍なんだよ。ほっとこうぜ
北米ではMTBが主要な市場ではあるが、北米というのは巨大な
田舎なので、本来の市場から言えば、相当にずれている。
何しろフルサイズバンやフルサイズクロカンという巨大カーの
マーケットがあったり、パワーボートの市場があったりする。
いわば基地外の国である。
そんな国のマネをしてもどうしようも無かろう。
そんなことができるのは日本では北海道ぐらいのものである。
350 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 12:47
>>北米ではMTBが主要な市場ではあるが
ワラタ
MTBを所有する、MTBを持っている、乗っているというのは
そもそも自転車ファンでは無い。
自転車ファンで無い人間が何故自転車の一つであるMTBに
乗るのか?意味がさっぱり分からない。
きみたち素人、初心者、土人の皆さんははやく我々マニアの手に
自転車を返して頂きたい。
352 :
天然理心流 ◆r2KnFigsCI :03/12/07 12:54
今のMTBのマーケットが将来、シュリンクし(確実に縮小するだろうが
中国人などがいるから当分は巨大化するだろう。)
そこで初めて本当のMTBファンというのが誕生するときがくるだろう。
MTBはファニーバイクやランドナーと同格になるだろうし、
街中を走っても誰ともすれ違わない。
そういった意味ではBMXフリースタイルやBTRのファンというのは
常に本物中の本物で、本物のマニアである。
⇔反対にMTBというのはヘタレ、大衆といった言葉が似合うだろう。
私自身もフリースタイルは持っていたし、BTRも買いたいものの
一つに常にあがってはいる。
354 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 12:56
えっと・・・・クスリやってます?
だから私はMTB乗りというのは昔から常に軽蔑してきたし、
人間的にも最悪だと思っている。
ま、実際にそうだろう。趣味の世界で売れ筋を買うというのは
人間の屑以外の何者でも無い。
ショップでも私には話しかけないでいただきたい。
>>354 ジュラはキ族らしいからパイプで阿片すってます
心配せんでも誰も声かけんて。
孤高にロード乗ってていただきたい。
阿片というよりLSDのバッドトリップしているようだ。
この手の奴が不差別大量殺人起こすんだよな・・・
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 13:04
記念カキコ
であるからして、卑しくも自転車の世界に
入門しようという志の高い輩は絶対にMTBを買ってはならない。
最初の一台はBMXフリースタイル、BTR,ファニーバイク、
ランドナー、パスハンターなどから選択するのが良い。
とくにパスハンターはランドナー、ロードレーサー、シクロクロス、
クロスバイクの要素を全てあわせ持つ。
このあたりから入門すれば入門=即、頂点となるので、
金をどぶに捨てることも無い。
特に金の無い学生の初心者にはお勧めだ。
最悪なのは今風の完成車を買ってしまうこと。
それだけは何が何でも避けるように。
何でそんな志の高い方が俺らのMTBスレッドまで降りてきてくださるわけ?
いいから早くロードで表に出て自己研鑽してきてくださいよ。
あんたの持ってる素晴らしい車体に不釣り合いの肉体になってしまいますよ?
362 :
天然理心流 ◆r2KnFigsCI :03/12/07 13:08
>>355 過去に悲しい出来事があるのね・・・
かわいそうな人・・・・
悩み事聞いてあげるから言ってごらん・・・
大丈夫、絶対に人には話さないって約束するから
>>458 キ族でマニアを自称しているから幼女を狙っているに違いない
志は高いが性癖対象年齢は低い
中級グレードの国産製品も絶対に買わないことだ。
それらは全てゴミになる。
ゴミと割り切り、最廉価グレードを買うか、
最上級グレードを買うこと。
但し、MTB用は最上級グレードでもビンテージにはならないので、
注意が必要だ。
実際に鹿デオーレの部品をマニアが売りに出してもだーれもかわん。
思わず(定価の倍だったが)買ってしまおうかと思った。
MTB乗りは人間的にも最悪なんですか・・・
非常に精神的苦痛を受けました。
中村某か?
>>363から察するにジュラって小学校の塀越しに望遠レンズで少女撮る人?
話かけないけど通報しとくよ
私に対する反論の書き込みを見ても分かるとおり、
単に理不尽な中傷を私に対して行っているだけである。
誰一人として理詰めで反論できない。
ヘタレ、初心者、一般人用であることを認めていることである。
確かにわざわざ私が書かなくても、その通りである。
ランドナーやBTR、ファニーバイクのルック車などというものは
存在しないのである。
ルック車=MTB以外の何者でもないからである。
ランドナーであえて言えば、
BSのロードマンはツーリング車の元祖ルック車である。
本物はアトランティスの方であり、コストダウンのための
インチキ自転車=それがブリジストンのロードマンである。
根拠もなにもない理詰めを振りかざされてもこちらは返しようがないものですから。
もういいですよ。巣にお帰りなさいな。
ランドナーやBMXは一時代を築いた、その時代には多数のルック車
が出たであろう。
さすがにBTRやファニーバイクにはルック車は無かった。
廉価車はあったが廉価といっても高価であった。
逆に言えば、こういった製品を持つことは自転車ファンの証である。
BSネタが出るところをみるとケッコウいい歳こいてるなw
わかった!幼女趣味が祟って40過ぎの独身キ族の変態カメラオヤジだな
ここまでの私へのレスを単純に概観しただけでも、
>>MTB乗りは人間的にも最悪
というのが事実であることが分かるね。
>単純に概観
自分に不都合なものを省く事を言ってるのかな?
375 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 14:19
質問です。
登りで急に勾配がきつくなったとき、
後輪のギアからチェーンが抜ける(カクッと飛びがある)ことが
あります。(プーリーがへたれる感じ?)
1)調整が悪いのでしょうか?
調整するとしたらどこをどこをいじればいいでしょうか?(ディレイラーか?)
2)シフト選択が適切でないのでしょうか?
無理に重い段で登るとやっぱり普通に抜けるもんですか?
御回答よろしくお願いします。
歯が減っているので歯を交換しなさい。
377 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/07 18:33
XTのディレイラー
FD-M735、RD-735を頂いたのですがこれって何段ギア用なんですか?
ぐぐってもでてこないです。
>>375 チェーンが伸びていてもそうなるよ。シフトの選択ミスも原因の一つだけど。
ジュラ10って昔のピスト用パーツ?
>>377 7速用。ちょうど10年前1993年まであったモデル。
>ぐぐってもでてこないです。
出てくるよ日本語のページでは無いけどね。
ちなみに、うちのMTBにもFD-M735がついてる(W
>380
ありがとうございます。
フロントは2速ですか?
あ、フロントは何速でも関係ないか。
>>376 >>378 さんアドバイスどうも。
まだ1月しかたってない新車なんですが、
スプロケットってそんな簡単に磨耗するもんですか?
チェーンなんですが、チェーンチェッカー買ってみようかと思います。
ところでみなさん、スプロケットやチェーンはどれくらいの
頻度で交換していますか?
一ヶ月ならシフト選択の問題だろうな。
チェーンは5000キロくらいまで問題ないはず。
スプロケは10000キロ以上大丈夫だろう。
無理にトルク掛ければグレードに関係なく歯飛びするよ。
>>382 フロントは3段用だよ。80年代のことは知らないけど90年代以降のMTBのフロントは
原則3段で変わってない。
>>385 さん
アドバイスどうも。
段の多い自転車に乗るのは
初めてで、まだどのギヤが適切か判断に迷います。
今日は山登って疲れました・・・
みなさんごきげんよう、おやすみなさい
>>347 ありがとうございました。リムまで交換かと心配していたのですが、
今週末にでも試してみようと思います。
しかし、自分が上げたおかげでどえらいことに…(ノv`)
389 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 01:47
質問です。
極端な話ですがフロントギアのギア比を
48/44/40t とかに換えても問題はないのでしょうか?
390 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 01:49
回せればな
>>390 まぁ極端な例なのでw
回せたとして、上記三枚でも変速は問題なしですかね?
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 02:01
変則には問題ないけどトルク欲しいとき無理すると膝壊れるよ
おぉ〜即レスありがとうございます。
膝は壊したくないのでもっと余裕のあるギア比で組みたてようと思います。
ギア比を考えてみればその行為に意味があるかないかわかるでしょうね
よろしくお願いします。
リヤをローに入れるとチェーンが必ずセカンドに落ちてしまいます。
フロントギアがどこに入っていてもです。どうすれば直るでしょうか。
396 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 10:08
>>395 ・一般的な原因の場合:ワイヤー調整して引きを増やす。
・それでもうまくいかないとき:ロー調節ネジを緩める。
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 10:14
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 11:31
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 13:40
最近チェーンに油を注してもシャリシャリ音が鳴るのが鳴きやみません。
先程の書き込みに5000kmくらいが寿命とありましたが、それ以上は走っていると思います。
寿命なんでしょうか?
チェーンに寿命がきたらどんな症状がでてくるのでしょうか?
教えて下さい。
401 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 14:26
>>399 正確には2000km〜3000kmで交換です。
チェンジ性能の低下
他を痛めないためにも早めの交換がいいと思いますよ。
402 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 16:08
>>399 アウタートップに入れて
チェーンリング上のチェーンを引っ張って、歯が丸々見えるようなら即交換。
403 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/08 23:55
フロントギアをトリプルからダブルにしたいのですが
ロード用のクランクを取り付ける場合はBBも
ロード用に換えなくてはいけないのでしょうか?
ちなみに当方コンポはフルLXです。
ULTEGRAにしたいな、と思っています。
また、ダブルにする場合他にも変えなくてはいけない
コンポーネントがありましたら、この初心者メにお教え下さい。
FDも変えなきゃだめよ
それ以前にフレームに干渉するかもよ
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:59
いや〜、ジュラ面白いなあ。
流石自転車板の××コテハンだね、
自転車板住人諸氏に叩かれ続けてるだけの事はあるわ。
自転車好きを自称しながらMTBを分類もせずに持論MTB購入解説か、笑えるなあ。
>MTBを所有する、MTBを持っている、乗っているというのはそもそも自転車ファンでは無い。
>自転車ファンで無い人間が何故自転車の一つであるMTBに
>乗るのか?意味がさっぱり分からない。
特にこの辺りが爆笑出来る。自称自転車好きにも拘わらずMTBを毛嫌いして
そのくせ自転車ファンに返せとな? 矛盾してるなあ。
ジュラの頭の中の構造がさっぱり分からない。
やはり諸氏の言う通りラリってるとしか思えない。
現実世界でもスーパーの前でママチャリおばちゃん相手に
「自転車ファンで無い人間が何故自転車の一つであるママチャリに乗るのか?
意味がさっぱり分からない。自転車ファンに返せ!」とか言ってる様が目に浮かぶ。
とりあえず会ってみたい
どんな人なんだろう・・・こわっ
407 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 01:15
サスペンションの20mmアクスルとは
特殊な規格なのでしょうか?
FDを変えるって事は、シフターも変える必要ありですか?
409 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/09 01:38
クランクだけロード用で、
MTB用のFDとシフターで動かしたほうがいいかもしれない。
ロード用ダブルじゃ重過ぎるから、トリプルのアウター外して使うのがいいと思うよ。
調整ねじ締めこめば、アウター側には行かないようにもできるから。
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 01:43
>>403 ロードエンデューロのMTBの部に出たとき、同じコトしました。
BBもロード用に換える必要が出てきます。
少なくともMCMではトリプル用のBBにする必要がありました。
それでもチェーンリングとチェーンステーのクリアランスがギリでした。
あとチェーンラインがめっちゃ狂いました。 インナーxロー付近は使いたくなかった。
変速関係は調整がシビアでしたが交換は無しでいけました。
あまり気持ちのイイ変速ではありませんがね。
あとチェーンの長さが足りなくて新品使ったな。
正直あまりお薦めできませんよ?
