『 MTBのVブレーキ&レバー&シュー 』

このエントリーをはてなブックマークに追加
895749:03/09/01 23:29
パラレルリンクはないほうが整備やすいですか?
ドロとか詰まるし・・・
896ツール・ド・名無しさん:03/09/02 06:32
>>895
クロカン用途ならパラレルあったほうがいい。絶対。
シューの当たりが一定になる効果はデカイよ。
整備の方法としてはブレーキ本体を外してパーツクリーナーで
汚れをきれいに落とした後、リンク部に高粘度のオイルさす。
リンクをバラせるスキルがあるなら、デュラグリスがベスト。
897ツール・ド・名無しさん:03/09/02 15:59
自分はAvidだからリンクは無いが、別段不満におもた事ないよ
898ツール・ド・名無しさん:03/09/03 19:38
デオーレのブレーキの説明書を読むと
「ブレーキレバーをグリップにつくまで・・・・」という記述がありますが
ブレーキレバーはグリップに付くようにセッティングしたほうがいいのでしょうか?
↑どんな文脈だか分からないけど
引いたときにグリップに付いちゃダメでしょう。
ロックさせてそのあとも引けないと……


話変わる。
不器用な俺は、パラレルって調整しやすくて好きだな。
掃除は根気が有ればぶきっちょでもできるけど
セッティングが楽なのはありがたい。
パラレル無しだとリムゴム間がせまくセットできないのよ。
900理恵蔵:03/09/03 20:28
パラレルはガタ出やすくて嫌いだ
掃除も大変だし、重量重いし、
901:::嫌:::シマノ:03/09/03 20:38
>>898
もし本当にそう書いてあるとすれば、それは当然、変ですよね。

以前、シマノの「機械式ディスクブレーキの説明書」の中には、
パッドの出し入れ用調整ネジが、「クリック回転動作をする」と、
そう書いてあったのですね。

しかし実際には、そう言うクリック的な動きにはならないので、
「お客様相談室」に電話で聞いてみたところ、『そうはならない』
との回答がありました。

では、その説明書に書いてあることは、「どう言うことなのか」
と言うことになるわけですが、「取り説が間違っている」のか、
あるいは、「私の製品が不良品」なのか、と言うところでしょう。

そもそも、クリックの無い単なる調整ネジなど、ゆるんで来ると
思うのですが、一体どういう設計思想に、なってるんでしょうね。

まあそれ以来、「お客様相談室」の何か釈然としない説明もあり、
そのディスクブレーキを使うのは、結局は止めてしまいました。

事故が起こったら嫌ですからね。まあ「シマノの製品」だからと
言って、余り信用しすぎると、確実にバカを見ることになります。
902898:03/09/03 21:19
903::::嫌:::シマノ:03/09/03 21:27
>>902
ホンマですなぁ。あきれた「取り説」やね。

そんなにムチャクチャ握ったら、ワイヤーが伸びるか、切れてしまいますな。
まあ、分かってないやつが、書いているのでしょう。
904ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:27
バイク板に喧嘩売ってきました
あとはヨロシク

自転車板より遥々喧嘩売りに来ますた
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062590034/
905ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:31
新品ブレーキとワイヤーで組んだときは初期伸びをとりましょうってことだす。
もまえら誤解しすぎ(笑)
906898:03/09/03 21:36
グリップにつくまで10回以上握ったあと、調節しろってことですかね。
907ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:37
そゆこと。
908ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:44
>>906
10回以上ではなく約10回
ちゃんと嫁
909ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:52
「わかってない奴」がクレーマー予備軍である実例だね。
取り説の書き方に問題が無いとは言わないけど。
910ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:55
こわひね
911ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:58
>>902

これはたぶん 「一度ホイールをフレームから外し バナナをVブレーキにセットしてから」
と云った内容が抜けているんでしょ

シマノでも ホイール付けたままでレバー引ける分けないじゃん そのくらい分かれよ
と思ってこのスレを読んでいるかも
912::::嫌:::シマノ:03/09/03 21:59
>>905
長年使ってるけど、実際のところ「初期伸び」なんてほとんど無い。

>>907
なら、なんで10回握ることが、最後の説明になってるのかな。

初期伸びをとることが、百歩譲って、仮に正しいとしても、
その次に、[クリアランスの再調整]の説明が、必要なはずでしょ。
それが完全に抜けているんだよね。

多くの人に、誤解されるような書き方をすることに、問題ありかな。
まあ今後君は、< シマノ応援団 >とか言う名前ででも、
出てきなさ〜い。
913ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:04
>>901
>>シマノの「機械式ディスクブレーキの説明書」の中には、
>>パッドの出し入れ用調整ネジが、「クリック回転動作をする」と

Deore?
だとしたらだが ピストンでない側に1回転6クリック付いていた
でも 確かに 2つにひとつの方は クリック感無かったな
914ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:06
ちゃんと指定の間隔空けてギュッと握れば
付くと思うんだがナア。
普段の使用では付かんけど。
915::::嫌:::シマノ:03/09/03 22:07
>>911 > ホイール付けたままでレバー引ける分けないじゃん

ウォホッホッ!。賛同者が、一人現れましたよ。

但し、『ホイール付けたままでレバー引ける』ブレーキが有る、
とするなれば、以前もこのスレッドで話題になっていたことのある、
例の、< スプリング入り >の、ブレーキでしょうなぁ。
916ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:08
「初期伸び」なんてほとんど無い??
917ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:08
調節ねじは緩まないようにゆるみ止めついていたと思うが・・・。
918::::嫌:::シマノ:03/09/03 22:14
>>913 > クリック感無かった