そうでした、FDのイン側の調整ネジを長いのに交換しました。
412 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/09 01:45
素直にろーど買え
>>412 いいじゃないか、一度優勝したかったんだよ。
シフターは2速用も3速用も無いんじゃなかったっけ
そのままでいけるはず
でもFDは2速用3速用とあるので
少しでもストレスを感じたく無いなら変えるべき
あと ワイヤーが上引きと下引きがあるので
MTBにロード用のFDは使えないんじゃなかったっけ?(要確認)
コンポ系はそのままにしといて
アウターに50〜48 ミドルを39あたりにして
インナーは外してW仕様で試してみては?
FDには最大対応歯数もあるので シマノサイトでチェックされたし
ちなみに俺のFDもLXでリングは52、40、30です
変速イマイチで勧められないよ
ちなみに ショップで組んでもらったんで
知識も中途半端かも?
間違いがあったら 誰か訂正しといてちょ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 19:26
今年のROCKSHOX SIDに手元で操作できるロックアウト
機能が付いてるけど、使うことあるのかな、、?オススメなら
購入して今のJudyと交換しようと思ってるんですが。
一応Dukeも候補になってます。
417 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 19:29
>416
登りで1秒を争う走りをしないかぎり必要ない。ギミック好きならそれもよいが。
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 19:36
>417
なるほど。レースはあんまり考えてないから、今年のSIDは候補から
外すことにします。軽いほうがいいかなと思ってたけど、Judyで十分
なような気もしてきました。アリガトン
419 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/09 19:38
レースでの登りでも使わんぬ
うちの KOWA JOULE にもロックアウト機能が付いてるが
使うとしたらオンロード(舗装路)だけだね
ステム&ハンドルをカーボン グリップはスポンジなんで
サスいらずでも充分快適でし。
421 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 20:46
トムソンのシートポストを買おうと思ってるんですが、
側面のロゴがすべて出るようにするには、
最低何cm突き出しが必要ですか?
422 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/09 21:16
>>421 レールクランプ下まで14〜15cmくらい
皆様、いろいろアドバイスありがとう御座いました。
とりあえず、チェーンリング変えてインナー外したりして
いろいろといじってみようかと思います。
まりがと〜
424 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 02:13
すんません、おしえてください。
つい先日、MTBをかったのですが、電池式のライトだと、電池がきれた時におまわりさんに声をかけられたくさいので、ハブダイナモが欲しいなぁ〜と思うのですが、何処のメーカのやつがいいですか?
あと、そのハブダイナモに組み合わせるライトは何がいいですか?おしえてください。よろしくお願いします。
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 09:15
コナのD系HTを買おうかと考えてます。
身長170だとすると、SとMどちらが良いでしょうか?
用途は里山トレイルや公園で遊ぶ程度です。
よろしくお願いします。
428 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 12:11
私も最近DHを始めようと思ってる若輩者ですが
調べているとどうやらDH系はコンパクトなほうが良いようです。
何でも小は大を兼ねるとまで言われてるようで。どこまでホントかわかりません。
もしかしたらこのレス見て笑ってるベテラン勢もいるかも。
ちなみに私は身長176cmでスペシャのSワークスDHサイズはMですが、
車体はやたらとヴァカデカイのですけれど、トップチューブ長は短く感じ、
かなりオーバーに調整しないと身体がはみ出ます。
Sサイズにしなくて良かったとは思いますが、DHしてる時を想定すると
身体がはみ出る程度で良いのではと思ったりしてます。
>>426 トレイルで使うならトップチューブ長に注意
公園で遊ぶならトップチューブ長に加えてトップチューブ高にも注意
それらはメーカーによって異なるけどKONAならSでも大丈夫
トレイルメインならMという選択もある
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 20:39
USTチューブレスホイールはUST対応のタイヤ
だけしか使えないンでしょうか?
431 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 20:40
初めてサスフォークを買ったんですが、メンテナンス
はどのくらいするんですか?マニュアルには1年くらい
でオーバーホール(?)とか書いてるけど、、。
>>430 チューブ入れれば、チューブドのタイヤも使えるよ。
433 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/10 20:45
>>431 年に4・5回はオーバーホールしたら再考だぬ!
434 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/10 21:07
4、5年に一回でいいかも
aceraのRDはワイヤーを止める部分が六角ナットのようなんですが、
出来るだけ携帯工具を減らしたいので、
此の部分は六角穴付ボルトの方が良いような気がしています。
店頭で確認しただけなので、ワイヤー止め部分の詳細が分からず確信は無いのですが、
aceraのワイヤー止め部分を六角穴付ボルトに換える事は出来ないですよね?
RDをLX以上に交換するしかないでしょうか。
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 21:52
437 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 21:56
>432
質問の仕方が悪くてスマソです。USTリムに特にUSTタイヤ
と銘打ってないチューブレスタイヤってOKなんでしょうか?
438 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/10 21:58
439 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 23:19
フルサスのバイクとリアサスのバイクって
どのくらい時速に差があるものなんでしょうか?
440 :
tilt ◆tilt/9z3m2 :03/12/10 23:31
何気にスルーされてるね、
>>407 DHとかに使われる規格、一般的なのは9mm
>>439 ネタでないならもう一回わかるように書いた方がいいよ。
441 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/10 23:34
440には悪いが、
>>439にマジレスすると、
「エンジンによる」
以上。
442 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/10 23:49
>>441 平地、無風状態でクランクを1回転/秒で回し
路面の抵抗は考えないことにする、と行間から読み取れるだろ。
だからそのレスはマジレスには成り得ない。
以上
443 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 01:12
クロスカントリーやろうとおもってるんですけど
初心者なに買えばいいですかね。
2003モデルでいいので7万くかいのものないですかね
444 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 01:16
>>439 俺の折りたたみ自転車は、リアサスです。
差は3kぐらいかな
445 :
tilt ◆tilt/9z3m2 :03/12/11 01:27
447 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 08:36
449 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 09:47
ガレ地でオススメのブロックタイヤってありますか?
やっぱり太めのタイヤの方がいいのかな。
目指せ王滝村
450 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 09:50
パナレーサー ティンバック
451 :
天然理心流 ◆r2KnFigsCI :03/12/11 11:45
みんな自転車を自分で整備してるようだけど
なんでそんなに詳しくなったの?
あたしはMTBメンテナンスとロードバイクメンテナンスを読んで、
とりあえずタイヤ交換ぐらいは出来る様になったけど・・・
変速機とかブレーキとかは難しそうで・・・
452 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 11:47
やってりゃ自然に身に付く。
>>451 メンテ本見ながら一通りやってみることをお薦めする。
何度か失敗するうちに出来るようになるべ。
上級者は目隠ししたまま分解、組み立てが5分で出来る。
天然がここにも登場してきたか・・・
俺、別スレに行くわ。。。
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 22:40
質問です。
デオーレのディスクブレーキ(前後)から
「キィィィィィーーー」と言う異音がします。
今日、雨の中晒したのが原因だと、思うのですが
解決方は如何に??
457 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 22:41
458 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/11 22:49
水を拭け
459 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 22:53
>>456 買ったばかりなので・・・
>>458 やはり、水が原因?
拭いたつもりだったんですが、もう一回
やってみまつ。
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 23:29
うぅぅぅ
まだ「キィィィィィーー」って鳴ります・・・
水を拭くのはローターだけですか?
ブレーキパットは拭けないから
自然乾燥?明日には直ってるかな・・・(欝
「パット外せば」とつこんでみる
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/11 23:54
>>461 外してパットを拭くのですか??
皆さん、雨の日乗った後はそうして
メンテしてるのですか?!
初めてなんで、さっぱり分からん・・・
本買ってこねば
463 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 00:49
パッドは外しても手で触るなよ
ウェスで拭くのも止めておいたほうが無難
パーツクリーナーで洗い流せ
464 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 00:52
なんか、ディスクブレーキって気難しいんだな。
こういう書き込みを見るたびに、ディスク化計画が彼方へ。
今、走ってみたら
直ってた〜
皆さんサンクス
466 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 01:34
>>464 よく効くVブレーキを酷使してみるとわかると思うが
リムの当たり面の掃除は頻繁に必要だし煩わしい
ディスクブレーキのほうが決まりごとは多いが日常の面手は簡単
サイクリング用途などであればVやカンチの方がいいかもしれない
シンプルでトラブルが少ないし、効きも十分
467 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 12:54
ホイール交換しようと思うんですが、
アラヤのTM840F+デオーレディスクハブの組み合わせってどうですか?
トレイルをガシガシ走っても大丈夫?
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 14:17
跳ばなきゃ大丈夫
でぶじゃなきゃだいじょうぶだ、でぶ
469 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 14:27
丈夫なリムではないがダージャンで使っている人もいる
トレイルで暴走して岩に直撃したりしたら、リムも体も壊れる
それくらいの覚悟が必要
470 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 14:42
>>463 ウェスで拭いて悪影響なんかあるか?
手で持ったって無問題だろうに
とうぜん油まみれのウェスや手じゃダメだが
それよりパーツクリーナーかけたほうが
やたらブレーキの効きが落ちるぜ
471 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:12
>>470 基本。
ウェスは注意して使えば問題ないが(自分も使ってる)。
パーツクリーナー使わないでどうやって脱脂してるんだ?
472 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:13
丈夫じゃないのか・・・
通販で前後一万円だったからこんなものかな?
丈夫なのはマビック?70kgの漏れが1mくらいの高さから飛び降りても
大丈夫なのはないですか?
473 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:21
>>472 飛んだりするならリムも吟味した方が良い。
組み方がヘボなら強度のあるリムでも、強度のあるホイールになるとは限らない。
通販で買ったホイールの、初期馴染みが出たときのアフターはどうするつもり?
474 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:23
>473
初期の馴染み>初期振れ の間違いだった
475 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:38
アヘッドステムを交換したんですけど、
「ふた」のようなものを留めるボルトを
(フロントフォークの中で)受ける部品が
さびさびで斜めになってました。
この「ふた」って、なくても問題ないような気もするのですが、
どうなんでしょう?
必要な場合、ボルトを受ける部品って単品で購入可能でしょうか?
(ぐぐってみたらヘッドパーツの一部みたいなので)
476 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:53
>475
スターファングルナットのこと?
477 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 15:56
>>474 近所の店は技術皆無で定価販売なのであんまり利用したくないんです。
ニップル回し持ってるので簡単な揺れ取りなら出来ます。
>>476 名前分からないんですけど、多分それのことだと思います
479 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/12 16:39
>478
なら単品で購入できます。工具が必要なので
ショップに持っていって交換してもらった方がいいかもね。
>>456 遅レスでスマンが、雨にアスファルトの油が混じって付いたんじゃないか?
雨の中走るとアスファルト上の油が水溜りに混じってローターに付く事がある。
長い坂をダッシュで下ってこけない程度の急ブレーキをくり返すと落ちやすい。
たまに煙が出るけどねw
MTBに乗ってる方はQファクター問題はどうしてるんでしょうか?
それともMTBだと改善されてるんですか?
483 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/13 12:43
8速用のリアディレイラーが通販のページで見つからないのですが、8段のスプロ
ケットは9速用ディレイラーでも使えますか?
ちなみにシフターはSHIMANO2200です
484 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/13 12:47
>>483 9速用のディレイラーなら7速でも8速でも使える。
レスどうもです!
安心して購入します^^
486 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/13 17:59
アンタレスのカーボンハンドルがやけに安いんですが
(3000円前後)、買いでしょうか?中身はアルミだったり
しませんか?
487 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 09:21
ヘッドパーツのメーカーにTHってある
みたいなんですが、リンク先とかわかりますか?ググっても
THじゃ引っかからん、、。
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 09:25
489 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 11:02
>488
おおーそうだったのか。アリガトン
TH for CANE CREEKって書いてあったので
OEMか何かかと思った。
フォークを交換したくて下玉押しを探してるんだけど
TH規格のものを探せばいいのかな?
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 11:53
>>471 脱脂?
アブラが付くのか?
アタマ禿げてるんじゃないか?
クリーニングは水洗いか薄めた洗剤だよ
それこそ基本じゃねぇか。
491 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 12:01
何書いてるるんだろうね、この人は
薄めた洗剤が何のために必要かを考えれば、脱脂の意味を理解できると思うのだが・・・。
目的一緒じゃん。。。
>>492 ディスクブレーキのキャリパーやパッドの掃除なら、
パーツクリーナーより洗剤か水の方が安全だと思うよん。
パーツクリーナーで掃除すると、直後はブレーキの効きがものすごく落ちるけど
水や洗剤だとあまり変わらないんよね〜。
ほんとおに水でパッドがきれいになると思ってるみたいね
ふしぎなお人・・・
495 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:10
MTB乗り始めて1年の初心者ですが、XT以上のコンポって
レースでがしがし走るためのものと考えていいですか?
496 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:12
え、他人に自慢する為じゃなかったの?
497 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:16
そうなんですか?
今Deore使ってるんですが、強度に不安がある以外は
特に不満がなかったのでXT以上ってどうなのかなと
考えてました。
変速性能が格段に違うとか何かあるのかなと思って、、。
軽量化はあまり考えてません(トレイルを主に走ってる
んですがDeoreで特に問題ないです)。
498 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:20
ディレーラーだけLXにしてみたら?
変速はスムーズになったように感じるかも?
Deoreって強度に不安があるの? そうなの? マジで?
500 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:35
>499
えと、強度といってもトレイルの下りで転倒した時に
クイックレバーのキャップ(プラスチック?)が割れたり
シフターレバーが根元からぽっきり折れたりした程度です。
シフターは200km走ったあたりから、少しガタガタしてたので。
XT以上はこういうことがないのかなと、、。
501 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:35
ステムのことで質問
BAZOOKAのステムが安くて、軽いんですが、
定番のトムソンと比べてどこがどう違うんでしょうか。
502 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:39
>498
ディレーラーは変えてみたいです。あとスプロケも。
FCは高いからちょっと迷い中。
ブレーキ、シフターはDeorede十分かな、、。うーん
現状はタイヤとかの消耗品とホイールにお金かけてて
コンポは特に考えてませんでした。
>>497 LXのディレーラにしたら、調整がすごぅく楽になりました。
アリビオから変えたからなんかもしれんけどね。
実際変速自体もスムーズになったような気がするし。
たまに無抵抗でシフトすることもあって凄く感動した記憶あり。
(それが普通なんかもしれんけど)
>503
なるほどー。調整がきっと楽で変速しやすいん
だろうなあ(想像)。ディレーラーは買ってみよう。
フォークはSID、サイロ、ホイールは完組み、Mavic
シマノと色々交換して遊んでるんですが、Deoreだと
バカにされたりしないかな?
505 :
◆XtC840qsYM :03/12/15 00:07
アリビオでも回転数と調整がキッチリしてれば無抵抗変速できるよ
平地限定で
ただトレイル内でトルク掛けながらの変速は厳しいから
デオーレが欲しいけど
>>504 気にしなくていいと思うよ。
言いたい奴には言わせておけと。
乗りやすい自転車が一番
507 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 00:32
子供用ルック車のブレーキレバーの角度なんですけど
買ったままでは、下向き過ぎると思うのです
体格に対して大きめな車体なので握りにくいと
思うのですが本人に聞いても分からないと言うのです
自分としては、水平より少し下位がいいかと思うのですが
安全面でどの位がいいのでしょうか
508 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 00:32
Vブレーキ仕様ならまずはブレーキアームをLX以上にしてみれ。
LX以上とDeoreではまったく違うよ。
>>498 シフターもLX以上にしろ!
軽さに驚くぞ
特にフロント
>>507 フレームサイズが大きめなら、浅めでいいと思う。
よく腕の延長線上に…なんて言うけど、それを参考に。
完全な下向きだと前傾になって危ないからやや浅めに。
でも、水平に近づけると手首の負担が増えるし疲れやすかったりもする。
安全面考えるなら、ブレーキのかけ方教える方がいいと思う。
街中のママチャリ見てるとよく思うことだけどね。
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 01:06
リア7sのDeoreDXのシフトレバーが壊れました
ブレーキレバー一体型です
現行のもので使えるものありませんか?
512 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 01:50
513 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 01:53
514 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 02:00
深夜にありがとうございました
やはりその位しかないですね
とりあえず走れるようにしてみます
516 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 19:47
デォーレのディスクローターとXTのローターって互換性
はあるんでしょうか?違いは穴の数だけかな。
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 21:57
>500
壊れますよ。壊れなかったらそのダメージは体とかフレームとかの別の部分にかかると思います。
壊れにくいか?といわれると、部品によってはYESです。
518 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/15 22:29
パーツ交換なんて壊れた時で十分。
519 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/16 00:09
ハロのエスケイプ02までのモデルの15.5インチ乗ってる方居ませんか?
シートチューブのトップとヘッドチューブのトップの距離が知りたいです。
もし居たらお願いします。
520 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/16 00:26
MTBをドロップ化しようと思うのですが、105のデュアコンでMTBのフロント変速は可能ですか?
駄目ならバーコン入れようかと思うのですが、バーコンにはフリクションモードはあるのでしょうか?
521 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/16 00:51
みんな難しいこと考えてるな。
ちなみにどうやって調べればわかること
なんだろう。
シマノの取説?
>>520 フロントディレーラーをロード用に交換すれば大丈夫だったと思う。
バーコンにはフリクション付いてる。
自分もバーコン+287V・Vブレーキレバーでドロップ化やったからねw
注意点としてはステムを短いものに交換する事。
523 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/16 02:29
雨の中を長時間走りました。
するとBBか何かに砂が噛んだのか、漕いだ時にクランクを通してゴリゴリと違和感を感じました。
その後は直ったようなのですが、気になりまして質問しました。
何が原因だと考えられますか?
FDには ワイヤーの"上引き"と"下引き"があるので注意されたし
526 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/16 19:02
MTBのコンポについて書かれたスレって無いのでしょうか?
>>523 砂がチェーンに付いてジャリジャリという感触があることがあります。
チェーンと歯を掃除してみて。
リムって左右対称なんでしょうか?
というのもどちらの向きに装着できるんで。(タイヤには指向性があるのは知ってます)
補足
リムっつーかホイールですね
前は対称
でも、なんでそんな疑問持ったの?
普通は対称に作ると思うんじゃない・
531 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 10:39
ロード用スプロケットを着けてる方いますか?
26インチのままで
>>531 8S12-25を付けていますが、何か?
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 10:46
>>528 基本的には左右対称だが、中には、後輪専用リムでスポーク穴オフセットされているものもある
ボントレーガーやリッチー等。前輪用リムでもディスクブレーキ専用で同じようにスポーク穴が
オフセットされているものがある。
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 10:51
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:15
マビックのホイール使っててクイック無くしちゃいますた。
マビックの単品買うのはちょっと高いので他のにしようと思うのですが何がいいですか?
どれでも同じ?それとも「これはやめておけ」というラインはありますか?
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:25
>>535 シマノ純正のデオーレ以上がお薦め。
値段と性能が釣合っていると思う。
いいのが欲しければXTRで十分と思う。
537 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:33
タイヤについて教えてほしいんですが今26/1.95のサイズのタイヤがついてるんですが
里山ライド目的ちょいDH的な乗り方ではサイズはどれぐらいが良いんでしょうか?
538 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:44
2.1以上程度あるとエアボリュームが取れて安心だね。
539 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:44
>>537 それくらいでいいんじゃないでしょうか?
サイズというより、タイヤのチョイスしだいだと思いますよ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:51
>>537 あまり重いタイヤだと上りでめげるのでそのくらいで良いんじゃない。
体重や道によるのでなんともいえない。
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 13:26
538 539 540 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 16:30
Alex TD-17 ディスク用リムにHutchinson Mosquito, 26" x 2.0"ってタイヤが付いているんですけど
細いオンロード用のタイヤ付けようとすると幅はどこまで細いのを装着できますか?
543 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/17 17:52
>>542 現物知らんのだがリムの幅以上なら大丈夫と思うのですが。
1.75ならまず付くと思う。
タイヤ外してリム幅調べて見てください。
25mm以上なら1.0幅以上のタイヤならOK。32mm以上なら1.25幅以上のタイヤならOK。
38mm以上なら1.5幅以上のタイヤならOK。44mm以上なら1.75幅以上のタイヤならOK。
というのが目安。メーカーの推奨より細めは自己責任で。
あるいは店行って聞いてみれば。
46T×12Tの26インチMTBでは普通何キロ巡航が
可能ですか?私はスムーシーで30キロ巡航がやっとです・・・
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 15:26
>>545 エンジンしだいじゃ!といいつつ
アウターを48tにしたらどう?
547 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 15:28
>>545 46×12で30q/hって、ケイデンス70きってるじゃん。
回転足りなすぎ。
もっと低いギアで回転あげるようにして乗りそ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 16:33
549 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 17:50
42T×11Tでケイデンス90は大体どれくらいの速度が出ますか?
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 17:51
551 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 18:02
>>549 余計なお世話かもしれんが、最高速度より平均速度を上げたほうが速くも
早くもなれるぞ。
552 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 18:07
>>549 タイヤは何ですか、周長やタイヤのサイズ書かずに、その質問に対して回答するとしたら
大体40キロプラスマイナス10キロ位とかなってしまうがいいんか。
553 :
ハートのマークに胸きゅん:03/12/18 18:38
GIANTのBBは割れるもんですか?
>>546,547,548
返答ありがとうございます。まとめレスすいません。
根本的に間違ってました。
ネットで調べてケイデンスは85〜90ぐらいを保つのが
楽なギヤを選択すべしとわかりました!!
34T×12Tで頑張ってみます。11T買うかな・・・
555 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 19:20
14.800円や19.800円でWサス付きのMTBってどうですか?
ちょっとした段差や砂利道を数キロ通る程度なんですが
やっぱり寿命が短いのかな?。
またMTBに前カゴ付けるのってやっぱり変ですかね?。
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 19:32
>>555 まず始めにひとつ、あれはMTBではないです。
サスペンションはオマケです。9割飾り、1割サスペンション。
快適になるかどうかは微妙です。たぶんならない。寿命もきっと短いでしょうが
はじめからサスペンションとして機能していないのであまり気にすることはないでしょう。
2万だすなら、ジャイアントのリジッドのクロスバイクでも買ったほうがいいと思います。
変だったらつけないんですか?前カゴ。使うためにつけたいんじゃないんですか?
557 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/18 19:47
>>556 やっぱりそれなりのクロスバイクに
前カゴを付けたいと思います、助言どもでした。
KONAの専用スレは無いのでしょうか
559 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/19 01:01
560 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 01:37
シマノ以外の油圧ディスクブレーキを買おうと思っているのですが
ひょっとしてXT以上のシフターというのは使えないのですか?
LXかDEOREを選ぶしかないんですよね?
561 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/19 01:57
>>560 現行のは単品のシフターが無いですから…。
今ならまだ手に入りますけどね。
じゃあこの先性能のいいディスクブレーキを求めると
性能の劣るシフターを使わねばならないというジレンマに陥るのですね
563 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 03:01
>>562 ディスクブレーキとシフターと何の関係が?
かわいそうに。
会話の流れが読めないんだね。
566 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 09:52
>>560 XTRのM952まだまだ手に入る(もちろん店売りの新品)し、XTだって手に入る補修部品なら
8SのXTRだって手に入れられるので、問題ないぞ。近所においてなければ取寄せか、通販で買えば。
>>563,565
ブレーキレバーとシフターが一体の製品のみがカタログに載っているからでないの。
デュアルコントロールレバーはシフト機能優先でブレーキ使いにくいという意見も多いし。
567 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:08
小遣いがたまったので、
アセラ・アリビオクラスのコンポから
デオーレへのアップを考えています。
(フレームはちゃんとしてる機種だそうです)
「ちょっと無理して、ここだけはLXにしとけ!」
って部分がありましたら、教えてください。
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:19
>567
いっそXTクラス(750でも760でも)にしては如何ですか。
2万円が4万円になるが部品交換始めるとどうせ最上級パーツ欲しいになるが
XTRに比べるとXTは手が届きやすい価格設定と思うので。
ブレーキアーチはXTRがお薦めです。
ところで今何乗ってるのですか。
569 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:20
>>567 ハブとブレーキ。
ハブはLxからダブルコンタクトシール(DEOREのよりも耐候性が高い)が採用されてる。
ブレーキはパラレルリンク機構で制動力が高い。
570 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:21
BB。
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:25
569
DEOREのVブレーキはパラレルリンクじゃないけれど制動力が高いので
おすすめです。あとパラレルリンクのようにブッシュが磨耗して
がたつくことも無いので、長く使えるいい品です。
あとでシューだけ上級モデルのカートリッジ式にすればいいのです。
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:29
デオーレのBBってアリビオのクランクに合いますか?