そうか!、やはり。。。。
あの「お客様相談室」の野郎は、分かっていて、不良品を隠していたんだ。

その時、何か答え方が、変だと思ったね。
ますます、「信用ができん会社」に思えてきたよな。
919::::嫌:::シマノ:03/09/03 22:16
>>917
そんなもん、探しても無かった、ゾ!。

それよりも、「クリック」と書いてあって、
それの無いことの方が、大問題なのだ!ね。
920ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:20
>>::::嫌:::シマノ

こいつ なにを興奮しているんだ 病気か

(反応が楽しみ)
921ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:22
いや、ねじ自身になんかついてるじゃん。
あれが緩み止めなんだと思うがそれもなかったん?
922ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:23
いいからおまいら。
ディスクブレーキスレへ逝け!
923ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:23
青いのって緩み止めだよね?
頭のネジが緩んでいたってことで、終了!
925ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:25
ヘンだと思ったなら、シマノに送るなり
ショップに相談するなりしろよ。
ヒッキーかYO
926きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/03 22:26
>>912
敵意ばかりでマニュアル見ても内容が見えてない(認識できてない)からそんなコト言うのかな?
長年自転車に乗っていてブレーキやシフトワイヤーの初期伸びを知らない(感じたことが無い)人がいるとは思いませんでしたよ。


6.ブレーキレバーをグリップに付くまで約10回ほど握り、各部に異常が無い
ことと、シュークリアランスを再確認してからご使用ください。


再確認ってこたぁ、異常があったりクリアランスが広けりゃ調整するのは当然だと思ってシマノは書いてないと理解しました。
つまりは「猫は電子レンジで乾かさないでください」とまで書かなくていいだろうと一般客をなめてるワケ(笑)。。
927ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:28
>>918 ::::嫌:::シマノ

>>913です
人のカキコを良く読んでね
クリックはあるっての
固定側アジャスターの大きなすくりゅーにタップ状の半円柱の切り込みがあるので一目瞭然
多分 パッドの粉が入りやすいんだと思う その設計を責めるのなら同意

客相のにーちゃんだって 何でも知っているわけじゃないと思うし
その勉強不足や 調べて折り返すと言えないヘタレ振りを責めるのなら同意
リムがつぶれるまで握れってことだ
929ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:45
「バカの壁」ってあるんだね〜(笑)
930::::嫌:::シマノ:03/09/03 22:54
>>927 > クリックはあるって
「クリック」の意味を、本当に分かって使ってるのかい。

「クリック」とは、本来< カチッ >と言う音から来ているんだけど、
この場合の本当の意味とは、【 クリック・ストップ・動作 】のことを、
意味するんだね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
研究社 リーダーズ+プラス (CD―ROM)より。
click stop

  【写】 クリックストップ
   《カメラなどで一定の目盛りごとにカチッと音をたてて止まる装置》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そう、「カチッ、カチッ」と言う動作が無ければ、
それを、「クリック」とは呼ばないんだね。

それが、私の場合、無かったと言うことなの。
931ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:03
>>930
君のクリックの定義は分かった
Deoreメカディスクのクリックを見つけられないのが
世界で君一人なのも分かった

きっと Knock knock(ドアのノック音) もコンコンと云う音から来ていると思っているんだろうね

932ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:10
::::嫌:::シマノ =バカの壁
933石井 康幸:03/09/03 23:11
XTRの使っていますが、シューのゴム部分って外し辛くないですか?
934ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:14
>>933
プライヤーとかで引っこ抜けば楽勝。
むしろ入れるのがものによってはかなり大変。
935くるくるストップ:03/09/03 23:16
>>933
シマノのシューは、硬くて、折れ易く、外し難い。
あのピンも、抜き難く、入れ難い。

「クールストップ」にすることを、お勧めする。
このシューは柔らかいね。
936石井 康幸:03/09/03 23:22
934様 935様 残暑お見舞い申し上げます。
アドパイスありがとうございます。今後、プライヤーとかで引っこ抜き
シマノのシューは辞めて、クールストップにしてみますがなにか?
937くるくるストップ:03/09/03 23:40

君のは、なんちゅう日本語、なにぬねの。。。
桃輪降臨!?
939:03/09/04 06:54
↑ それ、なんと読むの。
940GE ◆svcxSynmaI :03/09/04 09:25
>>927
シマノお客様相談室には何回も電話した事ありますけど、
出た人によってあたりはずれがありますね。
941ツール・ド・名無しさん:03/09/04 11:22
DAHONというメーカのボードウォークっていう小径車の
ブレーキとレバーをデオーレに交換しました。
前輪は調子いいのですが、後輪のブレーキをかけようと
レバーを握ると、リムとシューが接触して、ギュって音がします。
そのせいか分かりませんが、ブレーキの効きが悪いです。
レバーを話したときに戻りも、前輪に比べて弱いです。

どんな調整をすればいいのでしょうか?
942GE ◆svcxSynmaI :03/09/04 12:33
>>941
ブレーキシューがリムの平行にあたっていないとそんな音がします。
ブレーキをかけた時にシューがねじれるようにあたるからです。
当然、シューとリムの接触面積が少ないので効きは悪くなります。
きちんとあたるようにシューの角度を調整しましょう。

レバーの戻りはワイヤーが長いせいもありますが、
本体についているスプリングの調整ねじを左右とも少しねじ込めば
よくなります。
ワイヤーの取り回しに無理がある場合にはこれを直さないとだめです。
>>942
ありがとう。やってみます。
944くるくるストップ
>>931 > (ドアのノック音) もコンコンと云う音から
判った。

以前このスレッドで、
『役不足』という言葉が、正しく使われて無いと、
激しく粘着していた人と、同じ人だよね。(W

まぁ言葉などではなく、「現実を直視」しようね。
あの例の調整ネジには、『クリック』など、存在しません。