573 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:32
>>570 現行LXのBBはLXクランク専用の長い軸長なので、BBだけLXにはできない。
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:35
>>572 DEOREのBBには2種類ある。
軸が四角の物はアビリオクランクにも使える。
軸に八つの溝があるもの(オクタリンク)は合わない。
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 12:44
>>574 多謝
漕ぐたびに同じ所でパキパキ音が鳴るから
デオーレBBに交換してみます。
>>567 シフター
できればFDも
デオーレは指が痛くなるほど重いのがたまにある
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 15:22
>>567 スポロケとかの消耗品はデオーレでいいんじゃね?
きいろって人も言ってるようにシフターはLXのがいいかもね。
578 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 16:38
>>567です。
いやー、勉強になります。
自分はてっきり、リアディレイラーあたりが
来るんじゃないかと思ってました。
じゃRDは、しいてLXじゃなくても
デオーレで充分、てことでいいですか?
579 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/19 16:50
>578
RDのプーリーのみを上級のXTやXTRとかに交換するのも中々いいよ。
しかしデオーレRDとXTRプーリー両方買うとけっこうな値段になってしまう罠
しかも他の人には「ただのデオーレ」にしか見えない欠点が…(^_^;)
>>567 RDはデオーレでいいとおもう。ぶつけて壊れてもXTとかよりは精神的、金銭的ショックは少ないと思う。
プーリーはサードパーティーから安いの出てるからそっちにすれば?BBBとか。
クランクをデオーレのオクタに変えるなら、旧XTのBBが使えるから旧XTの方がいい。回した時の軽さが違うよ。
シフターはデオーレがいいとおもう。LXはシフトストロークが長い気がして。デオーレ、XTは短い感じがしていい。
スプロケはデオーレでいいと思う。LXに変えたところであんまり変わらないからデオーレ以上にしたいならXTからがいいと思う。
FDは価格差が少ないからちょっと金出していいの買った方がいいと思う。俺はそんなに使わないからデオーレ。
シフトワイヤーなんかXTRのコーティングがいいとおもう。結構実感できると思う。これは最初に入れると違いが実感できないから2本目に。
Vブレーキはデオーレの奴でカートリッジ付きの出たよ。それ買えばいいと思う。
チェーンはXTR使いな。銀ピカでかっこいい!!
>>568 >部品交換始めるとどうせ最上級パーツ欲しいになるが
こういうこという人いるよね(2ちゃんに多い気が・・・)
仲間内では少数派だな
機能性を求めるとシマノはせいぜいディレーラーとシフターくらいしか使わないし
その辺はデオーレで全然問題ないしね
むう・・・・・・なんかこのスレの住人の底力を感じる展開だなあ。
横はいりレス、スマソ
>>582 >LXはシフトストロークが長い気がして。デオーレ、XTは短い感じがしていい。
こういうインプレ助かる。
俺は8sだから選択肢あんまりないが・・・。
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 11:23
RDの価格差、性能差はプーリーと重量の違いによるもので、パンタグラフの
動きがいいのはXTRだけといえます。
582さんのアドバイスは私も同意。なかなかいい的をついていると思います。
FDは頻繁に使うのなら高いものを長くというよりは、安いものを
取り替えていった方が性能は維持できます。FDはがたつくと直せないからね。
Deoreの独立シフターは私も好きです。
あと話は外れますがシマノのレボシフト(グリップシフトみたいなやつ)は
シフトが軽くておすすめです。9速用がないのが残念。
587 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 11:56
シマノコンポでLXにしとけ、ならシフターかな。
デオーレは突き指した指にはかなりきつかった。
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 14:26
幅25くらいで白いリム、オススメはありますか?
589 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 17:53
デオーレのクランクにけっこう傷がついてきたので
(ロゴも一部欠けている)
いっそのことロゴ削って磨き上げようと思っているのですが、
ペーパーと金属用コンパウンドがあればOKですか?
590 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 18:06
クロス持ってるんですけどMTB買う意味
ありますか?
遅くても?乗り心地とかはMTBのがいいんでしょうか?
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 18:25
>>590 用途による。なぜMTBが欲しいのか。
街海苔なら、MTBよりクロスの方が快適かも。衝撃云々じゃなくて。
592 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 18:31
>589
保護の為に、磨いた後クリアー掛けした方がいいと思うよ。
>590
どういう意味ですか。
乗り心地のみを重視ならMTBはあまりお薦めできません、むしろクロスのタイヤ太い
のにしてサドルをママちゃり用のクッションたっぷりなのにする方がいいかも。
593 :
ヘタレ ◆XtC840qsYM :03/12/20 19:37
転んだ時に付いた傷の処理はどうしてますか?
あと洗車の時に車用のワックスを使っても大丈夫ですか?
車用のタッチアップペイント&オーリー
今の所 問題無し
595 :
ヘタレ ◆XtC840qsYM :03/12/20 20:59
ありがとう
>>592 了解っす。正月休みにでもシコシコ磨いて見ます。
598 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 21:57
24インチのタイヤをおしえてください
ワイドリムでも使えるヤツでスリック又は近いヤツを探してます
同じデザインの26インチ用もあると理想です
>599 ワァーオ!ありがとうさんです
通販やってるとこないですかね?
602 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/20 23:44
>>589 傷の状況を実際に見てないからどーかと思うけど、
傷だらけのクランクって凄みが出て渋いのではないかしらん?
603 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 00:01
最近MTBを買いました。
休日に軽トラでMTBを乗っけて山まで搬送しよう思っています。
どんな風に自転車を固定すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
>>603 一台だったら無造作に置いても良いのでは?
傷が心配なら下に板(コンパネ等)敷いておけばよろし。
605 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/21 00:24
2台だったら無造作に重ねない方が吉
>601 感謝!!!
608 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 11:29
165mmぐらいの短いクランクセットを探してるのですが、
5000円ぐらいの安価なものってどこかにありませんか?
探しても最低XTぐらいしかないです。高すぎてかえましぇん。
あったらオレも欲しい。
610 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 11:53
あげ
うぜえ
612 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 15:10
ステムの長さってどこからどこまでのことを言ってるんでしょうか?
613 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 15:11
614 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 15:39
616 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 16:02
いや、確かステムの長さはブランドによってまちまちだったと記憶してる。
基本的には614だけど、一部ではセンターからセンターの水平距離っていうか
つまり
/( )
/ /
/ /
/ /
/ /
( )/
←ーこの距離ー→
を採っているブランドもあったハズ。
617 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 19:24
東京近辺で、新車の組み立てをしっかり調整やってから販売すると
いうポリシーを持ったお店はありますか?
618 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/21 19:45
あるよ
細かく教えてやれや!!
620 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 20:20
五郎さん、明日にでも買いに行きたいので
ぜひおながいします。
君の望むエリアは?
622 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 21:06
油圧ディスクの説明書に倒立(?)しちゃいけないと
書いてあるんですか、何が悪いんでしょうか?空気が
入ったりするの?
623 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/21 21:17
ななしさんのほうがくわしそう
調整をしっかりやる、ってのがどのレベルでの話かわからんけど
そこそこの事をやってくれる店は東京近辺にたくさんあるでしょ
有名どころの店を何件か回って聞いてみればいいよ
そのときの応対をみて判断するのが一番
長く付き合うことになるかもしれないからね
完璧な技術を求めるだけじゃなく
アフターサービスや購入後の付加価値(ツーリングやトレイルツアーがあるかどうかなど)も
気にした方がいいかもしれない
たてよみじゃないよ
624 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/21 21:20
>>622 シマノのタイプだとオイル内に気泡が残ってるとエアがかむ
夏場のDHでは結構悩まされた
でも倒立させてるよ
メカヲタにはよく注意される
今日の五郎は冴えてます。
何でも聞いてやって
626 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:00
>624
なるほど。あんまり神経質にならなくても
良さそうですね。ところでエアをかむっていう
のは、倒立させるとエアがキャリパーに集まって
効きが悪くなるっていうことですか?(予想)
627 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:28
>>626 キャリパに集まらなくてもオイルライン上にエアを噛めば
タッチがスポンジーになってレバーの引きも深めになる。
相対的に効きが悪くなったように感じる。
装着時にエア抜きをしっかりしてリザーバタンクにきちんと
フルードを満たし、レバーを不用意に触ったりしなけりゃ
そうそうエアを噛むことはない。
628 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:32
>627
ありがとん。よくわかりました(ような気がする)。
エア抜きをちゃんとやってれば、倒立しても特に
問題ないってことですね
なのだろうか、、。じゃあどうして倒立禁止って取説に
書くんだろう、、?
629 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:35
>>628 全ての人が上手く取り付けできるわけじゃないから。
自分のへたれを棚に上げ苦情言うやつ出てくると面倒だからね。
630 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:36
>629
なるほど。重ね重ねありがとう。
勉強になりました。
631 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:49
シートポストのクランプのあたりから「ミシミシ」って感じで音が
するんですけど、何が原因でしょうか?
632 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/21 22:54
>>631 締め付けがゆるいだけかもよ。
自分も初めて調整した後に同じ音がした。
んで改めて見たらゆるかった。
>>630 つまるところ君のように質問してる人じゃ無理だってことだ。
634 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 01:19
フロントサスについての質問です。
コイルスプリングの堅さを変えず、フォークオイルの
粘度を変えてサスを柔らかめにする事は出来ますか?
説明書にはフォークオイルは5Wを仕えと書いてあります。
635 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 01:35
>>634 柔らかめというのは縮み側を、ってことかな?
ストロークを伸ばしたいとかじゃないよね?
5Wより柔らかいフォークオイルってそもそもあるのかな?
スプロケに10Tをつけたいのですが、付けられるの物は存在しますか。
637 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 02:59
>>635 5番より軽いオイルは普通にあるよ
>>634 サススレではなくこっちで質問しているということは本当に初心者なのだろう
サスが硬く感じるなら
スプリングを換えるとかプリロードを解除するとかインナーにスリックハニーを塗るとか
もちろんそんなのやってるよっていうなら
初心者には勧めないがOHしてしっかりグリスアップしてみればいい
オイルの番手を変えるのはダンピングの特性が変わるし
そこそこ乗り込んでいて尚且つそれなりの知識があったほうがいい
質問のしかたを見る限り、君はそれをするべきではない
下から2行目日本語変だすまぬ
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 08:07
>633
何が?
オイルの粘度なんてメーカー違えば全然違うんだから、5wなんて数字は(この場合)あてにならんぞ。
641 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/23 08:43
サスは難しいぬ
もっと情報出せ
642 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 09:32
便乗で質問。MTBで輪行するとき袋に倒立した状態で
入れるんだけど、ディスクブレーキの人はエアが入ったり
しませんか?到着してからエア抜きとかしてるの?
643 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 10:39
>>637 あいかわらず質問の主旨にそってない答え方だな
初心者に対してえらそうにするのはいい加減にしとけ
初心者の質問なんてこんなもんだろ?ふつう
644 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/23 10:46
そもそも2chで解決しようとするのが間違ってるんだぬ
645 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 10:57
>>644 なるほど。それはそうかもしれんね(笑)
>>642 そもそも油圧ディスク入れてる自転車で輪行する人はかなり少ないのでは
ないかと・・・。とりあえずの対策としては、キャリパーにスペーサー入れて
レバーを握った状態にしとけば、そう簡単にはオイルラインにエアが回ることは
ないはずだよ。
たとえ2ちゃんでも使いようによっては役に立つだろう?
MTB初心者であってもいいが人として最低限の知識と経験は必要ってこと。
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/23 15:22
それでも解決するのは本人
ココで聞いただけでは何も変わらないと
ちゅね@69は言ってるんだろう
>648
イヤラスイ番号だぬ
ここで回答されている方は、
バニーホップ程度は完璧にできていると考えてよろしいでしょうか?
そうでない場合、質問しても意味がないので確認させてください。
回答しているレスを読めばなんとなくわかるだろ
ほとんどが初心者に毛の生えた程度のやつ
ちなみにバニーホップが完璧にできるやつなんて日本に何人もいないぞ
>>651 なるほど。
初心者に毛の生えた程度の方が初心者に回答してるんですね。(時に皮肉や嫌味を交えながら)
意味が無さそうなので、質問は控えます。
まず家の近くの山を走りながら、時間を取ってスタンディングを完璧にマスターします。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 12:41
>>651 走りながらスタンディングを完璧にマスターしたら、凄いというかスタンディングじゃないような気がする。
>650>652
バニホ完璧には出来ないけど、それなりに出来るぞ(60cm位)
スタンディングは、傾斜の緩い坂道を使ったほうがやりやすいし
上達も速い、頑張れよ!
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 13:17
たまにいるよね
初心者且つヘタレのくせに初心者を見下すやつ
658 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 14:16
いるいる。652みたいな奴はどんなとこにもいるな。
659 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 15:16
スタンディングだって
バニーホップだって
レベル低いね君たち
661 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 15:40
>>659 高いレベルなら、初心者スレなんだから親切にしてやりゃいいじゃあねいか。
根腐ですか。
662 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 15:53
初心者に毛が生えた程度とか言われてもねえ・・・
初心者が初心者にレスして何が悪い。
初心者でも知ってる分野とそうでない分野があるから
知識を補完しあえると思う。答えてくれてる人は
初心者じゃない人の方が多い気がするけど。
上級者でも、知ってる事を何も教えなかったら、何も知らないド素人と一緒だ。
少なくとも、このスレでは。。。
たまにしかチェックしないからなかなか訂正できなかったりするんだけど
あきらかに「わかってない」回答が多いことは確か
667 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 17:38
完成車買ったらHutchinson Mosquito, 26" x 2.0"ってタイヤが付いてきた。
舗装路を走ったらゴンゴンゴン・・・ってかなりの振動が出ます。
ホイールは裸にしてみても振ってないし、
注意深くセンターが出るようにタイヤをハメ直してもやっぱりゴンゴンゴン・・・
タイヤ買い直さないとダメ?
太さ変えるならチューブもね
669 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 17:46
ゴンゴンゴン・・・って1周に一回ゴン!で
事故車みたく強烈なリム振りのような振動です。。。
タイヤだと精度が悪すぎるような気がするんですけど
解決策ってあるんでしょうか?
>>669 漏れの純正がそれだったけど細かい振動は結構あるよ
嫌ならスリックに替えた方がいい
一応、一旦空気抜いてタイヤ揉んでもう一度空気充填してみたら?
なんなら抜くついでに外してホイルの振れも見てみると問題点が絞り込める
縦揺れ出てないならタイヤ自体が歪んでるかも
貰い物のモスキートエアーライトがビートがヨレてて真円でなくて振動が凄かった。
672 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 18:03
>>670 >>667は
「ゴンゴンゴン・・・ってかなりの振動」
「注意深くセンターが出るようにタイヤをハメ直しても」
って書いてあるのにそのレスですか?
自分の意見を書く前に相手の意見を良く読みましょう。
ありがとです。。。
やっぱしタイヤに問題がありそうですね。
組み付けるまでの保管状態が悪かったかなにかでしょうか?
真円出てないタイヤで舗装路を走り続けると
ホイール自体に悪影響がありそうで鬱です。
更正させる方法って揉むとよいのでしょうか?
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/24 18:30
タイヤの中に小人さんでも住んでるんだろう。
そっとしといてあげて。
あぁ、冬将軍の到来ですか。
毎度の風物詩ながら嫌なものですね。
ビー「ド」だぞ。ビー「ト」じゃなくて。
679 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 00:10
BEATか、熱いな(・∀・)
680 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 00:16
Don't think, feeeeeeeeeeel!!!!!!
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 09:24
1991年頃の丸石 Black Eagle 803XMB
という自転車に乗っています。
このステムを交換したいのですが、
ノーマルサイズなのかオーバーサイズなのか分かりません。
直接計ればよいのでしょうが、現在手元に自転車がありません。
(訳あって急いでます)
申し訳ありませんがご存知の方がいらしたら教えてください。
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 10:08
>>681 その年代だとノーマルの可能性が高いに3000カノッサ。
ノーマルステム買うより、なんちゃってアヘッドにしたほうがいいと思うよ。
>>682 ありがとうございます。
今後の事も考えて、なんちゃってアヘッドにします。
684 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 10:13
>>683 Tranz-Xからノーマル、オーバーサイズ両対応(シムがついている)の
シュレッドレスコンバータが出ていますのでそちらがおすすめです。
685 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 11:16
部品買うお金が無くてVブレーキにカンチのブレーキレバー使ってるんです
その所為かもしれませんが前後ともにロックしてくれません
調節しましたが何ら変わりはありません
これってやっぱりレバーの所為でしょうか?
それともブースター付けた方が良いのでしょうか?
トライアル始めたばっかしなのですがロックしてくれないと困るんです
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 11:23
>>685 カンチレバーとレバーはワイヤーの引き量が違うぞ。
687 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 11:32
>>685 さっさとVブレーキ用レバー買いに行きなさい
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 11:34
>>685 普通V+カンチレバーだとカックンブレーキになるはずなんだけどな・・・。
ダチがリヤだけその組み合わせでやってたけど、もうレバー握ればロックするようなオン、オフ状態だったよ。
とりあえずリムに油付いてないか確認して、ブースター入れれば?これから先ずっとV使うならブースター買っといて損は無いよ。
689 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 11:34
>>685 Vのレバーくらい2千円も出せばLXが買えるぞ。
安全にかかわる大事なパーツくらいしっかりしたものをつけろよ。
他人に迷惑がかかるかもしれないんだからさ。
690 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 11:35
>>688 おそらく、リムとシューの間が広いんだと思いますよ。
しかしそれ以上狭くすると擦ってしまうとか。
限界まで狭く出来ればおっしゃるとおりカックンになりますね。
Vにカンチのレバー使うとカッツンブレーキになるような…。
そのかわりワイヤー引く量が少ないから、
リムとシューの間隔をかなり狭くしないと逆に効かないみたいだけど。
皆様ありがとうございます
お年玉で買います、レバー
从*・ 。.・从 ユッケ カルビィ ホルモン~~♪ <ぇょ〜
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 12:45
>669
ホイールが問題ないという前提で考察します。
タイヤの装着時に、バルブの位置とタイヤのラベルの位置をあわせて装着。
これで乗ってみて振動を確認。
つぎにバルブとラベルを90度ずらし、同様に確認。
どこでゴンゴンいうかがわかればベストですが、これでバルブあたりなのかタイヤの
特定位置なのかが判明します。バルブ周辺だとするとバルブまたはチューブの不良
or装着不良ということです。タイヤの特定位置ならばタイヤがゆがんで
いるということになります。
念のため前後ホイールでタイヤをつけかえてみてください。
後タイヤを前輪につけかえてゴンゴンいうならタイヤのせい、
前タイヤを後輪につけかえてゴンゴンいうなら後ホイールが怪しいです。
>>694 ありがとです。
ホイールは振れ取り台にかけても問題はありませんでした。
タイヤの不具合の場所は特定できています。バルブ周辺は問題ありません。
外したタイヤを観察してみても不具合のある周辺に著しい変形などは見つからず、
センターが出るようにハメるとキレイに回って見えるのですが、
乗るとかなりの振動が出ます。
疲れました。。。走行20キロですがほかします。。。
そう言えばブレーキレバー変えようとすると新しいグリップも必要になりますよね?
グリップ切らなきゃレバーぬけないし
そんな大金かけるなら専用車買った方が良いのかな…
荒れ地走行禁止シールが貼ってあるのでやってるしな…
ラバーグリップだったら、CRCで抜けるがな
まあグリップなんて安いのは300円位で売ってるけどな
中高生には、高い?
俺はロックオンだけど
お年玉前の厨房にはきついです 300円のもあるのか〜
う〜むなんだか金銭感覚狂ってしまって
かなり高価なパーツをポンポン買ってるのに気付く・・・やばい。
グレードとしては最高級ではないにせよ、単品としてみればやっぱ高い。
五千円とか一万円てかなり大金だよね。
スロット打つせいもあるかな・・・
700 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 16:53
>>699 オレもやばい。
来年1月からシマノのパーツ価格変更になるので
パーツコツコツ買ってるんだけど、合計すると結構な額になってる。
でもまだ欲しい(笑)
高価なパーツを組むのとスタンディング出来るようになるのとでは、
どっちが先がいいですか?
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 17:02
>>702 ものには順序ってあると思うのですが、全く関係無いですかね。
要はそれくらい手前で決めろって事だ
>>704 なんでこの人は怒ってるんでしょうか?
総合的かつ客観的に見て、最低限のテクニックを養う、または少しでも高価なパーツに変えるのと
どちらがいいのか聞いているだけなのに。
ここは初心者に厳しいスレなんですね。
テクニックと金銭は違うでしょ
練習時間分バイトに回すとかいう話なの?
見栄を張る手段にするなら、テクを磨く方がいいと思うよ。
>>705 スタンディングでこぎます?
スタンディングで変速します?
スタンディングで高速域からのブレーキングします?
ってこった。
わかったかな?
ん?
少しは頭使えよ
709 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 20:53
スタンディング練習するのに高級パーツ使ってやると部品買う店が喜ぶかもしれない。
が、こける可能性高いし破損しないまでも、傷付きそうなので安パーツ使って練習すれば。
金余りな人なら、止めはしないが。
初心者には優しいと思うが、ノウタリーンには厳しいかも。
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 20:56
とりあえず山行って走るって程度ならスタンディング出来なくても全然問題無いし
スタンディングやるだけならルック車でも出来る。
711 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:16
>>701 高価なパーツであることとテクニックを磨くこととどちらが先がいいか自分で考えて決めればいいことだと思います。
高価な機材を持っている、じゃあ次はスタンディングだ!
というのが自然な流れだと思うならそうすればいいというだけの話です
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:22
>>701 いっそコルナゴCF2とかでスタンディングの練習してみて欲しい。
713 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:23
自分の練習不足をパーツのせいにするような方にはフルXTRバイクに乗っていただきます。
714 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:30
フロントのギアチェンジミスりやすいし、結構不便です。
コツがあるもんですか?
ちなみにディレイラーはデオーレです。グレードがあがると
具体的に変わる物でしょうか。
715 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:30
>>712 デローザのチンクワンタがいいとオモタ(・∀・)
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:31
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:31
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:35
>>714 フロントかー。フロントはチェーンリングの変速性能70%+シフターの精度20%+
成功しやすいクランク位置の習得10%って感じかな。
変速性能はリアもそうなんだが、ディレイラーよりシフターの方に影響される。
特にフロントディレイラーはその構造と変速原理上、グレードが上がってよくなるのは
製造精度と剛性くらい。あとはシフターで調節すれば同じ。
ま、ちなみに私のバイクにはいまだにSHIMANO EXAGE300なんつー骨董品が付いているが
リアディレイラーと違ってまったく問題なし。メンテしてればこんなもん。
つまりこのスレに居る方々は、
基本中の基本であるスタンディングの一つも出来ないのに高価なパーツを組んで、
ろくに乗りこなせないで山に行ってるんですね。
そんなんで怖くないですか?
危ないし、速く走れる筈がないですよね。
>>720 聞く方も答える方も初心者だからしかたないべ
723 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:24
( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
724 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:26
(´-`).。oO(720とかは何でこのスレにいるんだろう)
725 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:28
MTB用のハンドルをシティサイクルに取り付けてもいいですかしら?
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:36
>>725 どういう意味で「いい」のかと聞いているんですか?
別に犯罪とか、危ないとかいうことはないんでいいと思います。
727 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:02
600o以上のハンドルは歩道走行で犯罪とか危ないとか
そういうことはありますよ
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:44
MTBのフレームにロードのコンポーネントって使えるんですか?
(リアのエンド幅が5mm違うのと、ブレーキの引きしろが違うのを除いて)
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:48
730 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 01:16
731 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 01:18
732 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 05:13
そのまえに・・・
なぜスタンディングが基本中の基本なのか俺に教えてくれ。
スタンディングが出来ないやつはどこまでいっても
シロウトなのか?出来なくても走ることは出来ると思うが・・・
グルが定説と申しております
734 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 06:05
>732
別にトライアルな乗り方をしなくても、バランス感覚や自転車
の取り回しにカナーリ違いが出てくるらしいです。自分もスタンディング
の練習する前と後だと安定感が違うような気がするよ。トレイル
でも狭い道でUターンできるようになったし、立ちゴケをまずしなく
なった。
できなくてもいいけど、できた方が楽しいよ。といっても
自分もせいぜい20秒くらいしかできないけど。
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 06:20
7年くらい前に買ったアルミフレームのMTBがあるのですが
予算10万として
フレームのみ残して他のパーツ全部交換するのと
新しく買い換えるのではどちらがお勧めでしょうか?
ツーリングがメインです。
宜しくお願いします。
736 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 06:49
>>735 特にそのフレームに思い入れがない限りは
買い替えをおすすめする。
10万の予算ならそこそこいいヤツが買えるよ。
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 12:14
7年前のサス・・・イラネ( -.-)ノ ・゜゜・。
739 :
36歳おじさん:03/12/26 12:21
私はマニトゥUをチューンナップ(オールチタン)して使っています。
おそらく世界最軽量サスかと。
これで都会のジャングルを駆け回っています(w
740 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 13:12
都会のジャングルage
クリキンの大都会をなんとなく思い出した私は35才。
742 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 13:39
ジャングル♪グル♪グル♪グル♪・・・だっよ〜ん!
誰だったか思い出せない私は35才。
モダンチョキチョキズ
>736>737
いろんな所をこいつで周ったのでなかなか捨てられないのです。
とは言えブレーキもシフトもボロボロだし・・・。
とりあえずショップに相談してみます。
ありがとうございました。
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 17:14
>>744 フレームだけにして部屋に飾っておきな。
>736も捨てろとは言ってないしな。
10万の予算なら新車のほうがいいと俺も思う。
746 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 17:37
そんなら元から質問不要だったのでは?
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 17:52
1万円だして自分で修理して下駄代わりにするのがお勧めか
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 18:14
ワイヤー類交換と街海苔スリック&チューブ、ブレーキシュー前後、チェーン&スプロケ
交換で15,000円〜20,000円位と思う。
>>735 ショップ持っていく前にきれいに洗浄くらいして行った方がいいよ。
>>732 スタンディングが基本中の基本というのは、基本の一つ下って意味です。
基本は ウイリー→マニュアル→ジャックナイフ でしょう。
ここまで出来れば丸太越えも出来ます。
もちろんこれはスタンディングが出来ることが前提です。
二輪車はスピードが出た方が安定します。
言い換えれば基本が出来ていなくてもゴマカシがききます。
しかし、丸太越えひとつ出来ない状態で山なんか行ってどうするんでしょうか?
逆に教えて欲しいですね。
自転車乗りがモテない理由がわかったような気がした。
>>750 がわかったような気がしているうちは、まだわかってないことが多いです。
自転車も乗れているような気がしている人が多いです。
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 21:21
よっぽど性格の悪いやつでなければ楽しく乗ってさえいるなら、その人に対して
「この人は自転車を楽しんでるんだな」と同じ自転車海苔として好感が持てる。
でもどんなに上手な人であれ人のテクニックにケチをつけるやつと一緒に山に行こうとは思わない。
753 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 21:38
>>752 思考の停止かな?
他人にケチをつけるのは好ましくないが
向上心をもって他人のテクニックに口を出すのはありだと思う
もちろんお互いの信頼関係があることが前提だが
「○○なんてどうでもいいじゃん」
ってやつのほうが嫌い
そういうやつから得るものって何もないと思う
走ってると
〜出来たらもっと速く抜けられるのにとかって思うなぁ
漏れはまずは一日走り倒しても倒れない体力作りから先にやってるけど・・・
しかしこの話題は初心者スレでやることではないと思うが・・・
とりあえずペダルを踏む事から始めないと
755 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 21:46
>753
お前にはその信頼関係がないわけだが(w
756 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 21:49
>>754 XtC840+ブロックで
Dst40 Ave26の人は流石ですね。
弟子入りキボンヌ
>>753 まあね。親切心から出る小言ならまだいいけどさ
「その程度のテクで自転車海苔自称するんじゃねえ!」
みたいな感じのやつがいたらやっぱ気分悪いよ。
「俺こそが真の自転車海苔だ!テクも知識も伴ってる!」
ってな具合にえらい傲慢なやつだったらもう最悪。
ところで思考の停止って何?
>>756 だからセミスリックだって・・・
しかも25だった気がするが
もっと凄い人はこの板なら腐るほどいるよ
BBがゴリゴリしてるんで同じサイズのデオーレBB注文したら
謎BBが届いた。1400円で安かったしこの場を乗り切るために買ったら
チェーンリングの反対側のワンがプラ製だった・・・。
純正よりグレード低そうなんですが、
さっさとデオーレを注文した方がいいですか?
760 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/26 23:48
>>759 左ワンは単なるスペーサーなのでプラでもいいと思うがね。
元の左ワンは流用できないかな?
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 00:10
デオーレの左ワンはプラ製
これ定説
そのワンを力いっぱいしめて粉々に粉砕した事のあるやつの数→(1)
>>760 最初はそう思ったんだけど
左ワンの内径が微妙に違ってて
純正左ワンとBB本体に僅かに隙間が出来るので
仕方なくプラ製入れてます。
>>761 マジで?
765 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 08:25
MTBのブレーキレバーについて質問なんですが、カンティブレーキ用レバーと
Vブレーキ用レバーではなにがちがうのでしょうか?
レバー比が違うとは聞くのですが具体的に何が違うかわからないのです。
また、カンティ用レバーにVブレーキを使うとどうなりますか(またその逆)?
よろしくおねがいします!!
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 09:01
>767
ありがとうございました、参考になりました。
Vブレーキ用レバーでカンティでは利かないということでしょうか??
>>768 そう。目一杯握っても途中までしかブレーキが掛からない。
実際に試した事あるけどあれは怖いよ。
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 09:49
カンチ用レバーの方がストロークが多いってこった。
逆にVはてこの原理を利用してるから少ない。
772 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 14:27
>>768 で逆に、シューとリムの間を詰めていくと聞くようになるけど、
握る→即ロック となり、アグレッシブなブレーキになる。聞かないよりはマシか?
773 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 15:13
まじっすか、、、
774 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 16:24
今度買ったMTBにPromaxという、Vブレーキが付いているのですが、
これって、バカパーツでつか?
775 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:00
マターリ乗る分には問題なし
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:34
アヘッドのステムまではずしましたが、フォークが抜けません、、、
どうしたらフォークが抜けますか?
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:49
ヘッドチューブの上の方に付いてるネジをはずしたらベアリングが見えてくるはず
そしたら抜ける
778 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:04
>>776 というかプラハンマーで上からこつこつ叩いてみな
>>776 778の方法でも勿論OKだけど、フロントブレーキ握って
サドルあたりを前後に揺すってミ。
MTBにロードの12T〜23Tの7速をつけているのですが
物足りなくなったので11Tつけようと思います。
11Tを単品で買う場合、8速や9速用のやつを買ってもOK?
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 04:23
782 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 04:25
ハードテールってどういう意味ですか?
783 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 04:41
>>782 簡単にいうとリヤサスペンションがないヤツ(フロントサスのみ)
ちなみにフロントサスもなければフルリジットとかいうね
785 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 10:32
>780
11Tを単品で買うっていうのは、一枚だけ単品で買うってことか ?
そうですよ
>>785 はい。アサヒとかで単品で11Tとロックリングが買えるみたいなんです。
788 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 15:28
ヘッドが割れたのでヘッドパーツを交換してもらいました。
乗って1時間後ぐらいからハンドルを大きく切るとカチッという異音が
出るようになりました。ステムやヘッドパーツの締めを自分で
やったのですが直りません。対策方法を教えてください。
790 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:20
02ASID−3新車で買って25kmぐらい乗ったら
一番でかいフロントのスプロケが2丁飛んでた、、、。
乗り方が悪いんですよね、、?
MTBの基本的な乗り方とか紹介してるサイトあります?
791 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:33
>>791 俺の中では十分応用だって、、、、
そーじゃなくて
車体にダメージを与えない乗り方って感じで、基礎中の基礎、お約束って感じの。
「コレはやっちゃいけない!」みたいな。
初めてのまともなMTBだから、何も知らずに乗ってるのが怖いんですよ。
ACidで平地を走るのに44tはつかわねえべ
チェーンラインが斜めにならないような変速にしろとか、
軽いギヤをくるくる回せとか
フロントブレーキをロックさせないとか
信号無視をしないとか
そんなことは購入先のショップで教えてもらっただろうし
その先はYans本でも読めばなんとなくわかるだろうし
・・・何を聞きたいんだ?
794 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 21:28
アウターが2T飛んだという記述が理解できんが・・・
ダメでつか(⊃д`)
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/28 21:40
>>796 恥ずかしい、、、全くその通りでした、、、。最初から低くなってるのか、、。
本当にありがとう、、ハズカシイ
>>793 いやぁー、誰も教えてくれない「お約束」があったら怖いなぁと思って。
今回も自分のミスでスプロケ削っちゃったと思ってたんで。
安心してYans本でも買おうかと思います、、。
本当にクソ初心者で申し訳なかったです。
ありがとうございます。あーハズカシイ
俺の感覚は間違ってなかったわけだw
>>799 あなたのファンに対してそういう言い方は止めていただけますか?w
801 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/29 20:10
質問なんですが
最近チェーンがすぐにはずれてしまいます
多分チェーンが緩んでるんだと思うんですけど
締めるにはどうしたらいいでしょうか?
増し締め。
かな?w
803 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/29 20:26
>>801 伸びてるんじゃないのか?だったら交換しろ。
ワイヤーの初期伸びが原因じゃねーの?
情報の出し惜しみの仕方からして超初心者っぽいから。
買った店にもって行けよ。
ザ・初心者なんですけど
2時間色々やってみましたが直りせんでした
明日の早朝に自転車使うので朝までに直したいんですが
>>804 なんのワイヤーかわかんないんですけど
変速ギヤのワイヤーは外しています
変速しないので外したままです
ちなみにワイヤーつけても直りませんでした
806 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/29 23:03
>> なんのワイヤーかわかんないんですけど
ブレーキのワイヤーじゃない様にお祈りします!
どういう風に外れるのか書かないとムリポ
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:18
>>807 別におまえなんかに答えてチョーダイと頼んでないけど・・
809 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:24
ギクシャクしていいのなら、チェーンを詰める。ホームセンターのなんちゃって
MTBとかママチャリとかなら後輪の固定位置を後ろにずらすとか。
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:25
後にずらせるって、ママチャリとかルックってトラックエンドなの?
811 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/30 00:31
812 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 00:31
フロントギア(3段階)を変える時にアウター→センターに変えられません。
アウター→インナーにすると数秒センターのギアに変わるのですがすぐにインナーに落ちます。
インナー→センター→アウターは正常にできるのですが、何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。
813 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 00:40
>>812 釣りでなければ調整不良です。
1から調整しなおしてください。
リアディレーラーのロングゲージ・ショートゲージって
どういった使い分けをするものなんでしょうか?
フロントがトリプルかダブル
見た目で付けるなら自己責任で。
フロントシングルでロングゲージつけてますがなにか?
フロントシングルでロード用ショートゲージつけてますがなにか?
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 14:05
買って半年 後輪がかなり減ってきたんで
前輪と後輪のタイヤ交換してもいい?
前はまだ溝あるんですよ。
821 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 14:06
822 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 14:25
>>820 入れ替えたいのか?
前輪にすり減ったタイヤは危険。
金をケチるなら新品を前に使い、今まで付いていたのは後輪に使うほうがいい。
823 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:24
824 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:25
>>820 フロントにグリップのよいタイヤを持ってくるのが普通だが?
前が滑ったら速攻コケるからな。
826 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:39
フルアリビオコンポなんですが
カセットスプロケ9s
デオーレリアメカ
9sチェーン
9sシフター
があれば9速化できますか?
828 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 18:53
>>827 一応出来ますが、チェーンリングを9S用にしたほうが、いいと思う。
チェーンリングまで9s化するお金がありません
チェーンリングも9s入れないと変速に滅茶苦茶不具合が出たりしますか?
831 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 19:07
>>830 828です。その組み合わせでやったこと無いので確実なことはいえませんが
Fシングルで8Sから9S化した時は問題無しではあった。
あとRDの変更も必須ではないと思う。
スプロケ、チェーン、右シフターの3点でもいけるかも。
832 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 19:09
>>830 シマノ様推奨から外れるが、まったくダメと言うわけでもない。
お前さんの自転車でスムーズに動くかどうかは実際にためしてみないとわからない。
あとリアディレーラーは換えなくてOKだ。
性能を体感したいならコンポ一式換装する方がいいと思うが。
リアメカもアリビオで9sコントロールできるんですか?
徐々にコムポは変えようかなと思ってます。
値上がりするし
今年の値段でも最安が2万前後だったのに
来年はどうなることやら
835 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 19:14
>>833 8Sと9Sの巻き取り量の違いでコントロール可能なはず。
9SのRDや10SのRDも8Sで使えるから。
9Sより8Sの方が幸せかも。
チェーンは8Sに比べると9S弱いし、メンテも気になるし。
俺的には9Sは、非推奨。
8Sが推奨、チェーン関係のタフさが良い。
そうなんですか・・・
デオーレとかに乗ったことが無いんですが
アリビオはギアが入りにくいとか言われるんです
昔のSTXやLXとかのスプロケに変えれば多少はマシになりますか?
アリビオでもさ
ちゃんとした店で
FD&RD調整と
いいチェーンに交換するだけで
だいぶフィーリングが変わったけどね
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 01:18
前ギアをアウト 後ろギアをトップにすると
フロントディレイラーにチェーンがかすかに擦れて当たるんだけど
調整しても当たるのよね。
みなさんどうしてますか?
×フロントディレイラーにチェーンがかすかに擦れて
○ガイドプレートにチェーンがかすかに擦れて
似て異性
あきらめる。
取り説にはチェーンとガイドプレートの間隔が0〜0.5mmになるように、
とある…って絶対当たるじゃんこれ。
>>838 ちよっと確認ね
フロントを一番大きな歯板で
リアを一番小さな歯板にして
すれるんだよね?
俺はセンター×トップだと
チェーンリングとチェーンが干渉して僅かに音鳴りするぞ。
支障が無いなら気にしなければいい。
>>843 > 俺はセンター×トップだと
俺もこの組み合わせで鳴る。
インデックス調整で直るもんなんだろうか。
全てのポジションで当たらないようにするのはそれなりに大変だが、
ある一定のポジションで当たらないようにするのは簡単だろ?
左手側のシフターのワイヤーの付け根にあるアジャスターを、グリ
グリまわしてごらん?
>>838,843,844は、反時計回りだ。
いや、それよりも、Fディレーラーの2つ並んだ+ネジのHighの方を
反時計回りか・・・。
847 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 16:04
>>846 それでハイ も ロー も まわしてたら カバーとれたよ
848 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 16:19
Fディレーラーに当たるのはしょうがねー
849 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 18:15
前ギアをセンターにして後ろをローにしてディレイラーにあたらない
ギリギリに調整したってハイにして調整すると
ローにしてまた当たる
フロントを今度アウトにしたらまた調整
もうキリがね^
漏れのもセンター×ハイだとディレーラーに若干擦る
当たらないようにしたら結局どこか干渉するし
リアがローの時にセンター→アウターに変速する時に
何度かチェーンが外側に落ちた事があったので
ローまで落しきらないうちにアウターに変えてる
その方が変速動作に柔軟性があるような気がする
851 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 19:29
>リアがローの時にセンター→アウターに変速する時に
普通こんな状態で変速しないでしょ
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 02:27
>>851 850はアフォですから相手にしなくていいですよ。
>ローまで落しきらないうちにアウターに変えてる
なんてどう解釈して良いのかさっぱり分からない。
ちなみに・・・
自分もFディレイラーにチェーンが当たっていたので、
アジャスターで調整したが解消しなかった。
仕方ないので一度Fディレイラーのバンドを緩めて
ベストな位置に付け直してから調整したら大分良くなった。
面倒だったけど(泣)
俺の場合気分的にチェーンが落ちるのがイヤだから
少しアウター寄りにしてるんでセンター×ローで音がします
ローにした時に音が鳴るのは仕方ないので気にしなくなった
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 09:39
FDは改造しやすいから、削ったりしちゃうのも手。
漏れは軸長が長すぎるBBを使っているのでチェーンラインが出ないんだが
仕方なくアーム部のカリみたいになっているところをヤスリで削って、外に思いっきり
開くようにしてしまった。ついでに、チェーンが微妙にあたる部分も削ってしまった。
以外に変速性能落ちず。オフロードバリバリでもない人は試してもいいかもよ。
まずはDeoreグレードで。安いから。
855 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 10:19
ブレーキブースター自作した人はいますか?
よかったらいろいろ教えて欲しいのですが
買えよ。
857 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 10:21
>>855 実際のところ、シマノのXTRカーボンブレーキブースターがやけにできがいいので
自作する必要ないと思います。
>>838 まず自分で調整にチャレンジしてみて
ダメなら諦めて店に持ち込む
1000〜2000円位だからさ。
買います
_| ̄|○
860 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 10:27
>>855 シマノ以外のはいくつか持ってますが、見た目がいくらゴツくても
なぜか全然効果なしです。構造的になにかありそう。
>>855 色と重ささえ気にならなきゃ
1000円前後で売ってる
从*・ 。.・从 dd
864 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 17:05
ロックショックスのジュディっていう1番安いフロントサスです。
これってダンパー使っていないみたいですけど 左に回すとこあります
これを回すと硬くなったり柔らかくなったりします。
アスファルトを走るときは1番硬くしているんですけど
山走るときは1番柔らかくしたほうがよいですか?
おいらは真ん中にしていますがどうでしょう?
865 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 17:08
>>864 別に舗装路だから硬くする必要もないし、山だから柔らかくする必要もない。
要は、あなたが楽だと感じる調整が必要です。
それがまだわからないのなら、サスが必要なほど乗りこんでいないということでしょう。
>>864 あなたの体重はどのくらいでしょう?
アスファルトを走るときに1番硬くしているときの感じはどうでしょう?
山走るときに1番柔らかくしたときと、真ん中にしたときの感じはどうでしょう?
サスセッティングは体重差とか好みがあるから、
自分の好みで好きにいじくってください。
そのための調整機構なんだからね。
867 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 17:29
ダンバーは使っていると思われ
『決まり』ってのは無いよ
870 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 19:51
エラストマーくらい入ってるだろ?
あとそのダイアルはプリロード調整用
よっぽどのでぶでなければ開放でいいよ
底付きしないでしょ?
エラストマーはダンパーじゃねーよ
872 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 20:19
>>871 熱可塑性樹脂で作ったエラストマーはダンパーの役目もあるんだよ
874 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 22:49
>ダンバーは使っていると思われ
>使ってないよ。
たしかにダン"バ"ーは使ってないとおもわれ
フリクションダンパーが付いてます。
876 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/02 23:15
圧側もよく効いてそうですね。
877 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 23:52
えらストまーとエネマグラはよく似ている。
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:20
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:35
881 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:39
883 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:44
884 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/03 23:46
>>880 下玉押しってのは、下からベアリングを支えてるもんです。
ヘッドパーツもフレームに圧入するので、大抵はショップでやってもらいます。
圧入工具も安くはないです。
最近のフレームだったらインテグラルヘッドと言って、
ヘッドパーツがフレームに内蔵されてるものが結構あるので、
そういうのなら下玉押しの圧入だけであとは大抵自分でできると思います。
(下玉押しは、手で入れられるものもあります)
具体的にどのフレームなのかわからないのでなんともいえないですけど…。
>>886
よくみつけましたね。たぶんそれでしょう。大阪か
888 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/04 00:25
>>885 ちゃんとシールドされてますよ。
グリスも塗りますし。
完全ではないですけど、ふつうのメンテ周期で普通は支障ないです。
プラハンで外すとなってますが、
物によってはキャップとステム外しただけでフォークがストンと抜けますよ。
どのみち圧入工具は要らないです。
>>888 手持ちのMTBのフォークを外して、やっと構造がわかりました。ありがとうございます。
くさびを打つような感じで押さえていたため、フォークが抜けなかったのか。
外すと、下のベアリング(リテーナー?)が傷ついたシールと一緒に落ちてきました。
ヘッドパーツの下部分は、「下玉押し」が蓋になってるんですね。
890 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:11
XC用のフォークで一番最高なのは何でしょうか?
891 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:24
892 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:29
>>891 ナニー!
マジレスすると80mmアクスルスルの10万くらいするやつ、ごめん適当
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:29
894 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:31
つまりだな、「最高なのは」なんてのは個人の主観に過ぎんので、
他人の意見を聞きたいなら「動きを犠牲にせず、軽さで最高なのは」とか
「重くてもとにかく剛性と動作感が最高なのは」とか聞かないと
意味のある答えは返ってこないぞ、ということを891では主張したかったわけですよ890君。
895 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:32
上のは「せめてそのくらいは方向性定めて聞かないと」の意ね。
いらんツッコミが入る前に補足しとくけど。
896 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 02:27
タイヤのサイドが割れて新しし細いタイヤ買ったのですが前輪に細いやつで後輪に太いタイヤを使うのと
後輪に細いやつ前輪に太いタイヤを履くのとではどちらのほうが漕ぎが軽く感じるのでしょうか?
少し説明がうまく出来なくてすみません
897 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 02:39
>>896 後輪を細くした方がいいです。
前を細くするのはあまりお勧めできません。
あ、サイドが割れたタイヤは前後どちらですか?
後輪に使っていたタイヤを前につけるのはやめた方がいいです。
後輪は真中がよく減って平らになるので、
前につけると曲がるときおかしい上、グリップの面でもよろしくないです。
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 03:45
>>878 カッチョイイままちゃりですね
ぼくもほしいです
>898
前輪に使っていたタイヤが割れたので両方付け替えます
ありがとうございました
>>878 もしかして、このチャリの持ち主ご本人様ですか?
902 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 23:00
80ミリのアクスル。
剛性高そー。
釣られちまった・・・。
903 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 11:06
904 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 18:19
質問させてください。19.5のタイヤから23のタイヤに交換する場合やっぱりチューブ
の交換も必要なんでしょうか?
チューブによると思います。
許容範囲の大きいチューブもあれば小さいのもあります。
また、今のチューブの許容範囲の上限が19.5をちょい越えた
あたりだとすると23は厳しいでしょう。
よって、使っているチューブと相談してください。
個人的にはタイヤ変えるときにはチューブも変えた方がいいと思いますが。。。
906 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 18:33
>>904 チューブの種類によるニダ。
チューブが1.95〜23まで対応してればオーケーニダ
907 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 18:38
>>906 >1.95〜23
そんな対応範囲の広いチューブあるのかよw
>904〜
正しくは1.95、2.3です。
初心者スレなんで一応訂正しておきます
>>907 700cだと・・・と思ったけどMTBスレだもんね。失礼しました。
909 :
<`∀´>:04/01/07 18:52
>>907 多分ないだろうと思いつつ言ったニダ
女とタイヤの対応サイズは脱がせてみれば分かるニダ
早速の対応ありがとうございます。
と言う事はチューブに表記してあると言うことですか?
脱がしてみるか〜
も一つ質問なんですがMTBに泥除けつけるのはダサイんですか?
用途にもよるとは思うんですが、theとかのでもダサイの?
913 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 19:22
>>904 ダサいかどうかは見る人によるだろ、
自分で判断しろよ
他人の目を必要以上に気にする904は俺の目からみるとださい。
なんて初心者いじめる俺も誰かの目からみるとださい。
>>911 俺的には無問題。ダサいと煽るヤツもいる。
他の人も言ってるがあくまで「俺的」の話し。
ただ俺的には効果の程は疑問。
なるほど、あんまり気にするほどのことも無いみたいですね〜
916 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 19:53
>>904 必要ならつければ良いが、格好良いと思って付けてる方は、痛いといわれても
仕方あるまい。
917 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 19:58
GIANTのフルサスにごてごてといろいろな物つけて
悦に入ってるHPあったよね?
ああいうかんじはダサい
918 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 20:01
>>917 確かに。
安物ROCKシリーズ、素なら見た感じ悪くないのに、ゴテゴテ着けるの好きな人多い。
919 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/07 20:05
泥除けつけてるおれ→かこいい
泥除けつけてる
>>911→ださい
920 :
<`∀´>:04/01/07 21:03
泥除けにもいろいろあるニダ
スワンタイプのやつはわりとスタイリッシュにおさまるにだ。
あれをかっこいいと思うか変と思うかそこは他人の趣味。
かっこいいと思ったもん勝ちニダ
まあいろいろ探してみ。けっこういろいろあるから。
色も選べたりするし。
921 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 21:35
漏れはフルサイズのドロヨケつけてる4
922 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 22:55
MTBでウィリーするには、ギアは軽い方がイイのですか?
923 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 23:14
>>922 やってみりゃわかる。
重いギアでちょこちょこ調整できるかよ。
とはいえひたすら軽けりゃいい訳でもないぞ
925 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/08 00:46
あの、MTBのパーツが充実している通販のページって
どなたかご存知ありませんか?
自分としてはリアサスユニットがいろいろ購入できる程度の
充実度があれば、と思っているんですが。
926 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/08 00:49
リアサスユニットを物色するような奴がする質問かよ
928 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/08 22:06
昔のMTBでHGチェーン7段用を交換したいのですが
現行で売っているチェーンのどれを選べばいいのでしょうか?
929 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/08 22:11
シマノ7sHG用
930 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 10:06
質問です。
9Sシフター&スプロケ&RD&チェーンで
8Sクランク&チェーンリング&FDというのは可能でしょうか?
フロントの変速性能はさほど気にしないですが、9Sチェーンと8Sチェーンリングの組み合わせって
出来るのかなぁと。
931 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :04/01/09 10:30
>>930 おれはやってます。毎日使ってますが問題なし。
・・荒れるといけないのでこの辺で。
>54
寄せ集めで組むんで動く事が解れば桶でつ
サンクスですた
933 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:28
クランク取り替えようと思って外し方ググったんだけど
専用の工具が必要なんだよね
でも買うのめんどくさい…
ごく一般的な工具で外せますかね?
934 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:30
外せない
935 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:31
あ〜 めんどくさいよね、しょうがないよね。
フィキシングボルト外して、ウラからハンマーで叩きやがれ。
やめとけ 他のものを痛めるよ
たしかクランク抜き工具って1050円くらいでしょ
あと8_のアーレーンキーね
ワンキーレリーズならアーレーンキーのみで抜けたはずだけど
買いに行くのもメンドイ人が
よく自転車乗りますね。
938 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:45
>>933 外し方はクランクによってやり方が様々なんで、どこの何クランクか
言わないと適切に答えられないよ。
で、答える方も自分の使っているクランクで判断して答えるな。
私はGIANTスレで励まされ自分でBB交換しようと言う、いじらしい初心者です。
2002年のrock5000。その名の通り5000キロ走ってBBがペキってきました。
ぴったりじゃなくても、サイズに近いBBを買えばいいんだよって教わって、
選んだのがXTの68-122(D-NL)ってのなんですが、
D−NL って何ですか?
最近、チェーンをconnexチェーンに変更したのですが、リヤのギヤを
トップに入れた時だけ、チェーンとギヤがすべる現象が起きます。
どなたか、同じような現象が起きた方はおられますか。
また、対処法などがありましたら、どなたかご教授頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
sageてしまいました。
1000間近に申し訳ないです。
>>940 トップが11Tだと飛びやすいらしいですよ。
たしかチェーンスレにその話題がでてましたので見てみてくださいな。
>>942 どうもありがとうございました。
そのすべり現象以外はなんの問題もありませんが、評価の高いパーツ
だっただけに少しがっかりでした。
もう少し乗ってみてから、使用感のスレにレポートさせて頂きます。
944 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 22:21
カタログ値でMサイズで重量12.7kgとなっているフルサスバイクのLサイズ、
Sサイズも重量的にはさして変わりませんか?
945 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:02
>>939 刻印で、適応クランクセットを示すものです。
識別記号みたいなもんで深く気にすることはないです。
>>944 メーカーに聞かなきゃわかりません。
が、フルサスはそんなに軽くなることはないです。
946 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:18
>>945 ありがとうございます。
MサイズではなくてもMサイズの重量と大体同じくらいと
思っても大間違いではなさそうですね。
947 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 17:13
7sのマシンに乗っているんですが
知人から8sのシフターをもらいました。
交換して使って問題ないですか?
もしくはマシン自体8sにするには何を買い足せばいいのでしょうか?
949 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 17:19
カセットとリアディレーラーだよ。
950 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 17:22
>>945 昨日は寝てしまいました。thnxでした。
952 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 22:31
>>947 遅レスですが、
リアのエンド幅が130mmのままでは
8/9s用のハブは入りません(135mm)ので、8s化できませんよ。
そこんとこは大丈夫でしょうか?
?
7速もエンド幅は135mmだと思うけど。
古いタイプだと思ってるんでないの?
956 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 01:15
ペダルを外したいんだけど緩みません
ペダルレンチ使用で左側逆ねじも承知
してます。
>>956 556噴いて一晩置いておく。
レンチを無ショックハンマーでガンガン叩く。
それでも取れなきゃ、かじりついてる。漏れはそれでクランクごと交換したことがある。
958 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 08:52
シマノのリアディレイラー
RD−M952−SGS(少し古いXTR)は
トップノーマルでしょうか?
(LXのシフターで使おうと思っています。)
よろしくお願いします。
959 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 11:02
>>958 です。
ちなみに、どっちノーマルでもシフターは使えます。
GIANTのNRS3がほしいのですがどうですか?
962 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 18:22
963 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 18:25
オクタリンクと四角って本当に力の伝わり方が違うの?
また違いを感じる事ができた方とかいますか?
>>959 超亀レスですが、ありがとうございました。
>ちなみに、どっちノーマルでもシフターは使えます。
この場合、普通のシフター(LX等)でローノーマルのRディレイラーを動かすと
「逆操作になるけど使える」ということでよろしいのでしょうか?
966 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 11:16
>>964 部品にかかる力が分散されるという意味。
別に踏んだ力がより効率的に使われる訳じゃ無い。
鋼材の質が良ければスプライン勘合のほうが理想的。
967 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 11:23
>>965 そういうことです。XTRのラピッドファイヤーも当然ながら逆になります。
968 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 23:29
970 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 01:04
サイクロコンピュータ購入記念に質問させて下さい
スリックタイヤのMTBでの最高速ってどれぐらい出る物なのでしょうか?
目指せ記録更新って感じで筋トレとかしたいんです。
お勧めのトレーニング方法なんかもお願いします。
971 :
マウンテンキャットF海苔:04/01/14 01:07
>>970 私は、IRCスムーシー、平地舗装路、微風向かい風で58.1km/hという記録が最高です。
現在より細いタイヤにしたのでそのうちトライするかもしれません。
ちなみにオススメのトレーニング方法は、やはり高ケイデンス(90rpm以上)での
長時間乗りです。2時間くらいが一般人にはちょうどいい感じです。
くれぐれも高負荷で乗らないように気をつけましょう。
972 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 01:26
レスサンクスです
ケイデンスって何?と言う程の初心者です
週末にでもちょこっと勉強してみます
ちなみに、BIOMEGAの10万円ぐらいのチャリです
3段ギア、シャフトドライブにディスクブレーキという
少し変わった物です。
>>972 BIOMEGAって、
ttp://www.biomega.dk/ ですよね。コアな自転車買いましたねー
ちなみにケイデンスと言うのはクランク(ペダルが付いている柄の部分)
を1分間に回した数の事。
971氏が書き込んだ90rpmは1秒に1回転半ペダルを漕ぐことです。
最初は結構キツいですよ。ガンガって。
135mmのリヤエンド幅のMTBフレームに130mmの
ホイールは付けられますか?無理やりとか・・・
>>971 ケイデンス90って速すぎて笑われそう
でもやってみます
事故解決した。どうもです。
977 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 11:06
当方、中年太り。
ケイデンス90だと
体脂肪は萌えますか?
978 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 11:10
長時間やればちゃんと萌えますよん
でもキモチヨク運動したあとは飯がうまいので食べ過ぎに注意
979 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:25
ケイデンス90だと心拍が上がりすぎるひともいるでしょ
脂肪燃焼が目的なら心拍120~30になるケイデンスで漕ぐのが妥当
それで30分以上ね
>>977 最初はケイデンス60位で30分位から始めてみては。
最終的にケイデンス90位で最大120分位までがよろしいのでは。
981 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 18:52
心拍数は皆さん、何で計測してはるんですか?
ポラーレとかの乳バンドタイプのモニターですか?
ケイデンス90って傍から見てたら速いの?
まあ2/3秒に1回転を鏡で見ればいいわけだが。
体脂肪が燃え始めるのは
運動を始めてから25分経過したあたりから
運動始める30分前に炭水化物を摂取しとくとベター
それと
どんな運動でも無理は良くない
984 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 21:15
>982
ギコギコと毎分30回転くらいでマターリ流しているオバちゃんらにしたら
釈迦釈迦だと思われ。
985 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 21:21
スポーツしてる人と買い物帰りのおばちゃんを比較するのって斬新ですね
973
CPHって奴です
やっぱり本気の人から見たら
インチキな物なのでしょうか?
987 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 22:02
>986
インチキということではないです。973さんがおっしゃるように、
コアな(趣味性の強い)バイクということです。
たしかに競技用としては力不足かもしれませんが、いいデザインと
楽しく暮らそう、という方にはいいバイクだと思います。てか私もホスィ。
>>986 乗り味というか、コギ味がどんなか気になるー。
>>988 コギ味はですね、足を前へケリ出すように漕いでます
シャフトドライブのためか若干脚パワーの伝達効率は悪い気がします
実際のところは、不明確です。
パンツの裾が痛まないのがお気に入りポイントの一つです
>971
ケイデンス90ですか早朝トレーニングですね
やってみます。
990 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 01:26
ドロップ化したいんですが、
フラットバー並みの幅があるドロップバーに
MTBのブレーキレバー、シフターを付ける
というのは大丈夫でしょうか?
ドロップハンドルのフラットな部分に
MTBパーツを付けるって意味かい?
なんでそんなことすんの?
金をかけたくないから?
>991
そうです。金を掛けたくない&MTBの魂を忘れたくないから。。。なんて。
)992
それ自体は持ってます。
>>90-993 3年くらい前、フラットハンドルをドロップハンドルっぽくできる
バーエンドがあったよね。
最近は見てないけど・・・
996 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 04:28
997 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 07:20
ちがう
998?
999
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。